よみがな;icd=ICDコード/lv=信頼度LEVEL/freq=0;標準病名 出現形 はつねつ;icd=R509/lv=S/freq=82100;発熱 発熱 いしきしょうがい;icd=R402/lv=S/freq=11300;意識障害 意識障害 とうにょうびょう;icd=E14/lv=S/freq=61500;糖尿病 糖尿病 えんしょうはんのう;icd=-1/lv=S/freq=2100;-1 炎症反応 ひんけつ;icd=D649/lv=S/freq=27200;貧血 貧血 腫瘤;icd=R229/lv=S/freq=58100;腫瘤 腫瘤 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=72500;高血圧 高血圧 RA;icd=M0690/lv=S/freq=1000;関節リウマチ RA こきゅうこんなん;icd=R060/lv=S/freq=9300;呼吸困難 呼吸困難 ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=20900;腹痛 腹痛 こころふぜん;icd=I509/lv=S/freq=13200;心不全 心不全 ずつう;icd=R51/lv=S/freq=14300;頭痛 頭痛 おうと;icd=R11/lv=A/freq=21300;嘔吐症 嘔吐 むくみ;icd=R609/lv=S/freq=17800;浮腫 浮腫 ぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=S/freq=6300;全身倦怠感 全身倦怠感 とうつう;icd=R529/lv=S/freq=56700;疼痛 疼痛 しゅよう;icd=D489/lv=S/freq=39800;腫瘍 腫瘍 げり;icd=A09/lv=D/freq=15300;下痢 下痢 せきうがい;icd=R05/lv=A/freq=11800;咳 咳嗽 ひしん;icd=R21/lv=A/freq=24400;発疹 皮疹 SLE;icd=M329/lv=S/freq=2400;全身性エリテマトーデス SLE DIC;icd=D65/lv=S/freq=200;DIC DIC 狭窄;icd=I658/lv=D/freq=34300;狭窄 狭窄 のうこうそく;icd=I639/lv=S/freq=20400;脳梗塞 脳梗塞 はいえん;icd=J189/lv=S/freq=18400;肺炎 肺炎 いしきれべる;icd=-1/lv=S/freq=3900;-1 意識レベル 腎機能しょうがい;icd=N289/lv=A/freq=8000;腎機能低下 腎機能障害 しょくよくふしん;icd=R630/lv=S/freq=7800;食欲不振 食欲不振 かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=S/freq=8300;肝機能障害 肝機能障害 ていけっとう;icd=E162/lv=S/freq=4900;低血糖 低血糖 にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=S/freq=23700;2型糖尿病 2型糖尿病 あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=5100;悪性リンパ腫 悪性リンパ腫 むねすい;icd=J90/lv=D/freq=10500;胸水貯留 胸水 けんたいかん;icd=R53/lv=S/freq=8800;倦怠感 倦怠感 じかくしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=14200;-1 自覚症状 きょうつう;icd=R074/lv=S/freq=12200;胸痛 胸痛 かんしょうがい;icd=K769/lv=S/freq=6100;肝障害 肝障害 間質性肺炎;icd=J849/lv=S/freq=13800;間質性肺炎 間質性肺炎 かんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=1100;感染性心内膜炎 感染性心内膜炎 かたしちさいぼう;icd=-1/lv=S/freq=2300;-1 形質細胞 1かたとうにょうびょう;icd=E10/lv=S/freq=3100;1型糖尿病 1型糖尿病 嘔気;icd=R11/lv=S/freq=19600;嘔気 嘔気 かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=4900;感染症 感染症 えんしょうしょけん;icd=-1/lv=S/freq=2500;-1 炎症所見 りんしょうしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 臨床症状 かんせつりうまち;icd=M0690/lv=S/freq=9600;関節リウマチ 関節リウマチ かんせつつう;icd=M2559/lv=S/freq=6700;関節痛 関節痛 ふくすい;icd=R18/lv=A/freq=14400;腹水症 腹水 しゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=27000;出血 出血 はいがん;icd=C349/lv=S/freq=10600;肺癌 肺癌 ていさんそちしょう;icd=R090/lv=S/freq=1800;低酸素血症 低酸素血症 しんけいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=16800;-1 神経障害 けんしん;icd=Z000/lv=S/freq=900;検診 検診 きそしっかん;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 基礎疾患 したももむくみ;icd=R600/lv=S/freq=6500;下腿浮腫 下腿浮腫 きゅうせい腎不全;icd=N179/lv=S/freq=1600;急性腎不全 急性腎不全 あくせいしゅよう;icd=C80/lv=S/freq=6400;悪性腫瘍 悪性腫瘍 はいけつしょう;icd=A419/lv=S/freq=2300;敗血症 敗血症 しゃんと;icd=-1/lv=S/freq=4400;-1 シャント ていNaちしょう;icd=E871/lv=S/freq=2800;低Na血症 低Na血症 いがん;icd=C169/lv=S/freq=34200;胃癌 胃癌 こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=9400;呼吸苦 呼吸苦 DM;icd=G711/lv=S/freq=4600;筋強直性ジストロフィー DM ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=10300;腰痛 腰痛 かんさいぼうがん;icd=C220/lv=S/freq=24900;肝細胞癌 肝細胞癌 圧痛;icd=R529/lv=S/freq=17100;圧痛 圧痛 ふらつき;icd=R42/lv=S/freq=10200;めまい ふらつき きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=S/freq=2900;急性心筋梗塞 急性心筋梗塞 こきゅうふぜん;icd=J969/lv=S/freq=1800;呼吸不全 呼吸不全 しんけいしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=3500;-1 神経症状 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=8600;リンパ節腫大 腫大 しょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=6300;食思不振 食思不振 さいぼう浸潤;icd=-1/lv=S/freq=7500;-1 細胞浸潤 こうけっとう;icd=R739/lv=A/freq=4600;高血糖症 高血糖 ろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=S/freq=2500;労作時呼吸困難 労作時呼吸困難 たんぱくにょう;icd=R80/lv=S/freq=2900;蛋白尿 蛋白尿 はつあか;icd=R21/lv=S/freq=17300;発赤 発赤 こころ窩ぶつう;icd=R101/lv=S/freq=4100;心窩部痛 心窩部痛 びねつ;icd=R509/lv=S/freq=5400;微熱 微熱 こうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=26600;高血圧症 高血圧症 腎不全;icd=N19/lv=S/freq=3800;腎不全 腎不全 しびれ;icd=R208/lv=A/freq=10400;しびれ感 しびれ いんとうつう;icd=J029/lv=S/freq=4100;咽頭痛 咽頭痛 いたみ;icd=R529/lv=A/freq=17100;疼痛 痛み まんせい腎不全;icd=N189/lv=S/freq=10100;慢性腎不全 慢性腎不全 構音しょうがい;icd=R471/lv=S/freq=5300;構音障害 構音障害 たはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=S/freq=2800;多発性骨髄腫 多発性骨髄腫 いじょういんえい;icd=-1/lv=S/freq=7300;-1 異常陰影 くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=9500;紅斑 紅斑 かいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=3900;潰瘍性大腸炎 潰瘍性大腸炎 せぶつう;icd=M5495/lv=S/freq=4100;背部痛 背部痛 むらさきぶち;icd=D692/lv=A/freq=4300;紫斑病 紫斑 こんとろーるふりょう;icd=-1/lv=S/freq=3300;-1 コントロール不良 こうCaちしょう;icd=E835/lv=S/freq=1400;高Ca血症 高Ca血症 あるこーるせい;icd=-1/lv=S/freq=10900;-1 アルコール性 ひふすじえん;icd=M339/lv=S/freq=2300;皮膚筋炎 皮膚筋炎 おうだん;icd=R17/lv=S/freq=3400;黄疸 黄疸 こうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=S/freq=5500;甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症 ふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=3400;腹部膨満感 腹部膨満感 しんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=10000;心房細動 心房細動 はいえんたまきん;icd=-1/lv=S/freq=2400;-1 肺炎球菌 むねすいちょりゅう;icd=J90/lv=S/freq=5000;胸水貯留 胸水貯留 ちたん;icd=R042/lv=S/freq=2200;血痰 血痰 げけつ;icd=K921/lv=S/freq=6700;下血 下血 ほこうこんなん;icd=R262/lv=S/freq=4100;歩行困難 歩行困難 しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=S/freq=1900;シェーグレン症候群 シェーグレン症候群 ほこうしょうがい;icd=R262/lv=S/freq=4900;歩行障害 歩行障害 腎障害;icd=N289/lv=S/freq=3200;腎障害 腎障害 しゅようさいぼう;icd=-1/lv=S/freq=10700;-1 腫瘍細胞 りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=C/freq=3900;リンパ節腫大 リンパ節腫脹 しんぱいていし;icd=I469/lv=S/freq=600;心肺停止 心肺停止 高脂血症;icd=E785/lv=S/freq=21600;高脂血症 高脂血症 どうき;icd=R002/lv=S/freq=6300;動悸 動悸 ていKちしょう;icd=E876/lv=S/freq=2200;低K血症 低K血症 きゅうせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=2500;急性膵炎 急性膵炎 きゅうせいぞうあく;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 急性増悪 かたしんきんしょう;icd=I429/lv=A/freq=300;心筋症 型心筋症 嚥下しょうがい;icd=R13/lv=S/freq=4300;嚥下障害 嚥下障害 しんきんこうそく;icd=I219/lv=S/freq=6400;心筋梗塞 心筋梗塞 りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=S/freq=10700;リンパ節腫大 リンパ節腫大 こうげんびょう;icd=M359/lv=S/freq=2300;膠原病 膠原病 こきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=4800;呼吸困難感 呼吸困難感 しょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=5000;食欲低下 食欲低下 かんぜんへいそく;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 完全閉塞 あくせいしょけん;icd=-1/lv=S/freq=6000;-1 悪性所見 ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=S/freq=2300;ネフローゼ症候群 ネフローゼ症候群 うんどうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=9000;-1 運動障害 ようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=S/freq=700;溶血性貧血 溶血性貧血 喀痰;icd=R093/lv=S/freq=5300;喀痰 喀痰 ちびん;icd=K921/lv=S/freq=3800;血便 血便 はいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=S/freq=1000;敗血症性ショック 敗血症性ショック かんのうよう;icd=K750/lv=S/freq=900;肝膿瘍 肝膿瘍 しゅようせいびょうへん;icd=D489/lv=S/freq=5000;腫瘍 腫瘍性病変 ふくぶしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=4400;-1 腹部症状 "HT;icd=""I10,I151""/lv=S/freq=1200;HT" HT かんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=S/freq=1100;完全房室ブロック 完全房室ブロック けっかんしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=30700;-1 血管障害 ていかりうむちしょう;icd=E876/lv=S/freq=800;低カリウム血症 低カリウム血症 はいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=S/freq=2600;肺高血圧症 肺高血圧症 だいちょうがん;icd=C189/lv=S/freq=8300;大腸癌 大腸癌 HCC;icd=C220/lv=S/freq=3400;肝細胞癌 HCC きかんしぜんそく;icd=J459/lv=S/freq=8200;気管支喘息 気管支喘息 たいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=1200;代謝性アシドーシス 代謝性アシドーシス うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=S/freq=3300;うっ血性心不全 うっ血性心不全 いじょうたかね;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 異常高値 腫瘤せいびょうへん;icd=R229/lv=C/freq=3600;腫瘤 腫瘤性病変 しんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=S/freq=2000;深部静脈血栓症 深部静脈血栓症 いきぎれ;icd=R060/lv=S/freq=5800;息切れ 息切れ ちにょう;icd=R31/lv=S/freq=4000;血尿 血尿 いしきじょうたい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 意識状態 心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=A/freq=500;心膜液貯留 心嚢液貯留 えんしょうさいぼう浸潤;icd=-1/lv=S/freq=6300;-1 炎症細胞浸潤 ひしゅ;icd=R161/lv=S/freq=2300;脾腫 脾腫 いぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=1300;乾性咳嗽 乾性咳嗽 ふくはな;icd=Q308/lv=S/freq=20500;副鼻 副鼻 かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=S/freq=700;褐色細胞腫 褐色細胞腫 ろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=1600;労作時息切れ 労作時息切れ こうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=S/freq=1500;甲状腺機能亢進症 甲状腺機能亢進症 げきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=S/freq=0;劇症1型糖尿病 劇症1型糖尿病 いかたさいぼう;icd=-1/lv=S/freq=4300;-1 異型細胞 にんちしょう;icd=F03/lv=S/freq=6100;認知症 認知症 こうねつ;icd=R509/lv=S/freq=1400;高熱 高熱 C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=S/freq=2700;C型慢性肝炎 C型慢性肝炎 Cかたかんえん;icd=B182/lv=S/freq=7300;C型肝炎 C型肝炎 いしきしょうしつ;icd=R402/lv=S/freq=4200;意識消失 意識消失 ししついじょうしょう;icd=E785/lv=S/freq=20500;脂質異常症 脂質異常症 しょうかうつわしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=2100;-1 消化器症状 せき;icd=R05/lv=S/freq=0;咳 咳 たいじゅうぞうか;icd=R635/lv=S/freq=400;体重増加 体重増加 まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=S/freq=5500;慢性心不全 慢性心不全 かんかくしょうがい;icd=R208/lv=C/freq=2900;体感異常 感覚障害 にくがしゅしょう;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 肉芽腫症 こつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=S/freq=1200;骨髄異形成症候群 骨髄異形成症候群 けっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=S/freq=200;血球貪食症候群 血球貪食症候群 ふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=A/freq=3500;腹水症 腹水貯留 ACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;ACTH単独欠損症 ACTH単独欠損症 IgG4かんれんしっかん;icd=M359/lv=S/freq=0;IgG4関連疾患 IgG4関連疾患 ふくぶ膨まん;icd=R14/lv=S/freq=2600;腹部膨満 腹部膨満 汎けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=D/freq=800;汎血球減少 汎血球減少 GVHD;icd=T860/lv=S/freq=1600;GVHD GVHD へるにあ;icd=-1/lv=S/freq=51600;-1 ヘルニア あくせいしっかん;icd=-1/lv=S/freq=1300;-1 悪性疾患 とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=S/freq=4900;糖尿病性腎症 糖尿病性腎症 きむね;icd=J939/lv=S/freq=2300;気胸 気胸 のうよう;icd=L029/lv=S/freq=2400;膿瘍 膿瘍 じょうたいあっか;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 状態悪化 はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=2900;肺高血圧 肺高血圧 りょうがわむねすい;icd=J90/lv=A/freq=1700;胸水貯留 両側胸水 きょうしんしょう;icd=I209/lv=S/freq=12800;狭心症 狭心症 疣贅;icd=B07/lv=S/freq=100;疣贅 疣贅 きょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=S/freq=1000;胸部異常陰影 胸部異常陰影 ほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=4000;発作性心房細動 発作性心房細動 たぞうきふぜん;icd=R688/lv=S/freq=200;多臓器不全 多臓器不全 けっしゅ;icd=T140/lv=S/freq=4800;血腫 血腫 だっすい;icd=E86/lv=A/freq=6500;脱水症 脱水 まくせい腎症;icd=N052/lv=S/freq=600;膜性腎症 膜性腎症 かんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=2400;肝機能異常 肝機能異常 きんにくつう;icd=M7919/lv=S/freq=1000;筋肉痛 筋肉痛 かふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=2600;下腹部痛 下腹部痛 口渇;icd=R631/lv=D/freq=1200;口渇 口渇 かのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=S/freq=100;化膿性脊椎炎 化膿性脊椎炎 HIVかんせん;icd=B24/lv=S/freq=300;HIV感染 HIV感染 けんこうしんだん;icd=Z000/lv=S/freq=0;健康診断 健康診断 げんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=S/freq=1600;原発性アルドステロン症 原発性アルドステロン症 とうにょうびょうせいけとあしどーしす;icd=E141/lv=S/freq=100;糖尿病性ケトアシドーシス 糖尿病性ケトアシドーシス うえふくぶつう;icd=R101/lv=S/freq=1800;上腹部痛 上腹部痛 Bかたかんえん;icd=B169/lv=S/freq=3700;B型肝炎 B型肝炎 かんひしゅ;icd=R162/lv=S/freq=1000;肝脾腫 肝脾腫 はいそくせんしょう;icd=I269/lv=S/freq=900;肺塞栓症 肺塞栓症 かんてんい;icd=C787/lv=A/freq=11400;転移性肝腫瘍 肝転移 すとれす;icd=-1/lv=S/freq=3300;-1 ストレス はいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=S/freq=500;肺血栓塞栓症 肺血栓塞栓症 だつりょく;icd=R298/lv=A/freq=1300;脱力感,筋脱力 脱力 ばせどう病;icd=E050/lv=S/freq=500;バセドウ病 バセドウ病 かんせつえん;icd=M1399/lv=S/freq=2300;関節炎 関節炎 AIDS;icd=B24/lv=S/freq=0;AIDS AIDS じゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=S/freq=1300;重症筋無力症 重症筋無力症 へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=2400;癌 扁平上皮癌 ちょうへいそく;icd=K567/lv=A/freq=2400;イレウス 腸閉塞 たはつけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 多発結節 まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=S/freq=2400;末梢神経障害 末梢神経障害 ちちがん;icd=C509/lv=S/freq=8600;乳癌 乳癌 ぜんしんむくみ;icd=R601/lv=A/freq=500;全身性浮腫 全身浮腫 かんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=1800;感冒症状 感冒症状 ぞうきしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=2000;-1 臓器障害 けっかんかくちょう;icd=-1/lv=S/freq=7000;-1 血管拡張 はいうっけつ;icd=J81/lv=C/freq=800;肺水腫 肺うっ血 けんとう識しょうがい;icd=R410/lv=S/freq=1300;見当識障害 見当識障害 かんせいのうしょう;icd=K729/lv=S/freq=2200;肝性脳症 肝性脳症 ごえんせいはいえん;icd=J690/lv=S/freq=6600;誤嚥性肺炎 誤嚥性肺炎 りゅうきせいびょうへん;icd=D131/lv=C/freq=4700;胃ポリープ症 隆起性病変 こうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=S/freq=200;高アンモニア血症 高アンモニア血症 ていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=S/freq=900;低ナトリウム血症 低ナトリウム血症 こころかくだい;icd=I517/lv=S/freq=2400;心拡大 心拡大 きんりょくていか;icd=R298/lv=S/freq=1300;筋力低下 筋力低下 かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=4700;肝硬変 肝硬変 こうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=S/freq=500;高カルシウム血症 高カルシウム血症 きんけつしょう;icd=A499/lv=S/freq=1000;菌血症 菌血症 ふくし;icd=H532/lv=S/freq=2200;複視 複視 ふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=600;副腎不全 副腎不全 おうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=400;横紋筋融解症 横紋筋融解症 狭窄びょうへん;icd=-1/lv=S/freq=2200;-1 狭窄病変 ふずいいうんどう;icd=R258/lv=A/freq=1500;不随意運動症 不随意運動 はっしん;icd=R21/lv=S/freq=4200;発疹 発疹 すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=800;筋痛 筋痛 IgA腎症;icd=N028/lv=S/freq=1000;IgA腎症 IgA腎症 えりてまとーです;icd=L930/lv=S/freq=1000;エリテマトーデス エリテマトーデス にょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=S/freq=3600;尿路感染症 尿路感染症 きゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=S/freq=1400;急性心不全 急性心不全 れじおねらはいえん;icd=A481/lv=S/freq=0;レジオネラ肺炎 レジオネラ肺炎 たはつせいすじえん;icd=M332/lv=S/freq=600;多発性筋炎 多発性筋炎 かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=2500;拡張型心筋症 拡張型心筋症 いかいよう;icd=K259/lv=S/freq=7500;胃潰瘍 胃潰瘍 ANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=S/freq=0;ANCA関連血管炎 ANCA関連血管炎 りんぱたま浸潤;icd=-1/lv=S/freq=6400;-1 リンパ球浸潤 しんきんしょう;icd=I429/lv=S/freq=400;心筋症 心筋症 とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=S/freq=8300;統合失調症 統合失調症 SIADH;icd=E222/lv=D/freq=0;SIADH SIADH ふめいねつ;icd=R509/lv=S/freq=600;不明熱 不明熱 かんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=S/freq=1100;冠攣縮性狭心症 冠攣縮性狭心症 いかたりんぱたま;icd=D728/lv=C/freq=2000;リンパ球異常 異型リンパ球 せつだん;icd=T141/lv=S/freq=700;切断 切断 あしぶろっく;icd=I454/lv=S/freq=9000;脚ブロック 脚ブロック むしょうこうせい;icd=-1/lv=S/freq=7400;-1 無症候性 じゅうかく気腫;icd=J982/lv=S/freq=400;縦隔気腫 縦隔気腫 みぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=1200;右季肋部痛 右季肋部痛 かべうんどういじょう;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 壁運動異常 ていたんぱくちしょう;icd=E778/lv=S/freq=100;低蛋白血症 低蛋白血症 かんぼうさましょうじょう;icd=J00/lv=A/freq=1300;感冒 感冒様症状 こうぶこうちょく;icd=R298/lv=S/freq=200;項部硬直 項部硬直 ししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=S/freq=1900;抗リン脂質抗体症候群 脂質抗体症候群 ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=S/freq=14100;前立腺癌 前立腺癌 みぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=2200;胸水貯留 右胸水 むねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=800;腹水 胸腹水 きょうぶあっぱくかん;icd=R098/lv=S/freq=3600;胸部不快感 胸部圧迫感 こころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=1000;心不全症状 心不全症状 はいせんがん;icd=C349/lv=S/freq=3300;肺腺癌 肺腺癌 ひふびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=2500;-1 皮膚病変 けいぶつう;icd=M5422/lv=S/freq=500;頚部痛 頚部痛 ふさしつぶろっく;icd=I443/lv=S/freq=1100;房室ブロック 房室ブロック しょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=S/freq=1900;消化管出血 消化管出血 ずいまくえん;icd=G039/lv=S/freq=1300;髄膜炎 髄膜炎 いんせいTなみ;icd=R943/lv=S/freq=2000;心電図異常 陰性T波 きょうぶしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=7900;-1 胸部症状 すりがらすかげ;icd=R91/lv=C/freq=1500;胸部異常陰影 スリガラス影 げんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=S/freq=800;原発性副甲状腺機能亢進症 原発性副甲状腺機能亢進症 嗄こえ;icd=R490/lv=S/freq=3700;嗄声 嗄声 のうほうせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=3000;-1 嚢胞性病変 ちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=400;中枢性尿崩症 中枢性尿崩症 あいだしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=100;間質性腎炎 間質性腎炎 はいにょうしょうがい;icd=R391/lv=S/freq=2800;排尿障害 排尿障害 ていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=1500;低血圧 低血圧 りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=400;リウマチ性多発筋痛症 リウマチ性多発筋痛症 ひふしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=1300;-1 皮膚症状 きょうぶふかいかん;icd=R098/lv=S/freq=2000;胸部不快感 胸部不快感 しょくどうがん;icd=C159/lv=S/freq=12400;食道癌 食道癌 にくがんてきちにょう;icd=R31/lv=S/freq=2900;肉眼的血尿 肉眼的血尿 けつえきしっかん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 血液疾患 ていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=S/freq=700;低アルブミン血症 低アルブミン血症 強皮症;icd=M349/lv=S/freq=3700;強皮症 強皮症 こころていし;icd=I469/lv=S/freq=600;心停止 心停止 あくこころ;icd=R11/lv=S/freq=2200;悪心 悪心 いんしゅりんていこうせい;icd=E11/lv=S/freq=900;インスリン抵抗性糖尿病 インスリン抵抗性 かっけつ;icd=R042/lv=S/freq=800;喀血 喀血 さいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=S/freq=200;細菌性髄膜炎 細菌性髄膜炎 だいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=S/freq=300;大動脈炎症候群 大動脈炎症候群 けいれん;icd=R252/lv=S/freq=4400;痙攣 痙攣 きゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=S/freq=300;急性冠症候群 急性冠症候群 さるこいどーしす;icd=D869/lv=S/freq=2400;サルコイドーシス サルコイドーシス きょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=700;胸膜炎 胸膜炎 こきゅううつわしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 呼吸器症状 いじょうしんごう;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 異常信号 こえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=S/freq=300;肥厚性硬膜炎 肥厚性硬膜炎 きゅうせいはらしょう;icd=R100/lv=S/freq=300;急性腹症 急性腹症 べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=10600;便秘 便秘 COPD;icd=J449/lv=S/freq=1600;COPD COPD ちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=700;腸炎 腸炎 しびれかん;icd=R208/lv=S/freq=1700;しびれ感 しびれ感 かいようせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 潰瘍性病変 しんきんえん;icd=I514/lv=S/freq=300;心筋炎 心筋炎 かんふぜん;icd=K729/lv=S/freq=1300;肝不全 肝不全 へいそくせいおうだん;icd=K831/lv=S/freq=1900;閉塞性黄疸 閉塞性黄疸 めまい;icd=R42/lv=S/freq=6200;めまい めまい きがいしゅうしゅく;icd=I494/lv=S/freq=800;期外収縮 期外収縮 湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=1400;湿性咳嗽 湿性咳嗽 Wegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;Wegener肉芽腫症 Wegener肉芽腫症 まんせいえんしょう;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 慢性炎症 ていけっとうほっさ;icd=E162/lv=S/freq=700;低血糖発作 低血糖発作 嚥下こんなん;icd=R13/lv=S/freq=1500;嚥下困難 嚥下困難 むきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=S/freq=100;無菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎 はいてんい;icd=C780/lv=A/freq=8200;転移性肺腫瘍 肺転移 おかん;icd=R688/lv=S/freq=2000;悪寒 悪寒 ていほからだちしょう;icd=R768/lv=S/freq=200;低補体血症 低補体血症 すいさませいげり;icd=A09/lv=A/freq=300;下痢症 水様性下痢 けっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=S/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 血栓性血小板減少性紫斑病 いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=2700;異常感覚 異常感覚 のうしゅっけつ;icd=I619/lv=S/freq=3600;脳出血 脳出血 はいえんぞう;icd=J189/lv=A/freq=1500;肺炎 肺炎像 たはつけつせつかげ;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 多発結節影 どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=S/freq=3300;動脈瘤 動脈瘤 こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=S/freq=11900;高尿酸血症 高尿酸血症 ちょくちょうがん;icd=C20/lv=S/freq=23500;直腸癌 直腸癌 はいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=1600;肺小細胞癌 肺小細胞癌 こしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=1000;腰背部痛 腰背部痛 がんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=1500;眼瞼下垂 眼瞼下垂 きゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=S/freq=2500;急性骨髄性白血病 急性骨髄性白血病 こうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=2000;狭窄 高度狭窄 すりがらすかげ;icd=R91/lv=S/freq=2100;胸部異常陰影 すりガラス影 しょうさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=800;癌 小細胞癌 むねせんしゅ;icd=D150/lv=S/freq=500;胸腺腫 胸腺腫 かしむくみ;icd=R600/lv=S/freq=1000;下肢浮腫 下肢浮腫 ぜんきょうぶつう;icd=R072/lv=S/freq=600;前胸部痛 前胸部痛 たにょう;icd=R35/lv=S/freq=700;多尿 多尿 あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=S/freq=1100;アルコール性肝硬変 アルコール性肝硬変 まんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=S/freq=800;慢性甲状腺炎 慢性甲状腺炎 線維か;icd=K740/lv=D/freq=1500;線維化 線維化 だつりょくかん;icd=R298/lv=S/freq=1100;脱力感 脱力感 りんぱせつてんい;icd=C779/lv=S/freq=6100;リンパ節転移 リンパ節転移 頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=700;頸部痛 頸部痛 じょみゃく;icd=R001/lv=S/freq=2500;徐脈 徐脈 がんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=S/freq=600;眼球運動障害 眼球運動障害 みぎこころふぜん;icd=I500/lv=S/freq=600;右心不全 右心不全 けっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=S/freq=0;結核性腹膜炎 結核性腹膜炎 ぜんしんせいえりてまとーです;icd=M329/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス 全身性エリテマトーデス いしきれべるのていか;icd=R402/lv=S/freq=2900;意識障害 意識レベルの低下 まんせいすいえん;icd=K861/lv=S/freq=2300;慢性膵炎 慢性膵炎 ひまん;icd=E669/lv=A/freq=6300;肥満症 肥満 ほうかしきえん;icd=L039/lv=S/freq=4500;蜂窩織炎 蜂窩織炎 でんかいしついじょう;icd=E878/lv=S/freq=1300;電解質異常 電解質異常 こうてんせいけつゆうびょう;icd=D684/lv=A/freq=0;後天性血友病A,後天性血友病B 後天性血友病 うつびょう;icd=F329/lv=S/freq=9600;うつ病 うつ病 さいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=S/freq=1300;再生不良性貧血 再生不良性貧血 掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=5600;掻痒感 掻痒感 ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=2600;頻脈 頻脈 こうさんきゅう浸潤;icd=D721/lv=C/freq=300;好酸球増加症 好酸球浸潤 まんせいC型かんえん;icd=B182/lv=A/freq=2000;C型慢性肝炎 慢性C型肝炎 CMVかんせん;icd=B259/lv=S/freq=1000;CMV感染 CMV感染 しりょくしょうがい;icd=H539/lv=S/freq=500;視力障害 視力障害 しょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=S/freq=900;小細胞肺癌 小細胞肺癌 腎さいぼうがん;icd=C64/lv=S/freq=900;腎細胞癌 腎細胞癌 喘鳴;icd=R061/lv=S/freq=2500;喘鳴 喘鳴 ちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=S/freq=200;腸腰筋膿瘍 腸腰筋膿瘍 ふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=S/freq=6100;腹部大動脈瘤 腹部大動脈瘤 ふくまくえん;icd=K659/lv=S/freq=1600;腹膜炎 腹膜炎 げんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=S/freq=2300;原発性肺癌 原発性肺癌 こうさんきゅうせいいちょうえん;icd=K528/lv=S/freq=0;好酸球性胃腸炎 好酸球性胃腸炎 せいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人スチル病 成人Still病 はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=1700;鼻出血 鼻出血 Cかたかんこうへん;icd=B182/lv=S/freq=3400;C型肝硬変 C型肝硬変 こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=5700;骨転移 骨転移 ひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=500;左側腹部痛 左側腹部痛 まんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=A/freq=400;関節リウマチ 慢性関節リウマチ 易ひろうかん;icd=R53/lv=S/freq=2100;易疲労感 易疲労感 どうみゃくりゅうはれつ;icd=-1/lv=S/freq=1700;-1 動脈瘤破裂 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=S/freq=900;原発性胆汁性肝硬変 原発性胆汁性肝硬変 がんきゅうけつまく;icd=-1/lv=S/freq=14700;-1 眼球結膜 たんぱくろうしゅつせいいちょうしょう;icd=K904/lv=S/freq=200;蛋白漏出性胃腸症 蛋白漏出性胃腸症 MALTりんぱ腫;icd=C851/lv=S/freq=100;MALTリンパ腫 MALTリンパ腫 たいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=S/freq=200;代謝性アルカローシス 代謝性アルカローシス がわあたまどうみゃくえん;icd=M316/lv=D/freq=100;側頭動脈炎 側頭動脈炎 ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=S/freq=900;皮下出血 皮下出血 りんぱぞうしょくせいしっかん;icd=D477/lv=S/freq=300;メソトレキソート関連リンパ増殖性疾患 リンパ増殖性疾患 ていCaちしょう;icd=E835/lv=S/freq=700;低カルシウム血症 低Ca血症 きゅうせい腎障害;icd=N289/lv=A/freq=300;腎障害 急性腎障害 洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=S/freq=2000;洞不全症候群 洞不全症候群 えんかくてんい;icd=C80/lv=S/freq=5500;転移性腫瘍 遠隔転移 えしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=S/freq=100;壊死性筋膜炎 壊死性筋膜炎 こうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=S/freq=200;好酸球性肺炎 好酸球性肺炎 しょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=S/freq=4500;食道静脈瘤 食道静脈瘤 下垂からだえん;icd=E236/lv=S/freq=500;下垂体炎 下垂体炎 ろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=S/freq=2300;濾胞性リンパ腫 濾胞性リンパ腫 ろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=A/freq=900;労作時呼吸困難 労作時呼吸苦 たかんせつつう;icd=M2550/lv=A/freq=300;多発性関節痛 多関節痛 ひふこうか;icd=R234/lv=S/freq=8100;皮膚硬結 皮膚硬化 特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=S/freq=600;特発性血小板減少性紫斑病 特発性血小板減少性紫斑病 むかりゅうたましょう;icd=D70/lv=S/freq=100;無顆粒球症 無顆粒球症 すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=1800;筋萎縮 筋萎縮 こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=800;甲状腺腫 甲状腺腫 しびれ;icd=R208/lv=D/freq=2700;痺れ 痺れ はいすいしゅ;icd=J81/lv=S/freq=1100;肺水腫 肺水腫 あとぴー;icd=L208/lv=S/freq=7200;アトピー性湿疹 アトピー ぎせいあるどすてろんしょう;icd=E871/lv=A/freq=0;偽性低アルドステロン症 偽性アルドステロン症 かん腫だい;icd=R160/lv=S/freq=500;肝腫大 肝腫大 しんぱいていしじょうたい;icd=I469/lv=A/freq=100;心肺停止 心肺停止状態 ふくぶつう;icd=R104/lv=C/freq=100;腹痛症 腹部痛 たはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=S/freq=1600;多発性硬化症 多発性硬化症 たはつかんてんい;icd=C787/lv=C/freq=4800;転移性肝腫瘍 多発肝転移 かんせつしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 関節症状 RSさんPEしょうこうぐん;icd=M0600/lv=S/freq=0;RS3PE症候群 RS3PE症候群 けつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=S/freq=400;結節性多発動脈炎 結節性多発動脈炎 しゅうせき亢進;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 集積亢進 ふくびこうえん;icd=J329/lv=S/freq=2300;副鼻腔炎 副鼻腔炎 じゅうしょうかんせんしょう;icd=B99/lv=S/freq=200;重症感染症 重症感染症 CKD;icd=N289/lv=S/freq=1100;慢性腎臓病 CKD ひだりむねすい;icd=J90/lv=C/freq=1700;胸水貯留 左胸水 けっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=S/freq=200;結核性胸膜炎 結核性胸膜炎 ぜんそく;icd=J459/lv=C/freq=7000;咳喘息 喘息 帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=6000;帯状疱疹 帯状疱疹 まんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=2300;慢性心房細動 慢性心房細動 のうのうよう;icd=G060/lv=S/freq=100;脳膿瘍 脳膿瘍 すじえん;icd=M6099/lv=S/freq=800;筋炎 筋炎 きゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=S/freq=200;急性呼吸不全 急性呼吸不全 こうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=S/freq=100;甲状腺中毒症 甲状腺中毒症 DVT;icd=I802/lv=S/freq=2200;深部静脈血栓症 DVT ぜんしんじょうたいふりょう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 全身状態不良 はいけっかく;icd=A162/lv=S/freq=3400;肺結核 肺結核 膵腫だい;icd=R933/lv=S/freq=100;膵腫大 膵腫大 にょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=200;尿崩症 尿崩症 かんしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=800;肝腫瘍 肝腫瘍 下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=100;下垂体機能低下症 下垂体機能低下症 腎盂じんえん;icd=N12/lv=S/freq=3200;腎盂腎炎 腎盂腎炎 すいえん;icd=K85/lv=S/freq=1000;膵炎 膵炎 こうKちしょう;icd=E875/lv=S/freq=2300;高カリウム血症 高K血症 こくしょくびん;icd=R195/lv=S/freq=1900;黒色便 黒色便 くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=S/freq=0;くも膜下出血 くも膜下出血 ねつかん;icd=R232/lv=C/freq=3500;ほてり 熱感 さいきんせいはいえん;icd=J159/lv=S/freq=2700;細菌性肺炎 細菌性肺炎 むねせぶつう;icd=M5485/lv=S/freq=300;胸背部痛 胸背部痛 陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=S/freq=4500;陳旧性心筋梗塞 陳旧性心筋梗塞 しきゅう筋腫;icd=D259/lv=S/freq=17600;子宮筋腫 子宮筋腫 洞ていし;icd=I455/lv=S/freq=300;洞停止 洞停止 いじょうしょけん;icd=-1/lv=S/freq=2300;-1 異常所見 けつせつせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=1100;-1 結節性病変 りょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=1000;両下腿浮腫 両下腿浮腫 じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=S/freq=4700;十二指腸潰瘍 十二指腸潰瘍 にゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=S/freq=300;ニューモシスチス肺炎 ニューモシスチス肺炎 しきゅうないまく;icd=-1/lv=S/freq=25900;-1 子宮内膜 りんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=2200;リンパ腫 リンパ腫 あくせいひんけつ;icd=D510/lv=S/freq=100;悪性貧血 悪性貧血 がんめんむくみ;icd=R600/lv=S/freq=1100;顔面浮腫 顔面浮腫 しゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=S/freq=500;出血性ショック 出血性ショック ねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=4300;発熱 熱発 ASO;icd=I709/lv=S/freq=500;ASO ASO るーぷすじんえん;icd=M321/lv=S/freq=600;ループス腎炎 ループス腎炎 ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=S/freq=800;肥大型心筋症 肥大型心筋症 たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=2200;胆嚢炎 胆嚢炎 Basedowびょう;icd=E050/lv=D/freq=0;Basedow病 Basedow病 ぜんしんしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=1700;-1 全身症状 いしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=1600;意識消失発作 意識消失発作 きょうぶいじょうかげ;icd=R91/lv=A/freq=200;胸部異常陰影 胸部異常影 さいはつせいたはつなんこつえん;icd=M9410/lv=S/freq=100;再発性多発軟骨炎 再発性多発軟骨炎 ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=2300;狭窄 有意狭窄 はい気腫;icd=J439/lv=S/freq=4100;肺気腫 肺気腫 たんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=1400;胆嚢癌 胆嚢癌 ANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=S/freq=100;ANCA関連腎炎 ANCA関連腎炎 ひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=600;左副腎腫瘍 左副腎腫瘍 ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=B9AR/lv=S/freq=1500;膀胱直腸障害 膀胱直腸障害 けっかんびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 血管病変 せんがん;icd=C80/lv=C/freq=4400;癌 腺癌 じゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=100;重症肺炎 重症肺炎 あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=S/freq=2600;アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎 ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=S/freq=5700;逆流性食道炎 逆流性食道炎 くっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=S/freq=300;クッシング症候群 クッシング症候群 しんきんしょうがい;icd=I515/lv=A/freq=300;心筋疾患 心筋障害 きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=S/freq=800;急性肝炎 急性肝炎 そうたんかんけっせき;icd=K805/lv=S/freq=3900;総胆管結石 総胆管結石 じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=A/freq=600;縦隔リンパ節腫脹 縦隔リンパ節腫大 心膜炎;icd=I319/lv=S/freq=200;心膜炎 心膜炎 きぶんふりょう;icd=F39/lv=S/freq=300;気分異常 気分不良 あみじょうせっけっきゅう;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 網状赤血球 こうかりうむちしょう;icd=E875/lv=S/freq=900;高カリウム血症 高カリウム血症 すりがらすいんえい;icd=R91/lv=C/freq=500;胸部異常陰影 スリガラス陰影 ひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=500;左下腹部痛 左下腹部痛 こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=S/freq=7300;骨粗鬆症 骨粗鬆症 びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=200;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 でんせんせいひとえかくたましょう;icd=B279/lv=A/freq=200;伝染性単核症 伝染性単核球症 どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=2100;動脈硬化 動脈硬化 きどうかんせん;icd=-1/lv=S/freq=5000;-1 気道感染 耐とうのういじょう;icd=R730/lv=S/freq=1400;耐糖能異常 耐糖能異常 やくざいせいはいしょうがい;icd=J704/lv=A/freq=0;薬剤性間質性肺炎 薬剤性肺障害 きりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=2600;起立性低血圧 起立性低血圧 ALあみろいどーしす;icd=E858/lv=S/freq=100;ALアミロイドーシス ALアミロイドーシス だいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=S/freq=1600;大動脈弁狭窄症 大動脈弁狭窄症 しんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=S/freq=900;神経因性膀胱 神経因性膀胱 いでんしいじょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 遺伝子異常 こう安どうみゃくえん;icd=M314/lv=S/freq=100;高安動脈炎 高安動脈炎 HIVかんせんしょう;icd=B24/lv=S/freq=200;HIV感染症 HIV感染症 きかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=S/freq=1100;気管支拡張症 気管支拡張症 ちょうかんきょち;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 腸管虚血 かたしちさいぼう浸潤;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 形質細胞浸潤 あくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=S/freq=100;悪性胸膜中皮腫 悪性胸膜中皮腫 だいたませいひんけつ;icd=D529/lv=S/freq=900;大球性貧血 大球性貧血 かいこうしょうがい;icd=R252/lv=S/freq=600;開口障害 開口障害 なんちょう;icd=H919/lv=S/freq=3100;難聴 難聴 まんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=S/freq=400;慢性骨髄性白血病 慢性骨髄性白血病 すい腎症;icd=N133/lv=S/freq=2600;水腎症 水腎症 むにょう;icd=R34/lv=S/freq=200;無尿 無尿 ひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=600;皮膚潰瘍 皮膚潰瘍 はいそくせん;icd=I269/lv=A/freq=1100;肺塞栓症 肺塞栓 きょちせいちょうえん;icd=K559/lv=S/freq=700;虚血性腸炎 虚血性腸炎 じこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D591/lv=S/freq=0;自己免疫性溶血性貧血 自己免疫性溶血性貧血 しきそちんちゃく;icd=L819/lv=C/freq=3100;色素異常症 色素沈着 こつずいよくせい;icd=D758/lv=A/freq=11500;骨髄機能低下 骨髄抑制 みぎむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=A/freq=1100;胸水貯留 右胸水貯留 りょうがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=A/freq=700;胸水貯留 両側胸水貯留 はらまくはしゅ;icd=C786/lv=S/freq=7400;腹膜播種 腹膜播種 じゅうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=100;重症急性膵炎 重症急性膵炎 げきしょうかんえん;icd=B199/lv=S/freq=500;劇症肝炎 劇症肝炎 汎けっきゅうげんしょうしょう;icd=D619/lv=S/freq=300;汎血球減少症 汎血球減少症 易しゅっけつせい;icd=-1/lv=S/freq=1600;-1 易出血性 やくしん;icd=L270/lv=S/freq=2800;薬疹 薬疹 てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=S/freq=3100;鉄欠乏性貧血 鉄欠乏性貧血 けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=800;頚部リンパ節腫脹 頚部リンパ節腫脹 Trousseauしょうこうぐん;icd=I64/lv=C/freq=0;脳卒中 Trousseau症候群 失語;icd=R470/lv=D/freq=900;失語 失語 こうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=A/freq=3700;甲状腺腫 甲状腺腫大 はいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=S/freq=500;肺扁平上皮癌 肺扁平上皮癌 はいのうよう;icd=J852/lv=S/freq=200;肺膿瘍 肺膿瘍 みぎかたまひ;icd=G819/lv=A/freq=500;片麻痺 右片麻痺 こころふさあらどう;icd=I48/lv=S/freq=1500;心房粗動 心房粗動 ひだりしつひだい;icd=I517/lv=S/freq=1600;左室肥大 左室肥大 じりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=S/freq=900;自律神経障害 自律神経障害 たはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=S/freq=500;多発性脳梗塞 多発性脳梗塞 まんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=S/freq=4500;慢性腎臓病 慢性腎臓病 かいようけいせい;icd=-1/lv=S/freq=3100;-1 潰瘍形成 たいん;icd=R631/lv=C/freq=200;多飲症 多飲 もんみゃくがすちしょう;icd=R932/lv=S/freq=0;門脈ガス血症 門脈ガス血症 副腎しゅよう;icd=D441/lv=S/freq=300;副腎腫瘍 副腎腫瘍 "かんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=""I712,I714""/lv=B/freq=0;感染性胸部大動脈瘤,感染性腹部大動脈瘤" 感染性大動脈瘤 はしもとびょう;icd=E063/lv=S/freq=600;橋本病 橋本病 はいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=S/freq=400;肺胞出血 肺胞出血 ちょうしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=1800;腸腫瘍 腸腫瘍 きょちせいへんか;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 虚血性変化 あいだしちせいいんえい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 間質性陰影 げりしょうじょう;icd=A09/lv=A/freq=500;下痢症 下痢症状 かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=C/freq=200;偽性動脈瘤 仮性動脈瘤 しんでんずいじょう;icd=R943/lv=S/freq=2100;心電図異常 心電図異常 はらまくしげきしょうじょう;icd=R193/lv=S/freq=400;筋性防御 腹膜刺激症状 みぎがわふくぶつう;icd=R104/lv=A/freq=600;側腹部痛 右側腹部痛 汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=500;汎下垂体機能低下症 汎下垂体機能低下症 たんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=7300;胆管炎 胆管炎 のうようけいせい;icd=L029/lv=A/freq=700;膿瘍 膿瘍形成 にんちきのうしょうがい;icd=F067/lv=C/freq=800;軽度認知障害 認知機能障害 いれうす;icd=K567/lv=S/freq=5100;イレウス イレウス しやしょうがい;icd=H534/lv=S/freq=900;視野障害 視野障害 はいくりぷとこっかすしょう;icd=B450/lv=A/freq=0;急性肺クリプトコッカス症 肺クリプトコッカス症 ぼうこうがん;icd=C679/lv=S/freq=8600;膀胱癌 膀胱癌 SOL;icd=K769/lv=S/freq=400;肝障害 SOL きゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=1000;急性胆嚢炎 急性胆嚢炎 そうきいがん;icd=C169/lv=S/freq=5900;早期胃癌 早期胃癌 くろーんびょう;icd=K509/lv=S/freq=400;クローン病 クローン病 どうみゃく瘻;icd=I772/lv=S/freq=100;動脈瘻 動脈瘻 こうないえん;icd=K121/lv=S/freq=3000;口内炎 口内炎 はしゅせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん;icd=D65/lv=A/freq=0;播種性血管内凝固 播種性血管内凝固症候群 がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=S/freq=600;癌性腹膜炎 癌性腹膜炎 あくせいしょうこうぐん;icd=G210/lv=S/freq=200;悪性症候群 悪性症候群 つうかしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=2100;-1 通過障害 弛ちょうねつ;icd=R509/lv=S/freq=100;弛張熱 弛張熱 こころ窩ぶふかいかん;icd=R198/lv=A/freq=800;心窩部不快 心窩部不快感 ねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=S/freq=400;粘膜下腫瘍 粘膜下腫瘍 やくざいせいはいえん;icd=J704/lv=A/freq=100;薬剤性間質性肺炎 薬剤性肺炎 こうNaちしょう;icd=E870/lv=S/freq=100;高ナトリウム血症 高Na血症 そうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=S/freq=900;僧帽弁閉鎖不全症 僧帽弁閉鎖不全症 げきしょうかたしんきんえん;icd=I408/lv=S/freq=0;劇症型心筋炎 劇症型心筋炎 うつわしちかはいえん;icd=J841/lv=C/freq=400;特発性器質化肺炎 器質化肺炎 こうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=A/freq=100;好酸球増多症 好酸球増多症 はいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=S/freq=500;肺アスペルギルス症 肺アスペルギルス症 のうしょう;icd=G934/lv=S/freq=500;脳症 脳症 のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=2100;脳転移 脳転移 がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=S/freq=1200;顔面神経麻痺 顔面神経麻痺 Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=S/freq=18100;S状結腸癌 S状結腸癌 ふせいみゃく;icd=I499/lv=S/freq=3700;不整脈 不整脈 きゅうせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=S/freq=0;急性好酸球性肺炎 急性好酸球性肺炎 ひか気腫;icd=T797/lv=S/freq=700;皮下気腫 皮下気腫 しゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=S/freq=100;収縮性心膜炎 収縮性心膜炎 じはつこきゅう;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 自発呼吸 ていMgちしょう;icd=E834/lv=A/freq=100;低マグネシウム血症 低Mg血症 みぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=700;右下腹部痛 右下腹部痛 きゅうせいしんきんえん;icd=I409/lv=S/freq=0;急性心筋炎 急性心筋炎 くれないぶちねつ;icd=A778a/lv=B/freq=0;日本紅斑熱 紅斑熱 けつゆうびょうA;icd=D66/lv=S/freq=200;血友病A 血友病A しんのうすいちょりゅう;icd=I319/lv=A/freq=600;心嚢液貯留 心嚢水貯留 虚血性心疾患;icd=I259/lv=S/freq=9200;虚血性心疾患 虚血性心疾患 こうCKちしょう;icd=R748/lv=S/freq=300;高CK血症 高CK血症 えきたいちょりゅう;icd=E877/lv=C/freq=3100;体液貯留 液体貯留 しゅうせきていか;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 集積低下 あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=S/freq=1100;アルコール性肝障害 アルコール性肝障害 はんげつからだけいせい;icd=N057/lv=B/freq=0;半月体形成糸球体腎炎 半月体形成 きょうかいふめいりょう;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 境界不明瞭 気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=S/freq=0;気腫性腎盂腎炎 気腫性腎盂腎炎 かんがん;icd=C220/lv=S/freq=2300;肝癌 肝癌 腎こうそく;icd=N280/lv=S/freq=100;腎梗塞 腎梗塞 cell lymphoma;icd=C859/lv=A/freq=0;リンパ腫 cell lymphoma Cushingしょうこうぐん;icd=E249/lv=B/freq=0;クッシング症候群 Cushing症候群 たいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=S/freq=200;体重減少 体重減少 がんせいずいまくえん;icd=C793/lv=A/freq=100;髄膜癌腫症 癌性髄膜炎 えんしょうせいへんか;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 炎症性変化 けっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=S/freq=100;結核性リンパ節炎 結核性リンパ節炎 へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=S/freq=5900;閉塞性動脈硬化症 閉塞性動脈硬化症 すりがらすいんえい;icd=R91/lv=C/freq=400;胸部異常陰影 すりガラス陰影 かくちょうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 拡張障害 まひせいいれうす;icd=K560/lv=S/freq=500;麻痺性イレウス 麻痺性イレウス れいのーげんしょう;icd=I730/lv=S/freq=500;レイノー現象 レイノー現象 こうさんきゅうぞうた;icd=D721/lv=A/freq=100;好酸球増多症 好酸球増多 のうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=S/freq=3500;脳血管障害 脳血管障害 ずいまくしげきしょうじょう;icd=R298/lv=S/freq=200;頚部硬直 髄膜刺激症状 りょうかしむくみ;icd=R600/lv=A/freq=600;下肢浮腫 両下肢浮腫 げんぱつふめいがん;icd=C80/lv=S/freq=800;原発不明癌 原発不明癌 口渇かん;icd=R631/lv=A/freq=700;口渇症 口渇感 ちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=100;乳酸アシドーシス 乳酸アシドーシス ぎょうこいじょう;icd=D689/lv=A/freq=400;血液凝固異常 凝固異常 けいたいいじょう;icd=-1/lv=S/freq=6700;-1 形態異常 いじょうけっかん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 異常血管 くうどうせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 空洞性病変 はいけつしょうせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺塞栓症 敗血症性肺塞栓症 むつうせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=S/freq=100;無痛性甲状腺炎 無痛性甲状腺炎 ちょくせつ浸潤;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 直接浸潤 ひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=S/freq=500;非小細胞肺癌 非小細胞肺癌 頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=1200;頸部リンパ節腫脹 頸部リンパ節腫脹 ひんみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=200;頻脈性心房細動 頻脈性心房細動 しゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=S/freq=700;出血性胃潰瘍 出血性胃潰瘍 たはつかんせつつう;icd=M2550/lv=A/freq=100;多発性関節痛 多発関節痛 Mたんぱくちしょう;icd=D472/lv=S/freq=200;蛋白血症 M蛋白血症 こころふさ頻拍;icd=I471/lv=S/freq=400;心房頻拍 心房頻拍 うみむね;icd=J869/lv=S/freq=200;膿胸 膿胸 ひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=S/freq=700;非結核性抗酸菌症 非結核性抗酸菌症 CMVちょうえん;icd=B258/lv=S/freq=300;サイトメガロウィルス腸炎 CMV腸炎 ぶどうまくえん;icd=H209/lv=S/freq=0;ぶどう膜炎 ぶどう膜炎 みぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=A/freq=300;副腎腫瘍 右副腎腫瘍 ぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=1300;喘息発作 喘息発作 こむすびせつかげ;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 小結節影 てんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=S/freq=1700;点状出血 点状出血 ひか腫瘤;icd=R229/lv=S/freq=1300;皮下腫瘤 皮下腫瘤 むらさきぶちびょうせいじんえん;icd=D690/lv=A/freq=100;紫斑病性腎炎 紫斑病性腎炎 のうむくみ;icd=G936/lv=S/freq=1000;脳浮腫 脳浮腫 ちふす;icd=A759/lv=S/freq=0;チフス チフス 亜きゅうせいこうじょうせんえん;icd=E061/lv=S/freq=100;亜急性甲状腺炎 亜急性甲状腺炎 四肢まひ;icd=G825/lv=S/freq=300;四肢麻痺 四肢麻痺 あわつぶけっかく;icd=A199/lv=S/freq=0;粟粒結核 粟粒結核 ひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;非ホジキンリンパ腫 非ホジキンリンパ腫 てんかん;icd=G409/lv=S/freq=4000;てんかん てんかん だいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=S/freq=600;大動脈弁閉鎖不全症 大動脈弁閉鎖不全症 かぞくせいちちゅうかいねつ;icd=E850/lv=S/freq=0;家族性地中海熱 家族性地中海熱 ひかけつせつ;icd=R229/lv=S/freq=600;皮下結節 皮下結節 こうまくがいのうよう;icd=G062/lv=S/freq=200;硬膜外膿瘍 硬膜外膿瘍 むねまくゆちゃくじゅつ;icd=J948/lv=S/freq=300;胸膜癒着 胸膜癒着術 じょうきしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 上記症状 ていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=600;低血糖症状 低血糖症状 こころたんぽなーで;icd=I319/lv=S/freq=0;心タンポナーデ 心タンポナーデ まっき腎不全;icd=N180/lv=S/freq=1300;末期腎不全 末期腎不全 うつわしつてきしっかん;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 器質的疾患 かんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=400;感染性腸炎 感染性腸炎 まいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=S/freq=300;マイコプラズマ肺炎 マイコプラズマ肺炎 るいそう;icd=E41/lv=S/freq=0;るいそう るいそう もうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=8200;網膜症 網膜症 ふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=S/freq=5300;不安定狭心症 不安定狭心症 りょうがわすい腎症;icd=N133/lv=S/freq=1400;両側水腎症 両側水腎症 せんたんきょだいしょう;icd=E220/lv=S/freq=0;先端巨大症 先端巨大症 げんぱつせいまくろぐろぶりんちしょう;icd=C880/lv=S/freq=200;原発性マクログロブリン血症 原発性マクログロブリン血症 かべざいけっせん;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 壁在血栓 ろしゅつけっかん;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 露出血管 B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=S/freq=800;B型慢性肝炎 B型慢性肝炎 stageIV;icd=-1/lv=S/freq=0;-1 stageIV ぜんしんせいむくみ;icd=R601/lv=S/freq=100;全身性浮腫 全身性浮腫 たまごえん孔開存;icd=Q211/lv=A/freq=200;卵円孔開存症 卵円孔開存 あくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=A/freq=0;悪性高血圧症 悪性高血圧 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=S/freq=4500;睡眠時無呼吸症候群 睡眠時無呼吸症候群 きょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=S/freq=1100;胸部大動脈瘤 胸部大動脈瘤 Brugadaしょうこうぐん;icd=I490/lv=A/freq=0;ブルガダ症候群 Brugada症候群 にょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=1700;尿路感染 尿路感染 しろしちびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=2300;-1 白質病変 たんかんがん;icd=C240/lv=S/freq=1300;胆管癌 胆管癌 腫瘤けいせい;icd=R229/lv=C/freq=400;腫瘤 腫瘤形成 へんえんふせい;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 辺縁不整 腎せんしゅ;icd=D300/lv=S/freq=1900;腎腺腫 腎腺腫 ふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=S/freq=400;副甲状腺機能亢進症 副甲状腺機能亢進症 せんきょせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=4200;-1 占拠性病変 いんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=100;癌 印環細胞癌 じんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=2600;尋常性乾癬 尋常性乾癬 たん;icd=R093/lv=A/freq=0;喀痰 痰 けっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=S/freq=0;血栓塞栓症 血栓塞栓症 こつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=700;骨髄浸潤 骨髄浸潤 だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=A/freq=600;急性大動脈解離 大動脈解離 きょくしょさいはつ;icd=-1/lv=S/freq=5800;-1 局所再発 じゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=100;縦隔リンパ節腫脹 縦隔リンパ節腫脹 Af;icd=I48/lv=S/freq=2400;Af Af たはつすじえん;icd=M332/lv=A/freq=200;多発性筋炎 多発筋炎 腎症;icd=E112/lv=D/freq=3900;腎症 腎症 びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=1400;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 でんどうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 伝導障害 こうさんきゅうせいしんきんえん;icd=I514/lv=C/freq=0;心筋炎 好酸球性心筋炎 こうじょうせんくりーぜ;icd=E055/lv=S/freq=0;甲状腺クリーゼ 甲状腺クリーゼ りょうがわかももむくみ;icd=R600/lv=A/freq=1000;下腿浮腫 両側下腿浮腫 たはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=2100;多発骨転移 多発骨転移 こうじょうせんがん;icd=C73/lv=S/freq=2100;甲状腺癌 甲状腺癌 がんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=S/freq=400;癌性胸膜炎 癌性胸膜炎 じゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=S/freq=200;縦隔腫瘍 縦隔腫瘍 はいしゅっけつ;icd=R048/lv=S/freq=100;肺出血 肺出血 脾こうそく;icd=D735/lv=S/freq=300;脾梗塞 脾梗塞 Wernickeのうしょう;icd=E512/lv=A/freq=0;ウェルニッケ脳症 Wernicke脳症 かしつう;icd=M7969/lv=S/freq=1000;下肢痛 下肢痛 かん腫瘤;icd=K768/lv=S/freq=700;肝腫瘤 肝腫瘤 ていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=100;腺癌 低分化型腺癌 さい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=1700;狭窄 再狭窄 きゅうちゅうしょう;icd=B669/lv=S/freq=0;吸虫症 吸虫症 こころざつおん;icd=R011/lv=S/freq=1400;心雑音 心雑音 まんせいGVHD;icd=T860/lv=S/freq=400;慢性移植片対宿主病 慢性GVHD とうにょうびょうせいぶとうびょう;icd=G255/lv=A/freq=0;舞踏病 糖尿病性舞踏病 ようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=3200;腰椎圧迫骨折 腰椎圧迫骨折 けっせんへいそく;icd=I749/lv=A/freq=300;血栓塞栓症 血栓閉塞 りんぱたませい下垂からだえん;icd=E236/lv=S/freq=0;リンパ球性下垂体炎 リンパ球性下垂体炎 ぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=S/freq=3800;全身性強皮症 全身性強皮症 ひだりむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=A/freq=800;胸水貯留 左胸水貯留 きゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=1800;急性リンパ性白血病 急性リンパ性白血病 ほん態せいけっしょうばんちしょう;icd=D473/lv=S/freq=200;本態性血小板血症 本態性血小板血症 じゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=A/freq=0;心不全 重症心不全 ぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=S/freq=500;偽膜性腸炎 偽膜性腸炎 たかんせつえん;icd=M1300/lv=B/freq=200;多発性関節炎 多関節炎 かんはいしょうこうぐん;icd=K768/lv=S/freq=100;肝肺症候群 肝肺症候群 腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=A/freq=200;腎血管性高血圧症 腎血管性高血圧 ふみん;icd=G470/lv=D/freq=8900;不眠 不眠 ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=1000;低形成 低形成 こうてんせいけつゆうびょうA;icd=D684/lv=S/freq=0;後天性血友病A 後天性血友病A 洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=800;洞性頻脈 洞性頻脈 POEMSしょうこうぐん;icd=C902/lv=S/freq=0;POEMS症候群 POEMS症候群 はいにょうこんなん;icd=R391/lv=S/freq=1600;排尿困難 排尿困難 摂食しょうがい;icd=F509/lv=S/freq=1000;摂食障害 摂食障害 腎機能ていか;icd=N289/lv=S/freq=700;腎機能低下 腎機能低下 じこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=S/freq=300;自己免疫性膵炎 自己免疫性膵炎 しんこういがん;icd=C169/lv=A/freq=600;胃進行癌 進行胃癌 かたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=S/freq=0;形質細胞腫 形質細胞腫 こうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=A/freq=500;甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下 きょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=900;胸痛発作 胸痛発作 裂孔へるにあ;icd=-1/lv=S/freq=6200;-1 裂孔ヘルニア もんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=S/freq=100;門脈血栓症 門脈血栓症 Eかたかんえん;icd=B172/lv=S/freq=0;E型肝炎 E型肝炎 ろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R060/lv=D/freq=400;労作時呼吸困難感 労作時呼吸困難感 ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=500;左片麻痺 左片麻痺 こころさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=200;心サルコイドーシス 心サルコイドーシス かんぼう;icd=J00/lv=S/freq=500;感冒 感冒 すいとうしょう;icd=G919/lv=S/freq=1800;水頭症 水頭症 けいれんほっさ;icd=R568/lv=S/freq=1700;痙攣発作 痙攣発作 かんてんいす;icd=C787/lv=C/freq=900;転移性肝腫瘍 肝転移巣 "むねふくすいちょりゅう;icd=""J90,R18""/lv=C/freq=300;胸水貯留,腹水症" 胸腹水貯留 るいじょうひにくがしゅ;icd=L929/lv=A/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 類上皮肉芽腫 さいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=400;細菌感染 細菌感染 じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=S/freq=100;静脈血栓症 静脈血栓症 Lemierreしょうこうぐん;icd=I808/lv=A/freq=0;レミエール症候群 Lemierre症候群 あれるぎーせいにくがしゅせいけっかんえん;icd=M301/lv=D/freq=0;アレルギー性肉芽腫性血管炎 アレルギー性肉芽腫性血管炎 これすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=S/freq=0;コレステロール塞栓症 コレステロール塞栓症 すりがらすじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=200;胸部異常陰影 スリガラス状陰影 たはつひとえしんけいえん;icd=G587/lv=A/freq=200;多発性単神経炎 多発単神経炎 しんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=S/freq=300;滲出性胸水 滲出性胸水 けっかくせいずいまくえん;icd=A170/lv=S/freq=0;結核性髄膜炎 結核性髄膜炎 のうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=S/freq=0;脳梗塞後遺症 脳梗塞後遺症 3えだびょうへん;icd=I209/lv=S/freq=2200;狭心症3枝病変 3枝病変 たいちょうふりょう;icd=-1/lv=S/freq=1500;-1 体調不良 えしせいけっかんえん;icd=M319/lv=S/freq=0;壊死性血管炎 壊死性血管炎 こころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=S/freq=800;心房中隔欠損症 心房中隔欠損症 さいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=100;リンパ腫 細胞性リンパ腫 腫瘤ぞう;icd=R229/lv=C/freq=200;腫瘤 腫瘤像 うみにょう;icd=N390/lv=S/freq=600;膿尿 膿尿 へいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I421/lv=S/freq=200;閉塞性肥大型心筋症 閉塞性肥大型心筋症 はんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=S/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 半月体形成性糸球体腎炎 みかくしょうがい;icd=R432/lv=S/freq=900;味覚障害 味覚障害 きゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=S/freq=400;急性大動脈解離 急性大動脈解離 きゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=500;急性腸炎 急性腸炎 けっかく;icd=A169/lv=S/freq=3500;結核 結核 しゅようせつじょじゅつ;icd=-1/lv=S/freq=2000;-1 腫瘍切除術 やくざいせいかびんしょうしょうこうぐん;icd=L270/lv=S/freq=0;薬剤性過敏症症候群 薬剤性過敏症症候群 たーるびん;icd=R195/lv=A/freq=400;黒色便 タール便 しちゅうはいえん;icd=J189/lv=C/freq=300;肺炎 市中肺炎 きゅうせいGVHD;icd=T860/lv=S/freq=200;急性移植片宿主病 急性GVHD がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=S/freq=400;癌性リンパ管症 癌性リンパ管症 けっせつせいこうはん;icd=L52/lv=S/freq=700;結節性紅斑 結節性紅斑 きょうぶ絞扼かん;icd=R098/lv=C/freq=1100;胸部不快感 胸部絞扼感 にかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=S/freq=0;呼吸不全 2型呼吸不全 きゅうせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=A/freq=0;肺血栓塞栓症 急性肺血栓塞栓症 あくせいはらまくちゅうひしゅ;icd=C451/lv=S/freq=0;悪性腹膜中皮腫 悪性腹膜中皮腫 すいほう;icd=L139/lv=D/freq=1600;水疱 水疱 むきはい;icd=J981/lv=S/freq=2700;無気肺 無気肺 はいのかるじあしょう;icd=A430/lv=S/freq=0;肺ノカルジア症 肺ノカルジア症 いしゅくせいいえん;icd=K294/lv=S/freq=2600;萎縮性胃炎 萎縮性胃炎 けっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=2100;血管腫 血管腫 ARDS;icd=J80/lv=D/freq=0;急性呼吸窮迫症候群 ARDS AVM;icd=Q279/lv=S/freq=100;AVM AVM Straussしょうこうぐん;icd=M301/lv=A/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 Strauss症候群 しんしつさいどう;icd=I490/lv=S/freq=100;心室細動 心室細動 おかんせんりつ;icd=R688/lv=S/freq=300;悪寒戦慄 悪寒戦慄 きどう狭窄;icd=J988/lv=S/freq=500;気道狭窄 気道狭窄 ものわすれ;icd=R413/lv=A/freq=2100;健忘症 物忘れ のうそくせんしょう;icd=I669/lv=S/freq=100;脳塞栓症 脳塞栓症 頻尿;icd=R35/lv=D/freq=4800;頻尿 頻尿 ずいまくのうえん;icd=G049/lv=S/freq=0;髄膜脳炎 髄膜脳炎 こういんしゅりんちしょう;icd=E161/lv=S/freq=0;高インスリン血症 高インスリン血症 てんかんほっさ;icd=G409/lv=A/freq=1400;てんかん てんかん発作 た腺せいじこめんえきしょうこうぐん;icd=E310/lv=A/freq=0;多腺性自己免疫症候群1?3型 多腺性自己免疫症候群 にょうせんけつ;icd=R31/lv=A/freq=700;顕微鏡的血尿 尿潜血 にょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=S/freq=0;尿細管間質性腎炎 尿細管間質性腎炎 ひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=200;左胸痛 左胸痛 そうき濃染;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 早期濃染 ししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=100;視神経炎 視神経炎 とつぜんし;icd=R960/lv=S/freq=500;突然死 突然死 たんせきしょう;icd=K802/lv=A/freq=2900;胆のう結石症 胆石症 はらまんかん;icd=R14/lv=A/freq=800;腹部膨満 腹満感 こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=700;腺癌 高分化型腺癌 ぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=S/freq=5800;前立腺肥大症 前立腺肥大症 しんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=600;深部静脈血栓 深部静脈血栓 ねんまくしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 粘膜障害 かびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=100;過敏性肺臓炎 過敏性肺臓炎 なんじせいふくすい;icd=R18/lv=S/freq=200;難治性腹水 難治性腹水 こうγぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=100;高γグロブリン血症 高γグロブリン血症 CO2なるこーしす;icd=R068/lv=S/freq=300;CO2ナルコーシス CO2ナルコーシス Gitelmanしょうこうぐん;icd=E268/lv=A/freq=0;ギッテルマン症候群 Gitelman症候群 ちゅうしんせいひまん;icd=E669/lv=B/freq=200;肥満症 中心性肥満 みぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=A/freq=200;不全片麻痺 右不全片麻痺 たはつけっかんえんせいにくがしゅしょう;icd=M313/lv=S/freq=0;多発性血管炎肉芽腫症 多発血管炎性肉芽腫症 好中球浸潤;icd=D728/lv=C/freq=500;好中球増加症 好中球浸潤 いしき混濁;icd=R401/lv=S/freq=100;意識混濁 意識混濁 まんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=S/freq=1800;慢性副鼻腔炎 慢性副鼻腔炎 ひよりみかんせんしょう;icd=A499/lv=A/freq=0;日和見感染 日和見感染症 すいさまげり;icd=A09/lv=B/freq=100;下痢症 水様下痢 かいようびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 潰瘍病変 えんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性偽腫瘍 ていえこー腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=200;腫瘤 低エコー腫瘤 ひだりせぶつう;icd=M5495/lv=A/freq=400;背部痛 左背部痛 あくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=S/freq=100;悪性中皮腫 悪性中皮腫 すいさまびん;icd=A09/lv=B/freq=800;下痢症 水様便 いじょうこうどう;icd=R462/lv=S/freq=200;異常行動 異常行動 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=S/freq=100;緩徐進行1型糖尿病 緩徐進行1型糖尿病 きょうせんがん;icd=C37/lv=S/freq=200;胸腺癌 胸腺癌 Evansしょうこうぐん;icd=D693/lv=A/freq=0;エバンス症候群 Evans症候群 ろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=1000;労作時胸痛 労作時胸痛 かんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=S/freq=0;感染性動脈瘤 感染性動脈瘤 ひ乾酪せいにくがしゅ;icd=L929/lv=C/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 非乾酪性肉芽腫 WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=S/freq=800;WPW症候群 WPW症候群 たはつはいてんい;icd=C780/lv=A/freq=4400;転移性肺癌 多発肺転移 きゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=S/freq=100;急性肝不全 急性肝不全 粘ちびん;icd=K921/lv=S/freq=300;粘血便 粘血便 はいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=S/freq=100;肺動脈血栓塞栓症 肺動脈血栓塞栓症 はい浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=100;肺部異常陰影 肺浸潤影 こうこうないかいよう;icd=K121/lv=A/freq=300;潰瘍性口内炎 口腔内潰瘍 しんきんきょち;icd=I255/lv=S/freq=400;心筋虚血 心筋虚血 げきつう;icd=R529/lv=A/freq=600;疼痛 激痛 すじいしゅくせいがわ索こうかしょう;icd=G122/lv=S/freq=1400;筋萎縮性側索硬化症 筋萎縮性側索硬化症 はい線維しょう;icd=J841/lv=S/freq=600;肺線維症 肺線維症 腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=S/freq=0;腎性尿崩症 腎性尿崩症 けっかんないりんぱ腫;icd=C859/lv=B/freq=0;リンパ腫 血管内リンパ腫 いれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=400;イレウス イレウス症状 ほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=S/freq=200;ホジキンリンパ腫 ホジキンリンパ腫 ていかるしうむちしょう;icd=E835/lv=S/freq=300;低カルシウム血症 低カルシウム血症 こころしっかん;icd=I519/lv=S/freq=1800;心疾患 心疾患 かんせんちょうこう;icd=-1/lv=S/freq=7700;-1 感染徴候 ちょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=200;浮腫 腸管浮腫 まくせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N055/lv=S/freq=100;膜性増殖性糸球体腎炎 膜性増殖性糸球体腎炎 きおくしょうがい;icd=R413/lv=S/freq=400;記憶障害 記憶障害 CMVかんせんしょう;icd=B259/lv=S/freq=300;サイトメガロウィルス感染症 CMV感染症 QTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=S/freq=0;QT延長症候群 QT延長症候群 ていしんちょう;icd=E343/lv=A/freq=500;低身長症 低身長 ぜんしんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=B/freq=100;リンパ節腫大 全身リンパ節腫脹 かんどうみゃくびょうへん;icd=I251/lv=A/freq=400;冠動脈疾患 冠動脈病変 かいてんせいめま;icd=H819/lv=S/freq=3100;回転性めまい 回転性めま えしせいりんぱせつえん;icd=D763/lv=A/freq=0;組織球性壊死性リンパ節炎 壊死性リンパ節炎 ようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=S/freq=0;溶血性尿毒症症候群 溶血性尿毒症症候群 はいこうそく;icd=I269/lv=S/freq=300;肺梗塞 肺梗塞 たんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=S/freq=300;胆管細胞癌 胆管細胞癌 はきのうていかしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;下垂体機能低下症 葉機能低下症 けっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=S/freq=300;血栓性静脈炎 血栓性静脈炎 かげぶかいよう;icd=J6PD/lv=S/freq=400;陰部潰瘍 陰部潰瘍 陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=S/freq=2500;陳旧性脳梗塞 陳旧性脳梗塞 けんびかがみてきちにょう;icd=R31/lv=S/freq=200;顕微鏡的血尿 顕微鏡的血尿 SAPHOしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=100;SAPHO症候群 SAPHO症候群 そうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=200;僧帽弁逆流 僧帽弁逆流 せんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=S/freq=600;先天性心疾患 先天性心疾患 かたしんきんしょうがい;icd=I515/lv=C/freq=0;心筋障害 型心筋障害 たぞうきしょうがい;icd=R688/lv=A/freq=0;多臓器不全 多臓器障害 ひだりしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=Q208/lv=S/freq=0;左室流出路狭窄 左室流出路狭窄 きゅうせいかんしょうがい;icd=K769/lv=A/freq=100;肝障害 急性肝障害 しんけいせいしょく思ふしんしょう;icd=F500/lv=B/freq=200;神経性食欲不振症 神経性食思不振症 かんえん;icd=K759/lv=S/freq=900;肝炎 肝炎 じょうみゃくへいそく;icd=-1/lv=S/freq=2700;-1 静脈閉塞 はんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=A/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 半月体形成性腎炎 たはつせいひとえしんけいえん;icd=G587/lv=S/freq=100;多発性単神経炎 多発性単神経炎 かぞくれきなし;icd=-1/lv=S/freq=3700;-1 家族歴なし えんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=S/freq=100;炎症性腸疾患 炎症性腸疾患 けんびかがみてきたはつけっかんえん;icd=M300/lv=S/freq=100;顕微鏡的多発血管炎 顕微鏡的多発血管炎 しょくどうかいよう;icd=K221/lv=S/freq=100;食道潰瘍 食道潰瘍 たこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;タコツボ型心筋症 タコツボ型心筋症 こうこうないあふた;icd=K120/lv=A/freq=200;アフタ性口内炎 口腔内アフタ きゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=S/freq=900;急性腎盂腎炎 急性腎盂腎炎 抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=S/freq=200;抗リン脂質抗体症候群 抗リン脂質抗体症候群 しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=S/freq=1500;症候性てんかん 症候性てんかん 静脈瘤;icd=I839/lv=S/freq=1900;静脈瘤 静脈瘤 ていAlbちしょう;icd=E880/lv=S/freq=700;低Alb血症 低Alb血症 こころあみろいどーしす;icd=E854/lv=S/freq=100;心アミロイドーシス 心アミロイドーシス 構ごしょうがい;icd=R471/lv=S/freq=100;構語障害 構語障害 ねっちゅうしょう;icd=T678/lv=S/freq=100;熱中症 熱中症 あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=S/freq=1100;アルコール依存症 アルコール依存症 ちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=1900;中耳炎 中耳炎 みぎきょうつう;icd=R074/lv=A/freq=200;胸痛 右胸痛 きゅうしゅうふりょう;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 吸収不良 だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=S/freq=500;大動脈瘤 大動脈瘤 弁膜症;icd=I38/lv=A/freq=1300;心臓弁膜症 弁膜症 がんないえん;icd=H440/lv=S/freq=100;眼内炎 眼内炎 DLBCL;icd=C833/lv=A/freq=0;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 DLBCL Fanconiしょうこうぐん;icd=E720/lv=A/freq=0;ファンコニー症候群 Fanconi症候群 ぜんじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=S/freq=200;前縦隔腫瘍 前縦隔腫瘍 げんぱつせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=A/freq=100;肺高血圧症 原発性肺高血圧症 嘔気おうと;icd=R11/lv=A/freq=600;嘔気,嘔吐症 嘔気嘔吐 "性腺きのうていかしょう;icd=""E283,E291""/lv=S/freq=200;性腺機能低下症" 性腺機能低下症 気腫せいぼうこうえん;icd=N309/lv=A/freq=0;膀胱炎 気腫性膀胱炎 特はつせい間質性肺炎;icd=J841/lv=S/freq=500;特発性間質性肺炎 特発性間質性肺炎 ねんまくびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 粘膜病変 はいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=S/freq=200;肺動脈性肺高血圧症 肺動脈性肺高血圧症 むねまくこえあつし;icd=J929/lv=S/freq=900;胸膜肥厚 胸膜肥厚 せんがんさいぼう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 腺癌細胞 せきがきゅう癆;icd=D610/lv=A/freq=0;赤芽球ろう 赤芽球癆 ていけっとうしょう;icd=E162/lv=A/freq=0;低血糖 低血糖症 呂りつこんなん;icd=R471/lv=C/freq=0;構音障害 呂律困難 まんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=S/freq=1100;慢性閉塞性肺疾患 慢性閉塞性肺疾患 しんせん;icd=R251/lv=S/freq=1200;振戦 振戦 はいけっかくしょう;icd=A162/lv=A/freq=0;肺結核 肺結核症 い静脈瘤;icd=I864/lv=S/freq=600;胃静脈瘤 胃静脈瘤 やくざいせい間質性肺炎;icd=J704/lv=S/freq=200;薬剤性間質性肺炎 薬剤性間質性肺炎 Aかたかんえん;icd=B159/lv=S/freq=300;A型肝炎 A型肝炎 Fisherしょうこうぐん;icd=G610/lv=A/freq=0;ミラーフィッシャー症候群 Fisher症候群 ていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=S/freq=0;低尿酸血症 低尿酸血症 ひだりふさねんえき腫;icd=D151/lv=A/freq=0;左心房粘液腫 左房粘液腫 じょうきどうえん;icd=J069/lv=B/freq=500;急性上気道炎 上気道炎 ていPちしょう;icd=E833/lv=S/freq=300;低リン血症 低P血症 副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=S/freq=0;副腎皮質機能低下症 副腎皮質機能低下症 気腫せいへんか;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 気腫性変化 こうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=S/freq=3000;甲状腺乳頭癌 甲状腺乳頭癌 じゅうかくえん;icd=J985/lv=S/freq=200;縦隔炎 縦隔炎 はいほうせんきんしょう;icd=A420/lv=S/freq=0;肺放線菌症 肺放線菌症 こうLDHちしょう;icd=R740/lv=S/freq=0;高LDH血症 高LDH血症 かししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=A/freq=100;下肢静脈血栓症 下肢深部静脈血栓症 ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=400;腺癌 低分化腺癌 げんぱつせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=S/freq=0;原発性アミロイドーシス 原発性アミロイドーシス みぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=A/freq=400;眼瞼下垂症 右眼瞼下垂 どうせいあい;icd=F662/lv=S/freq=0;同性愛 同性愛 しっしんほっさ;icd=R55/lv=A/freq=700;失神 失神発作 ひだりき肋ぶつう;icd=R073/lv=A/freq=100;季肋部痛 左季肋部痛 汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=A/freq=500;急性汎発性腹膜炎 汎発性腹膜炎 洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=A/freq=600;洞徐脈 洞性徐脈 きんきゅうていおうせっかい;icd=O821/lv=S/freq=200;緊急帝王切開 緊急帝王切開 はいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=S/freq=0;肺動静脈瘻 肺動静脈瘻 のうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=S/freq=0;脳静脈洞血栓症 脳静脈洞血栓症 けっかんえんしょうこうぐん;icd=M318/lv=C/freq=0;ANCA関連血管炎 血管炎症候群 あたまじゅうかん;icd=R51/lv=S/freq=600;頭重感 頭重感 ていりんちしょう;icd=E833/lv=S/freq=100;低リン血症 低リン血症 じゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=A/freq=100;十二指腸狭窄症 十二指腸狭窄 かいてんせいめまい;icd=H819/lv=S/freq=900;回転性めまい 回転性めまい ひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=1000;左下肢痛 左下肢痛 ひだりしつないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=100;左室内血栓 左室内血栓 せきずいえん;icd=G049/lv=S/freq=200;脊髄炎 脊髄炎 しゅようずいはんしょうこうぐん;icd=C80/lv=S/freq=0;腫瘍随伴症候群 腫瘍随伴症候群 けっかんにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=600;血管肉腫 血管肉腫 かんけつせいはこう;icd=I739/lv=S/freq=1900;間欠性跛行 間欠性跛行 こうどひんけつ;icd=D649/lv=A/freq=200;貧血 高度貧血 あめーばせいだいちょうえん;icd=A060/lv=A/freq=0;アメーバ性赤痢 アメーバ性大腸炎 かんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=A/freq=100;冠状動脈瘤 冠動脈瘤 しゅっけつせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 出血性病変 きゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=S/freq=3100;急性虫垂炎 急性虫垂炎 むくみせいへんか;icd=R609/lv=C/freq=300;浮腫 浮腫性変化 しんけいしっかん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 神経疾患 腎びょうへん;icd=N289/lv=A/freq=100;腎疾患 腎病変 ちょうかんまくしぼう織えん;icd=K658/lv=S/freq=0;腸間膜脂肪織炎 腸間膜脂肪織炎 こつつう;icd=M8989/lv=S/freq=200;骨痛 骨痛 ずいまくがんしゅしょう;icd=C793/lv=S/freq=0;髄膜癌腫症 髄膜癌腫症 もやもやびょう;icd=I675/lv=S/freq=200;もやもや病 もやもや病 四肢きんりょくていか;icd=R298/lv=S/freq=100;四肢筋力低下 四肢筋力低下 しょうのうこうそく;icd=I635/lv=S/freq=500;小脳梗塞 小脳梗塞 かんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=A/freq=500;感音難聴 感音性難聴 せいじょうかくかた;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 正常核型 疣腫;icd=B07/lv=C/freq=0;疣贅 疣腫 はつあか腫脹;icd=R21/lv=C/freq=600;発赤 発赤腫脹 せきついえん;icd=M4699/lv=S/freq=0;脊椎炎 脊椎炎 腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=A/freq=100;腎動脈狭窄症 腎動脈狭窄 けっせんけいせい;icd=I749/lv=C/freq=100;動脈血栓症 血栓形成 こうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=S/freq=200;高次脳機能障害 高次脳機能障害 まひしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 麻痺症状 diffuse large B?cell lymphoma;icd=C833/lv=A/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 diffuse large B?cell lymphoma さいしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=400;出血 再出血 かんれんしゅく;icd=I201/lv=A/freq=0;冠攣縮性狭心症 冠攣縮 四肢だつりょく;icd=R298/lv=S/freq=0;四肢脱力 四肢脱力 たけつしょう;icd=D751/lv=S/freq=200;多血症 多血症 にょうへい;icd=R33/lv=S/freq=1400;尿閉 尿閉 心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=S/freq=1300;心室中隔欠損症 心室中隔欠損症 ちょうふくがん;icd=C97/lv=S/freq=100;重複癌 重複癌 しょくごこうけっとう;icd=R739/lv=A/freq=500;高血糖症 食後高血糖 こうどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=S/freq=200;高度房室ブロック 高度房室ブロック りょうがわ副腎しゅよう;icd=D441/lv=A/freq=0;副腎腫瘍 両側副腎腫瘍 じゅんかんふぜん;icd=R579/lv=C/freq=300;急性循環不全,末梢循環不全 循環不全 しぼうかん;icd=K760/lv=S/freq=2300;脂肪肝 脂肪肝 せきずいこうそく;icd=G951/lv=S/freq=100;脊髄梗塞 脊髄梗塞 けいれん;icd=R252/lv=A/freq=1500;痙攣 けいれん そばしゅようしょうこうぐん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 傍腫瘍症候群 かんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=S/freq=800;冠動脈疾患 冠動脈疾患 げんぱつせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=S/freq=100;原発性甲状腺機能低下症 原発性甲状腺機能低下症 せいたませいひんけつ;icd=D649/lv=S/freq=900;正球性貧血 正球性貧血 がんつう;icd=H571/lv=S/freq=400;眼痛 眼痛 てんいせいしゅよう;icd=C80/lv=S/freq=300;転移性腫瘍 転移性腫瘍 あれるぎーはんのう;icd=T784/lv=S/freq=500;アレルギー アレルギー反応 りんぱせつびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 リンパ節病変 下垂からだ腫だい;icd=D443/lv=C/freq=0;下垂体腫瘍 下垂体腫大 りょうかしつう;icd=M7969/lv=A/freq=600;下肢痛 両下肢痛 げんぱつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=700;原発性硬化性胆管炎 原発性硬化性胆管炎 みぎちちがん;icd=C509/lv=A/freq=4700;乳癌 右乳癌 えし;icd=R02/lv=S/freq=2100;壊死 壊死 かんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=S/freq=2000;完全右脚ブロック 完全右脚ブロック きゅうせいはいしょうがい;icd=J984/lv=C/freq=0;急性肺傷害 急性肺障害 しんせいたけつしょう;icd=D45/lv=B/freq=100;真性赤血球増加症 真性多血症 せいしんしんけいしょう;icd=F489/lv=S/freq=0;精神神経症 精神神経症 たんのうかべこえあつし;icd=K828/lv=C/freq=300;胆のう肥大 胆嚢壁肥厚 しぼう織えん;icd=M7939/lv=S/freq=100;脂肪織炎 脂肪織炎 あみろいどーしす;icd=E859/lv=S/freq=300;アミロイドーシス アミロイドーシス りょうがわ副腎腫だい;icd=D441/lv=C/freq=0;副腎腫瘍 両側副腎腫大 そうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=S/freq=400;僧帽弁狭窄症 僧帽弁狭窄症 そうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=200;僧帽弁閉鎖不全 僧帽弁閉鎖不全 ふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=S/freq=200;副甲状腺機能低下症 副甲状腺機能低下症 みぎきむね;icd=J939/lv=A/freq=600;気胸 右気胸 ひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=A/freq=400;眼瞼下垂症 左眼瞼下垂 きゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=1200;急性胃腸炎 急性胃腸炎 せいこころふぜん;icd=I509/lv=A/freq=0;心不全 性心不全 はつねつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=1000;発熱性好中球減少症 発熱性好中球減少症 がんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=200;眼球突出 眼球突出 しぼうへんせい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 脂肪変性 じんえん;icd=N059/lv=S/freq=500;腎炎 腎炎 はらまく線維しょう;icd=N135/lv=C/freq=100;後腹膜線維症 腹膜線維症 ふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=600;腹部腫瘤 腹部腫瘤 てんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=S/freq=1700;転移性脳腫瘍 転移性脳腫瘍 こうなとりうむちしょう;icd=E870/lv=S/freq=0;高ナトリウム血症 高ナトリウム血症 うえだいじょうみゃくしょうこうぐん;icd=I871/lv=S/freq=100;上大静脈症候群 上大静脈症候群 じょうきどうしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 上気道症状 こきゅうていし;icd=R092/lv=S/freq=600;呼吸停止 呼吸停止 こきゅううつわかんせんしょう;icd=J988/lv=A/freq=200;急性呼吸器感染症 呼吸器感染症 まんせいかんえん;icd=K739/lv=S/freq=700;慢性肝炎 慢性肝炎 ひかのうよう;icd=L029/lv=A/freq=300;皮膚膿瘍 皮下膿瘍 きょちせいだいちょうえん;icd=K559/lv=C/freq=100;虚血性腸炎 虚血性大腸炎 ちりゅうしょうがい;icd=I739/lv=C/freq=200;末梢循環障害 血流障害 いでんせいたまじょうせっけっきゅうしょう;icd=D580/lv=S/freq=0;遺伝性球状赤血球症 遺伝性球状赤血球症 こうTGちしょう;icd=E781/lv=S/freq=600;高トリグリセライド血症 高TG血症 あれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=S/freq=0;アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 あれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=A/freq=0;症候性紫斑病 アレルギー性紫斑病 あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=3200;圧迫骨折 圧迫骨折 たはつてんい;icd=C80/lv=C/freq=700;多発性癌転移 多発転移 ひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=2300;左水腎症 左水腎症 まんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=S/freq=800;慢性糸球体腎炎 慢性糸球体腎炎 まんせいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=S/freq=400;慢性血栓塞栓性肺高血圧症 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 はいえんたまきんせいずいまくえん;icd=G001/lv=S/freq=0;肺炎球菌性髄膜炎 肺炎球菌性髄膜炎 胆道しゅっけつ;icd=K839/lv=C/freq=0;胆道疾患 胆道出血 のうえん;icd=G049/lv=S/freq=200;脳炎 脳炎 るいじょうひさいぼうにくがしゅ;icd=L929/lv=S/freq=100;類上皮細胞肉芽腫 類上皮細胞肉芽腫 HBVきゃりあ;icd=Z225/lv=S/freq=0;HBVキャリア HBVキャリア あるこーるせいけとあしどーしす;icd=E872/lv=A/freq=0;ケトアシドーシス アルコール性ケトアシドーシス こわばり;icd=R208/lv=S/freq=1000;こわばり こわばり ぽりーぷ;icd=D369/lv=S/freq=3700;ポリープ ポリープ りんちゅうどく;icd=T571/lv=S/freq=0;リン中毒 リン中毒 副腎てんい;icd=C797/lv=C/freq=400;転移性副腎腫瘍 副腎転移 ぜんそくしょうじょう;icd=J459/lv=S/freq=200;気管支喘息 喘息症状 きゅうせい間質性肺炎;icd=J841/lv=S/freq=0;急性間質性肺炎 急性間質性肺炎 かんせんしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 感染症状 まんせいげり;icd=K529/lv=B/freq=0;慢性下痢症 慢性下痢 特はつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E200/lv=S/freq=0;特発性副甲状腺機能低下症 特発性副甲状腺機能低下症 がんまぶたむくみ;icd=H028/lv=S/freq=600;眼瞼浮腫 眼瞼浮腫 ふっこうないしゅっけつ;icd=K661/lv=S/freq=400;腹腔内出血 腹腔内出血 膵とうぶがん;icd=C250/lv=S/freq=2000;膵頭部癌 膵頭部癌 けいどかくちょう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 軽度拡張 こうCPKちしょう;icd=R748/lv=A/freq=0;高クレアチンキナーゼ血症 高CPK血症 こうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=S/freq=700;高コレステロール血症 高コレステロール血症 のどあたまむくみ;icd=J384/lv=S/freq=300;喉頭浮腫 喉頭浮腫 椎間板えん;icd=M4649/lv=S/freq=100;椎間板炎 椎間板炎 いじょうりんぱたま;icd=D728/lv=C/freq=0;リンパ球異常 異常リンパ球 耐とうのうしょうがい;icd=R730/lv=A/freq=200;耐糖能異常 耐糖能障害 すいがん;icd=C259/lv=S/freq=4100;膵癌 膵癌 どんつう;icd=R529/lv=S/freq=900;鈍痛 鈍痛 こうじきのうしょうがい;icd=F069/lv=A/freq=300;高次脳機能障害 高次機能障害 Crohnびょう;icd=K509/lv=A/freq=0;クローン病 Crohn病 diffuse large B cell lymphoma;icd=C833/lv=A/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 diffuse large B cell lymphoma あめーばせいかんのうよう;icd=A064/lv=S/freq=0;アメーバ性肝膿瘍 アメーバ性肝膿瘍 つつがむしびょう;icd=A753/lv=A/freq=0;つつが虫病 ツツガムシ病 "げきしょうかた溶連菌かんせんしょう;icd=""A400,A491""/lv=B/freq=0;劇症型A群連鎖球菌感染症,溶連菌感染症" 劇症型溶連菌感染症 みぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=2200;右水腎症 右水腎症 とけつ;icd=K920/lv=S/freq=1600;吐血 吐血 のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=1200;腫瘤 嚢胞性腫瘤 こうさんきゅうせいたはつけっかんえんせいにくがしゅしょう;icd=M301/lv=S/freq=0;好酸球性多発血管性肉芽腫症 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 きゅうせいかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=A/freq=0;急性尿細管間質性腎炎 急性間質性腎炎 まんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=S/freq=1200;慢性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫 がん;icd=C80/lv=S/freq=0;癌 癌 こうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=A/freq=0;原発性硬化性胆管炎 硬化性胆管炎 きょうぶいわかん;icd=R098/lv=A/freq=1200;胸部不快感 胸部違和感 しぼうよくせい;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 脂肪抑制 じゃくねんせいのうこうそく;icd=I639/lv=A/freq=0;脳梗塞 若年性脳梗塞 いっかせいのうきょけつほっさ;icd=G459/lv=S/freq=600;一過性脳虚血発作 一過性脳虚血発作 かしせつだん;icd=T136/lv=S/freq=0;下肢切断 下肢切断 ちゅうすうしんけい浸潤;icd=T144/lv=C/freq=100;中枢神経系損傷 中枢神経浸潤 しんしゅうせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B440/lv=S/freq=100;侵襲性肺アスペルギルス症 侵襲性肺アスペルギルス症 みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=700;右顔面神経麻痺 右顔面神経麻痺 えそせいうみかわしょう;icd=L88/lv=S/freq=500;壊疽性膿皮症 壊疽性膿皮症 しょうちょうがす;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 小腸ガス ひだりちちがん;icd=C509/lv=A/freq=4700;乳癌 左乳癌 悪性黒色腫;icd=C439/lv=S/freq=1900;悪性黒色腫 悪性黒色腫 まんせいせきうがい;icd=R05/lv=S/freq=200;慢性咳嗽 慢性咳嗽 あみじょうかわぶち;icd=L950/lv=S/freq=100;網状皮斑 網状皮斑 しゅようほうかいしょうこうぐん;icd=E888/lv=S/freq=200;腫瘍崩壊症候群 腫瘍崩壊症候群 かっしょくにょう;icd=R822/lv=C/freq=200;ビリルビン尿 褐色尿 かいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=S/freq=200;解離性大動脈瘤 解離性大動脈瘤 しょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=S/freq=800;食道静脈瘤破裂 食道静脈瘤破裂 いんすりのーま;icd=D137/lv=S/freq=0;インスリノーマ インスリノーマ くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=1300;クモ膜下出血 クモ膜下出血 ぜんしんせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=S/freq=0;全身性アミロイドーシス 全身性アミロイドーシス いんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=200;咽頭炎 咽頭炎 たかたせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=A/freq=0;心室頻拍 多形性心室頻拍 "たいんたにょう;icd=""R631,R35""/lv=C/freq=100;多飲症,多尿" 多飲多尿 しきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=S/freq=1800;子宮内膜症 子宮内膜症 きょうすなおせいせきついえん;icd=M459/lv=S/freq=200;強直性脊椎炎 強直性脊椎炎 まんせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=S/freq=0;慢性好酸球性肺炎 慢性好酸球性肺炎 しゅよう浸潤;icd=-1/lv=S/freq=2500;-1 腫瘍浸潤 膵かりせいのうほう;icd=K863/lv=A/freq=200;仮性膵のう胞 膵仮性嚢胞 かびんせいはいえん;icd=J679/lv=S/freq=0;過敏性肺炎 過敏性肺炎 empty sella;icd=E236/lv=A/freq=0;トルコ鞍空洞症 empty sella ちあのーぜ;icd=R230/lv=S/freq=800;チアノーゼ チアノーゼ ないまくこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 内膜肥厚 たはつかんせつえん;icd=M1300/lv=A/freq=100;多発性関節炎 多発関節炎 しょうのうしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 小脳症状 きょうまくえん;icd=H150/lv=S/freq=200;強膜炎 強膜炎 いじょうしんごういき;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 異常信号域 せいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=700;精神発達遅滞 精神発達遅滞 かんこうへんしょう;icd=K746/lv=S/freq=300;肝硬変症 肝硬変症 ひまんていかんきしょうこうぐん;icd=E662/lv=S/freq=0;肥満低換気症候群 肥満低換気症候群 てんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=S/freq=700;転移性肺腫瘍 転移性肺腫瘍 "しゅう簇;icd=""L701,D229""/lv=C/freq=700;集簇性ざ瘡,点状集簇性母斑" 集簇 こうけっとうこう浸透圧しょうこうぐん;icd=E146/lv=S/freq=0;高血糖高浸透圧症候群 高血糖高浸透圧症候群 ぼうにょう;icd=R34/lv=S/freq=400;乏尿 乏尿 みぎふぜんまひ;icd=G819/lv=A/freq=400;不全片麻痺 右不全麻痺 ねんえき腫;icd=D219/lv=S/freq=0;粘液腫 粘液腫 せいしんしんけいしょうじょう;icd=F489/lv=A/freq=0;精神神経症 精神神経症状 ちょうかんかくちょう;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 腸管拡張 ふっこうないりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 腹腔内リンパ節腫脹 じりつしんけいしょうじょう;icd=G909/lv=S/freq=300;自律神経症 自律神経症状 けっせんせいへいそく;icd=I749/lv=A/freq=0;血栓塞栓症 血栓性閉塞 起坐こきゅう;icd=R060/lv=S/freq=400;起坐呼吸 起坐呼吸 とうかせいていか;icd=-1/lv=S/freq=1700;-1 透過性低下 はなじる;icd=J310/lv=S/freq=2600;鼻汁 鼻汁 VT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT VT ぱーきんそん病;icd=G20/lv=S/freq=1400;パーキンソン病 パーキンソン病 るーぷすちょうえん;icd=M321/lv=S/freq=0;ループス腸炎 ループス腸炎 下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=S/freq=600;下垂体腫瘍 下垂体腫瘍 じゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=500;腫瘤 充実性腫瘤 ぜんしんせいこうかしょう;icd=M340/lv=A/freq=0;全身性強皮症 全身性硬化症 みぎがわきょうぶつう;icd=R074/lv=A/freq=100;胸痛 右側胸部痛 まんせいBかたかんえん;icd=B181/lv=S/freq=600;B型慢性肝炎 慢性B型肝炎 まんせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C911/lv=S/freq=200;慢性リンパ性白血病 慢性リンパ性白血病 しいからだえん;icd=M4699/lv=B/freq=0;脊椎炎 椎体炎 はにくしゅっけつ;icd=K068/lv=S/freq=2700;歯肉出血 歯肉出血 きどうへいそく;icd=J988/lv=S/freq=300;気道閉塞 気道閉塞 すじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=S/freq=200;筋性防御 筋性防御 せきずいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 脊髄病変 ふっこうないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=B/freq=100;リンパ節腫大 腹腔内リンパ節腫大 膨疹;icd=L509/lv=C/freq=1100;じんま疹 膨疹 あみろいどちんちゃく;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス アミロイド沈着 あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=S/freq=2200;アルツハイマー型認知症 アルツハイマー型認知症 りょうひざかんせつつう;icd=M2556/lv=A/freq=500;膝関節痛 両膝関節痛 みぎせぶつう;icd=M5495/lv=A/freq=400;背部痛 右背部痛 "こきゅうしょうがい;icd=""J060,J969""/lv=B/freq=800;呼吸困難,呼吸不全" 呼吸障害 うつわしつてきいじょう;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 器質的異常 ざんそんびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=1700;-1 残存病変 きかんしえん;icd=J40/lv=S/freq=1400;気管支炎 気管支炎 はくないしょう;icd=H269/lv=S/freq=20800;白内障 白内障 かんのうほう;icd=K768/lv=B/freq=3000;肝のう胞 肝嚢胞 きょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=300;胸部痛 胸部痛 ふっこうないのうよう;icd=K650/lv=S/freq=700;腹腔内膿瘍 腹腔内膿瘍 ちせいふくすい;icd=R18/lv=S/freq=100;血性腹水 血性腹水 きめいちからしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=300;記銘力障害 記銘力障害 ひだりふぜんまひ;icd=G819/lv=A/freq=400;不全片麻痺 左不全麻痺 巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=S/freq=100;巨赤芽球性貧血 巨赤芽球性貧血 こころないまくえん;icd=I38/lv=S/freq=0;心内膜炎 心内膜炎 せいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=S/freq=1700;正球性正色素性貧血 正球性正色素性貧血 ししんけいせきずいえん;icd=G360/lv=S/freq=100;視神経脊髄炎 視神経脊髄炎 はいのびょうへん;icd=R91/lv=A/freq=100;肺野異常陰影 肺野病変 起ざこきゅう;icd=R060/lv=D/freq=100;起坐呼吸 起座呼吸 けいど圧痛;icd=R529/lv=A/freq=700;圧痛 軽度圧痛 きりし;icd=H538/lv=S/freq=800;霧視 霧視 いんふるえんざAかた;icd=J101/lv=S/freq=200;インフルエンザA型 インフルエンザA型 らんそうがん;icd=C56/lv=S/freq=10200;卵巣癌 卵巣癌 たはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=A/freq=900;リンパ節腫大 多発リンパ節腫大 だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=S/freq=6100;大腸ポリープ 大腸ポリープ ひだりきむね;icd=J939/lv=A/freq=600;気胸 左気胸 きゅうせいいときゅうたいじんえん;icd=N009/lv=S/freq=100;急性糸球体腎炎 急性糸球体腎炎 はいけつしょうせいはいそくせん;icd=I269/lv=A/freq=0;肺塞栓症 敗血症性肺塞栓 かんびょうへん;icd=K769/lv=A/freq=200;肝疾患 肝病変 いちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=500;胃腸炎 胃腸炎 ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=S/freq=7400;腰部脊柱管狭窄症 腰部脊柱管狭窄症 じこめんえきせいかんえん;icd=K754/lv=S/freq=200;自己免疫性肝炎 自己免疫性肝炎 ちしせいふせいみゃく;icd=I499/lv=B/freq=0;不整脈 致死性不整脈 すりがらすじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=200;胸部異常陰影 すりガラス状陰影 かわさきびょう;icd=M303/lv=S/freq=800;川崎病 川崎病 巨さいぼうせいどうみゃくえん;icd=M316/lv=B/freq=0;巨細胞動脈炎 巨細胞性動脈炎 きょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=S/freq=200;強直性痙攣 強直性痙攣 あくせいかっしょくさいぼう腫;icd=C741/lv=S/freq=0;悪性褐色細胞腫 悪性褐色細胞腫 まんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=S/freq=500;慢性呼吸不全 慢性呼吸不全 かつまくえん;icd=M6599/lv=S/freq=400;滑膜炎 滑膜炎 ひかけっしゅ;icd=T140/lv=S/freq=900;皮下血腫 皮下血腫 めまい;icd=R42/lv=D/freq=900;眩暈 眩暈 たんのう腫だい;icd=K828/lv=B/freq=300;胆のう肥大 胆嚢腫大 ひざかんせつつう;icd=M2556/lv=S/freq=400;膝関節痛 膝関節痛 やくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=800;薬剤性肝障害 薬剤性肝障害 かんせつ腫脹;icd=M1399/lv=C/freq=600;関節炎 関節腫脹 いんふるえんざかんせん;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ インフルエンザ感染 かりにはいえん;icd=B206/lv=B/freq=200;HIVカリニ肺炎 カリニ肺炎 みぎじょうふくぶつう;icd=R101/lv=B/freq=300;上腹部痛 右上腹部痛 だいどうみゃくえん;icd=I776/lv=S/freq=100;大動脈炎 大動脈炎 しょうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=S/freq=100;小腸出血 小腸出血 あとはらまく線維しょう;icd=N135/lv=S/freq=100;後腹膜線維症 後腹膜線維症 しんのうすい;icd=I319/lv=C/freq=500;心膜液貯留 心嚢水 きゅうせいさんざいせいのうせきずいえん;icd=G040/lv=S/freq=0;急性散在性脳脊髄炎 急性散在性脳脊髄炎 扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=700;扁桃炎 扁桃炎 こうじょうせんきのういじょう;icd=E079/lv=S/freq=300;甲状腺機能異常 甲状腺機能異常 はっかんかた;icd=R619/lv=A/freq=100;多汗症 発汗過多 盗あせ;icd=R619/lv=A/freq=300;寝汗 盗汗 がんぜんあんこくかん;icd=R55/lv=A/freq=300;眼前暗黒 眼前暗黒感 のうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 脳神経障害 のういしゅく;icd=G319/lv=C/freq=1000;大脳萎縮症 脳萎縮 ひ乾酪せいるいじょうひさいぼうにくがしゅ;icd=L929/lv=A/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 非乾酪性類上皮細胞肉芽腫 こつずい線維しょう;icd=D471/lv=S/freq=100;骨髄線維症 骨髄線維症 こうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=S/freq=200;高ビリルビン血症 高ビリルビン血症 こうたんさんがすちしょう;icd=R068/lv=S/freq=0;高炭酸ガス血症 高炭酸ガス血症 CEAたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;CEA高値 CEA高値 C型きゅうせいかんえん;icd=B171/lv=S/freq=0;C型急性肝炎 C型急性肝炎 ぎらん・ばれーしょうこうぐん;icd=G610/lv=S/freq=400;ギラン・バレー症候群 ギラン・バレー症候群 せん妄;icd=F059/lv=S/freq=2000;せん妄 せん妄 かしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=S/freq=200;下肢静脈血栓症 下肢静脈血栓症 りょうがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=A/freq=200;眼瞼下垂症 両側眼瞼下垂 かんせんせいかんせつえん;icd=L405/lv=S/freq=700;乾癬性関節炎 乾癬性関節炎 かかたかびんせいはいぞうえん;icd=J678/lv=D/freq=0;夏型過敏性肺臓炎 夏型過敏性肺臓炎 しきゅう頸がん;icd=C539/lv=B/freq=2400;子宮頸癌 子宮頸癌 にょうさいかんしょうがい;icd=N259/lv=A/freq=300;急性尿細管障害 尿細管障害 ひだりふさないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=100;心房内血栓症 左房内血栓 こころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=A/freq=0;不整脈 心室性不整脈 いしきれべるていか;icd=R402/lv=A/freq=400;意識障害 意識レベル低下 掻痒;icd=L299/lv=D/freq=1400;掻痒 掻痒 しょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=100;漿膜炎 漿膜炎 とうにょうびょうせいけとーしす;icd=E141/lv=S/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス 糖尿病性ケトーシス かんけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=700;肝血管腫 肝血管腫 だっすいしょう;icd=E86/lv=S/freq=1000;脱水症 脱水症 腎ごせい腎不全;icd=N178/lv=A/freq=400;急性腎後性腎不全 腎後性腎不全 腎せいひんけつ;icd=N19/lv=S/freq=2400;腎性貧血 腎性貧血 腫だいりんぱせつ;icd=R599/lv=A/freq=1400;リンパ節腫大 腫大リンパ節 膵とうぶ腫瘤;icd=K868/lv=S/freq=200;膵頭部腫瘤 膵頭部腫瘤 けっかんしんせい;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 血管新生 てんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=S/freq=200;転移性骨腫瘍 転移性骨腫瘍 がんめんくれないぶち;icd=L539/lv=A/freq=200;紅斑症 顔面紅斑 こうどひまん;icd=E669/lv=B/freq=400;肥満症 高度肥満 こうけつあつせいのうしょう;icd=I674/lv=S/freq=0;高血圧性脳症 高血圧性脳症 いんしゅりんいぞんじょうたい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 インスリン依存状態 ぜんしんつう;icd=R529/lv=S/freq=100;全身痛 全身痛 ふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=S/freq=300;副甲状腺腺腫 副甲状腺腺腫 副腎がいかっしょくさいぼう腫;icd=D447/lv=A/freq=0;異所性褐色細胞腫 副腎外褐色細胞腫 嚥下せいはいえん;icd=J690/lv=C/freq=300;誤嚥性肺炎 嚥下性肺炎 たはつかんしゅよう;icd=D376/lv=A/freq=0;肝腫瘍 多発肝腫瘍 だいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=A/freq=200;大動脈弁閉鎖不全症 大動脈弁閉鎖不全 きゅうせいかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=S/freq=100;急性下壁心筋梗塞 急性下壁心筋梗塞 きゅうせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=S/freq=0;急性尿細管間質性腎炎 急性尿細管間質性腎炎 きゅうせい心膜炎;icd=I309/lv=S/freq=0;急性心膜炎 急性心膜炎 きかんしはいえん;icd=J180/lv=S/freq=500;気管支肺炎 気管支肺炎 いじょうQなみ;icd=R943/lv=S/freq=1100;心電図異常 異常Q波 ひろうかん;icd=R53/lv=S/freq=1200;疲労感 疲労感 ちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=S/freq=200;直腸潰瘍 直腸潰瘍 じゅうかくのうよう;icd=J853/lv=S/freq=0;縦隔膿瘍 縦隔膿瘍 はいまっくしょう;icd=A310/lv=B/freq=0;肺非結核性抗酸菌症 肺MAC症 はいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=S/freq=0;肺胞蛋白症 肺胞蛋白症 たんせき;icd=K802/lv=C/freq=4000;胆のう結石症 胆石 たんかん狭窄;icd=K831/lv=A/freq=2400;胆管狭窄症 胆管狭窄 けっかんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=A/freq=0;悪性リンパ腫 血管内悪性リンパ腫 けっかんざつおん;icd=R098/lv=A/freq=100;動脈性雑音 血管雑音 Churg?Straussしょうこうぐん;icd=M301/lv=A/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 Churg?Strauss症候群 いんふるえんざ;icd=J111/lv=S/freq=300;インフルエンザ インフルエンザ ういるすかんせん;icd=B349/lv=A/freq=400;ウイルス感染症 ウイルス感染 びまんせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=A/freq=0;肺胞出血 びまん性肺胞出血 らとけのうほう;icd=E236/lv=A/freq=100;ラトケのう胞 ラトケ嚢胞 副腎ひしつがん;icd=C740/lv=S/freq=0;副腎皮質癌 副腎皮質癌 はきけ;icd=R11/lv=D/freq=1100;吐気 吐気 しゅうさんきしんきんしょう;icd=O903/lv=A/freq=0;産褥期心筋症 周産期心筋症 みかくいじょう;icd=R432/lv=S/freq=200;味覚異常 味覚異常 かかたかびんせいはいえん;icd=J678/lv=S/freq=0;夏型過敏性肺炎 夏型過敏性肺炎 こうさんきゅうせいすじまくえん;icd=M354/lv=S/freq=100;好酸球性筋膜炎 好酸球性筋膜炎 たいまひ;icd=G822/lv=S/freq=0;対麻痺 対麻痺 にょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=S/freq=0;尿細管性アシドーシス 尿細管性アシドーシス ひだりふぜんかたまひ;icd=G819/lv=A/freq=200;不全片麻痺 左不全片麻痺 ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=A/freq=600;顔面神経麻痺 左顔面神経麻痺 きゅうせいまえこつずいたませいはっけつびょう;icd=C924/lv=S/freq=200;急性前骨髄球性白血病 急性前骨髄球性白血病 かんせんせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=S/freq=0;感染性腹部大動脈瘤 感染性腹部大動脈瘤 そしきたませいえしせいりんぱせつえん;icd=D763/lv=S/freq=0;組織球性壊死性リンパ節炎 組織球性壊死性リンパ節炎 けつせつせいこうかしょう;icd=Q851/lv=S/freq=500;結節性硬化症 結節性硬化症 うみせいたん;icd=R093/lv=S/freq=100;膿性痰 膿性痰 Bかたかんこうへん;icd=B181/lv=S/freq=500;B型肝硬変 B型肝硬変 von Recklinghausenびょう;icd=Q850/lv=A/freq=0;フォン・レックリングハウゼン病 von Recklinghausen病 かりせいのうほう;icd=K863/lv=A/freq=300;仮性膵のう胞 仮性嚢胞 "ぜんしんかんせつつう;icd=""M2550,M2559""/lv=B/freq=100;多発性関節症,関節痛" 全身関節痛 しゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=100;出血性梗塞 出血性梗塞 圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=A/freq=500;浮腫 圧痕性浮腫 ひだりしつちみつかしょうがい;icd=I424/lv=A/freq=0;心筋緻密化障害 左室緻密化障害 きゅうせいえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B230/lv=A/freq=0;急性HIV感染症候群 急性HIV感染症 きかんしかくちょう;icd=J47/lv=A/freq=700;気管支拡張症 気管支拡張 はさいせっけっきゅう;icd=D594/lv=A/freq=200;赤血球破砕症候群 破砕赤血球 はいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=200;肺炎球菌性肺炎 肺炎球菌性肺炎 はいしゅよう;icd=D381/lv=S/freq=300;肺腫瘍 肺腫瘍 脾のうよう;icd=D733/lv=S/freq=0;脾膿瘍 脾膿瘍 腎のうよう;icd=N151/lv=S/freq=0;腎膿瘍 腎膿瘍 すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=1000;膵臓癌 膵臓癌 ちゅうすいえん;icd=K37/lv=S/freq=15400;虫垂炎 虫垂炎 たんぱくさいぼうかいり;icd=R838/lv=A/freq=0;髄液蛋白細胞数解離 蛋白細胞解離 けっかんせいむくみ;icd=T783/lv=B/freq=0;クインケ浮腫 血管性浮腫 にんちしょうがい;icd=F03/lv=S/freq=3100;認知症 認知障害 てんいせいかんがん;icd=C787/lv=S/freq=3300;転移性肝癌 転移性肝癌 おうだんなし;icd=-1/lv=S/freq=7400;-1 黄疸なし ぎらんばれーしょうこうぐん;icd=G610/lv=A/freq=0;ギラン・バレー症候群 ギランバレー症候群 けいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=700;けいれん発作 けいれん発作 びまんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=0;びまん性甲状腺腫 びまん性甲状腺腫 さいはつせいたはつせいなんこつえん;icd=M9410/lv=A/freq=0;再発性多発軟骨炎 再発性多発性軟骨炎 かんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=1000;冠動脈狭窄 冠動脈狭窄 しゅっけつぶち;icd=R233/lv=A/freq=400;斑状出血 出血斑 ろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=S/freq=3100;労作性狭心症 労作性狭心症 たふさせいのうほう;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 多房性嚢胞 たはつのうこうそく;icd=I638/lv=A/freq=300;多発性脳梗塞 多発脳梗塞 たけいとういしゅくしょう;icd=G903/lv=S/freq=400;多系統萎縮症 多系統萎縮症 しきゅうからだがん;icd=C549/lv=S/freq=9100;子宮体癌 子宮体癌 ひだりこころふぜん;icd=I501/lv=S/freq=100;左心不全 左心不全 こう緻うんどうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 巧緻運動障害 こころひだい;icd=I517/lv=S/freq=500;心肥大 心肥大 きゅうせいはいえん;icd=J189/lv=S/freq=500;急性肺炎 急性肺炎 きゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=3500;急性胆管炎 急性胆管炎 まんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=S/freq=100;慢性肺血栓塞栓症 慢性肺血栓塞栓症 既往れき】2かたとうにょうびょう;icd=E11/lv=S/freq=200;2型糖尿病 既往歴】2型糖尿病 ひふ掻痒かん;icd=L299/lv=C/freq=400;皮膚そう痒症 皮膚掻痒感 すいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=1000;睡眠時無呼吸 睡眠時無呼吸 けっかくせい心膜炎;icd=A188/lv=A/freq=0;心膜結核 結核性心膜炎 ぞくはつせいふく腎不全;icd=E274/lv=B/freq=0;続発性副腎皮質機能低下症 続発性副腎不全 はいきゅうちゅうしょう;icd=B664/lv=S/freq=0;肺吸虫症 肺吸虫症 いぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=1400;胃部不快感 胃部不快感 ししつたいしゃいじょう;icd=E789/lv=S/freq=500;脂質代謝異常 脂質代謝異常 おもてざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=A/freq=0;リンパ節腫大 表在リンパ節腫脹 さんそかふりょう;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 酸素化不良 ずいはんしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 随伴症状 ひさいきんせいけっせんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=A/freq=0;血栓性心内膜炎 非細菌性血栓性心内膜炎 しょくどう狭窄;icd=K222/lv=S/freq=500;食道狭窄 食道狭窄 き染;icd=R17/lv=B/freq=300;黄疸 黄染 Castlemanびょう;icd=D477/lv=A/freq=0;キャッスルマン病 Castleman病 TTP;icd=M311/lv=A/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 TTP らくなこうそく;icd=I638/lv=S/freq=1000;ラクナ梗塞 ラクナ梗塞 ていけっとうのうしょう;icd=E161/lv=A/freq=0;低血糖性脳症 低血糖脳症 しんしゅうせいはいえんたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;侵襲性肺炎球菌感染症 侵襲性肺炎球菌感染症 呂りつしょうがい;icd=R471/lv=C/freq=300;構音障害 呂律障害 たいりょうふくすい;icd=R18/lv=A/freq=500;腹水症 大量腹水 あとけいぶつう;icd=M5422/lv=A/freq=100;頚部痛 後頚部痛 きゅうせいBかたかんえん;icd=B169/lv=S/freq=200;B型急性肝炎 急性B型肝炎 こうそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=S/freq=200;拘束性換気障害 拘束性換気障害 じゅうかく腫瘤;icd=D383/lv=A/freq=0;縦隔腫瘍 縦隔腫瘤 はいかのうしょう;icd=J852/lv=S/freq=200;肺化膿症 肺化膿症 腎こうかしょう;icd=N26/lv=S/freq=1200;腎硬化症 腎硬化症 腎移植ご;icd=Z940/lv=S/freq=100;腎移植後 腎移植後 腫瘤びょうへん;icd=R229/lv=C/freq=100;腫瘤 腫瘤病変 ちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=S/freq=0;腸間膜静脈血栓症 腸間膜静脈血栓症 せんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=500;腺腫様甲状腺腫 腺腫様甲状腺腫 ちょうふくかんせん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 重複感染 なんじせいこころふぜん;icd=I509/lv=A/freq=0;心不全 難治性心不全 頻こきゅう;icd=R068/lv=S/freq=900;頻呼吸 頻呼吸 こつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=800;骨髄炎 骨髄炎 AAA;icd=I714/lv=S/freq=500;AAA AAA ITP;icd=D693/lv=A/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 ITP りょうがわはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;両側肺門リンパ節腫脹 両側肺門リンパ節腫脹 にじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E211/lv=D/freq=200;二次性副甲状腺機能亢進症 二次性副甲状腺機能亢進症 にじせいこうけつあつ;icd=I159/lv=A/freq=200;二次性高血圧症 二次性高血圧 ていγぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=A/freq=100;低ガンマグロブリン血症 低γグロブリン血症 ぎせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E201/lv=S/freq=0;偽性副甲状腺機能低下症 偽性副甲状腺機能低下症 "めんえきいじょう;icd=""D849,D899""/lv=A/freq=0;免疫不全,免疫疾患" 免疫異常 かのうせいすじえん;icd=M6009/lv=S/freq=0;化膿性筋炎 化膿性筋炎 みぎきょうどうへんし;icd=H518/lv=A/freq=300;共同偏視 右共同偏視 嚥下こんなんかん;icd=R13/lv=A/freq=600;嚥下困難 嚥下困難感 しつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=100;失語症 失語症 ひだりまえきょうぶつう;icd=R072/lv=A/freq=100;前胸部痛 左前胸部痛 ひだりこしせぶつう;icd=M5456/lv=C/freq=100;腰背部痛 左腰背部痛 きゅうせいひだりこころふぜん;icd=I501/lv=A/freq=200;左心不全 急性左心不全 きゅうせいきこうそく;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 急性期梗塞 あくせいかんせつりうまち;icd=M0530/lv=S/freq=100;悪性関節リウマチ 悪性関節リウマチ まんせいじんえん;icd=N039/lv=A/freq=300;慢性腎炎症候群 慢性腎炎 おうだんせいせきずいえん;icd=G373/lv=A/freq=0;横断性脊髄症 横断性脊髄炎 あつしつうさとしていか;icd=R201/lv=B/freq=100;知覚鈍麻 温痛覚低下 まきんかんせんしょう;icd=B49/lv=A/freq=200;真菌症 真菌感染症 腎せいていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=S/freq=0;腎性低尿酸血症 腎性低尿酸血症 腎腫だい;icd=N288/lv=S/freq=0;腎腫大 腎腫大 膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=600;膵嚢胞 膵嚢胞 落屑;icd=R234/lv=D/freq=700;落屑 落屑 てんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=S/freq=1400;転移性肝腫瘍 転移性肝腫瘍 けいどひんけつ;icd=D649/lv=A/freq=600;貧血 軽度貧血 なんじせいげり;icd=K529/lv=A/freq=0;慢性下痢症 難治性下痢 骨髄腫;icd=C900/lv=B/freq=100;多発性骨髄腫 骨髄腫 CRESTしょうこうぐん;icd=M341/lv=A/freq=0;クレスト症候群 CREST症候群 ふぜんまひ;icd=G839/lv=S/freq=400;不全麻痺 不全麻痺 だいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I718/lv=S/freq=800;大動脈破裂 大動脈瘤破裂 こうさんきゅうせいちょうえん;icd=K528/lv=A/freq=0;好酸球性胃腸炎 好酸球性腸炎 かんぜんひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=S/freq=200;完全左脚ブロック 完全左脚ブロック ひだりがわきょうぶつう;icd=R073/lv=A/freq=200;側胸部痛 左側胸部痛 ひだり副腎腫瘤;icd=D441/lv=B/freq=200;副腎腫瘍 左副腎腫瘤 はいにょうじつう;icd=R319/lv=A/freq=1000;排尿痛 排尿時痛 しんきびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 新規病変 みぶんかがん;icd=C80/lv=A/freq=0;癌 未分化癌 こうけつ;icd=R234/lv=S/freq=1500;硬結 硬結 かん腎機能しょうがい;icd=K767/lv=A/freq=0;肝腎症候群 肝腎機能障害 きょちせいしょうちょうえん;icd=K559/lv=A/freq=0;虚血性腸炎 虚血性小腸炎 軟ぶ腫瘤;icd=D481/lv=B/freq=600;軟部腫瘍 軟部腫瘤 ゆにゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 輸入感染症 陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=S/freq=700;陳旧性肺結核 陳旧性肺結核 じょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I829/lv=A/freq=0;静脈塞栓症 静脈血栓塞栓症 ひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=B/freq=400;非結核性抗酸菌症 非定型抗酸菌症 こうどたんぱくにょう;icd=R80/lv=A/freq=0;蛋白尿 高度蛋白尿 Fabryびょう;icd=E752/lv=A/freq=0;ファブリー病 Fabry病 IIかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;2型呼吸不全 II型呼吸不全 Sheehanしょうこうぐん;icd=E230/lv=A/freq=0;シーハン症候群 Sheehan症候群 wide QRS tachycardia;icd=I472/lv=B/freq=0;持続性心室頻拍 wide QRS tachycardia ういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=S/freq=200;ウイルス感染症 ウイルス感染症 ぶどうまくえん;icd=H209/lv=A/freq=300;ぶどう膜炎 ブドウ膜炎 したかべこうそく;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 下壁梗塞 べんぴしょう;icd=K590/lv=S/freq=800;便秘症 便秘症 しゅっけつけいこう;icd=D699/lv=S/freq=100;出血傾向 出血傾向 ぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=3200;前立腺肥大 前立腺肥大 じゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=S/freq=400;十二指腸癌 十二指腸癌 吃逆;icd=R066/lv=D/freq=400;吃逆 吃逆 たはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=A/freq=100;リンパ節腫大 多発リンパ節腫脹 しっちょうせいほこう;icd=R260/lv=S/freq=100;失調性歩行 失調性歩行 しょうちょうかいよう;icd=K633/lv=S/freq=100;小腸潰瘍 小腸潰瘍 きょだいけっちょう;icd=K593/lv=S/freq=400;巨大結腸 巨大結腸 きょだい腫瘤;icd=R229/lv=A/freq=200;腫瘤 巨大腫瘤 けいせいふぜん;icd=-1/lv=S/freq=5100;-1 形成不全 じょみゃくせいふせいみゃく;icd=R001/lv=S/freq=0;徐脈性不整脈 徐脈性不整脈 きゅうせいこきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=J80/lv=S/freq=0;急性呼吸窮迫症候群 急性呼吸窮迫症候群 むくみじょうへんか;icd=R609/lv=A/freq=100;浮腫 浮腫状変化 しろこけ;icd=L900/lv=A/freq=500;白色苔癬 白苔 ねんまくむくみ;icd=R609/lv=A/freq=100;浮腫 粘膜浮腫 とうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=2200;糖尿病性網膜症 糖尿病性網膜症 さいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=S/freq=200;細菌感染症 細菌感染症 腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=S/freq=0;腎血管性高血圧症 腎血管性高血圧症 膵腫瘤;icd=K868/lv=S/freq=100;膵腫瘤 膵腫瘤 じんましん;icd=L509/lv=D/freq=1800;蕁麻疹 蕁麻疹 しょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=S/freq=2400;食道裂孔ヘルニア 食道裂孔ヘルニア nleinむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=A/freq=0;IgA血管炎 nlein紫斑病 れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=A/freq=400;レイノー現象 レイノー症状 ていけっとうこんすい;icd=E15/lv=S/freq=0;低血糖昏睡 低血糖昏睡 そばしゅようせいしんけいしょうこうぐん;icd=C80/lv=A/freq=0;腫瘍随伴症候群 傍腫瘍性神経症候群 みぎどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=100;右同名半盲 右同名半盲 しきゅうがん;icd=C55/lv=S/freq=2200;子宮癌 子宮癌 しょうちょうてんい;icd=C784/lv=A/freq=0;転移性小腸腫瘍 小腸転移 いよくていか;icd=-1/lv=S/freq=1300;-1 意欲低下 おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=S/freq=3300;横行結腸癌 横行結腸癌 かたずつう;icd=G439/lv=S/freq=700;片頭痛 片頭痛 ほっさせいやかんけっしょくそにょうしょう;icd=D595/lv=A/freq=0;発作性夜間ヘモグロビン尿症 発作性夜間血色素尿症 せっかいかびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 石灰化病変 のうかんこうそく;icd=I635/lv=S/freq=300;脳幹梗塞 脳幹梗塞 ちせいむねすい;icd=J90/lv=S/freq=100;血性胸水 血性胸水 じゅうしょうていけっとう;icd=E162/lv=B/freq=0;低血糖 重症低血糖 こつはかいぞう;icd=M0690/lv=S/freq=300;関節リウマチ 骨破壊像 こうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=S/freq=0;高ガンマグロブリン血症 高ガンマグロブリン血症 HCVかんせん;icd=P353/lv=S/freq=300;新生児C型肝炎ウイルス感染症 HCV感染 MDS;icd=D469/lv=A/freq=0;骨髄異形成症候群 MDS きゅうしん;icd=R238/lv=S/freq=800;丘疹 丘疹 ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=A/freq=300;癌 中分化型腺癌 ちゅうすうしんけいしょうがい;icd=T144/lv=B/freq=0;中枢神経系損傷 中枢神経障害 ていたいおん;icd=T68/lv=S/freq=100;低体温 低体温 ふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=A/freq=100;副甲状腺腫 副甲状腺腫 どうきほっさ;icd=R002/lv=A/freq=300;動悸 動悸発作 はきけ;icd=R11/lv=D/freq=800;吐き気 吐き気 たはつせいかんてんい;icd=C787/lv=A/freq=100;転移性肝腫瘍 多発性肝転移 ひだりかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=100;左下肢腫脹 左下肢腫脹 ひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=100;左室拡大 左室拡大 こうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん;icd=B24/lv=S/freq=0;後天性免疫不全症候群 後天性免疫不全症候群 心室中隔穿孔;icd=Q210/lv=B/freq=0;心室中隔欠損症 心室中隔穿孔 こころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=A/freq=300;心房中隔欠損症 心房中隔欠損 きゅうせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=S/freq=0;急性肺水腫 急性肺水腫 しゅししんせん;icd=R251/lv=S/freq=300;手指振戦 手指振戦 すいほうせいるいてんほうそう;icd=L120/lv=S/freq=400;水疱性類天疱瘡 水疱性類天疱瘡 がんせい心膜炎;icd=C798/lv=S/freq=0;癌性心膜炎 癌性心膜炎 とうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=A/freq=200;糖尿病性末梢神経障害 糖尿病性神経障害 りょくないしょう;icd=H409/lv=S/freq=7700;緑内障 緑内障 はいたかたがん;icd=C349/lv=A/freq=0;肺癌 肺多形癌 膵しゅよう;icd=D377/lv=S/freq=400;膵腫瘍 膵腫瘍 けいどいしきしょうがい;icd=R402/lv=A/freq=100;意識障害 軽度意識障害 MCTD;icd=M351/lv=A/freq=0;混合性結合組織病 MCTD Sjogrenしょうこうぐん;icd=M350/lv=A/freq=0;シェーグレン症候群 Sjogren症候群 すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=S/freq=600;ステロイド糖尿病 ステロイド糖尿病 うえちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=A/freq=0;腸間膜静脈血栓症 上腸間膜静脈血栓症 いぬいせいせき;icd=R05/lv=S/freq=0;乾性咳 乾性咳 副腎ぐうはつ腫;icd=D350/lv=B/freq=0;良性副腎皮質腫瘍 副腎偶発腫 みぎあしぶろっく;icd=I451/lv=S/freq=200;右脚ブロック 右脚ブロック しきゅうくびがん;icd=C539/lv=S/freq=6900;子宮頚癌 子宮頚癌 こころしつ瘤;icd=I253/lv=S/freq=100;心室瘤 心室瘤 しんきのうしょうがい;icd=I519/lv=A/freq=100;心疾患 心機能障害 きゅうせいふく腎不全;icd=E272/lv=A/freq=0;副腎クリーゼ 急性副腎不全 かんせんちょうこう;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 感染兆候 まんせいいえん;icd=K295/lv=S/freq=5300;慢性胃炎 慢性胃炎 まったんひだいしょう;icd=E220/lv=A/freq=100;先端肥大症 末端肥大症 きかんしぜんそくほっさ;icd=J46/lv=S/freq=600;気管支喘息発作 気管支喘息発作 きかん狭窄;icd=J398/lv=A/freq=200;気管狭窄症 気管狭窄 いかたはいえん;icd=J189/lv=A/freq=100;非定型肺炎 異型肺炎 あばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=S/freq=1000;肋骨骨折 肋骨骨折 ひまんしょう;icd=E669/lv=S/freq=1700;肥満症 肥満症 けいくさりちんちゃくしょう;icd=D472/lv=A/freq=0;単クローン性軽鎖重鎖沈着症 軽鎖沈着症 かんけつねつ;icd=B54/lv=S/freq=0;間欠熱 間欠熱 ひあるこーるせいしぼうせいかんえん;icd=K760/lv=S/freq=200;非アルコール性脂肪性肝炎 非アルコール性脂肪性肝炎 こつずいてんい;icd=C795/lv=S/freq=100;骨髄転移 骨髄転移 こうALPちしょう;icd=R748/lv=A/freq=0;高アルカリホスファターゼ血症 高ALP血症 こうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=S/freq=100;高アミラーゼ血症 高アミラーゼ血症 mass;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 mass MRSA;icd=A490/lv=A/freq=0;MRSA感染症 MRSA Wilsonびょう;icd=E830/lv=A/freq=0;ウィルソン病 Wilson病 くっしんぐびょう;icd=E240/lv=S/freq=0;クッシング病 クッシング病 ぎつうふう;icd=M1129/lv=S/freq=300;偽痛風 偽痛風 しょうちょう穿孔;icd=K631/lv=S/freq=200;小腸穿孔 小腸穿孔 ひだりだいたいぶつう;icd=M7965/lv=A/freq=200;大腿痛 左大腿部痛 あくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;悪性高血圧症 悪性高血圧症 こうたいあたいじょうしょう;icd=R760/lv=S/freq=0;抗体価上昇 抗体価上昇 昏迷;icd=R401/lv=S/freq=500;昏迷 昏迷 まっしょうせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C844/lv=S/freq=100;末梢性T細胞リンパ腫 末梢性T細胞リンパ腫 えいようしょうがい;icd=E639/lv=S/freq=0;栄養障害 栄養障害 痙せいたいまひ;icd=G821/lv=S/freq=500;痙性対麻痺 痙性対麻痺 はしょうふう;icd=A35/lv=S/freq=0;破傷風 破傷風 とうにょうびょうけとあしどーしす;icd=E141/lv=A/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス 糖尿病ケトアシドーシス はいうっけつぞう;icd=R91/lv=A/freq=100;胸部異常陰影 肺うっ血像 はいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺感染症 いしょくどうぎゃくりゅう;icd=K219/lv=S/freq=2900;胃食道逆流症 胃食道逆流 ぼうこうえん;icd=N309/lv=S/freq=1000;膀胱炎 膀胱炎 膵てんい;icd=C788/lv=A/freq=100;転移性膵腫瘍 膵転移 やくぶつせいかんしょうがい;icd=K719/lv=S/freq=0;薬物性肝障害 薬物性肝障害 とうぶつう;icd=R51/lv=A/freq=0;頭痛 頭部痛 こうどじょみゃく;icd=R001/lv=A/freq=0;徐脈 高度徐脈 HELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=S/freq=0;HELLP症候群 HELLP症候群 いんふるえんざはいえん;icd=J110/lv=S/freq=0;インフルエンザ肺炎 インフルエンザ肺炎 くりぷとこっかすずいまくえん;icd=B451/lv=A/freq=0;クリプトコッカス性髄膜炎 クリプトコッカス髄膜炎 下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=600;下垂体腺腫 下垂体腺腫 かしだつりょくかん;icd=R298/lv=S/freq=0;下肢脱力感 下肢脱力感 ていけっとうせいこんすい;icd=E15/lv=A/freq=0;低血糖昏睡 低血糖性昏睡 めんえきふぜん;icd=D849/lv=S/freq=0;免疫不全 免疫不全 しゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=S/freq=100;出血性脳梗塞 出血性脳梗塞 こうこうないかんそう;icd=K117/lv=A/freq=900;口腔乾燥症 口腔内乾燥 みぎかたつう;icd=M758/lv=B/freq=300;肩部痛 右肩痛 呂りつふりょう;icd=R478/lv=C/freq=300;不明瞭言語 呂律不良 四肢むくみ;icd=R600/lv=S/freq=300;四肢浮腫 四肢浮腫 こけいがん;icd=C80/lv=A/freq=0;癌 固形癌 へんせいしっかん;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 変性疾患 たはつせいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=200;多発性嚢胞腎 多発性嚢胞腎 げんかく;icd=R443/lv=S/freq=300;幻覚 幻覚 しんぞうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=A/freq=0;心臓悪性リンパ腫 心臓原発悪性リンパ腫 おうかくまくこうつうしょう;icd=T858/lv=S/freq=0;横隔膜交通症 横隔膜交通症 かつどうせいていか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 活動性低下 むこきゅう;icd=R068/lv=A/freq=1300;無呼吸発作 無呼吸 いかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=S/freq=400;異型狭心症 異型狭心症 けいれんじゅうせき;icd=R568/lv=A/freq=300;痙攣重積発作 痙攣重積 ちかくしょうがい;icd=R208/lv=S/freq=500;知覚障害 知覚障害 はかいせいこうじょうせんえん;icd=E069/lv=A/freq=0;甲状腺炎 破壊性甲状腺炎 しかくしょうがい;icd=H539/lv=S/freq=100;視覚障害 視覚障害 かんいしゅく;icd=K729/lv=S/freq=0;肝萎縮 肝萎縮 はいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=S/freq=100;肺非結核性抗酸菌症 肺非結核性抗酸菌症 たんのうけっせき;icd=K802/lv=A/freq=2000;胆のう結石症 胆嚢結石 しぼう腫;icd=D179/lv=S/freq=900;脂肪腫 脂肪腫 ふくぶふかいかん;icd=R198/lv=S/freq=300;腹部不快感 腹部不快感 きょちせいしんきんしょう;icd=I255/lv=S/freq=600;虚血性心筋症 虚血性心筋症 けっかんへいそく;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 血管閉塞 げんごしょうがい;icd=F809/lv=S/freq=200;言語障害 言語障害 つうじょうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=A/freq=0;心房粗動 通常型心房粗動 こうMgちしょう;icd=E834/lv=A/freq=0;高マグネシウム血症 高Mg血症 "interface hepatitis;icd=""K754,K759""/lv=B/freq=0;自己免疫性肝炎,肝炎" interface hepatitis あれるぎーれき;icd=T784/lv=S/freq=700;アレルギー アレルギー歴 びまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=S/freq=100;びまん性汎細気管支炎 びまん性汎細気管支炎 うえぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=S/freq=4500;上行結腸癌 上行結腸癌 げきしょうかたはいえんたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=A/freq=0;肺炎球菌感染症 劇症型肺炎球菌感染症 みぎまえきょうぶつう;icd=R072/lv=A/freq=0;前胸部痛 右前胸部痛 みぎどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=A/freq=0;動眼神経麻痺 右動眼神経麻痺 だいさいぼうがん;icd=C80/lv=A/freq=0;癌 大細胞癌 あんせいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=400;安静時胸痛 安静時胸痛 ひだりかももむくみ;icd=R600/lv=A/freq=200;下腿浮腫 左下腿浮腫 こころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=S/freq=300;心原性脳塞栓症 心原性脳塞栓症 あくこころおうと;icd=R11/lv=A/freq=100;悪心,嘔吐症 悪心嘔吐 易かんせんせい;icd=D899/lv=S/freq=300;易感染性 易感染性 えんしょうせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=A/freq=0;腹部大動脈瘤 炎症性腹部大動脈瘤 特はつせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=S/freq=100;特発性器質化肺炎 特発性器質化肺炎 こうじょうせんがんしょう;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺眼症 甲状腺眼症 ねむけ;icd=F511/lv=A/freq=1800;非器質性過眠症 眠気 にくがしゅせいかんしちせいじんえん;icd=N059/lv=B/freq=0;腎炎 肉芽腫性間質性腎炎 はいいんえい;icd=R91/lv=A/freq=100;胸部異常陰影 肺陰影 きょうぶいんえい;icd=R91/lv=A/freq=0;胸部異常陰影 胸部陰影 腎機能いじょう;icd=R944/lv=A/freq=100;腎機能検査異常 腎機能異常 はらまん;icd=R14/lv=D/freq=700;腹部膨満 腹満 けっせんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=S/freq=0;血栓性心内膜炎 血栓性心内膜炎 けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=600;リンパ節腫大 軽度腫大 へいそくせいはいえん;icd=J188/lv=S/freq=300;閉塞性肺炎 閉塞性肺炎 陥おうせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 陥凹性病変 頻拍;icd=R000/lv=A/freq=0;頻拍症 頻拍 こうまぐねしうむちしょう;icd=E834/lv=S/freq=0;高マグネシウム血症 高マグネシウム血症 2かたしゅよう;icd=D489/lv=S/freq=300;腫瘍 2型腫瘍 AAあみろいどーしす;icd=E859/lv=A/freq=0;アミロイドーシス AAアミロイドーシス AIH;icd=K754/lv=C/freq=0;自己免疫性肝炎 AIH Cronkhite?Canadaしょうこうぐん;icd=D139/lv=A/freq=0;クロンカイト・カナダ症候群 Cronkhite?Canada症候群 Cushingびょう;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 Cushing病 Goodpastureしょうこうぐん;icd=M310/lv=A/freq=0;グッドパスチャー症候群 Goodpasture症候群 さいとめがろういるすちょうえん;icd=B258/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス腸炎 サイトメガロウイルス腸炎 副腎せんしゅ;icd=D350/lv=S/freq=100;副腎腺腫 副腎腺腫 どうみゃくこうかせいびょうへん;icd=I709/lv=A/freq=0;動脈硬化症 動脈硬化性病変 外陰部かいよう;icd=N766/lv=A/freq=100;外陰潰瘍 外陰部潰瘍 たはつかん腫瘤;icd=K768/lv=A/freq=0;肝腫瘤 多発肝腫瘤 たはつかんのうよう;icd=K750/lv=A/freq=100;肝膿瘍 多発肝膿瘍 しょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=S/freq=700;小球性低色素性貧血 小球性低色素性貧血 しょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=S/freq=300;小球性貧血 小球性貧血 しょうちょう狭窄;icd=K566/lv=S/freq=100;小腸狭窄 小腸狭窄 ひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=A/freq=0;動眼神経麻痺 左動眼神経麻痺 ひだりがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=A/freq=100;外転神経麻痺 左外転神経麻痺 しんがいまくえん;icd=I319/lv=S/freq=0;心外膜炎 心外膜炎 まんせいこつずいひとえたませいはっけつびょう;icd=C927/lv=S/freq=200;慢性骨髄単球性白血病 慢性骨髄単球性白血病 はしゅせいこつずいがんしょう;icd=C795/lv=A/freq=0;骨髄転移 播種性骨髄癌症 とうにょうびょうがっぺいしょう;icd=E14/lv=S/freq=0;糖尿病合併症 糖尿病合併症 けつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=S/freq=100;結膜充血 結膜充血 いMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=S/freq=0;胃MALTリンパ腫 胃MALTリンパ腫 だつりょくほっさ;icd=G474/lv=S/freq=300;脱力発作 脱力発作 のうしゅよう;icd=D432/lv=S/freq=1600;脳腫瘍 脳腫瘍 腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=S/freq=0;腎動脈狭窄症 腎動脈狭窄症 りゅうきびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 隆起病変 ざつおんなし;icd=-1/lv=S/freq=9100;-1 雑音なし ずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=400;頭蓋内病変 頭蓋内病変 しょくどうかんでぃだしょう;icd=B378/lv=S/freq=100;食道カンジダ症 食道カンジダ症 IVL;icd=C857/lv=A/freq=0;血管内大細胞型B細胞性リンパ腫 IVL Stevens?Johnsonしょうこうぐん;icd=L511/lv=A/freq=0;スティーブンス・ジョンソン症候群 Stevens?Johnson症候群 りょうがわ腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=A/freq=100;腎動脈狭窄症 両側腎動脈狭窄 ちゅうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=A/freq=100;肝細胞癌 中分化型肝細胞癌 かりせい膵のうほう;icd=K863/lv=A/freq=100;仮性膵のう胞 仮性膵嚢胞 だいちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=S/freq=600;大腸憩室出血 大腸憩室出血 しせいはんしゃしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 姿勢反射障害 封入からだすじえん;icd=M332/lv=S/freq=100;封入体筋炎 封入体筋炎 ほん態せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=200;本態性高血圧 本態性高血圧 もうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=300;毛細血管拡張 毛細血管拡張 きょうしんしょうほっさ;icd=I209/lv=A/freq=100;狭心症 狭心症発作 ろうこう;icd=L988/lv=A/freq=600;難治性瘻孔 瘻孔 ほっさせいじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=400;発作性上室性頻拍 発作性上室性頻拍 がんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=1000;眼底出血 眼底出血 がんぶり;icd=H55/lv=S/freq=900;眼振 眼振 けっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 結核症 かんないたんかんがん;icd=C221/lv=S/freq=1600;肝内胆管癌 肝内胆管癌 はいさるこいどーしす;icd=D860/lv=S/freq=0;肺サルコイドーシス 肺サルコイドーシス 膵びょうへん;icd=K869/lv=A/freq=0;膵疾患 膵病変 じゅうしょうはいけつしょう;icd=A419/lv=A/freq=0;敗血症 重症敗血症 へいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=S/freq=700;閉塞性換気障害 閉塞性換気障害 ひだいしょうせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=200;非代償性肝硬変 非代償性肝硬変 こっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=3000;骨折 骨折 こつずいひとえたませいはっけつびょう;icd=C929/lv=S/freq=600;骨髄単球性白血病 骨髄単球性白血病 "きいろにくがしゅせいたんのうえん;icd=""D763,K819""/lv=B/freq=0;黄色肉芽腫,胆のう炎" 黄色肉芽腫性胆嚢炎 AFPさんせいいがん;icd=C169/lv=A/freq=0;胃癌 AFP産生胃癌 collagenous colitis;icd=A09/lv=A/freq=0;大腸炎 collagenous colitis Sweetびょう;icd=L982/lv=A/freq=0;スイート症候群 Sweet病 あるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=S/freq=200;アルコール性肝炎 アルコール性肝炎 ねふろーぜ;icd=N049/lv=A/freq=300;ネフローゼ症候群 ネフローゼ みとこんどりあとうにょうびょう;icd=E13/lv=B/freq=0;インスリンレセプター異常症 ミトコンドリア糖尿病 りんぱせつえん;icd=I889/lv=S/freq=100;リンパ節炎 リンパ節炎 りょうがわはいえん;icd=J189/lv=A/freq=100;肺炎 両側肺炎 かんせん;icd=L409/lv=S/freq=900;乾癬 乾癬 ていたいおんしょう;icd=T68/lv=A/freq=0;低体温 低体温症 ぎせいちょうへいそく;icd=K567/lv=A/freq=0;偽性イレウス 偽性腸閉塞 そばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=500;傍大動脈リンパ節腫大 傍大動脈リンパ節腫大 ぜんしんせいけいれん;icd=R568/lv=A/freq=100;全身痙攣 全身性痙攣 "ふくこうじょうせんしゅよう;icd=""D351,C750""/lv=C/freq=0;副甲状腺のう腫,副甲状腺悪性腫瘍" 副甲状腺腫瘍 どうみゃくこうかせい;icd=I709/lv=A/freq=100;動脈硬化症 動脈硬化性 どうみゃくちがす;icd=R798/lv=C/freq=0;血液ガス値異常 動脈血ガス きゅうしゅうふりょうしょうこうぐん;icd=K909/lv=S/freq=0;吸収不良症候群 吸収不良症候群 四肢だつりょくかん;icd=R298/lv=S/freq=0;四肢脱力感 四肢脱力感 たはつせい腫瘤;icd=R229/lv=A/freq=0;腫瘤 多発性腫瘤 こうさんきゅうぞうたしょうこうぐん;icd=D721/lv=A/freq=0;特発性好酸球増多症候群 好酸球増多症候群 にょうたんぱく;icd=R80/lv=A/freq=500;尿蛋白 尿蛋白 にょうじけっせき;icd=N209/lv=A/freq=1400;尿路結石症 尿路結石 あくりょくていか;icd=R298/lv=S/freq=500;筋力低下 握力低下 はしゅせいくそせんちゅうしょう;icd=B787/lv=S/freq=0;播種性糞線虫症 播種性糞線虫症 易ひろうせい;icd=R53/lv=S/freq=400;易疲労感 易疲労性 せんけつ;icd=R31/lv=C/freq=1000;顕微鏡的血尿 潜血 こうじょうせんずいさまがん;icd=C73/lv=S/freq=100;甲状腺髄様癌 甲状腺髄様癌 め立たな;icd=-1/lv=S/freq=1500;-1 目立たな しりょくていか;icd=H547/lv=S/freq=200;視力低下 視力低下 またかんせつつう;icd=M2555/lv=S/freq=400;股関節痛 股関節痛 はいMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=S/freq=0;肺MALTリンパ腫 肺MALTリンパ腫 いてんい;icd=C80/lv=A/freq=0;転移性腫瘍 胃転移 むねしいあっぱくこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=600;胸椎圧迫骨折 胸椎圧迫骨折 けいど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=A/freq=200;腎機能低下 軽度腎機能障害 へいそくせい細きかんしえん;icd=J448/lv=S/freq=100;閉塞性細気管支炎 閉塞性細気管支炎 あいだ歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=2100;間歇性跛行 間歇性跛行 なんじせいこうけつあつ;icd=I10/lv=A/freq=0;高血圧症 難治性高血圧 ひへいそくせいちょうかんきょちしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;非閉塞性腸間膜虚血 非閉塞性腸管虚血症 頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=A/freq=200;頚部リンパ節腫脹 頸部リンパ節腫大 Gravesびょう;icd=E050/lv=D/freq=0;グレーブス病 Graves病 MRSAはいえん;icd=J152/lv=S/freq=0;MRSA肺炎 MRSA肺炎 いちさんかたんそちゅうどく;icd=T58/lv=S/freq=0;一酸化炭素中毒 一酸化炭素中毒 うえちょうかんまくどうみゃくしょうこうぐん;icd=K315/lv=S/freq=0;上腸間膜動脈症候群 上腸間膜動脈症候群 よぼうせっしゅ;icd=Z269/lv=S/freq=0;予防接種 予防接種 かんどうみゃくばいぱすじゅつご;icd=Z951/lv=S/freq=0;冠動脈バイパス術後 冠動脈バイパス術後 こうこうないしゅっけつ;icd=K137/lv=A/freq=200;口腔出血 口腔内出血 みぎこころふぜんしょうじょう;icd=I500/lv=A/freq=0;右心不全 右心不全症状 吐げけつ;icd=K922/lv=S/freq=100;吐下血 吐下血 たはつ腫瘤;icd=R229/lv=A/freq=100;腫瘤 多発腫瘤 じょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=200;女性化乳房 女性化乳房 いやきせいきん;icd=A498/lv=A/freq=0;嫌気性菌感染 嫌気性菌 あんせいじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=A/freq=0;呼吸困難 安静時呼吸困難 かぞくせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=S/freq=200;家族性高コレステロール血症 家族性高コレステロール血症 しょうちょうがん;icd=C179/lv=S/freq=0;小腸癌 小腸癌 ひだりがたいどう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 左方移動 ひだりかたつう;icd=M758/lv=B/freq=300;肩部痛 左肩痛 こころはれつ;icd=I219/lv=A/freq=0;心臓破裂 心破裂 かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=500;感覚異常 感覚異常 こうそくせいしょうがい;icd=R942/lv=S/freq=1800;拘束性換気障害 拘束性障害 ゆうきりんちゅうどく;icd=T600/lv=S/freq=0;有機リン中毒 有機リン中毒 かつどうせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 活動性病変 こんごうせいけつごうそしきびょう;icd=M351/lv=S/freq=0;混合性結合組織病 混合性結合組織病 湿せいらおと;icd=R098/lv=S/freq=0;湿性ラ音 湿性ラ音 特はつせいはい線維しょう;icd=J841/lv=S/freq=100;特発性肺線維症 特発性肺線維症 たままひ;icd=G122/lv=S/freq=100;球麻痺 球麻痺 がんせいずいまくしょう;icd=C793/lv=A/freq=0;髄膜癌腫症 癌性髄膜症 ひふせんじょう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 皮膚線条 しやいじょう;icd=H534/lv=A/freq=100;視野障害 視野異常 さいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=A/freq=0;悪性リンパ腫 細胞性悪性リンパ腫 けいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=S/freq=100;経口摂取困難 経口摂取困難 けっかくかんせん;icd=A169/lv=A/freq=0;結核 結核感染 緩徐しんこうかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=A/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 緩徐進行型1型糖尿病 はいけつせつかげ;icd=R91/lv=A/freq=100;肺部異常陰影 肺結節影 はいてんいす;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 肺転移巣 はいうつち;icd=J81/lv=C/freq=400;肺水腫 肺鬱血 膵せいとうにょうびょう;icd=E13/lv=S/freq=300;膵性糖尿病 膵性糖尿病 ごえん;icd=T179/lv=D/freq=1200;誤嚥 誤嚥 ぶぶんほっさ;icd=-1/lv=S/freq=2300;-1 部分発作 じゅうしょうだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=A/freq=0;大動脈弁狭窄症 重症大動脈弁狭窄症 なんじせいきむね;icd=J939/lv=A/freq=0;気胸 難治性気胸 けいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=A/freq=200;頚部リンパ節腫脹 頚部リンパ節腫大 しょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=200;食道炎 食道炎 こつびらん;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 骨びらん "こうIgGよんちしょう;icd=""R771,M359""/lv=B/freq=0;IgG4関連疾患,高IgG血症" 高IgG4血症 Bかたきゅうせいかんえん;icd=B169/lv=S/freq=0;B型急性肝炎 B型急性肝炎 さんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=S/freq=200;三尖弁閉鎖不全症 三尖弁閉鎖不全症 りょうがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=A/freq=0;顔面神経麻痺 両側顔面神経麻痺 ていまぐねしうむちしょう;icd=E834/lv=S/freq=0;低マグネシウム血症 低マグネシウム血症 副腎くりーぜ;icd=E272/lv=S/freq=0;副腎クリーゼ 副腎クリーゼ のうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=100;腫瘍 嚢胞性腫瘍 やかんていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=100;夜間低血糖 夜間低血糖 しんしつひんぱく;icd=I472/lv=S/freq=200;心室頻拍 心室頻拍 きゅうせいこきゅう促迫しょうこうぐん;icd=J80/lv=A/freq=0;急性呼吸窮迫症候群 急性呼吸促迫症候群 かんせんせいかんのうほう;icd=K768/lv=A/freq=0;肝のう胞 感染性肝嚢胞 まんせいかつどうせいEBういるすかんせんしょう;icd=B338/lv=A/freq=0;EBウィルス感染症 慢性活動性EBウイルス感染症 まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえん;icd=G618/lv=S/freq=200;慢性炎症性脱髄性多発神経炎 慢性炎症性脱髄性多発神経炎 まっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=S/freq=0;末梢性顔面神経麻痺 末梢性顔面神経麻痺 きかんしかべこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 気管支壁肥厚 特はつせいじゅうかく気腫;icd=J982/lv=A/freq=0;縦隔気腫 特発性縦隔気腫 いしょせいACTHしょうこうぐん;icd=E243/lv=A/freq=0;異所性ACTH産生腫瘍 異所性ACTH症候群 すいみんこきゅうしょうがい;icd=G473/lv=A/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 睡眠呼吸障害 こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=S/freq=700;硬膜下血腫 硬膜下血腫 しんけいさや腫;icd=D361/lv=S/freq=600;神経鞘腫 神経鞘腫 むらさきぶちびょう;icd=D692/lv=S/freq=100;紫斑病 紫斑病 さいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=A/freq=0;リンパ腫 細胞リンパ腫 ぞくはつせいあみろいどーしす;icd=E853/lv=S/freq=0;続発性アミロイドーシス 続発性アミロイドーシス かんしっかん;icd=K769/lv=S/freq=200;肝疾患 肝疾患 ちょうけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;腸結核 腸結核 ふくつうほっさ;icd=R104/lv=A/freq=0;腹痛症 腹痛発作 ふっこうない腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=100;腹腔内腫瘤 腹腔内腫瘤 はらまくぎねんえき腫;icd=C786/lv=S/freq=0;腹膜偽粘液腫 腹膜偽粘液腫 まくせいぞうしょくせいじんえん;icd=N055/lv=A/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎 膜性増殖性腎炎 けいどかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=200;軽度肝機能障害 軽度肝機能障害 きりたいがいじしょうじょう;icd=G259/lv=D/freq=300;錐体外路症状 錐体外路症状 あいだしちせいへんか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 間質性変化 こうちゅうせいしぼうちしょう;icd=E781/lv=A/freq=0;高トリグリセライド血症 高中性脂肪血症 Lericheしょうこうぐん;icd=I740/lv=A/freq=0;ルリッシュ症候群 Leriche症候群 PBC;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 PBC すりがらすさまいんえい;icd=R91/lv=A/freq=0;胸部異常陰影 スリガラス様陰影 へもじでりんちんちゃく;icd=E831/lv=S/freq=800;ヘモジデリン沈着症 ヘモジデリン沈着 りんぱ腫びょうへん;icd=C859/lv=A/freq=300;リンパ腫 リンパ腫病変 ふぜんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=S/freq=100;不全型ベーチェット病 不全型ベーチェット病 ふせいみゃくげんせいみぎしつしんきんしょう;icd=I428/lv=A/freq=0;不整脈源性右室心筋症 不整脈源性右室心筋症 でんせんせいひとえかくしょう;icd=B279/lv=S/freq=0;伝染性単核症 伝染性単核症 たいえきちょりゅう;icd=E877/lv=S/freq=200;体液貯留 体液貯留 ぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=400;狭窄 全周性狭窄 副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=S/freq=0;副腎出血 副腎出血 うごかしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=100;脂漏性皮膚炎 動かしにくさ どうみゃくこうかせいしっかん;icd=I709/lv=A/freq=0;動脈硬化症 動脈硬化性疾患 げんぱつせいじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=A/freq=0;十二指腸癌 原発性十二指腸癌 こきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=300;呼吸性アシドーシス 呼吸性アシドーシス うつわしつてきびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 器質的病変 たかたがん;icd=C80/lv=A/freq=0;癌 多形癌 たはつこっせつ;icd=T0290/lv=S/freq=100;多発骨折 多発骨折 しょうちょうしゅよう;icd=D372/lv=S/freq=100;小腸腫瘍 小腸腫瘍 じょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=300;徐脈性心房細動 徐脈性心房細動 きゅうせいにょうさいかんえし;icd=N170/lv=S/freq=0;急性尿細管壊死 急性尿細管壊死 きゅうせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=A/freq=0;肺塞栓症 急性肺塞栓症 せいじんはっしょうすてぃるびょう;icd=M0610/lv=A/freq=0;成人スチル病 成人発症Still病 はくどうせいずつう;icd=R51/lv=A/freq=0;頭痛 拍動性頭痛 はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=3400;腹膜播種 播種 ひよりみかんせん;icd=A499/lv=S/freq=0;日和見感染 日和見感染 さんじょくせいしんきんしょう;icd=O903/lv=S/freq=0;産褥性心筋症 産褥性心筋症 しんけいつう;icd=M7929/lv=S/freq=200;神経痛 神経痛 すじまくえん;icd=M7299/lv=S/freq=0;筋膜炎 筋膜炎 ぞくはつせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=S/freq=0;続発性副腎皮質機能低下症 続発性副腎皮質機能低下症 かんこうそく;icd=K763/lv=S/freq=100;肝梗塞 肝梗塞 はい浸潤;icd=A162/lv=A/freq=0;肺結核 肺浸潤 いあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=100;胃悪性リンパ腫 胃悪性リンパ腫 せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=S/freq=2000;脊柱管狭窄症 脊柱管狭窄症 にじあやえん;icd=H209/lv=S/freq=300;虹彩炎 虹彩炎 じゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=A/freq=0;膵炎 重症膵炎 なんじせいむねすい;icd=J90/lv=A/freq=0;胸水貯留 難治性胸水 ずいまく腫;icd=D329/lv=S/freq=1600;髄膜腫 髄膜腫 こうけつあつせいこころふぜん;icd=I110/lv=S/freq=100;高血圧性心不全 高血圧性心不全 MRSAはいけつしょう;icd=A410/lv=S/freq=0;MRSA敗血症 MRSA敗血症 SMAしょうこうぐん;icd=K315/lv=B/freq=0;上腸間膜動脈症候群 SMA症候群 せん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=200;せん妄状態 せん妄状態 ぱらちふす;icd=A014/lv=S/freq=0;パラチフス パラチフス めまいかん;icd=R42/lv=S/freq=200;めまい感 めまい感 かしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=300;下肢疼痛 下肢疼痛 りょうがわ副腎てんい;icd=C797/lv=A/freq=100;転移性副腎腫瘍 両側副腎転移 ちちあたまがん;icd=C80/lv=A/freq=300;癌 乳頭癌 じゅうじつせいしゅよう;icd=C80/lv=A/freq=300;癌 充実性腫瘍 ぜんしんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=A/freq=0;リンパ節腫大 全身リンパ節腫大 ぜんじゅうかく腫瘤;icd=D383/lv=A/freq=100;前縦隔腫瘍 前縦隔腫瘤 どうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=S/freq=100;動眼神経麻痺 動眼神経麻痺 はんのうせいていけっとう;icd=E162/lv=A/freq=0;低血糖 反応性低血糖 みぎはいえん;icd=J189/lv=A/freq=200;肺炎 右肺炎 嚥下つう;icd=R13/lv=S/freq=200;嚥下痛 嚥下痛 たはつせいなんこつえん;icd=M9480/lv=S/freq=200;多発性軟骨炎 多発性軟骨炎 たはつけっかんえん;icd=M319/lv=A/freq=0;多発性血管炎 多発血管炎 にょうどくしょうしょうじょう;icd=N19/lv=A/freq=100;尿毒症 尿毒症症状 あととうぶつう;icd=R51/lv=S/freq=300;後頭部痛 後頭部痛 きゅうせいすじょうさいきんせいじんえん;icd=N10/lv=S/freq=0;急性巣状細菌性腎炎 急性巣状細菌性腎炎 うめどく;icd=A539/lv=S/freq=100;梅毒 梅毒 あつしつう;icd=R203/lv=A/freq=0;温痛覚過敏 温痛 こうじょうせんしっかん;icd=E079/lv=S/freq=200;甲状腺疾患 甲状腺疾患 しんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=S/freq=0;腫瘍 神経内分泌腫瘍 穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=100;穿孔性腹膜炎 穿孔性腹膜炎 せいしんしっかん;icd=F29/lv=C/freq=200;精神病 精神疾患 とうにょうびょうせいけとあしどーしす(DKA);icd=E141/lv=A/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス 糖尿病性ケトアシドーシス(DKA) じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=S/freq=500;縦隔リンパ節転移 縦隔リンパ節転移 はいもんりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=A/freq=100;肺門リンパ球腫脹 肺門リンパ節腫大 むねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=S/freq=300;胸腹部大動脈瘤 胸腹部大動脈瘤 ちょうかん穿孔;icd=K631/lv=C/freq=100;腸穿孔 腸管穿孔 かかんきしょうこうぐん;icd=F453/lv=S/freq=100;過換気症候群 過換気症候群 じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=A/freq=200;静脈血栓症 静脈血栓 ずいまくえんしょうじょう;icd=G039/lv=A/freq=0;髄膜炎 髄膜炎症状 こうたんぱくちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;高蛋白血症 高蛋白血症 ACTHさんせいしゅよう;icd=E240/lv=S/freq=0;ACTH産生腫瘍 ACTH産生腫瘍 あるこーるたいんれき;icd=F101/lv=A/freq=100;アルコール乱用 アルコール多飲歴 さぶくりにかるくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=A/freq=0;クッシング症候群 サブクリニカルクッシング症候群 のかるじあしょう;icd=A439/lv=S/freq=0;ノカルジア症 ノカルジア症 ぷれくりにかるくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=A/freq=0;クッシング症候群 プレクリニカルクッシング症候群 りんぱかたしちさいぼうせいりんぱ腫;icd=C838/lv=S/freq=100;リンパ形質細胞リンパ腫 リンパ形質細胞性リンパ腫 したももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=400;下腿潰瘍 下腿潰瘍 ふく腎機能ていかしょう;icd=E274/lv=A/freq=0;副腎皮質機能低下症 副腎機能低下症 どうみゃくこうかせいへんか;icd=I709/lv=A/freq=400;動脈硬化症 動脈硬化性変化 げんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=500;原発性肺腺癌 原発性肺腺癌 みぎかしつう;icd=M796/lv=D/freq=900;右下肢痛 右下肢痛 みぎだいたいぶつう;icd=M7965/lv=B/freq=200;大腿痛 右大腿部痛 しゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=S/freq=0;周期性四肢麻痺 周期性四肢麻痺 嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=300;嚥下機能障害 嚥下機能障害 がいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=S/freq=100;外転神経麻痺 外転神経麻痺 ひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=A/freq=2300;股関節痛 左股関節痛 ひだり腎こうそく;icd=N280/lv=A/freq=0;腎梗塞 左腎梗塞 せいじんstillびょう;icd=M0610/lv=A/freq=0;成人スチル病 成人still病 かつどうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=A/freq=100;出血 活動性出血 むくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=A/freq=700;紅斑症 浮腫性紅斑 もうちょうがん;icd=C180/lv=S/freq=2300;盲腸癌 盲腸癌 たんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=S/freq=100;短腸症候群 短腸症候群 しんけい線維腫;icd=D361/lv=S/freq=100;神経線維腫 神経線維腫 しんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=S/freq=200;神経線維腫症 神経線維腫症 ねんまくはつあか;icd=R21/lv=A/freq=100;発赤 粘膜発赤 ねんまくこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=2800;-1 粘膜肥厚 膵せいむねすい;icd=R848/lv=A/freq=0;胸水検査異常 膵性胸水 ちせいげり;icd=K921/lv=A/freq=0;粘血便 血性下痢 けっしゅけいせい;icd=T140/lv=S/freq=300;血腫 血腫形成 てんいせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 転移性病変 るいじょうひさいぼうせいにくがしゅ;icd=L929/lv=A/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 類上皮細胞性肉芽腫 こつずいいぎょうせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=A/freq=0;骨髄異形成症候群 骨髄異形性症候群 こう浸透圧こうけっとうしょうこうぐん;icd=E146/lv=A/freq=0;高血糖高浸透圧症候群 高浸透圧高血糖症候群 E型きゅうせいかんえん;icd=B172/lv=A/freq=0;E型肝炎 E型急性肝炎 Henochむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=B/freq=0;IgA血管炎 Henoch紫斑病 Marfanしょうこうぐん;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 Marfan症候群 なっしゅ;icd=K760/lv=A/freq=0;非アルコール性脂肪性肝炎 NASH Sじょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=500;S状結腸憩室 S状結腸憩室 TINUしょうこうぐん;icd=N12/lv=A/freq=0;尿細管間質性腎炎 TINU症候群 あれるぎーせいきかんしはい真菌症;icd=B49/lv=S/freq=0;アレルギー性気管支肺真菌症 アレルギー性気管支肺真菌症 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=S/freq=1200;アレルギー性鼻炎 アレルギー性鼻炎 うぇげなーにくがしゅしょう;icd=M313/lv=A/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 ウェゲナー肉芽腫症 かてこらみんしんきんしょう;icd=I428/lv=S/freq=0;カテコラミン心筋症 カテコラミン心筋症 りけっちあかんせんしょう;icd=A799/lv=S/freq=0;リケッチア感染症 リケッチア感染症 りんぱむくみ;icd=I890/lv=S/freq=1200;リンパ浮腫 リンパ浮腫 うえふくぶふかいかん;icd=R198/lv=A/freq=300;腹部不快感 上腹部不快感 りょうがわきむね;icd=J939/lv=A/freq=100;気胸 両側気胸 ていがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=S/freq=100;低ガンマグロブリン血症 低ガンマグロブリン血症 ぜんしんせいりんぱせつ腫脹;icd=R591/lv=A/freq=0;リンパ節症 全身性リンパ節腫脹 どうみゃくかん開存しょう;icd=Q250/lv=S/freq=800;動脈管開存症 動脈管開存症 じゅうにしちょう憩しつしゅっけつ;icd=K571/lv=S/freq=0;十二指腸憩室出血 十二指腸憩室出血 げんぱつせいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=A/freq=0;一次性シェーグレン症候群 原発性シェーグレン症候群 みぎしつかくだい;icd=I517/lv=A/freq=0;右室肥大 右室拡大 みぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=A/freq=2300;股関節痛 右股関節痛 いんとうはつあか;icd=J392/lv=S/freq=1100;咽頭発赤 咽頭発赤 きょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=S/freq=700;境界型糖尿病 境界型糖尿病 かべざいけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 壁在結節 たはつせいこつてんい;icd=C795/lv=A/freq=200;骨転移癌 多発性骨転移 たはつしんけいえん;icd=G629/lv=A/freq=0;多発性神経炎 多発神経炎 しょうちょういれうす;icd=K566/lv=S/freq=300;小腸イレウス 小腸イレウス こうじょうせんみぶんかがん;icd=C73/lv=S/freq=0;甲状腺未分化癌 甲状腺未分化癌 しびれかん;icd=R208/lv=A/freq=300;しびれ感 痺れ感 ろうこうけいせい;icd=L988/lv=A/freq=100;難治性瘻孔 瘻孔形成 ちょくちょうかるちのいど;icd=C20/lv=S/freq=200;直腸カルチノイド 直腸カルチノイド しんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=A/freq=0;癌 神経内分泌癌 すじきょうすなおせいじすとろふぃー;icd=G711/lv=S/freq=0;筋強直性ジストロフィー 筋強直性ジストロフィー すじ断裂;icd=T146/lv=S/freq=200;筋断裂 筋断裂 せきずいこうまくがいけっしゅ;icd=T093/lv=S/freq=0;脊髄硬膜外血腫 脊髄硬膜外血腫 のうこうそくす;icd=I639/lv=A/freq=0;脳梗塞 脳梗塞巣 腫瘤けいせいせいすいえん;icd=K85/lv=A/freq=0;膵炎 腫瘤形成性膵炎 しぜんぶんべん;icd=O809/lv=S/freq=1300;自然分娩 自然分娩 きくちびょう;icd=D763/lv=A/freq=0;組織球性壊死性リンパ節炎 菊池病 きめいちからていか;icd=R413/lv=S/freq=200;記銘力低下 記銘力低下 しんこうがん;icd=C80/lv=A/freq=0;癌 進行癌 いでんせいしゅっけつせいもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I780/lv=A/freq=0;オスラー病 遺伝性出血性毛細血管拡張症 ひ乾酪せいるいじょうひにくがしゅ;icd=L929/lv=C/freq=0;類上皮細胞性肉芽腫 非乾酪性類上皮肉芽腫 ずいがいせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=A/freq=0;骨外性形質細胞腫 髄外性形質細胞腫 こうどぎもしょうがい;icd=K769/lv=A/freq=0;肝障害 高度肝障害 さんかたしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 3型腫瘍 CMVはいえん;icd=B250/lv=A/freq=0;サイトメガロウィルス肺炎 CMV肺炎 HCCさいはつ;icd=C220/lv=S/freq=1700;肝細胞癌 HCC再発 pitting edema;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 pitting edema torsades de pointes;icd=I490/lv=A/freq=0;トルサードドポアント torsades de pointes あるこーるせいまんせいすいえん;icd=K860/lv=S/freq=300;アルコール性慢性膵炎 アルコール性慢性膵炎 だんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=S/freq=100;ダンピング症候群 ダンピング症候群 みおくろーぬす;icd=G253/lv=S/freq=0;ミオクローヌス ミオクローヌス れびーしょうたいけいにんちしょう;icd=G318/lv=S/freq=0;レビー小体型認知症 レビー小体型認知症 したももせつだん;icd=S889/lv=S/freq=0;下腿切断 下腿切断 かぶたんかんがん;icd=C240/lv=S/freq=400;下部胆管癌 下部胆管癌 ちゅうすうせいむこきゅう;icd=G473/lv=A/freq=100;中枢性睡眠時無呼吸 中枢性無呼吸 乾酪えし;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死 乾酪壊死 こうせんかびんしょう;icd=L238/lv=S/freq=100;光線過敏症 光線過敏症 ぜんしん掻痒かん;icd=L299/lv=A/freq=300;そう痒 全身掻痒感 かんどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=A/freq=0;肺動脈瘻 冠動脈肺動脈瘻 ぜんきょうぶあっぱくかん;icd=R098/lv=A/freq=200;胸部不快感 前胸部圧迫感 副腎腫だい;icd=Q891/lv=A/freq=0;副腎異常 副腎腫大 みぎがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=A/freq=100;外転神経麻痺 右外転神経麻痺 へんかかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=A/freq=0;ネフローゼ症候群 変化型ネフローゼ症候群 たはつのうよう;icd=L029/lv=A/freq=0;膿瘍 多発膿瘍 やもめどう;icd=R464/lv=D/freq=100;寡動 寡動 すじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=S/freq=200;巣状糸球体硬化症 巣状糸球体硬化症 ひだりきょうぶつう;icd=R074/lv=A/freq=100;胸痛 左胸部痛 ひだりけいぶつう;icd=M5422/lv=A/freq=0;頚部痛 左頚部痛 強皮症腎くりーぜ;icd=M348/lv=S/freq=0;強皮症腎クリーゼ 強皮症腎クリーゼ あとはらまくけっしゅ;icd=K661/lv=S/freq=0;後腹膜血腫 後腹膜血腫 きゅうせいE型かんえん;icd=B172/lv=A/freq=0;E型肝炎 急性E型肝炎 せいきしゅっけつ;icd=R31/lv=S/freq=800;性器出血 性器出血 おうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;横隔膜下膿瘍 横隔膜下膿瘍 かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=400;海綿状血管腫 海綿状血管腫 特はつせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=A/freq=0;好酸球増多症 特発性好酸球増多症 たままひしょうじょう;icd=G122/lv=A/freq=0;球麻痺 球麻痺症状 ひふき染;icd=R17/lv=A/freq=100;黄疸 皮膚黄染 がんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=A/freq=2200;貧血 眼瞼結膜貧血 しんけいうめどく;icd=A523/lv=S/freq=0;神経梅毒 神経梅毒 とうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=S/freq=900;糖尿病網膜症 糖尿病網膜症 さいきんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;細菌性心内膜炎 細菌性心内膜炎 こうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=S/freq=600;肛門周囲膿瘍 肛門周囲膿瘍 はいだいさいぼうがん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺大細胞癌 肺大細胞癌 いあにさきすしょう;icd=B810/lv=S/freq=0;胃アニサキス症 胃アニサキス症 たんのう捻てんしょう;icd=K828/lv=A/freq=0;胆のう捻転 胆嚢捻転症 のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=900;脳動脈瘤 脳動脈瘤 腎じょうみゃくけっせんしょう;icd=I823/lv=S/freq=0;腎静脈血栓症 腎静脈血栓症 りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=S/freq=200;良性腫瘍 良性腫瘍 ちゅうすいがん;icd=C181/lv=S/freq=200;虫垂癌 虫垂癌 けっせんせいびしょうけっかんしょうがいしょう;icd=M311/lv=A/freq=0;血栓性微小血管症 血栓性微小血管障害症 ひょうめんふせい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 表面不整 しんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=A/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 進行性糸球体腎炎 遷延せいていけっとう;icd=E162/lv=A/freq=0;低血糖 遷延性低血糖 じゅうしょうねつせいけっしょうばんげんしょうしょうこうぐん;icd=A938/lv=S/freq=0;重症熱性血小板減少症候群 重症熱性血小板減少症候群 かおいろふりょう;icd=R231/lv=A/freq=700;顔面蒼白 顔色不良 こつはかい;icd=M0690/lv=C/freq=900;関節リウマチ 骨破壊 ずいがい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 髄外腫瘤 こうIgGちしょう;icd=R771/lv=S/freq=0;高IgG血症 高IgG血症 EBういるすかんせんしょう;icd=B338/lv=S/freq=0;EBウイルス感染症 EBウイルス感染症 PRES;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 PRES あてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=S/freq=200;アテローム血栓性脳梗塞 アテローム血栓性脳梗塞 じあるじあしょう;icd=A071/lv=S/freq=0;ジアルジア症 ジアルジア症 ですもいど;icd=D481/lv=S/freq=100;デスモイド デスモイド ぶどうたまきん;icd=A490/lv=C/freq=0;ぶどう球菌感染症 ブドウ球菌 さんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=A/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 三尖弁閉鎖不全 りょうがわちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=A/freq=0;腸腰筋膿瘍 両側腸腰筋膿瘍 たいしゃせいのうしょう;icd=G934/lv=S/freq=0;代謝性脳症 代謝性脳症 げきしょうかたAぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A400/lv=A/freq=0;劇症型A群連鎖球菌感染症 劇症型A群溶連菌感染症 そうせいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;双生児 双生児 だえきせんしゅ;icd=D370/lv=S/freq=1400;唾液腺腫瘍 唾液腺腫 やかん頻尿;icd=R35/lv=A/freq=1400;夜間頻尿症 夜間頻尿 だいどうみゃくべんぎゃくりゅう;icd=I351/lv=A/freq=0;大動脈弁逆流症 大動脈弁逆流 だいちょう憩しつえん;icd=K573/lv=A/freq=200;結腸憩室炎 大腸憩室炎 たいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=A/freq=200;多量出血 大量出血 きいせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=S/freq=0;奇異性脳塞栓症 奇異性脳塞栓症 にんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=A/freq=300;妊娠高血圧症候群 妊娠中毒症 あんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=400;安静時振戦 安静時振戦 かぞくせいだいちょうせんしゅしょう;icd=D216/lv=B/freq=0;家族性大腸ポリポーシス 家族性大腸腺腫症 にょうどくしょう;icd=N19/lv=S/freq=200;尿毒症 尿毒症 ひだりしつかくちょう;icd=I517/lv=A/freq=0;心拡大 左室拡張 ひだりふさない腫瘤;icd=I253/lv=A/freq=0;心房瘤 左房内腫瘤 ひだりがんつう;icd=H571/lv=A/freq=0;眼痛 左眼痛 ひだりちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=A/freq=0;腸腰筋膿瘍 左腸腰筋膿瘍 じゅんかんしょうがい;icd=I739/lv=C/freq=100;循環障害 循環障害 こころがっぺいしょう;icd=I519/lv=C/freq=0;心臓合併症 心合併症 きゅうせいA型かんえん;icd=B159/lv=A/freq=0;A型肝炎 急性A型肝炎 ざんいがん;icd=C169/lv=S/freq=600;残胃癌 残胃癌 かいようはんこん;icd=L905/lv=S/freq=300;潰瘍瘢痕 潰瘍瘢痕 がんせいとうつう;icd=R522/lv=S/freq=700;癌性疼痛 癌性疼痛 はくしょくけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 白色結節 ひしんなし;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 皮疹なし ひふえん;icd=L309/lv=S/freq=300;皮膚炎 皮膚炎 しんけいせいしょくよくふしんしょう;icd=F500/lv=S/freq=800;神経性食欲不振症 神経性食欲不振症 いときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=S/freq=200;糸球体腎炎 糸球体腎炎 かんけっかんにくしゅ;icd=C223/lv=S/freq=0;肝血管肉腫 肝血管肉腫 胆道がん;icd=C249/lv=S/freq=0;胆道癌 胆道癌 ひぞうていけいせい;icd=D730/lv=C/freq=0;脾機能低下症 脾臓低形成 ちょうじゅうせき;icd=K561/lv=A/freq=200;腸重積症 腸重積 臀部つう;icd=M5456/lv=A/freq=200;殿部痛 臀部痛 しんたいしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 身体症状 辺縁系のうえん;icd=G049/lv=S/freq=100;辺縁系脳炎 辺縁系脳炎 じゅうしょうかたあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=A/freq=0;アルコール性肝炎 重症型アルコール性肝炎 間質性肺炎ぞう;icd=J849/lv=B/freq=100;間質性肺炎 間質性肺炎像 じょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=B/freq=0;脳静脈洞血栓症 静脈洞血栓症 ほおぶくれないぶち;icd=L539/lv=A/freq=0;紅斑症 頬部紅斑 ひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=S/freq=100;頻脈性不整脈 頻脈性不整脈 しょくどうい静脈瘤;icd=I859/lv=S/freq=200;食道胃静脈瘤 食道胃静脈瘤 こうNHさんちしょう;icd=E722/lv=A/freq=0;高アンモニア血症 高NH3血症 うつちせいこころふぜん;icd=I500/lv=A/freq=200;うっ血性心不全 鬱血性心不全 AIHA;icd=D591/lv=C/freq=0;自己免疫溶血性貧血 AIHA follicular lymphoma;icd=C829/lv=D/freq=0;follicular lymphoma follicular lymphoma HIT;icd=K073/lv=D/freq=0;HIT HIT Hodgkinりんぱ腫;icd=C819/lv=C/freq=0;ホジキンリンパ腫 Hodgkinリンパ腫 Sじょうけっちょうじく捻てん;icd=K562/lv=S/freq=200;S状結腸軸捻転 S状結腸軸捻転 べーちぇっとびょう;icd=M352/lv=S/freq=100;ベーチェット病 ベーチェット病 かしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=100;下肢脱力 下肢脱力 仙腸関節えん;icd=M1315/lv=S/freq=100;仙腸関節炎 仙腸関節炎 副腎ひしつせんしゅ;icd=C740/lv=C/freq=0;副腎皮質癌 副腎皮質腺腫 どうみゃくこうかびょうへん;icd=I700/lv=C/freq=0;動脈硬化症 動脈硬化病変 かのうせいずいまくえん;icd=G009/lv=C/freq=0;細菌性髄膜炎 化膿性髄膜炎 可逆せいこうとうようしろしちのうしょう;icd=G934/lv=C/freq=0;白質脳症 可逆性後頭葉白質脳症 みぎ副腎腫瘤;icd=D441/lv=C/freq=100;副腎腫瘍 右副腎腫瘤 みぎきょうぶつう;icd=R073/lv=C/freq=100;側胸部痛 右胸部痛 みぎ腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;右腎動脈狭窄 右腎動脈狭窄 がいがんきんまひ;icd=H498/lv=S/freq=0;外眼筋麻痺 外眼筋麻痺 たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=1800;多発リンパ節転移 多発リンパ節転移 だいどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 大動脈周囲炎 好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=300;好中球減少症 好中球減少症 にんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=S/freq=700;妊娠糖尿病 妊娠糖尿病 ひだり腎さいぼうがん;icd=C64/lv=C/freq=500;腎細胞がん 左腎細胞癌 ひだりひざかんせつつう;icd=M179/lv=C/freq=400;膝関節症 左膝関節痛 じょみゃくひんみゃくしょうこうぐん;icd=I495/lv=S/freq=100;徐脈頻脈症候群 徐脈頻脈症候群 かんかくどんあさ;icd=R202/lv=C/freq=100;感覚異常 感覚鈍麻 ゆび尖かいよう;icd=L984/lv=C/freq=100;指尖潰瘍 指尖潰瘍 ふどうせいめま;icd=R42/lv=S/freq=19500;めまい 浮動性めま ちほうしょうじょう;icd=F03/lv=C/freq=0;認知症 痴呆症状 ゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=S/freq=1600;癒着性イレウス 癒着性イレウス がんまぶた腫脹;icd=H028/lv=C/freq=100;眼瞼肥厚症 眼瞼腫脹 しやけっそん;icd=H534/lv=S/freq=500;視野欠損 視野欠損 しや狭窄;icd=H534/lv=S/freq=400;視野狭窄 視野狭窄 くうどうかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 空洞影 耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=1600;耳鳴 耳鳴 かんせいむねすい;icd=K769/lv=S/freq=0;肝性胸水 肝性胸水 はいくりぷとこっくすしょう;icd=B450/lv=C/freq=0;肺クリプトコックス症 肺クリプトコックス症 はいどうみゃくそくせんしょう;icd=I246/lv=C/freq=0;肺血栓塞栓症 肺動脈塞栓症 はいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=S/freq=100;肺動脈血栓症 肺動脈血栓症 しぼうちんちゃく;icd=K760/lv=C/freq=100;脂肪肝 脂肪沈着 しぼうにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=200;脂肪肉腫 脂肪肉腫 だつもう;icd=L659/lv=C/freq=800;脱毛症 脱毛 脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=200;脾動脈瘤 脾動脈瘤 ようぶつう;icd=M5456/lv=C/freq=300;腰部痛 腰部痛 はらまくあくせいちゅうひしゅ;icd=C451/lv=C/freq=0;腹膜中皮腫 腹膜悪性中皮腫 やくざいせいむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=C/freq=0;薬剤性無顆粒球症 薬剤性無顆粒球症 かけいせいせいぽりーぷ;icd=K317/lv=C/freq=300;過形成性ポリープ 過形成性ポリープ じゅうしょうこきゅうふぜん;icd=J969/lv=C/freq=0;呼吸不全 重症呼吸不全 でんげきせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 電撃性紫斑病 けいぶ腫脹;icd=R221/lv=S/freq=100;頚部腫脹 頚部腫脹 こつげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 骨原発悪性リンパ腫 こうこるちぞーるちしょう;icd=E278/lv=C/freq=0;コルチゾール結合グロブリン異常 高コルチゾール血症 Alportしょうこうぐん;icd=Q878/lv=C/freq=0;アルポート症候群 Alport症候群 Coganしょうこうぐん;icd=H163/lv=C/freq=0;コーガン症候群 Cogan症候群 C型かんこうへんしょう;icd=B182/lv=C/freq=0;C型肝硬変 C型肝硬変症 Diffuse large B cell lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 Diffuse large B cell lymphoma IHD;icd=I259/lv=S/freq=400;IHD IHD TIA;icd=G459/lv=D/freq=0;TIA TIA いんふるえんざのうしょう;icd=J118/lv=S/freq=100;インフルエンザ脳症 インフルエンザ脳症 かんでぃだちしょう;icd=B379/lv=C/freq=0;カンジダ症 カンジダ血症 でんぐ熱;icd=A90/lv=S/freq=0;デング熱 デング熱 びまんせいこうじょうせんしゅだい;icd=B049/lv=C/freq=0;びまん性甲状腺腫大 びまん性甲状腺腫大 いちぶせっかいか;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 一部石灰化 しただいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I822/lv=S/freq=0;下大静脈血栓症 下大静脈血栓症 ふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=S/freq=1000;不正性器出血 不正性器出血 ふみんしょう;icd=G470/lv=S/freq=1100;不眠症 不眠症 りょうがわかんおとせいなんちょう;icd=H903/lv=C/freq=200;両側性感音難聴 両側感音性難聴 りょうがわ腎腫だい;icd=N288/lv=C/freq=0;腎腫大 両側腎腫大 ぜんしんきんにくつう;icd=M7910/lv=C/freq=0;多発性筋肉痛 全身筋肉痛 ふく腎不全しょうじょう;icd=Q891/lv=C/freq=0;副腎異常 副腎不全症状 ろうさくせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=C/freq=0;労作性呼吸困難 労作性呼吸困難 じゅうにしちょうちちとうぶがん;icd=C241/lv=S/freq=400;十二指腸乳頭部癌 十二指腸乳頭部癌 圧あとむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 圧痕浮腫 がいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S066/lv=S/freq=400;外傷性くも膜下出血 外傷性くも膜下出血 たはつせいかんのうよう;icd=K750/lv=S/freq=0;多発性肝膿瘍 多発性肝膿瘍 だいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=C/freq=200;大動脈弁狭窄 大動脈弁狭窄 だいたいぶつう;icd=M7965/lv=C/freq=100;大腿部痛 大腿部痛 にんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=S/freq=300;妊娠高血圧症候群 妊娠高血圧症候群 にょうさいかんかんしちしょうがい;icd=N12/lv=C/freq=0;尿細管間質性腎炎 尿細管間質障害 ゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=300;幽門狭窄 幽門狭窄 こころいんえい;icd=R91/lv=C/freq=100;胸部異常陰影 心陰影 きゅうせいきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=800;急性気管支炎 急性気管支炎 あくせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 悪性病変 せいじんすてぃるびょう;icd=M0802/lv=C/freq=0;成人発症スチル病. 成人スティル病 まっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=S/freq=200;末梢循環不全 末梢循環不全 ほん態せいけっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=C/freq=100;本態性血小板増多症 本態性血小板増多症 しょうかせいかいよう;icd=K279/lv=C/freq=0;消化性潰瘍 消化性潰瘍 痂皮;icd=R238/lv=S/freq=900;痂皮 痂皮 ひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=C/freq=100;皮下出血 皮下出血斑 まきんかんせん;icd=B49/lv=C/freq=400;真菌感染 真菌感染 がんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=C/freq=300;結膜充血 眼球結膜充血 ちてきしょうがい;icd=F79/lv=S/freq=300;知的障害 知的障害 とうにょうびょうせいすじいしゅくしょう;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病性筋萎縮症 糖尿病性筋萎縮症 くそせんちゅうしょう;icd=B789/lv=S/freq=0;糞線虫症 糞線虫症 けいこうせっしゅふりょう;icd=R198/lv=C/freq=200;摂取機能障害 経口摂取不良 けっかくせいせきついえん;icd=A180/lv=C/freq=0;結核性脊椎炎 結核性脊椎炎 じかせん腫脹;icd=R220/lv=S/freq=0;耳下腺腫脹 耳下腺腫脹 にくめけいせい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 肉芽形成 はい腫瘤;icd=R91/lv=S/freq=100;肺腫瘤 肺腫瘤 むねく;icd=R098/lv=C/freq=0;胸部不快感 胸苦 ちょうようきんけっしゅ;icd=K650/lv=C/freq=0;腸腰筋膿瘍 腸腰筋血腫 けっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=S/freq=100;血小板減少症 血小板減少症 ちむね;icd=J942/lv=S/freq=0;血胸 血胸 あしかんせつつう;icd=M2557/lv=S/freq=100;足関節痛 足関節痛 じゅうしょうひんけつ;icd=D510/lv=C/freq=0;悪性貧血 重症貧血 じゅうしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=C/freq=0;悪性高血圧症 重症高血圧 くびしいしょう;icd=M4782/lv=S/freq=1200;頚椎症 頚椎症 こうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=C/freq=0;高アルドステロン血症 高アルドステロン血症 こうけつあつせいこころしっかん;icd=I119/lv=S/freq=100;高血圧性心疾患 高血圧性心疾患 AOSD;icd=M0802/lv=C/freq=0;成人スチル病 AOSD A型いえん;icd=K297/lv=C/freq=0;胃炎 A型胃炎 Raynaudしょうじょう;icd=I730/lv=C/freq=0;レイノー現象 Raynaud症状 Torsade de Pointes;icd=I490/lv=C/freq=0;トルサードドポアント Torsade de Pointes Torsades de pointes;icd=I490/lv=C/freq=0;トルサードドポアント Torsades de pointes さるもねらちょうえん;icd=A020/lv=S/freq=0;サルモネラ腸炎 サルモネラ腸炎 たこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=S/freq=0;たこつぼ型心筋症 たこつぼ型心筋症 つつがちゅうびょう;icd=A753/lv=S/freq=0;つつが虫病 つつが虫病 ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=S/freq=1200;パニック障害 パニック障害 みとこんどりあのうすじしょう;icd=G713/lv=S/freq=300;ミトコンドリア脳筋症 ミトコンドリア脳筋症 れぷとすぴらしょう;icd=A279/lv=S/freq=0;レプトスピラ症 レプトスピラ症 いっかせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=S/freq=200;一過性意識障害 一過性意識障害 ちち突はちす;icd=-1/lv=S/freq=1500;-1 乳突蜂巣 にじせいこうけつあつしょう;icd=I159/lv=S/freq=0;二次性高血圧症 二次性高血圧症 亜きゅうせいえしせいりんぱせつえん;icd=D763/lv=C/freq=0;組織球性壊死性リンパ節炎 亜急性壊死性リンパ節炎 そうぼうべんいつだつしょう;icd=I341/lv=C/freq=100;僧房弁逸脱症 僧帽弁逸脱症 うち腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=100;狭窄 内腔狭窄 しゅっけつせいたんのうえん;icd=K819/lv=C/freq=0;胆嚢炎 出血性胆嚢炎 ふくこうじょうせんがん;icd=C750/lv=S/freq=0;副甲状腺癌 副甲状腺癌 副腎腫瘤;icd=D441/lv=C/freq=100;副腎腫瘍 副腎腫瘤 かのうせい椎間板えん;icd=M4639/lv=S/freq=100;化膿性椎間板炎 化膿性椎間板炎 かどうせいりょうこう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 可動性良好 みぎ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=500;右腎細胞癌 右腎細胞癌 みぎこしせぶつう;icd=M5456/lv=C/freq=100;腰痛症 右腰背部痛 こきゅうすじまひ;icd=R068/lv=C/freq=0;呼吸麻痺 呼吸筋麻痺 たはつせいかんしゅよう;icd=D376/lv=C/freq=0;肝腫瘍 多発性肝腫瘍 たはつかんさいぼうがん;icd=D376/lv=C/freq=100;肝腫瘍 多発肝細胞癌 こうさんきゅうせいしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;好酸球性食道炎 好酸球性食道炎 しょうちょうあにさきすしょう;icd=R810/lv=C/freq=0;アニサキス症 小腸アニサキス症 ひだり副腎せんしゅ;icd=D441/lv=C/freq=200;副腎腫瘍 左副腎腺腫 ひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=C/freq=400;一側性反回神経麻痺 左反回神経麻痺 きゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=S/freq=400;急性硬膜下血腫 急性硬膜下血腫 抑うつしょうじょう;icd=R329/lv=C/freq=1200;鬱状態 抑うつ症状 摂食ふりょう;icd=R198/lv=C/freq=400;摂取機能障害 摂食不良 そうきしょくどうがん;icd=C159/lv=S/freq=500;早期食道癌 早期食道癌 ゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑 有痛性紅斑 けんいんせいきかんしかくちょう;icd=J47/lv=C/freq=300;気管支拡張症 牽引性気管支拡張 ちほう;icd=F03/lv=D/freq=700;痴呆 痴呆 とっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=S/freq=1000;突発性難聴 突発性難聴 きんにくないしゅっけつ;icd=T146/lv=C/freq=0;筋肉内出血 筋肉内出血 きんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=S/freq=0;筋肉内血腫 筋肉内血腫 つぶじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 粒状陰影 さいぼうせいはんげつからだけいせい;icd=N057/lv=C/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 細胞性半月体形成 けっちょうがん;icd=C189/lv=S/freq=400;結腸癌 結腸癌 かんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 肝原発悪性リンパ腫 ひまんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満2型糖尿病 はいあすぺるぎろーま;icd=B441/lv=S/freq=0;肺アスペルギローマ 肺アスペルギローマ はいけつせつ;icd=A162/lv=C/freq=600;結節性肺結核 肺結節 いねんまくびょうへん;icd=K250/lv=S/freq=1300;急性胃粘膜病変 胃粘膜病変 むねまくはしゅ;icd=C782/lv=S/freq=800;胸膜播種 胸膜播種 ししついじょう;icd=E785/lv=D/freq=2200;脂質異常 脂質異常 のうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I676/lv=S/freq=0;脳静脈血栓症 脳静脈血栓症 ふくぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=100;リンパ節腫脹 腹部リンパ節腫大 ふくぶいわかん;icd=R198/lv=C/freq=400;腹部不快感 腹部違和感 膵とうぶ腫だい;icd=D377/lv=C/freq=0;膵頭部腫大 膵頭部腫大 蝶形紅斑;icd=L539/lv=C/freq=300;紅斑 蝶形紅斑 けいど腫脹;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 軽度腫脹 うんどうせい失語;icd=R470/lv=C/freq=200;運動性失語 運動性失語 かびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=S/freq=300;過敏性腸症候群 過敏性腸症候群 遠いにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=S/freq=0;遠位尿細管性アシドーシス 遠位尿細管性アシドーシス じゅうしょうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 重症肝障害 どうけつぼうせいひんけつ;icd=D538/lv=S/freq=0;銅欠乏性貧血 銅欠乏性貧血 こうPRLちしょう;icd=E221/lv=S/freq=100;高プロラクチン血症 高PRL血症 こうちちさんちしょう;icd=R798/lv=S/freq=100;高乳酸血症 高乳酸血症 鮮血びん;icd=K921/lv=C/freq=200;血便 鮮血便 ういるすせいかんえん;icd=B199/lv=S/freq=0;ウイルス性肝炎 ウイルス性肝炎 うつしょうじょう;icd=F329/lv=C/freq=600;うつ状態 うつ症状 しゃんとへいそく;icd=T828/lv=S/freq=1000;透析シャント閉塞 シャント閉塞 まいこぷらずまかんせんしょう;icd=A493/lv=S/freq=0;マイコプラズマ感染症 マイコプラズマ感染症 むくみ;icd=R609/lv=C/freq=700;浮腫 むくみ りょうがわがいてんしんけいまひ;icd=G522/lv=C/freq=0;両側性反回神経麻痺 両側外転神経麻痺 ちゅうすうせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=C/freq=0;甲状腺機能低下症 中枢性甲状腺機能低下症 にゅうびふくすい;icd=I898/lv=C/freq=0;乳び性腹水 乳糜腹水 ちちあたまむくみ;icd=H471/lv=S/freq=100;乳頭浮腫 乳頭浮腫 じんちくきょうつうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 人畜共通感染症 ていしんきのう;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 低心機能 そうふさべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧房弁閉鎖不全症 僧房弁閉鎖不全症 ぜんしんせいえんしょうはんのうしょうこうぐん;icd=R688/lv=S/freq=0;全身性炎症反応症候群 全身性炎症反応症候群 しゅっけつせいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;出血性腸炎 出血性腸炎 ぜんりつせんえん;icd=N419/lv=S/freq=400;前立腺炎 前立腺炎 ぜんりつせんのうよう;icd=N412/lv=S/freq=0;前立腺膿瘍 前立腺膿瘍 どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=S/freq=0;動脈狭窄 動脈狭窄 どうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=S/freq=0;動脈血栓症 動脈血栓症 みぎ上肢だつりょく;icd=R298/lv=C/freq=0;脱力感 右上肢脱力 みぎがわむねすい;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 右側胸水 しゅうきせいはつねつ;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 周期性発熱 のうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 嚢胞内出血 こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=300;固縮 固縮 かんぜんまひ;icd=G839/lv=S/freq=0;完全麻痺 完全麻痺 しょうはちゅうしんせいつぶじょうかげ;icd=J432/lv=C/freq=100;小葉中心性肺気腫 小葉中心性粒状影 ひだりかもも腫脹;icd=R224/lv=C/freq=0;下腿腫脹 左下腿腫脹 ひだりけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=200;左頚部リンパ節腫脹 左頚部リンパ節腫脹 しかんせいまひ;icd=G839/lv=S/freq=0;弛緩性麻痺 弛緩性麻痺 きゅうせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=S/freq=600;急性上気道炎 急性上気道炎 きゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=C/freq=300;脳梗塞 急性期脳梗塞 あくせいさいぼう;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 悪性細胞 まんせいげりしょう;icd=K529/lv=S/freq=0;慢性下痢症 慢性下痢症 まんせいきかんしえん;icd=J42/lv=S/freq=600;慢性気管支炎 慢性気管支炎 まんせいかんしっかん;icd=K769/lv=C/freq=100;肝障害 慢性肝疾患 まんせいうみむね;icd=J869/lv=S/freq=100;慢性膿胸 慢性膿胸 せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=S/freq=300;染色体異常 染色体異常 ちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=C/freq=100;眼振 注視方向性眼振 しょうかかん穿孔;icd=S367/lv=C/freq=100;胃腸管穿孔 消化管穿孔 あつしつうさとししょうがい;icd=R203/lv=C/freq=0;温痛覚過敏 温痛覚障害 溶連菌かんせん;icd=A491/lv=C/freq=100;溶連菌感染症 溶連菌感染 ねつ;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 熱 特はつせいこうさんきゅうぞうたしょうこうぐん;icd=D721/lv=S/freq=0;特発性好酸球増多症候群 特発性好酸球増多症候群 特はつせいさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=C/freq=100;細菌性腹膜炎 特発性細菌性腹膜炎 けいれんじゅうせきじょうたい;icd=R568/lv=C/freq=0;痙攣重積発作 痙攣重積状態 ひふしきそちんちゃく;icd=L819/lv=S/freq=0;皮膚色素沈着 皮膚色素沈着 ししんけいしょうがい;icd=H46/lv=S/freq=0;視神経障害 視神経障害 くれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=S/freq=600;紅色丘疹 紅色丘疹 けっかく腫;icd=A169/lv=S/freq=0;結核腫 結核腫 けつまくえん;icd=H109/lv=S/freq=200;結膜炎 結膜炎 絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=S/freq=600;絞扼性イレウス 絞扼性イレウス はいぶんがしょう;icd=Q332/lv=S/freq=0;肺分画症 肺分画症 はいえんたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;肺炎球菌感染症 肺炎球菌感染症 のうきょけつしょうじょう;icd=I678/lv=C/freq=0;脳虚血症 脳虚血症状 ちょうへいそくしょうじょう;icd=K567/lv=C/freq=0;イレウス 腸閉塞症状 ふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=C/freq=300;腹部膨満 腹部膨隆 膨まん;icd=R14/lv=C/freq=800;腹部膨満 膨満 けっかんないだっすい;icd=E86/lv=D/freq=400;脱水 血管内脱水 にんちしょうじょう;icd=F03/lv=C/freq=0;認知症 認知症状 てんいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 転移病変 けいどこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 軽度肥厚 かんせつえんしょうじょう;icd=M1399/lv=C/freq=100;関節炎 関節炎症状 けいぶ腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=300;頚部腫瘤 頚部腫瘤 こうとりぐりせりどちしょう;icd=E781/lv=C/freq=0;高トリグリセリド血症 高トリグリセリド血症 こうにいさんかたんそちしょう;icd=R068/lv=C/freq=0;高二酸化炭素血症 高二酸化炭素血症 こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=C/freq=500;癌 高分化腺癌 fine crackles;icd=R098/lv=C/freq=0;湿性ラ音 fine crackles IE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE IE MRSAかんせん;icd=A490/lv=C/freq=0;MRSA感染症 MRSA感染 あしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=300;アシドーシス アシドーシス あなふぃらくといどむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=C/freq=0;アナフィラクトイド紫斑病 アナフィラクトイド紫斑病 ういるすせいずいまくえん;icd=A879/lv=S/freq=0;ウイルス性髄膜炎 ウイルス性髄膜炎 びまんせいつぶじょうかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 びまん性粒状影 びまんせいはいほうしょうがい;icd=J841/lv=C/freq=0;びまん性肺胞障害 びまん性肺胞障害 りうまちねつ;icd=I00/lv=S/freq=100;リウマチ熱 リウマチ熱 りょうがわはいもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 両側肺門部リンパ節腫脹 りょうこころふぜん;icd=I509/lv=S/freq=0;両心不全 両心不全 ちゅういんとうがん;icd=C109/lv=S/freq=1800;中咽頭癌 中咽頭癌 たいしゃいじょう;icd=E889/lv=C/freq=0;代謝障害 代謝異常 かりせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=C/freq=0;心室瘤 仮性心室瘤 ていのうどいき;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 低濃度域 ていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=200;低酸素脳症 低酸素脳症 がわふくぶつう;icd=R104/lv=S/freq=100;側腹部痛 側腹部痛 ぜんしんくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 全身紅斑 副腎ぐうはつしゅよう;icd=D441/lv=C/freq=0;副腎腫瘍 副腎偶発腫瘍 かのうせいしいからだえん;icd=M4626/lv=C/freq=0;腰椎骨髄炎 化膿性椎体炎 かのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=S/freq=0;化膿性関節炎 化膿性関節炎 じゅうにしちょう静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;十二指腸静脈瘤 十二指腸静脈瘤 げんぱつせいこつずい線維しょう;icd=D758/lv=S/freq=0;原発性骨髄線維症 原発性骨髄線維症 へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=S/freq=1700;変形性膝関節症 変形性膝関節症 たはつせいはいてんい;icd=C780/lv=C/freq=100;転移性肺癌 多発性肺転移 ひだりじょうふくぶつう;icd=R101/lv=C/freq=100;上腹部痛 左上腹部痛 ひだりきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=200;左共同偏視 左共同偏視 あと頸部つう;icd=M5422/lv=C/freq=100;頚部痛 後頸部痛 こころしつきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=S/freq=0;心室期外収縮 心室期外収縮 こころいんえいかくだい;icd=R91/lv=C/freq=100;胸部異常陰影 心陰影拡大 あくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=S/freq=0;悪性線維性組織球腫 悪性線維性組織球腫 憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=700;出血 憩室出血 ふさしつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=C/freq=0;頻拍症 房室回帰性頻拍 じぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=400;持続性心房細動 持続性心房細動 せい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=S/freq=500;正常圧水頭症 正常圧水頭症 きかんしとおるあきらぞう;icd=R91/lv=C/freq=100;胸部異常陰影 気管支透亮像 えきちょりゅう;icd=E877/lv=C/freq=100;体液貯留 液貯留 こんごうかたかんがん;icd=C227/lv=S/freq=100;混合型肝癌 混合型肝癌 ろうしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=S/freq=100;漏出性胸水 漏出性胸水 むにょうじょうたい;icd=R34/lv=C/freq=0;無尿 無尿状態 ねつきず;icd=T300/lv=S/freq=300;熱傷 熱傷 さんじょくしんきんしょう;icd=O903/lv=C/freq=0;産褥心筋症 産褥心筋症 いじょうしょけんなし;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 異常所見なし がんけんしん;icd=Z129/lv=S/freq=900;癌検診 癌検診 かんないぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N054/lv=C/freq=0;管内増殖性糸球体腎炎 管内増殖性糸球体腎炎 とうにょうびょうせいけとあしどーしす(DKA;icd=E141/lv=C/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス 糖尿病性ケトアシドーシス(DKA とうにょうびょうしんけいしょうがい;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性ニューロパチー 糖尿病神経障害 せんじょうかげ;icd=R91/lv=C/freq=300;胸部異常陰影 線状影 みみつう;icd=H920/lv=C/freq=300;耳痛 耳痛 ろう;icd=H919/lv=S/freq=0;聾 聾 かたかんせつつう;icd=M2551/lv=C/freq=100;肩関節痛 肩関節痛 はいないてんい;icd=C780/lv=C/freq=400;転移性肺癌 肺内転移 はいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=C/freq=200;肺動脈狭窄 肺動脈狭窄 いしょうさいぼうがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃がん 胃小細胞癌 いしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=S/freq=700;胃食道逆流症 胃食道逆流症 せきずいしょう;icd=G959/lv=S/freq=0;脊髄症 脊髄症 ちょうかんえし;icd=K550/lv=C/freq=0;腸管壊死 腸管壊死 さいたいちいしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;臍帯血移植後 臍帯血移植後 きょだつ;icd=R55/lv=S/freq=100;虚脱 虚脱 けっかんめんえきめたませいTさいぼうりんぱ腫;icd=C844/lv=S/freq=0;血管免疫芽球性T細胞リンパ腫 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫 てんいせいはいがん;icd=C780/lv=S/freq=800;転移性肺癌 転移性肺癌 がっかせん腫脹;icd=K111/lv=C/freq=0;顎下腺腫脹 顎下腺腫脹 こうIgEちしょう;icd=R771/lv=S/freq=0;高IgE血症 高IgE血症 こうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 高分化型管状腺癌 こうど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=C/freq=0;腎障害 高度腎機能障害 Candida albicans;icd=B379/lv=C/freq=0;カンジダ症 Candida albicans CMVこうげんちしょう;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス感染症 CMV抗原血症 Diffuse large B?cell lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 Diffuse large B?cell lymphoma HPS;icd=K311/lv=C/freq=0;肥大性幽門狭窄 HPS pulmonary tumor thrombotic microangiopathy;icd=M311/lv=D/freq=0;肺血栓癌 pulmonary tumor thrombotic microangiopathy Schonleinむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 Schonlein紫斑病 いんしゅりんじこめんえきしょうこうぐん;icd=E161/lv=S/freq=0;インスリン自己免疫症候群 インスリン自己免疫症候群 くりぷとこっかすしょう;icd=B459/lv=S/freq=0;クリプトコッカス症 クリプトコッカス症 くりぷとこっかすずいまくのうえん;icd=B451/lv=C/freq=0;クリプトコッカス性脳髄膜炎 クリプトコッカス髄膜脳炎 これすてろーるけっしょうそくせんしょう;icd=I749/lv=C/freq=0;コレステロール結晶塞栓症 コレステロール結晶塞栓症 すてろいどせいしんびょう;icd=F195/lv=S/freq=100;ステロイド精神病 ステロイド精神病 てんかんなみ;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 てんかん波 めたぼりっくしんどろーむ;icd=E889/lv=S/freq=1600;メタボリックシンドローム メタボリックシンドローム めたぼりっくしょうこうぐん;icd=E889/lv=D/freq=0;メタボリック症候群 メタボリック症候群 いっかせいいしきしょうしつ;icd=R402/lv=C/freq=0;意識消失 一過性意識消失 さんせんべんぎゃくりゅう;icd=I071/lv=S/freq=100;三尖弁逆流 三尖弁逆流 じょうきどうかんせん;icd=J069/lv=C/freq=200;急性上気道炎 上気道感染 かし腫脹;icd=R224/lv=S/freq=0;下肢腫脹 下肢腫脹 ふあんていせい;icd=-1/lv=S/freq=1600;-1 不安定性 ふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=S/freq=800;不安神経症 不安神経症 りょうがわ副腎腫瘤;icd=D441/lv=C/freq=0;副腎腫瘍 両側副腎腫瘤 りょうかたかんせつつう;icd=M2551/lv=C/freq=0;肩関節痛 両肩関節痛 ぎまくせいだいちょうえん;icd=A047/lv=S/freq=0;偽膜性大腸炎 偽膜性大腸炎 ぜんしんだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 全身脱力感 ぜんしんてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;多発性癌転移 全身転移 きょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=S/freq=100;協調運動障害 協調運動障害 みぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=C/freq=500;膝関節通 右膝関節痛 みぎけいぶつう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 右頚部痛 みぎ頸部つう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 右頸部痛 おうとしょうじょう;icd=R11/lv=C/freq=100;嘔吐症 嘔吐症状 たはつにゅーろぱちー;icd=G629/lv=S/freq=200;多発ニューロパチー 多発ニューロパチー たはつせいけつせつかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 多発性結節影 だいじょうみゃくしょうこうぐん;icd=I871/lv=S/freq=0;大静脈症候群 大静脈症候群 ひだりまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=C/freq=0;顔面神経麻痺 左末梢性顔面神経麻痺 平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=300;平滑筋肉腫 平滑筋肉腫 こころはらせいしょっく;icd=R570/lv=S/freq=100;心原性ショック 心原性ショック こころふさちゅう隔瘤;icd=I253/lv=C/freq=0;心房瘤 心房中隔瘤 しんきんてんい;icd=D487/lv=C/freq=0;心筋腫瘍 心筋転移 きゅうせいまえかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=S/freq=0;急性前壁心筋梗塞 急性前壁心筋梗塞 きゅうせいかのうせいこうじょうせんえん;icd=E060/lv=S/freq=0;急性化膿性甲状腺炎 急性化膿性甲状腺炎 きゅうせいいんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=100;急性咽頭炎 急性咽頭炎 まんせいこうさんきゅうせいはっけつびょう;icd=C929/lv=C/freq=0;好酸球性白血病 慢性好酸球性白血病 はいべんこんなん;icd=R198/lv=C/freq=300;排便障害 排便困難 はいべんしょうがい;icd=R198/lv=S/freq=200;排便障害 排便障害 きかんしぜんそくじゅうせきほっさ;icd=J46/lv=S/freq=0;気管支喘息重積発作 気管支喘息重積発作 きのうしょう;icd=G938/lv=S/freq=0;気脳症 気脳症 むしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=S/freq=2600;無症候性心筋虚血 無症候性心筋虚血 狭窄せいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 狭窄性病変 いしょせいACTHさんせいしゅよう;icd=E243/lv=S/freq=0;異所性ACTH産生腫瘍 異所性ACTH産生腫瘍 ひふかたけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M308/lv=C/freq=0;皮膚型結節性多発動脈炎 皮膚型結節性多発動脈炎 ひふしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 皮膚障害 紅皮症;icd=L539/lv=S/freq=500;紅皮症 紅皮症 さいぼういかた;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 細胞異型 じゅうもうがん;icd=C58/lv=S/freq=0;絨毛癌 絨毛癌 ちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=C/freq=200;聴力障害 聴力障害 はいひていけいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=C/freq=0;肺非定型抗酸菌症 肺非定型抗酸菌症 腎盂がん;icd=C65/lv=S/freq=300;腎盂癌 腎盂癌 ちょうかんしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=C/freq=0;子宮内膜症 腸管子宮内膜症 ちょうかんかんせんしょう;icd=A09/lv=C/freq=0;腸管感染症 腸管感染症 けっかんないだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C857/lv=S/freq=0;血管内大細胞型B細胞性リンパ腫 血管内大細胞型B細胞性リンパ腫 しんこうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝がん 進行肝細胞癌 へいそくせいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=3500;-1 閉塞性障害 頸部腫脹;icd=R221/lv=C/freq=100;頸部腫脹 頸部腫脹 こうClせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=C/freq=0;代謝性アシドーシス 高Cl性代謝性アシドーシス こうれにんちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;高レニン血症 高レニン血症 こうけっとうじょうたい;icd=R739/lv=C/freq=0;高血糖症 高血糖状態 Adenocarcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;腺腫 Adenocarcinoma coarse crackle;icd=R098/lv=C/freq=0;乾性ラ音 coarse crackle EBVかんせん;icd=B338/lv=C/freq=0;エプスタイン バーウィルス感染症 EBV感染 Feltyしょうこうぐん;icd=M0500/lv=C/freq=0;フェルティー症候群 Felty症候群 fine crackle;icd=R098/lv=C/freq=0;湿性ラ音 fine crackle Hodgkinびょう;icd=C819/lv=C/freq=0;ホジキンリンパ腫 Hodgkin病 Torsade de pointes;icd=I490/lv=C/freq=0;多形性心室頻拍 Torsade de pointes しぇーんらいんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 シェーンライン紫斑病 ぷろていんCけつぼうしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;プロテインC欠乏症 プロテインC欠乏症 ぷろていんSけつぼうしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;プロテインS欠乏症 プロテインS欠乏症 さえぐさびょうへん;icd=I453/lv=C/freq=600;狭心症3枝病変 三枝病変 うえしつせい頻拍;icd=I471/lv=C/freq=100;上室性頻拍 上室性頻拍 したいんとうがん;icd=C139/lv=S/freq=3100;下咽頭癌 下咽頭癌 りょうがわじかせん腫脹;icd=R220/lv=C/freq=0;両側耳下腺腫脹 両側耳下腺腫脹 ていCaにょうしょう;icd=E835/lv=C/freq=0;低カルシウム血症 低Ca尿症 ていあくせいたびりんぱ腫;icd=C819/lv=C/freq=0;非ホジキンリンパ腫 低悪性度リンパ腫 てい浸透圧ちしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;低浸透圧血症 低浸透圧血症 しんしゅうせいあすぺるぎるすしょう;icd=B440/lv=C/freq=0;侵襲性アスペルギルス症 侵襲性アスペルギルス症 どうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=100;動脈性出血 動脈性出血 みぎがわとうぶつう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭痛 右側頭部痛 みぎまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=C510/lv=C/freq=0;顔面神経麻痺 右末梢性顔面神経麻痺 みぎちょうようきんのうよう;icd=M6009/lv=C/freq=100;筋膿瘍 右腸腰筋膿瘍 みぎ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=C/freq=100;リンパ節腫大 右頸部リンパ節腫脹 せきぜんそく;icd=J459/lv=S/freq=300;咳喘息 咳喘息 おうとげり;icd=R11/lv=C/freq=0;嘔吐 嘔吐下痢 たかたくれないぶち;icd=L519/lv=S/freq=0;多形紅斑 多形紅斑 たはつせいりんぱせつ腫だい;icd=C859/lv=C/freq=0;リンパ腫 多発性リンパ節腫大 たはつせいかん腫瘤;icd=D376/lv=C/freq=0;肝腫瘍 多発性肝腫瘤 やかんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=S/freq=100;夜間呼吸困難 夜間呼吸困難 だいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=100;大腸炎 大腸炎 だいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=100;大腿骨頚部骨折 大腿骨頚部骨折 しっしん;icd=R55/lv=S/freq=1000;失神 失神 好中球げんしょう;icd=D70/lv=D/freq=400;好中球減少 好中球減少 ひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7240/lv=C/freq=700;大腿部頚部骨折 左大腿骨頚部骨折 ひだりしつかくちょうしょうがい;icd=I517/lv=C/freq=0;心拡大 左室拡張障害 おびか;icd=N898/lv=S/freq=100;帯下 帯下 きゅうせいのどずがいえん;icd=J051/lv=S/freq=200;急性喉頭蓋炎 急性喉頭蓋炎 扁桃腫だい;icd=J351/lv=C/freq=100;扁桃腫大 扁桃腫大 しゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=S/freq=200;手根管症候群 手根管症候群 かんきしょうがい;icd=R942/lv=C/freq=0;肺換気不全 換気障害 ぶちじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 斑状陰影 しいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 椎骨動脈解離 ししゅうえん;icd=K053/lv=S/freq=200;歯周炎 歯周炎 はにく腫脹;icd=K061/lv=S/freq=400;歯肉腫大 歯肉腫脹 気腫せいたんのうえん;icd=K810/lv=C/freq=0;気腫性胆嚢炎 気腫性胆嚢炎 すいほうけいせい;icd=L139/lv=C/freq=400;水疱 水疱形成 浸潤せいむねせんしゅ;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 浸潤性胸腺腫 えきおもてけいせい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 液面形成 溶こつせいへんか;icd=M8959/lv=C/freq=100;骨溶解症 溶骨性変化 けいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=S/freq=400;痙攣重積発作 痙攣重積発作 ひふ腫瘤;icd=R229/lv=S/freq=0;皮膚腫瘤 皮膚腫瘤 ひふてんい;icd=C792/lv=C/freq=200;転移性皮膚腫瘍 皮膚転移 ねんえきがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 粘液癌 さいきんせいかんのうよう;icd=K750/lv=S/freq=0;細菌性肝膿瘍 細菌性肝膿瘍 にくがしゅせいけっかんえん;icd=M313/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 肉芽腫性血管炎 かんえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝炎症性偽腫瘍 かんけっかんすじしぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;肝血管筋脂肪腫 肝血管筋脂肪腫 はいの浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 肺野浸潤影 いえん;icd=K297/lv=S/freq=600;胃炎 胃炎 のうそくせん;icd=I669/lv=C/freq=0;肺塞栓症 脳塞栓 しゅよう濃染;icd=C80/lv=C/freq=500;癌 腫瘍濃染 しゅようびょうへん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 腫瘍病変 ちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=S/freq=600;膀胱腸瘻 腸膀胱瘻 はらまくこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 腹膜肥厚 にんちしょうさましょうじょう;icd=F03/lv=C/freq=0;認知症 認知症様症状 ひんけつしょうじょう;icd=D649/lv=C/freq=300;貧血 貧血症状 せっけっきゅうえんちゅう;icd=R829/lv=C/freq=100;尿中円柱 赤血球円柱 いでんせいけっかんせいむくみ;icd=D841/lv=S/freq=0;遺伝性血管性浮腫 遺伝性血管性浮腫 頻拍せいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;頻拍性心房細動 頻拍性心房細動 あきらせいたんぱくにょう;icd=N391/lv=C/freq=0;蛋白尿 顕性蛋白尿 こつばんない腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=300;骨盤内腫瘤 骨盤内腫瘤 こつこうかぞう;icd=-1/lv=S/freq=1900;-1 骨硬化像 ずいまく浸潤;icd=G961/lv=S/freq=0;髄膜浸潤 髄膜浸潤 こうCRPちしょう;icd=R80/lv=C/freq=0;C反応性蛋白 高CRP血症 こうPちしょう;icd=E833/lv=D/freq=100;高P血症 高P血症 はしか;icd=B059/lv=S/freq=600;麻疹 麻疹 鼻閉かん;icd=R448/lv=S/freq=200;鼻閉感 鼻閉感 にかたびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=2300;-1 2型病変 にかたしんこうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 2型進行癌 AML(Mに);icd=C920/lv=D/freq=0;AML(M2) AML(M2) A型いんふるえんざ;icd=J101/lv=C/freq=0;インフルエンザ A型インフルエンザ Iかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=S/freq=400;1型糖尿病 I型糖尿病 Klebsiella pneumoniae;icd=J150/lv=C/freq=0;肺炎杆菌肺炎 Klebsiella pneumoniae まっくしょう;icd=J430/lv=C/freq=0;マクロード症候群 MAC症 PVC;icd=I493/lv=C/freq=0;心室期外収縮 PVC Wegenerにくがしゅ;icd=M313/lv=C/freq=0;ウェゲナー肉芽腫症 Wegener肉芽腫 いんふるえんざかんせんしょう;icd=J101/lv=C/freq=0;インフルエンザ インフルエンザ感染症 こんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=S/freq=0;コンパートメント症候群 コンパートメント症候群 さいとめがろういるすかんせんしょう;icd=B259/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス感染症 サイトメガロウイルス感染症 みとこんどりあびょう;icd=E888/lv=S/freq=100;ミトコンドリア病 ミトコンドリア病 りんぱせつ腫ちょう;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 リンパ節腫張 じょうひせいしゅよう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 上皮性腫瘍 かしふぜんまひ;icd=G831/lv=S/freq=0;下肢不全麻痺 下肢不全麻痺 かしすじつう;icd=M7919/lv=C/freq=0;下肢筋肉痛 下肢筋痛 ふあん;icd=F419/lv=D/freq=8600;不安 不安 ふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=400;腫瘤 不整形腫瘤 りょうがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=700;両側難聴 両側難聴 りょうかたつう;icd=M7911/lv=C/freq=100;肩部筋痛 両肩痛 たいしゃせいしっかん;icd=E889/lv=C/freq=0;代謝障害 代謝性疾患 ぜんしんせいくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 全身性紅斑 さいはつびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 再発病変 かんどうみゃくかいり;icd=I248/lv=C/freq=0;冠状動脈解離 冠動脈解離 副腎げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 副腎原発悪性リンパ腫 どうみゃくけっそん;icd=Q279/lv=S/freq=0;動脈欠損 動脈欠損 どうせいみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 動静脈血栓症 じゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=S/freq=200;十二指腸炎 十二指腸炎 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんしょう;icd=K743/lv=C/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 原発性胆汁性肝硬変症 みぎかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=100;右下肢腫脹 右下肢腫脹 みぎ副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=100;右副腎腺腫 右副腎腺腫 みぎがんつう;icd=H571/lv=C/freq=100;眼痛 右眼痛 みぎ腎こうそく;icd=N280/lv=C/freq=0;腎梗塞 右腎梗塞 しゅうきせいおうとしょう;icd=R11/lv=C/freq=0;嘔吐症 周期性嘔吐症 せき漱;icd=R05/lv=C/freq=0;咳 咳漱 がいしょう;icd=T149/lv=S/freq=800;外傷 外傷 たはつせいのうのうよう;icd=G062/lv=C/freq=0;脳膿瘍 多発性脳膿瘍 たちせいしゅよう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 多血性腫瘍 だいはせいはいえん;icd=J181/lv=S/freq=100;大葉性肺炎 大葉性肺炎 こうさんきゅうせいむねすい;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 好酸球性胸水 しょうきゅうしん;icd=R238/lv=C/freq=200;丘疹 小丘疹 ひだりかしだつりょく;icd=R298/lv=C/freq=100;筋脱力 左下肢脱力 ひだりがわとうぶつう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭痛 左側頭部痛 ひだり副腎腫だい;icd=D441/lv=C/freq=0;副腎腫瘍 左副腎腫大 ひだりしつかべうんどういじょう;icd=I490/lv=C/freq=0;心室粗動 左室壁運動異常 ひだりむねせぶつう;icd=M5495/lv=C/freq=0;背部痛 左胸背部痛 しんけつかんしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 心血管障害 こころざつおんなし;icd=-1/lv=S/freq=1600;-1 心雑音なし あくせいしょけんなし;icd=-1/lv=S/freq=1500;-1 悪性所見なし かんせんせいいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=100;感染性胃腸炎 感染性胃腸炎 まんせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;慢性DIC 慢性DIC まんせいえしせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=S/freq=0;慢性壊死性肺アスペルギルス症 慢性壊死性肺アスペルギルス症 まんせいにくがしゅしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;慢性肉芽腫症 慢性肉芽腫症 はしゅせいのかるじあしょう;icd=A439/lv=C/freq=0;ノカルジア症 播種性ノカルジア症 ゆうつうせいすじけいれん;icd=R252/lv=S/freq=0;有痛性筋痙攣 有痛性筋痙攣 ほん態せいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=100;本態性高血圧症 本態性高血圧症 きょうちゅうしんずいさやほうかいしょう;icd=G372/lv=S/freq=0;橋中心髄鞘崩壊症 橋中心髄鞘崩壊症 きかんしかくちょうぞう;icd=J47/lv=C/freq=0;気管支拡張 気管支拡張像 浸潤かたむねせんしゅ;icd=C37/lv=C/freq=100;悪性胸腺腫 浸潤型胸腺腫 えんしょうせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=C/freq=0;大動脈瘤 炎症性大動脈瘤 狭窄ぶい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 狭窄部位 じかく;icd=I849/lv=S/freq=1400;痔核 痔核 ゆちゃくはくり;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 癒着剥離 はっけつびょう;icd=C959/lv=S/freq=800;白血病 白血病 しかくいじょう;icd=H539/lv=C/freq=0;視覚障害 視覚異常 ねんまくふせい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 粘膜不整 さいきんにょう;icd=N390/lv=S/freq=100;細菌尿 細菌尿 みみ漏;icd=H921/lv=S/freq=1000;耳漏 耳漏 はいのうほう;icd=J984/lv=C/freq=0;肺嚢胞 肺嚢胞 はいえんたまきんはいえん;icd=J13/lv=S/freq=100;肺炎球菌肺炎 肺炎球菌肺炎 はいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;肺門リンパ節腫脹 肺門リンパ節腫脹 むねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=S/freq=0;胸膜中皮腫 胸膜中皮腫 のうけっかく腫;icd=A178/lv=S/freq=0;脳結核腫 脳結核腫 のうけっせんしょう;icd=I669/lv=S/freq=0;脳血栓症 脳血栓症 ちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=S/freq=0;腸重積症 腸重積症 ちょうかんまくどうみゃくへいそくしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;腸間膜動脈閉塞症 腸間膜動脈閉塞症 けっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血管狭窄 か粘稠しょうこうぐん;icd=R701/lv=C/freq=0;過粘稠度症候群 過粘稠症候群 あいだだいせいけいれん;icd=R568/lv=S/freq=200;間代性痙攣 間代性痙攣 じょうみゃくけっそん;icd=Q279/lv=S/freq=0;静脈欠損 静脈欠損 ずつうほっさ;icd=R51/lv=C/freq=0;頭痛 頭痛発作 ずがいいんとう腫;icd=D444/lv=S/freq=100;頭蓋咽頭腫 頭蓋咽頭腫 かりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=S/freq=0;顆粒球肉腫 顆粒球肉腫 こつずいぞうしょくせいしゅよう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 骨髄増殖性腫瘍 こうどぎもきのうしょうがい;icd=K769/lv=C/freq=0;肝機能障害 高度肝機能障害 Addisonびょう;icd=E271/lv=C/freq=0;アジソン病 Addison病 CVA叩だつう;icd=I64/lv=S/freq=1400;脳血管発作 CVA叩打痛 DIHS;icd=L270/lv=C/freq=0;薬疹 DIHS GAVE;icd=K318/lv=D/freq=0;GAVE GAVE Klinefelterしょうこうぐん;icd=Q980/lv=C/freq=0;XXY症候群 Klinefelter症候群 MCNS;icd=N040/lv=C/freq=0;微少変化型ネフローゼ症候群 MCNS MRSAかんせんしょう;icd=A490/lv=S/freq=0;MRSA感染症 MRSA感染症 PMR;icd=M353/lv=C/freq=0;リウマチ性多発筋痛 PMR SPIDDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM SPIDDM UC;icd=K519/lv=C/freq=0;潰瘍性大腸炎 UC ときそぷらずまのうしょう;icd=B589/lv=C/freq=0;トキソプラズマ症 トキソプラズマ脳症 にゅーもしすてぃすはいえん;icd=B59/lv=C/freq=0;ニューモシスティス肺炎 ニューモシスティス肺炎 ぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=S/freq=200;パーキンソン症候群 パーキンソン症候群 びまんせいすりがらすいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 びまん性すりガラス陰影 まくろぐろぶりんちしょう;icd=C880/lv=C/freq=0;原発性 マクログロブリン血症 マクログロブリン血症 みとこんどりあしんきんしょう;icd=E888/lv=S/freq=0;ミトコンドリア心筋症 ミトコンドリア心筋症 りんぱせつけっかく;icd=A182/lv=C/freq=0;結核性リンパ節炎 リンパ節結核 さんにちねつ;icd=A931/lv=S/freq=0;三日熱 三日熱 りょうかしだつりょく;icd=R298/lv=C/freq=100;筋脱力 両下肢脱力 りょうてかんせつつう;icd=M2553/lv=C/freq=100;手関節痛 両手関節痛 けんぼうしょうじょう;icd=R413/lv=C/freq=0;健忘症 健忘症状 そうぼうべんちかんじゅつご;icd=Z954/lv=S/freq=0;僧帽弁置換術後 僧帽弁置換術後 せんてんせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=C/freq=0;先天性QT延長症候群 先天性QT延長症候群 ぜんしんかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=S/freq=100;全身型重症筋無力症 全身型重症筋無力症 しゅっけつせいぼうこうえん;icd=N309/lv=S/freq=300;出血性膀胱炎 出血性膀胱炎 ぜんせきずいどうみゃくしょうこうぐん;icd=G951/lv=S/freq=0;前脊髄動脈症候群 前脊髄動脈症候群 どうきしょうじょう;icd=R002/lv=C/freq=200;動悸 動悸症状 げんぱつせいあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=C/freq=0;ALアミロイドーシス 原発性ALアミロイドーシス たふさせいのうほうせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 多房性嚢胞性病変 たはつのうてんい;icd=C793/lv=C/freq=600;転移性脳腫瘍 多発脳転移 ひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=C/freq=100;片麻痺 左半身麻痺 ひだり腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=C/freq=100;腎動脈狭窄 左腎動脈狭窄 えんずいそとがわしょうこうぐん;icd=I663/lv=S/freq=0;延髄外側症候群 延髄外側症候群 えんずいこうそく;icd=I635/lv=S/freq=0;延髄梗塞 延髄梗塞 こうきだんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=S/freq=0;後期ダンピング症候群 後期ダンピング症候群 あとはらまく腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=100;後腹膜腫瘤 後腹膜腫瘤 きゅうせいへいそくせいかのうせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=100;急性閉塞性化膿性胆管炎 急性閉塞性化膿性胆管炎 せいかんせんしょう;icd=A64/lv=C/freq=0;性行為感染症 性感染症 せいじんかたすてぃるびょう;icd=M0820/lv=C/freq=0;スチル病 成人型Still病 抗りにょうほるもんふてきごうぶんぴつしょうこうぐん;icd=E222/lv=S/freq=0;抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 かくちょうきざつおん;icd=R011/lv=S/freq=0;拡張期雑音 拡張期雑音 じぞくせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=S/freq=0;心室頻拍 持続性心室頻拍 はいちせいしょっく;icd=A419/lv=C/freq=0;敗血性ショック 敗血性ショック まっしょう冷かん;icd=I739/lv=S/freq=20100;抹消循環障害 末梢冷感 むくみじょうこえあつし;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 浮腫状肥厚 しっしん;icd=L309/lv=S/freq=1100;湿疹 湿疹 しんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=S/freq=800;滲出性中耳炎 滲出性中耳炎 かたまひ;icd=G819/lv=S/freq=100;片麻痺 片麻痺 痙せいまひ;icd=G839/lv=S/freq=0;痙性麻痺 痙性麻痺 つうふうけつせつ;icd=M1099/lv=S/freq=0;痛風結節 痛風結節 ひふくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 皮膚紅斑 がんきゅうてきしゅつ;icd=S057/lv=S/freq=0;眼球摘出 眼球摘出 こうまくかのうよう;icd=G062/lv=S/freq=0;硬膜下膿瘍 硬膜下膿瘍 すじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=100;固縮 筋固縮 管状腺がん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 管状腺癌 くれないはん;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑 紅班 細きかんしはいほうじょうひがん;icd=C348/lv=S/freq=0;細気管支肺胞上皮癌 細気管支肺胞上皮癌 にくがしゅびょうへん;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 肉芽腫病変 かんいしょくご;icd=Z944/lv=S/freq=1300;肝移植後 肝移植後 かん腎障害;icd=K767/lv=C/freq=0;肝腎症候群 肝腎障害 かんひまくかけっしゅ;icd=S361/lv=S/freq=0;肝被膜下血腫 肝被膜下血腫 胆道かんせんしょう;icd=K839/lv=C/freq=0;胆道疾患 胆道感染症 腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 腋窩リンパ節腫脹 膵のびまんせい腫だい;icd=D377/lv=C/freq=0;膵腫瘍 膵のびまん性腫大 膵からだぶがん;icd=C251/lv=S/freq=900;膵体部癌 膵体部癌 やくざいせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=C/freq=0;好酸球性肺炎 薬剤性好酸球性肺炎 ちゅうすいねんえき嚢腫;icd=K388/lv=C/freq=0;虫垂粘液嚢胞 虫垂粘液嚢腫 かっしょくさいぼう腫くりーぜ;icd=D350/lv=C/freq=0;褐色細胞腫 褐色細胞腫クリーゼ しちせいじんえん;icd=N059/lv=C/freq=0;腎炎 質性腎炎 けいどむくみ;icd=R609/lv=C/freq=600;浮腫 軽度浮腫 じゅうしょうかんえん;icd=B199/lv=C/freq=0;劇症肝炎 重症肝炎 てつかじょうしょう;icd=E831/lv=C/freq=0;高鉄血症 鉄過剰症 へいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=300;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 閉塞型睡眠時無呼吸症候群 じょうみゃくえん;icd=I809/lv=S/freq=200;静脈炎 静脈炎 ひんみゃくゆうはつせいしんきんしょう;icd=I428/lv=C/freq=0;不整脈厳正右室心筋症 頻脈誘発性心筋症 こつPagetびょう;icd=M88/lv=C/freq=0;骨パジェット病 骨Paget病 ずいまくはしゅ;icd=D329/lv=C/freq=100;髄膜腫 髄膜播種 こうCOにちしょう;icd=R068/lv=C/freq=0;高炭酸ガス血症 高CO2血症 こうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化型肝細胞癌 高分化型肝細胞癌 こうけつあつきんきゅうしょう;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧症 高血圧緊急症 いちかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=S/freq=0;呼吸不全 1型呼吸不全 いちかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 1型腫瘍 ALS;icd=G122/lv=D/freq=0;ALS ALS あるかたあみろいどーしす;icd=E858/lv=C/freq=0;ALアミロイドーシス AL型アミロイドーシス de novo B型かんえん;icd=B169/lv=C/freq=0;B型肝炎 de novo B型肝炎 GHさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=C/freq=0;下垂体腺腫 GH産生下垂体腺腫 MGUS;icd=D472/lv=C/freq=0;単クローン性免疫グロブリン血症 MGUS MPA;icd=M319/lv=C/freq=0;多発性血管炎 MPA SjS;icd=L511/lv=D/freq=0;SjS SjS Tにこうしんごうびょうへん;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 T2高信号病変 torsade de pointes;icd=I490/lv=C/freq=0;トルサードドポアント torsade de pointes Von Recklinghausenびょう;icd=Q850/lv=C/freq=0;フォンレックリングハウゼン病 Von Recklinghausen病 おーばーらっぷしょうこうぐん;icd=M351/lv=S/freq=0;オーバーラップ症候群 オーバーラップ症候群 しょっく;icd=R579/lv=S/freq=0;ショック ショック とるえんちゅうどく;icd=T522/lv=S/freq=0;トルエン中毒 トルエン中毒 へるぺすしょくどうえん;icd=K20/lv=C/freq=0;食道炎 ヘルペス食道炎 りうまちせいずいまくえん;icd=G039/lv=C/freq=0;髄膜炎 リウマチ性髄膜炎 下垂からだてんい;icd=D443/lv=C/freq=0;下垂体腫瘍 下垂体転移 りょうがわ副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎出血 両側副腎出血 りょう腎腫だい;icd=N288/lv=C/freq=0;腎腫大 両腎腫大 りょうひざつう;icd=M2556/lv=C/freq=800;膝関節痛 両膝痛 ていたんぱくちしょう;icd=E778/lv=C/freq=0;低蛋白血症 低タンパク血症 ていけいせいこつずい;icd=D619/lv=D/freq=200;低形成骨髄 低形成骨髄 ていけっとうせいのうしょう;icd=E161/lv=S/freq=0;低血糖性脳症 低血糖性脳症 そうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=S/freq=200;僧帽弁逆流症 僧帽弁逆流症 しゅっけつせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K264/lv=S/freq=100;出血性十二指腸潰瘍 出血性十二指腸潰瘍 しゅっけつせいだいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;出血性大腸炎 出血性大腸炎 かがくせいはいえん;icd=J704/lv=C/freq=0;薬剤性間質性肺炎 化学性肺炎 じゅうにしちょうへいそく;icd=K315/lv=S/freq=0;十二指腸閉塞 十二指腸閉塞 げんぱつせい抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=S/freq=0;原発性抗リン脂質抗体症候群 原発性抗リン脂質抗体症候群 げんぱつせいかんがん;icd=C220/lv=S/freq=400;原発性肝癌 原発性肝癌 しゅうしゅくせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;収縮性心外膜炎 収縮性心外膜炎 こうこうかいよう;icd=D370/lv=C/freq=0;口腔潰瘍 口腔潰瘍 みぎしつこうそく;icd=I212/lv=C/freq=0;急性右室梗塞 右室梗塞 みぎはいがん;icd=C349/lv=D/freq=500;右肺癌 右肺癌 みぎけいぶりんぱせつ腫脹;icd=D590/lv=C/freq=200;頚部リンパ節腫脹 右頚部リンパ節腫脹 四肢冷かん;icd=R208/lv=C/freq=200;下肢冷感 四肢冷感 えそ;icd=R02/lv=S/freq=100;壊疽 壊疽 たくろーんせいこうγぐろぶりんちしょう;icd=D890/lv=C/freq=0;多クローン性高ガンマグロブリン血症 多クローン性高γグロブリン血症 たかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=S/freq=200;多形滲出性紅斑 多形滲出性紅斑 たはついかいよう;icd=K259/lv=S/freq=100;多発胃潰瘍 多発胃潰瘍 だいどうみゃくへいさ;icd=Q230/lv=S/freq=100;大動脈閉鎖 大動脈閉鎖 だいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=S/freq=1100;大腸腺腫 大腸腺腫 だいけっかんしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=6800;-1 大血管障害 ねあせ;icd=R619/lv=S/freq=0;寝汗 寝汗 しょうのうしっちょうしょうじょう;icd=G119/lv=C/freq=0;小脳性運動失調症 小脳失調症状 しょうちょうへいそく;icd=K566/lv=C/freq=0;小腸イレウス 小腸閉塞 ひだりかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=100;左下肢浮腫 左下肢浮腫 ひだりがわむねすい;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 左側胸水 ひだりはいえん;icd=J189/lv=D/freq=100;左肺炎 左肺炎 ひだり腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=100;腋窩リンパ節腫脹 左腋窩リンパ節腫脹 ひだりひからしゅっけつ;icd=I610/lv=C/freq=200;被殻出血 左被殻出血 しんせんぶひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=S/freq=200;心尖部肥大型心筋症 心尖部肥大型心筋症 "こころまくしんきんえん;icd=""I319,I514""/lv=C/freq=0;心膜炎,心筋炎" 心膜心筋炎 きゅうせいじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=S/freq=0;急性循環不全 急性循環不全 きゅうせい扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=200;急性扁桃炎 急性扁桃炎 きゅうせいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;1型糖尿病 急性発症1型糖尿病 まんせいかつどうせいEBVかんせんしょう;icd=B338/lv=C/freq=0;EBウィルス感染症 慢性活動性EBV感染症 まんせいたんのうえん;icd=K811/lv=C/freq=400;慢性胆嚢炎 慢性胆嚢炎 まんせいずつう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭痛 慢性頭痛 ふさしつでんどうしょうがい;icd=I443/lv=S/freq=0;房室伝導障害 房室伝導障害 かくちょうそうひだいかたしんきんしょう;icd=I420/lv=S/freq=200;拡張相肥大型心筋症 拡張相肥大型心筋症 てのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=S/freq=200;掌蹠膿疱症 掌蹠膿疱症 易怒せい;icd=R454/lv=S/freq=700;易怒性 易怒性 まっしょうちこうさんきゅうぞうた;icd=D721/lv=C/freq=0;好酸球増加症 末梢血好酸球増多 きょうこうそく;icd=I635/lv=S/freq=100;橋梗塞 橋梗塞 てんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=C/freq=0;斑状出血 点状出血斑 むげっけい;icd=N912/lv=C/freq=100;無月経症 無月経 特はつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=S/freq=0;特発性アルドステロン症 特発性アルドステロン症 特はつせいちょうかんまくじょうみゃくこうかしょう;icd=K551/lv=C/freq=0;腸間膜静脈硬化症 特発性腸間膜静脈硬化症 つうさとしかびん;icd=R203/lv=C/freq=0;温痛覚過敏 痛覚過敏 ちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=700;知覚異常 知覚異常 たんききおくしょうがい;icd=R413/lv=C/freq=200;記憶障害 短期記憶障害 しんけい線維腫しょう1かた;icd=Q850/lv=S/freq=0;神経線維腫症1型 神経線維腫症1型 しゆかしたぶせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;下垂体機能低下症 視床下部性下垂体機能低下症 すじはあくつう;icd=M7919/lv=C/freq=0;筋肉痛 筋把握痛 せいそうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;精巣リンパ腫 精巣原発悪性リンパ腫 くれないいろひしん;icd=R21/lv=C/freq=100;発疹 紅色皮疹 さいしょうけっかんしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=3000;-1 細小血管障害 細たんかんさいぼうがん;icd=C240/lv=C/freq=0;胆管癌 細胆管細胞癌 さいきんせいずいまくのうえん;icd=G009/lv=C/freq=0;細菌性髄膜炎 細菌性髄膜脳炎 けっかくせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=C/freq=0;心外膜炎 結核性心外膜炎 けつせつせいいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 結節性陰影 かんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=400;肝内胆管拡張 肝内胆管拡張 はいこうさんきゅうせいにくがしゅしょう;icd=D760/lv=S/freq=0;肺好酸球性肉芽腫症 肺好酸球性肉芽腫症 はいけっかくこういしょう;icd=B909/lv=S/freq=0;肺結核後遺症 肺結核後遺症 いじゅうにしちょうかいよう;icd=K279/lv=S/freq=200;胃十二指腸潰瘍 胃十二指腸潰瘍 いいし;icd=T182/lv=C/freq=0;胃石症 胃石 腎のうほう;icd=Q610/lv=C/freq=1100;腎のう胞 腎嚢胞 しゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=100;内出血 腫瘍内出血 腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=100;疼痛 腫脹疼痛 ちょうかいてんいじょうしょう;icd=Q433a/lv=C/freq=100;腸回転異常 腸回転異常症 じかくしょうじょうなし;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 自覚症状なし けっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=S/freq=0;血小板減少性紫斑病 血小板減少性紫斑病 けっかんめ腫;icd=D431/lv=S/freq=800;小脳血管芽腫 血管芽腫 おもてざいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ腫大 表在リンパ節腫大 趾せつだん;icd=S981/lv=S/freq=0;趾切断 趾切断 けいどかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=100;軽度肝障害 軽度肝障害 うんどうにゅーろんしっかん;icd=G122/lv=S/freq=200;運動ニューロン疾患 運動ニューロン疾患 か粘稠度しょうこうぐん;icd=R701/lv=S/freq=0;過粘稠度症候群 過粘稠度症候群 かご腫;icd=Q859/lv=S/freq=0;過誤腫 過誤腫 じゅうしょうれじおねらはいえん;icd=A481/lv=C/freq=0;レジオネラ肺炎 重症レジオネラ肺炎 はりさしじこ;icd=Z209/lv=S/freq=0;針刺し事故 針刺し事故 ずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=500;内出血 頭蓋内出血 かぜしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=100;風邪症状 風邪症状 こうぷろらくちんちしょう;icd=E221/lv=S/freq=0;高プロラクチン血症 高プロラクチン血症 きいろ腫;icd=E755/lv=C/freq=0;黄色腫症 黄色腫 鼻閉;icd=R448/lv=S/freq=600;鼻閉 鼻閉 ABPA;icd=B441/lv=C/freq=0;アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 ABPA APL;icd=C924/lv=C/freq=0;急性前骨髄球性白血病 APL AR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR AR A型きゅうせいかんえん;icd=B159/lv=C/freq=0;A型肝炎 A型急性肝炎 IVLBCL;icd=C857/lv=C/freq=0;血管内大細胞型B細胞性リンパ腫 IVLBCL Malignant lymphoma;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 Malignant lymphoma Mikuliczびょう;icd=K118/lv=C/freq=0;ミクリッツ病 Mikulicz病 MPO?ANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=C/freq=0;ANCA関連腎炎 MPO?ANCA関連腎炎 QTえんちょう;icd=I490/lv=C/freq=0;QT延長症候群 QT延長 Sじょうけっちょうじく捻てんしょう;icd=K562/lv=C/freq=0;S状結腸軸捻転 S状結腸軸捻転症 ぐるかごのーま;icd=D137/lv=S/freq=0;グルカゴノーマ グルカゴノーマ ねまりんみおぱちー;icd=G712/lv=S/freq=0;ネマリンミオパチー ネマリンミオパチー げりしょう;icd=A09/lv=S/freq=200;下痢症 下痢症 りょうがわ浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両側浸潤影 ちゅうどく疹;icd=L279/lv=S/freq=400;中毒疹 中毒疹 にゅうびむねすい;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 乳糜胸水 にじせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=S/freq=100;二次性糖尿病 二次性糖尿病 にじせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=S/freq=0;二次性肺高血圧症 二次性肺高血圧症 ていえこーせい腫瘤;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 低エコー性腫瘤 ていぶんかがん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 低分化癌 そばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=S/freq=0;傍神経節腫 傍神経節腫 ないぶんぴついじょう;icd=E349/lv=C/freq=0;内分泌障害 内分泌異常 うちいんせいがんないえん;icd=H440/lv=C/freq=0;眼内炎 内因性眼内炎 かんどうみゃくさんえだびょうへん;icd=I209/lv=C/freq=100;狭心症3枝病変 冠動脈3枝病変 ろうさくじきょうぶあっぱくかん;icd=R098/lv=C/freq=200;胸部不快感 労作時胸部圧迫感 かのうせいこうじょうせんえん;icd=E060/lv=C/freq=0;急性化膿性甲状腺炎 化膿性甲状腺炎 みぎ副腎かっしょくさいぼう腫;icd=D35/lv=C/freq=0;褐色細胞腫 右副腎褐色細胞腫 こきゅうしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 呼吸症状 もんだいなし;icd=-1/lv=S/freq=9500;-1 問題なし たはつせいはいのうほう;icd=J984/lv=C/freq=0;肺嚢胞 多発性肺嚢胞 たはつせいいかいよう;icd=K259/lv=C/freq=0;胃潰瘍 多発性胃潰瘍 しつせい頻拍;icd=I472/lv=C/freq=0;心室頻拍 室性頻拍 しょうにぜんそく;icd=J450/lv=S/freq=1600;小児喘息 小児喘息 しょうのうせいうんどうしっちょう;icd=G119/lv=C/freq=0;小脳性運動失調症 小脳性運動失調 しょうちょうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;小腸悪性リンパ腫 小腸原発悪性リンパ腫 しょうちょうかたくろーんびょう;icd=K500/lv=C/freq=0;小腸クローン病 小腸型クローン病 しょうちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;小腸悪性リンパ腫 小腸悪性リンパ腫 ひだりかももつう;icd=M7966/lv=C/freq=100;下腿痛 左下腿痛 ひだりしつしんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=C/freq=0;心筋緻密化障害 左室心筋緻密化障害 ひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=S/freq=0;左脚ブロック 左脚ブロック ひだり頸部つう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 左頸部痛 びりょうあるぶみんにょう;icd=E880/lv=C/freq=100;低アルブミン血症 微量アルブミン尿 きゅうせいかんえんじゅうしょうかた;icd=K720/lv=C/freq=0;急性肝炎 急性肝炎重症型 きゅうせいじんえんしょうこうぐん;icd=N009/lv=C/freq=0;急性糸球体腎炎 急性腎炎症候群 あくせいてんか;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 悪性転化 かんかくせい失語;icd=F802/lv=C/freq=0;感覚性失語症 感覚性失語 まんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=C/freq=300;肝障害 慢性肝障害 扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=S/freq=100;扁桃周囲膿瘍 扁桃周囲膿瘍 てあししょうこうぐん;icd=L271/lv=S/freq=200;手足症候群 手足症候群 にっこうかびんしょう;icd=L568/lv=C/freq=0;日光過敏性皮膚炎 日光過敏症 はしもとのうしょう;icd=E063/lv=S/freq=0;橋本脳症 橋本脳症 きかんし狭窄;icd=J980/lv=C/freq=0;気管支狭窄症 気管支狭窄 すいようせいげり;icd=A09/lv=C/freq=0;下痢 水溶性下痢 むくみぞう;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 浮腫像 しんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 深部感覚障害 こうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=S/freq=700;甲状腺腫瘍 甲状腺腫瘍 はつねつじぞく;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 発熱持続 しろぶち;icd=L80/lv=S/freq=200;白斑 白斑 すいみんしょうがい;icd=G479/lv=S/freq=2100;睡眠障害 睡眠障害 しんけいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=S/freq=100;神経ベーチェット病 神経ベーチェット病 ねんえきすいしゅせいこんすい;icd=E035/lv=S/freq=0;粘液水腫性昏睡 粘液水腫性昏睡 もうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=C/freq=200;網膜色素変性 網膜色素変性症 そうたんかんけっせきしょう;icd=K805/lv=C/freq=100;総胆管結石 総胆管結石症 ひだいせいこつかんせつしょう;icd=M894/lv=C/freq=0;原発性,肥大性骨関節症 肥大性骨関節症 はいどうみゃくせいはいこうけつあつ;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧症 肺動脈性肺高血圧 はいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=S/freq=0;肺動脈瘤 肺動脈瘤 はいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=R599/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 肺原発悪性リンパ腫 はいだいさいぼうしんけいないぶんぴつがん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺大細胞神経内分泌癌 肺大細胞神経内分泌癌 はいえんたまきんかんせん;icd=A491/lv=C/freq=0;肺炎球菌感染症 肺炎球菌感染 はいじょうみゃくかんりゅういじょう;icd=Q264/lv=S/freq=1300;肺静脈還流異常症 肺静脈還流異常 い全摘じゅつご;icd=Z903/lv=S/freq=0;胃全摘術後 胃全摘術後 いしゅよう;icd=D371/lv=S/freq=0;胃腫瘍 胃腫瘍 いちょうえんしょうじょう;icd=A09/lv=C/freq=0;胃腸炎 胃腸炎症状 いじく捻てんしょう;icd=K318/lv=C/freq=0;胃軸捻症 胃軸捻転症 たんのうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胆嚢出血 たんかんかくちょう;icd=K838/lv=C/freq=500;胆管拡張症 胆管拡張 だつりょくしょうじょう;icd=R298/lv=C/freq=0;脱力感 脱力症状 のうしんけいまひ;icd=G529/lv=S/freq=0;脳神経麻痺 脳神経麻痺 のうしょうがい;icd=G934/lv=C/freq=0;脳症 脳障害 ようついてんい;icd=C795/lv=S/freq=200;腰椎転移 腰椎転移 ふくぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 腹部リンパ節腫脹 すいえき瘻;icd=K868/lv=S/freq=300;膵液瘻 膵液瘻 すいかん癒ごうふぜん;icd=Q453/lv=S/freq=0;膵管癒合不全 膵管癒合不全 じょくそう;icd=L89/lv=S/freq=600;褥瘡 褥瘡 なんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 軟骨炎 てんいせい膵しゅよう;icd=C788/lv=S/freq=0;転移性膵腫瘍 転移性膵腫瘍 りんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 輪状狭窄 めいそうしんけいはんしゃ;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 迷走神経反射 しんこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=C/freq=0;間質性肺炎 進行性間質性肺炎 うんどうしっこう;icd=R482/lv=S/freq=0;運動失行 運動失行 いでんせいしゅっけつせいまっしょうけっかんかくちょうしょう;icd=I780/lv=D/freq=0;遺伝性出血性末梢血管拡張症 遺伝性出血性末梢血管拡張症 じゅうしょうだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=C/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 重症大動脈弁閉鎖不全症 じゅうしょうやくしん;icd=L270/lv=C/freq=0;薬疹 重症薬疹 もんみゃくはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 門脈肺高血圧症 へいそくせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=C/freq=200;睡眠時無呼吸症候群 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 かんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=S/freq=200;関節拘縮 関節拘縮 かんれんせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 関連脊髄症 かげ窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 陰窩膿瘍 ようせいかたしちさいぼう浸潤;icd=C80/lv=C/freq=0;癌転移 陽性形質細胞浸潤 しゅうちゅうちからていか;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 集中力低下 ひ弁膜症せいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;非弁膜症性心房細動 非弁膜症性心房細動 頻拍ゆうはつせいしんきんしょう;icd=I428/lv=C/freq=0;不整脈原性右室心筋症 頻拍誘発性心筋症 こくしょくひょうひ腫;icd=L83/lv=S/freq=0;黒色表皮腫 黒色表皮腫 Bartterしょうこうぐん;icd=E262/lv=C/freq=0;バーター症候群 Bartter症候群 Behcetびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;ベーチェット病 Behcet病 DKA;icd=E141/lv=C/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス DKA Guillain?Barreしょうこうぐん;icd=G610/lv=C/freq=0;ギランバレー症候群 Guillain?Barre症候群 Kallmannしょうこうぐん;icd=E230/lv=C/freq=0;カルマン症候群 Kallmann症候群 PCP;icd=K053/lv=D/freq=0;肺毛細血管圧 PCP SVCしょうこうぐん;icd=I871/lv=D/freq=0;SVC症候群 SVC症候群 Sじょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=S/freq=0;S状結腸憩室炎 S状結腸憩室炎 Torsades de Pointes;icd=I490/lv=C/freq=0;トルサードドポアント Torsades de Pointes Valsalva洞どうみゃくりゅうはれつ;icd=Q254/lv=C/freq=0;バルサルバ洞動脈瘤 Valsalva洞動脈瘤破裂 あとぴーせいせきずいえん;icd=G048/lv=S/freq=0;アトピー性脊髄炎 アトピー性脊髄炎 あれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=100;アレルギー症状 アレルギー症状 すてんとへいそく;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 ステント閉塞 たんぱくにょう;icd=R80/lv=C/freq=200;蛋白尿 タンパク尿 ときしっくしょっくしょうこうぐん;icd=A483/lv=C/freq=0;毒素ショック症候群 トキシックショック症候群 ばせどう病がんしょう;icd=E050/lv=S/freq=0;バセドウ病眼症 バセドウ病眼症 らんげるはんすさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=S/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 ランゲルハンス細胞組織球症 りんぱかんしんしゅう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 リンパ管侵襲 れじおねらかんせんしょう;icd=A481/lv=C/freq=0;レジオネラ症 レジオネラ感染症 さんにちねつまらりあ;icd=B519/lv=S/freq=0;三日熱マラリア 三日熱マラリア うえいんとうがん;icd=C119/lv=S/freq=500;上咽頭癌 上咽頭癌 下垂からだせいふく腎不全;icd=E272/lv=C/freq=0;副腎クリーゼ 下垂体性副腎不全 かしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=S/freq=700;下肢閉塞性動脈硬化症 下肢閉塞性動脈硬化症 したぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=S/freq=1700;下行結腸癌 下行結腸癌 ふせいみゃくはらせいみぎしつしんきんしょう;icd=I428/lv=S/freq=0;不整脈原性右室心筋症 不整脈原性右室心筋症 りょうがわはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;両側肺門リンパ節腫脹 両側肺門リンパ節腫大 ちゅうすうしんけいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経原発悪性リンパ腫 亜きゅうせいれんごうせいせきずいへんせいしょう;icd=E538/lv=S/freq=0;亜急性連合性脊髄変性症 亜急性連合性脊髄変性症 ぐうはつせいていたいおんしょう;icd=T68/lv=C/freq=0;低体温 偶発性低体温症 ぜんしんせいけっかんえん;icd=M319/lv=C/freq=0;多発性血管炎 全身性血管炎 きょうどうへんし;icd=H518/lv=S/freq=100;共同偏視 共同偏視 ふくじんがん;icd=C749/lv=S/freq=0;副腎癌 副腎癌 ろうさくじけんたいかん;icd=R53/lv=C/freq=0;倦怠感 労作時倦怠感 どうみゃくえん;icd=I776/lv=S/freq=0;動脈炎 動脈炎 どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=S/freq=0;動静脈瘻 動静脈瘻 はんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=S/freq=200;反回神経麻痺 反回神経麻痺 こうこうないかんそうかん;icd=R682/lv=C/freq=0;口内乾燥 口腔内乾燥感 可逆せいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=C/freq=0;白質脳症 可逆性白質脳症 みぎこころけいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=C/freq=0;感染性心内膜炎 右心系感染性心内膜炎 みぎむねせぶつう;icd=M5485/lv=C/freq=0;胸背部痛 右胸背部痛 こきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=S/freq=100;呼吸性アルカローシス 呼吸性アルカローシス こきゅうおといじょう;icd=R098/lv=S/freq=4000;胸部音異常 呼吸音異常 四肢かんせつつう;icd=M2550/lv=C/freq=0;多発性関節痛 四肢関節痛 たぞうきてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;多発性癌転移 多臓器転移 だいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I351/lv=S/freq=100;大動脈弁逆流症 大動脈弁逆流症 だいちょうかいよう;icd=K633/lv=C/freq=0;腸潰瘍 大腸潰瘍 だいちょう穿孔;icd=K631/lv=C/freq=0;腸穿孔 大腸穿孔 にんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=S/freq=200;妊娠高血圧症 妊娠高血圧症 しきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=S/freq=3700;子宮腺筋症 子宮腺筋症 ひだりしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左室内腫瘤 まぼろしし;icd=R441/lv=S/freq=400;幻視 幻視 こころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=300;心不全徴候 心不全徴候 かんせんせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=S/freq=0;感染性胸部大動脈瘤 感染性胸部大動脈瘤 放散つう;icd=R529/lv=S/freq=300;放散痛 放散痛 そうきだいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=400;大腸癌 早期大腸癌 おうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=S/freq=200;横隔膜ヘルニア 横隔膜ヘルニア はつう;icd=K088/lv=S/freq=200;歯痛 歯痛 きどうえんしょうじょう;icd=J069/lv=C/freq=0;急性上気道炎 気道炎症状 洞ふぜん;icd=I495/lv=C/freq=0;洞不全症候群 洞不全 溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;溶連菌感染症 溶連菌感染症 えんしょうせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 炎症性動脈瘤 特はつせいていずいえき圧しょうこうぐん;icd=G971/lv=C/freq=0;低髄液圧症 特発性低髄液圧症候群 いじょうちかく;icd=R202/lv=S/freq=100;異常知覚 異常知覚 はんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 瘢痕狭窄 はっかんしょうがい;icd=L50T/lv=S/freq=0;発汗障害 発汗障害 ちょくちょう静脈瘤;icd=I729/lv=S/freq=0;動脈瘤 直腸静脈瘤 しんけいさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;神経サルコイドーシス 神経サルコイドーシス けっかくせいむねふくまくえん;icd=A165/lv=C/freq=0;結核性胸膜炎 結核性胸腹膜炎 けっせつせいこうはんさまひしん;icd=R21/lv=C/freq=0;斑状皮疹 結節性紅斑様皮疹 そうたんかんかくちょう;icd=K838/lv=C/freq=100;総胆管拡張症 総胆管拡張 にくしゅさまかんがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝癌 肉腫様肝癌 かんないてんい;icd=C787/lv=C/freq=100;転移性肝腫瘍 肝内転移 かん腎症こうぐん;icd=K767/lv=S/freq=100;肝腎症候群 肝腎症候群 はいえんたまきんはいけつしょう;icd=A403/lv=C/freq=0;肺炎球菌性敗血症 肺炎球菌敗血症 いげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 胃原発悪性リンパ腫 きょうぶえっくすせんいじょう;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 胸部X線異常 しゅようせいこつなんかしょう;icd=M8389/lv=C/freq=100;腫瘍性低リン血症性骨軟化症 腫瘍性骨軟化症 ようつうしょう;icd=M5456/lv=S/freq=300;腰痛症 腰痛症 ふくつうしょうじょう;icd=R104/lv=C/freq=0;腹痛症 腹痛症状 膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=C/freq=200;膵神経内分泌腫瘍 膵内分泌腫瘍 うみかわしょう;icd=L080/lv=S/freq=0;膿皮症 膿皮症 やくざいせいかんしちせいじんえん;icd=N142/lv=C/freq=0;薬剤性腎障害 薬剤性間質性腎炎 けっきむね;icd=J942/lv=S/freq=0;血気胸 血気胸 こうどういじょう;icd=R462/lv=C/freq=0;異常行動 行動異常 ぎょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 行結腸癌 きりつせいずつう;icd=I951/lv=C/freq=0;起立性調節障害 起立性頭痛 てんいせいしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=C/freq=0;心臓腫瘍 転移性心臓腫瘍 つうじょうかたすいがん;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 通常型膵癌 しんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=100;大腸癌 進行大腸癌 うんどうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 運動感覚障害 じゅうしょうさんえだびょうへん;icd=I209/lv=C/freq=0;狭心症3枝病変 重症3枝病変 かんせつ裂すき;icd=-1/lv=S/freq=7000;-1 関節裂隙 なんじせいちゅうじえん;icd=H669/lv=C/freq=0;中耳炎 難治性中耳炎 しょくどうあからしあ;icd=K220/lv=S/freq=0;食道アカラシア 食道アカラシア しょくどうしょうさいぼうがん;icd=C159/lv=S/freq=0;食道小細胞癌 食道小細胞癌 こつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=S/freq=200;骨形成不全症 骨形成不全症 うつびょう;icd=F329/lv=C/freq=100;うつ病 鬱病 にえだびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 2枝病変 APS;icd=D688/lv=C/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 APS Burkittりんぱ腫;icd=C837/lv=C/freq=0;バーキットリンパ腫 Burkittリンパ腫 CAPDふくまくえん;icd=T857/lv=S/freq=0;CAPD腹膜炎 CAPD腹膜炎 Dieulafoyかいよう;icd=K250/lv=C/freq=0;デュラフォイ潰瘍 Dieulafoy潰瘍 IgAけっかんえん;icd=D690/lv=S/freq=0;IgA血管炎 IgA血管炎 Kartagenerしょうこうぐん;icd=Q878/lv=C/freq=0;カルタゲナー症候群 Kartagener症候群 MRSAきんけつしょう;icd=A490/lv=C/freq=0;MRS感染症 MRSA菌血症 overlapしょうこうぐん;icd=M351/lv=C/freq=0;オーバーラップ症候群 overlap症候群 RPGN;icd=N019/lv=C/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 RPGN toxic shock syndrome;icd=A483/lv=C/freq=0;毒素ショック症候群 toxic shock syndrome Wernerしょうこうぐん;icd=E348/lv=C/freq=0;ウェルナー症候群 Werner症候群 あしくろびるのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 アシクロビル脳症 うぇるにっけのうしょう;icd=E512/lv=S/freq=0;ウェルニッケ脳症 ウェルニッケ脳症 おうむびょう;icd=A70/lv=S/freq=0;オウム病 オウム病 つかえかん;icd=R198/lv=S/freq=0;つかえ感 つかえ感 ておふぃりんちゅうどく;icd=T486/lv=S/freq=0;テオフィリン中毒 テオフィリン中毒 びまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞型リンパ腫 めさんぎうむぞうしょくせいじんえん;icd=N053/lv=C/freq=0;メサンギウム増殖性糸球体腎炎 メサンギウム増殖性腎炎 りんぱたませい間質性肺炎;icd=J841/lv=S/freq=0;リンパ球性間質性肺炎 リンパ球性間質性肺炎 うえぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=S/freq=0;上行結腸憩室炎 上行結腸憩室炎 かし静脈瘤;icd=I839/lv=S/freq=1200;下肢静脈瘤 下肢静脈瘤 ちゅうすうせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;中枢性副腎不全 中枢性副腎不全 にじせいしんきんしょう;icd=I429/lv=C/freq=0;心筋症 二次性心筋症 からだねつかん;icd=R232/lv=D/freq=100;熱感 体熱感 べんつういじょう;icd=K590/lv=S/freq=200;便通異常 便通異常 がわきょうぶつう;icd=R073/lv=S/freq=0;側胸部痛 側胸部痛 そばだいどうみゃくりんぱせつ腫脹;icd=C772/lv=C/freq=100;大動脈周囲リンパ節転移 傍大動脈リンパ節腫脹 ぎょうこけいいじょう;icd=D689/lv=C/freq=0;血液凝固異常 凝固系異常 凝集そしょう;icd=D591/lv=C/freq=0;寒冷凝集素症 凝集素症 ぜんきょうぶ絞扼かん;icd=R098/lv=C/freq=100;胸部不快感 前胸部絞扼感 ふく腎機能ふぜん;icd=E272/lv=C/freq=0;副腎クリーゼ 副腎機能不全 じゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K265/lv=C/freq=100;穿孔性十二指腸潰瘍 十二指腸潰瘍穿孔 げんぱつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=C/freq=0;副甲状腺機能低下症 原発性副甲状腺機能低下症 双極性障害;icd=F319/lv=C/freq=2000;双極性感情障害 双極性障害 可逆せいのうけっかんれんしゅくしょうこうぐん;icd=G459/lv=C/freq=0;脳血管攣縮 可逆性脳血管攣縮症候群 みぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=C/freq=700;大腿骨頚部骨折 右大腿骨頚部骨折 みぎふさない腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 右房内腫瘤 唾液腺えん;icd=K112/lv=S/freq=0;唾液腺炎 唾液腺炎 のうほうせいぶん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 嚢胞成分 た腺せいじこめんえきしょうこうぐん3かた;icd=E310/lv=S/freq=0;多腺性自己免疫症候群3型 多腺性自己免疫症候群3型 だいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=S/freq=300;大動脈縮窄症 大動脈縮窄症 だいどうみゃくへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=C/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 大動脈閉鎖不全症 だいさいぼうしんけいないぶんぴつがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺大細胞神経内分泌癌 大細胞神経内分泌癌 だいちょうてんい;icd=C785/lv=C/freq=0;転移性大腸腫瘍 大腸転移 だいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=S/freq=300;大腿骨頭壊死 大腿骨頭壊死 こうさんきゅうせい細きかんしえん;icd=J82/lv=C/freq=0;好酸球性細気管支炎 好酸球性細気管支炎 かんき;icd=R688/lv=C/freq=200;悪寒 寒気 ひだりかししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=C/freq=100;下肢静脈血栓症 左下肢深部静脈血栓症 ひだりかしとうつう;icd=M7969/lv=C/freq=100;下肢痛 左下肢疼痛 ひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=C/freq=400;腎腫瘍 左腎腫瘍 きょだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 巨大血腫 はいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=S/freq=300;廃用症候群 廃用症候群 怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 怒張 きゅうせいえしせいしょくどうえん;icd=K20/lv=C/freq=0;壊死性食道炎 急性壊死性食道炎 きゅうせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=C/freq=0;心外膜炎 急性心外膜炎 きゅうせいはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 急性肺動脈血栓塞栓症 きゅうせいのうえん;icd=G049/lv=C/freq=0;脳炎 急性脳炎 まんせいしんきんえん;icd=I514/lv=S/freq=0;慢性心筋炎 慢性心筋炎 まんせいしっしん;icd=L309/lv=S/freq=100;慢性湿疹 慢性湿疹 まんせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺塞栓症 慢性肺塞栓症 しゅし腫脹;icd=R223/lv=S/freq=100;手指腫脹 手指腫脹 にほんくれないぶちねつ;icd=A778a/lv=S/freq=0;日本紅斑熱 日本紅斑熱 うめどくかんせん;icd=A539/lv=C/freq=0;梅毒 梅毒感染 ほこうじふらつき;icd=R260/lv=C/freq=300;よろめき歩行 歩行時ふらつき 残尿感;icd=R398/lv=S/freq=2000;残尿感 残尿感 きどうかんせんしょう;icd=J069/lv=C/freq=0;急性上気道炎 気道感染症 深こんすい;icd=R402/lv=S/freq=0;深昏睡 深昏睡 えんしょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=C/freq=100;ポリープ 炎症性ポリープ むいしたんのうえん;icd=K819/lv=C/freq=0;胆のう炎 無石胆嚢炎 むきんせいずいまくのうえん;icd=G030/lv=C/freq=0;無菌性髄膜炎 無菌性髄膜脳炎 ねったいねつまらりあ;icd=B509/lv=S/freq=0;熱帯熱マラリア 熱帯熱マラリア こうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=C/freq=300;甲状腺腫 甲状腺腫瘤 はんこんか;icd=L905/lv=D/freq=200;瘢痕化 瘢痕化 しんけいしょう;icd=F489/lv=S/freq=600;神経症 神経症 くうきそくせん;icd=T790/lv=C/freq=0;空気塞栓症 空気塞栓 すじきんちょう;icd=M6289/lv=C/freq=300;筋強直 筋緊張 とうにょうびょうせいじりつしんけいしょうがい;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性自律神経ニューロパチー 糖尿病性自律神経障害 さいきんせいがんないえん;icd=H440/lv=C/freq=0;眼内炎 細菌性眼内炎 ぞくはつせいふく腎機能ていかしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;続発性副腎機能低下症 続発性副腎機能低下症 しゅうめい;icd=H531/lv=S/freq=0;羞明 羞明 みみかいなんこつえん;icd=H610/lv=C/freq=0;外耳道軟骨炎 耳介軟骨炎 かんない腫瘤;icd=C220/lv=C/freq=0;肝癌 肝内腫瘤 かん浸潤;icd=C787/lv=C/freq=100;転移性肝腫瘍 肝浸潤 はいがっぺいしょう;icd=J959/lv=C/freq=0;術後肺合併症 肺合併症 はい真菌症;icd=B49/lv=S/freq=100;肺真菌症 肺真菌症 はいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 肺門部リンパ節腫大 いせつじょじゅつご;icd=Z903/lv=S/freq=0;胃切除術後 胃切除術後 いつう;icd=R101/lv=S/freq=900;胃痛 胃痛 いせんしゅ;icd=D131/lv=S/freq=400;胃腺腫 胃腺腫 たんじゅううっ滞;icd=K831/lv=S/freq=100;胆汁うっ滞 胆汁うっ滞 たんかんへいそく;icd=K831/lv=C/freq=100;胆管閉塞症 胆管閉塞 はいさいぼう腫;icd=C80/lv=S/freq=0;胚細胞腫 胚細胞腫 むねくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=S/freq=0;胸鎖関節炎 胸鎖関節炎 しぼうそくせんしょう;icd=T791/lv=S/freq=0;脂肪塞栓症 脂肪塞栓症 かっけこころ;icd=E511/lv=S/freq=0;脚気心 脚気心 のうかんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 脳幹脳炎 ひしゅ瘤;icd=R161/lv=C/freq=0;脾腫 脾腫瘤 腎しゅういのうよう;icd=N151/lv=S/freq=0;腎周囲膿瘍 腎周囲膿瘍 腎症にき;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 腎症2期 腎けっせき;icd=N200/lv=C/freq=1300;腎結石症 腎結石 ちょうかんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;ベーチェット病 腸管型ベーチェット病 ふっこうないりんぱせつてんい;icd=C772/lv=C/freq=0;腹腔内リンパ節の悪性腫瘍 腹腔内リンパ節転移 はらまくちゅうひしゅ;icd=C451/lv=S/freq=0;腹膜中皮腫 腹膜中皮腫 はらまくてんい;icd=C786/lv=S/freq=0;腹膜転移 腹膜転移 ぼうこうかべこえあつし;icd=N328/lv=C/freq=100;膀胱頚部肥厚 膀胱壁肥厚 膵おぶがん;icd=C252/lv=S/freq=400;膵尾部癌 膵尾部癌 じこめんえきせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;1型糖尿病 自己免疫性1型糖尿病 したねちんか;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 舌根沈下 したがん;icd=C029/lv=S/freq=1000;舌癌 舌癌 じゃくねんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=C/freq=0;若年高血圧症 若年性高血圧 けっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=100;奇形 血管奇形 じゅうしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=S/freq=0;重症再生不良性貧血 重症再生不良性貧血 もんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=S/freq=200;門脈圧亢進症 門脈圧亢進症 なんじせい吃逆;icd=R066/lv=C/freq=0;しゃっくり 難治性吃逆 ひていけいはいえん;icd=J189/lv=S/freq=100;非定型肺炎 非定型肺炎 ひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=100;癌 非小細胞癌 ひきのうせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=100;非機能性下垂体腺腫 非機能性下垂体腺腫 ひとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 非糖尿病 ふうしん;icd=B069/lv=S/freq=400;風疹 風疹 こつずい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 骨髄線維化 こうちっそちしょう;icd=R798/lv=S/freq=0;高窒素血症 高窒素血症 4かたいがん;icd=C169/lv=S/freq=100;胃癌 4型胃癌 ATLL;icd=C915/lv=C/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫 ATLL Chiariしょうこうぐん;icd=I820/lv=C/freq=0;バッド キアリ症候群 Chiari症候群 CML;icd=C921/lv=D/freq=0;CML CML coarse crackles;icd=R098/lv=C/freq=0;湿性ラ音 coarse crackles Eisenmengerしょうこうぐん;icd=Q218/lv=C/freq=0;アイゼンメンゲル症候群 Eisenmenger症候群 MELAS;icd=E888/lv=C/freq=0;MELAS症候群 MELAS Pasteurella multocida;icd=A280/lv=C/freq=0;パスツレラ症 Pasteurella multocida TMA;icd=M311/lv=D/freq=0;TMA TMA wheeze;icd=R061/lv=C/freq=0;喘鳴 wheeze あめーばちょうえん;icd=A060/lv=C/freq=0;アメーバ赤痢 アメーバ腸炎 あるこーるせいしんきんしょう;icd=I426/lv=S/freq=0;アルコール性心筋症 アルコール性心筋症 ういるすせいしんきんえん;icd=I400/lv=S/freq=0;ウイルス性心筋炎 ウイルス性心筋炎 えるしにあちょうえん;icd=A046/lv=S/freq=0;エルシニア腸炎 エルシニア腸炎 くらみじあかんせんしょう;icd=A749/lv=S/freq=0;クラミジア感染症 クラミジア感染症 てたにーしょうじょう;icd=R290/lv=C/freq=0;テタニー テタニー症状 てんかんじゅうせき;icd=G419/lv=C/freq=0;てんかん重積状態 てんかん重積 ねふろ?ぜしょうこうぐん;icd=N049/lv=C/freq=200;ネフロ?ゼ症候群 ネフロ?ゼ症候群 びまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞性B細胞リンパ腫 びまん性大細胞性B細胞リンパ腫 びまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 びまん性腫大 まいこぷらずまかんせん;icd=A493/lv=C/freq=0;マイコプラズマ感染症 マイコプラズマ感染 まむし咬傷;icd=T630/lv=S/freq=0;マムシ咬傷 マムシ咬傷 やこぶびょう;icd=A810/lv=C/freq=0;クロイツフェルトヤコブ病 ヤコブ病 りんぱ腫浸潤;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 リンパ腫浸潤 かぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=C/freq=100;胆管狭窄症 下部胆管狭窄 ふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=S/freq=1100;不完全右脚ブロック 不完全右脚ブロック りょうがわがっかせん腫脹;icd=K111/lv=C/freq=0;顎下腺腫脹 両側顎下腺腫脹 ちゅうぶんかかた管状腺がん;icd=C253/lv=C/freq=100;膵管内管状腺癌 中分化型管状腺癌 ちゅうどくせいひょうひえししょう;icd=L512/lv=S/freq=0;中毒性表皮壊死症 中毒性表皮壊死症 ちゅうとうたびていか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 中等度低下 たいしゃしょうがい;icd=E889/lv=S/freq=0;代謝障害 代謝障害 ていClちしょう;icd=E878/lv=C/freq=0;低クロール血症 低Cl血症 ていかりうむせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=C/freq=0;低カリウム性周期性四肢麻痺 低カリウム性周期性四肢麻痺 ていけっとうじょうたい;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 低血糖状態 ぜんしんきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=C/freq=0;全身痙攣 全身強直性痙攣 ぜんしんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=C/freq=0;全身痙攣 全身性強直性痙攣 ぜんしんとうつう;icd=R529/lv=C/freq=100;全身痛 全身疼痛 さいはついがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 再発胃癌 さいぼうちょうせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=S/freq=0;再膨張性肺水腫 再膨張性肺水腫 かんどうみゃく瘻;icd=I772/lv=C/freq=0;動脈瘻 冠動脈瘻 ふくこうじょうせんしゅだい;icd=E210/lv=C/freq=0;副甲状腺過形成 副甲状腺腫大 げきしょうかたはいえんたまきんはいけつしょう;icd=A403/lv=C/freq=0;肺炎球菌敗血症 劇症型肺炎球菌敗血症 じゅうにしちょうげんぱつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=C/freq=0;濾胞性リンパ腫 十二指腸原発濾胞性リンパ腫 たまごえん孔開存しょう;icd=Q211/lv=S/freq=100;卵円孔開存症 卵円孔開存症 はんのうせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=C/freq=0;リンパ節炎 反応性リンパ節炎 みぎ上肢まひ;icd=G832/lv=C/freq=100;上肢麻痺 右上肢麻痺 みぎしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=C/freq=100;視床出血 右視床出血 みぎじくへんい;icd=R943/lv=C/freq=500;心電図右軸偏位 右軸偏位 みぎ頸部腫瘤;icd=R221/lv=C/freq=200;側頚部腫瘤 右頸部腫瘤 どうじせいちょうふくがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 同時性重複癌 いんとういわかん;icd=F453/lv=C/freq=400;咽頭異常感症 咽頭違和感 嚥下じつう;icd=R13/lv=C/freq=200;嚥下痛 嚥下時痛 四肢すじつう;icd=M7919/lv=C/freq=0;筋肉痛 四肢筋痛 かいてんせいめまい;icd=H819/lv=C/freq=200;回転性めまい 回転性眩暈 たくろーんせいこうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D890/lv=S/freq=0;多クローン性高ガンマグロブリン血症 多クローン性高ガンマグロブリン血症 たのうほうせいらんそうしょうこうぐん;icd=E282/lv=C/freq=0;多のう胞性卵巣症候群 多嚢胞性卵巣症候群 たはつせいかんせつつう;icd=M2550/lv=S/freq=0;多発性関節痛 多発性関節痛 だいどうみゃくべんちかんじゅつご;icd=Z952/lv=S/freq=0;大動脈弁置換術後 大動脈弁置換術後 だいちょうしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=100;大腸腫瘍 大腸腫瘍 たいりょうむねすい;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 大量胸水 きいせいそくせんしょう;icd=I634/lv=C/freq=0;奇異性脳塞栓症 奇異性塞栓症 しょうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=300;水疱 小水疱 しょうのういしゅく;icd=G319/lv=S/freq=100;小脳萎縮 小脳萎縮 にょうさいかんえん;icd=N259/lv=C/freq=0;急性尿細管障害 尿細管炎 ひだり上肢だつりょく;icd=R298/lv=C/freq=0;上肢脱力 左上肢脱力 ひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=C/freq=700;乳房腫瘤 左乳房腫瘤 ひだりふさないしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 左房内腫瘍 ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=1100;左軸偏位 左軸偏位 ひだり頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=200;頸部リンパ節腫脹 左頸部リンパ節腫脹 こころふさあら細どう;icd=I48/lv=C/freq=100;心房粗動 心房粗細動 こころ窩ぶいわかん;icd=R098/lv=C/freq=100;胸部不快感 心窩部違和感 きゅうせいかかべこうそく;icd=I211/lv=C/freq=0;急性下壁心筋梗塞 急性下壁梗塞 きゅうせいまえこつずいせいはっけつびょう;icd=C924/lv=C/freq=0;急性前骨髄球性白血病 急性前骨髄性白血病 きゅうせいいねんまくびょうへん;icd=K250/lv=S/freq=0;急性胃粘膜病変 急性胃粘膜病変 きゅうせいのうしょう;icd=G934/lv=S/freq=200;急性脳症 急性脳症 きゅうせいこつずいせいはっけつびょう(Mに);icd=C920/lv=C/freq=0;急性骨髄性白血病 急性骨髄性白血病(M2) かんせんせいだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=C/freq=0;大動脈炎 感染性大動脈炎 まんせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=C/freq=0;肺アスペルギルス症 慢性肺アスペルギルス症 まんせいかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=C/freq=0;過敏性肺炎 慢性過敏性肺臓炎 まんせいかんしちせいじんえん;icd=N119/lv=C/freq=0;慢性尿細管間質性腎炎 慢性間質性腎炎 へんとうせんえん;icd=J039/lv=C/freq=200;扁桃炎 扁桃腺炎 はいにょうこんなんかん;icd=R391/lv=D/freq=200;排尿困難感 排尿困難感 はいけつしょうせいDIC;icd=D689/lv=C/freq=0;血液凝固異常 敗血症性DIC しょあざしょうがい;icd=F811/lv=S/freq=0;書字障害 書字障害 げっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=S/freq=700;月経困難症 月経困難症 ね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=S/freq=200;根尖性歯周炎 根尖性歯周炎 歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=100;歯肉炎 歯肉炎 しぼう;icd=R99/lv=C/freq=1700;原因不明の死亡 死亡 気腫がっぺいはい線維しょう;icd=J841/lv=C/freq=0;肺線維症 気腫合併肺線維症 ふどうせいめまい;icd=R42/lv=C/freq=100;めまい 浮動性めまい こうじょうせんてんい;icd=C73/lv=S/freq=400;甲状腺癌 甲状腺転移 いしょせいかっしょくさいぼう腫;icd=D447/lv=S/freq=0;異所性褐色細胞腫 異所性褐色細胞腫 つうふう;icd=M1099/lv=S/freq=900;痛風 痛風 はんこん;icd=L905/lv=S/freq=1600;瘢痕 瘢痕 がんせいむねすい;icd=C782/lv=S/freq=200;癌性胸水 癌性胸水 ほっさせいじょうしつせい頻拍しょう;icd=I471/lv=C/freq=0;発作性上室性頻拍 発作性上室性頻拍症 はつねつほっさ;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 発熱発作 はつあか疹;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 発赤疹 ひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=C/freq=100;脳皮質下出血 皮質下出血 こうかせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=C/freq=0;縦隔炎 硬化性縦隔炎 こうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=S/freq=200;硬膜外血腫 硬膜外血腫 しんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=C/freq=0;神経根炎 神経根障害 しゆかしたぶしょうがい;icd=E233/lv=C/freq=0;視床下部機能障害 視床下部障害 とうにょうびょうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=E144/lv=S/freq=100;糖尿病性末梢神経障害 糖尿病性末梢神経障害 さいきんせいちょうえん;icd=A049/lv=S/freq=0;細菌性腸炎 細菌性腸炎 けっかくせいびょうへん;icd=A169/lv=C/freq=0;結核 結核性病変 もうまくちゅうしんどうみゃくへいそくしょう;icd=H341/lv=S/freq=0;網膜中心動脈閉塞症 網膜中心動脈閉塞症 線維すじつうしょう;icd=M7909/lv=S/freq=100;線維筋痛症 線維筋痛症 かんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=1600;肝細胞癌再発 肝細胞癌再発 かんひしゅなし;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 肝脾腫なし かんぞうがん;icd=C220/lv=C/freq=1100;肝癌 肝臓癌 はいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=S/freq=100;肺動脈弁狭窄症 肺動脈弁狭窄症 はいせいひだいせいこつかんせつしょう;icd=M8949/lv=C/freq=0;肺性肥厚性骨関節症 肺性肥大性骨関節症 はいえんたまきんせいはいけつしょう;icd=A403/lv=S/freq=0;肺炎球菌性敗血症 肺炎球菌性敗血症 はいがんにくしゅ;icd=C349/lv=S/freq=0;肺癌肉腫 肺癌肉腫 はいもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫大 肺門部リンパ節腫脹 いほうかしきえん;icd=K291/lv=S/freq=0;胃蜂窩織炎 胃蜂窩織炎 い静脈瘤はれつ;icd=I864/lv=S/freq=0;胃静脈瘤破裂 胃静脈瘤破裂 いしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=C/freq=200;食道胃静脈瘤 胃食道静脈瘤 ししつたいしゃいじょうしょう;icd=E789/lv=C/freq=900;脂質代謝異常 脂質代謝異常症 のうしつえん;icd=G049/lv=S/freq=0;脳室炎 脳室炎 腎しゅよう;icd=D410/lv=S/freq=200;腎腫瘍 腎腫瘍 ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんかんせんしょう;icd=A043/lv=S/freq=0;腸管出血性大腸菌感染症 腸管出血性大腸菌感染症 ちょうかん狭窄;icd=K566/lv=C/freq=100;腸狭窄 腸管狭窄 ちょうかんまくどうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=S/freq=0;腸間膜動脈血栓症 腸間膜動脈血栓症 膵漿液せいのうほうせんしゅ;icd=D136/lv=C/freq=0;膵漿液性のう胞腺腫 膵漿液性嚢胞腺腫 膵せんぼうさいぼうがん;icd=C259/lv=S/freq=0;膵腺房細胞癌 膵腺房細胞癌 じかまっしょうちみきさいぼういしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;自家末梢血幹細胞移植後 自家末梢血幹細胞移植後 ちしてきふせいみゃく;icd=I499/lv=C/freq=0;不整脈 致死的不整脈 いしゅくせいこうじょうせんえん;icd=E065/lv=C/freq=0;線維性甲状腺腫 萎縮性甲状腺炎 じんましんさまけっかんえん;icd=M318/lv=C/freq=0;低補体蕁麻疹様血管炎 蕁麻疹様血管炎 やくざいせい腎障害;icd=N142/lv=S/freq=100;薬剤性腎障害 薬剤性腎障害 はち窩はい;icd=L039/lv=C/freq=100;蜂窩織炎 蜂窩肺 けっせんせいびしょうけっかんしょう;icd=M311/lv=S/freq=0;血栓性微小血管症 血栓性微小血管症 けっせんせいびしょうけっかんしょうがい;icd=M311/lv=C/freq=0;血栓性微小血管症 血栓性微小血管障害 けっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=S/freq=0;血管筋脂肪腫 血管筋脂肪腫 ひょうひはくり;icd=T140/lv=S/freq=300;表皮剥離 表皮剥離 ひ嚢せいはらまくこうかしょう;icd=T808/lv=C/freq=0;被のう性腹膜硬化症 被嚢性腹膜硬化症 にんちきのうていか;icd=F03/lv=C/freq=700;認知症 認知機能低下 にんちしょうしょうじょう;icd=F03/lv=C/freq=0;認知症 認知症症状 躁鬱びょう;icd=F319/lv=C/freq=100;躁うつ病 躁鬱病 ゆにゅうあししょうこうぐん;icd=K918/lv=S/freq=0;輸入脚症候群 輸入脚症候群 れんぞくせいざつおん;icd=R011/lv=S/freq=0;連続性雑音 連続性雑音 しんてんかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;小細胞肺がん 進展型小細胞肺癌 かけいせいぽりーぷ;icd=K317/lv=C/freq=200;胃過形成ポリープ 過形成ポリープ 遷延せいいしきしょうがい;icd=R402/lv=S/freq=0;遷延性意識障害 遷延性意識障害 もんみゃくしゅようせん;icd=I81/lv=C/freq=100;門脈塞栓症 門脈腫瘍栓 へいそくせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=C/freq=0;尿路感染症 閉塞性尿路感染症 へいそくせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 閉塞性無呼吸 陳きゅうせいこうそく;icd=-1/lv=S/freq=1600;-1 陳旧性梗塞 なんじせいかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=C/freq=0;冠攣縮性狭心症 難治性冠攣縮性狭心症 ひあるこーるせいしぼうかんえん;icd=K760/lv=C/freq=0;非アルコール性脂肪肝炎 非アルコール性脂肪肝炎 ひへいそくせいちょうかんまくきょちしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;非閉塞性腸間膜虚血 非閉塞性腸間膜虚血症 けいついしょう;icd=M4782/lv=C/freq=600;頸椎症 頸椎症 ひんみゃくほっさ;icd=R000/lv=C/freq=200;頻脈症 頻脈発作 あごかんせつつう;icd=K076/lv=S/freq=0;顎関節痛 顎関節痛 ひぶんしょう;icd=H438/lv=S/freq=400;飛蚊症 飛蚊症 しょくせいりんぱそしきたましょう;icd=D761/lv=C/freq=0;血球貪食性リンパ組織球症 食性リンパ組織球症 しょくどう穿孔;icd=K223/lv=S/freq=0;食道穿孔 食道穿孔 しょくどうねんまくかけっしゅ;icd=S369/lv=C/freq=0;消化管血腫 食道粘膜下血腫 うまひづめ腎;icd=Q631/lv=S/freq=100;馬蹄腎 馬蹄腎 こうがすとりんちしょう;icd=E164/lv=S/freq=0;高ガストリン血症 高ガストリン血症 こうどだっすい;icd=E86/lv=C/freq=0;脱水 高度脱水 こうれいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=C/freq=0;2型糖尿病 高齢2型糖尿病 うろこ屑;icd=R234/lv=S/freq=500;鱗屑 鱗屑 きいろたん;icd=R903/lv=C/freq=200;膿性痰 黄色痰 ADHふてきごうぶんぴつしょうこうぐん;icd=E222/lv=C/freq=0;抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 ADH不適合分泌症候群 Bさいぼうせいりんぱ腫;icd=C851/lv=C/freq=0;B細胞リンパ腫 B細胞性リンパ腫 CMVかんえん;icd=B251/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス性肝炎 CMV肝炎 Cちしょう;icd=E780/lv=S/freq=100;C血症 C血症 Follicular lymphoma;icd=C829/lv=C/freq=0;濾胞性リンパ腫 Follicular lymphoma GERD;icd=K219/lv=D/freq=0;GERD GERD MCD;icd=Q043/lv=C/freq=0;大脳皮質形成異常 MCD MLFしょうこうぐん;icd=H512/lv=C/freq=0;核間性眼筋麻痺 MLF症候群 PNH;icd=D595/lv=C/freq=0;発作性夜間ヘモグロビン尿症 PNH squamous cell carcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性扁平上皮癌 squamous cell carcinoma Sweetしょうこうぐん;icd=L982/lv=C/freq=0;スイート症候群 Sweet症候群 Sじょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=S/freq=200;S状結腸穿孔 S状結腸穿孔 いんふるえんざBかた;icd=J101/lv=S/freq=0;インフルエンザB型 インフルエンザB型 かてーてるかんせん;icd=T814/lv=C/freq=100;カテーテル感染症 カテーテル感染 ねふろ―ぜしょうこうぐん;icd=N049/lv=S/freq=300;ネフロ―ゼ症候群 ネフロ―ゼ症候群 ばるさるば洞どうみゃくりゅう;icd=Q254/lv=S/freq=0;バルサルバ洞動脈瘤 バルサルバ洞動脈瘤 びまんせい膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 びまん性膵腫大 みくりっつびょう;icd=K118/lv=S/freq=0;ミクリッツ病 ミクリッツ病 りんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;リンパ芽球性リンパ腫 リンパ芽球性リンパ腫 いっかせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=C/freq=200;心房細動 一過性心房細動 さんせんべんかんせんせいこころないまくえん;icd=I078/lv=C/freq=0;三尖弁心内膜炎 三尖弁感染性心内膜炎 かふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=C/freq=100;腹部膨満 下腹部膨満感 りょうかももつう;icd=M7966/lv=C/freq=0;下腿痛 両下腿痛 ちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=300;狭窄 中等度狭窄 乳腺げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 乳腺原発悪性リンパ腫 二重がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 二重癌 亜きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=C/freq=100;急性心筋梗塞 亜急性心筋梗塞 伝染性紅斑;icd=B083/lv=S/freq=100;伝染性紅斑 伝染性紅斑 ていちょうにょう;icd=R829/lv=S/freq=0;低張尿 低張尿 ぎあるどすてろんしょう;icd=E871/lv=C/freq=0;偽性低アルドステロン症 偽アルドステロン症 ぜんきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=C/freq=100;胸部不快感 前胸部不快感 ぜん頸部つう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 前頸部痛 ふくびこうきかんししょうこうぐん;icd=J398/lv=S/freq=0;副鼻腔気管支症候群 副鼻腔気管支症候群 げきしょうかたようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A400/lv=C/freq=0;劇症型A型連鎖球菌感染症 劇症型溶血性連鎖球菌感染症 いはらせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 医原性クッシング症候群 げんぱつせいめんえきふぜんしょう;icd=D848/lv=C/freq=0;原発性免疫不全症候群 原発性免疫不全症 げんぱつせいふく腎不全;icd=E272/lv=C/freq=0;副腎クリーゼ 原発性副腎不全 みぎしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=100;右下腿浮腫 右下腿浮腫 みぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=300;右総腸骨動脈瘤 右総腸骨動脈瘤 みぎけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫脹 右頚部リンパ節腫大 こきゅうくしょうじょう;icd=R060/lv=C/freq=200;呼吸困難 呼吸苦症状 たふさせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=100;腫瘤 多房性腫瘤 たはつせいないぶんぴつしゅようしょう;icd=D448/lv=C/freq=0;多発性内分泌腫瘍1型,2型,3型 多発性内分泌腫瘍症 こりつせいひだりしつちみつかしょうがい;icd=I424/lv=C/freq=0;孤立性心筋緻密化障害 孤立性左室緻密化障害 にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=1200;尿失禁 尿失禁 にょうじへいそく;icd=N139/lv=S/freq=0;尿路閉塞 尿路閉塞 ひだりどうめいはんもう;icd=H534/lv=C/freq=100;同名半盲 左同名半盲 ひだりだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=C/freq=300;大腿骨頸部骨折 左大腿骨頸部骨折 ひだりようぶつう;icd=M5456/lv=C/freq=100;腰痛症 左腰部痛 ひだりけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=C/freq=200;側頚部腫瘤 左頚部腫瘤 ひだりけいぶ腫脹;icd=R221/lv=C/freq=100;側頚部腫脹 左頚部腫脹 げんかくもうそう;icd=R229/lv=S/freq=1200;幻覚妄想 幻覚妄想 こころさしょう;icd=D868/lv=C/freq=0;心サルコイドーシス 心サ症 しんいんせいたいんしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性多飲症 心因性多飲症 きゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=S/freq=300;急性白血病 急性白血病 まんせいべんぴ;icd=K590/lv=C/freq=0;便秘症 慢性便秘 まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつねしんけいえん;icd=G618/lv=C/freq=0;慢性炎症性脱髄性多発根神経炎 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎 まんせいかびんせいはいえん;icd=J679/lv=C/freq=0;過敏性肺炎 慢性過敏性肺炎 ふさしつかいり;icd=I458/lv=S/freq=0;房室解離 房室解離 はくどうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;動脈性出血 拍動性出血 こうそくかたしんきんしょう;icd=I425/lv=S/freq=0;拘束型心筋症 拘束型心筋症 はしゅせいくりぷとこっかすしょう;icd=B457/lv=S/freq=0;播種性クリプトコッカス症 播種性クリプトコッカス症 はしゅせいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=C/freq=0;非結核性抗酸菌症 播種性非結核性抗酸菌症 ほうしゃせんはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=300;放射線肺臓炎 放射線肺臓炎 しょあざこんなん;icd=F811/lv=C/freq=100;書字障害 書字困難 げっけいいじょう;icd=N926/lv=S/freq=0;月経異常 月経異常 はせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 歯性感染症 けさまからだえん;icd=H209/lv=S/freq=200;毛様体炎 毛様体炎 きかんしどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;気管支動脈瘤 気管支動脈瘤 洞きのうふぜん;icd=I495/lv=C/freq=0;洞不全症候群 洞機能不全 むくみせい;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 浮腫性 溶こつせいびょうへん;icd=M8959/lv=S/freq=400;骨溶解症 溶骨性病変 せんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=500;潜在性甲状腺機能低下症 潜在性甲状腺機能低下症 えんしょうせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 炎症性腫瘤 特はつせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=C/freq=0;心室細動 特発性心室細動 特はつせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=S/freq=800;特発性拡張型心筋症 特発性拡張型心筋症 特はつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=S/freq=100;特発性肺動脈性肺高血圧症 特発性肺動脈性肺高血圧症 いかただいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 異型大動脈縮窄症 いじょうなし;icd=-1/lv=S/freq=4600;-1 異常無し ほっさせいこころふさあら細どう;icd=I48/lv=C/freq=0;発作性心房細動 発作性心房粗細動 ひふえし;icd=R02/lv=S/freq=0;皮膚壊死 皮膚壊死 ひふけつせつ;icd=R229/lv=S/freq=100;皮膚結節 皮膚結節 ちょくちょうびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 直腸病変 しんけいだつらくしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 神経脱落症状 すじけいれん;icd=R252/lv=C/freq=0;痙攣 筋痙攣 すじこうちょく;icd=M6289/lv=C/freq=0;筋強直 筋硬直 かんないぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 管内増殖性腎炎 ねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=100;腫瘤 粘膜下腫瘤 ねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 粘膜下血腫 ねんまくないがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 粘膜内癌 せいしんちたい;icd=F79/lv=C/freq=200;知的障害 精神遅滞 とうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病性壊疽 糖尿病性壊疽 とうにょうびょう腎症;icd=E142/lv=D/freq=200;糖尿病腎症 糖尿病腎症 絞扼かん;icd=R098/lv=C/freq=100;胸部不快感 絞扼感 きんちょうせいきむね;icd=J930/lv=S/freq=0;緊張性気胸 緊張性気胸 かんないけっせきしょう;icd=K805/lv=S/freq=300;肝内結石症 肝内結石症 かんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;肝動脈瘤 肝動脈瘤 かんひしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=100;腫大 肝脾腫大 はいかるちのいど;icd=C349/lv=S/freq=0;肺カルチノイド 肺カルチノイド はいえんたまきんせいずいまくのうえん;icd=G001/lv=C/freq=0;肺炎球菌性髄膜炎 肺炎球菌性髄膜脳炎 たんせきたんのうえん;icd=K801/lv=C/freq=300;胆石性胆嚢炎 胆石胆嚢炎 "むねふくぶつう;icd=""R074,R101""/lv=C/freq=0;胸痛,上腹部痛" 胸腹部痛 むねまくびょうへん;icd=J949/lv=C/freq=100;胸膜疾患 胸膜病変 むねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=100;胸膜転移 胸膜転移 せきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=300;脊椎圧迫骨折 脊椎圧迫骨折 だっすいしょうじょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症状 脱水症状 のうこうそくぞう;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 脳梗塞像 腎あみろいどーしす;icd=E850/lv=S/freq=0;腎アミロイドーシス 腎アミロイドーシス 腎まえせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=300;腎前性腎不全 腎前性腎不全 腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;腎血管筋脂肪腫 腎血管筋脂肪腫 腫瘤触ち;icd=R229/lv=S/freq=1100;腫瘤 腫瘤触知 ふっこうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内腫瘍 はらまくびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 腹膜病変 ぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=S/freq=1700;膀胱腫瘍 膀胱腫瘍 膵のう胞;icd=K862/lv=S/freq=200;膵のう胞 膵のう胞 したかいよう;icd=K140/lv=S/freq=0;舌潰瘍 舌潰瘍 したいしゅく;icd=K148/lv=S/freq=300;舌萎縮 舌萎縮 きょちせいししんけいしょう;icd=H470/lv=S/freq=0;虚血性視神経症 虚血性視神経症 ちせいしんのうすい;icd=I319/lv=C/freq=0;心膜液貯留 血性心嚢水 けっかんはらせいむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 血管原性浮腫 けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=600;軽度発赤 軽度発赤 しんこうせいたすせいしろしちのうしょう;icd=A812/lv=S/freq=0;進行性多巣性白質脳症 進行性多巣性白質脳症 かこきゅう;icd=R064/lv=C/freq=800;過換気症 過呼吸 じゅうしょうそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 重症僧帽弁閉鎖不全症 あいだしち線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 間質線維化 かんせつはかい;icd=L405/lv=C/freq=300;破壊性関節炎 関節破壊 なんじせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=C/freq=0;潰瘍性大腸炎 難治性潰瘍性大腸炎 なんじせいはいえん;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 難治性肺炎 ふるえ;icd=R251/lv=C/freq=200;振戦 震え じょうみゃくこうかせいだいちょうえん;icd=A09/lv=C/freq=0;大腸炎 静脈硬化性大腸炎 くびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=S/freq=1000;頚椎症性脊髄症 頚椎症性脊髄症 しょくしふしん;icd=R630/lv=C/freq=0;食欲不振 食指不振 こつずいていけいせい;icd=D619/lv=S/freq=0;骨髄低形成 骨髄低形成 こつずいぞうしょくせいしっかん;icd=D471/lv=S/freq=0;骨髄増殖性疾患 骨髄増殖性疾患 こつずいいかたせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=C/freq=0;骨髄異形性症候群 骨髄異型性症候群 こつずいしぼう腫;icd=D174/lv=C/freq=0;副腎骨髄脂肪腫 骨髄脂肪腫 きいろつめしょうこうぐん;icd=L605/lv=S/freq=0;黄色爪症候群 黄色爪症候群 2かたDM;icd=E11/lv=S/freq=600;2型DM 2型DM AAかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス AA型アミロイドーシス BOOP;icd=J841/lv=C/freq=0;呼吸細気管支炎関連性間質性肺疾患 BOOP Brugadaかたしんでんず;icd=I490/lv=C/freq=0;ブルガダ症候群 Brugada型心電図 clinically amyopathic dermatomyositis;icd=G719/lv=C/freq=0;遺伝性神経筋障害 clinically amyopathic dermatomyositis crowned dens syndrome;icd=K053/lv=C/freq=0;歯冠周囲炎 crowned dens syndrome CTEPH;icd=I272/lv=C/freq=0;慢性血栓塞栓性肺高血圧症 CTEPH Hodgkin lymphoma;icd=C819/lv=C/freq=0;ホジキンリンパ腫 Hodgkin lymphoma Hornerしょうこうぐん;icd=G902/lv=C/freq=0;ホルネル症候群 Horner症候群 HUS;icd=D593/lv=C/freq=0;溶血性尿毒症症候群 HUS Lambert?Eatonしょうこうぐん;icd=C80/lv=C/freq=0;イートンランバート症候群 Lambert?Eaton症候群 malignant lymphoma;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 malignant lymphoma NOMI;icd=K550/lv=C/freq=0;腸壊死 NOMI Parkinsonびょう;icd=G20/lv=D/freq=0;Parkinson病 Parkinson病 Prader?Williしょうこうぐん;icd=Q871/lv=C/freq=0;プラダーウィリー症候群 Prader?Willi症候群 Tolosa?Huntしょうこうぐん;icd=G448/lv=C/freq=0;トロサ ハント症候群 Tolosa?Hunt症候群 TSHさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=0;TSH産生下垂体腺腫 TSH産生下垂体腺腫 あめーばだいちょうえん;icd=A060/lv=C/freq=0;アメーバ赤痢 アメーバ大腸炎 あめーばせいちょうえん;icd=A060/lv=C/freq=0;アメーバ赤痢 アメーバ性腸炎 あるこーるたいん;icd=F101/lv=C/freq=100;アルコール乱用 アルコール多飲 いんふるえんざさましょうじょう;icd=J111/lv=C/freq=0;インフルエンザ インフルエンザ様症状 ういるすせいのうえん;icd=A86/lv=S/freq=0;ウイルス性脳炎 ウイルス性脳炎 かるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;カルチノイド カルチノイド腫瘍 これら;icd=A009/lv=S/freq=300;コレラ コレラ すきるすいがん;icd=C169/lv=S/freq=200;スキルス胃癌 スキルス胃癌 でぃすぺぷしあ;icd=K30/lv=S/freq=0;ディスペプシア ディスペプシア ばちじょうゆび;icd=R683/lv=C/freq=0;ばち指 ばち状指 ぱらこーとちゅうどく;icd=T603/lv=S/freq=0;パラコート中毒 パラコート中毒 りんぱせつさいはつ;icd=-1/lv=S/freq=1100;-1 リンパ節再発 りんぱ腫さまにくがしゅしょう;icd=D477/lv=S/freq=0;リンパ腫様肉芽腫症 リンパ腫様肉芽腫症 うえちょうかんまくどうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;腸間膜動脈血栓症 上腸間膜動脈血栓症 しただいじょうみゃくへいそく;icd=I871/lv=C/freq=0;大静脈狭窄症 下大静脈閉塞 かしまひ;icd=G831/lv=S/freq=100;下肢麻痺 下肢麻痺 りょうがわにょうかん狭窄;icd=N135/lv=C/freq=0;尿管狭窄 両側尿管狭窄 りょうがわけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両側頚部リンパ節腫脹 しゅすいかん狭窄;icd=K868/lv=C/freq=0;膵管狭窄 主膵管狭窄 乏血せいしゅよう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 乏血性腫瘍 いぬいせいらおと;icd=R098/lv=S/freq=0;乾性ラ音 乾性ラ音 にじせいふく腎不全;icd=E272/lv=C/freq=0;副腎クリーゼ 二次性副腎不全 たぞうきてんい;icd=C80/lv=S/freq=300;転移性腫瘍 他臓器転移 ていりんちしょうせいこつなんかしょう;icd=M83/lv=C/freq=0;腫瘍性低リン血症性骨軟化症 低リン血症性骨軟化症 がわとうぶつう;icd=R51/lv=S/freq=0;側頭部痛 側頭部痛 ぜんしんせいりんぱせつ腫だい;icd=R591/lv=C/freq=0;リンパ節症 全身性リンパ節腫大 かんどうみゃくせっかいか;icd=I251/lv=S/freq=200;冠動脈石灰化 冠動脈石灰化 どうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=300;動作緩慢 動作緩慢 どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 動静脈奇形 らんそうきけい腫;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣奇形腫 卵巣奇形腫 げんぱつせいしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=C/freq=0;心臓腫瘍 原発性心臓腫瘍 げんぱつせいはいほうていかんきしょうこうぐん;icd=R068/lv=S/freq=0;原発性肺胞低換気症候群 原発性肺胞低換気症候群 こうこうかんそう;icd=R682/lv=C/freq=100;口内乾燥 口腔乾燥 こうこうないかんそうしょうじょう;icd=R682/lv=C/freq=0;口内乾燥 口腔内乾燥症状 みぎちぶさ腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=700;腫瘤 右乳房腫瘤 みぎはんしんまひ;icd=G819/lv=C/freq=100;片麻痺 右半身麻痺 みぎだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=C/freq=300;大腿骨頸部骨折 右大腿骨頸部骨折 みぎふさないけっせん;icd=I513/lv=C/freq=0;心房内血栓症 右房内血栓 みぎうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;膿胸 右膿胸 みぎひからしゅっけつ;icd=I610/lv=C/freq=300;被殻出血 右被殻出血 みぎまひ;icd=G819/lv=C/freq=200;片麻痺 右麻痺 かくしゅかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 各種感染症 どう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同腫瘤 こきゅうこんなんしょうじょう;icd=R060/lv=C/freq=0;呼吸困難 呼吸困難症状 ぜんそくじゅうせきほっさ;icd=J459/lv=C/freq=0;咳喘息 喘息重積発作 たちゅうしんせいCastlemanびょう;icd=C833/lv=C/freq=0;NHV8多中心性キャッスルマン病随伴大細胞型B細胞性リンパ腫 多中心性Castleman病 たはつさいはつ;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 多発再発 たはつせいないぶんぴつせんしゅしょう;icd=D448/lv=S/freq=0;多発性内分泌腺腫症 多発性内分泌腺腫症 たはつせいのうそくせんしょう;icd=C669/lv=C/freq=0;脳塞栓症 多発性脳塞栓症 たはつせいのうしんけいまひ;icd=G527/lv=S/freq=0;多発性脳神経麻痺 多発性脳神経麻痺 たはつせいのうてんい;icd=C793/lv=C/freq=0;転移性脳腫瘍 多発性脳転移 だいどうみゃくべんりんかくちょうしょう;icd=I358/lv=S/freq=300;大動脈弁輪拡張症 大動脈弁輪拡張症 だいちょうあにさきすしょう;icd=R810/lv=C/freq=0;大腸アニサキス症 大腸アニサキス症 たいりょうかっけつ;icd=R042/lv=C/freq=0;喀血 大量喀血 しっちょうせい構音しょうがい;icd=R471/lv=C/freq=0;構音障害 失調性構音障害 にんしん;icd=Z33/lv=S/freq=1700;妊娠 妊娠 にんしんこうけつあつ;icd=O16/lv=C/freq=100;妊娠高血圧症 妊娠高血圧 しょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=S/freq=200;小脳出血 小脳出血 しょうのうはじょうかく;icd=G238/lv=C/freq=0;特発性基底核石灰化症 小脳歯状核 しょう腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=100;腫瘤 小腫瘤 にょうせんけつ(+);icd=R31/lv=C/freq=0;顕微鏡的血尿 尿潜血(+) ひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=800;左房拡大 左房拡大 ひだりしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=C/freq=100;視床出血 左視床出血 ひだりかたかんせつつう;icd=M2551/lv=C/freq=0;肩関節痛症 左肩関節痛 ひだりようつう;icd=M5456/lv=C/freq=100;腰痛症 左腰痛 きょだいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=C/freq=0;冠動脈瘤 巨大冠動脈瘤 たびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 度房室ブロック あとはらまく気腫;icd=K668/lv=S/freq=0;後腹膜気腫 後腹膜気腫 びしょうのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 微小膿瘍 こころ嚢気腫;icd=I319/lv=C/freq=0;気腫性心膜炎 心嚢気腫 しんきんひだい;icd=I422/lv=C/freq=0;肥大型心筋症 心筋肥大 しんぞうしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;心臓腫瘍 心臓腫瘍 きゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=100;急性中耳炎 急性中耳炎 きゅうせいしんきんこうそくしょう;icd=I219/lv=C/freq=0;急性心筋梗塞 急性心筋梗塞症 きゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=S/freq=100;急速進行性糸球体腎炎 急速進行性糸球体腎炎 あくせいむねせんしゅ;icd=C37/lv=S/freq=0;悪性胸腺腫 悪性胸腺腫 あくせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=S/freq=0;悪性腎硬化症 悪性腎硬化症 まんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=400;慢性中耳炎 慢性中耳炎 しゅしかんせつつう;icd=M2554/lv=S/freq=0;手指関節痛 手指関節痛 抑うつ;icd=F329/lv=C/freq=1000;うつ状態 抑うつ はしゅびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 播種病変 そうきがん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 早期癌 こうねんきしょうがい;icd=N951/lv=D/freq=300;更年期障害 更年期障害 ゆう瘻せいうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;膿胸 有瘻性膿胸 きむらしびょう;icd=D219/lv=C/freq=0;木村病 木村氏病 まっしょうせいTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C844/lv=C/freq=0;末梢性T細胞リンパ腫 末梢性T細胞性リンパ腫 りゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 流出路狭窄 こんごうせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=S/freq=200;混合性換気障害 混合性換気障害 湧出せいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 湧出性出血 たまじょうせっけっきゅうしょう;icd=D580/lv=C/freq=0;遺伝性球状赤血球症 球状赤血球症 たませきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G121/lv=S/freq=300;球脊髄性筋萎縮症 球脊髄性筋萎縮症 こうじょうせんちゅうどくせいしゅうきせい四肢まひ;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺中毒性周期性四肢麻痺 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺 こうじょうせんちゅうどくしょうじょう;icd=E059/lv=C/freq=0;甲状腺中毒症 甲状腺中毒症状 いかたじょうひ;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 異型上皮 いしょせいふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=C/freq=0;副甲状腺腫 異所性副甲状腺腫 痂皮か;icd=R238/lv=D/freq=300;痂皮化 痂皮化 つうふうほっさ;icd=M1099/lv=S/freq=500;痛風発作 痛風発作 はっけっきゅうぞうた;icd=D728/lv=C/freq=100;白血球増加症 白血球増多 ひふさるこいどーしす;icd=D863/lv=S/freq=0;皮膚サルコイドーシス 皮膚サルコイドーシス がんさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;眼サルコイドーシス 眼サルコイドーシス すじきんちょうせいじすとろふぃー;icd=G711/lv=D/freq=0;筋緊張性ジストロフィー 筋緊張性ジストロフィー せいしんしょうがい;icd=F99/lv=S/freq=500;精神障害 精神障害 とうにょうびょうせいあしえそ;icd=E145/lv=C/freq=0;糖尿病足壊疽 糖尿病性足壊疽 さいぼうせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=C/freq=0;動脈炎 細胞性動脈炎 もうまくえん;icd=H309/lv=S/freq=0;網膜炎 網膜炎 みみ閉かん;icd=R448/lv=S/freq=300;耳閉感 耳閉感 こうもんつう;icd=K628/lv=C/freq=900;肛門部痛 肛門痛 こうもんかんがん;icd=C211/lv=S/freq=400;肛門管癌 肛門管癌 かんげんきょくせいけつせつせいかけいせい;icd=K768/lv=S/freq=0;肝限局性結節性過形成 肝限局性結節性過形成 はいNTMしょう;icd=A310/lv=C/freq=0;肺非結核性抗酸菌症 肺NTM症 はいのいじょういんえい;icd=R91/lv=S/freq=200;肺野異常陰影 肺野異常陰影 いいんかんさいぼうがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 胃印環細胞癌 たんのう穿孔;icd=K822/lv=C/freq=0;胆のう穿孔 胆嚢穿孔 たんのう腺すじしょう;icd=D135/lv=C/freq=200;胆のう腺筋腫症 胆嚢腺筋症 たんせきいれうす;icd=K563/lv=C/freq=0;胆石性イレウス 胆石イレウス きょうつうしょうじょう;icd=R074/lv=D/freq=100;胸痛症状 胸痛症状 むねくさりかんせつつう;icd=M2551/lv=S/freq=0;胸鎖関節痛 胸鎖関節痛 しぼうそくせんしょうこうぐん;icd=T791/lv=C/freq=0;脂肪塞栓症 脂肪塞栓症候群 せきついかんせつえん;icd=M4799/lv=C/freq=0;脊椎関節症 脊椎関節炎 せきずいしょうがい;icd=G959/lv=C/freq=0;脊髄疾患 脊髄障害 のうこうそくさいはつ;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 脳梗塞再発 腎疾患;icd=N289/lv=S/freq=300;腎障害 腎疾患 ひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=S/freq=0;腓骨神経麻痺 腓骨神経麻痺 ちょうあにさきすしょう;icd=B810/lv=S/freq=0;腸アニサキス症 腸アニサキス症 膵いし;icd=K868/lv=S/freq=300;膵石 膵石 すいかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=300;膵管内乳頭粘液性腫瘍 膵管内乳頭粘液性腫瘍 膵とうぶしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=100;膵頭部腫瘍 膵頭部腫瘍 うみせいむねすい;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 膿性胸水 ぞうき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 臓器腫大 じりつしんけいしっちょう;icd=G909/lv=S/freq=1900;自律神経失調症 自律神経失調 したつう;icd=K146/lv=C/freq=0;舌痛症 舌痛 たんぱくろうしゅついちょうしょう;icd=K904/lv=C/freq=0;蛋白漏出性胃腸症 蛋白漏出胃腸症 ちせいたんじゅう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 血性胆汁 けっかんれんしゅく;icd=I739/lv=C/freq=0;動脈攣縮 血管攣縮 せきりあめーばしょう;icd=A069/lv=C/freq=0;アメーバ症 赤痢アメーバ症 躁うつ病;icd=F319/lv=S/freq=900;躁うつ病 躁うつ病 ゆけつかんれんきゅうせいはいしょうがい;icd=J708/lv=S/freq=0;輸血関連急性肺障害 輸血関連急性肺障害 かご腫せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;過誤腫性ポリープ 過誤腫性ポリープ じゅうしょうはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺塞栓症 重症肺血栓塞栓症 もんみゃくしゅようそくせん;icd=I81/lv=C/freq=0;門脈塞栓症 門脈腫瘍塞栓 へいそくせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=S/freq=200;閉塞性睡眠時無呼吸 閉塞性睡眠時無呼吸 へいそくせいすいえん;icd=K85/lv=C/freq=0;膵炎 閉塞性膵炎 あいだしちせいはいしっかん;icd=J849/lv=C/freq=0;間質性肺炎 間質性肺疾患 かんせつけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;関節結核 関節結核 いんのう腫だい;icd=N508/lv=C/freq=0;陰のう腫大 陰嚢腫大 なんじせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=C/freq=0;多発性骨髄腫 難治性多発性骨髄腫 ひてんけいようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=S/freq=0;非典型溶血性尿毒症症候群 非典型溶血性尿毒症症候群 ひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 非圧痕性浮腫 頸部腫瘤;icd=R221/lv=C/freq=400;頚部腫瘤 頸部腫瘤 がんめん腫脹;icd=R220/lv=S/freq=100;顔面腫脹 顔面腫脹 こつばんこっせつ;icd=S3280/lv=S/freq=300;骨盤骨折 骨盤骨折 こつにくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=400;骨肉腫 骨肉腫 こつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=200;骨腫瘍 骨腫瘍 こうCEAちしょう;icd=R778/lv=C/freq=0;CEA高値 高CEA血症 こうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 高分化管状腺癌 こうど腎障害;icd=N289/lv=C/freq=0;腎障害 高度腎障害 ねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;鼠径部リンパ節腫脹 鼠径リンパ節腫脹 齲歯;icd=K029/lv=D/freq=300;齲歯 齲歯 AFBN;icd=N10/lv=C/freq=0;急性巣状細菌性腎炎 AFBN あみ;icd=I219/lv=C/freq=0;AMI AMI Budd?Chiariしょうこうぐん;icd=I820/lv=C/freq=0;バッド・キアリ症候群 Budd?Chiari症候群 CADASIL;icd=F011/lv=S/freq=0;CADASIL CADASIL Crowned dens syndrome;icd=M1129/lv=C/freq=0;偽痛風 Crowned dens syndrome Fukaseしょうこうぐん;icd=C902/lv=C/freq=0;POEMS症候群 Fukase症候群 Hairy cell leukemia;icd=C914/lv=C/freq=0;ヘアリー細胞白血病 Hairy cell leukemia Hammanしょうこうぐん;icd=J982/lv=C/freq=0;縦隔気腫 Hamman症候群 Heerfordtしょうこうぐん;icd=D868/lv=C/freq=0;ぶどう膜耳下腺熱 Heerfordt症候群 IgAけっそんしょう;icd=D802/lv=S/freq=0;IgA欠損症 IgA欠損症 IgDかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=C/freq=0;多発性骨髄腫 IgD型多発性骨髄腫 Isaacsしょうこうぐん;icd=G711/lv=C/freq=0;アイザックス症候群 Isaacs症候群 MPGN;icd=N055/lv=D/freq=0;MPGN MPGN NPSLE;icd=M329/lv=C/freq=0;全身性エリトマトーデス NPSLE PML;icd=A812/lv=C/freq=0;進行性多巣性白質脳症 PML Ramsay Huntしょうこうぐん;icd=B022/lv=C/freq=0;ハント症候群 Ramsay Hunt症候群 small cell carcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 small cell carcinoma すてぃるびょう;icd=M0820/lv=C/freq=0;スチル病 Still病 Valsalva洞どうみゃくりゅう;icd=Q254/lv=C/freq=0;バルサルバ洞動脈瘤 Valsalva洞動脈瘤 "あしでみあ;icd=""E878,E872""/lv=C/freq=0;酸塩基平衡異常,アシドーシス" アシデミア あるこーるせいかんこうへんしょう;icd=K703/lv=C/freq=0;アルコール性肝硬変 アルコール性肝硬変症 いびきさまこきゅう;icd=R065/lv=C/freq=0;いびき いびき様呼吸 けとあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=100;ケトアシドーシス ケトアシドーシス さるこいどけつせつ;icd=D868/lv=C/freq=0;サルコイド関節障害 サルコイド結節 しゃべりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ しゃべりにくさ どらいあい;icd=H041/lv=S/freq=400;ドライアイ ドライアイ ばーきっとりんぱ腫;icd=C837/lv=S/freq=0;バーキットリンパ腫 バーキットリンパ腫 ぱーきんそんしょうじょう;icd=G20/lv=C/freq=100;パーキンソン症候群 パーキンソン症状 ばるさるば洞どうみゃくりゅうはれつ;icd=Q254/lv=C/freq=0;バルサルバ洞動脈瘤 バルサルバ洞動脈瘤破裂 びまんせいすりがらすかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 びまん性すりガラス影 へるぺすのうえん;icd=B004/lv=S/freq=0;ヘルペス脳炎 ヘルペス脳炎 まんとるさいぼうりんぱ腫;icd=C831/lv=S/freq=0;マントル細胞リンパ腫 マントル細胞リンパ腫 りんぱたませい汎下垂からだえん;icd=E236/lv=C/freq=0;リンパ球性下垂体炎 リンパ球性汎下垂体炎 うえきょうまくえん;icd=H151/lv=S/freq=0;上強膜炎 上強膜炎 じょうきどうへいそく;icd=Q348/lv=C/freq=0;上気道閉塞症 上気道閉塞 下垂からだ腫瘤;icd=E236/lv=S/freq=0;下垂体腫瘤 下垂体腫瘤 下垂からだくき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体茎腫大 しただいじょうみゃくけっそんしょう;icd=Q268/lv=C/freq=0;下大静脈欠損 下大静脈欠損症 かしじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=C/freq=0;下肢静脈血栓症 下肢静脈血栓 ふ応せいひんけつ;icd=D460/lv=S/freq=0;不応性貧血 不応性貧血 りょうがわだいたいぶつう;icd=M7965/lv=C/freq=0;大腿痛 両側大腿部痛 りょうがわまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=C/freq=0;末梢性顔面神経麻痺 両側末梢性顔面神経麻痺 りょうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=C/freq=0;眼瞼下垂症 両眼瞼下垂 りょうはいたはつけつせつかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両肺多発結節影 りょうはい浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両肺浸潤影 ちゅうすうしんけいけいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経系原発悪性リンパ腫 ちゅうどくせいきょだいけっちょう;icd=K593/lv=S/freq=0;中毒性巨大結腸 中毒性巨大結腸 しゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=C/freq=100;膵管拡張 主膵管拡張 しんてんふりょう;icd=O344/lv=C/freq=0;軟産道伸展不良 伸展不良 ていあぶらちしょう;icd=E789/lv=S/freq=0;低脂血症 低脂血症 からだどうじつう;icd=R529/lv=C/freq=0;疼痛 体動時痛 がわふくけっこう;icd=Q258/lv=C/freq=0;主要大動脈肺動脈側副血行路 側副血行 そばしんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=C/freq=0;神経節細胞腫 傍神経節細胞腫 そばしゅようせいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=C/freq=0;小脳変性症 傍腫瘍性小脳変性症 そうふさべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁逆流症 僧房弁逆流 じゅうじつせいせいぶん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 充実性成分 ないぞうびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 内臓病変 えんばんじょうひしん;icd=L930/lv=C/freq=0;円板状エリテマトーデス 円板状皮疹 さいはつだいちょうがん;icd=A09/lv=C/freq=0;大腸炎 再発大腸癌 ぜんきょうぶいわかん;icd=R098/lv=C/freq=0;胸部不快感 前胸部違和感 はじめきず;icd=T141/lv=S/freq=100;創傷 創傷 ろうさくじきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=C/freq=100;胸部不快感 労作時胸部不快感 ぼっきふぜん;icd=F522/lv=S/freq=0;勃起不全 勃起不全 どうみゃくりゅうけいせい;icd=I729/lv=C/freq=0;動脈瘤 動脈瘤形成 たんじゅんもうまくしょう;icd=H350/lv=C/freq=0;網膜症 単純網膜症 げんぱつせいしょうちょうがん;icd=C179/lv=C/freq=0;小腸癌 原発性小腸癌 しゅうしゅくふぜん;icd=O622/lv=C/freq=0;子宮収縮不全 収縮不全 こうこうかんでぃだしょう;icd=B370/lv=S/freq=100;口腔カンジダ症 口腔カンジダ症 かどうせいふりょう;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 可動性不良 みぎ上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=C/freq=0;上肢不全麻痺 右上肢不全麻痺 みぎはいしゅよう;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 右肺腫瘍 みぎようつう;icd=M5456/lv=C/freq=200;腰痛症 右腰痛 みぎあしかんせつつう;icd=M2557/lv=C/freq=200;足関節痛 右足関節痛 おうとほっさ;icd=R11/lv=C/freq=0;嘔吐症 嘔吐発作 嘔気しょうじょう;icd=R11/lv=C/freq=100;嘔気 嘔気症状 四肢ふぜんまひ;icd=G825/lv=S/freq=0;四肢不全麻痺 四肢不全麻痺 四肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;四肢疼痛 四肢疼痛 四肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=S/freq=0;四肢筋萎縮 四肢筋萎縮 えしせいちょうえん;icd=A052/lv=S/freq=0;壊死性腸炎 壊死性腸炎 えしせいしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;壊死性食道炎 壊死性食道炎 たはつせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 多発性肝細胞癌 たはつせいしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 多発性腫瘍 たはつせいのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 多発性膿瘍 たはつしんけいしょうがい;icd=G629/lv=C/freq=0;多発性神経障害 多発神経障害 たはつはいけつせつかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;肺部異常陰影 多発肺結節影 やかん盗あせ;icd=R619/lv=C/freq=0;寝汗 夜間盗汗 だいももせつだん;icd=S789/lv=S/freq=0;大腿切断 大腿切断 だいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=S/freq=200;大腿骨骨折 大腿骨骨折 しつごしょうじょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症状 失語症状 しょうちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;小腸炎 小腸炎 にょうさいかんかんしちびょうへん;icd=N12/lv=C/freq=0;尿細管間質性腎炎 尿細管間質病変 ひだり上肢まひ;icd=G832/lv=C/freq=100;上肢麻痺 左上肢麻痺 ひだりかんどうみゃくはいどうみゃく起始しょう;icd=Q245/lv=C/freq=0;冠動脈肺動脈起始症 左冠動脈肺動脈起始症 ひだりしつ瘤;icd=I253/lv=C/freq=0;心室瘤 左室瘤 ひだり腎盂じんえん;icd=N12/lv=C/freq=200;腎盂腎炎 左腎盂腎炎 ひだりがんめんまひ;icd=G510/lv=C/freq=100;顔面神経麻痺 左顔面麻痺 きょだいかんのうほう;icd=K768/lv=C/freq=0;肝のう胞 巨大肝嚢胞 かたしちさいぼうせいはっけつびょう;icd=C901/lv=C/freq=0;形質細胞白血病 形質細胞性白血病 しんきんびょうへん;icd=I515/lv=C/freq=0;心筋疾患 心筋病変 しんぞうねんえき腫;icd=D151/lv=S/freq=0;心臓粘液腫 心臓粘液腫 こころおといじょう;icd=R943/lv=S/freq=1000;心音図異常 心音異常 きゅうせいC型かんえん;icd=B182/lv=C/freq=0;C型肝炎 急性C型肝炎 きゅうせいしゅっけつせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=C/freq=0;直腸潰瘍 急性出血性直腸潰瘍 きゅうせいふくびこうえん;icd=J019/lv=S/freq=0;急性副鼻腔炎 急性副鼻腔炎 きゅうせい腎機能しょうがい;icd=N179/lv=C/freq=0;急性腎不全 急性腎機能障害 せいこういかんせんしょう;icd=A64/lv=S/freq=0;性行為感染症 性行為感染症 かんせんせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=C/freq=0;脳動脈瘤 感染性脳動脈瘤 まんせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C911/lv=C/freq=0;慢性リンパ性白血病 慢性リンパ球性白血病 まんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 慢性感染症 まんせいけつせつせいつうふう;icd=M1099/lv=C/freq=0;痛風結節 慢性結節性痛風 せいじんすちるびょう;icd=M0610/lv=S/freq=0;成人スチル病 成人スチル病 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=C/freq=2500;うつ状態 抑うつ状態 こうさんきんかんせんしょう;icd=A319/lv=C/freq=0;非結核性抗酸菌症 抗酸菌感染症 じぞくつう;icd=R522/lv=S/freq=0;持続痛 持続痛 かんきふぜん;icd=R942/lv=C/freq=0;肺換気不全 換気不全 はしゅせいりんきんかんせんしょう;icd=A549/lv=C/freq=0;淋病 播種性淋菌感染症 はしゅせいけっかく;icd=A199/lv=S/freq=0;播種性結核 播種性結核 ざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=800;腫瘍 残存腫瘍 もうのうえんさまひしん;icd=L739/lv=C/freq=100;毛包炎 毛嚢炎様皮疹 きかんしはいえんぞう;icd=J180/lv=C/freq=0;気管支肺炎 気管支肺炎像 すいとう;icd=B019/lv=S/freq=0;水痘 水痘 汎あみのさんにょう;icd=E729/lv=C/freq=0;アミノ酸尿症 汎アミノ酸尿 汎しゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=C/freq=0;収縮期雑音 汎収縮期雑音 汎はつせい帯状疱疹;icd=B027/lv=S/freq=200;汎発性帯状疱疹 汎発性帯状疱疹 かいめんじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=S/freq=0;海綿静脈洞血栓症 海綿静脈洞血栓症 浸潤せいぞうしょく;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 浸潤性増殖 しんしゅつせいしゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=C/freq=0;収縮性心膜炎 滲出性収縮性心膜炎 しんしゅつせいふくすい;icd=R18/lv=S/freq=0;滲出性腹水 滲出性腹水 てんじょうむらさきぶち;icd=R233/lv=C/freq=100;点状出血 点状紫斑 特はつせいきはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹症 特発性気腹症 特はつせいもんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=S/freq=100;特発性門脈圧亢進症 特発性門脈圧亢進症 たまごししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=0;球後視神経炎 球後視神経炎 こうじょうせんほるもんふ応しょう;icd=E078/lv=S/freq=0;甲状腺ホルモン不応症 甲状腺ホルモン不応症 痙せいほこう;icd=R261/lv=S/freq=100;痙性歩行 痙性歩行 がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 癌肉腫 ほっさせいやかんへもぐろびんにょうしょう;icd=D595/lv=S/freq=0;発作性夜間ヘモグロビン尿症 発作性夜間ヘモグロビン尿症 しろしちのうしょう;icd=G934/lv=S/freq=200;白質脳症 白質脳症 ひふかんそう;icd=L853/lv=C/freq=300;乾皮症 皮膚乾燥 ひふ軟ぶそしきかんせんしょう;icd=L089/lv=C/freq=0;皮膚感染症 皮膚軟部組織感染症 まきんせいがんないえん;icd=B49/lv=S/freq=0;真菌性眼内炎 真菌性眼内炎 がんきゅうけつまくき染;icd=R17/lv=C/freq=300;黄疸 眼球結膜黄染 がんきゅうき染;icd=R17/lv=C/freq=0;黄疸 眼球黄染 がんかえん;icd=H051/lv=S/freq=0;眼窩炎 眼窩炎 がんかえんしょうせいぎしゅよう;icd=H051/lv=C/freq=0;眼窩炎症偽腫瘍 眼窩炎症性偽腫瘍 がんかつう;icd=H571/lv=C/freq=0;眼痛 眼窩痛 だいVいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;第V因子欠乏症 第V因子欠乏症 とうにょうびょうがっぺい;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病合併症 糖尿病合併 索じょうこうぞう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 索状構造 せん溶亢進;icd=D65/lv=S/freq=0;線溶亢進 線溶亢進 かんせいこんすい;icd=K729/lv=S/freq=0;肝性昏睡 肝性昏睡 かんこうへんかんじゃ;icd=K746/lv=C/freq=0;肝硬変症 肝硬変患者 かん線維か;icd=D134/lv=C/freq=0;肝繊維腫 肝線維化 "かんもんぶりんぱせつ腫だい;icd=""C772,R599""/lv=C/freq=0;肝門部リンパ節転移,リンパ節腫大" 肝門部リンパ節腫大 かたつう;icd=M7911/lv=C/freq=100;肩部筋痛 肩痛 はいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 肺がん はいらんげるはんすさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=C/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 肺ランゲルハンス細胞組織球症 はいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=S/freq=0;肺動脈拡張 肺動脈拡張 はいどうみゃくびょうへん;icd=Q257/lv=C/freq=0;肺動脈異常 肺動脈病変 はいどうみゃくしゅようそくせんしょう;icd=Q257/lv=C/freq=0;肺動脈異常 肺動脈腫瘍塞栓症 はいどうみゃくけっせん;icd=I269/lv=C/freq=100;肺動脈血栓症 肺動脈血栓 はいげんぱつたかたがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 肺原発多形癌 はいたはつけつせつかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;肺部異常陰影 肺多発結節影 はいせいこころ;icd=I279/lv=S/freq=0;肺性心 肺性心 はいえんかんきん;icd=J150/lv=C/freq=0;肺炎桿菌肺炎 肺炎桿菌 はいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 肺非小細胞癌 たんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=C/freq=1200;胆のう結石症 胆嚢結石症 胆道かんせん;icd=K839/lv=C/freq=0;胆道疾患 胆道感染 せきついびょうへん;icd=Q764/lv=C/freq=0;脊椎異常 脊椎病変 のうけんきいろ腫しょう;icd=E755/lv=S/freq=0;脳腱黄色腫症 脳腱黄色腫症 脾げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 脾原発悪性リンパ腫 腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=S/freq=0;腋窩リンパ節転移 腋窩リンパ節転移 腎てきしゅつじゅつご;icd=Z905/lv=S/freq=0;腎摘出術後 腎摘出術後 しゅよういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;肺腫瘤陰影 腫瘍陰影 ちょうこつどうみゃくへいそく;icd=I745/lv=S/freq=400;腸骨動脈塞栓症 腸骨動脈閉塞 はらまくげんぱつ漿液せいちちあたまじょうせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 腹膜原発漿液性乳頭状腺癌 はらまくのうよう;icd=K650/lv=C/freq=0;腹膜膿瘍 腹膜膿瘍 ふくぶ緊まん;icd=R14/lv=C/freq=0;腹部膨満 腹部緊満 せんしゅないがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 腺腫内癌 膵しんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=100;膵神経内分泌腫瘍 膵神経内分泌腫瘍 すいかんかくちょう;icd=K868/lv=S/freq=100;膵管拡張 膵管拡張 うみむねかんれんりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;膿胸関連リンパ腫 膿胸関連リンパ腫 したえん;icd=K140/lv=S/freq=0;舌炎 舌炎 じんましんさまひしん;icd=L509/lv=C/freq=0;じんま疹 蕁麻疹様皮疹 やくざいかびんせいしょうこうぐん;icd=T887/lv=C/freq=0;薬物過敏症 薬剤過敏性症候群 "あかかっしょくにょう;icd=""R31,R822""/lv=C/freq=0;血尿,ビリルビン尿" 赤褐色尿 あし趾かいよう;icd=L97/lv=C/freq=100;足部皮膚潰瘍 足趾潰瘍 けいどかんきのういじょう;icd=R945/lv=C/freq=0;肝機能検査異常 軽度肝機能異常 けいどひしゅ;icd=R161/lv=C/freq=200;脾腫 軽度脾腫 しんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=C/freq=0;直腸癌 進行直腸癌 うんどうきのうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 運動機能障害 ぶぶんはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q263/lv=C/freq=0;部分肺静脈還流異常 部分肺静脈還流異常症 じゅうしょうしちゅうはいえん;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 重症市中肺炎 かんれんこうかせいしっかん;icd=K830/lv=C/freq=0;IgG4関連硬化性胆管炎 関連硬化性疾患 いんのうすいしゅ;icd=N433/lv=C/freq=300;陰のう水腫 陰嚢水腫 ひじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 非上皮性腫瘍 ひとくいせい間質性肺炎;icd=J841/lv=S/freq=0;非特異性間質性肺炎 非特異性間質性肺炎 ひへいそくせいちょうかんまくきょち;icd=K550/lv=S/freq=0;非閉塞性腸間膜虚血 非閉塞性腸間膜虚血 ずがいそこてんい;icd=D480/lv=C/freq=0;頭蓋底腫瘍 頭蓋底転移 頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=200;頸部リンパ節転移 頸部リンパ節転移 あごはこう;icd=K109/lv=C/freq=0;顎痛 顎跛行 がんめんこうちょう;icd=R232/lv=S/freq=400;顔面紅潮 顔面紅潮 こうえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高エコー腫瘤 こう浸透圧ちしょう;icd=E146/lv=C/freq=0;高血糖高浸透圧症候群 高浸透圧血症 こうけつあつほっさ;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧 高血圧発作 ねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=100;鼠径リンパ節腫大 鼠径リンパ節腫大 さんかたいがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 3型胃癌 ACS;icd=I249/lv=C/freq=0;急性冠症候群 ACS amyloidosis;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス amyloidosis Calciphylaxis;icd=R02/lv=C/freq=0;皮膚壊死 Calciphylaxis CJD;icd=A810/lv=C/freq=0;クロイツフェルト・ヤコブ病 CJD clear cell carcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 clear cell carcinoma CMLまんせいき;icd=C921/lv=C/freq=0;慢性骨髄性白血病 CML慢性期 Cowdenびょう;icd=Q858/lv=C/freq=0;カウデン病 Cowden病 diffuse alveolar damage;icd=J841/lv=C/freq=0;びまん性肺胞傷害 diffuse alveolar damage Encephalopathy Syndrome;icd=G934/lv=C/freq=0;白質脳症 Encephalopathy Syndrome "GBS;icd=""A491,A401""/lv=C/freq=0;連鎖球菌感染症,GBS敗血症" GBS GPA;icd=M313/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 GPA Henoch?Schonleinむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=C/freq=0;IgA血管炎 Henoch?Schonlein紫斑病 Intravascular large B?cell lymphoma;icd=C857/lv=C/freq=0;血管内大細胞型B細胞性リンパ腫 Intravascular large B?cell lymphoma intravascular lymphoma;icd=C857/lv=C/freq=0;血管内大細胞型B細胞性リンパ腫 intravascular lymphoma LCH;icd=D760/lv=D/freq=0;ランゲルハンス組織球症 LCH Mantle cell lymphoma;icd=C831/lv=C/freq=0;マントル細胞リンパ腫 Mantle cell lymphoma MRSAちょうえん;icd=A048/lv=S/freq=0;MRSA腸炎 MRSA腸炎 MSSA;icd=A490/lv=C/freq=0;≒MRSA感染症 MSSA multicentric Castlemanびょう;icd=D477/lv=C/freq=0;キャッスルマン病 multicentric Castleman病 PSAたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;PSA高値 PSA高値 Pseudomonas aeruginosa;icd=A498/lv=C/freq=0;緑膿菌感染症 Pseudomonas aeruginosa PTTM;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 PTTM Pulmonary tumor thrombotic microangiopathy;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 Pulmonary tumor thrombotic microangiopathy Qねつ;icd=A78/lv=S/freq=0;Q熱 Q熱 Schnleinむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Schnlein紫斑病 Schoenleinむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Schoenlein紫斑病 Vibrio vulnificusかんせんしょう;icd=A053/lv=C/freq=0;≒腸炎ビブリオ感染症 Vibrio vulnificus感染症 Wallenbergしょうこうぐん;icd=I663/lv=C/freq=0;ワレンベルグ症候群 Wallenberg症候群 Waterhouse?Friderichsenしょうこうぐん;icd=A391/lv=C/freq=0;ウォーターハウスフリードリクセン症候群 Waterhouse?Friderichsen症候群 あなふぃらくといどむらさきぶち;icd=D690/lv=S/freq=0;アナフィラクトイド紫斑 アナフィラクトイド紫斑 あるこーるせいけとあしどーしす(AKA);icd=E872/lv=C/freq=0;ケトアシドーシス アルコール性ケトアシドーシス(AKA) いれうすぞう;icd=K567/lv=C/freq=100;イレウス イレウス像 いんしゅりんあれるぎー;icd=T887/lv=C/freq=0;薬剤過敏症 インスリンアレルギー うぃるすせいかんえん;icd=B199/lv=C/freq=0;ウィルス性肝炎 ウィルス性肝炎 たこつぼかたしんきんしょうがい;icd=I518/lv=C/freq=0;たこつぼ型心筋症 タコツボ型心筋障害 ぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=C/freq=700;パーキンソン症候群 パーキンソニズム びまんせいすりがらすかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 びまん性スリガラス影 びまんせいはいしっかん;icd=J180/lv=C/freq=0;びまん性肺炎 びまん性肺疾患 びらんせいいえん;icd=K296/lv=S/freq=300;びらん性胃炎 びらん性胃炎 ぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=300;プラーク プラーク ぶるがだしょうこうぐん;icd=I490/lv=S/freq=0;ブルガダ症候群 ブルガダ症候群 ふるにええそ;icd=M7265/lv=C/freq=0;外陰部壊死性筋膜炎 フルニエ壊疽 ほてり;icd=R232/lv=S/freq=0;ほてり ほてり めちしりんたいせいきいろぶどうたまきん;icd=A490/lv=C/freq=0;MRSA感染症 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 れじおねらしょう;icd=A481/lv=S/freq=0;レジオネラ症 レジオネラ症 うえやじょうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=C/freq=0;矢状静脈洞血栓症 上矢状静脈洞血栓症 うえちょうかんまくどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;上腸間膜動脈瘤 上腸間膜動脈瘤 したかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=C/freq=0;急性下壁心筋梗塞 下壁心筋梗塞 りょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=C/freq=0;下肢不全麻痺 両下肢不全麻痺 りょうがわぶどうまくえん;icd=H209/lv=C/freq=0;ぶどう膜炎 両側ぶどう膜炎 りょうがわしとここうそく;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 両側視床梗塞 りょうがわ腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=C/freq=0;腎動脈狭窄症 両側腎動脈狭窄症 りょうがわ腎こうそく;icd=N280/lv=C/freq=0;腎梗塞 両側腎梗塞 りょうがわかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=C/freq=0;褐色細胞腫 両側褐色細胞腫 りょうがわ錐体路ちょうこう;icd=G259/lv=S/freq=400;錐体路障害 両側錐体路徴候 ちゅうすうしんけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 中枢神経感染症 ちゅうどくせいきょだいけっちょうしょう;icd=K593/lv=C/freq=0;中毒性巨大結腸 中毒性巨大結腸症 ぼうにょうせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=C/freq=0;急性腎不全 乏尿性急性腎不全 ちちがんさいはつ;icd=C509/lv=S/freq=200;乳癌再発 乳癌再発 ちちあたませんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 乳頭腺癌 低K血症せいみおぱちー;icd=E876/lv=C/freq=0;低カリウム血性ミオパチー 低K血症性ミオパチー ていごなどとろぴんせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 ていひだりしんきのう;icd=I501/lv=C/freq=0;左心不全 低左心機能 ていのうど腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=300;腫瘤 低濃度腫瘤 からだどうじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=C/freq=0;労作時呼吸困難 体動時呼吸困難 ぎしゅよう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 偽腫瘍 せんてんせい胆道かくちょうしょう;icd=Q444/lv=S/freq=200;先天性胆道拡張症 先天性胆道拡張症 ぜんだいちょうえんかたかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=C/freq=0;潰瘍性大腸炎・全大腸型 全大腸炎型潰瘍性大腸炎 さいはつてんい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 再発転移 かんどうみゃくはいどうみゃく起始しょう;icd=Q245/lv=S/freq=0;冠動脈肺動脈起始症 冠動脈肺動脈起始症 ぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=C/freq=0;血液凝固異常 凝固障害 ぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 分化型腺癌 副腎せいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 副腎性クッシング症候群 副腎びょうへん;icd=Q891/lv=C/freq=0;副腎異常 副腎病変 副腎ひしつきのうふぜん;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 副腎皮質機能不全 げきしょうかたAぐんようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A400/lv=C/freq=0;劇症型A群連鎖球菌感染症 劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症 げきしょうかた抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=C/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 劇症型抗リン脂質抗体症候群 どうみゃくかいり;icd=I710/lv=C/freq=0;急性大動脈解離 動脈解離 かのうせいひざかんせつえん;icd=M0096/lv=C/freq=0;化膿性関節炎・膝関節 化膿性膝関節炎 はんげつからだけいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=C/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 半月体形成糸球体腎炎 そっとう;icd=R55/lv=S/freq=0;卒倒 卒倒 卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=5200;卵巣嚢腫 卵巣嚢腫 げんぱつせいかんどうみゃくかいり;icd=I248/lv=C/freq=0;冠状動脈解離 原発性冠動脈解離 げんぱつせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 原発性副腎皮質機能低下症 げんぱつせいはいくりぷとこっかすしょう;icd=B450/lv=C/freq=0;急性肺クリプトコッカス症 原発性肺クリプトコッカス症 こうこうないかんせん;icd=K121/lv=C/freq=0;口腔感染症 口腔内感染 みぎしたもも腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;右下腿腫脹 右下腿腫脹 みぎごとうぶつう;icd=R51/lv=C/freq=0;後頭部痛 右後頭部痛 みぎししんけいえん;icd=H46/lv=C/freq=0;視神経炎 右視神経炎 みぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=100;右耳痛 右耳痛 みぎ腎盂がん;icd=C65/lv=C/freq=700;腎盂癌 右腎盂癌 みぎひざつう;icd=M2556/lv=C/freq=1500;膝関節痛 右膝痛 みぎ臀部つう;icd=M5456/lv=C/freq=100;殿部痛 右臀部痛 どうしゅこつずいいしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;同種骨髄移植後 同種骨髄移植後 ふんしゅつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 噴出性出血 嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=C/freq=500;動脈瘤 嚢状動脈瘤 坐骨神経痛;icd=M5438/lv=S/freq=600;坐骨神経痛 坐骨神経痛 えしせいにくがしゅせいけっかんえん;icd=M319/lv=C/freq=0;壊死性血管炎 壊死性肉芽腫性血管炎 たちゅうしんせいきゃっするまんびょう;icd=D477/lv=C/freq=0;キャッスルマン病 多中心性キャッスルマン病 たあせ;icd=R619/lv=C/freq=0;多汗症 多汗 たはつひとえしんけいしょうがい;icd=G587/lv=C/freq=0;多発性単ニューロパチー 多発単神経障害 たはつしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=C/freq=0;小腸潰瘍 多発小腸潰瘍 たはつあばらぼねこっせつ;icd=S2240/lv=C/freq=100;肋骨多発骨折 多発肋骨骨折 たはついがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 多発胃癌 たはつしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 多発腫瘍 た脾しょうこうぐん;icd=Q890/lv=S/freq=0;多脾症候群 多脾症候群 たちせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 多血性腫瘤 きけい腫;icd=D489/lv=S/freq=100;奇形腫 奇形腫 こうさんきゅうせいちゅうじえん;icd=H654/lv=S/freq=0;好酸球性中耳炎 好酸球性中耳炎 "こうさんきゅうせいにくがしゅせいたはつけっかんえん;icd=""M301,M319""/lv=C/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症,多発性血管炎" 好酸球性肉芽腫性多発血管炎 こうさんきゅうせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 好酸球性血管性浮腫 あんせいじとうつう;icd=R529/lv=C/freq=100;疼痛 安静時疼痛 じんじょうせいしろぶち;icd=L80/lv=S/freq=100;尋常性白斑 尋常性白斑 しょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=C/freq=0;小脳性運動失調症 小脳失調症 にょうどくしょうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=C/freq=0;胸膜炎 尿毒症性胸膜炎 にょうせんけつ(さん+);icd=R31/lv=C/freq=0;血尿 尿潜血(3+) ひだり上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=C/freq=0;上肢不全麻痺 左上肢不全麻痺 ひだりてかんせつつう;icd=M255/lv=D/freq=200;左手関節痛 左手関節痛 ひだりあしかんせつつう;icd=M2557/lv=C/freq=200;足関節痛 左足関節痛 ひだり鼠径部つう;icd=R103/lv=C/freq=0;鼡径部痛 左鼠径部痛 きょだいひしゅ;icd=R161/lv=C/freq=0;脾腫 巨大脾腫 きょだいしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=100;腫瘍 巨大腫瘍 あとはらまくのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;後腹膜膿瘍 後腹膜膿瘍 こころ窩ぶ圧痛;icd=R529/lv=C/freq=0;圧痛 心窩部圧痛 こころまくげんぱつあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=C/freq=0;悪性中皮腫 心膜原発悪性中皮腫 こころまくえきちょりゅう;icd=I319/lv=S/freq=0;心膜液貯留 心膜液貯留 しんぞう弁膜症;icd=I38/lv=S/freq=300;心臓弁膜症 心臓弁膜症 きゅうせいかしどうみゃくへいそく;icd=I743/lv=C/freq=0;下肢急性動脈閉塞症 急性下肢動脈閉塞 きゅうせいぜんりつせんえん;icd=N410/lv=C/freq=200;急性細菌性前立腺炎 急性前立腺炎 きゅうせいこころまくしんきんえん;icd=I514/lv=C/freq=0;心筋炎 急性心膜心筋炎 きゅうせいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=300;急性腎炎 急性腎炎 きゅうせいかんけつせいぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=S/freq=0;急性間欠性ポルフィリン症 急性間欠性ポルフィリン症 きゅうそくしんこうせい間質性肺炎;icd=J841/lv=C/freq=0;急性間質性肺炎 急速進行性間質性肺炎 せいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 性胸水 あくせいこころまくちゅうひしゅ;icd=C452/lv=S/freq=0;悪性心膜中皮腫 悪性心膜中皮腫 かんせんせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;感染性心膜炎 感染性心膜炎 かんせんせいせきついえん;icd=M4699/lv=C/freq=0;脊椎炎 感染性脊椎炎 まんせいふく腎不全;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 慢性副腎不全 まんせい好中球せいはっけつびょう;icd=C929/lv=C/freq=0;好中球性白血病 慢性好中球性白血病 まんせいしんこうせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=C/freq=0;肺アスペルギルス症 慢性進行性肺アスペルギルス症 まんせいひかのうせいはかいせいたんかんえん;icd=K743/lv=C/freq=0;慢性非化膿性破壊性胆管炎 慢性非化膿性破壊性胆管炎 まんせいこつずいせいはっけつびょうまんせいき;icd=C921/lv=S/freq=0;慢性骨髄性白血病慢性期 慢性骨髄性白血病慢性期 せいちょうしょうがい;icd=R628/lv=S/freq=100;成長障害 成長障害 てかんせつつう;icd=M2553/lv=S/freq=100;手関節痛 手関節痛 抗NMDAじゅようからだのうえん;icd=G048/lv=S/freq=0;抗NMDA受容体脳炎 抗NMDA受容体脳炎 摂食こんなん;icd=R198/lv=C/freq=100;摂食機能障害 摂食困難 ほうせんきんしょう;icd=A429/lv=S/freq=0;放線菌症 放線菌症 しんがたいんふるえんざはいえん;icd=J110/lv=C/freq=0;インフルエンザ肺炎 新型インフルエンザ肺炎 にっちゅうこうけっとう;icd=R739/lv=C/freq=0;高血糖症 日中高血糖 げっしょく思ふしん;icd=R630/lv=C/freq=0;食欲不振 月食思不振 ゆうくきせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有茎性ポリープ えいようふりょう;icd=E46/lv=C/freq=0;栄養失調 栄養不良 しいからだ椎間板えん;icd=M4649/lv=C/freq=0;椎間板炎 椎体椎間板炎 ししゅうびょう;icd=K054/lv=C/freq=0;歯周症 歯周病 さいじとうにょうびょう;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病 歳時糖尿病 もうのうえん;icd=L739/lv=C/freq=100;頭皮部毛のう炎 毛嚢炎 きかんしはいほうじょうひがん;icd=C348/lv=C/freq=0;細気管支肺胞上皮癌 気管支肺胞上皮癌 きどうしゅっけつ;icd=R049/lv=S/freq=0;気道出血 気道出血 すいとうはいえん;icd=B012/lv=S/freq=0;水痘肺炎 水痘肺炎 洞きのうふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=C/freq=0;洞不全症候群 洞機能不全症候群 かつどうせいえんしょう;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 活動性炎症 しょうかうつわがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 消化器癌 えきじょうへんせい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 液状変性 しょうそうかん;icd=F411/lv=C/freq=1200;不安緊張状態 焦燥感 特はつせい心膜炎;icd=I300/lv=S/freq=0;特発性心膜炎 特発性心膜炎 特はつせいむくみ;icd=R609/lv=S/freq=0;特発性浮腫 特発性浮腫 きょうしんしょうしょうじょう;icd=I209/lv=C/freq=100;狭心症 狭心症症状 こうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=100;甲状腺機能亢進 甲状腺機能亢進 こうじょうせんかけいせい;icd=E049/lv=S/freq=0;甲状腺過形成 甲状腺過形成 せんつう;icd=R104/lv=C/freq=0;疝痛 疝痛 びょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=S/freq=300;病的骨折 病的骨折 痒疹;icd=L282/lv=S/freq=100;痒疹 痒疹 はつせいじゅうかく気腫;icd=J982/lv=C/freq=0;縦隔気腫 発性縦隔気腫 はつねつせい好中球げんしょう;icd=D70/lv=C/freq=0;発熱性好中球減少症 発熱性好中球減少 はつねつしょうじょう;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 発熱症状 はつごしょうがい;icd=R471/lv=S/freq=0;発語障害 発語障害 ひふかんせんしょう;icd=L089/lv=S/freq=0;皮膚感染症 皮膚感染症 そうたいてきふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;相対的副腎不全 相対的副腎不全 がんすじまひ;icd=H499/lv=S/freq=0;眼筋麻痺 眼筋麻痺 ししんけいいしゅく;icd=H472/lv=S/freq=0;視神経萎縮 視神経萎縮 稽留ねつ;icd=R501/lv=S/freq=0;稽留熱 稽留熱 すじさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;筋サルコイドーシス 筋サルコイドーシス ねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=S/freq=0;粘液水腫 粘液水腫 細きかんしえん;icd=J219/lv=C/freq=200;急性細気管支炎 細気管支炎 けっかくかんせんしょう;icd=A169/lv=C/freq=0;結核,潜在性結核感染症 結核感染症 もうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;網膜出血 網膜出血 かんさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;肝サルコイドーシス 肝サルコイドーシス かんしゅういえん;icd=K658/lv=S/freq=0;肝周囲炎 肝周囲炎 かんさいぼうがんはれつ;icd=C220/lv=S/freq=0;肝細胞癌破裂 肝細胞癌破裂 かん脾Tさいぼうりんぱ腫;icd=C857/lv=S/freq=0;肝脾T細胞リンパ腫 肝脾T細胞リンパ腫 かん腫瘤せいびょうへん;icd=K768/lv=C/freq=0;肝腫瘤 肝腫瘤性病変 はいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=S/freq=100;肺動脈狭窄症 肺動脈狭窄症 はいぞうえん;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 肺臓炎 はいのいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;肺野異常陰影 肺野陰影 いかくちょう;icd=K318/lv=S/freq=0;胃拡張 胃拡張 いがんさいはつ;icd=C169/lv=C/freq=200;胃癌 胃癌再発 たんせきせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=100;胆石性膵炎 胆石性膵炎 はいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=1700;腫瘍 胚細胞腫瘍 せきついてんい;icd=C795/lv=S/freq=100;脊椎転移 脊椎転移 せきずいあっぱくしょう;icd=G952/lv=S/freq=0;脊髄圧迫症 脊髄圧迫症 せきずいこうまくがいのうよう;icd=G061/lv=S/freq=0;脊髄硬膜外膿瘍 脊髄硬膜外膿瘍 せきずいてんい;icd=C794/lv=C/freq=0;転移性脊髄腫瘍 脊髄転移 かっけ;icd=E511/lv=S/freq=0;脚気 脚気 のうそこどうみゃくへいそく;icd=I651/lv=C/freq=0;脳底動脈閉塞症 脳底動脈閉塞 腎症いちき;icd=E142/lv=C/freq=500;糖尿病性腎症 腎症1期 けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=C/freq=0;反射亢進 腱反射亢進 けんはんしゃていか;icd=R292/lv=C/freq=0;反射減退 腱反射低下 ちょうかいてんいじょう;icd=Q433a/lv=S/freq=100;腸回転異常 腸回転異常 ちょうかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=100;腸間膜リンパ節腫大 腸間膜リンパ節腫大 はらまくがん;icd=C482/lv=S/freq=2900;腹膜癌 腹膜癌 はらまくけっしゅ;icd=K661/lv=C/freq=0;後腹膜血腫 腹膜血腫 ぼうこうえんしょうじょう;icd=N309/lv=D/freq=100;膀胱炎症状 膀胱炎症状 まくさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膜様狭窄 すいぞうのびまんせい腫だい;icd=R933/lv=C/freq=0;膵腫大 膵臓のびまん性腫大 かふんしょう;icd=J301/lv=S/freq=1800;花粉症 花粉症 おちこみ;icd=R452/lv=S/freq=0;落ち込み 落ち込み やくざいかびんしょうしょうこうぐん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬剤過敏症症候群 薬剤過敏症症候群 けっせんそくせん;icd=I749/lv=C/freq=0;血栓塞栓症 血栓塞栓 てんいせいしょうちょうしゅよう;icd=C784/lv=S/freq=0;転移性小腸腫瘍 転移性小腸腫瘍 "かけいせいこつずい;icd=""D469,D471""/lv=C/freq=0;骨髄異形成症候群,骨髄増殖性疾患" 過形成骨髄 じゅうしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=S/freq=0;重症潰瘍性大腸炎 重症潰瘍性大腸炎 てつちんちゃく;icd=E831/lv=C/freq=300;ヘモジデリン沈着 鉄沈着 こうかせいえしせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=C/freq=0;縦隔炎 降下性壊死性縦隔炎 げんきょくかた強皮症;icd=L940/lv=C/freq=0;限局性強皮症 限局型強皮症 げんきょくせいけつせつせいかけいせい;icd=K768/lv=C/freq=0;肝限局性結節性過呼吸 限局性結節性過形成 ひじぞくせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=S/freq=100;非持続性心室頻拍 非持続性心室頻拍 ひきのうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非機能性腫瘍 あたまどうみゃくえん;icd=I776/lv=C/freq=0;動脈炎 頭動脈炎 ずつうしょうじょう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭痛 頭痛症状 頻拍ほっさ;icd=I479/lv=C/freq=100;発作性頻拍 頻拍発作 あきらせい腎症;icd=N391/lv=C/freq=0;腎性蛋白尿 顕性腎症 るいもやもやびょう;icd=I675/lv=C/freq=0;モヤモヤ病 類もやもや病 るいえんけいかく;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 類円形核 こつばんないのうよう;icd=-1/lv=S/freq=300;骨盤膿瘍 骨盤内膿瘍 こつずいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 骨髄原発悪性リンパ腫 こうIgMちしょう;icd=R771/lv=S/freq=0;高IgM血症 高IgM血症 高安病;icd=M314/lv=C/freq=100;高安動脈炎 高安病 こうちょうにょう;icd=R829/lv=S/freq=0;高張尿 高張尿 はなしょうじょう;icd=J348/lv=C/freq=0;鼻漏 鼻症状 にかたしんこういがん;icd=C169/lv=C/freq=0;進行胃癌 2型進行胃癌 AIMAH;icd=E278/lv=C/freq=0;副腎皮質過形成 AIMAH AML;icd=C920/lv=C/freq=0;急性骨髄性白血病 AML amyopathic dermatomyositis;icd=M339/lv=C/freq=0;皮膚筋炎 amyopathic dermatomyositis anaplastic large cell lymphoma;icd=C836/lv=C/freq=0;未分化型大細胞型リンパ腫 anaplastic large cell lymphoma A型いんふるえんざかんせん;icd=J101/lv=C/freq=0;インフルエンザA型 A型インフルエンザ感染 Bazinこうけつせいくれないぶち;icd=A184/lv=C/freq=0;結核性硬結性紅斑 Bazin硬結性紅斑 BHDしょうこうぐん;icd=Q878/lv=C/freq=0;バート・ホッグ・デュべ症候群 BHD症候群 BHL;icd=R590/lv=C/freq=0;両側肺門リンパ節腫脹 BHL Bさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 B細胞リンパ腫 CIDP;icd=G618/lv=C/freq=0;慢性炎症性脱髄性多発神経炎 CIDP CMVはつかんせん;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス感染症 CMV初感染 EGPA;icd=M301/lv=C/freq=0;好酸球性多発血管炎症性肉芽腫症 EGPA EVANSしょうこうぐん;icd=D693/lv=C/freq=0;エバンス症候群 EVANS症候群 Gerstmannしょうこうぐん;icd=F812/lv=C/freq=0;ゲルストマン症候群 Gerstmann症候群 HBVかんせん;icd=B169/lv=C/freq=0;B型肝炎ウィルス感染 HBV感染 intravascular large B?cell lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 intravascular large B?cell lymphoma Intravascular lymphoma;icd=C857/lv=C/freq=0;血管内大細胞型B細胞リンパ腫 Intravascular lymphoma MPO?ANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=C/freq=0;ANCA関連血管炎 MPO?ANCA関連血管炎 Paget?Schroetterしょうこうぐん;icd=I829/lv=C/freq=0;鎖骨下静脈血栓症 Paget?Schroetter症候群 PN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN PN PRCA;icd=D610/lv=C/freq=0;赤芽球ろう PRCA Turnerしょうこうぐん;icd=Q969/lv=C/freq=0;ターナー症候群 Turner症候群 Tなみ;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 T波 Tさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 T細胞性悪性リンパ腫 VSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD VSD "VZVかんせん;icd=""B019,B029""/lv=C/freq=0;水痘,帯状疱疹" VZV感染 あきれすけんこえあつし;icd=E780/lv=C/freq=0;家族性高コレステロール血症 アキレス腱肥厚 あすぺるぎるすはいえん;icd=B441/lv=C/freq=100;肺アスペルギルス症 アスペルギルス肺炎 あとぴーせいひふえんかんじゃ;icd=L209/lv=C/freq=0;アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎患者 あふたせいかいよう;icd=K120/lv=C/freq=0;再発性アフタ アフタ性潰瘍 あみろいどぽりにゅーろぱちー;icd=E851/lv=S/freq=0;アミロイドポリニューロパチー アミロイドポリニューロパチー あめーばかんのうよう;icd=A064/lv=C/freq=0;肝アメーバ症 アメーバ肝膿瘍 あれるぎー;icd=T784/lv=S/freq=1800;アレルギー アレルギー "いぬかいちゅうようちゅういこうしょう;icd=""B779,B830""/lv=C/freq=0;犬回虫症,トキソカラ症" イヌ回虫幼虫移行症 いんふるえんざかんきん;icd=A492/lv=C/freq=0;インフルエンザ菌感染症 インフルエンザ桿菌 うぃるすかんせん;icd=B349/lv=C/freq=0;ウィルス感染症 ウィルス感染 うは;icd=K029/lv=C/freq=0;う蝕 う歯 かぜ;icd=J00/lv=S/freq=0;かぜ かぜ かふぇおれぶち;icd=L813/lv=S/freq=0;カフェオレ斑 カフェオレ斑 かぽじにくしゅ;icd=C469/lv=S/freq=0;カポジ肉腫 カポジ肉腫 くろいつふぇると・やこぶびょう;icd=A810/lv=S/freq=0;クロイツフェルト・ヤコブ病 クロイツフェルト・ヤコブ病 さいとめがろうぃるすちょうえん;icd=B258/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス腸炎 サイトメガロウィルス腸炎 "さるもねらきんけつしょう;icd=""A029,A021""/lv=C/freq=0;サルモネラ感染症,サルモネラ敗血症" サルモネラ菌血症 しょっくじょうたい;icd=R579/lv=C/freq=0;ショック ショック状態 しょっくしょうじょう;icd=R579/lv=C/freq=0;ショック ショック症状 たこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=C/freq=0;たこつぼ型心筋症 タコつぼ型心筋症 ばれっとしょくどう;icd=K221/lv=S/freq=0;バレット食道 バレット食道 びまんせいだいさいぼうかたBりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞型Bリンパ腫 ふぁろーよん徴;icd=R213/lv=S/freq=1000;ファロー四徴症 ファロー四徴 ぺーしんぐふぜん;icd=T821/lv=C/freq=0;両室ペーシング機能付き植込型除細動器不全 ペーシング不全 みとこんどりあいでんしいじょう;icd=E13/lv=C/freq=0;インスリンレセプター異常症 ミトコンドリア遺伝子異常 めとへもぐろびんちしょう;icd=D749/lv=S/freq=0;メトヘモグロビン血症 メトヘモグロビン血症 めまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=100;めまい症状 めまい症状 もうろうじょうたい;icd=R401/lv=S/freq=0;もうろう状態 もうろう状態 らんぶるむちけむししょう;icd=A071/lv=C/freq=0;ジアルジア症 ランブル鞭毛虫症 りうまちせいきょうまくえん;icd=M053/lv=S/freq=0;リウマチ性胸膜炎 リウマチ性胸膜炎 りけっちあしょう;icd=A799/lv=C/freq=0;リケッチア感染症 リケッチア症 りんぱたまぞうた;icd=D728/lv=C/freq=0;リンパ球増加症 リンパ球増多 いっかせいぜんけんぼう;icd=G454/lv=C/freq=0;一過性全健忘症 一過性全健忘 さんせんべん狭窄;icd=I070/lv=C/freq=0;三尖弁狭窄症 三尖弁狭窄 うえしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=C/freq=0;不整脈 上室性不整脈 うえちょうかんまくじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症 上腸間膜静脈血栓 かふくぶいわかん;icd=R198/lv=C/freq=100;腹部不快感 下腹部違和感 した膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=C/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 下膵十二指腸動脈瘤 りょうかしだつりょくかん;icd=R298/lv=C/freq=0;下肢脱力感 両下肢脱力感 りょうかしまひ;icd=G831/lv=C/freq=100;下肢麻痺 両下肢麻痺 りょうがわちゅうじえん;icd=H669/lv=C/freq=100;急性中耳炎 両側中耳炎 りょうがわせいたいまひ;icd=J380/lv=C/freq=200;声帯麻痺 両側声帯麻痺 りょうがわはいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 両側肺門部リンパ節腫大 ちゅうすうかたむこきゅう;icd=G473/lv=C/freq=0;中枢性睡眠時無呼吸 中枢型無呼吸 乏血せい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 乏血性腫瘤 にじせいまくせい腎症;icd=N052/lv=C/freq=0;膜性腎症 二次性膜性腎症 かめんにょうほうしょう;icd=E232/lv=C/freq=0;中枢性尿崩症 仮面尿崩症 でんせんせいひとえかくたましょうさま;icd=B279/lv=C/freq=0;伝染性単核球症 伝染性単核球症様 ていずいえき圧しょうこうぐん;icd=G971/lv=D/freq=0;低髄液圧症候群 低髄液圧症候群 ぎせいBartterしょうこうぐん;icd=E876/lv=C/freq=0;偽性バーター症候群 偽性Bartter症候群 そばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=C/freq=1100;大動脈周囲リンパ節転移 傍大動脈リンパ節転移 そばしゅようせい辺縁系のうえん;icd=C80/lv=S/freq=0;傍腫瘍性辺縁系脳炎 傍腫瘍性辺縁系脳炎 そばしゅようしんけいしょうこうぐん;icd=C80/lv=C/freq=0;傍腫瘍随伴症候群 傍腫瘍神経症候群 そうふさべんへいさふぜん;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 僧房弁閉鎖不全 めんえきせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=C/freq=0;血小板減少症 免疫性血小板減少症 ぜんしんせいえんしょうせいしっかん;icd=R688/lv=C/freq=0;全身性炎症反応性症候群 全身性炎症性疾患 さいはつせいのうこうそく;icd=I639/lv=S/freq=0;再発性脳梗塞 再発性脳梗塞 かんどうみゃくさえぐさびょうへん;icd=I251/lv=C/freq=0;冠動脈疾患 冠動脈三枝病変 かんどうみゃくそくせんしょう;icd=I240/lv=C/freq=0;冠状動脈塞栓症 冠動脈塞栓症 かんどうせいみゃく瘻;icd=I254/lv=S/freq=0;冠動静脈瘻 冠動静脈瘻 せっぱくそうざん;icd=O470/lv=S/freq=2100;切迫早産 切迫早産 ぜんとうぶつう;icd=R51/lv=S/freq=0;前頭部痛 前頭部痛 げきしょうかたAぐんβ溶連菌かんせんしょう;icd=A400/lv=C/freq=0;劇症型A群連鎖球菌感染症 劇症型A群β溶連菌感染症 かのうせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=C/freq=0;心外膜炎 化膿性心外膜炎 ひとえかんせつえん;icd=M1319/lv=S/freq=0;単関節炎 単関節炎 ひとえまひ;icd=G833/lv=S/freq=0;単麻痺 単麻痺 こてんてきほじきんりんぱ腫;icd=C817/lv=S/freq=0;古典的ホジキンリンパ腫 古典的ホジキンリンパ腫 かどうせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 可動性腫瘤 みぎふさねんえき腫;icd=D151/lv=C/freq=0;右房粘液腫 右房粘液腫 みぎてかんせつつう;icd=M2553/lv=C/freq=200;手関節痛 右手関節痛 みぎかたかんせつつう;icd=M2551/lv=C/freq=100;肩鎖関節痛 右肩関節痛 みぎむねまくこえあつし;icd=J929/lv=C/freq=0;胸膜肥厚 右胸膜肥厚 みぎ腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=100;腋窩リンパ節腫脹 右腋窩リンパ節腫大 みぎ腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=100;腋窩リンパ節腫脹 右腋窩リンパ節腫脹 みぎけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=C/freq=200;頚部腫瘤 右頚部腫瘤 みぎ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=100;右頸部腫脹 右頸部腫脹 いんとうかいよう;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭潰瘍 咽頭潰瘍 きゅうかくしょうがい;icd=R431/lv=S/freq=200;嗅覚障害 嗅覚障害 四肢しびれかん;icd=R208/lv=C/freq=0;四肢しびれ 四肢しびれ感 ぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=S/freq=0;増殖性網膜症 増殖性網膜症 ぞうしょくもうまくしょう;icd=H352/lv=C/freq=0;増殖性網膜症 増殖網膜症 えしせいはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=C/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 壊死性半月体形成性糸球体腎炎 えしせいはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=C/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 壊死性半月体形成性腎炎 えしせいたんのうえん;icd=K810/lv=C/freq=0;壊疽性胆のう炎 壊死性胆嚢炎 へんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=600;変形赤血球 変形赤血球 "たかたせいしんしつひんぱく;icd=""I472,R943""/lv=C/freq=0;非持続性心室頻拍,心電図異常" 多型性心室頻拍 たはつせいのうほう;icd=Q613/lv=C/freq=0;多発性のう胞腎 多発性嚢胞 たはつかんのうほう;icd=Q446/lv=C/freq=600;多発性肝のう胞 多発肝嚢胞 たはつのうしゅっけつ;icd=I619/lv=C/freq=0;脳出血 多発脳出血 たじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多重癌 やかんせきうがい;icd=R05/lv=C/freq=100;咳 夜間咳嗽 "だいようきんのうよう;icd=""K650,M6009""/lv=C/freq=0;腸腰筋膿瘍,筋膿瘍" 大腰筋膿瘍 だいちょうMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=S/freq=0;大腸MALTリンパ腫 大腸MALTリンパ腫 だいちょういれうす;icd=K567/lv=C/freq=200;イレウス 大腸イレウス だいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 大腸がん だいちょう狭窄;icd=K566/lv=C/freq=0;腸狭窄 大腸狭窄 だいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=C/freq=100;大腿骨頚部骨折 大腿骨頸部骨折 こうさんきゅうせいいちょうしょう;icd=K528/lv=C/freq=0;好酸球性胃腸炎 好酸球性胃腸症 あんせいじこきゅうく;icd=R060/lv=C/freq=0;呼吸困難 安静時呼吸苦 しょうちょうむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 小腸浮腫 にょうせんけつようせい;icd=R31/lv=C/freq=0;顕微鏡的血尿 尿潜血陽性 にょうさいかんいしゅく;icd=N259/lv=C/freq=0;急性尿細管障害 尿細管萎縮 すじょうぶんせつせいいときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=C/freq=0;巣状糸球体硬化症 巣状分節性糸球体硬化症 すじょうえし;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死 巣状壊死 ひだり上肢腫脹;icd=R223/lv=C/freq=0;上肢腫脹 左上肢腫脹 ひだりしつ圧排;icd=I517/lv=C/freq=0;右室肥大 左室圧排 ひだりじかせん腫脹;icd=R220/lv=C/freq=0;耳下腺腫脹 左耳下腺腫脹 ひだり頸部腫脹;icd=R221/lv=C/freq=100;頚部腫脹 左頸部腫脹 幻聴;icd=R440/lv=S/freq=2500;幻聴 幻聴 こころでんどうしょうがい;icd=I443/lv=C/freq=0;房室伝導障害 心伝導障害 心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=C/freq=400;心室中隔欠損症 心室中隔欠損 こころふさせいふせいみゃく;icd=I499/lv=C/freq=0;不整脈 心房性不整脈 しんしんしょう;icd=F459/lv=S/freq=200;心身症 心身症 きゅうせいしょうのうえん;icd=G939/lv=C/freq=0;小脳疾患 急性小脳炎 きゅうせいしんきんこうそくしょうれい;icd=I219/lv=C/freq=0;急性心筋梗塞 急性心筋梗塞症例 きゅうせいかんえんさま;icd=K720/lv=C/freq=0;急性肝炎 急性肝炎様 かんせんせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=C/freq=0;動脈炎 感染性動脈炎 まんせいぎせいちょうへいそく;icd=K567/lv=C/freq=0;偽性イレウス 慢性偽性腸閉塞 まんせいこころふぜんかんじゃ;icd=I509/lv=C/freq=0;慢性心不全 慢性心不全患者 まんせいかつどうせいかんえん;icd=K732/lv=C/freq=0;活動性慢性肝炎 慢性活動性肝炎 まんせいじんえんしょうこうぐん;icd=N039/lv=S/freq=0;慢性腎炎症候群 慢性腎炎症候群 まんせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=S/freq=0;慢性腎盂腎炎 慢性腎盂腎炎 せいじんはっしょうすてぃるびょう;icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 成人発症スティル病 はくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=300;腫瘤 拍動性腫瘤 そんしょう;icd=T149/lv=S/freq=1100;損傷 損傷 にほんじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B652/lv=S/freq=0;日本住血吸虫症 日本住血吸虫症 椎間板へるにあ;icd=M512/lv=S/freq=2200;椎間板ヘルニア 椎間板ヘルニア おうだんせいせきずいしょう;icd=G373/lv=S/freq=0;横断性脊髄症 横断性脊髄症 あるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=100;くさ 歩きにくさ ほこうこんなんかん;icd=R262/lv=C/freq=300;歩行困難 歩行困難感 ざんにょう;icd=R398/lv=D/freq=200;残尿 残尿 きぶんしょうがい;icd=F39/lv=S/freq=600;気分異常 気分障害 気腫せいのうほう;icd=J984/lv=C/freq=0;≠肺のう胞 気腫性嚢胞 気腫せいいえん;icd=K297/lv=C/freq=0;胃炎 気腫性胃炎 きどう狭窄おと;icd=J988/lv=C/freq=0;気道狭窄 気道狭窄音 るいせん腫脹;icd=H040/lv=C/freq=0;涙腺肥大,涙腺炎 涙腺腫脹 しんぶさとししょうがい;icd=R208/lv=C/freq=100;知覚障害 深部覚障害 かつまくこえあつし;icd=M672/lv=S/freq=100;滑膜肥厚 滑膜肥厚 "しゃくねつかん;icd=""R398,R448""/lv=C/freq=200;排尿時灼熱感,咽頭灼熱感" 灼熱感 むじかくせいていけっとう;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 無自覚性低血糖 特はつせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=C/freq=0;肥厚性硬膜炎 特発性肥厚性硬膜炎 特はつせいはいどうみゃくかくちょうしょう;icd=I288/lv=S/freq=0;特発性肺動脈拡張症 特発性肺動脈拡張症 特はつせいまくせい腎症;icd=N052/lv=C/freq=0;膜性腎症 特発性膜性腎症 特はつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D693/lv=C/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 特発性血小板減少症 げんざいしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 現在症状 いじょうへもぐろびんしょう;icd=D582/lv=C/freq=0;ヘモグロビン異常症 異常ヘモグロビン症 しょうこうせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=C/freq=0;多発性骨髄腫 症候性多発性骨髄腫 ほっさせいこうけつあつ;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧症 発作性高血圧 はくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=100;白色便 白色便 はっけっきゅうぞうたしょう;icd=D728/lv=C/freq=0;白血球増加症 白血球増多症 ひかこうけつ;icd=R234/lv=S/freq=100;皮下硬結 皮下硬結 ひかしぼう織えん;icd=M7939/lv=C/freq=0;脂肪織炎 皮下脂肪織炎 しんせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D45/lv=S/freq=0;真性赤血球増加症 真性赤血球増加症 こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=S/freq=200;硬膜動静脈瘻 硬膜動静脈瘻 こうまくがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬膜外腫瘤 しんけいSweetびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;≒神経ベーチェット病 神経Sweet病 しとここうそく;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 視床梗塞 ししんけいしょう;icd=H46/lv=S/freq=0;視神経症 視神経症 いしょくかたたいやどぬしびょう;icd=T860/lv=S/freq=0;移植片対宿主病 移植片対宿主病 すじつうしょうじょう;icd=M7919/lv=C/freq=0;筋肉痛 筋痛症状 きんにくないのうよう;icd=M6009/lv=C/freq=0;筋膿瘍 筋肉内膿瘍 "粘ひょうひがん;icd=""C159,C349""/lv=C/freq=0;食道粘表皮癌,肺粘表皮癌" 粘表皮癌 かゆ腫;icd=L720/lv=C/freq=0;アテローム 粥腫 とうにょうびょうせい腎不全;icd=E142/lv=S/freq=100;糖尿病性腎不全 糖尿病性腎不全 さいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;非ホジキンリンパ腫 細胞性非ホジキンリンパ腫 あみじょうひしん;icd=L950/lv=C/freq=0;網状皮斑 網状皮疹 そうたんかん嚢腫;icd=D135/lv=C/freq=0;総胆管のう腫 総胆管嚢腫 そうたんかんけっせきせいたんかんえん;icd=K803/lv=S/freq=200;総胆管結石性胆管炎 総胆管結石性胆管炎 緩徐しんこうせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 緩徐進行性1型糖尿病 じかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;耳下腺炎 耳下腺炎 ちょうかくいじょう;icd=H932/lv=S/freq=0;聴覚異常 聴覚異常 かんうっけつ;icd=K761/lv=D/freq=0;肝うっ血 肝うっ血 かんのうほうせんがん;icd=C227/lv=C/freq=0;肝のう胞腺腫 肝嚢胞腺癌 かんせいのうしょうIIたび;icd=K729/lv=C/freq=0;肝性脳症 肝性脳症II度 "かん腎不全;icd=""K729,N19""/lv=C/freq=0;肝不全,腎不全" 肝腎不全 かんてんいさいはつ;icd=C787/lv=C/freq=500;転移性肝腫瘍 肝転移再発 はいどうみゃくないまくにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;肉腫 肺動脈内膜肉腫 はいしゅようそくせんしょう;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 肺腫瘍塞栓症 いかたせんしゅ;icd=D131/lv=C/freq=0;胃腺腫 胃型腺腫 いかいようはんこん;icd=K257/lv=S/freq=200;胃潰瘍瘢痕 胃潰瘍瘢痕 いかいよう穿孔;icd=K255/lv=C/freq=100;穿孔性胃潰瘍 胃潰瘍穿孔 い穿孔;icd=K255/lv=S/freq=100;胃穿孔 胃穿孔 いねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=S/freq=500;胃粘膜下腫瘍 胃粘膜下腫瘍 たんせきせいいれうす;icd=K563/lv=S/freq=0;胆石性イレウス 胆石性イレウス たいじせいがん;icd=C80/lv=S/freq=0;胎児性癌 胎児性癌 きょうぶれんとげんいじょう;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 胸部レントゲン異常 しぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;脂肪萎縮症 脂肪萎縮症 せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=1600;脊柱管狭窄 脊柱管狭窄 せきずいしゅよう;icd=D434/lv=S/freq=300;脊髄腫瘍 脊髄腫瘍 だつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;脂肪肉腫 脱分化型脂肪肉腫 だっすいしょけん;icd=E86/lv=C/freq=300;脱水症 脱水所見 のうそっちゅうさましょうじょう;icd=I64/lv=C/freq=0;脳卒中 脳卒中様症状 脾しゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;脾腫瘍 脾腫瘍 腎せい腎不全;icd=N170/lv=C/freq=0;急性腎性腎不全 腎性腎不全 じんがん;icd=C64/lv=S/freq=800;腎癌 腎癌 しゅようぞう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 腫瘍像 腫瘤さま;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 腫瘤様 ようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=S/freq=1100;腰椎椎間板ヘルニア 腰椎椎間板ヘルニア けんきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;腱黄色腫 腱黄色腫 ちょうかんすぴろへーたしょう;icd=A699/lv=C/freq=0;スピロヘータ感染症 腸管スピロヘータ症 ちょうかんまくしゅよう;icd=D484/lv=S/freq=0;腸間膜腫瘍 腸間膜腫瘍 ちょうかんまくけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 腸間膜血腫 ふっこうどうみゃくかいり;icd=I728/lv=S/freq=0;腹腔動脈解離 腹腔動脈解離 ふくまくえんしょうじょう;icd=K659/lv=C/freq=0;腹膜炎 腹膜炎症状 ふくぶきょだい腫瘤;icd=R190/lv=C/freq=0;腹部腫瘤 腹部巨大腫瘤 ぼうこうしげきしょうじょう;icd=R391/lv=S/freq=300;排尿障害 膀胱刺激症状 ひざかんせつえん;icd=M1316/lv=S/freq=0;膝関節炎 膝関節炎 膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 膵十二指腸動脈瘤 膵いししょう;icd=K868/lv=C/freq=100;膵石 膵石症 うみ;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 膿 へそしゅういつう;icd=R103/lv=S/freq=0;臍周囲痛 臍周囲痛 やくざいせいFanconiしょうこうぐん;icd=E720/lv=C/freq=0;ファンコニー症候群 薬剤性Fanconi症候群 けつえきしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 血液障害 "けっかんえんせいにくがしゅしょう;icd=""M313,M301""/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症" 血管炎性肉芽腫症 けっとうこんとろーるふりょう;icd=E14/lv=C/freq=200;糖尿病 血糖コントロール不良 ひがいもうそう;icd=F220/lv=S/freq=1400;被害妄想 被害妄想 かくまくえん;icd=H169/lv=S/freq=0;角膜炎 角膜炎 躁しょうじょう;icd=F309/lv=C/freq=100;躁状態 躁症状 軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=100;軟部腫瘍 軟部腫瘍 けいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=700;狭窄 軽度狭窄 とうせきこんなんしょう;icd=T809/lv=S/freq=0;透析困難症 透析困難症 しんこうせいじんえん;icd=N059/lv=C/freq=0;腎炎 進行性腎炎 しんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=C/freq=100;食道癌 進行食道癌 かしょく;icd=R632/lv=C/freq=1200;過食症 過食 みちじゅんしょうがい;icd=R481/lv=C/freq=0;失認 道順障害 じゅうしょうはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 重症肺高血圧症 錐体路ちょうこう;icd=G259/lv=C/freq=300;錐体路障害 錐体路徴候 へいそくかたすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=C/freq=0;閉塞性睡眠時無呼吸 閉塞型睡眠時無呼吸 へいそくせいだいちょうえん;icd=K566/lv=S/freq=0;閉塞性大腸炎 閉塞性大腸炎 へいそくせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=C/freq=0;血栓性静脈炎 閉塞性静脈炎 間質性肺炎がっぺい;icd=J849/lv=C/freq=0;間質性肺炎 間質性肺炎合併 あいだしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=S/freq=1700;間質性膀胱炎 間質性膀胱炎 かんれんこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=C/freq=0;IgG4関連硬化性胆管炎 関連硬化性胆管炎 なんじせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=C/freq=0;心室頻拍 難治性心室頻拍 なんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;皮膚潰瘍 難治性皮膚潰瘍 なんじせいけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=C/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 難治性血栓性血小板減少性紫斑病 ひぶんぴつかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;非分泌型多発性骨髄腫 非分泌型多発性骨髄腫 ひがいしょうせいふくちょくきんけっしゅ;icd=S301/lv=C/freq=0;腹壁下血腫 非外傷性腹直筋血腫 ひかんせんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=C/freq=0;心内膜炎 非感染性心内膜炎 ひきのうせいせんしゅ;icd=D352/lv=C/freq=0;非機能性下垂体腺腫 非機能性腺腫 ずがいない圧亢進しょうじょう;icd=G932/lv=C/freq=0;頭蓋内圧亢進症 頭蓋内圧亢進症状 こつずいえし;icd=M8799/lv=C/freq=0;骨壊死 骨髄壊死 こつずいがんしょう;icd=C795/lv=C/freq=0;骨髄転移 骨髄癌症 こうどそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁逆流症 高度僧帽弁逆流 こうちょうせいだっすい;icd=E86/lv=C/freq=0;高張性脱水症 高張性脱水 こうけっとうしょうじょう;icd=R739/lv=C/freq=0;高血糖症 高血糖症状 こうれいしゃとうにょうびょう;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病 高齢者糖尿病 きいろにくがしゅせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=C/freq=0;腎盂腎炎 黄色肉芽腫性腎盂腎炎 Amyopathic Dermatomyositis;icd=M339/lv=C/freq=0;皮膚筋炎 Amyopathic Dermatomyositis asterixis;icd=R278/lv=C/freq=0;羽ばたき振戦 asterixis Barreしょうこうぐん;icd=G610/lv=C/freq=0;ギラン・バレー症候群 Barre症候群 CAEBV;icd=C857/lv=C/freq=0;小児EBV陽性Tリンパ球増殖性疾患 CAEBV しーでぃーさんろくけっそんしょう;icd=Q935/lv=C/freq=0;1p36欠失症候群 CD36欠損症 CMV;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス感染症 CMV DCM;icd=I420/lv=D/freq=0;DCM DCM Degosびょう;icd=I778/lv=C/freq=0;デゴス病 Degos病 DM腎症;icd=E142/lv=S/freq=200;糖尿病性腎症 DM腎症 ESBLさんせいだいちょうきん;icd=A499/lv=C/freq=0;ESBL産生菌感染症 ESBL産生大腸菌 Fahrびょう;icd=G238/lv=C/freq=0;特発性基底核石灰化症 Fahr病 FMF;icd=E850/lv=C/freq=0;家族性地中海熱 FMF groove pancreatitis;icd=K861/lv=C/freq=0;グルーブ膵炎 groove pancreatitis Huntしょうこうぐん;icd=B022/lv=C/freq=0;ハント症候群 Hunt症候群 Iかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=C/freq=0;呼吸不全 I型呼吸不全 Klebsiella oxytoca;icd=A498/lv=C/freq=0;クレブシエラ属感染 Klebsiella oxytoca Langerhansさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=C/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 Langerhans細胞組織球症 like lymphoma;icd=C859/lv=C/freq=0;リンパ腫 like lymphoma MRSAかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;MRSA感染性心内膜炎 MRSA感染性心内膜炎 narrow QRS tachycardia;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 narrow QRS tachycardia non?Hodgkin lymphoma;icd=C859/lv=C/freq=0;非ホジキンリンパ腫 non?Hodgkin lymphoma NSVT;icd=I472/lv=D/freq=0;NSVT NSVT Oslerけつせつ;icd=I330/lv=C/freq=0;オスラー結節 Osler結節 papillary adenocarcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 papillary adenocarcinoma Plasmablastic lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;形質芽細胞性リンパ腫 Plasmablastic lymphoma poorly differentiated adenocarcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 poorly differentiated adenocarcinoma Remitting Seronegative Symmetrical Synovitis with Pitting Edema;icd=M0600/lv=C/freq=0;RS3PE症候群 Remitting Seronegative Symmetrical Synovitis with Pitting Edema Sjgrenしょうこうぐん;icd=M350/lv=C/freq=0;シェーグレン症候群 Sjgren症候群 thrombotic microangiopathy;icd=M311/lv=C/freq=0;血栓性微小血管症 thrombotic microangiopathy TSS;icd=A483/lv=C/freq=0;毒素ショック症候群 TSS VSA;icd=I201/lv=C/freq=0;冠攣縮性狭心症 VSA WDHAしょうこうぐん;icd=C254/lv=C/freq=0;VIP産生腫瘍 WDHA症候群 あすぺるぎるすかんせんしょう;icd=B449/lv=C/freq=0;アスペルギルス症 アスペルギルス感染症 あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=S/freq=0;アスペルギルス症 アスペルギルス症 あれるぎー】;icd=T784/lv=S/freq=20300;アレルギー アレルギー】 いんしゅりんいぞんかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;1型糖尿病 インスリン依存型糖尿病 いんふるえんざういるすかんせんしょう;icd=A492/lv=C/freq=0;インフルエンザ菌感染症 インフルエンザウイルス感染症 うえすてるまんはいきゅうちゅうしょう;icd=B664/lv=C/freq=0;ウェステルマン肺吸虫症 ウエステルマン肺吸虫症 がすとりのーま;icd=D377/lv=S/freq=0;ガストリノーマ ガストリノーマ くらみじあちょくちょうえん;icd=A563/lv=S/freq=0;クラミジア直腸炎 クラミジア直腸炎 くりぷとこっかすかんせんしょう;icd=B459/lv=C/freq=0;クリプトコッカス症 クリプトコッカス感染症 すとれいん;icd=T143/lv=S/freq=0;ストレイン ストレイン たーなーしょうこうぐん;icd=Q969/lv=S/freq=0;ターナー症候群 ターナー症候群 てんかんじゅうせきじょうたい;icd=G419/lv=S/freq=0;てんかん重積状態 てんかん重積状態 びまんせいだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性大細胞性リンパ腫 りんぱたませい下垂からだまえはえん;icd=E236/lv=C/freq=0;リンパ球性下垂体炎 リンパ球性下垂体前葉炎 りんぱたまげんしょうしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;リンパ球減少症 リンパ球減少症 いっかせいいしきしょうしつほっさ;icd=G459/lv=C/freq=0;一過性脳虚血発作 一過性意識消失発作 上肢しんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I828/lv=C/freq=0;上肢静脈血栓症 上肢深部静脈血栓症 うえちょうかんまくどうみゃくへいそくしょう;icd=K315/lv=C/freq=0;上腸間膜動脈症候群 上腸間膜動脈閉塞症 うえふくぶ圧痛;icd=R104/lv=C/freq=0;腹部圧痛 上腹部圧痛 したきどうかんせん;icd=J209/lv=C/freq=0;急性気管支炎 下気道感染 げりびん;icd=A09/lv=C/freq=400;下痢症 下痢便 かししびれかん;icd=R208/lv=C/freq=0;下肢しびれ 下肢しびれ感 したももつう;icd=M7966/lv=S/freq=0;下腿痛 下腿痛 したももひしん;icd=R21/lv=C/freq=0;発疹 下腿皮疹 りょうかししびれかん;icd=R208/lv=C/freq=0;下肢しびれ 両下肢しびれ感 りょうがわ副腎かけいせい;icd=E278/lv=C/freq=0;副腎皮質過形成 両側副腎過形成 りょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=C/freq=100;両側性反回神経麻痺 両側反回神経麻痺 りょうがわえんずいうちがわこうそく;icd=I635/lv=C/freq=0;延髄梗塞 両側延髄内側梗塞 りょうがわはいえんぞう;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 両側肺炎像 りょうまたかんせつつう;icd=M2555/lv=C/freq=400;股関節痛 両股関節痛 りょうあしかんせつつう;icd=M2557/lv=C/freq=0;足関節痛 両足関節痛 ちゅうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 中分化型扁平上皮癌 ちゅうすうせい性腺きのうていかしょう;icd=BMRV(コードなし)/lv=C/freq=0;性腺機能低下症 中枢性性腺機能低下症 ちゅうひしゅ;icd=C459/lv=S/freq=0;中皮腫 中皮腫 乳び胸すい;icd=J940/lv=D/freq=0;乳び胸水 乳び胸水 ちちびふくすい;icd=I898/lv=D/freq=0;乳び腹水 乳び腹水 ちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=600;腫瘍 乳頭状腫瘍 ちちとうぶがん;icd=C241/lv=C/freq=200;十二指腸乳頭部癌 乳頭部癌 いぬいせいせき漱;icd=R05/lv=C/freq=0;咳嗽 乾性咳漱 かんそうせいかどけつまくえん;icd=H168/lv=C/freq=0;乾性角膜炎 乾燥性角結膜炎 亜きゅうせいせきずいれんごうへんせいしょう;icd=E538/lv=C/freq=0;亜急性連合性脊髄変性症 亜急性脊髄連合変性症 亜きゅうせいけっせんへいそく;icd=I731/lv=C/freq=0;バージャー病 亜急性血栓閉塞 "じんこうべんかんせんせいこころないまくえん;icd=""T826,I38""/lv=C/freq=0;人工弁感染,心内膜炎" 人工弁感染性心内膜炎 じんかくしょうがい;icd=F609/lv=C/freq=100;パーソナリティ障害 人格障害 ていKせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=C/freq=0;低カリウム血性周期性四肢麻痺 低K性周期性四肢麻痺 ていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=100;腫瘤 低吸収腫瘤 ていおんねつきず;icd=T300/lv=C/freq=0;熱傷 低温熱傷 ほけんしどう;icd=Z718/lv=S/freq=0;保健指導 保健指導 ぎせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=C/freq=0;心室頻拍 偽性心室頻拍 そうぼうべんけいせいじゅつご;icd=Z988/lv=S/freq=0;僧帽弁形成術後 僧帽弁形成術後 ぜんいがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 全胃癌 "ぜんしんせいあるあみろいどーしす;icd=""E859,E858""/lv=C/freq=0;全身性アミロイドーシス,ALアミロイドーシス" 全身性ALアミロイドーシス ぜんしんせいひしん;icd=R21/lv=C/freq=0;全身発疹 全身性皮疹 ぜんしんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 全身感染症 ないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 内分泌細胞癌 ないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内分泌腫瘍 かんどうみゃくこうかしょう;icd=I251/lv=C/freq=0;冠状動脈硬化症 冠動脈硬化症 げきしょうかたGぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=C/freq=0;溶連菌感染症 劇症型G群溶連菌感染症 げきしょうかたようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=C/freq=0;溶連菌感染症 劇症型溶血性レンサ球菌感染症 どうみゃくこうかせい腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=C/freq=0;腎動脈狭窄症 動脈硬化性腎動脈狭窄症 どうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=S/freq=0;動脈硬化症 動脈硬化症 かのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;化膿性骨髄炎 化膿性骨髄炎 らんけいまらりあ;icd=B530/lv=S/freq=0;卵形マラリア 卵形マラリア げんぱつふめいせんがん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 原発不明腺癌 げんぱつせいめんえきふぜんしょうこうぐん;icd=D848/lv=S/freq=0;原発性免疫不全症候群 原発性免疫不全症候群 げんぱつせいむげっけい;icd=N910/lv=S/freq=0;原発性無月経 原発性無月経 げんぱつせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;原発性肝癌 原発性肝細胞癌 げんぱつせいすいがん;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 原発性膵癌 こうこうかんそうしょうじょう;icd=R631/lv=C/freq=0;口渇症 口腔乾燥症状 こうこうないかんでぃだしょう;icd=B370/lv=D/freq=100;口腔内カンジダ症 口腔内カンジダ症 みぎしたはいの浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=100;肺野異常陰影 右下肺野浸潤影 みぎしたももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=300;右下腿蜂窩織炎 右下腿蜂窩織炎 みぎないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=C/freq=100;内頚動脈狭窄症 右内頚動脈狭窄 みぎだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=C/freq=300;大腿骨骨折 右大腿骨骨折 みぎしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=Q208/lv=S/freq=100;右室流出路狭窄 右室流出路狭窄 みぎしょうのうこうそく;icd=I635/lv=C/freq=0;小脳梗塞 右小脳梗塞 みぎはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 右肺門リンパ節腫大 みぎ腎腫だい;icd=N288/lv=C/freq=0;腎腫大 右腎腫大 しゅうきせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;周期性好中球減少症 周期性好中球減少症 せきしょうじょう;icd=R05/lv=C/freq=0;咳嗽 咳症状 いんとうがん;icd=C140/lv=S/freq=200;咽頭癌 咽頭癌 四肢いじょうかんかく;icd=R202/lv=C/freq=0;感覚異常症 四肢異常感覚 こけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 固形腫瘍 きそこころしっかん;icd=I519/lv=C/freq=0;心疾患 基礎心疾患 かべないけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 壁内血腫 かべしんきんこうそく;icd=I219/lv=C/freq=0;心筋梗塞 壁心筋梗塞 えしせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;壊死性膵炎 壊死性膵炎 へんけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=S/freq=300;変形性脊椎症 変形性脊椎症 へんけいせいようついしょう;icd=M4786/lv=S/freq=600;変形性腰椎症 変形性腰椎症 がいがんきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 外眼筋炎 たざいたいせいけっかく;icd=A169/lv=S/freq=0;多剤耐性結核 多剤耐性結核 たはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 多発動脈瘤 たはつせいはいのうよう;icd=J852/lv=C/freq=0;肺膿瘍 多発性肺膿瘍 たはつせいかんせつえん;icd=M1300/lv=S/freq=0;多発性関節炎 多発性関節炎 たはつのうのうよう;icd=G060/lv=C/freq=0;脳膿瘍 多発脳膿瘍 だいちょう憩しつ;icd=K573/lv=C/freq=200;結腸憩室症 大腸憩室 "だいちょうがんかんてんい;icd=""C189,C787""/lv=C/freq=200;大腸癌,転移性肝腫瘍" 大腸癌肝転移 しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=200;姿勢時振戦 姿勢時振戦 こりつせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=C/freq=0;孤立性骨形質細胞腫 孤立性形質細胞腫 あんせいじこきゅうこんなんかん;icd=R060/lv=C/freq=0;呼吸困難 安静時呼吸困難感 やどびん;icd=K564/lv=C/freq=0;糞便性イレウス 宿便 しょうくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=100;紅斑症 小紅斑 しょうのうしっちょう;icd=G119/lv=C/freq=300;小脳性運動失調症 小脳失調 しょうちょうだいちょうかたくろーんびょう;icd=K508/lv=C/freq=0;小腸大腸クローン病 小腸大腸型クローン病 しょう膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 小膿疱 にょう沈渣いじょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 尿沈渣異常 ひだりはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=C/freq=100;不全片麻痺 左半身不全麻痺 ひだりしつどうきふぜん;icd=I499/lv=C/freq=0;不整脈 左室同期不全 ひだりしつきのうしょうがい;icd=I501/lv=C/freq=0;左室不全 左室機能障害 ひだりかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=C/freq=0;感音難聴 左感音性難聴 ひだりがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=C/freq=0;眼球突出症 左眼球突出 ひだりはいがん;icd=C349/lv=C/freq=300;肺癌 左肺癌 ひだりむねまくこえあつし;icd=J929/lv=C/freq=0;胸膜肥厚 左胸膜肥厚 ひだり腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=100;腋窩リンパ節腫脹 左腋窩リンパ節腫大 ひだりけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=100;頚部リンパ節腫脹 左頚部リンパ節腫大 ひだりほおぶ腫脹;icd=R220/lv=C/freq=100;頬部腫脹 左頬部腫脹 "帯状疱疹ういるす;icd=""B009,B029""/lv=C/freq=0;ヘルペスウィルス感染症,帯状疱疹" 帯状疱疹ウイルス ゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=S/freq=100;弓部大動脈瘤 弓部大動脈瘤 強皮症腎;icd=M348/lv=S/freq=0;強皮症腎 強皮症腎 こうてんせいvon Willebrandしょうこうぐん;icd=D680/lv=C/freq=0;フォンウィルブランド病 後天性von Willebrand症候群 あとたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=100;後縦靭帯骨化症 後縦靭帯骨化症 あとはらまくしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 後腹膜出血 こころしつないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;心室内血栓 心室内血栓 こころふさないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;心房内血栓 心房内血栓 しんきんむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 心筋浮腫 こころまくてんい;icd=C798/lv=C/freq=0;転移性心腫瘍 心膜転移 しんぞうげんぱつしゅよう;icd=D487/lv=C/freq=0;心臓腫瘍 心臓原発腫瘍 しんぞうてんい;icd=C798/lv=C/freq=0;転移性心腫瘍 心臓転移 きゅうせいりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=C/freq=0;Tリンパ芽球性白血病,Bリンパ芽球性白血病 急性リンパ芽球性白血病 きゅうせいかしどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=C/freq=0;下肢急性動脈閉塞症 急性下肢動脈閉塞症 きゅうせいかんへいそく;icd=T2KL(コードなし)/lv=C/freq=0;冠状動脈閉塞症 急性冠閉塞 きゅうせいおうだんせいせきずいえん;icd=G373/lv=C/freq=0;横断性脊髄症 急性横断性脊髄炎 きゅうせいせきずいえん;icd=G049/lv=S/freq=0;急性脊髄炎 急性脊髄炎 "きゅうせい腎しょうがい;icd=""N289,N179""/lv=C/freq=0;腎障害,急性腎不全" 急性腎傷害 きゅうせいふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;急性腹膜炎 急性腹膜炎 せいきけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;性器結核 性器結核 あくせいまっしょうしんけいさやしゅよう;icd=C479/lv=C/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 悪性末梢神経鞘腫瘍 あくせいむねすい;icd=C782/lv=C/freq=100;癌性胸水 悪性胸水 いしきていか;icd=R402/lv=C/freq=0;意識消失 意識低下 かんせんせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=C/freq=0;硬膜下血腫 感染性硬膜下血腫 まんせいしゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=S/freq=0;慢性収縮性心膜炎 慢性収縮性心膜炎 まんせい腎障害;icd=N189/lv=C/freq=100;慢性腎不全 慢性腎障害 まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=S/freq=100;慢性膿皮症 慢性膿皮症 せいじんTさいぼうはっけつびょうりんぱ腫;icd=C915/lv=S/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫 成人T細胞白血病リンパ腫 へんぺいじょうひはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺扁平上皮癌 扁平上皮肺癌 はいけつしょうしょっく;icd=A419/lv=C/freq=0;敗血症性ショック 敗血症ショック げっけいふじゅん;icd=N926/lv=S/freq=400;月経不順 月経不順 げっけいかた;icd=N920/lv=D/freq=600;月経過多 月経過多 みぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 未分化型腺癌 みちりょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病 未治療糖尿病 かく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=900;腫大 核腫大 うめどくせいずいまくえん;icd=A521/lv=S/freq=0;梅毒性髄膜炎 梅毒性髄膜炎 "きどうえん;icd=""J069,J398""/lv=C/freq=0;急性上気道炎,慢性上気道炎" 気道炎 きどう狭窄しょうじょう;icd=J988/lv=C/freq=0;気道狭窄 気道狭窄症状 洞じょみゃく;icd=R001/lv=S/freq=600;洞徐脈 洞徐脈 洞ふさぶろっく;icd=I455/lv=S/freq=0;洞房ブロック 洞房ブロック 深ざいせい真菌症;icd=B487/lv=S/freq=0;深在性真菌症 深在性真菌症 ろうしゅつせいふくすい;icd=R18/lv=C/freq=0;滲出性腹水 漏出性腹水 漿液せいせんがん;icd=C80/lv=C/freq=200;癌 漿液性腺癌 せんけつにょう;icd=R31/lv=C/freq=0;顕微鏡的血尿 潜血尿 むしょうこうせいのうこうそく;icd=I638/lv=S/freq=100;無症候性脳梗塞 無症候性脳梗塞 珪肺しょう;icd=J628/lv=S/freq=0;珪肺症 珪肺症 かんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=S/freq=100;環状紅斑 環状紅斑 瘤じょう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 瘤状 がんせいふくすい;icd=C786/lv=S/freq=100;癌性腹水 癌性腹水 ほっさせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=C/freq=0;一過性心房粗動 発作性心房粗動 ほっさせいふさしつぶろっく;icd=I443/lv=C/freq=0;房室ブロック 発作性房室ブロック しろせきがきゅうしょう;icd=D648/lv=S/freq=0;白赤芽球症 白赤芽球症 ひかしぼう織えんさまTさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=S/freq=0;皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫 皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫 ちょくちょうえん;icd=K628/lv=S/freq=0;直腸炎 直腸炎 ちょくちょう穿孔;icd=K631/lv=S/freq=0;直腸穿孔 直腸穿孔 がんきゅううんどうせいじょう;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 眼球運動正常 がんかない腫瘤;icd=H059/lv=C/freq=0;眼窩腫瘤 眼窩内腫瘤 がんすじかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=S/freq=0;眼筋型重症筋無力症 眼筋型重症筋無力症 せっかいちんちゃくせい頚長筋けんえん;icd=M6529/lv=C/freq=0;石灰性腱炎 石灰沈着性頚長筋腱炎 こうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=S/freq=0;硬膜下水腫 硬膜下水腫 しんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=S/freq=0;癌 神経内分泌細胞癌 しんけいせいしんしょうじょう;icd=F609/lv=C/freq=0;精神病質 神経精神症状 いこうじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 移行上皮癌 せつがいせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 節外性リンパ腫 ねんまくかしゅようさまびょうへん;icd=D379/lv=C/freq=0;粘膜下腫瘍 粘膜下腫瘍様病変 ねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 粘膜出血 とうにょうびょうせいこんすい;icd=E140/lv=S/freq=0;糖尿病性昏睡 糖尿病性昏睡 とうにょうびょうせいすじこうそく;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病合併症 糖尿病性筋梗塞 とうにょうびょうしょうじょう;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病 糖尿病症状 けつまくむくみ;icd=H114/lv=S/freq=0;結膜浮腫 結膜浮腫 けつまくそうはく;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 結膜蒼白 けつまくひんけつ;icd=D649/lv=C/freq=0;貧血 結膜貧血 ぞくはつせいへもくろまとーしす;icd=E831/lv=S/freq=0;続発性ヘモクロマトーシス 続発性ヘモクロマトーシス そうたんかん狭窄;icd=K831/lv=C/freq=0;総胆管狭窄症 総胆管狭窄 線維せいひまく;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 線維性被膜 にくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=200;肉腫 肉腫 かんえんかんれんさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D612/lv=C/freq=0;肝炎後再生不良性貧血 肝炎関連再生不良性貧血 かんさいぼうしょうがい;icd=K769/lv=C/freq=0;肝障害 肝細胞障害 かんこうそいじょう;icd=R945/lv=C/freq=0;肝機能検査異常 肝酵素異常 はいどうせいみゃくきけい;icd=Q279/lv=C/freq=0;末梢血管奇形 肺動静脈奇形 はいがいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=C/freq=0;小細胞肺癌 肺外小細胞癌 はいあくせいしゅよう;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 肺悪性腫瘍 はいはないはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=C/freq=0;肺分画症 肺葉内肺分画症 いしんけいさや腫;icd=D131/lv=S/freq=0;胃神経鞘腫 胃神経鞘腫 たんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=C/freq=1000;胆のうポリープ 胆嚢ポリープ せぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;背部膿瘍 背部膿瘍 むねかべのうよう;icd=L022/lv=C/freq=0;胸部膿瘍 胸壁膿瘍 きょうぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=C/freq=0;急性大動脈解離 胸部大動脈解離 胸郭でぐちしょうこうぐん;icd=G540/lv=S/freq=0;胸郭出口症候群 胸郭出口症候群 しぼうせいかんえん;icd=K759/lv=C/freq=0;肝炎 脂肪性肝炎 せきついかりえす;icd=A180/lv=C/freq=0;脊椎結核 脊椎カリエス だつずいびょうへん;icd=G379/lv=C/freq=0;脱髄疾患 脱髄病変 のうないしゅっけつ;icd=I619/lv=C/freq=200;脳出血 脳内出血 のうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 脳原発悪性リンパ腫 のうはいじょう;icd=R940/lv=C/freq=100;異常脳波 脳波異常 ひしゅだい;icd=R161/lv=C/freq=0;脾腫 脾腫大 ひぞうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 脾臓原発悪性リンパ腫 腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=100;腋窩リンパ節腫脹 腋窩リンパ節腫大 ふしょくせいしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;腐食性食道炎 腐食性食道炎 しゅようずいはんせいてんほうそう;icd=L108/lv=S/freq=0;腫瘍随伴性天疱瘡 腫瘍随伴性天疱瘡 腫瘤せいいんえい;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 腫瘤性陰影 ようつい椎間板えん;icd=M4646/lv=S/freq=0;腰椎椎間板炎 腰椎椎間板炎 ちょうかんかんせん;icd=A09/lv=C/freq=0;感染性腸炎 腸管感染 ちょうかんまくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;腸間膜リンパ節腫脹 腸間膜リンパ節腫脹 "ふっこうりんぱせつ腫だい;icd=""C772,R599""/lv=C/freq=0;腹腔内リンパ節の悪性腫瘍,リンパ節腫大" 腹腔リンパ節腫大 はらまくしゅっけつ;icd=K661/lv=S/freq=0;腹膜出血 腹膜出血 腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺様嚢胞癌 ももむくみ;icd=R600/lv=C/freq=0;下腿浮腫 腿浮腫 すいかんがん;icd=C253/lv=S/freq=0;膵管癌 膵管癌 いろさとしいじょう;icd=H535/lv=S/freq=0;色覚異常 色覚異常 じゃくねんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=S/freq=0;若年2型糖尿病 若年2型糖尿病 じゃくねんものはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 若年者肺癌 やくざいせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=C/freq=0;薬剤性QT延長症候群 薬剤性QT延長症候群 やくざいせいていけっとう;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 薬剤性低血糖 やくざいせいかんえん;icd=K716/lv=C/freq=0;薬剤性肝炎 薬剤性肝炎 やくざいせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=S/freq=0;薬剤性食道潰瘍 薬剤性食道潰瘍 やくざいねつ;icd=R509/lv=C/freq=100;発熱 薬剤熱 けつえきあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 血液悪性腫瘍 けつえきりょうげんしょう;icd=E86/lv=S/freq=0;血液量減少 血液量減少 けっかんべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=S/freq=0;血管ベーチェット病 血管ベーチェット病 けっかんむくみ;icd=T783/lv=C/freq=0;クインケ浮腫 血管浮腫 ふくししょうじょう;icd=H532/lv=C/freq=0;複視 複視症状 かいりせいかんかくしょうがい;icd=F446/lv=S/freq=0;解離性感覚障害 解離性感覚障害 きめいちからしょうがい;icd=R413/lv=C/freq=0;記銘力低下 記名力障害 赤沈亢進;icd=R700/lv=C/freq=0;赤沈促進 赤沈亢進 軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 軟部組織感染症 てんいせいだいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 転移性大腸癌 けいど構音しょうがい;icd=R471/lv=C/freq=100;構音障害 軽度構音障害 "けいど腎障害;icd=""N289,R944""/lv=C/freq=100;腎機能低下,腎機能検査異常" 軽度腎障害 退けいせいせいすいかんがん;icd=C253/lv=C/freq=0;膵管癌 退形成性膵管癌 じゅうしょうまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=C/freq=0;マイコプラズマ肺炎 重症マイコプラズマ肺炎 じゅうしょうせいじんせいちょうほるもんぶんぴつふぜんしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;重症成人ホルモン分泌不全 重症成人成長ホルモン分泌不全症 錐体路しょうじょう;icd=G259/lv=C/freq=0;錐体路障害 錐体路症状 かまじょうせっけっきゅうしょう;icd=D571/lv=S/freq=0;鎌状赤血球症 鎌状赤血球症 さこつかどうみゃく盗ちしょうこうぐん;icd=G458/lv=S/freq=0;鎖骨下動脈盗血症候群 鎖骨下動脈盗血症候群 へいそくせいすいとうしょう;icd=G911/lv=C/freq=100;非交通性水頭症 閉塞性水頭症 へいそくせいたんかんえん;icd=K830/lv=C/freq=100;胆管炎 閉塞性胆管炎 げんきょくせいふくまくえん;icd=K659/lv=S/freq=0;限局性腹膜炎 限局性腹膜炎 なんじせいてんかん;icd=G408/lv=S/freq=1800;難治性てんかん 難治性てんかん なんじせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=S/freq=0;難治性ネフローゼ症候群 難治性ネフローゼ症候群 なんじせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧症 難治性高血圧症 ひけとんせいこうけっとう;icd=E146/lv=C/freq=0;高血糖高浸透圧症候群 非ケトン性高血糖 ひ乾酪せいるいじょうひせいにくがしゅ;icd=L929/lv=C/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 非乾酪性類上皮性肉芽腫 ひ乾酪せいるいじょうひさいぼうせいにくがしゅ;icd=L929/lv=C/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 非乾酪性類上皮細胞性肉芽腫 とうぶ腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;頭部腫瘤 頭部腫瘤 "しょくじせっしゅふりょう;icd=""F509,R198""/lv=C/freq=100;摂食障害,摂食機能障害" 食事摂取不良 骨髄腫腎;icd=C900/lv=S/freq=0;骨髄腫腎 骨髄腫腎 こうIgEしょうこうぐん;icd=D824/lv=S/freq=0;高IgE症候群 高IgE症候群 こうPTHちしょう;icd=E213/lv=C/freq=0;副甲状腺機能亢進症 高PTH血症 "こうくろーるせいたいしゃせいあしどーしす;icd=""E872,E878""/lv=C/freq=0;代謝性アシドーシス,高クロール血症" 高クロール性代謝性アシドーシス こうこうさんきゅうちしょう;icd=D721/lv=C/freq=0;好酸球増多症 高好酸球血症 こう安だいどうみゃくえん;icd=M314/lv=C/freq=0;高安動脈炎 高安大動脈炎 こうけつあつせいしんぞうびょう;icd=I119/lv=C/freq=0;高血圧性心疾患 高血圧性心臓病 ACTHいぞんせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 ACTH依存性クッシング症候群 ACTHさんせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 ACTH産生肺小細胞癌 ADEM;icd=G040/lv=C/freq=0;急性散在性脳脊髄炎 ADEM ADM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM ADM AGA;icd=L649/lv=D/freq=0;男性型脱毛症 AGA AGML;icd=K250/lv=C/freq=0;急性胃粘膜病変 AGML air?bronchogram;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 air?bronchogram AITL;icd=C844/lv=C/freq=0;血管免疫芽球性T細胞リンパ腫 AITL Alagilleしょうこうぐん;icd=Q447/lv=C/freq=0;アラジール症候群 Alagille症候群 ARVC;icd=I428/lv=D/freq=0;不整脈原生右室心筋症 ARVC ASD;icd=Q211/lv=C/freq=0;心房中隔欠損症 ASD Burkitt lymphoma;icd=C837/lv=C/freq=0;バーキットリンパ腫 Burkitt lymphoma CNSるーぷす;icd=M321/lv=D/freq=0;CNSループス CNSループス COP;icd=J841/lv=D/freq=0;COP COP diffuse large B?cell lymphoma);icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 diffuse large B?cell lymphoma) DiGeorgeしょうこうぐん;icd=D821/lv=C/freq=0;デイジョージ症候群 DiGeorge症候群 Dresslerしょうこうぐん;icd=I241/lv=C/freq=0;ドレッスラー症候群 Dressler症候群 Eatonすじむりょくしょうこうぐん;icd=C80/lv=C/freq=0;イートン ランバート症候群 Eaton筋無力症候群 FHCS;icd=A64/lv=D/freq=0;性行為感染症 FHCS Gottronちょうこう;icd=L944/lv=C/freq=0;ゴットロン丘疹 Gottron徴候 hypervascular tumor;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 hypervascular tumor IgG4かんれんじんぞうびょう;icd=N119/lv=S/freq=0;IgG4関連腎臓病 IgG4関連腎臓病 IIIかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 III型高脂血症 IVかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=C/freq=0;ループス腎炎 IV型ループス腎炎 Lemmelしょうこうぐん;icd=K571/lv=C/freq=0;レンメル症候群 Lemmel症候群 lymphoma;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 lymphoma lymphoplasmacytic lymphoma;icd=C838/lv=C/freq=0;リンパ形質細胞性リンパ腫 lymphoplasmacytic lymphoma MRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA MRA MRSAじんえん;icd=A490/lv=C/freq=0;MRSA感染症 MRSA腎炎 Mycobacterium tuberculosis;icd=J157/lv=C/freq=0;マイコプラズマ肺炎 Mycobacterium tuberculosis NTMしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 NTM症 oozing;icd=I788/lv=C/freq=0;毛細血管出血 oozing pauci?immuneかたはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=C/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 pauci?immune型半月体形成性腎炎 Preclinical Cushingしょうこうぐん;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 Preclinical Cushing症候群 Primary effusion lymphoma;icd=C838/lv=D/freq=0;原発性滲出性リンパ腫 Primary effusion lymphoma PSVT;icd=I471/lv=D/freq=0;PSVT PSVT Reiterしょうこうぐん;icd=M0239/lv=C/freq=0;ライター症候群 Reiter症候群 reversible posterior leukoencephalopathy syndrome;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 reversible posterior leukoencephalopathy syndrome SIRS;icd=R688/lv=C/freq=0;全身性炎症反応症候群 SIRS spasm;icd=R252/lv=C/freq=0;痙攣 spasm Sじょうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=C/freq=0;S状結腸狭窄症 S状結腸狭窄 TIAしょうじょう;icd=G459/lv=C/freq=0;一過性脳虚血発作 TIA症状 Toxic shock syndrome;icd=A483/lv=C/freq=0;毒素ショック症候群 Toxic shock syndrome Tさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 T細胞性リンパ腫 Vf;icd=I490/lv=C/freq=0;心室細動 Vf あなふぃらきしーしょうじょう;icd=T782/lv=C/freq=0;アナフィラキシーショック アナフィラキシー症状 いんふるえんざういるすかんせん;icd=A492/lv=C/freq=0;インフルエンザ菌感染症 インフルエンザウイルス感染 ういるすせいはいえん;icd=J129/lv=S/freq=0;ウイルス性肺炎 ウイルス性肺炎 えるしにあかんせんしょう;icd=A282/lv=C/freq=0;エルシニア敗血症 エルシニア感染症 がすさんせいかんのうよう;icd=K750/lv=C/freq=0;肝膿瘍 ガス産生肝膿瘍 くりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=S/freq=0;クリオグロブリン血症 クリオグロブリン血症 くりおぐろぶりんちしょうせいけっかんえん;icd=D891/lv=S/freq=0;クリオグロブリン血症性血管炎 クリオグロブリン血症性血管炎 けいれんじゅうせき;icd=R568/lv=C/freq=100;痙攣重積発作 けいれん重積 けとーしす;icd=E888/lv=S/freq=0;ケトーシス ケトーシス こむらがえり;icd=R252/lv=S/freq=0;こむら返り こむら返り これすてろーるそくせん;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓 コレステロール塞栓 さるもねらかんせんしょう;icd=A029/lv=S/freq=0;サルモネラ感染症 サルモネラ感染症 せつ;icd=L029/lv=S/freq=600;せつ せつ つるごーるていか;icd=E86/lv=S/freq=3300;脱水症 ツルゴール低下 ふぃらりあしょう;icd=B749/lv=S/freq=0;フィラリア症 フィラリア症 らとけのう胞;icd=E236/lv=S/freq=0;ラトケのう胞 ラトケのう胞 りんぱせい下垂からだえん;icd=E236/lv=C/freq=0;リンパ球性下垂体炎 リンパ性下垂体炎 いちぶしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 一部出血 じょうひせいあくせいしゅよう;icd=D099/lv=C/freq=0;上皮内癌 上皮性悪性腫瘍 うえてんしょうがい;icd=H519/lv=C/freq=0;眼球運動障害 上転障害 下垂からだせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 下垂体性副腎皮質機能低下症 "かしかんかくしょうがい;icd=""R201,R202""/lv=C/freq=0;下肢知覚低下,下肢知覚異常" 下肢感覚障害 "かしいじょうかんかく;icd=""R201,R202""/lv=C/freq=0;下肢知覚低下,下肢知覚異常" 下肢異常感覚 かしきんにくつう;icd=M7919/lv=S/freq=0;下肢筋肉痛 下肢筋肉痛 したももひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;下腿皮膚潰瘍 下腿皮膚潰瘍 したももむらさきぶち;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 下腿紫斑 ふぜんかたBehcetびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;不全型ベーチェット病 不全型Behcet病 ふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 不隠状態 "りょうかしかんかくしょうがい;icd=""R201,R202""/lv=C/freq=100;下肢知覚低下,下肢知覚異常" 両下肢感覚障害 りょうかしきんにくつう;icd=M7919/lv=C/freq=0;下肢筋肉痛 両下肢筋肉痛 りょうかし腫脹;icd=R224/lv=C/freq=0;下肢腫脹 両下肢腫脹 りょうかもも腫脹;icd=R224/lv=C/freq=0;下腿腫脹 両下腿腫脹 りょうがわ扁桃腫だい;icd=J351/lv=C/freq=0;扁桃肥大 両側扁桃腫大 りょうがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=C/freq=300;滲出性中耳炎 両側滲出性中耳炎 りょうがわはいうっけつ;icd=J81/lv=C/freq=0;肺水腫 両側肺うっ血 りょうがわはいすいしゅ;icd=J81/lv=C/freq=0;肺水腫 両側肺水腫 "りょうがわけいぶりんぱせつ腫だい;icd=""D487,L040""/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫,頚部リンパ節炎" 両側頚部リンパ節腫大 りょうがわ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両側頸部リンパ節腫脹 ちゅうしんえし;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死 中心壊死 ちゅうすうせいきかんしかくちょう;icd=J47/lv=C/freq=0;気管支拡張症 中枢性気管支拡張 ちちびにょう;icd=R820/lv=S/freq=0;乳び尿 乳び尿 ちち突蜂巣炎;icd=L039/lv=C/freq=0;蜂巣炎 乳突蜂巣炎 ちちあたま腫;icd=D369/lv=S/freq=300;乳頭腫 乳頭腫 にじせいたけつしょう;icd=D751/lv=C/freq=0;続発性赤血球増加症 二次性多血症 にじせいはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=C/freq=0;肺胞蛋白症 二次性肺胞蛋白症 ていかりうむせいみおぱちー;icd=E876/lv=C/freq=0;低カリウム血性ミオパチー 低カリウム性ミオパチー ていぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 低分化型肝細胞癌 ていあせしょう;icd=L744/lv=C/freq=0;乏汗症 低汗症 ていけっとうせいかたまひ;icd=G819/lv=C/freq=0;片麻痺 低血糖性片麻痺 しゅうせいだいけっかんてんいしょう;icd=Q205/lv=C/freq=0;修正大血管転位 修正大血管転位症 ぎたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 偽胆石症 そうふさべん狭窄しょう;icd=I050/lv=C/freq=0;僧帽弁狭窄症 僧房弁狭窄症 せんてんせいかん線維しょう;icd=Q447/lv=S/freq=0;先天性肝線維症 先天性肝線維症 めんえきせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=C/freq=0;血小板減少性紫斑病 免疫性血小板減少性紫斑病 ぜんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=C/freq=0;知覚障害 全感覚障害 ぜんしんせいそくせんしょう;icd=I749/lv=C/freq=0;血栓塞栓症 全身性塞栓症 ないぶんぴつしっかん;icd=E349/lv=S/freq=0;内分泌疾患 内分泌疾患 内頸じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症 内頸静脈血栓症 さいはつせいむきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=C/freq=0;無菌性髄膜炎 再発性無菌性髄膜炎 かんどうみゃく狭窄びょうへん;icd=I251/lv=C/freq=0;冠状動脈狭窄症 冠動脈狭窄病変 かんせいTなみ;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 冠性T波 かんれんしゅくきょうしんしょう;icd=I201/lv=C/freq=0;冠攣縮性狭心症 冠攣縮狭心症 しゅっけつせいえし;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死 出血性壊死 しゅっけつびょうへん;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 出血病変 ぜんしっしんしょうじょう;icd=R55/lv=C/freq=0;失神 前失神症状 ぜんりつせん腫だい;icd=N40/lv=C/freq=100;前立腺肥大症 前立腺腫大 げきしょうかんふぜん;icd=K720/lv=C/freq=0;肝不全 劇症肝不全 ろうさくじきょうぶ絞扼かん;icd=R074/lv=C/freq=0;胸内苦悶 労作時胸部絞扼感 うごきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 動きにくさ どうようせいせいしんしんけいしょうじょう;icd=F489/lv=C/freq=0;神経症 動揺性精神神経症状 どうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=S/freq=0;動脈塞栓症 動脈塞栓症 かのうせいはじこつけつごうえん;icd=M1315/lv=C/freq=0;恥骨結合炎 化膿性恥骨結合炎 じゅうにしちょう穿孔;icd=K265/lv=S/freq=100;十二指腸穿孔 十二指腸穿孔 はらだびょう;icd=H308/lv=C/freq=100;フォークト・小柳・原田病 原田病 げんぱつせいへもくろまとーしす;icd=E831/lv=C/freq=0;ヘモクロマトーシス 原発性ヘモクロマトーシス げんぱつせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=S/freq=0;原発性甲状腺機能亢進症 原発性甲状腺機能亢進症 げんぱつせいふくまくえん;icd=K659/lv=S/freq=0;原発性腹膜炎 原発性腹膜炎 こうこうない腫瘤;icd=K137/lv=S/freq=0;口腔内腫瘤 口腔内腫瘤 こうこうないけっしゅ;icd=S005/lv=S/freq=0;口腔内血腫 口腔内血腫 こてんてきけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=C/freq=0;結節性多発動脈炎 古典的結節性多発動脈炎 可逆せいごしろしちのうしょうしょうこうぐん;icd=G934/lv=C/freq=0;白質脳症 可逆性後白質脳症症候群 みぎ上肢つう;icd=M7969/lv=C/freq=0;上肢痛 右上肢痛 みぎじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=C/freq=200;上腕骨骨折 右上腕骨骨折 みぎじょうははいがん;icd=C341/lv=C/freq=500;上葉肺癌 右上葉肺癌 みぎしたももつう;icd=M7966/lv=C/freq=200;下腿痛 右下腿痛 みぎかんどうみゃくへいそく;icd=T2KL/lv=C/freq=0;冠状動脈閉塞症 右冠動脈閉塞 みぎまえとうぶつう;icd=R51/lv=C/freq=0;前頭部痛 右前頭部痛 みぎ副腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 右副腎腫大 みぎだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=C/freq=500;大腿骨転子部骨折 右大腿骨転子部骨折 みぎはいえんぞう;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 右肺炎像 みぎのうこうそく;icd=I639/lv=C/freq=100;脳梗塞 右脳梗塞 みぎ腎どうみゃくへいそく;icd=N280/lv=C/freq=0;腎動脈閉塞症 右腎動脈閉塞 みぎなんちょう;icd=H919/lv=C/freq=500;難聴 右難聴 みぎほおぶ腫脹;icd=R220/lv=C/freq=100;頬部腫脹 右頬部腫脹 ふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=S/freq=1100;吻合部狭窄 吻合部狭窄 呂りつ;icd=R471/lv=C/freq=0;構音障害 呂律 こきゅうふぜんじょうたい;icd=J969/lv=C/freq=0;呼吸不全 呼吸不全状態 こきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=100;呼吸器感染 呼吸器感染 "せきたん;icd=""R05,R093""/lv=C/freq=0;咳,喀痰" 咳痰 いんとうぶいわかん;icd=F453/lv=C/freq=100;咽喉頭異常感症 咽頭部違和感 だえきせんしゅだい;icd=K111/lv=C/freq=0;唾液腺肥大 唾液腺腫大 おうとしょう;icd=R11/lv=S/freq=100;嘔吐症 嘔吐症 四肢かんかくしょうがい;icd=R202/lv=C/freq=0;異常知覚 四肢感覚障害 四肢つう;icd=M7969/lv=S/freq=0;四肢痛 四肢痛 四肢きんにくつう;icd=M7919/lv=C/freq=0;上肢筋肉痛,下肢筋肉痛 四肢筋肉痛 そくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=S/freq=0;塞栓性脳梗塞 塞栓性脳梗塞 えしせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=C/freq=0;糸球体腎炎 壊死性糸球体腎炎 えそせいたんのうえん;icd=K810/lv=C/freq=0;壊疽性胆のう炎 壊疽性胆嚢炎 せいたいまひ;icd=J380/lv=S/freq=100;声帯麻痺 声帯麻痺 がいいんせいりぽいどはいえん;icd=J691/lv=C/freq=0;リポイド肺炎 外因性リポイド肺炎 たはつはいのうよう;icd=J852/lv=C/freq=0;肺膿瘍 多発肺膿瘍 たはつのうしんけいしょうがい;icd=G527/lv=C/freq=0;多発性脳神経障害 多発脳神経障害 たはつこつしゅよう;icd=D480/lv=C/freq=0;骨腫瘍 多発骨腫瘍 だいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=C/freq=0;大動脈狭窄症 大動脈狭窄 だいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=S/freq=100;大動脈狭窄症 大動脈狭窄症 だいはせいはいえんぞう;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 大葉性肺炎像 こうさんきゅうぞうかしょうこうぐん;icd=D721/lv=C/freq=0;好酸球増加症 好酸球増加症候群 しきゅうないまくがん;icd=C541/lv=S/freq=100;子宮内膜癌 子宮内膜癌 しきゅうだつ;icd=N814/lv=S/freq=800;子宮脱 子宮脱 しきゅう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮腫大 こりつせいい静脈瘤;icd=I864/lv=S/freq=0;孤立性胃静脈瘤 孤立性胃静脈瘤 たいしょうせいかんせつえん;icd=M1339/lv=C/freq=0;関節炎 対称性関節炎 こきざみほこう;icd=R262/lv=S/freq=200;小刻み歩行 小刻み歩行 しょうりょうむねすい;icd=J90/lv=C/freq=100;胸水貯留 少量胸水 ひだりかははいえん;icd=J181/lv=C/freq=100;大葉性肺炎 左下葉肺炎 ひだりしゅかんぶきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=C/freq=0;急性心筋梗塞 左主幹部急性心筋梗塞 ひだりがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 左側胸水貯留 ひだり内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=C/freq=0;内頸動脈塞栓症 左内頸動脈閉塞 ひだり副腎てんい;icd=C797/lv=C/freq=300;転移性副腎腫瘍 左副腎転移 ひだりがんがいてんしょうがい;icd=H519/lv=C/freq=0;眼球運動障害 左眼外転障害 ひだりがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=C/freq=0;眼球運動障害 左眼球運動障害 ひだりがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=C/freq=0;眼瞼浮腫 左眼瞼腫脹 ひだり腎のうよう;icd=N151/lv=C/freq=0;腎膿瘍 左腎膿瘍 ひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=1400;左膝痛 左膝痛 ひだりひざかんせつえん;icd=M1316/lv=C/freq=0;膝関節炎 左膝関節炎 ひだりうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;膿胸 左膿胸 ひだりなんちょう;icd=H919/lv=C/freq=500;難聴 左難聴 ひだり鼠径部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 左鼠径部リンパ節腫脹 まれしねん慮;icd=F09/lv=C/freq=2400;症状精神病 希死念慮 えんずいそとがわこうそく;icd=I663/lv=C/freq=0;延髄外側症候群 延髄外側梗塞 べんりんぶのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 弁輪部膿瘍 かたしちさいぼうはっけつびょう;icd=C901/lv=S/freq=0;形質細胞白血病 形質細胞白血病 こころ弁膜症;icd=I38/lv=C/freq=0;心臓弁膜症 心弁膜症 きゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=C/freq=0;急性リンパ性白血病 急性リンパ球性白血病 きゅうせいかんしょうこうぐんかんじゃ;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 急性冠症候群患者 きゅうせいまえかべちゅう隔しんきんこうそく;icd=I210/lv=S/freq=0;急性前壁中隔心筋梗塞 急性前壁中隔心筋梗塞 きゅうせいにょうさいかんしょうがい;icd=N259/lv=S/freq=0;急性尿細管障害 急性尿細管障害 きゅうせいはいそんしょう;icd=J984/lv=C/freq=0;急性肺障害 急性肺損傷 きゅうせいいえん;icd=K291/lv=S/freq=100;急性胃炎 急性胃炎 きゅうせいのうこうそく;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 急性脳梗塞 きゅうせいひだいしょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 急性非代償性心不全 きゅうせいこつずいひとえたませいはっけつびょう;icd=C925/lv=S/freq=0;急性骨髄単球性白血病 急性骨髄単球性白血病 きゅうそくしんこうせいじんえんしょうこうぐん;icd=N019/lv=C/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 急速進行性腎炎症候群 かんかくしょうがいなし;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 感覚障害なし まんせい唾液腺えん;icd=K112/lv=S/freq=0;慢性唾液腺炎 慢性唾液腺炎 まんせいひんけつ;icd=D539/lv=S/freq=100;慢性貧血 慢性貧血 まんせい間質性肺炎;icd=J841/lv=C/freq=0;びまん性間質性肺炎 慢性間質性肺炎 まんせいこつずいぞうしょくせいしっかん;icd=D471/lv=C/freq=0;骨髄増殖性疾患 慢性骨髄増殖性疾患 ほうしゃせんせいはいぞうえん;icd=J700/lv=C/freq=0;放射線肺炎 放射線性肺臓炎 はいけつしょうせいそくせん;icd=I269/lv=C/freq=0;肺塞栓症 敗血症性塞栓 そうきうめどく;icd=A519/lv=S/freq=0;早期梅毒 早期梅毒 あんあかいろびん;icd=R195/lv=C/freq=0;便色異常 暗赤色便 まっしょうじゅんかんしょうがい;icd=I739/lv=S/freq=100;末梢循環障害 末梢循環障害 ほん態せいしんせん;icd=G250/lv=S/freq=300;本態性振戦 本態性振戦 おうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=200;横紋筋肉腫 横紋筋肉腫 はにくてんい;icd=C039/lv=C/freq=0;歯肉癌 歯肉転移 どくそせいしょっくしょうこうぐん;icd=A483/lv=C/freq=0;毒素ショック症候群 毒素性ショック症候群 きどうむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 気道浮腫 すいほうせいびょうへん;icd=L139/lv=C/freq=0;水疱症 水疱性病変 洞せい頻拍;icd=R0000/lv=C/freq=0;洞頻脈 洞性頻拍 りゅうこうせいじかせんえん;icd=B269/lv=S/freq=600;流行性耳下腺炎 流行性耳下腺炎 むくみせい腫脹;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 浮腫性腫脹 しんぶちかくしょうがい;icd=R208/lv=C/freq=0;知覚障害 深部知覚障害 げんあつしょう;icd=T703/lv=S/freq=0;減圧症 減圧症 湿せいせき;icd=R05/lv=S/freq=0;湿性咳 湿性咳 かっしゃしんけいまひ;icd=H491/lv=S/freq=0;滑車神経麻痺 滑車神経麻痺 ろほうせい細きかんしえん;icd=J448/lv=C/freq=0;閉塞性細気管支炎 濾胞性細気管支炎 むせるろぷらすみんちしょう;icd=E830/lv=S/freq=0;無セルロプラスミン血症 無セルロプラスミン血症 つめこういじょう;icd=Q846/lv=B/freq=0;爪異常 爪甲異常 つめはくせん;icd=B351/lv=S/freq=400;爪白癬 爪白癬 けんいんせいきかんしかくちょうぞう;icd=J47/lv=C/freq=0;気管支拡張症 牽引性気管支拡張像 さんせいしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 産生腫瘍 こうじょうせんえん;icd=E069/lv=S/freq=0;甲状腺炎 甲状腺炎 いかたりんぱたましゅつげん;icd=D728/lv=C/freq=0;異型リンパ球増加症 異型リンパ球出現 ほっさせいやかんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=C/freq=0;発作性呼吸困難,夜間呼吸困難 発作性夜間呼吸困難 ほっさなみ;icd=R940/lv=C/freq=100;異常脳波 発作波 はっかんいじょう;icd=R619/lv=C/freq=0;異常発汗 発汗異常 はつねつかんじゃ;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 発熱患者 はつごこんなん;icd=R471/lv=C/freq=0;発語障害 発語困難 はつあかぶち;icd=R21/lv=C/freq=0;発赤 発赤斑 しろしちじすとろふぃー;icd=E752/lv=S/freq=300;白質ジストロフィー 白質ジストロフィー ひかむくみ;icd=R609/lv=C/freq=200;浮腫 皮下浮腫 ちょくちょうMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=S/freq=0;直腸MALTリンパ腫 直腸MALTリンパ腫 まきんせいはいえん;icd=B49/lv=C/freq=100;真菌症性肺炎 真菌性肺炎 がんきゅうじょうてん;icd=H519/lv=C/freq=300;眼球運動障害 眼球上転 がんきょちしょうこうぐん;icd=I652/lv=S/freq=0;眼虚血症候群 眼虚血症候群 がらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=S/freq=1100;硝子体出血 硝子体出血 こうかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 硬化型肝細胞癌 しんけいBehcetびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;神経ベーチェット病 神経Behcet病 ししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=C/freq=0;乳頭浮腫 視神経乳頭浮腫 からせき;icd=R05/lv=D/freq=100;空咳 空咳 穿孔せいじゅうにしちょうかいよう;icd=K265/lv=S/freq=0;穿孔性十二指腸潰瘍 穿孔性十二指腸潰瘍 窩りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 窩リンパ節腫大 せつがいせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 節外性悪性リンパ腫 ねんえきせいのうほうしゅよう;icd=D377/lv=C/freq=0;膵粘膜性のう胞腫瘍 粘液性嚢胞腫瘍 とうにょうびょうせいがっぺいしょう;icd=E14/lv=S/freq=3100;糖尿病合併症 糖尿病性合併症 とうにょうびょうぶとうびょう;icd=G255/lv=C/freq=0;舞踏病 糖尿病舞踏病 さいぼうせいりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=C/freq=0;リンパ芽球性リンパ腫 細胞性リンパ芽球性リンパ腫 さいきんせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=C/freq=0;心外膜炎 細菌性心外膜炎 さいきんせいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=C/freq=0;脳動脈瘤破裂 細菌性脳動脈瘤破裂 さいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=S/freq=0;細菌性腹膜炎 細菌性腹膜炎 けっかくせいひかのうよう;icd=D481/lv=C/freq=0;皮下腫瘍 結核性皮下膿瘍 けっかくせいにくがしゅ;icd=A162/lv=C/freq=0;結節性肺結核 結核性肉芽腫 けっかくせいずいまくのうえん;icd=A170/lv=C/freq=0;脳脊髄膜結核 結核性髄膜脳炎 ぞくはつせいきむね;icd=J938/lv=S/freq=0;続発性気胸 続発性気胸 ぞくはつせいはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=C/freq=0;肺胞蛋白症 続発性肺胞蛋白症 ぞくはつせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=C/freq=0;二次性骨粗鬆症 続発性骨粗鬆症 あみじょうむらさきぶち;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 網状紫斑 じゅうかくりんぱせつけっかく;icd=A168/lv=C/freq=0;縦隔結核 縦隔リンパ節結核 じゅうかくけっしゅ;icd=S278/lv=S/freq=0;縦隔血腫 縦隔血腫 縮せいきょうしんしょう;icd=I209/lv=C/freq=0;狭心症 縮性狭心症 ろうじんせいあみろいどーしす;icd=E858/lv=S/freq=0;老人性アミロイドーシス 老人性アミロイドーシス ろうじんせいぜんしんせいあみろいどーしす;icd=E858/lv=C/freq=0;老人性アミロイドーシス 老人性全身性アミロイドーシス みみへいそくかん;icd=R448/lv=C/freq=100;耳閉感 耳閉塞感 かんえきのこっかすしょう;icd=B679/lv=C/freq=0;エキノコックス症 肝エキノコッカス症 かんえきのこっくすしょう;icd=B679/lv=C/freq=0;エキノコックス症 肝エキノコックス症 かんないけっせき;icd=K805/lv=C/freq=400;肝内結石症 肝内結石 かんがいもんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=S/freq=0;肝外門脈閉塞症 肝外門脈閉塞症 かんてつしょう;icd=B663/lv=S/freq=0;肝蛭症 肝蛭症 はいどうみゃくべん狭窄;icd=I370/lv=C/freq=100;肺動脈弁狭窄症 肺動脈弁狭窄 はいどうみゃくえん;icd=I776/lv=C/freq=0;動脈炎 肺動脈炎 はいたかたがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 肺多型癌 はいえんさまいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 肺炎様陰影 はいえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺炎症性偽腫瘍 はい腫瘤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 肺腫瘤影 はいかんしちかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 肺間質影 いがんこつずいがんしゅしょう;icd=C795/lv=C/freq=0;骨髄転移 胃癌骨髄癌腫症 たんのうじゅうにしちょう瘻;icd=K823/lv=C/freq=0;胆のう十二指腸瘻 胆嚢十二指腸瘻 たんのう腺筋腫しょう;icd=D135/lv=D/freq=300;胆嚢腺筋腫症 胆嚢腺筋腫症 たんじゅううっ滞かたかんしょうがい;icd=K710/lv=C/freq=0;肝内胆汁うっ滞 胆汁うっ滞型肝障害 むねようついあっぱくこっせつ;icd=T0210/lv=S/freq=300;胸腰椎圧迫骨折 胸腰椎圧迫骨折 きょうぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I711/lv=S/freq=0;胸部大動脈瘤破裂 胸部大動脈瘤破裂 きょうぶ浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 胸部浸潤影 せきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=S/freq=400;脊髄小脳変性症 脊髄小脳変性症 せきずいくうどうしょう;icd=G950/lv=S/freq=200;脊髄空洞症 脊髄空洞症 せきずい腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;腫大 脊髄腫大 だっすいじょうたい;icd=E86/lv=C/freq=100;脱水症 脱水状態 のうしつかくだい;icd=G938/lv=S/freq=500;脳室拡大 脳室拡大 のうこうそくはっしょう;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 脳梗塞発症 のうせきずいえん;icd=G049/lv=S/freq=0;脳脊髄炎 脳脊髄炎 腫瘤せい;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 腫瘤性 ちょうちふす;icd=A010/lv=S/freq=0;腸チフス 腸チフス ちょうようきんしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 腸腰筋出血 ちょうかんまくどうみゃくしょうこうぐん;icd=K315/lv=C/freq=0;上腸間膜動脈症候群 腸間膜動脈症候群 ふっこうないてんい;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 腹腔内転移 はらまく播腫;icd=C786/lv=C/freq=500;腹膜播種 腹膜播腫 はらまくしゅよう;icd=D484/lv=S/freq=100;腹膜腫瘍 腹膜腫瘍 ふくぶ圧痛;icd=R104/lv=S/freq=100;腹部圧痛 腹部圧痛 せんぼうさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 腺房細胞癌 まくさま落屑;icd=R234/lv=C/freq=0;皮膚落屑 膜様落屑 膝窩どうみゃく捕捉しょうこうぐん;icd=I778/lv=S/freq=0;膝窩動脈捕捉症候群 膝窩動脈捕捉症候群 "膵からだぶ腫瘤;icd=""C251,K868""/lv=C/freq=0;膵体部癌,膵腫瘤" 膵体部腫瘤 膵げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 膵原発悪性リンパ腫 膵のうほうせいびょうへん;icd=K862/lv=C/freq=200;膵のう胞 膵嚢胞性病変 膵おぶ腫だい;icd=R933/lv=C/freq=0;膵腫大 膵尾部腫大 すいかん狭窄;icd=K868/lv=S/freq=100;膵管狭窄 膵管狭窄 膿疱しょうせいこつかんせつえん;icd=L403/lv=C/freq=0;掌蹠膿疱症性骨関節炎 膿疱症性骨関節炎 うみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;膿痂疹 膿痂疹 じこめんえきせいすいほうしょう;icd=L139/lv=C/freq=0;水疱症 自己免疫性水疱症 じりつしんけいふぜんしょう;icd=G909/lv=C/freq=0;自律神経失調症 自律神経不全症 じりつしんけいしっちょうしょう;icd=G909/lv=S/freq=400;自律神経失調症 自律神経失調症 りょうせいせんしゅ;icd=-1/lv=S/freq=2600;-1 良性腺腫 じゃくねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=S/freq=0;若年性白内障 若年性白内障 やくざいせいしんきんしょう;icd=I427/lv=C/freq=0;薬物性心筋症 薬剤性心筋症 やくざいせいはいぞうえん;icd=J704/lv=C/freq=0;薬剤性間質性肺炎 薬剤性肺臓炎 やくざいせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;薬剤性膵炎 薬剤性膵炎 きょちせいこころふぜん;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 虚血性心不全 ちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=S/freq=0;蝶形骨洞炎 蝶形骨洞炎 おもてざいせいぼうこうがん;icd=C679/lv=C/freq=100;膀胱癌 表在性膀胱癌 ふくごうせいきょくしょとうつうしょうこうぐん;icd=M8900/lv=S/freq=0;複合性局所疼痛症候群 複合性局所疼痛症候群 みえにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 見えにくさ かくまく混濁;icd=H179/lv=S/freq=100;角膜混濁 角膜混濁 せきがきゅうていけいせい;icd=D619/lv=C/freq=0;低形成 赤芽球低形成 あしかいよう;icd=L97/lv=C/freq=0;足部皮膚潰瘍 足潰瘍 てんいさいはつ;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 転移再発 ゆにゅうあしへいそくしょう;icd=K918/lv=C/freq=0;輸入脚症候群 輸入脚閉塞症 れんごう弁膜症;icd=I089/lv=S/freq=100;連合弁膜症 連合弁膜症 しんこうせいいときゅうたいじんえんしょうこうぐん;icd=N019/lv=C/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 進行性糸球体腎炎症候群 しんこうせいじんえんしょうこうぐん;icd=N059/lv=C/freq=0;腎炎 進行性腎炎症候群 しんこうたんのうがん;icd=C23/lv=C/freq=0;胆のう癌 進行胆嚢癌 かかんき;icd=R064/lv=C/freq=100;過換気症候群,過換気症 過換気 ぶぶんかたちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=0;部分型中枢性尿崩症 部分型中枢性尿崩症 じゅうしょうかしきょち;icd=I743/lv=C/freq=0;重症虚血肢 重症下肢虚血 じゅうしょうさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=C/freq=0;細菌感染症 重症細菌感染症 じゅうしょうはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=C/freq=0;肺炎球菌肺炎 重症肺炎球菌性肺炎 いちょうちゅうどく;icd=T621/lv=S/freq=0;銀杏中毒 銀杏中毒 錐体路しょうがい;icd=G259/lv=S/freq=0;錐体路障害 錐体路障害 さこつかじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症 鎖骨下静脈血栓症 へいそくせいいれうす;icd=K566/lv=S/freq=100;閉塞性イレウス 閉塞性イレウス かんけつてきふくつう;icd=R104/lv=C/freq=0;腹痛症 間欠的腹痛 あいだしちせいじんえんぞう;icd=N059/lv=C/freq=0;腎炎 間質性腎炎像 げんきょくかたWegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=C/freq=0;限局型多発血管炎性肉芽腫症 限局型Wegener肉芽腫症 げんきょくかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;小細胞肺癌 限局型小細胞肺癌 陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=S/freq=500;陳旧性ラクナ梗塞 陳旧性ラクナ梗塞 陳きゅうせいかかべしんきんこうそく;icd=I252/lv=S/freq=100;陳旧性下壁心筋梗塞 陳旧性下壁心筋梗塞 なんじせいぜんそく;icd=J459/lv=S/freq=0;難治性喘息 難治性喘息 なんじせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=C/freq=0;難治性喘息 難治性気管支喘息 らいめいずつう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭痛 雷鳴頭痛 ひだいしょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 非代償性心不全 ひつうじょうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=C/freq=0;心房粗動 非通常型心房粗動 こうぶつう;icd=M5422/lv=S/freq=0;項部痛 項部痛 けいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=S/freq=200;頚部リンパ節転移 頚部リンパ節転移 ひんみゃくせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=C/freq=0;心房粗動 頻脈性心房粗動 るいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 類感染症 しょくどうないぶんぴつさいぼうがん;icd=C159/lv=C/freq=0;食道癌 食道内分泌細胞癌 しょくどうきかんし瘻;icd=J980/lv=S/freq=0;食道気管支瘻 食道気管支瘻 しょくどうしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;食道腫瘍 食道腫瘍 "こつばんないしゅよう;icd=""D489,D487""/lv=B/freq=200;腫瘍,骨盤腫瘍" 骨盤内腫瘍 ずいえきさいぼうすうぞうか;icd=R836/lv=S/freq=0;髄液細胞数増加 髄液細胞数増加 ずいえきはな漏;icd=G960/lv=S/freq=0;髄液鼻漏 髄液鼻漏 こうγ?ぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=C/freq=0;高ガンマグロブリン血症 高γ?グロブリン血症 こうけつあつせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=S/freq=200;高血圧性腎硬化症 高血圧性腎硬化症 こうけつあつのうしょう;icd=I674/lv=C/freq=0;高血圧性脳症 高血圧脳症 き染なし;icd=-1/lv=S/freq=5100;-1 黄染なし こくしょくおうと;icd=R11/lv=C/freq=0;嘔吐症 黒色嘔吐 こくしょく痂皮;icd=R238/lv=C/freq=0;痂皮 黒色痂皮 ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=C/freq=900;鼡径ヘルニア 鼠径ヘルニア はなえん;icd=J310/lv=S/freq=200;鼻炎 鼻炎 いちかた腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 1型腫瘤 さんかた腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 3型腫瘤 さんかたしんこういがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃進行癌 3型進行胃癌 よんかたしんこういがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃進行癌 4型進行胃癌 adenoma;icd=C80/lv=C/freq=0;腺腫 adenoma aggressive lymphoma;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 aggressive lymphoma AILT;icd=C844/lv=D/freq=0;血液免疫芽球性T細胞リンパ腫 AILT AIP;icd=J841/lv=C/freq=0;急性間質性肺炎 AIP ALL;icd=C910/lv=C/freq=0;急性リンパ性白血病 ALL Anaplastic large cell lymphoma;icd=C836/lv=C/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 Anaplastic large cell lymphoma Bickerstaffかたのうかんのうえん;icd=G610/lv=C/freq=0;ビッカースタッフ脳幹脳炎 Bickerstaff型脳幹脳炎 Bickerstaffのうかんのうえん;icd=G610/lv=C/freq=0;ビッカースタッフ脳幹脳炎 Bickerstaff脳幹脳炎 blue toe;icd=I739/lv=C/freq=0;下肢血行障害 blue toe Bさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 B細胞性悪性リンパ腫 CAいちにごたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;CA125高値 CA125高値 CADM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM CADM Crow?Fukaseしょうこうぐん;icd=C902/lv=C/freq=0;POEMS症候群 Crow?Fukase症候群 Diabetic lipemia;icd=E785/lv=C/freq=0;高脂血症 Diabetic lipemia diffuse large B cell);icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 diffuse large B cell) dyskinesis;icd=G249/lv=C/freq=0;ジスキネジア dyskinesis Eatonしょうこうぐん;icd=C80/lv=C/freq=0;イートンランバート症候群 Eaton症候群 Ehlers?Danlosしょうこうぐん;icd=Q796/lv=C/freq=0;エーラスダンロス症候群 Ehlers?Danlos症候群 Empty Sella;icd=E236/lv=C/freq=0;トルコ鞍空洞症 Empty Sella Fallotよん徴しょう;icd=Q213/lv=C/freq=0;ファロー四徴症 Fallot四徴症 FNH;icd=D134/lv=C/freq=0;肝腺腫 FNH Histiocytic sarcoma;icd=D239/lv=C/freq=0;組織球腫 Histiocytic sarcoma HIVのうしょう;icd=B220/lv=S/freq=0;HIV脳症 HIV脳症 HOCM;icd=I421/lv=C/freq=0;閉塞性肥大型心筋症 HOCM HSP;icd=D690/lv=C/freq=0;IgA血管炎 HSP Hypereosinophilic syndrome;icd=D721/lv=C/freq=0;好酸球増加症 Hypereosinophilic syndrome LAM;icd=D219/lv=D/freq=0;LAM LAM Langhansかた巨さいぼう;icd=D760/lv=C/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 Langhans型巨細胞 Langhans巨さいぼう;icd=D760/lv=C/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 Langhans巨細胞 Lewyしょうたいけいにんちしょう;icd=G318/lv=C/freq=0;レビー小体型認知症 Lewy小体型認知症 Meckel憩しつ;icd=Q430/lv=C/freq=0;メッケル憩室 Meckel憩室 MTXはいえん;icd=D477/lv=C/freq=0;メソトレキセート関連リンパ増殖性疾患 MTX肺炎 Multicentric Castlemanびょう;icd=C833/lv=C/freq=0;HHV8多中心性キャッスルマン病ずいはんb大細胞型B細胞性リンパ腫 Multicentric Castleman病 Myeloid sarcoma;icd=M8689/lv=C/freq=0;骨髄肉芽腫 Myeloid sarcoma "NSAIDsかいよう;icd=""K259,K269""/lv=C/freq=0;NSAID胃潰瘍,NSAID十二指腸潰瘍" NSAIDs潰瘍 Overlapしょうこうぐん;icd=M351/lv=C/freq=0;オーバーラップ症候群 Overlap症候群 ぱん;icd=M300/lv=C/freq=0;結節性多発動脈炎 PAN PIEしょうこうぐん;icd=J82/lv=C/freq=0;単純性肺好酸球増加症 PIE症候群 plaque rupture;icd=L720/lv=C/freq=0;粉瘤 plaque rupture PMRさましょうじょう;icd=M357/lv=C/freq=0;リウマチ性多発筋痛 PMR様症状 SFTS;icd=A938/lv=C/freq=0;重症熱性血小板減少症候群 SFTS splenic marginal zone lymphoma;icd=C830/lv=C/freq=0;脾辺縁帯リンパ腫 splenic marginal zone lymphoma Spur cell anemia;icd=D649/lv=C/freq=0;貧血(英訳:棘細胞性貧血) Spur cell anemia Stenotrophomonas maltophilia;icd=J958/lv=C/freq=0;人工呼吸器関連肺炎 Stenotrophomonas maltophilia tubular adenoma;icd=D126/lv=D/freq=0;tubular adenoma tubular adenoma VIPoma;icd=C254/lv=C/freq=0;VIP産生腫瘍 VIPoma VZVのうえん;icd=B020/lv=C/freq=0;帯状疱疹性脳炎 VZV脳炎 あなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=S/freq=200;アナフィラキシーショック アナフィラキシーショック あるこーるせいていけっとう;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 アルコール性低血糖 あるこーるせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=100;アルコール性急性膵炎 アルコール性急性膵炎 "あるこーるせいすいえん;icd=""K860,K85""/lv=C/freq=0;アルコール性慢性膵炎,アルコール性急性膵炎" アルコール性膵炎 あるこーるりだつしょうこうぐん;icd=F103/lv=C/freq=0;アルコール離脱状態 アルコール離脱症候群 うつ状態;icd=F329/lv=S/freq=300;うつ状態 うつ状態 うっけつちちあたま;icd=H471/lv=S/freq=0;うっ血乳頭 うっ血乳頭 かてーてるかんせんしょう;icd=T814/lv=S/freq=0;カテーテル感染症 カテーテル感染症 かぽじすいとうさまはっしんしょう;icd=B000/lv=S/freq=0;カポジ水痘様発疹症 カポジ水痘様発疹症 かんでぃだしょう;icd=B379/lv=S/freq=0;カンジダ症 カンジダ症 かんぴろばくたーちょうえん;icd=A045/lv=S/freq=0;カンピロバクター腸炎 カンピロバクター腸炎 きゃっするまんびょう;icd=D477/lv=S/freq=0;キャッスルマン病 キャッスルマン病 くらいんふぇるたーしょうこうぐん;icd=Q984/lv=S/freq=0;クラインフェルター症候群 クラインフェルター症候群 くらっしゅしょうこうぐん;icd=T795/lv=C/freq=0;挫滅症候群 クラッシュ症候群 くらみじあはいえん;icd=J160/lv=S/freq=0;クラミジア肺炎 クラミジア肺炎 さいとめがろういるすこうげんちしょう;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウイルス感染症 サイトメガロウイルス抗原血症 さいとめがろういるすはいえん;icd=B250/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス肺炎 サイトメガロウイルス肺炎 しびれ;icd=R208/lv=C/freq=0;しびれ感 シビレ "じょんそんしょうこうぐん;icd=""L511,E806""/lv=C/freq=0;スティーブンス・ジョンソン症候群,デュピン・ジョンソン症候群" ジョンソン症候群 すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=C/freq=700;ステロイド糖尿病 ステロイド性糖尿病 すてんとないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ステント内再狭窄 たこつぼしんきんしょう;icd=I518/lv=C/freq=0;たこつぼ型心筋症 タコツボ心筋症 つべるくりんはんのうようせい;icd=R761/lv=S/freq=0;ツベルクリン反応陽性 ツベルクリン反応陽性 てんかんじゅうせきほっさ;icd=G419/lv=C/freq=0;てんかん重積状態 てんかん重積発作 でんぐしゅっけつねつ;icd=A91/lv=S/freq=0;デング出血熱 デング出血熱 ねふろ?ぜしょうこうぐん;icd=N049/lv=C/freq=0;ネフロ?ゼ症候群 ネフロ?ゼ症候群 びたみんDけつぼうしょう;icd=E559/lv=S/freq=0;ビタミンD欠乏症 ビタミンD欠乏症 ぺっとぼとるしょうこうぐん;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス ペットボトル症候群 へもぐろびんにょうしょう;icd=R823/lv=S/freq=0;ヘモグロビン尿症 ヘモグロビン尿症 へるにあ嚢;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 ヘルニア嚢 まくろあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=S/freq=0;マクロアミラーゼ血症 マクロアミラーゼ血症 まろりーわいすしょうこうぐん;icd=K226/lv=C/freq=0;マロリ・ワイス症候群 マロリーワイス症候群 らんげるはんすそしきたましょう;icd=D760/lv=C/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 ランゲルハンス組織球症 りうまちせいたはつすじつう;icd=M353/lv=S/freq=100;リウマチ性多発筋痛 リウマチ性多発筋痛 うえぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=C/freq=100;上行胸部大動脈瘤 上行大動脈瘤 じょうぶしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=S/freq=500;上部消化管出血 上部消化管出血 下垂からだしゅっけつ;icd=I619/lv=C/freq=0;脳出血 下垂体出血 下垂からだせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;下垂体性男子性腺機能低下症 下垂体性性腺機能低下症 かしたいまひ;icd=G822/lv=C/freq=0;対麻痺 下肢対麻痺 したももとうつう;icd=M7966/lv=C/freq=0;下腿痛 下腿疼痛 したもも腫脹;icd=R224/lv=S/freq=0;下腿腫脹 下腿腫脹 かぶしょうかかんしゅっけつ;icd=K921/lv=S/freq=300;下部消化管出血 下部消化管出血 ふおんしょうじょう;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 不穏症状 りょう上肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;上肢痛 両上肢痛 りょうかしたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 両下肢対麻痺 りょうかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=100;両下腿潰瘍 両下腿潰瘍 りょうがわMLFしょうこうぐん;icd=H512/lv=D/freq=0;核間性眼筋麻痺 両側MLF症候群 りょうがわ副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 両側副腎腺腫 りょうがわ副腎かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 両側副腎褐色細胞腫 りょうがわひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 両側膝関節痛 りょうがわあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 両側足関節痛 りょうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 両眼瞼腫脹 ちゅうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中分化管状腺癌 ちゅうすうせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 中枢性睡眠時無呼吸症候群 ちゅうどくせいたけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E052/lv=S/freq=0;中毒性多結節性甲状腺腫 中毒性多結節性甲状腺腫 じんけだものきょうつうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 人獣共通感染症 たぞうきがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 他臓器癌 ていけつあつしょう;icd=I959/lv=S/freq=0;低血圧症 低血圧症 ほぞんきまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 保存期慢性腎不全 へんずつう;icd=G439/lv=D/freq=100;片頭痛 偏頭痛 ぐうはつしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 偶発腫瘍 ぎせいこうくろーるちしょう;icd=E878/lv=C/freq=0;高クロール血症 偽性高クロール血症 そばだいどうみゃくりんぱせつ;icd=C772/lv=D/freq=400;傍大動脈リンパ節 傍大動脈リンパ節 めんえきふぜんしょう;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 免疫不全症 ぜんしんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;全身痛 全身性疼痛 ないしゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=200;内出血 内出血 うちくびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 内頚静脈血栓症 内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 内頸動脈狭窄症 さいどちびん;icd=K921/lv=C/freq=0;血便 再度血便 さいはつせいこうこうないあふた;icd=K120/lv=C/freq=0;再発性アフタ 再発性口腔内アフタ しゅっけつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 出血壊死 しゅっけつせいいえん;icd=K290/lv=S/freq=0;出血性胃炎 出血性胃炎 しゅっけつせいひんけつ;icd=D500/lv=S/freq=100;出血性貧血 出血性貧血 ぶんすいれいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水界梗塞 分水嶺梗塞 ぜんじゅうかくのうよう;icd=J853/lv=D/freq=0;縦隔膿瘍 前縦隔膿瘍 ぜんとうようちょうこう;icd=R070/lv=S/freq=200;前頭葉症候群 前頭葉徴候 副腎せいCushingしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 副腎性Cushing症候群 げきしょうかたAぐんようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A400/lv=C/freq=0;劇症型A群連鎖球菌感染症 劇症型A群溶血性レンサ球菌感染症 げきしょうかたAぐんれんさたまきんかんせんしょう;icd=A400/lv=S/freq=0;劇症型A群連鎖球菌感染症 劇症型A群連鎖球菌感染症 げきしょうはいえん;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 劇症肺炎 かのうせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=C/freq=0;化膿性静脈炎,血栓性静脈炎 化膿性血栓性静脈炎 じゅうにしちょうかいようはんこん;icd=K269/lv=S/freq=200;十二指腸潰瘍瘢痕 十二指腸潰瘍瘢痕 じゅうにしちょう静脈瘤はれつ;icd=I868/lv=C/freq=0;十二指腸静脈瘤 十二指腸静脈瘤破裂 ひとえしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 単神経炎 たんじゅんへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 単純ヘルペス脳炎 らんそうしゅよう;icd=D391/lv=S/freq=7000;卵巣腫瘍 卵巣腫瘍 げんぱつせいかたしちさいぼうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=C/freq=0;白血病 原発性形質細胞性白血病 げんぱつせいしんしゅつせいりんぱ腫;icd=C838/lv=S/freq=0;原発性滲出性リンパ腫 原発性滲出性リンパ腫 げんぱつがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 原発癌 はんのうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 反応性関節炎 口渇たいん;icd=R631/lv=C/freq=0;口渇症 口渇多飲 みぎかしむくみ;icd=R609/lv=C/freq=100;浮腫 右下肢浮腫 みぎかししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=C/freq=0;下肢静脈血栓症 右下肢深部静脈血栓症 みぎしたももとうつう;icd=M7966/lv=C/freq=0;下腿痛 右下腿疼痛 みぎしたははいえん;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 右下葉肺炎 みぎないけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=C/freq=0;内頚動脈閉塞性 右内頚動脈閉塞 みぎかんどうみゃくびょうへん;icd=I251/lv=C/freq=0;冠動脈疾患 右冠動脈病変 みぎかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=C/freq=0;冠状動脈瘤 右冠動脈瘤 みぎはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=C/freq=0;不全片麻痺 右半身不全麻痺 みぎはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=C/freq=100;一側性反回神経麻痺 右反回神経麻痺 みぎしつないけっせん;icd=I513/lv=C/freq=0;心室内血栓症 右室内血栓 みぎしつひだい;icd=I517/lv=S/freq=200;右室肥大 右室肥大 みぎはいもんぶ腫瘤;icd=R91/lv=C/freq=100;肺腫瘤 右肺門部腫瘤 みぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=C/freq=400;腎腫瘍 右腎腫瘍 みぎようぶつう;icd=M5456/lv=C/freq=100;腰痛症 右腰部痛 みぎけいぶ腫脹;icd=R221/lv=C/freq=100;頚部腫脹 右頚部腫脹 みぎ鼠径部つう;icd=R103/lv=C/freq=0;鼠径部痛 右鼠径部痛 かくしゅこうげんびょう;icd=M359/lv=C/freq=0;膠原病 各種膠原病 呂りつがまわらなくなり;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 呂律が回らなくなり しゅういのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 周囲膿瘍 うつわしつてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 器質的狭窄 のうほうせいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 嚢胞性陰影 四肢しんせん;icd=R251/lv=S/freq=0;四肢振戦 四肢振戦 かいちょう嚢えん;icd=K918/lv=C/freq=100;回腸のう炎 回腸嚢炎 かいちょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=C/freq=0;子宮内膜症 回腸子宮内膜症 かいちょう狭窄;icd=K566/lv=S/freq=0;回腸狭窄 回腸狭窄 すいちょくせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 垂直性眼球運動障害 じんぱいしょう;icd=J64/lv=S/freq=0;塵肺症 塵肺症 えしせいはいえん;icd=J850/lv=S/freq=0;壊死性肺炎 壊死性肺炎 えしせい遊そうせいくれないぶち;icd=A260/lv=C/freq=0;遊走性紅斑 壊死性遊走性紅斑 せいたいがいてんしょうがい;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯外転筋麻痺 声帯外転障害 がいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S068/lv=C/freq=200;外傷性脳出血 外傷性クモ膜下出血 たかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;紅斑 多型滲出性紅斑 たかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多型癌 たはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多発性のう胞腎 多発嚢胞腎 たはつせいのうしんけいしょうがい;icd=G527/lv=S/freq=0;多発性脳神経障害 多発性脳神経障害 たはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 多発癌 た腺せいじこめんえきしょうこうぐんIIIかた;icd=E310/lv=D/freq=0;多腺性自己免疫症候群3型 多腺性自己免疫症候群III型 やにょうしょう;icd=F980/lv=S/freq=0;夜尿症 夜尿症 やかんふみん;icd=G470/lv=D/freq=200;不眠症 夜間不眠 やかんほっさせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;夜間呼吸困難 夜間発作性呼吸困難 だいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大出血 だいどうみゃくじゅうにしちょう瘻;icd=I772/lv=S/freq=0;大動脈十二指腸瘻 大動脈十二指腸瘻 だいどうみゃくべんちちあたまじょう線維だんせい腫;icd=I359/lv=D/freq=0;大動脈弁疾患 大動脈弁乳頭状線維弾性腫 だいちょうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 大腸脂肪腫 こうさんきゅうせいすじえん;icd=M354/lv=C/freq=0;好酸球性筋膜炎 好酸球性筋炎 こうさんきゅうせいにくがしゅ;icd=D760/lv=D/freq=0;好酸球性肉芽腫 好酸球性肉芽腫 かぞくせいちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=0;家族性中枢性尿崩症 家族性中枢性尿崩症 きせいちゅうかんせんしょう;icd=B89/lv=C/freq=0;寄生虫症 寄生虫感染症 しょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=100;ポリープ 小ポリープ しょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小出血 しょうちょうしぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;小腸脂肪腫 小腸脂肪腫 にょうじけっせきしょう;icd=N209/lv=S/freq=0;尿路結石症 尿路結石症 ひだり副腎かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=C/freq=0;褐色細胞腫 左副腎褐色細胞腫 ひだりしつきのうふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左室不全 左室機能不全 ひだりしつひだいしょけん;icd=I517/lv=C/freq=0;心肥大 左室肥大所見 ひだりこころみみけっせん;icd=I513/lv=C/freq=0;心耳血栓 左心耳血栓 ひだりふさないきょだいけっせん;icd=I513/lv=C/freq=0;心房内血栓症 左房内巨大血栓 ひだりふさないねんえき腫;icd=D151/lv=C/freq=0;心臓粘液腫 左房内粘液腫 ひだりがんかぶつう;icd=H571/lv=C/freq=0;眼痛 左眼窩部痛 ひだりみみつう;icd=H920/lv=D/freq=100;左耳痛 左耳痛 ひだりはいけつせつかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 左肺結節影 ひだりはいしゅよう;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 左肺腫瘍 ひだりはいもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 左肺門部腫瘤 ひだりちょうようきんけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 左腸腰筋血腫 ひだりふくぶつう;icd=R104/lv=C/freq=0;側腹部痛 左腹部痛 ひだり頸部りんぱせつ腫だい;icd=D590/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫脹 左頸部リンパ節腫大 ひだりねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 左鼠径リンパ節腫大 きょだいじ;icd=P081/lv=S/freq=0;巨大児 巨大児 きょだいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝臓 巨大肝細胞癌 ゆうもんぶ狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄症 幽門部狭窄 しかんせいたいまひ;icd=G820/lv=S/freq=0;弛緩性対麻痺 弛緩性対麻痺 きょうすなおせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=C/freq=0;強直性痙攣 強直性痙攣発作 きょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=C/freq=100;間代強直性痙攣 強直間代性痙攣 こうてんせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=C/freq=0;QT延長症候群 後天性QT延長症候群 こころていしじょうたい;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 心停止状態 こころきけい;icd=Q249/lv=C/freq=100;心臓奇形 心奇形 しんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋疾患 心筋傷害 こころてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性癌 心転移 きゅうせいかのうせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;急性化膿性胆管炎 急性化膿性胆管炎 きゅうせいしんきんこうそくさま;icd=I219/lv=C/freq=0;急性心筋梗塞 急性心筋梗塞様 きゅうせいあかはっけつびょう;icd=C940/lv=C/freq=0;赤白血病 急性赤白血病 きゅうせいもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=C/freq=0;門脈血栓症 急性門脈血栓症 あくせいいんすりのーま;icd=C254/lv=S/freq=0;悪性インスリノーマ 悪性インスリノーマ あくせいりんぱ腫さいぼう;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 悪性リンパ腫細胞 あくせいしゅようがっぺい;icd=C80/lv=C/freq=0;悪性腫瘍 悪性腫瘍合併 あくせい軟ぶしゅよう;icd=C80/lv=S/freq=0;悪性腫瘍 悪性軟部腫瘍 かんせんせいはいえん;icd=J129/lv=C/freq=0;ウィルス性肺炎 感染性肺炎 かんせんせいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=C/freq=0;脳動脈瘤破裂 感染性脳動脈瘤破裂 まんせいEBVかんせんしょう;icd=B338/lv=D/freq=0;EBウィルス感染症 慢性EBV感染症 まんせいぎせいちょうへいそくしょう;icd=K567/lv=D/freq=0;偽性イレウス 慢性偽性腸閉塞症 まんせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=100;腎機能低下 慢性腎機能障害 まんせいじんましん;icd=L508/lv=D/freq=100;慢性じんま疹 慢性蕁麻疹 せいじんはっしょうIIかたしとるりんちしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;成人発症II型シトルリン血症 成人発症II型シトルリン血症 うちぬきかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 打ち抜き潰瘍 じぞくせいたんぱくにょう;icd=N391/lv=S/freq=0;持続性蛋白尿 持続性蛋白尿 しん鮮血げけつ;icd=K921/lv=C/freq=0;下血 新鮮血下血 めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 明細胞癌 ゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性腫瘤 うめどくせいかんえん;icd=A527/lv=D/freq=0;肝梅毒 梅毒性肝炎 しょくぶつじょうたい;icd=R402/lv=S/freq=0;植物状態 植物状態 きょうしゅっけつ;icd=I613/lv=S/freq=0;橋出血 橋出血 きのうせいいちょうしょう;icd=K30/lv=C/freq=0;機能性ディスペプシア 機能性胃腸症 さいじいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 歳時1型糖尿病 もうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=S/freq=0;毛細血管拡張症 毛細血管拡張症 きかんしどうみゃくつるじょうけっかん腫;icd=D180/lv=C/freq=0;つる状血管腫 気管支動脈蔓状血管腫 すいほうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 水疱性皮疹 浸潤せいすいかんがん;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 浸潤性膵管癌 浸潤がん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 浸潤癌 しょうかかんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 消化管原発悪性リンパ腫 深けいぶのうよう;icd=L021/lv=C/freq=0;頚部膿瘍 深頚部膿瘍 こんごうかたくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=S/freq=0;混合型クリオグロブリン血症 混合型クリオグロブリン血症 こんごうせいけつごうそしきびょう(MCTD);icd=M351/lv=C/freq=0;混合性結合組織病 混合性結合組織病(MCTD) 溺水;icd=T751/lv=S/freq=0;溺水 溺水 かつえき包えん;icd=M7199/lv=S/freq=0;滑液包炎 滑液包炎 せんざいせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;潜在性結核感染症 潜在性結核 せんざいせいけっかくかんせんしょう;icd=A169/lv=S/freq=0;潜在性結核感染症 潜在性結核感染症 てんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=100;発赤 点状発赤 むこきゅうほっさ;icd=R068/lv=S/freq=700;無呼吸発作 無呼吸発作 むいしせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆のう炎 無石性胆嚢炎 むきんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 無菌性膿瘍 かたずつうほっさ;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 片頭痛発作 特はつせいかんどうみゃくかいり;icd=I248/lv=D/freq=0;冠状動脈瘤解離 特発性冠動脈解離 特はつせいはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=S/freq=0;特発性肺胞蛋白症 特発性肺胞蛋白症 いのししせかたかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 猪瀬型肝性脳症 かんじょうてつめたま;icd=D461/lv=C/freq=0;環状鉄芽球を伴う不応性貧血 環状鉄芽球 こうじょうせんのびまんせい腫だい;icd=E049/lv=C/freq=0;甲状腺腫 甲状腺のびまん性腫大 こうじょうせんろほうがん;icd=C73/lv=S/freq=600;甲状腺濾胞癌 甲状腺濾胞癌 こうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=C/freq=100;甲状腺腫 甲状腺結節 いしょせいふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=C/freq=0;副甲状腺腺腫 異所性副甲状腺腺腫 がんびょうへん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 癌病変 ひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=400;皮膚発赤 皮膚発赤 ひふすじえんしょうじょう;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 皮膚筋炎症状 ちょくちょうしゅよう;icd=D375/lv=S/freq=300;直腸腫瘍 直腸腫瘍 まきんせいずいまくえん;icd=B49/lv=S/freq=0;真菌性髄膜炎 真菌性髄膜炎 がんきゅうけつまくおうだん;icd=R17/lv=C/freq=100;黄疸 眼球結膜黄疸 がんまぶたけつまく;icd=H105/lv=C/freq=200;眼瞼結膜炎 眼瞼結膜 がんかすじえん;icd=H051/lv=S/freq=0;眼窩筋炎 眼窩筋炎 ちのうしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 知能障害 しんけいせいむしょくよくしょう;icd=F500/lv=C/freq=0;神経性食欲不振症 神経性無食欲症 しゆかしたぶせい汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;汎下垂体機能低下症 視床下部性汎下垂体機能低下症 すじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=C/freq=100;筋強直 筋緊張亢進 すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 筋肉腫 ねんえきびん;icd=R195/lv=S/freq=0;粘液便 粘液便 ねんまく疹;icd=B009/lv=D/freq=100;単純ヘルペス 粘膜疹 せいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=S/freq=100;精巣上体炎 精巣上体炎 とうたいしゃいじょう;icd=E749/lv=D/freq=0;糖代謝障害 糖代謝異常 むらさきぶちびょうせい腎症;icd=D690/lv=C/freq=0;紫斑病腎炎 紫斑病性腎症 細けっかんしょうがいせいようけつせいひんけつ;icd=D594/lv=C/freq=0;微小血管障害性溶血性貧血 細血管障害性溶血性貧血 けっかくせいひざかんせつえん;icd=A180/lv=C/freq=0;結核性滑膜炎 結核性膝関節炎 けつせつせいいときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=C/freq=0;巣上糸球体硬化症 結節性糸球体硬化症 けつせつせいはいあみろいどーしす;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス 結節性肺アミロイドーシス ぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=S/freq=200;続発性緑内障 続発性緑内障 もうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=S/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 網膜中心静脈閉塞症 きんちょうかたずつう;icd=G442/lv=S/freq=0;筋収縮性頭痛 緊張型頭痛 せんちゅうしょう;icd=B820/lv=S/freq=0;線虫症 線虫症 はばたきしんせん;icd=R278/lv=S/freq=0;羽ばたき振戦 羽ばたき振戦 ろうか;icd=R54/lv=S/freq=0;老化 老化 みみかい腫脹;icd=R220/lv=C/freq=0;耳介前部腫脹 耳介腫脹 聴しんけいしょうがい;icd=H933/lv=S/freq=0;聴神経障害 聴神経障害 にくしゅさまかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肉腫様肝細胞癌 こうもんぶつう;icd=K628/lv=S/freq=400;肛門部痛 肛門部痛 かんきゅうちゅうしょう;icd=B661/lv=S/freq=0;肝吸虫症 肝吸虫症 かんのうほうかんせん;icd=K768/lv=C/freq=0;肝のう胞 肝嚢胞感染 かんあくせいしゅよう;icd=C229/lv=S/freq=200;肝悪性腫瘍 肝悪性腫瘍 かんきのうけんさいじょう;icd=R945/lv=S/freq=0;肝機能検査異常 肝機能検査異常 かんさいぼうがんしょうれい;icd=C220/lv=C/freq=0;肝癌 肝細胞癌症例 かんけっかく腫;icd=A188/lv=C/freq=0;肝結核 肝結核腫 はいどうみゃくこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈高血圧症 肺動脈高血圧症 はいげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 肺原発悪性黒色腫 はいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肺悪性リンパ腫 はいいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=100;胸部異常陰影 肺異常陰影 はいがんげんぱつす;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肺癌原発巣 はいのいじょうかげ;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 肺野異常影 はいうつちぞう;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 肺鬱血像 いげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 胃原発小細胞癌 いちょうしょうがい;icd=K319/lv=C/freq=0;急性胃腸障害 胃腸障害 いかけいせいせいぽりーぷ;icd=K317/lv=C/freq=0;胃過形成ポリープ 胃過形成性ポリープ 胆道かくちょうしょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張症 胆道拡張症 むねやけ;icd=R12/lv=C/freq=0;胸やけ 胸焼け むね肋さこつこえあつししょう;icd=M8940/lv=S/freq=0;胸肋鎖骨肥厚症 胸肋鎖骨肥厚症 むねまくこえあつしぞう;icd=J929/lv=C/freq=0;胸膜肥厚 胸膜肥厚像 むねくかん;icd=R098/lv=C/freq=0;胸部不快感 胸苦感 きょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=S/freq=300;胸部食道癌 胸部食道癌 せきついこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 脊椎硬膜外膿瘍 のうしゅっけつこういしょう;icd=I691/lv=S/freq=0;脳出血後遺症 脳出血後遺症 のうかんしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=100;脳幹部出血 脳幹出血 のうかんかたPRES;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 脳幹型PRES 腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=S/freq=0;腎動脈瘤 腎動脈瘤 腎せいとうにょう;icd=E748/lv=S/freq=0;腎性糖尿 腎性糖尿 腎腫瘤;icd=N288/lv=S/freq=0;腎腫瘤 腎腫瘤 しゅようそくせんしょう;icd=C80/lv=C/freq=0;悪性腫瘍 腫瘍塞栓症 しゅようねつ;icd=C80/lv=C/freq=200;癌 腫瘍熱 ちょうかんべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=S/freq=0;腸管ベーチェット病 腸管ベーチェット病 ちょうかんしゅっけつせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;出血性大腸炎 腸管出血性大腸炎 ふっこうないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腹腔内感染症 ふくぶだいどうみゃくへいそく;icd=I740/lv=D/freq=0;腹部大動脈塞栓症 腹部大動脈閉塞 ふくぶかんせん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 腹部感染 ぼうこうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 膀胱原発悪性リンパ腫 ぼうこうかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 膀胱褐色細胞腫 膵からだおぶけっそん;icd=Q450/lv=S/freq=0;膵体尾部欠損 膵体尾部欠損 膵げんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵原発神経内分泌腫瘍 膵おぶ腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵腫瘤 膵尾部腫瘤 膵ねんえきせいのうほうせんがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵粘液性のう胞腺癌 膵粘液性嚢胞腺癌 膿疱;icd=L089/lv=S/freq=500;膿疱 膿疱 臥いこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 臥位高血圧 ちしせいこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 致死性心室性不整脈 りょうせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=S/freq=0;良性腎硬化症 良性腎硬化症 しきそせい痒疹;icd=L282/lv=S/freq=0;色素性痒疹 色素性痒疹 めたませいかたしちさいぼうさまきじょうさいぼうしゅよう;icd=C967/lv=S/freq=0;芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍 芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍 じゃくねんせいはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 若年性肺癌 やくざいせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋疾患 薬剤性心筋障害 やくざいせいようけつせいひんけつ;icd=D592/lv=S/freq=0;薬剤性溶血性貧血 薬剤性溶血性貧血 やくざいせいちょうえん;icd=K528/lv=S/freq=0;薬剤性腸炎 薬剤性腸炎 ちゅうすいねんえきのうほうせんしゅ;icd=K383/lv=D/freq=0;虫垂粘液のう胞 虫垂粘液嚢胞腺腫 ちゅうすい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 虫垂腫大 たこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;たこつぼ型心筋症 蛸壺型心筋症 ちせいたん;icd=R042/lv=C/freq=0;血痰 血性痰 ちせいずいえき;icd=R838/lv=S/freq=0;血性髄液 血性髄液 けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=C/freq=0;汎血球減少症 血球減少 けっきゅうげんしょうしょう;icd=D619/lv=C/freq=0;汎血球減少症 血球減少症 けっかんないかわさいぼうしょうがい;icd=D489/lv=C/freq=0;血管内皮腫 血管内皮細胞障害 けっかんかたEhlers?Danlosしょうこうぐん;icd=Q796/lv=C/freq=0;血管型エーラス・ダンロス症候群 血管型Ehlers?Danlos症候群 ぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 行大動脈瘤 ひかどけっかん腫;icd=D369/lv=S/freq=0;被角血管腫 被角血管腫 てんいせいみゃくらくまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;脈絡膜腫瘍 転移性脈絡膜腫瘍 けいど膨まん;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 軽度膨満 へんえんふせいな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁不整な腫瘤 ぎゃっこうせいけんぼう;icd=R412/lv=C/freq=0;逆向性健忘 逆行性健忘 つうじょうかた間質性肺炎;icd=J841/lv=S/freq=0;通常型間質性肺炎 通常型間質性肺炎 造ちうつわあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 造血器悪性腫瘍 かびんしょう;icd=R454/lv=S/freq=0;過敏症 過敏症 ぶぶんてんかん;icd=G402/lv=S/freq=100;部分てんかん 部分てんかん じゅうしょうさえぐさびょうへん;icd=I209/lv=C/freq=0;狭心症3枝病変 重症三枝病変 じゅうしょうていけっとうほっさ;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖発作 重症低血糖発作 じゅうしょうぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=C/freq=0;偽膜性腸炎 重症偽膜性腸炎 じゅうしょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=C/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 重症睡眠時無呼吸症候群 じゅうしょうすじむりょくしょうくりーぜ;icd=G709/lv=D/freq=0;筋無力症 重症筋無力症クリーゼ どうけつぼうしょう;icd=E610/lv=S/freq=0;銅欠乏症 銅欠乏症 あいだしちむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 間質浮腫 いんのうむくみ;icd=N508/lv=C/freq=0;陰のう浮腫 陰嚢浮腫 かげ圧せいはいすいしゅ;icd=J81/lv=C/freq=0;肺水腫 陰圧性肺水腫 陳きゅうせいまえかべしんきんこうそく;icd=I252/lv=S/freq=0;陳旧性前壁心筋梗塞 陳旧性前壁心筋梗塞 陳きゅうせいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=400;陳旧性肺結核 陳旧性結核 なんじせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=S/freq=0;難治性十二指腸潰瘍 難治性十二指腸潰瘍 なんじせいいかいよう;icd=K259/lv=S/freq=0;難治性胃潰瘍 難治性胃潰瘍 なんじせいむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;難治性腹水 難治性胸腹水 でんげきつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 電撃痛 静脈瘤はれつ;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 静脈瘤破裂 ひきのうせい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 非機能性副腎腺腫 ひけいれんせいてんかんじゅうせき;icd=G419/lv=D/freq=0;てんかん重積状態 非痙攣性てんかん重積 くらはな;icd=M950/lv=S/freq=0;鞍鼻 鞍鼻 けいぶこうちょく;icd=R298/lv=S/freq=0;頚部硬直 頚部硬直 くびずいびょうへん;icd=G959/lv=C/freq=0;頸髄症 頚髄病変 くびずいしょう;icd=G959/lv=S/freq=200;頚髄症 頚髄症 くびずいこうまくがいけっしゅ;icd=S141/lv=S/freq=0;頚髄硬膜外血腫 頚髄硬膜外血腫 がんめんつう;icd=R51/lv=S/freq=0;顔面痛 顔面痛 ふうしんかんせん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 風疹感染 しょくどうへんぺいじょうひがん;icd=C159/lv=C/freq=0;食道がん 食道扁平上皮癌 しょくどう裂孔;icd=K223/lv=C/freq=0;食道穿孔 食道裂孔 しょくどうてんい;icd=C159/lv=C/freq=0;食道がん 食道転移 こつこうか;icd=Q782/lv=C/freq=1300;骨硬化症 骨硬化 ずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 髄外腫瘍 ずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 髄様癌 ずいまくえんきんせいずいまくえん;icd=A390/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性髄膜炎 髄膜炎菌性髄膜炎 こうCaにょうしょう;icd=E835/lv=C/freq=0;高カルシウム血症 高Ca尿症 こうCO;icd=K028/lv=D/freq=0;CO 高CO こうりんちしょう;icd=E833/lv=S/freq=0;高リン血症 高リン血症 "こうれにんこうあるどすてろんちしょう;icd=""E880,E226""/lv=C/freq=0;高レニン血症,高アルドステロン症" 高レニン高アルドステロン血症 こうどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=C/freq=0;大動脈弁狭窄症 高度大動脈弁狭窄症 こうど腎不全;icd=N19/lv=C/freq=0;腎不全 高度腎不全 こうどおうだん;icd=R17/lv=C/freq=0;黄疸 高度黄疸 こうけっとうこう浸透圧せいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;糖尿病性昏睡 高血糖高浸透圧性昏睡 はしかはいえん;icd=B052/lv=S/freq=0;麻疹肺炎 麻疹肺炎 まひせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 麻痺性腸閉塞 鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼡径部痛 鼠径部痛 はな漏;icd=J348/lv=S/freq=100;鼻漏 鼻漏 にかたくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=C/freq=0;クリオグロブリン血症 2型クリオグロブリン血症 にかた腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 2型腫瘤 ACTHいぞんせいCushingしょうこうぐん;icd=E240/lv=C/freq=0;ACTH産生下垂体腺腫 ACTH依存性Cushing症候群 AEP;icd=K053/lv=D/freq=0;P AEP Beckerかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=C/freq=0;ベッカー型筋ジストロフィー Becker型筋ジストロフィー Churg?Strauss しょうこうぐん;icd=M301/lv=C/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 Churg?Strauss 症候群 CLL;icd=C911/lv=C/freq=0;慢性リンパ性白血病 CLL Cかたかんえんういるすかんせん;icd=B182/lv=S/freq=0;C型肝炎ウイルス感染 C型肝炎ウイルス感染 EBういるすかんせん;icd=B338/lv=C/freq=0;EBウイルス感染症 EBウイルス感染 Enterococcus faecalis;icd=A491/lv=C/freq=0;腸球菌感染症 Enterococcus faecalis gastrointestinal stromal tumor;icd=C169/lv=C/freq=0;胃消化管間質腫瘍 gastrointestinal stromal tumor Gilbertしょうこうぐん;icd=E804/lv=C/freq=0;ジルベール症候群 Gilbert症候群 hairy cell leukemia;icd=C914/lv=C/freq=0;ヘアリー細胞白血病 hairy cell leukemia Henoch?Schoenleinむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=C/freq=0;IgA血管炎 Henoch?Schoenlein紫斑病 "HHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" HHT HLH;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 HLH IIIたびねっちゅうしょう;icd=T678/lv=C/freq=0;熱中症 III度熱中症 IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=C/freq=200;2型糖尿病 II型糖尿病 IPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN IPMN Jeghersしょうこうぐん;icd=Q858/lv=C/freq=0;ポイツ・ジェガース症候群 Jeghers症候群 LEMS;icd=C80/lv=C/freq=0;イートンランバート症候群 LEMS LMTびょうへん;icd=I251/lv=C/freq=0;冠動脈疾患 LMT病変 lymphoblastic lymphoma;icd=C835/lv=C/freq=0;リンパ芽球性リンパ腫 lymphoblastic lymphoma Meigsしょうこうぐん;icd=G245/lv=C/freq=0;メージュ症候群 Meigs症候群 Mirizziしょうこうぐん;icd=K831/lv=C/freq=0;ミリッチ症候群 Mirizzi症候群 MRSA腎症;icd=A490/lv=C/freq=0;MRSA感染症 MRSA腎症 ぴーしーはいえん;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 PC肺炎 Pneumocystis jiroveciはいえん;icd=B59/lv=C/freq=0;ニューモシスチス肺炎 Pneumocystis jiroveci肺炎 PSC;icd=K830/lv=D/freq=0;PSC PSC PSD;icd=F459/lv=C/freq=0;心身症 PSD Riedelこうじょうせんえん;icd=E065/lv=C/freq=0;線維性甲状腺腫 Riedel甲状腺炎 SAH;icd=I609/lv=C/freq=0;くも膜下出血 SAH signet ring cell carcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 signet ring cell carcinoma Sjoegrenしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;Sjoegren症候群 Sjoegren症候群 SLEさましょうじょう;icd=M329/lv=C/freq=0;全身性エリテマトーデス SLE様症状 SMVけっせんしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;腸間膜静脈血栓症 SMV血栓症 stage IE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE stage IE subclinical Cushingしょうこうぐん;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 subclinical Cushing症候群 Tいちこうしんごう;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 T1高信号 Tにこうしんごう;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 T2高信号 TdP;icd=K053/lv=D/freq=0;P TdP TSHさんせい下垂からだしゅよう;icd=D352/lv=C/freq=0;TSH産生下垂体腺腫 TSH産生下垂体腫瘍 von Willebrandびょう;icd=D680/lv=C/freq=0;フォンウィルブランド病 von Willebrand病 Weilびょう;icd=A270/lv=C/freq=0;黄疸出血性レプトスピラ病 Weil病 wide QRS頻拍;icd=R000/lv=C/freq=0;頻拍症 wide QRS頻拍 あなふぃらきしー;icd=T782/lv=S/freq=0;アナフィラキシー アナフィラキシー あみらーぜさんせいはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 アミラーゼ産生肺癌 あれるぎーしっかん;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー疾患 うぃるすせいずいまくえん;icd=A879/lv=D/freq=0;ウィルス性髄膜炎 ウィルス性髄膜炎 うっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=S/freq=200;うっ滞性皮膚炎 うっ滞性皮膚炎 えんどときしんちしょう;icd=R688/lv=S/freq=0;エンドトキシン血症 エンドトキシン血症 かるちのいどしょうこうぐん;icd=E340/lv=S/freq=0;カルチノイド症候群 カルチノイド症候群 かんでぃだしょくどうえん;icd=B378/lv=D/freq=100;食道カンジダ症 カンジダ食道炎 ぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=C/freq=0;シェーグレン症候群 グレン症候群 こりんさどうせいくりーぜ;icd=T440/lv=S/freq=0;コリン作動性クリーゼ コリン作動性クリーゼ さいとめがろういるすかんせん;icd=B259/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス感染症 サイトメガロウイルス感染 さいとめがろういるすもうまくえん;icd=B258/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス網膜炎 サイトメガロウイルス網膜炎 さんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 サンゴ状結石 しゃんと瘤;icd=T828/lv=S/freq=500;シャント動静脈瘤 シャント瘤 せふぇぴむのうしょう;icd=G934/lv=C/freq=0;脳症 セフェピム脳症 せん妄しょうじょう;icd=F059/lv=C/freq=100;せん妄 せん妄症状 たびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 たびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ときそぷらずましょう;icd=B589/lv=D/freq=0;トキソプラズマ症 トキソプラズマ症 とるーそーしょうこうぐん;icd=I64/lv=D/freq=0;脳卒中 トルーソー症候群 のかるじあかんせんしょう;icd=A439/lv=C/freq=0;ノカルジア症 ノカルジア感染症 のかるじあはいえん;icd=A430/lv=C/freq=0;肺ノカルジア症 ノカルジア肺炎 ぱるぼういるすかんせんしょう;icd=B343/lv=S/freq=0;パルボウイルス感染症 パルボウイルス感染症 び漫せいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 び漫性大細胞型B細胞リンパ腫 ふるにえしょうこうぐん;icd=M7265/lv=D/freq=0;外陰部壊死性筋膜炎 フルニエ症候群 へありーさいぼうはっけつびょう;icd=C914/lv=S/freq=0;ヘアリー細胞白血病 ヘアリー細胞白血病 ぺすと;icd=A209/lv=S/freq=0;ペスト ペスト へもくろまとーしす;icd=E831/lv=S/freq=0;ヘモクロマトーシス ヘモクロマトーシス へるぺすはいえん;icd=B009/lv=C/freq=0;ヘルペスウイルス感染症 ヘルペス肺炎 みとこんどりあいじょうしょう;icd=E888/lv=D/freq=0;ミトコンドリア病 ミトコンドリア異常症 みゅんひはうぜんしょうこうぐん;icd=F681/lv=S/freq=0;ミュンヒハウゼン症候群 ミュンヒハウゼン症候群 めとろにだぞーるのうしょう;icd=G934/lv=C/freq=0;脳症 メトロニダゾール脳症 りすてりあかんせんしょう;icd=A329/lv=C/freq=0;リステリア症 リステリア感染症 りすてりあはいけつしょう;icd=A327/lv=C/freq=0;リステリア性敗血症 リステリア敗血症 りすてりあずいまくえん;icd=A321/lv=D/freq=0;リステリア性髄膜炎 リステリア髄膜炎 りすてりあずいまくのうえん;icd=A321/lv=D/freq=0;リステリア性髄膜脳炎 リステリア髄膜脳炎 りんぱたませいじょうご下垂からだごはえん;icd=E236/lv=D/freq=0;リンパ球性下垂体炎 リンパ球性漏斗下垂体後葉炎 りんぱけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 リンパ系腫瘍 りんぱ腫かんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=S/freq=0;リンパ腫関連血球貪食症候群 リンパ腫関連血球貪食症候群 うえだいじょうみゃくけっそん;icd=Q268/lv=S/freq=0;上大静脈欠損 上大静脈欠損 じょうきどうかんせんしょう;icd=J069/lv=C/freq=0;急性上気道炎 上気道感染症 上肢つう;icd=M7969/lv=S/freq=0;上肢痛 上肢痛 うえうでつう;icd=M7962/lv=S/freq=0;上腕痛 上腕痛 うえちょうかんまくどうみゃくかいり;icd=I728/lv=S/freq=0;上腸間膜動脈解離 上腸間膜動脈解離 うえふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=C/freq=0;腹部膨満 上腹部膨満感 したいんとうなしじょう窩瘻;icd=Q388/lv=C/freq=0;梨状窩瘻 下咽頭梨状窩瘻 下垂からだせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E038/lv=S/freq=0;下垂体性甲状腺機能低下症 下垂体性甲状腺機能低下症 下垂からだのうよう;icd=E236/lv=S/freq=0;下垂体膿瘍 下垂体膿瘍 しただいじょうみゃくしょうこうぐん;icd=I871/lv=S/freq=0;下大静脈症候群 下大静脈症候群 かたいきんつう;icd=M7919/lv=C/freq=0;下肢筋肉痛 下腿筋痛 したあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 下顎痛 ふぜんかたまひ;icd=G819/lv=S/freq=0;不全片麻痺 不全片麻痺 ふあんしょうじょう;icd=F419/lv=C/freq=200;不安神経症 不安症状 ふせいかたけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 不整形結節 りょうかししびれ;icd=R208/lv=C/freq=200;下肢しびれ 両下肢しびれ りょうかしとうつう;icd=M7969/lv=C/freq=0;下肢痛 両下肢疼痛 りょうかしすじつう;icd=M7919/lv=C/freq=0;下肢筋肉痛 両下肢筋痛 りょうかしむらさきぶち;icd=R233/lv=C/freq=0;下肢出血斑 両下肢紫斑 りょうかももむらさきぶち;icd=R233/lv=C/freq=0;四肢出血斑 両下腿紫斑 りょうがわびまんせいすりがらすかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両側びまん性スリガラス影 りょうがわかしつう;icd=M7969/lv=C/freq=0;下肢痛 両側下肢痛 りょうがわだいももつう;icd=M7966/lv=C/freq=0;下腿痛 両側大腿痛 りょうがわせい気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=C/freq=0;気腫性腎盂腎炎 両側性気腫性腎盂腎炎 りょうがわるいせん腫脹;icd=H040/lv=C/freq=0;涙腺肥大 両側涙腺腫脹 りょうがわがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=C/freq=0;眼球突出症 両側眼球突出 りょうがわはい浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両側肺浸潤影 りょうがわちょうようきんけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 両側腸腰筋血腫 りょうがわこうどなんちょう;icd=H919/lv=C/freq=200;高度難聴 両側高度難聴 りょうしゅしかんせつつう;icd=M2554/lv=C/freq=0;手指関節痛 両手指関節痛 りょうすい腎症;icd=N133/lv=C/freq=0;両側水腎症 両水腎症 りょうがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=C/freq=0;眼瞼浮腫 両眼瞼浮腫 ちゅうしんあんてん;icd=H534/lv=S/freq=0;中心暗点 中心暗点 ちゅうすうかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G743/lv=C/freq=0;中枢性睡眠時無呼吸 中枢型睡眠時無呼吸症候群 ちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=S/freq=100;乳房腫瘤 乳房腫瘤 ちちあたまじょうだんせい線維腫;icd=D219/lv=C/freq=0;線維腫 乳頭状弾性線維腫 にじせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス 二次性アミロイドーシス にじせいへもくろまとーしす;icd=E831/lv=C/freq=0;ヘモクロマトーシス 二次性ヘモクロマトーシス "じんこうべんこころないまくえん;icd=""I330,I38""/lv=C/freq=0;感染性心内膜炎,心内膜炎" 人工弁心内膜炎 かりせいたままひ;icd=G122/lv=S/freq=0;仮性球麻痺 仮性球麻痺 ていKせいみおぱちー;icd=E876/lv=C/freq=0;低カリウム性血性ミオパチー 低K性ミオパチー ていあるどすてろんちしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;低アルドステロン症 低アルドステロン血症 ていぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 低分化扁平上皮癌 ていきゅうしゅうけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 低吸収結節 ていちょうせいだっすい;icd=E86/lv=C/freq=0;低張性脱水症 低張性脱水 ていけいせいせいこつずい;icd=D169/lv=C/freq=300;骨髄低形成 低形成性骨髄 けんぼうしょう;icd=R413/lv=S/freq=0;健忘症 健忘症 ぎちゅうひしゅせいはいがん;icd=C459/lv=C/freq=0;中皮腫 偽中皮腫性肺癌 ぎせいちょうかんへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;偽性イレウス 偽性腸管閉塞 ぎせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 偽性血小板減少症 "そうぼうべんいかんせんせいこころないまくえん;icd=""I059,I330""/lv=C/freq=0;僧帽弁心内膜炎,感染性心内膜炎" 僧帽弁位感染性心内膜炎 ぜんだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=C/freq=0;大動脈瘤 全大動脈瘤 ぜんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 全悪性リンパ腫 ぜんぱんせい徐なみ;icd=R940/lv=C/freq=0;異常脳波 全般性徐波 ぜんしんそくせんしょう;icd=I749/lv=C/freq=0;血栓塞栓症 全身塞栓症 ぜんしんせいくりぷとこっかすしょう;icd=B457/lv=C/freq=0;播種性クリプトコッカス症 全身性クリプトコッカス症 ぜんしんせいさるこいどーしす;icd=D869/lv=C/freq=0;サルコイドーシス 全身性サルコイドーシス ぜんしんけいれん;icd=R568/lv=S/freq=0;全身痙攣 全身痙攣 ぜんしんこつてんい;icd=C795/lv=C/freq=0;骨転移癌 全身骨転移 ないじしょうがい;icd=H839/lv=C/freq=0;迷路障害 内耳障害 ないぞうようちゅういこうしょう;icd=B830/lv=C/freq=0;トキソカラ症 内臓幼虫移行症 ないぞうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;悪性腫瘍 内臓悪性腫瘍 えんけいだつもうしょう;icd=L639/lv=S/freq=0;円形脱毛症 円形脱毛症 かんどうみゃく?はいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=C/freq=0;肺動脈瘻 冠動脈?肺動脈瘻 かんどうみゃくへいそく;icd=I248/lv=C/freq=0;冠状動脈不全 冠動脈閉塞 ぎょうこ線溶系いじょう;icd=D689/lv=C/freq=0;血液凝固異常 凝固線溶系異常 ぶんるいふのうかためんえきふぜんしょう;icd=D839/lv=C/freq=0;分類不能型免疫不全症 分類不能型免疫不全症 ぜんけいぶつう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭頚部痛 前頚部痛 ぜんあたまがわあたまかたにんちしょう;icd=G310/lv=C/freq=100;前頭側頭葉型認知症 前頭側頭型認知症 ふくこうじょうせんかけいせい;icd=E210/lv=S/freq=0;副甲状腺過形成 副甲状腺過形成 げきしょうかたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型感染症 げきしょうかたようけつれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=C/freq=0;溶連菌感染症 劇症型溶血レンサ球菌感染症 かそくかた?あくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=C/freq=0;悪性高血圧症 加速型?悪性高血圧 かそくかた?あくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=C/freq=0;悪性高血圧症 加速型?悪性高血圧症 どりょくせいこきゅう;icd=R064/lv=S/freq=0;努力性呼吸 努力性呼吸 かのうせいむねくさりかんせつえん;icd=M0091/lv=C/freq=0;化膿性関節炎・胸鎖関節 化膿性胸鎖関節炎 かのうせいせきつい椎間板えん;icd=M46/lv=C/freq=0;腰椎椎間板炎 化膿性脊椎椎間板炎 かのうせいふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;化膿性腹膜炎 化膿性腹膜炎 はんこんすい;icd=R401/lv=S/freq=0;半昏睡 半昏睡 ひとえたませいはっけつびょう;icd=C939/lv=S/freq=0;単球性白血病 単球性白血病 げんぱつせいSjogrenしょうこうぐん;icd=M350/lv=C/freq=0;一次性シェーグレン症候群 原発性Sjogren症候群 げんぱつせいふく腎機能ていかしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;続発性副腎皮質機能低下症 原発性副腎機能低下症 げんぱつせいこころまくあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=C/freq=0;悪性中皮腫 原発性心膜悪性中皮腫 げんぱつしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 原発腫瘍 こうこうないびらん;icd=K130/lv=C/freq=0;口唇びらん 口腔内びらん こうこうないかんせんしょう;icd=K121/lv=C/freq=0;口腔感染症 口腔内感染症 みぎ上肢とうつう;icd=M7969/lv=C/freq=0;上肢痛 右上肢疼痛 みぎしたももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=100;下腿皮膚潰瘍 右下腿潰瘍 みぎちゅうすうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;中枢性顔面神経麻痺 右中枢性顔面神経麻痺 みぎがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右側胸水貯留 みぎ悸肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;悸肋部痛 右悸肋部痛 みぎふさしゅよう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 右房腫瘍 みぎがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 右眼瞼腫脹 みぎしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 右視力低下 みぎはいけつせつかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 右肺結節影 みぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=2200;鼠径ヘルニア 右鼠径ヘルニア どうじせいたじゅうがん;icd=C97/lv=C/freq=0;重複癌 同時性多重癌 きゅうきじきょうつう;icd=R071/lv=C/freq=0;呼吸時の胸痛 吸気時胸痛 呂りつなん;icd=R471/lv=C/freq=0;構音障害 呂律難 しゅうきせいはつねつしょうこうぐん;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 周期性発熱症候群 そしゃくすじかんげきのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 咀嚼筋間隙膿瘍 咽ごのうよう;icd=J390/lv=S/freq=0;咽後膿瘍 咽後膿瘍 のどあたまけっかく;icd=A164/lv=S/freq=0;喉頭結核 喉頭結核 喘鳴ほっさ;icd=R061/lv=C/freq=0;喘鳴 喘鳴発作 四肢ふずいいうんどう;icd=R258/lv=C/freq=0;不随意運動症 四肢不随意運動 四肢むらさきぶち;icd=D692/lv=C/freq=0;全身性紫斑病 四肢紫斑 かいもうぶ腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=0;回盲部腫瘤 回盲部腫瘤 かいちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 回腸悪性リンパ腫 かいちゅうしょう;icd=B779/lv=S/freq=0;回虫症 回虫症 がいしょうせいはいのうほう;icd=J984/lv=C/freq=0;肺のう胞 外傷性肺嚢胞 たふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=400;腫瘤 多房性嚢胞性腫瘤 たえだかんどうみゃくびょうへん;icd=I251/lv=C/freq=0;冠動脈疾患 多枝冠動脈病変 たけ;icd=L689/lv=C/freq=0;多毛症 多毛 たはつだいちょうかいよう;icd=K633/lv=C/freq=0;結腸潰瘍 多発大腸潰瘍 たはつせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 多発性リンパ節腫脹 たはつせいしんけいえん;icd=G629/lv=S/freq=0;多発性神経炎 多発性神経炎 たはつせいしんけいしょうがい;icd=G629/lv=S/freq=0;多発性神経障害 多発性神経障害 たはつせいかんのうほう;icd=Q446/lv=C/freq=0;多発性肝のう胞 多発性肝嚢胞 たはつせいはいこうそく;icd=I269/lv=C/freq=0;肺梗塞 多発性肺梗塞 たはつせいけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=C/freq=0;血栓塞栓症 多発性血栓塞栓症 たはつせいこっせつ;icd=T0290/lv=C/freq=0;多発骨折 多発性骨折 たはつせい骨髄腫がっぺいあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=C/freq=0;ALアミロイドーシス 多発性骨髄腫合併ALアミロイドーシス たはつかんてんいす;icd=C787/lv=C/freq=0;転移性肝腫瘍 多発肝転移巣 たはつえんかくてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;多発性癌転移 多発遠隔転移 やかんこきゅうく;icd=R060/lv=C/freq=0;夜間呼吸困難 夜間呼吸苦 やかんはつねつ;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 夜間発熱 だいどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 大動脈周囲リンパ節腫大 だいどうみゃくべんりんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大動脈弁輪部膿瘍 だいのういしゅく;icd=G319/lv=C/freq=0;大脳萎縮症 大脳萎縮 しっこう;icd=R482/lv=S/freq=100;失行 失行 こうさんきゅうせいにくがしゅしょう;icd=D760/lv=C/freq=0;好酸球性肉芽腫 好酸球性肉芽腫症 こうさんきゅうせいふくすい;icd=R856/lv=C/freq=0;腹水細胞診陽性 好酸球性腹水 しきゅう留うみ腫;icd=N719/lv=C/freq=0;子宮留膿症 子宮留膿腫 き肋ぶつう;icd=R073/lv=S/freq=0;季肋部痛 季肋部痛 かぞくせいていCaにょうせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=C/freq=0;高カルシウム血症 家族性低Ca尿性高Ca血症 かぞくせい痙せいたいまひ;icd=G114/lv=S/freq=0;家族性痙性対麻痺 家族性痙性対麻痺 かぞくせい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=C/freq=0;腎性尿崩症 家族性腎性尿崩症 かぞくせい間質性肺炎;icd=J849/lv=C/freq=0;間質性肺炎 家族性間質性肺炎 かぞくせい高脂血症;icd=E784/lv=C/freq=0;家族性複合型高脂血症 家族性高脂血症 かんれい凝集そしょう;icd=D591/lv=S/freq=100;寒冷凝集素症 寒冷凝集素症 しょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=C/freq=0;動脈瘤 小動脈瘤 しょうあざしょう;icd=G20/lv=C/freq=0;パーキンソン病 小字症 しょうのうせい構音しょうがい;icd=R471/lv=S/freq=0;小脳性構音障害 小脳性構音障害 しょうのうけっかんめ腫;icd=D431/lv=S/freq=100;小脳血管芽腫 小脳血管芽腫 しょうちょう腫瘤;icd=D372/lv=C/freq=0;小腸腫瘍 小腸腫瘤 しょうのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 小膿瘍 しょうりゅうきせいびょうへん;icd=K259/lv=C/freq=0;胃潰瘍 小隆起性病変 にょうどくしょうせいしんがいまくえん;icd=N188/lv=C/freq=0;尿毒症性心膜炎 尿毒症性心外膜炎 にょうせんけつ(±);icd=R31/lv=C/freq=0;顕微鏡的血尿 尿潜血(±) にょうかんがん;icd=C66/lv=S/freq=200;尿管癌 尿管癌 にょうろじょうかわがん;icd=C66/lv=D/freq=700;尿管尿路上皮癌 尿路上皮癌 ひだりかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=300;左下腿蜂窩織炎 左下腿蜂窩織炎 ひだりちゅうすうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=C/freq=0;顔面神経麻痺 左中枢性顔面神経麻痺 ひだりはんしんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=C/freq=0;知覚障害 左半身感覚障害 ひだりへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=1200;左変形性股関節症 左変形性股関節症 ひだりごはらまく腫瘤;icd=R190/lv=C/freq=0;後腹膜腫瘤 左後腹膜腫瘤 "ひだりしいこつどうみゃくかいり;icd=""I608,I670""/lv=C/freq=0;破裂性椎骨動脈解離,未破裂椎骨動脈解離" 左椎骨動脈解離 ひだりしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=C/freq=0;深部静脈血栓症 左深部静脈血栓症 ひだりしりょくしょうがい;icd=H539/lv=C/freq=0;視力障害 左視力障害 ひだりししんけいえん;icd=H46/lv=C/freq=100;視神経炎 左視神経炎 ひだりあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=C/freq=100;肋骨骨折 左肋骨骨折 ひだりいどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;左胃動脈瘤 左胃動脈瘤 ひだり腋窩腫瘤;icd=R222/lv=C/freq=0;腋窩腫瘤 左腋窩腫瘤 ひだり腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=C/freq=100;腎動脈瘤 左腎動脈瘤 ひだり腎腫だい;icd=N288/lv=C/freq=0;腎腫大 左腎腫大 ひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=1500;左鼠径ヘルニア 左鼠径ヘルニア 巨さいぼうどうみゃくえん;icd=M316/lv=S/freq=0;巨細胞動脈炎 巨細胞動脈炎 帯状疱疹ういるすのうえん;icd=B020/lv=C/freq=0;帯状疱疹性脳炎 帯状疱疹ウイルス脳炎 平滑筋腫;icd=D219/lv=S/freq=300;平滑筋腫 平滑筋腫 こうてんせいvon Willebrandびょう;icd=D680/lv=C/freq=0;フォンウィルブランド病 後天性von Willebrand病 こころFabryびょう;icd=E752/lv=C/freq=0;ファブリー病 心Fabry病 こころないけっせん;icd=I513/lv=C/freq=0;心内血栓症 心内血栓 "こころしつないでんどうしょうがい;icd=""I454,R943""/lv=C/freq=0;非特異性心室内ブロック,心電図異常" 心室内伝導障害 こころふささいそうきこうふん;icd=I456/lv=C/freq=0;早期興奮症候群 心房最早期興奮 しんぞうさるこいどーしす;icd=D868/lv=C/freq=0;心サルコイドーシス 心臓サルコイドーシス しんぞう線維腫;icd=D151/lv=S/freq=0;心臓線維腫 心臓線維腫 きゅうせいそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 急性僧帽弁閉鎖不全 きゅうせいかんどうみゃくしょうこうぐん;icd=I249/lv=C/freq=0;急性冠症候群 急性冠動脈症候群 きゅうせいかたATL;icd=C915/lv=C/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫 急性型ATL きゅうせい巨かくめたませいはっけつびょう;icd=C942/lv=S/freq=0;急性巨核芽球性白血病 急性巨核芽球性白血病 きゅうせい気腫せいたんのうえん;icd=K810/lv=C/freq=0;急性気腫性胆のう炎 急性気腫性胆嚢炎 きゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=S/freq=100;急性硬膜外血腫 急性硬膜外血腫 きゅうせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=C/freq=0;肝機能障害 急性肝機能障害 きゅうせいかんえんぞう;icd=K720/lv=C/freq=0;急性肝炎 急性肝炎像 きゅうせい腎ごせい腎不全;icd=N178/lv=S/freq=100;急性腎後性腎不全 急性腎後性腎不全 きゅうせいけっせんへいそく;icd=I731/lv=C/freq=0;バージャー病 急性血栓閉塞 きゅうせいかびんせいはいえん;icd=J679/lv=C/freq=0;過敏性肺炎 急性過敏性肺炎 きゅうせいこつずいせいはっけつびょう(AML);icd=C920/lv=C/freq=0;急性骨髄性白血病 急性骨髄性白血病(AML) かんせんせいはいのうほう;icd=J984/lv=C/freq=0;肺のう胞 感染性肺嚢胞 まんせいかかたかびんせいはいえん;icd=J678/lv=C/freq=0;夏型過敏性肺炎 慢性夏型過敏性肺炎 まんせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N119/lv=S/freq=0;慢性尿細管間質性腎炎 慢性尿細管間質性腎炎 まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつにゅーろぱちー;icd=G618/lv=C/freq=0;慢性炎症性脱髄性多発神経炎 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー せいじんこきゅう促迫しょうこうぐん;icd=J80/lv=C/freq=0;急性呼吸窮迫症候群 成人呼吸促迫症候群 せいじんはっしょうかたすてぃるびょう;icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 成人発症型スティル病 "せいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=""D489,D27""/lv=C/freq=200;奇形腫,卵巣成熟のう胞性奇形腫" 成熟嚢胞性奇形腫 せいじゅくしょうがい;icd=F660/lv=C/freq=0;性成熟障害 成熟障害 ててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=S/freq=100;手掌紅斑 手掌紅斑 抑うつきぶん;icd=F329/lv=C/freq=4900;うつ状態 抑うつ気分 抗GBMこうたいじんえん;icd=N019/lv=C/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 抗GBM抗体腎炎 こうげんちしょう;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス感染症 抗原血症 "はいにょうはいべんしょうがい;icd=""R391,R198""/lv=C/freq=100;排尿障害,排便障害" 排尿排便障害 はしゅせいBCGかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性BCG感染症 はしゅけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=3400;-1 播種結節 ほうせんきんかんせん;icd=A429/lv=C/freq=0;放線菌症 放線菌感染 はいけつしょうせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=C/freq=0;血栓性静脈炎 敗血症性血栓性静脈炎 ぶちじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=S/freq=0;斑状出血 斑状出血 にっこうかびん;icd=L568/lv=C/freq=0;日光過敏性皮膚炎 日光過敏 ゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=S/freq=400;有棘細胞癌 有棘細胞癌 ゆうとげせっけっきゅうぶとうびょう;icd=E786/lv=S/freq=0;有棘赤血球舞踏病 有棘赤血球舞踏病 ゆうつうせいむらさきぶち;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 有痛性紫斑 みはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=800;未破裂脳動脈瘤 未破裂脳動脈瘤 しいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=100;椎体骨折 椎体骨折 さましんきんしょうがい;icd=I515/lv=C/freq=0;心筋疾患 様心筋障害 おうかくまくまひ;icd=J986/lv=S/freq=0;横隔膜麻痺 横隔膜麻痺 よこじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=S/freq=0;横静脈洞血栓症 横静脈洞血栓症 せいちゅうゆみじょうじんたいあっぱくしょうこうぐん;icd=T795/lv=D/freq=0;圧迫症候群 正中弓状靭帯圧迫症候群 ざんびんかん;icd=K590/lv=C/freq=100;便秘症 残便感 ざんそん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=100;狭窄 残存狭窄 毛包腫;icd=D239/lv=S/freq=0;毛包腫 毛包腫 きかんし瘻;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支瘻 気管支瘻 きかんしへいさしょう;icd=G324/lv=C/freq=0;気管支閉鎖 気管支閉鎖症 きかんなんかしょう;icd=J398/lv=S/freq=100;気管軟化症 気管軟化症 すいちゅうどく;icd=E877/lv=S/freq=0;水中毒 水中毒 すいさまげりびん;icd=A09/lv=C/freq=0;下痢症 水様下痢便 すいぎゅうさましぼうちんちゃく;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 水牛様脂肪沈着 りゅうよだれ;icd=K117/lv=C/freq=0;唾液分泌過多 流涎 むくみせいびょうへん;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 浮腫性病変 むくみせいこうか;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 浮腫性硬化 かいめんじょうみゃく洞えん;icd=I676/lv=C/freq=0;海綿静脈洞症候群 海綿静脈洞炎 しょうかかんしょうがい;icd=K639/lv=S/freq=0;消化管障害 消化管障害 しょうひせいぎょうこしょうがい;icd=D65/lv=S/freq=0;消費性凝固障害 消費性凝固障害 るいせんえん;icd=H040/lv=S/freq=0;涙腺炎 涙腺炎 淡めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=100;癌 淡明細胞癌 しんぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 深部出血 こんごうせいけつごう織びょう;icd=M7909/lv=C/freq=0;結合織炎 混合性結合織病 せいりょういんりょうすいけとーしす;icd=E888/lv=C/freq=0;ケトーシス 清涼飲料水ケトーシス しんしゅつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 滲出性出血 しんしゅつせい心膜炎;icd=I319/lv=C/freq=0;心膜炎 滲出性心膜炎 ろうしゅつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 漏出性出血 せんざいせいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=C/freq=0;WPW症候群 潜在性WPW症候群 せんざいせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=C/freq=0;偽性甲状腺機能亢進症 潜在性甲状腺機能亢進症 はげしいずつう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭痛 激しい頭痛 ろほうきじょうさいぼうにくしゅ;icd=C967/lv=C/freq=0;濾胞樹状細胞腫瘍 濾胞樹状細胞肉腫 むどうせいむごん;icd=R470/lv=C/freq=0;無動性無言症 無動性無言 むなみだしょう;icd=H041/lv=C/freq=0;涙液分泌不全 無涙症 むきんせい脾のうよう;icd=D733/lv=C/freq=0;脾膿瘍 無菌性脾膿瘍 ねつまらりあ;icd=B54/lv=C/freq=0;マラリア 熱マラリア かたがわ副腎しゅよう;icd=D441/lv=C/freq=0;副腎腫瘍 片側副腎腫瘍 特はつせいていずい圧しょうこうぐん;icd=G971/lv=C/freq=0;低髄液圧症 特発性低髄圧症候群 特はつせいしょくどうはれつ;icd=K223/lv=S/freq=0;特発性食道破裂 特発性食道破裂 せいたいかんいしょくご;icd=Z944/lv=S/freq=500;生体肝移植後 生体肝移植後 せいたい腎移植ご;icd=Z940/lv=S/freq=0;生体腎移植後 生体腎移植後 さんせいいがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 産生胃癌 こうじょうせんきのう亢進しょうじょう;icd=E059/lv=C/freq=0;甲状腺機能亢進症 甲状腺機能亢進症状 こうじょうせんきのういじょうしょう;icd=E079/lv=C/freq=0;甲状腺機能異常 甲状腺機能異常症 こうじょうせんきのうしょうがい;icd=E079/lv=S/freq=0;甲状腺機能障害 甲状腺機能障害 こうじょうせんびょうへん;icd=E079/lv=C/freq=0;甲状腺疾患 甲状腺病変 いしょせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 異所性肝細胞癌 つうさとしどんあさ;icd=R201/lv=C/freq=0;片側痛覚鈍麻 痛覚鈍麻 つうさとししょうがい;icd=R201/lv=C/freq=0;片側痛覚鈍麻 痛覚障害 癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 癲癇 ほっさせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I443/lv=C/freq=0;房室ブロック 発作性完全房室ブロック はつねつしっかん;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 発熱疾患 はったつしょうがい;icd=F89/lv=S/freq=600;発達障害 発達障害 はくしょくたん;icd=R093/lv=C/freq=0;異常喀痰 白色痰 ひふすじえんさま;icd=M339/lv=C/freq=0;皮膚筋炎 皮膚筋炎様 ちょくちょう狭窄;icd=K624/lv=S/freq=200;直腸狭窄 直腸狭窄 まきんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=C/freq=0;副鼻腔炎 真菌性副鼻腔炎 まきんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=C/freq=0;細菌性心内膜炎 真菌性心内膜炎 めまいかん;icd=R42/lv=C/freq=0;めまい 眩暈感 がんきゅうかんそう;icd=H041/lv=C/freq=0;ドライアイ 眼球乾燥 がんかせんたんしょうこうぐん;icd=H493/lv=C/freq=0;眼窩先端症候群 眼窩先端症候群 どうこういじょう;icd=Q132/lv=S/freq=0;瞳孔異常 瞳孔異常 やじょうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=S/freq=0;矢状静脈洞血栓症 矢状静脈洞血栓症 せっかいちんちゃくせいけいちょうきんえん;icd=M6098/lv=C/freq=0;頚部筋炎 石灰沈着性頸長筋炎 こうかせいけっかん腫;icd=D239/lv=S/freq=0;硬化性血管腫 硬化性血管腫 こうかせいこつびょうへん;icd=M8539/lv=C/freq=0;硬化性骨炎 硬化性骨病変 こうまくえん;icd=G039/lv=S/freq=0;硬膜炎 硬膜炎 しんけいはらせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=C/freq=0;肺水腫 神経原性肺水腫 しんけいはらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 神経原性腫瘍 "しんけいがくてきこういしょう;icd=""T941,T918""/lv=C/freq=0;神経損傷後遺症,神経根損傷後遺症" 神経学的後遺症 しんけいがくてきいじょう;icd=G98/lv=C/freq=0;神経系疾患 神経学的異常 しんけいねえん;icd=M5419/lv=S/freq=0;神経根炎 神経根炎 しんけいえん;icd=M7929/lv=S/freq=0;神経炎 神経炎 しゆかしたぶせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;下垂体性男子性腺機能低下症 視床下部性性腺機能低下症 しかくせいうんどうしっちょう;icd=R270/lv=C/freq=0;運動失調 視覚性運動失調 からちょうがん;icd=C171/lv=S/freq=0;空腸癌 空腸癌 ちっそく;icd=R090/lv=S/freq=100;窒息 窒息 すじいしゅく;icd=M6259/lv=C/freq=0;筋萎縮症 筋委縮 すじきょうすなお;icd=M6289/lv=S/freq=0;筋強直 筋強直 すじむりょくしょうじょう;icd=G709/lv=C/freq=0;筋無力症 筋無力症状 ねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 粘膜下出血 あわつぶけっかくしょう;icd=A169/lv=C/freq=0;結核 粟粒結核症 せいじょうひ腫;icd=C629/lv=D/freq=0;精上皮腫 精上皮腫 とうにょうびょうけとーしす;icd=E141/lv=C/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス 糖尿病ケトーシス とうにょうびょうせい乳腺しょう;icd=N649/lv=C/freq=0;乳腺症 糖尿病性乳腺症 とうにょうびょうせいしんけいしょう;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性ニューロパチー 糖尿病性神経症 さいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;高齢者EBV陽性びまん性大細胞性B細胞リンパ腫 細胞型B細胞リンパ腫 さいぼうぞうしょくいじょうしょう;icd=C833/lv=C/freq=0;高齢者EBV陽性びまん性大細胞性B細胞リンパ腫 細胞増殖異常症 さいきんせいきょうまくえん;icd=J90/lv=S/freq=0;細菌性胸膜炎 細菌性胸膜炎 けっかくせいじゅうかくりんぱせつえん;icd=A182/lv=C/freq=0;結核性リンパ節炎 結核性縦隔リンパ節炎 けっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=S/freq=100;結腸憩室炎 結腸憩室炎 ぞくはつせいあるどすてろんしょう;icd=E261/lv=S/freq=0;続発性アルドステロン症 続発性アルドステロン症 きんちょうせいぼうこう;icd=N312/lv=S/freq=500;低緊張性膀胱 緊張性膀胱 りょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=C/freq=0;急性緑内障発作 緑内障発作 りょくのうきんかんせん;icd=A498/lv=C/freq=0;緑膿菌感染症 緑膿菌感染 じゅうかくかたはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 縦隔型肺癌 じゅうかく洞えん;icd=J985/lv=C/freq=0;縦隔炎 縦隔洞炎 じゅうかくてんい;icd=C781/lv=C/freq=0;転移性縦隔腫瘍 縦隔転移 しゅうめいかん;icd=H531/lv=C/freq=0;羞明 羞明感 ぐんぱつずつう;icd=G440/lv=S/freq=0;群発性頭痛 群発頭痛 みみなり;icd=H931/lv=C/freq=0;耳鳴症 耳鳴り にくがしゅせい乳腺えん;icd=N61/lv=C/freq=0;乳腺炎 肉芽腫性乳腺炎 かんあみろいどーしす;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス 肝アミロイドーシス かんしゅっけつ;icd=K768/lv=S/freq=0;肝出血 肝出血 かん叩だつう;icd=K805/lv=C/freq=0;肝疝痛 肝叩打痛 かんのうほうせいびょうへん;icd=K768/lv=C/freq=0;肝のう胞 肝嚢胞性病変 かんせいむくみ;icd=R609/lv=S/freq=0;肝性浮腫 肝性浮腫 かんしゅようはれつ;icd=D376/lv=C/freq=0;肝腫瘍 肝腫瘍破裂 かんもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 肝門部リンパ節腫脹 はいあみろいどーしす;icd=E854/lv=S/freq=0;肺アミロイドーシス 肺アミロイドーシス はいくしょう;icd=B450/lv=C/freq=0;急性肺クリプトコッカス症 肺ク症 はいひすとぷらずましょう;icd=B392/lv=C/freq=0;カプスラーツム肺ヒストプラズマ症 肺ヒストプラズマ症 はいどうみゃくへいそく;icd=Q256/lv=C/freq=0;肺動脈狭窄症 肺動脈閉塞 はいえんがっぺい;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 肺炎合併 はいえんしょうじょう;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 肺炎症状 はいがんさいはつ;icd=C349/lv=C/freq=100;肺癌 肺癌再発 はいがんがっぺい;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 肺癌合併 はいがんしょうれい;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 肺癌症例 はいけつせついんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 肺結節陰影 はいほうじょうひがん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺胞上皮癌 肺胞上皮癌 はいけっせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺血栓塞栓症 肺血栓症 はいけっかんびょうへん;icd=I289/lv=C/freq=0;肺血管疾患 肺血管病変 はいけっかんいんえい;icd=I289/lv=C/freq=400;肺血管疾患 肺血管陰影 はいもんじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 肺門縦隔リンパ節腫大 はいじょうみゃくへいそくしょう;icd=I270/lv=S/freq=0;肺静脈閉塞症 肺静脈閉塞症 いぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=400;胃ポリープ 胃ポリープ いぜんていぶもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K318/lv=S/freq=0;胃前庭部毛細血管拡張症 胃前庭部毛細血管拡張症 いげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 胃原発DLBCL い浸潤;icd=C169/lv=C/freq=100;胃癌 胃浸潤 いがんかんじゃ;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 胃癌患者 いがんびょうへん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 胃癌病変 いがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=100;転移性肝癌 胃癌肝転移 いがんはらまくはしゅ;icd=C169/lv=C/freq=1500;胃癌 胃癌腹膜播種 たんのうけっちょう瘻;icd=K823/lv=C/freq=0;胆のう結腸瘻 胆嚢結腸瘻 たんじゅう漏;icd=K833/lv=C/freq=400;胆汁瘻 胆汁漏 たんかんかべこえあつし;icd=K838/lv=C/freq=0;総胆管拡張症 胆管壁肥厚 せぶ腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=100;背部腫瘤 背部腫瘤 むねかべ腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;胸壁腫瘤 胸壁腫瘤 むねすいさいちょりゅう;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 胸水再貯留 きょうせんしゅよう;icd=D384/lv=S/freq=0;胸腺腫瘍 胸腺腫瘍 むねまくけっかく腫;icd=A169/lv=C/freq=0;結核腫 胸膜結核腫 きょうぶだいどうみゃくりゅうせっぱくはれつ;icd=I712/lv=S/freq=0;胸部大動脈瘤切迫破裂 胸部大動脈瘤切迫破裂 きょうぶ腫脹;icd=R222/lv=S/freq=0;胸部腫脹 胸部腫脹 みゃくらくまくてんい;icd=C794/lv=C/freq=0;脈絡膜転移癌 脈絡膜転移 せきずいどうみゃくしょうこうぐん;icd=G951/lv=S/freq=0;脊髄動脈症候群 脊髄動脈症候群 せきずいあっぱくしょうこうぐん;icd=G952/lv=C/freq=0;脊髄圧迫症 脊髄圧迫症候群 だつもうしょう;icd=L659/lv=S/freq=0;脱毛症 脱毛症 のうずいまくえん;icd=G039/lv=C/freq=0;髄膜炎 脳髄膜炎 脾かご腫;icd=Q859/lv=C/freq=0;過誤腫 脾過誤腫 腎しゅっけつ;icd=N288/lv=S/freq=0;腎出血 腎出血 腎にょうさいかんしょうがい;icd=N259/lv=S/freq=600;急性尿細管障害 腎尿細管障害 腎せっかいか;icd=N288/lv=C/freq=0;腎石灰化症 腎石灰化 腎いしゅく;icd=N26/lv=C/freq=200;萎縮腎 腎萎縮 腎ひまくかけっしゅ;icd=T810/lv=C/freq=0;ESWL後腎皮膜下血腫 腎被膜下血腫 ようついしょう;icd=M4786/lv=S/freq=400;腰椎症 腰椎症 けんはんしゃしょうしつ;icd=R292/lv=C/freq=0;反射欠如 腱反射消失 ちょうかんあみろいどーしす;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス 腸管アミロイドーシス ちょうぜんどうおとせいじょう;icd=-1/lv=S/freq=3100;-1 腸蠕動音正常 ちょうかんまくどうみゃくかいり;icd=I728/lv=C/freq=0;上腸間膜動脈解離 腸間膜動脈解離 ふくへき腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;腹壁腫瘤 腹壁腫瘤 ふくへきのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;腹壁膿瘍 腹壁膿瘍 ふくちょくきんけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 腹直筋血腫 はらまく腫瘤;icd=R190/lv=C/freq=0;後腹膜腫瘤 腹膜腫瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I713/lv=S/freq=0;腹部大動脈瘤破裂 腹部大動脈瘤破裂 ぼうこう浸潤;icd=C679/lv=C/freq=300;膀胱癌 膀胱浸潤 ぼうこうはれつ;icd=N324/lv=S/freq=0;膀胱破裂 膀胱破裂 こうげんびょうせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 膠原病性肺高血圧症 膵かりせいどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=C/freq=0;腹腔動脈瘤 膵仮性動脈瘤 膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I728/lv=C/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 膵十二指腸動脈瘤破裂 膵しんけいないぶんぴつがん;icd=C254/lv=C/freq=0;膵神経内分泌腫瘍 膵神経内分泌癌 すいかんないちちあたまねんえきせいせんがん;icd=C253/lv=S/freq=0;膵管内乳頭粘液性腺癌 膵管内乳頭粘液性腺癌 すいかん癒ごうふぜんしょう;icd=Q453/lv=C/freq=0;膵管癒合不全 膵管癒合不全症 膵のうよう;icd=K85/lv=S/freq=0;膵膿瘍 膵膿瘍 うみせいはなじる;icd=J310/lv=C/freq=200;鼻汁 膿性鼻汁 したかしんけいまひ;icd=G523/lv=S/freq=0;舌下神経麻痺 舌下神経麻痺 じゃくねんせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=C/freq=0;心筋梗塞 若年性心筋梗塞 じゃくねんはっしょうとうにょうびょう;icd=E11/lv=C/freq=0;若年2型糖尿病 若年発症糖尿病 きんたまかたはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=C/freq=0;肺アスペルギルス症 菌球型肺アスペルギルス症 やくざいあれるぎー;icd=T887/lv=C/freq=300;薬物過敏症 薬剤アレルギー やくざいせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D611/lv=S/freq=0;薬剤性再生不良性貧血 薬剤性再生不良性貧血 こうさいもうようたいえん;icd=H209/lv=S/freq=0;虹彩毛様体炎 虹彩毛様体炎 ちょうかたくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 蝶型紅斑 けっかんめんえきめたませいTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C844/lv=C/freq=0;血管免疫芽球性T細胞リンパ腫 血管免疫芽球性T細胞性リンパ腫 けっかんないあくせいりんぱ腫しょう;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 血管内悪性リンパ腫症 けっかんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;血管ベーチェット病 血管型ベーチェット病 けっこうせいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 血行性播種 ひょうそうせいいえん;icd=K293/lv=S/freq=300;表層性胃炎 表層性胃炎 ひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 被膜下血腫 裂創;icd=T141/lv=S/freq=200;裂創 裂創 かいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=S/freq=0;解離性動脈瘤 解離性動脈瘤 あしせむくみ;icd=R600/lv=C/freq=0;足部浮腫 足背浮腫 てんいせいいがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 転移性胃癌 てんいせいせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 転移性腺癌 けいどこころかくだい;icd=I517/lv=C/freq=100;心肥大 軽度心拡大 けいどかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;軽度肝腫大 軽度肝腫大 りんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=C/freq=0;環状紅斑 輪状紅斑 うんどうまひ;icd=G839/lv=S/freq=0;運動麻痺 運動麻痺 かしょくしょう;icd=R632/lv=S/freq=0;過食症 過食症 遠いかたみおぱちー;icd=G710/lv=S/freq=0;遠位型ミオパチー 遠位型ミオパチー てきおうしょうがい;icd=F432/lv=S/freq=1700;適応障害 適応障害 ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 部狭窄 じゅうしょうさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=C/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 重症三尖弁閉鎖不全症 じゅうしょうふせいみゃく;icd=I499/lv=C/freq=0;不整脈 重症不整脈 じゅうしょうかんどうみゃくびょうへん;icd=I251/lv=C/freq=0;冠動脈疾患 重症冠動脈病変 じゅうしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病 重症糖尿病 じゅうしょうちょうえん;icd=A09/lv=C/freq=0;腸炎 重症腸炎 へいそくせい腎症;icd=N111/lv=C/freq=0;慢性閉塞性腎盂腎炎 閉塞性腎症 へいそくかん;icd=R448/lv=C/freq=0;耳閉感,鼻閉感 閉塞感 間質性肺炎がっぺいひふすじえん;icd=M331/lv=C/freq=0;皮膚筋炎性間質性肺炎 間質性肺炎合併皮膚筋炎 あいだしちせいはいびょうへん;icd=J849/lv=C/freq=0;間質性肺炎 間質性肺病変 かんせつへんけい;icd=Q749/lv=C/freq=200;関節奇形 関節変形 かんせつしょうがい;icd=M1999/lv=C/freq=0;関節症 関節障害 げんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=S/freq=300;限局性強皮症 限局性強皮症 いんけいがん;icd=C609/lv=S/freq=0;陰茎癌 陰茎癌 りゅうきせいくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 隆起性紅斑 なんじせいげりしょう;icd=K529/lv=C/freq=0;慢性下痢症 難治性下痢症 なんじせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;難治性口内炎 難治性口内炎 なんじせい特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=C/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 難治性特発性血小板減少性紫斑病 なんじせいかんせいむねすい;icd=K769/lv=C/freq=0;肝性胸水 難治性肝性胸水 じょうみゃくせいむくみ;icd=T783/lv=C/freq=0;クインケ浮腫 静脈性浮腫 じょうみゃくこうかせいちょうえん;icd=A09/lv=C/freq=0;腸炎 静脈硬化性腸炎 "じょうみゃくこうかせいきょちせいちょうえん;icd=""K559,K551""/lv=C/freq=0;虚血性腸炎,慢性虚血性腸炎" 静脈硬化性虚血性腸炎 ひBひC型かんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 非B非C型肝細胞癌 ひへるぺすせい辺縁系のうえん;icd=G049/lv=C/freq=0;辺縁系脳炎 非ヘルペス性辺縁系脳炎 ひだいしょうせいC型かんこうへん;icd=B182/lv=C/freq=0;C型非代償性肝硬変 非代償性C型肝硬変 ひだいしょうきかんこうへん;icd=K746/lv=C/freq=0;非代償性肝硬変 非代償期肝硬変 ひとくいせいたはつせいしょうちょうかいようしょう;icd=K633/lv=C/freq=0;非特異性多発性小腸潰瘍症 非特異性多発性小腸潰瘍症 ひとくいてきちょうえん;icd=K529/lv=C/freq=0;慢性腸炎 非特異的腸炎 ひけいれんせいてんかんじゅうせきじょうたい;icd=G419/lv=C/freq=0;てんかん重積状態 非痙攣性てんかん重積状態 こう頸部つう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 項頸部痛 けいぶのうよう;icd=L021/lv=S/freq=0;頚部膿瘍 頚部膿瘍 頸髄びょうへん;icd=G959/lv=C/freq=0;頸髄症 頸髄病変 頸髄しょう;icd=G959/lv=C/freq=200;頸髄症 頸髄症 あごかりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;顎下リンパ節腫脹 顎下リンパ節腫脹 がんめんひしん;icd=R21/lv=C/freq=0;発疹 顔面皮疹 あきらせいおうだん;icd=R17/lv=C/freq=0;黄疸 顕性黄疸 るいえんけい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 類円形腫瘤 かぜ;icd=J00/lv=C/freq=0;かぜ 風邪 かぜさましょうじょう;icd=J00/lv=C/freq=0;かぜ 風邪様症状 しょくどうあにさきすしょう;icd=B810/lv=C/freq=0;アニサキス症 食道アニサキス症 しょくどうげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 食道原発小細胞癌 しょくどうあくせいしゅよう;icd=C159/lv=C/freq=0;食道癌 食道悪性腫瘍 しょくどうがんにくしゅ;icd=C159/lv=S/freq=0;食道癌肉腫 食道癌肉腫 こつとおるあきらぞう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 骨透亮像 こつかんせつえん;icd=M1999/lv=C/freq=0;関節症 骨関節炎 こつずいふぜん;icd=D758/lv=C/freq=0;骨髄機能低下 骨髄不全 こつずいせいはっけつびょう;icd=C929/lv=S/freq=0;骨髄性白血病 骨髄性白血病 こつずいいけいせい;icd=D469/lv=C/freq=0;骨髄異形成症候群 骨髄異形成 ずいまくえんさましょうじょう;icd=G039/lv=C/freq=0;髄膜炎 髄膜炎様症状 こうCaちしょうくりーぜ;icd=E055/lv=C/freq=0;甲状腺クリーゼ 高Ca血症クリーゼ こうClせいあしどーしす;icd=E872/lv=C/freq=0;代謝性アシドーシス 高Cl性アシドーシス こうIRIちしょう;icd=E161/lv=C/freq=0;高インスリン血症 高IRI血症 こうくろーるちしょう;icd=E878/lv=S/freq=0;高クロール血症 高クロール血症 こうぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=S/freq=0;高グロブリン血症 高グロブリン血症 こうどひまんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=C/freq=0;2型糖尿病 高度肥満2型糖尿病 こうどなんちょう;icd=H919/lv=S/freq=100;高度難聴 高度難聴 こうけつあつせいもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;高血圧性網膜症 高血圧性網膜症 こうれいはっしょうじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=C/freq=0;重症筋無力症 高齢発症重症筋無力症 おうねつ;icd=A959/lv=S/freq=0;黄熱 黄熱 はなみず;icd=J310/lv=C/freq=200;鼻汁 鼻水 いちあんぺあかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 1A型糖尿病 いちかたにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=S/freq=0;1型尿細管性アシドーシス 1型尿細管性アシドーシス いちかたとうにょうびょうせいけとあしどーしす;icd=E101/lv=S/freq=0;1型糖尿病性ケトアシドーシス 1型糖尿病性ケトアシドーシス にかたHIT;icd=K073/lv=C/freq=0;水平埋伏智歯 2型HIT にかただいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 2型大腸癌 さんかたしんこうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 3型進行癌 ACTHひいぞんせいCushingしょうこうぐん;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 ACTH非依存性Cushing症候群 ACTHひいぞんせいだいけつせつせい副腎かけいせい;icd=E278/lv=C/freq=0;副腎皮質過形成症 ACTH非依存性大結節性副腎過形成 ADHぶんぴつふてきごうしょうこうぐん;icd=E222/lv=C/freq=0;抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 ADH分泌不適合症候群 AF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF AF asynergy;icd=H519/lv=C/freq=0;眼球共同運動障害 asynergy BALTりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;気管支関連リンパ腫 BALTリンパ腫 Basedowしびょう;icd=E050/lv=C/freq=0;バセドウ病 Basedow氏病 Buergerびょう;icd=I731/lv=C/freq=0;バージャー病 Buerger病 butterfly shadow;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 butterfly shadow B型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=S/freq=0;B型劇症肝炎 B型劇症肝炎 B型かんこうへんしょう;icd=B181/lv=C/freq=0;B型肝硬変 B型肝硬変症 CMVのうえん;icd=B258/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス脳炎 CMV脳炎 CMVちしょう;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス血症 CMV血症 CSFさんせいはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 CSF産生肺癌 Cushingちょうこう;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 Cushing徴候 C型まんせいかんえんかんじゃ;icd=B182/lv=C/freq=0;C型肝炎 C型慢性肝炎患者 DAVE;icd=K318/lv=D/freq=0;DAVE DAVE Diffuse Large B cell Lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 Diffuse Large B cell Lymphoma diffuse large B cell lymphoma);icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 diffuse large B cell lymphoma) diffuse large Bcell lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 diffuse large Bcell lymphoma EBういるすはつかんせん;icd=B338/lv=C/freq=0;EBウイルス感染症 EBウイルス初感染 HAE;icd=D841/lv=C/freq=0;遺伝性血管性浮腫 HAE はむ;icd=B24/lv=C/freq=0;HIV感染症 HAM えいちあいぶいはつかんせん;icd=B24/lv=C/freq=0;HIV感染 HIV初感染 Hodgkin Lymphoma;icd=C819/lv=C/freq=0;ホジキンリンパ腫 Hodgkin Lymphoma IgD?λかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=C/freq=0;多発性骨髄腫 IgD?λ型多発性骨髄腫 IIcびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=0;-1 IIc病変 IIたびふさしつぶろっく;icd=I441/lv=C/freq=0;第2度房室ブロック II度房室ブロック invasive ductal carcinoma;icd=C509/lv=C/freq=0;浸潤性乳管癌 invasive ductal carcinoma invasive thymoma;icd=C37/lv=C/freq=0;悪性胸腺腫 invasive thymoma Lambert?Eatonすじむりょくしょうこうぐん;icd=C80/lv=C/freq=0;イートンランバート症候群 Lambert?Eaton筋無力症候群 Langerhans cell histiocytosis;icd=D760/lv=C/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 Langerhans cell histiocytosis Langerhans cell sarcoma;icd=D760/lv=C/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 Langerhans cell sarcoma Leukocytoclastic vasculitis;icd=M319/lv=C/freq=0;壊死性血管炎 Leukocytoclastic vasculitis low grade malignancy;icd=C80/lv=C/freq=0;悪性腫瘍 low grade malignancy Lymphomatoid granulomatosis;icd=D477/lv=C/freq=0;リンパ腫様肉芽腫症 Lymphomatoid granulomatosis Meckel憩しつえん;icd=Q430/lv=C/freq=0;メッケル憩室 Meckel憩室炎 MERS;icd=B342/lv=C/freq=0;中東呼吸器症候群 MERS myeloid sarcoma;icd=C419/lv=C/freq=0;骨肉腫 myeloid sarcoma NAFLD;icd=K760/lv=C/freq=0;非アルコール性脂肪性肝炎 NAFLD NBTE;icd=I38/lv=C/freq=0;血栓性心内膜炎 NBTE NMO;icd=G360/lv=C/freq=0;視神経脊髄炎 NMO NSEたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;NSE高値 NSE高値 OSAS;icd=G473/lv=D/freq=0;OSAS OSAS palpable purpura;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 palpable purpura Pancoastしょうこうぐん;icd=C341/lv=C/freq=0;パンコースト症候群 Pancoast症候群 paraneoplastic syndrome;icd=C80/lv=C/freq=0;腫瘍随伴症候群 paraneoplastic syndrome PDふくまくえん;icd=T857/lv=C/freq=0;CAPD腹膜炎 PD腹膜炎 Peutz?Jeghersしょうこうぐん;icd=Q858/lv=C/freq=0;ポイツ・ジェガース症候群 Peutz?Jeghers症候群 pituitary adenoma;icd=D352/lv=C/freq=0;下垂体腺腫 pituitary adenoma Pneumocystisはいえん;icd=B59/lv=C/freq=0;ニューモシスチス肺炎 Pneumocystis肺炎 PNHしょうこうぐん;icd=D595/lv=C/freq=0;発作性夜間ヘモグロビン尿症 PNH症候群 "Pulmonary Tumor Thrombotic Microangiopathy;icd=""C349,M311""/lv=C/freq=0;肺癌,血栓性微小血管症" Pulmonary Tumor Thrombotic Microangiopathy reversible cerebral vasoconstriction syndrome;icd=G459/lv=C/freq=0;脳血管攣縮 reversible cerebral vasoconstriction syndrome Schonlein?Henochむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=C/freq=0;IgA血管炎 Schonlein?Henoch紫斑病 Serratia marcescens;icd=A498/lv=C/freq=0;セラチア属感染 Serratia marcescens SHP;icd=E892/lv=C/freq=0;術後副甲状腺機能低下症 SHP SMAへいそくしょう;icd=K550/lv=D/freq=0;急性上間膜動脈閉塞症 SMA閉塞症 SMZL;icd=C830/lv=C/freq=0;脾辺縁帯リンパ腫 SMZL Stevens?Johnson しょうこうぐん;icd=L511/lv=C/freq=0;スティーブン・ジョンソン症候群 Stevens?Johnson 症候群 Streptococcus constellatus;icd=A498/lv=C/freq=0;ペプトストレプトコックス属感染 Streptococcus constellatus Sじょうけっちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=C/freq=0;結腸膀胱瘻 S状結腸膀胱瘻 Toxic Shock Syndrome;icd=A483/lv=C/freq=0;毒素ショック症候群 Toxic Shock Syndrome Tさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 T細胞リンパ腫 Villaretしょうこうぐん;icd=G527/lv=C/freq=0;ヴィラレ症候群 Villaret症候群 VIPさんせいしゅよう;icd=C254/lv=S/freq=0;VIP産生腫瘍 VIP産生腫瘍 Vかた高脂血症;icd=E785/lv=C/freq=0;高脂血症 V型高脂血症 Weber?Christianびょう;icd=M356/lv=C/freq=0;ウェーバー・クリスチャン病 Weber?Christian病 Wenckebachかたふさしつぶろっく;icd=I441/lv=C/freq=0;ウェンケバッハ型第2度房室ブロック Wenckebach型房室ブロック Zollinger?Ellisonしょうこうぐん;icd=E164/lv=C/freq=0;ゾリンジャー・エリソン症候群 Zollinger?Ellison症候群 あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=S/freq=100;アスピリン喘息 アスピリン喘息 あなふぃらきしーはんのう;icd=T782/lv=S/freq=200;アナフィラキシー アナフィラキシー反応 あみおだろんはいしょうがい;icd=J704/lv=C/freq=0;薬剤性間質性肺炎 アミオダロン肺障害 あみおだろんゆうはつせいこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E078/lv=C/freq=0;薬剤性甲状腺機能障害 アミオダロン誘発性甲状腺中毒症 あるこーるせいかん線維しょう;icd=K702/lv=S/freq=0;アルコール性肝線維症 アルコール性肝線維症 あれるぎーせいにくめしゅせいけっかんえん;icd=D690/lv=C/freq=0;アレルギー性血管炎 アレルギー性肉芽種性血管炎 あれるぎーせいけっかんえん;icd=D690/lv=S/freq=0;アレルギー性血管炎 アレルギー性血管炎 いんしゅりんいぞんせいとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;T型糖尿病 インスリン依存性糖尿病 いんしゅりんひいぞんじょうたい;icd=E11/lv=S/freq=2000;2型糖尿病 インスリン非依存状態 いんふるえんざすじえん;icd=A492/lv=D/freq=0;インフルエンザ菌感染症 インフルエンザ筋炎 ういるすせいすじえん;icd=M6009/lv=C/freq=0;感染性筋炎 ウイルス性筋炎 うぃるすかんせんしょう;icd=B349/lv=C/freq=0;ウィルス感染症 ウィルス感染症 ういるすちしょう;icd=B349/lv=S/freq=0;ウイルス血症 ウイルス血症 うっけつかん;icd=K761/lv=S/freq=0;うっ血肝 うっ血肝 えきのこっくすしょう;icd=B679/lv=S/freq=0;エキノコックス症 エキノコックス症 おすらーびょう;icd=I780/lv=S/freq=0;オスラー病 オスラー病 かるちのいど;icd=C80/lv=S/freq=0;カルチノイド カルチノイド くりぷとこっかすはいえん;icd=B450/lv=C/freq=0;急性肺クリプトコッカス症 クリプトコッカス肺炎 くりぷとすぽりじうむしょう;icd=A072/lv=C/freq=0;クリプトスポリジウム下痢症 クリプトスポリジウム症 こるさこふしょうこうぐん;icd=F106/lv=S/freq=0;コルサコフ症候群 コルサコフ症候群 さいとめがろはいえん;icd=B250/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス肺炎 サイトメガロ肺炎 ときそからしょう;icd=B830/lv=S/freq=0;トキソカラ症 トキソカラ症 ときそぷらずまのうえん;icd=B589/lv=C/freq=0;トキソプラズマ症 トキソプラズマ脳炎 ぱーきんそんさましょうじょう;icd=G20/lv=C/freq=0;パーキンソン症候群 パーキンソン様症状 ばせどうがんしょう;icd=E050/lv=C/freq=0;バセドウ病眼症 バセドウ眼症 ばっどきありしょうこうぐん;icd=I820/lv=C/freq=0;バッドキアリ症候群 バッドキアリ症候群 びまんせいのういしゅく;icd=G319/lv=C/freq=100;小脳萎縮,大脳萎縮症 びまん性脳萎縮 ふぁろーよん徴しょう;icd=Q213/lv=S/freq=0;ファロー四徴症 ファロー四徴症 ふぁんこにーしょうこうぐん;icd=E720/lv=S/freq=0;ファンコニー症候群 ファンコニー症候群 みおぐろびんにょう;icd=R821/lv=S/freq=0;ミオグロビン尿 ミオグロビン尿 むせこみ;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 むせこみ めまいしょう;icd=R42/lv=S/freq=200;めまい症 めまい症 らいむびょう;icd=A692/lv=S/freq=0;ライム病 ライム病 りうまちせいたはつすじつうしょうさま;icd=M353/lv=C/freq=0;リウマチ性多発筋痛 リウマチ性多発筋痛症様 りすてりあしょう;icd=A329/lv=S/freq=0;リステリア症 リステリア症 りんぱたませいしんきんえん;icd=I514/lv=C/freq=0;心筋炎 リンパ球性心筋炎 りんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=400;リンパ管腫 リンパ管腫 りんぱみゃくかん筋腫しょう;icd=D219/lv=S/freq=0;リンパ脈管筋腫症 リンパ脈管筋腫症 りんぱ腫さいはつ;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 リンパ腫再発 いっかせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=C/freq=0;房室ブロック 一過性完全房室ブロック さんせんべんいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=C/freq=0;三尖弁心内膜炎 三尖弁位感染性心内膜炎 うえしつせい頻拍しょう;icd=I471/lv=C/freq=0;上室頻拍 上室性頻拍症 じょうひないがん;icd=D099/lv=S/freq=300;上皮内癌 上皮内癌 うえふくぶいわかん;icd=R198/lv=C/freq=0;腹部不快感 上腹部違和感 下垂からだきのうふぜん;icd=E230/lv=C/freq=0;下垂体機能低下症 下垂体機能不全 下垂からだきのうふぜんしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;下垂体機能低下症 下垂体機能不全症 下垂からだきのうしょうがい;icd=E237/lv=C/freq=0;下垂体障害 下垂体機能障害 かしけんたいかん;icd=R53/lv=S/freq=0;下肢倦怠感 下肢倦怠感 かしどうみゃくへいそく;icd=I749/lv=C/freq=0;動脈塞栓症 下肢動脈閉塞 かしだぼく;icd=T130/lv=S/freq=0;下肢打撲 下肢打撲 かしほうかしきえん;icd=L031/lv=C/freq=0;下肢蜂巣炎 下肢蜂窩織炎 したちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;腸間膜静脈血栓症 下腸間膜静脈血栓症 したふくつう;icd=R103/lv=S/freq=600;下腹痛 下腹痛 かふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=100;下腹部腫瘤 下腹部腫瘤 したももてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=C/freq=0;点状出血 下腿点状出血 した膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I728/lv=C/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 下膵十二指腸動脈瘤破裂 ふぜんかたFisherしょうこうぐん;icd=G610/lv=D/freq=0;ミラーフィッシャー症候群 不全型Fisher症候群 ふあんしょうがい;icd=F419/lv=S/freq=400;不安障害 不安障害 ふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=C/freq=1400;不正性器出血 不正出血 りょうがわかしむくみ;icd=R600/lv=C/freq=0;下肢浮腫 両側下肢浮腫 りょうがわ副腎げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 両側副腎原発悪性リンパ腫 りょうがわどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=C/freq=0;動眼神経麻痺 両側動眼神経麻痺 りょうがわきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=C/freq=0;急性腎盂腎炎 両側急性腎盂腎炎 りょうがわしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=C/freq=0;手根管症候群 両側手根管症候群 りょうがわがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=C/freq=0;眼瞼浮腫 両側眼瞼浮腫 りょうがわがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 両側眼瞼腫脹 りょうがわ腎けっせき;icd=N200/lv=C/freq=200;腎結石症 両側腎結石 りょうがわとうぶつう;icd=R51/lv=C/freq=0;側頭部痛 両側頭部痛 りょうがわ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両側頸部リンパ節腫大 りょうがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=C/freq=0;ぶどう膜炎 両眼ぶどう膜炎 りょうひざかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=C/freq=0;足関節腫脹 両膝関節腫脹 りょうねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 両鼠径リンパ節腫大 ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=C/freq=200;癌 中分化腺癌 ちゅうすうせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=C/freq=0;拘束性換気障害,混合性換気障害,閉塞性換気障害 中枢性換気障害 ちゅうすうせいむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=C/freq=0;中枢性睡眠時無呼吸 中枢性無呼吸症候群 ちゅうすうせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=S/freq=0;中枢性睡眠時無呼吸 中枢性睡眠時無呼吸 ちゅうようしょうこうぐん;icd=J981/lv=S/freq=0;中葉症候群 中葉症候群 ちゅうとかくせい;icd=G479/lv=C/freq=1700;睡眠障害 中途覚醒 乳び胸ふくすい;icd=I898/lv=C/freq=0;乳び胸,乳び性腹水 乳び胸腹水 ちちがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=100;乳癌骨転移 乳癌骨転移 にゅうびにょう;icd=R820/lv=C/freq=0;乳び尿 乳糜尿 乳腺えん;icd=N61/lv=S/freq=100;乳腺炎 乳腺炎 ちちあたますじ断裂;icd=I512/lv=S/freq=0;乳頭筋断裂 乳頭筋断裂 かんせんさまひしん;icd=L409/lv=C/freq=0;乾癬 乾癬様皮疹 にじせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=S/freq=0;二次性QT延長症候群 二次性QT延長症候群 亢進しょうせいいしょう;icd=K766/lv=C/freq=0;門脈圧亢進症性胃症,K766, 亢進症性胃症 交感神経しょうがい;icd=G909/lv=C/freq=0;自律神経障害 交感神経障害 だいしょうせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;代償性肝硬変 代償性肝硬変 たいしゃせいけとあしどーしす;icd=E872/lv=C/freq=0;代謝性アシドーシス 代謝性ケトアシドーシス かりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=C/freq=0;大動脈瘤 仮性大動脈瘤 ていCa;icd=E835/lv=C/freq=0;低カルシウム血症 低Ca ていγ?globulinちしょう;icd=D801/lv=C/freq=0;低ガンマグロブリン血症 低γ?globulin血症 ていこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 低コレステロール血症 ていなとりうむ;icd=E871/lv=C/freq=0;低ナトリウム血症 低ナトリウム ていぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 低分化型扁平上皮癌 ていけいせいせいはっけつびょう;icd=C950/lv=S/freq=0;低形成性白血病 低形成性白血病 ていけっとう遷延;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 低血糖遷延 からだどうじこきゅうく;icd=R060/lv=C/freq=0;労作時呼吸困難 体動時呼吸苦 しんしゅうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 侵襲性感染症 けんこうそうだん;icd=Z718/lv=S/freq=0;健康相談 健康相談 けんぼう;icd=R413/lv=D/freq=100;健忘 健忘 ぎつうふうほっさ;icd=M112/lv=D/freq=0;偽痛風発作 偽痛風発作 そうぼうべん狭窄;icd=I050/lv=C/freq=100;僧帽弁狭窄症 僧帽弁狭窄 そうぼうべんりんせっかいか;icd=I348/lv=S/freq=100;僧帽弁輪石灰化 僧帽弁輪石灰化 せんてんせいだいさいいんしけつぼうしょう;icd=D681/lv=S/freq=0;先天性第XI因子欠乏症 先天性第XI因子欠乏症 ぜんだいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 全大腸癌 ぜんほうこうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=C/freq=0;眼球運動障害 全方向性眼球運動障害 ぜんちかくしょうがい;icd=R208/lv=C/freq=0;知覚障害 全知覚障害 ぜんしんせいCastlemanびょう;icd=D477/lv=C/freq=0;キャッスルマン病 全身性Castleman病 ぜんしんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=C/freq=0;痙攣発作 全身性痙攣発作 ぜんしんせいさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=C/freq=0;細菌感染症 全身性細菌感染症 ぜんしんひしん;icd=R21/lv=C/freq=100;発疹 全身皮疹 うちがわたてたばしょうこうぐん;icd=H512/lv=C/freq=0;核間性眼筋麻痺 内側縦束症候群 ないまくにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;肉腫 内膜肉腫 内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=C/freq=0;内頚動脈狭窄症 内頸動脈狭窄 えんけい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=100;腫瘤 円形腫瘤 さいはつちちがん;icd=C509/lv=C/freq=0;乳癌再発 再発乳癌 さいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=100;再発熱 再発熱 さいはつむねせんしゅ;icd=D150/lv=C/freq=0;胸腺腫 再発胸腺腫 さいそうきこうふん;icd=I456/lv=D/freq=0;早期興奮症候群 最早期興奮 さいそうきこうふんぶい;icd=I456/lv=D/freq=0;早期興奮症候群 最早期興奮部位 かんどうみゃくひだりしつ瘻;icd=Q245/lv=D/freq=0;先天性冠状動脈瘻 冠動脈左室瘻 かんどうみゃくかくちょうしょう;icd=I254/lv=C/freq=0;冠動脈拡張 冠動脈拡張症 かんれんしゅくせいきょうしんしょうほっさ;icd=I201/lv=C/freq=0;冠攣縮性狭心症 冠攣縮性狭心症発作 でにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 出にくさ しゅっけつせいのうほう;icd=-1/lv=S/freq=2200;-1 出血性嚢胞 しゅっけつせいはいえん;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 出血性肺炎 ぜんふさ蓄膿;icd=H200/lv=S/freq=0;前房蓄膿 前房蓄膿 ぜんりつせんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 前立腺原発悪性リンパ腫 ぜんとうにょうびょう;icd=R730/lv=S/freq=0;前糖尿病 前糖尿病 ぜんきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;前胸部腫瘤 前胸部腫瘤 ぜんけいぶ腫脹;icd=R221/lv=C/freq=0;頚部腫脹 前頚部腫脹 はくりせい間質性肺炎;icd=J841/lv=S/freq=0;剥離性間質性肺炎 剥離性間質性肺炎 ふくこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=C/freq=0;甲状腺腫 副甲状腺腫瘤 ふく腎疾患;icd=Q891/lv=D/freq=0;副腎異常 副腎疾患 副腎ひしつきのうていか;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 副腎皮質機能低下 副腎けっかく;icd=A187/lv=S/freq=0;副腎結核 副腎結核 副腎かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=C/freq=0;褐色細胞腫 副腎褐色細胞腫 はじめぶかんせん;icd=T793/lv=C/freq=400;創傷感染症 創部感染 げきしょうかたしんきんしょう;icd=I429/lv=C/freq=0;心筋症 劇症型心筋症 げきしょうかたはいけつしょう;icd=A419/lv=C/freq=0;敗血症 劇症型敗血症 ろうさくじまえきょうぶつう;icd=R072/lv=C/freq=0;前胸部痛 労作時前胸部痛 ろうさくじどうき;icd=R002/lv=C/freq=0;動悸 労作時動悸 どうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;動脈性出血 動脈出血 かがくせいずいまくえん;icd=G039/lv=C/freq=0;髄膜炎 化学性髄膜炎 かのうせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;化膿性心膜炎 化膿性心膜炎 かのうせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=C/freq=0;髄膜脳炎 化膿性髄膜脳炎 いはらせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E896/lv=S/freq=0;医原性副腎皮質機能低下症 医原性副腎皮質機能低下症 はんげつからだけいせいせいえしせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=C/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 半月体形成性壊死性糸球体腎炎 らんかんがん;icd=C570/lv=S/freq=1900;卵管癌 卵管癌 げんぱつせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=C/freq=0;副腎皮質癌 原発性副腎皮質癌 げんぱつせいこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=C/freq=0;甲状腺機能低下症 原発性甲状腺機能低下 げんぱつせいはいしゅよう;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 原発性肺腫瘍 げんぱつせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 原発性肺高血圧 げんぱつせいのうしゅよう;icd=C719/lv=S/freq=0;原発性脳腫瘍 原発性脳腫瘍 げんぱつせいはらまくがん;icd=C482/lv=C/freq=0;腹膜癌 原発性腹膜癌 叉しんけいしょうがい;icd=G509/lv=C/freq=0;三叉神経障害 叉神経障害 "口渇たにょう;icd=""R631,R35""/lv=C/freq=0;口渇症,多尿" 口渇多尿 こうこうないとうつう;icd=R198/lv=C/freq=100;口内痛 口腔内疼痛 みぎじょうかしふぜんまひ;icd=G819/lv=C/freq=0;不全片麻痺 右上下肢不全麻痺 みぎ上肢ふずいいうんどう;icd=R258/lv=C/freq=0;不随意運動症 右上肢不随意運動 みぎ上肢腫脹;icd=R223/lv=C/freq=0;上肢腫脹 右上肢腫脹 みぎ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=C/freq=100;内頚動脈狭窄症 右内頸動脈狭窄 みぎ副腎てんい;icd=C797/lv=C/freq=300;転移性副腎腫瘍 右副腎転移 みぎはんしんだつりょく;icd=R298/lv=C/freq=0;筋脱力 右半身脱力 みぎごけいぶつう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 右後頚部痛 みぎこころけいこころないまくえん;icd=I38/lv=C/freq=0;心内膜炎 右心系心内膜炎 みぎかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=C/freq=0;感音難聴 右感音性難聴 みぎふさげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;血管肉腫 右房原発血管肉腫 みぎがんないえん;icd=H440/lv=C/freq=0;眼内炎 右眼内炎 みぎがんしゅういつう;icd=H571/lv=C/freq=0;眼痛 右眼周囲痛 みぎがんしりょくしょうがい;icd=H538/lv=C/freq=0;視力障害 右眼視力障害 みぎしりょくしょうがい;icd=H539/lv=C/freq=0;視力障害 右視力障害 みぎせいそう腫だい;icd=N508/lv=C/freq=0;精巣腫脹 右精巣腫大 みぎじかせんしゅよう;icd=D370/lv=C/freq=400;耳下腺腫瘍 右耳下腺腫瘍 みぎじかせん腫脹;icd=R220/lv=C/freq=0;耳下腺腫脹 右耳下腺腫脹 みぎみみなんちょう;icd=H919/lv=C/freq=100;難聴 右耳難聴 みぎ腎盂じんえん;icd=N12/lv=C/freq=400;腎盂腎炎 右腎盂腎炎 みぎ腎けっせき;icd=N200/lv=C/freq=700;腎結石症 右腎結石 みぎ腎のうよう;icd=N151/lv=C/freq=0;腎膿瘍 右腎膿瘍 みぎ腎ひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 右腎被膜下血腫 みぎひざかんせつえん;icd=M131/lv=D/freq=0;右膝関節炎 右膝関節炎 みぎがんめんまひ;icd=G510/lv=C/freq=0;顔面神経麻痺 右顔面麻痺 どうしゅまっしょうちみきさいぼういしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;同種末梢血幹細胞移植後 同種末梢血幹細胞移植後 呂りつふぜん;icd=R471/lv=C/freq=0;構音障害 呂律不全 しゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 周囲リンパ節腫大 "こきゅうじゅんかんふぜん;icd=""J969,R579""/lv=C/freq=0;呼吸不全,急性循環不全" 呼吸循環不全 せきうがいしょうじょう;icd=R05/lv=C/freq=0;咳 咳嗽症状 せきうがいほっさ;icd=R05/lv=C/freq=0;咳 咳嗽発作 せきほっさ;icd=R05/lv=C/freq=0;咳 咳発作 だえきぶんぴつかた;icd=K117/lv=S/freq=0;唾液分泌過多 唾液分泌過多 きゅうかくかびん;icd=R431/lv=S/freq=0;嗅覚過敏 嗅覚過敏 のうほうせい線維しょう;icd=E849/lv=C/freq=0;のう胞性線維症 嚢胞性線維症 のうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 嚢胞状腫瘤 嚥下じいわかん;icd=R13/lv=C/freq=100;嚥下障害 嚥下時違和感 まわりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 回りにくさ かいもうぶがん;icd=C180/lv=S/freq=0;回盲部癌 回盲部癌 こくりつかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 国立感染症 きていかくへんせいしょう;icd=G239/lv=S/freq=400;基底核変性症 基底核変性症 そくせんせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=C/freq=0;心筋梗塞 塞栓性心筋梗塞 そくせんせいこうそく;icd=I749/lv=S/freq=0;塞栓性梗塞 塞栓性梗塞 きょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=C/freq=0;境界型パーソナリティ障害 境界型人格障害 えしせいへんか;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死 壊死性変化 へんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=S/freq=800;変形性股関節症 変形性股関節症 へんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=S/freq=300;変形性関節症 変形性関節症 へんけいせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=S/freq=200;変形性頚椎症 変形性頚椎症 がいしょうせいのうしゅっけつ;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷性脳出血 外傷性脳出血 たかたくれないぶち;icd=L519/lv=D/freq=0;多型紅斑 多型紅斑 たふさせいしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 多房性腫瘍 たはつせいらくなこうそく;icd=I638/lv=S/freq=0;多発性ラクナ梗塞 多発性ラクナ梗塞 たはつせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=S/freq=0;多発性動脈瘤 多発性動脈瘤 たはつせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=S/freq=0;多発性十二指腸潰瘍 多発性十二指腸潰瘍 たはつせいのうけっかく腫;icd=A178/lv=C/freq=0;脳結核腫 多発性脳結核腫 たはつせいけっかん腫;icd=Q828/lv=C/freq=0;血管腫症 多発性血管腫 たはつはいしゅよう;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 多発肺腫瘍 夢遊病しょうじょう;icd=F513/lv=C/freq=0;夢遊症 夢遊病症状 だいどうみゃくけっせんしょう;icd=I741/lv=S/freq=0;大動脈血栓症 大動脈血栓症 だいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=C/freq=100;正色素性貧血 大球性正色素性貧血 だいたませいこうしきそせいひんけつ;icd=D529/lv=C/freq=0;高色素貧血,大球性貧血 大球性高色素性貧血 だいちょうまらこぷらきあ;icd=K501/lv=C/freq=0;大腸クローン病 大腸マラコプラキア だいちょうかたくろーんびょう;icd=K501/lv=C/freq=0;大腸クローン病 大腸型クローン病 だいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=C/freq=300;多発性大腸憩室症 大腸憩室症 だいちょうがんはいてんい;icd=C780/lv=C/freq=0;転移性肺癌 大腸癌肺転移 だいももどうみゃくへいそく;icd=I743/lv=S/freq=400;大腿動脈閉塞症 大腿動脈閉塞 だいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=S/freq=0;大腿骨転子部骨折 大腿骨転子部骨折 たいりょうげけつ;icd=K921/lv=C/freq=0;下血 大量下血 だいかんせつつう;icd=M2559/lv=C/freq=0;関節痛 大関節痛 しっきん;icd=R32/lv=C/freq=700;尿失禁症 失禁 きけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=C/freq=0;異常赤血球 奇形赤血球 好中球せいひふしょう;icd=L982/lv=C/freq=0;スイート病 好中球性皮膚症 こうえんきたまぞうた;icd=D758/lv=C/freq=0;好塩基球増加症 好塩基球増多 こうさんきゅうせいはっけつびょう;icd=C927/lv=S/freq=0;好酸球性白血病 好酸球性白血病 こうさんきゅうせいいえん;icd=K528/lv=C/freq=0;好酸球性胃腸炎 好酸球性胃炎 こうさんきゅうせいふくまくえん;icd=K659/lv=C/freq=0;腹膜炎 好酸球性腹膜炎 こうさんきゅうせいけっかんむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 好酸球性血管浮腫 もうそうせいしょうがい;icd=F220/lv=S/freq=100;妄想性障害 妄想性障害 しきゅうないたいじしぼう;icd=O364/lv=S/freq=200;子宮内胎児死亡 子宮内胎児死亡 しきゅうけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;子宮結核 子宮結核 こりつせいひだりしつしんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=C/freq=0;孤立性心筋緻密化障害 孤立性左室心筋緻密化障害 あんせいじきょうぶあっぱくかん;icd=I208/lv=C/freq=0;安静時狭心症 安静時胸部圧迫感 ていけいてきひしん;icd=R21/lv=C/freq=0;発疹 定型的皮疹 かぞくせいていかるしうむにょうせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=S/freq=0;家族性低カルシウム尿性高カルシウム血症 家族性低カルシウム尿性高カルシウム血症 しょうちょうGIST;icd=C179/lv=C/freq=0;小腸消化管間質腫瘍 小腸GIST しょうちょうかべないけっしゅ;icd=K922/lv=C/freq=0;小腸出血 小腸壁内血腫 しょうちょうえし;icd=K550/lv=S/freq=0;小腸壊死 小腸壊死 にょうせんけつ(+++);icd=R31/lv=C/freq=0;顕微鏡的血尿 尿潜血(+++) にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=1400;尿管結石 尿管結石 にょうじせいはいけつしょう;icd=A419/lv=C/freq=0;敗血症 尿路性敗血症 ひだり上肢つう;icd=M7969/lv=C/freq=0;上肢痛 左上肢痛 ひだりじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=400;左上葉肺癌 左上葉肺癌 ひだりかしふぜんまひ;icd=G832/lv=C/freq=0;下肢不全麻痺 左下肢不全麻痺 ひだりかしほうかしきえん;icd=L031/lv=C/freq=300;下肢蜂巣炎 左下肢蜂窩織炎 ひだりかふくつう;icd=R103/lv=C/freq=0;下腹痛 左下腹痛 ひだりちゅうじえん;icd=H669/lv=C/freq=200;中耳炎 左中耳炎 ひだりないけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=C/freq=0;内頚動脈閉塞症 左内頚動脈閉塞 ひだりまえけいぶつう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 左前頚部痛 ひだり副腎ぐうはつ腫;icd=D441/lv=C/freq=0;副腎腫瘍 左副腎偶発腫 ひだりふくびこうえん;icd=J329/lv=C/freq=0;副鼻腔炎 左副鼻腔炎 ひだりせいたいまひ;icd=J380/lv=C/freq=500;声帯麻痺 左声帯麻痺 ひだりだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=C/freq=500;大腿骨転子部骨折 左大腿骨転子部骨折 ひだりしつちゅうぶへいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I421/lv=C/freq=0;閉塞性肥大型心筋症 左室中部閉塞性肥大型心筋症 ひだりしょうのうこうそく;icd=I635/lv=C/freq=0;小脳梗塞 左小脳梗塞 ひだりにょうかんがん;icd=C66/lv=C/freq=600;尿管癌 左尿管癌 さしんしつないけっせんしょう;icd=I513/lv=C/freq=0;心室内血栓症 左心室内血栓症 ひだりふさしゅよう;icd=D487/lv=C/freq=0;心臓腫瘍 左房腫瘍 ひだりどのぶつう;icd=M5456/lv=C/freq=100;臀部痛 左殿部痛 ひだりがんか腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;左眼窩腫瘤 左眼窩腫瘤 ひだりしとここうそく;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 左視床梗塞 ひだりししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;左視神経障害 左視神経障害 ひだりみみ閉かん;icd=R448/lv=C/freq=0;耳閉感 左耳閉感 ひだりはいせんがん;icd=C349/lv=C/freq=200;肺腺癌 左肺腺癌 ひだりはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 左肺門リンパ節腫脹 ひだりのうこうそく;icd=I639/lv=C/freq=100;脳梗塞 左脳梗塞 ひだりじんがん;icd=C64/lv=C/freq=1000;腎癌 左腎癌 ひだり腎盂がん;icd=C65/lv=C/freq=700;腎盂癌 左腎盂癌 ひだり腎腫瘤;icd=N288/lv=C/freq=100;腎腫瘤 左腎腫瘤 ひだり腎じょうみゃくけっせん;icd=I823/lv=C/freq=0;腎静脈血栓症 左腎静脈血栓 ひだりあし趾つう;icd=M7967/lv=C/freq=0;趾痛 左足趾痛 ひだりさこつかどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=C/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 左鎖骨下動脈狭窄 ひだりさこつかじょうみゃくけっせんしょう;icd=I871/lv=C/freq=0;鎖骨下静脈狭窄 左鎖骨下静脈血栓症 こうせつれっとうじょうちゅうしょう;icd=B700/lv=S/freq=0;広節裂頭条虫症 広節裂頭条虫症 べん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弁狭窄 べんはかい;icd=I330/lv=C/freq=0;感染性心内膜炎 弁破壊 きょうすなお;icd=M2469/lv=C/freq=0;関節強直,骨性強直 強直 かたしちさいぼうぞうたしょう;icd=D728/lv=C/freq=0;プラスマ細胞増加症 形質細胞増多症 びしょうけっかんしょうがいせいようけつせいひんけつ;icd=D594/lv=S/freq=0;微小血管障害性溶血性貧血 微小血管障害性溶血性貧血 こころふぜんはっしょう;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 心不全発症 こころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=C/freq=100;心原性脳塞栓症 心原性脳梗塞 心嚢液さいちょりゅう;icd=I313/lv=C/freq=0;乳び心のう液貯留 心嚢液再貯留 こころしつひだい;icd=I517/lv=S/freq=300;心肥大 心室肥大 しんぞうがっぺいしょう;icd=I519/lv=S/freq=0;心臓合併症 心臓合併症 しんぞうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;心臓悪性リンパ腫 心臓悪性リンパ腫 きゅうせいITP;icd=D693/lv=C/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 急性ITP きゅうせいういるすせいしんきんえん;icd=I400/lv=C/freq=0;ウイルス性心筋炎 急性ウイルス性心筋炎 きゅうせいしゅっけつせいちょうえん;icd=A09/lv=C/freq=0;出血性腸炎 急性出血性腸炎 きゅうせいまえかべこうそく;icd=I210/lv=C/freq=0;急性前壁心筋梗塞 急性前壁梗塞 きゅうせいかた特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=C/freq=0;急性特発性血小板減少性紫斑病 急性型特発性血小板減少性紫斑病 きゅうせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G048/lv=C/freq=0;急性小脳性失調症 急性小脳失調症 きゅうせいかんせんせいでんげきせいむらさきぶちびょう;icd=D65/lv=C/freq=0;劇症紫斑病 急性感染性電撃性紫斑病 きゅうせいかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=C/freq=0;感音難聴 急性感音性難聴 きゅうせいへんとうせんえん;icd=J039/lv=C/freq=0;急性扁桃炎 急性扁桃腺炎 きゅうせい線維すじょううつわしちかはいえん;icd=J841/lv=C/freq=0;特発性器質化肺炎 急性線維素性器質化肺炎 きゅうせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=S/freq=0;急性縦隔炎 急性縦隔炎 きゅうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;急性胸膜炎 急性胸膜炎 きゅうせい腎せい腎不全;icd=N170/lv=S/freq=0;急性腎性腎不全 急性腎性腎不全 きゅうせいようつうしょう;icd=M5456/lv=S/freq=100;急性腰痛症 急性腰痛症 きゅうせいうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;膿胸 急性膿胸 きゅうせいしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=C/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 急性進行性糸球体腎炎 きゅうそくな腎機能しょうがい;icd=N289/lv=C/freq=0;腎機能低下 急速な腎機能障害 きゅうそくしんこうせいじんえん;icd=N019/lv=C/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 急速進行性腎炎 あくせいりんぱ腫さいはつ;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 悪性リンパ腫再発 あくせいしんけいさや腫;icd=C479/lv=C/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 悪性神経鞘腫 じょうどうしっきん;icd=R32/lv=B/freq=0;失禁 情動失禁 じょうどうしょうがい;icd=F39/lv=C/freq=0;情動精神病 情動障害 かんせんせいこころないまくえんしょうれい;icd=I38/lv=C/freq=0;心内膜炎 感染性心内膜炎症例 かんせんせい脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=C/freq=0;脾動脈瘤 感染性脾動脈瘤 かんせんせい腎のうほう;icd=Q610/lv=C/freq=0;腎のう胞 感染性腎嚢胞 かんせんせい膵えし;icd=K85/lv=S/freq=0;感染性膵壊死 感染性膵壊死 かんせんせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=C/freq=0;血栓性静脈炎 感染性血栓性静脈炎 かんせんせいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症  感染性静脈血栓症 かんせんせいしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;感染性食道炎 感染性食道炎 かんかくしんけいしょうがい;icd=R208/lv=C/freq=0;知覚障害 感覚神経障害 まんせいEBういるすかんせんしょう;icd=B338/lv=D/freq=0;EBウイルス感染症 慢性EBウイルス感染症 まんせいぜんりつせんえん;icd=N411/lv=S/freq=100;慢性前立腺炎 慢性前立腺炎 まんせいこきゅうふぜんかんじゃ;icd=J961/lv=C/freq=0;慢性呼吸不全 慢性呼吸不全患者 まんせいはい気腫;icd=J439/lv=S/freq=0;慢性肺気腫 慢性肺気腫 まんせいけっせんへいそくせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=C/freq=0;慢性血栓塞栓性肺高血圧症 慢性血栓閉塞性肺高血圧症 まんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=S/freq=100;慢性骨髄炎 慢性骨髄炎 まんせいとりかいびょう;icd=J672/lv=C/freq=0;鳥飼病 慢性鳥飼病 せいじんはっしょうすちるびょう;icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 成人発症スチル病 せいじんちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=C/freq=0;腸重積症 成人腸重積症 担がん;icd=C23/lv=C/freq=0;胆のう癌 担癌 かくちょうきのうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 拡張機能障害 はいべんじしゅっけつ;icd=R195/lv=C/freq=900;便潜血 排便時出血 掻痒しょう;icd=L299/lv=C/freq=0;そう痒 掻痒症 はしゅせいひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=C/freq=0;非結核性抗酸菌症 播種性非定型抗酸菌症 はしゅせいこつずいがんしゅしょう;icd=C79/lv=C/freq=0;骨髄転移 播種性骨髄癌腫症 ほうしゃせいはいぞうえん;icd=J700/lv=C/freq=100;放射線肺炎 放射性肺臓炎 にほんうみ裂あたまじょうちゅう;icd=B700/lv=C/freq=0;日本海裂頭条虫症 日本海裂頭条虫 にほんのうえん;icd=A830/lv=S/freq=100;日本脳炎 日本脳炎 にっしょく思ふしん;icd=R630/lv=C/freq=0;食欲不振 日食思不振 そうちょうていけっとう;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 早朝低血糖 そうろうしょう;icd=E348/lv=S/freq=0;早老症 早老症 易しげきせい;icd=R454/lv=S/freq=300;易刺激性 易刺激性 みぶんかだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C836/lv=C/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 未分化大細胞型リンパ腫 まっきがん;icd=C80/lv=S/freq=0;末期癌 末期癌 まっしょうかたまんせいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=C/freq=0;慢性血栓塞栓性肺高血圧症 末梢型慢性血栓塞栓性肺高血圧症 まっしょうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 末梢性めまい まっしょうしんけいえん;icd=G629/lv=S/freq=0;末梢神経炎 末梢神経炎 ほんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 本感染症 じょうちゅうしょう;icd=B689/lv=S/freq=0;条虫症 条虫症 うめどくせいだいどうみゃくえん;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性大動脈炎 梅毒性大動脈炎 うめどくけっせいはんのうようせい;icd=A530/lv=S/freq=0;梅毒血清反応陽性 梅毒血清反応陽性 "構音嚥下しょうがい;icd=""R471,R13""/lv=C/freq=0;構音障害,嚥下障害" 構音嚥下障害 きかいてきようけつせいひんけつ;icd=D594/lv=S/freq=0;機械的溶血性貧血 機械的溶血性貧血 きのうせいそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁逆流症 機能性僧帽弁逆流 ほこうふのう;icd=R262/lv=C/freq=0;歩行困難 歩行不能 はねのうほう;icd=K048/lv=C/freq=0;歯根のう胞 歯根嚢胞 はにくのうよう;icd=K052/lv=S/freq=0;歯肉膿瘍 歯肉膿瘍 しずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;歯髄炎 歯髄炎 ひかくてきじょみゃく;icd=R001/lv=C/freq=0;徐脈 比較的徐脈 きぶんふかいかん;icd=F39/lv=C/freq=200;気分異常 気分不快感 きかんしぜんそくしょうじょう;icd=J459/lv=C/freq=0;気管支喘息 気管支喘息症状 きかんしけっせきしょう;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支結石症 気管支結石症 すいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=100;水平性眼振 水平性眼振 汎下垂からだきのうふぜん;icd=E230/lv=C/freq=0;汎下垂体機能低下症 汎下垂体機能不全 ちりょうていこうせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 治療抵抗性高血圧 ふどうせいめまい;icd=R42/lv=C/freq=0;めまい 浮動性眩暈 むくみなし;icd=-1/lv=S/freq=3600;-1 浮腫なし 浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=S/freq=500;浸潤性乳管癌 浸潤性乳管癌 浸潤せいねんえきせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 浸潤性粘液腺癌 浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=100;紅斑症 浸潤性紅斑 しょうかかんかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍 消化管潰瘍 深ざいせいまきんかんせんしょう;icd=B487/lv=C/freq=0;深在性真菌症 深在性真菌感染症 深頸部のうよう;icd=D487/lv=C/freq=0;頚部腫瘍 深頸部膿瘍 こんごうせいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 混合性障害 ようけつせいにょうどくしょうせいしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;溶血性尿毒症性症候群 溶血性尿毒症性症候群 溶連菌せいいんとうえん;icd=J020/lv=C/freq=0;連鎖球菌性咽頭炎 溶連菌性咽頭炎 かつまくにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=100;滑膜肉腫 滑膜肉腫 せんけつ(+);icd=R31/lv=C/freq=0;顕微鏡的血尿 潜血(+) はげしいとうつう;icd=R529/lv=C/freq=0;疼痛 激しい疼痛 しゃくねつつう;icd=G564/lv=C/freq=0;カウザルギー 灼熱痛 えんしょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 炎症性狭窄 むあせしょう;icd=L744/lv=S/freq=0;無汗症 無汗症 むつうせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 無痛性腫瘤 むせいししょう;icd=N46/lv=S/freq=0;無精子症 無精子症 むこうじょうちゅうしょう;icd=B681/lv=S/freq=0;無鉤条虫症 無鉤条虫症 とくちょうてきひしん;icd=R21/lv=C/freq=0;発疹 特徴的皮疹 特はつせいちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=0;特発性中枢性尿崩症 特発性中枢性尿崩症 特はつせいこうさんきゅうぞうかしょうこうぐん;icd=D721/lv=C/freq=0;好酸球増加症 特発性好酸球増加症候群 特はつせいはいどうみゃくこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;特発性肺動脈性肺高血圧症 特発性肺動脈高血圧症 狭しんつう;icd=I209/lv=C/freq=300;狭心症 狭心痛 狭窄かたきょちせいだいちょうえん;icd=K550/lv=C/freq=0;急性虚血大腸炎 狭窄型虚血性大腸炎 こうじょうせんちちあたませんがん;icd=C73/lv=C/freq=0;甲状腺乳頭癌 甲状腺乳頭腺癌 こうじょうせんきのう亢進じょうたい;icd=E059/lv=C/freq=0;甲状腺機能亢進症 甲状腺機能亢進状態 だんせいてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=C/freq=0;2型糖尿病 男性.2型糖尿病 いしょせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=C/freq=0;副甲状腺機能亢進症 異所性副甲状腺機能亢進症 いじせいちょうふくがん;icd=C97/lv=C/freq=0;重複癌 異時性重複癌 とうつうしょうじょう;icd=R529/lv=C/freq=0;疼痛 疼痛症状 びょうてきとばく;icd=F630/lv=S/freq=0;病的賭博 病的賭博 はつあかびらん;icd=R21/lv=C/freq=0;発赤 発赤びらん はつあかちょうねんまく;icd=R21/lv=C/freq=0;発赤 発赤調粘膜 はっけっきゅうはかいせいけっかんえん;icd=D690/lv=C/freq=0;アレルギー性血管炎 白血球破壊性血管炎 ひふGVHD;icd=T860/lv=C/freq=0;移植片対宿主病 皮膚GVHD ひふかんせん;icd=L089/lv=C/freq=0;皮膚感染症 皮膚感染 ひふがん;icd=C449/lv=S/freq=200;皮膚癌 皮膚癌 ひふいしゅく;icd=L909/lv=C/freq=0;皮膚萎縮症 皮膚萎縮 ひふけっかんえん;icd=L959/lv=C/freq=0;皮膚の血管炎 皮膚血管炎 ひふけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;血管肉腫 皮膚血管肉腫 ちょくちょうないぶんぴつさいぼうがん;icd=C180/lv=C/freq=0;盲腸内分泌細胞癌 直腸内分泌細胞癌 すなおじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=C/freq=0;脳静脈洞血栓症 直静脈洞血栓症 真菌症;icd=B49/lv=S/freq=100;真菌症 真菌症 まきんけつしょう;icd=B49/lv=S/freq=0;真菌血症 真菌血症 がんきゅううんどういじょう;icd=H519/lv=S/freq=400;眼球運動障害 眼球運動異常 どうこうふどう;icd=H570/lv=C/freq=100;瞳孔不同症 瞳孔不同 どうこう散だい;icd=H570/lv=C/freq=100;散瞳 瞳孔散大 硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 硬性浮腫 こうけつせいくれないぶち;icd=A184/lv=C/freq=0;結核性硬結性紅斑 硬結性紅斑 こうまくじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=C/freq=0;脳静脈洞血栓症 硬膜静脈洞血栓症 しんけいつうせいすじいしゅくしょう;icd=G545/lv=S/freq=0;神経痛性筋萎縮症 神経痛性筋萎縮症 しんけいにかわ腫;icd=C719/lv=S/freq=100;神経膠腫 神経膠腫 しゆかしたぶせいふく腎不全;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 視床下部性副腎不全 しゆかしたぶしょうこうぐん;icd=G938/lv=S/freq=0;視床下部症候群 視床下部症候群 ししんけいもうまくえん;icd=H309/lv=S/freq=0;視神経網膜炎 視神経網膜炎 すじのうよう;icd=M6009/lv=S/freq=0;筋膿瘍 筋膿瘍 "あらどう;icd=""I48,I490""/lv=C/freq=0;心房粗動,心室粗動" 粗動 ねんえきちょりゅう;icd=E877/lv=C/freq=200;体液貯留 粘液貯留 ねんまくかむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 粘膜下浮腫 せいそうえん;icd=N459/lv=S/freq=0;精巣炎 精巣炎 とうにょうびょうせいがんすじまひ;icd=E143/lv=S/freq=0;糖尿病性眼筋麻痺 糖尿病性眼筋麻痺 とうにょうびょうせいすじいしゅくしょう;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性筋萎縮症 糖尿病性筋委縮症 いときゅうたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 糸球体腫大 さいぼうせいめんえきふぜん;icd=D848/lv=C/freq=0;細胞性免疫不全症, 細胞性免疫不全 さいぼうせいむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 細胞性浮腫 さいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 細胞性腫瘍 さいきんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=C/freq=0;敗血症 細菌性敗血症 けつせつせいたはつどうみゃくえん(PN);icd=M300/lv=C/freq=0;結節性多発動脈炎 結節性多発動脈炎(PN) けつせつせい痒疹;icd=L281/lv=S/freq=0;結節性痒疹 結節性痒疹 けつせつじょう腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 結節状腫瘤 けっちょう狭窄;icd=K566/lv=C/freq=0;結腸狭窄症 結腸狭窄 ぞくはつせいくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=S/freq=0;続発性クリオグロブリン血症 続発性クリオグロブリン血症 ぞくはつせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E038/lv=S/freq=0;続発性甲状腺機能低下症 続発性甲状腺機能低下症 ぞくはつせいはいくりぷとこっかすしょう;icd=B450/lv=C/freq=0;急性肺クリプトコッカス症 続発性肺クリプトコッカス症 あみじょうくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 網状紅斑 そうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=S/freq=100;総腸骨動脈瘤 総腸骨動脈瘤 線維けいせいかたあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=C/freq=0;悪性胸膜中皮腫 線維形成型悪性胸膜中皮腫 線維せい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 線維性狭窄 くりかえすはなしゅっけつ;icd=R040/lv=C/freq=0;習慣性鼻出血 繰り返す鼻出血 聴しんけい腫;icd=D433/lv=S/freq=3900;聴神経腫瘍 聴神経腫 にくしゅさまがん;icd=R80/lv=C/freq=0;癌 肉腫様癌 ろくまくえん;icd=R091/lv=C/freq=600;胸膜炎 肋膜炎 あばらぼねしゅういのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;肋骨周囲膿瘍 肋骨周囲膿瘍 あばらぼねてんい;icd=C795/lv=S/freq=100;肋骨転移 肋骨転移 ひじかんせつつう;icd=M2552/lv=S/freq=0;肘関節痛 肘関節痛 かんげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 肝原発悪性腫瘍 かんげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性扁平上皮癌 肝原発扁平上皮癌 かんせいIgA腎症;icd=N028/lv=C/freq=0;IgA腎症 肝性IgA腎症 かんえんごさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D612/lv=S/freq=0;肝炎後再生不良性貧血 肝炎後再生不良性貧血 かんさいぼうえし;icd=K729/lv=C/freq=0;肝壊死 肝細胞壊死 かんさいぼうがんかんじゃ;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 肝細胞癌患者 肢はしくれないつうしょう;icd=I738/lv=S/freq=0;肢端紅痛症 肢端紅痛症 ひだいかたへいそくせいしんきんしょう;icd=I421/lv=C/freq=0;閉塞性肥大型心筋症 肥大型閉塞性心筋症 はいないけっかく腫;icd=A162/lv=C/freq=0;肺結核腫 肺内結核腫 はいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=S/freq=0;肺動脈瘻 肺動脈瘻 はいげんぱつじゅうもうがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺絨毛癌 肺原発絨毛癌 はいがいけっかく;icd=A169/lv=C/freq=0;結核 肺外結核 はいたはつけつせつ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 肺多発結節 はいもうさいけっかん腫しょう;icd=I270/lv=S/freq=0;肺毛細血管腫症 肺毛細血管腫症 はいしんけいないぶんぴつがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺大細胞神経内分泌癌 肺神経内分泌癌 はいぼうすいさいぼうがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 肺紡錘細胞癌 はいせんがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺腺癌 肺線癌 はい線維か;icd=J841/lv=C/freq=0;肺線維症 肺線維化 はいけっかんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 肺血管性肺高血圧症 はいかんしちいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 肺間質陰影 いかるちのいど;icd=C169/lv=S/freq=0;胃カルチノイド 胃カルチノイド いしゅっけつ;icd=K922/lv=S/freq=0;胃出血 胃出血 いていせんぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=500;胃底腺ポリープ 胃底腺ポリープ 胃腺がん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 胃腺癌 たんのうないけっせき;icd=K802/lv=S/freq=600;胆のう結石症 胆嚢内結石 たんのう腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 胆嚢腺扁平上皮癌 たんじゅうちょりゅう;icd=K710/lv=C/freq=0;肝内胆汁うっ滞 胆汁貯留 たんかんかご腫;icd=D134/lv=S/freq=0;胆管過誤腫 胆管過誤腫 胆道気腫;icd=K839/lv=D/freq=0;胆道疾患 胆道気腫 胆道狭窄;icd=K831/lv=C/freq=0;胆道狭窄症 胆道狭窄 胆道けいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 胆道系感染症 胆道へいそく;icd=K831/lv=S/freq=0;胆道閉塞 胆道閉塞 きょうせんMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=C/freq=0;MALTリンパ腫 胸腺MALTリンパ腫 "きょうせんていけいせい;icd=""D821,Q938""/lv=C/freq=0;デイジョージ症候群,22q11.2欠失症候群" 胸腺低形成 むねまくあくせいちゅうひしゅ;icd=C450/lv=C/freq=0;悪性胸膜中皮腫 胸膜悪性中皮腫 きょうまくえんしょうじょう;icd=R091/lv=C/freq=0;胸膜炎 胸膜炎症状 きょうぶえっくすせんいじょうかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 胸部X線異常影 きょうぶかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=C/freq=0;下行胸部大動脈瘤 胸部下行大動脈瘤 きょうぶ腫瘤いんえい;icd=R222/lv=C/freq=0;胸部腫瘤 胸部腫瘤陰影 せきずいさるこいどーしす;icd=D869/lv=C/freq=0;サルコイドーシス 脊髄サルコイドーシス せきずいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=S/freq=0;脊髄硬膜動静脈瘻 脊髄硬膜動静脈瘻 のうはり離だん;icd=G371/lv=S/freq=0;脳梁離断 脳梁離断 のうけっかんえん;icd=I677/lv=C/freq=0;脳動脈炎 脳血管炎 ひぞう腫だい;icd=D377/lv=C/freq=0;脾腫瘍 脾臓腫大 腎のうほうかんせん;icd=N159/lv=C/freq=0;腎感染症 腎嚢胞感染 腎てんい;icd=C790/lv=C/freq=0;転移性腎腫瘍 腎転移 腔すいしょう;icd=E877/lv=C/freq=0;体液貯留 腔水症 しゅようしゅっけつ;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 腫瘍出血 腫瘤ないぶ;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 腫瘤内部 腫瘤ぞうだい;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 腫瘤増大 ようついしいからだえん;icd=M4626/lv=C/freq=0;腰椎骨髄炎 腰椎椎体炎 こしどのぶつう;icd=M5456/lv=S/freq=0;腰殿部痛 腰殿部痛 けんしょうえん;icd=M6599/lv=S/freq=100;腱鞘炎 腱鞘炎 ちょう穿孔;icd=K631/lv=S/freq=0;腸穿孔 腸穿孔 ちょうかんBehcetびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;腸管ベーチェット病 腸管Behcet病 ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんかんせん;icd=A042/lv=C/freq=0;腸管出血性大腸菌感染症 腸管出血性大腸菌感染 ちょうこしきんのうよう;icd=K650/lv=C/freq=0;腸腰筋膿瘍, 腸腰菌膿瘍 ちょうかんまくどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=C/freq=0;下腸間膜動脈瘤,上腸間膜動脈瘤 腸間膜動脈瘤 ちょうこつじょうみゃくあっぱくしょうこうぐん;icd=I828/lv=S/freq=0;腸骨静脈圧迫症候群 腸骨静脈圧迫症候群 ふくぶあっぱくかん;icd=R198/lv=C/freq=0;腹部不快感 腹部圧迫感 ふくぶだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=C/freq=0;大動脈狭窄症 腹部大動脈狭窄 ふくぶだいどうみゃくけっせんしょう;icd=I740/lv=S/freq=0;腹部大動脈血栓症 腹部大動脈血栓症 ふくぶけっかんざつおん;icd=R098/lv=C/freq=0;動脈性雑音 腹部血管雑音 ぼうこうちょくちょうしょうがいなし;icd=-1/lv=S/freq=3300;-1 膀胱直腸障害なし まくせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=C/freq=0;ループス腎炎 膜性ループス腎炎 こうげんびょうしっかん;icd=M359/lv=C/freq=0;膠原病 膠原病疾患 こうげんびょうかんれん間質性肺炎;icd=M351/lv=C/freq=0;膠原病性間質性肺炎 膠原病関連間質性肺炎 こうげんびょうるいえんしっかん;icd=M359/lv=C/freq=0;膠原病 膠原病類縁疾患 膵からだぶしゅよう;icd=D377/lv=C/freq=0;膵腫瘍 膵体部腫瘍 膵せいふくすい;icd=R18/lv=S/freq=0;膵性腹水 膵性腹水 すいえんしょうじょう;icd=K85/lv=C/freq=0;膵炎 膵炎症状 膵せっかいか;icd=K868/lv=C/freq=0;膵石灰化症 膵石灰化 膵ねんえきせいのうほうしゅよう;icd=D377/lv=C/freq=0;膵粘液性のう胞腫瘍 膵粘液性嚢胞腫瘍 膵ねんえきせいのうほうせんしゅ;icd=D377/lv=C/freq=0;膵粘液性のう胞腫瘍 膵粘液性嚢胞腺腫 膵腺へんぺいじょうひがん;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 膵腺扁平上皮癌 うみせいふくすい;icd=R18/lv=C/freq=0;腹水症 膿性腹水 臀部こんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=C/freq=0;コンパートメント症候群 臀部コンパートメント症候群 へそじょうぶつう;icd=R103/lv=C/freq=0;臍周囲痛 臍上部痛 じりきほこうこんなん;icd=R262/lv=C/freq=0;歩行困難 自力歩行困難 じこめんえきせいたないぶんぴつ腺しょうこうぐん;icd=E310/lv=C/freq=0;自己免疫性多腺性内分泌不全症 自己免疫性多内分泌腺症候群 じこめんえきせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;自己免疫性好中球減少症 自己免疫性好中球減少症 じこめんえきせいはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=S/freq=0;自己免疫性肺胞蛋白症 自己免疫性肺胞蛋白症 じこめんえきかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=S/freq=0;自己免疫関連血球貪食症候群 自己免疫関連血球貪食症候群 した腫だい;icd=K148/lv=C/freq=0;舌肥大 舌腫大 りょうせいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 良性病変 りょうせいずがいない圧亢進しょう;icd=G932/lv=S/freq=0;良性頭蓋内圧亢進症 良性頭蓋内圧亢進症 じゃくねんはっしょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=C/freq=0;若年2型糖尿病 若年発症2型糖尿病 きんじょういきにくしょう;icd=C840/lv=S/freq=1000;菌状息肉症 菌状息肉症 じんましんさまくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 蕁麻疹様紅斑 やくざいせいSIADH;icd=E222/lv=C/freq=0;抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 薬剤性SIADH やくざいせい腎機能しょうがい;icd=N142/lv=C/freq=0;薬剤性腎障害 薬剤性腎機能障害 やくざいせいかびんしょうこうぐん;icd=L270/lv=C/freq=0;薬剤性過敏症症候群 薬剤性過敏症候群 きょちせいちょくちょうえん;icd=K628/lv=C/freq=0;直腸炎 虚血性直腸炎 きょちせいのうそっちゅう;icd=I639/lv=S/freq=0;虚血性脳卒中 虚血性脳卒中 ちゅうすいしゅよう;icd=D373/lv=S/freq=0;虫垂腫瘍 虫垂腫瘍 けっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=S/freq=0;血栓性脳梗塞 血栓性脳梗塞 ち疱;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 血疱 けっかんないだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C857/lv=C/freq=0;血管内大細胞型B細胞性リンパ腫 血管内大細胞型B細胞リンパ腫 けっかんざつおんなし;icd=-1/lv=S/freq=2600;-1 血管雑音なし "ちたんぱくにょう;icd=""R80,R31""/lv=C/freq=0;蛋白尿,血尿" 血蛋白尿 おもてざいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=C/freq=0;皮膚知覚障害 表在感覚障害 ひ包かむねすい;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 被包化胸水 ひからしゅっけつ;icd=I610/lv=S/freq=0;被殻出血 被殻出血 れっしょう;icd=T141/lv=S/freq=400;裂傷 裂傷 ふくごうかた下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;下垂体機能低下症 複合型下垂体機能低下症 ふくざつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=S/freq=100;複雑性尿路感染症 複雑性尿路感染症 褥創;icd=L89/lv=C/freq=0;褥瘡 褥創 かいりせいしょうがい;icd=F449/lv=S/freq=500;解離性障害 解離性障害 せきがきゅうせいひんけつ;icd=D649/lv=C/freq=0;貧血 赤芽球性貧血 ちょうひしつせいかんかくせい失語;icd=R470/lv=C/freq=0;皮質下感覚性失語症 超皮質性感覚性失語 なんまくえん;icd=G039/lv=S/freq=0;軟膜炎 軟膜炎 てんいせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=C/freq=0;下垂体腫瘍 転移性下垂体腫瘍 てんいせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 転移性悪性腫瘍 てんいせいせっかいか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 転移性石灰化 しんこうせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 進行性1型糖尿病 しんこうひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;非小細胞肺癌 進行非小細胞肺癌 うんどうしっちょう;icd=R270/lv=S/freq=0;運動失調 運動失調 かこきゅうほっさ;icd=F453/lv=C/freq=300;過換気症候群 過呼吸発作 か灌りゅうしょうがい;icd=G978/lv=C/freq=0;過灌流症候群 過灌流障害 いでんせいけっかんしんけいせいむくみ;icd=D841/lv=C/freq=0;遺伝性血管性浮腫 遺伝性血管神経性浮腫 じゅうしょうそうふさべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 重症僧房弁閉鎖不全症 じゅうしょうだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=C/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 重症大動脈弁閉鎖不全 じゅうしょうねっちゅうしょう;icd=T678/lv=C/freq=0;熱中症 重症熱中症 じゅうしょうかんふぜん;icd=K729/lv=C/freq=0;肝不全 重症肝不全 じゅうしょうはいこうけつあつ;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 重症肺高血圧 じゅうしょうたんのうえん;icd=K819/lv=C/freq=0;胆のう炎 重症胆嚢炎 ちょうふくだいどうみゃくゆみ;icd=Q254/lv=S/freq=0;重複大動脈弓 重複大動脈弓 鉱しちこるちこいどはんのうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=C/freq=0;低ナトリウム血症 鉱質コルチコイド反応性低ナトリウム血症 きりたいがいじちょうこう;icd=G259/lv=C/freq=0;錐体外路症候群 錐体外路徴候 きりたいがいじしょうがい;icd=G259/lv=C/freq=0;錐体路系疾患 錐体外路障害 さこつかどうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄 鎖骨下動脈狭窄 もんみゃく気腫;icd=R932/lv=C/freq=0;門脈ガス血症 門脈気腫 へいこうしょうがい;icd=K075/lv=C/freq=0;閉口異常 閉口障害 へいそくせいかのうせいたんかんえん;icd=K830/lv=C/freq=0;急性閉塞性化膿性胆管炎 閉塞性化膿性胆管炎 かんれんじんぞうびょう;icd=N289/lv=C/freq=0;腎疾患 関連腎臓病 かげかくひだい;icd=N908/lv=S/freq=0;陰核肥大 陰核肥大 すみかどけつせつ;icd=H218/lv=C/freq=0;虹彩結節 隅角結節 なんじせいかももかいよう;icd=L97/lv=C/freq=0;下腿皮膚潰瘍 難治性下腿潰瘍 なんじせいしんしつさいどう;icd=J490/lv=C/freq=0;心室細動 難治性心室細動 なんじせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 難治性感染症 なんじせいせいじんすてぃるびょう;icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 難治性成人Still病 なんじせいせいじんはっしょうすてぃるびょう;icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 難治性成人発症Still病 なんじせいしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=C/freq=0;消化管出血 難治性消化管出血 なんじせいひふすじえん;icd=M339/lv=C/freq=0;皮膚筋炎 難治性皮膚筋炎 なんじせいかんせいのうしょう;icd=K729/lv=C/freq=0;肝性脳症 難治性肝性脳症 なんじせいふくまくえん;icd=K658/lv=C/freq=0;慢性腹膜炎 難治性腹膜炎 なんじせいうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;慢性膿胸 難治性膿胸 ひBひC型かんこうへん;icd=K746/lv=C/freq=0;肝硬変症 非B非C型肝硬変 ひ乾酪せいにくがしゅせいびょうへん;icd=L929/lv=C/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 非乾酪性肉芽腫性病変 ひかいてんせいめまい;icd=R42/lv=C/freq=0;めまい 非回転性めまい ひきのうせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=C/freq=0;膵神経内分泌腫瘍 非機能性膵内分泌腫瘍 ひきょちせいしんきんしょう;icd=I429/lv=C/freq=0;心筋症 非虚血性心筋症 頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=100;頸動脈狭窄 頸動脈狭窄 けいついしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=400;頸椎症性脊髄症 頸椎症性脊髄症 頸部のうよう;icd=L021/lv=C/freq=0;頚部膿瘍 頸部膿瘍 かりゅうりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=C/freq=0;リンパ球増加症 顆粒リンパ球増多症 かりゅうたまげんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;顆粒球減少症 顆粒球減少症 がっかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;顎下腺炎 顎下腺炎 あごかせんしゅだい;icd=K111/lv=C/freq=0;顎下腺肥大 顎下腺腫大 がんめんはつあか;icd=R232/lv=C/freq=100;顔面紅潮 顔面発赤 けんびかがみてきたはつどうみゃくえん;icd=I776/lv=C/freq=0;動脈炎 顕微鏡的多発動脈炎 しょくよくげんたい;icd=R630/lv=D/freq=200;食欲減退 食欲減退 こつげんぱつほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=C/freq=0;ポジキンリンパ腫 骨原発ホジキンリンパ腫 こつがいせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=C/freq=0;骨肉腫 骨外性骨肉腫 こつえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;骨炎 骨炎 こつかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 骨関節病変 こつずいせいぷろとぽるふぃりんしょう;icd=E800/lv=C/freq=0;プロトポルフィリン症 骨髄性プロトポルフィリン症 ずいがいけいしちさいぼう腫;icd=C902/lv=C/freq=0;骨外性形質細胞腫 髄外形質細胞腫 ずいまくえんきん;icd=A399/lv=C/freq=0;髄膜炎菌感染症 髄膜炎菌 こう~ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=S/freq=100;腺癌 高〜中分化型腺癌 こうClちしょう;icd=E878/lv=C/freq=0;高クロール血症 高Cl血症 こうLDLこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高LDLコレステロール血症 高LDLコレステロール血症 こうLDLちしょう;icd=E780/lv=S/freq=300;高LDL血症 高LDL血症 こういんしゅりんちせいていけっとうしょう;icd=E160/lv=C/freq=0;インスリン低血糖 高インスリン血性低血糖症 こうかるしうむにょうしょう;icd=E835/lv=S/freq=0;高カルシウム尿症 高カルシウム尿症 こうしとるりんちしょう;icd=D722/lv=C/freq=0;シトルリン血症 高シトルリン血症 こうれにんせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;高レニン性高血圧症 高レニン性高血圧症 こうたいおん;icd=R509/lv=C/freq=0;高体温 高体温 こうしきそせいひんけつ;icd=D529/lv=S/freq=0;高色素性貧血 高色素性貧血 こうけっとうせいぶとうびょう;icd=G255/lv=C/freq=0;舞踏病 高血糖性舞踏病 こうけっとうせいこう浸透圧しょうこうぐん;icd=E146/lv=C/freq=0;高血糖高浸透圧症候群 高血糖性高浸透圧症候群 こうれいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;1型糖尿病 高齢1型糖尿病 とりかいびょう;icd=J672/lv=S/freq=0;鳥飼病 鳥飼病 きいろぶどうたまきんはいけつしょう;icd=A410/lv=C/freq=0;黄色ぶどう球菌敗血症 黄色ブドウ球菌敗血症 きいろぶどうたまきんきんけつしょう;icd=A490/lv=C/freq=0;ぶどう球菌感染症 黄色ブドウ球菌菌血症 こくしょくぶち;icd=L818/lv=C/freq=300;色素斑 黒色斑 つづみちょう;icd=R14/lv=S/freq=2100;鼓腸 鼓腸 いちかたDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 1型DM 1かたとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=O240/lv=S/freq=0;1型糖尿病合併妊娠 1型糖尿病合併妊娠 さんかた高脂血症;icd=E785/lv=C/freq=0;高脂血症 3型高脂血症 ACVのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ACV脳症 ADHさんせいしゅよう;icd=E342/lv=C/freq=0;異所性ADH産生腫瘍 ADH産生腫瘍 AFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL AFL aHUS;icd=D593/lv=C/freq=0;非典型溶血性尿毒症症候群 aHUS ALCL;icd=C836/lv=C/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 ALCL ALPE;icd=N179/lv=C/freq=0;急性腎不全 ALPE ANCAけっかんえん;icd=M318/lv=C/freq=0;ANCA関連血管炎 ANCA血管炎 Angioimmunoblastic T?cell lymphoma;icd=C844/lv=C/freq=0;血管免疫芽球性T細胞リンパ腫 Angioimmunoblastic T?cell lymphoma APLぶんかしょうこうぐん;icd=C924/lv=C/freq=0;急性前骨髄球性白血病 APL分化症候群 A型げきしょうかんえん;icd=B150/lv=S/freq=0;A型劇症肝炎 A型劇症肝炎 Blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm;icd=C967/lv=C/freq=0;芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍 Blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm BPDCN;icd=C967/lv=C/freq=0;芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍 BPDCN breakthrough hepatitis;icd=K759/lv=C/freq=0;肝炎 breakthrough hepatitis cast nephropathy;icd=C900/lv=C/freq=0;骨髄腫腎 cast nephropathy しーでぃーかんれんちょうえん;icd=A047/lv=C/freq=0;偽膜性大腸炎 CD関連腸炎 cell adenoma;icd=C80/lv=C/freq=0;腺腫 cell adenoma cell leukemia;icd=C959/lv=C/freq=0;白血病 cell leukemia Chagasびょう;icd=B572/lv=C/freq=0;シャガス病 Chagas病 Churg Straussしょうこうぐん;icd=M301/lv=C/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 Churg Strauss症候群 CKD stage よん;icd=N180/lv=C/freq=0;慢性腎臓病ステージG4 CKD stage 4 CKD stage ご;icd=N188/lv=C/freq=0;慢性腎臓病ステージG5 CKD stage 5 Clinically Amyopathic Dermatomyositis;icd=M332/lv=C/freq=0;多発性筋炎 Clinically Amyopathic Dermatomyositis CMVひとえかくたましょう;icd=B271/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス性単核症 CMV単核球症 CMVもうまくえん;icd=B258/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス網膜炎 CMV網膜炎 CMVいえん;icd=A492/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス感染症 CMV胃炎 crackle;icd=R098/lv=C/freq=0;湿性ラ音 crackle critical illness polyneuropathy;icd=G629/lv=C/freq=0;多発ニューロパチー critical illness polyneuropathy Cryptococcusずいまくえん;icd=B451/lv=C/freq=0;クリプトコッカス性髄膜炎 Cryptococcus髄膜炎 cystic lesion;icd=L089/lv=C/freq=0;嚢胞 cystic lesion Danonびょう;icd=E740/lv=C/freq=0;ダノン病 Danon病 de novoかんえん;icd=B169/lv=C/freq=0;B型肝炎 de novo肝炎 diabetic lipemia;icd=E785/lv=C/freq=0;高脂血症 diabetic lipemia DICがっぺい;icd=D65/lv=C/freq=0;消費性凝固障害 DIC合併 Diffuse Large B?cell Lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 Diffuse Large B?cell Lymphoma dRTA;icd=N258/lv=C/freq=0;尿細管アシドーシス dRTA dry eye;icd=H041/lv=C/freq=0;ドライアイ dry eye EBVちしょう;icd=E338/lv=C/freq=0;EBウィルス感染症 EBV血症 EDS;icd=Q796/lv=C/freq=0;エーラス・ダンロス症候群 EDS Enteropathy?type T?cell lymphoma;icd=C857/lv=C/freq=0;?腸管症関連T 細胞リンパ腫 Enteropathy?type T?cell lymphoma Ewingにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;Ewing肉腫 Ewing肉腫 FLAIRこうしんごうびょうへん;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 FLAIR高信号病変 FSGS;icd=N051/lv=C/freq=0;巣状糸球体硬化症 FSGS GBMこうたいかたじんえん;icd=N039/lv=C/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎 GBM抗体型腎炎 GCA;icd=M316/lv=C/freq=0;巨細胞動脈炎 GCA GHさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=C/freq=0;下垂体腫瘍 GH産生下垂体腫瘍 Granulocytic sarcoma;icd=C923/lv=C/freq=0;顆粒球肉腫 Granulocytic sarcoma Granulomatosis with polyangiitis;icd=M313/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 Granulomatosis with polyangiitis Groove pancreatitis;icd=K861/lv=C/freq=0;グルーブ膵炎 Groove pancreatitis HBV既かんせん;icd=Z225/lv=C/freq=0;HBVキャリア HBV既感染 HCVようせい;icd=B182/lv=C/freq=0;C型肝炎ウィルス感染 HCV陽性 えいちあいぶいかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 HIV関連悪性リンパ腫 HPかんせん;icd=A498/lv=C/freq=0;ヘリコバクター・ピロリ感染症 HP感染 HSPじんえん;icd=D690/lv=C/freq=0;紫斑病腎炎 HSP腎炎 HSVはいえん;icd=J129/lv=C/freq=0;ウィルス性肺炎 HSV肺炎 HSむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=C/freq=0;IgA血管炎 HS紫斑病 Hunterしょうこうぐん;icd=E761/lv=C/freq=0;ムコ多糖症U型 Hunter症候群 IgMかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=C/freq=0;多発性骨髄腫 IgM型多発性骨髄腫 IM;icd=B279/lv=C/freq=0;伝染性単核症 IM IPF;icd=J841/lv=D/freq=0;IPF IPF Iかたにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=C/freq=0;I型尿細管性アシドーシス I型尿細管性アシドーシス Legionella pneumophila;icd=A481/lv=C/freq=0;レジオネラ症 Legionella pneumophila Legionellaはいえん;icd=A481/lv=C/freq=0;レジオネラ肺炎 Legionella肺炎 Mallory?Weissしょうこうぐん;icd=K226/lv=C/freq=0;マロリ・ワイス症候群 Mallory?Weiss症候群 MENいちかた;icd=D448/lv=C/freq=0;多発性内分泌腫瘍1型 MEN1型 えむえる;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 ML Mollaretずいまくえん;icd=G032/lv=C/freq=0;モラレ髄膜炎 Mollaret髄膜炎 MR;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 mitral regurgitation MR MRSAかのうせいせきついえん;icd=A490/lv=C/freq=0;MRSA感染症 MRSA化膿性脊椎炎 MSSAはいけつしょう;icd=A410/lv=C/freq=0;黄色ブドウ球菌敗血症 MSSA敗血症 Mycobacterium aviumしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 Mycobacterium avium症 neuromyelitis optica;icd=G360/lv=C/freq=0;視神経脊髄炎 neuromyelitis optica Neuromyelitis optica;icd=G360/lv=D/freq=0;視神経脊髄炎 Neuromyelitis optica NS;icd=N049/lv=C/freq=0;ネフローゼ症候群 NS Pasteurellaはいえん;icd=A280/lv=C/freq=0;パスツレラ症 Pasteurella肺炎 PFAPAしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;PFAPA症候群 PFAPA症候群 PHPT;icd=E270/lv=C/freq=0;原発性甲状腺機能亢進症 PHPT PhようせいALL;icd=A280/lv=C/freq=0;パスツレラ症 Ph陽性ALL plasmacytoma;icd=C900/lv=C/freq=0;形質細胞性骨髄腫 plasmacytoma Plummerびょう;icd=E052/lv=C/freq=0;プランマー病 Plummer病 Pneumocystis jirovecii;icd=B59/lv=C/freq=0;ニューモシスチス肺炎 Pneumocystis jirovecii PPH;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 PPH pure autonomic failure;icd=G909/lv=C/freq=0;自律神経障害 pure autonomic failure RCMD;icd=D467/lv=C/freq=0;多血球系異形成を伴う不応性血球減少症 RCMD Restless legsしょうこうぐん;icd=G258/lv=C/freq=0;下肢静止不能症候群 Restless legs症候群 S.maltophiliaはいけつしょう;icd=J156/lv=C/freq=0;ステノトロフォモナス・マルトフィリア肺炎 S.maltophilia敗血症 SAS;icd=G473/lv=C/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 SAS Schmidtしょうこうぐん;icd=E310/lv=C/freq=0;多腺性自己免疫症候群2型 Schmidt症候群 Scimitarしょうこうぐん;icd=Q268/lv=C/freq=0;シミター症候群 Scimitar症候群 septic embolism;icd=I269/lv=C/freq=0;肺塞栓症 septic embolism septic pulmonary embolism;icd=I269/lv=C/freq=0;肺塞栓症 septic pulmonary embolism SLEしょうじょう;icd=M329/lv=C/freq=0;全身性エリテマトーデス SLE症状 SLEはっしょう;icd=M329/lv=C/freq=0;全身性エリテマトーデス SLE発症 SMT;icd=K081/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 SMT straussしょうこうぐん;icd=M301/lv=C/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 strauss症候群 Sじょうけっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=S/freq=100;S状結腸憩室穿孔 S状結腸憩室穿孔 TSHさんせいしゅよう;icd=D440/lv=C/freq=0;甲状腺腫瘍 TSH産生腫瘍 VTE;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症 VTE Weissしょうこうぐん;icd=K226/lv=C/freq=0;マロリ・ワイス症候群 Weiss症候群 well differentiated adenocarcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;高分化型腺癌 well differentiated adenocarcinoma WG;icd=K051/lv=D/freq=0;ウェゲナー肉芽腫 WG Williしょうこうぐん;icd=Q871/lv=C/freq=0;プラダー・ウィリー症候群 Willi症候群 あきれすけんえん;icd=M7666/lv=S/freq=0;アキレス腱炎 アキレス腱炎 あくび;icd=R068/lv=S/freq=200;あくび あくび あてとーぜかたのうせいまひ;icd=G803/lv=C/freq=0;アテトーシス型脳性麻痺 アテトーゼ型脳性麻痺 あとぴーせきうがい;icd=R05/lv=S/freq=0;アトピー咳嗽 アトピー咳嗽 あどりあまいしんしんきんしょう;icd=I427/lv=S/freq=0;アドリアマイシン心筋症 アドリアマイシン心筋症 あみのさんにょう;icd=E729/lv=C/freq=0;アミノ酸尿症 アミノ酸尿 あめーばーせいだいちょうえん;icd=A060/lv=C/freq=0;アメーバ赤痢 アメーバー性大腸炎 あめーばせきり;icd=A060/lv=S/freq=0;アメーバ赤痢 アメーバ赤痢 あるどすてろんしょう;icd=E269/lv=C/freq=0;高アルドステロン症 アルドステロン症 あれるぎーせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=C/freq=0;アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 アレルギー性肺アスペルギルス症 あんちとろんびんさんけっそんしょう;icd=D688/lv=C/freq=0;アンチトロンビンV欠損症 アンチトロンビン3欠損症 いぬかいちゅうしょう;icd=B779/lv=S/freq=0;イヌ回虫症 イヌ回虫症 いんふるえんざA型かんせんしょう;icd=J101/lv=C/freq=0;インフルエンザA型 インフルエンザA型感染症 ういるすせいずいまくのうえん;icd=A86/lv=S/freq=0;ウイルス性髄膜脳炎 ウイルス性髄膜脳炎 うぇるなーしょうこうぐん;icd=E348/lv=S/freq=0;ウェルナー症候群 ウェルナー症候群 うっけつせいかんこうへん;icd=K761/lv=S/freq=0;うっ血性肝硬変 うっ血性肝硬変 えばんすしょうこうぐん;icd=D693/lv=S/freq=0;エバンス症候群 エバンス症候群 おぷそくろーぬす;icd=R258/lv=S/freq=0;オプソクローヌス オプソクローヌス おち;icd=R688/lv=S/freq=0;お血 お血 がすえそ;icd=A480/lv=S/freq=0;ガス壊疽 ガス壊疽 かてこらみんしんきんしょうがい;icd=I428/lv=C/freq=0;カテコラミン心筋症 カテコラミン心筋障害 かんでぃだかんせんしょう;icd=B379/lv=C/freq=0;カンジダ症 カンジダ感染症 がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=C/freq=0;癌性腹膜炎 がん性腹膜炎 ぐりこーるちゅうどく;icd=T523/lv=S/freq=0;グリコール中毒 グリコール中毒 くるびょう;icd=E550/lv=S/freq=500;くる病 くる病 くろいつふぇるとやこぶびょう;icd=A810/lv=C/freq=0;クロイツフェルト・ヤコブ病 クロイツフェルトヤコブ病 けいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=C/freq=0;痙攣発作 けいれん重積発作 さーもんぴんく疹;icd=R21/lv=C/freq=0;発疹 サーモンピンク疹 さいとめがろういるすひとえかくたましょう;icd=B271/lv=C/freq=0;サイトメガロウイルス単核症 サイトメガロウイルス単核球症 さいとめがろかんせんしょう;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス感染症 サイトメガロ感染症 しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺい;icd=M350/lv=C/freq=0;シェーグレン症候群 シェーグレン症候群合併 すてぃるびょう;icd=M0820/lv=C/freq=0;スチル病 スティル病 すてろいどいぞんせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;ステロイド依存性潰瘍性大腸炎 ステロイド依存性潰瘍性大腸炎 すてろいどゆうはつせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド誘発性糖尿病 ステロイド誘発性糖尿病 せろとにんしょうこうぐん;icd=T887/lv=S/freq=0;セロトニン症候群 セロトニン症候群 だうんしょう;icd=Q909/lv=C/freq=0;ダウン症候群 ダウン症 たくろりむすのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;タクロリムス脳症 タクロリムス脳症 たびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞性B細胞性リンパ腫 たびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ちゃーぐすとらうすしょうこうぐん;icd=M301/lv=C/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 チャーグストラウス症候群 とるこくらくうどうしょう;icd=E236/lv=S/freq=0;トルコ鞍空洞症 トルコ鞍空洞症 とるこくらくうどうしょうこうぐん;icd=E236/lv=C/freq=0;トルコ鞍空洞症 トルコ鞍空洞症候群 とるそーしょうこうぐん;icd=I636/lv=C/freq=0;静脈血栓性脳梗塞 トルソー症候群 なっとくらっかーげんしょう;icd=I871/lv=S/freq=0;ナットクラッカー現象 ナットクラッカー現象 のぼせ;icd=R232/lv=S/freq=0;のぼせ のぼせ はんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=S/freq=0;ハント症候群 ハント症候群 びまんせいすりがらすじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 びまん性すりガラス状陰影 びまんせいだいさいぼうせいBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞性B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞性B細胞性リンパ腫 びまんせいしょうはちゅうしんせいつぶじょうかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 びまん性小葉中心性粒状影 びまんせいはつあか;icd=R21/lv=C/freq=0;発赤 びまん性発赤 びまんせいかんしちせいいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 びまん性間質性陰影 へのっほむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=C/freq=0;IgA血管炎 ヘノッホ紫斑病 へるぺすかんせん;icd=B009/lv=C/freq=0;ヘルペスウィルス感染症 ヘルペス感染 まらりあ;icd=B54/lv=S/freq=0;マラリア マラリア まらりあかんせん;icd=B54/lv=C/freq=0;マラリア マラリア感染 みおくろーぬすさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=C/freq=0;不随意運動症 ミオクローヌス様不随意運動 みおぱちー;icd=G729/lv=S/freq=0;ミオパチー ミオパチー めっける憩しつ;icd=Q430/lv=S/freq=0;メッケル憩室 メッケル憩室 らんぶるむちけむしかんせんしょう;icd=B79/lv=C/freq=0;鞭虫症 ランブル鞭毛虫感染症 りうまちせいたはつせいすじつうしょう;icd=M7900/lv=C/freq=0;リウマチ性筋炎 リウマチ性多発性筋痛症 りけっちあかんせん;icd=A799/lv=C/freq=0;リケッチア感染 リケッチア感染 りんぱたまぞうかしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;リンパ球増加症 リンパ球増加症 りんぱせつてんいさいはつ;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 リンパ節転移再発 りんぱ腫さまさいぼう;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 リンパ腫様細胞 りんぱ腫さまにくがしゅ;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 リンパ腫様肉芽腫 るーぷすしぼう織えん;icd=M7939/lv=C/freq=0;脂肪織炎 ループス脂肪織炎 るーぷすふくまくえん;icd=K659/lv=C/freq=0;腹膜炎 ループス腹膜炎 れじおねらかんせん;icd=A481/lv=C/freq=0;レジオネラ症 レジオネラ感染 われんべるぐしょうこうぐん;icd=I663/lv=S/freq=0;ワレンベルグ症候群 ワレンベルグ症候群 いっかせいしりょくしょうがい;icd=G453/lv=C/freq=0;一過性黒内障 一過性視力障害 いちぶはつあか;icd=R21/lv=C/freq=0;発赤 一部発赤 さんせんべん狭窄しょう;icd=I070/lv=S/freq=0;三尖弁狭窄症 三尖弁狭窄症 うえがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=C/freq=0;眼瞼浮腫 上眼瞼腫脹 上肢せつだん;icd=T116/lv=S/freq=0;上肢切断 上肢切断 うえせぶつう;icd=M5495/lv=C/freq=0;背部痛 上背部痛 じょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=S/freq=0;上腕骨骨折 上腕骨骨折 うえちょうかんまくどうみゃく狭窄;icd=K550/lv=C/freq=0;上腸間膜動脈塞栓症 上腸間膜動脈狭窄 うえちょうかんまくどうみゃくへいそく;icd=K550/lv=C/freq=0;上腸間膜動脈塞栓症 上腸間膜動脈閉塞 うえふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=0;上腹部腫瘤 上腹部腫瘤 うえはゆういかたはい線維しょう;icd=J841/lv=C/freq=0;肺線維症 上葉優位型肺線維症 しただいじょうみゃくしゅようそくせん;icd=I822/lv=C/freq=0;大静脈塞栓症 下大静脈腫瘍塞栓 しただいじょうみゃくけっせん;icd=I822/lv=C/freq=0;下大静脈血栓症 下大静脈血栓 かししびれ;icd=R208/lv=S/freq=100;下肢しびれ 下肢しびれ かし冷かん;icd=R208/lv=S/freq=1500;下肢冷感 下肢冷感 かしきゅうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=S/freq=0;下肢急性動脈閉塞症 下肢急性動脈閉塞症 かしかいよう;icd=L97/lv=C/freq=0;下肢皮膚潰瘍 下肢潰瘍 かふくぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;悪性腫瘍 下腹部悪性腫瘍 したももほうかしきえん;icd=L031/lv=C/freq=0;下腿蜂巣炎 下腿蜂窩織炎 したぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=C/freq=0;下行胸部大動脈瘤 下行大動脈瘤 したぎょうせいしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=C/freq=0;食道静脈瘤 下行性食道静脈瘤 かぶしょくどうがん;icd=C155/lv=S/freq=100;下部食道癌 下部食道癌 ふめいりょうげんご;icd=R478/lv=S/freq=0;不明瞭言語 不明瞭言語 りょうかししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=C/freq=0;下肢静脈血栓症 両下肢深部静脈血栓症 りょうがわびまんせいすりがらすいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 両側びまん性スリガラス陰影 りょうがわぶどうまくえん;icd=H209/lv=C/freq=0;ぶどう膜炎 両側ブドウ膜炎 りょうがわせいたはつせいのうほう腎;icd=Q613/lv=C/freq=0;多発性のう胞腎 両側性多発性嚢胞腎 りょうがわせいまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=C/freq=0;末梢性顔面神経麻痺 両側性末梢性顔面神経麻痺 りょうがわせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=C/freq=0;顔面神経麻痺 両側性顔面神経麻痺 りょうがわまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=C/freq=200;慢性硬膜下血腫 両側慢性硬膜下血腫 りょうがわ気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=C/freq=0;気腫性腎盂腎炎 両側気腫性腎盂腎炎 りょうがわすい腎;icd=N133/lv=C/freq=0;両側水腎症 両側水腎 りょうがわがんきゅうがいてんしょうがい;icd=H519/lv=C/freq=0;眼球運動障害 両側眼球外転障害 りょうがわがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=C/freq=0;眼球運動障害 両側眼球運動障害 りょうがわこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=C/freq=0;硬膜下血腫 両側硬膜下血腫 りょうがわししんけいいしゅく;icd=H472/lv=C/freq=0;視神経萎縮 両側視神経萎縮 りょうがわはいもん・じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;両側肺門リンパ節腫脹,縦隔リンパ節腫脹 両側肺門・縦隔リンパ節腫大 りょうがわ腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 両側腋窩リンパ節腫脹 りょうがわてんいせい副腎しゅよう;icd=C797/lv=C/freq=0;転移性副腎腫瘍 両側転移性副腎腫瘍 りょうがわねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫脹 両側鼠径リンパ節腫大 りょうだいたいぶつう;icd=M7965/lv=C/freq=0;大腿痛 両大腿部痛 りょうがんしりょくしょうがい;icd=H539/lv=C/freq=0;視力障害 両眼視力障害 りょうひじかんせつつう;icd=M2552/lv=C/freq=0;肘関節痛 両肘関節痛 りょうはいびまんせい浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両肺びまん性浸潤影 りょうあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=C/freq=0;足関節腫脹 両足関節腫脹 りょうがっかせん腫脹;icd=K111/lv=C/freq=0;顎下腺肥大 両顎下腺腫脹 ちゅうだいのうどうみゃくへいそく;icd=I660/lv=C/freq=0;中大脳動脈閉塞症 中大脳動脈閉塞 ちゅうしんせい漿液せいあみみゃくらくまくしょう;icd=H357/lv=S/freq=0;中心性漿液性網脈絡膜症 中心性漿液性網脈絡膜症 ちゅうしんしやしょうがい;icd=H534/lv=C/freq=0;視野障害 中心視野障害 ちゅうすうせいていかんき;icd=R942/lv=C/freq=0;換気量減少 中枢性低換気 ちゅうすうせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=C/freq=0;呼吸不全 中枢性呼吸不全 ちゅうすうせいきかんしかくちょうぞう;icd=J47/lv=C/freq=0;気管支拡張 中枢性気管支拡張像 ちゅうすうきどう狭窄;icd=K988/lv=C/freq=0;気道狭窄 中枢気道狭窄 ちゅうすうしんけいるーぷす;icd=M321/lv=S/freq=0;中枢神経ループス 中枢神経ループス ちゅうすうしんけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経悪性リンパ腫 ちゅうとうたびそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁逆流症 中等度僧帽弁逆流 ちちがんかんてんい;icd=C787/lv=C/freq=0;転移性肝癌 乳癌肝転移 ちちあたまじょうこうぞう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 乳頭状構造 ちちあたまじょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乳頭状腺癌 にじせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;続発性副腎皮質機能低下症 二次性副腎皮質機能低下症 にじせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E038/lv=S/freq=0;二次性甲状腺機能低下症 二次性甲状腺機能低下症 にじせいはっけつびょう;icd=C957/lv=S/freq=0;二次性白血病 二次性白血病 亜きゅうせいげきしょうかんえん;icd=B199/lv=C/freq=0;劇症肝炎 亜急性劇症肝炎 亜きゅうせいかたげきしょうかんえん;icd=B199/lv=C/freq=0;劇症肝炎 亜急性型劇症肝炎 亜だっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=600;亜脱臼 亜脱臼 かりせいどうみゃくりゅうけいせい;icd=I729/lv=C/freq=0;動脈瘤 仮性動脈瘤形成 ていかりうむせいおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=C/freq=0;横紋筋融解 低カリウム性横紋筋融解症 ていかりうむちせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=S/freq=0;低カリウム血性周期性四肢麻痺 低カリウム血性周期性四肢麻痺 ていかるしうむにょうせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=C/freq=0;家族性低カルシウム尿性高カルシウム血症 低カルシウム尿性高カルシウム血症 ていかるしうむにょうしょう;icd=E835/lv=C/freq=0;家族性低カルシウム尿性高カルシウム血症 低カルシウム尿症 ていたいじゅう;icd=R628/lv=S/freq=0;低体重 低体重 ていぶんかないぶんぴつがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 低分化内分泌癌 ていちょうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=C/freq=0;低ナトリウム血症 低張性低Na血症 ていあくせいたびBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 低悪性度B細胞性リンパ腫 ていけっとうせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=C/freq=0;意識障害 低血糖性意識障害 ていけっとうさましょうじょう;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 低血糖様症状 ていずい圧しょうこうぐん;icd=G971/lv=D/freq=0;低髄圧症候群 低髄圧症候群 からだどうじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 体動時息切れ かかりひづめえし;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死 係蹄壊死 ほぞんき腎不全;icd=N19/lv=C/freq=0;腎不全 保存期腎不全 がわけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=0;側頚部腫瘤 側頚部腫瘤 そくとうようてんかん;icd=G402/lv=S/freq=500;側頭葉てんかん 側頭葉てんかん ぎせいばーたーしょうこうぐん;icd=E876/lv=S/freq=0;偽性バーター症候群 偽性バーター症候群 ぎせいこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=C/freq=0;高カリウム血症 偽性高カリウム血症 そばせきついのうよう;icd=L529/lv=C/freq=0;膿瘍 傍脊椎膿瘍 傾眠じょうたい;icd=R400/lv=C/freq=0;傾眠症 傾眠状態 そうぼうべんいつだつ;icd=I341/lv=S/freq=0;僧帽弁逸脱 僧帽弁逸脱 せんてんせいたいしゃいじょうしょう;icd=E889/lv=C/freq=0;代謝障害 先天性代謝異常症 せんてんせいみぎはいどうみゃくけっそんしょう;icd=Q257/lv=C/freq=0;肺動脈欠損 先天性右肺動脈欠損症 せんてんせいひょうひすいほうしょう;icd=Q819/lv=S/freq=0;先天性表皮水疱症 先天性表皮水疱症 せんてんせいなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=0;先天性難聴 先天性難聴 こうせんかびん;icd=L238/lv=D/freq=100;光線過敏 光線過敏 はいりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 入りにくさ ぜんろう;icd=H919/lv=S/freq=0;全聾 全聾 ぜんしんりんぱせつてんい;icd=C778/lv=C/freq=0;多部位リンパ節転移 全身リンパ節転移 ぜんしんがっぺいしょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 全身合併症 ぜんしんせいIgGよんかんれんしっかん;icd=M359/lv=C/freq=0;IgG4関連疾患 全身性IgG4関連疾患 ぜんしんせいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウイルス感染症 全身性サイトメガロウイルス感染症 ぜんしんせいげんぱつせいあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=C/freq=0;ALアミロイドーシス 全身性原発性ALアミロイドーシス ぜんしんせい白皮症;icd=E703/lv=C/freq=0;先天性白皮症 全身性白皮症 ぜんしんせいむらさきぶち;icd=D692/lv=C/freq=0;全身性紫斑病 全身性紫斑 ぜんしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=S/freq=100;全身痙攣発作 全身痙攣発作 ぜんしんはっしん;icd=R21/lv=S/freq=0;全身発疹 全身発疹 ぜんしんぞうきしょうがい;icd=R688/lv=C/freq=0;多臓器不全 全身臓器障害 ないぶんぴつしょうがい;icd=E349/lv=S/freq=0;内分泌障害 内分泌障害 うちけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=C/freq=100;内頚動脈狭窄症 内頚動脈狭窄 うちけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=S/freq=0;内頚動脈狭窄症 内頚動脈狭窄症 えんちゅうにょう;icd=R828/lv=S/freq=0;円柱尿 円柱尿 さいどこころふぜん;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 再度心不全 さいはつきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=C/freq=0;急性骨髄性白血病 再発急性骨髄性白血病 さいはつせいあふたせいかいよう;icd=K120/lv=C/freq=0;再発性アフタ 再発性アフタ性潰瘍 さいはつせいぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=C/freq=0;偽膜性腸炎 再発性偽膜性腸炎 さいはつせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=C/freq=0;習慣性鼻出血 再発性鼻出血 さいじゅうしょうかたさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=C/freq=0;最重症再生不良性貧血 最重症型再生不良性貧血 かんどうみゃくかくちょう;icd=I254/lv=S/freq=0;冠動脈拡張 冠動脈拡張 かんどうみゃくれんしゅく;icd=I739/lv=D/freq=0;動脈攣縮 冠動脈攣縮 かんどうみゃく起始いじょう;icd=Q257/lv=C/freq=0;肺動脈起始異常 冠動脈起始異常 とうそうさまひしん;icd=T691/lv=C/freq=0;凍瘡 凍瘡様皮疹 しゅっけつせいしょっくじょうたい;icd=R571/lv=C/freq=0;出血性ショック 出血性ショック状態 しゅっけつしょけん;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 出血所見 ぜんかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=C/freq=0;急性前壁心筋梗塞 前壁心筋梗塞 ぜんりつせんがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=C/freq=0;前立腺癌骨転移 前立腺癌多発骨転移 ぜんりつせんがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=400;前立腺癌骨転移 前立腺癌骨転移 ぜんじゅうかくえん;icd=J985/lv=C/freq=0;縦隔炎 前縦隔炎 副腎せいぷれくりにかるくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 副腎性プレクリニカルクッシング症候群 副腎ひしつきのうふぜんしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 副腎皮質機能不全症 副腎ひしつしゅよう;icd=D441/lv=S/freq=0;副腎皮質腫瘍 副腎皮質腫瘍 副腎けっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 副腎血腫 ふくびこうてんい;icd=C319/lv=C/freq=0;副鼻腔癌 副鼻腔転移 げきしょうかたはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=C/freq=0;肺炎球菌性肺炎 劇症型肺炎球菌性肺炎 げきしょうかんえんきゅうせいかた;icd=B199/lv=C/freq=0;劇症肝炎 劇症肝炎急性型 加湿うつわはい;icd=J677/lv=S/freq=0;加湿器肺 加湿器肺 どうきかん;icd=R002/lv=C/freq=0;動悸 動悸感 どうみゃくそくせん;icd=I249/lv=C/freq=0;動脈塞栓症 動脈塞栓 どうみゃくこうかしょけん;icd=I709/lv=C/freq=0;動脈硬化症 動脈硬化所見 どうみゃくけっせん;icd=I749/lv=C/freq=0;動脈血栓症 動脈血栓 かのうせいかたかんせつえん;icd=M0091/lv=C/freq=0;化膿性関節炎・肩関節 化膿性肩関節炎 かのうせいもんみゃくえん;icd=K751/lv=C/freq=0;門脈炎 化膿性門脈炎 さじじょうつめ;icd=L608/lv=S/freq=0;匙状爪 匙状爪 じゅうにしちょうちちあたましゅよう;icd=D376/lv=C/freq=0;十二指腸乳頭部腫瘍 十二指腸乳頭腫瘍 じゅうにしちょうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 十二指腸原発悪性リンパ腫 じゅうにしちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;十二指腸悪性リンパ腫 十二指腸悪性リンパ腫 じゅうにしちょうろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=C/freq=0;濾胞性リンパ腫 十二指腸濾胞性リンパ腫 じゅうにしちょう腫瘤;icd=K318/lv=S/freq=0;十二指腸腫瘤 十二指腸腫瘤 たんぱつせいCastlemanびょう;icd=D477/lv=C/freq=0;キャッスルマン病 単発性Castleman病 たんじゅんせいもうまくしょう;icd=H350/lv=C/freq=0;網膜症 単純性網膜症 そくじかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 即時型アレルギー げんぱつせい性腺きのうていかしょう;icd=BMRV/lv=C/freq=0;性腺機能低下症 原発性性腺機能低下症 げんぱつせいはいけっかんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 原発性肺血管性肺高血圧症 げんぱつせいまくせい腎症;icd=N052/lv=C/freq=0;膜性腎症 原発性膜性腎症 げんぱつせいさこつかじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症 原発性鎖骨下静脈血栓症 そうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F319/lv=S/freq=900;双極性感情障害 双極性感情障害 しゅうしゅくきこころざつおん;icd=R011/lv=C/freq=0;心雑音 収縮期心雑音 しゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=S/freq=100;収縮期雑音 収縮期雑音 こうこうかんそうかん;icd=K117/lv=C/freq=0;口腔乾燥症 口腔乾燥感 みぎ下垂あし;icd=M2123/lv=C/freq=0;下垂足 右下垂足 みぎかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=300;右下肢蜂窩織炎 右下肢蜂窩織炎 みぎちゅうだいのうどうみゃくへいそく;icd=I660/lv=C/freq=0;中大脳動脈閉塞症 右中大脳動脈閉塞 みぎちゅうようむきはい;icd=J981/lv=C/freq=0;中葉無気肺 右中葉無気肺 みぎひとえかんどうみゃくしょう;icd=I251/lv=C/freq=0;冠動脈疾患 右単冠動脈症 みぎせいたいまひ;icd=J380/lv=C/freq=100;声帯麻痺 右声帯麻痺 みぎだいたいぶ腫脹;icd=R224/lv=C/freq=0;大腿部腫脹 右大腿部腫脹 みぎき肋ぶ圧痛;icd=R073/lv=C/freq=0;季肋部痛 右季肋部圧痛 みぎこころかくだい;icd=I517/lv=C/freq=0;心拡大 右心拡大 みぎふさかくちょう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 右房拡張 みぎ扁桃腫だい;icd=J351/lv=C/freq=0;扁桃肥大 右扁桃腫大 "みぎしいこつどうみゃくかいり;icd=""I608,I670""/lv=C/freq=0;破裂性椎骨動脈解離,未破裂性" 右椎骨動脈解離 みぎがんしやしょうがい;icd=H534/lv=C/freq=0;視野障害 右眼視野障害 みぎひじかんせつつう;icd=M2552/lv=C/freq=0;肘関節痛 右肘関節痛 みぎはいのうよう;icd=J852/lv=C/freq=0;肺膿瘍 右肺膿瘍 みぎはいてんい;icd=C780/lv=S/freq=600;転移性肺癌 右肺転移 みぎはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 右肺門リンパ節腫脹 みぎ腎しゅういのうよう;icd=N151/lv=C/freq=0;腎膿瘍 右腎周囲膿瘍 みぎ腎盂しゅよう;icd=D411/lv=C/freq=0;腎盂腫瘍 右腎盂腫瘍 みぎしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=C/freq=0;舌下神経麻痺 右舌下神経麻痺 みぎにじあやえん;icd=H209/lv=C/freq=0;虹彩炎 右虹彩炎 みぎほおぶ腫瘤;icd=R220/lv=C/freq=0;頬部腫瘤 右頬部腫瘤 みぎ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫脹 右頸部リンパ節腫大 みぎねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 右鼠径リンパ節腫脹 みぎ鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=C/freq=0;鼡径部腫瘤 右鼠径部腫瘤 どうじちょうふくがん;icd=C97/lv=C/freq=0;重複癌 同時重複癌 きゅういんぶんべん;icd=O814/lv=S/freq=0;吸引分娩 吸引分娩 ふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=S/freq=100;吻合部潰瘍 吻合部潰瘍 しゅうきせいACTH?ADHほうしゅつしょうこうぐん;icd=E270/lv=C/freq=0;周期性ACTH?ADH放出症候群 周期性ACTH?ADH放出症候群 しゅうきせいおうと;icd=R11/lv=C/freq=0;嘔吐症 周期性嘔吐 そしゃくこんなん;icd=K088/lv=C/freq=0;咀嚼障害 咀嚼困難 いんこうあたまむくみ;icd=J392/lv=C/freq=0;咽頭浮腫 咽喉頭浮腫 唾液腺腫脹;icd=K111/lv=C/freq=100;唾液腺肥大 唾液腺腫脹 喀痰ちょりゅう;icd=R093/lv=C/freq=0;喀痰 喀痰貯留 おうと頻かい;icd=R11/lv=C/freq=100;嘔吐症 嘔吐頻回 うつわしちかはいえんぞう;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 器質化肺炎像 のうほうさま腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 嚢胞様腫瘤 四肢しっちょう;icd=R298/lv=C/freq=100;四肢運動障害 四肢失調 四肢くれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 四肢紅斑 かいちょうまったんえん;icd=K500/lv=C/freq=0;回腸クローン病 回腸末端炎 かいちょうがん;icd=C172/lv=S/freq=0;回腸癌 回腸癌 圧排狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 圧排狭窄 かたしんきんしょうきゅうせいき;icd=I429/lv=C/freq=0;心筋症 型心筋症急性期 きょうかいめいりょうな腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 境界明瞭な腫瘤 えしせいかいよう;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死潰瘍 壊死性潰瘍 えしせいにくがしゅせいえん;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死性炎症 壊死性肉芽腫性炎 せいたいえん;icd=J382/lv=S/freq=0;声帯炎 声帯炎 がいしょうせいきむね;icd=S270/lv=S/freq=0;外傷性気胸 外傷性気胸 がいがん筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 外眼筋腫大 たにょうしょうじょう;icd=R35/lv=C/freq=0;多尿 多尿症状 たはつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=100;ポリープ 多発ポリープ たはつこうないえん;icd=K121/lv=C/freq=0;多発性口内炎 多発口内炎 たはつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=C/freq=100;圧迫骨折 多発圧迫骨折 たはつせいないぶんぴつしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 多発性内分泌腫瘍 たはつせいだいちょうかいよう;icd=K633/lv=C/freq=0;結腸潰瘍 多発性大腸潰瘍 たはつせいえんしょうせいぎしゅよう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 多発性炎症性偽腫瘍 たはつせいしんけいさや腫;icd=D361/lv=S/freq=0;多発性神経鞘腫 多発性神経鞘腫 たはつせいすじのうよう;icd=K650/lv=C/freq=0;筋膿瘍 多発性筋膿瘍 たはつせいしぼう腫;icd=D179/lv=C/freq=0;多発脂肪腫 多発性脂肪腫 たはつせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=C/freq=0;脳出血 多発性脳出血 たはつせいのうしゅよう;icd=D432/lv=S/freq=0;多発性脳腫瘍 多発性脳腫瘍 たはつせい脾のうよう;icd=D733/lv=C/freq=0;脾膿瘍 多発性脾膿瘍 たはつせい腎こうそく;icd=N280/lv=C/freq=0;腎梗塞 多発性腎梗塞 たはつせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発性腫大 たはつせいけっかんえん;icd=M319/lv=S/freq=0;多発性血管炎 多発性血管炎 たはつせいこつしゅよう;icd=D480/lv=C/freq=0;骨腫瘍 多発性骨腫瘍 たはつねしんけいえん;icd=G629/lv=C/freq=0;多発性神経炎 多発根神経炎 たはつしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=C/freq=0;椎体骨折 多発椎体骨折 たはつひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 多発皮下結節 たはつすじのうよう;icd=K650/lv=C/freq=0;筋膿瘍 多発筋膿瘍 たぞうきふぜんじょうたい;icd=R688/lv=C/freq=0;多臓器不全 多臓器不全状態 やかん喘鳴;icd=R061/lv=C/freq=0;喘鳴 夜間喘鳴 だいちょうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 大腸原発悪性リンパ腫 だいちょうえんぐん;icd=A09/lv=C/freq=0;大腸炎 大腸炎群 だいちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=C/freq=0;転移性肝腫瘍 大腸癌多発肝転移 だいちょうがんかんじゃ;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 大腸癌患者 だいちょうがんかんてんいしょうれい;icd=C787/lv=C/freq=0;転移性肝腫瘍 大腸癌肝転移症例 だいちょうきんはいけつしょう;icd=A498/lv=C/freq=0;大腸菌感染症 大腸菌敗血症 だいちょうほうかしきえん;icd=L039/lv=C/freq=0;蜂窩織炎 大腸蜂窩織炎 だいたいぶすじつう;icd=M7915/lv=C/freq=0;大腿筋痛 大腿部筋痛 "たいりょうむねふくすい;icd=""R18,J90""/lv=C/freq=0;腹水症,胸水貯留" 大量胸腹水 しっしんしょうじょう;icd=R55/lv=C/freq=0;失神 失神症状 きいせいのうそくせん;icd=I634/lv=C/freq=0;奇異性脳塞栓症 奇異性脳塞栓 好中球ぞうた;icd=D728/lv=C/freq=0;好中球増加症 好中球増多 こうさんきゅうせいたはつけっかんえんにくがしゅしょう;icd=M301/lv=C/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 好酸球性多発血管炎肉芽腫症 こうさんきゅうはいえん;icd=J82/lv=C/freq=0;好酸球性肺炎 好酸球肺炎 にんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=S/freq=0;妊娠高血圧腎症 妊娠高血圧腎症 しきゅうないかんせん;icd=O235/lv=C/freq=300;子宮内感染症 子宮内感染 しきゅうほうせんきんしょう;icd=A429/lv=C/freq=0;放線菌症 子宮放線菌症 しきゅう瘤うみ腫;icd=N859/lv=C/freq=0;子宮腫瘤 子宮瘤膿腫 きせつせいいんふるえんざ;icd=J101/lv=C/freq=0;インフルエンザ 季節性インフルエンザ こりつせい線維せいしゅよう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 孤立性線維性腫瘍 あんていきょうしんしょう;icd=I209/lv=S/freq=0;安定狭心症 安定狭心症 かんぜんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;ベーチェット病 完全型ベーチェット病 かぞくせいちちゅうかいねつひてんけいれい;icd=E850/lv=C/freq=0;家族性地中海熱 家族性地中海熱非典型例 かぞくせいこうじょうせんずいさまがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 家族性甲状腺髄様癌 たいしょうせいかつまくえん;icd=M6599/lv=C/freq=0;滑膜炎 対称性滑膜炎 しょうのうてんい;icd=C793/lv=C/freq=0;転移性脳腫瘍 小脳転移 しょうりょうふくすい;icd=R18/lv=C/freq=800;腹水症 少量腹水 にょうそさいくるいじょうしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;尿素サイクル異常症 尿素サイクル異常症 ひだりかしまひ;icd=G831/lv=C/freq=100;下肢麻痺 左下肢麻痺 ひだりかふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=C/freq=0;下腹部腫瘤 左下腹部腫瘤 ひだりかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=300;左下腿潰瘍 左下腿潰瘍 ひだりちゅうだいのうどうみゃくへいそく;icd=I660/lv=C/freq=0;中大脳動脈閉塞症 左中大脳動脈閉塞 ひだりがわせぶつう;icd=M5495/lv=C/freq=0;背部痛 左側背部痛 ひだりないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=C/freq=100;内頚動脈狭窄症 左内頚動脈狭窄 ひだりかんどうみゃくしゅかんぶきゅうせいしんきんこうそく;icd=I212/lv=C/freq=0;急性心筋梗塞 左冠動脈主幹部急性心筋梗塞 ひだりまえ頸部つう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頸部痛 左前頸部痛 ひだりだいたいぶ腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 左大腿部腫瘤 ひだりしつかりせい瘤;icd=I253/lv=C/freq=0;心室瘤 左室仮性瘤 ひだりしつないどうきふぜん;icd=I501/lv=C/freq=0;左室不全 左室内同期不全 ひだりしつないけっせんしょう;icd=I513/lv=C/freq=0;心室内血栓症 左室内血栓症 ひだりしつ圧排ぞう;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 左室圧排像 ひだりしつかべうんどうしょうがい;icd=I501/lv=C/freq=0;左室不全 左室壁運動障害 ひだりしつかくちょうのうていか;icd=I501/lv=C/freq=0;左室不全 左室拡張能低下 ひだりしつこうでんい;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 左室高電位 ひだりしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=C/freq=0;小脳出血 左小脳出血 ひだりにょうかん狭窄;icd=N135/lv=C/freq=100;尿管狭窄 左尿管狭窄 ひだりしんきのうふぜん;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 左心機能不全 ひだりしんきのうしょうがい;icd=Q249/lv=C/freq=0;先天性心疾患 左心機能障害 ひだり扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=C/freq=0;扁桃周囲膿瘍 左扁桃周囲膿瘍 ひだりむきはい;icd=J981/lv=D/freq=100;左無気肺 左無気肺 ひだりぞくはつせいきむね;icd=J938/lv=C/freq=0;続発性気胸 左続発性気胸 ひだりひじかんせつつう;icd=M2552/lv=C/freq=0;肘関節痛 左肘関節痛 ひだりはいいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 左肺陰影 ひだり腎しゅういのうよう;icd=N151/lv=C/freq=0;腎周囲膿瘍 左腎周囲膿瘍 ひだりは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左葉腫大 ひだりあしこつずいえん;icd=M8697/lv=C/freq=0;足部骨髄炎 左足骨髄炎 ひだりかんけつせいはこう;icd=I739/lv=C/freq=0;間欠性跛行 左間欠性跛行 ひだり頸部腫瘤;icd=R221/lv=C/freq=200;側頚部腫瘤 左頸部腫瘤 ひだりねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 左鼠径リンパ節腫脹 きょだいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=S/freq=100;巨大子宮筋腫 巨大子宮筋腫 きょだいひかけっしゅ;icd=R233/lv=C/freq=0;皮下出血 巨大皮下血腫 きょだいけっちょうしょう;icd=K593/lv=C/freq=0;巨大S状結腸症 巨大結腸症 巨さいぼうせいしんきんえん;icd=I514/lv=C/freq=0;心筋炎 巨細胞性心筋炎 帯状疱疹ずいまくえん;icd=B021/lv=C/freq=0;帯状疱疹性髄膜炎 帯状疱疹髄膜炎 しかんせい四肢まひ;icd=G823/lv=S/freq=0;弛緩性四肢麻痺 弛緩性四肢麻痺 きょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=C/freq=0;強直性痙攣 強直性けいれん きょうすなおせいせきついこつぞうしょくしょう;icd=M4819/lv=S/freq=0;強直性脊椎骨増殖症 強直性脊椎骨増殖症 きょうすなおせいかんだいけいれん;icd=R568/lv=C/freq=0;強直性痙攣 強直性間代痙攣 きょうはくせいしょうがい;icd=F429/lv=S/freq=700;強迫性障害 強迫性障害 かたしちさいぼうせいしゅよう;icd=C902/lv=C/freq=0;形質細胞腫 形質細胞性腫瘍 あとはらまくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 後腹膜リンパ節腫大 じょみゃくほっさ;icd=R001/lv=S/freq=0;徐脈発作 徐脈発作 びしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=100;出血 微小出血 こころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 心不全兆候 こころふぜんじょうたい;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 心不全状態 こころしつちゅうぶへいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I421/lv=C/freq=0;閉塞性肥大型心筋症 心室中部閉塞性肥大型心筋症 心室中隔へんぺいか;icd=Q210/lv=C/freq=0;心室中隔欠損症 心室中隔扁平化 こころしつないけっせんしょう;icd=I513/lv=S/freq=0;心室内血栓症 心室内血栓症 心室性頻拍;icd=I472/lv=C/freq=0;心室頻拍 心室性頻拍 こころしつ瘤けいせい;icd=I253/lv=C/freq=0;心室瘤 心室瘤形成 しんしつひんぱくしょう;icd=I472/lv=C/freq=0;心室頻拍 心室頻拍症 しんせんぶこころしつ瘤;icd=I253/lv=C/freq=0;心室瘤 心尖部心室瘤 しんぼうさいどうさいはつ;icd=I48/lv=C/freq=0;心房細動 心房細動再発 こころえん;icd=I518/lv=S/freq=0;心炎 心炎 こころ窩ぶ膨まんかん;icd=R198/lv=C/freq=0;心窩部不快 心窩部膨満感 しんきんしっかん;icd=I515/lv=S/freq=0;心筋疾患 心筋疾患 しんぱいていしれい;icd=I469/lv=C/freq=0;心肺停止 心肺停止例 こころまくけっそんしょう;icd=Q248/lv=C/freq=0;先天性心膜欠損症 心膜欠損症 こころまく気腫;icd=I312/lv=C/freq=0;心膜血気腫 心膜気腫 こころまくせっかいか;icd=I311/lv=S/freq=0;心膜石灰化 心膜石灰化 しんぞう腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 心臓腫瘤 きゅうせいかしどうみゃくそくせんしょう;icd=I743/lv=C/freq=0;下肢急性動脈塞栓症 急性下肢動脈塞栓症 きゅうせいそくへきしんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性側壁心筋梗塞 急性側壁心筋梗塞 きゅうせいそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁逆流症 急性僧帽弁逆流 きゅうせいげきしょうかたしんきんえん;icd=I408/lv=C/freq=0;劇症型心筋炎 急性劇症型心筋炎 きゅうせいみぎこころふぜん;icd=I500/lv=C/freq=0;右心不全 急性右心不全 きゅうせいだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I531/lv=C/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 急性大動脈弁閉鎖不全 きゅうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 急性感染症 きゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=C/freq=0;感音難聴 急性感音難聴 きゅうせいきDIC;icd=D65/lv=C/freq=0;播種性血管内凝固 急性期DIC きゅうせいきらくなこうそく;icd=I638/lv=C/freq=0;ラクナ梗塞 急性期ラクナ梗塞 きゅうせいこんごうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=C/freq=0;混合型白血病 急性混合性白血病 きゅうせいむいしせいたんのうえん;icd=K819/lv=C/freq=0;胆のう炎 急性無石性胆嚢炎 きゅうせいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=C/freq=0;細菌性肺炎 急性細菌性肺炎 きゅうせいかんえんさましょうじょう;icd=K759/lv=C/freq=0;肝炎 急性肝炎様症状 きゅうせいはいしょうがい;icd=J984/lv=S/freq=0;急性肺傷害 急性肺傷害 きゅうせいはいそくせん;icd=I269/lv=C/freq=0;肺塞栓症 急性肺塞栓 きゅうせいいかくちょう;icd=K310/lv=S/freq=0;急性胃拡張 急性胃拡張 性腺きのうていか;icd=BMRV/lv=C/freq=0;性腺機能低下症 性腺機能低下 あくせい副腎がいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=C/freq=0;褐色細胞腫 悪性副腎外褐色細胞腫 あくせいしょうこうぐんさましょうじょう;icd=G210/lv=D/freq=0;悪性症候群 悪性症候群様症状 いしき減損ほっさ;icd=R402/lv=C/freq=0;意識障害 意識減損発作 かんせんせいしょっく;icd=A419/lv=C/freq=0;細菌性ショック 感染性ショック かんせんせいかりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 感染性仮性大動脈瘤 かんせんせいかいめんじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;海綿静脈洞血栓症 感染性海綿静脈洞血栓症 かんせんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;感染性髄膜炎 感染性髄膜炎 かんかくうんどうしょうがい;icd=R208/lv=S/freq=0;感覚運動障害 感覚運動障害 まんせいにかたこきゅうふぜん;icd=J961/lv=S/freq=0;慢性呼吸不全 慢性2型呼吸不全 まんせいITP;icd=D693/lv=C/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 慢性ITP まんせいるーぷすふくまくえん;icd=K658/lv=C/freq=0;慢性腹膜炎 慢性ループス腹膜炎 まんせいべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 慢性便秘症 まんせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 慢性嘔吐 まんせいかたATL;icd=C915/lv=C/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫・慢性型 慢性型ATL まんせいえしせいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=C/freq=0;慢性壊死性肺アスペルギルス症 慢性壊死性アスペルギルス症 まんせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=S/freq=0;慢性尿路感染症 慢性尿路感染症 まんせい心膜炎;icd=I319/lv=C/freq=0;心膜炎 慢性心膜炎 まんせいきどうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性気道感染症 まんせいかつどうせいEBうぃるすかんせんしょう;icd=B338/lv=C/freq=0;EBウィルス感染症 慢性活動性EBウィルス感染症 まんせい特はつせいぎせいちょうへいそくしょう;icd=K567/lv=S/freq=0;偽性イレウス 慢性特発性偽性腸閉塞症 まんせいはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 慢性肺動脈血栓塞栓症 まんせいはいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=C/freq=0;慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症 慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症 まんせい腎疾患;icd=N289/lv=C/freq=0;腎疾患 慢性腎疾患 まんせいぼうこうえん;icd=N302/lv=S/freq=100;慢性膀胱炎 慢性膀胱炎 まんせいいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=C/freq=100;萎縮性胃炎 慢性萎縮性胃炎 まんせいかんせつりうまちかんじゃ;icd=M0690/lv=C/freq=0;関節リウマチ 慢性関節リウマチ患者 まんせいこつずいせいはっけつびょうきゅうせいてんか;icd=C921/lv=S/freq=0;慢性骨髄性白血病急性転化 慢性骨髄性白血病急性転化 まんせいずいまくえん;icd=G031/lv=S/freq=0;慢性髄膜炎 慢性髄膜炎 せいじんすてぃるびょう(AOSD);icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 成人Still病(AOSD) せいじんかたstillびょう;icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 成人型still病 せいじんはっしょうすてぃるびょう(AOSD);icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 成人発症Still病(AOSD) "ふさしつべんぎゃくりゅう;icd=""I071,I340""/lv=C/freq=100;三尖弁逆流,僧房弁逆流症" 房室弁逆流 へんぺいこけ癬;icd=L439/lv=S/freq=0;扁平苔癬 扁平苔癬 抗GBMこうたいかたRPGN;icd=N017/lv=C/freq=0;抗糸球体基底膜腎炎 抗GBM抗体型RPGN はくどうせいとうつう;icd=R529/lv=C/freq=0;疼痛 拍動性疼痛 じぞくしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 持続出血 挫めつしょうこうぐん;icd=T795/lv=S/freq=0;挫滅症候群 挫滅症候群 はいにょうつう;icd=R309/lv=S/freq=200;排尿痛 排尿痛 はしゅせいかんでぃだしょう;icd=B378/lv=C/freq=0;全身カンジダ症 播種性カンジダ症 はしゅせいくりぷとこっくすしょう;icd=B457/lv=C/freq=0;播種性クリプトコックス症 播種性クリプトコックス症 はしゅせい帯状疱疹;icd=B027/lv=C/freq=0;汎発性帯状疱疹 播種性帯状疱疹 はしゅせいけっかくしょう;icd=A199/lv=C/freq=0;播種性結核 播種性結核症 さっかしょう;icd=T140/lv=C/freq=500;擦過創 擦過傷 じゅずじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 数珠状狭窄 ぶちじょうくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 斑状紅斑 にほんうみれっとうじょうちゅうしょう;icd=B700/lv=S/freq=0;日本海裂頭条虫症 日本海裂頭条虫症 ひやけ;icd=L559/lv=S/freq=0;日焼け 日焼け そうきさいぶんきょくしょうこうぐん;icd=R943/lv=S/freq=0;早期再分極症候群 早期再分極症候群 曖気;icd=R14/lv=C/freq=0;おくび 曖気 げっけいずいはんせいきむね;icd=N948/lv=S/freq=0;月経随伴性気胸 月経随伴性気胸 みぶんかかたせきついかんせつえん;icd=M4799/lv=C/freq=0;脊椎関節症 未分化型脊椎関節炎 みはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=C/freq=300;動脈瘤 未破裂動脈瘤 しいこつどうみゃくへいそく;icd=I650/lv=C/freq=0;椎骨動脈閉塞症 椎骨動脈閉塞 しいこつのうそこどうみゃくじゅんかんふぜん;icd=G450/lv=S/freq=0;椎骨脳底動脈循環不全 椎骨脳底動脈循環不全 おうだんせいせきずいしょうがい;icd=G838/lv=C/freq=0;脊髄横断障害 横断性脊髄障害 きょうじょうぶこうそく;icd=I635/lv=C/freq=0;橋梗塞 橋上部梗塞 きょうちゅうしんせいずいさやほうかいしょう;icd=G372/lv=C/freq=0;橋中心性髄鞘崩壊症 橋中心性髄鞘崩壊症 けつぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=C/freq=0;貧血 欠乏性貧血 はせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=S/freq=0;歯性上顎洞炎 歯性上顎洞炎 とのぶつう;icd=M5456/lv=S/freq=200;殿部痛 殿部痛 きかんしあみろいどーしす;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス 気管支アミロイドーシス きかんしゅよう;icd=C33/lv=C/freq=0;気管癌 気管腫瘍 きむねさいはつ;icd=J939/lv=C/freq=0;気胸 気胸再発 きむねはっしょう;icd=J939/lv=C/freq=0;気胸 気胸発症 きはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹症 気腹症 きどうかんせんしょうじょう;icd=J069/lv=C/freq=0;急性上気道炎 気道感染症状 すいちゅうどくしょう;icd=E877/lv=C/freq=0;水中毒 水中毒症 すいとうかんせんしょう;icd=B019/lv=C/freq=0;水痘 水痘感染症 きゅうしんせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=C/freq=0;左室肥大 求心性左室肥大 かいめんじょうみゃく洞しょうこうぐん;icd=I676/lv=S/freq=0;海綿静脈洞症候群 海綿静脈洞症候群 浸透圧せいのうしょう;icd=G934/lv=C/freq=0;脳症 浸透圧性脳症 浸透圧せいずいさやほうかいしょう;icd=G372/lv=C/freq=0;橋中心髄鞘崩壊症 浸透圧性髄鞘崩壊症 しょうかかんあみろいどーしす;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス 消化管アミロイドーシス しょうかかんうんどうしょうがい;icd=K639/lv=S/freq=400;消化管障害 消化管運動障害 えきせいめんえきふぜん;icd=D849/lv=C/freq=0;免疫不全 液性免疫不全 深頸部かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 深頸部感染症 こんごうかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;小細胞肺癌 混合型小細胞肺癌 せいりょういんりょうすいけとあしどーしす;icd=E872/lv=C/freq=0;ケトアシドーシス 清涼飲料水ケトアシドーシス しんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=C/freq=0;多形滲出性紅斑 滲出性紅斑 漿液せいのうほうせんしゅ;icd=D136/lv=C/freq=0;漿液性のう胞腺腫 漿液性嚢胞腺腫 漿液せいもうまくはくり;icd=H332/lv=S/freq=0;漿液性網膜剥離 漿液性網膜剥離 ろほうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 濾胞癌 瀰漫せいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=C/freq=0;びまん性甲状腺腫 瀰漫性甲状腺腫 えんしょうせい線維せいぽりーぷ;icd=D369/lv=C/freq=0;ポリープ 炎症性線維性ポリープ むきはいぞう;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 無気肺像 むしょうこうせいげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=S/freq=0;無症候性原発性胆汁性肝硬変 無症候性原発性胆汁性肝硬変 むしょうこうせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=C/freq=0;無症候性骨髄腫,多発性骨髄腫 無症候性多発性骨髄腫 むしょうこうせい骨髄腫;icd=C900/lv=S/freq=0;無症候性骨髄腫 無症候性骨髄腫 むきんせいうみにょう;icd=N390/lv=C/freq=0;膿尿 無菌性膿尿 ねつせいけいれん;icd=R560/lv=S/freq=900;熱性痙攣 熱性痙攣 つめしゅういくれないぶち;icd=L030/lv=C/freq=0;爪囲炎 爪周囲紅斑 つめこういしゅく;icd=L603/lv=C/freq=0;爪萎縮 爪甲萎縮 かたがわせい腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=C/freq=0;腎動脈狭窄症 片側性腎動脈狭窄 特はつせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;1型糖尿病 特発性1型糖尿病 特はつせいACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;ACTH単独欠損症 特発性ACTH単独欠損症 特はつせいはんのうせいていけっとう;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 特発性反応性低血糖 特はつせいがいがんきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 特発性外眼筋炎 特はつせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=C/freq=0;特発性中枢性尿崩症 特発性尿崩症 特はつせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=C/freq=0;尿細管間質性腎炎 特発性尿細管間質性腎炎 特はつせいまんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=S/freq=0;特発性慢性肺血栓塞栓症 特発性慢性肺血栓塞栓症 特はつせいねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=C/freq=0;粘液水腫 特発性粘液水腫 特はつせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 特発性肺高血圧症 特はつせいせきずいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=C/freq=0;硬膜外血腫 特発性脊髄硬膜外血腫 特はつせいかんしちせいじんえん;icd=N059/lv=C/freq=0;腎炎 特発性間質性腎炎 特はつせいしょくどうねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 特発性食道粘膜下血腫 狭窄かたきょちせいしょうちょうえん;icd=K529/lv=C/freq=0;小腸炎 狭窄型虚血性小腸炎 こうじょうせんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 甲状腺原発悪性リンパ腫 こうじょうせんけいど腫だい;icd=E049/lv=C/freq=0;甲状腺腫 甲状腺軽度腫大 いかたりんぱたまのびまんせいぞうしょく;icd=D728/lv=C/freq=0;異型リンパ球増加症 異型リンパ球のびまん性増殖 いかたりんぱたまぞうか;icd=D728/lv=C/freq=0;異型リンパ球増加症 異型リンパ球増加 いかたさいぼう浸潤;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 異型細胞浸潤 いかた腺かん;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 異型腺管 いじょうHbしょう;icd=D582/lv=D/freq=0;ヘモグロビン異常症 異常Hb症 いじょうこうしゅうせき;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 異常高集積 疣贅ふちゃく;icd=B07/lv=C/freq=0;疣贅 疣贅付着 疣贅さま;icd=Q828/lv=C/freq=0;いぼ状表皮異形成 疣贅様 じかくしゅっけつ;icd=I848/lv=C/freq=0;出血性痔核 痔核出血 つうさとししょうしつ;icd=R200/lv=S/freq=500;片側痛覚消失 痛覚消失 ちほうしょう;icd=F03/lv=C/freq=0;認知症 痴呆症 はんこんけいせい;icd=L905/lv=S/freq=500;瘢痕 瘢痕形成 がんせいむねふくまくえん;icd=C786/lv=C/freq=0;癌性腹膜炎 癌性胸腹膜炎 がん浸潤;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 癌浸潤 がんしゅ;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 癌腫 "癲癇ほっさ;icd=""G407,G406""/lv=C/freq=0;てんかん小発作,てんかん大発作" 癲癇発作 ほっさせいじょうしつ頻拍;icd=I471/lv=S/freq=0;発作性上室頻拍 発作性上室頻拍 ほっさせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=S/freq=0;発作性呼吸困難 発作性呼吸困難 はつねつせいしっかん;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 発熱性疾患 はっしんせいきいろ腫;icd=E755/lv=C/freq=0;黄色腫症 発疹性黄色腫 はつあかむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 発赤浮腫 はくしょく腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 白色腫瘤 ひかてんい;icd=D481/lv=C/freq=100;皮下腫瘍 皮下転移 ひふくりぷとこっかすしょう;icd=B452/lv=S/freq=0;皮膚クリプトコッカス症 皮膚クリプトコッカス症 ひふつるごーるていか;icd=-1/lv=S/freq=2900;-1 皮膚ツルゴール低下 ひふかたATL;icd=C915/lv=C/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫 皮膚型ATL ひふあくせいりんぱ腫;icd=C845/lv=C/freq=0;皮膚T細胞リンパ腫 皮膚悪性リンパ腫 ひふこうけつ;icd=R234/lv=S/freq=0;皮膚硬結 皮膚硬結 ひふすじえんさましょうじょう;icd=L309/lv=C/freq=0;皮膚炎 皮膚筋炎様症状 ひふこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 皮膚肥厚 ひふしゅよう;icd=D485/lv=S/freq=200;皮膚腫瘍 皮膚腫瘍 ひふ腺びょう;icd=A184/lv=S/freq=0;皮膚腺病 皮膚腺病 ちょくちょうDieulafoyかいよう;icd=K250/lv=C/freq=0;デュラフォイ潰瘍 直腸Dieulafoy潰瘍 ちょくちょうしゅういのうよう;icd=K611/lv=S/freq=0;直腸周囲膿瘍 直腸周囲膿瘍 ちょくちょうねんまくだつしょうこうぐん;icd=K623/lv=C/freq=0;直腸粘膜脱 直腸粘膜脱症候群 ちょくちょうちつ瘻;icd=N823/lv=C/freq=100;直腸膣瘻 直腸膣瘻 まきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=C/freq=0;細菌性腹膜炎 真菌性腹膜炎 めまいしょう;icd=R42/lv=C/freq=0;めまい症 眩暈症 がんまぶたけつまくじゅうけつ;icd=H105/lv=C/freq=0;眼瞼結膜充炎 眼瞼結膜充血 がんか尖はししょうこうぐん;icd=H493/lv=C/freq=0;眼窩先端部症候群 眼窩尖端症候群 すいみんじずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;睡眠時頭痛 睡眠時頭痛 こうかせい唾液腺えん;icd=K112/lv=C/freq=0;唾液腺炎 硬化性唾液腺炎 こうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 硬膜下出血 しんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=C/freq=0;膠芽腫 神経膠芽腫 しとこしゅっけつ;icd=I610/lv=S/freq=0;視床出血 視床出血 くうきそくせんしょう;icd=T790/lv=S/freq=0;空気塞栓症 空気塞栓症 ちっそくかん;icd=R068/lv=S/freq=0;窒息感 窒息感 すじそう浸潤;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 筋層浸潤 すじえんさましょうじょう;icd=M6099/lv=C/freq=0;筋炎 筋炎様症状 すじきんちょうせいずつう;icd=G442/lv=C/freq=0;筋収縮性頭痛 筋緊張性頭痛 すじげんきょくかたけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=C/freq=0;結節性多発動脈炎 筋限局型結節性多発動脈炎 ねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;脂肪肉腫 粘液型脂肪肉腫 ねんまくかしゅようさまけいたい;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘍 粘膜下腫瘍様形態 粘ちょうせいげり;icd=R195/lv=C/freq=0;粘液便 粘調性下痢 とうにょうびょうがっぺいこうけつあつ;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病合併症 糖尿病合併高血圧 とうにょうびょうせいひとえしんけいまひ;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性単ニューロパチー 糖尿病性単神経麻痺 とうにょうびょうせいきょうぶしんけいねしょう;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性単ニューロパチー 糖尿病性胸部神経根症 とうにょうびょうせいあしびょうへん;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性足病変 糖尿病性足病変 とうにょうびょうまっしょうしんけいしょうがい;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性単ニューロパチー 糖尿病末梢神経障害 いときゅうたいせいちにょう;icd=N029/lv=S/freq=0;糸球体性血尿 糸球体性血尿 くれないきゅうしん;icd=R238/lv=C/freq=0;紅色丘疹 紅丘疹 ぼうすいじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=C/freq=100;動脈瘤 紡錘状動脈瘤 ぼうすいさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 紡錘細胞癌 索じょうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 索状硬結 むらさきぶちせいじんえん;icd=D690/lv=C/freq=0;紫斑病腎炎 紫斑性腎炎 さいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 細胞型リンパ腫 さいきんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=C/freq=0;感染性動脈瘤 細菌性動脈瘤 さいきんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 細菌性感染症 さいきんせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=C/freq=0;脳動脈瘤 細菌性脳動脈瘤 けっかくせいぶどうまくえん;icd=A185/lv=S/freq=0;結核性ぶどう膜炎 結核性ぶどう膜炎 けっかくせいすじえん;icd=M60/lv=C/freq=0;筋炎 結核性筋炎 けっかくせいかんせつえん;icd=A180/lv=C/freq=0;関節結核 結核性関節炎 けっかくせいこつずいえん;icd=A180/lv=S/freq=0;結核性骨髄炎 結核性骨髄炎 けつせつせいどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=C/freq=0;結節性多発動脈炎 結節性動脈周囲炎 けつせつせいたはつせいどうみゃくえん;icd=M300/lv=C/freq=0;結節性多発動脈炎 結節性多発性動脈炎 けつせつせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 結節性腫大 けつせつこうかかたほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=C/freq=0;ホジキンリンパ腫 結節硬化型ホジキンリンパ腫 とうごうしっちょうしょうかんじゃ;icd=F209/lv=C/freq=0;統合失調症 統合失調症患者 ぞくはつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E211/lv=S/freq=0;続発性副甲状腺機能亢進症 続発性副甲状腺機能亢進症 ぞくはつせいまくせい腎症;icd=N052/lv=C/freq=0;膜性腎症 続発性膜性腎症 緊まんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=100;水疱 緊満性水疱 線維せいじゅうかくえん;icd=J985/lv=C/freq=0;縦隔線維症 線維性縦隔炎 線維腫;icd=D219/lv=S/freq=0;線維腫 線維腫 じゅうそうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 縦走潰瘍瘢痕 じゅうかくないこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=C/freq=0;甲状腺腺腫 縦隔内甲状腺腫 じゅうかくきけい腫;icd=D383/lv=S/freq=0;縦隔奇形腫 縦隔奇形腫 縫合ふぜん;icd=T813/lv=S/freq=400;縫合不全 縫合不全 にくしゅかたあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=C/freq=0;悪性中皮腫 肉腫型悪性中皮腫 にくがしゅせいじんえん;icd=N059/lv=C/freq=0;腎炎 肉芽腫性腎炎 かんふぜんちょうこう;icd=K729/lv=C/freq=0;肝不全 肝不全徴候 かんふぜんじょうたい;icd=K729/lv=C/freq=0;肝不全 肝不全状態 かんふぜんしょうじょう;icd=K729/lv=C/freq=0;肝不全 肝不全症状 かんげんぱつしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 肝原発神経内分泌癌 かんたはつ腫瘤;icd=K768/lv=C/freq=0;肝腫瘤 肝多発腫瘤 かんこうへんぞう;icd=K743/lv=C/freq=0;肝硬変 肝硬変像 かんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 肝細胞がん かんさいぼうがんはいてんい;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 肝細胞癌肺転移 かんさいぼうがんこつてんい;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 肝細胞癌骨転移 かん腎機能いじょう;icd=K767/lv=C/freq=0;肝腎症候群 肝腎機能異常 かん腫瘤さまびょうへん;icd=K768/lv=C/freq=0;肝腫瘤 肝腫瘤様病変 かんもんぶりんぱせつてんい;icd=C772/lv=S/freq=100;肝門部リンパ節転移 肝門部リンパ節転移 ひまんはいほうていかんきしょうこうぐん;icd=E662/lv=C/freq=0;肥満低換気症候群 肥満肺胞低換気症候群 かたこり;icd=M6281/lv=S/freq=0;肩こり 肩こり はいのかるじあかんせんしょう;icd=A430/lv=C/freq=0;肺ノカルジア症 肺ノカルジア感染症 はいむこーるしょう;icd=B460/lv=S/freq=0;肺ムコール症 肺ムコール症 はいりうまちけつせつ;icd=M0510/lv=C/freq=0;リウマチ性肺疾患 肺リウマチ結節 はいどうみゃくせいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;肺動脈性高血圧症 肺動脈性高血圧症 はいどうみゃくかくちょうしょう;icd=I281/lv=C/freq=0;肺動脈拡張 肺動脈拡張症 はいげんぱつりんぱじょうひ腫さまがん;icd=C80/lv=C/freq=0;上皮腫 肺原発リンパ上皮腫様癌 はいげんぱついんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 肺原発印環細胞癌 はいのうほうせいびょうへん;icd=J984/lv=C/freq=0;肺のう胞 肺嚢胞性病変 はいしょうさいぼうがん膵てんい;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 肺小細胞癌膵転移 はいそこどうみゃくだいどうみゃく起始しょう;icd=Q245/lv=C/freq=0;冠動脈肺動脈起始症 肺底動脈大動脈起始症 はいいぬしじょうちゅうしょう;icd=B748/lv=C/freq=0;犬糸状虫症 肺犬糸状虫症 はいがんけんしん;icd=Z122/lv=S/freq=0;肺癌検診 肺癌検診 はいがんのうてんい;icd=C719/lv=C/freq=0;悪性脳腫瘍 肺癌脳転移 はいはがいはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=C/freq=0;肺分画症 肺葉外肺分画症 はいけっせんそくせん;icd=I269/lv=C/freq=0;肺血栓塞栓症 肺血栓塞栓 はいかご腫;icd=D143/lv=S/freq=0;肺過誤腫 肺過誤腫 はいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=S/freq=0;肺門リンパ節転移 肺門リンパ節転移 はいかんしちせいいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 肺間質性陰影 はいじょうみゃく狭窄;icd=I288/lv=C/freq=0;肺静脈狭窄症 肺静脈狭窄 はいこうけつあつしょけん;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧 肺高血圧所見 いげんぱつげんきょくきあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 胃原発限局期悪性リンパ腫 いふんもんぶがん;icd=C160/lv=C/freq=0;噴門癌 胃噴門部癌 いろう;icd=K316/lv=S/freq=300;胃瘻 胃瘻 いねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=C/freq=0;胃粘膜下腫瘍 胃粘膜化腫瘍 いじく捻てん;icd=K318/lv=C/freq=0;胃軸捻症 胃軸捻転 いかけいせいぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=0;胃過形成ポリープ 胃過形成ポリープ たんのうしゅういのうよう;icd=K810/lv=C/freq=0;胆のう周囲膿瘍 胆嚢周囲膿瘍 たんのうこうそく;icd=K820/lv=C/freq=0;胆のう管閉塞症 胆嚢梗塞 たんのうはれつ;icd=K822/lv=C/freq=0;胆のう管破裂 胆嚢破裂 たんのうしゅよう;icd=D376/lv=C/freq=0;胆のう腫瘍 胆嚢腫瘍 たんじゅうさんせいせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 胆汁産生性肝細胞癌 たんせきほっさ;icd=K802/lv=C/freq=300;胆石疝痛 胆石発作 たんかん狭窄ぞう;icd=K820/lv=C/freq=0;胆のう管閉塞症 胆管狭窄像 むねしいてんい;icd=C795/lv=S/freq=100;胸椎転移 胸椎転移 むねすいせいじょう;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 胸水性状 むねせぶあっぱくかん;icd=M5495/lv=C/freq=0;背部圧迫感 胸背部圧迫感 むねまくぷらーく;icd=J929/lv=C/freq=0;胸膜斑 胸膜プラーク きょうぶえっくすせんいじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 胸部X線異常陰影 きょうぶ嚢じょうだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=C/freq=0;胸部大動脈瘤 胸部嚢状大動脈瘤 きょうぶかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=C/freq=0;胸部大動脈瘤 胸部感染性大動脈瘤 きょうぶほうせんきんしょう;icd=A429/lv=C/freq=0;放線菌症 胸部放線菌症 胸郭へんけい;icd=M954/lv=S/freq=200;胸郭変形 胸郭変形 しぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 脂肪壊死 "しぼうかんがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=""K760,E11""/lv=C/freq=0;脂肪肝,2型糖尿病" 脂肪肝合併2型糖尿病 しぼういしゅくせいとうにょうびょう;icd=E881/lv=C/freq=0;脂肪萎縮症,糖尿病 脂肪萎縮性糖尿病 ぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=S/freq=0;脆弱性骨折 脆弱性骨折 みゃくせいみぎしつしんきんしょう;icd=I428/lv=C/freq=0;不整脈原生右室心筋症 脈性右室心筋症 せきずいあっぱくしょうじょう;icd=D952/lv=C/freq=0;脊髄圧迫症 脊髄圧迫症状 せきずいこうまくがい腫瘤;icd=D434/lv=C/freq=0;硬膜外脊髄腫瘍 脊髄硬膜外腫瘤 せきずいまくえん;icd=G039/lv=S/freq=0;脊髄膜炎 脊髄膜炎 せきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=S/freq=200;脊髄髄膜瘤 脊髄髄膜瘤 だつずいせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=C/freq=0;末梢神経障害 脱髄性末梢神経障害 のうそっちゅうさまほっさ;icd=I64/lv=C/freq=0;脳卒中 脳卒中様発作 のうかんぶこうそく;icd=I635/lv=C/freq=0;脳幹梗塞 脳幹部梗塞 のうそこどうみゃくへいそくしょう;icd=I651/lv=S/freq=0;脳底動脈閉塞症 脳底動脈閉塞症 のうせいまひ;icd=G809/lv=S/freq=500;脳性麻痺 脳性麻痺 のうこうそくしょけん;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 脳梗塞所見 のうこうそくしょう;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 脳梗塞症 のうこうそくしょうじょう;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞症状 脳梗塞症状 のうけんきいろ腫;icd=E755/lv=C/freq=0;脳腱黄色腫症 脳腱黄色腫 脾しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脾出血 ひぞうてんい;icd=D377/lv=S/freq=800;脾腫瘍 脾臓転移 脾てんい;icd=C788/lv=C/freq=100;転移性脾腫瘍 脾転移 脾へんえんおびりんぱ腫;icd=C830/lv=S/freq=0;脾辺縁帯リンパ腫 脾辺縁帯リンパ腫 腋窩しゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;腋窩腫瘍 腋窩腫瘍 腎さるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;腎サルコイドーシス 腎サルコイドーシス 腎不全しんこう;icd=N19/lv=C/freq=0;腎不全 腎不全進行 腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=100;腎機能悪化 腎機能悪化 腎盂えん;icd=N12/lv=C/freq=200;腎盂腎炎 腎盂炎 腎さいぼうがんいてんい;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 腎細胞癌胃転移 腎さいぼうがん膵てんい;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 腎細胞癌膵転移 腎じょうみゃくけっせん;icd=I823/lv=C/freq=0;腎静脈血栓症 腎静脈血栓 うでしんけい叢しょうがい;icd=S143/lv=C/freq=0;腕神経叢損傷 腕神経叢障害 うであたまどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;腕頭動脈瘤 腕頭動脈瘤 腫瘤しゅくしょう;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 腫瘤縮小 ようついへるにあ;icd=M512/lv=C/freq=200;腰椎椎間板ヘルニア 腰椎ヘルニア こし臀部つう;icd=M5456/lv=C/freq=0;腰痛症 腰臀部痛 ちょうりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=C/freq=0;腸管リンパ管拡張症 腸リンパ管拡張症 ちょうはじかつえき包えん;icd=M7199/lv=C/freq=0;滑液包炎 腸恥滑液包炎 腸管壁ない気腫;icd=T797/lv=C/freq=0;皮下気腫 腸管壁内気腫 ちょうかんしょうかんれんTさいぼうりんぱ腫;icd=C857/lv=S/freq=0;腸管症関連T細胞リンパ腫 腸管症関連T細胞リンパ腫 ふくちょくきんさやけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 腹直筋鞘血腫 ふっこうないですもいど;icd=D481/lv=S/freq=0;腹腔内デスモイド 腹腔内デスモイド ふっこうないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 腹腔内巨大腫瘤 はらまくはしゅびょうへん;icd=C782/lv=C/freq=0;腹膜播種 腹膜播種病変 ふくぶないぞうどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=C/freq=0;胸腹部大動脈瘤 腹部内臓動脈瘤 ふくぶだいどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=C/freq=0;大動脈狭窄症 腹部大動脈狭窄症 腺ないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 腺内分泌細胞癌 ぼうこうつう;icd=R398/lv=S/freq=200;膀胱痛 膀胱痛 ぼうこうしょうがい;icd=N319/lv=C/freq=0;神経因性膀胱 膀胱障害 "こうげんびょうがっぺいはいがん;icd=""C349,M359""/lv=C/freq=0;肺癌,膠原病" 膠原病合併肺癌 こうげんびょうかんじゃ;icd=M359/lv=C/freq=0;膠原病 膠原病患者 こうげん線維せいだいちょうえん;icd=A09/lv=C/freq=0;大腸炎 膠原線維性大腸炎 膵からだおぶけっそんしょう;icd=Q450/lv=C/freq=0;膵体尾部欠損 膵体尾部欠損症 膵げんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 膵原発小細胞癌 膵のうほうせいしゅよう;icd=K862/lv=C/freq=0;膵のう胞 膵嚢胞性腫瘍 "すいかん狭細かたまんせいすいえん;icd=""K861,K868""/lv=C/freq=0;慢性膵炎,膵管狭窄" 膵管狭細型慢性膵炎 膵たんかんごうりゅういじょうしょう;icd=Q455/lv=C/freq=100;膵管胆管合流異常症 膵胆管合流異常症 膵いしゅく;icd=K868/lv=S/freq=0;膵萎縮 膵萎縮 膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=S/freq=1000;膿疱性乾癬 膿疱性乾癬 へそかぶつう;icd=R103/lv=S/freq=0;臍下部痛 臍下部痛 へそぶつう;icd=R103/lv=C/freq=0;臍周囲痛 臍部痛 へそぶ腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=0;臍部腫瘤 臍部腫瘤 じかかんさくせいひふえん;icd=L302/lv=S/freq=0;自家感作性皮膚炎 自家感作性皮膚炎 じこめんえきせいいえん;icd=K297/lv=C/freq=0;胃炎 自己免疫性胃炎 じこえんしょうしょうこうぐん;icd=D898/lv=C/freq=0;家族性寒冷自己炎症症候群 自己炎症症候群 じはつこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 自発呼吸停止 じはつせいていけっとう;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 自発性低血糖 したしゅっけつ;icd=R58/lv=C/freq=0;出血 舌出血 ぶとうさまうんどう;icd=G255/lv=C/freq=0;舞踏病様運動 舞踏様運動 しきそぶち;icd=L818/lv=S/freq=300;色素斑 色素斑 こけ癬か;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬化 苔癬化 じゃくねんせいひふすじえん;icd=M330/lv=S/freq=0;若年性皮膚筋炎 若年性皮膚筋炎 じゃくねんせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=C/freq=0;若年高血圧症 若年性高血圧症 きくちびょう;icd=D763/lv=C/freq=0;組織球性壊死性リンパ節炎 菊地病 きんじょういきにくしゅ;icd=C840/lv=C/freq=0;菌状息肉症 菌状息肉腫 はげんきょくかたはい線維しょう;icd=J841/lv=C/freq=0;肺線維症 葉限局型肺線維症 やくざいせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=C/freq=0;尿細管間質性腎炎 薬剤性尿細管間質性腎炎 やくざいせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病 薬剤性糖尿病 やくざいせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 薬剤性脳症 やくざいせいけっかんえん;icd=M310/lv=C/freq=0;薬剤誘発性過敏性血管炎 薬剤性血管炎 やくざいせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=C/freq=0;高カルシウム血症 薬剤性高Ca血症 きょちせいしんぞうびょう;icd=I259/lv=C/freq=0;虚血性心疾患 虚血性心臓病 きょちせいししんけいえん;icd=H470/lv=C/freq=0;虚血性視神経症 虚血性視神経炎 きょちせいかんえん;icd=K759/lv=C/freq=0;肝炎 虚血性肝炎 きょちせいのうけっかんしょうがい;icd=I678/lv=S/freq=0;虚血性脳血管障害 虚血性脳血管障害 ちゅうすい憩しつ;icd=K382/lv=S/freq=0;虫垂憩室 虫垂憩室 ちゅうすい穿孔;icd=K350/lv=C/freq=0;虫垂炎性腹膜炎 虫垂穿孔 ちゅうすいてんい;icd=C181/lv=C/freq=0;虫垂癌 虫垂転移 かとげかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 蚊刺過敏症 たんぱくちしょう;icd=E880/lv=C/freq=0;異常蛋白血症 蛋白血症 けつゆうびょうせいかんせつしょう;icd=D66/lv=C/freq=0;血友病関節炎 血友病性関節症 "ちせいおうと;icd=""R11,E872""/lv=C/freq=0;アセトン血性嘔吐症,ケトン血性嘔吐症" 血性嘔吐 ちせいしんのうすいちょりゅう;icd=I319/lv=C/freq=0;心膜液貯留 血性心嚢水貯留 けっせんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=C/freq=0;血小板減少症 血栓性血小板減少症 けっきゅう貪しょくしょうこうぐんがっぺい;icd=D763/lv=C/freq=0;血球貪食症候群 血球貪食症候群合併 けっかんめんえきめたまかたTさいぼうりんぱ腫;icd=C844/lv=C/freq=0;血管免疫芽球型T細胞リンパ腫 血管免疫芽球型T細胞リンパ腫 けっかんしょうがいせいようけつせいひんけつ;icd=D594/lv=C/freq=0;微小血管障害性溶血性貧血 血管障害性溶血性貧血 おもてざいかたしょくどうがん;icd=C159/lv=C/freq=100;食道表在癌 表在型食道癌 かどかせいくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=200;紅斑症 角化性紅斑 ひんけつ(−;icd=-1/lv=S/freq=9000;-1 貧血(− せきりあめーば;icd=A060/lv=C/freq=0;アメーバ赤痢 赤痢アメーバ あしそこつう;icd=M7967/lv=C/freq=0;足痛 足底痛 あしていぶかいよう;icd=L97/lv=C/freq=0;足底皮膚潰瘍 足底部潰瘍 あしかんせつえん;icd=M1317/lv=S/freq=0;足関節炎 足関節炎 はこうしょうじょう;icd=R262/lv=C/freq=0;跛行 跛行症状 軟せいしろぶち;icd=L80/lv=C/freq=0;白斑 軟性白斑 てんいせいちちがん;icd=C798/lv=S/freq=0;転移性乳癌 転移性乳癌 てんいせい副腎しゅよう;icd=C797/lv=S/freq=0;転移性副腎腫瘍 転移性副腎腫瘍 てんいせいじゅうにしちょうがん;icd=C784/lv=S/freq=0;転移性十二指腸癌 転移性十二指腸癌 てんいせいがんないえん;icd=H440/lv=C/freq=0;眼内炎 転移性眼内炎 てんいせいすいがん;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 転移性膵癌 てんいせいのうよう;icd=L529/lv=C/freq=0;膿瘍 転移性膿瘍 けいどこきゅうこんなん;icd=R060/lv=C/freq=0;呼吸困難 軽度呼吸困難 けいど膵腫だい;icd=R933/lv=C/freq=0;膵腫大 軽度膵腫大 けいどずつう;icd=R51/lv=C/freq=100;頭痛 軽度頭痛 けいしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧症 軽症高血圧 近いかたるいじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;類上皮肉腫 近位型類上皮肉腫 近じきおくしょうがい;icd=R413/lv=C/freq=0;記憶障害 近時記憶障害 造影ざいあれるぎー;icd=T887/lv=C/freq=700;薬物過敏症 造影剤アレルギー うんどうゆうはつせいかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=C/freq=0;冠攣縮性狭心症 運動誘発性冠攣縮性狭心症 かたげっけい;icd=N920/lv=S/freq=700;過多月経 過多月経 かかんきほっさ;icd=R064/lv=C/freq=100;過換気症 過換気発作 遠いかたにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=C/freq=0;遠位型尿細管性アシドーシス 遠位型尿細管性アシドーシス 遷延せいせきうがい;icd=R05/lv=S/freq=0;遷延性咳嗽 遷延性咳嗽 いでんせいていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=C/freq=0;低尿酸血症 遺伝性低尿酸血症 ぶぶんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=C/freq=0;部分的脂肪萎縮症 部分性脂肪萎縮症 じゅうしょうAS;icd=I350/lv=C/freq=0;大動脈弁狭窄症 重症AS じゅうしょうUC;icd=K510/lv=C/freq=0;重症潰瘍性大腸炎 重症UC じゅうしょうあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=C/freq=0;アルコール性肝炎 重症アルコール性肝炎 じゅうしょういんふるえんざはいえん;icd=J110/lv=C/freq=0;インフルエンザ肺炎 重症インフルエンザ肺炎 じゅうしょうていけっとうしょうれい;icd=E162/lv=C/freq=0;低血糖 重症低血糖症例 じゅうしょうそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 重症僧帽弁閉鎖不全 じゅうしょうかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=C/freq=0;冠攣縮性狭心症 重症冠攣縮性狭心症 じゅうしょうきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=C/freq=0;急性肝不全 重症急性肝不全 じゅうしょうきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=C/freq=0;急性肝炎 重症急性肝炎 じゅうしょうしんがたいんふるえんざはいえん;icd=J110/lv=C/freq=0;インフルエンザ肺炎 重症新型インフルエンザ肺炎 じゅうくさりちんちゃくしょう;icd=D472/lv=C/freq=0;単クローン性軽鎖重鎖沈着症 重鎖沈着症 かんしぶんべん;icd=O813/lv=S/freq=300;鉗子分娩 鉗子分娩 なまりちゅうどく;icd=T560/lv=S/freq=0;鉛中毒 鉛中毒 さこつじょう窩りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;鎖骨上リンパ節腫脹 鎖骨上窩リンパ節腫大 もんみゃくそくせんしょう;icd=I81/lv=S/freq=0;門脈塞栓症 門脈塞栓症 へいそくかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=200;無呼吸 閉塞型無呼吸 へいそくせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 閉塞性ショック へいそくせいだいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 閉塞性大腸癌 間質性肺炎はっしょう;icd=J849/lv=C/freq=0;間質性肺炎 間質性肺炎発症 かんせつりうまちはっしょう;icd=M0690/lv=C/freq=0;関節リウマチ 関節リウマチ発症 かんせつしょうせいかんせん;icd=L405/lv=C/freq=500;乾癬性関節炎 関節症性乾癬 こうかせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=C/freq=0;縦隔炎 降下性縦隔炎 げんきょくかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=C/freq=100;全身性強皮症 限局型全身性強皮症 げんきょくせいむくみ;icd=R600/lv=S/freq=0;限局性浮腫 限局性浮腫 げんきょくせいしぼうかん;icd=K760/lv=C/freq=0;脂肪肝 限局性脂肪肝 いんのう腫脹;icd=N508/lv=C/freq=0;陰のう浮腫 陰嚢腫脹 陳きゅうせいえんしょうせいへんか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 陳旧性炎症性変化 りゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 隆起性腫瘤 しゅうだんけんしん;icd=Z008/lv=S/freq=0;集団検診 集団検診 なんじせいITP;icd=D693/lv=C/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 難治性ITP なんじせいねふろーぜ;icd=N049/lv=C/freq=0;難治性ネフローゼ症候群 難治性ネフローゼ なんじせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 難治性肺高血圧症 でんげきせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=C/freq=0;急性肺水腫 電撃性肺水腫 じょうみゃくないけっせん;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症 静脈内血栓 じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=C/freq=0;網膜静脈怒張 静脈怒張 ひちふすせいさるもねらちょうえん;icd=A020/lv=C/freq=0;サルモネラ腸炎 非チフス性サルモネラ腸炎 ひがいしょうせいせきずいこうまくがいけっしゅ;icd=I621/lv=C/freq=0;非外傷性急性硬膜外血腫 非外傷性脊髄硬膜外血腫 ひていけいまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=S/freq=0;非定型慢性骨髄性白血病 非定型慢性骨髄性白血病 ひていけいせいしんびょう;icd=F28/lv=S/freq=100;非定型精神病 非定型精神病 ひしょうさいぼうはいがんかんじゃ;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 非小細胞肺癌患者 ひしょうさいぼうはいがんしょうれい;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 非小細胞肺癌症例 ひきのうせい膵しんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;非機能性膵神経内分泌腫瘍 非機能性膵神経内分泌腫瘍 ひとくいてき間質性肺炎;icd=J849/lv=C/freq=0;間質性肺炎 非特異的間質性肺炎 ひさいきんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=C/freq=0;心内膜炎 非細菌性心内膜炎 ひけっかくせいはいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=C/freq=0;肺非結核性抗酸菌症 非結核性肺抗酸菌症 ひへいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=S/freq=0;非閉塞性肥大型心筋症 非閉塞性肥大型心筋症 くらじょうぶしゅよう;icd=D443/lv=S/freq=0;鞍上部腫瘍 鞍上部腫瘍 おんがくせい幻聴;icd=R440/lv=C/freq=0;幻聴 音楽性幻聴 けいどうみゃく洞しょうこうぐん;icd=G900/lv=S/freq=0;頚動脈洞症候群 頚動脈洞症候群 けいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=C/freq=100;内頚動脈狭窄症 頚動脈狭窄 けいぶりんぱせつ腫ちょう;icd=R590/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫張 頚部リンパ節腫張 けいぶ腫だい;icd=R211/lv=C/freq=0;頚部腫脹 頚部腫大 くびじょうみゃく孔しょうこうぐん;icd=G527/lv=S/freq=0;頚静脈孔症候群 頚静脈孔症候群 くびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症 頚静脈血栓症 あたましんけいつう;icd=M7928/lv=C/freq=0;後頭神経痛 頭神経痛 ずがいない圧亢進しょう;icd=G932/lv=S/freq=0;頭蓋内圧亢進症 頭蓋内圧亢進症 ずがいそこ陥入しょう;icd=Q758/lv=S/freq=0;頭蓋底陥入症 頭蓋底陥入症 ずがいそここっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;頭蓋底骨折 頭蓋底骨折 あたま頸部つう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭頸部痛 頭頸部痛 あたま頸部がん;icd=C760/lv=C/freq=0;頭頸部癌 頭頸部癌 頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=C/freq=0;頸部リンパ節炎 頸部リンパ節炎 頸部とうつう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 頸部疼痛 頸部ひか気腫;icd=R221/lv=C/freq=0;頚部皮下腫瘤 頸部皮下気腫 "ひんみゃくせいAf;icd=""I48,R000""/lv=C/freq=0;頻脈性心房細動,頻脈性不整脈" 頻脈性Af がんめんすじまひ;icd=G510/lv=C/freq=0;顔面神経麻痺 顔面筋麻痺 るいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=C/freq=0;基底細胞癌 類基底細胞癌 るいてんほうそう;icd=L129/lv=S/freq=0;類天疱瘡 類天疱瘡 しょくどうかくちょう;icd=K228/lv=C/freq=100;食道拡張症 食道拡張 しょくどうがんさいはつ;icd=C159/lv=C/freq=100;食道癌 食道癌再発 しょくどうつうかしょうがい;icd=K228/lv=S/freq=0;食道通過障害 食道通過障害 しょくどうかりゅうさいぼう腫;icd=D130/lv=S/freq=0;食道顆粒細胞腫 食道顆粒細胞腫 しょくどうるいきていさいぼうがん;icd=C159/lv=C/freq=0;食道基底細胞癌 食道類基底細胞癌 うまおしょうこうぐん;icd=G834/lv=S/freq=0;馬尾症候群 馬尾症候群 こつぞうしょくしょう;icd=M8589/lv=S/freq=0;骨増殖症 骨増殖症 こつぶちもんしょう;icd=Q788/lv=S/freq=0;骨斑紋症 骨斑紋症 こつばんいぶんべん;icd=O831/lv=S/freq=100;骨盤位分娩 骨盤位分娩 こつばんないかんせん;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 骨盤内感染 こつこうかびょうへん;icd=Q782/lv=C/freq=0;骨硬化 骨硬化病変 こつまくえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;骨膜炎 骨膜炎 ずいないしゅよう;icd=D434/lv=C/freq=0;脊髄腫瘍 髄内腫瘍 ずいまくえんきんかんせんしょう;icd=A399/lv=S/freq=0;髄膜炎菌感染症 髄膜炎菌感染症 こうLDL?Cちしょう;icd=E785/lv=C/freq=0;高脂血症 高LDL?C血症 こうかいろみくろんちしょう;icd=E783/lv=S/freq=0;高カイロミクロン血症 高カイロミクロン血症 こうごなどとろぴんせい性腺きのうていかしょう;icd=BMRV/lv=C/freq=0;性腺機能低下症 高ゴナドトロピン性性腺機能低下症 こうれにんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=C/freq=0;高レニン性高血圧症 高レニン性高血圧 こうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 高分化型扁平上皮癌 こうちはいすいしゅ;icd=J708/lv=S/freq=0;高地肺水腫 高地肺水腫 こうざんびょう;icd=T702/lv=S/freq=0;高山病 高山病 こうどていさんそちしょう;icd=R090/lv=C/freq=0;低酸素血症 高度低酸素血症 こうどひだりしつきのうしょうがい;icd=I501/lv=C/freq=0;左室不全 高度左室機能障害 こうどいしきしょうがい;icd=R402/lv=C/freq=0;意識障害 高度意識障害 こうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=C/freq=0;感音難聴 高度感音性難聴 こうどむくみ;icd=R601/lv=S/freq=0;高度浮腫 高度浮腫 こうどしりょくしょうがい;icd=H539/lv=C/freq=0;視力障害 高度視力障害 こうどはい気腫;icd=J439/lv=C/freq=0;肺気腫 高度肺気腫 こう浸透圧せいのうしょう;icd=E146/lv=C/freq=0;高血糖高浸透圧症候群 高浸透圧性脳症 こうたんさんちしょう;icd=R068/lv=C/freq=0;高炭酸ガス血症 高炭酸血症 こうけつあつせいしんきんしょう;icd=I119/lv=C/freq=0;高血圧性心疾患 高血圧性心筋症 こうけっとうせいこんすい;icd=R402/lv=C/freq=0;昏睡 高血糖性昏睡 こうちょうせいいびき;icd=R065/lv=C/freq=0;いびき 高調性いびき こうれいはっしょうげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=C/freq=0;劇症1型糖尿病 高齢発症劇症1型糖尿病 きいろぶどうたまきんちょうえん;icd=A049/lv=C/freq=0;細菌性腸炎 黄色ブドウ球菌腸炎 こくしょくむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 黒色胸水 そこうしょう;icd=A259/lv=C/freq=0;鼡咬症 鼠咬症 鼠径部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 鼠径部リンパ節腫大 鼠径部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 鼠径部リンパ節腫脹 はなちゅう隔穿孔;icd=J348/lv=S/freq=100;鼻中隔穿孔 鼻中隔穿孔 はなせいししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=0;鼻性視神経炎 鼻性視神経炎 はなつう;icd=J348/lv=S/freq=0;鼻痛 鼻痛 はななんこつえん;icd=J348/lv=C/freq=0;鼻軟骨膜炎 鼻軟骨炎 てんいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=C/freq=0;1型糖尿病 .1型糖尿病 いちかたRTA;icd=N258/lv=C/freq=0;1型尿細管性アシドーシス 1型RTA いちかたとうにょうびょうしょうれい;icd=E10/lv=C/freq=0;1型糖尿病 1型糖尿病症例 いちかたじこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=S/freq=0;1型自己免疫性膵炎 1型自己免疫性膵炎 いちかたしんこういがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃進行癌 1型進行胃癌 にかたいがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 2型胃癌 にじせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=C/freq=0;二次性糖尿病 2次性糖尿病 にじせいこうけつあつ;icd=I159/lv=C/freq=0;二次性高血圧症 2次性高血圧 さんかたびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 3型病変 よんかただいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 4型大腸癌 AAあみろいどちんちゃく;icd=E859/lv=C/freq=0;アミロイドーシス AAアミロイド沈着 AAかたこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=C/freq=0;心アミロイドーシス AA型心アミロイドーシス AA腎あみろいどーしす;icd=E850/lv=C/freq=0;腎アミロイドーシス AA腎アミロイドーシス ACTHぶんぴつふぜん;icd=E230/lv=C/freq=0;ACTH分泌低下症 ACTH分泌不全 ACTHぶんぴつていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;ACTH分泌低下症 ACTH分泌低下症 ACTHよくせい;icd=E230/lv=C/freq=0;ACTH分泌低下症 ACTH抑制 ACTHけっそんしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;ACTH単独欠損症 ACTH欠損症 ADHふてきせつぶんぴつしょうこうぐん;icd=E222/lv=C/freq=0;抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 ADH不適切分泌症候群 ADPKD;icd=Q612/lv=C/freq=0;常染色体優性多発性のう胞腎 ADPKD Adrenocortical adenoma;icd=C740/lv=C/freq=0;副腎皮質の悪性腫瘍 Adrenocortical adenoma AFPたかね;icd=R772/lv=S/freq=0;AFP高値 AFP高値 AGHD;icd=E230/lv=C/freq=0;成人成長ホルモン分泌不全 AGHD あき;icd=N289/lv=C/freq=0;腎障害 AKI AS;icd=I350/lv=C/freq=0;大動脈弁狭窄症 AS ATL;icd=C915/lv=C/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫 ATL ATPかんじゅせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=C/freq=0;心房頻拍 ATP感受性心房頻拍 Blue toe syndrome;icd=I739/lv=C/freq=0;末梢動脈疾患 Blue toe syndrome bulky mass;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 bulky mass BWGしょうこうぐん;icd=Q245/lv=C/freq=0;冠動脈肺動脈起始症 BWG症候群 B型いんふるえんざ;icd=J101/lv=C/freq=0;インフルエンザB型 B型インフルエンザ B型いんふるえんざういるすかんせん;icd=J101/lv=C/freq=0;インフルエンザB型 B型インフルエンザウイルス感染 B型いんふるえんざかんせん;icd=J101/lv=C/freq=0;インフルエンザB型 B型インフルエンザ感染 Bかたかんえんういるすかんせん;icd=B169/lv=S/freq=200;B型肝炎ウイルス感染 B型肝炎ウイルス感染 B型いえん;icd=K296/lv=C/freq=0;ヘリコバクター・ピロリ胃炎 B型胃炎 Bかたひだいしょうせいかんこうへん;icd=B181/lv=S/freq=0;B型非代償性肝硬変 B型非代償性肝硬変 Bさいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C851/lv=S/freq=0;B細胞性非ホジキンリンパ腫 B細胞性非ホジキンリンパ腫 Cさん腎症;icd=N055/lv=C/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎3型 C3腎症 CC;icd=K029/lv=D/freq=0;C CC cell histiocytosis;icd=D760/lv=C/freq=0;ヒスチオサイトーシスX cell histiocytosis cell leukemia/lymphoma;icd=C910/lv=C/freq=0;Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 cell leukemia/lymphoma cell precursor acute leukemia;icd=C835/lv=C/freq=0;Bリンパ芽球性リンパ腫 cell precursor acute leukemia CHF;icd=I500/lv=C/freq=0;うっ血性心不全 CHF Choledochocele;icd=D135/lv=C/freq=0;総胆管のう腫 Choledochocele chorea;icd=G255/lv=C/freq=0;舞踏病 chorea Churg‐Straussしょうこうぐん;icd=M301/lv=C/freq=0;好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 Churg‐Strauss症候群 CKD stage さん;icd=N188/lv=C/freq=0;慢性腎臓病ステージG3 CKD stage 3 CMVもうまくしょう;icd=B258/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス網膜炎 CMV網膜症 CMVしょくどうえん;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス感染症 CMV食道炎 compromised host;icd=D849/lv=C/freq=0;免疫不全 compromised host course crackle;icd=R098/lv=C/freq=0;胸部音異常 course crackle Creutzfeldt?Jakobびょう;icd=A810/lv=C/freq=0;クロイツフェルト・ヤコブ病 Creutzfeldt?Jakob病 CRHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;ACTH単独欠損症 CRH単独欠損症 Cryptococcusずいまくのうえん;icd=B451/lv=C/freq=0;クリプトコッカス性脳髄膜炎 Cryptococcus髄膜脳炎 cryptogenic organizing pneumonia;icd=J841/lv=C/freq=0;特発性器質化肺炎 cryptogenic organizing pneumonia C型ひだいしょうせいかんこうへん;icd=B182/lv=S/freq=0;C型非代償性肝硬変 C型非代償性肝硬変 Danlosしょうこうぐん;icd=Q796/lv=C/freq=0;エーラース・ダンロス症候群 Danlos症候群 DICしょうこうぐん;icd=D65/lv=C/freq=0;播種性血管内凝固 DIC症候群 Diffuse Large B Cell Lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 Diffuse Large B Cell Lymphoma Diffuse Large B?Cell Lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 Diffuse Large B?Cell Lymphoma Diffuse large Bcell lymphoma;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 Diffuse large Bcell lymphoma diffuse SSc;icd=M349/lv=C/freq=0;強皮症 diffuse SSc discordant lymphoma;icd=C849/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 discordant lymphoma Downしょう;icd=Q909/lv=C/freq=0;ダウン症候群 Down症 Downしょうこうぐん;icd=Q909/lv=C/freq=0;ダウン症候群 Down症候群 DPB;icd=J448/lv=C/freq=0;びまん性汎細気管支炎 DPB EBVはつかんせん;icd=B338/lv=C/freq=0;EBウィルス感染症 EBV初感染 EDMD;icd=G710/lv=C/freq=0;筋ジストロフィー EDMD Effusion Lymphoma;icd=C838/lv=C/freq=0;原発性滲出性リンパ腫 Effusion Lymphoma Electrolyte depletion syndrome;icd=E878/lv=C/freq=0;電解質異常 Electrolyte depletion syndrome empty sellaしょうこうぐん;icd=E236/lv=C/freq=0;トルコ鞍空洞症 empty sella症候群 Entamoeba histolytica;icd=A060/lv=C/freq=0;アメーバ赤痢 Entamoeba histolytica Escherichia coli;icd=A498/lv=C/freq=0;大腸菌感染症 Escherichia coli FGS;icd=N051/lv=C/freq=0;巣状糸球体硬化症 FGS Fibrillary glomerulonephritis;icd=N059/lv=C/freq=0;糸球体腎炎 Fibrillary glomerulonephritis Fournierしょうこうぐん;icd=M7265/lv=C/freq=0;外陰部壊死性筋膜炎 Fournier症候群 gangliocytic paraganglioma;icd=D447/lv=C/freq=0;傍神経節腫 gangliocytic paraganglioma GDM;icd=O244/lv=C/freq=0;妊娠糖尿病 GDM GHぶんぴつふぜんしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;成長ホルモン分泌不全 GH分泌不全症 granulocytic sarcoma;icd=C923/lv=C/freq=0;顆粒球肉腫 granulocytic sarcoma granulomatosis with polyangiitis;icd=M313/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 granulomatosis with polyangiitis Granulomatosis with Polyangitis;icd=M313/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 Granulomatosis with Polyangitis Guillain?Barrしょうこうぐん;icd=G610/lv=C/freq=0;ギラン・バレー症候群 Guillain?Barr症候群 hemangiopericytoma;icd=C499/lv=C/freq=0;悪性血管外皮腫 hemangiopericytoma hemophagocytic syndrome;icd=D763/lv=C/freq=0;血球貪食症候群 hemophagocytic syndrome HES;icd=D721/lv=C/freq=0;特発性好酸球増多症候群 HES えいちあいぶい;icd=B24/lv=C/freq=0;HIV感染 HIV hypovolemic shock;icd=R571/lv=C/freq=0;出血性ショック hypovolemic shock IDDM;icd=E10/lv=C/freq=0;1型糖尿病 IDDM Ifosfamideのうしょう;icd=G934/lv=C/freq=0;脳症 Ifosfamide脳症 "IgD?λかたMたんぱく;icd=""C900,D472""/lv=C/freq=0;多発性骨髄腫,単クローン性免疫グロブリン血症" IgD?λ型M蛋白 IgDかた骨髄腫;icd=C900/lv=C/freq=0;多発性骨髄腫 IgD型骨髄腫 IgGよんしょうこうぐん;icd=M359/lv=C/freq=0;IgG4関連疾患 IgG4症候群 IgGよんかんれんみくりっつびょう;icd=K118/lv=S/freq=0;IgG4関連ミクリッツ病 IgG4関連ミクリッツ病 IgMかたMたんぱく;icd=D472/lv=C/freq=0;単クローン性免疫グロブリン血症 IgM型M蛋白 IgMかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=C/freq=0;単クローン性免疫グロブリン血症 IgM型M蛋白血症 Interface hepatitis;icd=K759/lv=C/freq=0;肝炎 Interface hepatitis Intravascular lymphomatosis;icd=D181/lv=C/freq=0;血管リンパ管腫 Intravascular lymphomatosis IPMTゆらい浸潤がん;icd=D377/lv=C/freq=0;膵管内乳頭粘液性腫瘍 IPMT由来浸潤癌 Ipぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Ipポリープ Ispぽりーぷ;icd=D369/lv=S/freq=100;ポリープ Ispポリープ IVCしょうこうぐん;icd=I871/lv=C/freq=0;下大静脈症候群 IVC症候群 K.pneumoniae;icd=A498/lv=C/freq=0;クレブシエラ属感染 K.pneumoniae Korsakoffしょうこうぐん;icd=F106/lv=C/freq=0;コルサコフ症候群 Korsakoff症候群 LCATけっそんしょう;icd=E786/lv=C/freq=0;家族性LCAT欠損症 LCAT欠損症 Legionella anisa;icd=A481/lv=C/freq=0;レジオネラ症 Legionella anisa leukostasis;icd=R72/lv=C/freq=0;白血球の異常 leukostasis LN腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 LN腫大 LPL;icd=C838/lv=C/freq=0;リンパ形質細胞性リンパ腫 LPL LQTにかたQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=C/freq=0;遺伝性QT延長症候群 LQT2型QT延長症候群 Lupusじんえん;icd=M321/lv=C/freq=0;ループス腎炎 Lupus腎炎 lymphoma cell;icd=C849/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 lymphoma cell lymphomatoid granulomatosis;icd=D477/lv=C/freq=0;リンパ腫様肉芽腫症 lymphomatoid granulomatosis M.avium;icd=A319/lv=C/freq=0;非結核性抗酸菌症 M.avium mantle cell lymphoma;icd=C831/lv=C/freq=0;マントル細胞リンパ腫 mantle cell lymphoma Marchiafava?Bignamiびょう;icd=G371/lv=C/freq=0;マルキアファーヴァ・ビニャミ症候群 Marchiafava?Bignami病 mass lesion;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 mass lesion microangiopathic hemolytic anemia;icd=D594/lv=C/freq=0;微小血管障害性溶血性貧血 microangiopathic hemolytic anemia Mikuliczしょうこうぐん;icd=K118/lv=C/freq=0;ミクリッツ症候群 Mikulicz症候群 えむえるはっしょう;icd=C849/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 ML発症 MNGIE;icd=E888/lv=S/freq=0;MNGIE MNGIE MRSAふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;MRSA腹膜炎 MRSA腹膜炎 "myotonic discharge;icd=""R941,G711""/lv=C/freq=0;筋電図異常,非ジストロフィー性ミオトニー症候群" myotonic discharge NET;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 NET Neuroendocrine carcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 Neuroendocrine carcinoma niveau;icd=K567/lv=C/freq=0;イレウス niveau non?Hodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;非ホジキンリンパ腫 non?Hodgkinリンパ腫 non?pitting edema;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 non?pitting edema NSAIDきいんせいちょうえん;icd=K528/lv=C/freq=0;薬剤性腸炎 NSAID起因性腸炎 NSIP;icd=J841/lv=D/freq=0;NSIP NSIP oozingしゅっけつ;icd=I788/lv=C/freq=0;毛細血管出血 oozing出血 Oslerびょう;icd=I780/lv=C/freq=0;オスラー病 Osler病 OTCけっそんしょう;icd=E724/lv=C/freq=0;オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症 OTC欠損症 Parvimonas micra;icd=A498/lv=C/freq=0;嫌気性菌感染 Parvimonas micra pauci?immuneかたはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=C/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 pauci?immune型半月体形成性糸球体腎炎 PCNSL;icd=C833/lv=C/freq=0;中枢神経系原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 PCNSL Pendredしょうこうぐん;icd=E071/lv=C/freq=0;ペンドレッド症候群 Pendred症候群 PEしょうこうぐん;icd=M0600/lv=C/freq=0;RS3PE症候群 PE症候群 platypnea?orthodeoxia syndrome;icd=R060/lv=C/freq=0;呼吸困難 platypnea?orthodeoxia syndrome PLSVC;icd=Q261/lv=C/freq=0;左上大静脈残遺 PLSVC ProteinCけつぼうしょう;icd=D688/lv=C/freq=0;アンチトロンビン欠乏症 ProteinC欠乏症 PSAGN;icd=N009/lv=C/freq=0;溶連菌感染後急性糸球体腎炎 PSAGN PTCL;icd=C844/lv=C/freq=0;末梢性T細胞リンパ腫 PTCL PTLD;icd=D477/lv=C/freq=0;移植後リンパ増殖性疾患 PTLD Pulmonary Langerhans cell histiocytosis;icd=D760/lv=C/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 Pulmonary Langerhans cell histiocytosis pulmonary tumor thrombotic microangiopathy(PTTM);icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 pulmonary tumor thrombotic microangiopathy(PTTM) quardしょうこうぐん;icd=G838/lv=C/freq=0;ブラウン・セカール症候群 quard症候群 RAEB;icd=D462/lv=D/freq=0;RAEB RAEB ragged red fiber;icd=E888/lv=C/freq=0;MERRF症候群 ragged red fiber Refeeding syndrome;icd=E639/lv=C/freq=0;栄養障害 Refeeding syndrome RSさんPEしょうこうぐんぱつしょう;icd=M0600/lv=C/freq=0;RS3PE症候群 RS3PE症候群発症 septic shock;icd=A419/lv=C/freq=0;敗血症性ショック septic shock severe MR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR severe MR SLEきょうまくえん;icd=M321/lv=C/freq=0;ループス胸膜炎 SLE胸膜炎 SLE腎症;icd=M321/lv=C/freq=0;ループス腎炎 SLE腎症 SMAけっせんしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;腸間膜動脈血栓症 SMA血栓症 Smoldering Myeloma;icd=C947/lv=C/freq=0;くすぶり型白血病 Smoldering Myeloma smがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 sm癌 spindle cell carcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 spindle cell carcinoma SPTCL;icd=C845/lv=C/freq=0;皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫 SPTCL えすえす;icd=M350/lv=C/freq=0;シェーグレン症候群 SS SSc;icd=M349/lv=C/freq=0;強皮症 SSc SSS;icd=I495/lv=D/freq=0;SSS SSS STEMI;icd=I219/lv=C/freq=0;ST上昇型急性心筋梗塞 STEMI stiff?personしょうこうぐん;icd=G258/lv=C/freq=0;スティフ・マン症候群 stiff?person症候群 systemic mastocytosis;icd=D470/lv=C/freq=0;肥満細胞腫症 systemic mastocytosis Sじょうけっちょうしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=100;S状結腸腫瘍 S状結腸腫瘍 Sじょうけっちょう静脈瘤;icd=I842/lv=C/freq=0;直腸静脈瘤 S状結腸静脈瘤 TEN;icd=L512/lv=C/freq=0;ライエル症候群 TEN toxic shock like syndrome;icd=A483/lv=C/freq=0;毒素ショック症候群 toxic shock like syndrome Toxic shock?like syndrome;icd=A483/lv=C/freq=0;毒素ショック症候群 Toxic shock?like syndrome Tubular adenocarcinoma;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 Tubular adenocarcinoma UIP;icd=J841/lv=C/freq=0;通常型間質性肺炎 UIP Urinoma;icd=N289/lv=C/freq=0;後腹膜尿貯留 Urinoma VAHS;icd=D762/lv=C/freq=0;ウィルス性血球貪食症候群 VAHS Valsalva洞はれつ;icd=Q254/lv=C/freq=0;バルサルバ洞動脈瘤 Valsalva洞破裂 Vaterちちあたまがん;icd=C241/lv=C/freq=0;十二指腸乳頭部癌 Vater乳頭癌 Vernetしょうこうぐん;icd=G527/lv=C/freq=0;頸静脈孔症候群 Vernet症候群 VF;icd=I490/lv=C/freq=0;心室細動 VF VZVもうまくえん;icd=H309/lv=C/freq=0;網膜炎 VZV網膜炎 VZVせきずいえん;icd=B004/lv=C/freq=0;ヘルペスウィルス脊髄炎 VZV脊髄炎 "Wide QRS;icd=""I472,R943""/lv=C/freq=0;持続性心室頻拍,心電図異常" Wide QRS あかしじあ;icd=G259/lv=S/freq=400;錐体外路症候群 アカシジア "あからしあ;icd=""K220,Q395""/lv=C/freq=0;食道アカラシア,先天性アカラシア" アカラシア あじそんびょう;icd=E271/lv=S/freq=0;アジソン病 アジソン病 あなふぃらきしーさましょうじょう;icd=T782/lv=C/freq=0;アナフィラキシー アナフィラキシー様症状 あにおんぎゃっぷ開だいせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=C/freq=0;代謝性アシドーシス アニオンギャップ開大性代謝性アシドーシス あにさきすしょう;icd=B810/lv=S/freq=0;アニサキス症 アニサキス症 あふたせいこうないえん;icd=K120/lv=S/freq=0;アフタ性口内炎 アフタ性口内炎 あまんたじんちゅうどく;icd=T428/lv=S/freq=0;アマンタジン中毒 アマンタジン中毒 あみろいどにゅーろぱちー;icd=E851/lv=S/freq=0;アミロイドニューロパチー アミロイドニューロパチー あるかろーしす;icd=E873/lv=S/freq=0;アルカローシス アルカローシス あるこーるしようしょうがい;icd=F101/lv=C/freq=0;アルコール乱用 アルコール使用障害 あるこーるせいけとあしどーしす(AKA;icd=E872/lv=C/freq=0;ケトアシドーシス アルコール性ケトアシドーシス(AKA あるこーるせいかんきのうしょうがい;icd=K709/lv=C/freq=0;アルコール性肝障害 アルコール性肝機能障害 あるこーるせいせきずいしょう;icd=G701/lv=C/freq=0;アルコール性神経筋障害 アルコール性脊髄症 あるこーるしょう;icd=F102/lv=C/freq=0;アルコール依存症 アルコール症 あるこーるりだつしょうじょう;icd=F103/lv=C/freq=0;アルコール離脱状態 アルコール離脱症状 あるつはいまーびょう;icd=G309/lv=S/freq=100;アルツハイマー病 アルツハイマー病 あるどすてろんさんせいせんしゅ;icd=D441/lv=C/freq=0;アルドステロン腫瘍 アルドステロン産生腺腫 あるぽーとしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;アルポート症候群 アルポート症候群 あれるぎ?せいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 アレルギ?性紫斑病 あれるぎーせいきかんしえん;icd=J450/lv=S/freq=0;アレルギー性気管支炎 アレルギー性気管支炎 あれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=S/freq=0;アレルギー性皮膚炎 アレルギー性皮膚炎 あれるぎーせいむらさきぶち;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 アレルギー性紫斑 いびき;icd=R065/lv=S/freq=0;いびき いびき いれうすしょけん;icd=K567/lv=C/freq=0;イレウス イレウス所見 いれうすさましょうじょう;icd=K567/lv=C/freq=0;イレウス イレウス様症状 いんふるえんざきん;icd=J111/lv=C/freq=0;インフルエンザ インフルエンザ菌 うぇすてるまんはいきゅうちゅうしょう;icd=B664/lv=S/freq=0;ウェステルマン肺吸虫症 ウェステルマン肺吸虫症 えなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=C/freq=0;下顎エナメル上皮腫 エナメル上皮腫 かてーてるかんれんかんせん;icd=T814/lv=S/freq=900;カテーテル感染症 カテーテル関連感染 かるにちんけつぼうしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;カルニチン欠乏症 カルニチン欠乏症 かんでぃだこうないえん;icd=B370/lv=C/freq=0;カンジダ口内炎 カンジダ口内炎 かんでぃだせいはいけつしょう;icd=B377/lv=S/freq=0;カンジダ性敗血症 カンジダ性敗血症 かんでぃだかんせん;icd=B379/lv=C/freq=0;カンジダ症 カンジダ感染 かんでぃだはいけつしょう;icd=B377/lv=C/freq=0;カンジダ性敗血症 カンジダ敗血症 くっしんぐちょうこう;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 クッシング徴候 くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=C/freq=0;くも状血管腫 クモ状血管腫 くもまくえん;icd=G039/lv=S/freq=0;くも膜炎 くも膜炎 くりぷとこっくすしょう;icd=B459/lv=C/freq=0;クリプトコッカス症 クリプトコックス症 くりぷとこっくすずいまくえん;icd=B451/lv=C/freq=0;クリプトコッカス性髄膜炎 クリプトコックス髄膜炎 くれぶしえらはいえん;icd=J150/lv=C/freq=0;肺炎桿菌肺炎 クレブシエラ肺炎 くろーんびょう(しーでぃー);icd=K509/lv=C/freq=0;クローン病 クローン病(CD) "けいれんじゅうせきかたきゅうせいのうしょう;icd=""R568,G934""/lv=C/freq=0;痙攣重積発作,急性脳症" けいれん重積型急性脳症 けいれんじゅうせきじょうたい;icd=R568/lv=C/freq=0;痙攣重積発作 けいれん重積状態 こわばりかん;icd=R208/lv=S/freq=0;こわばり感 こわばり感 さいとめがろうぃるすかんせんしょう;icd=B259/lv=C/freq=0;サイトメガロウィルス感染症 サイトメガロウィルス感染症 さるもねらかんせん;icd=A029/lv=C/freq=0;サルモネラ感染症 サルモネラ感染 さるもねらはいけつしょう;icd=A021/lv=S/freq=0;サルモネラ敗血症 サルモネラ敗血症 ざ瘡;icd=L709/lv=S/freq=0;ざ瘡 ざ瘡 ざ瘡さまひしん;icd=L709/lv=C/freq=0;ざ瘡 ざ瘡様皮疹 しぇーんらいんへのっほむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=C/freq=0;IgA血管炎 シェーンラインヘノッホ紫斑病 じすとにあ;icd=G249/lv=S/freq=0;ジストニア ジストニア したしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 したしびれ感 すてろいどせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=S/freq=200;ステロイド性骨粗鬆症 ステロイド性骨粗鬆症 すてろいどていこうせいすじえん;icd=M6099/lv=C/freq=0;筋炎 ステロイド抵抗性筋炎 だうんしょうこうぐん;icd=Q909/lv=S/freq=300;ダウン症候群 ダウン症候群 たこつぼしんきんしょうがい;icd=I518/lv=C/freq=0;たこつぼ型心筋症 タコツボ心筋障害 ちぇーん・すとーくすこきゅう;icd=R063/lv=S/freq=0;チェーン・ストークス呼吸 チェーン・ストークス呼吸 ときそぷらずまかんせんしょう;icd=B589/lv=C/freq=0;トキソプラズマ症 トキソプラズマ感染症 にこちんいぞんしょう;icd=F172/lv=S/freq=0;ニコチン依存症 ニコチン依存症 ねふろーぜじょうたい;icd=N049/lv=C/freq=0;ネフローゼ症候群 ネフローゼ状態 のかるじあ;icd=A439/lv=C/freq=0;ノカルジア症 ノカルジア のかるじあかんせん;icd=A439/lv=C/freq=0;ノカルジア症 ノカルジア感染 のかるじあはいのうよう;icd=A430/lv=C/freq=0;肺ノカルジア症 ノカルジア肺膿瘍 のかるじあのうのうよう;icd=A439/lv=C/freq=0;ノカルジア症 ノカルジア脳膿瘍 ばせどう病はっしょう;icd=E050/lv=C/freq=0;バセドウ病 バセドウ病発症 ばりずむ;icd=G255/lv=S/freq=0;バリズム バリズム びまんせいだいさいぼう;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞 びまんせいだいさいぼうかた);icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞型) びまんせいだいさいぼうせいBりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞性Bリンパ腫 びまんせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 びまん性高度狭窄 びまん浸潤かただいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 びまん浸潤型大腸癌 びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 び慢性大細胞型B細胞リンパ腫 びまんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=C/freq=0;びまん性甲状腺腫 び慢性甲状腺腫 ふるえ;icd=R251/lv=S/freq=0;ふるえ ふるえ ぶるせらしょう;icd=A239/lv=S/freq=0;ブルセラ症 ブルセラ症 ぷれしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 プレショック状態 ぷろらくちのーま;icd=D352/lv=C/freq=0;プロラクチン産生腫瘍 プロラクチノーマ べーかー嚢腫;icd=M7126/lv=C/freq=0;ベーカーのう腫 ベーカー嚢腫 ぺにしりんたいせいはいえんたまきん;icd=A491/lv=C/freq=0;ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 ペニシリン耐性肺炎球菌 へぱりんきいんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D695/lv=S/freq=0;ヘパリン起因性血小板減少症 ヘパリン起因性血小板減少症 ぺらぐら;icd=E52/lv=S/freq=0;ペラグラ ペラグラ へるぺすういるすかんせんしょう;icd=B009/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス感染症 ヘルペスウイルス感染症 へるぺすかんせんしょう;icd=B009/lv=C/freq=0;ヘルペスウィルス感染症 ヘルペス感染症 ほじきんびょう;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキン病 ホジキン病 ぼつりぬすちゅうどく;icd=A051/lv=S/freq=0;ボツリヌス中毒 ボツリヌス中毒 ぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=S/freq=0;ポルフィリン症 ポルフィリン症 まいこぷらずま細きかんしえん;icd=J200/lv=C/freq=0;マイコプラズマ気管支炎 マイコプラズマ細気管支炎 みおぐろびんにょうしょう;icd=R821/lv=C/freq=0;急性発作性ミオグロビン尿症,ミオグロビン尿 ミオグロビン尿症 ものわすれ;icd=R413/lv=C/freq=0;健忘症 もの忘れ やこぶびょう(CJD);icd=A810/lv=C/freq=0;クロイツフェルト・ヤコブ病 ヤコブ病(CJD) りうまちせいそうぼうべん狭窄しょう;icd=I059/lv=C/freq=0;リウマチ性僧帽弁疾患 リウマチ性僧帽弁狭窄症 りうまちせいたはつすじつうしょうさましょうじょう;icd=M353/lv=C/freq=0;リウマチ性多発筋痛 リウマチ性多発筋痛症様症状 りすてりあきんけつしょう;icd=A327/lv=C/freq=0;リステリア性敗血症 リステリア菌血症 りぽいどはいえん;icd=J691/lv=S/freq=0;リポイド肺炎 リポイド肺炎 りんぱたませいじょうご下垂からだしんけいはえん;icd=E236/lv=C/freq=0;リンパ球性下垂体炎 リンパ球性漏斗下垂体神経葉炎 りんぱたませいはっけつびょう;icd=C919/lv=C/freq=0;リンパ性白血病 リンパ球性白血病 りんぱせつしょう;icd=R591/lv=S/freq=0;リンパ節症 リンパ節症 りんぱせつ腫;icd=D487/lv=S/freq=0;リンパ節腫 リンパ節腫 りんぱかんえん;icd=I891/lv=S/freq=100;リンパ管炎 リンパ管炎 りんぱぎょうせいてんい;icd=C779/lv=C/freq=0;リンパ節転移 リンパ行性転移 るーぷすじんえんWHO;icd=M321/lv=C/freq=0;ループス腎炎 ループス腎炎WHO れみえーるしょうこうぐん;icd=I808/lv=S/freq=0;レミエール症候群 レミエール症候群 わいるびょう;icd=A270/lv=C/freq=0;黄疸出血性レプトスピラ症 ワイル病 いっかせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=C/freq=0;尿崩症 一過性尿崩症 いっかせいふさしつぶろっく;icd=I443/lv=C/freq=0;房室ブロック 一過性房室ブロック いっかせいこうALPちしょう;icd=R945/lv=C/freq=0;肝機能検査異常 一過性高ALP血症 うえかしむくみ;icd=I890/lv=C/freq=0;上下肢リンパ浮腫 上下肢浮腫 うえいんとうしゅよう;icd=D370/lv=C/freq=0;咽頭腫瘍 上咽頭腫瘍 うえしつせいひんみゃく;icd=I471/lv=C/freq=0;上室頻拍 上室性頻脈 じょうきどう狭窄;icd=J988/lv=C/freq=0;気道狭窄 上気道狭窄 うえじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 上縦隔リンパ節腫大 うえちょうかんまくどうみゃくそくせんしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;上腸間膜動脈閉塞症 上腸間膜動脈塞栓症 うわあご洞えん;icd=J320/lv=S/freq=0;上顎洞炎 上顎洞炎 かいのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 下位脳神経障害 しただいじょうみゃくないけっせん;icd=I822/lv=C/freq=0;下大静脈血栓症 下大静脈内血栓 しただいじょうみゃくかくだい;icd=I868/lv=C/freq=0;下大静脈拡張 下大静脈拡大 しただいじょうみゃくかくちょう;icd=I868/lv=S/freq=0;下大静脈拡張 下大静脈拡張 げりなし;icd=A09/lv=C/freq=100;下痢症 下痢なし げりけいこう;icd=A09/lv=C/freq=0;下痢症 下痢傾向 げりかいすう;icd=A09/lv=C/freq=0;下痢症 下痢回数 かしどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=C/freq=0;下肢慢性動脈閉塞症 下肢動脈閉塞症 かししんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=C/freq=0;深部静脈血栓症 下肢深部静脈血栓 かしくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 下肢紅斑 かしうんどうしょうがい;icd=R298/lv=C/freq=0;四肢運動障害 下肢運動障害 かふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部不快感 下腹部不快感 かふくぶ膨まん;icd=R14/lv=C/freq=0;腹部膨満 下腹部膨満 かたいきんにくつう;icd=M7919/lv=C/freq=0;下肢筋肉痛 下腿筋肉痛 かこうせいえしせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=C/freq=0;縦隔炎 下降性壊死性縦隔炎 したうまおしょうこうぐん;icd=G834/lv=C/freq=0;馬尾症候群 下馬尾症候群 ふきんこうしょうこうぐん;icd=T809/lv=D/freq=0;不均衡症候群 不均衡症候群 不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=200;不定愁訴 不定愁訴 ふせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整腫瘤 ふりょうにくめ;icd=L929/lv=S/freq=100;不良肉芽 不良肉芽 りょう上肢だつりょくかん;icd=R298/lv=C/freq=0;脱力感 両上肢脱力感 りょうかしひしん;icd=R21/lv=C/freq=0;発疹 両下肢皮疹 りょうかしほうかしきえん;icd=L031/lv=C/freq=0;下肢蜂巣炎 両下肢蜂窩織炎 りょうがわすりがらすかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両側スリガラス影 りょうがわすりがらすいんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両側スリガラス陰影 りょうがわびまんせい浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両側びまん性浸潤影 りょうがわかはいの浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両側下肺野浸潤影 りょうがわちちがん;icd=C509/lv=C/freq=200;乳癌 両側乳癌 りょうがわにゅうびむねすい;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 両側乳糜胸水 りょうがわ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=C/freq=0;内頸動脈狭窄症 両側内頸動脈狭窄 りょうがわ副腎びょうへん;icd=Q891/lv=C/freq=0;副腎異常 両側副腎病変 りょうがわふくびこうえん;icd=J329/lv=C/freq=0;副鼻腔炎 両側副鼻腔炎 りょうがわらんそうしゅよう;icd=D391/lv=C/freq=200;卵巣腫瘍 両側卵巣腫瘍 りょうがわ唾液腺腫脹;icd=K111/lv=C/freq=0;唾液腺肥大 両側唾液腺腫脹 りょうがわがいがんきんまひ;icd=H498/lv=C/freq=0;外眼筋麻痺 両側外眼筋麻痺 りょうがわ性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=C/freq=0;感音難聴 両側性感音性難聴 りょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=100;感音難聴 両側感音難聴 りょうがわてかんせつつう;icd=M2553/lv=C/freq=0;手関節痛 両側手関節痛 りょうがわおうかくまくまひ;icd=J986/lv=C/freq=0;横隔膜麻痺 両側横隔膜麻痺 りょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=C/freq=800;白内障 両側白内障 りょうがわがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=C/freq=0;結膜充血 両側眼球結膜充血 りょうがわししんけいえん;icd=H46/lv=C/freq=0;視神経炎 両側視神経炎 りょうがわみみつう;icd=H920/lv=C/freq=0;耳痛症 両側耳痛 りょうがわまたかんせつつう;icd=M2555/lv=C/freq=100;股関節痛 両側股関節痛 りょうがわかたかんせつつう;icd=M2551/lv=C/freq=0;肩関節痛症 両側肩関節痛 りょうがわせぶつう;icd=M5495/lv=C/freq=0;背部痛 両側背部痛 りょうがわ腎盂じんえん;icd=N12/lv=C/freq=0;腎盂腎炎 両側腎盂腎炎 りょうがわ腎のうよう;icd=N151/lv=C/freq=0;腎膿瘍 両側腎膿瘍 りょうがわうすふたこっせつ;icd=S3240/lv=C/freq=0;寛骨臼骨折 両側臼蓋骨折 りょうがわさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=C/freq=0;鎖骨下動脈閉塞症 両側鎖骨下動脈閉塞 りょうがわけいぶ腫脹;icd=R221/lv=C/freq=0;頚部腫脹 両側頚部腫脹 りょうがわ頸部腫脹;icd=R221/lv=C/freq=0;頸部腫脹 両側頸部腫脹 りょうがわあごかせんしゅだい;icd=K111/lv=C/freq=0;両側顎下腺肥大 両側顎下腺腫大 りょうかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=C/freq=0;感音難聴 両感音性難聴 りょうがんじゅうけつ;icd=H114/lv=C/freq=0;結膜充血 両眼充血 りょうがんつう;icd=H571/lv=C/freq=0;眼痛 両眼痛 りょうみみかい腫脹;icd=R220/lv=C/freq=0;耳介周辺腫脹 両耳介腫脹 りょうみみかいなんこつえん;icd=H610/lv=C/freq=0;耳介軟骨膜炎 両耳介軟骨炎 りょうはいびまんせいつぶじょうかげ;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 両肺びまん性粒状影 りょうひざかんせつえん;icd=M1316/lv=C/freq=0;膝関節炎 両膝関節炎 りょう頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両頸部リンパ節腫大 ちゅう〜ていぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 中〜低分化型肝細胞癌 ちゅう〜こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 中〜高分化型腺癌 ちゅうぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 中分化肝細胞癌 ちゅうすうせいさるこいどーしす;icd=D869/lv=C/freq=0;サルコイドーシス 中枢性サルコイドーシス ちゅうすうせいこきゅうしょうがい;icd=J969/lv=C/freq=0;呼吸不全 中枢性呼吸障害 ちゅうすうせいこうじょうせんきのうていか;icd=E038/lv=C/freq=0;下垂体性甲状腺機能低下症 中枢性甲状腺機能低下 ちゅうすうせいはつねつ;icd=R509/lv=C/freq=0;発熱 中枢性発熱 ちゅうどくせいたはつけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=C/freq=0;甲状腺腫 中毒性多発結節性甲状腺腫 ちゅうとうたびAR;icd=I351/lv=C/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 中等度AR ちゅうとうたびだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=C/freq=0;大動脈弁狭窄症 中等度大動脈弁狭窄症 ちゅうぶえんずいみぎそとがわのうこうそく;icd=I639/lv=C/freq=0;脳梗塞 中部延髄右外側脳梗塞 ちゅうかんしょうこうぐん;icd=T600/lv=C/freq=0;有機リン中毒 中間症候群 乳び胸;icd=I898/lv=S/freq=0;乳び胸 乳び胸 ちちさまとっきえん;icd=H709/lv=S/freq=0;乳様突起炎 乳様突起炎 ちちがんかんじゃ;icd=C509/lv=C/freq=0;乳癌 乳癌患者 ちちがんいてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 乳癌胃転移 ちちあたまかたせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 乳頭型腺癌 乾酪えしす;icd=R02/lv=C/freq=0;壊死 乾酪壊死巣 にじせいこつずい線維しょう;icd=D758/lv=C/freq=0;続発性骨髄線維症 二次性骨髄線維症 亜きゅうせいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=S/freq=0;亜急性小脳変性症 亜急性小脳変性症 亜きゅうせいきのうこうそく;icd=F058/lv=C/freq=0;亜急性脳症候群 亜急性期脳梗塞 亜きゅうせいさいきんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;亜急性細菌性心内膜炎 亜急性細菌性心内膜炎 じんこうまたかんせつちかんじゅつご;icd=Z966/lv=S/freq=0;人工股関節置換術後 人工股関節置換術後 じんこうぼうこう;icd=Z936/lv=S/freq=0;人工膀胱 人工膀胱 かりせいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=C/freq=0;冠状動脈瘤 仮性冠動脈瘤 かりせい膵のう胞;icd=K863/lv=S/freq=0;仮性膵のう胞 仮性膵のう胞 かいかげぶつう;icd=R102/lv=C/freq=100;外陰部痛 会陰部痛 ていClせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=C/freq=0;代謝性アルカローシス 低Cl性代謝性アルカローシス ていLDLこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=C/freq=0;高コレステロール血症 低LDLコレステロール血症 ていOにちしょう;icd=R090/lv=C/freq=0;低酸素血症 低O2血症 ていえこーしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低エコー腫瘍 ていりんさんちしょう;icd=E833/lv=C/freq=0;低リン血症 低リン酸血症 ていれにんこうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=C/freq=0;高アルドステロン症 低レニン高アルドステロン血症 ていぶんかかたぜんりつせんがん;icd=C61/lv=C/freq=0;前立腺癌 低分化型前立腺癌 ていあくせいたびしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;悪性腫瘍 低悪性度腫瘍 ていかんきじょうたい;icd=R942/lv=C/freq=0;肺換気不全 低換気状態 ていさんそしょう;icd=G931/lv=C/freq=0;低酸素性脳症 低酸素症 たいいせいひんみゃくしょうこうぐん;icd=R000/lv=C/freq=0;頻脈症 体位性頻脈症候群 からだおもてりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 体表リンパ節腫大 たいしつせいおうだん;icd=E806/lv=S/freq=100;体質性黄疸 体質性黄疸 ほぞんきまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=C/freq=0;慢性腎臓病 保存期慢性腎臓病 がわふくけっこうじ;icd=Q258/lv=C/freq=0;主要大動脈肺動脈側副血行路 側副血行路 そくとうきんえん;icd=M6099/lv=C/freq=0;筋炎 側頭筋炎 ぎせいBatterしょうこうぐん;icd=E876/lv=C/freq=0;偽性バーター症候群 偽性Batter症候群 ぎせいふくこうじょうせんきのうていかしょうにかた;icd=E201/lv=S/freq=0;偽性副甲状腺機能低下症2型 偽性副甲状腺機能低下症2型 ぎせいちょうへいそくしょう;icd=K567/lv=C/freq=0;偽性イレウス 偽性腸閉塞症 ぎせい高K血症;icd=E875/lv=C/freq=0;高カリウム血症 偽性高K血症 ぎこっせつ;icd=T1420/lv=C/freq=0;骨折 偽骨折 そばちちあたま憩しつしょうこうぐん;icd=K571/lv=C/freq=0;傍十二指腸乳頭憩室症候群 傍乳頭憩室症候群 そばいときゅうたいさいぼう腫;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 傍糸球体細胞腫 そばしゅようせいしょうこうぐん;icd=C80/lv=C/freq=0;腫瘍随伴症候群 傍腫瘍性症候群 傾眠;icd=R400/lv=C/freq=0;傾眠症 傾眠 そうぼうべん狭窄さま;icd=I050/lv=C/freq=0;僧帽弁狭窄症 僧帽弁狭窄様 そうぼうべんせっかいか;icd=I348/lv=S/freq=200;僧帽弁輪石灰化 僧帽弁石灰化 そうふさべん狭窄;icd=I050/lv=C/freq=0;僧帽弁狭窄症 僧房弁狭窄 そうふさべんいつだつしょう;icd=I341/lv=C/freq=0;僧帽弁逸脱 僧房弁逸脱症 せんてんせいATIIIけっそんしょう;icd=D688/lv=C/freq=0;アンチトロンビンIII欠乏症 先天性ATIII欠損症 せんてんせいくろーるげりしょう;icd=K529/lv=C/freq=0;慢性下痢症 先天性クロール下痢症 せんてんせいぜんしんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;先天性全身性脂肪萎縮症 先天性全身性脂肪萎縮症 せんてんせいぎょうこいじょうしょう;icd=D689/lv=C/freq=0;先天性血液凝固因子異常 先天性凝固異常症 せんてんせい副腎かけいせい;icd=E250/lv=S/freq=0;先天性副腎過形成 先天性副腎過形成 せんてんせいこころきけい;icd=Q249/lv=C/freq=0;心臓奇形 先天性心奇形 ぜんだいちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=C/freq=0;潰瘍性大腸炎・全大腸型 全大腸型潰瘍性大腸炎 ぜんけっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K513/lv=C/freq=0;潰瘍性大腸炎・直腸S状結腸炎型 全結腸型潰瘍性大腸炎 ぜんはいしゅよう;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 全肺腫瘍 ぜんぱんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=C/freq=0;強直性痙攣 全般性強直性痙攣 ぜんしんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;先天性全身性脂肪萎縮症 全身性脂肪萎縮症 ぜんしんせいけっせんしょう;icd=I731/lv=C/freq=0;全身性閉塞性血栓血管炎 全身性血栓症 ないぶんぴつせいこうけつあつしょう;icd=I152/lv=S/freq=0;内分泌性高血圧症 内分泌性高血圧症 うちいんせいさいきんせいがんないえん;icd=B49/lv=C/freq=0;真菌性眼内炎 内因性細菌性眼内炎 内痔核;icd=I842/lv=S/freq=1200;内痔核 内痔核 うちむねどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=C/freq=0;動脈瘤 内胸動脈瘤 ないぞうはしゅせいすいとう帯状疱疹ういるすかんせんしょう;icd=B009/lv=C/freq=0;ヘルペス感染症 内臓播種性水痘帯状疱疹ウイルス感染症 内頸じょうみゃくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=C/freq=0;血栓性静脈炎 内頸静脈血栓性静脈炎 えんばんじょうくれないぶち;icd=L930/lv=C/freq=0;円板状エリテマトーデス 円板状紅斑 えんばんじょうひしん;icd=L930/lv=C/freq=0;円板状エリテマトーデス 円盤状皮疹 さいどかももむくみ;icd=R600/lv=C/freq=0;下腿浮腫 再度下腿浮腫 さいどいしきしょうがい;icd=R402/lv=C/freq=0;意識障害 再度意識障害 さいはつほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=C/freq=0;ホジキンリンパ腫 再発ホジキンリンパ腫 さいはつせい心膜炎;icd=I319/lv=C/freq=0;心膜炎 再発性心膜炎 さいはつせいむねせんしゅ;icd=D150/lv=C/freq=0;胸腺腫 再発性胸腺腫 さいはつせいせきずいえん;icd=G049/lv=C/freq=0;脊髄炎 再発性脊髄炎 さいはつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 再発悪性リンパ腫 さいはつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=C/freq=0;濾胞性リンパ腫 再発濾胞性リンパ腫 かんどうみゃくこうか;icd=I251/lv=C/freq=0;冠状動脈硬化症 冠動脈硬化 かんびしょうじゅんかんしょうがい;icd=I678/lv=C/freq=0;脳循環不全 冠微小循環障害 ぎょうこ亢進じょうたい;icd=D689/lv=C/freq=0;血液凝固異常 凝固亢進状態 ぎょうこいんしいじょう;icd=D689/lv=C/freq=0;血液凝固異常 凝固因子異常 ぎょうこえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 凝固壊死 しゅっけつせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=C/freq=0;直腸潰瘍 出血性直腸潰瘍 しゅっけつせいかんのうほう;icd=K768/lv=C/freq=0;肝のう胞 出血性肝嚢胞 ぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 分化型管状腺癌 ぜんぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=C/freq=0;増殖性網膜症 前増殖性網膜症 ぜんかべちゅう隔しんきんこうそく;icd=I210/lv=C/freq=0;急性前壁中隔心筋梗塞 前壁中隔心筋梗塞 ぜんていしんけいえん;icd=H812/lv=S/freq=100;前庭神経炎 前庭神経炎 ぜんりつせんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 前立腺悪性リンパ腫 "ぜんりつせんびょうへん;icd=""N40,N429""/lv=C/freq=0;前立腺症,前立腺障害" 前立腺病変 ぜんきょうぶきょうしんしょうさまとうつう;icd=R074/lv=C/freq=0;胸内苦悶 前胸部狭心症様疼痛 ぜんすねこつねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=D/freq=0;粘液水腫 前脛骨粘液水腫 ぜん頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 前頸部腫脹 ふくこうじょうせん嚢腫;icd=D351/lv=C/freq=0;副甲状腺のう腫 副甲状腺嚢腫 副腎げんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C833/lv=C/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 副腎原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 副腎あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 副腎悪性リンパ腫 ふく腎機能ていか;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 副腎機能低下 ふくびこうみぶんかがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 副鼻腔未分化癌 はじめきずかんせん;icd=T793/lv=C/freq=0;創傷感染症 創傷感染 げきしょうAぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A400/lv=C/freq=0;劇症型A群連鎖球菌感染症 劇症A群溶連菌感染症 げきしょうかたAぐんれんさたまきんかんせんしょう;icd=A400/lv=C/freq=0;劇症型A群連鎖球菌感染症 劇症型A群レンサ球菌感染症 "げきしょうかたきゅうせいしんきんえん;icd=""I408,I409""/lv=C/freq=0;劇症型心筋炎,急性心筋炎" 劇症型急性心筋炎 げきしょうかたはいえんたまきんせいはいけつしょう;icd=A403/lv=C/freq=0;肺炎球菌性敗血症 劇症型肺炎球菌性敗血症 げきしょうかたずいまくえんきんはいけつしょう;icd=A394/lv=C/freq=0;髄膜炎菌性敗血症 劇症型髄膜炎菌敗血症 げきしょうかんえん亜きゅうせいかた;icd=B199/lv=C/freq=0;劇症肝炎 劇症肝炎亜急性型 どりょくさまこきゅう;icd=R060/lv=C/freq=300;努力呼吸 努力様呼吸 どうみゃくかた胸郭でぐちしょうこうぐん;icd=G540/lv=C/freq=0;胸郭出口症候群 動脈型胸郭出口症候群 どうみゃくこうかせいぷらーく;icd=I709/lv=C/freq=0;アテローム動脈硬化症 動脈硬化性プラーク どうみゃくかん開存;icd=Q250/lv=D/freq=200;動脈管開存 動脈管開存 "かのうせいぜんりつせんえん;icd=""N419,N410""/lv=C/freq=0;前立腺炎,急性細菌性前立腺炎" 化膿性前立腺炎 かのうせいへんとうせんえん;icd=J039/lv=C/freq=0;急性可能性扁桃炎 化膿性扁桃腺炎 かのうせいじかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;化膿性耳下腺炎 化膿性耳下腺炎 かのうせいまたかんせつえん;icd=M0095/lv=C/freq=0;化膿性関節炎・股関節 化膿性股関節炎 かのうせいがっかせんえん;icd=K112/lv=C/freq=0;急性化膿性顎下腺炎 化膿性顎下腺炎 じゅうにしちょうぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=100;十二指腸ポリープ 十二指腸ポリープ じゅうにしちょうかいようはんこん狭窄;icd=T818/lv=C/freq=0;術後瘢痕狭窄 十二指腸潰瘍瘢痕狭窄 じゅうにしちょうしゅよう;icd=D372/lv=S/freq=0;十二指腸腫瘍 十二指腸腫瘍 ひとえくろーんせいγぐろぶりんちしょう;icd=D472/lv=C/freq=0;単クローン性免疫グロブリン血症 単クローン性γグロブリン血症 ひとえくろーんせいめんえきぐろぶりんちしょう;icd=D472/lv=S/freq=0;単クローン性免疫グロブリン血症 単クローン性免疫グロブリン血症 ひとえかんどうみゃくしょう;icd=I251/lv=C/freq=0;冠動脈疾患 単冠動脈症 ひとえかたせいVT;icd=I472/lv=C/freq=0;非持続性心室頻拍 単形性VT ひとえかたせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=C/freq=0;心室頻拍 単形性心室頻拍 ひとえかくたましょう;icd=B279/lv=C/freq=0;伝染性単核球症 単核球症 ひとえかくたましょうさましょうこうぐん;icd=B279/lv=C/freq=0;伝染性単核球症 単核球症様症候群 たんじゅんかたもうまくしょう;icd=H350/lv=C/freq=0;網膜症 単純型網膜症 たんじゅんせいはいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 単純性肺動静脈奇形 らんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 卵黄嚢腫瘍 げんぱつふめいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 原発不明小細胞癌 げんぱつふめいみぶんかがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 原発不明未分化癌 げんぱつせいSj;icd=M350/lv=C/freq=0;一次性シェーグレン症候群 原発性Sj げんぱつせいふく腎不全しょう;icd=E272/lv=C/freq=0;副腎クリーゼ 原発性副腎不全症 げんぱつせいしんしゅつえきりんぱ腫;icd=C838/lv=C/freq=0;原発性滲出性リンパ腫 原発性滲出液リンパ腫 げんぱつせいからちょうがん;icd=C171/lv=C/freq=0;空腸癌 原発性空腸癌 げんぱつせいはいあみろいどーしす;icd=E854/lv=C/freq=0;肺アミロイドーシス 原発性肺アミロイドーシス げんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=C/freq=0;原発性肺癌 原発性肺がん げんぱつせいはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=C/freq=0;自己免疫性肺胞蛋白症 原発性肺胞蛋白症 げんぱつせいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=C/freq=0;腸腰筋膿瘍 原発性腸腰筋膿瘍 げんぱつせいはらまく垂えん;icd=K659/lv=C/freq=0;原発性腹膜炎 原発性腹膜垂炎 げんぱつせいちゅうすいがん;icd=C181/lv=C/freq=0;虫垂癌 原発性虫垂癌 げんぱつせいしんこうせい失語;icd=R470/lv=C/freq=0;失語症 原発性進行性失語 げんぱつせいこつしゅよう;icd=C419/lv=S/freq=0;原発性骨腫瘍 原発性骨腫瘍 はんちょうつう;icd=M2186/lv=C/freq=0;反張膝 反張痛 はんぷくせいきむね;icd=J938/lv=C/freq=0;続発性気胸 反復性気胸 はんのうせいりんぱせつ腫だい;icd=R591/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 反応性リンパ節腫大 はんのうせいりんぱせつ腫脹;icd=R591/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 反応性リンパ節腫脹 こうないつう;icd=R198/lv=S/freq=0;口内痛 口内痛 "くちくちびる腫脹;icd=""S005,R220""/lv=C/freq=0;口唇外傷性腫脹,顔面腫脹" 口唇腫脹 口渇しょうじょう;icd=R631/lv=C/freq=0;口渇症 口渇症状 こうこうないあふたせいかいよう;icd=K120/lv=C/freq=0;アフタ性口内炎 口腔内アフタ性潰瘍 こうこうないむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 口腔内浮腫 こてんてきPN;icd=M300/lv=D/freq=0;古典的PN 古典的PN みぎvalsalva洞どうみゃくりゅう;icd=Q254/lv=C/freq=0;バルサルバ洞動脈瘤 右valsalva洞動脈瘤 みぎ上肢きんりょくていか;icd=R298/lv=C/freq=0;上肢筋力低下 右上肢筋力低下 みぎ下垂て;icd=G563/lv=C/freq=0;垂れ手 右下垂手 みぎかしふぜんまひ;icd=G831/lv=C/freq=0;下肢不全麻痺 右下肢不全麻痺 みぎかしとうつう;icd=M7969/lv=C/freq=200;下肢痛 右下肢疼痛 みぎかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=C/freq=400;下肢閉塞性動脈硬化症 右下肢閉塞性動脈硬化症 みぎかしまひ;icd=G831/lv=C/freq=0;下肢麻痺 右下肢麻痺 みぎしたはい浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;肺部異常陰影 右下肺浸潤影 みぎしたはいの腫瘤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;肺腫瘤陰影 右下肺野腫瘤影 みぎしたは浸潤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;肺部異常陰影 右下葉浸潤影 みぎちゅうじえん;icd=H669/lv=C/freq=200;中耳炎 右中耳炎 みぎちち突蜂巣炎;icd=N61/lv=C/freq=0;乳房炎症性疾患 右乳突蜂巣炎 みぎがわきょうつう;icd=R073/lv=C/freq=0;側胸部痛 右側胸痛 みぎ内頸じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=C/freq=0;静脈血栓症 右内頸静脈血栓 みぎかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=C/freq=0;冠状動脈狭窄症 右冠動脈狭窄 みぎかんどうみゃく起始いじょうしょう;icd=Q245/lv=C/freq=0;冠動脈肺動脈起始症 右冠動脈起始異常症 みぎまえけいぶつう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 右前頚部痛 みぎふくびこうえん;icd=J329/lv=C/freq=0;副鼻腔炎 右副鼻腔炎 みぎらんそうがん;icd=C56/lv=C/freq=200;卵巣癌 右卵巣癌 みぎがいちょうこつじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=C/freq=0;静脈狭窄 右外腸骨静脈狭窄 みぎだいももつう;icd=M7965/lv=C/freq=0;大腿痛 右大腿痛 みぎきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=C/freq=0;急性硬膜下血腫 右急性硬膜下血腫 みぎふさないしゅよう;icd=D486/lv=C/freq=0;乳房腫瘍 右房内腫瘍 みぎふさ浸潤;icd=C509/lv=C/freq=0;乳房悪性腫瘍 右房浸潤 みぎふさ腫瘤;icd=D486/lv=C/freq=0;乳房腫瘍 右房腫瘤 みぎ扁桃腫脹;icd=J039/lv=C/freq=0;扁桃炎 右扁桃腫脹 みぎどのぶつう;icd=M545/lv=D/freq=100;右殿部痛 右殿部痛 みぎ気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=C/freq=0;気腫性腎盂腎炎 右気腫性腎盂腎炎 みぎすい腎;icd=N133/lv=C/freq=100;水腎症 右水腎 みぎがんかつう;icd=H571/lv=C/freq=0;眼痛 右眼窩痛 みぎがんか蜂巣炎;icd=H050/lv=C/freq=0;眼窩蜂巣炎 右眼窩蜂巣炎 みぎがんかぶつう;icd=H571/lv=C/freq=0;眼痛 右眼窩部痛 みぎこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=C/freq=0;硬膜下血腫 右硬膜下血腫 みぎきんちょうせいきむね;icd=J930/lv=C/freq=0;緊張性気胸 右緊張性気胸 みぎみみかいこうぶつう;icd=H920/lv=C/freq=0;耳痛症 右耳介後部痛 みぎみみ漏;icd=H921/lv=C/freq=200;耳漏 右耳漏 みぎみみ閉かん;icd=R448/lv=C/freq=100;耳閉感 右耳閉感 みぎかたぶつう;icd=M758/lv=C/freq=0;肩部痛 右肩部痛 みぎはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=C/freq=0;肺扁平上皮癌 右肺扁平上皮癌 みぎはいいじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;肺部異常陰影 右肺異常陰影 みぎはい腫瘤;icd=R91/lv=C/freq=0;肺腫瘤 右肺腫瘤 みぎはいせんがん;icd=C349/lv=C/freq=400;肺腺癌 右肺腺癌 みぎむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=C/freq=0;胸壁腫瘤 右胸壁腫瘤 みぎむねまくはしゅ;icd=C782/lv=C/freq=100;胸膜播種 右胸膜播種 みぎきょうまくえん;icd=R091/lv=C/freq=0;胸膜炎 右胸膜炎 みぎきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 右胸部異常陰影 みぎきょうぶいわかん;icd=R098/lv=C/freq=0;胸部不快感 右胸部違和感 みぎむねくさりかんせつつう;icd=M2551/lv=C/freq=0;胸鎖関節痛 右胸鎖関節痛 みぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=C/freq=900;腎のう胞 右腎嚢胞 みぎ腎腫瘤;icd=N288/lv=C/freq=100;腎腫瘤 右腎腫瘤 みぎ腎いしゅく;icd=Q605/lv=C/freq=0;先天性腎萎縮 右腎萎縮 みぎしぜんきむね;icd=J931/lv=C/freq=200;自然気胸 右自然気胸 みぎかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=C/freq=0;褐色細胞腫 右褐色細胞腫 みぎさこつかどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=C/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 右鎖骨下動脈狭窄 みぎさこつこっせつ;icd=S4200/lv=C/freq=300;鎖骨骨折 右鎖骨骨折 かくしゅあくせいしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 各種悪性腫瘍 どうじせいさんちょうふくがん;icd=C97/lv=C/freq=0;重複癌 同時性三重複癌 どうじせいたはつがん;icd=C97/lv=C/freq=0;重複癌 同時性多発癌 しゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=C/freq=0;リンパ節転移 周囲リンパ節転移 しゅうきせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=C/freq=0;クッシング症候群 周期性クッシング症候群 こきゅうていしじょうたい;icd=R092/lv=C/freq=0;呼吸停止 呼吸停止状態 いんこうあたまえん;icd=J060/lv=C/freq=0;咽頭喉頭炎 咽喉頭炎 いんとうふかいかん;icd=F453/lv=C/freq=0;咽頭異常感症 咽頭不快感 いんとうのどあたまえん;icd=J060/lv=S/freq=0;咽頭喉頭炎 咽頭喉頭炎 いんとうのうよう;icd=J391/lv=S/freq=0;咽頭膿瘍 咽頭膿瘍 いんとうぶつう;icd=J029/lv=C/freq=0;咽頭痛 咽頭部痛 喀痰しょうじょう;icd=R093/lv=C/freq=0;喀痰 喀痰症状 かっけつし;icd=R042/lv=C/freq=0;喀血 喀血死 かっけつしょうじょう;icd=R042/lv=C/freq=0;喀血 喀血症状 しゃべりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 喋りにくさ ぜんそくだいほっさ;icd=J46/lv=C/freq=0;気管支喘息発作 喘息大発作 ぜんそくさまほっさ;icd=J46/lv=C/freq=0;気管支喘息発作 喘息様発作 ぜんそくし;icd=J46/lv=C/freq=0;気管支喘息発作 喘息死 嗅しんけいめさいぼう腫;icd=C300/lv=C/freq=0;嗅神経芽腫 嗅神経芽細胞腫 嚢じょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=C/freq=0;大動脈瘤 嚢状大動脈瘤 のうほうじょうこうぞう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 嚢胞状構造 のうほう腎;icd=Q613/lv=C/freq=0;多発性のう胞腎 嚢胞腎 のうほうせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 嚢胞腺癌 嚥下構音しょうがい;icd=R471/lv=C/freq=0;構音障害 嚥下構音障害 四肢しびれ;icd=R208/lv=S/freq=0;四肢しびれ 四肢しびれ 四肢ちあのーぜ;icd=R230/lv=C/freq=0;チアノーゼ 四肢チアノーゼ 四肢かんぜんまひ;icd=G839/lv=C/freq=0;完全麻痺 四肢完全麻痺 四肢まっしょう冷かん;icd=R208/lv=C/freq=0;下肢冷感 四肢末梢冷感 四肢だつりょくほっさ;icd=G474/lv=C/freq=0;脱力発作 四肢脱力発作 四肢うんどうしょうがい;icd=R298/lv=S/freq=0;四肢運動障害 四肢運動障害 かいもうぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 回盲部悪性リンパ腫 かいもうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回盲部狭窄 圧痛けいど;icd=R529/lv=C/freq=0;圧痛 圧痛軽度 きょうかいふめいりょうな腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 境界不明瞭な腫瘤 ぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=C/freq=0;増殖性糸球体腎炎 増殖性腎炎 ぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=C/freq=100;増殖性糖尿病性網膜症 増殖糖尿病網膜症 えしかたきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=C/freq=0;虚血性腸炎 壊死型虚血性腸炎 えしせいどうみゃくえん;icd=M319/lv=C/freq=0;壊死性血管炎 壊死性動脈炎 えしせいすじえん;icd=M6099/lv=C/freq=0;筋炎 壊死性筋炎 えしせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=C/freq=0;縦隔炎 壊死性縦隔炎 えしせい軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 壊死性軟部組織感染症 えしそしき;icd=R02/lv=C/freq=100;壊死 壊死組織 こえもんか狭窄;icd=J386/lv=C/freq=200;咽頭狭窄症 声門下狭窄 へんかかたねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 変化型ネフローゼ たちゅうしんかたCastlemanびょう;icd=C833/lv=C/freq=0;HHV8多中心性キャッスルマン病随伴大細胞型B細胞性リンパ腫 多中心型Castleman病 たのうほうかいしゅく腎;icd=N281/lv=C/freq=0;多のう胞化萎縮腎 多嚢胞化萎縮腎 たのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 多嚢胞性腫瘤 たかたせんしゅ;icd=D369/lv=C/freq=200;多形性腺腫 多形腺腫 たふさせいのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 多房性膿瘍 たえだかんれんしゅく;icd=I739/lv=C/freq=0;動脈攣縮 多枝冠攣縮 たはつじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=C/freq=0;多発性十二指腸潰瘍 多発十二指腸潰瘍 たはつこうこうないかいよう;icd=K130/lv=C/freq=0;口唇潰瘍 多発口腔内潰瘍 たはつだいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 多発大腸癌 たはつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=C/freq=0;ポリープ 多発性ポリープ たはつせいりんぱせつてんい;icd=C778/lv=C/freq=0;多部位リンパ節転移 多発性リンパ節転移 たはつせいかのうせいかんのうよう;icd=K750/lv=C/freq=0;化膿性肝膿瘍 多発性化膿性肝膿瘍 たはつせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=C/freq=0;末梢神経障害 多発性末梢神経障害 たはつせいひふかいよう;icd=L984/lv=C/freq=0;皮膚潰瘍 多発性皮膚潰瘍 たはつせいはいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=C/freq=0;肺動静脈瘻 多発性肺動静脈瘻 たはつせいはいしゅよう;icd=D381/lv=C/freq=0;肺腫瘍 多発性肺腫瘍 たはつせいのうそくせん;icd=I669/lv=C/freq=0;脳塞栓症 多発性脳塞栓 たはつせい膵のうほう;icd=K862/lv=C/freq=0;膵のう胞 多発性膵嚢胞 たはつせいうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;膿胸 多発性膿胸 たはつせい骨髄腫しょうれい;icd=C900/lv=C/freq=0;多発性骨髄腫 多発性骨髄腫症例 たはつまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=C/freq=0;末梢神経障害 多発末梢神経障害 たはつかつえき包えん;icd=M7199/lv=C/freq=0;滑液包炎 多発滑液包炎 たはつかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=C/freq=0;肝動脈瘤 多発肝動脈瘤 たはつはいのうほう;icd=J984/lv=C/freq=0;肺のう胞 多発肺嚢胞 たはつはい腫瘤;icd=R91/lv=C/freq=0;肺腫瘤 多発肺腫瘤 たはつたんかん狭窄;icd=K831/lv=C/freq=0;胆管狭窄症 多発胆管狭窄 たはつ膵のうほう;icd=K862/lv=C/freq=0;膵のう胞 多発膵嚢胞 たはつのうようけいせい;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 多発膿瘍形成 たはつけっかんえんせいにくがしゅ;icd=M313/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 多発血管炎性肉芽腫 たはつこつずいえん;icd=M8699/lv=C/freq=0;骨髄炎 多発骨髄炎 た腺せいじこめんえきしょうこうぐん2かた;icd=E310/lv=S/freq=0;多腺性自己免疫症候群2型 多腺性自己免疫症候群2型 たぞうきしっかん;icd=R688/lv=C/freq=0;多臓器不全 多臓器疾患 たぞうきがん;icd=C97/lv=C/freq=0;重複癌 多臓器癌 やかんせん妄;icd=F059/lv=S/freq=400;夜間せん妄 夜間せん妄 やかんふおん;icd=R451/lv=C/freq=100;不穏状態 夜間不穏 やかんむこきゅう;icd=G473/lv=C/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 夜間無呼吸 やかんいじょうこうどう;icd=F059/lv=C/freq=0;夜間せん妄 夜間異常行動 やかんほっさせいけっしょくそにょうしょう;icd=D595/lv=C/freq=0;発作性夜間ヘモグロビン尿症 夜間発作性血色素尿症 だいどうみゃくしゅういりんぱせつ腫脹;icd=C772/lv=C/freq=0;大動脈周囲リンパ節転移 大動脈周囲リンパ節腫脹 だいどうみゃくべんみぎかん尖;icd=I359/lv=C/freq=0;大動脈弁疾患 大動脈弁右冠尖 だいどうみゃくせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=2000;大動脈石灰化 大動脈石灰化 だいどうみゃく縮搾しょう;icd=Q251/lv=C/freq=0;大動脈縮搾症 大動脈縮搾症 だいどうみゃくへいそく;icd=Q230/lv=C/freq=0;大動脈閉鎖 大動脈閉塞 だいあみしぼう織えん;icd=M7939/lv=C/freq=0;脂肪織炎 大網脂肪織炎 だいようきんけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 大腰筋血腫 だいちょういんかんさいぼうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 大腸印環細胞癌 だいちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;大腸悪性リンパ腫 大腸悪性リンパ腫 だいちょうえんしょうじょう;icd=A09/lv=C/freq=0;大腸炎 大腸炎症状 だいちょうがんしょうれい;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 大腸癌症例 だいちょうきんかんせん;icd=A498/lv=C/freq=0;大腸菌感染症 大腸菌感染 だいももどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=S/freq=0;大腿動脈閉塞症 大腿動脈閉塞症 失がいとうしょうこうぐん;icd=G969/lv=S/freq=0;失外套症候群 失外套症候群 失けんとう識しょうがい;icd=R410/lv=C/freq=0;見当識障害 失見当識障害 しつにん;icd=R481/lv=S/freq=100;失認 失認 しっちょうせいこきゅう;icd=R068/lv=C/freq=0;異常呼吸 失調性呼吸 きいせいのうこうそく;icd=I634/lv=C/freq=0;奇異性脳塞栓症 奇異性脳梗塞 じょせいてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=C/freq=0;2型糖尿病 女性.2型糖尿病 こうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=S/freq=200;好酸球性副鼻腔炎 好酸球性副鼻腔炎 こうさんきゅうせいたんのうえん;icd=K819/lv=C/freq=0;胆のう炎 好酸球性胆嚢炎 こうさんきゅうせいずいまくえん;icd=B832/lv=C/freq=0;好酸球性髄膜脳炎 好酸球性髄膜炎 しきゅうにくしゅ;icd=C542/lv=S/freq=500;子宮肉腫 子宮肉腫 しきゅうしゅよう;icd=D390/lv=S/freq=100;子宮腫瘍 子宮腫瘍 しきゅう腫瘤;icd=N859/lv=S/freq=100;子宮腫瘤 子宮腫瘤 しかんほっさ;icd=O159/lv=S/freq=0;子癇発作 子癇発作 こりつせいしんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=S/freq=0;孤立性心筋緻密化障害 孤立性心筋緻密化障害 こりつせい腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 孤立性腫瘤 あんせいじつう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 安静時痛 かんぜんかたちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=0;中枢性尿崩症 完全型中枢性尿崩症 かんぜんたいまひ;icd=G822/lv=C/freq=0;対麻痺 完全対麻痺 しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 室出血 みやさきはいきゅうちゅうしょう;icd=B664/lv=S/freq=0;宮崎肺吸虫症 宮崎肺吸虫症 かぞくせいCJD;icd=A810/lv=C/freq=0;家族性クロイツフェルト・ヤコブ病 家族性CJD かぞくせいあみろいどーしす;icd=E852/lv=S/freq=0;家族性アミロイドーシス 家族性アミロイドーシス かぞくせいじゃくねんせいこうにょうさんけっしょうせい腎症;icd=E790/lv=S/freq=0;家族性若年性高尿酸血症腎症 家族性若年性高尿酸血症性腎症 かぞくせいふくごうかた高脂血症;icd=E784/lv=S/freq=0;家族性複合型高脂血症 家族性複合型高脂血症 しょうりんぱたませいりんぱ腫;icd=C830/lv=S/freq=0;小リンパ球性リンパ腫 小リンパ球性リンパ腫 しょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 小リンパ節腫大 しょうえんけいさいぼうしゅよう;icd=C499/lv=C/freq=0;繊維形成性小円形細胞腫瘍 小円形細胞腫瘍 しょうどうみゃくえん;icd=I776/lv=C/freq=0;動脈炎 小動脈炎 "しょうのうえん;icd=""G939,G049""/lv=C/freq=0;小脳疾患,脳炎" 小脳炎 しょうちょうかるちのいど;icd=C179/lv=S/freq=0;小腸カルチノイド 小腸カルチノイド しょうちょうげんぱつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=C/freq=0;濾胞性リンパ腫 小腸原発濾胞性リンパ腫 しょうちょうきょち;icd=K550/lv=C/freq=0;急性小腸虚血 小腸虚血 しょうちょうじく捻てん;icd=K562/lv=C/freq=0;小腸軸捻転症 小腸軸捻転 しょうちょう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=C/freq=0;食道静脈瘤破裂 小腸静脈瘤破裂 "おぶがん;icd=""C252,C258""/lv=C/freq=0;膵尾部癌,膵体尾部癌" 尾部癌 "にょうびんしっきん;icd=""R232,R15""/lv=C/freq=0;尿失禁症,便失禁" 尿便失禁 にょうほうしょうしょうじょう;icd=E232/lv=C/freq=0;尿崩症 尿崩症症状 にょうせんけつ(に+);icd=R31/lv=C/freq=0;顕微鏡的血尿 尿潜血(2+) にょうかんげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 尿管原発小細胞癌 にょうかんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 尿管原発悪性リンパ腫 にょうかん狭窄;icd=N135/lv=S/freq=200;尿管狭窄 尿管狭窄 にょうまくかんのうよう;icd=N308/lv=S/freq=0;尿膜管膿瘍 尿膜管膿瘍 にょうちょりゅう;icd=N289/lv=C/freq=100;後腹膜尿貯留 尿貯留 すじょうぶんせつじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=C/freq=0;巣状糸球体硬化症 巣状分節状糸球体硬化症 ひだりぶどうまくえん;icd=H209/lv=C/freq=0;ぶどう膜炎 左ぶどう膜炎 ひだりじょうかしまひ;icd=G825/lv=C/freq=100;四肢麻痺 左上下肢麻痺 ひだり上肢ひとえまひ;icd=G832/lv=C/freq=0;上肢単麻痺 左上肢単麻痺 ひだり上肢ほうかしきえん;icd=L031/lv=C/freq=0;上腕蜂巣炎 左上肢蜂窩織炎 ひだりじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=C/freq=200;上腕骨骨折 左上腕骨骨折 ひだりうわあご洞えん;icd=J320/lv=C/freq=100;上顎洞炎 左上顎洞炎 ひだりうわあごぶつう;icd=K109/lv=C/freq=0;顎痛 左上顎部痛 ひだりかふくぶ圧痛;icd=R104/lv=C/freq=0;腹部圧痛 左下腹部圧痛 ひだりがわふくぶ腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 左側腹部腫瘤 ひだりないけいどうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=C/freq=0;内頚動脈閉塞症 左内頚動脈閉塞症 ひだり内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=C/freq=100;内頚動脈狭窄症 左内頸動脈狭窄 ひだりまえとうぶつう;icd=R51/lv=C/freq=0;前頭部痛 左前頭部痛 ひだり副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎出血 左副腎出血 ひだり副腎ひしつせんしゅ;icd=D350/lv=C/freq=0;副腎腺腫 左副腎皮質腺腫 ひだりへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=C/freq=1100;変形性膝関節症 左変形性膝関節症 ひだりだいたいぶとうつう;icd=M7965/lv=C/freq=0;大腿痛 左大腿部疼痛 ひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=C/freq=100;大腿骨骨頭壊死 左大腿骨頭壊死 ひだりだいたいこつ頸部びょうてきこっせつ;icd=T931/lv=C/freq=0;陳旧性大腿骨頚部骨折 左大腿骨頸部病的骨折 ひだりだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=C/freq=300;大腿骨骨折 左大腿骨骨折 ひだりだいはせいはいえん;icd=J181/lv=C/freq=0;大葉性肺炎 左大葉性肺炎 ひだりしつこころしつ瘤;icd=I253/lv=C/freq=0;心室瘤 左室心室瘤 ひだりしつ憩しつ;icd=Q248/lv=C/freq=0;心膜憩室 左室憩室 ひだりしつ憩しつしょう;icd=Q248/lv=C/freq=0;心膜憩室 左室憩室症 ひだりしつきのうていか;icd=I501/lv=C/freq=0;左室不全 左室機能低下 ひだりきょうまくえん;icd=H150/lv=C/freq=0;強膜炎 左強膜炎 ひだりごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=C/freq=100;後腹膜腫瘍 左後腹膜腫瘍 ひだりごけいぶつう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 左後頚部痛 ひだりごとうぶつう;icd=R51/lv=C/freq=0;後頭部痛 左後頭部痛 ひだりご頸部つう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 左後頸部痛 ひだりまんせいうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;慢性膿胸 左慢性膿胸 ひだりたまごししんけいえん;icd=H46/lv=C/freq=0;球後視神経炎 左球後視神経炎 ひだりがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=C/freq=0;結膜充血 左眼球結膜充血 ひだりがんかない腫瘤;icd=H059/lv=C/freq=0;眼窩腫瘤 左眼窩内腫瘤 ひだりしりょくていか;icd=H539/lv=C/freq=100;視力障害 左視力低下 ひだりししんけい腫だい;icd=H46/lv=C/freq=0;視神経炎 左視神経腫大 ひだりしやしょうがい;icd=H534/lv=C/freq=0;視野狭窄 左視野障害 ひだりそうちょうこつどうみゃくへいそく;icd=I771/lv=C/freq=0;総腸骨動脈狭窄 左総腸骨動脈閉塞 ひだりみみなんちょう;icd=H919/lv=C/freq=200;難聴 左耳難聴 ひだり耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=100;左耳鳴 左耳鳴 ひだりはい尖ぶ腫瘤;icd=R91/lv=C/freq=0;肺腫瘤 左肺尖部腫瘤 ひだりはいえんぞう;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 左肺炎像 ひだりはい腫瘤;icd=R91/lv=C/freq=0;肺腫瘤 左肺腫瘤 ひだりはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 左肺門リンパ節腫大 ひだりはいもんぶ腫瘤かげ;icd=R91/lv=C/freq=0;肺門部異常陰影 左肺門部腫瘤影 ひだりはいもんぶ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 左肺門部腫脹 ひだりきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;胸部異常陰影 左胸部異常陰影 ひだりすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=C/freq=0;脛骨骨折 左脛骨骨折 ひだり腎どうみゃくへいそく;icd=N280/lv=D/freq=0;左腎動脈閉塞 左腎動脈閉塞 ひだり腎じょうみゃくけっせんしょう;icd=I823/lv=C/freq=0;腎静脈血栓症 左腎静脈血栓症 ひだりちょうこつきんのうよう;icd=K650/lv=C/freq=0;腸腰筋膿瘍 左腸骨筋膿瘍 "ひだりひざかんせつ腫脹;icd=""M1399,M2547""/lv=C/freq=0;膝関節炎,足関節腫脹" 左膝関節腫脹 ひだりかかとぶかいよう;icd=L97/lv=C/freq=0;足部皮膚潰瘍 左踵部潰瘍 ひだりさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=C/freq=0;鎖骨下動脈閉塞症 左鎖骨下動脈閉塞 ひだり鼠径部腫脹;icd=R222/lv=C/freq=0;鼡径部腫脹 左鼠径部腫脹 きょだいかんのうよう;icd=K750/lv=C/freq=0;肝膿瘍 巨大肝膿瘍 きょだい腎;icd=Q633/lv=S/freq=0;巨大腎 巨大腎 きょだいのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 巨大膿瘍 巨さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 巨細胞癌 しちゅうかんせん;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 市中感染 しちゅうかんせんかたMRSA;icd=A490/lv=C/freq=0;MRSA感染症 市中感染型MRSA きしゃくにょう;icd=R829/lv=S/freq=0;希釈尿 希釈尿 帯状疱疹ういるすかんせん;icd=B009/lv=C/freq=0;ヘルペスウィルス感染症 帯状疱疹ウイルス感染 帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=S/freq=300;帯状疱疹後神経痛 帯状疱疹後神経痛 帯状疱疹せいせきずいえん;icd=B020/lv=S/freq=0;帯状疱疹性脊髄炎 帯状疱疹性脊髄炎 つねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=S/freq=0;常位胎盤早期剥離 常位胎盤早期剥離 へいこうしょうがい;icd=R42/lv=S/freq=0;平衡障害 平衡障害 まぼろしししょうじょう;icd=R441/lv=C/freq=0;幻視 幻視症状 げんかくしょうじょう;icd=R443/lv=C/freq=0;幻覚 幻覚症状 こうはんかたきゅうせいはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 広範型急性肺動脈血栓塞栓症 ざいほじこんなん;icd=R298/lv=C/freq=0;四肢筋力低下 座位保持困難 えんずいしゅっけつ;icd=I613/lv=S/freq=0;延髄出血 延髄出血 しかんしゅっけつ;icd=O721/lv=S/freq=200;弛緩出血 弛緩出血 しかんせいかんぜんまひ;icd=G839/lv=C/freq=0;弛緩性麻痺 弛緩性完全麻痺 きょうゆびしょう;icd=M340/lv=C/freq=0;全身性強皮症 強指症 きょうすなおせいかんだいせいけいれん;icd=G403/lv=C/freq=0;強直間代発作 強直性間代性痙攣 きょうすなおほっさ;icd=G403/lv=C/freq=300;強直間代発作 強直発作 だんせい線維せいかりせいきいろ腫;icd=Q828/lv=S/freq=0;弾性繊維性仮性黄色腫 弾性線維性仮性黄色腫 かたしちさいぼうしゅよう;icd=C902/lv=C/freq=0;形質細胞腫 形質細胞腫瘍 あとしゅっけつ;icd=T810/lv=S/freq=100;後出血 後出血 こうてんせいときそぷらずましょう;icd=B589/lv=C/freq=0;トキソプラズマ症 後天性トキソプラズマ症 こうてんせいむきょかくきゅうせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D694/lv=C/freq=0;骨髄低形成血小板減少症 後天性無巨核球性血小板減少症 こうてんせいせきがきゅう癆;icd=D609/lv=C/freq=0;後天性赤芽球ろう 後天性赤芽球癆 あとはらまくしゅよう;icd=D483/lv=S/freq=700;後腹膜腫瘍 後腹膜腫瘍 じょみゃくひんみゃく;icd=I495/lv=C/freq=0;徐脈頻脈症候群 徐脈頻脈 びしょうかんのうよう;icd=K750/lv=C/freq=0;肝膿瘍 微小肝膿瘍 びしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=C/freq=0;微小変化型ネフローゼ症候群 微少変化型ネフローゼ症候群 こころへもくろまとーしす;icd=E831/lv=C/freq=0;ヘモクロマトーシス 心ヘモクロマトーシス こころないまくかこうそく;icd=I214/lv=C/freq=0;急性心内膜下梗塞 心内膜下梗塞 こころはらせいはいすいしゅ;icd=I501/lv=S/freq=0;心原性肺水腫 心原性肺水腫 こころ嚢ないしゅっけつ;icd=J869/lv=C/freq=0;膿胸 心嚢内出血 こころ嚢のうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 心嚢膿瘍 心室中隔瘤;icd=I253/lv=S/freq=0;心室中隔瘤 心室中隔瘤 しんしつさいどうほっさ;icd=I490/lv=C/freq=0;心室細動 心室細動発作 しんぼうさいどうほっさ;icd=I48/lv=C/freq=0;心房細動 心房細動発作 こころ窩ぶあっぱくかん;icd=R101/lv=C/freq=0;心窩部痛 心窩部圧迫感 しんきんこうそくきゅうせいき;icd=I219/lv=C/freq=0;急性心筋梗塞 心筋梗塞急性期 しんきんこうそくしょうれい;icd=I219/lv=C/freq=0;心筋梗塞 心筋梗塞症例 しんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=S/freq=0;心筋緻密化障害 心筋緻密化障害 "しんきんのうよう;icd=""L029,J869""/lv=C/freq=0;膿瘍,膿胸" 心筋膿瘍 しんぱいていしごしょうこうぐん;icd=I469/lv=C/freq=0;心肺停止 心肺停止後症候群 こころまくげんぱつあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=C/freq=0;悪性胸膜中皮腫 心膜原発悪性胸膜中皮腫 こころまくゆちゃく;icd=I310/lv=C/freq=0;癒着性心膜炎 心膜癒着 しんぞうげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;リンパ腫 心臓原発リンパ腫 しんぞうげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;心臓悪性リンパ腫 心臓原発性悪性リンパ腫 しんぞうげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;悪性腫瘍 心臓原発悪性腫瘍 しんぞうげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C380/lv=C/freq=0;心臓血管肉腫 心臓原発血管肉腫 しんぞういしょくご;icd=Z941/lv=S/freq=800;心臓移植後 心臓移植後 しんけつかんけいがっぺいしょう;icd=I519/lv=C/freq=0;心臓合併症 心血管系合併症 しんしんしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 心身障害 きゅうせいえいちあいぶいしょうこうぐん;icd=B230/lv=C/freq=0;急性HIV感染症候群 急性HIV症候群 きゅうせいSMAへいそくしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;急性上腸間膜動脈閉塞症 急性SMA閉塞症 きゅうせいじょうきどうえんしょうじょう;icd=J069/lv=C/freq=0;急性上気道炎 急性上気道炎症状 きゅうせいかきどうかんせんしょう;icd=J209/lv=C/freq=0;急性気管気管支炎 急性下気道感染症 きゅうせいそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=C/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 急性僧帽弁閉鎖不全症 きゅうせいかんしょうこうぐんぱつしょう;icd=I249/lv=C/freq=0;急性冠症候群 急性冠症候群発症 きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;急性出血 急性出血 きゅうせいしゅっけつせいだいちょうえん;icd=A09/lv=C/freq=0;出血性大腸炎 急性出血性大腸炎 きゅうせいしゅっけつせいたんのうえん;icd=K810/lv=C/freq=0;急性胆のう炎 急性出血性胆嚢炎 きゅうせいまえかべちゅう隔こうそく;icd=I210/lv=C/freq=0;急性前壁中隔心筋梗塞 急性前壁中隔梗塞 きゅうせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=C/freq=0;十二指腸炎 急性十二指腸炎 きゅうせいみぎしつこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性右室梗塞 急性右室梗塞 きゅうせいいんこうあたまえん;icd=J060/lv=C/freq=0;咽頭喉頭炎 急性咽喉頭炎 きゅうせいえしせいのうしょう;icd=G934/lv=S/freq=0;急性壊死性脳症 急性壊死性脳症 きゅうせいだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=C/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 急性大動脈弁閉鎖不全症 きゅうせいこうさんきゅうせいしんきんえん;icd=I514/lv=C/freq=0;心筋炎 急性好酸球性心筋炎 きゅうせいごかべしんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性後壁心筋梗塞 急性後壁心筋梗塞 きゅうせいしんきんこうそくかんじゃ;icd=I219/lv=C/freq=0;急性心筋梗塞 急性心筋梗塞患者 きゅうせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=C/freq=0;心筋疾患 急性心筋障害 きゅうせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=S/freq=0;急性意識障害 急性意識障害 きゅうせいきはんのう;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 急性期反応 きゅうせい汎こつずいしょう;icd=C945/lv=C/freq=0;急性骨髄線維症 急性汎骨髄症 きゅうせいむいしたんのうえん;icd=K810/lv=C/freq=0;急性胆のう炎 急性無石胆嚢炎 きゅうせいはっしょうかたAIH;icd=K754/lv=C/freq=0;自己免疫性肝炎 急性発症型AIH きゅうせいせいしんびょうじょうたい;icd=F239/lv=C/freq=0;急性精神病 急性精神病状態 きゅうせいいちょうえんしょうじょう;icd=A09/lv=C/freq=0;急性胃腸炎 急性胃腸炎症状 きゅうせい腎まえせい腎不全;icd=N178/lv=S/freq=100;急性腎前性腎不全 急性腎前性腎不全 きゅうせい腎こうそく;icd=N280/lv=C/freq=0;腎梗塞 急性腎梗塞 きゅうせいすいえんはっしょう;icd=K85/lv=C/freq=0;急性膵炎 急性膵炎発症 きゅうせい軸索しょうがい;icd=S062/lv=C/freq=0;びまん性軸索損傷 急性軸索障害 きゅうせいかん歇せいぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=C/freq=0;急性間欠性ポルフィン症 急性間歇性ポルフィリン症 きゅうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=S/freq=0;急性関節炎 急性関節炎 きゅうせいけいぶつう;icd=M5422/lv=C/freq=0;頚部痛 急性頚部痛 きゅうせいこつずいせいはっけつびょう(Mぜろ;icd=C920/lv=C/freq=0;急性骨髄性白血病 急性骨髄性白血病(M0 きゅうせいこつずいせいはっけつびょう(Mいち);icd=C920/lv=C/freq=0;急性骨髄性白血病 急性骨髄性白血病(M1) きゅうそくに腎不全;icd=N19/lv=C/freq=0;腎不全 急速に腎不全 せいかくへんか;icd=F629/lv=S/freq=0;性格変化 性格変化 あくせい外耳道えん;icd=H602/lv=C/freq=0;悪性外耳炎 悪性外耳道炎 あくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=S/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 悪性末梢神経鞘腫 あくせいそしきたましょう;icd=C961/lv=S/freq=0;悪性組織球症 悪性組織球症 あくかん;icd=R688/lv=C/freq=0;悪寒 悪感 じょうどうすとれす;icd=F430/lv=C/freq=0;急性ストレス反応 情動ストレス いしきしょうがいJCS;icd=R402/lv=C/freq=0;意識障害 意識障害JCS いしきしょうがいかんじゃ;icd=R402/lv=C/freq=0;意識障害 意識障害患者 いしきしょうがいほっさ;icd=R402/lv=C/freq=0;一過性意識障害 意識障害発作 いしきしょうがい遷延;icd=R402/lv=C/freq=0;意識障害 意識障害遷延 かんせんせいかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=C/freq=0;偽性動脈瘤 感染性仮性動脈瘤 かんせんせいこころないまくえんがっぺい;icd=I330/lv=C/freq=0;感染性心内膜炎 感染性心内膜炎合併 かんせんせいこころないまくえんかんじゃ;icd=I330/lv=C/freq=0;感染性心内膜炎 感染性心内膜炎患者 "かんせんせいがんないえん;icd=""B49,H440""/lv=C/freq=0;真菌性眼内炎,眼内炎" 感染性眼内炎 かんせんせいすじえん;icd=M6009/lv=S/freq=0;感染性筋炎 感染性筋炎 かんせんせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=C/freq=0;糸球体腎炎 感染性糸球体腎炎 かんせんせいのうえん;icd=G049/lv=C/freq=0;脳炎 感染性脳炎 かんせんせいふくぶどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=C/freq=0;感染性腹部大動脈瘤 感染性腹部動脈瘤 かんせんせいかんせつえん;icd=M0099/lv=S/freq=0;感染性関節炎 感染性関節炎 かんかくせいうんどうしっちょう;icd=R270/lv=C/freq=0;運動失調 感覚性運動失調 まんせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=S/freq=0;慢性うっ血性心不全 慢性うっ血性心不全 まんせいかきどうかんせんしょう;icd=J209/lv=C/freq=0;急性気管支炎 慢性下気道感染症 まんせいていさんそちしょう;icd=R090/lv=C/freq=0;低酸素血症 慢性低酸素血症 まんせいこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性呼吸器感染症 まんせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=C/freq=0;心膜液貯留 慢性心嚢液貯留 まんせいきまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=C/freq=0;慢性骨髄性白血病 慢性期慢性骨髄性白血病 まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつねにゅーろぱちー;icd=G618/lv=C/freq=0;慢性炎症性脱髄性多発神経炎 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいねえん;icd=G618/lv=C/freq=0;慢性炎症性脱髄性多発神経炎 慢性炎症性脱髄性多発神経根炎 まんせい特はつせいぎせいちょうへいそく;icd=K567/lv=C/freq=0;偽性イレウス 慢性特発性偽性腸閉塞 まんせいひろうしょうこうぐん;icd=F480/lv=S/freq=0;慢性疲労症候群 慢性疲労症候群 まんせいこうかせい唾液腺えん;icd=K112/lv=C/freq=0;慢性唾液腺炎 慢性硬化性唾液腺炎 まんせいいしょくかたたいやどぬしびょう;icd=T860/lv=S/freq=0;慢性移植片対宿主病 慢性移植片対宿主病 まんせいけっかくせいうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;膿胸 慢性結核性膿胸 まんせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=C/freq=0;肥厚性硬膜炎 慢性肥厚性硬膜炎 まんせいきょちせいへんか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 慢性虚血性変化 まんせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;慢性鼻炎 慢性鼻炎 せいじんこきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=J80/lv=C/freq=0;急性呼吸窮迫症候群 成人呼吸窮迫症候群 せいじゅくきけい腫;icd=D27/lv=C/freq=100;卵巣成熟奇形腫 成熟奇形腫 せいちょうほるもんさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=0;成長ホルモン産生下垂体腺腫 成長ホルモン産生下垂体腺腫 ふさしつちゅう隔けっそん;icd=Q210/lv=C/freq=0;心室中隔欠損症 房室中隔欠損 へんぺいじょうひちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 扁平上皮乳頭腫 扁桃せんしゅだい;icd=J351/lv=C/freq=0;扁桃肥大 扁桃腺腫大 しゅし冷かん;icd=R208/lv=C/freq=0;四肢冷感 手指冷感 しゅしこうか;icd=L943/lv=C/freq=0;手指硬化症 手指硬化 しゅしかんせつえん;icd=M1314/lv=S/freq=0;手指関節炎 手指関節炎 てあしくちびょう;icd=B084/lv=S/freq=0;手足口病 手足口病 抗NMDARのうえん;icd=G048/lv=C/freq=0;抗NMDA受容体脳炎 抗NMDAR脳炎 抗りんししつしょうこうぐん;icd=D688/lv=C/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 抗リン脂質症候群 きょぜつはんのう;icd=T869/lv=S/freq=100;拒絶反応 拒絶反応 こうそくせいこきゅうしょうがい;icd=R942/lv=C/freq=0;拘束性換気障害 拘束性呼吸障害 こうそくせいはいきのうしょうがい;icd=R942/lv=C/freq=0;拘束性換気障害 拘束性肺機能障害 こうそくせいはいしょうがい;icd=R942/lv=C/freq=0;拘束性換気障害 拘束性肺障害 じぞくせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=C/freq=0;心房頻拍 持続性心房頻拍 "じぞくせいずつう;icd=""G432,R51""/lv=C/freq=0;持続性偏頭痛,頭痛" 持続性頭痛 ゆび尖えし;icd=R02/lv=C/freq=0;趾壊死,末梢壊死 指尖壊死 せっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=C/freq=200;接触皮膚炎 接触性皮膚炎 掻痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 掻痒疹 はしゅせいM.aviumかんせんしょう;icd=A319/lv=C/freq=0;非結核性抗酸菌症 播種性M.avium感染症 はいけつしょうさましょうじょう;icd=A419/lv=C/freq=0;敗血症 敗血症様症状 ぶちじょうむらさきぶち;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 斑状紫斑 しんがたいんふるえんざかんせん;icd=J111/lv=C/freq=0;インフルエンザ 新型インフルエンザ感染 しん鮮血びん;icd=K921/lv=C/freq=0;血便 新鮮血便 既往れき】Cかたかんえん;icd=B182/lv=S/freq=100;C型肝炎 既往歴】C型肝炎 そうきじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=C/freq=0;十二指腸癌 早期十二指腸癌 そうきちょくちょうがん;icd=C20/lv=C/freq=0;直腸癌 早期直腸癌 易しゅっけつせいびょうへん;icd=D699/lv=C/freq=0;出血傾向 易出血性病変 ちゅうやぎゃくてん;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 昼夜逆転 あんあかいろぶち;icd=R21/lv=C/freq=0;斑状皮疹 暗赤色斑 げっけいていし;icd=N926/lv=C/freq=0;月経異常 月経停止 げっけいつう;icd=N946/lv=S/freq=300;月経痛 月経痛 ゆうつうせいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 有痛性硬結 きむらびょう;icd=D219/lv=S/freq=0;木村病 木村病 みぶんかかただいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 未分化型大腸癌 みぶんかかたそうきいがん;icd=C169/lv=C/freq=0;早期胃癌 未分化型早期胃癌 みぶんかはいさいぼう腫;icd=C80/lv=C/freq=0;胚細胞腫 未分化胚細胞腫 みぶんかせんがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 未分化腺癌 まっきじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 末期重症心不全 まっしょうせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=S/freq=0;末梢性肺動脈狭窄症 末梢性肺動脈狭窄症 ほん態せいこうNaちしょう;icd=E870/lv=C/freq=0;高ナトリウム血症 本態性高Na血症 らいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 来糖尿病 ばんじょうこうけつ;icd=R234/lv=S/freq=0;板状硬結 板状硬結 えだこうそく;icd=I635/lv=C/freq=0;穿通枝梗塞,皮質枝梗塞 枝梗塞 かんぴしょう;icd=E671/lv=C/freq=0;カロチン血症 柑皮症 かきいいし;icd=T182/lv=S/freq=0;柿胃石 柿胃石 えいようじょうたいふりょう;icd=E48/lv=C/freq=0;栄養失調 栄養状態不良 かくかせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=C/freq=0;顔面神経麻痺 核下性顔面神経麻痺 うめどくせいししんけいえん;icd=A521/lv=C/freq=0;晩期梅毒性球後神経炎 梅毒性視神経炎 とげ徐なみ;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 棘徐波 とげなみ;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 棘波 しょくぶついいし;icd=T182/lv=S/freq=0;植物胃石 植物胃石 しいからだしゅういのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 椎体周囲膿瘍 しいからだあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=200;椎体圧迫骨折 椎体圧迫骨折 よこぶちすじゆうかいしょう;icd=M6289/lv=C/freq=0;横紋筋融解 横斑筋融解症 おうこうけっちょうしぼう腫;icd=D175/lv=C/freq=0;結腸脂肪腫 横行結腸脂肪腫 きのうせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=C/freq=0;副腎腫瘍 機能性副腎腫瘍 きのうせいこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 機能性甲状腺結節 きのうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 機能性腫瘍 はじょうかく;icd=G112/lv=C/freq=0;歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 歯状核 さいじいがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 歳時胃癌 さいじこうけつあつしょう;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧症 歳時高血圧症 ししょうこうぐん;icd=R95/lv=C/freq=0;乳児突然死症候群 死症候群 ははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;母斑 母斑 もうさいけっかんえん;icd=I789/lv=C/freq=0;毛細血管疾患 毛細血管炎 けうみえん;icd=L739/lv=C/freq=0;毛包炎 毛膿炎 きぶんふかい;icd=R11/lv=C/freq=1100;悪心 気分不快 きかんぶんきかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 気管分岐下リンパ節腫大 きかんししゅっけつ;icd=R048/lv=S/freq=0;気管支出血 気管支出血 きかんしはらせいのうほう;icd=J984/lv=C/freq=0;気管支のう胞 気管支原性嚢胞 きかんしかくちょうしょけん;icd=J47/lv=C/freq=0;気管支拡張症 気管支拡張所見 きかんしえんぞう;icd=J40/lv=C/freq=0;気管支炎 気管支炎像 きかん瘻;icd=Q321/lv=S/freq=0;気管瘻 気管瘻 きかんなんこつえん;icd=M9480/lv=C/freq=0;多発性軟骨炎 気管軟骨炎 すいとう帯状疱疹ういるすせきずいえん;icd=B020/lv=C/freq=0;帯状疱疹性脊髄炎 水痘帯状疱疹ウイルス脊髄炎 きゅうしんせいこころひだい;icd=I517/lv=C/freq=0;心肥大 求心性心肥大 波状熱;icd=A239/lv=C/freq=0;ブルセラ症 波状熱 泥状便;icd=A09/lv=C/freq=100;下痢症 泥状便 ちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=C/freq=0;眼振 注視性眼振 かつどうせいけっかく;icd=A169/lv=C/freq=0;結核 活動性結核 りゅうなみだ;icd=H042/lv=S/freq=0;流涙 流涙 むくみじょうくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 浮腫状紅斑 かいめんじょうみゃく洞腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 海綿静脈洞腫瘤 浸潤せいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=C/freq=0;アスペルギルス症 浸潤性アスペルギルス症 浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性尿路上皮癌 しょうかきゅうしゅうしょうがい;icd=K909/lv=C/freq=0;吸収不良症候群 消化吸収障害 しょうかうつわびょうへん;icd=K639/lv=C/freq=0;消化管障害 消化器病変 しょうかかんかるちのいど;icd=C269/lv=S/freq=0;消化管カルチノイド 消化管カルチノイド しょうかかんあくせいりんぱ腫;icd=D379/lv=C/freq=0;消化器腫瘍 消化管悪性リンパ腫 しょうかかんびょうへん;icd=K639/lv=C/freq=0;消化管障害 消化管病変 深せしょうこうぐん;icd=C902/lv=C/freq=0;POEMS症候群 深瀬症候群 しんぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 深部感染症 しんぶのうよう;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 深部膿瘍 こんごうかたかんさいぼうがん;icd=C227/lv=C/freq=0;混合型肝癌 混合型肝細胞癌 こんごうかたはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=C/freq=0;小細胞癌 混合型肺小細胞癌 こんごうせいあしどーしす;icd=E872/lv=C/freq=0;アシドーシス 混合性アシドーシス こんごうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=C/freq=0;末梢神経障害 混合性末梢神経障害 こんごうさいぼうかたほじきんりんぱ腫;icd=C812/lv=C/freq=0;混合細胞型古典的ホジキンリンパ腫 混合細胞型ホジキンリンパ腫 ようけつせいにょうどくそしょうこうぐん;icd=D593/lv=C/freq=0;溶血性尿毒症症候群 溶血性尿毒素症候群 せんざいせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 潜在性副腎皮質機能低下症 かいよう廏あと;icd=L905/lv=C/freq=0;潰瘍瘢痕 潰瘍廏痕 かいようせいだいちょうえんかんじゃ;icd=K519/lv=C/freq=0;潰瘍性大腸炎 潰瘍性大腸炎患者 かいようせいだいちょうえんさま;icd=K519/lv=C/freq=0;潰瘍性大腸炎 潰瘍性大腸炎様 はげしいせぶつう;icd=M5495/lv=C/freq=0;背部痛 激しい背部痛 ろほうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 濾胞リンパ腫 はいはくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=100;灰白色便 灰白色便 えんしょうせいむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 炎症性浮腫 えんしょうせいすじえん;icd=M6099/lv=C/freq=0;筋炎 炎症性筋炎 えんしょうせいきんせんいめさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 炎症性筋線維芽細胞性腫瘍 えんしょうせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=C/freq=0;胸部大動脈瘤 炎症性胸部大動脈瘤 えんしょうせいだつずいせいたはつねしんけいえん;icd=G618/lv=C/freq=0;慢性炎症性脱髄性多発神経炎 炎症性脱髄性多発根神経炎 すみこなちんちゃく;icd=J60/lv=C/freq=0;炭坑夫塵肺症 炭粉沈着 てんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 点状紅斑 むしょうこうせいあめーばせいだいちょうえん;icd=A060/lv=C/freq=0;アメーバ赤痢 無症候性アメーバ性大腸炎 むしょうこうせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺血栓塞栓症 無症候性肺血栓塞栓症 むしょうこうせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=S/freq=0;無症候性蛋白尿 無症候性蛋白尿 むすじえんかたひふすじえん;icd=M331/lv=C/freq=0;無筋症性皮膚筋炎 無筋炎型皮膚筋炎 む脾しょう;icd=Q890/lv=S/freq=200;無脾症 無脾症 かたまひしょうじょう;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 片麻痺症状 特はつせい副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎出血 特発性副腎出血 特はつせいみぎふさかくちょうしょう;icd=R943/lv=C/freq=0;心電図異常 特発性右房拡張症 特はつせいごはらまく線維しょう;icd=N135/lv=C/freq=0;後腹膜線維症 特発性後腹膜線維症 特はつせいせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=C/freq=0;正常圧水頭症 特発性正常圧水頭症 特はつせいきかんししゅっけつ;icd=R048/lv=C/freq=0;気管支出血 特発性気管支出血 特はつせいさいきんせいうみむね;icd=J869/lv=C/freq=0;膿胸 特発性細菌性膿胸 特はつせいちょうかんまくけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 特発性腸間膜血腫 特はつせいすいえん;icd=K861/lv=C/freq=0;特発性慢性膵炎 特発性膵炎 特はつせいけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=C/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 特発性血栓性血小板減少性紫斑病 特はつせいずがいない圧亢進しょう;icd=G932/lv=C/freq=0;頭蓋内圧亢進症 特発性頭蓋内圧亢進症 特はつせいこつずい線維しょう;icd=D471/lv=C/freq=0;骨髄線維症 特発性骨髄線維症 じょうけっちょうがん;icd=C187/lv=C/freq=0;S状結腸癌 状結腸癌 狭窄かたきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=C/freq=0;虚血性腸炎 狭窄型虚血性腸炎 いのししせかたかんのうしっかん;icd=K729/lv=C/freq=0;肝性脳症 猪瀬型肝脳疾患 かんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=900;環軸椎亜脱臼 環軸椎亜脱臼 せいちゃくしょうこうぐん;icd=T868/lv=C/freq=0;GVHD・末梢血幹細胞移植後 生着症候群 こうじょうせんぐうはついじょう;icd=D350/lv=C/freq=0;良性副腎皮質腫瘍 甲状腺偶発異常 こうじょうせんきのうていかじょうたい;icd=E039/lv=C/freq=0;甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下状態 こうじょうせんけっかくせいのうよう;icd=A169/lv=C/freq=0;結核性膿瘍 甲状腺結核性膿瘍 こうじょうせんしゅ(+);icd=E049/lv=C/freq=0;甲状腺腫 甲状腺腫(+) こうじょうせんりょうせいしゅよう;icd=D34/lv=S/freq=0;甲状腺良性腫瘍 甲状腺良性腫瘍 だんせいちちがん;icd=C509/lv=C/freq=0;乳癌 男性乳癌 いぎょうりんぱたま;icd=D728/lv=C/freq=0;異型リンパ球増加症 異形リンパ球 いしょせいACTHさんせいしょうこうぐん;icd=E243/lv=C/freq=0;異所性ACTH産生腫瘍 異所性ACTH産生症候群 いしょせいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=C/freq=0;外性子宮内膜症 異所性子宮内膜症 疣贅けいせい;icd=B07/lv=C/freq=0;疣贅 疣贅形成 疣贅さまこうぞうぶつ;icd=B07/lv=C/freq=0;疣贅 疣贅様構造物 痂皮けいせい;icd=R238/lv=C/freq=0;痂皮 痂皮形成 しょうこうせいてんかんほっさ;icd=G408/lv=C/freq=0;症候性てんかん 症候性てんかん発作 しょうこうせいらとけのうほう;icd=E236/lv=C/freq=0;ラトケのう胞 症候性ラトケ嚢胞 じろう;icd=K603/lv=S/freq=600;痔瘻 痔瘻 つうさとしていか;icd=R201/lv=C/freq=0;知覚鈍麻 痛覚低下 たんがらみ;icd=R093/lv=D/freq=100;痰がらみ 痰がらみ はんこんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 瘢痕性狭窄 がんかんじゃ;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 癌患者 がんてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 癌転移 ゆちゃくせいくもまくえん;icd=G039/lv=C/freq=0;癒着性くも膜炎 癒着性クモ膜炎 ほっさせいさんどふさしつぶろっく;icd=I442/lv=C/freq=0;第3度房室ブロック 発作性3度房室ブロック ほっさせいAf;icd=I48/lv=C/freq=0;発作性心房細動 発作性Af ほっさせいやかんけっしょくそにょうしょうしょうこうぐん;icd=D595/lv=C/freq=0;発作性夜間ヘモグロビン症 発作性夜間血色素尿症症候群 ほっさせいかんれいちしきそにょうしょう;icd=D596/lv=C/freq=0;発作性寒冷ヘモグロビン尿症 発作性寒冷血色素尿症 ほっさせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=C/freq=0;心室頻拍 発作性心室頻拍 ほっさせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=S/freq=0;発作性心房頻拍 発作性心房頻拍 はつせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=C/freq=0;好酸球増多症 発性好酸球増多症 はつせいこうさんきゅうぞうたしょうこうぐん;icd=D721/lv=C/freq=0;特発性好酸球増多症候群 発性好酸球増多症候群 "はつねつふくつう;icd=""R509,R104""/lv=C/freq=0;発熱,腹痛症" 発熱腹痛 はっしんねつ;icd=A752/lv=S/freq=0;発疹熱 発疹熱 はつあかぶい;icd=R21/lv=C/freq=0;発赤 発赤部位 白皮症;icd=E703/lv=C/freq=0;先天性白皮症,眼皮膚白皮症 白皮症 はっけっきゅうげんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;白血球減少症 白血球減少症 はっけつびょうさいぼう浸潤;icd=C959/lv=C/freq=0;白血病 白血病細胞浸潤 しろしちむくみ;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 白質浮腫 ひかしゅっけつはん;icd=R233/lv=C/freq=0;斑状出血 皮下出血班 ひかきしゅ;icd=T797/lv=C/freq=0;皮下気腫 皮下気種 ひかせっかいか;icd=L942/lv=C/freq=0;皮膚石灰沈着症 皮下石灰化 ひふへんぺいじょうひがん;icd=C449/lv=C/freq=0;皮膚悪性腫瘍 皮膚扁平上皮癌 ひふ掻痒;icd=L299/lv=C/freq=0;皮膚そう痒症 皮膚掻痒 ひふがんにくしゅ;icd=C449/lv=C/freq=0;皮膚癌 皮膚癌肉腫 ひふこうかしょう;icd=R234/lv=S/freq=3900;皮膚硬結 皮膚硬化症 ひふけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 皮膚血管腫 もうちょう憩しつえん;icd=K573/lv=S/freq=0;盲腸憩室炎 盲腸憩室炎 ちょくちょうがんさいはつ;icd=C20/lv=S/freq=300;直腸癌術後再発 直腸癌再発 ちょくちょうがんはいてんい;icd=C780/lv=C/freq=0;転移性肺腫瘍 直腸癌肺転移 ちょくちょう腫瘤;icd=K628/lv=S/freq=0;直腸腫瘤 直腸腫瘤 そうたいてきじょみゃく;icd=R001/lv=C/freq=0;徐脈 相対的徐脈 しんせいがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 真性癌肉腫 まきんせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=C/freq=0;細菌性心内膜炎 真菌性感染性心内膜炎 がんときそぷらずましょう;icd=B589/lv=C/freq=0;トキソプラズマ症 眼トキソプラズマ症 がんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=S/freq=0;眼瞼腫瘤 眼瞼腫瘤 がんかぶつう;icd=H571/lv=C/freq=0;眼痛 眼窩部痛 がんすじまひせいかたずつう;icd=G438/lv=S/freq=0;眼筋麻痺性片頭痛 眼筋麻痺性片頭痛 すいみんじむこきゅうしょうがい;icd=G473/lv=C/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 睡眠時無呼吸障害 こうがんつう;icd=N508/lv=C/freq=0;精巣痛 睾丸痛 ちかくかびん;icd=R203/lv=C/freq=0;皮膚知覚過敏 知覚過敏 せっかいちんちゃくせい頚長筋えん;icd=M6098/lv=C/freq=0;頚部筋炎 石灰沈着性頚長筋炎 はれつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 破裂肝細胞癌 硬びん;icd=R195/lv=C/freq=100;便異常 硬便 しんけいえんしょうじょう;icd=M7929/lv=C/freq=0;神経炎 神経炎症状 "しりょくしやしょうがい;icd=""H539,H534""/lv=C/freq=0;視力障害,視野障害" 視力視野障害 しゆかしたぶせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=C/freq=0;副腎皮質機能低下症 視床下部性副腎皮質機能低下症 ししんけいせいせきずいえん;icd=G360/lv=C/freq=0;視神経脊髄炎 視神経性脊髄炎 ししんけいせきずいえん(NMO);icd=G360/lv=C/freq=0;視神経脊髄炎 視神経脊髄炎(NMO) ししんけいせきずいえんるいえんしっかん;icd=G360/lv=C/freq=0;視神経脊髄炎 視神経脊髄炎類縁疾患 しや狭窄かん;icd=H534/lv=C/freq=0;視野狭窄 視野狭窄感 いどうせいひか腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;皮下腫瘤 移動性皮下腫瘤 からちょう狭窄;icd=K566/lv=S/freq=0;空腸狭窄 空腸狭窄 からちょう穿孔;icd=K631/lv=C/freq=0;小腸穿孔 空腸穿孔 からちょうてんい;icd=C784/lv=C/freq=0;転移性小腸腫瘍 空腸転移 とつぜんかももむくみ;icd=R600/lv=C/freq=0;下腿浮腫 突然下腿浮腫 すじさしょう;icd=D868/lv=C/freq=0;筋サルコイドーシス 筋サ症 すじむりょくしょう;icd=G709/lv=S/freq=0;筋無力症 筋無力症 "すじきんちょうていか;icd=""P942,G711""/lv=C/freq=200;先天性筋緊張低下,筋緊張性障害" 筋緊張低下 すじだつりょく;icd=R298/lv=S/freq=0;筋脱力 筋脱力 筋腫;icd=D219/lv=C/freq=3900;横紋筋腫,平滑筋腫 筋腫 すじいしゅくきんりょくていか;icd=R298/lv=C/freq=0;筋力低下 筋萎縮筋力低下 せつがいせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;非ホジキンリンパ腫 節外性非ホジキンリンパ腫 ねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液性腫瘍 ねんえきさんせいのうほうせい膵しゅよう;icd=D377/lv=C/freq=0;膵腫瘍 粘液産生嚢胞性膵腫瘍 ねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液産生腫瘍 ねんまくか気腫;icd=T818/lv=C/freq=0;口腔粘膜下気腫 粘膜下気腫 せいそうしゅよう;icd=D401/lv=S/freq=200;精巣腫瘍 精巣腫瘍 "せいしんはったつちえん;icd=""F848,F79""/lv=C/freq=0;自閉性精神発達遅滞,知的障害" 精神発達遅延 せいしんてきふあん;icd=F411/lv=C/freq=0;不安神経症 精神的不安 とうげんびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病 糖原病 とうにょうびょうがっぺいこうけつあつかんじゃ;icd=I159/lv=C/freq=0;二次性高血圧症 糖尿病合併高血圧患者 とうにょうびょうせいにゅーろぱちー;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病性ニューロパチー 糖尿病性ニューロパチー とうにょうびょうせいすいほうしょう;icd=E146/lv=C/freq=0;糖尿病性水疱 糖尿病性水疱症 とうにょうびょうせいいときゅうたいこうかしょう;icd=E142/lv=C/freq=0;糖尿病性腎硬化症 糖尿病性糸球体硬化症 とうにょうびょうせい腎こうかしょう;icd=E142/lv=S/freq=0;糖尿病性腎硬化症 糖尿病性腎硬化症 とうにょうびょうせいあしかいよう;icd=E145/lv=C/freq=0;糖尿病足潰瘍 糖尿病性足潰瘍 とうにょうびょうぐん;icd=E12/lv=C/freq=0;糖尿病 糖尿病群 とうにょうびょうじりつしんけいしょうがい;icd=E144/lv=C/freq=0;糖尿病性自律神経ニューロパチー 糖尿病自律神経障害 とうにょうびょうにじあやえん;icd=E143/lv=C/freq=0;糖尿病性虹彩炎 糖尿病虹彩炎 とうにょうびょうけっかんがっぺいしょう;icd=E145/lv=C/freq=0;糖尿病性血管障害 糖尿病血管合併症 とうにょうびょうあしびょうへん;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病足病変 糖尿病足病変 くれない暈;icd=L539/lv=C/freq=100;紅斑症 紅暈 こうちょう;icd=R232/lv=S/freq=200;紅潮 紅潮 紅皮症さま;icd=L539/lv=C/freq=0;紅皮症 紅皮症様 さいぼうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 細胞悪性リンパ腫 さいきんせいぜんりつせんえん;icd=N410/lv=C/freq=0;急性細菌性前立腺炎 細菌性前立腺炎 さいきんせいしんきんえん;icd=I400/lv=C/freq=0;感染性心筋炎 細菌性心筋炎 さいきんせいせきり;icd=A039/lv=C/freq=0;赤痢 細菌性赤痢 さいきんせいしょくどうえん;icd=K20/lv=C/freq=0;食道炎 細菌性食道炎 そしきせいえしせいりんぱせつえん;icd=D763/lv=C/freq=0;組織球性壊死性リンパ節炎 組織性壊死性リンパ節炎 そしきたまにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;肉腫 組織球肉腫 けっかくせいかんのうよう;icd=A188/lv=C/freq=0;肝結核 結核性肝膿瘍 けっかくびょうへん;icd=A169/lv=C/freq=0;結核 結核病変 けっかくきんかんせんしょう;icd=A169/lv=C/freq=0;結核 結核菌感染症 けつせつせいくれないはん;icd=L52/lv=C/freq=0;結節性紅斑 結節性紅班 けっちょう穿孔;icd=K631/lv=S/freq=0;結腸穿孔 結腸穿孔 けつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=C/freq=0;結膜下出血 結膜出血 ぞくはつせいちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=0;続発性中枢性尿崩症 続発性中枢性尿崩症 ぞくはつせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;下垂体性男子性腺機能低下症 続発性性腺機能低下症 ぞくはつせいむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;続発性無月経 続発性無月経 もうまくはくり;icd=H332/lv=S/freq=1300;網膜剥離 網膜剥離 もうまくけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;網膜血管腫 網膜血管腫 きんちょうせいじゅうかく気腫;icd=J982/lv=C/freq=0;縦隔気腫 緊張性縦隔気腫 そうたんかんへいそく;icd=K831/lv=C/freq=0;総胆管閉塞症 総胆管閉塞 りょくのうきんはいえん;icd=J151/lv=S/freq=0;緑膿菌肺炎 緑膿菌肺炎 線溶系いじょう;icd=D689/lv=C/freq=0;血液凝固異常 線溶系異常 線維にくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=0;線維肉腫 線維肉腫 "じゅうかくりんぱせつびょうへん;icd=""R590,C771""/lv=C/freq=0;縦隔リンパ節腫脹,縦隔リンパ節転移" 縦隔リンパ節病変 じゅうかくへんい;icd=R938/lv=S/freq=0;縦隔偏位 縦隔偏位 じゅうかくないりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 縦隔内リンパ節腫脹 じゅうかくげんぱつだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫 縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫 じゅうかくげんぱつはいさいぼうしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;胚細胞腫 縦隔原発胚細胞腫瘍 じゅうかくせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D27/lv=C/freq=0;卵巣成熟のう胞性奇形腫 縦隔成熟嚢胞性奇形腫 じゅうかくはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹 縦隔肺門リンパ節腫脹 しゅくどう;icd=H570/lv=S/freq=0;縮瞳 縮瞳 ぐんようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=C/freq=0;溶連菌感染症,B群溶連菌感染症 群溶血性連鎖球菌感染症 ぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=C/freq=0;溶連菌感染症,B群溶連菌感染症 群溶連菌感染症 ろうじんせいTTRあみろいどーしす;icd=E858/lv=S/freq=0;老人性TTRアミロイドーシス 老人性TTRアミロイドーシス ろうじんせいうつびょう;icd=F03/lv=C/freq=0;老年期うつ病 老人性うつ病 "耐とうのうしょうがいがっぺいこうけつあつしょう;icd=""E14,I10""/lv=C/freq=0;糖尿病,高血圧症" 耐糖能障害合併高血圧症 じかせんしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=200;耳下腺腫瘍 耳下腺腫瘍 しょくぎょうせいすとれす;icd=F430/lv=C/freq=0;急性ストレス反応 職業性ストレス しょくぎょうせいかびんせいはいえん;icd=J679/lv=C/freq=0;過敏性肺炎 職業性過敏性肺炎 にくがしゅせいたはつけっかんえん;icd=M313/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 肉芽腫性多発血管炎 こうもんしゅっけつ;icd=K625/lv=S/freq=0;肛門出血 肛門出血 こうもん狭窄;icd=K624/lv=S/freq=100;肛門狭窄 肛門狭窄 こうもんかんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 肛門管扁平上皮癌 かんGVHD;icd=T860/lv=C/freq=0;移植片対宿主病 肝GVHD かんのう胞;icd=K768/lv=S/freq=0;肝のう胞 肝のう胞 かんへもくろまとーしす;icd=E831/lv=S/freq=0;肝ヘモクロマトーシス 肝ヘモクロマトーシス かんふぜんし;icd=K729/lv=C/freq=0;肝不全 肝不全死 かんないSOL;icd=K768/lv=C/freq=0;肝腫瘤 肝内SOL かんないたはつ腫瘤;icd=K768/lv=C/freq=0;肝腫瘤 肝内多発腫瘤 かんないしゅよう;icd=D376/lv=C/freq=0;肝腫瘍 肝内腫瘍 かんげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;血管肉腫 肝原発血管肉腫 "かんのうほうないしゅっけつ;icd=""K768,R58""/lv=C/freq=0;肝のう胞,内出血" 肝嚢胞内出血 かんのうほうせんしゅ;icd=C227/lv=C/freq=0;肝のう胞腺癌 肝嚢胞腺腫 かんがいてんい;icd=K769/lv=C/freq=0;肝機能障害 肝外転移 かんかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=C/freq=0;形質細胞腫 肝形質細胞腫 かんそんしょう;icd=S361/lv=S/freq=0;肝損傷 肝損傷 かんみぶんかがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝癌 肝未分化癌 かんきのうていか;icd=K769/lv=C/freq=0;肝機能障害 肝機能低下 かんきのうあっか;icd=K769/lv=C/freq=0;肝機能障害 肝機能悪化 "かんこうへんがっぺいとうにょうびょう;icd=""K746,E14""/lv=C/freq=0;肝硬変症,糖尿病" 肝硬変合併糖尿病 かんさいぼうせんしゅしょう;icd=D134/lv=C/freq=0;肝腺腫 肝細胞腺腫症 かん線維しょう;icd=K740/lv=S/freq=0;肝線維症 肝線維症 "かんはいてんい;icd=""C787,C780""/lv=C/freq=100;転移性肝腫瘍,転移性肺腫瘍" 肝肺転移 かん胆道けいこうそいじょう;icd=R945/lv=C/freq=0;肝機能検査異常 肝胆道系酵素異常 かんぞうむらさきぶちびょう;icd=K764/lv=S/freq=0;肝臓紫斑病 肝臓紫斑病 かんぞうてんい;icd=C787/lv=C/freq=0;転移性肝腫瘍 肝臓転移 かんてんいれい;icd=C787/lv=C/freq=0;転移性肝腫瘍 肝転移例 かんじょうみゃくへいそくしょう;icd=K765/lv=S/freq=0;肝静脈閉塞症 肝静脈閉塞症 こえあつしせいいえん;icd=K295/lv=C/freq=0;慢性胃炎 肥厚性胃炎 ひまんがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満合併2型糖尿病 ひまんしんきんしょう;icd=I429/lv=C/freq=0;心筋症 肥満心筋症 ひまんとうにょうびょう;icd=E14/lv=C/freq=0;糖尿病 肥満糖尿病 はいりんぱみゃくかん筋腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;肺リンパ脈管筋腫症 肺リンパ脈管筋腫症 はいりんぱ腫さまにくがしゅしょう;icd=D477/lv=C/freq=0;リンパ腫様肉芽腫症 肺リンパ腫様肉芽腫症 はいないしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=C/freq=0;外性子宮内膜症 肺内子宮内膜症 はいないてんいす;icd=C780/lv=C/freq=0;転移性肺腫瘍 肺内転移巣 はいどうみゃくかくだい;icd=I281/lv=C/freq=0;肺動脈拡張 肺動脈拡大 はいどうみゃくけっそんしょう;icd=Q257/lv=C/freq=0;肺動脈欠損 肺動脈欠損症 はいどうみゃくにくしゅ;icd=C499/lv=C/freq=0;血管肉腫 肺動脈肉腫 はいどうみゃくじょうみゃく瘻;icd=I280/lv=C/freq=0;肺動静脈瘻 肺動脈静脈瘻 はいげんぱつほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=C/freq=0;ホジキンリンパ腫 肺原発ホジキンリンパ腫 はいげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺原発腫瘍 はいがいけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 肺外結核症 はいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=C/freq=0;好酸球増多症 肺好酸球増多症 はいこうさんきゅうせいにくがしゅ;icd=D760/lv=C/freq=0;肺好酸球性肉芽腫症 肺好酸球性肉芽腫 はいすいしゅぞう;icd=J81/lv=C/freq=0;肺水腫 肺水腫像 はいえんくらみじあ;icd=J160/lv=C/freq=0;クラミジア肺炎 肺炎クラミジア はいえんへいはつ;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 肺炎併発 はいえんかんじゃ;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 肺炎患者 はいえんさま;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 肺炎様 はいえんたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=C/freq=0;菌血症 肺炎球菌菌血症 はいえんはっしょう;icd=J189/lv=C/freq=0;肺炎 肺炎発症 "はいえんずいはんせいきょうまくえん;icd=""R091,J189""/lv=C/freq=0;胸膜炎,肺炎" 肺炎随伴性胸膜炎 はいがん膵てんい;icd=C788/lv=C/freq=0;転移性膵腫瘍 肺癌膵転移 はいくうどうびょうへん;icd=A162/lv=C/freq=0;結核性空洞 肺空洞病変 はいにくしゅ;icd=C349/lv=S/freq=0;肺肉腫 肺肉腫 はいほうびいししょう;icd=J840/lv=S/freq=0;肺胞微石症 肺胞微石症 はいてんいびょうへん;icd=C780/lv=C/freq=0;転移性肺腫瘍 肺転移病変 はいのすりがらすじょういんえい;icd=R91/lv=C/freq=0;肺野異常陰影 肺野すりガラス状陰影 はいもん・じゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=C/freq=0;肺門リンパ節腫脹,縦隔リンパ節腫脹 肺門・縦隔リンパ節腫脹 いglomusしゅよう;icd=D180/lv=C/freq=0;グロムス腫瘍 胃glomus腫瘍 いていぶんかせんがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 胃低分化腺癌 いげんぱつしんせいがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 胃原発真性癌肉腫 いしゅういりんぱせつ腫だい;icd=C772/lv=C/freq=0;胃周囲リンパ節転移 胃周囲リンパ節腫大 いへんぺいじょうひがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 胃扁平上皮癌 いかいようびょうへん;icd=K259/lv=C/freq=0;胃潰瘍 胃潰瘍病変 いかいよう穿つう;icd=K255/lv=C/freq=0;穿孔性胃潰瘍 胃潰瘍穿通 いがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 胃癌肉腫 いがんてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 胃癌転移 いしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C169/lv=S/freq=0;胃内分泌細胞癌 胃神経内分泌細胞癌 いかんがん;icd=C169/lv=S/freq=0;胃管癌 胃管癌 いけっちょう瘻;icd=K316/lv=S/freq=0;胃結腸瘻 胃結腸瘻 胃腺へんぺいじょうひがん;icd=C169/lv=C/freq=0;胃癌 胃腺扁平上皮癌 い静脈瘤しゅっけつ;icd=I864/lv=S/freq=0;胃静脈瘤出血 胃静脈瘤出血 たんのうえん;icd=K819/lv=S/freq=0;胆のう炎 胆のう炎 たんのうへんぺいじょうひがん;icd=C23/lv=C/freq=0;胆のう癌 胆嚢扁平上皮癌 たんのう腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 胆嚢腫瘤 たんのうてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 胆嚢転移 たんじゅううっ滞せいかんしょうがい;icd=K710/lv=C/freq=0;肝内胆汁うっ滞 胆汁うっ滞性肝障害 たんじゅうせいふくまくえん;icd=K658/lv=S/freq=100;胆汁性腹膜炎 胆汁性腹膜炎 たんじゅうはいせつしょうがい;icd=K831/lv=C/freq=0;胆汁うっ滞 胆汁排泄障害 たんじゅうろうしゅつせいげんきょくせいふくまくえん;icd=K658/lv=C/freq=0;胆汁性腹膜炎 胆汁漏出性限局性腹膜炎 たんかんないちちあたまじょうしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=0;胆管腫瘍 胆管内乳頭状腫瘍 たんかんごうりゅういじょうしょう;icd=Q445/lv=C/freq=0;膵管胆管合流異常 胆管合流異常症 たんかんてんい;icd=C80/lv=C/freq=0;転移性腫瘍 胆管転移 はいけいかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 背景肝疾患 せぶげきつう;icd=M5495/lv=C/freq=0;背部痛 背部激痛 せぶひかのうよう;icd=D481/lv=C/freq=0;背部皮下腫瘍 背部皮下膿瘍 たいじすいしゅ;icd=P832/lv=S/freq=200;胎児水腫 胎児水腫 はいが腫;icd=C349/lv=C/freq=0;肺芽腫 胚芽腫 むねかべげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 胸壁原発悪性リンパ腫 むねかべしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;胸壁腫瘍 胸壁腫瘍 むねすいADA;icd=R848/lv=C/freq=0;胸水検査異常 胸水ADA むねすいげんしょう;icd=J90/lv=C/freq=0;胸水貯留 胸水減少 むねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=100;胸水貯溜 胸水貯溜 きょうつうしょうしつ;icd=R074/lv=C/freq=0;胸痛 胸痛消失 むね肋くさりかんせつえん;icd=M1311/lv=C/freq=0;胸鎖関節炎 胸肋鎖関節炎 きょうせんげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=C/freq=0;MALTリンパ腫 胸腺原発MALTリンパ腫 むねまくはいえん;icd=J188/lv=S/freq=0;胸膜肺炎 胸膜肺炎 むねまくしゅよう;icd=D382/lv=S/freq=0;胸膜腫瘍 胸膜腫瘍 むねまく腫瘤;icd=D382/lv=C/freq=0;胸膜腫瘍 胸膜腫瘤 きょうぶちゅうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=S/freq=200;胸部中部食道癌 胸部中部食道癌 きょうぶしゃくねつかん;icd=R074/lv=C/freq=0;胸痛 胸部灼熱感 きょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;胸部腫瘤 胸部腫瘤 しぼうびん;icd=K904/lv=S/freq=0;脂肪便 脂肪便 しぼうそくせん;icd=T791/lv=C/freq=0;脂肪塞栓症 脂肪塞栓 せきつい椎間板えん;icd=M4649/lv=C/freq=0;椎間板炎 脊椎椎間板炎 せきついかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=C/freq=100;脊柱管狭窄症 脊椎管狭窄症 せきついしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;脊椎腫瘍 脊椎腫瘍 せきついかんせつしょう;icd=M4799/lv=S/freq=0;脊椎関節症 脊椎関節症 せきずいしゅっけつ;icd=G951/lv=S/freq=0;脊髄出血 脊髄出血 だつよくせい;icd=F942/lv=C/freq=100;小児期脱抑制性愛着障害 脱抑制 のうくりぷとこっかす腫;icd=B451/lv=C/freq=0;脳クリプトコッカス症 脳クリプトコッカス腫 のうへるにあ;icd=G935/lv=S/freq=0;脳ヘルニア 脳ヘルニア のうないせっかいか;icd=G938/lv=C/freq=0;大脳石灰沈着症 脳内石灰化 のうそっちゅうしょうじょう;icd=I64/lv=C/freq=0;脳卒中 脳卒中症状 のうげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;脳悪性リンパ腫 脳原発性悪性リンパ腫 のうかんいしゅく;icd=G310/lv=C/freq=0;限局性脳萎縮症 脳幹萎縮 のうざしょう;icd=S062/lv=S/freq=300;脳挫傷 脳挫傷 のうきょけつ;icd=I678/lv=C/freq=0;脳虚血症 脳虚血 脾のう胞;icd=D734/lv=S/freq=0;脾のう胞 脾のう胞 脾はれつ;icd=S360/lv=C/freq=0;外傷性脾破裂 脾破裂 脾むらさきぶちびょう;icd=D692/lv=C/freq=0;紫斑病 脾紫斑病 ひぞうげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 脾臓原発血管肉腫 ひぞうこうそく;icd=D735/lv=C/freq=0;脾梗塞 脾臓梗塞 腎不全あっか;icd=N19/lv=C/freq=0;腎不全 腎不全悪化 腎不全しょうじょう;icd=N19/lv=C/freq=0;腎不全 腎不全症状 腎せいこうけつあつ;icd=I151/lv=D/freq=0;腎性高血圧 腎性高血圧 腎あくせいしゅよう;icd=C64/lv=S/freq=0;腎悪性腫瘍 腎悪性腫瘍 じんえんしょけん;icd=N059/lv=C/freq=0;腎炎 腎炎所見 腎盂いこうじょうひがん;icd=C65/lv=C/freq=0;腎盂癌 腎盂移行上皮癌 腎ちりゅうしょうがい;icd=R944/lv=C/freq=0;腎血流低下 腎血流障害 腎ひまくかしゅっけつ;icd=S3700/lv=C/freq=0;外傷性腎被膜下血腫 腎被膜下出血 腓ふっきんつう;icd=M7916/lv=S/freq=0;腓腹筋痛 腓腹筋痛 しゅようさいはつ;icd=D489/lv=C/freq=200;腫瘍 腫瘍再発 腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹圧痛 ようついかのうせいせきついえん;icd=M4656/lv=S/freq=0;腰椎化膿性脊椎炎 腰椎化膿性脊椎炎 ようついこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=C/freq=0;硬膜外膿瘍 腰椎硬膜外膿瘍 ようぶせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=200;腰部脊柱管狭窄 腰部脊柱管狭窄 けんふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=S/freq=0;腱付着部炎 腱付着部炎 けん索断裂;icd=I511/lv=S/freq=0;腱索断裂 腱索断裂 ちょうじょうひかせい;icd=K296/lv=S/freq=100;腸上皮化生 腸上皮化生 ちょうえんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=C/freq=0;関節炎 腸炎性関節炎 ちょうしっかん;icd=K639/lv=S/freq=0;腸疾患 腸疾患 ちょうびょうへん;icd=K929/lv=C/freq=0;胃腸疾患 腸病変 ちょう瘻;icd=K632/lv=S/freq=100;腸瘻 腸瘻 ちょうかんべーちぇっと;icd=M352/lv=C/freq=0;腸管ベーチェット病 腸管ベーチェット ちょうかんしゅっけつ;icd=K922/lv=C/freq=0;消化管出血 腸管出血 ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんO?いちごななかんせんしょう;icd=A040/lv=C/freq=0;病原性大腸菌感染症 腸管出血性大腸菌O?157感染症 ちょうかんかいてんいじょうしょう;icd=Q433a/lv=C/freq=0;腸回転異常 腸管回転異常症 ちょうかんむくみぞう;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 腸管浮腫像 ちょうかんまくどうみゃくへいそくしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;腸間膜動脈塞栓症 腸管膜動脈閉塞症 ちょうかんしょうがい;icd=S369/lv=C/freq=0;腸管損傷 腸管障害 ちょうようきんないけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 腸腰筋内血腫 "ちょうぜんどうふぜん;icd=""K567,K598""/lv=C/freq=0;イレウス,腸管運動障害" 腸蠕動不全 ちょうかんまくりんぱせつえん;icd=I880/lv=S/freq=0;腸間膜リンパ節炎 腸間膜リンパ節炎 ちょうかんまくしゅっけつ;icd=K922/lv=C/freq=0;腸出血 腸間膜出血 ちょうかんまくじょうみゃくこうかしょう;icd=K550/lv=C/freq=0;腸間膜静脈血栓症 腸間膜静脈硬化症 ちょうざつおん;icd=R191/lv=C/freq=100;腸音亢進,腸音欠如 腸雑音 ちょうこつきんけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 腸骨筋血腫 ふくはいぶつう;icd=M5485/lv=C/freq=0;腹背部痛 腹背部痛 ふっこうないたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 腹腔内多発リンパ節腫大 ふっこうないたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 腹腔内多発リンパ節腫脹 ふっこうないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=100;播種 腹腔内播種 ふっこうないけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 腹腔内血腫 ふっこうないゆうりからだ;icd=K668/lv=S/freq=0;腹腔内遊離体 腹腔内遊離体 はらまくげんぱつせい漿液せいちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腹膜原発性漿液性乳頭癌 はらまくはしゅす;icd=C786/lv=D/freq=100;腹膜播種巣 腹膜播種巣 はらまく線維腫;icd=D484/lv=C/freq=0;腹膜腫瘍 腹膜線維腫 はらまくしぼう織えん;icd=K659/lv=C/freq=0;腹膜炎 腹膜脂肪織炎 ふくぶこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=C/freq=0;コンパートメント症候群 腹部コンパートメント症候群 ふくぶそばだいどうみゃく腫瘤;icd=R190/lv=C/freq=0;腹部腫瘤 腹部傍大動脈腫瘤 ふくぶだいどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=F599/lv=C/freq=0;リンパ節腫大 腹部大動脈周囲リンパ節腫大 ふくぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=C/freq=0;急性大動脈解離 腹部大動脈解離 ふくぶせんつう;icd=R104/lv=C/freq=0;疝痛 腹部疝痛 ふくぶひか腫瘤;icd=R222/lv=C/freq=0;腹壁皮下腫瘤 腹部皮下腫瘤 ふくぶしゅよう;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 腹部腫瘍 腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 腺扁平上皮癌 ぼうこうない腫瘤;icd=C859/lv=C/freq=0;腫瘤 膀胱内腫瘤 まくせいぶ心室中隔瘤;icd=I253/lv=C/freq=0;心室中隔瘤 膜性部心室中隔瘤 こうげんびょうさましょうじょう;icd=M359/lv=C/freq=0;膠原病 膠原病様症状 ちつえん;icd=N760/lv=C/freq=0;膣炎 膣炎 ちつがん;icd=C52/lv=C/freq=0;膣癌 膣癌 膵かりせいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I772/lv=C/freq=0;動脈破裂 膵仮性動脈瘤破裂 膵からだぶいんすりのーま;icd=D137/lv=C/freq=0;インスリノーマ 膵体部インスリノーマ 膵しゅういのうよう;icd=K85/lv=C/freq=0;膵膿瘍 膵周囲膿瘍 膵おぶしゅよう;icd=C252/lv=C/freq=0;膵尾部癌 膵尾部腫瘍 膵せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 膵性脂肪織炎 膵あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 膵悪性リンパ腫 すいがんはいてんい;icd=C349/lv=C/freq=0;肺癌 膵癌肺転移 すいかんないちちあたまじょうねんえきせいしゅよう;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 膵管内乳頭状粘液性腫瘍 すいかんないちちあたまねんえきせいがん;icd=C259/lv=C/freq=0;膵癌 膵管内乳頭粘液性癌 膵たんかんごうりゅういじょう;icd=Q445/lv=C/freq=200;膵管胆管合流異常 膵胆管合流異常 膵腫瘤せいびょうへん;icd=K868/lv=C/freq=0;膵腫瘤 膵腫瘤性病変 膿疱せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膿疱性皮疹 のうようびょうへん;icd=L029/lv=C/freq=0;膿瘍 膿瘍病変 へそへるにあ嵌頓;icd=K420/lv=S/freq=0;臍ヘルニア嵌頓 臍ヘルニア嵌頓 じこめんえきせいのうしょう;icd=G934/lv=C/freq=0;脳症 自己免疫性脳症 しぜんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 自然出血 しぜんべんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=C/freq=0;感染性心内膜炎 自然弁感染性心内膜炎 じりつほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 自立歩行困難 ぶとううんどう;icd=G255/lv=C/freq=0;舞踏病様運動 舞踏運動 りょうせいいしわたむねすい;icd=J90/lv=S/freq=0;胸水貯留 良性石綿胸水 りょうせいたんかん狭窄;icd=K831/lv=C/freq=0;胆管狭窄症 良性胆管狭窄 しきそちんちゃくなし;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 色素沈着なし じゃくねんせいにんちしょう;icd=F03/lv=C/freq=0;認知症 若年性認知症 じゃくねんせいかんせつりうまち;icd=M0800/lv=S/freq=0;若年性関節リウマチ 若年性関節リウマチ じゃくねんものきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=C/freq=0;急性心筋梗塞 若年者急性心筋梗塞 いちじるしいこうけっとう;icd=R739/lv=C/freq=0;高血糖症 著しい高血糖 落屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=C/freq=200;紅斑症 落屑性紅斑 つるじょうけっかん腫;icd=D180/lv=C/freq=0;つる状血管腫 蔓状血管腫 やくざいせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E242/lv=C/freq=0;薬物誘発性クッシング症候群 薬剤性クッシング症候群 やくざいせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=C/freq=0;好酸球増加症 薬剤性好酸球増多症 やくざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E032/lv=S/freq=0;薬剤性甲状腺機能低下症 薬剤性甲状腺機能低下症 やくざいせいかびんしょう;icd=L270/lv=C/freq=0;薬剤性過敏症症候群 薬剤性過敏症 やくざいせいしょくどうえん;icd=K20/lv=C/freq=0;化学性食道炎 薬剤性食道炎 やくざいていこうせいこうけつあつ;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧症 薬剤抵抗性高血圧 やくざいゆうはつせいるーぷす;icd=M320/lv=S/freq=0;薬剤誘発性ループス 薬剤誘発性ループス やくざいゆうはつせいしんきんしょう;icd=I427/lv=C/freq=0;薬物性心筋症 薬剤誘発性心筋症 やくざい誘起せいはいぞうえん;icd=J704/lv=C/freq=0;薬剤性間質性肺炎 薬剤誘起性肺臓炎 "きょちせいいべんと;icd=""I249,K559""/lv=C/freq=0;虚血性心疾患,虚血性腸炎" 虚血性イベント きょちせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=C/freq=0;十二指腸炎 虚血性十二指腸炎 きょちせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 虚血性壊死 ちゅうすいげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=C/freq=0;腫瘍 虫垂原発腫瘍 ちゅうすいねんえき腫;icd=D219/lv=C/freq=0;粘液腫 虫垂粘液腫 かあれるぎー;icd=T634/lv=C/freq=0;刺虫アレルギー 蚊アレルギー たんぱくにょう(さん+);icd=R80/lv=C/freq=0;蛋白尿 蛋白尿(3+) たんぱくにょうようせい;icd=R80/lv=C/freq=0;蛋白尿 蛋白尿陽性 はちとげしょう;icd=T634/lv=S/freq=0;蜂刺症 蜂刺症 はち窩識えん;icd=L039/lv=C/freq=0;蜂窩識炎 蜂窩識炎 けつゆうびょうB;icd=D67/lv=S/freq=0;血友病B 血友病B けっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=C/freq=0;血小板増加症 血小板増多症 ちせい心嚢液;icd=I319/lv=C/freq=0;心膜液貯留 血性心嚢液 ちせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=C/freq=0;心膜液貯留 血性心嚢液貯留 けっせんへいそくかた;icd=I749/lv=C/freq=0;血栓塞栓症 血栓閉塞型 けつえきぎょうこいじょうしょう;icd=D689/lv=C/freq=0;血液凝固異常 血液凝固異常症 けっかんBehcetびょう;icd=M352/lv=C/freq=0;血管ベーチェット病 血管Behcet病 けっかんめんえきめたませいりんぱせつしょう;icd=C834/lv=C/freq=0;免疫芽球性リンパ節症 血管免疫芽球性リンパ節症 けっかんせいようけつせいひんけつ;icd=D594/lv=C/freq=0;微小血管障害性溶血性貧血 血管性溶血性貧血 けっかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=C/freq=0;冠攣縮性狭心症 血管攣縮性狭心症 けっかんえんせいたはつせいひとえしんけいえん;icd=G587/lv=C/freq=0;多発性単神経炎 血管炎性多発性単神経炎 "けっかんいけいせい;icd=""K552,K558""/lv=C/freq=0;大腸血管形成異常,小腸血管形成異常" 血管異形成 けっかんはれつ;icd=T145/lv=C/freq=0;血管損傷 血管破裂 けっかん腫さま;icd=D180/lv=C/freq=0;血管腫 血管腫様 けっしょくふりょう;icd=R230/lv=C/freq=0;チアノーゼ 血色不良 けっこうふぜん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 血行不全 じゅっちゅうがっぺいしょう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 術中合併症 じゅつごがっぺいしょう;icd=T818/lv=S/freq=0;術後合併症 術後合併症 しょうどうせいがんきゅううんどう;icd=H519/lv=C/freq=0;中枢性眼球運動障害 衝動性眼球運動 ひょうひがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 表皮癌 かっしょくきゅうしん;icd=R238/lv=C/freq=0;丘疹,紅色丘疹 褐色丘疹 かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=200;褐色斑 褐色斑 じょくそうかんせん;icd=L89/lv=S/freq=0;褥瘡感染 褥瘡感染 ようそせいまぼろしし;icd=R441/lv=C/freq=0;幻視 要素性幻視 かくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=100;角膜潰瘍 角膜潰瘍 はなしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 話しにくさ "にんちしょうがっぺいとうにょうびょう;icd=""F03,E12""/lv=C/freq=0;認知症,糖尿病" 認知症合併糖尿病 ひんけつさま;icd=D649/lv=C/freq=100;貧血 貧血様 あかいろひしん;icd=R21/lv=C/freq=0;発疹 赤色皮疹 せきがきゅう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 赤芽球瘻 せっけっきゅうぞうた;icd=D751/lv=C/freq=0;赤血球増加症 赤血球増多 せっけっきゅうぞうたしょう;icd=D751/lv=C/freq=0;赤血球増加症 赤血球増多症 起坐こきゅうじょうたい;icd=R060/lv=C/freq=0;起坐呼吸 起坐呼吸状態 きりつせいたんぱくにょう;icd=N392/lv=S/freq=0;起立性蛋白尿 起立性蛋白尿 あしていぶつう;icd=M7967/lv=S/freq=0;足底部痛 足底部痛 しんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F459/lv=S/freq=200;身体表現性障害 身体表現性障害 軟ぶ腫瘤いんえい;icd=R224/lv=C/freq=0;足関節部軟部腫瘤 軟部腫瘤陰影 てんかんせいしょうがい;icd=F449/lv=S/freq=100;転換性障害 転換性障害 てんいせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 転移性感染症 てんいせい腎さいぼうがん;icd=C790/lv=C/freq=0;転移性腎腫瘍 転移性腎細胞癌 けいたびびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度びまん性腫大 けいどかももむくみ;icd=R600/lv=C/freq=100;下腿浮腫 軽度下腿浮腫 けいどすい腎症;icd=N133/lv=C/freq=0;水腎症 軽度水腎症 けいどむくみじょう;icd=R609/lv=C/freq=0;浮腫 軽度浮腫状 けいどこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=C/freq=0;甲状腺腫 軽度甲状腺腫大 けいどふくつう;icd=R104/lv=C/freq=100;腹痛症 軽度腹痛 けいどたんぱくにょう;icd=R80/lv=C/freq=0;蛋白尿 軽度蛋白尿 けいどにんちきのうしょうがい;icd=F067/lv=D/freq=200;軽度認知機能障害 軽度認知機能障害 けいどにんちしょうがい;icd=F067/lv=S/freq=400;軽度認知障害 軽度認知障害 けいどこうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;軽度項部硬直 軽度項部硬直 けいしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=C/freq=0;急性膵炎 軽症急性膵炎 "けいしょうのうえん/のうしょう;icd=""G049,G934""/lv=C/freq=0;脳炎,脳症" 軽症脳炎/脳症 けいしょうすいえん;icd=K85/lv=C/freq=0;膵炎 軽症膵炎 りんじょう披裂かんせつえん;icd=M1399/lv=C/freq=0;関節炎 輪状披裂関節炎 めいそうしんけいしょうがい;icd=G522/lv=S/freq=0;迷走神経障害 迷走神経障害 つうかしょうこうぐん;icd=H069/lv=C/freq=0;器質性精神障害 通過症候群 しんこうさいはつだいちょうがん;icd=C189/lv=C/freq=0;大腸癌 進行再発大腸癌 しんこうせい腎障害;icd=N289/lv=C/freq=0;腎障害 進行性腎障害 しんこうかんがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝癌 進行肝癌 かけいせいせいへんか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 過形成性変化 かびんしょうしょうじょう;icd=K566/lv=C/freq=0;回腸狭窄 過敏症症状 遠いにょうさいかんしょうがい;icd=N258/lv=C/freq=0;遠位尿細管性アシドーシス,1型尿細管性アシドーシス 遠位尿細管障害 いでんせいCJD;icd=A810/lv=C/freq=0;家族性クロイツフェルト・ヤコブ病 遺伝性CJD いでんせいへもくろまとーしす;icd=E831/lv=C/freq=0;へモジデリン沈着症 遺伝性ヘモクロマトーシス いでんせいだえんせっけっきゅうしょう;icd=D581/lv=S/freq=0;遺伝性楕円赤血球症 遺伝性楕円赤血球症 いでんせいもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=C/freq=0;毛細血管拡張症 遺伝性毛細血管拡張症 いでんせいひぽりぽーしすだいちょうがん;icd=C189/lv=S/freq=0;遺伝性非ポリポーシス大腸癌 遺伝性非ポリポーシス大腸癌 ぶぶんはいじょうみゃくかんりゅういじょう;icd=Q263/lv=S/freq=0;部分肺静脈還流異常 部分肺静脈還流異常 じゅうしょうAGHD;icd=E230/lv=C/freq=0;重症成人成長ホルモン分泌不全 重症AGHD じゅうしょうさんせんべんぎゃくりゅうしょう;icd=I071/lv=C/freq=0;三尖弁逆流 重症三尖弁逆流症 じゅうしょうていたいおんしょう;icd=T68/lv=C/freq=0;低体温 重症低体温症 じゅうしょうかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=C/freq=0;冠動脈疾患 重症冠動脈疾患 じゅうしょうこきゅううつわかんせんしょう;icd=J988/lv=C/freq=0;急性呼吸器感染症 重症呼吸器感染症 じゅうしょうかたきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=C/freq=0;急性膵炎 重症型急性膵炎 じゅうしょうかたせいじんせいちょうほるもんぶんぴつふぜんしょう;icd=E230/lv=C/freq=0;重症成人成長ホルモン分泌不全 重症型成人成長ホルモン分泌不全症 じゅうしょうたえだびょうへん;icd=I209/lv=C/freq=0;狭心症3枝病変 重症多枝病変 じゅうしょうだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=C/freq=0;大動脈弁狭窄症 重症大動脈弁狭窄 じゅうしょうこころがっぺいしょう;icd=I519/lv=C/freq=0;心臓合併症 重症心合併症 じゅうしょうにほんくれないぶちねつ;icd=A778a/lv=C/freq=0;日本紅斑熱 重症日本紅斑熱 じゅうしょうひまん;icd=E668/lv=C/freq=0;病的肥満症 重症肥満 じゅうしょうはいそくせんしょう;icd=I269/lv=C/freq=0;肺塞栓症 重症肺塞栓症 じゅうしょうはいえんたまきんせいずいまくえん;icd=G001/lv=C/freq=0;肺炎球菌性髄膜炎 重症肺炎球菌性髄膜炎 じゅうしょうきょち肢;icd=I743/lv=S/freq=0;重症虚血肢 重症虚血肢 ちょうふくそうぼうべんくち;icd=Q238/lv=S/freq=0;重複僧帽弁口 重複僧帽弁口 りょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 量性心不全 錐体路びょうへん;icd=G259/lv=C/freq=0;錐体外路系疾患 錐体路病変 もんみゃくけっせん;icd=I81/lv=C/freq=200;門脈血栓症 門脈血栓 もんみゃくへいそく;icd=I81/lv=C/freq=100;門脈閉塞症 門脈閉塞 とじこめしょうこうぐん;icd=I679/lv=S/freq=0;閉じこめ症候群 閉じこめ症候群 へいそくせいこきゅうきのうしょうがい;icd=G473/lv=C/freq=0;閉塞性睡眠時無呼吸 閉塞性呼吸機能障害 へいそくせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=C/freq=0;尿路感染症 閉塞性尿路感染 へいそくせいすいみんこきゅうしょうがい;icd=G473/lv=C/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 閉塞性睡眠呼吸障害 かいこうじつう;icd=R252/lv=C/freq=0;開口障害 開口時痛 かいげんこんなん;icd=R482/lv=C/freq=0;開眼失行 開眼困難 かんけつせいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=C/freq=0;WPW症候群 間欠性WPW症候群 あいだ歇ねつ;icd=B54/lv=C/freq=0;間欠熱 間歇熱 あいだしちせいしんきんえん;icd=I514/lv=S/freq=0;間質性心筋炎 間質性心筋炎 あいだしちせいじんえんしょけん;icd=N12/lv=C/freq=0;尿細管間質性腎炎 間質性腎炎所見 かんせつないしゅっけつ;icd=M2509/lv=C/freq=0;関節血症 関節内出血 かんせつしゅういえん;icd=M7799/lv=S/freq=0;関節周囲炎 関節周囲炎 かんせつつうしょうじょう;icd=M2559/lv=C/freq=0;関節痛 関節痛症状 かんれんりんぱせつえん;icd=I889/lv=C/freq=0;リンパ節炎 関連リンパ節炎 かんれん下垂からだえん;icd=M359/lv=C/freq=0;IgG4関連疾患 関連下垂体炎 かんれんこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=C/freq=0;肥厚性硬膜炎 関連肥厚性硬膜炎 かんれんたんかんえん;icd=K830/lv=C/freq=0;IgG4関連硬化性胆管炎 関連胆管炎 かんれんじんえん;icd=N017/lv=C/freq=0;ANCA関連腎炎 関連腎炎 げんきょくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 限局性狭窄 げんきょくせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 限局性腫大 げんきょくひふこうかかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=C/freq=0;全身性強皮症 限局皮膚硬化型全身性強皮症 いんのうすいしゅ;icd=N433/lv=S/freq=0;陰のう水腫 陰のう水腫 陰萎;icd=F522/lv=C/freq=0;勃起不全 陰萎 陳きゅうせいかかべこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性下壁梗塞 陳旧性下壁梗塞 陳きゅうせいまえかべこうそく;icd=I252/lv=C/freq=0;陳旧性前壁心筋梗塞 陳旧性前壁梗塞 陳きゅうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;胸膜炎 陳旧性胸膜炎 なんじせいWegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=C/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 難治性Wegener肉芽腫症 なんじせいぶどうまくえん;icd=H208/lv=S/freq=0;難治性ぶどう膜炎 難治性ぶどう膜炎 なんじせいぎつうふう;icd=M1129/lv=C/freq=0;偽痛風 難治性偽痛風 なんじせいみぎこころふぜん;icd=I500/lv=C/freq=0;右心不全 難治性右心不全 なんじせいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=C/freq=0;急性骨髄性白血病 難治性急性骨髄性白血病 なんじせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 難治性悪性リンパ腫 なんじせいせいじんすてぃるびょう;icd=M0610/lv=C/freq=0;成人スチル病 難治性成人スティル病 なんじせい掻痒しょう;icd=L299/lv=C/freq=0;そう痒 難治性掻痒症 なんじせいむくみ;icd=R601/lv=C/freq=0;高度浮腫 難治性浮腫 なんじせいとうつう;icd=R521/lv=S/freq=0;難治性疼痛 難治性疼痛 なんじせいまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=C/freq=0;真菌症 難治性真菌感染症 なんじせいぞくはつせいきむね;icd=J938/lv=C/freq=0;続発性気胸 難治性続発性気胸 なんじせいかんしょうがい;icd=K769/lv=C/freq=0;肝障害 難治性肝障害 なんじせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=C/freq=0;肥厚性硬膜炎 難治性肥厚性硬膜炎 なんじせいきょうまくえん;icd=R091/lv=C/freq=0;胸膜炎 難治性胸膜炎 "なんじせいあしかいよう;icd=""L97,E145""/lv=C/freq=0;足部皮膚潰瘍,糖尿病足潰瘍" 難治性足潰瘍 なんじせい間質性肺炎;icd=J849/lv=C/freq=0;間質性肺炎 難治性間質性肺炎 なんじせいこう安どうみゃくえん;icd=M314/lv=C/freq=0;高安動脈炎 難治性高安動脈炎 らいめいさまずつう;icd=R51/lv=C/freq=0;頭痛 雷鳴様頭痛 じょうみゃく圧排;icd=I871/lv=C/freq=0;静脈圧迫 静脈圧排 じょうみゃくせいこうそく;icd=I636/lv=C/freq=0;静脈血栓性脳梗塞 静脈性梗塞 ひけいれんせいてんかんじゅうせきじょうたい;icd=R568/lv=C/freq=0;痙攣重積発作 非けいれん性てんかん重積状態 ひびらんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=C/freq=0;関節炎 非びらん性関節炎 ひてんけいDIHS;icd=L270/lv=C/freq=0;薬剤性過敏症症候群 非典型DIHS ひがいしょうせい脾はれつ;icd=S360/lv=D/freq=0;外傷性脾破裂 非外傷性脾破裂 ひがいしょうせいちむね;icd=J942/lv=C/freq=0;血胸 非外傷性血胸 ひていけいはいえん;icd=J189/lv=C/freq=0;非定型肺炎 非定形肺炎 ひこころはらせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=S/freq=0;非心原性肺水腫 非心原性肺水腫 ひかんせんせいけっせんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=C/freq=0;血栓性心内膜炎 非感染性血栓性心内膜炎 ひきのうせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=C/freq=0;下垂体腫瘍 非機能性下垂体腫瘍 ひきのうせいふくこうじょうせん嚢腫;icd=D351/lv=C/freq=0;副甲状腺のう腫 非機能性副甲状腺嚢腫 ひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非癌 くらじょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=C/freq=0;腫瘤 鞍上部腫瘤 おといんせい錯ご;icd=R470/lv=C/freq=0;失語症 音韻性錯語 けいどうみゃくざつおん;icd=R098/lv=S/freq=8000;動脈性雑音 頚動脈雑音 けいぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;頚部悪性リンパ腫 頚部悪性リンパ腫 けいぶひか気腫;icd=T797/lv=C/freq=0;皮下気腫 頚部皮下気腫 けいぶしょくどうがん;icd=C150/lv=S/freq=200;頚部食道癌 頚部食道癌 くびずいしゅよう;icd=D434/lv=S/freq=0;頚髄腫瘍 頚髄腫瘍 ほおこつこつずいえん;icd=M8699/lv=C/freq=0;骨髄炎 頬骨骨髄炎 ずがいない腫瘤;icd=L029/lv=C/freq=0;腫瘤 頭蓋内腫瘤 とうぶがん;icd=C80/lv=C/freq=0;癌 頭部癌 あたまけいぶつう;icd=R51/lv=S/freq=0;頭頚部痛 頭頚部痛 あたまけいぶがん;icd=C760/lv=S/freq=0;頭頚部癌 頭頚部癌 けいついかのうせいせきついえん;icd=M4652/lv=C/freq=0;頸椎化膿性脊椎炎 頸椎化膿性脊椎炎 頸部りんぱせつけっかく;icd=A182/lv=C/freq=0;頸部リンパ節結核 頸部リンパ節結核 頸じょうみゃく孔しょうこうぐん;icd=G527/lv=C/freq=0;頸静脈孔症候群 頸静脈孔症候群 頸髄こうまくがいけっしゅ;icd=S141/lv=C/freq=0;頸髄硬膜外血腫 頸髄硬膜外血腫 ひんみゃくせいこころふぜん;icd=I509/lv=C/freq=0;心不全 頻脈性心不全 あごかんせつしょう;icd=K076/lv=S/freq=100;顎関節症 顎関節症 あごこつえし;icd=K102/lv=C/freq=0;下顎骨壊死 顎骨壊死 あごこつこつずいえん;icd=K102/lv=S/freq=0;顎骨骨髄炎 顎骨骨髄炎 がんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=S/freq=0;顔面神経障害 顔面神経障害 がんめんくれないはん;icd=L539/lv=C/freq=0;紅斑症 顔面紅班 るいもやもやびょう;icd=I675/lv=C/freq=0;もやもや病 類モヤモヤ病 るいじょうひさいぼうにくめしゅ;icd=L929/lv=C/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 類上皮細胞肉芽種 るいじょうひさいぼうにくがしゅびょうへん;icd=L929/lv=C/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 類上皮細胞肉芽腫病変 るいえんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 類円形腫瘍 るいかわ嚢腫;icd=D369/lv=C/freq=0;類皮のう胞 類皮嚢腫 るいにくしゅさまかんさいぼうがん;icd=C220/lv=C/freq=0;肝細胞癌 類肉腫様肝細胞癌 しょくじせいていけつあつ;icd=I959/lv=C/freq=0;一過性低血圧症 食事性低血圧 しょくよくよくせい;icd=R630/lv=C/freq=0;食欲不振 食欲抑制 しょくどうつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 食道つかえ感 しょくどうびらん;icd=K221/lv=S/freq=0;食道びらん 食道びらん しょくどうかべないけっしゅ;icd=T140/lv=C/freq=0;血腫 食道壁内血腫 しょくどうみぶんかがん;icd=C159/lv=S/freq=0;食道未分化癌 食道未分化癌 しょくどういせつごうぶがん;icd=C158/lv=S/freq=300;食道胃接合部癌 食道胃接合部癌 しょくえさせいいれうす;icd=K567/lv=C/freq=0;イレウス 食餌性イレウス きがこつしょうこうぐん;icd=E835/lv=C/freq=0;低カルシウム血症 飢餓骨症候群 こつのうほう;icd=M8569/lv=C/freq=700;外傷性骨のう胞 骨嚢胞 こつかたALP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 骨型ALP こつばんふくまくえん;icd=N735/lv=S/freq=0;骨盤腹膜炎 骨盤腹膜炎 こつずいふぜんしょう;icd=D758/lv=C/freq=0;骨髄機能低下 骨髄不全症 こつずいふぜんしょうこうぐん;icd=D758/lv=C/freq=0;骨髄機能低下 骨髄不全症候群 こつずいむくみ;icd=R937/lv=S/freq=100;骨髄浮腫 骨髄浮腫 こつずいたませいはっけつびょう;icd=C929/lv=C/freq=0;骨髄単球性白血病 骨髄球性白血病 こつずいいけいせいぞう;icd=D469/lv=C/freq=0;骨髄異形成症候群 骨髄異形成像 こつずいせんいしょう;icd=D471/lv=C/freq=0;骨髄繊維症 骨髄繊維症 ずいえきちょりゅう;icd=-1/lv=S/freq=5300;-1 髄液貯留 ずいまく瘤;icd=Q059/lv=S/freq=100;髄膜瘤 髄膜瘤 ずいまくのうえんしょうじょう;icd=G049/lv=C/freq=0;髄膜脳炎 髄膜脳炎症状 こうAGせいあしどーしす;icd=E872/lv=C/freq=0;代謝性アシドーシス 高AG性アシドーシス "こうCaちしょうせいくりーぜ;icd=""E835,E213""/lv=C/freq=0;高カルシウム血症,副甲状腺クリーゼ" 高Ca血症性クリーゼ こうGHちしょう;icd=E220/lv=C/freq=0;下垂体性巨人症 高GH血症 こうLDH;icd=R740/lv=C/freq=0;高LDH血症 高LDH こうtHcyちしょう;icd=E721/lv=C/freq=0;ホモシスチン尿症 高tHcy血症 こうあんどろげんちしょう;icd=E281/lv=C/freq=0;アンドロゲン過剰症 高アンドロゲン血症 "こういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=""E162,E161""/lv=C/freq=0;低血糖,高インスリン血症" 高インスリン性低血糖症 "こういんしゅりんちせいていけっとう;icd=""E162,E161""/lv=C/freq=0;低血糖,高インスリン血症" 高インスリン血性低血糖 "こういんしゅりんちしょうせいていけっとうしょう;icd=""E162,E161""/lv=C/freq=0;低血糖,高インスリン血症" 高インスリン血症性低血糖症 こうういるすちしょう;icd=B349/lv=C/freq=0;ウィルス血症 高ウイルス血症 こうがんまぐろぶりんちしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D890/lv=C/freq=0;高グロブリン血性紫斑病 高ガンマグロブリン血症性紫斑病 こうけとんちしょう;icd=E888/lv=C/freq=0;ケトーシス 高ケトン血症 こうとりぐりせらいどちしょう;icd=E781/lv=S/freq=0;高トリグリセライド血症 高トリグリセライド血症 こうどがわ弯しょう;icd=M4159/lv=C/freq=0;症候性側弯症 高度側弯症 こうどひまんかんじゃ;icd=E668/lv=C/freq=0;病的肥満症 高度肥満患者 こうどはいこうけつあつ;icd=I270/lv=C/freq=0;肺高血圧症 高度肺高血圧 こうどしぼうかん;icd=K760/lv=C/freq=0;脂肪肝 高度脂肪肝 こうどひしゅ;icd=R161/lv=C/freq=0;脾腫 高度脾腫 こうど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 高度腫大 こうどにんちしょう;icd=F03/lv=C/freq=0;認知症 高度認知症 こうあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 高悪性度リンパ腫 こうけつあつがっぺい;icd=I10/lv=C/freq=0;高血圧合併高尿酸血症 高血圧合併 こうけつあつせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=C/freq=0;高血圧性脳内出血 高血圧性脳出血 こうけっとうせいこれあ;icd=G255/lv=C/freq=0;舞踏病様運動 高血糖性コレア こうけっとうせいこう浸透圧こんすい;icd=E140/lv=C/freq=0;高浸透圧性非ケトン性昏睡 高血糖性高浸透圧昏睡 こうけっとうこう浸透圧こんすい;icd=E140/lv=C/freq=0;高浸透圧性非ケトン性昏睡 高血糖高浸透圧昏睡 こうれいはっしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=C/freq=0;潰瘍性大腸炎 高齢発症潰瘍性大腸炎 こうれいしゃあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=C/freq=0;悪性リンパ腫 高齢者悪性リンパ腫 ちょうかんれんまんせいかびんせいはいえん;icd=J679/lv=C/freq=0;過敏性肺炎 鳥関連慢性過敏性肺炎 ちょうかんれんかびんせいはいえん;icd=J679/lv=C/freq=0;過敏性肺炎 鳥関連過敏性肺炎 ちょうかんれんかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=C/freq=0;過敏性肺炎 鳥関連過敏性肺臓炎 きぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=300;浮腫 黄斑浮腫 きいろぶどうたまきんせいはいえん;icd=J152/lv=C/freq=0;ぶどう球菌性肺炎 黄色ブドウ球菌性肺炎 きいろぶどうたまきんせいずいまくえん;icd=G003/lv=C/freq=0;ぶどう球菌性髄膜炎 黄色ブドウ球菌性髄膜炎 きいろぶどうたまきんかんせん;icd=A490/lv=C/freq=0;ぶどう球菌感染症 黄色ブドウ球菌感染 はなちゅう隔彎きょくしょう;icd=J342/lv=C/freq=500;鼻中隔彎曲症 鼻中隔彎曲症 はなねんまくこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=1100;-1 鼻粘膜肥厚 てんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 .2型糖尿病 いちかたくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 1型クリオグロブリン血症 いちかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 1型大腸癌 にかたにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=S/freq=0;2型尿細管性アシドーシス 2型尿細管性アシドーシス にかたしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 2型進行大腸癌 にじせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 2次性アミロイドーシス さんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 3重複癌 AA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA AA ACTHさんせい下垂からだせんしゅ;icd=E240/lv=S/freq=0;ACTH産生下垂体腺腫 ACTH産生下垂体腺腫 ACTHさんせいせんしゅ;icd=E240/lv=D/freq=0;ACTH産生腺腫 ACTH産生腺腫 ADRしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 ADR心筋症 Af tachycardia;icd=I48/lv=D/freq=0;Af tachycardia Af tachycardia AFPさんせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 AFP産生肺扁平上皮癌 AFPさんせいいがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 AFP産生胃癌肝転移 あるかたぜんしんせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;全身性アミロイドーシス AL型全身性アミロイドーシス ANCAかんれんこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 ANCA関連肥厚性硬膜炎 ANCAかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 ANCA関連腎症 ARPKD;icd=Q611/lv=D/freq=0;ARPKD ARPKD AVRT;icd=K011/lv=D/freq=0;RT AVRT A型いんふるえんざういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 A型インフルエンザウイルス感染症 A型とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 A型糖尿病 BJPかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 BJP型多発性骨髄腫 BJかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 BJ型多発性骨髄腫 BKういるす腎症;icd=N12/lv=S/freq=0;BKウイルス腎症 BKウイルス腎症 B型WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 B型WPW症候群 B型いんふるえんざかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 B型インフルエンザ感染症 Bさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 B細胞性腫瘍 Bぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;B群溶連菌感染症 B群溶連菌感染症 Campylobacterちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Campylobacter腸炎 Capnocytophaga canimorsusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Capnocytophaga canimorsus感染症 CARASIL;icd=F011/lv=S/freq=0;CARASIL CARASIL Castlemanりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 Castlemanリンパ腫 しーでぃーごあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 CD5陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 しーでぃーげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 CD下痢症 CEP;icd=K053/lv=D/freq=0;P CEP CMVじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 CMV十二指腸炎 CMVいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 CMV胃腸炎 CMVしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 CMV食道潰瘍 CSFさんせいはいたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 CSF産生肺多形癌 Cかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=S/freq=200;肝細胞癌 C型肝細胞癌 DIEULAFOYかいよう;icd=K250/lv=D/freq=0;DIEULAFOY潰瘍 DIEULAFOY潰瘍 diffuse large B cellりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 diffuse large B cellリンパ腫 DIP;icd=J841/lv=D/freq=0;DIP DIP EBVでんせんせいひとえかくたましょう;icd=B270/lv=D/freq=0;EBV伝染性単核球症 EBV伝染性単核球症 Epidermoid cyst;icd=D369/lv=D/freq=0;dermoid cyst Epidermoid cyst EPS;icd=T808/lv=D/freq=0;EPS EPS ERCPごすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;ERCP後膵炎 ERCP後膵炎 fflerこころないまくしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 ffler心内膜心筋炎 GHさんせいせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 GH産生性下垂体腫瘍 GHさんせいせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 GH産生性下垂体腺腫 GHさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 GH産生腫瘍 Grade C;icd=K029/lv=D/freq=0;C Grade C HCVきゃりあ;icd=Z225/lv=S/freq=0;HCVキャリア HCVキャリア HCVかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 HCV関連腎症 Helicobacter cinaediきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Helicobacter cinaedi菌血症 Henoch Schnleinむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Henoch Schnlein紫斑病 えいちあいぶいきゅうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 HIV急性感染症 HP;icd=K053/lv=D/freq=0;P HP HSVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 HSV感染症 hyperplastic polyp;icd=D369/lv=D/freq=0;hyperplastic polyp hyperplastic polyp IgDλかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgDλ型多発性骨髄腫 IgG?λかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 IgG?λ型M蛋白血症 IgG?λかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgG?λ型多発性骨髄腫 IgM?λかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgM?λ型多発性骨髄腫 IIcかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 IIc型早期胃癌 IVきひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 IV期非小細胞肺癌 Iかたくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 I型クリオグロブリン血症 Jaccoudかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 Jaccoud関節症 KPNずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 KPN髄膜炎 Listeriaちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Listeria腸炎 LMT狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LMT狭窄 M.abscessusはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.abscessus肺感染症 MALTかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 MALT型リンパ腫 Merkelさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 Merkel細胞癌 MOLPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS MOLPS MPO?ANCAかんれんこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 MPO?ANCA関連肥厚性硬膜炎 MRSAうみむね;icd=J869/lv=S/freq=0;MRSA膿胸 MRSA膿胸 MRSAずいまくえん;icd=G003/lv=S/freq=0;MRSA髄膜炎 MRSA髄膜炎 MS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS MS MSSAきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 MSSA菌血症 MTXのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 MTX脳症 Mycobacterium xenopiはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Mycobacterium xenopi肺感染症 NKさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 NK細胞リンパ腫 NKさいぼうかたかりゅうりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 NK細胞型顆粒リンパ球増多症 NSAIDsしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 NSAIDs小腸潰瘍 ぱっく;icd=H400/lv=D/freq=0;PAC PAC pasteurellaはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 pasteurella肺炎 PCPはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 PCP肺炎 PIVKA?IIさんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 PIVKA?II産生胃癌 PRLさんせいせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 PRL産生性下垂体腫瘍 PS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS PS PTHrPさんせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 PTHrP産生大腸癌 QTたんしゅくしょうこうぐん;icd=I498/lv=S/freq=0;QT短縮症候群 QT短縮症候群 RP;icd=K053/lv=D/freq=0;P RP Schoenlein?Henochむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Schoenlein?Henoch紫斑病 sepsis;icd=A419/lv=D/freq=0;sepsis sepsis severe sepsis;icd=A419/lv=D/freq=0;sepsis severe sepsis SLEせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 SLE脊髄炎 SMAかんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;感染性動脈瘤 SMA感染性動脈瘤 SPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN SPN Stage IE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE Stage IE stage IVbすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 stage IVb膵癌 StanfordAかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 StanfordA型大動脈解離 Subclinical Cushingびょう;icd=E249/lv=D/freq=0;Cushing病 Subclinical Cushing病 Sweetびょうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 Sweet病様皮疹 Sじょうけっちょうかいよう;icd=K633/lv=S/freq=0;S状結腸潰瘍 S状結腸潰瘍 Sじょうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=S/freq=0;S状静脈洞血栓症 S状静脈洞血栓症 TGA;icd=Q203/lv=D/freq=0;TGA TGA TSHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;TSH単独欠損症 TSH単独欠損症 Tりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;Tリンパ芽球性リンパ腫 Tリンパ芽球性リンパ腫 VHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL VHL Vibrio vulnificusはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Vibrio vulnificus敗血症 XGC;icd=K029/lv=D/freq=0;C XGC αFPさんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 αFP産生胃癌 あすべすとはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 アスベスト肺癌 あせとんちせいおうとしょう;icd=R11/lv=S/freq=0;アセトン血性嘔吐症 アセトン血性嘔吐症 あてろーむせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム性脳梗塞 アテローム性脳梗塞 あみらーぜさんせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 アミラーゼ産生肺腺癌 あみろいどーま;icd=E859/lv=S/freq=200;アミロイドーシス アミロイドーマ あみろいどしんきんしょう;icd=E854/lv=D/freq=0;アミロイド心筋症 アミロイド心筋症 あるこーるせいしぼうせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 アルコール性脂肪性肝炎 あるこーるせいじゅうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;重症急性膵炎 アルコール性重症急性膵炎 あるこーるゆうはつせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 アルコール誘発性低血糖症 あるどすてろんさんせい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 アルドステロン産生副腎腺腫 あるどすてろんさんせいしゅよう;icd=E260/lv=D/freq=0;アルドステロン産生腫瘍 アルドステロン産生腫瘍 いんしゅりんていこうせいとうにょうびょう;icd=E11/lv=S/freq=0;インスリン抵抗性糖尿病 インスリン抵抗性糖尿病 いんふるえんざういるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザウイルス肺炎 いんふるえんざしんきんえん;icd=J118/lv=S/freq=0;インフルエンザ心筋炎 インフルエンザ心筋炎 いんふるえんざかんきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 インフルエンザ桿菌敗血症 いんふるえんざかんきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザ桿菌肺炎 いんふるえんざのうえん;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ脳炎 インフルエンザ脳炎 ういるすせいいんとうえん;icd=J028/lv=S/freq=0;ウイルス性咽頭炎 ウイルス性咽頭炎 うぃるすせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ウィルス性肺炎 ういるすせきずいえん;icd=A86/lv=S/freq=0;ウイルス脊髄炎 ウイルス脊髄炎 ういるそんびょう;icd=E830/lv=S/freq=0;ウイルソン病 ウイルソン病 うえるにっけのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ウエルニッケ脳症 うっけつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 うっ血心不全 がすさんせいせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 ガス産生性肝膿瘍 かぜしょうこうぐん;icd=J00/lv=D/freq=0;かぜ症候群 かぜ症候群 かてーてるかんれんちりゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 カテーテル関連血流感染症 かんでぃだきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 カンジダ菌血症 がんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;がん性胸膜炎 がん性胸膜炎 くいんけむくみ;icd=T783/lv=S/freq=0;クインケ浮腫 クインケ浮腫 くすぶりかたATL;icd=C915/lv=D/freq=0;ATL くすぶり型ATL くりにかるくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 クリニカルクッシング症候群 くりぷとこっかすせいずいまくえん;icd=B451/lv=S/freq=0;クリプトコッカス性髄膜炎 クリプトコッカス性髄膜炎 くりぷとこっくすずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 クリプトコックス髄膜脳炎 くりぷとすぽりじうむちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 クリプトスポリジウム腸炎 じぎたりすちゅうどく;icd=T460/lv=S/freq=0;ジギタリス中毒 ジギタリス中毒 じすきねじあ;icd=G249/lv=S/freq=100;ジスキネジア ジスキネジア しゃんとかんせん;icd=T827/lv=D/freq=0;シャント感染 シャント感染 しゃんとじょうみゃくこうけつあつしょう;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント静脈高血圧症 シャント静脈高血圧症 しんなーちゅうどく;icd=F182/lv=S/freq=0;シンナー中毒 シンナー中毒 しにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 し尿路感染症 すてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ステント狭窄 そーせーじさま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ソーセージ様腫大 そまとすたちのーま;icd=D377/lv=S/freq=0;ソマトスタチノーマ ソマトスタチノーマ ちふすかたはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 チフス型敗血症 ですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 デスモイド腫瘍 てんかんほっさじゅうせき;icd=G419/lv=D/freq=0;てんかん発作重積 てんかん発作重積 ときそからかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 トキソカラ感染症 なりかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 なり下腿浮腫 のろういるすいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 ノロウイルス胃腸炎 ばーじゃーびょう;icd=I731/lv=S/freq=0;バージャー病 バージャー病 ばねゆび;icd=M6534/lv=S/freq=0;ばね指 ばね指 ぱらちふすA;icd=A011/lv=S/freq=0;パラチフスA パラチフスA びたみんDけつぼうせいこつなんかしょう;icd=M8339/lv=S/freq=0;ビタミンD欠乏性骨軟化症 ビタミンD欠乏性骨軟化症 びまんせい嚥下せい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 びまん性嚥下性細気管支炎 びまんせいだいさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性大細胞リンパ腫 びまんせいだいさいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性大細胞型悪性リンパ腫 びまんせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=S/freq=0;びまん性気管支拡張症 びまん性気管支拡張症 びまんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 びまん性狭窄 びまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 びまん性紅斑 びまんせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 びまん性細気管支炎 びまんせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 びまん性肝細胞癌 びまんせいはいしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺出血 びまん性肺出血 びまんせいはいほうしょうがい;icd=J841/lv=S/freq=0;びまん性肺胞傷害 びまん性肺胞傷害 びまんせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=S/freq=0;びまん性胸膜肥厚 びまん性胸膜肥厚 びまんせいあか脾ずいこがたBさいぼうりんぱ腫;icd=C857/lv=D/freq=0;びまん性赤脾髄小型B細胞リンパ腫 びまん性赤脾髄小型B細胞リンパ腫 びまんせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 びまん性骨転移 びらんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらん出血 ぴろりんさんかるしうむけっしょうちんちゃくしょう;icd=M1129/lv=S/freq=0;ピロリン酸カルシウム結晶沈着症 ピロリン酸カルシウム結晶沈着症 ふぃっしゃーしょうこうぐん;icd=G610/lv=D/freq=0;フィッシャー症候群 フィッシャー症候群 ぶた蛔虫しょう;icd=B779/lv=D/freq=0;蛔虫症 ブタ蛔虫症 ぶどうたまきんせいぺーすめーかーこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 ブドウ球菌性ペースメーカー心内膜炎 ぶどうたまきんかんせんしょう;icd=A490/lv=D/freq=0;ブドウ球菌感染症 ブドウ球菌感染症 ぶどうたまきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 ブドウ球菌敗血症 ぺーすめーかうえこみご;icd=Z950/lv=S/freq=0;ペースメーカ植え込み後 ペースメーカ植え込み後 へのっほしぇーんらいんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 ヘノッホシェーンライン紫斑病 へのほむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 ヘノホ紫斑病 へもぐろびんいじょうしょう;icd=D582/lv=S/freq=0;ヘモグロビン異常症 ヘモグロビン異常症 ぺらぐらのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ペラグラ脳症 べるまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;ベル麻痺 ベル麻痺 まるふぁん症候群;icd=Q874/lv=S/freq=300;マルファン症候群 マルファン症候群 まわりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ まわりにくさ まんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 まん性大細胞型B細胞性リンパ腫 むこーるしょう;icd=B465/lv=S/freq=0;ムコール症 ムコール症 めちるあるこーるちゅうどく;icd=T511/lv=S/freq=0;メチルアルコール中毒 メチルアルコール中毒 らとけ嚢腫;icd=E236/lv=D/freq=0;ラトケ嚢腫 ラトケ嚢腫 らみぶじんたいせいB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 ラミブジン耐性B型慢性肝炎 りうまちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 リウマチ性胸水 りうまちせいれんごう弁膜症;icd=I089/lv=D/freq=0;連合弁膜症 リウマチ性連合弁膜症 りうまちせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 リウマチ性髄膜脳炎 りうまちこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 リウマチ膠原病 りすてりあせいずいまくのうえん;icd=A321/lv=S/freq=0;リステリア性髄膜脳炎 リステリア性髄膜脳炎 りんぱじょうひのうほう;icd=L720/lv=D/freq=0;上皮嚢胞 リンパ上皮嚢胞 りんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=100;リンパ嚢腫 リンパ嚢腫 りんぱせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;リンパ性間質性肺炎 リンパ性間質性肺炎 りんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=S/freq=0;リンパ管拡張症 リンパ管拡張症 りんぱせんしゅ脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ腺腫脹 リンパ腺腫脹 れふれるこころないまくえん;icd=I423/lv=S/freq=0;レフレル心内膜炎 レフレル心内膜炎 ろたういるすかんせんしょう;icd=A080/lv=S/freq=0;ロタウイルス感染症 ロタウイルス感染症 いっぱんさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 一般細菌感染症 いっかせいこうさんきゅうせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 一過性好酸球性血管性浮腫 いっかせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 一過性心筋障害 いっかせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E038/lv=S/freq=0;一過性甲状腺機能低下症 一過性甲状腺機能低下症 みえがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 三重癌 うえかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 上下肢痛 うえいんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 上咽頭腫瘤 じょうほうすいへいせいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 上方水平性半盲 じょうひかたちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 上皮型中皮腫 じょうひかたあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 上皮型悪性胸膜中皮腫 じょうひかたあくせいはらまくちゅうひしゅ;icd=C451/lv=D/freq=0;悪性腹膜中皮腫 上皮型悪性腹膜中皮腫 じょうひせいこんごうかたちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 上皮性混合型乳頭腫 じょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上皮癌 じょうひけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上皮系腫瘍 上肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 上肢振戦 上肢掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 上肢掻痒感 上肢きんりょくていか;icd=R298/lv=S/freq=0;上肢筋力低下 上肢筋力低下 うえうで腫瘤;icd=R223/lv=S/freq=0;上腕腫瘤 上腕腫瘤 うえちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 上腸管膜静脈血栓症 じょうぶたんかんがん;icd=C240/lv=S/freq=0;上部胆管癌 上部胆管癌 うわあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=S/freq=0;上顎骨骨髄炎 上顎骨骨髄炎 かはんしんむくみ;icd=R600/lv=S/freq=0;下半身浮腫 下半身浮腫 かはんしんまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身麻痺 下半身麻痺 したいんとう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下咽頭狭窄 下垂からだまえはきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体前葉機能低下症 下垂体前葉機能低下症 下垂からだせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=0;下垂体性尿崩症 下垂体性尿崩症 下垂からだせいきょじんしょう;icd=E220/lv=S/freq=0;下垂体性巨人症 下垂体性巨人症 下垂からだせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E058/lv=S/freq=0;下垂体性甲状腺機能亢進症 下垂体性甲状腺機能亢進症 したかべきゅうせいしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁急性心筋梗塞 下壁急性心筋梗塞 しただいじょうみゃくけっそん;icd=Q268/lv=S/freq=0;下大静脈欠損 下大静脈欠損 しただいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;大静脈狭窄 下大静脈狭窄 げりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 下痢嘔吐 かしりんぱむくみ;icd=I890/lv=S/freq=1000;下肢リンパ浮腫 下肢リンパ浮腫 かしふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 下肢不随意運動 かしどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 下肢動脈塞栓症 かしえしせいすじまくえん;icd=M7260/lv=S/freq=0;下肢壊死性筋膜炎 下肢壊死性筋膜炎 かしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 下肢感覚異常 かしひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 下肢疲労感 かしすじいしゅく;icd=M6259/lv=S/freq=0;下肢筋萎縮 下肢筋萎縮 かしだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 下肢脱力発作 かしけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=S/freq=0;下肢血栓性静脈炎 下肢血栓性静脈炎 かしかんせつつう;icd=M2559/lv=S/freq=0;下肢関節痛 下肢関節痛 かふくぶげきつう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹部激痛 下腹部激痛 かたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 下腿筋萎縮 したぎょうせいえしせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 下行性壊死性縦隔炎 かぶそうたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;総胆管狭窄 下部総胆管狭窄 したあごこつえん;icd=K102/lv=S/freq=0;下顎骨炎 下顎骨炎 ふぜん四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;不全四肢麻痺 不全四肢麻痺 ふあんほっさ;icd=F410/lv=D/freq=100;不安発作 不安発作 りょう上肢だつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;上肢脱力 両上肢脱力 りょうじょうわんきんつう;icd=M7912/lv=D/freq=0;上腕筋痛 両上腕筋痛 りょうかしかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 両下肢完全麻痺 りょうかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両下肢異常感覚 りょうかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=600;両下肢静脈瘤 両下肢静脈瘤 りょうがわうっけつちちあたま;icd=H471/lv=D/freq=0;うっ血乳頭 両側うっ血乳頭 りょうがわかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下肢腫脹 両側下肢腫脹 りょうがわかももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 両側下腿痛 りょうがわちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 両側乳頭浮腫 りょうがわがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 両側側胸部痛 りょうがわがわとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;側頭部痛 両側側頭部痛 りょうがわないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=100;内頚動脈狭窄 両側内頚動脈狭窄 りょうがわかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 両側冠動脈狭窄 りょうがわ副腎ぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側副腎偶発腫瘍 りょうがわ副腎あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両側副腎悪性リンパ腫 りょうがわくちふた扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側口蓋扁桃腫大 りょうがわだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S720/lv=D/freq=0;両側大腿骨頚部骨折 両側大腿骨頚部骨折 りょうがわだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=100;大腿骨頭壊死 両側大腿骨頭壊死 りょうがわだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 両側大腿骨頸部骨折 りょうがわにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 両側尿管閉塞 りょうがわきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 両側強膜炎 りょうがわこうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 両側後頭葉脳梗塞 りょうがわせいあるどすてろんさんせいしゅよう;icd=E260/lv=D/freq=0;アルドステロン産生腫瘍 両側性アルドステロン産生腫瘍 りょうがわこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 両側混合性難聴 りょうがわこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 両側甲状腺乳頭癌 りょうがわがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 両側眼内炎 りょうがわしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 両側視力障害 りょうがわけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 両側結膜炎 りょうがわじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 両側縦隔リンパ節腫大 りょうがわみみかいなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 両側耳介軟骨炎 りょうがわひじかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;肘管症候群 両側肘管症候群 りょうがわはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 両側肺動脈血栓塞栓症 りょうがわはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 両側肺塞栓 りょうがわはいもんじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 両側肺門縦隔リンパ節腫大 りょうがわきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 両側胸膜炎 りょうがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 両側胸部痛 りょうがわ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 両側腎細胞癌 りょうがわひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 両側腓骨神経麻痺 りょうがわこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 両側腰背部痛 りょうがわ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 両側膝窩動脈瘤 りょうがわけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;側頚部腫瘤 両側頚部腫瘤 りょうがわ頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 両側頸動脈狭窄 りょうがわあごかりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;顎下リンパ節腫脹 両側顎下リンパ節腫脹 りょうがわあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 両側顎下部腫脹 りょうだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 両大腿痛 りょうしゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 両手指腫脹 りょうこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 両甲状腺腫大 りょうがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 両眼内炎 りょうししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 両視神経炎 りょうはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 両肺陰影 りょうむねくさりかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;胸鎖関節痛 両胸鎖関節痛 りょうあしせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足背浮腫 りょう鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;両鼠径部痛 両鼠径部痛 ちゅう〜こうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化型肝細胞癌 中〜高分化型肝細胞癌 ちゅうぶんか〜ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化〜低分化腺癌 ちゅうぶんかかたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 中分化型HCC ちゅういんとうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中咽頭神経内分泌癌 ちゅうだいのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 中大脳動脈狭窄 ちゅうしんせいしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 中心性視野狭窄 ちゅうすうかたすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 中枢型睡眠時無呼吸 ちゅうすう浸潤かたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢浸潤型悪性リンパ腫 ちゅうすうしんけいくりぷとこっかすしょう;icd=B459/lv=D/freq=0;クリプトコッカス症 中枢神経クリプトコッカス症 ちゅうすうしんけいごむ腫;icd=A527/lv=D/freq=0;ゴム腫 中枢神経ゴム腫 ちゅうすうしんけいけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経系悪性リンパ腫 ちゅうすうしんけいけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 中枢神経系感染症 ちゅうどく;icd=T659/lv=S/freq=0;中毒 中毒 ちゅうとうたびMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 中等度MR ちゅうとうたびだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 中等度大動脈弁閉鎖不全症 ちゅうじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=S/freq=0;中縦隔腫瘍 中縦隔腫瘍 ちゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 中脳梗塞 ちゅうぶへいそくかたひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 中部閉塞型肥大型心筋症 ちゅうぶしょくどうがん;icd=C154/lv=S/freq=0;中部食道癌 中部食道癌 たんどく;icd=A46/lv=S/freq=0;丹毒 丹毒 しゅすいかんかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 主膵管型IPMN ぼうにょうせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 乏尿性腎不全 ちちびむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 乳ビ胸水 ちぶさげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 乳房原発悪性リンパ腫 ちち靡むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 乳靡胸水 ちちあたま瘻;icd=N640/lv=S/freq=0;乳頭瘻 乳頭瘻 乾酪せいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 乾酪性壊死 にじせいふく腎機能ていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;二次性副腎機能低下症 二次性副腎機能低下症 にじせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 二次性悪性腫瘍 にじせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 二次性拡張型心筋症 にじせいひんけつ;icd=D648/lv=D/freq=0;二次性貧血 二次性貧血 にじせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 二次性赤芽球癆 にじせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=S/freq=0;二次性骨粗鬆症 二次性骨粗鬆症 にじせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 二次性骨髄異形成症候群 亜きゅうせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;亜急性感染性心内膜炎 亜急性感染性心内膜炎 亜きゅうせいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 亜急性白質脳症 亜ゆうくきせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 亜有茎性ポリープ こうたいせいあしぶろっく;icd=I454/lv=D/freq=0;脚ブロック 交代性脚ブロック じんこうこきゅううつわそうちゃくじょうたい;icd=Z991/lv=S/freq=0;人工呼吸器装着状態 人工呼吸器装着状態 じんこうひざかんせつちかんじゅつご;icd=Z966/lv=S/freq=0;人工膝関節置換術後 人工膝関節置換術後 じんこうけっかんかんせん;icd=T827/lv=D/freq=0;人工血管感染 人工血管感染 仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=100;骨転移 仙骨転移 仙骨ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 仙骨部腫瘤 だいしょうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 代償性腫大 かりせいのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 仮性嚢胞内出血 かりせい脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 仮性脾動脈瘤 かりせい脾のうほう;icd=D734/lv=D/freq=0;脾嚢胞 仮性脾嚢胞 ていCaにょうせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 低Ca尿性高Ca血症 ていKちせいみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 低K血性ミオパチー ていかりうむちせいみおぱちー;icd=E876/lv=S/freq=0;低カリウム血性ミオパチー 低カリウム血性ミオパチー ていかりうむちしょうせいみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 低カリウム血症性ミオパチー ていかりうむちしょうせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;低カリウム血症性周期性四肢麻痺 低カリウム血症性周期性四肢麻痺 ていぶんかかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 低分化型大腸癌 ていぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化型管状腺癌 ていぶんかかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 低分化型肺腺癌 ていちょうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 低張性低ナトリウム血症 ていけいせいせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 低形成性骨髄異形成症候群 ていけいせい腎;icd=Q605/lv=S/freq=0;低形成腎 低形成腎 ていえいようじょうたい;icd=E46/lv=D/freq=0;低栄養状態 低栄養状態 てい浸透圧せいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 低浸透圧性低Na血症 ていたんさんがすちしょう;icd=R798/lv=S/freq=0;低炭酸ガス血症 低炭酸ガス血症 ていさんそせいのうしょう;icd=G931/lv=S/freq=100;低酸素性脳症 低酸素性脳症 しんしゅうせいGASかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 侵襲性GAS感染症 しんしゅうせいずいまくえんきんかんせんしょう;icd=A399/lv=S/freq=0;侵襲性髄膜炎菌感染症 侵襲性髄膜炎菌感染症 停留せいそう;icd=Q539/lv=S/freq=0;停留精巣 停留精巣 がわけいぶ腫脹;icd=R221/lv=S/freq=0;側頚部腫脹 側頚部腫脹 ぎせいいれうす;icd=K567/lv=S/freq=0;偽性イレウス 偽性イレウス ぎせいかりせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 偽性仮性心室瘤 ぎせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 偽性急性腎不全 ぎせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 偽性球麻痺 ぎせいふくへきへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁ヘルニア 偽性腹壁ヘルニア ぎ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 偽腫瘤 ぎまくせいけつまくえん;icd=H102/lv=S/freq=0;偽膜性結膜炎 偽膜性結膜炎 そばちちあたまじゅうにしちょう憩しつえん;icd=K571/lv=D/freq=0;十二指腸憩室炎 傍乳頭十二指腸憩室炎 そばしんけいせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍神経節腫瘍 そばせきちゅうすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 傍脊柱筋膿瘍 そばふくぶだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍腹部大動脈リンパ節腫大 そうぼうべんいつだつしょうこうぐん;icd=I341/lv=S/freq=0;僧帽弁逸脱症候群 僧帽弁逸脱症候群 せんてんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;先天奇形 先天奇形 せんてんせいめとへもぐろびんちしょう;icd=D740/lv=S/freq=0;先天性メトヘモグロビン血症 先天性メトヘモグロビン血症 せんてんせいがわ弯しょう;icd=M4199/lv=S/freq=600;脊柱側弯症 先天性側弯症 せんてんせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 先天性心室瘤 せんてんせいかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 先天性海綿状血管腫 せんてんせいむがんまぐろぶりんちしょう;icd=D800/lv=S/freq=0;先天性無ガンマグロブリン血症 先天性無ガンマグロブリン血症 せんてんせいそうたんかんかくちょうしょう;icd=Q445/lv=S/freq=0;先天性総胆管拡張症 先天性総胆管拡張症 せんてんせいけつゆうびょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病 先天性血友病 光視症;icd=H531/lv=S/freq=0;光視症 光視症 ぜんしゅうせいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全周性2型腫瘍 ぜんしゅうせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 全周性左室肥大 ぜん失語;icd=R470/lv=D/freq=0;全失語 全失語 ぜんがんきゅうえん;icd=H440/lv=S/freq=0;全眼球炎 全眼球炎 ぜんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 全肺癌 ぜんしんかたWegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;Wegener肉芽腫症 全身型Wegener肉芽腫症 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん;icd=M082/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎 全身型若年性特発性関節炎 ぜんしんたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 全身多発膿瘍 ぜんしんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性けいれん ぜんしんせいえしせいけっかんえん;icd=M319/lv=D/freq=0;壊死性血管炎 全身性壊死性血管炎 ぜんしんせいたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 全身性多発膿瘍 ぜんしんせいきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全身性強直間代性痙攣 ぜんしんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 全身性感染症 ぜんしんせいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 全身性水腫 ぜんしんせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 全身性筋炎 ぜんしんせいひまんさいぼうしょう;icd=Q822/lv=D/freq=0;肥満細胞症 全身性肥満細胞症 ぜんしんはしゅせいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 全身播種性非結核性抗酸菌症 ぜんしんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=100;発赤 全身発赤 ぜんしんだつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 全身脱毛症 ないぶんぴつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内分泌性腫瘍 ないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=S/freq=4600;卵巣子宮内膜症のう胞 内膜症性嚢胞 ないぞうはしゅせいVZVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 内臓播種性VZV感染症 内頸じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 内頸静脈血栓 えんばんじょうえりてまとーです;icd=L930/lv=S/freq=0;円板状エリテマトーデス 円板状エリテマトーデス えんばんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 円盤状紅斑 さいどていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 再度低血糖 さいどきょうすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 再度胸水貯留 さいど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 再度腎機能障害 さいどこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 再度高血糖 さいはつHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 再発HCC さいはつせいにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 再発性尿路結石 さいはつせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 再発性紅斑 さいはつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 再発性肺炎 さいはつせいだつずいせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 再発性脱髄性脊髄炎 さいはつせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 再発性髄膜炎 さいはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 再発直腸癌 さいはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=100;肝細胞癌 再発肝細胞癌 さいはつしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 再発食道癌 さいじゅうしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=S/freq=0;最重症再生不良性貧血 最重症再生不良性貧血 かんどうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 冠動脈奇形 かんどうみゃくきかんしどうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈瘻 冠動脈気管支動脈瘻 かんどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 冠動脈破裂 かんじょうどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 冠状動脈肺動脈瘻 しゅっけつせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 出血性十二指腸炎 しゅっけつせいしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 出血性小脳梗塞 しゅっけつせいいじゅうにしちょうかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍 出血性胃十二指腸潰瘍 しゅっけつせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 出血性食道炎 ぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 分化型癌 ぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=500;腫瘤 分葉状腫瘤 せつじょふのうしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 切除不能進行胃癌 ぜんこうつうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=100;前交通動脈瘤 前交通動脈瘤 ぜん向せいけんぼう;icd=R411/lv=S/freq=0;前向性健忘 前向性健忘 ぜんもうさいかんせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 前毛細管性肺高血圧 ぜんもうさいけっかんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 前毛細血管性肺高血圧症 ぜんりつせんいんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺印環細胞癌 ぜんりつせんしょうさいぼうがん;icd=C61/lv=S/freq=0;前立腺小細胞癌 前立腺小細胞癌 ぜんりつせんしゅよう;icd=D400/lv=S/freq=100;前立腺腫瘍 前立腺腫瘍 はくりせいしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;剥離性食道炎 剥離性食道炎 はくりこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;剥離骨折 剥離骨折 ふくさようしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 副作用症状 ふくこうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;副睾丸炎 副睾丸炎 副腎ぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副腎偽腫瘍 副腎げんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 副腎原発リンパ腫 副腎げんぱつかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 副腎原発褐色細胞腫 はじめつう;icd=T141/lv=D/freq=0;創痛 創痛 げきしょうIかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 劇症I型糖尿病 げきしょうぎまくせいだいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性大腸炎 劇症偽膜性大腸炎 げきしょうかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 劇症型1型糖尿病 げきしょうかたA型れんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;レンサ球菌感染症 劇症型A型レンサ球菌感染症 げきしょうかたAぐんβようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶血性連鎖球菌感染症 劇症型A群β溶血性連鎖球菌感染症 げきしょうかたCぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 劇症型C群溶連菌感染症 げきしょうかたGぐんようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;レンサ球菌感染症 劇症型G群溶血性レンサ球菌感染症 げきしょうかたあめーばせいだいちょうえん;icd=A060/lv=D/freq=0;アメーバ性大腸炎 劇症型アメーバ性大腸炎 げきしょうかたあめーばちょうえん;icd=A060/lv=D/freq=0;アメーバ腸炎 劇症型アメーバ腸炎 げきしょうかたぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 劇症型偽膜性腸炎 げきしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 劇症膵炎 どりょくこきゅう;icd=R064/lv=S/freq=500;努力性呼吸 努力呼吸 ろうさくせいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 労作性呼吸苦 ろうさくせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 労作性胸痛 どうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=100;振戦 動作時振戦 どうようせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 動揺性めまい どうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 動脈周囲炎 どうみゃくこうかせい腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 動脈硬化性腎動脈狭窄 かのうせい仙腸関節えん;icd=M0095/lv=D/freq=0;化膿性仙腸関節炎 化膿性仙腸関節炎 かのうせいしいからだ椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 化膿性椎体椎間板炎 かのうせいがんないえん;icd=H440/lv=S/freq=0;化膿性眼内炎 化膿性眼内炎 かのうせいせきずいえん;icd=G042/lv=S/freq=0;化膿性脊髄炎 化膿性脊髄炎 かのうせいちょうようきんえん;icd=M6098/lv=D/freq=0;腸腰筋炎 化膿性腸腰筋炎 いはらせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 医原性副腎不全 じゅうにしちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 十二指腸出血 じゅうにしちょうげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 十二指腸原発MALTリンパ腫 じゅうにしちょうかべないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 十二指腸壁内血腫 じゅうにしちょう憩しつ穿孔;icd=K570/lv=S/freq=0;十二指腸憩室穿孔 十二指腸憩室穿孔 じゅうにしちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 十二指腸早期癌 じゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=S/freq=0;十二指腸瘻 十二指腸瘻 じゅうにしちょうせんしゅ;icd=D132/lv=S/freq=100;十二指腸腺腫 十二指腸腺腫 はんげつからだけいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 半月体形成腎炎 たんほうじょうちゅうしょう;icd=B689/lv=D/freq=0;条虫症 単包条虫症 たんどくがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 単独外転神経麻痺 たんぱつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単発腫瘤 たんじゅんかただいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 単純型大動脈縮窄症 たんじゅんとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 単純糖尿病網膜症 ひとえ胞せいかんえきのこっくすしょう;icd=B670/lv=S/freq=0;単胞性肝エキノコックス症 単胞性肝エキノコックス症 ひとえ腎症;icd=Q600/lv=S/freq=0;単腎症 単腎症 いんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 印鑑細胞癌 そくじきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 即時記憶障害 らんそうかるちのいど;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣カルチノイド 卵巣カルチノイド らんそうきのうふぜんしょう;icd=E283/lv=D/freq=0;卵巣機能不全症 卵巣機能不全症 らんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=100;腫大 卵巣腫大 げんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明がん 原発不明がん げんぱつせいAFPさんせいしょうちょうがん;icd=C179/lv=D/freq=0;小腸癌 原発性AFP産生小腸癌 げんぱつせいあるかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 原発性AL型アミロイドーシス げんぱつせいあるかただいちょうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 原発性AL型大腸アミロイドーシス げんぱつせいAPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS 原発性APS げんぱつせいVかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 原発性V型高脂血症 げんぱつせいいんふるえんざはいえん;icd=J110/lv=D/freq=0;インフルエンザ肺炎 原発性インフルエンザ肺炎 げんぱつせいくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=S/freq=0;原発性クリオグロブリン血症 原発性クリオグロブリン血症 げんぱつせいじょういんとうけっかく;icd=A168/lv=D/freq=0;咽頭結核 原発性上咽頭結核 げんぱつせいじょうひしょうからだきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性上皮小体機能亢進症 原発性上皮小体機能亢進症 げんぱつせいちゅうすうしんけいけいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性中枢神経系リンパ腫 げんぱつせい体腔せいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性体腔性リンパ腫 げんぱつせいがわ索こうかしょう;icd=G122/lv=S/freq=0;原発性側索硬化症 原発性側索硬化症 げんぱつせいふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 原発性副腎癌 げんぱつせいきかんしどうみゃくつるじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;蔓状血管腫 原発性気管支動脈蔓状血管腫 げんぱつせいきかんきかんしあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 原発性気管気管支アミロイドーシス げんぱつせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 原発性肝膿瘍 げんぱつせいはいどうみゃくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 原発性肺動脈肉腫 げんぱつせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 原発性肺扁平上皮癌 げんぱつせいはいえんたまきんせいはいけつしょう;icd=A403/lv=D/freq=0;肺炎球菌性敗血症 原発性肺炎球菌性敗血症 げんぱつせいちょうけっかく;icd=A183/lv=D/freq=0;腸結核 原発性腸結核 げんぱつせいちょうようきんえん;icd=M6098/lv=D/freq=0;腸腰筋炎 原発性腸腰筋炎 げんぱつせいこつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性骨リンパ腫 げんぱつえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原発炎症性偽腫瘍 はんぷくせいおうと;icd=R11/lv=S/freq=0;反復性嘔吐 反復性嘔吐 はんぷくせいたはつなんこつえん;icd=M9410/lv=D/freq=0;反復性多発軟骨炎 反復性多発軟骨炎 はんぷくせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 反復性発熱 はんぷくせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 反復性鼻出血 はんのうせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 反応性低血糖症 はんのうせい穿孔せいこうげん線維しょう;icd=L871/lv=S/freq=0;反応性穿孔性膠原線維症 反応性穿孔性膠原線維症 はんのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=200;腫大 反応性腫大 はん跳つうなし;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 反跳痛なし こうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口内アフタ 口内アフタ こうないかんそう;icd=R682/lv=S/freq=0;口内乾燥 口内乾燥 くちくちびるかいよう;icd=K130/lv=S/freq=0;口唇潰瘍 口唇潰瘍 口渇しょう;icd=R631/lv=S/freq=0;口渇症 口渇症 こうこうないしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 口腔内出血斑 こうこうないしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口腔内腫瘍 口腔内腫瘍 こてんてきHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 古典的Hodgkinリンパ腫 かどうせいふりょうな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性不良な腫瘤 かどうせいりょうこうな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性良好な腫瘤 可逆せいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 可逆性脳症 みぎ上肢かんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右上肢完全麻痺 みぎ上肢かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢感覚障害 右上肢感覚障害 みぎ上肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;上肢浮腫 右上肢浮腫 みぎじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=100;上葉肺腺癌 右上葉肺腺癌 みぎかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右下肢感覚障害 みぎかしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓症 右下肢静脈血栓症 みぎしたふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;下腹部腫瘤 右下腹部腫瘤 みぎしたももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿深部静脈血栓症 右下腿深部静脈血栓症 みぎしたはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 右下葉無気肺 みぎちゅうようはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右中葉肺炎 みぎがわきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右側気胸 みぎがわふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 右側腹部腫瘤 みぎがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右側顔面神経麻痺 みぎないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=100;右内頚動脈狭窄症 右内頚動脈狭窄症 みぎ内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞 右内頸動脈閉塞 みぎかんどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右冠動脈低形成 みぎかんどうみゃくこころふさえだひだりふさ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右冠動脈心房枝左房瘻 みぎまえむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 右前胸壁腫瘤 みぎまえきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;前胸部腫瘤 右前胸部腫瘤 みぎまえうで腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕腫脹 右前腕腫脹 みぎふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 右副甲状腺腫大 みぎ副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎出血 右副腎出血 みぎはんしんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右半身感覚障害 みぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=1100;卵巣嚢腫 右卵巣嚢腫 みぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=1500;変形性股関節症 右変形性股関節症 みぎだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=200;大腿骨頭壊死 右大腿骨頭壊死 みぎだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 右大葉性肺炎 みぎしつきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 右室虚脱 みぎしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 右尺骨神経麻痺 みぎにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=100;尿管狭窄 右尿管狭窄 みぎえんずいそとがわしょうこうぐん;icd=I663/lv=D/freq=0;延髄外側症候群 右延髄外側症候群 みぎこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 右心不全徴候 みぎはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 右恥骨骨折 みぎあくせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;悪性胸水 右悪性胸水 みぎまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=200;慢性硬膜下血腫 右慢性硬膜下血腫 みぎふさない静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右房内静脈瘤 みぎてゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;手指関節痛 右手指関節痛 みぎしいこつどうみゃく狭窄;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄 右椎骨動脈狭窄 みぎしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 右椎骨動脈瘤 みぎよこじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;横静脈洞血栓症 右横静脈洞血栓症 みぎむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右無気肺 みぎたまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後視神経炎 右球後視神経炎 みぎこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 右甲状腺癌 みぎこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 右甲状腺腫 みぎがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 右眼球突出 みぎがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 右眼球運動障害 みぎがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 右眼瞼浮腫 みぎがんしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 右眼視力低下 みぎせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=100;精巣腫瘍 右精巣腫瘍 みぎけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 右結核性胸膜炎 みぎじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右縦隔腫瘤 みぎあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=100;肋骨骨折 右肋骨骨折 みぎはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 右肺低形成 みぎはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 右肺動脈血栓塞栓症 みぎはいもん・じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 右肺門・縦隔リンパ節腫大 みぎはいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節腫大 右肺門部リンパ節腫大 みぎせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 右背部腫瘤 みぎむねくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;胸鎖関節炎 右胸鎖関節炎 みぎみゃくらくまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;脈絡膜腫瘍 右脈絡膜腫瘍 みぎ腋窩腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩腫瘤 右腋窩腫瘤 みぎ腎ていけいせい;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎低形成 右腎低形成 みぎ腎どうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動脈起始部狭窄 みぎ腎しゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右腎周囲血腫 みぎこしかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 右腰下肢痛 みぎちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 右血胸 みぎあしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂窩織炎 右足蜂窩織炎 みぎさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞 右鎖骨下動脈閉塞 みぎさこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右鎖骨骨髄炎 みぎいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 右陰嚢腫大 みぎけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 右頚部リンパ節転移 みぎけいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右頚部疼痛 みぎほおぶほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂窩織炎 右頬部蜂窩織炎 みぎあごかりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;顎下リンパ節腫脹 右顎下リンパ節腫脹 みぎがんめんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右顔面感覚障害 みぎねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径リンパ節腫大 右鼠径リンパ節腫大 かくこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 各膠原病 がっぺいしたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 合併したびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ごうほうたいせい巨さいぼうせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 合胞体性巨細胞性肝炎 どうしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 同心筋症 どうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 同感染症 どうじたはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 同時多発肺癌 どうじせいさんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 同時性3重複癌 どうじせいたはつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 同時性多発大腸癌 どうじせいたはつそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 同時性多発早期胃癌 ふんごうふぜん;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 吻合不全 ふんごうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 吻合部出血 しゅうきせいくっしんぐびょう;icd=E240/lv=D/freq=0;クッシング病 周期性クッシング病 しゅうきせいこきゅう;icd=R063/lv=S/freq=100;周期性呼吸 周期性呼吸 しゅうさんきいじょう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 周産期異常 しゅうじゅつきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 周術期心筋梗塞 いんとうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 咽頭感染症 いんとうびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=2400;-1 咽頭病変 いんとう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 咽頭腫大 喀痰はいしゅつこんなん;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰排出困難 喀痰排出困難 のどあたま狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;喉頭狭窄 喉頭狭窄 のどあたまにくがしゅ;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭肉芽腫 喉頭肉芽腫 のどあたま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 喉頭腫瘤 嗜ぎんかりゅうせいにんちしょう;icd=G238/lv=S/freq=0;嗜銀顆粒性認知症 嗜銀顆粒性認知症 おうとげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 嘔吐下痢症 ふんもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 噴門部癌 ふんもんぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 噴門部胃癌 のうほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 嚢胞出血 のうほうかた腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 嚢胞型腎細胞癌 のうほうせいちゅうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嚢胞性中膜壊死 のうほうせいふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 嚢胞性副甲状腺腺腫 のうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 嚢胞性奇形腫 嚥下せいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 嚥下性失神 嚥下ゆうはつせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 嚥下誘発性心房頻拍 よんにちねつまらりあ;icd=B529/lv=S/freq=0;四日熱マラリア 四日熱マラリア 四肢まっしょうしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 四肢末梢しびれ感 四肢まっしょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢末梢感覚障害 四肢まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 四肢末梢神経障害 四肢痙せいまひ;icd=G824/lv=D/freq=0;四肢痙性麻痺 四肢痙性麻痺 四肢ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 四肢皮下出血 四肢近いすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 四肢近位筋痛 四肢かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 四肢関節炎 かいきせいりうまち;icd=M1239/lv=S/freq=0;回帰性リウマチ 回帰性リウマチ かいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 回腸潰瘍 圧排せい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 圧排性狭窄 ざいせい真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 在性真菌症 ちずじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 地図状発赤 ちずじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 地図状紅斑 すいちょくせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;垂直性眼振 垂直性眼振 しおるいそうしつせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 塩類喪失性腎症 かべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 壁浮腫 えしせいこうさんきゅうせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 壊死性好酸球性心筋炎 えしせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 壊死性感染症 えしせいえんしょう;icd=R02/lv=S/freq=0;壊死性炎症 壊死性炎症 えしせいそしきたませいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 壊死性組織球性リンパ節炎 えしせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 壊死性胃腸炎 せいたいがいてんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯外転麻痺 声帯外転麻痺 こえもん狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門狭窄 声門狭窄 へんけいせいけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=100;変形性頸椎症 変形性頸椎症 へんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 変性壊死 がいしょうせいてんかん;icd=T905/lv=S/freq=0;外傷性てんかん 外傷性てんかん がいしょうせい副腎けっしゅ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎血腫 外傷性副腎血腫 がいしょうせいかんせんせいかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 外傷性感染性仮性動脈瘤 がいしょうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;外傷性硬膜下血腫 外傷性硬膜下血腫 がいしょうせいしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 外傷性神経腫 がいしょうせいのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 外傷性脳挫傷 がいしょうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外傷性血腫 がいかげがん;icd=C519/lv=S/freq=1900;外陰癌 外陰癌 たくろーんせいこうめんえきぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 多クローン性高免疫グロブリン血症 た包せいかんえきのこっくすしょう;icd=B679/lv=D/freq=0;エキノコックス症 多包性肝エキノコックス症 た包虫しょう;icd=B679/lv=D/freq=0;包虫症 多包虫症 たのうほうせいらんそう;icd=E282/lv=D/freq=0;多嚢胞性卵巣 多嚢胞性卵巣 たかたかた平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 多形型平滑筋肉腫 たかたかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 多形型脂肪肉腫 たかたひふいしゅく;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮 多形皮膚萎縮 たかたくれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 多形紅斑様皮疹 たかたこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 多形膠芽腫 たえだかんどうみゃくれんしゅく;icd=I739/lv=D/freq=0;動脈攣縮 多枝冠動脈攣縮 たえだかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 多枝冠攣縮性狭心症 たはつがいしょう;icd=T07/lv=D/freq=0;多発外傷 多発外傷 たはつせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 多発性アフタ たはつせいないぶんぴつしゅよういちかた;icd=D448/lv=S/freq=0;多発性内分泌腫瘍1型 多発性内分泌腫瘍1型 たはつせいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 多発性冠動脈瘤 たはつせいどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;多発性動脈炎 多発性動脈炎 たはつせいこうこうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口腔内アフタ 多発性口腔内アフタ たはつせいかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;多発性海綿状血管腫 多発性海綿状血管腫 たはつせいひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 多発性皮膚腫瘤 たはつせいかんこうそく;icd=K763/lv=D/freq=0;肝梗塞 多発性肝梗塞 たはつせいはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 多発性肺腫瘤 たはつせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 多発性肺血栓塞栓症 たはつせいいかけいせいせいぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃過形成性ポリープ 多発性胃過形成性ポリープ たはつせいせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;多発性脊椎圧迫骨折 多発性脊椎圧迫骨折 たはつせいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 多発性脳内出血 たはつせい腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 多発性腎膿瘍 たはつそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 多発早期胃癌 たはつかいようかたるーぷすちょうえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腸炎 多発潰瘍型ループス腸炎 たはつかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 多発潰瘍瘢痕 たはつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多発狭窄 たはつひかのうよう;icd=L029/lv=S/freq=0;多発皮下膿瘍 多発皮下膿瘍 たはつしんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 多発神経根炎 たはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 多発肺癌 たはつ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 多発腎腫瘤 たはつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 多発転移性骨腫瘍 たはつちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 多発重複癌 たはつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 多発静脈血栓 た胞せいうしんぼうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多胞性右心房内腫瘤 たぞうきたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 多臓器多発癌 たいんしょう;icd=R631/lv=S/freq=0;多飲症 多飲症 やかんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 夜間呼吸不全 やかんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 夜間呼吸困難感 やかん起ざこきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起座呼吸 夜間起座呼吸 やかんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 夜間高血圧 だいどうみゃく二尖弁;icd=Q231/lv=D/freq=0;大動脈二尖弁 大動脈二尖弁 だいどうみゃくないまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 大動脈内膜肉腫 だいどうみゃくしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大動脈周囲腫瘤 だいどうみゃくべんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 大動脈弁周囲膿瘍 だいどうみゃくべんこうか;icd=I359/lv=S/freq=1300;大動脈弁疾患疾患 大動脈弁硬化 だいどうみゃくべん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大動脈弁腫瘤 だいのうひしつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I676/lv=D/freq=0;皮質静脈血栓症 大脳皮質静脈血栓症 だいちょうかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 大腸カルチノイド腫瘍 だいちょうしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸小細胞癌 だいちょうあくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大腸悪性狭窄 だいちょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 大腸悪性腫瘍 だいちょう静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;大腸静脈瘤 大腸静脈瘤 だいたいしとうきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 大腿四頭筋膿瘍 だいももつう;icd=M7965/lv=S/freq=0;大腿痛 大腿痛 だいたいぶきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 大腿部筋肉痛 だいたいぶのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;大腿部膿瘍 大腿部膿瘍 たいりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 大量胸水貯留 だいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 大関節炎 だいじょうみゃくけっそんしょう;icd=Q268/lv=D/freq=0;大静脈欠損症 大静脈欠損症 だいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I822/lv=D/freq=0;大静脈血栓症 大静脈血栓症 てんほうそう;icd=L109/lv=S/freq=0;天疱瘡 天疱瘡 好中球せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 好中球性脂肪織炎 こうさんきゅうせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 好酸球性心内膜炎 こうさんきゅうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 好酸球性胸膜炎 こうさんきゅうせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 好酸球性膀胱炎 こうさんきゅうせい膿疱せいけ疱えん;icd=L010/lv=D/freq=0;好酸球性膿疱性毛疱炎 好酸球性膿疱性毛疱炎 こうさんきゅうせい蜂巣炎;icd=L983/lv=S/freq=0;好酸球性蜂巣炎 好酸球性蜂巣炎 しせいいじょう;icd=R293/lv=S/freq=0;姿勢異常 姿勢異常 いやきせいきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 嫌気性菌感染症 しきゅうないまくかんしちにくしゅ;icd=C541/lv=S/freq=0;子宮内膜間質肉腫 子宮内膜間質肉腫 しきゅうしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮小細胞癌 しきゅう留うみしょう;icd=N719/lv=S/freq=0;子宮留膿症 子宮留膿症 しきゅう筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=100;子宮筋腫合併妊娠 子宮筋腫合併妊娠 しきゅう筋腫かんれんせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;赤血球増加症 子宮筋腫関連赤血球増加症 しきゅう腺筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮腺筋腫 しきゅうてんい;icd=C798/lv=D/freq=0;子宮転移 子宮転移 しきゅう頸かんえん;icd=N72/lv=D/freq=0;子宮頸管炎 子宮頸管炎 孤はつかたぷりおんびょう;icd=A810/lv=D/freq=0;プリオン病 孤発型プリオン病 こりつせいぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 孤立性偽性動脈瘤 こりつせいきかんしちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 孤立性気管支乳頭腫 こりつせいはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 孤立性肺動脈瘤 こりつせいむねまく線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 孤立性胸膜線維性腫瘍 こりつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 孤立性腫瘍 こりつせいかご腫せいじゅうにしちょうぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;十二指腸ポリープ 孤立性過誤腫性十二指腸ポリープ かんぜん四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 完全四肢麻痺 かんぜんしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 完全弛緩性麻痺 かぞくせいぎせいこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 家族性偽性高カリウム血症 かぞくせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 家族性大動脈瘤 かぞくせいだいちょうぽりぽーしす;icd=D126/lv=S/freq=100;家族性大腸ポリポーシス 家族性大腸ポリポーシス かぞくせいはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 家族性肺線維症 かぞくせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 家族性血小板減少症 かぞくせいこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 家族性骨形成不全症 やどびんせいかいよう;icd=K633/lv=S/freq=0;宿便性潰瘍 宿便性潰瘍 たいがわ上肢かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢感覚障害 対側上肢感覚障害 しゃせいしょうがい;icd=N509/lv=S/freq=0;射精障害 射精障害 こびとしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;小人症 小人症 しょうたませいしょうしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小球性小色素性貧血 しょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 小発赤 しょうのうどうみゃくへいそく;icd=I663/lv=S/freq=0;小脳動脈閉塞 小脳動脈閉塞 しょうのうせいしっちょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳性失調 小脳性失調 しょうのういしゅくしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮症 小脳萎縮症 しょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;小腫瘍 小腫瘍 しょうちょうくろーんびょう;icd=K500/lv=S/freq=0;小腸クローン病 小腸クローン病 しょうちょうりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ管拡張症 小腸リンパ管拡張症 しょうちょう憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腸憩室出血 しょうちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 小腸疾患 しょうちょうねんまくかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 小腸粘膜下脂肪腫 しょうちょうけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;小腸結核 小腸結核 しょうちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;小腸重積 小腸重積 しょうはせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 小葉性脂肪織炎 しょうとうしょう;icd=Q02/lv=S/freq=0;小頭症 小頭症 にょうどくしょうせいしんきんしょう;icd=N188/lv=S/freq=0;尿毒症性心筋症 尿毒症性心筋症 にょうどくしょうせいのうしょう;icd=N188/lv=S/freq=0;尿毒症性脳症 尿毒症性脳症 にょう混濁;icd=R829/lv=D/freq=100;尿混濁 尿混濁 にょうかんへいそく;icd=N135/lv=S/freq=0;尿管閉塞 尿管閉塞 にょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 尿糖 くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=S/freq=300;屈曲拘縮 屈曲拘縮 そうじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 層状壊死 かわさきびょうかんどうみゃくりゅう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病冠動脈瘤 川崎病冠動脈瘤 ひだりさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 左三叉神経痛 ひだり上肢しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左上肢しびれ感 ひだり上肢ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 左上肢不随意運動 ひだり上肢かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢感覚障害 左上肢感覚障害 ひだり上肢だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 左上肢脱力感 ひだりじょううでつう;icd=M7962/lv=D/freq=0;上腕痛 左上腕痛 ひだりじょうわんこつけいぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頚部骨折 左上腕骨頚部骨折 ひだりじょうはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;上葉無気肺 左上葉無気肺 ひだりかしDVT;icd=I803/lv=S/freq=100;下肢DVT 左下肢DVT ひだりかししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左下肢出血 ひだりかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下肢感覚障害 ひだりかししんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 左下肢深部静脈血栓 ひだりかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 左下肢潰瘍 ひだりかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左下肢異常感覚 ひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=400;下肢閉塞性動脈硬化症 左下肢閉塞性動脈硬化症 ひだりかはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 左下肺腫瘍 ひだりかはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;左下肺野異常陰影 左下肺野異常陰影 ひだりかももひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿皮膚潰瘍 左下腿皮膚潰瘍 ひだりかももぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿部痛 左下腿部痛 ひだりかはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 左下葉無気肺 ひだりちゅうだいのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 左中大脳動脈狭窄 ひだり仙腸関節えん;icd=M1315/lv=D/freq=0;仙腸関節炎 左仙腸関節炎 ひだりがわきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左側気胸 ひだりがわふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 左側腹部圧痛 ひだりがわけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 左側頚部痛 ひだりないけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈高度狭窄 ひだりかんどうみゃくひだりしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 左冠動脈左室瘻 ひだりまえきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;前胸部腫瘤 左前胸部腫瘤 ひだりまえけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 左前頚部腫脹 ひだりぜんとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左前頭葉皮質下出血 ひだりふくこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 左副甲状腺腫瘍 ひだり副腎ぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎偶発腫瘍 ひだりはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 左半盲 ひだりはんけっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左半結腸型潰瘍性大腸炎 ひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=1200;卵巣嚢腫 左卵巣嚢腫 ひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=700;卵巣腫瘍 左卵巣腫瘍 ひだりくちふた扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左口蓋扁桃腫大 ひだりがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 左外眼筋麻痺 ひだりだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 左大腿痛 ひだりかんぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左完全無気肺 ひだりしつしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 左室心筋障害 ひだりしつりゅうしつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室流失路狭窄 ひだりごはらまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;後腹膜膿瘍 左後腹膜膿瘍 ひだりごはらまくけっしゅ;icd=K668/lv=D/freq=0;左後腹膜血腫 左後腹膜血腫 ひだりこうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左後頭葉脳梗塞 さしんしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 左心室瘤 さしんぼうねんえき腫;icd=D151/lv=S/freq=0;左心房粘液腫 左心房粘液腫 ひだりきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 左急性硬膜下血腫 ひだりまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=300;慢性硬膜下血腫 左慢性硬膜下血腫 ひだりまっしょうせいがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 左末梢性顔面麻痺 ひだりよこじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;横静脈洞血栓症 左横静脈洞血栓症 ひだり気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;気腫性腎盂腎炎 左気腫性腎盂腎炎 ひだりすい腎;icd=N133/lv=D/freq=100;水腎 左水腎 ひだりかたがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;片側顔面痙攣 左片側顔面痙攣 ひだりどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 左瞳孔散大 ひだりけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 左結核性胸膜炎 ひだりもうまくちゅうしんどうみゃくへいそくしょう;icd=H341/lv=D/freq=0;網膜中心動脈閉塞症 左網膜中心動脈閉塞症 ひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=200;総腸骨動脈瘤 左総腸骨動脈瘤 ひだりそうちょうこつじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左総腸骨静脈狭窄 ひだりちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=100;聴力低下 左聴力低下 ひだりかたどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左肩鈍痛 ひだりはい尖ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肺尖部腫瘍 ひだりむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 左胸壁腫瘤 ひだりきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 左胸膜炎 ひだりせきちゅうきりつすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左脊柱起立筋膿瘍 ひだり腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=100;腋窩リンパ節転移 左腋窩リンパ節転移 ひだり腎の腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎の腫大 ひだり腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 左腎出血 さわんあたまじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左腕頭静脈狭窄 ひだりちょうこつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腸骨部腫瘤 ひだりひざとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝疼痛 ひだりしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=200;膝蓋骨骨折 左膝蓋骨骨折 ひだりいしゅく腎;icd=N26/lv=D/freq=0;萎縮腎 左萎縮腎 ひだりあしそこひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左足底皮下結節 ひだりさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=300;鎖骨骨折 左鎖骨骨折 ひだりいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 左陰嚢腫大 ひだりけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 左頚部リンパ節転移 ひだりけいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左頚部血腫 ひだりずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 左頭痛 ひだりあごかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左顎下リンパ節腫大 ひだりがっかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘍 左顎下腺腫瘍 ひだりがんめんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左顔面感覚障害 ひだりがんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 左顔面痛 きょだいなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 巨大な腫瘍 きょだいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 巨大ポリープ きょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 巨大動脈瘤 きょだいふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 巨大腹部腫瘤 きょだいてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 巨大転移性肝腫瘍 きょだいしょくどう;icd=K220/lv=S/freq=0;巨大食道 巨大食道 巨脾;icd=R161/lv=D/freq=0;巨脾 巨脾 しちゅうMRSAちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 市中MRSA腸腰筋膿瘍 きしゃくせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 希釈性低Na血症 帯状疱疹うぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 帯状疱疹ウィルス感染症 ゆうもん狭窄しょう;icd=K311/lv=S/freq=0;幽門狭窄症 幽門狭窄症 ひろし汎かたはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 広汎型肺塞栓症 はいようせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=S/freq=0;廃用性筋萎縮 廃用性筋萎縮 延せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 延性咳嗽 べんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 弁周囲膿瘍 きょうすなおせいかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直性間代性けいれん きょうはくしんけいしょう;icd=F421/lv=S/freq=100;強迫神経症 強迫神経症 だんせい硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬腫瘤 かたしちめさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 形質芽細胞リンパ腫 かたしちめさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;形質芽細胞性リンパ腫 形質芽細胞性リンパ腫 こうてんせいようけつせいひんけつ;icd=D599/lv=S/freq=0;後天性溶血性貧血 後天性溶血性貧血 こうてんせいむきょかくきゅうせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 後天性無巨核球性血小板減少性紫斑病 こうてんせいだいVIIIいんしけつぼうしょう;icd=D66/lv=D/freq=0;第VIII因子欠乏症 後天性第VIII因子欠乏症 こうてんせいだいXIIIいんしけつぼうしょう;icd=D684/lv=S/freq=0;後天性第XIII因子欠乏症 後天性第XIII因子欠乏症 こうてんせい腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;後天性腎嚢胞 後天性腎嚢胞 あとじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=S/freq=0;後縦隔腫瘍 後縦隔腫瘍 あとじゅうかくけっしゅ;icd=S278/lv=D/freq=0;縦隔血腫 後縦隔血腫 あとたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=S/freq=100;後縦靱帯骨化症 後縦靱帯骨化症 あとはらまく線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 後腹膜線維腫 あとはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;後腹膜転移 後腹膜転移 じょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=200;徐脈傾向 徐脈傾向 じょみゃくせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 徐脈性ショック びしょうへんかぐん;icd=N040/lv=D/freq=0;微小変化群 微小変化群 びしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 微小脳出血 こころのうえきちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心のう液貯留 心のう液貯留 こころないまくとこけっそんしょう;icd=Q212/lv=S/freq=0;心内膜床欠損症 心内膜床欠損症 こころはらせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 心原性脳塞栓 こころ嚢えん;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢炎 心嚢炎 しんいんせいせき;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性咳 心因性咳 しんいんせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 心因性咳嗽 しんせんぶかたひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 心尖部型肥大型心筋症 こころふさないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心房内腫瘍 しんぼうさいどうがっぺいまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心房細動合併慢性心不全 こころげんせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 心源性脳梗塞 しんきんえん+がんかすじえん;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩筋炎 心筋炎+眼窩筋炎 しんきんせっかいか;icd=M6199/lv=D/freq=0;筋石灰化 心筋石灰化 こころきんせんいか;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 心筋線維化 こころ腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 心腎障害 こころまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 心膜膿瘍 しんぞうげんぱつあくせいけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 心臓原発悪性血管肉腫 きゅうせいA型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 急性A型大動脈解離 きゅうせいCMVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 急性CMV感染症 きゅうせいえいちあいぶいかんせん;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染 急性HIV感染 きゅうせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 急性うっ血性心不全 きゅうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=S/freq=0;急性リンパ節炎 急性リンパ節炎 きゅうせいるーぷすふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 急性ループス腹膜炎 きゅうせいじょうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 急性上気道閉塞 きゅうせいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 急性動脈塞栓症 きゅうせいかのうせいこうじょうせん嚢腫;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢腫 急性化膿性甲状腺嚢腫 きゅうせいひとえたませいはっけつびょう;icd=C930/lv=S/freq=0;急性単球性白血病 急性単球性白血病 きゅうせいかたATLL;icd=C915/lv=D/freq=0;急性型ATLL 急性型ATLL きゅうせいこえもんかのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;急性声門下喉頭炎 急性声門下喉頭炎 きゅうせいだいどうみゃくけっせんしょう;icd=I741/lv=D/freq=0;大動脈血栓症 急性大動脈血栓症 きゅうせいにんしんせいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 急性妊娠性脂肪肝 きゅうせいにんしんしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 急性妊娠脂肪肝 きゅうせいしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 急性小腸炎 きゅうせいきょくしょせいさいきんせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 急性局所性細菌性腎炎 きゅうせいしんきん心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心筋心膜炎 急性心筋心膜炎 きゅうせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;急性感染性心内膜炎 急性感染性心内膜炎 きゅうせいきえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 急性期HIV感染症 きゅうせいきしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 急性期小脳梗塞 きゅうせい汎はつせいはっしんせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 急性汎発性発疹性膿疱 きゅうせい汎はつせいはっしんせい膿疱しょう;icd=L080/lv=S/freq=0;急性汎発性発疹性膿疱症 急性汎発性発疹性膿疱症 きゅうせい汎じりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 急性汎自律神経障害 きゅうせいいしょくかたたいやどぬしびょう;icd=T860/lv=S/freq=0;急性移植片対宿主病 急性移植片対宿主病 きゅうせいせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=S/freq=0;急性精巣上体炎 急性精巣上体炎 きゅうせいさいきんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;急性細菌性心内膜炎 急性細菌性心内膜炎 きゅうせいじかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;急性耳下腺炎 急性耳下腺炎 きゅうせいはいせいこころ;icd=I260/lv=S/freq=0;急性肺性心 急性肺性心 きゅうせいたんのうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 急性胆嚢胆管炎 きゅうせいのうそこどうみゃくへいそくしょう;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈閉塞症 急性脳底動脈閉塞症 きゅうせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;急性腰痛 急性腰痛 きゅうせいけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 急性血栓塞栓症 きゅうせいじゅうしょうかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 急性重症肝不全 きゅうせいへいそくせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 急性閉塞性胆管炎 きゅうせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;急性食道炎 急性食道炎 せいかくしょうがい;icd=F688/lv=S/freq=0;性格障害 性格障害 はじこつこっせつ;icd=S3250/lv=S/freq=100;恥骨骨折 恥骨骨折 はじこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 恥骨骨髄炎 あくせいいんすりのーまたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 悪性インスリノーマ多発肝転移 あくせいかだいじょうみゃくしょうこうぐん;icd=I871/lv=D/freq=0;下大静脈症候群 悪性下大静脈症候群 あくせいだいちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;大腸狭窄 悪性大腸狭窄 あくせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 悪性心膜炎 あくせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性線維性腫瘍 あくせいせんいせいそしきたま腫;icd=D239/lv=D/freq=0;組織球腫 悪性繊維性組織球腫 あくせいしゅようかんれんひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 悪性腫瘍関連皮膚筋炎 あくせいしゅようかんれんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 悪性腫瘍関連網膜症 悪性黒色腫かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 悪性黒色腫肝転移 いしき混濁じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;意識混濁状態 意識混濁状態 かんせんせいかりせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 感染性仮性静脈瘤 かんせんせいだいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;感染性大腸炎 感染性大腸炎 かんせんせいはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 感染性肺塞栓 かんせんせい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 感染性膵嚢胞 かんせんせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 感染性髄膜脳炎 かんせんしょうかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 感染症関連腎炎 かんせんしょうかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 感染症関連血球貪食症候群 かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 感覚低下 かんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=100;感覚過敏 感覚過敏 まんせいAF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF 慢性AF まんせいAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 慢性Af まんせいC型かんえんういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 慢性C型肝炎ウイルス感染症 まんせいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 慢性C型肝硬変 まんせいHBVかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;HBV感染 慢性HBV感染 まんせいあるこーるちゅうどく;icd=F102/lv=D/freq=0;慢性アルコール中毒 慢性アルコール中毒 まんせいりちうむちゅうどく;icd=T435/lv=D/freq=0;リチウム中毒 慢性リチウム中毒 まんせいひとえかんせつえん;icd=M1319/lv=D/freq=0;単関節炎 慢性単関節炎 まんせいみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 慢性右心不全 まんせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=S/freq=100;慢性大動脈解離 慢性大動脈解離 まんせいかんれい凝集そしょう;icd=D591/lv=D/freq=0;寒冷凝集素症 慢性寒冷凝集素症 まんせい扁桃えん;icd=J350/lv=S/freq=500;慢性扁桃炎 慢性扁桃炎 まんせいきCML;icd=C921/lv=D/freq=0;CML 慢性期CML まんせいししゅうえん;icd=K053/lv=S/freq=0;慢性歯周炎 慢性歯周炎 まんせいえんしょうせいだつずいたはつねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 慢性炎症性脱髄多発根神経炎 まんせい特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=S/freq=0;慢性特発性血小板減少性紫斑病 慢性特発性血小板減少性紫斑病 まんせいとうつう;icd=R522/lv=S/freq=100;慢性疼痛 慢性疼痛 まんせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 慢性硬膜外血腫 まんせいはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 慢性肺動脈塞栓症 まんせいすいえんきゅうせいぞうあく;icd=K85/lv=S/freq=0;慢性膵炎急性増悪 慢性膵炎急性増悪 まんせいうみむねかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 慢性膿胸関連悪性リンパ腫 まんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=S/freq=0;慢性関節炎 慢性関節炎 まんせいこつずいぞうしょくせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 慢性骨髄増殖性腫瘍 せいじんらんげるはんすさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=D/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 成人ランゲルハンス細胞組織球症 せいじんすいとう;icd=B019/lv=S/freq=0;成人水痘 成人水痘 せいじんはっしょうかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 成人発症川崎病 しゅしちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 手指チアノーゼ しゅしこうしゅく;icd=M200/lv=S/freq=0;手指拘縮 手指拘縮 しゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=100;手指潰瘍 手指潰瘍 しゅしくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 手指紅斑 てせ腫脹;icd=R223/lv=S/freq=0;手背腫脹 手背腫脹 てぶくろくつしたかたかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 手袋靴下型感覚障害 てあしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 手足浮腫 抑うつけいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ傾向 抑うつ傾向 抑うつしんけいしょう;icd=F341/lv=S/freq=100;抑うつ神経症 抑うつ神経症 抗GBMかたじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 抗GBM型腎炎 抗GBMこうたいかたじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;抗GBM抗体型腎炎 抗GBM抗体型腎炎 こうたいけんさようせい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 抗体検査陽性 抗生剤きいんせいしゅっけつせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;出血性大腸炎 抗生剤起因性出血性大腸炎 かくちょうかたしんきんしょうさましんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 拡張型心筋症様心筋障害 かくちょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 拡張性心不全 じぞくぼっきしょう;icd=N483/lv=S/freq=0;持続勃起症 持続勃起症 じぞくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 持続性出血 じぞくせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 持続性胸痛 ゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=100;指尖部潰瘍 指尖部潰瘍 ゆびじょう嵌入さいぼうせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 指状嵌入細胞性肉腫 しんどうしょうがい;icd=T752/lv=D/freq=0;振動障害 振動障害 掻きずかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 掻傷感染症 摂食嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 摂食嚥下障害 てきしゅつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 摘出腫瘤 はしゅせいまっく;icd=I348/lv=D/freq=0;MAC 播種性MAC はしゅせいあすぺるぎるすしょう;icd=B447/lv=S/freq=0;播種性アスペルギルス症 播種性アスペルギルス症 はしゅせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 播種性感染症 はしゅせいせつごうきんしょう;icd=B469/lv=D/freq=0;接合菌症 播種性接合菌症 れんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 攣縮性狭心症 ほうしゃせいちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 放射性直腸炎 ほうしゃせんせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;放射線性心膜炎 放射線性心膜炎 ほうしゃせんせいちょうえん;icd=K520/lv=S/freq=0;放射線性腸炎 放射線性腸炎 ほうしゃせんはいえん;icd=J700/lv=S/freq=0;放射線肺炎 放射線肺炎 ほうしゃせんちょうえん;icd=K520/lv=D/freq=0;放射線腸炎 放射線腸炎 はいけつしょうせいしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 敗血症性ショック状態 はいけつしょうせいかだいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I822/lv=D/freq=0;下大静脈血栓症 敗血症性下大静脈血栓症 はいけつしょうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 敗血症性心筋症 はいけつしょうせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 敗血症性脳塞栓 はいけつしょうせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 敗血症性脳塞栓症 はいけつしょうせいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 敗血症性静脈血栓症 はいけつしょうせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 敗血症性髄膜炎 さらでびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=3800;-1 新出病変 しんこうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 新興感染症 しん鮮血とけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 新鮮血吐血 りょこうしゃかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 旅行者感染症 そうきHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 早期HCC そうきだんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=S/freq=0;早期ダンピング症候群 早期ダンピング症候群 そうき濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 早期濃染腫瘤 そうきたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 早期胆嚢癌 そうきたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 早期胆管癌 そうき腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 早期腎症 こんすい;icd=R402/lv=S/freq=0;昏睡 昏睡 ちゅうしょくまえこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 昼食前高血糖 ばんきうめどく;icd=A529/lv=S/freq=0;晩期梅毒 晩期梅毒 ちはしゅういえん;icd=K053/lv=S/freq=0;智歯周囲炎 智歯周囲炎 こうねんきしょうじょう;icd=N951/lv=D/freq=0;更年期症状 更年期症状 ゆうとげせっけっきゅうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 有棘赤血球性貧血 ゆうつうせいひかけつせつ;icd=R229/lv=S/freq=0;有痛性皮下結節 有痛性皮下結節 ゆうつうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 有痛性皮疹 ゆうつうせいがんすじまひ;icd=H499/lv=D/freq=0;眼筋麻痺 有痛性眼筋麻痺 ちょうしょくごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 朝食後高血糖 みはれつValsalva洞どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂Valsalva洞動脈瘤 まっしょうかたはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 末梢型肺血栓塞栓症 まっしょうせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 末梢性チアノーゼ まっしょうせいにゅーろぱちー;icd=G909/lv=S/freq=3500;末梢自律神経ニューロパチー 末梢性ニューロパチー まっしょうせいみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 末梢性右顔面神経麻痺 まっしょうしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 末梢神経痛 まっしょうちこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 末梢血好酸球増多症 まっしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 末梢関節炎 ほん態せいMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 本態性M蛋白血症 ほん態せいくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=S/freq=0;本態性クリオグロブリン血症 本態性クリオグロブリン血症 ほん態せいこんごうかたくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;混合型クリオグロブリン血症 本態性混合型クリオグロブリン血症 ほんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 本腫瘍 えいようしょうがいせいししんけいしょう;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経症 栄養障害性視神経症 うめどくせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 梅毒性ぶどう膜炎 うめどくせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 梅毒性脊髄炎 しいからだのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 椎体膿瘍 しいこつどうみゃく狭窄;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄 椎骨動脈狭窄 しいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;椎骨動脈瘤 椎骨動脈瘤 おうこうけっちょうじく捻てんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転症 横行結腸軸捻転症 とうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=S/freq=0;橈骨神経麻痺 橈骨神経麻痺 せいけいせいせいこつずい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 正形成性骨髄 せいほうこうせいふさしつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 正方向性房室回帰性頻拍 ほこうじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 歩行時息切れ ほこうじつう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 歩行時痛 はぐきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 歯茎出血 はぐるまさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 歯車様固縮 どくそしょっくしょうこうぐん;icd=A483/lv=S/freq=0;毒素ショック症候群 毒素ショック症候群 きかんぶんきぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 気管分岐部リンパ節腫脹 きかんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 気管扁平上皮癌 きかんしのう胞;icd=J984/lv=S/freq=0;気管支のう胞 気管支のう胞 きかんしげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管支原発腫瘍 きかんし漏;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支漏 気管支漏 きかんしけっかく;icd=A164/lv=S/freq=0;気管支結核 気管支結核 きかんしなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 気管支軟骨炎 きかんきかんしなんかしょう;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支軟化症 気管気管支軟化症 きかんがん;icd=C33/lv=S/freq=0;気管癌 気管癌 気腫せいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 気腫性肝膿瘍 気腫せいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 気腫性膵炎 すいほうしょう;icd=L139/lv=S/freq=0;水疱症 水疱症 すいとうういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 水痘ウイルス感染症 すいとう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 水痘帯状疱疹 すいとうさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 水痘様発疹 すい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=S/freq=0;水腎水尿管症 水腎水尿管症 すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=100;水腫 水腫 きゅうしんせいしや狭窄;icd=H534/lv=S/freq=0;求心性視野狭窄 求心性視野狭窄 汎はつせいひふかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;汎発性皮膚カンジダ症 汎発性皮膚カンジダ症 汎はつせい膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=S/freq=0;汎発性膿疱性乾癬 汎発性膿疱性乾癬 浸潤かたすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 浸潤型膵癌 浸潤せいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 浸潤性病変 浸潤せいねんえきさんせいせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 浸潤性粘液産生性肺腺癌 しょうかうつわしょうがい;icd=K639/lv=D/freq=0;消化器障害 消化器障害 しょうかかんつうかしょうがい;icd=K928/lv=D/freq=0;消化管通過障害 消化管通過障害 淡ちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 淡血性胸水 しんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 深部リンパ節腫大 こんごうかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 混合型脂肪肉腫 混濁にょう;icd=R829/lv=S/freq=0;混濁尿 混濁尿 滑どうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 滑動性眼球運動障害 漿液せいちちあたまじょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 漿液性乳頭状腺癌 漿液せいのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 漿液性嚢胞腫瘍 しょうまく浸潤かたこうさんきゅうせいいちょうえん;icd=K528/lv=D/freq=0;好酸球性胃腸炎 漿膜浸潤型好酸球性胃腸炎 せんざいせいひだりしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=Q208/lv=D/freq=0;左室流出路狭窄 潜在性左室流出路狭窄 かいようせいだいちょうえんがっぺいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 潰瘍性大腸炎合併C型慢性肝炎 かいようはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 潰瘍瘢痕化 はげしいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 激しい嘔吐 ろほうかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 濾胞型乳頭癌 瀰漫せいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 瀰漫性大細胞型B細胞リンパ腫 瀰漫せい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 瀰漫性腫大 えんしょうせいみおぱちー;icd=G724/lv=S/freq=0;炎症性ミオパチー 炎症性ミオパチー えんしょうせいだいちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 炎症性大腸疾患 えんしょうせい線維めさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性線維芽細胞腫瘍 えんしょうせいはいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性肺偽腫瘍 てんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 点状皮疹 むしょうこうせいきゃりあ;icd=Z226/lv=D/freq=0;無症候性キャリア 無症候性キャリア むしょうこうせいらとけのうほう;icd=E236/lv=D/freq=0;ラトケ嚢胞 無症候性ラトケ嚢胞 むしょうこうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 無症候性心筋梗塞 むしょうこうせいはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 無症候性肺塞栓 むしょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=S/freq=100;無症候性血尿 無症候性血尿 むしょうこうせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 無症候性褐色細胞腫 むしょうこうせいこうCPKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CPK血症 無症候性高CPK血症 むつうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 無痛性心筋梗塞 むつうせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 無痛性急性膵炎 むつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 無痛性紅斑 むつうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 無痛性膵炎 むきんせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 無菌性骨髄炎 つめ囲くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=100;紅斑 爪囲紅斑 かたがわせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 片側性肺水腫 かたがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 片側胸水 特はつせいSIADH;icd=E222/lv=D/freq=0;SIADH 特発性SIADH 特はつせいにゅうび心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 特発性乳糜心嚢液貯留 特はつせいていごなどとろぴんせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 特発性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 特はつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 特発性出血 特はつせいしゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=D/freq=0;収縮性心膜炎 特発性収縮性心膜炎 特はつせいごいんとうけっしゅ;icd=S100/lv=D/freq=0;咽頭血腫 特発性後咽頭血腫 特はつせいこうてんせいけつゆうびょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病 特発性後天性血友病 特はつせいこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 特発性心室性不整脈 特はつせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 特発性心室瘤 特はつせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 特発性心室頻拍 特はつせいむきょかくきゅうせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 特発性無巨核球性血小板減少症 特はつせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;特発性肥大型心筋症 特発性肥大型心筋症 特はつせいはいへもじでろーしす;icd=E831/lv=S/freq=0;特発性肺ヘモジデローシス 特発性肺ヘモジデローシス 特はつせい腎せいていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=D/freq=0;腎性低尿酸血症 特発性腎性低尿酸血症 特はつせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 特発性腹膜炎 特はつせいせきがきゅうろう;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球ろう 特発性赤芽球ろう 特はつせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 特発性赤芽球癆 特はつせいきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 特発性起立性低血圧 特はつせいくびずいこうまくがいけっしゅ;icd=G951/lv=D/freq=0;特発性頚髄硬膜外血腫 特発性頚髄硬膜外血腫 特はつせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 特発性食道潰瘍 じょうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 状部癌 しょうこうねつ;icd=A38/lv=S/freq=100;猩紅熱 猩紅熱 さんせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 産生肝細胞癌 さんせいいねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 産生胃粘液癌 こうじょうせんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 甲状腺リンパ腫 こうじょうせんけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;甲状腺結核 甲状腺結核 こうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=S/freq=100;甲状腺腺腫 甲状腺腺腫 こうじょうせんのうよう;icd=E060/lv=D/freq=0;甲状腺膿瘍 甲状腺膿瘍 だんせいふにんしょう;icd=N46/lv=S/freq=0;男性不妊症 男性不妊症 いじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=100;出血 異常出血 いじょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 異常高血圧 いしょせいACTHさんせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 異所性ACTH産生肺小細胞癌 いじせいたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 異時性多発癌 いじせいしょうかかんやえがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異時性消化管八重癌 かいせん;icd=B86/lv=S/freq=0;疥癬 疥癬 疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 疱疹 ひろうこっせつ;icd=M8439/lv=S/freq=0;疲労骨折 疲労骨折 しょうこうせい癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 症候性癲癇 しょうこうせいひぶんぴつかた骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;非分泌型骨髄腫 症候性非分泌型骨髄腫 しょうじょうせいしんびょう;icd=F09/lv=S/freq=0;症状精神病 症状精神病 けいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;痙縮 痙縮 瘡さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 瘡様皮疹 がんせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 癌性心嚢液貯留 がんせいこころ嚢えん;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性心嚢炎 癌性心嚢炎 がんせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 癌性心外膜炎 ゆちゃくせいくもまくえん;icd=G039/lv=S/freq=0;癒着性くも膜炎 癒着性くも膜炎 ほっさせいかんれいへもぐろびんにょうしょう;icd=D596/lv=S/freq=0;発作性寒冷ヘモグロビン尿症 発作性寒冷ヘモグロビン尿症 ほっさせいずつう;icd=R51/lv=S/freq=0;発作性頭痛 発作性頭痛 ほっさせいひんみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;発作性頻脈性心房細動 発作性頻脈性心房細動 はつせい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 発性帯状疱疹 はつせいさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 発性細菌性腹膜炎 はつねつずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発熱頭痛 はついくいじょう;icd=R629/lv=S/freq=0;発育異常 発育異常 はついくしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;発育障害 発育障害 はつあかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発赤疼痛 はくしょくかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 白色潰瘍瘢痕 はくしょくちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色調腫瘤 はっけつびょうせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 白血病性髄膜炎 ひかてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 皮下点状出血 ひかしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=100;皮下腫瘍 皮下腫瘍 ひしせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;皮脂腺腫 皮脂腺腫 ひふのかるじあしょう;icd=A431/lv=S/freq=0;皮膚ノカルジア症 皮膚ノカルジア症 ひふりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 皮膚リンパ腫 ひふ剥だつ;icd=T140/lv=S/freq=3000;表皮剥離 皮膚剥脱 ひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 皮膚剥離 ひふげんぱつ腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 皮膚原発腺様嚢胞癌 ひふかたALCL;icd=C836/lv=D/freq=0;ALCL 皮膚型ALCL ひふかたPN;icd=M308/lv=D/freq=0;皮膚型PN 皮膚型PN ひふへんしょく;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 皮膚変色 ひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=200;皮膚欠損 皮膚欠損 ひふいじょう;icd=Q829/lv=S/freq=0;皮膚異常 皮膚異常 ひふびょうせいりんぱせつしょう;icd=R591/lv=D/freq=0;リンパ節症 皮膚病性リンパ節症 ひふすじえんがっぺい間質性肺炎;icd=M331/lv=D/freq=0;皮膚筋炎合併間質性肺炎 皮膚筋炎合併間質性肺炎 ひふのうよう;icd=L029/lv=S/freq=0;皮膚膿瘍 皮膚膿瘍 ひふ落屑;icd=R234/lv=S/freq=0;皮膚落屑 皮膚落屑 ひふひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A311/lv=S/freq=0;皮膚非結核性抗酸菌症 皮膚非結核性抗酸菌症 ひふきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 皮膚黄色腫 ひしつせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 皮質性くも膜下出血 ちょくちょうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 直腸原発悪性リンパ腫 ちょくちょうがんじゅつご;icd=-1/lv=S/freq=4000;-1 直腸癌術後 ちょくちょうじゅうもうせんしゅ;icd=D128/lv=D/freq=0;直腸絨毛腺腫 直腸絨毛腺腫 そうかたあくせいはらまくちゅうひしゅ;icd=C451/lv=D/freq=0;悪性腹膜中皮腫 相型悪性腹膜中皮腫 そう貌しつにん;icd=R481/lv=S/freq=0;相貌失認 相貌失認 しんせいこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 真性高カリウム血症 しんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=S/freq=300;真珠腫性中耳炎 真珠腫性中耳炎 まきんせいしんきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 真菌性心筋膿瘍 まきんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 真菌感染性心内膜炎 がんべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=S/freq=0;眼ベーチェット病 眼ベーチェット病 がんきゅうけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼球結膜貧血 がんまぶたじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 眼瞼ジストニア がんまぶたけつまくけいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=200;貧血 眼瞼結膜軽度貧血 がんか腫瘤;icd=H059/lv=S/freq=0;眼窩腫瘤 眼窩腫瘤 がんかのうよう;icd=H050/lv=S/freq=0;眼窩膿瘍 眼窩膿瘍 すいみんじむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 睡眠時無呼吸発作 こうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;睾丸炎 睾丸炎 ちかくいじょうせいだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 知覚異常性大腿痛 ちかくどんあさ;icd=R201/lv=S/freq=100;知覚鈍麻 知覚鈍麻 ちかくしょうがいなし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 知覚障害なし せっかいかけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 石灰化結節 せっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 石灰化腫瘤 せっかいか頚長筋けんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 石灰化頚長筋腱炎 せっかいちんちゃくせいけいちょうきんけんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 石灰沈着性頸長筋腱炎 はかいせいこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 破壊性甲状腺中毒症 はれつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 破裂出血 がらすからだ混濁;icd=H433/lv=S/freq=0;硝子体混濁 硝子体混濁 こうかせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 硬化性膵炎 硬せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬性腫瘤 こうちょくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 硬直性痙攣 こうまくがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜外腫瘍 しんけいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 神経リンパ腫 しんけいいんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 神経因性疼痛 しんけいせいかしょくしょう;icd=R632/lv=D/freq=0;過食症 神経性過食症 しんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 神経根症 しんけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 神経疼痛 しんけいせつしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 神経節神経腫 しんけいけいけっかく;icd=A179/lv=S/freq=100;神経系結核 神経系結核 しんけいけいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=9800;-1 神経系障害 しんけいちょうせつせいしっしん;icd=G908/lv=S/freq=200;神経調節性失神 神経調節性失神 しんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=S/freq=0;神経障害性疼痛 神経障害性疼痛 しんけいしょく思ふしんしょう;icd=F508/lv=D/freq=0;食思不振症 神経食思不振症 しゆかしたぶせいむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;視床下部性無月経 視床下部性無月経 ししんけいちちあたまえん;icd=H46/lv=S/freq=0;視神経乳頭炎 視神経乳頭炎 からちょうGIST;icd=C171/lv=D/freq=0;空腸GIST 空腸GIST 穿孔せいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 穿孔性虫垂炎 とつぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 突然呼吸困難 とつぜんじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 突然徐脈 とつぜんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 突然胸痛 たけせつさませいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 竹節様声帯結節 だいにきうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 第2期梅毒 だいにどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=S/freq=300;第2度房室ブロック 第二度房室ブロック だいにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 第二癌 すじはらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 筋原性腫瘍 すじ挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 筋挫滅 すじひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 筋疲労感 きんにくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋肉内腫瘤 筋腫せいかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 筋腫性過誤腫 すじ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋腫瘤 せつがいせいNKさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性NK細胞リンパ腫 かんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 管状狭窄 ねんえきさんせいせいはいほうじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺胞上皮癌 粘液産生性肺胞上皮癌 ねんえきさんせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 粘液産生膵癌 ねんまくないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 粘膜内出血 ねんまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 粘膜壊死 ねんまくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 粘膜裂傷 かゆじょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 粥状動脈硬化 せいそうけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;精巣結核 精巣結核 せいさくえん;icd=N491/lv=S/freq=0;精索炎 精索炎 せいさく静脈瘤;icd=I861/lv=S/freq=0;精索静脈瘤 精索静脈瘤 とうげんびょう2かた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病2型 糖原病2型 とうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 糖尿病合併妊娠 とうにょうびょうがっぺいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 糖尿病合併腸腰筋膿瘍 とうにょうびょうぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病増殖網膜症 とうにょうびょうせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 糖尿病性ネフローゼ症候群 とうにょうびょうせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 糖尿病性慢性腎不全 とうにょうびょうせいけっかんしょうがい;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病性血管障害 糖尿病性血管障害 とうにょうびょうせいこう浸透圧せいこんすい;icd=E140/lv=D/freq=0;糖尿病性高浸透圧性昏睡 糖尿病性高浸透圧性昏睡 くそせんちゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 糞線虫感染症 くれないぶちせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 紅斑性発疹 くれないぶちじょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑状丘疹 ぼうすいかたさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 紡錘形細胞癌 索じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 索状腫瘤 さいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 細胞型悪性リンパ腫 さいぼうせいまんせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C911/lv=D/freq=0;慢性リンパ性白血病 細胞性慢性リンパ性白血病 さいぼうせいはっけつびょうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 細胞性白血病リンパ腫 さいぼうせいかりゅうりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 細胞性顆粒リンパ球増多症 さいぼうしょうがいせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 細胞障害性浮腫 さいきんせいしょっく;icd=A419/lv=S/freq=0;細菌性ショック 細菌性ショック さいきんせいきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 細菌性急性腎盂腎炎 けつごうからだ;icd=Q894/lv=S/freq=0;結合体 結合体 けっかくこういしょう;icd=B909/lv=S/freq=0;結核後遺症 結核後遺症 けっかくせいしいからだ椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 結核性椎体椎間板炎 けっかくせいおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 結核性横隔膜下膿瘍 けっかくせいかん脾のうよう;icd=D733/lv=D/freq=0;脾膿瘍 結核性肝脾膿瘍 けっかくせい脾のうよう;icd=D733/lv=D/freq=0;脾膿瘍 結核性脾膿瘍 けっかくせいけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 結核性血球貪食症候群 けっかくせいけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 結核性頚部膿瘍 けつせつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結節性腫瘤 けっちょうかいよう;icd=K633/lv=S/freq=0;結腸潰瘍 結腸潰瘍 けつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=S/freq=0;結膜下出血 結膜下出血 ぞくはつせいくりぷとこっかすしょう;icd=B459/lv=D/freq=0;クリプトコッカス症 続発性クリプトコッカス症 ぞくはつせいぜんしんせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;全身性アミロイドーシス 続発性全身性アミロイドーシス ぞくはつせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 続発性尿崩症 ぞくはつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K744/lv=S/freq=0;続発性胆汁性肝硬変 続発性胆汁性肝硬変 もうまくどうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H342/lv=S/freq=0;網膜動脈分枝閉塞症 網膜動脈分枝閉塞症 りょくのうきんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 緑膿菌感染性心内膜炎 せんじょうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 線状潰瘍瘢痕 線維けいせいかたむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;胸膜中皮腫 線維形成型胸膜中皮腫 線維毛包腫;icd=D239/lv=D/freq=0;毛包腫 線維毛包腫 じゅうかくげんぱつだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 縦隔原発大細胞型B細胞リンパ腫 じゅうかくかたきかんしどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;気管支動脈瘤 縦隔型気管支動脈瘤 じゅうかくかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 縦隔型肺腺癌 じゅうかくはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔肺門リンパ節腫大 くりかえすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 繰り返す肺炎 ろうじんせいこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 老人性心アミロイドーシス みみけっかく;icd=A186/lv=S/freq=0;耳結核 耳結核 聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=S/freq=400;聴神経腫瘍 聴神経腫瘍 ちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=S/freq=100;聴覚障害 聴覚障害 にくしゅかたあくせいこころまくちゅうひしゅ;icd=C452/lv=D/freq=0;悪性心膜中皮腫 肉腫型悪性心膜中皮腫 にくしゅかたあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 肉腫型悪性胸膜中皮腫 にくしゅさまじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 肉腫様腎癌 にくがしゅせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 肉芽腫性リンパ節炎 にくがしゅせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 肉芽腫性尿細管間質性腎炎 にくがしゅせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 肉芽腫性筋炎 にくがしゅせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 肉芽腫性静脈炎 肋なんこつえん;icd=M9488/lv=S/freq=0;肋軟骨炎 肋軟骨炎 あばらぼねつう;icd=R073/lv=S/freq=0;肋骨痛 肋骨痛 ひじぶしゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 肘部尺骨神経障害 こうもんぶかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;肛門部潰瘍 肛門部潰瘍 かんMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 肝MALTリンパ腫 かんちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=K768/lv=S/freq=0;肝中心静脈閉塞症 肝中心静脈閉塞症 かんかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 肝仮性動脈瘤 かんないたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 肝内胆管細胞癌 かんないもんみゃくがすちしょう;icd=R932/lv=D/freq=0;門脈ガス血症 肝内門脈ガス血症 かんどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 肝動静脈瘻 かんげんぱつのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肝原発嚢胞腺癌 かんげんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝原発神経内分泌腫瘍 かんしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 肝子宮内膜症 かんじっしつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 肝実質内出血 かんひだりは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝左葉腫大 かんはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝発癌 かんこうかかたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肝硬化型血管腫 かんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 肝紫斑病 かんさいぼうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肝細胞癌脳転移 かんさいぼうがんはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 肝細胞癌腹膜転移 かんさいぼう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝細胞腫大 かん線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 肝線維肉腫 かんいちょうふくがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃重複癌 肝胃重複癌 かんしぼうにくしゅ;icd=C224/lv=S/freq=0;肝脂肪肉腫 肝脂肪肉腫 かんぞう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝臓腫大 かんめ腫;icd=C222/lv=S/freq=300;肝芽腫 肝芽腫 かんひまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝被膜下出血 かんひまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝被膜下膿瘍 かんかまじょうかんまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝鎌状間膜膿瘍 かんもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝門部腫瘤 こえあつしせいゆうもん狭窄しょう;icd=Q400/lv=S/freq=0;肥厚性幽門狭窄症 肥厚性幽門狭窄症 こえあつしせいのうこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 肥厚性脳硬膜炎 ひまんかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 肥満関連腎症 かたこうぶつう;icd=M8981/lv=S/freq=0;肩甲部痛 肩甲部痛 はいいぬいとじょうちゅうしょう;icd=B749/lv=D/freq=0;糸状虫症 肺イヌ糸状虫症 はいかんでぃだしょう;icd=B371/lv=S/freq=0;肺カンジダ症 肺カンジダ症 はいがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;がん性リンパ管症 肺がん性リンパ管症 はいときそからしょう;icd=B830/lv=D/freq=0;トキソカラ症 肺トキソカラ症 はいないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 肺内血腫 はいせつじょじゅつご;icd=Z902/lv=S/freq=0;肺切除術後 肺切除術後 はいどうみゃくべんか狭窄;icd=Q243/lv=D/freq=0;肺動脈弁下狭窄 肺動脈弁下狭窄 はいどうみゃくべんかぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈弁下部狭窄 はいどうみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺動脈高血圧 はい巨さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺巨細胞癌 はいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺抗酸菌症 肺抗酸菌症 はいこんごうかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺混合型小細胞癌 はいえんたまきんせいかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 肺炎球菌性化膿性脊椎炎 はいえんたまきんせいふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;肺炎球菌性腹膜炎 肺炎球菌性腹膜炎 はいえんずいはんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肺炎随伴性胸水 はいがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;肺癌骨転移 肺癌骨転移 はいまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 肺真菌感染症 はいこうかせいけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;肺硬化性血管腫 肺硬化性血管腫 はい粘ひょうひがん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺粘表皮癌 肺粘表皮癌 はいけっかく腫;icd=A162/lv=S/freq=0;肺結核腫 肺結核腫 はいにくがしゅ;icd=D760/lv=S/freq=700;肺好酸球肉芽腫症 肺肉芽腫 はいりょうせいてんいせい平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 肺良性転移性平滑筋腫 はいけっせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓 肺血栓 はいけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 肺血管肉腫 はいのかたさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 肺野型サルコイドーシス はいもん腫瘤;icd=R91/lv=S/freq=500;肺腫瘤 肺門腫瘤 はいるいじょうひけっかんないかわ腫;icd=C349/lv=S/freq=0;肺類上皮血管内皮腫 肺類上皮血管内皮腫 はいしょくどう瘻;icd=K228/lv=D/freq=0;食道瘻 肺食道瘻 いGIST;icd=C169/lv=D/freq=0;胃GIST 胃GIST いGlomusしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃Glomus腫瘍 いあみろいどーしす;icd=E854/lv=S/freq=0;胃アミロイドーシス 胃アミロイドーシス いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃がん 胃がん いりんぱたま浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃リンパ球浸潤癌 いないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃内分泌癌 いじゅうにしちょうえん;icd=K299/lv=S/freq=0;胃十二指腸炎 胃十二指腸炎 いげんぱつないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃原発内分泌細胞癌 いげんぱついんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃原発印環細胞癌 いげんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 胃原発非ホジキンリンパ腫 いしょうさいぼうないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃小細胞内分泌癌 いしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 胃小腸瘻 いかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 胃海綿状血管腫 いがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 胃癌多発骨転移 いがんはしゅせいこつずいがんしょう;icd=C795/lv=D/freq=0;播種性骨髄癌症 胃癌播種性骨髄癌症 いしんせいがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 胃真性癌肉腫 いねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃粘液癌 いけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;胃結核 胃結核 いしぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;胃脂肪腫 胃脂肪腫 いじく捻しょう;icd=K318/lv=S/freq=0;胃軸捻症 胃軸捻症 たんのうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆嚢内腫瘤 たんのうげんぱつしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆嚢原発神経内分泌細胞癌 たんのうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆嚢胆管炎 たんせきせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 胆石性急性膵炎 たんかんせいかご腫;icd=D134/lv=D/freq=0;胆管性過誤腫 胆管性過誤腫 たんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=200;胆管結石 胆管結石 たんかんせんしゅ;icd=D376/lv=S/freq=500;胆管腫瘍 胆管腺腫 胆道ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 胆道内血腫 たいじこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 胎児甲状腺機能亢進症 むねすいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胸水腹水 きょうくうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 胸腔内出血 むねようついたはつあっぱくこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発圧迫骨折 胸腰椎多発圧迫骨折 むねふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 胸腹痛 むねふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 胸腹膜炎 きょうせんげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胸腺原発腺癌 きょうせんみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 胸腺未分化癌 きょうせんがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 胸腺癌肉腫 むねせんしゅがっぺいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=S/freq=0;胸腺腫合併重症筋無力症 胸腺腫合併重症筋無力症 むねまくげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 胸膜原発扁平上皮癌 きょうぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 胸部悪性腫瘍 きょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸部腫瘍 むねこつこっせつ;icd=S2220/lv=S/freq=0;胸骨骨折 胸骨骨折 みゃくはくびじゃく;icd=R098/lv=S/freq=0;脈拍微弱 脈拍微弱 みゃくらくまくげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 脈絡膜原発悪性黒色腫 みゃくらくまくえん;icd=H309/lv=S/freq=100;脈絡膜炎 脈絡膜炎 せきちゅうきりつすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 脊柱起立筋膿瘍 せきついがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側彎症 脊椎側彎症 せきついしっかん;icd=M4899/lv=S/freq=0;脊椎疾患 脊椎疾患 せきついこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 脊椎硬膜外血腫 せきずいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 脊髄クモ膜下出血 せきずいどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=S/freq=0;脊髄動静脈瘻 脊髄動静脈瘻 せきずいせいみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 脊髄性ミオクローヌス せきずいねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 脊髄根神経炎 せきずいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 脊髄肥厚性硬膜炎 あし憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脚憩室出血 だつずいしっかん;icd=G379/lv=S/freq=0;脱髄疾患 脱髄疾患 のうしつじょういしゅ;icd=C715/lv=S/freq=0;脳室上衣腫 脳室上衣腫 のうかんかたこうけつあつせいのうしょう;icd=I674/lv=D/freq=0;高血圧性脳症 脳幹型高血圧性脳症 のうそこどうみゃくせんたんしょうこうぐん;icd=I635/lv=S/freq=0;脳底動脈先端症候群 脳底動脈先端症候群 のうせきずいえき漏;icd=G960/lv=S/freq=0;脳脊髄液漏 脳脊髄液漏 のうのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 脳膿瘍形成 のうけっかんせいにんちしょう;icd=F019/lv=D/freq=100;脳血管性認知症 脳血管性認知症 脾かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 脾仮性動脈瘤 脾ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 脾低形成 脾のうほう;icd=D734/lv=D/freq=0;脾嚢胞 脾嚢胞 脾きのう亢進しょう;icd=D731/lv=S/freq=0;脾機能亢進症 脾機能亢進症 ひぞうげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 脾臓原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ひぞうへんえんおびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 脾臓辺縁帯リンパ腫 ひもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 脾門部リンパ節腫大 ひもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 脾門部リンパ節腫脹 腎どうみゃくへいそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈閉塞 腎動脈閉塞 腎どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=S/freq=0;腎動静脈瘻 腎動静脈瘻 腎しゅういのうよう?腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 腎周囲膿瘍?腎膿瘍 じんじつしちかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腎実質感染症 腎けいせいふぜん;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎形成不全 腎形成不全 腎せいにょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 腎性尿糖 腎せいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 腎性急性腎不全 腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 腎機能不全 腎ひしつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腎皮質壊死 腎盂にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 腎盂尿管癌 じんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=100;腎臓癌 腎臓癌 じんきょち;icd=N280/lv=S/freq=0;腎虚血 腎虚血 腎けっかんしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;腎血管脂肪腫 腎血管脂肪腫 腎静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 腎静脈瘤 腐蝕;icd=T304/lv=S/freq=0;腐蝕 腐蝕 腐蝕せいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 腐蝕性食道炎 うであたまどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=S/freq=0;腕頭動脈狭窄 腕頭動脈狭窄 しゅようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腫瘍壊死 しゅようせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腫瘍性狭窄 腫瘤けいせいせいまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 腫瘤形成性慢性膵炎 腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腫脹発赤 こしかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 腰下肢痛 ようついこうまくがいけっしゅ;icd=S341/lv=S/freq=0;腰椎硬膜外血腫 腰椎硬膜外血腫 ようついしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;腰椎腫瘍 腰椎腫瘍 ようつい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腰椎腫瘤 ようついこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=100;腰椎骨折 腰椎骨折 ようぶ椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰部椎間板ヘルニア 腰部椎間板ヘルニア ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱間狭窄症 腰部脊柱間狭窄症 ようぶせきついかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊椎管狭窄症 腰部脊椎管狭窄症 ちょうあめーばしょう;icd=A060/lv=S/freq=0;腸アメーバ症 腸アメーバ症 ちょうかんあめーばしょう;icd=A060/lv=D/freq=0;腸管アメーバ症 腸管アメーバ症 ちょうかんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腸管原発悪性リンパ腫 ちょうかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸管膜リンパ節腫大 ちょうかんうんどうしょうがい;icd=K598/lv=S/freq=0;腸管運動障害 腸管運動障害 ちょうかんまひ;icd=K560/lv=D/freq=0;腸管麻痺 腸管麻痺 ちょうけっかくしょう;icd=A183/lv=D/freq=0;腸結核症 腸結核症 ちょう腟瘻;icd=N824/lv=S/freq=200;腸腟瘻 腸腟瘻 ちょうのうよう;icd=K630/lv=S/freq=0;腸膿瘍 腸膿瘍 ちょうかんまくりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 腸間膜リンパ管腫 ちょうかんまくどうみゃくそくせんしょう;icd=K550/lv=S/freq=0;腸間膜動脈塞栓症 腸間膜動脈塞栓症 ちょうかんまくどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腸間膜動脈狭窄 ちょうかんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腸間膜浮腫 ちょうこつきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 腸骨筋膿瘍 ふくへきてんい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 腹壁転移 ふくすいしょう;icd=R18/lv=S/freq=0;腹水症 腹水症 ふくつうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 腹痛嘔吐 ふっこうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹腔リンパ節腫脹 ふっこうないけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 腹腔内結核性リンパ節炎 はらまくさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 腹膜サルコイドーシス はらまくげんぱつあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 腹膜原発悪性中皮腫 はらまくげんぱつ漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腹膜原発漿液性腺癌 はらまくげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腹膜原発癌 ふくぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹部リンパ節転移 ふくぶかんせんせいだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 腹部感染性大動脈炎 ふくぶかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腹部感染性大動脈瘤 ふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 腹部鈍痛 ぼうこう憩しつ;icd=N323/lv=S/freq=0;膀胱憩室 膀胱憩室 ぼうこう瘤;icd=N811/lv=S/freq=600;膀胱瘤 膀胱瘤 ぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 膀胱瘻 ぼうこうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膀胱癌リンパ節転移 ぼうこうがんさいはつ;icd=C679/lv=S/freq=200;膀胱癌 膀胱癌再発 ぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=400;膀胱結石 膀胱結石 まくせいぞうしょくせいからだじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 膜性増殖性体腎炎 ひざい;icd=O321/lv=S/freq=0;膝位 膝位 ひざかんせつしょう;icd=M179/lv=S/freq=0;膝関節症 膝関節症 こうげんびょうがっぺい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 膠原病合併間質性肺炎 こうげんせんいせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 膠原繊維性腸炎 膵かりせいのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 膵仮性嚢胞内出血 膵からだおぶがん;icd=C258/lv=S/freq=100;膵体尾部癌 膵体尾部癌 膵せいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 膵性低血糖症 膵あくせいしゅよう;icd=C259/lv=D/freq=0;膵悪性腫瘍 膵悪性腫瘍 すいかんないちちあたまねんえきせいせんしゅ;icd=D136/lv=S/freq=0;膵管内乳頭粘液性腺腫 膵管内乳頭粘液性腺腫 すいかんないちちあたましゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭腫瘍 膵管内乳頭腫瘍 すいぞう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵臓腫大 膵とうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵頭部リンパ節転移 うみせいりゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 膿性流涙 でんきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 臀筋膿瘍 臀部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 臀部疼痛 臀部のうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部膿瘍 臀部膿瘍 じこめんえきせいいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 自己免疫性萎縮性胃炎 じこめんえきせいこうかいろみくろんちしょう;icd=E783/lv=D/freq=0;高カイロミクロン血症 自己免疫性高カイロミクロン血症 じりつせいきのうせいこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 自律性機能性甲状腺結節 しぜんきむね;icd=J931/lv=S/freq=200;自然気胸 自然気胸 ちしてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 致死的出血 したちちあたまいしゅく;icd=K144/lv=S/freq=0;舌乳頭萎縮 舌乳頭萎縮 した咽しんけいつう;icd=G521/lv=S/freq=0;舌咽神経痛 舌咽神経痛 ぶとうさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 舞踏様不随意運動 りょうせいてんいせいはい平滑筋腫;icd=D143/lv=D/freq=0;肺平滑筋腫 良性転移性肺平滑筋腫 りょうせいしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 良性食道狭窄 しきそせいかんぴしょう;icd=Q821/lv=S/freq=0;色素性乾皮症 色素性乾皮症 しきそせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 色素性腎細胞癌 めたまかたNKさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 芽球型NK細胞リンパ腫 じゃくねんいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 若年1型糖尿病 じゃくねんせいぽりーぷ;icd=D126/lv=S/freq=0;若年性ポリープ 若年性ポリープ じゃくねんせいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 若年性全身性強皮症 じゃくねんせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 若年性急性心筋梗塞 じゃくねんせいまんせいかんせつりうまち;icd=M0800/lv=D/freq=0;若年性慢性関節リウマチ 若年性慢性関節リウマチ じゃくねんせい特はつせいかんせつえん;icd=M089/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎 若年性特発性関節炎 じゃくねんせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 若年性肺腺癌 じゃくねんせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 若年性脳塞栓症 くきじょうとっきかちょうしょう;icd=H748/lv=S/freq=0;茎状突起過長症 茎状突起過長症 はげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 葉原発扁平上皮癌 ようさんけつぼうせいひんけつ;icd=D529/lv=S/freq=0;葉酸欠乏性貧血 葉酸欠乏性貧血 ようさんけつぼうしょう;icd=E538/lv=S/freq=0;葉酸欠乏症 葉酸欠乏症 はかんむねすい;icd=J90/lv=S/freq=100;葉間胸水 葉間胸水 やくざいせいきゅうせいしゅっけつせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性出血性大腸炎 薬剤性急性出血性大腸炎 やくざいせいむきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=D/freq=0;無菌性髄膜炎 薬剤性無菌性髄膜炎 やくざいせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=100;肝機能障害 薬剤性肝機能障害 やくざいせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 薬剤性肺胞出血 やくざいゆうはつせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 薬剤誘発性高血圧 きょぎせいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=1600;-1 虚偽性障害 きょちえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 虚血壊死 きょちせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 虚血性心筋障害 ちゅうすいしゅういのうよう;icd=K351/lv=S/freq=0;虫垂周囲膿瘍 虫垂周囲膿瘍 ちゅうすいえんせいふくまくえん;icd=K350/lv=S/freq=0;虫垂炎性腹膜炎 虫垂炎性腹膜炎 ちゅうすいねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 虫垂粘液腫瘍 にじあやけつせつ;icd=H218/lv=S/freq=0;虹彩結節 虹彩結節 たんぱくろうしゅつせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 蛋白漏出性胃腸炎 蜂巣炎;icd=L039/lv=S/freq=100;蜂巣炎 蜂巣炎 蝶形紅斑さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 蝶形紅斑様皮疹 ぜんどう亢進;icd=R192/lv=S/freq=0;蠕動亢進 蠕動亢進 けつゆうびょう;icd=D66/lv=S/freq=0;血友病 血友病 けっしょうばんきのうしょうがい;icd=D691/lv=D/freq=0;血小板機能障害 血小板機能障害 ちせいすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 血性水様性下痢 けっせんせいけっしょうばんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 血栓性血小板紫斑病 けつえきぎょうこいじょう;icd=D689/lv=S/freq=0;血液凝固異常 血液凝固異常 けっきゅう貪しょくせいりんぱそしきたましょう;icd=D761/lv=S/freq=0;血球貪食性リンパ組織球症 血球貪食性リンパ組織球症 けっかんないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 血管内感染症 けっかんないまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 血管内膜肉腫 けっかんせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 血管性パーキンソン症候群 けっかんせっかいか;icd=I251/lv=S/freq=300;冠動脈石灰化 血管石灰化 けっかん線維腫;icd=D219/lv=S/freq=0;血管線維腫 血管線維腫 おもてざいせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 表在性リンパ節腫脹 おもてざいせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 表在性血栓性静脈炎 おもてざいかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 表在感覚低下 ひょうめん平滑なしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表面平滑な腫瘍 すいじゃく;icd=R53/lv=S/freq=0;衰弱 衰弱 ふくごうかた痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 複合型痙性対麻痺 かっしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 褐色嘔吐 かどかせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 角化性丘疹 かいりせいじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 解離性人格障害 かいりせいのうどうみゃくりゅう;icd=I670/lv=S/freq=0;解離性脳動脈瘤 解離性脳動脈瘤 けいさんしょうがい;icd=F812/lv=S/freq=0;計算障害 計算障害 ひんけつ(+);icd=D649/lv=S/freq=2200;貧血 貧血(+) 赤沈そくしん;icd=R700/lv=S/freq=0;赤沈促進 赤沈促進 せきりあめーばかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 赤痢アメーバ感染症 あかいろしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 赤色小丘疹 せっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=S/freq=0;赤血球増加症 赤血球増加症 せっけっきゅうはさいしょうこうぐん;icd=D594/lv=S/freq=0;赤血球破砕症候群 赤血球破砕症候群 ちょうきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 超急性期脳梗塞 ちょうこうどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 超高度大動脈弁狭窄症 あしそこかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底潰瘍 足底潰瘍 躁じょうたい;icd=F309/lv=S/freq=400;躁状態 躁状態 軟せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟性腫瘤 軟ぶそしきげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 軟部組織原発悪性リンパ腫 なんこつせいかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 軟骨性過誤腫 なんこつにくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=100;軟骨肉腫 軟骨肉腫 てんとうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転倒骨折 てんいせいはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 転移性歯肉腫瘍 てんいせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性癌 転移性癌 てんいせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 転移性肝細胞癌 てんいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 転移性腫瘤 軸索かたまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 軸索型末梢神経障害 けいどこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 軽度呼吸苦 けいどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 軽度大動脈弁狭窄症 けいどこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 軽度心不全 けいどかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 軽度感覚障害 けいどこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 軽度甲状腺機能低下症 けいどはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=100;発熱 軽度発熱 けいどかんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 軽度肝脾腫 けいどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 軽度肥満 けいどはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 軽度肺うっ血 けいどはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 軽度肺高血圧 けいどむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 軽度胸水 けいどのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;軽度脳浮腫 軽度脳浮腫 けいどふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 軽度腹水 けいどにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=100;認知症 軽度認知症 けいどおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 軽度黄疸 りんじょうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 輪状潰瘍瘢痕 りんじょう線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 輪状線維化 りんじょうひ裂かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 輪状被裂関節炎 ゆけつごGVHD;icd=T808/lv=S/freq=0;輸血後GVHD 輸血後GVHD のうやくちゅうどく;icd=T609/lv=S/freq=0;農薬中毒 農薬中毒 へんえんせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 辺縁性脳炎 近いにょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス 近位尿細管アシドーシス 退けいせいせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 退形成性膵癌 退けいせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 退形成癌 つうじょうかたすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 通常型膵管癌 しんこうじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 進行十二指腸癌 しんこうかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 進行型小細胞肺癌 しんこうせいかくじょうせいまひ;icd=G231/lv=S/freq=100;進行性核上性麻痺 進行性核上性麻痺 しんこうせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 進行性腎機能障害 しんこうきひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 進行期非小細胞肺癌 しんこうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 進行肺癌 しんこうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 進行膵癌 ちえんせい圧じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 遅延性圧蕁麻疹 遅はつせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 遅発性脳症 遊そうせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I821/lv=S/freq=0;遊走性血栓性静脈炎 遊走性血栓性静脈炎 遊走腎;icd=N288/lv=S/freq=0;遊走腎 遊走腎 かこきゅうしょうこうぐん;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸症候群 過呼吸症候群 かびんせいけっかんえん;icd=M310/lv=S/freq=0;過敏性血管炎 過敏性血管炎 かしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=600;嘔吐 過食嘔吐 せんたくてきていおうせっかい;icd=O820/lv=S/freq=100;選択的帝王切開 選択的帝王切開 ぶぶんほっさせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 部分発作性てんかん ぶぶんてき下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 部分的下垂体機能低下症 じゅうどそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 重度僧帽弁閉鎖不全症 じゅうどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 重度貧血 じゅうしょうARDS;icd=J80/lv=D/freq=0;ARDS 重症ARDS じゅうしょうDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 重症DIC じゅうしょうでんせんせいひとえかくたましょう;icd=B279/lv=D/freq=0;伝染性単核球症 重症伝染性単核球症 じゅうしょうていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 重症低カリウム血症 じゅうしょうそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 重症僧帽弁逆流 じゅうしょうふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 重症副腎不全 じゅうしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 重症喘息 じゅうしょうだいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁逆流症 重症大動脈弁逆流症 じゅうしょうにんしんちゅうどくしょう;icd=O141/lv=D/freq=0;重症妊娠中毒症 重症妊娠中毒症 じゅうしょうきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 重症急性冠症候群 じゅうしょうきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 重症急性心筋梗塞 じゅうしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 重症気管支喘息 じゅうしょうねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 重症熱傷 じゅうしょうねったいねつまらりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症熱帯熱マラリア感染症 じゅうしょうはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 重症肺結核 じゅうしょうきょちせいだいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性大腸炎 重症虚血性大腸炎 じゅうしょうてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 重症鉄欠乏性貧血 じゅうしょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 重症間質性肺炎 じゅうしょうなんじせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;難治性気管支喘息 重症難治性気管支喘息 じゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 重癌 ちょうふくはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 重複肺癌 てつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=400;鉄欠乏 鉄欠乏 てつけつぼうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏貧血 てつめたませいひんけつ;icd=D643/lv=S/freq=0;鉄芽球性貧血 鉄芽球性貧血 さこつじょう窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節腫脹 鎖骨上窩リンパ節腫脹 さこつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節転移 鎖骨上窩リンパ節転移 さこつかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 鎖骨下リンパ節転移 ちょうじくかたいじく捻しょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃軸捻症 長軸型胃軸捻症 せんきあんてん;icd=H531/lv=S/freq=0;閃輝暗点 閃輝暗点 へいそくせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 閉塞性腎盂腎炎 へいそくせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 閉塞性腸炎 かんけつてきふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 間欠的不随意運動 あいだ歇かたいちさんかたんそちゅうどく;icd=T58/lv=D/freq=0;一酸化炭素中毒 間歇型一酸化炭素中毒 あいだ歇てきかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 間歇的下腹部痛 あいだはけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 間葉系腫瘍 かんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 関節病変 かんせつしょう;icd=M1999/lv=S/freq=100;関節症 関節症 かんせつ裂すききょうしょうか;icd=-1/lv=S/freq=1500;-1 関節裂隙狭小化 げんきょくせいひふこうかかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 限局性皮膚硬化型強皮症 げんきょくせいけつせつせいはいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;肺アミロイドーシス 限局性結節性肺アミロイドーシス げんきょくせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 限局性腫瘤 いんないはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 院内肺炎 陥おうかたそうきじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 陥凹型早期十二指腸癌 いんのうかいよう;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢潰瘍 陰嚢潰瘍 かげぶかんでぃだしょう;icd=B373/lv=D/freq=0;陰部カンジダ症 陰部カンジダ症 陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=100;出血 陳旧性出血 陳きゅうせいしょうこうそく;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 陳旧性小梗塞 陳きゅうせいしんきんこうそくしょう;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞症 陳旧性心筋梗塞症 陳きゅうせいはいけっかくしょう;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核症 陳旧性肺結核症 りゅうきせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 隆起性皮疹 りゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 隆起性腫瘍 随がいせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 随外性形質細胞腫 なんじせいALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL 難治性ALL なんじせいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 難治性SLE なんじせいTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 難治性TTP なんじせいUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 難治性UC なんじせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 難治性うっ血性心不全 なんじせいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 難治性サルコイドーシス なんじせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 難治性下腿浮腫 なんじせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 難治性不整脈 なんじせい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 難治性低K血症 なんじせいていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 難治性低血糖発作 なんじせいしゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性胃潰瘍 難治性出血性胃潰瘍 なんじせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 難治性小腸潰瘍 なんじせいまんせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性GVHD 難治性慢性GVHD なんじせいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 難治性深部静脈血栓症 なんじせいいかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 難治性異型狭心症 なんじせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 難治性痙攣 なんじせいじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 難治性縦隔気腫 なんじせいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 難治性腹水貯留 なんじせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 難治性血小板減少症 なんじせいじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 難治性重症心不全 なんじせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 難治性食道潰瘍 なんじせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 難治性鼻出血 でんげききず;icd=T754/lv=S/freq=0;電撃傷 電撃傷 でんかいしつしっちょう;icd=-1/lv=S/freq=2200;-1 電解質失調 ひけとんせいこう浸透圧せいこんすい;icd=E140/lv=D/freq=0;非ケトン性高浸透圧性昏睡 非ケトン性高浸透圧性昏睡 ひへるぺすせいきゅうせい辺縁系のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;辺縁系脳炎 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎 ひじょうひせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 非上皮性悪性腫瘍 ひぼうにょうせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 非乏尿性腎不全 ひだいしょうせいあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=S/freq=0;非代償性アルコール性肝硬変 非代償性アルコール性肝硬変 ひだいしょうせいかんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;非代償性肝硬変症 非代償性肝硬変症 ひてんけいてきようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;非典型的溶血性尿毒症症候群 非典型的溶血性尿毒症症候群 ひかのうせいはかいせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 非化膿性破壊性胆管炎 ひしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞性肺癌 非小細胞性肺癌 ひきのうせいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非機能性内分泌腫瘍 ひきのうせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=S/freq=0;非機能性副腎腫瘍 非機能性副腎腫瘍 ひきのうせい膵ないぶんぴつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 非機能性膵内分泌悪性腫瘍 ひりゅうちょうせい失語;icd=R470/lv=S/freq=0;非流暢性失語 非流暢性失語 ひとくいせいたはつせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=S/freq=0;非特異性多発性小腸潰瘍 非特異性多発性小腸潰瘍 ひとくいせいだいちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;非特異性大腸炎 非特異性大腸炎 ひとくいせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 非特異性小腸潰瘍 ひとくいてきしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 非特異的小腸炎 ひけいれんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 非痙攣性てんかん ひとうにょうびょうせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 非糖尿病性慢性腎不全 ひとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 非糖尿病性腎症 ひさいきんせいきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 非細菌性急性胆嚢炎 ひさいきんせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 非細菌性疣贅 ひかんこうへんせいかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 非肝硬変性肝性脳症 ひひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 非肥満 ひひまんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 非肥満糖尿病 ひはいげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非肺原発小細胞癌 ひじこめんえきせいげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 非自己免疫性劇症1型糖尿病 ひろしゅつ腫瘤かたちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;乳頭部癌 非露出腫瘤型乳頭部癌 こうぶきょうすなお;icd=M4322/lv=S/freq=0;項部強直 項部強直 こうぶこうちょくなし;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 項部硬直なし けいどうみゃく洞かびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 頚動脈洞過敏症 くび肋;icd=Q765/lv=S/freq=0;頚肋 頚肋 けいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=S/freq=0;頚部リンパ節炎 頚部リンパ節炎 けいぶりんぱせつけっかく;icd=A182/lv=S/freq=0;頚部リンパ節結核 頚部リンパ節結核 けいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頚部圧痛 けいぶえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 頚部壊死性筋膜炎 けいぶきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頚部巨大腫瘤 けいぶきょうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 頚部胸部蜂窩織炎 くびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頚静脈怒張 ほおぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頬部皮疹 ずがいないたはつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭蓋内多発出血 ずがいないしいこつどうみゃく狭窄;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄 頭蓋内椎骨動脈狭窄 ずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;頭蓋底腫瘍 頭蓋底腫瘍 ずがいそこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頭蓋底腫瘤 ずがいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=100;頭蓋骨転移 頭蓋骨転移 頸どうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=D/freq=0;頸動脈硬化症 頸動脈硬化症 けいついこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎骨折 頸椎骨折 頸せぶつう;icd=M5480/lv=D/freq=0;頸背部痛 頸背部痛 頻かいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頻回嘔吐 頻拍しょう;icd=R000/lv=S/freq=0;頻拍症 頻拍症 ひんみゃくゆうはつせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 頻脈誘発性心不全 がっかせんがん;icd=C080/lv=S/freq=0;顎下腺癌 顎下腺癌 あごかぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 顎下部腫大 あごかぶ腫脹;icd=R220/lv=S/freq=0;顎下部腫脹 顎下部腫脹 がんめんそうはく;icd=R231/lv=S/freq=100;顔面蒼白 顔面蒼白 がんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=100;顔面麻痺 顔面麻痺 あきらちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 顕血便 るいじょうひけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 類上皮血管内皮腫 るいきていさいぼうかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 類基底細胞型扁平上皮癌 るいこつこつ腫;icd=D169/lv=S/freq=0;類骨骨腫 類骨骨腫 ふうしんのうえん;icd=B060/lv=S/freq=0;風疹脳炎 風疹脳炎 しょくどうけいれん;icd=K224/lv=S/freq=0;食道痙攣 食道痙攣 しょくどうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道神経内分泌癌 しょくどういほうかしきえん;icd=K291/lv=D/freq=0;胃蜂窩織炎 食道胃蜂窩織炎 のみこみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 飲み込みにくさ こつくりぷとこっかすしょう;icd=B453/lv=S/freq=0;骨クリプトコッカス症 骨クリプトコッカス症 こつえし;icd=M8799/lv=S/freq=100;骨壊死 骨壊死 こつとげ;icd=M2579/lv=S/freq=1200;骨棘 骨棘 こつとげけいせい;icd=M7519/lv=S/freq=3700;骨棘 骨棘形成 こつばんないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨盤内リンパ節腫大 こつばんないさいはつ;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 骨盤内再発 こつばんないしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 骨盤内子宮内膜症 こつばんないけっしゅ;icd=O717/lv=D/freq=0;骨盤内血腫 骨盤内血腫 こつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節症 骨関節症 こつずいげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 骨髄原発DLBCL こつずいぞうしょくしょうこうぐん;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄増殖症候群 骨髄増殖症候群 こつずいいけいせいしょうこうぐんMDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 骨髄異形成症候群MDS こつずいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 骨髄肉腫 骨髄腫せいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 骨髄腫性胸水貯留 ずいまくげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 髄膜原発悪性リンパ腫 ずいまくえんがっぺいはいくりぷとこっかすしょう;icd=B450/lv=D/freq=0;肺クリプトコッカス症 髄膜炎合併肺クリプトコッカス症 ずいまくえんきんせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 髄膜炎菌性髄膜脳炎 ずいまくのうせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳脊髄炎 髄膜脳脊髄炎 ずいしちのうほうせい腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 髄質嚢胞性腎疾患 こうあんもにあのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 高アンモニア脳症 こうほもしすちんちしょう;icd=E721/lv=D/freq=0;高ホモシスチン血症 高ホモシスチン血症 こうめちおにんちしょう;icd=E721/lv=S/freq=0;高メチオニン血症 高メチオニン血症 こうれにんこうあるどすてろんせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高レニン高アルドステロン性高血圧症 こうぶんかかたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 高分化型HCC こうぶんかかたしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高分化型神経内分泌腫瘍 こうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 高分化型脂肪肉腫 こうぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化肝細胞癌 高分化肝細胞癌 こうどAR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR 高度AR こうどあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 高度アシドーシス こうどあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 高度アルツハイマー型認知症 こうどさんせんべんぎゃくりゅう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁逆流 高度三尖弁逆流 こうどかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 高度冠動脈狭窄 こうどひまんしょう;icd=E668/lv=D/freq=0;高度肥満症 高度肥満症 こうどはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 高度肺高血圧症 こうどちょうかん狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸管狭窄 高度腸管狭窄 こうどしんこうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 高度進行肝細胞癌 こうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=200;腫瘤 高濃度腫瘤 こうけつあつせいきんきゅうしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;高血圧性緊急症 高血圧性緊急症 こうけっとうせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 高血糖性意識障害 こうれいはっしょうせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 高齢発症成人Still病 こうれいはっしょうこう安どうみゃくえん;icd=M314/lv=D/freq=0;高安動脈炎 高齢発症高安動脈炎 ぎょりんせん;icd=Q809/lv=D/freq=0;魚鱗癬 魚鱗癬 はしかさまくれないぶち;icd=L539/lv=S/freq=0;麻疹様紅斑 麻疹様紅斑 おうだんしゅっけつせいれぷとすぴらしょう;icd=A270/lv=S/freq=0;黄疸出血性レプトスピラ症 黄疸出血性レプトスピラ症 きいろじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=S/freq=0;黄色靱帯骨化症 黄色靱帯骨化症 くろすいねつ;icd=B508/lv=S/freq=0;黒水熱 黒水熱 こくしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 黒色色素沈着 鼠径部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼠径部疼痛 はなぽりーぷ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻ポリープ 鼻ポリープ はなごえ;icd=R492/lv=S/freq=0;鼻声 鼻声  うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=200;うっ血性心不全  うっ血性心不全 〜しょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 〜食欲不振 いちB型とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 1B型糖尿病 いちかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 1型アレルギー いちかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 1型胃癌 いちかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 1型高脂血症 にかたまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 2型慢性呼吸不全 にかたさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 2型様腫瘍 にかたとうにょうびょうがっぺいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 2型糖尿病合併高血圧 にかたとうにょうびょうせい腎症;icd=E112/lv=S/freq=100;2型糖尿病性腎症 2型糖尿病性腎症 にじせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=D/freq=0;QT延長症候群 2次性QT延長症候群 にじせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 2次性肺高血圧症 にじせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 2次性骨髄異形成症候群 よんかたにょうさいかんせいあしどーしす;icd=E274/lv=S/freq=0;4型尿細管性アシドーシス 4型尿細管性アシドーシス よんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 4型腫瘍 A.hydrophilaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 A.hydrophila感染症 AAあみろいどーしす腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 AAアミロイドーシス腎症 aCML;icd=C921/lv=D/freq=0;CML aCML Acromegalic Cardiomyopathy;icd=G729/lv=D/freq=0;myopathy Acromegalic Cardiomyopathy ACTHふ応しょう;icd=E274/lv=D/freq=0;ACTH不応症 ACTH不応症 ACTHさんせいかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 ACTH産生カルチノイド腫瘍 ACTHさんせいせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 ACTH産生性下垂体腺腫 ACTHさんせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 ACTH産生直腸癌 ACTHひいぞんせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 ACTH非依存性クッシング症候群 ADVしゅっけつせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;出血性膀胱炎 ADV出血性膀胱炎 AED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED AED Aeromonas hydrophilaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Aeromonas hydrophila敗血症 Aeromonas hydrophiliaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Aeromonas hydrophilia感染症 aGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD aGVHD AHあみろいどーしす;icd=E858/lv=S/freq=0;AHアミロイドーシス AHアミロイドーシス ALKはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 ALK肺癌 あるかたあみろいどしんきんしょう;icd=E854/lv=D/freq=0;アミロイド心筋症 AL型アミロイド心筋症 あるかたこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス AL型心アミロイドーシス ある腎あみろいどーしす;icd=E850/lv=D/freq=0;腎アミロイドーシス AL腎アミロイドーシス ANCAじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ANCA腎炎 ANCAかんれんはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 ANCA関連半月体形成性糸球体腎炎 ANCAかんれんはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性腎炎 ANCA関連半月体形成性腎炎 ANCAかんれんはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 ANCA関連肺胞出血 ANCAかんれんけっかんえんしょうこうぐん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎症候群 ANCA関連血管炎症候群 Askinしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Askin腫瘍 ATTRかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス ATTR型アミロイドーシス A型いんふるえんざかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 A型インフルエンザ感染症 A型いんふるえんざはいえん;icd=J110/lv=D/freq=0;インフルエンザ肺炎 A型インフルエンザ肺炎 A型きゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 A型急性大動脈解離 aかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 a型胃癌 BAC;icd=K029/lv=D/freq=0;C BAC Bacteroidesきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Bacteroides菌血症 Balamuthiaのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 Balamuthia脳炎 Barrettしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 Barrett食道癌 Barrettしょくどうせんがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道腺癌 Barrett食道腺癌 BCGはしゅかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 BCG播種感染症 Bence Jonesλかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 Bence Jonesλ型多発性骨髄腫 Bence Jonesかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 Bence Jones型多発性骨髄腫 BOOP/COP;icd=J841/lv=D/freq=0;COP BOOP/COP BP;icd=K053/lv=D/freq=0;P BP BSC;icd=K029/lv=D/freq=0;C BSC BurkittかたALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL Burkitt型ALL Burkittかたきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 Burkitt型急性リンパ性白血病 Burtonかたむがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=D/freq=0;無ガンマグロブリン血症 Burton型無ガンマグロブリン血症 B型亜きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;亜急性肝炎 B型亜急性肝炎 B型きゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 B型急性大動脈解離 B型かんえんおおがたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 B型肝炎大型肝細胞癌 Bさいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 B細胞型悪性リンパ腫 Bさいぼうせいりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=D/freq=0;B細胞性リンパ芽球性リンパ腫 B細胞性リンパ芽球性リンパ腫 Bさいぼうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 B細胞悪性リンパ腫 Bさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 B細胞腫瘍 C.difficileちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 C.difficile腸炎 C.dificileちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 C.dificile腸炎 C.pneumoniaeかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 C.pneumoniae感染症 Candida tropicalisきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 Candida tropicalis胸膜炎 CCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C CCC CDIかんれんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 CDI関連腸炎 しーでぃーちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 CD腸炎 cellular NSIP;icd=J841/lv=D/freq=0;NSIP cellular NSIP CFPMのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 CFPM脳症 Chiariいちかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 Chiari1型奇形 chronic DIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC chronic DIC classVひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 classV非小細胞癌 Clostridium difficileちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Clostridium difficile腸炎 Clostridium Perfringensかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Clostridium Perfringens感染症 CMVせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 CMV性十二指腸潰瘍 CMVかんせんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 CMV感染胃潰瘍 CMVひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 CMV皮膚炎 CMVいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 CMV胃潰瘍 CMVかんれんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 CMV関連胃潰瘍 CNSげんぱつALKいんせいALCL;icd=C844/lv=D/freq=0;ALK陰性ALCL CNS原発ALK陰性ALCL cold abscess;icd=L029/lv=D/freq=0;abscess cold abscess CPTにけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;CPT2欠損症 CPT2欠損症 CSFさんせいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 CSF産生尿路上皮癌 CSFさんせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 CSF産生肝細胞癌 CSFさんせいはいだいさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺大細胞癌 CSF産生肺大細胞癌 CSFさんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 CSF産生胃癌 CVID;icd=D839/lv=D/freq=0;CVID CVID CVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT CVT CyAのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 CyA脳症 C型まんせいかんえんがっぺいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス C型慢性肝炎合併サルコイドーシス C型かんえんういるすかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 C型肝炎ウイルス関連腎症 cかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 c型胃癌 DeBakeyIかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 DeBakeyI型急性大動脈解離 DICへいはつはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック DIC併発敗血症性ショック DICがっぺいはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック DIC合併敗血症性ショック diffuse large Bさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 diffuse large B細胞リンパ腫 DLEさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 DLE様皮疹 DMD;icd=G710/lv=D/freq=0;DMD DMD DRPLA;icd=G112/lv=D/freq=0;DRPLA DRPLA DSRCT;icd=C499/lv=D/freq=0;DSRCT DSRCT EATL;icd=C915/lv=D/freq=0;ATL EATL EBVいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 EBV胃炎 EBVちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 EBV腸炎 EBVかんれんせいえんしょうせいきんせんいめさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 EBV関連性炎症性筋線維芽細胞腫瘍 EBVかんれんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 EBV関連胃癌 EBVかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 EBV関連血球貪食症候群 EBういるすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 EBウイルス髄膜炎 EBかんれんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 EB関連胃癌 ED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED ED Edwardsiella tardaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Edwardsiella tarda敗血症 Emery?Dreifussかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー Emery?Dreifuss型筋ジストロフィー enleinむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 enlein紫斑病 Epoふ応せいひんけつ;icd=D460/lv=D/freq=0;不応性貧血 Epo不応性貧血 えぽていこうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 EPO抵抗性貧血 えぽさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 EPO産生腫瘍 EPP;icd=K053/lv=D/freq=0;P EPP ESAふ応せいひんけつ;icd=D460/lv=D/freq=0;不応性貧血 ESA不応性貧血 ESAていこうせいひんけつ;icd=N188/lv=D/freq=0;ESA抵抗性貧血 ESA抵抗性貧血 Febrile Neutropenia;icd=D70/lv=D/freq=0;Neutropenia Febrile Neutropenia Fibrillaryじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 Fibrillary腎炎 fibronectin腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 fibronectin腎症 fortuitumかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 fortuitum感染症 FSHかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー FSH型筋ジストロフィー GBSかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;GBS感染症 GBS感染症 GDA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 GDA狭窄 genotypeAきゅうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 genotypeA急性B型肝炎 GHomaじゅつごとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 GHoma術後糖尿病 GHぶんぴつふぜん;icd=E230/lv=D/freq=0;GH分泌不全 GH分泌不全 GM?CSFさんせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 GM?CSF産生肺癌 Goodしょうこうぐんがっぺいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 Good症候群合併赤芽球癆 Gぐんようけつれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;連鎖球菌感染症 G群溶血連鎖球菌感染症 H1N1いんふるえんざのうしょう;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ脳症 H1N1インフルエンザ脳症 HBeこうげんいんせいB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 HBe抗原陰性B型慢性肝炎 HBVかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 HBV関連腎症 HCCこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 HCC骨転移 HCGさんせいたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 HCG産生胆嚢癌 HCL;icd=C914/lv=D/freq=0;HCL HCL HCM;icd=I422/lv=D/freq=0;HCM HCM HCVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 HCV感染症 Henoch?Scholeinむらさきぶちびょうせいじんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;紫斑病性腎炎 Henoch?Scholein紫斑病性腎炎 えいちあいぶいきゃりあ;icd=Z21/lv=S/freq=0;HIVキャリア HIVキャリア えいちあいぶいがっぺいくりぷとこっかすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 HIV合併クリプトコッカス髄膜炎 えいちあいぶいかんせんがっぺいしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 HIV感染合併進行食道癌 HNPCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C HNPCC HSVしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 HSV食道炎 humoral hypercalcemia of malignancy;icd=C80/lv=D/freq=0;malignancy humoral hypercalcemia of malignancy hypokalemic myopathy;icd=G729/lv=D/freq=0;myopathy hypokalemic myopathy IAAA;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA IAAA IAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS IAS IAきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 IA期肺癌 IBL;icd=C834/lv=D/freq=0;IBL IBL IFNゆうはついちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 IFN誘発1型糖尿病 IgA?λかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 IgA?λ型M蛋白血症 IgAλかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgAλ型多発性骨髄腫 IgAかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgA型多発性骨髄腫 IgDかたしょうこうせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgD型症候性多発性骨髄腫 IgGよんかんれんこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 IgG4関連肥厚性硬膜炎 IgGλかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 IgGλ型M蛋白血症 IgGかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 IgG型M蛋白血症 IgGかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgG型多発性骨髄腫 IgMぱらぷろていんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;パラプロテイン血症 IgMパラプロテイン血症 IGT;icd=R730/lv=D/freq=0;IGT IGT IIIaきはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 IIIa期肺腺癌 IIIかたくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 III型クリオグロブリン血症 IIIたびこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 III度呼吸困難 IIIたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック III度房室ブロック IIIたびこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 III度高血圧 IIかたHIT;icd=K073/lv=D/freq=0;HIT II型HIT IIかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 II型ループス腎炎 IIどぎもせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 II度肝性脳症 Insていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 Ins低血糖 IP;icd=K053/lv=D/freq=0;P IP Ipかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Ip型ポリープ Ipかたそうきたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 Ip型早期胆管癌 Ischemic nephropathy;icd=N079/lv=D/freq=0;nephropathy Ischemic nephropathy Isぽりーぷ;icd=D369/lv=S/freq=200;ポリープ Isポリープ IVきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 IV期肺癌 IVきはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 IV期肺腺癌 Kaposiにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;Kaposi肉腫 Kaposi肉腫 Kuettnerしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Kuettner腫瘍 Kuttnerしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Kuttner腫瘍 Lにあっぱくこっせつ;icd=T142/lv=D/freq=100;L2圧迫骨折 L2圧迫骨折 Langerhansさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 Langerhans細胞肉腫 large VSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD large VSD Libman?Sacksかたこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 Libman?Sacks型心内膜炎 Libman?Sacksこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 Libman?Sacks心内膜炎 Listeria monocytogenesはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Listeria monocytogenes敗血症 Loefflerこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 Loeffler心内膜炎 LPP;icd=K053/lv=D/freq=0;P LPP lupusじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 lupus腎炎 LVNC;icd=K029/lv=D/freq=0;C LVNC M.aviumかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.avium感染症 M.bovisかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.bovis感染症 まっく;icd=I348/lv=D/freq=0;MAC MAC まっくせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 MAC性胸膜炎 MALT りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 MALT リンパ腫 MCCHL;icd=C812/lv=D/freq=0;MCCHL MCCHL MCL;icd=C831/lv=D/freq=0;MCL MCL MDS?RA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA MDS?RA MDS?RAEB;icd=D462/lv=D/freq=0;RAEB MDS?RAEB Meckel憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 Meckel憩室出血 MERRF;icd=E888/lv=D/freq=0;MERRF MERRF MG;icd=K051/lv=D/freq=0;G MG mild AR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR mild AR MobitzIIかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック MobitzII型房室ブロック MPかんせつつう;icd=M2554/lv=S/freq=0;MP関節痛 MP関節痛 MRC;icd=K029/lv=D/freq=0;C MRC MRSAにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 MRSA尿路感染症 MRSAかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 MRSA関連腎炎 MRSAこつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;MRSA骨髄炎 MRSA骨髄炎 MSSAかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 MSSA感染症 MTXかんれんりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=D477/lv=D/freq=0;MTX関連リンパ増殖性疾患 MTX関連リンパ増殖性疾患 MTXかんれんりんぱ腫;icd=D477/lv=D/freq=0;MTX関連リンパ腫 MTX関連リンパ腫 MTXかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 MTX関連悪性リンパ腫 Mycobacterium kansasiiかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Mycobacterium kansasii感染症 Mycobacterium szulgaiかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Mycobacterium szulgai感染症 Mycobacterium szulgaiはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Mycobacterium szulgai肺感染症 Mたんぱくひとえくろーんちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;単クローン血症 M蛋白単クローン血症 narrow QRS頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 narrow QRS頻拍 なっしゅかんれんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 NASH関連肝細胞癌 Naそうしつせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 Na喪失性腎症 Neisseria Meningitidisずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 Neisseria Meningitidis髄膜炎 NKさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 NK細胞性リンパ腫 nleinむらさきぶちびょうせいじんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;紫斑病性腎炎 nlein紫斑病性腎炎 NMかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 NM過敏症 Nocardiaのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 Nocardia脳膿瘍 NSAIDsきいんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 NSAIDs起因性腸炎 NSAIDゆうはつずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 NSAID誘発髄膜炎 oozingかたこころはれつ;icd=I219/lv=D/freq=0;心破裂 oozing型心破裂 PAF;icd=I48/lv=D/freq=0;PAF PAF Paf;icd=I48/lv=D/freq=0;Paf Paf pAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af pAf Pasteurella multocidaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Pasteurella multocida感染症 Pasteurella multocidaはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 Pasteurella multocida肺炎 Pasteurellaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Pasteurella感染症 PAVF;icd=I770/lv=D/freq=0;AVF PAVF PBCおーばーらっぷしょうこうぐん;icd=M351/lv=D/freq=0;オーバーラップ症候群 PBCオーバーラップ症候群 Ph+ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL Ph+ALL PHG;icd=K766/lv=D/freq=0;PHG PHG PIVKA?IIさんせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 PIVKA?II産生肺癌 PJはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 PJ肺炎 PKC;icd=K029/lv=D/freq=0;C PKC PMG;icd=K051/lv=D/freq=0;G PMG pneumocystisはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 pneumocystis肺炎 Prevotella Melaninogenicaきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Prevotella Melaninogenica菌血症 PRLさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 PRL産生下垂体腺腫 PSS;icd=M340/lv=D/freq=0;PSS PSS pulmonary abscess;icd=L029/lv=D/freq=0;abscess pulmonary abscess pulseless VT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT pulseless VT Quinckeむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 Quincke浮腫 Rasmussenのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 Rasmussen脳炎 Rasmussenのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 Rasmussen脳症 Rathkeのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 Rathke嚢胞内出血 RSういるすかんせんしょう;icd=B348/lv=S/freq=0;RSウイルス感染症 RSウイルス感染症 RVH;icd=I517/lv=D/freq=0;RVH RVH Salmonella arizonaeかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Salmonella arizonae感染症 Salmonellaちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Salmonella腸炎 SBE;icd=I330/lv=D/freq=0;SBE SBE SCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C SCC SCCたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;SCC高値 SCC高値 Scedosporium prolificansはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Scedosporium prolificans敗血症 Schoenlein?Henoch むらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Schoenlein?Henoch 紫斑病 SCLC;icd=C349/lv=D/freq=0;SCLC SCLC SDSEきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 SDSE菌血症 sero negativeるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 sero negativeループス腎炎 severe AR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR severe AR shivering;icd=R251/lv=D/freq=0;shivering shivering SjgrenしょうこうぐんがっぺいきょうせんげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 Sjgren症候群合併胸腺原発MALTリンパ腫 SLEがっぺいげきしょうかたしんきんえん;icd=I408/lv=D/freq=0;劇症型心筋炎 SLE合併劇症型心筋炎 SLEがっぺいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 SLE合併肺胞出血 SLEちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 SLE腸炎 SLEかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 SLE関連血球貪食症候群 slowly progressive IDDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM slowly progressive IDDM SMにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 SM2癌 SMAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS SMAS SMTさまいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 SMT様胃癌 SPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS SPS SPtypeいちDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM SPtype1DM SSSS;icd=L00/lv=D/freq=0;SSSS SSSS Stage IBいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 Stage IB胃癌 Stageよんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 Stage4胃癌 StageIVひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 StageIV非小細胞肺癌 Streptobacillus moniliformisかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Streptobacillus moniliformis感染症 Streptococcus agalactiaeきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Streptococcus agalactiae菌血症 えすじじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S字状結腸癌 S字状結腸癌 Sじょうけっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 S状結腸型潰瘍性大腸炎 Sじょうけっちょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 S状結腸子宮内膜症 Sじょうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=S/freq=100;S状結腸憩室出血 S状結腸憩室出血 Sじょうけつちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 S状結腸捻転 Sじょうけっちょうしぼう腫;icd=D175/lv=D/freq=0;結腸脂肪腫 S状結腸脂肪腫 Sじょうけっちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;結腸閉塞 S状結腸閉塞 Sじょうけっちょうかんまく窩へるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;S状結腸間膜窩ヘルニア S状結腸間膜窩ヘルニア torsades de pointesかたしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 torsades de pointes型心室細動 Torsardes de pointesかたしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 Torsardes de pointes型心室頻拍 TTRかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス TTR型アミロイドーシス type II EATL;icd=C915/lv=D/freq=0;ATL type II EATL Tりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;Tリンパ芽球性白血病 Tリンパ芽球性白血病 Tさいぼうせいかりゅうりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 T細胞性顆粒リンパ球増多症 urosepsis;icd=A419/lv=D/freq=0;sepsis urosepsis variant type ALCL;icd=C836/lv=D/freq=0;ALCL variant type ALCL Vaterちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;乳頭部癌 Vater乳頭部癌 vEDS;icd=Q796/lv=D/freq=0;EDS vEDS Vibrio cholera non?Oいちかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性腸炎 Vibrio cholera non?O1感染性腸炎 VLCADけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;VLCAD欠損症 VLCAD欠損症 VZVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 VZV感染症 Vかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 V型ループス腎炎 Wide QRS頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 Wide QRS頻拍 wideQRS頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 wideQRS頻拍 Yersinia enterocoliticaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Yersinia enterocolitica感染症 Yersinia enterocoliticaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Yersinia enterocolitica敗血症 Yersiniaちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Yersinia腸炎 あすぺるぎるすはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 アスペルギルス肺膿瘍 あてとーぜさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 アテトーゼ様不随意運動 あでのういるすはいえん;icd=J120/lv=S/freq=0;アデノウイルス肺炎 アデノウイルス肺炎 あてろーむせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 アテローム性動脈硬化症 あてろーむかんせん;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム感染 アテローム感染 あふたさまこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 アフタ様口内炎 あみおだろんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 アミオダロン肝障害 あみおだろんゆうはつこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 アミオダロン誘発甲状腺中毒症 あみらーぜさんせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 アミラーゼ産生大腸癌 あみろいどこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 アミロイド甲状腺腫 あみろいど腎;icd=E850/lv=D/freq=0;アミロイド腎 アミロイド腎 あみろいど腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 アミロイド腎症 あめーばしょう;icd=A069/lv=S/freq=0;アメーバ症 アメーバ症 あるかぷとんにょうしょう;icd=E702/lv=S/freq=0;アルカプトン尿症 アルカプトン尿症 あるこ?るせいかんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 アルコ?ル性肝硬変症 あるこーるせいおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 アルコール性横紋筋融解症 あるこーるせいしぼうかん;icd=K700/lv=S/freq=0;アルコール性脂肪肝 アルコール性脂肪肝 あるこーるせいしぼうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 アルコール性脂肪肝炎 あるこーるせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 アルコール精神病 あるこーるかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 アルコール肝炎 あるこーるかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 アルコール肝障害 あるつはいまーかたちほう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型痴呆 アルツハイマー型痴呆 あるどすてろんさんせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 アルドステロン産生副腎皮質癌 あるぶみんにょう;icd=R80/lv=S/freq=0;アルブミン尿 アルブミン尿 あれるぎー】とっきじこう;icd=T784/lv=S/freq=800;アレルギー アレルギー】特記事項 あれるぎーせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 アレルギー性皮疹 あれるぎーせいはいえん;icd=J82/lv=S/freq=0;アレルギー性肺炎 アレルギー性肺炎 あれるぎーせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 アレルギー性血管性浮腫 あんぎな;icd=J029/lv=S/freq=0;アンギナ アンギナ いぬかいちゅうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 イヌ回虫性脊髄炎 いんしゅりんていけっとう;icd=E160/lv=S/freq=0;インスリン低血糖 インスリン低血糖 いんしゅりんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 インスリン浮腫 いんしゅりんさんせいしゅよう;icd=D137/lv=D/freq=0;インスリン産生腫瘍 インスリン産生腫瘍 いんふるえんざAそれんかた;icd=J101/lv=S/freq=0;インフルエンザAソ連型 インフルエンザAソ連型 いんふるえんざA型かんせん;icd=J101/lv=D/freq=0;インフルエンザA型感染 インフルエンザA型感染 いんふるえんざおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 インフルエンザ横紋筋融解症 うぃりすどうみゃくりんへいそくしょう;icd=I675/lv=D/freq=0;ウィリス動脈輪閉塞症 ウィリス動脈輪閉塞症 ういるすせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 ウイルス性リンパ節炎 ういるすせいしょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 ウイルス性小脳炎 うぃるすせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 ウィルス性心筋炎 ういるすせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;ウイルス性心膜炎 ウイルス性心膜炎 ういるすせいきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 ウイルス性急性肝炎 ういるすせいいちょうえん;icd=A084/lv=S/freq=0;ウイルス性胃腸炎 ウイルス性胃腸炎 うぃるすせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 ウィルス性脳炎 ういるすせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ウイルス性脳症 うぃるすせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 ウィルス性髄膜脳炎 ういるすかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D762/lv=S/freq=0;ウイルス関連血球貪食症候群 ウイルス関連血球貪食症候群 うぇじなーにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;ウェジナー肉芽腫症 ウェジナー肉芽腫症 うぇんけばっはかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック ウェンケバッハ型房室ブロック うち腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 うち腺様嚢胞癌 うつびょうせい昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 うつ病性昏迷 うっけつせいこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 うっ血性心不全症状 うっけつせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 うっ血性肺水腫 うっけつすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 うっ血水腫 えこのみーくらすしょうこうぐん;icd=I269/lv=D/freq=0;エコノミークラス症候群 エコノミークラス症候群 えんどときしんしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック エンドトキシンショック おかるとちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 オカルト乳癌 およびうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 およびうっ血性心不全 おるにちんとらんすかるばみらーぜけっそんしょう;icd=E724/lv=S/freq=0;オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症 オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症 がすさんせいせいかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 ガス産生性化膿性脊椎炎 がすさんせいせい深けいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 ガス産生性深頚部膿瘍 かてーてるかんれんにょうじかんせんしょう;icd=T835/lv=S/freq=0;カテーテル関連尿路感染症 カテーテル関連尿路感染症 かてこらみんせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 カテコラミン性心筋障害 かてこらみんさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 カテコラミン産生腫瘍 かるばまぜぴんちゅうどく;icd=T421/lv=S/freq=0;カルバマゼピン中毒 カルバマゼピン中毒 かんでぃだせいこころないまくえん;icd=B376/lv=S/freq=0;カンジダ性心内膜炎 カンジダ性心内膜炎 かんでぃだせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 カンジダ性脊椎炎 きさんちんにょうしょう;icd=E798/lv=S/freq=0;キサンチン尿症 キサンチン尿症 くっしんぐしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 クッシング症候群合併妊娠 くもまくのうほう;icd=G930/lv=D/freq=0;くも膜嚢胞 くも膜嚢胞 くらみじあかんしゅういえん;icd=K658/lv=D/freq=0;肝周囲炎 クラミジア肝周囲炎 くりおぐろぶりん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 クリオグロブリン腎症 くりぷとこっかすのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 クリプトコッカス脳膿瘍 くりぷとこっかすのうずいまくえん;icd=B451/lv=D/freq=0;クリプトコッカス脳髄膜炎 クリプトコッカス脳髄膜炎 くりぷとこっかすきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 クリプトコッカス菌血症 くれぶしえらはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 クレブシエラ肺膿瘍 くろすとりじうむちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 クロストリジウム腸炎 くろむしんわせいさいぼう腫;icd=D350/lv=S/freq=0;クロム親和性細胞腫 クロム親和性細胞腫 ごーしぇびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;ゴーシェ病 ゴーシェ病 こーひー残渣さまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 コーヒー残渣様嘔吐 ごむ腫;icd=A527/lv=S/freq=0;ゴム腫 ゴム腫 こるちぞーるさんせい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 コルチゾール産生副腎腺腫 こるちぞるさんせいひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 コルチゾル産生左副腎腫瘍 さーもんぴんくさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 サーモンピンク様皮疹 さいとめがろういるすしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 サイトメガロウイルス小腸炎 さいとめがろういるすせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 サイトメガロウイルス性胃潰瘍 さいとめがろういるすいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 サイトメガロウイルス胃腸炎 さいとめがろういるすしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 サイトメガロウイルス食道潰瘍 さいとめがろもうまくえん;icd=B258/lv=D/freq=0;サイトメガロ網膜炎 サイトメガロ網膜炎 さいとめがろちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 サイトメガロ腸炎 さらせみあ;icd=D569/lv=S/freq=0;サラセミア サラセミア さるこいどすじえん;icd=D868/lv=S/freq=0;サルコイド筋炎 サルコイド筋炎 さるもねらはいえん;icd=A022/lv=S/freq=0;サルモネラ肺炎 サルモネラ肺炎 さるもねらきんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 サルモネラ菌感染性心内膜炎 しぇーぐれんしょうこうぐんへいはつせいたんぱくろうしゅつせいいちょうしょう;icd=K904/lv=D/freq=0;蛋白漏出性胃腸症 シェーグレン症候群併発性蛋白漏出性胃腸症 しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 シェーグレン症候群合併強皮症 じすとにあさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 ジストニア様不随意運動 しゃんとせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 シャント性心疾患 しゃんとのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 シャント脳症 じゅーりんぐ疱疹じょうひふえん;icd=L130/lv=D/freq=0;ジューリング疱疹状皮膚炎 ジューリング疱疹状皮膚炎 すいーとびょう;icd=L982/lv=S/freq=0;スイート病 スイート病 すぎかふんしょう;icd=J301/lv=S/freq=0;スギ花粉症 スギ花粉症 すてろいどていこうせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 ステロイド抵抗性皮膚筋炎 すてろいどていこうせいなんじせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 ステロイド抵抗性難治性潰瘍性大腸炎 すとれすせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 ストレス性心筋症 すとれすせいかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 ストレス性過呼吸発作 すもん;icd=G620/lv=S/freq=0;スモン スモン せらちあひつじまくえん;icd=O411/lv=D/freq=0;羊膜炎 セラチア羊膜炎 せりあっくびょう;icd=K900/lv=S/freq=0;セリアック病 セリアック病 そーせーじさまびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ソーセージ様びまん性腫大 そのおりこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 その折高血圧 そばあれるぎー;icd=T781/lv=S/freq=0;そばアレルギー そばアレルギー そふとどりんくけとーしす;icd=E888/lv=D/freq=0;ケトーシス ソフトドリンクケトーシス だうのるびしんきいんせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 ダウノルビシン起因性心筋症 たこつぼかたしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 たこ壺型心筋障害 だにばいかいせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 ダニ媒介性感染症 たびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 たびまん性大細胞型リンパ腫 たびまん浸潤かただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 たびまん浸潤型大腸癌 ためがわあたまどうみゃくえん;icd=M316/lv=D/freq=0;側頭動脈炎 ため側頭動脈炎 ちあのーぜさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 チアノーゼ様皮疹 ておふぃりんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 テオフィリン脳症 てたにー;icd=R290/lv=S/freq=0;テタニー テタニー てんかんだいほっさ;icd=G406/lv=S/freq=0;てんかん大発作 てんかん大発作 ときそぷらずまきゅうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 トキソプラズマ急性感染症 ときそぷらずませいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 トキソプラズマ性リンパ節炎 ときそぷらすましょう;icd=B589/lv=S/freq=0;トキソプラスマ症 トキソプラスマ症 どらいまうす;icd=K117/lv=D/freq=0;ドライマウス ドライマウス どれすらーしょうこうぐん;icd=I241/lv=D/freq=0;ドレスラー症候群 ドレスラー症候群 とろさはんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 トロサハント症候群 にゅーもすちすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ニューモスチス肺炎 のかるじありんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 ノカルジアリンパ節炎 ぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=S/freq=0;パーソナリティ障害 パーソナリティ障害 ぱじぇっとがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 パジェット癌 ばせどうしびょう;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ氏病 バセドウ氏病 ばせどう病がっぺいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 バセドウ病合併胸腺腫 ばちゆび;icd=R683/lv=S/freq=0;ばち指 ばち指 ぱらがんぐりおーま;icd=D447/lv=D/freq=0;パラガングリオーマ パラガングリオーマ ぱらちふすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 パラチフス感染症 ばら疹;icd=B09/lv=S/freq=0;ばら疹 ばら疹 ばれっとしょくどうがん;icd=C155/lv=S/freq=0;バレット食道癌 バレット食道癌 はんせんびょう;icd=A309/lv=S/freq=0;ハンセン病 ハンセン病 はんちんとんびょう;icd=G10/lv=S/freq=0;ハンチントン病 ハンチントン病 びたみんBいちけつぼうしょう;icd=E519/lv=S/freq=0;ビタミンB1欠乏症 ビタミンB1欠乏症 びたみんCけつぼうしょう;icd=E54/lv=S/freq=0;ビタミンC欠乏症 ビタミンC欠乏症 びたみんDていこうせいくるびょう;icd=E833/lv=S/freq=0;ビタミンD抵抗性くる病 ビタミンD抵抗性くる病 びまんだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 びまん大細胞型B細胞リンパ腫 びまんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びまん性出血 びまんせいだいさいぼうBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性大細胞Bリンパ腫 びまんせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 びまん性左室肥大 びまんせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 びまん性筋萎縮 びまんせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 びまん性肝転移 びまんせいはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 びまん性肺陰影 びまんせいいぜんていぶもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃前庭部毛細血管拡張症 びまん性胃前庭部毛細血管拡張症 びまんせいごえんせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 びまん性誤嚥性細気管支炎 びまんせいこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 びまん性骨髄転移 びまん浸潤かた)だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 びまん浸潤型)大腸癌 びまん浸潤かたじょうぎょうけっちょうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん浸潤型上行結腸原発悪性リンパ腫 びまん浸潤かたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん浸潤型悪性リンパ腫 ひろくちはいきゅうちゅうしょう;icd=B664/lv=D/freq=0;肺吸虫症 ヒロクチ肺吸虫症 ぴろりかんせんいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 ピロリ感染胃炎 ぴろりんさんかるしうむちんちゃくしょう;icd=M1129/lv=D/freq=0;ピロ燐酸カルシウム沈着症 ピロ燐酸カルシウム沈着症 びまんせい汎細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 び慢性汎細気管支炎 びまんせいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 び慢性甲状腺腫大 びまんせいはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 び慢性肺陰影 びまんせい膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 び慢性膵腫大 び漫せいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 び漫性大細胞型B細胞性リンパ腫 び漫せいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 び漫性肺胞出血 ふぃらりあせいにゅうびにょうしょう;icd=R820/lv=D/freq=0;乳糜尿症 フィラリア性乳糜尿症 ふぉんうぃるぶらんどびょう;icd=D680/lv=S/freq=0;フォンウィルブランド病 フォンウィルブランド病 ぶどうたまきんせいどくそしょっくしょうこうぐん;icd=A483/lv=D/freq=0;毒素ショック症候群 ブドウ球菌性毒素ショック症候群 ぶどうたまきんせいねつきずさまひふしょうこうぐん;icd=L00/lv=D/freq=0;ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群 ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群 ぶどうたまきんせいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;ブドウ球菌性肺膿瘍 ブドウ球菌性肺膿瘍 ぶどうまくえんがっぺいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 ぶどう膜炎合併間質性腎炎 ぶらいんどるーぷしょうこうぐん;icd=K902/lv=D/freq=0;ブラインドループ症候群 ブラインドループ症候群 ぷりおんびょう;icd=A810/lv=S/freq=0;プリオン病 プリオン病 ぶろーかしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;ブローカ失語症 ブローカ失語症 ぶろむちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 ブロム中毒 ぺーすめーかーかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ペースメーカー感染症 へてろかたふぁぶりーびょう;icd=E752/lv=D/freq=0;ファブリー病 ヘテロ型ファブリー病 へのっほしぇーらいんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 ヘノッホシェーライン紫斑病 へみぶろっく;icd=I446/lv=S/freq=0;ヘミブロック ヘミブロック へもくろまとーしすがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ヘモクロマトーシス合併糖尿病 へもじでろーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモジデローシス ヘモジデローシス へりおとろーぷさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ヘリオトロープ様皮疹 へるぺすういるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ヘルペスウイルス肺炎 へるぺすういるすせきずいえん;icd=B004/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス脊髄炎 ヘルペスウイルス脊髄炎 ぽりーぷさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ポリープ様腫瘤 ほるもんさんせいしゅよう;icd=D449/lv=S/freq=0;ホルモン産生腫瘍 ホルモン産生腫瘍 まいこぷらずまきかんしえん;icd=J200/lv=S/freq=0;マイコプラズマ気管支炎 マイコプラズマ気管支炎 まいこぷらずまずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 マイコプラズマ髄膜脳炎 まだにばいかいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 マダニ媒介感染症 まんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 まん性狭窄 みおくろーぬすほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌス発作 ミオクローヌス発作 みぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 みぎ副腎腫瘍 みらーふぃっしゃーしょうこうぐん;icd=G610/lv=S/freq=0;ミラーフィッシャー症候群 ミラーフィッシャー症候群 めっける憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 メッケル憩室出血 めにえーる病;icd=H810/lv=S/freq=0;メニエール病 メニエール病 めねとりえびょう;icd=K296/lv=S/freq=0;メネトリエ病 メネトリエ病 めまいほっさ;icd=R42/lv=S/freq=100;めまい発作 めまい発作 めるけるさいぼうがん;icd=C449/lv=S/freq=0;メルケル細胞癌 メルケル細胞癌 もーびっつにかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック モービッツ2型房室ブロック もといがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 もと胃癌 やせかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 やせ型糖尿病 らいたーしょうこうぐん;icd=M0239/lv=S/freq=0;ライター症候群 ライター症候群 らいしょうこうぐん;icd=G937/lv=S/freq=0;ライ症候群 ライ症候群 らんげるはんすさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 ランゲルハンス細胞肉腫 りーしゅまにあしょう;icd=B559/lv=S/freq=0;リーシュマニア症 リーシュマニア症 りうまちせい心膜炎;icd=I010/lv=S/freq=0;リウマチ性心膜炎 リウマチ性心膜炎 りうまちせい間質性肺炎;icd=M0510/lv=D/freq=0;リウマチ性間質性肺炎 リウマチ性間質性肺炎 りえんとりーせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 リエントリー性心房粗動 りすてりあせいはいけつしょう;icd=A327/lv=S/freq=0;リステリア性敗血症 リステリア性敗血症 りちうむちゅうどく;icd=T435/lv=S/freq=0;リチウム中毒 リチウム中毒 りんごびょう;icd=B083/lv=D/freq=0;リンゴ病 リンゴ病 りんぱかたしちせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 リンパ形質性リンパ腫 りんぱかたしちさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 リンパ形質細胞リンパ腫 りんぱかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 リンパ形質細胞腫 りんぱせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 リンパ性腫瘍 りんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 リンパ球増多症 りんぱたま浸潤せいずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 リンパ球浸潤性髄様癌 りんぱたま浸潤いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 リンパ球浸潤胃癌 りんぱたまげんしょうかたほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 リンパ球減少型ホジキンリンパ腫 りんぱせつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 リンパ節壊死 りんぱせつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 リンパ節膿瘍 りんぱかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 リンパ管浮腫 りんぱかん腫しょう;icd=M8950/lv=S/freq=0;リンパ管腫症 リンパ管腫症 りんぱ腫さまきゅうしんしょう;icd=L412/lv=S/freq=0;リンパ腫様丘疹症 リンパ腫様丘疹症 りんぱ腫かんれんHPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS リンパ腫関連HPS りんぱめたませいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;芽球性白血病 リンパ芽球性白血病 るーぷすはいぞうえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス肺臓炎 ループス肺臓炎 るーぷすぼうこうえん;icd=M321/lv=S/freq=0;ループス膀胱炎 ループス膀胱炎 れっくりんぐはうぜんびょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;レックリングハウゼン病 レックリングハウゼン病 れむ睡眠こうどうしょうがい;icd=G478/lv=S/freq=0;レム睡眠行動障害 レム睡眠行動障害 ろたういるすいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 ロタウイルス胃腸炎 ろ胞せいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;ろ胞性リンパ腫 ろ胞性リンパ腫 わるちんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ワルチン腫瘍 いっぱんさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 一般細菌感染 いっかせいSIADH;icd=E222/lv=D/freq=0;SIADH 一過性SIADH いっかせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 一過性副腎不全 いっかせいかたきょちせいしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 一過性型虚血性小腸炎 いっかせいひだり上肢だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 一過性左上肢脱力感 いっかせいひだり上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 一過性左上肢麻痺 いっかせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 一過性心筋虚血 いっかせいしりょくていか;icd=H547/lv=S/freq=1600;視力低下 一過性視力低下 いっかせいこうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 一過性高CK血症 いっかせいこうどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=D/freq=0;高度房室ブロック 一過性高度房室ブロック いちぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 一部視野欠損 いちぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一部腫瘤 さん叉しんけいつう;icd=G500/lv=S/freq=300;三叉神経痛 三叉神経痛 さんせんべんへいさしょう;icd=Q224/lv=S/freq=100;三尖弁閉鎖症 三尖弁閉鎖症 うえかしきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;下肢筋肉痛 上下肢筋肉痛 うえかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 上下肢脱力感 うえだいじょうみゃくへいそく;icd=I871/lv=S/freq=200;上大静脈症候群 上大静脈閉塞 うえはにくがん;icd=C030/lv=D/freq=0;上歯肉癌 上歯肉癌 じょうひかたあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 上皮型悪性中皮腫 じょうひかたむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;胸膜中皮腫 上皮型胸膜中皮腫 うえがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 上眼瞼浮腫 上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=S/freq=0;上肢不全麻痺 上肢不全麻痺 上肢どうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 上肢動脈塞栓症 上肢たいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 上肢対麻痺 上肢むくみ;icd=R600/lv=S/freq=0;上肢浮腫 上肢浮腫 上肢だつりょく;icd=R298/lv=S/freq=0;上肢脱力 上肢脱力 上肢腫脹;icd=R223/lv=S/freq=0;上肢腫脹 上肢腫脹 うえきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 上胸部痛 うえうでしんけい叢えん;icd=G545/lv=D/freq=0;上腕神経叢炎 上腕神経叢炎 うえふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 上腹痛 うえぎょうだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 上行大動脈解離 うえぎょうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=S/freq=100;上行結腸憩室出血 上行結腸憩室出血 うえぎょうきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=S/freq=0;上行胸部大動脈瘤 上行胸部大動脈瘤 じょうぶしょうかかんあくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上部消化管悪性狭窄 うわあご洞悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 上顎洞悪性黒色腫 したいんとうなしじょう窩ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 下咽頭梨状窩瘻孔 下垂からだのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体のびまん性腫大 下垂からだびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体びまん性腫大 下垂からだげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 下垂体原発悪性リンパ腫 下垂からだびしょうせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=0;下垂体微小腺腫 下垂体微小腺腫 下垂からだえ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体柄腫大 下垂からだけっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 下垂体結核腫 下垂からだしょうがい;icd=E237/lv=S/freq=0;下垂体障害 下垂体障害 下垂あし;icd=M2137/lv=S/freq=0;下垂足 下垂足 しただいじょうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 下大静脈低形成 しただいじょうみゃくげんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 下大静脈原発平滑筋肉腫 したきどうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 下気道感染症 げりげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 下痢下血 げりちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 下痢血便 したがんまぶたけつまく腫瘤;icd=H119/lv=D/freq=0;結膜腫瘤 下眼瞼結膜腫瘤 かししかんせいまひ;icd=G831/lv=S/freq=0;下肢弛緩性麻痺 下肢弛緩性麻痺 かしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 下肢感覚低下 かしてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 下肢点状出血 かしいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 下肢異常知覚 かし近いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 下肢近位筋筋力低下 かふくぶ圧痛;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部圧痛 下腹部圧痛 したももけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 下腿結節性紅斑 したももあみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 下腿網状皮斑 したもも腫瘤;icd=R224/lv=S/freq=0;下腿腫瘤 下腿腫瘤 したもものうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;下腿膿瘍 下腿膿瘍 したぎょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 下行結腸瘻 したぎょうけっちょうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下行結腸神経内分泌癌 したあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 下顎歯肉腫瘍 したあごがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下顎癌 したあご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下顎腫瘤 したあごこつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下顎骨癌 したあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=S/freq=0;下顎骨骨髄炎 下顎骨骨髄炎 ふぜんかたのうほうせい線維しょう;icd=E849/lv=D/freq=0;嚢胞性線維症 不全型嚢胞性線維症 ふあんていかたtypeいちとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 不安定型type1糖尿病 ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 不安状態 ふあんしょう;icd=F411/lv=D/freq=100;不安症 不安症 ふかんぜんさえぐさぶろっく;icd=I453/lv=D/freq=0;不完全三枝ブロック 不完全三枝ブロック ふかんぜんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 不完全型ベーチェット病 ふかんぜんかたこころないまくとこけっそんしょう;icd=Q212/lv=S/freq=0;不完全型心内膜床欠損症 不完全型心内膜床欠損症 ふかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 不完全麻痺 ふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整型腫瘤 ふせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 不整狭窄 ふけんせいこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;不顕性骨折 不顕性骨折 りょう上肢しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 両上肢姿勢時振戦 りょう上肢きょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 両上肢強直性痙攣 りょう上肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 両上肢振戦 りょう上肢いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両上肢異常感覚 りょう上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 両上肢麻痺 りょうじょうわんきんにくつう;icd=M7912/lv=D/freq=0;上腕筋肉痛 両上腕筋肉痛 りょうかしけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;下肢倦怠感 両下肢倦怠感 りょうかし圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下肢圧痕性浮腫 りょうかしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両下肢感覚異常 りょうかしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 両下肢末梢神経障害 りょうかしすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 両下肢筋痙攣 りょうかし腓ふっきんつう;icd=M7916/lv=D/freq=0;腓腹筋痛 両下肢腓腹筋痛 りょうかし腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両下肢腫脹発赤 りょうかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=400;下肢閉塞性動脈硬化症 両下肢閉塞性動脈硬化症 りょうかももとうつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿疼痛 両下腿疼痛 りょうかももひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿皮膚潰瘍 両下腿皮膚潰瘍 りょうかたいきんつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両下腿筋痛 りょうがわびまんせいせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側びまん性性肺炎 りょうがわじょうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 両側上眼瞼腫脹 りょうがわ下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 両側下垂足 りょうがわかしどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 両側下肢動脈血栓塞栓症 りょうがわかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側下肢感覚障害 りょうがわかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 両側下肢脱力 りょうがわかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 両側下肢脱力感 りょうがわかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 両側下腿潰瘍 りょうがわかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂窩織炎 両側下腿蜂窩織炎 りょうがわちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 両側乳房腫瘤 りょうがわ乳腺えん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺炎 両側乳腺炎 りょうがわ仙腸関節えん;icd=M1315/lv=D/freq=0;仙腸関節炎 両側仙腸関節炎 りょうがわ伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 両側伝音性難聴 りょうがわないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=100;腸骨動脈瘤 両側内腸骨動脈瘤 りょうがわないけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞 両側内頚動脈閉塞 りょうがわかんどうせいみゃく瘻;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動静脈瘻 両側冠動静脈瘻 りょうがわぶんすいれいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水嶺梗塞 両側分水嶺梗塞 りょうがわまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 両側前胸部痛 りょうがわまえとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;前頭部痛 両側前頭部痛 りょうがわ副腎げんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 両側副腎原発非ホジキンリンパ腫 りょうがわ副腎こうそく;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎梗塞 両側副腎梗塞 りょうがわ副腎けつせつせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側副腎結節性腫大 りょうがわ副腎けっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 両側副腎血管肉腫 りょうがわらんそういんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 両側卵巣印環細胞癌 りょうがわらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側卵巣腫大 りょうがわぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両側増殖性糖尿病網膜症 りょうがわぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両側増殖網膜症 りょうがわえしせいきょうまくえん;icd=H158/lv=D/freq=0;壊死性強膜炎 両側壊死性強膜炎 りょうがわがいがんきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 両側外眼筋炎 りょうがわがいがん筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側外眼筋腫大 りょうがわたはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 両側多発嚢胞腎 りょうがわたはつせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 両側多発性腎梗塞 りょうがわたはつ腎けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石症 両側多発腎結石症 りょうがわだいようきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側大腰筋内腫瘤 りょうがわにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=100;尿管結石 両側尿管結石 りょうがわせいかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 両側性下肢浮腫 りょうがわ性感おとなんちょう;icd=H903/lv=S/freq=200;両側性感音難聴 両側性感音難聴 りょうがわせい特はつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;特発性アルドステロン症 両側性特発性アルドステロン症 りょうがわせいけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 両側性結核性胸膜炎 りょうがわせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側性肺炎 りょうがわせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側性胸水 りょうがわせい腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 両側性腎血管性高血圧症 りょうがわせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側性難聴 りょうがわまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=200;慢性副鼻腔炎 両側慢性副鼻腔炎 りょうがわしゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 両側手指腫脹 りょうがわしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 両側椎骨動脈瘤 りょうがわすい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=S/freq=0;両側水腎水尿管症 両側水腎水尿管症 りょうがわがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 両側眼痛 りょうがわどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 両側瞳孔散大 りょうがわせいそうじょうたい腫瘤;icd=N508/lv=D/freq=0;精巣上体腫瘤 両側精巣上体腫瘤 りょうがわかたひじかんせつつう;icd=M2552/lv=D/freq=0;肘関節痛 両側肩肘関節痛 りょうがわはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 両側肺動脈血栓 りょうがわはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 両側肺動脈血栓症 りょうがわはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 両側肺線維症 りょうがわはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 両側肺血栓塞栓症 りょうがわはいもんじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 両側肺門縦隔リンパ節腫脹 りょうがわむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 両側胸水貯溜 りょうがわむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 両側胸腹水 りょうがわ腎どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側腎動脈高度狭窄 りょうがわ腎盂えん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂炎 両側腎盂炎 りょうがわ腓ふっきんつう;icd=M7916/lv=D/freq=0;腓腹筋痛 両側腓腹筋痛 りょうがわちょうようきんたふさせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両側腸腰筋多房性膿瘍 りょうがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 両側腹部痛 りょうがわうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 両側膿胸 りょうがわこうさいもうようたいえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩毛様体炎 両側虹彩毛様体炎 りょうがわちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 両側血性胸水 りょうがわ錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 両側錐体路障害 りょうがわかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 両側間欠性跛行 りょうがわかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 両側間歇性跛行 りょうがわ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 両側間質性肺炎 りょうがわいんのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側陰嚢腫瘤 りょうがわけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 両側頚動脈狭窄 りょうがわあごかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側顎下リンパ節腫大 りょうがわがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 両側顔面麻痺 りょうがわこうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側高度感音性難聴 りょうかんどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 両冠動脈肺動脈瘻 りょう副腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 両副腎腫大 りょうだえきせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両唾液腺腫大 りょうだいたいきんつう;icd=M7915/lv=D/freq=0;大腿筋痛 両大腿筋痛 りょうだいたいぶきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 両大腿部筋肉痛 りょうき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;季肋部痛 両季肋部痛 りょうてしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両手しびれ感 りょうてむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両手浮腫 りょうてひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 両手皮下血腫 りょうてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 両手関節炎 りょうしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 両滲出性中耳炎 りょうがんきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 両眼強膜炎 りょうがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 両眼球結膜充血 りょうがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 両眼瞼腫瘤 りょうじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 両耳下腺腫脹 りょうはいたはつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 両肺多発転移性腫瘍 りょうはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両肺門リンパ節腫大 りょうはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 両肺門リンパ節腫脹 りょうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 両背部痛 りょう腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 両腋窩リンパ節腫脹 りょうちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 両腸腰筋膿瘍 りょうひざとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両膝疼痛 りょうあしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足潰瘍 両足潰瘍 りょうあしぶむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;足部浮腫 両足部浮腫 りょうけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両頚部リンパ節腫脹 りょう鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両鼡径リンパ節腫大 ちゅう〜ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中〜低分化腺癌 ちゅう〜こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中〜高分化腺癌 ちゅうぶんかHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 中分化HCC ちゅうぶんかかたかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 中分化型肝癌 ちゅうぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中分化扁平上皮癌 ちゅうしんせいそうきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 中心性早期肺癌 ちゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=100;狭窄 中心性狭窄 ちゅうしんぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 中心部壊死 ちゅうしゅこつけっかくせいこつずいえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性骨髄炎 中手骨結核性骨髄炎 ちゅうじゅんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 中旬腹痛 ちゅうすうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢原発悪性リンパ腫 ちゅうすうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢性悪性リンパ腫 ちゅうすうせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 中枢性気管支拡張症 ちゅうすうせいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 中枢性深部静脈血栓症 ちゅうすうせいかたがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;片側顔面痙攣 中枢性片側顔面痙攣 ちゅうすうせいほっさせいあたまいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 中枢性発作性頭位性めまい ちゅうすうしんけいさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;神経サルコイドーシス 中枢神経サルコイドーシス ちゅうすうしんけいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中枢神経リンパ腫 ちゅうすうしんけいげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中枢神経原発リンパ腫 ちゅうすうしんけいげんぱつりんぱ腫さまにくがしゅしょう;icd=D477/lv=D/freq=0;リンパ腫様肉芽腫症 中枢神経原発リンパ腫様肉芽腫症 ちゅうすうしんけいけいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=1500;-1 中枢神経系病変 ちゅうすうしんけいけっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 中枢神経結核腫 ちゅうすうしんけいだつずいしっかん;icd=G379/lv=D/freq=0;脱髄疾患 中枢神経脱髄疾患 ちゅうとうたびさんせんべんぎゃくりゅう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁逆流 中等度三尖弁逆流 ちゅうとうたびそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 中等度僧帽弁閉鎖不全 ちゅうとうたびそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 中等度僧帽弁閉鎖不全症 ちゅうとうたびぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中等度分化型腺癌 ちゅうとうたびだいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁逆流症 中等度大動脈弁逆流症 ちゅうとうたび心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 中等度心嚢液貯留 ちゅうとうたびきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 中等度筋力低下 ちゅうとうたび線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 中等度線維化 ちゅうとうたびひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 中等度肥満 ちゅうとうたびひまんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 中等度肥満2型糖尿病 ちゅうとうたび腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 中等度腎機能障害 ちゅうとうたびたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 中等度蛋白尿 ちゅうとうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 中等症急性膵炎 ちゅうじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 中縦隔腫瘤 ちゅうのうすいどうしょうこうぐん;icd=H498/lv=D/freq=0;中脳水道症候群 中脳水道症候群 ちゅうぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 中部胆管狭窄 ちゅうかんかたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 中間型びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ちゅうこうあくせいたびひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 中高悪性度非ホジキンリンパ腫 乏血せいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 乏血性壊死 乏血せいけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 乏血性結節 ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳がん 乳がん ちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳がん骨転移 乳がん骨転移 ちぶさがいぱじぇっとびょう;icd=C449/lv=S/freq=100;乳房外パジェット病 乳房外パジェット病 ちちがんけんしん;icd=Z129/lv=D/freq=0;癌検診 乳癌検診 ちちがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳癌脳転移 ちちはくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳白色腫瘤 にゅうびにょうしょう;icd=R820/lv=D/freq=0;乳糜尿症 乳糜尿症 ちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭状腫瘤 ちちあたますじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 乳頭筋膿瘍 ちちあたまはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 乳頭肺腺癌 ちちあたま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 乳頭腫大 いぬいせいかっけ;icd=E511/lv=S/freq=0;乾性脚気 乾性脚気 かんせんせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 乾癬性皮膚炎 かんせんせい紅皮症;icd=L408/lv=S/freq=0;乾癬性紅皮症 乾癬性紅皮症 乾酪さまそうぼうべんりんせっかいか;icd=I348/lv=D/freq=0;僧帽弁輪石灰化 乾酪様僧帽弁輪石灰化 にかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 二型呼吸不全 にかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 二型糖尿病 にじせいAPL;icd=C924/lv=D/freq=0;APL 二次性APL にじせいTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 二次性TTP にじせいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=S/freq=0;二次性シェーグレン症候群 二次性シェーグレン症候群 にじせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 二次性低血糖 にじせいぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 二次性偽痛風 にじせいめんえきせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 二次性免疫性血小板減少症 にじせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D612/lv=S/freq=0;二次性再生不良性貧血 二次性再生不良性貧血 にじせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 二次性好酸球増多症 にじせいかたしちさいぼうせいはっけつびょう;icd=C901/lv=D/freq=0;形質細胞性白血病 二次性形質細胞性白血病 にじせいまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 二次性慢性骨髄性白血病 にじせい抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 二次性抗リン脂質抗体症候群 にじせいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 二次性細菌性肺炎 にじせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 二次性肺高血圧 にじせい腎あみろいどーしす;icd=E850/lv=D/freq=0;腎アミロイドーシス 二次性腎アミロイドーシス にじかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 二次感染症 にじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 二次癌 二重はいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 二重肺扁平上皮癌 亜こうはんかたきゅうせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 亜広範型急性肺血栓塞栓症 亜きゅうせいぽりにゅーろぱちー;icd=G629/lv=D/freq=0;ポリニューロパチー 亜急性ポリニューロパチー 亜きゅうせいきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 亜急性期心筋梗塞 亜きゅうせいひふえりてまとーです;icd=L931/lv=S/freq=0;亜急性皮膚エリテマトーデス 亜急性皮膚エリテマトーデス 亜きゅうせいせきずいせいれんごうへんせいしょう;icd=E538/lv=D/freq=0;亜急性脊髄性連合変性症 亜急性脊髄性連合変性症 亜きゅうせいかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺臓炎 亜急性過敏性肺臓炎 亜きゅうせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 亜急性髄膜炎 亜ゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 亜有茎性腫瘤 亢進かたDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 亢進型DIC じんこうべんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 人工弁感染症 かいざいせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 介在性脳炎 ふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 付着部炎 仙腸関節つう;icd=M2555/lv=S/freq=0;仙腸関節痛 仙腸関節痛 仙骨嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 仙骨嚢腫 仙ずいしんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 仙髄神経根炎 だいしょうせいC型かんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 代償性C型肝硬変症 たいしゃせいしんきんしょう;icd=E889/lv=S/freq=0;代謝性心筋症 代謝性心筋症 かりせいこしどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 仮性腰動脈瘤 かりせい膵のうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 仮性膵嚢胞内出血 かめんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 仮面高血圧 伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 伏在静脈瘤 かいかげぶげんぱつ近いかたるいじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;類上皮肉腫 会陰部原発近位型類上皮肉腫 でんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;伝導性失語 伝導性失語 でんせんせい軟ぞく腫;icd=B081/lv=S/freq=0;伝染性軟属腫 伝染性軟属腫 伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=300;伝音性難聴 伝音性難聴 ていHDLこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 低HDLコレステロール血症 ていKせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 低K性四肢麻痺 ていMgちしょうせい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 低Mg血症性低K血症 ていPちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 低P血症性骨軟化症 ていかりうむせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 低カリウム性四肢麻痺 ていかりうむちせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;低カリウム血性四肢麻痺 低カリウム血性四肢麻痺 ていかりうむちしょうせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 低カリウム血症性高血圧 ていぷろとろんびんちしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;低プロトロンビン血症 低プロトロンビン血症 ていれにんていあるどすてろんちしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;低アルドステロン血症 低レニン低アルドステロン血症 ていれにんせいこうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン血症 低レニン性高アルドステロン血症 ていれにんちしょう;icd=R778/lv=S/freq=0;低レニン血症 低レニン血症 ていめんえきぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 低免疫グロブリン血症 ていぶんかかたしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型神経内分泌細胞癌 ていぶんかかたかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 低分化型肝癌 ていぶんかかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 低分化型胃癌 ていぶんかかたたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 低分化型胆管細胞癌 ていぶんかかた膵せんぼうさいぼうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵腺房細胞癌 低分化型膵腺房細胞癌 ていぶんかはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 低分化肺腺癌 ていちょうせいたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 低張性多尿 ていしんきのうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 低心機能慢性心不全 ていあくせいたびBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 低悪性度B細胞リンパ腫 ていあくせいたびろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 低悪性度濾胞性リンパ腫 ていあくせいたびひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 低悪性度非ホジキンリンパ腫 てい浸透圧せいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 低浸透圧性低ナトリウム血症 ていきんちょうせいぼうこう;icd=N312/lv=S/freq=0;低緊張性膀胱 低緊張性膀胱 ていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=S/freq=0;低色素性貧血 低色素性貧血 ていしんちょうしょう;icd=E343/lv=S/freq=0;低身長症 低身長症 ていさんそせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 低酸素性肝障害 ていずいえき圧しょう;icd=G971/lv=S/freq=0;低髄液圧症 低髄液圧症 たいいへんかんせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 体位変換性眩暈 からだかんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 体幹部疼痛 からだかんぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 体幹部皮疹 つかいにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 使いにくさ しんしゅうかたはいえんたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;肺炎球菌感染症 侵襲型肺炎球菌感染症 しんしゅうせいNTHiかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 侵襲性NTHi感染症 しんしゅうせい真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 侵襲性真菌症 しんしゅうせいはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 侵襲性肺炎球菌性肺炎 びんしっきん;icd=R15/lv=S/freq=400;便失禁 便失禁 びんちゅうきょうしょうか;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 便柱狭小化 けんこう診査;icd=Z000/lv=S/freq=0;健康診査 健康診査 けんぼうかたけいどにんちきのうしょうがい;icd=F067/lv=D/freq=0;軽度認知機能障害 健忘型軽度認知機能障害 けんぼうしょうこうぐん;icd=F196/lv=S/freq=0;健忘症候群 健忘症候群 そくほうはついくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 側方発育型腫瘍 がわふっきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 側腹筋膿瘍 ぐうはつ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 偶発副腎腫瘍 ぐうはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 偶発癌 ぎせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 偽性リンパ腫 ぎせいがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 偽性外転神経麻痺 ぎねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 偽粘液腫 ぎたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 偽胆石 ぎ腔へいそくかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 偽腔閉塞型急性大動脈解離 ぎ腔開存かただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 偽腔開存型大動脈解離 ぎ腔開存かたふくぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 偽腔開存型腹部大動脈解離 ぎちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 偽腸閉塞 そばちちあたまじゅうにしちょう憩しつ;icd=K571/lv=D/freq=0;十二指腸憩室 傍乳頭十二指腸憩室 そばちちあたま憩しつ;icd=K571/lv=D/freq=0;傍乳頭憩室 傍乳頭憩室 そばだいどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大動脈周囲リンパ節腫大 そばしんぞうかたいしょせいかっしょくさいぼう腫;icd=D447/lv=D/freq=0;異所性褐色細胞腫 傍心臓型異所性褐色細胞腫 そばしいからだのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 傍椎体膿瘍 そばせきちゅうすじかのうせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;化膿性筋炎 傍脊柱筋化膿性筋炎 そばせきつい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍脊椎腫瘤 そばしゅようせいRSさんPEしょうこうぐん;icd=M0600/lv=D/freq=0;RS3PE症候群 傍腫瘍性RS3PE症候群 そばしゅようせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 傍腫瘍性視神経炎 そばかんせつせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 傍関節性骨粗鬆症 そばしょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 傍食道静脈瘤破裂 そうぼうべんちちあたますじ断裂;icd=I512/lv=D/freq=0;乳頭筋断裂 僧帽弁乳頭筋断裂 そうぼうべんまえちちあたますじ断裂;icd=I512/lv=D/freq=0;乳頭筋断裂 僧帽弁前乳頭筋断裂 そうぼうべんせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 僧帽弁石灰化腫瘤 そうぼうべんりんかいきせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 僧帽弁輪回帰性心房頻拍 せんてんせいめんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 先天性免疫不全 せんてんせいのうほうせんしゅさまきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性嚢胞腺腫様奇形 せんてんせいだいどうみゃく二尖弁;icd=Q231/lv=D/freq=0;大動脈二尖弁 先天性大動脈二尖弁 せんてんせいにょうそさいくるこうそけっそんしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;酵素欠損症 先天性尿素サイクル酵素欠損症 せんてんせいきかんしへいさしょう;icd=Q324/lv=D/freq=0;先天性気管支閉鎖症 先天性気管支閉鎖症 せんてんせいすいとうしょう;icd=Q039/lv=S/freq=100;先天性水頭症 先天性水頭症 せんてんせいだいVいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;先天性第V因子欠乏症 先天性第V因子欠乏症 せんてんせいせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 先天性精神発達遅滞 せんてんせいはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=Q221/lv=S/freq=0;先天性肺動脈弁狭窄症 先天性肺動脈弁狭窄症 せんてんせい胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=200;先天性胆道閉鎖症 先天性胆道閉鎖症 せんてんせい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=S/freq=0;先天性腎性尿崩症 先天性腎性尿崩症 せんてんせいふくごうかた下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 先天性複合型下垂体機能低下症 せんてんいじょう;icd=Q899/lv=S/freq=0;先天異常 先天異常 せんたんくれないつうしょう;icd=I738/lv=D/freq=0;先端紅痛症 先端紅痛症 めんえきぐろぶりんせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 免疫グロブリン性アミロイドーシス めんえきさいぼうせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 免疫細胞性アミロイドーシス いりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 入口部狭窄 ぜんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 全リンパ腫 ぜんしゅうせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 全周性心嚢液貯留 ぜんしゅうせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全周性浮腫 ぜんしゅうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 全周性腫瘤 ぜんだいちょうえんかたUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 全大腸炎型UC ぜんだいちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;大腸腫瘍 全大腸腫瘍 ぜんしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 全小細胞癌 ぜんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 全悪性腫瘍 ぜんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 全感覚低下 ぜんけっちょうえんかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 全結腸炎型潰瘍性大腸炎 ぜんはいあくせいしゅよう;icd=C349/lv=D/freq=0;肺悪性腫瘍 全肺悪性腫瘍 ぜん膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 全膵腫瘍 ぜんうみむね;icd=J869/lv=S/freq=0;全膿胸 全膿胸 ぜんぱんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全般性けいれん ぜんぱんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全般性痙攣 ぜんしんかたMG;icd=K051/lv=D/freq=0;G 全身型MG ぜんしんかたうぇげなーにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;ウェゲナー肉芽腫症 全身型ウェゲナー肉芽腫症 ぜんしんかたきゃっするまんびょう;icd=D477/lv=D/freq=0;キャッスルマン病 全身型キャッスルマン病 ぜんしんせいAAあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 全身性AAアミロイドーシス ぜんしんせいDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 全身性DLBCL ぜんしんせいへるぺすういるすかんせんしょう;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペスウイルス感染症 全身性ヘルペスウイルス感染症 ぜんしんせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 全身性丘疹 ぜんしんせいかんぴしょう;icd=L853/lv=D/freq=0;乾皮症 全身性乾皮症 ぜんしんせいげんぱつせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;原発性アミロイドーシス 全身性原発性アミロイドーシス ぜんしんせいむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身性浮腫性紅斑 ぜんしんせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;全身性発疹 全身性発疹 ぜんしんせいこうちょくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身性硬直性痙攣 ぜんしんせいけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 全身性結核症 ぜんしんせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 全身性膿疱 ぜんしんせいじこめんえきしっかん;icd=M359/lv=S/freq=0;全身性自己免疫疾患 全身性自己免疫疾患 ぜんしんせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 全身性関節痛 ぜんしんせいはしかさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;麻疹様紅斑 全身性麻疹様紅斑 ぜんしんひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全身皮下浮腫 ぜんしんひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 全身皮下腫瘤 ぜんしんひふ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 全身皮膚掻痒感 ぜんしんすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 全身筋痛 ぜんしんすいじゃく;icd=R53/lv=D/freq=0;全身衰弱 全身衰弱 ぜんしんこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 全身骨痛 ぜんあたまだつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 全頭脱毛症 てんけいてきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 典型的皮疹 ないぶんぴつせいこうけつあつ;icd=I152/lv=D/freq=0;内分泌性高血圧 内分泌性高血圧 ないぶんぴつきのういじょう;icd=E349/lv=S/freq=0;内分泌機能異常 内分泌機能異常 うちひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 内皮下浮腫 ないがんきんまひ;icd=H525/lv=S/freq=0;内眼筋麻痺 内眼筋麻痺 ないじぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 内耳前庭障害 ないじえん;icd=H830/lv=S/freq=0;内耳炎 内耳炎 ないじしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 内耳神経炎 ないぞうはしゅせいすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 内臓播種性水痘 ないぞうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 内臓癌 ないぞうしぼうかたひまん;icd=E669/lv=S/freq=0;内臓脂肪型肥満 内臓脂肪型肥満 ないぞうぎゃくいしょう;icd=Q893/lv=S/freq=1000;内臓逆位 内臓逆位症 ないぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 内部出血 うちけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=I671/lv=S/freq=0;内頚動脈海綿静脈洞瘻 内頚動脈海綿静脈洞瘻 うちけいどうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=S/freq=0;内頚動脈閉塞症 内頚動脈閉塞症 うちけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頚動脈高度狭窄 えんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 円形腫瘍 さいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 再下血 さいかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 再喀血 さいどうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 再度うっ血性心不全 さいどかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 再度下肢浮腫 さいどこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 再度呼吸困難 さいどいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 再度意識消失発作 さいどたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 再度胆管炎 さいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 再度胸痛 さいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 再度貧血 さいどしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 再度食欲不振 さいはつたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 再発多発肝転移 さいはつだいちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 再発大腸腺癌 さいはつしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 再発小細胞肺癌 さいはつせいIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 再発性IgA腎症 さいはつせいMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 再発性MALTリンパ腫 さいはつせいりんぱかたしちさいぼうせいりんぱ腫;icd=C838/lv=D/freq=0;リンパ形質細胞性リンパ腫 再発性リンパ形質細胞性リンパ腫 さいはつせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K267/lv=S/freq=0;再発性十二指腸潰瘍 再発性十二指腸潰瘍 さいはつせいこうこうないあふたせいかいよう;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ性潰瘍 再発性口腔内アフタ性潰瘍 さいはつせいたはつせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 再発性多発性脂肪織炎 さいはつせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 再発性多発性骨髄腫 さいはつせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 再発性心不全 さいはつせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 再発性心嚢液貯留 さいはつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 再発性悪性リンパ腫 さいはつせいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 再発性濾胞性リンパ腫 さいはつせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 再発性脳炎 さいはつせいもんみゃくがすちしょう;icd=R932/lv=D/freq=0;門脈ガス血症 再発性門脈ガス血症 さいはつせいなんじせいSAPHOしょうこうぐん;icd=D898/lv=D/freq=0;SAPHO症候群 再発性難治性SAPHO症候群 さいはつたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 再発胆管癌 さいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=300;腫瘍 再発腫瘍 さいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=500;腫瘤 再発腫瘤 さいはつなんじせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 再発難治性リンパ腫 さい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 再腫大 さいぼうちょうせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 再膨脹性肺水腫 さいこうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 再興感染症 さいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 最低血圧 さいじゅうしょうAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA 最重症AA かんどうみゃく?はいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 冠動脈?肺動静脈瘻 かんどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 冠動脈仮性動脈瘤 かんどうみゃくいりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈入口部狭窄 かんどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 冠動脈周囲炎 かんどうみゃくそくせん;icd=I240/lv=D/freq=0;冠動脈塞栓 冠動脈塞栓 かんどうみゃくけっせん;icd=I219/lv=D/freq=0;冠動脈血栓 冠動脈血栓 かんどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈高度狭窄 かんれんしゅくれいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠攣縮例狭心症 かんれんしゅくせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 冠攣縮性心筋梗塞 かん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠狭窄 かんこうかしょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠硬化症 冠硬化症 冷のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 冷膿瘍 しゅっけつかたくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 出血型クローン病 しゅっけつせいかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 出血性仮性膵嚢胞 しゅっけつせいじゅうにしちょうぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;十二指腸ポリープ 出血性十二指腸ポリープ しゅっけつせいじゅうにしちょう静脈瘤;icd=I868/lv=D/freq=0;十二指腸静脈瘤 出血性十二指腸静脈瘤 しゅっけつせいふんごうぶかいよう;icd=K284/lv=S/freq=0;出血性吻合部潰瘍 出血性吻合部潰瘍 しゅっけつせいえしせいはいえん;icd=J850/lv=D/freq=0;壊死性肺炎 出血性壊死性肺炎 しゅっけつせいだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 出血性大腸ポリープ しゅっけつせいしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 出血性小腸炎 しゅっけつせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 出血性水疱 しゅっけつせいそいん;icd=D699/lv=D/freq=0;出血性素因 出血性素因 しゅっけつせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 出血性脳塞栓 しゅっけつせいのうけっかんしょうがい;icd=I619/lv=D/freq=0;出血性脳血管障害 出血性脳血管障害 しゅっけつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 出血性腎嚢胞 しゅっけつせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 出血性腎梗塞 しゅっけつせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;出血性膵炎 出血性膵炎 しゅっけつせいげんきょくせい膵えし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵壊死 出血性限局性膵壊死 しゅっけつせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 出血性食道潰瘍 しゅっけつせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 出血性髄膜脳炎 ぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 分化癌 ぶんせつせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 分節性感覚障害 ぶんせつじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 分節状狭窄 ぶんるいふのうかたげんぱつせいめんえきふぜんしょうこうぐん;icd=D848/lv=D/freq=0;原発性免疫不全症候群 分類不能型原発性免疫不全症候群 ぶんるいふのうかたこつずいぞうしょくせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分類不能型骨髄増殖性腫瘍 せつじょふのうしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 切除不能進行大腸癌 はつはつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 初発のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 はつはつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 初発心不全 はつはつかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 初発潰瘍性大腸炎 はつはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 初発肝細胞癌 はつはっしんぎょうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 初発進行肝細胞癌 しょしんじこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 初診時甲状腺腫 ぜんりんぱたませいTさいぼうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 前リンパ球性T細胞性白血病 ぜんぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 前増殖網膜症 ぜんかべちゅう隔きゅうせいしんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;前壁中隔急性心筋梗塞 前壁中隔急性心筋梗塞 ぜんかべ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 前壁陳旧性心筋梗塞 ぜんていきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 前庭機能障害 ぜんふさしゅっけつ;icd=H210/lv=S/freq=100;前房出血 前房出血 ぜんもうさいかんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 前毛細管性肺高血圧症 ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺がん 前立腺がん ぜんりつせんしんけいないぶんぴつがん;icd=C61/lv=S/freq=0;前立腺神経内分泌癌 前立腺神経内分泌癌 ぜんりつせんしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前立腺神経内分泌腫瘍 ぜんじゅうかくせいじゅくかたのうほうじょうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 前縦隔成熟型嚢胞状奇形腫 ぜんじゅうかくけっしゅ;icd=S278/lv=D/freq=0;縦隔血腫 前縦隔血腫 ぜんきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前胸部疼痛 ぜんきょうぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;前胸部膿瘍 前胸部膿瘍 ぜんせきずいどうみゃくけっせんしょう;icd=G951/lv=D/freq=0;前脊髄動脈血栓症 前脊髄動脈血栓症 ぜんすねこつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前脛骨浮腫 ぜんぎょうせいけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 前行性健忘 ぜんぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 前部ぶどう膜炎 ぜんけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 前頚部リンパ節腫脹 ぜんけいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 前頚部圧痛 ぜんあたまそくとうようかたにんちしょう;icd=G310/lv=S/freq=0;前頭側頭葉型認知症 前頭側頭葉型認知症 ぜん頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 前頸部圧痛 ふくいんとうかんげきしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;副咽頭間隙腫瘍 副咽頭間隙腫瘍 ふくこうじょうせんのうほう;icd=E214/lv=D/freq=0;副甲状腺嚢胞 副甲状腺嚢胞 ふくこうじょうせんきのういじょう;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺機能異常 副甲状腺機能異常 ふくこうじょうせんしっかん;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺疾患 副甲状腺疾患 ふくしんけいまひ;icd=G528/lv=S/freq=0;副神経麻痺 副神経麻痺 副腎げんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副腎原発腫瘍 副腎げんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 副腎原発非ホジキンリンパ腫 副腎がいそばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 副腎外傍神経節腫 副腎せいさぶくりにかるくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 副腎性サブクリニカルクッシング症候群 副腎こうそく;icd=E274/lv=S/freq=0;副腎梗塞 副腎梗塞 副腎しろしちじすとろふぃー;icd=E713/lv=S/freq=0;副腎白質ジストロフィー 副腎白質ジストロフィー 副腎しんけいせつしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 副腎神経節神経腫 副腎りょうせいしゅよう;icd=D300/lv=D/freq=0;腎良性腫瘍 副腎良性腫瘍 副腎いしゅく;icd=E274/lv=S/freq=0;副腎萎縮 副腎萎縮 ふくびこうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 副鼻腔原発悪性リンパ腫 ふくびこう真菌症;icd=B49/lv=S/freq=0;副鼻腔真菌症 副鼻腔真菌症 ふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;副鼻腔腫瘍 副鼻腔腫瘍 げきしょうかたぎまくせいだいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性大腸炎 劇症型偽膜性大腸炎 げきしょうかたえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 劇症型壊死性筋膜炎 げきしょうかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 劇症型多発性骨髄腫 げきしょうかたようけつれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;連鎖球菌感染症 劇症型溶血連鎖球菌感染症 げきしょうかたはいしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺出血 劇症型肺出血 げきしょうかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 劇症型肺炎 げきしょうかたはいえんたまきんせいずいまくえん;icd=G001/lv=D/freq=0;肺炎球菌性髄膜炎 劇症型肺炎球菌性髄膜炎 げきしょうかたのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 劇症型脳症 げきしょうかた脾摘ごかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型脾摘後感染症 げきしょうかたれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;連鎖球菌感染症 劇症型連鎖球菌感染症 げきしょう溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 劇症溶連菌感染症 かじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O11/lv=S/freq=0;加重型妊娠高血圧腎症 加重型妊娠高血圧腎症 かれいせいEBVあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 加齢性EBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 かれいせいEBういるすあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 加齢性EBウイルス陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ろうさくこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 労作呼吸困難 ろうさくじていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 労作時低酸素血症 ろうさくじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 労作時振戦 ろうさくじひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 労作時疲労感 どうきいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 動悸息切れ どうようせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 動揺性意識障害 どうがんしんけいふぜんまひ;icd=H490/lv=S/freq=0;動眼神経不全麻痺 動眼神経不全麻痺 どうがんしんけいえん;icd=H490/lv=S/freq=0;動眼神経炎 動眼神経炎 どうみゃくないまくえん;icd=I776/lv=S/freq=0;動脈内膜炎 動脈内膜炎 どうみゃくさい狭窄;icd=I771/lv=S/freq=4900;動脈狭窄 動脈再狭窄 どうみゃくこうかせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=S/freq=0;動脈硬化性動脈瘤 動脈硬化性動脈瘤 どうみゃくこうかせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 動脈硬化性狭心症 かがくてきだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 化学的大腸炎 かのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=S/freq=0;化膿性リンパ節炎 化膿性リンパ節炎 かのうせいかいめんじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;海綿静脈洞血栓症 化膿性海綿静脈洞血栓症 かのうせいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 化膿性筋膜炎 かのうせいかんのうよう;icd=K750/lv=S/freq=0;化膿性肝膿瘍 化膿性肝膿瘍 かのうせいむねしいえん;icd=M4694/lv=D/freq=0;胸椎炎 化膿性胸椎炎 かのうせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 化膿性脂肪織炎 かのうせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 化膿性腎炎 かのうせいへいさすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 化膿性閉鎖筋炎 かのうせいくびしいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 化膿性頚椎脊椎炎 くいきせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 区域性狭窄 いはらせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 医原性低血糖 じゅうにしちょうGIST;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸GIST 十二指腸GIST じゅうにしちょうがすとりのーま;icd=D372/lv=S/freq=0;十二指腸ガストリノーマ 十二指腸ガストリノーマ じゅうにしちょうかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 十二指腸カルチノイド腫瘍 じゅうにしちょうじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸上皮性腫瘍 じゅうにしちょうちちとうぶしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸乳頭部小細胞癌 じゅうにしちょうちちとうぶしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=0;十二指腸乳頭部腫瘍 十二指腸乳頭部腫瘍 じゅうにしちょうそばちちあたま憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸傍乳頭憩室出血 じゅうにしちょうふくちちあたましんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸副乳頭神経内分泌腫瘍 じゅうにしちょうげんぱつがすとりのーま;icd=D377/lv=D/freq=0;ガストリノーマ 十二指腸原発ガストリノーマ じゅうにしちょう憩しつえん;icd=K571/lv=S/freq=0;十二指腸憩室炎 十二指腸憩室炎 じゅうにしちょうすいへいあし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸水平脚狭窄 じゅうにしちょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 十二指腸発赤 じゅうにしちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D372/lv=S/freq=0;十二指腸神経内分泌腫瘍 十二指腸神経内分泌腫瘍 じゅうにしちょうねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸粘液癌 じゅうにしちょうねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 十二指腸粘膜下血腫 じゅうにしちょうけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;十二指腸結核 十二指腸結核 じゅうにしちょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 十二指腸結腸瘻 じゅうにしちょうしぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;十二指腸脂肪腫 十二指腸脂肪腫 じゅうにしちょうけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 十二指腸血管性浮腫 じゅうにしちょうひちちとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 十二指腸非乳頭部腫瘍 ひとえくろーんせいがんまぐろぶりんちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;単クローン性ガンマグロブリン血症 単クローン性ガンマグロブリン血症 ひとえくろーんせいこうγぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;高γグロブリン血症 単クローン性高γグロブリン血症 ひとえこころしつしょう;icd=Q204/lv=S/freq=0;単心室症 単心室症 たんどくさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 単独三尖弁閉鎖不全症 たんどく腎さるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;腎サルコイドーシス 単独腎サルコイドーシス たんぱつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単発性腫瘤 たんじゅんへるぺすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 単純ヘルペス髄膜炎 らんそうめいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 卵巣明細胞癌 らんそうがんさいはつ;icd=C56/lv=S/freq=800;卵巣癌 卵巣癌再発 らんそうのうよう;icd=N709/lv=S/freq=0;卵巣膿瘍 卵巣膿瘍 らんそうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 卵巣静脈血栓症 らんかんえん;icd=N709/lv=S/freq=0;卵管炎 卵管炎 こうせいろうどうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 厚生労働省急性膵炎 げんぱつふめいのがんせいずいまくえん;icd=C793/lv=D/freq=0;癌性髄膜炎 原発不明の癌性髄膜炎 げんぱつふめいいんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明印環細胞癌 げんぱつふめいがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 原発不明癌多発骨転移 げんぱつふめいがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 原発不明癌肉腫 げんぱつふめいてんいせいりょうがわふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 原発不明転移性両側副腎癌 げんぱつふめいてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 原発不明転移性骨腫瘍 げんぱつふめいこつてんいがん;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 原発不明骨転移癌 げんぱつすふめいのせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発巣不明の腺癌 げんぱつすふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発巣不明癌 げんぱつすふめいじゅうかくりんぱせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発巣不明縦隔リンパ節癌 げんぱつすふめいはいもんじゅうかくりんぱせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発巣不明肺門縦隔リンパ節癌 げんぱつせいくりぷとこっかすしょう;icd=B459/lv=D/freq=0;クリプトコッカス症 原発性クリプトコッカス症 げんぱつせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 原発性ネフローゼ症候群 げんぱつせいりんぱたませい下垂からだえん;icd=E236/lv=D/freq=0;リンパ球性下垂体炎 原発性リンパ球性下垂体炎 げんぱつせいちゅうすうしんけいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性中枢神経リンパ腫 げんぱつせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 原発性乳癌 げんぱつせいめんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 原発性免疫不全 げんぱつせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 原発性副腎腫瘍 げんぱつせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 原発性大腸癌 げんぱつせいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 原発性小細胞肺癌 げんぱつせいしょうちょうしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;小腸腫瘍 原発性小腸腫瘍 げんぱつせいかたしちさいぼうはっけつびょう;icd=C901/lv=D/freq=0;形質細胞白血病 原発性形質細胞白血病 げんぱつせいしんぞうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;原発性心臓悪性リンパ腫 原発性心臓悪性リンパ腫 げんぱつせいしんぞうあくせいしゅよう;icd=C380/lv=D/freq=0;心臓悪性腫瘍 原発性心臓悪性腫瘍 げんぱつせいしんぞうかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 原発性心臓滑膜肉腫 げんぱつせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 原発性悪性腫瘍 げんぱつせいしんしゅつりんぱ腫;icd=C838/lv=D/freq=0;原発性滲出リンパ腫 原発性滲出リンパ腫 げんぱつせいこうじょうせんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 原発性甲状腺扁平上皮癌 げんぱつせいひふくりぷとこっかすしょう;icd=B452/lv=D/freq=0;皮膚クリプトコッカス症 原発性皮膚クリプトコッカス症 げんぱつせいがんないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性眼内リンパ腫 げんぱつせいせいそうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性精巣リンパ腫 げんぱつせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;原発性糸球体腎炎 原発性糸球体腎炎 げんぱつせいけつせつせいはいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;肺アミロイドーシス 原発性結節性肺アミロイドーシス げんぱつせいじゅうかくのうよう;icd=J853/lv=D/freq=0;縦隔膿瘍 原発性縦隔膿瘍 げんぱつせいかんにくしゅ;icd=C224/lv=D/freq=0;肝肉腫 原発性肝肉腫 げんぱつせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;原発性肥満 原発性肥満 げんぱつせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 原発性肺小細胞癌 げんぱつせいはいかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 原発性肺滑膜肉腫 げんぱつせいいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;胃アミロイドーシス 原発性胃アミロイドーシス げんぱつせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 原発性胃癌 げんぱつせいのうなんまくりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性脳軟膜リンパ腫 げんぱつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原発性腫瘍 げんぱつせいたんぱくろうしゅつせいいちょうしょう;icd=K904/lv=D/freq=0;蛋白漏出性胃腸症 原発性蛋白漏出性胃腸症 げんぱつせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;原発性高血圧症 原発性高血圧症 げんぱついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 原発胃癌 はんぷくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 反復性出血 はんぷくせいしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 反復性深部静脈血栓 はんぷくせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 反復性肺炎 はんぷくせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 反復性髄膜炎 はんのうせいAAあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 反応性AAアミロイドーシス はんのうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 反応性胸水 しゅうしゅくせいこころないまくえん;icd=I311/lv=D/freq=0;収縮性心内膜炎 収縮性心内膜炎 こうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口内潰瘍 口内潰瘍 くちくちびるびらん;icd=K130/lv=S/freq=0;口唇びらん 口唇びらん くちくちびるむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 口唇浮腫 口渇たいんたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 口渇多飲多尿 こうこうかんそうしょう;icd=K117/lv=S/freq=0;口腔乾燥症 口腔乾燥症 こうこうないかんそうなし;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 口腔内乾燥なし こうこうそこがん;icd=C049/lv=S/freq=100;口腔底癌 口腔底癌 こうこうそこほうかしきえん;icd=K122/lv=D/freq=0;口腔底蜂窩織炎 口腔底蜂窩織炎 こうこうねんまくかんそう;icd=K117/lv=S/freq=400;口腔乾燥症 口腔粘膜乾燥 こうこうねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口腔粘膜出血 こうこうねんまくえん;icd=K121/lv=D/freq=100;口腔粘膜炎 口腔粘膜炎 こてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=600;肝細胞癌 古典的肝細胞癌 かどうせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 可動性プラーク かどうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 可動性腫瘍 可逆せいごしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 可逆性後白質脳症 可逆せいこうぶしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 可逆性後部白質脳症 可逆せいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 可逆性心筋障害 可逆せいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 可逆性拡張型心筋症 みぎぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 右ぶどう膜炎 みぎぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 右ブドウ膜炎 みぎじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 右上下肢麻痺 みぎじょうしゃきんまひ;icd=H491/lv=D/freq=0;上斜筋麻痺 右上斜筋麻痺 みぎ上肢しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右上肢しびれ感 みぎ上肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 右上肢振戦 みぎ上肢だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 右上肢脱力感 みぎじょうわんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右上腕骨転移 みぎじょうわんこつ近いぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位部骨折 右上腕骨近位部骨折 みぎじょうふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;上腹部腫瘤 右上腹部腫瘤 みぎうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 右上顎洞炎 みぎかしふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 右下肢不随意運動 みぎかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右下肢異常感覚 みぎかしかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 右下肢間欠性跛行 みぎしたふくへき腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腹壁腫瘤 右下腹壁腫瘤 みぎしたもも蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右下腿蜂巣織炎 みぎしたももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=100;骨折 右下腿骨折 みぎしたははいせんがん;icd=C343/lv=D/freq=100;下葉肺腺癌 右下葉肺腺癌 みぎしたあごほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下顎蜂窩織炎 みぎしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 右下顎骨骨髄炎 みぎちゅうようはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺癌 右中葉肺癌 みぎがわふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右側腹痛 みぎそくとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右側頭葉出血 みぎそくとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右側頭葉皮質下出血 みぎないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳奇形 右内耳奇形 みぎないむねどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内胸動脈瘤 みぎないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=200;腸骨動脈瘤 右内腸骨動脈瘤 みぎないふくしゃきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右内腹斜筋内腫瘤 みぎないくびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右内頚静脈血栓症 みぎ内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 右内頸動脈狭窄症 みぎ内頸どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頸動脈高度狭窄 みぎ内頸じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右内頸静脈血栓症 みぎかんどうみゃくはいどうみゃく起始しょう;icd=Q245/lv=D/freq=0;冠動脈肺動脈起始症 右冠動脈肺動脈起始症 みぎまえうではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右前腕発赤 みぎぜんぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 右前部ブドウ膜炎 みぎふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 右副甲状腺腫 みぎふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 右副甲状腺腺腫 みぎふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 右副腎癌 みぎ副腎ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右副腎部腫瘍 みぎかのうせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;化膿性耳下腺炎 右化膿性耳下腺炎 みぎかのうせいひざかんせつえん;icd=M0096/lv=D/freq=0;化膿性膝関節炎 右化膿性膝関節炎 みぎはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右半盲 みぎらんそうしゅっけつ;icd=N838/lv=D/freq=0;卵巣出血 右卵巣出血 みぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=600;卵巣腫瘍 右卵巣腫瘍 みぎむきすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 右向き水平性眼振 みぎいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 右咽頭痛 みぎ坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 右坐骨神経痛 みぎこえもんがん;icd=C320/lv=D/freq=0;声門癌 右声門癌 みぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=1000;変形性膝関節症 右変形性膝関節症 みぎがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 右外眼筋麻痺 みぎ外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 右外耳道炎 みぎだいようきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右大腰筋膿瘍 みぎだいももかのうせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;化膿性筋炎 右大腿化膿性筋炎 みぎだいたいきんぐんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右大腿筋群膿瘍 みぎだいたいぶきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 右大腿部筋肉内血腫 みぎだいたいぶほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;大腿部蜂窩織炎 右大腿部蜂窩織炎 みぎだいたいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨腫瘍 右大腿骨腫瘍 みぎだいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右大腿骨転移 みぎだいたいこつこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=100;大腿骨骨幹部骨折 右大腿骨骨幹部骨折 みぎたいりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右大量胸水 みぎしっちょうせいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右失調性片麻痺 みぎかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右完全麻痺 みぎしつに腔しょう;icd=Q248/lv=S/freq=0;右室二腔症 右室二腔症 みぎしつしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 右室心筋症 みぎしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 右小脳出血 みぎしゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 右尺骨神経障害 みぎにょうかんしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右尿管小細胞癌 みぎにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=400;尿管癌 右尿管癌 みぎえんずいこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;延髄梗塞 右延髄梗塞 みぎきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 右強膜炎 みぎごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 右後腹膜腫瘍 みぎごはらまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘤 右後腹膜腫瘤 みぎこうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右後頭葉脳梗塞 みぎご頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 右後頸部痛 うしんぼうげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右心房原発血管肉腫 みぎこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 右心肥大 みぎまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=600;慢性中耳炎 右慢性中耳炎 みぎふさげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右房原発悪性腫瘍 みぎふさしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右房周囲腫瘤 みぎふさかべないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右房壁内血腫 みぎふさきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 右房虚脱 みぎてしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右手しびれ感 みぎてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 右手関節炎 みぎほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右方向性眼振 みぎまっしょうせいがんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=D/freq=0;顔面神経障害 右末梢性顔面神経障害 みぎきかんしどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;気管支動脈瘤 右気管支動脈瘤 みぎ汎ふくびこうえん;icd=J324/lv=D/freq=0;汎副鼻腔炎 右汎副鼻腔炎 みぎかいめんじょうみゃく洞しょうこうぐん;icd=I676/lv=D/freq=0;海綿静脈洞症候群 右海綿静脈洞症候群 みぎしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 右深部静脈血栓症 みぎかっしゃしんけいまひ;icd=H491/lv=D/freq=0;滑車神経麻痺 右滑車神経麻痺 みぎひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右皮質下出血 みぎしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=700;右真珠腫性中耳炎 右真珠腫性中耳炎 みぎがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 右眼ぶどう膜炎 みぎがんきゅうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼球腫瘍 右眼球腫瘍 みぎがんか腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩腫瘤 右眼窩腫瘤 みぎこうがん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右睾丸腫大 みぎしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右視野欠損 みぎとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=400;突発性難聴 右突発性難聴 みぎせいそう腫脹;icd=N508/lv=D/freq=0;精巣腫脹 右精巣腫脹 みぎけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜下出血 右結膜下出血 みぎもうまくちゅうしんどうみゃくへいそくしょう;icd=H341/lv=D/freq=0;網膜中心動脈閉塞症 右網膜中心動脈閉塞症 みぎそうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;総腸骨動脈狭窄 右総腸骨動脈狭窄 みぎじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 右耳下腺炎 みぎまたかんせつぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右股関節部皮下腫瘤 みぎかたくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;肩鎖関節炎 右肩鎖関節炎 みぎかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 右肩関節周囲炎 みぎはいしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺出血 右肺出血 みぎはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 右肺動脈血栓 みぎはいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 右肺動静脈瘻 みぎはいもん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺門腫瘤 みぎはいもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右肺門部リンパ節腫脹 みぎはいもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺門部腫瘍 みぎいだいあみどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右胃大網動脈瘤 みぎきょうくう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右胸腔腫瘤 みぎみゃくらくまく悪性黒色腫;icd=C693/lv=D/freq=0;脈絡膜悪性黒色腫 右脈絡膜悪性黒色腫 みぎすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 右脛骨骨折 みぎのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右脳出血 みぎ腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄症 右腎動脈狭窄症 みぎ腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 右腎動脈瘤 みぎ腎どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動脈高度狭窄 みぎ腎すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右腎水腎症 みぎ腎むけいせい;icd=Q602/lv=D/freq=0;腎無形成 右腎無形成 みぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=1000;腎癌 右腎癌 みぎ腎じょうみゃくけっせん;icd=I823/lv=D/freq=0;腎静脈血栓 右腎静脈血栓 みぎ腎じょうみゃくけっせんしょう;icd=I823/lv=D/freq=0;腎静脈血栓症 右腎静脈血栓症 みぎちょうようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右腸腰筋血腫 みぎちょうこつどうせいみゃくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右腸骨動静脈損傷 みぎちょうこつきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右腸骨筋膿瘍 みぎふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 右腹部腫瘤 みぎひざか静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右膝下静脈瘤 みぎ膝窩じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右膝窩静脈血栓 みぎこうさいもうようたいえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩毛様体炎 右虹彩毛様体炎 みぎけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 右血気胸 みぎあしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足潰瘍 右足潰瘍 みぎあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 右足痛 みぎあしせぼねしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右足背骨腫瘍 みぎあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右足趾潰瘍 みぎあし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 右足趾痛 みぎあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 右足関節腫脹 みぎへいさ孔へるにあ;icd=K458/lv=D/freq=0;閉鎖孔ヘルニア 右閉鎖孔ヘルニア みぎけいどうみゃくしょうからだそばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 右頚動脈小体傍神経節腫 みぎけいぶゆうつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頚部有痛性腫瘤 みぎあたま頸部つう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭頸部痛 右頭頸部痛 みぎ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 右頸部リンパ節転移 みぎあごかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右顎下リンパ節腫大 みぎがっかせんがん;icd=C080/lv=D/freq=0;顎下腺癌 右顎下腺癌 みぎあごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;顎下部腫瘤 右顎下部腫瘤 みぎがんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右顔面疼痛 みぎがんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 右顔面腫脹 みぎ鼠径部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径部リンパ節腫脹 右鼠径部リンパ節腫脹 みぎはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 右鼻出血 みぎ鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 右鼻閉感 かくしゅがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 各種癌 かくしゅ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 各種間質性肺炎 がっぺいこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 合併心奇形 がっぺいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 合併悪性リンパ腫 がっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 合併糖尿病 どうういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 同ウイルス感染症 どうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 同側胸水 どうじみえがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 同時三重癌 どうじよんじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 同時四重癌 どうじたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 同時多発癌 どうじせいみえがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 同時性三重癌 どうじせいたはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 同時性多発肺癌 どうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 同肺炎 どうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 同腫瘍 どうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 同血腫 きゅうにゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 吸入性肺炎 きゅうきじ湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 吸気時湿性ラ音 ふんごうぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 吻合部仮性動脈瘤 ふんごうぶしゅうい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 吻合部周囲静脈瘤 ふんごうぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 吻合部静脈瘤 しゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=100;浮腫 周囲浮腫 しゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 周囲発赤 しゅうさんきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 周産期心筋梗塞 しゅうへんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 周辺リンパ節転移 こきゅうこんなんほっさ;icd=R060/lv=S/freq=0;呼吸困難発作 呼吸困難発作 こきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=D/freq=0;呼吸窮迫症候群 呼吸窮迫症候群 こきゅう細きかんしえんかんれんせいかんしちせいはいしっかん;icd=J841/lv=S/freq=0;呼吸細気管支炎関連性間質性肺疾患 呼吸細気管支炎関連性間質性肺疾患 せきしっしん;icd=R05/lv=S/freq=0;咳失神 咳失神 いんとうりんぱじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 咽頭リンパ上皮腫 いんとうしゅっけつ;icd=R041/lv=S/freq=0;咽頭出血 咽頭出血 いんとう腫瘤;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭腫瘤 咽頭腫瘤 いんとうけっしゅ;icd=S100/lv=S/freq=600;咽頭部結集 咽頭血腫 いんとうてんい;icd=C140/lv=S/freq=200;咽頭癌 咽頭転移 いんとうけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 咽頭軽度発赤 いんとうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭部発赤 いんとうまひ;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭麻痺 咽頭麻痺 だえきせんがん;icd=C089/lv=S/freq=0;唾液腺癌 唾液腺癌 のどあたまきかんなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 喉頭気管軟骨炎 のどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;喉頭炎 喉頭炎 のどあたまけいれん;icd=J385/lv=S/freq=0;喉頭痙攣 喉頭痙攣 のどずつう;icd=R070/lv=S/freq=0;喉頭痛 喉頭痛 こうとうがん;icd=C329/lv=S/freq=2100;喉頭癌 喉頭癌 のどずがいのうほう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭蓋嚢胞 喉頭蓋嚢胞 のどずがいえん;icd=J051/lv=S/freq=0;喉頭蓋炎 喉頭蓋炎 ぜんそくなし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 喘息なし ぜんそくせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 喘息性咳嗽 ぜんそくせいきかんしえん;icd=J459/lv=S/freq=0;喘息性気管支炎 喘息性気管支炎 ぜんそくさまきかんしえん;icd=J459/lv=D/freq=100;喘息様気管支炎 喘息様気管支炎 きゅうかくいじょう;icd=R431/lv=S/freq=0;嗅覚異常 嗅覚異常 おうと吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 嘔吐吃逆 おうとずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 嘔吐頭痛 ふんすいさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 噴水様嘔吐 ふんもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 噴門部狭窄 うつわしちか間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 器質化間質性肺炎 うつわしち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 器質狭窄 嚢じょうかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 嚢状冠動脈瘤 嚢じょうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;嚢状気管支拡張症 嚢状気管支拡張症 のうほうないかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 嚢胞内仮性動脈瘤 のうほうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞内腫瘤 のうほうせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;嚢胞性リンパ管腫 嚢胞性リンパ管腫 のうほうせい腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 嚢胞性腎疾患 のうほうじょうりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 嚢胞状リンパ管腫 のうほう腎盂瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 嚢胞腎盂瘻 嚥下じつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 嚥下時つかえ感 嚥下じまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 嚥下時前胸部痛 四肢けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 四肢倦怠感 四肢きょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 四肢協調運動障害 四肢しかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 四肢弛緩性麻痺 四肢まったんつう;icd=M7969/lv=S/freq=0;四肢末端痛 四肢末端痛 四肢てんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 四肢点状出血 四肢ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 四肢皮膚潰瘍 四肢ちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 四肢知覚障害 四肢すじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 四肢筋固縮 四肢きんにくないしゅっけつ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内出血 四肢筋肉内出血 回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;回旋性眼振 回旋性眼振 かいもうぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 回盲部脂肪腫 かいもうぶのうよう;icd=K351/lv=D/freq=0;回盲部膿瘍 回盲部膿瘍 かいけっちょうじょうみゃくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 回結腸静脈血栓性静脈炎 かいちょうあにさきすしょう;icd=B810/lv=D/freq=0;腸アニサキス症 回腸アニサキス症 かいちょうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 回腸原発悪性リンパ腫 かいちょう嚢ぶしょうちょうがん;icd=C179/lv=D/freq=0;小腸癌 回腸嚢部小腸癌 かいちょう憩しつえん;icd=K571/lv=S/freq=0;回腸憩室炎 回腸憩室炎 かいちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 回腸穿孔 かいちょうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;腸腫瘍 回腸腫瘍 圧ざしょう;icd=T147/lv=S/freq=0;圧挫傷 圧挫傷 圧排せいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 圧排性無気肺 あっぱくせいししんけいしょう;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経症 圧迫性視神経症 あっぱく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 圧迫狭窄 ちちゅうかいねつ;icd=A230/lv=S/freq=0;地中海熱 地中海熱 ざこつしんけいまひ;icd=G570/lv=S/freq=0;坐骨神経麻痺 坐骨神経麻痺 すいちょくせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 垂直性複視 かたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 型糖尿病 かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 型腫瘍 きていさいぼうがん;icd=C449/lv=S/freq=700;基底細胞癌 基底細胞癌 そくせんせいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 塞栓性肺膿瘍 じんぱい;icd=J64/lv=D/freq=0;塵肺 塵肺 きょうかいせいじんかくしょうがい;icd=F60/lv=D/freq=100;境界性人格障害 境界性人格障害 ぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=S/freq=100;増殖性糖尿病性網膜症 増殖性糖尿病性網膜症 ぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=100;糖尿病網膜症 増殖性糖尿病網膜症 かべかりせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 壁仮性心室瘤 かべがいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壁外性腫瘤 かべきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 壁急性心筋梗塞 えしせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 壊死性尿路感染症 えしせいきょうまくえん;icd=H158/lv=S/freq=0;壊死性強膜炎 壊死性強膜炎 えそせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊疽性筋膜炎 壊疽性筋膜炎 かいけつびょう;icd=E54/lv=D/freq=0;壊血病 壊血病 こえもんかむくみ;icd=J384/lv=S/freq=0;声門下浮腫 声門下浮腫 こえもんかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 声門下腫瘍 かかたまんせいかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺臓炎 夏型慢性過敏性肺臓炎 そとがわえんずいしょうこうぐん;icd=I663/lv=D/freq=0;外側延髄症候群 外側延髄症候群 がいしょうせいくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外傷性くも膜下血腫 がいしょうせいりょうがわ副腎けっしゅ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎血腫 外傷性両側副腎血腫 がいしょうせいていずいえき圧しょうこうぐん;icd=G971/lv=D/freq=0;低髄液圧症候群 外傷性低髄液圧症候群 がいしょうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 外傷性尿崩症 がいしょうせいごはらまくけっしゅ;icd=K661/lv=D/freq=0;後腹膜血腫 外傷性後腹膜血腫 がいしょうせいこころたんぽなーで;icd=I319/lv=D/freq=0;心タンポナーデ 外傷性心タンポナーデ がいしょうせいおうかくまくへるにあ;icd=S278/lv=S/freq=0;外傷性横隔膜ヘルニア 外傷性横隔膜ヘルニア がいしょうせいかんひまくかけっしゅ;icd=S361/lv=D/freq=0;肝被膜下血腫 外傷性肝被膜下血腫 がいしょうせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;外傷性脊髄損傷 外傷性脊髄損傷 がいしょうせいのうそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;外傷性脳損傷 外傷性脳損傷 がいしょうせい腎こうそく;icd=S354/lv=S/freq=0;外傷性腎梗塞 外傷性腎梗塞 がいしょうせい膵そんしょう;icd=S362/lv=D/freq=0;外傷性膵損傷 外傷性膵損傷 がいしょうせいけっきむね;icd=S272/lv=S/freq=0;外傷性血気胸 外傷性血気胸 がいしょうせいずがいないしゅっけつ;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷性頭蓋内出血 外傷性頭蓋内出血 がいしゃい;icd=H505/lv=S/freq=0;外斜位 外斜位 がいしゃし;icd=H501/lv=S/freq=0;外斜視 外斜視 外耳道腫瘤;icd=H618/lv=S/freq=0;外耳道腫瘤 外耳道腫瘤 がいちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 外腸骨静脈血栓症 外陰部あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 外陰部悪性リンパ腫 がいくびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 外頚静脈血栓症 たくろーんせいこうIgGちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;高IgG血症 多クローン性高IgG血症 たくろーんせいこうγ?ぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 多クローン性高γ?グロブリン血症 たざいたいせいりょくのうきんかんせんしょう;icd=A498/lv=S/freq=0;多剤耐性緑膿菌感染症 多剤耐性緑膿菌感染症 たこきゅう;icd=R068/lv=S/freq=1100;多呼吸 多呼吸 たかたしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 多型心室頻拍 た孔せいこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 多孔性心房中隔欠損症 たかたせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 多形性VT たかたせい心室性頻拍;icd=I472/lv=D/freq=0;心室性頻拍 多形性心室性頻拍 たかたせいしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多形性滲出性紅斑 多形性滲出性紅斑 たかたせいくれないぶち;icd=L519/lv=D/freq=0;多形性紅斑 多形性紅斑 たかたせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 多形性肉腫 たけいせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 多形成心室頻拍 たかたくれないぶちかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 多形紅斑型薬疹 たふさせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多房性嚢胞性腫瘍 たふさせいきょうせんのうほう;icd=E328/lv=D/freq=0;胸腺嚢胞 多房性胸腺嚢胞 たはつかいのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 多発下位脳神経障害 たはつ副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 多発副腎腺腫 たはつどうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 多発動静脈血栓症 たはつたふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発多房性腫瘤 たはつだいちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 多発大腸穿孔 たはつしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発小腫瘤 たはつかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 多発形質細胞腫 たはつせいMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 多発性MALTリンパ腫 たはつせいあめーばせいかんのうよう;icd=A064/lv=D/freq=0;アメーバ性肝膿瘍 多発性アメーバ性肝膿瘍 たはつせいあめーばかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 多発性アメーバ肝膿瘍 たはつせいのう胞腎;icd=Q613/lv=S/freq=0;多発性のう胞腎 多発性のう胞腎 たはつせいていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発性低エコー腫瘤 たはつせいしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 多発性出血性脳梗塞 たはつせいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 多発性動脈塞栓症 たはつせいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 多発性動脈解離 たはつせいかのうせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;化膿性筋炎 多発性化膿性筋炎 たはつせいじゅうにしちょうGIST;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸GIST 多発性十二指腸GIST たはつせいひとえにゅーろぱちー;icd=G587/lv=S/freq=600;多発性単ニューロパチー 多発性単ニューロパチー たはつせいこうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口内アフタ 多発性口内アフタ たはつせいのうほうせい膵腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵腫瘤 多発性嚢胞性膵腫瘤 たはつせいしょうのうこうそく;icd=I635/lv=S/freq=0;多発性小脳梗塞 多発性小脳梗塞 たはつせいしょうちょう憩しつしょう;icd=K571/lv=D/freq=0;小腸憩室症 多発性小腸憩室症 たはつせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 多発性小腸潰瘍 たはつせいしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 多発性小腸狭窄 たはつせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 多発性形質細胞腫 たはつせいひか腫瘤;icd=R227/lv=S/freq=0;多発性皮下腫瘤 多発性皮下腫瘤 たはつせいひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 多発性皮下膿瘍 たはつせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 多発性皮疹 たはつせいねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 多発性粘膜下血腫 たはつせいあばらぼねこっせつ;icd=S2240/lv=D/freq=0;多発性肋骨骨折 多発性肋骨骨折 たはつせいかんさいぼうがんがっぺいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 多発性肝細胞癌合併C型肝硬変 たはつせいかんひまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多発性肝被膜下膿瘍 たはつせいいかるちのいど;icd=C169/lv=D/freq=0;胃カルチノイド 多発性胃カルチノイド たはつせいいじゅうにしちょうかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍 多発性胃十二指腸潰瘍 たはつせいいもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃毛細血管拡張症 多発性胃毛細血管拡張症 たはつせいたんかんかご腫;icd=D134/lv=D/freq=0;胆管過誤腫 多発性胆管過誤腫 たはつせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 多発性脂肪織炎 たはつせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;多発性脳動脈瘤 多発性脳動脈瘤 たはつせいのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発性脳腫瘤 たはつせいひしゅ瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発性脾腫瘤 たはつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 多発性腎嚢胞 たはつせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 多発性褐色細胞腫 たはつせいてんいせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 多発性転移性感染症 たはつせいてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 多発性転移性肝癌 たはつせいてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 多発性転移性肝腫瘍 たはつせいてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 多発性転移性脳腫瘍 たはつせいてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 多発性転移性腫瘍 たはつせいてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 多発性転移性骨腫瘍 たはつせい骨髄腫がっぺいぜんしんせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;全身性アミロイドーシス 多発性骨髄腫合併全身性アミロイドーシス たはつせいきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 多発性黄色腫 たはつひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 多発皮下腫瘤 たはつひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 多発皮膚潰瘍 たはつすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 多発筋痛 たはつけつせつかたかんけっかく;icd=A188/lv=D/freq=0;肝結核 多発結節型肝結核 たはつはいのうほうしょう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞症 多発肺嚢胞症 たはつはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 多発肺塞栓 たはつはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 多発肺血栓塞栓症 たはついぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 多発胃ポリープ たはつむねようついあっぱくこっせつ;icd=T0210/lv=D/freq=0;胸腰椎圧迫骨折 多発胸腰椎圧迫骨折 たはつむねまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発胸膜腫瘤 たはつのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 多発脳塞栓症 たはつのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 多発脳神経麻痺 たはつのうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;脳静脈洞血栓症 多発脳静脈洞血栓症 たはつのうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I676/lv=D/freq=0;脳静脈血栓症 多発脳静脈血栓症 たはつ脾のうよう;icd=D733/lv=D/freq=0;脾膿瘍 多発脾膿瘍 たはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=100;腎嚢胞 多発腎嚢胞 たはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発腫大 たはつふっこうないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発腹腔内リンパ節腫大 たはつふっこうない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹腔内腫瘤 多発腹腔内腫瘤 たはつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 多発蜂窩織炎 たはつけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 多発血栓塞栓症 たはつてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 多発転移性肝癌 たはつてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 多発転移性脳腫瘍 たはつりんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多発輪状狭窄 たはつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 多発静脈血栓症 たはつしょくどういけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;胃血管腫 多発食道胃血管腫 たはつこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 多発骨腫瘤 たあいしょうきゅうせいさんざいせいのうせきずいえん;icd=G040/lv=D/freq=0;急性散在性脳脊髄炎 多相性急性散在性脳脊髄炎 た腺せいじこめんえきしょうこうぐんいちかた;icd=E310/lv=S/freq=0;多腺性自己免疫症候群1型 多腺性自己免疫症候群1型 たぞうき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多臓器腫大 たぞうきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多臓器膿瘍 たち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多血腫瘤 たじゅうがんじゅつごてんいせい副腎しゅよう;icd=C797/lv=D/freq=0;転移性副腎腫瘍 多重癌術後転移性副腎腫瘍 たりょうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 多量蛋白尿 やふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜腹痛 やかんいぬいせいせき;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳 夜間乾性咳 やかんいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 夜間乾性咳嗽 やかんていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 夜間低酸素血症 やかんたにょう;icd=R35/lv=S/freq=0;夜間多尿 夜間多尿 やかんあんせいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;安静時胸痛 夜間安静時胸痛 やかんよこ臥じこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 夜間横臥時呼吸困難感 やかんはっかん;icd=R619/lv=D/freq=0;夜間発汗 夜間発汗 やかんとつぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 夜間突然呼吸困難 やかんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 夜間胸痛 やかんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 夜間高血糖 おおうちてんすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 大内転筋膿瘍 だいどうみゃくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 大動脈プラーク だいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大動脈リンパ節腫大 だいどうみゃくげんぱつないまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 大動脈原発内膜肉腫 だいどうみゃくげんぱつにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 大動脈原発肉腫 だいどうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C772/lv=S/freq=100;大動脈周囲リンパ節転移 大動脈周囲リンパ節転移 だいどうみゃくべんか狭窄;icd=Q244/lv=D/freq=0;大動脈弁下狭窄 大動脈弁下狭窄 だいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I352/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 だいどうみゃく弁膜症;icd=I358/lv=D/freq=0;大動脈弁膜症 大動脈弁膜症 だいどうみゃくえんしょうこうぐん+べーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 大動脈炎症候群+ベーチェット病 だいどうみゃくはれつ;icd=I718/lv=S/freq=0;大動脈破裂 大動脈破裂 だいせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 大性代謝性アシドーシス だいあみ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大網腫瘤 だいあみのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;大網膿瘍 大網膿瘍 だいきょうきんかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大胸筋下膿瘍 だいきょうきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 大胸筋内血腫 だい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=200;腫瘤 大腫瘤 だいちょうsmがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸sm癌 だいちょうていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸低分化型腺癌 だいちょうげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 大腸原発扁平上皮癌 だいちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 大腸型潰瘍性大腸炎 だいちょうたはつがんがっぺいこうれいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 大腸多発癌合併高齢発症1型糖尿病 だいちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=D/freq=0;大腸憩室穿孔 大腸憩室穿孔 だいちょうみぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 大腸未分化多形肉腫 だいちょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 大腸神経鞘腫 だいちょうねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸粘膜内癌 だいちょうねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 大腸粘膜発赤 だいちょうけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;大腸結核 大腸結核 だいちょうじゅうもうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大腸絨毛腫瘍 だいちょうのうよう;icd=K630/lv=D/freq=0;腸膿瘍 大腸膿瘍 だいちょうきんせいえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 大腸菌性壊死性筋膜炎 だいちょうきんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 大腸菌性髄膜炎 だいちょうきんかんせんしょう;icd=A498/lv=S/freq=0;大腸菌感染症 大腸菌感染症 だいちょうきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 大腸菌菌血症 だいももどうみゃくそんしょう;icd=S750/lv=S/freq=0;大腿動脈損傷 大腿動脈損傷 だいたいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 大腿筋肉痛 だいたいきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 大腿筋膿瘍 だいたいぶきんにくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大腿部筋肉内腫瘤 だいたいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大腿部腫瘤 だいももけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 大腿頚部骨折 だいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 大腿骨骨頭壊死 だいたいこつこつずいえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;大腿骨骨髄炎 大腿骨骨髄炎 たいりょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 大量血便 たいりょうはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 大量鼻出血 失読;icd=R480/lv=D/freq=0;失読 失読 き静脈瘤;icd=I839/lv=S/freq=0;静脈瘤 奇静脈瘤 じょせいうつわくらみじあかんせんしょう;icd=A749/lv=D/freq=0;クラミジア感染症 女性器クラミジア感染症 好中球げんしょうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 好中球減少性腸炎 こうさんきゅうせいたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 好酸球性多発性筋炎 こうさんきゅうせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 好酸球性大腸炎 こうさんきゅうせいこころまくしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 好酸球性心膜心筋炎 こうさんきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 好酸球性胆管炎 こうさんきゅうせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 好酸球性膿瘍 こうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 好酸菌感染症 にんしんがっぺいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 妊娠合併急性膵炎 にんしんしかん;icd=O150/lv=S/freq=0;妊娠子癇 妊娠子癇 にんしんにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 妊娠尿崩症 しきゅうからだがんさいはつ;icd=C549/lv=S/freq=600;子宮体癌再発 子宮体癌再発 しきゅうからだぶがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体部癌 子宮体部癌 しきゅう全摘ご;icd=Z907/lv=S/freq=0;子宮全摘後 子宮全摘後 しきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N850/lv=S/freq=100;子宮内膜増殖症 子宮内膜増殖症 しきゅうげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 子宮原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 しきゅうがんけんしん;icd=Z124/lv=S/freq=0;子宮癌検診 子宮癌検診 しきゅうすじそうえん;icd=N719/lv=D/freq=0;子宮筋層炎 子宮筋層炎 しきゅうけいぶがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚部癌 子宮頚部癌 しきゅう頸部がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸部癌 子宮頸部癌 しきゅう頸部せんがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸部腺癌 子宮頸部腺癌 孤はつせいCJD;icd=A810/lv=D/freq=0;孤発性CJD 孤発性CJD 孤はつせいぷりおんびょう;icd=A810/lv=D/freq=0;プリオン病 孤発性プリオン病 孤はつせいげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 孤発性原発性副甲状腺機能亢進症 孤はつせいしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 孤発性神経線維腫 こりつせいかんどうみゃくいりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 孤立性冠動脈入口部狭窄 こりつせいみぎしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=Q208/lv=D/freq=0;右室流出路狭窄 孤立性右室流出路狭窄 こりつせいきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 孤立性巨大動脈瘤 こりつせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;孤立性心房細動 孤立性心房細動 こりつせいけっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 孤立性結核腫 こりつせいかんけっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 孤立性肝結核腫 こりつせいはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 孤立性肺腫瘤 こりつせいい静脈瘤はれつ;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤破裂 孤立性胃静脈瘤破裂 こりつせい脾のうよう;icd=D733/lv=D/freq=0;脾膿瘍 孤立性脾膿瘍 あんせいじきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 安静時胸痛発作 かんぜんないぞうぎゃくい;icd=Q893/lv=D/freq=0;内臓逆位 完全内臓逆位 かんぜんかたこえあつしせいひふこつまくしょう;icd=M8949/lv=D/freq=0;肥厚性皮膚骨膜症 完全型肥厚性皮膚骨膜症 かんぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 完全無気肺 かんぜんほうじょうきたい;icd=O010/lv=D/freq=0;全胞状奇胎 完全胞状奇胎 じっしつかたしんけいうめどく;icd=A523/lv=D/freq=0;神経梅毒 実質型神経梅毒 しつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 室性不整脈 しつせい頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 室性頻拍症 かぞくせいIIIかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 家族性III型高脂血症 かぞくせいこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 家族性コレステロール血症 かぞくせいぎこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 家族性偽高カリウム血症 かぞくせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 家族性副甲状腺機能亢進症 かぞくせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 家族性尿崩症 かぞくせいようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;溶血性尿毒症症候群 家族性溶血性尿毒症症候群 かぞくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 家族性肥大型心筋症 かぞくせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 家族性肺動脈性肺高血圧症 かぞくせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 家族性褐色細胞腫 きせいちゅうしょう;icd=B89/lv=S/freq=0;寄生虫症 寄生虫症 かんれい凝集すじょうようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 寒冷凝集素性溶血性貧血 たいいちこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 対1心房粗動 たいしょうせいたはつかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多発関節痛 対称性多発関節痛 たいしょうせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 対称性多関節炎 たいしょうせいたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 対称性多関節痛 たいしょうせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 対称性左室肥大 たいしょうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 対称性腫大 しょうすいほうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 小水疱性皮疹 しょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=100;小発作 小発作 しょうくれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 小紅斑様皮疹 しょうくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 小紅色丘疹 しょうさいぼうかたみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 小細胞型未分化癌 しょうのうせいうんどうしっちょうしょう;icd=G119/lv=S/freq=0;小脳性運動失調症 小脳性運動失調症 しょうのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 小脳浮腫 しょうのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 小脳腫大 しょうのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 小脳障害 しょうちょうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 小腸アミロイドーシス しょうちょうぽりーぷ;icd=K638/lv=S/freq=0;小腸ポリープ 小腸ポリープ しょうちょうたはつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小腸多発狭窄 しょうちょうたはつりんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小腸多発輪状狭窄 しょうちょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 小腸子宮内膜症 しょうちょうあくせいしゅよう;icd=C179/lv=D/freq=0;小腸悪性腫瘍 小腸悪性腫瘍 しょうちょう憩しつ;icd=K571/lv=D/freq=0;小腸憩室 小腸憩室 しょうちょうもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K558/lv=D/freq=0;小腸毛細血管拡張症 小腸毛細血管拡張症 しょうちょうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 小腸海綿状血管腫 しょうちょうかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腸潰瘍出血 しょうちょうろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 小腸濾胞性リンパ腫 しょうちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 小腸皮膚瘻 しょうちょう穿孔?ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 小腸穿孔?腹膜炎 しょうちょうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 小腸粘膜下腫瘍 しょうちょうかんまくげんぱつですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小腸間膜原発デスモイド腫瘍 しょうちょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 小腸静脈瘤 しょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 少関節炎 しゅうしんじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 就寝時呼吸困難 おがわすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 尾側膵管拡張 びじょうかくしゅっけつ;icd=I610/lv=S/freq=0;尾状核出血 尾状核出血 にょうちゅうかてこらみんじょうしょう;icd=R825/lv=S/freq=0;尿中カテコラミン上昇 尿中カテコラミン上昇 にょうせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 尿性高Ca血症 にょういせっぱく;icd=N394/lv=S/freq=800;切迫性尿失禁 尿意切迫 にょうどくしょうせい心膜炎;icd=N188/lv=S/freq=0;尿毒症性心膜炎 尿毒症性心膜炎 にょうかんえん;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管炎 尿管炎 にょうかんしゅよう;icd=D412/lv=S/freq=0;尿管腫瘍 尿管腫瘍 にょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス 尿細管アシドーシス にょうさいかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 尿細管壊死 にょうじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 尿路出血 にょうじせいきけっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;性器結核 尿路性器結核 にょうじけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;尿路結核 尿路結核 にょうじしょうがい;icd=N399/lv=S/freq=0;尿路障害 尿路障害 にょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=300;尿道狭窄 尿道狭窄 きょくかたはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 局型肺線維症 きょくしょかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 局所感染症 きょくしょしんこうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 局所進行肺癌 きょくしょしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 局所進行食道癌 きょくめんじょうるいかんせん;icd=L419/lv=D/freq=0;類乾癬 局面状類乾癬 やまださんかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 山田3型ポリープ やまだIIIかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 山田III型ポリープ すじょうぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性糸球体腎炎 巣状増殖性糸球体腎炎 ひだりぶどうまく悪性黒色腫;icd=C694/lv=D/freq=0;ぶどう膜悪性黒色腫 左ぶどう膜悪性黒色腫 ひだりじょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 左上下肢脱力 ひだりじょういんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 左上咽頭腫瘤 ひだりじょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 左上強膜炎 ひだり上肢けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 左上肢倦怠感 ひだり上肢きゅうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I742/lv=D/freq=0;上肢急性動脈閉塞症 左上肢急性動脈閉塞症 ひだり上肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;上肢筋力低下 左上肢筋力低下 ひだりじょうわんこつ頸部こっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頸部骨折 左上腕骨頸部骨折 ひだりじょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左上腹痛 ひだりじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=200;上葉肺腺癌 左上葉肺腺癌 ひだりじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上葉腫瘤 ひだり下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 左下垂足 ひだりかしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左下肢発赤 ひだりかしなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢難治性潰瘍 左下肢難治性潰瘍 ひだりかしじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓 左下肢静脈血栓 ひだりかせようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 左下背腰部痛 ひだりかももとうつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿疼痛 左下腿疼痛 ひだりかももひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左下腿皮下結節 ひだりかもも腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫瘤 左下腿腫瘤 ひだりかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=200;下葉肺癌 左下葉肺癌 ひだりしたあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 左下顎痛 ひだりちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 左中咽頭癌 ひだりしゅかんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左主幹部狭窄 ひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳がん 左乳がん ひだりちち突蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左乳突蜂巣炎 ひだりがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左側水腎症 ひだりがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 左側視野障害 ひだりがわふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左側腹痛 ひだりがわうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 左側膿胸 ひだりがわちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 左側血胸 ひだりがわぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左側部腹痛 ひだりがわ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 左側頸部痛 ひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=100;腸骨動脈瘤 左内腸骨動脈瘤 ひだりないへいさすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左内閉鎖筋膿瘍 ひだり内頸どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈高度狭窄 ひだり内頸じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左内頸静脈血栓 ひだり内頸じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左内頸静脈血栓症 ひだりかんどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 左冠動脈肺動脈瘻 ひだりまえかぎょうえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左前下行枝狭窄 ひだりまえきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 左前胸痛 ひだりまえきょうぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;前胸部腫脹 左前胸部腫脹 ひだりまえあたま洞げんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左前頭洞原発小細胞癌 ひだりまえとうこつこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;前頭骨骨折 左前頭骨骨折 ひだりふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 左副腎癌 ひだりはんしんだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 左半身脱力感 ひだりらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=100;卵巣癌 左卵巣癌 さゆうかんどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 左右冠動脈肺動脈瘻 さゆうしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 左右失認 さゆうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 左右胸水 ひだりいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 左咽頭痛 ひだり坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 左坐骨神経痛 ひだりせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 左声帯不全麻痺 ひだりだいどうみゃくゆみかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左大動脈弓下リンパ節腫大 ひだりだいももどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 左大腿動脈血栓塞栓症 ひだりだいももどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;大腿動脈閉塞症 左大腿動脈閉塞症 ひだりだいたいぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;大腿部腫脹 左大腿部腫脹 ひだりだいたいぶけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左大腿部頚部骨折 ひだりだいたいこつてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;大腿骨転子下骨折 左大腿骨転子下骨折 ひだりだいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左大腿骨転移 ひだりだいたいこつ頸部そとがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部外側骨折 左大腿骨頸部外側骨折 ひだりだいたいこつこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=100;大腿骨骨幹部骨折 左大腿骨骨幹部骨折 ひだりおくばつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左奥歯痛 ひだりき肋ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左季肋部腫瘤 ひだりしつない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室内狭窄 ひだりしつないしぼう腫せいかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 左室内脂肪腫性過誤腫 ひだりしつげんぱつしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 左室原発心臓腫瘍 ひだりしつしんきんせっかいか;icd=M6199/lv=D/freq=0;筋石灰化 左室心筋石灰化 ひだりしつじゆうかべはれつ;icd=I219/lv=S/freq=0;左室自由壁破裂 左室自由壁破裂 ひだりしつきげんVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 左室起源VT ひだりにょうかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左尿管腫瘤 さしんしつないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;心室内血栓 左心室内血栓 ひだりこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 左心疾患 ひだりきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 左急性腎盂腎炎 ひだりきゅうせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 左急性膿胸 ひだりあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 左悪性胸膜中皮腫 ひだりふさねんえきにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左房粘液肉腫 ひだりふさきげんこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 左房起源心房頻拍 ひだりへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左扁平上皮癌 ひだり扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左扁桃腫大 ひだりてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 左手関節炎 ひだりまっしょうがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;末梢顔面神経麻痺 左末梢顔面神経麻痺 ひだりしいこつどうみゃくへいそく;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈閉塞 左椎骨動脈閉塞 ひだりよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 左横隔神経麻痺 ひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=500;橈骨遠位端骨折 左橈骨遠位端骨折 ひだりきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 左橋梗塞 ひだりはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左歯痛 ひだりきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 左気管支拡張症 ひだり浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 左浸潤性乳管癌 ひだり深だいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 左深大腿動脈瘤 ひだりしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 左深部静脈血栓 ひだりかっしゃしんけいまひ;icd=H491/lv=D/freq=0;滑車神経麻痺 左滑車神経麻痺 ひだりしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=100;滲出性中耳炎 左滲出性中耳炎 ひだりむめいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左無名静脈狭窄 ひだりがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 左癌性胸水 ひだりがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 左眼内炎 ひだりがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 左眼瞼腫瘤 ひだりがんしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 左眼視力低下 ひだりこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左硬膜下血腫 ひだりししんけいちちあたま腫脹;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭腫脹 左視神経乳頭腫脹 ひだりしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左視野欠損 ひだりせいそうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;精巣痛 左精巣痛 ひだりせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=100;精巣腫瘍 左精巣腫瘍 ひだりせいそう腫脹;icd=N508/lv=D/freq=0;精巣腫脹 左精巣腫脹 ひだりけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;結節性甲状腺腫 左結節性甲状腺腫 ひだりそうちょうこつどうみゃくそくせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈塞栓症 左総腸骨動脈塞栓症 ひだりそうちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左総腸骨静脈血栓症 ひだりそうけいどうみゃくけっせんしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈血栓症 左総頚動脈血栓症 ひだり耳垂ぶめるけるさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;メルケル細胞癌 左耳垂部メルケル細胞癌 ひだり肋かんつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋間痛 左肋間痛 ひだりけんこうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左肩甲骨転移 ひだりかたぶつう;icd=M758/lv=D/freq=0;肩部痛 左肩部痛 ひだりはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 左肺炎球菌性肺炎 ひだりはいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左肺胸水 ひだりはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 左肺膿瘍 ひだりはいてんい;icd=C780/lv=S/freq=500;転移性肺癌 左肺転移 ひだりはいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節腫大 左肺門部リンパ節腫大 ひだりはいもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左肺門部リンパ節腫脹 ひだりはいもんぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺門部異常陰影 左肺門部異常陰影 ひだりはいもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肺門部腫瘍 ひだりむねかべしぼうにくしゅ;icd=C493/lv=D/freq=0;胸壁脂肪肉腫 左胸壁脂肪肉腫 ひだりむねすいたいりょうちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;左胸水大量貯留 左胸水大量貯留 ひだりむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 左胸水貯溜 ひだりむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=100;胸膜播種 左胸膜播種 ひだりきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;左胸部不快感 左胸部不快感 ひだりきょうぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫脹 左胸部腫脹 ひだりみゃくらくまく悪性黒色腫;icd=C693/lv=D/freq=0;脈絡膜悪性黒色腫 左脈絡膜悪性黒色腫 ひだり腋窩ぶつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;腋窩部痛 左腋窩部痛 ひだり腎しゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腎周囲血腫 ひだり腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 左腎瘻 ひだり腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 左腎盂拡張 ひだり腎盂しゅよう;icd=D411/lv=D/freq=0;腎盂腫瘍 左腎盂腫瘍 ひだり腎盂腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎盂腫瘤 ひだり腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 左腎血管筋脂肪腫 ひだりひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 左腓骨神経麻痺 ひだりちょうようきんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左腸腰筋内出血 ひだりちょうようきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左腸腰筋内血腫 ひだりちょうこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 左腸骨痛 ひだりふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左腹痛 ひだりうみ腎症;icd=N136/lv=D/freq=0;膿腎症 左膿腎症 ひだりしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 左舌下神経麻痺 ひだりちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左蝶形骨縁髄膜腫 ひだりちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 左血胸 ひだりかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 左褐色細胞腫 ひだりあしけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 左足倦怠感 ひだりあしていぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底部潰瘍 左足底部潰瘍 ひだりあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 左足痛 ひだりあしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂窩織炎 左足蜂窩織炎 ひだりあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 左足関節炎 ひだりさこつかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左鎖骨下リンパ節腫大 ひだりさこつかどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 左鎖骨下動脈狭窄症 ひだりさこつかどうみゃくへいそくしょう;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞症 左鎖骨下動脈閉塞症 ひだりさこつかじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左鎖骨下静脈血栓 ひだりさこつ窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左鎖骨窩リンパ節腫大 ひだりさこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左鎖骨骨髄炎 ひだりひきのうせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;非機能性副腎腫瘍 左非機能性副腎腫瘍 ひだりけいぶけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 左頚部結核性リンパ節炎 ひだりけいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左頚部腫大 ひだりくびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左頚静脈血栓症 ひだりほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=100;頬部痛 左頬部痛 ひだりほおぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頬部腫瘤 左頬部腫瘤 ひだり頸じょうみゃく孔しょうこうぐん;icd=G527/lv=D/freq=0;頸静脈孔症候群 左頸静脈孔症候群 ひだりあごかりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;顎下リンパ節腫脹 左顎下リンパ節腫脹 ひだりがっかせん腫瘤;icd=K119/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘤 左顎下腺腫瘤 ひだりあごかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左顎下部リンパ節腫脹 ひだりがんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 左顔面腫脹 ひだりねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左鼠径リンパ節転移 ひだり鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左鼡径リンパ節腫大 こう緻せいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 巧緻性障害 きょじんしょう;icd=E220/lv=S/freq=0;巨人症 巨人症 きょだいなけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 巨大な血腫 きょだい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 巨大下垂体腺腫 きょだいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;巨大卵巣腫瘍 巨大卵巣腫瘍 きょだいみぎかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 巨大右冠動脈瘤 きょだいにょうかん;icd=N288/lv=S/freq=0;巨大尿管 巨大尿管 きょだい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 巨大疣贅 きょだいじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大縦隔腫瘤 きょだいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 巨大肝腫瘍 きょだいいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;胃悪性リンパ腫 巨大胃悪性リンパ腫 きょだいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;巨大胃潰瘍 巨大胃潰瘍 きょだいけっしょうばんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=S/freq=0;巨大血小板性血小板減少症 巨大血小板性血小板減少症 巨かくめたませいはっけつびょう;icd=C942/lv=D/freq=0;巨核芽球性白血病 巨核芽球性白血病 しちゅうかんせんじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 市中感染重症肺炎 おびじょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 帯状感覚障害 おびじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 帯状狭窄 帯状疱疹ういるすせいずいまくえん;icd=A879/lv=D/freq=0;ウイルス性髄膜炎 帯状疱疹ウイルス性髄膜炎 帯状疱疹ういるすちしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス血症 帯状疱疹ウイルス血症 帯状疱疹ういるすずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 帯状疱疹ウイルス髄膜脳炎 帯状疱疹へるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス 帯状疱疹ヘルペス 帯状疱疹せいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 帯状疱疹性脊髄症 帯状疱疹せいずいまくえん;icd=B021/lv=S/freq=0;帯状疱疹性髄膜炎 帯状疱疹性髄膜炎 帯状疱疹せきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 帯状疱疹脊髄炎 つねせんしょくからだゆうせいたはつせいのうほう腎;icd=Q612/lv=D/freq=0;常染色体優性多発性嚢胞腎 常染色体優性多発性嚢胞腎 ひらていTなみ;icd=R943/lv=S/freq=100;心電図異常 平低T波 へいこうきのうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡機能障害 平衡機能障害 げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=S/freq=500;幻覚妄想状態 幻覚妄想状態 ひろし汎かたはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 広汎型肺血栓塞栓症 こうはんいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 広範囲深部静脈血栓症 ざこつしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 座骨神経痛 べんまくえん;icd=I38/lv=S/freq=0;弁膜炎 弁膜炎 べんまくしっかん;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜疾患 弁膜疾患 弁膜症せいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;弁膜症性心房細動 弁膜症性心房細動 強皮症がっぺいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 強皮症合併SLE 強皮症がっぺいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 強皮症合併肺高血圧症 強皮症がっぺいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 強皮症合併関節リウマチ きょうすなおけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 強直痙攣発作 きょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直間代性けいれん きょうすなおかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 強直間代痙攣 こうてんせいていCaにょうせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 後天性低Ca尿性高Ca血症 こうてんせいだいいちぜろいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;第10因子欠乏症 後天性第10因子欠乏症 あとはらまくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=S/freq=0;後腹膜リンパ節転移 後腹膜リンパ節転移 あとはらまくしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 後腹膜神経鞘腫 あとはらまくしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 後腹膜脂肪織炎 こうとうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 後頭葉てんかん じゅんかんきょだつ;icd=R579/lv=D/freq=0;循環虚脱 循環虚脱 びしょう下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 微小下垂体腺腫 びしょうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 微小乳頭癌 びしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 微小動脈瘤 びしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=S/freq=100;微小変化型ネフローゼ症候群 微小変化型ネフローゼ症候群 びしょう浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 微小浸潤癌 びしょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 微小癌 びしょういときゅうたいへんか;icd=N050/lv=S/freq=0;微小糸球体変化 微小糸球体変化 びしょうはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 微小肺血栓塞栓症 こころない疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 心内疣贅 こころはらせいしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 心原性ショック状態 こころしゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 心収縮期雑音 しんいんせいおうと;icd=F505/lv=D/freq=0;心因性嘔吐 心因性嘔吐 しんいんせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 心因性嘔吐症 しんいんせいたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 心因性多尿 心室中隔穿孔がっぺいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 心室中隔穿孔合併心筋梗塞 こころしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心室内腫瘤 心室性頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 心室性頻拍症 しんせんぶけっせんしょう;icd=I513/lv=S/freq=0;心尖部血栓症 心尖部血栓症 こころふさちゅう隔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心房中隔腫瘍 こころふさないはっけつびょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心房内白血病性腫瘤 こころふさねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 心房粘液腫 しんぼうさいどうひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心房細動頻脈 こころふさ頻拍がっぺいあるこーるせいしんきんしょう;icd=I426/lv=D/freq=0;アルコール性心筋症 心房頻拍合併アルコール性心筋症 心気症;icd=F452/lv=S/freq=100;心気症 心気症 こころげんせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 心源性脳塞栓 こころ窩ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 心窩部疼痛 こころ窩ぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 心窩部鈍痛 しんきんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 心筋壊死 しんきんこうそくごまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心筋梗塞後慢性心不全 しんきんこうそくしょう;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞症 心筋梗塞症 しんきんかんしち線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 心筋間質線維化 こころきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 心胸膜炎 こころ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 心腎不全 こころまくちゅうひしゅ;icd=C452/lv=S/freq=0;心膜中皮腫 心膜中皮腫 こころまくしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;心膜腫瘍 心膜腫瘍 しんぞうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 心臓リンパ腫 しんぞうないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓内腫瘍 心臓内腫瘍 しんぞうげんぱつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 心臓原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 しんぞうげんぱつのび漫せいだいさいぼうせいBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 心臓原発のび漫性大細胞性Bリンパ腫 しんぞうげんぱつせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 心臓原発性肉腫 しんぞうげんぱつせいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 心臓原発性良性腫瘍 しんぞうげんぱつおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 心臓原発横紋筋肉腫 しんぞうおうもんきんにくしゅ;icd=C380/lv=S/freq=0;心臓横紋筋肉腫 心臓横紋筋肉腫 しんぞうけっかんにくしゅ;icd=C380/lv=S/freq=0;心臓血管肉腫 心臓血管肉腫 しんぞうずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心臓髄外腫瘤 しんけつかんじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 心血管自律神経障害 ししゅんきいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 思春期1型糖尿病 きゅうせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 急性1型糖尿病 きゅうせいあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=S/freq=0;急性アルコール性肝炎 急性アルコール性肝炎 きゅうせいあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 急性アルコール性肝障害 きゅうせいうぃるすせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 急性ウィルス性心筋炎 きゅうせいういるすせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 急性ウイルス性筋炎 きゅうせいういるすせいのうえん;icd=A86/lv=D/freq=0;ウイルス性脳炎 急性ウイルス性脳炎 きゅうせいういるすかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;急性ウイルス肝炎 急性ウイルス肝炎 きゅうせいしょっく;icd=R579/lv=S/freq=0;急性ショック 急性ショック きゅうせいりうまちねつ;icd=I00/lv=S/freq=0;急性リウマチ熱 急性リウマチ熱 きゅうせいじょうちょうかんまくどうみゃくへいそくしょう;icd=K550/lv=S/freq=0;急性上腸間膜動脈閉塞症 急性上腸間膜動脈閉塞症 きゅうせいたいしゃせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;代謝性脳症 急性代謝性脳症 きゅうせいかんしょうこうぐんさましんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 急性冠症候群様心筋障害 きゅうせいしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 急性出血性梗塞 きゅうせいぜんりつせんのうよう;icd=N412/lv=D/freq=0;前立腺膿瘍 急性前立腺膿瘍 きゅうせいまえこつずいきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 急性前骨髄急性白血病 きゅうせいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 急性動脈血栓塞栓症 きゅうせいかのうせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;急性化膿性髄膜炎 急性化膿性髄膜炎 きゅうせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 急性咳嗽 きゅうせいかたげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 急性型劇症肝炎 きゅうせいかたひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 急性型皮疹 きゅうせいかたしんけいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;神経ベーチェット病 急性型神経ベーチェット病 きゅうせいえしせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;壊死性膵炎 急性壊死性膵炎 きゅうせいえそせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;壊疽性胆嚢炎 急性壊疽性胆嚢炎 きゅうせいがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 急性外眼筋麻痺 きゅうせいこうえんきたませいはっけつびょう;icd=C927/lv=D/freq=0;好塩基球性白血病 急性好塩基球性白血病 きゅうせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 急性好酸急性肺炎 きゅうせいにょうさんせい腎症;icd=N179/lv=S/freq=0;急性尿酸性腎症 急性尿酸性腎症 きゅうせいこうはんまえかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=S/freq=0;急性広範前壁心筋梗塞 急性広範前壁心筋梗塞 きゅうせいごじゅうかくけっしゅ;icd=S278/lv=D/freq=0;縦隔血腫 急性後縦隔血腫 きゅうせいこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 急性心不全症状 きゅうせいせいにょうさいかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 急性性尿細管壊死 きゅうせいかんせんせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 急性感染性尿細管間質性腎炎 きゅうせいかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性感染性腸炎 急性感染性腸炎 きゅうせいさんざいせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 急性散在性脊髄炎 きゅうせいきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 急性期出血 きゅうせいきたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 急性期多発性脳梗塞 きゅうせいき腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 急性期腎梗塞 きゅうせいまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 急性末梢循環不全 きゅうせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;急性気管支肺炎 急性気管支肺炎 きゅうせいきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 急性気道閉塞 きゅうせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;急性水頭症 急性水頭症 きゅうせいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 急性深部静脈血栓症 きゅうせいえんしょうせいたはつねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 急性炎症性多発根神経炎 きゅうせい特はつせい汎じりつしんけいしっちょうしょう;icd=G908/lv=D/freq=0;汎自律神経失調症 急性特発性汎自律神経失調症 きゅうせい特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=S/freq=0;急性特発性血小板減少性紫斑病 急性特発性血小板減少性紫斑病 きゅうせいしょうこうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 急性症候性低Na血症 きゅうせいはっしょうじこめんえきせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 急性発症自己免疫性1型糖尿病 きゅうせいがんきゅうふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 急性眼球不随意運動 きゅうせいこうかせいぜんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 急性硬化性全脳炎 きゅうせいすじえん;icd=M6099/lv=S/freq=0;急性筋炎 急性筋炎 きゅうせい細きかんしえん;icd=J219/lv=S/freq=100;急性細気管支炎 急性細気管支炎 きゅうせいさいぼうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 急性細胞性拒絶反応 きゅうせいさいきんせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 急性細菌性腎炎 きゅうせいけっしょうちんちゃくせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 急性結晶沈着性関節炎 きゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=S/freq=0;急性緑内障発作 急性緑内障発作 きゅうせいはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 急性肺動脈塞栓症 きゅうせいはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 急性肺動脈血栓症 きゅうせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 急性肺高血圧症 きゅうせいいほうかしきえん;icd=K291/lv=D/freq=0;胃蜂窩織炎 急性胃蜂窩織炎 きゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=S/freq=0;急性胆のう炎 急性胆のう炎 きゅうせいたんせきせいたんのうえん;icd=K800/lv=D/freq=0;急性胆石性胆嚢炎 急性胆石性胆嚢炎 きゅうせいたんせきたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 急性胆石胆嚢炎 きゅうせいせきずいしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 急性脊髄神経根障害 きゅうせい腎ひしつえし;icd=N171/lv=S/freq=0;急性腎皮質壊死 急性腎皮質壊死 きゅうせいちょうかんまくけっこうふぜん;icd=K551/lv=D/freq=0;腸間膜血行不全 急性腸間膜血行不全 きゅうせいふくぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 急性腹部大動脈解離 きゅうせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 急性血小板減少症 きゅうせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 急性赤芽球癆 きゅうせいてんかきまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 急性転化期慢性骨髄性白血病 きゅうせいゆにゅうあししょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;輸入脚症候群 急性輸入脚症候群 きゅうせい辺縁系のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;辺縁系脳炎 急性辺縁系脳炎 きゅうせいじゅうしょうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 急性重症B型肝炎 きゅうせいじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性重症心不全 きゅうせいじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 急性重症膵炎 きゅうせいでんげきかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 急性電撃型潰瘍性大腸炎 きゅうせいひへるぺすせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 急性非ヘルペス性脳炎 きゅうせいこつずいえん;icd=M8619/lv=S/freq=0;急性骨髄炎 急性骨髄炎 きゅうせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 急性髄膜炎 きゅうせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 急性髄膜脳炎 きゅうせいちょうかんれんかびんせいはいえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺炎 急性鳥関連過敏性肺炎 きゅうげきな腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 急激な腎機能障害 きゅうげきな腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 急激な腎障害 きゅうそくにかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 急速に肝不全 せいほるもんさんせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 性ホルモン産生副腎皮質癌 せいこうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 性交感染症 せいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 性心雑音 せいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 性急性腎不全 せいきのうふぜん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 性機能不全 せいきのうていか;icd=F529/lv=S/freq=0;性機能低下 性機能低下 せいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 性胸水貯留 はじこつけつごうぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 恥骨結合部膿瘍 はじこつけっかく;icd=A180/lv=D/freq=0;骨結核 恥骨結核 はじこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 恥骨転移 あくせいきけい腫;icd=C80/lv=S/freq=0;悪性奇形腫 悪性奇形腫 あくせいしょうかかん狭窄;icd=K928/lv=D/freq=0;消化管狭窄 悪性消化管狭窄 あくせいがんきゅうとっしゅつしょう;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出症 悪性眼球突出症 あくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=S/freq=100;悪性神経膠腫 悪性神経膠腫 あくせいしんけいさやしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性神経鞘腫瘍 あくせいいじゅうにしちょうへいそく;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸閉塞 悪性胃十二指腸閉塞 あくせいしゅようてんい;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍転移 悪性腫瘍転移 あくせいしゅようこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;悪性腫瘍骨転移 悪性腫瘍骨転移 あくせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=C254/lv=S/freq=100;悪性膵内分泌腫瘍 悪性膵内分泌腫瘍 あくせいけっかんしゅうかわ腫;icd=D481/lv=D/freq=0;血管周皮腫 悪性血管周皮腫 あくせいこくしょくひょうひ腫;icd=L83/lv=D/freq=0;黒色表皮腫 悪性黒色表皮腫 じょうどうふあんてい;icd=F39/lv=S/freq=300;気分異常 情動不安定 いしきもうろうじょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;意識もうろう状態 意識もうろう状態 いしきこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 意識昏睡 かんじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=100;失禁 感情失禁 かんせんせいりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 感染性リンパ嚢胞 かんせんせいないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 感染性内腸骨動脈瘤 かんせんせいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 感染性冠動脈瘤 かんせんせいみぎだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 感染性右大腿動脈瘤 かんせんせいだいどうみゃくないまくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈内膜炎 感染性大動脈内膜炎 かんせんせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 感染性大動脈解離 かんせんせいきょだいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 感染性巨大肝嚢胞 かんせんせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 感染性心外膜炎 かんせんせい疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;感染性疣贅 感染性疣贅 かんせんせいはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 感染性肺動脈瘤 かんせんせいむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=D/freq=0;胸腹部大動脈瘤 感染性胸腹部大動脈瘤 かんせんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 感染性胸膜炎 かんせんせいむねくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;胸鎖関節炎 感染性胸鎖関節炎 かんせんせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 感染性脳症 かんせんせい脾のうほう;icd=D734/lv=D/freq=0;脾嚢胞 感染性脾嚢胞 かんせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 感染性静脈炎 かんせんげんふめいのかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 感染源不明の感染症 かんせんいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 感染胃炎 かんかく失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 感覚失語 かんおんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 感音声難聴 まんせいぎちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 慢性偽腸閉塞 まんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 慢性出血 まんせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎皮質機能低下症 慢性副腎皮質機能低下症 まんせいどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 慢性動脈周囲炎 まんせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I749/lv=S/freq=0;慢性動脈閉塞症 慢性動脈閉塞症 まんせいかのうせいだいたいこつこつずいえん;icd=M8695/lv=D/freq=0;大腿骨骨髄炎 慢性化膿性大腿骨骨髄炎 まんせいひとえたまこつずいたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性単球骨髄球性白血病 まんせいこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 慢性呼吸性アシドーシス まんせいかたITP;icd=D693/lv=D/freq=0;ITP 慢性型ITP まんせいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;慢性多発筋炎 慢性多発筋炎 まんせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 慢性尿路感染 まんせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=S/freq=0;慢性拒絶反応 慢性拒絶反応 まんせいはしゅせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん;icd=D65/lv=D/freq=0;播種性血管内凝固症候群 慢性播種性血管内凝固症候群 まんせいきばんくろふといとじょうちゅうしょう;icd=B740/lv=D/freq=0;バンクロフト糸状虫症 慢性期バンクロフト糸状虫症 まんせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 慢性気管支肺炎 まんせいすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 慢性水様性下痢 まんせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 慢性溶血性貧血 まんせいしんしゅつせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 慢性滲出性心膜炎 まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつせいしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発性神経炎 慢性炎症性脱髄性多発性神経炎 まんせい特はつせいだいちょうげんきょくかたぎせいちょうへいそくしょう;icd=K567/lv=D/freq=0;偽性腸閉塞症 慢性特発性大腸限局型偽性腸閉塞症 まんせい特はつせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 慢性特発性肺血栓塞栓症 まんせいつうふうけつせつせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 慢性痛風結節性関節炎 まんせいせっかいかすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 慢性石灰化膵炎 まんせいこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 慢性硬膜下膿瘍 まんせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 慢性筋炎 まんせいねんまくひふかんでぃだしょう;icd=B372/lv=D/freq=0;慢性粘膜皮膚カンジダ症 慢性粘膜皮膚カンジダ症 まんせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 慢性細気管支炎 まんせいはいけっせんそくせんしょうせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性肺血栓塞栓症性肺高血圧症 まんせいいちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;慢性胃腸炎 慢性胃腸炎 まんせいたんじゅううっ滞;icd=K831/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞 慢性胆汁うっ滞 まんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;慢性胸膜炎 慢性胸膜炎 まんせいじんぞうびょうがっぺい摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 慢性腎臓病合併摂食障害 まんせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 慢性腰痛 まんせいこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 慢性腰背部痛 まんせいすいえんがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 慢性膵炎合併2型糖尿病 まんせいけっせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性血栓性肺高血圧症 まんせいじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 慢性褥瘡感染 まんせいかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 慢性解離性大動脈瘤 まんせいへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 慢性閉塞性動脈硬化症 まんせいがっかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;慢性顎下腺炎 慢性顎下腺炎 まんせいこつずいせいひとえたませいはっけつびょう;icd=C939/lv=D/freq=0;単球性白血病 慢性骨髄性単球性白血病 まんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性高血圧 まんせいはと飼びょう;icd=J672/lv=D/freq=0;鳩飼病 慢性鳩飼病 せいじんかたしとるりんちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;シトルリン血症 成人型シトルリン血症 せいじんかたすちるびょう;icd=M0610/lv=D/freq=0;成人型スチル病 成人型スチル病 せいじんかたもやもやびょう;icd=I675/lv=D/freq=0;もやもや病 成人型もやもや病 せいじんかたていりんちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 成人型低リン血症性骨軟化症 せいじんかただいりせきびょう;icd=Q782/lv=D/freq=0;大理石病 成人型大理石病 せいじんはっしょうにかたしとるりんちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;シトルリン血症 成人発症2型シトルリン血症 せいじんはっしょういんふるえんざのうしょう;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ脳症 成人発症インフルエンザ脳症 せいじんはっしょうかたまっしょうせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;末梢性肺動脈狭窄症 成人発症型末梢性肺動脈狭窄症 せいじんけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 成人結核性リンパ節炎 せいじんはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 成人肺動脈弁狭窄症 とたにあいあかた胆道かくちょうしょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆道拡張症 戸谷Ia型胆道拡張症 ふさしつりえんとりーせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室リエントリー性頻拍 ふさしつかいきせい頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 房室回帰性頻拍症 しょぞくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 所属リンパ節転移 へんぺいこんじろーま;icd=A513/lv=S/freq=0;扁平コンジローマ 扁平コンジローマ へんぺいりゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 扁平隆起性腫瘤 扁桃からだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 扁桃体腫大 扁桃しゅういえん;icd=J36/lv=S/freq=0;扁桃周囲炎 扁桃周囲炎 しゅしせつだん;icd=S681/lv=S/freq=0;手指切断 手指切断 しゅしへんけい;icd=M200/lv=S/freq=0;手指変形 手指変形 しゅしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 手指皮疹 しゅししきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 手指色素沈着 しゅしかんせつこうしゅく;icd=M2454/lv=S/freq=0;手指関節拘縮 手指関節拘縮 て挫創;icd=S619/lv=S/freq=0;手挫創 手挫創 てせぶつう;icd=M7964/lv=S/freq=0;手背部痛 手背部痛 てかんせつえん;icd=M1313/lv=S/freq=0;手関節炎 手関節炎 抑うつしょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ症 抑うつ症 抗GBMこうたいかたはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 抗GBM抗体型半月体形成性糸球体腎炎 抗GBMこうたいかたいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 抗GBM抗体型糸球体腎炎 抗GBMじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 抗GBM腎炎 抗まぐこうたいようせいにゅーろぱちー;icd=D472/lv=S/freq=0;抗MAG抗体陽性ニューロパチー 抗MAG抗体陽性ニューロパチー 抗うつ薬ちゅうどく;icd=T432/lv=S/freq=0;抗うつ薬中毒 抗うつ薬中毒 ていこうせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 抵抗性胃癌 きょしょくしょう;icd=F508/lv=S/freq=0;拒食症 拒食症 こうそくせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 拘束性心筋症 こうそくせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 拘束性心筋障害 かくちょうききょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 拡張期虚脱 じぞくせいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 持続性低カリウム血症 じぞくせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 持続性低血糖 じぞくせい吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 持続性吃逆 じぞくせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 持続性心房粗動 じぞくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 持続性疼痛 じぞくてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 持続的血尿 ゆび尖えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 指尖壊疽 ゆび尖ぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 指尖部壊死 ゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 指関節痛 ざしょうこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;挫傷後遺症 挫傷後遺症 挫創;icd=T141/lv=S/freq=200;挫創 挫創 しんどうびょう;icd=T752/lv=S/freq=0;振動病 振動病 しんせんせん妄;icd=F104/lv=D/freq=0;振戦せん妄 振戦せん妄 摂食しょうがいがっぺい緩徐しんこういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 摂食障害合併緩徐進行1型糖尿病 はしゅかたひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 播種型非結核性抗酸菌症 はしゅせいFusariumかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性Fusarium感染症 はしゅせいVZVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性VZV感染症 はしゅせいあでのういるすかんせんしょう;icd=B340/lv=D/freq=0;アデノウイルス感染症 播種性アデノウイルス感染症 はしゅせいくりぷとこっかすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性クリプトコッカス感染症 はしゅせいりんぱかん腫しょう;icd=M8950/lv=D/freq=0;リンパ管腫症 播種性リンパ管腫症 はしゅせいこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性抗酸菌感染症 はしゅせい真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 播種性真菌症 はしゅせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 播種性腫瘤 はしゅせいけっかんないぎょうこ;icd=D65/lv=S/freq=0;播種性血管内凝固 播種性血管内凝固 ほうしゃせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 放射性肺炎 ほうしゃせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 放射性腸炎 ほうしゃせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 放射性膀胱炎 ほうしゃせんせいだいちょうえん;icd=K520/lv=S/freq=0;放射線性大腸炎 放射線性大腸炎 ほうしゃせんせいちょくちょうえん;icd=K627/lv=D/freq=0;放射線性直腸炎 放射線性直腸炎 ほうしゃせんせいはいえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線性肺炎 放射線性肺炎 ほうしゃせんせいいえん;icd=K296/lv=D/freq=0;放射線性胃炎 放射線性胃炎 ほうせんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 放線菌感染症 はいけつしょうDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 敗血症DIC はいけつしょうせいかだいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 敗血症性下大静脈血栓 はいけつしょうせいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 敗血症性肝不全 はいけつしょうせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 敗血症性脳症 はいけつしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 敗血症性関節炎 はいけつしょうかんれんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 敗血症関連脳症 さんざいせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 散在性紅斑 さんぱつせいE型きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 散発性E型急性肝炎 さんどう;icd=H570/lv=S/freq=0;散瞳 散瞳 ぶちじょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 斑状丘疹 ぶちじょうきゅうしんじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 斑状丘疹状発疹 だんぞくせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 断続性ラ音 しんがたいんふるえんざのうしょう;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ脳症 新型インフルエンザ脳症 しんせいじていけっとうしょう;icd=P704/lv=D/freq=0;新生児低血糖症 新生児低血糖症 しんせいけっかんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 新生血管緑内障 しんきはっしょうじぞくせいれんじつせいずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;新規発症持続性連日性頭痛 新規発症持続性連日性頭痛 しんせんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;新鮮出血 新鮮出血 ひよりみはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 日和見肺感染症 そうきりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 早期リウマチ そうきたはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 早期多発胃癌 そうきうめどくせいかんえん;icd=A527/lv=D/freq=0;梅毒性肝炎 早期梅毒性肝炎 そうきざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 早期残胃癌 そうき濃染するしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 早期濃染する腫瘍 そうきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 早期肝細胞癌 そうきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 早期肺癌 そうきぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 早期膀胱癌 そうきちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 早期虫垂癌 そうきかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 早期関節リウマチ 易しゅっけつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 易出血性腫瘤 じとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 時糖尿病 ばんはつせいほうしゃせんちょうえん;icd=K520/lv=D/freq=0;放射線腸炎 晩発性放射線腸炎 あんかっしょくむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 暗褐色胸水 ぼうりょくこうい;icd=R456/lv=S/freq=0;暴力行為 暴力行為 げっけいじかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 月経時片頭痛 ゆういかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 有意冠動脈狭窄 ゆうねつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 有熱性好中球減少症 ゆうしょうこうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 有症候性狭窄 ゆうつうせいACS;icd=I249/lv=D/freq=0;ACS 有痛性ACS ゆうつうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 有痛性リンパ節腫大 ゆうつうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 有痛性リンパ節腫脹 ゆうつうせいたはつしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 有痛性多発神経根障害 ゆうつうせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 有痛性水疱 ゆうつうせいむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 有痛性浮腫性紅斑 ゆうつうせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;有痛性痙攣 有痛性痙攣 ゆうつうせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 有痛性発赤 ゆうつうせいけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 有痛性結節性紅斑 ゆうつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有痛性腫瘤 ゆうつうせいいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 有痛性陰嚢腫大 ゆうくきせいじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 有茎性十二指腸癌 ゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有茎性腫瘍 みぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 未分化型癌 みぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 未分化多形肉腫 みぶんかかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 未分化肝癌 みはれつばるさるば洞どうみゃくりゅう;icd=Q254/lv=D/freq=0;バルサルバ洞動脈瘤 未破裂バルサルバ洞動脈瘤 みはれつ膵かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 未破裂膵仮性動脈瘤 まっきぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 末期前立腺癌 まっき強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 末期強皮症 まっきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 末期心不全 まっきまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 末期慢性腎不全 まっきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 末期糖尿病性腎症 まっきしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 末期食道癌 まっしょうどうみゃくしっかん;icd=I739/lv=S/freq=0;末梢動脈疾患 末梢動脈疾患 まっしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=S/freq=3000;動脈瘤 末梢動脈瘤 まっしょうどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 末梢動脈血栓塞栓症 まっしょうかたはいけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓症 末梢型肺血栓症 まっしょうかたせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 末梢型脊椎関節炎 まっしょうえし;icd=R02/lv=S/freq=0;末梢壊死 末梢壊死 まっしょうせいひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 末梢性左顔面神経麻痺 まっしょうせいみぶんかしんけい外胚葉せいしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;未分化神経外胚葉性腫瘍 末梢性未分化神経外胚葉性腫瘍 まっしょうせいむくみ;icd=R600/lv=S/freq=0;末梢性浮腫 末梢性浮腫 まっしょうせいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 末梢性肺動脈狭窄 まっしょうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 末梢性肺癌 まっしょうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 末梢気道閉塞 まっしょうたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 末梢胆管拡張 ほん態せいこうなとりうむちしょう;icd=E870/lv=S/freq=0;本態性高ナトリウム血症 本態性高ナトリウム血症 えいようせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 栄養性心筋障害 かくかんせいがんすじまひ;icd=H512/lv=S/freq=0;核間性眼筋麻痺 核間性眼筋麻痺 うめどくせいちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 梅毒性直腸炎 うめどくせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 梅毒性胸部大動脈瘤 うめどくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 梅毒感染症 こうそくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 梗塞壊死 なしじょう窩瘻;icd=Q388/lv=S/freq=0;梨状窩瘻 梨状窩瘻 しいからだこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 椎体骨転移 椎間板のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 椎間板膿瘍 しいかんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 椎間関節炎 くさびかたぶちじょうじんきょち;icd=N280/lv=D/freq=0;腎虚血 楔形斑状腎虚血 だえんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 楕円形腫瘤 おうもんきんにくしゅさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 横紋筋肉腫様腫瘍 よこもん筋腫;icd=D219/lv=S/freq=0;横紋筋腫 横紋筋腫 おうこうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;横行結腸憩室 横行結腸憩室 おうこうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;横行結腸狭窄 横行結腸狭窄 よこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=S/freq=0;横隔神経麻痺 横隔神経麻痺 おうかくまくげんぱつえんしょうせいきんせんいめさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 横隔膜原発炎症性筋線維芽細胞性腫瘍 おうかくまくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 横隔膜裂傷 はしもとびょうがっぺいACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 橋本病合併ACTH単独欠損症 きかいべんようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 機械弁溶血性貧血 きのうせいそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 機能性僧帽弁逆流症 きのうせいこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 機能性甲状腺乳頭癌 きのうせいけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;結節性甲状腺腫 機能性結節性甲状腺腫 けつぼうせいあくせいひんけつ;icd=D510/lv=D/freq=0;悪性貧血 欠乏性悪性貧血 けつぼうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 欠乏性末梢神経障害 けつぼうせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 欠乏性認知症 けつぼうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 欠乏性骨軟化症 せいAGせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 正AG性代謝性アシドーシス せいじょうけつあつげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 正常血圧原発性アルドステロン症 せいじょうけつあつ強皮症腎くりーぜ;icd=M348/lv=D/freq=0;強皮症腎クリーゼ 正常血圧強皮症腎クリーゼ せいじょうけつあつかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 正常血圧褐色細胞腫 せいたませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=200;低色素性貧血 正球性低色素性貧血 ほこうしっちょう;icd=R260/lv=D/freq=0;歩行失調 歩行失調 ほこうじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 歩行時呼吸困難 はせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 歯性膿瘍 歯槽膿漏;icd=K053/lv=D/freq=0;歯槽膿漏 歯槽膿漏 しがけいせいふぜん;icd=K004/lv=D/freq=0;歯牙形成不全 歯牙形成不全 はじょうかくあかかく淡蒼球るいからだいしゅくしょう;icd=G112/lv=S/freq=0;歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 はとっきこっせつ;icd=S1210/lv=S/freq=0;歯突起骨折 歯突起骨折 はにくがん;icd=C039/lv=S/freq=0;歯肉癌 歯肉癌 さいじSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 歳時SLE さいじていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 歳時低身長 さいじじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 歳時十二指腸潰瘍 さいじみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 歳時右乳癌 さいじだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 歳時大腿骨頚部骨折 さいじしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 歳時心筋梗塞 さいじかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 歳時潰瘍性大腸炎 さいじこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 歳時甲状腺機能亢進症 さいじとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 歳時糖尿病性腎症 さいじもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 歳時網膜症 さいじいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 歳時胃潰瘍 さいじ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 歳時腎細胞癌 さいじじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 歳時重症筋無力症 ざんそんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 残存胸水 ざんそんむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 残存胸腺腫 ざんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 残膿瘍 とのすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 殿筋膿瘍 どくそせいしょっくさましょうこうぐん;icd=A400/lv=D/freq=0;毒素性ショック様症候群 毒素性ショック様症候群 もうさいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 毛細血管腫 きかんちちあたま腫;icd=D142/lv=S/freq=0;気管乳頭腫 気管乳頭腫 きかんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管内腫瘍 きかんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 気管原発悪性リンパ腫 きかん憩しつ;icd=J398/lv=D/freq=0;気管憩室 気管憩室 きかんしMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 気管支MALTリンパ腫 きかんしないかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 気管支内過誤腫 きかんし平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 気管支平滑筋腫 きかんしはいいけいせいしょう;icd=P271/lv=S/freq=0;気管支肺異形成症 気管支肺異形成症 きかんしはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 気管支肺結核 きかんししょくどう瘻;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支食道瘻 気管支食道瘻 きかん腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 気管腺様嚢胞癌 気腫せいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 気腫性尿路感染症 気腫せいはいのうほう;icd=J439/lv=D/freq=0;気腫性肺嚢胞 気腫性肺嚢胞 気腫せいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;気腫性胆のう炎 気腫性胆のう炎 きどうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 気道内出血 きどうなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 気道軟骨炎 すいしょうからだてきしゅつ;icd=S057/lv=S/freq=0;水晶体摘出 水晶体摘出 すいさませいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 水様性血便 みずけむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 水気胸 すいほうせいるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 水泡性類天疱瘡 すいほう疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 水疱疹 すいとう帯状疱疹ういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 水痘帯状疱疹ウイルス感染症 すい腎;icd=N133/lv=D/freq=100;水腎 水腎 すい腎すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 水腎水尿管 えいぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;永続性心房細動 永続性心房細動 汎かたはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 汎型肺塞栓症 汎はつせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=500;汎発性強皮症 汎発性強皮症 汎ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 汎腹膜炎 ちりょうていこうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 治療抵抗性心不全 ちりょうていこうせいいかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 治療抵抗性異型狭心症 ちりょうていこうせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 治療抵抗性高血圧症 ちりょうかんれんこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 治療関連骨髄異形成症候群 ちゅうしほうこうせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 注視方向性水平性眼振 洞ひんみゃく;icd=R000/lv=S/freq=300;洞頻脈 洞頻脈 かつどうせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 活動性ループス腎炎 かつどうせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 活動性潰瘍性大腸炎 かつどうせいはいけっかく;icd=A162/lv=S/freq=0;活動性肺結核 活動性肺結核 かつどうきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 活動期出血 かつどうきうめどくせいだいどうみゃくえん;icd=A520/lv=D/freq=0;梅毒性大動脈炎 活動期梅毒性大動脈炎 かつどうきかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;活動期潰瘍性大腸炎 活動期潰瘍性大腸炎 むくみせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 浮腫性狭窄 むくみせいこうかしょう;icd=E146/lv=S/freq=1300;糖尿病性浮腫性硬化症 浮腫性硬化症 かいめんじょうみゃく洞瘻;icd=J320/lv=D/freq=0;洞瘻 海綿静脈洞瘻 浸潤かたふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 浸潤型副鼻腔真菌症 浸潤せいしょうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性小葉癌 浸潤せいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 浸潤性肺アスペルギルス症 しょうかきゅうしゅうふりょうしょうこうぐん;icd=K909/lv=D/freq=0;消化吸収不良症候群 消化吸収不良症候群 しょうかうつわげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 消化器原発腫瘍 しょうかうつわあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 消化器悪性腫瘍 しょうかかんげんぱつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 消化管原発濾胞性リンパ腫 しょうかかんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 消化管感染症 しょうかかんいじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消化管異常出血 しょうかかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 消化管癌 なみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=100;涙嚢炎 涙嚢炎 なみだせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 涙腺腫大 えきか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 液化腫瘤 淡めいさいぼうかた腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=100;腎細胞癌 淡明細胞型腎細胞癌 深ざいせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 深在性アスペルギルス症 深ざいせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 深在性リンパ節腫脹 しんやこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 深夜呼吸困難 しんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 深部リンパ節腫脹 しんぶだいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 深部大腿静脈血栓症 しんぶじょうみゃくけっせん/はいけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓症 深部静脈血栓/肺血栓症 こんごうかたこうさんきゅうせいいちょうえん;icd=K528/lv=D/freq=0;好酸球性胃腸炎 混合型好酸球性胃腸炎 こんごうかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 混合型小細胞癌 こんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 混合型無呼吸 こんごうかたかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 混合型肝障害 こんごうかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 混合型腺癌 こんごうかた腺しんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 混合型腺神経内分泌癌 こんごうかたにんちしょう;icd=F002/lv=D/freq=0;混合型認知症 混合型認知症 こんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=S/freq=300;混合性難聴 混合性難聴 溢りゅうせいにょうしっきん;icd=N394/lv=S/freq=0;溢流性尿失禁 溢流性尿失禁 溶連菌きんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 溶連菌菌血症 溶こつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 溶骨性腫瘤 できし;icd=T751/lv=S/freq=0;溺死 溺死 しんしゅつかたこころはれつ;icd=I219/lv=D/freq=0;心破裂 滲出型心破裂 しんしゅつせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 滲出性結核 しんしゅつせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 滲出性胸水貯留 ろうしゅつせいたんじゅうせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;胆汁性腹膜炎 漏出性胆汁性腹膜炎 じょうごむね;icd=Q676/lv=S/freq=0;漏斗胸 漏斗胸 じょうごぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 漏斗部狭窄 せんざいせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 潜在性下垂体機能低下症 せんざいせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 潜在性副腎不全 せんざいせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 潜在性心不全 せんざいせいこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 潜在性甲状腺中毒症 せんざいせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 潜在性肺結核 せんざいせいへいそくかたひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 潜在性閉塞型肥大型心筋症 せんざいてきししんけいしょう;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経症 潜在的視神経症 はげしいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 激しい胸痛 はげしいむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 激しい胸背部痛 激しょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 激症1型糖尿病 激しょうかたしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 激症型心筋炎 のうしゅくにょう;icd=R829/lv=S/freq=0;濃縮尿 濃縮尿 ろほうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 濾胞性悪性リンパ腫 瀰漫せいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 瀰漫性大細胞型B細胞性リンパ腫 瀰漫せいはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 瀰漫性肺浸潤 えんしょうせいぎしゅようさまろほうきじょうさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性偽腫瘍様濾胞樹状細胞性腫瘍 えんしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 炎症性瘢痕 えんしょうせいきんせんいめさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性筋線維芽細胞腫瘍 えんしょうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 炎症性胸水 えんしょうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性腫瘍 えんしょうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 炎症性腸炎 えんしょうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 炎症性貧血 えんしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 炎症性関節炎 てんじょうひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;点状表層角膜炎 点状表層角膜炎 むがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=S/freq=0;無ガンマグロブリン血症 無ガンマグロブリン血症 むはいらんせいげっけい;icd=N970/lv=D/freq=0;無排卵性月経 無排卵性月経 むきのう腎;icd=N19/lv=S/freq=0;無機能腎 無機能腎 むちりょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 無治療糖尿病 むしょうこうかたいしょせいかっしょくさいぼう腫;icd=D447/lv=D/freq=0;異所性褐色細胞腫 無症候型異所性褐色細胞腫 むしょうこうせいPBC;icd=K743/lv=D/freq=0;無症候性PBC 無症候性PBC むしょうこうせいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 無症候性WPW症候群 むしょうこうせいどうみゃくかん開存しょう;icd=Q250/lv=D/freq=0;動脈管開存症 無症候性動脈管開存症 むしょうこうせいすじさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;筋サルコイドーシス 無症候性筋サルコイドーシス むしょうこうせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 無症候性肺塞栓症 むしょうこうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 無症候性脳出血 むしょうこうせい脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 無症候性脾動脈瘤 むしょうこうせいちょうあめーばしょう;icd=A060/lv=D/freq=0;腸アメーバ症 無症候性腸アメーバ症 むしょうじょうAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 無症状AS むつうせいACS;icd=I249/lv=D/freq=0;ACS 無痛性ACS むつうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 無痛性リンパ節腫脹 むつうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無痛性心筋虚血 無痛性心筋虚血 むつうせいまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 無痛性慢性膵炎 むつうせいすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 無痛性筋痙攣 むつうせいいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 無痛性陰嚢腫大 むみゃくせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=S/freq=0;無脈性心室頻拍 無脈性心室頻拍 む腐せいえし;icd=M8789/lv=D/freq=0;無腐性壊死 無腐性壊死 むじかくせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 無自覚性低血糖症 むしょくすじょうしょくどうげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 無色素性食道原発悪性黒色腫 むきんせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 無菌性脳炎 むきんせいこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 無菌性骨炎 ねっしゃびょう;icd=T670/lv=S/freq=0;熱射病 熱射病 ねったいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 熱帯感染症 つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=700;爪肥厚 爪肥厚 かたがわせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 片側性下腿浮腫 かたがわせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 片側性胸水 かたがわせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 片側性間質性肺炎 かたがわせいひこころはらせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;非心原性肺水腫 片側性非心原性肺水腫 かたがわまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;末梢性顔面神経麻痺 片側末梢性顔面神経麻痺 かたがわきのうせいげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 片側機能性原発性アルドステロン症 かたがわしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 片側視力障害 かたがわはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 片側肺門リンパ節腫脹 かたがわ腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 片側腎動脈狭窄 かたがわぶとうびょう;icd=G255/lv=D/freq=0;舞踏病 片側舞踏病 かたがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 片側顔面神経麻痺 特はつせいへもじでろーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモジデローシス 特発性ヘモジデローシス 特はつせいたんじゅんせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;単純性小腸潰瘍 特発性単純性小腸潰瘍 特はつせいはんのうせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 特発性反応性低血糖症 特はつせいだいのうきていかくせっかいかしょう;icd=G238/lv=D/freq=0;大脳基底核石灰化症 特発性大脳基底核石灰化症 特はつせいだいたいこつあたまえし;icd=M8705/lv=S/freq=0;特発性大腿骨頭壊死 特発性大腿骨頭壊死 特はつせいこうさんきゅうぞうかしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増加症 特発性好酸球増加症 特はつせいしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 特発性小腸穿孔 特はつせいひだりしつきげんしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 特発性左室起源心室頻拍 特はつせいしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 特発性心室頻拍症 特はつせいきゅうせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;急性好酸球性肺炎 特発性急性好酸球性肺炎 特はつせいきゅうせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性尿細管間質性腎炎 特発性急性尿細管間質性腎炎 特はつせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;急性膵炎 特発性急性膵炎 特はつせいしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 特発性椎骨動脈解離 特はつせいきかんしどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;気管支動脈瘤 特発性気管支動脈瘤 特はつせいきかん狭窄しょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄症 特発性気管狭窄症 特はつせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 特発性水頭症 特はつせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;特発性肝硬変 特発性肝硬変 特はつせいこえあつしせいせきずいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 特発性肥厚性脊髄硬膜炎 特はつせいこえあつしせいのうせきずいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 特発性肥厚性脳脊髄硬膜炎 特はつせいはいこうけつあつせいまんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;慢性肺血栓塞栓症 特発性肺高血圧性慢性肺血栓塞栓症 特はつせいむねかべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 特発性胸壁血腫 特はつせい脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 特発性脾梗塞 特はつせい腎しゅっけつ;icd=N288/lv=S/freq=0;特発性腎出血 特発性腎出血 特はつせい腎どうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 特発性腎動脈解離 特はつせいちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積症 特発性腸重積症 特はつせいふくちょくきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 特発性腹直筋血腫 特はつせいぼうこうはれつ;icd=N324/lv=D/freq=0;膀胱破裂 特発性膀胱破裂 特はつせいちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 特発性血胸 特はつせいけっしゅ;icd=T140/lv=S/freq=200;血腫 特発性血腫 特はつせいさこつかじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 特発性鎖骨下静脈血栓症 特はつせいけいついきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 特発性頸椎急性硬膜外血腫 きょうけんびょう;icd=A829/lv=S/freq=0;狂犬病 狂犬病 たまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 球状腫瘤 たまけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 球結膜充血 かんじくかんせつぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 環軸関節偽痛風 甘草ゆうはつせいぎせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 甘草誘発性偽性アルドステロン症 せいりてき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 生理的腫大 さんせいあぽくりん腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;アポクリン腺癌 産生アポクリン腺癌 さんせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 産生副腎皮質癌 さんせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 産生肺扁平上皮癌 さんせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 産生肺癌 さんせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 産生肺腺癌 さんせいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 産生進行胃癌 さんじょくしかん;icd=O152/lv=S/freq=0;産褥子癇 産褥子癇 さんじょくきらんそうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 産褥期卵巣静脈血栓症 こうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腫瘍 こうじょうせんMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=S/freq=0;甲状腺MALTリンパ腫 甲状腺MALTリンパ腫 こうじょうせんがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 甲状腺がん脳転移 こうじょうせんちゅうどくせいみおぱちー;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺中毒性ミオパチー 甲状腺中毒性ミオパチー こうじょうせんちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;乳頭部癌 甲状腺乳頭部癌 こうじょうせんていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺低分化癌 こうじょうせんげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 甲状腺原発MALTリンパ腫 こうじょうせんみぎは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺右葉腫大 こうじょうせんかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 甲状腺形質細胞腫 こうじょうせんびしょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺微小癌 こうじょうせんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;甲状腺悪性リンパ腫 甲状腺悪性リンパ腫 こうじょうせんきのうせいじょうのはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 甲状腺機能正常の橋本病 こうじょうせんいじょう;icd=E079/lv=D/freq=100;甲状腺異常 甲状腺異常 こうじょうせんいじょうなし;icd=-1/lv=S/freq=3100;-1 甲状腺異常なし こうじょうせん腫脹;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫脹 甲状腺腫脹 こうじょうせんひずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺非髄様癌 こうじょうせんずいさまがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 甲状腺髄様癌術後肝転移 だんせいてんいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 男性.1型糖尿病 いかたぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=D/freq=0;ポルフィリン症 異型ポルフィリン症 いじょうこきゅう;icd=R068/lv=S/freq=0;異常呼吸 異常呼吸 いじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 異常腫瘤 いじょうこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 異常高TG血症 いじょうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 異常高血糖 いしょせいACTHさんせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 異所性ACTH産生クッシング症候群 いしょせいACTHさんせいじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 異所性ACTH産生縦隔腫瘍 いしょせいADHさんせいしゅよう;icd=E342/lv=S/freq=0;異所性ADH産生腫瘍 異所性ADH産生腫瘍 いしょせいげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 異所性原発性副甲状腺機能亢進症 いしょせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 異所性心房頻拍 いしょせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=0;異所性甲状腺腫 異所性甲状腺腫 いしょせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 異所性脳出血 いしょせいすい;icd=Q453/lv=S/freq=0;異所性膵 異所性膵 いじせいろくちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 異時性6重複癌 いじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 異時性多発肝転移 いじせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 異時性食道癌 いしょくしょう;icd=F508/lv=S/freq=0;異食症 異食症 ひろう;icd=R53/lv=D/freq=300;疲労 疲労 びょうげんせいだいちょうきんかんせん;icd=A498/lv=D/freq=0;大腸菌感染 病原性大腸菌感染 びょうげんせいだいちょうきんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 病原性大腸菌腸炎 しょうこうせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 症候性下痢 しょうこうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 症候性低ナトリウム血症 しょうこうせいじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 症候性縦隔気腫 しょうこうせいひまん;icd=E668/lv=S/freq=0;症候性肥満 症候性肥満 しょうこうせいけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 症候性頚動脈狭窄症 しょうじょうせいせいしんしょうがい;icd=F09/lv=D/freq=0;症状性精神障害 症状性精神障害 じしゅっけつ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔出血 痔出血 痙せい四肢まひ;icd=G824/lv=S/freq=0;痙性四肢麻痺 痙性四肢麻痺 痙せいかたまひ;icd=G811/lv=S/freq=0;痙性片麻痺 痙性片麻痺 けいれんせいてんかんじゅうせきじょうたい;icd=G419/lv=D/freq=0;てんかん重積状態 痙攣性てんかん重積状態 つうふうせいかんせつえん;icd=M1009/lv=S/freq=0;痛風性関節炎 痛風性関節炎 つうふうせいかんせつしょう;icd=M1009/lv=S/freq=0;痛風性関節症 痛風性関節症 つうふうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 痛風関節炎 はんこんかんれんせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 瘢痕関連性心房頻拍 瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 瘻 がんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癌性イレウス がんせいりんぱかんえん;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管炎 癌性リンパ管炎 がんせいあくえきしつ;icd=C80/lv=S/freq=0;癌性悪液質 癌性悪液質 がんせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 癌性髄膜脳炎 がんせいずいまく腫しょう;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫症 癌性髄膜腫症 ゆちゃくせい線維せいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 癒着性線維性胸膜炎 ゆちゃくせいちょうへいそく;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性腸閉塞 癒着性腸閉塞 ほっさかたかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 発作型褐色細胞腫 ほっさせいふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 発作性不随意運動 ほっさせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 発作性心室細動 ほっさせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 発作性発熱 ほっさせいしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;発作性神経症 発作性神経症 ほっさせいうんどうゆうはつせいじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 発作性運動誘発性ジスキネジア ほっさせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 発作性頻脈 はっせいこんなん;icd=R490/lv=S/freq=0;発声困難 発声困難 はつせいたんぱくろうしゅつせいいちょうしょう;icd=K904/lv=D/freq=0;蛋白漏出性胃腸症 発性蛋白漏出性胃腸症 はつねつげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 発熱下痢 はっしょうしたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 発症したびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 はっしょうしたびまんせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 発症したびまん性肺胞出血 はつあかなし;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 発赤なし はつあかひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 発赤皮疹 はったつちたい;icd=R620/lv=S/freq=100;発達遅滞 発達遅滞 はくせんしょう;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬症 白癬症 はくしょく喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 白色喀痰 はくしょく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 白色腫大 はっけつびょうずいまく浸潤;icd=G961/lv=D/freq=0;髄膜浸潤 白血病髄膜浸潤 はくいこうけつあつ;icd=R030/lv=S/freq=0;白衣高血圧 白衣高血圧 ひかいんしゅりんていこうしょう;icd=E11/lv=D/freq=0;インスリン抵抗症 皮下インスリン抵抗症 ひかきんにくないしゅっけつ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内出血 皮下筋肉内出血 ひかしぼうそしきえんさまTさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=D/freq=0;皮下脂肪組織炎様T細胞リンパ腫 皮下脂肪組織炎様T細胞リンパ腫 ひかのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 皮下膿瘍形成 ひふあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 皮膚アスペルギルス症 ひふあみろいどーしす;icd=E854/lv=S/freq=0;皮膚アミロイドーシス 皮膚アミロイドーシス ひふえりてまとーです;icd=L932/lv=S/freq=0;皮膚エリテマトーデス 皮膚エリテマトーデス ひふびらん;icd=L984/lv=S/freq=0;皮膚びらん 皮膚びらん ひふりーしゅまにあしょう;icd=B551/lv=S/freq=0;皮膚リーシュマニア症 皮膚リーシュマニア症 ひふあっぱくえし;icd=L89/lv=D/freq=0;圧迫壊死 皮膚圧迫壊死 ひふかたけつせつせいたはつせいどうみゃくえん;icd=M308/lv=D/freq=0;皮膚型結節性多発性動脈炎 皮膚型結節性多発性動脈炎 ひふあくせいしゅよう;icd=C449/lv=S/freq=0;皮膚悪性腫瘍 皮膚悪性腫瘍 ひふ掻痒しょう;icd=L299/lv=D/freq=0;皮膚掻痒症 皮膚掻痒症 ひふみぶんかだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 皮膚未分化大細胞型リンパ腫 ひふしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 皮膚白斑 ひふまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 皮膚真菌感染症 ひふすじえんがっぺいきゅうそくしんこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 皮膚筋炎合併急速進行性間質性肺炎 ひふすじえんかんれん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 皮膚筋炎関連間質性肺炎 ひふねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 皮膚粘液腫 ひふこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 皮膚紅潮 ひふけっかく;icd=A184/lv=S/freq=0;皮膚結核 皮膚結核 ひふかりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 皮膚顆粒球肉腫 ひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 皮質下脳出血 もうちょうせんしゅ;icd=D120/lv=S/freq=0;盲腸腺腫 盲腸腺腫 ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸がん 直腸がん ちょくちょうぽりーぷ;icd=K621/lv=S/freq=300;直腸ポリープ 直腸ポリープ ちょくちょうしゅっけつ;icd=K625/lv=S/freq=0;直腸出血 直腸出血 ちょくちょうげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸原発小細胞癌 ちょくちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 直腸型潰瘍性大腸炎 ちょくちょうしきゅうないまくしょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸子宮内膜症癌 ちょくちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;直腸悪性リンパ腫 直腸悪性リンパ腫 ちょくちょうがん穿孔;icd=C20/lv=S/freq=0;直腸癌穿孔 直腸癌穿孔 ちょくちょうじゅうもうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸絨毛腫瘍 ちょくちょうこうもんぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;肛門部悪性黒色腫 直腸肛門部悪性黒色腫 ちょくちょう静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 直腸静脈瘤出血 そうかたあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 相型悪性胸膜中皮腫 しんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 真性動脈瘤 しんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 真性大動脈瘤 しんせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 真性心室瘤 しんせいけっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 真性血小板増多症 しんじゅ腫;icd=H71/lv=S/freq=800;真珠腫 真珠腫 まきんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 真菌性敗血症 まきんせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 真菌性肝膿瘍 まきんせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 真菌性脊椎炎 がんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 眼ぶどう膜炎 がんしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼周囲浮腫 がんうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;眼梅毒 眼梅毒 がんきゅうえん;icd=H449/lv=S/freq=0;眼球炎 眼球炎 がんまぶたけいれん;icd=G245/lv=S/freq=0;眼瞼痙攣 眼瞼痙攣 がんまぶたけつまくこうどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼結膜高度貧血 がんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=S/freq=0;眼瞼黄色腫 眼瞼黄色腫 がんかせんたんぶしょうこうぐん;icd=H493/lv=S/freq=0;眼窩先端部症候群 眼窩先端部症候群 がんかないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 眼窩内出血 がんかないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 眼窩内膿瘍 がんか蜂巣炎;icd=H050/lv=S/freq=0;眼窩蜂巣炎 眼窩蜂巣炎 がんかほうかしきえん;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩蜂窩織炎 眼窩蜂窩織炎 がんあぶら;icd=H579/lv=S/freq=0;眼脂 眼脂 すいみんそうこうたいしょうこうぐん;icd=G472/lv=S/freq=0;睡眠相後退症候群 睡眠相後退症候群 ちかくふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 知覚不全麻痺 ちかくせいしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 知覚性しびれ感 たんゆびしょう;icd=Q740/lv=S/freq=0;短指症 短指症 せっかいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 石灰化プラーク はしょうふうきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 破傷風菌敗血症 はれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 破裂脳動脈瘤 がらすさま線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 硝子様線維化 硬がん;icd=C80/lv=D/freq=100;癌 硬癌 こうけつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬結性腫瘤 こうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=100;腫瘍 硬膜内髄外腫瘍 しんけいないぶんぴつがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 神経内分泌癌腫 しんけいはらせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 神経原性徐脈 しんけいしゅうい浸潤;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 神経周囲浸潤 しんけいいんせいしょく思ふしんしょう;icd=F500/lv=D/freq=0;神経因性食思不振症 神経因性食思不振症 しんけいそんしょう;icd=T144/lv=S/freq=0;神経損傷 神経損傷 しんけいつうさまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 神経痛様疼痛 しんけいつうさまずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 神経痛様頭痛 しんけいすじしょうがい;icd=G709/lv=D/freq=0;神経筋障害 神経筋障害 しんけいけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 神経系腫瘍 しゆかしたぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 視床下部出血 ししんけいしゅういえん;icd=H46/lv=S/freq=0;視神経周囲炎 視神経周囲炎 ししんけいせきずいかたたはつせいこうかしょう;icd=G360/lv=D/freq=0;視神経脊髄型多発性硬化症 視神経脊髄型多発性硬化症 ししんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 視神経腫大 いしょくじんこうけっかんかんせん;icd=T827/lv=S/freq=0;移植人工血管感染 移植人工血管感染 まれながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 稀な癌 からちょうげんぱつずいがいせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;髄外性形質細胞腫 空腸原発髄外性形質細胞腫 からちょうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;腸腫瘍 空腸腫瘍 からちょう静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;空腸静脈瘤 空腸静脈瘤 くうふくじこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 空腹時高血糖 穿刺ぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 穿刺部出血 穿孔せいかいよう;icd=K255/lv=D/freq=0;穿孔性潰瘍 穿孔性潰瘍 穿孔せいいかいよう;icd=K255/lv=S/freq=0;穿孔性胃潰瘍 穿孔性胃潰瘍 穿つうせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 穿通性膿瘍 とつぜんのむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 突然の胸背部痛 とつぜんまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 突然前胸部痛 とつぜんみぎかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;右下肢痛 突然右下肢痛 とつぜんみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 突然右季肋部痛 とっぱつせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 突発性心房細動 とっぱつせいいじょう;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 突発性異常 とっぱつせいいじょうなみ;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 突発性異常波 とっぱつせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 突発性視神経炎 りついほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 立位歩行困難 だいにがんはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 第2癌発癌 だいさんどねつきず;icd=T303/lv=S/freq=0;第3度熱傷 第3度熱傷 だいさいいんしけつぼうしょう;icd=D681/lv=D/freq=0;第XI因子欠乏症 第XI因子欠乏症 すじすとれいん;icd=M6269/lv=S/freq=0;筋ストレイン 筋ストレイン すじないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 筋内出血 すじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 筋内血腫 すじ挫めつしょうこうぐん;icd=T795/lv=D/freq=0;挫滅症候群 筋挫滅症候群 すじえんがっぺい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 筋炎合併強皮症 すじきんちょうせいじすとろふぃーがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 筋緊張性ジストロフィー合併糖尿病 きんこつかくけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 筋骨格系疼痛 せつがいせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 節外性B細胞リンパ腫 せつごせいじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 節後性自律神経障害 ねんえきせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 粘液性下痢 ねんえきすいしゅせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 粘液水腫性腹水 ねんえきさんせいせい細きかんしはいほうじょうひがん;icd=C348/lv=D/freq=0;細気管支肺胞上皮癌 粘液産生性細気管支肺胞上皮癌 ねんえきさんせいせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液産生性腺癌 ねんえきさんせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 粘液産生肺癌 ねんえきさんせいたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 粘液産生胆管癌 ねんえきさんせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液産生腺癌 ねんえきさんせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 粘液産生膵腫瘍 ねんえきがんこんざいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 粘液癌混在大腸癌 ねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液腫瘍 ねんえき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粘液腫瘤 ねんまくのえんしょう;icd=-1/lv=S/freq=2300;-1 粘膜の炎症 ねんまくかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 粘膜下脂肪腫 ねんまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 粘膜下膿瘍 ねんまくかんそう;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 粘膜乾燥 ねんまくゆういかたじんじょうせいてんほうそう;icd=L100/lv=D/freq=0;尋常性天疱瘡 粘膜優位型尋常性天疱瘡 ねんまくかいよう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 粘膜潰瘍 ねんまく線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 粘膜線維肉腫 ねんまくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 粘膜色素沈着 あわつぶじょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 粟粒状脳転移 あわつぶけっかくがっぺいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 粟粒結核合併多発性骨髄腫 せいそうじょうたい腫瘤;icd=N508/lv=S/freq=0;精巣上体腫瘤 精巣上体腫瘤 せいそうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;精巣悪性リンパ腫 精巣悪性リンパ腫 せいそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 精巣腫大 せいそう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 精巣腫瘤 せいそう腫脹;icd=N508/lv=S/freq=0;精巣腫脹 精巣腫脹 せいそういしゅく;icd=N500/lv=S/freq=0;精巣萎縮 精巣萎縮 せいしんせいちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 精神性注視麻痺 せいしんびょう;icd=F29/lv=S/freq=0;精神病 精神病 せいしんびょうせいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=3500;-1 精神病性障害 せいしんはついくちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発育遅滞 精神発育遅滞 せいしんはったつしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達障害 精神発達障害 とうたいしゃしょうがい;icd=E749/lv=S/freq=0;糖代謝障害 糖代謝障害 とうげんびょう1aかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病1a型 糖原病1a型 とうげんびょうIかた;icd=E740/lv=D/freq=0;糖原病I型 糖原病I型 とうにょう;icd=R81/lv=S/freq=0;糖尿 糖尿 とうにょうびょうがっぺいかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 糖尿病合併化膿性脊椎炎 とうにょうびょうがっぺい気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;気腫性腎盂腎炎 糖尿病合併気腫性腎盂腎炎 とうにょうびょうがっぺいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 糖尿病合併高血圧症 とうにょうびょうせいけとあしどーしすこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 糖尿病性ケトアシドーシス昏睡 とうにょうびょうせいかしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下肢壊疽 糖尿病性下肢壊疽 とうにょうびょうせいどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 糖尿病性動眼神経麻痺 とうにょうびょうせいたんいつのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 糖尿病性単一脳神経麻痺 とうにょうびょうせいぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 糖尿病性増殖性網膜症 とうにょうびょうせいがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 糖尿病性外転神経麻痺 とうにょうびょうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 糖尿病性心筋症 とうにょうびょうせいまっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 糖尿病性末期腎不全 とうにょうびょうせいまっしょうしんけいしょう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性末梢神経症 糖尿病性末梢神経症 とうにょうびょうせいむくみせいこうかしょう;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性浮腫性硬化症 糖尿病性浮腫性硬化症 とうにょうびょうせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 糖尿病性皮膚潰瘍 とうにょうびょうせいしんけいいんせいぼうこう;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病性神経因性膀胱 糖尿病性神経因性膀胱 とうにょうびょうせい腎障害;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎障害 糖尿病性腎障害 とうにょうびょうせいあきらせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病性顕性腎症 糞便せいいれうす;icd=K564/lv=S/freq=0;糞便性イレウス 糞便性イレウス くれないぶちきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑丘疹 くれないぶちせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑性丘疹 くれないぶちせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅斑性皮疹 くれないひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅皮疹 くれないいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紅色腫瘤 もん扼せいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 紋扼性イレウス ぼうすいじょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;紡錘状脳動脈瘤 紡錘状脳動脈瘤 ぼうすいじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紡錘状腫瘤 むらさきぶちかたやくしん;icd=L270/lv=S/freq=0;紫斑型薬疹 紫斑型薬疹 むらさきいろちょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紫色調皮疹 細どうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 細動脈炎 細どうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=S/freq=0;細動脈硬化症 細動脈硬化症 さいしょうけっかんしょうがいせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 細小血管障害性溶血性貧血 細たんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 細胆管癌 さいぼうせいしゅようせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 細胞性腫瘍性低血糖症 さいきんせいしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 細菌性出血性ショック さいきんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 細菌性副鼻腔炎 さいきんせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 細菌性胆嚢炎 さいきんせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 細菌性脊椎炎 さいきんせいのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 細菌性脳膿瘍 さいきんかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D762/lv=S/freq=0;細菌関連血球貪食症候群 細菌関連血球貪食症候群 細はちゅうしんせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 細葉中心性間質性肺炎 そしきかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 組織型食道癌 けっしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 結晶性関節炎 けっかかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 結果形質細胞腫 けっかくせいあじそんびょう;icd=A187/lv=S/freq=0;結核性アジソン病 結核性アジソン病 けっかくせい乳腺えん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺炎 結核性乳腺炎 けっかくせいしゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=D/freq=0;収縮性心膜炎 結核性収縮性心膜炎 けっかくせいたはつこつかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節炎 結核性多発骨関節炎 けっかくせいだいもものうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿膿瘍 結核性大腿膿瘍 けっかくせいこころ嚢えん;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢炎 結核性心嚢炎 けっかくせいまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 結核性慢性膿胸 けっかくせいかつまくえん;icd=A180/lv=S/freq=0;結核性滑膜炎 結核性滑膜炎 けっかくせいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 結核性筋膜炎 けっかくせいせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣上体炎 結核性精巣上体炎 けっかくせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 結核性肺炎 けっかくせいせきずいしんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 結核性脊髄神経根炎 けっかくせいのうのうよう;icd=A178/lv=S/freq=0;結核性脳膿瘍 結核性脳膿瘍 けっかくせいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 結核性腸腰筋膿瘍 けっせきせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 結石性胆管炎 けつせつせいりんぱたまゆういかたほじきんりんぱ腫;icd=C810/lv=S/freq=0;結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫 結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫 けつせつせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 結節性動脈炎 けつせつせいたはつどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 結節性多発動脈周囲炎 けつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=0;結節性甲状腺腫 結節性甲状腺腫 けつせつせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;結節性肝硬変 結節性肝硬変 けつせつせいけんかつまくえん;icd=D219/lv=D/freq=0;結節性腱滑膜炎 結節性腱滑膜炎 けつせつこうかかたほじきんびょう;icd=C811/lv=D/freq=0;結節硬化型ホジキン病 結節硬化型ホジキン病 けつせつこうかかたこてんてきほじきんりんぱ腫;icd=C811/lv=S/freq=0;結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 けっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=S/freq=0;結腸ポリープ 結腸ポリープ けっちょういんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結腸印環細胞癌 けっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 結腸型潰瘍性大腸炎 けっちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 結腸皮膚瘻 けつご】Hodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 結語】Hodgkinリンパ腫 じゅうもうせいしゅよう;icd=O019/lv=D/freq=0;絨毛性腫瘍 絨毛性腫瘍 じゅうもうまくかけっしゅ;icd=O208/lv=S/freq=100;絨毛膜下血腫 絨毛膜下血腫 ぞくはつせいMPGN;icd=N055/lv=D/freq=0;MPGN 続発性MPGN ぞくはつせいふくこうじょうせんきのうていか;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下 続発性副甲状腺機能低下 ぞくはつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E892/lv=S/freq=0;続発性副甲状腺機能低下症 続発性副甲状腺機能低下症 ぞくはつせいふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 続発性副腎機能不全 ぞくはつせいきかんしどうみゃくつるじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;蔓状血管腫 続発性気管支動脈蔓状血管腫 ぞくはつせいこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 続発性甲状腺機能低下 ぞくはつせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 続発性皮膚筋炎 ぞくはつせいじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 続発性縦隔気腫 ぞくはつせいひだいせいこつかんせつしょう;icd=M894/lv=S/freq=0;続発性肥大性骨関節症 続発性肥大性骨関節症 ぞくはつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 続発性肺炎 ぞくはつせいのうようかたひふのかるじあしょう;icd=A431/lv=D/freq=0;皮膚ノカルジア症 続発性膿瘍型皮膚ノカルジア症 ぞくはつせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 続発性高コレステロール血症 あみめじょうもうさいけっかん怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 網目状毛細血管怒張 もうまくぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 網膜ぶどう膜炎 もうまくちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 網膜乳頭浮腫 もうまくむくみ;icd=H358/lv=S/freq=0;網膜浮腫 網膜浮腫 もうまくしきそへんせい;icd=H355/lv=S/freq=0;網膜色素変性 網膜色素変性 もうまくけっかんしゅういえん;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜血管周囲炎 網膜血管周囲炎 もうまくけっかんえん;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜血管炎 網膜血管炎 もうまくかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 網膜過誤腫 もうまくじょうみゃくえん;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜静脈炎 網膜静脈炎 もうまくじょうみゃくへいそく;icd=H348/lv=S/freq=900;網膜静脈閉塞症 網膜静脈閉塞 きんちょうせいうみきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 緊張性膿気胸 そうたんかんじゅうにしちょう瘻;icd=K833/lv=S/freq=0;総胆管十二指腸瘻 総胆管十二指腸瘻 そうたんかんかくちょうしょう;icd=K838/lv=S/freq=0;総胆管拡張症 総胆管拡張症 そうたんかんがん;icd=C240/lv=S/freq=0;総胆管癌 総胆管癌 りょくのうきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 緑膿菌性肺炎 りょくのうきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 緑膿菌敗血症 せんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 線状発赤 線維じょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 線維上皮腫 線維けいせいせいしょうえんけいさいぼうしゅよう;icd=C499/lv=S/freq=0;線維形成性小円形細胞腫瘍 線維形成性小円形細胞腫瘍 線維けいせいせいしょうさいぼうしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;線維形成性小細胞腫瘍 線維形成性小細胞腫瘍 線維せい心膜炎;icd=I308/lv=S/freq=0;線維性心膜炎 線維性心膜炎 線維せいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 線維性胸膜炎 線維せいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 線維性胸膜肥厚 線維せいこついけいせい;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成 線維性骨異形成 線維すじょう心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 線維素性心膜炎 緩徐はっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 緩徐発症1型糖尿病 じゅうかくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縦隔内腫瘤 じゅうかくげんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔原発神経内分泌腫瘍 じゅうかくげんぱつはいさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔原発胚細胞性腫瘍 じゅうかくげんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 縦隔原発非ホジキンリンパ腫 じゅうかくだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 縦隔大細胞型B細胞リンパ腫 じゅうかくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;縦隔悪性リンパ腫 縦隔悪性リンパ腫 じゅうかくみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 縦隔未分化癌 じゅうかくひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 縦隔皮下気腫 じゅうかく線維しょう;icd=J985/lv=S/freq=0;縦隔線維症 縦隔線維症 じゅうかくはいさいぼうしゅよう;icd=C383/lv=S/freq=0;縦隔胚細胞腫瘍 縦隔胚細胞腫瘍 じゅうかくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 縦隔血管腫 ようすいかた;icd=O40/lv=D/freq=300;羊水過多 羊水過多 ようすいかしょうしょう;icd=O410/lv=S/freq=0;羊水過少症 羊水過少症 ぐんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 群リンパ節転移 ろうじんせい鉱しちこるちこいどはんのうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 老人性鉱質コルチコイド反応性低Na血症 ろうねんせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 老年性認知症 じかせん腫瘤;icd=K118/lv=S/freq=0;耳下腺腫瘤 耳下腺腫瘤 みみかい帯状疱疹;icd=B022/lv=D/freq=0;耳介帯状疱疹 耳介帯状疱疹 みみかいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 耳介発赤 ちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=100;聴力低下 聴力低下 ちょうかくへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 聴覚平衡障害 にくがんてきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 肉眼的壊死 にくしゅかたちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 肉腫型中皮腫 にくしゅかたむねまくあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 肉腫型胸膜悪性中皮腫 にくしゅさまかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 肉腫様肝内胆管癌 にくしゅさまきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 肉腫様胸腺癌 にくめしゅせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 肉芽種性間質性腎炎 にくがしゅせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 肉芽腫性ぶどう膜炎 にくがしゅせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 肉芽腫性ブドウ膜炎 にくがしゅせいきゅうせいかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性間質性腎炎 肉芽腫性急性間質性腎炎 にくがしゅせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 肉芽腫性脂肪織炎 にくがしゅせいにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 肉芽腫性虹彩炎 にくがしゅせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 肉芽腫性髄膜炎 肋かんしんけいつう;icd=G580/lv=S/freq=100;肋間神経痛 肋間神経痛 あばらぼねかりえす;icd=A180/lv=S/freq=0;肋骨カリエス 肋骨カリエス あばらぼねげんぱつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 肋骨原発巨細胞腫 あばらぼねしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;肋骨腫瘍 肋骨腫瘍 あばらぼね腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 肋骨腫瘤 ひじひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 肘膝関節痛 ひじぶかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=S/freq=0;肘部管症候群 肘部管症候群 こうもんMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 肛門MALTリンパ腫 こうもんへんぺいじょうひがん;icd=C210/lv=S/freq=0;肛門扁平上皮癌 肛門扁平上皮癌 こうもんいぶつ;icd=T185/lv=S/freq=0;肛門異物 肛門異物 こうもんかんしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肛門管小細胞癌 こうもんぶうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 肛門部膿皮症 こうもん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 肛門静脈瘤 こうもんるいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 肛門類基底細胞癌 かんすてむさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝ステム細胞癌 かんないどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 肝内動脈瘤 かんないがいたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 肝内外胆管拡張 かんないたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 肝内多発動脈瘤 かんないたはつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝内多発性腫瘤 かんないたんかんかたげんぱつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;原発性硬化性胆管炎 肝内胆管型原発性硬化性胆管炎 かんないたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 肝内胆管炎 かんないたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=100;肝内胆管結石 肝内胆管結石 かんないたんかんけっせきしょう;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石症 肝内胆管結石症 かんないもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 肝内門脈血栓症 かんないもんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞症 肝内門脈閉塞症 かんえん索のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝円索膿瘍 かんまえせいもんみゃくへいさしょう;icd=Q265/lv=D/freq=0;門脈閉鎖症 肝前性門脈閉鎖症 かんげんぱつがすとりのーま;icd=D377/lv=D/freq=0;ガストリノーマ 肝原発ガストリノーマ かんげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝原発小細胞癌 かんげんぱつせいかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 肝原発性カルチノイド腫瘍 かんげんぱつ腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肝原発腺扁平上皮癌 かんみぎは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝右葉腫大 かんみぎは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝右葉腫瘤 かんえし;icd=K729/lv=S/freq=0;肝壊死 肝壊死 かんじっしつしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝実質障害 肝実質障害 かんせいふくすい;icd=R18/lv=S/freq=0;肝性腹水 肝性腹水 かんさませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肝様腺癌 かんかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;肝海綿状血管腫 肝海綿状血管腫 かんえんういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 肝炎ウイルス感染症 かんえんしょうせいぎ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝炎症性偽腫瘤 かんはれつ;icd=S361/lv=D/freq=0;肝破裂 肝破裂 かんいしょくどなー;icd=Z526/lv=S/freq=700;肝移植ドナー 肝移植ドナー かんあわつぶけっかく;icd=A199/lv=D/freq=0;粟粒結核 肝粟粒結核 かんさいぼうしゅういせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 肝細胞周囲性線維化 かんさいぼうがんがっぺいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌合併C型肝硬変 かんさいぼうがんがっぺいC型かんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 肝細胞癌合併C型肝硬変症 かんさいぼうがんがっぺいあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 肝細胞癌合併アルコール性肝硬変 かんさいぼうがんがっぺいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 肝細胞癌合併肝硬変 かんさいぼうがんずがいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頭蓋骨転移 肝細胞癌頭蓋骨転移 かんさいぼうしょうがいかたやくぶつせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬物性肝障害 肝細胞障害型薬物性肝障害 かんさいぼうふうせんさま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝細胞風船様腫大 かんけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;肝結核 肝結核 かん胆道けいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肝胆道系感染症 かんしぼうへんせい;icd=K760/lv=D/freq=0;肝脂肪変性 肝脂肪変性 かん脾げんぱつBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肝脾原発B細胞性悪性リンパ腫 かん脾腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 肝脾腎腫大 かん脾しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;脾腫瘍 肝脾腫瘍 かんひしゅ瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝脾腫瘤 かん腫;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫 肝腫 かんせんしゅ;icd=D134/lv=S/freq=0;肝腺腫 肝腺腫 かんのうようがっぺいあめーばせいだいちょうえん;icd=A060/lv=D/freq=0;アメーバ性大腸炎 肝膿瘍合併アメーバ性大腸炎 かんのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 肝膿瘍形成 かんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 肝血腫 かんもんぶたんかんがん;icd=C240/lv=S/freq=700;肝門部胆管癌 肝門部胆管癌 こえあつしせいせきずいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 肥厚性脊髄硬膜炎 ひだいかたひへいそくせいしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型非閉塞性心筋症 肥大型非閉塞性心筋症 ひまんさいぼうしょう;icd=Q822/lv=S/freq=0;肥満細胞症 肥満細胞症 かたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=S/freq=0;肩関節周囲炎 肩関節周囲炎 はいM.kansasiiかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺M.kansasii感染症 はいうっけつすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 肺うっ血水腫 はいへもじでろーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;肺ヘモジデローシス 肺ヘモジデローシス はいちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺乳頭腺癌 はいていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺低分化型腺癌 はいていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺低分化腺癌 はいないたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺内多発腫瘍 はいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺内腫瘤 はいどうみゃくかんどうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈瘻 肺動脈冠動脈瘻 はいどうみゃくげんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 肺動脈原発平滑筋肉腫 はいどうみゃくげんぱつみぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 肺動脈原発未分化多形肉腫 はいどうみゃくげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 肺動脈原発血管肉腫 はいどうみゃくべんかぶ狭窄しょう;icd=Q243/lv=D/freq=0;肺動脈弁下部狭窄症 肺動脈弁下部狭窄症 はいどうみゃくべんじょうごぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈弁漏斗部狭窄 はいどうみゃくきかんし瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支瘻 肺動脈気管支瘻 はいどうみゃくけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 肺動脈血管肉腫 はいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 肺動脈解離 はいげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 肺原発DLBCL はいげんぱつTさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肺原発T細胞性悪性リンパ腫 はいげんぱつらんおう嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発卵黄嚢癌 はいげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺原発腺癌 はいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 肺子宮内膜症 はいしょうさいぼうがんこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 肺小細胞癌骨髄転移 はい尖ぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肺尖部膿瘍 はいざしょう;icd=S273/lv=S/freq=100;肺挫傷 肺挫傷 はいみぶんかがん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺未分化癌 肺未分化癌 はいこうそくしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞症 肺梗塞症 はい気腫がっぺいはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 肺気腫合併肺線維症 はいえんたまきんこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺炎球菌呼吸器感染症 はいえんたまきんせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 肺炎球菌性感染性心内膜炎 はいえんたまきんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 肺炎球菌性感染症 はいびょうへんせんこうかたかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 肺病変先行型関節リウマチ はいがんがっぺいあすぺるぎろーま;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギローマ 肺癌合併アスペルギローマ はいがんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 肺癌縦隔リンパ節転移 はいがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肺癌肝転移 はいがんせきついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;脊椎転移 肺癌脊椎転移 はいすじじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺筋上皮癌 はいきんせんいめにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 肺筋線維芽肉腫 はいけつせつせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 肺結節性アミロイドーシス はいほうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺胞性肺炎 はいしぼうそくせんしょう;icd=T791/lv=D/freq=0;脂肪塞栓症 肺脂肪塞栓症 はい腺がん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺がん 肺腺がん はい腺へんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺腺扁平上皮癌 肺腺扁平上皮癌 はいりょうせいしゅよう;icd=D143/lv=S/freq=0;肺良性腫瘍 肺良性腫瘍 はいはせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺葉性肺炎 はいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肺血栓塞栓性肺高血圧症 はいけっかんえん;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 肺血管炎 はいてんいがっぺいHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 肺転移合併HCC はいてんいせいりょうせい平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 肺転移性良性平滑筋腫 はいちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 肺重複癌 はいもん・じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 肺門・縦隔リンパ節腫大 はいもんかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肺門型肺癌 はいもんたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肺門多発リンパ節腫大 はいもんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 肺門縦隔リンパ節転移 はいもんぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肺門部LN腫大 はいもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺門部腫瘤 はいじょうみゃく狭窄しょう;icd=I288/lv=S/freq=0;肺静脈狭窄症 肺静脈狭窄症 いDieulafoyかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃Dieulafoy潰瘍出血 いからだぶがん;icd=C162/lv=S/freq=100;胃体部癌 胃体部癌 いいんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃印鑑細胞癌 いげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 胃原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 いしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 胃周囲リンパ節腫脹 いふんもんしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 胃噴門周囲リンパ節腫脹 いたはつせいかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃多発性過形成性ポリープ いゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 胃幽門狭窄 いゆうもんりん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃幽門輪狭窄 いゆうもんぶ狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門部狭窄 胃幽門部狭窄 いゆうもんぶがん;icd=C164/lv=S/freq=0;胃幽門部癌 胃幽門部癌 い憩しつ;icd=K314/lv=D/freq=0;胃憩室 胃憩室 いうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 胃梅毒 いもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃毛細血管拡張症 胃毛細血管拡張症 いきかんし瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支瘻 胃気管支瘻 いかいようしゅっけつ;icd=K254/lv=D/freq=0;胃潰瘍出血 胃潰瘍出血 いかいようゆうもんぶ狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門部狭窄 胃潰瘍幽門部狭窄 いがんしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 胃癌小脳転移 いがんけんしん;icd=Z120/lv=S/freq=0;胃癌検診 胃癌検診 いがんがんせいずいまくえん;icd=C793/lv=D/freq=0;癌性髄膜炎 胃癌癌性髄膜炎 いがんこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 胃癌骨髄転移 いがんずいまくがんしゅしょう;icd=C793/lv=D/freq=0;髄膜癌腫症 胃癌髄膜癌腫症 いしんけいないぶんぴつがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃神経内分泌癌 胃神経内分泌癌 いしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C169/lv=S/freq=0;胃神経内分泌腫瘍 胃神経内分泌腫瘍 いねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃粘膜内癌 いねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃粘膜出血 いかんさませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃肝様腺癌 いちょうふくがん;icd=C169/lv=S/freq=0;胃重複癌 胃重複癌 いこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃高分化腺癌 たんのうがん;icd=C23/lv=S/freq=0;胆のう癌 胆のう癌 たんのうげんぱつのびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 胆嚢原発のびまん性大細胞性B細胞リンパ腫 たんのうげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆嚢原発小細胞癌 たんのうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 胆嚢原発悪性リンパ腫 たんのうげんぱつ腺ないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆嚢原発腺内分泌細胞癌 たんのうきのうしょうがい;icd=K829/lv=D/freq=0;胆嚢機能障害 胆嚢機能障害 たんのうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胆嚢癌リンパ節転移 たんじゅううっ滞かたきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 胆汁うっ滞型急性肝不全 たんじゅううっ滞かたかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 胆汁うっ滞型肝機能障害 たんじゅううっ滞かたやくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬剤性肝障害 胆汁うっ滞型薬剤性肝障害 たんじゅうせいおうと;icd=R11/lv=S/freq=0;胆汁性嘔吐 胆汁性嘔吐 たんじゅうせいかんこうへん;icd=K745/lv=S/freq=0;胆汁性肝硬変 胆汁性肝硬変 たんじゅうさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胆汁様嘔吐 たんせきせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆石性胆管炎 たんかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆管内腫瘤 たんかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胆管出血 たんかんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胆管癌肝転移 たんかん腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 胆管腺扁平上皮癌 たんかんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胆管血腫 せすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 背筋膿瘍 せぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 背部掻痒感 せぶひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;背部皮膚潰瘍 背部皮膚潰瘍 たいじきのうふぜん;icd=P022/lv=S/freq=400;胎児胎盤機能低下 胎児機能不全 たいじはついくふぜん;icd=P059/lv=D/freq=0;胎児発育不全 胎児発育不全 はいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胚細胞癌 ほうじょうきたい;icd=O019/lv=S/freq=0;胞状奇胎 胞状奇胎 むねやけ;icd=R12/lv=S/freq=0;胸やけ 胸やけ むねかべがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸壁外腫瘤 むねかべしぼうにくしゅ;icd=C493/lv=S/freq=0;胸壁脂肪肉腫 胸壁脂肪肉腫 むねしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸椎後縦靭帯骨化症 胸椎後縦靭帯骨化症 むねしい椎間板えん;icd=M4644/lv=S/freq=0;胸椎椎間板炎 胸椎椎間板炎 むねしい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸椎腫瘤 むねすいげんぱつBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 胸水原発B細胞性リンパ腫 むねせつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 胸背痛 きょうくうないたはつせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 胸腔内多発性膿胸 きょうくうないたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胸腔内大量出血 きょうくうないしきゅうないまくしょうせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 胸腔内子宮内膜症性気胸 きょうくうないかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 胸腔内形質細胞腫 むねようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 胸腰椎転移 むねふくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 胸腹部皮下腫瘤 むねふくぶかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 胸腹部解離性大動脈瘤 きょうせんげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胸腺原発小細胞癌 きょうせんのうほう;icd=E328/lv=D/freq=0;胸腺嚢胞 胸腺嚢胞 きょうせんしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胸腺神経内分泌癌 むねせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胸腺腫大 むねまくつう;icd=R073/lv=S/freq=0;胸膜痛 胸膜痛 むねまくゆちゃく;icd=J948/lv=S/freq=100;胸膜癒着 胸膜癒着 むねまくはっせいあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 胸膜発生悪性線維性組織球腫 むねまくしぼうにくしゅ;icd=C384/lv=S/freq=0;胸膜脂肪肉腫 胸膜脂肪肉腫 きょうぶつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 胸部つかえ感 きょうぶせきずいしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 胸部脊髄神経根障害 きょうぶかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 胸部解離性大動脈瘤 胸郭ないしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 胸郭内子宮内膜症 むねくさりかんせつのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節膿瘍 胸鎖関節膿瘍 むねこつこつずいえん;icd=M8698/lv=S/freq=0;胸骨骨髄炎 胸骨骨髄炎 むねずいしょう;icd=G959/lv=S/freq=0;胸髄症 胸髄症 しぼうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪性腫瘤 ぜいじゃくXしょうこうぐん;icd=Q992/lv=S/freq=0;脆弱X症候群 脆弱X症候群 みゃくはくけっそん;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 脈拍欠損 せきついこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 脊椎骨転移 せきずいへるにあ;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄ヘルニア 脊髄ヘルニア せきずいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊髄内腫瘤 せきずいげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 脊髄原発悪性黒色腫 せきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G122/lv=S/freq=0;脊髄性筋萎縮症 脊髄性筋萎縮症 せきずいそんしょう;icd=T093/lv=S/freq=100;脊髄損傷 脊髄損傷 せきずいかいめんじょうけっかん腫;icd=Q281/lv=S/freq=0;脊髄海綿状血管腫 脊髄海綿状血管腫 せきずいゆちゃくせいくもまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;癒着性くも膜炎 脊髄癒着性くも膜炎 せきずいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 脊髄硬膜炎 せきずいしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 脊髄神経根障害 せきずいいしゅく;icd=G958/lv=S/freq=0;脊髄萎縮 脊髄萎縮 せきずいまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;脊髄麻痺 脊髄麻痺 だっすいちょうこう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水徴候 脱水徴候 だつずいせいたはつしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発神経炎 脱髄性多発神経炎 のうあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 脳アスペルギルス症 のうときそぷらずましょう;icd=B589/lv=D/freq=0;トキソプラズマ症 脳トキソプラズマ症 のうないげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 脳内原発悪性リンパ腫 のうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳内腫瘤 のうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 脳動脈狭窄 のうどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 脳動脈解離 のうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=S/freq=600;脳動静脈奇形 脳動静脈奇形 のう圧亢進しょうじょう;icd=G932/lv=D/freq=0;脳圧亢進症状 脳圧亢進症状 のうかんしょうがい;icd=G939/lv=D/freq=0;脳幹障害 脳幹障害 のうそこかたかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 脳底型片頭痛 のうじゅんかんふぜん;icd=I678/lv=S/freq=0;脳循環不全 脳循環不全 のうせいしょうにまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性小児麻痺 脳性小児麻痺 のうはりしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;脳梁脂肪腫 脳梁脂肪腫 のうこうそくみはっしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脳梗塞未発症糖尿病 のうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 脳海綿状血管腫 のうえんこういしょう;icd=G09/lv=S/freq=0;脳炎後遺症 脳炎後遺症 のうえんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 脳炎脳症 のうしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 脳神経炎 のうせきずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳脊髄膜炎 脳脊髄膜炎 のう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳腫瘤 のう腫脹;icd=G936/lv=D/freq=0;脳腫脹 脳腫脹 のうのうようがっぺいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 脳膿瘍合併心内膜炎 のうおもててつちんちゃくしょう;icd=E831/lv=D/freq=0;鉄沈着症 脳表鉄沈着症 のうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 脳髄膜腫 脾ろほうへんえんおびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 脾濾胞辺縁帯リンパ腫 脾えんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脾炎症性偽腫瘍 脾けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 脾結核 ひぞうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾臓内腫瘤 ひぞうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脾臓出血 ひぞうげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 脾臓原発悪性腫瘍 ひぞうげんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 脾臓原発非ホジキンリンパ腫 ひもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾門部腫瘤 脾じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 脾静脈血栓症 腎のう胞;icd=Q610/lv=S/freq=0;腎のう胞 腎のう胞 腎どうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 腎動脈解離 腎どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 腎動静脈奇形 腎げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腎原発悪性リンパ腫 腎にょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;腎尿細管アシドーシス 腎尿細管アシドーシス 腎せいもうまくしょう;icd=N188/lv=S/freq=0;腎性網膜症 腎性網膜症 腎せいこうけつあつしょう;icd=I151/lv=S/freq=0;腎性高血圧症 腎性高血圧症 腎さかずきしゅういりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ管拡張症 腎杯周囲リンパ管拡張症 腎淡めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腎淡明細胞癌 腎盂じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 腎盂腎癌 腎盂しゅよう;icd=D411/lv=S/freq=0;腎盂腫瘍 腎盂腫瘍 腎移植どなー;icd=Z524/lv=S/freq=0;腎移植ドナー 腎移植ドナー じんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=200;腎臓病 腎臓病 じんぞう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腎臓腫大 腎ちりゅうりょうていか;icd=R944/lv=S/freq=0;腎血流量低下 腎血流量低下 腎けっかんしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 腎血管脂肪肉腫 腎もんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腎門部腫瘤 腎しゅうごうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腎集合管癌 腓ふくぶつう;icd=M7966/lv=S/freq=0;腓腹部痛 腓腹部痛 しゅようないえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腫瘍内壊死 しゅようせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 腫瘍性低血糖症 しゅようせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腫瘍性出血 しゅようさま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腫瘍様腫大 しゅようずいはんせいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳変性症 腫瘍随伴性小脳変性症 しゅようずいはんせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 腫瘍随伴性皮膚筋炎 しゅようずいはんせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 腫瘍随伴性膵炎 しゅようずいはんせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 腫瘍随伴性高Ca血症 腫瘤かたすじさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;腫瘤型筋サルコイドーシス 腫瘤型筋サルコイドーシス 腫瘤けいせいかたたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 腫瘤形成型胆管細胞癌 腫瘤けいせいせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 腫瘤形成性多発性骨髄腫 腫脹ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹熱感 ようついかのうせい椎間板えん;icd=M4636/lv=S/freq=0;腰椎化膿性椎間板炎 腰椎化膿性椎間板炎 ようついしいからだ椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 腰椎椎体椎間板炎 ようついはれつこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=0;腰椎破裂骨折 腰椎破裂骨折 ようついせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=100;腰椎脊柱管狭窄症 腰椎脊柱管狭窄症 ようぶ椎間板しょうがい;icd=M519/lv=D/freq=0;腰部椎間板障害 腰部椎間板障害 ようぶこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 腰部硬膜外膿瘍 ようぶすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 腰部筋炎 けんかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱滑膜炎 腱滑膜炎 けんさやかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘滑膜炎 腱鞘滑膜炎 ちょういし;icd=K564/lv=D/freq=0;腸石 腸石 ちょうかんGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 腸管GVHD ちょうかんりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 腸管リンパ管腫 ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんOいちごななかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腸管出血性大腸菌O157感染症 ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 腸管出血性大腸菌腸炎 ちょうかんげんぱつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 腸管原発濾胞性リンパ腫 腸管壁むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腸管壁浮腫 ちょうかんがいあめーばしょう;icd=A069/lv=D/freq=0;アメーバ症 腸管外アメーバ症 ちょうかんがいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腸管外感染症 ちょうかんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腸管悪性リンパ腫 ちょうかんゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;腸管癒着 腸管癒着 ちょうかんねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腸管粘膜浮腫 ちょうかんくそせんちゅうしょう;icd=B789/lv=D/freq=0;糞線虫症 腸管糞線虫症 ちょうかんまくしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 腸管膜脂肪腫 ちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 腸管膜静脈血栓症 ちょうかん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 腸管静脈瘤 ちょうこしどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腸腰動脈出血 ちょうようきん冷のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸腰筋冷膿瘍 ちょうようきんにくないしゅっけつ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内出血 腸腰筋肉内出血 ちょうこし筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸腰筋腫大 ちょうかんまくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=S/freq=0;腸間膜リンパ節転移 腸間膜リンパ節転移 ちょうかんまくないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 腸間膜内血腫 ちょうかんまくげんぱつしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 腸間膜原発脂肪肉腫 ちょうかんまくしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;腸間膜脂肪腫 腸間膜脂肪腫 ちょうかんまく腫瘤;icd=R190/lv=S/freq=0;腸間膜腫瘤 腸間膜腫瘤 ちょうかんまくけっこうふぜん;icd=K551/lv=S/freq=0;腸間膜血行不全 腸間膜血行不全 ちょうかんまくじょうみゃく?もんみゃくがすちしょう;icd=R932/lv=D/freq=0;門脈ガス血症 腸間膜静脈?門脈ガス血症 ちょうかんまくじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 腸間膜静脈血栓 ちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=S/freq=0;腸骨動脈瘤 腸骨動脈瘤 ちょうこつどうみゃくかいり;icd=I723/lv=S/freq=0;腸骨動脈解離 腸骨動脈解離 ちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腸骨転移 ふくへきへるにあ;icd=K439/lv=S/freq=0;腹壁ヘルニア 腹壁ヘルニア ふくへきじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 腹壁静脈怒張 ふくすいげんぱつかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 腹水原発形質細胞腫 ふくすいさいぼうみようせい;icd=R856/lv=S/freq=0;腹水細胞診陽性 腹水細胞診陽性 ふくつうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 腹痛下痢 ふくつうしょう;icd=R104/lv=S/freq=0;腹痛症 腹痛症 ふくつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 腹痛発熱 ふっこうりんぱせつてんい;icd=C772/lv=S/freq=0;腹腔リンパ節転移 腹腔リンパ節転移 ふっこうないですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内デスモイド腫瘍 ふっこうないりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 腹腔内リンパ節炎 ふっこうないどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腹腔内動脈瘤 ふっこうないたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 腹腔内多発動脈瘤 ふっこうないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腹腔内悪性リンパ腫 ふっこうないあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腹腔内悪性腫瘍 ふっこうないゆちゃく;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 腹腔内癒着 ふっこうない線維けいせいせいしょうえんけいさいぼうしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;線維形成性小円形細胞腫瘍 腹腔内線維形成性小円形細胞腫瘍 ふっこうどうみゃくしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹腔動脈周囲リンパ節腫脹 ふっこうどうみゃくあっぱくしょうこうぐん;icd=I774/lv=S/freq=0;腹腔動脈圧迫症候群 腹腔動脈圧迫症候群 はらまくげんぱつ平滑すじにくしゅかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腹膜原発平滑筋肉腫肝転移 はらまくげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腹膜原発悪性リンパ腫 はらまくげんぱつ漿液せいちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腹膜原発漿液性乳頭腺癌 はらまくげんぱつはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹膜原発胚細胞腫瘍 はらまくはしゅさいはつ;icd=C782/lv=S/freq=800;腹膜播種 腹膜播種再発 ふくまくえんさまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腹膜炎様疼痛 はらまく線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 腹膜線維腫症 ふくぶかりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腹部仮性大動脈瘤 ふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹部傍大動脈リンパ節腫脹 ふくぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腹部動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくじゅうにしちょう瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;大動脈十二指腸瘻 腹部大動脈十二指腸瘻 ふくぶだいどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 腹部大動脈周囲炎 ふくぶだいどうみゃくりゅうせっぱくはれつ;icd=I714/lv=S/freq=0;腹部大動脈瘤切迫破裂 腹部大動脈瘤切迫破裂 ふくぶだいどうみゃくはれつ;icd=I718/lv=D/freq=0;大動脈破裂 腹部大動脈破裂 ふくぶげきつう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹部激痛 腹部激痛 ふくぶけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 腹部結核性リンパ節炎 ふくぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 腹部背部痛 腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺がん 腺がん せんしゅないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腺腫内出血 ぼうこうしゅっけつ;icd=N328/lv=S/freq=0;膀胱出血 膀胱出血 ぼうこうげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 膀胱原発MALTリンパ腫 ぼうこうげんぱつMALTりんぱ腫StageIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE 膀胱原発MALTリンパ腫StageIE ぼうこうげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 膀胱原発リンパ腫 ぼうこうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膀胱癌肝転移 ぼうこうちょう瘻;icd=N321/lv=S/freq=0;膀胱腸瘻 膀胱腸瘻 まくしたごころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 膜下心室瘤 まくかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 膜型ループス腎炎 まくせいいときゅうたいじんえん;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性糸球体腎炎 膜性糸球体腎炎 まくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 膜膿瘍 膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=S/freq=0;膝窩動脈瘤 膝窩動脈瘤 膝窩ぶつう;icd=M2556/lv=S/freq=0;膝窩部痛 膝窩部痛 しつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=S/freq=0;膝蓋骨骨折 膝蓋骨骨折 こうげんびょうがっぺいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 膠原病合併肺高血圧症 こうげんびょうせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 膠原病性肺高血圧 こうげんびょうせい間質性肺炎;icd=M351/lv=S/freq=0;膠原病性間質性肺炎 膠原病性間質性肺炎 こうげんびょうかんれんけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 膠原病関連血小板減少症 ちつとりこもなすしょう;icd=A590/lv=D/freq=0;膣トリコモナス症 膣トリコモナス症 膵びまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵びまん性腫大 膵りんぱじょうひのうほう;icd=L720/lv=D/freq=0;上皮嚢胞 膵リンパ上皮嚢胞 膵りんぱじょうひせいのうほう;icd=K098/lv=D/freq=0;リンパ上皮性嚢胞 膵リンパ上皮性嚢胞 膵からだおぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵体尾部腫大 膵からだぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵体部腫大 膵ぜんたいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵全体癌 膵どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 膵動静脈奇形 膵げんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 膵原発性悪性リンパ腫 膵げんぱつがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 膵原発癌性腹膜炎 膵のうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 膵嚢胞内出血 膵のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵嚢胞性腫瘤 膵のうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵嚢胞腺癌 膵おぶけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵尾部軽度腫大 膵しましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵島腫瘍 膵みぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 膵未分化癌 すいえききょうくう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 膵液胸腔瘻 膵いしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;膵移植後 膵移植後 すいかんないちちあたまじょうねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭状粘液腫瘍 すいかんないちちあたまねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭粘液腫瘍 すいかんない管状腺がん;icd=C253/lv=S/freq=0;膵管内管状腺癌 膵管内管状腺癌 すいかんじょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵管状腺癌 すいかんたんかんごうりゅういじょう;icd=Q445/lv=S/freq=100;膵管胆管合流異常 膵管胆管合流異常 膵粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵粘表皮癌 すいぞうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵臓癌肝転移 膵鈎ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵鈎部腫瘤 膵鉤ぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵鉤部癌 膵鉤ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵鉤部腫瘤 膵とうぶいんすりのーま;icd=D137/lv=D/freq=0;インスリノーマ 膵頭部インスリノーマ 膵とうぶしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 膵頭部周囲リンパ節腫大 うみせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 膿性喀痰 うみ痂疹さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膿痂疹様皮疹 うみむねがっぺいはいほうせんきんしょう;icd=A420/lv=D/freq=0;肺放線菌症 膿胸合併肺放線菌症 うみむねかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 膿胸関連悪性リンパ腫 臀部しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 臀部腫瘍 臀部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 臀部蜂窩織炎 へそへるにあ;icd=K429/lv=S/freq=300;臍ヘルニア 臍ヘルニア ぞうきしょうがいかたDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 臓器障害型DIC じこめんえきせいた腺せいないぶんぴつふぜんしょう;icd=E310/lv=S/freq=0;自己免疫性多腺性内分泌不全症 自己免疫性多腺性内分泌不全症 じこめんえきせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=S/freq=0;自己免疫性甲状腺炎 自己免疫性甲状腺炎 じこめんえきせいすいえんがっぺいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 自己免疫性膵炎合併硬化性胆管炎 じこめんえきせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 自己免疫性貧血 じこめんえきしっかん;icd=D899/lv=D/freq=0;免疫疾患 自己免疫疾患 じりつしんけいせいにゅーろぱちー;icd=G909/lv=S/freq=0;自律神経性ニューロパチー 自律神経性ニューロパチー じはつせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 自発性低血糖症 じかくてきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 自覚的感覚障害 じへいしょう;icd=F840/lv=S/freq=400;自閉症 自閉症 ちしせいきゅうせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 致死性急性肺血栓塞栓症 ちしてきなGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 致死的なGVHD ちしてきていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 致死的低血糖 ちしてきぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 致死的喘息発作 ちしてきこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 致死的心室性不整脈 ちしてきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 致死的感染症 したくむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 舌区無気肺 ぶとうびょう;icd=G255/lv=S/freq=0;舞踏病 舞踏病 ぶとうびょうさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 舞踏病様不随意運動 ぶとうびょうさまうんどう;icd=G255/lv=S/freq=0;舞踏病様運動 舞踏病様運動 りょうせいMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 良性M蛋白血症 りょうせいちちとうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 良性乳頭部狭窄 りょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 良性狭窄 りょうせいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 良性神経鞘腫 りょうせい胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 良性胆道狭窄 りょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 良性腫瘤 りょうせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 良性褐色細胞腫 りょうせいなんじせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;難治性胃潰瘍 良性難治性胃潰瘍 しきそせいははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;色素性母斑 色素性母斑 めたまかたかたしちさいぼうさまきじょうさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 芽球型形質細胞様樹状細胞腫瘍 めたまぞうかかたふ応せいひんけつ;icd=D462/lv=D/freq=0;芽球増加型不応性貧血 芽球増加型不応性貧血 めきゅうけいしちさいぼうさまきじょうさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍 じゃくねんかたひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 若年型肥大型心筋症 じゃくねんかただつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 若年型脱毛症 じゃくねんじょせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 若年女性心不全 じゃくねんせいあるつはいまーびょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー病 若年性アルツハイマー病 じゃくねんせいがわあたまどうみゃくえん;icd=M316/lv=D/freq=0;側頭動脈炎 若年性側頭動脈炎 じゃくねんせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 若年性大腸癌 じゃくねんせいだいちょうねんえきがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸粘液癌 若年性大腸粘液癌 じゃくねんせいしんきんこうそくしょう;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞症 若年性心筋梗塞症 じゃくねんせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 若年性膵炎 じゃくねんせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 若年性間質性肺炎 じゃくねんせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 若年性高脂血症 じゃくねんあくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 若年悪性高血圧 じゃくねんだんせいじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 若年男性静脈血栓塞栓症 じゃくねんはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 若年発症1型糖尿病 じゃくねんはっしょうきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 若年発症急性心筋梗塞 じゃくねんはっしょうはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 若年発症肺血栓塞栓症 じゃくねんひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 若年肥大型心筋症 じゃくねんはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 若年肺腺癌 じゃくねんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 若年脳梗塞 じゃくねんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 若年高血圧 いちじるしい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 著しい狭窄 ちょめい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 著明腫大 ははいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 葉肺癌 くすりきず;icd=T304/lv=S/freq=0;薬傷 薬傷 やくざいせいくいんけむくみ;icd=T783/lv=D/freq=0;クインケ浮腫 薬剤性クインケ浮腫 やくざいせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 薬剤性ネフローゼ症候群 やくざいせいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 薬剤性低カリウム血症 やくざいせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 薬剤性低ナトリウム血症 やくざいせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 薬剤性副腎不全 やくざいせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 薬剤性急性腎不全 やくざいせいおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=S/freq=0;薬剤性横紋筋融解症 薬剤性横紋筋融解症 やくざいせい汎けっきゅうげんしょうしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少症 薬剤性汎血球減少症 やくざいせい洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 薬剤性洞不全症候群 やくざいせいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 薬剤性白質脳症 やくざいせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 薬剤性皮疹 やくざいせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 薬剤性皮膚炎 やくざいせいにくがしゅせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 薬剤性肉芽腫性間質性腎炎 やくざいせいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 薬剤性肝不全 やくざいせいちょうかんまくりんぱせつえん;icd=I880/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節炎 薬剤性腸間膜リンパ節炎 やくざいせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D695/lv=S/freq=0;薬剤性血小板減少性紫斑病 薬剤性血小板減少性紫斑病 やくざいせいじゅうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;重症急性膵炎 薬剤性重症急性膵炎 やくざいせいじゅうしょうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤性重症肝障害 やくざいていこうせいかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 薬剤抵抗性冠攣縮性狭心症 やくざいていこうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 薬剤抵抗性心不全 やくざいていこうせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 薬剤抵抗性心房細動 やくざいていこうせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 薬剤抵抗性高血圧症 やくざいゆうはつせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 薬剤誘発性間質性肺炎 やくざい誘起せいかびんせいはいえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺炎 薬剤誘起性過敏性肺炎 やくざいかびんしょう;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤過敏症 薬剤過敏症 やくぶつせい亜きゅうせいかたげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 薬物性亜急性型劇症肝炎 やくぶつせいきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 薬物性急性肝炎 きょちせいそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 虚血性僧帽弁閉鎖不全症 きょちせいしっかん;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性疾患 虚血性疾患 きょちせいちょうかんえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸管壊死 虚血性腸管壊死 ちゅうすいじゅうじつかたていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 虫垂充実型低分化腺癌 ちゅうすいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 虫垂出血 ちゅうすいげんぱつていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 虫垂原発低分化腺癌 ちゅうすいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 虫垂原発悪性リンパ腫 ちゅうすいえん穿孔;icd=K350/lv=D/freq=0;虫垂炎穿孔 虫垂炎穿孔 ちゅうすいねんえきのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 虫垂粘液嚢胞腺癌 ちゅうすいねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 虫垂粘液性腫瘍 さんしょくせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 蚕食性角膜潰瘍 たんぱくにょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 蛋白尿血尿 たんぱくろうしゅつせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 蛋白漏出性腸炎 けっしょうばんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 血小板性血小板減少症 けっしょうばんきのうていか;icd=D691/lv=S/freq=0;血小板機能低下 血小板機能低下 けっしょうばんむりょくしょう;icd=D691/lv=S/freq=0;血小板無力症 血小板無力症 ちせいしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 血性滲出性胸水 ちせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 血性胸水貯留 ちせいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 血性腹水貯留 けっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 血栓塞栓性肺高血圧症 けっせんせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 血栓性急性心筋梗塞 けっせんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血栓性狭窄 けっせんせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 血栓性疣贅 けっせんへいそくかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 血栓閉塞型急性大動脈解離 けつえきぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=D/freq=0;血液凝固障害 血液凝固障害 けっせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 血清胸水 けっせいでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 血清電解質異常 けっかんめんえきめたませいTりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管免疫芽球性Tリンパ腫 けっかんないBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 血管内B細胞リンパ腫 けっかんかたこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 血管型心アミロイドーシス けっかんだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 血管大細胞型B細胞リンパ腫 けっかんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 血管性高血圧 けっかんそんしょう;icd=T145/lv=S/freq=0;血管損傷 血管損傷 けっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=S/freq=100;血管新生緑内障 血管新生緑内障 けっかんしょうせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 血管症性溶血性貧血 けっかんしんけいせいむくみ;icd=T783/lv=S/freq=0;血管神経性浮腫 血管神経性浮腫 けっかんめたませいTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管芽球性T細胞リンパ腫 けっかんへいそくかたSLEもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 血管閉塞型SLE網膜症 ちきょ;icd=E638/lv=S/freq=0;血虚 血虚 けっこうせいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 血行性肺膿瘍 ぎょうだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 行大動脈解離 じゅっちゅうしゅっけつせいしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 術中出血性ショック状態 じゅつごはじめぶかんせん;icd=T814/lv=S/freq=100;術後創部感染 術後創部感染 じゅつごせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 術後性甲状腺機能低下症 じゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 術後狭窄 じゅつぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 術部皮下血腫 がいなみしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 街並失認 衝こころかっけ;icd=E511/lv=D/freq=0;脚気 衝心脚気 おもてざいしんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 表在深部リンパ節腫脹 ひ包かふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 被包化腹水 裂て;icd=Q716/lv=S/freq=0;裂手 裂手 れっとうじょうちゅうしょう;icd=B700/lv=D/freq=0;裂頭条虫症 裂頭条虫症 ふくごうかたきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 複合型急性腎不全 ふくごうかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 複合型睡眠時無呼吸症候群 ふくごうかた腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 複合型腎障害 ふくざつせいまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 複雑性幻視 かっしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 褐色皮疹 ひだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 襞腫大 かくせいざいちゅうどく;icd=T436/lv=S/freq=0;覚醒剤中毒 覚醒剤中毒 かどかせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 角化性皮疹 かいりせいみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 解離性味覚障害 かいりせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 解離性腹部大動脈瘤 かいりせいふくぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I713/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤破裂 解離性腹部大動脈瘤破裂 ひょうかびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 評価病変 誘起せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誘起性肺炎 ごぎ失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 語義失語 かいちゅうどく;icd=T619/lv=S/freq=0;貝中毒 貝中毒 ひんけつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 貧血黄疸 しちせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 質性腫瘍 せきりあめーばだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 赤痢アメーバ大腸炎 せきりあめーばかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 赤痢アメーバ肝膿瘍 せきがきゅう癆さませきがきゅうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 赤芽球癆様赤芽球低形成 きいんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 起因性血小板減少症 きりつせいていけつあつしょう;icd=I951/lv=S/freq=0;起立性低血圧症 起立性低血圧症 きりつせいちょうせつしょうがい;icd=I951/lv=S/freq=0;起立性調節障害 起立性調節障害 きりつほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 起立歩行障害 ちょうきゅうせいききょちせいのうそっちゅう;icd=I639/lv=D/freq=0;虚血性脳卒中 超急性期虚血性脳卒中 ちょうひしつせいかんかく失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 超皮質性感覚失語 ちょうひしつせいうんどう失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 超皮質性運動失語 あしはくせん;icd=B353/lv=S/freq=600;足白癬 足白癬 あし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 足趾痛 あしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足部痛 足部痛 あしかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 足関節滑膜炎 軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 軟部悪性腫瘍 軟ぶのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=100;腫瘤 軟部濃度腫瘤 軟ぶそしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=100;腫瘤 軟部組織腫瘤 軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 軟部肉腫 てんいせいえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;エナメル上皮腫 転移性エナメル上皮腫 てんいせいぜんりつせんしゅよう;icd=C798/lv=S/freq=0;転移性前立腺腫瘍 転移性前立腺腫瘍 てんいせいふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 転移性副腎癌 てんいせいじゅうにしちょうしゅよう;icd=C784/lv=D/freq=0;転移性十二指腸腫瘍 転移性十二指腸腫瘍 てんいせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸がん 転移性大腸がん てんいせいしょうのうしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳腫瘍 転移性小脳腫瘍 てんいせいしょうちょうがん;icd=C179/lv=D/freq=0;小腸癌 転移性小腸癌 てんいせい平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 転移性平滑筋腫 てんいせいしんきんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心筋腫瘍 転移性心筋腫瘍 てんいせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=S/freq=0;転移性扁平上皮癌 転移性扁平上皮癌 てんいせいはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 転移性歯肉癌 てんいせいこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 転移性甲状腺癌 てんいせいこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 転移性甲状腺腫瘍 てんいせいしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性神経内分泌腫瘍 てんいせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 転移性肺腺癌 てんいせいいじゅうにしちょう悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 転移性胃十二指腸悪性黒色腫 てんいせいいしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃腫瘍 転移性胃腫瘍 てんいせいしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 転移性脂肪肉腫 てんいせいせきずいしゅよう;icd=C794/lv=S/freq=0;転移性脊髄腫瘍 転移性脊髄腫瘍 てんいせい脾しゅよう;icd=C788/lv=S/freq=0;転移性脾腫瘍 転移性脾腫瘍 てんいせい腎しゅよう;icd=C790/lv=S/freq=0;転移性腎腫瘍 転移性腎腫瘍 てんいせいちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 転移性虫垂癌 てんいせいちょうかたこつ洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性蝶形骨洞腫瘍 てんいせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 転移性褐色細胞腫 てんいせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 転移性食道癌 てんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 転移癌 てんいゆうはつせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 転移誘発性膵炎 じくせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 軸性関節炎 じくしいしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 軸椎周囲膿瘍 じくしいこっせつ;icd=S1210/lv=S/freq=0;軸椎骨折 軸椎骨折 けいどりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 軽度リンパ節腫脹 けいどていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 軽度低カリウム血症 けいどていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 軽度低酸素血症 けいどそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 軽度僧帽弁逆流 けいど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=100;軽度嚥下障害 軽度嚥下障害 けいど四肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢筋力低下 軽度四肢筋力低下 けいど四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 軽度四肢麻痺 けいどひだりふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 軽度左不全片麻痺 けいどこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 軽度心窩部痛 けいどほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 軽度歩行障害 けいどこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 軽度甲状腺腫 けいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=300;軽度疼痛 軽度疼痛 けいどちてきしょうがい;icd=F70/lv=S/freq=100;軽度知的障害 軽度知的障害 けいどきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 軽度筋力低下 けいどせいしんはったつちたい;icd=F70/lv=D/freq=0;軽度精神発達遅滞 軽度精神発達遅滞 けいどせいしんちたい;icd=F70/lv=D/freq=100;軽度精神遅滞 軽度精神遅滞 けいどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 軽度糖尿病 けいどけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 軽度見当識障害 けいど間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 軽度間質性肺炎 けいどこうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 軽度高次脳機能障害 けいどこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 軽度高血圧 けいしょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 軽症2型糖尿病 けいしょうかたβさらせみあ;icd=D569/lv=D/freq=0;サラセミア 軽症型βサラセミア けいしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 軽症肺炎 けいしょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 軽症脳炎 けいしょうのうえんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 軽症脳炎脳症 りんじょう膵;icd=Q451/lv=S/freq=0;輪状膵 輪状膵 へんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 辺縁性歯周炎 きんじきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 近似記憶障害 近いすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 近位筋痛 近いすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 近位筋萎縮 迷入せいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 迷入性甲状腺腫 迷入膵;icd=Q453/lv=D/freq=0;迷入膵 迷入膵 ぎゃくたこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;タコツボ型心筋症 逆タコツボ型心筋症 ぎゃくたこつぼしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 逆タコツボ心筋症 ぎゃくりゅうせいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 逆流性心雑音 ぎゃっこうせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=100;逆行性胆管炎 逆行性胆管炎 つうじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 通常リンパ節腫大 つうじょうかたぼうしつけっせつかいきせい頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 通常型房室結節回帰性頻拍症 造影ざいしょっく;icd=T886/lv=S/freq=0;造影剤ショック 造影剤ショック 造ちうつわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 造血器腫瘍 れんぞくせいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 連続性心雑音 しんこうちちがん;icd=C509/lv=S/freq=0;進行乳癌 進行乳癌 しんこうさいはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 進行再発胃癌 しんこうせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行性乳癌 進行性乳癌 しんこうせいぜんしんせいこうかしょう;icd=M340/lv=D/freq=0;進行性全身性硬化症 進行性全身性硬化症 しんこうせいかんどうみゃくこうかしょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈硬化症 進行性冠動脈硬化症 しんこうせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 進行性肝細胞癌 しんこうせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行性胃癌 進行性胃癌 しんこうせいのうそっちゅう;icd=I64/lv=S/freq=0;進行性脳卒中 進行性脳卒中 しんこうせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 進行性腎細胞癌 しんこうせいひりゅうちょうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;非流暢性失語 進行性非流暢性失語 しんこうせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 進行性食道癌 しんこうせいこつかせい線維いけいせいしょう;icd=M6119/lv=S/freq=0;進行性骨化性線維異形成症 進行性骨化性線維異形成症 しんこうきぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 進行期前立腺癌 しんこうはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 進行肺腺癌 遅はつかたとうげんびょうにかた;icd=E740/lv=D/freq=0;糖原病2型 遅発型糖原病2型 遅はつせいじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 遅発性十二指腸狭窄 遅はつせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 遅発性嘔吐 遅はつせいしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 遅発性小腸狭窄 遅はつせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 遅発性意識障害 遅はつせいじゅうかくのうよう;icd=J853/lv=D/freq=0;縦隔膿瘍 遅発性縦隔膿瘍 遅はつせいちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 遅発性血胸 遅はつせいじんかたDRPLA;icd=G112/lv=D/freq=0;DRPLA 遅発成人型DRPLA 遊そうせいくれないぶち;icd=A260/lv=S/freq=0;遊走性紅斑 遊走性紅斑 うんどうかんまん;icd=R278/lv=S/freq=300;協調運動障害 運動緩慢 うんどうゆうはつせいきゅうせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 運動誘発性急性腎障害 かけいせいせい)HSVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 過形成性)HSV感染症 遠いにょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス 遠位尿細管アシドーシス 遠いゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 遠位弓部大動脈瘤 えんかくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 遠隔リンパ節転移 えんかくきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 遠隔記憶障害 遷延せいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 遷延性ショック 遷延せいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 遷延性低血糖症 遷延せいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 遷延性出血 遷延せいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 遷延性溶血性貧血 いでんせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 遺伝性不整脈 いでんせいだいちょうがん;icd=C189/lv=S/freq=0;遺伝性大腸癌 遺伝性大腸癌 いでんせいそうろうしょう;icd=E348/lv=D/freq=0;早老症 遺伝性早老症 いでんせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 遺伝性肺動脈性肺高血圧症 いでんせいせきずいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 遺伝性脊髄小脳失調症 いでんせい腎疾患;icd=N289/lv=S/freq=0;遺伝性腎疾患 遺伝性腎疾患 いでんせいけっかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 遺伝性血管浮腫 ぶぶんかたにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 部分型尿崩症 ぶぶんてきにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;部分的尿崩症 部分的尿崩症 ぶ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 部憩室出血 じゅうどさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 重度三尖弁閉鎖不全症 じゅうどこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 重度呼吸不全 じゅうど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 重度腎機能障害 じゅうしょうA型きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 重症A型急性肝炎 じゅうしょうCMVはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 重症CMV肺炎 じゅうしょうNSAIDかびんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 重症NSAID過敏喘息 じゅうしょうSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 重症SAS じゅうしょうあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 重症アルコール性肝障害 じゅうしょうういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 重症ウイルス感染症 じゅうしょううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 重症うっ血性心不全 じゅうしょうけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス 重症ケトアシドーシス じゅうしょうまらりあ;icd=B54/lv=D/freq=0;マラリア 重症マラリア じゅうしょうていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 重症低Na血症 じゅうしょうていけっとうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 重症低血糖脳症 じゅうしょうそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 重症僧帽弁狭窄症 じゅうしょうかたさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 重症型再生不良性貧血 じゅうしょうかたきゅうせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 重症型急性C型肝炎 じゅうしょうかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 重症型薬疹 じゅうしょうえしせいはいえん;icd=J850/lv=D/freq=0;壊死性肺炎 重症壊死性肺炎 じゅうしょうたかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多形滲出性紅斑 重症多形滲出性紅斑 じゅうしょうたはつかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症多発感染症 じゅうしょうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O141/lv=S/freq=0;重症妊娠高血圧症候群 重症妊娠高血圧症候群 じゅうしょうにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 重症尿路感染症 じゅうしょうこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 重症心疾患 じゅうしょうきゅうせいあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=D/freq=0;急性アルコール性肝炎 重症急性アルコール性肝炎 じゅうしょうきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 重症急性胆嚢炎 じゅうしょうかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性腸炎 重症感染性腸炎 じゅうしょうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 重症慢性心不全 じゅうしょうせいじんすちるびょう;icd=M0610/lv=D/freq=0;成人スチル病 重症成人スチル病 じゅうしょうかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 重症拡張型心筋症 じゅうしょうはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 重症敗血症性ショック じゅうしょうすいとうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症水痘感染症 じゅうしょうしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 重症深部静脈血栓症 じゅうしょうようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 重症溶血性貧血 じゅうしょうねったいねつまらりあ;icd=B509/lv=D/freq=0;熱帯熱マラリア 重症熱帯熱マラリア じゅうしょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 重症狭心症 じゅうしょうひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 重症皮膚筋炎 じゅうしょうしんけいせいしょく思ふしんしょう;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食思不振症 重症神経性食思不振症 じゅうしょうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 重症結核 じゅうしょうかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 重症肝膿瘍 じゅうしょうはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 重症肺動脈弁狭窄症 じゅうしょうはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 重症肺動脈性肺高血圧症 じゅうしょうはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 重症肺塞栓 じゅうしょうはいえんたまきんはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌肺炎 重症肺炎球菌肺炎 じゅうしょう腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 重症腎症 じゅうしょう腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 重症腎血管性高血圧症 じゅうしょうきょちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 重症虚血性心不全 じゅうしょう虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 重症虚血性心疾患 じゅうしょうごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 重症誤嚥性肺炎 じゅうしょうきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 重症起立性低血圧 じゅうしょう軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症軟部組織感染症 じゅうしょうへいそくせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞性睡眠時無呼吸 重症閉塞性睡眠時無呼吸 じゅうしょうへいそくせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 重症閉塞性睡眠時無呼吸症候群 じゅうしょうへいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I421/lv=D/freq=0;閉塞性肥大型心筋症 重症閉塞性肥大型心筋症 じゅうしょうなんじせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 重症難治性潰瘍性大腸炎 じゅうしょうこうけっとうこう浸透圧しょうこうぐん;icd=E146/lv=D/freq=0;高血糖高浸透圧症候群 重症高血糖高浸透圧症候群 じゅうしょうきいろぶどうたまきんせいはいえん;icd=J152/lv=D/freq=0;ブドウ球菌性肺炎 重症黄色ブドウ球菌性肺炎 ちょうふくあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 重複悪性腫瘍 どうけつぼうせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 銅欠乏性好中球減少症 どうけつぼうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 銅欠乏性脊髄症 鋸歯じょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鋸歯状ポリープ くさりかげ;icd=Q527/lv=S/freq=0;鎖陰 鎖陰 さこつじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鎖骨上リンパ節腫大 さこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞 鎖骨下動脈閉塞 さこつ窩りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 鎖骨窩リンパ節腫脹 さこつこっせつ;icd=S4200/lv=S/freq=200;鎖骨骨折 鎖骨骨折 ちょうきじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 長期持続性心房細動 ちょうかんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 長管骨骨折 もんみゃく圧せいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 門脈圧性肺高血圧症 もんみゃくしゅようせんがっぺいびまんかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 門脈腫瘍栓合併びまん型肝細胞癌 もんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=S/freq=0;門脈閉塞症 門脈閉塞症 へいそくかたSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 閉塞型SAS へいそくかたひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 閉塞型肥大型心筋症 へいそくしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 閉塞心筋梗塞 へいそくせいにょうじしょうがい;icd=N399/lv=D/freq=0;尿路障害 閉塞性尿路障害 へいそくせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 閉塞性肝障害 へいそくせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 閉塞性腎障害 へいそくせいけっせんけっかんえん;icd=I731/lv=S/freq=0;閉塞性血栓血管炎 閉塞性血栓血管炎 へいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 閉塞生肥大型心筋症 あきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 開きにくさ 開だいせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 開大性代謝性アシドーシス あいだだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 間代性けいれん かんけつせいあごはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 間欠性顎跛行 かんけつてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 間欠的疼痛 あいだ歇てきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 間歇的発熱 あいだしちのびまんせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 間質のびまん性線維化 間質性肺炎がっぺいたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 間質性肺炎合併多発性筋炎 間質性肺炎がっぺい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 間質性肺炎合併強皮症 あいだしち浸潤;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 間質浸潤 かんせつりうまちがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 関節リウマチ合併糖尿病 かんせつりうまちがっぺいはいくりぷとこっかすしょう;icd=B450/lv=D/freq=0;肺クリプトコッカス症 関節リウマチ合併肺クリプトコッカス症 かんせつこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 関節固縮 かんせつ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節腫脹疼痛 かんれんりんぱせつしょう;icd=R591/lv=D/freq=0;リンパ節症 関連リンパ節症 かんれんえんしょうせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 関連炎症性大動脈瘤 げんきょくせいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 限局性小細胞肺癌 げんきょくせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 限局性心筋障害 げんきょくせいきかんしあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 限局性気管支アミロイドーシス げんきょくせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=S/freq=0;限局性気管支拡張症 限局性気管支拡張症 げんきょくせいけつせつせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 限局性結節性アミロイドーシス げんきょくせいたんのう腺筋腫しょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋腫症 限局性胆嚢腺筋腫症 げんきょくせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;限局性膵炎 限局性膵炎 げんきょくせい膵腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵腫瘤 限局性膵腫瘤 げんきょくきいMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;胃MALTリンパ腫 限局期胃MALTリンパ腫 いんのうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陰嚢出血 いんのうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢痛 陰嚢痛 いんのうほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 陰嚢蜂窩織炎 いんけいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 陰茎内腫瘤 いんけいせつだん;icd=S382/lv=S/freq=0;陰茎切断 陰茎切断 いんけいげんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 陰茎原発非ホジキンリンパ腫 いんけいじぞくぼっきしょう;icd=N483/lv=D/freq=0;陰茎持続勃起症 陰茎持続勃起症 いんけいのうよう;icd=N482/lv=S/freq=0;陰茎膿瘍 陰茎膿瘍 かげぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 陰部膿瘍 陳きゅうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 陳急性脳梗塞 陳きゅうせいまえかべちゅう隔しんきんこうそく;icd=I252/lv=S/freq=0;陳旧性前壁中隔心筋梗塞 陳旧性前壁中隔心筋梗塞 陳きゅうせいたはつせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性ラクナ梗塞 陳旧性多発性ラクナ梗塞 陳きゅうせいたはつせいのうこうそく;icd=I693/lv=S/freq=0;陳旧性多発性脳梗塞 陳旧性多発性脳梗塞 陳きゅうせいたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 陳旧性多発骨折 陳きゅうせいにほんじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B652/lv=D/freq=0;日本住血吸虫症 陳旧性日本住血吸虫症 陳きゅうせいけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 陳旧性結核性胸膜炎 陳きゅうせいけっかくせいうみむね;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性膿胸 陳旧性結核性膿胸 ようせいIgD?λかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 陽性IgD?λ型多発性骨髄腫 ようせいのびまんせいだいさいぼうかたBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 陽性のびまん性大細胞型Bリンパ腫 あきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ようせいしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 陽性症状 りゅうきかたMPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS 隆起型MPS りゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C449/lv=S/freq=0;隆起性皮膚線維肉腫 隆起性皮膚線維肉腫 かくへきせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 隔壁性脂肪織炎 さいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 際高Ca血症 ひなかべひだいかたいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 雛壁肥大型胃炎 なんじせいC.difficileかんれんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 難治性C.difficile関連腸炎 なんじせいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 難治性C型慢性肝炎 なんじせいT?ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;T?ALL 難治性T?ALL なんじせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 難治性VT なんじせいくりぷとこっくすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 難治性クリプトコックス髄膜炎 なんじせいほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 難治性ホジキンリンパ腫 なんじせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 難治性ループス腎炎 なんじせいていあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 難治性低悪性度リンパ腫 なんじせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 難治性低血糖 なんじせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 難治性副鼻腔炎 なんじせいふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=S/freq=0;難治性吻合部潰瘍 難治性吻合部潰瘍 なんじせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 難治性咳嗽 なんじせいたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 難治性多発性筋炎 なんじせいだいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症候群 難治性大動脈炎症候群 なんじせいこうてんせいけつゆうびょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病 難治性後天性血友病 なんじせいこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 難治性心室性不整脈 なんじせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 難治性心房頻拍 なんじせいあくせい軟ぶしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性軟部腫瘍 難治性悪性軟部腫瘍 なんじせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 難治性感染性心内膜炎 なんじせいまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 難治性慢性心不全 なんじせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 難治性末梢神経障害 なんじせいすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 難治性水様性下痢 なんじせいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 難治性発作性心房細動 なんじせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 難治性皮疹 なんじせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 難治性筋炎 なんじせいとうにょうびょうせいあしえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性足壊疽 難治性糖尿病性足壊疽 なんじせいさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 難治性細菌性髄膜炎 なんじせいりょくのうきんはいえん;icd=J151/lv=D/freq=0;緑膿菌肺炎 難治性緑膿菌肺炎 なんじせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 難治性肺アスペルギルス症 なんじせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 難治性胸水貯留 なんじせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 難治性膵炎 なんじせいじゃくねんせいひふすじえん;icd=M330/lv=D/freq=0;若年性皮膚筋炎 難治性若年性皮膚筋炎 なんじせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 難治性貧血 なんじせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 難治性関節リウマチ なんじせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 難治性関節炎 なんじせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 難治性頭痛 なんじせいこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 難治性高アンモニア血症 なんじあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 難治悪性リンパ腫 ゆきたまじょうがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 雪玉状硝子体混濁 らいめいせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 雷鳴性頭痛 でんげきかたしぼうそくせんしょう;icd=T791/lv=D/freq=0;脂肪塞栓症 電撃型脂肪塞栓症 でんきてきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 電気的興奮 せいしじしんせん;icd=R251/lv=S/freq=0;静止時振戦 静止時振戦 じょうみゃくふぜん;icd=I872/lv=S/freq=200;静脈機能不全症 静脈不全 じょうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 静脈性出血 じょうみゃくせいのうこうそく;icd=I636/lv=S/freq=0;静脈性脳梗塞 静脈性脳梗塞 じょうみゃく洞かたASD;icd=Q211/lv=D/freq=0;ASD 静脈洞型ASD じょうみゃく洞かたこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 静脈洞型心房中隔欠損症 じょうみゃくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 静脈高血圧症 ひBひC型かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 非B非C型肝障害 ひBひCまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 非B非C慢性肝炎 ひBひCかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 非B非C肝硬変 ひHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 非Hodgkinリンパ腫 ひHodgkinあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 非Hodgkin悪性リンパ腫 ひうぃるすせいかんえんかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 非ウィルス性肝炎肝機能異常 ひけいれんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 非けいれん性てんかん ひけとんせいこうけっとうせいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 非ケトン性高血糖性昏睡 ひけとんせいこうけっとうせいかたがわぶとうびょう;icd=G255/lv=D/freq=0;舞踏病 非ケトン性高血糖性片側舞踏病 ひびらんせいいしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=S/freq=0;非びらん性胃食道逆流症 非びらん性胃食道逆流症 ひりうまちせいだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I060/lv=D/freq=0;リウマチ性大動脈弁狭窄症 非リウマチ性大動脈弁狭窄症 ひちちあたまじょうひろしもとせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非乳頭状広基性腫瘍 ひ乾酪えしせいるいじょうひさいぼうにくがしゅ;icd=L929/lv=D/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 非乾酪壊死性類上皮細胞肉芽腫 ひめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 非免疫性溶血性貧血 ひてんけいやくざいせいかびんしょうしょうこうぐん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬剤性過敏症症候群 非典型薬剤性過敏症症候群 ひぶんぴつかた骨髄腫;icd=C900/lv=S/freq=0;非分泌型骨髄腫 非分泌型骨髄腫 ひげきしょうきゅうせいA型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;急性A型肝炎 非劇症急性A型肝炎 ひかのうせいたんのうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 非化膿性胆嚢胆管炎 ひ可逆せいていけっとうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 非可逆性低血糖脳症 ひみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 非右脚ブロック ひかいてんせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 非回転性眩暈 ひぞうしょくかたまんせいこつずいひとえたませいはっけつびょう;icd=C927/lv=D/freq=0;慢性骨髄単球性白血病 非増殖型慢性骨髄単球性白血病 ひがいしょうせいいかべないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 非外傷性胃壁内血腫 ひがいしょうせいふくちょくきんさやけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 非外傷性腹直筋鞘血腫 ひていけいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 非定型発疹 ひていけいてきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 非定型的皮疹 ひていけいてき腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 非定型的腎細胞癌 ひたいしょうせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 非対称性多関節炎 ひしんぞうせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 非心臓性胸痛 ひかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 非感染性大動脈瘤 ひかんせんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 非感染性肺炎 ひかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 非感染症 ひへんぺいじょうひはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 非扁平上皮肺癌 ひはくどうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 非拍動性頭痛 ひじぞくせいたかたせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 非持続性多型性心室頻拍 ひじぞくせいたかたせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 非持続性多形性心室頻拍 ひきのうせい副腎ぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非機能性副腎偶発腫瘍 ひきのうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非機能性腫瘤 ひきのうせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 非機能性膵腫瘍 ひかつどうせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 非活動性ループス腎炎 ひとくいせいだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;非特異性大腸潰瘍 非特異性大腸潰瘍 ひとくいせいちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;非特異性腸炎 非特異性腸炎 ひとくいてきりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;非特異的リンパ節炎 非特異的リンパ節炎 ひとくいてきじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 非特異的十二指腸炎 ひとくいてきだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 非特異的大腸炎 ひけいれんせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 非痙攣性てんかん発作 ひとうにょうびょうせいけとあしどーしす;icd=E141/lv=D/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス 非糖尿病性ケトアシドーシス ひけっかくせいこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 非結核性抗酸菌感染症 ひけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 非結核性胸膜炎 ひかんこうへんせいもんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進症 非肝硬変性門脈圧亢進症 ひしきそせい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 非色素性悪性黒色腫 ひひまくけいせいせいこうぶんかかたいんすりのーま;icd=D137/lv=D/freq=0;インスリノーマ 非被膜形成性高分化型インスリノーマ くつしたかたかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 靴下型感覚障害 くらじょうちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 鞍状知覚障害 くびしいへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚椎ヘルニア 頚椎ヘルニア くびしいぎつうふう;icd=M1128/lv=S/freq=0;頚椎偽痛風 頚椎偽痛風 くびしい椎間板えん;icd=M4642/lv=S/freq=0;頚椎椎間板炎 頚椎椎間板炎 くびしいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頚椎膿瘍 くびしいてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;頚椎転移 頚椎転移 くびせぶつう;icd=M5480/lv=S/freq=0;頚背部痛 頚背部痛 けいぶかのうせいりんぱせつえん;icd=L040/lv=S/freq=0;頚部化膿性リンパ節炎 頚部化膿性リンパ節炎 けいぶがいしょう;icd=S199/lv=S/freq=0;頚部外傷 頚部外傷 けいぶがん;icd=C760/lv=S/freq=0;頚部癌 頚部癌 けいぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=S/freq=100;頚部脊柱管狭窄症 頚部脊柱管狭窄症 けいぶほうかしきえん;icd=L038/lv=D/freq=0;頚部蜂窩織炎 頚部蜂窩織炎 くびずいこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 頚髄硬膜外膿瘍 くびずいしょうがい;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄障害 頚髄障害 ほおぶつう;icd=R51/lv=S/freq=0;頬部痛 頬部痛 ほおぶほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂窩織炎 頬部蜂窩織炎 ほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=S/freq=100;頬骨骨折 頬骨骨折 あたまかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 頭型認知症 ずがいないしゅかんどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 頭蓋内主幹動脈狭窄 ずがいないしんしゅうせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 頭蓋内侵襲性アスペルギルス症 ずがいないどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 頭蓋内動脈狭窄 ずがいないかのうせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 頭蓋内化膿性血栓性静脈炎 ずがいない圧亢進;icd=G932/lv=D/freq=0;頭蓋内圧亢進 頭蓋内圧亢進 ずがいないたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頭蓋内多発腫瘤 ずがいないひだりしいこつかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 頭蓋内左椎骨解離性動脈瘤 ずがいないかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 頭蓋内形質細胞腫 ずがいないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 頭蓋内悪性リンパ腫 ずがいない浸潤せいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 頭蓋内浸潤性アスペルギルス症 ずがいないしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;頭蓋内腫瘍 頭蓋内腫瘍 ずがいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 頭蓋原発悪性リンパ腫 ずがいそここつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 頭蓋底骨髄炎 ずがいこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;頭蓋骨腫瘍 頭蓋骨腫瘍 とうぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 頭部掻痒感 とうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 頭部皮下腫瘤 とうぶあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 頭部頭重感 頸どうみゃく洞しょうこうぐん;icd=G900/lv=D/freq=0;頸動脈洞症候群 頸動脈洞症候群 けいついしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頸椎症性神経根症 頸椎症性神経根症 けいついしょうせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 頸椎症性脊椎症 けいついこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 頸椎硬膜外膿瘍 けいついこうまくがいけっしゅ;icd=S141/lv=D/freq=0;頸椎硬膜外血腫 頸椎硬膜外血腫 けいついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頸椎転移 頸椎転移 頸部りんぱせつ腫脹なし;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 頸部リンパ節腫脹なし 頸部りんぱせつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頸部リンパ節膿瘍 頸部あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;頸部悪性リンパ腫 頸部悪性リンパ腫 頸部はくどうせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頸部拍動性疼痛 頸部むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頸部浮腫 頸部ひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 頸部皮下膿瘍 頸部きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頸部筋力低下 頸部せきずいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 頸部脊髄脊柱管狭窄症 頸部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 頸部蜂窩織炎 けいちょうきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 頸長筋炎 頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=100;怒張 頸静脈怒張 頻拍かたしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;頻拍型心房細動 頻拍型心房細動 ひんみゃくいぞんせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 頻脈依存性心筋症 ひんみゃくせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 頻脈性心筋症 ひんみゃくせいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 頻脈性発作性心房細動 かりゅうりんぱたまぞうかしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増加症 顆粒リンパ球増加症 かりゅうかたそくほうはついくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顆粒型側方発育型腫瘍 あごか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 顎下腫瘤 がんめんきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 顔面丘疹 がんめんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 顔面感覚低下 がんめんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 顔面色素沈着 けんびかがみてきたはつせいけっかんえん;icd=M319/lv=D/freq=0;多発性血管炎 顕微鏡的多発性血管炎 あきらせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 顕性クッシング症候群 あきらせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;顕性タンパク尿 顕性タンパク尿 あきらせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 顕性心不全 あきらせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 顕性糖尿病 るいじょうひかたきんせんいめさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 類上皮型筋線維芽細胞肉腫 るいはっけつびょうはんのう;icd=D728/lv=S/freq=0;類白血病反応 類白血病反応 るいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 類皮嚢胞 ふうしんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 風疹脳症 ふうせんさま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 風船様腫大 たべにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 食べにくさ しょくじせいていけつあつしょう;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧症 食事性低血圧症 しょくぜんていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 食前低血糖 しょくごていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 食後低血糖 しょくごはんのうせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 食後反応性低血糖 しょくごせいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 食後性低血圧 しょく思ふしんしょう;icd=F508/lv=D/freq=0;食思不振症 食思不振症 しょくもつつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 食物つかえ感 しょくもついぞんせいうんどうゆうはつせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 食物依存性運動誘発性蕁麻疹 しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道がん 食道がん しょくどうちちあたま腫;icd=D130/lv=S/freq=0;食道乳頭腫 食道乳頭腫 しょくどうげんぱつしょうさいぼうかたみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 食道原発小細胞型未分化癌 しょくどうげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 食道原発悪性黒色腫 しょくどうあっぱくしょう;icd=K222/lv=S/freq=0;食道圧迫症 食道圧迫症 しょくどう憩しつ;icd=Q396/lv=S/freq=0;食道憩室 食道憩室 しょくどうきかんしはい瘻;icd=J984/lv=D/freq=0;肺瘻 食道気管支肺瘻 しょくどうきかん瘻;icd=J980/lv=S/freq=0;食道気管瘻 食道気管瘻 しょくどういぶつ;icd=T181/lv=S/freq=0;食道異物 食道異物 しょくどうがんがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 食道癌合併皮膚筋炎 しょくどうがんかんれんひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 食道癌関連皮膚筋炎 しょくどうはれつ;icd=K223/lv=D/freq=0;食道破裂 食道破裂 しょくどうねんまくかしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;食道粘膜下腫瘍 食道粘膜下腫瘍 しょくどうはいきかんし瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支瘻 食道肺気管支瘻 しょくどう腫瘤;icd=K228/lv=S/freq=0;食道腫瘤 食道腫瘤 しょくどう腺さまのうほうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道腺様嚢胞癌 食道腺様嚢胞癌 しょくどうせんがん;icd=C159/lv=S/freq=0;食道腺癌 食道腺癌 しょくどうまくさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道膜様狭窄 うまおしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 馬尾腫瘍 こつさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;骨サルコイドーシス 骨サルコイドーシス こつぱじぇっとびょう;icd=M8899/lv=S/freq=0;骨パジェット病 骨パジェット病 こつげんぱつがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 骨原発がん肉腫 こつげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 骨原発リンパ腫 こつげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 骨原発性悪性リンパ腫 こつげんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 骨原発非ホジキンリンパ腫 こつがいせいEwingにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;Ewing肉腫 骨外性Ewing肉腫 こつけいせいふぜん;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全 骨形成不全 こっかくすじげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 骨格筋原発悪性リンパ腫 こっかくすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 骨格筋炎 こつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨疼痛 こつ瘤;icd=K100/lv=S/freq=0;骨瘤 骨瘤 こつばんないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 骨盤内感染症 こつばんないほうせんきんしょう;icd=A429/lv=D/freq=0;放線菌症 骨盤内放線菌症 こつばんないふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 骨盤内腹水 こつばんないじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 骨盤内静脈血栓症 こついしゅく;icd=M8989/lv=S/freq=200;骨萎縮 骨萎縮 こつてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨転移腫瘍 こつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 骨関節痛 こつずいげんぱつBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 骨髄原発B細胞リンパ腫 こつずいげんぱつBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 骨髄原発B細胞性悪性リンパ腫 こつずいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 骨髄原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 こつずいせいにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;骨髄性肉腫 骨髄性肉腫 こつずいきのうふぜん;icd=D758/lv=S/freq=15200;骨髄機能低下 骨髄機能不全 こつずいきのうていか;icd=D758/lv=S/freq=0;骨髄機能低下 骨髄機能低下 こつずいけいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 骨髄系肉腫 骨髄腫せいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 骨髄腫性胸膜炎 ずいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 髄内腫瘤 ずいがいせいきょだいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 髄外性巨大形質細胞腫 ずいがいはついくせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 髄外発育性形質細胞腫 ずいえき漏;icd=G960/lv=D/freq=100;髄液漏 髄液漏 ずいえきみみ漏;icd=G960/lv=S/freq=0;髄液耳漏 髄液耳漏 ずいえきたんぱくぞうか;icd=R838/lv=S/freq=0;髄液蛋白増加 髄液蛋白増加 ずいえきはな瘻;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液鼻瘻 髄液鼻瘻 ずいまくえんきんせいはいけつしょう;icd=A394/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性敗血症 髄膜炎菌性敗血症 ずいまくしょう;icd=R291/lv=S/freq=0;髄膜症 髄膜症 こうCaちしょうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 高Ca血症性腎症 こうClせいこうKせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 高Cl性高K性代謝性アシドーシス こうHDLこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 高HDLコレステロール血症 こうTGちしょうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 高TG血症性膵炎 こうTSHちしょう;icd=R946/lv=S/freq=0;高TSH血症 高TSH血症 こうあるどすてろんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高アルドステロン性高血圧 こういんしゅりんちしょうせいていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 高インスリン血症性低血糖発作 こうかるしうむちしょうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 高カルシウム血症性腎症 こうれにんせいていあるどすてろんしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;低アルドステロン症 高レニン性低アルドステロン症 こうぶんかちちあたまじょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化乳頭状腺癌 こうぶんかかたないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高分化型内分泌腫瘍 こうぶんかかたるいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化型類内膜腺癌 こうぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 高分化扁平上皮癌 こうくちふた;icd=Q385/lv=S/freq=0;高口蓋 高口蓋 こうどの狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度の狭窄 こうどの腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 高度の腎機能障害 こうどさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 高度三尖弁閉鎖不全症 こうど低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 高度低K血症 こうどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 高度出血 こうどみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 高度右心不全 こうどこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 高度呼吸不全 こうどひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 高度左室肥大 こうどしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 高度心筋虚血 こうどようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 高度溶血性貧血 こうど特はつせいさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 高度特発性三尖弁閉鎖不全 こうどはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 高度発熱 こうどすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 高度筋萎縮 こうどひまんがっぺいせいりょういんりょうすいけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス 高度肥満合併清涼飲料水ケトアシドーシス こうど腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 高度腎動脈狭窄 こうど腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 高度腎機能低下 こうどふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 高度腹水 こうどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 高度血尿 こうどしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 高度食道裂孔ヘルニア こうあくせいたびかたしちさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高悪性度形質細胞性腫瘍 こうあくせいたびたいじはいかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高悪性度胎児肺型腺癌 こう浸透圧せいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 高浸透圧性昏睡 高脂血症せいじゅうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;重症急性膵炎 高脂血症性重症急性膵炎 こうししつちしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂質血症 高脂質血症 こうけつあつせっぱくしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;高血圧切迫症 高血圧切迫症 こうけつあつがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高血圧合併2型糖尿病 こうけつあつがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧合併糖尿病 こうけつあつしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 高血圧心筋症 こうけつあつせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 高血圧性心筋障害 こうけつあつせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 高血圧性浮腫 こうけっとうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 高血糖性アシドーシス こうけっとうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高血糖脱水 こうけっとうこう浸透圧せいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 高血糖高浸透圧性意識障害 こうけっとうこう浸透圧ひけとんせいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 高血糖高浸透圧非ケトン性昏睡 こうれいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 高齢発症1型糖尿病 こうれいはっしょうSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 高齢発症SLE こうれいしゃにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高齢者2型糖尿病 こうれいしゃさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 高齢者再生不良性貧血 こうれいしゃこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高齢者心不全 こうれいしゃこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 高齢者心房中隔欠損症 こうれいしゃかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 高齢者潰瘍性大腸炎 こうれいしゃひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 高齢者皮膚筋炎 こうれいしゃひまんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高齢者肥満2型糖尿病 こうれいしゃはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 高齢者肺癌 こうれいしゃこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高齢者高血圧症 こうれいじゅうしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;重症再生不良性貧血 高齢重症再生不良性貧血 鮮あかいろちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 鮮赤色血便 とりはだいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 鳥肌胃炎 ちょうかんれんきゅうせいかびんせいはいえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺炎 鳥関連急性過敏性肺炎 けいらんだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鶏卵大腫瘤 はしかうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 麻疹ウィルス感染症 きいろぶどうたまきんせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 黄色ブドウ球菌性感染性心内膜炎 きいろぶどうたまきんせいはいえん;icd=J152/lv=D/freq=0;ぶどう球菌性肺炎 黄色ぶどう球菌性肺炎 きいろぶどうたまきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 黄色ブドウ球菌肺炎 きいろぶどうたまきんかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 黄色ブドウ球菌関連腎症 きいろぶどうたまきんずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 黄色ブドウ球菌髄膜炎 きいろ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 黄色喀痰 きいろうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 黄色膿性痰 こくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=100;壊死 黒色壊死 こくしょくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 黒色痰 こくしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 黒色皮疹 くろかっしょくむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 黒褐色胸水 ねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 鼠径リンパ節転移 はなちゅう隔かいよう;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻中隔潰瘍 鼻中隔潰瘍 はなちゅう隔しゅよう;icd=D385/lv=S/freq=0;鼻中隔腫瘍 鼻中隔腫瘍 はなちゅう隔なんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 鼻中隔軟骨炎 はなのうかたむこーるしょう;icd=B465/lv=D/freq=0;ムコール症 鼻脳型ムコール症 びこうないちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 鼻腔内乳頭腫 びこうかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 鼻腔形質細胞腫 びこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻腔腫瘤 はなこつこっせつ;icd=S0220/lv=S/freq=800;鼻骨骨折 鼻骨骨折  さんけいついとげとっきこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎棘突起骨折  3頸椎棘突起骨折 ;かたちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 ;型直腸癌 てんにかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 .二型糖尿病 〜りょうひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 〜両膝関節痛 〜きゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 〜急性呼吸不全 〜いきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 〜息切れ ぜろ?IIかたみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 0?II型未分化癌 ぜろ?Iかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 0?I型腫瘤 いちさんさいじひだりけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 13歳時左頚部腫瘤 いちさんさいじはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 13歳時橋本病 いちあーるきひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 1a期非小細胞肺癌 いちかた(遠いかた)にょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス 1型(遠位型)尿細管アシドーシス いちかたBarrettしょくどうせんがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道腺癌 1型Barrett食道腺癌 いちかたしーでぃーさんろくけっそんかんれんしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 1型CD36欠損関連心筋症 いちかたくりおぐろぶりんせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 1型クリオグロブリン性紫斑病 いちかたかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 1型下行結腸癌 いちかたちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 1型中分化型腺癌 いちかたえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 1型壊死性筋膜炎 いちかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸がん 1型大腸がん いちかたにょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;1型尿細管アシドーシス 1型尿細管アシドーシス いちかたきゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 1型急性呼吸不全 いちかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 1型癌 いちかたちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 1型直腸癌 いちかたとうにょうびょうけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス 1型糖尿病ケトアシドーシス いちかたとうにょうびょうがっぺいまっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 1型糖尿病合併末期腎不全 いちかたとうにょうびょうがっぺいなんじせいたはつかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 1型糖尿病合併難治性多発肝膿瘍 いちかたとうにょうびょうせい腎症;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎症 1型糖尿病性腎症 いちかたとうにょうびょうまっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 1型糖尿病末期腎不全 いちかたとうにょうびょうじりつしんけいしょう;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経症 1型糖尿病自律神経症 いちかたじこめんえきせいかんえん;icd=K754/lv=D/freq=0;自己免疫性肝炎 1型自己免疫性肝炎 いちかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 1型進行癌 いちかたこうういるすC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 1型高ウイルスC型慢性肝炎 いちかたこうういるすりょうC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 1型高ウイルス量C型慢性肝炎 いちえだへいそくにえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 1枝閉塞2枝狭窄 いちびょうりつていか;icd=R942/lv=S/freq=0;1秒率低下 1秒率低下 にてんいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 2.1型糖尿病 にかたAPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS 2型APS にかたあみおだろんゆうはつせいこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 2型アミオダロン誘発性甲状腺中毒症 にかたじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 2型上皮性腫瘍 にかたじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 2型上行結腸癌 にかたえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 2型壊死性筋膜炎 にかたじょせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型女性糖尿病 にかたきゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 2型急性呼吸不全 にかたさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2型様腫瘤 にかたこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 2型甲状腺中毒症 にかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 2型癌 にかたとうにょうびょうかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 2型糖尿病下腿潰瘍 にかたとうにょうびょうがっぺいあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 2型糖尿病合併アルコール依存症 にかたとうにょうびょうがっぺいばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 2型糖尿病合併バセドウ病 にかたとうにょうびょうがっぺいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 2型糖尿病合併卵巣腫瘍 2かたとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=O241/lv=S/freq=0;2型糖尿病合併妊娠 2型糖尿病合併妊娠 にかたとうにょうびょうがっぺいかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 2型糖尿病合併感染性大動脈瘤 にかたとうにょうびょうがっぺい特はつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;特発性アルドステロン症 2型糖尿病合併特発性アルドステロン症 にかたとうにょうびょうがっぺいこうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 2型糖尿病合併高度肥満 にかたとうにょうびょうがっぺいこうけつあつせいこころふぜん;icd=I110/lv=D/freq=0;高血圧性心不全 2型糖尿病合併高血圧性心不全 にかたとうにょうびょうがっぺいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 2型糖尿病合併高血圧症 にかたとうにょうびょうせいけとーしす;icd=E111/lv=S/freq=0;2型糖尿病性ケトーシス 2型糖尿病性ケトーシス にかたとうにょうびょうせいけとあしどーしす;icd=E111/lv=S/freq=0;2型糖尿病性ケトアシドーシス 2型糖尿病性ケトアシドーシス にかたとうにょうびょうせいそうき腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 2型糖尿病性早期腎症 にかたとうにょうびょうせい腎不全;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎不全 2型糖尿病性腎不全 にかたとうにょうびょう腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病腎症 2型糖尿病腎症 にかたひまんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型肥満糖尿病 にかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 2型腺癌 にかたじこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=S/freq=0;2型自己免疫性膵炎 2型自己免疫性膵炎 にきうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 2期梅毒 にじせいちゅうすうしんけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 2次性中枢神経悪性リンパ腫 にじせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 2次性再生不良性貧血 にじせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 2次性副腎不全 にじせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎皮質機能低下症 2次性副腎皮質機能低下症 にじせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 2次性心筋症 にじせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 2次性癌 にじせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 2次性肺炎 にじせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 2次性肺高血圧 にじせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;赤血球増加症 2次性赤血球増加症 にじせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 2次性高血圧症 にじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 2次癌 にあいしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2相性腫瘤 にぐんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 2群リンパ節転移 にじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 2重癌 さんてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 3.2型糖尿病 さんいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 3咽頭痛 さんかたMPGN;icd=N055/lv=D/freq=0;MPGN 3型MPGN さんかたごーしぇびょう;icd=E752/lv=D/freq=0;3型ゴーシェ病 3型ゴーシェ病 さんかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸がん 3型大腸がん さんかたしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 3型進行食道癌 さんかた頸部きょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 3型頸部胸部食道癌 さんきうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 3期梅毒 さんじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 3重癌 さんるいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 3類感染症 よんきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 4期糖尿病性腎症 よんきとうにょうびょう腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病腎症 4期糖尿病腎症 よんきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 4期肺癌 ごq?しょうこうぐん;icd=D467/lv=S/freq=0;5q?症候群 5q?症候群 ごかたていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 5型低分化腺癌 ごかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 5型大腸癌 ろくかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 6型肝炎 A.hydrophila・S.maltophiliaきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 A.hydrophila・S.maltophilia菌血症 A.hydrophiliaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 A.hydrophilia敗血症 Aいちきいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 A1期胃潰瘍 AA?あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス AA?アミロイドーシス AAあみろいどーしすがっぺいRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA AAアミロイドーシス合併RA AAかたいげんきょくせいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;限局性アミロイドーシス AA型胃限局性アミロイドーシス ABLようせいALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL ABL陽性ALL abscessusきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 abscessus菌血症 ABかたむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 AB型胸腺腫 accelerated hypertension;icd=I10/lv=D/freq=0;hypertension accelerated hypertension acromegalic cardiomyopathy;icd=G729/lv=D/freq=0;myopathy acromegalic cardiomyopathy ACTHいぞんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 ACTH依存性下垂体腫瘍 ACTHさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 ACTH産生下垂体腫瘍 ACTHさんせいていけいはいかるちのいど;icd=C349/lv=D/freq=0;肺カルチノイド ACTH産生定型肺カルチノイド ACTHさんせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 ACTH産生肺癌 ACTHさんせいきょうせんかるちのいど;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺カルチノイド ACTH産生胸腺カルチノイド ACTHさんせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 ACTH産生褐色細胞腫 Actinomyces naeslundiiのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 Actinomyces naeslundii脳膿瘍 Actinomycesずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 Actinomyces髄膜炎 acute GVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD acute GVHD acute?on?chronicかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 acute?on?chronic肝不全 acyclovirのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 acyclovir脳症 ADHさんせいせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 ADH産生性多発性骨髄腫 adiacensきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 adiacens菌血症 advanced なっしゅ;icd=K760/lv=D/freq=0;NASH advanced NASH Advanced stage なっしゅ;icd=K760/lv=D/freq=0;NASH Advanced stage NASH aEBVDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL aEBVDLBCL Aeromonas hydorophilaえしせい軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Aeromonas hydorophila壊死性軟部組織感染症 Aeromonas hydrophilaちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Aeromonas hydrophila腸炎 Aeromonas hydrophiliaかのうせいてかんせつえん;icd=M0093/lv=D/freq=0;化膿性手関節炎 Aeromonas hydrophilia化膿性手関節炎 Aeromonas hydrophiliaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Aeromonas hydrophilia敗血症 Aeromonas hydrophiliaきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Aeromonas hydrophilia菌血症 Aeromonas sobiaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Aeromonas sobia敗血症 af bradycardia;icd=R001/lv=D/freq=0;bradycardia af bradycardia AFPさんせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 AFP産生肺腺癌 AFPさんせいいがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 AFP産生胃癌異時性肝転移 AFPさんせいたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 AFP産生胆嚢癌 AFPさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 AFP産生腫瘍 AFPさんせいしゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 AFP産生腫瘍肝転移 AFPさんせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 AFP産生膵癌 AFPさんせいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 AFP産生進行胃癌 Aggressive ATL;icd=C915/lv=D/freq=0;ATL Aggressive ATL AG開だいせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス AG開大性代謝性アシドーシス AIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C AIC AIDSがっぺいじゅうしょうにゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 AIDS合併重症ニューモシスチス肺炎 AIDSかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 AIDS感染症 AIDSかんれんKaposiにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;Kaposi肉腫 AIDS関連Kaposi肉腫 AIDSかんれんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 AIDS関連リンパ腫 AIDSかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 AIDS関連悪性リンパ腫 AIDSかんれんしょうこうぐん;icd=B24/lv=S/freq=0;AIDS関連症候群 AIDS関連症候群 AIDSかんれんひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 AIDS関連非ホジキンリンパ腫 AIDSひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 AIDS非定型抗酸菌症 AIHがっぺいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 AIH合併シェーグレン症候群 AIMAHがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 AIMAH合併糖尿病 ある?λかた)あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス AL?λ型)アミロイドーシス Albrightいでんせいこついえいようしょう;icd=Q789/lv=D/freq=0;骨異栄養症 Albright遺伝性骨異栄養症 Albrightこついえいようしょう;icd=Q789/lv=D/freq=0;骨異栄養症 Albright骨異栄養症 Alcaligenes faecaisかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Alcaligenes faecais感染症 ALHE;icd=D180/lv=D/freq=0;ALHE ALHE ALKようせいみぶんかだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 ALK陽性未分化大細胞型リンパ腫 ALKようせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ALK陽性癌 あるあみろいどーしすがっぺいIgDかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 ALアミロイドーシス合併IgD型多発性骨髄腫 あるかた腎あみろいどーしす;icd=E850/lv=D/freq=0;腎アミロイドーシス AL型腎アミロイドーシス AMDゆうはつせいこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 AMD誘発性甲状腺中毒症 Amebic liver abscess;icd=L029/lv=D/freq=0;abscess Amebic liver abscess AML/MLDがっぺいなんじせいまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 AML/MLD合併難治性真菌感染症 Amnestic mild cognitive impairment:aMCI;icd=F067/lv=D/freq=0;MCI Amnestic mild cognitive impairment:aMCI Amyopathic ひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 Amyopathic 皮膚筋炎 Amyさんせいせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 Amy産生性悪性腫瘍 Anaerobic negative rodsきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Anaerobic negative rods菌血症 Anasarca ぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 Anasarca 全身浮腫 ANCAかたRPGN;icd=N019/lv=D/freq=0;RPGN ANCA型RPGN ANCAかんれんちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 ANCA関連中耳炎 ANCAかんれんえしせいはんげつからだけいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ANCA関連壊死性半月体形成腎炎 ANCAかんれんいときゅうたいじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連糸球体腎炎 ANCA関連糸球体腎炎 ANCAかんれんけっかんえんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 ANCA関連血管炎性中耳炎 ANCAいんせいpauci?immuneかたはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 ANCA陰性pauci?immune型半月体形成性糸球体腎炎 ANCAいんせいpauci?immuneかたはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性腎炎 ANCA陰性pauci?immune型半月体形成性腎炎 ANCAようせいきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 ANCA陽性急速進行性糸球体腎炎 ANCAようせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 ANCA陽性肥厚性硬膜炎 anorexia nervosaさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 anorexia nervosa様嘔吐 AOSC;icd=K029/lv=D/freq=0;C AOSC AP;icd=K053/lv=D/freq=0;P AP APSがっぺいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE APS合併SLE APS腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 APS腎症 AQPよんようせいししんけいせきずいえん;icd=G360/lv=D/freq=0;視神経脊髄炎 AQP4陽性視神経脊髄炎 ARA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA ARA ARPC;icd=K029/lv=D/freq=0;C ARPC ASAあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ASAアレルギー ASOがっぺいほうちとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ASO合併放置糖尿病 ASまっしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 AS末梢関節炎 ATLはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 ATL肺浸潤 ATLかんれんはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 ATL関連肺線維症 ATS;icd=I070/lv=D/freq=0;TS ATS Atypical TTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP Atypical TTP AVF;icd=I770/lv=D/freq=0;AVF AVF AVNRT;icd=K011/lv=D/freq=0;RT AVNRT A型WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 A型WPW症候群 A型溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 A型溶連菌感染症 A型むねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 A型胸腺腫 Aぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 A群溶連菌感染症 Aぐん溶連菌はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 A群溶連菌肺炎 B?cellかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 B?cell型悪性リンパ腫 Bいちむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 B1胸腺腫 Bacillus cereusはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Bacillus cereus敗血症 bacteroides fragilisきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 bacteroides fragilis菌血症 BADかたのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 BAD型脳梗塞 Ball valve syndromeがっぺいぜろ?Iかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 Ball valve syndrome合併0?I型早期胃癌 Ball valve syndromeがっぺいのぜろ?Iかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 Ball valve syndrome合併の0?I型早期胃癌 Basedowびょうがっぺいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 Basedow病合併1型糖尿病 Bcellかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 Bcell型悪性リンパ腫 BCGはしゅせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 BCG播種性感染症 Beliniかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 Belini管癌 Belliniかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 Bellini管癌 Bence?Jonesかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 Bence?Jones型多発性骨髄腫 BJ?κかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 BJ?κ型多発性骨髄腫 BJP;icd=K053/lv=D/freq=0;P BJP BJP?λかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 BJP?λ型多発性骨髄腫 BJかたあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス BJ型ALアミロイドーシス BLP;icd=K053/lv=D/freq=0;P BLP BMI さんろくてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 BMI 36.2型糖尿病 Bormannにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Bormann2型腫瘍 BorrIかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 BorrI型大腸癌 Borrmanさんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 Borrman3型胃癌 Borrmann にかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 Borrmann 2型進行胃癌 Borrmann さんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 Borrmann 3型胃癌 Borrmann さんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Borrmann 3型腫瘍 Borrmann さんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 Borrmann 3型進行胃癌 Borrmann よんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 Borrmann 4型進行胃癌 Borrmannにかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 Borrmann2型胃癌 Borrmannにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Borrmann2型腫瘍 Borrmannにかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 Borrmann2型進行胃癌 Bortezomibていこうせいたはつずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 Bortezomib抵抗性多発髄外腫瘤 bovisきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 bovis菌血症 bpm.むねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 bpm.胸腹水 bpm洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 bpm洞性頻脈 Brittleいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 Brittle1型糖尿病 Brittleかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 Brittle型1型糖尿病 Brittleかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 Brittle型糖尿病 Brownしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Brown腫瘍 Brugadaかたしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 Brugada型心室細動 Brugadaかたしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 Brugada型心電図異常 BRUGADAしょうこうぐん;icd=I490/lv=D/freq=0;BRUGADA症候群 BRUGADA症候群 Brutonかたむγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 Bruton型無γグロブリン血症 BTS;icd=I070/lv=D/freq=0;TS BTS BukittかたALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL Bukitt型ALL bulky腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 bulky腫瘤 Bりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 Bリンパ腫 Bりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;Bリンパ芽球性白血病 Bリンパ芽球性白血病 B型C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 B型C型肝硬変 B型de novoかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 B型de novo肝炎 B型いんしゅりんじゅようからだいじょうしょう;icd=E13/lv=S/freq=0;B型インスリン受容体異常症 B型インスリン受容体異常症 B型いんふるえんざすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 B型インフルエンザ筋炎 B型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 B型大動脈解離 B型まんせいかんえん〜かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 B型慢性肝炎〜肝硬変 B型かつどうせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 B型活動性肝硬変 B型かんえんういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 B型肝炎ウイルス感染症 B型かんえんういるすかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 B型肝炎ウイルス関連腎症 B型かんえんういるすかんれんまくせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N055/lv=D/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎 B型肝炎ウイルス関連膜性増殖性糸球体腎炎 Bかたかんえん既かんせん;icd=B169/lv=S/freq=100;B型肝炎ウイルス感染 B型肝炎既感染 B型かんえんむしょうこうせいきゃりあ;icd=Z226/lv=D/freq=0;無症候性キャリア B型肝炎無症候性キャリア B型かんえんずいはんけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性多発動脈炎 B型肝炎随伴結節性多発動脈炎 B型かんこうへんがっぺいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 B型肝硬変合併肝細胞癌 B型かんこうへんふくすいしょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 B型肝硬変腹水症胃癌 Bぐんれんさたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 B群連鎖球菌菌血症 C かたまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 C 型慢性肝炎 C−HCC;icd=C220/lv=S/freq=0;肝細胞癌 C−HCC C.canimorsusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 C.canimorsus感染症 C.canimorsusずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 C.canimorsus髄膜炎 C.difficile toxinようせいぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 C.difficile toxin陽性偽膜性腸炎 C.difficileかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 C.difficile感染症 C.perfringensかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 C.perfringens感染症 C.pneumoniaeはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 C.pneumoniae肺炎 C.sordelliiきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 C.sordellii菌血症 C?ADM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM C?ADM C?TGA;icd=Q203/lv=D/freq=0;TGA C?TGA Cさん;icd=K022/lv=D/freq=0;C3 C3 CA?MRSAはいえん;icd=J152/lv=D/freq=0;MRSA肺炎 CA?MRSA肺炎 CAEBVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 CAEBV感染症 Campylobacter fetusはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Campylobacter fetus敗血症 Campylobacter fetusずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 Campylobacter fetus髄膜炎 Campylobactor fetusはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Campylobactor fetus敗血症 Campyrobacterかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Campyrobacter感染症 Candidaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Candida感染症 canimorsusはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 canimorsus敗血症 CAPDおうかくまくこうつうしょう;icd=T858/lv=D/freq=0;横隔膜交通症 CAPD横隔膜交通症 CAPDかんれんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 CAPD関連腹膜炎 Capnocytophaga sputigenaきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Capnocytophaga sputigena菌血症 Caちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 Ca調節障害 しーでぃーいちさんようせいB?ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;B?ALL CD13陽性B?ALL しーでぃーにぜろかげせいびまんせいだいさいぼうかたBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 CD20陰性びまん性大細胞型Bリンパ腫 しーでぃーにぜろかげせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 CD20陰性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 しーでぃーにぜろようせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 CD20陽性非ホジキンリンパ腫 しーでぃーさん(?)のびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 CD3(?)のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 しーでぃーごあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 CD5陽性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 しーでぃーときしんかんれんだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 CDトキシン関連大腸炎 しーでぃーかんれんげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 CD関連下痢症 CEAさんせいていぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 CEA産生低分化肝細胞癌 cell carcinoma しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 cell carcinoma 食道癌 cell type MALT りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 cell type MALT リンパ腫 cell りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 cell リンパ腫 cellular type NSIP;icd=J841/lv=D/freq=0;NSIP cellular type NSIP cellりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 cellリンパ腫 cellかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 cell型悪性リンパ腫 cereusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 cereus感染症 CG;icd=K051/lv=D/freq=0;G CG Cheyne Stokesこきゅうがっぺいまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 Cheyne Stokes呼吸合併慢性心不全 Cheyne?Stokesこきゅう?ちゅうすうせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;中枢性睡眠時無呼吸 Cheyne?Stokes呼吸?中枢性睡眠時無呼吸 Cheyne?Stokesかたちゅうすうせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;中枢性睡眠時無呼吸 Cheyne?Stokes型中枢性睡眠時無呼吸 Chiari Iかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 Chiari I型奇形 cHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL cHL chorea‐ballismさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 chorea‐ballism様不随意運動 Choreaさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 Chorea様不随意運動 CIAP;icd=K053/lv=D/freq=0;P CIAP Citorobacter amalomaticusきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Citorobacter amalomaticus菌血症 CJちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 CJ腸炎 CKDがっぺいぎせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 CKD合併偽性アルドステロン症 くらす C;icd=K029/lv=D/freq=0;C Class C class V せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 class V 腺癌 class Vせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 class V腺癌 Classical type HCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC Classical type HCC classVあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 classV悪性リンパ腫 classVいこうじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 classV移行上皮癌 classVはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 classV肺小細胞癌 clinically amyopathic dermatomyositisがっぺい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 clinically amyopathic dermatomyositis合併間質性肺炎 clinically amyopathic DM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM clinically amyopathic DM clonally unrelated to CLL;icd=C911/lv=D/freq=0;CLL clonally unrelated to CLL Clostridium difficileかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Clostridium difficile感染症 Clostridium perfringensかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Clostridium perfringens感染症 Clostridium septicumかんせんせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;感染性胸部大動脈瘤 Clostridium septicum感染性胸部大動脈瘤 Clostridiumせいがすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 Clostridium性ガス壊疽 Clostridiumせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Clostridium性敗血症 CLていこうせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス CL抵抗性代謝性アルカローシス CML?CP;icd=C921/lv=D/freq=0;CML?CP CML?CP CMMOL;icd=C927/lv=D/freq=0;CMMOL CMMOL CMVふくじんえん;icd=E278/lv=D/freq=0;副腎炎 CMV副腎炎 CMVだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 CMV大腸炎 CMVしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 CMV小腸炎 CMVせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 CMV性胃腸炎 CMVせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 CMV性腸炎 CMVいじゅうにしちょうえん;icd=K299/lv=D/freq=0;胃十二指腸炎 CMV胃十二指腸炎 CMVのうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳髄膜炎 CMV脳髄膜炎 CMVちょうえんがっぺいなんじせいUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C CMV腸炎合併難治性UC CMV間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 CMV間質性肺炎 CMVかんれんHPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS CMV関連HPS CMVかんれんふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 CMV関連副腎機能不全 CMVずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 CMV髄膜炎 CMVずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 CMV髄膜脳炎 CMWかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 CMW感染症 CNC;icd=K029/lv=D/freq=0;C CNC CNSDC;icd=K029/lv=D/freq=0;C CNSDC CNSげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 CNS原発リンパ腫 CNかんれん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 CN関連腎障害 Collagenofibrotic glomerulonephropathy;icd=N079/lv=D/freq=0;nephropathy Collagenofibrotic glomerulonephropathy collapseしこころたんぽなーで;icd=I319/lv=D/freq=0;心タンポナーデ collapseし心タンポナーデ Collapsing variantすじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=D/freq=0;巣状糸球体硬化症 Collapsing variant巣状糸球体硬化症 common AFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL common AFL common ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL common ALL common AVNRT;icd=K011/lv=D/freq=0;RT common AVNRT composite?typeりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 composite?typeリンパ腫 COPDがっぺいへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 COPD合併閉塞型睡眠時無呼吸症候群 CP;icd=K053/lv=D/freq=0;P CP CPPDけっしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 CPPD結晶性関節炎 CPVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT CPVT CRESTしょうこうぐん間質性肺炎ぞくはつきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 CREST症候群間質性肺炎続発気胸 CRHさんせいしゅよう;icd=E240/lv=S/freq=0;CRH産生腫瘍 CRH産生腫瘍 Crohnびょうるいじちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Crohn病類似腸炎 CRPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS CRPS Cryptococcus neoformansきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Cryptococcus neoformans菌血症 Cryptococcusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Cryptococcus感染症 Cryptogenic organizing pneumonia:特はつせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性器質化肺炎 Cryptogenic organizing pneumonia:特発性器質化肺炎 Cryptosporidiumたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 Cryptosporidium胆管炎 crystal cast nephropathy;icd=N079/lv=D/freq=0;nephropathy crystal cast nephropathy cSAH;icd=I609/lv=D/freq=0;SAH cSAH CSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS CSAS CsAのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 CsA脳症 CSFさんせい浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 CSF産生浸潤性尿路上皮癌 CSFさんせいこうじょうせんみぶんかがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺未分化癌 CSF産生甲状腺未分化癌 CSFさんせいたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 CSF産生胆嚢癌 CSSかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 CSS関連腎炎 cStage IIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE cStage IIE cTいちaNにMいちbのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 cT1aN2M1b脳転移 cTにNさんMいち ED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED cT2N3M1 ED cTにNさんMいち(PUL;icd=K040/lv=D/freq=0;PUL cT2N3M1(PUL cTさんNさんMいち(PUL;icd=K040/lv=D/freq=0;PUL cT3N3M1(PUL cTよんNいちMぜろしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 cT4N1M0食道癌 cTよんNいちMいち(PUL;icd=K040/lv=D/freq=0;PUL cT4N1M1(PUL cTよんNさんMいちb(PUL;icd=K040/lv=D/freq=0;PUL cT4N3M1b(PUL CTRXかんれんせいたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 CTRX関連性胆石症 CTじょうすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 CT上水腎症 CUP;icd=K053/lv=D/freq=0;P CUP curable hypertension;icd=I10/lv=D/freq=0;hypertension curable hypertension CYFRAたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;CYFRA高値 CYFRA高値 cytomegalovirusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 cytomegalovirus感染症 Cytomegalovirusちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Cytomegalovirus腸炎 Cytomegarovirusちょうえんがっぺいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 Cytomegarovirus腸炎合併潰瘍性大腸炎 C型WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 C型WPW症候群 C型だいしょうせいかんこうへん;icd=B182/lv=S/freq=0;C型代償性肝硬変 C型代償性肝硬変 C型きゅうせいかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 C型急性型肝炎 C型まんせいかんえんがっぺいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 C型慢性肝炎合併悪性リンパ腫 C型まんせいかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 C型慢性肝疾患 C型まんせいひかつどうせいかんえん;icd=K738/lv=D/freq=0;慢性非活動性肝炎 C型慢性非活動性肝炎 C型かんえんうぃるすすいちょくかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;垂直感染 C型肝炎ウィルス垂直感染 C型かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 C型肝癌 C型かんこうへんがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 C型肝硬変合併2型糖尿病 C型腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 C型腎血管性高血圧症 Cかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 C肝癌 Cかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C肝細胞癌 Darierえんしんせいかんじょうくれないぶち;icd=L531/lv=D/freq=0;遠心性環状紅斑 Darier遠心性環状紅斑 DAVEからびまんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 DAVEからびまん性出血 Dayよんななさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 Day47再出血 DCMがっぺいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 DCM合併慢性腎不全 de novo B型きゅうせいかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型急性肝炎 de novo B型急性肝炎 de novo DLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL de novo DLBCL de novoBかたかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 de novoB型肝炎 de novoびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 de novoびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 de novoはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 de novo発癌 de Novoかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 de Novo肝炎 Debakey IIIbかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 Debakey IIIb型急性大動脈解離 DeBakey Iかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 DeBakey I型大動脈解離 DeBakeyさんbかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 DeBakey3b型大動脈解離 DeBakeyさんbかたむねふくぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 DeBakey3b型胸腹部大動脈解離 DeBakeyIIIbかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 DeBakeyIIIb型急性大動脈解離 definite CIDP;icd=G618/lv=D/freq=0;CIDP definite CIDP Definite PML;icd=A812/lv=D/freq=0;PML Definite PML DENVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 DENV感染症 ですさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 DES再狭窄 DEVICびょう;icd=G360/lv=D/freq=0;DEVIC病 DEVIC病 dHCM;icd=I422/lv=D/freq=0;HCM dHCM DICがっぺいAPL;icd=C924/lv=D/freq=0;APL DIC合併APL DICがっぺいきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 DIC合併急性腎盂腎炎 DICがっぺいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 DIC合併胃癌 DICがっぺいじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 DIC合併重症膵炎 DICとうたぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 DIC等多臓器不全 diffuse fasciitis;icd=M729/lv=D/freq=0;fasciitis diffuse fasciitis diffuse large B cell typeがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 diffuse large B cell type合併皮膚筋炎 diffuse large Bりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 diffuse large Bリンパ腫 diffuse LVH;icd=I517/lv=D/freq=0;LVH diffuse LVH diffuse type HCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC diffuse type HCC DIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 DIP関節痛 discoid lupusさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 discoid lupus様皮疹 diseaseかたのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 disease型脳幹梗塞 DM(?):とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 DM(?):糖尿病 DMFちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 DMF中毒 DMせいけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス DM性ケトアシドーシス DMせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 DM性網膜症 DMせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 DM性腎不全 donorゆらいけつえきあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 donor由来血液悪性腫瘍 だぶる seronegativeじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 Double seronegative重症筋無力症 Douglas窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 Douglas窩腫瘤 Duchenneかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー Duchenne型筋ジストロフィー Dunniganかたぶぶんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=D/freq=0;脂肪萎縮症 Dunnigan型部分性脂肪萎縮症 E.coliかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 E.coli感染性大動脈瘤 E.faecalisかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 E.faecalis感染症 early precursor B?ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;B?ALL early precursor B?ALL Eatonすじむりょくしょうこうぐんがっぺいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 Eaton筋無力症候群合併小細胞肺癌 EB virusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 EB virus感染症 EBERようせいのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 EBER陽性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 Ebsteinきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 Ebstein奇形 Ebsteinきけい+ASD;icd=Q211/lv=D/freq=0;ASD Ebstein奇形+ASD EBVせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 EBV性胃癌 EBVのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 EBV脳炎 EBVかんれんほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 EBV関連ホジキンリンパ腫 EBVかんれんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 EBV関連リンパ腫 EBVかんれんいりんぱたま浸潤せいずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 EBV関連胃リンパ球浸潤性髄様癌 EBVあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 EBV陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 EBVようせいほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 EBV陽性ホジキンリンパ腫 EBVようせいけつせつこうかかたこてんてきほじきんりんぱ腫;icd=C811/lv=D/freq=0;結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 EBV陽性結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 EBういるすまんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 EBウイルス慢性感染症 EBういるすかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 EBウイルス関連悪性リンパ腫 EBうぃるすかんれんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 EBウィルス関連胃癌 EBういるすかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D762/lv=D/freq=0;ウイルス関連血球貪食症候群 EBウイルス関連血球貪食症候群 ECD;icd=Q212/lv=D/freq=0;ECD ECD ED cTにbNさんMいちb Mいちb:のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 ED cT2bN3M1b M1b:脳転移 ED stage SCLC;icd=C349/lv=D/freq=0;SCLC ED stage SCLC EDTAいぞんせいぎせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=R768/lv=S/freq=0;EDTA依存性偽性血小板減少症 EDTA依存性偽性血小板減少症 EGPAがっぺいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 EGPA合併肥厚性硬膜炎 EHECかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 EHEC感染症 EHECちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 EHEC腸炎 ELかたWegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;Wegener肉芽腫症 EL型Wegener肉芽腫症 Emery Dreifussかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー Emery Dreifuss型筋ジストロフィー EMP;icd=K053/lv=D/freq=0;P EMP EMRごはくしょくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 EMR後白色瘢痕 Enteriditisきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Enteriditis菌血症 Enterobacter cloacoeきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Enterobacter cloacoe菌血症 Enterococcus faecalisきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Enterococcus faecalis菌血症 EORTC;icd=K029/lv=D/freq=0;C EORTC eosinophilic fasciitis;icd=M729/lv=D/freq=0;fasciitis eosinophilic fasciitis EPC;icd=K029/lv=D/freq=0;C EPC えぽけつぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 EPO欠乏性貧血 えぽさんせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 EPO産生腎細胞癌 ESBL E.Coliきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 ESBL E.Coli菌血症 ESBLさんせいだいちょうきんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 ESBL産生大腸菌性髄膜炎 ESBLさんせいだいちょうきんずいまくえん;icd=G008/lv=D/freq=0;大腸菌髄膜炎 ESBL産生大腸菌髄膜炎 ESRD;icd=N180/lv=D/freq=0;ESRD ESRD euthyroid Gravesびょう;icd=E050/lv=D/freq=0;Graves病 euthyroid Graves病 EvansしょうこうぐんがっぺいけっかんめんえきめたまかたTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 Evans症候群合併血管免疫芽球型T細胞リンパ腫 EVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT EVT E型げきしょうかんえん;icd=B172/lv=S/freq=0;E型劇症肝炎 E型劇症肝炎 E型じゅうしょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 E型重症肝炎 Fさんちょくちょう静脈瘤;icd=I842/lv=D/freq=0;直腸静脈瘤 F3直腸静脈瘤 FALS;icd=G122/lv=D/freq=0;ALS FALS FAP;icd=K053/lv=D/freq=0;P FAP Feverはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 Fever発熱 FFI;icd=A810/lv=D/freq=0;FFI FFI FGFにさんさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 FGF23産生腫瘍 FHJIVたびこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 FHJIV度呼吸困難 Fibrillary じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 Fibrillary 腎炎 Fibronectin腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 Fibronectin腎症 fibrosing NSIP;icd=J841/lv=D/freq=0;NSIP fibrosing NSIP Fibrotic NSIP;icd=J841/lv=D/freq=0;NSIP Fibrotic NSIP Fibrotic type NSIP;icd=J841/lv=D/freq=0;NSIP Fibrotic type NSIP flat atypical targetsかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 flat atypical targets環状紅斑 FNHさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 FNH様腫瘤 fNSIP;icd=J841/lv=D/freq=0;NSIP fNSIP Fusobacterium necrophorumはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Fusobacterium necrophorum敗血症 Fusobacterium necrophorumのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 Fusobacterium necrophorum脳膿瘍 Fさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 F産生腫瘍 G ぐんようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶血性連鎖球菌感染症 G 群溶血性連鎖球菌感染症 G?CSFさんせいさいはつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 G?CSF産生再発膀胱癌 GASはいけつしょう;icd=A400/lv=D/freq=0;GAS敗血症 GAS敗血症 GASはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 GAS肺炎 GBMかたきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 GBM型急速進行性糸球体腎炎 GCSFさんせいせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 GCSF産生性膵癌 GGA;icd=K052/lv=D/freq=0;GA GGA GHRHさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 GHRH産生腫瘍 GHけつぼうせいていしんちょうしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長症 GH欠乏性低身長症 giant SEP;icd=K053/lv=D/freq=0;P giant SEP Glomusしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Glomus腫瘍 Gmはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Gm敗血症 Gottronきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 Gottron丘疹 Gottronひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 Gottron皮疹 gowersちょうこうようせいでひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 gowers徴候陽性で皮膚筋炎 GPC;icd=H104/lv=D/freq=0;GPC GPC grade よん好中球げんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少 grade 4好中球減少 Grade よんかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 Grade 4肝機能障害 grade C;icd=K029/lv=D/freq=0;C grade C grade Dぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 grade D逆流性食道炎 gradeいちまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 grade1末梢神経障害 Gradeいちしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 Grade1食欲不振 GradeにきゅうせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;急性GVHD Grade2急性GVHD gradeにてあししょうこうぐん;icd=L271/lv=D/freq=0;手足症候群 grade2手足症候群 gradeにこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 grade2甲状腺機能低下症 Gradeさんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 Grade3下痢 Gradeさんぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 Grade3全身倦怠感 gradeさんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 grade3嘔吐 Gradeさんあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 Grade3悪心 grenしょうこうぐんがっぺいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE gren症候群合併SLE grenしょうこうぐんがっぺい封入からだすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;封入体筋炎 gren症候群合併封入体筋炎 grenしょうこうぐんがっぺいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 gren症候群合併血小板減少性紫斑病 Grooveすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 Groove膵炎 Group B Streptococcusずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 Group B Streptococcus髄膜炎 Groupご(tub?に)ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 Group5(tub?2)中分化腺癌 GVHDかんれんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 GVHD関連筋炎 Gぐんようけつれんさきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 G群溶血連鎖菌感染症 Gぐん溶連菌きんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 G群溶連菌菌血症 H.cinaediはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 H.cinaedi敗血症 H?Sむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 H?S紫斑病 H1N1いんふるえんざはいえん;icd=J110/lv=D/freq=0;インフルエンザ肺炎 H1N1インフルエンザ肺炎 Haemophilus influenzaeはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Haemophilus influenzae敗血症 Ham testようせいでありやかんほっさせいけっしょくそにょうしょう;icd=R823/lv=D/freq=0;血色素尿症 Ham test陽性であり夜間発作性血色素尿症 HBeこうげんようせいB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 HBe抗原陽性B型慢性肝炎 HBVきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 HBV急性肝炎 HBVかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;HBV肝炎 HBV肝炎 HBVかんれんけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性多発動脈炎 HBV関連結節性多発動脈炎 HBVようせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 HBV陽性肝硬変 HCCがっぺいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 HCC合併肝硬変 HCCはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 HCC発癌 hCGさんせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 hCG産生肺癌 HCVかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 HCV肝炎 HCV腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 HCV腎症 HCVちょうふくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 HCV重複感染症 HCVかんれんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 HCV関連肝細胞癌 HCVかんれんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 HCV関連関節炎 HCVあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 HCV陽性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 HCVようせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 HCV陽性肝細胞癌 Heliotropeひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 Heliotrope皮疹 hemichorea?hemiballismさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 hemichorea?hemiballism様不随意運動 hemodynamic TIA;icd=G459/lv=D/freq=0;TIA hemodynamic TIA Hemorrhagic bleb;icd=L139/lv=D/freq=0;bleb Hemorrhagic bleb Henoch?Schnleinむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Henoch?Schnlein紫斑病 Henoch?Schonlein むらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Henoch?Schonlein 紫斑病 hepatitic GVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD hepatitic GVHD HHNC;icd=K029/lv=D/freq=0;C HHNC HHVろくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 HHV6脳炎 HHVはちひかんれんせいげんぱつせいしんしゅつせいりんぱ腫;icd=C838/lv=D/freq=0;原発性滲出性リンパ腫 HHV8非関連性原発性滲出性リンパ腫 ひぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Hib感染症 high grade malignancy;icd=C80/lv=D/freq=0;malignancy high grade malignancy high?grade MALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 high?grade MALTリンパ腫 high?grade NHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL high?grade NHL highAGたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス highAG代謝性アシドーシス history of MDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS history of MDS えいちあいぶいういるすちしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス血症 HIVウイルス血症 えいちあいぶいせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 HIV性髄膜炎 えいちあいぶいかんせんがっぺいB型きゅうせいかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型急性肝炎 HIV感染合併B型急性肝炎 えいちあいぶいかんせんがっぺいあめーばせいかんのうよう;icd=A064/lv=D/freq=0;アメーバ性肝膿瘍 HIV感染合併アメーバ性肝膿瘍 えいちあいぶいかんせんがっぺいのかるじあしょう;icd=A439/lv=D/freq=0;ノカルジア症 HIV感染合併ノカルジア症 えいちあいぶいかんせんしょうがっぺいさいとめがろういるすちょうえん;icd=B258/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス腸炎 HIV感染症合併サイトメガロウイルス腸炎 えいちあいぶいかんせんしょうがっぺいきゅうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 HIV感染症合併急性B型肝炎 えいちあいぶいかんせんかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 HIV感染関連悪性リンパ腫 えいちあいぶいけんさようせい;icd=R75/lv=S/freq=0;HIV検査陽性 HIV検査陽性 えいちあいぶい腎症;icd=B238/lv=S/freq=0;HIV腎症 HIV腎症 えいちあいぶいかんれんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 HIV関連リンパ腫 えいちあいぶいかんれんまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 HIV関連末梢神経障害 えいちあいぶいかんれんちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 HIV関連痴呆 えいちあいぶいかんれんはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 HIV関連肺動脈性肺高血圧症 えいちあいぶいかんれん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 HIV関連腎機能障害 えいちあいぶいかんれんけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 HIV関連血小板減少症 えいちあいぶいようせいかぽじにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;カポジ肉腫 HIV陽性カポジ肉腫 えいちあいぶいこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 HIV骨髄浸潤 HL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL HL hMPVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 hMPV感染症 Hodgkin りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 Hodgkin リンパ腫 Hodgkin?like ATLL;icd=C915/lv=D/freq=0;ATLL Hodgkin?like ATLL HPSがっぺいげきしょうかたしんきんえん;icd=I408/lv=D/freq=0;劇症型心筋炎 HPS合併劇症型心筋炎 HPVBいちきゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 HPVB19感染症 HSPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN HSPN HSVいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 HSV咽頭炎 HSVせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 HSV性脳炎 HSVがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 HSV眼内炎 Humoral hypercalcemia of malignancy;icd=C80/lv=D/freq=0;malignancy Humoral hypercalcemia of malignancy HUSのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 HUS脳症 HVCD;icd=J383/lv=D/freq=0;VCD HVCD hyperthyroid Gravesびょう;icd=E050/lv=D/freq=0;Graves病 hyperthyroid Graves病 hypervascularしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 hypervascular腫瘍 Hypokalemic myopathy;icd=G729/lv=D/freq=0;myopathy Hypokalemic myopathy Hypothyroid myopathy;icd=G729/lv=D/freq=0;myopathy Hypothyroid myopathy IbかたPHP;icd=K053/lv=D/freq=0;P Ib型PHP IC;icd=K029/lv=D/freq=0;C IC IC?ぴーしーのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 IC?PC脳動脈瘤 IgAλかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 IgAλ型M蛋白血症 IgA腎症がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 IgA腎症合併妊娠 IgAかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 IgA関連腎炎 IgD‐λかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgD‐λ型多発性骨髄腫 IgD?κかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgD?κ型多発性骨髄腫 IgD?λかたBJP?λようせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgD?λ型BJP?λ陽性多発性骨髄腫 IgDかたMGUS;icd=D472/lv=D/freq=0;MGUS IgD型MGUS IgEλかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgEλ型多発性骨髄腫 IgEかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgE型多発性骨髄腫 IgE憎たあれるぎーせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 IgE憎多アレルギー性アスペルギルス症 IGF?IIさんせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 IGF?II産生肝細胞癌 IGF?IIさんせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 IGF?II産生肝腫瘍 IGFにさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 IGF2産生腫瘍 IgG?λ BJPmix typeたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 IgG?λ BJPmix type多発性骨髄腫 IgG?λかたひとえくろーんせいγ?ぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 IgG?λ型単クローン性γ?グロブリン血症 IgGκかたMGUS;icd=D472/lv=D/freq=0;MGUS IgGκ型MGUS IgGかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;Mタンパク血症 IgG型Mタンパク血症 IgGけつごうせいまくろあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;マクロアミラーゼ血症 IgG結合性マクロアミラーゼ血症 IgM Mたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 IgM M蛋白血症 IgM?kかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 IgM?k型M蛋白血症 IgMこうたいようせいででんぐ熱;icd=A90/lv=D/freq=0;デング熱 IgM抗体陽性でデング熱 IgMけっそんしょう;icd=D804/lv=S/freq=0;IgM欠損症 IgM欠損症 IgM腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 IgM腎症 IGRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA IGRA IIa+IIcかたそうきじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 IIa+IIc型早期十二指腸癌 IIa+IIcかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 IIa+IIc型胃癌 IIaかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 IIa型早期胃癌 IIaかたそうきしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;早期食道癌 IIa型早期食道癌 IIaかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 IIa型腺癌 IIaかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 IIa型高脂血症 IIbかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 IIb型高脂血症 IIbきしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 IIb期子宮頚癌 IIBきはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 IIB期肺腺癌 IIcかたそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 IIc型早期癌 IIcかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 IIc型胃癌 IIcかたおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 IIc型表在癌 IIcかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 IIc型食道癌 IIcさましんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 IIc様進行胃癌 IIcるいじしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 IIc類似進行胃癌 IIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE IIE IIIBきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 IIIB期肺癌 IIIかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 III型ループス腎炎 IIIかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 III型胃癌 IIIかた高脂血症がっぺいじゃくねんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;若年2型糖尿病 III型高脂血症合併若年2型糖尿病 IIIたびそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 III度僧帽弁閉鎖不全症 IIIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 III度熱傷 IIP;icd=J841/lv=D/freq=0;IIP IIP IIかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー II型アレルギー IIかたぎせいていあるどすてろんしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;偽性低アルドステロン症 II型偽性低アルドステロン症 IIかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック II型房室ブロック IIたびこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 II度呼吸困難 IIたびだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 II度大動脈弁閉鎖不全症 IIたびきゅうせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;急性GVHD II度急性GVHD IIたびひふGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD II度皮膚GVHD IIせいそうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 II精巣原発悪性リンパ腫 Imatinibていこうせいまんせいこつずいせいはっけつびょうまんせいき;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病慢性期 Imatinib抵抗性慢性骨髄性白血病慢性期 imatinibたいせいまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 imatinib耐性慢性骨髄性白血病 immune?complexかたはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 immune?complex型半月体形成性糸球体腎炎 immuneかたはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性腎炎 immune型半月体形成性腎炎 IMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT IMT Imumunotactoid腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 Imumunotactoid腎症 incessantかたこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 incessant型心房頻拍 infected aortic aneurysm いかIAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA infected aortic aneurysm 以下IAA influenzaeかんきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 influenzae桿菌肺炎 INHたいせいあわつぶけっかく;icd=A199/lv=D/freq=0;粟粒結核 INH耐性粟粒結核 INHかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 INH肝障害 insulin?like growth factor)?IIさんせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 insulin?like growth factor)?II産生肝細胞癌 insulin?like growth factor?IIさんせいてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 insulin?like growth factor?II産生転移性肝癌 interface かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 interface 肝炎 IPFがっぺいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 IPF合併肺癌 IPMC;icd=K029/lv=D/freq=0;C IPMC IPMNがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 IPMN合併糖尿病 IPMTへいそん浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 IPMT併存浸潤性膵管癌 IPT;icd=K006/lv=D/freq=0;IPT IPT IPがっぺいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 IP合併肺癌 Ipかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 Ip型癌 IPかんせつえん;icd=M1314/lv=S/freq=0;IP関節炎 IP関節炎 Is+IIcかたそうきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 Is+IIc型早期大腸癌 Ispかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Isp型ポリープ Isかたそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 Is型早期癌 Isかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Is型腫瘍 IsだいちょうSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 Is大腸SM癌 ITC;icd=K029/lv=D/freq=0;C ITC ITDへんいようせいかたきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 ITD変異陽性型急性骨髄性白血病 ITPがっぺいせんたんきょだいしょう;icd=E220/lv=D/freq=0;先端巨大症 ITP合併先端巨大症 ITPがっぺいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 ITP合併肺癌 ITPがっぺいしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 ITP合併食道静脈瘤 itracellareかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 itracellare感染症 IUD抜去;icd=Z305/lv=S/freq=0;IUD抜去 IUD抜去 IVaきむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 IVa期胸腺腫 IVCげんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 IVC原発平滑筋肉腫 IVHかんれんMRSAはいけつしょう;icd=A410/lv=D/freq=0;MRSA敗血症 IVH関連MRSA敗血症 IVNC;icd=K029/lv=D/freq=0;C IVNC IVかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 IV型高脂血症 Iかたかぞくせいあみろいどーしす;icd=E852/lv=D/freq=0;家族性アミロイドーシス I型家族性アミロイドーシス Iかたしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ I型小ポリープ Iかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 I型早期胃癌 Iかた遠いにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;遠位尿細管性アシドーシス I型遠位尿細管性アシドーシス IたびGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD I度GVHD Iたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック I度房室ブロック Iきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 I期肺癌 K.pneumoniaeかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 K.pneumoniae感染症 K.Pneumoniaeかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 K.Pneumoniae肝膿瘍 Kagojかいめんじょう膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 Kagoj海綿状膿疱 Klebsiella oxytocaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Klebsiella oxytoca敗血症 klebsiella pneumoniaeかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 klebsiella pneumoniae感染症 Klebsiella pneumoniaeはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Klebsiella pneumoniae敗血症 Klebsiella Pneumoniaeかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 Klebsiella Pneumoniae肝膿瘍 Klebsiella pneumoniaeはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 Klebsiella pneumoniae肺炎 Klebsiella Pneumoniaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Klebsiella Pneumonia敗血症 Klebsiella pneunomiaeてんいせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 Klebsiella pneunomiae転移性眼内炎 Klebsiellaずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 Klebsiella髄膜炎 Kostmannかたせんてんせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;先天性好中球減少症 Kostmann型先天性好中球減少症 KPはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 KP敗血症 KPかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 KP肝膿瘍 Krukenbergしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Krukenberg腫瘍 KTS;icd=I070/lv=D/freq=0;TS KTS Kせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;周期性四肢麻痺 K性周期性四肢麻痺 L.monocytogenesかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 L.monocytogenes感染症 Lさんしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 L3周囲リンパ節腫脹 LA?HPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS LA?HPS lacunarこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;lacunar梗塞 lacunar梗塞 LAHPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS LAHPS Lambert?Eatonしょうこうぐんがっぺいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 Lambert?Eaton症候群合併肺小細胞癌 LamivudineたいせいB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 Lamivudine耐性B型肝硬変 LCXざんそん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LCX残存狭窄 Legionella pneumophila Iかたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Legionella pneumophila I型感染症 leinむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 lein紫斑病 Lericheしょうこうぐんがっぺいきょだいしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 Leriche症候群合併巨大椎骨動脈瘤 leukocyto blastic malignancy;icd=C80/lv=D/freq=0;malignancy leukocyto blastic malignancy Libman Sacks疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 Libman Sacks疣贅 Limb Shaking TIA;icd=G459/lv=D/freq=0;TIA Limb Shaking TIA limited cGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD limited cGVHD Listeria monocytogenesきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Listeria monocytogenes菌血症 Listeriaせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 Listeria性感染性心内膜炎 Listeriaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Listeria敗血症 LLかたはんせんびょう;icd=A305/lv=S/freq=0;LL型ハンセン病 LL型ハンセン病 LMT?あみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI LMT?AMI LMTいりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LMT入口部狭窄 LMTぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LMT部狭窄 Lofflerこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 Loffler心内膜炎 longRPかたじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性頻拍 longRP型上室性頻拍 low density腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 low density腫瘤 low grade MALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 low grade MALTリンパ腫 low?grade MALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 low?grade MALTリンパ腫 LPG;icd=K051/lv=D/freq=0;G LPG LQTS;icd=I070/lv=D/freq=0;TS LQTS LSBかくちょうきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;拡張期雑音 LSB拡張期雑音 LST?NG;icd=K051/lv=D/freq=0;G LST?NG Lupusちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 Lupus腸炎 LVH;icd=I517/lv=D/freq=0;LVH LVH M.Aviumかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.Avium感染症 M.intracellulareはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.intracellulare肺感染症 M.Kansasiiかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.Kansasii感染症 M.szulgaiかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.szulgai感染症 M.xenopiかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.xenopi感染症 M.xenopiはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 M.xenopi肺感染症 Macrophagic myofasciitis;icd=M729/lv=D/freq=0;fasciitis Macrophagic myofasciitis まっくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 MAC感染症 まっくはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 MAC肺感染症 Malassezia furfurきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Malassezia furfur菌血症 maltophiliaしゅっけつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 maltophilia出血性肺炎 Mary Joseph noduleさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 Mary Joseph nodule様腫瘤 massive MR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR massive MR MASがっぺいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 MAS合併甲状腺機能亢進症 MCA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 MCA狭窄 MCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C MCC MCKD;icd=N289/lv=D/freq=0;CKD MCKD MDS らえB?2;icd=D462/lv=D/freq=0;RAEB?2 MDS RAEB?2 MDS RCMD;icd=D467/lv=D/freq=0;RCMD MDS RCMD MDS?RCMD;icd=D467/lv=D/freq=0;RCMD MDS?RCMD MDSがっぺいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 MDS合併ベーチェット病 MDSがっぺいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 MDS合併小細胞肺癌 MDSどうじがっぺいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 MDS同時合併肺癌 METS;icd=I070/lv=D/freq=0;TS METS MGかんれんしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 MG関連心筋症 MIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE MIE mild AS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS mild AS mild ぴーあーる;icd=I371/lv=D/freq=0;PR mild PR mild TR;icd=I071/lv=D/freq=0;TR mild TR mL.Cかたきゅうせいかんえん;icd=B171/lv=D/freq=0;C型急性肝炎 mL.C型急性肝炎 ml.げきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 ml.劇症1型糖尿病 ml.こうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;好酸球性肺炎 ml.好酸球性肺炎 えむえるはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 ML肺浸潤 mmHg.いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 mmHg.意識障害 mmHg.かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 mmHg.褐色細胞腫 MMMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT MMMT mm癒ごうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 mm癒合丘疹 MNPH;icd=G912/lv=D/freq=0;NPH MNPH Mobitz にかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック Mobitz 2型房室ブロック Mobitzにかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック Mobitz2型房室ブロック MobitzIIかたふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 MobitzII型不整脈 Mobitzかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック Mobitz型房室ブロック moderate active RA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA moderate active RA moderate MR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR moderate MR monomorphic VT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT monomorphic VT MPGNかたIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 MPGN型IgA腎症 MPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN MPN MPO?ANCAかたきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 MPO?ANCA型急速進行性糸球体腎炎 MPO?ANCAかたきゅうそくしんこうせいじんえんしょうこうぐん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性腎炎症候群 MPO?ANCA型急速進行性腎炎症候群 MPO?ANCAようせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 MPO?ANCA陽性肥厚性硬膜炎 MPO?ANCAようせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 MPO?ANCA陽性間質性肺炎 MPかんせつえん;icd=M1314/lv=S/freq=0;MP関節炎 MP関節炎 MRS?RA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA MRS?RA MRSAほきんしゃ;icd=Z228/lv=S/freq=0;MRSA保菌者 MRSA保菌者 MRSAぜんがんきゅうえん;icd=H440/lv=D/freq=0;全眼球炎 MRSA全眼球炎 MRSAかのうせいはじこつけつごうえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;恥骨結合炎 MRSA化膿性恥骨結合炎 MRSAかのうせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;化膿性筋炎 MRSA化膿性筋炎 MRSAたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 MRSA多発関節炎 MRSAたはつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 MRSA多発骨髄炎 MRSAかんせんせいだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 MRSA感染性大腿動脈瘤 MRSAはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック MRSA敗血症性ショック MRSAはいけつしょうせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 MRSA敗血症性肺塞栓症 MRSAしんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 MRSA深部膿瘍 MRSAひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 MRSA皮下膿瘍 MRSAじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 MRSA縦隔炎 MRSAかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 MRSA肝膿瘍 MRSAはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 MRSA肺膿瘍 MRSAせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 MRSA脊椎炎 MRSA腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 MRSA腎膿瘍 MRSAようつい椎間板えん;icd=M4646/lv=D/freq=0;腰椎椎間板炎 MRSA腰椎椎間板炎 MRSAちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 MRSA腸腰筋膿瘍 MRSAじゅつごはじめぶかんせん;icd=T814/lv=S/freq=0;MRSA術後創部感染 MRSA術後創部感染 MRSA軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 MRSA軟部組織感染症 MRSAかんせつえん;icd=M0009/lv=S/freq=0;MRSA関節炎 MRSA関節炎 MRSAかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 MRSA関連腎症 MRSAずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 MRSA髄膜脳炎 MRSEかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 MRSE感染性心内膜炎 MRSEきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 MRSE菌血症 MRひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 MR左房拡大 MSRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA MSRA MSSAかんせんごじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 MSSA感染後腎炎 MSSAかんせんせいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 MSSA感染性肝嚢胞 MSSAはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック MSSA敗血症性ショック MSSAのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 MSSA膿瘍 MSSAじゅうしょうかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 MSSA重症感染性心内膜炎 MSSEきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 MSSE菌血症 MTXしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 MTX白質脳症 MTXかんれんしんぞうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 MTX関連心臓原発悪性リンパ腫 MTXかんれんむねまくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 MTX関連胸膜悪性リンパ腫 MuSKこうたいあきらじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 MuSK抗体陽重症筋無力症 MyC/IgHようせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 MyC/IgH陽性び慢性大細胞型B細胞性リンパ腫 Mycobacterium abscessusはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Mycobacterium abscessus肺感染症 Mycobacterium fortuitumひふかんせんしょう;icd=L089/lv=D/freq=0;皮膚感染症 Mycobacterium fortuitum皮膚感染症 Mycobacterium intracellulareはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Mycobacterium intracellulare肺感染症 Mycobacterium marinumかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Mycobacterium marinum感染症 Mycobacterium shigaenseかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Mycobacterium shigaense感染症 myeloidけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 myeloid系悪性腫瘍 myeloma cast nephropathy;icd=N079/lv=D/freq=0;nephropathy myeloma cast nephropathy Mたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;Mタンパク血症 Mタンパク血症 MたんぱくいんせいPOEMSしょうこうぐん;icd=C902/lv=D/freq=0;POEMS症候群 Mタンパク陰性POEMS症候群 mがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 m癌 NAFLDがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 NAFLD合併2型糖尿病 なっしゅがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 NASH合併2型糖尿病 なっしゅかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 NASH肝硬変 Naそうしつせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 Na喪失性腎炎 neuroendocrineけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 neuroendocrine系腫瘍 neurogenic cardiomyopathy;icd=G729/lv=D/freq=0;myopathy neurogenic cardiomyopathy neurolymphomatosisがっぺいちゅうすうしんけいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 neurolymphomatosis合併中枢神経原発悪性リンパ腫 Neuropsychiatric SLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE Neuropsychiatric SLE NHAP;icd=K053/lv=D/freq=0;P NHAP NKりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 NKリンパ腫 NKさいぼうまんせいりんぱぞうしょくいじょうしょう;icd=C917/lv=D/freq=0;NK細胞慢性リンパ増殖異常症 NK細胞慢性リンパ増殖異常症 NKさいぼうけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 NK細胞系悪性リンパ腫 NKさいぼうけいかりゅうりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 NK細胞系顆粒リンパ球増多症 NKさいぼうかりゅうりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 NK細胞顆粒リンパ球増多症 NMDAのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 NMDA脳炎 NMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS NMS NMZL;icd=C827/lv=D/freq=0;NMZL NMZL Noてんよんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 No.4リンパ節腫大 non?dipperかたこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 non?dipper型高血圧 non?sustained VT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT non?sustained VT nonAGたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス nonAG代謝性アシドーシス nonAnonBかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 nonAnonB肝炎 NP?SLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE NP?SLE NSAIDsかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 NSAIDs潰瘍瘢痕 NSAIDsいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 NSAIDs胃潰瘍 NSAIDsきいんせいたはつしょうちょうびらん;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸びらん NSAIDs起因性多発小腸びらん NSAIDsきいんせいたはつしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 NSAIDs起因性多発小腸潰瘍 NSAIDsきいんせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 NSAIDs起因性小腸潰瘍 NSAIDしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 NSAID小腸潰瘍 NSAIDちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 NSAID腸炎 NSAIDかびんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 NSAID過敏喘息 NSCHL;icd=C811/lv=D/freq=0;NSCHL NSCHL NTMかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 NTM感染症 NTMせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 NTM脊椎炎 NVSかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 NVS感染症 on type にとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 on type 2糖尿病 Oozing typeこころはれつ;icd=I219/lv=D/freq=0;心破裂 Oozing type心破裂 OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P OP OPCA;icd=G238/lv=D/freq=0;OPCA OPCA OPCAかたたけいとういしゅくしょう;icd=G903/lv=D/freq=0;多系統萎縮症 OPCA型多系統萎縮症 orthodromic AVRT;icd=K011/lv=D/freq=0;RT orthodromic AVRT OSHAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS OSHAS P.aeruginosaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 P.aeruginosa敗血症 p?ANCAようせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 p?ANCA陽性肥厚性硬膜炎 pいちきゅうぜろまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 p190慢性骨髄性白血病 PAD;icd=I739/lv=D/freq=0;PAD PAD Pancoastかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 Pancoast型肺癌 pancoastしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 pancoast腫瘍 pancytopenia;icd=D619/lv=D/freq=0;pancytopenia pancytopenia Parvimonas micraはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Parvimonas micra敗血症 parvo virusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 parvo virus感染症 parvovirus Bいちきゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 parvovirus B19感染症 PAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS PAS Pasteurella multocida かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Pasteurella multocida 感染症 Pasteurella multocidaかきどうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Pasteurella multocida下気道感染症 pasteurella multocidaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 pasteurella multocida感染症 Pasteurella multocidaずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 Pasteurella multocida髄膜炎 Pauci immuneかたはんげつからだけいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 Pauci immune型半月体形成腎炎 pauci?immuneかたびまんせいはんげつからだけいせいせいえしせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 pauci?immune型びまん性半月体形成性壊死性糸球体腎炎 pauci?immuneかたびまんせいはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性糸球体腎炎 pauci?immune型び慢性半月体形成性糸球体腎炎 pauci?immuneかたはんげつからだけいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 pauci?immune型半月体形成腎炎 pauci?immuneかたはんげつからだせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 pauci?immune型半月体性糸球体腎炎 pauci?immuneかたえしせいはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性腎炎 pauci?immune型壊死性半月体形成性腎炎 pauci?immuneかたきゅうせいいときゅうたいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;急性糸球体腎炎 pauci?immune型急性糸球体腎炎 pauci?immuneかたいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 pauci?immune型糸球体腎炎 pauci?immuneかたじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 pauci?immune型腎炎 pauci?immuneかたけんびかがみてきたはつけっかんえん;icd=M300/lv=D/freq=0;顕微鏡的多発血管炎 pauci?immune型顕微鏡的多発血管炎 PAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM PAVM PAがっぺいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 PA合併高血圧 PBCかんれんまんせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 PBC関連慢性筋炎 PCIまんせいきさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 PCI慢性期再狭窄 pCOにろくいちてんさんTorrこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 pCO261.3Torr呼吸不全 ぴーしーはいえんAIDS;icd=B24/lv=D/freq=0;AIDS PC肺炎AIDS PDA;icd=Q250/lv=D/freq=0;PDA PDA PDかんれんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 PD関連腹膜炎 PELるいじりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 PEL類似リンパ腫 Peutz‐Jeghersかたかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 Peutz‐Jeghers型過誤腫 PG;icd=K051/lv=D/freq=0;G PG Ph ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL Ph ALL Phいち+ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL Ph1+ALL PhいちようせいALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL Ph1陽性ALL PHP;icd=K053/lv=D/freq=0;P PHP PhいんせいB?ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;B?ALL Ph陰性B?ALL PhようせいAML(Mに);icd=C920/lv=D/freq=0;AML(M2) Ph陽性AML(M2) PIPかんせつえん;icd=M1314/lv=S/freq=0;PIP関節炎 PIP関節炎 PIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 PIP関節痛 PJP;icd=K053/lv=D/freq=0;P PJP PLED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED PLED PLG;icd=K051/lv=D/freq=0;G PLG PM植こみぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 PM植込部皮膚潰瘍 PNET;icd=D377/lv=D/freq=0;PNET PNET pneumocistisはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 pneumocistis肺炎 Pneumocystis cariniiはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 Pneumocystis carinii肺炎 PNSがっぺいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 PNS合併小細胞肺癌 POEMSしょうこうぐんかんれんはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 POEMS症候群関連肺動脈性肺高血圧症 POMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS POMS PPIきいんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 PPI起因性腸炎 ぴーあーるさん?ANCAかんれんRPGN;icd=N019/lv=D/freq=0;RPGN PR3?ANCA関連RPGN ぴーあーるさん?ANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 PR3?ANCA関連血管炎 PRCAがっぺいAITL;icd=C844/lv=D/freq=0;AITL PRCA合併AITL Pre?clinical Cushingびょう;icd=E249/lv=D/freq=0;Cushing病 Pre?clinical Cushing病 Preげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 Pre劇症肝炎 primary cutaneous DLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL primary cutaneous DLBCL primary sepsis;icd=A419/lv=D/freq=0;sepsis primary sepsis PRLぶんぴつかじょうしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;PRL分泌過剰症 PRL分泌過剰症 PRLさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 PRL産生下垂体腫瘍 PRLさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 PRL産生腫瘍 pro T?ALL;icd=C910/lv=D/freq=0;T?ALL pro T?ALL Probable iNPH;icd=G912/lv=D/freq=0;NPH Probable iNPH probable Lewyしょうたいけいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 probable Lewy小体型認知症 probable low grade malignancy;icd=C80/lv=D/freq=0;malignancy probable low grade malignancy Probable PML;icd=A812/lv=D/freq=0;PML Probable PML Protothecaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Prototheca感染症 Protothecaのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 Prototheca脳炎 Pryce Iかたはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 Pryce I型肺分画症 Pseudomonas aeruginosaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Pseudomonas aeruginosa敗血症 pSSだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 pSS大腸癌 PTHrPさんなまたまごすがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 PTHrP産生卵巣癌 PTHrPさんせいせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 PTHrP産生性卵巣癌 PTHrPさんせいせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 PTHrP産生性卵巣腫瘍 PTHrPさんせいせいたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 PTHrP産生性胆管細胞癌 PTHrPさんせいせいそうげんぱつびまんせいおおがたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 PTHrP産生精巣原発びまん性大型B細胞リンパ腫 PTHrPさんせいたんのうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 PTHrP産生胆嚢扁平上皮癌 PTHrPさんせいしょくどうしょうさいぼうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道小細胞癌 PTHrP産生食道小細胞癌 PTHさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 PTH産生腫瘍 PTUゆうはつせいANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 PTU誘発性ANCA関連血管炎 pulmonary tumor thrombolic microangiopathy;icd=M311/lv=D/freq=0;microangiopathy pulmonary tumor thrombolic microangiopathy pulmonary tumor thromboticmicroangiopathy;icd=M311/lv=D/freq=0;microangiopathy pulmonary tumor thromboticmicroangiopathy Quinkeむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 Quinke浮腫 Raにかたtubにちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Ra2型tub2直腸癌 らえB?1;icd=D462/lv=D/freq=0;RAEB?1 RAEB?1 RARS;icd=D461/lv=D/freq=0;RARS RARS Rathkeのうほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 Rathke嚢胞出血 RAがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 RA合併糖尿病 RAさまかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 RA様関節炎 RA間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 RA間質性肺炎 RAかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 RA関節炎 RAかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 RA関節症 RAかんれんりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 RA関連リンパ節炎 RAくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 RA頚椎症 reentrial VT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT reentrial VT regular頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 regular頻拍 れむすいみんこうどうしょうがい;icd=F919/lv=D/freq=0;行動障害 REM睡眠行動障害 Reticulin fibrosis こつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 Reticulin fibrosis 骨髄線維症 reverse common AFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL reverse common AFL RF(?)まんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性関節リウマチ RF(?)慢性関節リウマチ RFP誘起せいぞくはつせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E038/lv=D/freq=0;続発性甲状腺機能低下症 RFP誘起性続発性甲状腺機能低下症 RGMかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 RGM感染症 Rhodotorula glutinisまきんけつしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌血症 Rhodotorula glutinis真菌血症 Rhodotorulaまきんけつしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌血症 Rhodotorula真菌血症 rHuEPOていこうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 rHuEPO抵抗性貧血 RPC;icd=K029/lv=D/freq=0;C RPC RPGNかたIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 RPGN型IgA腎症 RSういるすはいえん;icd=J121/lv=S/freq=0;RSウイルス肺炎 RSウイルス肺炎 RTAがっぺいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 RTA合併1型糖尿病 rかたにんちしょう;icd=F03/lv=S/freq=200;認知症 r型認知症 S.bovisかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 S.bovis感染性心内膜炎 S.maltophiliaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 S.maltophilia感染症 S.maltophiliaきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 S.maltophilia菌血症 Sいちこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 S1骨髄炎 Sよんよんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 S44糖尿病 Sacks かたこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 Sacks 型心内膜炎 Sacksかたこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 Sacks型心内膜炎 Saddleかたかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 Saddle型感覚障害 Salmonella enteritidisはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Salmonella enteritidis敗血症 Salmonellaきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Salmonella菌血症 SBMA;icd=G128/lv=D/freq=0;SBMA SBMA Schnlein?Henochむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Schnlein?Henoch紫斑病 Schoenlein Henochむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Schoenlein Henoch紫斑病 Schoenlein?Henocむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Schoenlein?Henoc紫斑病 Scholein?Henochむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Scholein?Henoch紫斑病 Schonlein むらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Schonlein 紫斑病 sCML;icd=C921/lv=D/freq=0;CML sCML seronegative LEMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS seronegative LEMS seronegativeRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA seronegativeRA seronegativeじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 seronegative重症筋無力症 Serratia fonticolaはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Serratia fonticola敗血症 Severe MR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR Severe MR Severe sepsis;icd=A419/lv=D/freq=0;sepsis Severe sepsis severeMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR severeMR SFTSVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 SFTSV感染症 SFTSういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 SFTSウイルス感染症 shear stress;icd=Z733/lv=D/freq=0;stress shear stress Shonleinむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 Shonlein紫斑病 shuntぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 shunt部出血 SIADHがっぺいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE SIADH合併SLE SIADHかたていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 SIADH型低Na血症 Simmonds Thompson squeeze testようせいであきれすけん断裂;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱断裂 Simmonds Thompson squeeze test陽性でアキレス腱断裂 SIPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS SIPS sJIA;icd=M089/lv=D/freq=0;JIA sJIA SLE(るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 SLE(ループス腎炎 SLE)+Lupusちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 SLE)+Lupus腸炎 SLE/APS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS SLE/APS SLE+APS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS SLE+APS SLEがっぺいいんしゅりんじゅようからだいじょうしょうB型;icd=E13/lv=D/freq=0;インスリン受容体異常症B型 SLE合併インスリン受容体異常症B型 SLEがっぺいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 SLE合併胸膜炎 SLEがっぺいたんぱくろうしゅつせいいちょうしょう;icd=K904/lv=D/freq=0;蛋白漏出性胃腸症 SLE合併蛋白漏出性胃腸症 SLEさまたんぱくろうしゅつせいいちょうしょう;icd=K904/lv=D/freq=0;蛋白漏出性胃腸症 SLE様蛋白漏出性胃腸症 SLEとうこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 SLE等膠原病 SLEせいしんびょう;icd=F069/lv=D/freq=0;SLE精神病 SLE精神病 SLEかんれんHPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS SLE関連HPS SLEかんれんちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 SLE関連直腸潰瘍 slow abnormal EEG;icd=K051/lv=D/freq=0;G slow abnormal EEG Slowly progressive いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 Slowly progressive 1型糖尿病 Slowly progressive IDDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM Slowly progressive IDDM slowly progressive type CJD;icd=A810/lv=D/freq=0;CJD slowly progressive type CJD Slowly progressive typeいち DM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM Slowly progressive type1 DM slowly progressiveいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 slowly progressive1型糖尿病 slowかたぼうしつけっせつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 slow型房室結節回帰性頻拍 SMAどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 SMA動脈瘤 SMTさまきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 SMT様巨大腫瘤 SMTさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 SMT様癌 SM浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 SM浸潤癌 SMしんぶ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 SM深部浸潤癌 SMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 SM癌 spp.ぞくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 spp.属感染症 SPT;icd=K001/lv=D/freq=0;SPT SPT spかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ sp型ポリープ SRC;icd=K029/lv=D/freq=0;C SRC SSBE;icd=I330/lv=D/freq=0;SBE SSBE SScかんれんしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 SSc関連心筋症 SSPE;icd=A811/lv=D/freq=0;SSPE SSPE ST−Tいじょう;icd=R943/lv=S/freq=200;心電図異常 ST−T異常 stage にじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 stage 2重症膵炎 stage C;icd=K029/lv=D/freq=0;C stage C stage IIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE stage IIE stage IV;ED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED stage IV;ED stage IVAたはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 stage IVA多発肝細胞癌 Stage IVb 膵からだぶがん;icd=C251/lv=D/freq=0;膵体部癌 Stage IVb 膵体部癌 stage IVBかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 stage IVB肝細胞癌 Stage IVbすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 Stage IVb膵癌 stage IVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C stage IVC Stage Iせみのーま;icd=C629/lv=D/freq=0;セミノーマ Stage Iセミノーマ Stageにあんぺあみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 Stage2A右乳癌 StageにいMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;胃MALTリンパ腫 Stage2胃MALTリンパ腫 stageさんしょうかかんGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD stage3消化管GVHD stageよん PUL;icd=K040/lv=D/freq=0;PUL stage4 PUL stageよんBかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 stage4B肝癌 Stageよんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 Stage4肝細胞癌 stageよんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 stage4肺癌 Stageよんしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 Stage4進行胃癌 StageIIIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C StageIIIC StageIVかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 StageIV肝細胞癌 StageIVたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 StageIV胆嚢癌 StageIVしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 StageIV進行胃癌 Stageいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 Stage胃潰瘍 Stanford A型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 Stanford A型大動脈解離 Stanford A型まんせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;慢性大動脈解離 Stanford A型慢性大動脈解離 Stanford B型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 Stanford B型大動脈解離 Stanford B型きゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 Stanford B型急性大動脈解離 Stanford type Bだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 Stanford type B大動脈解離 StanfordAかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 StanfordA型急性大動脈解離 StanfordBかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 StanfordB型大動脈解離 StanfordBかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 StanfordB型急性大動脈解離 Stenotrophomonas maltophiliaしゅっけつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 Stenotrophomonas maltophilia出血性肺炎 stentないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 stent内再狭窄 steroidていこうせいskin GVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD steroid抵抗性skin GVHD Streptococcus anginosusかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 Streptococcus anginosus感染性心内膜炎 Streptococcus bovisかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Streptococcus bovis感染症 Streptococcus bovisずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 Streptococcus bovis髄膜炎 Streptococcus dysgalactiae subsp.equisimilisこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 Streptococcus dysgalactiae subsp.equisimilis心内膜炎 Streptococcus equismilisはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Streptococcus equismilis敗血症 Streptococcuss gallolyticusかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 Streptococcuss gallolyticus感染性心内膜炎 stress cardiomyopathy;icd=G729/lv=D/freq=0;myopathy stress cardiomyopathy STじょうかたしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 ST上型心筋梗塞 subileus;icd=K567/lv=D/freq=0;subileus subileus sustained VT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT sustained VT SVG狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 SVG狭窄 Sweetびょうさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 Sweet病様発疹 Sweetびょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 Sweet病皮疹 SじょうけっちょうIpかたSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸Ip型SM癌 Sじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=S/freq=400;S状結腸ポリープ S状結腸ポリープ Sじょうけっちょうていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 S状結腸低分化腺癌 Sじょうけっちょうたはつ憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;S状結腸多発憩室 S状結腸多発憩室 Sじょうけっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室症 S状結腸憩室症 Sじょうけつちょうねんてんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;S状結腸捻転症 S状結腸捻転症 SじょうけっちょうがんTxNさんHさんPぜろMいち(PUL;icd=K040/lv=D/freq=0;PUL S状結腸癌TxN3H3P0M1(PUL Sじょうけっちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス S状結腸癌イレウス Sじょうけっちょうがんがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 S状結腸癌合併2型糖尿病 Sじょうけっちょうがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 S状結腸癌多発リンパ節転移 Sじょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=200;肝転移 S状結腸癌肝転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごさいはつ;icd=C187/lv=S/freq=200;S状結腸癌 S状結腸癌術後再発 Sじょうけっちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 S状結腸進行癌 Sじょうけっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;S状結腸過長症 S状結腸過長症 Sじょうちょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状腸癌 T?cellりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 T?cellリンパ腫 T?cellかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 T?cell型悪性リンパ腫 T?LGLはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 T?LGL白血病 TいちNぜろMぜろ stageIA せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 T1N0M0 stageIA 腺癌 Tに Nぜろ Mぜろ Stageにかんもんぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;肝門部胆管癌 T2 N0 M0 Stage2肝門部胆管癌 Tにこうしんごう・腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 T2高信号・腫大 TさんNにMぜろ stageさん SqCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C T3N2M0 stage3 SqCC TAA;icd=I712/lv=D/freq=0;TAA TAA tacrolimusのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 tacrolimus脳症 たっくのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 TAC脳症 TC;icd=K029/lv=D/freq=0;C TC TEIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C TEIC THL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL THL thyroid binding proteinかんれんいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 thyroid binding protein関連糸球体腎炎 TIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C TIC TMAがっぺいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 TMA合併進行胃癌 TNMぶんるいstage IVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C TNM分類stage IVC Torsades de pointesかたふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 Torsades de pointes型不整脈 TR;icd=I071/lv=D/freq=0;TR TR TRALI;icd=J708/lv=D/freq=0;TRALI TRALI TRAPS;icd=D898/lv=D/freq=0;TRAPS TRAPS Trichosporonかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Trichosporon感染症 Trichosporonはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Trichosporon敗血症 Trousseauしょうこうぐんorかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 Trousseau症候群or感染性心内膜炎 TrousseauしょうこうぐんがっぺいEGFRへんいようせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 Trousseau症候群合併EGFR変異陽性肺腺癌 TSHたんどくさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 TSH単独産生下垂体腺腫 TSHどうじさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 TSH同時産生下垂体腫瘍 TSHどうじさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 TSH同時産生下垂体腺腫 TSHさんせいせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;TSH産生腺腫 TSH産生腺腫 TTRあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス TTRアミロイドーシス Tumefactive MS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS Tumefactive MS Type さんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Type 3腫瘍 Type ABむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 Type AB胸腺腫 type Bかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 type B解離性大動脈瘤 type II’かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 type II’型腫瘍 Typeいち on typeにとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 Type1 on type2糖尿病 typeいちとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 type1糖尿病 typeにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 type2型腫瘍 TYPEにしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 TYPE2進行大腸癌 Typeにしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 Type2進行胃癌 typeABむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 typeAB胸腺腫 Tさいぼうかたきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 T細胞型急性リンパ性白血病 Tさいぼうかたかりゅうりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 T細胞型顆粒リンパ球増多症 Tさいぼうせいだいかりゅうりんぱたませいはっけつびょう;icd=C917/lv=D/freq=0;T細胞性大顆粒リンパ球性白血病 T細胞性大顆粒リンパ球性白血病 Tさいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 T細胞性非ホジキンリンパ腫 Tさいぼうせいかりゅうりんぱたまはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 T細胞性顆粒リンパ球白血病 Tさいぼうはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 T細胞白血病 UIPかた間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 UIP型間質性肺炎 UKかてーてるかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染 UKカテーテル感染 valaciclovirのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 valaciclovir脳症 vaterちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 vater乳頭癌 Vaterちちとうぶげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 Vater乳頭部原発悪性リンパ腫 VEGFさんせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 VEGF産生癌 VFせいしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 VF性心肺停止 vHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL vHL Vibrio Vulnificusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 Vibrio Vulnificus感染症 Virchowりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 Virchowリンパ節腫大 virusちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 virus腸炎 VIれんぞくせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;連続性雑音 VI連続性雑音 Von Recklinghausenびょうがっぺいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 Von Recklinghausen病合併褐色細胞腫 Vpさんしんこうかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 Vp3進行肝癌 Vpよんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 Vp4肝細胞癌 VPC;icd=K029/lv=D/freq=0;C VPC VRDがっぺいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 VRD合併肺癌 VREはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 VRE敗血症 VTこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 VT心停止 VZVのうせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳脊髄炎 VZV脳脊髄炎 VZVかんれんせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 VZV関連脊髄炎 V字狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 V字狭窄 watermelonさま糜爛しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 watermelon様糜爛出血 well differentiated adenocarcinoma in hyperplastic polyp;icd=D369/lv=D/freq=0;hyperplastic polyp well differentiated adenocarcinoma in hyperplastic polyp well differentiated adenocarcinoma with tubular adenoma;icd=D126/lv=D/freq=0;tubular adenoma well differentiated adenocarcinoma with tubular adenoma Wenckeback にかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック Wenckeback 2型房室ブロック Wernicke のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 Wernicke 脳症 Wernicke失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 Wernicke失語 wernickeのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 wernicke脳症 WHOはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 WHO肺癌 wide QRS regular頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 wide QRS regular頻拍 wide QRSひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 wide QRS頻脈 with multilineage dysplasia without prior MDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS with multilineage dysplasia without prior MDS さいのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 XI脳神経障害 XPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN XPN くすくすくすしょうこうぐん;icd=Q970/lv=S/freq=0;XXX症候群 XXX症候群 えっくすせんじょうじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 X線上縦隔腫瘤 Y?IIIかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Y?III型ポリープ Yersinia pseudotuberculosisたはつかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 Yersinia pseudotuberculosis多発肝膿瘍 Yぐんずいまくえんきんせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 Y群髄膜炎菌性髄膜脳炎 α?fetoproteinさんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 α?fetoprotein産生胃癌 βさらせみあ;icd=D569/lv=D/freq=0;サラセミア βサラセミア κ)?Mたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 κ)?M蛋白血症 κ)?あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス κ)?アミロイドーシス λ typeあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス λ typeアミロイドーシス λ)?あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス λ)?アミロイドーシス λかた)あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス λ型)アミロイドーシス λかたあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス λ型ALアミロイドーシス λかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 λ型多発性骨髄腫 λかたかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 λ型形質細胞腫 あきれすけんふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱付着部炎 アキレス腱付着部炎 あくろめがりー;icd=E220/lv=D/freq=0;アクロメガリー アクロメガリー あざ;icd=Q825/lv=S/freq=0;あざ あざ あしねとばくたーはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 アシネトバクター敗血症 あすぺるぎるすせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 アスペルギルス性脊髄炎 あすぺるぎるすかんせんせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 アスペルギルス感染性肥厚性硬膜炎 あすぺるぎるすかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 アスペルギルス肝膿瘍 あすぺるぎるす腫;icd=B449/lv=S/freq=0;アスペルギルス腫 アスペルギルス腫 あすぺるぎるすちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 アスペルギルス腸炎 あせとあみのふぇんちゅうどく;icd=T391/lv=S/freq=0;アセトアミノフェン中毒 アセトアミノフェン中毒 あてとーぜかたしょうにまひ;icd=A803/lv=D/freq=0;小児麻痺 アテトーゼ型小児麻痺 あでのういるすかんせんしょう;icd=B340/lv=S/freq=0;アデノウイルス感染症 アデノウイルス感染症 あでのうぃるすぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 アデノウィルス膀胱炎 あでのういるすぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 アデノウイルス膀胱炎 あてろーむ;icd=L720/lv=S/freq=0;アテローム アテローム あてろーむせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 アテローム性腎梗塞 あとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=200;皮膚炎 アトピ?性皮膚炎 あとぴ―せいひふえん;icd=L209/lv=S/freq=300;アトピ―性皮膚炎 アトピ―性皮膚炎 あとぴーかたぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;アトピー型喘息 アトピー型喘息 あとぴーせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;アトピー性咳嗽 アトピー性咳嗽 あとぴーせいしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;アトピー性湿疹 アトピー性湿疹 あとぴーさまひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アトピー様皮膚炎 あとぴーひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 アトピー皮疹 あにおんぎゃっぷせいじょうこうくろーるせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス アニオンギャップ正常高クロール性代謝性アシドーシス あにおんぎゃっぷ開だいせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス アニオンギャップ開大性アシドーシス あにりんちゅうどく;icd=T653/lv=S/freq=0;アニリン中毒 アニリン中毒 あふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ アフタ あふたさまだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 アフタ様大腸炎 あぽくりん腺がん;icd=C449/lv=S/freq=0;アポクリン腺癌 アポクリン腺癌 あみおだろんゆうはつせいちゅうどくせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 アミオダロン誘発性中毒性甲状腺機能亢進症 あみおだろんゆうはつせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 アミオダロン誘発性甲状腺機能低下症 あみおだろんきいんせいなっしゅ;icd=K760/lv=D/freq=0;NASH アミオダロン起因性NASH あみらーぜさんせいIgDかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 アミラーゼ産生IgD型多発性骨髄腫 あみろいどーしすがっぺいくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 アミロイドーシス合併クローン病 あみろいどしょう;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイド症 アミロイド症 あみろいどかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 アミロイド関節症 あめーばーせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 アメーバー性肝膿瘍 あめーばせいだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 アメーバ性大腸潰瘍 あめーばかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 アメーバ感染症 あめーばせきりだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 アメーバ赤痢大腸炎 あめーばせきりかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 アメーバ赤痢感染症 ありすとろきあさん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 アリストロキア酸腎症 あるかりねつきず;icd=T304/lv=D/freq=0;アルカリ熱傷 アルカリ熱傷 あるこ?るせいまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 アルコ?ル性慢性膵炎 あるこ?るせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 アルコ?ル性肝硬変 あるこ?るせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 アルコ?ル性肝障害 あるこーるせいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 アルコール性C型肝硬変 あるこーるせいせん妄;icd=F104/lv=D/freq=0;アルコール性せん妄 アルコール性せん妄 あるこーるせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん アルコール性てんかん あるこーるせいみおぱちー;icd=G721/lv=S/freq=0;アルコール性ミオパチー アルコール性ミオパチー あるこーるせいちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;乳酸アシドーシス アルコール性乳酸アシドーシス あるこーるせいだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 アルコール性大球性貧血 あるこーるせいしょうのうへんせい;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳変性 アルコール性小脳変性 あるこーるせいしんきんしょうがい;icd=I426/lv=D/freq=0;アルコール性心筋障害 アルコール性心筋障害 あるこーるせいまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 アルコール性慢性肝炎 あるこーるせいまんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;慢性肝障害 アルコール性慢性肝障害 あるこーるせいせいしんびょう;icd=F105/lv=S/freq=0;アルコール性精神病 アルコール性精神病 あるこーるせいせいしんしょうがい;icd=F105/lv=D/freq=0;アルコール性精神障害 アルコール性精神障害 あるこーるせいかんこうへんがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 アルコール性肝硬変合併糖尿病 あるこーるせいかんしょうがい〜かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 アルコール性肝障害〜肝硬変 あるこーるせいかけいせいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 アルコール性過形成性腫瘤 あるこーるせいひだいしょうせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;非代償性肝硬変 アルコール性非代償性肝硬変 あるこーるせいこつずいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;骨髄低形成 アルコール性骨髄低形成 あるこーるせいこうどしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 アルコール性高度脂肪肝 あるこーるゆうはつせいていけつあつしょう;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧症 アルコール誘発性低血圧症 あるこーるりだつせん妄;icd=F059/lv=S/freq=0;せん妄 アルコール離脱せん妄 あるこーせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 アルコー性肝硬変 あるどすてろんさんせいみぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 アルドステロン産生みぎ副腎腫瘍 あるどすてろんさんせいひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 アルドステロン産生左副腎腫瘍 あるぼういるすかんせんしょう;icd=A94/lv=S/freq=0;アルボウイルス感染症 アルボウイルス感染症 あれるぎ?せいきかんしはい真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;肺真菌症 アレルギ?性気管支肺真菌症 あれるぎー:;icd=T784/lv=S/freq=3500;アレルギー アレルギー: あれるぎーせいしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アレルギー性ショック アレルギー性ショック あれるぎーせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;好酸球性肺炎 アレルギー性好酸球性肺炎 あれるぎーせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 アレルギー性心膜炎 あれるぎーせいむらさきぶちびょうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 アレルギー性紫斑病性腎症 あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=S/freq=0;アレルギー性結膜炎 アレルギー性結膜炎 あれるぎーせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 アレルギー性肝障害 あれるぎーせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=0;アレルギー性肺臓炎 アレルギー性肺臓炎 あれるぎーせいちょうえん;icd=K522/lv=D/freq=0;アレルギー性腸炎 アレルギー性腸炎 あれるぎーせいけっかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 アレルギー性血管浮腫 あれるぎーせいかびんせいけっかんえん;icd=M310/lv=D/freq=0;過敏性血管炎 アレルギー性過敏性血管炎 あれるぎーせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 アレルギー性間質性腎炎 あれるぎーきかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 アレルギー気管支肺アスペルギルス症 あれるぎーこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 アレルギー膠原病 あわせかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺臓炎 あわせ過敏性肺臓炎 あんちとろんびんIIIけつぼうしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;アンチトロンビンIII欠乏症 アンチトロンビンIII欠乏症 あんとらさいくりんしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 アントラサイクリン心筋症 あんどろげんさんせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 アンドロゲン産生副腎腫瘍 いそすぽらしょう;icd=A073/lv=D/freq=0;イソスポラ症 イソスポラ症 いたいいたいびょう;icd=T563/lv=S/freq=0;イタイイタイ病 イタイイタイ病 いぬぶるせらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 イヌブルセラ感染症 いぬぶるせらきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 イヌブルセラ菌感染症 いぬかいちゅうかんれんせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 イヌ回虫関連性脊髄炎 いぬゆらいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 イヌ由来感染症 いぬ蛔虫しょう;icd=B779/lv=D/freq=0;蛔虫症 イヌ蛔虫症 いほまいどのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 イホマイド脳症 いむのたくといど腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 イムノタクトイド腎症 いもむしじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 イモムシ状腫瘍 いんすりのーまかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 インスリノーマ肝転移 いんしゅりんじゅようからだいじょうしょうB型;icd=E13/lv=D/freq=0;インスリン受容体異常症B型 インスリン受容体異常症B型 いんしゅりんこうたいこうちからあたいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 インスリン抗体高力価糖尿病 いんしゅりんひいぞんかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;インスリン非依存型糖尿病 インスリン非依存型糖尿病 いんしゅりんひいぞんせいとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;インスリン非依存性糖尿病 インスリン非依存性糖尿病 いんたーふぇーすかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 インターフェース肝炎 いんたーふぇいすかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 インターフェイス肝炎 いんふるえんざAきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 インフルエンザA気管支炎 いんふるえんざB型かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 インフルエンザB型感染症 いんふるえんざBかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 インフルエンザB感染症 いんふるえんざういるすA型かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 インフルエンザウイルスA型感染症 いんふるえんざういるすB型かんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 インフルエンザウイルスB型関連血球貪食症候群 いんふるえんざういるすかんせんかんれんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 インフルエンザウイルス感染関連呼吸不全 いんふるえんざうぃるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザウィルス肺炎 いんふるえんざういるすかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D762/lv=D/freq=0;ウイルス関連血球貪食症候群 インフルエンザウイルス関連血球貪食症候群 いんふるえんざういるすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 インフルエンザウイルス髄膜炎 いんふるえんざげきしょうかたしんきんえん;icd=I408/lv=D/freq=0;劇症型心筋炎 インフルエンザ劇症型心筋炎 いんふるえんざきんせいずいまくえん;icd=G000/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌性髄膜炎 インフルエンザ菌性髄膜炎 いんふるえんざかんれんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザ関連肺炎 いんふるえんざかんれんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 インフルエンザ関連脳症 いんふるえんざずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 インフルエンザ髄膜炎 いんぽてんす;icd=F522/lv=D/freq=0;インポテンス インポテンス いんぽてんつ;icd=F522/lv=D/freq=0;インポテンツ インポテンツ ういるすかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ウイルス型肺炎 ういるすせいちゅうすうしんけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ウイルス性中枢神経感染症 ういるすせいしゅっけつせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;出血性膀胱炎 ウイルス性出血性膀胱炎 うぃるすせいげきしょうかたしんきんえん;icd=I408/lv=D/freq=0;劇症型心筋炎 ウィルス性劇症型心筋炎 ういるすせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 ウイルス性心外膜炎 ういるすせいきゅうせいしょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 ウイルス性急性小脳炎 うぃるすせいきゅうせいしんきんえん;icd=I409/lv=D/freq=0;急性心筋炎 ウィルス性急性心筋炎 ういるすせいきゅうせい心膜炎;icd=I309/lv=D/freq=0;急性心膜炎 ウイルス性急性心膜炎 ういるすせいきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 ウイルス性急性胃腸炎 ういるすせいかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス性感染症 ウイルス性感染症 うぃるすせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 ウィルス性感染症 ういるすせいまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 ウイルス性慢性肝炎 うぃるすせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 ウィルス性筋炎 ういるすせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 ウイルス性肝障害 ういるすせいのうせきずいえん;icd=A86/lv=S/freq=0;ウイルス性脳脊髄炎 ウイルス性脳脊髄炎 ういるすせいけいしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ウイルス性軽症肺炎 ういるすせいかんせつえん;icd=B349/lv=S/freq=0;ウイルス性関節炎 ウイルス性関節炎 ういるすせいげんきょくせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 ウイルス性限局性心筋炎 ういるすせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 ウイルス性食道炎 ういるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ウイルス肺炎 ういるすのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ウイルス脳症 ういるすかげせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ウイルス陰性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 うえすとないるねつ;icd=A923/lv=D/freq=0;ウエストナイル熱 ウエストナイル熱 うぇるしゅきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ウェルシュ菌感染症 うちどうじせいたはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 うち同時性多発胃癌 うちきゅうしゅうふりょうしょうこうぐん;icd=K909/lv=D/freq=0;吸収不良症候群 うち吸収不良症候群 うちしょうちょうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 うち小腸リンパ腫 うちかんげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 うち肝原発リンパ腫 うつかたしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 うつ型神経症 うつびょうがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 うつ病合併2型糖尿病 うつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=600;うつ病性障害 うつ病性障害 うっけつせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 うっ血性心筋症 うっけつせいかん線維しょう;icd=K740/lv=D/freq=0;肝線維症 うっ血性肝線維症 うっけつせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 うっ血性肝障害 うっけつせいひしゅ;icd=D732/lv=D/freq=0;うっ血性脾腫 うっ血性脾腫 うっけつせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 うっ血性腸炎 うれあーぜさんせいきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ウレアーゼ産生菌感染症 うろこじょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 うろこ状浮腫 う蝕;icd=K029/lv=S/freq=100;う蝕 う蝕 えこーじょう疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 エコー上疣贅 えすとろげんさんせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 エストロゲン産生副腎皮質癌 えすとろげんさんせいみぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 エストロゲン産生右副腎腫瘍 えちれんぐりこーるちゅうどく;icd=T528/lv=S/freq=0;エチレングリコール中毒 エチレングリコール中毒 えにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ えにくさ えりすろぽえちんふ応せいひんけつ;icd=D460/lv=D/freq=0;不応性貧血 エリスロポエチン不応性貧血 えりすろぽえちんけつぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 エリスロポエチン欠乏性貧血 えりすろぽえちんさんせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 エリスロポエチン産生腎細胞癌 えんてろういるすかんせんしょう;icd=B341/lv=S/freq=0;エンテロウイルス感染症 エンテロウイルス感染症 おーばーらっぷしたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 オーバーラップしたびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 おーむびょう;icd=A70/lv=D/freq=0;オーム病 オーム病 おうむびょうはいえん;icd=A70/lv=S/freq=0;オウム病肺炎 オウム病肺炎 おすらーけつせつ;icd=I330/lv=S/freq=300;オスラー結節 オスラー結節 およびしたかべきゅうせいしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁急性心筋梗塞 および下壁急性心筋梗塞 およびはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 および肺炎 および腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 および腫大 およびあいだしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 および間質性腎炎 おりーぶきょうしょうのういしゅくしょう;icd=G238/lv=S/freq=0;オリーブ橋小脳萎縮症 オリーブ橋小脳萎縮症 かーばめーとちゅうどく;icd=T600/lv=S/freq=0;カーバメート中毒 カーバメート中毒 かけしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ かけ痺れ かすみめ;icd=H547/lv=D/freq=0;かすみ目 かすみ目 がすさんせいせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 ガス産生性膿瘍 がすさんせいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 ガス産生肺膿瘍 がすさんせい腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 ガス産生腎膿瘍 かつていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=D/freq=0;低尿酸血症 かつ低尿酸血症 かつ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 かつ喘鳴 かつすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 かつ膵炎 かてーてるでぐちぶかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル出口部感染 カテーテル出口部感染 かてーてるかんれんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 カテーテル関連感染症 かてーてるかんれんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 カテーテル関連敗血症 かてーてるかんれんじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 カテーテル関連静脈血栓症 かてこらみんいぞんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 カテコラミン依存性心不全 かてこらみんさんせいそばしんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経節細胞腫 カテコラミン産生傍神経節細胞腫 かてこらみんゆうはつせいたかたせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 カテコラミン誘発性多型性心室頻拍 かてこらみんゆうはつせいたかたせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 カテコラミン誘発性多形性心室頻拍 かふぇいんちゅうどく;icd=F152/lv=S/freq=0;カフェイン中毒 カフェイン中毒 かふぇおれしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 カフェオレ色素斑 かぽじすいとうさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 カポジ水痘様発疹 からびまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;びまん性汎細気管支炎 からびまん性汎細気管支炎 からむきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=D/freq=0;無菌性髄膜炎 から無菌性髄膜炎 かりにがっぺいえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 カリニ合併HIV感染症 かりにかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 カリニ感染症 かりふらわーじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 カリフラワー状腫大 かるたげなーしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;カルタゲナー症候群 カルタゲナー症候群 かろちんたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 カロチン代謝障害 かろりーびょう;icd=G318/lv=D/freq=0;リー病 カロリー病 かんでぃだこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 カンジダ心内膜炎 かんでぃだせいかんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;感染性動脈瘤 カンジダ性感染性動脈瘤 かんしだせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 カンシダ性敗血症 かんでぃだせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 カンジダ性肺炎 かんでぃだせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 カンジダ性腎盂腎炎 かんでぃだせいしょくどうえん;icd=B378/lv=D/freq=0;カンジダ性食道炎 カンジダ性食道炎 かんでぃだせいずいまくえん;icd=B375/lv=S/freq=0;カンジダ性髄膜炎 カンジダ性髄膜炎 かんじたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 カンジタ感染症 かんでぃだひふえん;icd=B372/lv=D/freq=0;カンジダ皮膚炎 カンジダ皮膚炎 かんでぃだがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 カンジダ眼内炎 かんでぃだきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 カンジダ胸膜炎 かんでぃだ脾のうよう;icd=D733/lv=D/freq=0;脾膿瘍 カンジダ脾膿瘍 かんじたしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 カンジタ食道炎 かんでぃだずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 カンジダ髄膜炎 かんぴろばくたーはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 カンピロバクター敗血症 がんせいあくえきしつ;icd=C80/lv=D/freq=0;がん性悪液質 がん性悪液質 がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 がん肉腫 きしれんちゅうどく;icd=T522/lv=S/freq=0;キシレン中毒 キシレン中毒 ぎってるまんしょうこうぐん;icd=E268/lv=S/freq=0;ギッテルマン症候群 ギッテルマン症候群 きゃっするまんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 キャッスルマンリンパ腫 くしゃみ;icd=R067/lv=S/freq=0;くしゃみ くしゃみ くすぶりかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 くすぶり型多発性骨髄腫 ぐっどぱすちゃーしょうこうぐん;icd=M310/lv=S/freq=0;グッドパスチャー症候群 グッドパスチャー症候群 くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=S/freq=0;くも状血管腫 くも状血管腫 くもまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 クモ膜出血 ぐらふとしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 グラフト周囲膿瘍 ぐらふとかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 グラフト感染症 くらみじあにゅーもにあはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 クラミジアニューモニア肺炎 くらみじあげきしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 クラミジア劇症肺炎 くらみじあ尿道炎;icd=A560/lv=S/freq=0;クラミジア尿道炎 クラミジア尿道炎 くらみじあはいえんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 クラミジア肺炎胸膜炎 くらみじあちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 クラミジア腸炎 くらみじあこつばんないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 クラミジア骨盤内感染症 ぐらむいんせいかんきんはいけつしょう;icd=A415/lv=S/freq=0;グラム陰性桿菌敗血症 グラム陰性桿菌敗血症 ぐらむようせいかんきんかんせんしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;グラム陽性桿菌感染症 グラム陽性桿菌感染症 くりおぐろぶりんちしょうせいまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 クリオグロブリン血症性末梢循環不全 くりおぐろぶりんちしょうせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 クリオグロブリン血症性糸球体腎炎 くりおぐろぶりんちしょうせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 クリオグロブリン血症性腎炎 くりぷとこっかすりんぱせつしょう;icd=R591/lv=D/freq=0;リンパ節症 クリプトコッカスリンパ節症 くりぷとこっかすはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 クリプトコッカス肺膿瘍 くりぷとこっかすせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 クリプトコッカス脊椎炎 くりぷとこっかすずいまくのうえんがっぺいMG;icd=K051/lv=D/freq=0;G クリプトコッカス髄膜脳炎合併MG ぐりべっくていこうせいまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 グリベック抵抗性慢性骨髄性白血病 ぐれーぶすびょう;icd=E050/lv=S/freq=0;グレーブス病 グレーブス病 くれちんびょう;icd=E009/lv=S/freq=0;クレチン病 クレチン病 くれぶしえらかのうせいのうずいまくえん;icd=G042/lv=D/freq=0;化膿性脳髄膜炎 クレブシエラ化膿性脳髄膜炎 くれぶしえらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 クレブシエラ感染症 くれぶしえらがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 クレブシエラ眼内炎 くれぶしえらかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 クレブシエラ肝膿瘍 くろーんせいめんえきぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 クローン性免疫グロブリン血症 くろーんびょうがっぺいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 クローン病合併慢性腎不全 くろーんびょうかいちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;回腸膀胱瘻 クローン病回腸膀胱瘻 くろむちゅうどく;icd=T562/lv=S/freq=0;クロム中毒 クロム中毒 くろむしんわせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 クロム親和性褐色細胞腫 くわしおるこる;icd=E40/lv=S/freq=0;クワシオルコル クワシオルコル けいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 けいリンパ節腫脹 けいれんせいてんかんじゅうせきじょうたい;icd=G419/lv=D/freq=0;てんかん重積状態 けいれん性てんかん重積状態 けいぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 けい部リンパ節腫大 げっぷ;icd=R14/lv=D/freq=0;げっぷ げっぷ けとあしどーしすこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 ケトアシドーシス昏睡 けとんにょうしょう;icd=R824/lv=S/freq=0;ケトン尿症 ケトン尿症 けとんせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 ケトン性高血糖 げのたいぷいちbかたC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 ゲノタイプ1b型C型肝硬変 げるすとまんしょうこうぐん;icd=F812/lv=S/freq=0;ゲルストマン症候群 ゲルストマン症候群 げるじょうこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 ゲル状黒色便 けろいど;icd=L910/lv=S/freq=200;ケロイド ケロイド こいんだい浸潤くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 コイン大浸潤紅斑 こくさっきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 コクサッキ感染症 ごっとろんきゅうしん;icd=L944/lv=S/freq=0;ゴットロン丘疹 ゴットロン丘疹 こといがいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 こと以外感染症 ごなどとろぴんたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;ゴナドトロピン単独欠損症 ゴナドトロピン単独欠損症 ごなどとろぴんさんせいせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;ゴナドトロピン産生腺腫 ゴナドトロピン産生腺腫 このときとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 この時糖尿病 こりんえすてらーぜけっそんしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;コリンエステラーゼ欠損症 コリンエステラーゼ欠損症 こるくはい;icd=J673/lv=S/freq=0;コルク肺 コルク肺 こるちこすてろんさんせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 コルチコステロン産生副腎皮質癌 こるちぞーるさんせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 コルチゾール産生副腎腫瘍 こるちぞーるさんせいひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 コルチゾール産生左副腎腫瘍 こるちぞーるさんせいせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 コルチゾール産生性副腎皮質癌 こるちぞーるさんせいせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 コルチゾール産生性副腎腫瘍 こるちぞーるさんせいせい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 コルチゾール産生性副腎腺腫 こるちぞーるさんせいせいひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 コルチゾール産生性左副腎腫瘍 こるちぞるさんせいみぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 コルチゾル産生右副腎腫瘍 こるちぞるさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 コルチゾル産生腫瘍 これすてろーるけっせき;icd=K802/lv=S/freq=0;コレステロール結石 コレステロール結石 これらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 コレラ感染症 こわばりおよびてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 こわばり及び手関節痛 こんとろーるふりょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 コントロール不良2型糖尿病 こんとろーるふりょうのとうにょうびょう;icd=E14/lv=S/freq=1900;糖尿病 コントロール不良の糖尿病 こんとろーるふりょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 コントロール不良糖尿病 さーもんぴんくじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 サーモンピンク状皮疹 さいとめがろういるすだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 サイトメガロウイルス大腸炎 さいとめがろういるすせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 サイトメガロウイルス性十二指腸潰瘍 さいとめがろういるすせいかんえん;icd=B251/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス性肝炎 サイトメガロウイルス性肝炎 さいとめがろういるすかんせんがっぺいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 サイトメガロウイルス感染合併潰瘍性大腸炎 さいとめがろういるすひふかんせんしょう;icd=L089/lv=D/freq=0;皮膚感染症 サイトメガロウイルス皮膚感染症 さいとめがろうぃるすもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 サイトメガロウィルス網膜炎 さいとめがろういるすかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス肝炎 サイトメガロウイルス肝炎 さいとめがろうぃるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 サイトメガロウィルス肺炎 さいとめがろういるすいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 サイトメガロウイルス胃潰瘍 さいとめがろうぃるすいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 サイトメガロウィルス胃炎 さいとめがろういるすいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 サイトメガロウイルス胃炎 さいとめがろういるすちしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス血症 サイトメガロウイルス血症 さいとめがろういるすしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 サイトメガロウイルス食道炎 さいとめがろしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 サイトメガロ小腸炎 さいとめがろはいえんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 サイトメガロ肺炎腸炎 さぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=300;イレウス サブイレウス さらなるひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 さらなる貧血 さるこいどーしすがっぺいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 サルコイドーシス合併肺腺癌 さるこいどーしすせいししんけいちちあたまえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経乳頭炎 サルコイドーシス性視神経乳頭炎 さるこいどみおぱちー;icd=D868/lv=S/freq=0;サルコイドミオパチー サルコイドミオパチー さるこいどにくがしゅ;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイド肉芽腫 サルコイド肉芽腫 さるもねらしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 サルモネラ心外膜炎 さるもねらかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 サルモネラ肝膿瘍 さるもねらきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 サルモネラ菌感染症 しーとじょう落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 シート状落屑 しーはんしょうこうぐん;icd=E230/lv=S/freq=0;シーハン症候群 シーハン症候群 じあぜぱむちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 ジアゼパム中毒 しあなまいどかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 シアナマイド肝障害 しぇーぐれんしょうこうぐん+あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス シェーグレン症候群+アミロイドーシス しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス シェーグレン症候群合併サルコイドーシス しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺいみくりっつびょう;icd=K118/lv=D/freq=0;ミクリッツ病 シェーグレン症候群合併ミクリッツ病 しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺいさいはつせいししんけいせきずいえん;icd=G360/lv=D/freq=0;視神経脊髄炎 シェーグレン症候群合併再発性視神経脊髄炎 しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 シェーグレン症候群合併肥厚性硬膜炎 しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 シェーグレン症候群合併肺高血圧症 しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺいかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 シェーグレン症候群合併間質性膀胱炎 しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺいけんびかがみてきたはつけっかんえん;icd=M300/lv=D/freq=0;顕微鏡的多発血管炎 シェーグレン症候群合併顕微鏡的多発血管炎 しぇーぐれんしょうこうぐんせいこきゅううつわしょうがい;icd=M350/lv=S/freq=0;シェーグレン症候群性呼吸器障害 シェーグレン症候群性呼吸器障害 しぇーらいんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 シェーライン紫斑病 しがてらちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 シガテラ中毒 しくろすぽりんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 シクロスポリン脳症 したびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 したびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 したびまん性大細胞型リンパ腫 じたうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 じた膿性痰 しとりんけっそんしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;シトリン欠損症 シトリン欠損症 しないきゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性腸炎 しない急性腸炎 しにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ しにくさ しぶりはら;icd=R198/lv=S/freq=0;しぶり腹 しぶり腹 しみじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 しみ状出血 しゃんとかたのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 シャント型脳症 しゃんとかいようさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 シャント潰瘍再出血 しゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=200;シャント狭窄 シャント狭窄 しゃんとじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 シャント腎炎 しゃんとじょうみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 シャント静脈高血圧 しゅうさん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 シュウ酸腎症 しゅみっとしょうこうぐん;icd=E310/lv=D/freq=0;シュミット症候群 シュミット症候群 しょっくがっぺいがすさんせい腎さかずきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 ショック合併ガス産生腎杯膿瘍 しょっくはい;icd=J80/lv=S/freq=0;ショック肺 ショック肺 しょっく腎;icd=N170/lv=S/freq=0;ショック腎 ショック腎 じんましんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 じんま疹様皮疹 しにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 し尿路感染 すいーとしょうこうぐん;icd=L982/lv=S/freq=0;スイート症候群 スイート症候群 すきするいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 スキスル胃癌 すすりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ すすりにくさ すたちんゆうはつせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 スタチン誘発性筋炎 すちるびょう;icd=M0820/lv=S/freq=0;スチル病 スチル病 すてろいどいぞんかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 ステロイド依存型潰瘍性大腸炎 すてろいどいぞんせいぜんそく;icd=J459/lv=S/freq=0;ステロイド依存性喘息 ステロイド依存性喘息 すてろいどいぞんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステロイド依存性糖尿病 すてろいどせいだいたいこつあたまえし;icd=M8715/lv=S/freq=0;ステロイド性大腿骨頭壊死 ステロイド性大腿骨頭壊死 すてろいどせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 ステロイド性膵炎 すてろいどていこうせいるーぷすちょうえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腸炎 ステロイド抵抗性ループス腸炎 すてろいどていこうせいげきしょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=D/freq=0;劇症型潰瘍性大腸炎 ステロイド抵抗性劇症型潰瘍性大腸炎 すてろいどていこうせいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 ステロイド抵抗性多発筋炎 すてろいどていこうせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 ステロイド抵抗性好酸球増多症 すてろいどていこうせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 ステロイド抵抗性溶血性貧血 すてろいどていこうせいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 ステロイド抵抗性重症筋無力症 すてろいどていこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 ステロイド抵抗性間質性肺炎 すてろいどていこうせいなんじせいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 ステロイド抵抗性難治性多発筋炎 すてろいどていこうせいなんじせいせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 ステロイド抵抗性難治性成人Still病 すてろいどはくないしょう;icd=H263/lv=S/freq=0;ステロイド白内障 ステロイド白内障 すてろいどゆうはつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステロイド誘発糖尿病 すてろいどきいんせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 ステロイド起因性膵炎 すてろいどこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 ステロイド骨粗鬆症 すてんとさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ステント再狭窄 すとれすしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 ストレス心筋障害 すとれすゆうどうせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 ストレス誘導性高血糖 すとれすゆうはつせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 ストレス誘発性心筋症 すぱいくじょうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 スパイク状高血糖 すぴろのらくとんていこうせいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 スピロノラクトン抵抗性低カリウム血症 すぷるー;icd=K901/lv=S/freq=0;スプルー スプルー すぺーどかたたこつぼしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 スペード型たこつぼ心筋障害 すぽーつしんぞう;icd=I517/lv=S/freq=0;スポーツ心臓 スポーツ心臓 すぽろとりこーしすかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 スポロトリコーシス関節炎 せらちあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 セラチア感染症 ぜらちんさまふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 ゼラチン様腹水 ぜりーじょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 ゼリー状腹水 せろいどしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 セロイド色素沈着 そーせーじさまのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ソーセージ様のびまん性腫大 そーせーじさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ソーセージ様腫瘤 そーせーじじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ソーセージ状腫大 そのほかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 その他リンパ節腫大 そのほかていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 その他低カリウム血症 そのほかていたんぱくちしょう;icd=E778/lv=D/freq=0;低蛋白血症 その他低蛋白血症 そのほかていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 その他低血糖 そのほかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 その他出血 そのほかかくしゅかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 その他各種感染症 そのほかしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 その他心筋症 そのほかきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 その他急性膵炎 そのほかかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 その他感染症 そのほかまんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;慢性肺血栓塞栓症 その他慢性肺血栓塞栓症 そのほかえんしょうせいにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 その他炎症性尿管狭窄 そのほかはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 その他発赤 そのほかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 その他脂肪腫 そのほかこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 その他膠原病 そのほかきりたいがいじしょうじょう;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体外路症状 その他錐体外路症状 そのほかかんせつけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;関節血腫 その他関節血腫 そのほか陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 その他陳旧性心筋梗塞 そのほかでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 その他電解質異常 そのほかこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 その他高TG血症 そのごくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 その後クモ膜下出血 ぞびらっくすのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ゾビラックス脳症 そまとすたちんさんせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 ソマトスタチン産生褐色細胞腫 それぞれどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 それぞれ動眼神経麻痺 たがびまんせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 たがびまん性左室肥大 だぐらす窩ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 ダグラス窩腹水 だくらす窩ふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 ダクラス窩腹水貯留 だぐらす窩のうよう;icd=N735/lv=S/freq=0;ダグラス窩膿瘍 ダグラス窩膿瘍 たくろりむす腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 タクロリムス腎症 たこつばかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 たこつば型心筋症 ださちにぶゆうはつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 ダサチニブ誘発性肺動脈性肺高血圧症 だにばいかいせいりけっちあかんせんしょう;icd=A799/lv=D/freq=0;リケッチア感染症 ダニ媒介性リケッチア感染症 たびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 たびまん性大細胞型B細胞型リンパ腫 たびまんせいあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 たびまん性悪性胸膜中皮腫 たびまんせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;びまん性気管支拡張症 たびまん性気管支拡張症 たびまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;びまん性汎細気管支炎 たびまん性汎細気管支炎 たびまんせい浸潤かただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 たびまん性浸潤型大腸癌 たびまんせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 たびまん性肺胞出血 たびまんせいしょくどうけいれんしょう;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣症 たびまん性食道痙攣症 ためかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 ため下壁心筋梗塞 ためかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 ため下行結腸癌 ためかたしちさいぼうせいはっけつびょう;icd=C901/lv=D/freq=0;形質細胞性白血病 ため形質細胞性白血病 ためまんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;慢性肺血栓塞栓症 ため慢性肺血栓塞栓症 たんじーるびょう;icd=E786/lv=D/freq=0;タンジール病 タンジール病 たんぱくにょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 タンパク尿血尿 たんぱくちしょうかんれんまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 タンパク血症関連末梢神経障害 ちあまぞーるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー チアマゾールアレルギー ちょうせんあさがおしょくちゅうどく;icd=T629/lv=D/freq=0;食中毒 チョウセンアサガオ食中毒 ちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 チョコレート嚢腫 つかないこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 つかない呼吸不全 つたいあるきとなりひだりかしすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;下肢筋萎縮 つたい歩きとなり左下肢筋萎縮 つつがむしかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ツツガムシ感染症 づつ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 づつ喘鳴 つるごーるせいじょう;icd=-1/lv=S/freq=2200;-1 ツルゴール正常 でばいすかんれんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 デバイス関連感染症 てんかんがっぺいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 てんかん合併C型肝炎 てんかんせいせいしんびょう;icd=F068/lv=S/freq=0;てんかん性精神病 てんかん性精神病 てんかんさまけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 てんかん様痙攣発作 てんかんさまほっさ;icd=R568/lv=S/freq=0;てんかん様発作 てんかん様発作 てんかんほっさとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 てんかん発作頭部打撲 でんぐうぃるすいちかたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 デングウィルス1型感染症 でんぐういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 デングウイルス感染症 でんぐかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 デング感染症 でんぐ熱ゆにゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 デング熱輸入感染症 てんとじょうしゅうへんにじあやゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩癒着 テント状周辺虹彩癒着 ときみぎせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 とき右背部痛 ときしかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 とき子癇出血 とききかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 とき気管支喘息 ときほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 とき発作性心房細動 ときはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 とき肺気腫 ときふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 とき腹水貯留 ときたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 とき蛋白尿 ときこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 とき高血糖 どくささこちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 ドクササコ中毒 ところにゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 ところニューモシスチス肺炎 どなーゆらいのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 ドナー由来のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 どなーゆらいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 ドナー由来急性リンパ性白血病 とむぜんびょう;icd=G711/lv=S/freq=0;トムゼン病 トムゼン病 ともがわあたまどうみゃくえん;icd=M316/lv=D/freq=0;側頭動脈炎 とも側頭動脈炎 とらすつずまぶしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 トラスツズマブ心筋症 とりかぶとちゅうどく;icd=T622/lv=S/freq=0;トリカブト中毒 トリカブト中毒 とりこもなすちつえん;icd=A590/lv=D/freq=0;トリコモナス膣炎 トリコモナス膣炎 とりそみーしょうこうぐん;icd=Q929/lv=S/freq=0;トリソミー症候群 トリソミー症候群 どろれすがくこうちゅうしょう;icd=B831/lv=D/freq=0;顎口虫症 ドロレス顎口虫症 なくがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 なく癌性胸水 なくちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 なく血尿 なりじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 なり上腹部痛 なりまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 なり前胸部痛 なりかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 なり間歇性跛行 なりこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 なり高血糖 なるこれぷしー;icd=G474/lv=S/freq=0;ナルコレプシー ナルコレプシー にきびさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 にきび様皮疹 にこちんさんけつぼうしょう;icd=E52/lv=D/freq=0;ニコチン酸欠乏症 ニコチン酸欠乏症 にゅーもしすてぃすかりにはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスティスカリニ肺炎 ニューモシスティスカリニ肺炎 にゅーもしつちすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ニューモシツチス肺炎 にゅーもにえかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ニューモニエ感染症 にゅもしすてぃすはいえんはっしょうこうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん;icd=B24/lv=D/freq=0;後天性免疫不全症候群 ニュモシスティス肺炎発症後天性免疫不全症候群 ねこ掻きず;icd=T140/lv=D/freq=0;掻傷 ネコ掻傷 ねふろーぜがっぺいとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 ネフローゼ合併糖尿病性腎症 ねふろーぜかたHSPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN ネフローゼ型HSPN ねふろーぜかたとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 ネフローゼ型糖尿病性腎症 ねふろーぜかた腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 ネフローゼ型腎障害 ねふろーぜしょう侯ぐん;icd=N049/lv=S/freq=400;ネフローゼ症候群 ネフローゼ症侯群 のう胞せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 のう胞性腫瘤 のかるじあたはつすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 ノカルジア多発筋膿瘍 のかるじあすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 ノカルジア筋膿瘍 のかるじあはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ノカルジア肺感染症 のかるじあほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 ノカルジア蜂窩織炎 のちはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 のち肺癌 のびまんせいだいさいぼうかたBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 のびまん性大細胞型Bリンパ腫 のびまんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 のびまん性脳萎縮 のびまんせいしょうさいぼうせいBさいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 のび慢性小細胞性B細胞型悪性リンパ腫 のるえぴねふりんていこうせいはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック ノルエピネフリン抵抗性敗血症性ショック のろういるすせいいちょうえん;icd=A081/lv=S/freq=0;ノロウイルス性胃腸炎 ノロウイルス性胃腸炎 のろういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 ノロウイルス感染症 のろういるすちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ノロウイルス腸炎 ぱーきんそんほこう;icd=G20/lv=S/freq=600;パーキンソン病 パーキンソン歩行 ばくてりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 バクテリア感染症 ばざんこうけつせいくれないぶち;icd=A184/lv=D/freq=0;バザン硬結性紅斑 バザン硬結性紅斑 はしときしこーしす;icd=E063/lv=S/freq=0;ハシトキシコーシス ハシトキシコーシス ぱすつれらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 パスツレラ感染症 ぱすつれらしょう;icd=A280/lv=S/freq=0;パスツレラ症 パスツレラ症 ばせどう病がっぺいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 バセドウ病合併1型糖尿病 ばせどう病がっぺい汎けっきゅうげんしょうしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少症 バセドウ病合併汎血球減少症 ばせどう病がっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 バセドウ病合併糖尿病 ばせどう病こうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 バセドウ病甲状腺機能亢進症 ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=S/freq=300;パニック発作 パニック発作 ぱにっくほっささまいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 パニック発作様異常行動 はばたきしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 はばたき振戦 ばべしあしょう;icd=B600/lv=S/freq=0;バベシア症 バベシア症 ぱらいんふるえんざさんかたういるすせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 パラインフルエンザ3型ウイルス性筋炎 ぱらいんふるえんざういるすすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 パラインフルエンザウイルス筋炎 ぱらいんふるえんざういるすはいえん;icd=J122/lv=S/freq=0;パラインフルエンザウイルス肺炎 パラインフルエンザウイルス肺炎 ぱらけつゆうびょう;icd=D682/lv=S/freq=0;パラ血友病 パラ血友病 ばりうむふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 バリウム腹膜炎 ばりすむさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 バリスム様不随意運動 ばるさるばどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 バルサルバ動脈瘤 ばるにふぃかすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 バルニフィカス感染症 ぱるぼうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 パルボウィルス感染症 ばれっとせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 バレット腺癌 ばれっとおもてざいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 バレット表在食道癌 ばれっとしょくどうせんがん;icd=C155/lv=D/freq=0;バレット食道腺癌 バレット食道腺癌 ばんくろふといとじょうちゅうしょう;icd=B740/lv=S/freq=0;バンクロフト糸状虫症 バンクロフト糸状虫症 ぱんこーすとかたはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;パンコースト型肺癌 パンコースト型肺癌 ぱんこーすとしょうこうぐん;icd=C341/lv=S/freq=0;パンコースト症候群 パンコースト症候群 ばんぱーまいぼつしょうこうぐん;icd=T855/lv=S/freq=0;バンパー埋没症候群 バンパー埋没症候群 ひすてりー;icd=F449/lv=D/freq=0;ヒステリー ヒステリー ひすとぷらずまかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ヒストプラズマ感染症 びすほすほねーとかんれんあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;顎骨骨髄炎 ビスホスホネート関連顎骨骨髄炎 びたみんBいちにけつぼうしょう;icd=E538/lv=S/freq=0;ビタミンB12欠乏症 ビタミンB12欠乏症 びたみんDかじょうしょう;icd=E673/lv=S/freq=0;ビタミンD過剰症 ビタミンD過剰症 びたみんけつぼうしょう;icd=E569/lv=S/freq=0;ビタミン欠乏症 ビタミン欠乏症 ひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 ひだり副腎腫瘍 ひだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ひだ腫大 ひだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ヒダ腫大 ぴっくびょう;icd=G310/lv=S/freq=0;ピック病 ピック病 ひとあじゅばんとびょう;icd=T858/lv=S/freq=0;ヒトアジュバント病 ヒトアジュバント病 ひといんしゅりんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ヒトインスリンアレルギー ひとぱるぼういるすかんせんしょう;icd=B343/lv=D/freq=0;パルボウイルス感染症 ヒトパルボウイルス感染症 ひとかたけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 ヒト型結核 ひとかたはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 ヒト型肺結核 ひとこうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん;icd=B24/lv=D/freq=0;後天性免疫不全症候群 ヒト後天性免疫不全症候群 ひとかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ヒト感染症 びまんかたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC びまん型HCC びまんかただいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 びまん型大細胞性B細胞リンパ腫 びまんかたじこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;自己免疫性膵炎 びまん型自己免疫性膵炎 びまんだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん大細胞型B細胞性リンパ腫 びまんせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 びまん性B細胞リンパ腫 びまんせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 びまん性ループス腎炎 びまんせいれびーしょうからだびょう;icd=G318/lv=D/freq=0;びまん性レビー小体病 びまん性レビー小体病 びまんせい下垂からだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 びまん性下垂体腫大 びまんせいていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 びまん性低エコー腫瘤 びまんしょうぶんせつせいぞうしょくせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 びまん性分節性増殖性ループス腎炎 びまんせいまえけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 びまん性前頚部腫脹 びまんせいどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 びまん性動脈狭窄 びまんせいはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;びまん性半月体形成性糸球体腎炎 びまん性半月体形成性糸球体腎炎 びまんせいぞうしょくかたじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 びまん性増殖型腎炎 びまんせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性糸球体腎炎 びまん性増殖性糸球体腎炎 びまんせいだいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 びまん性大B細胞リンパ腫 びまんせいおおがたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 びまん性大型B細胞リンパ腫 びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;脾げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性大細胞型B細胞リンパ腫;脾原発悪性リンパ腫 びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫stageIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE びまん性大細胞型B細胞リンパ腫stageIE びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 びまん性大細胞型B細胞性非ホジキンリンパ腫 びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性大細胞型B細胞悪性リンパ腫 びまんせいだいさいぼうかたひほじきんBさいぼうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性大細胞型非ホジキンB細胞悪性リンパ腫 びまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫こつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 びまん性大細胞性B細胞リンパ腫骨髄浸潤 びまんせいだいさいぼうせいBさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性大細胞性B細胞型リンパ腫 びまんせいだいさいぼうせいBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性大細胞性B細胞性悪性リンパ腫 びまんせいだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 びまん性大脳萎縮 びまんせいしょうぶちじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びまん性小斑状発赤 びまんせいしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 びまん性小腫瘤 びまんせいしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 びまん性小腸炎 びまんせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 びまん性心筋障害 びまんせいあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 びまん性悪性胸膜中皮腫 びまんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 びまん性浮腫 びまんせいこうじょうせんいしゅく;icd=E034/lv=D/freq=0;甲状腺萎縮 びまん性甲状腺萎縮 びまんせいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 びまん性肺動脈狭窄 びまんせいはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 びまん性肺浸潤 びまんせいはいえん;icd=J180/lv=S/freq=0;びまん性肺炎 びまん性肺炎 びまんせいはいほうないしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞内出血 びまん性肺胞内出血 びまんせいはいほうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 びまん性肺胞損傷 びまんせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 びまん性脱毛 びまんせいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 びまん性脳浮腫 びまんせいちょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 びまん性腸管浮腫 びまんせいはらまくちゅうひしゅ;icd=C451/lv=D/freq=0;腹膜中皮腫 びまん性腹膜中皮腫 びまんせい間質性肺炎;icd=J841/lv=S/freq=0;びまん性間質性肺炎 びまん性間質性肺炎 びまんせいかんしちじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 びまん性間質腎炎 びまんせいしょくどうけいれん;icd=K224/lv=S/freq=0;びまん性食道痙攣 びまん性食道痙攣 びまんせいしょくどうけいれんしょう;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣症 びまん性食道痙攣症 びまん浸潤かたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 びまん浸潤型癌 びまん浸潤かたちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 びまん浸潤型直腸癌 びまんひふこうかかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 びまん皮膚硬化型全身性強皮症 ひもじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ひも状狭窄 ひもじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ひも状腫瘤 びらんせいいじゅうにしちょうえん;icd=K299/lv=D/freq=0;胃十二指腸炎 びらん性胃十二指腸炎 びらんせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 びらん性食道炎 ぴりぴりかん;icd=R202/lv=S/freq=0;ピリピリ感 ピリピリ感 びりるびんにょう;icd=R822/lv=S/freq=0;ビリルビン尿 ビリルビン尿 びりるびんけっせき;icd=K802/lv=S/freq=0;ビリルビン結石 ビリルビン結石 びまんせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 び慢性リンパ腫 びまんせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 び慢性ループス腎炎 びまんせいだいさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 び慢性大細胞リンパ腫 びまんせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 び慢性左室肥大 びまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 び慢性紅斑 びまんせいはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 び慢性肺浸潤 びまんせいはいほうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 び慢性肺胞損傷 びまんせい軸索そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 び慢性軸索損傷 び漫せいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 び漫性左室肥大 び漫せいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 び漫性甲状腺腫 び漫せい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 び漫性腫大 び漫せい膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 び漫性膵腫大 び漫せいしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 び漫性色素沈着 ふぁーたーちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;ファーター乳頭部癌 ファーター乳頭部癌 ふぁぶりーびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;ファブリー病 ファブリー病 ふぇにるけとんにょうしょう;icd=E701/lv=S/freq=0;フェニルケトン尿症 フェニルケトン尿症 ふぉーくと・こやなぎ・はらだびょう;icd=H308/lv=S/freq=100;フォークト・小柳・原田病 フォークト・小柳・原田病 ふぐちゅうどく;icd=T612/lv=S/freq=0;フグ中毒 フグ中毒 ふっそちゅうどく;icd=T595/lv=S/freq=0;フッ素中毒 フッ素中毒 ぶどうたまきんせいはいけつしょう;icd=A412/lv=D/freq=0;ブドウ球菌性敗血症 ブドウ球菌性敗血症 ぶどうたまきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ブドウ球菌肺炎 ぶどうたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 ブドウ球菌菌血症 ぶどうまく悪性黒色腫;icd=C694/lv=S/freq=0;ぶどう膜悪性黒色腫 ぶどう膜悪性黒色腫 ぶどうまくえんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 ぶどう膜炎瘢痕 ぷらーくないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 プラーク内血腫 ぷらーくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 プラーク性狭窄 ぶらうしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;ブラウ症候群 ブラウ症候群 ぷらだーうぃりーしょうこうぐん;icd=Q871/lv=D/freq=0;プラダーウィリー症候群 プラダーウィリー症候群 ふらつきやめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 ふらつきやめまい感 ぷらんまーびょう;icd=E052/lv=S/freq=0;プランマー病 プランマー病 ぶらないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 ブラ内血腫 ぶりっとるかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;ブリットル型糖尿病 ブリットル型糖尿病 ぶれーくするーかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ブレークスルー感染症 ふれーりっひしょうこうぐん;icd=E236/lv=D/freq=0;フレーリッヒ症候群 フレーリッヒ症候群 ぶれいくするーかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 ブレイクスルー肝炎 ぷれどにぞろんゆうはつせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 プレドニゾロン誘発性膵炎 ぷろとぽるふぃりんしょう;icd=E800/lv=S/freq=0;プロトポルフィリン症 プロトポルフィリン症 ぷろらくちんさんせいせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 プロラクチン産生性下垂体腺腫 ぷろらくちんさんせいせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;プロラクチン産生腺腫 プロラクチン産生腺腫 ぺーすめーかーふぜん;icd=T821/lv=D/freq=0;ペースメーカー不全 ペースメーカー不全 ぺーすめーかーきのうふぜん;icd=T821/lv=D/freq=0;ペースメーカー機能不全 ペースメーカー機能不全 ぺーすめーかせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 ペースメーカ接触性皮膚炎 へいりーびょう;icd=G318/lv=D/freq=0;リー病 ヘイリー病 ぺにしりんたいせいはいえんたまきんせいずいまくえん;icd=G001/lv=D/freq=0;肺炎球菌性髄膜炎 ペニシリン耐性肺炎球菌性髄膜炎 へのっほ・しぇーんらいんむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=S/freq=300;IgA血管炎 ヘノッホ・シェーンライン紫斑病 へぱりん惹起せいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 ヘパリン惹起性血小板減少症 へもぐろびんにょう;icd=R823/lv=D/freq=0;ヘモグロビン尿 ヘモグロビン尿 へもくろまとーしすしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 ヘモクロマトーシス心筋症 へもふぃるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ヘモフィルス肺炎 べらぱみるかんじゅせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 ベラパミル感受性心室頻拍 へりおとろーぷひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ヘリオトロープ皮疹 へりこばくたーぴろりかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ヘリコバクターピロリ感染症 べりにかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ベリニ管癌 へるにあ嚢がいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ヘルニア嚢外腫瘍 へるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス ヘルペス へるぺすういるすせいのうえん;icd=A86/lv=D/freq=0;ウイルス性脳炎 ヘルペスウイルス性脳炎 へるぺすせいこうないえん;icd=B002/lv=D/freq=0;ヘルペス性口内炎 ヘルペス性口内炎 へるぺすせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 ヘルペス性脊髄炎 へるぺすせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 ヘルペス性髄膜炎 へるぺすがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 ヘルペス眼内炎 へるぺすのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ヘルペス脳症 へるぺすしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 ヘルペス食道潰瘍 へるぺすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 ヘルペス髄膜炎 へるぺすずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 ヘルペス髄膜脳炎 べろときしんひさんせいだいちょうきんかんせん;icd=A498/lv=D/freq=0;大腸菌感染 ベロトキシン非産生大腸菌感染 べんず?じょーんずかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 ベンズ?ジョーンズ型多発性骨髄腫 べんすじょーんずかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=S/freq=0;ベンスジョーンズ型多発性骨髄腫 ベンスジョーンズ型多発性骨髄腫 ほかたはつせいかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多発性関節痛 ほか多発性関節痛 ほかいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 ほか意識障害 ほかじゅうかくないたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 ほか縦隔内多発リンパ節腫大 ほか腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 ほか腎膿瘍 ほじきんりんぱ腫(HL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL ホジキンリンパ腫(HL ほじきんせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 ホジキン性悪性リンパ腫 ほもしすちんにょうしょう;icd=E721/lv=S/freq=0;ホモシスチン尿症 ホモシスチン尿症 ぽりーぷかた腔ない線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 ポリープ型腔内線維化 ぽりーぷじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ポリープ状腫瘍 ぽりーぷじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ポリープ状腫瘤 ぽりくろーなるこうIgGちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;高IgG血症 ポリクローナル高IgG血症 ほるねるしょうこうぐん;icd=G902/lv=S/freq=0;ホルネル症候群 ホルネル症候群 ほるもんていこうせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;ホルモン抵抗性前立腺癌 ホルモン抵抗性前立腺癌 ほるもんひさんせいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 ホルモン非産生良性腫瘍 ぼれりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ボレリア感染症 まいこぷらずまかんれんずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 マイコプラズマ関連髄膜脳炎 まくろりえんとりーせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 マクロリエントリー性心房頻拍 またそのたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 またその他感染症 まだにかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 マダニ感染症 まだらぶちじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 まだら斑状発赤 まだらしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 まだら脂肪肝 まらりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 マラリア感染症 まらりあのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 マラリア脳症 まるとふぃりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 マルトフィリア感染症 まれなげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 まれな劇症1型糖尿病 まれにしゅようほうかいしょうこうぐん;icd=E888/lv=D/freq=0;腫瘍崩壊症候群 まれに腫瘍崩壊症候群 まわしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ まわしにくさ まんせいだいさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 まん性大細胞リンパ腫 まんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 まん性大細胞型B細胞リンパ腫 まんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 まん性腫大 みおくろーぬすてんかん;icd=G403/lv=S/freq=0;ミオクローヌスてんかん ミオクローヌスてんかん みおくろーぬすさまけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 ミオクローヌス様痙攣発作 みおくろーぬすけいれん;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス痙攣 ミオクローヌス痙攣 みおとにあ;icd=M6289/lv=D/freq=0;ミオトニア ミオトニア みくりっつかたしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 ミクリッツ型シェーグレン症候群 みくりっつしょうこうぐん;icd=K118/lv=S/freq=0;ミクリッツ症候群 ミクリッツ症候群 みくろあでのーま;icd=A690/lv=D/freq=0;ノーマ ミクロアデノーマ みとこんどりあDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM ミトコンドリアDM みとこんどりあみおぱちー;icd=G713/lv=S/freq=0;ミトコンドリアミオパチー ミトコンドリアミオパチー みとこんどりあのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ミトコンドリア脳症 みとこんどりあいでんしいじょうとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ミトコンドリア遺伝子異常糖尿病 ミトコンドリア遺伝子異常糖尿病 みとこんどりあいでんしとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ミトコンドリア遺伝子糖尿病 みとんどりあとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ミトンドリア糖尿病 みのさいくりんゆうはつせいけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性多発動脈炎 ミノサイクリン誘発性結節性多発動脈炎 むーこるかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ムーコル感染症 むこーるきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ムコール菌性肺炎 むこーるきんせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 ムコール菌性脳塞栓 むこいどかたはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 ムコイド型肺炎球菌性肺炎 むこたとうしょう;icd=E763/lv=S/freq=0;ムコ多糖症 ムコ多糖症 むこたとうしょうIIかた;icd=E761/lv=S/freq=0;ムコ多糖症II型 ムコ多糖症II型 むせ;icd=R05/lv=D/freq=0;むせ むせ むんぷすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ムンプス感染症 むんぷすのうえん;icd=B262/lv=S/freq=0;ムンプス脳炎 ムンプス脳炎 むんぷすずいまくえん;icd=B261/lv=S/freq=0;ムンプス髄膜炎 ムンプス髄膜炎 めさらじんゆうはつしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 メサラジン誘発心筋炎 めさんぎうむぞうしょくせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 メサンギウム増殖性ループス腎炎 めさんぎうむぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N053/lv=S/freq=0;メサンギウム増殖性糸球体腎炎 メサンギウム増殖性糸球体腎炎 めざんぎうむぞうしょくせいいとたまじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 メザンギウム増殖性糸球腎炎 めちしりんたいせいぶどうたまきんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 メチシリン耐性ブドウ球菌腸炎 めちしりんたいせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 メチシリン耐性感染症 めととれきさーとはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 メトトレキサート肺炎 めとろにだぞーるゆうはつせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 メトロニダゾール誘発性脳症 めとろにだぞーるかんれんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 メトロニダゾール関連脳症 めにえーるしょうこうぐん;icd=H810/lv=S/freq=0;メニエール症候群 メニエール症候群 めらにんひさんせい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 メラニン非産生悪性黒色腫 めんでるそんしょうこうぐん;icd=J954/lv=S/freq=0;メンデルソン症候群 メンデルソン症候群 もるらかたこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 モルラ型甲状腺乳頭癌 やせ;icd=R634/lv=S/freq=0;やせ やせ よーどかびんしょう;icd=T887/lv=S/freq=0;ヨード過敏症 ヨード過敏症 よらない頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 よらない頸部腫脹 よろめきほこう;icd=R260/lv=S/freq=0;よろめき歩行 よろめき歩行 らくなのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ脳梗塞 ラクナ脳梗塞 らけっとあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 ラケット暗点 らすむっせんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 ラスムッセン脳炎 らとけのうほうがっぺい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 ラトケ嚢胞合併下垂体機能低下症 らみぶじんたいせいかぶしゅつげんB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 ラミブジン耐性株出現B型慢性肝炎 らおと;icd=R098/lv=S/freq=0;ラ音 ラ音 りいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 り1型糖尿病 りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ リウマチ りうまちこころえん;icd=I518/lv=D/freq=0;心炎 リウマチ心炎 りうまちせいそうぼうべんまくしょう;icd=I059/lv=D/freq=0;僧帽弁膜症 リウマチ性僧帽弁膜症 りうまちせいたはつすじつうしょうがっぺいがわあたまどうみゃくえん;icd=M316/lv=D/freq=0;側頭動脈炎 リウマチ性多発筋痛症合併側頭動脈炎 りうまちせいたはつすじつうしょうがっぺいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ リウマチ性多発筋痛症合併関節リウマチ りうまちせいだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I060/lv=S/freq=0;リウマチ性大動脈弁狭窄症 リウマチ性大動脈弁狭窄症 りうまちせい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 リウマチ性弁膜症 りうまちせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 リウマチ性心内膜炎 りうまちせいこころしっかん;icd=I099/lv=S/freq=0;リウマチ性心疾患 リウマチ性心疾患 りうまちせいしんきんえん;icd=I090/lv=S/freq=0;リウマチ性心筋炎 リウマチ性心筋炎 りうまちせいけっかんえん;icd=M0520/lv=S/freq=0;リウマチ性血管炎 リウマチ性血管炎 りうまちせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 リウマチ性関節炎 りうまちせいけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸椎症 リウマチ性頸椎症 りうまちさまかんせつえん;icd=M0690/lv=S/freq=0;リウマチ様関節炎 リウマチ様関節炎 りうまちはい;icd=M0510/lv=D/freq=0;リウマチ肺 リウマチ肺 りけっちゃかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 リケッチャ感染症 りすてりあかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 リステリア感染性心内膜炎 りすてりあはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック リステリア敗血症性ショック りすてりあのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 リステリア脳炎 りちうむのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 リチウム脳症 りふぃーでぃんぐしょうこうぐん;icd=E878/lv=S/freq=0;リフィーディング症候群 リフィーディング症候群 りべどさまあみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 リベド様網状皮疹 りぽじすとろふぃー;icd=E881/lv=S/freq=0;リポジストロフィー リポジストロフィー りんどうびょう;icd=Q858/lv=D/freq=0;リンドウ病 リンドウ病 りんぱじょうひせいのうほう;icd=K098/lv=D/freq=0;リンパ上皮性嚢胞 リンパ上皮性嚢胞 りんぱじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 リンパ上皮腫 りんぱじょうひ腫さまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 リンパ上皮腫様癌 りんぱかたしちさいぼうせいりんぱ腫/Waldenstronまくろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 リンパ形質細胞性リンパ腫/Waldenstronマクログロブリン血症 りんぱかたしちさいぼうさまりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 リンパ形質細胞様リンパ腫 りんぱせいむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ性浮腫 リンパ性浮腫 りんぱせいはっけつびょう;icd=C919/lv=S/freq=0;リンパ性白血病 リンパ性白血病 りんぱたませいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 リンパ球性リンパ腫 りんぱたませい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 リンパ球性細気管支炎 りんぱたまけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 リンパ球系悪性腫瘍 りんぱたまほうふかたこてんてきHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 リンパ球豊富型古典的Hodgkinリンパ腫 りんぱたまほうふかたこてんてきほじきんりんぱ腫;icd=C817/lv=S/freq=0;リンパ球豊富型古典的ホジキンリンパ腫 リンパ球豊富型古典的ホジキンリンパ腫 りんぱせつげんぱつがすとりのーま;icd=D377/lv=D/freq=0;ガストリノーマ リンパ節原発ガストリノーマ りんぱせつたすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節多数腫大 りんぱせつつう;icd=-1/lv=S/freq=5300;-1 リンパ節痛 りんぱせつ腫脹ぞうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 リンパ節腫脹像肝転移 りんぱかんにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=0;リンパ管肉腫 リンパ管肉腫 りんぱ腫かんれんせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 リンパ腫関連赤芽球癆 りんぱ腫こつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 リンパ腫骨髄浸潤 りんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 リンパ芽球性白血病/リンパ腫 りんししつしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 リン脂質脂肪肝 りん腺のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 リン腺膿瘍 るーぷすりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 ループスリンパ節炎 るーぷすしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 ループス漿膜炎 るーぷすせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 ループス精神病 るーぷすせいしんびょうがっぺいぜんしんせいえりてまとーです;icd=M329/lv=D/freq=0;全身性エリテマトーデス ループス精神病合併全身性エリテマトーデス るーぷすすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 ループス膵炎 るぽいどかんえん;icd=K754/lv=D/freq=0;ルポイド肝炎 ルポイド肝炎 れーべるびょう;icd=H472/lv=D/freq=0;レーベル病 レーベル病 れいのーびょう;icd=I730/lv=S/freq=0;レイノー病 レイノー病 れじおねらはいえんかんれんかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 レジオネラ肺炎関連肝炎 れにんさんせい腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 レニン産生腎腫瘍 れにんさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 レニン産生腫瘍 れびーしょうたいけいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 レビー小体型痴呆 れぷとすぴらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 レプトスピラ感染症 れむ睡眠こうどういじょうしょう;icd=G478/lv=D/freq=0;レム睡眠行動異常症 レム睡眠行動異常症 ろあいとじょうちゅうしょう;icd=B743/lv=S/freq=0;ロア糸状虫症 ロア糸状虫症 ろごぺにっくかたげんぱつせいしんこうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 ロゴペニック型原発性進行性失語 わずかに狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 わずかに狭窄 わずかにむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 わずかに胸水 ん縮せいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 ん縮性狭心症 いちがわせいまっしょうかたがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 一側性末梢型顔面神経麻痺 いちがわせいせきずいこうそく;icd=G951/lv=D/freq=0;脊髄梗塞 一側性脊髄梗塞 いちかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 一型呼吸不全 いっぽうこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 一方甲状腺乳頭癌 いちじせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 一次性副腎不全 いちじせいずつう;icd=R51/lv=S/freq=0;一次性頭痛 一次性頭痛 いっかせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 一過性リンパ節炎 いっかせい下垂からだせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 一過性下垂体性副腎不全 いっかせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 一過性下痢 いっかせいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 一過性低血圧 いっかせいていほからだちしょう;icd=R768/lv=D/freq=0;低補体血症 一過性低補体血症 いっかせいどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 一過性動眼神経麻痺 いっかせい可逆せいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 一過性可逆性脳浮腫 いっかせいみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 一過性右片麻痺 いっかせいみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 一過性右脚ブロック いっかせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 一過性呼吸不全 いっかせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 一過性呼吸困難 いっかせいかたきょちせいだいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性大腸炎 一過性型虚血性大腸炎 いっかせいかたきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 一過性型虚血性腸炎 いっかせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 一過性多関節炎 いっかせいやかんていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 一過性夜間低酸素血症 いっかせいかんぜんひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;完全左脚ブロック 一過性完全左脚ブロック いっかせいにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管性アシドーシス 一過性尿細管性アシドーシス いっかせいひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 一過性左不全麻痺 いっかせいひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室拡大 一過性左室拡大 いっかせいひだりはは趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 一過性左母趾痛 いっかせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 一過性心筋症 いっかせいかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 一過性感覚異常 いっかせいふさしつでんどうしょうがい;icd=I443/lv=D/freq=0;房室伝導障害 一過性房室伝導障害 いっかせい抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 一過性抗リン脂質抗体症候群 いっかせい汎けっきゅうげんしょうしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少症 一過性汎血球減少症 いっかせい洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 一過性洞不全症候群 いっかせいかたまひ;icd=G819/lv=S/freq=0;一過性片麻痺 一過性片麻痺 いっかせいこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 一過性甲状腺中毒症 いっかせいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 一過性甲状腺腫大 いっかせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 一過性痙攣 いっかせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 一過性発熱 いっかせいしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 一過性視野狭窄 いっかせいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 一過性視野障害 いっかせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 一過性肉眼的血尿 いっかせいかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 一過性肝機能異常 いっかせいかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 一過性肩関節痛 いっかせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 一過性肺高血圧 いっかせいのうきょけつ;icd=G459/lv=D/freq=0;一過性脳虚血 一過性脳虚血 いっかせい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 一過性腎性尿崩症 いっかせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 一過性腹水 いっかせいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 一過性腹痛 いっかせいきんけつしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;一過性菌血症 一過性菌血症 いっかせいけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 一過性血栓塞栓症 いっかせいけっかんげんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 一過性血管原生浮腫 いっかせいうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 一過性運動麻痺 いっかせいへいそくせいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 一過性閉塞性排尿障害 いっかせいひんみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;一過性頻脈性心房細動 一過性頻脈性心房細動 いっかせいこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 一過性高アンモニア血症 いっかせいこういんしゅりんちしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;高インスリン血症 一過性高インスリン血症 いっかせいくろない障;icd=G453/lv=S/freq=0;一過性黒内障 一過性黒内障 いちぶていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 一部低分化腺癌 いちぶかかりひづめえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部係蹄壊死 いちぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部壊死 いちぶかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 一部完全房室ブロック いちぶしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 一部小細胞癌 いちぶしょうちょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 一部小腸腫大 いちぶにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 一部尿細管間質性腎炎 いちぶかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 一部形質細胞腫 いちぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 一部扁平上皮癌 いちぶきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 一部気管支肺炎 いちぶすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 一部水疱 いちぶかいようけいせいするしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 一部潰瘍形成する腫瘍 いちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 一部狭窄 いちぶがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 一部癌性リンパ管症 いちぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 一部皮下出血 いちぶひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 一部皮膚瘻孔 いちぶじゅうもうがん;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛癌 一部絨毛癌 いちぶ線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 一部線維化 いちぶむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 一部胸水 いちぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 一部脂肪腫 いちぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 一部腫瘍 いちぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 一部膿瘍 いちぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 一部良性腫瘍 いちぶひょうひえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部表皮壊死 いちぶかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 一部開放創 さん叉しんけいしょうがい;icd=G509/lv=S/freq=0;三叉神経障害 三叉神経障害 みよしかた遠いかたみおぱちー;icd=G710/lv=D/freq=0;遠位型ミオパチー 三好型遠位型ミオパチー さんせんべんいMRSAかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;MRSA感染性心内膜炎 三尖弁位MRSA感染性心内膜炎 さんせんべんしっかん;icd=I079/lv=S/freq=0;三尖弁疾患 三尖弁疾患 さえぐさぶろっく;icd=I453/lv=S/freq=0;三枝ブロック 三枝ブロック うえうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 上うっ血性心不全 あがりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 上がりにくさ のぼりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 上りにくさ うえかししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 上下肢しびれ感 うえかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 上下肢脱力 うえかしかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;下肢関節痛 上下肢関節痛 じょういしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 上位神経症 じょういうんどうにゅーろんのびょうへん;icd=G122/lv=S/freq=200;運動ニューロン疾患 上位運動ニューロンの病変 うえふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 上副甲状腺腫 うえいんとうびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 上咽頭びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 うえいんとうりんぱじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 上咽頭リンパ上皮腫 うえいんとうけっかく;icd=A168/lv=D/freq=0;咽頭結核 上咽頭結核 うえいんとうぶのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 上咽頭部のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 うえだいじょうみゃくないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 上大静脈内膿瘍 うえだいじょうみゃくげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 上大静脈原発DLBCL うえだいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;大静脈狭窄 上大静脈狭窄 うえだいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 上大静脈血栓 うえだいじょうみゃくきげんこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 上大静脈起源心房頻拍 うえしつきがいしゅうしゅく;icd=I494/lv=S/freq=0;上室期外収縮 上室期外収縮 じょうほうちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 上方注視麻痺 じょうじゅんじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 上旬上気道炎 じょうじゅんかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 上旬下肢浮腫 じょうじゅんかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 上旬下腹部痛 じょうじゅんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 上旬倦怠感 じょうじゅんみぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 上旬右不全片麻痺 じょうじゅんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 上旬心不全 じょうじゅん気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;気腫性腎盂腎炎 上旬気腫性腎盂腎炎 じょうじゅんすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 上旬水様性下痢 じょうじゅんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 上旬胸痛 じょうじゅんいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 上旬陰嚢腫大 じょうきどうえんごにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 上気道炎後肉眼的血尿 じょうきどうげんきょくかたWegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;Wegener肉芽腫症 上気道限局型Wegener肉芽腫症 うえこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 上甲状腺腫 じょうひないぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 上皮内膀胱癌 じょうひかたきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 上皮型胸腺癌 じょうひしょうからだきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;上皮小体機能亢進症 上皮小体機能亢進症 じょうひせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 上皮性中皮腫 じょうひせいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上皮性内分泌腫瘍 じょうひせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 上皮性卵巣癌 じょうひせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上皮性腫瘤 じょうひせいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 上皮性良性腫瘍 じょうひゆらいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上皮由来腫瘍 じょうひがん+せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 上皮癌+腺癌 じょうひけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 上皮系悪性腫瘍 じょうひけいみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 上皮系未分化癌 じょうひけいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上皮系癌 うえがんまぶたむきがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上眼瞼向き眼振 うえやじょうじょうみゃく洞〜よこじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;横静脈洞血栓症 上矢状静脈洞〜横静脈洞血栓症 うえじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 上縦隔リンパ節転移 うえじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 上縦隔炎 うえじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上縦隔腫瘤 上肢これすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓症 上肢コレステロール塞栓症 上肢しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 上肢しびれ感 上肢ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 上肢不随意運動 上肢えしせいすじまくえん;icd=M7260/lv=S/freq=0;上肢壊死性筋膜炎 上肢壊死性筋膜炎 上肢きゅうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I742/lv=S/freq=0;上肢急性動脈閉塞症 上肢急性動脈閉塞症 上肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上肢疼痛 上肢ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 上肢皮下出血 上肢ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 上肢皮膚潰瘍 上肢すじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 上肢筋固縮 上肢だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 上肢脱力感 じょうわんにとうきんつう;icd=M7912/lv=S/freq=0;上腕二頭筋痛 上腕二頭筋痛 じょうわんにとうきんけんしょうえん;icd=M752/lv=S/freq=0;上腕二頭筋腱鞘炎 上腕二頭筋腱鞘炎 うえうでどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 上腕動脈動脈瘤 うえうでどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 上腕動脈血栓症 うえうでひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 上腕皮下出血 うえうでひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;上腕皮下膿瘍 上腕皮下膿瘍 じょうわんきんつう;icd=M7912/lv=D/freq=0;上腕筋痛 上腕筋痛 じょうわんきんにくつう;icd=M7912/lv=S/freq=0;上腕筋肉痛 上腕筋肉痛 じょうわんきんのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 上腕筋膿瘍形成 じょうわんこつけいぶこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨頚部骨折 上腕骨頚部骨折 じょうわんこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=S/freq=0;上腕骨骨幹部病的骨折 上腕骨骨幹部病的骨折 うえちょうかんまくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 上腸管膜動脈瘤 うえちょうかんまくどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 上腸管膜動脈解離 うえちょうかんまくじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 上腸管膜静脈血栓 うえちょうかんまくどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 上腸間膜動脈血栓塞栓症 うえふくぶひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 上腹部左側腹部痛 うえふくぶかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 上腹部肝腫大 うえふくぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;上腹部腫瘍 上腹部腫瘍 うえふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 上腹部膨隆 うえふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 上腹部鈍痛 うえはゆういかた間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 上葉優位型間質性肺炎 うえぎょうせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 上行性尿路感染 うえぎょうせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 上行性尿路感染症 うえぎょうせいひかじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 上行性皮下静脈怒張 うえぎょうせい胆道えん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆道炎 上行性胆道炎 うえぎょうけっちょうよんじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上行結腸四重癌 うえぎょうけっちょうかべないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 上行結腸壁内出血 うえぎょうけっちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;結腸悪性リンパ腫 上行結腸悪性リンパ腫 うえぎょうけっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;結腸潰瘍 上行結腸潰瘍 うえぎょうけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 上行結腸炎 うえぎょうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;結腸狭窄 上行結腸狭窄 うえぎょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 上行結腸穿孔 うえぎょうけっちょうねんまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 上行結腸粘膜下膿瘍 うえころもか巨さいぼうせいほしさいぼう腫;icd=D432/lv=S/freq=0;上衣下巨細胞性星細胞腫 上衣下巨細胞性星細胞腫 じょうき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上記腫瘤 じょうきなんじせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 上記難治性感染症 じょうぶしょうちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸閉塞 上部小腸閉塞 じょうぶきかん狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄 上部気管狭窄 じょうぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 上部胆管狭窄 じょうぶふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 上部腹膜炎 うわあごえなめるじょうひ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎エナメル上皮腫 上顎エナメル上皮腫 うわあごはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 上顎歯肉出血 うわあご洞がん;icd=C310/lv=S/freq=0;上顎洞癌 上顎洞癌 うわあご洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 上顎洞真菌症 うわあごぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上顎部疼痛 うわあごこつこつまくえん;icd=K102/lv=S/freq=0;上顎骨骨膜炎 上顎骨骨膜炎 かいのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 下位脳神経麻痺 かいうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=100;運動ニューロン障害 下位運動ニューロン障害 かいくびしい椎間板へるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚椎椎間板ヘルニア 下位頚椎椎間板ヘルニア かい頸髄しんけいねしょうがい;icd=G542/lv=D/freq=0;頸髄神経根障害 下位頸髄神経根障害 かはんしんふぜんまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身不全麻痺 下半身不全麻痺 したくちくちびるがん;icd=C009/lv=D/freq=0;口唇癌 下口唇癌 したいんとうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 下咽頭扁平上皮癌 したいんとうむくみ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭浮腫 下咽頭浮腫 したいんとうがんさいはつ;icd=C139/lv=D/freq=100;下咽頭癌再発 下咽頭癌再発 下垂からだTSHさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下垂体TSH産生腫瘍 下垂からだていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 下垂体低形成 下垂からだげんぱつび漫せいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 下垂体原発び漫性大細胞型B細胞リンパ腫 下垂からだにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;下垂体尿崩症 下垂体尿崩症 下垂からだせいこびとしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体性小人症 下垂体性小人症 下垂からだせいむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;下垂体性無月経 下垂体性無月経 下垂からだえのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体柄のびまん性腫大 下垂からだきのうていか;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下 下垂体機能低下 下垂からだざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下垂体残存腫瘍 下垂からだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下垂体癌 下垂からだ窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 下垂体窩膿瘍 下垂からだせんしゅないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 下垂体腺腫内出血 下垂からだせんしゅさま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体腺腫様腫大 下垂からだくきのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体茎のびまん性腫大 下垂からだけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体軽度腫大 下垂からだぶしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体部腫瘍 下垂体部腫瘍 下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 下垂手 したかべこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 下壁心室瘤 したかべ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 下壁陳旧性心筋梗塞 しただいじょうみゃくそくせんしょう;icd=I822/lv=D/freq=0;大静脈塞栓症 下大静脈塞栓症 しただいじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 下大静脈怒張 しただい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 下大静脈瘤 しただいじょうみゃくきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 下大静脈虚脱 したしゃし;icd=H502/lv=S/freq=0;下斜視 下斜視 かほうすいへいせいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 下方水平性半盲 かほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 下方視野欠損 かほうしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 下方視野異常 げじゅんじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 下旬上気道炎 げじゅんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 下旬呼吸不全 げじゅんひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 下旬左顔面神経麻痺 したきどうしゅっけつ;icd=R049/lv=D/freq=0;気道出血 下気道出血 したいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 下異常感覚 げりかたかびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K580/lv=S/freq=0;下痢型過敏性腸症候群 下痢型過敏性腸症候群 げりふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下痢腹痛 げりかんれんようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;溶血性尿毒症症候群 下痢関連溶血性尿毒症症候群 かちょくきんまひ;icd=H490/lv=S/freq=0;下直筋麻痺 下直筋麻痺 したがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 下眼瞼腫脹 したやじょうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;矢状静脈洞血栓症 下矢状静脈洞血栓症 したやじょうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 下矢状静脈血栓症 かしASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 下肢ASO かしうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 下肢うっ滞性皮膚炎 かしじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 下肢ジストニア かしふずいうんどうさましんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 下肢不随運動様振戦 かしこうつうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 下肢交通外傷 かしないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 下肢内出血 かしはじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 下肢創傷 かしどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 下肢動脈狭窄 かしどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 下肢動脈血栓塞栓症 かしどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 下肢動脈血栓症 かしどうせいみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 下肢動静脈血栓症 かしひとえまひ;icd=G831/lv=S/freq=0;下肢単麻痺 下肢単麻痺 かしだいたいきんつう;icd=M7915/lv=D/freq=0;大腿筋痛 下肢大腿筋痛 かしかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 下肢完全麻痺 かしだぼくあとないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 下肢打撲痕内出血 かしかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 下肢海綿状血管腫 かしてんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 下肢点状出血斑 かしひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 下肢皮下出血 かしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 下肢皮疹 かしひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 下肢皮膚炎 かしちかくていか;icd=R201/lv=S/freq=0;下肢知覚低下 下肢知覚低下 かしちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 下肢知覚障害 かししんけいつう;icd=M7929/lv=S/freq=0;下肢神経痛 下肢神経痛 かしさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 下肢細菌感染症 かしあみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 下肢網状皮斑 かし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下肢腫瘤 かしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 下肢膿瘍 かしおもてざいせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 下肢表在性静脈瘤 かしけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢軽度浮腫 かし近いすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 下肢近位筋萎縮 かしうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 下肢運動失調 かしいんのうむくみ;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢浮腫 下肢陰嚢浮腫 かしじょうみゃくえん;icd=I803/lv=S/freq=0;下肢静脈炎 下肢静脈炎 かしこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 下肢骨痛 したはいのいんえい;icd=R91/lv=S/freq=0;下肺野陰影 下肺野陰影 したせぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 下背部紅斑 したちょうかんまくどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 下腸間膜動脈狭窄 したちょうかんまくどうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=D/freq=0;腸間膜動脈血栓症 下腸間膜動脈血栓症 したちょうかんまくどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 下腸間膜動静脈奇形 したちょうかんまくじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 下腸間膜静脈血栓 かふくぶえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 下腹部壊死性筋膜炎 かふくぶむくみ;icd=R600/lv=S/freq=0;下腹部浮腫 下腹部浮腫 かふくぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 下腹部皮膚発赤 かふくぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下腹部腫大 かふくぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;下腹部腫瘍 下腹部腫瘍 かふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 下腹部膨隆 かふくぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下腹部軽度圧痛 したももむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 下腿むくみ したももせつだんじゅつご;icd=Z895/lv=S/freq=0;下腿切断術後 下腿切断術後 したももどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 下腿動脈塞栓症 したももかのうせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;化膿性筋炎 下腿化膿性筋炎 したももえし;icd=R02/lv=S/freq=0;下腿壊死 下腿壊死 したももえしせいすじまくえん;icd=M7266/lv=S/freq=0;下腿壊死性筋膜炎 下腿壊死性筋膜炎 したももたはつひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 下腿多発皮膚潰瘍 したももかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下腿感覚障害 したももざしょう;icd=S801/lv=S/freq=0;下腿挫傷 下腿挫傷 したももむくみ(?),がんめんくれないぶち(?),えんばんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 下腿浮腫(?),顔面紅斑(?),円板状皮疹 したももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿深部静脈血栓症 下腿深部静脈血栓症 したももてんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 下腿点状皮疹 したももいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 下腿異常感覚 したももとうつうVAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 下腿疼痛VAS したももはつあか;icd=R21/lv=S/freq=0;下腿発赤 下腿発赤 したももひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 下腿皮下出血 かたいきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 下腿筋肉内血腫 かたいきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 下腿筋膿瘍 したももくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 下腿紅斑 したももしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 下腿色素沈着 したももけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=S/freq=0;下腿血栓性静脈炎 下腿血栓性静脈炎 したももかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 下腿褐色斑 したももぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿部痛 下腿部痛 したももじょうみゃくえん;icd=I803/lv=S/freq=0;下腿静脈炎 下腿静脈炎 したももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下腿骨折 したももこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;下腿骨骨折 下腿骨骨折 したはむきはい;icd=J981/lv=S/freq=0;下葉無気肺 下葉無気肺 げけつごしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 下血後ショック状態 したぎょうだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 下行大動脈狭窄 したぎょうだいどうみゃくけっせんしょう;icd=I741/lv=D/freq=0;大動脈血栓症 下行大動脈血栓症 したぎょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;下行結腸憩室 下行結腸憩室 したぎょうけっちょうえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下行結腸炎症性偽腫瘍 したぎょうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=S/freq=0;下行結腸狭窄 下行結腸狭窄 したぎょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 下行結腸穿孔 したぎょうけっちょうせんしゅ;icd=D124/lv=S/freq=0;下行結腸腺腫 下行結腸腺腫 したぎょうけっちょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 下行結腸血腫 かぶにょうじへいそく;icd=N139/lv=D/freq=0;尿路閉塞 下部尿路閉塞 かぶにょうじしょうがい;icd=N399/lv=D/freq=0;尿路障害 下部尿路障害 かぶしょうかかんゆらいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 下部消化管由来腺癌 かぶそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 下部総胆管結石 かぶじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 下部縦隔炎 かぶたんかん圧排狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下部胆管圧排狭窄 かぶたんかんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 下部胆管扁平上皮癌 かぶたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 下部胆管結石 かぶたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 下部胆管閉塞 かぶ胆道あくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下部胆道悪性狭窄 かぶしょくどうげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 下部食道原発扁平上皮癌 かぶしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 下部食道潰瘍 かぶしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 下部食道狭窄 したあごえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎エナメル上皮腫 下顎エナメル上皮腫 したあごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 下顎リンパ節腫大 したあごていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 下顎低形成 したあごはにくがん;icd=C031/lv=S/freq=0;下顎歯肉癌 下顎歯肉癌 したあごはにく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下顎歯肉腫瘤 したあごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 下顎骨転移 したあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 下顎骨髄炎 ふぜんかたACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 不全型ACTH単独欠損症 ふぜんかたTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 不全型TTP ふぜんかたかわさきびょう;icd=M303/lv=S/freq=0;不全型川崎病 不全型川崎病 ふぜんかたせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 不全型成人Still病 ふぜんかた特はつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E200/lv=D/freq=0;特発性副甲状腺機能低下症 不全型特発性副甲状腺機能低下症 ふぜんかたしんけいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;神経ベーチェット病 不全型神経ベーチェット病 ふぜんかたししんけいせきずいえん;icd=G360/lv=D/freq=0;視神経脊髄炎 不全型視神経脊髄炎 ふぜんかたちょうかんべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;腸管ベーチェット病 不全型腸管ベーチェット病 ふぜんたいまひ;icd=G822/lv=S/freq=0;不全対麻痺 不全対麻痺 ふぜん痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 不全痙性対麻痺 ふぜんまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 不全麻痺・感覚障害 ふかぎゃくせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 不可逆性ショック ふかぎゃくせいていけっとうせいこんすい;icd=E15/lv=D/freq=0;低血糖性昏睡 不可逆性低血糖性昏睡 ふかぎゃくせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 不可逆性線維化 ふかぎゃくてきのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 不可逆的脳虚血 ふきんいつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不均一腫瘤 ふあんていへもぐろびんしょう;icd=D582/lv=S/freq=0;不安定ヘモグロビン症 不安定ヘモグロビン症 ふあんていかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 不安定型1型糖尿病 ふあんていかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=S/freq=0;不安定型糖尿病 不安定型糖尿病 ふあんていかん;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 不安定感 ふあんていとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 不安定糖尿病 ふあんていけっしょくそしょう;icd=E831/lv=D/freq=0;血色素症 不安定血色素症 ふあんせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 不安性狭心症 ふかんぜんかたFMF;icd=D471/lv=D/freq=0;MF 不完全型FMF ふかんぜんかたちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;完全型中枢性尿崩症 不完全型中枢性尿崩症 ふかんぜんかたかぞくせいちちゅうかいねつ;icd=E850/lv=D/freq=0;家族性地中海熱 不完全型家族性地中海熱 ふかんぜんかたようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;溶血性尿毒症症候群 不完全型溶血性尿毒症症候群 ふかんぜんひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=S/freq=0;不完全左脚ブロック 不完全左脚ブロック ふかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 不完全房室ブロック ふかんぜんちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 不完全腸閉塞 ふかんぜんかんけつかたちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 不完全間欠型中毒 ふかんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 不完型ベーチェット病 ふ応せいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 不応性多発性骨髄腫 ふ応せいてんいせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 不応性転移性腎細胞癌 ふせいな狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 不整な狭窄 ふせいなむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 不整な胸膜肥厚 ふせいぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整分葉状腫瘤 ふせいかたていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形低エコー腫瘤 ふせいかたじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形充実性腫瘤 ふせいかたかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 不整形潰瘍瘢痕 ふせいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 不整性器出血 ふせいみゃくはらせいみぎしついけいせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 不整脈原性右室異形成心筋症 ふせいみゃくせいみぎしつしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 不整脈性右室心筋症 ふせいみゃくげんせいみぎしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 不整脈源性右心筋症 ふせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 不整腫大 ふおんじょうたい;icd=R451/lv=S/freq=0;不穏状態 不穏状態 ふりょうで腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 不良で腎機能障害 ふけんせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 不顕性感染性心内膜炎 ふけんせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 不顕性溶血性貧血 ふけんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 不顕性肺炎 きゅうしんじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 丘疹状発疹 きゅうしんじょうくれないぶち;icd=L538/lv=S/freq=0;丘疹状紅斑 丘疹状紅斑 りょうPIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両PIP関節痛 りょうそけいぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 両ソケイ部皮下腫瘤 りょうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両ぶどう膜炎 りょうじょうかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 両上下肢浮腫 りょうじょうかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 両上下肢疼痛 りょうじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 両上下肢麻痺 りょう上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢不全麻痺 両上肢不全麻痺 りょう上肢けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 両上肢倦怠感 りょう上肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両上肢疼痛 りょう上肢きんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;上肢筋肉痛 両上肢筋肉痛 りょう上肢腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;上肢腫脹 両上肢腫脹 りょう下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 両下垂足 りょうかしASO;icd=I702/lv=D/freq=0;両下肢ASO 両下肢ASO りょうかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 両下肢けいれん りょうかしみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 両下肢ミオクローヌス りょうかしふぜんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;不全対麻痺 両下肢不全対麻痺 りょうかしちゅうとうたびきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両下肢中等度筋力低下 りょうかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 両下肢冷感 りょうかしかんぜんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 両下肢完全対麻痺 りょうかしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 両下肢感覚低下 りょうかしかんかくせいうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 両下肢感覚性運動失調 りょうかししゃくねつつう;icd=G564/lv=D/freq=0;灼熱痛 両下肢灼熱痛 りょうかしてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 両下肢点状出血 りょうかしねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;下肢熱傷 両下肢熱傷 りょうかしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両下肢熱感 りょうかし痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 両下肢痙性対麻痺 りょうかし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 両下肢痙性麻痺 りょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両下肢痺れ りょうかしひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 両下肢皮下出血 りょうかしひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢皮膚潰瘍 両下肢皮膚潰瘍 りょうかししんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 両下肢神経炎 りょうかしくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下肢紅斑 りょうかしけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 両下肢結節性紅斑 りょうかしあみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両下肢網状皮疹 りょうかしだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 両下肢脱力発作 りょうかしけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=D/freq=0;下肢血栓性静脈炎 両下肢血栓性静脈炎 りょうかしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 両下肢複雑骨折 りょうかしあしていぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両下肢足底部異常感覚 りょうかし近いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両下肢近位筋筋力低下 りょうかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両下腿しびれ りょうかももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下腿リンパ浮腫 りょうかもも圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下腿圧痕浮腫 りょうかもも屈がわぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両下腿屈側部筋痛 りょうかももかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 両下腿感覚過敏 りょうかももいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 両下腿異常知覚 りょうかももひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両下腿皮疹 りょうかもも硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下腿硬性浮腫 りょうかたいきんにく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両下腿筋肉圧痛 りょうかもも腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両下腿腫脹発赤 りょうかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂窩織炎 両下腿蜂窩織炎 りょうかももけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下腿軽度浮腫 りょうかもも静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下腿静脈瘤 両下腿静脈瘤 りょうかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両下葉肺炎 りょうちぶさ腫脹;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫脹 両乳房腫脹 りょうがわあきれすけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側アキレス腱反射亢進 りょうがわびまんせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;びまん性気管支拡張症 両側びまん性気管支拡張症 りょうがわびまんせいはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;びまん性肺炎 両側びまん性肺炎 りょうがわびまんせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 両側びまん性肺胞出血 りょうがわびまんせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;びまん性胸膜肥厚 両側びまん性胸膜肥厚 りょうがわびまんせい腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 両側びまん性腎腫大 りょうがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側リンパ節腫大 りょうがわりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側リンパ節腫脹 りょうがわれじおねらはいえん;icd=A481/lv=D/freq=0;レジオネラ肺炎 両側レジオネラ肺炎 りょうがわじょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 両側上強膜炎 りょうがわ上肢しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両側上肢しびれ感 りょうがわじょううでつう;icd=M7962/lv=D/freq=0;上腕痛 両側上腕痛 りょうがわじょううでひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;上腕皮下膿瘍 両側上腕皮下膿瘍 りょうがわじょうふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 両側上腹部圧痛 りょうがわうわあご洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側上顎洞腫瘤 りょうがわかはんしんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側下半身感覚障害 りょうがわ下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 両側下垂手 りょうがわかがんまぶたけつまくえんふたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側下眼瞼結膜円蓋部腫瘤 りょうがわかしDVT;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢DVT 両側下肢DVT りょうがわかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 両側下肢リンパ浮腫 りょうがわかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 両側下肢冷感 りょうがわかしどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 両側下肢動脈血栓症 りょうがわかししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢深部静脈血栓症 両側下肢深部静脈血栓症 りょうがわかしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両側下肢膿瘍 りょうがわかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂窩織炎 両側下肢蜂窩織炎 りょうがわかしかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;下肢関節痛 両側下肢関節痛 りょうがわかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 両側下肢麻痺 りょうがわかはいのいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;下肺野陰影 両側下肺野陰影 りょうがわかもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下腿圧痕性浮腫 りょうがわかももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿深部静脈血栓症 両側下腿深部静脈血栓症 りょうがわかももちかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;下腿知覚異常 両側下腿知覚異常 りょうがわかたいきんつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両側下腿筋痛 りょうがわかももしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 両側下腿脂肪織炎 りょうがわかももかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 両側下腿褐色斑 りょうがわかはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 両側下葉無気肺 りょうがわしたあごぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;下顎部腫脹 両側下顎部腫脹 りょうがわちゅうだいのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 両側中大脳動脈狭窄 りょうがわちゅうとうたびかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側中等度感音難聴 りょうがわ乳び胸;icd=I898/lv=D/freq=0;乳び胸 両側乳び胸 りょうがわちぶさたはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;多発性腫瘍 両側乳房多発性腫瘍 りょうがわちぶさとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側乳房疼痛 りょうがわちぶさつう;icd=N644/lv=D/freq=0;乳房痛 両側乳房痛 りょうがわちぶさ腫脹;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫脹 両側乳房腫脹 りょうがわちち突蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 両側乳突蜂巣炎 りょうがわ乳腺のうよう;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺膿瘍 両側乳腺膿瘍 りょうがわちちとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 両側乳頭部腫瘍 りょうがわいぬいせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;乾性ラ音 両側乾性ラ音 りょうがわ伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 両側伝音難聴 りょうがわそくほうちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 両側側方注視麻痺 りょうがわそくほうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両側側方視眼振 りょうがわがわきょうぶ湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 両側側胸部湿性ラ音 りょうがわそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 両側側脳室拡大 りょうがわがわふくへきどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側側腹壁動脈出血 りょうがわがわあたまどうみゃく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側側頭動脈圧痛 りょうがわそばいんとうかんげき〜りょうがわけいぶじょうじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 両側傍咽頭間隙〜両側頚部上縦隔炎 りょうがわそばせきちゅうすじかのうせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;化膿性筋炎 両側傍脊柱筋化膿性筋炎 りょうがわそばせきちゅうすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 両側傍脊柱筋膿瘍 りょうがわぜんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 両側全感覚低下 りょうがわないがんきんまひ;icd=H525/lv=D/freq=0;内眼筋麻痺 両側内眼筋麻痺 りょうがわないけいどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両側内頚動脈低形成 りょうがわないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;両側内頚動脈狭窄症 両側内頚動脈狭窄症 りょうがわ内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 両側内頸動脈狭窄症 りょうがわかんどうみゃくいりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側冠動脈入口部狭窄 りょうがわかんどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 両側冠動脈肺動脈瘻 りょうがわおうあし;icd=Q667/lv=D/freq=0;凹足 両側凹足 りょうがわしゅっけつせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 両側出血性副腎腫瘍 りょうがわしゅっけつせい副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 両側出血性副腎腫瘤 りょうがわぜんとうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 両側前頭葉脳出血 りょうがわふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 両側副甲状腺腫 りょうがわ副腎のびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側副腎のびまん性腫大 りょうがわ副腎びまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側副腎びまん性腫大 りょうがわ副腎しゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 両側副腎出血性梗塞 りょうがわ副腎げんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 両側副腎原発DLBCL りょうがわ副腎げんぱつきょだいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両側副腎原発巨大悪性リンパ腫 りょうがわ副腎しんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 両側副腎神経内分泌癌 りょうがわ副腎いしゅく;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎萎縮 両側副腎萎縮 りょうがわ副腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側副腎軽度腫大 りょうがわかのうせいまたかんせつえん;icd=M0095/lv=D/freq=0;化膿性股関節炎 両側化膿性股関節炎 りょうがわたんじゅんせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両側単純性網膜症 りょうがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=400;卵巣嚢腫 両側卵巣嚢腫 りょうがわらんそうきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣奇形腫 両側卵巣奇形腫 りょうがわらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 両側卵巣腫瘤 りょうがわげんぱつ副腎りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 両側原発副腎リンパ腫 りょうがわげんぱつせいふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 両側原発性副腎癌 りょうがわどうじきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両側同時気胸 りょうがわ呼気せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 両側呼気性ラ音 りょうがわのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 両側嚢胞内出血 りょうがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側圧痛 りょうがわきていかくらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 両側基底核ラクナ梗塞 りょうがわぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;両側増殖性糖尿病性網膜症 両側増殖性糖尿病性網膜症 りょうがわせいたいみぞしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯溝症 両側声帯溝症 りょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=500;変形性膝関節症 両側変形性膝関節症 りょうがわそとがわじょうほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;上方視野欠損 両側外側上方視野欠損 りょうがわがいてんしんけいふぜんまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経不全麻痺 両側外転神経不全麻痺 りょうがわがいへいさすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 両側外閉鎖筋膿瘍 りょうがわたはつしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;多発小脳梗塞 両側多発小脳梗塞 りょうがわたはつせいのうほう腎がっぺいかろりーびょう;icd=G318/lv=D/freq=0;リー病 両側多発性嚢胞腎合併カロリー病 りょうがわたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 両側多発性脳梗塞 りょうがわたはつはいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 両側多発肺動静脈瘻 りょうがわたはつはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 両側多発肺嚢胞 りょうがわたはつはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 両側多発肺腫瘤 りょうがわたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 両側多発脳梗塞 りょうがわたはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 両側多発腎嚢胞 りょうがわたはつ腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 両側多発腎梗塞 りょうがわだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 両側大脳萎縮 りょうがわだいたいしとうきんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 両側大腿四頭筋内出血 りょうがわだいたいぶとうつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部疼痛 両側大腿部疼痛 りょうがわだいたいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側大腿部発赤 りょうがわだいたいこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側大腿骨近位部骨折 りょうがわだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 両側大葉性肺炎 りょうがわじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 両側女性化乳房 りょうがわしょうのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 両側小脳塞栓症 りょうがわしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 両側小脳梗塞 りょうがわしょうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮 両側小脳萎縮 りょうがわにょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 両側尿管腫瘍 りょうがわにょうさいかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 両側尿細管壊死 りょうがわにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 両側尿路結石 りょうがわきょだい腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 両側巨大腎腫瘍 りょうがわきょだい腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 両側巨大腎血管筋脂肪腫 りょうがわこうぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両側後部ぶどう膜炎 りょうがわびりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側微量胸水 りょうがわしんぞうねんえき腫;icd=D151/lv=D/freq=0;心臓粘液腫 両側心臓粘液腫 りょうがわきゅうせいすじょうさいきんせいじんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性巣状細菌性腎炎 両側急性巣状細菌性腎炎 りょうがわきゅうせいしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側急性市中肺炎 りょうがわきゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性感音難聴 両側急性感音難聴 りょうがわせいわるちんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側性ワルチン腫瘍 りょうがわせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両側性下腿浮腫 りょうがわせい乳腺げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両側性乳腺原発悪性リンパ腫 りょうがわせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 両側性副腎腫瘍 りょうがわせい副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 両側性副腎腫瘤 りょうがわせい副腎かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 両側性副腎褐色細胞腫 りょうがわせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側性動脈瘤 りょうがわせいげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 両側性原発性アルドステロン症 りょうがわせいがいがん筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側性外眼筋腫大 りょうがわせいたはつせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 両側性多発性腎梗塞 りょうがわせいにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 両側性尿管狭窄 りょうがわせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側性感覚障害 りょうがわせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 両側性慢性硬膜下血腫 りょうがわせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 両側性硬膜下血腫 りょうがわせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 両側性視神経炎 りょうがわせいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 両側性視野障害 りょうがわせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両側性筋力低下 りょうがわせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 両側性肺扁平上皮癌 りょうがわせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 両側性肺水腫 りょうがわせいはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 両側性肺門リンパ節腫脹 りょうがわせいはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 両側性肺陰影 りょうがわせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側性胸水貯留 りょうがわせい腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 両側性腎動脈狭窄 りょうがわせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 両側性腎盂腎炎 りょうがわせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 両側性腎細胞癌 りょうがわせい腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧 両側性腎血管性高血圧 りょうがわせい腎じょうみゃくけっせんしょう;icd=I823/lv=D/freq=0;腎静脈血栓症 両側性腎静脈血栓症 りょうがわせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側性腫瘍 りょうがわせいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 両側性腸腰筋膿瘍 りょうがわせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 両側性誤嚥性肺炎 りょうがわせい軟くちふたまひ;icd=K137/lv=D/freq=0;軟口蓋麻痺 両側性軟口蓋麻痺 りょうがわせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 両側性関節炎 りょうがわせいこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 両側性高度難聴 りょうがわかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側感覚障害 りょうがわ扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 両側扁桃肥大 りょうがわしゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 両側手指潰瘍 りょうがわしゅしかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;手指関節痛 両側手指関節痛 りょうがわてせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側手背浮腫 りょうがわてせぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両側手背部紅斑 りょうがわさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 両側散瞳 りょうがわがたちゅうしせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 両側方注視性水平性眼振 りょうがわしいこつどうみゃくへいそく;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈閉塞 両側椎骨動脈閉塞 りょうがわよこ隔しんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側横隔神経不全麻痺 りょうがわよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 両側横隔神経麻痺 りょうがわよこじょうみゃく洞けっせん;icd=G08/lv=D/freq=0;横静脈洞血栓 両側横静脈洞血栓 りょうがわとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 両側橈骨遠位端骨折 りょうがわきかんしどうみゃくつるじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;蔓状血管腫 両側気管支動脈蔓状血管腫 りょうがわきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 両側気管支肺炎 りょうがわすいにょうかんすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 両側水尿管水腎症 りょうがわきゅうしんせいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 両側求心性視野障害 りょうがわちゅうしほうこうせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 両側注視方向性水平性眼振 りょうがわちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両側注視方向性眼振 りょうがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側浮腫 りょうがわかいめんじょうみゃく洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側海綿静脈洞腫瘤 りょうがわなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 両側涙嚢炎 りょうがわるいせんひだい;icd=H040/lv=D/freq=0;涙腺肥大 両側涙腺肥大 りょうがわなみだせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側涙腺腫大 りょうがわしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 両側深部静脈血栓症 りょうがわ深頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側深頸リンパ節腫脹 りょうがわ湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 両側湿性ラ音 りょうがわろうしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;漏出性胸水 両側漏出性胸水 りょうがわさんごじょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 両側珊瑚状腎結石 りょうがわたまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後視神経炎 両側球後視神経炎 りょうがわこうじょうせんちちあたまがんがっぺいたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 両側甲状腺乳頭癌合併多発性筋炎 りょうがわこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 両側甲状腺癌 りょうがわこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 両側甲状腺腫大 りょうがわこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 両側甲状腺腫瘍 りょうがわがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 両側癌性胸水 りょうがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側発赤 りょうがわがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;両側眼底出血 両側眼底出血 りょうがわがんきゅうけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;眼球結膜炎 両側眼球結膜炎 りょうがわがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 両側眼瞼痙攣 りょうがわがんまぶた腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側眼瞼腫大 りょうがわがんか腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩腫瘤 両側眼窩腫瘤 りょうがわこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 両側硬膜下水腫 りょうがわしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 両側視床出血 りょうがわししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 両側視神経乳頭浮腫 りょうがわししんけいいしゅくしょう;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮症 両側視神経萎縮症 りょうがわすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側筋萎縮 りょうがわとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 両側糖尿病性網膜症 りょうがわさいきんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 両側細菌性眼内炎 りょうがわさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 両側細菌性肺炎 りょうがわけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 両側結核性胸膜炎 りょうがわけつせつせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 両側結節性強膜炎 りょうがわもうまくけっかんえん;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜血管炎 両側網膜血管炎 りょうがわそうけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 両側総頚動脈狭窄 りょうがわ線条体陳きゅうせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 両側線条体陳旧性壊死 りょうがわじかせんのうほう;icd=K116/lv=D/freq=0;耳下腺嚢胞 両側耳下腺嚢胞 りょうがわじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 両側耳下腺炎 りょうがわみみかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側耳下腺腫大 りょうがわみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 両側耳閉感 りょうがわみみがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 両側耳顎下腺炎 りょうがわあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 両側肋骨骨折 りょうがわひじひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 両側肘膝関節痛 りょうがわひじかんせつつう;icd=M2552/lv=D/freq=0;肘関節痛 両側肘関節痛 りょうがわこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 両側肥厚性硬膜炎 りょうがわかたこうしゅういすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側肩甲周囲筋萎縮 りょうがわはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 両側肺分画症 りょうがわはいどうせいみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 両側肺動静脈狭窄 りょうがわはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 両側肺化膿症 りょうがわはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 両側肺塞栓症 りょうがわはい尖ぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側肺尖部胸膜肥厚 りょうがわはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 両側肺胞出血 りょうがわはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 両側肺腫瘍 りょうがわはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 両側肺腫瘤 りょうがわはいもん・じゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 両側肺門・縦隔リンパ節腫脹 りょうがわはいもん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側肺門腫大 りょうがわはいもんぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側肺門部腫大 りょうがわたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 両側胆管閉塞 りょうがわむねすい+こころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 両側胸水+心拡大 りょうがわきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 両側胸痛 りょうがわむねまくぷらーく;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜プラーク 両側胸膜プラーク りょうがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側胸膜肥厚 りょうがわきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 両側胸部異常陰影 りょうがわきょうさにゅうとつきんこうちょく;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋硬直 両側胸鎖乳突筋硬直 りょうがわのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 両側脳障害 りょうがわ腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側腋窩リンパ節腫大 りょうがわ腋窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側腋窩動脈狭窄 りょうがわ腎のびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側腎のびまん性腫大 りょうがわ腎ちちあたまえし;icd=N172/lv=D/freq=0;腎乳頭壊死 両側腎乳頭壊死 りょうがわ腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 両側腎出血 りょうがわ腎どうみゃく遠いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側腎動脈遠位部狭窄 りょうがわ腎どうみゃくへいそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈閉塞 両側腎動脈閉塞 りょうがわ腎のうほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側腎嚢胞出血 りょうがわ腎にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 両側腎尿路結石 りょうがわ腎あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両側腎悪性リンパ腫 りょうがわ腎盂?にょうかんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 両側腎盂?尿管内血腫 りょうがわ腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;腎盂尿管移行部狭窄 両側腎盂尿管移行部狭窄 りょうがわ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 両側腎盂拡張 りょうがわ腎盂すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 両側腎盂水腎症 りょうがわ腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 両側腎盂癌 りょうがわ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 両側腎腫瘍 りょうがわじんぞう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側腎臓腫大 りょうがわ腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 両側腎血管性高血圧症 りょうがわ腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 両側腎血管筋脂肪腫 りょうがわ腎軟ぶそしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側腎軟部組織腫瘤 りょうがわ腎じょうみゃくけっせん;icd=I823/lv=D/freq=0;腎静脈血栓 両側腎静脈血栓 りょうがわ腎じょうみゃくけっせんしょう;icd=I823/lv=D/freq=0;腎静脈血栓症 両側腎静脈血栓症 りょうがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側腫瘤 りょうがわちょうようきんえん;icd=M6098/lv=D/freq=0;腸腰筋炎 両側腸腰筋炎 りょうがわちょうこし筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側腸腰筋腫大 りょうがわちょうこしきんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両側腸腰菌膿瘍 りょうがわちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側腸骨リンパ節腫大 りょうがわひざかんせつだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 両側膝関節脱力感 りょうがわうみせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側膿性胸水 りょうがわしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 両側舌下神経麻痺 りょうがわした咽しんけいまひ;icd=G521/lv=D/freq=0;舌咽神経麻痺 両側舌咽神経麻痺 りょうがわほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 両側蜂窩織炎 りょうがわあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 両側足関節腫脹 りょうがわけいどがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両側軽度眼瞼下垂 りょうがわ遊走腎;icd=N288/lv=D/freq=0;遊走腎 両側遊走腎 りょうがわじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 両側重症肺炎 りょうがわさこつじょう窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節腫脹 両側鎖骨上窩リンパ節腫脹 りょうがわさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 両側鎖骨骨折 りょうがわちょうないてんきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 両側長内転筋血腫 りょうがわいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 両側陰嚢腫大 りょうがわけいぶ〜腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側頚部〜腋窩リンパ節腫大 りょうがわけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 両側頚部痛 りょうがわほおすじかすきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両側頬筋下隙膿瘍 りょうがわほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部痛 両側頬部痛 りょうそくとうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側頭葉浮腫 りょうがわ頸どうみゃくしょうからだしゅよう;icd=D355/lv=D/freq=0;頸動脈小体腫瘍 両側頸動脈小体腫瘍 りょうがわ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 両側頸部痛 りょうがわ頸部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側頸部腫大 りょうがわ頸部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 両側頸部蜂窩織炎 りょうがわ頸じょうみゃく孔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側頸静脈孔腫瘤 りょうがわあごか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側顎下腫瘤 りょうがわがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 両側顎下腺炎 りょうがわあごかせんしゅだいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 両側顎下腺腫大硬結 りょうがわがっかせんぶうずらたまごだい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側顎下腺部鶉卵大腫大 りょうがわがんめんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両側顔面筋力低下 りょうがわがんめんすじだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;筋脱力 両側顔面筋脱力 りょうがわこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=300;感音難聴 両側高度感音難聴 りょうがわねずみけいへるにあ;icd=K402/lv=D/freq=500;両側鼠径ヘルニア 両側鼠径ヘルニア りょうがわねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側鼠径リンパ節腫脹 りょうがわ鼠径部腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫脹 両側鼠径部腫脹 りょうがわねずみ頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側鼠頸リンパ節腫脹 りょうがわ鼡径ぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 両側鼡径部リンパ節腫脹 りょうがわ鼡径ぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼡径部痛 両側鼡径部痛 りょうがわはなつう;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻痛 両側鼻痛 りょうがわびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔腫瘍 両側鼻腔腫瘍 りょうがわ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 両側鼻閉 りょうまえうでふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両前腕不全麻痺 りょうまえあたま洞えん;icd=J321/lv=D/freq=0;前頭洞炎 両前頭洞炎 りょう副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 両副腎腫瘤 りょう副腎いしゅく;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎萎縮 両副腎萎縮 りょうどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 両動眼神経麻痺 りょう四肢しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両四肢しびれ感 りょう四肢まっしょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両四肢末梢浮腫 りょうざこつしんけいまひ;icd=G570/lv=D/freq=0;坐骨神経麻痺 両坐骨神経麻痺 りょうぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;増殖性糖尿病性網膜症 両増殖性糖尿病性網膜症 りょうせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 両声帯麻痺 りょうがいがん筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両外眼筋腫大 りょうだいたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両大腿筋萎縮 りょうだいたいぶとうつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部疼痛 両大腿部疼痛 りょうだいたいぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両大腿部筋痛 りょうだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 両大腿骨頭壊死 りょうだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 両大腿骨頸部骨折 りょうだいけっかんみぎしつ起始しょう;icd=Q201/lv=S/freq=0;両大血管右室起始症 両大血管右室起始症 りょうしつひだい;icd=I517/lv=S/freq=0;両室肥大 両室肥大 りょうしゃくこつこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨折 両尺骨骨折 りょうにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 両尿管狭窄 りょうくっししょう;icd=M2454/lv=D/freq=0;屈指症 両屈指症 りょうこころしつしんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=D/freq=0;心筋緻密化障害 両心室心筋緻密化障害 りょうこころしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両心室流出路狭窄 りょうせいこういかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性行為感染症 両性行為感染症 りょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 両感染症 りょう扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両扁桃腫大 りょうしゅしこわばりかん;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり感 両手指こわばり感 りょうしゅししせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 両手指姿勢時振戦 りょうしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 両手指振戦 りょうしゅしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両手指浮腫 りょうしゅしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両手指異常感覚 りょうしゅしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両手指疼痛 りょうしゅしひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指皮膚潰瘍 両手指皮膚潰瘍 りょうしゅしくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両手指紅斑 りょうしゅしかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;手指関節炎 両手指関節炎 りょうてしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 両手振戦 りょうててのひらひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両手掌皮疹 りょうて硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両手硬性浮腫 りょうてあしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両手足浮腫 りょうてあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 両手足痛 りょうてあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 両手足関節痛 りょうどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 両殿部痛 りょうなみだせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両涙腺腫大 りょうこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 両混合性難聴 りょうびょうへんともびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 両病変ともびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 りょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 両癌 りょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両皮疹 りょうがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 両眼ブドウ膜炎 りょうがんかがんまぶたけつまくえんふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両眼下眼瞼結膜円蓋腫瘤 りょうがんないいんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 両眼内因性眼内炎 りょうがんぜんぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両眼前部ぶどう膜炎 りょうがんどうせいみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 両眼動静脈炎 りょうがんがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 両眼外眼筋麻痺 りょうがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 両眼底出血 りょうがんてんじょうひょうそうかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 両眼点状表層角膜症 りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=1000;両眼白内障 両眼白内障 りょうがんまぶたぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両眼瞼部紅斑 りょうがんしりょくていか;icd=H542/lv=S/freq=0;両眼視力低下 両眼視力低下 りょうがんもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 両眼網膜出血 りょうがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=100;緑内障 両眼緑内障 りょうがんにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 両眼虹彩炎 りょうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 両糖尿病性網膜症 りょうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 両結膜充血 りょうもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 両網膜中心静脈閉塞症 りょうもうまくじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈閉塞症 両網膜静脈閉塞症 りょうそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 両総腸骨動脈瘤 りょうしゃさんせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 両者産生肺癌 りょうみみしゅっけつ;icd=H922/lv=D/freq=0;耳出血 両耳出血 りょうみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 両耳痛 りょうかたりょうひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 両肩両膝関節痛 りょうはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 両肺動脈塞栓症 りょうはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 両肺動脈血栓塞栓症 りょうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 両肺気腫 りょうはいじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 両肺重症肺炎 りょうせようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 両背腰部痛 りょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両胸水 りょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両胸水貯留 りょうきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 両胸部痛 りょうむねくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;胸鎖関節炎 両胸鎖関節炎 りょう腎のびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両腎のびまん性腫大 りょう腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 両腎動脈狭窄 りょう腎あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両腎悪性リンパ腫 りょう腎すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 両腎水腎症 りょう腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 両腎膿瘍 りょう腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 両腎障害 りょう腓ふっきんつう;icd=M7916/lv=D/freq=0;腓腹筋痛 両腓腹筋痛 りょう腓ふくぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;腓腹部痛 両腓腹部痛 りょう腓はらじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 両腓腹静脈血栓症 りょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両腫瘍 りょうしゅようずいはんしょうこうぐん;icd=C80/lv=D/freq=0;腫瘍随伴症候群 両腫瘍随伴症候群 りょうちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 両腸炎 りょうひざかしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 両膝下深部静脈血栓症 りょうひざへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両膝変形性膝関節症 りょうひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 両膝関節症 りょうはのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両葉のびまん性腫大 りょうはこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 両葉甲状腺癌 りょうは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両葉腫大 りょうしんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 両親糖尿病 りょうしんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 両親胃癌 りょうかくまく浸潤;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浸潤 両角膜浸潤 りょうかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 両角膜炎 りょうあしかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両足下腿浮腫 りょうあしそこしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両足底しびれ感 りょうあしそこくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両足底紅斑 りょうあしゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足指疼痛 りょうあしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足浮腫 りょうあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 両足白癬 りょうあしはいあつあとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足背圧痕性浮腫 りょうあしせぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足背部浮腫 りょうあしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 両足脱力感 りょうあしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂窩織炎 両足蜂窩織炎 りょうあし趾ゆうつうせいあみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両足趾有痛性網状皮疹 りょうあし趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足趾疼痛 りょうあしかんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;足関節拘縮 両足関節拘縮 りょうあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 両足関節炎 りょうかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 両踵潰瘍 りょうけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 両頚部リンパ節腫大 りょうけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 両頚部腫脹 りょうほおぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両頬部紅斑 りょう頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 両頸部リンパ節腫脹 りょう頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 両頸部痛 りょう頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 両頸部腫脹 りょうあごかLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両顎下LN腫大 りょうあごかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両顎下リンパ節腫大 りょう鼡径ぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 両鼡径部リンパ節腫脹 ちゅう〜ていぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中〜低分化型扁平上皮癌 ちゅう〜ていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中〜低分化型腺癌 ちゅう〜こうぶんかかたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 中〜高分化型HCC ちゅう〜こうぶんかかた浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 中〜高分化型浸潤性膵管癌 ちゅう〜こうぶんかかた索じょうかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 中〜高分化型索状型肝細胞癌 ちゅう〜こうあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中〜高悪性度リンパ腫 なか?こうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化型肝細胞癌 中?高分化型肝細胞癌 ちゅうかぶにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 中下部尿管閉塞 ちゅうかぶたんかんげんぱついんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中下部胆管原発印環細胞癌 ちゅうかぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 中下部胆管狭窄 ちゅうていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中低分化型腺癌 ちゅうぶんかかたぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 中分化型前立腺癌 ちゅうぶんかかた管状腺がんゆういでいちぶちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化型管状腺癌優位で一部乳頭腺癌 ちゅうぶんかかたたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 中分化型胆管癌 ちゅうぶんかかた腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中分化型腺管癌 ちゅういんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;中咽頭腫瘍 中咽頭腫瘍 ちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;中大脳動脈瘤 中大脳動脈瘤 ちゅうだいのうどうみゃくへいそくしょう;icd=I660/lv=S/freq=0;中大脳動脈閉塞症 中大脳動脈閉塞症 ちゅうしょうどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 中小動脈炎 ちゅうねんじょせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 中年女性狭心症 ちゅうねんはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 中年発症1型糖尿病 ちゅうしんかたそうきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 中心型早期肺癌 ちゅうしんかたそうきはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 中心型早期肺腺癌 ちゅうしんせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 中心性チアノーゼ ちゅうしんせい乾酪えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 中心性乾酪壊死 ちゅうしんせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 中心性左室肥大 ちゅうしんせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 中心性脊髄損傷 ちゅうしんせいくびずいそんしょう;icd=S141/lv=S/freq=0;中心性頚髄損傷 中心性頚髄損傷 ちゅうしんせい頸髄ふぜんそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄不全損傷 中心性頸髄不全損傷 ちゅうしんじょうみゃくかてーてるかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染 中心静脈カテーテル感染 ちゅうせいせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 中性性尿崩症 ちゅうせいしぼうちしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂肪血症 中性脂肪血症 ちゅうせいししつちくせきしょう;icd=E756/lv=D/freq=0;脂質蓄積症 中性脂質蓄積症 ちゅうあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中悪性度リンパ腫 ちゅうしゅこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 中手骨転移 なかゆびばねゆび;icd=M6534/lv=S/freq=0;中指ばね指 中指ばね指 なかゆびせつだん;icd=S681/lv=S/freq=0;中指切断 中指切断 ちゅうじゅんかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 中旬下腿浮腫 ちゅうじゅんりょうがわみみかいなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 中旬両側耳介軟骨炎 ちゅうじゅんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 中旬倦怠感 ちゅうじゅんみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 中旬右季肋部痛 ちゅうじゅんみぎかっしゃしんけいまひ;icd=H491/lv=D/freq=0;滑車神経麻痺 中旬右滑車神経麻痺 ちゅうじゅんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 中旬嘔吐 ちゅうじゅんかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 中旬感冒症状 ちゅうじゅん構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 中旬構音障害 ちゅうじゅんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 中旬肺炎 ちゅうじゅんころむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 中旬頃浮腫 ちゅうじゅんしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 中旬食欲不振 ちゅうすうかたにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 中枢型尿崩症 ちゅうすうかたまんせいけっせんへいそくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 中枢型慢性血栓閉塞性肺高血圧症 ちゅうすうかたまんせいけっせんへいそくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 中枢型慢性血栓閉塞性高血圧症 ちゅうすうかたひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 中枢型非小細胞肺癌 ちゅうすうにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 中枢尿崩症 ちゅうすうせいのかるじあしょう;icd=A439/lv=D/freq=0;ノカルジア症 中枢性ノカルジア症 ちゅうすうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 中枢性めまい ちゅうすうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中枢性リンパ腫 ちゅうすうせいふく腎不全しょう;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全症 中枢性副腎不全症 ちゅうすうせいふく腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 中枢性副腎機能低下 ちゅうすうせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎皮質機能低下症 中枢性副腎皮質機能低下症 ちゅうすうせいみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 中枢性右顔面神経麻痺 ちゅうすうせいきゅうかくしょうがい;icd=R431/lv=S/freq=0;中枢性嗅覚障害 中枢性嗅覚障害 ちゅうすうせいしおるいそうしつせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 中枢性塩類喪失性腎症 ちゅうすうせいとうつう;icd=I662/lv=D/freq=0;中枢性疼痛 中枢性疼痛 ちゅうすうせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐんがっぺいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 中枢性睡眠時無呼吸症候群合併WPW症候群 ちゅうすうせいしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 中枢性神経痛 ちゅうすうせいはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 中枢性肺動脈拡張 ちゅうすうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 中枢性肺癌 ちゅうすうせいしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 中枢性舌下神経麻痺 ちゅうすうせいいろさとしいじょう;icd=H535/lv=D/freq=0;色覚異常 中枢性色覚異常 ちゅうすうせいぶぶんにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 中枢性部分尿崩症 ちゅうすうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=S/freq=0;中枢性顔面神経麻痺 中枢性顔面神経麻痺 ちゅうすういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 中枢意識障害 ちゅうすうしんけいしんしゅうせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 中枢神経侵襲性アスペルギルス症 ちゅうすうしんけいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中枢神経原発びまん性大細胞型Bリンパ腫 ちゅうすうしんけいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 中枢神経原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ちゅうすうしんけいしょうじょうがっぺいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 中枢神経症状合併シェーグレン症候群 ちゅうすうしんけいはっけつびょう;icd=C793/lv=D/freq=0;中枢神経白血病 中枢神経白血病 ちゅうすうしんけいけいげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中枢神経系原発リンパ腫 ちゅうすうしんけいけいげんぱつまっしょうせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C844/lv=D/freq=0;末梢性T細胞リンパ腫 中枢神経系原発末梢性T細胞リンパ腫 ちゅうすうしんけいけいけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 中枢神経系結核症 ちゅうすうしんけいけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中枢神経系腫瘍 ちゅうすうしんけいけいてんい;icd=-1/lv=S/freq=5200;-1 中枢神経系転移 ちゅうどくせいにゅーろぱちー;icd=G622/lv=S/freq=0;中毒性ニューロパチー 中毒性ニューロパチー ちゅうどくせいえしせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 中毒性壊死性肝炎 ちゅうどくせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 中毒性感染症 ちゅうどくせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 中毒性甲状腺機能亢進症 ちゅうどくせいこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 中毒性甲状腺炎 ちゅうどくせいけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;結節性甲状腺腫 中毒性結節性甲状腺腫 ちゅうどくせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 中毒性肝機能障害 ちゅうどくせいのうしょう;icd=G92/lv=S/freq=0;中毒性脳症 中毒性脳症 ちゅうどくせい腎症;icd=N144/lv=S/freq=0;中毒性腎症 中毒性腎症 ちゅうどくせいひょうひえしはくりしょう;icd=L512/lv=D/freq=0;中毒性表皮壊死剥離症 中毒性表皮壊死剥離症 ちゅうどくせいひょうひえししょうTEN;icd=L512/lv=D/freq=0;TEN 中毒性表皮壊死症TEN ちゅうくうのうほうさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 中空嚢胞様腫瘤 ちゅうとう〜じゅうしょうきかんしぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;気管支喘息発作 中等〜重症気管支喘息発作 ちゅうとうたび〜こうどだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 中等度〜高度大動脈弁閉鎖不全症 ちゅうとうたびAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 中等度AS ちゅうとうたびOSAS;icd=G473/lv=D/freq=0;OSAS 中等度OSAS ちゅうとうたびぴーあーる;icd=I371/lv=D/freq=0;PR 中等度PR ちゅうとうたびTR;icd=I071/lv=D/freq=0;TR 中等度TR ちゅうとうたびあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 中等度アルツハイマー型認知症 ちゅうとうたびのひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 中等度の左顔面神経麻痺 ちゅうとうたびさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 中等度三尖弁閉鎖不全症 ちゅうとうたびそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 中等度僧帽弁狭窄症 ちゅうとうたびだいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I352/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 中等度大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 ちゅうとうたびしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 中等度弛緩性麻痺 ちゅうとうたびきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 中等度急性膵炎 ちゅうとうたび構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 中等度構音障害 ちゅうとうたびししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 中等度歯周炎 ちゅうとうたびすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;中等度睡眠時無呼吸症候群 中等度睡眠時無呼吸症候群 ちゅうとうたびむらさきぶちびょうせいじんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;紫斑病性腎炎 中等度紫斑病性腎炎 ちゅうとうどぎもきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 中等度肝機能障害 ちゅうとうどぎもしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 中等度肝障害 ちゅうとうたびひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 中等度脾腫 ちゅうとうたび腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 中等度腫大 ちゅうとうたびふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 中等度腹水 ちゅうとうたび高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 中等度高K血症 ちゅうとうたびこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 中等度高血圧 ちゅうとうしょうれじおねらはいえん;icd=A481/lv=D/freq=0;レジオネラ肺炎 中等症レジオネラ肺炎 ちゅうとうしょうさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 中等症三尖弁閉鎖不全症 ちゅうとうしょうだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 中等症大動脈弁狭窄症 ちゅうとうしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;中等症潰瘍性大腸炎 中等症潰瘍性大腸炎 ちゅうとうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 中等症肺炎 ちゅうとうしょうむねまくはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;胸膜肺炎 中等症胸膜肺炎 ちゅうとうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 中等量腹水 ちゅうけっちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 中結腸動脈瘤 ちゅうみみけっかく;icd=A186/lv=D/freq=0;耳結核 中耳結核 ちゅうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 中脳出血 ちゅうのうすいどう狭窄;icd=Q030/lv=D/freq=0;中脳水道狭窄 中脳水道狭窄 ちゅうちょうかいてんいじょう;icd=Q433a/lv=D/freq=0;腸回転異常 中腸回転異常 ちゅうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 中膜壊死 ちゅうあしゆびせつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 中足指節関節痛 ちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=S/freq=0;中足骨骨折 中足骨骨折 ちゅうぶたんかんがん;icd=C240/lv=S/freq=100;中部胆管癌 中部胆管癌 ちゅうかんかたβさらせみあ;icd=D569/lv=D/freq=0;サラセミア 中間型βサラセミア ちゅうかんかたせきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;脊髄性筋萎縮症 中間型脊髄性筋萎縮症 ちゅうかんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 中間悪性腫瘍 ちゅう隔えだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中隔枝狭窄 ちゅう隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 中隔腫瘤 ちゅうこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中高分化型腺癌 しゅかんどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 主幹動脈狭窄 しゅかんぶ腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 主幹部腎梗塞 しゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=100;腫瘍 主腫瘍 しゅすいかんのびまんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 主膵管のびまん性狭窄 しゅすいかんかたIPMNゆらい浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 主膵管型IPMN由来浸潤癌 しゅすいかんかたIPMT;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMT 主膵管型IPMT しゅすいかんかたすいかんないちちあたまじょうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 主膵管型膵管内乳頭状粘液性腫瘍 しゅすいかんかたすいかんないちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 主膵管型膵管内乳頭状腫瘍 主訴いぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 主訴乾性咳嗽 主訴みぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 主訴右胸痛 主訴こころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 主訴心窩部痛 主訴いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 主訴意識障害 主訴きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 主訴胸痛 主訴きょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 主訴胸部不快感 とぼしいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 乏しいクモ膜下出血 乏せいしむりょくしょう;icd=R53/lv=D/freq=0;無力症 乏精子無力症 乏血せいHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 乏血性HCC 乏血せいたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乏血性多発腫瘍 乏血かんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乏血管性腫瘍 乏血腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乏血腫瘤 乙かたかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 乙型肝硬変 らんし;icd=H522/lv=S/freq=0;乱視 乱視 ちちびさまふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 乳び様腹水 乳び胸すいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 乳び胸水貯留 ちぶさせつじょじゅつご;icd=Z901/lv=S/freq=0;乳房切除術後 乳房切除術後 ちぶさげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 乳房原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ちぶさげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 乳房原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ちぶさげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 乳房原発リンパ腫 ちぶさげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳房原発腫瘍 ちぶさげんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 乳房原発非ホジキンリンパ腫 ちぶさいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=100;乳房異物 乳房異物 ちぶさつう;icd=N644/lv=S/freq=0;乳房痛 乳房痛 ちぶさしゅよう;icd=D486/lv=S/freq=0;乳房腫瘍 乳房腫瘍 ちぶさ腫脹;icd=N63/lv=S/freq=0;乳房腫脹 乳房腫脹 ちちしるろうしゅつしょう;icd=O926/lv=S/freq=0;乳汁漏出症 乳汁漏出症 ちちがん にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 乳癌 2型糖尿病 ちちがん(硬せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乳癌(硬腺癌 ちちがんのびまんせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳癌のびまん性肝転移 ちちがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 乳癌リンパ節転移 ちちがんはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 乳癌腹膜転移 ちちがんじゅつごさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌術後再発 乳癌術後再発 ちちがんこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 乳癌骨髄転移 にゅうとうふたいしょう;icd=E739/lv=S/freq=0;乳糖不耐症 乳糖不耐症 にゅうび心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 乳糜心嚢液貯留 にゅうびふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 乳糜腹水貯留 乳腺げんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 乳腺原発平滑筋肉腫 乳腺げんぱつ浸潤せいちちかんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳腺原発浸潤性乳管癌肝転移 乳腺あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 乳腺悪性リンパ腫 乳腺浸潤せいしょうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳腺浸潤性小葉癌 乳腺のうよう;icd=N61/lv=S/freq=0;乳腺膿瘍 乳腺膿瘍 ちちさんAC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 乳酸AC ちちさんせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 乳酸性アシドーシス ちちさんだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 乳酸脱水 ちちあたましゅっけつ;icd=N645/lv=S/freq=0;乳頭出血 乳頭出血 ちちあたまかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭型腫瘍 ちちあたまだんせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 乳頭弾性線維腫 ちちあたまえん;icd=H46/lv=D/freq=0;乳頭炎 乳頭炎 ちちあたまじょうぐりあしんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 乳頭状グリア神経細胞腫 ちちあたまじょうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状粘液性腫瘍 ちちあたまじょうねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状粘液産生腫瘍 ちちあたまじょう線維だんせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 乳頭状線維弾性線維腫 ちちあたまじょうじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 乳頭状腎癌 ちちあたまがん+みぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 乳頭癌+未分化癌 ちちあたますじないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 乳頭筋内膿瘍 ちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭線癌 ちちとうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 乳頭部出血 ちちとうぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 乳頭部胆管狭窄 ちちとうぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 乳頭部胆管癌 ちちとうぶすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 乳頭部膵管癌 いぬいせいかたけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 乾性型結核性腹膜炎 いぬいせいえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 乾性壊疽 かんせんせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 乾癬性関節症 かんせんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 乾癬皮疹 かんせんかんれんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 乾癬関連関節炎 かんぴしょう;icd=L853/lv=S/freq=0;乾皮症 乾皮症 かめあたまほうひえん;icd=N481/lv=S/freq=0;亀頭包皮炎 亀頭包皮炎 かめとうぶしゅっけつせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 亀頭部出血性水疱 かめとうぶかいよう;icd=N485/lv=S/freq=0;亀頭部潰瘍 亀頭部潰瘍 よごふりょうかたAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 予後不良型AML よごふりょうかたIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 予後不良型IgA腎症 よごふりょうかたきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 予後不良型急性骨髄性白血病 よごふりょうぐんAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 予後不良群AML に尖だいどうみゃくべん;icd=Q231/lv=S/freq=0;二尖大動脈弁 二尖大動脈弁 二尖弁はいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 二尖弁肺動脈弁狭窄症 にせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 二性高血圧症 にほうこうせい〜たかたせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 二方向性〜多形性心室頻拍 にえだぶろっく;icd=I452/lv=S/freq=0;二枝ブロック 二枝ブロック にじ孔かたこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 二次孔型心房中隔欠損 にじせいAPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS 二次性APS にじせいMDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 二次性MDS にじせいなっしゅ;icd=K760/lv=D/freq=0;NASH 二次性NASH にじせいOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 二次性OP にじせいあみろいどーしすがっぺいじゅうしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 二次性アミロイドーシス合併重症関節リウマチ にじせいあみろいどーしすがっぺいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 二次性アミロイドーシス合併関節リウマチ にじせいあるどすてろんしょう;icd=E261/lv=D/freq=0;二次性アルドステロン症 二次性アルドステロン症 にじせいかるにちんけつぼうしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;二次性カルニチン欠乏症 二次性カルニチン欠乏症 にじせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 二次性ジストニア にじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;二次性てんかん 二次性てんかん にじせいのへもじでろーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモジデローシス 二次性のヘモジデローシス にじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 二次性リンパ浮腫 にじせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 二次性下垂体機能低下症 にじせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 二次性低血糖症 にじせいふくこうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進 二次性副甲状腺機能亢進 にじせい副腎ひしつきのう亢進しょう;icd=E270/lv=D/freq=0;副腎皮質機能亢進症 二次性副腎皮質機能亢進症 にじせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 二次性器質化肺炎 にじせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 二次性小脳失調症 にじせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=0;二次性尿崩症 二次性尿崩症 にじせいこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 二次性心アミロイドーシス にじせいこころへもくろまとーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモクロマトーシス 二次性心ヘモクロマトーシス にじせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 二次性心筋障害 にじせいせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 二次性正常圧水頭症 にじせいきかんしどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;気管支動脈瘤 二次性気管支動脈瘤 にじせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 二次性水頭症 にじせい汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 二次性汎下垂体機能低下症 にじせいむげっけい;icd=N912/lv=D/freq=0;無月経 二次性無月経 にじせいはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 二次性発癌 にじせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 二次性緑内障 にじせいじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 二次性縦隔気腫 にじせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 二次性肥厚性硬膜炎 にじせいこえあつしせいこつかんせつしょう;icd=M894/lv=D/freq=0;肥厚性骨関節症 二次性肥厚性骨関節症 にじせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 二次性肺動脈性肺高血圧症 にじせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 二次性肺小細胞癌 にじせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 二次性肺炎 にじせいはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 二次性肺炎球菌性肺炎 にじせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 二次性肺癌 にじせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 二次性胆管炎 にじせいのうけっかんえん;icd=I677/lv=D/freq=0;脳血管炎 二次性脳血管炎 にじせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 二次性膵炎 にじせいじこめんえきせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;自己免疫性好中球減少症 二次性自己免疫性好中球減少症 にじせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 二次性蜂窩織炎 にじせいけっしょうばんぞうかしょう;icd=D758/lv=S/freq=0;二次性血小板増加症 二次性血小板増加症 にじせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;二次性赤血球増加症 二次性赤血球増加症 にじせいしんこうかたたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 二次性進行型多発性硬化症 にじせいじゅうしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 二次性重症骨粗鬆症 にじせいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 二次性静脈血栓症 にじせいこつずいいけいせい;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成 二次性骨髄異形成 にじせいこうがすとりんちしょう;icd=E164/lv=D/freq=0;高ガストリン血症 二次性高ガストリン血症 にじせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 二次性高カルシウム血症 にじせいこうどこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 二次性高度高TG血症 にじせいこうどこうとりぐりせりどちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高トリグリセリド血症 二次性高度高トリグリセリド血症 にじせい高脂血症;icd=E784/lv=S/freq=0;二次性高脂血症 二次性高脂血症 にじはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 二次発癌 にあいしょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 二相性腫瘍 ごじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 五重癌 わたるりかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 亘り肝機能障害 亜いれうす;icd=K567/lv=S/freq=100;亜イレウス 亜イレウス 亜ぜんしゅうせいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 亜全周性2型腫瘍 亜ひろし汎かたはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 亜広汎型肺血栓塞栓症 亜こうはんせいかんえし;icd=K729/lv=D/freq=0;肝壊死 亜広範性肝壊死 亜きゅうせいNSIP;icd=J841/lv=D/freq=0;NSIP 亜急性NSIP 亜きゅうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;急性リンパ節炎 亜急性リンパ節炎 亜きゅうせいいちがわせい上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 亜急性一側性上肢麻痺 亜きゅうせいかしどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 亜急性下肢動脈塞栓症 亜きゅうせいかたきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 亜急性型急性肝不全 亜きゅうせいかた間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 亜急性型間質性肺炎 亜きゅうせいたはつねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 亜急性多発根神経炎 亜きゅうせいだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 亜急性大動脈弁閉鎖不全症 亜きゅうせいしょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 亜急性小脳炎 亜きゅうせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 亜急性心嚢液貯留 亜きゅうせいこころはれつ;icd=I219/lv=D/freq=0;心破裂 亜急性心破裂 亜きゅうせいきしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 亜急性期小脳梗塞 亜きゅうせいきひだりひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 亜急性期左皮質下出血 亜きゅうせいきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 亜急性期心不全 亜きゅうせいきひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 亜急性期皮質下出血 亜きゅうせいきのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 亜急性期脳出血 亜きゅうせいはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 亜急性肺感染症 亜きゅうせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 亜急性肺血栓塞栓症 亜きゅうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;急性脊髄炎 亜急性脊髄炎 亜きゅうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 亜急性脳梗塞 亜きゅうせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 亜急性脳炎 亜きゅうせいしんこうせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 亜急性進行性脳症 亜きゅうせいうんどうかんかくせいしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 亜急性運動感覚性神経炎 亜ゆうけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 亜有形性ポリープ 亜ゆうけいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 亜有形性腫瘤 亜ゆうくきせいねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 亜有茎性粘膜下腫瘍 亜ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 亜腸閉塞 あえんけつぼうしょう;icd=E60/lv=S/freq=0;亜鉛欠乏症 亜鉛欠乏症 こうたいせいべんつういじょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便通異常 交代性便通異常 こうたいせいひだりあしへみぶろっく;icd=I446/lv=D/freq=0;左脚ヘミブロック 交代性左脚ヘミブロック こうたいせいかいりせいかんかくしょうがい;icd=F446/lv=D/freq=0;解離性感覚障害 交代性解離性感覚障害 交叉せいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 交叉性感覚障害 交感神経きんちょう亢進;icd=G908/lv=S/freq=0;交感神経緊張亢進 交感神経緊張亢進 こうたいせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 交替性下痢症 こうつうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 交通外傷 こうつうせいすいとうしょう;icd=G910/lv=S/freq=0;交通性水頭症 交通性水頭症 じんこうべんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 人工弁性心内膜炎 じんこうべんかんせん;icd=T826/lv=S/freq=0;人工弁感染 人工弁感染 じんこうまたかんせつしゅういこっせつ;icd=M966/lv=S/freq=0;人工股関節周囲骨折 人工股関節周囲骨折 じんこうけっかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 人工血管吻合部狭窄 じんこうけっかんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 人工血管周囲膿瘍 じんこうけっかんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 人工血管感染症 じんこうかんせつかんせん;icd=T845/lv=S/freq=0;人工関節感染 人工関節感染 じんかくへんか;icd=F629/lv=D/freq=0;人格変化 人格変化 じんちくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 人畜感染症 こんかいげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 今回劇症1型糖尿病 かいごかんれんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 介護関連肺炎 たしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 他シェーグレン症候群 たはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 他敗血症 たがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 他癌腫 たたんのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 他胆嚢腫大 ただっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 他脱水 たぞうきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 他臓器感染症 たぞうきろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 他臓器瘻孔形成 たぞうきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 他臓器腫瘍 たぞうきちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 他臓器重複癌 たさとしてきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 他覚的感覚障害 たかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 他関節炎 仙腸関節ないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 仙腸関節内膿瘍 仙腸関節みぎがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 仙腸関節右側腫瘤 仙骨ふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 仙骨不全骨折 仙骨げんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 仙骨原発リンパ腫 仙骨こうまくがいげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 仙骨硬膜外原発リンパ腫 仙ずいしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 仙髄神経根障害 だいしょうせいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 代償性C型肝硬変 だいしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 代償性ショック たいしゃせいAC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 代謝性AC たいしゃせいあしどーしす+あるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;アルカローシス 代謝性アシドーシス+アルカローシス たいしゃせいあるかろーしす+こきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 代謝性アルカローシス+呼吸性アルカローシス たいしゃせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 代謝性心疾患 たいしゃせいのうしっかん;icd=G939/lv=D/freq=0;脳疾患 代謝性脳疾患 たいしゃちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 代謝調節障害 いぜん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 以前腎機能障害 いごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 以後血便 いこうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 以降出血 いこうひだりかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 以降左下肢リンパ浮腫 かりせいどうみゃくりゅうから腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 仮性動脈瘤から腎出血 かりせいどうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 仮性動脈瘤出血 かりせいさしんしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 仮性左心室瘤 かりせいひだりかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 仮性左肝動脈瘤 かりせいかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 仮性肝動脈瘤 きとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=100;企図振戦 企図振戦 かいかげぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 会陰部疼痛 でんどう失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 伝導失語 でんどうこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 伝導心房粗動 伝染性紅斑しょう;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑症 伝染性紅斑症 でんせんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;伝染性膿痂疹 伝染性膿痂疹 伝おとなんちょう;icd=H902/lv=S/freq=300;伝音難聴 伝音難聴 いしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 位深部静脈血栓症 いぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 位部疼痛 てい〜ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低〜中分化型腺癌 ていALBちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低ALB血症 低ALB血症 ていCaこうPちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高P血症 低Ca高P血症 ていCaこうりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高リン血症 低Ca高リン血症 ていKせいみおぱちーへいはつぎせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 低K性ミオパチー併発偽性アルドステロン症 ていKせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 低K性代謝性アルカローシス ていKせいていClせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 低K性低Cl性代謝性アルカローシス ていKせいおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 低K性横紋筋融解症 低K血症せいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 低K血症性代謝性アルカローシス 低K血症せいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;周期性四肢麻痺 低K血症性周期性四肢麻痺 低K血症せい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 低K血症性四肢麻痺 ていNaせいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 低Na性昏睡 ていP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 低P ていTさんしょうこうぐん;icd=E039/lv=S/freq=0;低T3症候群 低T3症候群 ていγ?ぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 低γ?グロブリン血症 ていあるどすてろんしょう;icd=E274/lv=S/freq=0;低アルドステロン症 低アルドステロン症 ていえこーいき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低エコー域腫瘤 ていえこーせいじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低エコー性充実性腫瘤 ていかりうむせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 低カリウム性代謝性アルカローシス ていかりうむちせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 低カリウム血性代謝性アルカローシス ていかりうむちしょうせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 低カリウム血症性代謝性アルカローシス ていくろーるせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 低クロール性代謝性アルカローシス ていくろーるちしょう;icd=E878/lv=S/freq=0;低クロール血症 低クロール血症 ていぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=S/freq=0;低グロブリン血症 低グロブリン血症 ていごなどとろぴんせい性腺きのうていかしょうがっぺいひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症合併肥満症 ていふぃぶりのーげんちしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;低フィブリノーゲン血症 低フィブリノーゲン血症 ていりすくこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 低リスク骨髄異形成症候群 ていれにんていあるどすてろんしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;低アルドステロン症 低レニン低アルドステロン症 ていれにんせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 低レニン性アルドステロン症 ていれにんせいていあるどすてろんしょう;icd=E274/lv=S/freq=0;低レニン性低アルドステロン症 低レニン性低アルドステロン症 ていれにんせいていあるどすてろんちしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;低アルドステロン血症 低レニン性低アルドステロン血症 ていれにんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;低レニン性高血圧 低レニン性高血圧 ていれにんちせいていあるどすてろんしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;低レニン血性低アルドステロン症 低レニン血性低アルドステロン症 ていぶんか〜みぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化〜未分化型癌 ていぶんかじょうひかたちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 低分化上皮型中皮腫 ていぶんかじょうひかたあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 低分化上皮型悪性胸膜中皮腫 ていぶんかかたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 低分化型HCC ていぶんかかたじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 低分化型十二指腸癌 ていぶんかかた浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 低分化型浸潤性膵管癌 ていぶんかかたちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 低分化型直腸癌 ていぶんかかたしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型神経内分泌癌 ていぶんかかたはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 低分化型肺扁平上皮癌 ていぶんかかたきょうせんげんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低分化型胸腺原発神経内分泌腫瘍 ていぶんかかたすいかんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化型膵管腺癌 ていぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化管状腺癌 ていぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 低分化肝細胞癌 ていぶんかはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 低分化肺扁平上皮癌 ていぶんかたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 低分化胆管細胞癌 ていぶんか腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 低分化腺扁平上皮癌 ていぶんかせんがんそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 低分化腺癌早期胃癌 ていぶんかひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 低分化非小細胞肺癌 ていきゅうしゅういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低吸収域腫瘤 ていきゅうしゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低吸収腫瘍 ていようりょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 低容量性ショック ていちょうたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 低張多尿 ていちょうせいだっすいしょう;icd=E86/lv=S/freq=0;低張性脱水症 低張性脱水症 ていけいせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 低形成白血病 ていけいせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 低形成骨髄異形成症候群 ていしんきのうだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 低心機能大動脈弁狭窄症 ていあくせいたびBさいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫 ていあくせいたびりんぱけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低悪性度リンパ系腫瘍 ていあくせいたびぜんしんせいひまんさいぼうしょう;icd=Q822/lv=D/freq=0;肥満細胞症 低悪性度全身性肥満細胞症 ていあくせいたびあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 低悪性度悪性リンパ腫 ていあくせいたびしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低悪性度神経内分泌腫瘍 ていあくせいたび粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低悪性度粘表皮癌 ていあくせいたびはいMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;肺MALTリンパ腫 低悪性度肺MALTリンパ腫 ていあくせいたびちゅうすいねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低悪性度虫垂粘液腫瘍 てい拍でしょうこうぐん;icd=I519/lv=D/freq=0;低拍出症候群 低拍出症候群 ていかつどうかたしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 低活動型神経因性膀胱 てい浸透圧たにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 低浸透圧多尿 てい浸透圧せいたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 低浸透圧性多尿 ていおんやけど;icd=T300/lv=D/freq=0;火傷 低温火傷 ていのうどけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 低濃度結節 ていいかたたびねんえきせいちゅうすいしゅよう;icd=D373/lv=D/freq=0;虫垂腫瘍 低異型度粘液性虫垂腫瘍 ていしきそせいしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 低色素性小球性貧血 ていたんぱくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 低蛋白貧血 ていけっとう+じかいしょくぜんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 低血糖+次回食前高血糖 ていけっとうせいちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;乳酸アシドーシス 低血糖性乳酸アシドーシス ていけっとうせいみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 低血糖性右片麻痺 ていけっとういしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 低血糖意識消失 ていけっとういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低血糖意識障害 ていけっとうかんれんせいていたいおん;icd=T68/lv=D/freq=0;低体温 低血糖関連性低体温 ていてるたびぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 低輝度プラーク てい造影腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低造影腫瘤 ていさんしょう;icd=K318/lv=S/freq=0;低酸症 低酸症 ていさんそせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 低酸素性呼吸不全 ていさんそこうたんさんがすちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高炭酸ガス血症 低酸素高炭酸ガス血症 ていおんせいれんぞくせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 低音性連続性ラ音 じゅうたくかんれんかびんせいはいえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺炎 住宅関連過敏性肺炎 じゅうきょかんれんかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺臓炎 住居関連過敏性肺臓炎 じゅうみんけんしんきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 住民検診胸部異常陰影 からだうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 体うっ血性心不全 からだどうじぜんしんきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 体動時全身筋肉痛 からだどうじぜんしんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 体動時全身関節痛 からだどうじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 体動時呼吸困難感 からだどうじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 体動時胸痛 からだどうじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 体動時胸部痛 からだみきのびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 体幹のびまん性紅斑 からだみきかしうんどうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 体幹下肢運動感覚障害 からだみきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 体幹異常感覚 たいかんきんちからていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 体幹筋力低下 からだかんぶげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 体幹部原発癌 からだかんぶしょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;小発疹 体幹部小発疹 からだかんぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 体幹部異常感覚 からだかんぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 体幹部紅斑 からだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 体形成性糸球体腎炎 からだせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 体性疼痛 たいえきせいめんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 体液性免疫不全 からだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 体癌 体腔ないりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 体腔内リンパ節腫脹 体腔えきげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 体腔液原発リンパ腫 からだおもてりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 体表リンパ節腫脹 たいしつせいししゅんき遅はっしょう;icd=E300/lv=S/freq=0;体質性思春期遅発症 体質性思春期遅発症 からだぶはくせん;icd=B354/lv=S/freq=0;体部白癬 体部白癬 たいじゅうげんしょうせいむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;体重減少性無月経 体重減少性無月経 れいこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 例心窩部痛 しんしゅうかたいんふるえんざかんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 侵襲型インフルエンザ桿菌感染症 しんしゅうせいAぐんβようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶血性連鎖球菌感染症 侵襲性A群β溶血性連鎖球菌感染症 しんしゅうせいくらぶしえらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 侵襲性クラブシエラ感染症 しんしゅうせいくれぶしえらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 侵襲性クレブシエラ感染症 しんしゅうせいふくびこうあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 侵襲性副鼻腔アスペルギルス症 しんしゅうせい溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 侵襲性溶連菌感染症 しんしゅうせいむさやまくかたいんふるえんざきんかんせんしょう;icd=A492/lv=D/freq=0;インフルエンザ菌感染症 侵襲性無莢膜型インフルエンザ菌感染症 しんしゅうせいまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 侵襲性真菌感染症 しんしゅうせいりょくのうきんかんせんしょう;icd=A498/lv=D/freq=0;緑膿菌感染症 侵襲性緑膿菌感染症 しんしゅうせいはいえんたまかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 侵襲性肺炎球感染症 びんちゅう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 便柱狭窄 びんしるさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 便汁様嘔吐 びんせんけつ;icd=R195/lv=S/freq=200;便潜血 便潜血 びんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 便潜血陽性 そくしんかたきゅうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;急性拒絶反応 促進型急性拒絶反応 ほじこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 保持心不全 けんたいかんつよくずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 倦怠感強く頭痛 けんたいかんしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 倦怠感食思不振 へんがわせいばりずむ;icd=G255/lv=D/freq=0;バリズム 偏側性バリズム へんこころせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 偏心性狭窄 へんもも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 偏桃腫大 けんぼうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 健忘性失語 けんしんきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 健診胸部異常陰影 がわかたまりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 側塊骨折 そくへきこころないまくかこうそく;icd=I214/lv=D/freq=0;心内膜下梗塞 側壁心内膜下梗塞 そくへききゅうせいしんきんこうそく;icd=I212/lv=D/freq=0;側壁急性心筋梗塞 側壁急性心筋梗塞 そくほうちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 側方注視麻痺 そくほうはついくかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 側方発育型ポリープ がわえだりょういきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 側枝領域心筋梗塞 がわふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 側腹部腫瘤 がわけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 側頚部痛 がわけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 側頚部膿瘍 がわあたまか窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 側頭下窩膿瘍 がわあたまどうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 側頭動脈怒張 そくとうよう癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 側頭葉癲癇 がわとうぶゆうつうせい索じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 側頭部有痛性索状腫瘤 がわとうぶのうよう;icd=L028/lv=D/freq=0;頭部膿瘍 側頭部膿瘍 がわとうこつげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 側頭骨原発リンパ腫 がわとうこつせんじょうこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;側頭骨線状骨折 側頭骨線状骨折 がわとうこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;側頭骨腫瘍 側頭骨腫瘍 がわ頸のうほう;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頸嚢胞 側頸嚢胞 がわ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 側頸部リンパ節腫大 ぐうぜんこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 偶然喉頭癌 ぐうぜんかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 偶然肝腫瘤 ぐうぜんはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 偶然肺動脈塞栓症 ぐうぜんしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 偶然食道静脈瘤 ぐうはつせいていたいおん;icd=T68/lv=D/freq=0;低体温 偶発性低体温 ぐうはつせい副腎しゅよう;icd=D350/lv=D/freq=0;偶発性副腎腫瘍 偶発性副腎腫瘍 ぐうはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 偶発性腫瘍 ぐうはつてきだいきょうきんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 偶発的大胸筋出血 ぐうはつてきちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 偶発的重複癌 ぐうはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 偶発腫瘤 ぐうはつちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 偶発重複癌 ぎぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 偽ポリープ ぎちゅうひしゅさませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 偽中皮腫様腺癌 ぎどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 偽動脈瘤 ぎしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 偽心筋梗塞 ぎせいにかたふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 偽性2型副甲状腺機能低下症 ぎせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 偽性クッシング症候群 ぎせい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 偽性低K血症 ぎせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 偽性低Na血症 ぎせいていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 偽性低アルブミン血症 ぎせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 偽性低血糖 ぎせいぎせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E201/lv=S/freq=0;偽性偽性副甲状腺機能低下症 偽性偽性副甲状腺機能低下症 ぎせいふくこうじょうせんきのうていかしょういちかた;icd=E201/lv=S/freq=0;偽性副甲状腺機能低下症1型 偽性副甲状腺機能低下症1型 ぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=S/freq=0;偽性動脈瘤 偽性動脈瘤 ぎせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 偽性心室瘤 ぎしょうねしんけいかたかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 偽性根神経型感覚障害 ぎせい特はつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E200/lv=D/freq=0;特発性副甲状腺機能低下症 偽性特発性副甲状腺機能低下症 ぎせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 偽性腹部大動脈瘤 ぎせいこうえんそちしょう;icd=E878/lv=D/freq=0;高塩素血症 偽性高塩素血症 ぎ牲あるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 偽牲アルドステロン症 ぎつうふうせいかんせつえん;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風性関節炎 偽痛風性関節炎 ぎ腔へいさかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 偽腔閉鎖型大動脈解離 ぎ腔開存かたDeBakey IIIbかたかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 偽腔開存型DeBakey IIIb型解離性大動脈瘤 ぎ腔開存かたStanfordBかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 偽腔開存型StanfordB型大動脈解離 ぎ腔開存かたどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 偽腔開存型動脈解離 ぎ腔開存かたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 偽腔開存型急性大動脈解離 ぎかんせつ;icd=M8419/lv=S/freq=0;偽関節 偽関節 ぎかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 偽関節リウマチ そばちゅうしんあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 傍中心暗点 そばいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 傍咽頭腫瘍 そばだいどうみゃくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈LN腫大 そばだいどうみゃくたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大動脈多発リンパ節腫大 そばだいどうみゃくしんけいせつゆらいぱらがんぐりおーま;icd=D447/lv=D/freq=0;パラガングリオーマ 傍大動脈神経節由来パラガングリオーマ そばだいどうみゃく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍大動脈腫瘤 そばだいどうみゃくりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍大動脈領域リンパ節転移 そばひだり腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 傍左腎腫瘤 そばきかんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍気管リンパ節転移 そばきかんしりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍気管支リンパ節腫大 そばもうちょうへるにあ;icd=K458/lv=D/freq=0;傍盲腸ヘルニア 傍盲腸ヘルニア そばしんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 傍神経細胞腫 そばむねしい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍胸椎腫瘤 そばせきちゅうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 傍脊柱膿瘍 そばしゅようせい亜きゅうせいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;亜急性小脳変性症 傍腫瘍性亜急性小脳変性症 そばしゅようせいしんけいしょうこうぐんがっぺいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 傍腫瘍性神経症候群合併肺小細胞癌 そばしゅようせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 傍腫瘍性脳炎 そばしゅようせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 傍腫瘍性脳症 そばしゅようししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 傍腫瘍視神経炎 そばしゅようずいはんしょうこうぐん;icd=C80/lv=D/freq=0;腫瘍随伴症候群 傍腫瘍随伴症候群 そばふくぶだいどうみゃくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 傍腹部大動脈リンパ節腫脹 催ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 催不整脈 催がんせい(ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 催癌性(前立腺癌 そうぼうべんふぜんしょう;icd=I058/lv=S/freq=0;僧帽弁不全症 僧帽弁不全症 そうぼうべんちちあたまじょうだんせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 僧帽弁乳頭状弾性線維腫 そうぼうべんじんこうべんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 僧帽弁人工弁感染性心内膜炎 そうぼうべんしゅういせんかいかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 僧帽弁周囲旋回型心房粗動 そうぼうべんきょうぶVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 僧帽弁峡部VT そうぼうべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I052/lv=S/freq=0;僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 そうぼうべん疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 僧帽弁疣贅 そうぼうべんせっかいか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 僧帽弁石灰化狭窄 そうぼうべんまくしょう;icd=I059/lv=S/freq=0;僧帽弁膜症 僧帽弁膜症 そうぼうべんりんせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 僧帽弁輪石灰化腫瘤 そうぼうべんりんぶせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 僧帽弁輪部石灰化腫瘤 そうぼうべんへいさふぜんしょうMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 僧帽弁閉鎖不全症MR そうふさべん疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 僧房弁疣贅 そうふさべんけん索断裂;icd=I511/lv=D/freq=0;腱索断裂 僧房弁腱索断裂 ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 優位狭窄 ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 優意狭窄 きょうだいれい?かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 兄弟例?拡張型心筋症 あにとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 兄糖尿病 じゅうじつかたていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 充実型低分化腺癌 じゅうじつせいていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実性低エコー腫瘤 じゅうじつせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=S/freq=0;充実性卵巣腫瘍 充実性卵巣腫瘍 じゅうじつせいねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 充実性粘膜下腫瘍 じゅうじつせい胞すじょうこうぞうていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 充実性胞巣状構造低分化腺癌 じゅうじつ腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 充実腺管癌 せんてんせいLQTS;icd=I070/lv=D/freq=0;TS 先天性LQTS せんてんせいしゃんとせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 先天性シャント性心疾患 せんてんせいときそぷらずましょう;icd=B589/lv=D/freq=0;トキソプラズマ症 先天性トキソプラズマ症 せんてんせいみおぱちー;icd=G712/lv=S/freq=0;先天性ミオパチー 先天性ミオパチー せんてんせいりんぱむくみ;icd=Q820/lv=D/freq=0;先天性リンパ浮腫 先天性リンパ浮腫 せんてんせいさんせんべんへいさしょう;icd=Q224/lv=D/freq=0;先天性三尖弁閉鎖症 先天性三尖弁閉鎖症 せんてんせいかしじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性下肢静脈奇形 せんてんせいかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 先天性下肢静脈瘤 せんてんせいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 先天性低形成 せんてんせいそうぼうべん弁膜症;icd=I059/lv=D/freq=0;僧帽弁弁膜症 先天性僧帽弁弁膜症 せんてんせいぎょうこいんしけつぼうしょう;icd=D689/lv=D/freq=0;凝固因子欠乏症 先天性凝固因子欠乏症 せんてんせいぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=D/freq=0;凝固障害 先天性凝固障害 せんてんせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 先天性副甲状腺機能低下症 せんてんせい副腎ていけいせい;icd=Q891/lv=D/freq=0;副腎低形成 先天性副腎低形成 せんてんせいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性動静脈奇形 せんてんせいじゅうにしちょうへいさしょう;icd=Q410b/lv=D/freq=0;先天性十二指腸閉鎖症 先天性十二指腸閉鎖症 せんてんせいみぎかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 先天性右下肢静脈瘤 せんてんせいみぎ腎けいせいふぜん;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎形成不全 先天性右腎形成不全 せんてんせいみぎ腎けっそんしょう;icd=Z905/lv=D/freq=0;腎欠損症 先天性右腎欠損症 せんてんせいへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 先天性変形性股関節症 せんてんせいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性奇形 せんてんせいひだりかんどうみゃくひだりしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 先天性左冠動脈左室瘻 せんてんせいひだりしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=Q208/lv=D/freq=0;左室流出路狭窄 先天性左室流出路狭窄 せんてんせいさしんしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 先天性左心室瘤 せんてんせいひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 先天性左水腎症 せんてんせいじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;先天性弱視 先天性弱視 せんてんせい心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 先天性心室中隔欠損症 せんてんせいこころまくけっそんしょう;icd=Q248/lv=S/freq=0;先天性心膜欠損症 先天性心膜欠損症 せんてん性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 先天性感音性難聴 せんてんせいふさしつちゅう隔けっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;房室中隔欠損症 先天性房室中隔欠損症 せんてんせいうめどく;icd=A509/lv=D/freq=0;先天性梅毒 先天性梅毒 せんてんせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 先天性母斑 せんてんせいきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 先天性気道狭窄 せんてんせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 先天性溶血性貧血 せんてんせいむ脾しょう;icd=Q890/lv=D/freq=0;先天性無脾症 先天性無脾症 せんてんせいこうじょうせんほるもんたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 先天性甲状腺ホルモン代謝障害 せんてんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E031/lv=S/freq=0;先天性甲状腺機能低下症 先天性甲状腺機能低下症 せんてんせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;先天性眼振 先天性眼振 せんてんせいたんらくせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 先天性短絡性心疾患 せんてんせいだいなないんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;先天性第7因子欠乏症 先天性第7因子欠乏症 せんてんせいもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 先天性網膜色素変性症 せんてんせい聾唖;icd=H913/lv=D/freq=0;聾唖 先天性聾唖 せんてんせいはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 先天性肺嚢胞 せんてんせい脾ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 先天性脾低形成 せんてんせい腎いちいじょう;icd=N288/lv=D/freq=0;腎位置異常 先天性腎位置異常 せんてんせい腎にょうじきけい;icd=Q649/lv=D/freq=0;尿路奇形 先天性腎尿路奇形 せんてんせいけっしょうばんきのういじょうしょう;icd=D691/lv=D/freq=0;血小板機能異常症 先天性血小板機能異常症 せんてんせいけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=S/freq=0;先天性血栓性血小板減少性紫斑病 先天性血栓性血小板減少性紫斑病 せんてんせいせっけっきゅういけいせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 先天性赤血球異形成貧血 せんてんせいなんこつけいせいふぜん;icd=Q774/lv=D/freq=0;軟骨形成不全 先天性軟骨形成不全 せんてんせいじゅうどちてきはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 先天性重度知的発達障害 せんてんせいじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性静脈奇形 せんてんせいふうしんしょうこうぐん;icd=P350/lv=S/freq=0;先天性風疹症候群 先天性風疹症候群 せんてんせいこっかくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性骨格奇形 せんてんせいこういんしゅりんちしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;高インスリン血症 先天性高インスリン血症 せんてんてきたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 先天的代謝障害 せんたんきょだいしょうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 先端巨大症生心筋症 さきぼそりじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先細り状狭窄 せんこうすりためきゅうせいはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;急性腹症 先行すりため急性腹症 こうたくかんいがい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 光沢感以外強皮症 こうせんかびんかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 光線過敏型薬疹 めんえきかいざいせいえしせいみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 免疫介在性壊死性ミオパチー めんえきかいざいせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 免疫介在性末梢神経障害 めんえきかいざいせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 免疫介在性脳症 めんえきせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 免疫性好中球減少症 めんえきせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 免疫性肝炎 めんえきせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 免疫性膵炎 めんえきよくせいざいかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 免疫抑制剤関連悪性リンパ腫 めんえきしっかん;icd=D899/lv=S/freq=0;免疫疾患 免疫疾患 めんえきめたませいTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 免疫芽球性T細胞性リンパ腫 めんえきけっかんめたませいTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 免疫血管芽球性T細胞リンパ腫 じあたまだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 児頭大腫瘤 はいりこむぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 入り込むポリープ じゅすいじさつ;icd=X71/lv=S/freq=0;入水自殺 入水自殺 にゅうよくちゅうごしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 入浴中腰背部痛 入眠じげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 入眠時幻覚 ぜんあにさきすしょう;icd=B810/lv=D/freq=0;アニサキス症 全アニサキス症 ぜんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 全ぶどう膜炎 ぜんりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 全リンパ管腫 ぜんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 全乳癌 ぜん乳腺あくせいしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;乳腺悪性腫瘍 全乳腺悪性腫瘍 ぜんていあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 全低悪性度リンパ腫 ぜんれいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 全例気管支喘息 ぜんれいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 全例肝機能障害 ぜんれいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 全例肝硬変 ぜんれいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 全例背部痛 ぜんれいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 全例胸腺腫 ぜんれいだっすいしょうじょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症状 全例脱水症状 ぜんれいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 全例腹水 ぜんれい膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 全例膵腫大 ぜんれいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 全例認知症 ぜんれい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 全例間質性肺炎 ぜんせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 全先天性心疾患 ぜんかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 全冠動脈瘤 ぜんまえ置たいばん;icd=O441/lv=S/freq=100;全前置胎盤 全前置胎盤 ぜんげんぱつのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 全原発脳腫瘍 ぜんしゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 全収縮期雑音 ぜんしゅうせいさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全周性3型腫瘍 ぜんしゅうせいIIかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全周性II型腫瘍 ぜんしゅうせいかべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全周性壁浮腫 ぜんしゅうせい狭窄かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全周性狭窄型腫瘍 ぜんしゅうせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 全周性直腸潰瘍 ぜんしゅうせいねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全周性粘膜浮腫 ぜんしゅうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=100;腫瘍 全周性腫瘍 ぜんしゅうせいちょうかん狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸管狭窄 全周性腸管狭窄 ぜんしゅうせいおもてざいかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;表在型食道癌 全周性表在型食道癌 ぜんしゅうせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 全周性食道潰瘍 ぜんしゅうせいしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 全周性食道狭窄 ぜんがいがんきんまひ;icd=H493/lv=S/freq=0;全外眼筋麻痺 全外眼筋麻痺 ぜんだいちょうかたじゅうしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=D/freq=0;重症潰瘍性大腸炎 全大腸型重症潰瘍性大腸炎 ぜんだいちょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 全大腸悪性腫瘍 ぜんだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 全大腸炎 ぜんしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;全失語症 全失語症 ぜんしつごしょうじょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症状 全失語症状 ぜんしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 全子宮内膜症 ぜんかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 全形質細胞腫 ぜんかたしちさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全形質細胞腫瘍 ぜんしんぞうげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全心臓原発腫瘍 ぜんあくせいこけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全悪性固形腫瘍 ぜんかんかくうんどうしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚運動障害 全感覚運動障害 ぜんせいじんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 全成人悪性リンパ腫 ぜんほうこうせいちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 全方向性注視方向性眼振 ぜんほうこうがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 全方向眼球運動障害 ぜんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 全癌 ぜんけっちょうかたあめーばせいだいちょうえん;icd=A060/lv=D/freq=0;アメーバ性大腸炎 全結腸型アメーバ性大腸炎 ぜんけっちょうかたじゅうしょうUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 全結腸型重症UC ぜんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 全肝細胞癌 ぜんむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 全胸腺腫 ぜんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全腫瘍 ぜんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 全膀胱癌 ぜんぱんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 全般性けいれん発作 ぜんぱんせいだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 全般性大脳萎縮 ぜんぱんせいきょうすなおせいかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全般性強直性間代性けいれん ぜんぱんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 全般性脳萎縮 ぜんぱんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全般痙攣発作 ぜんかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 全褐色細胞腫 ぜんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 全貧血 ぜんしんあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 全身アミロイドーシス ぜんしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身けいれん ぜんしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 全身けいれん発作 ぜんしんのびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身のびまん性紅斑 ぜんしんでんせんせい軟ぞく腫;icd=B081/lv=D/freq=0;伝染性軟属腫 全身伝染性軟属腫 ぜんしんけんたい;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠 全身倦怠 ぜんしんけんたいかんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 全身倦怠感呼吸困難 ぜんしんしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 全身出血斑 ぜんしんどうせいみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 全身動静脈血栓症 ぜんしんはんのうせいAAあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 全身反応性AAアミロイドーシス ぜんしんかたWG;icd=K051/lv=D/freq=0;G 全身型WG ぜんしんかたぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 全身型偽痛風 ぜんしんかたたはつけっかんえんせいにくがしゅしょう;icd=M313/lv=S/freq=0;全身型多発血管炎性肉芽腫症 全身型多発血管炎性肉芽腫症 ぜんしんかたじゃくねんせいかんせつりうまち;icd=M0800/lv=D/freq=0;若年性関節リウマチ 全身型若年性関節リウマチ ぜんしんかたけんびかがみてきたはつけっかんえん;icd=M300/lv=D/freq=0;顕微鏡的多発血管炎 全身型顕微鏡的多発血管炎 ぜんしんたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 全身多発リンパ節腫脹 ぜんしんたはつせいKlebsiellaのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 全身多発性Klebsiella膿瘍 ぜんしんたはつせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;多発性膿瘍 全身多発性膿瘍 ぜんしんたはつすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 全身多発筋膿瘍 ぜんしんたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 全身多発骨折 ぜんしんたぞうき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 全身多臓器腫大 ぜんしんきょうすなおせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身強直性痙攣発作 ぜんしんきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全身強直間代性痙攣 ぜんしんせいCandidaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 全身性Candida感染症 ぜんしんせいCMVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 全身性CMV感染症 ぜんしんせいHSVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 全身性HSV感染症 ぜんしんせいLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 全身性LN腫大 ぜんしんせいPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN 全身性PN ぜんしんせいあすぺるぎるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 全身性アスペルギルス感染症 ぜんしんせいかんでぃだかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 全身性カンジダ感染症 ぜんしんせいきゃっするまんびょう;icd=D477/lv=D/freq=0;キャッスルマン病 全身性キャッスルマン病 ぜんしんせいぐらむようせいたまきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;グラム陽性球菌感染症 全身性グラム陽性球菌感染症 ぜんしんせいくりぷとこっかすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 全身性クリプトコッカス感染症 ぜんしんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 全身性けいれん発作 ぜんしんせいびまんせいだいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 全身性びまん性大B細胞リンパ腫 ぜんしんせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 全身性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ぜんしんせいびまんせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 全身性びまん性強皮症 ぜんしんせいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 全身性リンパ節転移 ぜんしんせいるーぷすえりてまとーです;icd=L930/lv=D/freq=0;エリテマトーデス 全身性ループスエリテマトーデス ぜんしんせいちゅうどくせいくれないぶち;icd=L530/lv=D/freq=0;中毒性紅斑 全身性中毒性紅斑 ぜんしんせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 全身性動脈硬化症 ぜんしんせいたんじゅんへるぺすういるすかんせんしょう;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペスウイルス感染症 全身性単純ヘルペスウイルス感染症 ぜんしんせいげんぱつせいあるかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 全身性原発性AL型アミロイドーシス ぜんしんせいはんのうせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 全身性反応性アミロイドーシス ぜんしんせい圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全身性圧痕性浮腫 ぜんしんせいたかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多型滲出性紅斑 全身性多型滲出性紅斑 ぜんしんせいたかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多形滲出性紅斑 全身性多形滲出性紅斑 ぜんしんせいたかたくれないぶち;icd=L519/lv=D/freq=0;多形紅斑 全身性多形紅斑 ぜんしんせいたはつせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 全身性多発性リンパ節腫大 ぜんしんせいたはつけっかん腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;多発血管腫 全身性多発血管腫 ぜんしんせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 全身性好酸球増多症 ぜんしんせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 全身性強直 ぜんしんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性強直性けいれん ぜんしんせいきょうすなおせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身性強直性痙攣発作 ぜんしんせいきょうすなおせいすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身性強直性筋痙攣 ぜんしんせいきょうすなおせいかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性強直性間代性けいれん ぜんしんせいきょうすなおせいかんだいせいけいれん;icd=G403/lv=D/freq=0;強直性間代性痙攣 全身性強直性間代性痙攣 ぜんしんせいきょうすなおせいかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身性強直性間代性痙攣発作 ぜんしんせいきょうすなおけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身性強直痙攣発作 ぜんしんせいきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性強直間代性けいれん ぜんしんせいきょうすなおかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身性強直間代性痙攣発作 ぜんしんせいきょうすなおかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身性強直間代痙攣 ぜんしんせいきょうすなおかんだいほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;強直間代発作 全身性強直間代発作 ぜんしんせいきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身性強直間大性痙攣 ぜんしんせいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 全身性播種 ぜんしんせいはしゅせいBCGきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 全身性播種性BCG菌感染症 ぜんしんせいほうせんきんしょう;icd=A429/lv=D/freq=0;放線菌症 全身性放線菌症 ぜんしんせいぶちじょう強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;斑状強皮症 全身性斑状強皮症 ぜんしんせいすいとう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 全身性水痘帯状疱疹 ぜんしんせいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 全身性濾胞性リンパ腫 ぜんしんせいえんしょうせいはんのうしょうこうぐん;icd=R688/lv=D/freq=0;全身性炎症性反応症候群 全身性炎症性反応症候群 ぜんしんせいてんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身性点状紅斑 ぜんしんせい特はつせいこつぞうしょくしょう;icd=M4819/lv=D/freq=0;全身性特発性骨増殖症 全身性特発性骨増殖症 ぜんしんせいひかてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 全身性皮下点状出血 ぜんしんせいひふこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 全身性皮膚紅潮 ぜんしんせいこうかしょうPSS;icd=M340/lv=D/freq=0;PSS 全身性硬化症PSS ぜんしんせいくれないぶちせいてんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 全身性紅斑性点状皮疹 ぜんしんせいさいきんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 全身性細菌性感染症 ぜんしんせいろうじんせいあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;老人性アミロイドーシス 全身性老人性アミロイドーシス ぜんしんせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 全身性肥満 ぜんしんせいじゃくねんせい特はつせいかんせつえん;icd=M082/lv=D/freq=0;全身性若年性特発性関節炎 全身性若年性特発性関節炎 ぜんしんせいやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 全身性薬疹 ぜんしんせいおもてざいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 全身性表在リンパ節腫大 ぜんしんせいかっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 全身性褐色色素沈着 ぜんしんせいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;全身性重症筋無力症 全身性重症筋無力症 ぜんしんせいかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全身性間代性痙攣 ぜんしんせいこうどどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 全身性高度動脈硬化症 ぜんしんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 全身性高血圧 ぜんしんせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 全身性黄疸 ぜんしんせいきいろぶどうたまきんかんせんしょう;icd=A490/lv=D/freq=0;ブドウ球菌感染症 全身性黄色ブドウ球菌感染症 ぜんしんはしゅかたひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 全身播種型非結核性抗酸菌症 ぜんしんはしゅせいひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 全身播種性非定型抗酸菌症 ぜんしんはしゅせいひていけいこうさんきんしょうがっぺいえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 全身播種性非定型抗酸菌症合併HIV感染症 ぜんしんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 全身水腫 ぜんしんむくみちょめいふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 全身浮腫著明腹部膨満感 ぜんしんてんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身点状紅斑 ぜんしん痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 全身痒疹 ぜんしんひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 全身皮下出血 ぜんしんひかてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 全身皮下点状出血 ぜんしんひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 全身皮下石灰化 ぜんしんひふはしゅせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身皮膚播種性紅斑 ぜんしんひふくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身皮膚紅斑 ぜんしんひふおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 全身皮膚黄疸 ぜんしんこうちょくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身硬直性けいれん ぜんしんこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 全身紅潮 ぜんしんだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 全身脱力発作 ぜんしんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 全身色素沈着 ぜんしんけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 全身血栓塞栓症 ぜんしんけっこうせいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 全身血行性播種 ぜんしんおもてざいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 全身表在リンパ節腫大 ぜんしんおもてざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 全身表在リンパ節腫脹 ぜんしんじゅうしょうかんせんしょう;icd=B99/lv=D/freq=0;重症感染症 全身重症感染症 ぜんてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 全転移性脳腫瘍 ぜん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 全静脈瘤 ぜん静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 全静脈瘤出血 ぜんひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 全非ホジキンリンパ腫 ぜんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 全食道癌 ぜんこつげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 全骨原発悪性腫瘍 ぜんこつずいげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 全骨髄原発悪性腫瘍 てんけいDIHS;icd=L270/lv=D/freq=0;DIHS 典型DIHS てんけいてきDIHS;icd=L270/lv=D/freq=0;DIHS 典型的DIHS てんけいてきHCL;icd=C914/lv=D/freq=0;HCL 典型的HCL てんけいてきなめねとりえびょう;icd=K296/lv=D/freq=0;メネトリエ病 典型的なメネトリエ病 てんけいてき巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=D/freq=0;巨赤芽球性貧血 典型的巨赤芽球性貧血 てんけいてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 典型的肝細胞癌 てんけいてきむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 典型的胸背部痛 うちしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 内シャント狭窄 うちへるにあ;icd=K469/lv=S/freq=0;内ヘルニア 内ヘルニア ないしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 内出血斑 ないぶんぴつせいみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;内分泌性ミオパチー 内分泌性ミオパチー ないぶんぴつきのうしょうがい;icd=E349/lv=D/freq=0;内分泌機能障害 内分泌機能障害 ないぶんぴつしゅようがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 内分泌腫瘍癌 ないぶんぴつひかっせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内分泌非活性腫瘍 うちはん尖あし;icd=Q660/lv=S/freq=0;内反尖足 内反尖足 ないはんせいにゅうとうしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 内反性乳頭腫 うちいんせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 内因性高Ca血症 うちあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 内悪性腫瘍 うちしゃい;icd=H505/lv=S/freq=0;内斜位 内斜位 うち瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 内瘻 うちかわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内皮腫大 ないしきょうてきそうきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 内視鏡的早期肺癌 うちから狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内空狭窄 ないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳奇形 内耳奇形 ないじせいめまい;icd=H810/lv=S/freq=0;内耳性めまい 内耳性めまい ないじせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 内耳性眩暈 ないじせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;内耳性難聴 内耳性難聴 ないじしっかん;icd=H939/lv=D/freq=0;耳疾患 内耳疾患 うち腔とっしゅつかたじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内腔突出型充実性腫瘍 うちちょうこつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 内腸骨リンパ節腫脹 ないまくごと腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内膜ごと腫瘤 ないまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 内膜下血腫 ないまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内膜損傷 ないまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 内膜浮腫 ないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 内膜症性卵巣嚢腫 ないまくしょうびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 内膜症病変 ないぞう下垂;icd=K634/lv=S/freq=0;内臓下垂 内臓下垂 ないぞうどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 内臓動脈解離 ないぞうかたのかるじあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 内臓型ノカルジア感染症 ないぞう浸潤きひふTさいぼうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 内臓浸潤期皮膚T細胞悪性リンパ腫 ないぞうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 内臓肥満 ないぞうしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 内臓脂肪織炎 ないぞうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 内臓膿瘍 ないぶふきんいつなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内部不均一な腫瘍 ないぶふきんいつな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部不均一な腫瘤 ないぶえし;icd=R02/lv=D/freq=200;壊死 内部壊死 ないぶせっかいか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 内部石灰化 うちくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=S/freq=0;内頚動脈瘤 内頚動脈瘤 うちけいどうみゃくけっせんしょう;icd=I652/lv=S/freq=0;内頚動脈血栓症 内頚動脈血栓症 うちけいどうみゃくじゅうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頚動脈重度狭窄 うちくびじょうみゃくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 内頚静脈血栓性静脈炎 内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞 内頸動脈閉塞 内頸どうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞症 内頸動脈閉塞症 えんけいLAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA 円形LAA えんけいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 円形無気肺 えんけいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 円形皮疹 えんけいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 円形紅斑 えんけいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 円形脱毛 えんばんじょうるーぷす;icd=L930/lv=D/freq=0;円板状ループス 円板状ループス えんばんじょうるーぷすえりてまとーです;icd=L930/lv=D/freq=0;エリテマトーデス 円板状ループスエリテマトーデス えんちゅう腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 円柱腎症 さいどかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 再度下腹部痛 さいどていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 再度低Na血症 さいど副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 再度副腎腫瘍 さいどみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 再度右心不全 さいどみぎがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 再度右眼瞼腫脹 さいどみぎきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 再度右胸部痛 さいどこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 再度呼吸不全 さいどたはつひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発単神経炎 再度多発単神経炎 さいどひだりこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 再度左腰背部痛 さいどじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 再度徐脈 さいどしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 再度心房細動 さいどしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 再度心電図異常 さいどきゅうせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;急性肺水腫 再度急性肺水腫 さいどかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 再度感染症 さいどまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 再度慢性心不全 さいどほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 再度歩行困難 さいどほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 再度歩行障害 さいど気腫せいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 再度気腫性膀胱炎 さいどすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 再度水様性下痢 さいどむげっけい;icd=N912/lv=D/freq=0;無月経 再度無月経 さいどねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 再度熱発 さいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 再度疼痛 さいどがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 再度癌性リンパ管症 さいど粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 再度粘血便 さいどにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 再度肉眼的血尿 さいどぎもふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 再度肝不全 さいどはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 再度肺動脈狭窄症 さいどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 再度肺炎 さいどたんのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 再度胆嚢腫大 さいどせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 再度背部痛 さいどきょうすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 再度胸水 さいどきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 再度胸部異常陰影 さいどきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 再度胸部痛 さいどのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 再度脳塞栓症 さいどしゅようほうかいしょうこうぐん;icd=E888/lv=D/freq=0;腫瘍崩壊症候群 再度腫瘍崩壊症候群 さいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 再度腹痛 さいどたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 再度蛋白尿 さいどたこつぼかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 再度蛸壺型心筋症 さいどちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 再度血性胸水 さいどちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 再度血痰 さいどかんけつねつ;icd=B54/lv=D/freq=0;間欠熱 再度間欠熱 さいどけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 再度頚部痛 さいどこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 再度高Ca血症 さいどこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 再度黒色便 さいねんせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 再燃性感染性心内膜炎 さいねんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 再燃性肺炎 さいねんしょうじょうけいげんかたまんせいとりかいびょう;icd=J672/lv=D/freq=0;鳥飼病 再燃症状軽減型慢性鳥飼病 さいはつATL;icd=C915/lv=D/freq=0;ATL 再発ATL さいはつHodgkin?like ATLL;icd=C915/lv=D/freq=0;ATLL 再発Hodgkin?like ATLL さいはつIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 再発IgA腎症 さいはつさるこいどすじえん;icd=D868/lv=D/freq=0;サルコイド筋炎 再発サルコイド筋炎 さいはつしたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 再発したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 さいはつしたびまんせいはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;びまん性肺炎 再発したびまん性肺炎 さいはつしこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 再発し高カルシウム血症 さいはつびまんせいだいさいぼうBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 再発びまん性大細胞Bリンパ腫 さいはつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 再発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 さいはつじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 再発上咽頭癌 さいはつちちがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 再発乳癌肝転移 さいはつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸がん 再発大腸がん さいはつしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 再発子宮体癌 さいはつきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 再発急性リンパ性白血病 さいはつせいALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL 再発性ALL さいはつせいGVHDかんれんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 再発性GVHD関連筋炎 さいはつせいえいちあいぶいかんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 再発性HIV関連悪性リンパ腫 さいはつせいS.maltophiliaはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 再発性S.maltophilia肺炎 さいはつせいあふたせいこうないえん;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ性口内炎 再発性アフタ性口内炎 さいはつせいたこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;たこつぼ型心筋症 再発性たこつぼ型心筋症 さいはつせいたこつぼかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 再発性タコつぼ型心筋症 さいはつせいたこつぼしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 再発性タコツボ心筋症 さいはつせいですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 再発性デスモイド腫瘍 さいはつせいへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 再発性ヘルペス脳炎 さいはつせいかしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓症 再発性下肢静脈血栓症 さいはつせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;再発性中耳炎 再発性中耳炎 さいはつせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 再発性低Na血症 さいはつせいぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 再発性偽痛風 さいはつせいげんぱつせいがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 再発性原発性眼内悪性リンパ腫 さいはつせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 再発性口内炎 さいはつせいこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 再発性口腔内潰瘍 さいはつせいたはつせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 再発性多発性脳出血 さいはつせいたはつかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 再発性多発肝膿瘍 さいはつせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 再発性多発脳梗塞 さいはつせいたはつのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 再発性多発脳神経障害 さいはつせいきいせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;奇異性脳塞栓症 再発性奇異性脳塞栓症 さいはつせいにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 再発性妊娠糖尿病 さいはつせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 再発性心室細動 さいはつせいしんぞうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 再発性心臓原発悪性リンパ腫 さいはつせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 再発性急性心筋梗塞 さいはつせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;再発性急性膵炎 再発性急性膵炎 さいはつせいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 再発性急性骨髄性白血病 さいはつせいまんせいへいそくせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 再発性慢性閉塞性膵炎 さいはつせいゆうつうせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 再発性有痛性口内炎 さいはつせいゆうつうせいこうこうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口腔内アフタ 再発性有痛性口腔内アフタ さいはつせいみぶんかだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 再発性未分化大細胞型リンパ腫 さいはつせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 再発性気胸 さいはつせいしょうかかんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 再発性消化管悪性リンパ腫 さいはつせいむきんせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 再発性無菌性髄膜脳炎 さいはつせい特はつせい心膜炎;icd=I300/lv=D/freq=0;特発性心膜炎 再発性特発性心膜炎 さいはつせいかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 再発性環状紅斑 さいはつせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 再発性直腸癌 さいはつせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 再発性筋力低下 さいはつせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 再発性肥厚性硬膜炎 さいはつせいはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 再発性肺動脈血栓症 さいはつせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 再発性肺小細胞癌 さいはつせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 再発性肺結核 さいはつせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 再発性肺血栓塞栓症 さいはつせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;再発性胆管炎 再発性胆管炎 さいはつせいのうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳髄膜炎 再発性脳髄膜炎 さいはつせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 再発性腎盂腎炎 さいはつせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 再発性腹膜炎 さいはつせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;再発性膵炎 再発性膵炎 さいはつせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 再発性蜂窩織炎 さいはつせいじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 再発性褥瘡 さいはつせいじゅうしょうはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 再発性重症肺血栓塞栓症 さいはつせいじゅうしょうかいどくちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 再発性重症貝毒中毒 さいはつせいなんじせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 再発性難治性心不全 さいはつせいじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 再発性静脈血栓塞栓症 さいはつせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 再発性食道癌 さいはつせいずいがいせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;髄外性形質細胞腫 再発性髄外性形質細胞腫 さいはつまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 再発慢性骨髄性白血病 さいはつそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 再発早期胃癌 さいはつざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 再発残胃癌 さいはつかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 再発肝膿瘍 さいはつはいMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;肺MALTリンパ腫 再発肺MALTリンパ腫 さいはつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 再発肺腺癌 さいはつはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 再発肺非小細胞癌 さいはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 再発脳転移 さいはつじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 再発腎癌 さいはつしんこうひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 再発進行非小細胞肺癌 さいはつなんじせいていあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 再発難治性低悪性度リンパ腫 さいはつなんじせいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 再発難治性急性骨髄性白血病 さいはつなんじせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 再発難治性悪性リンパ腫 さいはつひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 再発非小細胞肺癌 さいきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 再虚脱 さい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 最狭窄 さいきんやかんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;夜間呼吸困難 最近夜間呼吸困難 さいきんてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 最近転移性肝癌 さいきんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 最近高血糖 さいじゅうしょうかたれぷとすぴらしょう;icd=A279/lv=D/freq=0;レプトスピラ症 最重症型レプトスピラ症 さいじゅうしょうきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 最重症急性冠症候群 さいじゅうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;重症急性膵炎 最重症急性膵炎 しゃしんじょうひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 写真上左胸水 かぶれん縮せいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠れん縮性狭心症 かんどうみゃくのびまんせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 冠動脈のびまん性動脈硬化症 かんどうみゃくかたさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈形再狭窄 かんどうみゃくせいこころしっかん;icd=I259/lv=D/freq=2700;冠動脈性心疾患 冠動脈性心疾患 かんどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈有意狭窄 かんどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 冠動脈炎 かんどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 冠動脈血栓塞栓症 かんどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 冠動脈血栓症 かんどうみゃくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 冠動脈血腫 かんどうみゃく起始いじょうがっぺいきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 冠動脈起始異常合併急性大動脈解離 かん攣やどせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠攣宿性狭心症 かんれんしゅく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠攣縮狭窄 かんじょうどうみゃくれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠状動脈攣縮性狭心症 かんじょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 冠状動脈硬化 かんじょうどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I219/lv=S/freq=0;冠状動脈血栓塞栓症 冠状動脈血栓塞栓症 かんけっかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠血管攣縮性狭心症 冠血管攣縮性狭心症 かんじょうみゃく洞かたこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=S/freq=0;冠静脈洞型心房中隔欠損症 冠静脈洞型心房中隔欠損症 かんじょうみゃく洞きげんこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 冠静脈洞起源心房頻拍 冷しきようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 冷式溶血性貧血 冷かんなし;icd=-1/lv=S/freq=1300;-1 冷感なし とうそう;icd=T691/lv=S/freq=0;凍瘡 凍瘡 とうそうさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 凍瘡様紅斑 ぎょうこいんしけつぼうしょう;icd=D689/lv=S/freq=0;凝固因子欠乏症 凝固因子欠乏症 ぎょうこいじょう・BFP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 凝固異常・BFP 凝集すじょうようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 凝集素性溶血性貧血 おうとつふせいなぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 凹凸不整なポリープ おうかたそうきじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 凹型早期十二指腸癌 おうかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 凹型早期胃癌 おうかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 凹型癌 だしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 出しにくさ しゅっさんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 出産時出血 しゅっけつしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 出血ショック しゅっけつおおくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 出血多く貧血 しゅっけつせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 出血性S状結腸癌 しゅっけつせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 出血性下痢 しゅっけつせい副腎こうそく;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎梗塞 出血性副腎梗塞 しゅっけつせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;出血性口内炎 出血性口内炎 しゅっけつせいえそせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;壊疽性胆嚢炎 出血性壊疽性胆嚢炎 しゅっけつせいたはつせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 出血性多発性小腸潰瘍 しゅっけつせいたはつせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性多発性胃潰瘍 出血性多発性胃潰瘍 しゅっけつせいだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 出血性大腸潰瘍 しゅっけつせいしょうちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 出血性小腸疾患 しゅっけつせいしょうちょうけっかんかくちょうしょう;icd=K558/lv=D/freq=0;小腸血管拡張症 出血性小腸血管拡張症 しゅっけつせいこころたんぽなーで;icd=I319/lv=D/freq=0;心タンポナーデ 出血性心タンポナーデ しゅっけつせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 出血性急性膵炎 しゅっけつせいそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 出血性早期胃癌 しゅっけつせいしょうかせいかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;消化性潰瘍 出血性消化性潰瘍 しゅっけつせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 出血性皮疹 しゅっけつせいちょくちょうぽりーぷ;icd=K621/lv=D/freq=0;直腸ポリープ 出血性直腸ポリープ しゅっけつせいいもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃毛細血管拡張症 出血性胃毛細血管拡張症 しゅっけつせいいしぼう腫;icd=D175/lv=D/freq=0;胃脂肪腫 出血性胃脂肪腫 しゅっけつせいたんのう悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 出血性胆嚢悪性黒色腫 しゅっけつせい脾のうほう;icd=D734/lv=D/freq=0;脾嚢胞 出血性脾嚢胞 しゅっけつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 出血性腫瘤 しゅっけつせいちょうかん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 出血性腸管静脈瘤 しゅっけつせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 出血性腹水 しゅっけつせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 出血性膿胸 しゅっけつせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 出血性逆流性食道炎 しゅっけつせいしょくどうねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 出血性食道粘膜損傷 しゅっけつぶちさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 出血斑様発疹 しゅっけつすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 出血水腫 ぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 分化型扁平上皮癌 ぶんかかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 分化型早期胃癌 ぶんかかた浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 分化型浸潤性膵管癌 ぶんかかたこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 分化型甲状腺癌 ぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 分化型肝細胞癌 ぶんかかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 分化型胃癌 ぶんかかた胃腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 分化型胃腺癌 ぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 分化管状腺癌 ぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 分化肝細胞癌 ぶんべんていし;icd=O669/lv=S/freq=400;分娩停止 分娩停止 ぶんきかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 分岐型IPMN ぶんえだかた膵IPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 分枝型膵IPMN ぶんえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 分枝狭窄 ぶんえだすいかんかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 分枝膵管型IPMN ぶんえだけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 分枝血管狭窄 ぶんすいれいかたたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 分水嶺型多発脳梗塞 ぶんすいかいこうそく;icd=I638/lv=S/freq=0;分水界梗塞 分水界梗塞 ぶんせつじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 分節状壊死 ぶんせつじょう腎ていけいせい;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎低形成 分節状腎低形成 ぶんはかたひだりふさねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 分葉型左房粘液腫 ぶんはかたきょだいひだりふさねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 分葉型巨大左房粘液腫 ぶんはかたねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 分葉型粘液腫 ぶんようじょうじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状充実性腫瘤 ぶんようじょうきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分葉状巨大腫瘍 ぶんようじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 分葉状腫大 ぶんようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 分葉状腫瘍 ぶんるいふのうかたていγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 分類不能型低γグロブリン血症 ぶんるいふのうかただいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 分類不能型大動脈炎 せっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=S/freq=200;切迫性尿失禁 切迫性尿失禁 せっぱくりゅうざん;icd=O200/lv=S/freq=100;切迫流産 切迫流産 せつじょふのうしんこうざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 切除不能進行残胃癌 せつじょふのうしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 切除不能進行直腸癌 せつじょきょうかいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 切除境界膵癌 はじめこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 初め呼吸困難 はじめがんせいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 初め癌性昏睡 しょかいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 初回うっ血性心不全 しょかいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 初回心不全 しょかいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 初回急性心筋梗塞 しょかいけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 初回痙攣重積発作 しょかいほっさかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;初回発作型潰瘍性大腸炎 初回発作型潰瘍性大腸炎 しょかいきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 初回胸痛発作 しょかいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 初回脳梗塞 しょしん窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 初心窩部痛 しょじゅんうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 初旬うっ血性心不全 しょじゅんくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 初旬クモ膜下出血 しょじゅんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 初旬呼吸苦 しょじゅんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 初旬嘔吐 しょじゅん嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 初旬嚥下障害 しょじゅんかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 初旬感冒症状 しょじゅん構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 初旬構音障害 しょじゅんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 初旬浮腫 しょじゅん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 初旬腎障害 しょきろうねんきちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;老年期痴呆 初期老年期痴呆 しょきかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 初期肝硬変 しょきかんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 初期肝硬変症 はつはつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 初発DLBCL はつはつHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 初発HCC はつはつうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 初発うっ血性心不全 はつはつのびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 初発のびまん性大細胞性B細胞リンパ腫 はつはつりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 初発リウマチ熱 はつはつぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 初発喘息発作 はつはつきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 初発急性心不全 はつはつまんせいきCML;icd=C921/lv=D/freq=0;CML 初発慢性期CML はつはつじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 初発重症筋無力症 はつはつこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 初発高アンモニア血症 しょろうきうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;初老期うつ病 初老期うつ病 しょしんじANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 初診時ANCA関連腎炎 しょしんじりょうかしあみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 初診時両下肢網状皮斑 しょしんじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 初診時倦怠感 しょしんじぜんしんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 初診時全身紅斑 しょしんじしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 初診時出血性ショック しょしんじひだりほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 初診時左方向性眼振 しょしんじきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 初診時急性冠症候群 しょしんじきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 初診時急性胆嚢炎 しょしんじすでにまっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 初診時既に末期腎不全 しょしんじむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 初診時浮腫 しょしんじかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 初診時肝細胞癌 しょしんじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 初診時腰痛 しょしんじぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 初診時膀胱直腸障害 しょしんじたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 初診時蛋白尿 しょしんじちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 初診時血尿 しょしんじけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 初診時見当識障害 しょしんじしんこうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 初診時進行肝細胞癌 しょしんじこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 初診時高血糖 いれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;刺青 刺青 そくりSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 則りSLE そくりこうさんきゅうせいすじまくえん;icd=M354/lv=D/freq=0;好酸球性筋膜炎 則り好酸球性筋膜炎 そくりじゅうしょうかたあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=D/freq=0;アルコール性肝炎 則り重症型アルコール性肝炎 ぜんうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 前うっ血性心不全 ぜんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 前ブドウ膜炎 まえじょうじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 前上縦隔炎 ぜんちゅうぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 前中分化肝細胞癌 ぜん仙骨孔ずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 前仙骨孔髄膜瘤 ぜんけいまえ屈こきざみほこう;icd=R262/lv=D/freq=0;小刻み歩行 前傾前屈小刻み歩行 ぜんちょうのあるかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;前兆のある片頭痛 前兆のある片頭痛 ぜんかいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前回出血 ぜんぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 前増殖糖尿病網膜症 ぜんぞうしょくもうまくしょう+きぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前増殖網膜症+黄斑浮腫 ぜんかべちゅう隔陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 前壁中隔陳旧性心筋梗塞 ぜんかべちゅう隔ひQなみこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;非Q波梗塞 前壁中隔非Q波梗塞 ぜんかべきゅうせいしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 前壁急性出血性梗塞 ぜんかべきゅうせいしんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;前壁急性心筋梗塞 前壁急性心筋梗塞 ぜんやかんせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 前夜間背部痛 ぜんだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;前大脳動脈瘤 前大脳動脈瘤 ぜんだいのうどうみゃくかいり;icd=I670/lv=S/freq=0;前大脳動脈解離 前大脳動脈解離 ぜんていせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 前庭性眼振 ぜんていかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 前庭感覚障害 ぜんていえん;icd=H830/lv=S/freq=0;前庭炎 前庭炎 ぜんていぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前庭部発赤 ぜんていぶせんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前庭部線状発赤 ぜんていぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 前庭部胃癌 ぜんていしょうがい;icd=H819/lv=S/freq=0;前庭障害 前庭障害 ぜんき破水;icd=O429/lv=S/freq=1100;前期破水 前期破水 まえばぶはかん破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯冠破折 前歯部歯冠破折 ぜん立がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立癌 ぜんりつせんふせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前立腺不整腫瘤 ぜんりつせんていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 前立腺低分化型腺癌 ぜんりつせんていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前立腺低濃度腫瘤 ぜんりつせんしゅっけつ;icd=N421/lv=S/freq=0;前立腺出血 前立腺出血 ぜんりつせん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 前立腺圧痛 ぜんりつせんあくせいしゅよう;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍 ぜんりつせん浸潤;icd=C798/lv=S/freq=200;転移性前立腺腫瘍 前立腺浸潤 ぜんりつせんせんざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺潜在癌 ぜんりつせんえん(のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 前立腺炎(膿瘍 ぜんりつせんがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 前立腺癌リンパ節転移 ぜんりつせんがんさいはつ;icd=C61/lv=S/freq=0;前立腺癌再発 前立腺癌再発 ぜんりつせんがんがっぺいぜんりつせんえん;icd=N419/lv=D/freq=0;前立腺炎 前立腺癌合併前立腺炎 ぜんりつせんがんがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 前立腺癌癌性胸膜炎 ぜんりつせんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 前立腺癌肝転移 ぜんりつせんがんじゅつご;icd=Z988/lv=S/freq=0;前立腺癌術後 前立腺癌術後 ぜんりつせんがんずがいそここつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前立腺癌頭蓋底骨転移 ぜんりつせんがんこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 前立腺癌骨髄転移 ぜんりつせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前立腺腫瘤 ぜんりつせんてんい;icd=C61/lv=S/freq=500;前立腺癌 前立腺転移 ぜんりつせんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前立腺部腫瘍 ぜんじゅうかくげんぱつあくせいきけい腫;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性奇形腫 前縦隔原発悪性奇形腫 ぜんじゅうかくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 前縦隔嚢胞性奇形腫 ぜんじゅうかくのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前縦隔嚢胞性腫瘍 ぜんじゅうかくむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 前縦隔胸腺腫 ぜんたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;前縦靭帯骨化症 前縦靭帯骨化症 ぜん縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前縱隔腫瘤 ぜんむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 前胸壁腫瘤 ぜんきょうぶかんせんせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性粉瘤 前胸部感染性粉瘤 ぜんきょうぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 前胸部灼熱感 ぜんきょうぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 前胸部皮下出血 ぜんきょうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 前胸部皮下腫瘤 ぜんきょうぶかわじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 前胸部皮静脈怒張 ぜんきょうぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 前胸部紅斑 ぜんきょうぶ腫脹;icd=R222/lv=S/freq=0;前胸部腫脹 前胸部腫脹 ぜんすねこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前脛骨動脈瘤 ぜんけいこつきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 前脛骨筋萎縮 ぜんうでむくみせいくれないはんこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 前腕浮腫性紅班硬結 ぜんうでねつきず;icd=T220/lv=S/freq=0;前腕熱傷 前腕熱傷 ぜんうでのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;前腕膿瘍 前腕膿瘍 ぜんうでぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 前腕部皮下結節 ぜんうでぶ腫瘤;icd=R223/lv=S/freq=0;前腕部腫瘤 前腕部腫瘤 ぜんぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 前部ブドウ膜炎 ぜんぶきょちせいししんけいえん;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経炎 前部虚血性視神経炎 ぜんぶきょちせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経症 前部虚血性視神経症 ぜんけいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 前頚部腫大 ぜんあたま洞えん;icd=J321/lv=S/freq=0;前頭洞炎 前頭洞炎 ぜんとうようくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 前頭葉くも膜下出血 ぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=S/freq=100;前頭葉てんかん 前頭葉てんかん ぜんとうようきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前頭葉巨大腫瘤 ぜんとうようしょうじょう;icd=F070/lv=D/freq=0;前頭葉症状 前頭葉症状 ぜんとうよう頭頂部ひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前頭葉頭頂部皮質下出血 ぜんずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋底腫瘍 前頭蓋底腫瘍 ぜんずがいそこずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 前頭蓋底髄膜腫 ぜんとうぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 前頭部皮疹 ぜんとうぶだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 前頭部脱毛 ぜんとうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 前頭部鈍痛 ぜんとうぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 前頭部頭痛 ぜんとうこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;前頭骨腫瘍 前頭骨腫瘍 ぜん頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 前頸部リンパ節腫大 ぜん頸部ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 前頸部内出血 ぜん頸部みぎがわのびまんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前頸部右側のびまん性腫瘤 ぜんがくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 前額部皮下腫瘤 ぜんがくぶひかのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;前額部皮下膿瘍 前額部皮下膿瘍 ぜんがくぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 前額部紅斑 ぜんがくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前額部腫瘤 ぜんがくぶのうよう;icd=L020/lv=S/freq=0;前額部膿瘍 前額部膿瘍 ふくこうじょうせんがん;icd=C750/lv=D/freq=0;副甲状腺がん 副甲状腺がん ふくこうじょうせんくりーぜ;icd=E213/lv=S/freq=0;副甲状腺クリーゼ 副甲状腺クリーゼ ふくこうじょうせんひだりか腺の腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺左下腺の腫大 ふくこうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進 副甲状腺機能亢進 ふくこうじょうせんきのうしょうがい;icd=E215/lv=S/freq=0;副甲状腺機能障害 副甲状腺機能障害 ふくこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 副甲状腺結節 ふくこうがんしゅよう;icd=D407/lv=D/freq=0;副睾丸腫瘍 副睾丸腫瘍 副腎DLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 副腎DLBCL 副腎がん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎がん 副腎がん 副腎こるちぞるさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副腎コルチゾル産生腫瘍 副腎ひすとぷらずまかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 副腎ヒストプラズマ感染症 副腎びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 副腎びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 副腎りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 副腎リンパ腫 ふく腎不全しょう;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全症 副腎不全症 副腎ていけいせい;icd=Q891/lv=D/freq=0;副腎低形成 副腎低形成 副腎はらせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 副腎原性褐色細胞腫 副腎げんぱつしーでぃーごあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 副腎原発CD5陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 副腎げんぱつEwingにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;Ewing肉腫 副腎原発Ewing肉腫 副腎げんぱつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 副腎原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 副腎げんぱつかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 副腎原発形質細胞腫 副腎げんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 副腎原発性悪性リンパ腫 副腎げんぱつあくせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 副腎原発悪性B細胞リンパ腫 副腎のうほう;icd=E278/lv=D/freq=0;副腎嚢胞 副腎嚢胞 副腎えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 副腎壊死 副腎がいげんぱつかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 副腎外原発褐色細胞腫 副腎がいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副腎外腫瘍 副腎せいきしょうこうぐん;icd=E259/lv=S/freq=0;副腎性器症候群 副腎性器症候群 副腎せいこうけつあつ;icd=I152/lv=D/freq=0;副腎性高血圧 副腎性高血圧 ふく腎機能せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副腎機能性腫瘍 ふく腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 副腎機能障害 副腎ゆらいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 副腎由来褐色細胞腫 副腎ひしつきのう亢進しょう;icd=E270/lv=S/freq=0;副腎皮質機能亢進症 副腎皮質機能亢進症 副腎ひしつがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 副腎皮質癌肝転移 副腎しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 副腎神経鞘腫 副腎けっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 副腎血管肉腫 副腎こつずいしぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;副腎骨髄脂肪腫 副腎骨髄脂肪腫 副腎ずいしちしゅよう;icd=D441/lv=S/freq=0;副腎髄質腫瘍 副腎髄質腫瘍 ふくびこうあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 副鼻腔アスペルギルス症 ふくびこうしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 副鼻腔小細胞癌 ふくびこうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 副鼻腔海綿状血管腫 ふくびこうがん;icd=C319/lv=S/freq=0;副鼻腔癌 副鼻腔癌 ふくびこうねんまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 副鼻腔粘膜ポリープ ふくびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 副鼻腔腫瘤 はじめかふくへき腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腹壁腫瘤 創下腹壁腫瘤 はじめきずぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 創傷部出血 はじめぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 創部出血 はじめぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 創部感染症 はじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=100;発赤 創部発赤 はじめぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 創部皮膚欠損 はじめぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 創部縫合不全 はじめぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 創部蜂窩織炎 げきしょうA型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;A型肝炎 劇症A型肝炎 げきしょうさるもねらかんせんしょう;icd=A029/lv=D/freq=0;サルモネラ感染症 劇症サルモネラ感染症 げきしょうかたいちとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 劇症型1糖尿病 げきしょうかたAeromonsas hydrophilaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型Aeromonsas hydrophila感染症 げきしょうかたAPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS 劇症型APS げきしょうかたCDC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 劇症型CDC げきしょうかたClostorisium perfringensかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型Clostorisium perfringens感染症 げきしょうかたClostridium perfringens かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型Clostridium perfringens 感染症 げきしょうかたClostridium perfringensかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型Clostridium perfringens感染症 げきしょうかたEBvirusかんせん;icd=E338/lv=D/freq=0;EBvirus感染 劇症型EBvirus感染 げきしょうかたGASかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型GAS感染症 げきしょうかたGぐんようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶血性連鎖球菌感染症 劇症型G群溶血性連鎖球菌感染症 げきしょうかたMSSAはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 劇症型MSSA肺炎 げきしょうかたVibrio vulnificusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型Vibrio vulnificus感染症 げきしょうかたあめーばだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 劇症型アメーバ大腸炎 げきしょうかたあめーばせきり;icd=A060/lv=D/freq=0;アメーバ赤痢 劇症型アメーバ赤痢 げきしょうかたあめーばせきりだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 劇症型アメーバ赤痢大腸炎 げきしょうかたういるすせいしんきんえん;icd=I400/lv=D/freq=0;ウイルス性心筋炎 劇症型ウイルス性心筋炎 げきしょうかたかてこらみんしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 劇症型カテコラミン心筋炎 げきしょうかたくれぶしえらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型クレブシエラ感染症 げきしょうかたさるもねらかんせんしょう;icd=A029/lv=D/freq=0;サルモネラ感染症 劇症型サルモネラ感染症 げきしょうかたまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 劇症型マイコプラズマ肺炎 げきしょうかたまいこぷらずはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 劇症型マイコプラズ肺炎 げきしょうかたれじおねらはいえん;icd=A481/lv=D/freq=0;レジオネラ肺炎 劇症型レジオネラ肺炎 げきしょうかたれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;レンサ球菌感染症 劇症型レンサ球菌感染症 げきしょうかたしゅっけつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 劇症型出血性肺炎 げきしょうかたようけつせいれんさきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型溶血性連鎖菌感染症 げきしょうかた溶れんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症型溶連感染症 げきしょうかたむらさきぶちびょうせいじんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;紫斑病性腎炎 劇症型紫斑病性腎炎 げきしょうかたさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 劇症型細菌性髄膜炎 げきしょうかたはいえんたまきんかんせんしょうせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 劇症型肺炎球菌感染症性DIC げきしょうかたちょうあめーばしょう;icd=A060/lv=D/freq=0;腸アメーバ症 劇症型腸アメーバ症 げきしょうかたほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 劇症型蜂窩織炎 げきしょうかたひじこめんえきせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 劇症型非自己免疫性1型糖尿病 げきしょうかたずいまくえんきんかんせんしょう;icd=A399/lv=D/freq=0;髄膜炎菌感染症 劇症型髄膜炎菌感染症 げきしょうえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 劇症壊死性筋膜炎 げきしょうしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 劇症心筋炎 げきしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 劇症感染症 げきしょうはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 劇症敗血症 げきしょうようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶血性連鎖球菌感染症 劇症溶血性連鎖球菌感染症 げきしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 劇症潰瘍性大腸炎 げきしょうかんえんのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 劇症肝炎脳浮腫 げきしょうちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 劇症腸炎 げきしょうじこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D591/lv=D/freq=0;自己免疫性溶血性貧血 劇症自己免疫性溶血性貧血 かそくかた‐あくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;悪性高血圧症 加速型‐悪性高血圧症 加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 加齢黄斑変性症 れっせいえいようしょうがいかたせんてんせいひょうひすいほうしょう;icd=Q812/lv=S/freq=0;劣性栄養障害型先天性表皮水疱症 劣性栄養障害型先天性表皮水疱症 ろうさくことこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 労作事呼吸困難 ろうさくせいていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 労作性低酸素血症 ろうさくせいいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 労作性息切れ ろうさくじめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 労作時めまい感 ろうさくじけんやかんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 労作時兼夜間呼吸苦 ろうさくじまえきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 労作時前胸部不快感 ろうさくじまえ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 労作時前頸部痛 ろうさくじこきゅうこんなんしょう;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難症 労作時呼吸困難症 ろうさくじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 労作時喘鳴 ろうさくじひだりまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 労作時左前胸部痛 ろうさくじしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 労作時心筋虚血 ろうさくじいきぎれかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 労作時息切れ下腿浮腫 ろうさくじ易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 労作時易疲労感 ろうさくじ洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 労作時洞性頻脈 ろうさくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 労作時疼痛 ろうさくじきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 労作時胸痛発作 ろうさくじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 労作時腰痛 ろうさくきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作狭心症 労作狭心症 ろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 労昨時呼吸困難感 どうさじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 動作時呼吸困難 どうさじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 動作時息切れ どうさじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 動作時疼痛 どうさじかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 動作時関節痛 どうきそのたたさいな不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 動悸その他多彩な不定愁訴 どうようせいけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 動揺性見当識障害 どうぶつゆらいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 動物由来感染症 どうみゃくはらせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 動脈原性脳塞栓 どうみゃくはらせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 動脈原性脳塞栓症 どうみゃくたちせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 動脈多血性腫瘍 どうみゃくせいふんしゅつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 動脈性噴出性出血 どうみゃくせいかつどうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 動脈性活動性出血 どうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=S/freq=0;動脈損傷 動脈損傷 どうみゃくれんしゅく;icd=I739/lv=S/freq=0;動脈攣縮 動脈攣縮 どうみゃく洞かびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 動脈洞過敏症 どうみゃくげんせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 動脈源性脳塞栓症 どうみゃくりゅう〜かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 動脈瘤〜仮性動脈瘤 どうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 動脈瘤出血 どうみゃくりゅうがっぺいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 動脈瘤合併ベーチェット病 どうみゃくはれつ;icd=I772/lv=S/freq=0;動脈破裂 動脈破裂 どうみゃくこうかせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 動脈硬化性大動脈瘤 どうみゃくこうかせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 動脈硬化性狭窄 どうみゃくこうかせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 動脈硬化性胸部大動脈瘤 どうみゃくこうかせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 動脈硬化性脳梗塞 どうみゃくこうかせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=S/freq=0;動脈硬化性腎硬化症 動脈硬化性腎硬化症 どうみゃくこうかせいこうどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 動脈硬化性高度大動脈弁狭窄症 どうみゃくこうかせいこうどだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 動脈硬化性高度大動脈狭窄症 どうみゃくくうきそくせん;icd=T790/lv=D/freq=0;空気塞栓 動脈空気塞栓 どうみゃくかん憩しつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 動脈管憩室動脈瘤 どうみゃくかん開存しょうPDA;icd=Q250/lv=D/freq=0;PDA 動脈管開存症PDA どうみゃくちCO;icd=K028/lv=D/freq=0;CO 動脈血CO どうせいみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 動静脈血栓 かがくがいしょう;icd=T304/lv=S/freq=0;化学外傷 化学外傷 かがくねつきず;icd=T304/lv=D/freq=0;化学熱傷 化学熱傷 かがくぶっしつかびんしょう;icd=T659/lv=S/freq=0;化学物質過敏症 化学物質過敏症 かのうせいかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 化膿性下腿潰瘍 かのうせいちゅうじえん;icd=H664/lv=S/freq=0;化膿性中耳炎 化膿性中耳炎 かのうせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;化膿性咽頭炎 化膿性咽頭炎 かのうせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 化膿性多発関節炎 かのうせいひだりてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 化膿性左手関節炎 かのうせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;化膿性心内膜炎 化膿性心内膜炎 かのうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 化膿性感染症 かのうせいしいかんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 化膿性椎間関節炎 かのうせいもうのうえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 化膿性毛嚢炎様皮疹 かのうせいかんせんえん;icd=L732/lv=S/freq=0;化膿性汗腺炎 化膿性汗腺炎 かのうせい爪囲炎;icd=L030/lv=S/freq=0;化膿性爪囲炎 化膿性爪囲炎 かのうせい皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 化膿性皮様嚢腫 かのうせいひふえん;icd=L080/lv=D/freq=0;化膿性皮膚炎 化膿性皮膚炎 かのうせいにくがしゅせい乳腺えん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺炎 化膿性肉芽腫性乳腺炎 かのうせいあばらぼねこつずいえん;icd=M8698/lv=D/freq=0;肋骨骨髄炎 化膿性肋骨骨髄炎 かのうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;化膿性胆管炎 化膿性胆管炎 かのうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 化膿性胸水 かのうせいむね肋かんせつえん;icd=M1318/lv=D/freq=0;胸肋関節炎 化膿性胸肋関節炎 かのうせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 化膿性脊椎症 かのうせい腎じょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 化膿性腎静脈炎 かのうせいけっせんせいもんみゃくえん;icd=K751/lv=D/freq=0;門脈炎 化膿性血栓性門脈炎 かのうせいけっせんせい頸じょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 化膿性血栓性頸静脈炎 かのうせいもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 化膿性門脈血栓症 かのうせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 化膿性間質性腎炎 かのうせいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 化膿性静脈血栓症 かのうせいけいつい椎間板えん;icd=M4642/lv=D/freq=0;頸椎椎間板炎 化膿性頸椎椎間板炎 いりょうけあかんれんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 医療ケア関連肺炎 じゅうにしちょうfollicular lymphoma;icd=C829/lv=D/freq=0;follicular lymphoma 十二指腸follicular lymphoma じゅうにしちょうGISTがっぺいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 十二指腸GIST合併肝膿瘍 じゅうにしちょうSMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT 十二指腸SMT じゅうにしちょうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 十二指腸アミロイドーシス じゅうにしちょうかるちのいど;icd=C170/lv=S/freq=0;十二指腸カルチノイド 十二指腸カルチノイド じゅうにしちょうくろーんびょう;icd=K500/lv=S/freq=0;十二指腸クローン病 十二指腸クローン病 じゅうにしちょうぽりーぷがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸ポリープ癌 じゅうにしちょうかこうあしそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 十二指腸下降脚早期癌 じゅうにしちょうちちあたまかるちのいど;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド 十二指腸乳頭カルチノイド じゅうにしちょうちちあたまろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 十二指腸乳頭瘻孔 じゅうにしちょうちちあたまろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 十二指腸乳頭瘻孔形成 じゅうにしちょうちちあたま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 十二指腸乳頭腫大 じゅうにしちょうちちとうぶげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸乳頭部原発癌 じゅうにしちょうちちとうぶがんげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸乳頭部癌原発癌 じゅうにしちょうちちとうぶねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸乳頭部粘膜癌 じゅうにしちょうちちとうぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 十二指腸乳頭部胆管狭窄 じゅうにしちょうちちとうぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 十二指腸乳頭部腺癌 じゅうにしちょうかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 十二指腸仮性動脈瘤 じゅうにしちょうまえもんみゃく;icd=Q268/lv=S/freq=0;十二指腸前門脈 十二指腸前門脈 じゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 十二指腸動脈瘤 じゅうにしちょうどうみゃくりゅう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 十二指腸動脈瘤瘻 じゅうにしちょうげんぱつないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸原発内分泌細胞癌 じゅうにしちょうげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 十二指腸原発悪性腫瘍 じゅうにしちょうげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸原発癌 じゅうにしちょうげんぱつしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸原発神経内分泌細胞癌 じゅうにしちょうゆうもんぶ狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門部狭窄 十二指腸幽門部狭窄 じゅうにしちょうあくせいしゅよう;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸悪性腫瘍 十二指腸悪性腫瘍 じゅうにしちょう憩しつ;icd=K571/lv=D/freq=0;十二指腸憩室 十二指腸憩室 じゅうにしちょう憩しつないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 十二指腸憩室内膿瘍 じゅうにしちょうまったんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸末端腫瘍 じゅうにしちょうかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 十二指腸滑膜肉腫 じゅうにしちょうしょうまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 十二指腸漿膜下血腫 じゅうにしちょうかいようさいはつ;icd=K267/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍再発 十二指腸潰瘍再発 じゅうにしちょうかいようしゅっけつ;icd=K264/lv=D/freq=100;十二指腸潰瘍出血 十二指腸潰瘍出血 じゅうにしちょうかいよう穿つう;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍穿通 十二指腸潰瘍穿通 じゅうにしちょうかいようじゅつごきょじょうくうちょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 十二指腸潰瘍術後挙上空腸結腸瘻 じゅうにしちょうたまぶへんけい;icd=K315/lv=S/freq=0;十二指腸球部変形 十二指腸球部変形 じゅうにしちょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 十二指腸瘢痕 じゅうにしちょうろうこうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸瘻孔部出血 じゅうにしちょういし;icd=K564/lv=D/freq=0;腸石 十二指腸石 じゅうにしちょう穿つう;icd=K266/lv=D/freq=0;十二指腸穿通 十二指腸穿通 じゅうにしちょうねんまくかしゅよう;icd=D372/lv=S/freq=0;十二指腸粘膜下腫瘍 十二指腸粘膜下腫瘍 じゅうにしちょうねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 十二指腸粘膜浮腫 じゅうにしちょうかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 十二指腸過形成性ポリープ じゅうにちょうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 十二腸潰瘍瘢痕 はんがわせいのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 半側性脳神経麻痺 はんがわぶとうびょう;icd=G255/lv=D/freq=0;舞踏病 半側舞踏病 はんげつからだけいせいえしせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 半月体形成壊死性糸球体腎炎 はんげつからだけいせいせい/えしせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 半月体形成性/壊死性糸球体腎炎 はんげつからだけいせいせいIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 半月体形成性IgA腎症 はんげつからだけいせいせい溶連菌かんせんごいときゅうたいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;溶連菌感染後糸球体腎炎 半月体形成性溶連菌感染後糸球体腎炎 はんげつからだけいせいせいむらさきぶちびょうせいじんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;紫斑病性腎炎 半月体形成性紫斑病性腎炎 はんげつからだせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 半月体性糸球体腎炎 はんげつからだいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 半月体糸球体腎炎 はんげつからだじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 半月体腎炎 はんげつからだひけいせいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 半月体非形成性腎炎 はんもう;icd=H534/lv=S/freq=0;半盲 半盲 はんしんしびれ;icd=R208/lv=S/freq=0;半身しびれ 半身しびれ ひとえくろーんせいこうIgMちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;高IgM血症 単クローン性高IgM血症 ひとえくろーんせいこうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;単クローン性高ガンマグロブリン血症 単クローン性高ガンマグロブリン血症 ひとえくろーんせいこうまくろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 単クローン性高マクログロブリン血症 たんいつかんどうみゃくしゅかんぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 単一冠動脈主幹部高度狭窄 ひとえかたせいじぞくかたしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 単形性持続型心室頻拍 ひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室 単心室 ひとえこころふさひとえこころしつ;icd=Q248/lv=S/freq=0;単心房単心室 単心房単心室 ひとえふさのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単房嚢胞性腫瘤 ひとえふさせいの脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 単房性の脾動脈瘤 たんぱつせい第4脳室しゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;第4脳室腫瘍 単発性第4脳室腫瘍 たんぱつせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 単発性肝細胞癌 たんぱつせいかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 単発性肝腫瘤 たんぱつせいかご腫せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;過誤腫性ポリープ 単発性過誤腫性ポリープ たんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単発腫瘍 たんがんせいがいてんがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 単眼性外転眼振 たんじゅんへるぺすせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 単純ヘルペス性脊髄炎 たんじゅんへるぺすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 単純ヘルペス肺炎 たんじゅんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 単純性イレウス たんじゅんせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=S/freq=0;単純性尿路感染症 単純性尿路感染症 たんじゅんせいこうじょうせんしゅ;icd=E040/lv=S/freq=0;単純性甲状腺腫 単純性甲状腺腫 たんじゅんせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 単純性糖尿病性網膜症 たんじゅんせいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 単純性肝嚢胞 たんじゅんせいひまん;icd=E669/lv=S/freq=100;単純性肥満 単純性肥満 たんじゅんせい腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;単純性腎嚢胞 単純性腎嚢胞 たんじゅんとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 単純糖尿病性網膜症 いんかんさいぼうかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 印環細胞型肺癌 いんかんさいぼうかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 印鑑細胞型肺腺癌 たまごえん孔開存からきいせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;奇異性脳塞栓症 卵円孔開存から奇異性脳塞栓症 たまごえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵円形腫瘤 たまごえんけいこうえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵円形高エコー腫瘤 たまごえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵円系腫瘤 たまごかたねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 卵型粘液腫 らんそうのう腫;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣のう腫 卵巣のう腫 らんそうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 卵巣原発悪性リンパ腫 らんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=200;卵巣嚢胞 卵巣嚢胞 らんそうがいげんぱつせいはらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 卵巣外原発性腹膜癌 らんそうきけい腫かんれんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 卵巣奇形腫関連脳炎 らんそうせいむげっけい;icd=E288/lv=S/freq=0;卵巣性無月経 卵巣性無月経 らんそうあくせいしゅよう;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣悪性腫瘍 卵巣悪性腫瘍 らんそうみじゅくきけい腫;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣未熟奇形腫 卵巣未熟奇形腫 らんそうきのういじょう;icd=E289/lv=S/freq=0;卵巣機能異常 卵巣機能異常 らんそうきのうしょうがい;icd=E289/lv=S/freq=0;卵巣機能障害 卵巣機能障害 らんそうけつらくしょうじょう;icd=E283/lv=S/freq=0;卵巣欠落症状 卵巣欠落症状 らんそう漿液せいせんがん;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣漿液性腺癌 卵巣漿液性腺癌 らんそうえん;icd=N709/lv=S/freq=0;卵巣炎 卵巣炎 らんそうねんえきせいきょうかいあくせいしゅよう;icd=D391/lv=S/freq=0;卵巣粘液性境界悪性腫瘍 卵巣粘液性境界悪性腫瘍 らんそう線維腫;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣線維腫 卵巣線維腫 らんそう腫瘤;icd=N839/lv=S/freq=0;卵巣腫瘤 卵巣腫瘤 らんそうくき捻てん;icd=N835/lv=S/freq=0;卵巣茎捻転 卵巣茎捻転 らんそうじょうみゃくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 卵巣静脈血栓性静脈炎 らんかくじょうせっかいかむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 卵殻状石灰化胸腺腫 らんおう嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 卵黄嚢癌 こうせいろうどうしょうげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 厚生労働省劇症肝炎 こうせいろうどうしょうまんせいぎせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 厚生労働省慢性偽性腸閉塞 はらしっかんふしょうのまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 原疾患不詳の慢性腎臓病 げんぱつあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 原発アルドステロン症 げんぱつしたびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 原発したびまん性大細胞性B細胞リンパ腫 げんぱつふめいG?CSFさんせいみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 原発不明G?CSF産生未分化癌 げんぱつふめいな悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 原発不明な悪性黒色腫 げんぱつふめいのていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明の低分化癌 げんぱつふめいのらんそういんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明の卵巣印環細胞癌 げんぱつふめいのあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 原発不明の悪性腫瘍 げんぱつふめいの悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 原発不明の悪性黒色腫 げんぱつふめいのみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 原発不明の未分化癌 げんぱつふめいのまっきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;末期癌 原発不明の末期癌 げんぱつふめいのがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 原発不明の癌性胸水 げんぱつふめいのしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原発不明の腫瘍 げんぱつふめいの腺ないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明の腺内分泌細胞癌 げんぱつふめいのせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発不明の腺癌 げんぱつふめいのてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝がん 原発不明の転移性肝がん げんぱつふめいのてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 原発不明の転移性肺癌 げんぱつふめいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 原発不明びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 げんぱつふめいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 原発不明悪性腫瘍 げんぱつふめいあくせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 原発不明悪性腹水 げんぱつふめいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 原発不明扁平上皮癌 げんぱつふめいがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 原発不明癌性腹膜炎 げんぱつふめいかんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発不明肝腺癌 げんぱつふめいてんいせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性扁平上皮癌 原発不明転移性扁平上皮癌 げんぱつこけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原発固形腫瘍 げんぱつすぴーあーる;icd=I371/lv=D/freq=0;PR 原発巣PR げんぱつすふめいのはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 原発巣不明の敗血症 げんぱつすふめいのてんいせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性癌 原発巣不明の転移性癌 げんぱつすふめいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発巣不明小細胞癌 げんぱつすふめいはいもんぶじゅうかくりんぱせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発巣不明肺門部縦隔リンパ節癌 げんぱつすふしょうのてんいせい副腎しゅよう;icd=C797/lv=D/freq=0;転移性副腎腫瘍 原発巣不詳の転移性副腎腫瘍 げんぱつすはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 原発巣肺癌 げんぱつすしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原発巣腫瘍 げんぱつせいIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 原発性IgA腎症 げんぱつせいSjS;icd=L511/lv=D/freq=0;SjS 原発性SjS げんぱつせいあるどすてろんしょうがっぺいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 原発性アルドステロン症合併全身性強皮症 げんぱつせいいんふるえんざうぃるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 原発性インフルエンザウィルス肺炎 げんぱつせいういるすせいはいえん;icd=J129/lv=D/freq=0;ウイルス性肺炎 原発性ウイルス性肺炎 げんぱつせいびまんせいだいさいぼうかたがんないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性びまん性大細胞型眼内リンパ腫 げんぱつせいびまんせいはいほうかくへきかたあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス 原発性びまん性肺胞隔壁型ALアミロイドーシス げんぱつせいびまんせいはいほうかくへきかたあるかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 原発性びまん性肺胞隔壁型AL型アミロイドーシス げんぱつせいまくろぐろぶりんちしょうかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 原発性マクログロブリン血症関連腎症 げんぱつせいりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ管拡張症 原発性リンパ管拡張症 げんぱつせい下垂からだせいむげっけい;icd=N911/lv=D/freq=0;下垂体性無月経 原発性下垂体性無月経 げんぱつせいちゅうすうしんけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 原発性中枢神経悪性リンパ腫 げんぱつせいていHDLこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 原発性低HDLコレステロール血症 げんぱつせいていかりうむせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;低カリウム性周期性四肢麻痺 原発性低カリウム性周期性四肢麻痺 げんぱつせいていぶんかちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 原発性低分化虫垂癌 げんぱつせい体腔えきりんぱ腫るいじりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性体腔液リンパ腫類似リンパ腫 げんぱつせいぎせいちょうへいそくしょう;icd=K567/lv=D/freq=0;偽性腸閉塞症 原発性偽性腸閉塞症 げんぱつせいめんえきせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 原発性免疫性血小板減少症 げんぱつせいぜんしんせいあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス 原発性全身性ALアミロイドーシス げんぱつせいぜんしんせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=S/freq=0;原発性全身性アミロイドーシス 原発性全身性アミロイドーシス げんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進 原発性副甲状腺機能亢進 げんぱつせいふくこうじょうせんきのうていか;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下 原発性副甲状腺機能低下 げんぱつせいふくこうじょうせんかけいせい;icd=E210/lv=D/freq=0;副甲状腺過形成 原発性副甲状腺過形成 げんぱつせい副腎あくせいしゅよう;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎悪性腫瘍 原発性副腎悪性腫瘍 げんぱつせいふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 原発性副腎機能不全 げんぱつせいふく腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 原発性副腎機能低下 げんぱつせいたんじゅんせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 原発性単純性肝硬変 げんぱつせいらんそうせいむげっけい;icd=E288/lv=D/freq=0;卵巣性無月経 原発性卵巣性無月経 げんぱつせいみぎがんないBさいぼうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 原発性右眼内B細胞悪性リンパ腫 げんぱつせいたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性多形癌 げんぱつせいしょうちょうちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発性小腸中分化型腺癌 げんぱつせいひだりさこつかじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 原発性左鎖骨下静脈血栓症 げんぱつせいごはらまくそばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 原発性後腹膜傍神経節腫 げんぱつせいこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 原発性心アミロイドーシス げんぱつせいしんぞうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性心臓リンパ腫 げんぱつせいしんぞうすじせんいめにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 原発性心臓筋繊維芽肉腫 げんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 原発性悪性リンパ腫 げんぱつせいあくせいこころまくちゅうひしゅ;icd=C452/lv=D/freq=0;悪性心膜中皮腫 原発性悪性心膜中皮腫 げんぱつせいあくせいのうしゅよう;icd=C719/lv=S/freq=0;原発性悪性脳腫瘍 原発性悪性脳腫瘍 げんぱつせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 原発性敗血症 げんぱつせい早はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 原発性早発性リンパ浮腫 げんぱつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 原発性服甲状腺機能低下症 げんぱつせいはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 原発性歯肉癌 げんぱつせいきかんしつるじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;蔓状血管腫 原発性気管支蔓状血管腫 げんぱつせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 原発性浮腫 げんぱつせい浸でせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性浸出性リンパ腫 げんぱつせい浸でえきりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性浸出液リンパ腫 げんぱつせいしょうかかんあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 原発性消化管アミロイドーシス げんぱつせいしんしゅつえきりんぱ腫さまりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性滲出液リンパ腫様リンパ腫 げんぱつせいむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 原発性無顆粒球症 げんぱつせいこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 原発性甲状腺癌 げんぱつせいつうふう;icd=M1009/lv=S/freq=0;原発性痛風 原発性痛風 げんぱつせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性癌 げんぱつせいひふBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 原発性皮膚B細胞リンパ腫 げんぱつせいひふあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 原発性皮膚アスペルギルス症 げんぱつせいがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 原発性眼内悪性リンパ腫 げんぱつせいにくしゅかたあくせいこころまくちゅうひしゅ;icd=C452/lv=D/freq=0;悪性心膜中皮腫 原発性肉腫型悪性心膜中皮腫 げんぱつせいかんあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス 原発性肝ALアミロイドーシス げんぱつせいかんあくせいしゅよう;icd=C229/lv=D/freq=0;肝悪性腫瘍 原発性肝悪性腫瘍 げんぱつせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 原発性肝腫瘍 げんぱつせいかんぞうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性肝臓細胞癌 げんぱつせいはいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性肺リンパ腫 げんぱつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 原発性肺動脈性肺高血圧症 げんぱつせいはいだいさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺大細胞癌 原発性肺大細胞癌 げんぱつせいはい平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 原発性肺平滑筋肉腫 げんぱつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 原発性肺炎 げんぱつせいはいえんたまきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 原発性肺炎球菌敗血症 げんぱつせいはいがんのびまんせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 原発性肺癌のびまん性肝転移 げんぱつせいはいがんがっぺいしんこうきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 原発性肺癌合併進行胸腺癌 げんぱつせいはい粘ひょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺粘表皮癌 原発性肺粘表皮癌 げんぱつせいはいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性肺線癌 げんぱつせいはい線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 原発性肺線維肉腫 げんぱつせいはい腺へんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺扁平上皮癌 原発性肺腺扁平上皮癌 げんぱつせいはいもんぶはいがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部肺癌 原発性肺門部肺癌 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんおーばーらっぷしょうこうぐん;icd=M351/lv=D/freq=0;オーバーラップ症候群 原発性胆汁性肝硬変オーバーラップ症候群 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんがっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 原発性胆汁性肝硬変合併筋炎 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんがっぺい胆道あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 原発性胆汁性肝硬変合併胆道悪性リンパ腫 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんがっぺいまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 原発性胆汁性肝硬変合併膜性腎症 げんぱつせいたんじゅうかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 原発性胆汁肝硬変 げんぱつせいたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 原発性胆管癌 げんぱつせいむねまくしゅよう;icd=D382/lv=D/freq=0;胸膜腫瘍 原発性胸膜腫瘍 げんぱつせいのうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;脳悪性リンパ腫 原発性脳悪性リンパ腫 げんぱつせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 原発性腎癌 げんぱつせいちょうりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ管拡張症 原発性腸リンパ管拡張症 げんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発性腺癌 げんぱつせいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 原発性膀胱癌 げんぱつせいちつがん;icd=C52/lv=D/freq=0;膣癌 原発性膣癌 げんぱつせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 原発性膵腫瘍 げんぱつせいしきそせいけつせつせい副腎いけいせい;icd=Q614/lv=D/freq=0;腎異形成 原発性色素性結節性副腎異形成 げんぱつせいけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 原発性血球貪食症候群 げんぱつせいけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 原発性血管肉腫 げんぱつせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 原発性非小細胞肺癌 げんぱつせいひきのうせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;非機能性副腎腫瘍 原発性非機能性副腎腫瘍 げんぱつせいしょくどうしょうさいぼうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道小細胞癌 原発性食道小細胞癌 げんぱつせいしょくどう悪性黒色腫;icd=C159/lv=D/freq=0;食道悪性黒色腫 原発性食道悪性黒色腫 げんぱつせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 原発性食道癌 げんぱつせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 原発性骨粗鬆症 げんぱつせいこうかいろみくろんちしょう;icd=E783/lv=D/freq=0;高カイロミクロン血症 原発性高カイロミクロン血症 げんぱつせいこうしゅうさんにょうしょう;icd=E748/lv=S/freq=0;原発性高シュウ酸尿症 原発性高シュウ酸尿症 げんぱつせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;原発性高脂血症 原発性高脂血症 げんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 原発正副甲状腺機能亢進症 げんぱつはい巨細がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発肺巨細癌 げんぱつはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 原発肺扁平上皮癌 げんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 原発肺腺癌 げんぱつはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 原発肺高血圧症 げんぱつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 原発膿瘍 げんぱつぞうきはっせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 原発臓器発生悪性腫瘍 げんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 原発血管肉腫 げんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 原発非ホジキンリンパ腫 げんぱつひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 原発非小細胞肺癌 きょせいていこうせいぜんりつせんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;前立腺癌骨転移 去勢抵抗性前立腺癌骨転移 叉しんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 叉神経炎 およびしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 及び脂肪腫 およびこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 及び高血糖 そうたいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;双胎児 双胎児 そう胎にんしん;icd=O300/lv=S/freq=0;双胎妊娠 双胎妊娠 はんぷくせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 反復性下痢 はんぷくせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 反復性副鼻腔炎 はんぷくせいこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 反復性呼吸器感染症 はんぷくせいかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 反復性喀血 はんぷくせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 反復性尿路感染 はんぷくせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=S/freq=0;反復性尿路感染症 反復性尿路感染症 はんぷくせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 反復性心嚢液貯留 はんぷくせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 反復性心室細動 はんぷくせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 反復性心室頻拍 はんぷくせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 反復性心膜炎 はんぷくせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 反復性感染症 はんぷくせいしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 反復性漿膜炎 はんぷくせいひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 反復性皮下血腫 はんぷくせいさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 反復性細菌性髄膜炎 はんぷくせいさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 反復性細菌感染 はんぷくせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;反復性胆管炎 反復性胆管炎 はんぷくせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 反復性脳症 はんぷくせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 反復性腹膜炎 はんぷくせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 反復性蕁麻疹 はんぷくせいやくざいせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 反復性薬剤性低ナトリウム血症 はんぷくせいきょちせいだいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性大腸炎 反復性虚血性大腸炎 はんぷくせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 反復性蜂窩織炎 はんぷくせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 反復性誤嚥 はんぷくせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 反復性誤嚥性肺炎 はんぷくせいかかんきしょうこうぐん;icd=F453/lv=D/freq=0;過換気症候群 反復性過換気症候群 はんぷくせいこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 反復性高アンモニア血症 はんのうせいAAかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 反応性AA型アミロイドーシス はんのうせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 反応性アミロイドーシス はんのうせいりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 反応性リンパ球増多症 はんのうせいりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 反応性リンパ節腫 はんのうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 反応性狭窄 はんのうせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 反応性筋炎 はんのうせいせいしんびょう;icd=F239/lv=S/freq=0;反応性精神病 反応性精神病 はんのうせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 反応性胸水貯留 はんのうせいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 反応性腹水貯留 はん挑ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 反挑不眠 はんとけいかいてんつうじょうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 反時計回転通常型心房粗動 はん跳せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 反跳性眼振 しゅうしゅくせいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 収縮性心雑音 じゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=300;受動無気肺 受動無気肺 じゅしんじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 受診時呼吸困難 くちじすきねじあ;icd=G244/lv=D/freq=0;口ジスキネジア 口ジスキネジア くちいぬい;icd=R682/lv=S/freq=0;口乾 口乾 くちがわかいちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;回腸狭窄 口側回腸狭窄 こうないびらんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 口内びらん疼痛 こうないかんそうかん;icd=R682/lv=D/freq=0;口内乾燥感 口内乾燥感 くちくちびるしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 口唇しびれ感 くちくちびるちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 口唇チアノーゼ くちくちびるへるぺす;icd=B001/lv=S/freq=0;口唇ヘルペス 口唇ヘルペス くちくちびるゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 口唇有棘細胞癌 くちくちびるがん;icd=C009/lv=S/freq=0;口唇癌 口唇癌 くちくちびるしきそちんちゃく;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇色素沈着 口唇色素沈着 くちそこのうよう;icd=K122/lv=S/freq=0;口底膿瘍 口底膿瘍 こうこうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 口腔アレルギー こうこうあれるぎーしょうこうぐん;icd=K137/lv=S/freq=0;口腔アレルギー症候群 口腔アレルギー症候群 こうこうへるぺす;icd=B002/lv=S/freq=200;口腔ヘルペス 口腔ヘルペス こうこううわあご洞瘻;icd=J320/lv=S/freq=0;口腔上顎洞瘻 口腔上顎洞瘻 こうこうないかぽじにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;カポジ肉腫 口腔内カポジ肉腫 こうこうないちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 口腔内乳頭腫 こうこうないさいはつせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;再発性アフタ 口腔内再発性アフタ こうこうないぶんぴつぶつごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 口腔内分泌物誤嚥 こうこうない喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 口腔内喀痰 こうこうないたはつせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 口腔内多発性アフタ こうこうないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 口腔内悪性リンパ腫 こうこうないへんぺいこけ癬;icd=L439/lv=D/freq=0;扁平苔癬 口腔内扁平苔癬 こうこうないしつじゅん;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 口腔内湿潤 こうこうないいじょう;icd=-1/lv=S/freq=4800;-1 口腔内異常 こうこうない真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 口腔内真菌症 こうこうないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 口腔内膿瘍 こうこうないしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 口腔内食道潰瘍 こうこうしゅっけつ;icd=K137/lv=S/freq=0;口腔出血 口腔出血 こうこういんこうあたま疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 口腔咽喉頭疱疹 こうこうそこがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 口腔底癌肝転移 こうこうかんせんしょう;icd=K121/lv=S/freq=0;口腔感染症 口腔感染症 こうこうねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔粘膜発赤 こうこうねんまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 口腔粘膜血腫 こうこうねんまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 口腔粘膜貧血 こうこうしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;口腔腫瘍 口腔腫瘍 こうこうしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 口腔食道潰瘍 くちしたけっかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 口舌血管浮腫 くちふた扁桃はつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 口蓋扁桃発赤腫大 くちふた扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 口蓋扁桃腫大 くちふた扁桃腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口蓋扁桃腫脹発赤 口蓋裂;icd=Q359/lv=S/freq=100;口蓋裂 口蓋裂 こうかくえん;icd=K130/lv=S/freq=0;口角炎 口角炎 こてんかたMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS 古典型MS こてんかたふぁぶりーびょう;icd=E752/lv=D/freq=0;ファブリー病 古典型ファブリー病 こてんかたほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 古典型ホジキンリンパ腫 こてんてきCJD;icd=A810/lv=D/freq=0;CJD 古典的CJD こてんてきHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 古典的HL こてんてきふぁぶりーびょう;icd=E752/lv=D/freq=0;ファブリー病 古典的ファブリー病 こてんてきほじきんびょう;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキン病 古典的ホジキン病 こてんてきふめいねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;不明熱 古典的不明熱 こてんてきはいめ腫;icd=C349/lv=D/freq=0;肺芽腫 古典的肺芽腫 こてんてきけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=D/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 古典的血栓性血小板減少性紫斑病 叩だせいみおとにあ;icd=M6289/lv=D/freq=0;ミオトニア 叩打性ミオトニア かどうせいきょだいそうぼうべん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性巨大僧帽弁腫瘤 かどうせいゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性有茎性腫瘤 かどうせいぼうじょう疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 可動性棒状疣贅 かどうせいたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性球状腫瘤 かどうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 可動性疣贅 かどうせいりょうこうなたまごえんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 可動性良好な卵円形腫瘍 かどうせいけいどうみゃくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 可動性頚動脈プラーク 可逆せいぎたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 可逆性偽胆石症 可逆せいこうぶしろしちのうしょうしょうこうぐん+ずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 可逆性後部白質脳症症候群+髄膜炎 可逆せいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 可逆性心筋虚血 可逆せいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 可逆性肺高血圧症 可逆てきしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 可逆的白質脳症 みぎIIIゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 右III指尖部潰瘍 みぎあきれすけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 右アキレス腱反射亢進 みぎあきれすけんしゅういえん;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱周囲炎 右アキレス腱周囲炎 みぎあきれすけん断裂;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱断裂 右アキレス腱断裂 みぎぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右グラフト狭窄 みぎべるまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;ベル麻痺 右ベル麻痺 みぎりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 右リンパ嚢腫 みぎりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右リンパ節腫脹 みぎさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 右三叉神経痛 みぎかみしもがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 右上下眼瞼腫脹 みぎじょうかしふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 右上下肢不全片麻痺 みぎじょうかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右上下肢感覚障害 みぎじょうかしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 右上下肢末梢神経障害 みぎじょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 右上下肢痛 みぎじょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 右上下肢脱力 みぎかみしもふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 右上下腹痛 みぎじょうかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 右上下腹部痛 みぎじょういんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 右上咽頭腫瘍 みぎじょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 右上強膜炎 みぎ上肢じすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 右上肢ジストニア みぎ上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢しびれ 右上肢しびれ みぎ上肢ばりすむさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 右上肢バリスム様不随意運動 みぎ上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=200;上肢リンパ浮腫 右上肢リンパ浮腫 みぎ上肢ふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 右上肢不全片麻痺 みぎ上肢ゆういのうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 右上肢優位の運動失調 みぎ上肢きょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 右上肢協調運動障害 みぎ上肢しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 右上肢姿勢時振戦 みぎ上肢あんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 右上肢安静時振戦 みぎ上肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右上肢痙攣 みぎ上肢ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右上肢蜂窩織炎 みぎ上肢うんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 右上肢運動麻痺 みぎ上肢かんだいせいけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 右上肢間代性痙攣重積発作 みぎ上肢こっせつ;icd=T10-0/lv=D/freq=0;上肢骨折 右上肢骨折 みぎじょうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右上背部痛 みぎじょうきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 右上胸部痛 みぎじょうわんにとうきんつう;icd=M7912/lv=D/freq=0;上腕二頭筋痛 右上腕二頭筋痛 みぎじょううでどうみゃくかんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;感染性動脈瘤 右上腕動脈感染性動脈瘤 みぎじょううでつう;icd=M7962/lv=D/freq=0;上腕痛 右上腕痛 みぎじょううでひかけっしゅ;icd=S400/lv=D/freq=0;上腕皮下血腫 右上腕皮下血腫 みぎじょうわんきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 右上腕筋肉内血腫 みぎじょううでぶ腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;上腕部腫瘤 右上腕部腫瘤 みぎじょううでこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨折 右上腕骨折 みぎじょうはげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右上葉原発肺癌 みぎじょうはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右上葉原発肺腺癌 みぎじょうはきかんししゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右上葉気管支周囲リンパ節腫大 みぎじょうはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;上葉無気肺 右上葉無気肺 みぎじょうははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右上葉肺炎 みぎじょうははい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤陰影 右上葉肺腫瘤陰影 みぎじょうはひしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉非小細胞肺癌 右上葉非小細胞肺癌 みぎうわあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 右上顎歯肉腫瘍 みぎうわあご洞まんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 右上顎洞慢性副鼻腔炎 みぎうわあご洞しゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;上顎洞腫瘍 右上顎洞腫瘍 みぎうわあご洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上顎洞腫瘤 みぎうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 右上顎癌 みぎしたふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 右下副甲状腺腫大 みぎしたふくこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 右下副甲状腺腫瘍 みぎしたふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 右下副甲状腺腺腫 みぎしたどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;同名半盲 右下同名半盲 みぎ下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 右下垂体腺腫 みぎかちょくきんまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;下直筋麻痺 右下直筋麻痺 みぎかしASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 右下肢ASO みぎかしどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 右下肢動脈塞栓症 みぎかしひとえまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢単麻痺 右下肢単麻痺 みぎかしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下肢壊疽 右下肢壊疽 みぎかしたはつひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発単神経炎 右下肢多発単神経炎 みぎかしかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右下肢完全麻痺 みぎかしきゅうせいどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 右下肢急性動脈血栓症 みぎかしきゅうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;下肢急性動脈閉塞症 右下肢急性動脈閉塞症 みぎかし拇指ひふえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊疽 右下肢拇指皮膚壊疽 みぎかししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 右下肢振戦 みぎかしすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;下肢筋痛 右下肢筋痛 みぎかしきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 右下肢筋肉内血腫 みぎかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 右下肢脱力 みぎかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 右下肢脱力感 みぎかしけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=D/freq=0;下肢血栓性静脈炎 右下肢血栓性静脈炎 みぎかしかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 右下肢間歇性跛行 みぎしたはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 右下肺動脈血栓症 みぎしたはいこきゅうおとげんじゃく 起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 右下肺呼吸音減弱 起坐呼吸 みぎしたはい湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 右下肺湿性ラ音 みぎしたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右下肺炎 みぎしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 右下腹痛 みぎしたふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部不快感 右下腹部不快感 みぎしたふくぶ圧痛;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部圧痛 右下腹部圧痛 みぎしたももこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=M6226/lv=D/freq=0;下腿コンパートメント症候群 右下腿コンパートメント症候群 みぎしたももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右下腿リンパ浮腫 みぎしたももぜんめんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右下腿前面発赤 みぎしたももどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 右下腿動脈塞栓症 みぎしたももあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下腿安静時疼痛 みぎしたももざしょう;icd=S801/lv=D/freq=0;下腿挫傷 右下腿挫傷 みぎしたももゆうつうせいけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 右下腿有痛性結節性紅斑 みぎしたももまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 右下腿末梢神経障害 みぎしたももはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;下腿発赤 右下腿発赤 みぎしたももひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿皮膚潰瘍 右下腿皮膚潰瘍 みぎかたいきんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右下腿筋内出血 みぎしたももしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;下腿腫瘍 右下腿腫瘍 みぎしたもものうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;下腿膿瘍 右下腿膿瘍 みぎしたももけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=D/freq=0;下腿血栓性静脈炎 右下腿血栓性静脈炎 みぎしたももかかとぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部潰瘍 右下腿踵部潰瘍 みぎしたももなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿難治性潰瘍 右下腿難治性潰瘍 みぎしたはげんぱつたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右下葉原発多形癌 みぎしたはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右下葉原発肺腺癌 みぎしたははいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 右下葉肺動脈瘤 みぎしたははいがん;icd=C343/lv=D/freq=300;下葉肺癌 右下葉肺癌 みぎしたは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下葉腫瘤 みぎしたあご圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右下顎圧痛 みぎしたあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 右下顎歯肉腫瘍 みぎしたあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 右下顎痛 みぎしたあごしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右下顎脂肪肉腫 みぎしたあごぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;下顎部腫脹 右下顎部腫脹 みぎふぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右不全無気肺 みぎちゅうだいのうどうみゃくそくせんしょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈塞栓症 右中大脳動脈塞栓症 みぎちゅうだいのうどうみゃくりょういきしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 右中大脳動脈領域出血性梗塞 みぎちゅうだいのうどうみゃくりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右中大脳動脈領域脳梗塞 みぎちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右中手骨骨折 みぎちゅうすうかたがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 右中枢型顔面麻痺 みぎちゅうすうせいがんめんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右中枢性顔面感覚障害 みぎちゅうすうせいがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 右中枢性顔面麻痺 みぎちゅうどのすじえん;icd=M6095/lv=D/freq=0;殿筋炎 右中殿筋炎 みぎちゅうとうたびがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右中等度眼瞼下垂 みぎちゅうようていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右中葉低形成 みぎしゅきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 右主気管支狭窄 みぎしゅはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 右主肺動脈血栓塞栓症 みぎちぶさあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右乳房悪性リンパ腫 みぎちぶさつう;icd=N644/lv=D/freq=0;乳房痛 右乳房痛 みぎちちがん(硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳癌(硬癌 みぎちちがんしゅじゅつしきゅうがんしゅじゅつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 右乳癌手術子宮癌手術高脂血症 みぎ乳腺げんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右乳腺原発びまん性大細胞型B細胞性悪性リンパ腫 みぎ乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 右乳腺腫瘍 みぎ乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=200;乳腺腫瘤 右乳腺腫瘤 みぎふぞくうつわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右付属器腫大 みぎ仙腸関節えん;icd=M1315/lv=D/freq=0;仙腸関節炎 右仙腸関節炎 みぎかりせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;仮性球麻痺 右仮性球麻痺 みぎしんすじけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;伸筋腱断裂 右伸筋腱断裂 みぎていけいせい腎;icd=Q605/lv=D/freq=0;低形成腎 右低形成腎 みぎがわあきれすけんしゅういえん;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱周囲炎 右側アキレス腱周囲炎 みぎがわふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 右側不全片麻痺 みぎがわ乳び胸すいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右側乳び胸水貯留 みぎがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右側乳癌 みぎがわかのうせいこうじょうせんえん;icd=E060/lv=D/freq=0;化膿性甲状腺炎 右側化膿性甲状腺炎 みぎがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右側半盲 みぎがわだいどうみゃくゆみ;icd=Q254/lv=S/freq=0;右側大動脈弓 右側大動脈弓 みぎがわだいちょうえんかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 右側大腸炎型潰瘍性大腸炎 みぎがわきゅうせいかのうせいこうじょうせんえん;icd=E060/lv=D/freq=0;急性化膿性甲状腺炎 右側急性化膿性甲状腺炎 みぎがわきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 右側急性腎盂腎炎 みぎがわはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 右側恥骨骨折 みぎがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右側水腎症 みぎがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右側無気肺 みぎがわむつうせいいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 右側無痛性陰嚢腫大 みぎがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右側眼瞼下垂 みぎがわけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 右側結腸癌 みぎがわせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右側背部痛 みぎがわきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 右側胸膜炎 みぎがわきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側胸部疼痛 みぎそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 右側脳室拡大 みぎがわじんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 右側腎臓癌 みぎがわふくへきか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側腹壁下腫瘤 みぎがわふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 右側腹部圧痛 みぎがわふくぶ毛包がん;icd=C449/lv=D/freq=0;毛包癌 右側腹部毛包癌 みぎがわふくぶきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 右側腹部筋肉内血腫 みぎがわしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 右側舌下神経麻痺 みぎがわしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 右側舌癌 みぎがわかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 右側褐色細胞腫 みぎがわあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右側足趾潰瘍 みぎがわけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;側頚部腫瘤 右側頚部腫瘤 みぎそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=100;側頭葉てんかん 右側頭葉てんかん みぎがわとうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右側頭部圧痛 みぎがわとうこつせんじょうこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨線状骨折 右側頭骨線状骨折 みぎがわ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 右側頸部痛 みぎがわ鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右側鼡径リンパ節腫大 みぎぐうはつ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 右偶発副腎腫瘍 みぎぎせいがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 右偽性外転神経麻痺 みぎそばいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 右傍咽頭腫瘍 みぎそばむねこつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右傍胸骨リンパ節腫脹 みぎそばせきつい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右傍脊椎腫瘤 みぎぜんはいきょだつ;icd=J981/lv=D/freq=0;肺虚脱 右全肺虚脱 みぎないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 右内耳障害 みぎないてんすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右内転筋膿瘍 みぎ内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 右内頸動脈瘤 みぎ内頸どうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞症 右内頸動脈閉塞症 みぎえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右円蓋部髄膜腫 みぎかんどうみゃく?はいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 右冠動脈?肺動脈瘻 みぎかんどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右冠動脈仮性動脈瘤 みぎかんどうみゃくみぎふさ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右冠動脈右房瘻 みぎかんどうみゃくけっそん;icd=Q279/lv=D/freq=0;動脈欠損 右冠動脈欠損 みぎかんどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 右冠動脈肺動脈瘻 みぎかんどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右冠動脈近位部狭窄 みぎかんじょうどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I219/lv=D/freq=0;冠状動脈血栓塞栓症 右冠状動脈血栓塞栓症 みぎまえだいのうどうみゃくかいり;icd=I670/lv=D/freq=0;前大脳動脈解離 右前大脳動脈解離 みぎまえきょうぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右前胸部皮下血腫 みぎまえきょうぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;前胸部腫脹 右前胸部腫脹 みぎまえうでこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 右前腕コンパートメント症候群 みぎぜんわんきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 右前腕筋肉内血腫 みぎまえうでほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;前腕蜂窩織炎 右前腕蜂窩織炎 みぎまえうでぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右前腕部動静脈奇形 みぎまえうでぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右前腕部疼痛 みぎまえうでぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右前腕部紅斑 みぎまえうでこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨折 右前腕骨折 みぎぜんぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 右前部ぶどう膜炎 みぎまえけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 右前頚部腫脹 みぎぜんとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右前頭葉皮質下出血 みぎぜんとうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右前頭葉脳出血 みぎぜんとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右前頭葉脳挫傷 みぎまえ頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右前頸部圧痛 みぎまえ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 右前頸部痛 みぎまえ頸部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右前頸部腫大 みぎまえ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;右前頸部腫脹 右前頸部腫脹 みぎふくいんとうかんげき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副咽頭間隙腫瘤 みぎ副腎あるどすてろんさんせいしゅよう;icd=E260/lv=D/freq=0;アルドステロン産生腫瘍 右副腎アルドステロン産生腫瘍 みぎ副腎くっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 右副腎クッシング症候群 みぎ副腎ぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右副腎偶発腫瘍 みぎ副腎じゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副腎充実性腫瘤 みぎ副腎嚢腫;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎嚢腫 右副腎嚢腫 みぎ副腎そんしょう;icd=S378/lv=D/freq=0;副腎損傷 右副腎損傷 みぎどうがんしんけいふぜんまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経不全麻痺 右動眼神経不全麻痺 みぎどうがんしんけいまひてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 右動眼神経麻痺.2型糖尿病 みぎかのうせい仙腸関節えん;icd=M0095/lv=D/freq=0;化膿性仙腸関節炎 右化膿性仙腸関節炎 みぎかのうせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;化膿性眼内炎 右化膿性眼内炎 みぎかのうせいまたかんせつえん;icd=M0095/lv=D/freq=0;化膿性股関節炎 右化膿性股関節炎 みぎかのうせいあしかんせつえん;icd=M0097/lv=D/freq=0;化膿性足関節炎 右化膿性足関節炎 みぎかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右化膿性関節炎 みぎはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 右半月板損傷 みぎはんしんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右半身しびれ感 みぎはんしんかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右半身完全麻痺 みぎはんしんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右半身異常感覚 みぎはんしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右半身痙攣 みぎはんしんだつりょくしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右半身脱力しびれ感 みぎはんしんだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 右半身脱力感 みぎはんしんおもてざいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右半身表在感覚障害 みぎきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 右協調運動障害 みぎらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右卵巣腫大 みぎらんそうのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵巣膿瘍 右卵巣膿瘍 みぎらんそうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右卵巣静脈血栓症 みぎくちそこのうよう;icd=K122/lv=D/freq=0;口底膿瘍 右口底膿瘍 みぎこうこうない腫瘤;icd=K137/lv=D/freq=0;口腔内腫瘤 右口腔内腫瘤 みぎくちふた扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右口蓋扁桃腫大 みぎむき回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 右向き回旋性眼振 みぎそしゃくすじかんげきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右咀嚼筋間隙膿瘍 みぎいんとうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右咽頭リンパ節腫大 みぎがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 右外斜視 みぎがいちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右外腸骨リンパ節腫大 みぎがいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=100;外鼠径ヘルニア 右外鼠径ヘルニア みぎたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右多発肋骨骨折 みぎたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 右多発脳梗塞 みぎたはつこつばんこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;多発骨盤骨折 右多発骨盤骨折 みぎだいのうぶんすいれいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水嶺梗塞 右大脳分水嶺梗塞 みぎだいようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大腰筋血腫 みぎだいももうちがわぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿内側部痛 右大腿内側部痛 みぎだいももひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右大腿皮下出血 みぎだいももひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右大腿皮下腫瘤 みぎだいたいちょっきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右大腿直筋腫瘍 みぎだいたいきんえん;icd=M6095/lv=D/freq=0;大腿筋炎 右大腿筋炎 みぎだいたいきんにくないしゅっけつ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内出血 右大腿筋肉内出血 みぎだいたいきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 右大腿筋肉内血腫 みぎだいもも腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;大腿腫瘤 右大腿腫瘤 みぎだいたいぶとうつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部疼痛 右大腿部疼痛 みぎだいたいぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 右大腿部筋痛 みぎだいたいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;大腿部腫瘍 右大腿部腫瘍 みぎだいたいぶしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右大腿部腫瘍内出血 みぎだいたいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿部腫瘤 みぎだいたいぶのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿部膿瘍 右大腿部膿瘍 みぎだいたいぶこつみきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿部骨幹骨折 みぎだいたいこつうちがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨内側骨折 みぎだいたいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右大腿骨腫瘤 みぎだいたいこつてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;大腿骨転子下骨折 右大腿骨転子下骨折 みぎだいたいこつあたまむ腐せいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右大腿骨頭無腐生壊死 みぎだいたいこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 右大腿骨頭骨折 みぎだいたいこつ頸部ぎこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨頸部偽骨折 みぎだいたいこつ頸部びょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右大腿骨頸部病的骨折 みぎだいたいこつ頸部てんいせいしゅよう;icd=C798/lv=D/freq=0;頸部転移性腫瘍 右大腿骨頸部転移性腫瘍 みぎだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 右大腿骨顆上骨折 みぎだいたいこつ顆ぶこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆部骨折 右大腿骨顆部骨折 みぎだいたいこつこつにくしゅ;icd=C402/lv=D/freq=0;大腿骨骨肉腫 右大腿骨骨肉腫 みぎき肋ぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右季肋部皮下腫瘤 みぎき肋ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右季肋部腫瘤 みぎかんぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右完全片麻痺 みぎしつふぜん;icd=I500/lv=S/freq=0;右室不全 右室不全 みぎしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右室内腫瘤 みぎしつしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 右室心筋障害 みぎしつりゅうにゅうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右室流入路狭窄 みぎしつりゅうしゅつじしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 右室流出路心室頻拍 みぎしつりゅうしゅつじじょうごぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右室流出路漏斗部狭窄 みぎしつりゅうしゅつじきげんこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 右室流出路起源心室性不整脈 みぎしつりゅうしゅつじきげんしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 右室流出路起源心室頻拍 みぎしつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右室腫瘍 みぎしつじゆうかべはれつ;icd=I219/lv=S/freq=0;右室自由壁破裂 右室自由壁破裂 みぎしつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右室高血圧 みぎひろしこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右寛骨腫瘍 みぎひろしこつうすこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;寛骨臼骨折 右寛骨臼骨折 みぎこゆびMPかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;MP関節炎 右小指MP関節炎 みぎこゆびかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;小指関節炎 右小指関節炎 みぎしょうのうしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 右小脳出血性脳梗塞 みぎしょうのうはんきゅうずいしちじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右小脳半球髄質静脈奇形 みぎしょうのうしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳腫瘍 右小脳腫瘍 みぎしょうのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右小脳腫瘤 みぎしょうのうてんいしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右小脳転移腫瘍内出血 みぎしゃくこつこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨折 右尺骨骨折 みぎびじょうかくしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;尾状核出血 右尾状核出血 みぎにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=1000;尿管結石 右尿管結石 みぎにょうかんけっせきせい腎盂じんえん;icd=N209/lv=D/freq=0;結石性腎盂腎炎 右尿管結石性腎盂腎炎 みぎにょうじきけい;icd=Q649/lv=D/freq=0;尿路奇形 右尿路奇形 みぎにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 右尿路結石 みぎしかんせいかたまひ;icd=G810/lv=D/freq=0;弛緩性片麻痺 右弛緩性片麻痺 みぎごはらまくしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹膜出血 右後腹膜出血 みぎごはらまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;後腹膜膿瘍 右後腹膜膿瘍 みぎごはらまくけっしゅ;icd=K661/lv=D/freq=0;後腹膜血腫 右後腹膜血腫 みぎごあたましんけいつう;icd=M7928/lv=D/freq=0;後頭神経痛 右後頭神経痛 みぎこうとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右後頭葉出血 みぎこうとうようしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 右後頭葉出血性梗塞 みぎこうとうようきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 右後頭葉急性期脳梗塞 みぎこうとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右後頭葉皮質下出血 みぎこうとうようひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右後頭葉皮質下脳出血 みぎこうとうよう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右後頭葉陳旧性脳梗塞 みぎご頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 右後頸部リンパ節腫脹 うしんぼうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右心房内腫瘤 うしんぼうないけっせんしょう;icd=I513/lv=D/freq=0;心房内血栓症 右心房内血栓症 うしんぼうげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右心房原発腫瘍 うしんぼうせいさんこころふさこころ;icd=Q242/lv=D/freq=0;三心房心 右心房性三心房心 みぎこころかくちょう;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡張 右心拡張 みぎこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 右心窩部痛 みぎこころけいげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右心系原発腫瘍 みぎきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 右急性中耳炎 みぎきゅうせいかのうせいこうじょうせんえん;icd=E060/lv=D/freq=0;急性化膿性甲状腺炎 右急性化膿性甲状腺炎 みぎきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 右急性肺炎 みぎきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 右急性腎盂腎炎 みぎあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 右悪性胸膜中皮腫 みぎまんせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;慢性上顎洞炎 右慢性上顎洞炎 みぎまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=100;慢性副鼻腔炎 右慢性副鼻腔炎 みぎまんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;慢性胸膜炎 右慢性胸膜炎 みぎふさないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右房内巨大腫瘤 みぎふさないしんぞうねんえき腫;icd=D151/lv=D/freq=0;心臓粘液腫 右房内心臓粘液腫 みぎふさないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右房内悪性リンパ腫 みぎふさないねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 右房内粘液腫 みぎふさないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右房内血管腫 みぎふさないひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 右房内非ホジキンリンパ腫 みぎふさげんぱつしんけつかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右房原発心血管肉腫 みぎふさげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右房原発悪性リンパ腫 みぎふさげんぱつけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右房原発血管腫 みぎふさあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右房悪性リンパ腫 みぎふさ浸潤しんこうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 右房浸潤進行肝細胞癌 みぎふさねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=D/freq=0;粘液水腫 右房粘液水腫 みぎ扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲膿瘍 右扁桃周囲膿瘍 みぎ扁桃腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右扁桃腫瘤 みぎ扁桃けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右扁桃軽度発赤 みぎてふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 右手不随意運動 みぎてしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 右手手指振戦 みぎてゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右手指しびれ みぎてゆびしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 右手指振戦 みぎてゆびいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右手指異常感覚 みぎてゆび腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 右手指腫脹 みぎしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=100;手根管症候群 右手根管症候群 みぎていじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右手異常感覚 みぎてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手疼痛 みぎてだいさんゆびゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右手第3指指尖潰瘍 みぎてせかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右手背感覚障害 みぎてせひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右手背皮下結節 みぎてせ腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手背腫脹 右手背腫脹 みぎてせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手背部疼痛 みぎてほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;手蜂窩織炎 右手蜂窩織炎 みぎてあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 右手足関節痛 みぎてかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手関節疼痛 みぎ拇指こっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右拇指骨折 みぎ拇趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右拇趾潰瘍 みぎ拇趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;趾痛 右拇趾痛 みぎ撓がわてね屈すじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右撓側手根屈筋膿瘍 みぎ放せんかんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右放線冠脳梗塞 みぎ斜角筋かんせんせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;感染性筋炎 右斜角筋感染性筋炎 みぎがたきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 右方共同偏視 みぎほうこうせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 右方向性水平性眼振 みぎまっしょうかたはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 右末梢型肺扁平上皮癌 みぎまっしょうかたがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 右末梢型顔面麻痺 みぎかくかんせいがんすじまひ;icd=H512/lv=D/freq=0;核間性眼筋麻痺 右核間性眼筋麻痺 みぎしいこつどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右椎骨動静脈瘻 みぎおうかくまくかてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右横隔膜下転移性腫瘍 みぎおうかくまくこうつうしょう;icd=T858/lv=D/freq=0;横隔膜交通症 右横隔膜交通症 みぎよこじょうみゃく洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右横静脈洞部硬膜動静脈瘻 みぎ橈しゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈尺骨骨折 右橈尺骨骨折 みぎとうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経麻痺 右橈骨神経麻痺 みぎとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=300;橈骨遠位端骨折 右橈骨遠位端骨折 みぎとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 右橈骨骨折 みぎきょうしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;橋出血 右橋出血 みぎきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 右橋梗塞 みぎきのうせいorひきのうせい副腎せんしゅ+特はつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;特発性アルドステロン症 右機能性or非機能性副腎腺腫+特発性アルドステロン症 みぎどのぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右殿部疼痛 みぎどのぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右殿部腫瘤 みぎどのぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右殿部軟部腫瘤 みぎははゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 右母指多指症 みぎははゆびまつせつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右母指末節骨転移 みぎははゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;母指痛 右母指痛 みぎきかんそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右気管傍リンパ節腫大 みぎきかんぶんきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右気管分岐リンパ節腫大 みぎきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 右気管支拡張症 みぎきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 右気管支狭窄 みぎきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 右気管支肺炎 みぎすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 右水平性眼振 みぎちゅうしじすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 右注視時水平性眼振 みぎちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 右注視麻痺 みぎ浅だいももどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈仮性動脈瘤 右浅大腿動脈仮性動脈瘤 みぎ浅だいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 右浅大腿静脈血栓症 みぎかいめんじょうみゃく洞腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右海綿静脈洞腫大 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右海綿静脈洞部髄膜腫 みぎしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=100;滲出性中耳炎 右滲出性中耳炎 みぎえんしょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右炎症性腫瘤 みぎむきのう腎;icd=N19/lv=D/freq=0;無機能腎 右無機能腎 みぎかたがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右片側胸水貯留 みぎさんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 右珊瑚状結石 みぎさんごじょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 右珊瑚状腎結石 みぎたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 右球麻痺 みぎかんゆびそんしょう;icd=S699/lv=D/freq=0;指損傷 右環指損傷 みぎかんゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 右環指関節痛 みぎこうじょうせんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;甲状腺悪性リンパ腫 右甲状腺悪性リンパ腫 みぎこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 右甲状腺結節 みぎこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 右甲状腺腫大 みぎこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 右甲状腺腫瘍 みぎがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 右癌性胸水 みぎまきんせいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 右真菌性慢性中耳炎 みぎがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 右眼ブドウ膜炎 みぎがんじょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右眼上部腫瘤 みぎがんかすなお筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右眼下直筋腫大 みぎがんぜんぶきょちせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経症 右眼前部虚血性視神経症 みぎがんしゅういひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右眼周囲皮疹 みぎがんしゅういしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼周囲腫瘍 みぎがんがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 右眼外斜視 みぎがんがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 右眼外転神経麻痺 みぎがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=100;眼底出血 右眼底出血 みぎがんきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 右眼強膜炎 みぎがんしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 右眼斜視 みぎがんししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 右眼視神経炎 みぎがんかMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 右眼窩MALTリンパ腫 みぎがんかないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右眼窩内出血 みぎがんかない腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩内腫瘤 右眼窩内腫瘤 みぎがんかほうかしきえん;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩蜂窩織炎 右眼窩蜂窩織炎 みぎがんかぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右眼窩部圧痛 みぎがんかこつずいえん;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩骨髄炎 右眼窩骨髄炎 みぎがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼腫瘍 みぎがんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右眼膿瘍 みぎがんきょちせいししんけいえん;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経炎 右眼虚血性視神経炎 みぎがん裂きょうしょう;icd=H025/lv=D/freq=0;眼裂狭小 右眼裂狭小 みぎこうがんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右睾丸悪性リンパ腫 みぎこうがん腫脹;icd=N508/lv=D/freq=0;睾丸腫脹 右睾丸腫脹 みぎ示指かのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;化膿性骨髄炎 右示指化膿性骨髄炎 みぎ示指ひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;示指皮下膿瘍 右示指皮下膿瘍 みぎししんけいちちあたまえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経乳頭炎 右視神経乳頭炎 みぎしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右視野狭窄 みぎしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 右視野異常 みぎしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右視野障害 みぎだいさんゆびひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;第3指皮下膿瘍 右第3指皮下膿瘍 みぎだいきゅうてんいちぜろてんいちいちのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 右第9・10・11脳神経麻痺 みぎだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第一趾潰瘍 みぎだいにゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 右第二指関節痛 みぎせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣上体炎 右精巣上体炎 みぎせいそうけっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;精巣結核 右精巣結核 みぎせいそう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右精巣腫瘤 みぎけっちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右結腸動脈瘤 みぎぞくはつせいきむね;icd=J938/lv=D/freq=0;続発性気胸 右続発性気胸 みぎもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 右網膜中心静脈閉塞症 みぎもうまくどうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H342/lv=D/freq=0;網膜動脈分枝閉塞症 右網膜動脈分枝閉塞症 みぎもうまくどうみゃくへいそくしょう;icd=H342/lv=D/freq=0;網膜動脈閉塞症 右網膜動脈閉塞症 みぎもうまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;網膜腫瘍 右網膜腫瘍 みぎきんちょうせいちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 右緊張性血胸 みぎそうちょうこつどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 右総腸骨動脈血栓 みぎそうちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈血栓症 右総腸骨動脈血栓症 みぎそうちょうこつどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右総腸骨動静脈瘻 みぎそうけいどうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総頚動脈分岐部狭窄 みぎそうけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 右総頚動脈狭窄 みぎじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 右縦隔リンパ節腫大 みぎじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 右縦隔リンパ節腫脹 みぎじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 右縦隔腫瘍 みぎじかせん腫瘤;icd=K118/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘤 右耳下腺腫瘤 みぎじかせんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右耳下腺部リンパ節転移 みぎじかせんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳下腺部腫瘤 みぎみみかいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右耳介皮疹 みぎみみぜんぶひかぎりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 右耳前部皮下偽リンパ腫 みぎみみとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右耳疼痛 みぎみみみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 右耳耳漏 みぎみみこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 右耳高度難聴 みぎ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=100;耳鳴 右耳鳴 みぎちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 右聴力障害 みぎあばらぼね腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右肋骨腫瘤 みぎあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 右肋骨転移 みぎあばらぼねこつにくしゅ;icd=C413/lv=D/freq=0;肋骨骨肉腫 右肋骨骨肉腫 みぎひじぎつうふうほっさ;icd=M112/lv=D/freq=0;偽痛風発作 右肘偽痛風発作 みぎひじかんせつけっかく;icd=A180/lv=D/freq=0;肘関節結核 右肘関節結核 みぎひじかんせつだっきゅう;icd=S531/lv=D/freq=0;肘関節脱臼 右肘関節脱臼 みぎひじかんせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肘関節腫瘤 みぎひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=100;肘頭骨折 右肘頭骨折 みぎひじこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肘骨折 みぎかんどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右肝動脈仮性動脈瘤 みぎまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 右股関節炎 みぎかたまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 右肩前胸部痛 みぎかたひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 右肩皮下膿瘍 みぎかたせっかいちんちゃくせいけんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 右肩石灰沈着性腱板炎 みぎかたほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;肩蜂窩織炎 右肩蜂窩織炎 みぎかたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肩部腫瘤 みぎかたかんせつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右肩関節蜂窩織炎 みぎはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 右肺うっ血 みぎはいじょうひないがん;icd=D022/lv=D/freq=0;肺上皮内癌 右肺上皮内癌 みぎはいじょうはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺上葉原発肺腺癌 みぎはいちゅうようしょうこうぐん;icd=J981/lv=D/freq=0;中葉症候群 右肺中葉症候群 みぎはいどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右肺動脈出血 みぎはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 右肺動脈拡張 みぎはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 右肺動脈狭窄 みぎはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 右肺動脈血栓症 みぎはいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右肺動脈高度狭窄 みぎはい尖ぶはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 右肺尖部肺化膿症 みぎはい尖ぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右肺尖部胸膜肥厚 みぎはい尖ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺尖部腫瘤 みぎはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 右肺梗塞 みぎはいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺無気肺 みぎはいがんにくしゅ;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌肉腫 右肺癌肉腫 みぎはいきんちょうせいきむね;icd=J930/lv=D/freq=0;緊張性気胸 右肺緊張性気胸 みぎはいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺線癌 みぎはいはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 右肺肺動脈血栓塞栓症 みぎはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 右肺胞出血 みぎはいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右肺胸膜肥厚 みぎはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 右肺血栓塞栓症 みぎはいしんこうしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺進行小細胞癌 みぎはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 右肺野異常陰影 みぎはいもん・じゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 右肺門・縦隔リンパ節腫脹 みぎはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=100;肺門リンパ節転移 右肺門リンパ節転移 みぎはいもんかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺門型肺癌 みぎはいもんぶしょうさいぼうがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部小細胞癌 右肺門部小細胞癌 みぎはいもんぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺門部腫大 みぎはいもんぶせんがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部腺癌 右肺門部腺癌 みぎはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 右肺陰影 みぎいどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;右胃動脈瘤 右胃動脈瘤 みぎせぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;背部腫瘍 右背部腫瘍 みぎせぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右背部血腫 みぎむね〜ふくへきのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹壁膿瘍 右胸〜腹壁膿瘍 みぎむねかべしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;胸壁腫瘍 右胸壁腫瘍 みぎむねかべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右胸壁血腫 右胸心;icd=Q240/lv=S/freq=100;右胸心 右胸心 みぎむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 右胸水貯溜 みぎむねすじけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 右胸筋欠損 みぎむねせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 右胸背部皮下腫瘤 みぎきょうくうない腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸腔内腫瘤 右胸腔内腫瘤 みぎむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 右胸膜癒着 みぎむねまくしゅよう;icd=D382/lv=D/freq=0;胸膜腫瘍 右胸膜腫瘍 みぎむねまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右胸膜腫瘤 みぎきょうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;胸部帯状疱疹 右胸部帯状疱疹 みぎきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右胸部疼痛 みぎきょうぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;胸部皮下膿瘍 右胸部皮下膿瘍 みぎきょうぶひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 右胸部皮膚転移 みぎきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫瘤 右胸部腫瘤 みぎきょうぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右胸部軟部腫瘤 みぎ胸郭でぐちしょうこうぐん;icd=G540/lv=D/freq=0;胸郭出口症候群 右胸郭出口症候群 みぎむねくさりかんせつひとえかんせつえん;icd=M1319/lv=D/freq=0;単関節炎 右胸鎖関節単関節炎 みぎむねくさりかんせつのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節膿瘍 右胸鎖関節膿瘍 みぎすねこつひこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨腓骨骨折 右脛骨腓骨骨折 みぎすねこつ近いはしこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨近位端骨折 右脛骨近位端骨折 みぎのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 右脳幹梗塞 みぎのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 右脳梗塞後遺症 みぎのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 右脳皮質下出血 みぎ腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 右腋窩リンパ節転移 みぎ腋窩もうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 右腋窩毛嚢炎 みぎ腋窩しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;腋窩腫瘍 右腋窩腫瘍 みぎ腋窩のうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;腋窩膿瘍 右腋窩膿瘍 みぎ腋窩ぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右腋窩部リンパ節腫脹 みぎ腎のびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 右腎のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 みぎ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 右腎不全 みぎ腎どうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右腎動脈低形成 みぎ腎どうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動脈再狭窄 みぎ腎どうみゃくけっせんしょう;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈血栓症 右腎動脈血栓症 みぎ腎どうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 右腎動脈解離 みぎ腎どうみゃく起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動脈起始部高度狭窄 みぎ腎のうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右腎嚢胞内出血 みぎ腎のうほうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 右腎嚢胞感染症 みぎ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 右腎機能障害 みぎ腎盂にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 右腎盂尿管癌 みぎ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 右腎盂拡張 みぎ腎盂じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 右腎盂腎癌 みぎ腎けっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎結核 右腎結核 みぎ腎腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 右腎腎盂癌 みぎじんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 右腎臓癌 みぎ腎けっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎血管狭窄 みぎ腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 右腎血管筋脂肪腫 みぎ腎ひまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右腎被膜下出血 みぎ腓ふっきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 右腓腹筋肉内血腫 みぎ腓ふくぶ腫脹;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫脹 右腓腹部腫脹 みぎひこつがいくるぶしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右腓骨外踝骨折 みぎうでえしせい軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 右腕壊死性軟部組織感染症 みぎうであたまじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右腕頭静脈血栓症 みぎ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腫瘤 みぎようぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右腰部鈍痛 みぎちょうようきんないたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右腸腰筋内大量出血 みぎちょうこつほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 右腸骨ホジキンリンパ腫 みぎちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 右腸骨動脈瘤 みぎちょうこつきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右腸骨筋血腫 みぎちょうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;腸骨腫瘍 右腸骨腫瘍 みぎふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右腹痛 みぎふくちょくきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右腹直筋血腫 みぎふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 右腹部不快感 みぎせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右腺癌 みぎひざかどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右膝下動脈狭窄 みぎひざかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右膝化膿性関節炎 みぎひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 右膝半月板損傷 みぎひざかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 右膝滑膜炎 みぎ膝窩圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右膝窩圧痛 みぎ膝窩じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右膝窩静脈血栓症 みぎひざしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右膝腫瘍 みぎしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=100;膝蓋骨骨折 右膝蓋骨骨折 みぎひざほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右膝蜂窩織炎 みぎひざけつゆうびょうせいかんせつしょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病性関節症 右膝血友病性関節症 みぎひざぶゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右膝部有痛性紅斑 みぎひざぶつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝部痛 右膝部痛 みぎひざかんせつすいしゅ;icd=M2546/lv=D/freq=0;膝関節水腫 右膝関節水腫 みぎひざかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝関節疼痛 みぎうみきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右膿気胸 みぎ臀部きょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右臀部巨大腫瘤 みぎ臀部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右臀部疼痛 みぎ臀部ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右臀部皮下腫瘤 みぎ臀部のうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部膿瘍 右臀部膿瘍 みぎ臀部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右臀部血腫 みぎしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 右舌癌 みぎいろさとしいじょう;icd=H535/lv=D/freq=0;色覚異常 右色覚異常 みぎはこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 右葉甲状腺腫瘍 みぎはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右葉腫瘍 みぎは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右葉腫瘤 みぎはひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右葉被膜下血腫 みぎはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 右葉間胸水 みぎきょちせいししんけいえん;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経炎 右虚血性視神経炎 みぎちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 右血性胸水 みぎちせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右血性胸水貯留 みぎひ包かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右被包化胸水 みぎひかくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右被核出血 みぎひからのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右被殻脳出血 みぎかくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 右角膜びらん みぎあしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊疽 右足壊疽 みぎあしへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右足変形性関節症 みぎあしていぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底部潰瘍 右足底部潰瘍 みぎあしていぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足底部痛 右足底部痛 みぎあしせしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右足背痺れ みぎあしせ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;足背腫脹 右足背腫脹 みぎあし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足腫瘤 みぎあしかんせつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;足関節外果骨折 右足関節外果骨折 みぎあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 右足関節炎 みぎあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=200;足関節骨折 右足関節骨折 みぎあしくびしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右足首しびれ感 みぎあしくびかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右足首関節炎 みぎきょこつこつずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;距骨骨髄炎 右距骨骨髄炎 みぎかかとつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵痛 右踵痛 みぎかかとぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部潰瘍 右踵部潰瘍 みぎかかとぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵部痛 右踵部痛 みぎ軟くちふたまひ;icd=K137/lv=D/freq=0;軟口蓋麻痺 右軟口蓋麻痺 みぎけいどさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 右軽度散瞳 みぎけいどがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右軽度顔面神経麻痺 みぎしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 右進行乳癌 みぎうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 右運動麻痺 みぎ遺ざんざこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右遺残坐骨動脈瘤 みぎきりたいがいじしょうじょう;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体外路症状 右錐体外路症状 みぎさこつかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右鎖骨下リンパ節腫脹 みぎさこつかどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 右鎖骨下動脈狭窄症 みぎさこつかどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈瘤 右鎖骨下動脈瘤 みぎさこつかどうみゃく盗ちしょうこうぐん;icd=G458/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈盗血症候群 右鎖骨下動脈盗血症候群 みぎさこつかどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右鎖骨下動脈高度狭窄 みぎさこつ窩りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右鎖骨窩リンパ節腫脹 みぎさこつ近いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;近位端骨折 右鎖骨近位端骨折 みぎさこつ遠いはしこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=100;鎖骨遠位端骨折 右鎖骨遠位端骨折 みぎかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 右間欠性跛行 みぎげんきょくかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右限局型小細胞肺癌 みぎいんのう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右陰嚢圧痛 みぎいんのうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢痛 右陰嚢痛 みぎ陳きゅうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;陳旧性胸膜炎 右陳旧性胸膜炎 みぎひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 右非小細胞肺癌 みぎひきのうせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;非機能性副腎腫瘍 右非機能性副腎腫瘍 みぎけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 右頚動脈狭窄 みぎけいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ節炎 右頚部リンパ節炎 みぎけいぶないけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞 右頚部内頚動脈閉塞 みぎけいぶきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頚部巨大腫瘤 みぎけいぶひか腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部皮下腫瘤 右頚部皮下腫瘤 みぎけいぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右頚部皮疹 みぎけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 右頚部膿瘍 みぎくびこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右頚骨骨折 みぎほおねんまくがん;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜癌 右頬粘膜癌 みぎほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部痛 右頬部痛 みぎほおぶ蜂巣炎;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂巣炎 右頬部蜂巣炎 みぎほおこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右頬骨骨髄炎 みぎとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭部痛 右頭部痛 みぎとうちょうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;頭頂葉腫瘍 右頭頂葉腫瘍 みぎ頭頂部つう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭頂部痛 右頭頂部痛 みぎ頭頂部ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右頭頂部皮下腫瘤 みぎ頸しんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 右頸神経根障害 みぎ頸部ふくいんとうかんげきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右頸部副咽頭間隙膿瘍 みぎ頸部たはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右頸部多発リンパ節腫大 みぎ頸部たはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右頸部多発リンパ節腫脹 みぎ頸部むつうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右頸部無痛性リンパ節腫脹 みぎ頸部ひか腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部皮下腫瘤 右頸部皮下腫瘤 みぎ頸部こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右頸部硬結 みぎ頸部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頸部腫大 みぎ頸部のうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頸部膿瘍 右頸部膿瘍 みぎあごかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右顎下リンパ節転移 みぎあごかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右顎下腫瘍 みぎあごかぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右顎下部リンパ節腫大 みぎあごかぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右顎下部圧痛 みぎあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 右顎下部腫脹 みぎあごかんせつつう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節痛 右顎関節痛 みぎがんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 右顔面痛 みぎがんめんはつあか;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面発赤 右顔面発赤 みぎがんめんちかくていか,ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右顔面知覚低下,左顔面神経麻痺 みぎがんめんちかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;知覚過敏 右顔面知覚過敏 みぎがんめんほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;顔面蜂窩織炎 右顔面蜂窩織炎 みぎひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 右飛蚊症 みぎこつばんないりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;骨盤内リンパ節転移 右骨盤内リンパ節転移 みぎこつばんこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨盤骨腫瘍 右骨盤骨腫瘍 みぎこうどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右高度水腎症 みぎ鼠径部りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鼠径部リンパ節腫大 みぎ鼠径部しぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右鼠径部脂肪肉腫 みぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=1400;鼡径ヘルニア 右鼡径ヘルニア みぎ鼡径へるにあない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼡径ヘルニア内腫瘤 みぎ鼡径りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右鼡径リンパ節腫脹 みぎ鼡径ぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼡径部痛 右鼡径部痛 みぎはなつばさぶちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 右鼻翼部知覚鈍麻 みぎはなせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 右鼻背部腫瘤 みぎはなへいそくかん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉塞感 右鼻閉塞感 かくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 各感染症 かくしゅういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 各種ウイルス感染症 かくしゅこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 各種呼吸器感染症 かくしゅしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 各種心筋症 かくしゅひよりみかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 各種日和見感染症 かくしゅとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 各種糖尿病 かくしゅとうにょうびょうがっぺいしょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病合併症 各種糖尿病合併症 かくしゅけつちょうねんてんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転症 各種結腸捻転症 かくでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 各電解質異常 がっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 合併2型糖尿病 がっぺいあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス 合併ALアミロイドーシス がっぺいしたびまんせいだいさいぼうBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 合併したびまん性大細胞Bリンパ腫 がっぺいしたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 合併したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 がっぺいしたびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 合併したびまん性大細胞型リンパ腫 がっぺいしたびまんせいはいしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺出血 合併したびまん性肺出血 がっぺいしたびまんせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 合併したびまん性肺胞出血 がっぺいみとこんどりあのうすじしょう;icd=G713/lv=D/freq=0;ミトコンドリア脳筋症 合併ミトコンドリア脳筋症 がっぺいげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 合併劇症1型糖尿病 がっぺいげきしょうかた抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 合併劇症型抗リン脂質抗体症候群 がっぺいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 合併多発筋炎 がっぺい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 合併強皮症 がっぺいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 合併心疾患 がっぺいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 合併感染症 がっぺいせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 合併成人Still病 がっぺいこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 合併甲状腺乳頭癌 がっぺいしょう】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 合併症】2型糖尿病 がっぺいしんけいせいしんSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 合併神経精神SLE がっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 合併筋炎 がっぺいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 合併肺高血圧症 がっぺいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 合併胸腺腫 がっぺいこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 合併膠原病 がっぺいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 合併血小板減少性紫斑病 がっぺいしんてんかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 合併進展型小細胞肺癌 がっぺいけんびかがみてきたはつどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 合併顕微鏡的多発動脈炎 がっぺいこうどひまんしょう;icd=E668/lv=D/freq=0;高度肥満症 合併高度肥満症 がっぺいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 合併高血圧 がっぺいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 合併高血圧症 どういつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 同一腫瘍 どうがわ上肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 同側上肢疼痛 どうがわじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 同側縦隔リンパ節腫脹 どうがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 同側顔面神経麻痺 同名性半盲;icd=H534/lv=S/freq=400;同名半盲 同名性半盲 どうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 同大動脈瘤 どうとしみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 同年右脚ブロック どうとしとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 同年糖尿病 どうとしたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 同年胆嚢癌 どうこころえんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 同心円状狭窄 どうしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 同心筋障害 どうじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 同時出血 どうじがっぺいしたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 同時合併したびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 どうじたはつせいこんごうかたかんがん;icd=C227/lv=D/freq=0;混合型肝癌 同時多発性混合型肝癌 どうじせいさんたはつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 同時性3多発大腸癌 どうじせいさんぞうきちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 同時性3臓器重複癌 どうじせいよんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 同時性4重複癌 どうじせいさんちょうふくあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 同時性三重複悪性腫瘍 どうじせいさんちょうふくいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;重複胃癌 同時性三重複胃癌 どうじせいげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 同時性原発性肺癌 どうじせいよんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 同時性四重複癌 どうじせいたはつせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 同時性多発性肝転移 どうじせいいじせいよんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 同時性異時性四重複癌 どうじせいはいたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 同時性肺多発癌 どうじせいちょうふくあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 同時性重複悪性腫瘍 どうじきひだりきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 同時期左橋梗塞 どうじきまんせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性GVHD 同時期慢性GVHD どうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 同時狭窄 どうじさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 同時産生下垂体腫瘍 どうじちょうふくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 同時重複感染症 どうげっかしゅんいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 同月下旬乾性咳嗽 どうげっかしゅんかんてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 同月下旬肝転移腫瘍 どうげつひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 同月左気胸 どうきせいたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 同期性多発癌 どうようのびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 同様のびまん性紅斑 どうかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 同肝腫瘍 どうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 同肝転移 どうほうかんはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 同胞間発症1型糖尿病 どうほうかんじゃくねんはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 同胞間若年発症1型糖尿病 どうちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 同腸炎 どうぶい生検あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 同部位生検悪性リンパ腫 どうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 同部圧痛 どうぶしょぞくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 同部所属リンパ節腫脹 どうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同部腫瘤 どうかんせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同関節腫瘤 はきけおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 吐気嘔吐 きゅういんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;吸引性肺炎 吸引性肺炎 きゅうきせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=100;喘鳴 吸気性喘鳴 きゅうきじいぬいせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;乾性ラ音 吸気時乾性ラ音 きゅうきじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 吸気時呼吸困難 きゅうきじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 吸気時喘鳴 ふんごうぶかりせいどうみゃくりゅう‐じゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=D/freq=0;十二指腸瘻 吻合部仮性動脈瘤‐十二指腸瘻 ふんごうぶかりせい瘤‐きかん瘻;icd=Q321/lv=D/freq=0;気管瘻 吻合部仮性瘤‐気管瘻 ふんごうぶしゅういしゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性胃潰瘍 吻合部周囲出血性胃潰瘍 ふんごうぶかんせんせいかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 吻合部感染性仮性動脈瘤 吻もんぶいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 吻門部胃潰瘍 呂りつがまわらなくなりいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 呂律が回らなくなり意識消失 呑気しょう;icd=F453/lv=D/freq=0;呑気症 呑気症 しゅういLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 周囲LN腫大 しゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 周囲リンパ節腫脹 しゅういかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 周囲感染症 しゅういしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 周囲脂肪織炎 しゅうきせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 周期性下痢 しゅうきせい四肢まひがっぺいばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 周期性四肢麻痺合併バセドウ病 しゅうきてきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 周期的発熱 しゅうきてきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 周期的腹痛 しゅうじゅつきのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 周術期膿瘍形成 しゅうへんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 周辺リンパ節腫脹 しゅうへんにじあやまえゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩前癒着 周辺虹彩前癒着 しゅうへんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 周辺部リンパ節腫大 こきゅううつわしっかんがっぺいへいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I421/lv=D/freq=0;閉塞性肥大型心筋症 呼吸器疾患合併閉塞性肥大型心筋症 こきゅううつわさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 呼吸器細菌感染症 こきゅううつわけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 呼吸器結核症 こきゅうこんなんなし;icd=-1/lv=S/freq=3400;-1 呼吸困難なし こきゅうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 呼吸時疼痛 こきゅうじきょうつう;icd=R071/lv=D/freq=0;呼吸時胸痛 呼吸時胸痛 こきゅうくふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 呼吸苦腹痛 こきゅうちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 呼吸調節障害 こきゅうざつおん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 呼吸雑音 こきゅうおとしょうしつ;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 呼吸音消失 こきゅうまひ;icd=R068/lv=S/freq=0;呼吸麻痺 呼吸麻痺 呼気せいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 呼気性アシドーシス 呼気せい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼気性喘鳴 呼気じ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼気時喘鳴 そしゃくすじしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 咀嚼筋周囲膿瘍 そしゃくすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 咀嚼筋膿瘍 そしゃくしょうがい;icd=K088/lv=S/freq=0;咀嚼障害 咀嚼障害 せき+ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 咳+血痰 せきぜんそく+あとぴーせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;アトピー咳嗽 咳喘息+アトピー咳嗽 せきうがいしっしん;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽失神 咳嗽失神 せきうがいしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 咳嗽失神発作 せきうがいじまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 咳嗽時前胸部痛 いんこうあたまあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 咽喉頭アミロイドーシス いんこうずつう;icd=R070/lv=D/freq=0;喉頭痛 咽喉頭痛 いんこうあたまがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 咽喉頭癌 いんこうあたま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 咽喉頭腫瘤 いんこうあたまあたまむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 咽喉頭頭浮腫 いんこうあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 咽喉頭麻痺 咽こうぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 咽後部膿瘍 いんとうあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 咽頭アフタ いんとうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 咽頭出血斑 いんとうこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 咽頭口内炎 いんとうこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 咽頭喉頭癌 いんとう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 咽頭帯状疱疹 いんとうごかべのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 咽頭後壁膿瘍 いんとうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 咽頭悪性リンパ腫 いんとうなしじょう窩ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 咽頭梨状窩瘻孔 いんとうむくみ;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭浮腫 咽頭浮腫 いんとう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 咽頭狭窄 いんとういぶつかん;icd=F453/lv=D/freq=0;咽頭異物感 咽頭異物感 いんとうはつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 咽頭発赤腫大 いんとうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 咽頭皮膚瘻 だえきさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 唾液様嘔吐 唾液腺げんぱつてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 唾液腺原発転移性肝腫瘍 唾液腺かたこうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高アミラーゼ血症 唾液腺型高アミラーゼ血症 唾液腺どうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 唾液腺導管癌 唾液腺しゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;唾液腺腫瘍 唾液腺腫瘍 だえきかた;icd=K117/lv=D/freq=0;唾液過多 唾液過多 喀痰せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 喀痰咳嗽 喀痰喀でこんなん;icd=R093/lv=S/freq=0;喀痰喀出困難 喀痰喀出困難 のどあたまか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 喉頭下狭窄 のどあたまげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 喉頭原発MALTリンパ腫 のどあたましゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 喉頭周囲浮腫 のどあたまこえもんがん;icd=C320/lv=D/freq=0;声門癌 喉頭声門癌 のどあたま帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 喉頭帯状疱疹 のどあたま披裂ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 喉頭披裂部浮腫 のどあたまほうせんきんしょう;icd=A429/lv=D/freq=0;放線菌症 喉頭放線菌症 のどあたまけっしゅ;icd=S100/lv=D/freq=0;喉頭血腫 喉頭血腫 のどとうぶむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭部浮腫 喉頭部浮腫 ぜんそくがっぺいまんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 喘息合併慢性閉塞性肺疾患 ぜんそくさまかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 喘息様感冒症状 ぜんそくさまはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 喘息様肺炎 そうしつは;icd=K081/lv=S/freq=0;喪失歯 喪失歯 きつえんゆうはつきゅうせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;急性好酸球性肺炎 喫煙誘発急性好酸球性肺炎 嗄こえたたはつせいしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;多発性神経障害 嗄声他多発性神経障害 嗅みかくいじょう;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚異常 嗅味覚異常 嗜眠;icd=R400/lv=S/freq=0;嗜眠 嗜眠 嗜眠せいのうえん;icd=A858/lv=S/freq=0;嗜眠性脳炎 嗜眠性脳炎 おうと(?)【既往れき】Parkinsonびょう;icd=G20/lv=D/freq=0;Parkinson病 嘔吐(?)【既往歴】Parkinson病 おうと/すいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 嘔吐/水様性下痢 おうとしふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 嘔吐し不穏状態 おうとごいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 嘔吐後意識消失 おうとごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 嘔吐後発熱 おうとごいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 嘔吐後胃潰瘍 おうとごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 嘔吐後腹痛 おうとのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 嘔吐脳性麻痺 おうとふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 嘔吐腹痛 おうとごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 嘔吐誤嚥 嘔気ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 嘔気腹痛 ふんすいじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 噴水状出血 ふんすいじょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 噴水状嘔吐 ふんもんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 噴門部リンパ節転移 ふんもんぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 噴門部早期胃癌 ふんもんぶかいよう;icd=K221/lv=S/freq=0;噴門部潰瘍 噴門部潰瘍 ふんもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 噴門部腫瘤 ふんもんぶしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 噴門部進行胃癌 ふんもんぶ静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;噴門部静脈瘤 噴門部静脈瘤 うつわしちせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 器質性うつ病 うつわしちせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 器質性狭心症 うつわしちせいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=S/freq=0;器質性精神障害 器質性精神障害 うつわしつてきかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 器質的冠狭窄 うつわしち線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 器質線維化 嚢じょうのだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 嚢状の大動脈瘤 嚢じょうの脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 嚢状の脾動脈瘤 嚢じょうきょだいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 嚢状巨大腹部大動脈瘤 嚢じょうむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=D/freq=0;胸腹部大動脈瘤 嚢状胸腹部大動脈瘤 嚢じょうきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 嚢状胸部大動脈瘤 のうほう?じゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=D/freq=0;十二指腸瘻 嚢胞?十二指腸瘻 のうほうないどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 嚢胞内動脈瘤 のうほうないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 嚢胞内感染症 のうほうないさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 嚢胞内細菌感染 のうほうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嚢胞壊死 のうほうけいせいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞形成性腫瘤 のうほうせいのきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞性の巨大腫瘤 のうほうせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 嚢胞性下垂体腺腫 のうほうせいふくこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 嚢胞性副甲状腺腫瘤 のうほうせいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 嚢胞性奇形 のうほうせいごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 嚢胞性後腹膜腫瘍 のうほうせいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 嚢胞性胸腺腫 のうほうせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 嚢胞性膵腫瘍 のうほうてのひらせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 嚢胞掌性関節炎 のうほうさま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 嚢胞様腫大 のうほうじょうちゅうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嚢胞状中膜壊死 のうほうじょうかどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞状可動性腫瘤 のうほうじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 嚢胞状腫大 のうほうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嚢胞状腫瘍 のうほうかん;icd=Q446/lv=D/freq=0;嚢胞肝 嚢胞肝 のうほう腎かんせんしょう;icd=N159/lv=D/freq=0;腎感染症 嚢胞腎感染症 のうほう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞腫瘤 嚢腫じょうたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 嚢腫状胆管拡張 嚢ちゅうしょう;icd=B699/lv=D/freq=0;嚢虫症 嚢虫症 嚥下つかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 嚥下つかえ感 嚥下せいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 嚥下性不整脈 嚥下せい洞ていし;icd=I455/lv=D/freq=0;洞停止 嚥下性洞停止 嚥下じいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 嚥下時咽頭痛 嚥下じきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 嚥下時胸痛 四肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 四肢けいれん 四肢みおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 四肢ミオクローヌス 四肢ふぜんだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 四肢不全脱力感 四肢ちゅうとうたびすじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 四肢中等度筋固縮 四肢たいかんきんちからていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢体幹筋力低下 四肢こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 四肢固縮 四肢圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 四肢圧痕性浮腫 四肢きょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 四肢強直性痙攣 四肢きょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 四肢強直痙攣 四肢かんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 四肢感覚過敏 四肢こうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;肢拘縮 四肢拘縮 四肢まっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 四肢末梢循環不全 四肢まっしょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 四肢末梢浮腫 四肢まっしょういじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 四肢末梢異常感覚 四肢まったんえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 四肢末端壊疽 四肢まったんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 四肢末端疼痛 四肢しんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 四肢深部膿瘍 四肢しんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 四肢深部静脈血栓 四肢つめとこちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 四肢爪床チアノーゼ 四肢いじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 四肢異常知覚 四肢ひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 四肢皮下出血斑 四肢ひふいしゅく;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮 四肢皮膚萎縮 四肢きんりょくていかためほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 四肢筋力低下ため歩行困難 四肢すじけいれん;icd=R252/lv=S/freq=0;四肢筋痙攣 四肢筋痙攣 四肢すじだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;筋脱力 四肢筋脱力 四肢あみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 四肢網状皮疹 四肢肢はしむらさきあいしょう;icd=I738/lv=D/freq=0;肢端紫藍症 四肢肢端紫藍症 四肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 四肢腱反射亢進 四肢近いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢近位筋筋力低下 四肢近いすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢近位筋萎縮 四肢うんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 四肢運動失調 四肢遠いいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 四肢遠位異常感覚 四肢かんせつしんがわくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 四肢関節伸側紅斑 四肢かんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 四肢関節疼痛 四肢がんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 四肢顔面浮腫 四肢まひ・しんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 四肢麻痺・心電図異常 四肢まひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢麻痺・感覚障害 四肢まひ・いじょうこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;異常呼吸 四肢麻痺・異常呼吸 よんじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 四重癌 回旋えだ?はいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 回旋枝?肺動脈瘻 回旋いじょう;icd=O329/lv=S/freq=0;回旋異常 回旋異常 かいもうぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 回盲部イレウス かいもうぶくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 回盲部クローン病 かいもうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 回盲部リンパ節腫大 かいもうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 回盲部出血 かいもうぶしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 回盲部周囲リンパ節腫大 かいもうぶしゅういのうよう;icd=K351/lv=S/freq=0;回盲部周囲膿瘍 回盲部周囲膿瘍 かいもうぶきょだいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 回盲部巨大ポリープ かいもうぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 回盲部悪性腫瘍 かいもうぶ憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;回盲部憩室 回盲部憩室 かいもうぶ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 回盲部憩室出血 かいもうぶほうせんきんしょう;icd=A429/lv=D/freq=0;放線菌症 回盲部放線菌症 かいもうぶしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;回盲部腫瘍 回盲部腫瘍 かいもうぶちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 回盲部腸炎 かいもうぶしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 回盲部進行癌 かいけっちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 回結腸動脈瘤 かいけっちょうどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;腸動静脈奇形 回結腸動静脈奇形 かいちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 回腸イレウス かいちょうかるちのいど;icd=C172/lv=S/freq=0;回腸カルチノイド 回腸カルチノイド かいちょうげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 回腸原発MALTリンパ腫 かいちょうげんぱつるいじょうひかたきんせんいめさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 回腸原発類上皮型筋線維芽細胞肉腫 かいちょうかいちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 回腸回腸瘻 かいちょうかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 回腸形質細胞腫 かいちょう憩しつしょう;icd=K571/lv=S/freq=0;回腸憩室症 回腸憩室症 かいちょうまったんぶまくさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回腸末端部膜様狭窄 かいちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 回腸浮腫 かいちょうしょうかかんちょうふくしょう;icd=Q458/lv=D/freq=0;消化管重複症 回腸消化管重複症 かいちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 回腸癌イレウス かいちょうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 回腸脂肪腫 かいちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 回腸腫瘤 かいちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=S/freq=0;回腸膀胱瘻 回腸膀胱瘻 こていやくしん;icd=L271/lv=S/freq=0;固定薬疹 固定薬疹 こけいがんのびまんせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 固形癌のびまん性骨転移 こけいがんてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 固形癌転移性脳腫瘍 こけいがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 固形癌骨転移 こゆうかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 固有肝動脈瘤 こくないかたE型きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 国内型E型急性肝炎 圧排・狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 圧排・狭窄 圧排/狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 圧排/狭窄 圧そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 圧損傷 あっぱくせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 圧迫性無気肺 あっぱくせいせきずいしっかん;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄疾患 圧迫性脊髄疾患 あっぱくせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 圧迫性脊髄症 ざいせいMRSAかんせんしょう;icd=A490/lv=D/freq=0;MRSA感染症 在性MRSA感染症 ざいせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 在性アスペルギルス症 ちずじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 地図状発疹 ちしてきけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 地誌的見当識障害 ちしてききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 地誌的記憶障害 きんこうかたせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 均衡型染色体異常 ざこつしんけいしょうがい;icd=G570/lv=D/freq=0;坐骨神経障害 坐骨神経障害 すいちょくせいちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 垂直性注視障害 すいちょくせいちゅうしまひ;icd=H510/lv=S/freq=0;垂直性注視麻痺 垂直性注視麻痺 すいちょくほうこうせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 垂直方向性複視 かたC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 型C型慢性肝炎 かたしとるりんちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;シトルリン血症 型シトルリン血症 かたかぞくせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;家族性高コレステロール血症 型家族性高コレステロール血症 かたしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 型心筋炎 かたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 型感染症 かたまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 型慢性肝炎 かたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 型早期胃癌 ばあいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 場合心筋障害 ばあいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 場合肺炎 かたまりじょう線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 塊状線維化 かたまりじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 塊状腫瘍 かたまりじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 塊状腫瘤 そくせんはらせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 塞栓原性心疾患 そくせんせいないけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞 塞栓性内頚動脈閉塞 そくせんせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 塞栓性多発脳梗塞 そくせんげんこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 塞栓源心疾患 えんそがすちゅうどく;icd=T594/lv=S/freq=0;塩素ガス中毒 塩素ガス中毒 きょうかいふめいりょうなふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭な不整形腫瘤 きょうかいふめいりょうなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界不明瞭な腫瘍 きょうかいかた耐とうのうしょうがい;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能障害 境界型耐糖能障害 きょうかいかたはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 境界型肺高血圧 きょうかいかたこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;境界型高血圧 境界型高血圧 きょうかいせいかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界性格障害 境界性格障害 きょうかいめいりょうなふせいかたていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界明瞭な不整形低エコー腫瘤 きょうかいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界腫瘍 ぞうかせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 増加性低ナトリウム血症 ぞうだいていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 増大低酸素血症 ぞうしょくしにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 増殖し尿路感染症 ぞうしょくまえとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 増殖前糖尿病網膜症 ぞうしょくかたとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 増殖型糖尿病性網膜症 ぞうしょくせいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 増殖性子宮内膜症 ぞうしょくきとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 増殖期糖尿病網膜症 かべちゅう隔しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 壁中隔心筋梗塞 かべちゅう隔きゅうせいしんきんこうそく;icd=I212/lv=D/freq=0;中隔急性心筋梗塞 壁中隔急性心筋梗塞 かべがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 壁側胸膜肥厚 かべないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 壁内出血 かべざい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壁在腫瘤 かべがいせいきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 壁外性気道狭窄 かべがいせいはついくかたねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 壁外性発育型粘膜下腫瘍 かべがいせいからちょうGIST;icd=C171/lv=D/freq=0;空腸GIST 壁外性空腸GIST かべがいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壁外性腫瘍 かべがい浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 壁外浸潤癌 かべがいはついくかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 壁外発育型大腸癌 かべがいはついくかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壁外発育型腫瘤 かべがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壁外腫瘤 かべせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 壁性心筋梗塞 かべこえあつしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 壁肥厚浮腫 えしせいMRSAちょうえん;icd=A048/lv=D/freq=0;MRSA腸炎 壊死性MRSA腸炎 えしせいみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 壊死性ミオパチー えしせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 壊死性リンパ節腫大 えしせいはんげつからだけいせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 壊死性半月体形成糸球体腎炎 えしせいはんげつからだせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 壊死性半月体性糸球体腎炎 えしせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 壊死性気管支肺炎 えしせいさいぼうせいはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性腎炎 壊死性細胞性半月体形成性腎炎 えしせいしゅうまつかいちょうえん;icd=K500/lv=D/freq=0;終末回腸炎 壊死性終末回腸炎 えしせいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 壊死性網膜炎 えしせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 壊死性脂肪織炎 えしせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 壊死性脳炎 えしせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 壊死性脳症 えしせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 壊死性腹膜炎 えしせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 壊死性膿瘍 えしせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 壊死性膿皮症 えしせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;壊死性虫垂炎 壊死性虫垂炎 壊疸せいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 壊疸性膿皮症 えそせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;壊疽性虫垂炎 壊疽性虫垂炎 壞疽せいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 壞疽性膿皮症 せいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=S/freq=500;声帯ポリープ 声帯ポリープ こえもんむくみ;icd=J384/lv=S/freq=0;声門浮腫 声門浮腫 こえもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 声門部狭窄 へんかかたねふろーぜ症候群+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 変化型ネフローゼ症候群+腎硬化症 へんかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 変型ネフローゼ症候群 へんけいせいへんか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 変形性変化 へんけいせいかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節炎 変形性関節炎 へんけいせいくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 変形性頚髄症 へんいかたTTR;icd=I071/lv=D/freq=0;TR 変異型TTR へんししょう;icd=H531/lv=S/freq=0;変視症 変視症 かかたHP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 夏型HP かかたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 夏型感染症 ゆうがたいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 夕方意識障害 ゆうしょくまえこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 夕食前高血糖 そとがわくいきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 外側区域腫瘍 そとがわくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 外側区腫瘍 そとがわつばさ突すじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 外側翼突筋膿瘍 そとがわつばさ突すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 外側翼突筋萎縮 そとがわぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=100;乳癌 外側部乳癌 そとがわぶすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 外側部筋炎 がいしょうご脾しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外傷後脾出血 がいしょうごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外傷後血腫 がいしょうせいARDS;icd=J80/lv=D/freq=0;ARDS 外傷性ARDS がいしょうせいSIADH;icd=E222/lv=D/freq=0;SIADH 外傷性SIADH がいしょうせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 外傷性下垂体機能低下症 がいしょうせいないけいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 外傷性内頚動脈解離 がいしょうせい副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎出血 外傷性副腎出血 がいしょうせいどうみゃくりゅう;icd=T145/lv=S/freq=0;外傷性動脈瘤 外傷性動脈瘤 がいしょうせいみぎしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 外傷性右椎骨動脈解離 がいしょうせいたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 外傷性多発肋骨骨折 がいしょうせいだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 外傷性大動脈弁閉鎖不全症 がいしょうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 外傷性大動脈解離 がいしょうせいひだりだいももけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 外傷性左大腿頚部骨折 がいしょうせいひだりこうとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外傷性左後頭葉出血 がいしょうせい心室中隔れっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 外傷性心室中隔裂傷 がいしょうせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;外傷性急性硬膜下血腫 外傷性急性硬膜下血腫 がいしょうせいしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 外傷性椎骨動脈解離 がいしょうせいすいとうしょう;icd=G913/lv=D/freq=0;外傷性水頭症 外傷性水頭症 がいしょうせいしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 外傷性視床出血 がいしょうせいかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 外傷性肝損傷 がいしょうせいきょうまくえん;icd=S276/lv=S/freq=0;外傷性胸膜炎 外傷性胸膜炎 がいしょうせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 外傷性胸部大動脈瘤 がいしょうせい脾そんしょう;icd=S360/lv=D/freq=0;外傷性脾損傷 外傷性脾損傷 がいしょうせい脾はれつ;icd=S360/lv=S/freq=0;外傷性脾破裂 外傷性脾破裂 がいしょうせい腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 外傷性腎血管性高血圧症 がいしょうせいふくちょくきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外傷性腹直筋血腫 がいしょうせいふっこうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 外傷性腹腔内血腫 がいしょうせいひ包かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 外傷性被包化胸水 がいしょうせいかくまくそんしょう;icd=S050/lv=D/freq=0;角膜損傷 外傷性角膜損傷 がいしょうせいくびしいしょう;icd=S134/lv=D/freq=0;外傷性頚椎症 外傷性頚椎症 がいしょうせいけいぶしょうこうぐん;icd=S134/lv=S/freq=0;外傷性頚部症候群 外傷性頚部症候群 がいしょうせいくびずいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;外傷性頚髄損傷 外傷性頚髄損傷 がいしょうせい頸じょうみゃく孔しょうこうぐん;icd=G527/lv=D/freq=0;頸静脈孔症候群 外傷性頸静脈孔症候群 がいしょうせい頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;外傷性頸髄損傷 外傷性頸髄損傷 がいしょうせいしょくどうきょうくう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 外傷性食道胸腔瘻 がいしょうせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外傷性骨折 がいいんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 外因性低血糖症 がいいんせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 外因性甲状腺機能亢進症 がいこくじんこうどひまんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 外国人高度肥満糖尿病 がいにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 外尿道狭窄 がいせいきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 外性器感染症 がいじかく;icd=I845/lv=S/freq=200;外痔核 外痔核 がいがん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 外眼腫大 外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 外耳道炎 がいちょうこつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 外腸骨リンパ節腫脹 がいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=S/freq=0;外腸骨動脈狭窄 外腸骨動脈狭窄 がいちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 外腸骨動脈瘤 がいおもてしょうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 外表小奇形 がいてんじたんがんせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼性眼振 外転時単眼性眼振 がいてんしんけいまひとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 外転神経麻痺糖尿病 外陰部えしせいすじまくえん;icd=M7265/lv=S/freq=0;外陰部壊死性筋膜炎 外陰部壊死性筋膜炎 外陰部つう;icd=R102/lv=S/freq=0;外陰部痛 外陰部痛 外陰部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外陰部腫瘤 外陰部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外陰部血腫 がいこつ腫;icd=D169/lv=S/freq=100;外骨腫 外骨腫 たくろーんせいγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 多クローン性γグロブリン血症 たくろんせいこうgannmaぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 多クロン性高gannmaグロブリン血症 おおくちゅう〜こうあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 多く中〜高悪性度リンパ腫 たちゅうしんかたCastlemanびょうかんれんしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 多中心型Castleman病関連心筋症 たちゅうしんせいかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 多中心性潰瘍瘢痕 たざいたいせいえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 多剤耐性HIV感染症 たざいたいせいまるとふぃりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 多剤耐性マルトフィリア感染症 たざいたいせいけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 多剤耐性結核性胸膜炎 たざいたいせいけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 多剤耐性結核性腹膜炎 たざいたいせいはいけっかくしょう;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核症 多剤耐性肺結核症 たざいたいせいひょうひぶどうたまきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 多剤耐性表皮ブドウ球菌敗血症 たのうほうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 多嚢胞性腎症 たのうほうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多嚢胞性腫大 たのうほうかん;icd=Q446/lv=D/freq=0;多嚢胞肝 多嚢胞肝 たのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多嚢胞腎 多嚢胞腎 たかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 多型型肉腫 たかた浸でせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多型浸出性紅斑 たかた浸でせいくれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 多型浸出性紅斑様皮疹 たかたさいぼうかた退けいせいせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 多型細胞型退形成性膵癌 たにょう口渇ぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 多尿口渇全身倦怠感 たかたせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 多形性心室性期外収縮 たかたせいこころしつきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室期外収縮 多形性心室期外収縮 たかたせいしんしつひんぱく TdP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 多形性心室頻拍 TdP たかたせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多形性腫瘤 たかた浸でせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多形浸出性紅斑 たかたしんしゅつせいくれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 多形滲出性紅斑様皮疹 たかたさいぼうかた退けいせいせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 多形細胞型退形成性膵癌 たさいなえんちゅうにょう;icd=R828/lv=D/freq=0;円柱尿 多彩な円柱尿 たふさせいでありねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 多房性であり粘液腫 たふさせい副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 多房性副腎腫瘤 たふさせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 多房性卵巣腫瘍 たふさせい嚢じょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 多房性嚢状大動脈瘤 たふさせいのうほうさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多房性嚢胞様腫瘤 たふさせいのうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多房性嚢胞状腫瘤 たふさせいきょだいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 多房性巨大腸腰筋膿瘍 たふさせいねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 多房性粘液腫 たふさせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 多房性肝膿瘍 たふさせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 多房性胸水 たふさせい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 多房性膵嚢胞 たふさじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多房状腫瘤 多指症;icd=Q699/lv=S/freq=0;多指症 多指症 たすうのうは;icd=K029/lv=D/freq=0;う歯 多数のう歯 たすうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多数リンパ節腫大 たすうせいすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 多数性筋膿瘍 たすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多数腫大 たすうひ乾酪せいるいじょうひさいぼうにくがしゅ;icd=L929/lv=D/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 多数非乾酪性類上皮細胞肉芽腫 たえだかんどうみゃくれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠動脈攣縮性狭心症 多枝冠動脈攣縮性狭心症 たえだかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 多枝冠動脈狭窄 たえだかんどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 多枝冠動脈血栓症 たえだきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 多枝急性心筋梗塞 たえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多枝狭窄 多毛症;icd=L689/lv=S/freq=0;多毛症 多毛症 たげんせいPVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 多源性PVC たげんせいこころしつきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=S/freq=0;多源性心室期外収縮 多源性心室期外収縮 たげんせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 多源性心室頻拍 たげんせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 多源性心房頻拍 たしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 多漿膜炎 たはつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 多発MALTリンパ腫 たはつくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 多発くも膜下出血 たはつりんぱせつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多発リンパ節膿瘍 たはつかしじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓 多発下肢静脈血栓 たはつふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発不整形腫瘤 たはつちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 多発乳頭腫 たはつそばだいどうみゃくりゅうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発傍大動脈瘤リンパ節転移 たはつそばしんけいせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発傍神経節腫瘍 たはつないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発内分泌腫瘍 たはつないぞうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多発内臓膿瘍 たはつさいはつせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;再発性脳梗塞 多発再発性脳梗塞 たはつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発出血 たはつしゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性胃潰瘍 多発出血性胃潰瘍 たはつぜんりつせんのうよう;icd=N412/lv=D/freq=0;前立腺膿瘍 多発前立腺膿瘍 たはつどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 多発動脈塞栓症 たはつどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 多発動脈炎 たはつどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 多発動脈血栓 たはつどうじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 多発動静脈塞栓症 たはつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 多発化膿性関節炎 たはつげんぱつはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 多発原発肺扁平上皮癌 たはつのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発嚢胞性腫瘤 たはつのうほう腎がっぺいかんせんせいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 多発嚢胞腎合併感染性肝嚢胞 たはつ四肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;四肢痛 多発四肢痛 たはつたふさせいちょうかんまく嚢腫;icd=D201/lv=D/freq=0;腸間膜嚢腫 多発多房性腸間膜嚢腫 たはつたちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発多血腫瘍 たはつだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 多発大動脈瘤 たはつだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 多発大腸腺腫 たはつしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 多発小丘疹 たはつしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;多発小脳梗塞 多発小脳梗塞 たはつしょうちょうしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;小腸腫瘍 多発小腸腫瘍 たはつきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発巨大腫瘍 たはつびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発微小出血 たはつしんぞうねんえき腫;icd=D151/lv=D/freq=0;心臓粘液腫 多発心臓粘液腫 たはつせい/ひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 多発性/皮膚筋炎 たはつせいFNH;icd=D134/lv=D/freq=0;FNH 多発性FNH たはつせいHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 多発性HCC たはつせいLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発性LN腫大 たはつせいいんすりのーま;icd=D137/lv=D/freq=0;インスリノーマ 多発性インスリノーマ たはつせいぐるかごんさんせいしゅよう;icd=D137/lv=D/freq=0;グルカゴン産生腫瘍 多発性グルカゴン産生腫瘍 たはつせいこれすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓症 多発性コレステロール塞栓症 たはつせいぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 多発性ブラ たはつせいらくなのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ脳梗塞 多発性ラクナ脳梗塞 たはつせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 多発性リンパ節炎 たはつせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 多発性丘疹 たはつせいぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 多発性偽痛風 たはつせいせんてんせいしょうちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸閉塞 多発性先天性小腸閉塞 たはつせいないぶんぴつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発性内分泌性腫瘍 たはつせいないぶんぴつしゅようにB型;icd=D448/lv=D/freq=0;多発性内分泌腫瘍2B型 多発性内分泌腫瘍2B型 たはつせいえんけいだつもうしょう;icd=L639/lv=D/freq=0;円形脱毛症 多発性円形脱毛症 たはつせいかんどうみゃくそくせん;icd=I240/lv=D/freq=0;冠動脈塞栓 多発性冠動脈塞栓 たはつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発性出血 たはつせいどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 多発性動脈狭窄 たはつせいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 多発性動脈血栓塞栓症 たはつせいかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 多発性化膿性脊椎炎 たはつせいはんぷくせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 多発性反復性骨髄炎 たはつせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;多発性口内炎 多発性口内炎 たはつせいこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 多発性口腔内潰瘍 たはつせいのうほうじょうかんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張 多発性嚢胞状肝内胆管拡張 たはつせいのうほうじょうかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 多発性嚢胞状肝腫瘍 たはつせいのうほうじょうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発性嚢胞状肝転移 たはつせいかいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 多発性回腸潰瘍 たはつせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 多発性圧迫骨折 たはつせいがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 多発性外骨腫 たはつせいだいちょうぽりーぷ;icd=D126/lv=D/freq=0;多発性大腸ポリープ 多発性大腸ポリープ たはつせいだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 多発性大腸腺腫 たはつせいこりつせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;孤立性形質細胞腫 多発性孤立性形質細胞腫 たはつせいしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 多発性小丘疹 たはつせいしょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多発性小紅斑 たはつせいひだりしつねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 多発性左室粘液腫 たはつせいひだり腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 多発性左腎動脈瘤 たはつせいきょだいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 多発性巨大冠動脈瘤 たはつせいきょだいかんどうみゃくりゅうかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 多発性巨大冠動脈瘤冠動脈狭窄 たはつせいきょだい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発性巨大軟部腫瘤 たはつせいかたしちさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発性形質細胞腫瘍 たはつせいびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発性微小出血 たはつせいびしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 多発性微小脳梗塞 たはつせいびしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多発性微小膿瘍 たはつせいこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 多発性心原性脳塞栓症 たはつせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 多発性心室性期外収縮 たはつせいこころげんせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 多発性心源性脳塞栓症 たはつせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 多発性心筋梗塞 たはつせいかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 多発性感染性大動脈瘤 たはつせいさんざいせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 多発性散在性脳梗塞 たはつせいさんざいせい陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 多発性散在性陳旧性脳梗塞 たはつせいまっしょうせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;末梢性肺動脈狭窄症 多発性末梢性肺動脈狭窄症 たはつせいまっしょうしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経炎 多発性末梢神経炎 たはつせいもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 多発性毛細血管拡張 たはつせいろうしゅつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発性漏出性出血 たはつせいかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 多発性潰瘍瘢痕 たはつせいえんしょうせいぎしゅよう+たはつりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 多発性炎症性偽腫瘍+多発リンパ節炎 たはつせいつうふうせいかんせつえん;icd=M1009/lv=D/freq=0;痛風性関節炎 多発性痛風性関節炎 たはつせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 多発性瘢痕 たはつせいひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 多発性皮下結節 たはつせい皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 多発性皮様嚢腫 たはつせいひふびょうへん(腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発性皮膚病変(腫瘤 たはつせいひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 多発性皮膚転移 たはつせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 多発性直腸潰瘍 たはつせいこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 多発性硬膜下出血 たはつせいこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 多発性硬膜下膿瘍 たはつせいしんけいしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発性神経周囲腫瘤 たはつせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 多発性神経根症 たはつせいしんけい線維腫;icd=Q850/lv=D/freq=0;多発性神経線維腫 多発性神経線維腫 たはつせいきんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 多発性禁筋炎 たはつせいすじえんおーばーらっぷしょうこうぐん;icd=M351/lv=D/freq=0;オーバーラップ症候群 多発性筋炎オーバーラップ症候群 たはつせいすじえんがっぺいかぞくせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;家族性高コレステロール血症 多発性筋炎合併家族性高コレステロール血症 たはつせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多発性紅斑 たはつせいけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 多発性結核性リンパ節炎 たはつせいけつせつせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 多発性結節性皮疹 たはつせいけっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;結腸潰瘍 多発性結腸潰瘍 たはつせい肋かんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肋間動脈瘤 多発性肋間動脈瘤 たはつせいあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 多発性肋骨転移 たはつせいかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 多発性肝内結石 たはつせいかん腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 多発性肝腎嚢胞 たはつせいかんけっかん腫;icd=K764/lv=S/freq=0;多発性肝血管腫 多発性肝血管腫 たはつせいはいのう胞;icd=J984/lv=D/freq=0;肺のう胞 多発性肺のう胞 たはつせいはいしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺出血 多発性肺出血 たはつせいはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 多発性肺化膿症 たはつせいはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 多発性肺塞栓 たはつせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 多発性肺塞栓症 たはつせいはいこうそくしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞症 多発性肺梗塞症 たはつせいはいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発性肺骨転移 たはつせいいかいようはんこん;icd=K257/lv=D/freq=0;胃潰瘍瘢痕 多発性胃潰瘍瘢痕 たはつせいせぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;背部膿瘍 多発性背部膿瘍 たはつせいむねしいようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 多発性胸椎腰椎圧迫骨折 たはつせいのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 多発性脳梗塞後遺症 たはつせいのうけっせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 多発性脳血栓症 たはつせいのうけっかん狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血管狭窄 多発性脳血管狭窄 たはつせい脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 多発性脾梗塞 たはつせい腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 多発性腎動脈狭窄 たはつせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 多発性腎細胞癌 たはつせいちょうかんまくしぼう織えん;icd=K658/lv=D/freq=0;腸間膜脂肪織炎 多発性腸間膜脂肪織炎 たはつせいふくぶないぞうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 多発性腹部内蔵動脈瘤 たはつせい膵がすとりのーま;icd=D377/lv=D/freq=0;ガストリノーマ 多発性膵ガストリノーマ たはつせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 多発性膵腫瘍 たはつせいのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 多発性膿瘍形成 たはつせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 多発性蜂窩織炎 たはつせいおもてざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 多発性表在リンパ節腫脹 たはつせい軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 多発性軟部腫瘍 たはつせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発性軟部腫瘤 たはつせいかご腫しょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;多発性過誤腫症候群 多発性過誤腫症候群 たはつせいげんきょくせいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 多発性限局性脂肪肝 たはつせい陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 多発性陳旧性脳梗塞 たはつせいずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 多発性頭蓋内病変 たはつせいずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋底腫瘍 多発性頭蓋底腫瘍 たはつせいかりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 多発性顆粒球肉腫 たはつせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 多発性食道潰瘍 たはつせいこつげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 多発性骨原発DLBCL たはつせいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 多発性骨腫瘤 たはつせいこつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 多発性骨関節痛 たはつせい骨髄腫BJP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 多発性骨髄腫BJP たはつせい骨髄腫のびまんせいはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 多発性骨髄腫のびまん性肺浸潤 たはつせい骨髄腫へいはつこうりすくこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 多発性骨髄腫併発高リスク骨髄異形成症候群 たはつせい骨髄腫がっぺいぜんしんあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 多発性骨髄腫合併全身アミロイドーシス たはつせい骨髄腫がっぺいこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 多発性骨髄腫合併心アミロイドーシス たはつせいずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発性髄外腫瘤 たはつかんせんせいかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 多発感染性仮性膵嚢胞 たはつかんせんせいはいのうほうしょう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞症 多発感染性肺嚢胞症 たはつはいけつしょうせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 多発敗血症性肺塞栓症 たはつゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 多発有棘細胞癌 たはつしいからだあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体圧迫骨折 多発椎体圧迫骨折 たはつしいからだこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発椎体骨転移 たはつてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 多発点状出血 たはつかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 多発環状紅斑 たはつせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 多発生筋炎 たはつせいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 多発生肺腫瘍 たはつこうじょうせんのうほう;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢胞 多発甲状腺嚢胞 たはつびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 多発病的骨折 たはつつうふうけつせつ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風結節 多発痛風結節 たはつひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 多発皮下出血 たはつひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 多発皮膚癌 たはつひふけつせつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発皮膚結節性腫瘤 たはつひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 多発皮膚転移 たはつちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 多発直腸潰瘍 たはつしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 多発神経根障害 たはつすじないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多発筋内膿瘍 たはつすじそうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 多発筋層内血腫 たはつきんにくないのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋肉内膿瘍 多発筋肉内膿瘍 たはつさいきんせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;細菌性肝膿瘍 多発細菌性肝膿瘍 たはつけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 多発結節性紅斑 たはつけつせつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発結節性腫瘤 たはつけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 多発結腸癌 たはつじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 多発縦隔リンパ節腫脹 たはつじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 多発縦隔リンパ節転移 たはつかんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発肝リンパ節転移 たはつかんかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 多発肝仮性動脈瘤 たはつかんないけっせきしょう;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石症 多発肝内結石症 たはつかんないたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内胆管結石 多発肝内胆管結石 たはつかんはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 多発肝肺陰影 たはつかん脾しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;脾腫瘍 多発肝脾腫瘍 たはつかんひしゅ瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発肝脾腫瘤 たはつかん腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 多発肝腎嚢胞 たはつかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 多発肝臓癌 たはつかんけっかんすじしぼう腫;icd=D175/lv=D/freq=0;肝血管筋脂肪腫 多発肝血管筋脂肪腫 たはつはいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;肺アミロイドーシス 多発肺アミロイドーシス たはつはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 多発肺塞栓症 たはつはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 多発肺梗塞 たはつはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発肺肝転移 たはつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 多発肺腺癌 たはつはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 多発肺陰影 たはついじゅうにしちょうしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;十二指腸腫瘍 多発胃十二指腸腫瘍 たはついしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃腫瘍 多発胃腫瘍 たはつむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 多発胸壁腫瘤 たはつむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 多発胸椎転移 たはつむねまくしゅよう;icd=D382/lv=D/freq=0;胸膜腫瘍 多発胸膜腫瘍 たはつしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 多発脂肪織炎 たはつせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 多発脊椎腫瘍 たはつのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 多発脳動脈狭窄 たはつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 多発脳動脈瘤 たはつのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 多発脳塞栓 たはつのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 多発脳梗塞後遺症 たはつのうしんけいえん;icd=G527/lv=S/freq=0;多発脳神経炎 多発脳神経炎 たはつのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 多発脳腫瘍 たはつのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発脳腫瘤 たはつのうけっせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓 多発脳血栓 たはつのうけっせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 多発脳血栓症 たはつ腎びしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多発腎微小膿瘍 たはつ腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 多発腎膿瘍 たはつようついあっぱくこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;多発腰椎圧迫骨折 多発腰椎圧迫骨折 たはつふっこうないりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 多発腹腔内リンパ節腫脹 たはつはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 多発腹膜播種 たはつふくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発腹部腫瘍 たはつ膵いんすりのーま;icd=D137/lv=D/freq=0;インスリノーマ 多発膵インスリノーマ たはつ膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 多発膵内分泌腫瘍 たはつ膵のうよう;icd=K85/lv=D/freq=0;膵膿瘍 多発膵膿瘍 たはつなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 多発軟骨炎 たはつてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 多発転移性肝腫瘍 たはつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 多発転移性腫瘍 たはつてんいせいりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C449/lv=D/freq=0;隆起性皮膚線維肉腫 多発転移性隆起性皮膚線維肉腫 たはつしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 多発進行大腸癌 たはつかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発過形成ポリープ たはつかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 多発関節疼痛 たはつじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 多発静脈炎 たはつけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 多発頚部リンパ節腫脹 たはつこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 多発骨髄浸潤 たはつずいがいせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;髄外性形質細胞腫 多発髄外性形質細胞腫 たはつずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発髄外腫瘤 たしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 多神経炎 たけいとうかたらんげるはんすさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=D/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 多系統型ランゲルハンス細胞組織球症 たけいとうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多系統腫瘍 たけつせつせいりょうがわ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 多結節性両側副腎腫瘍 たけつせつせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 多結節性静脈瘤 た胞せいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多胞性膿瘍 た腺せいふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 多腺性副甲状腺腫 た腺せいじこめんえきしょうこうぐんtypeさん(ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 多腺性自己免疫症候群type3(バセドウ病 たぞうきふぜんがっぺいなんじせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 多臓器不全合併難治性悪性リンパ腫 たぞうきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多臓器出血 たぞうきかたらんげるはんすさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=D/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 多臓器型ランゲルハンス細胞組織球症 たぞうきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 多臓器感染症 たぞうきびょうへんかたらんげるはんすさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=D/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 多臓器病変型ランゲルハンス細胞組織球症 たぞうきけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 多臓器結核症 たぞうきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多臓器腫瘍 たぞうきちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 多臓器重複癌 たちせいかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 多血性肝内胆管癌 たちせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 多血性肝腫瘍 たちせいかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 多血性肝腫瘤 たちせいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 多血性良性腫瘍 たけつしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 多血症高血圧 たけっかんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多血管性腫瘤 たじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;がん 多重がん たじゅうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多重癌骨転移 たちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 多重複癌 たりょうのむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 多量の胸腹水 たりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=0;多量出血 多量出血 たりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 多量胸水 たりょうむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 多量胸腹水 たかんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 多関節発赤 やしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 夜心肺停止 やきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 夜急性心筋梗塞 やけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 夜痙攣 やはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 夜発熱 やかんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 夜間けいれん やかんぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 夜間全身倦怠感 やかん呑気しょう;icd=F453/lv=D/freq=0;呑気症 夜間呑気症 やかん喘鳴,H?JIVたびこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 夜間喘鳴,H?JIV度呼吸困難 やかんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間嘔吐 やかんしゅうしんじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 夜間就寝時呼吸困難 やかんにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 夜間尿失禁 やかんしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 夜間心肺停止 やかんきゅうげきなこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 夜間急激な呼吸困難 やかんおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 夜間悪寒 やかんいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 夜間意識消失 やかんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 夜間意識障害 やかんむじかくせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 夜間無自覚性低血糖 やかんきょうしんしょう;icd=I208/lv=S/freq=0;夜間狭心症 夜間狭心症 やかんほっさせいへもぐろびんにょうしょう;icd=D596/lv=D/freq=0;発作性ヘモグロビン尿症 夜間発作性ヘモグロビン尿症 やかんほっさせいこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 夜間発作性呼吸困難感 やかんすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 夜間睡眠時無呼吸 やかんすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 夜間睡眠障害 やかんとつぜんのこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 夜間突然の呼吸苦 やかんとつぜんのふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜間突然の腹痛 やかんせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 夜間背部痛 やかんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜間腹痛 やかん譫妄;icd=F059/lv=D/freq=0;夜間譫妄 夜間譫妄 やかん起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 夜間起坐呼吸 やかんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 夜間頭痛 だいHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 大HCC だいどうみゃくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 大動脈リンパ節腫脹 だいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大動脈リンパ節転移 だいどうみゃく二尖弁かんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 大動脈二尖弁感染性心内膜炎 だいどうみゃくそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大動脈傍リンパ節腫大 だいどうみゃくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大動脈内腫瘤 だいどうみゃくげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 大動脈原発悪性腫瘍 だいどうみゃくしゅういりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 大動脈周囲リンパ節軽度腫大 だいどうみゃくしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 大動脈周囲膿瘍 だいどうみゃくよん尖べん;icd=Q238/lv=S/freq=0;大動脈四尖弁 大動脈四尖弁 だいどうみゃくかべざいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 大動脈壁在プラーク だいどうみゃくかべざいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大動脈壁在膿瘍 だいどうみゃくかべのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大動脈壁膿瘍 だいどうみゃくさしんしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 大動脈左心室瘻 だいどうみゃくべんじょう狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈弁上狭窄 大動脈弁上狭窄 だいどうみゃくべんじょうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈弁上部狭窄 だいどうみゃくべんかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大動脈弁下膿瘍 だいどうみゃくべん二尖弁かんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 大動脈弁二尖弁感染性心内膜炎 だいどうみゃくべんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 大動脈弁奇形 だいどうみゃくべんきょだい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 大動脈弁巨大疣贅 だいどうみゃくべんべんりんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大動脈弁弁輪膿瘍 だいどうみゃくべん狭窄へいさふぜんしょう;icd=I352/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄閉鎖不全症 大動脈弁狭窄閉鎖不全症 だいどうみゃくべん疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 大動脈弁疣贅 だいどうみゃくべんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大動脈弁腫瘍 だいどうみゃくべんりんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 大動脈弁輪周囲膿瘍 だいどうみゃくべんいつだつ;icd=I358/lv=S/freq=0;大動脈弁逸脱 大動脈弁逸脱 だいどうみゃくゆみぶ嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 大動脈弓部嚢状動脈瘤 だいどうみゃくえんしょうこうぐんがっぺいくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 大動脈炎症候群合併クローン病 だいどうみゃくりゅうがっぺいまんせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;慢性DIC 大動脈瘤合併慢性DIC だいどうみゃくりゅうしょくどう穿孔;icd=K223/lv=D/freq=0;食道穿孔 大動脈瘤食道穿孔 だいどうみゃくさいきんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 大動脈細菌性動脈瘤 だいどうみゃく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大動脈腫瘤 だいどうみゃくけっせん;icd=I741/lv=D/freq=0;大動脈血栓 大動脈血栓 だいどうみゃくかいりがっぺいはしゅせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん;icd=D65/lv=D/freq=0;播種性血管内凝固症候群 大動脈解離合併播種性血管内凝固症候群 だいどうみゃくきんぼうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大動脈近傍リンパ節転移 だい唾液腺えん;icd=K112/lv=D/freq=0;唾液腺炎 大唾液腺炎 だいかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 大喀血 おおがたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 大型HCC おおがたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 大型肝細胞癌 だいしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大小ポリープ だいきゅうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大急性貧血 だいせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 大性アシドーシス だいたませいせいしきそひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大球性正色素貧血 だいりせきびょう;icd=Q782/lv=D/freq=0;大理石病 大理石病 だいりせきこつびょう;icd=Q782/lv=S/freq=0;大理石骨病 大理石骨病 だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=200;大発作 大発作 だいさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 大細胞リンパ腫 だいさいぼうないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大細胞内分泌癌 だいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 大細胞型B細胞リンパ腫 だいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 大細胞型リンパ腫 だいさいぼうかたしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大細胞型神経内分泌細胞癌 だいさいぼうしんけいないぶんぴつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 大細胞神経内分泌肺癌 だいさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;大細胞肺癌 大細胞肺癌 だいあみどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 大網動脈瘤 だいあみげんぱつらんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;卵黄嚢腫瘍 大網原発卵黄嚢腫瘍 だいあみこうそく;icd=K550/lv=S/freq=0;大網梗塞 大網梗塞 だいあみしゅよう;icd=D484/lv=S/freq=0;大網腫瘍 大網腫瘍 だいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 大肝細胞癌 だいきょうきんかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 大胸筋下血腫 だいきょうきんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 大胸筋内出血 だいきょうきんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大胸筋出血 だいきょうきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 大胸筋膿瘍 だいのうどうみゃくそくせんしょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 大脳動脈塞栓症 だいのうきていかくへんせい;icd=G239/lv=S/freq=300;基底核変性症 大脳基底核変性 だいのうびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大脳微小出血 だいのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 大脳皮質下出血 だいのうひしつきていかくへんせいしょう;icd=G238/lv=S/freq=100;大脳皮質基底核変性症 大脳皮質基底核変性症 だいのうひしつそうじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 大脳皮質層状壊死 だいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大腫瘍 だいようきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大腰筋内膿瘍 だいようきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大腰筋腫瘤 だいちょうsm がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸sm 癌 だいちょうSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸SM癌 だいちょうsmがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸sm癌異時性肝転移 だいちょうかるちのいど;icd=C189/lv=S/freq=0;大腸カルチノイド 大腸カルチノイド だいちょうくろーんびょう;icd=K501/lv=S/freq=0;大腸クローン病 大腸クローン病 だいちょうぽりぽーしす;icd=D126/lv=S/freq=0;大腸ポリポーシス 大腸ポリポーシス だいちょうじょうひしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大腸上皮腫瘍 だいちょうていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸低分化腺癌 だいちょう全摘じゅつご;icd=Z904/lv=S/freq=0;大腸全摘術後 大腸全摘術後 だいちょうないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸内分泌細胞癌 だいちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 大腸出血 だいちょうどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;腸動静脈奇形 大腸動静脈奇形 だいちょうげんぱつしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸原発神経内分泌癌 だいちょうげんぱつこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸原発高分化型腺癌 だいちょうかいもうぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 大腸回盲部悪性リンパ腫 だいちょう平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 大腸平滑筋腫 だいちょうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 大腸扁平上皮癌 だいちょうきのうしょうがい;icd=K599/lv=S/freq=0;大腸機能障害 大腸機能障害 だいちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 大腸浮腫 だいちょうろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 大腸濾胞性リンパ腫 だいちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;大腸瘻 大腸瘻 だいちょうがんEMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 大腸癌EMR だいちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 大腸癌イレウス だいちょうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大腸癌リンパ節転移 だいちょうがんげんぱつがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 大腸癌原発癌性リンパ管症 だいちょうがんがっぺいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 大腸癌合併びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 だいちょうがんがっぺいりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 大腸癌合併リウマチ性多発筋痛症 だいちょうがんがっぺいせんたんきょだいしょう;icd=E220/lv=D/freq=0;先端巨大症 大腸癌合併先端巨大症 だいちょうがんがっぺいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 大腸癌合併肝硬変 だいちょうがんどうじちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 大腸癌同時重複癌 だいちょうがんしきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 大腸癌子宮癌 だいちょうがんけんしん;icd=Z121/lv=S/freq=0;大腸癌検診 大腸癌検診 だいちょうがん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大腸癌狭窄 だいちょうがんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 大腸癌縦隔リンパ節転移 だいちょうがんちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 大腸癌腸閉塞 だいちょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 大腸直腸癌 だいちょうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸神経内分泌癌 だいちょうしんけいはらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大腸神経原性腫瘍 だいちょうしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 大腸神経線維腫 だいちょうねんえきがん;icd=C189/lv=S/freq=0;大腸粘液癌 大腸粘液癌 だいちょうねんまくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 大腸粘膜裂傷 だいちょうはい瘻;icd=J984/lv=D/freq=0;肺瘻 大腸肺瘻 だいちょう腫瘤;icd=K639/lv=S/freq=0;大腸腫瘤 大腸腫瘤 だいちょうせんしゅしょう;icd=D126/lv=S/freq=0;大腸腺腫症 大腸腺腫症 だいちょうきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 大腸菌性肺炎 だいちょうきんずいまくえん;icd=G008/lv=S/freq=0;大腸菌髄膜炎 大腸菌髄膜炎 だいちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 大腸進行癌 だいちょうへいそくせいいれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;閉塞性イレウス 大腸閉塞性イレウス だいちょうげんきょくせいあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス 大腸限局性ALアミロイドーシス だいももどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=S/freq=0;大腿動脈仮性動脈瘤 大腿動脈仮性動脈瘤 だいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=S/freq=0;大腿動脈瘤 大腿動脈瘤 だいたいしとうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 大腿四頭筋萎縮 だいももそとがわすじこうちょく;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋硬直 大腿外側筋硬直 だいたいきんえん;icd=M6095/lv=S/freq=0;大腿筋炎 大腿筋炎 だいたいきんつう;icd=M7915/lv=S/freq=0;大腿筋痛 大腿筋痛 だいたいきんぐんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大腿筋群膿瘍 だいたいきんまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 大腿筋膜炎 だいももけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 大腿血腫 だいたいぶ圧挫創;icd=T147/lv=D/freq=0;圧挫創 大腿部圧挫創 だいたいぶきんにくないしゅっけつ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内出血 大腿部筋肉内出血 だいたいぶ腫脹;icd=R224/lv=S/freq=0;大腿部腫脹 大腿部腫脹 だいたいぶのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 大腿部膿瘍形成 だいたいぶほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;大腿部蜂窩織炎 大腿部蜂窩織炎 だいたいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 大腿部血腫 だいたいぶてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;転子下骨折 大腿部転子下骨折 だいたいぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿部骨折 だいももげんきょくせいけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性多発動脈炎 大腿限局性結節性多発動脈炎 だいたいこつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大腿骨内腫瘤 だいたいこつげんぱつdiffuse large B cellりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 大腿骨原発diffuse large B cellリンパ腫 だいたいこつげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;骨原発悪性リンパ腫 大腿骨原発悪性リンパ腫 だいたいこつだいてんこぶけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 大腿骨大転子部結核 だいたいこつまんせいこつずいえん;icd=M8665/lv=S/freq=0;大腿骨慢性骨髄炎 大腿骨慢性骨髄炎 だいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 大腿骨転移 だいたいこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨近位部骨折 だいたいこつけいぶうちがわこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨頚部内側骨折 大腿骨頚部内側骨折 だいたいこつけいぶしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 大腿骨頚部周囲膿瘍 だいたいこつあたま頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 大腿骨頭頸部骨折 だいけっかんかた巨さいぼうせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 大血管型巨細胞性動脈炎 だいけっかんてんいしょう;icd=Q203/lv=S/freq=0;大血管転位症 大血管転位症 たいりょうのしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大量の出血 たいりょうのねあせ;icd=R619/lv=D/freq=0;寝汗 大量の寝汗 たいりょうのむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 大量の胸腹水 たいりょうのちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 大量の血尿 たいりょうびん;icd=R195/lv=S/freq=0;大量便 大量便 たいりょうとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 大量吐血 たいりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 大量嘔吐 たいりょうしょうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;小腸出血 大量小腸出血 たいりょう心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 大量心嚢液貯留 たいりょうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 大量性器出血 たいりょうすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 大量水様下痢 たいりょうすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 大量水様性下痢 たいりょうひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 大量皮下出血 たいりょうたんかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大量胆管出血 たいりょうむねふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 大量胸腹水貯留 たいりょうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 大量腹水貯留 たいりょうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 大量蛋白尿 たいりょうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 大量血痰 だいじょうみゃくげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 大静脈原発DLBCL だいかりゅうりんぱたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 大顆粒リンパ球性白血病 しっけつせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 失血性貧血 しっこうせい失しょ;icd=R488/lv=D/freq=0;失書 失行性失書 失けんとう識;icd=R410/lv=D/freq=0;失見当識 失見当識 失読症;icd=R480/lv=S/freq=0;失読症 失読症 しっちょうせいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 失調性歩行障害 じょしいだいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 女子医大糖尿病 じょせいてんいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 女性.1型糖尿病 じょせいてんにななさいじじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 女性.27歳時重症筋無力症 じょせいてんよんはちさいじひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 女性.48歳時左乳癌 じょせいてんろくはちさいじそうぼうべん狭窄へいさふぜんしょう;icd=I052/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄閉鎖不全症 女性.68歳時僧帽弁狭窄閉鎖不全症 じょせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 女性1型糖尿病 じょせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 女性完全房室ブロック 好中球しゅたいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 好中球主体胸水 好中球すうぞうか;icd=D728/lv=S/freq=200;好中球数増加症 好中球数増加 好中球すうげんしょう;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 好中球数減少 好中球浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 好中球浸潤性紅斑 こうさんきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 好酸急性肺炎 こうさんせいさいぼうかたふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 好酸性細胞型副甲状腺腺腫 こうさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 好酸性腫瘍 こうさんきゅうのびまんせいはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 好酸球のびまん性肺浸潤 こうさんきゅうぞうかしょう;icd=D721/lv=S/freq=0;好酸球増加症 好酸球増加症 こうさんきゅうぞうたせいかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 好酸球増多性冠攣縮性狭心症 こうさんきゅうしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 好酸球心筋炎 こうさんきゅうせいげきしょうかたしんきんえん;icd=I408/lv=D/freq=0;劇症型心筋炎 好酸球性劇症型心筋炎 こうさんきゅうせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 好酸球性十二指腸炎 こうさんきゅうせいこころないまくしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 好酸球性心内膜心筋炎 こうさんきゅうせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 好酸球性心外膜炎 こうさんきゅうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 好酸球性心筋症 こうさんきゅうせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 好酸球性心膜炎 こうさんきゅうせいすじしゅういえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋周囲炎 好酸球性筋周囲炎 こうさんきゅうせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 好酸球性肥厚性硬膜炎 こうさんきゅうせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 好酸球性胸水貯留 こうさんきゅうせいほうかしきえん;icd=L983/lv=D/freq=0;好酸球性蜂窩織炎 好酸球性蜂窩織炎 こうさんきゅうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 好酸球性間質性肺炎 こうさんきゅういちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 好酸球胃腸炎 にんしんBasedowびょう;icd=E050/lv=D/freq=0;Basedow病 妊娠Basedow病 にんしんがっぺいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 妊娠合併1型糖尿病 にんしんがっぺいきゅうせいまえこつずいたませいはっけつびょう;icd=C924/lv=D/freq=0;急性前骨髄球性白血病 妊娠合併急性前骨髄球性白血病 にんしんがっぺいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 妊娠合併悪性腫瘍 にんしんがっぺいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 妊娠合併腫瘍 にんしんがっぺいまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 妊娠合併膜性腎症 にんしんがっぺいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 妊娠合併褐色細胞腫 にんしんせいきゅうせいしぼうかん;icd=O266/lv=S/freq=0;妊娠性急性脂肪肝 妊娠性急性脂肪肝 にんしんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 妊娠性血小板減少症 にんしんじいっかせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 妊娠時一過性尿崩症 にんしんじじゅうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;重症急性膵炎 妊娠時重症急性膵炎 にんしんむくみ;icd=O120/lv=S/freq=0;妊娠浮腫 妊娠浮腫 にんしんこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 妊娠甲状腺機能亢進症 にんしん腎;icd=O268/lv=S/freq=0;妊娠腎 妊娠腎 いもうとちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 妹乳癌 いもうとこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 妹高血圧 あねかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 姉川崎病 していかんけつえきがたふてきごう;icd=O361/lv=D/freq=0;血液型不適合 姉弟間血液型不適合 はじまるしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 始まるしびれ感 いしゅくせいしたえん;icd=K140/lv=D/freq=0;舌炎 委縮性舌炎 しせいじしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 姿勢時手指振戦 むすめ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 娘腫瘤 ふじんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 婦人科癌 いやきせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 嫌気性感染症 いやきせいきんかんせん;icd=A498/lv=S/freq=0;嫌気性菌感染 嫌気性菌感染 いやきせいきんはいけつしょう;icd=A414/lv=S/freq=0;嫌気性菌敗血症 嫌気性菌敗血症 こきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 子奇形腫 しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮がん 子宮がん しきゅうのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 子宮のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 しきゅうのびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 子宮のびまん性大細胞性B細胞リンパ腫 しきゅうからだがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 子宮体癌肝転移 しきゅうからだじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 子宮体腎炎 しきゅうからだぶしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮体部神経内分泌腫瘍 しきゅうないかんせんしょう;icd=O235/lv=S/freq=0;子宮内感染症 子宮内感染症 しきゅうないたいじはついくふぜん;icd=P059/lv=D/freq=0;子宮内胎児発育不全 子宮内胎児発育不全 しきゅうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮内腫瘤 しきゅうないまくこえあつし;icd=N850/lv=S/freq=1000;子宮内膜増殖症 子宮内膜肥厚 しきゅうしゅっけつ;icd=N939/lv=S/freq=0;子宮出血 子宮出血 しきゅうげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 子宮原発DLBCL しきゅうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 子宮原発悪性リンパ腫 しきゅうげんぱつにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮原発肉腫 しきゅうしゅうしゅくふぜん;icd=O622/lv=S/freq=100;子宮収縮不全 子宮収縮不全 しきゅうがいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 子宮外子宮内膜症 しきゅう平滑筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮平滑筋腫 子宮平滑筋腫 しきゅうあくせいりんぱしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮悪性リンパ腫瘍 しきゅうはれつ;icd=O711/lv=S/freq=0;子宮破裂 子宮破裂 しきゅう筋腫ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 子宮筋腫内出血 しきゅう筋腫ないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 子宮筋腫内感染症 しきゅう筋腫しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮筋腫出血 しきゅう筋腫ゆらいてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 子宮筋腫由来鉄欠乏性貧血 しきゅうちつぶじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮膣部上皮癌 しきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚がん 子宮頚がん しきゅうくびかんえん;icd=N72/lv=S/freq=0;子宮頚管炎 子宮頚管炎 しきゅうけいぶじょうひないがん;icd=D069/lv=S/freq=0;子宮頚部上皮内癌 子宮頚部上皮内癌 しきゅう頸がんひかどかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 子宮頸癌非角化型扁平上皮癌 しきゅう頸部げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 子宮頸部原発悪性リンパ腫 しきゅう頸部げんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 子宮頸部原発非ホジキンリンパ腫 しきゅう頸部かいよう;icd=N86/lv=D/freq=0;子宮頸部潰瘍 子宮頸部潰瘍 しきゅう頸部いけいせい;icd=N879/lv=D/freq=0;子宮頸部異形成 子宮頸部異形成 きせつせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 季節性鼻炎 孤ざいせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 孤在性肝転移 孤はつせいALS;icd=G122/lv=D/freq=0;孤発性ALS 孤発性ALS 孤はつせいE型きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 孤発性E型急性肝炎 孤はつせいTR;icd=I071/lv=D/freq=0;TR 孤発性TR 孤はつせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 孤発性パーキンソン病 孤はつせいこてんかたCJD;icd=A810/lv=D/freq=0;CJD 孤発性古典型CJD 孤はつせいはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 孤発性肺動脈弁狭窄症 孤はつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 孤発性脳転移 孤はつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 孤発性骨転移 こりつせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 孤立性リンパ節腫大 こりつせいさんせんべんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 孤立性三尖弁感染性心内膜炎 こりつせいしたあごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 孤立性下顎骨転移 こりつせいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 孤立性乳頭腫 こりつせいひだりしたあごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 孤立性左下顎骨転移 こりつせいきょだいそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 孤立性巨大総腸骨動脈瘤 こりつせいへんぺいじょうひちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 孤立性扁平上皮乳頭腫 こりつせいゆうくきしょうぶんようじょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 孤立性有茎性分葉状ポリープ こりつせいまっしょうせいはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 孤立性末梢性肺動脈瘤 こりつせいきかんしへんぺいじょうひちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 孤立性気管支扁平上皮乳頭腫 こりつせいそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 孤立性総腸骨動脈瘤 こりつせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;孤立性肝膿瘍 孤立性肝膿瘍 こりつせいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 孤立性肺腫瘍 こりつせいちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 孤立性腸骨動脈瘤 こりつせいふっこうどうみゃくかいり;icd=I728/lv=D/freq=0;腹腔動脈解離 孤立性腹腔動脈解離 こりつせいのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 孤立性膿瘍形成 こりつせいかいりせいじょうちょうかんまくどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;上腸間膜動脈瘤 孤立性解離性上腸間膜動脈瘤 こりつせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 孤立性静脈瘤 がくしゅうしょうがい;icd=F819/lv=S/freq=0;学習障害 学習障害 あんていろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 安定労作性狭心症 あんていひさいきんせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 安定非細菌性疣贅 あんせいじしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 安静時しびれ感 あんせいじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 安静時倦怠感 あんせいじこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 安静時呼吸不全 あんせいじひだりだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 安静時左大腿痛 あんせいじこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 安静時心窩部痛 あんせいじきょうしんしょう;icd=I208/lv=S/freq=0;安静時狭心症 安静時狭心症 あんせいじきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 安静時胸部不快感 かんぜんかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 完全下肢麻痺 かんぜんみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 完全右片麻痺 かんぜんみぎあしぶろっく+ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 完全右脚ブロック+左軸偏位 かんぜんかたにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 完全型尿崩症 かんぜんかたようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;溶血性尿毒症症候群 完全型溶血性尿毒症症候群 かんぜんかた腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 完全型腎性尿崩症 かんぜんしかんせいたいまひ;icd=G820/lv=D/freq=0;弛緩性対麻痺 完全弛緩性対麻痺 かんぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 完全片麻痺 かんぜん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 完全狭窄 かんぜんちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 完全聴覚障害 かんぜんうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 完全運動麻痺 ていけいてきひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;定型的皮膚筋炎 定型的皮膚筋炎 ていけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 定型肺炎 じっしつないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 実質内血腫 じっしつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 実質性腫瘍 じっしつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 実質性腫瘤 しつせいきがいしゅうしゅく;icd=I494/lv=D/freq=0;期外収縮 室性期外収縮 しつせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 室性頻脈 かぞくせいHUS;icd=D593/lv=D/freq=0;HUS 家族性HUS かぞくせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=D/freq=0;QT延長症候群 家族性QT延長症候群 かぞくせいあみろいどぽりにゅーろぱちー;icd=E851/lv=S/freq=0;家族性アミロイドポリニューロパチー 家族性アミロイドポリニューロパチー かぞくせいくろいつふぇると・やこぶびょう;icd=A810/lv=S/freq=0;家族性クロイツフェルト・ヤコブ病 家族性クロイツフェルト・ヤコブ病 かぞくせいとらんすさいれちんあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 家族性トランスサイレチンアミロイドーシス かぞくせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=S/freq=0;家族性パーキンソン病 家族性パーキンソン病 かぞくせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 家族性ループス腎炎 かぞくせいりょうがわかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 家族性両側褐色細胞腫 かぞくせいていCaにょうせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 家族性低Ca尿性高カルシウム血症 かぞくせいていかるしうむにょうしょうせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 家族性低カルシウム尿症性高カルシウム血症 かぞくせいていかるしうむにょうしょうこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 家族性低カルシウム尿症高カルシウム血症 かぞくせいていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=D/freq=0;低尿酸血症 家族性低尿酸血症 かぞくせいぎせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E201/lv=D/freq=0;偽性副甲状腺機能低下症 家族性偽性副甲状腺機能低下症 かぞくせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=S/freq=0;家族性周期性四肢麻痺 家族性周期性四肢麻痺 かぞくせいちちゅうかいねつFMF;icd=D471/lv=D/freq=0;MF 家族性地中海熱FMF かぞくせいだいのうきていかくせっかいかしょう;icd=G238/lv=D/freq=0;大脳基底核石灰化症 家族性大脳基底核石灰化症 かぞくせいかんれいじんましん;icd=D898/lv=D/freq=0;家族性寒冷蕁麻疹 家族性寒冷蕁麻疹 かぞくせいすじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=D/freq=0;巣状糸球体硬化症 家族性巣状糸球体硬化症 かぞくせいほん態せいしんせん;icd=G250/lv=D/freq=0;本態性振戦 家族性本態性振戦 かぞくせい特はつせいきていかくせっかいかしょう;icd=G238/lv=S/freq=0;家族性特発性基底核石灰化症 家族性特発性基底核石灰化症 かぞくせいすじいしゅくせいがわ索こうかしょう;icd=G122/lv=S/freq=0;家族性筋萎縮性側索硬化症 家族性筋萎縮性側索硬化症 かぞくせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 家族性糖尿病 かぞくせい腎せいていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=D/freq=0;腎性低尿酸血症 家族性腎性低尿酸血症 かぞくせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 家族性腎機能障害 かぞくせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 家族性腎症 かぞくせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 家族性膵炎 かぞくせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 家族性膿皮症 かぞくせいちしせいふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 家族性致死性不眠症 かぞくせいりょうせいまんせいてんほうそう;icd=Q828/lv=S/freq=0;家族性良性慢性天疱瘡 家族性良性慢性天疱瘡 かぞくせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 家族性骨軟化症 かぞくせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 家族性骨髄異形成症候群 かぞくせいずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 家族性髄様癌 かぞくせいこうにょうさんちせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 家族性高尿酸血性腎症 かぞくせいこうにょうさんけっしょうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 家族性高尿酸血症性腎症 かぞくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 家族性高血圧症 かぞくれき(?)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族歴(?)高血圧 かけいないはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 家系内発癌 やどびんせいSじょうけっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;S状結腸潰瘍 宿便性S状結腸潰瘍 きせいちゅうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 寄生虫性脊髄炎 とみちせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 富血性腫瘍 かんれい凝集そしょうがっぺいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 寒冷凝集素症合併悪性リンパ腫 かんれいじんましん;icd=L502/lv=D/freq=0;寒冷蕁麻疹 寒冷蕁麻疹 ひろしこつうすふけんせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不顕性骨折 寛骨臼不顕性骨折 やもめいんせいこうなとりうむちしょう;icd=E870/lv=D/freq=0;高ナトリウム血症 寡飲性高ナトリウム血症 たいがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 対側リンパ節腫大 たいがわ内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞 対側内頸動脈閉塞 たいがわじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 対側縦隔リンパ節腫大 たいがわじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 対側縦隔リンパ節転移 たいがわはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 対側肺癌 たいがわはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 対側肺門リンパ節腫脹 たいがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 対側胸水 たいしょうせいしんまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 対称性しんまん性紅斑 たいしょうせい仙腸関節えん;icd=M1315/lv=D/freq=0;仙腸関節炎 対称性仙腸関節炎 たいしょうせいたはつせいこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 対称性多発性骨膜炎 たいしょうせいたはつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 対称性多発滑膜炎 たいしょうせいたはつこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 対称性多発骨膜炎 たいしょうせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 対称性強直性痙攣 たいしょうせいいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 対称性異常感覚 たいしょうせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 対称性筋力低下 たいしょうせいかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 対称性関節滑膜炎 たいしょうせいこつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 対称性骨関節痛 たいかどえだしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 対角枝心筋梗塞 たいまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 対麻痺・感覚障害 じんじょうせいてんほうそう;icd=L100/lv=S/freq=200;尋常性天疱瘡 尋常性天疱瘡 尋はしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 尋麻疹 どうかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 導管狭窄 しょうぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 小プラーク しょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 小リンパ節腫脹 しょうおかせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 小丘性皮疹 しょうにいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 小児1型糖尿病 しょうににかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 小児2型糖尿病 しょうにりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 小児リウマチ しょうにぎたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 小児偽胆石症 しょうにさいはつせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;再発性膵炎 小児再発性膵炎 しょうにかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 小児感染症 しょうにきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 小児期感染症 しょうにきはっしょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 小児期発症強皮症 しょうにきひあるこーるせいしぼうかんえん;icd=K760/lv=D/freq=0;非アルコール性脂肪肝炎 小児期非アルコール性脂肪肝炎 しょうにひまん;icd=E669/lv=S/freq=0;小児肥満 小児肥満 しょうにちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積症 小児腸重積症 しょうにあたまだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小児頭大腫瘤 しょうにずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 小児髄膜炎 しょうにまひ;icd=A803/lv=D/freq=100;小児麻痺 小児麻痺 しょうえんけいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 小円形細胞肉腫 しょうえんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小円形腫瘍 しょうえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小円形腫瘤 しょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 小動脈硬化 こがたどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 小型動脈炎 こがたかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 小型肝癌 こがたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 小型肺癌 しょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 小壊死 しょう孔せいこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 小孔性心房中隔欠損症 しょうがくせいじまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 小学生時マイコプラズマ肺炎 しょうしんしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 小心室瘤 こゆびせつだん;icd=S681/lv=S/freq=0;小指切断 小指切断 こゆびちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 小指知覚障害 しょうすいほうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小水疱性紅斑 しょうたませい〜せいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 小球性〜正球性貧血 しょうたませいていしきそひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小球性低色素貧血 しょうたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 小球性正色素性貧血 しょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;小発疹 小発疹 しょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 小皮疹 しょうひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 小皮膚潰瘍 しょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;がん 小細胞がん しょうさいぼうかたないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 小細胞型内分泌細胞癌 しょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 小細胞性肺癌 しょうさいぼうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 小細胞癌リンパ節転移 しょうさいぼうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 小細胞癌骨転移 しょうさいぼうはいがんがっぺいへんえんせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 小細胞肺癌合併辺縁性脳炎 しょうさいぼうはいがんたはつせきついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;脊椎転移 小細胞肺癌多発脊椎転移 しょうさいぼうはいがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 小細胞肺癌肝転移 しょうさいぼうはいがんずいはんSIADH;icd=E222/lv=D/freq=0;SIADH 小細胞肺癌随伴SIADH こむすびせつせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;小結節性肝硬変 小結節性肝硬変 こむすびせつさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 小結節様皮疹 しょうぐんせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 小群性筋萎縮 しょうかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 小肝膿瘍 しょうはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 小肺嚢胞 しょういしょう;icd=Q402/lv=S/freq=0;小胃症 小胃症 しょうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 小胆管結石 しょうのうどうみゃくぶんきぶのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 小脳動脈分岐部脳動脈瘤破裂 しょうのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 小脳塞栓症 しょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=S/freq=0;小脳変性症 小脳変性症 しょうのうたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小脳多発腫瘍 しょうのうせい構ごしょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構語障害 小脳性構語障害 しょうのうせいほこうしっちょう;icd=R260/lv=S/freq=0;小脳性歩行失調 小脳性歩行失調 しょうのうざしょう;icd=S063/lv=S/freq=0;小脳挫傷 小脳挫傷 しょうのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=S/freq=0;小脳梗塞後遺症 小脳梗塞後遺症 しょうのうきのうしょうがい;icd=G939/lv=S/freq=0;小脳機能障害 小脳機能障害 しょうのうかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;小脳海綿状血管腫 小脳海綿状血管腫 しょうのうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 小脳海面状血管腫 しょうのうのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 小脳脳幹梗塞 しょうのうのうかんしょうがい;icd=G939/lv=D/freq=0;脳幹障害 小脳脳幹障害 しょうのうしゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;小脳腫瘍 小脳腫瘍 しょうのう腫脹;icd=G936/lv=D/freq=0;脳腫脹 小脳腫脹 しょうのうけっかんめさいぼう腫;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳血管芽細胞腫 小脳血管芽細胞腫 しょうちょうGISTかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 小腸GIST肝転移 しょうちょうりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 小腸リンパ管腫 しょうちょうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 小腸リンパ腫 しょうちょうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小腸内腫瘍 しょうちょうどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;腸動静脈奇形 小腸動静脈奇形 しょうちょうげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 小腸原発DLBCL しょうちょうげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 小腸原発MALTリンパ腫 しょうちょうげんぱつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 小腸原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 しょうちょうげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 小腸原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 しょうちょうげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 小腸原発リンパ腫 しょうちょうげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 小腸原発悪性腫瘍 しょうちょうげんぱつそうきろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 小腸原発早期濾胞性リンパ腫 しょうちょうげんぱつまっしょうせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C844/lv=D/freq=0;末梢性T細胞リンパ腫 小腸原発末梢性T細胞リンパ腫 しょうちょうげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小腸原発腫瘍 しょうちょうたはつせいしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 小腸多発性小腸狭窄 しょうちょうたはつせいりんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小腸多発性輪状狭窄 しょうちょうたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 小腸多発癌 しょうちょうたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腸大量出血 しょうちょう平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 小腸平滑筋腫 しょうちょう憩しつえん;icd=K571/lv=S/freq=0;小腸憩室炎 小腸憩室炎 しょうちょう憩しつしょう;icd=K571/lv=S/freq=0;小腸憩室症 小腸憩室症 しょうちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;小腸捻転 小腸捻転 しょうちょうかつどうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腸活動性出血 しょうちょう瘻;icd=K632/lv=S/freq=0;小腸瘻 小腸瘻 しょうちょうがんはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 小腸癌腹膜転移 しょうちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C179/lv=S/freq=0;小腸神経内分泌腫瘍 小腸神経内分泌腫瘍 しょうちょうねんまくかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 小腸粘膜下浮腫 しょうちょうねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 小腸粘膜浮腫 しょうちょうちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 小腸腸閉塞 しょうちょうちょうかんまくどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腸腸間膜動脈出血 しょうちょうちょうかんまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 小腸腸間膜血管腫 しょうちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 小腸腺癌 しょうちょうまくさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小腸膜様狭窄 しょうちょうりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 小腸良性腫瘍 しょうちょうへいさ;icd=Q419b/lv=S/freq=0;小腸閉鎖 小腸閉鎖 しょうちょうかんまくのうほうじょうりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 小腸間膜嚢胞状リンパ管腫 しょうちょうかんまくしゅよう;icd=D484/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘍 小腸間膜腫瘍 しょうちょうひHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 小腸非Hodgkinリンパ腫 しょうちょうひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 小腸非ホジキンリンパ腫 しょう膿疱せいちゅうどく疹さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 小膿疱性中毒疹様皮疹 しょうのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 小膿瘍形成 しょうはちゅうしんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 小葉中心性壊死 しょうはちゅうしんせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 小葉中心性肺気腫 しょうはせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 小葉性肺気腫 しょうけっかんしゅうい好中球こうさんきゅう混じさいぼう浸潤neutrophilic small vesselvasculitisあれるぎーせいけっかんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性血管炎 小血管周囲好中球好酸球混じ細胞浸潤neutrophilic small vesselvasculitisアレルギー性血管炎 しょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 小血腫 しょう裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 小裂創 しょうかんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん;icd=M088/lv=D/freq=0;関節型若年性特発性関節炎 小関節型若年性特発性関節炎 しょうあごしょう;icd=K070/lv=S/freq=0;小顎症 小顎症 しょうこつばん腔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小骨盤腔腫瘤 しょうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 小髄膜腫 すくなくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 少なく感染症 しょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 少量嘔吐 しょうりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 少量胸水貯留 しょうりょうむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 少量胸腹水 しょうりょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 少量血便 しょうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 少関節痛 尖かた狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 尖形狭窄 尖あし;icd=Q668/lv=S/freq=0;尖足 尖足 なおじゅうもうじょうひがん;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛上皮癌 尚絨毛上皮癌 しゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 尺骨神経障害 びじょうかくらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 尾状核ラクナ梗塞 おじょうはかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 尾状葉肝細胞癌 おじょうは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 尾状葉腫大 おじょうはげんきょくた包せいかんえきのこっくすしょう;icd=B679/lv=D/freq=0;エキノコックス症 尾状葉限局多包性肝エキノコックス症 おこつこっせつ;icd=S3220/lv=S/freq=0;尾骨骨折 尾骨骨折 にょうたんぱくにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 尿タンパク尿潜血 にょうちゅうへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 尿中変形赤血球 にょうほうしょうがっぺいMDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 尿崩症合併MDS にょうほうしょうかた腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 尿崩症型腎障害 にょうせいふくすい;icd=N289/lv=S/freq=0;尿性腹水 尿性腹水 にょうどくせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 尿毒性胸膜炎 にょうどくしょうせいにゅーろぱちー;icd=N188/lv=S/freq=0;尿毒症性ニューロパチー 尿毒症性ニューロパチー にょうどくしょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 尿毒症性心不全 にょうどくしょうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 尿毒症性腸炎 にょうどくしょうじょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症状 尿毒症状 にょうどくしょうはい;icd=N188/lv=S/freq=0;尿毒症肺 尿毒症肺 にょうせんけつ(?).ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 尿潜血(?).血尿 にょうかんげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 尿管原発DLBCL にょうかんかいちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 尿管回腸吻合部狭窄 にょうかんしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 尿管小細胞癌 にょうさいかんしょうがいせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 尿細管傷害性腎不全 にょうさいかんせいびりょうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 尿細管性微量蛋白尿 にょうさいかんせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 尿細管性腎障害 にょうさいかんせいたんぱくにょう;icd=N391/lv=S/freq=0;尿細管性蛋白尿 尿細管性蛋白尿 にょうさいかんせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 尿細管性間質性腎炎 にょうさいかん線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 尿細管線維化 にょうさいかんしょうがいせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 尿細管障害性腎症 にょうまくかんがん;icd=C677/lv=S/freq=0;尿膜管癌 尿膜管癌 にょうまくかん遺ざんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 尿膜管遺残膿瘍 にょうたんぱくちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 尿蛋白血尿 にょうたんぱくようせい;icd=R80/lv=D/freq=0;尿蛋白陽性 尿蛋白陽性 にょうじあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 尿路悪性腫瘍 にょうじかんせんしょうはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 尿路感染症敗血症 にょうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 尿路狭窄 にょうじ真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 尿路真菌症 にょうじけいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 尿路系出血 にょうじけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 尿路系悪性リンパ腫 にょうじけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 尿路系悪性腫瘍 にょうじへいそくぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 尿路閉塞膀胱炎 にょうどうしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 尿道周囲腫瘤 尿道炎;icd=N342/lv=S/freq=0;尿道炎 尿道炎 にょうどうしゅよう;icd=D413/lv=S/freq=0;尿道腫瘍 尿道腫瘍 にょうどうへいそく;icd=N368/lv=S/freq=0;尿道閉塞 尿道閉塞 にょうさん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 尿酸腎症 にょうへいびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 尿閉便失禁 きょくしょしゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=0;局所出血 局所出血 きょくしょかたはしょうふう;icd=A35/lv=D/freq=0;破傷風 局所型破傷風 きょくしょせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 局所性ジストニア きょくしょせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 局所性浮腫 きょくしょせいむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 局所性無汗症 きょくしょせいけいれん;icd=G400/lv=S/freq=0;局所性痙攣 局所性痙攣 きょくしょてきDICしょうこうぐん;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC症候群 局所的DIC症候群 きょくしょてきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 局所的壊死 きょくしょてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 局所的狭窄 きょくしょさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 局所細菌感染 きょくしょ腫脹;icd=-1/lv=S/freq=1300;-1 局所腫脹 きょくしょしんてんはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 局所進展肺非小細胞癌 きょくしょしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 局所進行乳癌 きょくしょしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 局所進行癌 きょくしょしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 局所進行直腸癌 きょくしょしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 局所進行胃癌 屈すじすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋筋膜炎 屈筋筋膜炎 ぞくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 属感染症 やまだよんかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 山田4型ポリープ やまだIVかたかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 山田IV型過形成性ポリープ やまだIかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 山田I型ポリープ おかIIBかた細はせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 岡IIB型細葉性肺結核 しましゅようせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 島腫瘍性低血糖 しましゅようせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 島腫瘍性低血糖症 峻こうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 峻高血糖 かわさきびょうふぜんかた;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病不全型 川崎病不全型 かわさきびょうかんどうみゃくしょうがい;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈障害 川崎病冠動脈障害 かわさきびょうきょだいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 川崎病巨大冠動脈瘤 すじょうめさんぎうむぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 巣状メサンギウム増殖性腎炎 すじょうぶんせつせいえしせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 巣状分節性壊死性糸球体腎炎 すじょうぶんせつせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 巣状分節性糸球体腎炎 すじょうぶんせつじょういときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 巣状分節状糸球体腎炎 すじょうはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性腎炎 巣状半月体形成性腎炎 すじょうえしせいはんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性腎炎 巣状壊死性半月体形成性腎炎 すじょうえしせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 巣状壊死性糸球体腎炎 すじょうこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 巣状心房頻拍 すじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 巣状肺炎 すじょうこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 巣状興奮 ひだりICAこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左ICA高度狭窄 ひだりKrukenbergしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左Krukenberg腫瘍 ひだりMLFしょうこうぐん;icd=H512/lv=D/freq=0;MLF症候群 左MLF症候群 ひだりびまんせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左び慢性胸膜肥厚 ひだりぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 左ブドウ膜炎 ひだりさん叉しんけいだいいちえだりょういきしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 左三叉神経第1枝領域神経痛 ひだりじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 左上下肢不全麻痺 ひだりじょうかしふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 左上下肢不随意運動 ひだりじょうかしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左上下肢発赤 ひだりじょうかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 左上下肢脱力感 ひだりじょうしょうのうどうみゃくへいそく;icd=I663/lv=D/freq=0;小脳動脈閉塞 左上小脳動脈閉塞 ひだりじょうしゃきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 左上斜筋炎 ひだり上肢MR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 左上肢MR ひだり上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=100;上肢リンパ浮腫 左上肢リンパ浮腫 ひだり上肢ふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左上肢不全片麻痺 ひだり上肢ゆういのきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左上肢優位の筋力低下 ひだり上肢えしせいすじまくえん;icd=M7260/lv=D/freq=0;上肢壊死性筋膜炎 左上肢壊死性筋膜炎 ひだり上肢あんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 左上肢安静時振戦 ひだり上肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;上肢浮腫 左上肢浮腫 ひだり上肢しんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I828/lv=D/freq=0;上肢深部静脈血栓症 左上肢深部静脈血栓症 ひだり上肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;上肢筋萎縮 左上肢筋萎縮 ひだり上肢だつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 左上肢脱力発作 ひだり上肢けっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 左上肢血栓塞栓症 ひだり上肢けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左上肢血腫 ひだり上肢こっせつ;icd=T10-0/lv=D/freq=0;上肢骨折 左上肢骨折 ひだりじょううでしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左上腕神経鞘腫 ひだりじょうわんこつかんぶこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨幹部骨折 左上腕骨幹部骨折 ひだりじょううでこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨折 左上腕骨折 ひだりじょうわんこつ顆じょうこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=100;上腕骨顆上骨折 左上腕骨顆上骨折 ひだりじょうわんこつこつ嚢腫・こうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 左上腕骨骨嚢腫・高Ca血症 ひだりじょうわんこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部病的骨折 左上腕骨骨幹部病的骨折 ひだりじょうふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 左上腹部圧痛 ひだりじょうはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左上葉原発肺腺癌 ひだりじょうぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左上部視野欠損 ひだりうわあご洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上顎洞腫瘤 ひだりかななね尖ししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左下7根尖歯周炎 ひだりかがわふくぶ腫脹;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫脹 左下側腹部腫脹 ひだりかふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 左下副甲状腺腫 ひだりかふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 左下副甲状腺腫大 ひだりかいんとうなしじょう窩瘻;icd=Q388/lv=D/freq=0;下咽頭梨状窩瘻 左下咽頭梨状窩瘻 ひだり下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 左下垂手 ひだりかだいじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下大静脈奇形 ひだりかきょくふくこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 左下極副甲状腺腫瘍 ひだりかこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 左下甲状腺腫大 ひだりかがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 左下眼瞼痙攣 ひだりかしこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 左下肢コンパートメント症候群 ひだりかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;左下肢しびれ 左下肢しびれ ひだりかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=200;下肢リンパ浮腫 左下肢リンパ浮腫 ひだりかしふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 左下肢不随意運動 ひだりかしどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 左下肢動脈塞栓症 ひだりかしどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 左下肢動脈血栓症 ひだりかしえしせいすじまくえん;icd=M7260/lv=D/freq=0;下肢壊死性筋膜炎 左下肢壊死性筋膜炎 ひだりかしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下肢壊疽 左下肢壊疽 ひだりかしだいももどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 左下肢大腿動脈血栓症 ひだりかしだいたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左下肢大腿筋萎縮 ひだりかしかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左下肢完全麻痺 ひだりかしきょだいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左下肢巨大皮下腫瘤 ひだりかしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左下肢感覚異常 ひだりかししゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左下肢灼熱感 ひだりかしねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;下肢熱傷 左下肢熱傷 ひだりかしいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 左下肢異常知覚 ひだりかし痙せいひとえまひ;icd=G833/lv=D/freq=0;単麻痺 左下肢痙性単麻痺 ひだりかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左下肢痺れ ひだりかしひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 左下肢皮膚びらん ひだりかしひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 左下肢皮膚壊死 ひだりかしちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 左下肢知覚障害 ひだりかししんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 左下肢神経炎 ひだりかしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;左下肢筋力低下 左下肢筋力低下 ひだりかしきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 左下肢筋肉内血腫 ひだりかしとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左下肢糖尿病性壊疽 ひだりかししぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 左下肢脂肪織炎 ひだりかしせきずいせいみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 左下肢脊髄性ミオクローヌス ひだりかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 左下肢脱力感 ひだりかし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下肢腫瘤 ひだりかしけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=D/freq=0;下肢血栓性静脈炎 左下肢血栓性静脈炎 ひだりかしけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左下肢血管腫 ひだりかしおもてざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左下肢表在静脈瘤 ひだりかしうんどうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下肢運動感覚障害 ひだりかしかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 左下肢間欠性跛行 ひだりかしかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左下肢間歇性跛行 ひだりかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=700;下肢静脈瘤 左下肢静脈瘤 ひだりかしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓症 左下肢静脈血栓症 ひだりかはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 左下肺動脈血栓症 ひだりかはいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下肺無気肺 ひだりかはいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左下肺肺炎 ひだりかはいの湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 左下肺野湿性ラ音 ひだりかはいじょうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左下肺静脈中等度狭窄 ひだりかふくぶ仙つう;icd=R104/lv=D/freq=0;仙痛 左下腹部仙痛 ひだりかふくぶげきつう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹部激痛 左下腹部激痛 ひだりかふくぶ腫脹;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫脹 左下腹部腫脹 ひだりか腺の腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左下腺の腫大 ひだりかももりんぱかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下腿リンパ管浮腫 ひだりかももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿深部静脈血栓症 左下腿深部静脈血栓症 ひだりかももねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;下腿熱傷 左下腿熱傷 ひだりかももひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左下腿皮膚腫瘍 ひだりかたいきんちからていか・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左下腿筋力低下・異常感覚 ひだりかたいきんにくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左下腿筋肉内腫瘍 ひだりかももとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左下腿糖尿病性壊疽 ひだりかももしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 左下腿脂肪織炎 ひだりかももこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左下腿骨転移 ひだりかももこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左下腿骨髄炎 ひだりかはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左下葉原発性肺癌 ひだりかははいせんがん;icd=C343/lv=D/freq=100;下葉肺腺癌 左下葉肺腺癌 ひだりかはむねまくはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;胸膜肺炎 左下葉胸膜肺炎 ひだりかはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左下葉腫瘍 ひだりしたあごりんぱせつげんぱつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 左下顎リンパ節原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ひだりしたあごりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 左下顎リンパ節炎 ひだりしたあごりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;下顎リンパ節腫脹 左下顎リンパ節腫脹 ひだりしたあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 左下顎歯肉腫瘍 ひだりしたあごぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;下顎部腫瘤 左下顎部腫瘤 ひだりしたあごこつえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;エナメル上皮腫 左下顎骨エナメル上皮腫 ひだりしたあごこつえし;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨壊死 左下顎骨壊死 ひだりふぜんはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 左不全反回神経麻痺 ひだりちゅういんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;中咽頭腫瘍 左中咽頭腫瘍 ひだりちゅうだいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 左中大脳動脈瘤破裂 ひだりちゅうだいのうどうみゃくへいそくしょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈閉塞症 左中大脳動脈閉塞症 ひだりちゅうすうせいがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 左中枢性顔面麻痺 ひだりちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左中足骨骨髄炎 ひだりしゅかんぶかんどうみゃくかいり;icd=I248/lv=D/freq=0;冠動脈解離 左主幹部冠動脈解離 ひだりしゅかんぶしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 左主幹部心筋梗塞 ひだりしゅきかんしかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左主気管支下リンパ節転移 ひだりしゅきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 左主気管支狭窄 ひだりちぶさない腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房内腫瘤 左乳房内腫瘤 ひだりちぶさつう;icd=N644/lv=D/freq=0;乳房痛 左乳房痛 ひだりちぶさしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳房腫瘍 左乳房腫瘍 ひだりちちさまとっきえん;icd=H709/lv=D/freq=0;乳様突起炎 左乳様突起炎 ひだりちちがん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳癌腫瘤 ひだりちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左乳管癌 ひだりにゅうびむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左乳糜胸水 ひだり乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=200;乳腺腫瘤 左乳腺腫瘤 ひだりじんこうまたかんせつしゅういのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節周囲膿瘍 左人工股関節周囲膿瘍 ひだり仙腸関節つう;icd=M2555/lv=D/freq=0;仙腸関節痛 左仙腸関節痛 ひだり仙ちょうこつかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節炎 左仙腸骨関節炎 ひだり伏ざいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左伏在静脈血栓 左伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 左伝音性難聴 ひだりがわびまんせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;びまん性胸膜肥厚 左側びまん性胸膜肥厚 ひだりがわ下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 左側下垂体腺腫 ひだりがわかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 左側下肢痛 ひだりがわちぶさないたはつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側乳房内多発性腫瘤 ひだりがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左側乳癌 ひだりがわゆういのこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 左側優位の固縮 ひだりがわゆういのしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左側優位の振戦 ひだりがわまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 左側前胸部痛 ひだりがわ副腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 左側副腎腫大 ひだりがわ副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 左側副腎腫瘤 ひだりがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 左側半盲 ひだりがわたはつせいのうしんけいまひ;icd=G527/lv=D/freq=0;多発性脳神経麻痺 左側多発性脳神経麻痺 ひだりがわだいちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左側大腸型潰瘍性大腸炎 ひだりがわしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 左側小細胞肺癌 ひだりがわしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左側少量胸水 ひだりがわはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 左側恥骨骨折 ひだりがわちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 左側注視障害 ひだりがわしんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左側深部感覚障害 ひだりがわむつうせいいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 左側無痛性陰嚢腫大 ひだりがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左側視野欠損 ひだりがわけっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左側結腸型潰瘍性大腸炎 ひだりがわけっちょうえんかたUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 左側結腸炎型UC ひだりがわきんちょうせいきむね;icd=J930/lv=D/freq=0;緊張性気胸 左側緊張性気胸 ひだりがわそうちょうこつどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左側総腸骨動脈周囲リンパ節腫大 ひだりがわむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 左側胸背部痛 ひだりがわきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側胸部疼痛 ひだりがわきょうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左側胸部皮下腫瘤 ひだりがわ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 左側腎盂拡張 ひだりがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側腫瘤 ひだりがわようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 左側腰痛 ひだりがわようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 左側腰部痛 ひだりがわふくぶつうてんさんぜろさいじきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 左側腹部痛.30歳時急性虫垂炎 ひだりがわふくぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左側腹部皮下血腫 ひだりがわふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左側腹部鈍痛 ひだりがわふくぶげんきょくせいかのうせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;化膿性腹膜炎 左側腹部限局性化膿性腹膜炎 ひだりがわぶぶんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左側部分視野欠損 ひだりがわぶぶんはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q264/lv=D/freq=0;肺静脈還流異常症 左側部分肺静脈還流異常症 ひだりそくとうきょくこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 左側頭極硬膜下膿瘍 ひだりそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=100;側頭葉てんかん 左側頭葉てんかん ひだりそくとうようしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 左側頭葉出血性梗塞 ひだりそくとうようげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左側頭葉原発悪性リンパ腫 ひだりそくとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭葉皮質下出血 ひだりそくとうようのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 左側頭葉脳内出血 ひだりがわとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 左側頭部腫瘤 ひだりがわとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 左側頭部腫脹 ひだりがわとうぶのうよう;icd=L028/lv=D/freq=0;頭部膿瘍 左側頭部膿瘍 ひだりがわとうこつげんぱつしーでぃーごようせいDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 左側頭骨原発CD5陽性DLBCL ひだりがわ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 左側頸部リンパ節腫脹 ひだりがわ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;側頸部腫瘤 左側頸部腫瘤 ひだりがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左側顔面神経麻痺 ひだりそばちゅうしんあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 左傍中心暗点 ひだりそばいんとう腔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左傍咽頭腔腫瘤 ひだりそばいんとうのうよう;icd=J391/lv=D/freq=0;咽頭膿瘍 左傍咽頭膿瘍 ひだりそばむねしい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左傍胸椎腫瘤 ひだりそばむねこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左傍胸骨リンパ節腫大 ひだりそばせきちゅうすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左傍脊柱筋膿瘍 ひだりそうぼうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左僧帽筋萎縮 ひだりゆういかたDAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA 左優位型DAA ひだりぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左全無気肺 ひだりないほうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左内包ラクナ梗塞 ひだりないすなお筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左内直筋腫大 ひだりないむねどうみゃくいりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内胸動脈入口部狭窄 ひだりないむねどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内胸動脈瘤 ひだりないちょうこつどうみゃくひだりそうちょうこつじょうみゃくどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左内腸骨動脈左総腸骨静脈動静脈瘻 ひだりないちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左内腸骨静脈血栓症 ひだりないけいどうみゃくたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 左内頚動脈多発動脈瘤 ひだりないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=100;内頚動脈狭窄症 左内頚動脈狭窄症 ひだりないけいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 左内頚動脈解離 ひだりないくびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左内頚静脈血栓症 ひだり内頸どうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 左内頸動脈解離 ひだり内頸どうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞症 左内頸動脈閉塞症 ひだり内頸じょうみゃくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 左内頸静脈血栓性静脈炎 ひだりかんどうみゃく?さしんしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 左冠動脈?左心室瘻 ひだりかんどうみゃくしゅかんぶしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 左冠動脈主幹部心筋梗塞 ひだりかんどうみゃくしゅかんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左冠動脈主幹部狭窄 ひだりかんどうみゃくいりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左冠動脈入口部狭窄 ひだりかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 左冠動脈狭窄 ひだりかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 左冠動脈瘤 ひだりかんどうみゃくはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 左冠動脈肺動脈瘤 ひだりぶんすいかいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水界梗塞 左分水界梗塞 ひだりまえかぎょうえだ)?はいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 左前下行枝)?肺動脈瘻 ひだりまえにわしんけいえん;icd=H812/lv=D/freq=0;前庭神経炎 左前庭神経炎 ひだりまえにわしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 左前庭障害 ひだりまえじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;前縦隔腫瘍 左前縦隔腫瘍 ひだりまえじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前縦隔腫瘤 ひだりまえきょうぶねつきず;icd=T210/lv=D/freq=0;前胸部熱傷 左前胸部熱傷 ひだりまえきょうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左前胸部皮下腫瘤 ひだりまえきょうぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左前胸部皮下血腫 ひだりまえきょうぶむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 左前胸部胸壁腫瘤 ひだりまえきょうぶ頸部ひだり上肢どんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左前胸部頸部左上肢鈍痛 ひだりぜんけいこつきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左前脛骨筋内血腫 ひだりまえうで腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕腫脹 左前腕腫脹 ひだりまえうでしぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左前腕自然骨折 ひだりまえうでぶつう;icd=M7963/lv=D/freq=0;前腕部痛 左前腕部痛 ひだりまえうでぶ腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕部腫瘤 左前腕部腫瘤 ひだりまえけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 左前頚部リンパ節腫脹 ひだりぜんとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左前頭葉出血 ひだりぜんとうようきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 左前頭葉急性期脳梗塞 ひだりぜんとうようのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 左前頭葉脳内出血 ひだりぜんとうようのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 左前頭葉脳塞栓症 ひだりぜんとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左前頭葉脳梗塞 ひだりぜんとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;前頭葉腫瘍 左前頭葉腫瘍 ひだりまえとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 左前頭部腫瘤 ひだりまえとうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;前頭骨腫瘍 左前頭骨腫瘍 ひだりまえ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 左前頸部リンパ節腫脹 ひだりまえがくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左前額部帯状疱疹 ひだりまえがくぶのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;前額部膿瘍 左前額部膿瘍 ひだりふくいんとうかんげき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左副咽頭間隙腫瘤 ひだりふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 左副甲状腺腫 ひだりふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 左副甲状腺腺腫 ひだり副腎あるどすてろんさんせいしゅよう;icd=E260/lv=D/freq=0;アルドステロン産生腫瘍 左副腎アルドステロン産生腫瘍 ひだり副腎くっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 左副腎クッシング症候群 ひだり副腎げんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 左副腎原発性アルドステロン症 ひだり副腎げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左副腎原発悪性リンパ腫 ひだり副腎げんぱつかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 左副腎原発褐色細胞腫 ひだり副腎のうほう;icd=E278/lv=D/freq=0;副腎嚢胞 左副腎嚢胞 ひだり副腎がいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 左副腎外褐色細胞腫 ひだり副腎あくせいかっしょくさいぼう腫;icd=C741/lv=D/freq=0;悪性褐色細胞腫 左副腎悪性褐色細胞腫 ひだり副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 左副腎皮質癌 ひだり副腎はれつ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎破裂 左副腎破裂 ひだり副腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左副腎軽度腫大 ひだり副腎ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左副腎部腫瘤 ひだりふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;副鼻腔腫瘍 左副鼻腔腫瘍 ひだりどうがんしんけいふぜんまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経不全麻痺 左動眼神経不全麻痺 ひだりどうがんしんけいまひてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 左動眼神経麻痺.2型糖尿病 ひだりかのうせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;化膿性扁桃炎 左化膿性扁桃炎 ひだりかのうせいかたかんせつえん;icd=M0091/lv=D/freq=0;化膿性肩関節炎 左化膿性肩関節炎 ひだりかのうせいちょうようきんえん;icd=M6098/lv=D/freq=0;腸腰筋炎 左化膿性腸腰筋炎 ひだりかのうせいあしかんせつえん;icd=M0097/lv=D/freq=0;化膿性足関節炎 左化膿性足関節炎 ひだりはんしんゆういのかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左半身優位の感覚障害 ひだりはんしんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左半身感覚低下 ひだりはんしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左半身痙攣 ひだりひとえ腎;icd=Q600/lv=D/freq=0;単腎 左単腎 ひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=200;卵巣嚢胞 左卵巣嚢胞 ひだりらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左卵巣腫大 ひだりらんそうじょうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左卵巣静脈リンパ節腫大 ひだりらんそうじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左卵巣静脈血栓 ひだりらんかんがん;icd=C570/lv=D/freq=0;卵管癌 左卵管癌 ひだりはんかいしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左反回神経不全麻痺 ひだりこうこうそこがん;icd=C049/lv=D/freq=0;口腔底癌 左口腔底癌 ひだりくちふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左口蓋腫瘤 さゆうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左右乳癌 さゆうかんどうみゃく?はいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 左右冠動脈?肺動脈瘻 さゆうかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 左右冠動脈瘤 さゆうふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 左右副甲状腺腫大 さゆう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左右卵巣嚢腫 さゆうたいしょうせいたはつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 左右対称性多発滑膜炎 さゆうほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右方向性眼振 さゆうすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 左右水腎症 さゆうがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 左右眼瞼浮腫 さゆうそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 左右総腸骨動脈瘤 さゆうあばらぼねつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋骨痛 左右肋骨痛 さゆうけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 左右頚部リンパ節腫脹 ひだりむき回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 左向き回旋性眼振 ひだりむきすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 左向き水平性眼振 ひだりそしゃくすじかんげきMRSAのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左咀嚼筋間隙MRSA膿瘍 ひだりそしゃくすじかんげきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左咀嚼筋間隙膿瘍 ひだりのどあたま披裂ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左喉頭披裂部浮腫 ひだり回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 左回旋性眼振 ひだりえしせいきょうまくえん;icd=H158/lv=D/freq=0;壊死性強膜炎 左壊死性強膜炎 ひだりがいしょうせいきむね;icd=S270/lv=D/freq=0;外傷性気胸 左外傷性気胸 ひだり外耳道腫瘤;icd=H618/lv=D/freq=0;外耳道腫瘤 左外耳道腫瘤 ひだりがいちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左外腸骨リンパ節腫大 ひだりがいちょうこつどうみゃくすてんとさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外腸骨動脈ステント再狭窄 ひだりがいちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左外腸骨静脈血栓症 ひだり外陰部あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左外陰部悪性リンパ腫 ひだりがいくびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左外頚静脈血栓症 ひだりがいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=100;外鼠径ヘルニア 左外鼠径ヘルニア ひだりたはつのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 左多発脳神経麻痺 ひだりだいきょうきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左大胸筋内血腫 ひだりだいきょうきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左大胸筋膿瘍 ひだりだいのうひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左大脳皮質化出血 ひだりだいももうちがわぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿内側部痛 左大腿内側部痛 ひだりだいたいしとうきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 左大腿四頭筋炎 ひだりだいたいしとうきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左大腿四頭筋膿瘍 ひだりだいももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿深部静脈血栓症 左大腿深部静脈血栓症 ひだりだいももひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左大腿皮下出血 ひだりだいたいきんそうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左大腿筋層内血腫 ひだりだいももしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 左大腿脂肪織炎 ひだりだいもも腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;大腿腫瘤 左大腿腫瘤 ひだりだいももてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 左大腿転子部骨折 ひだりだいたいぶこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 左大腿部コンパートメント症候群 ひだりだいたいぶかのうせいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 左大腿部化膿性筋膜炎 ひだりだいたいぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左大腿部帯状疱疹 ひだりだいたいぶあくせいまっしょうしんけいさやしゅよう;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫瘍 左大腿部悪性末梢神経鞘腫瘍 ひだりだいたいぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;大腿部潰瘍 左大腿部潰瘍 ひだりだいたいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左大腿部発赤 ひだりだいたいぶひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 左大腿部皮膚癌 ひだりだいたいぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左大腿部紅斑 ひだりだいたいぶけっかくせいすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左大腿部結核性筋膿瘍 ひだりだいたいぶのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿部膿瘍 左大腿部膿瘍 ひだりだいたいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左大腿部血腫 ひだりだいたいぶてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 左大腿部転子部骨折 ひだりだいたいぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿部骨折 ひだりだいももじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左大腿静脈狭窄 ひだりだいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 左大腿静脈血栓症 ひだりだいたいこつだいてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨大転子部骨折 左大腿骨大転子部骨折 ひだりだいたいこつ淡めいなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左大腿骨淡明軟骨肉腫 ひだりだいたいこつびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=D/freq=0;大腿骨病的骨折 左大腿骨病的骨折 ひだりだいたいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨腫瘍 左大腿骨腫瘍 ひだりだいたいこつてんここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨転子骨折 ひだりだいたいこつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿骨部腫瘤 ひだりだいたいこつけいぶうちがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部内側骨折 左大腿骨頚部内側骨折 ひだりだいたいこつこつあたまかこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭下骨折 左大腿骨骨頭下骨折 ひだりだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 左大腿骨骨頭壊死 ひだりだいたいこつこつずいえん;icd=M8695/lv=D/freq=0;大腿骨骨髄炎 左大腿骨骨髄炎 ひだりだい臀部きんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 左大臀部筋肉内血腫 ひだりたいりょうちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 左大量血胸 ひだりしっちょうせいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左失調性片麻痺 ひだりき肋ぶ〜がわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 左季肋部〜側腹部痛 ひだりかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左完全麻痺 ひだりしつすぺーどかたしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 左室スペード型心筋障害 ひだりしつかかべかりせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 左室下壁仮性心室瘤 ひだりしつちゅうぶひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 左室中部肥大型心筋症 ひだりしつないたはつせいしんぞうねんえき腫;icd=D151/lv=D/freq=0;心臓粘液腫 左室内多発性心臓粘液腫 ひだりしつないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左室内巨大腫瘤 ひだりしつないしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 左室内心臓腫瘍 ひだりしつない疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 左室内疣贅 ひだりしつないてんいせいしんきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左室内転移性心筋腫瘤 ひだりしつげんぱつかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 左室原発滑膜肉腫 ひだりしつかべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左室壁浮腫 ひだりしつごかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左室後壁腫瘤 ひだりしつしんせんぶこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 左室心尖部心室瘤 ひだりしつしんきんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左室心筋浮腫 ひだりしつりゅうしゅつじ狭窄しょう;icd=Q208/lv=D/freq=0;左室流出路狭窄症 左室流出路狭窄症 ひだりしつりゅうしゅつじ疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 左室流出路疣贅 ひだりひろしこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左寛骨骨折 ひだりしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 左小細胞肺癌 ひだりしょうのうしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;脳出血性梗塞 左小脳出血性梗塞 ひだりしょうのうはんきゅうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左小脳半球脳転移 ひだりしょうのうあしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左小脳脚膿瘍 ひだりしょうのうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左小脳脳梗塞 ひだりしょうのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;小脳膿瘍 左小脳膿瘍 ひだりしょうのうけっかんめ腫;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳血管芽腫 左小脳血管芽腫 ひだりしゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 左尺骨神経障害 ひだりしゃくこつこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨折 左尺骨骨折 ひだりにょうかんげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左尿管原発小細胞癌 ひだりにょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 左尿管腫瘍 ひだりにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 左尿管閉塞 ひだりにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 左尿路結石 ひだりえんずいこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;延髄梗塞 左延髄梗塞 ひだりごせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左後背部痛 ひだりごすねこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左後脛骨動脈瘤 ひだりこうぶしこつ洞えん;icd=J322/lv=D/freq=0;篩骨洞炎 左後部篩骨洞炎 ひだりこうとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左後頭葉出血 ひだりこうとうようけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左後頭葉血腫 ひだりこころかべのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 左心壁膿瘍形成 さしんしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左心室内腫瘤 さしんしつさしんぼうないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;心房内血栓 左心室左心房内血栓 さしんぼうないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;心房内血栓 左心房内血栓 ひだりこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 左心拡大 ひだりしんきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左心筋内膿瘍 ひだりこころけいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左心系原発悪性リンパ腫 ひだりきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 左急性中耳炎 ひだりきゅうせいふくびこうえん;icd=J019/lv=D/freq=0;急性副鼻腔炎 左急性副鼻腔炎 ひだりはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 左恥骨骨折 ひだり悸肋ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左悸肋部圧痛 ひだりかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左感音難聴 ひだりまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=700;慢性中耳炎 左慢性中耳炎 ひだりまんせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 左慢性気管支肺炎 ひだりふさ?はいじょうみゃくまくろりえんとりーせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 左房?肺静脈マクロリエントリー性心房頻拍 ひだりふさないきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左房内巨大腫瘍 ひだりふさないしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 左房内心臓腫瘍 ひだりふさないねんえき腫はらせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 左房内粘液腫原性脳塞栓症 ひだりふさないけっせんがっぺいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 左房内血栓合併心房細動 ひだりふさひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室拡大 左房左室拡大 ひだりふさせいさんこころふさこころ;icd=Q242/lv=D/freq=0;三心房心 左房性三心房心 ひだりふさかくちょう;icd=I517/lv=S/freq=1000;巨左心房 左房拡張 ひだりふさにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左房肉腫 ひだりふさはいじょうみゃくまくろりえんとりーせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 左房肺静脈マクロリエントリー性心房頻拍 ひだりふさ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左房腫瘤 ひだりふさきげんこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 左房起源心房粗動 ひだりへんとうせんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左扁桃腺原発悪性リンパ腫 ひだりてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左手しびれ ひだりてなかゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;中指変形 左手中指変形 ひだりてかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左手感覚異常 ひだりてまんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;慢性関節炎 左手慢性関節炎 ひだりてゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 左手指潰瘍 ひだりてねこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;手根骨骨折 左手根骨骨折 ひだりてせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左手背浮腫 ひだり拇趾かんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;趾関節痛 左拇趾関節痛 ひだりほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左方向性眼振 ひだりがたしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 左方視力障害 ひだりゆうつうせいがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 左有痛性外眼筋麻痺 ひだりなしじょう窩瘻;icd=Q388/lv=D/freq=0;梨状窩瘻 左梨状窩瘻 ひだりりじょうきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左梨状筋腫瘍 ひだりしいこつどうみゃく?ごかしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;後下小脳動脈瘤 左椎骨動脈?後下小脳動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくそくせん;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈塞栓 左椎骨動脈塞栓 ひだりしいこつどうみゃく狭窄;icd=I650/lv=D/freq=0;左椎骨動脈狭窄 左椎骨動脈狭窄 ひだりしいこつどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅうはれつくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 左椎骨動脈解離性動脈瘤破裂クモ膜下出血 ひだりしいこつどうみゃくへいそくしょう;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈閉塞症 左椎骨動脈閉塞症 ひだりおうかくまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左横隔膜下腫瘤 ひだりよこじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左横静脈血栓症 ひだりとうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;橈骨腫瘍 左橈骨腫瘍 ひだりはにく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左歯肉腫瘤 ひだりははゆび挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;母指挫創 左母指挫創 ひだりきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 左気管支肺炎 ひだりすいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 左水尿管 ひだりすいさませいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;水様性鼻漏 左水様性鼻漏 ひだりみずけむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左水気胸 ひだり浅だいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左浅大腿動脈狭窄 ひだり浅だいももどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;大腿動脈閉塞症 左浅大腿動脈閉塞症 ひだり浅ひこつしんけいりょういきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左浅腓骨神経領域感覚障害 ひだりかいめんじょうみゃく洞こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左海綿静脈洞硬膜動静脈瘻 ひだりしんぶだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 左深部大腿動脈瘤 ひだり深ねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左深鼠径リンパ節転移 ひだり漿液せいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;漿液性網膜剥離 左漿液性網膜剥離 ひだりかたがわせいげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 左片側性原発性アルドステロン症 ひだりかたがわせいはくしょくすいほうせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 左片側性白色水疱性アフタ ひだりかたがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左片側胸水 ひだり特はつせい副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎出血 左特発性副腎出血 ひだりたまごしんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後神経炎 左球後神経炎 ひだりかんゆびねずみ咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;咬傷 左環指鼠咬傷 ひだりこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 左甲状腺腫瘍 ひだりこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 左甲状腺腺腫 ひだり痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 左痙性歩行 ひだり痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 左痙性麻痺 ひだりがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 左癌性胸膜炎 ひだりがんせいずいまくえん;icd=C793/lv=D/freq=0;癌性髄膜炎 左癌性髄膜炎 ひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=4300;白内障 左白内障 ひだりひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左皮質下出血 ひだりひしつかぶんすいかいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水界梗塞 左皮質下分水界梗塞 ひだりがんじょうほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;上方視野欠損 左眼上方視野欠損 ひだりがんちゅうこころしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 左眼中心視野障害 ひだりがんしゅういしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左眼周囲腫瘍 ひだりがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=100;眼底出血 左眼底出血 ひだりがんきゅうがいしゃい;icd=H505/lv=D/freq=0;外斜位 左眼球外斜位 ひだりがんまぶた下垂ともなうひだりがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 左眼瞼下垂伴う左眼球突出 ひだりがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 左眼瞼浮腫 ひだりがんまぶたひかけっしゅ;icd=S001/lv=D/freq=0;眼瞼皮下血腫 左眼瞼皮下血腫 ひだりがんまぶたけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 左眼瞼結膜充血 ひだりがんまぶた腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左眼瞼腫脹発赤 ひだりがんまぶたほうかしきえん;icd=H000/lv=D/freq=0;眼瞼蜂窩織炎 左眼瞼蜂窩織炎 ひだりがんしりょくしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 左眼視力視野障害 ひだりがんしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 左眼視力障害 ひだりがんしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 左眼視野異常 ひだりがんかMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 左眼窩MALTリンパ腫 ひだりがんかせんたんしょうこうぐん;icd=H493/lv=D/freq=0;眼窩先端症候群 左眼窩先端症候群 ひだりがんかないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩内腫瘍 左眼窩内腫瘍 ひだりがんかすじえん;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩筋炎 左眼窩筋炎 ひだりがんかにくがしゅ;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩肉芽腫 左眼窩肉芽腫 ひだりがんかしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩腫瘍 左眼窩腫瘍 ひだりがんかのうよう;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩膿瘍 左眼窩膿瘍 ひだりがんかぶ腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩部腫瘤 左眼窩部腫瘤 ひだりがんもうまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;網膜血管腫 左眼網膜血管腫 ひだりがんもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症 左眼網膜静脈分枝閉塞症 ひだりがんみゃくらくまく悪性黒色腫;icd=C693/lv=D/freq=0;脈絡膜悪性黒色腫 左眼脈絡膜悪性黒色腫 ひだりがんにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 左眼虹彩炎 ひだりがんけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 左眼血管新生緑内障 ひだりがん裂きょうしょう;icd=H025/lv=D/freq=0;眼裂狭小 左眼裂狭小 ひだりがんかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;左眼角膜潰瘍 左眼角膜潰瘍 ひだりがんかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 左眼角膜炎 ひだりこうがんつう;icd=N508/lv=D/freq=0;睾丸痛 左睾丸痛 ひだりこうがん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左睾丸腫大 ひだりこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 左硬膜下水腫 ひだりこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 左硬膜下膿瘍 ひだりこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左硬膜動静脈瘻 ひだりこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 左硬膜外膿瘍 ひだりこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 左硬膜外血腫 ひだり示指こつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 左示指骨髄炎 ひだりしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 左神経根障害 ひだりししんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;視神経腫瘍 左視神経腫瘍 ひだりししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;左視神経萎縮 左視神経萎縮 ひだりしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 左視覚障害 ひだりしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左視野狭窄 ひだりしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 左視野異常 ひだりだいいち趾とうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左第1趾糖尿病性壊疽 ひだりだいごちゅうそくこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 左第5中足骨痛 ひだりだいごあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 左第5肋骨転移 ひだりだいいちちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左第一中足骨骨髄炎 ひだり第四脳室えん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳室炎 左第四脳室炎 ひだりせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣上体炎 左精巣上体炎 ひだりせいそうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;精巣悪性リンパ腫 左精巣悪性リンパ腫 ひだりせいそうむつうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左精巣無痛性腫大 ひだりせいそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左精巣腫大 ひだりさいきんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 左細菌性眼内炎 ひだりけっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左結腸型潰瘍性大腸炎 ひだりけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 左結膜充血 ひだりけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜浮腫 左結膜浮腫 ひだりもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 左網膜中心静脈閉塞症 ひだりもうまくどうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H342/lv=D/freq=0;網膜動脈分枝閉塞症 左網膜動脈分枝閉塞症 ひだりもうまくけっかんえん;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜血管炎 左網膜血管炎 ひだりきんちょうせいけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 左緊張性血気胸 ひだりそうひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 左総腓骨神経麻痺 ひだりそうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;総腸骨動脈狭窄 左総腸骨動脈狭窄 ひだりそうちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左総腸骨静脈血栓 ひだりそう頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 左総頸動脈狭窄症 ひだりみみかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左耳下リンパ節腫大 ひだりみみかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左耳下リンパ節腫脹 ひだりじかせんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左耳下腺リンパ節腫大 ひだりじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 左耳下腺炎 ひだりじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=300;耳下腺腫瘍 左耳下腺腫瘍 ひだりじかせん腫瘤;icd=K118/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘤 左耳下腺腫瘤 ひだりじかせん腫脹こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左耳下腺腫脹硬結 ひだりみみかいぜんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳介前部腫瘤 ひだりみみかいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左耳介疼痛 ひだり耳垂めるけるさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;メルケル細胞癌 左耳垂メルケル細胞癌 ひだりみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=200;耳漏 左耳漏 ひだりみみちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 左耳聴力低下 ひだり耳鳴しょう;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴症 左耳鳴症 ひだりろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 左肋膜炎 ひだりあばらぼねつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋骨痛 左肋骨痛 ひだりあばらぼねせきちゅうかど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肋骨脊柱角圧痛 ひだりあばらぼね腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左肋骨腫瘤 ひだりあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 左肋骨転移 ひだりひじはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左肘発赤 ひだりひじぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左肘部膿瘍 ひだりかんどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左肝動脈仮性動脈瘤 ひだりかんせいむねすい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝性胸水 左肝性胸水 ひだりまたかんせつうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全症 左股関節臼蓋形成不全症 ひだり肢へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左肢閉塞性動脈硬化症 ひだりけんこうこつつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;肩甲骨痛 左肩甲骨痛 ひだりけんこうこつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肩甲骨部疼痛 ひだりかたとうつう;icd=M758/lv=D/freq=0;肩疼痛 左肩疼痛 ひだりかたせぶきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩背部巨大腫瘤 ひだりはいぜんいきむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺全域無気肺 ひだりはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 左肺動脈血栓塞栓症 ひだりはいげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左肺原発肺腺癌 ひだりはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 左肺嚢胞 ひだりはいたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺多形癌 ひだりはいかんぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺完全無気肺 ひだりはい尖はいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 左肺尖肺嚢胞 ひだりはい尖ぶはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺尖部肺炎 ひだりはい尖ぶ陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 左肺尖部陳旧性肺結核 ひだりはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左肺扁平上皮癌 ひだりはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 左肺挫傷 ひだりはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 左肺梗塞 ひだりはい浸潤せいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺浸潤性扁平上皮癌 ひだりはいきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 左肺胸部異常陰影 ひだりはいきょだつ;icd=J981/lv=D/freq=0;肺虚脱 左肺虚脱 ひだりはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 左肺門リンパ節転移 ひだりはいもんぶりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 左肺門部リンパ節腫 ひだりはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 左肺門部リンパ節転移 ひだりはいもんぶへんぺいじょうひがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部扁平上皮癌 左肺門部扁平上皮癌 ひだりはいもんぶはいがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部肺癌 左肺門部肺癌 ひだりはいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左肺静脈狭窄 ひだりはいじょうみゃく狭窄しょう;icd=I288/lv=D/freq=0;肺静脈狭窄症 左肺静脈狭窄症 ひだりい静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 左胃静脈瘤 ひだりい静脈瘤はれつ;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤破裂 左胃静脈瘤破裂 ひだりたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 左胆管狭窄 ひだりせがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左背側腫瘍 ひだりせぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左背部圧痛 ひだりせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 左背部腫瘤 ひだりむね〜せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左胸〜背部痛 ひだりむねかべしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;胸壁腫瘍 左胸壁腫瘍 ひだりむねかべのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;胸壁膿瘍 左胸壁膿瘍 ひだりむねせつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 左胸背痛 ひだりむねせぶかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左胸背部感覚低下 ひだりきょうくうないけっしゅ;icd=S279/lv=D/freq=0;胸腔内血腫 左胸腔内血腫 ひだりきょうくうあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 左胸腔悪性末梢神経鞘腫 ひだりむねまくあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 左胸膜悪性中皮腫 ひだりむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 左胸膜癒着 ひだりむねまくしゅよう;icd=D382/lv=D/freq=0;胸膜腫瘍 左胸膜腫瘍 ひだりきょうぶひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 左胸部皮膚転移 ひだりきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫瘤 左胸部腫瘤 ひだり胸郭でぐちしょうこうぐん;icd=G540/lv=D/freq=0;胸郭出口症候群 左胸郭出口症候群 ひだりむねくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;胸鎖関節炎 左胸鎖関節炎 ひだりむねくさりかんせつのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節膿瘍 左胸鎖関節膿瘍 ひだりむねくさりかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左胸鎖関節骨髄炎 ひだりわき窩りんぱせつしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左脇窩リンパ節神経内分泌癌 ひだりあしぶろっくかたじぞくせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;持続性心室頻拍 左脚ブロック型持続性心室頻拍 ひだりあしへみぶろっく;icd=I446/lv=S/freq=0;左脚ヘミブロック 左脚ヘミブロック ひだりあしまええだぶろっく;icd=I444/lv=S/freq=0;左脚前枝ブロック 左脚前枝ブロック ひだりすねひこつ近いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨近位端骨折 左脛腓骨近位端骨折 ひだりすねひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位端骨折 左脛腓骨遠位端骨折 ひだりすねこつびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左脛骨病的骨折 ひだりすねこつけつせつこつこつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左脛骨結節骨骨軟骨損傷 ひだりすねこつひこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨腓骨開放骨折 左脛骨腓骨開放骨折 ひだりすねこつひこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨腓骨骨折 左脛骨腓骨骨折 ひだりすねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左脛骨転移 ひだりだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 左脱力感 ひだりのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 左脳内出血 ひだりのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 左脳神経障害 ひだりわきかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左腋下リンパ節腫大 ひだり腋窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左腋窩動脈狭窄 ひだり腋窩しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;腋窩腫瘍 左腋窩腫瘍 ひだり腋窩ぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩部腫瘤 左腋窩部腫瘤 ひだり腎かきょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎下極腫瘤 ひだり腎ていけいせい;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎低形成 左腎低形成 ひだり腎どうみゃくしゅかんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左腎動脈主幹部狭窄 ひだり腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄症 左腎動脈狭窄症 ひだり腎どうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 左腎動脈解離 ひだり腎どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;腎動静脈瘻 左腎動静脈瘻 ひだり腎しゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎周囲腫瘤 ひだり腎しゅういけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左腎周囲血管腫 ひだり腎のうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左腎嚢胞内出血 ひだり腎かいてんいじょう;icd=Q632/lv=D/freq=0;腎回転異常 左腎回転異常 ひだりじんがん(淡めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左腎癌(淡明細胞癌 ひだり腎盂ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左腎盂内血腫 ひだり腎盂にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 左腎盂尿管癌 ひだり腎盂にょうろじょうかわがん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂尿路上皮癌 左腎盂尿路上皮癌 ひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=900;腎結石 左腎結石 ひだり腎けっせき・腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 左腎結石・腎膿瘍 ひだり腎けっかんすじしぼう腫ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左腎血管筋脂肪腫内出血 ひだり腎けっかんしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管脂肪腫 左腎血管脂肪腫 ひだり腎ひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腎被膜下血腫 ひだり腎もんぶそばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 左腎門部傍神経節腫 ひだり腎もんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎門部腫瘤 ひだり腎しゅうごうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左腎集合管癌 ひだり腎じょうみゃく〜かだいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左腎静脈〜下大静脈血栓 ひだり腎じょうみゃくけっそん;icd=Q279/lv=D/freq=0;静脈欠損 左腎静脈欠損 ひだり腎じょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左腎静脈狭窄 ひだり腎静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左腎静脈瘤 ひだりこし〜あしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足部痛 左腰〜足部痛 ひだりこしどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左腰動脈瘤 ひだりようぶ?またかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 左腰部?股関節痛 ひだりようぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左腰部皮下腫瘤 ひだりちょうようきんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左腸腰筋出血 ひだりちょうようきんえん;icd=M6098/lv=D/freq=0;腸腰筋炎 左腸腰筋炎 ひだりちょうようきん特はつせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腸腰筋特発性血腫 ひだりちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 左腸骨動脈瘤 ひだりちょうこつがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左腸骨外骨腫 ひだりちょうこつびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左腸骨病的骨折 ひだりちょうこつきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腸骨筋血腫 ひだりちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左腸骨転移 ひだりちょうこつぶけっかくせいのうよう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核性膿瘍 左腸骨部結核性膿瘍 ひだりちょうこつじょうみゃくしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腸骨静脈周囲腫瘤 ひだりちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左腸骨静脈血栓症 ひだりふくへきけっしゅ;icd=S301/lv=D/freq=0;腹壁血腫 左腹壁血腫 ひだりふくちょくきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左腹直筋膿瘍 ひだりふくちょくきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腹直筋血腫 ひだりふっこうないきょだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腹腔内巨大血腫 ひだりふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 左腹部圧痛 ひだりふくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腹部腫瘍 ひだりふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 左腹部腫瘤 ひだりひざかじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左膝下静脈血栓 ひだりひざかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左膝化膿性関節炎 ひだりひざじゅうじじんたい断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;靭帯断裂 左膝十字靭帯断裂 ひだりひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 左膝半月板損傷 ひだりひざしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 左膝深部静脈血栓症 ひだりひざひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 左膝皮膚壊死 ひだり膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=100;膝窩動脈瘤 左膝窩動脈瘤 ひだり膝窩どうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 左膝窩動脈血栓 ひだり膝窩じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左膝窩静脈血栓 ひだりひざしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1226/lv=D/freq=0;膝色素性絨毛結節性滑膜炎 左膝色素性絨毛結節性滑膜炎 ひだりひざけつゆうびょうせいかんせつしょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病性関節症 左膝血友病性関節症 ひだりひざかんせつはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 左膝関節半月板損傷 ひだりひざかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節屈曲拘縮 左膝関節屈曲拘縮 ひだりひざかんせつのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節膿瘍 左膝関節膿瘍 ひだりでんきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左臀筋内血腫 ひだり臀部帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左臀部帯状疱疹 ひだり臀部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左臀部疼痛 ひだり臀部ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左臀部皮下結節 ひだり臀部ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左臀部皮下腫瘤 ひだり臀部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左臀部腫瘤 ひだりしたかしんけいしょうがい;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経障害 左舌下神経障害 ひだりしたくげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左舌区原発性肺癌 ひだりしたくきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 左舌区気管支拡張症 ひだりしたえんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左舌縁部腫瘤 ひだりは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左葉腫瘤 ひだりきょちせいししんけいえん;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経炎 左虚血性視神経炎 ひだりにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 左虹彩炎 ひだりちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=D/freq=0;蝶形骨洞炎 左蝶形骨洞炎 ひだりひ包かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左被包化胸水 ひだりひかくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左被核出血 ひだりひからのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左被殻脳出血 ひだりひからぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左被殻部出血 ひだりかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 左角膜炎 ひだりあしそこ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左足底悪性黒色腫 ひだりあしていぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;足底部悪性黒色腫 左足底部悪性黒色腫 ひだりあしていぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左足底部灼熱感 ひだりあしていぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足底部痛 左足底部痛 ひだりあしていぶひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底部皮膚潰瘍 左足底部皮膚潰瘍 ひだりあしていぶ腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;足底部腫瘤 左足底部腫瘤 ひだりあしあみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 左足網状皮斑 ひだりあしせかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背潰瘍 左足背潰瘍 ひだりあしせ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;足背腫脹 左足背腫脹 ひだりあしせのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;足背膿瘍 左足背膿瘍 ひだりあしせほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足背蜂窩織炎 左足背蜂窩織炎 ひだりあし腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足腫脹疼痛 ひだりあしかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足関節疼痛 ひだりあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 左足関節腫脹 ひだりあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=200;足関節骨折 左足関節骨折 ひだりきょこつこっせつ;icd=S9210/lv=D/freq=0;距骨骨折 左距骨骨折 ひだりかかとつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵痛 左踵痛 ひだりてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 左転子部骨折 ひだりけいどふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左軽度不全麻痺 ひだりしんてんかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 左進展型小細胞肺癌 ひだりしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 左進行乳癌 ひだりうんどうしっちょうしょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調症 左運動失調症 ひだりさこつじょう窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=100;リンパ節腫大 左鎖骨上窩リンパ節腫大 ひだりさこつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=100;鎖骨上窩リンパ節転移 左鎖骨上窩リンパ節転移 ひだりさこつじょう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鎖骨上窩腫瘤 ひだりさこつかどうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左鎖骨下動脈中等度狭窄 ひだりさこつかどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈瘤 左鎖骨下動脈瘤 ひだりさこつかじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 左鎖骨下静脈血栓塞栓症 ひだりさこつびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左鎖骨病的骨折 ひだりさこつつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;鎖骨痛 左鎖骨痛 ひだりさこつ瘤;icd=K100/lv=D/freq=0;骨瘤 左鎖骨瘤 ひだりさこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左鎖骨腫瘤 ひだりさこつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左鎖骨部疼痛 ひだりもんみゃくへいそく;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞 左門脈閉塞 ひだりへいそくせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 左閉塞性腎盂腎炎 ひだりいんのうない腫瘤;icd=N509/lv=D/freq=0;陰嚢内腫瘤 左陰嚢内腫瘤 ひだりいんのうひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 左陰嚢皮下気腫 ひだり陳きゅうせいしょうのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性小脳梗塞 左陳旧性小脳梗塞 ひだり陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 左陳旧性肺結核 ひだりじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左静脈血栓症 ひだりひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 左非小細胞肺癌 ひだりこうぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;項部痛 左項部痛 ひだりくびしい椎間板へるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚椎椎間板ヘルニア 左頚椎椎間板ヘルニア ひだりけいぶほうかしきえん;icd=L038/lv=D/freq=0;頚部蜂窩織炎 左頚部蜂窩織炎 ひだり頚長筋のうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左頚長筋膿瘍 ひだりほおぶとうつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部疼痛 左頬部疼痛 ひだりほおぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左頬部皮下腫瘤 ひだりほおぶひかのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;頬部皮下膿瘍 左頬部皮下膿瘍 ひだりほおぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左頬部皮疹 ひだりほおぶほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂窩織炎 左頬部蜂窩織炎 ひだりとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭部痛 左頭部痛 ひだりとうちょうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左頭頂葉出血 ひだりとうちょうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左頭頂葉皮質下出血 ひだりとうこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭骨骨折 左頭骨骨折 ひだり頸部りんぱせつげんぱつのびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左頸部リンパ節原発のびまん性大細胞型リンパ腫 ひだり頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 左頸部リンパ節炎 ひだり頸部のうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頸部膿瘍 左頸部膿瘍 ひだり頸じょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 左頸静脈塞栓症 ひだり頸じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左頸静脈血栓症 ひだりがっかせんがん;icd=C080/lv=D/freq=0;顎下腺癌 左顎下腺癌 ひだりあごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;顎下部腫瘤 左顎下部腫瘤 ひだりあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 左顎下部腫脹 ひだりあごぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左顎部皮疹 ひだりあごかんせつつう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節痛 左顎関節痛 ひだりがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面けいれん 左顔面けいれん ひだりがんめん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;顔面帯状疱疹 左顔面帯状疱疹 ひだりがんめんかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左顔面感覚異常 ひだりがんめんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左顔面異常感覚 ひだりがんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左顔面疼痛 ひだりがんめんほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;顔面蜂窩織炎 左顔面蜂窩織炎 ひだりこつばん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左骨盤腫瘤 ひだりこつばんうすふたこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;臼蓋骨折 左骨盤臼蓋骨折 ひだりずいえきはな漏;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液鼻漏 左髄液鼻漏 ひだりこうどいしゅく腎;icd=N26/lv=D/freq=0;萎縮腎 左高度萎縮腎 ひだりまひせいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 左麻痺性歩行障害 ひだりこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=100;鼓膜穿孔 左鼓膜穿孔 ひだりねずみけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼠径腫瘤 ひだり鼠径部りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左鼠径部リンパ節腫大 ひだり鼠径部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左鼠径部疼痛 ひだり鼠径部ひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左鼠径部皮下膿瘍 ひだり鼠径部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘍 左鼠径部腫瘍 ひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=1000;鼡径ヘルニア 左鼡径ヘルニア ひだり鼡径ぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 左鼡径部リンパ節腫脹 ひだりはなちゅう隔かいよう;icd=J340/lv=D/freq=0;鼻中隔潰瘍 左鼻中隔潰瘍 ひだりはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 左鼻汁 ひだりはなつう;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻痛 左鼻痛 ひだりびこうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼻腔内腫瘤 ひだりはなへいそくかん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉塞感 左鼻閉塞感 きょだいならんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 巨大な卵巣腫瘍 きょだいなじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 巨大な縦隔腫瘍 きょだいなかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 巨大な肝細胞癌 きょだいなかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 巨大な肝腫瘤 きょだいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 巨大リンパ節腫脹 きょだいじにんしん;icd=O366/lv=S/freq=0;巨大児妊娠 巨大児妊娠 きょだい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 巨大副腎腫瘍 きょだい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 巨大卵巣嚢腫 きょだいみぎ副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 巨大右副腎腫瘤 きょだいさしんぼう;icd=I517/lv=S/freq=0;巨大左心房 巨大左心房 きょだいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 巨大形質細胞腫 きょだいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 巨大心室瘤 きょだいしんぞう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大心臓腫瘤 きょだいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;巨大水腎症 巨大水腎症 きょだいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 巨大皮下腫瘍 きょだいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 巨大皮膚潰瘍 きょだいしわかべせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 巨大皺壁性胃炎 きょだいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 巨大神経鞘腫 きょだいじゅうかくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;縦隔悪性リンパ腫 巨大縦隔悪性リンパ腫 きょだいじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 巨大縦隔腫瘍 きょだいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 巨大肝癌 きょだいかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;巨大肝血管腫 巨大肝血管腫 きょだいはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 巨大肺動脈瘤 きょだいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 巨大肺腫瘍 きょだいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 巨大肺膿瘍 きょだいむねまく線維しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 巨大胸膜線維腫瘍 きょだいのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 巨大脳膿瘍 きょだい脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 巨大脾動脈瘤 きょだい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 巨大腎嚢胞 きょだい腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 巨大腎膿瘍 きょだいようついこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 巨大腰椎硬膜外膿瘍 きょだいふくちょくきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 巨大腹直筋血腫 きょだいふくぶのう胞せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大腹部のう胞性腫瘤 きょだい膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 巨大膝窩動脈瘤 きょだい膝窩静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 巨大膝窩静脈瘤 きょだいかっしょくさいぼう腫がっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 巨大褐色細胞腫合併2型糖尿病 きょだいいんのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大陰嚢腫瘤 きょだい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 巨大静脈瘤 きょだいしょくどうねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 巨大食道粘膜下血腫 きょぼくかた静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 巨木型静脈瘤 きょぼくかたしょくどうい静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道胃静脈瘤 巨木型食道胃静脈瘤 きょぼくかたしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 巨木型食道静脈瘤 巨さいぼうせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 巨細胞性肝炎 巨さいぼうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 巨細胞性間質性肺炎 巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 巨細胞腫 巨せきがきゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 巨赤芽球貧血 きょとうしょう;icd=Q753/lv=S/freq=0;巨頭症 巨頭症 しちゅうMRSAかんせんしょう;icd=A490/lv=D/freq=0;MRSA感染症 市中MRSA感染症 しちゅうぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 市中偽膜性腸炎 しちゅうかんせんかたClostridium difficileちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 市中感染型Clostridium difficile腸炎 しちゅうかんせんかたMRSAかんせんしょう;icd=A490/lv=D/freq=0;MRSA感染症 市中感染型MRSA感染症 しちゅうかんせんかたMRSAはいえん;icd=J152/lv=D/freq=0;MRSA肺炎 市中感染型MRSA肺炎 しちゅうはっしょうC.difficile toxinようせいぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 市中発症C.difficile toxin陽性偽膜性腸炎 しちゅうさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 市中細菌性肺炎 しちゅうりょくのうきんはいえん;icd=J151/lv=D/freq=0;緑膿菌肺炎 市中緑膿菌肺炎 きしょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;がん 希少がん まれはつげっけい;icd=N915/lv=S/freq=0;希発月経 希発月経 ていおうせっかいの既往;icd=O829/lv=S/freq=200;帝王切開 帝王切開の既往 おびじょうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 帯状しびれ おびじょうへるぺすういるすせきずいえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペスウイルス脊髄炎 帯状ヘルペスウイルス脊髄炎 おびじょうへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 帯状ヘルペス脳炎 おびじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 帯状壊死 帯状疱疹ういるすしょうねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 帯状疱疹ウイルス性根神経炎 帯状疱疹ういるすせいずいまくのうかんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 帯状疱疹ウイルス性髄膜脳幹脳炎 帯状疱疹ういるすせきずいえん;icd=A86/lv=D/freq=0;ウイルス脊髄炎 帯状疱疹ウイルス脊髄炎 帯状疱疹うぃるすのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 帯状疱疹ウィルス脳炎 帯状疱疹ごよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 帯状疱疹後横隔神経麻痺 帯状疱疹汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 帯状疱疹汎発疹 帯状疱疹のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 帯状疱疹脳炎 帯状疱疹ずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 帯状疱疹髄膜脳炎 おびじょうきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 帯状筋肉痛 つねざいしにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 常在し尿路感染 じょうじひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 常時疲労感 つねせんしょくからだゆうせいたはつせいのう胞腎;icd=Q612/lv=S/freq=0;常染色体優性多発性のう胞腎 常染色体優性多発性のう胞腎 つねせんしょくからだれっせいいでんせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 常染色体劣性遺伝性高コレステロール血症 じょうしゅうべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 常習便秘症 へいたんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 平坦型腫瘤 ひらやまびょう;icd=G122/lv=D/freq=0;平山病 平山病 ひらてうちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 平手打ち様皮疹 へいこうかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 平行感覚異常 へいこういじょう;icd=H819/lv=S/freq=0;平衡異常 平衡異常 みきせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 幹性ラ音 まぼろししげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 幻視幻覚 ようじきさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 幼児期細菌性髄膜炎 ようしょうじりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 幼少時リウマチ熱 ようしょうじれっくりんぐはうぜんびょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;レックリングハウゼン病 幼少時レックリングハウゼン病 ゆうもんぜんていぶがん;icd=C163/lv=S/freq=0;幽門前庭部癌 幽門前庭部癌 ゆうもんりん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 幽門輪狭窄 ゆうもんぶ?じゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 幽門部?十二指腸狭窄 ゆうもんぶかいよう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 幽門部潰瘍狭窄 ひろくふくへきけっしゅ;icd=S301/lv=D/freq=0;腹壁血腫 広く腹壁血腫 かんとんじゅうちせんちゅうしょう;icd=B832/lv=S/freq=0;広東住血線虫症 広東住血線虫症 ひろし汎まえかべちゅう隔しんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;前壁中隔心筋梗塞 広汎前壁中隔心筋梗塞 ひろし汎かたきゅうせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 広汎型急性肺血栓塞栓症 ひろし汎かたまんせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性GVHD 広汎型慢性GVHD ひろし汎えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 広汎壊死 ひろし汎しんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 広汎心筋障害 ひろし汎せいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 広汎性壊死 ひろし汎せいはったつしょうがい;icd=F849/lv=S/freq=900;広汎性発達障害 広汎性発達障害 ひろし汎せいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 広汎性脳障害 こうはんなしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 広範な心筋虚血 こうはんながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 広範な癌 こうはんなひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 広範な皮下血腫 こうはんにしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 広範に出血 こうはんにひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 広範に皮下血腫 こうはんいにねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 広範囲に熱感 こうはんいにけっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 広範囲に結核腫 こうはんいねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 広範囲熱傷 こうはんいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 広範囲肺血栓塞栓症 こうはんいしょくどうねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 広範囲食道粘膜下血腫 こうはんせいひふこうかかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 広範性皮膚硬化型強皮症 こうはんはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 広範発達障害 ていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 底部腫瘤 たびこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 度心不全 たびいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 度意識障害 たびはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 度発熱 たびひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 度非結核性抗酸菌症 延せい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 延性腎性尿崩症 えんずいしゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;延髄腫瘍 延髄腫瘍 べんかぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 弁下部膿瘍 べんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 弁奇形 べんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 弁感染性心内膜炎 弁膜症せいしんぼうさいどうがっぺいあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 弁膜症性心房細動合併アテローム血栓性脳梗塞 弁膜症せいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 弁膜症性心疾患 弁膜症せいじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 弁膜症性重症心不全 ゆみじょうじんたいあっぱくしょうこうぐん;icd=T795/lv=D/freq=0;圧迫症候群 弓状靭帯圧迫症候群 しかんせいかんぜんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 弛緩性完全対麻痺 しかんせいひだりふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 弛緩性左不全片麻痺 おとうとB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 弟B型肝炎 おとうとあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 弟悪性リンパ腫 こはつせいこてんてきCJD;icd=A810/lv=D/freq=0;CJD 弧発性古典的CJD こはつせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 弧発性小脳失調症 こはつせいしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 弧発性小脳転移 こはつせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 弧発性形質細胞腫 こはつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 弧発性線維性腫瘍 つよいしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 強いしびれ感 つよい口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 強い口渇 つよいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 強い浮腫 つよいむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 強い胸背部痛 つよいだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 強い脱力感 きょうどへもぐろびんにょう;icd=R823/lv=D/freq=0;ヘモグロビン尿 強度ヘモグロビン尿 きょうどこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 強度呼吸困難 きょうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 強度狭窄 きょうどこうどうしょうがい;icd=F919/lv=D/freq=0;行動障害 強度行動障害 強皮症がっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 強皮症合併2型糖尿病 強皮症がっぺいきゅうせいりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ芽球性白血病 強皮症合併急性リンパ芽球性白血病 強皮症がっぺいみぶんかかたせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 強皮症合併未分化型脊椎関節炎 強皮症がっぺい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 強皮症合併間質性肺炎 強皮症せいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 強皮症性肺高血圧症 強皮症腎・抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 強皮症腎・抗リン脂質抗体症候群 強皮症かんれん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 強皮症関連間質性肺炎 きょうすなおせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 強直性四肢麻痺 きょうすなおせいしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 強直性振戦 きょうすなおせいかん歇せいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直性間歇性けいれん きょうすなおせいこつぞうしょくしょう;icd=M8589/lv=D/freq=0;骨増殖症 強直性骨増殖症 きょうちょうかたいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 強調型胃炎 だんせい硬のびまんせいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 弾性硬のびまん性甲状腺腫大 彌まんせいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 彌慢性甲状腺腫大 彌まんせいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 彌慢性白質脳症 彌まんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 彌慢性腫大 とうしょりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 当初リウマチ性多発筋痛症 とうしょきゅうせいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 当初急性発症1型糖尿病 とうしょきゅうせいようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;急性腰痛症 当初急性腰痛症 とうしょきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 当初急性膵炎 とうしょがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 当初癌 とうしょはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 当初肺高血圧 とうしょてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 当初転移性肺腫瘍 とうしょこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 当初高Ca血症 とうじついしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 当日意識障害 かたしちさいぼうかたきゃっするまんびょう;icd=D477/lv=D/freq=0;キャッスルマン病 形質細胞型キャッスルマン病 かたしちさいぼうせい骨髄腫;icd=C900/lv=S/freq=0;形質細胞性骨髄腫 形質細胞性骨髄腫 かたしちさいぼうさまきじょうさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 形質細胞様樹状細胞腫瘍 かたしちさいぼうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 形質細胞系腫瘍 かたしちめたませいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;形質芽球性リンパ腫 形質芽球性リンパ腫 かたしちてんかんしたびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 形質転換したびまん性大細胞性B細胞リンパ腫 こうてんせいACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 後天性ACTH単独欠損症 こうてんせいIgAけっそんしょう;icd=D802/lv=D/freq=0;IgA欠損症 後天性IgA欠損症 こうてんせいTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 後天性TTP こうてんせいへもぐろびんいじょうしょう;icd=D582/lv=D/freq=0;ヘモグロビン異常症 後天性ヘモグロビン異常症 こうてんせいりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ管拡張症 後天性リンパ管拡張症 こうてんせいにじせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 後天性二次性赤芽球癆 こうてんせいていがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=D/freq=0;低ガンマグロブリン血症 後天性低ガンマグロブリン血症 こうてんせい副腎せいきしょうこうぐん;icd=E259/lv=D/freq=0;副腎性器症候群 後天性副腎性器症候群 こうてんせい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 後天性弁膜症 こうてんせいきゅうせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 後天性急性赤芽球癆 こうてんせいふりこさまがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 後天性振子様眼振 こうてんせいきかんししょくどう瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支食道瘻 後天性気管支食道瘻 こうてんせい特はつせいTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 後天性特発性TTP こうてんせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 後天性眼瞼下垂 こうてんせいがんまぶたこうたいしょう;icd=H025/lv=D/freq=0;眼瞼後退症 後天性眼瞼後退症 こうてんせいだいVいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;第V因子欠乏症 後天性第V因子欠乏症 こうてんせいしぼういしゅくせいとうにょうびょう;icd=E881/lv=D/freq=0;脂肪萎縮性糖尿病 後天性脂肪萎縮性糖尿病 こうてんせいけつゆうびょういちさん;icd=D684/lv=D/freq=0;後天性血友病13 後天性血友病13 こうてんせいけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=D/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 後天性血栓性血小板減少性紫斑病 こうてんせいひょうひすいほうしょう;icd=L123/lv=S/freq=0;後天性表皮水疱症 後天性表皮水疱症 こうてんせいぶぶんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;後天性部分性脂肪萎縮症 後天性部分性脂肪萎縮症 こうてんせいしょくどうきかんし瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;食道気管支瘻 後天性食道気管支瘻 こうねんかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 後年冠動脈狭窄 こうきこうれいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 後期高齢発症1型糖尿病 あとじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後縦隔腫瘤 あとはらまくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 後腹膜リンパ節腫脹 あとはらまくりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 後腹膜リンパ管腫 あとはらまくげんぱつみぶんかにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 後腹膜原発未分化肉腫 あとはらまくげんぱつ漿液せいちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 後腹膜原発漿液性乳頭腺癌 あとはらまくげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後腹膜原発腫瘍 あとはらまくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 後腹膜悪性リンパ腫 あとはらまくあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C480/lv=S/freq=0;後腹膜悪性線維性組織球腫 後腹膜悪性線維性組織球腫 あとはらまくしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=S/freq=100;後腹膜脂肪肉腫 後腹膜脂肪肉腫 あとはらまくだつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 後腹膜脱分化型脂肪肉腫 あとはらまく静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 後腹膜静脈瘤 こうぶしこつ洞えん;icd=J322/lv=D/freq=0;篩骨洞炎 後部篩骨洞炎 こうぶきょちせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経症 後部虚血性視神経症 あとけいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 後頚部疼痛 あとあたましんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;後頭神経痛 後頭神経痛 あととうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 後頭部皮下腫瘤 あととうぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 後頭部頭痛 あととうぶあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 後頭部頭重感 あととうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 後頭部骨折 あと頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;後頸部腫瘤 後頸部腫瘤 あと頸部のうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頸部膿瘍 後頸部膿瘍 あとはな漏;icd=J348/lv=S/freq=200;後鼻漏 後鼻漏 徐拍せいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 徐拍性心房細動 じょみゃく(洞ていし;icd=I455/lv=D/freq=0;洞停止 徐脈(洞停止 じょみゃくふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 徐脈不整脈 じょみゃくいぞんせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=D/freq=0;QT延長症候群 徐脈依存性QT延長症候群 じょみゃくせいしっしん;icd=R001/lv=S/freq=0;徐脈性失神 徐脈性失神 じょみゃくせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 徐脈性心不全 じょみゃくせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 徐脈性心房粗動 じょみゃくひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈性不整脈 徐脈頻脈性不整脈 じゅうらいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 従来肺膿瘍 びしょうないんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 微小な咽頭癌 びしょうながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 微小な癌 びしょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 微小リンパ節腫大 びしょう副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 微小副腎腫瘍 びしょうどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 微小動脈血栓 びしょうへんかぐんねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 微小変化群ネフローゼ症候群 びしょうたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 微小多発動脈瘤 びしょうたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 微小多発膿瘍 びしょうてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 微小点状出血 びしょうくうきそくせんしょう;icd=T790/lv=D/freq=0;空気塞栓症 微小空気塞栓症 びしょうかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 微小肝腫瘤 びしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 微小肺炎 びしょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 微小肺癌 びしょうのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;小脳膿瘍 微小脳膿瘍 びしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微小腫瘤 びしょうのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 微小膿瘍形成 びしょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 微小血尿 びしょうけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 微小血栓塞栓症 びしょうけっかんせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=S/freq=0;微小血管性狭心症 微小血管性狭心症 びしょうけっかんようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 微小血管溶血性貧血 びりょうあるぶみんきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 微量アルブミン期糖尿病 びりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 微量出血 こころさるこいど;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイド 心サルコイド こころのうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 心のう内出血 こころぶろっく;icd=I459/lv=S/freq=0;心ブロック 心ブロック こころふぜんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 心不全合併妊娠 こころていしだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 心停止大動脈弁狭窄 こころていしごしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 心停止後心筋障害 こころていしそせいごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 心停止蘇生後脳症 こころないいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;心内異物 心内異物 こころないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心内腫瘍 こころはらせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 心原性失神 こころはらせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心原性心不全 こころはらせいこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 心原性心停止 こころはらせいのうそこどうみゃくそくせんしょう;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈塞栓症 心原性脳底動脈塞栓症 こころはらせい脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 心原性脾梗塞 こころげんせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 心原生ショック こころげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 心原発悪性リンパ腫 こころげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心原発腫瘍 こころこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 心呼吸停止 こころ嚢ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心嚢内腫瘤 こころ嚢ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 心嚢内血腫 こころ嚢しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 心嚢出血 こころ嚢瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 心嚢瘻 こころ嚢腔ないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 心嚢腔内播種 こころ嚢けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 心嚢血腫 しんいんせいきかんしぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;心因性気管支喘息 心因性気管支喘息 しんいんせいぜっつうしょう;icd=F454/lv=S/freq=0;心因性舌痛症 心因性舌痛症 しんがいまくしたごころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 心外膜下心室瘤 心室中隔けっそんしょうVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 心室中隔欠損症VSD 心室中隔けっそんしょうじゅつごさいどはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 心室中隔欠損症術後再度肺高血圧症 心室中隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心室中隔腫瘤 こころしつせいひんみゃくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈症 心室性頻脈症 こころしつあらどう;icd=I490/lv=S/freq=0;心室粗動 心室粗動 こころひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 心左室肥大 こころべんまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心弁膜炎 心弁膜炎 こころべんまくしっかん;icd=I38/lv=D/freq=0;心弁膜疾患 心弁膜疾患 こころ弁膜症がっぺいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 心弁膜症合併肺癌 こころふさちゅう隔けっそんしょうがっぺいEbsteinきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 心房中隔欠損症合併Ebstein奇形 こころふさちゅう隔けっそんしょうがっぺいしゅうさんきしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 心房中隔欠損症合併周産期心筋症 こころふさないさいはつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 心房内再発悪性リンパ腫 こころふさないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心房内巨大腫瘤 こころふさないはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 心房内瘢痕 こころふさないねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 心房内粘液腫 こころふさないけっせんしょう;icd=I513/lv=S/freq=0;心房内血栓症 心房内血栓症 こころふさせいきがいしゅうしゅく;icd=I491/lv=D/freq=0;心房性期外収縮 心房性期外収縮 こころふさせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房性頻拍 心房性頻拍 こころふさきがいしゅうしゅく;icd=I491/lv=S/freq=0;心房期外収縮 心房期外収縮 こころふさあらどう+WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 心房粗動+WPW症候群 こころふさあらどうせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 心房粗動性頻拍 こころふさねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心房粘液腫瘍 しんぼうさいどうがっぺいそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 心房細動合併僧帽弁狭窄症 しんぼうさいどうがっぺいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心房細動合併心不全 しんぼうさいどうせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 心房細動性頻拍 こころふさけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 心房血腫 こころふさせいし;icd=I498/lv=S/freq=0;心房静止 心房静止 こころふさ頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 心房頻拍症 こころよくせいかたしんけいちょうせつせいしっしん;icd=G908/lv=D/freq=0;神経調節性失神 心抑制型神経調節性失神 こころよこもん筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;横紋筋腫 心横紋筋腫 しんきのうていかこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 心機能低下膠原病 こころきもうそう;icd=F220/lv=S/freq=100;心気妄想 心気妄想 こころげんせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 心源性ショック こころ窩ぶせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 心窩部疝痛 こころ窩ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心窩部腫瘤 しんきんのびまんせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 心筋のびまん性線維化 しんきんたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 心筋代謝障害 しんきんないびしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 心筋内微小膿瘍 しんきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 心筋内膿瘍 しんきんしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 心筋心外膜炎 しんきん心膜炎;icd=I319/lv=S/freq=0;心筋心膜炎 心筋心膜炎 しんきん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;筋断裂 心筋断裂 しんきんこうそくじんぱいしょういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 心筋梗塞塵肺症胃潰瘍 しんきんこうそくごしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 心筋梗塞後心室頻拍症 しんきんこうそくごしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 心筋梗塞後心肺停止 しんきんこうそくごきょうしんしょう;icd=I238/lv=D/freq=0;心筋梗塞後狭心症 心筋梗塞後狭心症 しんきんこうそくごしょうこうぐん;icd=I241/lv=S/freq=0;心筋梗塞後症候群 心筋梗塞後症候群 しんきんけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 心筋欠損 しんきんえんがっぺいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 心筋炎合併SLE しんきんえんごしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 心筋炎後心室頻拍症 しんきんえんごかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心筋炎後拡張型心筋症 しんきんさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 心筋細胞壊死 しんきんさいぼう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 心筋細胞腫大 こころきんせんいしょう;icd=I514/lv=S/freq=0;心筋線維症 心筋線維症 こころきんせんい腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 心筋線維腫 しんきんきょちほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;虚血発作 心筋虚血発作 こころのうそっちゅう;icd=I64/lv=D/freq=0;脳卒中 心脳卒中 こころのうけっせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 心脳血栓症 こころ腔ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心腔内腫瘤 こころしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心腫瘍 心腫瘍 こころまくのう胞;icd=Q248/lv=S/freq=0;心膜のう胞 心膜のう胞 こころまくげんぱつちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 心膜原発中皮腫 こころまくげんぱつかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 心膜原発滑膜肉腫 こころまくげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心膜原発腫瘍 こころまくげんぱつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心膜原発腫瘤 こころまくがいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 心膜外血腫 こころまくあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 心膜悪性中皮腫 こころまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 心膜播種 こころまくけっそん;icd=Q248/lv=D/freq=0;心膜欠損 心膜欠損 こころまくすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 心膜筋炎 こころまくけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;心膜結核 心膜結核 こころまくげんきょくせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 心膜限局性悪性リンパ腫 しんぞうないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 心臓内悪性リンパ腫 しんぞうげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 心臓原発びまん性大細胞型Bリンパ腫 しんぞうげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 心臓原発びまん性大細胞型B細胞型リンパ腫 しんぞうげんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 心臓原発平滑筋肉腫 しんぞうげんぱつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心臓原発性腫瘍 しんぞうげんぱつかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 心臓原発滑膜肉腫 しんぞうげんぱつせつがいせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 心臓原発節外性リンパ腫 しんぞうげんぱつ線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 心臓原発線維肉腫 しんぞうげんぱつりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 心臓原発良性腫瘍 しんぞうぜんそく;icd=I501/lv=S/freq=0;心臓喘息 心臓喘息 しんぞうがいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 心臓外悪性リンパ腫 しんぞうべんちかんじゅつご;icd=Z952/lv=S/freq=0;心臓弁置換術後 心臓弁置換術後 しんぞうせいかんこうへん;icd=K761/lv=D/freq=0;心臓性肝硬変 心臓性肝硬変 しんぞうあくせいしゅよう;icd=C380/lv=S/freq=0;心臓悪性腫瘍 心臓悪性腫瘍 しんぞうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 心臓肉腫 しんぞうじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 心臓自律神経障害 しんぞうりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 心臓良性腫瘍 しんけつかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 心血管奇形 ししゅんきはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 思春期発症1型糖尿病 きゅうな腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 急な腎機能障害 きゅうにはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 急に敗血症 きゅうせい/亜きゅうせいたはつせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性ラクナ梗塞 急性/亜急性多発性ラクナ梗塞 きゅうせい+陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 急性+陳旧性心筋梗塞 きゅうせいにかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=S/freq=0;呼吸不全 急性2型呼吸不全 きゅうせいCPPけっしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 急性CPP結晶性関節炎 きゅうせいGVHDしょうじょう;icd=T869/lv=D/freq=0;GVHD症状 急性GVHD症状 きゅうせいIIかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;II型呼吸不全 急性II型呼吸不全 きゅうせいMTXしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 急性MTX白質脳症 きゅうせいQ熱かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 急性Q熱感染症 きゅうせいWernickeのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 急性Wernicke脳症 きゅうせいあにさきすしょう;icd=B810/lv=D/freq=0;アニサキス症 急性アニサキス症 きゅうせいういるすせいこころまくしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 急性ウイルス性心膜心筋炎 きゅうせいういるすせいかんえん;icd=B199/lv=S/freq=0;急性ウイルス性肝炎 急性ウイルス性肝炎 きゅうせいういるすせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 急性ウイルス性肝障害 きゅうせいういるすせいちょうえん;icd=A084/lv=D/freq=0;ウイルス性腸炎 急性ウイルス性腸炎 きゅうせいういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 急性ウイルス感染症 きゅうせいうぃるすかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 急性ウィルス肝炎 きゅうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 急性くも膜下出血 きゅうせいしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 急性ショック状態 きゅうせいぱるぼういるすBいちきゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 急性パルボウイルスB19感染症 きゅうせいびらんせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 急性びらん性食道炎 きゅうせいぶろむわれりるにょうそちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 急性ブロムワレリル尿素中毒 きゅうせいぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=S/freq=0;急性ポルフィリン症 急性ポルフィリン症 きゅうせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 急性ラクナ梗塞 きゅうせいりちうむちゅうどく;icd=T435/lv=D/freq=0;リチウム中毒 急性リチウム中毒 きゅうせいりんぱたませいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 急性リンパ球性心筋炎 きゅうせいりんぱめせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性リンパ芽性白血病 きゅうせいりんさん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 急性リン酸腎症 きゅうせいるーぷすはいえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス肺炎 急性ループス肺炎 きゅうせいいっかせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 急性一過性筋炎 きゅうせいいっかせいせいしんびょうせいしょうがい;icd=F239/lv=S/freq=0;急性一過性精神病性障害 急性一過性精神病性障害 きゅうせいじょううでどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 急性上腕動脈血栓塞栓症 きゅうせいじょうちょうかんまくどうみゃくかいり;icd=I728/lv=D/freq=0;上腸間膜動脈解離 急性上腸間膜動脈解離 きゅうせいじょうちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=D/freq=0;腸間膜静脈血栓症 急性上腸間膜静脈血栓症 きゅうせいじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 急性上腹部痛 きゅうせいうわあご洞えん;icd=J010/lv=S/freq=0;急性上顎洞炎 急性上顎洞炎 きゅうせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 急性下痢症 きゅうせいりょうがわ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 急性両側腎盂腎炎 きゅうせいちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 急性中毒 きゅうせいにかたしちせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性二形質性白血病 きゅうせい仙骨しんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 急性仙骨神経根障害 きゅうせい仙ずいしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 急性仙髄神経根障害 きゅうせいたいしゃせいご?FUのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 急性代謝性5?FU脳症 きゅうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 急性低ナトリウム血症 きゅうせいしんしゅうせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B440/lv=D/freq=0;侵襲性肺アスペルギルス症 急性侵襲性肺アスペルギルス症 きゅうせいそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 急性僧帽弁逆流症 きゅうせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 急性再生不良性貧血 きゅうせいかんどうみゃくかいり;icd=I248/lv=D/freq=0;冠動脈解離 急性冠動脈解離 きゅうせいしゅっけつせいふんごうぶかいよう;icd=K284/lv=D/freq=0;出血性吻合部潰瘍 急性出血性吻合部潰瘍 きゅうせいしゅっけつせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 急性出血性胃腸炎 きゅうせいまえそくへきしんきんこうそく;icd=I210/lv=S/freq=0;急性前側壁心筋梗塞 急性前側壁心筋梗塞 きゅうせいぜんぶぶどうまくえん;icd=H200/lv=S/freq=0;急性前部ぶどう膜炎 急性前部ぶどう膜炎 きゅうせいふく腎不全しょう;icd=E272/lv=D/freq=0;急性副腎不全症 急性副腎不全症 きゅうせいふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 急性副腎機能不全 きゅうせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E272/lv=D/freq=0;急性副腎皮質機能低下症 急性副腎皮質機能低下症 きゅうせいどうがんしんけいひとえまひ;icd=G833/lv=D/freq=0;単麻痺 急性動眼神経単麻痺 きゅうせいどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 急性動眼神経麻痺 きゅうせいどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 急性動脈血栓症 きゅうせいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 急性動脈解離 きゅうせいかのうせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 急性化膿性上顎洞炎 きゅうせいかのうせい扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=0;急性化膿性扁桃炎 急性化膿性扁桃炎 きゅうせいかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 急性化膿性脊椎炎 きゅうせいかのうせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;急性化膿性腹膜炎 急性化膿性腹膜炎 きゅうせいかのうせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 急性化膿性膀胱炎 きゅうせいかのうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;化膿性膵炎 急性化膿性膵炎 きゅうせいかのうせいへいそくせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性化膿性閉塞性胆管炎 急性化膿性閉塞性胆管炎 きゅうせいたんじゅんせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;単純性尿路感染症 急性単純性尿路感染症 きゅうせいひとえかんせつえん;icd=M1319/lv=D/freq=0;単関節炎 急性単関節炎 きゅうせい可逆せい辺縁系のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;辺縁系脳炎 急性可逆性辺縁系脳炎 きゅうせいみぎじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 急性右上腹部痛 きゅうせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 急性呼吸困難 きゅうせいいんとうしゅういえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭周囲炎 急性咽頭周囲炎 きゅうせい唾液腺えん;icd=K112/lv=D/freq=0;唾液腺炎 急性唾液腺炎 きゅうせいのどあたま披裂なんこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 急性喉頭披裂軟骨膜炎 きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 急性圧迫骨折 きゅうせいかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 急性型1型糖尿病 きゅうせいかたITP;icd=D693/lv=D/freq=0;ITP 急性型ITP きゅうせいかたさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 急性型サルコイドーシス きゅうせいかたせいじんTさいぼうせいはっけつびょうりんぱ腫;icd=C915/lv=D/freq=0;成人T細胞性白血病リンパ腫 急性型成人T細胞性白血病リンパ腫 きゅうせいかたいしょくかたたいやどぬしびょう;icd=T860/lv=D/freq=0;移植片対宿主病 急性型移植片対宿主病 きゅうせいかたかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 急性型肝障害 きゅうせいかたかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺臓炎 急性型過敏性肺臓炎 きゅうせいえしせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 急性壊死性リンパ節炎 きゅうせいえしせいかいようせい歯肉炎;icd=A691/lv=D/freq=0;急性壊死性潰瘍性歯肉炎 急性壊死性潰瘍性歯肉炎 きゅうせいえしせいはいえん;icd=J850/lv=D/freq=0;壊死性肺炎 急性壊死性肺炎 きゅうせいえそせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=S/freq=0;急性壊疽性虫垂炎 急性壊疽性虫垂炎 きゅうせいせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 急性声帯麻痺 きゅうせいたふさせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 急性多房性膿胸 きゅうせいたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 急性多発性脳梗塞 きゅうせいたはつしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発神経炎 急性多発神経炎 きゅうせいたはつかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多発関節痛 急性多発関節痛 きゅうせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 急性多関節炎 きゅうせいたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 急性多関節痛 きゅうせいだいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 急性大出血 きゅうせいだいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁逆流症 急性大動脈弁逆流症 きゅうせいだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 急性大葉性肺炎 きゅうせいこうさんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 急性好酸性肺炎 きゅうせいたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 急性対麻痺 きゅうせいしょうちょうきょち;icd=K550/lv=S/freq=0;急性小腸虚血 急性小腸虚血 きゅうせいしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 急性少関節炎 きゅうせいにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 急性尿閉 きゅうせいすじょうせいさいきんせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 急性巣状性細菌性腎炎 きゅうせいひだりこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 急性左心不全症状 きゅうせいひだりひこつどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 急性左腓骨動脈塞栓症 きゅうせいひろし汎まえかべちゅう隔しんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;前壁中隔心筋梗塞 急性広汎前壁中隔心筋梗塞 きゅうせいこうはんいまえかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;急性広範囲前壁心筋梗塞 急性広範囲前壁心筋梗塞 きゅうせいこうはんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 急性広範性肺血栓塞栓症 きゅうせいしかんせい四肢まひ;icd=G823/lv=D/freq=0;弛緩性四肢麻痺 急性弛緩性四肢麻痺 きゅうせいご頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 急性後頸部痛 きゅうせいこころないまくえん;icd=I339/lv=S/freq=0;急性心内膜炎 急性心内膜炎 きゅうせいしんきんこうそく/ふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 急性心筋梗塞/不安定狭心症 きゅうせいしんきんこうそくがっぺいきょだいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 急性心筋梗塞合併巨大冠動脈瘤 きゅうせいしんきんこうそくごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性心筋梗塞後心不全 きゅうせいしんきんこうそくごこころはれつ;icd=I233/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後心破裂 急性心筋梗塞後心破裂 きゅうせいしんきんこうそくごしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 急性心筋梗塞後心肺停止 きゅうせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 急性心筋虚血 きゅうせいしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 急性心肺停止 きゅうせいかんせんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 急性感染性眼内炎 きゅうせいまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 急性慢性肝炎 きゅうせい扁桃のうよう;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃膿瘍 急性扁桃膿瘍 きゅうせい抗さんたませいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 急性抗酸球性肺炎 きゅうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=S/freq=200;急性拒絶反応 急性拒絶反応 きゅうせいさんざいせいのうせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 急性散在性能脊髄炎 きゅうせいさんざいのうせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳脊髄炎 急性散在脳脊髄炎 きゅうせいふくはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹症 急性服腹症 きゅうせいきHIV?1かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 急性期HIV?1感染症 きゅうせいきふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 急性期不安定狭心症 きゅうせいきあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 急性期圧迫骨折 きゅうせいきたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 急性期多発脳梗塞 きゅうせいきひだりきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 急性期左橋梗塞 きゅうせいきえんずいこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;延髄梗塞 急性期延髄梗塞 きゅうせいきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 急性期感染症 きゅうせいきはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 急性期肺血栓塞栓症 きゅうせいきのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 急性期脳出血 きゅうせいきのうかんぶこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹部梗塞 急性期脳幹部梗塞 きゅうせい期近いがわしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 急性期近位側深部静脈血栓症 きゅうせいみぶんかかたこつずいせいはっけつびょう;icd=C929/lv=D/freq=0;骨髄性白血病 急性未分化型骨髄性白血病 きゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=S/freq=100;急性根尖性歯周炎 急性根尖性歯周炎 きゅうせいきどうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 急性気道感染症 きゅうせいすいさませいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 急性水様性下痢症 きゅうせい汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=100;急性汎発性腹膜炎 急性汎発性腹膜炎 きゅうせい浸潤せいふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 急性浸潤性副鼻腔真菌症 きゅうせいしんぶふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 急性深部副鼻腔炎 きゅうせいこんごうかたはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;混合型白血病 急性混合型白血病 きゅうせい溶連菌かんせんごじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 急性溶連菌感染後腎炎 きゅうせいしんしゅつせいしゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=D/freq=0;収縮性心膜炎 急性滲出性収縮性心膜炎 きゅうせいえんしょうせいだつずいせいしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 急性炎症性脱髄性神経炎 きゅうせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 急性発熱 きゅうせいはっしょういちB型とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 急性発症1B型糖尿病 きゅうせいはっしょうねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 急性発症ネフローゼ症候群 きゅうせいはっしょうかたさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 急性発症型サルコイドーシス きゅうせいこうまくかしゅっけつ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下出血 急性硬膜下出血 きゅうせいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 急性筋膜炎 きゅうせいせいしんびょう;icd=F239/lv=S/freq=0;急性精神病 急性精神病 きゅうせいさいきんせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 急性細菌性尿細管間質性腎炎 きゅうせいさいきんせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;急性細菌性心膜炎 急性細菌性心膜炎 きゅうせいさいきんせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 急性細菌性細気管支炎 きゅうせいさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=S/freq=0;急性細菌性髄膜炎 急性細菌性髄膜炎 きゅうせいさいきんせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 急性細菌性髄膜脳炎 きゅうせいけっかくせい心膜炎;icd=A188/lv=D/freq=0;結核性心膜炎 急性結核性心膜炎 きゅうせいもうまくえし;icd=B005/lv=S/freq=0;急性網膜壊死 急性網膜壊死 きゅうせいかんじっしつしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝実質障害 急性肝実質障害 きゅうせいかんえんかたGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 急性肝炎型GVHD きゅうせいかんえんごさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D612/lv=D/freq=0;肝炎後再生不良性貧血 急性肝炎後再生不良性貧血 きゅうせいかんさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 急性肝細胞壊死 きゅうせいはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 急性肺うっ血 きゅうせいはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 急性肺動脈血栓 きゅうせいはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 急性肺炎球菌性肺炎 きゅうせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 急性肺胞出血 きゅうせいはいけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓症 急性肺血栓症 きゅうせいたんせきせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 急性胆石性胆管炎 きゅうせいたんせきせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;胆石性膵炎 急性胆石性膵炎 きゅうせい胆道えん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆道炎 急性胆道炎 きゅうせいきょうぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 急性胸部大動脈解離 きゅうせいむねずいこうまくがいけっしゅ;icd=S241/lv=D/freq=0;胸髄硬膜外血腫 急性胸髄硬膜外血腫 きゅうせいせきついないこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 急性脊椎内硬膜下血腫 きゅうせいせきついこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 急性脊椎硬膜下血腫 きゅうせいせきずいまえかどえん;icd=A809/lv=D/freq=0;急性脊髄前角炎 急性脊髄前角炎 きゅうせいせきずいこうまくがいけっしゅ;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄硬膜外血腫 急性脊髄硬膜外血腫 きゅうせいのうかんしょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 急性脳幹小脳炎 きゅうせいのうそこどうみゃくへいそく;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈閉塞 急性脳底動脈閉塞 きゅうせいのうしょうかたじこめんえきしっかん;icd=D899/lv=D/freq=0;免疫疾患 急性脳症型自己免疫疾患 きゅうせいのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 急性脳虚血 きゅうせい脾えん;icd=D738/lv=D/freq=0;脾炎 急性脾炎 きゅうせい腎不全がっぺいれじおねらはいえん;icd=A481/lv=D/freq=0;レジオネラ肺炎 急性腎不全合併レジオネラ肺炎 きゅうせい腎ごせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 急性腎後性腎障害 きゅうせいちょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 急性腸管浮腫 きゅうせいちょうかんまくどうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=D/freq=0;腸間膜動脈血栓症 急性腸間膜動脈血栓症 きゅうせいふっこうないしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹腔内出血 急性腹腔内出血 きゅうせいすいえんがっぺいとうにょうびょうせいけとあしどーしす;icd=E141/lv=D/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス 急性膵炎合併糖尿病性ケトアシドーシス きゅうせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;急性膿瘍 急性膿瘍 きゅうせいじこめんえきせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 急性自己免疫性1型糖尿病 きゅうせいじりつしんけいせいにゅーろぱちー;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経性ニューロパチー 急性自律神経性ニューロパチー きゅうせいやくざいせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D611/lv=D/freq=0;薬剤性再生不良性貧血 急性薬剤性再生不良性貧血 きゅうせいやくぶつちゅうどく;icd=T509/lv=S/freq=0;急性薬物中毒 急性薬物中毒 きゅうせいやくぶつせいかんふぜん;icd=K711/lv=S/freq=0;急性薬物性肝不全 急性薬物性肝不全 きゅうせいきょちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性虚血性心不全 きゅうせいちゅうすいえん穿孔;icd=K350/lv=D/freq=0;虫垂炎穿孔 急性虫垂炎穿孔 きゅうせいけっせんせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 急性血栓性肺塞栓症 きゅうせいかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 急性解離性動脈瘤 きゅうせいあかいろかんいしゅく;icd=K729/lv=D/freq=0;肝萎縮 急性赤色肝萎縮 きゅうせいせきがきゅうろう;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球ろう 急性赤芽球ろう きゅうせいてんかまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 急性転化慢性骨髄性白血病 きゅうせいしんこうせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;進行性心筋炎 急性進行性心筋炎 きゅうせいしんこうせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 急性進行性脳症 きゅうせいしんこうせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 急性進行性腎炎 きゅうせいしんこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 急性進行性間質性肺炎 きゅうせいじゅうしょうだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 急性重症大動脈弁閉鎖不全症 きゅうせいじゅうしょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 急性重症肝炎 きゅうせいじゅうしょうきょち肢;icd=I743/lv=D/freq=0;重症虚血肢 急性重症虚血肢 きゅうせいもんみゃくそくせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈塞栓症 急性門脈塞栓症 きゅうせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=S/freq=0;急性閉塞隅角緑内障 急性閉塞隅角緑内障 きゅうせい間質性肺炎がっぺいひふすじえん;icd=M331/lv=D/freq=0;間質性肺炎合併皮膚筋炎 急性間質性肺炎合併皮膚筋炎 きゅうせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 急性関節痛 きゅうせいひだいしょうせいみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 急性非代償性右心不全 きゅうせいひだいしょうせいひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 急性非代償性左心不全 きゅうせいくびしいこうまくがいけっしゅ;icd=S141/lv=D/freq=0;頚椎硬膜外血腫 急性頚椎硬膜外血腫 きゅうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 急性頭痛 きゅうせい頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;急性頸部痛 急性頸部痛 きゅうせいこつずいせいはっけつびょうAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 急性骨髄性白血病AML きゅうせいこつずいせいはっけつびょうはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 急性骨髄性白血病肺浸潤 きゅうせいこつずいたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性骨髄球性白血病 きゅうせい高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 急性高K血症 きゅうせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 急性高カルシウム血症 きゅうせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 急性黄疸 きゅうげきなあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 急激なアシドーシス きゅうげきな狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 急激な狭窄 きゅうげきにかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 急激に肝不全 きゅうそくなかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 急速な肝不全 きゅうそくな腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 急速な腎不全 きゅうそくにはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 急速に肺炎 きゅうそく腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 急速腎機能障害 きゅうそくしんこうせいたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 急速進行性対麻痺 せいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 性うっ血性心不全 せいこうつう;icd=N941/lv=S/freq=0;性交痛 性交痛 せいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 性代謝性アシドーシス せいしゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=D/freq=0;収縮性心膜炎 性収縮性心膜炎 せいしゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 性収縮期雑音 せいどういつせいしょうがい;icd=F649/lv=S/freq=100;性同一性障害 性同一性障害 せいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 性咽頭炎 せいきくらみじあかんせんしょう;icd=A749/lv=D/freq=0;クラミジア感染症 性器クラミジア感染症 せいきかんせん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 性器感染 せいきはついくふぜん;icd=Q559/lv=D/freq=0;性器発育不全 性器発育不全 せいさべつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 性差別糖尿病 せいせんしょくからだいじょう;icd=Q998/lv=S/freq=0;性染色体異常 性染色体異常 せいじょうしんだんこんなんでしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性状診断困難で腫瘍 せいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 性腸炎 性腺げんぱつきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 性腺原発奇形腫 性腺がいげんぱつはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性腺外原発胚細胞腫瘍 "性腺けいせいふぜん;icd=""Q503,Q551""/lv=S/freq=0;性腺形成不全" 性腺形成不全 性腺きのうていかしょうがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 性腺機能低下症合併2型糖尿病 せいちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 性血性胸水 恙虫びょう;icd=A753/lv=D/freq=0;恙虫病 恙虫病 はじこつえん;icd=M8695/lv=D/freq=0;恥骨炎 恥骨炎 はじこつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 恥骨膿瘍 はじこつぶぎこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 恥骨部偽骨折 患がわ腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 患側腎腫大 おかんおうとはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 悪寒嘔吐発熱 おかんあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 悪寒悪心 おかんはつねつ;icd=R500/lv=S/freq=0;悪寒発熱 悪寒発熱 あくせいIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 悪性IPMN あくせいいんすりのーまかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 悪性インスリノーマ肝転移 あくせいかるちのいど;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド 悪性カルチノイド あくせいぐるかごのーま;icd=C254/lv=S/freq=0;悪性グルカゴノーマ 悪性グルカゴノーマ あくせいりんぱ腫がっぺいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 悪性リンパ腫合併肺高血圧症 あくせいりんぱ腫がっぺいじこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D591/lv=D/freq=0;自己免疫性溶血性貧血 悪性リンパ腫合併自己免疫性溶血性貧血 あくせいりんぱ腫かんれんけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 悪性リンパ腫関連血小板減少症 あくせいりんぱ腫かんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;リンパ腫関連血球貪食症候群 悪性リンパ腫関連血球貪食症候群 あくせいりんぱ腫ずいまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 悪性リンパ腫髄膜播種 あくせいじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性上皮性腫瘍 あくせいじゅうにしちょうGIST;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸GIST 悪性十二指腸GIST あくせいじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 悪性十二指腸狭窄 あくせい孤ざいせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性孤在性線維性腫瘍 あくせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 悪性小細胞癌 あくせいこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 悪性心室性不整脈 あくせいこころまくえきちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜液貯留 悪性心膜液貯留 あくせいしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 悪性心臓腫瘍 あくせいせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 悪性性胸水 あくせいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 悪性濾胞性リンパ腫 あくせいえんしょうせいきんせんいめさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性炎症性筋線維芽細胞腫瘍 あくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 悪性狭窄 あくせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 悪性肝腫瘍 あくせいかんもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 悪性肝門部狭窄 あくせい胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 悪性胆道狭窄 あくせいむねすいちょりゅう;icd=C782/lv=D/freq=0;悪性胸水貯留 悪性胸水貯留 あくせいのうしゅよう;icd=C719/lv=S/freq=0;悪性脳腫瘍 悪性脳腫瘍 あくせいしゅようりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 悪性腫瘍リンパ節転移 あくせいしゅようがっぺいひふすじえん;icd=C80/lv=S/freq=0;悪性腫瘍合併皮膚筋炎 悪性腫瘍合併皮膚筋炎 あくせいしゅようはいてんい;icd=C780/lv=D/freq=0;悪性腫瘍肺転移 悪性腫瘍肺転移 あくせいしゅようずいはんせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 悪性腫瘍随伴性高Ca血症 あくせいしゅようずいはんしょうこうぐん;icd=C80/lv=D/freq=0;腫瘍随伴症候群 悪性腫瘍随伴症候群 あくせいしゅようずいはんこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 悪性腫瘍随伴高Ca血症 あくせいしゅようひがっぺいこくしょくひょうひ腫;icd=L83/lv=D/freq=0;黒色表皮腫 悪性腫瘍非合併黒色表皮腫 あくせいしゅようこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 悪性腫瘍骨髄転移 あくせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 悪性腹水 あくせい膵いんすりのーま;icd=D137/lv=D/freq=0;インスリノーマ 悪性膵インスリノーマ あくせい膵しまさいぼうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵島細胞腫瘍 悪性膵島細胞腫瘍 あくせい軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 悪性軟部肉腫 あくせいかんはけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性間葉系腫瘍 あくせいかりゅうさいぼう腫;icd=C499/lv=S/freq=0;悪性顆粒細胞腫 悪性顆粒細胞腫 あくせいしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 悪性食道狭窄 あくせいしょくどうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;食道腫瘍 悪性食道腫瘍 あくせいずいまく腫;icd=C709/lv=S/freq=0;悪性髄膜腫 悪性髄膜腫 あくせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 悪性高Ca血症 あくせいこうねつしょう;icd=R509/lv=S/freq=0;悪性高熱症 悪性高熱症 あくせいこうけつあつせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;高血圧性網膜症 悪性高血圧性網膜症 あくいせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 悪意性リンパ腫 あくえきしつ;icd=R64/lv=S/freq=0;悪液質 悪液質 じょうちょしょうがい;icd=R458/lv=S/freq=0;情緒障害 情緒障害 いしきふめい;icd=R402/lv=S/freq=0;意識不明 意識不明 いしきそうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識喪失 意識喪失 いしきへんようこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 意識変容興奮状態 いしき昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 意識昏迷 いしき昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷状態 意識昏迷状態 いしき錯乱;icd=R410/lv=D/freq=0;錯乱 意識錯乱 いしきしょうがいに)まえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 意識障害2)前房出血 いしきしょうがい臀部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 意識障害臀部腫瘤 かんじにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 感じにくさ かんぼうごせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 感冒後咳嗽 かんぼうせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 感冒性下痢 かんぼうせいいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;感冒性胃腸炎 感冒性胃腸炎 かんせんはじめ;icd=T793/lv=D/freq=0;感染創 感染創 かんせんがっぺいじゅうかくきけい腫;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔奇形腫 感染合併縦隔奇形腫 かんせんすふめいのはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 感染巣不明の敗血症 かんせんごせきうがい;icd=R05/lv=S/freq=0;感染後咳嗽 感染後咳嗽 かんせんちょうこうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染徴候発熱 かんせんこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 感染心内膜炎 かんせんせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 感染性DIC かんせんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 感染性イレウス かんせんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 感染性ぶどう膜炎 かんせんせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 感染性リンパ節炎 かんせんせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 感染性下痢 かんせんせいげりしょう;icd=A09/lv=S/freq=0;感染性下痢症 感染性下痢症 かんせんせいちゅうすうしんけいだつずいしっかん;icd=G379/lv=D/freq=0;脱髄疾患 感染性中枢神経脱髄疾患 かんせんせいないくびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 感染性内頚静脈血栓症 かんせんせいしゅっけつせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;出血性腸炎 感染性出血性腸炎 かんせんせいせっぱくきょうぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I711/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤破裂 感染性切迫胸部大動脈瘤破裂 かんせんせいたんじゅんせい腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;単純性腎嚢胞 感染性単純性腎嚢胞 かんせんせいえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 感染性壊死性筋膜炎 かんせんせいたはつかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 感染性多発冠動脈瘤 かんせんせいしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 感染性小腸炎 かんせんせいごすねこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 感染性後脛骨動脈瘤 かんせんせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 感染性心筋症 かんせんせいせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 感染性性心内膜炎 かんせんせいこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 感染性硬膜下膿瘍 かんせんせいそうけいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 感染性総頚動脈炎 かんせんせいかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 感染性肝動脈瘤 かんせんせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 感染性肝膿瘍 かんせんせいはいどうみゃくないまくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈内膜炎 感染性肺動脈内膜炎 かんせんせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 感染性肺塞栓症 かんせんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 感染性肺血栓塞栓症 かんせんせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 感染性脊椎症 かんせんせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 感染性脳塞栓 かんせんせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 感染性脳塞栓症 かんせんせいのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 感染性脳膿瘍 かんせんせい脾のう胞;icd=D734/lv=D/freq=0;脾のう胞 感染性脾のう胞 かんせんせい腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 感染性腎動脈瘤 かんせんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 感染性腫瘤 かんせんせいちょうかんまくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 感染性腸間膜動脈瘤 かんせんせいちょうかんまくしぼう織えん;icd=K658/lv=D/freq=0;腸間膜脂肪織炎 感染性腸間膜脂肪織炎 かんせんせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 感染性腹水 かんせんせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 感染性腹膜炎 かんせんせいふくぶだいどうみゃくりゅうせっぱくはれつ;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤切迫破裂 感染性腹部大動脈瘤切迫破裂 かんせんせいふくぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I713/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤破裂 感染性腹部大動脈瘤破裂 かんせんせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 感染性膝関節炎 かんせんせい膵かりせいのうほう?かぎょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 感染性膵仮性嚢胞?下行結腸瘻 かんせんせいけっせんせいもんみゃくえん;icd=K751/lv=D/freq=0;門脈炎 感染性血栓性門脈炎 かんせんせいけっせんせいくびじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 感染性血栓性頚静脈炎 かんせんせいけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 感染性血球貪食症候群 かんせんせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 感染性間質性腎炎 かんせんげんふめいのはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染源不明の発熱 かんせんげんふめいの真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 感染源不明の真菌症 かんせんしょうせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 感染症性DIC かんせんしょうほうにるいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 感染症法2類感染症 かんせんがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 感染眼内炎 かんせんかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 感染関連腎炎 かんせんずいはんせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 感染随伴性器質化肺炎 かんかくゆういせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 感覚優位性末梢神経障害 かんかくせいゆういの失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 感覚性優位の失語 かんかくせいしつごしょうじょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症状 感覚性失語症状 かんかくせいしっちょうせいほこう;icd=R260/lv=D/freq=0;失調性歩行 感覚性失調性歩行 かんかくせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 感覚性末梢神経障害 かんかくしんけいゆういのうんどうかんかくしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 感覚神経優位の運動感覚神経炎 かんかくうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 感覚運動麻痺 かんおとなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=200;感音難聴 感音難聴 まんせいいちかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=S/freq=0;呼吸不全 慢性1型呼吸不全 まんせいATL;icd=C915/lv=D/freq=0;ATL 慢性ATL まんせいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 慢性C型慢性肝炎 まんせいcかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 慢性c型肝炎 まんせいC型かんえんがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性C型肝炎合併糖尿病 まんせいGVHDしょうじょう;icd=T869/lv=D/freq=0;GVHD症状 慢性GVHD症状 まんせいGVHDかんれんいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 慢性GVHD関連糸球体腎炎 まんせいSIADH;icd=E222/lv=D/freq=0;SIADH 慢性SIADH まんせいあるこーるちゅうどくしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;慢性アルコール中毒症 慢性アルコール中毒症 まんせいあるこーるせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 慢性アルコール性膵炎 まんせいうっけつかん;icd=K761/lv=D/freq=0;うっ血肝 慢性うっ血肝 まんせいこれすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓症 慢性コレステロール塞栓症 まんせいしゃんとかんせん;icd=T827/lv=D/freq=0;シャント感染 慢性シャント感染 まんせいしゅうさんかるしうむ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 慢性シュウ酸カルシウム腎症 まんせいぶろむちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 慢性ブロム中毒 まんせいみおぱちーかたすじさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;筋サルコイドーシス 慢性ミオパチー型筋サルコイドーシス まんせいりんぱきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 慢性リンパ急性白血病 まんせいりんぱせいはっけつびょうがっぺいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 慢性リンパ性白血病合併シェーグレン症候群 まんせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 慢性リンパ浮腫 まんせいりんぱたませいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 慢性リンパ球性心筋炎 まんせいりんぱけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 慢性リンパ系腫瘍 まんせいじょうちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=D/freq=0;腸間膜静脈血栓症 慢性上腸間膜静脈血栓症 まんせいしたあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 慢性下顎痛 まんせいちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 慢性中毒 まんせい乳腺えん;icd=N601/lv=S/freq=0;慢性乳腺炎 慢性乳腺炎 まんせいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 慢性低カリウム血症 まんせいさいはつせいTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 慢性再発性TTP まんせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=S/freq=0;慢性化膿性根尖性歯周炎 慢性化膿性根尖性歯周炎 まんせいかのうせいはかいせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 慢性化膿性破壊性胆管炎 まんせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=S/freq=0;慢性十二指腸炎 慢性十二指腸炎 まんせいひとえたませいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 慢性単球性髄膜炎 まんせいはんぷくせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 慢性反復性イレウス まんせいしゅうしゅくせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;収縮性心外膜炎 慢性収縮性心外膜炎 まんせい吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 慢性吃逆 まんせいこきゅうふぜんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 慢性呼吸不全合併妊娠 まんせいこきゅうふぜんきゅうせいぞうあく;icd=J961/lv=S/freq=0;慢性呼吸不全急性増悪 慢性呼吸不全急性増悪 まんせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 慢性呼吸困難 まんせいぜんそくせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 慢性喘息性咳嗽 まんせいかたATLL;icd=C915/lv=D/freq=0;慢性型ATLL 慢性型ATLL まんせいかたいちさんかたんそちゅうどく;icd=T58/lv=D/freq=0;一酸化炭素中毒 慢性型一酸化炭素中毒 まんせいかたせいじんTさいぼうせいはっけつびょう;icd=C915/lv=D/freq=0;成人T細胞性白血病 慢性型成人T細胞性白血病 まんせいかた特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;慢性型特発性血小板減少性紫斑病 慢性型特発性血小板減少性紫斑病 まんせいかたかびんせいはいえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺炎 慢性型過敏性肺炎 まんせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性糸球体腎炎 慢性増殖性糸球体腎炎 まんせいかかたかびんせいはいぞうえん;icd=J678/lv=D/freq=0;夏型過敏性肺臓炎 慢性夏型過敏性肺臓炎 まんせい外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 慢性外耳道炎 まんせいたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 慢性多発性筋炎 まんせいたはつせいけつせつせいつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;結節性痛風 慢性多発性結節性痛風 まんせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 慢性多発関節炎 まんせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 慢性多関節炎 まんせいだいどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 慢性大動脈周囲炎 まんせい好中球はっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性好中球白血病 まんせいいしゅくせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 慢性委縮性胃炎 まんせいにょうじへいそく;icd=N139/lv=D/freq=0;尿路閉塞 慢性尿路閉塞 まんせいひだりかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 慢性左下腿浮腫 まんせいひだり頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 慢性左頸部痛 まんせいこころふぜんあっか;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全悪化 慢性心不全悪化 まんせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 慢性心外膜炎 まんせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 慢性心房粗動 まんせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 慢性心筋虚血 まんせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 慢性心筋障害 まんせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;慢性感染性心内膜炎 慢性感染性心内膜炎 まんせいじぞくかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;慢性持続型潰瘍性大腸炎 慢性持続型潰瘍性大腸炎 まんせいじぞくせいEBVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性持続性EBV感染症 まんせいじぞくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性持続感染症 まんせいはしゅせいかんでぃだしょう;icd=B378/lv=D/freq=0;播種性カンジダ症 慢性播種性カンジダ症 まんせいきだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 慢性期大動脈瘤 まんせいきしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 慢性期心筋障害 まんせいきしょうこうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 慢性期症候性脳梗塞 まんせいきかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 慢性期肝機能障害 まんせいきむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=D/freq=0;胸腹部大動脈瘤 慢性期胸腹部大動脈瘤 まんせいきじゅうしょうはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 慢性期重症肺動脈性肺高血圧症 まんせいまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 慢性末梢循環不全 まんせいししゅうびょう;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周病 慢性歯周病 まんせい歯槽膿漏;icd=K053/lv=D/freq=0;歯槽膿漏 慢性歯槽膿漏 まんせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;慢性気管支喘息 慢性気管支喘息 まんせいすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 慢性水様下痢 まんせいかつどうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 慢性活動性B型肝炎 まんせいかつどうせいEBうるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性活動性EBウルス感染症 まんせいかつどうせいEpstein?Barr virus かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性活動性Epstein?Barr virus 感染症 まんせい浸潤かたふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 慢性浸潤型副鼻腔真菌症 まんせいしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 慢性消化管出血 まんせい湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 慢性湿性咳嗽 まんせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H652/lv=S/freq=0;慢性滲出性中耳炎 慢性滲出性中耳炎 まんせいえんしょうせいみおぱちー;icd=G724/lv=D/freq=0;炎症性ミオパチー 慢性炎症性ミオパチー まんせいえんしょうせいたはつにゅーろぱちー;icd=G629/lv=D/freq=0;多発ニューロパチー 慢性炎症性多発ニューロパチー まんせいえんしょうせいだつずいせいぽりにゅーろぱちー;icd=G629/lv=D/freq=0;ポリニューロパチー 慢性炎症性脱髄性ポリニューロパチー まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいねにゅーろぱちー;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根ニューロパチー 慢性炎症性脱髄性多発神経根ニューロパチー まんせいえんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 慢性炎症性腸疾患 まんせいえんしょうかんれんびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 慢性炎症関連びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 まんせいかたずつう;icd=G439/lv=S/freq=0;片頭痛 慢性片頭痛 まんせい特はつせいけっしょうばんげんしょうしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 慢性特発性血小板減少症性紫斑病 まんせい特はつせいこつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 慢性特発性骨髄線維症 まんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 慢性狭窄 まんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 慢性甲状腺機能低下症 まんせいこうじょうせんえん(はしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 慢性甲状腺炎(橋本病 まんせいこうじょうせんえんがっぺいACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 慢性甲状腺炎合併ACTH単独欠損症 まんせいはっけつびょう;icd=C951/lv=S/freq=0;慢性白血病 慢性白血病 まんせいてきなしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 慢性的な出血 まんせいてきなせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 慢性的な咳 まんせいてきな摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 慢性的な摂食障害 まんせいてきなきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 慢性的な筋肉痛 まんせいてきなちょうようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性的な腸腰筋血腫 まんせいてきなこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 慢性的な高血糖 まんせいてきていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 慢性的低血糖 まんせいてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 慢性的疼痛 まんせいてきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 慢性的発熱 まんせいてきじゅうしょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 慢性的重症貧血 まんせいてきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 慢性的高血糖 まんせいひふ軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性皮膚軟部組織感染症 まんせいこうかせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 慢性硬化性腎炎 まんせいこうかせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 慢性硬化性顎下腺炎 まんせいこうかせいがっかせんえん(Kuttnerしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 慢性硬化性顎下腺炎(Kuttner腫瘍 まんせいこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 慢性硬膜下出血 まんせいこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=S/freq=0;慢性硬膜下水腫 慢性硬膜下水腫 まんせいこうまくかけっしゅがっぺい特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 慢性硬膜下血腫合併特発性血小板減少性紫斑病 まんせいいしょくかたたいやどぬしびょう(GVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 慢性移植片対宿主病(GVHD まんせいいとたまじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 慢性糸球腎炎 まんせいさいきんせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 慢性細菌性心外膜炎 まんせいさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 慢性細菌性髄膜炎 まんせいさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 慢性細菌感染 まんせいぞくはつせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;続発性副腎皮質機能低下症 慢性続発性副腎皮質機能低下症 まんせいりょくのうきんかんせん;icd=A498/lv=D/freq=0;緑膿菌感染 慢性緑膿菌感染 まんせい線維か間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 慢性線維化間質性肺炎 まんせいこうもんしゅっけつ;icd=K625/lv=D/freq=0;肛門出血 慢性肛門出血 まんせいかんふぜん;icd=K721/lv=S/freq=0;慢性肝不全 慢性肝不全 まんせいこえあつしせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 慢性肥厚性胸膜炎 まんせいはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 慢性肺塞栓 まんせいはいそくせんしょうせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性肺塞栓症性肺高血圧症 まんせいはいせいこころ;icd=I279/lv=S/freq=0;慢性肺性心 慢性肺性心 まんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;慢性肺炎 慢性肺炎 まんせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 慢性肺胞出血 まんせいはいけっせんそくせんしょうせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 慢性肺血栓塞栓症性肺高血圧 まんせいはいけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓症 慢性肺血栓症 まんせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;慢性胆管炎 慢性胆管炎 まんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 慢性胸水 まんせいのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;慢性脳虚血 慢性脳虚血 まんせいのうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;脳静脈洞血栓症 慢性脳静脈洞血栓症 まんせい腎不全とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性腎不全糖尿病 まんせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 慢性腎症 まんせいじんぞうびょうすてーじGいち;icd=N289/lv=S/freq=0;慢性腎臓病ステージG1 慢性腎臓病ステージG1 まんせいじんぞうびょうがっぺいきゅうせいこうはんまえかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;急性広範前壁心筋梗塞 慢性腎臓病合併急性広範前壁心筋梗塞 まんせいちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;慢性腸炎 慢性腸炎 まんせいちょうかんかんせんしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;腸管感染症 慢性腸管感染症 まんせいすいえんかりせいのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 慢性膵炎仮性嚢胞内出血 まんせいすいえんがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性膵炎合併糖尿病 まんせいすいえんがっぺい脾どうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 慢性膵炎合併脾動脈瘤出血 まんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 慢性膿瘍 まんせいいしゅくせい肢はしひふえん;icd=L904/lv=S/freq=0;慢性萎縮性肢端皮膚炎 慢性萎縮性肢端皮膚炎 まんせいやくぶつせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬物性肝障害 慢性薬物性肝障害 まんせいちゅうすいえん;icd=K36/lv=S/freq=0;慢性虫垂炎 慢性虫垂炎 まんせいけっせんそくせんせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 慢性血栓塞栓性肺高血圧 まんせいけっせんこうそくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性血栓梗塞性肺高血圧症 まんせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 慢性誤嚥 まんせいしんこうせいがいがんきんまひ;icd=H494/lv=D/freq=0;進行性外眼筋麻痺 慢性進行性外眼筋麻痺 まんせいしんこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 慢性進行性間質性肺炎 まんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 慢性間節リウマチ まんせいかんしちせいはいしっかん;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺疾患 慢性間質性肺疾患 まんせいなんじせいすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 慢性難治性水様性下痢 まんせいひかつどうせいかんえん;icd=K738/lv=S/freq=0;慢性非活動性肝炎 慢性非活動性肝炎 まんせいこつずいせいはっけつびょうCML;icd=C921/lv=D/freq=0;CML 慢性骨髄性白血病CML まんせいこつずいたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性骨髄球性白血病 まんせいこつずいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性骨髄白血病 まんせいこうどしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 慢性高度心筋虚血 まんせいこうたんさんがすちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高炭酸ガス血症 慢性高炭酸ガス血症 まんせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 慢性高血糖 憩しつないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 憩室内癌 憩しつしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 憩室周囲膿瘍 憩しつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 憩室膿瘍 せいじんにかたこうしとるりんちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高シトルリン血症 成人2型高シトルリン血症 せいじんSTILLびょう;icd=M0820/lv=D/freq=0;STILL病 成人STILL病 せいじんstillびょうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 成人still病様皮疹 せいじんあれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 成人アレルギー性紫斑病 せいじんいんふるえんざのうしょう;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ脳症 成人インフルエンザ脳症 せいじんすてぃるびょうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 成人スティル病様皮疹 せいじんぱるぼうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 成人パルボウィルス感染症 せいじんむんぷすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 成人ムンプス感染症 せいじんりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 成人リウマチ熱 せいじん下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 成人下垂体機能低下症 せいじんにゅうびふくすい;icd=I898/lv=D/freq=0;乳糜腹水 成人乳糜腹水 せいじんせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 成人先天性心疾患 せいじんしゅうきせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;周期性嘔吐症 成人周期性嘔吐症 せいじんかたあとぴーせいひふえん;icd=L208/lv=D/freq=0;成人型アトピー性皮膚炎 成人型アトピー性皮膚炎 せいじんかたせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 成人型先天性心疾患 せいじんかたどうみゃくかん憩しつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 成人型動脈管憩室動脈瘤 せいじんかたたはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 成人型多発嚢胞腎 せいじんかたかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 成人型川崎病 せいじんかたこうしとるりんちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高シトルリン血症 成人型高シトルリン血症 せいじんた脾しょうこうぐん;icd=Q890/lv=D/freq=0;多脾症候群 成人多脾症候群 せいじんだいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 成人大動脈縮窄症 せいじんこうさんきゅうせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;好酸球性食道炎 成人好酸球性食道炎 せいじんひだりしつしんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=D/freq=0;左室心筋緻密化障害 成人左室心筋緻密化障害 せいじんしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 成人市中肺炎 せいじん弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 成人弁膜症 せいじん心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 成人心室中隔欠損症 せいじんきゅうせいこえもんかのどあたまえん;icd=J040/lv=D/freq=0;急性声門下喉頭炎 成人急性声門下喉頭炎 せいじんきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 成人急性心筋梗塞 せいじんきゅうせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 成人急性血小板減少性紫斑病 せいじんまんせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;慢性咳嗽 成人慢性咳嗽 せいじんまんせいかつどうせいEBVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 成人慢性活動性EBV感染症 せいじんまんせいかつどうせいEBういるすかんせんしょう;icd=B338/lv=D/freq=0;EBウイルス感染症 成人慢性活動性EBウイルス感染症 せいじんせいちょうほるもんたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;成長ホルモン単独欠損症 成人成長ホルモン単独欠損症 せいじんきはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 成人期発症1型糖尿病 せいじんむしょうこうせいちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積症 成人無症候性腸重積症 せいじん特はつせいちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積症 成人特発性腸重積症 せいじんはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 成人発症1型糖尿病 せいじんはっしょうあれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 成人発症アレルギー性紫斑病 せいじんはっしょうらんげるはんすさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=D/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 成人発症ランゲルハンス細胞組織球症 せいじんはっしょうぎせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E201/lv=D/freq=0;偽性副甲状腺機能低下症 成人発症偽性副甲状腺機能低下症 せいじんはっしょうしゅうきせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;周期性嘔吐症 成人発症周期性嘔吐症 せいじんはっしょうかたしゅうきせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;周期性好中球減少症 成人発症型周期性好中球減少症 せいじんはっしょうかたずいしちのうほうせい腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 成人発症型髄質嚢胞性腎疾患 せいじんはっしょうかたこうしとるりんちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高シトルリン血症 成人発症型高シトルリン血症 せいじんはっしょうじゅうしょうかたでんせんせいひとえかくたましょう;icd=B279/lv=D/freq=0;伝染性単核球症 成人発症重症型伝染性単核球症 せいじんむらさきぶちびょうせいじんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;紫斑病性腎炎 成人紫斑病性腎炎 せいじんさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 成人細菌性髄膜炎 せいじんそうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q264/lv=D/freq=0;肺静脈還流異常症 成人総肺静脈還流異常症 せいじんこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;成人骨軟化症 成人骨軟化症 せいじんこつずいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 成人骨髄肉腫 せいじゅくかたのうほうじょうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟型嚢胞状奇形腫 せいじゅくかたきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟型奇形腫 せいじゅくかたじゅうかくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟型縦隔嚢胞性奇形腫 せいちょうほるもんたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;成長ホルモン単独欠損症 成長ホルモン単独欠損症 せんそうくそせんちゅうしょう;icd=B789/lv=D/freq=0;糞線虫症 戦争糞線虫症 ふさしつりえんとりー頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室リエントリー頻拍 ふさしつちゅう隔けっそんしょう;icd=Q212/lv=S/freq=100;房室中隔欠損症 房室中隔欠損症 ふさしつせつごうぶちょうりつ;icd=I498/lv=D/freq=0;房室接合部調律 房室接合部調律 ぼうしつけっせつりえんとりーせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室結節リエントリー性頻拍 ぼうしつけっせつりえんとりーせい頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 房室結節リエントリー性頻拍症 ぼうしつけっせつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室結節回帰性頻拍 ぼうしつけっせつかいきせい頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 房室結節回帰性頻拍症 ぼうしつけっせつせいかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室結節性回帰性頻拍 ぼうしつけっせつせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室結節性頻拍 へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮がん 扁平上皮がん へんぺいじょうひかたきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 扁平上皮型胸腺癌 へんぺいじょうひがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 扁平上皮癌頚部リンパ節転移 へんぺいじょうひさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 扁平上皮細胞癌 へんぺいじょうひ腺じょうひせいこんごうかたちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 扁平上皮腺上皮性混合型乳頭腫 へんぺいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 扁平丘疹 へんぺいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 扁平乳頭腫 扁桃びょうそうかんせんしょう;icd=J350/lv=S/freq=0;扁桃病巣感染症 扁桃病巣感染症 扁桃はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 扁桃発赤 へんとうせんげんぱつMTXかんれんりんぱ腫;icd=D477/lv=D/freq=0;MTX関連リンパ腫 扁桃腺原発MTX関連リンパ腫 へんとうせんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 扁桃腺原発悪性リンパ腫 へんとうせんひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃腺肥大 扁桃腺肥大 扁桃のうよう;icd=J36/lv=S/freq=0;扁桃膿瘍 扁桃膿瘍 て圧ざしょう;icd=S678/lv=S/freq=0;手圧挫傷 手圧挫傷 しゅしPIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 手指PIP関節痛 しゅししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 手指しびれ感 しゅしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 手指壊疽 しゅしたはつひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 手指多発皮下出血斑 しゅししつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 手指失認 しゅし尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 手指尖部潰瘍 しゅししんせんつよくなりいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 手指振戦強くなり意識障害 しゅしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 手指浮腫 しゅしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 手指熱感 しゅしこうかしょう;icd=L943/lv=S/freq=0;手指硬化症 手指硬化症 しゅしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 手指筋力低下 しゅし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 手指腫大 しゅしげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 手指限局性強皮症 しゅし震いくさとびまんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;びまん性甲状腺腫 手指震戦とびまん性甲状腺腫 しゅしこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 手指骨転移 ててのひら掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 手掌掻痒感 ててのひらひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 手掌皮疹 てせけんきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;腱黄色腫 手背腱黄色腫 しゅじゅつふのうしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 手術不能進行胃癌 てぶくろかたちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 手袋型知覚障害 てあしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 手足皮疹 てあしせぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 手足背部浮腫 てかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 手関節リウマチ てかんせつへんけい;icd=M1993/lv=S/freq=600;変形性手関節症 手関節変形 てこつこっせつ;icd=S6280/lv=S/freq=100;手骨骨折 手骨骨折 うちにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 打ちにくさ だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 打撲 だぼくひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 打撲皮下出血 はあくみおとにあ;icd=M6289/lv=D/freq=0;ミオトニア 把握ミオトニア はあくせいみおとにあ;icd=M6289/lv=D/freq=0;ミオトニア 把握性ミオトニア 抑鬱じょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑鬱状態 抑鬱状態 抗GADこうたいきょうようせいで緩徐しんこういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 抗GAD抗体強陽性で緩徐進行1型糖尿病 抗GADこうたいかんれんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 抗GAD抗体関連脳症 抗GADこうたいこうちからあたいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 抗GAD抗体高力価1型糖尿病 抗GBMかたはんげつたいけいせいけいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 抗GBM型半月体形成型糸球体腎炎 抗GBMかたきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 抗GBM型急速進行性糸球体腎炎 抗GBMこうたいかたはんげつたいけいきなりじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 抗GBM抗体型半月体系生成腎炎 抗GBMこうたいかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 抗GBM抗体関連腎炎 抗γぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 抗γグロブリン血症 抗みとこんどりあ(Mに)こうたいようせいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 抗ミトコンドリア(M2)抗体陽性シェーグレン症候群 抗りんししつこうたいしょうこうぐんがっぺいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 抗リン脂質抗体症候群合併シェーグレン症候群 こうたいかたいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 抗体型糸球体腎炎 こうたいかたじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 抗体型腎炎 こうたいいんせいひふすじえんがっぺい間質性肺炎;icd=M331/lv=D/freq=0;皮膚筋炎合併間質性肺炎 抗体陰性皮膚筋炎合併間質性肺炎 こうたいようせいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 抗体陽性C型慢性肝炎 こうたいようせいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 抗体陽性シェーグレン症候群 こうたいようせいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 抗体陽性多発筋炎 こうたいようせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 抗体陽性皮膚筋炎 こうたいようせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 抗体陽性糖尿病 こうたいようせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 抗体陽性間質性肺炎 抗きていまくこうたいかたじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 抗基底膜抗体型腎炎 抗かくこうたいようせい;icd=R768/lv=S/freq=0;抗核抗体陽性 抗核抗体陽性 抗むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 抗浮腫 抗生剤ていこうせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 抗生剤抵抗性腹膜炎 抗生剤きいんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;抗生剤起因性腸炎 抗生剤起因性腸炎 抗生物質きいんせいだいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;抗生物質起因性大腸炎 抗生物質起因性大腸炎 こうさんきんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 抗酸菌性胸膜炎 こうさんきんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 抗酸菌性髄膜炎 抜歯ごしたあござんりゅうのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;残留嚢胞 抜歯後下顎残留嚢胞 披裂のどずがいひだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 披裂喉頭蓋襞腫大 ていこうせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 抵抗性うっ血性心不全 ていこうせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 抵抗性尿路感染症 ていこうせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 抵抗性心房粗動 ていこうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 抵抗性貧血 ていこうせいなんじせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;難治性胃潰瘍 抵抗性難治性胃潰瘍 ていこうせいこうどひまんしょう;icd=E668/lv=D/freq=0;高度肥満症 抵抗性高度肥満症 はくどうせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 拍動性耳鳴 はくどうせい頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 拍動性頸部痛 こうそくかたしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 拘束型心筋障害 こうそくせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 拘束性呼吸不全 かくちょうふぜんかたこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 拡張不全型心不全 かくちょうちゅうきそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 拡張中期僧帽弁逆流 かくちょうかたどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 拡張型動脈瘤 かくちょうかたしんきんしょうさまこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 拡張型心筋症様心拡大 かくちょうご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 拡張後狭窄 かくちょうそうききょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 拡張早期虚脱 かくちょうきこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 拡張期心雑音 かくちょうしょうがいかたこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 拡張障害型心不全 かくちょうしょうがいせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 拡張障害性心不全 じぞくSalmonellaきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 持続Salmonella菌血症 じぞくせいAFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL 持続性AFL じぞくせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 持続性下痢 じぞくせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 持続性下腿浮腫 じぞくせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 持続性咳嗽 じぞくせいたかたせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 持続性多形性心室頻拍 じぞくせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 持続性多関節炎 じぞくせいじょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 持続性徐脈性心房細動 じぞくせいしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 持続性心室頻拍症 じぞくせいこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 持続性心窩部痛 じぞくせいはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 持続性歯肉出血 じぞくせいかたがわせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 持続性片側性頭痛 じぞくせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 持続性発熱 じぞくせいむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 持続性胸背部痛 じぞくせいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 持続性血痰 じぞくせいぶぶんてんかん;icd=G405/lv=S/freq=0;持続性部分てんかん 持続性部分てんかん じぞくせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 持続性頻拍 じぞくせいこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 持続性高熱 じぞくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 持続性高血圧 じぞくせいこうけつあつかたかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 持続性高血圧型褐色細胞腫 じぞくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 持続感染症 じぞくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 持続疼痛 じぞくてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 持続的出血 じぞくてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 持続的疼痛 じぞくきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 持続菌血症 じぞくたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 持続蛋白尿 ゆびIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 指IP関節痛 ゆび尖ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 指尖部疼痛 ゆび尖陥おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 指尖陥凹性瘢痕 ゆびゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 指指尖潰瘍 ゆびたんゆびしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;短指症 指短指症 ゆびはしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 指端壊死 ゆびせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 指背浮腫 ゆび趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 指趾潰瘍 ゆびひちちとうぶちょうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;腸腫瘍 指非乳頭部腸腫瘍 挫創さっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 挫創擦過傷 ふりこさまがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 振子様眼振 はいべんじかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 排便時下腹部痛 はいべんじこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 排便時肛門痛 はいべんじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 排便時腹痛 はいらんしょうがい;icd=N970/lv=S/freq=0;排卵障害 排卵障害 はいにょうせいしっしん;icd=R55/lv=S/freq=0;排尿性失神 排尿性失神 はいにょういじょう;icd=R391/lv=S/freq=200;排尿障害 排尿異常 さいけつじょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 採血上貧血 せつごうからだせいかぞくせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;家族性高コレステロール血症 接合体性家族性高コレステロール血症 せつごうきんしょう;icd=B469/lv=S/freq=0;接合菌症 接合菌症 掻爬せい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 掻爬性痒疹 掻痒せいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 掻痒性丘疹 掻痒せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 掻痒性皮疹 掻痒せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 掻痒性紅斑 かんきそうちはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 換気装置肺炎 てきしゅつかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 摘出肝腫瘍 はしゅかたひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 播種型非定型抗酸菌症 はしゅせいBCGけっかくきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性BCG結核菌感染症 はしゅせいまっくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性MAC感染症 はしゅせいさいとめがろうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性サイトメガロウィルス感染症 はしゅせいふさりうむかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 播種性フサリウム感染症 はしゅせいむこーるしょう;icd=B464/lv=S/freq=0;播種性ムコール症 播種性ムコール症 はしゅせいしんしゅうせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 播種性侵襲性アスペルギルス症 はしゅせいたはつはいのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 播種性多発肺膿瘍形成 はしゅせいりんきんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 播種性淋菌性感染症 はしゅせいりんきんかんせん;icd=A549/lv=D/freq=0;淋菌感染 播種性淋菌感染 はしゅせいひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 播種性皮下膿瘍 はしゅせいこつずいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 播種性骨髄癌 はしゅさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 播種様腫瘤 はしゅじょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 播種状丘疹 ほうしゃせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 放射性胃炎 ほうしゃせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 放射性腎症 ほうしゃせんせいしゅっけつせいいえん;icd=K290/lv=D/freq=0;出血性胃炎 放射線性出血性胃炎 ほうしゃせんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 放射線性甲状腺腫 ほうしゃせんせいひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線性皮膚炎 放射線性皮膚炎 ほうしゃせんせいきょうまくえん;icd=J701/lv=D/freq=0;放射線性胸膜炎 放射線性胸膜炎 ほうしゃせん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 放射線腎症 放屁;icd=R14/lv=S/freq=0;放屁 放屁 ほうせんきんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 放線菌性敗血症 ほうせんきんしょうせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 放線菌症性腹膜炎 きゅうきゅうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 救急低血糖 きゅうきゅうたいげんちゃくじしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 救急隊現着時心肺停止 はいちせいしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 敗血性ショック状態 はいけつしょうがっぺいたこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;たこつぼ型心筋症 敗血症合併たこつぼ型心筋症 はいけつしょうがっぺいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 敗血症合併虫垂炎 はいけつしょうかたVibrio Vulnificusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 敗血症型Vibrio Vulnificus感染症 はいけつしょうせいARDS;icd=J80/lv=D/freq=0;ARDS 敗血症性ARDS はいけつしょうせいえんどときしんしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 敗血症性エンドトキシンショック はいけつしょうせいしょっく+DIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 敗血症性ショック+DIC はいけつしょうせいしょっくがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 敗血症性ショック合併2型糖尿病 はいけつしょうせいそくせんさまたはつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 敗血症性塞栓様多発肺炎 はいけつしょうせいたはつのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 敗血症性多発脳塞栓 はいけつしょうせいしんきんえん;icd=I400/lv=D/freq=0;敗血症性心筋炎 敗血症性心筋炎 はいけつしょうせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 敗血症性心筋障害 はいけつしょうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 敗血症性紅斑 はいけつしょうせいはいそくせんがっぺいすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 敗血症性肺塞栓合併筋膿瘍 はいけつしょうせいはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 敗血症性肺梗塞 はいけつしょうせいはいけっせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓 敗血症性肺血栓 はいけつしょうさましょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 敗血症様ショック はいけつしょうはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 敗血症肺塞栓 はいけつしょうはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 敗血症肺塞栓症 さんざいせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 散在性壊死 さんざいせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 散在性水疱 さんざいせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 散在性脳梗塞 さんぷせいしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 散布性小膿瘍 さんぱつせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 散発性心室性期外収縮 さんぱつせいこうじょうせんずいさまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺髄様癌 散発性甲状腺髄様癌 さんぱつせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 散発性褐色細胞腫 じゅずじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 数珠状腫瘤 ぶちじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 斑状出血斑 ぶちじょう強皮症;icd=L940/lv=S/freq=0;斑状強皮症 斑状強皮症 ぶちじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 斑状発疹 ぶちじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 斑状発赤 ぶちじょう紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 斑状紅皮症 しゃし;icd=H509/lv=S/freq=0;斜視 斜視 しゃくび;icd=M4362/lv=S/freq=0;斜頚 斜頚 しんよんるいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 新4類感染症 あらたな狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 新たな狭窄 あらたにかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 新たに肝動脈瘤 あらたにひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 新たに貧血 しんがたいんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 新型インフルエンザ しんがたいんふるえんざういるすしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 新型インフルエンザウイルス心筋炎 しんがたいんふるえんざしんきんえん;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ心筋炎 新型インフルエンザ心筋炎 しんがたはいえん;icd=U049/lv=D/freq=0;新型肺炎 新型肺炎 しんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 新感染症 しんせいじめれな;icd=P541/lv=S/freq=0;新生児メレナ 新生児メレナ しんせいじいっかせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=P722/lv=S/freq=0;新生児一過性甲状腺機能低下症 新生児一過性甲状腺機能低下症 しんせいじかし;icd=P219/lv=S/freq=300;新生児仮死 新生児仮死 しんせいじかんせんしょう;icd=P399/lv=S/freq=0;新生児感染症 新生児感染症 しんせいじはいけつしょう;icd=P369/lv=S/freq=0;新生児敗血症 新生児敗血症 しんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 新生紅斑 しんせいけっかんせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 新生血管性緑内障 しんきはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 新規肺腫瘍 しんきのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 新規脳出血 しんせんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 新鮮下血 しん鮮血おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 新鮮血嘔吐 しんせんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 新鮮血腫 ほうこうせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 方向性心室頻拍 ほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 方向性眼振 ほうこうせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 方向性複視 ほうこうてんかんしょうがい;icd=F449/lv=D/freq=0;転換障害 方向転換障害 りょこうしゃげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 旅行者下痢症 きそんぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 既存脆弱性骨折 既往れき:さんにさいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴:32歳糖尿病 既往れき:ごさんさいじとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴:53歳時糖尿病 既往れき】ななにさいじとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴】72歳時糖尿病 既往れき】かぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 既往歴】下行結腸癌 既往れきじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 既往歴十二指腸潰瘍 既往れきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 既往歴脳梗塞 既往れきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 既往歴頭痛 既往れきこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 既往歴高血圧症 既ちりょうひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 既治療非小細胞肺癌 にっこうひふえん;icd=L578/lv=S/freq=0;日光皮膚炎 日光皮膚炎 にっこうかびんせいひふえん;icd=L568/lv=S/freq=0;日光過敏性皮膚炎 日光過敏性皮膚炎 にっこうかびんひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 日光過敏皮膚炎 ひよりみまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 日和見真菌感染症 ひよりみしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 日和見腫瘍 ひよりみじゅうしょうかんせんしょう;icd=B99/lv=D/freq=0;重症感染症 日和見重症感染症 にほんじんげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 日本人劇症1型糖尿病 にほんじゅんかんうつわびょうがっかいまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 日本循環器病学会慢性心不全 にほんとうにょうびょうがっかいげきしょうかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 日本糖尿病学会劇症型糖尿病 にほんくれないぶちねつかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 日本紅斑熱感染症 にほんいがんがっかいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 日本胃癌学会胃癌 ひやけさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 日焼け様紅斑 きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 旧性心筋梗塞 そうちょうていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 早朝低血糖発作 そうちょうくうふくじこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 早朝空腹時高血糖 そうきRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 早期RA そうきみえがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 早期三重癌 そうきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 早期乳癌 そうきぶんかかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 早期分化型胃癌 そうきどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 早期動脈硬化症 そうきじゅうにしちょうちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;十二指腸乳頭部癌 早期十二指腸乳頭部癌 そうきげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 早期原発性肺癌 そうきげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 早期原発性胆汁性肝硬変 そうきいんこうあたまがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 早期咽喉頭癌 そうきまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 早期慢性腎臓病 そうきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 早期糖尿病 そうきはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 早期肺腺癌 そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃がん 早期胃がん そうきいいんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 早期胃印環細胞癌 そうきいがんESDご;icd=Z080/lv=S/freq=100;早期胃癌ESD後 早期胃癌ESD後 そうきたんのうがん(mがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 早期胆嚢癌(m癌 そうき腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 早期腎機能障害 そうきすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 早期膵癌 そうきあきらせいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 早期顕性梅毒 めいさいぼうかた腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 明細胞型腎細胞癌 めいさいぼうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=100;腺癌 明細胞腺癌 こんすいかたきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 昏睡型急性肝不全 昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷状態 昏迷状態 易けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 易倦怠感 易ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 易内出血 易しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 易出血 易しゅっけつけいこう;icd=D699/lv=D/freq=0;出血傾向 易出血傾向 易しゅっけつせいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 易出血性2型腫瘍 易ひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労 易疲労 易こっせつせい(にじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E211/lv=D/freq=0;二次性副甲状腺機能亢進症 易骨折性(二次性副甲状腺機能亢進症 ほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星状細胞腫 星状細胞腫 ほしさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;星細胞腫 星細胞腫 じC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 時C型肝硬変 じえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 時HIV感染症 じIgAけっそんしょう;icd=D802/lv=D/freq=0;IgA欠損症 時IgA欠損症 じせんてんせいぜんしんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=D/freq=0;先天性全身性脂肪萎縮症 時先天性全身性脂肪萎縮症 じこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 時呼吸困難 じかんせんせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 時感染性脊椎炎 じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 時疼痛 じ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 時腎不全 じ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 時腎機能障害 ばんきじんこうべんこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 晩期人工弁心内膜炎 ばんきまんせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 晩期慢性腎障害 ばんはつせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 晩発性間質性肺炎 ふだんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 普段高血圧 ふつうかたかたずつう;icd=G430/lv=S/freq=0;普通型片頭痛 普通型片頭痛 あんかっしょくくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 暗褐色紅斑 あんあかいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 暗赤色丘疹 あんあかいろどろじょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 暗赤色泥状下痢 あんあかいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 暗赤色紅斑 かきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 書きにくさ げつ嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 月嗄声 げっけいまえしょうこうぐん;icd=N943/lv=S/freq=0;月経前症候群 月経前症候群 げっけいまえきんちょうしょう;icd=N943/lv=D/freq=0;月経前緊張症 月経前緊張症 ゆうけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有形性ポリープ ゆうきじんぱい;icd=J64/lv=D/freq=0;塵肺 有機塵肺 ゆうしょうこうせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 有症候性心房細動 ゆう痒せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 有痒性皮疹 ゆうつうせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 有痛性丘疹 ゆうつうせいしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 有痛性出血斑 ゆうつうせいどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 有痛性動眼神経麻痺 ゆうつうせいこうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口内アフタ 有痛性口内アフタ ゆうつうせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 有痛性口内炎 ゆうつうせいみぎまえきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;前胸部腫瘤 有痛性右前胸部腫瘤 ゆうつうせいみぎ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 有痛性右頸部リンパ節腫脹 ゆうつうせいしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 有痛性小丘疹 ゆうつうせいあんむらさきくれないいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 有痛性暗紫紅色皮疹 ゆうつうせいはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 有痛性橋本病 ゆうつうせいもうのうえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 有痛性毛嚢炎様皮疹 ゆうつうせいこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 有痛性甲状腺炎 ゆうつうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 有痛性甲状腺腫 ゆうつうせいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 有痛性甲状腺腫大 ゆうつうせいいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 有痛性異常知覚 ゆうつうせい疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 有痛性疱疹 ゆうつうせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 有痛性痙攣発作 ゆうつうせいひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 有痛性皮下硬結 ゆうつうせいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 有痛性皮下腫瘤 ゆうつうせいひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 有痛性皮下膿瘍 ゆうつうせいひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 有痛性皮膚結節 ゆうつうせいくれないいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 有痛性紅色皮疹 ゆうつうせい索じょうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 有痛性索状硬結 ゆうつうせいふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 有痛性腹部腫瘤 ゆうつうせいけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 有痛性頚部リンパ節腫脹 ゆうつうせい頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 有痛性頸部リンパ節腫脹 ゆういしせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 有石性胆嚢炎 ゆうくきせいそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 有茎性早期胃癌 ゆうくきせいこうぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化肝細胞癌 有茎性高分化肝細胞癌 ゆうくき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎腫瘤 あさていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 朝低血糖 あさむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 朝胸背部痛 みぶんかかたIIcかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 未分化型IIc型早期胃癌 みぶんかかたゆういがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 未分化型優位癌 みぶんかかたきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 未分化型奇形腫 みぶんかかたしょうちょうがん;icd=C179/lv=D/freq=0;小腸癌 未分化型小腸癌 みぶんかかたこんざいそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 未分化型混在早期胃癌 みぶんかかたこんざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 未分化型混在癌 みぶんかかたかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 未分化型肝内胆管癌 みぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 未分化型肝細胞癌 みぶんかかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 未分化型肺腺癌 みぶんかかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 未分化型胃癌 みぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 未分化多型肉腫 みぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C836/lv=S/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 未分化大細胞リンパ腫 みぶんかだいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 未分化大細胞癌 みぶんか悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 未分化悪性黒色腫 みぶんかいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 未分化胃癌 みぶんかひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 未分化非小細胞癌 みぶんるいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 未分類心筋症 みじゅしんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 未受診糖尿病 みせいねんはっしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 未成年発症潰瘍性大腸炎 みせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 未成熟奇形腫 みしてきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 未指摘糖尿病 みじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 未熟奇形腫 みはれつvalsalva洞どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂valsalva洞動脈瘤 みはれつか膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 未破裂下膵十二指腸動脈瘤 みはれつしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 未破裂椎骨動脈瘤 みはれつのうそこどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳底動脈瘤 未破裂脳底動脈瘤 まつじつきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 末日急性腎盂腎炎 まっきB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 末期B型肝硬変 まっきふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 末期副腎癌 まっきかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 末期肝不全 まっきかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 末期肝疾患 まっきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 末期肺癌 まっきすいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 末期膵臓癌 まっしょうびまんかたはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 末梢びまん型肺動脈血栓塞栓症 まっしょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 末梢リンパ節腫大 まっしょうどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=S/freq=0;末梢動脈硬化症 末梢動脈硬化症 まっしょうかたはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 末梢型肺動脈狭窄 まっしょうかたはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 末梢型肺小細胞癌 まっしょうかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 末梢型肺癌 まっしょうかたたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 末梢型胆管細胞癌 まっしょうかたせきついかんせつしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎関節症 末梢型脊椎関節症 まっしょうたはつひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発単神経炎 末梢多発単神経炎 まっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 末梢姓顔面神経麻痺 まっしょうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 末梢性B細胞リンパ腫 まっしょうせいTりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 末梢性Tリンパ腫 まっしょうせいTさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 末梢性T細胞性悪性リンパ腫 まっしょうせいめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 末梢性めまい症状 まっしょうせいりょうがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;両側顔面神経麻痺 末梢性両側顔面神経麻痺 まっしょうせいぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 末梢性前庭障害 まっしょうせいどうがんしんけいえん;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経炎 末梢性動眼神経炎 まっしょうせいかくかせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 末梢性核下性顔面神経麻痺 まっしょうせいかたがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;片側顔面痙攣 末梢性片側顔面痙攣 まっしょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 末梢性狭窄 まっしょうせいしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢性神経障害 末梢性神経障害 まっしょうせいはいどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 末梢性肺動脈仮性動脈瘤 まっしょうせいはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 末梢性肺動脈瘤 まっしょうせいのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 末梢性脳神経麻痺 まっしょうせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 末梢性静脈炎 まっしょうせいがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 末梢性顔面麻痺 まっしょうきどうそんしょう;icd=S279/lv=D/freq=0;気道損傷 末梢気道損傷 まっしょうきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 末梢気道狭窄 まっしょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 末梢浮腫 まっしょうしんけいさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;神経サルコイドーシス 末梢神経サルコイドーシス まっしょうしんけいびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=1900;-1 末梢神経病変 まっしょうしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G64/lv=S/freq=0;末梢神経障害性疼痛 末梢神経障害性疼痛 まっしょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 末梢肺癌 まっしょうけっかんしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢血管障害 末梢血管障害 まっしょうじょうみゃくかてーてるかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染症 末梢静脈カテーテル感染症 まったんひだいしょうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 末端肥大症性心筋症 ほんていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 本低ナトリウム血症 ほんじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B659/lv=D/freq=0;住血吸虫症 本住血吸虫症 ほんたいせいけっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 本体性血小板増多症 ほんしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 本心筋症 ほん態せい痙せいしゃくび;icd=G243/lv=D/freq=0;痙性斜頚 本態性痙性斜頚 ほん態せいけっしょうばんぞうかしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;本態性血小板増加症 本態性血小板増加症 ほん態せいなんじせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本態性難治性高血圧 ほん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 本腫瘤 ほんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 本菌感染症 ほんぽうりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 本邦リウマチ性多発筋痛症 ほんぽうほうこくえむえるがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 本邦報告ML合併皮膚筋炎 ほんぽうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 本邦悪性リンパ腫 ほんぽうけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 本邦結核性腹膜炎 らいたはつこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発硬化症 来多発硬化症 らいまんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性関節リウマチ 来慢性関節リウマチ らいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 来気管支喘息 らいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 来甲状腺機能低下症 らいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 来統合失調症 らいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 来難聴 とうほくまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 東北慢性心不全 しょうかたいはいさいぼうしゅよう;icd=C753/lv=S/freq=0;松果体胚細胞腫瘍 松果体胚細胞腫瘍 しょうかたいしゅよう;icd=D445/lv=S/freq=0;松果体腫瘍 松果体腫瘍 いたげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 板減少性紫斑病 ばんじょうむきはい;icd=J981/lv=S/freq=200;板状無気肺 板状無気肺 えだかたIPMT;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMT 枝型IPMT えだかたすいかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腫瘍 枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍 えだりょういきちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 枝領域知覚障害 ぼうとしひだりあしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足潰瘍 某年左足潰瘍 ぼうとしとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 某年糖尿病性網膜症 ぼうくさかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 某日下壁心筋梗塞 ぼうにちけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 某日倦怠感 ぼうにちはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 某日鼻出血 えいようけつぼうせいししんけいしょう;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経症 栄養欠乏性視神経症 えいようしょうがいせいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 栄養障害性脂肪肝 かく〜かくかせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 核〜核下性顔面神経麻痺 かくじょうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 核上性眼球運動障害 かくかんまひ;icd=H512/lv=D/freq=0;核間麻痺 核間麻痺 こんちせつじょふのうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 根治切除不能癌 こうしじょうかくまくへんせい;icd=H185/lv=S/freq=0;格子状角膜変性 格子状角膜変性 かんきんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 桿菌性敗血症 かんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 桿菌感染症 うめどくはんのうせいぶつがくてきぎようせい;icd=R762/lv=S/freq=0;梅毒反応生物学的偽陽性 梅毒反応生物学的偽陽性 うめどくせいかんせん;icd=A513/lv=S/freq=0;梅毒性乾癬 梅毒性乾癬 うめどくせいどうみゃくえん;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性動脈炎 梅毒性動脈炎 うめどくせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 梅毒性口内炎 うめどくせいだいどうみゃくりゅう;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性大動脈瘤 梅毒性大動脈瘤 うめどくせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 梅毒性強膜炎 うめどくせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 梅毒性発疹 うめどくせいししんけいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;視神経網膜炎 梅毒性視神経網膜炎 うめどくせいししんけいいしゅく;icd=A521/lv=S/freq=0;梅毒性視神経萎縮 梅毒性視神経萎縮 うめどくけっせいはんのうぎようせい;icd=R762/lv=S/freq=0;梅毒血清反応偽陽性 梅毒血清反応偽陽性 こうそくないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 梗塞内出血 こうそくごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 梗塞後出血 こうそくごのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 梗塞後脳出血 こうそくご腎しゅういしゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎周囲出血 梗塞後腎周囲出血 りじょうきんしょうこうぐん;icd=G570/lv=S/freq=0;梨状筋症候群 梨状筋症候群 こんぼうじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 棍棒状腫大 こんぼうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 棍棒状腫瘍 こんぼうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 棍棒状腫瘤 うえこみみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 植え込み右気胸 しいからだしゅういのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 椎体周囲膿瘍形成 しいからだきそんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 椎体既存骨折 しいからだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 椎体腫瘍 しいからだかんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 椎体間膿瘍 しいからだこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 椎体骨髄炎 しいゆみねしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 椎弓根周囲腫瘤 椎間板とっしゅつ;icd=M519/lv=S/freq=4500;椎間板症 椎間板突出 しいこつどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 椎骨動脈低形成 しいこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 椎骨圧迫骨折 しいこつのうそこどうみゃくじゅんかんふぜんしょう;icd=G450/lv=D/freq=0;椎骨脳底動脈循環不全症 椎骨脳底動脈循環不全症 しいこつのうそこどうみゃくかいり;icd=I670/lv=D/freq=0;脳底動脈解離 椎骨脳底動脈解離 しいこつのうそこどうみゃくへいそくしょう;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈閉塞症 椎骨脳底動脈閉塞症 しいこつこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;椎骨骨折 椎骨骨折 けんしんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 検診便潜血陽性 だえんかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 楕円形発疹 だえんせっけっきゅうしょう;icd=D581/lv=D/freq=0;楕円赤血球症 楕円赤血球症 ごくけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 極軽度腫大 ごくぶもうまくしきそじょうひしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素上皮症 極部網膜色素上皮症 ごくちょうくさりあしるCoAだっすいそこうそけっそんしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;酵素欠損症 極長鎖アシルCoA脱水素酵素欠損症 構音しょうがいなし;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 構音障害なし よことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=0;横突起骨折 横突起骨折 おうもんきんゆうかい;icd=M6289/lv=S/freq=0;横紋筋融解 横紋筋融解 おうもんきんゆうかいしょうかんれんきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 横紋筋融解症関連急性腎不全 おうこうけっちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 横行結腸浮腫 おうこうけっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;結腸潰瘍 横行結腸潰瘍 おうこうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 横行結腸穿孔 おうかくまくへるにあ嵌頓;icd=K440/lv=S/freq=0;横隔膜ヘルニア嵌頓 横隔膜ヘルニア嵌頓 おうかくまくかのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 横隔膜下膿瘍形成 おうかくまくしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 横隔膜子宮内膜症 おうかくまくしかんしょう;icd=Q791/lv=S/freq=0;横隔膜弛緩症 横隔膜弛緩症 おうかくまくそんしょう;icd=S278/lv=S/freq=0;横隔膜損傷 横隔膜損傷 おうかくまくしんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔膜神経麻痺 横隔膜神経麻痺 おうかくまくあしこうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 横隔膜脚後部リンパ節腫大 きじょうさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 樹状細胞性腫瘍 きじょうさいぼうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 樹状細胞系腫瘍 きじょうさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 樹状細胞肉腫 とうこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;橈骨腫瘍 橈骨腫瘍 とうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=S/freq=100;橈骨遠位端骨折 橈骨遠位端骨折 はしもとびょうがっぺいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 橋本病合併うつ病 きかいせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 機械性イレウス きかいせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 機械性溶血性貧血 きかいてきいれうす;icd=K566/lv=S/freq=0;機械的イレウス 機械的イレウス きのうせいMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 機能性MR きのうせいでぃすぺぷしあ;icd=K30/lv=S/freq=0;機能性ディスペプシア 機能性ディスペプシア きのうせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 機能性下垂体腺腫 きのうせいそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 機能性僧帽弁閉鎖不全 きのうせいそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 機能性僧帽弁閉鎖不全症 きのうせい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 機能性副腎腺腫 きのうせいしゅうしゅくきこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 機能性収縮機心雑音 きのうせいこころざつおん;icd=R010/lv=S/freq=0;機能性心雑音 機能性心雑音 きのうせいこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 機能性甲状腺癌 きのうせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 機能性甲状腺腺腫 きのうせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 機能性膵内分泌腫瘍 きのうせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 機能性褐色細胞腫 きのうてきそうぼうべん狭窄;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄 機能的僧帽弁狭窄 きのうてきそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 機能的僧帽弁閉鎖不全 きのうてきそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 機能的僧帽弁閉鎖不全症 きのうてきひとえ腎;icd=Q600/lv=S/freq=2600;単腎症 機能的単腎 きのうてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 機能的狭窄 くしじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 櫛状発赤 けつぼうかたこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 欠乏型骨軟化症 けつぼうせい巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=D/freq=0;巨赤芽球性貧血 欠乏性巨赤芽球性貧血 けつぼうしょうせいていかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;低カルシウム血症 欠乏症性低カルシウム血症 けつせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 欠性跛行 けっそん〜ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 欠損〜低形成 ついできょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 次いで胸痛 つぎせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 次性骨粗鬆症 かぶきしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;歌舞伎症候群 歌舞伎症候群 かしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 歌詞浮腫 せいAGたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 正AG代謝性アシドーシス せいかりうむせいげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 正カリウム性原発性アルドステロン症 せいれにんせいこうあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン症 正レニン性高アルドステロン症 せいちゅうゆみじょうじんたいあっぱくしょうこうぐん;icd=T795/lv=D/freq=0;圧迫症候群 正中弓状靱帯圧迫症候群 せいじょうあるぶみんにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;アルブミン尿 正常アルブミン尿 せいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=S/freq=300;正常眼圧緑内障 正常眼圧緑内障 せいじょうけつあつかたかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 正常血圧型褐色細胞腫 せいじょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 正常高血圧 せいたませい〜だいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 正球性〜大球性貧血 せいあぶらちしょうせいきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 正脂血症性黄色腫 せいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=S/freq=0;正色素性貧血 正色素性貧血 ふ容いじょう;icd=R268/lv=S/freq=0;歩容異常 歩容異常 ほこうしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 歩行しにくさ ほこうじかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 歩行時下肢痛 ほこうじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 歩行時倦怠感 ほこうじひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 歩行時左下肢痛 ほこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=100;疼痛 歩行時疼痛 はのどうよう;icd=K089/lv=S/freq=0;歯の動揺 歯の動揺 はのけっそん;icd=K081/lv=S/freq=0;歯の欠損 歯の欠損 はの迷入;icd=T818/lv=S/freq=0;歯の迷入 歯の迷入 はれつふせい;icd=K073/lv=D/freq=0;歯列不正 歯列不正 ははらせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 歯原性感染症 はしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周囲炎 歯周囲炎 はしゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 歯周感染症 はしゅうそしきえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周組織炎 歯周組織炎 はしゅうのうよう;icd=K052/lv=S/freq=0;歯周膿瘍 歯周膿瘍 しこう;icd=K036/lv=S/freq=0;歯垢 歯垢 しこんまくえん;icd=K045/lv=D/freq=0;歯根膜炎 歯根膜炎 はねのうよう;icd=K047/lv=D/freq=0;歯根膿瘍 歯根膿瘍 はねかんまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 歯根間膜膿瘍 しそうのうよう;icd=K047/lv=S/freq=0;歯槽膿瘍 歯槽膿瘍 しがけいせいいじょう;icd=K004/lv=D/freq=0;歯牙形成異常 歯牙形成異常 しがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 歯牙欠損 しかかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 歯科感染症 はにくあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 歯肉アフタ はにくげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 歯肉原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 はにくぞうしょくしょう;icd=K061/lv=S/freq=0;歯肉増殖症 歯肉増殖症 はにくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 歯肉壊死 はにくしそうのうよう;icd=K047/lv=D/freq=0;歯槽膿瘍 歯肉歯槽膿瘍 はにくひだい;icd=K061/lv=S/freq=0;歯肉肥大 歯肉肥大 はにくひだいしょう;icd=K061/lv=D/freq=0;歯肉肥大症 歯肉肥大症 はにく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 歯肉腫瘤 はぐるまじょうすじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 歯車状筋固縮 さいじBasedowびょう;icd=E050/lv=D/freq=0;Basedow病 歳時Basedow病 さいじDMD;icd=G710/lv=D/freq=0;DMD 歳時DMD さいじPRLさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 歳時PRL産生下垂体腺腫 さいじくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 歳時クモ膜下出血 さいじくもまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 歳時クモ膜出血 さいじくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 歳時クローン病 さいじしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 歳時シェーグレン症候群 さいじばーじゃーびょう;icd=I731/lv=D/freq=0;バージャー病 歳時バージャー病 さいじぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 歳時ブドウ膜炎 さいじらとけのうほう;icd=E236/lv=D/freq=0;ラトケ嚢胞 歳時ラトケ嚢胞 さいじいっかせいのうきょけつほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;一過性脳虚血発作 歳時一過性脳虚血発作 さいじうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 歳時上顎癌 さいじふぜんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;不全型ベーチェット病 歳時不全型ベーチェット病 さいじりょうがわにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 歳時両側虹彩炎 さいじりょうがんぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 歳時両眼増殖糖尿病網膜症 さいじちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 歳時乳癌 さいじでんせんせいひとえかくたましょう;icd=B279/lv=D/freq=0;伝染性単核球症 歳時伝染性単核球症 さいじていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 歳時低血糖 さいじそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 歳時僧帽弁閉鎖不全症 さいじぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 歳時全身倦怠感 さいじぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 歳時全身浮腫 さいじさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 歳時再生不良性貧血 さいじふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 歳時副鼻腔炎 さいじげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 歳時劇症1型糖尿病 さいじげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 歳時原発性胆汁性肝硬変 さいじげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんしょう;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変症 歳時原発性胆汁性肝硬変症 さいじみぎがわしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 歳時右側尺骨神経麻痺 さいじみぎがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 歳時右外転神経麻痺 さいじみぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 歳時右大腿骨頚部骨折 さいじみぎだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 歳時右大腿骨骨頭壊死 さいじみぎきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 歳時右橋梗塞 さいじみぎがんきゅうもうまくへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜変性 歳時右眼球網膜変性 さいじみぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 歳時右鼠径ヘルニア さいじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 歳時呼吸困難 さいじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 歳時呼吸苦 さいじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 歳時咳嗽 さいじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 歳時嘔吐 さいじじんぱいしょう;icd=J64/lv=D/freq=0;塵肺症 歳時塵肺症 さいじたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 歳時多発性筋炎 さいじたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 歳時多発筋炎 さいじだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 歳時大動脈弁狭窄症 さいじだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 歳時大腸ポリープ さいじこうさんきゅうせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 歳時好酸球性腹膜炎 さいじしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 歳時子宮体癌 さいじしきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 歳時子宮癌 さいじしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 歳時子宮頸癌 さいじしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 歳時小脳出血 さいじしょうちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;小腸悪性リンパ腫 歳時小腸悪性リンパ腫 さいじひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 歳時左副腎腫瘍 さいじひだりだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 歳時左大腿骨骨折 さいじこころないまくとこけっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;心内膜床欠損症 歳時心内膜床欠損症 さいじ心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 歳時心室中隔欠損症 さいじこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 歳時心房中隔欠損症 さいじこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 歳時心窩部痛 さいじしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 歳時心筋炎 さいじこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 歳時心雑音 さいじきゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ球性白血病 歳時急性リンパ球性白血病 さいじきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 歳時急性心不全 さいじきゅうせいはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;急性腹症 歳時急性腹症 さいじきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 歳時急性膵炎 さいじあくせいかんせつりうまち;icd=M0530/lv=D/freq=0;悪性関節リウマチ 歳時悪性関節リウマチ さいじまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 歳時慢性肝炎 さいじまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 歳時慢性腎不全 さいじまんせいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性腎炎 歳時慢性腎炎 さいじ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 歳時憩室出血 さいじかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 歳時拡張型心筋症 さいじげっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 歳時月経困難症 さいじおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 歳時横行結腸癌 さいじきょうしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;橋出血 歳時橋出血 さいじほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 歳時歩行障害 さいじしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 歳時滲出性中耳炎 さいじねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 歳時熱性痙攣 さいじこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 歳時甲状腺機能低下症 さいじこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 歳時甲状腺癌 さいじこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 歳時甲状腺腫大 さいじつうふうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 歳時痛風関節炎 さいじほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 歳時発作性心房細動 さいじはっしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 歳時発症再生不良性貧血 さいじもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 歳時盲腸癌 さいじちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳時直腸癌 さいじしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 歳時神経線維腫症 さいじしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 歳時視力障害 さいじかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 歳時肝癌 さいじかんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 歳時肝脾腫 さいじひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 歳時肥大型心筋症 さいじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 歳時肺炎 さいじいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;胃悪性リンパ腫 歳時胃悪性リンパ腫 さいじたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 歳時胆管癌 さいじきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 歳時胸部不快感 さいじ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 歳時腎盂腎炎 さいじようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 歳時腰部脊柱管狭窄症 さいじちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 歳時腸骨動脈瘤 さいじちゃかっしょくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 歳時茶褐色痰 さいじたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 歳時蛋白尿 さいじけっせんせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 歳時血栓性急性心筋梗塞 さいじにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 歳時認知症 さいじてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 歳時適応障害 さいじへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 歳時閉塞性動脈硬化症 さいじけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 歳時頚部腫瘤 さいじ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 歳時頸部痛 さいじ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 歳時頸部腫瘤 さいじしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 歳時食道癌 さいじこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 歳時骨髄異形成症候群 さいじこうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 歳時高CK血症 さいじこうγぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;高γグロブリン血症 歳時高γグロブリン血症 さいじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳時高血圧 さいじこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 歳時高血糖 さいじねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 歳時鼠径ヘルニア しぼうしたびまん浸潤かたかんげんぱつひほじきんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキン悪性リンパ腫 死亡したびまん浸潤型肝原発非ホジキン悪性リンパ腫 したいかんいしょくご;icd=Z944/lv=S/freq=0;死体肝移植後 死体肝移植後 したい腎移植ご;icd=Z940/lv=S/freq=0;死体腎移植後 死体腎移植後 しごにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 死後認知症 ざんそんGHさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 残存GH産生下垂体腫瘍 ざんそんTSHさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 残存TSH産生腫瘍 ざんそん副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 残存副腎腫瘍 ざんそんひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 残存左副腎腫瘍 ざんそんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 残存肝細胞癌 ざんそんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 残存肝腫瘍 ざんそんきょうせんしゅよう;icd=D384/lv=D/freq=0;胸腺腫瘍 残存胸腺腫瘍 ざんそんきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 残存胸部大動脈瘤 ざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=100;腫瘤 残存腫瘤 ざんいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃内分泌細胞癌 残胃内分泌細胞癌 ざんいねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 残胃粘液癌 ざんいうんどうきのうしょうがい;icd=K319/lv=D/freq=0;胃運動機能障害 残胃運動機能障害 ざんたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 残胆管癌 ざんすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 残膵癌 ざんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 残虫垂炎 とのすじえん;icd=M6095/lv=S/freq=0;殿筋炎 殿筋炎 とのぶひかのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;殿部皮下膿瘍 殿部皮下膿瘍 ぼたいきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 母体急性心不全 ぼたいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 母体敗血症 ぼたいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 母体高血糖 ぼしすいちょくかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;垂直感染 母子垂直感染 ぼしかんせん;icd=P379/lv=S/freq=0;母子感染 母子感染 ははゆびせっそう;icd=S610/lv=S/freq=0;母指切創 母指切創 ははゆびせつだん;icd=S680/lv=S/freq=0;母指切断 母指切断 ははゆび挫創;icd=S610/lv=S/freq=0;母指挫創 母指挫創 ぼしきゅうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 母指球筋萎縮 ははとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 母糖尿病 ははけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 母結核性リンパ節炎 ははおやのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 母親脳梗塞 まいかいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 毎回血便 どくそかたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 毒素型感染症 どくそせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 毒素性感染症 けのうえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 毛のう炎様皮疹 毛包せいむちんちんちゃくしょう;icd=L652/lv=S/freq=0;毛包性ムチン沈着症 毛包性ムチン沈着症 毛包がん;icd=C449/lv=S/freq=0;毛包癌 毛包癌 け嚢さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 毛嚢様皮疹 け嚢さまひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 毛嚢様皮膚炎 け嚢線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 毛嚢線維腫 もうさいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 毛細血管奇形 もうさいけっかん怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 毛細血管怒張 もうさいけっかんせいしゅっけつ;icd=I788/lv=D/freq=0;毛細血管性出血 毛細血管性出血 もうはついいし;icd=T182/lv=S/freq=0;毛髪胃石 毛髪胃石 き滞;icd=R688/lv=S/freq=0;気滞 気滞 きかんないもうさいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 気管内毛細血管腫 きかんないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 気管内浮腫 きかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 気管内腫瘤 きかんぶんきぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気管分岐部リンパ節転移 きかんまえりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管前リンパ節腫大 きかんげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 気管原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 きかんげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管原発腫瘍 きかんげんぱつ腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 気管原発腺様嚢胞癌 きかんげんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 気管原発非ホジキンリンパ腫 きかんしあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;気管支アスペルギルス症 気管支アスペルギルス症 きかんしかるちのいど;icd=C349/lv=S/freq=0;気管支カルチノイド 気管支カルチノイド きかんしないもうさいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 気管支内毛細血管腫 きかんしないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管支内腫瘍 きかんしどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 気管支動脈肺動脈瘻 きかんしげんぱつがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 気管支原発癌肉腫 きかんしぜんそく とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 気管支喘息 糖尿病 きかんしぜんそくがっぺいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 気管支喘息合併自然気胸 きかんしぜんそくだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 気管支喘息大発作 きかんしぜんそくほっさ+こうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 気管支喘息発作+甲状腺機能亢進症 きかんしのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;気管支嚢胞 気管支嚢胞 きかんしかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 気管支感染症 きかんし憩しつ;icd=Q324/lv=S/freq=0;気管支憩室 気管支憩室 きかんしかくちょうしょうちゅうすいえんほおねんまくがん;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜癌 気管支拡張症虫垂炎頬粘膜癌 きかんし採たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 気管支採痰 きかんしそんしょう;icd=S274/lv=S/freq=0;気管支損傷 気管支損傷 きかんしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 気管支浮腫 きかんしえんがっぺいばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 気管支炎合併バセドウ病 きかんしえんとうこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 気管支炎等呼吸器感染症 きかんし狭窄しょう;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支狭窄症 気管支狭窄症 きかんしいぶつ;icd=T175/lv=S/freq=0;気管支異物 気管支異物 きかんし瘻けいせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 気管支瘻形成膿胸 きかんしがん;icd=C349/lv=S/freq=0;気管支癌 気管支癌 きかんしねんまくのびまんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 気管支粘膜のびまん性浮腫 きかんし線維じょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 気管支線維上皮腫 きかんししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管支腫瘍 きかんしりょうせいしゅよう;icd=D143/lv=S/freq=0;気管支良性腫瘍 気管支良性腫瘍 きかんしけっかんたば腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 気管支血管束腫大 きかんしなんかしょう;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支軟化症 気管支軟化症 きかんさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気管様狭窄 きかんきかんしけっかく;icd=A164/lv=D/freq=0;気管支結核 気管気管支結核 きかんきかんししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管気管支腫瘍 きかん浸潤びょうへんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 気管浸潤病変出血 きかん狭窄しょう;icd=J398/lv=S/freq=0;気管狭窄症 気管狭窄症 きかんけっかく;icd=A164/lv=S/freq=0;気管結核 気管結核 きかんはらがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管腹側リンパ節腫大 きかんしょくどう瘻;icd=J980/lv=S/freq=0;気管食道瘻 気管食道瘻 きむね・肋かんしんけいつう;icd=G580/lv=D/freq=0;肋間神経痛 気胸・肋間神経痛 きむねがっぺいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 気胸合併肺膿瘍 気腫かたまんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=S/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 気腫型慢性閉塞性肺疾患 気腫せい腎盂じんえんへいはつにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 気腫性腎盂腎炎併発2型糖尿病 気血両虚;icd=R688/lv=S/freq=0;気血両虚 気血両虚 きしつかはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気質化肺炎 きぎゃく;icd=R688/lv=S/freq=0;気逆 気逆 きどうしげきしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=1300;-1 気道刺激症状 きどうそんしょう;icd=S279/lv=S/freq=0;気道損傷 気道損傷 きどうねつきず;icd=T273/lv=S/freq=0;気道熱傷 気道熱傷 きどうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 気道虚脱 きどうなんこつげんきょくかたさいはつせいたはつなんこつえん;icd=M9410/lv=D/freq=0;再発性多発軟骨炎 気道軟骨限局型再発性多発軟骨炎 すいたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 水代謝障害 すいへいせいちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平性注視方向性眼振 すいへいほうこうせいちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平方向性注視眼振 すいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平眼振 すいせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 水性下痢 すいさませいげりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 水様性下痢嘔吐 すいさませいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 水様性痰 すいさまちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 水様血便 すいさま鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 水様鮮血便 すいどく;icd=R688/lv=S/freq=0;水毒 水毒 すいほうせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 水疱性アフタ すいほうせいてんほうそう;icd=L109/lv=D/freq=0;天疱瘡 水疱性天疱瘡 すいほうせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 水疱性湿疹 すいほうせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 水疱性発疹 すいほうせいひふえん;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱性皮膚炎 水疱性皮膚炎 すいほうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 水疱性紅斑 すいとう帯状疱疹ういるすのうせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳脊髄炎 水痘帯状疱疹ウイルス脳脊髄炎 すいとう帯状疱疹ういるすかんれんせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 水痘帯状疱疹ウイルス関連脊髄炎 すいとうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 水痘性関節炎 すいとうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 水痘様皮疹 すいとうのうえん;icd=B011/lv=S/freq=0;水痘脳炎 水痘脳炎 すいとうずいまくのうせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳脊髄炎 水痘髄膜脳脊髄炎 すいけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 水系感染症 すいむね;icd=J948/lv=S/freq=0;水胸 水胸 すい腎・すいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 水腎・水尿管症 すいでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 水電解質異常 えいぞくてきこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 永続的甲状腺機能低下症 きゅうしんせいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 求心性視野障害 汎ぶどうまくえん;icd=H441/lv=S/freq=0;汎ぶどう膜炎 汎ぶどう膜炎 汎ふくびこうえん;icd=J324/lv=S/freq=0;汎副鼻腔炎 汎副鼻腔炎 汎しょうはせいはい気腫;icd=J431/lv=S/freq=0;汎小葉性肺気腫 汎小葉性肺気腫 汎しょうかせいかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;消化性潰瘍 汎消化性潰瘍 汎はつかたじんじょうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;尋常性白斑 汎発型尋常性白斑 汎はつせいおうだんせいせきずいえん;icd=G373/lv=D/freq=0;横断性脊髄炎 汎発性横断性脊髄炎 汎はつせいすいとうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 汎発性水痘感染症 汎はつせいかんじょうにくがしゅ;icd=L920/lv=D/freq=0;環状肉芽腫 汎発性環状肉芽腫 汎はつせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 汎発性皮疹 汎はつせい線維せいこつえん;icd=M8569/lv=D/freq=0;線維性骨炎 汎発性線維性骨炎 汎はつせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん;icd=D65/lv=D/freq=0;血管内凝固症候群 汎発性血管内凝固症候群 汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=100;発疹 汎発疹 汎細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 汎細気管支炎 汎じりつしんけいしっちょうしょう;icd=G908/lv=S/freq=0;汎自律神経失調症 汎自律神経失調症 汎けっきゅうげんしょうしょうがっぺいばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 汎血球減少症合併バセドウ病 かんせんえん;icd=L732/lv=S/freq=0;汗腺炎 汗腺炎 おせんはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;汚染創 汚染創 ちりょうていこうせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 治療抵抗性うっ血性心不全 ちりょうていこうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 治療抵抗性心筋症 ちりょうていこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 治療抵抗性間質性肺炎 ちりょうかんれんせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 治療関連性骨髄異形成症候群 ちゆはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 治癒瘢痕化 泌にょうせいしょくうつわけいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 泌尿生殖器系癌 うたかたじょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 泡沫状痰 うたかたじょうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 泡沫状血痰 どろじょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 泥状下痢 でいすいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 泥酔嘔吐 ちゅうにゅうぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 注入部掻痒感 ちゅうしゃぶいひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 注射部位皮下出血斑 ちゅうしまひ;icd=H510/lv=S/freq=0;注視麻痺 注視麻痺 洞せいふせいみゃく;icd=I498/lv=D/freq=200;洞性不整脈 洞性不整脈 洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 洞部硬膜動静脈瘻 洞頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 洞頻拍 かつどうせいIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 活動性IgA腎症 かつどうせいUIP;icd=J841/lv=D/freq=0;UIP 活動性UIP かつどうせいしんきんえん;icd=I409/lv=D/freq=0;活動性心筋炎 活動性心筋炎 かつどうせいこころまくしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 活動性心膜心筋炎 かつどうせい憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 活動性憩室出血 かつどうせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 活動性滑膜炎 かつどうせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 活動性肝炎 かつどうせいはいけっかくしょう;icd=A162/lv=D/freq=0;活動性肺結核症 活動性肺結核症 かつどうせいいかいよう;icd=K257/lv=D/freq=0;活動性胃潰瘍 活動性胃潰瘍 かつどうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 活動性胸膜炎 かつどうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 活動性間質性肺炎 かつどうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 活動性関節炎 かつどうきぜんだいちょうえんかたUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 活動期全大腸炎型UC かつどうきだいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症候群 活動期大動脈炎症候群 かつどうきひだりがわけっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 活動期左側結腸型潰瘍性大腸炎 かつどうきうめどくせいどうみゃくえん;icd=A520/lv=D/freq=0;梅毒性動脈炎 活動期梅毒性動脈炎 りゅうにゅう⇒き静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 流入⇒奇静脈瘤 りゅうしゅつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 流出性出血 りゅうしゅつじきげんこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 流出路起源心室性不整脈 りゅうちょうせい失語;icd=R470/lv=S/freq=0;流暢性失語 流暢性失語 りゅう注のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 流注膿瘍 りゅうこうせいすじつうしょう;icd=B330/lv=D/freq=0;流行性筋痛症 流行性筋痛症 りゅうこうせいむねまくつう;icd=B330/lv=S/freq=0;流行性胸膜痛 流行性胸膜痛 浅けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 浅頚部リンパ節腫脹 ふどうせいめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 浮動性めまい感 むくみかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 浮腫下腿浮腫 むくみけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 浮腫倦怠感 むくみせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;浮腫性膵炎 浮腫性膵炎 むくみせいりゅうきせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浮腫性隆起性紅斑 むくみじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 浮腫状狭窄 むくみはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 浮腫発赤 ふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 浮遊性めまい ふゆうせいひだりふさないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;左房内血栓 浮遊性左房内血栓 ふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 浮遊性眩暈 かいめんからだのうよう;icd=N482/lv=S/freq=0;海綿体膿瘍 海綿体膿瘍 かいめんじょうけっかん腫+しゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 海綿状血管腫+出血性梗塞 かいめんじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 海綿静脈血栓症 かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 海面状血管腫 しんすいせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 浸水性肺水腫 浸潤ありかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 浸潤あり間質性腎炎 浸潤するあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 浸潤するアスペルギルス症 浸潤かたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 浸潤型肝細胞癌 浸潤かたきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 浸潤型胸腺癌 浸潤かたむねせんしゅがっぺいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;胸腺腫合併重症筋無力症 浸潤型胸腺腫合併重症筋無力症 浸潤せいにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 浸潤性尿管癌 浸潤せいびしょうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 浸潤性微小前立腺癌 浸潤せいねんえきさんせいせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤性粘液産生性腺癌 浸潤せいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=200;膀胱癌 浸潤性膀胱癌 浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管がん 浸潤性膵管がん 浸潤せいすいかんないちちあたまねんえきせいせんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腺癌 浸潤性膵管内乳頭粘液性腺癌 浸潤せいちょうかたこつ洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 浸潤性蝶形骨洞真菌症 浸潤かいようかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤潰瘍型腫瘍 浸潤はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 浸潤肺癌 浸潤むねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 浸潤胸腺腫 浸透圧のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 浸透圧脳症 浸透圧こうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 浸透圧高血糖 しょうかうつわこけいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 消化器固形癌 しょうかうつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 消化器感染症 しょうかかんあにさきすしょう;icd=B810/lv=S/freq=0;消化管アニサキス症 消化管アニサキス症 しょうかかんかんでぃだしょう;icd=B378/lv=S/freq=0;消化管カンジダ症 消化管カンジダ症 しょうかかんぽりーぷ;icd=K928/lv=S/freq=0;消化管ポリープ 消化管ポリープ しょうかかんげんぱつどうじそうきみえがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 消化管原発同時早期三重癌 しょうかかんげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 消化管原発悪性腫瘍 しょうかかんきゅうせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;急性GVHD 消化管急性GVHD しょうかかんあくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 消化管悪性狭窄 しょうかかんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 消化管悪性腫瘍 しょうかかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 消化管浮腫 しょうかかんびょうへんがっぺいじこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;自己免疫性膵炎 消化管病変合併自己免疫性膵炎 しょうかかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;消化管脂肪腫 消化管脂肪腫 しょうかかんうんどうていか;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 消化管運動低下 しょうかかんちょうふくしょう;icd=Q458/lv=S/freq=0;消化管重複症 消化管重複症 しょうかかんひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 消化管非定型抗酸菌症 しょうもうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 消耗色素沈着 しょうひかたまんせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;慢性DIC 消費型慢性DIC なみだ嚢げんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 涙嚢原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 るいせんしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;涙腺腫瘍 涙腺腫瘍 るいせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 涙腺腫瘤 るいせんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 涙腺部腫瘤 えきせいのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 液性嚢胞腺癌 えきせいいんしせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 液性因子性高Ca血症 りんきんせい尿道炎;icd=A540/lv=S/freq=0;淋菌性尿道炎 淋菌性尿道炎 りんきんせいきゅうせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;急性扁桃炎 淋菌性急性扁桃炎 りんきんせいふくまくえん;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性腹膜炎 淋菌性腹膜炎 りんきんせいかんせつえん;icd=A544/lv=S/freq=0;淋菌性関節炎 淋菌性関節炎 たんすい溺水;icd=T751/lv=D/freq=0;溺水 淡水溺水 淡くれないいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 淡紅色皮疹 淡ちせいうたかたじょう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 淡血性泡沫状喀痰 淡ちせいしんしゅつせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;滲出性腹水 淡血性滲出性腹水 淡けっしょく喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 淡血色喀痰 淡黄色とうめいのふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 淡黄色透明の腹水 深きゅうきじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 深吸気時胸部痛 深ざいせいえりてまとーです;icd=L932/lv=S/freq=0;深在性エリテマトーデス 深在性エリテマトーデス 深ざいせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 深在性出血 深ざいせいひふかんせんしょう;icd=L089/lv=D/freq=0;皮膚感染症 深在性皮膚感染症 深ざいせいまきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 深在性真菌感染 しんぶかしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓症 深部下肢静脈血栓症 しんぶたんぱつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 深部単発膿瘍 しんぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 深部感覚異常 しんぶのうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I676/lv=D/freq=0;脳静脈血栓症 深部脳静脈血栓症 しんぶのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 深部膿瘍形成 しんぶのうようかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 深部膿瘍感染症 しんぶぞうきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 深部臓器膿瘍 しんぶけっしゅぞうだい;icd=T810/lv=D/freq=0;血腫増大 深部血腫増大 しんぶじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 深部静脈塞栓症 しんぶじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 深部静脈血栓塞栓症 しんぶけいぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 深部頚部感染症 深頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 深頸部リンパ節腫脹 こんごうかたあくせいしんけいちょうせつせいしっしん;icd=G908/lv=D/freq=0;神経調節性失神 混合型悪性神経調節性失神 こんごうかたあくせいはらまくちゅうひしゅ;icd=C451/lv=D/freq=0;悪性腹膜中皮腫 混合型悪性腹膜中皮腫 こんごうかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 混合型肺炎 こんごうかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 混合型肺腺癌 こんごうかたむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 混合型胸腺腫 こんごうかた膵IPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 混合型膵IPMN こんごうかたじこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D591/lv=D/freq=0;自己免疫性溶血性貧血 混合型自己免疫性溶血性貧血 こんごうかたしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 混合型食道裂孔ヘルニア こんごうにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 混合尿路感染症 こんごうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;アルカローシス 混合性アルカローシス こんごうせいくりおぐろぶりんちしょうせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 混合性クリオグロブリン血症性腎炎 こんごうせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 混合性プラーク こんごうせいふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 混合性不安抑うつ状態 こんごうせいふあん抑うつしょうがい;icd=F412/lv=S/freq=0;混合性不安抑うつ障害 混合性不安抑うつ障害 こんごうせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 混合性呼吸不全 こんごうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 混合性失語 こんごうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 混合性白血病 こんごうせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 混合性睡眠時無呼吸 こんごうせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 混合性睡眠時無呼吸症候群 こんごうせいけつごう織びょうがっぺいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 混合性結合織病合併悪性リンパ腫 こんごうせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 混合性肝癌 こんごうせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 混合性肝障害 こんごうせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 混合性認知症 こんごうさいぼうかたこてんてきほじきんりんぱ腫;icd=C812/lv=S/freq=0;混合細胞型古典的ホジキンリンパ腫 混合細胞型古典的ホジキンリンパ腫 こんごうひょうげんかたきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 混合表現型急性白血病 こんどうかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 混同型小細胞肺癌 こんざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 混在癌 おんせんすいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 温泉水誤嚥 あつしつうさとしかびん;icd=R203/lv=S/freq=0;温痛覚過敏 温痛覚過敏 わきみずせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 湧水性出血 湿せい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 湿性嗄声 しっしんさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 湿疹様発赤 しっしんぞくはつしょう紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 湿疹続発症紅皮症 じゅんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 準呼吸不全 ようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐんがっぺいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 溶血性尿毒症症候群合併シェーグレン症候群 ようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶血性連鎖球菌感染症 溶血性連鎖球菌感染症 ようけつせいおうだん;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性黄疸 溶血性黄疸 溶連菌いんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 溶連菌咽頭炎 溶連菌せいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 溶連菌性筋膜炎 溶連菌かんせんごじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 溶連菌感染後腎炎 溶こつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 溶骨性腫瘍 かつまく腫;icd=C499/lv=S/freq=0;滑膜腫 滑膜腫 しんしゅつせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 滲出性リンパ腫 しんしゅつせいたいりょうむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 滲出性大量胸腹水 しんしゅつせいきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=0;滲出性気管支炎 滲出性気管支炎 しんしゅつせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 滲出性網膜剥離 しんしゅつせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 滲出性肺結核 しんしゅつせいむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 滲出性胸腹水 しんしゅつせいきょうまくえん;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸膜炎 滲出性胸膜炎 しんしゅつせいちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 滲出性血性胸水 しんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 滲出生胸水 しずくじょうかんせん;icd=L404/lv=S/freq=0;滴状乾癬 滴状乾癬 ろうしゅつせいたいりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 漏出性大量胸水 ろうしゅつせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 漏出性心嚢液貯留 漫せいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 漫性甲状腺腫 漸くがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 漸く外転神経麻痺 漿液せいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 漿液性丘疹 漿液せいせいのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 漿液性性嚢胞腺癌 漿液せいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 漿液性痰 漿液せいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 漿液性紅色丘疹 漿液せいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 漿液性胸水 漿液せい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 漿液性膵嚢胞 漿液せい膵のうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 漿液性膵嚢胞性腫瘍 漿液せいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 漿液性鼻汁 しょうまくせいこうさんきゅうせいいちょうえん;icd=K528/lv=D/freq=0;好酸球性胃腸炎 漿膜性好酸球性胃腸炎 せんざいせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 潜在性DIC せんざいせいIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 潜在性IgA腎症 せんざいせいあじそんびょう;icd=E271/lv=D/freq=0;アジソン病 潜在性アジソン病 せんざいせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 潜在性低血糖 せんざいせいせんたんきょだいしょう;icd=E220/lv=D/freq=0;先端巨大症 潜在性先端巨大症 せんざいせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 潜在性卵巣癌 せんざいせいしゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=D/freq=0;収縮性心膜炎 潜在性収縮性心膜炎 せんざいせいこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 潜在性甲状腺機能低下 せんざいせいこうじょうせんきのういじょう;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺機能異常 潜在性甲状腺機能異常 せんざいせいとうにょうびょう;icd=R730/lv=S/freq=0;潜在性糖尿病 潜在性糖尿病 せんざいせいとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 潜在性糖尿病性腎症 せんざいせいぞくはつせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;続発性副腎皮質機能低下症 潜在性続発性副腎皮質機能低下症 せんざいせいじこめんえきせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;自己免疫性甲状腺炎 潜在性自己免疫性甲状腺炎 せんざいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 潜在感染症 せんざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 潜在癌 せんざいてきふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 潜在的副腎不全 せんざいてきししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 潜在的視神経障害 せんざいてきけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 潜在的結核症 せんざいてききんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 潜在的菌血症 せんざいてきてつけつぼうしょう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏症 潜在的鉄欠乏症 せんけつびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 潜血便 かいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 潰瘍出血 かいようけいせいししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 潰瘍形成し出血 かいようせいだいちょうえんUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 潰瘍性大腸炎UC かいようせいだいちょうえんがっぺいB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 潰瘍性大腸炎合併B型慢性肝炎 かいようせいだいちょうえんがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 潰瘍性大腸炎合併糖尿病 かいようせいだいちょうえんかんれんしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 潰瘍性大腸炎関連小腸炎 かいようせいだいちょうえんかんれんいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 潰瘍性大腸炎関連胃腸炎 かいようせいだいちょうえんかんれんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 潰瘍性大腸炎関連関節炎 かいようせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;潰瘍性歯肉炎 潰瘍性歯肉炎 かいようせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 潰瘍性腫瘤 かいようじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 潰瘍状皮疹 かいようはんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 潰瘍瘢痕狭窄 かいようげんきょくかたこうぶんかかたからちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 潰瘍限局型高分化型空腸腺癌 はげしいかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 激しい下腹部痛 はげしいみぎがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 激しい右眼痛 はげしいみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 激しい右胸痛 はげしいみぎあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 激しい右足痛 はげしいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 激しい咳嗽 はげしい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 激しい圧痛 はげしいしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 激しい神経痛 はげしいすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 激しい筋痛 はげしいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 激しい筋肉痛 はげしいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 激しい腹痛 はげしいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 激しい貧血 はげしいけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 激しい頚部痛 はげしい頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 激しい頸部痛 はげしくなりきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 激しくなり筋肉痛 激しょうかたAぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 激症型A群溶連菌感染症 激しょうかたこうさんきゅうせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 激症型好酸球性心筋炎 激しょうかたきゅうせいしんきんえん;icd=I409/lv=D/freq=0;急性心筋炎 激症型急性心筋炎 激しょうかた溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 激症型溶連菌感染症 激しょうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 激症結核 激越;icd=R451/lv=S/freq=1100;激越 激越 のうこうなちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 濃厚な血性腹水 濃せいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 濃性痰 ろしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 濾出性胸水 ろほうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 濾胞型リンパ腫 ろほうせいりんぱ腫からびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 濾胞性リンパ腫からびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ろほうせいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 濾胞性気管支炎 ろほうせいこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 濾胞性甲状腺癌 ろほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 濾胞性腫瘍 ろほうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性非ホジキンリンパ腫 濾胞性非ホジキンリンパ腫 ろほうきじょうさいぼうしゅよう;icd=C967/lv=S/freq=0;濾胞樹状細胞腫瘍 濾胞樹状細胞腫瘍 瀰漫せいりんぱかん腫しょう;icd=M8950/lv=D/freq=0;リンパ管腫症 瀰漫性リンパ管腫症 瀰漫せいだいさいぼうBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 瀰漫性大細胞B細胞リンパ腫 瀰漫せいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 瀰漫性大細胞型リンパ腫 瀰漫せいだいさいぼうせいBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 瀰漫性大細胞性B細胞性リンパ腫 瀰漫せい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 瀰漫性狭窄 瀰漫せいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 瀰漫性甲状腺腫大 瀰漫せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 瀰漫性腫瘤 瀰漫せい膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 瀰漫性膵腫大 瀰漫せいしょくどうけいれん;icd=K224/lv=D/freq=0;食道痙攣 瀰漫性食道痙攣 えんしょうとびまんせいたはつせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;多発性肝膿瘍 炎症とびまん性多発性肝膿瘍 えんしょうかたちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 炎症型腸炎 えんしょうせい(きょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 炎症性(胸膜炎 えんしょうせいfibroidぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 炎症性fibroidポリープ えんしょうせいぎしゅようさまろほうかたきじょうさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性偽腫瘍様濾胞型樹状細胞腫瘍 えんしょうせいぎ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 炎症性偽腫瘤 えんしょうせいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 炎症性再狭窄 えんしょうせいかいちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;回腸狭窄 炎症性回腸狭窄 えんしょうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 炎症性皮疹 えんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 炎症性粉瘤 えんしょうせいはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 炎症性肺腫瘤 えんしょうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 炎症性腫大 えんしょうせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 炎症性腰痛 えんしょうせいちょうしっかんかんれんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 炎症性腸疾患関連関節炎 えんしょうせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 炎症性腹水 えんしょうせいふくぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 炎症性腹部動脈瘤 えんしょうせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;炎症性膵嚢胞 炎症性膵嚢胞 えんしょうせい膵しっかん;icd=K869/lv=D/freq=0;膵疾患 炎症性膵疾患 えんしょうせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 炎症性膿瘍 えんしょうはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 炎症発癌 たんこうおっとじんぱいしょう;icd=J64/lv=D/freq=0;塵肺症 炭鉱夫塵肺症 てんじょう〜こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 点状〜硬結 てんじょうしみじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 点状しみ状出血 てんじょうびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 点状微小出血 てんじょうびしょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 点状微小出血斑 てんじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 点状発疹 てんじょうひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 点状皮下出血 てんじょうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 点状脳出血 てんじょうかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 点状角膜炎 ためていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 為低血糖 ためこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 為高血糖 むγ?ぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 無γ?グロブリン血症 むどうせいむごんしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;無動性無言症 無動性無言症 むきょかくきゅうせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 無巨核球性血小板減少性紫斑病 むねつせいかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 無熱性化膿性脊椎炎 むねつせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 無熱性感染性心内膜炎 むねつせいけいれん;icd=R568/lv=S/freq=100;無熱性痙攣 無熱性痙攣 む疱疹せい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 無疱疹性帯状疱疹 む疹せい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 無疹性帯状疱疹 むしょうこうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 無症候性B型肝炎 むしょうこうせいICAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 無症候性ICAS むしょうこうせいIIIbかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 無症候性IIIb型大動脈解離 むしょうこうせいMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 無症候性M蛋白血症 むしょうこうせいがすとりのーま;icd=D377/lv=D/freq=0;ガストリノーマ 無症候性ガストリノーマ むしょうこうせいがすとりのーまがっぺい緩徐しんこういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 無症候性ガストリノーマ合併緩徐進行1型糖尿病 むしょうこうせいでありMGUS;icd=D472/lv=D/freq=0;MGUS 無症候性でありMGUS むしょうこうせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 無症候性低血糖 むしょうこうせい催ふせいみゃくせいみぎしつしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 無症候性催不整脈性右室心筋症 むしょうこうせい副腎ぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 無症候性副腎偶発腫瘍 むしょうこうせい副腎がいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 無症候性副腎外褐色細胞腫 むしょうこうせい副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 無症候性副腎腫瘤 むしょうこうせいみぎ副腎かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 無症候性右副腎褐色細胞腫 むしょうこうせいえしせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 無症候性壊死性胆嚢炎 むしょうこうせいたはつのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 無症候性多発脳塞栓 むしょうこうせいだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 無症候性大動脈弁狭窄症 むしょうこうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 無症候性大動脈解離 むしょうこうせいこりつせいひだりしつちみつかしょうがい;icd=I424/lv=D/freq=0;孤立性左室緻密化障害 無症候性孤立性左室緻密化障害 むしょうこうせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 無症候性完全房室ブロック むしょうこうせいこばんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 無症候性小判状紅斑 むしょうこうせいひだりしつしんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=D/freq=0;左室心筋緻密化障害 無症候性左室心筋緻密化障害 むしょうこうせいきょだいひだりふさねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 無症候性巨大左房粘液腫 むしょうこうせいびしょうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 無症候性微少脳出血 むしょうこうせいこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 無症候性心アミロイドーシス むしょうこうせいきょうちゅうしんずいさやほうかいしょう;icd=G372/lv=D/freq=0;橋中心髄鞘崩壊症 無症候性橋中心髄鞘崩壊症 むしょうこうせいいかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 無症候性異型狭心症 むしょうこうせいつうふうけつせつ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風結節 無症候性痛風結節 むしょうこうせいひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 無症候性皮質下出血 むしょうこうせいしんけいないぶんぴつけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 無症候性神経内分泌系腫瘍 むしょうこうせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 無症候性肥大型心筋症 むしょうこうせいはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 無症候性肺動脈塞栓症 むしょうこうせいはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 無症候性肺動脈血栓 むしょうこうせいはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 無症候性肺動脈血栓塞栓症 むしょうこうせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 無症候性肺高血圧症 むしょうこうせいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 無症候性胸腺腫 むしょうこうせいきょうぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 無症候性胸部仮性動脈瘤 むしょうこうせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 無症候性脳塞栓症 むしょうこうせいのうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳髄膜炎 無症候性脳髄膜炎 むしょうこうせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 無症候性腹部大動脈瘤 むしょうこうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 無症候性膵炎 むしょうこうせい膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 無症候性膵腫大 むしょうこうせいうみにょう;icd=N390/lv=S/freq=0;無症候性膿尿 無症候性膿尿 むしょうこうせいせきりあめーばだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 無症候性赤痢アメーバ大腸炎 むしょうこうせいせきりあめーばかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 無症候性赤痢アメーバ感染症 むしょうこうせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 無症候性赤芽球癆 むしょうこうせいじゅうどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 無症候性重度大動脈弁狭窄症 むしょうこうせいもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 無症候性門脈血栓症 むしょうこうせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 無症候性間質性腎炎 むしょうこうせいひぶんぴつかた副腎がいそばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 無症候性非分泌型副腎外傍神経節腫 むしょうこうせいずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 無症候性頭蓋内出血 むしょうこうせいこうちはいすいしゅ;icd=J708/lv=D/freq=0;高地肺水腫 無症候性高地肺水腫 むしょうこうせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性高度狭窄 むしょうせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 無症性心疾患 むしょうじょうかたむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 無症状型無顆粒球症 むしょうじょうそうきかぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;下部胆管癌 無症状早期下部胆管癌 むしょうじょうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 無症状胆石 むしょうじょうひぞうこりつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 無症状脾臓孤立性腫瘤 むつうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 無痛性リンパ節腫大 むつうせいかのうせいみぎしたももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 無痛性化膿性右下腿潰瘍 むつうせいこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 無痛性口腔内潰瘍 むつうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 無痛性大動脈解離 むつうせいたいりょうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;大量下血 無痛性大量下血 むつうせいひだりかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;左下肢腫脹 無痛性左下肢腫脹 むつうせいだんせい軟しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 無痛性弾性軟腫瘍 むつうせいきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 無痛性急性冠症候群 むつうせいこうじょうせんびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 無痛性甲状腺びまん性腫大 むつうせいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 無痛性皮下腫瘤 むつうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 無痛性皮疹 むつうせいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 無痛性硬結 むつうせいけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 無痛性結節性紅斑 むつうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 無痛性腫大 むつうせいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 無痛性血便 むつうせい陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 無痛性陳旧性心筋梗塞 むつうせい頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 無痛性頸部リンパ節腫脹 むつうせいあごかぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 無痛性顎下部腫大 むいしせいえそせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;壊疽性胆嚢炎 無石性壊疽性胆嚢炎 むいしせいきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 無石性急性胆嚢炎 むすじえんせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 無筋炎性皮膚筋炎 むすじびょうせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 無筋病性皮膚筋炎 むたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 無胆嚢炎 む腐せいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 無腐性骨壊死 むきんせいかもものうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;下腿膿瘍 無菌性下腿膿瘍 むきんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 無菌性心内膜炎 むきんせい毛包えん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛包炎 無菌性毛包炎 むきんせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 無菌性肝膿瘍 むきんせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 無菌性脂肪織炎 むきんせいふくまくえん;icd=T816/lv=S/freq=0;無菌性腹膜炎 無菌性腹膜炎 むきんせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 無菌性膀胱炎 むきんせいこつかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節炎 無菌性骨関節炎 むきんせいずいまくえんずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 無菌性髄膜炎髄膜炎 むひょうじょうかたこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 無表情型甲状腺機能亢進症 むごんしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;無言症 無言症 むさんしょう;icd=K318/lv=S/freq=0;無酸症 無酸症 むさんそのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 無酸素脳症 むこうじょうちゅうかんせんしょう;icd=B681/lv=D/freq=0;無鉤条虫感染症 無鉤条虫感染症 むおうだんげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんしょう;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変症 無黄疸原発性胆汁性肝硬変症 しょうそうせいこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 焦燥性興奮 ねつせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 熱せん妄 ねつきずさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 熱傷様紅斑 ねったいねつまらりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 熱帯熱マラリア感染症 ねつかん/腫脹/とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 熱感/腫脹/疼痛 ねつかんなし;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 熱感なし ねつはついしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 熱発意識障害 つばめむぎさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 燕麦細胞癌 つめじょうひてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 爪上皮点状出血 つめかしゅっけつ;icd=S601/lv=D/freq=0;爪下出血 爪下出血 つめかのうよう;icd=L030/lv=S/freq=0;爪下膿瘍 爪下膿瘍 つめしゅういえん;icd=L030/lv=D/freq=0;爪周囲炎 爪周囲炎 つめ囲はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 爪囲発赤 つめゆかしたしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 爪床下出血斑 つめさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 爪細菌感染症 つめ郭ぶもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 爪郭部毛細血管拡張 ちちGravesびょう;icd=E050/lv=D/freq=0;Graves病 父Graves病 ちちあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 父悪性腫瘍 ちちかたそふにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 父方祖父2型糖尿病 ちちはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 父肺癌 ちちおやにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 父親2型糖尿病 かたがわばりすむす;icd=G255/lv=D/freq=0;片側バリスムス 片側バリスムス かたがわかいのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 片側下位脳神経麻痺 かたがわかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 片側下腿浮腫 かたがわ乳び胸すい;icd=J940/lv=D/freq=0;乳び胸水 片側乳び胸水 かたがわ乳び胸すいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 片側乳び胸水貯留 かたがわさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 片側再狭窄 かたがわ副腎あるどすてろんさんせいしゅよう;icd=E260/lv=D/freq=0;アルドステロン産生腫瘍 片側副腎アルドステロン産生腫瘍 かたがわ副腎ぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 片側副腎偶発腫瘍 かたがわがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 片側外転神経麻痺 かたがわじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 片側女性化乳房 かたがわせいRSさんPEしょうこうぐん;icd=M0600/lv=D/freq=0;RS3PE症候群 片側性RS3PE症候群 かたがわせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 片側性ぶどう膜炎 かたがわせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 片側性リンパ節炎 かたがわせいかもも腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫脹 片側性下腿腫脹 かたがわせいどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 片側性動眼神経麻痺 かたがわせいどうみゃくこうかせい腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄症 片側性動脈硬化性腎動脈狭窄症 かたがわせいげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 片側性原発性アルドステロン症 かたがわせいたはつせいのうしんけいしょうがい;icd=G527/lv=D/freq=0;多発性脳神経障害 片側性多発性脳神経障害 かたがわせいたはつのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 片側性多発脳神経障害 かたがわせいひだりかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 片側性左褐色細胞腫 かたがわせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 片側性感覚障害 かたがわせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 片側性浮腫 かたがわせいもうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 片側性網膜壊死 かたがわせいじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 片側性耳下腺腫脹 かたがわせいはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 片側性肺うっ血 かたがわせい腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄症 片側性腎動脈狭窄症 かたがわせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 片側性腎盂腎炎 かたがわせいしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 片側性舌下神経麻痺 かたがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 片側浮腫 かたがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 片側胸水貯留 かたがわがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 片側顔面麻痺 かたがわねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径リンパ節腫大 片側鼠径リンパ節腫大 かたはかたたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 片葉型胆管狭窄 かたずつうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 片頭痛性脳梗塞 かたずつうさまずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 片頭痛様頭痛 かたずつうかんれんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 片頭痛関連脳梗塞 きばせききんきゅう;icd=R252/lv=S/freq=0;牙関緊急 牙関緊急 とくていしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 特定心筋症 とくちょうてきなふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 特徴的な不随意運動 とくちょうてきなはじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 特徴的な創傷 とくちょうてきなむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 特徴的な浮腫 とくちょうてきな腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 特徴的な腫大 とくちょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 特徴皮疹 とくせいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 特性不安 とくしゅかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 特殊型ベーチェット病 とくしゅかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 特殊型リンパ腫 とくしゅかた浸潤せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 特殊型浸潤性腺癌 とくいなかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 特異な感覚障害 とくいたいしつ;icd=T784/lv=S/freq=0;特異体質 特異体質 とくいてきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 特異的皮疹 特はつせいHPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS 特発性HPS 特はつせいHUS;icd=D593/lv=D/freq=0;HUS 特発性HUS 特はつせいPAP;icd=J189/lv=D/freq=0;PAP 特発性PAP 特はつせいParkinsonびょう;icd=G20/lv=D/freq=0;Parkinson病 特発性Parkinson病 特はつせいTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 特発性TTP 特はつせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 特発性VT 特はつせいあじそんびょう;icd=E271/lv=S/freq=0;特発性アジソン病 特発性アジソン病 特はつせいこれすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓症 特発性コレステロール塞栓症 特はつせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 特発性パーキンソン病 特はつせいへもくろまとーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモクロマトーシス 特発性ヘモクロマトーシス 特はつせいりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ管拡張症 特発性リンパ管拡張症 特はつせいさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 特発性三尖弁閉鎖不全 特はつせいさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 特発性三尖弁閉鎖不全症 特はつせいりょうがわ乳び胸;icd=I898/lv=D/freq=0;乳び胸 特発性両側乳び胸 特はつせいりょうがわがいがんきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 特発性両側外眼筋炎 特はつせいりょうがわせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 特発性両側性腎梗塞 特はつせいちゅうすうせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 特発性中枢性睡眠時無呼吸症候群 特はつせい乳び胸;icd=I898/lv=D/freq=0;乳び胸 特発性乳び胸 特はつせいにゅうびむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 特発性乳糜胸水 特はつせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 特発性低血糖症 特はつせいがわ弯しょう;icd=M4129/lv=S/freq=200;特発性側弯症 特発性側弯症 特はつせいめんえきせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 特発性免疫性好中球減少症 特はつせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D613/lv=S/freq=0;特発性再生不良性貧血 特発性再生不良性貧血 特はつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 特発性副甲状腺機能亢進症 特はつせいかのうせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 特発性化膿性心外膜炎 特はつせいじゅうにしちょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 特発性十二指腸血腫 特はつせいげんぱつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 特発性原発性副甲状腺機能低下症 特はつせいしゅうしゅくせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;収縮性心外膜炎 特発性収縮性心外膜炎 特はつせいみぎがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 特発性右外転神経麻痺 特はつせいのうほうせいちゅうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 特発性嚢胞性中膜壊死 特はつせいきていかくせっかいかしょう;icd=G238/lv=S/freq=0;特発性基底核石灰化症 特発性基底核石灰化症 特はつせいえしせいはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;特発性壊死性半月体形成性糸球体腎炎 特発性壊死性半月体形成性糸球体腎炎 特はつせいだいどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 特発性大動脈周囲炎 特はつせいだいどうみゃくはれつ;icd=I718/lv=D/freq=0;大動脈破裂 特発性大動脈破裂 特はつせいき静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 特発性奇静脈瘤 特はつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;特発性好中球減少症 特発性好中球減少症 特はつせいこうさんきゅうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 特発性好酸球性胸水 特はつせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 特発性小腸潰瘍 特はつせいしゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 特発性尺骨神経障害 特はつせいきょくしょせいむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 特発性局所性無汗症 特はつせいひだりかももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 特発性左下腿リンパ浮腫 特はつせいひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 特発性左反回神経麻痺 特はつせいきょだいけっちょうしょう;icd=K593/lv=S/freq=0;特発性巨大結腸症 特発性巨大結腸症 特はつせいえんずいしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;延髄出血 特発性延髄出血 特はつせいこうてんせいけつゆうびょうA;icd=D684/lv=D/freq=0;後天性血友病A 特発性後天性血友病A 特はつせいごはらまくけっしゅ;icd=K661/lv=D/freq=0;後腹膜血腫 特発性後腹膜血腫 特はつせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 特発性心房細動 特はつせいしんきんえん;icd=I401/lv=S/freq=0;特発性心筋炎 特発性心筋炎 特はつせいしんきんしょう;icd=I429/lv=S/freq=0;特発性心筋症 特発性心筋症 特はつせいきゅうそくしんこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 特発性急速進行性間質性肺炎 特はつせいせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 特発性性血小板減少性紫斑病 特はつせいまんせいぎちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 特発性慢性偽腸閉塞 特はつせいまんせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;慢性心膜炎 特発性慢性心膜炎 特はつせいまんせいすいえん;icd=K861/lv=S/freq=0;特発性慢性膵炎 特発性慢性膵炎 特はつせいせいじんちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積症 特発性成人腸重積症 特はつせい抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 特発性抗リン脂質抗体症候群 特はつせいおうだんせいせきずいえん;icd=G373/lv=D/freq=0;横断性脊髄炎 特発性横断性脊髄炎 特はつせいおうこうけっちょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 特発性横行結腸血腫 特はつせいきかんしどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 特発性気管支動脈肺動脈瘻 特はつせいきどうしゅっけつ;icd=R049/lv=D/freq=0;気道出血 特発性気道出血 特はつせい汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 特発性汎発性腹膜炎 特はつせいむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 特発性無汗症 特はつせいしゆかしたぶせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 特発性視床下部性副腎不全 特はつせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 特発性筋炎 特はつせいきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 特発性筋肉内血腫 特はつせいきんちょうせいけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 特発性緊張性血気胸 特はつせいそうたんかん嚢腫;icd=D135/lv=D/freq=0;総胆管嚢腫 特発性総胆管嚢腫 特はつせいかんないもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 特発性肝内門脈血栓症 特はつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 特発性肺動脈性肺高血圧 特はつせいはいどうみゃくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 特発性肺動脈性高血圧 特はつせいはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 特発性肺動脈瘤 特はつせいはいえんたまきんせいはいけつしょう;icd=A403/lv=D/freq=0;肺炎球菌性敗血症 特発性肺炎球菌性敗血症 特はつせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 特発性肺胞出血 特はつせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 特発性肺血栓塞栓症 特はつせいいにくがしゅせいいえん;icd=K296/lv=D/freq=0;肉芽腫性胃炎 特発性胃肉芽腫性胃炎 特はつせいせきずいへるにあ;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄ヘルニア 特発性脊髄ヘルニア 特はつせいのうそこどうみゃくかいり;icd=I670/lv=D/freq=0;脳底動脈解離 特発性脳底動脈解離 特はつせいのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 特発性脳神経麻痺 特はつせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 特発性腎梗塞 特はつせいちょうようきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 特発性腸腰筋内血腫 特はつせいちょうようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 特発性腸腰筋血腫 特はつせいふっこうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 特発性腹腔内血腫 特はつせいまくせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N055/lv=D/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎 特発性膜性増殖性糸球体腎炎 特はつせいしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 特発性舌下神経麻痺 特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょうITP;icd=D693/lv=D/freq=0;ITP 特発性血小板減少性紫斑病ITP 特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょうがっぺいにんしん;icd=O991/lv=S/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病合併妊娠 特発性血小板減少性紫斑病合併妊娠 特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちしょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑症 特発性血小板減少性紫斑症 特はつせいけっしょうばんげんしょうしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 特発性血小板減少症性紫斑病 特はつせいもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 特発性門脈血栓症 特はつせい間質性肺炎がっぺいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 特発性間質性肺炎合併肺アスペルギルス症 特はつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;特発性難聴 特発性難聴 特はつせいひとくいせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;非特異性間質性肺炎 特発性非特異性間質性肺炎 特はつせいけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;特発性頚動脈海綿静脈洞瘻 特発性頚動脈海綿静脈洞瘻 特はつせいけいぶこうまくがいけっしゅ;icd=G951/lv=D/freq=0;特発性頚部硬膜外血腫 特発性頚部硬膜外血腫 特はつせいずがいない圧亢進;icd=G932/lv=D/freq=0;頭蓋内圧亢進 特発性頭蓋内圧亢進 特はつせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;特発性顔面神経麻痺 特発性顔面神経麻痺 特はつせいずいえきはな漏;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液鼻漏 特発性髄液鼻漏 特はつせいこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 特発性高アンモニア血症 けんいんせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 牽引性気管支拡張症 けんいんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 牽引性狭窄 いぬ吠さませきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 犬吠様咳嗽 いぬしじょうちゅうしょう;icd=B748/lv=S/freq=0;犬糸状虫症 犬糸状虫症 じょうちゅう隔ひだりしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=Q208/lv=D/freq=0;左室流出路狭窄 状中隔左室流出路狭窄 じょうたいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 状態不安 じょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 状発赤 じょうけつちょうねんてんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転症 状結腸捻転症 じょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=100;血管腫 状血管腫 きょうしんしょうさまきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 狭心症様胸痛 きょうしんしょうさまきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 狭心症様胸痛発作 きょうしんしょうほっさせいまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 狭心症発作性前胸部痛 狭あたましょう;icd=Q750/lv=D/freq=0;狭頭症 狭頭症 ねこひっかきびょう;icd=A281/lv=S/freq=0;猫ひっかき病 猫ひっかき病 しょうこうねつさまちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 猩紅熱様中毒疹 さんごじょうけっせき;icd=N200/lv=S/freq=0;珊瑚状結石 珊瑚状結石 珪肺;icd=J628/lv=D/freq=0;珪肺 珪肺 珪肺しょうがっぺいなんじせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 珪肺症合併難治性気胸 げんびょうれき】にさいじかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 現病歴】2歳時川崎病 げんびょうれき】ごさんさいじにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 現病歴】53歳時2型糖尿病 げんびょうれき】腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 現病歴】腎硬化症 きゅうけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 球形腫瘤 たまごせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 球後性視神経炎 たまじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 球状動脈瘤 たまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 球状腫瘍 たまきんこきゅううつわけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 球菌呼吸器系感染症 たまきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 球菌感染症 たままひかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 球麻痺型重症筋無力症 かんゆびだっきゅう;icd=S631/lv=S/freq=0;環指脱臼 環指脱臼 かんじょうくれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 環状紅斑様皮疹 かんじょうにくがしゅ;icd=L920/lv=S/freq=0;環状肉芽腫 環状肉芽腫 かんじくしいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 環軸椎関節炎 かんじくかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 環軸関節炎 せいあくび;icd=R068/lv=D/freq=0;あくび 生あくび せいぞん特はつせいはいどうみゃくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 生存特発性肺動脈高血圧症 せいせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 生性肺アスペルギルス症 せいらいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 生来心雑音 せいしょくうつわがいじゅうもうじょうひがん;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛上皮癌 生殖器外絨毛上皮癌 せいりふじゅん;icd=N926/lv=D/freq=0;生理不順 生理不順 せいりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 生理出血 さんごせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 産後性甲状腺機能低下症 さんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 産生下垂体腺腫 さんせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 産生副腎腫瘍 さんせいきょだいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 産生巨大褐色細胞腫 さんせいせいらんかんがん;icd=C570/lv=D/freq=0;卵管癌 産生性卵管癌 さんせいせいかんげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 産生性肝原発扁平上皮癌 さんせいせいかんけっかんにくしゅ;icd=C223/lv=D/freq=0;肝血管肉腫 産生性肝血管肉腫 さんせいせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 産生性胃癌 さんせいせい脾のうほう;icd=D734/lv=D/freq=0;脾嚢胞 産生性脾嚢胞 さんせいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 産生性腫瘍 さんせいみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 産生未分化癌 さんせいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 産生神経鞘腫 さんせいじゅうもうがん;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛癌 産生絨毛癌 さんせいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 産生肺腫瘍 さんせいいがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 産生胃癌多発肝転移 さんせい胃腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 産生胃腺扁平上皮癌 さんせいきょうくうあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 産生胸腔悪性末梢神経鞘腫 さんせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 産生膵腫瘍 さんせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 産生褐色細胞腫 さんせいこっかくすじげんぱつNHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 産生骨格筋原発NHL さんかてきそくせんしょう;icd=O882/lv=S/freq=0;産科的塞栓症 産科的塞栓症 さんじょくHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 産褥HELLP症候群 さんじょくきしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 産褥期心筋症 ゆらい浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 由来浸潤癌 こうじょうせん/腎/膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 甲状腺/腎/膵腫大 こうじょうせんのう胞;icd=E041/lv=S/freq=0;甲状腺のう胞 甲状腺のう胞 こうじょうせんのび漫せい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺のび漫性腫大 こうじょうせんびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺び慢性腫大 こうじょうせんやや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺やや腫大 こうじょうせんりょうはのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺両葉のびまん性腫大 こうじょうせんりょうはちょめい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺両葉著明腫大 こうじょうせんちゅうどくせいくりーぜ;icd=E055/lv=D/freq=0;甲状腺中毒性クリーゼ 甲状腺中毒性クリーゼ こうじょうせんちゅうどくせいていかりうむせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;低カリウム性周期性四肢麻痺 甲状腺中毒性低カリウム性周期性四肢麻痺 こうじょうせんちゅうどくせい四肢まひ;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺中毒性四肢麻痺 甲状腺中毒性四肢麻痺 こうじょうせんちちあたまがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 甲状腺乳頭癌皮膚転移 こうじょうせんないがすさんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 甲状腺内ガス産生膿瘍 こうじょうせんないふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 甲状腺内副甲状腺腺腫 こうじょうせんぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺分化癌 こうじょうせんげんぱつDHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 甲状腺原発DHL こうじょうせんげんぱつびまんせいおおがたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 甲状腺原発び慢性大型B細胞リンパ腫 こうじょうせんげんぱつりんぱかたしちさいぼうせいりんぱ腫;icd=C838/lv=D/freq=0;リンパ形質細胞性リンパ腫 甲状腺原発リンパ形質細胞性リンパ腫 こうじょうせんげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 甲状腺原発リンパ腫 こうじょうせんげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 甲状腺原発扁平上皮癌 こうじょうせんげんぱつまっしょうせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C844/lv=D/freq=0;末梢性T細胞リンパ腫 甲状腺原発末梢性T細胞リンパ腫 こうじょうせんみぎはのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺右葉のびまん性腫大 こうじょうせんみぎはのびまんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺右葉のびまん性腫瘤 こうじょうせんみぎはのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺右葉嚢胞性腫瘍 こうじょうせんのうほう;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢胞 甲状腺嚢胞 こうじょうせんのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺嚢胞性腫瘍 こうじょうせん嚢腫;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢腫 甲状腺嚢腫 こうじょうせん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 甲状腺圧痛 こうじょうせんせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 甲状腺性甲状腺機能亢進症 こうじょうせんあくせいしゅよう;icd=C73/lv=S/freq=0;甲状腺悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍 こうじょうせんきのうていかしょうがっぺいACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 甲状腺機能低下症合併ACTH単独欠損症 こうじょうせんきのうていかしょうがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 甲状腺機能低下症合併糖尿病 こうじょうせんきのうせいじょうのまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 甲状腺機能正常の慢性甲状腺炎 こうじょうせんきのうせいじょうのこうじょうせんがんしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺眼症 甲状腺機能正常の甲状腺眼症 こうじょうせんろほうかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺濾胞型乳頭癌 こうじょうせんいじょう?とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 甲状腺異常?糖尿病 こうじょうせんいじょうせいがんしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺異常性眼症 甲状腺異常性眼症 こうじょうせんがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 甲状腺癌脳転移 こうじょうせんがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 甲状腺癌頸部リンパ節転移 こうじょうせんしゅりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 甲状腺腫リンパ節腫脹 こうじょうせんしゅだい がんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 甲状腺腫大 眼球突出 こうじょうせんいしゅく;icd=E034/lv=D/freq=0;甲状腺萎縮 甲状腺萎縮 だんせいほるもんさんせいせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 男性ホルモン産生性副腎腫瘍 だんせいかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 男性化腫瘍 だんせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 男性尿路感染症 だんせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 男性急性心筋梗塞 だんせいこうねんきしょうがい;icd=N508/lv=S/freq=0;男性更年期障害 男性更年期障害 だんせいじゅうもうがん;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛癌 男性絨毛癌 がぞうじょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 画像上癌 がぞうじょう腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 画像上腎腫大 がぞうじょうふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;上腹部腫瘤 画像上腹部腫瘤 がぞうじょう膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 画像上膵腫大 いかたなし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 異型なし いかた下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 異型下垂体腺腫 いかただいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 異型大動脈狭窄症 いかたきょうしんしょうがっぺいかんどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 異型狭心症合併冠動脈肺動脈瘻 いじょうなし ててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=D/freq=0;手掌紅斑 異常なし 手掌紅斑 いじょうなししんせいたけつしょう;icd=D45/lv=D/freq=0;真性多血症 異常なし真性多血症 いじょうなたいんたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 異常な多飲多尿 いじょうかんかく〜とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 異常感覚〜疼痛 いじょうかんかくとうごかしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 異常感覚と動かしにくさ いじょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 異常感覚障害 いじょうのうどいき;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 異常濃度域 いじょうのうは;icd=R940/lv=S/freq=0;異常脳波 異常脳波 いじょうふくすい;icd=R18/lv=S/freq=0;異常腹水 異常腹水 いじょうふくすいしょう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水症 異常腹水症 いじょうたんぱくちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;異常蛋白血症 異常蛋白血症 いぎょうきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異形狭心症 異形狭心症 いしょせいACTHさんせいかるちのいど;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド 異所性ACTH産生カルチノイド いしょせいACTHさんせいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 異所性ACTH産生小細胞肺癌 いしょせいACTHさんせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 異所性ACTH産生直腸癌 いしょせいAFPさんせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異所性AFP産生癌 いしょせいAVPさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異所性AVP産生腫瘍 いしょせいPTHさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異所性PTH産生腫瘍 いしょせいほるもんさんせいしゅよう;icd=E342/lv=S/freq=0;異所性ホルモン産生腫瘍 異所性ホルモン産生腫瘍 いしょせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 異所性下垂体腺腫 いしょせいふくこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 異所性副甲状腺腫瘍 いしょせい抗りにょうほるもんさんせいしゅよう;icd=E342/lv=D/freq=0;異所性抗利尿ホルモン産生腫瘍 異所性抗利尿ホルモン産生腫瘍 いしょせいひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 異所性皮下石灰化 いしょせいいねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異所性胃粘膜癌 いしょせいきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 異所性胸腺癌 いしょせい静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 異所性静脈瘤出血 いじたはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 異時多発肺癌 いじせいにじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異時性2重癌 いじせいりょうがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 異時性両側乳癌 いじせいりょうがわせいそうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;精巣悪性リンパ腫 異時性両側精巣悪性リンパ腫 いじせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 異時性乳癌 いじせいたはつそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 異時性多発早期胃癌 いじせいたはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 異時性多発肺癌 いじせいたはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 異時性多発胃癌 いじせいだいちょう二重がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異時性大腸二重癌 いじせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異時性癌 いじせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 異時性直腸癌 いじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=100;肝転移 異時性肝転移 いじせいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 異時性膀胱癌 いじせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 異時性膵癌 いじせいちょうふくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異時性重複腫瘍 いえいようせいせっかいか;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 異栄養性石灰化 疣贅でありひさいきんせいけっせんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;血栓性心内膜炎 疣贅であり非細菌性血栓性心内膜炎 疣贅けいせいせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 疣贅形成性心内膜炎 ひろうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労倦怠感 疲労倦怠感 疹せい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 疹性帯状疱疹 疹じょうひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 疹状皮膚炎 とうつうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 疼痛出血 とうつうぞうきょう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛増強 疼痛増強 とうつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 疼痛性腫瘤 とうつうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 疼痛熱感 痂皮かせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 痂皮化性紅斑 びょうげんせいだいちょうきんO?いちごななかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性腸炎 病原性大腸菌O?157感染性腸炎 びょうげんせいだいちょうきんO?いちごななちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 病原性大腸菌O?157腸炎 びょうかたふめいのこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 病型不明の心アミロイドーシス びょうへんからびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 病変からびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 びょうへんなし;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 病変なし びょうしょうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;小腸出血 病小腸出血 びょうきIIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE 病期IIE びょうりがくてきりょうせいひだりふさねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 病理学的良性左房粘液腫 びょうりけっかみぎせいそうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;精巣悪性リンパ腫 病理結果右精巣悪性リンパ腫 びょうてきあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 病的圧迫骨折 しょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 症1型糖尿病 しょうこうせいPBC;icd=K743/lv=D/freq=0;症候性PBC 症候性PBC しょうこうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 症候性うつ病 しょうこうせいりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 症候性リンパ嚢腫 しょうこうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 症候性低Na血症 しょうこうせいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 症候性低カリウム血症 しょうこうせいないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 症候性内頚動脈狭窄症 しょうこうせいげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=S/freq=0;症候性原発性胆汁性肝硬変 症候性原発性胆汁性肝硬変 しょうこうせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 症候性完全房室ブロック しょうこうせいきょくざいかんれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性局在関連てんかん しょうこうせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 症候性徐脈 しょうこうせいじょみゃくせいふせいみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈性不整脈 症候性徐脈性不整脈 しょうこうせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 症候性心嚢液貯留 しょうこうせいしょうてんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性焦点てんかん しょうこうせいすじさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;筋サルコイドーシス 症候性筋サルコイドーシス しょうこうせいせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;症候性精神病 症候性精神病 しょうこうせいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 症候性肝嚢胞 しょうこうせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 症候性肺血栓塞栓症 しょうこうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 症候性脳出血 しょうこうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 症候性脳梗塞 しょうこうせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 症候性脳転移 しょうこうせい腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 症候性腎動脈狭窄 しょうこうせいけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=D/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 症候性血栓性血小板減少性紫斑病 しょうこうせいひんけつ;icd=D648/lv=S/freq=0;症候性貧血 症候性貧血 しょうこうせいぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 症候性部分てんかん しょうこうせいじゅうしょうだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 症候性重症大動脈弁狭窄症 しょうこうせいじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 症候性静脈血栓塞栓症 しょうこうせいずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 症候性頭蓋内出血 しょうこうせい頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 症候性頸動脈狭窄 しょうこうせいこうどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=D/freq=0;高度房室ブロック 症候性高度房室ブロック しょうこうぐんがっぺいひだりかししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢深部静脈血栓症 症候群合併左下肢深部静脈血栓症 しょうかたAぐんβようけつせいれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;レンサ球菌感染症 症型A群β溶血性レンサ球菌感染症 しょうかたAぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 症型A群溶連菌感染症 しょうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 症性心筋症 痒せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 痒性皮疹 じろうがん;icd=C211/lv=S/freq=200;痔瘻癌 痔瘻癌 痘瘡;icd=B03/lv=S/freq=0;痘瘡 痘瘡 痘瘡さましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 痘瘡様湿疹 痙せいふぜん四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;不全四肢麻痺 痙性不全四肢麻痺 痙せいふぜんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;不全対麻痺 痙性不全対麻痺 痙せいしゃくび;icd=G243/lv=S/freq=0;痙性斜頚 痙性斜頚 けいれんふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 痙攣不随意運動 けいれんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 痙攣性疼痛 けいれんいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 痙攣意識消失 けいれんさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 痙攣様不随意運動 つうふうせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 痛風性滑膜炎 瘍せいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 瘍性大腸炎 はんこんせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 瘢痕性線維化 はんこんせいしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 瘢痕性食道狭窄 はんこんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 瘢痕様皮疹 瘤じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 瘤状動脈瘤 瘤じょうたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 瘤状胆管拡張 ろうこう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 瘻孔狭窄 瘻かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 瘻管癌 がんのびまんせいこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 癌のび慢性骨髄浸潤 がんせい(せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 癌性(腺癌 がんせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 癌性DIC がんせいにゅーろぱちー;icd=C80/lv=S/freq=0;癌性ニューロパチー 癌性ニューロパチー がんせいのびまんせいびしょうはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 癌性のびまん性微小肺塞栓 がんせいりんぱかんしょうがっぺいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 癌性リンパ管症合併進行胃癌 がんせいこころたんぽなーで;icd=I319/lv=D/freq=0;心タンポナーデ 癌性心タンポナーデ がんせいしんがいまくえんがっぺいきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 癌性心外膜炎合併胸腺癌 がんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 癌性狭窄 がんせいむねすいちょりゅう;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水貯留 癌性胸水貯留 がんせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 癌性脳梗塞 がんせいちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 癌性血胸 がんせいずいまくえんがっぺいはいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 癌性髄膜炎合併肺線癌 がんかんれんもうまくしょう;icd=C80/lv=S/freq=0;癌関連網膜症 癌関連網膜症 がんかんれんもうまくしょうがっぺいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 癌関連網膜症合併小細胞肺癌 ゆちゃくせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 癒着性心外膜炎 ほっさかた副腎せいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎性褐色細胞腫 発作型副腎性褐色細胞腫 ほっさかた副腎かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 発作型副腎褐色細胞腫 ほっさかたゆういのかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 発作型有意の褐色細胞腫 ほっさかたこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 発作型高血圧 ほっさごきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 発作後胸痛 ほっさせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 発作性チアノーゼ ほっさせいじょうしつせいひんみゃく;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性上室性頻脈 発作性上室性頻脈 ほっさせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 発作性咳嗽 ほっさせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 発作性四肢麻痺 ほっさせい心室性頻拍;icd=I472/lv=D/freq=0;心室性頻拍 発作性心室性頻拍 ほっさせいきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 発作性気道閉塞 ほっさせい痙せき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 発作性痙咳 ほっさせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 発作性胸痛 ほっさせいけっしょくそにょうしょう;icd=R823/lv=D/freq=0;血色素尿症 発作性血色素尿症 ほっさせい頻拍;icd=I479/lv=S/freq=0;発作性頻拍 発作性頻拍 ほっさせい頻拍しょう;icd=I479/lv=D/freq=0;発作性頻拍症 発作性頻拍症 ほっさせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 発作性高血圧症 ほっさじ頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 発作時頻拍 はつこてんてきHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 発古典的Hodgkinリンパ腫 はつせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 発咳 はつかたじんじょうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;尋常性白斑 発型尋常性白斑 はっせいしょうがい;icd=R490/lv=S/freq=0;発声障害 発声障害 はつせいE型きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 発性E型急性肝炎 はつせいりょうがわがいがんきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 発性両側外眼筋炎 はつせい副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎出血 発性副腎出血 はつせいどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 発性動眼神経麻痺 はつせいげんぱつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 発性原発性副甲状腺機能低下症 はつせいき静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 発性奇静脈瘤 はつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 発性好中球減少症 はつせいこうさんきゅうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 発性好酸球性胸水 はつせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 発性尿細管間質性腎炎 はつせいほうしゃせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 発性放射性胸膜炎 はつせいきかん狭窄しょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄症 発性気管狭窄症 はつせいきはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹症 発性気腹症 はつせいひふぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=D/freq=0;ポルフィリン症 発性皮膚ポルフィリン症 はつせいきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 発性筋肉内血腫 はつせいきんちょうびょう;icd=F202/lv=D/freq=0;緊張病 発性緊張病 はつせいじゅうかくのうよう;icd=J853/lv=D/freq=0;縦隔膿瘍 発性縦隔膿瘍 はつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 発性肺動脈性肺高血圧症 はつせい腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 発性腎出血 はつせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 発性腎梗塞 はつせい腎ひまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 発性腎被膜下出血 はつせいちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積症 発性腸重積症 はつせいちょうかんまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 発性腸間膜血腫 はつせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 発性腹膜炎 はつせいきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 発性起立性低血圧 はつせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 発性間質性肺炎 はつせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 発性難聴 はつせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 発性顔面神経麻痺 はつせいじんかたはじょうかくあかかく淡蒼球るいからだいしゅくしょう;icd=G112/lv=D/freq=0;歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 発成人型歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 はつねつせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 発熱咳 はつねついんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 発熱咽頭痛 はつねつ好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 発熱好中球減少症 はつねつせいはっけっきゅうげんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;白血球減少症 発熱性白血球減少症 はつねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 発熱感 はつねつひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 発熱皮疹 はつねつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 発熱腰痛 はつねつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 発熱関節痛 はつねつずつうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 発熱頭痛嘔吐 はつねつしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 発熱食欲不振 はつげんさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 発現再生不良性貧血 はっせいしたびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 発生したびまん性大細胞性B細胞性リンパ腫 はっしんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 発疹皮疹 はっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 発症1型糖尿病 はっしょうしたびまんせい嚥下せい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 発症したびまん性嚥下性細気管支炎 はっしょうしたびまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;びまん性汎細気管支炎 発症したびまん性汎細気管支炎 はっしょうしたびまんせいずいまくがんしゅしょう;icd=C793/lv=D/freq=0;髄膜癌腫症 発症したびまん性髄膜癌腫症 はっしょうのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 発症のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 はっしょうとうじつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 発症当日胸痛 はっしょうじけっかくこういしょう;icd=B909/lv=D/freq=0;結核後遺症 発症時結核後遺症 はつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 発肝転移 はついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 発育不良 はついくこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 発育抗酸菌感染症 はっけんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 発見胃癌 はつあかきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 発赤丘疹 はつあかねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 発赤熱感 はつあかたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 発赤球状腫瘤 はつあか腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発赤腫脹疼痛 はつあかちょうはんきゅうじょう〜亜ゆうくきせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤調半球状〜亜有茎性ポリープ はつあかちょうひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 発赤調皮下腫瘤 はつあかちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 発赤調腫瘤 はつあかぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 発赤部掻痒感 のぼるさかじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 登坂時息切れ はくせん;icd=B359/lv=S/freq=200;白癬 白癬 はくしょくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 白色プラーク はくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=300;腫瘍 白色充実性腫瘍 はくしょくじゅうじつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色充実腫瘤 はくしょくぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色分葉状腫瘤 はくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 白色壊死 はくしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 白色皮疹 はくしょく粘ちょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 白色粘調痰 はくしょくうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 白色膿性痰 はくしょくうみしるりゅうしゅつするろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 白色膿汁流出する瘻孔 はくしょくちょう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 白色調喀痰 しろこけえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 白苔壊死 しろちかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 白血化悪性リンパ腫 しろちかこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 白血化骨髄異形成症候群 はっけつびょうかひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 白血病化非ホジキンリンパ腫 はっけつびょうせいもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;白血病性網膜症 白血病性網膜症 はっけつびょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白血病性腫瘤 はっけつびょういこうきほん態せいけっしょうばんちしょう;icd=D473/lv=D/freq=0;本態性血小板血症 白血病移行期本態性血小板血症 はっけつびょうもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 白血病網膜症 はっけつびょうはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 白血病肺浸潤 しろしちりょういきのびまんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 白質領域のびまん性浮腫 ひかとんねるのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 皮下トンネル膿瘍 ひかすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 皮下水腫 ひかしんぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 皮下深部血腫 ひかまきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 皮下真菌感染 ひかねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮下粘膜浮腫 ひかくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 皮下紅斑 ひかじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 皮下縦隔気腫 ひかしぼうそしきえん;icd=M7939/lv=D/freq=0;皮下脂肪組織炎 皮下脂肪組織炎 ひか腫瘤けいせいかたさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 皮下腫瘤形成型サルコイドーシス ひかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 皮下血管腫 ひかこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 皮下骨腫 かわせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 皮性腫瘍 皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=100;皮様嚢腫 皮様嚢腫 ひしん/ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 皮疹/腹痛 ひふaGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 皮膚aGVHD ひふDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 皮膚DLBCL ひふIgAけっかんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;IgA血管炎 皮膚IgA血管炎 ひふMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 皮膚MALTリンパ腫 ひふTさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=S/freq=100;皮膚T細胞リンパ腫 皮膚T細胞リンパ腫 ひふめるけるさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;メルケル細胞癌 皮膚メルケル細胞癌 ひふふぞくうつわゆらい腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 皮膚付属器由来腺様嚢胞癌 ひふしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 皮膚出血斑 ひふはじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 皮膚創傷 ひふげんぱつBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 皮膚原発B細胞性リンパ腫 ひふげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 皮膚原発DLBCL ひふげんぱつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 皮膚原発のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ひふげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 皮膚原発悪性リンパ腫 ひふかたANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 皮膚型ANCA関連血管炎 ひふかたけつせつせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 皮膚型結節性動脈炎 ひふがいむきんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 皮膚外無菌性膿瘍 ひふしかんしょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;皮膚弛緩症 皮膚弛緩症 ひふきゅうせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;急性GVHD 皮膚急性GVHD ひふまんせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性GVHD 皮膚慢性GVHD ひふ挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 皮膚挫滅 ひふしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 皮膚湿疹 ひふしょうじょう(がんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 皮膚症状(顔面紅斑 ひふはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 皮膚瘢痕拘縮 ひふ瘻;icd=L988/lv=S/freq=0;皮膚瘻 皮膚瘻 ひふはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 皮膚発疹 ひふ白皮症;icd=E703/lv=D/freq=0;白皮症 皮膚白皮症 ひふせっかいちんちゃくしょう;icd=L942/lv=S/freq=0;皮膚石灰沈着症 皮膚石灰沈着症 ひふしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 皮膚神経線維腫 ひふすじえんがっぺいHerにようせいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 皮膚筋炎合併Her2陽性進行胃癌 ひふすじえんがっぺいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 皮膚筋炎合併急性骨髄性白血病 ひふすじえんがっぺい瀰漫せいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 皮膚筋炎合併瀰漫性大細胞型B細胞リンパ腫 ひふさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 皮膚細菌感染症 ひふけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 皮膚結節性紅斑 ひふけつせつきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 皮膚結節黄色腫 ひふ線維毛包腫;icd=D239/lv=D/freq=0;毛包腫 皮膚線維毛包腫 ひふ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 皮膚縫合不全 ひふしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 皮膚脂肪織炎 ひふそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 皮膚蒼白 ひふほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 皮膚蜂窩織炎 ひふ軟ぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 皮膚軟部感染症 ひふかんせつのかるじあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 皮膚関節ノカルジア感染症 ひふげんきょくかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 皮膚限局型強皮症 ひふじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 皮膚静脈炎 ひふひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 皮膚非定型抗酸菌症 ひふこつまくこえあつししょう;icd=M8949/lv=D/freq=0;皮膚骨膜肥厚症 皮膚骨膜肥厚症 ひしつかたぎせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 皮質型偽性球麻痺 ひしつきていかくへんせいしょう;icd=G238/lv=D/freq=0;皮質基底核変性症 皮質基底核変性症 ひしつせいしょうのういしゅくしょう;icd=G112/lv=S/freq=0;皮質性小脳萎縮症 皮質性小脳萎縮症 ひしつせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 皮質性難聴 ひしつえだこうそく;icd=I635/lv=S/freq=0;皮質枝梗塞 皮質枝梗塞 ひしつもう;icd=H476/lv=S/freq=0;皮質盲 皮質盲 しわかべ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 皺壁腫大 めだたないひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 目立たない皮膚筋炎 めだつ膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 目立つ膵腫大 もうちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=S/freq=100;盲腸ポリープ 盲腸ポリープ もうちょうしゅういへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;盲腸周囲ヘルニア 盲腸周囲ヘルニア もうちょうしゅういのうよう;icd=K351/lv=D/freq=0;盲腸周囲膿瘍 盲腸周囲膿瘍 もうちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 盲腸壊死 もうちょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 盲腸子宮内膜症 もうちょうかいよう;icd=K633/lv=S/freq=0;盲腸潰瘍 盲腸潰瘍 もうちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 盲腸腺癌 もうちょうじく捻てんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転症 盲腸軸捻転症 ちょっけいいちてんごせんちめーとるだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直径1.5cm大腫瘤 すなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 直性けいれん すなおせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 直性脊椎炎 ちょくせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直接癌 ちょくせつてきしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 直接的心筋障害 ちょくちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 直腸イレウス ちょくちょうかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 直腸カルチノイド腫瘍 ちょくちょうかるちのいどしゅようりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸カルチノイド腫瘍リンパ節転移 ちょくちょうていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸低分化型腺癌 ちょくちょうていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸低分化腺癌 ちょくちょうどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;腸動静脈奇形 直腸動静脈奇形 ちょくちょうげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 直腸原発扁平上皮癌 ちょくちょうげんぱつしんけいないぶんぴつさいぼうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸原発神経内分泌細胞癌肝転移 ちょくちょうしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 直腸周囲リンパ節腫脹 ちょくちょうかたUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 直腸型UC ちょくちょうたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸多発腫瘤 ちょくちょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 直腸子宮内膜症 ちょくちょうあくせいかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 直腸悪性カルチノイド腫瘍 ちょくちょうみぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸未分化腺癌 ちょくちょうえんかたかいようせいだいちょうえん;icd=K512/lv=D/freq=0;直腸炎型潰瘍性大腸炎 直腸炎型潰瘍性大腸炎 ちょくちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌多発肝転移 ちょくちょうねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸粘液産生腫瘍 ちょくちょうねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸粘液腫瘍 ちょくちょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 直腸結腸癌 ちょくちょうこうもんしゅういのうよう;icd=K612/lv=S/freq=0;直腸肛門周囲膿瘍 直腸肛門周囲膿瘍 ちょくちょう腟瘻;icd=N823/lv=S/freq=100;直腸腟瘻 直腸腟瘻 ちょくちょうせんしゅ;icd=D128/lv=S/freq=0;直腸腺腫 直腸腺腫 ちょくちょうてんい;icd=C785/lv=S/freq=1200;転移性直腸腫瘍 直腸転移 ちょくちょういんのう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 直腸陰嚢瘻 ちょくちょうじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 直腸静脈奇形 そうかたはらまくあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 相型腹膜悪性中皮腫 そうたいてきていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 相対的低形成 そうたいてきそうぼうべん狭窄;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄 相対的僧帽弁狭窄 そうたいてきふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 相対的副腎機能不全 そうたいてききゅうせいふく腎不全;icd=E272/lv=D/freq=0;急性副腎不全 相対的急性副腎不全 しんせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 真性低ナトリウム血症 しんせいいがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 真性胃癌肉腫 ま腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 真腔狭窄 まきんsepsis;icd=A419/lv=D/freq=0;sepsis 真菌sepsis まきんせいらんそうのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵巣膿瘍 真菌性卵巣膿瘍 まきんせいしいからだ椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 真菌性椎体椎間板炎 まきんせい椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 真菌性椎間板炎 まきんせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 真菌性網膜症 まきんせいはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 真菌性肺感染症 まきんせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 真菌性髄膜脳炎 まきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 真菌肺炎 まきんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 真菌膿瘍 がんふぞくうつわあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 眼付属器悪性リンパ腫 がんないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 眼内リンパ腫 がんないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;眼内斜視 眼内斜視 がんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 眼内膿瘍 がんどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 眼動脈起始部狭窄 がんどうみゃく起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 眼動脈起始部高度狭窄 がんそこうっけつちちあたま;icd=H471/lv=D/freq=0;うっ血乳頭 眼底うっ血乳頭 がんそこあみみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=D/freq=0;網脈絡膜萎縮 眼底網脈絡膜萎縮 がんきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 眼強膜炎 がんせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;眼性眼振 眼性眼振 がんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 眼感染症 がんきゅうみぎきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 眼球右共同偏視 がんきゅうしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼球周囲浮腫 がんきゅうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼球浮腫 がんきゅうとっしゅつしょう;icd=H052/lv=S/freq=400;眼球突出症 眼球突出症 がんきゅうけつまく おうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼球結膜 黄疸 がんきゅうけつまくのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 眼球結膜のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 がんきゅうけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;球結膜下出血 眼球結膜下出血 がんきゅうけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 眼球結膜出血 がんきゅうけつまくしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 眼球結膜出血斑 がんきゅうけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜浮腫 眼球結膜浮腫 がんきゅうけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;眼球結膜炎 眼球結膜炎 がんきゅうけつまく腫瘤;icd=H119/lv=D/freq=0;結膜腫瘤 眼球結膜腫瘤 がんきゅうけつまくれっしょう;icd=S053/lv=S/freq=0;眼球結膜裂傷 眼球結膜裂傷 がんきゅうけつまくけいどおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼球結膜軽度黄疸 がんきゅうけつまくき染なし;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 眼球結膜黄染なし がんきゅううんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 眼球運動麻痺 がんひふ白皮症;icd=E703/lv=S/freq=0;眼皮膚白皮症 眼皮膚白皮症 がんまぶたかたMG;icd=K051/lv=D/freq=0;G 眼瞼型MG がんまぶたかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 眼瞼型重症筋無力症 がんまぶたれんしゅく;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼攣縮 眼瞼攣縮 がんまぶたむくみはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼瞼浮腫発赤 がんまぶたひかけっしゅ;icd=S001/lv=S/freq=0;眼瞼皮下血腫 眼瞼皮下血腫 がんまぶたねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=D/freq=0;粘液水腫 眼瞼粘液水腫 がんまぶたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 眼瞼紅斑 がんまぶたけつまく ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼結膜 貧血 がんまぶたけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=S/freq=0;眼瞼結膜出血 眼瞼結膜出血 がんまぶたけつまくしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 眼瞼結膜出血斑 がんまぶたけつまくげんぱつていあくせいたびろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 眼瞼結膜原発低悪性度濾胞性リンパ腫 がんまぶたけつまくげんぱつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 眼瞼結膜原発濾胞性リンパ腫 がんまぶたけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜浮腫 眼瞼結膜浮腫 がんまぶたけつまくてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 眼瞼結膜点状出血 がんまぶたけつまくそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 眼瞼結膜蒼白 がんまぶたけつまくひんけつ(−;icd=-1/lv=S/freq=8000;-1 眼瞼結膜貧血(− がんまぶたけつまくおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼瞼結膜黄疸 がんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 眼瞼腫瘍 がんまぶたぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 眼瞼部紅斑 がんかMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 眼窩MALTリンパ腫 がんかぎしゅよう;icd=H051/lv=S/freq=0;眼窩偽腫瘍 眼窩偽腫瘍 がんかないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 眼窩内悪性リンパ腫 がんかないしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 眼窩内脂肪織炎 がんかないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩内腫瘍 眼窩内腫瘍 がんかげんぱつあくせいかりゅうさいぼう腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性顆粒細胞腫 眼窩原発悪性顆粒細胞腫 がんかしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 眼窩脂肪織炎 がんかしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;眼窩腫瘍 眼窩腫瘍 がんかぶ腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩部腫瘤 眼窩部腫瘤 がんかこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;眼窩骨折 眼窩骨折 がんかこつずいえん;icd=H050/lv=S/freq=0;眼窩骨髄炎 眼窩骨髄炎 がんすじかたMG;icd=K051/lv=D/freq=0;G 眼筋型MG がんすじかた悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 眼筋型悪性黒色腫 がんせいひろう;icd=H531/lv=S/freq=0;眼精疲労 眼精疲労 がんけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 眼結膜充血 がん裂きょうしょう;icd=H025/lv=S/freq=0;眼裂狭小 眼裂狭小 がんぶ帯状疱疹;icd=B023/lv=S/freq=0;眼部帯状疱疹 眼部帯状疱疹 がんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 眼部疼痛 がんぶ腫脹;icd=H028/lv=S/freq=1600;眼瞼浮腫 眼部腫脹 ちゃくいしっこう;icd=R482/lv=S/freq=0;着衣失行 着衣失行 すいみんじむこきゅうがっぺいひまんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 睡眠時無呼吸合併肥満高血圧症 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんがっぺいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 睡眠時無呼吸症候群合併ネフローゼ症候群 すいみんいじょう;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠異常 睡眠異常 こうがんきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 睾丸奇形腫 こうがんいしゅく;icd=N500/lv=D/freq=0;睾丸萎縮 睾丸萎縮 どうこうふどうとうのどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 瞳孔不同等の動眼神経麻痺 どうこうきょうすなお;icd=H570/lv=S/freq=0;瞳孔強直 瞳孔強直 どうこうちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 瞳孔調節障害 まぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 瞼結膜貧血 まぶた裂きょうしょう;icd=H111/lv=S/freq=4100;瞼裂縮小 瞼裂狭小 ちてきはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 知的発達障害 ちのうはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 知能発達遅滞 たんききめいちからしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力障害 短期記銘力障害 せっかいかなし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 石灰化なし せっかいかかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 石灰化冠動脈瘤 せっかいかじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 石灰化耳下腺腫瘍 せっかいかたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 石灰化胆嚢結石 せっかいかむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 石灰化胸膜肥厚 せっかいか腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 石灰化腎動脈瘤 いしわたはい;icd=J61/lv=S/freq=0;石綿肺 石綿肺 いしわたはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 石綿肺線維症 いしわたはいはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 石綿肺肺線維症 いしわたかんれん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 石綿関連間質性肺炎 はかいせいそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 破壊性僧帽弁逆流 はかいせいまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 破壊性慢性甲状腺炎 はかいせいこうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進 破壊性甲状腺機能亢進 はかいせいせきついせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 破壊性脊椎性関節症 はかいせいせきついかんせつしょう;icd=M4789/lv=S/freq=0;破壊性脊椎関節症 破壊性脊椎関節症 はかいせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 破壊性血小板減少症 はかいせいかんせつえん;icd=L405/lv=S/freq=0;破壊性関節炎 破壊性関節炎 はかいせいけいぶせきついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚部脊椎症 破壊性頚部脊椎症 はさいせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 破砕性溶血性貧血 はれつBRかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 破裂BR肝癌 はれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 破裂動脈瘤 はれつせいかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 破裂姓感染性大動脈瘤 はれつせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 破裂性動脈瘤 はれつそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 破裂総腸骨動脈瘤 はれつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 破裂肝癌 はれつたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 破裂胆嚢癌 はれつこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=100;破裂骨折 破裂骨折 こうかかた浸潤腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 硬化型浸潤腺管癌 こうかかたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 硬化型血管腫 こうかせいまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 硬化性慢性膵炎 こうかせいるいせんえん;icd=H040/lv=D/freq=0;涙腺炎 硬化性涙腺炎 こうかせいねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=D/freq=0;粘液水腫 硬化性粘液水腫 こうかせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 硬化性糸球体腎炎 こうかせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 硬化性胆嚢炎 こうかせいたんかんえんさまかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 硬化性胆管炎様肝障害 こうかせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 硬化性顎下腺炎 こうか腫たいしたのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 硬化腫大した膿瘍 硬せい下疳;icd=A510/lv=S/freq=0;硬性下疳 硬性下疳 硬せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 硬性皮疹 硬せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬性腫瘍 こうちょくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 硬直性けいれん こうちょくせいかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 硬直性間代性痙攣 こうまくか/くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 硬膜下/くも膜下出血 こうまくないせきずいしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;脊髄脂肪腫 硬膜内脊髄脂肪腫 こうまくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜内腫瘍 こうまくないずいがいけっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 硬膜内髄外結核腫 こうまくないずいがいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 硬膜内髄外膿瘍 こうまくどうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈瘻 硬膜動脈瘻 こうまくがいのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 硬膜外膿瘍形成 示指のうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;示指膿瘍 示指膿瘍 しゃかいふあんしょうがい;icd=F401/lv=S/freq=100;社会不安障害 社会不安障害 そぼとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 祖母糖尿病 そぼこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 祖母高血圧 そふにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 祖父2型糖尿病 そふだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 祖父大腸癌 しんけい・腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 神経・腎障害 しんけいないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 神経内浮腫 しんけいはらせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 神経原性筋萎縮 しんけいはらせいきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 神経原性起立性低血圧 しんけいげんせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 神経原生筋萎縮 しんけいいんせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 神経因性肺水腫 しんけいあっぱくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 神経圧迫損傷 しんけいせいたいしょくしょう;icd=F502/lv=S/freq=200;神経性大食症 神経性大食症 しんけいねげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 神経根原発DLBCL しんけいねげんぱつびまんせいだいさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 神経根原発びまん性大細胞リンパ腫 しんけいこんじょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 神経根性疼痛 しんけいねびょうへん;icd=M5419/lv=S/freq=200;神経根炎 神経根病変 しんけいね腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 神経根腫大 しんけいしょうじょう?はいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 神経症状?肺腺癌 しんけいつうさまごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 神経痛様後頭部痛 しんけい線維むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 神経線維浮腫 しんけいしゅようずいはんしょうこうぐん;icd=C80/lv=D/freq=0;腫瘍随伴症候群 神経腫瘍随伴症候群 しんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=100;神経芽細胞腫 神経芽細胞腫 しんけいしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 神経食思不振 しりょくていかしゅうめい;icd=H531/lv=D/freq=0;羞明 視力低下羞明 しゆかしたぶ下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 視床下部下垂体機能低下症 しゆかしたぶせいACTHぶんぴつていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH分泌低下症 視床下部性ACTH分泌低下症 しゆかしたぶせいふく腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 視床下部性副腎機能低下 しゆかしたぶせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E038/lv=S/freq=0;視床下部性甲状腺機能低下症 視床下部性甲状腺機能低下症 しゆかしたぶせいひまん;icd=E668/lv=S/freq=0;視床下部性肥満 視床下部性肥満 しゆかしたぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 視床下部悪性リンパ腫 しゆかしたぶきのうしょうがい;icd=E233/lv=S/freq=0;視床下部機能障害 視床下部機能障害 しゆかしたぶ渇かんしょうがいせいこうなとりうむちしょう;icd=E870/lv=D/freq=0;高ナトリウム血症 視床下部渇感障害性高ナトリウム血症 しゆかしたぶしょうがいかたふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 視床下部障害型副腎不全 しとこせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 視床性失語 しとこせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 視床性痴呆 しとこしょうこうぐん;icd=G938/lv=S/freq=0;視床症候群 視床症候群 しほうこうせいちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 視方向性注視性眼振 ししんけいちちあたまいしゅく;icd=H472/lv=S/freq=0;視神経乳頭萎縮 視神経乳頭萎縮 ししんけいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 視神経原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ししんけいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 視神経浮腫 ししんけいしゅよう;icd=D433/lv=S/freq=0;視神経腫瘍 視神経腫瘍 ししんけいにかわ腫;icd=C723/lv=S/freq=100;視神経膠腫 視神経膠腫 しかくしつにん;icd=R481/lv=S/freq=0;視覚失認 視覚失認 しかくせいしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 視覚性失認 しかくせいちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 視覚性注視障害 あきごろふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 秋ごろ複視 あきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 秋血尿 あきころいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 秋頃異常行動 いどうせいもうちょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;移動性盲腸 移動性盲腸 いどうせいきんにくつうさまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 移動性筋肉痛様疼痛 いどうせいせいそう;icd=Q552/lv=D/freq=0;移動性精巣 移動性精巣 いどうせいはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 移動性肺陰影 いどうせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 移動性関節痛 いしょく腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 移植腎動脈狭窄 いしょく腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 移植腎機能障害 いこうきまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 移行期慢性骨髄性白血病 まれなしんぞうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 稀な心臓原発悪性リンパ腫 まれなしんぞうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;心臓悪性リンパ腫 稀な心臓悪性リンパ腫 まれにはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 稀に肺動脈狭窄 けうかたぼうしつけっせつりえんとりーせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 稀有型房室結節リエントリー性頻拍 まれはつげっけい;icd=N915/lv=D/freq=0;稀発月経 稀発月経 しゅじゅのびまんせいかんしちせいはいしっかん;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺疾患 種々のびまん性間質性肺疾患 くうどうけいせいかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 空洞形成型肺炎 くうどうけいせいせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 空洞形成性肺炎 くうどうけいせいせいきいろぶどうたまきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 空洞形成性黄色ブドウ球菌肺炎 くうどうせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 空洞性結核 くうどうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 空洞性腫瘍 くうどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 空洞性腫瘤 からちょうぽりーぷ;icd=K638/lv=S/freq=0;空腸ポリープ 空腸ポリープ からちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 空腸出血 からちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 空腸悪性リンパ腫 からちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 空腸炎 からちょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 空腸結腸瘻 くうふくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 空腹時疼痛 くうふくじ高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 空腹時高K血症 穿刺ぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 穿刺部仮性動脈瘤 穿破・しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 穿破・出血 穿つうせいかいよう;icd=K255/lv=D/freq=0;穿通性潰瘍 穿通性潰瘍 とつぜんにみぎがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 突然に右眼痛 とつぜんかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 突然下肢浮腫 とつぜんぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 突然全身浮腫 とつぜんみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 突然右片麻痺 とつぜんみぎせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 突然右背部痛 とつぜんみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 突然右胸痛 とつぜんひだりだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 突然左大腿骨骨折 とつぜんこころこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 突然心呼吸停止 とつぜんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 突然意識障害 とつぜんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 突然浮腫 とつぜんいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 突然異常行動 とつぜんむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 突然胸背部痛 とつぜんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 突然腹痛 とつぜんけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 突然頚部痛 とつぜんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 突然頭痛 とつぜんはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 突然鼻出血 とっぱつせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 突発性心室細動 とっぱつせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;突発性浮腫 突発性浮腫 とっぱつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 突発性血小板減少性紫斑病 とっぱつせいけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 突発性血気胸 とっぱつせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 突発性頭痛 とっぱつせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;突発性顔面神経麻痺 突発性顔面神経麻痺 窩りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 窩リンパ節転移 だいいちがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 第1癌 だいにはちびょうひじちせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 第28病日出血性脳梗塞 だいにきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第2期糖尿病性腎症 だいにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 第2癌 だいにぐんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 第2群リンパ節転移 だいさんどふさしつぶろっく;icd=I442/lv=S/freq=0;第3度房室ブロック 第3度房室ブロック だいさんようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 第3腰椎圧迫骨折 だいさんようついひだりよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 第3腰椎左横突起骨折 だいよんき(腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 第4期(腎不全 だいよんき腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 第4期腎症 だい4のうしつしゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;第4脳室腫瘍 第4脳室腫瘍 だいよんるいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 第4類感染症 だいごななびょうひじちせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 第57病日出血性直腸潰瘍 だいIたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 第I度房室ブロック だいいちがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 第一癌 とうえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 等エコー腫瘤 とうたびこうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 等度高分化管状腺癌 とうほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 等歩行障害 とうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 等濃度腫瘤 すじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 筋けいれん 筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;筋ジストロフィー 筋ジストロフィー すじじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 筋上皮癌 すじない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋内腫瘤 きんりょくていか・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 筋力低下・異常感覚 きんりょくていか・いじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 筋力低下・異常知覚 きんりょくていかひどくなり嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 筋力低下ひどくなり嚥下障害 すじ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 筋圧痛 すじかたCPTにけっそんしょう;icd=E713/lv=D/freq=0;CPT2欠損症 筋型CPT2欠損症 すじえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 筋壊死 すじそうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 筋層内出血 すじそうこえあつしかたSじょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室炎 筋層肥厚型S状結腸憩室炎 すじそうこえあつしかたSじょうけっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室症 筋層肥厚型S状結腸憩室症 すじきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 筋強直痙攣 すじきょうすなおけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 筋強直痙攣発作 すじせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 筋性疼痛 すじせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 筋性腫瘍 すじせいぶ心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=S/freq=0;筋性部心室中隔欠損 筋性部心室中隔欠損 すじせいぶ心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 筋性部心室中隔欠損症 すじせい頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 筋性頸部痛 すじこうしゅく;icd=M624/lv=D/freq=0;筋拘縮 筋拘縮 すじえんがっぺいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 筋炎合併SLE すじえんがっぺいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 筋炎合併悪性腫瘍 すじえんがっぺい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 筋炎合併間質性肺炎 すじけいしゅく;icd=R252/lv=S/freq=1000;筋痙縮 筋痙縮 すじきんちょうかたずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;緊張型頭痛 筋緊張型頭痛 きんせんいたばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 筋線維束性攣縮 すじせんいめにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 筋繊維芽肉腫 きんにくげんぱつほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 筋肉原発ホジキンリンパ腫 きんにくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 筋肉壊死 きんにく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋肉腫瘤 きんにくかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 筋肉関節痛 すじだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 筋脱力発作 筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 筋腫大 すじまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 筋膜下膿瘍 すじまくないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 筋膜内血腫 すじまくえんがっぺいこうじょうせんちゅうどくせいみおぱちー;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒性ミオパチー 筋膜炎合併甲状腺中毒性ミオパチー すじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=S/freq=0;筋萎縮症 筋萎縮症 すじかんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 筋間膿瘍 すじかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 筋関節痛 すじげんきょくせいPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN 筋限局性PN きんでんずいじょう;icd=R941/lv=S/freq=0;筋電図異常 筋電図異常 きんこつかくつう;icd=M7919/lv=S/freq=2500;筋肉痛 筋骨格痛 せつがいせいNK/Tcellりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性NK/Tcellリンパ腫 せつがいせいのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 節外性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 せつがいせいびまんせいだいさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性びまん性大細胞リンパ腫 せつがいせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 節外性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 せつがいせいび漫せいだいさいぼうかたBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性び漫性大細胞型Bリンパ腫 せつがいせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性大細胞型B細胞性リンパ腫 せつがいせいはなかたNKさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 節外性鼻型NK細胞性悪性リンパ腫 せつがいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 節外悪性リンパ腫 せつせいMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 節性MALTリンパ腫 せつせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節性リンパ腫 せつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 節性悪性リンパ腫 せつせいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 節性濾胞性リンパ腫 かんないかたぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 管内型増殖性腎炎 かんないぞうしょくせいびょうへんしゅたいのびまんせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 管内増殖性病変主体のびまん性ループス腎炎 かんないせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N054/lv=S/freq=0;管内性増殖性糸球体腎炎 管内性増殖性糸球体腎炎 かんないはついくかたたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 管内発育型胆管癌 かんがいせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 管外性血腫 かんごかただいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 管後型大動脈縮窄症 しこつ洞えん;icd=J322/lv=S/freq=0;篩骨洞炎 篩骨洞炎 しこつ洞がん;icd=C311/lv=S/freq=0;篩骨洞癌 篩骨洞癌 べいこくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 米国感染症 粃ぬかさまうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 粃糠様鱗屑 粉瘤;icd=L720/lv=S/freq=100;粉瘤 粉瘤 そだいなかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 粗大な肝腫瘤 そだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粗大腫瘤 ねんえきのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液嚢胞腺癌 ねんえきかたあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 粘液型悪性線維性組織球腫 ねんえきせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液性嚢胞性腫瘍 ねんえきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粘液性腫瘤 ねんえきせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 粘液性腹水 ねんえきすいしゅせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 粘液水腫性心膜炎 ねんえきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 粘液浮腫 ねんえきじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液状腫瘍 ねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液産性腫瘍 ねんえきさんせいじゅうじつかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液産生充実型腺癌 ねんえきさんせいせいちゅうぶんかせんぼうかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液産生性中分化腺房型腺癌 ねんえきさんせいせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 粘液産生性肺腺癌 ねんえきさんせいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液産生性腫瘍 ねんえきさんせいせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 粘液産生性膵癌 ねんえきさんせいはいほうじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺胞上皮癌 粘液産生肺胞上皮癌 ねんえきさんせいたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆管腫瘍 粘液産生胆管腫瘍 ねんえき腫せいたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 粘液腫性多発動脈瘤 ねんえき腫せいたはつせいだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 粘液腫性多発性大脳動脈瘤 ねんえき腫じょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液腫状腫瘍 ねんえきひさんせいかたBAC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 粘液非産生型BAC ねんえきひさんせいかた細きかんしはいほうじょうひがん;icd=C348/lv=D/freq=0;細気管支肺胞上皮癌 粘液非産生型細気管支肺胞上皮癌 粘稠たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 粘稠痰 ねんまくかしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 粘膜下神経腫 ねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=1000;筋腫 粘膜下筋腫 ねんまくかしゅようさまじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 粘膜下腫瘍様十二指腸癌 ねんまくかしゅようさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 粘膜下腫瘍様発赤 ねんまくかしゅようさまいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 粘膜下腫瘍様胃癌 ねんまくかしゅようさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粘膜下腫瘍様腫瘤 ねんまくない浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 粘膜内浸潤癌 ねんまくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘膜内腫瘍 ねんまくないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘膜内腺癌 ねんまくうちだかぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘膜内高分化型腺癌 ねんまくてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 粘膜点状出血 ねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 粘膜癌 粘ちせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 粘血性下痢 あわつぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 粟粒皮疹 あわつぶけっかくがっぺいMLLてんざようせいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 粟粒結核合併MLL転座陽性急性骨髄性白血病 あわつぶけっかくせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 粟粒結核性網膜症 あわつぶてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 粟粒転移性脳腫瘍 かゆじょうぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 粥状プラーク かゆじょうこうかせい腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 粥状硬化性腎動脈狭窄 かゆじょうこうかせい腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄症 粥状硬化性腎動脈狭窄症 かゆじょうこうか腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄症 粥状硬化腎動脈狭窄症 かゆ腫せいだいどうみゃくこうかしょう;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈硬化症 粥腫性大動脈硬化症 せいのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 精嚢腫瘤 せいのうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 精嚢膿瘍 せいしげんしょうしょう;icd=N46/lv=S/freq=0;精子減少症 精子減少症 せいそうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 精巣リンパ腫 せいそうげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 精巣原発DLBCL せいそうげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 精巣原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 せいそうげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 精巣原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 せいそうげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 精巣原発リンパ腫 せいそうげんぱつじゅうもうがん;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛癌 精巣原発絨毛癌 せいそうげんぱつはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 精巣原発胚細胞腫 せいそうあくせいしゅよう;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣悪性腫瘍 精巣悪性腫瘍 せいそうつう;icd=N508/lv=S/freq=0;精巣痛 精巣痛 せいそうがん;icd=C629/lv=S/freq=100;精巣癌 精巣癌 せいそうはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 精巣発育不良 せいそうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 精巣部疼痛 せいしんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;精神不安 精神不安 せいしんぶんれつびょう;icd=F209/lv=D/freq=0;精神分裂病 精神分裂病 せいしんせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 精神性嘔吐症 せいしんうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=300;運動発達遅滞 精神運動発達遅滞 せいさくけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;精索結核 精索結核 とうげんびょういちあーるかたがっぺいたはつせいかんせんしゅ;icd=D134/lv=D/freq=0;肝腺腫 糖原病1a型合併多発性肝腺腫 とうげんびょういちかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病1型 糖原病1型 とうげんびょうIIIかた;icd=E740/lv=D/freq=0;糖原病III型 糖原病III型 とうげんびょうIIかた;icd=E740/lv=D/freq=0;糖原病II型 糖原病II型 とうにょうせいけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス 糖尿性ケトアシドーシス とうにょうびょうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 糖尿病アシドーシス とうにょうびょうけとあしどーしすこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 糖尿病ケトアシドーシス昏睡 とうにょうびょうまえぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病前増殖網膜症 とうにょうびょうどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 糖尿病動眼神経麻痺 とうにょうびょうがっぺいACTHさんせいしゅよう;icd=E240/lv=D/freq=0;ACTH産生腫瘍 糖尿病合併ACTH産生腫瘍 とうにょうびょうがっぺいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 糖尿病合併C型肝硬変 とうにょうびょうがっぺいStreptococcus constellatusはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 糖尿病合併Streptococcus constellatus肺炎 とうにょうびょうがっぺいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 糖尿病合併クッシング症候群 とうにょうびょうがっぺいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 糖尿病合併ネフローゼ症候群 とうにょうびょうがっぺいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 糖尿病合併ラクナ梗塞 とうにょうびょうがっぺいりすてりあずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 糖尿病合併リステリア髄膜炎 とうにょうびょうがっぺいせんたんきょだいしょう;icd=E220/lv=D/freq=0;先端巨大症 糖尿病合併先端巨大症 とうにょうびょうがっぺいげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 糖尿病合併原発性副甲状腺機能亢進症 とうにょうびょうがっぺいえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 糖尿病合併壊死性筋膜炎 とうにょうびょうがっぺいえそせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;壊疽性胆嚢炎 糖尿病合併壊疽性胆嚢炎 とうにょうびょうがっぺいまったんひだいしょう;icd=E220/lv=D/freq=0;末端肥大症 糖尿病合併末端肥大症 とうにょうびょうがっぺいかぶきしょうこうぐん;icd=Q870/lv=D/freq=0;歌舞伎症候群 糖尿病合併歌舞伎症候群 とうにょうびょうがっぺいむしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 糖尿病合併無症候性心筋虚血 とうにょうびょうがっぺいいしょせいACTHさんせいしゅよう;icd=E243/lv=D/freq=0;異所性ACTH産生腫瘍 糖尿病合併異所性ACTH産生腫瘍 とうにょうびょうがっぺいはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 糖尿病合併肺化膿症 とうにょうびょうがっぺいいふんもんぶがん;icd=C160/lv=D/freq=0;胃噴門部癌 糖尿病合併胃噴門部癌 とうにょうびょうきょうかいかた;icd=R730/lv=D/freq=100;糖尿病境界型 糖尿病境界型 とうにょうびょうえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 糖尿病壊疽 とうにょうびょうせいけとあしどーしす・いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 糖尿病性ケトアシドーシス・1型糖尿病 とうにょうびょうせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 糖尿病性ネフローゼ とうにょうびょうせいりぽいどえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 糖尿病性リポイド壊死 とうにょうびょうせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 糖尿病性下痢症 とうにょうびょうせいかももえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊疽 糖尿病性下腿壊疽 とうにょうびょうせいからだみきしんけいねにゅーろぱちー;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根ニューロパチー 糖尿病性体幹神経根ニューロパチー とうにょうびょうせいはんがわぶとうびょう;icd=G255/lv=D/freq=0;舞踏病 糖尿病性半側舞踏病 とうにょうびょうせいひとえしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 糖尿病性単神経炎 とうにょうびょうせいみぎしたももえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊疽 糖尿病性右下腿壊疽 とうにょうびょうせいたはつせいのうしんけいまひ;icd=G527/lv=D/freq=0;多発性脳神経麻痺 糖尿病性多発性脳神経麻痺 とうにょうびょうせいにょうどくしょうせいのうしょう;icd=N188/lv=D/freq=0;尿毒症性脳症 糖尿病性尿毒症性脳症 とうにょうびょうせいひだりがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 糖尿病性左外眼筋麻痺 とうにょうびょうせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 糖尿病性心筋炎 とうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病性潰瘍 糖尿病性潰瘍 とうにょうびょうせいかたがわぶとうびょう;icd=G255/lv=D/freq=0;舞踏病 糖尿病性片側舞踏病 とうにょうびょうせいはくないしょう;icd=E143/lv=S/freq=0;糖尿病性白内障 糖尿病性白内障 とうにょうびょうせいしんけいねにゅーろぱちー;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根ニューロパチー 糖尿病性神経根ニューロパチー とうにょうびょうせいしんけいえん;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経炎 糖尿病性神経炎 とうにょうびょうせいいむりょくしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃無力症 糖尿病性胃無力症 とうにょうびょうせいしぼうちしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂肪血症 糖尿病性脂肪血症 とうにょうびょうせいのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 糖尿病性脳神経麻痺 とうにょうびょうせい腎症ねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 糖尿病性腎症ネフローゼ とうにょうびょうせい腎症がっぺいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 糖尿病性腎症合併肝硬変 とうにょうびょうせい腎症がっぺいきょちせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病性腎症合併虚血性腎症 とうにょうびょうせいじりつしんけいきのうしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経機能障害 糖尿病性自律神経機能障害 とうにょうびょうせいひけとんせいこう浸透圧こんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 糖尿病性非ケトン性高浸透圧昏睡 とうにょうびょうかんじゃこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 糖尿病患者高血圧 とうにょうびょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 糖尿病慢性腎不全 とうにょうびょうしんけいしょう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病神経症 糖尿病神経症 とうにょうびょう腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 糖尿病腎不全 とうにょうびょうあしえそ;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病足壊疽 糖尿病足壊疽 とうにょうびょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 糖尿病高血圧症 とうししつたいしゃいじょう;icd=E789/lv=D/freq=0;脂質代謝異常 糖脂質代謝異常 ふんせき;icd=K564/lv=D/freq=100;糞石 糞石 いとじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 糸状狭窄 いとじょうちゅうしょう;icd=B749/lv=D/freq=0;糸状虫症 糸状虫症 いときゅうたいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 糸球体性腎炎 いときゅうたいせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 糸球体性腎障害 けいとうてきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 系統的リンパ節腫大 くれないぶちきゅうしんかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 紅斑丘疹型薬疹 くれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅斑様皮疹 くれないぶちねつせいりけっちあしょう;icd=A799/lv=D/freq=0;リケッチア症 紅斑熱性リケッチア症 くれないぶちねつぐんりけっちあしょう;icd=A799/lv=D/freq=0;リケッチア症 紅斑熱群リケッチア症 くれないぶちしょう;icd=L539/lv=S/freq=0;紅斑症 紅斑症 くれないかわさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅皮様皮疹 くれないいろはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 紅色発疹 くれないいろひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 紅色皮下結節 くれないいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紅色紅斑 じゅんすいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 純粋感覚障害 じゅんけつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 純血性胸水 じゅんうんどうせいひとえまひ;icd=G833/lv=D/freq=0;単麻痺 純運動性単麻痺 じゅんうんどうせいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 純運動性片麻痺 すじょうようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 素性溶血性貧血 ぼうすいかたどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 紡錘形動脈瘤 ぼうすいかたこんごうかたむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 紡錘形混合型胸腺腫 ぼうすいかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 紡錘形肉腫 ぼうすいじょうかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 紡錘状冠動脈瘤 ぼうすいじょうはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 紡錘状肺動脈瘤 ぼうすいじょうむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=D/freq=0;胸腹部大動脈瘤 紡錘状胸腹部大動脈瘤 ぼうすいじょうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 紡錘状腹部大動脈瘤 ぼうすいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 紡錘細胞肉腫 索じょうたはつせいしんけいしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 索状多発性神経周囲腫瘤 むらさき〜あかいろぶちひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紫〜赤色斑皮疹 むらさきぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紫斑様皮疹 むらさきぶちびょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 紫斑病出血 むらさきぶちびょうじんえん;icd=D690/lv=S/freq=0;紫斑病腎炎 紫斑病腎炎 むらさきくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 紫紅色丘疹 むらさきくれないいろひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 紫紅色皮下硬結 むらさきくれないいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紫紅色紅斑 細どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 細動脈硬化 さいしょうどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 細小動脈炎 さいしょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 細小動脈硬化 細きかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 細気管支肺炎 ほそげどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 細気道閉塞 さいかんせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 細管性アシドーシス 細線維ちんちゃく腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 細線維沈着腎症 さいぼうりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=D/freq=0;リンパ芽球性リンパ腫 細胞リンパ芽球性リンパ腫 さいぼうかたかりゅうりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 細胞型顆粒リンパ球増多症 さいぼうだいかりゅうりんぱたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 細胞大顆粒リンパ球性白血病 さいぼうせいBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 細胞性Bリンパ腫 さいぼうせいびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 細胞性びまん性大細胞型リンパ腫 さいぼうせいほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 細胞性ホジキンリンパ腫 さいぼうせいりんぱ腫DLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 細胞性リンパ腫DLBCL さいぼうせいはんげつからだけいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 細胞性半月体形成腎炎 さいぼうせいきゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ球性白血病 細胞性急性リンパ球性白血病 さいぼうせいきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 細胞性急性白血病 さいぼうせいあくせいりんぱ腫かんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;リンパ腫関連血球貪食症候群 細胞性悪性リンパ腫関連血球貪食症候群 さいぼうせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 細胞性悪性腫瘍 さいぼうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 細胞性白血病 さいぼうせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 細胞性肝炎 さいぼうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 細胞性間質性肺炎 さいぼうどくせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 細胞毒性浮腫 さいぼうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 細胞浮腫 さいぼうけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 細胞系悪性リンパ腫 さいぼう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 細胞腫大 さいきんせいげり;icd=A049/lv=D/freq=0;細菌性下痢 細菌性下痢 さいきんせいげりしょう;icd=A049/lv=S/freq=0;細菌性下痢症 細菌性下痢症 さいきんせいないいんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 細菌性内因性眼内炎 さいきんせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 細菌性動脈炎 さいきんせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 細菌性咽頭炎 さいきんせいたはつはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 細菌性多発肺塞栓 さいきんせいたはつはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 細菌性多発肺塞栓症 さいきんせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 細菌性尿細管間質性腎炎 さいきんせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 細菌性尿路感染 さいきんせいこころないまくえんかのうせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;化膿性肺炎 細菌性心内膜炎化膿性肺炎 さいきんせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;細菌性心膜炎 細菌性心膜炎 さいきんせいきゅうせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;急性腹膜炎 細菌性急性腹膜炎 さいきんせいきゅうせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 細菌性急性膿胸 さいきんせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 細菌性扁桃炎 さいきんせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 細菌性細気管支炎 さいきんせいかんのうようがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 細菌性肝膿瘍合併2型糖尿病 さいきんせいはいえんずいはんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 細菌性肺炎随伴性胸膜炎 さいきんせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 細菌性胆管炎 さいきんせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 細菌性脳炎 さいきんせいぼうこうえん;icd=N308/lv=S/freq=0;細菌性膀胱炎 細菌性膀胱炎 さいきんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 細菌性膿瘍 さいきんせいけっせんせいもんみゃくえん;icd=K751/lv=D/freq=0;門脈炎 細菌性血栓性門脈炎 さいきんせいせきりかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 細菌性赤痢感染症 さいきんかんせんかんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 細菌感染関連血球貪食症候群 さいきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 細菌敗血症 さいきんこんごうかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌混合型肺炎 さいきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌肺炎 さいきんちしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 細菌血症 細はせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 細葉性肺結核 細けっかんせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 細血管性溶血性貧血 しゅうまつかいちょうえん;icd=K500/lv=D/freq=0;終末回腸炎 終末回腸炎 しゅうまつじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 終末時振戦 しゅうまつきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 終末期心不全 終いとどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 終糸動静脈瘻 そしきかたふめいののうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 組織型不明の脳腫瘍 そしきたませいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 組織球性肉腫 そしきたま腫;icd=D239/lv=S/freq=0;組織球腫 組織球腫 きょうじてきどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 経時的動脈瘤 けいかなかがみふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 経過中上腹部痛 けいかちゅうひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 経過中左胸水 けいかちゅうしんふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 経過中心不全 けいかちゅうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 経過中糖尿病 けいかちゅうごしせぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 経過中腰背部皮下結節 けいかちゅうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 経過中血尿 けいかちゅうこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 経過中高Ca血症 けいかちゅうこうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高アミラーゼ血症 経過中高アミラーゼ血症 けいかちゅうこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 経過中高カルシウム血症 けいかちゅうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 経過中高血糖 けいかこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 経過呼吸不全 けっしょうゆうはつせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 結晶誘発性関節炎 けっしょうゆうはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 結晶誘発関節炎 けっかさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 結果細菌性髄膜炎 けっかかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 結果間質性腎炎 けっかかりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 結果顆粒球肉腫 けっかくせいりんぱせつえんがっぺいけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 結核性リンパ節炎合併結核性腹膜炎 けっかくせいかしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 結核性下肢膿瘍 けっかくせいちゅうじえん;icd=A186/lv=S/freq=0;結核性中耳炎 結核性中耳炎 けっかくせい仙腸関節えん;icd=M1315/lv=D/freq=0;仙腸関節炎 結核性仙腸関節炎 けっかくせい冷のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 結核性冷膿瘍 けっかくせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 結核性副腎不全 けっかくせいどうみゃくえん;icd=A188/lv=S/freq=0;結核性動脈炎 結核性動脈炎 けっかくせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 結核性動脈瘤 けっかくせいたはつかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 結核性多発肝膿瘍 けっかくせいたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 結核性多発膿瘍 けっかくせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 結核性多発関節炎 けっかくせい浅だいももどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈仮性動脈瘤 結核性浅大腿動脈仮性動脈瘤 けっかくせいしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 結核性漿膜炎 けっかくせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 結核性瘢痕 けっかくせいすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 結核性筋膿瘍 けっかくせいせいそうえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣炎 結核性精巣炎 けっかくせいろくまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性肋膜炎 結核性肋膜炎 けっかくせいあばらぼねしゅういのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;肋骨周囲膿瘍 結核性肋骨周囲膿瘍 けっかくせいむねふくまくえんりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 結核性胸腹膜炎リンパ節炎 けっかくせいのうえん;icd=A178/lv=D/freq=0;結核性脳炎 結核性脳炎 けっかくせいのうよう;icd=A169/lv=S/freq=0;結核性膿瘍 結核性膿瘍 けっかくせいうみむね;icd=A165/lv=S/freq=0;結核性膿胸 結核性膿胸 けっせきせい腎盂じんえん;icd=N209/lv=S/freq=0;結石性腎盂腎炎 結石性腎盂腎炎 けっせきせいうみ腎症;icd=N136/lv=D/freq=0;膿腎症 結石性膿腎症 けつせつかたさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 結節型サルコイドーシス けつせつかたのこうぶんかかたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 結節型の高分化型HCC けつせつかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結節型腫瘤 けつせつせいまっく;icd=I348/lv=D/freq=0;MAC 結節性MAC けつせつせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 結節性アミロイドーシス けつせつせいの腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 結節性の腫大 けつせつせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 結節性丘疹 けつせつせいつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;結節性痛風 結節性痛風 けつせつせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 結節性皮疹 けつせつせいこうかかたHodgikinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 結節性硬化型Hodgikinリンパ腫 けつせつせいとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 結節性糖尿病性腎症 けつせつせいはいじっしつかたはいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;肺アミロイドーシス 結節性肺実質型肺アミロイドーシス けつせつせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 結節性胸膜肥厚 けつせつせいしぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 結節性脂肪壊死 けつせつせい腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 結節性腎硬化症 けつせつさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節様腫瘍 けつせつさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結節様腫瘤 けつせつじょうしょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 結節状小皮疹 けつせつじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 結節状腫大 けつせつこうかかたCHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 結節硬化型CHL けつせつこうかかたHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 結節硬化型HL けつせつこうかかたHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 結節硬化型Hodgkinリンパ腫 けつせつしゅうぞくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節集族型腫瘍 けつせつこうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化型肝細胞癌 結節高分化型肝細胞癌 けっちょうないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結腸内分泌細胞癌 けっちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 結腸出血 けっちょうじゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=D/freq=0;十二指腸瘻 結腸十二指腸瘻 けっちょうげんぱつしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結腸原発神経内分泌癌 けっちょうしゅういのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 結腸周囲膿瘍形成 けっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室 結腸憩室 けっちょうねんまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 結腸粘膜下膿瘍 けっちょうしぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;結腸脂肪腫 結腸脂肪腫 けっちょうしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;結腸腫瘍 結腸腫瘍 けっちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 結腸腺癌 けっちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=S/freq=0;結腸膀胱瘻 結腸膀胱瘻 けっちょうけっしゅ;icd=K635/lv=S/freq=200;結腸ポリープ 結腸血腫 けっちょうじく捻てんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転症 結腸軸捻転症 けっちょうかんまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 結腸間膜血腫 けっちょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 結腸静脈瘤 けつまくかむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜下浮腫 結膜下浮腫 けつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 結膜発赤 けつまくにくがしゅ;icd=H104/lv=D/freq=0;結膜肉芽腫 結膜肉芽腫 けつまくけいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 結膜軽度貧血 けつご】Kuttnerしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結語】Kuttner腫瘍 けつご】mがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結語】m癌 けつご】膵腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵腫瘤 結語】膵腫瘤 絞扼せいこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 絞扼性心窩部痛 絞扼せいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 絞扼性腸閉塞 絞扼せいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 絞扼性頭痛 絞やくせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 絞約性頭痛 じゅうもうじょうひがん;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛上皮癌 絨毛上皮癌 じゅうもうがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 絨毛癌腫瘍 じゅうもう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 絨毛腫大 とうごうしっちょうかんじょうしょうがい;icd=F259/lv=S/freq=200;統合失調感情障害 統合失調感情障害 ぞくはつせいAAあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 続発性AAアミロイドーシス ぞくはつせいSIADH;icd=E222/lv=D/freq=0;SIADH 続発性SIADH ぞくはつせいVかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 続発性V型高脂血症 ぞくはつせいあみろいどーしすがっぺいくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 続発性アミロイドーシス合併クローン病 ぞくはつせいへもくろまとーしすがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 続発性ヘモクロマトーシス合併糖尿病 ぞくはつせいていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=D/freq=0;低尿酸血症 続発性低尿酸血症 ぞくはつせいていあぶらちしょう;icd=E789/lv=D/freq=0;低脂血症 続発性低脂血症 ぞくはつせいふく腎不全しょう;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全症 続発性副腎不全症 ぞくはつせいふく腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 続発性副腎機能低下 ぞくはつせいみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 続発性右気胸 ぞくはつせいせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 続発性声帯麻痺 ぞくはつせいしんきんしょう;icd=I429/lv=S/freq=0;続発性心筋症 続発性心筋症 ぞくはつせいきゅうせいふく腎不全;icd=E272/lv=D/freq=0;急性副腎不全 続発性急性副腎不全 ぞくはつせいかんせんせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;感染性腹部大動脈瘤 続発性感染性腹部大動脈瘤 ぞくはつせいまんせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 続発性慢性赤芽球癆 ぞくはつせいまっしょうせいはいどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 続発性末梢性肺動脈仮性動脈瘤 ぞくはつせいせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 続発性正常圧水頭症 ぞくはつせいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 続発性気管支炎 ぞくはつせいきかんなんかしょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管軟化症 続発性気管軟化症 ぞくはつせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 続発性水頭症 ぞくはつせいしょうかかんあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 続発性消化管アミロイドーシス ぞくはつせいはくないしょう;icd=H264/lv=D/freq=0;続発性白内障 続発性白内障 ぞくはつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 続発性硬化性胆管炎 ぞくはつせいまれはつげっけい;icd=N915/lv=D/freq=0;稀発月経 続発性稀発月経 ぞくはつせいけっかくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 続発性結核感染症 ぞくはつせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 続発性肥厚性硬膜炎 ぞくはつせいはいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 続発性肺悪性リンパ腫 ぞくはつせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=D/freq=0;続発性肺高血圧症 続発性肺高血圧症 ぞくはつせいたんのうしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆嚢腫瘍 続発性胆嚢腫瘍 ぞくはつせい腎あみろいどーしす;icd=E850/lv=D/freq=0;腎アミロイドーシス 続発性腎アミロイドーシス ぞくはつせい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 続発性腎性尿崩症 ぞくはつせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 続発性腎障害 ぞくはつせいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 続発性腸腰筋膿瘍 ぞくはつせいまくせいぞうしょくせいじんえん;icd=N055/lv=D/freq=0;膜性増殖性腎炎 続発性膜性増殖性腎炎 ぞくはつせいじこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D591/lv=D/freq=0;自己免疫性溶血性貧血 続発性自己免疫性溶血性貧血 ぞくはつせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 続発性赤芽球癆 ぞくはつせいぶぶんかたちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;部分型中枢性尿崩症 続発性部分型中枢性尿崩症 ぞくはつせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 続発性間質性肺炎 ぞくはつせいなんじせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 続発性難治性気胸 ぞくはつせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 続発性静脈瘤 ぞくはつせいこうHDLこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 続発性高HDLコレステロール血症 ぞくはつせいこうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン血症 続発性高アルドステロン血症 ぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 続発緑内障 もうまくどうみゃくへいそくしょう;icd=H342/lv=S/freq=0;網膜動脈閉塞症 網膜動脈閉塞症 もうまくどうせいみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 網膜動静脈炎 もうまくしゅういじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 網膜周囲静脈炎 もうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 網膜壊死 もうまくへんせい;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜変性 網膜変性 もうまくせいかたずつう;icd=G438/lv=D/freq=0;網膜性片頭痛 網膜性片頭痛 もうまくてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 網膜点状出血 もうまくしょう(?)もうまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;網膜血管腫 網膜症(?)網膜血管腫 もうまくししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 網膜視神経炎 もうまくみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜脈絡膜炎 網膜脈絡膜炎 もうまく裂孔;icd=H333/lv=S/freq=200;網膜裂孔 網膜裂孔 もうまくじょうみゃくしゅういえん;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜静脈周囲炎 網膜静脈周囲炎 めんかさましろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 綿花様白斑 きんちょうかたずつうさまずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 緊張型頭痛様頭痛 きんちょうせいあてとーぜかたのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 緊張性アテトーゼ型脳性麻痺 きんちょうせいどうこう;icd=H570/lv=S/freq=0;緊張性瞳孔 緊張性瞳孔 きんちょうせいけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 緊張性血気胸 きんちょうびょうせい昏迷;icd=F202/lv=D/freq=0;緊張病性昏迷 緊張病性昏迷 緊まんせいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 緊満性皮下腫瘤 緊まん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 緊満腫大 そうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q264/lv=D/freq=100;肺静脈還流異常症 総肺静脈還流異常症 そうたんかんせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 総胆管性胆管炎 そうたんかんしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=0;総胆管腫瘍 総胆管腫瘍 そうちょうかんまくしょう;icd=Q433a/lv=S/freq=0;総腸間膜症 総腸間膜症 そうちょうこつどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 総腸骨動脈硬化症 そうちょうこつどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 総腸骨動静脈瘻 そう頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 総頸動脈狭窄 そう頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 総頸動脈狭窄症 りょくないしょうじゅつご;icd=Z988/lv=S/freq=0;緑内障術後 緑内障術後 りょくのうきんせいこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 緑膿菌性呼吸器感染症 りょくのうきんせいしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 緑膿菌性市中肺炎 りょくのうきんかんせんしょう;icd=A498/lv=S/freq=0;緑膿菌感染症 緑膿菌感染症 りょくのうきんはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 緑膿菌肺感染症 りょくのうきんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 緑膿菌腸炎 りょくのうきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 緑膿菌菌血症 みどりいろすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 緑色水様下痢 みどりいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 緑色痰 みどりいろ粘性たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 緑色粘性痰 みどりいろ腫;icd=C923/lv=D/freq=0;緑色腫 緑色腫 せんじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 線上肺炎 線条体くろしちへんせいしょう;icd=G232/lv=S/freq=0;線条体黒質変性症 線条体黒質変性症 せん溶亢進かたDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 線溶亢進型DIC せんじょう〜ぶちじょうあんいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 線状〜斑状暗色紅斑 せんじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 線状出血 せんじょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 線状瘢痕 せんじょうくれないぶちせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 線状紅斑性発疹 線維か・むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 線維化・浮腫 線維か/腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 線維化/腎障害 線維けいせいせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 線維形成性中皮腫 線維けいせいせいあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 線維形成性悪性中皮腫 線維せいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 線維性プラーク 線維せい毛包腫・腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 線維性毛包腫・腎腫瘍 線維せいこうかせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 線維性硬化性顎下腺炎 線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 線維性腫瘍 線維せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 線維性腫瘤 線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=S/freq=0;線維性骨異形成症 線維性骨異形成症 線維毛包腫,腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 線維毛包腫,腎腫瘍 線維すじょうしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 線維素性心外膜炎 線維すじょうしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 線維素性漿膜炎 線維すじょうきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 線維素性胸膜炎 線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 線維腫症 せんちゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 線虫感染症 かんわかたあにさきすしょう;icd=B810/lv=D/freq=0;アニサキス症 緩和型アニサキス症 かんわかたいあにさきすしょう;icd=B810/lv=D/freq=0;胃アニサキス症 緩和型胃アニサキス症 緩徐しんこうかたIかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 緩徐進行型I型糖尿病 たて郭りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦郭リンパ節腫大 たて郭りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 縦郭リンパ節腫脹 たて郭けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 縦郭血腫 じゅうかくHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縦隔Hodgkinリンパ腫 じゅうかくりんぱせついちかたまりかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縦隔リンパ節一塊型腫瘤 じゅうかくりんぱせつげんぱつびまんせいだいさいぼうかたB さいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縦隔リンパ節原発びまん性大細胞型B 細胞性リンパ腫 じゅうかくりんぱせつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 縦隔リンパ節肺癌 じゅうかくりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 縦隔リンパ節腫 じゅうかくりんぱせつちょめい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔リンパ節著明腫大 じゅうかくりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔リンパ節軽度腫大 じゅうかくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 縦隔下血腫 じゅうかくないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 縦隔内リンパ節転移 じゅうかくないふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 縦隔内副甲状腺腫 じゅうかくないたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 縦隔内多発リンパ節腫脹 じゅうかくないたはつどうじょうみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 縦隔内多発動静脈瘻 じゅうかくないきかんしどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;気管支動脈瘤 縦隔内気管支動脈瘤 じゅうかくないえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔内炎症性偽腫瘍 じゅうかくないいしょせいふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 縦隔内異所性副甲状腺腫 じゅうかくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔内腫瘍 じゅうかくないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 縦隔内膿瘍 じゅうかくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 縦隔出血 じゅうかくげんぱつNHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 縦隔原発NHL じゅうかくげんぱつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 縦隔原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 じゅうかくげんぱつび漫せいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縦隔原発び漫性大細胞型B細胞性リンパ腫 じゅうかくげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縦隔原発リンパ腫 じゅうかくげんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 縦隔原発平滑筋肉腫 じゅうかくげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 縦隔原発悪性リンパ腫 じゅうかくげんぱつねんえき線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 縦隔原発粘液線維肉腫 じゅうかくげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 縦隔原発血管肉腫 じゅうかくげんぱつひせみのーませいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔原発非セミノーマ性胚細胞腫瘍 じゅうかくかたはいたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 縦隔型肺多形癌 じゅうかくかたはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 縦隔型肺小細胞癌 じゅうかくたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縦隔多発腫瘤 じゅうかくだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縦隔大細胞型B細胞性リンパ腫 じゅうかくだいさいぼうせいBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縦隔大細胞性Bリンパ腫 じゅうかくきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縦隔巨大腫瘤 じゅうかくごはらまく気腫;icd=K668/lv=D/freq=0;後腹膜気腫 縦隔後腹膜気腫 じゅうかくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 縦隔感染症 じゅうかくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 縦隔扁平上皮癌 じゅうかく気腫がっぺいはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 縦隔気腫合併肺炎球菌性肺炎 じゅうかくきょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;縦隔胸膜炎 縦隔胸膜炎 じゅうかくしぼう腫;icd=D174/lv=S/freq=0;縦隔脂肪腫 縦隔脂肪腫 じゅうかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔腫大 じゅうかくしゅよう(B?cellかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 縦隔腫瘍(B?cell型悪性リンパ腫 じゅうかくしんてんかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 縦隔進展型肺癌 じゅうかくぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔部リンパ節腫大 じゅうかくしょくどう婁がっぺいけっかくせいじゅうかくりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 縦隔食道婁合併結核性縦隔リンパ節炎 縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=100;リンパ節腫大 縱隔リンパ節腫大 縱隔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 縱隔血腫 せんいせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 繊維性プラーク せんいせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 繊維性狭窄 せんいせいこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 繊維性骨炎 せんいくうどうかたはいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺非結核性抗酸菌症 繊維空洞型肺非結核性抗酸菌症 せんい腫さまはにくしゅ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉腫 繊維腫様歯肉腫 くりかえしじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 繰り返し徐脈 くりかえすかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 繰り返す喀血 くりかえすおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 繰り返す嘔吐 くりかえすやかんいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 繰り返す夜間異常行動 くりかえすさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 繰り返す細菌感染 ちかんかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 置換型肺腺癌 ようすい混濁;icd=O418/lv=S/freq=200;羊水混濁 羊水混濁 ぐんβ溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 群β溶連菌感染症 ぐんβ溶連菌きんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 群β溶連菌菌血症 ぐんれんさたまきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 群レンサ球菌敗血症 ぐんようけつせいれんさたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 群溶血性レンサ球菌菌血症 ぐんれんさたまきんずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 群連鎖球菌髄膜脳炎 ぐんれんさたまきんずいまくのうえんちゆごさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 群連鎖球菌髄膜脳炎治癒後サルコイドーシス ぎしふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;義歯不適合 義歯不適合 ぎがん;icd=Z970/lv=S/freq=0;義眼 義眼 よくよくじつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 翌々日腰痛 よくじつうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 翌日うっ血性心不全 よくじつすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 翌日水様性下痢 よくじつにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 翌日肉眼的血尿 よくじつせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 翌日背部痛 よくあさこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 翌朝呼吸苦 よくあさおかんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 翌朝悪寒腹痛 よくあさほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 翌朝歩行障害 しゅうかんせいいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 習慣性いびき しゅうかんせいおうと;icd=R11/lv=S/freq=0;習慣性嘔吐 習慣性嘔吐 しゅうかんせいりゅうざん;icd=N96/lv=D/freq=0;習慣性流産 習慣性流産 つばさじょうくび;icd=Q183/lv=S/freq=0;翼状頚 翼状頚 つばさじょう頸;icd=Q183/lv=D/freq=0;翼状頸 翼状頸 ろうじんけんしん;icd=Z000/lv=S/freq=0;老人健診 老人健診 ろうじんせいEBVかんれんびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 老人性EBV関連びまん性大細胞型リンパ腫 ろうじんせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;老人性白内障 老人性白内障 ろうじんせいぶとうびょう;icd=G255/lv=S/freq=0;老人性舞踏病 老人性舞踏病 たえがたいしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 耐え難いしびれ感 耐とうのういじょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 耐糖能異常高血圧 じかせんのう胞;icd=K116/lv=S/freq=0;耳下腺のう胞 耳下腺のう胞 じかせんたかたせんしゅ;icd=D110/lv=S/freq=0;耳下腺多形腺腫 耳下腺多形腺腫 じかせんねんえきじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 耳下腺粘液上皮癌 じかせん粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 耳下腺粘表皮癌 みみかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 耳下腺腫大 じかせんのうよう;icd=K113/lv=S/freq=0;耳下腺膿瘍 耳下腺膿瘍 じかせんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 耳下腺部腫瘤 みみかいていい;icd=Q174/lv=S/freq=100;耳介低位 耳介低位 みみかいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 耳介低形成 みみかい腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 耳介腫脹発赤 みみがわはんもう;icd=H534/lv=S/freq=0;耳側半盲 耳側半盲 みみがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 耳側視野障害 みみせいめまい;icd=H813/lv=S/freq=0;耳性めまい 耳性めまい みみせいのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 耳性脳膿瘍 みみつうしょう;icd=H920/lv=S/freq=0;耳痛症 耳痛症 みみ真菌症;icd=B369/lv=S/freq=0;耳真菌症 耳真菌症 聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=S/freq=100;聴神経鞘腫 聴神経鞘腫 しょくぎょうせいぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;職業性喘息 職業性喘息 しょくぎょうせいじんぱい;icd=J64/lv=D/freq=0;塵肺 職業性塵肺 聾唖;icd=H913/lv=S/freq=0;聾唖 聾唖 にくがんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 肉眼上発赤 にくがんてきうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 肉眼的膿尿 にくがんてきうみちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 肉眼的膿血尿 にくがんてきおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 肉眼的黄疸 にくしゅかたはらまくちゅうひしゅ;icd=C451/lv=D/freq=0;腹膜中皮腫 肉腫型腹膜中皮腫 にくしゅさまたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 肉腫様胆管癌 にくしゅさま腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 肉腫様腎細胞癌 にくしゅさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉腫様腫瘍 にくがしゅけいせいせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 肉芽腫形成性動脈炎 にくがしゅけいせいせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 肉芽腫形成性間質性腎炎 にくがしゅせいぜんりつせんえん;icd=N419/lv=D/freq=0;前立腺炎 肉芽腫性前立腺炎 にくがしゅせいぜんぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 肉芽腫性前部ぶどう膜炎 にくがしゅせいえしせいけっかんえん;icd=M319/lv=D/freq=0;壊死性血管炎 肉芽腫性壊死性血管炎 にくがしゅせいたはつせいけっかんえん;icd=M319/lv=D/freq=0;多発性血管炎 肉芽腫性多発性血管炎 にくがしゅせいたはつじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 肉芽腫性多発静脈炎 にくがしゅせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 肉芽腫性肝膿瘍 にくがしゅせいいえん;icd=K296/lv=S/freq=0;肉芽腫性胃炎 肉芽腫性胃炎 にくがしゅせいのうけっかんえん;icd=I677/lv=D/freq=0;脳血管炎 肉芽腫性脳血管炎 にくがしゅせいかんしちじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 肉芽腫性間質腎炎 にくがしゅさまかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 肉芽腫様間質性腎炎 肋かんどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肋間動脈出血 肋かんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;肋間動脈瘤 肋間動脈瘤 肋かんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 肋間筋炎 あばらぼねかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肋骨下疼痛 あばらぼねこうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨後部骨折 あばらぼねそんしょう;icd=S298/lv=S/freq=0;肋骨損傷 肋骨損傷 あばらぼねせきちゅうかど圧痛;icd=R529/lv=S/freq=700;圧痛 肋骨脊柱角圧痛 あばらぼねこつにくしゅ;icd=C413/lv=S/freq=0;肋骨骨肉腫 肋骨骨肉腫 あばらぼねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肋骨骨転移 こうもんしゅういかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 肛門周囲感覚障害 こうもんしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肛門周囲疼痛 こうもんしゅういつう;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門周囲痛 肛門周囲痛 こうもんしゅういひふこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮膚硬結 肛門周囲皮膚硬結 こうもんしゅういほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 肛門周囲蜂窩織炎 こうもんちょくちょうしゅういのうよう;icd=K611/lv=D/freq=0;直腸周囲膿瘍 肛門直腸周囲膿瘍 こうもんちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 肛門直腸障害 こうもんかんがんがっぺいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 肛門管癌合併肝硬変 こうもんぶびらん;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門部びらん 肛門部びらん こうもんぶにくめぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 肛門部肉芽ポリープ こうもんぶいわかん;icd=R202/lv=S/freq=0;肛門部違和感 肛門部違和感 かんAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 肝AML かんIPT;icd=K006/lv=D/freq=0;IPT 肝IPT かんかるちのいど;icd=C229/lv=S/freq=0;肝カルチノイド 肝カルチノイド かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝がん 肝がん かんび漫せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝び漫性腫瘤 かんりんぱ漏;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ漏 肝リンパ漏 かんふぜんがっぺいまんせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C911/lv=D/freq=0;慢性リンパ性白血病 肝不全合併慢性リンパ性白血病 かんふぜんがっぺいしんけいせいしょく思ふしんしょう;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食思不振症 肝不全合併神経性食思不振症 かんちゅうしんへんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 肝中心変性壊死 かんないくいきせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝内区域性出血 かんないがいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 肝内外硬化性胆管炎 かんないたはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;多発性腫瘍 肝内多発性腫瘍 かんないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝内巨大腫瘤 かんない浸潤せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝内浸潤性腫瘍 かんないけっせきがっぺいかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 肝内結石合併肝内胆管癌 かんないけっせきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 肝内結石胆管炎 かんないたんじゅううっ滞;icd=K710/lv=S/freq=0;肝内胆汁うっ滞 肝内胆汁うっ滞 かんないたんじゅう鬱滞せいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 肝内胆汁鬱滞性肝障害 かんないたんせきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 肝内胆石胆管炎 かんないたんかんかくちょうしょう;icd=K838/lv=S/freq=0;肝内胆管拡張症 肝内胆管拡張症 かんどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 肝動脈狭窄 かんどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 肝動静脈奇形 かんじゅうにしちょうかんまくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節腫脹 肝十二指腸間膜リンパ節腫脹 かんげんぱつび漫せいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 肝原発び漫性大細胞型B細胞リンパ腫 かんげんぱつらんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;卵黄嚢腫瘍 肝原発卵黄嚢腫瘍 かんげんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 肝原発平滑筋肉腫 かんげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肝原発性悪性リンパ腫 かんげんぱつせいあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 肝原発性悪性線維性組織球腫 かんげんぱつせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肝原発性悪性腫瘍 かんげんぱつせいけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 肝原発性血管肉腫 かんげんぱつあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 肝原発悪性末梢神経鞘腫 かんげんぱつあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 肝原発悪性線維性組織球腫 かんげんぱつまっしょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 肝原発末梢神経鞘腫 かんげんぱつぼうすいかたさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝原発紡錘形細胞癌 かんみぎはふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝右葉不整形腫瘤 かんみぎはげんぱつたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 肝右葉原発胆管細胞癌 かんみぎはたはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝右葉多発肝細胞癌 かんみぎはたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝右葉多発腫瘤 かんみぎはひまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝右葉被膜下出血 かんしゅういのうよう;icd=K750/lv=S/freq=0;肝周囲膿瘍 肝周囲膿瘍 かんしゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 肝周囲血腫 かんかたとうげんびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;肝型糖原病 肝型糖原病 かんがいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝外リンパ節転移 かんがいたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 肝外多発リンパ節転移 かんがいはついくかたきょだいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝外発育型巨大肝細胞癌 かんがいはついくかたかんあくせいしゅよう;icd=C229/lv=D/freq=0;肝悪性腫瘍 肝外発育型肝悪性腫瘍 かんがいはついくかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝外発育型肝細胞癌 かんがいはついくかたかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 肝外発育型肝血管腫 かんがいたんかんげんぱつ腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肝外胆管原発腺扁平上皮癌 かんがいもんみゃくへいそく;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞 肝外門脈閉塞 かんたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 肝多発動脈瘤 かんたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝多発膿瘍 かんたはつけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 肝多発血管筋脂肪腫 かんたぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 肝多臓器不全 かんたちせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肝多血性悪性腫瘍 かんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 肝奇形 かんこうさんきゅうせいにくがしゅ;icd=D760/lv=D/freq=0;好酸球性肉芽腫 肝好酸球性肉芽腫 かんじっしつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 肝実質壊死 かんきせいちゅうしょう;icd=B89/lv=D/freq=0;寄生虫症 肝寄生虫症 かんおじょうはげんぱつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝尾状葉原発肝細胞癌 かんひだりはのびまんかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝左葉のびまん型肝細胞癌 かんひだりはかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝左葉肝細胞癌 かんきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝巨大腫瘍 かん彎きょくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝彎曲部腫瘍 かんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肝性糖尿病 かんせいむねすいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 肝性胸水呼吸困難 かんせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 肝性脊髄症 かんせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 肝性骨粗鬆症 かんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肝悪性リンパ腫 かんまんせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性GVHD 肝慢性GVHD かんぶち;icd=L811/lv=S/freq=0;肝斑 肝斑 かんみぶんかにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 肝未分化肉腫 かんきのうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 肝機能肝機能障害 かんきのうしょうがいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 肝機能障害黄疸 かんがんがっぺいひだいしょうせいB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;非代償性B型肝硬変 肝癌合併非代償性B型肝硬変 かんがんはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝癌発癌 かんがんはれつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌破裂 肝癌破裂 かんこうへんがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肝硬変合併2型糖尿病 かんこうへんがっぺいきょだいひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 肝硬変合併巨大脾腫 かんこうへんがっぺいけっかくせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 肝硬変合併結核性心外膜炎 かんこうへんがっぺいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肝硬変合併肝癌 かんこうへんがっぺいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変合併肝細胞癌 かんすじけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管脂肪腫 肝筋血管脂肪腫 かん細がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝細癌 かんさいぼうかたやくぶつせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬物性肝障害 肝細胞型薬物性肝障害 かんさいぼうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝細胞癌リンパ節転移 かんさいぼうがんがっぺいB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 肝細胞癌合併B型肝硬変 かんさいぼうがんがっぺいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 肝細胞癌合併肺結核 かんさいぼうがんがっぺいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 肝細胞癌合併膵癌 かんさいぼうがんがっぺいひだいしょうせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;非代償性肝硬変 肝細胞癌合併非代償性肝硬変 かんさいぼうがんはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝細胞癌発癌 かんさいぼうがんはれつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝細胞癌破裂出血 かんさいぼうがんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 肝細胞癌肋骨転移 かんさいぼうしょうがいかたやくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬剤性肝障害 肝細胞障害型薬剤性肝障害 かんけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 肝結核症 かんにくがしゅ;icd=K753/lv=S/freq=0;肝肉芽腫 肝肉芽腫 かんたんかんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肝胆管感染症 かん胆道けいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肝胆道系悪性腫瘍 かんしぼうちんちゃく;icd=K760/lv=D/freq=0;肝脂肪沈着 肝脂肪沈着 かん脾かんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 肝脾カンジダ症 かん脾あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;脾悪性リンパ腫 肝脾悪性リンパ腫 かん脾むらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 肝脾紫斑病 かんひしゅ・脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 肝脾腫・脾梗塞 かん脾のうよう;icd=D733/lv=D/freq=0;脾膿瘍 肝脾膿瘍 かん腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 肝腎機能低下 かんのうよう・腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 肝膿瘍・腎膿瘍 かんのうようじゅうにしちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 肝膿瘍十二指腸瘻孔 かんぞうかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 肝臓カルチノイド腫瘍 かんぞうないたはつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝臓内多発性腫瘤 かんぞうないふくすう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝臓内複数腫瘤 かんぞうげんぱつかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 肝臓原発カルチノイド腫瘍 かんぞうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肝臓原発悪性リンパ腫 かんぞうかたねこひっかきびょう;icd=A281/lv=D/freq=0;猫ひっかき病 肝臓型猫ひっかき病 かんぞうかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 肝臓形質細胞腫 かんぞう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝臓腫瘤 かんけっかん腫がっぺいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝血管腫合併肝細胞癌 かんひまくかざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 肝被膜下挫傷 かんてんいがっぺいAFPさんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 肝転移合併AFP産生胃癌 かんてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝転移腫瘍 かんもんぶりんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;リンパ節結核 肝門部リンパ節結核 かんもんぶしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 肝門部周囲リンパ節腫脹 かんもんぶかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肝門部肝癌 かんもんぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 肝門部胆管狭窄 かんもんぶりょういきたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 肝門部領域胆管癌 かんじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 肝静脈血栓塞栓症 かんるいじょうひけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 肝類上皮血管内皮腫 またかんせつねんざ;icd=S731/lv=S/freq=0;股関節捻挫 股関節捻挫 またかんせつのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節膿瘍 股関節膿瘍 またかんせつぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;股関節部蜂巣炎 股関節部蜂巣炎 したいかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー 肢体型筋ジストロフィー 肢帯かた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;肢帯型筋ジストロフィー 肢帯型筋ジストロフィー 肢はしちあのーぜ;icd=I738/lv=S/freq=0;肢端チアノーゼ 肢端チアノーゼ こえあつし・腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肥厚・腫大 こえあつしせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肥厚性狭窄 こえあつしせいひふこつまくしょう;icd=M8949/lv=S/freq=0;肥厚性皮膚骨膜症 肥厚性皮膚骨膜症 こえあつしせいこうまくえんがっぺいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 肥厚性硬膜炎合併シェーグレン症候群 こえあつしせいこうまくえんがっぺいたはつけっかんえんせいにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 肥厚性硬膜炎合併多発血管炎性肉芽腫症 こえあつしせいのうせきずいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 肥厚性脳脊髄硬膜炎 こえあつしせいこつかんせつしょう;icd=M894/lv=D/freq=0;肥厚性骨関節症 肥厚性骨関節症 こえあつしせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 肥厚性髄膜炎 こえあつしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 肥厚浮腫 こえあつしこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 肥厚肥厚性硬膜炎 ひだいかたこつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節症 肥大型骨関節症 ひだいせいこつかんせつしょうがっぺいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 肥大性骨関節症合併肺腺癌 ひまんがっぺいきゅうせいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 肥満合併急性発症1型糖尿病 ひまんかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肥満型糖尿病 ひまんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 肥満胃癌 ひまんかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 肥満関連腎炎 かたかつまく包のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肩滑膜包膿瘍 けんこうこつつう;icd=M8981/lv=S/freq=0;肩甲骨痛 肩甲骨痛 けんこうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肩甲骨転移 かたきんにくつう;icd=M7911/lv=D/freq=0;肩筋肉痛 肩筋肉痛 かたけんいたそんしょう;icd=S460/lv=S/freq=0;肩腱板損傷 肩腱板損傷 かたけんいた断裂;icd=S460/lv=S/freq=0;肩腱板断裂 肩腱板断裂 かたかんせつえん;icd=M1311/lv=S/freq=0;肩関節炎 肩関節炎 はい・じゅうかくりんぱせつほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 肺・縦隔リンパ節ホジキンリンパ腫 はいACTHさんせいしゅよう;icd=E240/lv=D/freq=0;ACTH産生腫瘍 肺ACTH産生腫瘍 はいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 肺GVHD はいMycobacterium fortuitumかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺Mycobacterium fortuitum感染症 はいうっけつりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肺うっ血両側胸水 はいがんけんしんきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 肺がん検診胸部異常陰影 はいくりぷとこっかすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺クリプトコッカス感染症 はいのう胞;icd=J984/lv=S/freq=0;肺のう胞 肺のう胞 はいほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 肺ホジキンリンパ腫 はいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 肺ラ音 はいりんぱじょうひ腫さまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺リンパ上皮腫様癌 はいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 肺リンパ腫 はいじょうひないがん;icd=D022/lv=S/freq=0;肺上皮内癌 肺上皮内癌 はい二重がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺二重癌 はいていぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肺低分化扁平上皮癌 はいへんひらじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺偏平上皮癌 はいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺偽腫瘍 はいないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肺内リンパ節腫大 はいないかたはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 肺内型肺分画症 はいないたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺内多発腫瘤 はいないしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 肺内神経鞘腫 はいしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 肺出血性梗塞 はいどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 肺動脈低形成 はいどうみゃくないかわゆらいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 肺動脈内皮由来肉腫 はいどうみゃくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺動脈内腫瘍 はいどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肺動脈出血 はいどうみゃくげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肺動脈原発悪性腫瘍 はいどうみゃくべんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 肺動脈弁感染性心内膜炎 はいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I371/lv=S/freq=0;肺動脈弁閉鎖不全症 肺動脈弁閉鎖不全症 はいどうみゃく狭窄がっぺいじょうだいじょうみゃくしょうこうぐん;icd=I871/lv=D/freq=0;上大静脈症候群 肺動脈狭窄合併上大静脈症候群 はいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 肺動脈硬化 はいどうみゃくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺動脈腫瘍 はいどうみゃく起始いじょう;icd=Q257/lv=S/freq=0;肺動脈起始異常 肺動脈起始異常 はいどうせいみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 肺動静脈血栓症 はいげんぱつBALTりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 肺原発BALTリンパ腫 はいげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 肺原発MALTリンパ腫 はいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 肺原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 はいげんぱつほじきんびょう;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキン病 肺原発ホジキン病 はいげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 肺原発リンパ腫 はいげんぱつたかたさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発多形細胞癌 はいげんぱつこりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺原発孤立性線維性腫瘍 はいげんぱつ巨さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発巨細胞癌 はいげんぱつせいたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発性多形癌 はいげんぱつせい平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 肺原発性平滑筋肉腫 はいげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肺原発悪性腫瘍 はいげんぱつかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 肺原発滑膜肉腫 はいげんぱつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 肺原発濾胞性リンパ腫 はいげんぱつにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 肺原発肉腫 はいげんぱつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肺原発肝転移 はいげんぱつはい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 肺原発肺悪性黒色腫 はいげんぱつけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 肺原発血管筋脂肪腫 はいがいげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺外原発小細胞癌 はいがいきかんしのう胞;icd=J984/lv=D/freq=0;気管支のう胞 肺外気管支のう胞 はいたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 肺多発癌 はいたはつてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺多発転移腫瘍 はいだいさいぼうかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺大細胞型癌 はいだいさいぼうがんてんいせいしょうちょうしゅよう;icd=C784/lv=D/freq=0;転移性小腸腫瘍 肺大細胞癌転移性小腸腫瘍 はいだいさいぼうしんけいないぶんぴつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺大細胞神経内分泌腺癌 はいていけいてきかるちのいど;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド 肺定型的カルチノイド はいきせいちゅうかんせんしょう;icd=B89/lv=D/freq=0;寄生虫感染症 肺寄生虫感染症 はいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞がん 肺小細胞がん はい尖ぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 肺尖ブラ はい尖きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 肺尖気胸 はい尖ぶはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肺尖部肺癌 はい平滑筋腫;icd=D143/lv=S/freq=0;肺平滑筋腫 肺平滑筋腫 はいていぶ線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 肺底部線維化 はいせいP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 肺性P はいせいこころしっかん;icd=I279/lv=S/freq=0;肺性心疾患 肺性心疾患 はいせいひだいせいこつかんせつしょうがっぺいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 肺性肥大性骨関節症合併肺腺癌 はいあくせいこりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺悪性孤立性線維性腫瘍 はいあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 肺悪性線維性組織球腫 はいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮がん 肺扁平上皮がん はいへんぺいじょうひがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺扁平上皮癌癌 はいへんぺいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺扁平細胞癌 はいこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺抗酸菌感染症 はいせつごうきんしょう;icd=B469/lv=D/freq=0;接合菌症 肺接合菌症 はいまっしょうぶはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肺末梢部肺癌 はいこうそくがっぺい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 肺梗塞合併副腎皮質癌 はいもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 肺毛細血管拡張 はいもうさいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肺毛細血管腫 はいかつりょうげんしょう;icd=R942/lv=S/freq=0;肺活量減少 肺活量減少 はいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 肺浮腫 はい浸潤せいねんえきせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺浸潤性粘液腺癌 はいえん+ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 肺炎+喘息 はいえんがっぺいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肺炎合併心不全 はいえんかたはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 肺炎型肺扁平上皮癌 はいえんごはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 肺炎後肺嚢胞 はいえんかんきんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 肺炎桿菌性敗血症 はいえんたまきんせいかのうせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;化膿性筋炎 肺炎球菌性化膿性筋炎 はいえんたまきんせいかのうせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 肺炎球菌性化膿性髄膜脳炎 はいえんたまきんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 肺炎球菌性心内膜炎 はいえんたまきんせいしんがいまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肺炎球菌性心外膜膿瘍 はいえんたまきんせいはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 肺炎球菌性敗血症性ショック はいえんたまきんせいさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 肺炎球菌性細菌性髄膜炎 はいえんたまきんせいはいえんずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 肺炎球菌性肺炎髄膜炎 はいえんたまきんせいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 肺炎球菌性腸腰筋膿瘍 はいえんたまきんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 肺炎球菌性膿胸 はいえんたまきんせいでんげきせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 肺炎球菌性電撃性紫斑病 はいえんたまきんずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 肺炎球菌髄膜炎 はいえんはっしょうAIDS;icd=B24/lv=D/freq=0;AIDS 肺炎発症AIDS はいえんずいはんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肺炎随伴胸水 はいたまきんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 肺球菌性髄膜炎 はいびょうへんにどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 肺病変に動脈瘤 はいびょうへんにちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 肺病変に血尿 はいしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 肺症性ショック はいがん+こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺癌+骨転移 はいがんがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 肺癌合併皮膚筋炎 はいがんがっぺいはいけっかくしょう;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核症 肺癌合併肺結核症 はいがんがっぺいのうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;脳静脈洞血栓症 肺癌合併脳静脈洞血栓症 はいがんたはつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺癌多発性脳転移 はいがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 肺癌性リンパ管症 はいがんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肺癌死亡 はいがんゆらいてんいせいのうしゅようひだりぜんとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;前頭葉腫瘍 肺癌由来転移性脳腫瘍左前頭葉腫瘍 はいがんようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 肺癌腰椎転移 はいがんふっこうないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺癌腹腔内リンパ節転移 はいがん膵しゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺癌膵周囲リンパ節転移 はいがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺癌術後リンパ節転移 はいがんてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 肺癌転移性腫瘍 はいがんてんいせい軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 肺癌転移性軟部腫瘍 はいがんこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 肺癌骨髄転移 はいかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺皮癌 はいしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺神経内分泌腫瘍 はい穿孔;icd=J980/lv=S/freq=0;肺穿孔 肺穿孔 はいけっかくがっぺいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 肺結核合併1型糖尿病 はいけっかくがっぺいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肺結核合併肺癌 はいけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 肺結核性腹膜炎 はいじゅうもうがん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺絨毛癌 肺絨毛癌 はいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;がん 肺線がん はいにくしゅさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺肉腫様癌 はいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肺肝転移 はいほうていかんきしょうこうぐん;icd=E662/lv=S/freq=0;肺胞低換気症候群 肺胞低換気症候群 はいほうないしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞内出血 肺胞内出血 はいほうしゅっけつがっぺいANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 肺胞出血合併ANCA関連腎炎 はい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=S/freq=0;肺腫瘤陰影 肺腫瘤陰影 はい腺のうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺腺嚢胞癌 はい腺さまのうほうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺様嚢胞癌 肺腺様嚢胞癌 はいせんがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺腺癌脳転移 はいせんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺腺癌骨転移 はい腺さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺腺細胞癌 はいのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 肺膿瘍形成 はいめ腫;icd=C349/lv=S/freq=0;肺芽腫 肺芽腫 はいちせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 肺血性ショック はいちしょうせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 肺血症性肺塞栓症 はいてんいがっぺいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 肺転移合併直腸癌 はいてんいがっぺいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肺転移合併肝細胞癌 はいのびょうへんせんこうかたたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 肺野病変先行型多発性筋炎 はいのびょうへんせんこうかたかんせつりうまちかんれん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺野病変先行型関節リウマチ関連間質性肺炎 はいもん・じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 肺門・縦隔リンパ節転移 はいもんりんぱ腫腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肺門リンパ腫腫大 はいもんりんぱせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肺門リンパ腺腫大 はいもんけっかく;icd=A162/lv=S/freq=0;肺門結核 肺門結核 はいもんじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 肺門縦隔リンパ節腫脹 はいもんじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺門縦隔腫瘤 はいもん腫だい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 肺門腫大 はいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 肺門部リンパ節転移 はいもんぶへんぺいじょうひがん;icd=C340/lv=S/freq=0;肺門部扁平上皮癌 肺門部扁平上皮癌 はいもんぶいじょういんえい;icd=R91/lv=S/freq=0;肺門部異常陰影 肺門部異常陰影 はいもんぶはいがん;icd=C340/lv=S/freq=0;肺門部肺癌 肺門部肺癌 はいもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺門部腫瘍 はいもんいんえい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肺門陰影腫大 はいげんきょくかたWegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;Wegener肉芽腫症 肺限局型Wegener肉芽腫症 はいげんきょくせいたはつけつせつせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 肺限局性多発結節性アミロイドーシス はいじょうみゃくはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 肺静脈肺高血圧 はいじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=S/freq=0;肺静脈血栓塞栓症 肺静脈血栓塞栓症 はいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q264/lv=S/freq=0;肺静脈還流異常症 肺静脈還流異常症 はいじょうみゃくへいそくせいしっかん;icd=I270/lv=D/freq=0;肺静脈閉塞性疾患 肺静脈閉塞性疾患 はいじょうみゃくへいそくせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 肺静脈閉塞性肺高血圧 はいるいにくしゅかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺類肉腫型癌 はいこうけつあつがっぺい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 肺高血圧合併強皮症 はいこうけつあつしょうがっぺいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 肺高血圧症合併肺扁平上皮癌 いdiffuse large Bさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 胃diffuse large B細胞リンパ腫 いGISTかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃GIST肝転移 いさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;胃サルコイドーシス 胃サルコイドーシス いすきるすがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃スキルス癌 いのびまんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胃のびまん性発赤 いびらん;icd=K259/lv=S/freq=0;胃びらん 胃びらん いりんぱたま浸潤せいずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃リンパ球浸潤性髄様癌 いじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃上皮性腫瘍 いふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 胃不全麻痺 いちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃乳頭腺癌 いていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃低分化型腺癌 いからだぶていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃体部低分化型腺癌 いからだぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 胃体部早期胃癌 いないがすちょりゅう;icd=R14/lv=S/freq=0;胃内ガス貯留 胃内ガス貯留 いないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 胃内出血 いないぶんぴつさいぼうがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃内分泌細胞癌 胃内分泌細胞癌 いないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 胃内血腫 いぶんぴつぶつ嚥下せいはいえん;icd=J690/lv=S/freq=0;胃分泌物嚥下性肺炎 胃分泌物嚥下性肺炎 いせつじょがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 胃切除合併2型糖尿病 いぜんていぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃前庭部狭窄 いぜんていぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胃前庭部発赤 いどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 胃動脈瘤 いじゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;胃十二指腸動脈瘤 胃十二指腸動脈瘤 いじゅうにしちょうあくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃十二指腸悪性狭窄 いじゅうにしちょうかいようしゅっけつ;icd=K264/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍出血 胃十二指腸潰瘍出血 いじゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍穿孔 胃十二指腸潰瘍穿孔 いじゅうにしちょうしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;十二指腸腫瘍 胃十二指腸腫瘍 いじゅうにしちょう静脈瘤;icd=I868/lv=D/freq=0;十二指腸静脈瘤 胃十二指腸静脈瘤 いげんぱつBさいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 胃原発B細胞性非ホジキンリンパ腫 いげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 胃原発MALTリンパ腫 いげんぱつび漫せいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 胃原発び漫性大細胞型B細胞リンパ腫 いげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 胃原発リンパ腫 いげんぱつていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃原発低分化型腺癌 いげんぱつしょうりんぱたませいりんぱ腫;icd=C830/lv=D/freq=0;小リンパ球性リンパ腫 胃原発小リンパ球性リンパ腫 いげんぱつかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 胃原発形質細胞腫 いげんぱつせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 胃原発性T細胞リンパ腫 いげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;胃原発性悪性リンパ腫 胃原発性悪性リンパ腫 いげんぱつみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 胃原発未分化大細胞リンパ腫 いげんぱつじゅうもうがん;icd=C169/lv=S/freq=0;胃原発絨毛癌 胃原発絨毛癌 いげんぱつちょうかんしょうかたTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 胃原発腸管症型T細胞リンパ腫 いげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃原発腺癌 いげんぱつかんしちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃原発間質腫瘍 いふんもんしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胃噴門周囲リンパ節腫大 いふんもんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胃噴門血腫 いふんもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 胃噴門部リンパ節腫脹 い圧排せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃圧排性腫瘤 いかべないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 胃壁内血腫 いかべがいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃壁外性腫瘍 いかべがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃壁外腫瘍 いたはつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃多発性ポリープ いだいさいぼうかたしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃大細胞型神経内分泌細胞癌 いだいさいぼうせいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃大細胞性内分泌細胞癌 いだいあみどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 胃大網動脈瘤 いしょう弯がわりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 胃小弯側リンパ節腫脹 いしょう彎りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胃小彎リンパ節腫大 いしょう彎がわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胃小彎側リンパ節腫大 いしょうさいぼうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃小細胞癌リンパ節転移 いこころ嚢瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 胃心嚢瘻 いしょぞくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 胃所属リンパ節腫脹 いそうきがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃早期癌 胃早期癌 いかいようがっぺいかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 胃潰瘍合併冠攣縮性狭心症 いけいれん;icd=K318/lv=S/freq=0;胃痙攣 胃痙攣 いろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 胃瘻孔形成 いろう造設じょうたい;icd=Z931/lv=S/freq=0;胃瘻造設状態 胃瘻造設状態 いがんげんぱつがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 胃癌原発癌性腹膜炎 いがんげんぱつてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 胃癌原発転移性肝腫瘍 いがんがっぺい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 胃癌合併副腎腺腫 いがんがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 胃癌合併皮膚筋炎 いがんたはつせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌多発性肝転移 いがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌多発肝転移 いがんごはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;後腹膜転移 胃癌後腹膜転移 いがんがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 胃癌癌性腹膜炎 いがんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 胃癌肺癌 いがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 胃癌脳転移 いがんじゅつごこうきだんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=D/freq=0;後期ダンピング症候群 胃癌術後後期ダンピング症候群 いがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌術後肝転移 いがんずいまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胃癌髄膜播種 いちょくちょうしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸腫瘍 胃直腸腫瘍 い穹窿ぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胃穹窿部静脈瘤 い穹窿ぶ静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃穹窿部静脈瘤出血 い穹たかしぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胃穹隆部静脈瘤 い穿孔ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 胃穿孔腹膜炎 いかん?こころ嚢瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 胃管?心嚢瘻 いかんきかんし瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支瘻 胃管気管支瘻 いねんまくびらん;icd=K259/lv=D/freq=0;胃粘膜びらん 胃粘膜びらん いねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胃粘膜下血腫 いけっちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 胃結腸皮膚瘻 いじゅうもうがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃絨毛癌 胃絨毛癌 いきょうくう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 胃胸腔瘻 い腫瘤;icd=K318/lv=S/freq=0;胃腫瘤 胃腫瘤 いちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;胃腸出血 胃腸出血 いちょうきょじゃく;icd=K318/lv=S/freq=0;胃腸虚弱 胃腸虚弱 いせんしゅないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃腺腫内癌 いけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;胃血管腫 胃血管腫 いうんどうきのうしょうがい;icd=K319/lv=S/freq=0;胃運動機能障害 胃運動機能障害 いかご腫せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;過誤腫性ポリープ 胃過誤腫性ポリープ いちょうふくしょう;icd=Q402/lv=S/freq=0;胃重複症 胃重複症 いかんはけいしゅよう;icd=D371/lv=S/freq=0;胃間葉系腫瘍 胃間葉系腫瘍 いかんしちしゅよう;icd=C169/lv=D/freq=0;胃間質腫瘍 胃間質腫瘍 いげんきょくびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 胃限局び慢性大細胞型B細胞リンパ腫 たんのうてきしゅつじゅつご;icd=Z904/lv=S/freq=0;胆のう摘出術後 胆のう摘出術後 たんのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胆のう腫大 たんのうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 胆嚢アミロイドーシス たんのうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 胆嚢内出血 たんのうないえんしょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆嚢内炎症性腫瘤 たんのうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆嚢内腫瘍 たんのうどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 胆嚢動脈仮性動脈瘤 たんのうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 胆嚢動脈瘤 たんのうどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 胆嚢動脈血栓症 たんのういんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆嚢印環細胞癌 たんのうしゅういえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢周囲炎 胆嚢周囲炎 たんのうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 胆嚢壊死 たんのうしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆嚢小細胞癌 たんのうおうこうけっちょうろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 胆嚢横行結腸瘻孔形成 たんのうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胆嚢浮腫 たんのうこんごうかた腺しんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆嚢混合型腺神経内分泌癌 たんのうえんしょうせいぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢炎症性ポリープ 胆嚢炎症性ポリープ たんのうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 胆嚢皮膚瘻 たんのうかん狭窄;icd=K820/lv=D/freq=0;胆嚢管狭窄 胆嚢管狭窄 たんのうかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆嚢管癌 胆嚢管癌 たんのうかんへいそく;icd=K820/lv=D/freq=0;胆嚢管閉塞 胆嚢管閉塞 たんのうねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆嚢粘液癌 たんのうひだい;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢肥大 胆嚢肥大 たんのういろう;icd=K316/lv=D/freq=0;胃瘻 胆嚢胃瘻 たんのうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 胆嚢胆石 たんのうたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 胆嚢胆石症 たんのうはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆嚢胚細胞腫瘍 たんのう腺ないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆嚢腺内分泌細胞癌 たんのうのうよう;icd=K810/lv=D/freq=0;胆嚢膿瘍 胆嚢膿瘍 たんのう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胆嚢静脈瘤 たんのうけいぶがん;icd=C760/lv=D/freq=0;頚部癌 胆嚢頚部癌 たんのう頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 胆嚢頸部腫瘍 たんじゅううっ滞かたやくざいせいかんえん;icd=K716/lv=D/freq=0;薬剤性肝炎 胆汁うっ滞型薬剤性肝炎 たんじゅうさまふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胆汁様腹水 たんじゅういろおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胆汁色嘔吐 たんじゅうぎゃくりゅうせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 胆汁逆流性胃炎 胆どろ;icd=K802/lv=S/freq=0;胆泥 胆泥 たんせきすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;胆石膵炎 胆石膵炎 たんかんちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 胆管乳頭腫 たんかんないはついくかたたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 胆管内発育型胆管癌 たんかんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 胆管内血腫 たんかんげんぱつ腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 胆管原発腺扁平上皮癌 たんかんげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胆管原発腺癌 たんかんしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胆管周囲リンパ節腫大 たんかん圧排狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管圧排狭窄 たんかんかべ浸潤かた(管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胆管壁浸潤型(管状腺癌 たんかんせいびしょうかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 胆管性微小過誤腫 たんかんきかんし瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支瘻 胆管気管支瘻 たんかん浸潤ようせいHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 胆管浸潤陽性HCC たんかんがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胆管癌リンパ節転移 たんかんからちょうふんごうぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胆管空腸吻合部静脈瘤 たんかん管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胆管管状腺癌 たんかんけいみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 胆管系未分化癌 たんかんしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=0;胆管腫瘍 胆管腫瘍 たんかんそうこういじょう;icd=Q445/lv=S/freq=0;胆管走行異常 胆管走行異常 胆道じすきねじあ;icd=K838/lv=S/freq=0;胆道ジスキネジア 胆道ジスキネジア 胆道しっかん;icd=K839/lv=S/freq=0;胆道疾患 胆道疾患 胆道けいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 胆道系悪性腫瘍 胆道腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆道腫瘤 せがわゆういのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 背側優位の無気肺 せがわこうまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 背側硬膜播種 せひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 背皮疹 せようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 背腰痛 せぶ〜まえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 背部〜前胸部痛 せぶこうはんいにはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 背部広範囲に発疹 せぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C496/lv=S/freq=0;背部悪性軟部腫瘍 背部悪性軟部腫瘍 せぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 背部感覚異常 せぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 背部異常感覚 せぶひかしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;背部皮下腫瘍 背部皮下腫瘍 せぶすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 背部筋痙攣 せぶ腫脹;icd=R222/lv=S/freq=0;背部腫脹 背部腫脹 せぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 背部血腫 せぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 背部鈍痛 せぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=S/freq=0;背部隆起性皮膚線維肉腫 背部隆起性皮膚線維肉腫 たいじかし;icd=P209/lv=D/freq=0;胎児仮死 胎児仮死 たいじしゅっけつ;icd=P509/lv=D/freq=0;胎児出血 胎児出血 たいじ回旋いじょう;icd=O329/lv=D/freq=0;回旋異常 胎児回旋異常 たいじかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 胎児型肉腫 たいじじょみゃく;icd=O680/lv=S/freq=0;胎児徐脈 胎児徐脈 たいじこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 胎児心不全 たいじこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 胎児心停止 たいじせいおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 胎児性横紋筋肉腫 たいじはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 胎児発育不良 たいばんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胎盤出血 たいばんはついくふぜん;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不全 胎盤発育不全 はいさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胚細胞性腫瘍 はいが腫しゆかしたぶしょうこうぐん;icd=G938/lv=D/freq=0;視床下部症候群 胚芽腫視床下部症候群 胞すかたおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 胞巣型横紋筋肉腫 むねないくもん;icd=R074/lv=S/freq=0;胸内苦悶 胸内苦悶 むねかべげんぱつ線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 胸壁原発線維肉腫 むねかべげんぱつけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 胸壁原発血管腫 むねかべ浸潤かたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 胸壁浸潤型肺癌 むねかべ浸潤せいじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸壁浸潤性縦隔腫瘤 むねかべ穿つうせいはいけっかくしょう;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核症 胸壁穿通性肺結核症 むねかべ穿つうせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸壁穿通性膿瘍 むねかべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胸壁血腫 むねかべてんい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 胸壁転移 むねかべずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸壁髄外腫瘤 むねしいしいからだ椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 胸椎椎体椎間板炎 むねしいしいからだこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=0;胸椎椎体骨折 胸椎椎体骨折 むねしいえん;icd=M4694/lv=S/freq=0;胸椎炎 胸椎炎 むねしいはっせいじゅうかくかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 胸椎発生縦隔形質細胞腫 むねしいぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 胸椎脆弱性骨折 むねしいようついたはつせいあっぱくこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発性圧迫骨折 胸椎腰椎多発性圧迫骨折 むねしいじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 胸椎靭帯骨化症 むねしいこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=0;胸椎骨折 胸椎骨折 むねしいきいろじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸椎黄色靭帯骨化症 胸椎黄色靭帯骨化症 むねしいきいろじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=S/freq=0;胸椎黄色靱帯骨化症 胸椎黄色靱帯骨化症 むねすい+ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胸水+腹水 むねすいげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 胸水原発DLBCL むねすいがっぺいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 胸水合併悪性リンパ腫 むねすいどうようせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胸水同様腺癌 むねすいかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 胸水型肺癌 むねすいさいぼうみようせい;icd=R846/lv=S/freq=0;胸水細胞診陽性 胸水細胞診陽性 きょうつうしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 胸痛ショック状態 きょうつうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 胸痛呼吸困難 むねすじない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸筋内腫瘤 むね肋さこつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 胸肋鎖骨関節痛 むねせぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 胸背部皮疹 むねせぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;背部皮膚潰瘍 胸背部皮膚潰瘍 むねせぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 胸背部鈍痛 胸脇苦満;icd=R198/lv=S/freq=0;胸脇苦満 胸脇苦満 きょうくうないたふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸腔内多房性腫瘤 きょうくうないしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 胸腔内子宮内膜症 きょうくうないはいしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胸腔内肺腫瘍出血 きょうくうないけっしゅ;icd=S279/lv=S/freq=0;胸腔内血腫 胸腔内血腫 きょうくうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 胸腔皮膚瘻 むねこし推あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸腰推圧迫骨折 むねようついあっぱくこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胸腰椎圧迫骨骨折 むねようついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;腰椎腫瘍 胸腰椎腫瘍 むねようついてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 胸腰椎転移性腫瘍 むねようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 胸腰痛 むねはらそばだいどうみゃくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 胸腹傍大動脈リンパ節腫脹 むねはらだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹大動脈瘤 胸腹大動脈瘤 むねふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 胸腹部不快感 むねふくぶだいどうみゃくどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 胸腹部大動脈動脈炎 むねふくぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I715/lv=S/freq=0;胸腹部大動脈瘤破裂 胸腹部大動脈瘤破裂 むねふくぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 胸腹部大動脈解離 むねふくぶかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 胸腹部感染性大動脈瘤 むねふくぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 胸腹部背部痛 きょうせんかるちのいど;icd=C37/lv=S/freq=0;胸腺カルチノイド 胸腺カルチノイド きょうせんかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 胸腺カルチノイド腫瘍 きょうせんじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸腺上皮性腫瘍 きょうせんげんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸腺原発神経内分泌腫瘍 きょうせんしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胸腺小細胞癌 きょうせんしょうさいぼうがんがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 胸腺小細胞癌合併皮膚筋炎 きょうせんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 胸腺扁平上皮癌 きょうせんゆらい腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 胸腺由来腺扁平上皮癌 きょうせんしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸腺神経内分泌腫瘍 むねせんしゅはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胸腺腫播種 むねせんしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸腺腫腫瘤 むねせんしゅかんれんじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 胸腺腫関連重症筋無力症 きょうせんかんれんじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 胸腺関連重症筋無力症 むねまくあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 胸膜アミロイドーシス むねまくさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 胸膜サルコイドーシス むねまくげんぱつせいこりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸膜原発性孤立性線維性腫瘍 むねまくげんぱつ淡めいさいぼうかたあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 胸膜原発淡明細胞型悪性中皮腫 むねまくげんぱつるいじょうひけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 胸膜原発類上皮血管内皮腫 むねまくこざいせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸膜弧在性線維性腫瘍 むねまくあくせいちゅうひしゅなんじせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 胸膜悪性中皮腫難治性胸水 むねまくあくせいしゅよう;icd=C384/lv=S/freq=0;胸膜悪性腫瘍 胸膜悪性腫瘍 むねまくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 胸膜感染症 むねまくはしゅせいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 胸膜播種性胸腺腫 むねまくぶち;icd=J929/lv=S/freq=0;胸膜斑 胸膜斑 きょうまくえん〜うみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 胸膜炎〜膿胸 きょうまくえんがっぺいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 胸膜炎合併SLE むねまくせっかいか;icd=J948/lv=S/freq=0;胸膜石灰化 胸膜石灰化 きょうぶえっくすせんりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 胸部X線両側胸水 きょうぶらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 胸部ラ音 きょうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胸部リンパ節腫大 きょうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 胸部リンパ節腫脹 きょうぶれせんじょうはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 胸部レ線上肺うっ血 きょうぶじょうぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 胸部上行大動脈瘤 きょうぶかぎょうだいどうみゃくはれつ;icd=I718/lv=D/freq=0;大動脈破裂 胸部下行大動脈破裂 きょうぶかぶしょくどうがん;icd=C151/lv=S/freq=200;胸部下部食道癌 胸部下部食道癌 きょうぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 胸部仮性動脈瘤 きょうぶかのうせい椎間板えん;icd=M4634/lv=D/freq=0;胸部化膿性椎間板炎 胸部化膿性椎間板炎 きょうぶげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 胸部原発悪性リンパ腫 きょうぶたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸部多発腫瘤 きょうぶだいどうみゃくりゅうけいせいだいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症候群 胸部大動脈瘤形成大動脈炎症候群 きょうぶだいどうみゃくりゅうきかんし瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支瘻 胸部大動脈瘤気管支瘻 きょうぶだいどうみゃくりゅうしょくどう瘻;icd=K228/lv=D/freq=0;食道瘻 胸部大動脈瘤食道瘻 きょうぶだいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 胸部大動脈縮窄症 きょうぶこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 胸部心雑音 きょうぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 胸部感染症 きょうぶ湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 胸部湿性ラ音 きょうぶしゃくねつつう;icd=G564/lv=D/freq=0;灼熱痛 胸部灼熱痛 きょうぶてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 胸部点状出血 きょうぶいじょういんえい?はいほうせんきんしょう;icd=A420/lv=D/freq=0;肺放線菌症 胸部異常陰影?肺放線菌症 きょうぶつうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 胸部痛背部痛 きょうぶ瘤だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 胸部瘤大動脈瘤 きょうぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 胸部皮下出血 きょうぶしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胸部進行食道癌 きょうぶしょくどうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 胸部食道扁平上皮癌 胸郭ない腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸郭内腫瘤 胸郭内腫瘤 きょうさにゅうとつきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 胸鎖乳突筋萎縮 むねくさりかんせつしゅういこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 胸鎖関節周囲骨髄炎 むねこつこうさんきゅうせいにくがしゅ;icd=D760/lv=D/freq=0;好酸球性肉芽腫 胸骨好酸球性肉芽腫 むねこつごへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;胸骨後ヘルニア 胸骨後ヘルニア むねこつえこっせつ;icd=S2220/lv=S/freq=0;胸骨柄骨折 胸骨柄骨折 むねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胸骨転移 むねこつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸骨部腫瘤 むねずいこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 胸髄硬膜外膿瘍 むねずいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸髄膿瘍 むねずいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 胸髄髄膜腫 たこ;icd=L84/lv=S/freq=0;胼胝 胼胝 脂溶性びたみんけつぼうしょう;icd=E569/lv=D/freq=0;ビタミン欠乏症 脂溶性ビタミン欠乏症 あぶら漏せいしっしん;icd=L219/lv=D/freq=100;脂漏性湿疹 脂漏性湿疹 あぶら漏せいひふえん;icd=L219/lv=S/freq=100;脂漏性皮膚炎 脂漏性皮膚炎 しぼうせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 脂肪性下痢 しぼうせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 脂肪性肝硬変 しぼうせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 脂肪性肝障害 しぼうそしきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 脂肪組織壊死 しぼうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 脂肪肝炎 しぼうかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 脂肪過誤腫 しぼうさんたいしゃしょうがい;icd=E713/lv=S/freq=0;脂肪酸代謝障害 脂肪酸代謝障害 ししつたいしゃしょうがい;icd=E789/lv=D/freq=0;脂質代謝障害 脂質代謝障害 ししつせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 脂質性プラーク みゃくはくいじょう;icd=R008/lv=S/freq=600;心拍異常 脈拍異常 みゃくげんせいみぎしつしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 脈源性右室心筋症 みゃくらくまく悪性黒色腫;icd=C693/lv=S/freq=0;脈絡膜悪性黒色腫 脈絡膜悪性黒色腫 みゃくらくまくしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;脈絡膜腫瘍 脈絡膜腫瘍 せきちゅうがわ弯しょう;icd=M4199/lv=S/freq=200;脊柱側弯症 脊柱側弯症 せきちゅうかんないしゅっけつ;icd=G951/lv=S/freq=0;脊柱管内出血 脊柱管内出血 せきちゅうきりつ筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 脊柱起立筋腫大 せきついげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 脊椎原発悪性腫瘍 せきついしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 脊椎周囲膿瘍 せきつい圧こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脊椎圧骨折 せきついたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 脊椎多発骨折 せきついごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;脊椎後縦靭帯骨化症 脊椎後縦靭帯骨化症 せきついそんしょう;icd=T099/lv=S/freq=0;脊椎損傷 脊椎損傷 せきつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;脊椎椎間板ヘルニア 脊椎椎間板ヘルニア せきついしいかんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 脊椎椎間関節炎 せきついびょうてきたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 脊椎病的多発骨折 せきついしょう;icd=M4799/lv=S/freq=0;脊椎症 脊椎症 せきついせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 脊椎脊髄炎 せきついのうようがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 脊椎膿瘍合併2型糖尿病 せきついこつきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 脊椎骨強直 せきついこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=0;脊椎骨折 脊椎骨折 せきさく腫;icd=C80/lv=S/freq=100;脊索腫 脊索腫 せきさく腫さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊索腫様腫瘤 せきずいくもまくのうほう;icd=G961/lv=D/freq=0;脊髄くも膜嚢胞 脊髄くも膜嚢胞 せきずいけいりゅうしょうこうぐん;icd=G958/lv=S/freq=0;脊髄係留症候群 脊髄係留症候群 せきずいないしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄内腫瘍 脊髄内腫瘍 せきずいえんすいぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脊髄円錐部出血 せきずいどうこうまくじょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 脊髄動硬膜静脈瘻 せきずいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=S/freq=0;脊髄動静脈奇形 脊髄動静脈奇形 せきずいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 脊髄原発悪性リンパ腫 せきずいかたさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 脊髄型サルコイドーシス せきずいかたししんけいせきずいえん;icd=G360/lv=D/freq=0;視神経脊髄炎 脊髄型視神経脊髄炎 せきずいがいしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄外傷 脊髄外傷 せきずいたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脊髄多発膿瘍 せきずいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 脊髄急性硬膜外血腫 せきずいせいしょうにまひ;icd=A803/lv=S/freq=0;脊髄性小児麻痺 脊髄性小児麻痺 せきずいそんしょうこういしょう;icd=T913/lv=S/freq=0;脊髄損傷後遺症 脊髄損傷後遺症 せきずいおうだんしょうじょう;icd=G838/lv=D/freq=0;脊髄横断症状 脊髄横断症状 せきずいむくみ;icd=G951/lv=S/freq=0;脊髄浮腫 脊髄浮腫 せきずい浸潤びまんせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 脊髄浸潤びまん性B細胞リンパ腫 せきずいこうまくかしゅっけつ;icd=G951/lv=S/freq=0;脊髄硬膜下出血 脊髄硬膜下出血 せきずいこうまくがいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄硬膜外腫瘍 脊髄硬膜外腫瘍 せきずいくうどうしょうすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 脊髄空洞症水頭症 せきずいけっかく;icd=A178/lv=S/freq=0;脊髄結核 脊髄結核 せきずいけっかく腫;icd=A178/lv=S/freq=0;脊髄結核腫 脊髄結核腫 せきずい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊髄腫瘤 せきずいはらがわこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 脊髄腹側硬膜外血腫 せきずいのうよう;icd=G061/lv=S/freq=0;脊髄膿瘍 脊髄膿瘍 せきずいゆうかいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 脊髄融解壊死 せきずいけっかんしょうがい;icd=G951/lv=D/freq=0;脊髄血管障害 脊髄血管障害 せきずいずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊髄髄外腫瘤 かっけしょうこうぐん;icd=E511/lv=S/freq=0;脚気症候群 脚気症候群 かっけしんけいえん;icd=E511/lv=S/freq=0;脚気神経炎 脚気神経炎 かっけ衝こころ;icd=E511/lv=D/freq=0;脚気衝心 脚気衝心 すねこつひこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=S/freq=0;脛骨腓骨開放骨折 脛骨腓骨開放骨折 すねこつぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨部浮腫 だっしゅつせいひだりふさないねんえき腫;icd=D151/lv=D/freq=0;左房内粘液腫 脱出性左房内粘液腫 だつぶんかかたしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 脱分化型子宮体癌 だつかたしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 脱型食道裂孔ヘルニア だっすいせいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 脱水性低血圧 だつしんけいかびん;icd=R450/lv=D/freq=0;神経過敏 脱神経過敏 のうあみろいどけっかんしょう;icd=E859/lv=S/freq=0;脳アミロイド血管症 脳アミロイド血管症 のうくりぷとこっかすしょう;icd=B451/lv=S/freq=0;脳クリプトコッカス症 脳クリプトコッカス症 のう下垂からだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 脳下垂体腫大 のうしゅかんどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 脳主幹動脈狭窄 のうないたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脳内多発膿瘍 のうないかりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 脳内顆粒球肉腫 のうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=S/freq=0;脳動脈瘤破裂 脳動脈瘤破裂 のうどうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=S/freq=0;脳動脈硬化症 脳動脈硬化症 のうどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 脳動脈血栓症 のうどうみゃくへいそく;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈閉塞 脳動脈閉塞 のうどうみゃくへいそくしょう;icd=I669/lv=S/freq=0;脳動脈閉塞症 脳動脈閉塞症 のうどうせいみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 脳動静脈血栓症 のうそっちゅうほっさ;icd=I64/lv=D/freq=0;脳卒中発作 脳卒中発作 のうげんぱつPTLD;icd=D477/lv=D/freq=0;PTLD 脳原発PTLD のう圧ていか;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 脳圧低下 のうしつないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脳室内膿瘍 のうしつこころふさしゃんとかんせん;icd=T827/lv=D/freq=0;シャント感染 脳室心房シャント感染 のうしつのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 脳室脳炎 のうかんしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;脳幹腫瘍 脳幹腫瘍 のうかんちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 脳幹調節障害 のうかんぶしゅっけつ;icd=I613/lv=S/freq=0;脳幹部出血 脳幹部出血 のうかんぶしゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;脳幹部腫瘍 脳幹部腫瘍 のうそこどうみゃくじょうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脳底動脈上部狭窄 のうそこどうみゃくじょうぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脳底動脈上部高度狭窄 のうそこどうみゃくそくせんしょう;icd=I651/lv=S/freq=0;脳底動脈塞栓症 脳底動脈塞栓症 のうそこどうみゃく狭窄しょう;icd=I651/lv=S/freq=0;脳底動脈狭窄症 脳底動脈狭窄症 のうそこどうみゃくかいり;icd=I670/lv=S/freq=0;脳底動脈解離 脳底動脈解離 のうそこじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 脳底静脈血栓症 のうじゅんかんしょうがい;icd=I678/lv=D/freq=0;脳循環障害 脳循環障害 のうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;脳悪性リンパ腫 脳悪性リンパ腫 のうざしょうこういしょう;icd=T905/lv=S/freq=0;脳挫傷後遺症 脳挫傷後遺症 のうはりけっそん;icd=Q040/lv=D/freq=100;脳梁欠損 脳梁欠損 のうこうそくがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 脳梗塞合併2型糖尿病 のうこうそくがっぺいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 脳梗塞合併急性心筋梗塞 のうこうそくがっぺいはいえんたまきんせいずいまくえん;icd=G001/lv=D/freq=0;肺炎球菌性髄膜炎 脳梗塞合併肺炎球菌性髄膜炎 のうこうそくこういしょうみぎはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 脳梗塞後遺症右半身不全麻痺 のうし;icd=G938/lv=D/freq=0;脳死 脳死 のうしかんいしょくご;icd=Z944/lv=S/freq=0;脳死肝移植後 脳死肝移植後 のういっけつ;icd=I64/lv=D/freq=200;脳溢血 脳溢血 のうしっかん;icd=G939/lv=S/freq=0;脳疾患 脳疾患 のうしょうはっしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症発症 脳症発症 のうこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 脳硬膜下膿瘍 のうしんけいそんしょう;icd=S049/lv=S/freq=0;脳神経損傷 脳神経損傷 のうくうきそくせんしょう;icd=T790/lv=D/freq=0;空気塞栓症 脳空気塞栓症 のうけっかく;icd=A178/lv=S/freq=0;脳結核 脳結核 のうせきずいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 脳脊髄肥厚性硬膜炎 のうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 脳脳萎縮 のうしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳腫瘍出血 のうのうようがっぺいれじおねらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 脳膿瘍合併レジオネラ感染症 のうはかたたはつびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳葉型多発微小出血 のうきょけつせいしっかん;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性疾患 脳虚血性疾患 のうけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 脳血栓塞栓症 のうけっかんないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 脳血管内リンパ腫 のうけっかんせいちほう;icd=F019/lv=D/freq=0;脳血管性痴呆 脳血管性痴呆 のうけっかん狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血管狭窄 脳血管狭窄 のうけっかんしっかん;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管疾患 脳血管疾患 のうおもてへもじでりんちんちゃくしょう;icd=G968/lv=S/freq=0;脳表ヘモジデリン沈着症 脳表ヘモジデリン沈着症 のうなんまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;軟膜炎 脳軟膜炎 のうてんいがっぺいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 脳転移合併非小細胞肺癌 のうてんいすないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 脳転移巣内出血 脾さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 脾サルコイドーシス 脾びまんせいあか脾ずいこがたBさいぼうりんぱ腫;icd=C857/lv=D/freq=0;びまん性赤脾髄小型B細胞リンパ腫 脾びまん性赤脾髄小型B細胞リンパ腫 脾ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾内腫瘤 脾どうみゃくかいり;icd=I728/lv=S/freq=0;脾動脈解離 脾動脈解離 脾どうせいみゃくへいそく(脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 脾動静脈閉塞(脾梗塞 脾げんぱつび漫せいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 脾原発び漫性大細胞型B細胞リンパ腫 脾げんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 脾原発リンパ腫 脾あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;脾悪性リンパ腫 脾悪性リンパ腫 脾こうそくごのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脾梗塞後膿瘍 脾きのうていかしょう;icd=D730/lv=S/freq=0;脾機能低下症 脾機能低下症 ひしゅいがいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 脾腫以外リンパ節腫脹 ひしゅいがいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 脾腫以外悪性腫瘍 ひぞうないていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾臓内低エコー腫瘤 ひぞうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 脾臓内出血 ひぞうないたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾臓内多発腫瘤 ひぞうさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脾臓再出血 ひぞうげんぱつBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 脾臓原発B細胞性リンパ腫 ひぞうげんぱつろ胞せいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;ろ胞性リンパ腫 脾臓原発ろ胞性リンパ腫 ひぞうげんぱつしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 脾臓原発脂肪肉腫 ひぞうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 脾臓結核 ひぞうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;脾臓腫瘍 脾臓腫瘍 脾けっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;脾血管腫 脾血管腫 脾けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脾血腫 脾ひまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脾被膜下膿瘍 ひもんぶりんぱせつてんい;icd=C772/lv=S/freq=0;脾門部リンパ節転移 脾門部リンパ節転移 ひもんぶけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 脾門部結核性リンパ節炎 脾じょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 脾静脈狭窄 脾じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 脾静脈血栓 わきか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腋下腫瘤 腋窩りんぱ腫腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腋窩リンパ腫腫大 腋窩しぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 腋窩脂肪織炎 腋窩腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;腋窩腫瘤 腋窩腫瘤 腋窩ぶつう;icd=M2551/lv=S/freq=0;腋窩部痛 腋窩部痛 腎・脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 腎・脾梗塞 腎AAかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 腎AA型アミロイドーシス 腎あるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス 腎ALアミロイドーシス 腎不全がっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 腎不全合併2型糖尿病 腎不全がっぺいきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 腎不全合併急性肝不全 腎不全がっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腎不全合併糖尿病 腎不全きにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 腎不全期2型糖尿病 腎不全きとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 腎不全期糖尿病性腎症 腎不全かんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 腎不全肝不全 腎いちいじょう;icd=N288/lv=S/freq=0;腎位置異常 腎位置異常 腎ていけいせい;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎低形成 腎低形成 腎まえせいこうちっそちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高窒素血症 腎前性高窒素血症 腎ふくどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腎副動脈狭窄 腎どうみゃくかふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=100;腹部大動脈瘤 腎動脈下腹部大動脈瘤 腎どうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 腎動脈低形成 腎どうみゃくちょっかふくぶだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 腎動脈直下腹部大動脈狭窄 腎どうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 腎動脈硬化症 腎どうみゃくけっせん;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈血栓 腎動脈血栓 腎どうみゃくけっせんしょう;icd=N280/lv=S/freq=0;腎動脈血栓症 腎動脈血栓症 腎どうみゃくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腎動脈高血圧症 腎どうせいみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 腎動静脈血栓症 腎げんぱつしーでぃーごあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 腎原発CD5陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 腎げんぱつG?CSFさんせい線維せいそしきたま腫;icd=D239/lv=D/freq=0;組織球腫 腎原発G?CSF産生線維性組織球腫 腎どうじせいちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 腎同時性重複癌 腎しゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腎周囲腫瘤 腎しゅういのうよう?腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 腎周囲膿瘍?腎膿瘍 腎しゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腎周囲血腫 腎のうほうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腎嚢胞感染症 じんじつしちせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 腎実質性急性腎不全 じんじつしちせいこうけつあつ;icd=I151/lv=D/freq=0;腎実質性高血圧 腎実質性高血圧 腎にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 腎尿路結石 腎ごせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎後性腎機能障害 腎ごせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎後性腎障害 腎ごせいこうちっそちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高窒素血症 腎後性高窒素血症 腎せい「腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎性「腎不全 腎せい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 腎性低K血症 腎せいぜんしんせいひふこうかしょう;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性皮膚硬化症 腎性全身性皮膚硬化症 腎せいむくみ;icd=R609/lv=S/freq=0;腎性浮腫 腎性浮腫 腎あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腎悪性リンパ腫 腎ざしょう;icd=S370/lv=S/freq=0;腎挫傷 腎挫傷 腎さかずきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腎杯膿瘍 腎機能ていかとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腎機能低下糖尿病 腎機能けんさいじょう;icd=R944/lv=S/freq=0;腎機能検査異常 腎機能検査異常 腎けっそんしょう;icd=Z905/lv=S/freq=0;腎欠損症 腎欠損症 腎淡めいさいぼうがんはいもんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 腎淡明細胞癌肺門縦隔リンパ節転移 腎ゆらいけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 腎由来血管筋脂肪腫 腎いけいせい;icd=Q614/lv=S/freq=0;腎異形成 腎異形成 腎疾患がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腎疾患合併妊娠 腎症SLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 腎症SLE 腎症ぜんしんせいえりてまとーです;icd=M329/lv=D/freq=0;全身性エリテマトーデス 腎症全身性エリテマトーデス 腎症がっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 腎症合併2型糖尿病 腎症じょういがいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 腎症状以外SLE 腎はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 腎瘢痕 じんがん膵てんいがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腎癌膵転移合併糖尿病 じんがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;腎癌骨転移 腎癌骨転移 腎盂ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 腎盂内血腫 腎盂にょうかんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腎盂尿管癌肝転移 腎盂かくちょう;icd=N133/lv=S/freq=100;腎盂拡張 腎盂拡張 腎盂腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腎盂腫瘤 腎いときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 腎糸球体腎炎 腎細 胞がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腎細 胞癌 腎さいぼうがんがっぺいIgDかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 腎細胞癌合併IgD型多発性骨髄腫 腎けっかく;icd=A181/lv=S/freq=100;腎結核 腎結核 腎にくしゅさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腎肉腫様癌 腎かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 腎肝機能障害 腎脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 腎脾梗塞 じんぞうかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 腎臓仮性動脈瘤 じんぞうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腎臓原発悪性リンパ腫 じんぞうしゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎臓腫瘍 腎臓腫瘍 腎けっかんせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎血管性腎障害 腎けっかんすじしぼう腫ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腎血管筋脂肪腫内出血 腎けっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;腎血管腫 腎血管腫 腎ひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腎被膜化血腫 腎もんぶ腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 腎門部腎動脈瘤 腎げんきょくかたANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 腎限局型ANCA関連血管炎 腐せいせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 腐生性肺アスペルギルス症 ふしょくせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 腐食性胃炎 ふしょくせいしょくどう狭窄;icd=K222/lv=S/freq=0;腐食性食道狭窄 腐食性食道狭窄 腓ふっきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 腓腹筋膿瘍 ひこつかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=S/freq=0;腓骨開放骨折 腓骨開放骨折 うでしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 腕しびれ感 うでどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 腕動脈塞栓症 うでどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 腕動脈血栓塞栓症 うでどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 腕動脈血栓症 うでかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー 腕型筋ジストロフィー うでしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 腕深部静脈血栓症 うでぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 腕部皮下腫瘤 腟しょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腟小細胞癌 腟かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腟感染症 腫だい(けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腫大(血腫 腫だいありがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫大あり癌 しゅようせんこうかたかりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 腫瘍先行型顆粒球肉腫 しゅようないへんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腫瘍内変性壊死 しゅようがっぺいしょう;icd=C80/lv=S/freq=200;悪性腫瘍 腫瘍合併症 しゅようそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 腫瘍塞栓性肺高血圧症 しゅようせいていPちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 腫瘍性低P血症性骨軟化症 しゅようせいていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 腫瘍性低リン血症 しゅようせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 腫瘍性好酸球増多症 しゅようせいびしょうはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 腫瘍性微小肺塞栓 しゅようせいびょうへんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腫瘍性病変悪性腫瘍 しゅようせいはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 腫瘍性肺塞栓 しゅようせい膵のうほう;icd=D377/lv=D/freq=0;腫瘍性膵嚢胞 腫瘍性膵嚢胞 しゅようせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 腫瘍性骨粗鬆症 しゅようずいはんせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 腫瘍随伴性筋炎 しゅようずいはんせいのうせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳脊髄炎 腫瘍随伴性脳脊髄炎 しゅようずいはんせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 腫瘍随伴性腎炎 しゅようずいはんせいまくせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N055/lv=D/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎 腫瘍随伴性膜性増殖性糸球体腎炎 しゅようずいはんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 腫瘍随伴性関節炎 しゅようずいはんひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 腫瘍随伴皮膚筋炎 しゅようずいはんしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 腫瘍随伴神経症 腫瘤ないぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腫瘤内部壊死 腫瘤かたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 腫瘤型進行胃癌 腫瘤けいせいとびまんせいたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 腫瘤形成とびまん性胆管狭窄 腫瘤けいせいかたたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 腫瘤形成型胆嚢癌 腫瘤けいせいかたたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 腫瘤形成型胆管癌 腫瘤けいせいせいにくがしゅせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 腫瘤形成性肉芽腫性尿細管間質性腎炎 腫瘤けいせいせい腎さるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;腎サルコイドーシス 腫瘤形成性腎サルコイドーシス 腫瘤けいせいせいじこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;自己免疫性膵炎 腫瘤形成性自己免疫性膵炎 腫瘤けいせいせい造ちうつわあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腫瘤形成性造血器悪性腫瘍 腫瘤けいせいせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 腫瘤形成性顎下腺炎 腫瘤さまこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 腫瘤様硬結 腫脹/圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹/圧痛 腫脹ちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 腫脹チアノーゼ 腫脹とうつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹疼痛圧痛 腫脹とうつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 腫脹疼痛発熱 腫脹こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 腫脹硬結 ようついMRSAこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;MRSA骨髄炎 腰椎MRSA骨髄炎 ようついすべりしょう;icd=M4316/lv=S/freq=200;腰椎すべり症 腰椎すべり症 ようついがわ弯しょう;icd=M4196/lv=S/freq=0;腰椎側弯症 腰椎側弯症 ようついぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腰椎前面膿瘍 ようついかのうせいしいかんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 腰椎化膿性椎間関節炎 ようつい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腰椎圧痛 ようついへんせいすべりしょう;icd=M4316/lv=S/freq=0;腰椎変性すべり症 腰椎変性すべり症 ようついたはつあっぱくこっせつ;icd=S3270/lv=S/freq=0;腰椎多発圧迫骨折 腰椎多発圧迫骨折 ようついたはつせいこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発性骨折 腰椎多発性骨折 ようついそんしょう;icd=S320/lv=S/freq=0;腰椎損傷 腰椎損傷 ようついとげかんじんたいえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;靭帯炎 腰椎棘間靭帯炎 ようつい椎間板のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腰椎椎間板膿瘍 ようついよことっきこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=0;腰椎横突起骨折 腰椎横突起骨折 ようついせがわこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 腰椎背側硬膜外膿瘍 ようついだっきゅう;icd=S331/lv=S/freq=0;腰椎脱臼 腰椎脱臼 ようついだっきゅうこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=0;腰椎脱臼骨折 腰椎脱臼骨折 こし椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 腰椎間板炎 ようついこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 腰椎骨腫瘍 ようついこつずいえん;icd=M4626/lv=S/freq=0;腰椎骨髄炎 腰椎骨髄炎 ようついきいろじんたいこつかしょう;icd=M4886/lv=D/freq=0;腰椎黄色靭帯骨化症 腰椎黄色靭帯骨化症 こしどのぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 腰殿部皮下血腫 ようつうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰痛圧迫骨折 ようつうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 腰痛血尿 こしせぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 腰背部鈍痛 こしふくつう;icd=M5456/lv=S/freq=0;腰腹痛 腰腹痛 ようぶ〜だいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 腰部〜大腿部痛 ようぶ〜どのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 腰部〜殿部痛 ようぶかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 腰部化膿性脊椎炎 ようぶあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰部圧迫骨折 腰部圧迫骨折 ようぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 腰部帯状疱疹 ようぶあくせいしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性神経鞘腫 腰部悪性神経鞘腫 ようぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 腰部皮下腫瘤 ようぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 腰部背部痛 こしかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 腰関節痛 こしずいえんすいぶしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 腰髄円錐部出血性梗塞 こしずいあっぱくしょう;icd=G952/lv=S/freq=0;腰髄圧迫症 腰髄圧迫症 けんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;腱板損傷 腱板損傷 けんこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 腱骨膜炎 ちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=S/freq=0;腸出血 腸出血 ちょうかいてんいじょうしょうじゅつごゆちゃくせいちょうへいそく;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性腸閉塞 腸回転異常症術後癒着性腸閉塞 ちょうかたのこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腸型の高分化腺癌 ちょうかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;腸型ベーチェット病 腸型ベーチェット病 ちょうかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腸型腺癌 ちょうがいあめーばしょう;icd=A069/lv=D/freq=0;アメーバ症 腸外アメーバ症 ちょう憩しつえん;icd=K579/lv=S/freq=0;腸憩室炎 腸憩室炎 ちょうかいよう;icd=K633/lv=S/freq=0;腸潰瘍 腸潰瘍 ちょうえん+ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 腸炎+腹膜炎 ちょうえんせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 腸炎性関節症 ちょうえんさまかいもうぶちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 腸炎様回盲部腸炎 ちょうえんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 腸炎腹膜炎 ちょうきゅうきんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 腸球菌性心内膜炎 ちょうきゅうきんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 腸球菌性髄膜炎 ちょうきゅうきんかんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;腸球菌感染症 腸球菌感染症 ちょうきゅうきんずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 腸球菌髄膜炎 ちょうしょうかたTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腸症型T細胞リンパ腫 ちょうしょうかたTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腸症型T細胞性リンパ腫 ちょういしいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腸石イレウス ちょうかんあめーばかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腸管アメーバ感染症 ちょうかんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 腸管チアノーゼ ちょうかんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腸管内出血 ちょうかんないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腸管内感染症 ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんO?2ろくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腸管出血性大腸菌O?26感染症 ちょうかんかいてんいじょう;icd=Q433a/lv=D/freq=0;腸管回転異常 腸管回転異常 ちょうかんこていいじょう;icd=Q433a/lv=S/freq=0;腸管固定異常 腸管固定異常 ちょうかんかたTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腸管型T細胞リンパ腫 ちょうかんかたTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腸管型T細胞性リンパ腫 腸管壁ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 腸管壁内血腫 腸管壁がいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腸管壁外血腫 ちょうかんがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸管外腫瘤 ちょうかんきせいちゅうしょう;icd=B829/lv=S/freq=0;腸管寄生虫症 腸管寄生虫症 ちょうかんかくちょうしょう;icd=-1/lv=S/freq=400;限局性腸管拡張症 腸管拡張症 ちょうかんしょうかたTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腸管症型T細胞リンパ腫 ちょうかんひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 腸管皮膚瘻 ちょうかんひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 腸管皮膚瘻孔 ちょうかん穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;穿孔性腹膜炎 腸管穿孔性腹膜炎 ちょうかんねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腸管粘膜下出血 ちょうかんねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腸管粘膜出血 ちょうかんねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腸管粘膜損傷 ちょうかんしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;腸管腫瘍 腸管腫瘍 ちょうかんまくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腸管膜リンパ節腫脹 ちょうかんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腸管膜出血 ちょうかんまくどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腸管膜動脈狭窄 ちょうかんまくどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 腸管膜動脈血栓塞栓症 ちょうかんまくどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 腸管膜動脈血栓症 ちょうかんまくしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 腸管膜脂肪織炎 ちょうかん静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腸管静脈瘤出血 ちょうくそせんちゅうしょう;icd=B780/lv=S/freq=0;腸糞線虫症 腸糞線虫症 ちょうようきんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腸腰筋内出血 ちょうようきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腸腰筋肉腫 ちょうようきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腸腰筋腫瘍 ちょうじく捻てんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転症 腸軸捻転症 ちょうかんまくりんぱせつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸間膜リンパ節膿瘍 ちょうかんまくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸間膜内腫瘤 ちょうかんまくどうみゃくかんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;感染性動脈瘤 腸間膜動脈感染性動脈瘤 ちょうかんまくどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 腸間膜動脈血栓塞栓症 ちょうかんまくどうみゃくへいそくしょうがっぺいふくぶだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 腸間膜動脈閉塞症合併腹部大動脈狭窄症 ちょうかんまくげんぱつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腸間膜原発神経鞘腫 ちょうかんまくげんぱつにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腸間膜原発肉腫 ちょうかんまく嚢腫;icd=D201/lv=D/freq=0;腸間膜嚢腫 腸間膜嚢腫 ちょうかんまくそしきたませいえしせいりんぱせつえん;icd=D763/lv=D/freq=0;組織球性壊死性リンパ節炎 腸間膜組織球性壊死性リンパ節炎 ちょうかんまくのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;腸間膜膿瘍 腸間膜膿瘍 ちょうかんまくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腸間膜裂傷 ちょうかんまくじょうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;静脈出血 腸間膜静脈出血 ちょうかんまくじょうみゃくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 腸間膜静脈血栓性静脈炎 ちょうかんまくりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸間膜領域リンパ節腫大 ちょうこつどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 腸骨動静脈瘻 ちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 腸骨静脈血栓症 ちょうこつこっせつ;icd=S3230/lv=S/freq=0;腸骨骨折 腸骨骨折 ちょうこつこつずいえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;腸骨骨髄炎 腸骨骨髄炎 腹圧性尿失禁;icd=N393/lv=S/freq=300;腹圧性尿失禁 腹圧性尿失禁 ふくへきか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹壁下腫瘤 ふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=S/freq=1400;腹壁瘢痕ヘルニア 腹壁瘢痕ヘルニア ふくへきひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腹壁皮下浮腫 ふくへきひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 腹壁皮下結節 ふくへきひか腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;腹壁皮下腫瘤 腹壁皮下腫瘤 ふくへきけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 腹壁結核 ふくへき線維にくしゅ;icd=C494/lv=S/freq=0;腹壁線維肉腫 腹壁線維肉腫 ふくへきけっしゅ;icd=S301/lv=D/freq=0;腹壁血腫 腹壁血腫 ふくすいちょりゅう(るーぷすふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 腹水貯留(ループス腹膜炎 ふくつう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 腹痛嘔気 ふくつうごしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 腹痛後ショック状態 ふくつうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 腹痛背部痛 ふくつうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 腹痛血便 ふくちょくきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 腹直筋膿瘍 ふっきんつう;icd=M7918/lv=D/freq=0;腹筋痛 腹筋痛 ふっこうない〜りょうそけいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹腔内〜両ソケイリンパ節腫大 ふっこうないりんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;リンパ節結核 腹腔内リンパ節結核 ふっこうないりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内リンパ節腫瘤 ふっこうないりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹腔内リンパ節軽度腫大 ふっこうないりんぱせんしゅ脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ腺腫脹 腹腔内リンパ腺腫脹 ふっこうないぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内偽腫瘍 ふっこうないげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 腹腔内原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ふっこうないたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 腹腔内多発リンパ節転移 ふっこうないたはつびしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腹腔内多発微小動脈瘤 ふっこうないたはつせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内多発石灰化腫瘤 ふっこうないたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内多発腫瘤 ふっこうないきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内巨大腫瘍 ふっこうないはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 腹腔内敗血症 ふっこうないせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内石灰化腫瘤 ふっこうないけつせつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内結節性腫瘤 ふっこうないのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 腹腔内膿瘍形成 ふっこうない陳きゅうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹腔内陳旧性血腫 ふっこうどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹腔動脈周囲リンパ節腫大 ふっこうどうみゃくねぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹腔動脈根部リンパ節転移 ふっこうどうみゃくねぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腹腔動脈根部狭窄 ふっこうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腹腔動脈狭窄 ふっこうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;腹腔動脈瘤 腹腔動脈瘤 ふっこうどうみゃく起始ぶあっぱくしょうこうぐん;icd=T795/lv=D/freq=0;圧迫症候群 腹腔動脈起始部圧迫症候群 ふっこう浸潤りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腹腔浸潤リンパ腫 はらまくそばしんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経節細胞腫 腹膜傍神経節細胞腫 はらまくげんぱつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 腹膜原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 はらまくげんぱつちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 腹膜原発中皮腫 はらまくげんぱつみぶんかにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腹膜原発未分化肉腫 はらまくげんぱつこんごうかたあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 腹膜原発混合型悪性中皮腫 はらまくげんぱつ漿液せいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腹膜原発漿液性癌 はらまくげんぱつ漿液せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腹膜原発漿液腺癌 はらまくげんぱつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腹膜原発神経鞘腫 はらまくげんぱつねんえきせいのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹膜原発粘液性嚢胞腫瘍 はらまくげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹膜原発腫瘍 はらまくげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腹膜原発腺癌 はらまくがいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹膜外血腫 はらまくきょだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹膜巨大血腫 はらまくはしゅけつせつ;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 腹膜播種結節 はらまくみぶんかはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 腹膜未分化胚細胞腫 はらまくがんせいふくすい;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹水 腹膜癌性腹水 はらまくはいはがいはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 腹膜肺葉外肺分画症 はらまくしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 腹膜脂肪腫 はらまくかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 腹膜褐色細胞腫 はらまく静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 腹膜静脈瘤 ふくぶあんぎな;icd=K551/lv=S/freq=0;腹部アンギナ 腹部アンギナ ふくぶりんぱせつのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部リンパ節のびまん性腫大 ふくぶりんぱせつたすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部リンパ節多数腫大 ふくぶりんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;リンパ節結核 腹部リンパ節結核 ふくぶ冷のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腹部冷膿瘍 ふくぶだいどうみゃくかりせい瘤・肋かんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肋間動脈瘤 腹部大動脈仮性瘤・肋間動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹部大動脈周囲リンパ節腫脹 ふくぶだいどうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;大動脈周囲リンパ節転移 腹部大動脈周囲リンパ節転移 ふくぶだいどうみゃくりゅうがっぺいかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 腹部大動脈瘤合併冠動脈疾患 ふくぶだいどうみゃく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部大動脈腫瘤 ふくぶだいどうみゃくちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 腹部大動脈腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくけっせん;icd=I741/lv=D/freq=0;大動脈血栓 腹部大動脈血栓 ふくぶだいどうみゃくりょういきりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹部大動脈領域リンパ節腫脹 ふくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 腹部帯状疱疹 ふくぶあくせいしゅよう;icd=C762/lv=S/freq=0;腹部悪性腫瘍 腹部悪性腫瘍 ふくぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腹部感染症 ふくぶはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部拍動性腫瘤 ふくぶほうせんきんしょう;icd=A429/lv=D/freq=0;放線菌症 腹部放線菌症 ふくぶはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 腹部敗血症 ふくぶえんしょうせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腹部炎症性動脈瘤 ふくぶかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 腹部環状紅斑 ふくぶつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 腹部痛発熱 ふくぶひかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部皮下リンパ節腫大 ふくぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 腹部皮下出血 ふくぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 腹部皮下気腫 ふくぶひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 腹部肥満 ふくぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 腹部蜂窩織炎 ふくぶかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 腹部解離性大動脈瘤 腺かたしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 腺型シェーグレン症候群 せんがんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腺癌系腫瘍 せんがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 腺癌脳転移 腺窩じょうひかたかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腺窩上皮型過形成性ポリープ 腺かんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腺管状腫瘍 せんしゅしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腺腫出血 せんしゅせいぽりーぷ;icd=D369/lv=S/freq=0;腺腫性ポリープ 腺腫性ポリープ せんしゅがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺腫癌 ももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 腿深部静脈血栓症 ぼうこうたんぽなーで;icd=R33/lv=S/freq=0;膀胱タンポナーデ 膀胱タンポナーデ ぼうこうないねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱内粘膜下腫瘤 ぼうこうない静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 膀胱内静脈瘤 ぼうこうまえかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱前壁腫瘍 ぼうこうげんぱつBurkittりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 膀胱原発Burkittリンパ腫 ぼうこうげんぱつのびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 膀胱原発のび慢性大細胞性B細胞リンパ腫 ぼうこうげんぱつおうもんきんにくしゅさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱原発横紋筋肉腫様腫瘍 ぼうこうげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱原発腫瘍 ぼうこうげんぱつひ浸潤せいちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膀胱原発非浸潤性乳頭癌 ぼうこうかいちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 膀胱回腸瘻 ぼうこうしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 膀胱小腸瘻 ぼうこうにょうろじょうかわがん;icd=C679/lv=S/freq=0;膀胱尿路上皮癌 膀胱尿路上皮癌 ぼうこうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 膀胱悪性リンパ腫 ぼうこうあくせいしゅよう;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱悪性腫瘍 膀胱悪性腫瘍 ぼうこうひふ瘻;icd=N322/lv=S/freq=0;膀胱皮膚瘻 膀胱皮膚瘻 ぼうこういこうじょうひがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱移行上皮癌 膀胱移行上皮癌 膚すじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 膚筋炎 まくどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 膜動脈解離 まくしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 膜心筋障害 まくせい/ぞうしょくせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 膜性/増殖性ループス腎炎 まくせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえんいちかた;icd=N055/lv=S/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎1型 膜性増殖性糸球体腎炎1型 まくせいぞうしょくいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 膜性増殖糸球体腎炎 まくせいじんえん;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎炎 膜性腎炎 まくせい腎症がっぺいANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 膜性腎症合併ANCA関連血管炎 まくせい腎症腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 膜性腎症腎不全 まくせいぶ心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 膜性部心室中隔欠損 まくこうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 膜抗体腎炎 まくこうせいししついじょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常 膜構成脂質異常 まくのうよう+かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 膜膿瘍+肝膿瘍 ひざとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膝疼痛 膝窩どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 膝窩動静脈瘻 膝窩静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 膝窩静脈瘤 ひざしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1226/lv=S/freq=0;膝色素性絨毛結節性滑膜炎 膝色素性絨毛結節性滑膜炎 ひざかかとしけんせいじょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 膝踵試験正常 ひざかんせつないしゅっけつ;icd=M2506/lv=D/freq=0;膝関節内出血 膝関節内出血 ひざかんせつかつまくえん;icd=M6596/lv=S/freq=0;膝関節滑膜炎 膝関節滑膜炎 こうげんびょうがっぺいばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 膠原病合併バセドウ病 こうげんびょうがっぺいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 膠原病合併肺高血圧 こうげんびょうせい心膜炎;icd=M359/lv=S/freq=0;膠原病性心膜炎 膠原病性心膜炎 こうげんびょうせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 膠原病性肺動脈性肺高血圧症 こうげんびょうせいはいどうみゃくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 膠原病性肺動脈高血圧症 こうげんびょうせいけっせんせいびしょうけっかんしょうがい;icd=M311/lv=D/freq=0;血栓性微小血管障害 膠原病性血栓性微小血管障害 こうげんびょうかんれんはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 膠原病関連肺動脈性肺高血圧症 こうげんびょうかんれんはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 膠原病関連肺高血圧症 こうげんびょうかんれんけっしょうばんげんしょうしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 膠原病関連血小板減少症合併妊娠 こうげんびょうずいはんせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 膠原病随伴性間質性肺炎 こうげん線維せいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 膠原線維性腸炎 ちつげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 膣原発リンパ腫 ちつげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膣原発小細胞癌 ちつかべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膣壁血腫 ちつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 膣扁平上皮癌 ちつのうよう;icd=N760/lv=D/freq=0;膣膿瘍 膣膿瘍 ぼうだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 膨大動脈リンパ節腫大 膨疹さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膨疹様皮疹 膨たかし疹さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膨隆疹様皮疹 膵MALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 膵MALTリンパ腫 膵SPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN 膵SPN 膵VIPさんせいしゅよう;icd=C254/lv=D/freq=0;VIP産生腫瘍 膵VIP産生腫瘍 膵あーけーどどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 膵アーケード動脈瘤 膵いんすりのーま;icd=D137/lv=D/freq=0;インスリノーマ 膵インスリノーマ 膵がすとりのーま;icd=D377/lv=D/freq=0;ガストリノーマ 膵ガストリノーマ 膵さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 膵サルコイドーシス 膵びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 膵びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 膵かりせいのうほう?かぎょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 膵仮性嚢胞?下行結腸瘻 膵かりせいのうほうないどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 膵仮性嚢胞内動脈瘤 膵かりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 膵仮性膵嚢胞 膵ていぶんかないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵低分化内分泌癌 膵からだおぶのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵体尾部のび慢性腫大 膵からだおぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 膵体尾部動静脈瘻 膵からだおぶしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;膵体尾部腫瘍 膵体尾部腫瘍 膵からだおぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体尾部腫瘤 膵からだぶぜんめんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 膵体部前面リンパ節腫脹 膵ぜんたいのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵全体のびまん性腫大 膵ないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵内分泌癌 膵ないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵内分泌細胞癌 膵しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膵出血 膵どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 膵動静脈瘻 膵いんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵印環細胞癌 膵げんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 膵原発MALTリンパ腫 膵げんぱつないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵原発内分泌腫瘍 膵げんぱつのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵原発嚢胞性腫瘍 膵げんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 膵原発平滑筋肉腫 膵げんぱつしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵原発神経内分泌癌 膵げんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵原発腫瘍 膵かたAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 膵型AML 膵えし;icd=K868/lv=S/freq=0;膵壊死 膵壊死 膵がいぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;膵外分泌腫瘍 膵外分泌腫瘍 膵がいしゅようせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 膵外腫瘍性低血糖 膵たはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵多発腫瘤 膵じっしつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵実質腫大 膵おぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵尾部リンパ節転移 膵おぶないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵尾部内分泌腫瘍 膵おぶげんぱつがすとりのーま;icd=D377/lv=D/freq=0;ガストリノーマ 膵尾部原発ガストリノーマ 膵おぶげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵尾部原発癌 膵おぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 膵尾部膿瘍 膵かたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 膵形質細胞腫 膵あくせいいんすりのーま;icd=C254/lv=D/freq=0;悪性インスリノーマ 膵悪性インスリノーマ 膵めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵明細胞癌 膵きのうしょうがい;icd=K869/lv=D/freq=0;膵機能障害 膵機能障害 膵漿液せいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵漿液性嚢胞性腫瘍 膵漿液せいのうほうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵漿液性嚢胞腫瘍 膵漿液性嚢胞腫瘍 すいえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵炎症性偽腫瘍 すいがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵癌肝転移 膵いしせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 膵石性膵炎 すいかんちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管乳頭粘液性腫瘍 すいかんないちちあたまじょうねんえきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵管内乳頭状粘液性腺癌 すいかんないちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭状腫瘍 すいかんないちちあたませんしゅ;icd=D136/lv=D/freq=0;膵管内乳頭腺腫 膵管内乳頭腺腫 すいかんないかんじょうしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;膵管内管状腫瘍 膵管内管状腫瘍 すいかんない膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 膵管内膵石 すいかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膵管出血 膵ねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵粘液性腫瘍 膵たんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 膵胆管狭窄 膵むねまく瘻;icd=J860/lv=D/freq=0;胸膜瘻 膵胸膜瘻 すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓がん 膵臓がん すいぞうのびまん膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 膵臓のびまん膵腫大 すいぞうのび漫せい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵臓のび漫性腫大 すいぞうぜんたいのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵臓全体のびまん性腫大 すいぞうげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 膵臓原発悪性腫瘍 すいぞうけっせき;icd=K868/lv=D/freq=0;膵臓結石 膵臓結石 すいぞうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵臓腫瘍 膵臓腫瘍 すいぞう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵臓腫瘤 膵ちょめい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵著明腫大 膵退けいせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵退形成癌 膵ちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 膵重複癌 膵鈎ぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵鈎部癌 膵鉤ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵鉤部腫瘍 膵鉤ぶつうじょうかたすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵鉤部通常型膵癌 膵しょうがい;icd=K869/lv=D/freq=0;膵障害 膵障害 膵とうぶかるちのいど;icd=C250/lv=S/freq=0;膵頭部カルチノイド 膵頭部カルチノイド 膵とうぶかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 膵頭部カルチノイド腫瘍 膵とうぶしゅたいのびまんせい膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 膵頭部主体のびまん性膵腫大 膵とうぶ乏血せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部乏血性腫瘍 膵とうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 膵頭部動脈瘤 膵とうぶしゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膵頭部周囲出血 膵とうぶたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 膵頭部多発動脈瘤 膵とうぶたはつどうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膵頭部多発動脈瘤出血 膵とうぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膵頭部浮腫 膵とうぶがん+たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵頭部癌+多発肝転移 膵とうぶがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵頭部癌リンパ節転移 膵とうぶしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部神経内分泌腫瘍 膵とうぶ腫瘤腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵頭部腫瘤腫大 膵とうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 膵頭部血腫 膵とうぶきんぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭部近傍腫瘤 膵とうぶりょういきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭部領域癌 膵とうぶこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵頭部高分化型腺癌 うみ庖せいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 膿庖性乾癬 うみせいおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 膿性帯下 うみせいごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 膿性後鼻漏 うみせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膿性皮疹 うみせいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 膿性腹水貯留 うみきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 膿気胸 うみしるさまふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 膿汁様腹水 膿疱せいざ瘡;icd=L700/lv=S/freq=0;膿疱性ざ瘡 膿疱性ざ瘡 膿疱せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 膿疱性皮膚炎 膿疱さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膿疱様皮疹 のうようたはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 膿瘍他発熱 のうようじゅうにしちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 膿瘍十二指腸瘻孔 のうようがっぺいけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室炎 膿瘍合併結腸憩室炎 のうようかたひふのかるじあしょう;icd=A431/lv=D/freq=0;皮膚ノカルジア症 膿瘍型皮膚ノカルジア症 うみ胞せいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 膿胞性卵巣腫瘍 うみむねがっぺいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 膿胸合併肺高血圧症 うみ腎症;icd=N136/lv=S/freq=0;膿腎症 膿腎症 臀部えしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 臀部壊死性筋膜炎 臀部ねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 臀部熱傷 臀部ひかのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部皮下膿瘍 臀部皮下膿瘍 臀部ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 臀部皮膚炎 臀部きんにくないしゅっけつ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内出血 臀部筋肉内出血 臀部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 臀部腫瘤 臀部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 臀部血腫 へそかぶかんけつてきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 臍下部間欠的腹痛 へそいかちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 臍以下知覚障害 へそしゅういのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;臍周囲膿瘍 臍周囲膿瘍 さいたいあっぱく;icd=O692/lv=S/freq=0;臍帯圧迫 臍帯圧迫 へそえん;icd=P38/lv=D/freq=0;臍炎 臍炎 ぞうきちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 臓器重複癌 臥とこじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 臥床時呼吸困難感 りんしょうびょうきIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE 臨床病期IE りんしょうびょうきstage IIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE 臨床病期stage IIE じめんえきせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 自免疫性肝炎 じ壊穿孔せいかいよう;icd=K255/lv=D/freq=0;穿孔性潰瘍 自壊穿孔性潰瘍 じ壊腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 自壊腫瘤 じこめんえきかたきゅうせいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 自己免疫型急性発症1型糖尿病 じこめんえきせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 自己免疫性下垂体機能低下症 じこめんえきせいないじしっかん;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 自己免疫性内耳疾患 じこめんえきせい心膜炎;icd=I318/lv=S/freq=0;自己免疫性心膜炎 自己免疫性心膜炎 じこめんえきせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 自己免疫性甲状腺機能低下症 じこめんえきせいかんえんがっぺいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 自己免疫性肝炎合併C型慢性肝炎 じこめんえきせいかんえんがっぺいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 自己免疫性肝炎合併肝癌 じこめんえきせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;自己免疫性胆管炎 自己免疫性胆管炎 じこめんえきせいたんぱくろうしゅつせいいちょうしょう;icd=K904/lv=D/freq=0;蛋白漏出性胃腸症 自己免疫性蛋白漏出性胃腸症 じこめんえきせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 自己免疫性血小板減少症 じこめんえきせいこつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 自己免疫性骨髄線維症 じこめんえきせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 自己免疫性高脂血症 じこめんえきせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 自己免疫生膵炎 じこめんえきすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 自己免疫膵炎 じこおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 自己嘔吐 じこゆうはつせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=100;嘔吐 自己誘発性嘔吐 じりつせいきのうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 自律性機能性甲状腺腫 じりつしんけいきのうしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経機能障害 自律神経機能障害 じりつしんけいいじょう;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経異常 自律神経異常 じりつしんけいしょう;icd=G909/lv=S/freq=0;自律神経症 自律神経症 自慰;icd=F988/lv=S/freq=0;自慰 自慰 しぜんにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 自然に腫瘍 しぜんべんさいきんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;細菌性心内膜炎 自然弁細菌性心内膜炎 しぜんぼうこうはれつ;icd=N324/lv=D/freq=0;膀胱破裂 自然膀胱破裂 しぜんけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 自然血気胸 じはつかたしゅようほうかいしょうこうぐん;icd=E888/lv=D/freq=0;腫瘍崩壊症候群 自発型腫瘍崩壊症候群 じはつせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 自発性嘔吐 じはつせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 自発性水平性眼振 じはつせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 自発性眼振 じはつせい腎しゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 自発性腎周囲血腫 じはつがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 自発眼振 じかくてきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 自覚的異常感覚 じかくてきふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 自覚的複視 じへいしょうせいせいしんはついくちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発育遅滞 自閉症性精神発育遅滞 ちめいてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 致命的出血 ちしせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 致死性DIC ちしせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 致死性下痢症 ちしせいぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 致死性偽膜性腸炎 ちしせいこころしつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 致死性心室不整脈 ちしせいひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈性不整脈 致死性頻脈性不整脈 ちしてきういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 致死的ウイルス感染症 ちしてきなしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 致死的な出血 ちしてきなかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 致死的な肝不全 ちしてきかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 致死的喀血 ちしてきえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 致死的壊死性筋膜炎 ちしてきかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 致死的肝不全 ちしてきじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 致死的重症膵炎 うすふたこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;臼蓋骨折 臼蓋骨折 したかんでぃだしょう;icd=B370/lv=S/freq=0;舌カンジダ症 舌カンジダ症 したかしんけいえん;icd=G523/lv=S/freq=0;舌下神経炎 舌下神経炎 したかしんけいしょうがい;icd=G523/lv=S/freq=0;舌下神経障害 舌下神経障害 ぜっかせんげんぱつ唾液腺しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;唾液腺腫瘍 舌下腺原発唾液腺腫瘍 したくきかんしげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 舌区気管支原発肺癌 した咬傷;icd=S005/lv=S/freq=0;舌咬傷 舌咬傷 した咽めいそうしんけいしょうがい;icd=G522/lv=D/freq=0;迷走神経障害 舌咽迷走神経障害 したねぶいしょせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;異所性甲状腺腫 舌根部異所性甲状腺腫 したねぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 舌根部腫瘤 したむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 舌浮腫 したのうよう;icd=K140/lv=S/freq=0;舌膿瘍 舌膿瘍 りょうせいいんすりのーま;icd=D137/lv=S/freq=0;インスリノーマ 良性インスリノーマ りょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;良性ポリープ 良性ポリープ りょうせいりんぱろほうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 良性リンパ濾胞性ポリープ りょうせいりんぱせつしょう;icd=R591/lv=D/freq=0;リンパ節症 良性リンパ節症 りょうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 良性リンパ節腫大 りょうせいじょうひせい唾液腺しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;唾液腺腫瘍 良性上皮性唾液腺腫瘍 りょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 良性偽腫瘍 りょうせいせんてんせいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;先天性脳腫瘍 良性先天性脳腫瘍 りょうせいぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 良性前立腺肥大 りょうせいふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 良性副甲状腺腫 りょうせい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 良性副腎腺腫 りょうせいひとえくろーんせいめんえきぐろぶりんちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;良性単クローン性免疫グロブリン血症 良性単クローン性免疫グロブリン血症 りょうせいはんぷくせいかんないたんじゅううっ滞しょう;icd=K831/lv=S/freq=0;良性反復性肝内胆汁うっ滞症 良性反復性肝内胆汁うっ滞症 りょうせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 良性心筋炎 りょうせいしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 良性心臓腫瘍 りょうせいきゅうせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;急性筋炎 良性急性筋炎 りょうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 良性甲状腺腫 りょうせいほっさせいあたまいへんかんせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 良性発作性頭位変換性眩暈 りょうせいほっさせいあたまいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 良性発作性頭位性めまい りょうせいいしわたきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 良性石綿胸膜炎 りょうせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 良性線維性腫瘍 りょうせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 良性肝腫瘍 りょうせいかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 良性肝腫瘤 りょうせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 良性胃潰瘍 りょうせいいしんけいさや腫;icd=D131/lv=D/freq=0;胃神経鞘腫 良性胃神経鞘腫 りょうせいすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管狭窄 良性膵管狭窄 りょうせいてんいせい平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 良性転移性平滑筋腫 りょうせいひじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 良性非上皮性腫瘍 りょうせいひきのうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 良性非機能性腫瘍 りょうせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 良性食道潰瘍 しきそせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 色素性じんま疹 しきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1229/lv=S/freq=0;色素性絨毛結節性滑膜炎 色素性絨毛結節性滑膜炎 しきそいじょうしょう;icd=L819/lv=S/freq=0;色素異常症 色素異常症 はなむしろじょう線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 花筵状線維化 めたませいNKさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 芽球性NK細胞リンパ腫 めたませいかたしちさいぼうさまきじょうさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 芽球性形質細胞様樹状細胞性腫瘍 こけ癬さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 苔癬様皮疹 こけ癬さまひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 苔癬様皮膚炎 じゃくねんみとこんどりあとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 若年ミトコンドリア糖尿病 じゃくねんかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 若年下壁心筋梗塞 じゃくねん副腎せいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 若年副腎性クッシング症候群 じゃくねんろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 若年労作性狭心症 じゃくねんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 若年大腸癌 じゃくねんじょせいひだりしゅかんぶきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 若年女性左主幹部狭心症 じゃくねんじょせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 若年女性急性心筋梗塞 じゃくねんじょせいきゅうせいしんきんこうそくしょう;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞症 若年女性急性心筋梗塞症 じゃくねんじょせいけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 若年女性結核性腹膜炎 じゃくねんじょせいじゅうしょうかたあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=D/freq=0;アルコール性肝炎 若年女性重症型アルコール性肝炎 じゃくねんしきゅうないまくがん;icd=C541/lv=D/freq=0;子宮内膜癌 若年子宮内膜癌 じゃくねんしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 若年心筋梗塞 じゃくねんきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 若年急性冠症候群 じゃくねんきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 若年急性心筋梗塞 じゃくねんせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 若年性1型糖尿病 じゃくねんせいあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 若年性アルツハイマー型認知症 じゃくねんせいあるつはいまーにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 若年性アルツハイマー認知症 じゃくねんせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 若年性クッシング症候群 じゃくねんせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 若年性くも膜下出血 じゃくねんせいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 若年性シェーグレン症候群 じゃくねんせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=S/freq=0;若年性パーキンソン病 若年性パーキンソン病 じゃくねんせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=S/freq=0;若年性パーキンソン症候群 若年性パーキンソン症候群 じゃくねんせいめたぼりっくしんどろーむ;icd=E889/lv=D/freq=0;メタボリックシンドローム 若年性メタボリックシンドローム じゃくねんせいいちがわせい上肢すじいしゅくしょう;icd=G122/lv=S/freq=0;若年性一側性上肢筋萎縮症 若年性一側性上肢筋萎縮症 じゃくねんせいりょうがわせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 若年性両側性脳梗塞 じゃくねんせいげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 若年性劇症1型糖尿病 じゃくねんせいたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 若年性多発性脳梗塞 じゃくねんせいたはつせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 若年性多発性褐色細胞腫 じゃくねんせいきいせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;奇異性脳塞栓症 若年性奇異性脳塞栓症 じゃくねんせいしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 若年性小脳梗塞 じゃくねんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 若年性心不全 じゃくねんせいこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 若年性心原性脳塞栓症 じゃくねんせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 若年性心筋症 じゃくねんせいあくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;悪性高血圧症 若年性悪性高血圧症 じゃくねんせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=S/freq=0;若年性慢性硬膜下血腫 若年性慢性硬膜下血腫 じゃくねんせいしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 若年性椎骨動脈解離 じゃくねんせいししゅうえん;icd=K054/lv=S/freq=0;若年性歯周炎 若年性歯周炎 じゃくねんせいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 若年性深部静脈血栓症 じゃくねんせいすじいしゅくせいがわ索こうかしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;筋萎縮性側索硬化症 若年性筋萎縮性側索硬化症 じゃくねんせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 若年性肥大型心筋症 じゃくねんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 若年性肺血栓塞栓症 じゃくねんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 若年性胃癌 じゃくねんせいせきずいのうよう;icd=G061/lv=D/freq=0;脊髄膿瘍 若年性脊髄膿瘍 じゃくねんせいのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 若年性脳幹梗塞 じゃくねんせい腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 若年性腎血管性高血圧症 じゃくねんせいかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 若年性解離性大動脈瘤 じゃくねんせいじゅうしょうひまんていかんきしょうこうぐん;icd=E662/lv=D/freq=0;肥満低換気症候群 若年性重症肥満低換気症候群 じゃくねんせいじゅうしょうぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 若年性重症逆流性食道炎 じゃくねんせい陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 若年性陳旧性心筋梗塞 じゃくねんせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 若年性非小細胞肺癌 じゃくねんせいこつそしょうしょう;icd=M8159/lv=S/freq=0;若年性骨粗鬆症 若年性骨粗鬆症 じゃくねんせいじんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 若年成人直腸癌 じゃくねんむしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 若年無症候性心筋虚血 じゃくねん特はつせいはいどうみゃくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 若年特発性肺動脈性高血圧症 じゃくねんせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 若年生骨粗鬆症 じゃくねんこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 若年甲状腺癌 じゃくねんはっしょうACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 若年発症ACTH単独欠損症 じゃくねんはっしょうあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス 若年発症ALアミロイドーシス じゃくねんはっしょうきゅうせいかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性間質性腎炎 若年発症急性間質性腎炎 じゃくねんはっしょうあくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 若年発症悪性高血圧 じゃくねんはっしょうまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 若年発症慢性甲状腺炎 じゃくねんはっしょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 若年発症狭心症 じゃくねんはっしょうこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 若年発症甲状腺癌 じゃくねんはっしょうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 若年発症肝細胞癌 じゃくねんはっしょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 若年発症肺癌 じゃくねんはっしょうきょちせいのうけっかんしょうがい;icd=I678/lv=D/freq=0;虚血性脳血管障害 若年発症虚血性脳血管障害 じゃくねんはっしょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 若年発症間質性肺炎 じゃくねんはっしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 若年発症高血圧 じゃくねんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 若年糖尿病 じゃくねんけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 若年結核性腹膜炎 じゃくねんものにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 若年者2型糖尿病 じゃくねんものさんじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 若年者3重癌 じゃくねんものめたぼりっくしょうこうぐん;icd=E889/lv=D/freq=0;メタボリック症候群 若年者メタボリック症候群 じゃくねんものりょうがわせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 若年者両側性脳梗塞 じゃくねんものちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 若年者乳癌 じゃくねんものげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 若年者原発性アルドステロン症 じゃくねんものしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 若年者心肺停止 じゃくねんものあくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 若年者悪性高血圧 じゃくねんものかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 若年者拡張型心筋症 じゃくねんものしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 若年者深部静脈血栓症 じゃくねんものほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 若年者発作性心房細動 じゃくねんものかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 若年者肝細胞癌 じゃくねんもののうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 若年者脳梗塞 じゃくねんもの腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧 若年者腎血管性高血圧 じゃくねんもの腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 若年者腎血管性高血圧症 じゃくねんひまんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 若年肥満糖尿病 じゃくねんはいたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 若年肺多形癌 じゃくねん腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 若年腎血管性高血圧症 じゃくねんじゅうしょうだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 若年重症大動脈弁狭窄症 じゃくねんこうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 若年高度肥満 じゃくねんこう浸透圧こうけっとうしょうこうぐん;icd=E146/lv=D/freq=0;高浸透圧高血糖症候群 若年高浸透圧高血糖症候群 じゃくねんこうけつあつしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 若年高血圧心筋症 くりょしたびまんせい細きかんしはいほうじょうひがん;icd=C348/lv=D/freq=0;細気管支肺胞上皮癌 苦慮したびまん性細気管支肺胞上皮癌 ちゃいろすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 茶色水様下痢 ちゃかっしょくむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 茶褐色胸水 さやまくかたよんかたはいえんたまきんせいじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 莢膜型4型肺炎球菌性重症肺炎 きんたまかたあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 菌球型アスペルギルス症 きんたませいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 菌球性アスペルギルス症 きんけつしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 菌血症性ショック きんけつしょうせいはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 菌血症性肺塞栓 菲薄きていまくびょう;icd=N029/lv=D/freq=0;菲薄基底膜病 菲薄基底膜病 もえでちえん;icd=K006/lv=S/freq=0;萌出遅延 萌出遅延 いしゅくせいはんこん;icd=L905/lv=S/freq=0;萎縮性瘢痕 萎縮性瘢痕 いしゅくせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;萎縮性肝硬変 萎縮性肝硬変 いしゅくぼうこう;icd=N328/lv=S/freq=0;萎縮膀胱 萎縮膀胱 いちじるしいふさしつでんどうしょうがい;icd=I443/lv=D/freq=0;房室伝導障害 著しい房室伝導障害 いちじるしいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 著しい無気肺 いちじるしいしょうじょうせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;症状精神病 著しい症状精神病 いちじるしい胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 著しい胸郭変形 いちじるしい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 著しい腎機能障害 いちじるしいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 著しい腹水 ちょ効したびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 著効したびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ちょめいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 著明高血糖 落屑・ひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 落屑・皮膚剥離 落屑さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 落屑様皮疹 落屑さまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 落屑様紅斑 おちばじょうてんほうそう;icd=L102/lv=S/freq=100;落葉状天疱瘡 落葉状天疱瘡 はげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 葉原発肺癌 はかたはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 葉型肺線維症 はだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 葉大葉性肺炎 は巨さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 葉巨細胞癌 はえだいりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 葉枝入口部狭窄 ようじょうしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 葉状白斑 はけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 葉系腫瘍 ははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 葉肺炎 ははい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 葉肺線維症 はきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 葉胸部異常陰影 ようさんけつぼうせい巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=D/freq=0;巨赤芽球性貧血 葉酸欠乏性巨赤芽球性貧血 ようさんけつぼうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 葉酸欠乏性脊髄症 蓄にょうじぼうこうつう;icd=R398/lv=D/freq=0;膀胱痛 蓄尿時膀胱痛 蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=600;蓄膿症 蓄膿症 蔽われはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 蔽われ肺癌 じんましんさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 蕁麻疹様発疹 やくざいあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 薬剤アレルギー症状 やくざいせいACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 薬剤性ACTH単独欠損症 やくざいせいANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 薬剤性ANCA関連腎炎 やくざいせいHUS;icd=D593/lv=D/freq=0;HUS 薬剤性HUS やくざいせいTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 薬剤性TTP やくざいせいあなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 薬剤性アナフィラキシーショック やくざいせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 薬剤性イレウス やくざいせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G211/lv=S/freq=0;薬剤性パーキンソン症候群 薬剤性パーキンソン症候群 やくざいせいめとへもぐろびんちしょう;icd=D749/lv=D/freq=0;メトヘモグロビン血症 薬剤性メトヘモグロビン血症 やくざいせいちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 薬剤性中毒疹 やくざいせい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 薬剤性低K血症 やくざいせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 薬剤性低Na血症 やくざいせいていPちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 薬剤性低P血症性骨軟化症 やくざいせいていかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;低カルシウム血症 薬剤性低カルシウム血症 やくざいせいていりんちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 薬剤性低リン血症性骨軟化症 やくざいせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 薬剤性低血糖症 やくざいせいぎせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 薬剤性偽性アルドステロン症 やくざいせいぎまくせいだいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性大腸炎 薬剤性偽膜性大腸炎 やくざいせいかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 薬剤性冠攣縮性狭心症 やくざいせいしゅっけつせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;出血性膀胱炎 薬剤性出血性膀胱炎 やくざいせいたかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多形滲出性紅斑 薬剤性多形滲出性紅斑 やくざいせい好中球げんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少 薬剤性好中球減少 やくざいせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 薬剤性尿崩症 やくざいせい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 薬剤性弁膜症 やくざいせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 薬剤性心室細動 やくざいせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 薬剤性心膜炎 やくざいせいきゅうせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;急性好酸球性肺炎 薬剤性急性好酸球性肺炎 やくざいせいきゅうせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性尿細管間質性腎炎 薬剤性急性尿細管間質性腎炎 やくざいせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 薬剤性急性膵炎 やくざいせいきゅうせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;急性間質性肺炎 薬剤性急性間質性肺炎 やくざいせいきゅうせいかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性間質性腎炎 薬剤性急性間質性腎炎 やくざいせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 薬剤性意識障害 やくざいせい汎けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少 薬剤性汎血球減少 やくざいせいしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 薬剤性漿膜炎 やくざいせいねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 薬剤性熱発 やくざいせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 薬剤性甲状腺機能亢進症 やくざいせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 薬剤性発熱 やくざいせいはかいせいこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 薬剤性破壊性甲状腺炎 やくざいせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 薬剤性肝硬変 やくざいせいはいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 薬剤性肺好酸球増多症 やくざいせいたんじゅううっ滞かたかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤性胆汁うっ滞型肝障害 やくざいせいむねふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 薬剤性胸腹膜炎 やくざいせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 薬剤性胸膜炎 やくざいせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 薬剤性腎不全 やくざいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 薬剤性腎炎 やくざいせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 薬剤性腎症 やくざいせいまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 薬剤性膜性腎症 やくざいせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 薬剤性血小板減少症 やくざいせいけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 薬剤性血球貪食症候群 やくざいせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 薬剤性貧血 やくざいせい遅はつせいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 薬剤性遅発性肝不全 やくざいせいかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺臓炎 薬剤性過敏性肺臓炎 やくざいせいじゅうしょうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 薬剤性重症徐脈 やくざいせい鉱しちこるちこいどはんのうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 薬剤性鉱質コルチコイド反応性低ナトリウム血症 やくざいせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 薬剤性関節炎 やくざいせいこつずいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;骨髄低形成 薬剤性骨髄低形成 やくざいせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 薬剤性骨髄異形成症候群 やくざいせいこうPRLちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高PRL血症 薬剤性高PRL血症 やくざいせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 薬剤性高カルシウム血症 やくざいせいこうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 薬剤性高次脳機能障害 やくざいせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 薬剤性高血圧症 やくざいせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 薬剤性高血糖 やくざいかんじゅせいはいけっかくしょう;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核症 薬剤感受性肺結核症 やくざいていこうせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 薬剤抵抗性うっ血性心不全 やくざいていこうせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 薬剤抵抗性心房粗動 やくざいていこうせいまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 薬剤抵抗性慢性心不全 やくざいていこうせいほっさせいじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性上室性頻拍 薬剤抵抗性発作性上室性頻拍 やくざいていこうせいほっさせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性心房頻拍 薬剤抵抗性発作性心房頻拍 やくざいていこうせいじゅうしょうかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 薬剤抵抗性重症冠攣縮性狭心症 やくざいていこうせいひんみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;頻脈性心房細動 薬剤抵抗性頻脈性心房細動 やくざいたいせいこころふさ頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 薬剤耐性心房頻拍症 やくざいゆうはつANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 薬剤誘発ANCA関連腎炎 やくざいゆうはつせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 薬剤誘発性甲状腺機能低下症 やくざいゆうはつせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 薬剤誘発性高血圧症 やくざい誘起せいANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 薬剤誘起性ANCA関連血管炎 やくざい誘起せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 薬剤誘起性肺炎 やくざいかびんせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 薬剤過敏性心膜炎 やくぶつちゅうどく;icd=T509/lv=D/freq=0;薬物中毒 薬物中毒 やくぶつらんようずつう;icd=G444/lv=S/freq=0;薬物乱用頭痛 薬物乱用頭痛 やくぶつせいきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 薬物性急性肝不全 やくぶつせいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 薬物性肝不全 やくぶつせいかんえん;icd=K716/lv=S/freq=0;薬物性肝炎 薬物性肝炎 やくぶつていこうせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 薬物抵抗性心房頻拍 やくぶつていこうせいじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 薬物抵抗性重症心不全 やくぶつていこうせいなんじせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 薬物抵抗性難治性心不全 やくぶつちりょうていこうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 薬物治療抵抗性心不全 きょぎせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 虚偽性低血糖 きょちかたきゅうせいにょうさいかんえし;icd=N170/lv=D/freq=0;急性尿細管壊死 虚血型急性尿細管壊死 きょちしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 虚血心筋障害 きょちせいMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 虚血性MR きょちせいかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 虚血性下肢潰瘍 きょちせいかぎょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 虚血性下行結腸穿孔 きょちせいそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 虚血性僧帽弁逆流症 きょちせいそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 虚血性僧帽弁閉鎖不全 きょちせいえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 虚血性壊疽 きょちせいだいちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 虚血性大腸疾患 きょちせいけっちょうえん;icd=K559/lv=S/freq=0;虚血性結腸炎 虚血性結腸炎 きょちせい縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 虚血性縫合不全 きょちせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 虚血性肝障害 きょちせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 虚血性脳梗塞 きょちせいのうけっかんしっかん;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管疾患 虚血性脳血管疾患 きょちせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 虚血性腎症 きょちせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 虚血性腎障害 きょちせいちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 虚血性腸疾患 きょちせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 虚血性膵炎 きょちせいまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 虚血性麻痺性イレウス きょちほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;虚血発作 虚血発作 ちゅうさしきず;icd=T141/lv=D/freq=0;刺傷 虫刺傷 ちゅうししょう;icd=T634/lv=D/freq=0;虫刺症 虫刺症 ちゅうすいかるちのいど;icd=D373/lv=S/freq=0;虫垂カルチノイド 虫垂カルチノイド ちゅうすいげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 虫垂原発癌 ちゅうすいげんぱつはらまくぎねんえき腫;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜偽粘液腫 虫垂原発腹膜偽粘液腫 ちゅうすいしゅういえん;icd=K37/lv=S/freq=0;虫垂周囲炎 虫垂周囲炎 ちゅうすいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 虫垂嚢胞性腫瘍 ちゅうすいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 虫垂子宮内膜症 ちゅうすいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 虫垂水腫 ちゅうすいねんえきのうほう;icd=K388/lv=D/freq=0;虫垂粘液嚢胞 虫垂粘液嚢胞 ちゅうすいねんえき嚢腫/はらまくぎねんえき腫;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜偽粘液腫 虫垂粘液嚢腫/腹膜偽粘液腫 ちゅうすい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 虫垂腫瘤 ちゅうすいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 虫垂腺癌 ちゅうすいけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 虫垂軽度腫大 にじあやるべおーしす;icd=H211/lv=D/freq=0;虹彩ルベオーシス 虹彩ルベオーシス たんぱくにょう・腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 蛋白尿・腎不全 たんぱくにょう?・ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 蛋白尿?・血尿 たんぱくちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 蛋白血尿 たこつぼしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 蛸壺心筋症 はちあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 蜂アレルギー はちすじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 蜂巣状腫瘤 蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=600;蜂巣織炎 蜂巣織炎 ほうかしきえんさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 蜂窩織炎様発赤 ほうかしきえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 蜂窩織炎様皮疹 ちょうかたこつ洞へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 蝶形骨洞扁平上皮癌 ちょうかたこつ洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 蝶形骨洞腫瘍 ゆうごうせいえんけいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 融合性円形紅斑 ちびんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 血便下痢 ちせいにゅうびにょう;icd=R820/lv=D/freq=0;乳糜尿 血性乳糜尿 ちせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 血性喀痰 ちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 血性心不全 ちせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 血性水疱 ちせい混濁むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 血性混濁胸水 ちせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 血性脳症 ちせいうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 血性膿尿 けっせんそくせんせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 血栓塞栓性心筋梗塞 けっせんせいじんこうべんふぜん;icd=T820/lv=D/freq=0;人工弁不全 血栓性人工弁不全 けっせんせいないけいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 血栓性内頚動脈炎 けっせんせいないくびじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 血栓性内頚静脈炎 けっせんせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 血栓性動脈硬化症 けっせんせいびしょうはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 血栓性微小肺塞栓 けっせんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血栓性腫瘤 けっせんせいけっしょうばんせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 血栓性血小板性紫斑病 けっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう?ようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;溶血性尿毒症症候群 血栓性血小板減少性紫斑病?溶血性尿毒症症候群 けっせんせいけっしょうばんげんしょうむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 血栓性血小板減少紫斑病 けっせんせいもんみゃくえん;icd=K751/lv=D/freq=0;門脈炎 血栓性門脈炎 けっせんせいじょうみゃくえんしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 血栓性静脈炎深部静脈血栓症 けっせんせい頸じょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 血栓性頸静脈炎 けっせんへいそくかたさんbかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 血栓閉塞型3b型大動脈解離 けっせんへいそくかたかぎょうだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 血栓閉塞型下行大動脈解離 けっせんへいそくかたきゅうせいA型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 血栓閉塞型急性A型大動脈解離 けっせんへいそくかたかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 血栓閉塞型解離性大動脈瘤 けっせんへいそくせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 血栓閉塞性急性心筋梗塞 けっせんへいそくせいふくぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 血栓閉塞性腹部大動脈解離 けっせんへいさかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 血栓閉鎖型大動脈解離 けっせんへいさかたまんせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;慢性大動脈解離 血栓閉鎖型慢性大動脈解離 ちりゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 血流感染症 ちりゅうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血流路狭窄 けつえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 血液癌 けつえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血液腫瘍 けつえき造ちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血液造血腫瘍 けつえきか粘稠度しょうこうぐん;icd=R701/lv=D/freq=0;過粘稠度症候群 血液過粘稠度症候群 けっきゅう貪しょくしょうこうぐんがっぺいせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 血球貪食症候群合併成人Still病 けっきゅう貪しょくしょうこうぐんがっぺいせいじんはっしょうすちるびょう;icd=M0610/lv=D/freq=0;成人発症スチル病 血球貪食症候群合併成人発症スチル病 ちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 血症性骨軟化症 ちたん〜かっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 血痰〜喀血 けっかんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 血管低形成 けっかんめんえきめきゅうせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管免疫芽急性T細胞リンパ腫 けっかんめんえきめたまかたTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管免疫芽球型T細胞性リンパ腫 けっかんめんえきめたまかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管免疫芽球型リンパ腫 けっかんめんえきめたませいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管免疫芽球性リンパ腫 けっかんめんえきめたませいせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管免疫芽球性性T細胞リンパ腫 けっかんめんえきめたませいTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管免疫芽球製T細胞リンパ腫 けっかんないかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 血管内型悪性リンパ腫 けっかんないだいさいぼうかたBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 血管内大細胞型B細胞性悪性リンパ腫 けっかんないだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管内大細胞型リンパ腫 けっかんないせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 血管内性大細胞型B細胞リンパ腫 けっかんないようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 血管内溶血性貧血 けっかんないかわさいぼう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 血管内皮細胞腫大 けっかんないだっすいじょうたい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水状態 血管内脱水状態 けっかんせつだん;icd=T145/lv=S/freq=0;血管切断 血管切断 けっかんげんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 血管原生浮腫 けっかんかべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 血管壁血腫 けっかんがいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 血管外出血 けっかんがいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 血管外血腫 けっかん怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 血管怒張 けっかんせいしょうかかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 血管性消化管浮腫 けっかんせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 血管性狭心症 けっかんせいちほう;icd=F019/lv=D/freq=0;血管性痴呆 血管性痴呆 けっかんせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;血管性紫斑病 血管性紫斑病 けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 血管性高血圧症 けっかんかくちょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 血管拡張性ショック けっかんかくちょうせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 血管拡張性血管腫 けっかんれんしゅくせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 血管攣縮性脳梗塞 けっかんうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 血管梅毒 けっかんげんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 血管源性浮腫 けっかんえん?,にくがしゅ?,こうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;好酸球性肺炎 血管炎?,肉芽腫?,好酸球性肺炎 けっかんえんせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 血管炎性末梢神経障害 けっかんえんせいしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 血管炎性神経炎 けっかんえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 血管炎様皮疹 けっかんめさいぼう腫;icd=D481/lv=S/freq=0;血管芽細胞腫 血管芽細胞腫 けっかんとうかせい亢進せいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 血管透過性亢進性肺水腫 けっとうでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 血糖電解質異常 けっしょくそにょうしょう;icd=R823/lv=D/freq=0;血色素尿症 血色素尿症 けっしょくそいじょうしょう;icd=L819/lv=D/freq=0;色素異常症 血色素異常症 けっこうせいかのうせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;化膿性眼内炎 血行性化膿性眼内炎 けっこうせいかのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;化膿性骨髄炎 血行性化膿性骨髄炎 けっこうせいたはつせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;多発性膿瘍 血行性多発性膿瘍 けっこうせいはいくりぷとこっくすしょう;icd=B450/lv=D/freq=0;肺クリプトコックス症 血行性肺クリプトコックス症 けっこうせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 血行性骨転移 けっこうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 血行感染症 ちこうがすとりんちしょう;icd=E164/lv=D/freq=0;高ガストリン血症 血高ガストリン血症 ぎょうだいどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 行大動脈仮性動脈瘤 ぎょうだいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 行大動脈縮窄症 ぎょうゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 行弓部大動脈瘤 ぎょうえだざんそん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 行枝残存狭窄 ぎょうけっちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;結腸悪性リンパ腫 行結腸悪性リンパ腫 ぎょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室 行結腸憩室 ぎょうけっちょうねんまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 行結腸粘膜下膿瘍 ぎょうけっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 行結腸腫瘤 じゅっちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術中出血 じゅっちゅうたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術中大量出血 じゅっちゅうちょうかんまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 術中腸間膜血腫 じゅつまえこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 術前高Ca血症 じゅつごしょっく;icd=T811/lv=S/freq=0;術後ショック 術後ショック じゅつごさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術後再出血 じゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 術後出血 じゅつごはじめかんせん;icd=T814/lv=S/freq=1000;術後創部感染 術後創感染 じゅつごきゅうしゅうふりょうしょうこうぐん;icd=K909/lv=D/freq=0;吸収不良症候群 術後吸収不良症候群 じゅつごのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 術後喉頭浮腫 じゅつごしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 術後心筋梗塞 じゅつごせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 術後性副甲状腺機能低下症 じゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=S/freq=0;術後感染症 術後感染症 じゅつごとうつう;icd=T888/lv=S/freq=0;術後疼痛 術後疼痛 じゅつご穿孔;icd=T818/lv=S/freq=0;術後穿孔 術後穿孔 じゅつごかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 術後肝不全 じゅつごかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 術後肝膿瘍 じゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 術後肝転移 じゅつごはいえん;icd=J958/lv=S/freq=0;術後肺炎 術後肺炎 じゅつごはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 術後肺高血圧症 じゅつごこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 術後高Ca血症 じゅつごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 術後高血糖 じゅつごまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 術後麻痺性イレウス じゅつぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 術部感染症 しょうとつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 衝突癌 おもてざいせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 表在性リンパ節腫大 おもてざいせいにょうじあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 表在性尿路悪性腫瘍 おもてざいせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 表在性感染症 おもてざいせい真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 表在性真菌症 おもてざいせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=S/freq=0;表在性静脈炎 表在性静脈炎 おもてざいせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 表在性食道癌 おもてざいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 表在感染症 おもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 表在癌 おもてざいちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 表在知覚異常 おもてざいさとしていか・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 表在覚低下・異常感覚 おもてざいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 表在食道癌 ひょうひぶどうたまきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 表皮ブドウ球菌敗血症 ひょうひないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 表皮内癌 ひょうひ落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 表皮落屑 ひょうめんおうとつふせいなIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 表面凹凸不整なIsポリープ ひょうめんかたかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 表面型肝癌 ひょうめんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表面型腫瘍 ひょうめん平滑な腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 表面平滑な腫瘤 ひょうめんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 表面発赤 ひょうめんりゅうきかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表面隆起型腫瘍 ひ庖かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 被庖化胸水 ひまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 被膜下膿瘍 ひまくがい浸潤;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 被膜外浸潤 れっこう;icd=K602/lv=S/freq=0;裂肛 裂肛 ふくごう下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 複合下垂体機能低下症 ふくごうかた高脂血症;icd=E784/lv=D/freq=0;複合型高脂血症 複合型高脂血症 ふくごうさいきんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 複合細菌性敗血症 ふくすうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 複数リンパ節腫大 ふくすうかいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 複数回圧迫骨折 ふくすうかいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 複数回血便 ふくすうきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 複数菌菌血症 ふくざつかたねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 複雑型熱性けいれん ふくざつせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=D/freq=0;複雑性腎盂腎炎 複雑性腎盂腎炎 かっしょくさいぼう腫・ぱらがんぐりおーま;icd=D447/lv=D/freq=0;パラガングリオーマ 褐色細胞腫・パラガングリオーマ かっしょくさいぼう腫がっぺいまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 褐色細胞腫合併慢性腎臓病 じょくそうせいかいよう;icd=L89/lv=S/freq=0;褥瘡性潰瘍 褥瘡性潰瘍 じょくそうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 褥瘡感染症 けんとういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 見当意識障害 かどかかたかいせん;icd=B86/lv=D/freq=0;疥癬 角化型疥癬 かどかしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 角化小丘疹 かくまくびらん;icd=H160/lv=S/freq=0;角膜びらん 角膜びらん かくまくへるぺす;icd=B005/lv=D/freq=0;角膜ヘルペス 角膜ヘルペス かくまくじょうひ混濁;icd=H178/lv=S/freq=0;角膜上皮混濁 角膜上皮混濁 かくまくへんせい;icd=H184/lv=S/freq=2500;角膜変性症 角膜変性 かくまくむくみ;icd=H182/lv=S/freq=100;角膜浮腫 角膜浮腫 かくまくねつきず;icd=T261/lv=S/freq=0;角膜熱傷 角膜熱傷 かくまくしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜障害 角膜障害 かいりせいちかくしょうがい;icd=F446/lv=D/freq=0;解離性知覚障害 解離性知覚障害 かいりせいうであたまどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;腕頭動脈瘤 解離性腕頭動脈瘤 げんご嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 言語嚥下障害 きおくそうしつ;icd=R413/lv=S/freq=0;記憶喪失 記憶喪失 しんさつかみしもももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 診察上下腿浮腫 にんちしょうがっぺいこうれいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 認知症合併高齢2型糖尿病 にんちしょうこうれいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 認知症高齢糖尿病 ゆうはつせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 誘発性心筋症 ゆうはつせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 誘発性肺胞出血 ゆうはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 誘発癌 ごえんせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 誤嚥性器質化肺炎 ごえんせいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 誤嚥性気管支炎 ごえんせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 誤嚥性肺水腫 ごえんせいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 誤嚥性肺膿瘍 ごえんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤嚥製肺炎 ごいんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤飲性肺炎 読あざしょうがい;icd=R480/lv=S/freq=0;読字障害 読字障害 ちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 調節障害 ちょうせつまひ;icd=H525/lv=S/freq=0;調節麻痺 調節麻痺 けいこくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 警告出血 けいこくせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 警告性不整脈 ぞうかわさま易しゅっけつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 象皮様易出血性腫瘍 ざいだんほうじんがんけんきゅうかいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 財団法人癌研究会癌 ひんけつ→汎けっきゅうげんしょうしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少症 貧血→汎血球減少症 ひんけつなし;icd=-1/lv=S/freq=4700;-1 貧血なし ひんけつげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 貧血下血 貫かべせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 貫壁性心筋梗塞 しちさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 質細胞性リンパ腫 せきりあめーばせいかんのうよう;icd=A064/lv=D/freq=0;アメーバ性肝膿瘍 赤痢アメーバ性肝膿瘍 せきりあめーばちょうえん;icd=A060/lv=D/freq=0;アメーバ腸炎 赤痢アメーバ腸炎 あかはっけつびょう;icd=C940/lv=S/freq=0;赤白血病 赤白血病 あかむらさきいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 赤紫色紅斑 あか脾ずいかた脾かご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 赤脾髄型脾過誤腫 あかいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 赤色痰 あかいろちょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 赤色調ポリープ あかいろちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 赤色調腫瘤 せきがきゅうろう;icd=D610/lv=S/freq=0;赤芽球ろう 赤芽球ろう せきがきゅうけいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 赤芽球系低形成 せっけっきゅうさんせいぷろとぽるふぃりんしょう;icd=E800/lv=D/freq=0;プロトポルフィリン症 赤血球産生プロトポルフィリン症 せっけっきゅうまくししついじょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常 赤血球膜脂質異常 あかちびょう;icd=C940/lv=D/freq=0;赤血病 赤血病 あかかっしょくくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 赤褐色紅斑 あかこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 赤黒色便 はしりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 走りにくさ そうせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 走性神経根症 そうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 走性紅斑 きいんせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 起因性大腸炎 きいんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 起因感染性心内膜炎 起えんきんふめいのかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 起炎菌不明の感染症 きりつていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 起立低血圧 きりつせい頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 起立性頻拍症 きりつせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 起立性高血圧 きりつしょうがい;icd=I951/lv=S/freq=700;起立性調節障害 起立障害 ちょうたざいたいせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 超多剤耐性肺結核 ちょうきょだいじ;icd=P080/lv=S/freq=0;超巨大児 超巨大児 ちょうきゅうせいかたげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 超急性型劇症肝炎 ちょうきゅうせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 超急性脳塞栓症 ちょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 超肥満 ちょうじゅうしょうれじおねらはいえん;icd=A481/lv=D/freq=0;レジオネラ肺炎 超重症レジオネラ肺炎 ちょうじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 超重症肺炎 ちょうこうれいすてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 超高齢ステロイド糖尿病 ちょうこうれいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 超高齢甲状腺機能低下症 ちょうこうれいしゃけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 超高齢者結腸癌術後肝転移 ちょうこうれいしゃかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 超高齢者肝細胞癌 あしていぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 足底部感覚異常 あしていぶ腫脹;icd=R224/lv=S/freq=0;足底部腫脹 足底部腫脹 あしゆびちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 足指チアノーゼ あしさいぼう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 足細胞腫大 あしせつう;icd=M7967/lv=S/freq=0;足背痛 足背痛 あしせひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足背皮膚潰瘍 足背皮膚潰瘍 あしせ腫脹;icd=R224/lv=S/freq=0;足背腫脹 足背腫脹 あしせのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;足背膿瘍 足背膿瘍 あしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂窩織炎 足蜂窩織炎 たびかたかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足袋型感覚障害 あし趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;足趾壊死 足趾壊死 あし趾かいようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 足趾潰瘍壊死 あし趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足趾疼痛 あし趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 足趾蜂窩織炎 あしぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足部疼痛 あしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=S/freq=0;足関節腫脹 足関節腫脹 趾まつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 趾末節骨骨髄炎 趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 趾疼痛 趾つう;icd=M7967/lv=S/freq=0;趾痛 趾痛 趾ひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;趾皮膚潰瘍 趾皮膚潰瘍 はこう;icd=R262/lv=S/freq=100;跛行 跛行 きょこつこつずいえん;icd=M8697/lv=S/freq=0;距骨骨髄炎 距骨骨髄炎 かかとぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵部痛 踵部痛 そうびょう;icd=F309/lv=D/freq=0;躁病 躁病 そうびょうがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 躁病合併2型糖尿病 みぶるいさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 身ぶるい様不随意運動 しんたいかしょうがい;icd=F450/lv=S/freq=0;身体化障害 身体化障害 軟便〜粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 軟便〜粘血便 軟くちふたまひ;icd=K137/lv=S/freq=0;軟口蓋麻痺 軟口蓋麻痺 軟せい線維腫;icd=D179/lv=S/freq=0;軟性線維腫 軟性線維腫 軟いじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟異常腫瘤 軟ぶそしきのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟部組織濃度腫瘤 なんこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 軟骨膜炎 てんいせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 転位性褐色細胞腫 てんとうしやすくなりぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 転倒しやすくなりパーキンソン病 てんとうごはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 転倒後鼻出血 てんむねじ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 転棟時構音障害 てんいせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性がん 転移性がん てんいせいめらにんひさんせい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 転移性メラニン非産生悪性黒色腫 てんいせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 転移性リンパ節腫大 てんいせい下垂からだあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 転移性下垂体悪性リンパ腫 てんいせいりょうがわがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 転移性両側眼内炎 てんいせい仙ずいないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性仙髄内腫瘍 てんいせいていぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 転移性低分化扁平上皮癌 てんいせいていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 転移性低分化腺癌 てんいせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 転移性卵巣腫瘍 てんいせいみぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 転移性右副腎腫瘍 てんいせいうしんぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性右心房腫瘍 てんいせいたはつかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 転移性多発肝腫瘍 てんいせいだいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 転移性大細胞癌 てんいせいだいちょうしゅよう;icd=C785/lv=S/freq=0;転移性大腸腫瘍 転移性大腸腫瘍 てんいせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 転移性小細胞癌 てんいせいひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 転移性左腎腫瘍 てんいせいこころしつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性心室内腫瘍 てんいせいこころしゅよう;icd=C798/lv=S/freq=0;転移性心腫瘍 転移性心腫瘍 てんいせいしんぞうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;心臓悪性リンパ腫 転移性心臓悪性リンパ腫 てんいせいあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 転移性悪性中皮腫 てんいせいあくせいかっしょくさいぼう腫;icd=C741/lv=D/freq=0;悪性褐色細胞腫 転移性悪性褐色細胞腫 てんいせい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 転移性悪性黒色腫 てんいせい扁桃しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;扁桃腫瘍 転移性扁桃腫瘍 てんいせいひふがん;icd=C792/lv=D/freq=0;転移性皮膚癌 転移性皮膚癌 てんいせいきんにくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性筋肉内腫瘍 てんいせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 転移性肉腫 てんいせいかんしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性肝神経内分泌腫瘍 てんいせいはいきかんししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性肺気管支腫瘍 てんいせいはいがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 転移性肺癌性リンパ管症 てんいせいいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 転移性胃小細胞癌 てんいせいたんのうしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆嚢腫瘍 転移性胆嚢腫瘍 てんいせいむねしいしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;胸椎腫瘍 転移性胸椎腫瘍 てんいせいむねまくしゅよう;icd=C782/lv=S/freq=0;転移性胸膜腫瘍 転移性胸膜腫瘍 てんいせいせきついしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性脊椎腫瘍 転移性脊椎腫瘍 てんいせいのうかんしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;脳幹腫瘍 転移性脳幹腫瘍 てんいせいのうしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 転移性脳腫瘍出血 てんい性腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 転移性腺様嚢胞癌 てんいせいすいがんがっぺいぜんりつせんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 転移性膵癌合併前立腺原発悪性リンパ腫 てんいせい膵とうぶしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵頭部腫瘍 転移性膵頭部腫瘍 てんいせいへそがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 転移性臍癌 てんいせい軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 転移性軟部腫瘍 てんいせいこっかくすじしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性骨格筋腫瘍 てんいせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 転移性髄膜炎 てんいせいねずみけいへるにあ嚢しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性鼠径ヘルニア嚢腫瘍 てんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移腫瘍 てんい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 転移腫瘤 じくしいかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 軸椎化膿性脊椎炎 軸索かたたはつしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発神経炎 軸索型多発神経炎 軸索せいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 軸索性末梢神経障害 軸索しょうがいせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 軸索障害性末梢神経障害 けいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 軽下腿浮腫 けいど〜ちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度〜中等度狭窄 けいどDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 軽度DIC けいどうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 軽度うつ病 けいどしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 軽度しびれ けいどのびまんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;びまん性甲状腺腫 軽度のびまん性甲状腺腫 けいどのみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 軽度の右顔面神経麻痺 けいどのがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 軽度の外転神経麻痺 けいどのかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 軽度の感覚障害 けいどばりずむ;icd=G255/lv=D/freq=0;バリズム 軽度バリズム けいたびびまんせいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 軽度びまん性甲状腺腫大 けいどぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 軽度ぶどう膜炎 けいどさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 軽度三尖弁閉鎖不全 けいどげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 軽度下痢 けいどかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 軽度下腹部痛 けいどふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 軽度不全麻痺 けいどふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 軽度不随意運動 けいどりょうがわたて郭りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 軽度両側縦郭リンパ節腫脹 けいどちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 軽度乳頭浮腫 けいどたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 軽度代謝性アルカローシス けいど低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 軽度低K血症 けいどていかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;低カルシウム血症 軽度低カルシウム血症 けいどていほからだちしょう;icd=R768/lv=D/freq=0;低補体血症 軽度低補体血症 けいどそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 軽度僧帽弁閉鎖不全 けいどそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 軽度僧帽弁閉鎖不全症 けいどぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 軽度全身倦怠感 けいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 軽度出血 けいどしゅうしゅくきこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 軽度収縮期心雑音 けいどみぎしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=Q208/lv=D/freq=0;右室流出路狭窄 軽度右室流出路狭窄 けいどみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 軽度右心不全 けいどこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 軽度呼吸不全 けいどこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 軽度呼吸困難感 けいどせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 軽度咳嗽 けいど喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 軽度喘鳴 けいど四肢だつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢脱力 軽度四肢脱力 けいどだいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I352/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 軽度大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 けいどだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 軽度大動脈弁閉鎖不全症 けいどだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 軽度大球性貧血 けいどだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 軽度大腿部痛 けいどしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 軽度失語症 けいどしっちょうせいほこう;icd=R260/lv=D/freq=0;失調性歩行 軽度失調性歩行 けいどにんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 軽度妊娠中毒症 けいどしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 軽度姿勢時振戦 けいどしょうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮 軽度小脳萎縮 けいどひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 軽度左半身麻痺 けいどひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室拡大 軽度左室拡大 けいどひだりがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 軽度左顔面麻痺 けいどこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 軽度心不全症状 けいどあくこころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 軽度悪心嘔吐 けいどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 軽度感音性難聴 けいどまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 軽度慢性腎不全 けいどこうそくせいしょうがい;icd=R942/lv=S/freq=400;拘束性換気障害 軽度拘束性障害 けいど掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=100;掻痒感 軽度掻痒感 けいど構ごしょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構語障害 軽度構語障害 けいどおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 軽度横紋筋融解症 けいどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 軽度気胸 けいどようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 軽度溶血性貧血 けいどむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 軽度無気肺 けいどこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 軽度甲状腺機能低下 けいどいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 軽度異常感覚 けいど痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 軽度痙性麻痺 けいどけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 軽度痙攣 けいどちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 軽度痴呆 けいどひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 軽度皮下出血 けいどがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 軽度眼瞼下垂 けいどたんききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 軽度短期記憶障害 けいどこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 軽度硬結 けいどしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 軽度視野欠損 けいどすじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 軽度筋固縮 けいどきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 軽度筋肉痛 けいどくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度紅斑 けいどもうまくけっかんえん;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜血管炎 軽度網膜血管炎 けいど線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 軽度線維化 けいどじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 軽度縦隔気腫 けいど耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 軽度耐糖能異常 けいどかんきのうていか;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能低下 軽度肝機能低下 けいどかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 軽度肝硬変 けいどかん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 軽度肝腎機能障害 けいどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 軽度肺炎 けいどはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 軽度肺門リンパ節腫脹 けいどいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 軽度胃炎 けいどたんのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度胆嚢腫大 けいどむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 軽度胸水貯留 けいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 軽度胸痛 けいどしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 軽度脂肪肝 けいどだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 軽度脱力感 けいどだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;軽度脱水 軽度脱水 けいどのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 軽度脳症 けいど腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 軽度腎不全 けいどようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 軽度腰痛 けいどふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 軽度腹膜炎 けいどふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 軽度腹部膨満感 けいどすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 軽度膵管拡張 けいどうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 軽度膿尿 けいどしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 軽度色素沈着 けいどきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 軽度記憶障害 けいどきりつほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 軽度起立歩行障害 けいどかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 軽度間歇性跛行 けいどほおぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度頬部紅斑 けいどひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 軽度頻脈 けいどしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;軽度食欲不振 軽度食欲不振 けいどこうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高アミラーゼ血症 軽度高アミラーゼ血症 けいどこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 軽度高血糖 けいどはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 軽度鼻出血 けいびくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 軽微クモ膜下出血 けいしょうCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 軽症COPD けいしょうSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 軽症SLE けいしょうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 軽症低血糖 けいしょうそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 軽症僧帽弁逆流 けいしょうせんてんせい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;先天性腎性尿崩症 軽症先天性腎性尿崩症 けいしょうぜんしんかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;全身型重症筋無力症 軽症全身型重症筋無力症 けいしょうしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 軽症心筋梗塞 けいしょうしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 軽症心筋炎 けいしょうはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 軽症肺高血圧症 けいしょうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 軽症脳出血 けいしょうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 軽症脳症 けいしょう腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 軽症腎不全 けいしょう腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 軽症腎性尿崩症 けいしょう蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 軽症蜂巣炎 けいしょうけつゆうびょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病 軽症血友病 けいしょうけつゆうびょうA;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病A 軽症血友病A けい躁じょうたい;icd=F300/lv=D/freq=0;軽躁状態 軽躁状態 けいくさりちんちゃくしょうがっぺいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 軽鎖沈着症合併多発性骨髄腫 りんじょう膵ゆらいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 輪状膵由来悪性腫瘍 ゆにゅうきせいちゅうしょう;icd=B89/lv=D/freq=0;寄生虫症 輸入寄生虫症 ゆにゅうあし憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 輸入脚憩室出血 輸注のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 輸注膿瘍 ゆけつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 輸血アレルギー ゆけついぞんせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 輸血依存性骨髄異形成症候群 ゆけつはんのう;icd=T809/lv=S/freq=200;輸血反応 輸血反応 のうふはい;icd=J670/lv=S/freq=0;農夫肺 農夫肺 へんえんふせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 辺縁不整腫瘍 へんえん平滑なしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 辺縁平滑な腫瘍 へんえんめいりょうな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁明瞭な腫瘤 辺縁系のうしょう;icd=G049/lv=D/freq=0;辺縁系脳症 辺縁系脳症 近いにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=S/freq=0;近位尿細管性アシドーシス 近位尿細管性アシドーシス 近いすじだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;筋脱力 近位筋脱力 近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近位部狭窄 きんねんPIEしょうこうぐん;icd=J82/lv=D/freq=0;PIE症候群 近年PIE症候群 きんねんりにょうくすりていこうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 近年利尿薬抵抗性心不全 きんねんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 近年前立腺癌 きんねんあくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 近年悪性高血圧 きんねんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 近年感染性心内膜炎 きんねんまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 近年慢性膵炎 きんねんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 近年糖尿病 きんねんはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 近年肺高血圧症 きんねんなんちせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 近年難知性多発性骨髄腫 きんねんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 近年高血糖 きんし;icd=H521/lv=S/freq=0;近視 近視 めいそうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 迷走神経鞘腫 めいそうしんけいまひ;icd=G522/lv=S/freq=0;迷走神経麻痺 迷走神経麻痺 退けいせいせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 退形成性癌 ぎゃくほうこうせいふさしつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 逆方向性房室回帰性頻拍 ぎゃくりゅうせい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 逆流性弁膜症 ぎゃくりゅうせい腎症;icd=N110/lv=S/freq=0;逆流性腎症 逆流性腎症 ぎゃくりゅうせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 逆流性誤嚥 ぎゃっこうせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 逆行性尿路感染 ぎゃっこうせいこころふささいそうきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 逆行性心房最早期興奮 ぎゃっこうせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 逆行性胆嚢炎 とうめいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 透明痰 とうかせい亢進せいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 透過性亢進性肺水腫 とちゅう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 途中腎機能障害 つうじょうA型いえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 通常A型胃炎 つうじょうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 通常呼吸困難 つうじょうかたたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 通常型多発性硬化症 つうじょうかたこころふさあらどう(common AFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL 通常型心房粗動(common AFL つうじょうかたしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 通常型心房細動 つうじょうにんしんこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 通常妊娠甲状腺機能亢進症 つうじょう心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 通常心膜炎 つうじょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 通常構音障害 つうじょうろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 通常濾胞性リンパ腫 つうじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 通常肺炎 つうじょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 通常肺癌 つうじょうちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 通常腸炎 つうじょうかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 通常開口障害 つうじょうけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸椎症 通常頸椎症 つうじょう頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 通常頸部腫脹 つうねんせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 通年性鼻炎 すみやかにたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 速やかに多関節炎 すみやかにかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 速やかに感覚障害 すみやかにがんかぶつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼窩部痛 速やかに眼窩部痛 すみやかに腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 速やかに腎機能障害 すみやかにこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 速やかに高尿酸血症 造影せい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 造影性腎症 れんじゅじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 連珠状狭窄 れんぞくせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 連続性ラ音 れんぞくせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 連続性咳嗽 れんぞくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 連続性狭窄 れんさたまきんせいずいまくえん;icd=G002/lv=S/freq=0;連鎖球菌性髄膜炎 連鎖球菌性髄膜炎 れんさたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 連鎖球菌菌血症 しんてんかたSCLC;icd=C349/lv=D/freq=0;SCLC 進展型SCLC しんてんかたはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 進展型肺小細胞癌 しんてんきしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 進展期小細胞肺癌 しんこうSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 進行S状結腸癌 しんこうかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 進行下行結腸癌 しんこうさいはつだんせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 進行再発男性乳癌 しんこうさいはつひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 進行再発非小細胞肺癌 しんこうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 進行前立腺癌 しんこう副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 進行副腎皮質癌 しんこうげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 進行原発性肺癌 しんこういんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 進行咽頭癌 しんこうふんもんぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 進行噴門部胃癌 しんこうかた間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 進行型間質性肺炎 しんこうせいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 進行性2型腫瘍 しんこうせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 進行性S状結腸癌 しんこうせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 進行性ラクナ梗塞 しんこうせいていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 進行性低酸素血症 しんこうせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 進行性呼吸不全 しんこうせいえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 進行性壊死性筋膜炎 しんこうせいたすせいしろしつのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 進行性多巣性白室脳症 しんこうせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 進行性大腸癌 しんこうせいしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 進行性失語症 しんこうせいじんじょうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;尋常性白斑 進行性尋常性白斑 しんこうせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;進行性強皮症 進行性強皮症 しんこうせいこころさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;心サルコイドーシス 進行性心サルコイドーシス しんこうせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 進行性心疾患 しんこうせいあくせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=C254/lv=D/freq=0;悪性膵内分泌腫瘍 進行性悪性膵内分泌腫瘍 しんこうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 進行性感染症 しんこうせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 進行性浮腫 しんこうせいたままひ;icd=G122/lv=S/freq=0;進行性球麻痺 進行性球麻痺 しんこうせい痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 進行性痙性対麻痺 しんこうせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 進行性痴呆 しんこうせいちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 進行性痴呆症 しんこうせいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 進行性白質脳症 しんこうせいひしつかせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 進行性皮質下性認知症 しんこうせいすじいしゅくしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;進行性筋萎縮症 進行性筋萎縮症 しんこうせいじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 進行性縦隔気腫 しんこうせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 進行性肺高血圧症 しんこうせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 進行性脳症 しんこうせいのうけっせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 進行性脳血栓症 しんこうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 進行性腫瘤 しんこうせいちつがん;icd=C52/lv=D/freq=0;膣癌 進行性膣癌 しんこうせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 進行性膵癌 しんこうせいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 進行性膵管癌 しんこうせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 進行性認知症 しんこうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 進行性貧血 しんこうせいうんどうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 進行性運動感覚障害 しんこうせいじゅうしょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 進行性重症強皮症 しんこうせいなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=0;進行性難聴 進行性難聴 しんこうせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 進行性非小細胞肺癌 しんこうせいこうぶんかかた膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 進行性高分化型膵内分泌腫瘍 しんこうせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 進行性高血圧症 しんこうきほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 進行期ホジキンリンパ腫 しんこうきりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 進行期リンパ腫 しんこうきあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 進行期悪性線維性組織球腫 しんこうき悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 進行期悪性黒色腫 しんこうききょうせんげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 進行期胸腺原発MALTリンパ腫 しんこうきむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 進行期胸腺腫 しんこうききんじょういきにくしょう;icd=C840/lv=D/freq=0;菌状息肉症 進行期菌状息肉症 しんこうりゅうざん;icd=O039/lv=S/freq=100;進行流産 進行流産 しんこうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺がん 進行肺がん しんこうはい腺がん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺がん 進行肺腺がん しんこうはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 進行肺非小細胞癌 しんこういがんがっぺいあくせいひんけつ;icd=D510/lv=D/freq=0;悪性貧血 進行胃癌合併悪性貧血 しんこうきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 進行胸腺癌 しんこう膵がん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵がん 進行膵がん しんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道がん 進行食道がん しんこうしょくどうしょうさいぼうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道小細胞癌 進行食道小細胞癌 しんこうまひ;icd=A521/lv=S/freq=0;進行麻痺 進行麻痺 ちえんかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 遅延型アレルギー ちえんせいあなふぃらきしー;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー 遅延性アナフィラキシー ちえんせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 遅延性無呼吸 ちえんはっしょうかたHIT;icd=K073/lv=D/freq=0;HIT 遅延発症型HIT 遅はついっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 遅発一過性徐脈 遅はつせいHIT;icd=K073/lv=D/freq=0;HIT 遅発性HIT 遅はつせいぺーすめーかーかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 遅発性ペースメーカー感染症 遅はつせいかりせいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 遅発性仮性冠動脈瘤 遅はつせいていさんそしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 遅発性低酸素白質脳症 遅はつせいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遅発性再狭窄 遅はつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 遅発性出血 遅はつせいだいももないてんすじけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 遅発性大腿内転筋血腫 遅はつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 遅発性好中球減少症 遅はつせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 遅発性好酸球増多症 遅はつせいおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 遅発性横隔膜ヘルニア 遅はつせいさんごしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;産後出血 遅発性産後出血 遅はつせいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 遅発性肝不全 遅はつせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 遅発性肝機能障害 遅はつせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 遅発性肝転移 遅はつせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 遅発性肺水腫 遅はつせいのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 遅発性脳動脈狭窄 遅はつせいのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 遅発性膿瘍形成 遅はつせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 遅発性血腫 遅はつせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 遅発性顔面神経麻痺 遅はつせいこつけいせいふぜん;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全 遅発性骨形成不全 遅はつきんちょうびょう;icd=F202/lv=D/freq=0;緊張病 遅発緊張病 遊そうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 遊走性関節炎 遊そうせいじょうみゃくえん;icd=I821/lv=D/freq=0;遊走性静脈炎 遊走性静脈炎 うんどううつわふあんていしょう;icd=R268/lv=S/freq=0;運動器不安定症 運動器不安定症 うんどうしっちょうしょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調症 運動失調症 うんどうせいしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;運動性失語症 運動性失語症 うんどうかんかくせいしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 運動感覚性神経炎 うんどうじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 運動時呼吸苦 うんどうじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 運動時振戦 うんどうゆうはつせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 運動誘発性低Na血症 うんどうゆうはつせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 運動誘発性急性腎不全 うんどうきいんせいはじこつえん;icd=M8695/lv=D/freq=0;恥骨炎 運動起因性恥骨炎 かあるこーるせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 過アルコール性膵炎 かじょう腎;icd=Q630/lv=S/freq=0;過剰腎 過剰腎 かろう;icd=T733/lv=S/freq=0;過労 過労 かけいせいせいFGP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 過形成性FGP かけいせいせいIPMT;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMT 過形成性IPMT かけいせいさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 過形成様腫瘤 かけいせいいえん;icd=K296/lv=D/freq=0;過形成胃炎 過形成胃炎 かびんせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 過敏性大腸炎 かびんせいだいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性大腸症候群 過敏性大腸症候群 かびんせいしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 過敏性縮瞳 かびんせいちょうえん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸炎 過敏性腸炎 かびんせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 過敏性間質性肺炎 か灌りゅうしょうこうぐん;icd=G978/lv=S/freq=0;過灌流症候群 過灌流症候群 かねつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 過熱白内障 かご腫ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 過誤腫ポリープ かしょくしょうがっぺいししゅんきはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 過食症合併思春期発症1型糖尿病 遠いゆういのしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 遠位優位のしびれ 遠いどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 遠位動脈瘤 遠いかたにょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス 遠位型尿細管アシドーシス 遠いかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;遠位型筋ジストロフィー 遠位型筋ジストロフィー えんかくかんせんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;感染膿瘍 遠隔感染膿瘍 えんかくきさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遠隔期再狭窄 えんかくぞうきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 遠隔臓器膿瘍 えんかくこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 遠隔骨転移 遷延ぶんべん;icd=O639/lv=S/freq=100;遷延分娩 遷延分娩 遷延せいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 遷延性低血圧 遷延せいていけっとうこんすい;icd=E15/lv=D/freq=0;低血糖昏睡 遷延性低血糖昏睡 遷延せいじぞくきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 遷延性持続胸痛 遷延せいこんすい;icd=S067/lv=S/freq=0;遷延性昏睡 遷延性昏睡 遷延せいむこきゅう;icd=T885/lv=S/freq=0;遷延性無呼吸 遷延性無呼吸 遷延せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 遷延性肺炎 遷延せい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 遷延性腎性尿崩症 遷延せいまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 遷延性麻痺性イレウス せんたくてきIgAけっそんしょう;icd=D802/lv=D/freq=0;IgA欠損症 選択的IgA欠損症 せんたくてきていあるどすてろんしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;低アルドステロン症 選択的低アルドステロン症 いでんしとつぜんへんい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 遺伝子突然変異 いでんせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=S/freq=0;遺伝性QT延長症候群 遺伝性QT延長症候群 いでんせいこりんえすてらーぜけっそんしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;遺伝性コリンエステラーゼ欠損症 遺伝性コリンエステラーゼ欠損症 いでんせいたはつせいのう胞腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多発性のう胞腎 遺伝性多発性のう胞腎 いでんせいたはつせいかん腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 遺伝性多発性肝腎嚢胞 いでんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=S/freq=0;遺伝性心疾患 遺伝性心疾患 いでんせい痙せいたいまひ;icd=G114/lv=D/freq=0;遺伝性痙性対麻痺 遺伝性痙性対麻痺 いでんせいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 遺伝性白質脳症 いでんせいかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 遺伝性肝疾患 いでんせいせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 遺伝性脊髄小脳変性症 いでんせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 遺伝性腎炎 いでんせいすいえん;icd=K861/lv=S/freq=0;遺伝性膵炎 遺伝性膵炎 いでんせいうんどうかんかくにゅーろぱちーがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 遺伝性運動感覚ニューロパチー合併糖尿病 いでんせいうんどうかんかくせいにゅーろぱちー;icd=G600/lv=S/freq=0;遺伝性運動感覚性ニューロパチー 遺伝性運動感覚性ニューロパチー いでんせいうんどうかんかくせいにゅーろぱちーがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 遺伝性運動感覚性ニューロパチー合併糖尿病 いでんせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 遺伝性間質性腎炎 いでんせいこついえいようしょう;icd=Q789/lv=D/freq=0;骨異栄養症 遺伝性骨異栄養症 いでんせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 遺伝性高脂血症 いでんたまじょうせっけっきゅうしょう;icd=D580/lv=D/freq=0;球状赤血球症 遺伝球状赤血球症 遺ざんそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 遺残総胆管結石 遺ざんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 遺残膿瘍 ぶぶんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 部分てんかん発作 ぶぶんかた下垂からだきのうていか;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下 部分型下垂体機能低下 ぶぶんかた下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 部分型下垂体機能低下症 ぶぶんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 部分壊死 ぶぶんにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 部分尿崩症 ぶぶんほっさてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 部分発作てんかん ぶぶんてき副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎皮質機能低下症 部分的副腎皮質機能低下症 ぶぶんてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 部分的狭窄 ぶぶんてき脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 部分的脾梗塞 ぶぶんてき腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 部分的腎梗塞 ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 部疼痛 ぶさいきんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 部細菌性動脈瘤 ぶそしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 部組織腫瘤 ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 部腫瘍 ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 部腫瘤 こうそかんれんひかしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 酵素関連皮下脂肪織炎 さときちびょう;icd=G728/lv=D/freq=0;里吉病 里吉病 じゅうしょうていけっとうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 重傷低血糖脳症 じゅうしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重傷感染症 じゅうたはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 重多発肺癌 じゅうどMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 重度MR じゅうどのかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 重度の感覚障害 じゅうどさんせんべんぎゃくりゅう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁逆流 重度三尖弁逆流 じゅうどだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 重度大動脈狭窄症 じゅうどいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 重度意識障害 じゅうどふさしつでんどうしょうがい;icd=I443/lv=D/freq=0;房室伝導障害 重度房室伝導障害 じゅうどえいようしっちょう;icd=E43/lv=S/freq=0;重度栄養失調 重度栄養失調 じゅうどえいようしょうがい;icd=E639/lv=D/freq=0;栄養障害 重度栄養障害 じゅうどししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;重度歯周炎 重度歯周炎 じゅうどかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 重度肝機能障害 じゅうどかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 重度肝障害 じゅうどはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 重度肺高血圧 じゅうどはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 重度肺高血圧症 じゅうどてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 重度鉄欠乏性貧血 じゅうしょうAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA 重症AA じゅうしょうASD;icd=Q211/lv=D/freq=0;ASD 重症ASD じゅうしょうASOがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 重症ASO合併糖尿病 じゅうしょうCMVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症CMV感染症 じゅうしょうCMVちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 重症CMV腸炎 じゅうしょうCOP;icd=J841/lv=D/freq=0;COP 重症COP じゅうしょうE型かんえん;icd=B172/lv=D/freq=0;E型肝炎 重症E型肝炎 じゅうしょうHUS;icd=D593/lv=D/freq=0;HUS 重症HUS じゅうしょうMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 重症MR じゅうしょうMRSAこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 重症MRSA心内膜炎 じゅうしょうPAHがっぺいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 重症PAH合併SLE じゅうしょうPasteurella multocidaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症Pasteurella multocida感染症 じゅうしょうSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 重症SLE じゅうしょうTR;icd=I071/lv=D/freq=0;TR 重症TR じゅうしょうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 重症アシドーシス じゅうしょうあでのういるすかんせんしょう;icd=B340/lv=D/freq=0;アデノウイルス感染症 重症アデノウイルス感染症 じゅうしょうあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 重症アトピー性皮膚炎 じゅうしょうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 重症アミロイドーシス じゅうしょうあめーばせいだいちょうえん;icd=A060/lv=D/freq=0;アメーバ性大腸炎 重症アメーバ性大腸炎 じゅうしょうあるこーるせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 重症アルコール性低血糖 じゅうしょうあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 重症アルコール性肝硬変 じゅうしょういんふるえんざAはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 重症インフルエンザA肺炎 じゅうしょういんふるえんざかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症インフルエンザ感染症 じゅうしょうかりにはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;カリニ肺炎 重症カリニ肺炎 じゅうしょうかんでぃだかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症カンジダ感染症 じゅうしょうかんでぃだしょくどうえん;icd=B378/lv=D/freq=0;カンジダ食道炎 重症カンジダ食道炎 じゅうしょうくりぷとこっかすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 重症クリプトコッカス肺炎 じゅうしょうくれぶしえらはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 重症クレブシエラ肺炎 じゅうしょうさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=B259/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス感染症 重症サイトメガロウイルス感染症 じゅうしょうたこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;タコツボ型心筋症 重症タコツボ型心筋症 じゅうしょうにゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 重症ニューモシスチス肺炎 じゅうしょうびまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;びまん性汎細気管支炎 重症びまん性汎細気管支炎 じゅうしょうびまんせいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 重症びまん性肺胞出血 じゅうしょうるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 重症ループス腎炎 じゅうしょうるーぷすちょうえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腸炎 重症ループス腸炎 じゅうしょうれじおねらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症レジオネラ感染症 じゅうしょうれぷとすぴらしょう;icd=A279/lv=D/freq=0;レプトスピラ症 重症レプトスピラ症 じゅうしょうさんせんべんぎゃくりゅう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁逆流 重症三尖弁逆流 じゅうしょうさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 重症三尖弁閉鎖不全 じゅうしょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 重症下痢 じゅうしょうげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 重症下痢症 じゅうしょうかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 重症下肢潰瘍 じゅうしょうかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 重症下肢閉塞性動脈硬化症 じゅうしょうかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 重症下腿潰瘍 じゅうしょうちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;乳酸アシドーシス 重症乳酸アシドーシス じゅうしょうていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 重症低血圧 じゅうしょうていけっとうせいこんすい;icd=E15/lv=D/freq=0;低血糖性昏睡 重症低血糖性昏睡 じゅうしょうていけっとうこんすい;icd=E15/lv=D/freq=0;低血糖昏睡 重症低血糖昏睡 じゅうしょうていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 重症低血糖症 じゅうしょうぎせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 重症偽性アルドステロン症 じゅうしょうそうぼうべんしっかん;icd=I059/lv=D/freq=0;僧帽弁疾患 重症僧帽弁疾患 じゅうしょうそうぼうべんへいさふぜんがっぺいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 重症僧帽弁閉鎖不全合併拡張型心筋症 じゅうしょうかんどうみゃくこうかしょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈硬化症 重症冠動脈硬化症 じゅうしょうぶんせつせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 重症分節性ループス腎炎 じゅうしょうふく腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 重症副腎機能低下 じゅうしょうふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 重症副鼻腔炎 じゅうしょうげんぱつせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;原発性肺高血圧症 重症原発性肺高血圧症 じゅうしょうしゅうしゅくせい心膜炎;icd=I311/lv=D/freq=0;収縮性心膜炎 重症収縮性心膜炎 じゅうしょうこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 重症口内炎 じゅうしょうみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 重症右心不全 じゅうしょうのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 重症喉頭浮腫 じゅうしょうかたGHぶんぴつふぜん;icd=E230/lv=D/freq=0;重症型GH分泌不全 重症型GH分泌不全 じゅうしょうかたHSP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 重症型HSP じゅうしょうかたまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 重症型マイコプラズマ肺炎 じゅうしょうかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 重症型ループス腎炎 じゅうしょうかたれぷとすぴらしょう;icd=A279/lv=D/freq=0;レプトスピラ症 重症型レプトスピラ症 じゅうしょうかたでんせんせいひとえかくたましょう;icd=B279/lv=D/freq=0;伝染性単核球症 重症型伝染性単核球症 じゅうしょうかただいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 重症型大動脈弁閉鎖不全症 じゅうしょうかたきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 重症型急性肝炎 じゅうしょうかたせいじんGHぶんぴつふぜん;icd=E230/lv=D/freq=0;成人GH分泌不全 重症型成人GH分泌不全 じゅうしょうかたせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 重症型成人Still病 じゅうしょうかたせいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょうしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;成長ホルモン分泌不全性低身長症 重症型成長ホルモン分泌不全性低身長症 じゅうしょうかたねったいねつまらりあ;icd=B509/lv=D/freq=0;熱帯熱マラリア 重症型熱帯熱マラリア じゅうしょうかたじこめんえきせいかんえん;icd=K754/lv=D/freq=0;自己免疫性肝炎 重症型自己免疫性肝炎 じゅうしょうかたけんびかがみてきたはつけっかんえん;icd=M300/lv=D/freq=0;顕微鏡的多発血管炎 重症型顕微鏡的多発血管炎 じゅうしょうたはつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 重症多発静脈血栓症 じゅうしょうたぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 重症多臓器不全 じゅうしょうだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 重症大動脈狭窄 じゅうしょうだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 重症大動脈狭窄症 じゅうしょうにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 重症妊娠高血圧 じゅうしょうにんしんこうけつあつ腎症;icd=O141/lv=S/freq=0;重症妊娠高血圧腎症 重症妊娠高血圧腎症 じゅうしょうひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 重症左心不全 じゅうしょうひだりこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 重症左心肥大 じゅうしょうこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 重症心室性不整脈 じゅうしょうしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 重症心筋梗塞 じゅうしょうしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 重症心筋炎 じゅうしょうしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 重症心筋症 じゅうしょうしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 重症心筋障害 じゅうしょうしんしんしょうがい;icd=F791/lv=S/freq=0;重症心身障害 重症心身障害 じゅうしょうきゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 重症急性呼吸不全 じゅうしょうきゅうせいこきゅううつわしょうこうぐん;icd=U049/lv=S/freq=0;重症急性呼吸器症候群 重症急性呼吸器症候群 じゅうしょうきゅうせいひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 重症急性左心不全 じゅうしょうきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 重症急性心不全 じゅうしょうきゅうせいしんきん心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心筋心膜炎 重症急性心筋心膜炎 じゅうしょうきゅうせいいときゅうたいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;急性糸球体腎炎 重症急性糸球体腎炎 じゅうしょうきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 重症急性腎不全 じゅうしょうきゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性腸炎 重症急性腸炎 じゅうしょうかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 重症感染性心内膜炎 じゅうしょうまんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 重症慢性閉塞性肺疾患 じゅうしょうせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 重症成人Still病 じゅうしょうじぞくかたぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 重症持続型喘息 じゅうしょうはいちせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 重症敗血性ショック じゅうしょうししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 重症歯周炎 じゅうしょうししゅうびょう;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周病 重症歯周病 じゅうしょう歯槽膿漏;icd=K053/lv=D/freq=0;歯槽膿漏 重症歯槽膿漏 じゅうしょうきかんしぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;気管支喘息発作 重症気管支喘息発作 じゅうしょうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 重症気管支拡張症 じゅうしょう気腫せいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;気腫性胆のう炎 重症気腫性胆のう炎 じゅうしょう気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;気腫性腎盂腎炎 重症気腫性腎盂腎炎 じゅうしょう汎はつせいすいとうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症汎発性水痘感染症 じゅうしょうしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 重症消化管出血 じゅうしょうこんごうかんせんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 重症混合感染肺炎 じゅうしょうしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 重症漿膜炎 じゅうしょうむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 重症無顆粒球症 じゅうしょうねっしゃびょう;icd=T670/lv=D/freq=0;熱射病 重症熱射病 じゅうしょうねつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 重症熱性血小板減少症 じゅうしょう特はつせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性器質化肺炎 重症特発性器質化肺炎 じゅうしょう特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 重症特発性血小板減少性紫斑病 じゅうしょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 重症狭窄 じゅうしょうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 重症甲状腺機能低下症 じゅうしょうこうじょうせんがんしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺眼症 重症甲状腺眼症 じゅうしょうほっさせいやかんけっしょくそにょうしょう;icd=D595/lv=D/freq=0;発作性夜間血色素尿症 重症発作性夜間血色素尿症 じゅうしょうひふ軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重症皮膚軟部組織感染症 じゅうしょうすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 重症睡眠時無呼吸 じゅうしょうちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 重症知的障害 じゅうしょうねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=D/freq=0;粘液水腫 重症粘液水腫 じゅうしょうあわつぶけっかく;icd=A199/lv=D/freq=0;粟粒結核 重症粟粒結核 じゅうしょうとうにょうせいけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス 重症糖尿性ケトアシドーシス じゅうしょうとうにょうびょうせいけとあしどーしす;icd=E141/lv=D/freq=0;糖尿病性ケトアシドーシス 重症糖尿病性ケトアシドーシス じゅうしょうさいきんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 重症細菌性敗血症 じゅうしょうさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 重症細菌性肺炎 じゅうしょうさいきんせいちょうえん;icd=A049/lv=D/freq=0;細菌性腸炎 重症細菌性腸炎 じゅうしょうりょくのうきんせいしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 重症緑膿菌性市中肺炎 じゅうしょうりょくのうきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 重症緑膿菌敗血症 じゅうしょうじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 重症縦隔気腫 じゅうしょうかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 重症肝性脳症 じゅうしょうかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 重症肝硬変 じゅうしょうかんはいしょうこうぐん;icd=K768/lv=D/freq=0;肝肺症候群 重症肝肺症候群 じゅうしょうひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 重症肥満症 じゅうしょうはいかんでぃだしょう;icd=B371/lv=D/freq=0;肺カンジダ症 重症肺カンジダ症 じゅうしょうはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 重症肺動脈塞栓症 じゅうしょうはいどうみゃくべんぎゃくりゅう;icd=I371/lv=D/freq=0;肺動脈弁逆流 重症肺動脈弁逆流 じゅうしょうはいどうみゃくせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 重症肺動脈性肺高血圧 じゅうしょうはいどうみゃくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 重症肺動脈性高血圧 じゅうしょうはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 重症肺胞出血 じゅうしょうはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=D/freq=0;肺胞蛋白症 重症肺胞蛋白症 じゅうしょうはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 重症肺膿瘍 じゅうしょうはいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺非結核性抗酸菌症 重症肺非結核性抗酸菌症 じゅうしょうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 重症胆管炎 じゅうしょうだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 重症脱水症 じゅうしょうのうそこどうみゃくへいそくしょう;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈閉塞症 重症脳底動脈閉塞症 じゅうしょう腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 重症腎不全 じゅうしょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 重症腎機能障害 じゅうしょうじゃくねんせい腎せいこうけつあつ;icd=I151/lv=D/freq=0;腎性高血圧 重症若年性腎性高血圧 じゅうしょうきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 重症菌血症 じゅうしょうやくざいせい間質性肺炎;icd=J704/lv=D/freq=0;薬剤性間質性肺炎 重症薬剤性間質性肺炎 じゅうしょうやくざいゆうはつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 重症薬剤誘発性血小板減少症 じゅうしょうきょちせいかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 重症虚血性下肢潰瘍 じゅうしょうきょちせいしんきんしょう;icd=I255/lv=D/freq=0;虚血性心筋症 重症虚血性心筋症 じゅうしょうきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 重症虚血性腸炎 じゅうしょうほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 重症蜂窩織炎 じゅうしょうけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 重症血球貪食症候群 じゅうしょうかいどくちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 重症貝毒中毒 じゅうしょうてんいせいさいきんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 重症転移性細菌性眼内炎 じゅうしょうぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 重症逆流性食道炎 じゅうしょうれんごう弁膜症;icd=I089/lv=D/freq=0;連合弁膜症 重症連合弁膜症 じゅうしょうかびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸症候群 重症過敏性腸症候群 じゅうしょうへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 重症閉塞型睡眠時無呼吸症候群 じゅうしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 重症関節炎 じゅうしょうくびしい椎間板えん;icd=M4642/lv=D/freq=0;頚椎椎間板炎 重症頚椎椎間板炎 じゅうしょうとうぶがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;重症頭部外傷 重症頭部外傷 じゅうしょうしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 重症食道炎 じゅうしょうこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 重症高カリウム血症 じゅうしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 重症高脂血症 じゅうしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 重症高血圧症 じゅうしょうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 重症高血糖 じゅうしょうはしかはいえん;icd=B052/lv=D/freq=0;麻疹肺炎 重症麻疹肺炎 じゅうせきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 重積痙攣 じゅうとくなはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 重篤な肺炎 じゅうこしすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 重腰筋膿瘍 ちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複がん 重複がん ちょうふく副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 重複副腎腫瘍 ちょうふくかたかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 重複型肝癌 ちょうふくがんがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 重複癌合併皮膚筋炎 ちょうふくいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;重複胃癌 重複胃癌 ちょうふく腎どうみゃく;icd=Q272/lv=S/freq=0;重複腎動脈 重複腎動脈 ちょうふく腎どうみゃくがっぺい腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 重複腎動脈合併腎血管性高血圧症 ちょうふくしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 重複進行胃癌 りょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 量側胸水 きんぞくちゅうどく;icd=T569/lv=S/freq=0;金属中毒 金属中毒 つりがねじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 釣鐘状腫瘤 てつけつぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏正貧血 なまりかんさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 鉛管様固縮 鉱しちこるちこいどはんのうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 鉱質コルチコイド反応性低Na血症 どうけつぼうせいかりゅうたまげんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;顆粒球減少症 銅欠乏性顆粒球減少症 鋭てきがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 鋭的外傷 いがたきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 鋳型気管支炎 じょうちょうかんまくどうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=D/freq=0;腸間膜動脈血栓症 錠腸間膜動脈血栓症 錯乱;icd=R410/lv=D/freq=0;錯乱 錯乱 くさりFcふらぐめんとびょう;icd=C882/lv=D/freq=0;フラグメント病 鎖Fcフラグメント病 さこつじょうりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;鎖骨上リンパ節腫脹 鎖骨上リンパ節腫脹 さこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=S/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 鎖骨上リンパ節転移 さこつじょう窩りんぱせつてんいげんぱつふめいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 鎖骨上窩リンパ節転移原発不明扁平上皮癌 さこつかどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=S/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 鎖骨下動脈狭窄症 さこつかじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=S/freq=0;鎖骨下静脈狭窄 鎖骨下静脈狭窄 さこつかじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 鎖骨下静脈血栓 さこつけいせいふぜん;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全 鎖骨形成不全 さこつかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 鎖骨開放創 さこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 鎖骨骨髄炎 ちんつうくすりらんようずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 鎮痛薬乱用頭痛 かがみおもてかた右胸心;icd=Q240/lv=D/freq=0;右胸心 鏡面型右胸心 ながい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 長い狭窄 ちょうじょきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 長女急性白血病 ながねんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 長年気管支喘息 ちょうきかんあみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 長期間網状皮斑 ちょうなんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 長男糖尿病 ちょうなんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 長男肺癌 ながぐつかたのいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 長靴型の異常知覚 もんみゃくしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 門脈周囲浮腫 もんみゃくだいじゅんかんたんらくのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 門脈大循環短絡脳症 もんみゃくだいじゅんかんけいしゃんとのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 門脈大循環系シャント脳症 もんみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 門脈性肺高血圧症 もんみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=100;狭窄 門脈狭窄 もんみゃくかんじょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 門脈肝静脈瘻 もんみゃくかんじょうみゃくけっせんしょう;icd=I820/lv=D/freq=0;肝静脈血栓症 門脈肝静脈血栓症 もんみゃくしゅようそくせんがっぺいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 門脈腫瘍塞栓合併肝細胞癌 閃てるせいあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 閃輝性暗点 とじにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 閉じにくさ へいそくかたゆういなOSAS;icd=G473/lv=D/freq=0;OSAS 閉塞型優位なOSAS へいそくかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 閉塞型急性大動脈解離 へいそくせいSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 閉塞性SAS へいそくせいりぽいどはいえん;icd=J691/lv=D/freq=0;リポイド肺炎 閉塞性リポイド肺炎 へいそくせいかしどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 閉塞性下肢動脈硬化症 へいそくせいどうみゃくこうかしょう(ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 閉塞性動脈硬化症(ASO へいそくせいどうみゃくこうかしょうがっぺいりょうがわかんどうみゃくいりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉塞性動脈硬化症合併両側冠動脈入口部狭窄 へいそくせいだいももどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 閉塞性大腿動脈硬化症 へいそくせいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 閉塞性排尿障害 へいそくせいきかんしえん;icd=J448/lv=S/freq=0;閉塞性気管支炎 閉塞性気管支炎 へいそくせいむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 閉塞性無呼吸発作 へいそくせいむきはい;icd=J981/lv=S/freq=0;閉塞性無気肺 閉塞性無気肺 へいそくせいすいみんじむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 閉塞性睡眠時無呼吸発作 へいそくせいかんじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 閉塞性肝静脈炎 へいそくせいひだいかたしんきんしょうHOCM;icd=I421/lv=D/freq=0;HOCM 閉塞性肥大型心筋症HOCM へいそくせいのうけっかんしょうがい;icd=I669/lv=S/freq=0;閉塞性脳血管障害 閉塞性脳血管障害 へいそくせい腎症がっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 閉塞性腎症合併2型糖尿病 へいそくせいけっかんえん;icd=I709/lv=S/freq=0;閉塞性血管炎 閉塞性血管炎 へいそくぶいげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 閉塞部位原発癌 閉所恐怖症;icd=F402/lv=S/freq=100;閉所恐怖症 閉所恐怖症 へいけいごじょせいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 閉経後女性2型糖尿病 へいさ孔へるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;閉鎖孔ヘルニア 閉鎖孔ヘルニア へいさすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 閉鎖筋膿瘍 かいこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 開口時疼痛 開排せいげん;icd=Q659/lv=S/freq=0;開排制限 開排制限 かいほうせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 開放性結核 かいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=S/freq=400;開放隅角緑内障 開放隅角緑内障 かいほうこっせつ;icd=T1421/lv=S/freq=100;開放骨折 開放骨折 かいふくかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 開腹肝膿瘍 あいだしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 間しびれ感 あいだりょうかしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 間両下肢膿瘍 あいだだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 間代性けいれん発作 あいだだいせいきょうすなおせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 間代性強直性痙攣発作 あいだたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 間多発性硬化症 あいだこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 間心不全 あいだかんせんせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 間感染性脳動脈瘤 かんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 間接リウマチ かんけつかたちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 間欠型中毒 かんけつかたひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 間欠型左脚ブロック かんけつせいひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 間欠性左脚ブロック かんけつせい弛ちょうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;弛張熱 間欠性弛張熱 かんけつせいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 間欠性腹痛 かんけつねつおよびごしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 間欠熱及び腰背部痛 かんけつてきWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 間欠的WPW症候群 かんけつてきなひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 間欠的な左下肢痛 かんけつてきなひだりようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 間欠的な左腰部痛 かんけつてきなふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 間欠的な腹痛 かんけつてきげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 間欠的下痢 かんけつてききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 間欠的胸痛 かんけつてきたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 間欠的蛋白尿 かんけつてきはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 間欠的跛行 かんけつてきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 間欠的頭痛 かんけつてきこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 間欠的黒色便 かんけつはこう;icd=R262/lv=D/freq=100;跛行 間欠跛行 あいだ歇せいいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 間歇性いびき あいだ歇てきなかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 間歇的な下腹部痛 あいだ歇てきなこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 間歇的な心窩部痛 あいだ歇てきていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 間歇的低酸素血症 あいだ歇てきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 間歇的腹痛 あいだ歇はこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 間歇跛行 あいだしちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 間質出血 あいだしちかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 間質型ループス腎炎 あいだしちせいへんか(間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 間質性変化(間質性肺炎 あいだしちせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 間質性線維化 あいだしちせいにくがしゅせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 間質性肉芽腫性腎炎 間質性肺炎せんこうかたひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 間質性肺炎先行型皮膚筋炎 間質性肺炎せんこうかたこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 間質性肺炎先行型膠原病 間質性肺炎がっぺいANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 間質性肺炎合併ANCA関連血管炎 間質性肺炎がっぺいCADM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 間質性肺炎合併CADM 間質性肺炎がっぺいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 間質性肺炎合併C型慢性肝炎 間質性肺炎がっぺいMCTD;icd=M351/lv=D/freq=0;MCTD 間質性肺炎合併MCTD 間質性肺炎がっぺいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 間質性肺炎合併多発筋炎 間質性肺炎がっぺいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 間質性肺炎合併肺腺癌 間質性肺炎がっぺいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 間質性肺炎合併関節リウマチ 間質性肺炎はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 間質性肺炎肺炎 間質性肺炎ずいはんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 間質性肺炎随伴胸膜炎 あいだしちせいはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 間質性肺陰影 あいだしちせいじんえんがっぺいひとあじゅばんとびょう;icd=T858/lv=D/freq=0;ヒトアジュバント病 間質性腎炎合併ヒトアジュバント病 あいだしちせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 間質性腫瘍 あいだしちせいかくまくえん;icd=H163/lv=D/freq=0;間質性角膜炎 間質性角膜炎 あいだしちはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 間質肺炎 あいだなんじせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;難治性十二指腸潰瘍 間難治性十二指腸潰瘍 かかわらずがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 関わらず癌 かんせつりうまちがっぺいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 関節リウマチ合併シェーグレン症候群 かんせつりうまちがっぺいだいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症候群 関節リウマチ合併大動脈炎症候群 かんせつりうまちがっぺい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 関節リウマチ合併間質性肺炎 かんせつないすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 関節内水腫 かんせつ包えん;icd=M7799/lv=S/freq=0;関節包炎 関節包炎 かんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 関節圧痛 かんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 関節屈曲拘縮 かんせつせいりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 関節性リウマチ かんせつせいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 関節性乾癬 かんせつかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 関節感染症 かんせつすいしゅ;icd=M2549/lv=S/freq=0;関節水腫 関節水腫 かんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 関節滑膜炎 かんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節疼痛 かんせつつう(?)がんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 関節痛(?)顔面紅斑 かんせつのうよう;icd=M0099/lv=S/freq=0;関節膿瘍 関節膿瘍 かんせつうんどうしょうがい;icd=M2599/lv=S/freq=0;関節運動障害 関節運動障害 かんせつかしんてん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 関節過伸展 かんれんびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 関連びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 かんれんみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 関連ミオパチー かんれんどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 関連動脈周囲炎 かんれん唾液腺えん;icd=K112/lv=D/freq=0;唾液腺炎 関連唾液腺炎 かんれんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 関連性肺炎 かんれんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 関連性腸炎 かんれんようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;溶血性尿毒症症候群 関連溶血性尿毒症症候群 かんれんこうかせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 関連硬化性胆嚢炎 かんれんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 関連胃潰瘍 かんれん腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 関連腎疾患 かんれん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 関連腎障害 かんれんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 関連腫瘍 かんれんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 関連腹膜炎 かんれんまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 関連膜性腎症 かんれんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 関連関節炎 かんれんこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 関連高Ca血症 ふりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 降りにくさ げんきょくかたSCLC;icd=C349/lv=D/freq=0;SCLC 限局型SCLC げんきょくかたWegenerにくがしゅしょうかんれんこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 限局型Wegener肉芽腫症関連肥厚性硬膜炎 げんきょくかたWG;icd=K051/lv=D/freq=0;G 限局型WG げんきょくかたうぇげなーにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;ウェゲナー肉芽腫症 限局型ウェゲナー肉芽腫症 げんきょくかた嚢じょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 限局型嚢状大動脈瘤 げんきょくかたたんのう腺筋腫しょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋腫症 限局型胆嚢腺筋腫症 げんきょくかたふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 限局型腹部大動脈瘤 げんきょくせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 限局性くも膜下出血 げんきょくせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 限局性リンパ節炎 げんきょくせいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 限局性全身性強皮症 げんきょくせい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 限局性圧痛 げんきょくせいたはつけつせつせいはいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;肺アミロイドーシス 限局性多発結節性肺アミロイドーシス げんきょくせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 限局性心筋炎 げんきょくせいあくせいはらまくちゅうひしゅ;icd=C451/lv=D/freq=0;悪性腹膜中皮腫 限局性悪性腹膜中皮腫 げんきょくせいえんしょうせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 限局性炎症性胸部大動脈瘤 げんきょくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 限局性疼痛 げんきょくせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 限局性発赤 げんきょくせいひか腫脹;icd=R229/lv=S/freq=0;限局性皮下腫脹 限局性皮下腫脹 げんきょくせいしゆかしたぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 限局性視床下部出血 げんきょくせいすじきょうすなお;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋強直 限局性筋強直 げんきょくせいすじえん;icd=M6099/lv=S/freq=0;限局性筋炎 限局性筋炎 げんきょくせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 限局性肥厚性硬膜炎 げんきょくせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 限局性胸水 げんきょくせいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 限局性脳浮腫 げんきょくせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 限局性脳炎 げんきょくせい腫瘤けいせいせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 限局性腫瘤形成性膵炎 げんきょくせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 限局性腹水 げんきょくせいすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管狭窄 限局性膵管狭窄 げんきょくせい膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 限局性膵腫大 げんきょくせいのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 限局性膿瘍形成 げんきょくせいしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 限局性色素沈着 げんきょくせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 限局性髄膜炎 げんきょくきびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 限局期びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 げんきょくきじゅうにしちょうMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 限局期十二指腸MALTリンパ腫 げんきょくきろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 限局期濾胞性リンパ腫 げんきょくきがんまぶたげんぱつDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 限局期眼瞼原発DLBCL げんきょくきせいそうげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 限局期精巣原発悪性リンパ腫 げんきょくきいaggressiveりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 限局期胃aggressiveリンパ腫 げんきょくきめきゅうけいしちさいぼうさまきじょうさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 限局期芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍 げんきょくきひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 限局期非ホジキンリンパ腫 げんきょくてき膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 限局的膵腫大 げんきょくひふこうかかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 限局皮膚硬化型強皮症 いんないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 院内感染症 いんないはっしょうはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 院内発症肺血栓塞栓症 除みゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 除脈性心房細動 陥おうかただいちょうそうきがんるいじしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 陥凹型大腸早期癌類似進行癌 陥おうかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 陥凹型早期胃癌 陥おうかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 陥凹型腫瘍 陥おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 陥凹性瘢痕 かんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;陥没骨折 陥没骨折 いんのうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 陰嚢発赤 いんのうのうよう;icd=N492/lv=D/freq=0;陰嚢膿瘍 陰嚢膿瘍 いんのうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 陰嚢部発赤 かげ圧せいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 陰圧性肺胞出血 いんせいでありちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 陰性であり乳癌 いんせいでありがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 陰性であり癌性胸膜炎 いんせいでありしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 陰性であり神経内分泌細胞癌 いんせいできゅうせいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 陰性で急性発症1型糖尿病 いんせいたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 陰性多発性筋炎 かげ窩えん;icd=K628/lv=D/freq=0;陰窩炎 陰窩炎 かげきょうひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 陰経皮膚潰瘍 いんけいかめとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 陰茎亀頭部腫瘍 いんけいせんたんこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 陰茎先端黒色壊死 いんけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 陰茎悪性リンパ腫 いんけいかいめんからだのうよう;icd=N482/lv=D/freq=0;海綿体膿瘍 陰茎海綿体膿瘍 いんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 陰茎腫大 いんけい腫瘤;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎腫瘤 陰茎腫瘤 いんけいいしゅく;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎萎縮 陰茎萎縮 いんけいれっしょう;icd=S312/lv=D/freq=0;陰茎裂傷 陰茎裂傷 かげぶもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 陰部毛嚢炎 かげぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 陰部発赤 かげぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 陰部皮下膿瘍 かげぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 陰部皮疹 陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 陳急性心筋梗塞 陳きゅうせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 陳急性肺結核 陳きゅうせいみぎきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 陳旧性右橋梗塞 陳きゅうせいたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 陳旧性多発肋骨骨折 陳きゅうせいたはつのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性多発脳梗塞 陳旧性多発脳梗塞 陳きゅうせいだいたいこつけいぶこっせつ;icd=T931/lv=S/freq=0;陳旧性大腿骨頚部骨折 陳旧性大腿骨頚部骨折 陳きゅうせいしょうのうこうそく;icd=I693/lv=S/freq=0;陳旧性小脳梗塞 陳旧性小脳梗塞 陳きゅうせいひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 陳旧性左反回神経麻痺 陳きゅうせいひだりせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 陳旧性左声帯麻痺 陳きゅうせいひだりしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 陳旧性左視床出血 陳きゅうせいこうはんいまえかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;前壁心筋梗塞 陳旧性広範囲前壁心筋梗塞 陳きゅうせいびしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 陳旧性微小脳梗塞 陳きゅうせいしんきんこうそく?こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 陳旧性心筋梗塞?心不全 陳きゅうせいしんきんこうそくごこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 陳旧性心筋梗塞後心室瘤 陳きゅうせいしんきんこうそくこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 陳旧性心筋梗塞心室瘤 陳きゅうせいはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 陳旧性恥骨骨折 陳きゅうせいえんしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 陳旧性炎症性瘢痕 陳きゅうせいむつうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 陳旧性無痛性心筋梗塞 陳きゅうせいねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性粘膜下出血 陳きゅうせいけっかくせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 陳旧性結核性胸膜肥厚 陳きゅうせいもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 陳旧性網膜出血 陳きゅうせいはいのかるじあしょう;icd=A430/lv=D/freq=0;肺ノカルジア症 陳旧性肺ノカルジア症 陳きゅうせいはいけっかく+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 陳旧性肺結核+肺炎 陳きゅうせいはいけっかくこういしょう;icd=B909/lv=D/freq=0;肺結核後遺症 陳旧性肺結核後遺症 陳きゅうせいむねこつこっせつ;icd=S2220/lv=D/freq=0;胸骨骨折 陳旧性胸骨骨折 陳きゅうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 陳旧性脳出血 陳きゅうせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 陳旧性脳塞栓 陳きゅうせいのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 陳旧性脳梗塞後遺症 陳きゅうせいのうこうそくしょう;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞症 陳旧性脳梗塞症 陳きゅうせいのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 陳旧性脳血管障害 陳きゅうせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 陳旧性腎梗塞 陳きゅうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 陳旧性血腫 陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=S/freq=0;陳旧性骨折 陳旧性骨折 ようせいでありHSVのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 陽性でありHSV脳炎 ようせいでありMGかんれんしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 陽性でありMG関連心筋症 ようせいでありいんしゅりんじこめんえきしょうこうぐん;icd=E161/lv=D/freq=0;インスリン自己免疫症候群 陽性でありインスリン自己免疫症候群 ようせいでありきゅうせいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 陽性であり急性発症1型糖尿病 ようせいでありはしもとのうしょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本脳症 陽性であり橋本脳症 ようせいでありはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 陽性であり肺癌 ようせいではいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 陽性で肺腺癌 あきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 陽性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 あきらせいびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 陽性びまん性大細胞型リンパ腫 あきらせいびまんせいだいさいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 陽性びまん性大細胞型悪性リンパ腫 ようせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 陽性ぶどう膜炎 ようせいゆえばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 陽性ゆえバセドウ病 ようせいりんぱたまげんしょうしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球減少症 陽性リンパ球減少症 ようせいじゅうにしちょうGIST;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸GIST 陽性十二指腸GIST ようせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 陽性大腸癌 ようせいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 陽性急性骨髄性白血病 ようせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 陽性溶血性貧血 ようせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 陽性結核 ようせいにくしゅさまかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 陽性肉腫様肝細胞癌 ようせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 陽性肝細胞癌 ようせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 陽性肺癌 ようせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 陽性胃癌 ようせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 陽性間質性肺炎 ようせいひなかべひだいかたいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 陽性雛壁肥大型胃炎 あきらかんまくどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 陽間膜動脈血栓症 りゅうきかた ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 隆起型 ポリープ りゅうきかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 隆起型ポリープ りゅうきかたいんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 隆起型印環細胞癌 りゅうきかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 隆起型腫瘤 りゅうきせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 隆起性丘疹 りゅうきじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 隆起状紅斑 りゅうき腫瘤かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 隆起腫瘤型腫瘍 かいだんほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 階段歩行困難 ずいはんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 随伴性胸膜炎 ずいはんせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 随伴性膵炎 かくへきかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 隔壁型アミロイドーシス 隔しんきんこうそくしょう;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞症 隔心筋梗塞症 さいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 際悪性腫瘍 さいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 際糖尿病 さい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 際腎機能障害 なん冶せいかんせいむねすい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝性胸水 難冶性肝性胸水 なんじさいはつせいけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=D/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 難治再発性血栓性血小板減少性紫斑病 なんじせいAITP;icd=D693/lv=D/freq=0;ITP 難治性AITP なんじせいASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 難治性ASO なんじせいBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 難治性B細胞性リンパ腫 なんじせいCushingびょう;icd=E249/lv=D/freq=0;Cushing病 難治性Cushing病 なんじせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 難治性C型肝炎 なんじせいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 難治性C型肝硬変 なんじせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 難治性DIC なんじせいGERD;icd=K219/lv=D/freq=0;GERD 難治性GERD なんじせいHCL;icd=C914/lv=D/freq=0;HCL 難治性HCL なんじせいHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 難治性Hodgkinリンパ腫 なんじせいHPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS 難治性HPS なんじせいMRSAはいえん;icd=J152/lv=D/freq=0;MRSA肺炎 難治性MRSA肺炎 なんじせいMRSAふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;MRSA腹膜炎 難治性MRSA腹膜炎 なんじせいMycobacterium abscessusかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 難治性Mycobacterium abscessus感染症 なんじせいSIADH;icd=E222/lv=D/freq=0;SIADH 難治性SIADH なんじせいTMA;icd=M311/lv=D/freq=0;TMA 難治性TMA なんじせいTさいぼうせいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 難治性T細胞性急性リンパ性白血病 なんじせいWG;icd=K051/lv=D/freq=0;G 難治性WG なんじせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 難治性アフタ なんじせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 難治性イレウス なんじせいくっしんぐびょう;icd=E240/lv=D/freq=0;クッシング病 難治性クッシング病 なんじせいくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 難治性クローン病 なんじせいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=B259/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス感染症 難治性サイトメガロウイルス感染症 なんじせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 難治性ショック なんじせいにゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 難治性ニューモシスチス肺炎 なんじせいばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 難治性バセドウ病 なんじせいぶどうまくえん;icd=H208/lv=D/freq=0;難治性ブドウ膜炎 難治性ブドウ膜炎 なんじせいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 難治性ベーチェット病 なんじせいまんとるさいぼうりんぱ腫;icd=C831/lv=D/freq=0;マントル細胞リンパ腫 難治性マントル細胞リンパ腫 なんじせいりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 難治性リウマチ性多発筋痛症 なんじせいりうまちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 難治性リウマチ性胸水 なんじせいりんぱたませいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 難治性リンパ球性心筋炎 なんじせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 難治性リンパ腫 なんじせいりんぱ腫かんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;リンパ腫関連血球貪食症候群 難治性リンパ腫関連血球貪食症候群 なんじせいるーぷすちょうえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腸炎 難治性ループス腸炎 なんじせいじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 難治性上腹部痛 なんじせいじょうぶしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;上部消化管出血 難治性上部消化管出血 なんじせい下垂からだのうよう;icd=E236/lv=D/freq=0;下垂体膿瘍 難治性下垂体膿瘍 なんじせいかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;難治性下肢潰瘍 難治性下肢潰瘍 なんじせいりょうがわちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 難治性両側中耳炎 なんじせいりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 難治性両側胸水 なんじせいちゅうすうしんけいるーぷす;icd=M321/lv=D/freq=0;中枢神経ループス 難治性中枢神経ループス なんじせい乳び胸すい;icd=J940/lv=D/freq=0;乳び胸水 難治性乳び胸水 なんじせい乳び胸ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 難治性乳び胸腹水 なんじせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 難治性代謝性アルカローシス なんじせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 難治性低Na血症 なんじせいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 難治性低血圧 なんじせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 難治性低血糖症 なんじせいていずいえき圧しょうこうぐん;icd=G971/lv=D/freq=0;低髄液圧症候群 難治性低髄液圧症候群 なんじせいたいえきちょりゅう;icd=E877/lv=D/freq=0;体液貯留 難治性体液貯留 なんじせいしんしゅうせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 難治性侵襲性アスペルギルス症 なんじせいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 難治性便秘 なんじせいぎせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 難治性偽性腸閉塞 なんじせいめんえきせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 難治性免疫性血小板減少症 なんじせいぜんしんかたじゃくねんせいかんせつりうまち;icd=M0800/lv=D/freq=0;若年性関節リウマチ 難治性全身型若年性関節リウマチ なんじせいぜんしんせいむくみ;icd=R601/lv=D/freq=0;全身性浮腫 難治性全身性浮腫 なんじせいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 難治性再狭窄 なんじせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 難治性再生不良性貧血 なんじせいさいはつせいえいちあいぶいかんれんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 難治性再発性HIV関連リンパ腫 なんじせいさいはつせいTTP;icd=M311/lv=D/freq=0;TTP 難治性再発性TTP なんじせいさいはつせいほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 難治性再発性ホジキンリンパ腫 なんじせいさいはつせいほじきんびょう;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキン病 難治性再発性ホジキン病 なんじせいさいはつせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 難治性再発性心不全 なんじせいさいはつせいけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=D/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 難治性再発性血栓性血小板減少性紫斑病 なんじせいかんどうみゃくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 難治性冠動脈狭心症 なんじせいかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 難治性冠攣縮正狭心症 なんじせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 難治性出血 なんじせいしゅっけつけいこう;icd=D699/lv=D/freq=0;出血傾向 難治性出血傾向 なんじせいしゅっけつせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 難治性出血性十二指腸炎 なんじせいはじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 難治性創傷 なんじせいはんぷくせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 難治性反復性多関節炎 なんじせいはんぷくせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 難治性反復性誤嚥性肺炎 なんじせいこうこうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口腔内アフタ 難治性口腔内アフタ なんじせいこうこういんとうしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 難治性口腔咽頭食道潰瘍 なんじせいこてんてきたはつどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 難治性古典的多発動脈周囲炎 なんじせいみぎがわちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 難治性右側血性胸水 なんじせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 難治性呼吸不全 なんじせいぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 難治性喘息発作 なんじせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 難治性喘鳴 なんじせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 難治性嘔吐 なんじせい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 難治性嚥下障害 なんじせいこけいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 難治性固形癌 なんじせいえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 難治性壊疽 なんじせいたはつせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;多発性口内炎 難治性多発性口内炎 なんじせいたはつせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 難治性多発性神経根症 なんじせいたはつひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 難治性多発皮膚潰瘍 なんじせいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 難治性多発筋炎 なんじせいたはつかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 難治性多発肝膿瘍 なんじせいたはつけっかんえんせいにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症 難治性多発血管炎性肉芽腫症 なんじせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 難治性好中球減少症 なんじせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 難治性尿路感染 なんじせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 難治性尿路感染症 なんじせいひだりこころみみきげんこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 難治性左心耳起源心房頻拍 なんじせいひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 難治性左胸水 なんじせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 難治性強膜炎 なんじせいかたしちさいぼうしゅようがっぺいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 難治性形質細胞腫瘍合併多発性骨髄腫 なんじせいこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 難治性心アミロイドーシス なんじせいこころたんぽなーで;icd=I319/lv=D/freq=0;心タンポナーデ 難治性心タンポナーデ なんじせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 難治性心内膜炎 なんじせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 難治性心嚢液貯留 なんじせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 難治性心房粗動 なんじせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 難治性心房細動 なんじせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 難治性心膜炎 なんじせいきゅうせいかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性感染性腸炎 難治性急性感染性腸炎 なんじせいきゅうせいしんこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 難治性急性進行性間質性肺炎 なんじせいまんせいITP;icd=D693/lv=D/freq=0;ITP 難治性慢性ITP なんじせいまんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 難治性慢性湿疹 なんじせいせいじんすちるびょう;icd=M0610/lv=D/freq=0;成人スチル病 難治性成人スチル病 なんじせいせいじんはっしょうすちるびょう;icd=M0610/lv=D/freq=0;成人発症スチル病 難治性成人発症スチル病 なんじせいふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 難治性房室ブロック なんじせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 難治性扁桃炎 なんじせいゆび趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 難治性指趾潰瘍 なんじせい掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 難治性掻痒感 なんじせい掻痒ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 難治性掻痒皮疹 なんじせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 難治性敗血症 なんじせいゆう瘻せいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 難治性有瘻性膿胸 なんじせいみぶんかだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 難治性未分化大細胞型リンパ腫 なんじせいおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 難治性横紋筋肉腫 なんじせいおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 難治性横隔膜下膿瘍 なんじせいきかんししゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;気管支出血 難治性気管支出血 なんじせいすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 難治性水様下痢 なんじせい汎ぶどうまくえん;icd=H441/lv=D/freq=0;汎ぶどう膜炎 難治性汎ぶどう膜炎 なんじせい深ざいせい真菌症;icd=B487/lv=D/freq=0;深在性真菌症 難治性深在性真菌症 なんじせいこんごうかたかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 難治性混合型肝障害 なんじせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 難治性湿疹 なんじせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 難治性溶血性貧血 なんじせいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 難治性濾胞性リンパ腫 なんじせいかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 難治性片頭痛 なんじせいとくしゅかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 難治性特殊型ベーチェット病 なんじせい特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 難治性特発性血小板現症性紫斑病 なんじせい特はつせいけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=M311/lv=D/freq=0;血栓性血小板減少性紫斑病 難治性特発性血栓性血小板減少性紫斑病 なんじせいしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 難治性症候性てんかん なんじせいじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 難治性痔瘻 なんじせいはつねつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;発熱性好中球減少症 難治性発熱性好中球減少症 なんじせいひかしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 難治性皮下脂肪織炎 なんじせいひふひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 難治性皮膚非定型抗酸菌症 なんじせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 難治性直腸潰瘍 なんじせいまきんせいずいまくえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性髄膜炎 難治性真菌性髄膜炎 なんじせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 難治性視神経炎 なんじせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 難治性糖尿病 なんじせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 難治性紅斑 なんじせいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 難治性細菌性肺炎 なんじせいけっかくせいずいまくえん;icd=A170/lv=D/freq=0;結核性髄膜炎 難治性結核性髄膜炎 なんじせいけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 難治性結節性紅斑 なんじせいけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室出血 難治性結腸憩室出血 なんじせいりょくのうきんまんせいじぞくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 難治性緑膿菌慢性持続感染症 なんじせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 難治性耳漏 なんじせいはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 難治性肺化膿症 なんじせいはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 難治性肺感染症 なんじせいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 難治性肺膿瘍 なんじせいはいげんきょくかたWegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;Wegener肉芽腫症 難治性肺限局型Wegener肉芽腫症 なんじせいいかどぶいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 難治性胃角部胃潰瘍 なんじせいい静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 難治性胃静脈瘤 なんじせいいしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=D/freq=0;胃食道逆流症 難治性胃食道逆流症 なんじせい胞すかたおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 難治性胞巣型横紋筋肉腫 なんじせいむねかべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 難治性胸壁血腫 なんじせいむねふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 難治性胸腹水貯留 なんじせい腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 難治性腎膿瘍 なんじせい腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 難治性腎血管性高血圧症 なんじせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 難治性腰痛 なんじせいちょうかんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;腸管型ベーチェット病 難治性腸管型ベーチェット病 なんじせいふくすいしょう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水症 難治性腹水症 なんじせいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;難治性腹痛 難治性腹痛 なんじせい臀部うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 難治性臀部膿皮症 なんじせいじこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D591/lv=D/freq=0;自己免疫性溶血性貧血 難治性自己免疫性溶血性貧血 なんじせいきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 難治性菌血症 なんじせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 難治性蕁麻疹 なんじせいきょちせいしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 難治性虚血性小腸炎 なんじせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 難治性血小板減少性紫斑病 なんじせいけっきゅう貪しょくせいりんぱそしきたましょう;icd=D761/lv=D/freq=0;血球貪食性リンパ組織球症 難治性血球貪食性リンパ組織球症 なんじせいあしていぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底部潰瘍 難治性足底部潰瘍 なんじせいあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 難治性足趾潰瘍 なんじせい躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 難治性躁鬱病 なんじせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=S/freq=100;難治性逆流性食道炎 難治性逆流性食道炎 なんじせい造ちうつわあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 難治性造血器悪性腫瘍 なんじせいじゅうしょうくりぷとこっかすしょう;icd=B459/lv=D/freq=0;クリプトコッカス症 難治性重症クリプトコッカス症 なんじせいじゅうしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=D/freq=0;重症潰瘍性大腸炎 難治性重症潰瘍性大腸炎 なんじせいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 難治性重症筋無力症 なんじせいひていけいせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型性抗酸菌症 難治性非定型性抗酸菌症 なんじせいあごほうせんきんしょう;icd=A422/lv=D/freq=0;顎放線菌症 難治性顎放線菌症 なんじせいけんびかがみてきたはつけっかんえん;icd=M300/lv=D/freq=0;顕微鏡的多発血管炎 難治性顕微鏡的多発血管炎 なんじせいしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 難治性食道静脈瘤 なんじせい高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 難治性高K血症 なんじせいまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 難治性麻痺性イレウス なんじかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 難治感染症 なんじゅうしたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 難渋したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 なんざん;icd=O669/lv=S/freq=0;難産 難産 なんちせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 難知性中耳炎 なんちせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 難知性尿崩症 なんちせいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 難知性深部静脈血栓症 なんちょう頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 難聴頸部リンパ節腫脹 ゆきたまじょうがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 雪球状硝子体混濁 でんげきかたむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 電撃型紫斑病 でんげきかたはいえんたまきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 電撃型肺炎球菌敗血症 でんげきさまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 電撃様疼痛 でんげきはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 電撃肺水腫 でんきてきじょさいどうふ応せいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 電気的除細動不応性心房細動 でんかいしつさんえんきへいこういじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;酸塩基平衡異常 電解質酸塩基平衡異常 霰粒腫;icd=H001/lv=S/freq=0;霰粒腫 霰粒腫 ろしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 露出性胸水 せいねんきかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 青年期川崎病 せいねんきはっしょうかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 青年期発症川崎病 じょうみゃくらいんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 静脈ライン感染症 じょうみゃくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 静脈内腫瘍 じょうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=0;静脈出血 静脈出血 じょうみゃくしゅういえん;icd=I809/lv=S/freq=0;静脈周囲炎 静脈周囲炎 じょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=S/freq=0;静脈塞栓症 静脈塞栓症 じょうみゃくかべこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=6000;-1 静脈壁肥厚 じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=100;奇形 静脈奇形 じょうみゃくせいかしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下肢壊疽 静脈性下肢壊疽 じょうみゃくせい胸郭でぐちしょうこうぐん;icd=G540/lv=D/freq=0;胸郭出口症候群 静脈性胸郭出口症候群 じょうみゃくせいけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;静脈性血管腫 静脈性血管腫 じょうみゃく洞狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 静脈洞狭窄 じょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=S/freq=0;静脈狭窄 静脈狭窄 静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 静脈瘤出血 じょうみゃくやくぶついぞんしょう;icd=F192/lv=D/freq=0;薬物依存症 静脈薬物依存症 じょうみゃくへいそくせいかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 静脈閉塞性肝疾患 じょうみゃく鬱滞せいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 静脈鬱滞性脊髄損傷 ひAAあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 非AAアミロイドーシス ひAAかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 非AA型アミロイドーシス ひAひB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 非A非B型肝炎 ひAひB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 非A非B型肝硬変 ひBひCひあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 非B非C非アルコール性肝硬変 ひClostridiumせいがすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 非Clostridium性ガス壊疽 ひC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 非C型肝硬変 ひCかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 非C肝細胞癌 ひえいちあいぶいにゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 非HIVニューモシスチス肺炎 ひえいちあいぶいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 非HIVリンパ腫 ひえいちあいぶいせい特はつせいしーでぃーよんりんぱたまげんしょうしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球減少症 非HIV性特発性CD4リンパ球減少症 ひIgAかためさんぎうむぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 非IgA型メサンギウム増殖性腎炎 ひNSAIDいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;NSAID胃潰瘍 非NSAID胃潰瘍 ひあとぴーかたきかんしぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;アトピー型気管支喘息 非アトピー型気管支喘息 ひあるこーるせいWernickeのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 非アルコール性Wernicke脳症 ひあるこーるせいうぇるにっけのうしょう;icd=E512/lv=D/freq=0;ウェルニッケ脳症 非アルコール性ウェルニッケ脳症 ひあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 非アルコール性肝硬変 ひあるこーるせいしぼうせいかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 非アルコール性脂肪性肝疾患 ひあるこーるせいしぼうかん;icd=K700/lv=D/freq=0;アルコール性脂肪肝 非アルコール性脂肪肝 ひういるすせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 非ウイルス性肝硬変 ひえいずしひょうしっかんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 非エイズ指標疾患悪性腫瘍 ひくろすとりじうむせいがすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 非クロストリジウム性ガス壊疽 ひせみのーませいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非セミノーマ性胚細胞腫瘍 ひちふすせいSalmonellaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 非チフス性Salmonella感染症 ひちふすせいSalmonellaきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 非チフス性Salmonella菌血症 ひちふすせいさるもねらはいけつしょう;icd=A021/lv=D/freq=0;サルモネラ敗血症 非チフス性サルモネラ敗血症 ひびらんせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 非びらん性多発関節炎 ひびらんせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 非びらん性多関節炎 ひぷらーくはれつしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 非プラーク破裂心筋梗塞 ひへるぺすせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 非ヘルペス性脳炎 ひへるぺす辺縁系のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;辺縁系脳炎 非ヘルペス辺縁系脳炎 ひほじきんりんぱ腫(しーでぃーにぜろかげせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 非ホジキンリンパ腫(CD20陰性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ひほじきんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキン悪性リンパ腫 非ホジキン悪性リンパ腫 ひみおぐろびんにょうせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 非ミオグロビン尿性急性腎不全 ひじょうひせい造ちうつわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非上皮性造血器腫瘍 ひちゅうどくせいたけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E042/lv=S/freq=0;非中毒性多結節性甲状腺腫 非中毒性多結節性甲状腺腫 ひぼうにょうせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 非乏尿性急性腎不全 ひ乾酪せいにくがしゅせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 非乾酪性肉芽腫性皮膚炎 ひ乾酪せいにくがしゅせいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 非乾酪性肉芽腫性間質性腎炎 ひ乾酪せいるいじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 非乾酪性類上皮腫 ひこうつうせいすいとうしょう;icd=G911/lv=S/freq=0;非交通性水頭症 非交通性水頭症 ひだいしょうせいかんこうへんがっぺい穿孔せいじゅうにしちょうかいよう;icd=K265/lv=D/freq=0;穿孔性十二指腸潰瘍 非代償性肝硬変合併穿孔性十二指腸潰瘍 ひだいしょうきC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 非代償期C型肝硬変 ひだいしょうきあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 非代償期アルコール性肝硬変 ひていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 非低血糖 ひしんしゅうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 非侵襲性感染症 ひぎまくせい抗生剤きいんせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 非偽膜性抗生剤起因性大腸炎 ひてんけいれいFMF;icd=D471/lv=D/freq=0;MF 非典型例FMF ひてんけいかぞくせいちちゅうかいねつ;icd=E850/lv=D/freq=0;家族性地中海熱 非典型家族性地中海熱 ひてんけいてきぜんしんでんせんせい軟ぞく腫;icd=B081/lv=D/freq=0;伝染性軟属腫 非典型的全身伝染性軟属腫 ひてんけいてきかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 非典型的形質細胞腫 ひてんけいてきせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 非典型的成人Still病 ひてんけいてきえんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 非典型的炎症性腸疾患 ひてんけいてきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 非典型的皮疹 ひてんけいてきはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 非典型的肺水腫 ひないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非内分泌腫瘍 ひぶんぴつかた副腎がいそばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 非分泌型副腎外傍神経節腫 ひぶんぴつかたかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 非分泌型形質細胞腫 ひぶんぴつせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 非分泌性多発性骨髄腫 ひかのうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 非化膿性リンパ節腫脹 ひかのうせいこうじょうせんえん;icd=E061/lv=D/freq=0;非化膿性甲状腺炎 非化膿性甲状腺炎 ひかのうせいひかしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 非化膿性皮下脂肪織炎 ひがっぺいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 非合併肺癌 ひ圧あとせいぜんしんせいむくみ;icd=R601/lv=D/freq=0;全身性浮腫 非圧痕性全身性浮腫 ひあっぱくせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 非圧迫性脊髄症 ひきんとうかたひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 非均等型左室肥大 ひぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;増殖性糖尿病性網膜症 非増殖性糖尿病性網膜症 ひえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 非壊死性筋膜炎 ひがいしょうせい副腎しゅっけつ;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎出血 非外傷性副腎出血 ひがいしょうせいおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 非外傷性横紋筋融解症 ひがいしょうせいむねしいあっぱくこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎圧迫骨折 非外傷性胸椎圧迫骨折 ひがいしょうせいひぞうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 非外傷性脾臓出血 ひがいしょうせい腎ひまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 非外傷性腎被膜下出血 ひがいしょうせいちょうようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 非外傷性腸腰筋血腫 ひがいしょうせいふくへきけっしゅ;icd=S301/lv=D/freq=0;腹壁血腫 非外傷性腹壁血腫 ひがいしょうせい頸どうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=S090/lv=D/freq=0;外傷性頸動脈海綿静脈洞瘻 非外傷性頸動脈海綿静脈洞瘻 ひこうさんきゅうせいすじまくえん;icd=M354/lv=D/freq=0;好酸球性筋膜炎 非好酸球性筋膜炎 ひていけいFMF;icd=D471/lv=D/freq=0;MF 非定型FMF ひていけいこうさんきんせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 非定型好酸菌性腹膜炎 ひていけいせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型性抗酸菌症 非定型性抗酸菌症 ひていけいせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;非定型性肺炎 非定型性肺炎 ひていけいこうさんきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 非定型抗酸菌性肺炎 ひていけいこうさんきんかんせんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌感染症 非定型抗酸菌感染症 ひていけいようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん;icd=D593/lv=D/freq=0;非定型溶血性尿毒症症候群 非定型溶血性尿毒症症候群 ひていけいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 非定型紅斑 ひていけいこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 非定型膠原病 ひたいしょうせいしょうすうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 非対称性少数関節痛 ひたいしょうせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 非対称性左室肥大 ひたいしょうせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 非対称性関節痛 ひしょうさいぼうせいみぶんかしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 非小細胞性未分化食道癌 ひしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞性肺がん 非小細胞性肺がん ひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺がん 非小細胞肺がん ひひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 非左脚ブロック ひ弁膜症せいまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 非弁膜症性慢性心房細動 ひこころはらせいきゅうせいはいむくみ;icd=J81/lv=D/freq=0;急性肺浮腫 非心原性急性肺浮腫 ひあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 非悪性腫瘍 ひかんせんせいきょうぶだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 非感染性胸部大動脈炎 ひかんせんせいむねくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;胸鎖関節炎 非感染性胸鎖関節炎 ひかんせんせいけっせんせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 非感染性血栓性疣贅 ひへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 非扁平上皮癌 ひこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 非抗酸菌感染症 ひじぞくせい心室性頻拍;icd=I472/lv=D/freq=0;心室性頻拍 非持続性心室性頻拍 ひじぞくせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 非持続性心室細動 ひ掻痒せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 非掻痒性紅斑 ひこんすいかたきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 非昏睡型急性肝不全 ひゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 非有意狭窄 ひきのうせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 非機能性副腎皮質癌 ひきのうせい副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 非機能性副腎腫瘤 ひきのうせいひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 非機能性左副腎腫瘍 ひきのうせい膵らししましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非機能性膵ラ氏島腫瘍 ひきのうせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 非機能性褐色細胞腫 ひちゆせつじょだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 非治癒切除大腸癌 ひかつどうせいB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 非活動性B型慢性肝炎 ひかつどうせいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 非活動性C型慢性肝炎 ひかつどうせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 非活動性肝炎 ひ浸潤せいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 非浸潤性胸腺腫 ひ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非浸潤癌 ひとくいせいたはつしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 非特異性多発小腸潰瘍 ひとくいせいこころきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 非特異性心胸膜炎 ひとくいせいえんしょうせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 非特異性炎症性肥厚性硬膜炎 ひとくいてきういるすちしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス血症 非特異的ウイルス血症 ひとくいてきめさんぎうむぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 非特異的メサンギウム増殖性腎炎 ひとくいてきしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 非特異的小腸潰瘍 ひとくいてきしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 非特異的心筋炎 ひとくいてききゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 非特異的急性肝炎 ひとくいてきえんしょうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 非特異的炎症性胸水 ひとくいてきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 非特異的皮疹 ひとくいてきひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 非特異的皮膚炎 ひとくいてきちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;非特異的直腸炎 非特異的直腸炎 ひとくいてきようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 非特異的腰痛 ひとくいてきかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 非特異的関節炎 ひさんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 非産生胃癌 ひほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 非発作性心房細動 ひせっかいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 非石灰化プラーク ひはかいせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 非破壊性多発関節炎 ひはかいせいかんせつえん;icd=L405/lv=D/freq=0;破壊性関節炎 非破壊性関節炎 ひ穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;穿孔性腹膜炎 非穿孔性腹膜炎 ひとうにょうびょうせい腎不全;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎不全 非糖尿病性腎不全 ひさいきんせいけっせんせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 非細菌性血栓性疣贅 ひさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 非細菌感染症 ひけっかくかたこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 非結核型抗酸菌感染症 ひけっかくせいこうさんきんせいじんこうかんせつかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 非結核性抗酸菌性人工関節感染症 ひけっかくせいこうさんきんせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 非結核性抗酸菌性心膜炎 ひ絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 非絞扼性イレウス ひかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 非肝硬変 ひかんこうへんせいはんぷくせいしゃんとかたのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 非肝硬変性反復性シャント型脳症 ひひまんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 非肥満2型糖尿病 ひひまんにほんじんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 非肥満日本人2型糖尿病 ひはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 非肺小細胞癌 ひはいちゅうしんかたびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 非胚中心型びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ひはいさいぼうせいじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非胚細胞性上皮性腫瘍 ひしゅようせいしょうちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 非腫瘍性小腸疾患 ひしゅようせいたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 非腫瘍性胆管狭窄 ひしゅようずいはんせいNMDAじゅようからだこうたいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 非腫瘍随伴性NMDA受容体抗体脳炎 ひ腫瘤けいせいせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 非腫瘤形成性肺癌 ひせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 非腺癌 ひ膵しまさいぼう腫せいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 非膵島細胞腫性低血糖 ひ膵しまさいぼうしゅようせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 非膵島細胞腫瘍性低血糖 ひちしせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 非致死性心筋梗塞 ひちしてきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 非致死的心筋梗塞 ひやくざいせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 非薬剤性低血糖症 ひきょちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 非虚血性心不全 ひきょちせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 非虚血性心室頻拍 ひきょちせいしんせんぶこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 非虚血性心尖部心室瘤 ひけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶち;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑 非血小板減少性紫斑 ひちせいきいろちょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 非血性黄色調腹水 ひけっせんせいきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 非血栓性虚血性腸炎 ひ貫かべせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 非貫壁性心筋梗塞 ひつうじょうかたまんせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 非通常型慢性心房粗動 ひつうじょうかたぼうしつけっせつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 非通常型房室結節回帰性頻拍 ひ造影せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非造影性腫瘤 ひへいそくかたひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 非閉塞型肥大型心筋症 ひへいそくせいちょうかんきょちNOMI;icd=K550/lv=D/freq=0;NOMI 非閉塞性腸管虚血NOMI ひへいそくせいちょうかんまくきょちNOMI;icd=K550/lv=D/freq=0;NOMI 非閉塞性腸間膜虚血NOMI ひへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 非閉塞性黄疸 ひかいほうせいむねこつこっせつ;icd=S2221/lv=D/freq=0;開放性胸骨骨折 非開放性胸骨骨折 ひかいほうせいむねこつこっせつごまえじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 非開放性胸骨骨折後前縦隔炎 ひかんれんすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 非関連膵炎 ひかんぼつせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 非陥没性浮腫 ひろしゅつ腫瘤かたVaterちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;乳頭部癌 非露出腫瘤型Vater乳頭部癌 ひこつきずせいくびずいそんしょう;icd=S141/lv=S/freq=0;頚髄損傷 非骨傷性頚髄損傷 ひこつしょうせいちゅうしんせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 非骨症性中心性脊髄損傷 ひこうけつあつせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 非高血圧性脳出血 めんせき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 面積狭窄 じんたいえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;靭帯炎 靭帯炎 じんたいふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;靱帯付着部炎 靱帯付着部炎 くつしたかたのいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 靴下型の異常感覚 くつしたかたちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 靴下型知覚障害 くらじょうぶげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 鞍上部原発リンパ腫 くらじょうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 鞍上部髄膜腫 くらないしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;鞍内腫瘍 鞍内腫瘍 くらはなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;鼻変形 鞍鼻変形 おんきょうがいしょう;icd=H833/lv=S/freq=0;音響外傷 音響外傷 ころてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 頃手関節痛 こうぶすじえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;項部筋炎 項部筋炎 こうぶすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 項部筋筋力低下 こうぶすじすじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 項部筋筋緊張亢進 順行せいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 順行性完全房室ブロック 順行せいふさしつでんどうしょうがい;icd=I443/lv=D/freq=0;房室伝導障害 順行性房室伝導障害 りょういきせいしゅっけつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 領域性出血壊死 くびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;がん 頚がん くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 頚リンパ節腫大 けいどうみゃくしょうからだしゅよう;icd=D355/lv=S/freq=0;頚動脈小体腫瘍 頚動脈小体腫瘍 けいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 頚動脈狭窄症 けいどうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=S/freq=0;頚動脈硬化症 頚動脈硬化症 けいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞 頚動脈閉塞 くびしいかのうせい椎間板えん;icd=M4632/lv=S/freq=0;頚椎化膿性椎間板炎 頚椎化膿性椎間板炎 くびしいかのうせいせきついえん;icd=M4652/lv=S/freq=0;頚椎化膿性脊椎炎 頚椎化膿性脊椎炎 くびしいあっぱくこっせつ;icd=S1290/lv=S/freq=0;頚椎圧迫骨折 頚椎圧迫骨折 くびしいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 頚椎形質細胞腫 くびしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4882/lv=D/freq=0;頚椎後縦靭帯骨化症 頚椎後縦靭帯骨化症 くびしいせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎性脊髄症 頚椎性脊髄症 くびしい椎間板へるにあ;icd=M502/lv=S/freq=100;頚椎椎間板ヘルニア 頚椎椎間板ヘルニア くびしい椎間板しょう;icd=M509/lv=S/freq=0;頚椎椎間板症 頚椎椎間板症 くびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=S/freq=100;頚椎症性神経根症 頚椎症性神経根症 くびしいしょうせいすじいしゅくしょう;icd=G128/lv=S/freq=0;頚椎症性筋萎縮症 頚椎症性筋萎縮症 くびしいしょうせいずいないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頚椎症性髄内浮腫 くびしいこうまくがいけっしゅ;icd=S141/lv=D/freq=0;頚椎硬膜外血腫 頚椎硬膜外血腫 くびしいだっきゅうこっせつ;icd=S1290/lv=S/freq=0;頚椎脱臼骨折 頚椎脱臼骨折 くびしいしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;頚椎腫瘍 頚椎腫瘍 くびしいこっせつ;icd=S1290/lv=S/freq=0;頚椎骨折 頚椎骨折 くびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頚癌 けいぶ〜じゅうかくけっしゅ;icd=S278/lv=D/freq=0;縦隔血腫 頚部〜縦隔血腫 けいぶ〜あごかりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;顎下リンパ節腫脹 頚部〜顎下リンパ節腫脹 けいぶりんぱせつけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 頚部リンパ節結核症 けいぶりんぱせつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頚部リンパ節膿瘍 けいぶりんぱせつてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頚部リンパ節転移癌 けいぶりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頚部リンパ節軽度腫大 けいぶどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;頚部動脈瘤 頚部動脈瘤 けいぶ四肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢筋力低下 頚部四肢筋力低下 けいぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 頚部帯状疱疹 けいぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 頚部感染症 けいぶこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 頚部甲状腺腫大 けいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頚部疼痛 けいぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 頚部皮下結節 けいぶひか腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=0;頚部皮下腫瘤 頚部皮下腫瘤 けいぶひかのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部皮下膿瘍 頚部皮下膿瘍 けいぶひかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 頚部皮下血管腫 けいぶこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 頚部硬膜外膿瘍 けいぶこうまくがいけっしゅ;icd=S141/lv=D/freq=0;頚部硬膜外血腫 頚部硬膜外血腫 けいぶすじこうちょく;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋硬直 頚部筋硬直 けいぶきんにくつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;頚部筋肉痛 頚部筋肉痛 けいぶけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 頚部結核性リンパ節炎 けいぶけっかくせいりんぱせつえんがっぺいけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 頚部結核性リンパ節炎合併結核性腹膜炎 けいぶせきついかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頚部脊椎管狭窄症 頚部脊椎管狭窄症 けいぶだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 頚部脱力感 けいぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;頚部腫瘍 頚部腫瘍 けいぶようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 頚部腰部痛 けいぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 頚部蜂巣織炎 けいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 頚部血腫 けいぶじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頚部静脈怒張 頚長筋のうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 頚長筋膿瘍 くびじょうみゃく孔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頚静脈孔腫瘤 くびじょうみゃくかくちょう;icd=-1/lv=S/freq=1700;-1 頚静脈拡張 くびこうぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;項部痛 頚項部痛 くびずいのびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頚髄のびまん性腫大 くびずいそんしょう;icd=S141/lv=S/freq=100;頚髄損傷 頚髄損傷 くびずい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頚髄腫大 くびずいはらがわこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 頚髄腹側硬膜外膿瘍 ほおすじかすきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頬筋下隙膿瘍 ほおねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頬粘膜出血 ほおぶもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 頬部毛細血管拡張 ほおぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 頬部皮下腫瘤 ほおぶひかのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;頬部皮下膿瘍 頬部皮下膿瘍 ほおぶ腫脹;icd=R220/lv=S/freq=0;頬部腫脹 頬部腫脹 ほおぶ蜂巣炎;icd=L032/lv=S/freq=0;頬部蜂巣炎 頬部蜂巣炎 ほおぶ蝶形紅斑;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 頬部蝶形紅斑 頤ぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 頤部感覚障害 あたまか窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頭下窩膿瘍 ずつうふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 頭痛不随意運動 ずつう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 頭痛嘔気 ずつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 頭痛発熱 ずつうしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 頭痛視野障害 ずつうこうぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;項部痛 頭痛項部痛 あたまひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 頭皮下腫瘤 あたまひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 頭皮下膿瘍 あたまかわひふけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 頭皮皮膚血管肉腫 あたまかわけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 頭皮血管肉腫 ずがいないりょうがわ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 頭蓋内両側内頸動脈狭窄 ずがいないしゅっけつそのたいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 頭蓋内出血その他意識障害 ずがいないどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=3700;脳動脈瘤 頭蓋内動脈瘤 ずがいないせんきょせいびょうへん;icd=R900/lv=S/freq=0;頭蓋内占拠性病変 頭蓋内占拠性病変 ずがいない圧じょうしょう;icd=G932/lv=S/freq=2800;頭蓋内圧亢進 頭蓋内圧上昇 ずがいないだいちょうきんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頭蓋内大腸菌膿瘍 ずがいないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 頭蓋内播種 ずがいないろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 頭蓋内瘻孔形成 ずがいないこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 頭蓋内硬膜下膿瘍 ずがいないこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 頭蓋内硬膜動静脈瘻 ずがいないこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 頭蓋内硬膜外血腫 ずがいないけっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 頭蓋内結核腫 ずがいないはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 頭蓋内胚細胞腫 ずがいないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 頭蓋内脂肪腫 ずがいないのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 頭蓋内脳動脈狭窄 ずがいないのうよう;icd=G060/lv=S/freq=0;頭蓋内膿瘍 頭蓋内膿瘍 ずがいないけっかんたはつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頭蓋内血管多発狭窄 ずがいないてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;頭蓋内転移 頭蓋内転移 ずがいないめいそうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頭蓋内迷走神経鞘腫 ずがいないじょうみゃく洞交かいぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 頭蓋内静脈洞交会部硬膜動静脈瘻 ずがいないじょうみゃくけっせんしょう;icd=I676/lv=D/freq=0;頭蓋内静脈血栓症 頭蓋内静脈血栓症 ずがいいんとう腫じゅつご汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 頭蓋咽頭腫術後汎下垂体機能低下症 ずがいいんとう腫じゅつごはっしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 頭蓋咽頭腫術後発症糖尿病 ずがいがいひだりしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 頭蓋外左椎骨動脈解離 ずがいがいしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 頭蓋外椎骨動脈解離 ずがいそこかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 頭蓋底形質細胞腫 ずがいていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頭蓋底部腫瘍 ずがいそここつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 頭蓋底骨転移 ずがいそこずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 頭蓋底髄膜炎 ずがいくびしいいこうぶせきずいしゅういどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 頭蓋頚椎移行部脊髄周囲動静脈瘻 ずがいこつげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;骨原発悪性リンパ腫 頭蓋骨原発悪性リンパ腫 ずがいこつへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;頭蓋骨変形 頭蓋骨変形 ずがいこつみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 頭蓋骨未分化大細胞リンパ腫 ずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=S/freq=200;頭蓋骨骨折 頭蓋骨骨折 とうぶかりせいのうほうないどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 頭部仮性嚢胞内動脈瘤 とうぶげんぱつひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 頭部原発皮膚腫瘍 とうぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 頭部皮下結節 とうちょうようしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;頭頂葉腫瘍 頭頂葉腫瘍 頭頂部放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 頭頂部放散痛 頭頂部ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 頭頂部皮下結節 頭頂部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 頭頂部皮下血腫 頭頂部ひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 頭頂部皮膚転移 あたまけいぶたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 頭頚部多発癌 あたまけいぶちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 頭頚部重複癌 あたま頸部じすとにあ;icd=G243/lv=D/freq=0;頸部ジストニア 頭頸部ジストニア あたま頸部ほうせんきんしょう;icd=A429/lv=D/freq=0;放線菌症 頭頸部放線菌症 あたま頸部むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頭頸部浮腫 とうこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭骨骨折 頭骨骨折 頸どうみゃくしょうからだしゅよう;icd=D355/lv=D/freq=0;頸動脈小体腫瘍 頸動脈小体腫瘍 頸どうみゃく洞かびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 頸動脈洞過敏症 頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 頸動脈狭窄症 頸はらせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頸原性頭痛 頸ほうせんきんしょう;icd=A429/lv=D/freq=0;放線菌症 頸放線菌症 けいついへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頸椎ヘルニア 頸椎ヘルニア けいついかかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頸椎下関節突起骨折 けいついぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 頸椎偽痛風 けいついがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 頸椎外傷 けいついそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸椎損傷 頸椎損傷 けいついしょうせいあっぱくせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頸椎症性圧迫性脊髄症 けいついしょうせいくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 頸椎症性頚髄症 けいついせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 頸椎脊柱管狭窄 けいついせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 頸椎脊柱管狭窄症 けいついだっきゅうこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎脱臼骨折 頸椎脱臼骨折 頸すじだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;筋脱力 頸筋脱力 頸むねしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸椎後縦靭帯骨化症 頸胸椎後縦靭帯骨化症 頸むねしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸椎後縦靱帯骨化症 頸胸椎後縦靱帯骨化症 頸ようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 頸腰椎椎間板ヘルニア 頸部じすとにあ;icd=G243/lv=D/freq=0;頸部ジストニア 頸部ジストニア 頸部りんぱせつげんぱつほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 頸部リンパ節原発ホジキンリンパ腫 頸部りんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 頸部リンパ節圧痛 頸部りんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫 頸部リンパ節腫 頸部しんすじげんきょくせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;限局性筋炎 頸部伸筋限局性筋炎 頸部かのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 頸部化膿性脊椎炎 頸部げんぱつほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 頸部原発ホジキンリンパ腫 頸部げんぱつほじきんびょう;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキン病 頸部原発ホジキン病 頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頸部圧痛 頸部えしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 頸部壊死性筋膜炎 頸部きょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頸部巨大腫瘤 頸部帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 頸部帯状疱疹 頸部あくせいしゅよう;icd=C760/lv=D/freq=0;頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍 頸部かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 頸部感染症 頸部こうまくがいけっしゅ;icd=S141/lv=D/freq=0;頸部硬膜外血腫 頸部硬膜外血腫 頸部けっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 頸部結核性リンパ節炎 頸部せぶつう;icd=M5480/lv=D/freq=0;頸部背部痛 頸部背部痛 頸部せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頸部脊柱管狭窄症 頸部脊柱管狭窄症 頸部せきついえん;icd=M4692/lv=D/freq=0;頸部脊椎炎 頸部脊椎炎 頸部わきかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頸部腋下リンパ節腫脹 頸部のうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 頸部膿瘍形成 頸部おもてざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頸部表在リンパ節腫脹 頸部きりつすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 頸部起立筋炎 頸部てんいせいしゅよう;icd=C798/lv=D/freq=0;頸部転移性腫瘍 頸部転移性腫瘍 頸部頸どうみゃくどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 頸部頸動脈動脈狭窄 頸部頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 頸部頸動脈狭窄症 頸部しょくどうがん;icd=C150/lv=D/freq=100;頸部食道癌 頸部食道癌 頸じょうみゃく孔しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頸静脈孔神経鞘腫 頸じょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 頸静脈炎 頸髄げんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 頸髄原発リンパ腫 頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 頸髄損傷 頸髄こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 頸髄硬膜動静脈瘻 頻かい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頻回狭窄 頻尿けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 頻尿倦怠感 頻拍せいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 頻拍性不整脈 頻拍せいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 頻拍性心房粗動 頻拍せいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 頻拍性発作性心房細動 ひんみゃくかたしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 頻脈型心房細動 ひんみゃくせいAF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF 頻脈性AF ひんみゃくせいいっかせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;一過性心房細動 頻脈性一過性心房細動 ひんみゃくせいじぞくせいAF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF 頻脈性持続性AF ひんみゃくげんせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 頻脈源性心筋症 かりゅうかたそくほうはついくだいちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;大腸腫瘍 顆粒型側方発育大腸腫瘍 かりゅうじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 顆粒状発赤 顆ひょうひのうほう;icd=L720/lv=D/freq=0;表皮嚢胞 顆表皮嚢胞 あごかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 顎下リンパ節腫大 がっかせんげんぱつ唾液腺どうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顎下腺原発唾液腺導管癌 がっかせんげんぱつだえきせんがんどうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顎下腺原発唾液腺癌導管癌 がっかせんどうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顎下腺導管癌 がっかせんひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 顎下腺非ホジキンリンパ腫 あごかぶはんのうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 顎下部反応性リンパ節腫大 あごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=0;顎下部腫瘤 顎下部腫瘤 がくこうちゅうしょう;icd=B831/lv=S/freq=0;顎口虫症 顎口虫症 あごほうせんきんしょう;icd=A422/lv=S/freq=0;顎放線菌症 顎放線菌症 あご腐こつ;icd=K102/lv=S/freq=0;顎腐骨 顎腐骨 あごぶ腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;顎部腫瘤 顎部腫瘤 あごかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 顎関節疼痛 あごかんせつだっきゅう;icd=S030/lv=S/freq=0;顎関節脱臼 顎関節脱臼 あごかんせつしょうがい;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節障害 顎関節障害 あごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 顎骨嚢胞 あごこつえん;icd=K102/lv=S/freq=0;顎骨炎 顎骨炎 あごこつこつまくえん;icd=K102/lv=S/freq=0;顎骨骨膜炎 顎骨骨膜炎 かおすじまひせいかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 顔筋麻痺性片頭痛 がんめんざ瘡;icd=L709/lv=S/freq=0;顔面ざ瘡 顔面ざ瘡 がんめんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 顔面しびれ感 がんめんたんどく;icd=A46/lv=S/freq=0;顔面丹毒 顔面丹毒 がんめん四肢くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 顔面四肢紅斑 がんめん帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;顔面帯状疱疹 顔面帯状疱疹 がんめんだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 顔面打撲 がんめんねつきず;icd=T200/lv=S/freq=0;顔面熱傷 顔面熱傷 がんめんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 顔面異常感覚 がんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 顔面疼痛 がんめん痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 顔面痒疹 がんめん瘡さましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 顔面瘡様湿疹 がんめんはつあか【げんびょうれき】腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 顔面発赤【現病歴】腎硬化症 がんめんひかのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;顔面皮下膿瘍 顔面皮下膿瘍 がんめんしゅとうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 顔面種痘様皮疹 がんめんすじだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;筋脱力 顔面筋脱力 がんめんすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 顔面筋萎縮 がんめんけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 顔面結膜貧血 がんめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;顔面腫瘍 顔面腫瘍 がんめん腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;顔面腫瘤 顔面腫瘤 がんめん膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 顔面膿疱 がんめんほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;顔面蜂窩織炎 顔面蜂窩織炎 がんめんけっかん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;血管線維腫 顔面血管線維腫 がんめんけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=100;顔面血管腫 顔面血管腫 がんめんれっしょうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 顔面裂傷部出血 あきらしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 顕出血 けんびかがみてきだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 顕微鏡的大腸炎 けんびかがみてきしんきんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 顕微鏡的心筋壊死 あきらせいA型WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 顕性A型WPW症候群 あきらせいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 顕性WPW症候群 あきらせいあるぶみんにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;アルブミン尿 顕性アルブミン尿 あきらせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 顕性出血 あきらせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 顕性副腎不全 あきらせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 顕性尿崩症 あきらせいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 顕性梅毒 あきらせいとうにょうびょう腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病腎症 顕性糖尿病腎症 あきらせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 顕性胸水 あきらせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 顕性高Ca血症 るいじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 類上皮内癌 るいじょうひかたけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 類上皮型血管内皮腫 るいじょうひかたけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 類上皮型血管肉腫 るいじょうひせいけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 類上皮性血管内皮腫 るいじりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 類似リンパ腫 るいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=900;腺癌 類内膜腺癌 るいえんけいていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 類円形低エコー腫瘤 るいえんけいひだり副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 類円形左副腎腫瘤 るいどうしゅういのびまんせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 類洞周囲のびまん性線維化 るいにくしゅかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 類肉腫型癌 るいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 類肝細胞癌 るいひょうひのうほう;icd=L729/lv=D/freq=0;類表皮嚢胞 類表皮嚢胞 ふうしんずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 風疹髄膜脳炎 しょくちゅうどく;icd=T629/lv=S/freq=0;食中毒 食中毒 しょくひんばいかいきせいちゅうしょう;icd=B89/lv=D/freq=0;寄生虫症 食品媒介寄生虫症 しょくえんかんじゅせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 食塩感受性高血圧症 しょくごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食後嘔吐 しょくごこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 食後心窩部痛 しょくごせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 食後性低血糖 しょくごこういんしゅりんちせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 食後高インスリン血性低血糖 しょく思ふしん けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 食思不振 倦怠感 しょく思ふしん/かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 食思不振/下腿浮腫 しょく思ふしんでいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 食思不振で意識障害 しょくせいそしきたませいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 食性組織球性脂肪織炎 しょくよくふしんたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 食欲不振体重減少 しょくよくふりょう;icd=R630/lv=S/freq=2000;食欲不振 食欲不良 しょくもつあれるぎー;icd=T781/lv=S/freq=400;食物アレルギー 食物アレルギー しょくもついぞんせいうんどうゆうはつあなふぃらきしー;icd=T780/lv=S/freq=0;食物依存性運動誘発アナフィラキシー 食物依存性運動誘発アナフィラキシー しょくもつ残渣たりょうでありじょうきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 食物残渣多量であり上気道狭窄 しょくどうかんじたしょうがっぺいえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 食道カンジタ症合併HIV感染症 しょくどうへるにあ;icd=Q396/lv=S/freq=0;食道ヘルニア 食道ヘルニア しょくどうないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道内分泌癌 しょくどうしゅっけつ;icd=K228/lv=S/freq=0;食道出血 食道出血 しょくどうげんぱつMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 食道原発MALTリンパ腫 しょくどうげんぱつせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道原発性小細胞癌 しょくどうしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 食道周囲リンパ節腫脹 しょくどうあっぱく;icd=K222/lv=D/freq=0;食道圧迫 食道圧迫 しょくどうだいさいぼうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道大細胞神経内分泌癌 しょくどうしょうさいぼうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 食道小細胞癌多発肝転移 しょくどうこころまく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 食道心膜瘻 しょくどう悪性黒色腫;icd=C159/lv=S/freq=0;食道悪性黒色腫 食道悪性黒色腫 しょくどう憩しつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道憩室癌 しょくどうかくちょうしょう;icd=K228/lv=S/freq=0;食道拡張症 食道拡張症 しょくどうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 食道早期癌 しょくどうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 食道浮腫 しょくどうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 食道潰瘍瘢痕 しょくどういぶつかん;icd=R198/lv=S/freq=0;食道異物感 食道異物感 しょくどうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 食道癌肝転移 しょくどうがんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 食道癌肺癌 しょくどうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 食道癌脳転移 しょくどうがんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道癌術後吻合部狭窄 しょくどうがんじゅつごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 食道癌術後意識障害 しょくどうがんじゅつごしょくどうきかん瘻;icd=J980/lv=D/freq=0;食道気管瘻 食道癌術後食道気管瘻 しょくどうがんかんれんじゅうしょうひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 食道癌関連重症皮膚筋炎 しょくどうねんまくか腫瘤;icd=K228/lv=S/freq=0;食道粘膜下腫瘤 食道粘膜下腫瘤 しょくどうけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;食道結核 食道結核 しょくどうはい瘻;icd=J984/lv=D/freq=0;肺瘻 食道肺瘻 しょくどうほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 食道蜂窩織炎 しょくどうおもてざいがん;icd=C159/lv=S/freq=100;食道表在癌 食道表在癌 しょくどうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 食道進行癌 しょくどうへいそく;icd=K222/lv=D/freq=0;食道閉塞 食道閉塞 しょくどう静脈瘤しゅっけつ;icd=I850/lv=S/freq=0;食道静脈瘤出血 食道静脈瘤出血 しょくどうひしょうさいぼうみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 食道非小細胞未分化癌 しょくえさあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;食餌アレルギー 食餌アレルギー きがせいけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス 飢餓性ケトアシドーシス うまおしんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 馬尾神経根炎 こつ・かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 骨・肝転移 こつないしぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 骨内脂肪壊死 こつげんぱつしーでぃーにぜろようせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 骨原発CD20陽性B細胞リンパ腫 こつげんぱつHodgkinりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 骨原発Hodgkinリンパ腫 こつげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 骨原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 こつげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨原発腫瘍 こつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 骨嚢腫 こつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 骨圧痛 こつかたげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 骨型原発性副甲状腺機能亢進症 こつぞうしょくせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨増殖性腫瘍 こつがいせいゆーいんぐにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;ユーイング肉腫 骨外性ユーイング肉腫 こつがいせいゆーいんぐにくしゅ/みぶんかしんけい外胚葉せいしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;未分化神経外胚葉性腫瘍 骨外性ユーイング肉腫/未分化神経外胚葉性腫瘍 こつけいせいせいてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 骨形成性転移性骨腫瘍 こっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 骨折後変形治癒 こっかくすじげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 骨格筋原発リンパ腫 こついえいようしょう;icd=Q789/lv=S/freq=0;骨異栄養症 骨異栄養症 こつ癒ごうしょう;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 骨癒合症 こつばんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨盤リンパ節腫大 こつばんないりんぱせつてんい;icd=C775/lv=S/freq=100;骨盤内リンパ節転移 骨盤内リンパ節転移 こつばんないげんぱつあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 骨盤内原発悪性中皮腫 こつばんないあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 骨盤内悪性末梢神経鞘腫 こつばんないあくせい軟ぶしゅよう;icd=C495/lv=S/freq=0;骨盤内悪性軟部腫瘍 骨盤内悪性軟部腫瘍 こつばんないゆちゃく;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 骨盤内癒着 こつばんないふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 骨盤内腹膜炎 こつばんないはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 骨盤内腹膜転移 こつばんないちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 骨盤内血性腹水 こつばん腔ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤腔内腫瘍 こつばん腔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤腔腫瘤 こつばんしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;骨盤腫瘍 骨盤腫瘍 こつばん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤腫瘤 こつばんてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;骨盤転移 骨盤転移 こつばんぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 骨盤部動静脈瘻 こつばんこつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 骨盤骨剥離骨折 こつばんこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;骨盤骨腫瘍 骨盤骨腫瘍 こつばんこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 骨盤骨腫瘤 こつばんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨盤骨転移 こつはかいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨破壊性腫瘍 こつこうかしょう;icd=Q782/lv=S/freq=0;骨硬化症 骨硬化症 こつそしょうしょうがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 骨粗鬆症合併2型糖尿病 こつそしょうしょうがっぺいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 骨粗鬆症合併ネフローゼ症候群 こつぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 骨脆弱性骨折 こつ腫瘤;icd=M8999/lv=S/freq=0;骨腫瘤 骨腫瘤 こつまくかのうよう;icd=M8689/lv=S/freq=0;骨膜下膿瘍 骨膜下膿瘍 こつまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 骨膜壊死 こつなんかしょう;icd=M8399/lv=S/freq=0;骨軟化症 骨軟化症 こつ軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 骨軟部組織感染症 こつかんすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 骨間筋萎縮 こつかんせつけっかく;icd=A180/lv=D/freq=0;関節結核 骨関節結核 こつずいあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス 骨髄ALアミロイドーシス こつずいふぜんがっぺいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 骨髄不全合併ベーチェット病 こつずいふぜんかたほっさせいやかんけっしょくそにょうしょう;icd=D595/lv=D/freq=0;発作性夜間血色素尿症 骨髄不全型発作性夜間血色素尿症 こつずいげんぱつのびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 骨髄原発のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 こつずいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 骨髄原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 こつずいげんぱつびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 骨髄原発びまん性大細胞性B細胞リンパ腫 こつずいげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 骨髄原発血管肉腫 こつずいよくせいちゅうMRSAはいけつしょう;icd=A410/lv=D/freq=0;MRSA敗血症 骨髄抑制中MRSA敗血症 こつずいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 骨髄播種 こつずいいけいせいしょうこうぐん/RAEB;icd=D462/lv=D/freq=0;RAEB 骨髄異形成症候群/RAEB こつずいいけいせいしょうこうぐん/らえB?1;icd=D462/lv=D/freq=0;RAEB?1 骨髄異形成症候群/RAEB?1 こつずいいけいせいしょうこうぐん+こつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 骨髄異形成症候群+骨髄線維症 こつずいいけいせいしょうこうぐんふ応せいひんけつ;icd=D460/lv=D/freq=0;不応性貧血 骨髄異形成症候群不応性貧血 こつずいがんしゅしょうがっぺいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 骨髄癌腫症合併直腸癌 こつずいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 骨髄結核 こつずい線維か/腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 骨髄線維化/腎機能障害 こつずいにくがしゅ;icd=M8689/lv=S/freq=0;骨髄肉芽腫 骨髄肉芽腫 こつずいしぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 骨髄脂肪壊死 骨髄腫せいむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 骨髄腫性胸水貯溜 こつずいけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 骨髄血球貪食症候群 ずいないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 髄内血腫 ずいがい腫瘤けいせいかたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 髄外腫瘤形成型多発性骨髄腫 ずいがい腫瘤けいせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 髄外腫瘤形成多発性骨髄腫 ずいせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 髄性末梢神経障害 ずいさませい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 髄様性腫瘤 ずいえき混濁;icd=R838/lv=S/freq=0;髄液混濁 髄液混濁 ずいせつせいみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 髄節性ミオクローヌス ずいせつせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 髄節性感覚障害 ずいせつせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 髄節性筋力低下 ずい腔ないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 髄腔内播種 ずいまくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 髄膜悪性リンパ腫 ずいまくはしゅせいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 髄膜播種性サルコイドーシス ずいまくえんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 髄膜炎性髄膜炎 ずいまくえんきんせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 髄膜炎菌性多発関節炎 ずいまくえんきんけつしょう;icd=A394/lv=S/freq=0;髄膜炎菌血症 髄膜炎菌血症 ずいまくえんきんずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 髄膜炎菌髄膜炎 ずいまくけっかく腫;icd=A171/lv=S/freq=0;髄膜結核腫 髄膜結核腫 ずいまく腫 いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 髄膜腫 胃癌 ずいさやかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 髄鞘間浮腫 こう〜ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高〜中分化型線癌 こう〜ちゅうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 高〜中分化型肝細胞癌 こうCAいちにごちしょう;icd=R778/lv=D/freq=0;高CA125血症 高CA125血症 こうCaちしょうせいふくこうじょうせんくりーぜ;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺クリーゼ 高Ca血症性副甲状腺クリーゼ こうClせいせいAGせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 高Cl性正AG性代謝性アシドーシス こうClちせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 高Cl血性代謝性アシドーシス こうCPRこういんしゅりんちしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;高インスリン血症 高CPR高インスリン血症 こうGADこうたいあたいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 高GAD抗体価1型糖尿病 こうHDL?これすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 高HDL?コレステロール血症 こうHDLちしょう;icd=E780/lv=S/freq=0;高HDL血症 高HDL血症 こうIgAちしょう;icd=R771/lv=S/freq=0;高IgA血症 高IgA血症 こうIgDちしょう;icd=R771/lv=S/freq=0;高IgD血症 高IgD血症 こうIgM Mたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 高IgM M蛋白血症 こうIgMしょうこうぐん;icd=D805/lv=S/freq=0;高IgM症候群 高IgM症候群 こうKせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 高K性代謝性アシドーシス 高K血症せい遠いにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;遠位尿細管性アシドーシス 高K血症性遠位尿細管性アシドーシス こうKこうClせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 高K高Cl性代謝性アシドーシス こうTG;icd=K051/lv=D/freq=0;G 高TG こうあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=S/freq=0;高アルドステロン症 高アルドステロン症 こういんしゅりんせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 高インスリン性低血糖 こういんしゅりんせいはんのうせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 高インスリン性反応性低血糖 こういんしゅりんちしょうせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 高インスリン血症性低血糖 こうえこーせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高エコー性腫瘍 こうえこーせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高エコー性腫瘤 こうえこーゆうくきせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 高エコー有茎性ポリープ こうこれすてろーるちしょうがっぺいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高コレステロール血症合併2型糖尿病 こうまぐねしうむちしょうせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 高マグネシウム血症性意識障害 こうまくろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 高マクログロブリン血症 こうりすくちゅうすうしんけいけいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 高リスク中枢神経系原発悪性リンパ腫 こうりんさんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高リン酸血症 高リン酸血症 こうれにんせいあくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高レニン性悪性高血圧 こうれにんせいほん態せいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;本態性高血圧症 高レニン性本態性高血圧症 こうれにんせい腎せいじゅうしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高レニン性腎性重症高血圧 こうれにんせい腎せいこうけつあつ;icd=I151/lv=D/freq=0;腎性高血圧 高レニン性腎性高血圧 こうれにんせいなんじせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高レニン性難治性高血圧症 こうちゅうせいしぼうきいんせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 高中性脂肪起因性急性膵炎 こういいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 高位イレウス こういいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 高位イレウス症状 こういそくへききゅうせいしんきんこうそく;icd=I212/lv=D/freq=0;高位側壁急性心筋梗塞 高位側壁急性心筋梗塞 こういそくへきえだへいそくきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 高位側壁枝閉塞急性心筋梗塞 こうい心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 高位心室中隔欠損 たかねあるぶみんにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;アルブミン尿 高値アルブミン尿 こうぶんか〜ちゅうぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化〜中分化癌 こうぶんかHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 高分化HCC こうぶんかかたBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 高分化型B細胞性悪性リンパ腫 こうぶんかかたいんすりのーま;icd=D137/lv=D/freq=0;インスリノーマ 高分化型インスリノーマ こうぶんかかたちちあたまじょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化型乳頭状腺癌 こうぶんかかたないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型内分泌癌 こうぶんかかたげんぱつせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;原発性肝細胞癌 高分化型原発性肝細胞癌 こうぶんかかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 高分化型早期胃癌 こうぶんかかた浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型浸潤癌 こうぶんかかたしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型神経内分泌癌 こうぶんかかたねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型粘液癌 こうぶんかかたかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 高分化型肝内胆管癌 こうぶんかかたかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 高分化型肝癌 こうぶんかかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 高分化型肺腺癌 こうぶんかかた腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 高分化型腎細胞癌 こうぶんかかた腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型腺管癌 こうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺がん 高分化管状腺がん こうぶんか胃腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化胃腺癌 こうぶんかたいじかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化胎児型腺癌 こうぶんか膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 高分化膵内分泌腫瘍 こうきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高吸収腫瘤 こうちのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 高地脳浮腫 こうにょうさんけっしょうせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 高尿酸血症性急性腎不全 こうどAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 高度AS こうどCKD;icd=N289/lv=D/freq=0;CKD 高度CKD こうどMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 高度MR こうどMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS 高度MS こうどなたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 高度な蛋白尿 こうどに狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度に狭窄 こうどねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 高度ネフローゼ こうどのぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 高度の乏尿 こうどのかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 高度の感覚障害 こうどのかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 高度の肝障害 こうどのひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 高度の貧血 こうどびまんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度びまん性狭窄 こうどりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 高度リンパ節転移 こうどさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 高度三尖弁閉鎖不全 こうどさえぐさ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度三枝狭窄 こうどちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;乳酸アシドーシス 高度乳酸アシドーシス こうどいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 高度乾性咳嗽 こうどたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 高度代謝性アシドーシス こうどていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 高度低Na血症 こうどていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 高度低カリウム血症 こうどていちょうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 高度低張性低ナトリウム血症 こうどていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 高度低形成 こうどていたんぱくちしょう;icd=E778/lv=D/freq=0;低蛋白血症 高度低蛋白血症 こうどていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 高度低血糖 こうどそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 高度僧帽弁閉鎖不全 こうどそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 高度僧帽弁閉鎖不全症 こうどめんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 高度免疫不全 こうどぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 高度全身倦怠感 こうどないひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 高度内皮下浮腫 こうどないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 高度内頚動脈狭窄 こうど内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 高度内頸動脈狭窄症 こうどさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度再狭窄 こうどぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=D/freq=0;凝固障害 高度凝固障害 こうどどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 高度動脈硬化 こうどみぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 高度右不全片麻痺 こうどみぎこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 高度右心肥大 こうどいんとう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度咽頭狭窄 こうど喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 高度喘鳴 こうどうつわしつてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度器質的狭窄 こうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 高度嚥下障害 こうど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 高度圧痕性浮腫 こうどだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 高度大動脈弁狭窄 こうどだいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁逆流症 高度大動脈弁逆流症 こうど失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 高度失語 こうどしょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 高度小球性低色素性貧血 こうどしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 高度小腸狭窄 こうどにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管性アシドーシス 高度尿細管性アシドーシス こうどにょうたんぱくていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 高度尿蛋白低アルブミン血症 こうどくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 高度屈曲変形 こうどくっきょく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度屈曲狭窄 こうどじょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 高度徐脈性心房細動 こうどふさしつでんどうしょうがい;icd=I443/lv=D/freq=0;房室伝導障害 高度房室伝導障害 こうどじゅずじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度数珠状狭窄 こうどまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 高度末梢神経障害 こうどえいようしょうがい;icd=E639/lv=D/freq=0;栄養障害 高度栄養障害 こうど構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 高度構音障害 こうどししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 高度歯周炎 こうどざんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 高度残尿 こうどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 高度気胸 こうどむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 高度無気肺 こうどはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 高度瘢痕化 こうどはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 高度白内障 こうどししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 高度視神経障害 こうどきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 高度筋力低下 こうど線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 高度線維化 こうどしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 高度縮瞳 こうどぎもふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 高度肝不全 こうどぎもきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 高度肝機能異常 こうどぎも腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 高度肝腎機能障害 こうどぎも腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 高度肝腎障害 こうどひまんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高度肥満糖尿病 こうどひまん緩徐しんこういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 高度肥満緩徐進行1型糖尿病 こうどはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 高度肺うっ血 こうどはいどうみゃくべんかぶ狭窄しょう;icd=Q243/lv=D/freq=0;肺動脈弁下部狭窄症 高度肺動脈弁下部狭窄症 こうどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 高度肺炎 こうどはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 高度肺胞出血 こうどのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 高度脳萎縮 こうどふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 高度腹水貯留 こうどはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 高度腹満 こうどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 高度腹痛 こうどすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管狭窄 高度膵管狭窄 こうどちにょうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 高度血尿蛋白尿 こうどけっかんれんしゅく;icd=I739/lv=D/freq=0;血管攣縮 高度血管攣縮 こうどぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 高度逆流性食道炎 こうどしんこうEBVかんれんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 高度進行EBV関連胃癌 こうどしんこうたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 高度進行胆嚢癌 こうど遷延せいおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;遷延性黄疸 高度遷延性黄疸 こうどてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 高度鉄欠乏性貧血 こうどもんみゃくがすちしょう;icd=R932/lv=D/freq=0;門脈ガス血症 高度門脈ガス血症 こうどけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 高度頚動脈狭窄 こうど頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 高度頸動脈狭窄症 こうどがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 高度顔面神経麻痺 こうどこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 高度高Ca血症 こうど高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 高度高K血症 こうど高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高度高脂血症 こうどこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高度高血圧 こうちょうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 高張性低ナトリウム血症 こうちょうせいだっすいしょう;icd=E86/lv=S/freq=0;高張性脱水症 高張性脱水症 こうあくせいたびBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 高悪性度B細胞リンパ腫 こうあくせいたびのびまんせいだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 高悪性度のびまん性大細胞性リンパ腫 こうあくせいたびじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高悪性度上皮内腫瘍 こうあくせいたび副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 高悪性度副腎皮質癌 こうあくせいたびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高悪性度癌 こうあくせいたびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高悪性度腫瘍 こう拍でせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高拍出性心不全 こう拍せいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高拍性心不全 こうぶんかかたないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高文化型内分泌癌 こうこうせいじかいようせいだいちょうえんUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 高校生時潰瘍性大腸炎UC こうじのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 高次脳障害 こうかつどうせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 高活動性滑膜炎 こう浸透圧せいとうにょうびょうせいこんすい;icd=E140/lv=D/freq=0;糖尿病性昏睡 高浸透圧性糖尿病性昏睡 こう浸透圧せいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高浸透圧性脱水 こう浸透圧せいひけとんせいこんすい;icd=E140/lv=S/freq=0;高浸透圧性非ケトン性昏睡 高浸透圧性非ケトン性昏睡 こう浸透圧せいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 高浸透圧性高血糖 こう浸透圧のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 高浸透圧脳症 こう浸透圧こうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 高浸透圧高血糖 こう浸透圧こうけっとうこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 高浸透圧高血糖昏睡 こうねつ(弛ちょうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;弛張熱 高熱(弛張熱 こうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 高熱感 こういかたたびひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 こうさいぼうかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高細胞型乳頭癌 高脂血症すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 高脂血症膵炎 こうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 高蛋白尿 こうけつあつほかのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高血圧ほか脳梗塞 こうけつあつがっぺいAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 高血圧合併Af こうけつあつがっぺいひまんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧合併肥満糖尿病 こうけつあつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高血圧心不全 こうけつあつせいうっけつせいこころふぜん;icd=I110/lv=S/freq=0;高血圧性うっ血性心不全 高血圧性うっ血性心不全 こうけつあつせいしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 高血圧性小脳出血 こうけつあつせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 高血圧性左室肥大 こうけつあつせい強皮症腎くりーぜ;icd=M348/lv=D/freq=0;強皮症腎クリーゼ 高血圧性強皮症腎クリーゼ こうけつあつせいこころふぜんがっぺいげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 高血圧性心不全合併原発性アルドステロン症 こうけつあつせいこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 高血圧性心肥大 こうけつあつせいきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 高血圧性急性心不全 こうけつあつせいきゅうせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;急性肺水腫 高血圧性急性肺水腫 こうけつあつせいまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 高血圧性慢性心不全 こうけつあつせいしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 高血圧性視床出血 こうけつあつせいあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 高血圧性網脈絡膜炎 こうけつあつせいもうまくむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;網膜浮腫 高血圧性網膜浮腫 こうけつあつせい腎障害;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎障害 高血圧性腎障害 こうけつあつせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 高血圧性鼻出血 こうけつあつしょうがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧症合併糖尿病 こうけつあつしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高血圧症心不全 こうけつあつしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 高血圧症気管支喘息 こうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧糖尿病 こうけつあつもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;高血圧網膜症 高血圧網膜症 こうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧高脂血症 こうけっとうせいけとーしす;icd=E888/lv=D/freq=0;ケトーシス 高血糖性ケトーシス こうけっとうせいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高血糖性脱水 こうけっとうせいこう浸透圧せいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 高血糖性高浸透圧性昏睡 こうけっとうせいこう浸透圧せいひけとんせいこんすい;icd=E140/lv=D/freq=0;高浸透圧性非ケトン性昏睡 高血糖性高浸透圧性非ケトン性昏睡 こうけっとうこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 高血糖昏睡 こうけっとうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 高血糖脳症 こうけっとうこう浸透圧せいひけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス 高血糖高浸透圧性非ケトアシドーシス こうちょう嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 高調嗄声 こうちょうせい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 高調性嗄声 高輝度ふゆうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高輝度浮遊性腫瘤 高輝度腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高輝度腫瘤 こうせんたくせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 高選択性蛋白尿 こうさんそしんわせいいじょうへもぐろびんしょう;icd=D582/lv=D/freq=0;異常ヘモグロビン症 高酸素親和性異常ヘモグロビン症 こうしゅうせき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高集積腫瘤 こうおん性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高音性感音性難聴 こうおんせいれんぞくせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 高音性連続性ラ音 こうおん漸傾かたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高音漸傾型感音性難聴 こうれいACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 高齢ACTH単独欠損症 こうれいA型げきしょうかんえん;icd=B150/lv=D/freq=0;A型劇症肝炎 高齢A型劇症肝炎 こうれいじょみゃくせいふせいみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈性不整脈 高齢徐脈性不整脈 こうれいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高齢心不全 こうれいきゅうせいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 高齢急性発症1型糖尿病 こうれいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 高齢悪性リンパ腫 こうれいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 高齢潰瘍性大腸炎 こうれいだんせいこう安どうみゃくえん;icd=M314/lv=D/freq=0;高安動脈炎 高齢男性高安動脈炎 こうれいはっしょうくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 高齢発症クローン病 こうれいはっしょうきょうすなおせいせきついえん;icd=M45-9/lv=D/freq=0;強直性脊椎炎 高齢発症強直性脊椎炎 こうれいはっしょう緩徐しんこういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 高齢発症緩徐進行1型糖尿病 こうれいはっしょう緩徐しんこうせいいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 高齢発症緩徐進行性1型糖尿病 こうれいはっしょうじゅうしょうせいじんすてぃるびょう;icd=M061/lv=D/freq=0;成人Still病 高齢発症重症成人Still病 こうれいはっしょうなんじせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 高齢発症難治性潰瘍性大腸炎 こうれい緩徐しんこういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;緩徐進行1型糖尿病 高齢緩徐進行1型糖尿病 こうれい緩徐しんこうかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 高齢緩徐進行型1型糖尿病 こうれいしゃACTHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;ACTH単独欠損症 高齢者ACTH単独欠損症 こうれいしゃA型げきしょうかんえん;icd=B150/lv=D/freq=0;A型劇症肝炎 高齢者A型劇症肝炎 こうれいしゃC型きゅうせいかんえん;icd=B171/lv=D/freq=0;C型急性肝炎 高齢者C型急性肝炎 こうれいしゃC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 高齢者C型慢性肝炎 こうれいしゃMDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 高齢者MDS こうれいしゃかだい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 高齢者下大静脈瘤 こうれいしゃちゅうすうしんけいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 高齢者中枢神経原発悪性リンパ腫 こうれいしゃていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 高齢者低ナトリウム血症 こうれいしゃげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 高齢者劇症1型糖尿病 こうれいしゃげきしょうかた巨さいぼうせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 高齢者劇症型巨細胞性心筋炎 こうれいしゃだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 高齢者大動脈弁狭窄症 こうれいしゃこりつせいひだりしつしんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=D/freq=0;孤立性左室心筋緻密化障害 高齢者孤立性左室心筋緻密化障害 こうれいしゃきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 高齢者急性リンパ性白血病 こうれいしゃきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 高齢者急性冠症候群 こうれいしゃきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 高齢者急性心筋梗塞 こうれいしゃきゅうせいはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 高齢者急性発症1型糖尿病 こうれいしゃきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 高齢者急性腎不全 こうれいしゃきゅうせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 高齢者急性腎障害 こうれいしゃあくせいかっしょくさいぼう腫;icd=C741/lv=D/freq=0;悪性褐色細胞腫 高齢者悪性褐色細胞腫 こうれいしゃかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 高齢者感染性心内膜炎 こうれいしゃまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 高齢者慢性心不全 こうれいしゃまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 高齢者慢性心房細動 こうれいしゃまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 高齢者慢性甲状腺炎 こうれいしゃまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 高齢者慢性腎臓病 こうれいしゃきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 高齢者気胸 こうれいしゃこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 高齢者甲状腺機能低下症 こうれいしゃはっしょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 高齢者発症1型糖尿病 こうれいしゃとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 高齢者糖尿病性腎症 こうれいしゃぞくはつせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;続発性副腎不全 高齢者続発性副腎不全 こうれいしゃはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 高齢者肺動脈弁狭窄症 こうれいしゃ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 高齢者腎不全 こうれいしゃちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積症 高齢者腸重積症 こうれいしゃめきゅうけいしちさいぼうさまきじょうさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高齢者芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍 こうれいしゃかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 高齢者褐色細胞腫 こうれいしゃしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 高齢者進行大腸癌 こうれいしゃしんこうひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 高齢者進行非小細胞肺癌 こうれいしゃじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 高齢者重症肺炎 こうれいしゃひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 高齢者非小細胞肺癌 こうれいしゃこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 高齢者骨髄異形成症候群 こうれいしゃこうIgEしょうこうぐん;icd=D824/lv=D/freq=0;高IgE症候群 高齢者高IgE症候群 こうれいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 高齢肝細胞癌 こうれいひまんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高齢肥満2型糖尿病 こうれいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 高齢褐色細胞腫 こうれいにんちしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高齢認知症糖尿病 こうれいなんじせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 高齢難治性潰瘍性大腸炎 こうれいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高齢高血圧症 鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=100;皮膚炎 鬱滞性皮膚炎 うつちせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 鬱血性肝硬変 鮮血げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 鮮血下血 鮮血せいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 鮮血性血痰 ちょうかんれんまんせいかびんせいはいぞうえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺臓炎 鳥関連慢性過敏性肺臓炎 はとむね;icd=Q677/lv=S/freq=0;鳩胸 鳩胸 けいらんだいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 鶏卵大皮下腫瘤 けいらんだいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 鶏卵大膿瘍 ばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=S/freq=0;麦粒腫 麦粒腫 はしかさまはっしん〜きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 麻疹様発疹〜丘疹 はしかさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 麻疹様皮疹 はしかのうえん;icd=B050/lv=S/freq=0;麻疹脳炎 麻疹脳炎 まひ四肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;四肢疼痛 麻痺四肢疼痛 まひせい構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;麻痺性構音障害 麻痺性構音障害 まひにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 麻痺認知症 ますいがっぺいしょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 麻酔合併症 黄斑部しゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;黄斑部出血 黄斑部出血 黄斑部むくみ;icd=H358/lv=S/freq=0;黄斑部浮腫 黄斑部浮腫 き染・はくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 黄染・白色便 おうだん(?), おもてざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 黄疸(?), 表在リンパ節腫脹 おうだんしゅっけつせいれぷとすぴらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 黄疸出血性レプトスピラ感染症 きはくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄白色充実性腫瘍 きはくしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄白色充実性腫瘤 きもんすじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 黄紋筋肉腫 きいろぶどうたまきんこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 黄色ブドウ球菌心内膜炎 きいろぶどうたまきんせいさんせんべんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 黄色ブドウ球菌性三尖弁感染性心内膜炎 きいろぶどうたまきんせいねつきずさまひふしょうこうぐん;icd=L00/lv=D/freq=0;ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群 黄色ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群 きいろぶどうたまきんかんせんごきゅうせいいときゅうたいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;急性糸球体腎炎 黄色ブドウ球菌感染後急性糸球体腎炎 きいろぶどうたまきんかんせんしょう;icd=A490/lv=D/freq=0;ブドウ球菌感染症 黄色ブドウ球菌感染症 きいろぶどうたまきんかんせんとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 黄色ブドウ球菌感染糖尿病性潰瘍 きいろぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 黄色プラーク きいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 黄色丘疹 きいろせいにくがしゅせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 黄色性肉芽腫性胆嚢炎 きいろにくがしゅ;icd=D763/lv=S/freq=0;黄色肉芽腫 黄色肉芽腫 きいろ腫しょう;icd=E755/lv=S/freq=0;黄色腫症 黄色腫症 きいろうみせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 黄色膿性胸水 きいろちょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄色調粘膜下腫瘤 きいろちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄色調腫瘤 きいろじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;黄色靭帯骨化症 黄色靭帯骨化症 こくしょくえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 黒色壊疽 こくしょく腫;icd=C439/lv=D/freq=0;黒色腫 黒色腫 くろかっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 黒褐色色素沈着 こまく穿孔;icd=H729/lv=S/freq=300;鼓膜穿孔 鼓膜穿孔 ねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア嵌頓 鼠径ヘルニア嵌頓 ねずみけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼠径腫瘤 ねずみ徑りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 鼠徑リンパ節腫脹 鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鼡径リンパ節腫大 鼡径りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 鼡径リンパ節腫脹 鼡径ぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鼡径部リンパ節腫大 鼡径ぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;鼡径部蜂窩織炎 鼡径部蜂窩織炎 はなNKさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 鼻NK細胞リンパ腫 はなあれるぎー;icd=J304/lv=D/freq=0;鼻アレルギー 鼻アレルギー はなぜんていえん;icd=J348/lv=S/freq=0;鼻前庭炎 鼻前庭炎 はないんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 鼻咽喉癌 はなくちびるみぞくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鼻唇溝紅斑 はな圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 鼻圧痛 はなかたTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 鼻型T細胞性リンパ腫 はなせいししんけいしょう;icd=H470/lv=S/freq=0;鼻性視神経症 鼻性視神経症 はなねぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鼻根部紅斑 びこうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻腔内腫瘤 びこうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鼻腔出血 びこうげんぱつおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 鼻腔原発横紋筋肉腫 びこうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 鼻腔悪性リンパ腫 びこう悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;鼻腔悪性黒色腫 鼻腔悪性黒色腫 はなきのこ;icd=J339/lv=S/freq=0;鼻茸 鼻茸 はななんこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 鼻軟骨痛 はなぶ線維毛包腫;icd=D239/lv=D/freq=0;毛包腫 鼻部線維毛包腫 はなぶなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 鼻部軟骨炎  【あれるぎー】 あとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎  【アレルギー】 アトピ?性皮膚炎  【あれるぎー】 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎  【アレルギー】 アレルギー性鼻炎  【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症  【アレルギー】 花粉症  【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎  【アレルギー】アトピー性皮膚炎  【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎  【アレルギー】アレルギー性鼻炎  【あれるぎー】きしろかいんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー  【アレルギー】キシロカインアレルギー  【あれるぎー】たまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー  【アレルギー】卵アレルギー  【あれるぎー】しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息  【アレルギー】小児喘息  【あれるぎー】はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌  【アレルギー】肺癌  【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症  【アレルギー】花粉症  【あれるぎーれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎  【アレルギー歴】アレルギー性鼻炎  【あれるぎーれき】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎  【アレルギー歴】鼻炎  【びょうめいぶんるい】しんこうせいかくじょうせいまひ;icd=G231/lv=D/freq=0;進行性核上性麻痺  【病名分類】進行性核上性麻痺  Bかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症  B感染症  Bこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症  B骨形成不全症  よんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折  4圧迫骨折  B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎  B型肝炎  MENにかた(かっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫  MEN2型(褐色細胞腫  あすぺるぎるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症  アスペルギルス感染症  あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症  アスペルギルス症  あすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎  アスペルギルス肺炎  うっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎  うっ滞性皮膚炎  うっ滞ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎  うっ滞皮膚炎  うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病  うつ病  うっけつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全  うっ血心不全  うっけつせいこころふぜんそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症  うっ血性心不全僧帽弁狭窄症  うっけつせいこころふぜんざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌  うっ血性心不全残胃癌  うっけつせいこころふぜんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛  うっ血性心不全胸痛  うっけつせいこころふぜんきょちせいしんきんしょう;icd=I255/lv=D/freq=0;虚血性心筋症  うっ血性心不全虚血性心筋症  うっけつせいこころふぜんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血  うっ血性心不全貧血  うっけつせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎  うっ血性皮膚炎  うつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧  うつ高血圧  けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん  けいれん  だうんしょうこうぐん;icd=Q909/lv=D/freq=0;ダウン症候群  ダウン症候群  むこたとうしょう;icd=E763/lv=D/freq=0;ムコ多糖症  ムコ多糖症  さいどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿  再度血尿  かたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病  型糖尿病  ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん  熱性けいれん  ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感  熱感  がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌  癌  がんせいいれうす・Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌  癌性イレウス・S状結腸癌  がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症  癌性リンパ管症  がんせいりんぱかんしょう/はいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓  癌性リンパ管症/肺塞栓  がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫  癌肉腫  とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病  糖尿病  もうまくしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障  網膜症白内障  ひだいrはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障  肥大r白内障  ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満  肥満  たんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌  胆嚢癌  しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍  腫瘍  じゃくねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;若年性白内障  若年性白内障  ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便  血便  けつあついじょう;icd=R098/lv=D/freq=0;血圧異常  血圧異常  けっとうたかねとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病  血糖高値糖尿病  うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病  鬱病 ,Dりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 ,Dリウマチ性多発筋痛症 ;B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 ;B型肝炎 ;C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 ;C型肝炎 ;くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 ;クモ膜下血腫 ;まいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 ;マイコプラズマ肺炎 ;らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 ;ラクナ梗塞 ;さいじゅうどせいしんちたい;icd=F73/lv=D/freq=0;最重度精神遅滞 ;最重度精神遅滞 ;せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 ;背部痛 ;ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア ;鼠径ヘルニア :うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 :うっ血性心不全 :ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん :熱性けいれん ?うわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 ?上顎骨骨折 ?みぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 ?右難聴 ?びねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 ?微熱 ?むねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 ?胸腹水 ?しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ?腫瘍 ?けっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 ?血小板減少性紫斑病 …しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 …腫瘍 てん「Fこつばんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;骨盤腫瘍 .「F骨盤腫瘍 てん「Sじょうけっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 .「S状結腸腫瘤 てん【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 .【アレルギー】 花粉症 てん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 .【アレルギー】花粉症 てん【みぶんかかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 .【未分化型早期胃癌 てん<かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 .<感染症 てん@りうまちせいきょうまくえん;icd=M053/lv=D/freq=0;リウマチ性胸膜炎 .@リウマチ性胸膜炎 てんAあれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 .Aアレルギー性気管支肺アスペルギルス症 てんBりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 .Bリンパ節転移 てんごがつさいはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 .5月再発動脈瘤 てんIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 .IgA腎症 てんIgMλかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 .IgMλ型M蛋白血症 てんPSAにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 .PSA尿路感染症 てんうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 .うっ血性心不全 てんびまんせいだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 .びまん性大細胞性リンパ腫 てんまたVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT .またVT てんいちぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 .一部出血 てんみぎかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 .右肝膿瘍 てんいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 .咽頭腫瘍 てんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 .壊死 てんひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 .左腎嚢胞 てんびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 .微小出血 てんはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 .歯根嚢胞 てんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 .浮腫 てんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 .熱感 てんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 .癌 てんむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 .胸腺腫 てんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 .腫瘍 てんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 .血便 。C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 。C型肝炎 。うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 。うっ血性心不全 “<”かたひふ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 “<”型皮膚挫創 “うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 “うつ病 “しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ “しびれ “ていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 “低分化癌 “ぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 “膀胱腫瘍 “ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 “頭痛 ”えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 ”壊死 ”はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 ”発疹 ”ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 ”頭痛 )【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 )【アレルギー】アトピー性皮膚炎 )【あれるぎー】あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー )【アレルギー】アレルギー )【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 )【アレルギー】アレルギー性鼻炎 )【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 )【アレルギー】花粉症 )C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 )C型肝炎 [あれるぎー]かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 [アレルギー]花粉症 [みとこんどりあびょう;icd=E888/lv=D/freq=0;ミトコンドリア病 [ミトコンドリア病 [しゅびょうめい]C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 [主病名]C型肝硬変 [しゅびょうめい]くっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 [主病名]クッシング症候群 [しゅびょうめい]かぎょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 [主病名]下行結腸癌肝転移 [しゅびょうめい]ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 [主病名]前立腺癌 [しゅびょうめい]げきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 [主病名]劇症肝炎 [しゅびょうめい]みぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 [主病名]右腎癌 [しゅびょうめい]みぎ腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 [主病名]右腎盂癌 [しゅびょうめい]ひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 [主病名]左腎癌 [しゅびょうめい]ひだり腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 [主病名]左腎盂癌 [しゅびょうめい]ひだり腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 [主病名]左腎腫瘤 [しゅびょうめい]ひだりぼうこうそくへきぶぼうこうがん;icd=C672/lv=D/freq=0;膀胱側壁部膀胱癌 [主病名]左膀胱側壁部膀胱癌 [しゅびょうめい]もうちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 [主病名]盲腸癌肝転移 [しゅびょうめい]ちょくちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 [主病名]直腸癌肝転移 [しゅびょうめい]ぼうこうにょうろじょうかわがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱尿路上皮癌 [主病名]膀胱尿路上皮癌 [しゅびょうめい]ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 [主病名]膀胱癌 [しゅびょうめい]ぼうこうがん[ふくびょうめいいち]ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 [主病名]膀胱癌[副病名1]前立腺癌 [しゅびょうめい]ぼうこうがん[ふくびょうめいいち]みぎにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 [主病名]膀胱癌[副病名1]右尿管癌 [しゅびょうめい]ぼうこうがん[ふくびょうめいいち]みぎ腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 [主病名]膀胱癌[副病名1]右腎盂癌 [しゅびょうめい]ぼうこうがん[ふくびょうめいいち]だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 [主病名]膀胱癌[副病名1]大腸癌 [しゅびょうめい]ぼうこうがん[ふくびょうめいいち]ひだりにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 [主病名]膀胱癌[副病名1]左尿管癌 [しゅびょうめい]ぼうこうがん[ふくびょうめいいち]腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 [主病名]膀胱癌[副病名1]腎盂癌 [しゅびょうめい]ぼうこうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 [主病名]膀胱癌腹膜播種 [しゅびょうめい]ぼうこうけっせきしょう;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石症 [主病名]膀胱結石症 [しゅびょうめい]ぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 [主病名]膀胱腫瘍 [こきゅう]しんせいじ特はつせいこきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=D/freq=0;新生児特発性呼吸窮迫症候群 [呼吸]新生児特発性呼吸窮迫症候群 [こきゅううつわ]せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 [呼吸器]咳嗽 [四肢]ひだりてせ腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手背腫脹 [四肢]左手背腫脹 [かたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 [型糖尿病 [じゅんかん]しゅっせいじかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 [循環]出生時仮死 [かんせん]胎びんきゅういんしょうこうぐん;icd=P240/lv=D/freq=0;胎便吸引症候群 [感染]胎便吸引症候群 [かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 [感染症 [みじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 [未熟児網膜症 [せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 [染色体異常 [とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 [疼痛 [はつご]構ごしょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構語障害 [発語]構語障害 [けいか]C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 [経過]C型肝硬変 [のうしんけい]みぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 [脳神経]右眼瞼下垂 [のうしんけい]すいちょくがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 [脳神経]垂直眼球運動障害 [ふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 [腹部腫瘤 [いんせいしょうじょう]きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 [陰性症状]胸痛 [ずいはんしょうじょう]なし[いんせいしょうじょう]ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 [随伴症状]なし[陰性症状]頭痛 [ずいはんしょうじょう]どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 [随伴症状]動悸 [ずいはんしょうじょう]てんとう(ひだりがんめんがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面外傷 [随伴症状]転倒(左顔面外傷 [こうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 [高次脳機能障害 ]あれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 ]アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 ]ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん ]熱性けいれん 〈せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 〈染色体異常 《けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 《けいれん 》とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 》糖尿病 「A型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;A型肝炎 「A型肝炎 「B型きゅうせいかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型急性肝炎 「B型急性肝炎 「B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 「B型肝炎 「C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 「C型肝炎 「C型かんえんういるすようせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 「C型肝炎ウイルス陽性肝細胞癌 「DCMさま」まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 「DCM様」慢性心不全 「MLFしょうこうぐん;icd=H512/lv=D/freq=0;MLF症候群 「MLF症候群 「Sじょうけっちょうちょうかんまくしゅよう;icd=D484/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘍 「S状結腸腸間膜腫瘍 「Sじょうけっちょうひょうめんはしゅ」「かいちょうひょうめんはしゅ」はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 「S状結腸表面播種」「回腸表面播種」腹膜播種 「あすぺるがー症候群;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 「アスペルガー症候群 「あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 「アレルギー 「うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 「うつ状態 「うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 「うつ病 「ぐわんぐわんゆれるような」ふどうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 「ぐわんぐわん揺れるような」浮動性眩暈 「けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 「けいれん 「けいれんせいはっせいしょうがい;icd=J383/lv=D/freq=0;けいれん性発声障害 「けいれん性発声障害 「けいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 「けいれん発作 「しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 「しびれ 「しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 「しびれ感 「じんじん」するいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 「じんじん」する異常感覚 「すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 「ステロイド性糖尿病 「せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 「せん妄 「せん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 「せん妄状態 「だぐらす窩はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 「ダグラス窩播種 「だぐらす窩腫瘤」腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 「ダグラス窩腫瘤」腫瘤 「つるむのがめんどくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 「つるむのがめんどくさ 「てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 「てんかん 「てんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 「てんかん発作 「とぅれっとしょうこうぐん;icd=F952/lv=D/freq=0;トゥレット症候群 「トゥレット症候群 「ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 「パニック発作 「びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 「びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 「びまんせい特はつせいこつこうかしょう;icd=Q782/lv=D/freq=0;骨硬化症 「びまん性特発性骨硬化症 「むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 「むくみ 「むずむずあししょうこうぐん;icd=G258/lv=D/freq=0;むずむず脚症候群 「むずむず脚症候群 「めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 「めまい 「りうまちせいしんぞう弁膜症;icd=I091/lv=D/freq=0;リウマチ性心臓弁膜症 「リウマチ性心臓弁膜症 「ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 「不安 「ふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 「不安障害 「ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 「乳頭腫 「きれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 「亀裂骨折 「じんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 「人格障害 「ていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 「低分化癌 「ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 「低分化腺癌 「ぜんぱんせいふあんしょうがい;icd=F411/lv=D/freq=0;全般性不安障害 「全般性不安障害 「ぜんしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 「全身けいれん発作 「うちいんせいじゃくねんむりょくふぜんしょうこうぐん」「とうごうしっちょうしょうまえ駆き」「ひていけいうつ」「双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 「内因性若年無力不全症候群」「統合失調症前駆期」「非定型うつ」「双極性障害 「えんけいだつもうしょう;icd=L639/lv=D/freq=0;円形脱毛症 「円形脱毛症 「そうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性感情障害 「双極性感情障害 「はんぷくせいうつびょう;icd=F339/lv=D/freq=0;反復性うつ病 「反復性うつ病 「はんぷくせいうつびょうせいしょうがい;icd=F339/lv=D/freq=0;反復性うつ病性障害 「反復性うつ病性障害 「みぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 「右腎腫瘍 「はきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 「吐気 「しゅうきせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;周期性嘔吐症 「周期性嘔吐症 「こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 「呼吸不全 「こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 「呼吸苦 「せきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 「咳喘息 「嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 「嚥下障害 「やにょうしょう;icd=F980/lv=D/freq=0;夜尿症 「夜尿症 「だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 「大発作 「もうそうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型統合失調症 「妄想型統合失調症 「しょうにかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 「小児潰瘍性大腸炎 「ひだり耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;左耳鳴 「左耳鳴 「ひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 「左腎嚢胞 「ひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 「左腎腫瘍 「幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 「幻聴 「強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 「強皮症 「心気症;icd=F452/lv=D/freq=0;心気症 「心気症 「しんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 「心筋虚血 「しんしんしょう;icd=F459/lv=D/freq=0;心身症 「心身症 「せいどういつせいしょうがい;icd=F649/lv=D/freq=0;性同一性障害 「性同一性障害 「せいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 「性感染症 「あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 「悪性腫瘍 「あくせいしゅよう」「がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 「悪性腫瘍」「癌 「せいちょうつう;icd=R298/lv=D/freq=0;成長痛 「成長痛 「扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 「扁桃炎 「抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 「抑うつ状態 「ふりこぶにょうどうしゅよう」「ぜんりつせんぶにょうどうしゅよう;icd=D413/lv=D/freq=0;尿道腫瘍 「振子部尿道腫瘍」「前立腺部尿道腫瘍 「摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 「摂食障害 「みぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 「未分化癌 「歯槽膿漏;icd=K053/lv=D/freq=0;歯槽膿漏 「歯槽膿漏 「はつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 「歯痛 「きぶんへんちょうしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;気分変調症 「気分変調症 「きぶんへんちょうしょう」「きょうはくせいしょうがい;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫性障害 「気分変調症」「強迫性障害 「きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 「気胸 「汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 「汎発性腹膜炎 「激しょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 「激症肝炎 「ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 「熱性けいれん 「こうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 「甲状腺機能亢進症 「しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 「痺れ 「がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 「癌 「はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 「発熱 「はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 「発達障害 「ねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 「眠気 「しんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 「神経根炎 「しんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 「神経症 「しんけいかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 「神経過敏症 「しかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 「視覚障害 「すじむりょくしょう;icd=G709/lv=D/freq=0;筋無力症 「筋無力症 「きんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 「筋肉痛 「せいしんぶんれつびょう;icd=F209/lv=D/freq=0;精神分裂病 「精神分裂病 「けつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 「結膜炎 「とうごうしっちょうかんじょうしょうがい;icd=F259/lv=D/freq=0;統合失調感情障害 「統合失調感情障害 「とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 「統合失調症 「とうごうしっちょうしょうしちじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 「統合失調症質人格障害 「もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 「網膜症 「緩徐しんこうせい構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 「緩徐進行性構音障害 「耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 「耳鳴 「ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 「肥満 「ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 「肥満症 「はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 「肺炎 「はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 「肺癌 「いつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 「胃痛 「いちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 「胃腸炎 「たんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 「胆管癌 「きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 「胸痛 「きょうつう」「めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 「胸痛」「めまい 「胸郭でぐちしょうこうぐん;icd=G540/lv=D/freq=0;胸郭出口症候群 「胸郭出口症候群 「しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 「脂肪腫 「ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 「脂質異常症 「のうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 「脳波異常 「のうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 「脳貧血 「しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 「腫瘍 「腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 「腫瘤 「ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 「腰痛 「はらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 「腹膜癌 「ぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 「膀胱炎 「ぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 「膀胱腫瘍 「じへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 「自閉症 「においませんか?」「ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 「臭いませんか?」「不安 「りょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 「良性腫瘤 「ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 「血便 「ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 「血痰 「けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 「血管腫 「ふくざつかたねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 「複雑型熱性痙攣 「にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 「認知症 「ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 「貧血 「しんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;身体表現性障害 「身体表現性障害 「てきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 「適応障害 「じゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 「重症心不全 「もんみゃくけっせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓 「門脈血栓 「かげ圧せいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 「陰圧性肺水腫 「なんじせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 「難治性うつ病 「ひていけいうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;非定型うつ病 「非定型うつ病 「ひていけいせいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 「非定型性精神病 「ひていけいはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;非定型歯痛 「非定型歯痛 「ひていけいせいしんびょう;icd=F28/lv=D/freq=0;非定型精神病 「非定型精神病 「けいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 「頚部腫瘍 「けいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 「頚部腫瘤 「ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 「頭痛 「こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 「骨折 「こういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 「高インスリン性低血糖症 「こうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 「高次脳機能障害 」「A型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;A型肝炎 」「A型肝炎 」「えいちあいぶいかんせん;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染 」「HIV感染 」「ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 」「不安 」「べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 」「便秘 」「たいじんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 」「対人不安 」「いきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 」「息苦しさ 」「ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 」「貧血 」しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 」しびれ感 」めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 」めまい 」めまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 」めまい感 」こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 」呼吸苦 」かんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 」感冒症状 」いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 」異常感覚 」とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 」疼痛 」はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 」発達障害 」しんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 」神経障害性疼痛 」しやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 」視野異常 」とうかしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 」等過食嘔吐 」きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 」胸痛 」ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 」頭痛 」あたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 」頭重感 【PH】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 【PH】B型肝炎 【あれるぎ?】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 【アレルギ?】アレルギー性鼻炎 【あれるぎー】 あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 【アレルギー】 アレルギ?性鼻炎 【あれるぎー】 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 【アレルギー】 アレルギー性鼻炎 【あれるぎー】 ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 【アレルギー】 ペニシリンアレルギー 【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 【アレルギー】 花粉症 【あれるぎー】 はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 【アレルギー】 鼻炎 【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 【アレルギー】アトピー性皮膚炎 【あれるぎー】あるこーる(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 【アレルギー】アルコール(発赤 【あれるぎー】あれぐら(にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 【アレルギー】アレグラ(尿閉 【あれるぎー】あれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 【アレルギー】アレルギ?性結膜炎 【あれるぎー】あれるぎ?せいかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 【アレルギー】アレルギ?性花粉症 【あれるぎー】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 【アレルギー】アレルギ?性鼻炎 【あれるぎー】あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 【アレルギー】アレルギー 【あれるぎー】あれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 【アレルギー】アレルギー:花粉症 【あれるぎー】あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 【アレルギー】アレルギー性結膜炎 【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 【アレルギー】アレルギー性鼻炎 【あれるぎー】いそじん(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 【アレルギー】イソジン(発疹 【あれるぎー】きしろかいんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 【アレルギー】キシロカインアレルギー 【あれるぎー】すぎかふんあれるぎー;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉アレルギー 【アレルギー】スギ花粉アレルギー 【あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 【アレルギー】スギ花粉症 【あれるぎー】たくろりむすのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;タクロリムス脳症 【アレルギー】タクロリムス脳症 【あれるぎー】だにあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;ダニアレルギー 【アレルギー】ダニアレルギー 【あれるぎー】ねこあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 【アレルギー】ネコアトピー性皮膚炎 【あれるぎー】びくしりんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 【アレルギー】ビクシリンアレルギー 【あれるぎー】へきざっくあるこーる(ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 【アレルギー】ヘキザックアルコール(皮疹 【あれるぎー】ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 【アレルギー】ペニシリンアレルギー 【あれるぎー】ろきそにん(にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 【アレルギー】ロキソニン(尿閉 【あれるぎー】ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 【アレルギー】副鼻腔炎 【あれるぎー】たまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー 【アレルギー】卵アレルギー 【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 【アレルギー】喘息 【あれるぎー】しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 【アレルギー】小児喘息 【あれるぎー】すいぎんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 【アレルギー】水銀アレルギー 【あれるぎー】しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 【アレルギー】湿疹 【あれるぎー】はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 【アレルギー】白癬 【あれるぎー】かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 【アレルギー】肝炎 【あれるぎー】かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 【アレルギー】肝障害 【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 【アレルギー】花粉症 【あれるぎー】きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 【アレルギー】金属アレルギー 【あれるぎー】さばあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 【アレルギー】鯖アレルギー 【あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 【アレルギー】鼻炎 【あれるぎーれき】 すぎかふんあれるぎー;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉アレルギー 【アレルギー歴】 スギ花粉アレルギー 【あれるぎーれき】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 【アレルギー歴】アレルギ?性鼻炎 【あれるぎーれき】あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 【アレルギー歴】アレルギー 【あれるぎーれき】あれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 【アレルギー歴】アレルギー性皮膚炎 【あれるぎーれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 【アレルギー歴】アレルギー性鼻炎 【あれるぎーれき】ぺにしりんあれるぎー(いけいれん;icd=K318/lv=D/freq=0;胃痙攣 【アレルギー歴】ペニシリンアレルギー(胃痙攣 【あれるぎーれき】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 【アレルギー歴】鼻炎 【主訴】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 【主訴】B型肝炎 【かんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 【乾癬 【へいそんしっかん】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 【併存疾患】スギ花粉症 【しょうびょうめい】じろうがん;icd=C211/lv=D/freq=0;痔瘻癌 【傷病名】痔瘻癌 【ひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 【左腎腫瘍 【かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 【感染症 【既往れき】いちさいとっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 【既往歴】1歳突発性発疹 【すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 【水腎症 【げんびょうれき】 Iかたしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 【現病歴】 I型神経線維腫症 【げんびょうれき】B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 【現病歴】B型慢性肝炎 【げんびょうれき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 【現病歴】B型肝炎 【げんびょうれき】B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 【現病歴】B型肝硬変 【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 【現病歴】C型肝炎 【びょうめい】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 【病名】C型肝炎 【がんかぞくれき】あにだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 【癌家族歴】兄大腸癌 【こうさつ】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 【考察】B型肝炎 【はいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 【肺腺癌 【しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 【腫瘍 【ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 【腹痛 【いんせいしょうじょう】こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 【陰性症状】呼吸苦 【いんせいしょうじょう】きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 【陰性症状】胸痛 】「だぐらす窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 】「ダグラス窩腫瘍 】「ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 】「パニック障害 】【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 】【アレルギー】アレルギー性鼻炎 】【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 】【アレルギー】花粉症 】いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 】1型糖尿病 】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 】2型糖尿病 】とりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 】AAA 】A型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;A型肝炎 】A型肝炎 】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 】B型肝炎 】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 】C型肝炎 】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 】C型肝硬変 】IgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 】IgA腎症 】IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 】II型糖尿病 】Iかた双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 】I型双極性障害 】RSうぃるす細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 】RSウィルス細気管支炎 】RSうぃるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 】RSウィルス肺炎 】Sじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ 】S状結腸ポリープ 】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 】S状結腸癌 】Sじょうけっちょうがんじゅつごきょくしょさいはつたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 】S状結腸癌術後局所再発多発肝転移 】VHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 】VHL 】あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 】アスペルギルス症 】あれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 】アレルギー性紫斑病 】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 】うつ病 】うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 】うっ血性心不全 】けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 】けいれん 】びまんかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 】びまん型全身性強皮症 】びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 】びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 】むずむずあししょうこうぐん;icd=G258/lv=D/freq=0;むずむず脚症候群 】むずむず脚症候群 】めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 】めまい 】うえぎょうけっちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 】上行結腸癌術後多発肝転移 】ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 】不安 】内痔核はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 】内痔核白内障 】げきしょうかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 】劇症型1型糖尿病 】こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 】呼吸苦 】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 】喘息 】だいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 】大動脈炎 】だいあみゆらいしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 】大網由来神経線維腫 】もうそうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型統合失調症 】妄想型統合失調症 】にょうびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 】尿便失禁 】ひだりがわけっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 】左側結腸型潰瘍性大腸炎 】ひだりがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 】左側顔面神経麻痺 】ひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 】左室肥大 】きゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 】急性心不全 】かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 】拡張型心筋症 】せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 】染色体異常 】はつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 】歯痛 】すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 】水腎症 】ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 】熱性けいれん 】かたがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 】片側顔面神経麻痺 】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 】直腸癌 】すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 】筋痛 】とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 】統合失調症 】りょくないしょうはくないしょうこうけつあつぜんりつせんがんへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 】緑内障白内障高血圧前立腺癌変形性膝関節症 】じゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 】縦隔腫瘍 】耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 】耐糖能異常 】ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 】肥大型心筋症 】いえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 】胃炎 】ししついじょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常 】脂質異常 】のうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 】脳性麻痺 】腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 】腎硬化症 】ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 】腰痛 】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 】血便 】けいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 】頚部リンパ節腫大 】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 】頭痛 】ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 】鼠径ヘルニア 】鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 】鼡径ヘルニア 〔かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 〔感染症 〔せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 〔染色体異常 〕〔かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 〕〔感染症 **こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 **硬膜下血腫 **はい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 **肺腫瘤 *さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス *サルコイドーシス *ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー *ペニシリンアレルギー *かたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 *型糖尿病 *あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 *悪性リンパ腫 *ときおりげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 *時折下血 *えんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 *炎症性腸疾患 *とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 *疼痛 *がんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 *癌性疼痛 *もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 *網膜症 *腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 *腎機能障害 *しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 *腫瘍 *ちにょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 *血尿血尿 #ろくひだりて下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 #6左手下垂手 #こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 #呼吸苦 #にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 #尿閉 %【かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 %【感染症 %〔かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 %〔感染症 ※C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 ※C型肝炎 ※ぞしんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ※ゾシンアレルギー ※きょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 ※強膜炎 ※腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 ※腎障害 ※しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ※腫瘍 →C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 →C型肝炎 →IIかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;II型呼吸不全 →II型呼吸不全 →ていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 →低分化癌 →四肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;四肢痙攣 →四肢痙攣 →こうそくごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 →梗塞後出血 →けいかかんさついしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 →経過観察意識障害 →しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 →腫瘍 →るいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;類骨骨腫 →類骨骨腫 →こうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高アミラーゼ血症 →高アミラーゼ血症 ↑[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ↑[感染症 ↑〔かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ↑〔感染症 ⇒びまんせいこうかせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 ⇒びまん性硬化性下顎骨骨髄炎 ⇒がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 ⇒癌性リンパ管症 ⇒てきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 ⇒適応障害 ⇒うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 ⇒鬱病 +はちせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 +8染色体異常 ±ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 ±肥満 <あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー <アレルギー <あれるぎー>あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 <アレルギー>アトピー性皮膚炎 <けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん <けいれん <ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ <ポリープ <どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 <動脈瘤 <のどあたましゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;喉頭腫瘍 <喉頭腫瘍 <かぞくれき>しんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 <家族歴>神経線維腫症 <にょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 <尿崩症 <かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 <感染症 <かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 <感覚障害 <とのぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 <殿部腫瘤 <すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 <水腎症 <じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 <状態像> 抑うつ状態 <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 <状態像>抑うつ状態 <しょうじょう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 <症状>抑うつ状態 <むねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 <胸腺腫 <腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 <腋窩リンパ節腫大 <腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 <腋窩リンパ節腫脹 <いんせいしょうじょう>【既往れき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 <陰性症状>【既往歴】2型糖尿病 <いんせいしょうじょう>【既往れき】だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 <陰性症状>【既往歴】大腸癌 <いんせいしょうじょう>こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 <陰性症状>呼吸苦 <いんせいしょうじょう>きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 <陰性症状>胸痛 =>こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 =>骨髄炎 ><せいじょう><りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 ><性状><リンパ節腫脹 ><せいじょう>圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 ><性状>圧痛 >うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 >うっ血性心不全 >がいしょうせいはくないしょう;icd=H261/lv=D/freq=0;外傷性白内障 >外傷性白内障 >ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん >熱性けいれん >ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 >腰痛 >はしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 >麻疹 〜 みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 〜 右眼白内障 〜B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 〜B型肝炎 〜C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 〜C型肝炎 〜HBVかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;HBV感染 〜HBV感染 "〜HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 〜HT 〜うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 〜うつ病 〜うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 〜うっ血性心不全 〜ぷらりあひだりじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 〜プラリア左上葉肺腺癌 〜ふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 〜不正出血 〜やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 〜夜間頻尿 〜にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 〜尿閉 〜ひだりあしだいいち趾こっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;第1趾骨折 〜左足第1趾骨折 〜むしょうこうせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 〜無症候性肉眼的血尿 〜しりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 〜視力障害 〜とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 〜糖尿病 〜縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 〜縱隔リンパ節転移 〜せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 〜背部痛 〜きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 〜胸痛 〜ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 〜腰痛 〜ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 〜腹痛 〜ふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 〜腹部腫瘤 〜ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 〜血便 〜ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 〜血尿 〜こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 〜高血圧 〜うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 〜鬱病 〜はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 〜鼻炎 ■うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 ■うっ血性心不全 ■かんせんさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 ■感染細菌性肺炎 ■ちょうえんがっぺいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 ■腸炎合併関節炎 ■こうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 ■高カリウム血症 ぜろぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 ○ぶどう膜炎 ぜろりょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 ○両腎嚢胞 ぜろりょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 ○両腎結石 ◎けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん ◎けいれん ●まるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 ●マルファン症候群 ●こきゅうきかんなんかしょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管軟化症 ●呼吸気管軟化症 ●またかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 ●股関節炎 ●しゅようけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 ●腫瘍倦怠感 ●ちょうかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸管出血 ●腸管出血 ★どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 ★動脈瘤 ★がんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 ★癌性疼痛 ☆すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 ☆水腎症 ♯にとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ♯2糖尿病 ♯B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 ♯B型肝炎 ♯RSちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 ♯RS直腸癌 ♯ひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 ♯左腎癌 ♯まんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 ♯慢性呼吸不全 ♯ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 ♯腰痛 ♯うまおしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ♯馬尾腫瘍 々びねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 々微熱 々むしょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;無症候性血尿 々無症候性血尿 々耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 々耳鳴 々たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 々胆管炎 々ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 々血痰 々けいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 々頚部痛 ーちぇっとびょうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 ーチェット病ぶどう膜炎 ーぷすじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ープス腎炎 ーんとしたしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ーんとしたしびれ ーんとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ーんとしびれ ーんとするようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ーんとするようなしびれ ーんとするようなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 ーんとするようなしびれ感 ーんとするかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 ーんとする感覚異常 ぜろにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 〇2型糖尿病 ぜろDにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 0D認知症 ぜろうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 0うっ血性心不全 ぜろりょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 〇両腎嚢胞 ぜろぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 〇前立腺癌 ぜろぜんりつせんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 〇前立腺軽度腫大 ぜろどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 〇動静脈奇形 ぜろみぎ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 〇右腎腫瘤 ぜろぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 〇喘息 ぜろぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 〇喘息発作 ぜろだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 〇大腸腺腫 ぜろじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 〇女性化乳房 ぜろしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 〇子宮筋腫 ぜろひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 〇左腎嚢胞 ぜろひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 〇左腎結石 ぜろ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 〇帯状疱疹 ぜろまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 〇慢性副鼻腔炎 ぜろまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 〇慢性胃炎 ぜろがつぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 0月パニック発作 ぜろがつりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 0月リウマチ性多発筋痛症 ぜろがつみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 0月右顔面神経麻痺 ぜろがつひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 0月左動眼神経麻痺 ぜろがつひだり坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 0月左坐骨神経痛 ぜろがつひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 0月左顔面神経麻痺 ぜろきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 〇気管支喘息 ぜろねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 0熱性けいれん ぜろかたずつうぜろこうけつあつぜろちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 〇片頭痛〇高血圧〇直腸癌 ぜろとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 〇疼痛 ぜろびょうてきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 〇病的リンパ節腫大 ぜろはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 〇白内障 ぜろちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 〇直腸癌 ぜろすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 〇睡眠時無呼吸 ぜろきょう妊じゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 0経妊重症筋無力症 ぜろようすいかたぜろりょうがわくち唇裂せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 〇羊水過多〇両側口唇裂染色体異常 ぜろかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 〇肝硬変 ぜろかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 〇肝転移 ぜろはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 〇肺気腫 ぜろいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 〇胃潰瘍 ぜろたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 〇胆石 ぜろむねふくぶかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 〇胸腹部解離性動脈瘤 ぜろしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 〇脂肪肝 ぜろししついじょうしょうぜろじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 〇脂質異常症〇痔核 ぜろせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 0脊柱管狭窄症 ぜろ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 〇腎腫瘤 ぜろちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 〇虫垂炎 ぜろちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 0血便 ぜろちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 0血尿 ぜろ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 〇陳旧性心筋梗塞 ぜろしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 〇食道静脈瘤 ぜろこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 〇骨転移 ぜろこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 〇高尿酸血症 ぜろ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 〇高脂血症 ぜろ高脂血症ぜろこうけつあつぜろちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 〇高脂血症〇高血圧〇直腸癌 ぜろこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 〇高血圧 いち[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 1[感染症 いちいちβ?すいさんかこうそけっそんしょう;icd=E250/lv=S/freq=0;11β?水酸化酵素欠損症 11β?水酸化酵素欠損症 いちにあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 12圧迫骨折 いちさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 13圧迫骨折 いちななα?すいさんかこうそけっそんしょう;icd=E250/lv=S/freq=0;17α?水酸化酵素欠損症 17α?水酸化酵素欠損症 いちはち?すいさんかこうそけっそんしょう;icd=E250/lv=S/freq=0;18?水酸化酵素欠損症 18?水酸化酵素欠損症 いちはちq欠失しょうこうぐん;icd=Q935/lv=S/freq=0;18q欠失症候群 18q欠失症候群 いちはちつねせんしょくからだいじょう;icd=Q913/lv=S/freq=0;18常染色体異常 18常染色体異常 いちせんちめーとるとうのうどきょうかいめいりょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 1cm等濃度境界明瞭腫瘤 いちpさんろく欠失しょうこうぐん;icd=Q935/lv=S/freq=0;1p36欠失症候群 1p36欠失症候群 いちpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 1pポリープ いちsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 1sポリープ @うっ滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 @うっ滞性脂肪織炎 いちうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 1うっ血性心不全 いちかしょきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 1ヵ所丘疹 いちかしょぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 1ヶ所ポリープ @せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 @せん妄 ひとりだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 1人大腸癌 いちこぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 1個ポリープ いちこりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 1個リンパ節腫脹 いちこかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 1個肝転移 いちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 1回嘔吐 いちかい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 1回狭窄 いちかた)せいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 1型)性網膜症 いちかたDM【げんびょうれき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 1型DM【現病歴】B型肝炎 いちかたDMていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 1型DM低血糖発作 いちかたDMがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 1型DM合併妊娠 いちかたかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 1型カルチノイド腫瘍 いちかたきありきけい;icd=Q070/lv=D/freq=0;キアリ奇形 1型キアリ奇形 いちかたないしにかたのしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 1型ないし2型の進行直腸癌 いちかた双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 1型双極性障害 いちかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 1型奇形 いちかた滑のうしょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;滑脳症 1型滑脳症 いちかたしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 1型神経線維腫症 いちかたとうにょう;icd=R81/lv=D/freq=0;糖尿 1型糖尿 いちかたとうにょうびょう・けとあしどーしすがっぺいあり;icd=E101/lv=S/freq=0;1型糖尿病・ケトアシドーシス合併あり 1型糖尿病・ケトアシドーシス合併あり いちかたとうにょうびょう・たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E107/lv=S/freq=0;1型糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 1型糖尿病・多発糖尿病性合併症あり いちかたとうにょうびょう・こんすいがっぺいあり;icd=E100/lv=S/freq=0;1型糖尿病・昏睡合併あり 1型糖尿病・昏睡合併あり いちかたとうにょうびょう・まっしょうじゅんかんがっぺいしょうあり;icd=E105/lv=S/freq=0;1型糖尿病・末梢循環合併症あり 1型糖尿病・末梢循環合併症あり いちかたとうにょうびょう・がんがっぺいしょうあり;icd=E103/lv=S/freq=0;1型糖尿病・眼合併症あり 1型糖尿病・眼合併症あり いちかたとうにょうびょう・しんけいがくてきがっぺいしょうあり;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病・神経学的合併症あり 1型糖尿病・神経学的合併症あり いちかたとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病・糖尿病性合併症あり 1型糖尿病・糖尿病性合併症あり いちかたとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E109/lv=S/freq=0;1型糖尿病・糖尿病性合併症なし 1型糖尿病・糖尿病性合併症なし いちかたとうにょうびょう・腎がっぺいしょうあり;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病・腎合併症あり 1型糖尿病・腎合併症あり いちかたとうにょうびょう・かんせつがっぺいしょうあり;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病・関節合併症あり 1型糖尿病・関節合併症あり いちかたとうにょうびょうがっぺいにんしんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 1型糖尿病合併妊娠妊娠 いちかたとうにょうびょうせいあしどーしす;icd=E101/lv=S/freq=0;1型糖尿病性アシドーシス 1型糖尿病性アシドーシス いちかたとうにょうびょうせいあせとんちしょう;icd=E101/lv=S/freq=0;1型糖尿病性アセトン血症 1型糖尿病性アセトン血症 いちかたとうにょうびょうせいけとーしす;icd=E101/lv=S/freq=0;1型糖尿病性ケトーシス 1型糖尿病性ケトーシス いちかたとうにょうびょうせいそう痒しょう;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性そう痒症 1型糖尿病性そう痒症 いちかたとうにょうびょうせいにゅーろぱちー;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病性ニューロパチー 1型糖尿病性ニューロパチー いちかたとうにょうびょうせいちゅうしんせいもうまくしょう;icd=E103/lv=S/freq=0;1型糖尿病性中心性網膜症 1型糖尿病性中心性網膜症 いちかたとうにょうびょうせいていけっとうせいこんすい;icd=E100/lv=S/freq=0;1型糖尿病性低血糖性昏睡 1型糖尿病性低血糖性昏睡 いちかたとうにょうびょうせいどうみゃくこうかしょう;icd=E105/lv=S/freq=0;1型糖尿病性動脈硬化症 1型糖尿病性動脈硬化症 いちかたとうにょうびょうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=E105/lv=S/freq=0;1型糖尿病性動脈閉塞症 1型糖尿病性動脈閉塞症 いちかたとうにょうびょうせいひとえにゅーろぱちー;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病性単ニューロパチー 1型糖尿病性単ニューロパチー いちかたとうにょうびょうせいえそ;icd=E105/lv=S/freq=0;1型糖尿病性壊疽 1型糖尿病性壊疽 いちかたとうにょうびょうせいたはつにゅーろぱちー;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病性多発ニューロパチー 1型糖尿病性多発ニューロパチー いちかたとうにょうびょうせいこんすい;icd=E100/lv=S/freq=0;1型糖尿病性昏睡 1型糖尿病性昏睡 いちかたとうにょうびょうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病性末梢神経障害 1型糖尿病性末梢神経障害 いちかたとうにょうびょうせいまっしょうけっかんしょう;icd=E105/lv=S/freq=0;1型糖尿病性末梢血管症 1型糖尿病性末梢血管症 いちかたとうにょうびょうせいまっしょうけっかんしょうがい;icd=E105/lv=S/freq=0;1型糖尿病性末梢血管障害 1型糖尿病性末梢血管障害 いちかたとうにょうびょうせいすいほう;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性水疱 1型糖尿病性水疱 いちかたとうにょうびょうせいむくみせいこうかしょう;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性浮腫性硬化症 1型糖尿病性浮腫性硬化症 いちかたとうにょうびょうせいかいよう;icd=E105/lv=S/freq=0;1型糖尿病性潰瘍 1型糖尿病性潰瘍 いちかたとうにょうびょうせいはくないしょう;icd=E103/lv=S/freq=0;1型糖尿病性白内障 1型糖尿病性白内障 いちかたとうにょうびょうせいひふしょうがい;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性皮膚障害 1型糖尿病性皮膚障害 いちかたとうにょうびょうせいがんすじまひ;icd=E103/lv=S/freq=0;1型糖尿病性眼筋麻痺 1型糖尿病性眼筋麻痺 いちかたとうにょうびょうせいしんけいいんせいぼうこう;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病性神経因性膀胱 1型糖尿病性神経因性膀胱 いちかたとうにょうびょうせいしんけいつう;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病性神経痛 1型糖尿病性神経痛 いちかたとうにょうびょうせいすじいしゅくしょう;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病性筋萎縮症 1型糖尿病性筋萎縮症 いちかたとうにょうびょうせいせいしんしょうがい;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性精神障害 1型糖尿病性精神障害 いちかたとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E103/lv=S/freq=0;1型糖尿病性網膜症 1型糖尿病性網膜症 いちかたとうにょうびょうせいかんしょうがい;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性肝障害 1型糖尿病性肝障害 いちかたとうにょうびょうせいいちょうしょう;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性胃腸症 1型糖尿病性胃腸症 いちかたとうにょうびょうせい腎不全;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎不全 1型糖尿病性腎不全 いちかたとうにょうびょうせい腎症だいいちき;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎症第1期 1型糖尿病性腎症第1期 いちかたとうにょうびょうせい腎症だいにき;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎症第2期 1型糖尿病性腎症第2期 いちかたとうにょうびょうせい腎症だいさんき;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎症第3期 1型糖尿病性腎症第3期 いちかたとうにょうびょうせい腎症だいさんきA;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎症第3期A 1型糖尿病性腎症第3期A いちかたとうにょうびょうせい腎症だいさんきB;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎症第3期B 1型糖尿病性腎症第3期B いちかたとうにょうびょうせい腎症だいよんき;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎症第4期 1型糖尿病性腎症第4期 いちかたとうにょうびょうせい腎症だいごき;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎症第5期 1型糖尿病性腎症第5期 いちかたとうにょうびょうせい腎こうかしょう;icd=E102/lv=S/freq=0;1型糖尿病性腎硬化症 1型糖尿病性腎硬化症 いちかたとうにょうびょうせいじりつしんけいにゅーろぱちー;icd=E104/lv=S/freq=0;1型糖尿病性自律神経ニューロパチー 1型糖尿病性自律神経ニューロパチー いちかたとうにょうびょうせいにじあやえん;icd=E103/lv=S/freq=0;1型糖尿病性虹彩炎 1型糖尿病性虹彩炎 いちかたとうにょうびょうせいけっかんしょうがい;icd=E105/lv=S/freq=0;1型糖尿病性血管障害 1型糖尿病性血管障害 いちかたとうにょうびょうせいかんせつしょう;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性関節症 1型糖尿病性関節症 いちかたとうにょうびょうせいこつしょう;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性骨症 1型糖尿病性骨症 いちかたとうにょうびょうせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E106/lv=S/freq=0;1型糖尿病性高コレステロール血症 1型糖尿病性高コレステロール血症 いちかたとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E103/lv=S/freq=0;1型糖尿病性黄斑浮腫 1型糖尿病性黄斑浮腫 いちかたとうにょうびょうけいかやくいちぜろねんのいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 1型糖尿病経過約10年の1型糖尿病 いちかたとうにょうびょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 1型糖尿病虫垂炎 いちかたとうにょうびょうきぶちしょう;icd=E103/lv=S/freq=0;1型糖尿病黄斑症 1型糖尿病黄斑症 いちかた緩徐しんこうかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 1型緩徐進行型糖尿病 いちかたしゅよう易しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 1型腫瘍易出血 いちかたしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 1型進行大腸癌 いちかたしんこうちょくちょうがんおよびいちかたしんこうSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 1型進行直腸癌及び1型進行S状結腸癌 @もうそうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型統合失調症 @妄想型統合失調症 いちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 1度嘔吐 いちどしょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 1度少量嘔吐 いちどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 1度肥満 いちにちひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 1日左顔面神経麻痺 いちがつだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 1月大腸炎 いちがつひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 1月左顔面神経麻痺 いちがつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 1月糖尿病 いちがつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 1月肝転移 いちがつせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 1月脊柱管狭窄症 いちがつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 1月貧血 いちじせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 1次性骨粗鬆症 いちじしんこうかたたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 1次進行型多発性硬化症 @はねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 @歯根嚢胞 いちはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 1歯根嚢胞 @ねつせいけいれん Aずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 @熱性痙攣 A髄膜炎 いちばん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 1番狭窄 いちせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 1疝痛 いち痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 1痙性歩行 @がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 @癌性リンパ管症 いちびょうりょうていか;icd=R942/lv=S/freq=0;1秒量低下 1秒量低下 いちかしょしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 1箇所出血 いちかしょひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 1箇所皮膚潰瘍 いちけいとうにいけいせいをともなうふ応せいけっきゅうげんしょうしょう;icd=D467/lv=S/freq=0;1系統に異形成を伴う不応性血球減少症 1系統に異形成を伴う不応性血球減少症 いちぐんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 1群リンパ節腫大 いちぐんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 1群リンパ節転移 @ろうじんせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;老人性白内障 @老人性白内障 @しゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 @腫瘍出血 @ちせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 @血性鼻汁 @ち瘤腫Aちちあたま腫Bあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 @血瘤腫A乳頭腫B悪性腫瘍 A りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 A リウマチ性多発筋痛症 に[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 2[感染症 にぜろにちみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 20日右顔面神経麻痺 にいち?すいさんかこうそけっそんしょう;icd=E250/lv=S/freq=0;21?水酸化酵素欠損症 21?水酸化酵素欠損症 ににqいちいちてんに欠失しょうこうぐん;icd=Q938/lv=S/freq=0;22q11.2欠失症候群 22q11.2欠失症候群 にさんねんまえB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 23年前B型肝炎 にごひだりがんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=D/freq=0;顔面神経障害 25左顔面神経障害 にごにちひだりがんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=D/freq=0;顔面神経障害 25日左顔面神経障害 にごにちあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 25日歩きにくさ にあーるかた高脂血症;icd=E780/lv=S/freq=0;家族性高リポ蛋白血症2a型 2a型高脂血症 にせんちめーとるないまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 2cm内膜ポリープ AGVHDかんれん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 AGVHD関連腎障害 にうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 2うっ血性心不全 にかしょぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 2ヵ所ポリープ にかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 2カ所狭窄 にかしょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2カ所腫瘤 にかしょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2ヵ所腫瘤 Aけいれん かんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 Aけいれん 肝性脳症 にかしょぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 2ヶ所ポリープ にかしょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2ヶ所腫瘤 にかしょれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 2ヶ所裂傷 Aりうまちせいきょうまくえん;icd=M053/lv=D/freq=0;リウマチ性胸膜炎 Aリウマチ性胸膜炎 Aていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 A低アルブミン血症 Aていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 A低分化腺癌 にれいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 2例感染症 にこぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 2個ポリープ にこどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 2個動脈瘤 にこめだかぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 2個目高分化型腺癌 にこかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 2個肝細胞癌 にふんていどきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 2分程度強直性痙攣 にどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 2動脈瘤 にはんぷくせいうつびょうせいしょうがい;icd=F339/lv=D/freq=0;反復性うつ病性障害 2反復性うつ病性障害 Aはんのうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 A反応性関節炎 にごうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 2合認知症 にかいみぎさん叉しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;三叉神経鞘腫 2回右三叉神経鞘腫 にかいみぎほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 2回右蜂窩織炎 にかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 2回嘔吐 にかいがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 2回眼底出血 にかい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 2回腎盂腎炎 にかた とうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型 糖尿病 2型 糖尿病 にかた かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 2型 肝障害 にかた・いんしゅりんひいぞんじょうたい;icd=E11/lv=D/freq=1100;2型糖尿病 2型・インスリン非依存状態 にかた・いんしゅりんひいぞんじょうたい しんけいしょうがいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 2型・インスリン非依存状態 神経障害網膜症 にかた・いんしゅりんひいぞんじょうたい 腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 2型・インスリン非依存状態 腎症 にかた・いんしゅりんひいぞんじょうたい,腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 2型・インスリン非依存状態,腎症 にかた・すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 2型・ステロイド性糖尿病 にかた・腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 2型・腎症 にかた,腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 2型,腎症 にかた)けいかさんねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型)経過3年の2型糖尿病 にかた)ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 2型)肥満 にかた+くらいんふぇるたーしょうこうぐん;icd=Q984/lv=D/freq=0;クラインフェルター症候群 2型+クラインフェルター症候群 にかた+すてろいど)こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 2型+ステロイド)高血圧症 にかた+すてろいどかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型+ステロイド型糖尿病 にかた+すてろいどせいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 2型+ステロイド性DM にかた+すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 2型+ステロイド性糖尿病 にかた+すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 2型+ステロイド糖尿病 にかた+まんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 2型+慢性膵炎 にかた+かんせい とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型+肝性 糖尿病 にかた+かんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型+肝性糖尿病 にかた+かんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 2型+肝疾患 にかた+かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 2型+肝硬変 にかた+いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 2型+胃癌 にかた+膵せい )とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型+膵性 )糖尿病 にかた+膵せいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;膵性糖尿病 2型+膵性糖尿病 にかた+やくざいせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;薬剤性糖尿病 2型+薬剤性糖尿病 にかたDM にかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 2型DM 2型DM にかたDM【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型DM【現病歴】2型糖尿病 にかたDM/腎症/もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 2型DM/腎症/網膜症 にかたDMにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 2型DM2型DM にかたDMにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型DM2型糖尿病 にかたDMにねんまえよりにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 2型DM2年前より2型DM にかたDMいぜんDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 2型DM以前DM にかたDMがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 2型DM合併妊娠 にかたDMとういんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型DM当院糖尿病 にかたDMとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型DM糖尿病 にかたDMけいかごねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型DM経過5年の2型糖尿病 にかたDMけいかやくにぜろねんのにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 2型DM経過約20年の2型DM にかたDMししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 2型DM脂質異常症 にかたorすてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 2型orステロイド性糖尿病 にかたorみとこんどりあとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型orミトコンドリア糖尿病 にかたSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 2型S状結腸癌 にかたtとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型t糖尿病 にかたからいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 2型から1型糖尿病 にかたのこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 2型の呼吸不全 にかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 2型ポリープ にかたかぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 2型下部直腸癌 にかたちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 2型中分化腺癌 にかたていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 2型低分化型腺癌 にかたからだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 2型体癌 にかたあたいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型値糖尿病 にかた双極性障害;icd=F318/lv=S/freq=100;2型双極性障害 2型双極性障害 にかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 2型奇形 にかたにょうさいかんせいあしどーしす だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 2型尿細管性アシドーシス 脱力感 にかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 2型房室ブロック にかたうたがい+かんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 2型疑い+肝疾患 にかたびょうへん しんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 2型病変 進行大腸癌 にかたびょうへんしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 2型病変進行癌 にかたちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 2型直腸癌 にかたとうにょう;icd=R81/lv=D/freq=0;糖尿 2型糖尿 にかたとうにょうびょう  にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病  2型糖尿病 にかたとうにょうびょう  IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 2型糖尿病  II型糖尿病 にかたとうにょうびょう もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 2型糖尿病 網膜症 にかたとうにょうびょう ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 2型糖尿病 肥満症 にかたとうにょうびょう・けとあしどーしすがっぺいあり;icd=E111/lv=S/freq=0;2型糖尿病・ケトアシドーシス合併あり 2型糖尿病・ケトアシドーシス合併あり にかたとうにょうびょう・たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E117/lv=S/freq=900;2型糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 2型糖尿病・多発糖尿病性合併症あり にかたとうにょうびょう・こんすいがっぺいあり;icd=E110/lv=S/freq=0;2型糖尿病・昏睡合併あり 2型糖尿病・昏睡合併あり にかたとうにょうびょう・まっしょうじゅんかんがっぺいしょうあり;icd=E115/lv=S/freq=0;2型糖尿病・末梢循環合併症あり 2型糖尿病・末梢循環合併症あり にかたとうにょうびょう・がんがっぺいしょうあり;icd=E113/lv=S/freq=0;2型糖尿病・眼合併症あり 2型糖尿病・眼合併症あり にかたとうにょうびょう・しんけいがくてきがっぺいしょうあり;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病・神経学的合併症あり 2型糖尿病・神経学的合併症あり にかたとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E116/lv=S/freq=100;2型糖尿病・糖尿病性合併症あり 2型糖尿病・糖尿病性合併症あり にかたとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E119/lv=S/freq=100;2型糖尿病・糖尿病性合併症なし 2型糖尿病・糖尿病性合併症なし にかたとうにょうびょう・腎がっぺいしょうあり;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病・腎合併症あり 2型糖尿病・腎合併症あり にかたとうにょうびょう・かんせつがっぺいしょうあり;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病・関節合併症あり 2型糖尿病・関節合併症あり にかたとうにょうびょう(腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 2型糖尿病(腎症 にかたとうにょうびょう【ぜんぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 2型糖尿病【前増殖網膜症 にかたとうにょうびょう/ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 2型糖尿病/脂質異常症 にかたとうにょうびょう#もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 2型糖尿病#網膜症 にかたとうにょうびょう+すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 2型糖尿病+ステロイド性糖尿病 にかたとうにょうびょう+すてろいどせいとうにょうびょうけいかいちにねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病+ステロイド性糖尿病経過12年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょう+すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 2型糖尿病+ステロイド糖尿病 にかたとうにょうびょう+かんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型糖尿病+肝性糖尿病 にかたとうにょうびょういちぜろねんきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 2型糖尿病10年来高血糖 にかたとうにょうびょうにぜろねんらいきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 2型糖尿病20年来境界型糖尿病 にかたとうにょうびょうにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 2型糖尿病2型DM にかたとうにょうびょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病2型糖尿病 にかたとうにょうびょうC型まんせいかんえんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 2型糖尿病C型慢性肝炎貧血 にかたとうにょうびょうDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 2型糖尿病DM にかたとうにょうびょうあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 2型糖尿病アルコール依存症 にかたとうにょうびょうあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 2型糖尿病アルコール性肝障害 にかたとうにょうびょうじょういんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 2型糖尿病上咽頭腫瘍 にかたとうにょうびょういぜんとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;前糖尿病 2型糖尿病以前糖尿病 にかたとうにょうびょうないふくやくちょうせつもくてき【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病内服薬調節目的【現病歴】2型糖尿病 にかたとうにょうびょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 2型糖尿病前立腺肥大 にかたとうにょうびょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 2型糖尿病前立腺肥大症 にかたとうにょうびょう口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 2型糖尿病口渇 にかたとうにょうびょうがっぺい【にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 2型糖尿病合併【妊娠 にかたとうにょうびょうがっぺいにんしんHはち にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病合併妊娠H8 2型糖尿病 にかたとうにょうびょうがっぺいにんしんもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 2型糖尿病合併妊娠網膜中心静脈閉塞症 にかたとうにょうびょうがっぺいしょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病合併症 2型糖尿病合併症 にかたとうにょうびょうがっぺいしょうないとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型糖尿病合併症ない糖尿病 にかたとうにょうびょうきょうかいかた;icd=R730/lv=D/freq=0;糖尿病境界型 2型糖尿病境界型 にかたとうにょうびょうきょうかいかたこれまでとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型糖尿病境界型これまで糖尿病 にかたとうにょうびょうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 2型糖尿病大腸癌 にかたとうにょうびょうかぞくれき(+)/いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 2型糖尿病家族歴(+)/1型糖尿病 にかたとうにょうびょうひだり内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞 2型糖尿病左内頸動脈閉塞 にかたとうにょうびょうひだりがん加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 2型糖尿病左眼加齢黄斑変性症 にかたとうにょうびょうせいあしどーしす;icd=E111/lv=S/freq=0;2型糖尿病性アシドーシス 2型糖尿病性アシドーシス にかたとうにょうびょうせいあせとんちしょう;icd=E111/lv=S/freq=0;2型糖尿病性アセトン血症 2型糖尿病性アセトン血症 にかたとうにょうびょうせいそう痒しょう;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性そう痒症 2型糖尿病性そう痒症 にかたとうにょうびょうせいにゅーろぱちー;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性ニューロパチー 2型糖尿病性ニューロパチー にかたとうにょうびょうせいみおぱちー;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性ミオパチー 2型糖尿病性ミオパチー にかたとうにょうびょうせいちゅうしんせいもうまくしょう;icd=E113/lv=S/freq=0;2型糖尿病性中心性網膜症 2型糖尿病性中心性網膜症 にかたとうにょうびょうせいていけっとうせいこんすい;icd=E110/lv=S/freq=0;2型糖尿病性低血糖性昏睡 2型糖尿病性低血糖性昏睡 にかたとうにょうびょうせいどうみゃくこうかしょう;icd=E115/lv=S/freq=0;2型糖尿病性動脈硬化症 2型糖尿病性動脈硬化症 にかたとうにょうびょうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=E115/lv=S/freq=0;2型糖尿病性動脈閉塞症 2型糖尿病性動脈閉塞症 にかたとうにょうびょうせいひとえにゅーろぱちー;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性単ニューロパチー 2型糖尿病性単ニューロパチー にかたとうにょうびょうせいえそ;icd=E115/lv=S/freq=0;2型糖尿病性壊疽 2型糖尿病性壊疽 にかたとうにょうびょうせいたはつにゅーろぱちー;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性多発ニューロパチー 2型糖尿病性多発ニューロパチー にかたとうにょうびょうせいこんすい;icd=E110/lv=S/freq=0;2型糖尿病性昏睡 2型糖尿病性昏睡 にかたとうにょうびょうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性末梢神経障害 2型糖尿病性末梢神経障害 にかたとうにょうびょうせいまっしょうけっかんしょう;icd=E115/lv=S/freq=0;2型糖尿病性末梢血管症 2型糖尿病性末梢血管症 にかたとうにょうびょうせいまっしょうけっかんしょうがい;icd=E115/lv=S/freq=0;2型糖尿病性末梢血管障害 2型糖尿病性末梢血管障害 にかたとうにょうびょうせいすいほう;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性水疱 2型糖尿病性水疱 にかたとうにょうびょうせいむくみせいこうかしょう;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性浮腫性硬化症 2型糖尿病性浮腫性硬化症 にかたとうにょうびょうせいかいよう;icd=E115/lv=S/freq=0;2型糖尿病性潰瘍 2型糖尿病性潰瘍 にかたとうにょうびょうせいはくないしょう;icd=E113/lv=S/freq=0;2型糖尿病性白内障 2型糖尿病性白内障 にかたとうにょうびょうせいひふしょうがい;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性皮膚障害 2型糖尿病性皮膚障害 にかたとうにょうびょうせいがんすじまひ;icd=E113/lv=S/freq=0;2型糖尿病性眼筋麻痺 2型糖尿病性眼筋麻痺 にかたとうにょうびょうせいしんけいいんせいぼうこう;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性神経因性膀胱 2型糖尿病性神経因性膀胱 にかたとうにょうびょうせいしんけいつう;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性神経痛 2型糖尿病性神経痛 にかたとうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 2型糖尿病性神経障害 にかたとうにょうびょうせいすじいしゅくしょう;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性筋萎縮症 2型糖尿病性筋萎縮症 にかたとうにょうびょうせいせいしんしょうがい;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性精神障害 2型糖尿病性精神障害 にかたとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E113/lv=S/freq=0;2型糖尿病性網膜症 2型糖尿病性網膜症 にかたとうにょうびょうせいかんしょうがい;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性肝障害 2型糖尿病性肝障害 にかたとうにょうびょうせいいちょうしょう;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性胃腸症 2型糖尿病性胃腸症 にかたとうにょうびょうせい腎症だいいちき;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎症第1期 2型糖尿病性腎症第1期 にかたとうにょうびょうせい腎症だいにき;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎症第2期 2型糖尿病性腎症第2期 にかたとうにょうびょうせい腎症だいさんき;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎症第3期 2型糖尿病性腎症第3期 にかたとうにょうびょうせい腎症だいさんきA;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎症第3期A 2型糖尿病性腎症第3期A にかたとうにょうびょうせい腎症だいさんきB;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎症第3期B 2型糖尿病性腎症第3期B にかたとうにょうびょうせい腎症だいよんき;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎症第4期 2型糖尿病性腎症第4期 にかたとうにょうびょうせい腎症だいごき;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎症第5期 2型糖尿病性腎症第5期 にかたとうにょうびょうせい腎こうかしょう;icd=E112/lv=S/freq=0;2型糖尿病性腎硬化症 2型糖尿病性腎硬化症 にかたとうにょうびょうせいじりつしんけいにゅーろぱちー;icd=E114/lv=S/freq=0;2型糖尿病性自律神経ニューロパチー 2型糖尿病性自律神経ニューロパチー にかたとうにょうびょうせいにじあやえん;icd=E113/lv=S/freq=0;2型糖尿病性虹彩炎 2型糖尿病性虹彩炎 にかたとうにょうびょうせいけっかんしょうがい;icd=E115/lv=S/freq=0;2型糖尿病性血管障害 2型糖尿病性血管障害 にかたとうにょうびょうせいかんせつしょう;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性関節症 2型糖尿病性関節症 にかたとうにょうびょうせいこつしょう;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性骨症 2型糖尿病性骨症 にかたとうにょうびょうせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E116/lv=S/freq=0;2型糖尿病性高コレステロール血症 2型糖尿病性高コレステロール血症 にかたとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E113/lv=S/freq=0;2型糖尿病性黄斑浮腫 2型糖尿病性黄斑浮腫 にかたとうにょうびょうまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 2型糖尿病慢性胃炎 にかたとうにょうびょうまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 2型糖尿病慢性膵炎 にかたとうにょうびょうみちりょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型糖尿病未治療糖尿病 にかたとうにょうびょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 2型糖尿病狭心症 にかたとうにょうびょうげんざいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型糖尿病現在糖尿病 にかたとうにょうびょうがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 2型糖尿病眼底出血 にかたとうにょうびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型糖尿病糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかいちにねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過12年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかにぜろねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過20年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかににねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過22年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかにさんねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過23年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかによんねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過24年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかにごねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過25年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかにはちねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過28年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかやくいちぜろねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過約10年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかやくいちにねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過約12年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうけいかやくごねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2型糖尿病経過約5年の2型糖尿病 にかたとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 2型糖尿病網膜症 にかたとうにょうびょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 2型糖尿病胃癌 にかたとうにょうびょうたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 2型糖尿病胆嚢結石 にかたとうにょうびょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 2型糖尿病脂質異常症 にかたとうにょうびょう腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 2型糖尿病腎機能低下 にかたとうにょうびょうこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 2型糖尿病膠原病 にかたとうにょうびょうじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 2型糖尿病重症筋無力症 にかたとうにょうびょうこうけつあつきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 2型糖尿病高血圧狭心症 にかたとうにょうびょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 2型糖尿病高血圧症 にかたとうにょうびょうこうけつあつしょうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 2型糖尿病高血圧症腹部大動脈瘤 にかたとうにょうびょうこうけつあつしょうこうにょうさんけっしょうひんけつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 2型糖尿病高血圧症高尿酸血症貧血虫垂炎 にかたとうにょうびょうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 2型糖尿病高血糖 にかたとうにょうびょうきぶちしょう;icd=E113/lv=S/freq=0;2型糖尿病黄斑症 2型糖尿病黄斑症 にかたとうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 2型糖糖尿病 にかたかん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 2型肝腎症候群 にかた膵せいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;膵性糖尿病 2型膵性糖尿病 にかたしんこうかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 2型進行型腫瘍 にかたしんこうせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 2型進行性大腸癌 にかたしんこうもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 2型進行盲腸癌 にかたしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 2型進行直腸癌 にかたしんこうちょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 2型進行腸癌 にかたしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 2型進行食道癌 にかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 2型食道癌 にだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 2大腸ポリープ にねんまえかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 2年前肝膿瘍 にねんまえにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 2年前認知症 にわたらいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 2度会陰裂傷 にどみぎじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 2度右耳下腺腫瘍 にどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 2度嘔吐 にどむじかくせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 2度無自覚性低血糖 にどねつきず;icd=T302/lv=D/freq=0;2度熱傷 2度熱傷 にどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 2度肥満 にどひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 2度肥満症 にどちつかべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣壁裂傷 2度膣壁裂傷 にどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 2度裂傷 にどじょくそう(しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 2度褥瘡(出血 A心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 A心膜炎 にふさせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 2房性卵巣嚢腫 にふさせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 2房性卵巣腫瘍 にふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2房性嚢胞性腫瘤 にふさせいしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 2房性子宮内膜症性卵巣嚢胞 にふさせいひだりそばらんかんのうほう;icd=N838/lv=D/freq=0;傍卵管嚢胞 2房性左傍卵管嚢胞 にふさせいひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 2房性左卵巣嚢胞 にふさせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 2房性腫瘍 にふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2房性腫瘤 Aてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 A手関節炎 にゆびうちがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 2指内側発赤 にゆびかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 2指感覚異常 にはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 2排尿障害 Aはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 A敗血症 ににちみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 2日右眼白内障 ににちみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 2日右顔面神経麻痺 ににちほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 2日歩行障害 にじほうこうもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 2時方向網膜裂孔 にがつ 腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 2月 腎硬化症 にがつ ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 2月 血尿 にがつさんにちいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 2月3日異常感覚 にがつげじゅんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 2月下旬心不全 にがつりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 2月両眼白内障 にがついごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 2月以後心不全 にがついこうだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 2月以降大球性貧血 にがついこう抑うつじょうたいそうびょう;icd=F309/lv=D/freq=0;躁病 2月以降抑うつ状態躁病 にがつさいどいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 2月再度乾性咳嗽 にがつさいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 2月再度貧血 にがつ冷かんともなうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 2月冷感伴う胸痛 にがつみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 2月右眼白内障 にがつみぎだいさんゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 2月右第3指潰瘍 にがつみぎ腎どうみゃくそくせんしょう;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈塞栓症 2月右腎動脈塞栓症 にがつみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 2月右顔面神経麻痺 にがつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 2月圧迫骨折 にがつしょうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;小腸出血 2月小腸出血 にがつひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 2月左乳癌 にがつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 2月慢性心不全 にがつおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 2月横行結腸癌 にがつあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 2月歩きにくさ にがつつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 2月痛風発作 にがつすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 2月膵癌 にがつちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 2月血尿 にがつころちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 2月頃血尿 にき(+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 2期(+腎硬化症 にきそうとう(+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 2期相当(+腎硬化症 にほんつえほこうひだりあしかんせつかつえき包えん;icd=M7197/lv=D/freq=0;足関節滑液包炎 2本杖歩行左足関節滑液包炎 にえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 2枝狭窄 にえだびょうへんIHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 2枝病変IHD にえだへいそくとにえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 2枝閉塞と2枝狭窄 にえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 2枝領域帯状疱疹 にえだこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 2枝高度狭窄 にじ孔けっそんかたこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 2次孔欠損型心房中隔欠損 にじせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 2次性DVT にじせいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 2次性シェーグレン症候群 にじせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 2次性ネフローゼ症候群 にじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 2次性リンパ浮腫 にじせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 2次性下肢リンパ浮腫 にじせいりょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 2次性両下肢リンパ浮腫 にじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;2次性副甲状腺機能亢進症 2次性副甲状腺機能亢進症 にじせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;周期性四肢麻痺 2次性周期性四肢麻痺 にじせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 2次性喘息 にじせいへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 2次性変形性股関節症 にじせいへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 2次性変形性膝関節症 にじせいたけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 2次性多血症 にじせいひだりがんかこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 2次性左眼窩骨肉腫 にじせい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 2次性抑うつ状態 にじせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 2次性湿疹 にじせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 2次性甲状腺機能亢進症 にじせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 2次性甲状腺機能低下症 にじせいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 2次性細菌性肺炎 にじせいさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 2次性細菌感染 にじせい線維すじつうしょう;icd=M7909/lv=D/freq=0;線維筋痛症 2次性線維筋痛症 にじせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 2次性股関節症 にじせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 2次性肥満 にじせいひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 2次性肥満症 にじせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 2次性胸水 にじせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 2次性貧血 にじせいしんこうせいたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 2次性進行性多発性硬化症 にじせいこつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 2次性骨髄線維症 にじせいこうがすとりんちしょう;icd=E164/lv=D/freq=0;高ガストリン血症 2次性高ガストリン血症 にじはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 2次発癌 にじてきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 2次的腫瘍 にじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 2次貧血 にはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 2歯根嚢胞 にさいじみぎはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 2歳時右肺動脈狭窄 Aえんしょうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 A炎症性貧血 Aがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 A癌 にあいしょうれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 2相性レイノー症状 にあいしょうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 2相性痙攣 にあいしょうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 2相性脳症 にかしょかぽじにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;カポジ肉腫 2箇所カポジ肉腫 にかしょちちあたまじょうゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2箇所乳頭状有茎性腫瘤 にかしょしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 2箇所出血 にかしょそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 2箇所早期胃癌 にかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 2箇所狭窄 にかしょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2箇所腫瘤 にかしょこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 2箇所高度狭窄 にけいかやくさんねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 2経過約3年の2型糖尿病 にりょくないしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 2緑内障白内障 にぐんはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 2群肺高血圧症 Aちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 A聴力障害 Aかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 A肝障害 Aたんかんのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 A胆管嚢胞腺癌 に胞せいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 2胞性嚢胞性腫瘤 Aきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 A胸痛 にきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 2胸痛 Aきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 A胸部異常陰影 にのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 2脳症 に腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 2腫大 にしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 2腫瘍 Aしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 A腫瘍内出血 Aまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 A膜性腎症 Aちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 A虫垂炎 A蝶形紅斑;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 A蝶形紅斑 にちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 2血便 に趾ちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 2趾中足骨骨髄炎 に趾巨趾しょう;icd=Q742/lv=D/freq=0;巨趾症 2趾巨趾症 に趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 2趾潰瘍 に趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 2趾疼痛 に趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;趾痛 2趾痛 に趾とうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 2趾糖尿病性壊疽 に趾かんねんえきかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 2趾間粘液型脂胞肉腫 にしゅうかんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 2週間倦怠感 にじゅうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 2重発赤 にりょういきりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 2領域リンパ節腫脹 にずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 2頭痛 さん?めちるぐるたこんさんにょうしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;3?メチルグルタコン酸尿症 3?メチルグルタコン酸尿症 Bいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 B1型糖尿病 さんB型とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 3B型糖尿病 BC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 BC型慢性肝炎 BC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 BC型肝硬変 さんVD狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 3VD狭窄 さんβ?すいさんかすてろいどだっすいそこうそけっそんしょう;icd=E250/lv=S/freq=0;3β?水酸化ステロイド脱水素酵素欠損症 3β?水酸化ステロイド脱水素酵素欠損症 Bあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス Bアミロイドーシス Bういるすせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 Bウイルス性肝障害 Bうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 Bうっ滞性皮膚炎 Bさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス Bサルコイドーシス さんだぐらす圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 3ダグラス圧痛 Bてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 Bてんかん発作 Bりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 Bリウマチ性多発筋痛症 Bりうまちせいけっかんえん;icd=M0520/lv=D/freq=0;リウマチ性血管炎 Bリウマチ性血管炎 さんりすふらんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 3リスフラン関節症 Bじょうき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 B上記腫瘤 Bかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 B下肢浮腫 Bふていかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 B不定形発疹 Bちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 B中皮腫 さんちゅうそくこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 3中足骨遠位部骨折 Bてい浸透圧ちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低浸透圧血症 B低浸透圧血症 B内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 B内痔核 Bふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 B副腎癌 Bふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 B副鼻腔炎 さんわりていどふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 3割程度不整脈 Bみぎ坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 B右坐骨神経痛 Bみぎははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 B右母指変形 Bみぎはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 B右肺動脈狭窄 Bこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 B呼吸不全 Bこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 B呼吸苦 さんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 3呼吸苦 B嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 B嚥下障害 B四肢だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢脱力感 B四肢脱力感 さんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 3回嘔吐 さんかいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 3回圧迫骨折 さんかいほどほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 3回程蜂窩織炎 Bこけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 B固形腫瘍 B圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 B圧痛 さんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 3圧迫骨折 さんかたえすえすがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 3型SS癌 さんかたじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 3型上行結腸癌 さんかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 3型大腸癌 さんかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 3型腺癌 さんかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 3型食道癌 Bたはつせいひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発性単神経炎 B多発性単神経炎 Bたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 B多発性硬化症 Bこうさんきゅうせいちゅうじえん;icd=H654/lv=D/freq=0;好酸球性中耳炎 B好酸球性中耳炎 Bこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;好酸球性肺炎 B好酸球性肺炎 Bたいしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 B対称性関節炎 Bにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 B尿路感染 Bひだりがわ鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 B左側鼻閉感 Bひだりだいたいこつこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部骨折 B左大腿骨骨幹部骨折 Bひだりあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 B左足関節骨折 さんねんまえほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 3年前蜂窩織炎 さんど扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 3度扁桃炎 さんどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 3度肥満 Bじょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 B徐脈性心房細動 Bこころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス B心アミロイドーシス Bこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 B心不全 Bしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 B心筋炎 Bしんきんえん/心膜炎(りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ B心筋炎/心膜炎(リウマチ Bこころまくせっかいごしょうこうぐん;icd=I970/lv=D/freq=0;心膜切開後症候群 B心膜切開後症候群 Bきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 B急性膵炎 Bきゅうせいかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性間質性腎炎 B急性間質性腎炎 Bあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 B悪性リンパ腫 Bあくせいははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 B悪性歯原性腫瘍 Bあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 B悪性腫瘍 Bいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 B意識障害 Bかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 B感染性心内膜炎 Bかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 B感染症 Bまんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 B慢性湿疹 Bまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 B慢性腎不全 Bせいちょうしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;成長障害 B成長障害 さんふさせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 3房性腫瘍 さんふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 3房性腫瘤 さんさいころあれるぎーせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 3才頃アレルギー性痙攣 さんゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 3指尖潰瘍 さんゆびゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 3指指尖部潰瘍 さんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 3指骨折 Bしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 B振戦 Bはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 B排便障害 さんがつりょうしゅしかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;手指関節痛 3月両手指関節痛 さんがつみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 3月右乳癌 さんがつみぎがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 3月右眼緑内障 さんがつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 3月圧迫骨折 さんがつおこつこっせつ;icd=S3220/lv=D/freq=0;尾骨骨折 3月尾骨骨折 さんがつひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 3月左乳癌 さんがつひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 3月左動眼神経麻痺 さんがつひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 3月左顔面神経麻痺 さんがつはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 3月発疹 さんがつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 3月虫垂炎 Bみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 B未破裂脳動脈瘤 さんえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 3枝狭窄 さんよこゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 3横指腫瘤 さんさいじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 3歳時肺炎 さんさいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 3歳虫垂炎 さんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 3浮腫 Bしょうかうつわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 B消化器癌 Bしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 B消化管出血 Bしんしゅつせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 B滲出性下痢 Bむしょうこうせいかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 B無症候性冠動脈狭窄 B特はつせいさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 B特発性細菌性腹膜炎 Bこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 B甲状腺機能低下症 Bいかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;異型肺炎 B異型肺炎 Bとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 B疼痛 Bがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 B癌性胸膜炎 Bがんせいずいまくえん;icd=C793/lv=D/freq=0;癌性髄膜炎 B癌性髄膜炎 Bはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 B発熱 Bひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 B皮膚筋炎 さんはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 3破裂骨折 Bしんけいちょうせつせいしっしん;icd=G908/lv=D/freq=0;神経調節性失神 B神経調節性失神 さんかしょはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 3箇所瘢痕 Bいときゅうたいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 B糸球体高血圧 Bけっしょうちんちゃくかたかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 B結晶沈着型関節炎 B耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 B耐糖能異常 Bあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 B肋骨骨折 Bかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 B肝機能異常 Bかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 B肝機能障害 Bかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 B肝炎 Bかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 B肝細胞癌 Bかん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 B肝腎症候群 Bこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 B肥厚性硬膜炎 Bひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 B肥大型心筋症 Bはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 B肺塞栓 Bはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 B肺癌 Bはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 B肺高血圧症 B胆道しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 B胆道出血 さんむねしいしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;胸椎腫瘍 3胸椎腫瘍 Bむねまくあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス B胸膜アミロイドーシス Bきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 B胸膜炎 BしぼうかんCすてろいどゆうはつせい双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 B脂肪肝Cステロイド誘発性双極性障害 Bししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 B脂質異常症 Bだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 B脱水 Bだっすいしょうじょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症状 B脱水症状 Bだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 B脱色素斑 さん腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 3腎硬化症 B腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 B腎障害 Bしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 B腫瘍 さんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 3腫瘍 さんようついとげとっきこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎棘突起骨折 3腰椎棘突起骨折 さんようついこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎骨折 3腰椎骨折 Bちょうけっかく;icd=A183/lv=D/freq=0;腸結核 B腸結核 Bちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 B腸閉塞 Bふくへき腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腹壁腫瘤 B腹壁腫瘤 Bまくせいぞうしょくせいじんえん;icd=N055/lv=D/freq=0;膜性増殖性腎炎 B膜性増殖性腎炎 Bようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 B葉状腫瘍 B蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 B蜂巣織炎 Bひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 B貧血 さん趾ごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 3趾合趾症 さん趾あしそこゆうつうせいたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 3趾足底有痛性胼胝 Bてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 B転移性肝癌 さんじゅうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 3重直腸癌 Bかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 B関節痛 Bでんかいしついじょう(ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 B電解質異常(低Na血症 Bひていけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;非定型肺炎 B非定型肺炎 さんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 3頭痛 Bこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 B骨肉腫 Bずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 B髄膜炎 Bこうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;高ガンマグロブリン血症 B高ガンマグロブリン血症 Bはななんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 B鼻軟骨炎 よんろくXXしんせいはんいんよう;icd=Q991/lv=S/freq=0;46XX真性半陰陽 46XX真性半陰陽 よんp欠失しょうこうぐん;icd=Q933/lv=S/freq=0;4p欠失症候群 4p欠失症候群 CSじょうけっちょうひょうめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 CS状結腸表面腫瘤 よんすてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 4ステロイド性糖尿病 Cりょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 C両腎嚢胞 よんこぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 4個ポリープ よんぶんのいちはんもう;icd=H534/lv=S/freq=0;4分の1半盲 4分の1半盲 よんぶんのさんかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;4分の3冠不適合 4分の3冠不適合 よんぶんのさんかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;4分の3冠低位 4分の3冠低位 よんぶんのさんかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;4分の3冠破損 4分の3冠破損 よんぶんのさんかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;4分の3冠粗造 4分の3冠粗造 よんぶんのさんかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;4分の3冠脱離 4分の3冠脱離 よんぶんのさんかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;4分の3冠過高 4分の3冠過高 Cらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 C卵巣腫瘍 Cこうきんひだいしょう;icd=M628/lv=D/freq=0;咬筋肥大症 C咬筋肥大症 よんかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 4型アレルギー よんかたすきるすいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;スキルス胃癌 4型スキルス胃癌 よんかたいがんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 4型胃癌腰痛 よんかたいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 4型胃癌腹膜播種 よんかたしんこうせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行性胃癌 4型進行性胃癌 よんかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 4型進行癌 よんかたかびんしょう;icd=-1/lv=S/freq=0;-1 4型過敏症 よんかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 4型食道癌 よんゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 4指尖潰瘍 よんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 4指骨折 よんがつみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 4月右顔面神経麻痺 Cはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 C肺胞出血 C腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 C腋窩リンパ節腫大 Cじんじつしちせいこうけつあつ;icd=I151/lv=D/freq=0;腎実質性高血圧 C腎実質性高血圧 Cかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 C褐色細胞腫 Cかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 C関節炎 C頸部のうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頸部膿瘍 C頸部膿瘍 ご[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 5[感染症 ご?あるふぁかんげんこうそけっそんしょう;icd=E291/lv=S/freq=0;5?アルファ還元酵素欠損症 5?アルファ還元酵素欠損症 ごp欠失しょうこうぐん;icd=Q934/lv=S/freq=0;5p欠失症候群 5p欠失症候群 DSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 DS状結腸癌 Dだぐらす窩ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 Dダグラス窩腹水 ごかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂窩織炎 5下肢蜂窩織炎 ごちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 5中手骨骨折 ごちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 5中足骨骨折 ごぶんのよんかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;5分の4冠不適合 5分の4冠不適合 ごぶんのよんかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;5分の4冠低位 5分の4冠低位 ごぶんのよんかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;5分の4冠破損 5分の4冠破損 ごぶんのよんかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;5分の4冠粗造 5分の4冠粗造 ごぶんのよんかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;5分の4冠脱離 5分の4冠脱離 ごぶんのよんかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;5分の4冠過高 5分の4冠過高 ごあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 5圧迫骨折 ごかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 5型腫瘍 ごへんせいすべりしょう;icd=M4319/lv=D/freq=0;変性すべり症 5変性すべり症 ごたいんたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 5多飲多尿 ごにちひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 5日左顔面神経麻痺 ごがついこうにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 5月以降尿潜血 ごがつさいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 5月再度出血 ごがつみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 5月右眼白内障 ごがつひだり坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 5月左坐骨神経痛 ごがつひだりめはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 5月左目白内障 ごがつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 5月肝癌 ごがつじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 5月重症心不全 ごがつころほこうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 5月頃歩行時腰痛 ごき腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 5期腎症 ごさいぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 5歳パニック障害 Dきんにくさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス D筋肉サルコイドーシス ごかしょりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 5箇所リンパ節腫大 ごかしょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 5箇所腫瘤 ご耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 5耐糖能異常 ごあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 5肋骨骨折 Dきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫瘤 D胸部腫瘤 D腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 D腎硬化症 ごしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 5腫瘍 ごようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 5腰椎すべり症 ごあしそこかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底潰瘍 5足底潰瘍 ご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 5趾潰瘍 ご趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 5趾疼痛 ごりょういきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 5領域感覚障害 ごるいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 5類感染症 Eうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 Eうっ血性心不全 ろくかい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 6回扁桃炎 ろくねんみぎがんめんしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 6年右顔面神経腫瘍 Eかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 E感音難聴 ろくがつさんにちこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 6月3日心不全 ろくがついこう湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 6月以降湿性咳嗽 ろくがつみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 6月右乳癌 ろくがつみぎひざしゅういほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 6月右膝周囲蜂窩織炎 ろくがつみぎひざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 6月右膝骨折 ろくがつひだり坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 6月左坐骨神経痛 ろくがつひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 6月左眼白内障 ろくがつ抑うつしんけいしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;抑うつ神経症 6月抑うつ神経症 ろくがつかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 6月肝機能異常 ろくがつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 6月肝転移 ろくがつ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 6月腎結石 ろくがつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 6月虫垂炎 ろくはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 6歯根嚢胞 E硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 E硬性浮腫 Eすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 E筋炎 ろくあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 6肋骨骨折 Eひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 E肥満 ろくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 6腫瘍 ろくずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 6頭痛 ろくけいついへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頸椎ヘルニア 6頸椎ヘルニア E頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 E頸部リンパ節腫脹 ろくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 6骨折 ななわりせっしゅかのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 7割摂取可能疼痛 ななあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 7圧迫骨折 ななかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 7型糖尿病 なながつらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 7月ラクナ梗塞 なながついこうしょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 7月以降小球性低色素性貧血 なながつみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 7月右眼白内障 なながつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 7月圧迫骨折 なながつあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 7月頭重感 ななあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 7肋骨骨折 なな腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 7腎障害 なな腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 7腫大 はちせんちめーとる.えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 8cm.壊死 はちこぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 8個ポリープ はちさいどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 8再度血尿 はちこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 8呼吸停止 はちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 8圧迫骨折 はちにちあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 8日頭重感 はちがつぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 8月パニック発作 はちがつていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 8月低Na血症 はちがつみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 8月右眼白内障 はちがつひだりがわ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 8月左側聴神経腫瘍 はちがつむじかくせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 8月無自覚性低血糖 はちがつせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 8月脊柱管狭窄症 はちがつふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 8月腹膜炎 はちがつしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 8月進行大腸癌 はちがつころこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 8月頃高血圧 はちがつがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 8月顔面麻痺 はちさいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 8歳中耳炎 はちさいまんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 8歳慢性B型肝炎 はちさいせきり;icd=A039/lv=D/freq=0;赤痢 8歳赤痢 はちばんあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 8番肋骨骨折 はちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 8腫瘍 はちしゅうそうとういしょせいにんしん;icd=O009/lv=D/freq=0;異所性妊娠 8週相当異所性妊娠 はちずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 8頭痛 きゅう[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 9[感染症 きゅうねんみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 9年右顔面神経麻痺 Hこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 H心内膜炎 きゅうがつみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 9月右眼白内障 きゅうがつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 9月圧迫骨折 きゅうがつひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 9月左乳癌 きゅうがつひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 9月左顔面神経麻痺 きゅうがつせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 9月脊髄炎 きゅうがつ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 9月腎盂腎炎 きゅうがつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 9月虫垂炎 きゅうがつしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 9月進行食道癌 きゅうがつころはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 9月頃鼻出血 Hえんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 H炎症性腸疾患 きゅうばんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 9番圧迫骨折 きゅうあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 9肋骨骨折 きゅうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 9血便 きゅうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 9頭痛 Aにいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 A2胃潰瘍 とりぷれあ のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 AAA 脳動脈瘤 とりぷれあ・ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO AAA・ASO とりぷれあいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 AAA胃潰瘍 とりぷれあししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 AAA脂質異常症 とりぷれあ腎かぶだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 AAA腎下部大動脈瘤 とりぷれあふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 AAA腹部大動脈瘤 とりぷれあじゅつごひだりあしふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 AAA術後左脚吻合部狭窄 AASかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 AAS環軸椎亜脱臼 AAしゅうふくぶい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 AA修復部位狭窄 AAかたあみろいどしょう;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイド症 AA型アミロイド症 ABOいんしふてきごう;icd=P551/lv=S/freq=0;ABO因子不適合 ABO因子不適合 ABOいんしふてきごうゆけつ;icd=T803/lv=S/freq=0;ABO因子不適合輸血 ABO因子不適合輸血 ABOようけつせいしっかん;icd=P551/lv=S/freq=0;ABO溶血性疾患 ABO溶血性疾患 ACLそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 ACL損傷 ACばいぱすじゅつご;icd=Z951/lv=S/freq=0;ACバイパス術後 ACバイパス術後 ACばいぱすじゅつごきかいてきがっぺいしょう;icd=T822/lv=S/freq=0;ACバイパス術後機械的合併症 ACバイパス術後機械的合併症 ACりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 AC領域腫瘤 ADAけつぼうしょう;icd=D813/lv=S/freq=0;ADA欠乏症 ADA欠乏症 AdGさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 AdG様腫瘤 ADHD;icd=F900/lv=D/freq=0;注意欠陥多動障害 ADHD ADHD+じゅようひょうしゅつせいげんごしょうがい;icd=F801/lv=D/freq=0;表出性言語障害 ADHD+受容表出性言語障害 ADHいじょう;icd=R947/lv=S/freq=0;ADH異常 ADH異常 ADかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 AD型認知症 AD狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 AD狭窄 ADにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 AD認知症 aeかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ae感染症 Af まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 Af 慢性心不全 Af まんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 Af 慢性心房細動 AF・Af;icd=I48/lv=D/freq=0;Af AF・Af Af・じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 Af・徐脈 Af,ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO Af,ASO "Af,HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" Af,HT Af,PVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C Af,PVC Af+PVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C Af+PVC Af+すいえき瘻;icd=K868/lv=D/freq=0;膵液瘻 Af+膵液瘻 AfAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af AfAf AFL/Af;icd=I48/lv=D/freq=0;Af AFL/Af AFLつうじょうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 AFL通常型心房粗動 AFPさんせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 AFP産生大腸癌 AFPさんせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 AFP産生直腸癌 AfやAFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL AfやAFL Afちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 Af乳癌 Afかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 Af冠動脈狭窄 Afみぎあしぶろっく ひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 Af右脚ブロック 左室肥大 Afだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 Af大動脈弁閉鎖不全症 Afしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 Af心房細動 Afしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 Af心筋梗塞 Afしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 Af心電図異常 afせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 af性頻脈 Afまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 Af慢性心不全 AFまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 AF慢性心房細動 Afまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 Af慢性腎不全 AFじどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 AF時動悸 Afじどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 Af時動悸 Afじじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 Af時徐脈 Afしょうしつごじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 Af消失後徐脈 Afほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 Af発作性心房細動 Afとうにょうびょうせいまっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 Af糖尿病性末期腎不全 Afはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 Af肺高血圧症 Afのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 Af脳梗塞 Afのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 Af脳転移 Afひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 Af頻脈 afひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 af頻脈 AGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD AGVHD AIDSけんさようせい;icd=R75/lv=S/freq=0;AIDS検査陽性 AIDS検査陽性 AIDSけいかにねんのえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 AIDS経過2年のHIV感染症 AIDSのうしょう;icd=B220/lv=D/freq=0;AIDS脳症 AIDS脳症 AIHにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 AIH妊娠 AKDたはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 AKD多発腎嚢胞 あきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 AKI血尿 ある?あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス AL?アミロイドーシス ALD;icd=E713/lv=D/freq=0;ALD ALD ALKゆうごういでんしようせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=S/freq=0;ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌 ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌 ALKいんせいみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C844/lv=S/freq=0;ALK陰性未分化大細胞リンパ腫 ALK陰性未分化大細胞リンパ腫 ALKようせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;ALK陽性大細胞型B細胞性リンパ腫 ALK陽性大細胞型B細胞性リンパ腫 ALKようせいみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C857/lv=S/freq=0;ALK陽性未分化大細胞リンパ腫 ALK陽性未分化大細胞リンパ腫 ALSやMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 ALSやM蛋白血症 ALSこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 ALS呼吸不全 ALS構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 ALS構音障害 ALSたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 ALS球麻痺 Alzheimerかたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 Alzheimer型痴呆 Alzheimerかたちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 Alzheimer型痴呆症 Alzheimerかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 Alzheimer型認知症 あるあみろいどーしす かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 ALアミロイドーシス 下腿浮腫 あるあみろいどーしす(こころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス ALアミロイドーシス(心アミロイドーシス あるあみろいどーしすろくごさい みぎがんがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 ALアミロイドーシス65歳 右眼眼底出血 あるあみろいどーしすあるあみろいどーしす;icd=E858/lv=D/freq=0;ALアミロイドーシス ALアミロイドーシスALアミロイドーシス あるあみろいどーしすかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 ALアミロイドーシス下腿浮腫 AMさんじころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 AM3時頃嘔吐 あみ+腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 AMI+腎疾患 あみりょうがわてんいせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 AMI両側転移性腎癌 あみごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 AMI後心不全 AM破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 AM破水 ANCAかんれんきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 ANCA関連急速進行性糸球体腎炎 anしょうこうぐん低K血症せいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;アルカローシス an症候群低K血症性アルカローシス AOぶんるいにかたのこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 AO分類2型の骨折 Aoべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 Ao弁狭窄 Ao狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 Ao狭窄 Aoせっかいか;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 Ao石灰化 APC;icd=K029/lv=D/freq=0;C APC APH(ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 APH(肥大型心筋症 APHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL APHL APSSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE APSSLE APぞうひだりまたかんせつだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 AP像左股関節大腿骨転子部骨折 APふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 AP腹痛 あら?C;icd=K029/lv=D/freq=0;C Ara?C AraC;icd=K029/lv=D/freq=0;C AraC ARDS・DIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC ARDS・DIC ARDS/がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 ARDS/癌性リンパ管症 ARDSごこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 ARDS後呼吸不全 ARDSまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 ARDS慢性心不全 ARきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 AR胸痛 ASDむしょうじょういぜんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 ASD無症状以前喘息 ASO かし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 ASO 下肢冷感 ASO とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ASO 糖尿病 ASO,ぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ASO,グラフト狭窄 ASOふんごうぶぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ASO吻合部グラフト狭窄 ASOひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 ASO左下肢閉塞性動脈硬化症 ASOひだりがいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;外腸骨動脈狭窄 ASO左外腸骨動脈狭窄 ASOかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 ASO間歇性跛行 ASひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 AS肥満 ASひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 AS肥満症 ASこうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高ビリルビン血症 AS高ビリルビン血症 ATFLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 ATFL損傷 ATR?Xしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ATR?X症候群 ATR?X症候群 ATRXしょうこうぐん;icd=I208/lv=D/freq=0;X症候群 ATRX症候群 ATひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 AT頻脈 AVMのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 AVM脳出血 AVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT AVT AVどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 AV動脈硬化 AV狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 AV狭窄 AxLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 AxLN腫大 Aくらみじあはいえん;icd=J160/lv=D/freq=0;クラミジア肺炎 Aクラミジア肺炎 Aびまんせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 Aびまん性高度狭窄 aぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ aポリープ A上肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 A上肢振戦 Aちゅうしけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 A中止結腸癌肝転移 Aかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 A仮性動脈瘤 Aないすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 A内ステント狭窄 Aさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 A再狭窄 Aしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 A出血 Aはじめぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 A創部蜂窩織炎 Aどうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 A同時癌 A型 そうきけっせんへいさかたどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 A型 早期血栓閉鎖型動脈解離 aかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ a型ポリープ A型ないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;A型内斜視 A型内斜視 A型はんげつからだけいせいせいじんえん;icd=N057/lv=D/freq=0;半月体形成性腎炎 A型半月体形成性腎炎 A型がいしゃし;icd=H501/lv=S/freq=0;A型外斜視 A型外斜視 A型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 A型大動脈解離 A型きゅうせいULPかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 A型急性ULP型大動脈解離 A型かんえんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー A型肝炎アレルギー A型かんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 A型肝炎高血圧 aかたはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 a型胚細胞腫 aかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 a型重症筋無力症 A型しょくどうへいさ;icd=Q390/lv=S/freq=0;A型食道閉鎖 A型食道閉鎖 Aだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 A大動脈解離 Aしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 A小発作 Aひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 A左内腸骨動脈瘤 Aひだりはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 A左肺腫瘤 Aべんべんりんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 A弁弁輪部膿瘍 Aべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 A弁狭窄 Aべんりんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 A弁輪部膿瘍 Aごかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 A後感染症 Aせいていしんちょうしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長症 A性低身長症 Aそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 A早期胃癌 aそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 a早期胃癌 Aすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 A水疱症 A狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 A狭窄 Aはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 A破裂動脈瘤 Aとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 A糖尿病 Aぐん溶連菌せい扁桃えん;icd=J030/lv=D/freq=0;溶連菌性扁桃炎 A群溶連菌性扁桃炎 Aぐん溶連菌けんしゅついんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 A群溶連菌検出咽頭痛 Aぐんれんさたまきんはいけつしょう;icd=A400/lv=S/freq=0;A群連鎖球菌敗血症 A群連鎖球菌敗血症 Aかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 A肝炎 Aはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 A肺炎 Aいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 A胃癌 Aたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 A胆嚢結石症 A腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 A腎症 Aしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 A腫瘍 A腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 A腫瘤 Aかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 A角膜潰瘍 Aかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 A関連腎炎 Aりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 A領域腫瘤 Aけいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ節炎 A頚部リンパ節炎 Aたかねちにょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 A高値血尿高血圧 Aこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 A高度狭窄 B−HCC;icd=C220/lv=S/freq=0;肝細胞癌 B−HCC BA?こつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 BA?骨形成不全症 BBかたはんせんびょう;icd=A303/lv=S/freq=0;BB型ハンセン病 BB型ハンセン病 BCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C BCC BCGふくはんのう;icd=T881/lv=S/freq=0;BCG副反応 BCG副反応 BCR?ABLいちようせいBりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;BCR?ABL1陽性Bリンパ芽球性リンパ腫 BCR?ABL1陽性Bリンパ芽球性リンパ腫 BCR?ABLいちようせいBりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;BCR?ABL1陽性Bリンパ芽球性白血病 BCR?ABL1陽性Bリンパ芽球性白血病 BCR?ABLいちようせいBりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;BCR?ABL1陽性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 BCR?ABL1陽性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 bellまひ(ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 bell麻痺(左顔面神経麻痺 BHよんはんのうせいこうふぇにるあらにんちしょう;icd=E701/lv=S/freq=0;BH4反応性高フェニルアラニン血症 BH4反応性高フェニルアラニン血症 Bi圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 Bi圧痛 BK狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 BK狭窄 BLNARかんせんしょう;icd=A492/lv=S/freq=0;BLNAR感染症 BLNAR感染症 BLかたはんせんびょう;icd=A304/lv=S/freq=0;BL型ハンセン病 BL型ハンセン病 BOOPさまはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 BOOP様肺炎 BOOPさまはいえんしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 BOOP様肺炎漿膜炎 BPHはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 BPH排尿障害 BPHせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 BPH脊柱管狭窄症 BPHすいがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 BPH膵癌肝転移 BRAFいでんしへんいようせい悪性黒色腫;icd=C439/lv=S/freq=0;BRAF遺伝子変異陽性悪性黒色腫 BRAF遺伝子変異陽性悪性黒色腫 BTかたはんせんびょう;icd=A302/lv=S/freq=0;BT型ハンセン病 BT型ハンセン病 Bういるすびょう;icd=B004/lv=S/freq=0;Bウイルス病 Bウイルス病 Bりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;Bリンパ芽球性リンパ腫 Bリンパ芽球性リンパ腫 Bりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 Bまえ駆さいぼうかたりんぱせいはっけつびょう;icd=C919/lv=D/freq=0;リンパ性白血病 B前駆細胞型リンパ性白血病 Bまえ駆さいぼうかたりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=D/freq=0;リンパ芽球性リンパ腫 B前駆細胞型リンパ芽球性リンパ腫 Bまえ駆さいぼうかたきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 B前駆細胞型急性リンパ性白血病 Bまえ駆さいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 B前駆細胞型悪性リンパ腫 B型C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 B型C型肝炎 B型C型かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 B型C型肝細胞癌 B型りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 B型リンパ腫 B型だいしょうせいかんこうへん;icd=B181/lv=S/freq=0;B型代償性肝硬変 B型代償性肝硬変 bかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 b型大動脈解離 B型きゅうせいげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 B型急性劇症肝炎 B型きゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 B型急性肝不全 B型まんせいかんえんごぜろだいからB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 B型慢性肝炎50代からB型肝炎 B型まんせいかんえんいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;刺青 B型慢性肝炎刺青 B型まんせいかんえんかぞくないにもB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 B型慢性肝炎家族内にもB型肝炎 B型まんせいかんえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 B型慢性肝炎糖尿病 B型まんせいかんえんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 B型慢性肝炎肝硬変 B型まんせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 B型慢性肝硬変 bかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 b型早期胃癌 B型激しょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 B型激症肝炎 B型むしょうこうせいきゃりあ;icd=Z226/lv=D/freq=0;無症候性キャリア B型無症候性キャリア bかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 b型糖尿病 B型かんえん どうほう B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 B型肝炎 同胞 B型肝炎 B型かんえん/かんこうへんかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 B型肝炎/肝硬変肝性脳症 B型かんえんB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 B型肝炎B型肝炎 B型かんえんういるすきゃりあ;icd=Z225/lv=D/freq=0;B型肝炎ウイルスキャリア B型肝炎ウイルスキャリア B型かんえんういるすせいかんせつえん;icd=B169/lv=S/freq=0;B型肝炎ウイルス性関節炎 B型肝炎ウイルス性関節炎 B型かんえんういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;B型肝炎ウイルス感染母体より出生した児 B型肝炎ウイルス感染母体より出生した児 B型かんえんういるすかんせんせんぷくきうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 B型肝炎ウイルス感染潜伏期梅毒 B型かんえんうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 B型肝炎ウィルス感染症 B型かんえんういるす既かんせんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 B型肝炎ウイルス既感染妊娠 B型かんえんういるす既かんせんきゅうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 B型肝炎ウイルス既感染急性B型肝炎 B型かんえんうぃるすむしょうこうせいきゃりあ;icd=Z226/lv=D/freq=0;無症候性キャリア B型肝炎ウィルス無症候性キャリア B型かんえんういるすむしょうこうせいきゃりあ;icd=Z226/lv=D/freq=0;無症候性キャリア B型肝炎ウイルス無症候性キャリア B型かんえんきゃりあ かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 B型肝炎キャリア 肝硬変 B型かんえんきゃりあ(ぼしかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;母子感染 B型肝炎キャリア(母子感染 B型かんえんあに:B型かんえんおっと:B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 B型肝炎兄:B型肝炎夫:B型肝炎 B型かんえんがっぺいにんしん;icd=O984/lv=S/freq=0;B型肝炎合併妊娠 B型肝炎合併妊娠 B型かんえんすいちょくかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;垂直感染 B型肝炎垂直感染 B型かんえん既かんせんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 B型肝炎既感染高血圧症 B型かんえんぼしかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;母子感染 B型肝炎母子感染 B型かんえんはっしょうごにねんのB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 B型肝炎発症後2年のB型肝炎 B型かんえんかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 B型肝炎肝機能障害 B型かんえんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 B型肝炎肝硬変 B型かんえんかんこうへんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 B型肝炎肝硬変肝細胞癌 B型かんえんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 B型肝炎肝細胞癌 B型かんこうへん  B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 B型肝硬変  B型肝硬変 B型かんこうへん B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 B型肝硬変 B型肝硬変 B型かんこうへん かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 B型肝硬変 肝細胞癌 B型かんこうへんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 B型肝硬変2型糖尿病 B型かんこうへんB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 B型肝硬変B型肝硬変 B型かんこうへんさいはつ+かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 B型肝硬変再発+肝臓癌 B型かんこうへんぼしかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;母子感染 B型肝硬変母子感染 B型かんこうへんおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 B型肝硬変黄疸 B型かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 B型肝細胞癌 B型かんさいぼうがん/かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 B型肝細胞癌/肝硬変 B型かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 B型肝臓癌 B型はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 B型肺炎 B型かいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 B型解離性大動脈瘤 bかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 b型高脂血症 Bさいぼうせいまえりんぱたませいはっけつびょう;icd=C913/lv=S/freq=0;B細胞性前リンパ球性白血病 B細胞性前リンパ球性白血病 Bさいぼうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 B細胞性白血病 Bさいぼうせいいしょくごりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=D477/lv=S/freq=0;B細胞性移植後リンパ増殖性疾患 B細胞性移植後リンパ増殖性疾患 Bさいぼうけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 B細胞系悪性リンパ腫 Bぐん溶連菌ほきんしゃ;icd=Z223/lv=S/freq=0;B群溶連菌保菌者 B群溶連菌保菌者 Bぐん溶連菌せいかのうせいまたかんせつえん;icd=M0025/lv=S/freq=0;B群溶連菌性化膿性股関節炎 B群溶連菌性化膿性股関節炎 Bぐん溶連菌かんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;B群溶連菌感染母体より出生した児 B群溶連菌感染母体より出生した児 Bぐんれんさたまきんせいせんてんせいはいえん;icd=P233/lv=S/freq=0;B群連鎖球菌性先天性肺炎 B群連鎖球菌性先天性肺炎 Bぐんれんさたまきんはいえん;icd=J153/lv=S/freq=0;B群連鎖球菌肺炎 B群連鎖球菌肺炎 Bかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 B肝炎 C?HCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC C?HCC C?かたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 C?型肝炎 Cいちこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 C1骨折 Cにだんべるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 C2ダンベル腫瘍 Cにしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 C2椎体骨折 Cにはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 C2歯突起骨折 Cにせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 C2脊髄腫瘍 Cにこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 C2骨折 Cにこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 C2骨転移 Cさんくびしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頚椎転移 C3頚椎転移 Cよんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 C4圧迫骨折 Cよんとげとっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;棘突起骨折 C4棘突起骨折 Cよんほからだけっそんしょう;icd=D841/lv=D/freq=0;補体欠損症 C4補体欠損症 Cよんくびずいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚髄損傷 C4頚髄損傷 Cよんこつ浸潤腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 C4骨浸潤腫瘤 Cごあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 C5圧迫骨折 Cごとげとっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;棘突起骨折 C5棘突起骨折 Cごはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 C5破裂骨折 Cごしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 C5神経根症 Cごせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 C5脊柱管狭窄 Cごだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 C5脱臼骨折 Cごくびずいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚髄損傷 C5頚髄損傷 Cろくかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 C6感覚障害 Cろくしいゆみこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎弓骨折 C6椎弓骨折 Cろくこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 C6骨棘 Cろくこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 C6骨転移 Cななあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 C7圧迫骨折 Cなな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 C7腫瘤 Cはちれべるかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 C8レベル感覚異常 CAいちご?さんたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;CA15?3高値 CA15?3高値 CAいちきゅう?きゅうたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;CA19?9高値 CA19?9高値 きゃど/きゃむかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;CAD/CAM冠不適合 CAD/CAM冠不適合 きゃど/きゃむかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;CAD/CAM冠低位 CAD/CAM冠低位 きゃど/きゃむかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;CAD/CAM冠破損 CAD/CAM冠破損 きゃど/きゃむかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;CAD/CAM冠粗造 CAD/CAM冠粗造 きゃど/きゃむかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;CAD/CAM冠脱離 CAD/CAM冠脱離 きゃど/きゃむかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;CAD/CAM冠過高 CAD/CAM冠過高 CAPDかてーてるとんねるかんせん;icd=T857/lv=S/freq=0;CAPDカテーテルトンネル感染 CAPDカテーテルトンネル感染 CAPDかてーてるいちいじょう;icd=T856/lv=S/freq=0;CAPDカテーテル位置異常 CAPDカテーテル位置異常 CAPDかてーてるはそん;icd=T856/lv=S/freq=0;CAPDカテーテル破損 CAPDカテーテル破損 CAPDでぐちぶかんせん;icd=T857/lv=S/freq=0;CAPD出口部感染 CAPD出口部感染 CA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 CA狭窄 CCCかたかんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 CCC型肝硬変 CCPD;icd=O339/lv=D/freq=0;CPD CCPD CCRよんようせいせいじんTさいぼうはっけつびょうりんぱ腫;icd=C915/lv=S/freq=0;CCR4陽性成人T細胞白血病リンパ腫 CCR4陽性成人T細胞白血病リンパ腫 CCRよんようせいまっしょうせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C844/lv=S/freq=0;CCR4陽性末梢性T細胞リンパ腫 CCR4陽性末梢性T細胞リンパ腫 CCRよんようせいひふTさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=S/freq=0;CCR4陽性皮膚T細胞リンパ腫 CCR4陽性皮膚T細胞リンパ腫 CCぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 CC全身倦怠感 CCこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 CC呼吸停止 CCふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 CC腹痛 しーでぃーにぜろようせいBさいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C851/lv=S/freq=0;CD20陽性B細胞性非ホジキンリンパ腫 CD20陽性B細胞性非ホジキンリンパ腫 しーでぃーりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 CD領域腫瘤 ceふりょうきかんなんかしょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管軟化症 ce不良気管軟化症 ceかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 ce肝転移 Ceしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 Ce食道癌 CFCしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;CFC症候群 CFC症候群 CFじょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 CF上直腸癌 cGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;移植片対宿主病 cGVHD cGVHDしょうじょう;icd=T869/lv=D/freq=0;GVHD症状 cGVHD症状 cGVHDかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 cGVHD肝障害 CHARGEしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;CHARGE症候群 CHARGE症候群 CHARGEしょうこうぐんこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 CHARGE症候群心奇形 CHFこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 CHF心不全 CHILDしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;CHILD症候群 CHILD症候群 chしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 ch症候群合併妊娠 CIAどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 CIA動脈瘤 cileちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 cile腸炎 CKD stageVもともとDMせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;DM性腎症 CKD stageV元々DM性腎症 CKD ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 CKD ネフローゼ症候群 CKD かた腎+とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 CKD 片腎+糖尿病性腎症 CKD とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 CKD 糖尿病性腎症 CKD とうにょうびょうせい腎症・腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 CKD 糖尿病性腎症・腎硬化症 CKD 腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 CKD 腎硬化症 CKD・DM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM CKD・DM CKD(にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 CKD(尿管癌 CKD(ひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 CKD(左腎癌 CKD(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 CKD(腎硬化症 CKD(腎こうかしょうs/o)腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 CKD(腎硬化症s/o)腎硬化症 CKD【かぞくれき】だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 CKD【家族歴】大腸癌 CKD/腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 CKD/腎硬化症 CKDV⇒腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 CKDV⇒腎動脈狭窄 CKDすてーじさん;icd=N188/lv=D/freq=0;CKDステージ3 CKDステージ3 CKDかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 CKD下腿浮腫 CKDきゅうせいぞうあく とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 CKD急性増悪 糖尿病性腎症 CKDきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 CKD急性心不全 CKDまんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 CKD慢性糸球体腎炎 CKDむしょうこうせいじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 CKD無症候性持続性心房細動 CKDきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 CKD狭心症 CKDとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 CKD糖尿病 CKDとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 CKD糖尿病性腎症 CKDだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 CKD脱水 CKD腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 CKD腎硬化症 CKDこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 CKD高尿酸血症 CKDこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 CKD高血圧 CKDねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア CKD鼠径ヘルニア class いちざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 class 1残存腫瘤 くらす Vaまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス Class Va麻痺性イレウス classいちにょうじしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿路腫瘍 class1尿路腫瘍 classいちぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 class1膀胱腫瘍 classさんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 class3扁平上皮癌 くらすさんぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 Class3膀胱炎 classごへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 class5扁平上皮癌 classごせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 class5腺癌 classごようせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 class5陽性腺癌 くらすごひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 Class5非小細胞癌 くらすT〔ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 ClassT〔皮下腫瘤 classVb かく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 classVb 核腫大 classW(せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 classW(腺癌 classW@とうつう腫脹かんせつ とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 classW@疼痛腫脹関節 疼痛 classWへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 classW扁平上皮癌 classX ていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 classX 低分化型腺癌 classX へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 classX 扁平上皮癌 くらすX せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 ClassX 腺癌 classX せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 classX 腺癌 classXしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 classX小細胞癌 classVしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 classV小細胞癌 classVひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 classV左乳癌 くらすXへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 ClassX扁平上皮癌 classVみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 classV未分化癌 classXざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 classX残存腫瘍 classXはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 classX肺小細胞癌 classXはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 classX肺腺癌 classXせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 classX腺癌 classXぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 classX膀胱癌 CLDBかたかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 CLDB型肝炎 CME,EMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR CME,EMR CMLがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 CML合併妊娠 CMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT CMT CMVかんせん・いろべっちはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 CMV感染・イロベッチ肺炎 CMVかんせん・にゅーもしちすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 CMV感染・ニューモシチス肺炎 CMVかんせん(ちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 CMV感染(腸炎 CMVかんせんかんせんせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 CMV感染感染性網膜症 CMVかんせんしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 CMV感染食思不振 CMVがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 CMV眼内炎 CMVはいえん/ちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 CMV肺炎/腸炎 CMVいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 CMV胃食道炎 CMVせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 CMV脊髄炎 CMVぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 CMV膀胱炎 CMVにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 CMV虹彩炎 CMVにじあやえんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 CMV虹彩炎ぶどう膜炎 CMVかんれんしょうかかんかいよう/ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 CMV関連消化管潰瘍/貧血 CMVかんれんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 CMV関連腸炎 しーえむあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 CMアレルギー症状 cmふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 cm不整形腫瘤 cmだい にかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 cm大 2型腫瘍 しーえむまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 CM慢性心不全 cm濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 cm濃染腫瘤 cm狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 cm狭窄 cm筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 cm筋腫 cmかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 cm肝腫大 cm腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 cm腫大 しーえむかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 CM関節亜脱臼 しーえむかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=S/freq=0;CM関節変形性関節症 CM関節変形性関節症 しーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 CM関節症 しーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 CM関節痛 しーえむかんせつせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 CM関節背側脱臼 しーえむかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;CM関節脱臼 CM関節脱臼 CNSりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 CNSリンパ腫 CNSかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 CNS感染症 CNSきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 CNS菌血症 CNVきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 CNV黄斑症 COになるこーしす・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス CO2ナルコーシス・アシドーシス COになるこーしすCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD CO2ナルコーシスCOPD COになるこーしすおよびあしどーしす→こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 CO2ナルコーシスおよびアシドーシス→呼吸不全 COになるこーしす陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 CO2ナルコーシス陳旧性肺結核 COにちょりゅう(Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 CO2貯留(U型呼吸不全 coffee残渣さまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 coffee残渣様嘔吐 Coganしょうこうぐん/だいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 Cogan症候群/大動脈炎 coinじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 coin状腫瘤 coliにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 coli尿路感染 coliにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 coli尿路感染症 Coliはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 Coli敗血症 coliはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 coli敗血症 coli腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 coli腎盂腎炎 Coliきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 Coli菌血症 coliきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 coli菌血症 coliきんけつしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 coli菌血症発熱 coniしょうこうぐんはあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス coni症候群はアシドーシス COP/BOOP;icd=J841/lv=D/freq=0;BOOP COP/BOOP COPD Bにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 COPD B2型糖尿病 COPD ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 COPD 喘息 COPD はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 COPD 肺炎 COPD ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 COPD 虫垂炎 COPD・Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 COPD・U型呼吸不全 COPD(はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 COPD(肺気腫 COPD【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 COPD【アレルギー】花粉症 COPD/ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 COPD/喘息 COPD/まんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 COPD/慢性呼吸不全 COPD/まんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 COPD/慢性膿胸 COPD/きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 COPD/気管支喘息 COPD+きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 COPD+気管支喘息 COPDじょうきずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 COPD上記髄膜腫 COPDろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 COPD労作時呼吸困難 COPDろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 COPD労作時呼吸苦 COPDみぎはい尖ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 COPD右肺尖部腫瘤 COPDみぎしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 COPD右自然気胸 COPDがっぺいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 COPD合併気管支喘息 COPDがっぺいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 COPD合併肺炎 COPDこきゅうじょうたいあっか;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸状態悪化 COPD呼吸状態悪化 COPDひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 COPD左乳癌 COPDきゅうせいぞうあくいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 COPD急性増悪乾性咳嗽 COPDきゅうせいぞうあくきかんしぜんそくさま喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 COPD急性増悪気管支喘息様喘鳴 COPDきゅうせいぞうあくはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 COPD急性増悪肺炎 COPDまんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 COPD慢性気管支炎 COPDきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 COPD気管支喘息 COPDはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 COPD肺炎 COPDはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 COPD肺癌 COPDへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 COPD閉塞性換気障害 COPD間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 COPD間質性肺炎 COPDこうけつあつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 COPD高血圧悪性リンパ腫 CPAP;icd=J189/lv=D/freq=0;PAP CPAP CPAごたぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 CPA後多臓器不全 CPAしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 CPA腫瘍 CPAそせいごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 CPA蘇生後脳症 CPA鋭ひだりだいたいこつえっくすせんひだりだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 CPA鋭左大腿骨X線左大腿骨転子部骨折 CPD;icd=O339/lv=D/freq=0;CPD CPD CPPDちんちゃくしょう;icd=M1129/lv=D/freq=0;CPPD沈着症 CPPD沈着症 CPTいちけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;CPT1欠損症 CPT1欠損症 CP圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 CP圧痛 CPとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 CP疼痛 CPがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 CP眼底出血 CPせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 CP脊髄症 CRさんけっそんしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;CR3欠損症 CR3欠損症 CRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA CRA CRF;icd=N189/lv=D/freq=0;CRF CRF CRFとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 CRF糖尿病 CRFとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 CRF糖尿病性腎症 CRF腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 CRF腎不全 CRP;icd=K053/lv=D/freq=0;P CRP CRT;icd=K01/lv=D/freq=0;CRT CRT CRTじゅうど嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 CRT重度嚥下機能障害 CRじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 CR上咽頭癌 CRそうきSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 CR早期S状結腸癌 CRかくにん.ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 CR確認.左片麻痺 CRいじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 CR維持高血圧 cStageVaびんちゅう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 cStageVa便柱狭窄 cStageVaちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 cStageVa直腸癌 cStageVbきちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 cStageVb期直腸癌 cStageW.もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 cStageW.盲腸癌 cStageW)ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 cStageW)直腸癌 cStageW)しんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 cStageW)進行胃癌 CTがいどかはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 CTガイド下肺腫瘤 CTがいどかこつばんない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 CTガイド下骨盤内腫瘤 CTりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 CTリンパ節転移 CTぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 CT前立腺癌 CTみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 CT右水腎症 CTひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 CT左水腎症 CTじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 CT状肺炎 CTしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 CT腫瘍 CVA圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 CVA圧痛 CVかてかんせん;icd=T827/lv=D/freq=0;CVカテ感染 CVカテ感染 CVかてかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 CVカテ感染症 CVほ゜とはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 CVホ゜ート発赤 CVぽーとかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 CVポート感染症 CVぽーとひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 CVポート皮膚潰瘍 CVとげにゅうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 CV刺入部圧痛 CVとげにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 CV刺入部発赤 CVしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 CV周囲発赤 CVかんせん/きんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 CV感染/菌血症 CVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 CV感染症 CVそうにゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 CV挿入肺炎 CVそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 CV損傷 CVはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 CV発赤 CyA腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 CyA腎症 Cこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 Cコレステロール血症 C型)かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 C型)肝炎 C型/あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 C型/アルコール性肝硬変 C型ういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 C型ウイルス感染症 cかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 c型ループス腎炎 C型せんてんせいしょくどうへいさしょう;icd=Q390/lv=D/freq=0;先天性食道閉鎖症 C型先天性食道閉鎖症 C型げきしょうかんえん;icd=B171/lv=S/freq=0;C型劇症肝炎 C型劇症肝炎 cかたたはつしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 c型多発食道癌 C型まんせいかつどうせいかんえん;icd=K732/lv=D/freq=0;慢性活動性肝炎 C型慢性活動性肝炎 cかたまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 c型慢性肝炎 C型まんせいかんえん/かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型慢性肝炎/肝硬変 C型まんせいかんえんC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 C型慢性肝炎C型慢性肝炎 C型まんせいかんえんぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 C型慢性肝炎前立腺肥大 C型まんせいかんえんまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 C型慢性肝炎慢性腎不全 C型まんせいかんえんげんざいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 C型慢性肝炎現在肝機能障害 C型まんせいかんえんほっさせいじょうしつせい頻拍こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 C型慢性肝炎発作性上室性頻拍骨粗鬆症 C型まんせいかんえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 C型慢性肝炎糖尿病 C型まんせいかんえんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型慢性肝炎肝硬変 C型まんせいかんえんたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 C型慢性肝炎胆石症 C型まんせいかんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 C型慢性肝炎高血圧 C型まんせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型慢性肝硬変 C型はつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 C型発癌 C型かんえんかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 C型管炎肝機能障害 C型かんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 C型肝不全 cかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 c型肝炎 C型かんえん/あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 C型肝炎/アルコール性肝障害 C型かんえん#A型かんえん#粉瘤#ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 C型肝炎#A型肝炎#粉瘤#虫垂炎 C型かんえんいちかたこううぃるすのC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 C型肝炎1型高ウィルスのC型肝炎 C型かんえんC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 C型肝炎C型肝炎 C型かんえんういるすきゃりあ;icd=Z225/lv=D/freq=0;C型肝炎ウイルスキャリア C型肝炎ウイルスキャリア C型かんえんうぃるすせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型肝炎ウィルス性肝硬変 C型かんえんういるすせいかんせつえん;icd=B182/lv=S/freq=0;C型肝炎ウイルス性関節炎 C型肝炎ウイルス性関節炎 C型かんえんういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;C型肝炎ウイルス感染母体より出生した児 C型肝炎ウイルス感染母体より出生した児 C型かんえんういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 C型肝炎ウイルス感染症 C型かんえんういるすとうしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 C型肝炎ウイルス等心筋炎 C型かんえんういるすようせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C型肝炎ウイルス陽性肝細胞癌 C型かんえんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 C型肝炎うつ病 C型かんえんりょうしんがC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 C型肝炎両親がC型肝炎 C型かんえんがっぺいにんしん;icd=O984/lv=S/freq=0;C型肝炎合併妊娠 C型肝炎合併妊娠 C型かんえんいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 C型肝炎意識消失 C型かんえんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 C型肝炎感染症 C型かんえんかんせんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 C型肝炎感染白内障 C型かんえんほうしゃせんひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 C型肝炎放射線皮膚癌 C型かんえんゆらいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型肝炎由来肝硬変 C型かんえんけいかちゅうかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 C型肝炎経過中肝機能異常 C型かんえんりかんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 C型肝炎罹患気管支喘息 C型かんえんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型肝炎肝硬変 C型かんえんかんこうへんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C型肝炎肝硬変肝細胞癌 C型かんえんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C型肝炎肝細胞癌 C型かんえんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 C型肝炎胃潰瘍 C型かんえんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 C型肝炎虫垂炎 C型かんえんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 C型肝炎高血圧症 cかたかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 c型肝硬変 C型かんこうへん あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 C型肝硬変 アルコール性肝障害 C型かんこうへん けいかいちぜろねんのC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 C型肝硬変 経過10年のC型肝硬変 C型かんこうへん かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C型肝硬変 肝細胞癌 C型かんこうへん むねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 C型肝硬変 胸水貯留 C型かんこうへん しょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 C型肝硬変 食道静脈瘤 C型かんこうへん:ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 C型肝硬変:脾腫 C型かんこうへん/かんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 C型肝硬変/肝性脳症 C型かんこうへん/かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C型肝硬変/肝細胞癌 C型かんこうへん→かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 C型肝硬変→肝臓癌 C型かんこうへん+かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 C型肝硬変+肝癌 C型かんこうへんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 C型肝硬変2型糖尿病 C型かんこうへんごはちさいころかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型肝硬変58歳頃肝硬変 C型かんこうへんからにねんまえかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C型肝硬変から2年前肝細胞癌 C型かんこうへんさいせいふりょうせいひんけつにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 C型肝硬変再生不良性貧血2型糖尿病 C型かんこうへんぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 C型肝硬変前立腺肥大 C型かんこうへんご かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C型肝硬変後 肝細胞癌 C型かんこうへんせいたいかんいしょくごかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型肝硬変生体肝移植後肝硬変 C型かんこうへんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 C型肝硬変糖尿病 C型かんこうへんけいかさんぜろねんのC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 C型肝硬変経過30年のC型肝硬変 C型かんこうへんかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 C型肝硬変肝癌 C型かんこうへんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 C型肝硬変肝細胞癌 C型かんこうへんきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 C型肝硬変胸部大動脈瘤 C型かんこうへんきんけつしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 C型肝硬変菌血症高血圧 C型かんこうへんけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 C型肝硬変血小板減少症 C型かんこうへんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 C型肝硬変高血圧 C型かんさいぼうがん/かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 C型肝細胞癌/肝硬変 C型かんさいぼうがんいちごねんまえからC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 C型肝細胞癌15年前からC型肝炎 C型かんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌再発 C型肝細胞癌再発 cかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 c型腫瘍 C型しょくどうへいさ;icd=Q391/lv=S/freq=0;C型食道閉鎖 C型食道閉鎖 Cひだりそくのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 C左側脳室内出血 Cまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 C慢性肝炎 cそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 c早期癌 cそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 c早期胃癌 Cみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 C未破裂脳動脈瘤 Cがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 C癌肝転移 Cはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 C破裂動脈瘤 Cかんりちゅう;icd=K028/lv=S/freq=0;C管理中 C管理中 Cぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 C群溶連菌感染症 Cかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 C肝炎 cしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 c腫瘍 Cちしょうこうけつあつぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 C血症高血圧逆流性食道炎 Cせん療;icd=K028/lv=S/freq=0;C選療 C選療 Cりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 C領域腫瘤 DAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA DAA DAVEしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 DAVE出血 DAX?1いじょうしょう;icd=E274/lv=S/freq=0;DAX?1異常症 DAX?1異常症 DC;icd=K029/lv=D/freq=0;C DC DCMさまこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 DCM様心不全 debris,AS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS debris,AS deいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 de胃癌 DIC・たぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 DIC・多臓器不全 DICかたしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 DIC型出血 DICこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 DIC心不全 DICかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 DIC感染症 DICはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 DIC敗血症 DICはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 DIC肺炎 DICたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 DIC胆嚢癌 Diffuseかた汎はつせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;汎発性強皮症 Diffuse型汎発性強皮症 diffuseかた汎はつせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;汎発性強皮症 diffuse型汎発性強皮症 dipperかたこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 dipper型高血圧 dipかたそうおんせいなんちょう;icd=H833/lv=D/freq=0;騒音性難聴 dip型騒音性難聴 DIPくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 DIP屈曲拘縮 DIPかんせつないこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;DIP関節内骨折 DIP関節内骨折 DIPかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=S/freq=0;DIP関節変形性関節症 DIP関節変形性関節症 DIPかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;DIP関節捻挫 DIP関節捻挫 DIPかんせつえん;icd=M1314/lv=S/freq=0;DIP関節炎 DIP関節炎 DIPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=S/freq=0;DIP関節脱臼 DIP関節脱臼 DIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;DIP関節脱臼骨折 DIP関節脱臼骨折 DIPかんせつぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;DIP関節部ガングリオン DIP関節部ガングリオン DIPかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;DIP関節開放性脱臼骨折 DIP関節開放性脱臼骨折 DM にかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM DM 2型DM DM にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 DM 2型糖尿病 DM まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 DM 慢性腎不全 DM がんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 DM 眼底出血 DM いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 DM 胃潰瘍 DM・ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO DM・ASO "DM・HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" DM・HT DM・HT・HL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL DM・HT・HL DM,B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 DM,B型肝炎 "DM,HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" DM,HT "DM.HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" DM.HT DM.HT.HL.ASO.こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 DM.HT.HL.ASO.高尿酸血症 DM.こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 DM.高血圧 DM(にかた;icd=E11/lv=C/freq=100;DM(2型 DM(2型 DM(にかた)にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 DM(2型)2型糖尿病 DM(腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 DM(腎症 DM【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー DM【アレルギー DM【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 DM【アレルギー】 花粉症 DM【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 DM【合併症】高血圧症 DM/ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 DM/肥満症 DM+ きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 DM+ 狭心症 DM?ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 DM?喘息 DMいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 DM1型糖尿病 DMにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 DM2型糖尿病 DMDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM DMDM DMIIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 DMII型糖尿病 DMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR DMR DMRがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 DMR眼底出血 DMRとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 DMR糖尿病網膜症 DMSじょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 DMS錠結腸癌 DMうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 DMうつ病 DMおよびC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 DMおよびC型肝炎 DMけとーしす;icd=E888/lv=D/freq=0;ケトーシス DMケトーシス DMこんとろーるようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 DMコントロール腰部脊柱管狭窄症 DMすてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 DMステロイド糖尿病 DMとC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 DMとC型肝炎 "DMとHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" DMとHT DMねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ DMネフローゼ "DMおよびHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" DM及びHT DMがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 DM合併妊娠 DMがっぺいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 DM合併高血圧 DMきょうかいかた;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 DM境界型 DMきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 DM境界型糖尿病 DMぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 DM増殖性網膜症 DMしきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 DM子宮癌 DMしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 DM子宮筋腫 DMしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 DM心筋症 DMせいえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 DM性壊疽 DMせいひだりあしはは趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 DM性左足母趾壊疽 DMせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 DM性慢性腎不全 DMせいまんせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 DM性慢性腎障害 DMせいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 DM性昏睡 DMせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 DM性末梢神経障害 DMせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 DM性白内障 DMせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 DM性緑内障 DMせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 DM性腎炎 DMせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 DM性腎症 DMせい腎症)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 DM性腎症)糖尿病 DMせいじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 DM性自律神経障害 DMせいあしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊疽 DM性足壊疽 DMせい趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 DM性趾壊死 DMせいきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 DM性黄斑浮腫 DMまんせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 DM慢性肺アスペルギルス症 DMさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 DM様皮疹 DMしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 DM神経症 DMとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 DM糖尿病 DMけいかにぜろねんのにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM DM経過20年の2型DM DMけいかにぜろねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 DM経過20年の2型糖尿病 DMけいかやくいちぜろねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 DM経過約10年の2型糖尿病 DMもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 DM網膜症 DMししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 DM脂質異常症 DMせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 DM脊柱管狭窄症 DM腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 DM腎不全 DM腎不全とうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 DM腎不全糖尿病網膜症 DM腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 DM腎疾患 DM腎症+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 DM腎症+腎硬化症 DM腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 DM腎障害 DMようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 DM腰部脊柱管狭窄症 DM膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 DM膵腫瘍 DMじこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;自己免疫性膵炎 DM自己免疫性膵炎 DMあしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊疽 DM足壊疽 DMじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 DM重症筋無力症 DMかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 DM開口障害 DMかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ DM関節リウマチ DMかんれんしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 DM関連心筋障害 DMおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 DM黄疸 DMねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア DM鼠径ヘルニア Drひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 Dr左乳房腫瘤 Duaneしょうこうぐん(ひだりがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 Duane症候群(左眼球運動障害 DVTりょうひざへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 DVT両膝変形性膝関節症 DVTがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 DVT合併妊娠 DVTきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 DVT気管支喘息 DVTちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 DVT直腸癌 DVTのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 DVT脳梗塞 Dあすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 Dアスペルギルス肺炎 Dじょうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス D上アシドーシス Dじょう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 D上低K血症 DじょうていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 D上低Na血症 Dじょうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 D上倦怠感 Dじょうかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 D上肝機能異常 Dじょうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 D上肝障害 Dじょうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 D上脱水 Dじょう腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 D上腎障害 Dじょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 D上貧血 Dじょうこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 D上高コレステロール血症 Dふてきごう;icd=O360/lv=S/freq=0;D不適合 D不適合 Dさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 D再狭窄 dかたかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 d型感覚障害 D型かんえん;icd=B178/lv=S/freq=0;D型肝炎 D型肝炎 D型にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 D型認知症 Dぐんれんさたまきんはいけつしょう;icd=A402/lv=S/freq=0;D群連鎖球菌敗血症 D群連鎖球菌敗血症 Dぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 D部狭窄 Dりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 D領域乳癌 Eにあんぺあ?PBXいちようせいBりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;E2A?PBX1陽性Bリンパ芽球性リンパ腫 E2A?PBX1陽性Bリンパ芽球性リンパ腫 Eにあんぺあ?PBXいちようせいBりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;E2A?PBX1陽性Bリンパ芽球性白血病 E2A?PBX1陽性Bリンパ芽球性白血病 Eにあんぺあ?PBXいちようせいBりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;E2A?PBX1陽性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 E2A?PBX1陽性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 EBVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 EBV感染症 EBVかんせんしょうけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 EBV感染症血小板減少症 EBういるすでんせんせいひとえかくしょう;icd=B270/lv=S/freq=0;EBウイルス伝染性単核症 EBウイルス伝染性単核症 EBうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 EBウィルス感染症 EBういるすかんえん;icd=B270/lv=S/freq=0;EBウイルス肝炎 EBウイルス肝炎 EBういるすはいえん;icd=J128/lv=S/freq=0;EBウイルス肺炎 EBウイルス肺炎 EBういるすかんれんめんえきふぜんしょう;icd=D823/lv=S/freq=0;EBウイルス関連免疫不全症 EBウイルス関連免疫不全症 ECJがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ECJ癌 EDTAいぞんせいぎけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 EDTA依存性偽血小板減少症 EEGいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;EEG異常 EEG異常 EGFRいでんしへんいようせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=S/freq=0;EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌 EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌 EIA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 EIA狭窄 EKGいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;EKG異常 EKG異常 embedded埋伏は;icd=K010/lv=S/freq=0;embedded埋伏歯 embedded埋伏歯 EMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR EMR EMRぜろかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 EMR〇潰瘍性大腸炎 EMRはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 EMR瘢痕 EMぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ EMポリープ Emぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Emポリープ ENさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 EN様皮疹 ENさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 EN様紅斑 enしょうこうぐんじゅうにしちょうねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 en症候群十二指腸粘膜出血 ERCごすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 ERC後膵炎 erかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 er型認知症 erしょうこうぐんときおりきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 er症候群時折起立性低血圧 ESBLさんせいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;ESBL産生菌感染症 ESBL産生菌感染症 ESDかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ESD潰瘍出血 ESDはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 ESD瘢痕 ESWLぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 ESWL前立腺癌 ESWLご腎かわまくかけっしゅ;icd=T810/lv=S/freq=0;ESWL後腎皮膜下血腫 ESWL後腎皮膜下血腫 esしょうこうぐん;icd=G404/lv=D/freq=0;点頭てんかん es症候群 ETかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 ET肝転移 Euthyroid Sickしょうこうぐん;icd=E078/lv=S/freq=0;Euthyroid Sick症候群 Euthyroid Sick症候群 Evansしょうこうぐんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 Evans症候群貧血 Eふてきごう;icd=O360/lv=S/freq=0;E不適合 E不適合 eさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 e再狭窄 eかたANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 e型ANCA関連腎炎 Eしょうこうぐんこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 E症候群心奇形 Eようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 E腰痛 Fに静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 F2静脈瘤 fanしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 fan症候群合併妊娠 fanしょうこうぐんだいどうみゃくべんりんかくちょうしょう;icd=I358/lv=D/freq=0;大動脈弁輪拡張症 fan症候群大動脈弁輪拡張症 faこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 fa骨折 Feけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 Fe欠貧血 FKのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 FK脳症 FSHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;FSH単独欠損症 FSH単独欠損症 FSHさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=0;FSH産生下垂体腺腫 FSH産生下垂体腺腫 FTD;icd=G310/lv=D/freq=0;FTD FTD Fかたかんえん;icd=K759/lv=S/freq=0;肝炎 F型肝炎 fかたのうかんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 f型脳幹脳炎 Gいちからだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 G1体癌 Gにひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 G2皮膚炎 Gにかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 G2肝障害 Gにひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 G2貧血 Gにこうぶんかないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 G2高分化内分泌癌 GごD腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 G5D腎硬化症 G6PDけつぼうせいひんけつ;icd=D550/lv=S/freq=0;G6PD欠乏性貧血 G6PD欠乏性貧血 GA;icd=K052/lv=D/freq=0;GA GA GALEけっそんしょう;icd=E742/lv=S/freq=0;GALE欠損症 GALE欠損症 GALTけっそんしょう;icd=E742/lv=S/freq=0;GALT欠損症 GALT欠損症 gA腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 gA腎症 GBSはいけつしょう;icd=A401/lv=S/freq=0;GBS敗血症 GBS敗血症 GB腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 GB腫大 GCていこうせいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 GC抵抗性膀胱癌 GERDしてきふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 GERD指摘不安神経症 GERDいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 GERD胃潰瘍 GERDこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 GERD高血圧 geしょうこうぐん停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=0;停留精巣 ge症候群停留精巣 geしょうこうぐん停留せいそうねずみけいへるにあぜんとうようてんかんぶぶんはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q264/lv=D/freq=0;肺静脈還流異常症 ge症候群停留精巣鼠径ヘルニア前頭葉てんかん部分肺静脈還流異常症 GFじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 GF上行結腸癌 GFじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 GF十二指腸潰瘍 GHぶんぴつふぜんせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 GH分泌不全性低身長 GHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;GH単独欠損症 GH単独欠損症 GISTさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 GIST再発腫瘍 GISTかんてんいかSじょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 GIST肝転移かS状結腸癌肝転移 GISTかんてんいさいはつ しゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 GIST肝転移再発 腫瘍出血 GISTてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 GIST転移性肝癌 GMいちがんぐりおしどーしす;icd=E751/lv=S/freq=0;GM1ガングリオシドーシス GM1ガングリオシドーシス GMにがんぐりおしどーしす;icd=E750/lv=S/freq=0;GM2ガングリオシドーシス GM2ガングリオシドーシス GMにがんぐりおしどーしすいちかた;icd=E750/lv=S/freq=0;GM2ガングリオシドーシス1型 GM2ガングリオシドーシス1型 GMにがんぐりおしどーしすにかた;icd=E750/lv=S/freq=0;GM2ガングリオシドーシス2型 GM2ガングリオシドーシス2型 GMさんがんぐりおしどーしす;icd=E751/lv=S/freq=0;GM3ガングリオシドーシス GM3ガングリオシドーシス GNRきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 GNR菌血症 GPRきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 GPR菌血症 Grいちべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 Gr1便秘 Grいちけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 Gr1倦怠感 Grいちかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 Gr1肝障害 Grいち腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 Gr1腎機能障害 Grにべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 Gr2便秘 Grにまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 Gr2末梢神経障害 Grにじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 Gr2静脈炎 Grにずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 Gr2頭痛 Grさんこうこうねんまくえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔粘膜炎 Gr3口腔粘膜炎 Grade さんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 Grade 3肝障害 Gradeいちきゅうしんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 Grade1丘疹状皮疹 Gradeいちけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 Grade1倦怠感 Gradeいちこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 Grade1口内炎 Gradeいち吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 Grade1吃逆 Gradeいちみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 Grade1味覚障害 gradeいちおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 grade1嘔吐 Gradeいち嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 Grade1嘔気 Gradeいち嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 Grade1嚥下障害 Gradeいちてあししょうこうぐん;icd=L271/lv=D/freq=0;手足症候群 Grade1手足症候群 Gradeいちぶちじょうきゅうしんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 Grade1斑状丘疹状皮疹 Gradeいちまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 Grade1末梢神経障害 Gradeいちすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 Grade1水腎 Gradeいちすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 Grade1水腎症 Gradeいちひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 Grade1皮疹 Gradeいちだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 Grade1脱毛 gradeいちなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 grade1軟骨損傷 Gradeいちしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 Grade1食欲低下 Gradeにべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 Grade2便秘 Gradeにけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 Grade2倦怠感 gradeにみぎがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 grade2右眼瞼腫瘤 Gradeに嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 Grade2嘔気 Gradeににょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 Grade2尿閉 Gradeにひだりあしそこはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 Grade2左足底発赤 Gradeにあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 Grade2悪心 Gradeにてあししょうこうぐん;icd=L271/lv=D/freq=0;手足症候群 Grade2手足症候群 gradeにまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 grade2末梢神経障害 Gradeにひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 Grade2皮疹 Gradeにかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 Grade2肝障害 Gradeに腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 Grade2腎機能障害 Gradeにひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 Grade2貧血 Gradeにしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 Grade2食欲不振 Gradeさんこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 Grade3口内炎 Gradeさんほうしゃせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 Grade3放射性皮膚炎 Gradeさんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 Grade3肝障害 Gradeさんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 Grade3貧血 Gradeよん好中球げんしょうせいはつねつ;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少性発熱 Grade4好中球減少性発熱 Gradeよん好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 Grade4好中球減少症 Gradeよんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 Grade4肝障害 GradeV【主訴】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 GradeV【主訴】頭痛 GradeVaやくざいせい好中球げんしょうせいはつねつ;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少性発熱 GradeVa薬剤性好中球減少性発熱 gradeVaぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 gradeVa逆流性食道炎 GradeU嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 GradeU嘔気 GradeWGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD GradeWGVHD GradeTなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 GradeT軟骨肉腫 gradeていいかたたびじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 grade低異型度上皮内腫瘍 GraefeちょうこうBAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af Graefe徴候BAf grenしょうこうぐんかんれんせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 gren症候群関連脊髄炎 GroupVいせんしゅ;icd=D131/lv=D/freq=0;胃腺腫 GroupV胃腺腫 groveしょうこうぐんはいけつしょうごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 grove症候群敗血症後脳症 GSさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 GS様腫瘤 GVHD・まっしょうちみきさいぼういしょくご;icd=T868/lv=S/freq=0;GVHD・末梢血幹細胞移植後 GVHD・末梢血幹細胞移植後 GVHD・さいたいちいしょくご;icd=T868/lv=S/freq=0;GVHD・臍帯血移植後 GVHD・臍帯血移植後 GVHD・こつずいいしょくご;icd=T860/lv=S/freq=0;GVHD・骨髄移植後 GVHD・骨髄移植後 GVHD,らいしょうこうぐん;icd=G937/lv=D/freq=0;ライ症候群 GVHD,ライ症候群 GVHDごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 GVHD後肺炎 GVHDしょうじょう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 GVHD症状 GVHDはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 GVHD発疹 GVHDひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 GVHD皮疹 GVHDひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 GVHD皮膚炎 GVHDかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 GVHD肝機能障害 GVHDはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 GVHD肺炎 GVHDきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 GVHD胸膜炎 GVHDちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 GVHD腸炎 GVHDかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 GVHD角膜炎 GVHDかんれんたはつしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発神経炎 GVHD関連多発神経炎 GVHDかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 GVHD関連腎症 gあでのいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 gアデノイド腫大 Gくらみじあはいえん;icd=J160/lv=D/freq=0;クラミジア肺炎 Gクラミジア肺炎 GかたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 G型M蛋白血症 Gはくないしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 G白内障白内障 Gぐんようけつせいれんさたまきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 G群溶血性連鎖球菌敗血症 Gぐんれんさたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 G群連鎖球菌菌血症 Gぐんようけつせいれんさたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 G郡溶血性連鎖球菌菌血症 Gぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 G郡溶連菌感染症 Hいちさん C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 H13 C型肝炎 Hはちねんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 H8年腫瘍 HBeこうげんけんさようせい;icd=R768/lv=S/freq=0;HBe抗原検査陽性 HBe抗原検査陽性 HBsこうげんけんさようせい;icd=R768/lv=S/freq=0;HBs抗原検査陽性 HBs抗原検査陽性 HBVきゃりあはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 HBVキャリア発癌 HBVかんせん既往のあるC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 HBV感染既往のあるC型慢性肝炎 HBVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 HBV感染症 HBVかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 HBV関連腎炎 HBういるす腎症;icd=B169/lv=S/freq=0;HBウイルス腎症 HBウイルス腎症 HCAHC;icd=G378/lv=S/freq=0;HCAHC HCAHC HCC,C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 HCC,C型肝硬変 HCC(C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 HCC(C型肝炎 HCC(nonBnonC;icd=K029/lv=D/freq=0;C HCC(nonBnonC HCC(あごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 HCC(顎骨転移 HCC>かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 HCC>肝転移 HCCさいはつ すいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 HCC再発 膵癌 HCCたはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 HCC多発肝細胞癌 HCCたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 HCC多発骨転移 HCCまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 HCC慢性C型肝炎 HCCこんごうかたかんがん;icd=C227/lv=D/freq=0;混合型肝癌 HCC混合型肝癌 HCCかんもんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 HCC肝門リンパ節転移 HCCはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 HCC腹膜播種 HCV?かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 HCV?肝細胞癌 HCVCかたかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 HCVC型肝炎 HCVせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 HCV性肝硬変 HCVまんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 HCV慢性感染症 HCVまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 HCV慢性肝炎 HCVこうたいけんさようせい;icd=R768/lv=S/freq=0;HCV抗体検査陽性 HCV抗体検査陽性 HCV既かんせん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎ウィルス感染 HCV既感染 HCVむしょうこうせいきゃりあ;icd=Z226/lv=D/freq=0;無症候性キャリア HCV無症候性キャリア HCVとうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 HCV等感染症 HCVかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 HCV肝硬変 HCVかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 HCV肝細胞癌 HCVかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 HCV関連腎炎 HCVかんれん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 HCV関連腎障害 HCVようせいにかたくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 HCV陽性2型クリオグロブリン血症 HCVようせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 HCV陽性動脈瘤 HCVようせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 HCV陽性急性心筋梗塞 HCVようせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 HCV陽性糖尿病 HCVようせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 HCV陽性肝機能障害 HCVようせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 HCV陽性肝炎 HCVようせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 HCV陽性肝硬変 HCVようせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 HCV陽性虫垂炎 HCういるす腎症;icd=B171/lv=S/freq=0;HCウイルス腎症 HCウイルス腎症 HDAしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 HDA出血 HDLS;icd=G318/lv=S/freq=0;HDLS HDLS HDちゅうみぎかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 HD中右下肢疼痛 HDちゅうみぎしたももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 HD中右下腿痛 HEVきゃりあ;icd=Z225/lv=S/freq=0;HEVキャリア HEVキャリア HEせんしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 HE染色壊死 HHEしょうこうぐん;icd=G405/lv=D/freq=0;HHE症候群 HHE症候群 HHVはちたちゅうしんせいきゃっするまんびょうずいはんだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;HHV8多中心性キャッスルマン病随伴大細胞型B細胞性リンパ腫 HHV8多中心性キャッスルマン病随伴大細胞型B細胞性リンパ腫 HIA らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 HIA ラクナ梗塞 hiariしょうこうぐん;icd=I820/lv=D/freq=0;バッド・キアリ症候群 hiari症候群 hinしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 hin腫瘍 HIV?1かんせんしょう;icd=B24/lv=S/freq=0;HIV?1感染症 HIV?1感染症 HIV?2かんせんしょう;icd=B24/lv=S/freq=0;HIV?2感染症 HIV?2感染症 えいちあいぶいかぽじにくしゅ;icd=B210/lv=S/freq=0;HIVカポジ肉腫 HIVカポジ肉腫 えいちあいぶいかりにはいえん;icd=B206/lv=S/freq=0;HIVカリニ肺炎 HIVカリニ肺炎 えいちあいぶいかんでぃだびょう;icd=B204/lv=S/freq=0;HIVカンジダ病 HIVカンジダ病 えいちあいぶいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=B202/lv=S/freq=0;HIVサイトメガロウイルス感染症 HIVサイトメガロウイルス感染症 えいちあいぶいばーきっとりんぱ腫;icd=B211/lv=S/freq=0;HIVバーキットリンパ腫 HIVバーキットリンパ腫 えいちあいぶいへるぺすういるすかんせんしょう;icd=B203/lv=S/freq=0;HIVヘルペスウイルス感染症 HIVヘルペスウイルス感染症 えいちあいぶいかんせんしたにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 HIV感染した2型糖尿病 えいちあいぶいかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;HIV感染母体より出生した児 HIV感染母体より出生した児 えいちあいぶいかんせんしょうえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 HIV感染症HIV感染症 えいちあいぶいかんせんしょうのにんちしょう;icd=B220/lv=S/freq=0;HIV感染症の認知症 HIV感染症の認知症 えいちあいぶいもうまくしょう;icd=B238/lv=S/freq=0;HIV網膜症 HIV網膜症 えいちあいぶい間質性肺炎;icd=B221/lv=S/freq=0;HIV間質性肺炎 HIV間質性肺炎 えいちあいぶいひほじきんりんぱ腫;icd=B212/lv=S/freq=0;HIV非ホジキンリンパ腫 HIV非ホジキンリンパ腫 えいちあいぶいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=B200/lv=S/freq=0;HIV非結核性抗酸菌症 HIV非結核性抗酸菌症 HIひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 HI皮下腫瘤 HI腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 HI腎機能障害 HKTひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 HKT肥満 "HL・HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" HL・HT HLさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 HL再狭窄 HL狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 HL狭窄 HL腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 HL腫大 HL虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 HL虚血性心疾患 HLこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 HL骨粗鬆症 HLこうにょうさんけっしょうまんせいいえんあれるぎー性鼻炎あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 HL高尿酸血症慢性胃炎アレルギー性鼻炎アルコール性肝障害 HL高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 HL高脂血症 HMGちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;HMG血症 HMG血症 holeけいせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 hole形成発赤 holせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 hol性肝炎 HPFへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 HPF変形赤血球 HPVみせっしゅとっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 HPV未接種突発性発疹 HPようせいたはついかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;多発胃潰瘍 HP陽性多発胃潰瘍 Hspろくぜろ しゃぺろんびょう;icd=G378/lv=S/freq=0;Hsp60 シャペロン病 Hsp60 シャペロン病 HSVのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 HSV脳炎 HT,IHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD HT,IHD HT【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 HT【アレルギー】花粉症 HT?せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 HT?脊柱管狭窄 HTろくごさいころこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 HT65歳頃高血圧 HTAAA;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA HTAAA HTLV?いちきゃりあ;icd=Z226/lv=S/freq=0;HTLV?1キャリア HTLV?1キャリア HTLV?いちぶどうまくえん;icd=B333/lv=S/freq=0;HTLV?1ぶどう膜炎 HTLV?1ぶどう膜炎 HTLV?いちかんせんしょう;icd=B333/lv=S/freq=0;HTLV?1感染症 HTLV?1感染症 HTLV?いちかんれんせきずいしょう;icd=A858/lv=S/freq=0;HTLV?1関連脊髄症 HTLV?1関連脊髄症 HTN,ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 HTN,膀胱癌 HTNひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 HTN左乳癌 HTNひまんしょうへいそくせいすいみんじむこきゅうしょう侯ぐんTにDMのうせいまひてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん HTN肥満症閉塞性睡眠時無呼吸症侯群T2DM脳性麻痺てんかん HTSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 HTS状結腸癌 HTあるつはいまーかたちほう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型痴呆 HTアルツハイマー型痴呆 HTてんかん ういるすせいずいまくえん;icd=A879/lv=D/freq=0;ウイルス性髄膜炎 HTてんかん ウイルス性髄膜炎 HTなし#いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 HTなし#1型糖尿病 HTめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 HTめまい症 HTふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 HT不整脈 HTまえうでこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨折 HT前腕骨折 HTらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 HT卵巣癌 HTがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 HT合併妊娠 HTせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 HT咳喘息 HTこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 HT喉頭癌 HTだいちょうぽりーぷゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 HT大腸ポリープ弓部大動脈瘤 HTにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 HT尿管結石 HTひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 HT左乳癌 HTせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 HT性腎症 HTまんせいりんぱせいはっけつびょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 HT慢性リンパ性白血病睡眠時無呼吸症候群 HTむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 HT無呼吸 HTほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 HT発作性心房細動 HTとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 HT突発性難聴 HTりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 HT緑内障 HTいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 HT胃癌 HTししついじょうしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 HT脂質異常症脳梗塞 HT腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧 HT腎血管性高血圧 HTしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 HT自然気胸 HTちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 HT虫垂炎 HTこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 HT高尿酸血症 HTこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 HT高血圧 HTこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 HT高血圧症 Huntしょうこうぐんこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 Hunt症候群心疾患 HV狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 HV狭窄 Hうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 Hうつ病 hかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック h型房室ブロック hかたこうどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=D/freq=0;高度房室ブロック h型高度房室ブロック hさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 h様狭窄 hはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 h発熱 T〜Vたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック T〜V度房室ブロック IAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA IAA IAAごげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 IAA後下痢症 あいあかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Ia型ポリープ あいあかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Ia型腫瘍 IA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 IA狭窄 iaだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 ia脱臼骨折 IC?ぴーしーどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I600/lv=S/freq=0;IC?PC動脈瘤破裂によるくも膜下出血 IC?PC動脈瘤破裂によるくも膜下出血 ICC;icd=K029/lv=D/freq=0;C ICC ICCしんきはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ICC新規発癌 ICUしょうこうぐん;icd=F99/lv=S/freq=0;ICU症候群 ICU症候群 ICどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 IC動脈瘤 Icかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Ic型腫瘍 IC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 IC狭窄 ICちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 IC血痰 IgAじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 IgA腎炎 IgA腎症IgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 IgA腎症IgA腎症 IgAけっかんえんせいかんせつえん;icd=D690/lv=S/freq=0;IgA血管炎性関節炎 IgA血管炎性関節炎 IgGよんかんれんこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;IgG4関連硬化性胆管炎 IgG4関連硬化性胆管炎 IgGさぶくらすけっそんしょう;icd=D803/lv=S/freq=0;IgGサブクラス欠損症 IgGサブクラス欠損症 IgM腎症(腎どうみゃくへいそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈閉塞 IgM腎症(腎動脈閉塞 U°すいへいかいてんせいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性眼振 U°水平回転性眼振 U°じょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 U°褥瘡 U〜V°ねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 U〜V°熱傷 U〜Vたびそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 U〜V度僧帽弁逆流 U〜Vたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 U〜V度熱傷 U〜V趾だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 U〜V趾脱臼 U?みぎがんしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 U?右眼視力障害 Ua+Ucかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 Ua+Uc型早期胃癌 Ua+Ucかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 Ua+Uc型胃癌 Uaぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Uaポリープ IIaぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ IIaポリープ Uaかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Ua型ポリープ Uaかたししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 Ua型脂質異常症 Uaかたこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 Ua型高コレステロール血症 Uaかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 Ua型高脂血症 Uaさまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Ua様ポリープ Ubかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 Ub型高脂血症 Ucかたそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 Uc型早期癌 Ucかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 Uc型早期胃癌 Ucかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 Uc型胃癌 Ucしょう しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Uc小 腫瘍 Ucそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 Uc早期胃癌 UCがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 UC癌 Ucいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 Uc胃潰瘍 Ucしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Uc腫瘍 Ucせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 Uc腺癌 V°AR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR V°AR V°すいへい回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 V°水平回旋混合性眼振 Vaちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Va直腸癌 Vbかたかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 Vb型肝損傷 VLぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ VLポリープ Vsかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Vs型ポリープ Vかた洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 V型洞不全症候群 IIIかた胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=0;胆道閉鎖症 III型胆道閉鎖症 IIIかたししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 III型脂質異常症 IIIかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 III型腫瘍 Vかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 V型進行胃癌 IIIたびMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR III度MR IIIたび洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 III度洞不全症候群 Usたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 Us度熱傷 IIじたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 II児胎児異常 IIかた+すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 II型+ステロイド性糖尿病 Uかた+すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 U型+ステロイド糖尿病 IIかた+すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 II型+ステロイド糖尿病 UかたDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM U型DM IIかたDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM II型DM Uかたくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 U型クリオグロブリン血症 IIかたへるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス II型ヘルペス IIかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ II型ポリープ IIかためさんぎうむぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 II型メサンギウム増殖性腎炎 IIかた双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 II型双極性障害 Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=100;呼吸不全 U型呼吸不全 Uかたこきゅうふぜんさるこいどーしす,あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 U型呼吸不全サルコイドーシス,アスペルギルス症 Uかたこきゅうふぜんひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 U型呼吸不全左眼瞼下垂 Uかたこきゅうふぜんしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 U型呼吸不全市中肺炎 Uかたきけいせきずいけいりゅうしょうせきずいくうどうしょう;icd=G950/lv=D/freq=0;脊髄空洞症 U型奇形脊髄係留症脊髄空洞症 Uかたまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 U型慢性呼吸不全 IIかたまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 II型慢性呼吸不全 IIかたまんせいこきゅうふぜんさるこいどーしす,あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 II型慢性呼吸不全サルコイドーシス,アスペルギルス症 Uかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック U型房室ブロック Uかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 U型扁平上皮癌 Uかたじゅんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 U型準呼吸不全 IIかたようけつせいひたまじょうせっけっきゅうせいひんけつ;icd=D552/lv=S/freq=0;II型溶血性非球状赤血球性貧血 II型溶血性非球状赤血球性貧血 Uかたじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 U型痔瘻 Uかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=500;2型糖尿病 U型糖尿病 Uかたとうにょうびょう+すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 U型糖尿病+ステロイド性糖尿病 Uかたとうにょうびょう+すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 U型糖尿病+ステロイド糖尿病 IIかたとうにょうびょうあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 II型糖尿病アルコール性肝障害 Uかたとうにょうびょうかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 U型糖尿病型糖尿病 Uかたとうにょうびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 U型糖尿病糖尿病 IIかたとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 II型糖尿病網膜症 Uかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 U型腫瘍 IIかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 II型腫瘤 Uかたしんこうせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行性胃癌 U型進行性胃癌 Uかたしんこうせいいがん+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 U型進行性胃癌+肝転移 Uかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 U型進行癌 IIかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 II型進行胃癌 Uかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 U型高脂血症 IIかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 II型高脂血症 Uわたらいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 U度会陰裂傷 Uたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック U度房室ブロック Uたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 U度熱傷 IIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 II度熱傷 Uたびねつきず(すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 U度熱傷(水疱 Uたびひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 U度肥満症 IIたびひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 II度肥満症 Uたび腟れっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟裂傷 U度腟裂傷 Uたびちつかべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣壁裂傷 U度膣壁裂傷 Uたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 U度裂傷 IIたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 II度裂傷 Uたびれっしょうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 U度裂傷裂傷 Uたびじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 U度褥瘡 Uたびこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 U度高血圧症 IIゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 II指潰瘍 Uき腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 U期腎症 IIき腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 II期腎症 Uそわたらいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 U素度会陰裂傷 U趾ちゅうそくこつとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭部痛 U趾中足骨頭部痛 U趾巨趾しょう;icd=Q742/lv=D/freq=0;巨趾症 U趾巨趾症 IIこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 II骨折 ILさん?IGHようせいBりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;IL3?IGH陽性Bリンパ芽球性リンパ腫 IL3?IGH陽性Bリンパ芽球性リンパ腫 ILさん?IGHようせいBりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;IL3?IGH陽性Bリンパ芽球性白血病 IL3?IGH陽性Bリンパ芽球性白血病 ILさん?IGHようせいBりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;IL3?IGH陽性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 IL3?IGH陽性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 ILMかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ILM下出血 IMAgeしょうこうぐん;icd=E274/lv=S/freq=0;IMAge症候群 IMAge症候群 inかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 in感染症 IOL亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 IOL亜脱臼 IOLだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 IOL脱臼 IOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P IOP IPMN浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 IPMN浸潤癌 IPMNゆらい)Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 IPMN由来)S状結腸癌 IPMNゆらい浸潤かたすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 IPMN由来浸潤型膵癌 IPMNゆらい浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 IPMN由来浸潤癌 IPMNゆらい膵おぶ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 IPMN由来膵尾部浸潤癌 IPMNゆらい膵おぶがん;icd=C252/lv=D/freq=0;膵尾部癌 IPMN由来膵尾部癌 IPMNゆらい膵おぶがん+そばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 IPMN由来膵尾部癌+傍大動脈リンパ節転移 IPMNゆらいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 IPMN由来膵癌 IPMNゆらい膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 IPMN由来膵頭部癌 IPMT;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMT IPMT IPMT浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 IPMT浸潤癌 Tpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Tpポリープ IP圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 IP圧痛 Tpかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Tp型ポリープ Ipかたこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 Ip型高分化型腺癌 IPかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;IP関節捻挫 IP関節捻挫 TSPぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ TSPポリープ Tspぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=100;ポリープ Tspポリープ Tspかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Tsp型ポリープ Ispかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 Isp型腫瘤 Tspそうきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 Tsp早期大腸癌 Ispさまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Isp様ポリープ Ispさまかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Isp様過形成ポリープ Tspしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Tsp腫瘍 Ispしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Isp腫瘍 TSぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ TSポリープ Tsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=100;ポリープ Tsポリープ Tsぽりーぷげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 Tsポリープ下血 Isかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Is型ポリープ Tsかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Ts型腫瘍 Tsかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 Ts型腫瘤 Isへんぺいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Is扁平ポリープ Tsさまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Ts様ポリープ Isさまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Is様ポリープ Tsちょくちょうぽりーぷ;icd=K621/lv=D/freq=0;直腸ポリープ Ts直腸ポリープ Isしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Is腫瘍 いっとかんけいあれるぎー きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー IT関係アレルギー 金属アレルギー IUDそうにゅう;icd=Z301/lv=S/freq=0;IUD挿入 IUD挿入 IUDけんしん;icd=Z305/lv=S/freq=0;IUD検診 IUD検診 Wcかたるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 Wc型ループス腎炎 IVかたあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス IV型アシドーシス Wかたにょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス W型尿細管アシドーシス IVかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 IV型胃癌 IVかたししついじょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常 IV型脂質異常 IVかたししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 IV型脂質異常症 IVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 IV感染症 IVゆびけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 IV指血栓塞栓症 Wき浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 W期浸潤性乳管癌 IVきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 IV期糖尿病性腎症 Wきもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 W期網膜症 Wきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 W期肺癌 IVき腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 IV期腎症 Iかた+IVかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー I型+IV型アレルギー Iかた+IVかたにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管性アシドーシス I型+IV型尿細管性アシドーシス Iかた+すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 I型+ステロイド性糖尿病 IかたDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM I型DM Tかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー T型アレルギー Iかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー I型アレルギー Tかたきありきけい;icd=Q070/lv=D/freq=0;キアリ奇形 T型キアリ奇形 Iかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ I型ポリープ Iかたぽりーぷゆうもん腺ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ I型ポリープ幽門腺ポリープ Tかた双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 T型双極性障害 Iかた双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 I型双極性障害 Tかただいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症候群 T型大動脈炎症候群 Iかただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 I型大腸癌 Iかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 I型奇形 Iかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック I型房室ブロック Tかたそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 T型早期癌 Iかたようけつせいひたまじょうせっけっきゅうせいひんけつ;icd=D551/lv=S/freq=0;I型溶血性非球状赤血球性貧血 I型溶血性非球状赤血球性貧血 Iかたしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 I型神経線維腫症 Tかたとうにょうびょう+すてろいと゛せいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 T型糖尿病+ステロイト゛性高血糖 Tかたとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 T型糖尿病合併妊娠 Iかたとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 I型糖尿病合併妊娠 Iかたとうにょうびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 I型糖尿病糖尿病 Tかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 T型胃癌 Iかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 I型胃癌 Iかたししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 I型脂質異常症 Iかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 I型腫瘍 Tかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 T型腫瘤 Tかたしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 T型進行大腸癌 Iかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 I型進行胃癌 Iかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 I型食道癌 Tかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 T型骨折 Iかたこうういるす まんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 I型高ウイルス 慢性胃炎 Tたびおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 T度嘔吐 Iたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 I度熱傷 Tたび腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 T度腟壁裂傷 Iたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 I度裂傷 Tたびこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 T度高血圧 Iちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 I直腸癌 Iさいぼうびょう;icd=E770/lv=S/freq=0;I細胞病 I細胞病 Iぐんはんせんびょう;icd=A300/lv=S/freq=0;I群ハンセン病 I群ハンセン病 Tぐんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 T群リンパ節腫大 Tぐんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 T群リンパ節転移 I趾あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 I趾圧迫骨折 JIA;icd=M089/lv=D/freq=0;JIA JIA JRA;icd=M0800/lv=D/freq=0;JRA JRA Jあざかたはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 J字型瘢痕 kgひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 kg左顔面神経麻痺 きっどしょうこうぐん;icd=Q809/lv=S/freq=0;KID症候群 KID症候群 KIT(しーでぃーいちいちなな)ようせいしょうちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C179/lv=S/freq=0;KIT(CD117)陽性小腸消化管間質腫瘍 KIT(CD117)陽性小腸消化管間質腫瘍 KIT(しーでぃーいちいちなな)ようせいしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C269/lv=S/freq=0;KIT(CD117)陽性消化管間質腫瘍 KIT(CD117)陽性消化管間質腫瘍 KIT(しーでぃーいちいちなな)ようせいちょくちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C20/lv=S/freq=0;KIT(CD117)陽性直腸消化管間質腫瘍 KIT(CD117)陽性直腸消化管間質腫瘍 KIT(しーでぃーいちいちなな)ようせいけっちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C189/lv=S/freq=0;KIT(CD117)陽性結腸消化管間質腫瘍 KIT(CD117)陽性結腸消化管間質腫瘍 KIT(しーでぃーいちいちなな)ようせいいしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C169/lv=S/freq=0;KIT(CD117)陽性胃消化管間質腫瘍 KIT(CD117)陽性胃消化管間質腫瘍 KIT(しーでぃーいちいちなな)ようせいしょくどうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C159/lv=S/freq=0;KIT(CD117)陽性食道消化管間質腫瘍 KIT(CD117)陽性食道消化管間質腫瘍 KRASいでんしやせいかたちょくちょうがん;icd=C20/lv=S/freq=0;KRAS遺伝子野生型直腸癌 KRAS遺伝子野生型直腸癌 KRASいでんしやせいかたけっちょうがん;icd=C189/lv=S/freq=0;KRAS遺伝子野生型結腸癌 KRAS遺伝子野生型結腸癌 kむしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 k無症候性心筋虚血 Kちしょうがんらいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 K血症元来下痢症 L?きしるろーすにょうしょう;icd=E748/lv=S/freq=0;L?キシルロース尿症 L?キシルロース尿症 Lいちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 L1圧迫骨折 LにあっぱくこっせつLにあっぱくこっせつ;icd=T142/lv=D/freq=0;L2圧迫骨折 L2圧迫骨折L2圧迫骨折 Lにはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 L2破裂骨折 Lさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 L3圧迫骨折 Lさんびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 L3病的骨折 Lさんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 L3骨折 Lよんれべるあくせいまっしょうしんけいさやしゅよう;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫瘍 L4レベル悪性末梢神経鞘腫瘍 Lよんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 L4圧迫骨折 Lよんあっぱくこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 L4圧迫骨折後偽関節 Lよんへんせいすべりしょう;icd=M4319/lv=D/freq=0;変性すべり症 L4変性すべり症 Lごあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 L5圧迫骨折 LADさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LAD再狭窄 LAD狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LAD狭窄 LAD近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LAD近位部狭窄 LAD近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LAD近位部高度狭窄 LCADけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;LCAD欠損症 LCAD欠損症 LCC;icd=Q652/lv=D/freq=0;LCC LCC LCHADけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;LCHAD欠損症 LCHAD欠損症 LEかたやくしん;icd=L270/lv=S/freq=0;LE型薬疹 LE型薬疹 leかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 le感染症 LEひしん;icd=L930/lv=S/freq=0;LE皮疹 LE皮疹 LEちょうかたひしん;icd=L931/lv=S/freq=0;LE蝶形皮疹 LE蝶形皮疹 LFA?1けつぼうしょう;icd=D840/lv=S/freq=0;LFA?1欠乏症 LFA?1欠乏症 LGLしょうこうぐん;icd=I456/lv=S/freq=0;LGL症候群 LGL症候群 LHたんどくけっそんしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;LH単独欠損症 LH単独欠損症 ?Uにかたはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 ?U2型肺結核 LMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT LMT LMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 LM損傷 LOWEしょうこうぐん;icd=E720/lv=D/freq=0;LOWE症候群 LOWE症候群 low腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 low腫瘤 LPV狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 LPV狭窄 LPしゃんとかんせんしょう;icd=T857/lv=S/freq=0;LPシャント感染症 LPシャント感染症 LPしゃんときのうふぜん;icd=T856/lv=S/freq=0;LPシャント機能不全 LPシャント機能不全 LSDちゅうどく;icd=T408/lv=S/freq=0;LSD中毒 LSD中毒 LSDしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F160/lv=S/freq=0;LSD使用による急性精神・行動障害 LSD使用による急性精神・行動障害 LSDはんのう;icd=F160/lv=S/freq=0;LSD反応 LSD反応 Lt.IC?ぴーしーどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 Lt.IC?PC動脈瘤 lt圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 lt圧痛 lこきゅうせいあしと゛しす 低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 l呼吸性アシト゛ーシス 低K血症 Lかたかんぜんだいけっかんてんいしょう;icd=Q203/lv=D/freq=0;完全大血管転位症 L型完全大血管転位症 lかた狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 l型狭窄 Lあざじょうきりきず;icd=T140/lv=D/freq=0;切傷 L字状切傷 Lあざじょう腎;icd=Q631/lv=S/freq=0;L字状腎 L字状腎 lせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 l性肝障害 Lはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 L鼻涙管閉塞 m.ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 m.左眼白内障 まっくはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 MAC肺結核 main腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 main腫瘤 Massこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 Mass骨折 maかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 ma肝転移 MCADけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;MCAD欠損症 MCAD欠損症 MCAどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;MCA動脈瘤 MCA動脈瘤 MCDじゅうかくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 MCD縦隔LN腫大 MCI〜にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 MCI〜認知症 MCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 MCL損傷 MCP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 MCP亜脱臼 MDSゆらいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 MDS由来白血病 MDSはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 MDS肺炎 MDSようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 MDS腰痛 MELASしょうこうぐん;icd=E888/lv=S/freq=0;MELAS症候群 MELAS症候群 Menzelかたいでんせいうんどうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;遺伝性運動失調症 Menzel型遺伝性運動失調症 MERRFしょうこうぐん;icd=E888/lv=S/freq=0;MERRF症候群 MERRF症候群 metaともなうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 meta伴う癌 MHCくらすI・IIけっそんしょう;icd=D818/lv=S/freq=0;MHCクラスI・II欠損症 MHCクラスI・II欠損症 MHCくらすIIけっそんしょう;icd=D817/lv=S/freq=0;MHCクラスII欠損症 MHCクラスII欠損症 MHCくらすIけっそんしょう;icd=D816/lv=S/freq=0;MHCクラスI欠損症 MHCクラスI欠損症 MIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C MIC midTどうようはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 midT同様発赤 mildはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 mild肺高血圧 MINIだいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 MINI大うつ病 minしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 min腫瘍 minこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 min骨転移 MLLさいこうせいかたBりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;MLL再構成型Bリンパ芽球性リンパ腫 MLL再構成型Bリンパ芽球性リンパ腫 MLLさいこうせいかたBりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;MLL再構成型Bリンパ芽球性白血病 MLL再構成型Bリンパ芽球性白血病 MLLさいこうせいかたBりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;MLL再構成型Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 MLL再構成型Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 えむえるそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 ML損傷 mLかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 mL肝嚢胞 MMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 MM損傷 mmはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 mm肺高血圧 MOFじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 MOF重症肺炎 Monro孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 Monro孔狭窄 MPD狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 MPD狭窄 MPFLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 MPFL損傷 MP以深がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 MP以深癌 MPがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 MP癌 MPだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 MP脱臼 MPかんせつろっきんぐ;icd=M2484/lv=S/freq=0;MP関節ロッキング MP関節ロッキング MPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 MP関節亜脱臼 MPかんせつないこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;MP関節内骨折 MP関節内骨折 MPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 MP関節屈曲拘縮 MPかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;MP関節捻挫 MP関節捻挫 MPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=S/freq=0;MP関節脱臼 MP関節脱臼 MPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;MP関節脱臼骨折 MP関節脱臼骨折 MPかんせつぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;MP関節部ガングリオン MP関節部ガングリオン MPかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;MP関節開放性脱臼骨折 MP関節開放性脱臼骨折 MRCNSかんせんしょう;icd=A490/lv=S/freq=0;MRCNS感染症 MRCNS感染症 MRCNSはいけつしょう;icd=A411/lv=S/freq=0;MRCNS敗血症 MRCNS敗血症 MRCNSはいえん;icd=J152/lv=S/freq=0;MRCNS肺炎 MRCNS肺炎 MRCNSきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 MRCNS菌血症 MRSAほきん;icd=Z228/lv=D/freq=0;MRSA保菌 MRSA保菌 MRSAほきんMRSAはいえん;icd=J152/lv=D/freq=0;MRSA肺炎 MRSA保菌MRSA肺炎 MRSAほきん喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 MRSA保菌喀痰 MRSAほきんせいしんうんどうはったつちたいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 MRSA保菌精神運動発達遅滞難聴 MRSAほきんしゃひだりこころていけいせいしょうこうぐん;icd=Q234/lv=D/freq=0;左心低形成症候群 MRSA保菌者左心低形成症候群 MRSAそばせきちゅうすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 MRSA傍脊柱筋膿瘍 MRSAたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 MRSA多発膿瘍 MRSAかんせんせいひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 MRSA感染性皮下膿瘍 MRSAかんせんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 MRSA感染骨髄炎 MRSAさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 MRSA細菌性腹膜炎 MRSAじゅうかくえんごきょうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 MRSA縦隔炎後胸部瘻孔 MRSAひじかんせつえん;icd=M0002/lv=S/freq=0;MRSA肘関節炎 MRSA肘関節炎 MRSAまたかんせつえん;icd=M0005/lv=S/freq=0;MRSA股関節炎 MRSA股関節炎 MRSAかたかんせつえん;icd=M0001/lv=S/freq=0;MRSA肩関節炎 MRSA肩関節炎 MRSAはいかのうしょう;icd=J852/lv=S/freq=0;MRSA肺化膿症 MRSA肺化膿症 MRSA腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 MRSA腎盂腎炎 MRSAぼうこうえん;icd=N308/lv=S/freq=0;MRSA膀胱炎 MRSA膀胱炎 MRSAひざかんせつえん;icd=M0006/lv=S/freq=0;MRSA膝関節炎 MRSA膝関節炎 MRSAうみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;膿痂疹 MRSA膿痂疹 MRSA蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 MRSA蜂巣織炎 MRSAほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 MRSA蜂窩織炎 MRSAかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 MRSA角膜潰瘍 MRSAごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 MRSA誤嚥性肺炎 MRくちがんめんゆびいこつしょうこうぐん摂食嚥下しょうがいいしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=D/freq=0;胃食道逆流症 MR口顔面指異骨症候群摂食嚥下障害胃食道逆流症 MRまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 MR慢性心不全 MSSAじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 MSSA縦隔炎 MSSAはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 MSSA肺炎 MSりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 MSリウマチ熱 MSさいはつ;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 MS再発 MTPけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;MTP欠損症 MTP欠損症 MT狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 MT狭窄 MT腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 MT腎細胞癌 Mtしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 Mt食道癌 Munroびしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 Munro微小膿瘍 MVていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 MV低形成 mぜんしゅうせいにかたしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 m全周性2型進行食道癌 Mかたきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 M型急速進行性糸球体腎炎 Mかたもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 M型毛細血管拡張 Mべんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 M弁低形成 Mがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 M癌 m腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 m腫大 mしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 m腫瘍 m腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 m腫瘤 MたんぱくちしょうMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 M蛋白血症M蛋白血症 n.p. みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 n.p. 右眼白内障 n.p.)げんびょうれきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 n.p.)現病歴緑内障 N?あせちるぐるたみんさんごうせいこうそけっそんしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;N?アセチルグルタミン酸合成酵素欠損症 N?アセチルグルタミン酸合成酵素欠損症 Nぜろかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 N0肝転移 nAnBかたかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 nAnB型肝炎 NANBかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 NANB肝炎 nAnBかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 nAnB肝炎 NCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C NCC nettこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 nett骨折 Neutropenia;icd=D70/lv=D/freq=0;Neutropenia Neutropenia neかたきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 ne型急速進行性糸球体腎炎 NFちゅうとうたび嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 NF中等度嚥下障害 NKさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 NK細胞腫瘍 Noさんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 No3リンパ節腫大 nonBかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 nonB肝炎 noしょうこうぐん[仙骨まえずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 no症候群[仙骨前髄膜瘤 npかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 np感染症 npかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 np感覚障害 np腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 np腎障害 NSAIDじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=S/freq=0;NSAID十二指腸潰瘍 NSAID十二指腸潰瘍 NSAIDいかいよう;icd=K259/lv=S/freq=0;NSAID胃潰瘍 NSAID胃潰瘍 NSAID腎症;icd=N140/lv=S/freq=0;NSAID腎症 NSAID腎症 nsVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT nsVT NSVT/PVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C NSVT/PVC NTG;icd=K051/lv=D/freq=0;G NTG ntしょうこうぐん→みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 nt症候群→右顔面神経麻痺 ntしょうこうぐん→ひだりがんめんしんけいまひ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー nt症候群→左顔面神経麻痺【アレルギー NVDきぶんへんちょうしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;気分変調症 NVD気分変調症 nかたてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん n型てんかん nかたけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 n型腱鞘炎 nのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 n脳症 N腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 N腫大 nしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 n腫瘍 OHとうじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 OH等自律神経障害 OKかたん縫合ぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;縫合部狭窄 OK下端縫合部狭窄 OKかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 OK感染症 OK腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 OK腎障害 OMI;icd=I252/lv=D/freq=0;OMI OMI OMIけっせきせい腎盂じんえん;icd=N209/lv=D/freq=0;結石性腎盂腎炎 OMI結石性腎盂腎炎 OMIひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 OMI肥大型心筋症 OPE SCAR;icd=C80/lv=D/freq=0;CAR OPE SCAR OPE)あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 OPE)アレルギー性鼻炎 OPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL OPLL OP不育症;icd=R628/lv=D/freq=0;不育症 OP不育症 OPきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 OP気管支炎 OPじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 OP術後疼痛 OPにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 OP認知症 or筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 or筋腫 orちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 or重複癌 Oあしへんけい;icd=M2116/lv=D/freq=0;O脚変形 O脚変形 p[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 p[感染症 Pよんごぜろおきしどれだくたーぜけっそんしょう;icd=E250/lv=S/freq=0;P450オキシドレダクターゼ欠損症 P450オキシドレダクターゼ欠損症 PACG;icd=K051/lv=D/freq=0;G PACG PADかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 PAD間歇性跛行 PAf;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 PAf Paf/じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 Paf/徐脈 Pagetがん;icd=C80/lv=D/freq=100;癌 Paget癌 pagetがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 paget癌 PALNs腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 PALNs腫大 PALN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 PALN腫大 ぱん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 PAN腫大 PAPAしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;PAPA症候群 PAPA症候群 partこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 part骨折 PAsysP;icd=K053/lv=D/freq=0;P PAsysP PAT;icd=I471/lv=D/freq=0;PAT PAT PAUさま嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 PAU様嚢状動脈瘤 PAVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT PAVT PAりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 PAリンパ節腫大 PAりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 PAリンパ節転移 pa圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 pa圧痛 PA狭窄;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 PA狭窄 PBCあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 PBCアルコール性肝硬変 PBCやB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 PBCやB型肝炎 PBCがっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 PBC合併筋炎 PBCかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 PBC肝不全 PBCかんれんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 PBC関連筋炎 PCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 PCL損傷 PcPはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 PcP肺炎 PCVきぶちかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑下出血 PCV黄斑下出血 PCWH;icd=G378/lv=S/freq=0;PCWH PCWH ぴーしーけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー PC系アレルギー PDA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 PDA狭窄 PDHCけっそんしょう;icd=E744/lv=D/freq=0;ピルビン酸立つ水素酵素複合体欠損症 PDHC欠損症 PDHCけっそんしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 PDHC欠損症感染症 PDHCけっそんしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 PDHC欠損症肺炎 PDかんせんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 PD感染腹膜炎 PE+こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 PE+呼吸苦 PED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED PED PEはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 PE白内障 PFかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 PF関節症 PGKけっそんしょう;icd=E740/lv=S/freq=0;PGK欠損症 PGK欠損症 PH・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス PH・アシドーシス PH)腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 PH)腎硬化症 PH>すいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 PH>睡眠時無呼吸症候群 "PHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" PHT PHからくるうっ滞せいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 PHからくるうっ滞性肝障害 PHみぎかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 PH右冠動脈瘤 PH強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 PH強皮症 PHきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 PH狭心症 Phようせいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;Ph陽性急性リンパ性白血病 Ph陽性急性リンパ性白血病 PIHがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 PIH合併妊娠 PIPくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 PIP屈曲拘縮 PIPとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 PIP疼痛 PIPだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;PIP脱臼 PIP脱臼 PIPかんせつないこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;PIP関節内骨折 PIP関節内骨折 PIPかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=S/freq=0;PIP関節変形性関節症 PIP関節変形性関節症 PIPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 PIP関節屈曲拘縮 PIPかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;PIP関節捻挫 PIP関節捻挫 PIPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=S/freq=0;PIP関節脱臼 PIP関節脱臼 PIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;PIP関節脱臼骨折 PIP関節脱臼骨折 PIPかんせつぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;PIP関節部ガングリオン PIP関節部ガングリオン PIPかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;PIP関節開放性脱臼骨折 PIP関節開放性脱臼骨折 PIVKA?IIたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;PIVKA?II高値 PIVKA?II高値 PIかてかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテ感染 PIカテ感染 PJ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 PJ狭窄 PLぶぶんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 PL部分損傷 PMHむしょうこうせいのうこうそくまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 PMH無症候性脳梗塞慢性心不全 PMHいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 PMH胃潰瘍 PMHちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 PMH虫垂炎 PMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS PMS PNHしんこうせいかくじょうせいまひ;icd=G231/lv=D/freq=0;進行性核上性麻痺 PNH進行性核上性麻痺 PNPけっそんしょう;icd=D815/lv=S/freq=0;PNP欠損症 PNP欠損症 POAG;icd=K051/lv=D/freq=0;G POAG polypじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 polyp状腫瘍 polypじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 polyp状腫瘤 polypじょう軟ぶのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 polyp状軟部濃度腫瘤 PPHN;icd=P293/lv=D/freq=0;PPHN PPHN PPVきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 PPV黄斑浮腫 ぴーあーる;icd=I371/lv=D/freq=0;PR PR ぴーあーるたこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;タコツボ型心筋症 PRタコツボ型心筋症 ぴーあーるしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 PR食思不振 PSCさいはつ;icd=K830/lv=D/freq=100;原発性硬化性胆管炎 PSC再発 PSCさいはつなんじせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 PSC再発難治性胆管炎 PSLいぞんせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 PSL依存性貧血 PSSPきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 PSSP菌血症 pSSがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 pSS癌 PSVTあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 PSVTアレルギー性鼻炎 PSVTほっさ;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性上室頻拍 PSVT発作 PSVTしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 PSVT腫瘍 PSVTけっかんないだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 PSVT血管内脱水 psyえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 psy壊死 PSむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 PS浮腫 PSまくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー PS膜アレルギー Pt.こんかいひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 Pt.今回左眼白内障 Pt.ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 Pt.歩行障害 pTいちざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 pT1残存腫瘍 pTにNいちMぜろしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 pT2N1M0舌癌 pTにNにMぜろちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 pT2N2M0血尿 pTa しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 pTa 腫瘍 PTAごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 PTA後血腫 PTCAじゅつご;icd=Z955/lv=S/freq=0;PTCA術後 PTCA術後 pusじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 pus腎炎 PVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT PVT PVTT・PVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT PVTT・PVT PVがにかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 PVが2ヶ所狭窄 PVしゃんとかてーてるふっこうないいつだつ;icd=T825/lv=S/freq=0;PVシャントカテーテル腹腔内逸脱 PVシャントカテーテル腹腔内逸脱 PVそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 PV損傷 PV狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 PV狭窄 PVこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 PV高度狭窄 pぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ pポリープ pじょうみぎよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 p上右横隔神経麻痺 Pじょうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 P上圧迫骨折 pじょうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 p上圧迫骨折 pじょうはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 p上鼻骨骨折 pみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 p右片麻痺 Pこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 P呼吸不全 pかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ p型ポリープ P型間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 P型間質性肺炎 pひだりがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 p左眼瞼腫脹 Pべんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 P弁下狭窄 Pべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 P弁狭窄 pかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 p感染症 pさつえいじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 p撮影時嘔吐 Pすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 P水腎症 pとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 p疼痛 pむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 p胸膜肥厚 Pだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 P脱臼 pしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 p腫瘍 qかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 q型糖尿病 RA【りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ RA【リウマチ RA+しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 RA+シェーグレン症候群 RAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA RAA RAEB?t;icd=D463/lv=S/freq=0;RAEB?t RAEB?t RAPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN RAPN RAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS RAS RAへいはつきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 RA併発胸膜炎 RAぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 RA前立腺肥大症 RAみぎまえあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;前足部変形 RA右前足部変形 RAみぎひざかんせつしょうがい;icd=M2596/lv=D/freq=0;膝関節障害 RA右膝関節障害 RAがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 RA合併妊娠 RAこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 RA呼吸不全 RAせいてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;手関節症 RA性手関節症 RAせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 RA性胸膜炎 RAせいけいつい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頸椎亜脱臼 RA性頸椎亜脱臼 Raちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Ra直腸癌 RAはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 RA肺炎 RAはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 RA肺高血圧症 RAきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 RA胸膜炎 RAひざかんせつしょうがい;icd=M2596/lv=D/freq=0;膝関節障害 RA膝関節障害 Raぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Ra部直腸癌 RAかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 RA関節痛 RBCへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 RBC変形赤血球 Rbちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Rb直腸癌 Rbしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Rb進行直腸癌 Rbぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Rb部直腸癌 RCA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 RCA狭窄 RCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C RCC RCCor腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 RCCor腎盂癌 RDS;icd=P220/lv=D/freq=0;RDS RDS Rhふてきごう;icd=O360/lv=S/freq=0;Rh不適合 Rh不適合 Rhいんしふてきごう;icd=P550/lv=S/freq=0;Rh因子不適合 Rh因子不適合 Rhいんしふてきごうゆけつ;icd=T804/lv=S/freq=0;Rh因子不適合輸血 Rh因子不適合輸血 Rhようけつせいしっかん;icd=P550/lv=S/freq=0;Rh溶血性疾患 Rh溶血性疾患 riかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ri感染症 romかたまくろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 rom型マクログロブリン血症 RSaちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 RSa直腸癌 RSVかんせんしょう;icd=B348/lv=D/freq=0;RSウィルス感染症 RSV感染症 RSVはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 RSV肺炎 RSういるすじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 RSウイルス上気道炎 RSういるすせいきかんしえん;icd=J208/lv=D/freq=0;ウイルス性気管支炎 RSウイルス性気管支炎 RSうぃるすせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 RSウィルス性細気管支炎 RSういるすせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 RSウイルス性細気管支炎 RSうぃるすかんせんよぼうせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 RSウィルス感染予防先天性心疾患 RSうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 RSウィルス感染症 RSうぃるすきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 RSウィルス気管支炎 RSういるすきかんしえん;icd=J205/lv=S/freq=0;RSウイルス気管支炎 RSウイルス気管支炎 RSうぃるすきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 RSウィルス気管支肺炎 RSうぃるす細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 RSウィルス細気管支炎 RSういるす細きかんしえん;icd=J210/lv=S/freq=0;RSウイルス細気管支炎 RSウイルス細気管支炎 RSうぃるす細きかんしえんはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 RSウィルス細気管支炎鼻汁 RSうぃるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 RSウィルス肺炎 RSういるすのうしょう;icd=B348/lv=S/freq=0;RSウイルス脳症 RSウイルス脳症 Rsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Rsポリープ RSかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 RS感染症 RSがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 RS癌 Rsがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 Rs癌 RSちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 RS直腸癌 Rsちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Rs直腸癌 RSはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 RS肺炎 rかた+そうちょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 r型+早朝高血圧 rかた狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 r型狭窄 rかたちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 r型痴呆症 rかたろうねんきちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 r型老年期痴呆症 rかたにんちしょうぱ?きんそんびょうまんせいずつうまんせいいえんこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 r型認知症パ?キンソン病慢性頭痛慢性胃炎高尿酸血症 rすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 r水腎症 Rはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 R白内障 Rがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 R硝子体出血 rしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 r腫瘍 Rおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 R黄斑円孔 S じょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S 状結腸癌 S/Cぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S/Cポリープ S/Cかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 S/C潰瘍出血 S?Sろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 S?S瘻孔 S?しょうちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 S?小腸瘻孔 Sいちかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S1肝転移 Sいちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S1腫瘍 Sにかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 S2潰瘍瘢痕 Sにかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 S2肝嚢胞 Sにかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 S2肝膿瘍 Sにかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S2肝転移 Sにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S2腫瘍 Sに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S2腫瘤 Sにこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 S2骨転移 Sさんこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 S3古典的肝細胞癌 Sさんかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 S3海綿状血管腫 Sさんかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 S3肝嚢胞 Sさんかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 S3肝膿瘍 Sさんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S3肝転移 Sさんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S3腫瘍 Sさん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S3腫瘤 Sよんさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S4再発腫瘤 Sよんさらでのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 S4新出膿瘍 Sよんざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S4残存腫瘤 Sよんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 S4肝細胞癌 Sよんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 S4肝腫瘍 Sよんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S4肝転移 Sよんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S4腫瘍 Sよん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S4腫瘤 Sごかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 S5肝腫瘤 Sごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S5肝転移 Sごしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S5腫瘍 Sご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S5腫瘤 Sごけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 S5血管腫 Sごてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 S5転移性肝癌 Sろくにじゅうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 S6二重肺癌 Sろくどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S6同時性肝転移 Sろくむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 S6無気肺 Sろくけつせつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 S6結節肺癌 Sろくかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 S6肝細胞癌 Sろくかんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌再発 S6肝細胞癌再発 Sろくかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S6肝転移 Sろくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S6腫瘍 Sろく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S6腫瘤 Sなな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S7腫瘤 Sななりょういきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S7領域腫瘍 Sはちかんこうそく;icd=K763/lv=D/freq=0;肝梗塞 S8肝梗塞 Sはちかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S8肝転移 Sはちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S8腫瘍 Sはち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S8腫瘤 sacしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 sac腫瘍 SAH特はつせいかくちょうかたしんきんしょうひだりさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞 SAH特発性拡張型心筋症左鎖骨下動脈閉塞 SAHとうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 SAH等出血 SAPHOしょうこうぐんてのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 SAPHO症候群掌蹠膿疱症 SASPかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 SASP肝障害 SASみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 SAS右心不全 SASこうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 SAS高度肥満 SAかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 SA感染症 SAはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 SA敗血症 SCADけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;SCAD欠損症 SCAD欠損症 Scarpa圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 Scarpa圧痛 SCCあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 SCCアルコール性肝障害 SCCりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 SCCリンパ節転移 SCCじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 SCC上皮内癌 SCCうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 SCC上顎癌 SCCひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 SCC皮膚転移 SCCしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 SCC腫瘍 SCLEかたかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 SCLE型環状紅斑 SD〜ぴーあーる;icd=I371/lv=D/freq=0;PR SD〜PR SDCかたまんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 SDC型慢性肝炎 SDかいりせいしょうがい;icd=F449/lv=D/freq=0;解離性障害 SD解離性障害 SDひちゆいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 SD非治癒胃癌 Segonこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 Segon骨折 seかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 se型全身性強皮症 SEかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 SE感染症 SEそうとう/腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 SE相当/腫大 SF?1いじょうしょう;icd=E274/lv=S/freq=0;SF?1異常症 SF?1異常症 SFA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 SFA狭窄 SGAせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 SGA性低身長 SGAせいていしんちょうしょう;icd=E343/lv=S/freq=0;SGA性低身長症 SGA性低身長症 SGかりゅういち包とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 SG顆粒1包疼痛 SHむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 SH紫斑病 siにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 si肉腫 SJC腫脹かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 SJC腫脹関節痛 SjSれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 SjSレイノー症状 SjSせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 SjS脊髄炎 Sjじょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 Sj状結腸癌 SLE らてっくすあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;ラテックスアレルギー SLE ラテックスアレルギー SLE こうせんかびん;icd=L238/lv=D/freq=0;光線過敏 SLE 光線過敏 SLE しょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 SLE 漿膜炎 SLE?るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 SLE?ループス腎炎 sleepとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 sleep疼痛 SLEるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 SLEループス腎炎 SLEこうせんかびんしょう;icd=L238/lv=D/freq=0;光線過敏症 SLE光線過敏症 SLEえんばんじょうひしん;icd=L930/lv=D/freq=0;LE円板状皮疹 SLE円板状皮疹 SLEさいねん(じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 SLE再燃(腎炎 SLEぶんるいきじゅんごこうめみたしSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE SLE分類基準5項目満たしSLE SLEがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 SLE合併妊娠 SLEしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 SLE心筋症 SLE心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 SLE心膜炎 SLEさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 SLE様皮疹 SLEさまがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 SLE様顔面紅斑 SLEぼたいじ;icd=P008/lv=S/freq=0;SLE母体児 SLE母体児 SLEしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 SLE漿膜炎 SLEひしん;icd=L930/lv=D/freq=0;LE皮疹 SLE皮疹 SLEがんそこ;icd=M321/lv=S/freq=0;SLE眼底 SLE眼底 SLEもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 SLE網膜症 SLEのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 SLE脳症 SLEのうけっかんえん;icd=I677/lv=D/freq=0;脳血管炎 SLE脳血管炎 SLEじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 SLE腎炎 SLEけっせんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょうるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 SLE血栓性血小板減少性紫斑病ループス腎炎 SLEかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 SLE関節炎 SLEずいはんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 SLE随伴胸膜炎 SLEがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 SLE顔面紅斑 SLXたかね;icd=R778/lv=S/freq=0;SLX高値 SLX高値 SLじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 SL靭帯損傷 SLじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 SL靱帯損傷 smいちふんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 sm1分化型癌 smいちがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 sm1癌 smにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 sm2癌 SMAひだりがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 SMA左側リンパ節転移 SMA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 SMA狭窄 smaはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 sma肺炎 Smithかたひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 Smith型左橈骨遠位端骨折 Smithこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 Smith骨折 SMTさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 SMT様腫瘤 SMV狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 SMV狭窄 SMVりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 SMV領域リンパ節腫大 SMかた【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 SM型【アレルギー】花粉症 smびしょう浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 sm微小浸潤癌 Smがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 Sm癌 SMけいど浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 SM軽度浸潤癌 SMなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 SM難聴 SOAG;icd=K051/lv=D/freq=0;G SOAG SOB(起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 SOB(起坐呼吸 SOL腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 SOL腎結石 SOLへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 SOL閉塞性動脈硬化症 SOTOSしょうこうぐん;icd=Q873/lv=D/freq=0;SOTOS症候群 SOTOS症候群 SPJぎゃくりゅう?だい伏ざいがわえだ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 SPJ逆流?大伏在側枝静脈瘤 spぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ spポリープ spかたそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 sp型早期癌 SqCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C SqCC SRSせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 SRS脊椎腫瘍 SRいそしっといんれーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;SRイソシットインレー不適合 SRイソシットインレー不適合 SRいそしっといんれーていい;icd=T888/lv=S/freq=0;SRイソシットインレー低位 SRイソシットインレー低位 SRいそしっといんれーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;SRイソシットインレー破損 SRイソシットインレー破損 SRいそしっといんれーあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;SRイソシットインレー粗造 SRイソシットインレー粗造 SRいそしっといんれー脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;SRイソシットインレー脱離 SRイソシットインレー脱離 SRいそしっといんれーかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;SRイソシットインレー過高 SRイソシットインレー過高 えすえす Nにじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 SS N2上行結腸癌 SSC;icd=K029/lv=D/freq=0;C SSC SSc しゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 SSc 手指潰瘍 SScれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 SScレイノー症状 SSS(じょみゃくひんみゃくしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;徐脈頻脈症候群 SSS(徐脈頻脈症候群 SSSていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 SSS低ナトリウム血症 SSSないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 SSS内腫瘍 SSSほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 SSS発作性心房細動 SSSようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 SSS腰部脊柱管狭窄症 ssしょうこうぐんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 ss症候群気管支喘息 えすえすたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 SS胆嚢癌 ssたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 ss胆嚢癌 えすえすこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 SS高血圧 ST?Tいじょう;icd=R943/lv=D/freq=100;心電図異常 ST?T異常 Stage Iはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 Stage I肺癌 Stageいち IPI:LowMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 Stage1 IPI:LowMALTリンパ腫 StageTAそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 StageTA早期胃癌 stageTaおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 stageTa横行結腸癌 StageTAひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 StageTA非小細胞癌 StageU こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 StageU 高分化型腺癌 StageUいちかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 StageU1型胃癌 stageUA腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 stageUA腫瘤 StageVaのSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 StageVaのS状結腸癌 StageVAちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 StageVA中分化型腺癌 StageVAちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 StageVA乳癌 stageVAいぜんげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 stageVA以前劇症肝炎 StageVaびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 StageVa便潜血 StageVaべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 StageVa便秘 stageVaひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 stageVa左側腹部痛 StageVaはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 StageVa排便時出血 stageVaちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 stageVa直腸癌 StageVaいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 StageVa胃癌 StageVaちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 StageVa血便 StageVBがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 StageVB癌性胸水 stageVcだぐらす窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 stageVcダグラス窩腫瘤 StageVcらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 StageVc卵巣癌 StageUがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 StageU癌 StageW #がんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 StageW #癌性胸膜炎 stageW curCかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 stageW curC肝転移 stageW りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 stageW リンパ節転移 StageW べんつういじょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便通異常 StageW 便通異常 StageW どうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 StageW 同時性多発肝転移 stageW かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 stageW 肝転移 StageW いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 StageW 胃癌 stageW のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 stageW 脳転移 stageW はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 stageW 腹膜播種 StageW せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 StageW 腺癌 StageW・せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 StageW・腺癌 stageW(りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 stageW(リンパ節転移 StageW(がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 StageW(癌性リンパ管症 StageW(がんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 StageW(癌性胸水 StageW(がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 StageW(癌性腹膜炎 StageW)Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 StageW)S状結腸癌 StageW)かぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 StageW)下行結腸癌 StageW)もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 StageW)盲腸癌 StageW)こうもん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 StageW)肛門腫瘤 StageW【主訴】ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 StageW【主訴】腰痛 StageW#がんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 StageW#癌性胸膜炎 stageWAかいんとうがんごかべがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 stageWA下咽頭癌後壁癌 StageWAしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 StageWA子宮頚癌 stageWAこうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 stageWA高腫瘍 StageWbすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 StageWb膵癌 StageWりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 StageWリンパ腫 stageWじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 stageW上行結腸癌 StageWちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 StageW乳癌 StageWげんぱつせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 StageW原発性非小細胞肺癌 StageWひだりがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 StageW左側胸部痛 stageWがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 stageW癌性胸膜炎 StageWはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 StageW肺癌 StageWいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 StageW胃癌 StageIVいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 StageIV胃癌 StageWたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 StageW胆石症 StageWはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 StageW腹膜播種 StageWちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 StageW血便 stageWじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 stageW術後肝転移 StageWてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 StageW転移性脳腫瘍 stageWしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 stageW進行胃癌 stageとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 stage糖尿病性腎症 stageいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 stage胃潰瘍 stanfordBぎ腔へいそくかたきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 stanfordB偽腔閉塞型急性大動脈解離 STDりんきんせい尿道炎;icd=A540/lv=D/freq=0;淋菌性尿道炎 STD淋菌性尿道炎 stoma狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 stoma狭窄 STTかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 STT関節症 STじょうしょうかたきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=S/freq=0;ST上昇型急性心筋梗塞 ST上昇型急性心筋梗塞 ST済こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 ST済骨粗鬆症 STしょうこうぐん/しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 ST症候群/シェーグレン症候群 STかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 ST肝転移 STかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 ST関節症 Suttonははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 Sutton母斑 SVC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 SVC狭窄 SVCしょうこうぐんがんめん〜けいぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 SVC症候群顔面〜頚部浮腫 SVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT SVT SVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 SV感染症 sぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ sポリープ Sじょうけっちょう#とうぶけっかんどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 S上結腸#頭部血管動脈硬化 Sじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;結腸ポリープ S上結腸ポリープ Sじょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S上結腸癌 Sじょうけっちょうがんどうじせいたはつせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S上結腸癌同時性多発性肝転移 Sじょうけっちょうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S上結腸癌異時性肝転移 Sじょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S上結腸癌肝転移 Sじょうたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 S上胆嚢炎 Sさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 S再狭窄 sさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 s再狭窄 Sせつじょぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S切除ポリープ sかたsmこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 s型sm高分化腺癌 sかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ s型ポリープ sかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 s型全身性強皮症 Sかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 S型発疹 sかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー s型筋ジストロフィー sかた胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=0;胆道閉鎖症 s型胆道閉鎖症 Sへんせいすべりしょう;icd=M4319/lv=D/freq=0;変性すべり症 S変性すべり症 えすじけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;結腸ポリープ S字結腸ポリープ えすじけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室炎 S字結腸憩室炎 えすじけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 S字結腸炎 えすじけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S字結腸癌 Sご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 S後狭窄 S條けっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;結腸ポリープ S條結腸ポリープ SけっそんしょうB抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 S欠損症B抗リン脂質抗体症候群 S洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 S洞不全症候群 Sじょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S状ポリープ Sじょうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 S状大腸癌 Sじょうかちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状家腸癌術後肝転移 Sじょうたいけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S状態結腸癌 Sじょう憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 S状憩室出血 Sじょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状癌 Sじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 S状発赤 Sじょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 S状直腸癌 Sじょうけっしょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結晶癌 Sじょうけつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結癌 Sじょうけつけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S状結結腸癌 Sじょうけっちょう がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸 癌 Sじょうけっちょう しんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 S状結腸 進行大腸癌 Sじょうけっちょう〜Sじょうけっちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 S状結腸〜S状結腸瘻孔 Sじょうけっちょう〜ちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 S状結腸〜直腸炎 Sじょうけっちょう〜ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 S状結腸〜直腸癌 Sじょうけっちょう?ちょくちょうRSがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸?直腸RS癌 Sじょうけっちょう?ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 S状結腸?直腸癌 Sじょうけっちょういちかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸1型癌 Sじょうけっちょうにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 S状結腸2型進行癌 SじょうけっちょうIpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S状結腸Ipポリープ SじょうけっちょうIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S状結腸Isポリープ SじょうけっちょうSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸SM癌 Sじょうけっちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス S状結腸イレウス Sじょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸ガン肝転移 Sじょうけっちょうにいちかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S状結腸に1型腫瘍 Sじょうけっちょうににかたのしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 S状結腸に2型の進行癌 Sじょうけっちょうににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S状結腸に2型腫瘍 Sじょうけっちょうににかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S状結腸に2型腫瘤 Sじょうけっちょうににかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 S状結腸に2型進行癌 Sじょうけっちょうにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸に癌 Sじょうけっちょうほぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S状結腸ホポリープ Sじょうけっちょうぽりーぷ → ちびんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 S状結腸ポリープ → 血便血便 Sじょうけっちょうぽりーぷ もうちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;盲腸ポリープ S状結腸ポリープ 盲腸ポリープ Sじょうけっちょうぽりーぷ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー S状結腸ポリープ【アレルギー SじょうけっちょうぽりーぷSじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ S状結腸ポリープS状結腸ポリープ Sじょうけっちょうぽりーぷびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 S状結腸ポリープ便潜血陽性 Sじょうけっちょうぽりーぷせつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 S状結腸ポリープ切除後出血 Sじょうけっちょうせんてんいじょう;icd=Q439/lv=S/freq=0;S状結腸先天異常 S状結腸先天異常 Sじょうけっちょうせつじょごひだりかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;左下肢腫脹 S状結腸切除後左下肢腫脹 Sじょうけっちょうせつじょご縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 S状結腸切除後縫合不全 Sじょうけっちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 S状結腸吻合部狭窄 Sじょうけっちょうしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 S状結腸周囲膿瘍 Sじょうけっちょうかたひるしゅすぷるんぐびょう;icd=Q431/lv=S/freq=0;S状結腸型ヒルシュスプルング病 S状結腸型ヒルシュスプルング病 Sじょうけっちょうかべがいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S状結腸壁外性腫瘤 Sじょうけっちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 S状結腸壊死 Sじょうけっちょうたはつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S状結腸多発ポリープ Sじょうけっちょうたはつ憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸多発憩室症 S状結腸多発憩室症 Sじょうけっちょうたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 S状結腸多発癌 Sじょうけっちょうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 S状結腸大腸癌 Sじょうけっちょうしきゅう瘻;icd=N824/lv=S/freq=0;S状結腸子宮瘻 S状結腸子宮瘻 Sじょうけっちょうしきゅう瘻/だいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 S状結腸子宮瘻/大腸憩室症 Sじょうけっちょうしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 S状結腸小腸瘻 Sじょうけっちょうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 S状結腸性腸炎 Sじょうけっちょう憩しつ?ぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 S状結腸憩室?膀胱瘻 sじょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室炎 s状結腸憩室炎 Sじょうけっちょう憩しつえんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 S状結腸憩室炎出血 Sじょうけっちょう憩しつしょうたはつするSじょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室 S状結腸憩室症多発するS状結腸憩室 Sじょうけつちょうねんてん ふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 S状結腸捻転 腹部膨満 Sじょうけっちょうそんしょう;icd=S365/lv=D/freq=0;結腸損傷 S状結腸損傷 Sじょうけっちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 S状結腸早期癌 Sじょうけっちょう浸潤+はらまくはしゅBSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸浸潤+腹膜播種BS状結腸癌 Sじょうけっちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;S状結腸炎 S状結腸炎 Sじょうけっちょう狭窄Sじょうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;S状結腸狭窄 S状結腸狭窄S状結腸狭窄 Sじょうけっちょう狭窄しょう;icd=K566/lv=S/freq=0;S状結腸狭窄症 S状結腸狭窄症 Sじょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=S/freq=0;S状結腸瘻 S状結腸瘻 Sじょうけっちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 S状結腸瘻孔 sじょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 s状結腸癌 Sじょうけっちょうがん Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸癌 S状結腸癌 Sじょうけっちょうがん どうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌 同時性多発肝転移 Sじょうけっちょうがん どうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌 同時性肝転移 Sじょうけっちょうがん はいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 S状結腸癌 排便障害 Sじょうけっちょうがん けんしんびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 S状結腸癌 検診便潜血 Sじょうけっちょうがん いじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌 異時性肝転移 Sじょうけっちょうがん ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 S状結腸癌 直腸癌 Sじょうけっちょうがん ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 S状結腸癌 血便 Sじょうけっちょうがん(にじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸癌(2重癌 Sじょうけっちょうがん(ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S状結腸癌(ポリープ Sじょうけっちょうがん(せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 S状結腸癌(腺癌 Sじょうけっちょうがん(しんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 S状結腸癌(進行癌 Sじょうけっちょうがん【主訴】べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 S状結腸癌【主訴】便秘 Sじょうけっちょうがん【主訴】ちびん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸癌【主訴】血便 Sじょうけっちょうがん【げんびょうれき】だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 S状結腸癌【現病歴】大腸癌 Sじょうけっちょうがん/おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 S状結腸癌/横行結腸癌 Sじょうけっちょうがん#だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ S状結腸癌#大腸ポリープ Sじょうけっちょうがん+じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 S状結腸癌+上行結腸癌 Sじょうけっちょうがん+じゅうにしちょうせんしゅ;icd=D132/lv=D/freq=0;十二指腸腺腫 S状結腸癌+十二指腸腺腫 Sじょうけっちょうがん+どうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌+同時性肝転移 Sじょうけっちょうがん+たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌+多発肝転移 Sじょうけっちょうがん+ちょくちょうRbがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸癌+直腸Rb癌 Sじょうけっちょうがん+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌+肝転移 Sじょうけっちょうがん+いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 S状結腸癌+胃癌 Sじょうけっちょうがん+てんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 S状結腸癌+転移性肝癌 Sじょうけっちょうがん+てんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 S状結腸癌+転移性肝腫瘍 SじょうけっちょうがんDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM S状結腸癌DM SじょうけっちょうがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P S状結腸癌OP Sじょうけっちょうがんopeみぎみはれつないくびのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 S状結腸癌ope右未破裂内頚脳動脈瘤 SじょうけっちょうがんSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸癌S状結腸癌 Sじょうけっちょうがんさぶいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 S状結腸癌サブイレウス症状 Sじょうけっちょうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 S状結腸癌リンパ節転移 Sじょうけっちょうがんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 S状結腸癌下痢 Sじょうけっちょうがんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 S状結腸癌下血 Sじょうけっちょうがんかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 S状結腸癌下行結腸癌 Sじょうけっちょうがんびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 S状結腸癌便潜血 Sじょうけっちょうがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 S状結腸癌便潜血陽性 Sじょうけっちょうがんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 S状結腸癌便秘 Sじょうけっちょうがんべんつういじょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便通異常 S状結腸癌便通異常 Sじょうけっちょうがんぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 S状結腸癌全周性狭窄 Sじょうけっちょうがんさいはつ;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸癌再発 Sじょうけっちょうがんさいはつちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 S状結腸癌再発腸閉塞 Sじょうけっちょうがんおよびうえぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 S状結腸癌及び上行結腸癌 Sじょうけっちょうがんみぎにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 S状結腸癌右尿管癌 Sじょうけっちょうがんどうじたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌同時多発肝転移 Sじょうけっちょうがんどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌同時性多発肝転移 "Sじょうけっちょうがんどうじせいかんてんい;icd=""C187,C787""/lv=D/freq=100;S状結腸癌,転移性肝腫瘍" S状結腸癌同時性肝転移 Sじょうけっちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 S状結腸癌多発肝転移 Sじょうけっちょうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 S状結腸癌多発骨転移 Sじょうけっちょうがんしきゅうてんい;icd=C798/lv=D/freq=0;子宮転移 S状結腸癌子宮転移 Sじょうけっちょうがんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス S状結腸癌性イレウス Sじょうけっちょうがんまんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;慢性肝障害 S状結腸癌慢性肝障害 Sじょうけっちょうがんしゅじゅつ たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 S状結腸癌手術 胆嚢炎 Sじょうけっちょうがんはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 S状結腸癌排便時出血 Sじょうけっちょうがんけんしん;icd=Z129/lv=D/freq=0;癌検診 S状結腸癌検診 Sじょうけっちょうがん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 S状結腸癌狭窄 Sじょうけっちょうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 S状結腸癌異時性肝転移 Sじょうけっちょうがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸癌癌 Sじょうけっちょうがん穿孔+汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 S状結腸癌穿孔+汎発性腹膜炎 Sじょうけっちょうがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 S状結腸癌糖尿病 sじょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 s状結腸癌肝転移 Sじょうけっちょうがんかんてんい Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸癌肝転移 S状結腸癌 Sじょうけっちょうがんかんてんいじゅつごてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 S状結腸癌肝転移術後転移性肺癌 Sじょうけっちょうがんはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌肺肝転移 Sじょうけっちょうがんはいてんいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 S状結腸癌肺転移腹膜播種 Sじょうけっちょうがんはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 S状結腸癌肺門部リンパ節転移 Sじょうけっちょうがんいつうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 S状結腸癌胃痛腹痛 Sじょうけっちょうがんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 S状結腸癌胃癌 Sじょうけっちょうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 S状結腸癌腹膜播種 Sじょうけっちょうがんはらまくはしゅ いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス S状結腸癌腹膜播種 イレウス Sじょうけっちょうがんはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 S状結腸癌腹膜転移 Sじょうけっちょうがんふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 S状結腸癌腹部膨満 Sじょうけっちょうがんぼうこう浸潤ぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 S状結腸癌膀胱浸潤膀胱瘻 Sじょうけっちょうがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 S状結腸癌血便 Sじょうけっちょうがんじゅつご かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌術後 肝転移 Sじょうけっちょうがんじゅつご【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸癌術後【現病歴】S状結腸癌 SじょうけっちょうがんじゅつごSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸癌術後S状結腸癌 Sじょうけっちょうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス S状結腸癌術後イレウス Sじょうけっちょうがんじゅつごいれうす【主訴】べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 S状結腸癌術後イレウス【主訴】便秘 Sじょうけっちょうがんじゅつごいれうす【主訴】おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 S状結腸癌術後イレウス【主訴】嘔吐 Sじょうけっちょうがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 S状結腸癌術後リンパ節転移 Sじょうけっちょうがんじゅつご亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス S状結腸癌術後亜イレウス Sじょうけっちょうがんじゅつごべんつういじょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便通異常 S状結腸癌術後便通異常 Sじょうけっちょうがんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 S状結腸癌術後吻合部狭窄 Sじょうけっちょうがんじゅつごふんごうぶ狭窄Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸癌術後吻合部狭窄S状結腸癌 Sじょうけっちょうがんじゅつごふんごうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S状結腸癌術後吻合部腫瘤 Sじょうけっちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌術後多発肝転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 S状結腸癌術後多発骨転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごきょくしょさいはつたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌術後局所再発多発肝転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌術後異時性肝転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス S状結腸癌術後癒着性イレウス Sじょうけっちょうがんじゅつごゆちゃくせいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス S状結腸癌術後癒着性サブイレウス Sじょうけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 S状結腸癌術後肝転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごかんてんい Sじょうけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌術後肝転移 S状結腸癌術後肝転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごかんてんい【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス S状結腸癌術後肝転移【現病歴】S状結腸癌イレウス Sじょうけっちょうがんじゅつごはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸癌術後肺肝転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごはいてんいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 S状結腸癌術後肺転移腹膜播種 Sじょうけっちょうがんじゅつごせきついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;脊椎転移 S状結腸癌術後脊椎転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 S状結腸癌術後腸閉塞 Sじょうけっちょうがんじゅつごふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;術後腹壁瘢痕ヘルニア S状結腸癌術後腹壁瘢痕ヘルニア Sじょうけっちょうがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 S状結腸癌術後腹膜播種 Sじょうけっちょうがんじゅつごきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 S状結腸癌術後虚血性腸炎 Sじょうけっちょうがんじゅつごてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 S状結腸癌術後転移性肝癌 Sじょうけっちょうがんじゅつごてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 S状結腸癌術後転移性肺腫瘍 Sじょうけっちょうがんじゅつごくびしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頚椎転移 S状結腸癌術後頚椎転移 Sじょうけっちょうがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 S状結腸癌術後骨転移 Sじょうけっちょうがんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 S状結腸癌貧血 Sじょうけっちょうがんてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 S状結腸癌転移性肝腫瘍 Sじょうけっちょうがんけいついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頸椎転移 S状結腸癌頸椎転移 Sじょうけっちょうがんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 S状結腸癌高血圧症 Sじょうけっちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 S状結腸癒着 Sじょうけっちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 S状結腸皮膚瘻 Sじょうけっちょうひふ瘻 Sじょうけっちょうしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 S状結腸皮膚瘻 S状結腸小腸瘻 Sじょうけっちょうひふ瘻・Sじょうけっちょうしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 S状結腸皮膚瘻・S状結腸小腸瘻 Sじょうけっちょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 S状結腸直腸癌 Sじょうけっちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C187/lv=S/freq=0;S状結腸神経内分泌細胞癌 S状結腸神経内分泌細胞癌 Sじょうけっちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C187/lv=S/freq=0;S状結腸神経内分泌腫瘍 S状結腸神経内分泌腫瘍 Sじょうけっちょう穿孔 いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス S状結腸穿孔 イレウス Sじょうけっちょう穿孔汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 S状結腸穿孔汎発性腹膜炎 Sじょうけっちょうかんじょうせんしゅたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 S状結腸管状腺腫体重減少 Sじょうけっちょうねんえき瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 S状結腸粘液瘻 Sじょうけっちょうねんまくかしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;S状結腸粘膜下腫瘍 S状結腸粘膜下腫瘍 SじょうけっちょうねんまくかしゅようSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 S状結腸粘膜下腫瘍S状結腸癌 Sじょうけっちょうねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 S状結腸粘膜下血腫 Sじょうけっちょうねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 S状結腸粘膜内癌 Sじょうけっちょうけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;S状結腸結核 S状結腸結核 Sじょうけっちょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室炎 S状結腸結腸憩室炎 Sじょうけっちょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S状結腸結腸癌 Sじょうけっちょうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状結腸肝転移 Sじょうけっちょうしゅようびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 S状結腸腫瘍便潜血陽性 Sじょうけっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S状結腸腫瘤 Sじょうけっちょうちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 S状結腸腸捻転 Sじょうけっちょうちょうかんまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘤 S状結腸腸間膜腫瘤 Sじょうけっちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 S状結腸腺癌 Sじょうけっちょうせんしゅ;icd=D125/lv=S/freq=0;S状結腸腺腫 S状結腸腺腫 SじょうけっちょうせんしゅけんしんでSじょうけっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S状結腸腺腫健診でS状結腸腫瘤 Sじょうけっちょうぼうこう瘻Sじょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室 S状結腸膀胱瘻S状結腸憩室 Sじょうけっちょうのうようぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 S状結腸膿瘍膀胱瘻 Sじょうけっちょうきょちせいだいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性大腸炎 S状結腸虚血性大腸炎 Sじょうけっちょうじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス S状結腸術後イレウス Sじょうけっちょうじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 S状結腸術後吻合部狭窄 Sじょうけっちょうじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 S状結腸術後腸閉塞 Sじょうけっちょうひょうめんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 S状結腸表面損傷 Sじょうけっちょうひょうめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S状結腸表面腫瘍 Sじょうけっちょうじく捻てん【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 S状結腸軸捻転【主訴】腹痛 Sじょうけっちょうじく捻てんきゅうせいはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;急性腹症 S状結腸軸捻転急性腹症 Sじょうけっちょうじく捻てんじゅつごだいちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス S状結腸軸捻転術後大腸イレウス Sじょうけっちょうかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S状結腸過形成ポリープ Sじょうけっちょうかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ S状結腸過形成性ポリープ SじょうけっちょうかちょうしょうSじょうけっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=D/freq=0;S状結腸過長症 S状結腸過長症S状結腸過長症 Sじょうけっちょうかちょうしょうじゅうらいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 S状結腸過長症従来便秘 Sじょうけっちょうぶににかたしんこうせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 S状結腸部に2型進行性大腸癌 Sじょうけっちょうかんまくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節腫脹 S状結腸間膜リンパ節腫脹 Sじょうけっちょうかんまくないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 S状結腸間膜内リンパ節腫大 Sじょうけっちょうかんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 S状結腸間膜損傷 Sじょうけっちょうかんまくしゅよう;icd=D484/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘍 S状結腸間膜腫瘍 Sじょうけっちょうかんまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘤 S状結腸間膜腫瘤 Sじょうけっちょうりゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 S状結腸隆起性腫瘤 Sじょうけっちょうこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 S状結腸高分化腺癌 Sじょう腎;icd=Q631/lv=S/freq=0;S状腎 S状腎 Sじょうちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S状腸癌術後多発肝転移 Sじょうぶけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S状部結腸癌 Sじょうじょうみゃく洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 S状静脈洞部硬膜動静脈瘻 Sじょうじょうみゃく洞ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 S状静脈洞部腫瘍 Sとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 S疼痛 sしょう侯ぐんようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 s症侯群溶血性貧血 sしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 s症候群合併妊娠 sしょうこうぐんせいしんちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神遅滞 s症候群精神遅滞 sしょうこうぐんつばさじょうくび;icd=Q183/lv=D/freq=0;翼状頚 s症候群翼状頚 sしょうこうぐんふくざつこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;複雑心奇形 s症候群複雑心奇形 sがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 s癌 sはくしょくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ s白色ポリープ Sけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S結腸癌 sはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 s肺炎 Sせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 S脊柱管狭窄 Sせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 S脊柱管狭窄症 s腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 s腫大 sしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 s腫瘍 sちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 s腸炎 Sちょうけつちょうねんてんひるしゅすぷるんぐびょう;icd=Q431/lv=D/freq=0;ヒルシュスプルング病 S腸結腸捻転ヒルシュスプルング病 S襄けっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S襄結腸癌肝転移 Sじょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 S錠結腸癌 Sじょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 S錠結腸癌肝転移 TいちWIこうしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 T1WI高信号腫瘤 Tいちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 T1圧迫骨折 Tいちこうしんごうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 T1高信号血腫 TにWIていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 T2WI低信号腫瘤 TにWIこうしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 T2WI高信号腫瘤 Tにていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 T2低信号腫瘤 Tにえんちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 T2延長腫瘤 Tにだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 T2脱臼骨折 Tさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 T3圧迫骨折 Tさんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 T3骨折 Tよんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 T4圧迫骨折 Tごあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 T5圧迫骨折 Tろくあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 T6圧迫骨折 Tななあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 T7圧迫骨折 Tはちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 T8圧迫骨折 Tきゅうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 T9圧迫骨折 TAAA;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA TAAA TAAしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 TAA手術高血圧 TARしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;TAR症候群 TAR症候群 TA起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 TA起始部狭窄 TBGていかしょう;icd=E078/lv=S/freq=0;TBG低下症 TBG低下症 TBGぞうたしょう;icd=E078/lv=S/freq=0;TBG増多症 TBG増多症 TBGけっそんしょう;icd=E078/lv=S/freq=0;TBG欠損症 TBG欠損症 TBGいじょうしょう;icd=E078/lv=S/freq=0;TBG異常症 TBG異常症 TBせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 TB性リンパ節炎 TBせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 TB性脊椎炎 Tb腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 Tb腫瘤 TCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C TCC TEL?AMLいちようせいBりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;TEL?AML1陽性Bリンパ芽球性リンパ腫 TEL?AML1陽性Bリンパ芽球性リンパ腫 TEL?AMLいちようせいBりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;TEL?AML1陽性Bリンパ芽球性白血病 TEL?AML1陽性Bリンパ芽球性白血病 TEL?AMLいちようせいBりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;TEL?AML1陽性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 TEL?AML1陽性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 TENかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 TEN型薬疹 TFCCそんしょう;icd=S668/lv=S/freq=0;TFCC損傷 TFCC損傷 TIA にょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 TIA 尿路感染 TIAいっかせいくろない障;icd=G453/lv=D/freq=0;一過性黒内障 TIA一過性黒内障 TIAしょうじょう(がんめんをふくむひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 TIA症状(顔面を含む左片麻痺 TIAずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 TIA頭痛 TIまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 TI慢性心不全 TMかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 TM感染症 TNFじゅようからだかんれんしゅうきせいしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;TNF受容体関連周期性症候群 TNF受容体関連周期性症候群 TOF;icd=Q213/lv=D/freq=0;TOF TOF TOP?がんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 TOP?顔面浮腫 toがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 to癌性リンパ管症 TPびまんせいかべふせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 TPびまん性壁不整狭窄 TP狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 TP狭窄 TripleAしょうこうぐん;icd=E274/lv=S/freq=0;TripleA症候群 TripleA症候群 TRまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 TR慢性心不全 TSC;icd=K029/lv=D/freq=0;C TSC TSHじゅようからだいじょうしょう;icd=E078/lv=S/freq=0;TSH受容体異常症 TSH受容体異常症 TTかたはんせんびょう;icd=A301/lv=S/freq=0;TT型ハンセン病 TT型ハンセン病 Tube腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 Tube腫大 tumorかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 tumor肝転移 Typeいちちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 Type1直腸癌 Typeいちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Type1腫瘍 typeいち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 type1腫瘤 typeいちしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 type1進行癌 Typeにかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 Type2型腫瘤 typeにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 type2癌 typeにちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 type2直腸癌 typeにとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 type2糖尿病 Typeにいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 Type2胃癌 Typeにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Type2腫瘍 typeにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 type2腫瘍 typeに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 type2腫瘤 Typeにしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 Type2進行大腸癌 typeにしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 type2進行大腸癌 typeにしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 type2進行癌 typeにこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 type2高分化型腺癌 typeさんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 type3胃癌 Typeさんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 Type3腫瘍 typeさんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 type3腫瘍 typeさんしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 type3進行癌 Typeさんしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 Type3進行胃癌 typeさんしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 type3進行胃癌 typeU DM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM typeU DM typeV腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 typeV腫瘤 typeWいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 typeW胃癌 typeぼうすいじょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 type紡錘状大動脈瘤 typeかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 type肝転移 typeしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 type腫瘍 typeおもてざいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 type表在感覚障害 type静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 type静脈瘤 Typeこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 Type骨折 Tぞーんりんぱ腫;icd=C842/lv=S/freq=0;Tゾーンリンパ腫 Tゾーンリンパ腫 Tりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;Tリンパ芽球性白血病/リンパ腫 Tリンパ芽球性白血病/リンパ腫 tない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 t内狭窄 tかたはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 t型白血病 Tあざかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 T字型骨折 TあざつえほこうOあし;icd=M2116/lv=D/freq=0;O脚 T字杖歩行O脚 Tあざつえほこうあんていかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 T字杖歩行安定下肢疼痛 Tあざつえほこうあんていみぎ鼡径ぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼡径部痛 T字杖歩行安定右鼡径部痛 Tあざつえほこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 T字杖歩行疼痛 tじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 t状狭窄 tとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 t疼痛 Tさいぼうりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=D/freq=0;リンパ芽球性リンパ腫 T細胞リンパ芽球性リンパ腫 Tさいぼうぞうしょくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 T細胞増殖性リンパ腫 Tさいぼうだいかりゅうりんぱたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 T細胞大顆粒リンパ球性白血病 TさいぼうせいALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL T細胞性ALL Tさいぼうせいりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=D/freq=0;T細胞性リンパ芽球性リンパ腫 T細胞性リンパ芽球性リンパ腫 Tさいぼうせいまえりんぱたまはっけつびょう;icd=C913/lv=S/freq=0;T細胞性前リンパ球白血病 T細胞性前リンパ球白血病 Tさいぼうせいだいかりゅうりんぱたまはっけつびょう;icd=C917/lv=S/freq=0;T細胞性大顆粒リンパ球白血病 T細胞性大顆粒リンパ球白血病 Tさいぼうせいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 T細胞性急性リンパ性白血病 Tさいぼうせいきゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ球性白血病 T細胞性急性リンパ球性白血病 Tさいぼうせいまんせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C911/lv=S/freq=0;慢性リンパ性白血病 T細胞性慢性リンパ性白血病 Tさいぼうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 T細胞性白血病 Tさいぼうせいいしょくごりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=D477/lv=S/freq=0;T細胞性移植後リンパ増殖性疾患 T細胞性移植後リンパ増殖性疾患 Tさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 T細胞性腫瘍 TさいぼうそしきたまほうふかただいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;T細胞組織球豊富型大細胞型B細胞性リンパ腫 T細胞組織球豊富型大細胞型B細胞性リンパ腫 Tさいぼうかんれんかたきょぜつはんのう;icd=T869/lv=S/freq=0;T細胞関連型拒絶反応 T細胞関連型拒絶反応 t腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 t腎硬化症 ULがっぺいぶんかかたねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 UL合併分化型粘膜内癌 VaLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 VaLN腫大 VATERしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;VATER症候群 VATER症候群 VAしゃんとかんせんしょう;icd=T857/lv=S/freq=0;VAシャント感染症 VAシャント感染症 VAしゃんときのうふぜん;icd=T850/lv=S/freq=0;VAシャント機能不全 VAシャント機能不全 VA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 VA狭窄 VDぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 VDパニック障害 VF狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 VF狭窄 VIIみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 VII右顔面神経麻痺 Yくびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 Y頚椎症性神経根症 VMTS;icd=I070/lv=D/freq=0;TS VMTS VPしゃんとかんせんしょう;icd=T857/lv=S/freq=0;VPシャント感染症 VPシャント感染症 VPしゃんときのうふぜん;icd=T850/lv=S/freq=0;VPシャント機能不全 VPシャント機能不全 VPしゃんとかんれんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 VPシャント関連性髄膜炎 VPしゃんとかんれんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 VPシャント関連感染症 VZVせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 VZV性結膜炎 Vかたないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;V型内斜視 V型内斜視 Vかたがいしゃし;icd=H501/lv=S/freq=0;V型外斜視 V型外斜視 Vかたはれつゆみ;icd=K073/lv=S/freq=0;V型歯列弓 V型歯列弓 Vかたかんもんたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 V型肝門胆管癌 Waldenstromまくろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 Waldenstromマクログロブリン血症 Wallenbergしょう侯ぐんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 Wallenberg症侯群高血圧 WESTしょうこうぐん;icd=G404/lv=D/freq=0;WEST症候群 WEST症候群 Westしょうこうぐん;icd=G404/lv=D/freq=100;点頭てんかん West症候群 Westしょうこうぐんごてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん West症候群後てんかん Westしょうこうぐんはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 West症候群麻疹 WPWしょう侯ぐんぱつさくせいじょうしつ頻拍だっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 WPW症侯群発作性上室頻拍脱水症 WPWしょうこうぐん+PSVT;icd=I471/lv=D/freq=0;PSVT WPW症候群+PSVT WPWしょうこうぐんこんかいほっさせいじょうしつせい頻拍しょう;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性頻拍症 WPW症候群今回発作性上室性頻拍症 Wたいぷかくだいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;Wタイプ拡大装置不適合 Wタイプ拡大装置不適合 Wたいぷかくだいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;Wタイプ拡大装置破損 Wタイプ拡大装置破損 Wかたもうさいけっかんかくちょう;icd=I781/lv=D/freq=0;毛細血管拡張症 W型毛細血管拡張 さいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 XI不全麻痺 XOしょうこうぐん;icd=Q969/lv=S/freq=0;XO症候群 XO症候群 Xrじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 Xr上骨折 XXXXXしょうこうぐん;icd=Q971/lv=S/freq=0;XXXXX症候群 XXXXX症候群 XXXXYしょうこうぐん;icd=Q981/lv=S/freq=0;XXXXY症候群 XXXXY症候群 XXXXしょうこうぐん;icd=Q971/lv=S/freq=0;XXXX症候群 XXXX症候群 XXYしょうこうぐん;icd=Q980/lv=S/freq=0;XXY症候群 XXY症候群 Xせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 X染色体異常 えっくすせんしゃしんじょうひだりあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 X線写真上左足関節骨折 Xあしへんけい;icd=M2199/lv=D/freq=0;脚変形 X脚変形 Xれんさりんぱぞうしょくしょうこうぐん;icd=D823/lv=S/freq=0;X連鎖リンパ増殖症候群 X連鎖リンパ増殖症候群 Xれんさせいれっせいぎょりんせん;icd=Q801/lv=S/freq=0;X連鎖性劣性魚鱗癬 X連鎖性劣性魚鱗癬 Xれんさせいいでんせいすいとうしょう;icd=Q039/lv=S/freq=0;X連鎖性遺伝性水頭症 X連鎖性遺伝性水頭症 Xれんさむがんまぐろぶりんちしょう;icd=D800/lv=S/freq=0;X連鎖無ガンマグロブリン血症 X連鎖無ガンマグロブリン血症 Xれんさじゅうしょうふくごうめんえきふぜんしょう;icd=D821/lv=S/freq=0;X連鎖重症複合免疫不全症 X連鎖重症複合免疫不全症 XれんさこうIgMしょうこうぐん;icd=D805/lv=S/freq=0;X連鎖高IgM症候群 X連鎖高IgM症候群 Yにぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ Y2ポリープ YUぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ YUポリープ YMさんかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ YM3型ポリープ yoあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 yoアレルギ?性鼻炎 Yかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 Y型糖尿病 Yあしふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 Y脚吻合部狭窄 ざっぷ?ななぜろけっそんしょう;icd=D818/lv=S/freq=0;ZAP?70欠損症 ZAP?70欠損症 zaかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 za感染症 αいち?あんちとりぷしんけつぼうしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;α1?アンチトリプシン欠乏症 α1?アンチトリプシン欠乏症 β?まんのしどーしす;icd=E771/lv=S/freq=0;β?マンノシドーシス β?マンノシドーシス γぐろぶりんふ応せいかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 γグロブリン不応性川崎病 あーがいる・ろばーとそんどうこう;icd=A521/lv=S/freq=0;アーガイル・ロバートソン瞳孔 アーガイル・ロバートソン瞳孔 あーすこぐしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;アースコグ症候群 アースコグ症候群 あーのるど・きありきけい;icd=Q070/lv=S/freq=0;アーノルド・キアリ奇形 アーノルド・キアリ奇形 あいかるでぃしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;アイカルディ症候群 アイカルディ症候群 あいざっくすしょうこうぐん;icd=G711/lv=S/freq=0;アイザックス症候群 アイザックス症候群 あいざっくしょうこうぐん;icd=G711/lv=D/freq=0;アイザック症候群 アイザック症候群 あいすくりーむふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 アイスクリーム腹部膨満 あいぜんめんげるしょうこうぐん;icd=Q218/lv=S/freq=0;アイゼンメンゲル症候群 アイゼンメンゲル症候群 あいんふむ;icd=L946/lv=S/freq=0;アインフム アインフム あ?ぇりすしょうこうぐん;icd=I650/lv=S/freq=0;アヴェリス症候群 アヴェリス症候群 あ?ぇりのかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 アヴェリノ角膜変性症 あうじぇすきーびょう;icd=B338/lv=S/freq=0;アウジェスキー病 アウジェスキー病 あかつきびょう;icd=L981/lv=S/freq=0;アカツキ病 アカツキ病 あからかお;icd=R232/lv=S/freq=0;あから顔 あから顔 あかんとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス アカントアシドーシス あかんとあめーばかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 アカントアメーバ感染症 あかんとあめーばしょう;icd=B601/lv=S/freq=0;アカントアメーバ症 アカントアメーバ症 あかんとあめーばかくまくえん;icd=B601/lv=S/freq=0;アカントアメーバ角膜炎 アカントアメーバ角膜炎 あきれすしゅういのうよう;icd=M6506/lv=S/freq=0;アキレス周囲膿瘍 アキレス周囲膿瘍 あきれすけんふちゃくぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 アキレス腱付着部圧痛 あきれすけんふちゃくぶつう;icd=M7666/lv=S/freq=0;アキレス腱付着部痛 アキレス腱付着部痛 あきれすけんせっそう;icd=S860/lv=S/freq=0;アキレス腱切創 アキレス腱切創 あきれすけんしゅういえん;icd=M7666/lv=S/freq=0;アキレス腱周囲炎 アキレス腱周囲炎 あきれすけん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 アキレス腱圧痛 あきれすけんざしょう;icd=S860/lv=S/freq=0;アキレス腱挫傷 アキレス腱挫傷 あきれすけん挫創;icd=S860/lv=S/freq=0;アキレス腱挫創 アキレス腱挫創 あきれすけんそんしょう;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱損傷 アキレス腱損傷 あきれすけん断裂;icd=S860/lv=S/freq=0;アキレス腱断裂 アキレス腱断裂 あきれすけんかつえき包えん;icd=M7666/lv=S/freq=0;アキレス腱滑液包炎 アキレス腱滑液包炎 あきれすけんつう;icd=M7666/lv=S/freq=0;アキレス腱痛 アキレス腱痛 あきれすけんすじけんいこうぶ断裂;icd=S860/lv=S/freq=0;アキレス腱筋腱移行部断裂 アキレス腱筋腱移行部断裂 あきれすけん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 アキレス腱腫大 あきれすけんけんしょうえん;icd=M6596/lv=S/freq=0;アキレス腱腱鞘炎 アキレス腱腱鞘炎 あきれすけんぶぶん断裂;icd=S860/lv=S/freq=0;アキレス腱部分断裂 アキレス腱部分断裂 あきれすけんぶせっかいかしょう;icd=M6526/lv=S/freq=0;アキレス腱部石灰化症 アキレス腱部石灰化症 あきれすけんきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;腱黄色腫 アキレス腱黄色腫 あくちのまいせすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 アクチノマイセス感染症 あくちばとーるふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;アクチバトール不適合 アクチバトール不適合 あくちばとーるはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;アクチバトール破損 アクチバトール破損 あくねさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 アクネ様皮疹 あぐれっしぶNKさいぼうせいはっけつびょう;icd=C947/lv=D/freq=0;アグレッシブNK細胞性白血病 アグレッシブNK細胞性白血病 あぐれっしぶNKさいぼうはっけつびょう;icd=C947/lv=S/freq=0;アグレッシブNK細胞白血病 アグレッシブNK細胞白血病 あざらし肢しょう;icd=Q731/lv=S/freq=0;あざらし肢症 あざらし肢症 あじあこれら;icd=A000/lv=S/freq=0;アジアコレラ アジアコレラ あじあすぴろみせすしょう;icd=B488/lv=S/freq=0;アジアスピロミセス症 アジアスピロミセス症 あしでみあ/こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 アシデミア/呼吸不全 あしどーしす・じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 アシドーシス・徐脈 あしどーしす・高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 アシドーシス・高K血症 あしねとばくたーきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 アシネトバクター菌血症 あしゃーる・ちーるしょうこうぐん;icd=E259/lv=S/freq=0;アシャール・チール症候群 アシャール・チール症候群 あじるばHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL アジルバHL あずきいろげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 アズキ色下血 あずのーるせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 アズノール咳嗽 あすぱるちるぐるこさみんにょうしょう;icd=E771/lv=S/freq=0;アスパルチルグルコサミン尿症 アスパルチルグルコサミン尿症 あすぴりん(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 アスピリン(発赤 あすぴりんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アスピリンアレルギー あすぴりんじんましん;icd=L508/lv=S/freq=0;アスピリンじんま疹 アスピリンじんま疹 あすぴりんふ耐しょう;icd=T887/lv=S/freq=0;アスピリン不耐症 アスピリン不耐症 あすぴりんちゅうどく;icd=T390/lv=S/freq=0;アスピリン中毒 アスピリン中毒 あすぴりんぜんそく こうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 アスピリン喘息 好酸球性副鼻腔炎 あすぴりんまんせいじんましん;icd=L508/lv=D/freq=0;慢性蕁麻疹 アスピリン慢性蕁麻疹 あすぴりんじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 アスピリン蕁麻疹 あすべすとちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 アスベスト中皮腫 あすべすと曝露れきなし【あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 アスベスト曝露歴なし【アレルギー】スギ花粉症 あすべすとはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 アスベスト肺炎 あすぺるがー症候群;icd=F845/lv=S/freq=100;アスペルガー症候群 アスペルガー症候群 あすぺるがー症候群+てきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 アスペルガー症候群+適応障害 あすぺるがーしょうがい;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 アスペルガー障害 あすぺるぎうすせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 アスペルギウス性肺炎 あすぺるぎうすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 アスペルギウス肺炎 あすぺるぎるす【主訴】せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 アスペルギルス【主訴】咳嗽 あすぺるぎるすしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 アスペルギルス心外膜炎 あすぺるぎるすせいはいえん;icd=B441/lv=D/freq=0;アスペルギルス性肺炎 アスペルギルス性肺炎 あすぺるぎるすしょうせい外耳炎;icd=B448/lv=S/freq=0;アスペルギルス症性外耳炎 アスペルギルス症性外耳炎 あすぺるぎるすかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 アスペルギルス関節炎 あすぺるぎろーま;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギローマ アスペルギローマ あすりぴんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 アスリピン喘息 あせとーぜかたのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 アセトーゼ型脳性麻痺 あせとんにょうしょう;icd=R824/lv=S/freq=0;アセトン尿症 アセトン尿症 あせとんちせいおうとしょう/けとんせいていけっとうしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;ケトン性低血糖症 アセトン血性嘔吐症/ケトン性低血糖症 あせとんちせいおうとしょうきゅうせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;急性上気道炎 アセトン血性嘔吐症急性上気道炎 あせとんけっせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 アセトン血清嘔吐症 あせとんちしょう;icd=R798/lv=S/freq=0;アセトン血症 アセトン血症 あだいあ・だいとんしょうこうぐん;icd=Q780/lv=S/freq=0;アダイア・ダイトン症候群 アダイア・ダイトン症候群 あたっちめんとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;アタッチメント不適合 アタッチメント不適合 あたっちめんとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;アタッチメント破損 アタッチメント破損 あたっちめんと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;アタッチメント脱離 アタッチメント脱離 あだむす・すとーくすしょうこうぐん;icd=I459/lv=S/freq=0;アダムス・ストークス症候群 アダムス・ストークス症候群 あだむす・すとーくすほっさ;icd=I459/lv=S/freq=0;アダムス・ストークス発作 アダムス・ストークス発作 あっさむねつ;icd=B550/lv=S/freq=0;アッサム熱 アッサム熱 あっしゃーまんしょうこうぐん;icd=N856/lv=S/freq=0;アッシャーマン症候群 アッシャーマン症候群 あっしゃーしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;アッシャー症候群 アッシャー症候群 あっぷるこあじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 アップルコア上狭窄 あっぷるぴーるしょうこうぐん;icd=Q411/lv=S/freq=0;アップルピール症候群 アップルピール症候群 あでぃーどうこう;icd=H570/lv=S/freq=0;アディー瞳孔 アディー瞳孔 あてとーしす;icd=R258/lv=S/freq=0;アテトーシス アテトーシス あてとーしすかたのうせいまひ;icd=G803/lv=S/freq=0;アテトーシス型脳性麻痺 アテトーシス型脳性麻痺 あてとーぜ;icd=R258/lv=D/freq=0;アテトーゼ アテトーゼ あてとーぜたいぷのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 アテトーゼタイプ脳性麻痺 あてとーぜかた四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 アテトーゼ型四肢麻痺 あてとーぜかたのうせいまひじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 アテトーゼ型脳性麻痺尋常性乾癬 あてとーぜかたのうせいまひ遷延ぶんべん;icd=O639/lv=D/freq=0;遷延分娩 アテトーゼ型脳性麻痺遷延分娩 あてとーぜかたのうせいまひこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アテトーゼ型脳性麻痺高血圧 あでのいどせつじょじゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 アデノイド切除術高血圧症 あでのいどいんとうえん;icd=J350/lv=S/freq=0;アデノイド咽頭炎 アデノイド咽頭炎 あでのいどぞうしょくしょう;icd=J358/lv=S/freq=200;アデノイド増殖症 アデノイド増殖症 あでのいどかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 アデノイド感冒 あでのいど扁桃えん;icd=J350/lv=S/freq=0;アデノイド扁桃炎 アデノイド扁桃炎 あでのいどひだい;icd=J352/lv=S/freq=0;アデノイド肥大 アデノイド肥大 あでのいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 アデノイド腫大 あでのういるすいんとうえん;icd=J028/lv=S/freq=0;アデノウイルス咽頭炎 アデノウイルス咽頭炎 あでのうぃるすせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 アデノウィルス性咽頭炎 あでのうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 アデノウィルス感染症 あでのういるすかんせんしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 アデノウイルス感染症発熱 あでのういるす扁桃えん;icd=J038/lv=S/freq=0;アデノウイルス扁桃炎 アデノウイルス扁桃炎 あでのういるすけつまくえん;icd=B301/lv=S/freq=0;アデノウイルス結膜炎 アデノウイルス結膜炎 あでのういるすせきずいえん;icd=A851/lv=S/freq=0;アデノウイルス脊髄炎 アデノウイルス脊髄炎 あでのういるすのうえん;icd=A851/lv=S/freq=0;アデノウイルス脳炎 アデノウイルス脳炎 あでのういるすのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 アデノウイルス脳症 あでのういるすのうせきずいえん;icd=A851/lv=S/freq=0;アデノウイルス脳脊髄炎 アデノウイルス脳脊髄炎 あでのういるすちょうえん;icd=A082/lv=S/freq=0;アデノウイルス腸炎 アデノウイルス腸炎 あでのういるすずいまくえん;icd=A871/lv=S/freq=0;アデノウイルス髄膜炎 アデノウイルス髄膜炎 あでのういるすずいまくのうえん;icd=A851/lv=S/freq=0;アデノウイルス髄膜脳炎 アデノウイルス髄膜脳炎 あでのまといどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 アデノマトイド腫瘍 あてろーま;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローマ アテローマ あてろーむorらくなけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;血栓性脳梗塞 アテロームorラクナ血栓性脳梗塞 あてろーむせけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;血栓性脳梗塞 アテロームセ血栓性脳梗塞 あてろーむどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=S/freq=0;アテローム動脈硬化症 アテローム動脈硬化症 あてろーむかのう;icd=L720/lv=S/freq=0;アテローム化膿 アテローム化膿 あてろーむそくせんかたのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 アテローム塞栓型脳梗塞 あてろーむせいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 アテローム性動脈硬化 あてろーむせいみぎしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 アテローム性右小脳梗塞 あてろーむせいきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 アテローム性橋梗塞 あてろーむせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 アテローム性脳塞栓症 あてろーむせいのうそこどうみゃくへいそく;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈閉塞 アテローム性脳底動脈閉塞 あてろーむせいのうこうそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アテローム性脳梗塞高血圧 あてろーむせいけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;血栓性脳梗塞 アテローム性血栓性脳梗塞 あてろーむさまどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 アテローム様動脈硬化 あてろーむこうかせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 アテローム硬化性脳梗塞 あてろーむけっせんせいぶんすいれいかたのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 アテローム血栓性分水嶺型脳梗塞 あてろーむけっせんせいきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 アテローム血栓性橋梗塞 あてろーむけっせんせいのうこうそく・きゅうせいき;icd=I633/lv=S/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞・急性期 アテローム血栓性脳梗塞・急性期 あてろーむけっせんせいのうこうそく・まんせいき;icd=I633/lv=S/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞・慢性期 アテローム血栓性脳梗塞・慢性期 あてろーむけっせんせいのうこうそくたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 アテローム血栓性脳梗塞多発脳梗塞 あてろーむけっせんせいのうこうそくしょう;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞症 アテローム血栓性脳梗塞症 あてろーむけっせんせいのうこうそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アテローム血栓性脳梗塞高血圧 あてろーむけっせんしょうみぎ上肢だつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 アテローム血栓症右上肢脱力発作 あてろーむけっかんせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 アテローム血管性脳梗塞 あどえあほっさじさるたのーるこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス アドエア発作時サルタノール呼吸性アシドーシス あとにーせいひとくいせいてんかんほっさ;icd=G403/lv=S/freq=0;アトニー性非特異性てんかん発作 アトニー性非特異性てんかん発作 あとぴ?せいひふえん あとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アトピ?性皮膚炎 アトピ?性皮膚炎 あとぴ?せいひふえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アトピ?性皮膚炎【アレルギー あとぴ?せいひふえんいちさいはん いちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 アトピ?性皮膚炎1歳半 胃腸炎 あとぴ?せいひふえんあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アトピ?性皮膚炎アレルギー性鼻炎 あとひ゜せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アトヒ゜ー性皮膚炎 あとぴー・はくせんしょう;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬症 アトピー・白癬症 あとぴー?ひふ掻痒しょう;icd=L299/lv=D/freq=0;皮膚掻痒症 アトピー?皮膚掻痒症 あとぴーせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 アトピー咳喘息 あとぴーせいぜんそく;icd=J450/lv=S/freq=0;アトピー性喘息 アトピー性喘息 あとぴーせいせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アトピー性性皮膚炎 あとぴーせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 アトピー性気管支喘息 あとぴーせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 アトピー性発疹 あとぴーせいはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;アトピー性白内障 アトピー性白内障 あとぴーせいひふえん あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アトピー性皮膚炎 アレルギ?性鼻炎 あとぴーせいひふえん あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 アトピー性皮膚炎 アレルギー性結膜炎 あとぴーせいひふえん ひだりか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 アトピー性皮膚炎 左過熟白内障 あとぴーせいひふえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アトピー性皮膚炎【アレルギー あとぴーせいひふえん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 アトピー性皮膚炎【合併症】高血圧症 あとぴーせいひふえん+にじさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 アトピー性皮膚炎+二次細菌感染 あとぴーせいひふえんあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎アトピー性皮膚炎 あとぴーせいひふえんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アトピー性皮膚炎アレルギー あとぴーせいひふえんせんてんせいしきそせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素性母斑 アトピー性皮膚炎先天性色素性母斑 あとぴーせいひふえんえんかただつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 アトピー性皮膚炎円型脱毛症 あとぴーせいひふえんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 アトピー性皮膚炎前立腺癌 あとぴーせいひふえんたまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー アトピー性皮膚炎卵アレルギー あとぴーせいひふえんみぎすねこつあらおもて裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 アトピー性皮膚炎右脛骨粗面裂離骨折 あとぴーせいひふえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 アトピー性皮膚炎喘息 あとぴーせいひふえんしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 アトピー性皮膚炎小児喘息 あとぴーせいひふえんひだり小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 アトピー性皮膚炎左小耳症 あとぴーせいひふえんひだりあしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 アトピー性皮膚炎左足リンパ浮腫 あとぴーせいひふえんひだりかかとこつこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 アトピー性皮膚炎左踵骨骨嚢腫 あとぴーせいひふえんおとうと;あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎弟;アトピー性皮膚炎 あとぴーせいひふえんせいじんはっしょうあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎成人発症アトピー性皮膚炎 あとぴーせいひふえん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 アトピー性皮膚炎掻痒感 あとぴーせいひふえんははおや あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎母親 アトピー性皮膚炎 あとぴーせいひふえんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 アトピー性皮膚炎気管支喘息 あとぴーせいひふえんしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 アトピー性皮膚炎深部静脈血栓症 あとぴーせいひふえんちち:あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎父:アトピー性皮膚炎 あとぴーせいひふえんげんざいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎現在アトピー性皮膚炎 あとぴーせいひふえんしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん アトピー性皮膚炎症候性てんかん あとぴーせいひふえんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 アトピー性皮膚炎肺炎 あとぴーせいひふえんしぼうかんきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 アトピー性皮膚炎脂肪肝急性虫垂炎 あとぴーせいひふえんかふんしょうぜんそく?【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アトピー性皮膚炎花粉症喘息?【アレルギー あとぴーせいひふえんてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 アトピー性皮膚炎鉄欠乏性貧血 あとぴーせいひふえんちょうじょ:あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アトピー性皮膚炎長女:アレルギー あとぴーせいひふえん閉所恐怖症;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖症 アトピー性皮膚炎閉所恐怖症 あとぴーせいひふえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アトピー性皮膚炎高血圧 あとぴーせいしんけいひふえん;icd=L208/lv=S/freq=0;アトピー性神経皮膚炎 アトピー性神経皮膚炎 あとぴーせい紅皮症;icd=L539/lv=S/freq=0;アトピー性紅皮症 アトピー性紅皮症 あとぴーせいかどけつまくえん;icd=H104/lv=S/freq=0;アトピー性角結膜炎 アトピー性角結膜炎 あとぴーせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アトピー性鼻炎 あとぴーさましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 アトピー様湿疹 あとぴーさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 アトピー様発疹 あとぴーさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 アトピー様発赤 あとぴーさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 アトピー様皮疹 あとぴーけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 アトピー痙攣 あとぴーひふ;icd=L988/lv=S/freq=0;アトピー皮膚 アトピー皮膚 あとぴーひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー皮膚炎 アトピー皮膚炎 あとぴーせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 アトピー脊髄炎 あどまいどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 アドマイド肺炎 あどりあしんしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 アドリアシン心筋障害 あどりあまいしんしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 アドリアマイシン心筋障害 あどりあしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 アドリア心筋症 あなくらふぃといどむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 アナクラフィトイド紫斑病 あなひらきしーしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック アナヒラキシーショック あなふぃらきしー・しょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック アナフィラキシー・ショック あなふぃらきしー・しょっくSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE アナフィラキシー・ショックSLE あなふぃらきしーしょっくAだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 アナフィラキシーショックA脱水症 あなふぃらきしーしょっくきょうすなおせいせきついえん;icd=M45-9/lv=D/freq=0;強直性脊椎炎 アナフィラキシーショック強直性脊椎炎 あなふぃらきしーしょっくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 アナフィラキシーショック甲状腺機能低下症 あなふぃらきしーせいしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー性ショック アナフィラキシー性ショック あなふぃらきしーむらさきぶちしょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑症 アナフィラキシー紫斑症 あなふぃらきしーぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流症 アナフィラキシー膀胱尿管逆流症 あなふぃらきしせいしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシ性ショック アナフィラキシ性ショック あなふぃらきといどむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アナフィラキトイド紫斑病 アナフィラキトイド紫斑病 あなふぃらくといどせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 アナフィラクトイド性紫斑病 あなふぃらくといどむらさきぶちいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 アナフィラクトイド紫斑咽頭痛 あなふぃらくといどむらさきぶちかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 アナフィラクトイド紫斑感冒症状 あなふぃらくといどむらさきぶちびょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 アナフィラクトイド紫斑病腹痛 あなふぃらとくといどむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 アナフィラトクトイド紫斑病 あなふらきしーしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック アナフラキシーショック あにさきすだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 アニサキス大腸炎 あにさきすようちゅうかんせんしょう;icd=B810/lv=S/freq=0;アニサキス幼虫感染症 アニサキス幼虫感染症 あにさきすいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 アニサキス胃腸炎 あにさきすちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 アニサキス腸炎 あのー・しょぱーるしょうこうぐん;icd=E831/lv=S/freq=0;アノー・ショパール症候群 アノー・ショパール症候群 あばすちんてあししょうこうぐん;icd=L271/lv=D/freq=0;手足症候群 アバスチン手足症候群 あぶさんす;icd=G403/lv=S/freq=0;アブサンス アブサンス あぶさんすてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん アブサンスてんかん あぶしんとちゅうどくしょう;icd=F182/lv=S/freq=0;アブシント中毒症 アブシント中毒症 あぶしんとちしょう;icd=F182/lv=S/freq=0;アブシント血症 アブシント血症 あふたせいあんぎな;icd=B085/lv=S/freq=0;アフタ性アンギナ アフタ性アンギナ あふたせいいんとうえん;icd=B085/lv=S/freq=0;アフタ性咽頭炎 アフタ性咽頭炎 あふたせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 アフタ性大腸炎 あふたせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 アフタ性腸炎 あふたさまきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 アフタ様丘疹 あふたさまちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 アフタ様腸炎 あぶみこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 あぶみ骨骨折 あぶみこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 アブミ骨骨折 あぷらたきしんけっそんしょう;icd=G111/lv=S/freq=0;アプラタキシン欠損症 アプラタキシン欠損症 あふらときしんちゅうどく;icd=T64/lv=S/freq=0;アフラトキシン中毒 アフラトキシン中毒 あふりかだにちふす;icd=A771/lv=S/freq=0;アフリカだにチフス アフリカだにチフス あふりかとりぱのそーましょう;icd=B569/lv=S/freq=0;アフリカトリパノソーマ症 アフリカトリパノソーマ症 あふりかとりぱのそーましょうせきずいえん;icd=B569/lv=S/freq=0;アフリカトリパノソーマ症脊髄炎 アフリカトリパノソーマ症脊髄炎 あふりかとりぱのそーましょうのうえん;icd=B569/lv=S/freq=0;アフリカトリパノソーマ症脳炎 アフリカトリパノソーマ症脳炎 あふりかとりぱのそーましょうのうせきずいえん;icd=B569/lv=S/freq=0;アフリカトリパノソーマ症脳脊髄炎 アフリカトリパノソーマ症脳脊髄炎 あふりかとりぱのそーましょうずいまくえん;icd=B569/lv=S/freq=0;アフリカトリパノソーマ症髄膜炎 アフリカトリパノソーマ症髄膜炎 あふりかかたひすとぷらすましょう;icd=B395/lv=S/freq=0;アフリカ型ヒストプラスマ症 アフリカ型ヒストプラスマ症 あぶれーしょんいこうほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 アブレーション以降発作性心房細動 あぶれーしょんそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 アブレーション僧帽弁閉鎖不全症 あぺーるしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;アペール症候群 アペール症候群 あべくりにっくでうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 アベクリニックでうつ病 あへんちゅうどく;icd=F112/lv=S/freq=0;アヘン中毒 アヘン中毒 あへんるいしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F110/lv=S/freq=0;アヘン類使用による急性精神・行動障害 アヘン類使用による急性精神・行動障害 あぽくりんじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 アポクリン上皮内癌 あぽくりんあせのう腫;icd=D239/lv=S/freq=0;アポクリン汗のう腫 アポクリン汗のう腫 あぽくりんあせも;icd=L752/lv=S/freq=0;アポクリン汗疹 アポクリン汗疹 あぽくりんかんせんのしょうがい;icd=L759/lv=S/freq=0;アポクリン汗腺の障害 アポクリン汗腺の障害 あぽくりんかんせんえん;icd=L732/lv=D/freq=0;汗腺炎 アポクリン汗腺炎 あぽくりんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 アポクリン癌 あぼるぶかびんせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 アボルブ過敏性大腸炎 あまるがむふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;アマルガム不適合 アマルガム不適合 あまるがむていい;icd=T888/lv=S/freq=0;アマルガム低位 アマルガム低位 あまるがむはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;アマルガム破損 アマルガム破損 あまるがむあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;アマルガム粗造 アマルガム粗造 あまるがむ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;アマルガム脱離 アマルガム脱離 あまるがむかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;アマルガム過高 アマルガム過高 あみおだろんこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 アミオダロン甲状腺炎 あみおだろんはかいせいこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 アミオダロン破壊性甲状腺炎 あみおだろんゆうはつせいはかいかたこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 アミオダロン誘発性破壊型甲状腺炎 あみおだろんゆうはつせいはかいせいこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 アミオダロン誘発性破壊性甲状腺炎 あみおだろんゆうはつこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 アミオダロン誘発甲状腺機能低下症 あみのさんたいしゃいじょうしょう;icd=E729/lv=S/freq=0;アミノ酸代謝異常症 アミノ酸代謝異常症 あみのさんにょうしょう;icd=E729/lv=S/freq=0;アミノ酸尿症 アミノ酸尿症 あみのさんけつぼうせいひんけつ;icd=D530/lv=S/freq=0;アミノ酸欠乏性貧血 アミノ酸欠乏性貧血 あみのさんけつぼうしょう;icd=E729/lv=S/freq=0;アミノ酸欠乏症 アミノ酸欠乏症 あみのさんいじょう;icd=E729/lv=S/freq=0;アミノ酸異常 アミノ酸異常 あみらーぜさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 アミラーゼ産生腫瘍 あみらーぜじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 アミラーゼ耳下腺腫脹 あみるあるこーるちゅうどく;icd=T513/lv=S/freq=0;アミルアルコール中毒 アミルアルコール中毒 あみろいどーしす 腹圧性尿失禁;icd=N393/lv=D/freq=0;腹圧性尿失禁 アミロイドーシス 腹圧性尿失禁 あみろいどーしす・さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス アミロイドーシス・サルコイドーシス あみろいどーしす,くりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 アミロイドーシス,クリオグロブリン血症 あみろいどーしす:うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 アミロイドーシス:うっ血性心不全 あみろいどーしすりょくないしょう;icd=E859/lv=S/freq=0;アミロイドーシス緑内障 アミロイドーシス緑内障 あみろいどーしすかんせつえん;icd=E854/lv=S/freq=0;アミロイドーシス関節炎 アミロイドーシス関節炎 あみろいどせいじりつしんけいにゅーろぱちー;icd=E854/lv=S/freq=0;アミロイド性自律神経ニューロパチー アミロイド性自律神経ニューロパチー あみろいどこけ癬;icd=E854/lv=S/freq=0;アミロイド苔癬 アミロイド苔癬 あめーばせいかめあたまえん;icd=A068/lv=S/freq=0;アメーバ性亀頭炎 アメーバ性亀頭炎 あめーばせいひふかいよう;icd=A067/lv=S/freq=0;アメーバ性皮膚潰瘍 アメーバ性皮膚潰瘍 あめーばせいにくがしゅ;icd=A063/lv=S/freq=0;アメーバ性肉芽腫 アメーバ性肉芽腫 あめーばせいにくがしゅせいのうえん;icd=B608/lv=S/freq=0;アメーバ性肉芽腫性脳炎 アメーバ性肉芽腫性脳炎 あめーばせいはいのうよう;icd=A065/lv=S/freq=0;アメーバ性肺膿瘍 アメーバ性肺膿瘍 あめーばせいのうのうよう;icd=A066/lv=S/freq=0;アメーバ性脳膿瘍 アメーバ性脳膿瘍 あめーばせいちゅうすいえん;icd=A068/lv=S/freq=0;アメーバ性虫垂炎 アメーバ性虫垂炎 あめーばせいかくまくえん;icd=B601/lv=D/freq=0;アメーバ性角膜炎 アメーバ性角膜炎 あめーばせいひせきりせいだいちょうえん;icd=A062/lv=S/freq=0;アメーバ性非赤痢性大腸炎 アメーバ性非赤痢性大腸炎 あめーばしょうせいこきゅううつわしょうがい;icd=A065/lv=S/freq=0;アメーバ症性呼吸器障害 アメーバ症性呼吸器障害 あめーばちょうえん/かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 アメーバ腸炎/肝膿瘍 あめーばちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 アメーバ虫垂炎 あめりかとりぱのそーましょう;icd=B572/lv=S/freq=0;アメリカトリパノソーマ症 アメリカトリパノソーマ症 あめりか鉤虫しょう;icd=B761/lv=S/freq=0;アメリカ鉤虫症 アメリカ鉤虫症 あらじーるしょうこうぐん;icd=Q447/lv=S/freq=0;アラジール症候群 アラジール症候群 あらばかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 アラバ肝障害 あらん・はーんどん・だどりーしょうこうぐん;icd=G378/lv=S/freq=0;アラン・ハーンドン・ダドリー症候群 アラン・ハーンドン・ダドリー症候群 ありあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス ありアシドーシス ありうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 ありうっ血性心不全 ありなみん混ちゅうい識しょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 アリナミン混注意識障害 ありません すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 ありません 水腎症 ありませんPETちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 ありませんPET直腸癌 ありりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 ありリウマチ性多発筋痛症 ありかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 あり感染症 あるかぷとんにょうせいかんせつしょう;icd=E702/lv=S/freq=0;アルカプトン尿性関節症 アルカプトン尿性関節症 あるかぷとんにょうしょうせいかんせつしょう;icd=E702/lv=D/freq=0;アルカプトン尿症性関節症 アルカプトン尿症性関節症 あるかぷとんにょうしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 アルカプトン尿症関節炎 あるかりほすふぁたーぜあたいいじょう;icd=R748/lv=S/freq=0;アルカリホスファターゼ値異常 アルカリホスファターゼ値異常 あるかりしげきせいせっしょくひふえん;icd=L245/lv=S/freq=0;アルカリ刺激性接触皮膚炎 アルカリ刺激性接触皮膚炎 あるかりにょうしょう;icd=E873/lv=S/freq=0;アルカリ尿症 アルカリ尿症 あるかりせいしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;アルカリ性食道炎 アルカリ性食道炎 あるかり腐蝕;icd=T304/lv=S/freq=0;アルカリ腐蝕 アルカリ腐蝕 あるかりちしょう;icd=E873/lv=S/freq=0;アルカリ血症 アルカリ血症 あるかりごいんせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 アルカリ誤飲性食道炎 あるぎにのこはくさんにょうしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;アルギニノコハク酸尿症 アルギニノコハク酸尿症 あるこ?るせいLC;icd=K029/lv=D/freq=0;C アルコ?ル性LC あるこ?るかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 アルコ?ル肝障害 あるこーる はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 アルコール 発赤 あるこーる(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 アルコール(発赤 あるこーる(ひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 アルコール(皮膚発赤 あるこーる【かぞくれき】がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 アルコール【家族歴】癌 あるこーる/とうにょうびょうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性末梢神経障害 アルコール/糖尿病性末梢神経障害 あるこーる?あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アルコール?アレルギー あるこーるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アルコールアレルギー あるこーるがうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 アルコールがうつ病 あるこーるけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん アルコールけいれん あるこーるせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス アルコールせいアシドーシス あるこーるせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 アルコールせん妄 あるこーるてんかん;icd=G405/lv=S/freq=0;アルコールてんかん アルコールてんかん あるこーるのどくさよう;icd=T519/lv=S/freq=0;アルコールの毒作用 アルコールの毒作用 あるこーるちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 アルコール中毒 あるこーるちゅうどくせん妄;icd=F100/lv=S/freq=0;アルコール中毒せん妄 アルコール中毒せん妄 あるこーるちゅうどくのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 アルコール中毒脳挫傷 あるこーるらんよう;icd=F101/lv=S/freq=0;アルコール乱用 アルコール乱用 あるこーるいぞん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 アルコール依存<状態像>抑うつ状態 あるこーるいぞんC型まんせいかんえんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 アルコール依存C型慢性肝炎意識障害 あるこーるいぞんみぎあしかいほうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 アルコール依存右足解放骨折 あるこーるいぞんしょう ぱにっくしょうがい またかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 アルコール依存症 パニック障害 股関節炎 あるこーるいぞんしょう→あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 アルコール依存症→アルコール性肝障害 あるこーるいぞんしょうあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 アルコール依存症アルコール依存症 あるこーるいぞんしょうこうぐん;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症候群 アルコール依存症候群 あるこーるいぞんしょうおよびうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 アルコール依存症及びうつ状態 あるこーるいぞんしょう双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 アルコール依存症双極性障害 あるこーるいぞんしょうきょうかいかたとうにょうびょうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 アルコール依存症境界型糖尿病C型肝炎 あるこーるせいげんこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 アルコール制限高尿酸血症 あるこーるざい(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 アルコール剤(発赤 あるこーるかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 アルコール型心筋症 あるこーるたいん+かんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 アルコール多飲+肝性脳症 あるこーるたいん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 アルコール多飲<状態像> 抑うつ状態 あるこーるたいんBしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 アルコール多飲B視力障害 あるこーるたいんごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 アルコール多飲後尿閉 あるこーるたいんれき・あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 アルコール多飲歴・アルコール性肝硬変 あるこーるたいんしょう;icd=R631/lv=D/freq=0;多飲症 アルコール多飲症 あるこーるげんかくしょう;icd=F105/lv=S/freq=0;アルコール幻覚症 アルコール幻覚症 あるこーるしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 アルコール心筋症 あるこーるせい/えいようしょうがいせいみえろぱちー;icd=G959/lv=D/freq=0;ミエロパチー アルコール性/栄養障害性ミエロパチー あるこーるせい/とうにょうびょうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性末梢神経障害 アルコール性/糖尿病性末梢神経障害 あるこーるせいLC;icd=K029/lv=D/freq=0;C アルコール性LC あるこーるせいLC,静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 アルコール性LC,静脈瘤 あるこーるせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス アルコール性アシドーシス あるこーるせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 アルコール性うつ病 あるこーるせいけとーしす;icd=E888/lv=D/freq=0;ケトーシス アルコール性ケトーシス あるこーるせいけとあしどーしす・だっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 アルコール性ケトアシドーシス・脱水症 あるこーるせいこるさこふしょうこうぐん;icd=F106/lv=S/freq=0;アルコール性コルサコフ症候群 アルコール性コルサコフ症候群 あるこーるせいにゅーろぱちー;icd=G621/lv=D/freq=0;アルコール性ニューロパチー アルコール性ニューロパチー あるこーるせいにゅーろぱちー,あるこーるりだつしょうこうぐん;icd=F103/lv=D/freq=0;アルコール離脱症候群 アルコール性ニューロパチー,アルコール離脱症候群 あるこーるせいにゅーろぱちー,せりあっくびょう;icd=K900/lv=D/freq=0;セリアック病 アルコール性ニューロパチー,セリアック病 あるこーるせいにゅーろぱちー,とうにょうびょうせいしんけいしょう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経症 アルコール性ニューロパチー,糖尿病性神経症 あるこーるせいぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 アルコール性パニック障害 あるこーるせいふらっしゅばっく;icd=F107/lv=S/freq=0;アルコール性フラッシュバック アルコール性フラッシュバック あるこーるせいぺらぐら;icd=E52/lv=S/freq=0;アルコール性ペラグラ アルコール性ペラグラ あるこーるせいぽりにゅーろぱちー;icd=G629/lv=D/freq=0;ポリニューロパチー アルコール性ポリニューロパチー あるこーるせいみえろぱちー;icd=G959/lv=D/freq=0;ミエロパチー アルコール性ミエロパチー あるこーるせいみえろぱちー,あるこーるせいにゅーろぱちー;icd=G621/lv=D/freq=0;アルコール性ニューロパチー アルコール性ミエロパチー,アルコール性ニューロパチー あるこーるせいぎせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E244/lv=S/freq=0;アルコール性偽性クッシング症候群 アルコール性偽性クッシング症候群 あるこーるせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 アルコール性偽腫瘍 あるこーるせいおよびC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 アルコール性及びC型肝炎 あるこーるせいおよびひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 アルコール性及び肥満 あるこーるせいたはつにゅーろぱちー;icd=G621/lv=S/freq=0;アルコール性多発ニューロパチー アルコール性多発ニューロパチー あるこーるせいたはつせいしんけいえんせいせいしんびょう;icd=F106/lv=S/freq=0;アルコール性多発性神経炎性精神病 アルコール性多発性神経炎性精神病 あるこーるせいだいのういしゅく/あるこーるせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G621/lv=D/freq=0;アルコール性末梢神経障害 アルコール性大脳萎縮/アルコール性末梢神経障害 あるこーるせいだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 アルコール性大腿骨頭壊死 あるこーるせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 アルコール性失神 あるこーるせいもうそう;icd=F105/lv=S/freq=0;アルコール性妄想 アルコール性妄想 あるこーるせいしっと;icd=F105/lv=S/freq=0;アルコール性嫉妬 アルコール性嫉妬 あるこーるせいしょうのうへんせいしょう;icd=G312/lv=D/freq=0;アルコール性小脳変性症 アルコール性小脳変性症 あるこーるせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 アルコール性小脳失調症 あるこーるせいしょうのうせいうんどうしっちょうしょう;icd=G312/lv=S/freq=0;アルコール性小脳性運動失調症 アルコール性小脳性運動失調症 あるこーるせいしょうのういしゅくしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮症 アルコール性小脳萎縮症 あるこーるせいしょうのううんどうしっちょうしょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調症 アルコール性小脳運動失調症 あるこーるせいしょうのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 アルコール性小脳障害 あるこーるせいにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 アルコール性尿閉 あるこーるせいひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 アルコール性左大腿骨頭壊死 あるこーるせいじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=300;弱視 アルコール性弱視 あるこーるせいしんきんしょう/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 アルコール性心筋症/慢性心不全 あるこーるせいきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 アルコール性急性肝炎 あるこーるせいきゅうせいすいえんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 アルコール性急性膵炎胆石 あるこーるせいきゅうせいじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 アルコール性急性重症膵炎 あるこーるせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 アルコール性意識障害 あるこーるせいまんせいすいえん膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 アルコール性慢性膵炎膵石 あるこーるせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 アルコール性拡張型心筋症 あるこーるせいじぞくせいにんちしょうがい;icd=F107/lv=S/freq=0;アルコール性持続性認知障害 アルコール性持続性認知障害 あるこーるせいしんせんせん妄;icd=F104/lv=D/freq=0;アルコール性振戦せん妄 アルコール性振戦せん妄 あるこーるせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G621/lv=D/freq=0;アルコール性末梢神経障害 アルコール性末梢神経障害 あるこーるせいまっしょうじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 アルコール性末梢自律神経障害 あるこーるせいえいようしょうがい;icd=E639/lv=D/freq=0;栄養障害 アルコール性栄養障害 あるこーるせいざん遺せいかんじょうしょうがい;icd=F107/lv=S/freq=0;アルコール性残遺性感情障害 アルコール性残遺性感情障害 あるこーるせい痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 アルコール性痙性対麻痺 あるこーるせいちほう;icd=F107/lv=D/freq=0;アルコール性痴呆 アルコール性痴呆 あるこーるせいちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 アルコール性知覚異常 あるこーるせいしんけいすじしょうがい;icd=G701/lv=S/freq=0;アルコール性神経筋障害 アルコール性神経筋障害 あるこーるせいししんけいしょうがい;icd=H470/lv=S/freq=0;アルコール性視神経障害 アルコール性視神経障害 あるこーるせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 アルコール性筋炎 あるこーるせいせいしんびょう/にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルコール性精神病/認知症 あるこーるせいせいしんびょう#あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 アルコール性精神病#アルコール依存症 あるこーるせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 アルコール性糖尿病 あるこーるせいかんふぜん;icd=K704/lv=S/freq=0;アルコール性肝不全 アルコール性肝不全 あるこーるせいかんきのうていか;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能低下 アルコール性肝機能低下 あるこーるせいかんきのうしょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アルコール性肝機能障害高血圧 あるこーるせいかんえんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 アルコール性肝炎悪性腫瘍 あるこーるせいかんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アルコール性肝炎高血圧 あるこーるせいかんしっかん;icd=K709/lv=S/freq=0;アルコール性肝疾患 アルコール性肝疾患 あるこーるせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 アルコール性肝癌 あるこーるせいかんこうへん しゅっけつせいじゅうにしちょうかいよう むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 アルコール性肝硬変 出血性十二指腸潰瘍 胸水 あるこーるせいかんこうへん とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 アルコール性肝硬変 糖尿病 あるこーるせいかんこうへん かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 アルコール性肝硬変 肝癌 あるこーるせいかんこうへん かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 アルコール性肝硬変 肝細胞癌 あるこーるせいかんこうへん/しょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 アルコール性肝硬変/食道静脈瘤破裂 あるこーるせいかんこうへん→とけつごしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 アルコール性肝硬変→吐血後死亡 あるこーるせいかんこうへんにともなうしょくどう静脈瘤;icd=K703/lv=S/freq=0;アルコール性肝硬変に伴う食道静脈瘤 アルコール性肝硬変に伴う食道静脈瘤 あるこーるせいかんこうへんおよびたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 アルコール性肝硬変及び胆石 あるこーるせいかんこうへんみぎきむねこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アルコール性肝硬変右気胸高血圧 あるこーるせいかんこうへんひだりてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 アルコール性肝硬変左手関節炎 あるこーるせいかんこうへんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 アルコール性肝硬変糖尿病 あるこーるせいかんこうへんとうにょうびょうやくざいせい汎けっきゅうげんしょうしょうしょうかかんしゅっけつ特はつせいさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 アルコール性肝硬変糖尿病薬剤性汎血球減少症消化管出血特発性細菌性腹膜炎 あるこーるせいかんこうへんかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 アルコール性肝硬変肝不全 あるこーるせいかんこうへんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 アルコール性肝硬変胃潰瘍 あるこーるせいかんこうへんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 アルコール性肝硬変食道癌 あるこーるせいかんこうへんしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 アルコール性肝硬変食道静脈瘤 あるこーるせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 アルコール性肝細胞癌 あるこーるせいかんしょうがい ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 アルコール性肝障害 腹水 あるこーるせいかんしょうがい/さいとめがろういるすかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス肝炎 アルコール性肝障害/サイトメガロウイルス肝炎 あるこーるせいかんしょうがい/ししついじょうしょう/とうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 アルコール性肝障害/脂質異常症/糖尿病性神経障害 あるこーるせいかんしょうがいあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 アルコール性肝障害アルコール性肝障害 あるこーるせいかんしょうがいばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 アルコール性肝障害バセドウ病 あるこーるせいかんしょうがいもともとあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 アルコール性肝障害元々アルコール依存症 あるこーるせいかんしょうがいひだりしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 アルコール性肝障害左真珠腫性中耳炎 あるこーるせいかんしょうがいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 アルコール性肝障害緑内障 あるこーるせいかんしょうがいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 アルコール性肝障害肝細胞癌 あるこーるせいかんしょうがいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 アルコール性肝障害脂肪肝 あるこーるせいかんしょうがいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 アルコール性肝障害脳梗塞 あるこーるせいかんしょうがいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 アルコール性肝障害高尿酸血症 あるこーるせいかんしょうがい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 アルコール性肝障害高脂血症 あるこーるせいいえん;icd=K292/lv=S/freq=0;アルコール性胃炎 アルコール性胃炎 あるこーるせいしぼうせいかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 アルコール性脂肪性肝疾患 あるこーるせいのうへんせい;icd=G312/lv=S/freq=0;アルコール性脳変性 アルコール性脳変性 あるこーるせいのうしょう;icd=G312/lv=S/freq=0;アルコール性脳症 アルコール性脳症 あるこーるせいのうしょうこうぐん;icd=F107/lv=S/freq=0;アルコール性脳症候群 アルコール性脳症候群 あるこーるせいのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 アルコール性脳神経障害 あるこーるせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 アルコール性腎不全 あるこーるせいにんちしょう;icd=F107/lv=S/freq=0;アルコール性認知症 アルコール性認知症 あるこーるせいそうびょう;icd=F107/lv=S/freq=0;アルコール性躁病 アルコール性躁病 あるこーるせいけいどあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス アルコール性軽度アシドーシス あるこーるせい遅はつせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F107/lv=S/freq=0;アルコール性遅発性パーソナリティ障害 アルコール性遅発性パーソナリティ障害 あるこーるせい遅はつせいせいしんびょうせいしょうがい;icd=F107/lv=S/freq=0;アルコール性遅発性精神病性障害 アルコール性遅発性精神病性障害 あるこーるせいひだいしょうきかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 アルコール性非代償期肝硬変 あるこーるまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 アルコール慢性膵炎 あるこーるしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 アルコール振戦 あるこーるせっしゅでじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 アルコール摂取でじんま疹 あるこーるせっしゅご/だっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 アルコール摂取後/脱水症 あるこーるせっしゅごいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 アルコール摂取後意識消失 あるこーるときどき【あれるぎー】にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 アルコール時々【アレルギー】尿管結石 あるこーるしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 アルコール湿疹 あるこーるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 アルコール発赤 あるこーるせいしんびょうあるこーるせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 アルコール精神病アルコール精神病 あるこーるせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 アルコール精神障害 あるこーるめん(掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 アルコール綿(掻痒感 あるこーるめん(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 アルコール綿(発赤 あるこーるかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 アルコール肝硬変 あるこーるせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 アルコール脊髄症 あるこーるのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 アルコール脳症 あるこーるゆうはつせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 アルコール誘発性てんかん発作 あるこーるかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 アルコール過敏症 あるこーるかんれんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 アルコール関連性痙攣 あるこーるかんれんせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 アルコール関連性膵炎 あるこーるかんれんせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 アルコール関連精神病 あるこーるりだつせん妄・あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 アルコール離脱せん妄・アルコール依存症 あるこーるりだつせん妄→つうかしょうこうぐん;icd=F069/lv=D/freq=0;通過症候群 アルコール離脱せん妄→通過症候群 あるこーるりだつせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 アルコール離脱せん妄状態 あるこーるりだつもけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん アルコール離脱もけいれん あるこーるりだつ四肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;四肢振戦 アルコール離脱四肢振戦 あるこーるりだつせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん アルコール離脱性てんかん あるこーるりだつしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 アルコール離脱振戦 あるこーるりだつじょうたい;icd=F103/lv=S/freq=0;アルコール離脱状態 アルコール離脱状態 あるこーるりだつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 アルコール離脱痙攣 あるごりずむじょう「双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 アルゴリズム上「双極性障害 あるごりずむじょうだいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 アルゴリズム上大うつ病性障害 あるぜんちんしゅっけつねつ;icd=A960/lv=S/freq=0;アルゼンチン出血熱 アルゼンチン出血熱 あるだーいじょう;icd=D720/lv=S/freq=0;アルダー異常 アルダー異常 あるつあいまーにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルツアイマー認知症 あるつはいま?かたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 アルツハイマ?型痴呆 あるつはいまー/けっかんこんごうかたにんちしょう;icd=F002/lv=D/freq=0;混合型認知症 アルツハイマー/血管混合型認知症 あるつはいまー+のうけっかんせいにんちしょう;icd=F019/lv=D/freq=0;脳血管性認知症 アルツハイマー+脳血管性認知症 あるつはいまーかた+のうけっかんせいにんちしょう;icd=F019/lv=D/freq=0;脳血管性認知症 アルツハイマー型+脳血管性認知症 あるつはいまーかたしょろうきにんちしょう;icd=G300/lv=S/freq=0;アルツハイマー型初老期認知症 アルツハイマー型初老期認知症 あるつはいまーかたちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 アルツハイマー型痴呆症 あるつはいまーかたろうじんせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 アルツハイマー型老人性痴呆 あるつはいまーかたろうじんせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;老人性認知症 アルツハイマー型老人性認知症 あるつはいまーかたろうねんせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 アルツハイマー型老年性痴呆 あるつはいまーかたろうねんせいちほう+たはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 アルツハイマー型老年性痴呆+多発脳梗塞 あるつはいまーかたろうねんきちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;老年期痴呆 アルツハイマー型老年期痴呆 あるつはいまーかたろうねんきちほう+たはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 アルツハイマー型老年期痴呆+多発脳梗塞 あるつはいまーかたろうねんちほう;icd=G301/lv=D/freq=0;アルツハイマー型老年痴呆 アルツハイマー型老年痴呆 あるつはいまーかたろうねんにんちしょう;icd=G301/lv=S/freq=0;アルツハイマー型老年認知症 アルツハイマー型老年認知症 あるつはいまーかたにんちきのうしょうがい;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知機能障害 アルツハイマー型認知機能障害 あるつはいまーかたにんちしょう/れびーしょうたいけいにんちしょう;icd=G318/lv=D/freq=0;レビー小体型認知症 アルツハイマー型認知症/レビー小体型認知症 あるつはいまーかたにんちしょう+まえあたまがわあたまかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルツハイマー型認知症+前頭側頭型認知症 あるつはいまーかたにんちしょう+のうけっかんせいにんちしょう;icd=F019/lv=D/freq=0;脳血管性認知症 アルツハイマー型認知症+脳血管性認知症 あるつはいまーかたにんちしょうにかたとうにょうびょうこうじょうせんきのうていかしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 アルツハイマー型認知症2型糖尿病甲状腺機能低下症高脂血症 あるつはいまーかたにんちしょうあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 アルツハイマー型認知症アルツハイマー型認知症 あるつはいまーかたにんちしょうふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 アルツハイマー型認知症不安障害 あるつはいまーかたにんちしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 アルツハイマー型認知症前立腺肥大症 あるつはいまーかたにんちしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 アルツハイマー型認知症脂質異常症 あるつはいまーかたにんちしょうくびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 アルツハイマー型認知症頚椎症性神経根症 あるつはいまーかたけいどにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルツハイマー型軽度認知症 あるつはいまーかたひていけいにんちしょう;icd=G308/lv=S/freq=0;アルツハイマー型非定型認知症 アルツハイマー型非定型認知症 あるつはいまーせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 アルツハイマー性痴呆 あるつはいまーせいちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 アルツハイマー性痴呆症 あるつはいまーせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルツハイマー性認知症 あるつはいまーびょうかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルツハイマー病型認知症 あるつはいまーびょうだいちょうぽりーぷぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 アルツハイマー病大腸ポリープ前立腺肥大 あるつはいまーちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 アルツハイマー痴呆症 あるつはいまーにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルツハイマー認知症 あるつまいまーかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルツマイマー型認知症 あるどすてろんしゅよう;icd=D441/lv=S/freq=0;アルドステロン腫瘍 アルドステロン腫瘍 あるぱーすびょう;icd=G318/lv=S/freq=0;アルパース病 アルパース病 あるはいまーかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 アルハイマー型認知症 あるふぁ?あんちとりぷしんけっそんしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;アルファ?アンチトリプシン欠損症 アルファ?アンチトリプシン欠損症 あるふぁにまくろぐろぶりんけっそんしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;アルファ2マクログロブリン欠損症 アルファ2マクログロブリン欠損症 あるふぁさらせみあ;icd=D560/lv=S/freq=0;アルファサラセミア アルファサラセミア あるふぁりぽたんぱくけつぼうしょう;icd=E786/lv=S/freq=0;アルファリポ蛋白欠乏症 アルファリポ蛋白欠乏症 あるふぁじゅうくさりびょう;icd=C881/lv=S/freq=0;アルファ重鎖病 アルファ重鎖病 あるぷすびょう;icd=T702/lv=S/freq=0;アルプス病 アルプス病 あるべるとびょう;icd=M7666/lv=S/freq=0;アルベルト病 アルベルト病 あるぼういるすのうえん;icd=A852/lv=S/freq=0;アルボウイルス脳炎 アルボウイルス脳炎 あるみにうむはいしょう;icd=J630/lv=S/freq=0;アルミニウム肺症 アルミニウム肺症 あるみにうむこつしょう;icd=M8349/lv=S/freq=0;アルミニウム骨症 アルミニウム骨症 あるろいどG<あれるぎー>すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 アルロイドG<アレルギー>スギ花粉症 あれきさんだーびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;アレキサンダー病 アレキサンダー病 あれぐら(あれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 アレグラ(アレルギー症状 あれぐら(かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレグラ(花粉症 あれしぇりあしょう;icd=B482/lv=S/freq=0;アレシェリア症 アレシェリア症 あれなういるすしゅっけつねつ;icd=A969/lv=S/freq=0;アレナウイルス出血熱 アレナウイルス出血熱 あれびあちんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレビアチンアレルギー あれるぎ?】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギ?】アレルギー性鼻炎 あれるぎ?せいふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 アレルギ?性副鼻腔真菌症 あれるぎ?せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 アレルギ?性咳嗽 あれるぎ?せいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 アレルギ?性気管支喘息 あれるぎ?せいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 アレルギ?性気管支炎 あれるぎ?せいきかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 アレルギ?性気管支肺アスペルギルス症 あれるぎ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アレルギ?性皮膚炎 あれるぎ?せいひふはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 アレルギ?性皮膚発疹 あれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 アレルギ?性結膜炎 あれるぎ?せいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 アレルギ?性肝障害 あれるぎ?せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 アレルギ?性肺炎 あれるぎ?せいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 アレルギ?性胃炎 あれるぎ?せいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 アレルギ?性胃腸炎 あれるぎ?せいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 アレルギ?性腸炎 あれるぎ?せいかどけつまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;角結膜炎 アレルギ?性角結膜炎 あれるぎ?せいはなえん;icd=J304/lv=D/freq=200;アレルギー性鼻炎 アレルギ?性鼻炎 あれるぎ?せいはなえん  【あれるぎー】 あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギ?性鼻炎  【アレルギー】 アレルギ?性鼻炎 あれるぎ?せいはなえん あれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 アレルギ?性鼻炎 アレルギー性皮膚炎 あれるぎ?せいはなえんにゅうせいひんでじんましんあとぴーしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 アレルギ?性鼻炎乳製品でじんま疹アトピー小児喘息 あれるぎ?せいはなえんぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 アレルギ?性鼻炎前立腺肥大症 あれるぎ―せいはなえん;icd=J304/lv=S/freq=300;アレルギ―性鼻炎 アレルギ―性鼻炎 あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギ?性鼻炎 あれるき゛せいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 アレルキ゛ー性気管支炎 あれるき゛せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルキ゛ー性鼻炎 あれるき゛はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルキ゛ー鼻炎 あれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 アレルギ?性結膜炎 あれるぎー ?びしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=D/freq=0;微小変化型ネフローゼ症候群 アレルギー ?微小変化型ネフローゼ症候群 あれるぎー あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー アレルギー性鼻炎 あれるぎー すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 アレルギー スギ花粉症 あれるぎー ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 アレルギー 喘息 あれるぎー かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー 花粉症 あれるぎー・・あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー・・アレルギ?性鼻炎 あれるぎー;あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー;アレルギ?性鼻炎 あれるぎー;あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー;アレルギー性鼻炎 あれるぎー;かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー;花粉症 あれるぎー;はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー;鼻炎 あれるぎー:あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー:アレルギ?性鼻炎 あれるぎー:あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー:アレルギー性鼻炎 あれるぎー:すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 アレルギー:スギ花粉症 あれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー:花粉症 あれるぎー(あとひ゜せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アレルギー(アトヒ゜ー性皮膚炎 あれるぎー(じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 アレルギー(じんま疹 あれるぎー(たかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多形滲出性紅斑 アレルギー(多形滲出性紅斑 あれるぎー(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 アレルギー(死亡 あれるぎー(ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アレルギー(皮膚炎 あれるぎー(かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー(花粉症 あれるぎー)あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 アレルギー)アレルギー性結膜炎 あれるぎー】 あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー】 アレルギ?性鼻炎 あれるぎー】 あれるき゛せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー】 アレルキ゛ー性鼻炎 あれるぎー】 あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 アレルギー】 アレルギー性結膜炎 あれるぎー】 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー】 アレルギー性鼻炎 あれるぎー】 あれるぎーはなえん;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー鼻炎 アレルギー】 アレルギー鼻炎 あれるぎー】 すぎかふんあれるぎー;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉アレルギー アレルギー】 スギ花粉アレルギー あれるぎー】 すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 アレルギー】 スギ花粉症 あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー】 花粉症 あれるぎー】 はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー】 鼻炎 あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 アレルギー】アトピー性皮膚炎 あれるぎー】あとぴーひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー皮膚炎 アレルギー】アトピー皮膚炎 あれるぎー】あるこーるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 アレルギー】アルコール発赤 あれるぎー】あれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 アレルギー】アレルギ?性結膜炎 あれるぎー】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー】アレルギ?性鼻炎 あれるぎー】あれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー】アレルギー:花粉症 あれるぎー】あれるぎーせいじんましん;icd=L500/lv=D/freq=0;アレルギー性じんま疹 アレルギー】アレルギー性じんま疹 あれるぎー】あれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 アレルギー】アレルギー性皮膚炎 あれるぎー】あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 アレルギー】アレルギー性結膜炎 あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー】アレルギー性鼻炎 あれるぎー】いそじん(ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 アレルギー】イソジン(皮疹 あれるぎー】いそじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー】イソジンアレルギー あれるぎー】さしみ;icd=L811/lv=D/freq=0;しみ アレルギー】さしみ あれるぎー】じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 アレルギー】じんま疹 あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 アレルギー】スギ花粉症 あれるぎー】ぜらちんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー】ゼラチンアレルギー あれるぎー】はうすだすとあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー】ハウスダストアレルギー あれるぎー】ぴりんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー】ピリンアレルギー あれるぎー】ぴりんけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー】ピリン系アレルギー あれるぎー】ぶたくさあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー】ブタクサアレルギー あれるぎー】みのまいしん(かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 アレルギー】ミノマイシン(肝障害 あれるぎー】めろんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー】メロンアレルギー あれるぎー】よーどあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー】ヨードアレルギー あれるぎー】たまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー アレルギー】卵アレルギー あれるぎー】せき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 アレルギー】咳 あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 アレルギー】喘息 あれるぎー】しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 アレルギー】小児喘息 あれるぎー】にっこうかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 アレルギー】日光過敏症 あれるぎー】しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 アレルギー】湿疹 あれるぎー】かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 アレルギー】肝機能障害 あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー】花粉症 あれるぎー】かにあれるぎー(ひふ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 アレルギー】蟹アレルギー(皮膚掻痒感 あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー】鼻炎 あれるぎー〕あれるき゛せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー〕アレルキ゛ー性鼻炎 あれるぎー/しゃかいはいけい】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 アレルギー/社会背景】うつ病 あれるぎー>ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 アレルギー>喘息 あれるぎー>かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー>花粉症 あれるぎーせふぁめじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギーセファメジンアレルギー あれるぎーなしB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 アレルギーなしB型肝炎 あれるぎーはんのう(こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 アレルギー反応(呼吸苦 あれるぎーせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 アレルギー咳喘息 あれるぎーせい/こうさんきゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 アレルギー性/好酸球性腸炎 あれるぎーせいじんましん;icd=L500/lv=S/freq=0;アレルギー性じんま疹 アレルギー性じんま疹 あれるぎーせいぶどうまくえん;icd=H200/lv=S/freq=0;アレルギー性ぶどう膜炎 アレルギー性ぶどう膜炎 あれるぎーせいげり;icd=K522/lv=S/freq=0;アレルギー性下痢 アレルギー性下痢 あれるぎーせいちゅうじえん;icd=H659/lv=S/freq=0;アレルギー性中耳炎 アレルギー性中耳炎 あれるぎーせいふくびこうえん;icd=J303/lv=S/freq=0;アレルギー性副鼻腔炎 アレルギー性副鼻腔炎 あれるぎーせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;アレルギー性口内炎 アレルギー性口内炎 あれるぎーせいせきうがい;icd=R05/lv=S/freq=0;アレルギー性咳嗽 アレルギー性咳嗽 あれるぎーせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 アレルギー性咽頭炎 あれるぎーせいのどあたまえん;icd=J040/lv=D/freq=0;喉頭炎 アレルギー性喉頭炎 あれるぎーせいぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;アレルギー性喘息 アレルギー性喘息 あれるぎーせい外耳道えん;icd=H605/lv=S/freq=0;アレルギー性外耳道炎 アレルギー性外耳道炎 あれるぎーせいこうさんきゅうぞうかしょう;icd=D721/lv=S/freq=0;アレルギー性好酸球増加症 アレルギー性好酸球増加症 あれるぎーせいせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アレルギー性性皮膚炎 あれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L239/lv=S/freq=0;アレルギー性接触皮膚炎 アレルギー性接触皮膚炎 あれるぎーせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 アレルギー性気管支喘息 あれるぎーせいきかんしはいかんでぃだしょう;icd=B371/lv=S/freq=0;アレルギー性気管支肺カンジダ症 アレルギー性気管支肺カンジダ症 あれるぎーせいむくみ;icd=T784/lv=S/freq=0;アレルギー性浮腫 アレルギー性浮腫 あれるぎーせいしっしん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性湿疹 アレルギー性湿疹 あれるぎーせいひふえんみぎ鼠径部しぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;鼠径部脂肪腫 アレルギー性皮膚炎右鼠径部脂肪腫 あれるぎーせいがんまぶたえん;icd=H011/lv=S/freq=0;アレルギー性眼瞼炎 アレルギー性眼瞼炎 あれるぎーせいがんけんえんえん;icd=H011/lv=S/freq=0;アレルギー性眼瞼縁炎 アレルギー性眼瞼縁炎 あれるぎーせいむらさきぶちびょう.ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 アレルギー性紫斑病.血尿 あれるぎーせいむらさきぶちびょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 アレルギー性紫斑病血便 あれるぎーせいけつまくはなえん;icd=J301/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜鼻炎 アレルギー性結膜鼻炎 あれるぎーせいかんぞうしょう;icd=K768/lv=S/freq=0;アレルギー性肝臓症 アレルギー性肝臓症 あれるぎーせいいえん;icd=K296/lv=S/freq=0;アレルギー性胃炎 アレルギー性胃炎 あれるぎーせいいちょうえん;icd=K522/lv=S/freq=0;アレルギー性胃腸炎 アレルギー性胃腸炎 あれるぎーせい胞隔えん;icd=J679/lv=S/freq=300;過敏性肺炎 アレルギー性胞隔炎 あれるぎーせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 アレルギー性脊髄炎 あれるぎーせいのうしょう;icd=G049/lv=S/freq=200;脳脊髄炎 アレルギー性脳症 あれるぎーせいぼうこうえん;icd=N308/lv=S/freq=0;アレルギー性膀胱炎 アレルギー性膀胱炎 あれるぎーせいじんましん;icd=L500/lv=D/freq=0;アレルギー性蕁麻疹 アレルギー性蕁麻疹 あれるぎーせいちにょう;icd=R31/lv=S/freq=0;アレルギー性血尿 アレルギー性血尿 あれるぎーせいかくまくえん;icd=H169/lv=S/freq=0;アレルギー性角膜炎 アレルギー性角膜炎 あれるぎーせいかんせつえん;icd=M1389/lv=S/freq=0;アレルギー性関節炎 アレルギー性関節炎 あれるぎーせいはないんとうえん;icd=J304/lv=S/freq=0;アレルギー性鼻咽頭炎 アレルギー性鼻咽頭炎 あれるぎー性鼻炎 → あれじおんぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 アレルギー性鼻炎 → アレジオン逆流性食道炎 あれるぎー性鼻炎 あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 アレルギー性鼻炎 アレルギー性結膜炎 あれるぎー性鼻炎【あれるぎー】かふんあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー性鼻炎【アレルギー】花粉アレルギー性鼻炎 あれるぎー性鼻炎/けつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 アレルギー性鼻炎/結膜炎 あれるぎー性鼻炎+はなちゅう隔弯きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔弯曲症 アレルギー性鼻炎+鼻中隔弯曲症 あれるぎー性鼻炎すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 アレルギー性鼻炎スギ花粉症 あれるぎー性鼻炎へるぺすけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 アレルギー性鼻炎ヘルペス結膜炎 あれるぎー性鼻炎こころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 アレルギー性鼻炎心房粗動 あれるぎー性鼻炎こうじょうせんのうほう;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢胞 アレルギー性鼻炎甲状腺嚢胞 あれるぎー性鼻炎とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 アレルギー性鼻炎糖尿病 あれるぎー性鼻炎のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 アレルギー性鼻炎脳動脈瘤 あれるぎー性鼻炎ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 アレルギー性鼻炎膀胱癌 あれるぎー性鼻炎かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 アレルギー性鼻炎花粉症 あれるぎー性鼻炎こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アレルギー性鼻炎高血圧 あれるぎー性鼻炎はなづまり;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻づまり アレルギー性鼻炎鼻づまり あれるぎーせいはなけつまくえん;icd=J301/lv=S/freq=0;アレルギー性鼻結膜炎 アレルギー性鼻結膜炎 あれるぎーさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 アレルギー様皮疹 あれるぎーれき)あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー歴)アレルギー性鼻炎 あれるぎーれき】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギー歴】アレルギ?性鼻炎 あれるぎーれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー歴】アレルギー性鼻炎 あれるぎーれき】しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 アレルギー歴】小児喘息 あれるぎーひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 アレルギー皮膚炎 あれるぎーとうちゅういじこう】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 アレルギー等注意事項】アレルギー性鼻炎 あれるぎーとうちゅういじこう】こそぷとあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー アレルギー等注意事項】コソプトアレルギー あれるぎーむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 アレルギー紫斑病 あれるぎーこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 アレルギー高血圧 あれるぎーはなえん;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー鼻炎 アレルギー鼻炎 あれるぎせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 アレルギ性鼻炎 あろーぜんいちPべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 アローゼン1P便秘 あろーぜんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 アローゼン便秘 あろーぜんかりゅうに包 べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 アローゼン顆粒2包 便秘 あろーぜんかりゅうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 アローゼン顆粒便秘 あろぽー稽留せい肢はしひふえん;icd=L402/lv=D/freq=0;アロポー稽留性肢端皮膚炎 アロポー稽留性肢端皮膚炎 あんじぇるまんしょうこうぐん;icd=Q935/lv=S/freq=0;アンジェルマン症候群 アンジェルマン症候群 あんだーそんびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;アンダーソン病 アンダーソン病 あんちとろんびんけつぼうしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;アンチトロンビン欠乏症 アンチトロンビン欠乏症 あんちもんちゅうどく;icd=T568/lv=S/freq=0;アンチモン中毒 アンチモン中毒 あんとれー・びくすらーしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;アントレー・ビクスラー症候群 アントレー・ビクスラー症候群 あんどろげんていこうせいしょうこうぐん;icd=E345/lv=S/freq=0;アンドロゲン抵抗性症候群 アンドロゲン抵抗性症候群 あんどろげんかじょうしょう;icd=E281/lv=S/freq=0;アンドロゲン過剰症 アンドロゲン過剰症 あんとんしょうこうぐん;icd=H476/lv=S/freq=0;アントン症候群 アントン症候群 あんふぃらきしーしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック アンフィラキシーショック あんふぇたみんちゅうどく;icd=F152/lv=S/freq=0;アンフェタミン中毒 アンフェタミン中毒 あんふぇたみんらんよう;icd=F151/lv=S/freq=0;アンフェタミン乱用 アンフェタミン乱用 あんふぇたみんしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F150b/lv=S/freq=0;アンフェタミン使用による急性精神・行動障害 アンフェタミン使用による急性精神・行動障害 あんふぇたみんいぞん;icd=F152b/lv=S/freq=0;アンフェタミン依存 アンフェタミン依存 あんぷらーぐこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 アンプラーグ骨粗鬆症 あんもにあこうしゅう;icd=R196/lv=D/freq=0;口臭 アンモニア口臭 あんもにあせいひふえん;icd=L245/lv=S/freq=0;アンモニア性皮膚炎 アンモニア性皮膚炎 いーとん・らんばーとしょうこうぐん;icd=C80/lv=S/freq=0;イートン・ランバート症候群 イートン・ランバート症候群 いーるずびょう;icd=H350/lv=D/freq=0;イールズ病 イールズ病 いSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 イS状結腸癌 いうぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 いうパニック発作 いえんせんびょう;icd=H300/lv=S/freq=0;イエンセン病 イエンセン病 いがLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 いがLN腫大 いかすみさまこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 イカスミ様黒色便 いきんだらにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 いきんだら尿失禁 いくらあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー イクラアレルギー いさろんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 イサロン疼痛 いずらんびょう;icd=M927/lv=S/freq=0;イズラン病 イズラン病 いずれもSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 いずれもS状結腸癌 いそう+構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 いそう+構音障害 いそぎんちゃくどく;icd=T636/lv=S/freq=0;イソギンチャク毒 イソギンチャク毒 いそじん(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 イソジン(発赤 いそじん(はつあか掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 イソジン(発赤掻痒感 いそじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー イソジンアレルギー いぞじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー イゾジンアレルギー いそじんがーぐるうがいえきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 イソジンガーグル含嗽液喘息 いそじんせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 イソジン接触性皮膚炎 いそじんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 イソジン発赤 いそじんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 イソジン皮疹 いそじんかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 イソジン花粉症 いそすぽーらしょう;icd=A073/lv=S/freq=0;イソスポーラ症 イソスポーラ症 いそすぽらかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 イソスポラ感染症 いそぷろぴるあるこーるちゅうどく;icd=T512/lv=S/freq=0;イソプロピルアルコール中毒 イソプロピルアルコール中毒 いそろいしんちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;イソロイシン血症 イソロイシン血症 いそきっそうさんちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;イソ吉草酸血症 イソ吉草酸血症 いたあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス いたアシドーシス いちごぜりーじょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 イチゴゼリー状血便 いちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;イチゴ状血管腫 イチゴ状血管腫 いちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;いちご状血管腫 いちご状血管腫 いちご腫;icd=A661/lv=S/freq=0;いちご腫 いちご腫 いぬあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー イヌアレルギー いねかかふんしょう;icd=J301/lv=S/freq=0;イネ科花粉症 イネ科花粉症 いびきやこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 いびきや呼吸停止 いへ゛ろちはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 イヘ゛ロチ肺炎 いぼせいこうこうねんまくきいろ腫;icd=K134/lv=S/freq=0;いぼ性口腔粘膜黄色腫 いぼ性口腔粘膜黄色腫 いぼじょうひょうひいけいせい;icd=Q828/lv=S/freq=0;いぼ状表皮異形成 いぼ状表皮異形成 いぼいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 イボ胃炎 いまーするんど・ぐれすべっくしょうこうぐん;icd=D511/lv=S/freq=0;イマースルンド・グレスベック症候群 イマースルンド・グレスベック症候群 いまちにぶあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー イマチニブアレルギー いまちにぶたいせいしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C269/lv=S/freq=0;イマチニブ耐性消化管間質腫瘍 イマチニブ耐性消化管間質腫瘍 いみだぞーるあみのさんにょうしょう;icd=E708/lv=S/freq=0;イミダゾールアミノ酸尿症 イミダゾールアミノ酸尿症 いらいらかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 イライラ感癌 いらつき/うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 いらつき/うつ状態 いれうす Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 イレウス S状結腸癌 いれうす ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 イレウス 直腸癌 いれうす ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 イレウス 腹痛 いれうす へいそくせいいれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;閉塞性イレウス イレウス 閉塞性イレウス いれうす・Sじょうけつちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 イレウス・S状結腸捻転 いれうす・さぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウス・サブイレウス いれうす・せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 イレウス・せん妄 いれうす・ちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積 イレウス・腸重積 いれうす,がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 イレウス,癌 いれうす,ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 イレウス,虫垂炎 いれうす(Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 イレウス(S状結腸癌 いれうす(いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウス(イレウス いれうす(いれうすかいじょじゅつ)【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 イレウス(イレウス解除術)【アレルギー】アトピー性皮膚炎 いれうす(うちへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア イレウス(内ヘルニア いれうす(ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 イレウス(直腸癌 いれうす【主訴】 おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 イレウス【主訴】 嘔吐 いれうす【主訴】 ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 イレウス【主訴】 腹痛 いれうす【主訴】おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 イレウス【主訴】嘔吐 いれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 イレウス【主訴】腹痛 いれうす【げんびょうれき】はちねんまえちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 イレウス【現病歴】8年前直腸癌 いれうす【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 イレウス【現病歴】S状結腸癌 いれうす【げんびょうれき】びんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 イレウス【現病歴】便潜血 いれうす【げんびょうれき】ちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 イレウス【現病歴】腸骨動脈瘤 いれうす/ぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 イレウス/偽膜性腸炎 いれうす# とぅれっとしょうこうぐん;icd=F952/lv=D/freq=0;トゥレット症候群 イレウス# トゥレット症候群 いれうす?かぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 イレウス?下行結腸癌 "いれうすHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" イレウスHT いれうすorちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 イレウスor腸捻転 いれうすいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウスイレウス いれうすやさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウスやサブイレウス いれうすじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 イレウス上行結腸癌 いれうすかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 イレウス下咽頭癌 いれうすげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 イレウス下痢 いれうすはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 イレウス吐気 いれうすしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 イレウス小児喘息 いれうすはしゅいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウス播種イレウス いれうすはしゅせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウス播種性イレウス いれうすげっけいごはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 イレウス月経後腹満 いれうすちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 イレウス直腸癌 いれうすかんくらんぷ いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウス管クランプ イレウス いれうすかんせんたんしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 イレウス管先端小腸狭窄 いれうすかんりゅうちごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 イレウス管留置後発熱 いれうすかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 イレウス肝機能異常 いれうすいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 イレウス胃癌 いれうすいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 イレウス胃癌腹膜播種 いれうすしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 イレウス腫瘍 いれうすちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 イレウス腸骨動脈瘤 いれうすちょうこつどうみゃくりゅうじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス イレウス腸骨動脈瘤術後イレウス いれうすふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 イレウス腹部膨満 いれうすじゅつごたんちょうしょうこうぐんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウス術後短腸症候群イレウス いれうすかいじょじゅつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 イレウス解除術喘息 いれうすかいじょじゅつごはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック イレウス解除術後敗血症性ショック いれうすてんかじいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス イレウス転科時イレウス いれうすへいそくせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 イレウス閉塞性腸炎 いれうすけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸椎症 イレウス頸椎症 いれうすねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア イレウス鼠径ヘルニア いれずみ;icd=L818/lv=S/freq=0;いれずみ いれずみ いれっさはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 イレッサ肺炎 いろべちはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 イロベチ肺炎 いわゆるがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 いわゆる癌肉腫 いわゆるこうかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 いわゆる硬化型肝細胞癌 いんきん;icd=B356/lv=D/freq=0;いんきん いんきん いんぐにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 イング肉腫 いんしゅりんさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 インシュリン産生腫瘍 いんしゅりん)B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 インスリン)B型肝炎 いんしゅりんしょっく;icd=T383/lv=S/freq=0;インスリンショック インスリンショック いんしゅりんれせぷたーいじょうしょう;icd=E13/lv=S/freq=0;インスリンレセプター異常症 インスリンレセプター異常症 いんしゅりんいぞんせいTかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 インスリン依存性T型糖尿病 いんしゅりんいぞんじょうたい もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 インスリン依存状態 網膜症 いんしゅりんいぞんじょうたい・腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 インスリン依存状態・腎症 いんしゅりんぶんぴついじょうしょう;icd=E168/lv=S/freq=0;インスリン分泌異常症 インスリン分泌異常症 いんしゅりんどうにゅうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 インスリン導入C型肝炎 いんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 インスリン性低血糖症 いんしゅりんていこうせいにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM インスリン抵抗性2型DM いんしゅりんていこうせいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 インスリン抵抗性2型糖尿病 いんしゅりんていこうせいありにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 インスリン抵抗性あり2型糖尿病 いんしゅりんいじょうしょう;icd=E168/lv=S/freq=0;インスリン異常症 インスリン異常症 いんしゅりんひか注きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 インスリン皮下注狭心症 いんしゅりんひか注こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 インスリン皮下注高血圧 いんしゅりんひか注こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 インスリン皮下注高血圧症 いんしゅりんこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 インスリン硬結 いんしゅりんとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 インスリン糖尿病性腎症 いんしゅりんひいぞんかたにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 インスリン非依存型2型糖尿病 いんしゅりんひいぞんせいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 インスリン非依存性2型糖尿病 いんしゅりんひいぞんじょうたい にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 インスリン非依存状態 2型糖尿病 いんしゅりんひいぞんじょうたい もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 インスリン非依存状態 網膜症 いんしゅりんこうけつあつ高脂血症のうこうそくちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 インスリン高血圧高脂血症脳梗塞虫垂炎 いんたーふぇろんもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;インターフェロン網膜症 インターフェロン網膜症 いんだいれくとぼんでぃんぐそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;インダイレクトボンディング装置不適合 インダイレクトボンディング装置不適合 いんだいれくとぼんでぃんぐそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;インダイレクトボンディング装置破損 インダイレクトボンディング装置破損 いんだいれくとぼんでぃんぐそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;インダイレクトボンディング装置脱離 インダイレクトボンディング装置脱離 いんだしん(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 インダシン(発疹 いんでらるまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 インデラル慢性胃炎 いんてるからーつむじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B658/lv=S/freq=0;インテルカラーツム住血吸虫症 インテルカラーツム住血吸虫症 いんどごむさまひふ;icd=Q828/lv=S/freq=0;インドゴム様皮膚 インドゴム様皮膚 いんどだにちふす;icd=A771/lv=S/freq=0;インドだにチフス インドだにチフス いんなーぼーたいぷかくだいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;インナーボータイプ拡大装置不適合 インナーボータイプ拡大装置不適合 いんなーぼーたいぷかくだいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;インナーボータイプ拡大装置破損 インナーボータイプ拡大装置破損 いんぷらんと埋入こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 インプラント埋入高血圧 いんぷらんとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;インプラント破損 インプラント破損 いんぷらんとだつてん+かたみねこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩峰骨折 インプラント脱転+肩峰骨折 いんぷらんとへいそく;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 インプラント閉塞 いんふるえんざ 湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 インフルエンザ 湿性咳嗽 いんふるえんざ ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 インフルエンザ 腸閉塞 いんふるえんざ・B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 インフルエンザ・B型肝炎 いんふるえんざ・にょうちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザ・尿中肺炎 いんふるえんざ(H1N1)にぜろぜろきゅう;icd=J101/lv=S/freq=0;インフルエンザ(H1N1)2009 インフルエンザ(H1N1)2009 いんふるえんざ(H5N1);icd=J101/lv=S/freq=0;インフルエンザ(H5N1) インフルエンザ(H5N1) いんふるえんざ+けいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 インフルエンザ+痙攣発作 いんふるえんざ+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザ+肺炎 いんふるえんざにがついちななにちかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 インフルエンザ2月17日感冒症状 いんふるえんざA型,ぐらむいんせいかんきんはいけつしょう;icd=A415/lv=D/freq=0;グラム陰性桿菌敗血症 インフルエンザA型,グラム陰性桿菌敗血症 いんふるえんざA型【かぞくれき】はは ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん インフルエンザA型【家族歴】母 熱性けいれん いんふるえんざA型#きゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 インフルエンザA型#急性呼吸不全 いんふるえんざA型けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 インフルエンザA型痙攣 いんふるえんざA型ようせい+へいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 インフルエンザA型陽性+閉塞性肺炎 いんふるえんざAかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 インフルエンザA感染症 いんふるえんざAかんせんしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 インフルエンザA感染症発熱 いんふるえんざAきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 インフルエンザA気管支肺炎 いんふるえんざAはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザA肺炎 いんふるえんざAほんこんかた;icd=J101/lv=S/freq=0;インフルエンザA香港型 インフルエンザA香港型 いんふるえんざAこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 インフルエンザA高熱 いんふるえんざB型#いんふるえんざのうしょう;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ脳症 インフルエンザB型#インフルエンザ脳症 いんふるえんざB型みぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 インフルエンザB型右水腎症 いんふるえんざうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 インフルエンザウィルス感染症 いんふるえんざやAぐん溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 インフルエンザやA群溶連菌感染症 いんふるえんざちゅうじえん;icd=J118/lv=S/freq=0;インフルエンザ中耳炎 インフルエンザ中耳炎 いんふるえんざよぼうせっしゅ;icd=Z269/lv=D/freq=0;予防接種 インフルエンザ予防接種 いんふるえんざよぼうせっしゅごたいちょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 インフルエンザ予防接種後体調不安 いんふるえんざごふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 インフルエンザ後副腎不全 いんふるえんざごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザ後肺炎 いんふるえんざごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 インフルエンザ後脳症 いんふるえんざせいじょうきどうかんせんしょう;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道感染症 インフルエンザ性上気道感染症 いんふるえんざせいふくびこうえん;icd=J111/lv=S/freq=0;インフルエンザ性副鼻腔炎 インフルエンザ性副鼻腔炎 いんふるえんざせいいんとうえん;icd=J111/lv=S/freq=0;インフルエンザ性咽頭炎 インフルエンザ性咽頭炎 いんふるえんざせいのどあたまきかんえん;icd=J111/lv=S/freq=0;インフルエンザ性喉頭気管炎 インフルエンザ性喉頭気管炎 いんふるえんざせいのどあたまえん;icd=J111/lv=S/freq=0;インフルエンザ性喉頭炎 インフルエンザ性喉頭炎 いんふるえんざせいきゅうせいじょうきどうかんせん;icd=J111/lv=S/freq=0;インフルエンザ性急性上気道感染 インフルエンザ性急性上気道感染 いんふるえんざせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 インフルエンザ性肺炎 いんふるえんざせいいちょうえん;icd=J118/lv=S/freq=0;インフルエンザ性胃腸炎 インフルエンザ性胃腸炎 いんふるえんざかんせんご のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 インフルエンザ感染後 脳症 いんふるえんざかんせんじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 インフルエンザ感染時発熱 いんふるえんざかんせんしょう+まひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス インフルエンザ感染症+麻痺性イレウス いんふるえんざかんせんしょうごおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 インフルエンザ感染症後横紋筋融解症 いんふるえんざかんせんしょうびこういんふるえんざA型;icd=J101/lv=D/freq=0;インフルエンザA型 インフルエンザ感染症鼻腔インフルエンザA型 いんふるえんざきかんしえん;icd=J111/lv=S/freq=0;インフルエンザ気管支炎 インフルエンザ気管支炎 いんふるえんざきかんしはいえん;icd=J110/lv=D/freq=0;インフルエンザ気管支肺炎 インフルエンザ気管支肺炎 いんふるえんざりかん;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ インフルエンザ罹患 いんふるえんざりかんごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 インフルエンザ罹患後発熱 いんふるえんざせきずいえん;icd=J118/lv=S/freq=0;インフルエンザ脊髄炎 インフルエンザ脊髄炎 いんふるえんざのうせきずいえん;icd=J118/lv=S/freq=0;インフルエンザ脳脊髄炎 インフルエンザ脳脊髄炎 いんふるえんざきんbかたかんせんしょう;icd=A492/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌b型感染症 インフルエンザ菌b型感染症 いんふるえんざきんのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌喉頭炎 インフルエンザ菌喉頭炎 いんふるえんざきんせいせんてんせいはいえん;icd=P236/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌性先天性肺炎 インフルエンザ菌性先天性肺炎 いんふるえんざきんせいいんとうえん;icd=J028/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌性咽頭炎 インフルエンザ菌性咽頭炎 いんふるえんざきんせいのどあたまきかんえん;icd=J042/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌性喉頭気管炎 インフルエンザ菌性喉頭気管炎 いんふるえんざきんせいかんせつえん;icd=M0089/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌性関節炎 インフルエンザ菌性関節炎 いんふるえんざきんかんせんしょう;icd=A492/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌感染症 インフルエンザ菌感染症 いんふるえんざきんはいけつしょう;icd=A413/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌敗血症 インフルエンザ菌敗血症 いんふるえんざきんきかんしえん;icd=J201/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌気管支炎 インフルエンザ菌気管支炎 いんふるえんざきんはいえん;icd=J14/lv=S/freq=0;インフルエンザ菌肺炎 インフルエンザ菌肺炎 いんふるえんざじんそくきっとにてB型いんふるえんざ;icd=J101/lv=D/freq=0;B型インフルエンザ インフルエンザ迅速キットにてB型インフルエンザ いんれーぶりっじふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;インレーブリッジ不適合 インレーブリッジ不適合 いんれーぶりっじはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;インレーブリッジ破損 インレーブリッジ破損 いんれーぶりっじあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;インレーブリッジ粗造 インレーブリッジ粗造 いんれーぶりっじ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;インレーブリッジ脱離 インレーブリッジ脱離 いんれーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;インレー不適合 インレー不適合 いんれーていい;icd=T888/lv=S/freq=0;インレー低位 インレー低位 いんれーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;インレー破損 インレー破損 いんれーあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;インレー粗造 インレー粗造 いんれー脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;インレー脱離 インレー脱離 いんれーかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;インレー過高 インレー過高 うーるびょう;icd=Q248/lv=S/freq=0;ウール病 ウール病 ういちこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 う1個腫瘤 ういちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 う1度嘔吐 うぃーばーしょうこうぐん;icd=Q873/lv=S/freq=0;ウィーバー症候群 ウィーバー症候群 うぃすこっと・おるだりっちしょうこうぐん;icd=D820/lv=S/freq=0;ウィスコット・オルドリッチ症候群 ウィスコット・オルドリッチ症候群 うぃっぷるびょう;icd=K908/lv=S/freq=0;ウィップル病 ウィップル病 ?ぃられしょうこうぐん;icd=G527/lv=S/freq=0;ヴィラレ症候群 ヴィラレ症候群 うぃりーしょうこうぐん;icd=G318/lv=D/freq=0;リー症候群 ウィリー症候群 ういりーしょうこうぐん;icd=G318/lv=D/freq=0;リー症候群 ウイリー症候群 うぃりあむずしょうこうぐん;icd=Q253/lv=D/freq=0;ウィリアムズ症候群 ウィリアムズ症候群 ういりあむずしょうこうぐん;icd=Q253/lv=S/freq=0;ウイリアムズ症候群 ウイリアムズ症候群 うぃりすどうみゃくかんどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;ウィリス動脈環動脈瘤 ウィリス動脈環動脈瘤 うぃりすどうみゃくりんしゅういえん;icd=I677/lv=S/freq=0;ウィリス動脈輪周囲炎 ウィリス動脈輪周囲炎 ういるきんそん・すねっどんしょうこうぐん;icd=L131/lv=S/freq=0;ウイルキンソン・スネッドン症候群 ウイルキンソン・スネッドン症候群 ういるすorさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 ウイルスor細菌感染 ういるすちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 ウイルス中毒疹 ういるすでんせんせいひとえかくしょう;icd=B279/lv=D/freq=0;伝染性単核症 ウイルス伝染性単核症 ういるすいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 ウイルス咽頭炎 うぃるすかたげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 ウィルス型劇症肝炎 ういるすきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 ウイルス急性肝炎 ういるすせいぶどうまくえん;icd=B349/lv=S/freq=0;ウイルス性ぶどう膜炎 ウイルス性ぶどう膜炎 ういるすせいじょうきどうかんせんしょう;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道感染症 ウイルス性上気道感染症 うぃるすせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 ウィルス性上気道炎 ういるすせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;急性上気道炎 ウイルス性上気道炎 ういるすせいげり;icd=A084/lv=S/freq=0;ウイルス性下痢 ウイルス性下痢 ういるすせいちゅうどく疹;icd=B09/lv=S/freq=0;ウイルス性中毒疹 ウイルス性中毒疹 ういるすせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 ウイルス性中耳炎 ういるすせいせんてんせいはいえん;icd=P230/lv=S/freq=0;ウイルス性先天性肺炎 ウイルス性先天性肺炎 ういるすせいないじえん;icd=H830/lv=S/freq=0;ウイルス性内耳炎 ウイルス性内耳炎 ういるすせいしゅっけつねつ;icd=A99/lv=S/freq=0;ウイルス性出血熱 ウイルス性出血熱 ういるすせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;ウイルス性口内炎 ウイルス性口内炎 ういるすせいふくむひていけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;非定型肺炎 ウイルス性含む非定型肺炎 ういるすせいこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ウイルス性呼吸器感染症 ういるすせいいんこうあたまえん;icd=J060/lv=D/freq=0;咽喉頭炎 ウイルス性咽喉頭炎 うぃるすせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 ウィルス性咽頭炎 ういるすせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ウイルス性嘔吐 うぃるすせいかいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;回腸炎 ウィルス性回腸炎 ういるすせいがいかげえん;icd=N762/lv=S/freq=0;ウイルス性外陰炎 ウイルス性外陰炎 ういるすせいたかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多形滲出性紅斑 ウイルス性多形滲出性紅斑 ういるすせいこころえん;icd=B332/lv=S/freq=0;ウイルス性心炎 ウイルス性心炎 ういるすせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 ウイルス性心筋症 うぃるすせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 ウィルス性心膜炎 うぃるすせいきゅうせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;急性上気道炎 ウィルス性急性上気道炎 ういるすせいきゅうせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;急性上気道炎 ウイルス性急性上気道炎 うぃるすせいきゅうせいきかんしえん;icd=J209/lv=D/freq=0;急性気管支炎 ウィルス性急性気管支炎 ういるすせいきゅうせいいえん;icd=K291/lv=D/freq=0;急性胃炎 ウイルス性急性胃炎 うぃるすせいかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 ウィルス性感冒 ういるすせいかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 ウイルス性感冒 ういるすせいかんせんせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性胃腸炎 ウイルス性感染性胃腸炎 ういるすせいかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性腸炎 ウイルス性感染性腸炎 ういるすせい扁桃えん;icd=J038/lv=S/freq=0;ウイルス性扁桃炎 ウイルス性扁桃炎 うぃるすせいへんとうせんえん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃腺炎 ウィルス性扁桃腺炎 ういるすせいはいけつしょう;icd=B349/lv=S/freq=0;ウイルス性敗血症 ウイルス性敗血症 うぃるすせいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 ウィルス性気管支炎 ういるすせいきかんしえん;icd=J208/lv=S/freq=0;ウイルス性気管支炎 ウイルス性気管支炎 ういるすせいきかんしえんどうきょじんがかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 ウイルス性気管支炎同居人が感冒症状 ういるすせいきかんえん;icd=J041/lv=S/freq=0;ウイルス性気管炎 ウイルス性気管炎 ういるすせい疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;ウイルス性疣贅 ウイルス性疣贅 ういるすせいはっしん;icd=B09/lv=S/freq=0;ウイルス性発疹 ウイルス性発疹 ういるすせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ウイルス性皮疹 ういるすせいひふえん;icd=B09/lv=S/freq=0;ウイルス性皮膚炎 ウイルス性皮膚炎 ういるすせいねんまく疹;icd=B09/lv=S/freq=0;ウイルス性粘膜疹 ウイルス性粘膜疹 ういるすせいせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣上体炎 ウイルス性精巣上体炎 ういるすせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病 ウイルス性糖尿病 ういるすせいとうにょうびょう・けとあしどーしすがっぺいあり;icd=E131/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・ケトアシドーシス合併あり ウイルス性糖尿病・ケトアシドーシス合併あり ういるすせいとうにょうびょう・たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E137/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・多発糖尿病性合併症あり ウイルス性糖尿病・多発糖尿病性合併症あり ういるすせいとうにょうびょう・こんすいがっぺいあり;icd=E130/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・昏睡合併あり ウイルス性糖尿病・昏睡合併あり ういるすせいとうにょうびょう・まっしょうじゅんかんがっぺいしょうあり;icd=E135/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・末梢循環合併症あり ウイルス性糖尿病・末梢循環合併症あり ういるすせいとうにょうびょう・がんがっぺいしょうあり;icd=E133/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・眼合併症あり ウイルス性糖尿病・眼合併症あり ういるすせいとうにょうびょう・しんけいがくてきがっぺいしょうあり;icd=E134/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・神経学的合併症あり ウイルス性糖尿病・神経学的合併症あり ういるすせいとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E136/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・糖尿病性合併症あり ウイルス性糖尿病・糖尿病性合併症あり ういるすせいとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E139/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・糖尿病性合併症なし ウイルス性糖尿病・糖尿病性合併症なし ういるすせいとうにょうびょう・腎がっぺいしょうあり;icd=E132/lv=S/freq=0;ウイルス性糖尿病・腎合併症あり ウイルス性糖尿病・腎合併症あり うぃるすせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 ウィルス性細気管支炎 ういるすせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 ウイルス性細気管支炎 ういるすせいけつまくえん;icd=B309/lv=D/freq=0;ウイルス性結膜炎 ウイルス性結膜炎 ういるすせいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 ウイルス性網膜炎 うぃるすせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 ウィルス性耳下腺炎 ういるすせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 ウイルス性肝硬変 ういるすせいかんかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 ウイルス性肝肝炎 うぃるすせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 ウィルス性肝障害 ういるすせいかんしょうがいEあわつぶけっかくFあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス ウイルス性肝障害E粟粒結核Fアミロイドーシス ういるすせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 ウイルス性胃炎 うぃるすせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 ウィルス性胃腸炎 ういるすせいいちょうえんにともなうけいれん;icd=A084/lv=S/freq=0;ウイルス性胃腸炎に伴う痙攣 ウイルス性胃腸炎に伴う痙攣 うぃるすせいいちょうえんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 ウィルス性胃腸炎性痙攣 うぃるすせいいちょうえんせいけいれんうぃるすせいいちょうえんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 ウィルス性胃腸炎性痙攣ウィルス性胃腸炎性痙攣 ういるすせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 ウイルス性胸膜炎 ういるすせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 ウイルス性脊髄炎 うぃるすせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ウィルス性腸炎 ういるすせいちょうえん;icd=A084/lv=S/freq=0;ウイルス性腸炎 ウイルス性腸炎 ういるすせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 ウイルス性膀胱炎 うぃるすせいにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 ウィルス性虹彩炎 ういるすせいにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 ウイルス性虹彩炎 ういるすせいけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 ウイルス性血球貪食症候群 ういるすせいひょうそうかくまくえん;icd=B349/lv=S/freq=0;ウイルス性表層角膜炎 ウイルス性表層角膜炎 ういるすせいかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 ウイルス性角膜混濁 うぃるすせい辺縁系のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;辺縁系脳炎 ウィルス性辺縁系脳炎 ういるすせいじゅうしょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 ウイルス性重症脳炎 ういるすせいけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 ウイルス性頚部リンパ節腫脹 ういるすせいずいまくえんあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 ウイルス性髄膜炎アトピー性皮膚炎 ういるすせいずいまくせきずいえん;icd=A86/lv=S/freq=0;ウイルス性髄膜脊髄炎 ウイルス性髄膜脊髄炎 ういるすかんせん orさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 ウイルス感染 or細菌感染 うぃるすかんせんごちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 ウィルス感染後中毒疹 ういるすかんせんごひろうしょうこうぐん;icd=G933/lv=S/freq=0;ウイルス感染後疲労症候群 ウイルス感染後疲労症候群 ういるすかんせんごけいれんじゅうせきのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ウイルス感染後痙攣重積脳症 ういるすかんせんせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 ウイルス感染性脊髄炎 ういるすかんせんしょうそうざんじ;icd=P073/lv=D/freq=0;早産児 ウイルス感染症早産児 ういるすかんせんしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 ウイルス感染症発熱 ういるす細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 ウイルス細気管支炎 ういるすかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス肝炎 ウイルス肝炎 ういるすかんえんかんせんごかんせつしょうがい;icd=B199/lv=S/freq=0;ウイルス肝炎感染後関節障害 ウイルス肝炎感染後関節障害 ういるすのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 ウイルス脳炎 ういるすのうえんこういしょう;icd=B941/lv=S/freq=0;ウイルス脳炎後遺症 ウイルス脳炎後遺症 ういるす腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 ウイルス腎症 ういるすちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ウイルス腸炎 ういるすかんれんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 ウイルス関連筋炎 ういるすかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 ウイルス関連腎症 ういるそん・みきてぃしょうこうぐん;icd=P270/lv=S/freq=0;ウイルソン・ミキティ症候群 ウイルソン・ミキティ症候群 うぃるそんびょう;icd=E830/lv=D/freq=0;ウィルソン病 ウィルソン病 ういるそんくれないいろこけ癬;icd=L439/lv=S/freq=0;ウイルソン紅色苔癬 ウイルソン紅色苔癬 うぃるひょーりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 ウィルヒョーリンパ節転移 うぃるひょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 ウィルヒョウリンパ節腫大 ういるひょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 ウイルヒョウリンパ節腫大 うぃるひょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 ウィルヒョウリンパ節転移 うぃるぶらんど・じゅるげんすけっしょうばんびょう;icd=D680/lv=S/freq=0;ウィルブランド・ジュルゲンス血小板病 ウィルブランド・ジュルゲンス血小板病 うぃるむすしゅよう;icd=C64/lv=D/freq=0;ウィルムス腫瘍 ウィルムス腫瘍 ういるむすしゅよう;icd=C64/lv=D/freq=0;ウイルムス腫瘍 ウイルムス腫瘍 ううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 ううっ血性心不全 うぇーば・くりすちゃんびょう;icd=M356/lv=S/freq=0;ウェーバ・クリスチャン病 ウェーバ・クリスチャン病 うぇーばー・こけいんかたたんじゅんせいひょうひすいほうしょう;icd=Q810/lv=S/freq=0;ウェーバー・コケイン型単純性表皮水疱症 ウェーバー・コケイン型単純性表皮水疱症 うぇーばーしょうこうぐん;icd=I679/lv=S/freq=0;ウェーバー症候群 ウェーバー症候群 うぇーばしょうこうぐん;icd=I679/lv=D/freq=0;ウェーバー症候群 ウェーバ症候群 うえにじせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 うえ2次性高血圧症 うえすとしょうこうぐん;icd=G404/lv=D/freq=0;ウエスト症候群 ウエスト症候群 うえすとしょうこうぐんごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん ウエスト症候群後症候性てんかん うえてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん うえてんかん うぇるしゅきんしょくちゅうどく;icd=A052/lv=S/freq=0;ウェルシュ菌食中毒 ウェルシュ菌食中毒 うぇるにけのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ウェルニケ脳症 うぇるにっけ・ぽさだびょう;icd=B387/lv=S/freq=0;ウェルニッケ・ポサダ病 ウェルニッケ・ポサダ病 うぇるにっけ失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 ウェルニッケ失語 うえるにっけ失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 ウエルニッケ失語 うぇるにっけしつごしょう;icd=F802/lv=S/freq=0;ウェルニッケ失語症 ウェルニッケ失語症 うぇるにっけのうしょうをともなうにんしん悪阻;icd=O211/lv=S/freq=0;ウェルニッケ脳症を伴う妊娠悪阻 ウェルニッケ脳症を伴う妊娠悪阻 うぇんけばっはかたにどふさしつぶろっく,WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 ウェンケバッハ型2度房室ブロック,WPW症候群 うぇんけばっはかただいにどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=S/freq=0;ウェンケバッハ型第2度房室ブロック ウェンケバッハ型第2度房室ブロック うぉーかー・わーるぶるぐしょうこうぐん;icd=G712/lv=S/freq=0;ウォーカー・ワールブルグ症候群 ウォーカー・ワールブルグ症候群 うぉーきんぐじみぎがわずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 ウォーキング時右側頭痛 うぉーけすしこつ洞えん;icd=J331/lv=S/freq=0;ウォーケス篩骨洞炎 ウォーケス篩骨洞炎 うぉーるまんびょう;icd=E755/lv=S/freq=0;ウォールマン病 ウォールマン病 うぉたーはうすふりーどりくせんしょうこうぐん;icd=A391/lv=S/freq=0;ウォターハウスフリードリクセン症候群 ウォターハウスフリードリクセン症候群 うぉるふういるすびょう;icd=B080/lv=S/freq=0;ウォルフウイルス病 ウォルフウイルス病 うぉるふらむしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;ウォルフラム症候群 ウォルフラム症候群 うがめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい うがめまい うけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん うけいれん うけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 うけいれん発作 うごかしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ うごかしにくさ うごきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ うごきにくさ うすいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 うすい血痰 うすくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 うすく腫瘍 うちぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ うちポリープ うちわほこう;icd=R262/lv=S/freq=0;うちわ歩行 うちわ歩行 うつ・ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 うつ・パニック障害 うつ【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 うつ【アレルギー】アトピー性皮膚炎 うつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 うつ【合併症】高血圧症 うつろくにさい しんこうせいかくじょうせいまひ;icd=G231/lv=D/freq=0;進行性核上性麻痺 うつ62歳 進行性核上性麻痺 うっけつせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 うっけつ性心不全 うつとあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 うつとアルコール性肝障害 うつとにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 うつと認知症 うつやふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 うつや不安神経症 うつやべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 うつや便秘 うつやとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 うつや疼痛 うつやとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 うつや統合失調症 うつるあでのいどの腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 うつるアデノイドの腫大 うつけいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ傾向 うつ傾向 うつせいふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 うつ性不安障害 うっせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 うっ性心不全 うつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 うつ慢性心不全 うっ滞せいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 うっ滞性下腿浮腫 うっ滞せいかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 うっ滞性下腿潰瘍 うっ滞せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 うっ滞性浮腫 うっ滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 うっ滞性皮膚潰瘍 うっ滞せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 うっ滞性紅斑 うっ滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 うっ滞性脂肪織炎 うっ滞せいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 うっ滞性腸炎 うっ滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 うっ滞性静脈炎 うっ滞しぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 うっ滞脂肪織炎 うつねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 うつ熱感 うつ状態 にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 うつ状態 尿閉 うつ状態あるこーるちゅうどく;icd=F107/lv=S/freq=0;うつ状態アルコール中毒 うつ状態アルコール中毒 うつびょう ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 うつ病 パニック障害 うつびょう とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 うつ病 糖尿病 うつびょう/ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 うつ病/パニック障害 うつびょう#くらびっとあれるぎー【あれるぎー】くらひ゛っとあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー うつ病#クラビットアレルギー【アレルギー】クラヒ゛ットアレルギー うつびょう+ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 うつ病+パニック障害 うつびょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 うつ病うつ病 うつびょうえぴそーど;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病エピソード うつ病エピソード うつびょうこれまで抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 うつ病これまで抑うつ状態 うつびょうぱきしるめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい うつ病パキシルめまい うつびょうりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 うつ病リウマチ熱 うつびょう亜昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 うつ病亜昏迷 うつびょうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 うつ病倦怠感 うつびょうおよびぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 うつ病及びパニック障害 うつびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 うつ病合併妊娠 うつびょうかたとうごうしっちょうかんじょうしょうがい;icd=F251/lv=S/freq=0;うつ病型統合失調感情障害 うつ病型統合失調感情障害 うつびょうしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 うつ病子宮頚癌 うつびょうしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 うつ病子宮頸癌 うつびょうしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 うつ病小児喘息 うつびょうせい亜昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 うつ病性亜昏迷 うつびょうせいかりせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 うつ病性仮性認知症 うつびょうせいしょうがい」「双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 うつ病性障害」「双極性障害 うつびょうせいしょうがい+かんべつふのうかたしんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;身体表現性障害 うつ病性障害+鑑別不能型身体表現性障害 うつびょう既往うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 うつ病既往うつ病 うつびょう昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 うつ病昏迷 うつびょうしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 うつ病視力低下 うつびょうせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 うつ病精神発達遅滞 うつびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 うつ病糖尿病 うつびょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 うつ病緑内障 うつびょうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 うつ病脱水 うつびょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 うつ病脳梗塞 うつびょうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 うつ病食道癌 うつしょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ症 うつ症 うっけつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 うっ血性出血 うっけつせいえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;うっ血性壊疽 うっ血性壊疽 うっけつせい巨脾;icd=D732/lv=S/freq=0;うっ血性巨脾 うっ血性巨脾 うっけつせいこころふぜん/あどりあまいしんしんきんしょう;icd=I427/lv=D/freq=0;アドリアマイシン心筋症 うっ血性心不全/アドリアマイシン心筋症 うっけつせいこころふぜんうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 うっ血性心不全うっ血性心不全 うっけつせいこころふぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 うっ血性心不全呼吸困難 うっけつせいこころふぜんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 うっ血性心不全呼吸苦 うっけつせいこころふぜん弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 うっ血性心不全弁膜症 うっけつせいこころふぜんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 うっ血性心不全心不全 うっけつせいこころふぜんいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ うっ血性心不全息切れ うっけつせいこころふぜんまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 うっ血性心不全慢性心不全 うっけつせいこころふぜんとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 うっ血性心不全突発性難聴 うっけつせいこころふぜんとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 うっ血性心不全糖尿病性腎症 うっけつせいこころふぜんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 うっ血性心不全肺炎 うっけつせいこころふぜん腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能悪化 うっ血性心不全腎機能悪化 うっけつせいこころふぜん虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 うっ血性心不全虚血性心疾患 うっけつせいこころふぜんきょちせいしんきんしょう;icd=I255/lv=D/freq=0;虚血性心筋症 うっ血性心不全虚血性心筋症 うっけつせいこころふぜんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 うっ血性心不全貧血 うっけつせいひかしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 うっ血性皮下脂肪織炎 うっけつせいむらさきぶちびょう;icd=D698/lv=S/freq=0;うっ血性紫斑病 うっ血性紫斑病 うっけつせいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 うっ血性肝不全 うっけつせいかんえん;icd=K759/lv=S/freq=0;うっ血性肝炎 うっ血性肝炎 うっけつせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 うっ血性胃炎 うっけつせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 うっ血性腫大 うっけつせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;うっ血性鼻炎 うっ血性鼻炎 うっけつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 うっ血浮腫 うっけつかんむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 うっ血肝胸水貯留 うっけつかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 うっ血肝障害 うつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 うつ高血圧 うどんせっしゅごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 うどん摂取後腹痛 うなるんだろうというふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 うなるんだろうという不安 うにあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス うにアシドーシス うびらんからしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 うびらんから出血 うまくやっていけるかふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 うまくやっていけるか不安 うまれつきはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 うまれつき発達障害 うむぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 ウム増殖性腎炎 うるしあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ウルシアレルギー うるしによるあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L237/lv=S/freq=0;ウルシによるアレルギー性接触皮膚炎 ウルシによるアレルギー性接触皮膚炎 うるりっひびょう;icd=G710/lv=S/freq=0;ウルリッヒ病 ウルリッヒ病 うるりっひしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;ウルリッヒ症候群 ウルリッヒ症候群 うるりひ・ふぁいへてぃがーしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ウルリヒ・ファイヘティガー症候群 ウルリヒ・ファイヘティガー症候群 うれぱーるろーしょん 掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 ウレパールローション 掻痒感 うんだろうかというつよいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 うんだろうかという強い不安 うんなははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;ウンナ母斑 ウンナ母斑 うんべるりひとてんかん;icd=G403/lv=S/freq=0;ウンベルリヒトてんかん ウンベルリヒトてんかん うがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 う癌 う蝕しょちすみは;icd=K023/lv=S/freq=0;う蝕処置済み歯 う蝕処置済み歯 う蝕だいいちど;icd=K020/lv=S/freq=0;う蝕第1度 う蝕第1度 う蝕だいにど;icd=K021/lv=S/freq=0;う蝕第2度 う蝕第2度 う蝕だいにどたんじゅんせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;う蝕第2度単純性歯髄炎 う蝕第2度単純性歯髄炎 う蝕だいさんど;icd=K022/lv=S/freq=0;う蝕第3度 う蝕第3度 う蝕だいさんどきゅうせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=S/freq=0;う蝕第3度急性化膿性根尖性歯周炎 う蝕第3度急性化膿性根尖性歯周炎 う蝕だいさんどきゅうせいかのうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;う蝕第3度急性化膿性歯髄炎 う蝕第3度急性化膿性歯髄炎 う蝕だいさんどきゅうせいたんじゅんしょうね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=S/freq=0;う蝕第3度急性単純性根尖性歯周炎 う蝕第3度急性単純性根尖性歯周炎 う蝕だいさんどまんせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=S/freq=0;う蝕第3度慢性化膿性根尖性歯周炎 う蝕第3度慢性化膿性根尖性歯周炎 う蝕だいさんどまんせいぞうしょくせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;う蝕第3度慢性増殖性歯髄炎 う蝕第3度慢性増殖性歯髄炎 う蝕だいさんどまんせいえそせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;う蝕第3度慢性壊疽性歯髄炎 う蝕第3度慢性壊疽性歯髄炎 う蝕だいさんどまんせいかいようせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;う蝕第3度慢性潰瘍性歯髄炎 う蝕第3度慢性潰瘍性歯髄炎 う蝕だいさんどはずいえし;icd=K041/lv=S/freq=0;う蝕第3度歯髄壊死 う蝕第3度歯髄壊死 う蝕だいさんどはずいえそ;icd=K041/lv=S/freq=0;う蝕第3度歯髄壊疽 う蝕第3度歯髄壊疽 う蝕だいよんど;icd=K024/lv=S/freq=0;う蝕第4度 う蝕第4度 えーてるちゅうどくしょう;icd=F182/lv=S/freq=0;エーテル中毒症 エーテル中毒症 えーべるとびょう;icd=A010/lv=S/freq=0;エーベルト病 エーベルト病 えーらす・だんろすしょうこうぐん;icd=Q796/lv=S/freq=0;エーラス・ダンロス症候群 エーラス・ダンロス症候群 えーらすだんろすしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 エーラスダンロス症候群合併妊娠 えあはんまーしょうこうぐん;icd=T752/lv=S/freq=0;エアハンマー症候群 エアハンマー症候群 えきせんとりっくぱーそなりてぃしょうがい;icd=F608/lv=S/freq=0;エキセントリックパーソナリティ障害 エキセントリックパーソナリティ障害 えきのこっくすせいこつずいえん;icd=B672/lv=S/freq=0;エキノコックス性骨髄炎 エキノコックス性骨髄炎 えくりんあせのう腫;icd=D239/lv=S/freq=0;エクリン汗のう腫 エクリン汗のう腫 えくりんあせ孔がん;icd=C449/lv=S/freq=100;エクリン汗孔癌 エクリン汗孔癌 えくりんあせ孔がんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 エクリン汗孔癌皮膚転移 えくりんあせ孔がんひふてんいひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 エクリン汗孔癌皮膚転移皮膚転移 えくりんあせ孔腫;icd=D239/lv=S/freq=0;エクリン汗孔腫 エクリン汗孔腫 えくりんかんせんのしょうがい;icd=L749/lv=S/freq=0;エクリン汗腺の障害 エクリン汗腺の障害 えくりんあせせんしゅ;icd=D239/lv=S/freq=0;エクリン汗腺腫 エクリン汗腺腫 えくりん管孔がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 エクリン管孔癌 えこーういるすかんせんしょう;icd=B341/lv=S/freq=0;エコーウイルス感染症 エコーウイルス感染症 えこーういるすきかんしえん;icd=J207/lv=S/freq=0;エコーウイルス気管支炎 エコーウイルス気管支炎 えこーういるすずいまくえん;icd=A870/lv=S/freq=0;エコーウイルス髄膜炎 エコーウイルス髄膜炎 えこーそうかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 エコー総肝動脈瘤 えこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 エコー腫瘤 えすとろじぇんけつぼうせい腟えん;icd=N952/lv=S/freq=0;エストロジェン欠乏性腟炎 エストロジェン欠乏性腟炎 えすとろじぇんさんせいしゅよう;icd=E280/lv=S/freq=0;エストロジェン産生腫瘍 エストロジェン産生腫瘍 えすとろじぇんかじょうしょう;icd=E280/lv=S/freq=0;エストロジェン過剰症 エストロジェン過剰症 えすぱんでいあ;icd=B552/lv=S/freq=0;エスパンデイア エスパンデイア えそふぁごすとむしょう;icd=B818/lv=S/freq=0;エソファゴストム症 エソファゴストム症 えたんぶとーるししんけいしょう;icd=H472/lv=S/freq=0;エタンブトール視神経症 エタンブトール視神経症 えちるあるこーるちゅうどく;icd=T510/lv=S/freq=0;エチルアルコール中毒 エチルアルコール中毒 えっくりんあせ孔がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 エックリン汗孔癌 えっどうず・すぷーるうぇいしょうこうぐん;icd=Q780/lv=S/freq=0;エッドウズ・スプールウェイ症候群 エッドウズ・スプールウェイ症候群 えなめるけいせいふぜん;icd=K004/lv=D/freq=0;エナメル形成不全 エナメル形成不全 えなめるしんじゅ;icd=K002/lv=S/freq=0;エナメル真珠 エナメル真珠 えなめるしちしょきう蝕;icd=K020/lv=S/freq=0;エナメル質初期う蝕 エナメル質初期う蝕 えなめるしちけいせいふぜん;icd=K004/lv=S/freq=0;エナメル質形成不全 エナメル質形成不全 えなめるしちいじょう;icd=K004/lv=S/freq=0;エナメル質異常 エナメル質異常 えびあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー えびアレルギー えびあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー エビアレルギー えびかにあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー エビカニアレルギー えぴそーどきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 エピソード記憶障害 えぷーりす;icd=K068/lv=S/freq=0;エプーリス エプーリス えぷすたいんきけいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 エプスタイン奇形拡張型心筋症 えぷすたいんびょう;icd=Q225/lv=S/freq=0;エプスタイン病 エプスタイン病 えぷすたいんしょうこうぐん;icd=D696/lv=S/freq=0;エプスタイン症候群 エプスタイン症候群 えぽくりんあせ孔がんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 エポクリン汗孔癌皮膚転移 えぼらしゅっけつねつ;icd=A984/lv=S/freq=0;エボラ出血熱 エボラ出血熱 えまぬえるしょうこうぐん;icd=Q928/lv=S/freq=0;エマヌエル症候群 エマヌエル症候群 えめりー・どれいふすかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;エメリー・ドレイフス型筋ジストロフィー エメリー・ドレイフス型筋ジストロフィー えりす・?ぁんくれべるどしょうこうぐん;icd=Q776/lv=S/freq=0;エリス・ヴァンクレベルド症候群 エリス・ヴァンクレベルド症候群 えりすろぽえちんさんせいしゅよう;icd=D751/lv=S/freq=0;エリスロポエチン産生腫瘍 エリスロポエチン産生腫瘍 えるごすてろーるけつぼうしょう;icd=E559/lv=S/freq=0;エルゴステロール欠乏症 エルゴステロール欠乏症 えるしにあはいけつしょう;icd=A282/lv=S/freq=0;エルシニア敗血症 エルシニア敗血症 えるしにあきんしょくちゅうどく;icd=A058/lv=S/freq=0;エルシニア菌食中毒 エルシニア菌食中毒 えるとーるこれら;icd=A001/lv=S/freq=0;エルトールコレラ エルトールコレラ えるどはいむ・ちぇすたーびょう;icd=D763/lv=S/freq=0;エルドハイム・チェスター病 エルドハイム・チェスター病 えるぷらっとあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー エルプラットアレルギー えるぶびょう;icd=G710/lv=S/freq=0;エルブ病 エルブ病 えるぶまひ;icd=P140/lv=S/freq=0;エルブ麻痺 エルブ麻痺 えんてろういるすせいりんぱけつせつせいいんとうえん;icd=B088/lv=S/freq=0;エンテロウイルス性リンパ結節性咽頭炎 エンテロウイルス性リンパ結節性咽頭炎 えんてろういるすせいすいほうせいいんとうえん;icd=B085/lv=S/freq=0;エンテロウイルス性水疱性咽頭炎 エンテロウイルス性水疱性咽頭炎 えんてろういるすせきずいえん;icd=A850/lv=S/freq=0;エンテロウイルス脊髄炎 エンテロウイルス脊髄炎 えんてろういるすのうえん;icd=A850/lv=S/freq=0;エンテロウイルス脳炎 エンテロウイルス脳炎 えんてろういるすのうせきずいえん;icd=A850/lv=S/freq=0;エンテロウイルス脳脊髄炎 エンテロウイルス脳脊髄炎 えんてろういるすちょうえん;icd=A083/lv=S/freq=0;エンテロウイルス腸炎 エンテロウイルス腸炎 えんてろういるすずいまくえん;icd=A870/lv=S/freq=0;エンテロウイルス髄膜炎 エンテロウイルス髄膜炎 えんてろばくたーぞくかんせん;icd=A498/lv=S/freq=0;エンテロバクター属感染 エンテロバクター属感染 えんてろばくたーはいえん;icd=J156/lv=S/freq=0;エンテロバクター肺炎 エンテロバクター肺炎 えんどときしんせいしょっく;icd=R578/lv=S/freq=0;エンドトキシン性ショック エンドトキシン性ショック えんともふとらしょう;icd=B468/lv=S/freq=0;エントモフトラ症 エントモフトラ症 おーじおぐらむじょうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 オージオグラム上難聴 おーめんしょうこうぐん;icd=D818/lv=S/freq=0;オーメン症候群 オーメン症候群 おーらるすくりーんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;オーラルスクリーン不適合 オーラルスクリーン不適合 おーらるすくりーんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;オーラルスクリーン破損 オーラルスクリーン破損 おーろらじょうがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 オーロラ状硝子体混濁 おいれんぶるぐびょう;icd=G711/lv=S/freq=0;オイレンブルグ病 オイレンブルグ病 おかるとちちがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 オカルト乳癌リンパ節転移 おくしぴたる・ほーんしょうこうぐん;icd=E830/lv=S/freq=0;オクシピタル・ホーン症候群 オクシピタル・ホーン症候群 おくび;icd=R14/lv=S/freq=0;おくび おくび おくるーざるすぷりんとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;オクルーザルスプリント不適合 オクルーザルスプリント不適合 おくるーざるすぷりんとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;オクルーザルスプリント破損 オクルーザルスプリント破損 おくろのーしす;icd=E702/lv=D/freq=0;オクロノーシス オクロノーシス おくろのーしすきょうすなおせいせきついえん;icd=M45-9/lv=D/freq=0;強直性脊椎炎 オクロノーシス強直性脊椎炎 おけるうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 おけるうっ血性心不全 おけるらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 おけるラクナ梗塞 おざるどいとじょうちゅうかんせん;icd=B744/lv=S/freq=0;オザルド糸状虫感染 オザルド糸状虫感染 おすぐっど・しゅらったーびょう;icd=M925/lv=S/freq=0;オスグッド・シュラッター病 オスグッド・シュラッター病 おすてるらいひ・たーなーしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;オステルライヒ・ターナー症候群 オステルライヒ・ターナー症候群 おすとらむ・ふるすとしょうこうぐん;icd=Q758/lv=S/freq=0;オストラム・フルスト症候群 オストラム・フルスト症候群 おそらくこれがむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ おそらくこれがむくみ おでぃかつやくきんしゅうしゅく;icd=K834/lv=S/freq=0;オディ括約筋収縮 オディ括約筋収縮 おとがいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 オトガイリンパ節腫大 おとがいかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 オトガイ下リンパ節腫大 おとがいかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 オトガイ下リンパ節腫脹 おとがいかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 オトガイ下リンパ節転移 おとがいかろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 オトガイ下瘻孔 おとがいかはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 オトガイ下発赤 おとがいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 オトガイ下腫瘤 おとがいかのうよう;icd=K122/lv=S/freq=0;オトガイ下膿瘍 オトガイ下膿瘍 おとがいきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 オトガイ亀裂骨折 おとがいまえ突しょう;icd=K070/lv=S/freq=0;オトガイ前突症 オトガイ前突症 おとがい劣せいちょう;icd=K070/lv=S/freq=0;オトガイ劣成長 オトガイ劣成長 おとがいがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 オトガイ眼瞼結膜貧血 おとがいしんけいそんしょう;icd=S043/lv=S/freq=0;オトガイ神経損傷 オトガイ神経損傷 おとがいしんけいちかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;オトガイ神経知覚異常 オトガイ神経知覚異常 おとがいしんけいちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 オトガイ神経知覚麻痺 おとがいしんけいまひ;icd=G509/lv=S/freq=0;オトガイ神経麻痺 オトガイ神経麻痺 おとがいけつせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 オトガイ結節骨折 おとがいぶかあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 オトガイ部下顎骨骨髄炎 おとがいぶちかくていか;icd=R201/lv=S/freq=0;オトガイ部知覚低下 オトガイ部知覚低下 おとがいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 オトガイ部腫瘍 おとがいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 オトガイ部腫瘤 おとがいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 オトガイ部血腫 おとがいひたいしょう;icd=K071/lv=S/freq=0;オトガイ非対称 オトガイ非対称 おとがいこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 オトガイ骨骨折 おにおにおんねつ;icd=A921/lv=S/freq=0;オニオニオン熱 オニオニオン熱 おぴすとるきすしょう;icd=B660/lv=S/freq=0;オピストルキス症 オピストルキス症 おぴっつびょう;icd=D732/lv=S/freq=0;オピッツ病 オピッツ病 おぺちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 オペ中出血 おぺこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 オペ高血圧症 おむすくしゅっけつねつ;icd=A981/lv=S/freq=0;オムスク出血熱 オムスク出血熱 おむつかぶれ;icd=L22/lv=D/freq=0;おむつかぶれ おむつかぶれ おむつないにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 オムツ内尿失禁 おむつひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 オムツ皮膚炎 おむつひふえん;icd=L22/lv=S/freq=0;おむつ皮膚炎 おむつ皮膚炎 おりーぶしょうのうきょういしゅくしょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 オリーブ小脳橋萎縮症構音障害 おりーぶきょうしょうのうへんせいしょう;icd=G238/lv=D/freq=0;オリーブ橋小脳変性症 オリーブ橋小脳変性症 おりえびょう;icd=Q784/lv=S/freq=0;オリエ病 オリエ病 おるがずむきのうふぜん;icd=F523/lv=S/freq=0;オルガズム機能不全 オルガズム機能不全 おるぢす(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 オルヂス(発疹 おるだりっちしょうこうぐん;icd=D820/lv=D/freq=0;オルドリッチ症候群 オルドリッチ症候群 おるぶらいとしょうこうぐん;icd=Q781/lv=D/freq=0;オルブライト症候群 オルブライト症候群 おるめてっくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 オルメテック疼痛 おろちんさんにょうせいひんけつ;icd=D530/lv=S/freq=0;オロチン酸尿性貧血 オロチン酸尿性貧血 おろちんさんにょうしょう;icd=E798/lv=S/freq=0;オロチン酸尿症 オロチン酸尿症 おろぷーしぇういるすびょう;icd=A930/lv=S/freq=0;オロプーシェウイルス病 オロプーシェウイルス病 おろやねつ;icd=A440/lv=S/freq=0;オロヤ熱 オロヤ熱 おんぐりざ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 オングリザ【アレルギー】花粉症 おんこせるかしょう;icd=B73/lv=S/freq=0;オンコセルカ症 オンコセルカ症 か“ーれさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 カ“ーレ様嘔吐 かーてんちょうこうなしひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 カーテン徴候なし左片麻痺 がーどなーしょうこうぐん;icd=D126/lv=S/freq=0;ガードナー症候群 ガードナー症候群 かーにーふくごう;icd=Q897/lv=S/freq=0;カーニー複合 カーニー複合 かーぺんたーしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;カーペンター症候群 カーペンター症候群 がーれさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ガーレ様嘔吐 がーれようおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ガーレ用嘔吐 かーんず・せいあーしょうこうぐん;icd=H498/lv=S/freq=0;カーンズ・セイアー症候群 カーンズ・セイアー症候群 かいざー・ふらいしゃーりん;icd=H180/lv=S/freq=0;カイザー・フライシャー輪 カイザー・フライシャー輪 かうざるぎー;icd=G564/lv=S/freq=0;カウザルギー カウザルギー かうでんびょう;icd=Q858/lv=S/freq=0;カウデン病 カウデン病 かうぱー腺のうよう;icd=N340/lv=S/freq=0;カウパー腺膿瘍 カウパー腺膿瘍 かえでじゅひはぎしょくにんはい;icd=J676/lv=S/freq=0;かえで樹皮はぎ職人肺 かえで樹皮はぎ職人肺 かきあれるぎー,あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 カキアレルギー,アレルギー性鼻炎 かきちゅうどくしょう;icd=T612/lv=S/freq=0;カキ中毒症 カキ中毒症 かくかくいいあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ カクカクいい歩きにくさ かけしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ かけしびれ かけてさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 かけて3型腫瘍 かけてさんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 かけて3型進行胃癌 かけてびりびりとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ かけてびりびりとしびれ かさばっは・めりっとしょうこうぐん;icd=D694/lv=S/freq=0;カサバッハ・メリット症候群 カサバッハ・メリット症候群 かじかむようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ かじかむようなしびれ かしん・べっくびょう;icd=M1219/lv=S/freq=0;カシン・ベック病 カシン・ベック病 かすかなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ かすかなしびれ がすとりのーまかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 ガストリノーマ肝転移 がすとりんさんせいしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;ガストリン産生腫瘍 ガストリン産生腫瘍 がすとりんたかねいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 ガストリン高値胃潰瘍 かすみやにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 かすみや尿失禁 かすみやひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 かすみや飛蚊症 がすもちんぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 ガスモチン逆流性食道炎 がすちゅうどくこういしょう;icd=T97/lv=S/freq=0;ガス中毒後遺症 ガス中毒後遺症 がすちゅうどくしょう;icd=T599/lv=S/freq=0;ガス中毒症 ガス中毒症 がすつう;icd=R14/lv=S/freq=0;ガス痛 ガス痛 がすじさつ;icd=X67/lv=S/freq=0;ガス自殺 ガス自殺 がすじさつみすい;icd=T599/lv=S/freq=0;ガス自殺未遂 ガス自殺未遂 がそりんちゅうどく;icd=T520/lv=S/freq=0;ガソリン中毒 ガソリン中毒 かたぷれきしー;icd=G474/lv=S/freq=0;カタプレキシー カタプレキシー かたらりすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 カタラリス肺炎 かたるせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;カタル性口内炎 カタル性口内炎 かたるせいせき;icd=R05/lv=S/freq=0;カタル性咳 カタル性咳 かたるせいいんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=0;カタル性咽頭炎 カタル性咽頭炎 かたるせいのどあたまえん;icd=J370/lv=S/freq=0;カタル性喉頭炎 カタル性喉頭炎 かたるせいきかんしえん;icd=J40/lv=S/freq=0;カタル性気管支炎 カタル性気管支炎 かたるせいがんえん;icd=H102/lv=S/freq=0;カタル性眼炎 カタル性眼炎 かたるせいけつまくえん;icd=H102/lv=S/freq=0;カタル性結膜炎 カタル性結膜炎 かたるせいいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;カタル性胃腸炎 カタル性胃腸炎 かたるせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 カタル性腸炎 かたるせいしたえん;icd=K140/lv=S/freq=0;カタル性舌炎 カタル性舌炎 かたるせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;カタル性虫垂炎 カタル性虫垂炎 かたるせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;カタル性角膜潰瘍 カタル性角膜潰瘍 かたるせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;カタル性鼻炎 カタル性鼻炎 かたれぷしー;icd=F442/lv=S/freq=0;カタレプシー カタレプシー かつあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス かつアミロイドーシス かっぱくさりけつぼうしょう;icd=D808/lv=S/freq=0;カッパ鎖欠乏症 カッパ鎖欠乏症 かつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 かつ圧迫骨折 かてーてるあぶれーしょんごこうけつあつししつたいしゃいじょうしょうとうにょうびょうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 カテーテルアブレーション後高血圧脂質代謝異常症糖尿病高尿酸血症 かてーてるとげにゅうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 カテーテル刺入部疼痛 かてーてるとげにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 カテーテル刺入部発赤 かてーてるどうにゅうごにょうどう狭窄;icd=N991/lv=S/freq=0;カテーテル導入後尿道狭窄 カテーテル導入後尿道狭窄 かてーてるにょう;icd=T835/lv=D/freq=0;カテーテル関連尿路感染症胃 カテーテル尿 かてーてるかんせんちりゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 カテーテル感染血流感染症 かてーてるそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 カテーテル損傷 かてーてるはいけつしょう;icd=T814/lv=S/freq=0;カテーテル敗血症 カテーテル敗血症 かてーてるけんさちゅうけっかんそんしょう;icd=T812/lv=S/freq=0;カテーテル検査中血管損傷 カテーテル検査中血管損傷 かてーてるふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 カテーテル腹膜炎 かてーてるきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 カテーテル菌血症 かてーてるかんれんまきんけつしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌血症 カテーテル関連真菌血症 かてーてるかんれん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 カテーテル関連腎盂腎炎 かてーてるかんれんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 カテーテル関連菌血症 かてこらみんゆうはつせいしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 カテコラミン誘発性心室頻拍症 かてごりーV(耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 カテゴリーV(耐糖能異常 かてこるあみんしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 カテコルアミン心筋症 かてれぽ】いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 カテレポ】1型糖尿病 かてかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染症 カテ感染 かてかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 カテ感染症 かどみうむちゅうどく;icd=T563/lv=S/freq=0;カドミウム中毒 カドミウム中毒 かとれっぷとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 カトレップ疼痛 かなーかたじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 カナー型自閉症 かなーしょうこうぐん;icd=F840/lv=S/freq=0;カナー症候群 カナー症候群 かなLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 かなLN腫大 かなあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス かなアシドーシス かなまいなんちょう;icd=H910/lv=S/freq=0;カナマイ難聴 カナマイ難聴 かなんとなくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ かなんとなくむくみ かにあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー カニアレルギー かにゅーれ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 カニューレ狭窄 かにゅれ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 カニュレ狭窄 かにとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 カニ疼痛 かふぇいんしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F150a/lv=S/freq=0;カフェイン使用による急性精神・行動障害 カフェイン使用による急性精神・行動障害 かふぇいんいぞん;icd=F152a/lv=S/freq=0;カフェイン依存 カフェイン依存 かふぇいんとうのせいしんしげきくすりしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F150/lv=S/freq=0;カフェイン等の精神刺激薬使用による急性精神・行動障害 カフェイン等の精神刺激薬使用による急性精神・行動障害 かぷすらーつむひすとぷらすましょう;icd=B394/lv=S/freq=0;カプスラーツムヒストプラスマ症 カプスラーツムヒストプラスマ症 かぷすらーつむきゅうせいはいひすとぷらすましょう;icd=B390/lv=S/freq=0;カプスラーツム急性肺ヒストプラスマ症 カプスラーツム急性肺ヒストプラスマ症 かぷすらーつむまんせいはいひすとぷらすましょう;icd=B391/lv=S/freq=0;カプスラーツム慢性肺ヒストプラスマ症 カプスラーツム慢性肺ヒストプラスマ症 かぷすらーつむはしゅせいひすとぷらすましょう;icd=B393/lv=S/freq=0;カプスラーツム播種性ヒストプラスマ症 カプスラーツム播種性ヒストプラスマ症 かぷすらーつむはいひすとぷらすましょう;icd=B392/lv=S/freq=0;カプスラーツム肺ヒストプラスマ症 カプスラーツム肺ヒストプラスマ症 かぷらんしょうこうぐん;icd=M0510/lv=S/freq=0;カプラン症候群 カプラン症候群 かぶれやすくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー かぶれやすくアレルギー かぽじかたけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 カポジ型血管内皮腫 かぽじすいほうさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 カポジ水疱様発疹 かぽじすいとうさまはっしんしょう+うみ痂疹+あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 カポジ水痘様発疹症+膿痂疹+アトピー性皮膚炎 かぽじすいとうさまはっしんしょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 カポジ水痘様発疹症皮疹 かぽじすいとうしょう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘症 カポジ水痘症 かぽじひふえん;icd=B000/lv=S/freq=0;カポジ皮膚炎 カポジ皮膚炎 かまじょうせっけっきゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 カマ状赤血球貧血 がま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;ガマ腫 ガマ腫 がま腫;icd=K116/lv=S/freq=0;がま腫 がま腫 かむらち・えんげるまんしょうこうぐん;icd=Q783/lv=S/freq=0;カムラチ・エンゲルマン症候群 カムラチ・エンゲルマン症候群 かめるーんねつ;icd=B54/lv=S/freq=0;カメルーン熱 カメルーン熱 かもがやかふんしょう;icd=J301/lv=S/freq=0;カモガヤ花粉症 カモガヤ花粉症 かゆみ;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 かゆみ がらくとーすにょうしょう;icd=E742/lv=S/freq=0;ガラクトース尿症 ガラクトース尿症 がらくとーすちしょう;icd=E742/lv=S/freq=0;ガラクトース血症 ガラクトース血症 がらくときなーぜけっそんしょう;icd=E742/lv=S/freq=0;ガラクトキナーゼ欠損症 ガラクトキナーゼ欠損症 がらくとしありどーしす;icd=E751/lv=S/freq=0;ガラクトシアリドーシス ガラクトシアリドーシス からぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 からぶどう膜炎 からんだようなせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 からんだような咳 かりうむたいしゃいじょう;icd=E876/lv=S/freq=0;カリウム代謝異常 カリウム代謝異常 かりうむけいかちゅう高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 カリウム経過中高K血症 かりえすのないしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;カリエスのない歯髄炎 カリエスのない歯髄炎 かりつけ)B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 かりつけ)B型肝炎 かりつけ)かし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 かりつけ)下肢静脈瘤 かりつけ)ふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 かりつけ)不眠症 かりつけ)こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 かりつけ)心不全 かりつけ)きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 かりつけ)狭心症 かりつけにかたとうにょうびょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 かりつけ2型糖尿病睡眠時無呼吸症候群 "かりつけHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" かりつけHT かりつけあれるぎーりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ かりつけアレルギーリウマチ かりつけらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 かりつけラクナ梗塞 かりにはいえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 カリニ肺炎高脂血症 かりぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 かりパニック障害 かりふぉるにあのうえん;icd=A835/lv=S/freq=300;カリフォルニア脳炎 カリフォルニア脳炎 かりふらわーじょう淡あかきいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 カリフラワー状淡赤黄色腫瘤 かりふらわーじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 カリフラワー状腫瘍 かりふらわーじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 カリフラワー状腫瘤 かるしうむたいしゃしょうがい;icd=E835/lv=S/freq=0;カルシウム代謝障害 カルシウム代謝障害 かるしうむけつぼうしょう;icd=E58/lv=S/freq=0;カルシウム欠乏症 カルシウム欠乏症 かるしとにんのぶんぴつかた;icd=E070/lv=S/freq=0;カルシトニンの分泌過多 カルシトニンの分泌過多 かるちのいどたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 カルチノイド多発肝転移 かるちのいどさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 カルチノイド様腫瘍 かるちのいどしょうこうぐんぱつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 カルチノイド症候群発熱 かるちのいどかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 カルチノイド肝転移 かるちのいどはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 カルチノイド肺癌 かるちのいどこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 カルチノイド骨転移 かるにちんぱるみといるてんかんこうそけっそんしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;カルニチンパルミトイル転換酵素欠損症 カルニチンパルミトイル転換酵素欠損症 かるばみるりんさんごうせいこうそけっそんしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;カルバミルリン酸合成酵素欠損症 カルバミルリン酸合成酵素欠損症 かるぶろっく(りょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;両下腿浮腫 カルブロック(両下腿浮腫 かるぼぷらちんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー カルボプラチンアレルギー かるまんしょうこうぐん;icd=E230/lv=S/freq=0;カルマン症候群 カルマン症候群 がれあっちこっせつ;icd=S5250/lv=S/freq=0;ガレアッチ骨折 ガレアッチ骨折 がれんだい静脈瘤;icd=Q268/lv=S/freq=0;ガレン大静脈瘤 ガレン大静脈瘤 がれんじょうみゃくきけい;icd=Q268/lv=S/freq=0;ガレン静脈奇形 ガレン静脈奇形 かろちんちしょう;icd=E671/lv=S/freq=0;カロチン血症 カロチン血症 かわらずさんしゅうかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 かわらず3週間出血 がんがん耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 ガンガン耳鳴 がんぐりおしどーしす;icd=E751/lv=S/freq=0;ガングリオシドーシス ガングリオシドーシス がんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;ガングリオン ガングリオン がんぐりおんさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ガングリオン様腫瘤 がんごさ;icd=A665/lv=S/freq=0;ガンゴサ ガンゴサ がんさーしょうこうぐん;icd=F448/lv=S/freq=0;ガンサー症候群 ガンサー症候群 かんでぃだこうかくえん;icd=K130/lv=D/freq=0;口角炎 カンジダ口角炎 かんでぃだがいかげえん;icd=N762/lv=D/freq=0;外陰炎 カンジダ外陰炎 かんでぃだにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 カンジダ尿路感染症 かんでぃだせいかめあたまえん;icd=B374/lv=S/freq=0;カンジダ性亀頭炎 カンジダ性亀頭炎 かんでぃだせいこうないえん;icd=B370/lv=S/freq=0;カンジダ性口内炎 カンジダ性口内炎 かんでぃだせいくちくちびるえん;icd=B378/lv=S/freq=0;カンジダ性口唇炎 カンジダ性口唇炎 かんでぃだせいこうかくびらん;icd=B370/lv=S/freq=0;カンジダ性口角びらん カンジダ性口角びらん かんでぃだせい尿道炎;icd=B374/lv=S/freq=0;カンジダ性尿道炎 カンジダ性尿道炎 かんでぃだせいゆびかんびらん;icd=B372/lv=S/freq=0;カンジダ性指間びらん カンジダ性指間びらん かんでぃだせいしっしん;icd=B372/lv=S/freq=0;カンジダ性湿疹 カンジダ性湿疹 かんでぃだせいひふえん;icd=B372/lv=D/freq=0;カンジダ性皮膚炎 カンジダ性皮膚炎 かんでぃだせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 カンジダ性眼内炎 かんでぃだせいにくがしゅ;icd=B372/lv=S/freq=0;カンジダ性肉芽腫 カンジダ性肉芽腫 かんでぃだせいまたかんせつえん;icd=B378/lv=S/freq=0;カンジダ性股関節炎 カンジダ性股関節炎 かんでぃだせいぼうこうえん;icd=B374/lv=S/freq=0;カンジダ性膀胱炎 カンジダ性膀胱炎 かんでぃだせいひざかんせつえん;icd=B378/lv=S/freq=0;カンジダ性膝関節炎 カンジダ性膝関節炎 かんでぃだせいちつえん;icd=B373/lv=D/freq=0;カンジダ性膣炎 カンジダ性膣炎 かんでぃだせい趾かんびらん;icd=B372/lv=S/freq=0;カンジダ性趾間びらん カンジダ性趾間びらん かんじたせいかん擦疹;icd=L304/lv=D/freq=0;間擦疹 カンジタ性間擦疹 かんでぃだせいかん擦疹;icd=B372/lv=S/freq=0;カンジダ性間擦疹 カンジダ性間擦疹 かんでぃだかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;カンジダ感染母体より出生した児 カンジダ感染母体より出生した児 かんでぃださましろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 カンジダ様白斑 かんでぃだつめしゅういえん;icd=L030/lv=D/freq=0;爪周囲炎 カンジダ爪周囲炎 かんでぃだつめえん;icd=B372/lv=D/freq=0;カンジダ爪炎 カンジダ爪炎 かんじたひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 カンジタ皮膚炎 かんでぃだ真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 カンジダ真菌症 かんでぃだまきんけつしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌血症 カンジダ真菌血症 かんでぃだもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 カンジダ網膜炎 かんでぃだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 カンジダ網膜症 かんでぃだはいえん;icd=B371/lv=D/freq=0;カンジダ肺炎 カンジダ肺炎 かんじた腟えん;icd=N760/lv=D/freq=0;腟炎 カンジタ腟炎 かんでぃだ腟えん;icd=B373/lv=D/freq=0;カンジダ腟炎 カンジダ腟炎 かんでぃだぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 カンジダ膀胱炎 かんじたちつえん;icd=N760/lv=D/freq=0;膣炎 カンジタ膣炎 かんでぃだちつえん;icd=B373/lv=D/freq=0;カンジダ膣炎 カンジダ膣炎 かんでぃだのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 カンジダ膿瘍 かんでぃだうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 カンジダ膿胸 かんでぃだしたえん;icd=K140/lv=D/freq=0;舌炎 カンジダ舌炎 かんでぃだかん擦疹;icd=L304/lv=D/freq=0;間擦疹 カンジダ間擦疹 かんでぃだこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 カンジダ骨髄炎 かんとれるしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;カントレル症候群 カントレル症候群 がんびあとりぱのそーましょう;icd=B560/lv=S/freq=0;ガンビアトリパノソーマ症 ガンビアトリパノソーマ症 かんぴろばくたーかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 カンピロバクター感染症 かんぴろばくたーすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 カンピロバクター膵炎 かんぴろばくたーきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 カンピロバクター菌血症 がんまぐるたみんかいろしょうがい;icd=E728/lv=S/freq=0;ガンマグルタミン回路障害 ガンマグルタミン回路障害 がんまぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;ガンマグロブリン血症 ガンマグロブリン血症 がんまへるぺすういるすせいひとえかくしょう;icd=B270/lv=S/freq=0;ガンマヘルペスウイルス性単核症 ガンマヘルペスウイルス性単核症 がんまじゅうくさりびょう;icd=C882/lv=S/freq=0;ガンマ重鎖病 ガンマ重鎖病 かんりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ かんリウマチ がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;がん性リンパ管症 がん性リンパ管症 がんせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 がん性リンパ管腫 がんせいひふかいよう;icd=C80/lv=S/freq=0;がん性皮膚潰瘍 がん性皮膚潰瘍 がんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 ガン性胸膜炎 がんしょうこうぐん;icd=Q078/lv=S/freq=0;ガン症候群 ガン症候群 かしょあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 カ所圧迫骨折 きーがんかたくびしいしょうせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 キーガン型頚椎症脊髄症 きーんべっくびょう;icd=M931/lv=S/freq=0;キーンベック病 キーンベック病 きあり・ふろんめるしょうこうぐん;icd=E221/lv=S/freq=0;キアリ・フロンメル症候群 キアリ・フロンメル症候群 きありいちかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 キアリ1型奇形 きありにかた(せきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 キアリ2型(脊髄髄膜瘤 きありUかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 キアリU型奇形 きありIIかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 キアリII型奇形 きありIかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 キアリI型奇形 きありきけい;icd=Q070/lv=D/freq=0;キアリ奇形 キアリ奇形 きありきけいだいいちきけい;icd=Q070/lv=S/freq=0;キアリ奇形第1奇形 キアリ奇形第1奇形 きありきけいだいにきけい;icd=Q070/lv=S/freq=0;キアリ奇形第2奇形 キアリ奇形第2奇形 きありきけいだいさんきけい;icd=Q070/lv=S/freq=0;キアリ奇形第3奇形 キアリ奇形第3奇形 きありきけいだいよんきけい;icd=Q070/lv=S/freq=0;キアリ奇形第4奇形 キアリ奇形第4奇形 きありしょうこうぐん;icd=I820/lv=D/freq=0;キアリ症候群 キアリ症候群 きうぃあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー キウィアレルギー きういあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー キウイアレルギー きういあれるぎーせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 キウイアレルギー脊柱管狭窄症 きういはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 キウイ発疹 ぎうむぞうしょくIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 ギウム増殖IgA腎症 ぎおんかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=S/freq=0;ギオン管症候群 ギオン管症候群 きけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 きけいれん発作 きしろかいんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー キシロカインアレルギー きしろかいんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 キシロカイン咳嗽 きない.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 きない.癌 きのこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー キノコアレルギー きのこちゅうどく;icd=T620/lv=S/freq=0;きのこ中毒 きのこ中毒 きのこさぎょうしゃはい;icd=J675/lv=S/freq=0;きのこ作業者肺 きのこ作業者肺 ぎぶすせいかいよう;icd=L89/lv=S/freq=0;ギブス性潰瘍 ギブス性潰瘍 きませんほうしゃせんせいはいえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線性肺炎 きません放射線性肺炎 きめらよんろくXX;icd=Q990/lv=S/freq=0;キメラ46XX キメラ46XX きゃさぬーるしんりんびょう;icd=A982/lv=S/freq=0;キャサヌール森林病 キャサヌール森林病 きゃりああみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス キャリアアミロイドーシス きゃりあぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 キャリア喘息 きゃりあすいちょくかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;垂直感染 キャリア垂直感染 きゃりあかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 キャリア肝硬変 ぎゃろうえい・もわとしょうこうぐん;icd=Q897/lv=S/freq=0;ギャロウエイ・モワト症候群 ギャロウエイ・モワト症候群 きゃんせるみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 キャンセル右乳癌 きゅっとねるしゅよう;icd=K112/lv=S/freq=0;キュットネル腫瘍 キュットネル腫瘍 ぎらんばれーしょうこうぐんぎゃくりゅうせいしょくどうえんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 ギランバレー症候群逆流性食道炎胃潰瘍 きるれびょう;icd=L870/lv=S/freq=0;キルレ病 キルレ病 きんどらーしょうこうぐん;icd=Q818/lv=S/freq=0;キンドラー症候群 キンドラー症候群 きんめるすちーる・ういるそんしょうこうぐん;icd=E142/lv=S/freq=0;キンメルスチール・ウイルソン症候群 キンメルスチール・ウイルソン症候群 く゛ろーむすしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ク゛ロームス腫瘍 くーむすいんせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 クームス陰性溶血性貧血 くーりーひんけつ;icd=D561/lv=S/freq=0;クーリー貧血 クーリー貧血 くーるー;icd=A818/lv=S/freq=0;クールー クールー くーるめしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 クール目腫瘍 くーるこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 クール高血圧 ぐあねちじんちゅうどく;icd=T465/lv=S/freq=0;グアネチジン中毒 グアネチジン中毒 くいんすらんどまだにちふす;icd=A773/lv=S/freq=0;クインスランドまだにチフス クインスランドまだにチフス くうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 くうっ血性心不全 くくなりちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 くくなり血尿 くしゃみ(鼻閉>はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 くしゃみ(鼻閉>鼻汁 くすぶりやDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT くすぶりやDVT くすぶりかたはっけつびょう;icd=C947/lv=S/freq=0;くすぶり型白血病 くすぶり型白血病 くっしんぐさま;icd=E249/lv=S/freq=400;クッシング症候群 クッシング様 くっしんぐかいよう;icd=K270/lv=S/freq=0;クッシング潰瘍 クッシング潰瘍 くっしんぐしょう侯ぐんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 クッシング症侯群糖尿病 くっしんぐしょうこうぐん→ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 クッシング症候群→肥満 くっしんぐしょうこうぐんひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 クッシング症候群左副腎腫瘍 くともにこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 くとも2個腫大 くともさんこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 くとも3個腫大 くぴくさせるけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん くぴくさせるけいれん くふすびょう;icd=E754/lv=S/freq=0;クフス病 クフス病 くぼたくりにっくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 クボタクリニック貧血 くもどく;icd=T633/lv=S/freq=0;クモ毒 クモ毒 くもまくのう胞;icd=G930/lv=S/freq=0;くも膜のう胞 くも膜のう胞 くもまくのう腫;icd=D329/lv=S/freq=0;くも膜のう腫 くも膜のう腫 くもまくかしゅっけつ ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 クモ膜下出血 虫垂炎 くもまくかしゅっけつ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 クモ膜下出血【アレルギー】花粉症 くもまくかしゅっけつ【あれるぎーれき】よーどあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー クモ膜下出血【アレルギー歴】ヨードアレルギー くもまくかしゅっけつ/のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 くも膜下出血/脳出血 くもまくかしゅっけつ#C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 クモ膜下出血#C型肝炎 くもまくかしゅっけつごみぎはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 クモ膜下出血後右半身不全麻痺 くもまくかしゅっけつごしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 クモ膜下出血後失語症 くもまくかしゅっけつごせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 クモ膜下出血後正常圧水頭症 くもまくかしゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 クモ膜下出血後水頭症 くもまくかしゅっけつごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 クモ膜下出血後肺炎 くもまくかしゅっけつこういしょう;icd=I690/lv=S/freq=0;くも膜下出血後遺症 くも膜下出血後遺症 くもまくかしゅっけつとうずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 クモ膜下出血等頭蓋内出血 くもまくかしゅっけつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 クモ膜下出血糖尿病 くもまくかしゅっけつ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 クモ膜下出血腎機能障害 くもまくかのうよう;icd=G062/lv=S/freq=0;くも膜下膿瘍 くも膜下膿瘍 くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 クモ膜下血腫 くもまくのうほう;icd=G930/lv=D/freq=100;くも膜のう胞 クモ膜嚢胞 くもまくけっかく;icd=A170/lv=S/freq=0;くも膜結核 くも膜結核 くもまく膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 クモ膜膿疱 ぐらーふらんほうのう胞;icd=N830/lv=S/freq=0;グラーフ卵胞のう胞 グラーフ卵胞のう胞 ぐらいでいんぐてすととうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 グライデイングテスト疼痛 くらいね・れ?ぃんしょうこうぐん;icd=G478/lv=S/freq=0;クライネ・レヴィン症候群 クライネ・レヴィン症候群 くらうんるーぷふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;クラウンループ不適合 クラウンループ不適合 くらうんるーぷはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;クラウンループ破損 クラウンループ破損 くらうんるーぷ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;クラウンループ脱離 クラウンループ脱離 くらげどく;icd=T636/lv=S/freq=0;クラゲ毒 クラゲ毒 くらすごせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 クラス5腺癌 くらすU.ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 クラスU.血尿 くらすXちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 クラスX乳管癌 くらすVしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 クラスV出血 ぐらすあいおのまーせめんとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;グラスアイオノマーセメント不適合 グラスアイオノマーセメント不適合 ぐらすあいおのまーせめんとていい;icd=T888/lv=S/freq=0;グラスアイオノマーセメント低位 グラスアイオノマーセメント低位 ぐらすあいおのまーせめんとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;グラスアイオノマーセメント破損 グラスアイオノマーセメント破損 ぐらすあいおのまーせめんとあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;グラスアイオノマーセメント粗造 グラスアイオノマーセメント粗造 ぐらすあいおのまーせめんと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;グラスアイオノマーセメント脱離 グラスアイオノマーセメント脱離 ぐらすあいおのまーせめんとかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;グラスアイオノマーセメント過高 グラスアイオノマーセメント過高 くらすぷふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;クラスプ不適合 クラスプ不適合 くらすぷ嵌入;icd=T888/lv=S/freq=0;クラスプ嵌入 クラスプ嵌入 くらすぷ破折;icd=T888/lv=D/freq=0;クラスプ破折 クラスプ破折 くらすぷはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;クラスプ破損 クラスプ破損 くらすぷ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;クラスプ脱離 クラスプ脱離 くらっとんかんせつ;icd=A505/lv=S/freq=0;クラットン関節 クラットン関節 くらっべびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;クラッベ病 クラッベ病 ぐらでにーごしょうこうぐん;icd=H660/lv=S/freq=0;グラデニーゴ症候群 グラデニーゴ症候群 くらびっとあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー クラビットアレルギー くらびっとはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 クラビット吐気 ぐらふとちゅうすうがわふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 グラフト中枢側吻合部狭窄 ぐらふとない腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 グラフト内腔狭窄 ぐらふとしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 グラフト出血 ぐらふとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 グラフト吻合部狭窄 ぐらふとひだりあしひだりそうだいももどうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 グラフト左脚左総大腿動脈吻合部狭窄 ぐらふとべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 グラフト弁狭窄 ぐらふとそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 グラフト損傷 ぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 グラフト狭窄 ぐらふとかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 グラフト肝不全 ぐらふとかんじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 グラフト肝静脈血栓 ぐらふとぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 グラフト部狭窄 ぐらふとぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 グラフト部血腫 くらみし゛あはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 クラミシ゛ア肺炎 くらみじあらんかんえん;icd=A561/lv=S/freq=0;クラミジア卵管炎 クラミジア卵管炎 くらみじあいんとうえん;icd=A564/lv=S/freq=0;クラミジア咽頭炎 クラミジア咽頭炎 くらみじあがいかげ腟えん;icd=A560/lv=S/freq=0;クラミジア外陰腟炎 クラミジア外陰腟炎 くらみじあしきゅうないまくえん;icd=A561/lv=S/freq=0;クラミジア子宮内膜炎 クラミジア子宮内膜炎 くらみじあしきゅうくびかんえん;icd=A560/lv=S/freq=0;クラミジア子宮頚管炎 クラミジア子宮頚管炎 くらみじあにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 クラミジア尿路感染 くらみじあせいりんぱにくがしゅ;icd=A55/lv=S/freq=0;クラミジア性リンパ肉芽腫 クラミジア性リンパ肉芽腫 くらみじあせいりょうがわらんかんへいそく;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管閉塞 クラミジア性両側卵管閉塞 くらみじあせいぜんりつせんえん;icd=A561/lv=S/freq=0;クラミジア性前立腺炎 クラミジア性前立腺炎 くらみじあせいじょせいこつばんえん;icd=A561/lv=S/freq=0;クラミジア性女性骨盤炎 クラミジア性女性骨盤炎 くらみじあせいこつばんふくまくえん;icd=N735/lv=D/freq=0;骨盤腹膜炎 クラミジア性骨盤腹膜炎 くらみじあかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;クラミジア感染母体より出生した児 クラミジア感染母体より出生した児 くらみじあかんせんしょうがっぺいにんしん;icd=O983/lv=S/freq=0;クラミジア感染症合併妊娠 クラミジア感染症合併妊娠 くらみじあせいそうじょうたいえん;icd=A561/lv=S/freq=0;クラミジア精巣上体炎 クラミジア精巣上体炎 くらみじあせいそうえん;icd=A561/lv=S/freq=0;クラミジア精巣炎 クラミジア精巣炎 くらみじあけつまくえん;icd=A740/lv=S/freq=0;クラミジア結膜炎 クラミジア結膜炎 くらみじあふくまくえん;icd=A748/lv=S/freq=0;クラミジア腹膜炎 クラミジア腹膜炎 くらみじあぼうこうえん;icd=A560/lv=S/freq=0;クラミジア膀胱炎 クラミジア膀胱炎 くらみじあちつえん;icd=N760/lv=D/freq=0;膣炎 クラミジア膣炎 くらみじあかんれんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 クラミジア関連関節炎 くらみじあくびかんえん;icd=A560/lv=S/freq=0;クラミジア頚管炎 クラミジア頚管炎 くらみじあ頸かんえん;icd=A560/lv=D/freq=0;クラミジア頸管炎 クラミジア頸管炎 ぐらむいんせいかんきんかんせんしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;グラム陰性桿菌感染症 グラム陰性桿菌感染症 ぐらむいんせいたまきんかんせんしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;グラム陰性球菌感染症 グラム陰性球菌感染症 ぐらむいんせいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;グラム陰性菌感染症 グラム陰性菌感染症 ぐらむいんせいきんはいけつしょう;icd=A415/lv=S/freq=0;グラム陰性菌敗血症 グラム陰性菌敗血症 ぐらむようせいたまきんかんせんしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;グラム陽性球菌感染症 グラム陽性球菌感染症 ぐらむようせいたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 グラム陽性球菌菌血症 ぐらむようせいきんはいけつしょう;icd=A418/lv=S/freq=0;グラム陽性菌敗血症 グラム陽性菌敗血症 くらりす(かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 クラリス(肝障害 くらりすろまいしん(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 クラリスロマイシン(発疹 くらりちんふあんしんけいしょう りーぜまんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 クラリチン不安神経症 リーゼ慢性気管支炎 くりーむいろしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 クリーム色腫瘍 ぐりおーしす;icd=G938/lv=S/freq=0;グリオーシス グリオーシス くりおぐろぶりんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 クリオグロブリン紫斑病 くりおぐろぶりんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 クリオグロブリン腎炎 くりおぐろぶりんちしょうせいこきゅううつわしょうがい;icd=D891/lv=S/freq=0;クリオグロブリン血症性呼吸器障害 クリオグロブリン血症性呼吸器障害 くりおぐろぶりんちしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D891/lv=S/freq=0;クリオグロブリン血症性紫斑病 クリオグロブリン血症性紫斑病 くりおぴりんかんれんしゅうきねつしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;クリオピリン関連周期熱症候群 クリオピリン関連周期熱症候群 くりおふぃぶりのげんちしょう;icd=D891/lv=S/freq=0;クリオフィブリノゲン血症 クリオフィブリノゲン血症 くりぐらー・なじゃーしょうこうぐん;icd=E805/lv=S/freq=0;クリグラー・ナジャー症候群 クリグラー・ナジャー症候群 ぐりこーるるいのどくさよう;icd=T523/lv=S/freq=0;グリコール類の毒作用 グリコール類の毒作用 ぐりこさみのぐりかんたいしゃしょうがい;icd=E769/lv=S/freq=0;グリコサミノグリカン代謝障害 グリコサミノグリカン代謝障害 ぐりしんにょうしょう;icd=E720/lv=S/freq=0;グリシン尿症 グリシン尿症 ぐりせりしょうこうぐん;icd=D828/lv=S/freq=0;グリセリ症候群 グリセリ症候群 くりっく+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 クリック+疼痛 くりっぴんぐせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 クリッピング腺腫様甲状腺腫 くりっぴんぐ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 クリッピング高脂血症 くりっぺる・とれのねー・うぇーばーしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群 クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群 くりっぺる・とれのねーしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;クリッペル・トレノネー症候群 クリッペル・トレノネー症候群 くりっぺる・ふぁいるしょうこうぐん;icd=Q761/lv=S/freq=0;クリッペル・ファイル症候群 クリッペル・ファイル症候群 くりにっくしょうかいかしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 クリニック紹介下肢感覚異常 くりのりる(こうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 クリノリル(高熱 くりぷとこっかすせいのうずいまくえん;icd=B451/lv=S/freq=0;クリプトコッカス性脳髄膜炎 クリプトコッカス性脳髄膜炎 くりぷとこっかすがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 クリプトコッカス眼内炎 くりぷとすぽりじうむげりしょう;icd=A072/lv=S/freq=0;クリプトスポリジウム下痢症 クリプトスポリジウム下痢症 くりぷるうぇーばーしょうこうぐん;icd=I679/lv=D/freq=0;ウェーバー症候群 クリプルウェーバー症候群 ぐりべっくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー グリベックアレルギー くりみや・こんごしゅっけつねつ;icd=A980/lv=S/freq=0;クリミヤ・コンゴ出血熱 クリミヤ・コンゴ出血熱 ぐりめぴりどせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 グリメピリド脊柱管狭窄 くりゅーばー・びゅーしーしょうこうぐん;icd=F078/lv=S/freq=0;クリューバー・ビューシー症候群 クリューバー・ビューシー症候群 くりゅ?りえ・ばうむがるてんしょうこうぐん;icd=K766/lv=S/freq=0;クリュヴリエ・バウムガルテン症候群 クリュヴリエ・バウムガルテン症候群 ぐるーいやー;icd=H653/lv=S/freq=0;グルーイヤー グルーイヤー くるーけんべるぐぼうすい;icd=H180/lv=S/freq=0;クルーケンベルグ紡錘 クルーケンベルグ紡錘 くるーぞんしょうこうぐん;icd=Q751/lv=S/freq=0;クルーゾン症候群 クルーゾン症候群 くるーぷ;icd=J050/lv=D/freq=0;クループ クループ くるーぷせいきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=0;クループ性気管支炎 クループ性気管支炎 くるーぷせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;クループ性肺炎 クループ性肺炎 くるーぷせっしゅご喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 クループ摂取後喘鳴 くるーぷさま喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 クループ様喘鳴 くるーぷしょうこうぐん嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 クループ症候群嗄声 くるーぷはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 クループ肺炎 ぐるーぶすいえん;icd=K861/lv=S/freq=0;グルーブ膵炎 グルーブ膵炎 ぐるーぶすいがん;icd=C250/lv=S/freq=0;グルーブ膵癌 グルーブ膵癌 ぐるかごのーまかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 グルカゴノーマ肝転移 ぐるこーす・がらくとーすきゅうしゅうふりょうしょう;icd=E743/lv=S/freq=0;グルコース・ガラクトース吸収不良症 グルコース・ガラクトース吸収不良症 ぐるこーすとらんすぽーたーいちけっそんしょう;icd=E748/lv=S/freq=0;グルコーストランスポーター1欠損症 グルコーストランスポーター1欠損症 ぐるここるちこいどはんのうせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 グルココルチコイド反応性アルドステロン症 ぐるたるさんにょうしょう;icd=E723/lv=S/freq=0;グルタル酸尿症 グルタル酸尿症 ぐるたるさんちしょう;icd=E723/lv=D/freq=0;グルタル酸血症 グルタル酸血症 ぐるたるさんちしょういちかた;icd=E723/lv=S/freq=0;グルタル酸血症1型 グルタル酸血症1型 ぐるたるさんちしょうにかた;icd=E713/lv=S/freq=0;グルタル酸血症2型 グルタル酸血症2型 くるっけんべるぐしゅよう;icd=C796/lv=S/freq=0;クルッケンベルグ腫瘍 クルッケンベルグ腫瘍 ぐるてちみどちゅうどく;icd=T426/lv=S/freq=0;グルテチミド中毒 グルテチミド中毒 くるんぷけまひ;icd=P141/lv=S/freq=0;クルンプケ麻痺 クルンプケ麻痺 くるびょうこういしょう;icd=E643/lv=S/freq=0;くる病後遺症 くる病後遺症 ぐるおとせいじょう[ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 グル音正常[皮下腫瘤 ぐるおとせいじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 グル音正常腫瘤 くれあちにんくりあらんすていか;icd=R944/lv=S/freq=0;クレアチニンクリアランス低下 クレアチニンクリアランス低下 ぐれいけっしょうばんしょうこうぐん;icd=D691/lv=S/freq=0;グレイ血小板症候群 グレイ血小板症候群 くれすとしょうこうぐん;icd=M341/lv=S/freq=0;クレスト症候群 クレスト症候群 くれちんしょう;icd=E009/lv=D/freq=0;クレチン症 クレチン症 くれふ゛しえらはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 クレフ゛シエラ肺炎 くれぶしぇらぞくかんせん;icd=A498/lv=S/freq=0;クレブシェラ属感染 クレブシェラ属感染 くれぶしぇらせいずいまくえん;icd=G008/lv=S/freq=0;クレブシェラ性髄膜炎 クレブシェラ性髄膜炎 くれぶしぇらちょうえん;icd=A048/lv=S/freq=0;クレブシェラ腸炎 クレブシェラ腸炎 ぐれんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 グレン吻合部狭窄 くろーどしょうこうぐん;icd=I668/lv=S/freq=0;クロード症候群 クロード症候群 ぐろーびんぐそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 グロービング損傷 ぐろーぶさまむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 グローブ様浮腫 くろーむけつぼうしょう;icd=E614/lv=S/freq=0;クローム欠乏症 クローム欠乏症 くろーるせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 クロール性下痢症 くろーんびょうによるびたみんBいちにけつぼうせいひんけつ;icd=D518/lv=S/freq=0;クローン病によるビタミンB12欠乏性貧血 クローン病によるビタミンB12欠乏性貧血 くろーんびょうしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 クローン病小腸穿孔 くろーんびょうせいじゃくねんせいかんせつえん;icd=K509/lv=S/freq=0;クローン病性若年性関節炎 クローン病性若年性関節炎 くろーんびょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 クローン病発熱 くろーんびょうたんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 クローン病短腸症候群 くろすとりじうむ・うぇるしゅちょうえん;icd=A048/lv=S/freq=0;クロストリジウム・ウェルシュ腸炎 クロストリジウム・ウェルシュ腸炎 くろすとりじうむ・でぃふぃしるちょうえん;icd=A047/lv=S/freq=0;クロストリジウム・ディフィシル腸炎 クロストリジウム・ディフィシル腸炎 くろすとりじうむでぃふぃしるちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 クロストリジウムディフィシル腸炎 くろすとりじうむかんれんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 クロストリジウム関連腸炎 くろすしょうこうぐん;icd=E703/lv=S/freq=0;クロス症候群 クロス症候群 くろにじんちゅうどく;icd=T465/lv=S/freq=0;クロニジン中毒 クロニジン中毒 ぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 グロブリン血症 ぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=S/freq=0;グロムス腫瘍 グロムス腫瘍 くろむしんわせいめさいぼう腫;icd=C749/lv=S/freq=0;クロム親和性芽細胞腫 クロム親和性芽細胞腫 くろもみこーしす;icd=B439/lv=S/freq=0;クロモミコーシス クロモミコーシス くろるへきしじん(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 クロルヘキシジン(発赤 くろろきんもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;クロロキン網膜症 クロロキン網膜症 くろろふるおろかーぼんちゅうどく;icd=T535/lv=S/freq=0;クロロフルオロカーボン中毒 クロロフルオロカーボン中毒 くろろほるむちゅうどく;icd=T531/lv=S/freq=0;クロロホルム中毒 クロロホルム中毒 くろんかいと・かなだしょうこうぐん;icd=D139/lv=S/freq=0;クロンカイト・カナダ症候群 クロンカイト・カナダ症候群 けーきさま腎;icd=Q615/lv=S/freq=0;ケーキ様腎 ケーキ様腎 けーらーびょう;icd=M924/lv=S/freq=0;ケーラー病 ケーラー病 けいれん ふるまりんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 けいれん フルマリン発疹 けいれん こきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 けいれん 呼吸停止 けいれん:のうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 けいれん:脳挫傷 けいれん(ひきつけ;icd=R568/lv=D/freq=0;ひきつけ けいれん(ひきつけ けいれん【既往れき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 けいれん【既往歴】うつ病 けいれん【げんびょうれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 けいれん【現病歴】直腸癌 けいれん<じょうたいぞう>てんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 けいれん<状態像>てんかん発作 けいれん>けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん けいれん>けいれん けいれんあり→しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん けいれんあり→症候性てんかん けいれんおよびしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 けいれんおよび失禁 けいれんがはじまりてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん けいれんが始まりてんかん けいれんがてんあたまてんかん;icd=G404/lv=D/freq=0;点頭てんかん けいれんが点頭てんかん けいれんなし〈ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 けいれんなし〈膀胱直腸障害 けいれんはねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん けいれんは熱性けいれん けいれんやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 けいれんやせん妄 けいれんやちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ けいれんやチアノーゼ けいれんやこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 けいれんや心疾患 けいれんやずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 けいれんや頭痛 けいれんをねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん けいれんを熱性けいれん けいれんちゅうにいちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 けいれん中に1階嘔吐 けいれんごいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 けいれん後意識消失 けいれんごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 けいれん後脳症 けいれんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん けいれん性てんかん けいれんさま;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 けいれん様 けいれんさまのこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり けいれん様のこわばり けいれんさまふるえ;icd=R251/lv=D/freq=0;ふるえ けいれん様ふるえ けいれんさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 けいれん様不随意運動 けいれんさましんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 けいれん様振戦 けいれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 けいれん痙攣 けいれんほっさけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん けいれん発作けいれん けいれんほっさげんびょうれきいちごさいころふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 けいれん発作現病歴15歳頃複雑部分発作 けいれんほっさやくにじかんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 けいれん発作約2時間けいれん発作 けいれんじゅうせき)はいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック けいれん重積)敗血症性ショック けいれんじゅうせき【かぞくれき】てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん けいれん重積【家族歴】てんかん けいれんじゅうせき# ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 けいれん重積# 低Na血症 けいれんじゅうせきかたのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 けいれん重積型脳症 けいれんじゅうせきごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 けいれん重積後肺炎 げおとりくむせいこうないえん;icd=B483/lv=S/freq=0;ゲオトリクム性口内炎 ゲオトリクム性口内炎 げおとりくむしょう;icd=B483/lv=S/freq=0;ゲオトリクム症 ゲオトリクム症 けくくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ けくくさ けじらみしょう;icd=B853/lv=S/freq=0;ケジラミ症 ケジラミ症 けてLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 けてLN腫大 けてRbにかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 けてRb2型癌 けとあしどーしすせいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 ケトアシドーシス性昏睡 けとんせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 ケトン性低血糖 けとんせいていけっとうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん ケトン性低血糖けいれん けとんせいていけっとうしょう;icd=E161/lv=S/freq=0;ケトン性低血糖症 ケトン性低血糖症 けとんせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 ケトン性嘔吐症 けとんあぶらちゅうどく;icd=T524/lv=S/freq=0;ケトン油中毒 ケトン油中毒 けとんちせいおうとしょう;icd=E872/lv=S/freq=0;ケトン血性嘔吐症 ケトン血性嘔吐症 けとんるいのどくさよう;icd=T524/lv=S/freq=0;ケトン類の毒作用 ケトン類の毒作用 けにあだにちふす;icd=A771/lv=S/freq=0;ケニアだにチフス ケニアだにチフス けぬるすかんせんしょう;icd=B718/lv=S/freq=0;ケヌルス感染症 ケヌルス感染症 けふらーるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ケフラールアレルギー けらちんしょうせいぎょりんせん;icd=Q808/lv=S/freq=0;ケラチン症性魚鱗癬 ケラチン症性魚鱗癬 げらん・すたーんしょうこうぐん;icd=Q743/lv=S/freq=0;ゲラン・スターン症候群 ゲラン・スターン症候群 けるあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス けるアシドーシス けるすす禿瘡;icd=B350/lv=S/freq=0;ケルスス禿瘡 ケルスス禿瘡 げるすとまん・すとろいすらー・しゃいんかーびょう;icd=A818/lv=S/freq=0;ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病 ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病 げるとねるかんのう胞;icd=Q505/lv=S/freq=0;ゲルトネル管のう胞 ゲルトネル管のう胞 げるはるとしょうこうぐん;icd=J380/lv=S/freq=0;ゲルハルト症候群 ゲルハルト症候群 けるびずむ;icd=K108/lv=S/freq=0;ケルビズム ケルビズム けろいどざ瘡;icd=L730/lv=S/freq=0;ケロイドざ瘡 ケロイドざ瘡 けろいどたいしつ;icd=L910/lv=S/freq=0;ケロイド体質 ケロイド体質 けろいどけいせい;icd=L910/lv=D/freq=0;ケロイド形成 ケロイド形成 けろいどこうしゅく;icd=L910/lv=S/freq=0;ケロイド拘縮 ケロイド拘縮 けろいどじょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 ケロイド状瘢痕 けろいどはんこん;icd=L910/lv=S/freq=0;ケロイド瘢痕 ケロイド瘢痕 けろしんちゅうどく;icd=T520/lv=S/freq=0;ケロシン中毒 ケロシン中毒 ?しょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ヶ所狭窄 ?しょ硬せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 ヶ所硬性白斑 ?しょかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 ヶ所肝転移 こーえんしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;コーエン症候群 コーエン症候群 こーがんしょうこうぐん;icd=H163/lv=S/freq=0;コーガン症候群 コーガン症候群 ごーしぇびょういちかた;icd=E752/lv=S/freq=0;ゴーシェ病1型 ゴーシェ病1型 ごーしぇびょうにかた;icd=E752/lv=S/freq=0;ゴーシェ病2型 ゴーシェ病2型 ごーしぇびょうさんかた;icd=E752/lv=S/freq=0;ゴーシェ病3型 ゴーシェ病3型 こーすめどうにゅうじむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 コース目導入時浮腫 こーす腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 コース腎障害 こーつびょう;icd=H350/lv=S/freq=0;コーツ病 コーツ病 ごーはむびょう;icd=M8950/lv=D/freq=0;ゴーハム病 ゴーハム病 こーひーさぎょうしゃはい;icd=J678/lv=S/freq=0;コーヒー作業者肺 コーヒー作業者肺 こーひー残渣さまとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 コーヒー残渣様吐血 ごーるでんはーるしょうこうぐん;icd=Q870/lv=D/freq=0;ゴールデンハール症候群 ゴールデンハール症候群 ごーるでんはーしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ゴールデンハー症候群 ゴールデンハー症候群 ごーるどぶらっと腎;icd=I701/lv=S/freq=0;ゴールドブラット腎 ゴールドブラット腎 こーれすこっせつ;icd=S5250/lv=S/freq=0;コーレス骨折 コーレス骨折 こあぐらーぜいんせいぶどうたまきんはいけつしょう;icd=A411/lv=S/freq=0;コアグラーゼ陰性ぶどう球菌敗血症 コアグラーゼ陰性ぶどう球菌敗血症 こあぐらーぜいんせいぶどうたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 コアグラーゼ陰性ブドウ球菌菌血症 こあぐらたんぽなーでねふろーぜ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 コアグラタンポナーデネフローゼ腎症 こあぐらのあかいろちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 コアグラの赤色血便 こあぐらふちゃくつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 コアグラ付着常位胎盤早期剥離 こあぐらともなうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 コアグラ伴う性器出血 こあぐらふくむちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 コアグラ含む血尿 こあぐらにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 コアグラ尿閉 こあぐらさまげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 コアグラ様下血 こあぐらまじりのちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 コアグラ混じりの血尿 こあふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;コア不適合 コア不適合 こあはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;コア破損 コア破損 こあ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;コア脱離 コア脱離 こいりんぐごどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 コイリング後動脈瘤 こいるそくせんじゅつしこうみぎまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 コイル塞栓術施行右慢性中耳炎 こいるじゅつしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 コイル術滲出性中耳炎 こいんじょういんえい;icd=R91/lv=S/freq=0;コイン状陰影 コイン状陰影 こかいんちゅうどく;icd=T405/lv=S/freq=0;コカイン中毒 コカイン中毒 こかいんらんよう;icd=F141/lv=S/freq=0;コカイン乱用 コカイン乱用 こかいんしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F140/lv=S/freq=0;コカイン使用による急性精神・行動障害 コカイン使用による急性精神・行動障害 こかいんいぞん;icd=F142/lv=S/freq=0;コカイン依存 コカイン依存 こがしんいちろうみぎ すてろいどはくないしょう;icd=H263/lv=D/freq=0;ステロイド白内障 こがしんいちろう右 ステロイド白内障 こくさっきーういるすいんとうえん;icd=B085/lv=S/freq=0;コクサッキーウイルス咽頭炎 コクサッキーウイルス咽頭炎 こくさっきーういるすこころないまくえん;icd=B332/lv=S/freq=0;コクサッキーウイルス心内膜炎 コクサッキーウイルス心内膜炎 こくさっきーういるすしんきんえん;icd=B332/lv=S/freq=0;コクサッキーウイルス心筋炎 コクサッキーウイルス心筋炎 こくさっきーういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;コクサッキーウイルス感染母体より出生した児 コクサッキーウイルス感染母体より出生した児 こくさっきーういるすかんせんしょう;icd=B341/lv=S/freq=0;コクサッキーウイルス感染症 コクサッキーウイルス感染症 こくさっきーういるすきかんしえん;icd=J203/lv=S/freq=0;コクサッキーウイルス気管支炎 コクサッキーウイルス気管支炎 こくさっきーういるすかんえん;icd=B338/lv=S/freq=0;コクサッキーウイルス肝炎 コクサッキーウイルス肝炎 こくさっきーういるすずいまくえん;icd=A870/lv=S/freq=0;コクサッキーウイルス髄膜炎 コクサッキーウイルス髄膜炎 こくさっきーこころえん;icd=B332/lv=S/freq=0;コクサッキー心炎 コクサッキー心炎 こくさっきー心膜炎;icd=B332/lv=S/freq=0;コクサッキー心膜炎 コクサッキー心膜炎 こくしじおいですせいずいまくえん;icd=B384/lv=S/freq=0;コクシジオイデス性髄膜炎 コクシジオイデス性髄膜炎 こくしじおいですしょう;icd=B389/lv=S/freq=0;コクシジオイデス症 コクシジオイデス症 こけいんしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;コケイン症候群 コケイン症候群 ここさんかげつほどふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 ここ3ヶ月程不眠 ここでもうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 ここでもうつ状態 ごしゃじんきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;がん ごしゃじんきがん こすてろしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;コステロ症候群 コステロ症候群 こすてんしょうこうぐん;icd=K076/lv=S/freq=0;コステン症候群 コステン症候群 こだわりやかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 こだわりや感覚過敏 こっほ・うぃーくすきんせいけつまくえん;icd=H100/lv=S/freq=0;コッホ・ウィークス菌性結膜炎 コッホ・ウィークス菌性結膜炎 こでいんちゅうどく;icd=T402/lv=S/freq=0;コデイン中毒 コデイン中毒 ことにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 コト認知症 ごなどとろぴんぶんぴついじょう;icd=E230/lv=S/freq=0;ゴナドトロピン分泌異常 ゴナドトロピン分泌異常 ごなどとろぴんさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=0;ゴナドトロピン産生下垂体腺腫 ゴナドトロピン産生下垂体腺腫 このときにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 このとき2型糖尿病 このままがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 このまま癌 ごぱらんしょうこうぐん;icd=E539/lv=S/freq=0;ゴパラン症候群 ゴパラン症候群 こふぃん・しりすしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;コフィン・シリス症候群 コフィン・シリス症候群 こふぃん・ろーりーしょうこうぐん;icd=Q898/lv=S/freq=0;コフィン・ローリー症候群 コフィン・ローリー症候群 こみゅにけーしょんしょうがいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 コミュニケーション障害脳梗塞 ごむあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L235/lv=S/freq=0;ゴムアレルギー性接触皮膚炎 ゴムアレルギー性接触皮膚炎 こむぎあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー コムギアレルギー ごむ腫せいふらんべじあ;icd=A664/lv=S/freq=0;ゴム腫性フランベジア ゴム腫性フランベジア こめどえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 コメド壊死 こめんととうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 コメント糖尿病 こめんとけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 コメント結腸癌 こめんとこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 コメント骨粗鬆症 こらーげんけいせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 コラーゲン形成大腸炎 こりねばくてりうむはいえん;icd=J158/lv=S/freq=0;コリネバクテリウム肺炎 コリネバクテリウム肺炎 こりんせいじんましん;icd=L505/lv=S/freq=0;コリン性じんま疹 コリン性じんま疹 こりんせいじんましん;icd=L505/lv=D/freq=0;コリン性蕁麻疹 コリン性蕁麻疹 こりびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;コリ病 コリ病 こるしかねつ;icd=B54/lv=S/freq=0;コルシカ熱 コルシカ熱 こるちぞーるさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 コルチゾール産生腫瘍 こるちぞーるけつごうぐろぶりんいじょう;icd=E278/lv=S/freq=0;コルチゾール結合グロブリン異常 コルチゾール結合グロブリン異常 こるちうつわいじょう;icd=Q165/lv=S/freq=0;コルチ器異常 コルチ器異常 こるねりあでらんげしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;コルネリアデランゲ症候群 コルネリアデランゲ症候群 ごるふ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 ゴルフ【アレルギー】花粉症 ごるふじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ゴルフ時嘔吐 ごるりん・しゃうどりい・もすしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ゴルリン・シャウドリイ・モス症候群 ゴルリン・シャウドリイ・モス症候群 これ・しかーるしょうこうぐん;icd=G527/lv=S/freq=0;コレ・シカール症候群 コレ・シカール症候群 これすてりんちゅうじえん;icd=H71/lv=S/freq=0;コレステリン中耳炎 コレステリン中耳炎 これすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=S/freq=0;コレステリン肉芽腫 コレステリン肉芽腫 これすてりんきょうまくえん;icd=J90/lv=S/freq=0;コレステリン胸膜炎 コレステリン胸膜炎 これすてりん腫;icd=H71/lv=S/freq=0;コレステリン腫 コレステリン腫 これすてりんちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステリン血症 コレステリン血症 これすてろーるえすてるちくせきしょう;icd=E755/lv=S/freq=0;コレステロールエステル蓄積症 コレステロールエステル蓄積症 これすてろーるぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ コレステロールポリープ これすてろーるそくせんしょうきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 コレステロール塞栓症急性腎不全 これすてろーるそくせんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 コレステロール塞栓緑内障 これすてろーるにょうしょう;icd=R829/lv=S/freq=0;コレステロール尿症 コレステロール尿症 これすてろーるせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ コレステロール性ポリープ これすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 コレステロール血症 これすてろーるちしょうみぎちゅうしゅこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 コレステロール血症右中手骨骨髄炎 これまでSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 これまでS状結腸癌 これをらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 これをラクナ梗塞 ころあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス ころアシドーシス ころいどのう胞;icd=D369/lv=S/freq=0;コロイドのう胞 コロイドのう胞 ころいどのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;コロイド嚢胞 コロイド嚢胞 ころじおんじ;icd=Q802/lv=S/freq=0;コロジオン児 コロジオン児 ころなういるすかんせんしょう;icd=B342/lv=S/freq=0;コロナウイルス感染症 コロナウイルス感染症 ころもじらみきせいしょう;icd=B851/lv=S/freq=0;ころもじらみ寄生症 ころもじらみ寄生症 ころよりB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 ころよりB型肝炎 ころらどだにねつ;icd=A932/lv=S/freq=0;コロラドだに熱 コロラドだに熱 こわばり,むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 こわばり,浮腫 こわばり(にぎりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ こわばり(握りにくさ こわばり<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 こわばり<状態像>不安抑うつ状態 こわばりでRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA こわばりでRA こわばりとしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 こわばりと振戦 こわばりにてRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA こわばりにてRA こわばりやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ こわばりやしびれ こわばりやすくきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 こわばりやすく筋肉痛 こわばりやとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 こわばりや疼痛 ごんぎろねーましょう;icd=B838/lv=S/freq=0;ゴンギロネーマ症 ゴンギロネーマ症 こんこんするようなせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 こんこんするような咳嗽 こんごしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 コンゴ心筋虚血 こんさるとまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 コンサルト慢性心不全 こんさるとそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 コンサルト早期胃癌 こんさると済しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 コンサルト済子宮癌 こんさると済いかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 コンサルト済異型狭心症 こんさるとむしょうこうせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 コンサルト無症候性甲状腺機能低下症 こんさると腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 コンサルト腎障害 こんさるとこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 コンサルト高血圧 こんさるときいろじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;黄色靱帯骨化症 コンサルト黄色靱帯骨化症 こんとる・くーそんしょう;icd=S069/lv=S/freq=0;コントル・クー損傷 コントル・クー損傷 こんとろーるふりょうなにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 コントロール不良な2型糖尿病 こんとろーるふりょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 コントロール不良高血圧 こんとろーるふりょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 コントロール不良高血圧症 こんとろーるかんせんせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性粉瘤 コントロール感染性粉瘤 こんとろーる摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 コントロール摂食障害 こんとろーるすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 コントロール睡眠時無呼吸症候群 こんぷらいあんすふりょうみぎまんせいちゅうじえん【かぞくれき】がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 コンプライアンス不良右慢性中耳炎【家族歴】癌 こんぽじっとれじんいんれーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジンインレー不適合 コンポジットレジンインレー不適合 こんぽじっとれじんいんれーていい;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジンインレー低位 コンポジットレジンインレー低位 こんぽじっとれじんいんれーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジンインレー破損 コンポジットレジンインレー破損 こんぽじっとれじんいんれーあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジンインレー粗造 コンポジットレジンインレー粗造 こんぽじっとれじんいんれー脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジンインレー脱離 コンポジットレジンインレー脱離 こんぽじっとれじんいんれーかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジンインレー過高 コンポジットレジンインレー過高 こんぽじっとれじんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジン不適合 コンポジットレジン不適合 こんぽじっとれじんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジン低位 コンポジットレジン低位 こんぽじっとれじんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジン破損 コンポジットレジン破損 こんぽじっとれじんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジン粗造 コンポジットレジン粗造 こんぽじっとれじん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジン脱離 コンポジットレジン脱離 こんぽじっとれじんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;コンポジットレジン過高 コンポジットレジン過高 こんまかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 コンマ型腫瘤 こんまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 コンマ状腫瘍 こんまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 コンマ状腫瘤 さーふぁーずいやー;icd=H618/lv=S/freq=0;サーファーズイヤー サーファーズイヤー さーもんぱっちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 サーモンパッチ様皮疹 さーもんぴんくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 サーモンピンク皮疹 さいず腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 サイズ腫大 さいとめがろういるすしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 サイトメガロウイルス心筋炎 さいとめがろういるすせいひとえかくしょう;icd=B271/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス性単核症 サイトメガロウイルス性単核症 さいとめがろういるすせいはいえん;icd=J129/lv=D/freq=0;ウイルス性肺炎 サイトメガロウイルス性肺炎 さいとめがろういるすせいすいえん;icd=B252/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス性膵炎 サイトメガロウイルス性膵炎 さいとめがろういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス感染母体より出生した児 サイトメガロウイルス感染母体より出生した児 さいとめがろういるすかんせんしょうがっぺいにんしん;icd=O353/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス感染症合併妊娠 サイトメガロウイルス感染症合併妊娠 さいとめがろういるすちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 サイトメガロウイルス直腸炎 さいとめがろういるすあみみゃくらくまくえん;icd=B258/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス網脈絡膜炎 サイトメガロウイルス網脈絡膜炎 さいとめがろういるすもうまくしょう;icd=B258/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス網膜症 サイトメガロウイルス網膜症 さいとめがろういるすせきずいえん;icd=B258/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス脊髄炎 サイトメガロウイルス脊髄炎 さいとめがろういるすのうえん;icd=B258/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス脳炎 サイトメガロウイルス脳炎 さいとめがろういるすのうせきずいえん;icd=B258/lv=S/freq=0;サイトメガロウイルス脳脊髄炎 サイトメガロウイルス脳脊髄炎 さいむせつだんじゅつご;icd=Z894/lv=S/freq=0;サイム切断術後 サイム切断術後 さいろしびんちゅうどく;icd=T409/lv=S/freq=0;サイロシビン中毒 サイロシビン中毒 さいろしんちゅうどく;icd=T409/lv=S/freq=0;サイロシン中毒 サイロシン中毒 ざいろりっく(掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 ザイロリック(掻痒 ざいろりっく(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 ザイロリック(発疹 さくらそうによるあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L237/lv=S/freq=0;サクラソウによるアレルギー性接触皮膚炎 サクラソウによるアレルギー性接触皮膚炎 さそりどく;icd=T632/lv=S/freq=0;サソリ毒 サソリ毒 さっとんははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;サットン母斑 サットン母斑 さでぃずむ;icd=F655/lv=S/freq=0;サディズム サディズム さてぃりあじす;icd=F527/lv=S/freq=0;サティリアジス サティリアジス さとうきびはい;icd=J671/lv=S/freq=0;さとうきび肺 さとうきび肺 さどまぞひずむ;icd=F655/lv=S/freq=0;サドマゾヒズム サドマゾヒズム さばあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー サバアレルギー ざぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス ザブイレウス さぶいれうす じゅうらいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 サブイレウス 従来便秘 さぶいれうす(しょうちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸閉塞 サブイレウス(小腸閉塞 さぶいれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 サブイレウス【主訴】腹痛 さぶいれうすにがつよんにちもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 サブイレウス2月4日盲腸癌 さぶいれうすご)もともとべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 サブイレウス後)元々便秘 さぶいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 サブイレウス症状 さぶいれうすふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 サブイレウス腹水貯留 さぶくにりかるくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 サブクニリカルクッシング症候群 さめはだ;icd=R238/lv=S/freq=0;さめはだ さめはだ さらせみあ保因者;icd=D563/lv=S/freq=0;サラセミア保因者 サラセミア保因者 さらせみあとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 サラセミア糖尿病 さらぞぴりん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 サラゾピリン間質性肺炎 さらぞぴりんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 サラゾピリン高血圧 さらびょう;icd=E888/lv=S/freq=0;サラ病 サラ病 さりんちゅうどく;icd=T658/lv=S/freq=0;サリン中毒 サリン中毒 さるこいど;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイド サルコイド さるこいと゛しすぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 サルコイト゛ーシスぶどう膜炎 さるこいど?しす腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 サルコイド?シス腎障害 さるこいどーしす >COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD サルコイドーシス >COPD さるこいどーしす しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 サルコイドーシス シェーグレン症候群 さるこいどーしす ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 サルコイドーシス 皮疹 さるこいどーしす しりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 サルコイドーシス 視力低下 さるこいどーしす じゅうかくはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 サルコイドーシス 縦隔肺門リンパ節腫脹 さるこいどーしす はいさるこいどーしす;icd=D860/lv=D/freq=0;肺サルコイドーシス サルコイドーシス 肺サルコイドーシス さるこいどーしす・あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 サルコイドーシス・アスペルギルス症 さるこいどーしす・あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス サルコイドーシス・アミロイドーシス さるこいどーしす・しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 サルコイドーシス・シェーグレン症候群 さるこいどーしす・りんぱけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 サルコイドーシス・リンパ系腫瘍 さるこいどーしす・かんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 サルコイドーシス・肝脾腫 さるこいどーしす,にかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 サルコイドーシス,2型呼吸不全 さるこいどーしす,Dはいかご腫;icd=D143/lv=D/freq=0;肺過誤腫 サルコイドーシス,D肺過誤腫 さるこいどーしす,くろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 サルコイドーシス,クローン病 さるこいどーしす,ぱらぷろていんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;パラプロテイン血症 サルコイドーシス,パラプロテイン血症 さるこいどーしす,りうまちせいにくがしゅせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 サルコイドーシス,リウマチ性肉芽腫性髄膜炎 さるこいどーしす,かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 サルコイドーシス,感染症 さるこいどーしす,しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 サルコイドーシス,腫瘍 さるこいどーしす(りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 サルコイドーシス(リンパ節腫脹 さるこいどーしす(へいせいななねんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 サルコイドーシス(平成7年ぶどう膜炎 さるこいどーしす(縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 サルコイドーシス(縱隔リンパ節腫大 さるこいどーしす(こうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 サルコイドーシス(高Ca血症 さるこいどーしす【主訴】おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 サルコイドーシス【主訴】嘔吐 さるこいどーしす#に Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 サルコイドーシス#2 U型呼吸不全 さるこいどーしす#に IIかたまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 サルコイドーシス#2 II型慢性呼吸不全 さるこいどーしす#さん こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 サルコイドーシス#3 高血圧 さるこいどーしす#さんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 サルコイドーシス#3糖尿病 さるこいどーしすGあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 サルコイドーシスG悪性腫瘍 さるこいどーしすさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス サルコイドーシスサルコイドーシス さるこいどーしすによるぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 サルコイドーシスによるぶどう膜炎 さるこいどーしすぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 サルコイドーシスブドウ膜炎 さるこいどーしすぶどうまくえん;icd=D868/lv=D/freq=0;サルコイドーシスぶどう膜炎 サルコイドーシスぶどう膜炎 さるこいどーしすやあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス サルコイドーシスやアミロイドーシス さるこいどーしすやけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 サルコイドーシスや結核 さるこいどーしすやしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 サルコイドーシスや腫瘍 さるこいどーしすしんぞうがっぺいしょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓合併症 サルコイドーシス心臓合併症 さるこいどーしすせいぶどうまくえん;icd=D868/lv=S/freq=0;サルコイドーシス性ぶどう膜炎 サルコイドーシス性ぶどう膜炎 さるこいどーしすせいこうさいもうようたいえん;icd=D868/lv=S/freq=0;サルコイドーシス性虹彩毛様体炎 サルコイドーシス性虹彩毛様体炎 さるこいどーしす疑;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス サルコイドーシス疑 さるこいどーしすうたがいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス サルコイドーシス疑いサルコイドーシス さるこいどーしすうたがいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 サルコイドーシス疑いぶどう膜炎 さるこいどーしすひふさるこいどーしす;icd=D863/lv=D/freq=0;皮膚サルコイドーシス サルコイドーシス皮膚サルコイドーシス さるこいどーしすがんさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;眼サルコイドーシス サルコイドーシス眼サルコイドーシス さるこいどーしすすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 サルコイドーシス筋炎 さるこいどーしすせいしんちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神遅滞 サルコイドーシス精神遅滞 さるこいどーしすはいもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 サルコイドーシス肺門部リンパ節腫脹 さるこいどーしす腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 サルコイドーシス腎症 さるこいどーしすにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 サルコイドーシス虹彩炎 さるこいどぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 サルコイドぶどう膜炎 さるこいどぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 サルコイドブドウ膜炎 さるこいどしんきんえん;icd=D868/lv=S/freq=0;サルコイド心筋炎 サルコイド心筋炎 さるこいどせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 サルコイド脊髄症 さるこいどかんせつしょうがい;icd=D868/lv=S/freq=0;サルコイド関節障害 サルコイド関節障害 さるこしんちしょう;icd=E725/lv=S/freq=0;サルコシン血症 サルコシン血症 さるこすぽりじうむしょう;icd=A078/lv=S/freq=0;サルコスポリジウム症 サルコスポリジウム症 さるこちすてぃすしょう;icd=A078/lv=S/freq=0;サルコチスティス症 サルコチスティス症 さるこぺにあひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 サルコペニア肥満 さるたのーるべんぴじ らきそべろんあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 サルタノール便秘時 ラキソベロンアトピー性皮膚炎 ざるつまんけつせつせいじすとろふぃー;icd=H184/lv=S/freq=0;ザルツマン結節性ジストロフィー ザルツマン結節性ジストロフィー さるぶたもーるちゅうどく;icd=T486/lv=S/freq=0;サルブタモール中毒 サルブタモール中毒 さるもねらせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 サルモネラ性胃腸炎 さるもねらかんせんせい腎盂じんえん;icd=A022/lv=S/freq=0;サルモネラ感染性腎盂腎炎 サルモネラ感染性腎盂腎炎 さるもねらしょう;icd=A020/lv=S/freq=0;サルモネラ症 サルモネラ症 さるもねらいちょうえん;icd=A020/lv=S/freq=0;サルモネラ胃腸炎 サルモネラ胃腸炎 さるもねらたんのうえん;icd=A022/lv=S/freq=0;サルモネラ胆のう炎 サルモネラ胆のう炎 さるもねらきんせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 サルモネラ菌性リンパ節炎 さるもねらけっかんえん;icd=A022/lv=S/freq=0;サルモネラ血管炎 サルモネラ血管炎 さるもねらかんせつえん;icd=A022/lv=S/freq=0;サルモネラ関節炎 サルモネラ関節炎 さるもねらしょくちゅうどく;icd=A029/lv=S/freq=0;サルモネラ食中毒 サルモネラ食中毒 さるもねらこつずいえん;icd=A022/lv=S/freq=0;サルモネラ骨髄炎 サルモネラ骨髄炎 さるもねらずいまくえん;icd=A022/lv=S/freq=0;サルモネラ髄膜炎 サルモネラ髄膜炎 さる痘;icd=B04/lv=S/freq=0;サル痘 サル痘 さわしりんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー サワシリンアレルギー ざんごうねつ;icd=A790/lv=S/freq=0;ざんごう熱 ざんごう熱 ざんごうあし;icd=T690/lv=S/freq=0;ざんごう足 ざんごう足 ざんたっくじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 ザンタック蕁麻疹 さんでるびょう;icd=F220/lv=S/freq=0;サンデル病 サンデル病 さんぱうろねつ;icd=A770/lv=S/freq=0;サンパウロ熱 サンパウロ熱 ざ瘡さまはっしん;icd=L709/lv=S/freq=0;ざ瘡様発疹 ざ瘡様発疹 ざ瘡はんこん;icd=L905/lv=S/freq=0;ざ瘡瘢痕 ざ瘡瘢痕 し[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 し[感染症 しーとべるとそんしょう;icd=T099/lv=S/freq=0;シートベルト損傷 シートベルト損傷 しーとべるとこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=0;シートベルト骨折 シートベルト骨折 しーばーびょう;icd=M926/lv=S/freq=0;シーバー病 シーバー病 じーべしょうこうぐん;icd=K700/lv=S/freq=0;ジーベ症候群 ジーベ症候群 しありどーしす;icd=E771/lv=S/freq=0;シアリドーシス シアリドーシス しあんかすいそちゅうどく;icd=T573/lv=S/freq=0;シアン化水素中毒 シアン化水素中毒 しあん化物のどくさよう;icd=T650/lv=S/freq=0;シアン化物の毒作用 シアン化物の毒作用 しいたけひふえん;icd=L272/lv=S/freq=0;しいたけ皮膚炎 しいたけ皮膚炎 しうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 しうっ血性心不全 しぇーく゛れんしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 シェーク゛レン症候群合併妊娠 しぇーぐれん・らるそんしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;シェーグレン・ラルソン症候群 シェーグレン・ラルソン症候群 しぇーぐれんしょう侯ぐん;icd=M350/lv=D/freq=100;シェーグレン症侯群 シェーグレン症侯群 しぇーぐれんしょう侯ぐんどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ シェーグレン症侯群ドライアイ しぇーぐれんしょうこうぐんさんまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 シェーグレン症候群3慢性甲状腺炎 しぇーぐれんしょうこうぐんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー シェーグレン症候群アレルギー しぇーぐれんしょうこうぐんどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ シェーグレン症候群ドライアイ しぇーぐれんしょうこうぐんみおぱちー;icd=M350/lv=S/freq=0;シェーグレン症候群ミオパチー シェーグレン症候群ミオパチー しぇーぐれんしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 シェーグレン症候群合併妊娠 しぇーぐれんしょうこうぐんたはつひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発単神経炎 シェーグレン症候群多発単神経炎 しぇーぐれんしょうこうぐんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 シェーグレン症候群皮疹 しぇーぐれんしょうこうぐんちょうけっかく;icd=A183/lv=D/freq=0;腸結核 シェーグレン症候群腸結核 しぇーぐれんしょうこうぐんとりつこまごめびょういんあれるぎーりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ シェーグレン症候群都立駒込病院アレルギーリウマチ しぇーぐれんとうこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 シェーグレン等膠原病 しぇーぐれんせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 シェーグレン脊髄炎 じぇーりんぐひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 ジェーリング皮膚炎 じぇになっくでてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん ジェニナックでてんかん じかういるすかんせんしょう;icd=A928/lv=S/freq=0;ジカウイルス感染症 ジカウイルス感染症 しかしあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス しかしアシドーシス じぎたりすちゅうどくごにさいころ心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 ジギタリス中毒52歳頃心膜炎 じぎたりすちゅうどくしゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性胃潰瘍 ジギタリス中毒出血性胃潰瘍 じぎたりすちゅうどくまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 ジギタリス中毒慢性心房細動 しくはにきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 しくは2期糖尿病性腎症 しくろすぽりんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 シクロスポリン性糖尿病 しくろすぽりんせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 シクロスポリン性腎症 しくろすぽりんはにくぞうしょくしょう;icd=K061/lv=S/freq=0;シクロスポリン歯肉増殖症 シクロスポリン歯肉増殖症 しくろすぽりん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 シクロスポリン腎症 しくろすぽりんゆうはつしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 シクロスポリン誘発神経症 じくろろめたんちゅうどく;icd=T534/lv=S/freq=0;ジクロロメタン中毒 ジクロロメタン中毒 じすきねじー;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジー ジスキネジー じすきねじあせいのうせいまひ;icd=G803/lv=S/freq=0;ジスキネジア性脳性麻痺 ジスキネジア性脳性麻痺 しすたちおにんにょうしょう;icd=E721/lv=S/freq=0;シスタチオニン尿症 シスタチオニン尿症 しすたちおにんちしょう;icd=E721/lv=S/freq=0;シスタチオニン血症 シスタチオニン血症 しすちんにょうしょう;icd=E720/lv=S/freq=0;シスチン尿症 シスチン尿症 しすちんしょう;icd=E720/lv=S/freq=0;シスチン症 シスチン症 しすちんけっせき;icd=E720/lv=S/freq=0;シスチン結石 シスチン結石 しすちんちしょう;icd=E720/lv=D/freq=0;シスチン血症 シスチン血症 じすとにー;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニー ジストニー じすとにあ・みおくろーぬすほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌス発作 ジストニア・ミオクローヌス発作 じすとにあしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 ジストニア手指振戦 しすぷらちん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 シスプラチン腎症 しすぷらちん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 シスプラチン腎障害 しすぷらちんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 シスプラチン難聴 しぞいどぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 シゾイドパーソナリティ障害 したらびんちゅうどく;icd=T451/lv=S/freq=0;シタラビン中毒 シタラビン中毒 しっかりがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 しっかり癌 しっくでい(きゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性腸炎 シックデイ(急性腸炎 しっくはうすしょうこうぐん;icd=T529/lv=S/freq=0;シックハウス症候群 シックハウス症候群 しっくはうすしょうこうぐんs/oすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 シックハウス症候群s/o水痘 しっく高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 シック高脂血症 しつこいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 しつこい便秘 しているさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 している3型腫瘍 しとりんけっそんによるしんせいじかんないたんじゅううっ滞しょう;icd=E722/lv=S/freq=0;シトリン欠損による新生児肝内胆汁うっ滞症 シトリン欠損による新生児肝内胆汁うっ滞症 しとるりんちしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;シトルリン血症 シトルリン血症 しとるりんちしょういちかた;icd=E722/lv=S/freq=0;シトルリン血症1型 シトルリン血症1型 しない(せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 しない(脊柱管狭窄症 しなじすせっしゅたいしょうこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 シナジス接種対象心疾患 しばりんぐおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 シバリング嘔吐 しばりんぐごむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 シバリング後無尿 じぴりだもーるちゅうどく;icd=T463/lv=S/freq=0;ジピリダモール中毒 ジピリダモール中毒 しびれ  しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ しびれ  しびれ しびれ しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ しびれ しびれ しびれ みぎかたかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれ 右肩関節疼痛 しびれ ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 しびれ 歩行障害 しびれ とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれ 疼痛 しびれ たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 しびれ 痰 しびれ ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 しびれ 腰痛 しびれ あいだ歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 しびれ 間歇性跛行 しびれ,はきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 しびれ,吐気 しびれ,いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 しびれ,異常感覚 しびれ(いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 しびれ(異常感覚 しびれ*もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 しびれ*網膜症 しびれ/とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれ/疼痛 しびれ+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれ+疼痛 しびれASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO しびれASO しびれDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM しびれDM しびれあり;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 しびれあり しびれありめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい しびれありめまい しびれおよびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ しびれおよびむくみ しびれたりするようなしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 しびれたりするような小発作 しびれてきてあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ しびれてきて歩きにくさ しびれとこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり しびれとこわばり しびれとつるようなとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれとつるような疼痛 しびれとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ しびれとむくみ しびれとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい しびれとめまい しびれといきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ しびれと息苦しさ しびれとかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 しびれと感覚低下 しびれとかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 しびれと感覚異常 しびれとかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 しびれと感覚障害 しびれとほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 しびれと歩行障害 しびれとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 しびれと浮腫 しびれととうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれと疼痛 しびれとはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 しびれと跛行 しびれなし【かぞくれき】あね?だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 しびれなし【家族歴】姉?大腸癌 しびれなしほかむしょうじょういしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 しびれなしほか無症状意識消失 しびれなしけいれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん しびれなし痙攣てんかん しびれのようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 しびれのような異常感覚 しびれのいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 しびれの異常感覚 しびれはせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 しびれは脊柱管狭窄症 しびれやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい しびれやめまい しびれやかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 しびれや感覚過敏 しびれやかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 しびれや感覚障害 しびれやとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれや疼痛 しびれる;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 しびれる しびれる」いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 しびれる」異常感覚 しびれるというまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 しびれるという末梢神経障害 しびれるようなかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 しびれるような感覚異常 しびれるようなかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 しびれるような感覚障害 しびれるようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 しびれるような異常感覚 しびれるようなとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれるような疼痛 しびれるかんじとこわばりかん;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり感 しびれる感じとこわばり感 しびれみぎまひせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 しびれ右麻痺性跛行 しびれ四肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢筋力低下 しびれ四肢筋力低下 しびれひだりかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 しびれ左下肢脱力 しびれかん(ひだりじょうかしだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 しびれ感(左上下肢脱力発作 しびれかんはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 しびれ感反回神経麻痺 しびれかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれ感疼痛 しびれかんだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 しびれ感脱力感 しびれかんぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 しびれ感膀胱直腸障害 しびれほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 しびれ歩行障害 しびれしんぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 しびれ深部感覚異常 しびれいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 しびれ異常感覚 しびれとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 しびれ疼痛 しびれしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ しびれ痺れ しびれもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 しびれ網膜症 しびれようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 しびれ腰痛 しびれけいどかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 しびれ軽度開口障害 しびれあいだ歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 しびれ間歇性跛行 しびれけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 しびれ頚部痛 しびれ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 しびれ頸部リンパ節腫脹 しびれこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 しびれ骨転移 じふぇんひどらみんちゅうどく;icd=T450/lv=S/freq=0;ジフェンヒドラミン中毒 ジフェンヒドラミン中毒 じふてりあ;icd=A369/lv=S/freq=0;ジフテリア ジフテリア じふてりあごまひ;icd=B948/lv=S/freq=0;ジフテリア後麻痺 ジフテリア後麻痺 じふてりあせいたはつにゅーろぱちー;icd=A368/lv=S/freq=0;ジフテリア性多発ニューロパチー ジフテリア性多発ニューロパチー じふてりあせいしんきんえん;icd=A368/lv=S/freq=0;ジフテリア性心筋炎 ジフテリア性心筋炎 じふてりあせいけつまくえん;icd=A368/lv=S/freq=0;ジフテリア性結膜炎 ジフテリア性結膜炎 じふてりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ジフテリア感染症 じふてりあもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 ジフテリア網膜剥離 じふてりあふくまくえん;icd=A368/lv=S/freq=0;ジフテリア腹膜炎 ジフテリア腹膜炎 しべりあだにちふす;icd=A772/lv=S/freq=0;シベリアだにチフス シベリアだにチフス じべるばら疱疹じょうひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 ジベルバラ疱疹状皮膚炎 じべるばらいろ粃ぬか疹;icd=L42/lv=D/freq=0;ジベルバラ色粃糠疹 ジベルバラ色粃糠疹 じべるばらいろ粃ぬか疹;icd=L42/lv=S/freq=0;ジベルばら色粃糠疹 ジベルばら色粃糠疹 じべるばらいろ粃ぬか疹;icd=L210/lv=D/freq=0;粃糠疹 ジベル薔薇色粃糠疹 しまいそうな」ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 しまいそうな」不安 しまいやや抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 しまいやや抑うつ状態 しまう)しょうにけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 しまう)小児結核 します.ふくざつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;複雑性尿路感染症 します.複雑性尿路感染症 しませんが腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 しませんが腫瘤 しみ;icd=L811/lv=D/freq=0;しみ しみ しみたーしょうこうぐん;icd=Q268/lv=S/freq=0;シミター症候群 シミター症候群 じゃーごん失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 ジャーゴン失語 しゃい・どれーがーしょうこうぐん;icd=G903/lv=S/freq=0;シャイ・ドレーガー症候群 シャイ・ドレーガー症候群 しゃいえしょうこうぐん;icd=E760/lv=S/freq=0;シャイエ症候群 シャイエ症候群 しゃがすびょう;icd=B572/lv=S/freq=0;シャガス病 シャガス病 しゃがすびょうきょだいけっちょう;icd=B573/lv=S/freq=0;シャガス病巨大結腸 シャガス病巨大結腸 しゃがすびょうしんきんえん;icd=B572/lv=S/freq=0;シャガス病心筋炎 シャガス病心筋炎 しゃがすびょうせいしんけつかんしょうがい;icd=B572/lv=S/freq=0;シャガス病性心血管障害 シャガス病性心血管障害 しゃがすびょうせきずいえん;icd=B574/lv=S/freq=0;シャガス病脊髄炎 シャガス病脊髄炎 しゃがすびょうのうえん;icd=B574/lv=S/freq=0;シャガス病脳炎 シャガス病脳炎 しゃがすびょうのうせきずいえん;icd=B574/lv=S/freq=0;シャガス病脳脊髄炎 シャガス病脳脊髄炎 しゃがすびょうずいまくえん;icd=B574/lv=S/freq=0;シャガス病髄膜炎 シャガス病髄膜炎 じゃくそんてんかん;icd=G401/lv=S/freq=0;ジャクソンてんかん ジャクソンてんかん じゃくそんしょうこうぐん;icd=G838/lv=S/freq=0;ジャクソン症候群 ジャクソン症候群 じゃくそんまく;icd=Q433b/lv=S/freq=0;ジャクソン膜 ジャクソン膜 じゃけっとかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ジャケット冠不適合 ジャケット冠不適合 じゃけっとかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;ジャケット冠低位 ジャケット冠低位 じゃけっとかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ジャケット冠破損 ジャケット冠破損 じゃけっとかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;ジャケット冠粗造 ジャケット冠粗造 じゃけっとかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;ジャケット冠脱離 ジャケット冠脱離 じゃけっとかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;ジャケット冠過高 ジャケット冠過高 しゃっくり;icd=R066/lv=S/freq=100;しゃっくり しゃっくり じゃぬびあ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 ジャヌビア腎症 じゃねーびょう;icd=F488/lv=S/freq=0;ジャネー病 ジャネー病 しゃべるせっし;icd=K002/lv=S/freq=0;シャベル切歯 シャベル切歯 しゃるこー・まりー・とぅーすびょう;icd=G600/lv=S/freq=0;シャルコー・マリー・トゥース病 シャルコー・マリー・トゥース病 しゃるこーかんこうへん;icd=K743/lv=S/freq=0;シャルコー肝硬変 シャルコー肝硬変 しゃるこーかんせつ;icd=A521/lv=S/freq=0;シャルコー関節 シャルコー関節 しゃんとC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 シャントC型肝炎 しゃんととらぶる腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 シャントトラブル腎硬化症 しゃんとさくせいしゃんとさくせいごにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 シャント作成シャント作成後尿失禁 しゃんとがわじょうみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 シャント側静脈高血圧 しゃんとない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 シャント内狭窄 しゃんとさいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 シャント再々狭窄 しゃんとさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 シャント再狭窄 しゃんとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 シャント吻合部狭窄 しゃんとけいせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 シャント形成脳出血 しゃんとかんせんしょう;icd=T827/lv=D/freq=0;シャント感染症 シャント感染症 しゃんときのうふぜん;icd=T825/lv=D/freq=0;透析シャント機能低下 シャント機能不全 しゃんと狭窄【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 シャント狭窄【現病歴】2型糖尿病 しゃんと狭窄まんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 シャント狭窄慢性糸球体腎炎 しゃんと狭窄とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 シャント狭窄糖尿病性腎症 しゃんとはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 シャント発育不良 しゃんとしくれない疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 シャント視紅疱疹 しゃんと肢むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 シャント肢浮腫 しゃんと肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;肢痛 シャント肢痛 しゃんと肢ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 シャント肢蜂窩織炎 しゃんと肢じょうみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 シャント肢静脈高血圧 しゃんとぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 シャント部狭窄 しゃんとぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 シャント部膿瘍 しゃんとへいそく【あれるぎー】 あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 シャント閉塞【アレルギー】 アトピー性皮膚炎 しゃんとへいそくしょう;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント閉塞症 シャント閉塞症 しゃんとかんれんせいのうしつえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳室炎 シャント関連性脳室炎 しゃんと静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 シャント静脈瘤 しゃんとじょうみゃくこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 シャント静脈硬結 じゃんぱーひざ;icd=M7056/lv=S/freq=0;ジャンパー膝 ジャンパー膝 じゅーぬしょうこうぐん;icd=Q772/lv=S/freq=0;ジューヌ症候群 ジューヌ症候群 じゅーりんぐほうそうじょうひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 ジューリング疱瘡状皮膚炎 じゅーりんぐびょう;icd=L130/lv=S/freq=0;ジューリング病 ジューリング病 じゅーりんぐひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 ジューリング皮膚炎 しゅうさんしおにょうしょう;icd=E748/lv=S/freq=0;しゅう酸塩尿症 しゅう酸塩尿症 しゅうさんしょう;icd=E748/lv=S/freq=0;しゅう酸症 しゅう酸症 しゅさ;icd=L719/lv=S/freq=0;しゅさ しゅさ しゅさせいざ瘡;icd=L719/lv=S/freq=0;しゅさ性ざ瘡 しゅさ性ざ瘡 しゅさせいがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;しゅさ性眼瞼炎 しゅさ性眼瞼炎 しゅさせいかくまくえん;icd=L719/lv=S/freq=0;しゅさ性角膜炎 しゅさ性角膜炎 しゅささまひふえん;icd=L719/lv=S/freq=0;しゅさ様皮膚炎 しゅさ様皮膚炎 しゅさはな;icd=L711/lv=S/freq=0;しゅさ鼻 しゅさ鼻 じゅべーるしょうこうぐん;icd=Q043/lv=S/freq=0;ジュベール症候群 ジュベール症候群 しゅもーるけつせつ;icd=M514/lv=S/freq=0;シュモール結節 シュモール結節 しゅろっふぇる腫瘤;icd=K658/lv=S/freq=0;シュロッフェル腫瘤 シュロッフェル腫瘤 しゅわっくまんしょうこうぐん;icd=D70/lv=S/freq=0;シュワックマン症候群 シュワックマン症候群 しゅわるつ・やんぺるしょうこうぐん;icd=G711/lv=S/freq=0;シュワルツ・ヤンペル症候群 シュワルツ・ヤンペル症候群 しょっく【げんびょうれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 ショック【現病歴】直腸癌 しょっくがAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af ショックがAf しょっくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ショック感染症 しょっくらいいんじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 ショック来院時呼吸困難 しょっくれきじゅつごいっかせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;一過性意識障害 ショック歴術後一過性意識障害 しょっくかん;icd=K768/lv=S/freq=0;ショック肝 ショック肝 しょぱーるかんせつねんざ;icd=S936/lv=S/freq=0;ショパール関節捻挫 ショパール関節捻挫 しょぱーるかんせつえん;icd=M1317/lv=S/freq=0;ショパール関節炎 ショパール関節炎 しょぱーるかんせつ離だんじゅつご;icd=Z894/lv=S/freq=0;ショパール関節離断術後 ショパール関節離断術後 しらみばいかいせいかいきねつ;icd=A680/lv=S/freq=0;しらみ媒介性回帰熱 しらみ媒介性回帰熱 しらみしょう;icd=B852/lv=S/freq=0;しらみ症 しらみ症 しりこーんおいるちゅうにゅうがん;icd=Z968/lv=S/freq=0;シリコーンオイル注入眼 シリコーンオイル注入眼 じりじりしたしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ジリジリしたしびれ じりじりしたかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 ジリジリした感覚異常 じりじりしたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ジリジリした異常感覚 じる・どぅ・ら・とぅーれっとしょうこうぐん;icd=F952/lv=S/freq=0;ジル・ドゥ・ラ・トゥーレット症候群 ジル・ドゥ・ラ・トゥーレット症候群 しるきーてっくすのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 シルキーテックス脳梗塞 しるだーびょう;icd=G370/lv=S/freq=0;シルダー病 シルダー病 じるどぅらとれっとしょうこうぐん;icd=F842/lv=D/freq=0;レット症候群 ジルドゥラトレット症候群 しるびうすけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 シルビウス血腫 しるびうすさくもまくのう胞;icd=G930/lv=S/freq=0;シルビウス裂くも膜のう胞 シルビウス裂くも膜のう胞 しるびうす裂にくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 シルビウス裂にクモ膜下出血 しるびうす裂ないにくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 シルビウス裂内にくも膜下出血 しるびうす裂ずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;シルビウス裂髄膜腫 シルビウス裂髄膜腫 じるべーるしょうこうぐん;icd=E804/lv=S/freq=0;ジルベール症候群 ジルベール症候群 しろっかー抜去;icd=Z480/lv=S/freq=0;シロッカー抜去 シロッカー抜去 じわじわしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ジワジワ出血 しんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー しんアレルギー しんぐれあないふくけいぞくへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 シングレア内服継続閉塞性換気障害 じんじんしたしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ジンジンしたしびれ じんじんしたようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 じんじんしたような異常感覚 じんじんしたかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 ジンジンした感覚障害 じんじんしたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ジンジンした異常感覚 じんじんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ジンジンしびれ じんじんするしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ じんじんするしびれ じんじんするしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ジンジンするしびれ じんじんするしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 じんじんするしびれ感 じんじんするようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ じんじんするようなしびれ じんじんするようなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 じんじんするようなしびれ感 じんじんするようなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 ジンジンするようなしびれ感 じんじんするようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 じんじんするような異常感覚 じんじんするようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ジンジンするような異常感覚 じんじんするいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 じんじんする異常感覚 じんじんするいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ジンジンする異常感覚 じんじんするしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ じんじんする痺れ じんじんとしたしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ じんじんとしたしびれ じんじんとしたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 じんじんとした異常感覚 じんじんといじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ジンジンと異常感覚 しんち副腎げんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 シンチ副腎原発神経芽腫 じんとするしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ じんとするしびれ しんどらーびょう;icd=E742/lv=S/freq=0;シンドラー病 シンドラー病 しんなーしへき;icd=F182/lv=S/freq=0;シンナー嗜癖 シンナー嗜癖 しんぷそん・ごらび・べーめるしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;シンプソン・ゴラビ・ベーメル症候群 シンプソン・ゴラビ・ベーメル症候群 じんましんきゅうさい おやゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 じんましん9歳 親指骨折 じんましんや掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 じんましんや掻痒感 じんましん;icd=L509/lv=S/freq=100;じんま疹 じんま疹 じんましんかつどうせいいかいよう;icd=K257/lv=D/freq=0;活動性胃潰瘍 じんま疹活動性胃潰瘍 じんわりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 じんわり出血 すからべびょう;icd=B882/lv=S/freq=0;スカラベ病 スカラベ病 すかるぱさんかく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 スカルパ三角圧痛 すきーん腺のう胞;icd=N368/lv=S/freq=0;スキーン腺のう胞 スキーン腺のう胞 すきーん腺のうよう;icd=N340/lv=S/freq=0;スキーン腺膿瘍 スキーン腺膿瘍 すぎあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー スギアレルギー すきぞいどぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 スキゾイドパーソナリティ障害 すきるすかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 スキルス型胃癌 すきるすせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 スキルス性胃癌 すきるすがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 スキルス癌 すきるすいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 スキルス胃癌腹膜播種 すきるすしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 スキルス食道癌 すぎかふんあれるぎー;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉アレルギー スギ花粉アレルギー すくらーぜけっそんしょう;icd=E743/lv=S/freq=0;スクラーゼ欠損症 スクラーゼ欠損症 すくりーにんぐびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 スクリーニング便潜血 すくりゅーぽすとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;スクリューポスト不適合 スクリューポスト不適合 すくりゅーぽすとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;スクリューポスト破損 スクリューポスト破損 すくりゅーぽすと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;スクリューポスト脱離 スクリューポスト脱離 すけどすぽりうむしょう;icd=B488/lv=S/freq=0;スケドスポリウム症 スケドスポリウム症 すけれとんたいぷきゅうそくかくだいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;スケレトンタイプ急速拡大装置不適合 スケレトンタイプ急速拡大装置不適合 すけれとんたいぷきゅうそくかくだいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;スケレトンタイプ急速拡大装置破損 スケレトンタイプ急速拡大装置破損 すけれとんたいぷかくだいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;スケレトンタイプ拡大装置不適合 スケレトンタイプ拡大装置不適合 すけれとんたいぷかくだいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;スケレトンタイプ拡大装置破損 スケレトンタイプ拡大装置破損 すこーぷつうかじしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 スコープ通過時少量出血 すすんだがもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 すすんだが網膜症 すたーじ・うぇーばしょうこうぐん;icd=Q858/lv=S/freq=0;スタージ・ウェーバ症候群 スタージ・ウェーバ症候群 すたーじうぇーばしょうこうぐん;icd=I679/lv=D/freq=0;ウェーバ症候群 スタージウェーバ症候群 すたーるみみ;icd=Q178/lv=S/freq=0;スタール耳 スタール耳 すちーるしょうこうぐん;icd=T828/lv=S/freq=0;スチール症候群 スチール症候群 すちっけるびょう;icd=B083/lv=S/freq=0;スチッケル病 スチッケル病 すちゅーでんとあぱしー;icd=F988/lv=S/freq=0;スチューデントアパシー スチューデントアパシー すてーじCぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 ステージC前立腺癌 すてぃーぶんす・じょんそんしょうこうぐん;icd=L511/lv=S/freq=0;スティーブンス・ジョンソン症候群 スティーブンス・ジョンソン症候群 すてぃっくらーしょうこうぐん;icd=Q875/lv=S/freq=0;スティックラー症候群 スティックラー症候群 すてぃふ・まんしょうこうぐん;icd=G258/lv=S/freq=0;スティフ・マン症候群 スティフ・マン症候群 すていろどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステイロド糖尿病 ずでっくしょうこうぐん;icd=M8909/lv=S/freq=0;ズデック症候群 ズデック症候群 すてのとろふぉもなす・まるとふぃりあはいえん;icd=J156/lv=S/freq=0;ステノトロフォモナス・マルトフィリア肺炎 ステノトロフォモナス・マルトフィリア肺炎 すてろいど+にかた)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ステロイド+2型)高血圧 すてろいど+にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 ステロイド+2型糖尿病 すてろいどDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM ステロイドDM すてろいどうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 ステロイドうつ病 すてろいどざ瘡;icd=L708/lv=S/freq=0;ステロイドざ瘡 ステロイドざ瘡 すてろいどしゅさ;icd=L718/lv=S/freq=0;ステロイドしゅさ ステロイドしゅさ すてろいどせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 ステロイドせん妄 すてろいどみおぱちー;icd=G720/lv=S/freq=0;ステロイドミオパチー ステロイドミオパチー すてろいどふ応せいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 ステロイド不応性血小板減少性紫斑病 すてろいどいぞんかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 ステロイド依存型ネフローゼ症候群 すてろいどいぞんせいIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 ステロイド依存性IgA腎症 すてろいどいぞんせいくろーんびょう;icd=K509/lv=S/freq=0;ステロイド依存性クローン病 ステロイド依存性クローン病 すてろいどいぞんせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ ステロイド依存性ネフローゼ すてろいどいぞんせいねふろーぜしょう侯ぐん#みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 ステロイド依存性ネフローゼ症侯群#右顔面神経麻痺 すてろいどいぞんせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=S/freq=0;ステロイド依存性ネフローゼ症候群 ステロイド依存性ネフローゼ症候群 すてろいどいぞんせいげんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 ステロイド依存性幻覚妄想状態 すてろいどいぞん性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 ステロイド依存性感音性難聴 すてろいどいぞん性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 ステロイド依存性感音難聴 すてろいどいぞんせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;ステロイド依存性気管支喘息 ステロイド依存性気管支喘息 すてろいどいぞんせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 ステロイド依存性視神経炎 すてろいどいぞんせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 ステロイド依存性貧血 すてろいどいぞんせいしんこう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 ステロイド依存性進行性感音難聴 すてろいどいぞんせいじゅうしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 ステロイド依存性重症気管支喘息 すてろいどいぞんせいなんじせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;難治性喘息 ステロイド依存性難治性喘息 すてろいどいぞんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 ステロイド依存性難聴 すてろいどいぞんせいひあとぴーかたきかんしぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;アトピー型気管支喘息 ステロイド依存性非アトピー型気管支喘息 すてろいどいぞんせい頻かいさいはつかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;頻回再発型ネフローゼ症候群 ステロイド依存性頻回再発型ネフローゼ症候群 すてろいどないふくじがんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 ステロイド内服時顔面腫脹 すてろいどないふくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 ステロイド内服白内障 すてろいどざいらんよう;icd=F55/lv=S/freq=0;ステロイド剤乱用 ステロイド剤乱用 すてろいどふくさようたいさくこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 ステロイド副作用対策骨粗鬆症 すてろいどはんのうせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 ステロイド反応性緑内障 すてろいどはんのうせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 ステロイド反応性高血糖 すてろいどいんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステロイド因性糖尿病 すてろいどせい+にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 ステロイド性+2型糖尿病 すてろいどせいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 ステロイド性2型糖尿病 すてろいどせいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM ステロイド性DM "すてろいどせいHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" ステロイド性HT すてろいどせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 ステロイド性うつ病 すてろいどせいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 ステロイド性不眠 すてろいどせいりょうがわだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 ステロイド性両側大腿骨頭壊死 すてろいどせいりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 ステロイド性両眼白内障 すてろいどせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 ステロイド性十二指腸潰瘍 すてろいどせいだいたいこつがい顆ぶこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 ステロイド性大腿骨外顆部骨壊死 すてろいどせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 ステロイド性徐脈 すてろいどせいはくないしょう;icd=H263/lv=D/freq=0;ステロイド白内障 ステロイド性白内障 すてろいどせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 ステロイド性筋萎縮 すてろいどせいせいしんびょう;icd=F195/lv=D/freq=0;ステロイド性精神病 ステロイド性精神病 すてろいどせいとうにょうびょうすてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 ステロイド性糖尿病ステロイド性糖尿病 すてろいどせいとうにょうびょうすてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 ステロイド性糖尿病ステロイド糖尿病 すてろいどせいとうにょうびょうねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 ステロイド性糖尿病ネフローゼ症候群 すてろいどせいとうにょうびょういぜんすてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 ステロイド性糖尿病以前ステロイド性糖尿病 すてろいどせいとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 ステロイド性糖尿病性腎症 すてろいどせいとうにょうびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステロイド性糖尿病糖尿病 すてろいどせいとうにょうびょうじこめんえきせいかんえん;icd=K754/lv=D/freq=0;自己免疫性肝炎 ステロイド性糖尿病自己免疫性肝炎 すてろいどせいりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 ステロイド性緑内障 すてろいどせいりょくないしょうすてろいどせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 ステロイド性緑内障ステロイド性緑内障 すてろいどせい耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 ステロイド性耐糖能異常 すてろいどせい耐とうのうしょうがい;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能障害 ステロイド性耐糖能障害 すてろいどせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 ステロイド性肝障害 すてろいどせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 ステロイド性肥満 すてろいどせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;ステロイド性胃潰瘍 ステロイド性胃潰瘍 すてろいどせいいかいようしゅっけつ;icd=K254/lv=D/freq=0;胃潰瘍出血 ステロイド性胃潰瘍出血 すてろいどせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 ステロイド性胃炎 すてろいどせいししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 ステロイド性脂質異常症 すてろいどせいせきついあっぱくこっせつ;icd=M8048/lv=S/freq=0;ステロイド性脊椎圧迫骨折 ステロイド性脊椎圧迫骨折 すてろいどせいしつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステロイド性質糖尿病 すてろいどせいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 ステロイド性骨壊死 すてろいどせいこつえしすてろいどせいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 ステロイド性骨壊死ステロイド性骨壊死 すてろいどせいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M804/lv=S/freq=0;ステロイド性骨粗鬆症・病的骨折あり ステロイド性骨粗鬆症・病的骨折あり すてろいどせいこつそしょうしょうすてろいどせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=D/freq=0;ステロイド性骨粗鬆症 ステロイド性骨粗鬆症ステロイド性骨粗鬆症 すてろいどせいこつそしょうしょうよぼうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 ステロイド性骨粗鬆症予防骨粗鬆症 すてろいどせいこつそしょうしょうせきついたはつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 ステロイド性骨粗鬆症脊椎多発圧迫骨折 すてろいどせいこつそしょうしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 ステロイド性骨粗鬆症骨粗鬆症 すてろいどせいこつそしょうしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ステロイド性骨粗鬆症高血圧 すてろいどせいこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 ステロイド性骨頭壊死 すてろいどせいこう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 ステロイド性高眼圧症 すてろいどせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 ステロイド性高脂血症 すてろいどせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ステロイド性高血圧 すてろいどせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 ステロイド性高血圧症 すてろいどせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 ステロイド性高血糖 すてろいどせいこうけっとうしょう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖症 ステロイド性高血糖症 すてろいどていこうせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ ステロイド抵抗性ネフローゼ すてろいどていこうせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=S/freq=0;ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群 ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群 すてろいどていこうせいぜんしんかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;全身型重症筋無力症 ステロイド抵抗性全身型重症筋無力症 すてろいどていこうせいぜんしんせいえりてまとーです;icd=M329/lv=S/freq=0;ステロイド抵抗性全身性エリテマトーデス ステロイド抵抗性全身性エリテマトーデス すてろいどていこうせいびしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=D/freq=0;微小変化型ネフローゼ症候群 ステロイド抵抗性微小変化型ネフローゼ症候群 すてろいどていこうせいびしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=D/freq=0;微少変化型ネフローゼ症候群 ステロイド抵抗性微少変化型ネフローゼ症候群 すてろいどていこうせいきゅうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;急性拒絶反応 ステロイド抵抗性急性拒絶反応 すてろいどていこうせいせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 ステロイド抵抗性性貧血 すてろいどていこうせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;ステロイド抵抗性潰瘍性大腸炎 ステロイド抵抗性潰瘍性大腸炎 すてろいどていこうせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステロイド抵抗性糖尿病 すてろいどていこうせいまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 ステロイド抵抗性膜性腎症 すてろいどていこうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 ステロイド抵抗性貧血 すてろいどかいよう;icd=K254/lv=S/freq=0;ステロイド潰瘍 ステロイド潰瘍 すてろいどかいよう穿孔;icd=K255/lv=S/freq=0;ステロイド潰瘍穿孔 ステロイド潰瘍穿孔 すてろいどはくないしょうしんこうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 ステロイド白内障進行白内障 すてろいどひふえん;icd=L270/lv=S/freq=0;ステロイド皮膚炎 ステロイド皮膚炎 すてろいどすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 ステロイド筋炎 すてろいどすじしょう/すじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 ステロイド筋症/筋炎 すてろいどせいしんびょう すてろいどこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 ステロイド精神病 ステロイド骨粗鬆症 すてろいどとうにょうびょう・けとあしどーしすがっぺいあり;icd=E131/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・ケトアシドーシス合併あり ステロイド糖尿病・ケトアシドーシス合併あり すてろいどとうにょうびょう・たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E137/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・多発糖尿病性合併症あり ステロイド糖尿病・多発糖尿病性合併症あり すてろいどとうにょうびょう・こんすいがっぺいあり;icd=E130/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・昏睡合併あり ステロイド糖尿病・昏睡合併あり すてろいどとうにょうびょう・まっしょうじゅんかんがっぺいしょうあり;icd=E135/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・末梢循環合併症あり ステロイド糖尿病・末梢循環合併症あり すてろいどとうにょうびょう・がんがっぺいしょうあり;icd=E133/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・眼合併症あり ステロイド糖尿病・眼合併症あり すてろいどとうにょうびょう・しんけいがくてきがっぺいしょうあり;icd=E134/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・神経学的合併症あり ステロイド糖尿病・神経学的合併症あり すてろいどとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E136/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・糖尿病性合併症あり ステロイド糖尿病・糖尿病性合併症あり すてろいどとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E139/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・糖尿病性合併症なし ステロイド糖尿病・糖尿病性合併症なし すてろいどとうにょうびょう・腎がっぺいしょうあり;icd=E132/lv=S/freq=0;ステロイド糖尿病・腎合併症あり ステロイド糖尿病・腎合併症あり すてろいどとうにょうびょうすてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 ステロイド糖尿病ステロイド糖尿病 すてろいどとうにょうびょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 ステロイド糖尿病間質性肺炎 すてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=S/freq=0;ステロイド緑内障 ステロイド緑内障 すてろいどりょくないしょう すてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 ステロイド緑内障 ステロイド緑内障 すてろいどりょくないしょうすてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 ステロイド緑内障ステロイド緑内障 すてろいどりょくないしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 ステロイド緑内障白内障 すてろいどりょくないしょうひふあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 ステロイド緑内障皮膚悪性リンパ腫 すてろいどいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 ステロイド胃潰瘍 すてろいどのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ステロイド脳症 すてろいどすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 ステロイド膵炎 すてろいどゆういんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステロイド誘因性糖尿病 すてろいどゆうはつせい?)にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 ステロイド誘発性?)2型糖尿病 すてろいどゆうはつせい+いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 ステロイド誘発性+1型糖尿病 すてろいどゆうはつせい双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 ステロイド誘発性双極性障害 すてろいどゆうはつせいきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 ステロイド誘発性境界型糖尿病 すてろいどゆうはつせいひふしょう;icd=L270/lv=S/freq=0;ステロイド誘発性皮膚症 ステロイド誘発性皮膚症 すてろいどゆうはつせいせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 ステロイド誘発性精神障害 すてろいどゆうはつせいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 ステロイド誘発性統合失調症 すてろいどゆうはつせい耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 ステロイド誘発性耐糖能異常 すてろいどゆうはつせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;ステロイド誘発性膵炎 ステロイド誘発性膵炎 すてろいどゆうはつせいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 ステロイド誘発性骨壊死 すてろいどきいんせいとうにょうびょう+にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 ステロイド起因性糖尿病+2型糖尿病 すてろいどきいんせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 ステロイド起因性高血糖 すてろいどかんれんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ステロイド関連糖尿病 すてろいど離だんしょうこうぐんふめいねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;不明熱 ステロイド離断症候群不明熱 すてろいどりだつしょうこうぐん;icd=E273/lv=S/freq=0;ステロイド離脱症候群 ステロイド離脱症候群 すてろいどこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ステロイド高血圧 すてろいどこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 ステロイド高血糖 すてんとあしすとかのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 ステントアシスト下脳動脈瘤 すてんどぐらすしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ステンドグラス腫瘍 すてんとないどうみゃくさい狭窄;icd=T828/lv=S/freq=500;冠動脈ステント留置後再狭窄 ステント内動脈再狭窄 すてんとない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ステント内狭窄 すてんとないこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ステント内高度狭窄 すてんとせい腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 ステント性腎後性腎不全 すてんとせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 ステント性腎盂腎炎 すてんとうえこみじょうたい;icd=Z958/lv=S/freq=200;ステント植え込み状態 ステント植え込み状態 すてんとぶ穿孔のうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 ステント部穿孔膿瘍形成 すてんとへいそくかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 ステント閉塞肝障害 すてんとかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ステント間狭窄 すとーくす・あだむすしょうこうぐん;icd=I459/lv=S/freq=0;ストークス・アダムス症候群 ストークス・アダムス症候群 すとーましゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ストーマ周囲出血 すとーましゅうい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 ストーマ周囲静脈瘤 すとーまねんまくひふしんにゅう;icd=L986/lv=S/freq=0;ストーマ粘膜皮膚侵入 ストーマ粘膜皮膚侵入 すとーま静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 ストーマ静脈瘤 すとなりん(はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 ストナリン(鼻炎 すとまいなんちょう;icd=H910/lv=S/freq=0;ストマイ難聴 ストマイ難聴 すとまないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 ストマ内出血 すとましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ストマ出血 すとまむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 ストマ浮腫 すとま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ストマ狭窄 すとまちょっか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ストマ直下狭窄 すとま造設かいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 ストマ造設潰瘍性大腸炎 すとまぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ストマ部狭窄 すとまぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 ストマ部発赤 すとまぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ストマ部腫瘍 すとまぶちょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 ストマ部腸管浮腫 すとまへいさぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 ストマ閉鎖部縫合不全 すとれーとばっくしょうこうぐん;icd=Q764/lv=S/freq=0;ストレートバック症候群 ストレートバック症候群 すとれす(Af;icd=I48/lv=D/freq=0;Af ストレス(Af すとれすかうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 ストレスかうつ病 すとれすがめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい ストレスがめまい すとれすからうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 ストレスからうつ状態 すとれすでうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 ストレスでうつ状態 すとれすでうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 ストレスでうつ病 すとれすてんかん;icd=G405/lv=S/freq=0;ストレスてんかん ストレスてんかん すとれすで抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 ストレスで抑うつ状態 すとれすとせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 ストレスとせん妄 すとれすはんのう;icd=F430/lv=D/freq=0;ストレス反応 ストレス反応 すとれすせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K260/lv=S/freq=0;ストレス性十二指腸潰瘍 ストレス性十二指腸潰瘍 すとれすせいきゅうせいいねんまくびょうへん;icd=K250/lv=D/freq=0;急性胃粘膜病変 ストレス性急性胃粘膜病変 すとれすせいいかいよう;icd=K250/lv=S/freq=0;ストレス性胃潰瘍 ストレス性胃潰瘍 すとれすせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 ストレス性胃炎 すとれすせいじりつしんけいしっちょうしょう;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経失調症 ストレス性自律神経失調症 すとれすせいてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 ストレス性適応障害 すとれすせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 ストレス性難聴 すとれすせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ストレス性高血圧 すとれすかいよう;icd=K270/lv=S/freq=0;ストレス潰瘍 ストレス潰瘍 すとれすせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=S/freq=0;ストレス赤血球増加症 ストレス赤血球増加症 すとれすしょうがい」「抑うつ」「ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 ストレス障害」「抑うつ」「パニック発作 すとれぷととりっくすびょう;icd=A488/lv=S/freq=0;ストレプトトリックス病 ストレプトトリックス病 すとれぷとまいしんちゅうどく;icd=T365/lv=S/freq=0;ストレプトマイシン中毒 ストレプトマイシン中毒 すなのみしょう;icd=B881/lv=S/freq=0;スナノミ症 スナノミ症 すぱーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;スパー破損 スパー破損 すぱいくかたはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 スパイク型発熱 すぱいくじょうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 スパイク状熱発 すぱいくじょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 スパイク状発熱 すぱいろぐらむけいどこうそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;拘束性換気障害 スパイログラム軽度拘束性換気障害 すぱすむす・ぬーたんす;icd=F984/lv=S/freq=0;スパスムス・ヌータンス スパスムス・ヌータンス すぴっつははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;スピッツ母斑 スピッツ母斑 すぴるまいやー・ふぉーくとびょう;icd=E754/lv=S/freq=0;スピルマイヤー・フォークト病 スピルマイヤー・フォークト病 すぴろへーたせいきかんしえん;icd=A698/lv=S/freq=0;スピロヘータ性気管支炎 スピロヘータ性気管支炎 すぴろへーたかんせんしょう;icd=A699/lv=S/freq=0;スピロヘータ感染症 スピロヘータ感染症 すぴろへーたはいえん;icd=A698/lv=S/freq=0;スピロヘータ肺炎 スピロヘータ肺炎 すぴろめとらしょう;icd=B701/lv=S/freq=0;スピロメトラ症 スピロメトラ症 すふぃんごりぴどーしす;icd=E753/lv=S/freq=0;スフィンゴリピドーシス スフィンゴリピドーシス すぷりんぐりてーなーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;スプリングリテーナー不適合 スプリングリテーナー不適合 すぷりんぐりてーなーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;スプリングリテーナー破損 スプリングリテーナー破損 すぷるーしょうこうぐん;icd=K901/lv=D/freq=0;スプルー症候群 スプルー症候群 すぷれきゅあてんはなぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 スプレキュア点鼻パニック障害 すぺーどさまて;icd=Q681/lv=S/freq=0;スペード様手 スペード様手 すべり+狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 すべり+狭窄 すぽろとりくむしょう;icd=B429/lv=S/freq=0;スポロトリクム症 スポロトリクム症 すぽろとりくむしょうかんせつえん;icd=B428/lv=S/freq=0;スポロトリクム症関節炎 スポロトリクム症関節炎 すぽろとりこーしす;icd=B429/lv=D/freq=0;スポロトリコーシス スポロトリコーシス すみす・まぎにすしょうこうぐん;icd=Q938/lv=S/freq=0;スミス・マギニス症候群 スミス・マギニス症候群 すみす・れむり・おぴっつしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;スミス・レムリ・オピッツ症候群 スミス・レムリ・オピッツ症候群 すみすこっせつ;icd=S5250/lv=S/freq=0;スミス骨折 スミス骨折 すもーかーめらにんちんちゃくしょう;icd=K137/lv=S/freq=0;スモーカーメラニン沈着症 スモーカーメラニン沈着症 すもんびょう;icd=G620/lv=D/freq=0;スモン病 スモン病 すらいでぃんぐぷれーとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;スライディングプレート不適合 スライディングプレート不適合 すらいでぃんぐぷれーとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;スライディングプレート破損 スライディングプレート破損 すらいでぃんぐぷれーと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;スライディングプレート脱離 スライディングプレート脱離 すらいでぃんぐたいおうかんきのうしょうがいはなあれるぎー椎間板へるにあひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 スライディング対応肝機能障害鼻アレルギー椎間板ヘルニア皮膚炎 すりがらすさまいんえい→りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ すりガラス様陰影→リウマチ すりがらすのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 すりガラス濃度腫瘤 すりがらすけつせつ;icd=R91/lv=D/freq=100;胸部異常陰影 すりガラス結節 すりがらすいんえいおよびじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 すりガラス陰影及び縦隔リンパ節腫大 すりっとじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 スリット状狭窄 すりむびょう;icd=B222/lv=S/freq=0;スリム病 スリム病 するーだーしんけいつう;icd=G448/lv=S/freq=0;スルーダー神経痛 スルーダー神経痛 するくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 するクモ膜下血腫 するびまんせいだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 するびまん性大脳萎縮 するふぁたーぜけっそんしょう;icd=E752/lv=S/freq=0;スルファターゼ欠損症 スルファターゼ欠損症 するふへもぐろびんちしょう;icd=D748/lv=S/freq=0;スルフヘモグロビン血症 スルフヘモグロビン血症 すろーういるすかんせんしょう;icd=A819/lv=S/freq=0;スローウイルス感染症 スローウイルス感染症 すわんねっくへんけい;icd=M200/lv=S/freq=0;スワンネック変形 スワンネック変形 すわんねっくへんけいおよびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 スワンネック変形及びボタン穴変形 ぜーみっしゅかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;ゼーミッシュ潰瘍 ゼーミッシュ潰瘍 ぜいぜいおと;icd=R061/lv=S/freq=0;ぜいぜい音 ぜいぜい音 せいぶるししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 セイブル脂質異常症 せいろん鉤虫しょう;icd=B768/lv=S/freq=0;セイロン鉤虫症 セイロン鉤虫症 せくしょなるあーちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;セクショナルアーチ不適合 セクショナルアーチ不適合 せくしょなるあーちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;セクショナルアーチ破損 セクショナルアーチ破損 せくしょなるあーち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;セクショナルアーチ脱離 セクショナルアーチ脱離 せこいあしょう;icd=J678/lv=S/freq=0;セコイア症 セコイア症 せざりーしょうこうぐん;icd=C841/lv=S/freq=0;セザリー症候群 セザリー症候群 せざりーしょうこうぐん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 セザリー症候群頸部リンパ節転移 せすたん?しゅねしょうこうぐん;icd=I630/lv=S/freq=0;セスタン?シュネ症候群 セスタン?シュネ症候群 ぜちーあちゅうとうたびへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 ゼチーア中等度閉塞性換気障害 ぜっけるしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;ゼッケル症候群 ゼッケル症候群 せつ腫しょう;icd=L029/lv=S/freq=0;せつ腫症 せつ腫症 せですあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー セデスアレルギー せですあれるぎー,れぺたんきんりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 セデスアレルギー,レペタン禁良性発作性頭位めまい症 せふぇむあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー セフェムアレルギー せふぞんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー セフゾンアレルギー ぜぶらまいしんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 ゼブラマイシン意識障害 せめんとあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L235/lv=S/freq=0;セメントアレルギー性接触皮膚炎 セメントアレルギー性接触皮膚炎 せめんとしげきせいせっしょくひふえん;icd=L245/lv=S/freq=0;セメント刺激性接触皮膚炎 セメント刺激性接触皮膚炎 せめんとしちう蝕;icd=K022/lv=S/freq=0;セメント質う蝕 セメント質う蝕 せめんとしちぞうしょくしょう;icd=K034/lv=S/freq=0;セメント質増殖症 セメント質増殖症 せめんとしちけいせいふぜん;icd=K004/lv=S/freq=0;セメント質形成不全 セメント質形成不全 せめんとしちむけいせい;icd=K004/lv=S/freq=0;セメント質無形成 セメント質無形成 せらちあぞくかんせん;icd=A498/lv=S/freq=0;セラチア属感染 セラチア属感染 せらちあはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 セラチア敗血症 せらちあふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 セラチア腹膜炎 せらちあきんはいえん;icd=J156/lv=S/freq=0;セラチア菌肺炎 セラチア菌肺炎 ぜらちんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ゼラチンアレルギー せらみっくぶらけっとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;セラミックブラケット不適合 セラミックブラケット不適合 せらみっくぶらけっとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;セラミックブラケット破損 セラミックブラケット破損 せらみっくぶらけっと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;セラミックブラケット脱離 セラミックブラケット脱離 ぜりーじょうびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 ゼリー状便失禁 せるとり・らいでぃっくさいぼう腫;icd=D27/lv=S/freq=0;セルトリ・ライディック細胞腫 セルトリ・ライディック細胞腫 せるぶろっく)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 セルブロック)癌 せるろぷらすみんけっそんしょう;icd=E830/lv=D/freq=0;セルロプラスミン欠損症 セルロプラスミン欠損症 せれうすきんはいけつしょう;icd=A418/lv=S/freq=0;セレウス菌敗血症 セレウス菌敗血症 せれうすきんしょくちゅうどく;icd=A054/lv=S/freq=0;セレウス菌食中毒 セレウス菌食中毒 せれこっくすとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 セレコックス疼痛 せんCFちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 せんCF直腸癌 せんがからだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 せんが体癌 ぜんそく?のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 ぜんそく?脳梗塞 せんたーoffはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 センターoff白内障 せんちねるりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 センチネルリンパ節転移 せんちだいひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 センチ大皮下出血 せんち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 センチ腫瘤 せんとらるこあびょう;icd=G712/lv=S/freq=0;セントラルコア病 セントラルコア病 せんとるいすのうえん;icd=A833/lv=S/freq=0;セントルイス脳炎 セントルイス脳炎 せんなりどないふくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 センナリド内服高血圧症 せん妄 せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 せん妄 せん妄 せん妄・抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 せん妄・抑うつ状態 せん妄・いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 せん妄・異常行動 せん妄(まぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 せん妄(幻視 せん妄/しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 せん妄/振戦 せん妄<じょうたいぞう>てんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 せん妄<状態像>てんかん発作 せん妄Aもうそうせいしょうがい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想性障害 せん妄A妄想性障害 せん妄せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 せん妄せん妄 せん妄やけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん せん妄やけいれん せん妄ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 せん妄不眠 せん妄やかんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;夜間せん妄 せん妄夜間せん妄 せん妄やかんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 せん妄夜間不眠 せん妄とうしょふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 せん妄当初不眠 せん妄抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 せん妄抑うつ状態 せん妄じょうたいやかんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;夜間せん妄 せん妄状態夜間せん妄 せん妄とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 せん妄疼痛 せん妄はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 せん妄肺炎 せん妄のうこうそくごせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 せん妄脳梗塞後せん妄 せん妄やくざいせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC せん妄薬剤性DIC せん妄けんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 せん妄見当識障害 せん妄にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 せん妄認知症 せん妄うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 せん妄鬱病 せんしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 せん少量腹水 せんひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 せん左内腸骨動脈瘤 せんひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 せん左腎嚢胞 せんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 せん状骨折 せんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 せん腹水 せんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 せん骨折 そーせーじさましゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 ソーセージ様手指腫脹 そーせーじさまむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 ソーセージ様浮腫 そーせーじじょうしゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 ソーセージ状手指腫脹 そーそん・びおるっくしょうこうぐん;icd=E340/lv=S/freq=0;ソーソン・ビオルック症候群 ソーソン・ビオルック症候群 そう痒;icd=L299/lv=S/freq=0;そう痒 そう痒 そう痒せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 そう痒性皮疹 そう痒かんともなうしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 そう痒感伴う湿疹 そう痒かんともなうくれないいろしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 そう痒感伴う紅色小丘疹 そけいへるにあにさいにかげつじすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 ソケイヘルニア2歳2ヶ月時睡眠時無呼吸 そけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 ソケイリンパ節腫脹 ぞしんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ゾシンアレルギー そとすしょうこうぐん;icd=Q873/lv=S/freq=0;ソトス症候群 ソトス症候群 そとわほこう;icd=R262/lv=S/freq=0;そとわ歩行 そとわ歩行 そばによるあなふぃらきしーしょっく;icd=T780/lv=S/freq=0;そばによるアナフィラキシーショック そばによるアナフィラキシーショック ぞぴくろんちゅうどく;icd=T426/lv=S/freq=0;ゾピクロン中毒 ゾピクロン中毒 そふとどりんくけとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;ケトアシドーシス ソフトドリンクケトアシドーシス そらまめちゅうどく;icd=D550/lv=S/freq=0;ソラ豆中毒 ソラ豆中毒 ぞりんじゃー・えりそんしょうこうぐん;icd=E164/lv=S/freq=0;ゾリンジャー・エリソン症候群 ゾリンジャー・エリソン症候群 ぞるぴでむ(ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 ゾルピデム(不眠 ぞんねきんせきり;icd=A033/lv=S/freq=0;ゾンネ菌赤痢 ゾンネ菌赤痢 ぞんめるりんぐりん;icd=H264/lv=S/freq=0;ゾンメルリング輪 ゾンメルリング輪 たーこっとしょうこうぐん;icd=D126/lv=S/freq=0;ターコット症候群 ターコット症候群 だーとしょうこうぐん;icd=F488/lv=S/freq=0;ダート症候群 ダート症候群 たーなーは;icd=K004/lv=S/freq=0;ターナー歯 ターナー歯 たーなーしょうこうぐんよんろくXY;icd=Q963/lv=S/freq=0;ターナー症候群46XY ターナー症候群46XY たーなーしょうこうぐんもざいく;icd=Q969/lv=S/freq=0;ターナー症候群モザイク ターナー症候群モザイク たーなーしょうこうぐんもざいくよんごX;icd=Q963/lv=S/freq=0;ターナー症候群モザイク45X ターナー症候群モザイク45X たーなーしょうこうぐんもざいくよんごX/よんななくすくすくす;icd=Q964/lv=S/freq=0;ターナー症候群モザイク45X/47XXX ターナー症候群モザイク45X/47XXX たーなーしょうこうぐんもざいくよんろくXX;icd=Q963/lv=S/freq=0;ターナー症候群モザイク46XX ターナー症候群モザイク46XX たーなーしょうこうぐんかくかたよんごX;icd=Q960/lv=S/freq=0;ターナー症候群核型45X ターナー症候群核型45X たーるびん【既往れき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 タール便【既往歴】C型肝炎 たーるびんなし(こうもんだつ;icd=K622/lv=D/freq=0;肛門脱 タール便なし(肛門脱 たーるびんふちゃく >>いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 タール便付着 >>胃潰瘍 たーるびんしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 タール便消化管出血 だいあすとろふぃーせいこついけいせいしょう;icd=Q775/lv=S/freq=0;ダイアストロフィー性骨異形成症 ダイアストロフィー性骨異形成症 だいあもっくすあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ダイアモックスアレルギー だいあもっくすあれるぎー(むかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 ダイアモックスアレルギー(無顆粒球症 だいあもんど・ぶらっくふぁんひんけつ;icd=D610/lv=S/freq=0;ダイアモンド・ブラックファン貧血 ダイアモンド・ブラックファン貧血 だいどろねる(いつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 ダイドロネル(胃痛 だいなみっくぽじしょなーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ダイナミックポジショナー不適合 ダイナミックポジショナー不適合 だいなみっくぽじしょなーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ダイナミックポジショナー破損 ダイナミックポジショナー破損 だいれくとぼんどまるちぶらけっとそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ダイレクトボンドマルチブラケット装置不適合 ダイレクトボンドマルチブラケット装置不適合 だいれくとぼんどまるちぶらけっとそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ダイレクトボンドマルチブラケット装置破損 ダイレクトボンドマルチブラケット装置破損 だいれくとぼんどまるちぶらけっとそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;ダイレクトボンドマルチブラケット装置脱離 ダイレクトボンドマルチブラケット装置脱離 たうしっひ・びんぐしょうこうぐん;icd=Q201/lv=S/freq=0;タウシッヒ・ビング症候群 タウシッヒ・ビング症候群 たうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 たうっ血性心不全 たうろどんと;icd=K002/lv=S/freq=0;タウロドント タウロドント だうんしょうこうぐんじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 ダウン症候群十二指腸狭窄 だうんしょうこうぐんかんぜんかたこころないまくとこけっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;完全型心内膜床欠損症 ダウン症候群完全型心内膜床欠損症 だうんしょうこうぐんこころふさちゅう隔けっそんしょうなんちょうしんしゅつせいちゅうじえんしんせいじおうだんせんてんせいみみなみだかんへいさ多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 ダウン症候群心房中隔欠損症難聴滲出性中耳炎新生児黄疸先天性耳涙管閉鎖多指症 だうんしょうせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 ダウン症先天性心疾患 だうんしょうがっぺいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 ダウン症合併奇形 だうんしょうぜんそくせいきかんしえん;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息性気管支炎 ダウン症喘息性気管支炎 たきさんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー タキサンアレルギー だぐらす窩卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 ダグラス窩卵巣嚢腫 だぐらす窩のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダグラス窩嚢胞性腫瘤 だぐらす窩圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 ダグラス窩圧痛 だぐらす窩しきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 ダグラス窩子宮内膜症 だぐらす窩しょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 ダグラス窩少量腹水 だぐらす窩しょうりょうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 ダグラス窩少量腹水貯留 だぐらす窩はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 ダグラス窩播種 だぐらす窩はしゅ」せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 ダグラス窩播種」腺癌 だぐらす窩せんじょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 ダグラス窩洗浄腹水 だぐらす窩けっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;ダグラス窩結核 ダグラス窩結核 だぐらす窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ダグラス窩腫瘍 だぐらす窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダグラス窩腫瘤 だぐらす窩腫瘤」腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダグラス窩腫瘤」腫瘤 だぐらす窩ふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 ダグラス窩腹水貯留 だぐらす窩はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 ダグラス窩腹膜播種 だぐらす窩はらまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダグラス窩腹膜腫瘤 だぐらす窩けいどふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 ダグラス窩軽度腹水貯留 だぐらす窩遺ざんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 ダグラス窩遺残膿瘍 だぐらすふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 ダグラス腹水貯留 たけぷろんまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 タケプロン慢性胃炎 たこいぼびらんからもがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 たこいぼびらんからも癌 たこつぼかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 タコ壷型心筋症 だつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 だつかえ感 たなとふぉりっくこついけいせいしょう;icd=Q771/lv=S/freq=0;タナトフォリック骨異形成症 タナトフォリック骨異形成症 たなぽっくすういるすしっかん;icd=B088/lv=S/freq=0;タナポックスウイルス疾患 タナポックスウイルス疾患 たなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;タナ障害 タナ障害 だにあれるぎー;icd=T784/lv=S/freq=0;ダニアレルギー ダニアレルギー だにあれるぎー,あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 ダニアレルギー,アレルギー性鼻炎 だにあれるぎー,はうすだすとあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ダニアレルギー,ハウスダストアレルギー だにばいかいういるすせいずいまくのうえん;icd=A849/lv=S/freq=0;だに媒介ウイルス性髄膜脳炎 だに媒介ウイルス性髄膜脳炎 だにばいかいせいかいきねつ;icd=A681/lv=S/freq=0;だに媒介性回帰熱 だに媒介性回帰熱 だにきせいしょう;icd=B889/lv=S/freq=0;だに寄生症 だに寄生症 だにひふえん;icd=B880/lv=S/freq=0;だに皮膚炎 だに皮膚炎 だのんびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;ダノン病 ダノン病 たばこしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F170/lv=S/freq=0;タバコ使用による急性精神・行動障害 タバコ使用による急性精神・行動障害 たばこごいん;icd=T652/lv=S/freq=0;タバコ誤飲 タバコ誤飲 たばこりだつしょうじょう;icd=F193/lv=S/freq=200;薬物禁断症候群 タバコ離脱症状 たぴあしょうこうぐん;icd=G527/lv=S/freq=0;タピア症候群 タピア症候群 たまごあれるぎー(じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 タマゴアレルギー(蕁麻疹 たまねぎあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー タマネギアレルギー ためいき;icd=R068/lv=S/freq=0;ためいき ためいき たもきしふぇんちゅうどく;icd=T386/lv=S/freq=0;タモキシフェン中毒 タモキシフェン中毒 たりうむちゅうどく;icd=T604/lv=S/freq=0;タリウム中毒 タリウム中毒 だりえーびょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;ダリエー病 ダリエー病 だりえーびょうぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P008/lv=S/freq=0;ダリエー病母体より出生した児 ダリエー病母体より出生した児 だるまじょうゆうくきせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ ダルマ状有茎性ポリープ だるまじょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダルマ状粘膜下腫瘤 だるまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダルマ状腫瘤 たんぐくりぶふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;タングクリブ不適合 タングクリブ不適合 たんぐくりぶはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;タングクリブ破損 タングクリブ破損 だんだんとひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 だんだんと左顔面神経麻痺 だんだんみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 だんだん右難聴 だんだんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 だんだん咳嗽 だんだんはいにょうつう;icd=R309/lv=D/freq=0;排尿痛 だんだん排尿痛 だんだんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 だんだん浮腫 だんだんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 だんだん白内障 だんだんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 だんだん眩暈 だんだんしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 だんだん視力障害 だんでぃ・うぉーかーしょうこうぐん;icd=Q031/lv=S/freq=0;ダンディ・ウォーカー症候群 ダンディ・ウォーカー症候群 たんでむじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 タンデム状狭窄 たんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;たんぱく尿 たんぱく尿 たんぱくにょう・ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 タンパク尿・血尿 たんぱくにょう(+++)むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 タンパク尿(+++)浮腫 たんぱくにょう腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 タンパク尿腎機能低下 だんぴんぐしょうこうぐんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 ダンピング症候群下咽頭癌 だんべるかたしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 ダンベル型神経鞘腫 だんべるかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ダンベル型腫瘍 だんべるかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダンベル型腫瘤 たんべるじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 タンベル状腫瘍 だんべるじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ダンベル状腫瘍 だんべるじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダンベル状腫瘤 だんべるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ダンベル腫瘍 だんべる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ダンベル腫瘤 ちーずあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー チーズアレルギー ちーずせんじょうしょくにんはい;icd=J678/lv=S/freq=0;チーズ洗浄職人肺 チーズ洗浄職人肺 ちごにんがB型かんえんちょうなん:B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 ち5人がB型肝炎長男:B型肝炎 ちあの?ぜかたせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 チアノ?ゼ型先天性心疾患 ちあの?ぜせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 チアノ?ゼ性心疾患 ちあのーぜこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 チアノーゼ心疾患 ちあのーぜせいせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=S/freq=0;チアノーゼ性先天性心疾患 チアノーゼ性先天性心疾患 ちあのーぜせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 チアノーゼ性心疾患 ちあのーぜさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 チアノーゼ様発疹 ちあのーぜほっさ;icd=R230/lv=S/freq=0;チアノーゼ発作 チアノーゼ発作 ちあのーぜ腎症;icd=Q249/lv=S/freq=0;チアノーゼ腎症 チアノーゼ腎症 ちぇっくぷろむようせいこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 チェックプロム陽性高位破水 ちぇでぃあっく・ひがししょうこうぐん;icd=E703/lv=S/freq=0;チェディアック・東症候群 チェディアック・東症候群 ちおきさんてんけいしんけいよくせいくすりちゅうどく;icd=T434/lv=S/freq=0;チオキサンテン系神経抑制薬中毒 チオキサンテン系神経抑制薬中毒 ちおばるびつれーとちゅうどく;icd=T411/lv=S/freq=0;チオバルビツレート中毒 チオバルビツレート中毒 ちくちくしたじぞくつう;icd=R522/lv=D/freq=0;持続痛 チクチクした持続痛 ちくちくするようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ チクチクするようなしびれ ちくちくかん;icd=R202/lv=S/freq=0;チクチク感 チクチク感 ちくちくかんじるいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ちくちく感じる異常感覚 ちくちくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 チクチク疼痛 ちくんぐにやしゅっけつねつ;icd=A920/lv=S/freq=0;チクングニヤ出血熱 チクングニヤ出血熱 ちくんぐにやねつ;icd=A920/lv=D/freq=0;チクングニヤ熱 チクングニヤ熱 ちたんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー チタンアレルギー ちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック チック ちっくしょう;icd=F959/lv=D/freq=0;チック症 チック症 ちっくしょうがい;icd=F959/lv=S/freq=0;チック障害 チック障害 ちっくしょうがいちっくしょうがい;icd=F959/lv=D/freq=0;チック障害 チック障害チック障害 ちっくがんめんしんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;顔面神経痛 チック顔面神経痛 ちびえるじゅ・わいぜんばっはしょうこうぐん;icd=M348/lv=S/freq=0;チビエルジュ・ワイゼンバッハ症候群 チビエルジュ・ワイゼンバッハ症候群 ちふすせいしんきんえん;icd=A759/lv=S/freq=0;チフス性心筋炎 チフス性心筋炎 ちふすせいたんのうえん;icd=A010/lv=S/freq=0;チフス性胆のう炎 チフス性胆のう炎 ちもーるいとじょうちゅうしょう;icd=B742/lv=S/freq=0;チモール糸状虫症 チモール糸状虫症 ちゃどくがひふえん;icd=T634/lv=S/freq=0;チャドクガ皮膚炎 チャドクガ皮膚炎 ちゃんすこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=0;チャンス骨折 チャンス骨折 ちゅーぶだつらくごこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 チューブ脱落後鼓膜穿孔 ちょこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー チョコアレルギー ちょこれーとのう胞;icd=N801/lv=S/freq=0;チョコレートのう胞 チョコレートのう胞 ちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 チョコレート嚢胞 ちょこれーとのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 チョコレート膿瘍 ちろしんにょうしょう;icd=E702/lv=S/freq=0;チロシン尿症 チロシン尿症 ちろしんちしょう;icd=E702/lv=S/freq=0;チロシン血症 チロシン血症 ちんぱのA型⇒なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 チンパノA型⇒難聴 つーすぽじしょなーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ツースポジショナー不適合 ツースポジショナー不適合 つーすぽじしょなーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ツースポジショナー破損 ツースポジショナー破損 つぇるべーがーしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;ツェルベーガー症候群 ツェルベーガー症候群 つたいあるきIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C つたい歩きIC つちこつだつはい;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨脱灰 ツチ骨脱灰 つつがちゅうとげ咬しょう;icd=B880/lv=S/freq=0;つつが虫刺咬症 つつが虫刺咬症 つっぱりありしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ つっぱりありしびれ つっぱりかんかいかげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 ツッパリ感会陰部感覚障害 つべるくりんはんのうぎようせい;icd=R761/lv=S/freq=0;ツベルクリン反応偽陽性 ツベルクリン反応偽陽性 つべるくりんはんのういんせいか;icd=R761/lv=S/freq=0;ツベルクリン反応陰性化 ツベルクリン反応陰性化 つまづき,ひだりあしかんせつじょうを こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 つまづき,左足関節上を 骨折 つられみありんぱせつえん;icd=A210/lv=S/freq=0;ツラレミアリンパ節炎 ツラレミアリンパ節炎 つるごーるていかなし まっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 ツルゴール低下なし 末梢循環不全 つるごーるりょうこうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 ツルゴール良好浮腫 つるかんじをじかくさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ツル感じを自覚再発腫瘍 つるじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=S/freq=0;つる状動脈瘤 つる状動脈瘤 つるじょうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;つる状血管腫 つる状血管腫 でーたじょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 データ上貧血 でーたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 データ悪性腫瘍 でーたむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 データ浮腫 てーぷあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー テープアレルギー てーぷかぶれ;icd=L259/lv=D/freq=0;接触皮膚炎 テープかぶれ てーぷかぶれいちななさいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 テープかぶれ17歳虫垂炎 てぃーつぇびょう;icd=M9408/lv=S/freq=0;ティーツェ病 ティーツェ病 でぃあつびょう;icd=M926/lv=S/freq=0;ディアツ病 ディアツ病 ていこぷらにんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 テイコプラニン肝障害 でいじょーじしょうこうぐん;icd=D821/lv=S/freq=0;デイジョージ症候群 デイジョージ症候群 でぃすくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 ディスク発赤 でぃすこいどひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ディスコイド皮疹 ていびしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;テイビ症候群 テイビ症候群 でぃふぃしるちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ディフィシル腸炎 ていればがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ていれば癌 てうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 てうっ血性心不全 でうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 でうっ血性心不全 できすとりんにょうしょう;icd=E740/lv=S/freq=0;デキストリン尿症 デキストリン尿症 でぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 デグロービング損傷 でごすびょう;icd=I778/lv=S/freq=0;デゴス病 デゴス病 でじぇりん・そったにゅーろぱちー;icd=G600/lv=S/freq=0;デジェリン・ソッタニューロパチー デジェリン・ソッタニューロパチー てじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 てじんま疹 ですめ瘤;icd=H187/lv=S/freq=0;デスメ瘤 デスメ瘤 ですめ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 デスメ腫瘤 ですめまく瘤;icd=H187/lv=D/freq=0;デスメ膜瘤 デスメ膜瘤 ですもいどかた線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 デスモイド型線維腫症 ですもいど線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 デスモイド線維腫症 ですもいどしゅようしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 デスモイド腫瘍子宮筋腫 ですもいど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 デスモイド腫瘤 てたにーせいしきゅうしゅうしゅく;icd=O624/lv=S/freq=0;テタニー性子宮収縮 テタニー性子宮収縮 てたにーせいはくないしょう;icd=E835/lv=S/freq=0;テタニー性白内障 テタニー性白内障 てたにーさまほっさ;icd=R568/lv=S/freq=0;テタニー様発作 テタニー様発作 でていた(きょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 でていた(強度近視 てとらくろろえちれんちゅうどく;icd=T533/lv=S/freq=0;テトラクロロエチレン中毒 テトラクロロエチレン中毒 でない.こっかくすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 でない.骨格筋萎縮 でにーぶらうんかんかくせいにゅーろぱちー;icd=D489/lv=S/freq=0;デニーブラウン感覚性ニューロパチー デニーブラウン感覚性ニューロパチー てにすひじ;icd=M7712/lv=S/freq=0;テニス肘 テニス肘 てのんのうえん;icd=H050/lv=S/freq=0;テノンのう炎 テノンのう炎 でびすむらさきぶち;icd=D692/lv=S/freq=0;デビス紫斑 デビス紫斑 でゅあんがんきゅうこうたいしょうこうぐん;icd=H508/lv=S/freq=0;デュアン眼球後退症候群 デュアン眼球後退症候群 でゅしぇんぬかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;デュシェンヌ型筋ジストロフィー デュシェンヌ型筋ジストロフィー でゅぴとらんこっせつ;icd=S8260/lv=S/freq=0;デュピトラン骨折 デュピトラン骨折 でゅぴゅいとらんこうしゅく;icd=M7204/lv=S/freq=0;デュピュイトラン拘縮 デュピュイトラン拘縮 でゅびん・じょんそんしょうこうぐん;icd=E806/lv=S/freq=0;デュビン・ジョンソン症候群 デュビン・ジョンソン症候群 でゅらふぉいかいよう;icd=K250/lv=S/freq=0;デュラフォイ潰瘍 デュラフォイ潰瘍 でゅらんど・にこら・ふぁぶるびょう;icd=A55/lv=S/freq=0;デュランド・ニコラ・ファブル病 デュランド・ニコラ・ファブル病 てらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;らせん骨折 てらせん骨折 てりえんしゅうへんかくまくへんせい;icd=H184/lv=S/freq=0;テリエン周辺角膜変性 テリエン周辺角膜変性 てりえんかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 テリエン角膜変性症 てるそんしょうこうぐん;icd=H431/lv=S/freq=0;テルソン症候群 テルソン症候群 でるた・べーたさらせみあ;icd=D562/lv=S/freq=0;デルタ・ベータサラセミア デルタ・ベータサラセミア てるにでんすしょう;icd=B818/lv=S/freq=0;テルニデンス症 テルニデンス症 てるかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 テル感染症 てるかんせん臀部まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 テル感染臀部慢性膿皮症 てるふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 テル腹膜炎 てろいどせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 テロイド精神病 てんかん にごさいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 てんかん 25歳胃腸炎 てんかん あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 てんかん アレルギー性鼻炎 てんかん だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 てんかん 大発作 てんかん いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 てんかん 意識障害 てんかん・くろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 てんかん・クローン病 てんかん,ようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 てんかん,腰椎症 てんかん? いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 てんかん? 意識障害 てんかん?LOC;icd=K029/lv=D/freq=0;C てんかん?LOC てんかん?けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん てんかん?けいれん てんかん(だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 てんかん(大発作 てんかん(しょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 てんかん(小発作 てんかん(ひだりそくとうようりょうせいぐりおーま;icd=C719/lv=D/freq=0;グリオーマ てんかん(左側頭葉良性グリオーマ てんかん(しょうこうせいぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん てんかん(症候性前頭葉てんかん てんかん(しょうこうせいきょくざいかんれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん てんかん(症候性局在関連てんかん てんかん(けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 てんかん(痙攣 てんかん(のうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 てんかん(脳波異常 てんかん(じりつしんけいほっさ;icd=F445/lv=D/freq=0;自律神経発作 てんかん(自律神経発作 てんかん(ふくざつかたねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 てんかん(複雑型熱性痙攣 てんかん(ふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 てんかん(複雑部分発作 てんかん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー てんかん【アレルギー てんかん【にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 てんかん【妊娠 てんかん【既往れき】くっしんぐびょう;icd=E240/lv=D/freq=0;クッシング病 てんかん【既往歴】クッシング病 てんかん/てんかんせいせいしんしょうがい;icd=F068/lv=D/freq=0;てんかん性精神障害 てんかん/てんかん性精神障害 てんかん/こころはらせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 てんかん/心原性失神 てんかん/ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん てんかん/熱性けいれん てんかん# ふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 てんかん# 不安障害 てんかん# けいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 てんかん# 経口摂取困難 てんかん# でんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 てんかん# 電解質異常 てんかん#に.くっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 てんかん#2.クッシング症候群 てんかん#さん. うぇるにっけのうしょう;icd=E512/lv=D/freq=0;ウェルニッケ脳症 てんかん#3. ウェルニッケ脳症 てんかん#よん. ふくざつせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 てんかん#4. 複雑性尿路感染 てんかん#けいれんじゅうせきかたのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 てんかん#けいれん重積型脳症 てんかん#うつわしちせいせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;器質性精神病 てんかん#器質性精神病 てんかん#嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 てんかん#嚥下障害 てんかん#ちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 てんかん#知的障害 てんかん+てきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 てんかん+適応障害 てんかん>いちごさいころけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 てんかん>15歳頃痙攣発作 てんかんさんごさい かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 てんかん35才 肝炎 てんかんさんろくさいでてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん てんかん36歳でてんかん てんかんDMはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 てんかんDM白内障 てんかんあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 てんかんアデノイド肥大 てんかんあれるぎーれき:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 てんかんアレルギー歴:花粉症 てんかんかとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 てんかんか統合失調症 てんかんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん てんかんてんかん てんかんでにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 てんかんで認知症 てんかんとあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 てんかんとアトピー性皮膚炎 てんかんとうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 てんかんとうつ病 てんかんとはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 てんかんと肺炎 てんかんとなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 てんかんと難聴 てんかんなしあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー てんかんなしアレルギー てんかんによるけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 てんかんによるけいれん発作 てんかんのかのうせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 てんかんの可能性意識障害 てんかんのだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 てんかんの大発作 てんかんのいじょうのうは;icd=R940/lv=D/freq=0;異常脳波 てんかんの異常脳波 てんかんのちほうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆状態 てんかんの痴呆状態 てんかんはくりぷとこっかすのうずいまくえん;icd=B451/lv=D/freq=0;クリプトコッカス脳髄膜炎 てんかんはクリプトコッカス脳髄膜炎 てんかんはけんはじめじょう強皮症;icd=L941/lv=D/freq=0;剣創状強皮症 てんかんは剣創状強皮症 てんかんはねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん てんかんは熱性けいれん てんかんほかけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん てんかんほかけいれん てんかんやあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー てんかんやアレルギー てんかんやむこたとうしょう;icd=E763/lv=D/freq=0;ムコ多糖症 てんかんやムコ多糖症 てんかんやたいしゃせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;代謝性脳症 てんかんや代謝性脳症 てんかんやかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 てんかんや感染症 てんかんやねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん てんかんや熱性けいれん てんかんやねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 てんかんや熱性痙攣 てんかんやけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 てんかんや痙攣 てんかんやのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 てんかんや脳炎 てんかんやのうしっかん;icd=G939/lv=D/freq=0;脳疾患 てんかんや脳疾患 てんかんやのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 てんかんや脳転移 てんかんをともなうへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 てんかんを伴うヘルペス脳炎 てんかんいぜんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 てんかん以前てんかん発作 てんかんぜんしんきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 てんかん全身強直間代性痙攣 てんかんたんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=S/freq=0;てんかん単純部分発作 てんかん単純部分発作 てんかんおよびぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 てんかん及びパニック障害 てんかんみぎしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 てんかん右滲出性中耳炎 てんかんがっぺいにんしん;icd=O993/lv=S/freq=0;てんかん合併妊娠 てんかん合併妊娠 てんかんがっぺい抗てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん てんかん合併抗てんかん てんかんしょうほっさ;icd=G407/lv=S/freq=0;てんかん小発作 てんかん小発作 てんかんひだりきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;左共同偏視 てんかん左共同偏視 てんかんごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 てんかん後意識障害 てんかんごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 てんかん後脳症 てんかんこうとうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん てんかん後頭葉てんかん てんかんせいみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス てんかん性ミオクローヌス てんかんせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい てんかん性めまい てんかんせいもうろうじょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;もうろう状態 てんかん性もうろう状態 てんかんせいいじょうのうは;icd=R940/lv=D/freq=0;異常脳波 てんかん性異常脳波 てんかんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 てんかん性痙攣 てんかんせいせいしんびょう幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 てんかん性精神病幻聴 てんかんせいせいしんしょうがい;icd=F068/lv=D/freq=0;てんかん性精神障害 てんかん性精神障害 てんかんせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 てんかん性脳症 てんかんせいじどうしょう;icd=G402/lv=S/freq=0;てんかん性自動症 てんかん性自動症 てんかんせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 てんかん性頭痛 てんかんさまのけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 てんかん様のけいれん発作 てんかんさまほっさとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 てんかん様発作糖尿病 てんかんしょうてん;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点性てんかん てんかん焦点 てんかんしょうてんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点発作 てんかん焦点発作 てんかんしょうこうせいぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん てんかん症候性部分てんかん てんかん癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 てんかん癲癇 てんかんほっさてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん てんかん発作てんかん てんかんほっさごたこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;たこつぼ型心筋症 てんかん発作後たこつぼ型心筋症 てんかんほっさごたこつぼかたしんきんしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 てんかん発作後たこつぼ型心筋症糖尿病 てんかんほっさごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 てんかん発作後意識障害 てんかんほっさごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 てんかん発作後難聴 てんかんほっさまんせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;慢性頭痛 てんかん発作慢性頭痛 てんかんほっさじにくいしばりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 てんかん発作時にくいしばり出血 てんかんはっしょうごけいこうほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 てんかん発症後経口哺乳不良 てんかんせいしんびょう;icd=F068/lv=D/freq=0;てんかん性精神病 てんかん精神病 てんかんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 てんかん脳梗塞 てんかんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 てんかん脳症 てんかんふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=S/freq=0;てんかん複雑部分発作 てんかん複雑部分発作 てんかんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 てんかん認知症 てんかんじゅうせきごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 てんかん重積後脳症 でんすでぽじっとびょう;icd=N056/lv=D/freq=0;デンスデポジット病 デンスデポジット病 でんすでぽじっとびょうねふろーぜ症候群;icd=N046/lv=S/freq=0;デンスデポジット病ネフローゼ症候群 デンスデポジット病ネフローゼ症候群 でんたるしょっく;icd=R578/lv=S/freq=0;デンタルショック デンタルショック てんとかみしもあくせいずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;テント上下悪性髄膜腫 テント上下悪性髄膜腫 てんとかみしもしんけいにかわ腫;icd=C700/lv=S/freq=0;テント上下神経膠腫 テント上下神経膠腫 てんとかみしもしんけいさや腫;icd=D333/lv=S/freq=0;テント上下神経鞘腫 テント上下神経鞘腫 てんとかみしものうしゅよう;icd=D420/lv=S/freq=0;テント上下脳腫瘍 テント上下脳腫瘍 てんとかみしもてんいせいしゅよう;icd=C793/lv=S/freq=0;テント上下転移性腫瘍 テント上下転移性腫瘍 てんとかみしもずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;テント上下髄膜腫 テント上下髄膜腫 てんとじょうしんけいさや腫;icd=D330/lv=S/freq=0;テント上神経鞘腫 テント上神経鞘腫 てんとじょうのうしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;テント上脳腫瘍 テント上脳腫瘍 てんとじょうりょうせいのうしゅよう;icd=D330/lv=S/freq=0;テント上良性脳腫瘍 テント上良性脳腫瘍 てんとじょうけっかんしゅうかわ腫;icd=C710/lv=S/freq=0;テント上血管周皮腫 テント上血管周皮腫 てんとかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 テント下出血 てんとかのうしゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;テント下脳腫瘍 テント下脳腫瘍 てんとかりょうせいのうしゅよう;icd=D331/lv=S/freq=0;テント下良性脳腫瘍 テント下良性脳腫瘍 てんとせつあとへるにあ;icd=G935/lv=S/freq=0;テント切痕ヘルニア テント切痕ヘルニア てんとじょうにじあやまえゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩前癒着 テント状虹彩前癒着 てんとぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 テント部硬膜動静脈瘻 てんとずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 テント髄膜腫 と゛むじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ト゛ーム状腫瘤 どーぱみんさんせいかっしょくさいぼう腫どーぱみんさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ドーパミン産生褐色細胞腫ドーパミン産生腫瘍 どーぱはんのうせいじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア ドーパ反応性ジスキネジア どーぱはんのうせいじすとにあ;icd=G241/lv=S/freq=0;ドーパ反応性ジストニア ドーパ反応性ジストニア どーむじょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ ドーム状ポリープ どーむじょうひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 ドーム状皮下腫瘤 どーむじょうひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 ドーム状皮膚腫瘤 どーむじょうくれないいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ドーム状紅色腫瘤 どーむじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ドーム状腫瘤 といれごきゅうき呼気こきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 トイレ後吸気呼気呼吸困難 といれほこうすることがめだちせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 トイレ歩行することが目立ちせん妄状態 といれほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 トイレ歩行困難 どぅ・けるばんけんしょうえん;icd=M6543/lv=S/freq=0;ドゥ・ケルバン腱鞘炎 ドゥ・ケルバン腱鞘炎 とぅーれっとしょうこうぐん;icd=F952/lv=D/freq=0;トゥーレット症候群 トゥーレット症候群 どうか. うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 どうか. うつ病 とぅるーさはんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 トゥルーサハント症候群 とぅれっときょうはくせいしょうがい;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫性障害 トゥレット強迫性障害 とぅれっとしょうこうぐん;icd=F952/lv=D/freq=0;ジル・ドウ・トゥーレット症候群 トゥレット症候群 とうれっとしょうこうぐん;icd=F842/lv=D/freq=0;レット症候群 トウレット症候群 とぅれっとしょうがい;icd=F952/lv=D/freq=0;トゥレット障害 トゥレット障害 とかげどく;icd=T631/lv=S/freq=0;トカゲ毒 トカゲ毒 ときそからあみみゃくらくまくえん;icd=B830/lv=S/freq=0;トキソカラ網脈絡膜炎 トキソカラ網脈絡膜炎 ときそふ゜らす゛まもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 トキソフ゜ラス゛マ網膜炎 ときそぷらすましんきんえん;icd=B588/lv=S/freq=0;トキソプラスマ心筋炎 トキソプラスマ心筋炎 ときそぷらすませいのうえん;icd=B582/lv=S/freq=0;トキソプラスマ性脳炎 トキソプラスマ性脳炎 ときそぷらずまかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;トキソプラズマ感染母体より出生した児 トキソプラズマ感染母体より出生した児 ときそぷらずまかんせんしょうしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 トキソプラズマ感染症心外膜炎 ときそぷらすましょうせきずいえん;icd=B582/lv=S/freq=0;トキソプラスマ症脊髄炎 トキソプラスマ症脊髄炎 ときそぷらすましょうのうせきずいえん;icd=B582/lv=S/freq=0;トキソプラスマ症脳脊髄炎 トキソプラスマ症脳脊髄炎 ときそぷらすまがんしょうがい;icd=B580/lv=S/freq=0;トキソプラスマ眼障害 トキソプラスマ眼障害 ときそぷらすますじえん;icd=B588/lv=S/freq=0;トキソプラスマ筋炎 トキソプラスマ筋炎 ときそぷらすまあみみゃくらくまくえん;icd=B580/lv=S/freq=0;トキソプラスマ網脈絡膜炎 トキソプラスマ網脈絡膜炎 ときそぷらすまもうまくしょう;icd=B580/lv=S/freq=0;トキソプラスマ網膜症 トキソプラスマ網膜症 ときそぷらすまかんえん;icd=B581/lv=S/freq=0;トキソプラスマ肝炎 トキソプラスマ肝炎 ときそぷらずまのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 トキソプラズマ膿瘍 ときそぷらすまかくまくえん;icd=B580/lv=S/freq=0;トキソプラスマ角膜炎 トキソプラスマ角膜炎 ときそぷらすまずいまくのうえん;icd=B582/lv=S/freq=0;トキソプラスマ髄膜脳炎 トキソプラスマ髄膜脳炎 どけるばんびょう;icd=M6543/lv=D/freq=0;ドケルバン病 ドケルバン病 とこっかすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 トコッカス感染症 どせたきせるていこうせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 ドセタキセル抵抗性前立腺癌 とっどかんこうへん;icd=K743/lv=S/freq=0;トッド肝硬変 トッド肝硬変 とっどまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;トッド麻痺 トッド麻痺 どなーがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 ドナーがB型肝炎 どなひゅーしょうこうぐん;icd=E348/lv=S/freq=0;ドナヒュー症候群 ドナヒュー症候群 どのばにあかんせんしょう;icd=A58/lv=S/freq=0;ドノバニア感染症 ドノバニア感染症 とまとさまかお貌おおいずみもんへいたんさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 トマト様顔貌大泉門平坦鎖骨骨折 とむしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 トム腫瘍 どゅぼうぃつしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;ドュボウィツ症候群 ドュボウィツ症候群 どらいあい どらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ ドライアイ ドライアイ どらいあい はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 ドライアイ 白内障 どらいあい いとじょうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;糸状角膜炎 ドライアイ 糸状角膜炎 どらいあい,あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 ドライアイ,アレルギー性結膜炎 どらいあい,れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 ドライアイ,レイノー症状 どらいあいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 ドライアイ白内障 どらいそけっと;icd=K103/lv=S/freq=0;ドライソケット ドライソケット どらいひうんどうしっちょうしょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調症 ドライヒ運動失調症 どらいぶらいんとげにゅうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ドライブライン刺入部出血 どらいぶらいんとげにゅうぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ドライブライン刺入部感染症 どらいぶらいんかんせん;icd=T827/lv=S/freq=100;ドライブライン感染 ドライブライン感染 どらいぶらいんかんせん【あれるぎー】ぺんたじん(おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ドライブライン感染【アレルギー】ペンタジン(嘔吐 どらいぶらいんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ドライブライン感染症 どらいぶらいんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 ドライブライン損傷 どらいぶらいんひふかんつうぶふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 ドライブライン皮膚貫通部不良肉芽 どらいぶらいんかんつうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 ドライブライン貫通部疼痛 とらこーま;icd=A719/lv=S/freq=0;トラコーマ トラコーマ とらこーませいぱんぬす;icd=A711/lv=S/freq=0;トラコーマ性パンヌス トラコーマ性パンヌス とらぶる(ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 トラブル(瘻孔 どらんげしょうこうぐん;icd=Q871/lv=D/freq=0;ドランゲ症候群 ドランゲ症候群 とらんすあみなーぜあたいじょうしょう;icd=R740/lv=S/freq=0;トランスアミナーゼ値上昇 トランスアミナーゼ値上昇 とらんすこばらみんIIけつぼうしょう;icd=D512/lv=S/freq=0;トランスコバラミンII欠乏症 トランスコバラミンII欠乏症 とらんすさいれちんかたかぞくせいあみろいどーしす;icd=E852/lv=D/freq=0;家族性アミロイドーシス トランスサイレチン型家族性アミロイドーシス とらんすさいれちんかたかぞくせいあみろいどぽりにゅーろぱちー;icd=E851/lv=S/freq=0;トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー とりーちゃ・こりんずしょうこうぐん;icd=Q754/lv=S/freq=0;トリーチャ・コリンズ症候群 トリーチャ・コリンズ症候群 とりーちゃーこりんずしょうこうぐん;icd=Q754/lv=D/freq=0;トリーチャーコリンズ症候群 トリーチャーコリンズ症候群 とりくろろえちれんちゅうどく;icd=T532/lv=S/freq=0;トリクロロエチレン中毒 トリクロロエチレン中毒 とりこふぃちあ;icd=B359/lv=S/freq=0;トリコフィチア トリコフィチア とりこもなすがいかげえん;icd=A590/lv=S/freq=0;トリコモナス外陰炎 トリコモナス外陰炎 とりこもなす尿道炎;icd=A590/lv=S/freq=0;トリコモナス尿道炎 トリコモナス尿道炎 とりこもなすせいぜんりつせんえん;icd=A590/lv=S/freq=0;トリコモナス性前立腺炎 トリコモナス性前立腺炎 とりこもなすせいがいかげ腟えん;icd=A590/lv=S/freq=0;トリコモナス性外陰腟炎 トリコモナス性外陰腟炎 とりこもなすせいおびか;icd=A590/lv=S/freq=0;トリコモナス性帯下 トリコモナス性帯下 とりこもなすせいせいのうえん;icd=A590/lv=S/freq=0;トリコモナス性精のう炎 トリコモナス性精のう炎 とりこもなすかんせんしょう;icd=A599/lv=D/freq=0;トリコモナス感染症 トリコモナス感染症 とりこもなすしょう;icd=A599/lv=S/freq=0;トリコモナス症 トリコモナス症 とりこもなす腟えん;icd=A590/lv=S/freq=0;トリコモナス腟炎 トリコモナス腟炎 とりこもなすぼうこうえん;icd=A590/lv=S/freq=0;トリコモナス膀胱炎 トリコモナス膀胱炎 とりそみーいちさん;icd=Q917/lv=S/freq=0;トリソミー13 トリソミー13 とりそみーいちよん;icd=Q928/lv=S/freq=0;トリソミー14 トリソミー14 とりそみーいちはち;icd=Q913/lv=S/freq=0;トリソミー18 トリソミー18 とりそみーにぜろ;icd=Q928/lv=S/freq=0;トリソミー20 トリソミー20 とりそみーにに;icd=Q928/lv=S/freq=0;トリソミー22 トリソミー22 とりにとろとるえんちゅうどく;icd=T653/lv=S/freq=0;トリニトロトルエン中毒 トリニトロトルエン中毒 とりぱのそーましょう;icd=B569/lv=S/freq=300;トリパノソーマ症 トリパノソーマ症 とりぷとふぁんたいしゃしょうがい;icd=E708/lv=S/freq=0;トリプトファン代謝障害 トリプトファン代謝障害 とりぷるねがてぃぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 トリプルネガティブ乳癌 とりめちるあみんにょうしょう;icd=E888/lv=S/freq=0;トリメチルアミン尿症 トリメチルアミン尿症 どるーぜん;icd=H354/lv=S/freq=0;ドルーゼン ドルーゼン とるきんぐあーちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;トルキングアーチ不適合 トルキングアーチ不適合 とるきんぐあーちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;トルキングアーチ破損 トルキングアーチ破損 とるきんぐあーち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;トルキングアーチ脱離 トルキングアーチ脱離 とるこくらのう胞;icd=G930/lv=S/freq=0;トルコ鞍のう胞 トルコ鞍のう胞 とるこくらじょうはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 トルコ鞍上胚細胞腫 とるこくらじょうぶのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 トルコ鞍上部脳腫瘍 とるこくらじょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 トルコ鞍上部腫瘤 とるこくらない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 トルコ鞍内腫瘤 とるこくらしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 トルコ鞍腫瘍 とるこくら腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 トルコ鞍腫瘤 とるこくらぶしゅよう;icd=D443/lv=S/freq=0;トルコ鞍部腫瘍 トルコ鞍部腫瘍 とるこくらぶずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;トルコ鞍部髄膜腫 トルコ鞍部髄膜腫 とるこくらぶずいまく腫しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 トルコ鞍部髄膜腫腫瘍 とるさーどどぽあんと;icd=I490/lv=S/freq=0;トルサードドポアント トルサードドポアント どるふまん・しゃなりんしょうこうぐん;icd=E755/lv=S/freq=0;ドルフマン・シャナリン症候群 ドルフマン・シャナリン症候群 どれーんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ドレーン出血 どれーんとげにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 ドレーン刺入部発赤 どれーん孔たすう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ドレーン孔多数腫瘤 どれーんかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染症 ドレーン感染 どれーんかんせんorたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 ドレーン感染or胆管炎 どれーんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 ドレーン腹水 とれしーば嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 トレシーバ嘔気 どれっすらーしょうこうぐん;icd=I241/lv=S/freq=0;ドレッスラー症候群 ドレッスラー症候群 とれっどみるぎようせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 トレッドミル偽陽性糖尿病 どれなーじごずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 ドレナージ後髄膜炎 どれなーじぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 ドレナージ部発赤 とろーさはんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 トローサハント症候群 とろさ・はんとしょうこうぐん;icd=G448/lv=S/freq=0;トロサ・ハント症候群 トロサ・ハント症候群 とろんみんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー トロンミンアレルギー とわいんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 トワイン血管腫 どんどん抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 どんどん抑うつ状態 とんねるかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 トンネル感染症 ないあしんけつぼうしょう;icd=E52/lv=S/freq=0;ナイアシン欠乏症 ナイアシン欠乏症 ないみーへんせんしょくからだふあんていしょうこうぐん;icd=D828/lv=S/freq=0;ナイミーヘン染色体不安定症候群 ナイミーヘン染色体不安定症候群 ないろんあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L235/lv=S/freq=0;ナイロンアレルギー性接触皮膚炎 ナイロンアレルギー性接触皮膚炎 ないろんしげきせいせっしょくひふえん;icd=L245/lv=S/freq=0;ナイロン刺激性接触皮膚炎 ナイロン刺激性接触皮膚炎 なうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 なうっ血性心不全 なしあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ナシアレルギー なしあれるぎー:すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 なしアレルギー:スギ花粉症 なじぇしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ナジェ症候群 ナジェ症候群 なっくるぱっど;icd=M7213/lv=S/freq=0;ナックルパッド ナックルパッド なっとくらっかーしょうこうぐん;icd=I871/lv=D/freq=0;ナットクラッカー症候群 ナットクラッカー症候群 なとりうむけつぼうせいだっすい;icd=E871/lv=S/freq=0;ナトリウム欠乏性脱水 ナトリウム欠乏性脱水 なとりうむけつぼうしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;ナトリウム欠乏症 ナトリウム欠乏症 なにふぃえつすしょう;icd=B668/lv=S/freq=0;ナニフィエツス症 ナニフィエツス症 なぷきんふちゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ナプキン付着出血 なふさちゅうどく;icd=T520/lv=S/freq=0;ナフサ中毒 ナフサ中毒 なぼっとのうほう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 ナボット嚢胞 なぼっとのうほうへんけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;変形性脊椎症 ナボット嚢胞変形性脊椎症 なりぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 なりパニック発作 なるししずむかたせいかくしょうがい;icd=F608/lv=S/freq=0;ナルシシズム型性格障害 ナルシシズム型性格障害 にーまん・ぴっくびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;ニーマン・ピック病 ニーマン・ピック病 にーまん・ぴっくびょうA型;icd=E752/lv=S/freq=0;ニーマン・ピック病A型 ニーマン・ピック病A型 にーまん・ぴっくびょうB型;icd=E752/lv=S/freq=0;ニーマン・ピック病B型 ニーマン・ピック病B型 にーまん・ぴっくびょうC型;icd=E752/lv=S/freq=0;ニーマン・ピック病C型 ニーマン・ピック病C型 にうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 にうっ血性心不全 にきびさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ニキビ様皮疹 にこちんせいこうないえん;icd=K132/lv=S/freq=0;ニコチン性口内炎 ニコチン性口内炎 にこちんせいくちふたはくしょくかどかしょう;icd=K132/lv=S/freq=0;ニコチン性口蓋白色角化症 ニコチン性口蓋白色角化症 にっけるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ニッケルアレルギー にとらぜぱむぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 ニトラゼパムパニック障害 にとろべんぜんちゅうどく;icd=T653/lv=S/freq=0;ニトロベンゼン中毒 ニトロベンゼン中毒 にとろぺんしたかじょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 ニトロペン舌下錠胸痛 にとろぺんしたかじょうきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 ニトロペン舌下錠胸痛発作 にふぇじぴんはにくぞうしょくしょう;icd=K061/lv=S/freq=0;ニフェジピン歯肉増殖症 ニフェジピン歯肉増殖症 にゅーきゃっするけつまくえん;icd=B308/lv=S/freq=0;ニューキャッスル結膜炎 ニューキャッスル結膜炎 にゅーしすちすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ニューシスチス肺炎 にゅーもしすちすはいえんよぼうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 ニューモシスチス肺炎予防咳嗽 にゅーもしすちすはいえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ニューモシスチス肺炎高血圧 にゅーもしすてぃすじろ?ぇしはいえん;icd=B59/lv=S/freq=500;ニューモシスティス肺炎 ニューモシスティスジロヴェシ肺炎 にゅーもしすてぃすしょう;icd=B59/lv=S/freq=0;ニューモシスティス症 ニューモシスティス症 にゅーもしちすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ニューモシチス肺炎 にゅーもちすしすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ニューモチスシス肺炎 にゅーもちすちすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 ニューモチスチス肺炎 にゅーろぱちーせいかんせつえん;icd=A521/lv=S/freq=0;ニューロパチー性関節炎 ニューロパチー性関節炎 にゅーろみおぱちー;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 ニューロミオパチー につぎせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 ニ次性貧血 ぬーなんしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;ヌーナン症候群 ヌーナン症候群 ぬっくすいしゅ;icd=N948/lv=D/freq=0;ヌック水腫 ヌック水腫 ぬっくかんすいしゅ;icd=N948/lv=S/freq=0;ヌック管水腫 ヌック管水腫 ねーげりびょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;ネーゲリ病 ネーゲリ病 ねこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ネコアレルギー ねこあれるぎー 喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 ネコアレルギー 喘鳴 ねこかいちゅうしょう;icd=B779/lv=S/freq=0;ネコ回虫症 ネコ回虫症 ねざーとんしょうこうぐん;icd=Q808/lv=S/freq=0;ネザートン症候群 ネザートン症候群 ねずみちふすきんちょうえん;icd=A020/lv=S/freq=0;ネズミチフス菌腸炎 ネズミチフス菌腸炎 ねずみちふすきんふくまくえん;icd=A022/lv=S/freq=0;ネズミチフス菌腹膜炎 ネズミチフス菌腹膜炎 ねだぷらちんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ネダプラチンアレルギー ねふろ?ぜしょうこうぐんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 ネフロ?ゼ症候群浮腫 ねふろ?ぜしょうこうぐんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 ネフロ?ゼ症候群血尿 ねふろーぜ じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ネフローゼ 腎炎 ねふろーぜしょう侯ぐん→るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 ネフローゼ症侯群→ループス腎炎 ねふろーぜ症候群/るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 ネフローゼ症候群/ループス腎炎 ねふろーぜ症候群にまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 ネフローゼ症候群2慢性腎不全 ねふろーぜ症候群よんさいじきゅうせいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;急性腎炎 ネフローゼ症候群4歳時急性腎炎 ねふろーぜ症候群まくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 ネフローゼ症候群膜性腎症 ねふろーぜじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ネフローゼ腎炎 ねふろーぜ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 ネフローゼ腎症 ねらとんしょうこうぐん;icd=G608/lv=S/freq=0;ネラトン症候群 ネラトン症候群 ねるそんしょうこうぐん;icd=E241/lv=S/freq=0;ネルソン症候群 ネルソン症候群 のーとなーげるしょうこうぐん;icd=H490/lv=S/freq=0;ノートナーゲル症候群 ノートナーゲル症候群 のいろーぜ;icd=F489/lv=D/freq=0;ノイローゼ ノイローゼ のうかかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;のう下加齢性白内障 のう下加齢性白内障 のうじょうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=S/freq=0;のう状気管支拡張症 のう状気管支拡張症 のうじょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;のう状脳動脈瘤 のう状脳動脈瘤 のう胞せいりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;のう胞性リンパ管腫 のう胞性リンパ管腫 のう胞せいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=S/freq=0;のう胞性卵巣腫瘍 のう胞性卵巣腫瘍 のう胞せいはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;のう胞性白内障 のう胞性白内障 のう胞せい線維しょう;icd=E849/lv=S/freq=0;のう胞性線維症 のう胞性線維症 のう胞せいのうしゅよう;icd=D332/lv=S/freq=0;のう胞性脳腫瘍 のう胞性脳腫瘍 のう胞性腺ぞうしょくしょう;icd=N850/lv=S/freq=0;のう胞性腺増殖症 のう胞性腺増殖症 のう胞せいずいまく腫;icd=D329/lv=S/freq=0;のう胞性髄膜腫 のう胞性髄膜腫 のう胞さまきぶちむくみ;icd=H358/lv=S/freq=100;のう胞様黄斑浮腫 のう胞様黄斑浮腫 のう胞じょうがんきゅう;icd=Q110/lv=S/freq=0;のう胞状眼球 のう胞状眼球 のう胞じょうもうまくはくり;icd=H332/lv=S/freq=0;のう胞状網膜剥離 のう胞状網膜剥離 のうちゅうしょう;icd=B699/lv=S/freq=0;のう虫症 のう虫症 のうちゅうしょうせいがんないえん;icd=B691/lv=S/freq=0;のう虫症性眼内炎 のう虫症性眼内炎 のうちゅうしょうせいすじえん;icd=B698/lv=S/freq=0;のう虫症性筋炎 のう虫症性筋炎 のかるでぃあのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 ノカルディア脳膿瘍 のっちじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ノッチ状狭窄 のるうぇーかいせん;icd=B86/lv=S/freq=0;ノルウェー疥癬 ノルウェー疥癬 のろういるすおうとげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 ノロウイルス嘔吐下痢症 のろういるすせいいちょうえんにともなうけいれん;icd=A081/lv=S/freq=0;ノロウイルス性胃腸炎に伴う痙攣 ノロウイルス性胃腸炎に伴う痙攣 のろういるすせいちょうえん;icd=A081/lv=S/freq=0;ノロウイルス性腸炎 ノロウイルス性腸炎 のろうぃるすかんせん(だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 ノロウィルス感染(脱水 のろういるすかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性腸炎 ノロウイルス感染性腸炎 のろういるすのうしょう;icd=A081/lv=S/freq=0;ノロウイルス脳症 ノロウイルス脳症 のろうぃるすちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ノロウィルス腸炎 のろかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ノロ感染症 のろようせいきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 ノロ陽性急性胃腸炎 ぱ?きんそんかたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 パ?キンソン型痴呆 ぱーきそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキソニズム パーキソニズム ばーきっとりんぱ腫/はっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 バーキットリンパ腫/白血病 ばーきっとはっけつびょう;icd=C917/lv=S/freq=0;バーキット白血病 バーキット白血病 ぱーきんそにずむ (しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 パーキンソニズム (振戦 ぱーきんそにずむ(どうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=0;動作緩慢 パーキンソニズム(動作緩慢 ぱーきんそにずむ(四肢こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 パーキンソニズム(四肢固縮 ぱーきんそにずむ(やもめどう;icd=R464/lv=D/freq=0;寡動 パーキンソニズム(寡動 ぱーきんそにずむ(しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 パーキンソニズム(振戦 ぱーきんそにずむ(ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 パーキンソニズム(歩行障害 ぱーきんそにずむBけいどにんちしょうがい;icd=F067/lv=D/freq=0;軽度認知障害 パーキンソニズムB軽度認知障害 ぱーきんそにずむやくざいせいぱーきんそにずむ;icd=G211/lv=D/freq=0;薬剤性パーキンソニズム パーキンソニズム薬剤性パーキンソニズム ぱーきんそん病 しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 パーキンソン病 振戦 ぱーきんそん病【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 パーキンソン病【合併症】高血圧症 ぱーきんそん病Yahrいち;icd=G20/lv=S/freq=0;パーキンソン病Yahr1 パーキンソン病Yahr1 ぱーきんそん病Yahrに;icd=G20/lv=S/freq=0;パーキンソン病Yahr2 パーキンソン病Yahr2 ぱーきんそん病Yahrさん;icd=G20/lv=S/freq=0;パーキンソン病Yahr3 パーキンソン病Yahr3 ぱーきんそん病Yahrよん;icd=G20/lv=S/freq=0;パーキンソン病Yahr4 パーキンソン病Yahr4 ぱーきんそん病Yahrご;icd=G20/lv=S/freq=0;パーキンソン病Yahr5 パーキンソン病Yahr5 ぱーきんそん病のにんちしょう;icd=G20/lv=S/freq=0;パーキンソン病の認知症 パーキンソン病の認知症 ぱーきんそん病やもめどう;icd=R464/lv=D/freq=0;寡動 パーキンソン病寡動 ぱーきんそん病しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 パーキンソン病振戦 ぱーきんそん病とうごうしっちょうしょういえんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 パーキンソン病統合失調症胃炎胃癌 ぱーきんそんしょうこう;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 パーキンソン症候 ぱーきんそんしょうこうぐんきょうすなおせいせきついえん;icd=M45-9/lv=D/freq=0;強直性脊椎炎 パーキンソン症候群強直性脊椎炎 ぱーきんそんしょうこうぐんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 パーキンソン症候群脳梗塞 はーすびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;ハース病 ハース病 ぱーせんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 パーセント狭窄 ばーたーしょうこうぐん;icd=E268/lv=S/freq=0;バーター症候群 バーター症候群 ばーと・ほっぐ・でゅべしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;バート・ホッグ・デュベ症候群 バート・ホッグ・デュベ症候群 ぱーと【あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 パート【アレルギー】鼻炎 はーとなっぷびょう;icd=E720/lv=S/freq=0;ハートナップ病 ハートナップ病 ばーとんこっせつ;icd=S5250/lv=S/freq=0;バートン骨折 バートン骨折 ばーねっとしょうこうぐん;icd=E835/lv=S/freq=0;バーネット症候群 バーネット症候群 はーらーしょうこうぐん;icd=E760/lv=S/freq=0;ハーラー症候群 ハーラー症候群 ばーんずびょう;icd=M921/lv=S/freq=0;バーンズ病 バーンズ病 ばーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;バー破損 バー破損 ばいあすぴりんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 バイアスピリン脳梗塞 はいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 ハイアスペルギルス症 ぱいえるいたりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 パイエル板リンパ節腫脹 はいでんはいんしっかん;icd=A810/lv=S/freq=0;ハイデンハイン疾患 ハイデンハイン疾患 はいどろおきしあぱたいとちんちゃくしょう;icd=M1109/lv=S/freq=0;ハイドロオキシアパタイト沈着症 ハイドロオキシアパタイト沈着症 ばいぱすぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 バイパスグラフト狭窄 ばいぱすふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 バイパス吻合部狭窄 ばいぱす狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 バイパス狭窄 ばいぱすじゅつごへいそく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後閉塞 バイパス術後閉塞 はいりすくにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 ハイリスク妊娠糖尿病 ぱいろぐろぶりんちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;パイログロブリン血症 パイログロブリン血症 はうすだすとあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ハウスダストアレルギー はうすだすとあれるぎー・あとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 ハウスダストアレルギー・アトピ?性皮膚炎 はうすだすとすぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 ハウスダストスギ花粉症 はうすだすとようせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 ハウスダスト陽性気管支喘息 ぱうちしゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 パウチ周囲出血 ぱうちぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 パウチ部膿瘍 ばうひんべんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 バウヒン弁浮腫 はえようちゅうしょう;icd=B879/lv=S/freq=0;はえ幼虫症 はえ幼虫症 ぱきしる(ふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 パキシル(不安神経症 ぱきしるHL くれすとーるせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 パキシルHL クレストール咳喘息 ばくたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー バクタアレルギー ばくたあれるぎーかりにはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;カリニ肺炎 バクタアレルギーカリニ肺炎 ばくたひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 バクタ皮疹 ばくてろいですかんせんしょう;icd=A498/lv=S/freq=0;バクテロイデス感染症 バクテロイデス感染症 はぐらんどびょう;icd=M926/lv=S/freq=0;ハグランド病 ハグランド病 ばくろふぇんちゅうどく;icd=T482/lv=S/freq=0;バクロフェン中毒 バクロフェン中毒 ばけつえかたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 バケツ柄型損傷 ばけつえそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 バケツ柄損傷 ばけつえじょう断裂;icd=S832/lv=D/freq=0;バケツ柄状断裂 バケツ柄状断裂 ばけつじょうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 バケツ状損傷 ばすかてかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテ感染 バスカテ感染 ばせどう病+まんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 バセドウ病+慢性甲状腺炎 ばせどう病+はしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 バセドウ病+橋本病 ばせどう病うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 バセドウ病うつ病 ばせどう病じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 バセドウ病上行結腸癌 ばせどう病ふくこうじょうせんかけいせい;icd=E210/lv=D/freq=0;副甲状腺過形成 バセドウ病副甲状腺過形成 ばせどう病がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 バセドウ病合併妊娠 ばせどう病ぼたいじ;icd=P008/lv=S/freq=0;バセドウ病母体児 バセドウ病母体児 ばせどう病じゅつごさいはつ;icd=E050/lv=S/freq=0;バセドウ病術後再発 バセドウ病術後再発 ばちつめ;icd=R683/lv=S/freq=0;ばち爪 ばち爪 はっさる・へんれ疣;icd=H184/lv=S/freq=0;ハッサル・ヘンレ疣 ハッサル・ヘンレ疣 ぱっしょんふるーつあれるぎー【かぞくれき】ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん パッションフルーツアレルギー【家族歴】熱性けいれん ぱっちてすとぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 パッチテスト部発赤 はっちんそんさんしゅ徴;icd=A505/lv=S/freq=0;ハッチンソン三主徴 ハッチンソン三主徴 はっちんそんは;icd=A505/lv=S/freq=0;ハッチンソン歯 ハッチンソン歯 ばっど・きありしょうこうぐん;icd=I820/lv=S/freq=0;バッド・キアリ症候群 バッド・キアリ症候群 ばっどきありーしょうこうぐん;icd=I820/lv=D/freq=0;バッドキアリー症候群 バッドキアリー症候群 はどそん・すてーりせん;icd=H180/lv=S/freq=0;ハドソン・ステーリ線 ハドソン・ステーリ線 ばなじうむけつぼうしょう;icd=E616/lv=S/freq=0;バナジウム欠乏症 バナジウム欠乏症 ばなやん・らいりー・るばるかばしょうこうぐん;icd=Q858/lv=S/freq=0;バナヤン・ライリー・ルバルカバ症候群 バナヤン・ライリー・ルバルカバ症候群 ぱなるじん(ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 パナルジン(頭痛 ぱなるじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー パナルジンアレルギー ばにおん;icd=M201/lv=S/freq=0;バニオン バニオン ばにおんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 バニオン発赤 ぱにっくじょうたい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック状態 パニック状態 ぱにっくしょうこうぐん【あれるぎー】 きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー パニック症候群【アレルギー】 金属アレルギー ぱにっくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 パニック痰 ぱにっくほっさいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 パニック発作意識消失発作 ぱにっくしょうがい【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 パニック障害【アレルギー】花粉症 ぱにっくしょうがいぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 パニック障害パニック発作 ぱにっくしょうがいぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 パニック障害パニック障害 ぱにっくしょうがいおよびれびーしょうたいけいにんちしょう;icd=G318/lv=D/freq=0;レビー小体型認知症 パニック障害及びレビー小体型認知症 ぱにっくしょうがい双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 パニック障害双極性障害 ぱにっくしょうがいがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 パニック障害合併妊娠 ぱにっくしょうがいまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 パニック障害慢性胃炎 ぱにっくしょうがいのうはりしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;脳梁脂肪腫 パニック障害脳梁脂肪腫 ぱにっくしょうがいこうけつあつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 パニック障害高血圧脂質異常症 ばねがついたような」ほこうじいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 バネがついたような」歩行時異常感覚 ばねひざ;icd=M2389/lv=S/freq=0;ばね膝 ばね膝 ぱぱにころうしけんようせい;icd=R896/lv=S/freq=0;パパニコロウ試験陽性 パパニコロウ試験陽性 ぱぱべりんちゅうどく;icd=T443/lv=S/freq=0;パパベリン中毒 パパベリン中毒 ぱぴよん・るふぇぶるしょうこうぐん;icd=Q828/lv=S/freq=0;パピヨン・ルフェブル症候群 パピヨン・ルフェブル症候群 ばふぁりんかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 バファリン潰瘍性大腸炎 ばふぁりんせっけっきゅうぞうたしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;赤血球増多症 バファリン赤血球増多症 はぶ咬傷;icd=T630/lv=S/freq=0;ハブ咬傷 ハブ咬傷 ぱぽーばういるすかんせんしょう;icd=B344/lv=S/freq=0;パポーバウイルス感染症 パポーバウイルス感染症 はむすとりんぐにくばなれ;icd=S763/lv=S/freq=0;ハムストリング肉離れ ハムストリング肉離れ はらーまん・すとらいふしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ハラーマン・ストライフ症候群 ハラーマン・ストライフ症候群 ぱらあるでひどちゅうどく;icd=T426/lv=S/freq=0;パラアルデヒド中毒 パラアルデヒド中毒 ぱらいんふるえんざういるすかんせんしょう;icd=B348/lv=S/freq=0;パラインフルエンザウイルス感染症 パラインフルエンザウイルス感染症 ぱらいんふるえんざういるすきかんしえん;icd=J204/lv=S/freq=0;パラインフルエンザウイルス気管支炎 パラインフルエンザウイルス気管支炎 ぱらこーとはい;icd=J684/lv=S/freq=0;パラコート肺 パラコート肺 ぱらこくしじおいですしょう;icd=B419/lv=S/freq=0;パラコクシジオイデス症 パラコクシジオイデス症 ぱらたるばーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;パラタルバー不適合 パラタルバー不適合 ぱらたるばーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;パラタルバー破損 パラタルバー破損 ぱらたるばー脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;パラタルバー脱離 パラタルバー脱離 ぱらちふすB;icd=A012/lv=S/freq=0;パラチフスB パラチフスB ぱらちふすC;icd=A013/lv=S/freq=0;パラチフスC パラチフスC ぱらちふすねつかんせつえん;icd=A014/lv=S/freq=0;パラチフス熱関節炎 パラチフス熱関節炎 ぱらちふすこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 パラチフス高度難聴 ぱらのいあ;icd=F220/lv=S/freq=0;パラノイア パラノイア ぱらふぃんわっくすちゅうどく;icd=T520/lv=S/freq=0;パラフィンワックス中毒 パラフィンワックス中毒 ぱらふぃんあぶらちゅうどく;icd=T520/lv=S/freq=0;パラフィン油中毒 パラフィン油中毒 ぱらぷろていんちしょう;icd=D892/lv=S/freq=0;パラプロテイン血症 パラプロテイン血症 ぱらみおとにあ;icd=G711/lv=S/freq=0;パラミオトニア パラミオトニア ぱらんじ;icd=A669/lv=S/freq=0;パランジ パランジ ばらんちじうむしょう;icd=A070/lv=S/freq=0;バランチジウム症 バランチジウム症 ばりうむざんそん.腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 バリウム残存.腫瘤 ばりえーしょんなし[ひふ]きょうぶあかいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 バリエーションなし[皮膚]胸部赤色腫瘤 ぱりすたー・きりあんしょうこうぐん;icd=Q998/lv=S/freq=0;パリスター・キリアン症候群 パリスター・キリアン症候群 ぱりのーしょうこうぐん;icd=H498/lv=S/freq=0;パリノー症候群 パリノー症候群 ぱりのーけつまくえん;icd=H108/lv=S/freq=0;パリノー結膜炎 パリノー結膜炎 ぱりのーけつまく腺しょうこうぐん;icd=H108/lv=S/freq=0;パリノー結膜腺症候群 パリノー結膜腺症候群 ばりんとしょうこうぐん;icd=H476/lv=S/freq=0;バリント症候群 バリント症候群 ばるかん腎症;icd=N150/lv=S/freq=0;バルカン腎症 バルカン腎症 ばるこーぜべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 バルコーゼ便秘 ばるさるば洞かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 バルサルバ洞仮性動脈瘤 ぱるすごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 パルス後血尿 ばるとねらしょう;icd=A449/lv=S/freq=0;バルトネラ症 バルトネラ症 ばるとりん腺のう胞;icd=N750/lv=S/freq=0;バルトリン腺のう胞 バルトリン腺のう胞 ばるとりん腺のうほう;icd=N750/lv=D/freq=0;バルトリン腺嚢胞 バルトリン腺嚢胞 ばるとりん腺嚢腫;icd=N750/lv=D/freq=0;バルトリン腺嚢腫 バルトリン腺嚢腫 ばるとりん腺えん;icd=N758/lv=S/freq=0;バルトリン腺炎 バルトリン腺炎 ばるとりんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 バルトリン腺癌 ばるとりんせんしゅ;icd=D280/lv=S/freq=0;バルトリン腺腫 バルトリン腺腫 ばるとりんせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 バルトリン腺腫大 ばるとりんせんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 バルトリン腺腫瘍 ばるとりん腺のうよう;icd=N751/lv=S/freq=0;バルトリン腺膿瘍 バルトリン腺膿瘍 ばるとりん腺けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 バルトリン腺血腫 ばるとりんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 バルトリン膿瘍 ばるびたーるさんいぞん;icd=F132/lv=S/freq=0;バルビタール酸依存 バルビタール酸依存 ばるびつれーとちゅうどく;icd=T423/lv=S/freq=0;バルビツレート中毒 バルビツレート中毒 ばるぷろさんちゅうどく;icd=T426/lv=S/freq=0;バルプロ酸中毒 バルプロ酸中毒 ぱるぼういるすかんせんりかん(たいじすいしゅ;icd=P832/lv=D/freq=0;胎児水腫 パルボウイルス感染罹患(胎児水腫 ばれー・りゅーしょうこうぐん;icd=M530/lv=S/freq=0;バレー・リュー症候群 バレー・リュー症候群 ばれーしょうこうぐん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 バレー症候群【合併症】高血圧症 ぱれこういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 パレコウイルス感染症 ばれっとかいよう;icd=K221/lv=S/freq=0;バレット潰瘍 バレット潰瘍 ばれっとしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 バレット食道炎 ばろーびょう;icd=G375/lv=S/freq=0;バロー病 バロー病 はろげんけいさっちゅうざいのどくさよう;icd=T601/lv=S/freq=0;ハロゲン系殺虫剤の毒作用 ハロゲン系殺虫剤の毒作用 ぱんいちまいせっしゅごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 パン1枚摂取後嘔吐 はんぐまんこっせつ;icd=S1210/lv=S/freq=0;ハングマン骨折 ハングマン骨折 ばんぐねつ;icd=A231/lv=S/freq=0;バング熱 バング熱 ばんこまいしん(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 バンコマイシン(浮腫 ばんこまいしん(腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 バンコマイシン(腎機能障害 ばんこまいしん(がんめんはつあか;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面発赤 バンコマイシン(顔面発赤 ばんこまいしんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー バンコマイシンアレルギー ばんこまいしんたいせいちょうきゅうきんかんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;バンコマイシン耐性腸球菌感染症 バンコマイシン耐性腸球菌感染症 ぱんすぽりんけいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 パンスポリン系発疹 はんせんびょうにゅーろぱちー;icd=A309/lv=S/freq=0;ハンセン病ニューロパチー ハンセン病ニューロパチー はんせんびょうせいすじえん;icd=A309/lv=S/freq=0;ハンセン病性筋炎 ハンセン病性筋炎 はんせんびょうせいかんせつえん;icd=A309/lv=S/freq=0;ハンセン病性関節炎 ハンセン病性関節炎 はんたーしたえん;icd=D510/lv=S/freq=0;ハンター舌炎 ハンター舌炎 はんちんとんびょうのにんちしょう;icd=G10/lv=S/freq=0;ハンチントン病の認知症 ハンチントン病の認知症 はんちんとんびょうかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 ハンチントン病型認知症 はんちんとんぶとうびょう;icd=G10/lv=D/freq=0;ハンチントン舞踏病 ハンチントン舞踏病 ばんちしょうこうぐん;icd=K766/lv=D/freq=0;バンチ症候群 バンチ症候群 ばんでるへーべしょうこうぐん;icd=Q789/lv=S/freq=0;バンデルヘーベ症候群 バンデルヘーベ症候群 はんど・しゅーらー・くりすちゃんびょう;icd=D760/lv=S/freq=0;ハンド・シューラー・クリスチャン病 ハンド・シューラー・クリスチャン病 ぱんとてん酸きなーぜかんれんしんけいへんせいしょう;icd=G230/lv=S/freq=0;パントテン酸キナーゼ関連神経変性症 パントテン酸キナーゼ関連神経変性症 ぱんとてん酸けつぼうしょう;icd=E538/lv=S/freq=0;パントテン酸欠乏症 パントテン酸欠乏症 はんどるがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 ハンドル外傷 ぱんなーびょう;icd=M920/lv=S/freq=0;パンナー病 パンナー病 はんまーとう;icd=M204/lv=S/freq=0;ハンマートウ ハンマートウ ぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 パ節腫大 ぴーたーすきけい;icd=Q134/lv=S/freq=0;ピータース奇形 ピータース奇形 ぴーなつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ピーナツアレルギー ぴーなっつあれるぎー;icd=T781/lv=S/freq=0;ピーナッツアレルギー ピーナッツアレルギー ぴーなっつあれるぎーこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 ピーナッツアレルギー甲状腺機能低下症 ぴーなっつによるあなふぃらきしーしょっく;icd=T780/lv=S/freq=0;ピーナッツによるアナフィラキシーショック ピーナッツによるアナフィラキシーショック びーる ぐらすにはい/にち【あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 ビール グラス2杯/日【アレルギー】鼻炎 びーるじょっきいちはいいじょう【あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 ビールジョッキ1杯以上【アレルギー】鼻炎 びーるすしょうこうぐん;icd=Q874/lv=S/freq=0;ビールス症候群 ビールス症候群 びー玉だい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ビー玉大腫瘤 ぴあそんしょうこうぐん;icd=D640/lv=S/freq=0;ピアソン症候群 ピアソン症候群 ひありんへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 ヒアリン変性筋腫 びうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 びうっ血性心不全 ぴえーる・ろばんしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ピエール・ロバン症候群 ピエール・ロバン症候群 ぴえーるろばんしょうこうぐん/すてぃっくらーしょうこうぐん;icd=Q875/lv=D/freq=0;スティックラー症候群 ピエールロバン症候群/スティックラー症候群 びおちんけつぼうしょう;icd=E538/lv=S/freq=0;ビオチン欠乏症 ビオチン欠乏症 びおらくちす頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 ビオラクチス頻尿 ひきつけ;icd=R568/lv=S/freq=0;ひきつけ ひきつけ ひきつけ(ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん ひきつけ(熱性けいれん ひきつけ(ねつせいけいれんかどうかしょうさいふめい)ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 ひきつけ(熱性けいれんかどうか詳細不明)喘息 ひきつづき じゅうしょうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 ひきつづき 重症肝障害 びくしりん(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 ビクシリン(発疹 ぴくつかせるけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 ぴくつかせるけいれん発作 ぴくつかせるようなけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん ピクつかせるようなけいれん びくつかせるけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 びくつかせる痙攣 ぴくつきとがんきゅうへんい;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球偏位 ぴくつきと眼球偏位 ぴくつきはてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん ぴくつきはてんかん びくつきやこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり ビクつきやこわばり ぴくつくようなふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 ぴくつくような不随意運動 ぴくつくけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 ピクツク痙攣 びけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 びけいれん発作 ひげはくせん;icd=B350/lv=S/freq=0;ひげ白癬 ひげ白癬 びすあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;ビスアルブミン血症 ビスアルブミン血症 ひすたみんさましょうこうぐん;icd=T611/lv=S/freq=0;ヒスタミン様症候群 ヒスタミン様症候群 ひすちじんにょうしょう;icd=E708/lv=S/freq=0;ヒスチジン尿症 ヒスチジン尿症 ひすちじんちしょう;icd=E708/lv=S/freq=0;ヒスチジン血症 ヒスチジン血症 ひすてりーはんのう;icd=F449/lv=S/freq=0;ヒステリー反応 ヒステリー反応 ひすてりーせいてんかん;icd=F445/lv=S/freq=0;ヒステリー性てんかん ヒステリー性てんかん ひすてりーせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F604/lv=S/freq=0;ヒステリー性パーソナリティ障害 ヒステリー性パーソナリティ障害 ひすてりーせいがわ弯しょう;icd=M4189/lv=S/freq=0;ヒステリー性側弯症 ヒステリー性側弯症 ひすてりーせいしっせいしょう;icd=F444/lv=S/freq=0;ヒステリー性失声症 ヒステリー性失声症 ひすてりーせいうんどうしっちょうしょう;icd=F444/lv=S/freq=0;ヒステリー性運動失調症 ヒステリー性運動失調症 ひすてりーたま;icd=F458/lv=S/freq=0;ヒステリー球 ヒステリー球 ひすてりーほっさ;icd=F449/lv=D/freq=0;ヒステリー発作 ヒステリー発作 ひすとぷらすましょう;icd=B399/lv=S/freq=0;ヒストプラスマ症 ヒストプラスマ症 ひすとぷらすま腫;icd=B399/lv=S/freq=0;ヒストプラスマ腫 ヒストプラスマ腫 ひすとぷらずまずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 ヒストプラズマ髄膜炎 ひすとんにょうしょう;icd=R829/lv=S/freq=0;ヒストン尿症 ヒストン尿症 びすふぉすふぉねーとかんれんあごこつえし;icd=K102/lv=S/freq=0;ビスフォスフォネート関連顎骨壊死 ビスフォスフォネート関連顎骨壊死 びすますちゅうどく;icd=T568/lv=S/freq=0;ビスマス中毒 ビスマス中毒 びだーるこけ癬;icd=L280/lv=S/freq=0;ビダール苔癬 ビダール苔癬 びたびAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af びたびAf びたみんAけつぼうせいやもう;icd=E505/lv=S/freq=0;ビタミンA欠乏性夜盲 ビタミンA欠乏性夜盲 びたみんAけつぼうせいがんしっかん;icd=E507/lv=S/freq=0;ビタミンA欠乏性眼疾患 ビタミンA欠乏性眼疾患 びたみんAけつぼうせいけつまくかんそうしょう;icd=E500/lv=S/freq=0;ビタミンA欠乏性結膜乾燥症 ビタミンA欠乏性結膜乾燥症 びたみんAけつぼうせいかくまくかんそうしょう;icd=E502/lv=S/freq=0;ビタミンA欠乏性角膜乾燥症 ビタミンA欠乏性角膜乾燥症 びたみんAけつぼうせいかくまくかいよう;icd=E503/lv=S/freq=0;ビタミンA欠乏性角膜潰瘍 ビタミンA欠乏性角膜潰瘍 びたみんAけつぼうせいかくまくなんかしょう;icd=E504/lv=S/freq=0;ビタミンA欠乏性角膜軟化症 ビタミンA欠乏性角膜軟化症 びたみんAけつぼうしょう;icd=E509/lv=S/freq=0;ビタミンA欠乏症 ビタミンA欠乏症 びたみんAかじょうしょう;icd=E670/lv=S/freq=0;ビタミンA過剰症 ビタミンA過剰症 びたみんBいちにはんのうかためちるまろんさんちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;ビタミンB12反応型メチルマロン酸血症 ビタミンB12反応型メチルマロン酸血症 びたみんBいちにけつぼうせいひんけつ;icd=D519/lv=S/freq=0;ビタミンB12欠乏性貧血 ビタミンB12欠乏性貧血 びたみんBにけつぼうしょう;icd=E530/lv=S/freq=0;ビタミンB2欠乏症 ビタミンB2欠乏症 びたみんBろくたいりょうせっしゅしょうこうぐん;icd=E672/lv=S/freq=0;ビタミンB6大量摂取症候群 ビタミンB6大量摂取症候群 びたみんBろくけつぼうしょう;icd=E531/lv=S/freq=0;ビタミンB6欠乏症 ビタミンB6欠乏症 びたみんBけつぼうせいくちくちびるえん;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇炎 ビタミンB欠乏性口唇炎 びたみんBぐんけつぼうしょう;icd=E539/lv=S/freq=0;ビタミンB群欠乏症 ビタミンB群欠乏症 びたみんCけつぼうしょうせい歯肉炎;icd=E54/lv=S/freq=0;ビタミンC欠乏症性歯肉炎 ビタミンC欠乏症性歯肉炎 びたみんDいぞんせいくるびょう;icd=E550/lv=S/freq=0;ビタミンD依存性くる病 ビタミンD依存性くる病 びたみんDいぞんしょう;icd=E833/lv=S/freq=0;ビタミンD依存症 ビタミンD依存症 びたみんDいぞんしょうIIかた;icd=E833/lv=S/freq=0;ビタミンD依存症II型 ビタミンD依存症II型 びたみんDいぞんしょうIかた;icd=E833/lv=S/freq=0;ビタミンD依存症I型 ビタミンD依存症I型 びたみんDけつぼうせいくるびょう;icd=E550/lv=S/freq=0;ビタミンD欠乏性くる病 ビタミンD欠乏性くる病 びたみんEけつぼうせいうんどうしっちょうしょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調症 ビタミンE欠乏性運動失調症 びたみんEけつぼうしょう;icd=E560/lv=S/freq=0;ビタミンE欠乏症 ビタミンE欠乏症 びたみんKけつぼうによるぎょうこいんしけつぼう;icd=D684/lv=S/freq=0;ビタミンK欠乏による凝固因子欠乏 ビタミンK欠乏による凝固因子欠乏 びたみんKけつぼうしょう;icd=E561/lv=S/freq=0;ビタミンK欠乏症 ビタミンK欠乏症 びたみんざいらんよう;icd=F55/lv=S/freq=0;ビタミン剤乱用 ビタミン剤乱用 びたみんけつぼうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=E569/lv=D/freq=0;ビタミン欠乏性末梢神経障害 ビタミン欠乏性末梢神経障害 びたみんけつぼうせいひんけつ;icd=D539/lv=S/freq=0;ビタミン欠乏性貧血 ビタミン欠乏性貧血 びたみんけつぼうしょうをともなうにんしん悪阻;icd=O211/lv=S/freq=0;ビタミン欠乏症を伴う妊娠悪阻 ビタミン欠乏症を伴う妊娠悪阻 びたみんかじょうしょう;icd=E678/lv=S/freq=0;ビタミン過剰症 ビタミン過剰症 ひだり腎そんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎損傷 ヒダリ腎損傷 ひだんといんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ヒダントイン脳症 びっかーすたっふのうかんのうえん;icd=G610/lv=S/freq=0;ビッカースタッフ脳幹脳炎 ビッカースタッフ脳幹脳炎 ひっぺるびょう;icd=Q858/lv=S/freq=0;ヒッペル病 ヒッペル病 ひとでどく;icd=T636/lv=S/freq=0;ヒトデ毒 ヒトデ毒 ひとぱぴろーまういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;ヒトパピローマウイルス感染母体より出生した児 ヒトパピローマウイルス感染母体より出生した児 ひとぱぴろーまういるすかんせんしょう;icd=B07/lv=S/freq=0;ヒトパピローマウイルス感染症 ヒトパピローマウイルス感染症 ひとぱるぼういるすBいちきゅうかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;ヒトパルボウイルスB19感染母体より出生した児 ヒトパルボウイルスB19感染母体より出生した児 ひとぱれこういるすかんせんしょう;icd=B348/lv=S/freq=0;ヒトパレコウイルス感染症 ヒトパレコウイルス感染症 ひとめたにゅーもういるすかんせんしょう;icd=B348/lv=S/freq=0;ヒトメタニューモウイルス感染症 ヒトメタニューモウイルス感染症 ひとめたにゅーもういるすきかんしえん;icd=J208/lv=S/freq=0;ヒトメタニューモウイルス気管支炎 ヒトメタニューモウイルス気管支炎 ひとめたにゅーもういるす細きかんしえん;icd=J218/lv=S/freq=0;ヒトメタニューモウイルス細気管支炎 ヒトメタニューモウイルス細気管支炎 ひとめたにゅーもういるすはいえん;icd=J128/lv=S/freq=0;ヒトメタニューモウイルス肺炎 ヒトメタニューモウイルス肺炎 ひどろおきしりじんちしょう;icd=E723/lv=S/freq=0;ヒドロオキシリジン血症 ヒドロオキシリジン血症 ひどろきしぷろりんちしょう;icd=E725/lv=S/freq=0;ヒドロキシプロリン血症 ヒドロキシプロリン血症 ひのきかふんしょう;icd=J301/lv=S/freq=0;ヒノキ花粉症 ヒノキ花粉症 ひふくすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 ヒフク筋痛 ひぷさるすみあ;icd=G404/lv=S/freq=0;ヒプサルスミア ヒプサルスミア ひぷすありすみあ;icd=G404/lv=D/freq=0;ヒプスアリスミア ヒプスアリスミア びぶりおきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 ビブリオ菌血症 びまんかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 びまん型全身性強皮症 びまんかた巨さいぼう腫;icd=J920/lv=D/freq=0;びまん型巨細胞腫 びまん型巨細胞腫 びまんせいBさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性B細胞型リンパ腫 びまんせいBさいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性B細胞型悪性リンパ腫 びまんせいBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性B細胞性リンパ腫 びまんせいBさいぼうせいだいさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性B細胞性大細胞リンパ腫 びまんせいBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性B細胞性悪性リンパ腫 びまんせいBさいぼうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 びまん性B細胞性白血病 びまんせいすりがらすかげ+むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 びまん性すりガラス影+胸水 びまんせいなてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びまん性な点状発赤 びまんせいな腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 びまん性な腫大 びまんせいにやわらかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 びまん性にやわらかく腫大 びまんせいにぶちじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びまん性に斑状発赤 びまんせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク びまん性プラーク びまんせいめさんぎうむぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N053/lv=D/freq=0;びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 びまんせいめさんぎうむぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 びまん性メサンギウム増殖性腎炎 びまんせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 びまん性ラクナ梗塞 びまんせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性リンパ腫 びまんせいれ?ぃーしょうたいけいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 びまん性レヴィー小体型認知症 びまんせいれ?ぃしょうからだびょう;icd=G318/lv=D/freq=0;レビー小体認知症 びまん性レヴィ小体病 びまんせいれびーしょうたいけいにんちしょう;icd=G318/lv=D/freq=0;レビー小体型認知症 びまん性レビー小体型認知症 びまんせいちゅうどくせいこうじょうせんしゅ;icd=E050/lv=S/freq=0;びまん性中毒性甲状腺腫 びまん性中毒性甲状腺腫 びまんせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=S/freq=0;びまん性中皮腫 びまん性中皮腫 びまんせいしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 びまん性主膵管拡張 びまんせいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;びまん性乾癬 びまん性乾癬 びまんせいていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 びまん性低酸素脳症 びまんせいからだみきひかどけっかん腫;icd=E752/lv=S/freq=0;びまん性体幹被角血管腫 びまん性体幹被角血管腫 びまんせいゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 びまん性優位狭窄 びまんせいせんてんせいこうじょうせんしゅ;icd=E030/lv=S/freq=0;びまん性先天性甲状腺腫 びまん性先天性甲状腺腫 びまんせいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 びまん性全身性強皮症 びまんせいしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 びまん性出血斑 びまんせい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 びまん性圧痛 びまんせいぞうしょくせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 びまん性増殖性ループス腎炎 びまんせいかべふせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 びまん性壁不整狭窄 びまんせい外耳炎;icd=H603/lv=S/freq=0;びまん性外耳炎 びまん性外耳炎 びまんせいたはつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 びまん性多発狭窄 びまんせいたはつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 びまん性多発肝癌 びまんせいおおがたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性大型B細胞性リンパ腫 びまんせいだいさいぼうBさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性大細胞B細胞型リンパ腫 びまんせいだいさいぼうBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性大細胞B細胞性リンパ腫 びまんせいだいさいぼうかた・ばーきっとちゅうかんかたぶんるいふのうBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;びまん性大細胞型・バーキット中間型分類不能B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞型・バーキット中間型分類不能B細胞性リンパ腫 びまんせいだいさいぼうかた・ほじきんちゅうかんかたぶんるいふのうBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;びまん性大細胞型・ホジキン中間型分類不能B細胞性リンパ腫 びまん性大細胞型・ホジキン中間型分類不能B細胞性リンパ腫 びまんせいだいさいぼうかたB さいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 びまん性大細胞型B 細胞リンパ腫 びまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性大細胞型B細胞性悪性リンパ腫 びまんせいだいさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 びまん性大細胞性悪性リンパ腫 びまんせいこうさんきゅうせいすじまくえん;icd=M354/lv=S/freq=0;びまん性好酸球性筋膜炎 びまん性好酸球性筋膜炎 びまんせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 びまん性子宮筋腫 びまんせいしょうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮 びまん性小脳萎縮 びまんせいしょうはちゅうしんけつせつ;icd=K002/lv=D/freq=0;中心結節 びまん性小葉中心結節 びまんせいおのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 びまん性尾脳萎縮 びまんせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 びまん性強皮症 びまんせいだんせい硬に腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 びまん性弾性硬に腫大 びまんせいせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性糸球体腎炎 びまん性性増殖性糸球体腎炎 びまんせいぶちじょう紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 びまん性斑状紅皮症 びまんせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;びまん性星細胞腫 びまん性星細胞腫 びまんせい歳きかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 びまん性歳気管支炎 びまんせいきかんしえん;icd=J40/lv=S/freq=0;びまん性気管支炎 びまん性気管支炎 びまんせい汎きかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 びまん性汎気管支炎 びまんせい汎はつせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;汎発性強皮症 びまん性汎発性強皮症 びまんせい汎細きかんしえんびまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;びまん性汎細気管支炎 びまん性汎細気管支炎びまん性汎細気管支炎 びまんせいむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 びまん性浮腫性紅斑 びまんせいしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 びまん性消化管出血 びまんせいてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びまん性点状発赤 びまんせい特はつせいこつぞうしょくしょう;icd=M8589/lv=D/freq=0;骨増殖症 びまん性特発性骨増殖症 びまんせい特はつせいこつこうかしょう;icd=Q782/lv=D/freq=0;骨硬化症 びまん性特発性骨硬化症 びまんせい狭窄〜こうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 びまん性狭窄〜高度狭窄 びまんせいこうじょうせんしっかん;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺疾患 びまん性甲状腺疾患 びまんせいこうじょうせん腫脹;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫脹 びまん性甲状腺腫脹 びまんせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 びまん性甲状腺腺腫 びまんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 びまん性疼痛 びまんせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 びまん性発疹 びまんせいはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;びまん性白内障 びまん性白内障 びまんせいしろしちびょうへんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 びまん性白質病変心不全 びまんせいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 びまん性白質脳症 びまんせいひふこうかかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 びまん性皮膚硬化型全身性強皮症 びまんせいがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 びまん性硝子体混濁 びまんせいこうかかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 びまん性硬化型乳頭癌 びまんせいこうかしょう;icd=G370/lv=S/freq=0;びまん性硬化症 びまん性硬化症 びまんせいしんけいひふえん;icd=L208/lv=S/freq=0;びまん性神経皮膚炎 びまん性神経皮膚炎 びまんせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 びまん性筋力低下 びまんせいかんないぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性糸球体腎炎 びまん性管内増殖性糸球体腎炎 びまんせいかんないぞうしょくせいいときゅうたいじんえんねふろーぜ症候群;icd=N044/lv=S/freq=0;びまん性管内増殖性糸球体腎炎ネフローゼ症候群 びまん性管内増殖性糸球体腎炎ネフローゼ症候群 びまんせいこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 びまん性紅潮 びまんせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 びまん性線維化 びまんせいかんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張 びまん性肝内胆管拡張 びまんせいかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 びまん性肝腫大 びまんせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 びまん性肺気腫 びまんせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 びまん性肺水腫 びまんせいいもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃毛細血管拡張症 びまん性胃毛細血管拡張症 びまんせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 びまん性胃炎 びまんせいむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 びまん性胸膜播種 びまんせいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 びまん性脂肪肝 びまんせいみゃくらくまくえん;icd=H301/lv=S/freq=0;びまん性脈絡膜炎 びまん性脈絡膜炎 びまんせいだつもうしょう;icd=L659/lv=S/freq=0;びまん性脱毛症 びまん性脱毛症 びまんせいのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 びまん性脳挫傷 びまんせいのうそんしょう;icd=S062/lv=S/freq=0;びまん性脳損傷 びまん性脳損傷 びまんせいのうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0621/lv=S/freq=0;びまん性脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり びまん性脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり びまんせいのうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0620/lv=S/freq=0;びまん性脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし びまん性脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし びまんせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 びまん性脳梗塞 びまんせいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 びまん性腹膜播種 びまんせいまくせいいときゅうたいじんえんねふろーぜ症候群;icd=N042/lv=S/freq=0;びまん性膜性糸球体腎炎ネフローゼ症候群 びまん性膜性糸球体腎炎ネフローゼ症候群 びまんせいすいかん狭細かたまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 びまん性膵管狭細型慢性膵炎 びまんせい膵いしゅく;icd=K868/lv=D/freq=0;膵萎縮 びまん性膵萎縮 びまんせいしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 びまん性色素斑 びまんせいしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 びまん性色素沈着 びまんせい落屑せいしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 びまん性落屑性色素沈着 びまんせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 びまん性血管腫 びまんせいひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;びまん性表層角膜炎 びまん性表層角膜炎 びまんせい軸索そんしょう;icd=S062/lv=S/freq=0;びまん性軸索損傷 びまん性軸索損傷 びまんせいけいどしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 びまん性軽度脂肪肝 びまんせいけいどのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 びまん性軽度脳萎縮 びまんせいけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 びまん性軽度腫大 びまんせい造こつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 びまん性造骨性骨転移 びまんせいどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 びまん性鈍痛 びまんせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 びまん性頭痛 びまんせいがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 びまん性顔面浮腫 びまんせいがんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 びまん性顔面腫脹 びまんせいうまおしんけいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;馬尾神経腫瘍 びまん性馬尾神経腫瘍 びまんせいうまおしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 びまん性馬尾腫瘍 びまんせいずいまく腫しょう;icd=D429/lv=S/freq=0;びまん性髄膜腫症 びまん性髄膜腫症 びまんこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 びまん甲状腺腫大 びまんひふこうかかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 びまん皮膚硬化型強皮症 ひょうたんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ひょうたん型腫瘤 ひょう疽;icd=L030/lv=S/freq=0;ひょう疽 ひょう疽 ひらめすじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ヒラメ筋出血 ひらめすじじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 ヒラメ筋静脈血栓 ひらめじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 ヒラメ静脈血栓 びらん いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 びらん 胃潰瘍 びらん・ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ びらん・ポリープ びらん,しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらん,出血 びらん(ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 びらん(瘻孔 びらん)しょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 びらん)食道炎 びらん【あれるぎー】あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー びらん【アレルギー】アレルギー びらん/はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 びらん/瘢痕 びらん/けいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらん/軽度出血 びらん〜すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 びらん〜水疱 びらんあり(あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー びらんあり(アレルギー びらんあり(うっ滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 びらんあり(うっ滞性静脈炎 びらんありRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA びらんありRA びらんおよびはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びらんおよび発赤 びらんかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ びらんかポリープ びらんからのしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらんからの出血 びらんからしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらんから出血 びらんからしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 びらんから少量出血 びらんししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらんし出血 びらんせいのいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 びらんせいの胃炎 びらんせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 びらんせい胃炎 びらんとなりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらんとなり出血 びらんとぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ びらんとポリープ びらんとしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらんと出血 びらんとえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 びらんと壊死 びらんとしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ びらんと小ポリープ びらんと易しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらんと易出血 びらんととうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 びらんと疼痛 びらんとはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びらんと発赤 びらんなし/ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ びらんなし/ポリープ びらんやしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらんや出血 びらんやすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 びらんや水疱 びらんやむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 びらんや浮腫 びらんやはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 びらんや瘢痕 びらんやはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びらんや発赤 びらんやくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 びらんや紅斑 びらんやかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 びらんや角膜炎 びらんやかげ窩えん;icd=K628/lv=D/freq=0;陰窩炎 びらんや陰窩炎 びらんやうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 びらんや鱗屑 びらんよりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 びらんより出血 びらんともなうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びらん伴う発赤 びらんともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 びらん伴う紅斑 びらんともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 びらん伴う腫瘤 びらんともなうしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 びらん伴う色素斑 びらんしきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 びらん子宮脱 びらんせいしゅっけつせいいえん;icd=K290/lv=D/freq=0;出血性胃炎 びらん性出血性胃炎 びらんせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=S/freq=0;びらん性十二指腸炎 びらん性十二指腸炎 びらんせいまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 びらん性慢性胃炎 びらんせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;びらん性歯肉炎 びらん性歯肉炎 びらんせいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 びらん性病 びらんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びらん性発赤 びらんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 びらん性紅斑 びらんせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 びらん性胃腸炎 びらんせいぼうこうえん;icd=N308/lv=S/freq=0;びらん性膀胱炎 びらん性膀胱炎 びらんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 びらん性関節炎 びらんせいかんせつしょう;icd=M154/lv=S/freq=0;びらん性関節症 びらん性関節症 びらんほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 びらん放射線皮膚炎 びらんさましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 びらん様湿疹 びらんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 びらん疼痛 びらん痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 びらん痂皮 びらん痂皮ともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 びらん痂皮伴う紅斑 びらんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 びらん瘢痕 びらんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 びらん発赤 びりぐらふぃんしょっく;icd=T886/lv=S/freq=0;ビリグラフィンショック ビリグラフィンショック ぴりどきしんはんのうせいひんけつ;icd=D643/lv=S/freq=0;ピリドキシン反応性貧血 ピリドキシン反応性貧血 ぴりどきしんけつぼうしょう;icd=E531/lv=S/freq=0;ピリドキシン欠乏症 ピリドキシン欠乏症 ぴりなじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ピリナジンアレルギー ぴりぴりした”いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ピリピリした”異常感覚 びりびりしたしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ びりびりしたしびれ びりびりしたしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 びりびりしたしびれ感 びりびりしたしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 ビリビリしたしびれ感 びりびりしたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 びりびりした異常感覚 ぴりぴりしたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ぴりぴりした異常感覚 ぴりぴりしたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ピリピリした異常感覚 びりびりしたいじょうかんかく・かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 びりびりした異常感覚・感覚低下 びりびりしたしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ びりびりした痺れ ぴりぴりしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ピリピリしびれ びりびりするしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ びりびりするしびれ びりびりするしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 びりびりするしびれ感 びりびりするようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ びりびりするようなしびれ びりびりするようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ビリビリするようなしびれ びりびりするようなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 びりびりするようなしびれ感 ぴりぴりするようなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 ピリピリするようなしびれ感 びりびりするようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 びりびりするような異常感覚 びりびりするいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 びりびりする異常感覚 ぴりぴりするいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ぴりぴりする異常感覚 ぴりぴりするいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ピリピリする異常感覚 びりびりとするいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 びりびりとする異常感覚 ぴりぴりあついいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ピリピリ熱い異常感覚 びりるびんたいしゃしょうがい;icd=E807/lv=S/freq=0;ビリルビン代謝障害 ビリルビン代謝障害 びりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;ビリルビン血症 ビリルビン血症 びりるびんちしょうしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 ビリルビン血症新生児黄疸 びりるびんちしょうこうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高ビリルビン血症 ビリルビン血症高ビリルビン血症 ぴりん疹;icd=L270/lv=S/freq=0;ピリン疹 ピリン疹 ぴりんけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ピリン系アレルギー ひるしゅすぷるんぐびょう;icd=Q431/lv=S/freq=0;ヒルシュスプルング病 ヒルシュスプルング病 ひるしゅすぷるんぐびょうるいえんしっかん;icd=Q432/lv=S/freq=0;ヒルシュスプルング病類縁疾患 ヒルシュスプルング病類縁疾患 びるはるつじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B650/lv=S/freq=0;ビルハルツ住血吸虫症 ビルハルツ住血吸虫症 ぴるびんさんきなーぜけつぼうせいひんけつ;icd=D552/lv=S/freq=0;ピルビン酸キナーゼ欠乏性貧血 ピルビン酸キナーゼ欠乏性貧血 ぴるびんさんけつそんしょう;icd=E744/lv=S/freq=0;ピルビン酸欠損症 ピルビン酸欠損症 ぴるびんさんだっすいそこうそふくごうからだけっそんしょう;icd=E744/lv=S/freq=0;ピルビン酸脱水素酵素複合体欠損症 ピルビン酸脱水素酵素複合体欠損症 ぴるびんさんちしょう;icd=E872/lv=S/freq=0;ピルビン酸血症 ピルビン酸血症 ひるろいどろーしょん 掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 ヒルロイドローション 掻痒感 びろーどじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ビロード状腫瘍 ぴろごふせつだんじゅつご;icd=Z894/lv=S/freq=0;ピロゴフ切断術後 ピロゴフ切断術後 ぴろぷらすむしょう;icd=B600/lv=S/freq=0;ピロプラスム症 ピロプラスム症 ぴろりかんせんせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 ピロリ感染性胃炎 ぴろりかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ピロリ感染症 ぴろりいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 ピロリ胃炎 ぴろり菌かんせんせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 ピロリ菌感染性胃炎 ぴろり菌かんせんしょう;icd=A498/lv=D/freq=0;ピロリ菌感染症 ピロリ菌感染症 ぴろり菌ようせいまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 ピロリ菌陽性慢性胃炎 ぴんく・すぽっと;icd=K033/lv=S/freq=0;ピンク・スポット ピンク・スポット ぴんくさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ピンク様皮疹 ぴんくじょううたかたたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 ピンク状泡沫痰 ぴんくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 ピンク痰 ぴんくいろうたかたじょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 ピンク色泡沫状痰 びんすわんがーびょう;icd=I673/lv=S/freq=0;ビンスワンガー病 ビンスワンガー病 ぴんた;icd=A679/lv=S/freq=0;ピンタ ピンタ びんだーしょうこうぐん;icd=Q758/lv=S/freq=0;ビンダー症候群 ビンダー症候群 ぴんたせい下疳;icd=A670/lv=S/freq=0;ピンタ性下疳 ピンタ性下疳 ぴんたせいきゅうしん;icd=A670/lv=S/freq=0;ピンタ性丘疹 ピンタ性丘疹 ぴんたせいくれないぶち;icd=A671/lv=S/freq=0;ピンタ性紅斑 ピンタ性紅斑 ぴんたせいかどかしょう;icd=A671/lv=S/freq=0;ピンタ性角化症 ピンタ性角化症 ぴんほーるかた狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ピンホール型狭窄 ぴんほーる狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ピンホール狭窄 ひそしきそちんちゃく;icd=T570/lv=S/freq=0;ひ素色素沈着 ひ素色素沈着 ぷ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 プ【アレルギー】花粉症 ふーぜるあぶらのどくさよう;icd=T513/lv=S/freq=0;フーゼル油の毒作用 フーゼル油の毒作用 ぷーりー圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 プーリー圧痛 ぷーるねつ;icd=B301/lv=D/freq=0;プール熱 プール熱 ふぁーばーびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;ファーバー病 ファーバー病 ふぁいふぁーしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ファイファー症候群 ファイファー症候群 ふぁろーさん徴しょう;icd=Q213/lv=S/freq=0;ファロー三徴症 ファロー三徴症 ふぁろーご徴しょう;icd=Q218/lv=S/freq=0;ファロー五徴症 ファロー五徴症 ふぁんこにひんけつ;icd=D610/lv=S/freq=0;ファンコニ貧血 ファンコニ貧血 ふぁんでる?ぉうでしょうこうぐん;icd=Q380/lv=S/freq=0;ファンデルヴォウデ症候群 ファンデルヴォウデ症候群 ふぃくすどりてーなーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;フィクスドリテーナー不適合 フィクスドリテーナー不適合 ふぃくすどりてーなーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;フィクスドリテーナー破損 フィクスドリテーナー破損 ふぃくすどりてーなー脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;フィクスドリテーナー脱離 フィクスドリテーナー脱離 ふぃさろぷてらせんちゅうかんせんしょう;icd=B818/lv=S/freq=0;フィサロプテラ線虫感染症 フィサロプテラ線虫感染症 ふぃぶりのいどえし;icd=M319/lv=D/freq=0;壊死性血管炎 フィブリノイド壊死 ふぃぶりのいどえしせいけっかんえん;icd=M319/lv=D/freq=0;壊死性血管炎 フィブリノイド壊死性血管炎 ふぃぶりのげんけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;フィブリノゲン欠乏症 フィブリノゲン欠乏症 ふぃぶりのげんげんしょうしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;フィブリノゲン減少症 フィブリノゲン減少症 ふぃぶりのげんいじょうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;フィブリノゲン異常症 フィブリノゲン異常症 ふぃぶりんせいきかんしえん;icd=J40/lv=S/freq=0;フィブリン性気管支炎 フィブリン性気管支炎 ふぃぶりんせいふくまくえん;icd=K659/lv=S/freq=0;フィブリン性腹膜炎 フィブリン性腹膜炎 ふぃぶりんげんしょうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;フィブリン減少症 フィブリン減少症 ふぃぶろねくちんかんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 フィブロネクチン関連腎症 ぶいよーしょうこうぐん;icd=I018/lv=S/freq=0;ブイヨー症候群 ブイヨー症候群 ふぃらめんとじょうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;フィラメント状角膜炎 フィラメント状角膜炎 ふぃらりあせいちちびせいいんのうすい瘤;icd=B749/lv=S/freq=0;フィラリア性乳び性陰のう水瘤 フィラリア性乳び性陰のう水瘤 ふぃらりあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 フィラリア感染症 ふぇいすぼーたいぷぷろとらくたーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;フェイスボータイププロトラクター不適合 フェイスボータイププロトラクター不適合 ふぇいすぼーたいぷぷろとらくたーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;フェイスボータイププロトラクター破損 フェイスボータイププロトラクター破損 ふぇおみこーしすせいのうのうよう;icd=B431/lv=S/freq=0;フェオミコーシス性脳膿瘍 フェオミコーシス性脳膿瘍 ふぇてぃしずむ;icd=F650/lv=S/freq=0;フェティシズム フェティシズム ふぇてぃしずむてきふくそう倒錯しょう;icd=F651/lv=S/freq=0;フェティシズム的服装倒錯症 フェティシズム的服装倒錯症 ふぇなせちんちゅうどく;icd=T391/lv=S/freq=0;フェナセチン中毒 フェナセチン中毒 ふぇにといんはにくぞうしょくしょう;icd=K061/lv=S/freq=0;フェニトイン歯肉増殖症 フェニトイン歯肉増殖症 ふぇのちあじんけい抗精神病薬ちゅうどく;icd=T433/lv=S/freq=0;フェノチアジン系抗精神病薬中毒 フェノチアジン系抗精神病薬中毒 ふぇるてぃーしょうこうぐん;icd=M0500/lv=S/freq=0;フェルティー症候群 フェルティー症候群 ふぇるてぃしょうこうぐん;icd=M0500/lv=D/freq=0;フェルティ症候群 フェルティ症候群 ふぇろぐらでゅめっとゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス フェログラデュメット癒着性イレウス ふぇろみあ(がんめんしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 フェロミア(顔面湿疹 ふぉーくと・こやなぎびょう;icd=H208/lv=S/freq=0;フォークト・小柳病 フォークト・小柳病 ふぉーとぶらっぐねつ;icd=A278/lv=S/freq=0;フォートブラッグ熱 フォートブラッグ熱 ふぉーぶすびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;フォーブス病 フォーブス病 ふぉあ・あらじゅあにんしょうこうぐん;icd=G951/lv=S/freq=0;フォア・アラジュアニン症候群 フォア・アラジュアニン症候群 ふぉあだいすじょうたい;icd=K130/lv=S/freq=0;フォアダイス状態 フォアダイス状態 ふぉ?ぃるしょうこうぐん;icd=I678/lv=S/freq=0;フォヴィル症候群 フォヴィル症候群 ふぉすたー・けねでぃーしょうこうぐん;icd=H471/lv=S/freq=0;フォスター・ケネディー症候群 フォスター・ケネディー症候群 ふぉっくす・ふぉあだいすびょう;icd=L752/lv=S/freq=0;フォックス・フォアダイス病 フォックス・フォアダイス病 ふぉるくまん阻ちせいこうしゅく;icd=T796/lv=S/freq=0;フォルクマン阻血性拘縮 フォルクマン阻血性拘縮 ふぉるべす・あるぶらいとしょうこうぐん;icd=E221/lv=S/freq=0;フォルベス・アルブライト症候群 フォルベス・アルブライト症候群 ふぉろーきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 フォロー強膜炎 ふぉろーはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 フォロー白内障 ふぉん・れっくりんぐはうぜんびょう;icd=Q850/lv=S/freq=0;フォン・レックリングハウゼン病 フォン・レックリングハウゼン病 ふぉんぎーるけびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;フォンギールケ病 フォンギールケ病 ふぉんひっぺる・りんだうびょう;icd=Q858/lv=S/freq=0;フォンヒッペル・リンダウ病 フォンヒッペル・リンダウ病 ふきぬけこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;ふきぬけ骨折 ふきぬけ骨折 ふこーすしょう;icd=E771/lv=S/freq=0;フコース症 フコース症 ふこうせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 ふこう性角膜潰瘍 ふさりうむしょう;icd=B487/lv=S/freq=0;フサリウム症 フサリウム症 ふじくりにっく)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ふじクリニック)糖尿病 ふじくりにっく)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ふじクリニック)高血圧 ぶしゃーるけつせつ;icd=M152/lv=S/freq=0;ブシャール結節 ブシャール結節 ぶすこぱんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ブスコパンアレルギー ぶたくさあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ブタクサアレルギー ぶたくさかふんしょう;icd=J301/lv=S/freq=0;ブタクサ花粉症 ブタクサ花粉症 ふたこぶじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 ふたこぶ状動脈瘤 ふたたびうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 ふたたびうつ状態 ぶたりゅうざんきんびょう;icd=A232/lv=S/freq=0;ブタ流産菌病 ブタ流産菌病 ぶちるあるこーるちゅうどく;icd=T513/lv=S/freq=0;ブチルアルコール中毒 ブチルアルコール中毒 ぶちろふぇのんけいしんけいよくせいくすりちゅうどく;icd=T434/lv=S/freq=0;ブチロフェノン系神経抑制薬中毒 ブチロフェノン系神経抑制薬中毒 ぶつかりあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ ぶつかり歩きにくさ ぶつかりちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 ぶつかり血尿 ふっくすじすとろふぃー;icd=H185/lv=S/freq=0;フックスジストロフィー フックスジストロフィー ふっくすぶち;icd=H353/lv=S/freq=0;フックス斑 フックス斑 ふっくすいしょくけさまからだえん;icd=H208/lv=S/freq=0;フックス異色毛様体炎 フックス異色毛様体炎 ふっくすかくまくないかわへんせいしょう;icd=H185/lv=D/freq=0;フックス角膜内皮変性症 フックス角膜内皮変性症 ふっくはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;フック破損 フック破損 ぶどうたまきんせいせんてんせいはいえん;icd=P232/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性先天性肺炎 ぶどう球菌性先天性肺炎 ぶどうたまきんせいいんとうえん;icd=J028/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性咽頭炎 ぶどう球菌性咽頭炎 ぶどうたまきんせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性心膜炎 ぶどう球菌性心膜炎 ぶどうたまきんせい扁桃えん;icd=J038/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性扁桃炎 ぶどう球菌性扁桃炎 ぶどうたまきんせいはいけつしょう;icd=A412/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性敗血症 ぶどう球菌性敗血症 ぶどうたまきんせいねつきずさまひふしょうこうぐん;icd=L00/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性熱傷様皮膚症候群 ぶどう球菌性熱傷様皮膚症候群 ぶどうたまきんせいがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性眼瞼炎 ぶどう球菌性眼瞼炎 ぶどうたまきんせいまたかんせつえん;icd=M0005/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性股関節炎 ぶどう球菌性股関節炎 ぶどうたまきんせいはいえん;icd=J152/lv=D/freq=0;ブドウ球菌性肺炎 ブドウ球菌性肺炎 ぶどうたまきんせいはいえん;icd=J152/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性肺炎 ぶどう球菌性肺炎 ぶどうたまきんせいはいのうよう;icd=J852/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性肺膿瘍 ぶどう球菌性肺膿瘍 ぶどうたまきんせいきょうまくえん;icd=J869/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性胸膜炎 ぶどう球菌性胸膜炎 ぶどうたまきんせいひざかんせつえん;icd=M0006/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性膝関節炎 ぶどう球菌性膝関節炎 ぶどうたまきんせいうみ痂疹ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ブドウ球菌性膿痂疹皮疹 ぶどうたまきんせいかんせつえん;icd=M0009/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性関節炎 ぶどう球菌性関節炎 ぶどうたまきんせいずいまくえん;icd=G003/lv=S/freq=0;ぶどう球菌性髄膜炎 ぶどう球菌性髄膜炎 ぶどうたまきんかんせんごじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ブドウ球菌感染後腎炎 ぶどうたまきんかんせんしょう;icd=A490/lv=S/freq=0;ぶどう球菌感染症 ぶどう球菌感染症 ぶどうたまきんしょくちゅうどく;icd=A050/lv=S/freq=0;ぶどう球菌食中毒 ぶどう球菌食中毒 ぶどうとうふかしけんいじょう;icd=R730/lv=S/freq=0;ぶどう糖負荷試験異常 ぶどう糖負荷試験異常 ぶどうまくけっそん;icd=Q148/lv=D/freq=0;ブドウ膜欠損 ブドウ膜欠損 ぶどうまくけっそん;icd=Q148/lv=S/freq=0;ぶどう膜欠損 ぶどう膜欠損 ぶどうまくえん【あれるぎー】きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー ブドウ膜炎【アレルギー】金属アレルギー ぶどうまくえん+ずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 ブドウ膜炎+髄膜炎 ぶどうまくえんあれるぎー:きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー ブドウ膜炎アレルギー:金属アレルギー ぶどうまくえんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 ぶどう膜炎ぶどう膜炎 ぶどうまくえんのうほうせいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 ブドウ膜炎嚢胞性乾癬 ぶどうまくえんがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 ブドウ膜炎眼痛 ぶどうまくえんがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 ブドウ膜炎硝子体混濁 ぶどうまくえんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 ブドウ膜炎緑内障 ぶどうまくえん膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=D/freq=0;膿疱性乾癬 ブドウ膜炎膿疱性乾癬 ぶどうまくじかせんねつ;icd=D868/lv=S/freq=0;ぶどう膜耳下腺熱 ぶどう膜耳下腺熱 ぶどうまくかくまくえん;icd=H209/lv=S/freq=0;ぶどう膜角膜炎 ぶどう膜角膜炎 ぶぶれしょうこうぐん;icd=I479/lv=S/freq=0;ブブレ症候群 ブブレ症候群 ふゅーむはいえん;icd=J680/lv=S/freq=0;フューム肺炎 フューム肺炎 ぶら;icd=R238/lv=S/freq=0;ブラ ブラ ぷらーくないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 プラーク内出血 ぷらーくせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;プラーク性歯肉炎 プラーク性歯肉炎 ぷらーく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 プラーク狭窄 ぷらいざーびょう;icd=M8704/lv=S/freq=0;プライザー病 プライザー病 ふらいばーぐびょう;icd=M927/lv=S/freq=0;フライバーグ病 フライバーグ病 ふらいしょうこうぐん;icd=G508/lv=S/freq=0;フライ症候群 フライ症候群 ぶらうん・せかーるしょうこうぐん;icd=G838/lv=S/freq=0;ブラウン・セカール症候群 ブラウン・セカール症候群 ぶらうんとびょう;icd=M925/lv=S/freq=0;ブラウント病 ブラウント病 ぶらじるしゅっけつねつ;icd=A968/lv=S/freq=0;ブラジル出血熱 ブラジル出血熱 ぶらじるてんほうそう;icd=L103/lv=S/freq=0;ブラジル天疱瘡 ブラジル天疱瘡 ぶらじる鉤虫しょう;icd=B768/lv=S/freq=0;ブラジル鉤虫症 ブラジル鉤虫症 ぷらすちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック プラスチック ぷらすちっくあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L235/lv=S/freq=0;プラスチックアレルギー性接触皮膚炎 プラスチックアレルギー性接触皮膚炎 ぷらすてぃっくぶらけっとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;プラスティックブラケット不適合 プラスティックブラケット不適合 ぷらすてぃっくぶらけっとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;プラスティックブラケット破損 プラスティックブラケット破損 ぷらすてぃっくぶらけっと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;プラスティックブラケット脱離 プラスティックブラケット脱離 ぶらすとみせすせいゆびかんびらんしょう;icd=B403/lv=S/freq=0;ブラストミセス性指間びらん症 ブラストミセス性指間びらん症 ぶらすとみせすしょう;icd=B409/lv=S/freq=0;ブラストミセス症 ブラストミセス症 ぷらすまさいぼうぞうかしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;プラスマ細胞増加症 プラスマ細胞増加症 ぷらすとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 プラス統合失調症 ぷらだー・うぃりーしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;プラダー・ウィリー症候群 プラダー・ウィリー症候群 ふらつき  こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 ふらつき  骨折 ふらつき ひだりはんしんふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 ふらつき 左半身不全片麻痺 ふらつき ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 ふらつき 歩行障害 ふらつき ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 ふらつき 頭痛 ふらつき,しょっくげんびょうれきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ふらつき,ショック現病歴高血圧 ふらつき:りょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈症 ふらつき:良性発作性頭位眩暈症 ふらつき.ふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 ふらつき.複視 ふらつき(+)とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 ふらつき(+)疼痛 ふらつき)いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 ふらつき)意識障害 ふらつき【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 ふらつき【現病歴】C型肝炎 ふらつき/ねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 ふらつき/眠気 ふらつき/だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 ふらつき/脱力感 ふらつきありといれほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 ふらつきありトイレ歩行困難 ふらつきからあなふぃらきしー;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー ふらつきからアナフィラキシー ふらつきがかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 ふらつきが感覚障害 ふらつきとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい ふらつきとめまい ふらつきとげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 ふらつきと幻覚 ふらつきとはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 ふらつきと排便障害 ふらつきとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 ふらつきと眩暈 ふらつきとがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 ふらつきと眼振 ふらつきとこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 ふらつきと興奮 ふらつきとちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 ふらつきと血便 ふらつきとひかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい ふらつきと非回転性めまい ふらつきとあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 ふらつきと頭重感 ふらつきなしけいどがんめんしんけいまひけいどさん叉しんけいまひ;icd=G509/lv=D/freq=0;三叉神経麻痺 ふらつきなし軽度顔面神経麻痺軽度三叉神経麻痺 ふらつきにともなうほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 ふらつきにともなう歩行障害 ふらつきはせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 ふらつきは脊柱管狭窄症 ふらつきもすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 ふらつきも睡眠障害 ふらつきやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 ふらつきやせん妄 ふらつきやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい ふらつきやめまい ふらつきやめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 ふらつきやめまい症状 ふらつきやふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 ふらつきや不安 ふらつきやふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 ふらつきや不眠 ふらつきやりょうかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 ふらつきや両下肢脱力感 ふらつきやべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 ふらつきや便秘 ふらつきやどうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=0;動作緩慢 ふらつきや動作緩慢 ふらつきやどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 ふらつきや動悸 ふらつきやおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ふらつきや嘔吐 ふらつきやいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ ふらつきや息苦しさ ふらつきやかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 ふらつきや感覚障害 ふらつきやしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 ふらつきや手指振戦 ふらつきや構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 ふらつきや構音障害 ふらつきやいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 ふらつきや異常行動 ふらつきやねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 ふらつきや眠気 ふらつきやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 ふらつきや眩暈 ふらつきやしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 ふらつきや視力障害 ふらつきやたちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=0;立ちくらみ ふらつきや立ちくらみ ふらつきやきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 ふらつきや胸痛 ふらつきやきめいちからしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力障害 ふらつきや記銘力障害 ふらつきやごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 ふらつきや誤嚥 ふらつきやひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 ふらつきや貧血 ふらつきやずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 ふらつきや頭痛 ふらつきやあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 ふらつきや頭重感 ふらつきや頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 ふらつきや頻尿 ふらつきやひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 ふらつきや頻脈 ふらつきこんかいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ふらつき今回高血圧 ふらつきけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 ふらつき倦怠感 ふらつき嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 ふらつき嘔気 ふらつきやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 ふらつき夜間頻尿 ふらつきひだりしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 ふらつき左椎骨動脈解離 ふらつきいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ ふらつき息苦しさ ふらつきいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 ふらつき意識消失 ふらつきてのしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ ふらつき手のしびれ ふらつきほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 ふらつき歩行困難 ふらつきほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 ふらつき歩行障害 ふらつきけいかちゅうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 ふらつき経過中眩暈 ふらつきぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 ふらつき膀胱癌 ふらつきてんとうしさいどはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 ふらつき転倒し再度鼻出血 ぶらっくあい;icd=S059/lv=S/freq=0;ブラックアイ ブラックアイ ふらつくことがふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 ふらつくことが不安 ぶらっくひーる;icd=R233/lv=S/freq=0;ブラックヒール ブラックヒール ふらつくめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい ふらつくめまい ふらつくようなめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい ふらつくようなめまい ふらつくようになりほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 ふらつくようになり歩行困難 ふらつくいんしょうはじめつう;icd=T141/lv=D/freq=0;創痛 ふらつく印象創痛 ぶらっしんぐじはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 ブラッシング時歯肉出血 ぶらっどあくせす狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ブラッドアクセス狭窄 ぷらとーこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 プラトー骨折 ふらびーがむ;icd=K068/lv=S/freq=0;フラビーガム フラビーガム ふらふらしほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 ふらふらし歩行障害 ふらふらする(めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 ふらふらする(眩暈 ふらふらするめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 ふらふらするめまい症状 ふらふらするようなめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい ふらふらするようなめまい ふらふらというめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい ふらふらというめまい ふらふらめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい ふらふらめまい ぶらんだん・ぬーんのう胞;icd=K116/lv=S/freq=0;ブランダン・ヌーンのう胞 ブランダン・ヌーンのう胞 ふらんべじあせいかどかしょう;icd=A663/lv=S/freq=0;フランベジア性角化症 フランベジア性角化症 ふらんべじあせいかんせつすいしょう;icd=A666/lv=S/freq=0;フランベジア性関節水症 フランベジア性関節水症 ふらんべじあせいかんせつりんせつけつせつ;icd=A667/lv=S/freq=0;フランベジア性関節隣接結節 フランベジア性関節隣接結節 ふらんべじあせいこつごむ腫;icd=A666/lv=S/freq=0;フランベジア性骨ゴム腫 フランベジア性骨ゴム腫 ぷらんまー・?ぃんそんしょうこうぐん;icd=D501/lv=S/freq=0;プランマー・ヴィンソン症候群 プランマー・ヴィンソン症候群 ぶらせいはい気腫;icd=J439/lv=S/freq=0;ブラ性肺気腫 ブラ性肺気腫 ふりーどらいひうんどうしっちょうしょう;icd=G111/lv=S/freq=0;フリードライヒ運動失調症 フリードライヒ運動失調症 ふりーどれんだーかんきんせいずいまくえん;icd=G008/lv=S/freq=0;フリードレンダー桿菌性髄膜炎 フリードレンダー桿菌性髄膜炎 ふりーまん・しぇるどんしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;フリーマン・シェルドン症候群 フリーマン・シェルドン症候群 ふりくてんせいぱんぬす;icd=H164/lv=S/freq=0;フリクテン性パンヌス フリクテン性パンヌス ふりくてんせいけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;フリクテン性結膜炎 フリクテン性結膜炎 ふりくてんせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;フリクテン性角結膜炎 フリクテン性角結膜炎 ふりくてんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;フリクテン性角膜潰瘍 フリクテン性角膜潰瘍 ふりくてんせいかくまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;フリクテン性角膜炎 フリクテン性角膜炎 ぶりけーしょうがい;icd=F450/lv=S/freq=0;ブリケー障害 ブリケー障害 ぶりっじふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ不適合 ブリッジ不適合 ぶりっじていい;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ低位 ブリッジ低位 ぶりっじまえそうぶふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ前装部不適合 ブリッジ前装部不適合 ぶりっじまえそうぶはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ前装部破損 ブリッジ前装部破損 ぶりっじまえそうぶ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ前装部脱離 ブリッジ前装部脱離 ぶりっじはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ破損 ブリッジ破損 ぶりっじあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ粗造 ブリッジ粗造 ぶりっじ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ脱離 ブリッジ脱離 ぶりっじかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;ブリッジ過高 ブリッジ過高 ぶりっとるかたのいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 ブリットル型の1型糖尿病 ぶりるびょう;icd=A751/lv=S/freq=0;ブリル病 ブリル病 ぶるーとうしょうこうぐん;icd=I738/lv=S/freq=0;ブルートウ症候群 ブルートウ症候群 ぶるーむしょうこうぐん;icd=Q828/lv=S/freq=0;ブルーム症候群 ブルーム症候群 ぶるがだかたしんでんずふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック ブルガダ型心電図不完全右脚ブロック ぶるがだかたしんでんずこうけつあつししつたいしゃいじょうしょうけいどうみゃくけいどどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 ブルガダ型心電図高血圧脂質代謝異常症頚動脈軽度動脈硬化 ぷるぜにど(べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 プルゼニド(便秘 ぷるぜにどべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 プルゼニド便秘 ぶるせらしょうせいせきついえん;icd=A239/lv=S/freq=0;ブルセラ症性脊椎炎 ブルセラ症性脊椎炎 ぶるんすがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 ブルンス眼振 ぷるんべりーしょうこうぐん;icd=Q794/lv=S/freq=0;プルンベリー症候群 プルンベリー症候群 ぷれーとたいぷりてーなーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;プレートタイプリテーナー不適合 プレートタイプリテーナー不適合 ぷれーとたいぷりてーなーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;プレートタイプリテーナー破損 プレートタイプリテーナー破損 ふれーむたいぷぷろとらくたーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;フレームタイププロトラクター不適合 フレームタイププロトラクター不適合 ふれーむたいぷぷろとらくたーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;フレームタイププロトラクター破損 フレームタイププロトラクター破損 ぶれいるすふぉーどびょう;icd=M921/lv=S/freq=0;ブレイルスフォード病 ブレイルスフォード病 ぷれきにのげにんけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;プレカリクレイン欠乏症 プレカリクレイン欠乏症 ふれくすなーきんせきり;icd=A031/lv=S/freq=0;フレクスナー菌赤痢 フレクスナー菌赤痢 ふれざーしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;フレザー症候群 フレザー症候群 ぶれぶ;icd=R238/lv=S/freq=0;ブレブ ブレブ ぶれぶないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 ブレブ内出血 ぶれぶはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 ブレブ瘢痕化 ぶろーあうとこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;ブローアウト骨折 ブローアウト骨折 ぷろーべ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 プローベ圧痛 ふろあんしょうこうぐん;icd=G958/lv=S/freq=0;フロアン症候群 フロアン症候群 ぶろっくごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 ブロック後腰痛 ぶろでぃーこつのうよう;icd=M8689/lv=S/freq=0;ブロディー骨膿瘍 ブロディー骨膿瘍 ぷろてうすしょうこうぐん;icd=Q858/lv=S/freq=0;プロテウス症候群 プロテウス症候群 ぷろてうすきんかんせんしょう;icd=A498/lv=S/freq=0;プロテウス菌感染症 プロテウス菌感染症 ぷろとろんびんけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;プロトロンビン欠乏症 プロトロンビン欠乏症 ぷろぴおんさんけい抗えんしょうくすりちゅうどく;icd=T393/lv=S/freq=0;プロピオン酸系抗炎症薬中毒 プロピオン酸系抗炎症薬中毒 ぷろぴおんさんちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;プロピオン酸血症 プロピオン酸血症 ぷろぴるあるこーるちゅうどく;icd=T513/lv=S/freq=0;プロピルアルコール中毒 プロピルアルコール中毒 ぶろぷれす陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 ブロプレス陳旧性脳梗塞 ぶろぷれすこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 ブロプレス高尿酸血症 ぶろぷれす高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 ブロプレス高脂血症 ぷろらくちのーまきょだい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 プロラクチノーマ巨大下垂体腫瘍 ぷろらくちんぶんぴつていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;プロラクチン分泌低下症 プロラクチン分泌低下症 ぷろらくちんぶんぴついじょうしょう;icd=E221/lv=S/freq=0;プロラクチン分泌異常症 プロラクチン分泌異常症 ぷろらくちんぶんぴつかじょうしょう;icd=E221/lv=S/freq=0;プロラクチン分泌過剰症 プロラクチン分泌過剰症 ぷろらくちんさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 プロラクチン産生下垂体腫瘍 ぷろらくちんさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=0;プロラクチン産生下垂体腺腫 プロラクチン産生下垂体腺腫 ぷろらくちんさんせいしゅよう;icd=D352/lv=S/freq=0;プロラクチン産生腫瘍 プロラクチン産生腫瘍 ぷろりんにょうしょう;icd=E720/lv=S/freq=0;プロリン尿症 プロリン尿症 ぶろんずべびーしょうこうぐん;icd=P838/lv=S/freq=0;ブロンズベビー症候群 ブロンズベビー症候群 ふろんとぐらすそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 フロントグラス損傷 ぶわんばねつ;icd=A928/lv=S/freq=0;ブワンバ熱 ブワンバ熱 ぶりゅうちあれるぎー性鼻炎頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 ブ留置アレルギー性鼻炎頻尿 べーあどびょう;icd=F480/lv=S/freq=0;ベーアド病 ベーアド病 へーがーすけつせつ;icd=M158/lv=S/freq=0;ヘーガース結節 ヘーガース結節 べーかーのう腫;icd=M7126/lv=S/freq=0;ベーカーのう腫 ベーカーのう腫 ぺーしんぐりーど疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 ペーシングリード疣贅 ぺーすめーかりーどだんせん;icd=T821/lv=S/freq=0;ペースメーカリード断線 ペースメーカリード断線 ぺーすめーかふぜん;icd=T821/lv=S/freq=0;ペースメーカ不全 ペースメーカ不全 ぺーすめーかうえこみごかんせんしょう;icd=T827/lv=S/freq=0;ペースメーカ植え込み後感染症 ペースメーカ植え込み後感染症 ぺーすめーかうえこみごひふあっぱくえし;icd=T828/lv=S/freq=0;ペースメーカ植え込み後皮膚圧迫壊死 ペースメーカ植え込み後皮膚圧迫壊死 ぺーすめーかでんちしょうもう;icd=T821/lv=S/freq=100;ペースメーカ電池消耗 ペースメーカ電池消耗 べーたあみのさんたいしゃしょうがい;icd=E728/lv=S/freq=0;ベータアミノ酸代謝障害 ベータアミノ酸代謝障害 べーたさらせみあ;icd=D561/lv=S/freq=0;ベータサラセミア ベータサラセミア べーちぇっとびょうでぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 ベーチェット病でぶどう膜炎 べーちぇっとびょうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 ベーチェット病ぶどう膜炎 べーちぇっとびょうふぜんかたあれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 ベーチェット病不全型アレルギ?性結膜炎 べーちぇっとびょう外陰部かいよう;icd=N766/lv=D/freq=0;外陰部潰瘍 ベーチェット病外陰部潰瘍 べーちぇっとびょうけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 ベーチェット病結節性紅斑 べーちぇっとびょうきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 ベーチェット病胸部大動脈瘤 べーちぇっとしょうこうぐん;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット症候群 ベーチェット症候群 べーるびょう;icd=H355/lv=S/freq=0;ベール病 ベール病 へありーさいぼうはっけつびょう亜かた;icd=C857/lv=S/freq=0;ヘアリー細胞白血病亜型 ヘアリー細胞白血病亜型 へきざっくあるこーるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 ヘキザックアルコール発赤 へきそきなーぜけつぼうせいひんけつ;icd=D552/lv=S/freq=0;ヘキソキナーゼ欠乏性貧血 ヘキソキナーゼ欠乏性貧血 べくとるしんでんずいじょう;icd=R943/lv=S/freq=0;ベクトル心電図異常 ベクトル心電図異常 べさのいどずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 ベサノイド頭痛 べじぇる;icd=A65/lv=S/freq=0;ベジェル ベジェル ぺすとはいけつしょう;icd=A207/lv=S/freq=0;ペスト敗血症 ペスト敗血症 ぺすとずいまくえん;icd=A203/lv=S/freq=0;ペスト髄膜炎 ペスト髄膜炎 べすれむみおぱちー;icd=G710/lv=S/freq=0;ベスレムミオパチー ベスレムミオパチー ぺちじんちゅうどく;icd=T404/lv=S/freq=0;ペチジン中毒 ペチジン中毒 べっかーかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;ベッカー型筋ジストロフィー ベッカー型筋ジストロフィー べっかーははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;ベッカー母斑 ベッカー母斑 べっかーびょう;icd=G711/lv=S/freq=0;ベッカー病 ベッカー病 べっくうぃず・ういーでまんしょうこうぐん;icd=Q873/lv=S/freq=0;ベックウィズ・ウイーデマン症候群 ベックウィズ・ウイーデマン症候群 ぺっさりーかいよう;icd=N898/lv=S/freq=0;ペッサリー潰瘍 ペッサリー潰瘍 へっどぎあつきだいなみっくぽじしょなーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ヘッドギア付ダイナミックポジショナー不適合 ヘッドギア付ダイナミックポジショナー不適合 へっどぎあつきだいなみっくぽじしょなーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ヘッドギア付ダイナミックポジショナー破損 ヘッドギア付ダイナミックポジショナー破損 へてろかたかぞくせいししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 ヘテロ型家族性脂質異常症 へてろかたかぞくせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 ヘテロ型家族性高脂血症 へてろせつごうかたへもぐろびんSしょう;icd=D573/lv=S/freq=0;ヘテロ接合型ヘモグロビンS症 ヘテロ接合型ヘモグロビンS症 べどなーあふた;icd=K120/lv=S/freq=0;ベドナーアフタ ベドナーアフタ ぺとりえりどしょう;icd=B482/lv=S/freq=0;ペトリエリド症 ペトリエリド症 べなんばっくすあれるぎーふくびこうえん真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 ベナンバックスアレルギー副鼻腔炎真菌症 べにえ痒疹;icd=L200/lv=S/freq=0;ベニエ痒疹 ベニエ痒疹 ぺにしりうむしょう;icd=B484/lv=S/freq=0;ペニシリウム症 ペニシリウム症 ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=S/freq=0;ペニシリンアレルギー ペニシリンアレルギー ぺにしりんあれるぎー(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 ペニシリンアレルギー(発疹 ぺにしりんあれるぎーぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー ペニシリンアレルギーペニシリンアレルギー ぺにしりんしょっく;icd=T886/lv=S/freq=0;ペニシリンショック ペニシリンショック ぺにしりんかんじゅせいはいえんたまきんせいかんせんこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 ペニシリン感受性肺炎球菌性感染心内膜炎 ぺにしりんかんじゅせいはいえんたまきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 ペニシリン感受性肺炎球菌血症 ぺにしりんけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ペニシリン系アレルギー ぺにしりんけいあれるぎーぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 ペニシリン系アレルギーパニック障害 ぺにしりんたいせいはいえんたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 べねずえらしゅっけつねつ;icd=A968/lv=S/freq=0;ベネズエラ出血熱 ベネズエラ出血熱 べねずえらうまのうせきずいえんういるすびょう;icd=A922/lv=S/freq=0;ベネズエラ馬脳脊髄炎ウイルス病 ベネズエラ馬脳脊髄炎ウイルス病 べねっとこっせつ;icd=S6220/lv=D/freq=0;ベネット骨折 ベネット骨折 べねっとこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 ベネット骨折変形治癒 べねでぃくとしょうこうぐん;icd=I679/lv=S/freq=0;ベネディクト症候群 ベネディクト症候群 へばーでんけつせつ;icd=M151/lv=S/freq=0;ヘバーデン結節 ヘバーデン結節 へぱりん・こふぁくたーIIけつぼうしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;ヘパリン・コファクターII欠乏症 ヘパリン・コファクターII欠乏症 へぱりんかたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 ヘパリン化胆嚢結石症 へぱりんかししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 ヘパリン化脂質異常症 へぱりんかこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 ヘパリン化高血圧症 へぱりんゆうはつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 ヘパリン誘発性血小板減少症 へび咬傷;icd=T630/lv=S/freq=0;ヘビ咬傷 ヘビ咬傷 へびどく;icd=T630/lv=S/freq=0;ヘビ毒 ヘビ毒 ぺぷとこっかすかんせん;icd=A498/lv=S/freq=0;ペプトコッカス感染 ペプトコッカス感染 ぺぷとすとれぷとこっくすぞくかんせん;icd=A498/lv=S/freq=0;ペプトストレプトコックス属感染 ペプトストレプトコックス属感染 へぶら痒疹;icd=L282/lv=S/freq=0;ヘブラ痒疹 ヘブラ痒疹 へぶら粃ぬか疹;icd=L26/lv=S/freq=0;ヘブラ粃糠疹 ヘブラ粃糠疹 へもぐろびんCびょう;icd=D582/lv=S/freq=0;ヘモグロビンC病 ヘモグロビンC病 へもぐろびんDびょう;icd=D582/lv=S/freq=0;ヘモグロビンD病 ヘモグロビンD病 へもぐろびんEびょう;icd=D582/lv=S/freq=0;ヘモグロビンE病 ヘモグロビンE病 へもぐろびんMびょう;icd=D740/lv=S/freq=0;ヘモグロビンM病 ヘモグロビンM病 へもぐろびんSCびょう;icd=D572/lv=S/freq=0;ヘモグロビンSC病 ヘモグロビンSC病 へもぐろびんSDびょう;icd=D572/lv=S/freq=0;ヘモグロビンSD病 ヘモグロビンSD病 へもぐろびんSEびょう;icd=D572/lv=S/freq=0;ヘモグロビンSE病 ヘモグロビンSE病 へもぐろびんえすえすびょう;icd=D570/lv=S/freq=0;ヘモグロビンSS病 ヘモグロビンSS病 へもくろまとーしすりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 ヘモクロマトーシスリンパ腫 へもくろまとーしすせいかんせつしょうがい;icd=E831/lv=S/freq=0;ヘモクロマトーシス性関節障害 ヘモクロマトーシス性関節障害 へもくろまとーしすふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 ヘモクロマトーシス腹水 へもじでりんちんちゃくしょう;icd=E831/lv=S/freq=0;ヘモジデリン沈着症 ヘモジデリン沈着症 へもじでろーしすこうけつあつしょうこうにょうさんけっしょうだいちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室出血 ヘモジデローシス高血圧症高尿酸血症大腸憩室出血 へもふぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ヘモフィルス感染症 へもしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 ヘモ出血 へらーしょうこうぐん;icd=F843/lv=S/freq=0;ヘラー症候群 ヘラー症候群 ぺらぐらせいひふえん;icd=E52/lv=S/freq=0;ペラグラ性皮膚炎 ペラグラ性皮膚炎 ぺらぐらせいのうしょう;icd=E52/lv=S/freq=0;ペラグラ性脳症 ペラグラ性脳症 ぺりーしょうこうぐん;icd=G238/lv=S/freq=0;ペリー症候群 ペリー症候群 へりおとろーぷ疹とうひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 ヘリオトロープ疹等皮膚筋炎 へりこばくたー・ぴろりかんせんしょう;icd=A498/lv=S/freq=0;ヘリコバクター・ピロリ感染症 ヘリコバクター・ピロリ感染症 へりこばくたー・ぴろりいえん;icd=K296/lv=S/freq=0;ヘリコバクター・ピロリ胃炎 ヘリコバクター・ピロリ胃炎 へりこばくたー・ぴろりじょきんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 ヘリコバクター・ピロリ除菌喘息 へりこばくたーしなでぃきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 ヘリコバクターシナディ菌血症 へりこばくたーぴろり菌かんせんしょう;icd=A498/lv=D/freq=0;ピロリ菌感染症 ヘリコバクターピロリ菌感染症 ぺりつぇうす・めるつばっはさまびょういち;icd=G378/lv=S/freq=0;ペリツェウス・メルツバッハ様病1 ペリツェウス・メルツバッハ様病1 ぺりつぇうす・めるつばっはびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;ペリツェウス・メルツバッハ病 ペリツェウス・メルツバッハ病 べりりうむちゅうどく;icd=T567/lv=S/freq=0;ベリリウム中毒 ベリリウム中毒 べりりうむはいしょう;icd=J632/lv=S/freq=0;ベリリウム肺症 ベリリウム肺症 べりりうむはいしょうせいかんにくがしゅ;icd=J632/lv=S/freq=0;ベリリウム肺症性肝肉芽腫 ベリリウム肺症性肝肉芽腫 ぺるー疣贅;icd=A441/lv=S/freq=0;ペルー疣贅 ペルー疣贅 ぺるおきしそーむけいせいいじょうしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;ペルオキシソーム形成異常症 ペルオキシソーム形成異常症 ぺるおきしそーむびょう;icd=E713/lv=S/freq=0;ペルオキシソーム病 ペルオキシソーム病 べるが腔のう胞;icd=G930/lv=S/freq=0;ベルガ腔のう胞 ベルガ腔のう胞 ぺるげる・ひゅーしょうこうぐん;icd=D720/lv=S/freq=0;ペルゲル・ヒュー症候群 ペルゲル・ヒュー症候群 べるげるかんかくいじょう;icd=R200/lv=S/freq=0;ベルゲル感覚異常 ベルゲル感覚異常 ぺるてすびょう;icd=M9115/lv=S/freq=0;ペルテス病 ペルテス病 べるなーる・すーりえしょうこうぐん;icd=D691/lv=S/freq=0;ベルナール・スーリエ症候群 ベルナール・スーリエ症候群 へるにあ・せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 ヘルニア・脊柱管狭窄症 へるにあ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ヘルニア腫大 へるにあ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 ヘルニア腫瘤 へるぱんぎーな;icd=B085/lv=S/freq=0;ヘルパンギーナ ヘルパンギーナ へるへ゜すせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 ヘルヘ゜ス性結膜炎 へるぺすういるすせいひょう疽;icd=B008/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性ひょう疽 ヘルペスウイルス性ひょう疽 へるぺすういるすせいぜんぶぶどうまくえん;icd=B005/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性前部ぶどう膜炎 ヘルペスウイルス性前部ぶどう膜炎 へるぺすういるすせいいんとうえん;icd=B002/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性咽頭炎 ヘルペスウイルス性咽頭炎 へるぺすういるすせい外耳炎;icd=B001/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性外耳炎 ヘルペスウイルス性外耳炎 へるぺすういるすせいがいかげ腟えん;icd=A600/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性外陰腟炎 ヘルペスウイルス性外陰腟炎 へるぺすういるすせいはいけつしょう;icd=B007/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性敗血症 ヘルペスウイルス性敗血症 へるぺすういるすせいはにくこうないえん;icd=B002/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性歯肉口内炎 ヘルペスウイルス性歯肉口内炎 へるぺすういるすせいしっしん;icd=B000/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性湿疹 ヘルペスウイルス性湿疹 へるぺすういるすせいあみみゃくらくまくえん;icd=B005/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性網脈絡膜炎 ヘルペスウイルス性網脈絡膜炎 へるぺすういるすせいかんえん;icd=B008/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性肝炎 ヘルペスウイルス性肝炎 へるぺすういるすせい腟えん;icd=A600/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性腟炎 ヘルペスウイルス性腟炎 へるぺすういるすせいこうさいもうようたいえん;icd=B005/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性虹彩毛様体炎 ヘルペスウイルス性虹彩毛様体炎 へるぺすういるすせいにじあやえん;icd=B005/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性虹彩炎 ヘルペスウイルス性虹彩炎 へるぺすういるすせいかどけつまくえん;icd=B005/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性角結膜炎 ヘルペスウイルス性角結膜炎 へるぺすういるすせいずいまくのうえん;icd=B004/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス性髄膜脳炎 ヘルペスウイルス性髄膜脳炎 へるぺすうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ヘルペスウィルス感染症 へるぺすういるすのうせきずいえん;icd=B004/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス脳脊髄炎 ヘルペスウイルス脳脊髄炎 へるぺすういるすかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 ヘルペスウイルス角膜潰瘍 へるぺすういるすずいまくえん;icd=B003/lv=S/freq=0;ヘルペスウイルス髄膜炎 ヘルペスウイルス髄膜炎 へるぺすこうないえん;icd=B002/lv=S/freq=0;ヘルペス口内炎 ヘルペス口内炎 へるぺすいんこうあたまえん;icd=J060/lv=D/freq=0;咽喉頭炎 ヘルペス咽喉頭炎 へるぺすがいかげえん;icd=N762/lv=D/freq=0;外陰炎 ヘルペス外陰炎 へるぺす尿道炎;icd=N342/lv=D/freq=0;尿道炎 ヘルペス尿道炎 へるぺすごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;ヘルペス後神経痛 ヘルペス後神経痛 へるぺすせいくちくちびるえん;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇炎 ヘルペス性口唇炎 へるぺすせいはにくこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 ヘルペス性歯肉口内炎 へるぺすせい爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 ヘルペス性爪囲炎 へるぺすせいがんまぶたけつまくえん;icd=H105/lv=D/freq=0;眼瞼結膜炎 ヘルペス性眼瞼結膜炎 へるぺすせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 ヘルペス性結膜炎 へるぺすせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 ヘルペス性脳炎 へるぺすせいこうさいもうようたいえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペス性虹彩毛様体炎 ヘルペス性虹彩毛様体炎 へるぺすせいにじあやえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペス性虹彩炎 ヘルペス性虹彩炎 へるぺすせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;角結膜炎 ヘルペス性角結膜炎 へるぺすせいかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 ヘルペス性角膜実質炎 へるぺすせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 ヘルペス性角膜潰瘍 へるぺすせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 ヘルペス性角膜炎 へるぺすかんせんごみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 ヘルペス感染後右顔面神経麻痺 へるぺすさますいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 ヘルペス様水疱 へるぺすさましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 ヘルペス様湿疹 へるぺすさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 ヘルペス様発疹 へるぺすはにくこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 ヘルペス歯肉口内炎 へるぺす歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 ヘルペス歯肉炎 へるぺす歯肉炎こうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 ヘルペス歯肉炎口内炎 へるぺすはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 ヘルペス発疹 へるぺすのうえんごてんかん;icd=G09/lv=D/freq=0;脳炎後てんかん ヘルペス脳炎後てんかん へるぺすのうえんごてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 ヘルペス脳炎後てんかん発作 へるぺすのうえんごてんかんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ヘルペス脳炎後てんかん高血圧 へるぺすのうえんごけんぼうしょう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘症 ヘルペス脳炎後健忘症 へるぺすのうえんごそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん ヘルペス脳炎後側頭葉てんかん へるぺすのうえんこういしょう;icd=B941/lv=S/freq=0;ヘルペス脳炎後遺症 ヘルペス脳炎後遺症 へるぺすにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 ヘルペス虹彩炎 へるぺすかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 ヘルペス角膜実質炎 へるぺすかくまくえん;icd=B005/lv=S/freq=0;ヘルペス角膜炎 ヘルペス角膜炎 へるぺすかくまくえんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 ヘルペス角膜炎虫垂炎 へるまんすきー・ぱどらっくしょうこうぐん;icd=E703/lv=S/freq=0;ヘルマンスキー・パドラック症候群 ヘルマンスキー・パドラック症候群 へるりっつかたせつごうぶかたひょうひすいほうしょう;icd=Q811/lv=S/freq=0;ヘルリッツ型接合部型表皮水疱症 ヘルリッツ型接合部型表皮水疱症 べるろっくひふえん;icd=L562/lv=S/freq=0;ベルロック皮膚炎 ベルロック皮膚炎 へろいんちゅうどく;icd=T401/lv=S/freq=0;ヘロイン中毒 ヘロイン中毒 べんす・じょーんずたんぱくにょうしょう;icd=R80/lv=S/freq=0;ベンス・ジョーンズ蛋白尿症 ベンス・ジョーンズ蛋白尿症 べんぜんのどうぞくからだのどくさよう;icd=T522/lv=S/freq=0;ベンゼンの同族体の毒作用 ベンゼンの同族体の毒作用 べんぜんちゅうどく;icd=T521/lv=S/freq=0;ベンゼン中毒 ベンゼン中毒 べんぞじあぜぴんちゅうどく;icd=T424/lv=S/freq=0;ベンゾジアゼピン中毒 ベンゾジアゼピン中毒 べんぞじあぜぴんいぞんしょう;icd=F132/lv=S/freq=0;ベンゾジアゼピン依存症 ベンゾジアゼピン依存症 ぺんたさすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 ペンタサ膵炎 ぺんたじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ペンタジンアレルギー ぺんたじんいぞんじょうたい【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 ペンタジン依存状態【主訴】腹痛 ぺんとーすにょうしょう;icd=E748/lv=S/freq=0;ペントース尿症 ペントース尿症 ぺんどれっどしょうこうぐん;icd=E071/lv=S/freq=0;ペンドレッド症候群 ペンドレッド症候群 ぼーえんさまきゅうしんしょう;icd=B07/lv=S/freq=0;ボーエン様丘疹症 ボーエン様丘疹症 ぼーえんびょう;icd=D049/lv=S/freq=0;ボーエン病 ボーエン病 ぼーきさいと線維しょう;icd=J631/lv=S/freq=0;ボーキサイト線維症 ボーキサイト線維症 ぽーたーたいぷかくだいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ポータータイプ拡大装置不適合 ポータータイプ拡大装置不適合 ぽーたーたいぷかくだいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ポータータイプ拡大装置破損 ポータータイプ拡大装置破損 ぽーとへるにあ おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 ポートヘルニア 横行結腸癌 ぽーとへるにあ嵌頓おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 ポートヘルニア嵌頓横行結腸癌 ぽーとりえびしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 ポートリエ微小膿瘍 ぽーとわいんははぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;ポートワイン母斑 ポートワイン母斑 ぽーとわいんけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;ポートワイン血管腫 ポートワイン血管腫 ぽーとしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 ポート周囲膿瘍 ぽーと孔へるにあ【げんびょうれき】きょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 ポート孔ヘルニア【現病歴】橋梗塞 ぽーとぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 ポート部発赤 ぽーらんどしょうこうぐん;icd=Q798/lv=S/freq=0;ポーランド症候群 ポーランド症候群 ほーるでぃんぐあーちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ホールディングアーチ不適合 ホールディングアーチ不適合 ほーるでぃんぐあーちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ホールディングアーチ破損 ホールディングアーチ破損 ほーるでぃんぐあーち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;ホールディングアーチ脱離 ホールディングアーチ脱離 ぼーんたいぷぷろとらくたーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ボーンタイププロトラクター不適合 ボーンタイププロトラクター不適合 ぼーんたいぷぷろとらくたーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ボーンタイププロトラクター破損 ボーンタイププロトラクター破損 ぼーせん;icd=L604/lv=S/freq=0;ボー線 ボー線 ぽTsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ ポTsポリープ ぽいつ・じぇがーすしょうこうぐん;icd=Q858/lv=S/freq=0;ポイツ・ジェガース症候群 ポイツ・ジェガース症候群 ぼいどせつだんじゅつご;icd=Z894/lv=S/freq=0;ボイド切断術後 ボイド切断術後 ぼいどきんせきり;icd=A032/lv=S/freq=0;ボイド菌赤痢 ボイド菌赤痢 ぼうえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボウエン病 ボウエン病 ぼくりぼーすうつびょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 ボクリボースうつ病骨折 ぽけっとけいせいしにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 ポケット形成し2度裂傷 ぽけっとけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 ポケット血腫 ほしいがC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 ほしいがC型肝炎 ほすといんあれるぎー(あなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック ホストインアレルギー(アナフィラキシーショック ぼすとんはっしん;icd=A880/lv=S/freq=0;ボストン発疹 ボストン発疹 ぽすとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ポスト不適合 ポスト不適合 ぽすとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ポスト破損 ポスト破損 ぽすと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;ポスト脱離 ポスト脱離 ぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=S/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 ポスナーシュロスマン症候群 ほすぴたりずむ;icd=F432/lv=S/freq=0;ホスピタリズム ホスピタリズム ぼたろーりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 ボタローリンパ節腫大 ぼたろーりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 ボタローリンパ節腫脹 ぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=S/freq=0;ボタンホール変形 ボタンホール変形 ぼたんねつ;icd=A771/lv=S/freq=0;ボタン熱 ボタン熱 ぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 ボタン穴変形 ぼっくはるとうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;ボックハルト膿痂疹 ボックハルト膿痂疹 ほっしうすりん;icd=S051/lv=S/freq=0;ホッシウス輪 ホッシウス輪 ぽったーしょうこうぐん;icd=Q606/lv=S/freq=0;ポッター症候群 ポッター症候群 ぼにえしょうこうぐん;icd=H818/lv=S/freq=0;ボニエ症候群 ボニエ症候群 ぼねびー・うるりっひしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;ボネビー・ウルリッヒ症候群 ボネビー・ウルリッヒ症候群 ほふまんしょうこうぐん;icd=E039/lv=S/freq=0;ホフマン症候群 ホフマン症候群 ぽりーぷ → がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ポリープ → 癌 ぽりーぷ はくしょくうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 ポリープ 白色膿性鼻汁 ぽりーぷ(?)いぜんしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 ポリープ(?)以前子宮内膜症 ぽりーぷ(しんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 ポリープ(進行大腸癌 ぽりーぷ+ぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 ポリープ+ポリープ様声帯 ぽりーぷ+いえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 ポリープ+胃炎 ぽりーぷあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 ポリープアトピー性皮膚炎 ぽりーぷがsmがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ポリープがsm癌 ぽりーぷからがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ポリープから癌 ぽりーぷがたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 ポリープが胆嚢癌 ぽりーぷびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 ポリープ便潜血陽性 ぽりーぷじゅうまん ひだりぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ ポリープ充満 左ポリープ ぽりーぷせつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 ポリープ切除後出血 ぽりーぷせつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ポリープ切除高血圧 ぽりーぷごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 ポリープ後血便 ぽりーぷごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 ポリープ後鼻漏 ぽりーぷさま;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ ポリープ様 ぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=S/freq=0;ポリープ様声帯 ポリープ様声帯 ぽりーぷさませいたい.【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ポリープ様声帯.【アレルギー ぽりーぷさませいたいじゅつごゆちゃく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後癒着 ポリープ様声帯術後癒着 ぽりーぷさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ポリープ様腫瘍 ぽりーぷじょういかた腺筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 ポリープ状異型腺筋腫 ぽりーぷじょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ポリープ状癌 ぽりーぷじょうみゃくらくまくけっかんしょう;icd=H353/lv=S/freq=0;ポリープ状脈絡膜血管症 ポリープ状脈絡膜血管症 ぽりーぷじょうみゃくらくまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;脈絡膜血管腫 ポリープ状脈絡膜血管腫 ぽりーぷじょうみゃくらくまくけっかん腫しょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;血管腫症 ポリープ状脈絡膜血管腫症 ぽりーぷはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 ポリープ発赤 ぽりーぷしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ポリープ腫瘍 ぽりーぷちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 ポリープ血便 ぽりーぷるいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 ポリープ類癌 ぽりお;icd=A809/lv=S/freq=0;ポリオ ポリオ ぽりお にかいめまでB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 ポリオ 2回目までB型肝炎 ぽりおういるすかんせんしょう;icd=A809/lv=S/freq=0;ポリオウイルス感染症 ポリオウイルス感染症 ぽりおういるすずいまくえん;icd=A809/lv=S/freq=0;ポリオウイルス髄膜炎 ポリオウイルス髄膜炎 ぽりおこういしょうほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 ポリオ後遺症歩行困難 ぽりおかんせんごりょうがわかしうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 ポリオ感染後両側下肢運動麻痺 ぽりおせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 ポリオ脊髄炎 ぽりおせきずいえんこういしょう;icd=G09/lv=D/freq=0;脊髄炎後遺症 ポリオ脊髄炎後遺症 ぼりびあしゅっけつねつ;icd=A961/lv=S/freq=0;ボリビア出血熱 ボリビア出血熱 ぽりぺくごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 ポリペク後出血 ぽりぺくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 ポリペク瘢痕 ぽりぺくはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 ポリぺク肺気腫 ぽりぽいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ポリポイド腫瘍 ほると・おらむしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;ホルト・オラム症候群 ホルト・オラム症候群 ほるむあるでひどがすちゅうどく;icd=T592/lv=S/freq=0;ホルムアルデヒドガス中毒 ホルムアルデヒドガス中毒 ほるもん不ふ応せいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 ホルモン不不応性前立腺癌 ほるもんふ応せいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=100;去勢抵抗性前立腺癌 ホルモン不応性前立腺癌 ほるもんざいらんよう;icd=F55/lv=S/freq=0;ホルモン剤乱用 ホルモン剤乱用 ほるもんごうせいしょうがいせいこうじょうせんしゅ;icd=E071/lv=S/freq=0;ホルモン合成障害性甲状腺腫 ホルモン合成障害性甲状腺腫 ほるもんかんじゅせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 ホルモン感受性乳癌 ほるもんさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 ホルモン産生下垂体腫瘍 ほるもんさんなまたまごすしゅよう;icd=D391/lv=S/freq=0;ホルモン産生卵巣腫瘍 ホルモン産生卵巣腫瘍 ほるもんさんせいせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 ホルモン産生性下垂体腫瘍 ほるもんさんせいせいのう下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;脳下垂体腫瘍 ホルモン産生性脳下垂体腫瘍 ほるもんさんせいせいそうしゅよう;icd=C621/lv=S/freq=0;ホルモン産生精巣腫瘍 ホルモン産生精巣腫瘍 ほるもんりょうほうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 ホルモン療法直腸癌 ほるもんひさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ホルモン非産生腫瘍 ほるんたいぷぷろとらくたーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;ホルンタイププロトラクター不適合 ホルンタイププロトラクター不適合 ほるんたいぷぷろとらくたーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ホルンタイププロトラクター破損 ホルンタイププロトラクター破損 ほろかるぼきしらーぜごうせいこうそけっそんしょう;icd=D818/lv=S/freq=0;ホロカルボキシラーゼ合成酵素欠損症 ホロカルボキシラーゼ合成酵素欠損症 ほわいとへっどこうもん;icd=K918/lv=S/freq=0;ホワイトヘッド肛門 ホワイトヘッド肛門 ぽわっさんういるすびょう;icd=A848/lv=S/freq=0;ポワッサンウイルス病 ポワッサンウイルス病 ぽんてぃっくはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;ポンティック破損 ポンティック破損 ぽんぷぽけっとないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 ポンプポケット内血腫 ぽんぷぽけっとかんせん;icd=T827/lv=S/freq=0;ポンプポケット感染 ポンプポケット感染 ぽんぺびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;ポンペ病 ポンペ病 ぼんやりしたしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 ぼんやりした色素斑 ぼんやりするいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 ぼんやりする異常感覚 ぼんやりくちくちびるかんそう;icd=R682/lv=D/freq=0;口唇乾燥 ぼんやり口唇乾燥 まーしゃるしょうこうぐん;icd=Q875/lv=S/freq=0;マーシャル症候群 マーシャル症候群 まーでるんぐへんけい;icd=Q740/lv=S/freq=0;マーデルング変形 マーデルング変形 まーるぶるぐびょう;icd=A983/lv=S/freq=0;マールブルグ病 マールブルグ病 まいこふ゜らす゛まはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 マイコフ゜ラス゛マ肺炎 まいこぷらずませいせんてんせいはいえん;icd=P236/lv=S/freq=0;マイコプラズマ性先天性肺炎 マイコプラズマ性先天性肺炎 まいこぷらずませいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 マイコプラズマ性肺炎 まいこぷらずまきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 マイコプラズマ気管支肺炎 まいこぷらずまはいえんかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 マイコプラズマ肺炎川崎病 まいこぷれずまはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 マイコプレズマ肺炎 まいなーとりそみー;icd=Q923/lv=S/freq=0;マイナートリソミー マイナートリソミー まいぼーむ腺こうそく;icd=H028/lv=S/freq=0;マイボーム腺梗塞 マイボーム腺梗塞 まいぼーむ腺きのうふぜん;icd=H028/lv=S/freq=0;マイボーム腺機能不全 マイボーム腺機能不全 まいぼーむ腺えん;icd=H000/lv=S/freq=0;マイボーム腺炎 マイボーム腺炎 まいぼーむせんしゅ瘍;icd=D485/lv=S/freq=0;マイボーム腺腫瘍 マイボーム腺腫瘍 まかだみあなっつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー マカダミアナッツアレルギー まきしらりとらくたーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;マキシラリトラクター不適合 マキシラリトラクター不適合 まきしらりとらくたーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;マキシラリトラクター破損 マキシラリトラクター破損 まくきゅーん・おるぶらいとしょうこうぐん;icd=Q781/lv=S/freq=0;マクキューン・オルブライト症候群 マクキューン・オルブライト症候群 まぐねしうむちゅうどく;icd=T568/lv=S/freq=0;マグネシウム中毒 マグネシウム中毒 まぐねしうむたいしゃしょうがい;icd=E834/lv=S/freq=0;マグネシウム代謝障害 マグネシウム代謝障害 まぐねしうむけつぼうせいてたにー;icd=E834/lv=S/freq=0;マグネシウム欠乏性テタニー マグネシウム欠乏性テタニー まぐねしうむけつぼうしょう;icd=E612/lv=S/freq=0;マグネシウム欠乏症 マグネシウム欠乏症 まくばねーてん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 マクバネー点圧痛 まくらうどしょうこうぐん;icd=E786/lv=S/freq=0;マクラウド症候群 マクラウド症候群 まぐらっくすにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 マグラックス尿道狭窄 まくろーどしょうこうぐん;icd=J430/lv=S/freq=0;マクロード症候群 マクロード症候群 まくろあるぶみんにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;アルブミン尿 マクロアルブミン尿 まくろらいどけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー マクロライド系アレルギー ましゃど・じょせふびょう;icd=G112/lv=S/freq=0;マシャド・ジョセフ病 マシャド・ジョセフ病 まじょっきにくがしゅ;icd=B358/lv=S/freq=0;マジョッキ肉芽腫 マジョッキ肉芽腫 ます.らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 ます.ラクナ梗塞 ますくたいぷぷろとらくたーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;マスクタイププロトラクター不適合 マスクタイププロトラクター不適合 ますくたいぷぷろとらくたーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;マスクタイププロトラクター破損 マスクタイププロトラクター破損 まずらきんしょう;icd=B470/lv=S/freq=0;マズラ菌症 マズラ菌症 ません. ひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 ません. 左腎嚢胞 ません.みぎらんかんがん;icd=C570/lv=D/freq=0;卵管癌 ません.右卵管癌 ません.みぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 ません.右腎嚢胞 ません.むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 ません.胸水 ませんみぎかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 ません右下肢浮腫 ませんこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 ません甲状腺癌 ませんはいけっせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓 ません肺血栓 まぞひずむ;icd=F655/lv=S/freq=0;マゾヒズム マゾヒズム またあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス またアシドーシス まだにしょう;icd=B880/lv=S/freq=0;まだに症 まだに症 まっくあーどるびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;マックアードル病 マックアードル病 まっくる・うえるずしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;マックル・ウエルズ症候群 マックル・ウエルズ症候群 まってじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B658/lv=S/freq=0;マッテ住血吸虫症 マッテ住血吸虫症 まふっちしょうこうぐん;icd=Q784/lv=S/freq=0;マフッチ症候群 マフッチ症候群 まめあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー マメアレルギー まらせちあ毛包えん;icd=B452/lv=S/freq=0;マラセチア毛包炎 マラセチア毛包炎 まらせちあもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 マラセチア毛嚢炎 まらりあせいあくえきしつ;icd=B54/lv=S/freq=0;マラリア性悪液質 マラリア性悪液質 まりーしっちょうしょう;icd=G600/lv=S/freq=0;マリー失調症 マリー失調症 まりーしょうこうぐん;icd=E220/lv=S/freq=0;マリー症候群 マリー症候群 まりねすこ・しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=G111/lv=S/freq=0;マリネスコ・シェーグレン症候群 マリネスコ・シェーグレン症候群 まりふぁなちゅうどく;icd=F122/lv=S/freq=0;マリファナ中毒 マリファナ中毒 まりふぁないぞん;icd=F122/lv=S/freq=0;マリファナ依存 マリファナ依存 まるきあふぁー?ぁ・びにゃみしょうこうぐん;icd=G371/lv=S/freq=0;マルキアファーヴァ・ビニャミ症候群 マルキアファーヴァ・ビニャミ症候群 まるげーぬこっせつ;icd=S3270/lv=S/freq=0;マルゲーヌ骨折 マルゲーヌ骨折 まるけさーにしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;マルケサーニ症候群 マルケサーニ症候群 まるせいゆねつ;icd=A771/lv=S/freq=0;マルセイユ熱 マルセイユ熱 まるたねつ;icd=A239/lv=S/freq=0;マルタ熱 マルタ熱 まるちこあびょう;icd=G712/lv=S/freq=0;マルチコア病 マルチコア病 まるちぶらけっとそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;マルチブラケット装置不適合 マルチブラケット装置不適合 まるちぶらけっとそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;マルチブラケット装置破損 マルチブラケット装置破損 まるちぶらけっとそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;マルチブラケット装置脱離 マルチブラケット装置脱離 まるちぷるするふぁたーぜけっそんしょう;icd=E752/lv=S/freq=0;マルチプルスルファターゼ欠損症 マルチプルスルファターゼ欠損症 まるふぁん症候群がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 マルファン症候群合併妊娠 まるふぁん症候群だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 マルファン症候群大動脈瘤 まるふぁん症候群きゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 マルファン症候群急性大動脈解離 まるふぁん症候群じょうごむね;icd=Q676/lv=D/freq=0;漏斗胸 マルファン症候群漏斗胸 まれーけいこくのうえん;icd=A834/lv=S/freq=0;マレー渓谷脳炎 マレー渓谷脳炎 まれーいとじょうちゅうしょう;icd=B741/lv=S/freq=0;マレー糸状虫症 マレー糸状虫症 まれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;マレット指 マレット指 まろり・わいすしょうこうぐん;icd=K226/lv=S/freq=0;マロリ・ワイス症候群 マロリ・ワイス症候群 まんがんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー マンガンアレルギー まんがんちゅうどく;icd=T572/lv=S/freq=0;マンガン中毒 マンガン中毒 まんがんけつぼうしょう;icd=E613/lv=S/freq=0;マンガン欠乏症 マンガン欠乏症 まんごーあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー マンゴーアレルギー まんそねらしょう;icd=B744/lv=S/freq=0;マンソネラ症 マンソネラ症 まんそんじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B651/lv=S/freq=0;マンソン住血吸虫症 マンソン住血吸虫症 まんそん孤ちゅうしょう;icd=B701/lv=D/freq=0;孤虫症 マンソン孤虫症 まんでぃぶらりとらくたーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;マンディブラリトラクター不適合 マンディブラリトラクター不適合 まんでぃぶらりとらくたーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;マンディブラリトラクター破損 マンディブラリトラクター破損 まんとるりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 マントルリンパ腫 まんのしどーしす;icd=E771/lv=S/freq=0;マンノシドーシス マンノシドーシス まんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 まん性大細胞型リンパ腫 まんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 まん性紅斑 まんせい造こつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 まん性造骨性骨転移 まんせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 まん性高度狭窄 みえろぺるおきしだーぜけっそんしょう;icd=E803/lv=S/freq=0;ミエロペルオキシダーゼ欠損症 ミエロペルオキシダーゼ欠損症 みえろごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 ミエロ後頭痛 みおくろにーぬすてんかんがっぺいにんしん;icd=O993/lv=D/freq=0;てんかん合併妊娠 ミオクロニーヌスてんかん合併妊娠 みおくろにー失たてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん ミオクロニー失立てんかん みおくろにーほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクロニー発作 ミオクロニー発作 みおくろにーほっさきょうすなおかんだいほっさせいしんちたいじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 ミオクロニー発作強直間代発作精神遅滞自閉症 みおちゅーぶらーみおぱちー;icd=G712/lv=S/freq=0;ミオチューブラーミオパチー ミオチューブラーミオパチー みかるでぃすだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 ミカルディス大腸癌 みくろすぽりじうむしょう;icd=B608/lv=S/freq=0;ミクロスポリジウム症 ミクロスポリジウム症 みくろぺにすとうたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 ミクロペニス等多発奇形 みけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん みけいれん みこみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ みこみにくさ みずかきゆび;icd=Q701/lv=S/freq=0;みずかき指 みずかき指 みずかき趾;icd=Q703/lv=S/freq=0;みずかき趾 みずかき趾 みとこんどりあ+すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 ミトコンドリア+ステロイド性糖尿病 みとこんどりあせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 ミトコンドリア性難聴 みとこんどりあどくせい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 ミトコンドリア毒性 みとこんどりあびょうきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 ミトコンドリア病気管支炎 みとこんどりあびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ミトコンドリア病糖尿病 みとこんどりあすじしょう;icd=G713/lv=D/freq=0;ミトコンドリア筋症 ミトコンドリア筋症 みとこんどりあとうにょうびょう+すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 ミトコンドリア糖尿病+ステロイド糖尿病 みとこんどりあかんしょう;icd=E888/lv=S/freq=0;ミトコンドリア肝症 ミトコンドリア肝症 みとこんどりあのうすじしょうりょうがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;両側難聴 ミトコンドリア脳筋症両側難聴 みどりんPあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ミドリンPアレルギー みどりんPあれるぎーやくぶつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ミドリンPアレルギー薬物アレルギー みねらるこるちこいどはんのうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 ミネラルコルチコイド反応性低Na血症 みのーるびょう;icd=G951/lv=S/freq=0;ミノール病 ミノール病 みべりーし汗孔角化症;icd=Q828/lv=S/freq=0;ミベリー氏汗孔角化症 ミベリー氏汗孔角化症 みべりひかどけっかん腫;icd=D369/lv=S/freq=0;ミベリ被角血管腫 ミベリ被角血管腫 みやーる・ぎゅぶれーるしょうこうぐん;icd=I679/lv=S/freq=0;ミヤール・ギュブレール症候群 ミヤール・ギュブレール症候群 みゅーじゅうくさりびょう;icd=C887/lv=S/freq=0;ミュー重鎖病 ミュー重鎖病 みらー・でぃかーしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;ミラー・ディカー症候群 ミラー・ディカー症候群 みらーしょうこうぐん;icd=O362/lv=S/freq=0;ミラー症候群 ミラー症候群 みらーしょうこうぐんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 ミラー症候群胸水 みりっちしょうこうぐん;icd=K831/lv=S/freq=0;ミリッチ症候群 ミリッチ症候群 みるくあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;牛乳アレルギー ミルクアレルギー みるくあれるぎー こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 ミルクアレルギー 高血圧 みるくあれるぎー,ろたうぃるすせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 ミルクアレルギー,ロタウィルス性胃腸炎 みるくあれるぎー(粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 ミルクアレルギー(粘血便 みるくまんしょうこうぐん;icd=M8389/lv=S/freq=0;ミルクマン症候群 ミルクマン症候群 みるくほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 ミルク哺乳不良 みるくほにゅうじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ミルク哺乳時嘔吐 みるくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ミルク嘔吐 みるくたりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ミルク多量嘔吐 みるくさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ミルク様嘔吐 みるくごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 ミルク誤嚥 みるめしあ;icd=B07/lv=S/freq=0;ミルメシア ミルメシア みるろいびょう;icd=Q820/lv=D/freq=0;ミルロイ病 ミルロイ病 むかつき;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 むかつき むかで咬創;icd=T634/lv=S/freq=0;ムカデ咬創 ムカデ咬創 むくみとしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 むくみとしびれ感 むくみといきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ むくみと息苦しさ むくみやこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 むくみや心不全 むくみやとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 むくみや疼痛 むくみをともないやすいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 むくみを伴いやすい骨折 むくんだ??   ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 むくんだ??   腰痛 むくんだときorべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 むくんだ時or便秘 むこーずすちゅうじえん;icd=H659/lv=S/freq=0;ムコーズス中耳炎 ムコーズス中耳炎 むこーるかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ムコール感染症 むこいどちゅうじえん;icd=H659/lv=S/freq=0;ムコイド中耳炎 ムコイド中耳炎 むこりぴどーしす;icd=E779/lv=S/freq=0;ムコリピドーシス ムコリピドーシス むこりぴどーしすさんかた;icd=E770/lv=S/freq=0;ムコリピドーシス3型 ムコリピドーシス3型 むこりぴどーしすよんかた;icd=E751/lv=S/freq=0;ムコリピドーシス4型 ムコリピドーシス4型 むこたとうしょうIIIかた;icd=E762/lv=S/freq=0;ムコ多糖症III型 ムコ多糖症III型 むこたとうしょうIVAかた;icd=E762/lv=S/freq=0;ムコ多糖症IVA型 ムコ多糖症IVA型 むこたとうしょうIVBかた;icd=E762/lv=S/freq=0;ムコ多糖症IVB型 ムコ多糖症IVB型 むこたとうしょうIVかた;icd=E762/lv=S/freq=0;ムコ多糖症IV型 ムコ多糖症IV型 むこたとうしょうIかた;icd=E760/lv=S/freq=0;ムコ多糖症I型 ムコ多糖症I型 むこたとうしょうVIIかた;icd=E762/lv=S/freq=0;ムコ多糖症VII型 ムコ多糖症VII型 むこたとうしょうVIかた;icd=E762/lv=S/freq=0;ムコ多糖症VI型 ムコ多糖症VI型 むしろうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 むしろうつ状態 むずむずあししょうこうぐん;icd=G258/lv=D/freq=0;むずむず脚症候群 むずむず脚症候群 むずむずあししょうこうぐん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 むずむず脚症候群腎障害 むせこみやじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 むせこみや徐脈 むせこみ嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 むせこみ嗄声 むせこみおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 むせこみ嘔吐 むせこむ たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 むせこむ 痰 むせこむようなせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 むせこむような咳嗽 むせとこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 むせと呼吸困難 むせとこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 むせと呼吸苦 むせるようなせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 むせるような咳 むちうちこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;むちうち後遺症 むちうち後遺症 むちうちそんしょう;icd=S134/lv=S/freq=0;むちうち損傷 むちうち損傷 むちらんすかたRA;icd=M0680/lv=D/freq=0;ムチランス型RA ムチランス型RA むちらんすかたかんせつりうまち;icd=M0680/lv=D/freq=0;ムチランス型関節リウマチ ムチランス型関節リウマチ むちらんすへんけい;icd=M0680/lv=S/freq=0;ムチランス変形 ムチランス変形 むちらんすへんけいかたかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ ムチランス変形型関節リウマチ むちんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 ムチン性浮腫 むちんちんちゃくしょう;icd=L985/lv=S/freq=0;ムチン沈着症 ムチン沈着症 むんぷす;icd=B269/lv=S/freq=0;ムンプス ムンプス むんぷすらんそうえん;icd=B268/lv=S/freq=0;ムンプス卵巣炎 ムンプス卵巣炎 むんぷすみぎかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 ムンプス右感音難聴 むんぷすたはつせいにゅーろぱちー;icd=B268/lv=S/freq=0;ムンプス多発性ニューロパチー ムンプス多発性ニューロパチー むんぷすごこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 ムンプス後高度感音難聴 むんぷすしんきんえん;icd=B268/lv=S/freq=0;ムンプス心筋炎 ムンプス心筋炎 むんぷすせいそうえん;icd=B260/lv=S/freq=0;ムンプス精巣炎 ムンプス精巣炎 むんぷすじかせんえん;icd=B269/lv=D/freq=0;ムンプス耳下腺炎 ムンプス耳下腺炎 むんぷすかんえん;icd=B268/lv=S/freq=0;ムンプス肝炎 ムンプス肝炎 むんぷすせきずいえん;icd=B262/lv=S/freq=0;ムンプス脊髄炎 ムンプス脊髄炎 むんぷすのうせきずいえん;icd=B262/lv=S/freq=0;ムンプス脳脊髄炎 ムンプス脳脊髄炎 むんぷすじんえん;icd=B268/lv=S/freq=0;ムンプス腎炎 ムンプス腎炎 むんぷすすいえん;icd=B263/lv=S/freq=0;ムンプス膵炎 ムンプス膵炎 むんぷすかんせつえん;icd=B268/lv=S/freq=0;ムンプス関節炎 ムンプス関節炎 むんぷすなんちょう;icd=B268/lv=S/freq=0;ムンプス難聴 ムンプス難聴 めーじゅしょうこうぐん;icd=G245/lv=S/freq=0;メージュ症候群 メージュ症候群 めーぷるしろっぷにょうしょう;icd=E710/lv=S/freq=0;メープルシロップ尿症 メープルシロップ尿症 めい・へぐりんしょうこうぐん;icd=D720/lv=S/freq=0;メイ・ヘグリン症候群 メイ・ヘグリン症候群 めいんちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 メイン乳頭状腫瘍 めうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 めうっ血性心不全 めかみ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 めかみ腫瘤 めこんじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B658/lv=S/freq=0;メコン住血吸虫症 メコン住血吸虫症 めさどんちゅうどく;icd=F112/lv=S/freq=0;メサドン中毒 メサドン中毒 めさんき゛うむぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 メサンキ゛ウム増殖性腎炎 めじなちゅうしょう;icd=B72/lv=S/freq=0;メジナ虫症 メジナ虫症 めじゃーとりそみー;icd=Q922/lv=S/freq=0;メジャートリソミー メジャートリソミー めすかりんちゅうどく;icd=T409/lv=S/freq=0;メスカリン中毒 メスカリン中毒 めそとれきせーとかんれんりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=D477/lv=S/freq=0;メソトレキセート関連リンパ増殖性疾患 メソトレキセート関連リンパ増殖性疾患 めたかろんちゅうどく;icd=T426/lv=S/freq=0;メタカロン中毒 メタカロン中毒 めたすとろんぎるすしょう;icd=B838/lv=S/freq=0;メタストロンギルス症 メタストロンギルス症 めたぼりっくしんどろーむこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 メタボリックシンドローム高血圧 めたらみのーるちゅうどく;icd=T444/lv=S/freq=0;メタラミノール中毒 メタラミノール中毒 めたるこあふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルコア不適合 メタルコア不適合 めたるこあはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルコア破損 メタルコア破損 めたるこあ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルコア脱離 メタルコア脱離 めたるぼんどくらうんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルボンドクラウン不適合 メタルボンドクラウン不適合 めたるぼんどくらうんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルボンドクラウン低位 メタルボンドクラウン低位 めたるぼんどくらうんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルボンドクラウン破損 メタルボンドクラウン破損 めたるぼんどくらうんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルボンドクラウン粗造 メタルボンドクラウン粗造 めたるぼんどくらうん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルボンドクラウン脱離 メタルボンドクラウン脱離 めたるぼんどくらうんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルボンドクラウン過高 メタルボンドクラウン過高 めたるりてーなーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルリテーナー不適合 メタルリテーナー不適合 めたるりてーなーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルリテーナー破損 メタルリテーナー破損 めたるりてーなー脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;メタルリテーナー脱離 メタルリテーナー脱離 めたろβらくたまーぜさんせいきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 メタロβラクタマーゼ産生菌菌血症 めちしりんかんじゅせいきいろぶどうたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 メチシリン感受性黄色ブドウ球菌菌血症 めちしりんかんじゅせいきいろぶどうたまきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 メチシリン感受性黄色ブドウ球菌血症 めちしりんたいせいひょうひぶどうたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 メチシリン耐性表皮ブドウ球菌菌血症 めちるくろとにるぐりしんにょうしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;メチルクロトニルグリシン尿症 メチルクロトニルグリシン尿症 めちるまろんさんちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;メチルマロン酸血症 メチルマロン酸血症 めっける・ぐるーばーしょうこうぐん;icd=Q619/lv=S/freq=0;メッケル・グルーバー症候群 メッケル・グルーバー症候群 めつけるような」ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 めつけるような」頭痛 めどうしょうこうぐん;icd=Q861/lv=S/freq=0;メドウ症候群 メドウ症候群 めとぐるここうけつあつひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 メトグルコ高血圧左顔面神経麻痺 めとへもぐろびんにょうしょう;icd=R823/lv=S/freq=0;メトヘモグロビン尿症 メトヘモグロビン尿症 めにえーる病みぎにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 メニエール病右尿管結石 めにえるびょう;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエル病 メニエル病 めびうすしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;メビウス症候群 メビウス症候群 めぷちんえあぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 メプチンエア喘息発作 めぷちんぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 メプチン喘息発作 めまい おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 めまい 嘔吐 めまい 嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 めまい 嘔気 めまい ようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 めまい 腰椎すべり症 めまい ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 めまい 貧血 めまい(+;たちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=0;立ちくらみ めまい(+;立ちくらみ めまい(?)既往れきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 めまい(?)既往歴高血圧 めまい(?)がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 めまい(?)顔面神経麻痺 めまい(めにえーる病;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエール病 めまい(メニエール病 めまい(みはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 めまい(未破裂脳動脈瘤 めまい(りょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 めまい(良性発作性頭位めまい症 めまい」「ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 めまい」「頭痛 めまい【げんびょうれき】ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 めまい【現病歴】肥大型心筋症 めまい/嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 めまい/嚥下障害 めまい/みみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 めまい/耳痛 めまい/ちにょう/ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 めまい/血尿/蜂窩織炎 めまい→しょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 めまい→小脳梗塞 めまい+ 嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 めまい+ 嘔気 めまい<いんせいしょうじょう>ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 めまい<陰性症状>頭痛 めまい?)【かぞくれき】なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 めまい?)【家族歴】難聴 めまいありさんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 めまいあり3回嘔吐 めまいおよび抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 めまいおよび抑うつ状態 めまいがする.【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 めまいがする.【現病歴】2型糖尿病 めまいからほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 めまいから歩行困難 めまいがこう安どうみゃくえん;icd=M314/lv=D/freq=0;高安動脈炎 めまいが高安動脈炎 めまいでめにえーる病;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエール病 めまいでメニエール病 めまいでおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 めまいで嘔吐 めまいとたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 めまいとタール便 めまいとむかつき;icd=R11/lv=D/freq=0;むかつき めまいとむかつき めまいとこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 めまいと呼吸苦 めまいとねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 めまいと眠気 めまいとはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 めまいと鼻出血 めまいなしなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 めまいなし難聴 めまいはたけいとういしゅくしょう;icd=G903/lv=D/freq=0;多系統萎縮症 めまいは多系統萎縮症 めまいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい めまいめまい めまいやふらつきやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ めまいやふらつきやしびれ めまいやふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 めまいや不眠 めまいやどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 めまいや動悸 めまいやはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 めまいや吐き気 めまいやはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 めまいや吐気 めまいやおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 めまいや嘔吐 めまいやしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 めまいや失神 めまいやいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ めまいや息切れ めまいやいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ めまいや息苦しさ めまいや構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 めまいや構音障害 めまいやがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 めまいや眼振 めまいやたちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=0;立ちくらみ めまいや立ちくらみ めまいやとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 めまいや糖尿病 めまいや耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 めまいや耳鳴 めまいやきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 めまいや胸痛 めまいやだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 めまいや脱力感 めまいやあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 めまいや足関節炎 めまいやなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 めまいや難聴 めまいやずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 めまいや頭痛 めまいやがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 めまいや顔面神経麻痺 めまいたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 めまい体重減少 めまいぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 めまい全身倦怠感 めまいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 めまい嘔吐 めまい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 めまい嘔気 めまいしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 めまい小脳出血 めまい既往れき:きょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型人格障害 めまい既往歴:境界型人格障害 めまいときどきめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい めまい時々めまい めまいしょうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい めまい症めまい めまいしょうこうぐん;icd=H819/lv=S/freq=0;めまい症候群 めまい症候群 めまいしょうみぎ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 めまい症右耳鳴 めまいしょうかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 めまい症片頭痛 めまいしょうじょう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 めまい症状嘔気 めまいしょうのうかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 めまい症脳幹壊死 めまいしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 めまい症脳梗塞 めまいとうないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 めまい等内耳障害 めまい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 めまい耳鳴 めまいりょうせいほっさせいあたまいめまい;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈 めまい良性発作性頭位眩暈 めまいひかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい めまい非回転性めまい めまいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 めまい頭痛 めます.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 めます.腫瘍 めもさんしょう残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 メモ参照残尿感 めらー・ばろうびょう;icd=E54/lv=S/freq=0;メラー・バロウ病 メラー・バロウ病 めらーしたえん;icd=K140/lv=S/freq=0;メラー舌炎 メラー舌炎 めらにんにょう;icd=R829/lv=S/freq=0;メラニン尿 メラニン尿 めらにんちんちゃく;icd=L814/lv=D/freq=0;メラニン色素沈着症 メラニン沈着 めらにんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 メラニン色素沈着 めらにんしきそちんちゃくしょう;icd=L814/lv=S/freq=0;メラニン色素沈着症 メラニン色素沈着症 めらにんしきそちんちゃく脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 メラニン色素沈着脂漏性角化症 めらにんかじょうちんちゃく;icd=K137/lv=S/freq=0;メラニン過剰沈着 メラニン過剰沈着 めらのーまかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 メラノーマ肝転移 めらんこりーしんわかたせいかく;icd=Z731/lv=S/freq=0;メランコリー親和型性格 メランコリー親和型性格 めるかーそん・ろーぜんたーるしょうこうぐん;icd=G512/lv=S/freq=0;メルカーソン・ローゼンタール症候群 メルカーソン・ローゼンタール症候群 めろんあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 メロンアトピー性皮膚炎 めんけすびょう;icd=E830/lv=S/freq=0;メンケス病 メンケス病 めんけべるぐこうかしょう;icd=I702/lv=S/freq=0;メンケベルグ硬化症 メンケベルグ硬化症 もーあしょうこうぐん;icd=G408/lv=S/freq=0;モーア症候群 モーア症候群 もーくれあーびょう;icd=M922/lv=S/freq=0;モークレアー病 モークレアー病 もーとんびょう;icd=G576/lv=S/freq=0;モートン病 モートン病 もーらす とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 モーラス 疼痛 もーらすてーぷ とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 モーラステープ 疼痛 もーらすてーぷとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 モーラステープ疼痛 もーらすてーぷようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 モーラステープ腰痛 もーらすぱっぷとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 モーラスパップ疼痛 もーれんかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;モーレン潰瘍 モーレン潰瘍 もういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 モウイルス感染症 もうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 もうっ血性心不全 もうっけつかん;icd=K761/lv=D/freq=0;うっ血肝 もうっ血肝 もざいくえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 モザイクエコー腫瘤 もざいくとりそみーいちさん;icd=Q915/lv=S/freq=0;モザイクトリソミー13 モザイクトリソミー13 もざいくとりそみーいちはち;icd=Q911/lv=S/freq=0;モザイクトリソミー18 モザイクトリソミー18 もざいくとりそみーにいち;icd=Q901/lv=S/freq=0;モザイクトリソミー21 モザイクトリソミー21 もざいくさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 モザイク様腫瘤 もしすてぃすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 モシスティス肺炎 もにりふぉるむれんさかんきんしょう;icd=A251/lv=S/freq=0;モニリフォルム連鎖桿菌症 モニリフォルム連鎖桿菌症 ものあみんおきしだーぜそがいせい抗うつ薬ちゅうどく;icd=T431/lv=S/freq=0;モノアミンオキシダーゼ阻害性抗うつ薬中毒 モノアミンオキシダーゼ阻害性抗うつ薬中毒 ものくろーなるめんえきぐろぶりんようせい;icd=D472/lv=S/freq=700;単クローン性免疫グロブリン血症 モノクローナル免疫グロブリン陽性 もびっつにかただいにどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=S/freq=0;モビッツ2型第2度房室ブロック モビッツ2型第2度房室ブロック もやもやびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 モヤモヤ病合併妊娠 もらきせら・かたらりすはいえん;icd=J156/lv=S/freq=0;モラキセラ・カタラリス肺炎 モラキセラ・カタラリス肺炎 もらきせらはいえん;icd=J156/lv=D/freq=0;モラキセラ肺炎 モラキセラ肺炎 もらっくす・あくせんふぇるどけつまくえん;icd=H102/lv=S/freq=0;モラックス・アクセンフェルド結膜炎 モラックス・アクセンフェルド結膜炎 もられずいまくえん;icd=G032/lv=S/freq=0;モラレ髄膜炎 モラレ髄膜炎 もりそん窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 モリソン窩膿瘍 もりぶでんけつぼうしょう;icd=E615/lv=S/freq=0;モリブデン欠乏症 モリブデン欠乏症 もりぶでんほこうそけっそんしょう;icd=E721/lv=S/freq=0;モリブデン補酵素欠損症 モリブデン補酵素欠損症 もるがーに孔へるにあ;icd=K449/lv=S/freq=0;モルガーニ孔ヘルニア モルガーニ孔ヘルニア もるがーにしょうこうぐん;icd=M8528/lv=S/freq=0;モルガーニ症候群 モルガーニ症候群 もるきおしょうこうぐん;icd=E762/lv=D/freq=0;モルキオ症候群 モルキオ症候群 もるばんびょう;icd=G608/lv=S/freq=0;モルバン病 モルバン病 もるひねあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー モルヒネアレルギー もるひねちゅうどく;icd=T402/lv=S/freq=0;モルヒネ中毒 モルヒネ中毒 もるひねらんよう;icd=F111/lv=S/freq=0;モルヒネ乱用 モルヒネ乱用 もるひねいぞん;icd=F112/lv=S/freq=0;モルヒネ依存 モルヒネ依存 もるひねかたやくぶついぞん;icd=F112/lv=S/freq=0;モルヒネ型薬物依存 モルヒネ型薬物依存 もるふぇあ;icd=L940/lv=D/freq=0;モルフェア モルフェア もれる・くれぺりんびょう;icd=F209/lv=S/freq=0;モレル・クレペリン病 モレル・クレペリン病 もわっと・ういるそんしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;モワット・ウイルソン症候群 モワット・ウイルソン症候群 もんてじあだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 モンテジア脱臼骨折 もんてじあこっせつ;icd=S5200/lv=S/freq=0;モンテジア骨折 モンテジア骨折 もんどーるびょう;icd=I808/lv=S/freq=0;モンドール病 モンドール病 もんろー孔かいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;モンロー孔海綿状血管腫 モンロー孔海綿状血管腫 もんろー孔ぶころいどのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;コロイド嚢胞 モンロー孔部コロイド嚢胞 もんろー孔へいそく;icd=Q038/lv=D/freq=0;モンロー孔閉塞 モンロー孔閉塞 もんろー孔へいそくしょう;icd=Q038/lv=S/freq=0;モンロー孔閉塞症 モンロー孔閉塞症 やばぽっくすういるすしっかん;icd=B088/lv=S/freq=0;ヤバポックスウイルス疾患 ヤバポックスウイルス疾患 やんぐ・しんぷそんしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;ヤング・シンプソン症候群 ヤング・シンプソン症候群 やんすきー・びーるしょうすきーびょう;icd=E754/lv=S/freq=0;ヤンスキー・ビールショウスキー病 ヤンスキー・ビールショウスキー病 ゆーいんぐにくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=0;ユーイング肉腫 ユーイング肉腫 ゆーいんぐにくしゅ#しんけいねしょうじょう/でかどろん#がんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 ユーイング肉腫#神経根症状/デカドロン#癌性疼痛 よーどあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ヨード過敏症 ヨードアレルギー よーどしょっく;icd=T886/lv=S/freq=0;ヨードショック ヨードショック よーどざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ヨード剤アレルギー よーどけつぼうせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E018/lv=S/freq=0;ヨード欠乏性甲状腺機能低下症 ヨード欠乏性甲状腺機能低下症 よーど造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ヨード造影剤アレルギー よるみぎにえださん叉しんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 よるみぎ2枝三叉神経障害性疼痛 よろめきかん;icd=R42/lv=S/freq=0;よろめき感 よろめき感 らーせんしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;ラーセン症候群 ラーセン症候群 らいえるしょうこうぐん;icd=L512/lv=S/freq=0;ライエル症候群 ライエル症候群 らいえるしょうこうぐんかたやくしん;icd=L512/lv=S/freq=0;ライエル症候群型薬疹 ライエル症候群型薬疹 らいとうっど・おるぶらいとしょうこうぐん;icd=N258/lv=S/freq=0;ライトウッド・オルブライト症候群 ライトウッド・オルブライト症候群 らいのういるすきかんしえん;icd=J206/lv=S/freq=0;ライノウイルス気管支炎 ライノウイルス気管支炎 らいふぇんしゅたいんしょうこうぐん;icd=E345/lv=S/freq=0;ライフェンシュタイン症候群 ライフェンシュタイン症候群 らいむびょうせいたはつにゅーろぱちー;icd=A692/lv=S/freq=0;ライム病性多発ニューロパチー ライム病性多発ニューロパチー らいむびょうかんせつえん;icd=A692/lv=S/freq=0;ライム病関節炎 ライム病関節炎 らいむびょうずいまくえん;icd=A692/lv=S/freq=0;ライム病髄膜炎 ライム病髄膜炎 らいせいけっせつせいこうはん;icd=A308/lv=S/freq=0;らい性結節性紅斑 らい性結節性紅斑 らうおるふぃあちゅうどく;icd=T465/lv=S/freq=0;ラウオルフィア中毒 ラウオルフィア中毒 らきそべろんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 ラキソベロン便秘 らきそべろんひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 ラキソベロン皮膚発赤 らくがすはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 らくガス白内障 らくなかたのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 ラクナ型脳梗塞 らくなせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 ラクナ性多発脳梗塞 らくなせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 ラクナ性脳梗塞 らくなこうそくにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 ラクナ梗塞尿崩症 らくなこうそくご/のうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 ラクナ梗塞後/脳波異常 らくなこうそくこうあんもにあちしょうこうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 ラクナ高速高アンモニア血症高血圧糖尿病 らくろすのうえん;icd=A835/lv=S/freq=0;ラクロス脳炎 ラクロス脳炎 らこーるごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 ラコール誤嚥 らせんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;らせん状骨折 らせん状骨折 らせんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 ラセン状骨折 らせんこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;らせん骨折 らせん骨折 らっさねつ;icd=A962/lv=S/freq=0;ラッサ熱 ラッサ熱 らっせる・しるばーしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;ラッセル・シルバー症候群 ラッセル・シルバー症候群 らてっくすあれるぎー;icd=T784/lv=S/freq=0;ラテックスアレルギー ラテックスアレルギー らふぉらしっかん;icd=G403/lv=S/freq=0;ラフォラ疾患 ラフォラ疾患 らむぜいはんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 ラムゼイハント症候群 らりー孔へるにあ;icd=K449/lv=S/freq=0;ラリー孔ヘルニア ラリー孔ヘルニア らりんぐ;icd=F800/lv=S/freq=0;ラリング ラリング らろんかたていしんちょうしょう;icd=E343/lv=S/freq=0;ラロン型低身長症 ラロン型低身長症 らんがー・ぎでおんしょうこうぐん;icd=Q875/lv=S/freq=0;ランガー・ギデオン症候群 ランガー・ギデオン症候群 らんげにーるせんしょうこうぐん;icd=I458/lv=S/freq=0;ランゲニールセン症候群 ランゲニールセン症候群 らんげるはんすそしきたましょうきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 ランゲルハンス組織球症胸部異常陰影 らんげしょうこうぐん じゅうど痙すなおかた四肢まひ じゅうどちてきしょうがい;icd=F72/lv=D/freq=0;重度知的障害 ランゲ症候群 重度痙直型四肢麻痺 重度知的障害 らんせっときゅうちゅうしょう;icd=B662/lv=S/freq=0;ランセット吸虫症 ランセット吸虫症 らんどう・くれふなーしょうこうぐん;icd=F803/lv=S/freq=0;ランドウ・クレフナー症候群 ランドウ・クレフナー症候群 らんにんぐふかのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 ランニング不可能疼痛 らんにんぐじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 ランニング時疼痛 らんぶりあしょう;icd=A071/lv=S/freq=0;ランブリア症 ランブリア症 らんぶる疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 ランブル疣贅 りーがーしょうこうぐん;icd=Q138/lv=S/freq=0;リーガー症候群 リーガー症候群 りーでるは;icd=Q447/lv=S/freq=0;リーデル葉 リーデル葉 りーどかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 リード感染症 りーるくろかわしょう;icd=L814/lv=S/freq=0;リール黒皮症 リール黒皮症 りーしょうこうぐん;icd=G318/lv=S/freq=0;リー症候群 リー症候群 りうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 りうっ血性心不全 りうっけつかん;icd=K761/lv=D/freq=0;うっ血肝 りうっ血肝 りうまち こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 リウマチ 高血圧症 りうまちはんのうようせい;icd=R768/lv=S/freq=0;リウマチ反応陽性 リウマチ反応陽性 りうまちがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 リウマチ合併妊娠 りうまちせいさんせんべん狭窄しょう;icd=I070/lv=S/freq=0;リウマチ性三尖弁狭窄症 リウマチ性三尖弁狭窄症 りうまちせいさんせんべんしっかん;icd=I079/lv=S/freq=0;リウマチ性三尖弁疾患 リウマチ性三尖弁疾患 りうまちせいさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=S/freq=0;リウマチ性三尖弁閉鎖不全症 リウマチ性三尖弁閉鎖不全症 りうまちせいそうぼうべんしっかん;icd=I059/lv=S/freq=0;リウマチ性僧帽弁疾患 リウマチ性僧帽弁疾患 りうまちせいそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I051/lv=D/freq=0;リウマチ性僧帽弁逆流症 リウマチ性僧帽弁逆流症 りうまちせいそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I051/lv=S/freq=0;リウマチ性僧帽弁閉鎖不全症 リウマチ性僧帽弁閉鎖不全症 りうまちせいかんじょうどうみゃくえん;icd=I018/lv=S/freq=0;リウマチ性冠状動脈炎 リウマチ性冠状動脈炎 りうまちせいみぎひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 リウマチ性右膝関節症 りうまちせいみぎあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;足関節症 リウマチ性右足関節症 りうまちせいたはつせいすじつう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発性筋痛 リウマチ性多発性筋痛 りうまちせいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 リウマチ性多発筋炎 りうまちせいたはつすじつうしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー リウマチ性多発筋痛症アレルギー りうまちせいたはつすじつうしょうりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 リウマチ性多発筋痛症リウマチ性多発筋痛症 りうまちせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 リウマチ性多発関節炎 りうまちせいたかんせつしょう;icd=M159/lv=D/freq=0;多関節症 リウマチ性多関節症 りうまちせいだいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I062/lv=S/freq=0;リウマチ性大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 リウマチ性大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 りうまちせいだいどうみゃくべんしっかん;icd=I069/lv=S/freq=0;リウマチ性大動脈弁疾患 リウマチ性大動脈弁疾患 りうまちせいだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I061/lv=S/freq=0;リウマチ性大動脈弁閉鎖不全症 リウマチ性大動脈弁閉鎖不全症 りうまちせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 リウマチ性強膜炎 りうまちせいきょうまくえんにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 リウマチ性強膜炎虹彩炎 りうまちせいこころふぜん;icd=I099/lv=S/freq=0;リウマチ性心不全 リウマチ性心不全 りうまちせいこころべんまくえん;icd=I091/lv=S/freq=0;リウマチ性心弁膜炎 リウマチ性心弁膜炎 りうまちせいこころえん;icd=I099/lv=S/freq=0;リウマチ性心炎 リウマチ性心炎 りうまちせいしんぞう弁膜症;icd=I091/lv=S/freq=0;リウマチ性心臓弁膜症 リウマチ性心臓弁膜症 りうまちせいしんぞうえん;icd=I099/lv=S/freq=0;リウマチ性心臓炎 リウマチ性心臓炎 りうまちせいしんぞうびょう;icd=I099/lv=D/freq=0;リウマチ性心臓病 リウマチ性心臓病 りうまちせいしんぞうひだい?#ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 リウマチ性心臓肥大?#脂質異常症 りうまちせいかつえき包えん;icd=M0620/lv=S/freq=0;リウマチ性滑液包炎 リウマチ性滑液包炎 りうまちせいかんじょうくれないぶち;icd=L531/lv=S/freq=0;リウマチ性環状紅斑 リウマチ性環状紅斑 りうまちせいかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 リウマチ性環軸椎亜脱臼 りうまちせいゆちゃくせい心膜炎;icd=I092/lv=S/freq=0;リウマチ性癒着性心膜炎 リウマチ性癒着性心膜炎 りうまちせいひかけつせつ;icd=M0630/lv=S/freq=0;リウマチ性皮下結節 リウマチ性皮下結節 りうまちせいすじえん;icd=M7900/lv=S/freq=0;リウマチ性筋炎 リウマチ性筋炎 りうまちせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;リウマチ性紫斑病 リウマチ性紫斑病 りうまちせいひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;肘関節症 リウマチ性肘関節症 りうまちせいかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;肩関節症 リウマチ性肩関節症 りうまちせいはいしっかん;icd=M0510/lv=S/freq=0;リウマチ性肺疾患 リウマチ性肺疾患 りうまちせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 リウマチ性膝関節症 りうまちせいぶとうびょう;icd=I029/lv=S/freq=0;リウマチ性舞踏病 リウマチ性舞踏病 りうまちせいにじあやえん;icd=H201/lv=S/freq=0;リウマチ性虹彩炎 リウマチ性虹彩炎 りうまちせいふくごうせい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 リウマチ性複合性弁膜症 りうまちせいかんせつえんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 リウマチ性関節炎胃癌 りうまちせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 リウマチ性頚椎症 りうまちせいけいついしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頸椎症性脊髄症 リウマチ性頸椎症性脊髄症 りうまちねつごまんせいかんせつしょうがい;icd=M1200/lv=S/freq=0;リウマチ熱後慢性関節障害 リウマチ熱後慢性関節障害 りうまちかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 リウマチ環軸椎亜脱臼 りうまちかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 リウマチ関節炎 りうまちかんれんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 リウマチ関連筋炎 りうまち高脂血症とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 リウマチ高脂血症糖尿病 りうまといど疹とうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 リウマトイド疹等皮疹 りうまといどせきついえん;icd=M45-0/lv=S/freq=0;リウマトイド脊椎炎 リウマトイド脊椎炎 りえんとりーせいこころしつせいふせいみゃく;icd=I470/lv=S/freq=0;リエントリー性心室性不整脈 リエントリー性心室性不整脈 りが・ふぇーでびょう;icd=K140/lv=S/freq=0;リガ・フェーデ病 リガ・フェーデ病 りけっちあぞくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 リケッチア属感染症 りじんにょうせいたんぱくふ耐しょう;icd=E723/lv=S/freq=0;リジン尿性蛋白不耐症 リジン尿性蛋白不耐症 りすく(こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 リスク(骨折 りすてりあせいこころないまくえん;icd=A328/lv=S/freq=0;リステリア性心内膜炎 リステリア性心内膜炎 りすてりあせいせきずいえん;icd=A321/lv=S/freq=0;リステリア性脊髄炎 リステリア性脊髄炎 りすてりあせいのうどうみゃくえん;icd=A328/lv=S/freq=0;リステリア性脳動脈炎 リステリア性脳動脈炎 りすてりあせいのうえん;icd=A321/lv=S/freq=0;リステリア性脳炎 リステリア性脳炎 りすてりあせいのうせきずいえん;icd=A321/lv=S/freq=0;リステリア性脳脊髄炎 リステリア性脳脊髄炎 りすてりあせいずいまくえん;icd=A321/lv=S/freq=0;リステリア性髄膜炎 リステリア性髄膜炎 りすてりあせいずいまくえん/はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 リステリア性髄膜炎/敗血症 りすてりあちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 リステリア腸炎 りすてりあずいまくえん#りすてりあきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 リステリア髄膜炎#リステリア菌血症 りすふらいじんたいだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 リスフライ靭帯脱臼骨折 りすふらんだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 リスフラン脱臼骨折 りすふらんかんせつねんざ;icd=S936/lv=S/freq=0;リスフラン関節捻挫 リスフラン関節捻挫 りすふらんかんせつそんしょう;icd=S968/lv=S/freq=0;リスフラン関節損傷 リスフラン関節損傷 りすふらんかんせつえん;icd=M1317/lv=S/freq=0;リスフラン関節炎 リスフラン関節炎 りすふらんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 リスフラン関節症 りすふらんかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S9230/lv=S/freq=0;リスフラン関節脱臼骨折 リスフラン関節脱臼骨折 りすふらんかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S9231/lv=S/freq=0;リスフラン関節開放性脱臼骨折 リスフラン関節開放性脱臼骨折 りすふらんかんせつ離だんじゅつご;icd=Z894/lv=S/freq=0;リスフラン関節離断術後 リスフラン関節離断術後 りすふらんじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 リスフラン靭帯損傷 りすふらんじんたいだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 リスフラン靭帯脱臼骨折 りすふらんじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 リスフラン靱帯損傷 りたくない(はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 りたくない(肺癌 りちうむちゅうどく躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 リチウム中毒躁鬱病 りつきさんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー リツキサンアレルギー りつけ)ひだりとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 りつけ)左橈骨骨折 りつけ)ちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 りつけ)痴呆 りつけ)はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 りつけ)白内障 りつけ)じりつしんけいしっちょうしょう;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経失調症 りつけ)自律神経失調症 りつけでにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 りつけで2型糖尿病 りつけのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 りつけの2型糖尿病 りっとるびょう;icd=G809/lv=S/freq=0;リットル病 リットル病 りっぷばんぱーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;リップバンパー不適合 リップバンパー不適合 りっぷばんぱーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;リップバンパー破損 リップバンパー破損 りていなーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;リテイナー不適合 リテイナー不適合 りていなーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;リテイナー破損 リテイナー破損 りていなー脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;リテイナー脱離 リテイナー脱離 りどかいんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー リドカインアレルギー りとれー腺のうよう;icd=N340/lv=S/freq=0;リトレー腺膿瘍 リトレー腺膿瘍 りねぞりどまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 リネゾリド末梢神経障害 りのういるすかんせんしょう;icd=B348/lv=S/freq=0;リノウイルス感染症 リノウイルス感染症 りのすぽりじうむしょう;icd=B481/lv=S/freq=0;リノスポリジウム症 リノスポリジウム症 りぱーぜあたいいじょう;icd=R748/lv=S/freq=0;リパーゼ値異常 リパーゼ値異常 りはびりてーしょんちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 リハビリテーション中咽頭癌 りはびりちゅうひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 リハビリ中左片麻痺 りはびりちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 リハビリ中骨折 りはびりじりついかのう洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 リハビリ時立位可能洞性徐脈 りはびりのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 リハビリ脳梗塞 りばろあれるぎーせいはなえん;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 リバロアレルギー性鼻炎 りぴどーしす;icd=E756/lv=S/freq=0;リピドーシス リピドーシス りふとばれーねつ;icd=A924/lv=S/freq=0;リフトバレー熱 リフトバレー熱 りぶまん・さっくすこころないまくえん;icd=M321/lv=S/freq=0;リブマン・サックス心内膜炎 リブマン・サックス心内膜炎 りべどーさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 リベドー様皮疹 りべどさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 リベド様皮疹 りべどけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 リベド血管腫 りぽいどえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 リポイド壊死 りぽいどかんえん;icd=K754/lv=S/freq=0;リポイド肝炎 リポイド肝炎 りぽいどるいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 リポイド類壊死 りぽいどるいえししょう;icd=L921/lv=S/freq=0;リポイド類壊死症 リポイド類壊死症 りぼふらびんけつぼうしょう;icd=E530/lv=S/freq=0;リボフラビン欠乏症 リボフラビン欠乏症 りぽまとーしす;icd=E882/lv=S/freq=0;リポマトーシス リポマトーシス りぽめらにんせい細あみしょう;icd=I898/lv=S/freq=0;リポメラニン性細網症 リポメラニン性細網症 りぽたんぱくけつぼうしょう;icd=E786/lv=S/freq=0;リポ蛋白欠乏症 リポ蛋白欠乏症 りません(がんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 りません(眼底出血 りゅーぷりんこうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 リュープリン後発赤 りゅうまちせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 リュウマチ性紫斑病 りゅうまちせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 リュウマチ性間質性肺炎 りんPあれるき゛ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 リンPアレルキ゛ー不整脈 りんがるあーちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルアーチ不適合 リンガルアーチ不適合 りんがるあーちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルアーチ破損 リンガルアーチ破損 りんがるあーち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルアーチ脱離 リンガルアーチ脱離 りんがるばーふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルバー不適合 リンガルバー不適合 りんがるばーはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルバー破損 リンガルバー破損 りんがるばー脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルバー脱離 リンガルバー脱離 りんがるぶらけっとそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルブラケット装置不適合 リンガルブラケット装置不適合 りんがるぶらけっとそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルブラケット装置破損 リンガルブラケット装置破損 りんがるぶらけっとそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;リンガルブラケット装置脱離 リンガルブラケット装置脱離 りんぐいちはちしょうこうぐん;icd=Q932/lv=S/freq=0;リング18症候群 リング18症候群 りんぐぴんしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 リングピン周囲発赤 りんぐじょうぞうきょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 リング状増強腫瘤 りんぐじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 リング状腫瘤 りんごのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 リンゴ脳梗塞 りんでろんふくむよう;icd=L029/lv=D/freq=0;よう リンデロン含むよう りんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 リンハ゜浮腫 りんは゜ふしぶし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンハ゜節節腫大 りんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンハ゜節腫大 りんぱんのうほうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 リンパン嚢胞感染症 りんぱじょうひせいのう胞;icd=K098/lv=S/freq=0;リンパ上皮性のう胞 リンパ上皮性のう胞 りんぱじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 リンパ上皮癌 りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ切腫大 りんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=400;骨盤性感染性リンパ嚢胞 リンパ嚢胞 りんぱのうほうとうしょりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 リンパ嚢胞当初リンパ嚢胞 りんぱのうほうかんせん+かんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 リンパ嚢胞感染+感染性心内膜炎 りんぱのうほうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 リンパ嚢胞感染症 りんぱぞうしょくせいしっかん/あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 リンパ増殖性疾患/悪性リンパ腫 りんぱぞうしょくせいしっかんorあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 リンパ増殖性疾患or悪性リンパ腫 りんぱぞうしょくせいしっかんかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ リンパ増殖性疾患関節リウマチ りんぱぞうしょくせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 リンパ増殖性腫瘤 りんぱぞうしょくせいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 リンパ増殖性障害 りんぱきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 リンパ奇形 りんぱかたしちさいぼうりんぱ腫/げんぱつせいまくろぐろぶりんちしょう;icd=C880/lv=D/freq=0;原発性マクログロブリン血症 リンパ形質細胞リンパ腫/原発性マクログロブリン血症 りんぱかたしちさいぼうせいりんぱ腫/わるでんすとれーむまくろぐろぶりんちしょう;icd=C880/lv=D/freq=0;ワルデンストレームマクログロブリン血症 リンパ形質細胞性リンパ腫/ワルデンストレームマクログロブリン血症 りんぱかたしちさいぼうせいりんぱ腫/げんぱつせいまくろぐろぶりんちしょう;icd=C880/lv=D/freq=0;原発性マクログロブリン血症 リンパ形質細胞性リンパ腫/原発性マクログロブリン血症 りんぱせいしょうはちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 リンパ性小葉乳癌 りんぱせいむくみBこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 リンパ性浮腫B心不全 りんぱせいはっけつびょうこつずい浸潤;icd=C795/lv=S/freq=0;リンパ性白血病骨髄浸潤 リンパ性白血病骨髄浸潤 りんぱせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ性腫大 りんぱえつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ悦腫大 りんぱすいしゅ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ水腫 リンパ水腫 りんぱむくみ# とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 リンパ浮腫# 糖尿病 りんぱむくみ+ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 リンパ浮腫+蜂窩織炎 りんぱむくみりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 リンパ浮腫リンパ浮腫 りんぱむくみじかく;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫自覚 リンパ浮腫自覚 りんぱ漏;icd=I898/lv=S/freq=0;リンパ漏 リンパ漏 りんぱ漏→ろうしゅつせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 リンパ漏→漏出性腹水 りんぱろほう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ濾胞腫大 りんぱたまゆういしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 リンパ球優位滲出性胸水 りんぱたまゆうせいかたほじきんびょう;icd=C810/lv=D/freq=0;リンパ球優勢型ホジキン病 リンパ球優勢型ホジキン病 りんぱたまけいたいいじょう;icd=-1/lv=S/freq=3000;-1 リンパ球形態異常 りんぱたませいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 リンパ球性悪性腫瘍 りんぱたませいみゃくらくずいまくえん;icd=A872/lv=S/freq=0;リンパ球性脈絡髄膜炎 リンパ球性脈絡髄膜炎 りんぱたませいるいはっけつびょうはんのう;icd=D728/lv=S/freq=0;リンパ球性類白血病反応 リンパ球性類白血病反応 りんぱたま浸潤やむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 リンパ球浸潤や浮腫 りんぱたま浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 リンパ球浸潤癌 りんぱたまげんしょうかたほじきんびょう;icd=C813/lv=D/freq=0;リンパ球減少型ホジキン病 リンパ球減少型ホジキン病 りんぱたまげんしょうかたこてんてきほじきんりんぱ腫;icd=C813/lv=S/freq=0;リンパ球減少型古典的ホジキンリンパ腫 リンパ球減少型古典的ホジキンリンパ腫 りんぱたまいじょう;icd=D728/lv=S/freq=0;リンパ球異常 リンパ球異常 りんぱ瘤;icd=I898/lv=S/freq=0;リンパ瘤 リンパ瘤 りんぱ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 リンパ瘻 りんぱ瘻しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 リンパ瘻子宮筋腫 りんぱせつ 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節 腫大 りんぱせつ,ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 リンパ節,脾腫 りんぱせつ]腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節]腫大 りんぱせつ> がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 リンパ節> 癌 りんぱせつにか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節2ヶ腫大 りんぱせつがいちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節が1個腫大 りんぱせつがいちこけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節が1個軽度腫大 りんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節が腫大 りんぱせつさるこいどーしす;icd=D861/lv=S/freq=0;リンパ節サルコイドーシス リンパ節サルコイドーシス りんぱせつににかしょ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節に2箇所腫大 りんぱせつは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節は腫大 りんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節も腫大 りんぱせつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 リンパ節リンパ節腫脹 りんぱせつちゅうぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 リンパ節中分化肝細胞癌 りんぱせつさいはつちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 リンパ節再発血便 りんぱせつさい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節再腫大 りんぱせつはんのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節反応性腫大 りんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 リンパ節圧痛 りんぱせつたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節多発腫大 りんぱせつひだりあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 リンパ節左顎下部腫脹 りんぱせつきゅうそく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節急速腫大 りんぱせつせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 リンパ節性結核 りんぱせつせい頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 リンパ節性頸部腫脹 りんぱせつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 リンパ節扁平上皮癌 りんぱせつじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 リンパ節状腫瘤 りんぱせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 リンパ節疼痛 りんぱせつびょうへんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 リンパ節病変貧血 りんぱせつびょうてき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節病的腫大 りんぱせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 リンパ節癌 りんぱせつひだい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節肥大 リンパ節肥大 りんぱせつ腫だい.りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 リンパ節腫大.リンパ腫 りんぱせつ腫だい+ないぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 リンパ節腫大+内部壊死 りんぱせつ腫だいなし かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 リンパ節腫大なし 肝転移 りんぱせつ腫だいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 リンパ節腫大気管支拡張症 りんぱせつ腫だいなしむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 リンパ節腫大無し胸水 りんぱせつ腫だいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 リンパ節腫大胸水 りんぱせつ腫だい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節腫大腫大 りんぱせつ腫だいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 リンパ節腫大腫瘍 りんぱせつ腫だいじゅつまえけいかAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af リンパ節腫大術前経過Af りんぱせつ腫ちょうSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 リンパ節腫張S状結腸癌 りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;リンパ節腫瘍 リンパ節腫瘍 りんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 リンパ節腫瘤 りんぱせつ腫脹(?)いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 リンパ節腫脹(?)咽頭発赤 りんぱせつ腫脹(?)いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 リンパ節腫脹(?)咽頭痛 りんぱせつ腫脹> みぎさこつかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 リンパ節腫脹> 右鎖骨下リンパ節腫大 りんぱせつ腫脹>;みぎ腋窩 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節腫脹>;右腋窩 腫大 りんぱせつ腫脹>かどうせいりょうこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 リンパ節腫脹>可動性良好腫瘤 りんぱせつ腫脹>みぎ腋窩りんぱせついちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節腫脹>右腋窩リンパ節1個腫大 りんぱせつ腫脹>みぎ腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 リンパ節腫脹>右腋窩リンパ節腫大 りんぱせつ腫脹>ひだり腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 リンパ節腫脹>左腋窩リンパ節腫大 りんぱせつ腫脹>腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 リンパ節腫脹>腋窩リンパ節腫大 りんぱせつ腫脹>腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 リンパ節腫脹>腋窩リンパ節腫脹 りんぱせつ腫脹なし.くびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 リンパ節腫脹なし.頚静脈怒張 りんぱせつ腫脹なし[四肢]みぎあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 リンパ節腫脹なし[四肢]右足骨折 りんぱせつ腫脹なし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 リンパ節腫脹なし腫瘤 りんぱせつ腫脹みぎまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;末梢性顔面神経麻痺 リンパ節腫脹右末梢性顔面神経麻痺 りんぱせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 リンパ節腫脹圧痛 りんぱせつ腫脹はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 リンパ節腫脹発熱 りんぱせつ腫腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節腫腫大 りんぱせつりょうせいしゅよう;icd=D360/lv=S/freq=0;リンパ節良性腫瘍 リンパ節良性腫瘍 りんぱせつけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 リンパ節血管腫 りんぱせつてんい いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス リンパ節転移 イレウス りんぱせつてんい/がんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 リンパ節転移/癌性胸膜炎 りんぱせつてんいorこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 リンパ節転移or骨転移 りんぱせつてんいりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 リンパ節転移両側水腎症 りんぱせつてんいりょうがわけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 リンパ節転移両側頚部リンパ節転移 りんぱせつてんいおよび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 リンパ節転移及び腫瘤 りんぱせつてんいせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節転移性腫大 りんぱせつてんいせいぼうこうがん;icd=C791/lv=D/freq=0;転移性膀胱癌 リンパ節転移性膀胱癌 りんぱせつてんいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 リンパ節転移進行胃癌 りんぱせつてんいようせい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 リンパ節転移陽性 りんぱせつてんいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 リンパ節転移食道癌 りんぱせつてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 リンパ節転移骨転移 りんぱせつてん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節転腫大 りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ節軽度腫大 りんぱせつ郭清)ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 リンパ節郭清)虫垂炎 りんぱせつ郭清浸潤せいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 リンパ節郭清浸潤性膀胱癌 りんぱかんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 リンパ管低形成 りんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 リンパ管奇形 りんぱかんきけい(±じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 リンパ管奇形(±静脈奇形 りんぱかんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 リンパ管損傷 りんぱかんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 リンパ管水腫 りんぱかん浸潤ようせいのSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 リンパ管浸潤陽性のSM癌 りんぱかんえんあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 リンパ管炎足白癬 りんぱかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 リンパ管狭窄 りんぱかんひふかたすぽろとりこーしす;icd=B421/lv=S/freq=0;リンパ管皮膚型スポロトリコーシス リンパ管皮膚型スポロトリコーシス りんぱかん腫/りんぱかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;リンパ管肉腫 リンパ管腫/リンパ管肉腫 りんぱけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 リンパ系悪性腫瘍 りんぱそしきたまぞうたしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;リンパ組織球増多症 リンパ組織球増多症 りんぱけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 リンパ結核 りんぱにくしゅ;icd=C835/lv=D/freq=0;リンパ肉腫 リンパ肉腫 りんぱかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 リンパ肝損傷 りんぱ腫 かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 リンパ腫 肝炎 りんぱ腫・にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 リンパ腫・肉腫 りんぱ腫/あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 リンパ腫/悪性腫瘍 りんぱ腫/はっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 リンパ腫/白血病 りんぱ腫/はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 リンパ腫/肺癌 りんぱ腫/のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 リンパ腫/脳梗塞 りんぱ腫→けっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 リンパ腫→血球貪食症候群 りんぱ腫りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 リンパ腫リンパ腫 りんぱ腫さいねんはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 リンパ腫再燃肺浸潤 りんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ腫大 りんぱ腫はい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 リンパ腫肺浸潤 りんぱ腫腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ腫腫大 りんぱ腺こんごうしゅよう;icd=D360/lv=S/freq=0;リンパ腺混合腫瘍 リンパ腺混合腫瘍 りんぱ腺えん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ腺炎 リンパ腺炎 りんぱせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 リンパ腺癌 りんぱのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 リンパ膿瘍 りんぱけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 リンパ血管奇形 りんぱけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 リンパ血管肉腫 りんぱぎょうせいてんいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 リンパ行性転移肝転移 りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 リンパ説腫大 りんぱじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 リンパ路狭窄 りんたいしゃいじょうまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 リン代謝異常慢性腎臓病 りんたいしゃしょうがい;icd=E833/lv=S/freq=0;リン代謝障害 リン代謝障害 りんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 リン浮腫 りんちしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 リン血症性紫斑病 りんさんこでいんてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 リン酸コデイン鉄欠乏性貧血 りんさんそうしつせいにょうさいかんしょうがい;icd=N250/lv=S/freq=0;リン酸喪失性尿細管障害 リン酸喪失性尿細管障害 りずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 リ頭痛 るーしー・れ?ぃーしょうこうぐん;icd=G600/lv=S/freq=0;ルーシー・レヴィー症候群 ルーシー・レヴィー症候群 るーとぶろっくごみぎかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;右下肢痛 ルートブロック後右下肢痛 るーと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 ルート狭窄 るーふ゜すじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ルーフ゜ス腎炎 るーふ゜すちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ルーフ゜ス腸炎 るーぷすWじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ループスW腎炎 るーぷすXかたじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ループスX型腎炎 るーぷすあんちこあぐらんと;icd=D688/lv=S/freq=300;ループスアンチコアグラント ループスアンチコアグラント るーぷすあんちこあぐらんと いんせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック ループスアンチコアグラント 陰性ショック るーぷすあんちこあぐらんと・ていぷろとろんびんちしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;低プロトロンビン血症 ループスアンチコアグラント・低プロトロンビン血症 るーぷすあんちこあぐらんとようせい;icd=D688/lv=D/freq=0;ループスアンチコアグラント ループスアンチコアグラント陽性 るーぷすあんちこあぐらんとようせいで抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 ループスアンチコアグラント陽性で抗リン脂質抗体症候群 るーぷすしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 ループス心外膜炎 るーぷすしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 ループス心筋炎 るーぷすしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 ループス心筋障害 るーぷすいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 ループス糸球体腎炎 るーぷすもうまくけっかんえん;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜血管炎 ループス網膜血管炎 るーぷすかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 ループス肝炎 るーぷすはいえん;icd=M321/lv=S/freq=0;ループス肺炎 ループス肺炎 るーぷすきょうまくえん;icd=M321/lv=S/freq=0;ループス胸膜炎 ループス胸膜炎 るーぷすのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 ループス脳症 るーぷすじんえんSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE ループス腎炎SLE るーぷすじんえんぞうあくたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 ループス腎炎増悪蛋白尿 るーぷす腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 ループス腎症 るーぷすちょうえん/ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 ループス腸炎/腹膜炎 るーぷすけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;ループス血小板減少症 ループス血小板減少症 るーぷすほおぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ループス頬部皮疹 るーぷすずいまくえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス髄膜炎 ループス髄膜炎 るーぷるじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ループル腎炎 るーぷじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 ループ腎炎 るうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 るうっ血性心不全 るすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ルス感染症 るにあまんせいひんけつ;icd=D539/lv=D/freq=0;慢性貧血 ルニア慢性貧血 るねすたきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 ルネスタ気管支喘息 るびえーるりんぱせつさいはつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 ルビエールリンパ節再発疼痛 るびえーるりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 ルビエールリンパ節腫大 るびえーるりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 ルビエールリンパ節転移 るびんすたいん・てぃびしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;ルビンスタイン・ティビ症候群 ルビンスタイン・ティビ症候群 るふぉーいちかたかいほうこっせつ;icd=S0281/lv=S/freq=0;ルフォー1型開放骨折 ルフォー1型開放骨折 るふぉーいちかたこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;ルフォー1型骨折 ルフォー1型骨折 るふぉーにかたかいほうこっせつ;icd=S0281/lv=S/freq=0;ルフォー2型開放骨折 ルフォー2型開放骨折 るふぉーにかたこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;ルフォー2型骨折 ルフォー2型骨折 るふぉーさんかたかいほうこっせつ;icd=S0281/lv=S/freq=0;ルフォー3型開放骨折 ルフォー3型開放骨折 るふぉーさんかたこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;ルフォー3型骨折 ルフォー3型骨折 るもあしどーしす・こうCOにちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高CO2血症 るもアシドーシス・高CO2血症 るりっしゅしょうこうぐん;icd=I740/lv=S/freq=0;ルリッシュ症候群 ルリッシュ症候群 るりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 ルリンパ節転移 るる(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 ルル(発疹 るんばーるごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 ルンバール後頭痛 るきんしこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 ル禁止高血圧症 れーざー・とるらしょうこうぐん;icd=L82/lv=S/freq=0;レーザー・トルラ症候群 レーザー・トルラ症候群 れーざーこうけつあつしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 レーザー高血圧心筋梗塞 れーすじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 レース状皮疹 れーすじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 レース状紅斑 れーべるいでんせいししんけいしょう;icd=H472/lv=S/freq=0;レーベル遺伝性視神経症 レーベル遺伝性視神経症 れーんあと膨たかしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 レーン痕膨隆発赤 れいだーそばさん叉しんけいしょうこうぐん;icd=G500/lv=S/freq=0;レイダー傍三叉神経症候群 レイダー傍三叉神経症候群 れいのーしょうこうぐん;icd=I730/lv=S/freq=0;レイノー症候群 レイノー症候群 れ?ぃしょうたいけいにんちしょう;icd=G318/lv=D/freq=0;レヴィ小体型認知症 レヴィ小体型認知症 れうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 れうっ血性心不全 れおぱーどしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;レオパード症候群 レオパード症候群 れぐぱら(ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 レグパラ(皮疹 れじおねらこころまくしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 レジオネラ心膜心筋炎 れじおねらはいえんれじおねらはいえん;icd=A481/lv=D/freq=0;レジオネラ肺炎 レジオネラ肺炎レジオネラ肺炎 れじおねら菌はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 レジオネラ菌肺炎 れしぴえんともB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 レシピエントもB型慢性肝炎 れじんまえそうきんぞくかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠不適合 レジン前装金属冠不適合 れじんまえそうきんぞくかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠低位 レジン前装金属冠低位 れじんまえそうきんぞくかんまえそうぶふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠前装部不適合 レジン前装金属冠前装部不適合 れじんまえそうきんぞくかんまえそうぶはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠前装部破損 レジン前装金属冠前装部破損 れじんまえそうきんぞくかんまえそうぶ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠前装部脱離 レジン前装金属冠前装部脱離 れじんまえそうきんぞくかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠破損 レジン前装金属冠破損 れじんまえそうきんぞくかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠粗造 レジン前装金属冠粗造 れじんまえそうきんぞくかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠脱離 レジン前装金属冠脱離 れじんまえそうきんぞくかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;レジン前装金属冠過高 レジン前装金属冠過高 れすとれすれっぐすしょうこうぐん;icd=G258/lv=D/freq=0;レストレスレッグス症候群 レストレスレッグス症候群 れすとれすれっぐすしょうこうぐん れすとれすれっぐすしょうこうぐん;icd=G258/lv=D/freq=0;レストレスレッグス症候群 レストレスレッグス症候群 レストレスレッグス症候群 れすとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;レスト破損 レスト破損 れっくりんぐはうぜんびょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 レックリングハウゼン病癌 れっしゅ・ないはんしょうこうぐん;icd=E791/lv=S/freq=0;レッシュ・ナイハン症候群 レッシュ・ナイハン症候群 れってらー・じーべびょう;icd=C960/lv=S/freq=0;レッテラー・ジーベ病 レッテラー・ジーベ病 れっとしょうこうぐん;icd=F842/lv=S/freq=0;レット症候群 レット症候群 れていたB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 れていたB型肝炎 れとろういるすかんせんしょう;icd=B333/lv=S/freq=0;レトロウイルス感染症 レトロウイルス感染症 れにんいぞんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 レニン依存性高血圧 れのっくす・がすとーしょうこうぐん;icd=G404/lv=S/freq=0;レノックス・ガストー症候群 レノックス・ガストー症候群 れびーかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 レビー型認知症 れびーしょうたいけい+あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 レビー小体型+アルツハイマー型認知症 れふさむびょう;icd=G601/lv=S/freq=0;レフサム病 レフサム病 れぷとすぴらせいずいまくえん;icd=A279/lv=S/freq=0;レプトスピラ性髄膜炎 レプトスピラ性髄膜炎 れぷりーぜさませきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 レプリーゼ様咳嗽 れふれるしんきんえん;icd=I423/lv=S/freq=0;レフレル心筋炎 レフレル心筋炎 れふれるしょうこうぐん;icd=J82/lv=S/freq=0;レフレル症候群 レフレル症候群 れべるはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 レベル排尿障害 れべるこうまくがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 レベル硬膜外腫瘍 れべるせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 レベル脊柱管狭窄 れべるにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 レベル認知症 れべるくびずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頚髄腫瘍 レベル頚髄腫瘍 れむ睡眠じいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 レム睡眠時異常行動 れむ睡眠しょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 レム睡眠障害 れりー・わいるしょうこうぐん;icd=Q778/lv=S/freq=0;レリー・ワイル症候群 レリー・ワイル症候群 れるぎーせいけっかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 レルギー性血管浮腫 れるもわいえしょうこうぐん;icd=H813/lv=S/freq=0;レルモワイエ症候群 レルモワイエ症候群 れんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;レンサ球菌感染症 レンサ球菌感染症 れんず亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 レンズ亜脱臼 れんずかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 レンズ型腫瘤 れんずかくへんせい;icd=E830/lv=S/freq=0;レンズ核変性 レンズ核変性 れんずかくせっかいか腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 レンズ核石灰化腎障害 れんずだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 レンズ脱臼 れんとげんじょうへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 レントゲン上変形性足関節症 れんとげんじょうひだりかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 レントゲン上左下腿骨折 れんとげんじょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 レントゲン上心不全 れんとげんじょうがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 レントゲン上眼窩底骨折 れんとげんじょうじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 レントゲン上縦隔腫瘤 れんとげんじょうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 レントゲン上脊柱管狭窄症 れんとげんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 レントゲン上腫瘍 れんとげんじょうしんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 レントゲン上進行期股関節症 れんとげんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 レントゲン上骨折 れんとげんじょうはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 レントゲン上鼻骨骨折 れんとげんしゃしんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 レントゲン写真上骨折 れんとげんひだりまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 レントゲン左股関節脱臼 れんねるとりんぱ腫;icd=C843/lv=S/freq=0;レンネルトリンパ腫 レンネルトリンパ腫 れんめるしょうこうぐん;icd=K571/lv=S/freq=0;レンメル症候群 レンメル症候群 ろーぜんたーるびょう;icd=D681/lv=S/freq=0;ローゼンタール病 ローゼンタール病 ろーたーしょうこうぐん;icd=E806/lv=S/freq=0;ローター症候群 ローター症候群 ろーてーしょんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 ローテーション子宮筋腫 ろーでしあとりぱのそーましょう;icd=B561/lv=S/freq=0;ローデシアトリパノソーマ症 ローデシアトリパノソーマ症 ろーらんどてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん ローランドてんかん ろーらんしょうこうぐん;icd=E230/lv=S/freq=0;ローラン症候群 ローラン症候群 ろーれんす・むーんしょうこうぐん;icd=Q878/lv=S/freq=0;ローレンス・ムーン症候群 ローレンス・ムーン症候群 ろいしんかびんせいていけっとうしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;ロイシン過敏性低血糖症 ロイシン過敏性低血糖症 ろうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ロウィルス感染症 ろうじてにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ろうじて2型腫瘍 ろうしょうこうぐん;icd=E720/lv=S/freq=0;ロウ症候群 ロウ症候群 ろうしょうこうぐんりょくないしょう;icd=E720/lv=S/freq=0;ロウ症候群緑内障 ロウ症候群緑内障 ろきそにんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー ロキソニンアレルギー ろきそにんてーぷとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 ロキソニンテープ疼痛 ろきそにんぱっぷせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 ロキソニンパップ脊柱管狭窄 ろきそにんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 ロキソニン疼痛 ろきそにんつうふうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 ロキソニン痛風疼痛 ろきそにんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 ロキソニン頭痛 ろきたんすきー憩しつ;icd=K225/lv=S/freq=0;ロキタンスキー憩室 ロキタンスキー憩室 ろしあしゅっけつねつ;icd=A985/lv=S/freq=0;ロシア出血熱 ロシア出血熱 ろしあ春夏のうえん;icd=A840/lv=S/freq=0;ロシア春夏脳炎 ロシア春夏脳炎 ろじぇーびょう;icd=Q210/lv=S/freq=0;ロジェー病 ロジェー病 ろしおういるすびょう;icd=A836/lv=S/freq=0;ロシオウイルス病 ロシオウイルス病 ろすむんど・とむそんしょうこうぐん;icd=Q828/lv=S/freq=0;ロスムンド・トムソン症候群 ロスムンド・トムソン症候群 ろたういるすげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 ロタウイルス下痢症 ろたういるすせいきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 ロタウイルス性急性胃腸炎 ろたうぃるすせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 ロタウィルス性胃腸炎 ろたういるすせいいちょうえん;icd=A080/lv=S/freq=0;ロタウイルス性胃腸炎 ロタウイルス性胃腸炎 ろたういるすせいいちょうえんにともなうけいれん;icd=A080/lv=S/freq=0;ロタウイルス性胃腸炎に伴う痙攣 ロタウイルス性胃腸炎に伴う痙攣 ろたうぃるすせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ロタウィルス性腸炎 ろたういるすせいちょうえん;icd=A080/lv=S/freq=0;ロタウイルス性腸炎 ロタウイルス性腸炎 ろたうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 ロタウィルス感染症 ろたういるすかんせんしょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 ロタウイルス感染症下痢 ろたういるすかんせんしょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 ロタウイルス感染症嘔吐 ろたうぃるすいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 ロタウィルス胃腸炎 ろたういるすいちょうえんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 ロタウイルス胃腸炎下痢 ろたういるすのうしょう;icd=A080/lv=S/freq=0;ロタウイルス脳症 ロタウイルス脳症 ろたうぃるすちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ロタウィルス腸炎 ろたういるすちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ロタウイルス腸炎 ろたかんせんせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性胃腸炎 ロタ感染性胃腸炎 ろたかんせんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 ロタ感染腸炎 ろたいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 ロタ胃腸炎 ろっきーさんくれないぶちねつ;icd=A770/lv=S/freq=0;ロッキー山紅斑熱 ロッキー山紅斑熱 ろったーLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ロッターLN腫大 ろっど折そん+仙骨こっせつ;icd=S3210/lv=D/freq=0;仙骨骨折 ロッド折損+仙骨骨折 ろびのう・しるばーまん・すみすしょうこうぐん;icd=Q871/lv=S/freq=0;ロビノウ・シルバーマン・スミス症候群 ロビノウ・シルバーマン・スミス症候群 ろぼとみーしょうこうぐん;icd=F070/lv=S/freq=0;ロボトミー症候群 ロボトミー症候群 ろぼみこーしす;icd=B480/lv=S/freq=0;ロボミコーシス ロボミコーシス ろまのわーどしょうこうぐん;icd=I458/lv=S/freq=0;ロマノワード症候群 ロマノワード症候群 ろんべるぐちょうこうようせい→とうにょうびょうせいしんけいしょう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経症 ロンベルグ徴候陽性→糖尿病性神経症 わーくしょっぷやくぶつせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬物性肝障害 ワークショップ薬物性肝障害 わくちにあ;icd=B080/lv=S/freq=0;ワクチニア ワクチニア わけいるようにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 わけいるように癌 わごとにーによるていけつあつしょう;icd=I958/lv=S/freq=0;ワゴトニーによる低血圧症 ワゴトニーによる低血圧症 わせるけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 わせるけいれん発作 わたるさんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 わたる3型胃癌 わたるさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 わたる3型腫瘍 わたるよんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 わたる4型胃癌 わっせるまんはんのうぎようせい;icd=R762/lv=S/freq=0;ワッセルマン反応偽陽性 ワッセルマン反応偽陽性 わとそにあしょう;icd=B668/lv=S/freq=0;ワトソニア症 ワトソニア症 わらかくさわれる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 わらかくさわれる腫瘤 わらずAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML わらずAML わるせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 ワルセン腫瘍 わるちんしゅよう/たかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 ワルチン腫瘍/多形腺腫 わるでんすとれーむこうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D890/lv=S/freq=0;ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症 ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症 わるでんすとろーむ・まくろぐろぶりんちしょう;icd=C880/lv=S/freq=300;原発性マクログロブリン血症 ワルデンストローム・マクログロブリン血症 われんべるぐしょうこうぐんこうけつあつぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 ワレンベルグ症候群高血圧パーキンソン症候群 わんさんあんぎな;icd=A691/lv=S/freq=0;ワンサンアンギナ ワンサンアンギナ わんさん扁桃えん;icd=A691/lv=S/freq=0;ワンサン扁桃炎 ワンサン扁桃炎 わんさんきかんしえん;icd=A691/lv=S/freq=0;ワンサン気管支炎 ワンサン気管支炎 んせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい んせいめまい んぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 ンパ節腫大 んらいんへのっほむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;ヘノッホ紫斑病 ンラインヘノッホ紫斑病 んじょうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 ン上圧迫骨折 いちかしょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一カ所腫瘤 いちだうんしょうこうぐん;icd=Q909/lv=D/freq=0;ダウン症候群 一ダウン症候群 いちてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 一てんかん発作 ひとりあるき いちさいにかげつひだりはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 一人歩き 1歳2ヶ月左肺低形成 ひとりあるきむずかしくなりしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 一人歩き難しくなり失禁 いちれいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 一例小細胞肺癌 いちこぽりーぷさま筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 一個ポリープ様筋腫 いちがわ上肢たはつかいほうこっせつ;icd=T0221/lv=S/freq=0;一側上肢多発開放骨折 一側上肢多発開放骨折 いちがわ上肢たはつこっせつ;icd=T0220/lv=S/freq=0;一側上肢多発骨折 一側上肢多発骨折 いちがわ上肢しんせん;icd=R251/lv=S/freq=0;一側上肢振戦 一側上肢振戦 いちがわかしたはつかいほうこっせつ;icd=T0231/lv=S/freq=0;一側下肢多発開放骨折 一側下肢多発開放骨折 いちがわかしたはつこっせつ;icd=T0230/lv=S/freq=0;一側下肢多発骨折 一側下肢多発骨折 いちがわないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 一側内耳障害 いちがわせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 一側声帯ポリープ いちがわせいあてとーしす;icd=R258/lv=S/freq=0;一側性アテトーシス 一側性アテトーシス いちがわせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=S/freq=0;一側性パーキンソン症候群 一側性パーキンソン症候群 いちがわせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 一側性上顎洞炎 いちがわせい伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 一側性伝音性難聴 いちがわせい伝おとなんちょう;icd=H901/lv=S/freq=0;一側性伝音難聴 一側性伝音難聴 いちがわせい停留せいそう;icd=Q531/lv=S/freq=0;一側性停留精巣 一側性停留精巣 いちがわせいせんてんせいまたかんせつ亜だっきゅう;icd=Q653/lv=S/freq=0;一側性先天性股関節亜脱臼 一側性先天性股関節亜脱臼 いちがわせいせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q650/lv=S/freq=0;一側性先天性股関節脱臼 一側性先天性股関節脱臼 いちがわせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 一側性副鼻腔炎 いちがわせいげんぱつせいまたかんせつしょう;icd=M161/lv=S/freq=0;一側性原発性股関節症 一側性原発性股関節症 いちがわせいげんぱつせいひざかんせつしょう;icd=M171/lv=S/freq=0;一側性原発性膝関節症 一側性原発性膝関節症 いちがわせいはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=S/freq=0;一側性反回神経麻痺 一側性反回神経麻痺 いちがわせいがいしょうごまたかんせつしょう;icd=M165/lv=S/freq=0;一側性外傷後股関節症 一側性外傷後股関節症 いちがわせいがいしょうごひざかんせつしょう;icd=M173/lv=S/freq=0;一側性外傷後膝関節症 一側性外傷後膝関節症 いちがわせいけいせいふぜんせいまたかんせつしょう;icd=M163/lv=S/freq=0;一側性形成不全性股関節症 一側性形成不全性股関節症 いちがわ性感おとなんちょう;icd=H904/lv=S/freq=0;一側性感音難聴 一側性感音難聴 いちがわせいまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 一側性慢性副鼻腔炎 いちがわせいこんごうせいなんちょう;icd=H907/lv=S/freq=0;一側性混合性難聴 一側性混合性難聴 いちがわせいわいしょう腎;icd=N270/lv=S/freq=0;一側性矮小腎 一側性矮小腎 いちがわせいぞくはつせいまたかんせつしょう;icd=M167/lv=S/freq=0;一側性続発性股関節症 一側性続発性股関節症 いちがわせいぞくはつせいひざかんせつしょう;icd=M175/lv=S/freq=0;一側性続発性膝関節症 一側性続発性膝関節症 いちがわせいはい気腫;icd=J430/lv=S/freq=0;一側性肺気腫 一側性肺気腫 いちがわせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 一側性胸水 いちがわせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 一側性胸水貯留 いちがわせいむねすいちょりゅうなながつじょうじゅんいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 一側性胸水貯留7月上旬乾性咳嗽 いちがわせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 一側性腫大 いちがわせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 一側性難聴 いちがわせいあごかんせつとっきけいせいふぜん;icd=K108/lv=S/freq=0;一側性顎関節突起形成不全 一側性顎関節突起形成不全 いちがわせいあごかんせつとっきかけいせい;icd=K108/lv=S/freq=0;一側性顎関節突起過形成 一側性顎関節突起過形成 いちがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 一側難聴 いちじたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 一児胎児異常 いちぜんしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 一全身けいれん発作 いっさいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 一切頭痛 いちたまごせいそう胎ぶんべん;icd=O849/lv=S/freq=0;一卵性双胎分娩 一卵性双胎分娩 いちこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 一呼吸苦 いちかいかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂窩織炎 一回下肢蜂窩織炎 いちかいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 一回不整脈 いちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 一回嘔吐 いちかいちせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 一回血性嘔吐 いちかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 一型糖尿病 いっそうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 一層倦怠感 いちねんまえとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 一年前吐血 いちどだけIHDさまきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 一度だけIHD様胸痛 いちどてんかんだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;てんかん大発作 一度てんかん大発作 いちどげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 一度下血 いちどふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 一度不正出血 いちどちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 一度中耳炎 いちどかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 一度仮死 いちどていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 一度低血糖 いちどていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 一度低血糖発作 いちどびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 一度便失禁 いちどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一度出血 いちどどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 一度動悸 いちどみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 一度右下腹部痛 いちどみぎちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 一度右乳房腫瘤 いちどいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 一度咽頭炎 いちどぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 一度喘息 いちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 一度嘔吐 いちどしょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 一度少量嘔吐 いちどひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 一度左鼻出血 いちどひろし汎せいはったつしょうがい;icd=F849/lv=D/freq=0;広汎性発達障害 一度広汎性発達障害 いちどじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 一度徐脈 いちどこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 一度心不全 いちどまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 一度慢性心不全 いちどふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 一度房室ブロック いちど扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 一度扁桃炎 いちどてしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;手湿疹 一度手湿疹 いちど摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 一度摂食障害 いちどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 一度浮腫 いちどはいはくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;灰白色便 一度灰白色便 いちどしょうてんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 一度焦点痙攣発作 いちどねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 一度熱性痙攣 いちどねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 一度熱発 いちどきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 一度狭心症 いちどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 一度疼痛 いちどしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 一度症候性てんかん いちどがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 一度癌 いちどはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 一度発熱 いちどはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 一度発疹 いちどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 一度発赤 いちどはくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 一度白色便 いちどひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 一度皮疹 いちどがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 一度硝子体出血 いちどていどけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 一度程度痙攣発作 いちどていどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 一度程度腹痛 いちどほどはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 一度程鼻出血 いちど粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 一度粘血便 いちどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 一度糖尿病 いちどへちつれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣裂傷 一度経膣裂傷 いちどとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 一度統合失調症 いちど耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 一度耳鳴 いちどにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 一度肉眼的血尿 いちどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 一度肺炎 いちどはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 一度肺野異常陰影 いちどいえきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 一度胃液嘔吐 いちどたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 一度胆嚢炎 いちどたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 一度胆管炎 いちどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 一度胸痛 いちどきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 一度胸部不快感 いちど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一度腫瘤 いちどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 一度腹痛 いちどひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 一度膝関節痛 いちどじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 一度蕁麻疹 いちどやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 一度薬疹 いちどちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 一度虫垂炎 いちどたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 一度蛋白尿 いちどほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 一度蜂窩織炎 いちどちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 一度血便 いちどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 一度血尿 いちどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 一度裂傷 いちどけいこくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一度警告出血 いちどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 一度貧血 いちどがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面けいれん 一度顔面けいれん いちどひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 一度飛蚊症 いちどしょくざんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 一度食残嘔吐 いちどこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 一度骨転移 いちどこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 一度骨髄炎 いちどこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 一度高血糖 いちどきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 一度黄斑浮腫 いちおうぶるがだしょうこうぐん;icd=I490/lv=D/freq=0;ブルガダ症候群 一応ブルガダ症候群 いちおうていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 一応低酸素血症 いちおうみぎはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 一応右反回神経麻痺 いっかつせつじょかのうなmがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 一括切除可能なm癌 いっぽうかんでぃだしょくどうえん;icd=B378/lv=D/freq=0;カンジダ食道炎 一方カンジダ食道炎 いっぽうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一方出血 いっぽうみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 一方右気胸 いっぽうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 一方呼吸苦 いっぽう嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 一方嚥下障害 いっぽうにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 一方尿閉 いっぽうひだりがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 一方左外転神経麻痺 いっぽうひだりあししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 一方左足腫瘍 いっぽうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 一方感染症 いっぽうしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 一方振戦 いっぽうはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 一方敗血症 いっぽうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 一方疼痛 いっぽう痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 一方痙性歩行 いっぽうねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 一方眠気 いっぽうすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 一方睡眠障害 いっぽうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 一方肝機能障害 いっぽうかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 一方肝腫瘤 いっぽうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 一方肝障害 いっぽうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 一方肺炎 いっぽうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 一方脳梗塞 いっぽう腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 一方腎症 いっぽうちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 一方腸腰筋膿瘍 いっぽうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 一方血腫 いっぽうかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 一方褐色細胞腫 いっぽうきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 一方記憶障害 いっぽう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 一方間質性肺炎 いっぽうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 一方関節痛 いっぽうけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 一方頚部リンパ節転移 いっぽうあきらせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 一方顕性蛋白尿 いっぽうこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 一方高Ca血症 いちにちほどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一日程出血 いったんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 一旦めまい いったんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 一旦下痢 いったんしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 一旦下腿浮腫 いったんちゅうし.ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 一旦中止.血尿 いったんていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 一旦低血糖発作 いったんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 一旦倦怠感 いったんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一旦出血 いったんみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 一旦右胸水 いったんかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 一旦喀血 いったんたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 一旦多呼吸 いったんひだりむねまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一旦左胸膜腫瘤 いったんこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 一旦心停止 いったんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 一旦浮腫 いったんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 一旦疼痛 いったんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 一旦瘻孔 いったんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 一旦発熱 いったんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 一旦皮疹 いったんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 一旦肝障害 いったんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 一旦胸痛 いったんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 一旦脳転移 いったん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 一旦腎機能障害 いったん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 一旦腫大 いったんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 一旦腫瘍 いったん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一旦腫瘤 いったんこしどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰殿部痛 一旦腰殿部痛 いったんこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 一旦腰背部痛 いったんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 一旦腹水 いったんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 一旦腹痛 いったんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 一旦関節痛 いったんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 一旦難聴 いったんけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 一旦頚部リンパ節腫脹 いったんけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 一旦頚部痛 いったんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 一旦頭痛 いったん頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 一旦頸部リンパ節腫脹 いったんしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 一旦食欲低下 いっさくねんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 一昨年死亡 いっさくねんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 一昨年脳梗塞 いちじあでのうぃるすちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 一時アデノウィルス腸炎 いちじふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 一時不眠 いちじふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 一時不隠状態 いちじぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 一時乏尿 いちじていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 一時低Na血症 いちじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 一時倦怠感 いちじぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=D/freq=0;凝固障害 一時凝固障害 いちじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一時出血 いちじ吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 一時吃逆 いちじはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 一時吐気 いちじこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 一時呼吸不全 いちじこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 一時呼吸停止 いちじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 一時呼吸苦 いちじへんししょう;icd=H531/lv=D/freq=0;変視症 一時変視症 いちじたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 一時多尿 いちじやかんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;夜間呼吸困難 一時夜間呼吸困難 いちじやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 一時夜間頻尿 いちじにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 一時尿閉 いちじひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 一時左片麻痺 いちじじょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 一時徐脈傾向 いちじせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 一時性腎不全 いちじかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 一時感冒症状 いちじ抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 一時抑うつ状態 いちじはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 一時排尿障害 いちじはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 一時敗血症 いちじはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 一時敗血症性ショック いちじきあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 一時期アルコール依存症 いちじきぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 一時期パニック障害 いちじきふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 一時期不眠 いちじきこきゅうじょうたいあっか;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸状態悪化 一時期呼吸状態悪化 いちじき嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 一時期嘔気 いちじきやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 一時期夜間頻尿 いちじきにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 一時期尿失禁 いちじきこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 一時期心拡大 いちじきいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 一時期意識障害 いちじきすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 一時期水腎症 いちじき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 一時期狭窄 いちじきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 一時期疼痛 いちじきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 一時期肺炎 いちじきだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 一時期脱毛 いちじきのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 一時期脳波異常 いちじきふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 一時期腹部膨満 いちじきちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 一時期血便 いちじきにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 一時期認知症 いちじきごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 一時期誤嚥性肺炎 いちじきかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 一時期関節痛 いちじき頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 一時期頻尿 いちじきしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 一時期食思不振 いちじきしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 一時期食欲不振 いちじきこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 一時期高Ca血症 いちじき高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 一時期高K血症 いちじきこうなとりうむちしょう;icd=E870/lv=D/freq=0;高ナトリウム血症 一時期高ナトリウム血症 いちじきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 一時期高血圧 いちじきこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 一時期黒色便 いちじ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 一時構音障害 いちじきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 一時気道閉塞 いちじむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 一時浮腫 いちじむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 一時無呼吸発作 いちじむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 一時無尿 いちじむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 一時無顆粒球症 いちじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 一時狭窄 いちじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 一時疼痛 いちじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 一時発熱 いちじはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 一時発赤 いちじてきいきあたいいどう;icd=H932/lv=S/freq=0;一時的いき値移動 一時的いき値移動 いちじてきなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 一時的なしびれ いちじてきにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 一時的尿閉 いちじてき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 一時的抑うつ状態 いちじひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 一時皮疹 いちじひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 一時皮膚炎 いちじどうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 一時瞳孔不同 いちじりょくのうきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 一時緑膿菌敗血症 いちじかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 一時肝機能障害 いちじはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 一時肺水腫 いちじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 一時肺炎 いちじ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一時腫瘤 いちじふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 一時腹水 いちじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 一時腹痛 いちじへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 一時臍ヘルニア いちじたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 一時蛋白尿 いちじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 一時貧血 いちじ遷延いっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 一時遷延一過性徐脈 いちじかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 一時関節炎 いちじ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 一時頸部痛 いちじがんめん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 一時顔面掻痒感 いちじ高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 一時高K血症 いちじこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 一時黒色便 ひとばんちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 一晩中嘔吐 ひとばんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 一晩疼痛 いちほんつえほこう.ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 一本杖歩行.左片麻痺 いちほんつえほこうくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 一本杖歩行屈曲拘縮 いちほんつえほこうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 一本杖歩行腰痛 いちしいかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 一椎間狭窄 いちよこゆびていどみぎ扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 一横指程度右扁桃肥大 いちじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一次出血 いちじしげきせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 一次刺激性皮膚炎 いちじ孔開存;icd=Q212/lv=S/freq=0;一次孔開存 一次孔開存 いちじせいかるにちんけつぼうしょう;icd=E713/lv=S/freq=0;一次性カルニチン欠乏症 一次性カルニチン欠乏症 いちじせいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=S/freq=0;一次性シェーグレン症候群 一次性シェーグレン症候群 いちじせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 一次性ジストニア いちじせいしょっく;icd=R579/lv=S/freq=0;一次性ショック 一次性ショック いちじせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 一次性ネフローゼ いちじせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 一次性ネフローゼ症候群 いちじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 一次性リンパ浮腫 いちじせいりょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 一次性両下肢リンパ浮腫 いちじせいりょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 一次性両側変形性膝関節症 いちじせいぜんしんせいへんけいせいかんせつしょう;icd=M150/lv=D/freq=0;全身性変形性関節症 一次性全身性変形性関節症 いちじせいみぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 一次性右変形性股関節症 いちじせいせきうがいせいずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;一次性咳嗽性頭痛 一次性咳嗽性頭痛 いちじせいきゅうせい腎まえせい腎不全;icd=N178/lv=D/freq=0;急性腎前性腎不全 一次性急性腎前性腎不全 いちじせい穿刺さまずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;一次性穿刺様頭痛 一次性穿刺様頭痛 いちじせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 一次性糖尿病 いちじせいかんがいもんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=S/freq=0;一次性肝外門脈閉塞症 一次性肝外門脈閉塞症 いちじせいのうかんがいしょう;icd=S063/lv=S/freq=0;一次性脳幹外傷 一次性脳幹外傷 いちじせいのうかんがいしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0631/lv=S/freq=0;一次性脳幹外傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 一次性脳幹外傷・頭蓋内に達する開放創合併あり いちじせいのうかんがいしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0630/lv=S/freq=0;一次性脳幹外傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 一次性脳幹外傷・頭蓋内に達する開放創合併なし いちじせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 一次性腎不全 いちじせい近いにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=S/freq=0;一次性近位尿細管性アシドーシス 一次性近位尿細管性アシドーシス いちじせいうんどうじずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;一次性運動時頭痛 一次性運動時頭痛 いちじせいらいめいずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;一次性雷鳴頭痛 一次性雷鳴頭痛 いちじてきいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 一次的意識障害 いちじしんこうかたたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 一次進行型多発性硬化症 いちばんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一番出血 いちばん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 一番狭窄 いちばんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 一番色素沈着 いちばん躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 一番躁状態 いちはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 一発熱 いちがんはんすいへいちゅうしまひしょうこうぐん;icd=H512/lv=S/freq=0;一眼半水平注視麻痺症候群 一眼半水平注視麻痺症候群 いっしゅんこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 一瞬呼吸停止 いっしゅんひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 一瞬左胸痛 いちかしょりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 一箇所リンパ節腫脹 いちかしょないまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 一箇所内膜損傷 いちかしょこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 一箇所高分化型腺癌 いちじゅうもうまくいちひつじまくせいそう胎;icd=O300/lv=S/freq=0;一絨毛膜一羊膜性双胎 一絨毛膜一羊膜性双胎 いちじゅうもうまくにひつじまくそう胎;icd=O300/lv=D/freq=0;一絨毛膜二羊膜双胎 一絨毛膜二羊膜双胎 いちじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎;icd=O300/lv=S/freq=0;一絨毛膜二羊膜性双胎 一絨毛膜二羊膜性双胎 いちじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎にんしん;icd=O300/lv=D/freq=0;双胎妊娠 一絨毛膜二羊膜性双胎妊娠 いちじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎にんしん ようすいかたしょう;icd=O40/lv=D/freq=0;羊水過多症 一絨毛膜二羊膜性双胎妊娠 羊水過多症 いちぐんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 一群リンパ節腫大 いちぐんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 一群リンパ節転移 いち胎いじょうしきゅうないしぼうごのにんしんけいぞく;icd=O312/lv=S/freq=0;一胎以上子宮内死亡後の妊娠継続 一胎以上子宮内死亡後の妊娠継続 いち胎いじょうりゅうざんごのにんしんけいぞく;icd=O311/lv=S/freq=0;一胎以上流産後の妊娠継続 一胎以上流産後の妊娠継続 いちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 一腫瘍 いっちひだりはいかは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一致左肺下葉腫瘤 いっぱんしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 一般市中肺炎 いっぱんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 一般感染症 いっぱんさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 一般細菌性肺炎 いっぱんさいきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 一般細菌肺炎 いっぱんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 一般肺炎 いっけんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 一見不安 いちしゅうかんていどせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 一週間程度咳嗽 いちしゅうかんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 一週間糖尿病 いっかせいにじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;2次性副甲状腺機能亢進症 一過性2次性副甲状腺機能亢進症 いっかせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 一過性ジストニア いっかせいしょっく;icd=R579/lv=S/freq=0;一過性ショック 一過性ショック いっかせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 一過性せん妄 いっかせいちっくしょうがい;icd=F950/lv=S/freq=0;一過性チック障害 一過性チック障害 いっかせいのもうろうじょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;もうろう状態 一過性のもうろう状態 いっかせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 一過性めまい いっかせいじょうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 一過性上気道閉塞 いっかせいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 一過性下血 いっかせいふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 一過性不完全右脚ブロック いっかせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 一過性不整脈 いっかせいりょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 一過性両下肢脱力 いっかせいりょうかしだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 一過性両下肢脱力発作 いっかせいちゅうすうせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;中枢性副腎不全 一過性中枢性副腎不全 いっかせいきゅうしじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 一過性休止時振戦 いっかせいていけつあつしょう;icd=I959/lv=S/freq=0;一過性低血圧症 一過性低血圧症 いっかせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 一過性低血糖 いっかせいていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 一過性低酸素血症 いっかせいけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 一過性倦怠感 いっかせいけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 一過性健忘 いっかせいけんぼうしょう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘症 一過性健忘症 いっかせいぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 一過性偽膜性腸炎 いっかせいぜんけんぼうしょう;icd=G454/lv=S/freq=0;一過性全健忘症 一過性全健忘症 いっかせいぜんけんぼう近じきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 一過性全健忘近時記憶障害 いっかせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一過性出血 いっかせいまえ向せいけんぼう;icd=R411/lv=D/freq=0;前向性健忘 一過性前向性健忘 いっかせいぜんていきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 一過性前庭機能障害 いっかせいどうがんしんけいまひ・たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 一過性動眼神経麻痺・胆嚢炎 いっかせいはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 一過性反回神経麻痺 いっかせいみぎじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 一過性右上下肢麻痺 いっかせいみぎ上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 一過性右上肢麻痺 いっかせいみぎかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 一過性右下肢脱力 いっかせいみぎかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 一過性右下肢麻痺 いっかせいみぎはんしんちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;半身知覚障害 一過性右半身知覚障害 いっかせいみぎはんしんだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 一過性右半身脱力発作 いっかせいみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 一過性右水腎症 いっかせいみぎがんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 一過性右眼視野障害 いっかせいみぎけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 一過性右頚部リンパ節腫脹 いっかせいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 一過性呼吸苦 いっかせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 一過性四肢麻痺 いっかせいたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 一過性多呼吸 いっかせいだいたいこつあたまいしゅくしょう;icd=M8985/lv=S/freq=0;一過性大腿骨頭萎縮症 一過性大腿骨頭萎縮症 いっかせいしつめい;icd=H531/lv=S/freq=0;一過性失明 一過性失明 いっかせいしつごしょうじょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症状 一過性失語症状 いっかせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 一過性好中球減少症 いっかせいひだりじょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 一過性左上下肢脱力 いっかせいひだりじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 一過性左上下肢麻痺 いっかせいひだりかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 一過性左下肢感覚障害 いっかせいひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 一過性左半身麻痺 いっかせいひだりどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;同名半盲 一過性左同名半盲 いっかせいひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 一過性左片麻痺 いっかせいこうてんせいせきがきゅうろう;icd=D601/lv=S/freq=0;一過性後天性赤芽球ろう 一過性後天性赤芽球ろう いっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 一過性徐脈 いっかせいじょみゃくせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 一過性徐脈性ショック いっかせいじょみゃくほっさ;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈発作 一過性徐脈発作 いっかせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 一過性心不全 いっかせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=S/freq=0;一過性心室細動 一過性心室細動 いっかせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=S/freq=0;一過性心房粗動 一過性心房粗動 いっかせいこころふさあらどう/いっかせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 一過性心房粗動/一過性心房頻拍 いっかせいきゅうせいせいしんびょう;icd=F239/lv=D/freq=0;急性精神病 一過性急性精神病 いっかせいいしきそうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識喪失 一過性意識喪失 いっかせいいしきしょうしつ けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 一過性意識消失 痙攣 いっかせいいしきしょうしつ(にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 一過性意識消失(尿失禁 いっかせいいしきしょうしつ【既往れき】だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 一過性意識消失【既往歴】大腸癌 いっかせいいしきしょうしつ#のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 一過性意識消失#脳梗塞 いっかせいいしきしょうしついしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 一過性意識消失意識消失 いっかせいいしきしょうがいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 一過性意識障害意識障害 いっかせいいしきしょうがいほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識障害発作 一過性意識障害発作 いっかせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 一過性敗血症 いっかせいしんせいじふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=P714/lv=S/freq=0;一過性新生児副甲状腺機能低下症 一過性新生児副甲状腺機能低下症 いっかせいしんせいじ好中球げんしょうしょう;icd=P615/lv=S/freq=0;一過性新生児好中球減少症 一過性新生児好中球減少症 いっかせいしんせいじこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=P721/lv=S/freq=0;一過性新生児甲状腺機能亢進症 一過性新生児甲状腺機能亢進症 いっかせいしんせいじけっしょうばんげんしょうしょう;icd=P610/lv=S/freq=0;一過性新生児血小板減少症 一過性新生児血小板減少症 いっかせいしんせいじじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=P940/lv=D/freq=0;一過性新生児重症筋無力症 一過性新生児重症筋無力症 いっかせいとげゆうかいせいひふしょう;icd=L111/lv=S/freq=0;一過性棘融解性皮膚症 一過性棘融解性皮膚症 いっかせい構ごしょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構語障害 一過性構語障害 いっかせい構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 一過性構音障害 いっかせいほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 一過性歩行困難 いっかせいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 一過性歩行障害 いっかせい洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 一過性洞性徐脈 いっかせいむくみ;icd=R609/lv=S/freq=0;一過性浮腫 一過性浮腫 いっかせいかつまくえん;icd=M673/lv=S/freq=0;一過性滑膜炎 一過性滑膜炎 いっかせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 一過性無呼吸 いっかせいむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 一過性無呼吸発作 いっかせいかたがんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 一過性片眼盲 いっかせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=S/freq=0;一過性甲状腺機能亢進症 一過性甲状腺機能亢進症 いっかせいこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 一過性甲状腺機能低下 いっかせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=S/freq=0;一過性痙攣発作 一過性痙攣発作 いっかせいしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 一過性痺れ いっかせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 一過性皮疹 いっかせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 一過性眩暈 いっかせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 一過性神経因性膀胱 いっかせいしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 一過性視野欠損 いっかせいきんりょくていか[げんびょうれき]のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 一過性筋力低下[現病歴]脳梗塞 いっかせいとうたいしゃしょうがい;icd=E749/lv=S/freq=0;一過性糖代謝障害 一過性糖代謝障害 いっかせいとうにょう;icd=R81/lv=S/freq=0;一過性糖尿 一過性糖尿 いっかせいもうまくどうみゃくへいそくしょう;icd=H340/lv=S/freq=0;一過性網膜動脈閉塞症 一過性網膜動脈閉塞症 いっかせいこうもんしゅういつう;icd=K594/lv=S/freq=0;一過性肛門周囲痛 一過性肛門周囲痛 いっかせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 一過性肝機能障害 いっかせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 一過性肝障害 いっかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 一過性胆管炎 いっかせいたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 一過性胆管閉塞 いっかせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 一過性胸痛 いっかせいせきずいむくみ;icd=G951/lv=D/freq=0;脊髄浮腫 一過性脊髄浮腫 いっかせいせきずいきょち;icd=G951/lv=S/freq=0;一過性脊髄虚血 一過性脊髄虚血 いっかせいあしぶろっく;icd=I454/lv=S/freq=0;一過性脚ブロック 一過性脚ブロック いっかせいだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 一過性脱力発作 いっかせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 一過性脳梗塞 いっかせいのうきょけつ(げんごしょうがい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語障害 一過性脳虚血(言語障害 いっかせいのうきょけつほっさべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 一過性脳虚血発作便秘 いっかせいのうきょけつほっさどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 一過性脳虚血発作動脈硬化 いっかせいのうきょけつほっさみぎ上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 一過性脳虚血発作右上肢麻痺 いっかせいのうきょけつほっさごたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 一過性脳虚血発作後多発性脳梗塞 いっかせいのうきょけつほっさとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 一過性脳虚血発作統合失調症 いっかせいのうきょけつほっさ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 一過性脳虚血発作高脂血症 いっかせいのうきょけつほっさこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 一過性脳虚血発作高血圧症 いっかせいのうきょけつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 一過性脳虚血脳梗塞 いっかせいのうけっせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓 一過性脳血栓 いっかせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 一過性腎不全 いっかせい腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 一過性腎機能低下 いっかせい腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能悪化 一過性腎機能悪化 いっかせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 一過性腎機能障害 いっかせいきょちせいなんちょう;icd=H930/lv=S/freq=0;一過性虚血性難聴 一過性虚血性難聴 いっかせいきょちほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;虚血発作 一過性虚血発作 いっかせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=S/freq=0;一過性蛋白尿 一過性蛋白尿 いっかせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 一過性血小板減少症 いっかせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 一過性血尿 いっかせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 一過性複視 いっかせいけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 一過性見当識障害 いっかせいきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 一過性記憶障害 いっかせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 一過性貧血 いっかせいきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;一過性近視 一過性近視 いっかせいうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 一過性運動性失語 いっかせい遷延じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 一過性遷延徐脈 いっかせいどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 一過性鈍痛 いっかせいかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 一過性間代性痙攣 いっかせいかんせつしょう;icd=M1289/lv=S/freq=0;一過性関節症 一過性関節症 いっかせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 一過性関節痛 いっかせい離じんしょうこうぐん;icd=F481/lv=S/freq=0;一過性離人症候群 一過性離人症候群 いっかせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 一過性難聴 いっかせいけいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 一過性頚部腫大 いっかせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 一過性頻脈 いっかせいひんみゃくとせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 一過性頻脈とせん妄 いっかせいひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈性不整脈 一過性頻脈性不整脈 いっかせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 一過性顔面神経麻痺 いっかせいこつずいぞうしょくせいしっかん;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄増殖性疾患 一過性骨髄増殖性疾患 いっかせいこつずいぞうしょくしょうこうぐん;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄増殖症候群 一過性骨髄増殖症候群 いっかせいこういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 一過性高インスリン性低血糖症 いっかせいこうちちさんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高乳酸血症 一過性高乳酸血症 いっかせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 一過性高血圧 いっかせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;一過性高血糖 一過性高血糖 いっかせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 一過性黄疸 いちぶくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 一部クモ膜下出血 いちぶちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 一部チョコレート嚢腫 いちぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 一部リンパ節転移 いちぶふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 一部不良肉芽 いちぶふけんせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 一部不顕性誤嚥 いちぶきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 一部丘疹 いちぶちゅうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 一部中分化型肝細胞癌 いちぶちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 一部中分化型腺癌 いちぶちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 一部乳頭腺癌 いちぶ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 一部亜脱臼 いちぶていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 一部低分化癌 いちぶないぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部内部壊死 いちぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 一部剥離骨折 いちぶはじめはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 一部創発赤 いちぶはじめえんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部創縁壊死 いちぶどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 一部動脈硬化 いちぶいんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 一部印環細胞癌 いちぶらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 一部卵巣嚢胞 いちぶらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 一部卵巣腫瘤 いちぶそうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性感情障害 一部双極性感情障害 いちぶみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 一部右心不全 いちぶこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 一部呼吸停止 いちぶのうほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一部嚢胞出血 いちぶのうほうせいぶんをもつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 一部嚢胞成分をもつ腫瘍 いちぶかいちょうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 一部回腸損傷 いちぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 一部圧痛 いちぶすいちょくせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;垂直性眼振 一部垂直性眼振 いちぶへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 一部変性筋腫 いちぶがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 一部外骨腫 いちぶだいあみゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;大網癒着 一部大網癒着 いちぶきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 一部奇形腫 いちぶしきゅうないはんしょう;icd=N855/lv=S/freq=0;一部子宮内反症 一部子宮内反症 いちぶしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一部小出血 いちぶしょうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 一部小水疱 いちぶしょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 一部小血腫 いちぶくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 一部屈曲拘縮 いちぶすじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 一部巣状肺炎 いちぶごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 一部後鼻漏 いちぶせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;一部性歯髄炎 一部性歯髄炎 いちぶふさしつかいり;icd=I458/lv=D/freq=0;房室解離 一部房室解離 いちぶ抜糸こうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 一部抜糸後発赤 いちぶしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 一部振戦 いちぶ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 一部掻痒 いちぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 一部掻痒感 いちぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 一部損傷 いちぶぶちじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 一部斑状発赤 いちぶしんきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 一部新規骨折 いちぶかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 一部核腫大 いちぶはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 一部歯肉出血 いちぶざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 一部残存腫瘍 いちぶもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 一部毛細血管拡張 いちぶすいほうともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 一部水疱伴う紅斑 いちぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 一部浮腫 いちぶむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 一部浮腫性紅斑 いちぶ混濁にょう;icd=R829/lv=D/freq=0;混濁尿 一部混濁尿 いちぶしょうまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 一部漿膜損傷 いちぶてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 一部点状出血 いちぶむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 一部無呼吸 いちぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 一部無気肺 いちぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 一部熱感 いちぶ狭窄ぶねんまくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 一部狭窄部粘膜裂傷 いちぶかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 一部環状紅斑 いちぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 一部疼痛 いちぶ痒み;icd=L299/lv=D/freq=0;痒み 一部痒み いちぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 一部痺れ いちぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 一部瘢痕 いちぶはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 一部瘢痕化 いちぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 一部瘻孔 いちぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 一部癌 いちぶゆちゃくたいばん;icd=O720/lv=D/freq=0;癒着胎盤 一部癒着胎盤 いちぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 一部発疹 いちぶはくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部白色壊死 いちぶはくしょくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 一部白色膿瘍 いちぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 一部皮疹 いちぶひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 一部皮膚びらん いちぶひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 一部皮膚剥離 いちぶひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 一部皮膚壊死 いちぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 一部皮膚欠損 いちぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 一部皮膚潰瘍 いちぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 一部真珠腫 いちぶせっかいかしたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 一部石灰化したポリープ いちぶせっかいかした筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 一部石灰化した筋腫 いちぶせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一部石灰化腫瘤 いちぶがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 一部硝子体出血 いちぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 一部硬結 いちぶこうまくそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;硬膜損傷 一部硬膜損傷 いちぶすじそうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 一部筋層損傷 いちぶ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 一部筋腫 いちぶ粃ぬかさま落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 一部粃糠様落屑 いちぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 一部粉砕骨折 いちぶねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 一部粘膜下出血 いちぶねんまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部粘膜壊死 いちぶねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 一部粘膜癌 いちぶねんまくおもてけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 一部粘膜面軽度発赤 いちぶとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 一部糖尿病性腎症 いちぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 一部紅斑 いちぶこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 一部紅潮 いちぶくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 一部紅色丘疹 いちぶけつせつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 一部結節型腫瘍 いちぶとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 一部統合失調症 いちぶ緊まんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 一部緊満性水疱 いちぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 一部縫合不全 いちぶかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 一部肝膿瘍 いちぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 一部肥厚性瘢痕 いちぶはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 一部肺挫傷 いちぶはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 一部肺気腫 いちぶはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 一部肺膿瘍 いちぶたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 一部胆管拡張 いちぶむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 一部胸膜石灰化 いちぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 一部胸膜肥厚 いちぶしぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部脂肪壊死 いちぶだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 一部脱毛 いちぶだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 一部脱色素斑 いちぶのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 一部脳転移 いちぶ脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 一部脾梗塞 いちぶ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 一部腎機能障害 いちぶ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 一部腎細胞癌 いちぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 一部腫大 いちぶしゅようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部腫瘍壊死 いちぶふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 一部腹壁瘢痕ヘルニア いちぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 一部腺癌 いちぶまくじょうゆちゃくてきしゅつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 一部膜状癒着摘出筋腫 いちぶ膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 一部膵嚢胞 いちぶ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 一部膿疱 いちぶのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 一部膿瘍形成 いちぶしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 一部色素斑 いちぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 一部色素沈着 いちぶこけ癬;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬 一部苔癬 いちぶこけ癬か;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬化 一部苔癬化 いちぶちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 一部茶褐色斑 いちぶちゃかっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 一部茶褐色色素沈着 いちぶらく屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 一部落屑 いちぶらく屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 一部落屑性紅斑 いちぶきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 一部虚脱 いちぶにじあやだっしゅつ;icd=S052/lv=D/freq=0;虹彩脱出 一部虹彩脱出 いちぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 一部蜂窩織炎 いちぶちせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 一部血性嘔吐 いちぶちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 一部血痰 いちぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 一部血腫 いちぶじゅっちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 一部術中骨折 いちぶひょうそうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部表層壊死 いちぶひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 一部表皮剥離 いちぶひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 一部被害妄想 いちぶひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 一部被膜損傷 いちぶかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 一部褐色斑 いちぶけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 一部見当識障害 いちぶかへいじょうしっしん;icd=L300/lv=D/freq=0;貨幣状湿疹 一部貨幣状湿疹 いちぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一部軟部腫瘤 いちぶなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 一部軟骨損傷 いちぶけいど落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 一部軽度落屑 いちぶかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 一部関節炎 いちぶかげ窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 一部陰窩膿瘍 いちぶようせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 一部陽性乳癌 いちぶひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 一部非ホジキンリンパ腫 いちぶひせっかいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 一部非石灰化プラーク いちぶずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨折 一部頭蓋骨骨折 いちぶこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 一部骨嚢胞 いちぶこつがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 一部骨外腫瘤 いちぶこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;骨性強直 一部骨性強直 いちぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 一部骨折 いちぶこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 一部骨棘 いちぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 一部骨転移 いちぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 一部骨髄炎 いちぶこうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 一部高分化型管状腺癌 いちぶこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 一部高分化型腺癌 いちぶこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 一部高分化腺癌 いちぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 一部高度狭窄 いちぶきからだしゅっけつ;icd=N831/lv=D/freq=0;黄体出血 一部黄体出血 いちぶこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 一部黒色壊死 いちぶ齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 一部齲歯 いちさんかたんそちゅうどくによる遅はつせいのうしょう;icd=T58/lv=S/freq=0;一酸化炭素中毒による遅発性脳症 一酸化炭素中毒による遅発性脳症 いちさんかたんそちゅうどくこういしょう;icd=T97/lv=S/freq=0;一酸化炭素中毒後遺症 一酸化炭素中毒後遺症 いちこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 一高熱 ななにちねつ;icd=A278/lv=S/freq=0;七日熱 七日熱 まんいちせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 万一せん妄 まんいちりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 万一リンパ腫 まんいちにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 万一尿路感染 まんいちがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 万一癌 まんいちはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 万一発熱 まんしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 万出血性ショック まんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 万感染症 まんかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 万肝機能障害 みついきねんじゅしんりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 三井記念受診両眼白内障 さんあに はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 三兄 肺癌 さんぶんかつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 三分割骨折 さんはんきかんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 三半規管低形成 さんまたしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 三又神経不全麻痺 さん叉しんけい・じりつしんけいせいずつう;icd=G440/lv=S/freq=0;三叉神経・自律神経性頭痛 三叉神経・自律神経性頭痛 さん叉しんけいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 三叉神経動静脈奇形 さん叉しんけい帯状疱疹;icd=B022/lv=S/freq=0;三叉神経帯状疱疹 三叉神経帯状疱疹 さん叉しんけいそんしょう;icd=S043/lv=S/freq=0;三叉神経損傷 三叉神経損傷 さん叉しんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 三叉神経炎 さん叉しんけいけいれん;icd=G500/lv=S/freq=0;三叉神経痙攣 三叉神経痙攣 さん叉しんけいつうだいいちてんにてんさんえだりょういき;icd=G500/lv=S/freq=0;三叉神経痛第1・2・3枝領域 三叉神経痛第1・2・3枝領域 さん叉しんけいつうだいいちてんにえだりょういき;icd=G500/lv=S/freq=0;三叉神経痛第1・2枝領域 三叉神経痛第1・2枝領域 さん叉しんけいつうだいいちえだりょういき;icd=G500/lv=S/freq=0;三叉神経痛第1枝領域 三叉神経痛第1枝領域 さん叉しんけいつうだいにてんさんえだりょういき;icd=G500/lv=S/freq=0;三叉神経痛第2・3枝領域 三叉神経痛第2・3枝領域 さん叉しんけいつうだいにえだりょういき;icd=G500/lv=S/freq=0;三叉神経痛第2枝領域 三叉神経痛第2枝領域 さん叉しんけいつうだいさんえだりょういき;icd=G500/lv=S/freq=0;三叉神経痛第3枝領域 三叉神経痛第3枝領域 さん叉しんけいだいいちえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 三叉神経第1枝領域帯状疱疹 さん叉しんけいだいいちえだ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 三叉神経第一枝帯状疱疹 さん叉しんけいのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 三叉神経脳動静脈奇形 さん叉しんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 三叉神経腫瘍 さん叉しんけいかびんしょう;icd=G509/lv=S/freq=0;三叉神経過敏症 三叉神経過敏症 さん叉しんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 三叉神経障害性疼痛 さん叉しんけいさや腫;icd=D333/lv=S/freq=0;三叉神経鞘腫 三叉神経鞘腫 さん叉しんけいまひ;icd=G509/lv=S/freq=0;三叉神経麻痺 三叉神経麻痺 さん叉しんけいまひ(ひだりがわゆうい)Bひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 三叉神経麻痺(左側優位)B左顔面神経麻痺 さんかいゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 三回癒着性イレウス みよしかたみおぱちー;icd=G710/lv=S/freq=0;三好型ミオパチー 三好型ミオパチー さんせんべんふぜん;icd=I078/lv=S/freq=0;三尖弁不全 三尖弁不全 さんせんべんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 三尖弁低形成 さんせんべん弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 三尖弁弁膜症 さんせんべんこころないまくえん;icd=I078/lv=S/freq=0;三尖弁心内膜炎 三尖弁心内膜炎 さんせんべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I072/lv=S/freq=0;三尖弁狭窄兼閉鎖不全症 三尖弁狭窄兼閉鎖不全症 さんせんべん狭窄しょうさんせんべん狭窄しょう;icd=I070/lv=D/freq=0;三尖弁狭窄症 三尖弁狭窄症三尖弁狭窄症 さんせんべん狭窄しょうけんはいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I088/lv=S/freq=0;三尖弁狭窄症兼肺動脈弁閉鎖不全症 三尖弁狭窄症兼肺動脈弁閉鎖不全症 さんせんべんまくしょう;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 三尖弁膜症 さんせんべんりんかだいじょうみゃく閧ゥいぼうがく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 三尖弁輪下大静脈濶剖学狭窄 さんせんべんりんかだいじょうみゃくかんかいぼうがくてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 三尖弁輪下大静脈間解剖学的狭窄 さんせんべんぎゃくりゅう Tたびはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 三尖弁逆流 T度肺高血圧 さんせんべんぎゃくりゅうちゅうとうたび はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 三尖弁逆流中等度 肺高血圧 さんせんべんぎゃくりゅうたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 三尖弁逆流多発奇形 さんせんべんぎゃくりゅうしょうこうけつあつせいこころしっかん;icd=I119/lv=D/freq=0;高血圧性心疾患 三尖弁逆流症高血圧性心疾患 さんせんべんぎゃくりゅうはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 三尖弁逆流肺高血圧 さんせんべんへいさ;icd=Q224/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖 三尖弁閉鎖 さんせんべんへいさふぜんしょう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 三尖弁閉鎖不全症【アレルギー】花粉症 さんせんべんへいさふぜんしょうけんはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I088/lv=S/freq=0;三尖弁閉鎖不全症兼肺動脈弁狭窄症 三尖弁閉鎖不全症兼肺動脈弁狭窄症 さんせんべんへいさふぜんしょうけんはいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I088/lv=S/freq=0;三尖弁閉鎖不全症兼肺動脈弁閉鎖不全症 三尖弁閉鎖不全症兼肺動脈弁閉鎖不全症 さんど帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 三度帯状疱疹 さんどふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 三度房室ブロック さんどしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 三度食思不振 さんこころふさこころ;icd=Q242/lv=S/freq=0;三心房心 三心房心 さんこころふさこころがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 三心房心合併妊娠 さんふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 三房性嚢胞性腫瘤 みかづきじょうこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 三日月状硬膜下血腫 さんにちずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 三日頭痛 さんたばぶろっく;icd=I453/lv=S/freq=0;三束ブロック 三束ブロック さんたばぶろっく)こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 三束ブロック)心不全 さんかこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=0;三果骨折 三果骨折 さえぐさ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 三枝狭窄 さえぐさびょうへん+こころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 三枝病変+心室瘤 さえぐさびょうへんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 三枝病変狭心症 さんがくびょういんぜろちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 三楽病院〇虫垂炎 さんがくびょういんぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 三楽病院逆流性食道炎 さんじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 三次性副甲状腺機能亢進症 さんじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょうさんじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 三次性副甲状腺機能亢進症三次性副甲状腺機能亢進症 さんじせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E038/lv=S/freq=0;三次性甲状腺機能低下症 三次性甲状腺機能低下症 さんさいじけんしん;icd=Z001/lv=S/freq=0;三歳児健診 三歳児健診 さんだんみゃく;icd=R008/lv=S/freq=0;三段脈 三段脈 三炭糖りんさんいそめらーぜけつぼうせいひんけつ;icd=D552/lv=S/freq=0;三炭糖リン酸イソメラーゼ欠乏性貧血 三炭糖リン酸イソメラーゼ欠乏性貧血 さんかんけい抗うつ薬ちゅうどく;icd=T430/lv=S/freq=0;三環系抗うつ薬中毒 三環系抗うつ薬中毒 さんなんしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 三男舌癌 さん胎などのだいにじの遷延ぶんべんそう胎;icd=O632/lv=S/freq=0;三胎などの第2児の遷延分娩双胎 三胎などの第2児の遷延分娩双胎 さん胎ぶんべん;icd=O849/lv=S/freq=0;三胎分娩 三胎分娩 さん胎にんしん;icd=O301/lv=S/freq=0;三胎妊娠 三胎妊娠 さん胎にんしんしんせいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;三胎妊娠新生児 三胎妊娠新生児 さん胎にんしんたいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;三胎妊娠胎児 三胎妊娠胎児 さんきゃくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 三脚骨折 さんようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 三腰椎圧迫骨折 さんかく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 三角圧痛 さんかくへんぺいあし;icd=M2147/lv=D/freq=0;扁平足 三角扁平足 さんかくしょうこうぐん;icd=H311/lv=S/freq=0;三角症候群 三角症候群 さんかくすじかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 三角筋下滑液包炎 さんかくすじ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 三角筋圧痛 さんかくすじこうしゅく;icd=M6241/lv=S/freq=0;三角筋拘縮 三角筋拘縮 さんかくすじすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 三角筋筋痛 さんかくすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 三角筋萎縮 さんかく線維なんこつふくごうからだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 三角線維軟骨複合体損傷 さんかく線維なんこつじんたいふくごうからだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 三角線維軟骨靭帯複合体損傷 さんかくせんいなんこつふくごうからだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 三角繊維軟骨複合体損傷 さんかくぶちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 三角部乳頭状腫瘍 さんかくぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 三角部圧痛 さんかくぶはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 三角部歯肉癌 さんかくぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 三角部発赤 さんかくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 三角部腫瘍 さんかくぶしゅようねぶ」「ひだりそくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 三角部腫瘍根部」「左側壁腫瘍 さんかくぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 三角部蜂窩織炎 さんかくじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 三角靭帯損傷 さんかくじんたいねんざ;icd=S934/lv=S/freq=0;三角靱帯捻挫 三角靱帯捻挫 さんかくじんたいそんしょう;icd=T143/lv=S/freq=0;靱帯損傷 三角靱帯損傷 さんかくじんたい断裂;icd=S932/lv=S/freq=0;三角靱帯断裂 三角靱帯断裂 さんかくずがい;icd=Q750/lv=S/freq=0;三角頭蓋 三角頭蓋 さんかくこつきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 三角骨亀裂骨折 さんかくこつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 三角骨剥離骨折 さんかくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 三角骨折 さんかくこつしょうこうぐん;icd=Q688/lv=S/freq=0;三角骨症候群 三角骨症候群 さんかくこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 三角骨裂離骨折 さんかくこつかいほうこっせつ;icd=S6211/lv=S/freq=0;三角骨開放骨折 三角骨開放骨折 さんかくこつこっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;三角骨骨折 三角骨骨折 さんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 三重複癌 うえB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 上B型肝炎 うえあれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 上アレルギー性紫斑病 あがりにくくなりほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 上がりにくくなり歩行困難 うえばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 上バセドウ病 うえらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 上ラクナ梗塞 かみしもいうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン障害 上下位運動ニューロン障害 かみしもぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 上下前庭障害 かみしもまえばぶ歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 上下前歯部歯肉炎 かみしもくちくちびるざしょう;icd=S005/lv=D/freq=0;口唇挫傷 上下口唇挫傷 かみしもくちくちびるひかしゅっけつ;icd=S005/lv=D/freq=0;口唇皮下出血 上下口唇皮下出血 かみしもくちくちびるひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 上下口唇皮膚欠損 うえ下垂からだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上下垂体腫大 かみしもたすう齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 上下多数齲歯 かみしもだいじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 上下大静脈怒張 かみしもさゆうちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 上下左右智歯周囲炎 かみしもさゆうちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上下左右注視方向性眼振 かみしもしゃし;icd=H502/lv=S/freq=0;上下斜視 上下斜視 かみしもがたしがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 上下方視眼球運動障害 かみしもは亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 上下歯亜脱臼 かみしもしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 上下歯槽骨骨折 かみしもはにく裂創;icd=S015/lv=D/freq=0;歯肉裂創 上下歯肉裂創 かみしもむはあごしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上下無歯顎出血 かみしもがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上下眼振 かみしもがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;下眼瞼浮腫 上下眼瞼浮腫 かみしもがんかしんけいつう;icd=G500/lv=S/freq=0;上下眼窩神経痛 上下眼窩神経痛 かみしもしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 上下視野狭窄 うえかしかうざるぎー;icd=G564/lv=D/freq=0;カウザルギー 上下肢カウザルギー うえかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上下肢しびれ 上下肢しびれ うえかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=S/freq=0;上下肢リンパ浮腫 上下肢リンパ浮腫 うえかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 上下肢不全麻痺 うえかしふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 上下肢不随意運動 うえかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 上下肢冷感 うえかしみぎがわかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 上下肢右側感覚障害 うえかししょうのうせいしっちょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳性失調 上下肢小脳性失調 うえかしきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 上下肢強直痙攣 うえかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 上下肢感覚障害 うえかしこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;下肢拘縮 上下肢拘縮 うえかししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 上下肢振戦 うえかしまっしょういじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 上下肢末梢異常感覚 うえかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 上下肢潰瘍 うえかしてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 上下肢点状出血 うえかしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 上下肢爪肥厚 うえかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 上下肢異常感覚 うえかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 上下肢疼痛 うえかし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 上下肢痙性麻痺 うえかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 上下肢痙攣 うえかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 上下肢痺れ うえかしすじふぜんまひ;icd=G728/lv=S/freq=0;上下肢筋不全麻痺 上下肢筋不全麻痺 うえかしすじ易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 上下肢筋易疲労感 うえかしすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;下肢筋痛 上下肢筋痛 うえかしすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;下肢筋萎縮 上下肢筋萎縮 うえかしうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 上下肢運動失調 うえかし遠いいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 上下肢遠位異常感覚 うえかしかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 上下肢間代性けいれん うえかしかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 上下肢間代性痙攣 うえかしかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 上下肢関節拘縮 うえかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 上下肢麻痺 うえかしまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 上下肢麻痺・感覚障害 かみしもふくぶ圧痛;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部圧痛 上下腹部圧痛 かみしもふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 上下腹部痛 かみしもてんじひだりがたがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上下転時左方眼振 かみしもしゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上下週癌 かみしも陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 上下陳旧性心筋梗塞 かみしもあごまえ突しょう;icd=K071/lv=S/freq=0;上下顎前突症 上下顎前突症 かみしもあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎腫瘍 上下顎腫瘍 かみしもあごふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 上下顎複雑骨折 かみしもあごこつたはつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨多発骨折 上下顎骨多発骨折 かみしもあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨折 上下顎骨折 かみしもあごこつ線維せいいけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性異形成症 上下顎骨線維性異形成症 かみしもあごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 上下顎骨線維性骨異形成症 かみしもあごこつかいほうこっせつ;icd=S0271/lv=S/freq=0;上下顎骨開放骨折 上下顎骨開放骨折 かみしもあごこつこっせつ;icd=S0270/lv=S/freq=0;上下顎骨骨折 上下顎骨骨折 かみしもあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 上下顎骨髄炎 うえりょうがわかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 上両側感音性難聴 うえちゅういんとうねんまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 上中咽頭粘膜壊死 うえちゅういんとうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 上中咽頭脂肪腫 うえちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上中等度狭窄 うえちゅうぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 上中部胆管狭窄 うえちゅうぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;中部胆管癌 上中部胆管癌 うえちゅうぶ胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 上中部胆道狭窄 うえちゅうぶしょくどうがん;icd=C154/lv=D/freq=0;中部食道癌 上中部食道癌 うえちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 上乳頭腫 うえ交叉せいかたまひ;icd=I679/lv=S/freq=0;上交叉性片麻痺 上交叉性片麻痺 じょうきょうちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 上京中腹痛 じょういかいうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン障害 上位下位運動ニューロン障害 じょうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上位狭窄 じょういむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 上位胸椎転移 じょういむねしいしゅうせき →こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 上位胸椎集積 →骨転移 じょういむねずいそんしょう;icd=S241/lv=S/freq=0;上位胸髄損傷 上位胸髄損傷 じょういうんどうにゅーろんちょうこう(四肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 上位運動ニューロン徴候(四肢腱反射亢進 じょういうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン疾患 上位運動ニューロン障害 じょういくびしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頚椎転移 上位頚椎転移 じょういくびしいくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 上位頚椎頚髄症 じょういくびずいそんしょう;icd=S141/lv=S/freq=0;上位頚髄損傷 上位頚髄損傷 じょういくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 上位頚髄症 じょういくびずいしょうがい;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄障害 上位頚髄障害 じょういけいつい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 上位頸椎圧痛 じょうい頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 上位頸髄症 じょうい頸髄しゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頸髄腫瘍 上位頸髄腫瘍 うえていALBちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低ALB血症 上低ALB血症 うえそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 上傍大動脈リンパ節腫大 うえうちがわ乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 上内側乳腺腫瘍 うえないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 上内反変形 うえない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上内深頚リンパ節腫大 うえない深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 上内深頚リンパ節転移 うえない深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上内深頸リンパ節腫大 うえしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上出血 うえぜんていしんけいえん;icd=H812/lv=D/freq=0;前庭神経炎 上前庭神経炎 うえまえばしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 上前歯歯牙欠損 うえぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 上前立腺癌 うえまえじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上前縦隔腫瘤 うえまえじゅうかく軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上前縦隔軟部腫瘤 うえまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 上前腸骨棘 うえまえちょうこつとげはくりこっせつ;icd=S3230/lv=S/freq=0;上前腸骨棘剥離骨折 上前腸骨棘剥離骨折 うえどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 上動静脈瘻 うえはんぶんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 上半分視野欠損 うえはんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 上半視野欠損 じょうはんしんにどねつきず;icd=T292/lv=D/freq=0;上半身2度熱傷 上半身2度熱傷 じょうはんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上半身浮腫 じょうはんしんねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;上半身熱傷 上半身熱傷 じょうはんしんねつきずごはんこんけろいどこうしゅく;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 上半身熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 じょうはんしんねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 上半身熱傷瘢痕 じょうはんしんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 上半身発疹 じょうはんしんだいいちどねつきず;icd=T291/lv=S/freq=0;上半身第1度熱傷 上半身第1度熱傷 じょうはんしんだいにどねつきず;icd=T292/lv=S/freq=0;上半身第2度熱傷 上半身第2度熱傷 じょうはんしんだいさんどねつきず;icd=T293/lv=S/freq=0;上半身第3度熱傷 上半身第3度熱傷 じょうはんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 上半身高血圧 うえらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上卵巣腫大 うえらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 上卵巣腫瘍 うえあつしけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室 上厚結腸憩室 うえあつしけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室炎 上厚結腸憩室炎 うえくちくちびるぼーえんびょう;icd=D040/lv=S/freq=0;上口唇ボーエン病 上口唇ボーエン病 うえくちくちびるしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上口唇出血 うえくちくちびるせっそう;icd=S005/lv=D/freq=0;口唇切創 上口唇切創 うえくちくちびるどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 上口唇動静脈奇形 うえくちくちびるきていさいぼうがん;icd=C440/lv=S/freq=0;上口唇基底細胞癌 上口唇基底細胞癌 うえくちくちびる悪性黒色腫;icd=C430/lv=S/freq=0;上口唇悪性黒色腫 上口唇悪性黒色腫 うえくちくちびるへんぺいははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;上口唇扁平母斑 上口唇扁平母斑 うえくちくちびるざしょう;icd=S005/lv=S/freq=0;上口唇挫傷 上口唇挫傷 うえくちくちびる挫創;icd=S015/lv=D/freq=0;上口唇挫創 上口唇挫創 うえくちくちびるゆうとげさいぼうがん;icd=C440/lv=S/freq=0;上口唇有棘細胞癌 上口唇有棘細胞癌 うえくちくちびるははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;上口唇母斑 上口唇母斑 うえくちくちびるははぶちさいぼうははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;上口唇母斑細胞母斑 上口唇母斑細胞母斑 うえくちくちびるはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 上口唇瘢痕 うえくちくちびるはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 上口唇瘢痕拘縮 うえくちくちびるひかしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;上口唇皮下腫瘍 上口唇皮下腫瘍 うえくちくちびるひふがん;icd=C440/lv=S/freq=0;上口唇皮膚癌 上口唇皮膚癌 うえくちくちびるひふりょうせいしゅよう;icd=D230/lv=S/freq=0;上口唇皮膚良性腫瘍 上口唇皮膚良性腫瘍 うえくちくちびるしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 上口唇神経線維腫 うえくちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口唇腫瘍 上口唇腫瘍 うえくちくちびる蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 上口唇蜂巣織炎 うえくちくちびるけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 上口唇血管奇形 うえくちくちびるけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;上口唇血管腫 上口唇血管腫 うえくちくちびるけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 上口唇血腫 うえくちくちびるれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇裂傷 上口唇裂傷 うえくちくちびる裂創;icd=S015/lv=D/freq=0;上口唇裂創 上口唇裂創 うえくちくちびるけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 上口唇軽度発赤 うえくちくちびるぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 上口唇部基底細胞癌 うえくちくちびるぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 上口唇部瘢痕拘縮 うえくちくちびるあおいろははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;上口唇青色母斑 上口唇青色母斑 うえくちくちびるじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 上口唇静脈奇形 うえくちくちびるじょうみゃくせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;静脈性血管腫 上口唇静脈性血管腫 うえくち裂れっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 上口裂裂傷 うえみぎだい腦はんきゅうひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上右大腦半球皮質下出血 うえみぎ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 上右腎盂拡張 うえみぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 上右腎腫瘍 うえみぎあしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂窩織炎 上右足蜂窩織炎 うえ向せいほうこうこうたいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上向性方向交代性眼振 うえ向せいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 上向性水平性眼振 うえ向せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上向性眼振 うえこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 上呼吸性アルカローシス うえいんとうあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 上咽頭アデノイド肥大 うえいんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭がん 上咽頭がん うえいんとうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 上咽頭リンパ腫 うえいんとうじょうかべがん;icd=C110/lv=S/freq=0;上咽頭上壁癌 上咽頭上壁癌 うえいんとうちちあたま腫;icd=D109/lv=D/freq=0;咽頭乳頭腫 上咽頭乳頭腫 うえいんとうそくへきがん;icd=C112/lv=S/freq=0;上咽頭側壁癌 上咽頭側壁癌 うえいんとうまえかべがん;icd=C113/lv=S/freq=0;上咽頭前壁癌 上咽頭前壁癌 うえいんとうのうほう;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭嚢胞 上咽頭嚢胞 うえいんとうごかべがん;icd=C111/lv=S/freq=0;上咽頭後壁癌 上咽頭後壁癌 うえいんとうあくせいしゅよう;icd=C119/lv=S/freq=0;上咽頭悪性腫瘍 上咽頭悪性腫瘍 うえいんとうざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上咽頭残存腫瘍 うえいんとうむくみ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭浮腫 上咽頭浮腫 うえいんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=0;上咽頭炎 上咽頭炎 うえいんとう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上咽頭狭窄 うえいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 上咽頭痛 うえいんとうがんさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上咽頭癌再発腫瘍 うえいんとうがんさいはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 上咽頭癌再発骨転移 うえいんとうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 上咽頭癌多発骨転移 うえいんとうがんしょうしゃごいんとうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 上咽頭癌照射後咽頭壊死 うえいんとうがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 上咽頭癌頚部リンパ節転移 うえいんとうがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 上咽頭癌頸部リンパ節転移 うえいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 上咽頭発赤 うえいんとうねんまくもはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 上咽頭粘膜も発赤 うえいんとうねんまくこえあつしひだりちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 上咽頭粘膜肥厚左聴力低下 うえいんとうねんまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上咽頭粘膜腫瘤 うえいんとうしぼうにくしゅ;icd=C119/lv=S/freq=0;上咽頭脂肪肉腫 上咽頭脂肪肉腫 うえいんとう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上咽頭腫大 うえいんとうのうよう;icd=J391/lv=D/freq=0;咽頭膿瘍 上咽頭膿瘍 うえいんとうりょうせいしゅよう;icd=D106/lv=S/freq=0;上咽頭良性腫瘍 上咽頭良性腫瘍 うえいんとうじゃくねんせいけっかん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;若年性血管線維腫 上咽頭若年性血管線維腫 うえいんとうけっかん線維腫;icd=D106/lv=D/freq=0;上咽頭血管線維腫 上咽頭血管線維腫 うえくちびるこうこうぜんていがわこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 上唇口腔前庭側口内炎 うえくちびるしょうおびいじょう;icd=Q380/lv=S/freq=0;上唇小帯異常 上唇小帯異常 うえくちびるしょうおびたんしゅくしょう;icd=Q386/lv=S/freq=0;上唇小帯短縮症 上唇小帯短縮症 うえくちびるしょうおび裂創;icd=S015/lv=S/freq=0;上唇小帯裂創 上唇小帯裂創 うえくちびるへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 上唇扁平上皮癌 うえくちびるがん;icd=C003/lv=S/freq=0;上唇癌 上唇癌 うえくちびるひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 上唇皮疹 うえくちびるりょうせいしゅよう;icd=D100/lv=S/freq=0;上唇良性腫瘍 上唇良性腫瘍 うえくちびるれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 上唇裂傷 うえくちびるあかくちびるぶがん;icd=C000/lv=S/freq=0;上唇赤唇部癌 上唇赤唇部癌 うえくちびるぶひふ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚裂創 上唇部皮膚裂創 うえくちびるぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 上唇部裂傷 うえのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 上喉頭浮腫 うえのどあたましんけいつう;icd=G522/lv=S/freq=0;上喉頭神経痛 上喉頭神経痛 うえ嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 上嚢状動脈瘤 うえ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 上圧痛 うえこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 上声門下狭窄 うえへんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 上変動一過性徐脈 うえへんけいせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;変形性頚椎症 上変形性頚椎症 うえそとがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 上外側乳癌 うえたはつせいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多発性嚢胞腎 上多発性嚢胞腎 うえたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 上多発性骨髄腫 うえたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 上多発脳梗塞 うえだいどうみゃくそんしょう;icd=S250/lv=S/freq=0;上大動脈損傷 上大動脈損傷 うえだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 上大動脈狭窄症 うえだいどうみゃくしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;上大動脈症候群 上大動脈症候群 うえだいももへるにあ;icd=K419/lv=D/freq=0;大腿ヘルニア 上大腿ヘルニア うえだいたいこつてんこぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 上大腿骨転子部剥離骨折 うえだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 上大腿骨骨折 うえだいじょうみゃくーはいどうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 上大静脈ー肺動脈吻合部狭窄 うえだいじょうみゃくそんしょう;icd=S252/lv=S/freq=0;上大静脈損傷 上大静脈損傷 うえだいじょうみゃく狭窄しょう;icd=I871/lv=D/freq=0;大静脈狭窄症 上大静脈狭窄症 うえだいじょうみゃくしょうこうぐんびまんせいがんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 上大静脈症候群びまん性顔面腫脹 うえだいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I822/lv=D/freq=0;大静脈血栓症 上大静脈血栓症 うえおくばつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 上奥歯痛 うえこうさんきゅうせいいちょうえん;icd=K528/lv=D/freq=0;好酸球性胃腸炎 上好酸球性胃腸炎 うえしつさんだんみゃく;icd=R008/lv=D/freq=0;三段脈 上室三段脈 うえしつにだんみゃく;icd=R008/lv=D/freq=0;二段脈 上室二段脈 うえしつせいvsしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 上室性vs心室頻拍 うえしつせいさんだんみゃく;icd=R008/lv=D/freq=0;三段脈 上室性三段脈 うえしつせいにだんみゃく;icd=R008/lv=D/freq=0;二段脈 上室性二段脈 うえしつせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 上室性心室頻拍 うえしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I494/lv=D/freq=0;上室性期外収縮 上室性期外収縮 うえしつせいきがいしゅうしゅくむしょうこうせいのうこうそく抗にょうさんちしょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 上室性期外収縮無症候性脳梗塞抗尿酸血症前立腺肥大 うえしつせいきがいしゅうしゅくほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 上室性期外収縮発作性心房細動 うえしつせいきがいしゅうしゅくきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 上室性期外収縮胸痛 うえしつせいきがいせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 上室性期外性頻脈 うえしつせいほっさせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性発作性頻拍 上室性発作性頻拍 うえしつせい頻拍まんせいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性腎炎 上室性頻拍慢性腎炎 うえしつせいひんみゃく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 上室性頻脈【アレルギー うえしつせいひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈性不整脈 上室性頻脈性不整脈 うえしつせいひんみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 上室性頻脈高血圧 うえしつ頻拍;icd=I471/lv=S/freq=0;上室頻拍 上室頻拍 うえしょうのうどうみゃくぶんきぶみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 上小脳動脈分岐部未破裂脳動脈瘤 うえしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;上小脳動脈瘤 上小脳動脈瘤 うえしょうのうどうみゃくへいそくしょう;icd=I663/lv=S/freq=0;上小脳動脈閉塞症 上小脳動脈閉塞症 うえしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 上小腸イレウス うえ尖せい霰粒腫;icd=H001/lv=S/freq=0;上尖性霰粒腫 上尖性霰粒腫 うえにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上尿路上皮癌 うえにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 上尿路感染 うえにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 上尿路結石 うえひだりかはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;左下肺野異常陰影 上左下肺野異常陰影 うえひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 上左乳房腫瘤 うえひだりじんこうまたかんせつだっきゅう;icd=T840/lv=D/freq=0;人工股関節脱臼 上左人工股関節脱臼 うえひだりだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 上左大腿骨転子部骨折 うえひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 上左大腿骨頭壊死 うえひだりしきゅうないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢腫 上左子宮内膜症性卵巣嚢腫 うえひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 上左室肥大 うえひだりはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 上左恥骨骨折 うえひだりまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 上左慢性硬膜下血腫 うえひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 上左水腎症 うえひだりむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;左無気肺 上左無気肺 うえひだりあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 上左肋骨骨折 うえひだり腎どうみゃくへいそく;icd=N280/lv=D/freq=0;左腎動脈閉塞 上左腎動脈閉塞 うえひだり腎しゅういしゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎周囲出血 上左腎周囲出血 うえひだり腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 上左腎盂拡張 うえひだり腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 上左腎腫大 うえひだりあしかんせつないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;足関節内果骨折 上左足関節内果骨折 うえひだりあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 上左足関節骨折 うえひだりきょこつえし;icd=M8797/lv=D/freq=0;距骨壊死 上左距骨壊死 うえひだりかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 上左踵骨骨折 うえひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 上左軸偏位 うえひだりほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 上左頬骨骨折 うえひだりとうちょうこつこっせつ;icd=S020/lv=D/freq=0;上左頭頂骨骨折 上左頭頂骨骨折 うえきょだいひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 上巨大脾腫 かみいちちゅうさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 上市中細菌性肺炎 うえごけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 上後結腸癌 うえごけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上後結腸癌術後肝転移 うえごちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 上後腸骨棘 うえじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 上徐脈 うえこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 上心不全 うえこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 上心奇形 うえこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 上心拡大 うえしんきんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上心筋浮腫 うえしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 上心筋虚血 うえしんぞうかたそうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q262/lv=D/freq=0;心臓型総肺静脈還流異常症 上心臓型総肺静脈還流異常症 うえきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 上急性胃腸炎 うえあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 上悪性腫瘍 うえかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 上感染性心内膜炎 うえまんせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;慢性好酸球性肺炎 上慢性好酸球性肺炎 うえしゃい;icd=H505/lv=S/freq=0;上斜位 上斜位 うえしゃし;icd=H502/lv=S/freq=0;上斜視 上斜視 じょうしゃきんふぜんまひ;icd=H491/lv=S/freq=0;上斜筋不全麻痺 上斜筋不全麻痺 じょうしゃきんけんさやしょうこうぐん;icd=H506/lv=S/freq=0;上斜筋腱鞘症候群 上斜筋腱鞘症候群 じょうしゃきんまひ;icd=H491/lv=S/freq=0;上斜筋麻痺 上斜筋麻痺 うえほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上方向性眼振 じょうほうひだりがたしじ回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 上方左方視時回旋性眼振 じょうほうゆみじょうあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;弓状暗点 上方弓状暗点 じょうほうくさびじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上方楔状骨折 じょうほうちゅうしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上方注視時眼振 じょうほうちゅうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 上方注視時複視 じょうほうちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上方注視眼振 じょうほうちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 上方注視障害 じょうほうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 上方白内障 じょうほうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上方眼振 じょうほうしじすいちょくせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;垂直性眼振 上方視時垂直性眼振 じょうほうしじちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上方視時注視方向性眼振 じょうほうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 上方視時複視 じょうほうしちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 上方視注視方向性眼振 じょうほうしふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 上方視複視 じょうほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;上方視野欠損 上方視野欠損 じょうほうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 上方視野狭窄 じょうほうもうまくへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜変性 上方網膜変性 じょうほう裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 上方裂孔原性網膜剥離 じょうほうかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 上方角膜混濁 じょうほうかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 上方開放創 じょうじゅんはじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 上旬創部発赤 じょうじゅんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 上旬嘔吐 じょうじゅんひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 上旬左側腹部痛 じょうじゅんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上旬浮腫 じょうしょうりょうがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 上昇両側滲出性中耳炎 じょうしょうみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 上昇右水腎症 じょうしょうみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 上昇右眼白内障 じょうしょうひだりかしはは趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;母趾潰瘍 上昇左下肢母趾潰瘍 じょうしょうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 上昇肝細胞癌 じょうしょうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 上昇胆管炎 うえきょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上極腫瘍 うえきょくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上極部腫瘍 うえしそうこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨折 上歯槽骨折 うえしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 上歯槽骨骨折 うえはにくがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 上歯肉癌リンパ節転移 うえはにくがんさいはつ;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌再発 上歯肉癌再発 うえはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 上歯肉腫瘍 じょうきどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 上気動脈瘤 じょうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 上気胸 じょうきどうのえんしょう;icd=J069/lv=S/freq=900;急性上気道炎 上気道の炎症 じょうきどうしゅっけつ;icd=R048/lv=S/freq=0;上気道出血 上気道出血 じょうきどう喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 上気道喘鳴 じょうきどうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 上気道奇形 じょうきどうかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 上気道感冒 じょうきどうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 上気道感冒症状 じょうきどうかんせんちょうこう(はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 上気道感染徴候(鼻汁 じょうきどうかんせんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 上気道感染気管支喘息 じょうきどうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上気道浮腫 じょうきどうえん+ぜんそく+のどあたまけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 上気道炎+喘息+喉頭けいれん じょうきどうえんごせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 上気道炎後咳 じょうきどうえんらいいんじいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 上気道炎来院時咽頭発赤 じょうきどうえんこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 上気道炎高熱 じょうきどうしょうじょう(+)ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 上気道症状(+)副鼻腔炎 じょうきどうしょうじょう+腎症じょう(+じょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 上気道症状+腎症状(+上強膜炎 じょうきどうさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 上気道細菌感染 じょうきどうへいそくしょう;icd=Q348/lv=S/freq=0;上気道閉塞症 上気道閉塞症 じょうすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 上水腎症 うえすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 上水頭症 うえ洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 上洞性徐脈 うえ洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 上洞性頻脈 うえむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上浮腫 うえなみだせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上涙腺腫大 うえみぞけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 上溝結腸癌 うえかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 上滑液包炎 うえしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 上滲出性中耳炎 うえせんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;潜在性甲状腺機能低下症 上潜在性甲状腺機能低下症 うえせんざいせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 上潜在性結核 うえむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 上無気肺 うえ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上狭窄 うえこうじょうせんずいさまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺髄様癌 上甲状腺髄様癌 うえとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上疼痛 うえびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 上病的骨折 うえけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 上痙攣 うえがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 上癌性リンパ管症 うえしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 上白質脳症 じょうこうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 上皇結腸癌 じょうこうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上皇結腸癌肝転移 じょうひのう胞;icd=L720/lv=S/freq=0;上皮のう胞 上皮のう胞 じょうひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上皮下浮腫 じょうひないにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上皮内尿路上皮癌 じょうひないへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 上皮内扁平上皮癌 じょうひないゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 上皮内有棘細胞癌 じょうひないがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上皮内癌癌 じょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上皮内腫瘍 じょうひないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 上皮内腺癌 じょうひうちだかぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 上皮内高分化扁平上皮癌 じょうひないこくしょく腫;icd=D039/lv=S/freq=0;上皮内黒色腫 上皮内黒色腫 じょうひかたかくまくへるぺす;icd=B005/lv=D/freq=0;角膜ヘルペス 上皮型角膜ヘルペス じょうひしょうからだきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;上皮小体機能低下症 上皮小体機能低下症 じょうひしょうからだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上皮小体腫大 じょうひしょうからだせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;上皮小体腺腫 上皮小体腺腫 じょうひしょうからだかけいせい;icd=E210/lv=D/freq=0;上皮小体過形成 上皮小体過形成 じょうひせい(腺けい)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上皮性(腺系)腫瘍 じょうひせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 上皮性ポリープ じょうひせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 上皮性卵巣腫瘍 じょうひせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上皮性癌 じょうひせいけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 上皮性血管内皮腫 じょうひせいあごこつのう胞;icd=K092/lv=S/freq=0;上皮性顎骨のう胞 上皮性顎骨のう胞 じょうひあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 上皮悪性腫瘍 じょうひかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上皮核腫大 うえ皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 上皮様嚢腫 じょうひさまけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 上皮様血管肉腫 じょうひけっそん;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮欠損 上皮欠損 じょうひむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上皮浮腫 うえひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 上皮疹 じょうひしんじゅ;icd=K098/lv=S/freq=0;上皮真珠 上皮真珠 じょうひすじじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上皮筋上皮癌 じょうひ腫;icd=C80/lv=S/freq=0;上皮腫 上皮腫 じょうちょくきんふぜんまひ;icd=H490/lv=S/freq=0;上直筋不全麻痺 上直筋不全麻痺 じょうちょくきんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上直筋軽度腫大 じょうちょくきんまひ;icd=H490/lv=S/freq=0;上直筋麻痺 上直筋麻痺 うえちょくちょうりんぱせつてんい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 上直腸リンパ節転移間質性肺炎 うえちょくちょうどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 上直腸動脈血栓症 うえちょくちょうじょうみゃくぞいのりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 上直腸静脈沿いのリンパ節転移 うえがんまぶたぼーえんびょう;icd=D041/lv=S/freq=0;上眼瞼ボーエン病 上眼瞼ボーエン病 うえがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 上眼瞼下垂 うえがんまぶたちちあたま腫;icd=D210/lv=D/freq=0;眼瞼乳頭腫 上眼瞼乳頭腫 うえがんまぶたきていさいぼうがん;icd=C441/lv=S/freq=0;上眼瞼基底細胞癌 上眼瞼基底細胞癌 うえがんまぶた悪性黒色腫;icd=C431/lv=S/freq=0;上眼瞼悪性黒色腫 上眼瞼悪性黒色腫 うえがんまぶたへんぺいははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;上眼瞼扁平母斑 上眼瞼扁平母斑 うえがんまぶたゆうとげさいぼうがん;icd=C441/lv=S/freq=0;上眼瞼有棘細胞癌 上眼瞼有棘細胞癌 うえがんまぶたははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;上眼瞼母斑 上眼瞼母斑 うえがんまぶたははぶちさいぼうははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;上眼瞼母斑細胞母斑 上眼瞼母斑細胞母斑 うえがんまぶたはんこん;icd=H025/lv=D/freq=0;眼瞼瘢痕 上眼瞼瘢痕 うえがんまぶたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 上眼瞼瘢痕拘縮 うえがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 上眼瞼皮膚弛緩症 うえがんまぶたひふがん;icd=C441/lv=S/freq=0;上眼瞼皮膚癌 上眼瞼皮膚癌 うえがんまぶたひふりょうせいしゅよう;icd=D231/lv=S/freq=0;上眼瞼皮膚良性腫瘍 上眼瞼皮膚良性腫瘍 うえがんまぶたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 上眼瞼紅斑 うえがんまぶたけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜浮腫 上眼瞼結膜浮腫 うえがんまぶたしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;眼瞼脂肪腫 上眼瞼脂肪腫 うえがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上眼瞼腫瘍 うえがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 上眼瞼腫瘤 うえがんまぶた蜂巣炎;icd=H000/lv=S/freq=0;上眼瞼蜂巣炎 上眼瞼蜂巣炎 うえがんまぶたほうかしきえん;icd=H000/lv=D/freq=0;上眼瞼蜂窩織炎 上眼瞼蜂窩織炎 うえがんまぶたけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;上眼瞼血管腫 上眼瞼血管腫 うえがんまぶたけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上眼瞼軽度浮腫 うえがんまぶたあおいろははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;上眼瞼青色母斑 上眼瞼青色母斑 うえがんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 上眼瞼黄色腫 うえがんか裂しょうこうぐん;icd=H498/lv=S/freq=0;上眼窩裂症候群 上眼窩裂症候群 うえやじょう洞じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 上矢状洞静脈血栓症 うえやじょうじょうみゃく洞こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 上矢状静脈洞硬膜動静脈瘻 うえがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 上硝子体出血 うえしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 上視野欠損 うえしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 上視野障害 うえとつぜんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 上突然呼吸困難感 うえはし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上端狭窄 うえせいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水瘤 上精巣水瘤 うえさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 上細菌性髄膜炎 うえけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 上結腸癌 うえじゅうもうまくかけっしゅ;icd=O208/lv=D/freq=0;絨毛膜下血腫 上絨毛膜下血腫 うえもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 上網膜剥離 うえじゅうかくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上縦隔LN腫大 うえじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 上縦隔リンパ節腫脹 うえじゅうかくりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上縦隔リンパ節軽度腫大 うえじゅうかくじょうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上縦隔上部リンパ節腫大 うえじゅうかくじょうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 上縦隔上部リンパ節転移 うえじゅうかくないふくこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 上縦隔内副甲状腺腫瘍 うえじゅうかくふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 上縦隔副甲状腺腺腫 うえじゅうかくたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 上縦隔多発リンパ節転移 うえじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 上縦隔腫瘍 うえじゅうかくのうよう;icd=J853/lv=D/freq=0;縦隔膿瘍 上縦隔膿瘍 うえじゅうかくぶけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上縦隔部軽度腫大 うえじゅうかくいんえい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上縦隔陰影腫大 うえじゅうかく頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 上縦隔頸部リンパ節転移 うえ縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上縱隔リンパ節腫大 うえ縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上縱隔腫瘤 うえみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 上耳側半盲 うえかんひまくかけっしゅ;icd=S361/lv=D/freq=0;肝被膜下血腫 上肝被膜下血腫 うえかんもんぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;肝門部胆管癌 上肝門部胆管癌 上肢しびれ;icd=R208/lv=S/freq=0;上肢しびれ 上肢しびれ 上肢のじょうひないこくしょく腫;icd=D036/lv=S/freq=0;上肢の上皮内黒色腫 上肢の上皮内黒色腫 上肢のきゅうせいりんぱせつえん;icd=L042/lv=S/freq=0;上肢の急性リンパ節炎 上肢の急性リンパ節炎 上肢のげんけいせい;icd=Q719/lv=S/freq=0;上肢の減形成 上肢の減形成 上肢りんぱうっ滞;icd=I898/lv=S/freq=0;上肢リンパうっ滞 上肢リンパうっ滞 上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=S/freq=0;上肢リンパ浮腫 上肢リンパ浮腫 上肢りんぱむくみちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 上肢リンパ浮腫乳癌 上肢をぴくつくけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 上肢をぴくつくけいれん 上肢いっかせいでんどうしょうがい;icd=T113/lv=S/freq=0;上肢一過性伝導障害 上肢一過性伝導障害 上肢じょうひないがん;icd=D046/lv=S/freq=0;上肢上皮内癌 上肢上皮内癌 上肢かしそんしょう;icd=T068/lv=S/freq=0;上肢下肢損傷 上肢下肢損傷 上肢かしまっしょういじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 上肢下肢末梢異常感覚 上肢かしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 上肢下肢浮腫 上肢りょうがわまひ;icd=G830/lv=S/freq=0;上肢両側麻痺 上肢両側麻痺 上肢きとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 上肢企図振戦 上肢でんせんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;上肢伝染性膿痂疹 上肢伝染性膿痂疹 上肢けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 上肢倦怠感 上肢ゆうい四肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢筋力低下 上肢優位四肢筋力低下 上肢ゆういひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 上肢優位左不全麻痺 上肢ゆうい痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 上肢優位痙性麻痺 上肢ゆういけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 上肢優位腱反射亢進 上肢ぶんべんまひ;icd=P149/lv=S/freq=0;上肢分娩麻痺 上肢分娩麻痺 上肢うごかしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 上肢動かしにくさ 上肢どうさじ/しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 上肢動作時/姿勢時振戦 上肢どうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 上肢動作時振戦 上肢どうみゃくりゅう;icd=I721/lv=S/freq=0;上肢動脈瘤 上肢動脈瘤 上肢たんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;上肢単純性血管腫 上肢単純性血管腫 上肢ひとえまひ;icd=G832/lv=S/freq=0;上肢単麻痺 上肢単麻痺 上肢こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 上肢固縮 上肢圧挫そんしょう;icd=T118/lv=S/freq=0;上肢圧挫損傷 上肢圧挫損傷 上肢がいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 上肢外傷 上肢がいしょうこういしょう;icd=T929/lv=S/freq=0;上肢外傷後遺症 上肢外傷後遺症 上肢たはつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 上肢多発発赤 上肢たはつこっせつ・かしこっせつがっぺい;icd=T0260/lv=S/freq=0;上肢多発骨折・下肢骨折合併 上肢多発骨折・下肢骨折合併 上肢しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 上肢姿勢時振戦 上肢くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 上肢屈曲拘縮 上肢ひだりじょうわんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 上肢左上腕筋萎縮 上肢帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 上肢帯状疱疹後神経痛 上肢おびすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 上肢帯筋萎縮 上肢きょうどだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 上肢強度打撲 上肢きょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 上肢強直 上肢きょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 上肢強直性痙攣 上肢あくせいしゅよう;icd=C764/lv=S/freq=0;上肢悪性腫瘍 上肢悪性腫瘍 上肢悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;上肢悪性黒色腫 上肢悪性黒色腫 上肢かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 上肢感覚異常 上肢かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢感覚障害 上肢感覚障害 上肢まんせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I742/lv=S/freq=0;上肢慢性動脈閉塞症 上肢慢性動脈閉塞症 上肢まんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;慢性疼痛 上肢慢性疼痛 上肢しゅしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 上肢手指感覚異常 上肢だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 上肢打撲 上肢だぼくきず;icd=T110/lv=S/freq=0;上肢打撲傷 上肢打撲傷 上肢こうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;肢拘縮 上肢拘縮 上肢きょじょうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上肢挙上時疼痛 上肢ざしょう;icd=T110/lv=S/freq=0;上肢挫傷 上肢挫傷 上肢そんしょう;icd=T119/lv=S/freq=0;上肢損傷 上肢損傷 上肢擦かはじめ;icd=T110/lv=S/freq=0;上肢擦過創 上肢擦過創 上肢にっこうかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 上肢日光過敏症 上肢易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 上肢易疲労感 上肢まっしょうしんけいそんしょうこういしょう;icd=T924/lv=S/freq=0;上肢末梢神経損傷後遺症 上肢末梢神経損傷後遺症 上肢まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 上肢末梢神経障害 上肢まっしょうけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上肢末梢血管狭窄 上肢しんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 上肢深部感覚障害 上肢ねつきず;icd=T220/lv=S/freq=0;上肢熱傷 上肢熱傷 上肢いじょうはんしゃ;icd=R292/lv=D/freq=0;異常反射 上肢異常反射 上肢いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 上肢異常感覚 上肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 上肢痙攣 上肢けいしゅく;icd=R252/lv=S/freq=0;上肢痙縮 上肢痙縮 上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 上肢痺れ 上肢瘤;icd=R223/lv=S/freq=0;上肢瘤 上肢瘤 上肢はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 上肢発赤 上肢ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 上肢皮下結節 上肢ひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;上肢皮膚癌 上肢皮膚癌 上肢ひふちかくしんけいそんしょう;icd=T113/lv=S/freq=0;上肢皮膚知覚神経損傷 上肢皮膚知覚神経損傷 上肢ちかくいじょう;icd=R208/lv=S/freq=0;上肢知覚異常 上肢知覚異常 上肢ちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 上肢知覚障害 上肢しんけいそんしょう;icd=T113/lv=S/freq=0;上肢神経損傷 上肢神経損傷 上肢しんけいつう;icd=M7929/lv=S/freq=0;上肢神経痛 上肢神経痛 上肢だいいちどねつきず;icd=T221/lv=S/freq=0;上肢第1度熱傷 上肢第1度熱傷 上肢だいにどねつきず;icd=T222/lv=S/freq=0;上肢第2度熱傷 上肢第2度熱傷 上肢だいさんどねつきず;icd=T223/lv=S/freq=0;上肢第3度熱傷 上肢第3度熱傷 上肢すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;肢筋痛 上肢筋痛 上肢すじきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 上肢筋緊張 上肢きんにくつう;icd=M7919/lv=S/freq=0;上肢筋肉痛 上肢筋肉痛 上肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=S/freq=0;上肢筋萎縮 上肢筋萎縮 上肢だっしゅつ;icd=O644/lv=S/freq=0;上肢脱出 上肢脱出 上肢だつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 上肢脱力発作 上肢腫瘤;icd=R223/lv=S/freq=400;上腕腫瘤 上肢腫瘤 上肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 上肢腱反射亢進 上肢うみ痂疹せいしっしん;icd=L011/lv=S/freq=0;上肢膿痂疹性湿疹 上肢膿痂疹性湿疹 上肢きょちせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上肢虚血性疼痛 上肢けっせんせいじょうみゃくえん;icd=I808/lv=S/freq=0;上肢血栓性静脈炎 上肢血栓性静脈炎 上肢けっせんせい静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;上肢血栓性静脈瘤 上肢血栓性静脈瘤 上肢けっかんいじょう;icd=Q279/lv=S/freq=0;上肢血管異常 上肢血管異常 上肢ふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 上肢複雑骨折 上肢けいどけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 上肢軽度腱反射亢進 上肢近いすじゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 上肢近位筋優位筋力低下 上肢近いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 上肢近位筋力低下 上肢近いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 上肢近位筋筋力低下 上肢近いすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 上肢近位筋萎縮 上肢遠いかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 上肢遠位完全麻痺 上肢遠いいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 上肢遠位異常感覚 上肢遠いすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 上肢遠位筋萎縮 上肢どんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 上肢鈍痛 上肢かいほうはじめ;icd=T111/lv=S/freq=0;上肢開放創 上肢開放創 上肢かいほうはじめこういしょう;icd=T920/lv=S/freq=0;上肢開放創後遺症 上肢開放創後遺症 上肢かいほうこっせつ;icd=T10-1/lv=S/freq=0;上肢開放骨折 上肢開放骨折 上肢かんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 上肢間代けいれん 上肢かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 上肢関節痛 上肢じょうみゃくえん;icd=I808/lv=S/freq=0;上肢静脈炎 上肢静脈炎 上肢じょうみゃくけっせんしょう;icd=I828/lv=S/freq=0;上肢静脈血栓症 上肢静脈血栓症 上肢ひたいしょうせいはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 上肢非対称性反射亢進 上肢がんめんけいぶねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 上肢顔面頚部熱傷瘢痕 上肢こっせつ;icd=T10-0/lv=S/freq=0;上肢骨折 上肢骨折 上肢こっせつこういしょう;icd=T921/lv=S/freq=0;上肢骨折後遺症 上肢骨折後遺症 上肢こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 上肢高血圧 上肢まひ;icd=G832/lv=S/freq=0;上肢麻痺 上肢麻痺 うえこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 上肥厚性硬膜炎 うえひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 上肥大型心筋症 うえはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 上肺気腫 うえはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 上肺水腫 うえはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 上肺炎 うえはいの腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上肺野腫瘤 うえはいのてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 上肺野転移性腫瘍 うえはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 上肺門リンパ節腫脹 うえはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 上肺高血圧 うえいぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 上胃ポリープ うえいないがすちょりゅう;icd=R14/lv=D/freq=0;胃内ガス貯留 上胃内ガス貯留 うえいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 上胃癌 うえたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 上胆嚢ポリープ うえたんのうかべ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上胆嚢壁腫大 うえたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 上胆嚢炎 うえたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 上胆嚢結石 うえたんのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上胆嚢腫大 うえたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 上胆石 うえたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 上胆石症 うえたんかんすてんとへいそく;icd=T855/lv=D/freq=0;胆管ステント閉塞 上胆管ステント閉塞 うえたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 上胆管炎 うえせせいちゅうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 上背正中部圧痛 うえせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 上背部皮下腫瘤 うえせぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 上背部皮膚腫瘍 うえせぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 上背部肥厚性瘢痕 うえせぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;背部脂肪腫 上背部脂肪腫 うえせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 上背部腫瘤 うえせぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;背部蜂窩織炎 上背部蜂窩織炎 うえせぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;背部血管腫 上背部血管腫 うえせぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 上背部鈍痛 うえたいじすいしゅ;icd=P832/lv=D/freq=0;胎児水腫 上胎児水腫 うえたいじはついくふぜん;icd=P059/lv=D/freq=0;胎児発育不全 上胎児発育不全 うえたいじひんみゃく;icd=O680/lv=D/freq=0;胎児頻脈 上胎児頻脈 うえむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 上胸水 うえむねようついたはつこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発骨折 上胸腰椎多発骨折 うえむねせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上胸腺腫大 うえきょうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 上胸部発赤 うえきょうぶひふあかはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 上胸部皮膚赤発疹 うえみゃくらくまくしゅっけつ;icd=H313/lv=D/freq=0;脈絡膜出血 上脈絡膜出血 うえみゃくらくまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;脈絡膜血管腫 上脈絡膜血管腫 うえせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 上脊柱管狭窄 うえせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 上脊柱管狭窄症 うえだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 上脱水 うえだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 上脱臼 うえ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 上腎機能障害 うえ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 上腎盂腎炎 うえ腎盂しゅよう;icd=D411/lv=D/freq=0;腎盂腫瘍 上腎盂腫瘍 うえ腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 上腎硬化症 うえ腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 上腎障害 うえうでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 上腕しびれ うえうでぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;上腕ボーエン病 上腕ボーエン病 うえうでめるけるさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;上腕メルケル細胞癌 上腕メルケル細胞癌 うえうでさんかくすじぶぶん断裂;icd=S468/lv=S/freq=0;上腕三角筋部分断裂 上腕三角筋部分断裂 じょうわんさんとうきんふぜん断裂;icd=S463/lv=S/freq=0;上腕三頭筋不全断裂 上腕三頭筋不全断裂 じょうわんさんとうきんはんしゃていかしゅし屈すじはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 上腕三頭筋反射低下手指屈筋反射亢進 じょうわんさんとうきん断裂;icd=S463/lv=S/freq=0;上腕三頭筋断裂 上腕三頭筋断裂 じょうわんさんとうきんつう;icd=M7912/lv=S/freq=0;上腕三頭筋痛 上腕三頭筋痛 じょうわんさんとうきんすじえん;icd=M6092/lv=S/freq=0;上腕三頭筋筋炎 上腕三頭筋筋炎 じょうわんさんとうきんけんしょうえん;icd=M6592/lv=S/freq=0;上腕三頭筋腱鞘炎 上腕三頭筋腱鞘炎 じょうわんにとうきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 上腕二頭筋内膿瘍 じょうわんにとうきんそんしょう;icd=S461/lv=S/freq=0;上腕二頭筋損傷 上腕二頭筋損傷 じょうわんにとうきん断裂;icd=S462/lv=S/freq=0;上腕二頭筋断裂 上腕二頭筋断裂 じょうわんにとうきんすじえん;icd=M6092/lv=S/freq=0;上腕二頭筋筋炎 上腕二頭筋筋炎 じょうわんにとうきんけん断裂;icd=S462/lv=S/freq=0;上腕二頭筋腱断裂 上腕二頭筋腱断裂 じょうわんにとうきんけんえん;icd=M752/lv=S/freq=0;上腕二頭筋腱炎 上腕二頭筋腱炎 じょうわんにとうきんけんさやかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘滑膜炎 上腕二頭筋腱鞘滑膜炎 じょうわんにとうきんちょうあたま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上腕二頭筋長頭腫大 じょうわんにとうきんちょうあたまけん断裂;icd=S461/lv=S/freq=0;上腕二頭筋長頭腱断裂 上腕二頭筋長頭腱断裂 うえうでかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 上腕仮性動脈瘤 うえうでせつだん;icd=S481/lv=S/freq=0;上腕切断 上腕切断 うえうでせつだんはししんけい腫;icd=T873/lv=S/freq=0;上腕切断端神経腫 上腕切断端神経腫 うえうでまえうでかいほうこっせつ;icd=T0221/lv=S/freq=0;上腕前腕開放骨折 上腕前腕開放骨折 うえうでまえうでこっせつ;icd=T0220/lv=S/freq=0;上腕前腕骨折 上腕前腕骨折 うえうで剥かわはじめ;icd=S411/lv=S/freq=0;上腕剥皮創 上腕剥皮創 うえうでどうみゃくそんしょう;icd=S451/lv=S/freq=0;上腕動脈損傷 上腕動脈損傷 うえうでどうみゃくりゅう;icd=I721/lv=S/freq=0;上腕動脈瘤 上腕動脈瘤 うえうでたんどくけっそん;icd=Q711/lv=S/freq=0;上腕単独欠損 上腕単独欠損 うえうでかどうじひだりせがわけんこうこつりょういきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上腕可動時左背側肩甲骨領域疼痛 うえうでこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 上腕固縮 うえうで圧ざしょう;icd=S47/lv=S/freq=0;上腕圧挫傷 上腕圧挫傷 うえうで圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 上腕圧痛 うえうできていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;上腕基底細胞癌 上腕基底細胞癌 うえうで平滑すじにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕平滑筋肉腫 上腕平滑筋肉腫 うえうであくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C471/lv=S/freq=0;上腕悪性末梢神経鞘腫 上腕悪性末梢神経鞘腫 うえうであくせい線維せいそしきたま腫;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕悪性線維性組織球腫 上腕悪性線維性組織球腫 うえうであくせい軟ぶしゅよう;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕悪性軟部腫瘍 上腕悪性軟部腫瘍 うえうでへんぺいははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;上腕扁平母斑 上腕扁平母斑 うえうでだぼくきず;icd=S400/lv=S/freq=0;上腕打撲傷 上腕打撲傷 うえうで挫創;icd=S411/lv=S/freq=0;上腕挫創 上腕挫創 うえうで挫めつきず;icd=S47/lv=S/freq=0;上腕挫滅傷 上腕挫滅傷 うえうで挫めつはじめ;icd=S47/lv=S/freq=0;上腕挫滅創 上腕挫滅創 うえうで掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 上腕掻痒感 うえうでそんしょう;icd=S499/lv=S/freq=0;上腕損傷 上腕損傷 うえうで擦かはじめ;icd=S408/lv=S/freq=0;上腕擦過創 上腕擦過創 うえうでゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;上腕有棘細胞癌 上腕有棘細胞癌 うえうでおうもんきんにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕横紋筋肉腫 上腕横紋筋肉腫 うえうでははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;上腕母斑 上腕母斑 うえうでははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;上腕母斑細胞母斑 上腕母斑細胞母斑 うえうでおせんはじめ;icd=S411/lv=S/freq=0;上腕汚染創 上腕汚染創 うえうでむくみ;icd=R600/lv=S/freq=0;上腕浮腫 上腕浮腫 うえうで淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕淡明細胞肉腫 上腕淡明細胞肉腫 うえうでかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕滑膜肉腫 上腕滑膜肉腫 うえうでねつきず;icd=T220/lv=S/freq=0;上腕熱傷 上腕熱傷 うえうでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上腕疼痛 うえうでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 上腕痺れ うえうでひかけっしゅ;icd=S400/lv=S/freq=0;上腕皮下血腫 上腕皮下血腫 うえうでひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 上腕皮疹 うえうでひふけっそんはじめ;icd=S411/lv=S/freq=0;上腕皮膚欠損創 上腕皮膚欠損創 うえうでひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;上腕皮膚癌 上腕皮膚癌 うえうでひふりょうせいしゅよう;icd=D236/lv=S/freq=0;上腕皮膚良性腫瘍 上腕皮膚良性腫瘍 うえうでせっかいかじょうひ腫;icd=D236/lv=S/freq=0;上腕石灰化上皮腫 上腕石灰化上皮腫 うえうでしんけい叢じょういかたまひ;icd=G540/lv=S/freq=0;上腕神経叢上位型麻痺 上腕神経叢上位型麻痺 うえうでしんけい叢かいかたまひ;icd=G540/lv=S/freq=0;上腕神経叢下位型麻痺 上腕神経叢下位型麻痺 うえうでしんけい叢あっぱくしょう;icd=G540/lv=S/freq=0;上腕神経叢圧迫症 上腕神経叢圧迫症 うえうでしんけい叢かんぜんまひ;icd=G540/lv=S/freq=0;上腕神経叢完全麻痺 上腕神経叢完全麻痺 うえうでしんけい叢しょうこうぐん;icd=G540/lv=S/freq=0;上腕神経叢症候群 上腕神経叢症候群 うえうでしんけい叢てんい;icd=Q078/lv=S/freq=0;上腕神経叢転位 上腕神経叢転位 うえうでしんけい叢まひ;icd=G540/lv=S/freq=0;上腕神経叢麻痺 上腕神経叢麻痺 うえうでしんけいねえん;icd=G545/lv=S/freq=0;上腕神経根炎 上腕神経根炎 うえうでしんけいつう;icd=M7922/lv=S/freq=0;上腕神経痛 上腕神経痛 うえうでしんけいまひ;icd=G568/lv=S/freq=0;上腕神経麻痺 上腕神経麻痺 うえうでだいいちどねつきず;icd=T221/lv=S/freq=0;上腕第1度熱傷 上腕第1度熱傷 うえうでだいにどねつきず;icd=T222/lv=S/freq=0;上腕第2度熱傷 上腕第2度熱傷 うえうでだいさんどねつきず;icd=T223/lv=S/freq=0;上腕第3度熱傷 上腕第3度熱傷 うえうでとうにじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 上腕等にじんま疹 じょうわんきんざしょう;icd=S469/lv=S/freq=0;上腕筋挫傷 上腕筋挫傷 じょうわんきんえん;icd=M6092/lv=S/freq=0;上腕筋炎 上腕筋炎 じょうわんきんすじまくえん;icd=M7292/lv=S/freq=0;上腕筋筋膜炎 上腕筋筋膜炎 じょうわんきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7952/lv=S/freq=0;上腕筋肉内異物残留 上腕筋肉内異物残留 じょうわんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 上腕筋萎縮 うえうで線維にくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕線維肉腫 上腕線維肉腫 うえうで胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕胞巣状軟部肉腫 上腕胞巣状軟部肉腫 うえうでしぼうにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕脂肪肉腫 上腕脂肪肉腫 うえうでしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;上腕脂肪腫 上腕脂肪腫 うえうでだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 上腕脱力感 うえうでのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;上腕膿瘍 上腕膿瘍 うえうでりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D211/lv=S/freq=0;上腕良性軟部腫瘍 上腕良性軟部腫瘍 うえうで蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;上腕蜂巣炎 上腕蜂巣炎 うえうでほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;上腕蜂窩織炎 上腕蜂窩織炎 うえうでけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I808/lv=S/freq=0;上腕血栓性静脈炎 上腕血栓性静脈炎 うえうでけっかんそんしょう;icd=S459/lv=S/freq=0;上腕血管損傷 上腕血管損傷 うえうでけっかんしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;上腕血管脂肪腫 上腕血管脂肪腫 うえうでけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;上腕血管腫 上腕血管腫 うえうでふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 上腕複雑骨折 うえうでかんつうじゅうはじめ;icd=S411/lv=S/freq=0;上腕貫通銃創 上腕貫通銃創 うえうで軟せい線維腫;icd=D172/lv=S/freq=0;上腕軟性線維腫 上腕軟性線維腫 うえうで軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;上腕軟部腫瘍 上腕軟部腫瘍 うえうで軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上腕軟部腫瘤 うえうでかろうせいすじえん;icd=M6082/lv=S/freq=0;上腕過労性筋炎 上腕過労性筋炎 うえうでぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;上腕部単純性血管腫 上腕部単純性血管腫 うえうでぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;上腕部悪性黒色腫 上腕部悪性黒色腫 うえうでぶざしょう;icd=S400/lv=S/freq=0;上腕部挫傷 上腕部挫傷 うえうでぶもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 上腕部毛嚢炎 うえうでぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上腕部疼痛 うえうでぶつう;icd=M7962/lv=D/freq=0;上腕部痛 上腕部痛 うえうでぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 上腕部筋痛 うえうでぶ腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;上腕部腫瘤 上腕部腫瘤 うえうでぶ腫脹;icd=R223/lv=S/freq=0;上腕部腫脹 上腕部腫脹 うえうでぶかいほうはじめ;icd=S411/lv=S/freq=0;上腕部開放創 上腕部開放創 うえうでりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C446/lv=S/freq=0;上腕隆起性皮膚線維肉腫 上腕隆起性皮膚線維肉腫 うえうであおいろははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;上腕青色母斑 上腕青色母斑 うえうでじょうみゃくそんしょう;icd=S452/lv=S/freq=0;上腕静脈損傷 上腕静脈損傷 うえうでじょうみゃくえん;icd=I808/lv=S/freq=0;上腕静脈炎 上腕静脈炎 うえうでじょうみゃくけっせんしょう;icd=I828/lv=S/freq=0;上腕静脈血栓症 上腕静脈血栓症 うえうでるいじょうひにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;上腕類上皮肉腫 上腕類上皮肉腫 じょうわんこつ こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上腕骨 骨折 じょうわんこつのう腫;icd=M8562/lv=S/freq=0;上腕骨のう腫 上腕骨のう腫 じょうわんこつのぶんべんそんしょう;icd=P133/lv=S/freq=0;上腕骨の分娩損傷 上腕骨の分娩損傷 じょうわんこつゆーいんぐにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;上腕骨ユーイング肉腫 上腕骨ユーイング肉腫 じょうわんこつらせんこっせつ;icd=S4230/lv=S/freq=0;上腕骨らせん骨折 上腕骨らせん骨折 じょうわんこつじょう顆えん;icd=M7712/lv=D/freq=0;上腕骨上顆炎 上腕骨上顆炎 じょうわんこつりょう顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上腕骨両顆骨折 じょうわんこつじんこうこつあたまちかんじゅつご;icd=Z966/lv=S/freq=0;上腕骨人工骨頭置換術後 上腕骨人工骨頭置換術後 じょうわんこつぎかんせつしょう;icd=M8412/lv=S/freq=0;上腕骨偽関節症 上腕骨偽関節症 じょうわんこつないじょう顆かいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨内上顆開放骨折 上腕骨内上顆開放骨折 じょうわんこつないじょう顆こっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨内上顆骨折 上腕骨内上顆骨折 じょうわんこつうちがわじょう顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨内側上顆骨折 上腕骨内側上顆骨折 じょうわんこつないはんしょう;icd=Q688/lv=S/freq=0;上腕骨内反症 上腕骨内反症 じょうわんこつないなんこつ腫;icd=D160/lv=S/freq=0;上腕骨内軟骨腫 上腕骨内軟骨腫 じょうわんこつない顆かいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨内顆開放骨折 上腕骨内顆開放骨折 じょうわんこつない顆こっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨内顆骨折 上腕骨内顆骨折 じょうわんこつぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 上腕骨前方脱臼 じょうわんこつ嚢腫;icd=M8562/lv=D/freq=0;上腕骨嚢腫 上腕骨嚢腫 じょうわんこつへんけいちゆこっせつ;icd=M8402/lv=S/freq=0;上腕骨変形治癒骨折 上腕骨変形治癒骨折 じょうわんこつがいじょう顆かいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨外上顆開放骨折 上腕骨外上顆開放骨折 じょうわんこつがいじょう顆こっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨外上顆骨折 上腕骨外上顆骨折 じょうわんこつそとがわじょう顆えん;icd=M7712/lv=D/freq=0;上腕骨外側上顆炎 上腕骨外側上顆炎 じょうわんこつげかくびだっきゅうこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨外科頚脱臼骨折 上腕骨外科頚脱臼骨折 じょうわんこつげかくびかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S4221/lv=S/freq=0;上腕骨外科頚開放性脱臼骨折 上腕骨外科頚開放性脱臼骨折 じょうわんこつげかくびかいほうこっせつ;icd=S4221/lv=S/freq=0;上腕骨外科頚開放骨折 上腕骨外科頚開放骨折 じょうわんこつげかくびこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨外科頚骨折 上腕骨外科頚骨折 じょうわんこつげか頸こっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨外科頸骨折 上腕骨外科頸骨折 じょうわんこつがい顆かいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨外顆開放骨折 上腕骨外顆開放骨折 じょうわんこつがい顆こっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨外顆骨折 上腕骨外顆骨折 じょうわんこつがい顆こっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 上腕骨外顆骨折後偽関節 じょうわんこつだいけつせつはくりこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨大結節剥離骨折 上腕骨大結節剥離骨折 じょうわんこつだいけつせつかいほうこっせつ;icd=S4221/lv=S/freq=0;上腕骨大結節開放骨折 上腕骨大結節開放骨折 じょうわんこつだいけつせつこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨大結節骨折 上腕骨大結節骨折 じょうわんこつこむすびせつこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨小結節骨折 上腕骨小結節骨折 じょうわんこつしょうあたまじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M920/lv=S/freq=0;上腕骨小頭若年性骨軟骨症 上腕骨小頭若年性骨軟骨症 じょうわんこつしょうあたまかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨小頭開放骨折 上腕骨小頭開放骨折 じょうわんこつしょうあたま離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;上腕骨小頭離断性骨軟骨炎 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎 じょうわんこつしょうあたまこっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨小頭骨折 上腕骨小頭骨折 じょうわんこつ巨さいぼう腫;icd=D160/lv=S/freq=0;上腕骨巨細胞腫 上腕骨巨細胞腫 うえうでこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨折 上腕骨折 じょうわんこつそんしょう;icd=S499/lv=S/freq=0;上腕骨損傷 上腕骨損傷 じょうわんこつ浸潤Aこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 上腕骨浸潤A骨髄炎 じょうわんこつかっしゃこっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨滑車骨折 上腕骨滑車骨折 じょうわんこつびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=S/freq=0;上腕骨病的骨折 上腕骨病的骨折 じょうわんこつふんさいこっせつ;icd=S4230/lv=S/freq=0;上腕骨粉砕骨折 上腕骨粉砕骨折 じょうわんこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=M8502/lv=S/freq=0;上腕骨線維性骨異形成症 上腕骨線維性骨異形成症 じょうわんこつだっきゅうこっせつ;icd=S4230/lv=S/freq=0;上腕骨脱臼骨折 上腕骨脱臼骨折 じょうわんこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;上腕骨腫瘍 上腕骨腫瘍 じょうわんこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 上腕骨複雑骨折 じょうわんこつかいぼうくびだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 上腕骨解剖頚脱臼骨折 じょうわんこつかいぼうくびかいほうこっせつ;icd=S4221/lv=S/freq=0;上腕骨解剖頚開放骨折 上腕骨解剖頚開放骨折 じょうわんこつかいぼうくびこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨解剖頚骨折 上腕骨解剖頚骨折 じょうわんこつなんこつにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;上腕骨軟骨肉腫 上腕骨軟骨肉腫 じょうわんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 上腕骨転移 じょうわんこつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 上腕骨転移性腫瘍 じょうわんこつ近いはしびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=S/freq=0;上腕骨近位端病的骨折 上腕骨近位端病的骨折 じょうわんこつ近いはしふんさいこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨近位端粉砕骨折 上腕骨近位端粉砕骨折 じょうわんこつ近いはしかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S4221/lv=S/freq=0;上腕骨近位端開放性粉砕骨折 上腕骨近位端開放性粉砕骨折 じょうわんこつ近いはしかいほうこっせつ;icd=S4221/lv=S/freq=0;上腕骨近位端開放骨折 上腕骨近位端開放骨折 じょうわんこつ近いはしこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨近位端骨折 上腕骨近位端骨折 じょうわんこつ近いはしこっせつげか頸こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上腕骨近位端骨折外科頸骨折 じょうわんこつ近いぶ巨さいぼう腫;icd=D160/lv=S/freq=0;上腕骨近位部巨細胞腫 上腕骨近位部巨細胞腫 じょうわんこつ近いぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位部骨折 上腕骨近位部骨折 じょうわんこつ近いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;上腕骨近位部骨腫瘍 上腕骨近位部骨腫瘍 じょうわんこつ近いぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 上腕骨近位部骨転移 じょうわんこつ近いこつみきはしびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 上腕骨近位骨幹端病的骨折 じょうわんこつ近いこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位骨折 上腕骨近位骨折 じょうわんこつ近いこつはしせんそんしょう;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨近位骨端線損傷 上腕骨近位骨端線損傷 じょうわんこつ近いこつはしせん離開;icd=M939/lv=S/freq=0;上腕骨近位骨端線離開 上腕骨近位骨端線離開 じょうわんこつ近いはしこっせつ?)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上腕骨近医端骨折?)骨折 じょうわんこつつう顆かいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨通顆開放骨折 上腕骨通顆開放骨折 じょうわんこつつう顆こっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨通顆骨折 上腕骨通顆骨折 じょうわんこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨遠位端粉砕骨折 上腕骨遠位端粉砕骨折 じょうわんこつ遠いはしかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨遠位端開放性粉砕骨折 上腕骨遠位端開放性粉砕骨折 じょうわんこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨遠位端開放骨折 上腕骨遠位端開放骨折 じょうわんこつ遠いはしこっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨遠位端骨折 上腕骨遠位端骨折 じょうわんこつ遠いぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 上腕骨遠位部粉砕骨折 じょうわんこつ遠いぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 上腕骨遠位部開放骨折 じょうわんこつ遠いぶこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨遠位部骨折 上腕骨遠位部骨折 じょうわんこつ遠いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;上腕骨遠位部骨腫瘍 上腕骨遠位部骨腫瘍 じょうわんこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨遠位骨端線損傷 上腕骨遠位骨端線損傷 じょうわんこつ遠いこつはしせん離開;icd=M939/lv=S/freq=0;上腕骨遠位骨端線離開 上腕骨遠位骨端線離開 じょうわんこつかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S4231/lv=S/freq=0;上腕骨開放性粉砕骨折 上腕骨開放性粉砕骨折 じょうわんこつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S4231/lv=S/freq=0;上腕骨開放性脱臼骨折 上腕骨開放性脱臼骨折 じょうわんこつかいほうこっせつ;icd=S4231/lv=S/freq=0;上腕骨開放骨折 上腕骨開放骨折 じょうわんこつけいぶへんけいちゆこっせつ;icd=M8402/lv=S/freq=0;上腕骨頚部変形治癒骨折 上腕骨頚部変形治癒骨折 じょうわんこつけいぶかいほうこっせつ;icd=S4221/lv=S/freq=0;上腕骨頚部開放骨折 上腕骨頚部開放骨折 じょうわんこつあたまえし;icd=M8792/lv=S/freq=0;上腕骨頭壊死 上腕骨頭壊死 じょうわんこつあたまだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 上腕骨頭脱臼 じょうわんこつ頸部こっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頸部骨折 上腕骨頸部骨折 じょうわんこつ顆じょうかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨顆上開放骨折 上腕骨顆上開放骨折 じょうわんこつ顆じょうこっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨顆上骨折 上腕骨顆上骨折 じょうわんこつ顆ふんさいこっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨顆粉砕骨折 上腕骨顆粉砕骨折 じょうわんこつ顆ぶふんさいこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆部粉砕骨折 上腕骨顆部粉砕骨折 じょうわんこつ顆ぶかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨顆部開放骨折 上腕骨顆部開放骨折 じょうわんこつ顆ぶこっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨顆部骨折 上腕骨顆部骨折 じょうわんこつ顆かいほうせいふんさいこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨顆開放性粉砕骨折 上腕骨顆開放性粉砕骨折 じょうわんこつ顆かんTこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上腕骨顆間T骨折 じょうわんこつ顆かんかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=S/freq=0;上腕骨顆間開放骨折 上腕骨顆間開放骨折 じょうわんこつ顆かんこっせつ;icd=S4240/lv=S/freq=0;上腕骨顆間骨折 上腕骨顆間骨折 じょうわんこつこつかんぶでらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;らせん骨折 上腕骨骨幹部でらせん骨折 じょうわんこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S4231/lv=S/freq=0;上腕骨骨幹部開放骨折 上腕骨骨幹部開放骨折 じょうわんこつこつかんぶこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 上腕骨骨幹部骨嚢胞 じょうわんこつこつかんぶこっせつ;icd=S4230/lv=S/freq=0;上腕骨骨幹部骨折 上腕骨骨幹部骨折 じょうわんこつこつかんぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;上腕骨骨幹部骨腫瘍 上腕骨骨幹部骨腫瘍 じょうわんこつこっせつの遷延癒ごう;icd=M8422/lv=S/freq=0;上腕骨骨折の遷延癒合 上腕骨骨折の遷延癒合 じょうわんこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=100;上腕骨骨肉腫 上腕骨骨肉腫 じょうわんこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 上腕骨骨腫瘍 じょうわんこつこつあたまじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M920/lv=S/freq=0;上腕骨骨頭若年性骨軟骨症 上腕骨骨頭若年性骨軟骨症 じょうわんこつこつあたまかいほうこっせつ;icd=S4221/lv=S/freq=0;上腕骨骨頭開放骨折 上腕骨骨頭開放骨折 じょうわんこつこつあたまこっせつ;icd=S4220/lv=S/freq=0;上腕骨骨頭骨折 上腕骨骨頭骨折 じょうわんこつこつずいえん;icd=M8692/lv=S/freq=0;上腕骨骨髄炎 上腕骨骨髄炎 うえ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上腫大 うえしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上腫瘍 うえ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上腫瘤 うえようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 上腰部脊柱管狭窄症 うえちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 上腸炎 うえちょうかんまくどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 上腸管膜動脈血栓症 うえちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 上腸閉塞 うえちょうかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節腫大 上腸間膜リンパ節腫大 うえちょうかんまくどうみゃく?じょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 上腸間膜動脈?静脈瘻 うえちょうかんまくどうみゃくかんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;感染性動脈瘤 上腸間膜動脈感染性動脈瘤 うえちょうかんまくどうみゃくねぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上腸間膜動脈根部高度狭窄 うえちょうかんまくどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 上腸間膜動脈血栓 うえちょうかんまくどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上腸間膜動脈高度狭窄 うえちょうかんまくねぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 上腸間膜根部動脈瘤 うえちょうかんまくじょうみゃく?脾じょうみゃくごうりゅうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上腸間膜静脈?脾静脈合流部狭窄 うえちょうかんまくじょうみゃくがっぺいせつじょさいけんごかんぜん膵がい瘻膵ないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上腸間膜静脈合併切除再建後完全膵外瘻膵内分泌細胞癌 うえふくへきへるにあ;icd=K439/lv=S/freq=0;上腹壁ヘルニア 上腹壁ヘルニア うえふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 上腹壁瘢痕ヘルニア うえふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 上腹水 うえふくぶへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;上腹部ヘルニア 上腹部ヘルニア うえふくぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上腹部リンパ節腫大 うえふくぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 上腹部リンパ節腫脹 うえふくぶふかいかんまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 上腹部不快感慢性胃炎 うえふくぶちゅうおう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 上腹部中央圧痛 うえふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 上腹部傍大動脈リンパ節腫大 うえふくぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 上腹部動脈瘤 うえふくぶたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上腹部多発リンパ節腫大 うえふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 上腹部大動脈瘤 うえふくぶだぼくあすじょうかん脾そんしょう;icd=S360/lv=D/freq=0;脾損傷 上腹部打撲US上肝脾損傷 うえふくぶはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 上腹部播種 うえふくぶばんじょう硬;icd=R193/lv=D/freq=0;腹部板状硬 上腹部板状硬 うえふくぶげきつう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹部激痛 上腹部激痛 うえふくぶせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 上腹部疝痛 うえふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上腹部疼痛 うえふくぶとうつうじょうふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上腹部疼痛上腹部疼痛 うえふくぶつう(どんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 上腹部痛(鈍痛 うえふくぶつう<げんびょうれき>にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 上腹部痛<現病歴>2型糖尿病 うえふくぶつうおよびちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 上腹部痛及び血便 うえふくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 上腹部皮下腫瘤 うえふくぶひふ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;皮膚掻痒 上腹部皮膚掻痒 うえふくぶひじぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 上腹部肘部皮下腫瘤 うえふくぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 上腹部肥厚性瘢痕 うえふくぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 上腹部背部痛 うえふくぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 上腹部腫大 うえふくぶふくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上腹部腹壁腫瘍 うえふくぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 上腹部腹痛 うえふくぶふっこうない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹腔内腫瘤 上腹部腹腔内腫瘤 うえふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 上腹部膨満 うえふくぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹部膿瘍 上腹部膿瘍 うえふくぶてんいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上腹部転位性腫瘤 うえふくぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 上腹部軽度圧痛 うえふくぶぎゃくTあざはじめはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 上腹部逆T字創瘢痕 うえぼうこう窩へるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;上膀胱窩ヘルニア 上膀胱窩ヘルニア うえぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 上膀胱腫瘍 うえすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 上膵炎 うえりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 上良性腫瘍 うえはゆういかたはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 上葉優位型肺気腫 うえはゆういはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 上葉優位肺気腫 うえはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 上葉原発性肺癌 うえはだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 上葉大葉性肺炎 うえはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上葉小細胞癌 うえはしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=S/freq=0;上葉小細胞肺癌 上葉小細胞肺癌 うえはきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 上葉気管支狭窄 うえはむきはい;icd=J981/lv=S/freq=0;上葉無気肺 上葉無気肺 うえははいだいさいぼうがん;icd=C341/lv=S/freq=0;上葉肺大細胞癌 上葉肺大細胞癌 うえははいへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=S/freq=0;上葉肺扁平上皮癌 上葉肺扁平上皮癌 うえははいがん;icd=C341/lv=S/freq=0;上葉肺癌 上葉肺癌 うえははいせんがん;icd=C341/lv=S/freq=0;上葉肺腺癌 上葉肺腺癌 うえは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上葉腫瘤 うえはひしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=S/freq=0;上葉非小細胞肺癌 上葉非小細胞肺癌 うえじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 上蕁麻疹 うえ虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 上虚血性心疾患 うえほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 上蜂窩織炎 うえけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 上血腫 うえぎょうだいどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 上行大動脈仮性動脈瘤 うえぎょうだいどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 上行大動脈低形成 うえぎょうだいどうみゃくかんせんせいふんごうぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 上行大動脈感染性吻合部仮性動脈瘤 うえぎょうだいどうみゃくかくちょう;icd=I712/lv=S/freq=0;上行大動脈拡張 上行大動脈拡張 うえぎょうだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 上行大動脈狭窄 うえぎょうだいどうみゃくりゅうしゅじゅつけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 上行大動脈瘤手術結核 うえぎょうだいどうみゃくしんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 上行大動脈真性大動脈瘤 うえぎょうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 上行大腸癌 うえぎょうゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 上行弓部大動脈瘤 うえぎょうゆみぶかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 上行弓部解離性大動脈瘤 うえぎょうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;上行性歯髄炎 上行性歯髄炎 うえぎょうせいかわじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 上行性皮静脈怒張 うえぎょうせいししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=0;上行性視神経炎 上行性視神経炎 うえぎょうせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=S/freq=0;上行性視神経萎縮 上行性視神経萎縮 うえぎょうせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 上行性胆嚢炎 うえぎょうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;上行性胆管炎 上行性胆管炎 うえぎょうせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=S/freq=0;上行性腎盂腎炎 上行性腎盂腎炎 うえぎょうけつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上行結癌 うえぎょうけっちょう〜もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 上行結腸〜盲腸癌 うえぎょうけっちょうIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 上行結腸Isポリープ うえぎょうけっちょうSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上行結腸SM癌 うえぎょうけっちょうかるちのいど;icd=C182/lv=S/freq=0;上行結腸カルチノイド 上行結腸カルチノイド うえぎょうけっちょうすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上行結腸ステント狭窄 うえぎょうけっちょうににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上行結腸に2型腫瘍 うえぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=S/freq=100;上行結腸ポリープ 上行結腸ポリープ うえぎょうけっちょうぽりーぷ・Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 上行結腸ポリープ・S状結腸癌 うえぎょうけっちょうぽりーぷ(mがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上行結腸ポリープ(m癌 うえぎょうけっちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 上行結腸出血 うえぎょうけっちょうたはつ憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;上行結腸多発憩室 上行結腸多発憩室 うえぎょうけっちょうたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 上行結腸多発癌 うえぎょうけっちょうだいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 上行結腸大腸憩室症 うえぎょうけっちょう平滑すじにくしゅ;icd=C182/lv=S/freq=0;上行結腸平滑筋肉腫 上行結腸平滑筋肉腫 うえぎょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;上行結腸憩室 上行結腸憩室 うえぎょうけっちょう憩しつえんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 上行結腸憩室炎ポリープ うえぎょうけっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;上行結腸憩室症 上行結腸憩室症 うえぎょうけっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=S/freq=0;上行結腸憩室穿孔 上行結腸憩室穿孔 うえぎょうけっちょうそうきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 上行結腸早期大腸癌 うえぎょうけっちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 上行結腸早期癌 うえぎょうけっちょう狭窄かいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 上行結腸狭窄下咽頭癌 うえぎょうけっちょう狭窄しょう;icd=K566/lv=S/freq=0;上行結腸狭窄症 上行結腸狭窄症 うえぎょうけっちょうがん いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 上行結腸癌 イレウス うえぎょうけっちょうがん・Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 上行結腸癌・S状結腸癌 うえぎょうけっちょうがん【主訴】べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 上行結腸癌【主訴】便秘 うえぎょうけっちょうがん【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 上行結腸癌【現病歴】2型糖尿病 うえぎょうけっちょうがん【げんびょうれき】ひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 上行結腸癌【現病歴】左乳癌 うえぎょうけっちょうがん/らんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 上行結腸癌/卵巣腫瘍 うえぎょうけっちょうがん/ふっこうりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;腹腔リンパ節転移 上行結腸癌/腹腔リンパ節転移 うえぎょうけっちょうがん+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 上行結腸癌+リンパ節転移 うえぎょうけっちょうがん+どうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌+同時性肝転移 うえぎょうけっちょうがん+たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌+多発肝転移 うえぎょうけっちょうがんEMRごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌EMR後肝転移 うえぎょうけっちょうがんESDごじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 上行結腸癌ESD後上行結腸癌 うえぎょうけっちょうがんESDごびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 上行結腸癌ESD後便潜血陽性 うえぎょうけっちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 上行結腸癌イレウス うえぎょうけっちょうがんがsmがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上行結腸癌がsm癌 うえぎょうけっちょうがんじょうぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;上行結腸ポリープ 上行結腸癌上行結腸ポリープ うえぎょうけっちょうがんじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 上行結腸癌上行結腸癌 うえぎょうけっちょうがんかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 上行結腸癌下腹部痛 うえぎょうけっちょうがんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 上行結腸癌下血 うえぎょうけっちょうがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 上行結腸癌便潜血陽性 うえぎょうけっちょうがんぜんしゅうせいおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 上行結腸癌全周性横行結腸癌 うえぎょうけっちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌同時性肝転移 うえぎょうけっちょうがんどうじかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌同時肝転移 うえぎょうけっちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌多発肝転移 うえぎょうけっちょうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌異時性肝転移 うえぎょうけっちょうがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上行結腸癌癌 うえぎょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 上行結腸癌肝転移 "うえぎょうけっちょうがんかんてんいじゅつごさいはつ;icd=""C182,C787""/lv=D/freq=0;上行結腸癌,転移性肝腫瘍" 上行結腸癌肝転移術後再発 うえぎょうけっちょうがんたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 上行結腸癌胆石症 うえぎょうけっちょうがんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 上行結腸癌腹痛 うえぎょうけっちょうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 上行結腸癌腹膜播種 うえぎょうけっちょうがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 上行結腸癌血便 うえぎょうけっちょうがんじゅつご いじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌術後 異時性肝転移 うえぎょうけっちょうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 上行結腸癌術後イレウス うえぎょうけっちょうがんじゅつごじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 上行結腸癌術後上行結腸癌 うえぎょうけっちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌術後多発肝転移 うえぎょうけっちょうがんじゅつごたはつかんてんいさいはつ おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 上行結腸癌術後多発肝転移再発 横行結腸癌 うえぎょうけっちょうがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌術後異時性肝転移 うえぎょうけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上行結腸癌術後肝転移 うえぎょうけっちょうがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 上行結腸癌術後腹膜播種 うえぎょうけっちょうがんじゅつごこつばんないさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上行結腸癌術後骨盤内再発腫瘍 うえぎょうけっちょうがんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 上行結腸癌貧血 うえぎょうけっちょうがんこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上行結腸癌高度狭窄 うえぎょうけっちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 上行結腸癒着 うえぎょうけっちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C182/lv=S/freq=0;上行結腸神経内分泌細胞癌 上行結腸神経内分泌細胞癌 うえぎょうけっちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C182/lv=S/freq=0;上行結腸神経内分泌腫瘍 上行結腸神経内分泌腫瘍 うえぎょうけっちょうねんまくかしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;上行結腸粘膜下腫瘍 上行結腸粘膜下腫瘍 うえぎょうけっちょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上行結腸粘膜下腫瘤 うえぎょうけっちょうねんまくか静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 上行結腸粘膜下静脈瘤 うえぎょうけっちょうねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上行結腸粘膜内癌 うえぎょうけっちょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室炎 上行結腸結腸憩室炎 うえぎょうけっちょうしぼう腫;icd=D175/lv=D/freq=0;結腸脂肪腫 上行結腸脂肪腫 うえぎょうけっちょうしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;上行結腸腫瘍 上行結腸腫瘍 うえぎょうけっちょうしゅようふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 上行結腸腫瘍腹痛 うえぎょうけっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上行結腸腫瘤 うえぎょうけっちょうちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 上行結腸腸炎 うえぎょうけっちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 上行結腸腺癌 うえぎょうけっちょうせんしゅ;icd=D122/lv=S/freq=0;上行結腸腺腫 上行結腸腺腫 うえぎょうけっちょうせんしゅべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 上行結腸腺腫便秘 うえぎょうけっちょうせんしゅないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上行結腸腺腫内癌 うえぎょうけっちょうきょちせいだいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性大腸炎 上行結腸虚血性大腸炎 うえぎょうけっちょうひょうめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上行結腸表面腫瘤 うえぎょうけっちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 上行結腸進行癌 うえぎょうけっちょうかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 上行結腸過形成性ポリープ うえぎょうけっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;上行結腸過長症 上行結腸過長症 うえぎょうけっちょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上行結腸部腫瘤 うえぎょうけっちょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 上行結腸静脈瘤 うえころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上衣下出血 うえころもか巨さいぼうかたほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 上衣下巨細胞型星細胞腫 うえころもかさいぼう腫;icd=D432/lv=D/freq=0;上衣下細胞腫 上衣下細胞腫 うえころもか腫;icd=D432/lv=S/freq=0;上衣下腫 上衣下腫 うえころもかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 上衣下血腫 うえころもせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上衣性腫瘍 じょういしゅ;icd=C719/lv=S/freq=0;上衣腫 上衣腫 うえころもめさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;上衣芽細胞腫 上衣芽細胞腫 うえかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 上褐色細胞腫 じょうきDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 上記DVT じょうきSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 上記S状結腸癌 じょうきあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 上記アレルギー じょうきいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 上記イレウス じょうきうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 上記うっ血性心不全 じょうきせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 上記せん妄状態 じょうきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 上記ポリープ じょうきりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 上記リウマチ じょうきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上記リンパ節腫大 じょうきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 上記リンパ節転移 じょうきるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 上記ループス腎炎 じょうきじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 上記上行結腸癌 じょうきかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 上記下咽頭癌 じょうき下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 上記下垂体腫瘍 じょうき下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 上記下垂体腺腫 じょうきかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 上記下腿浮腫 じょうきふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 上記不安神経症 じょうきふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 上記不安障害 じょうきふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 上記不整脈 じょうきしゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上記主腫瘍 じょうきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 上記乳癌 じょうきちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上記乳頭癌 じょうきていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 上記低Na血症 じょうきていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 上記低血糖 じょうきせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 上記先天性心疾患 じょうきさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上記再発腫瘍 じょうきかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 上記冠動脈狭窄 じょうきかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 上記冠動脈疾患 じょうきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上記出血 じょうきふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 上記副鼻腔炎 じょうきどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 上記動脈瘤 じょうきどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 上記動脈硬化 じょうきらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 上記卵巣腫瘍 じょうきらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 上記卵巣腫瘤 じょうきげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 上記原発性肺癌 じょうきみぎはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 上記右肺炎 じょうきこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 上記呼吸不全 じょうきせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 上記咳嗽 じょうきいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 上記咽頭痛 じょうきほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 上記哺乳不良 じょうきこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 上記喉頭癌 じょうきぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 上記喘息発作 じょうきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 上記嘔吐 じょうき嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 上記嚢状動脈瘤 じょうきのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上記嚢胞性腫瘤 じょうきあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 上記圧迫骨折 じょうきたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 上記多発奇形 じょうきたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上記多発腫瘤 じょうきだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 上記大動脈瘤 じょうきだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 上記大腸ポリープ じょうきだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 上記大腸潰瘍 じょうきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 上記大腸癌 じょうきしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 上記子宮筋腫 じょうきたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 上記対麻痺 じょうきにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 上記尿路感染症 じょうきひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 上記左乳癌 じょうきひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 上記左卵巣腫瘍 じょうきひだり腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 上記左腎膿瘍 じょうききょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上記巨大腫瘤 じょうき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 上記帯状疱疹 じょうき弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 上記弁膜症 じょうきじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 上記徐脈 じょうきびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 上記微熱 じょうきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 上記心不全 じょうき心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 上記心嚢液貯留 じょうきこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 上記心奇形 じょうきこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 上記心疾患 じょうきしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 上記心電図異常 じょうききゅうせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 上記急性下痢症 じょうきいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 上記意識障害 じょうきかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 上記感冒症状 じょうきかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 上記感染性心内膜炎 じょうきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 上記感染症 じょうきかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 上記感覚異常 じょうきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 上記感覚障害 じょうきまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 上記慢性心不全 じょうきしょけん放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 上記所見放散痛 じょうきへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 上記扁平上皮癌 じょうきはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上記排便時出血 じょうきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 上記損傷 じょうきさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 上記擦過傷 じょうきそうきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 上記早期大腸癌 じょうきせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 上記染色体異常 じょうきおうもんきんゆうかい;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解 上記横紋筋融解 じょうきすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 上記水腎症 じょうきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 上記浮腫 じょうきむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 上記無呼吸発作 じょうき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上記狭窄 じょうきこうじょうせんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上記甲状腺内腫瘤 じょうきこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 上記甲状腺機能低下症 じょうきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 上記異常感覚 じょうきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上記疼痛 じょうきじろうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上記痔瘻部腫瘤 じょうきつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 上記痛風 じょうきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 上記発熱 じょうきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 上記皮疹 じょうきちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 上記直腸癌 じょうきちょくちょうがんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 上記直腸癌高血圧 じょうきこうがん腫脹;icd=N508/lv=D/freq=0;睾丸腫脹 上記睾丸腫脹 じょうきこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 上記硬膜下血腫 じょうき筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 上記筋腫 じょうきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 上記糖尿病 じょうきじゅうもうかんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上記絨毛管状腫瘍 じょうきとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 上記統合失調症 じょうきじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 上記耳下腺腫瘍 じょうきかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 上記肝機能障害 じょうきかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 上記肝腫瘍 じょうきかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 上記肝血管腫 じょうきかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 上記肝障害 じょうきひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 上記肥満 じょうきはいへもじでろーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;肺ヘモジデローシス 上記肺ヘモジデローシス じょうきはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 上記肺気腫 じょうきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 上記肺炎 じょうきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 上記肺癌 じょうきはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 上記肺腺癌 じょうきはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 上記肺高血圧 じょうきはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 上記肺高血圧症 じょうきいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 上記胃潰瘍 じょうきいがんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 上記胃癌播種 じょうきいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 上記胃腸炎 じょうきたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 上記胆嚢ポリープ じょうきたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 上記胆嚢癌 じょうきたんじゅううっ滞;icd=K831/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞 上記胆汁うっ滞 じょうきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 上記胆管炎 じょうききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 上記胸痛 じょうききょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 上記胸部不快感 じょうきせきついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;脊椎転移 上記脊椎転移 じょうきだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 上記脱臼 じょうきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 上記脳梗塞 じょうきのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 上記脳腫瘍 じょうきのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 上記脳血管障害 じょうき腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 上記腋窩リンパ節転移 じょうき腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 上記腎不全 じょうき腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 上記腎動脈瘤 じょうき腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 上記腎性尿崩症 じょうき腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 上記腎性貧血 じょうき腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 上記腎腫瘍 じょうきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上記腫瘍 じょうきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 上記腹痛 じょうきはらまくげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上記腹膜原発癌 じょうきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 上記膿瘍 じょうきじこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;自己免疫性膵炎 上記自己免疫性膵炎 じょうきじかくはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 上記自覚鼻汁 じょうきしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 上記舌癌 じょうきいろさとしいじょう;icd=H535/lv=D/freq=0;色覚異常 上記色覚異常 じょうき虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 上記虚血性心疾患 じょうきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 上記血尿 じょうきけつえきぎょうこいじょう;icd=D689/lv=D/freq=0;血液凝固異常 上記血液凝固異常 じょうきけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 上記血管腫 じょうきじゅっちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上記術中出血 じょうきひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 上記被害妄想 じょうきれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 上記裂傷 じょうきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 上記貧血 じょうきじゅうしょうやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 上記重症薬疹 じょうきてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 上記鉄欠乏性貧血 じょうき間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 上記間質性肺炎 じょうきでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 上記電解質異常 じょうきじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 上記静脈血栓 じょうきしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 上記食思不振 じょうきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上記骨折 じょうきこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 上記骨転移 じょうきこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 上記高カリウム血症 うえきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 上起立性低血圧 うえてんがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 上転眼球運動障害 上述こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上述骨折 じょうぶCBDえんしょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上部CBD炎症性狭窄 じょうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上部リンパ節腫大 じょうぶないしきょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 上部内視鏡胃癌 じょうぶにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 上部尿管狭窄 じょうぶにょうかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上部尿管腫瘤 じょうぶにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 上部尿路感染 じょうぶにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 上部尿路感染症 じょうぶにょうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上部尿路癌 じょうぶにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 上部尿路結石 じょうぶしんぞうかたそうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q262/lv=S/freq=0;上部心臓型総肺静脈還流異常症 上部心臓型総肺静脈還流異常症 じょうぶきかんそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 上部気管傍リンパ節腫大 じょうぶしょうかかんしゅっけつ(吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 上部消化管出血(吐下血 じょうぶしょうかかんしゅっけつ(いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 上部消化管出血(胃潰瘍 じょうぶしょうかかんしゅっけつ吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 上部消化管出血吐下血 じょうぶしょうかかんしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 上部消化管出血性ショック じょうぶしょうかかんしゅっけついぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 上部消化管出血胃ポリープ じょうぶしょうかかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 上部消化管癌 じょうぶしょうかかん穿孔とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 上部消化管穿孔糖尿病 じょうぶしょうかかんねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 上部消化管粘膜下腫瘍 じょうぶしょうかかんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 上部消化管重複癌 じょうぶしょうかかんしょうがい;icd=K639/lv=D/freq=0;消化管障害 上部消化管障害 じょうぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 上部直腸癌 じょうぶちょくちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 上部直腸進行癌 じょうぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 上部視野欠損 じょうぶからちょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上部空腸粘膜下腫瘤 じょうぶたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 上部胆管拡張 じょうぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 上部胸膜肥厚 じょうぶきょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 上部胸部食道癌 じょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上部腫瘤 じょうぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 上部腹痛 じょうぶくびしいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚椎損傷 上部頚椎損傷 じょうぶけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 上部頚部リンパ節転移 じょうぶしょくどうかくちょう;icd=K228/lv=D/freq=0;食道拡張 上部食道拡張 じょうぶしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 上部食道狭窄 じょうぶしょくどうがん;icd=C153/lv=S/freq=0;上部食道癌 上部食道癌 じょうぶしょくどうおもてざいがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道表在癌 上部食道表在癌 うえもんしそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 上門歯損傷 うえもんしだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 上門歯脱臼 うえもんみゃくけっせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓 上門脈血栓 うえ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 上間質性肺炎 うえくびしいへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚椎ヘルニア 上頚椎ヘルニア うえくびしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頚椎転移 上頚椎転移 うえけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 上頚部リンパ節腫脹 うえ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 上頸部リンパ節腫脹 うえ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 上頸部腫脹 うえ頸髄しゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頸髄腫瘍 上頸髄腫瘍 うわあごせめんとめさいぼう腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎セメント芽細胞腫 上顎セメント芽細胞腫 うわあごせめんとしち腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎セメント質腫 上顎セメント質腫 うわあごのう腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎のう腫 上顎のう腫 うわあごしたあごあごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 上顎下顎顎骨線維性骨異形成症 うわあごせっそう;icd=S008/lv=S/freq=0;上顎切創 上顎切創 うわあごまえかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上顎前壁骨折 うわあごまえば亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 上顎前歯亜脱臼 うわあごまえばぶしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 上顎前歯部歯槽骨骨折 うわあごまえばぶしが亜だっきゅう;icd=S032/lv=D/freq=0;歯牙亜脱臼 上顎前歯部歯牙亜脱臼 うわあごまえばぶはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 上顎前歯部歯肉癌 うわあごまえばぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 上顎前歯部膿瘍 うわあごまえ突しょう;icd=K071/lv=S/freq=0;上顎前突症 上顎前突症 うわあごくちふたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上顎口蓋部腫瘤 うわあごみぎがわへんい;icd=K071/lv=S/freq=0;上顎右側偏位 上顎右側偏位 うわあごみぎがわがわせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 上顎右側側切歯根尖性歯周炎 うわあごみぎがわだいいちだいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 上顎右側第一大臼歯根尖性歯周炎 うわあごみぎがわだいにだいきゅうしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 上顎右側第二大臼歯慢性根尖性歯周炎 うわあごみぎがわだいにだいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 上顎右側第二大臼歯根尖性歯周炎 うわあごみぎがわだいにだいきゅうしはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 上顎右側第二大臼歯歯根破折 うわあごみぎがわきゅうしぶけっそんは;icd=K081/lv=D/freq=0;欠損歯 上顎右側臼歯部欠損歯 うわあご圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 上顎圧痛 うわあごたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 上顎多形性腺腫 うわあごだいあごしょう;icd=K070/lv=S/freq=0;上顎大顎症 上顎大顎症 うわあごきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 上顎奇形腫 うわあごひだりがわへんい;icd=K071/lv=S/freq=0;上顎左側偏位 上顎左側偏位 うわあごひだりがわはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 上顎左側歯肉腫瘍 うわあごひだりがわはにく裂創;icd=S015/lv=D/freq=0;歯肉裂創 上顎左側歯肉裂創 うわあごさゆうちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 上顎左右智歯周囲炎 うわあごこうたいしょう;icd=K071/lv=S/freq=0;上顎後退症 上顎後退症 うわあごあくせいえなめるじょうひ腫;icd=C410/lv=S/freq=0;上顎悪性エナメル上皮腫 上顎悪性エナメル上皮腫 うわあごあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 上顎悪性線維性組織球腫 うわあごせいちょうしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;成長障害 上顎成長障害 うわあごだぼくきず;icd=S008/lv=S/freq=0;上顎打撲傷 上顎打撲傷 うわあござしょう;icd=S008/lv=S/freq=0;上顎挫傷 上顎挫傷 うわあご擦かはじめ;icd=S008/lv=S/freq=0;上顎擦過創 上顎擦過創 うわあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 上顎智歯周囲炎 うわあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 上顎欠損 うわあごせいちゅうくちふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上顎正中口蓋腫瘤 うわあごせいちゅうぎゃくせいかじょう埋伏は;icd=K011/lv=D/freq=0;過剰埋伏歯 上顎正中逆性過剰埋伏歯 うわあごせいちゅうかじょう埋伏は;icd=K011/lv=D/freq=0;正中過剰埋伏歯 上顎正中過剰埋伏歯 うわあごははらせいねんえき腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎歯原性粘液腫 上顎歯原性粘液腫 うわあごははらせい線維腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎歯原性線維腫 上顎歯原性線維腫 うわあごしそうぶかいほうこっせつ;icd=S0241/lv=S/freq=0;上顎歯槽部開放骨折 上顎歯槽部開放骨折 うわあごしそうぶこっせつ;icd=S0240/lv=S/freq=0;上顎歯槽部骨折 上顎歯槽部骨折 うわあごしそうこつえん;icd=K103/lv=S/freq=0;上顎歯槽骨炎 上顎歯槽骨炎 うわあごしそうこつ腐こつ;icd=K102/lv=D/freq=0;歯槽骨腐骨 上顎歯槽骨腐骨 うわあごしそうこついしゅく;icd=K082/lv=D/freq=0;歯槽骨萎縮 上顎歯槽骨萎縮 うわあごしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 上顎歯槽骨骨折 うわあごしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 上顎歯牙欠損 うわあごしがだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 上顎歯牙脱臼骨折 うわあごしが腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎歯牙腫 上顎歯牙腫 うわあごはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 上顎歯痛 うわあごはにくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 上顎歯肉下出血 うわあごはにくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 上顎歯肉壊死 うわあご歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 上顎歯肉炎 うわあごはにくがん;icd=C030/lv=S/freq=0;上顎歯肉癌 上顎歯肉癌 うわあごはにくはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;歯肉白板症 上顎歯肉白板症 うわあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 上顎歯肉腫瘍 うわあごはにくほおいこうぶがん;icd=C061/lv=S/freq=0;上顎歯肉頬移行部癌 上顎歯肉頬移行部癌 うわあごすいへいかいほうこっせつ;icd=S0241/lv=S/freq=0;上顎水平開放骨折 上顎水平開放骨折 うわあごすいへいこっせつ;icd=S0240/lv=S/freq=0;上顎水平骨折 上顎水平骨折 うわあご洞のう胞;icd=J341/lv=S/freq=0;上顎洞のう胞 上顎洞のう胞 うわあご洞ぽりーぷ;icd=J338/lv=S/freq=0;上顎洞ポリープ 上顎洞ポリープ うわあご洞じょうひないがん;icd=D023/lv=S/freq=0;上顎洞上皮内癌 上顎洞上皮内癌 うわあご洞ちちあたま腫;icd=D140/lv=S/freq=0;上顎洞乳頭腫 上顎洞乳頭腫 うわあご洞内しょうりょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 上顎洞内少量血腫 うわあご洞内しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 上顎洞内腫瘍 うわあご洞まえかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上顎洞前壁骨折 うわあご洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;上顎洞嚢胞 上顎洞嚢胞 うわあご洞のうほうしゅじゅつ かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 上顎洞嚢胞手術 肝炎 うわあご洞かべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上顎洞壁骨折 うわあご洞ごかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上顎洞後壁骨折 うわあご洞せいちゅういんとうぽりーぷ;icd=J338/lv=S/freq=0;上顎洞性中咽頭ポリープ 上顎洞性中咽頭ポリープ うわあご洞せいごびこうぽりーぷ;icd=J338/lv=S/freq=0;上顎洞性後鼻孔ポリープ 上顎洞性後鼻孔ポリープ うわあご洞いぶつ;icd=T170/lv=S/freq=0;上顎洞異物 上顎洞異物 うわあご洞がんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 上顎洞癌リンパ節転移 うわあご洞がんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上顎洞癌肝転移 うわあご洞がんじゅつごがんめんしんけいまひ;icd=T812/lv=D/freq=0;術後顔面神経麻痺 上顎洞癌術後顔面神経麻痺 うわあご洞穿孔;icd=T818/lv=S/freq=0;上顎洞穿孔 上顎洞穿孔 うわあご洞かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上顎洞肝転移 うわあご洞しゅよう;icd=D385/lv=S/freq=0;上顎洞腫瘍 上顎洞腫瘍 うわあご洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 上顎洞腫瘤 うわあご洞のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 上顎洞膿瘍 うわあご洞けっしゅ;icd=D385/lv=S/freq=200;上顎洞腫瘍 上顎洞血腫 うわあご洞こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上顎洞骨折 うわあご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 上顎狭窄 うわあごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 上顎疼痛 うわあごしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 上顎痺れ うわあごはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 上顎瘢痕拘縮 うわあごがん;icd=C310/lv=S/freq=100;上顎癌 上顎癌 うわあごがんさいはつずがいそこ浸潤 #がんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 上顎癌再発頭蓋底浸潤 #癌性疼痛 うわあごがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 上顎癌肝転移 うわあごがんじゅつごみぎはなふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔腫瘍 上顎癌術後右鼻副鼻腔腫瘍 うわあごがんじゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 上顎癌術後顔面変形 うわあごがんちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 上顎癌超進行癌 うわあごがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 上顎癌頸部リンパ節転移 うわあごひかけっしゅ;icd=S008/lv=S/freq=0;上顎皮下血腫 上顎皮下血腫 うわあごせっかいかじょうひせいははらせいしゅよう;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎石灰化上皮性歯原性腫瘍 上顎石灰化上皮性歯原性腫瘍 うわあごせっかいかははらせいのう胞;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎石灰化歯原性のう胞 上顎石灰化歯原性のう胞 うわあご破折は;icd=K038/lv=D/freq=0;破折歯 上顎破折歯 うわあごねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 上顎粘液腫 うわあごけつせつぶがん;icd=C062/lv=S/freq=0;上顎結節部癌 上顎結節部癌 うわあごけつせつぶりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;上顎結節部良性腫瘍 上顎結節部良性腫瘍 うわあごしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;上顎腫瘍 上顎腫瘍 うわあごしゅようせつじょごはなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;鼻変形 上顎腫瘍切除後鼻変形 うわあご腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;上顎腫瘤 上顎腫瘤 うわあご腺さまははらせいしゅよう;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎腺様歯原性腫瘍 上顎腺様歯原性腫瘍 うわあごのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 上顎膿瘍 うわあごかどかのう胞せいははらせいしゅよう;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎角化のう胞性歯原性腫瘍 上顎角化のう胞性歯原性腫瘍 うわあごかどかのうほうせいははらせいしゅよう;icd=D164/lv=D/freq=0;上顎角化嚢胞性歯原性腫瘍 上顎角化嚢胞性歯原性腫瘍 うわあごぞうげしち腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎象牙質腫 上顎象牙質腫 うわあごぶぶんせつじょC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 上顎部分切除C型肝炎 うわあごぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;上顎部腫瘍 上顎部腫瘍 うわあごぶ裂創;icd=S018/lv=S/freq=0;上顎部裂創 上顎部裂創 うわあごぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上顎部骨折 うわあごこつ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上顎骨)骨折 うわあごこつまえかべふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 上顎骨前壁粉砕骨折 うわあごこつみぎがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上顎骨右側骨折 うわあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 上顎骨嚢胞 うわあごこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 上顎骨嚢腫 うわあごこつたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 上顎骨多発骨折 うわあごこつあくせいしゅよう;icd=C410/lv=S/freq=0;上顎骨悪性腫瘍 上顎骨悪性腫瘍 うわあごこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 上顎骨損傷 うわあごこつしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 上顎骨歯槽骨骨折 うわあごこつえん;icd=K102/lv=S/freq=0;上顎骨炎 上顎骨炎 うわあごこつ線維腫;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎骨線維腫 上顎骨線維腫 うわあごこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;上顎骨腫瘍 上顎骨腫瘍 うわあごこつりょうせいしゅよう;icd=D164/lv=S/freq=0;上顎骨良性腫瘍 上顎骨良性腫瘍 うわあごこつなんこつにくしゅ;icd=C410/lv=S/freq=0;上顎骨軟骨肉腫 上顎骨軟骨肉腫 うわあごこつかいほうこっせつ;icd=S0241/lv=S/freq=0;上顎骨開放骨折 上顎骨開放骨折 うわあごこつあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 上顎骨顎欠損 うわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=S/freq=0;上顎骨骨折 上顎骨骨折 うわあごこつこっせつ/はなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 上顎骨骨折/鼻骨骨折 うわあごこつこつにくしゅ;icd=C410/lv=S/freq=0;上顎骨骨肉腫 上顎骨骨肉腫 うわあごこつこつまくかのうよう;icd=K102/lv=S/freq=0;上顎骨骨膜下膿瘍 上顎骨骨膜下膿瘍 うわあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 上顎骨髄炎 うえるいかわ腫;icd=L729/lv=D/freq=0;類皮腫 上類皮腫 うえこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;骨性強直 上骨性強直 うえこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 上骨折 うえこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 上骨髄炎 うえこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 上高Ca血症 うえこうどじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 上高度徐脈 うえこうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 上高結腸癌 うえつづみしつれべるしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 上鼓室レベル真珠腫 うえつづみしつかのうしょう;icd=H662/lv=S/freq=0;上鼓室化膿症 上鼓室化膿症 うえつづみしつかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 上鼓室型真珠腫 うえつづみしつかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 上鼓室型真珠腫性中耳炎 うえつづみしつせいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 上鼓室性慢性中耳炎 うえつづみしつえん;icd=H738/lv=S/freq=0;上鼓室炎 上鼓室炎 うえつづみしつこうかしょう;icd=H740/lv=D/freq=0;鼓室硬化症 上鼓室硬化症 うえつづみしつ穿孔;icd=H721/lv=S/freq=0;上鼓室穿孔 上鼓室穿孔 うえはながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 上鼻側視野欠損 うえはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 上鼻道ポリープ うえはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 上鼻骨骨折 したがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下がしびれ くだしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下しびれ した交叉せいかたまひ;icd=G819/lv=S/freq=0;下交叉性片麻痺 下交叉性片麻痺 したかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 下仮性膵嚢胞 かいあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 下位肋骨骨折 かいむねしい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下位胸椎軟部腫瘤 かいむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 下位胸椎転移 かいむねしいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 下位胸椎骨転移 かいむねずいそんしょう;icd=S241/lv=S/freq=0;下位胸髄損傷 下位胸髄損傷 かいむねずい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下位胸髄腫大 かいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 下位脊髄損傷 かいうんどうにゅーろんのびょうへん;icd=G122/lv=S/freq=300;運動ニューロン疾患 下位運動ニューロンの病変 かいうんどうにゅーろんちょうこう(りょうがわてないすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 下位運動ニューロン徴候(両側手内筋萎縮 かいうんどうにゅーろんちょうこう(すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 下位運動ニューロン徴候(筋萎縮 かいうんどうにゅーろんびょう;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン病 下位運動ニューロン病 かいくびしいふあんていしょう;icd=M5322/lv=D/freq=0;頚椎不安定症 下位頚椎不安定症 かいくびしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頚椎亜脱臼 下位頚椎亜脱臼 かいくびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄症 下位頚椎症性脊髄症 かいくびしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頚椎転移 下位頚椎転移 かいくびずいそんしょう;icd=S141/lv=S/freq=0;下位頚髄損傷 下位頚髄損傷 かいけいつい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頸椎亜脱臼 下位頸椎亜脱臼 かいけいついしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頸椎症性脊髄症 下位頸椎症性脊髄症 かいけいついせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 下位頸椎脊柱管狭窄 したがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 下側視野障害 したがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 下側腹部痛 したうちがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 下内側乳癌 したない深くびりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下内深頚リンパ節が腫大 したない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 下内深頚リンパ節腫大 したない深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下内深頚リンパ節転移 したない深くびりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下内深頚リンパ節軽度腫大 したない深頸LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下内深頸LN腫大 したない深頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 下内深頸リンパ節腫脹 したない深頸りんぱせつふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下内深頸リンパ節複数腫大 した内頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 下内頸リンパ節腫大 したしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 下出血 したぜんていしんけいえん;icd=H812/lv=D/freq=0;前庭神経炎 下前庭神経炎 したぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 下前立腺肥大症 したまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 下前腸骨棘 したまえちょうこつとげはくりこっせつ;icd=S3230/lv=S/freq=0;下前腸骨棘剥離骨折 下前腸骨棘剥離骨折 げざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 下剤アレルギー げざいらんよう;icd=F55/lv=S/freq=0;下剤乱用 下剤乱用 したかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;加齢性白内障 下加齢性白内障 したはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 下半盲 かはんしんがこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 下半身がこわばり かはんしんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;半身しびれ 下半身しびれ かはんしんふずい;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身不随 下半身不随 かはんしんかんぜんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 下半身完全対麻痺 かはんしんかんぜんまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身完全麻痺 下半身完全麻痺 かはんしんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 下半身対麻痺 かはんしんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下半身感覚障害 かはんしんねつきず;icd=T290/lv=S/freq=0;下半身熱傷 下半身熱傷 かはんしんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下半身疼痛 かはんしんだいいちどねつきず;icd=T291/lv=S/freq=0;下半身第1度熱傷 下半身第1度熱傷 かはんしんだいにどねつきず;icd=T292/lv=S/freq=0;下半身第2度熱傷 下半身第2度熱傷 かはんしんだいさんどねつきず;icd=T293/lv=S/freq=0;下半身第3度熱傷 下半身第3度熱傷 かはんしんまひ・はいべんきのうしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便機能障害 下半身麻痺・排便機能障害 かはんしんまひ<じょうたいぞう> げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 下半身麻痺<状態像> 幻覚妄想状態 かはんしんまひかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 下半身麻痺下行大動脈瘤 かはんしんまひにふんせきつい;icd=Q059/lv=D/freq=0;二分脊椎 下半身麻痺二分脊椎 した卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 下卵巣嚢腫 したくちくちびる)【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 下口唇)【アレルギー】花粉症 したくちくちびるあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口唇アフタ 下口唇アフタ したくちくちびるびらん;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇びらん 下口唇びらん したくちくちびるぼーえんびょう;icd=D040/lv=S/freq=0;下口唇ボーエン病 下口唇ボーエン病 したくちくちびるふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 下口唇不全麻痺 したくちくちびるどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 下口唇動静脈奇形 したくちくちびる咬傷;icd=S005/lv=D/freq=0;口唇咬傷 下口唇咬傷 したくちくちびる唾液腺しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;唾液腺腫瘍 下口唇唾液腺腫瘍 したくちくちびるきていさいぼうがん;icd=C440/lv=S/freq=0;下口唇基底細胞癌 下口唇基底細胞癌 したくちくちびる悪性黒色腫;icd=C430/lv=S/freq=0;下口唇悪性黒色腫 下口唇悪性黒色腫 したくちくちびるへんぺいははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;下口唇扁平母斑 下口唇扁平母斑 したくちくちびるだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 下口唇打撲 したくちくちびる挫創;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇挫創 下口唇挫創 したくちくちびるにっこうくちくちびるえん;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇炎 下口唇日光口唇炎 したくちくちびるゆうとげさいぼうがん;icd=C440/lv=S/freq=0;下口唇有棘細胞癌 下口唇有棘細胞癌 したくちくちびるははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;下口唇母斑 下口唇母斑 したくちくちびるははぶちさいぼうははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;下口唇母斑細胞母斑 下口唇母斑細胞母斑 したくちくちびるはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 下口唇瘢痕 したくちくちびるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下口唇発赤 したくちくちびるひふがん;icd=C440/lv=S/freq=0;下口唇皮膚癌 下口唇皮膚癌 したくちくちびるひふりょうせいしゅよう;icd=D230/lv=S/freq=0;下口唇皮膚良性腫瘍 下口唇皮膚良性腫瘍 したくちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口唇腫瘍 下口唇腫瘍 したくちくちびるのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 下口唇膿瘍 したくちくちびるほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 下口唇蜂窩織炎 したくちくちびるけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;下口唇血管腫 下口唇血管腫 したくちくちびるけっかん腫こんごうかたりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 下口唇血管腫混合型リンパ管腫 したくちくちびるれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇裂傷 下口唇裂傷 したくちくちびる裂創;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇裂創 下口唇裂創 したくちくちびるあおいろははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;下口唇青色母斑 下口唇青色母斑 したくちくちびるじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 下口唇静脈奇形 したくちくちびるまひ;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇麻痺 下口唇麻痺 したみぎかんじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 下右肝静脈狭窄 した向せいあたまいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;頭位眼振 下向性頭位眼振 した向きょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 下向胸部大動脈瘤 したいんとう?けいぶしょくどうがん;icd=C150/lv=D/freq=0;頚部食道癌 下咽頭?頚部食道癌 したいんとうPSがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下咽頭PS癌 したいんとうSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 下咽頭SCC したいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭がん 下咽頭がん したいんとうぽりーぷ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭ポリープ 下咽頭ポリープ したいんとうじょうひないがん;icd=D000/lv=D/freq=0;咽頭上皮内癌 下咽頭上皮内癌 したいんとうちちあたま腫;icd=D107/lv=S/freq=0;下咽頭乳頭腫 下咽頭乳頭腫 したいんとうはじめきず;icd=S112/lv=S/freq=0;下咽頭創傷 下咽頭創傷 したいんとうみぎPS;icd=I370/lv=D/freq=0;PS 下咽頭右PS したいんとうこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 下咽頭喉頭癌 したいんとうのうほう;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭嚢胞 下咽頭嚢胞 したいんとうがいしょう;icd=S198/lv=S/freq=0;下咽頭外傷 下咽頭外傷 したいんとうしょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下咽頭小発赤 したいんとうひだりがわににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下咽頭左側に2型腫瘍 したいんとうごかべがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下咽頭後壁癌 したいんとうごかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下咽頭後壁腫瘍 したいんとうごかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下咽頭後壁腫瘤 したいんとうこうぶがん;icd=C132/lv=S/freq=0;下咽頭後部癌 下咽頭後部癌 したいんとう披裂のどずがいひだがん;icd=C131/lv=S/freq=0;下咽頭披裂喉頭蓋ひだ癌 下咽頭披裂喉頭蓋ひだ癌 したいんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=0;下咽頭炎 下咽頭炎 したいんとうねつきず;icd=T280/lv=S/freq=0;下咽頭熱傷 下咽頭熱傷 したいんとう生検へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 下咽頭生検扁平上皮癌 したいんとういじょう;icd=Q388/lv=S/freq=0;下咽頭異常 下咽頭異常 したいんとういぶつ;icd=T172/lv=S/freq=0;下咽頭異物 下咽頭異物 したいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 下咽頭痛 したいんとうがん+ちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 下咽頭癌+中咽頭癌 したいんとうがん+しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 下咽頭癌+食道癌 したいんとうがん?けいぶしょくどうがん;icd=C150/lv=D/freq=0;頚部食道癌 下咽頭癌?頚部食道癌 したいんとうがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 下咽頭癌OP したいんとうがんSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 下咽頭癌SCC したいんとうがんSqCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 下咽頭癌SqCC したいんとうがんけもらじごさいはつぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 下咽頭癌ケモラジ後再発全身倦怠感 したいんとうがんけもらじご頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 下咽頭癌ケモラジ後頸部リンパ節転移 したいんとうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下咽頭癌リンパ節転移 したいんとうがんじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 下咽頭癌上皮内癌 したいんとうがんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 下咽頭癌下咽頭癌 したいんとうがんみぎるびえーるりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下咽頭癌右ルビエールリンパ節転移 したいんとうがんみぎきかんそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下咽頭癌右気管傍リンパ節転移 したいんとうがんみぎ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 下咽頭癌右頸部リンパ節転移 したいんとうがんたはつはいてんいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 下咽頭癌多発肺転移脳転移 したいんとうがんひだりりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下咽頭癌左リンパ節転移 したいんとうがんひだりけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 下咽頭癌左頚部リンパ節転移 したいんとうがんごかべがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下咽頭癌後壁癌 したいんとうがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下咽頭癌癌 したいんとうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下咽頭癌肝転移 したいんとうがんむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 下咽頭癌胸膜播種 したいんとうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 下咽頭癌脳転移 したいんとうがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下咽頭癌腫瘍 したいんとうがんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 下咽頭癌術後吻合部狭窄 したいんとうがんじゅつごのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 下咽頭癌術後喉頭浮腫 したいんとうがんじゅつご嚥下しょうがい;icd=K918/lv=D/freq=0;術後嚥下障害 下咽頭癌術後嚥下障害 したいんとうがんじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下咽頭癌術後狭窄 したいんとうがんじゅつごからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 下咽頭癌術後空腸吻合部狭窄 したいんとうがんじゅつごゆうりからちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;空腸壊死 下咽頭癌術後遊離空腸壊死 したいんとうがんじゅつごしょくどうからちょうふんごうぶさいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下咽頭癌術後食道空腸吻合部再々狭窄 したいんとうがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 下咽頭癌頸部リンパ節転移 したいんとうがんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 下咽頭癌食道癌 したいんとうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 下咽頭癌骨転移 したいんとうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 下咽頭神経鞘腫 したいんとうねんまくそんしょう;icd=S198/lv=S/freq=0;下咽頭粘膜損傷 下咽頭粘膜損傷 したいんとうにくしゅ;icd=C139/lv=S/freq=0;下咽頭肉腫 下咽頭肉腫 したいんとうしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 下咽頭脂肪肉腫 したいんとう腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下咽頭腔狭窄 したいんとうしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=100;下咽頭腫瘍 下咽頭腫瘍 したいんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 下咽頭腫瘤 したいんとうりょうせいしゅよう;icd=D107/lv=S/freq=0;下咽頭良性腫瘍 下咽頭良性腫瘍 したいんとうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;下咽頭血管腫 下咽頭血管腫 したいんとうけっしゅ;icd=S100/lv=D/freq=0;咽頭血腫 下咽頭血腫 したいんとうおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下咽頭表在癌 したいんとうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 下咽頭裂傷 したいんとうけいどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 下咽頭軽度裂傷 したいんとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 下咽頭部腫瘤 したいんとうけいぶきょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 下咽頭頚部胸部食道癌 したいんとうしょくどうそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下咽頭食道傍リンパ節転移 したくちびるしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下唇しびれ したくちびる唾液腺しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;唾液腺腫瘍 下唇唾液腺腫瘍 したくちびるしょうおびいじょう;icd=Q386/lv=S/freq=0;下唇小帯異常 下唇小帯異常 したくちびるしょうおびたんしゅくしょう;icd=Q386/lv=S/freq=0;下唇小帯短縮症 下唇小帯短縮症 したくちびるろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 下唇瘻孔 したくちびるがん;icd=C004/lv=S/freq=0;下唇癌 下唇癌 したくちびるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下唇腫瘍 したくちびるりょうせいしゅよう;icd=D100/lv=S/freq=0;下唇良性腫瘍 下唇良性腫瘍 したくちびるれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 下唇裂傷 したくちびる裂創;icd=S015/lv=D/freq=0;下唇裂創 下唇裂創 したくちびるあかくちびるせいちゅうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 下唇赤唇正中瘢痕 したくちびるあかくちびるぶがん;icd=C001/lv=S/freq=0;下唇赤唇部癌 下唇赤唇部癌 したこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 下喉頭癌 下垂/下垂(しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 下垂/下垂(振戦 下垂からだのりょうせいしゅよう;icd=D352/lv=S/freq=1300;下垂体良性腫瘍 下垂体の良性腫瘍 下垂からだぷろらくちのーま;icd=D352/lv=D/freq=0;プロラクチノーマ 下垂体プロラクチノーマ 下垂からだいぞんせいくっしんぐびょう;icd=E240/lv=D/freq=0;下垂体依存性クッシング病 下垂体依存性クッシング病 下垂からだないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 下垂体内出血 下垂からだしゅっけつごきょうはくせいしょうがい;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫性障害 下垂体出血後強迫性障害 下垂からだまえはかけいせい;icd=E229/lv=S/freq=0;下垂体前葉過形成 下垂体前葉過形成 下垂からだそつちゅう;icd=E236/lv=S/freq=0;下垂体卒中 下垂体卒中 下垂からだのうほう/らとけのうほう;icd=E236/lv=D/freq=0;ラトケ嚢胞 下垂体嚢胞/ラトケ嚢胞 下垂からだきょだいせんしゅ;icd=D352/lv=S/freq=0;下垂体巨大腺腫 下垂体巨大腺腫 下垂からだせいTSHぶんぴつ亢進しょう;icd=E058/lv=S/freq=0;下垂体性TSH分泌亢進症 下垂体性TSH分泌亢進症 下垂からだせいTSHぶんぴつていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;下垂体性TSH分泌低下症 下垂体性TSH分泌低下症 下垂からだせいらとけのうほう;icd=E236/lv=D/freq=0;ラトケ嚢胞 下垂体性ラトケ嚢胞 下垂からだせいふにんしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;下垂体性不妊症 下垂体性不妊症 下垂からだせいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 下垂体性低形成 下垂からだせいていしんちょうしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長症 下垂体性低身長症 下垂からだせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 下垂体性出血 下垂からだせいふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 下垂体性副腎機能不全 下垂からだせいらんそうきのうふぜん;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体性卵巣機能不全 下垂体性卵巣機能不全 下垂からだせいらんそうきのうていか;icd=E230/lv=S/freq=0;下垂体性卵巣機能低下 下垂体性卵巣機能低下 下垂からだせいえ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体性柄腫大 下垂からだせいきのうていか;icd=F529/lv=D/freq=0;性機能低下 下垂体性機能低下 下垂からだせいこうじょうせんきのうふぜん;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能不全 下垂体性甲状腺機能不全 下垂からだせいこうじょうせんきのうていか;icd=E038/lv=D/freq=0;下垂体性甲状腺機能低下 下垂体性甲状腺機能低下 下垂からだせいだんし性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;下垂体性男子性腺機能低下症 下垂体性男子性腺機能低下症 下垂からだせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下垂体性腫大 下垂からだせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下垂体性腫瘍 下垂からだせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下垂体性腫瘤 下垂からだせいしょうがいせいはいらんしょうがい;icd=N970/lv=D/freq=0;排卵障害 下垂体性障害性排卵障害 下垂からだあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 下垂体悪性リンパ腫 下垂からだきのうふぜんむしょうこうせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;無症候性脳梗塞 下垂体機能不全無症候性脳梗塞 下垂からだきのう亢進しょう;icd=E229/lv=S/freq=0;下垂体機能亢進症 下垂体機能亢進症 下垂からだきのうていかにともなうひんけつ;icd=E230/lv=S/freq=0;下垂体機能低下に伴う貧血 下垂体機能低下に伴う貧血 下垂からだきのうていかしょういしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 下垂体機能低下症意識消失発作 下垂からだきのうていかしょうまったんひだいしょう;icd=E220/lv=D/freq=0;末端肥大症 下垂体機能低下症末端肥大症 下垂からだびょうへんやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 下垂体病変夜間頻尿 下垂からだしゅようはれつきんきゅうしゅじゅつこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 下垂体腫瘍破裂緊急手術甲状腺乳頭癌 下垂からだしゅようじゅつご汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 下垂体腫瘍術後汎下垂体機能低下症 下垂からだ腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下垂体腺様嚢胞癌 下垂からだせんしゅりょうみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 下垂体腺腫両耳側半盲 下垂からだせんしゅがっぺいにんしん;icd=O998/lv=S/freq=0;下垂体腺腫合併妊娠 下垂体腺腫合併妊娠 下垂からだせんしゅひだりみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 下垂体腺腫左耳側半盲 下垂からだせんしゅざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下垂体腺腫残存腫瘍 下垂からだせんしゅじゅつご汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 下垂体腺腫術後汎下垂体機能低下症 下垂からだせんしゅ開あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下垂体腺腫開頭腫瘍 下垂からだりょうせいしゅよう;icd=D352/lv=S/freq=0;下垂体良性腫瘍 下垂体良性腫瘍 下垂からだずがいいんとう腫;icd=D444/lv=D/freq=0;頭蓋咽頭腫 下垂体頭蓋咽頭腫 下垂しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下垂腫瘍 したかべ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下壁)骨折 したかべあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 下壁AMI したかべこころないまくかこうそく;icd=I214/lv=D/freq=0;心内膜下梗塞 下壁心内膜下梗塞 したかべこうそく+みぎしつこうそく;icd=I212/lv=D/freq=0;右室梗塞 下壁梗塞+右室梗塞 したかべぶきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 下壁部急性心筋梗塞 したかべじんきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 下壁陣旧性心筋梗塞 したかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下壁骨折 したそとがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 下外側乳癌 したそとがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 下外側視野欠損 しただいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 下大動脈狭窄症 しただいどうみゃくじょうみゃくかんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下大動脈静脈間リンパ節転移 しただいじょうみゃく・きじょうみゃくけつごう;icd=Q268/lv=S/freq=0;下大静脈・奇静脈結合 下大静脈・奇静脈結合 しただいじょうみゃく〜ひだりそうちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 下大静脈〜左総腸骨静脈血栓症 しただいじょうみゃくふぃるたーりゅうちじょうたい;icd=Z958/lv=S/freq=0;下大静脈フィルター留置状態 下大静脈フィルター留置状態 しただいじょうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 下大静脈リンパ節腫大 しただいじょうみゃくない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 下大静脈内筋腫 しただいじょうみゃくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下大静脈内腫瘍 しただいじょうみゃくかのうせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 下大静脈化膿性血栓性静脈炎 しただいじょうみゃくみぎふさいりぐちぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下大静脈右房入口部腫瘤 しただいじょうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下大静脈周囲リンパ節転移 しただいじょうみゃくあっぱく;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈圧迫 下大静脈圧迫 しただいじょうみゃくごにょうかん;icd=Q626/lv=S/freq=0;下大静脈後尿管 下大静脈後尿管 しただいじょうみゃくあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 下大静脈悪性腫瘍 しただいじょうみゃくそんしょう;icd=S351/lv=S/freq=0;下大静脈損傷 下大静脈損傷 しただいじょうみゃくけっそん+きじょうみゃくけつごう;icd=Q268/lv=D/freq=0;奇静脈結合 下大静脈欠損+奇静脈結合 しただいじょうみゃくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下大静脈腫瘍 しただいじょうみゃくはらがわにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下大静脈腹側にLN腫大 しただいじょうみゃくはらがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下大静脈腹側リンパ節転移 しただいじょうみゃくきげんひつうじょうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 下大静脈起源非通常型心房粗動 しただいじょうみゃくきんぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下大静脈近傍腫瘤 しただいじょうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下大静脈高度狭窄 したしきゅう筋腫かくでじゅつ+ないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 下子宮筋腫核出術+内膜症性卵巣嚢胞 したかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 下完全麻痺 したしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 下小脳動脈瘤 した尖せい霰粒腫;icd=H001/lv=S/freq=0;下尖性霰粒腫 下尖性霰粒腫 したひだりだいにがわせっし亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 下左第2側切歯亜脱臼 したごけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 下後結腸癌 したごころぞうかたそうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q262/lv=D/freq=0;心臓型総肺静脈還流異常症 下心臓型総肺静脈還流異常症 したかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 下感覚異常 しもてじゅつぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 下手術ブドウ膜炎 かしゃきんふぜんまひ;icd=H490/lv=S/freq=0;下斜筋不全麻痺 下斜筋不全麻痺 かしゃきんかどう;icd=H502/lv=S/freq=0;下斜筋過動 下斜筋過動 かしゃきんまひ;icd=H490/lv=S/freq=0;下斜筋麻痺 下斜筋麻痺 かほうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 下方リンパ節腫大 かほう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 下方亜脱臼 かほうきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 下方共同偏視 かほうき管孔れべるふんごうぶかはし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下方気管孔レベル吻合部下端狭窄 かほうすいへいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 下方水平半盲 かほうちゅうしかいてんせいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性眼振 下方注視回転性眼振 かほうちゅうしせいかいてんせいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性眼振 下方注視性回転性眼振 かほうちゅうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 下方注視時複視 かほうちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 下方注視麻痺 かほうがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 下方硝子体出血 かほうしちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 下方視注視方向性眼振 かほうしやけっそん++(かいめんじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 下方視野欠損++(海綿静脈洞髄膜腫 かほうしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 下方視野障害 かほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 下方脱臼 げじゅん みぎがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 下旬 右外転神経麻痺 げじゅん こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 下旬 呼吸苦 げじゅん はいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 下旬 排尿障害 げじゅん ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 下旬 血尿 げじゅんかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 下旬下腿浮腫 げじゅんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 下旬不眠 げじゅんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 下旬便秘 げじゅんこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 下旬口内炎 げじゅんみぎどのぶつう;icd=M545/lv=D/freq=0;右殿部痛 下旬右殿部痛 げじゅんみぎがんひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 下旬右眼飛蚊症 げじゅんみぎがんはながわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 下旬右眼鼻側視野障害 げじゅんみぎがんめんかはんぶんのかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 下旬右顔面下半分の感覚異常 げじゅんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 下旬咳嗽 げじゅんやかん喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 下旬夜間喘鳴 げじゅんひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 下旬左眼瞼下垂 げじゅんひだりしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 下旬左視力障害 げじゅんかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 下旬感冒 げじゅんかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 下旬感冒症状 げじゅんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下旬浮腫 げじゅんけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 下旬結膜炎 げじゅんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 下旬胸痛 げじゅんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 下旬腰痛 げじゅんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下旬腹痛 げじゅんふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 下旬腹部膨満 げじゅんころかふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;下腹部腫瘤 下旬頃下腹部腫瘤 したちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 下智歯周囲炎 したえだのむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 下枝のむくみ したえだどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 下枝動脈瘤 したえだ尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 下枝尖足位 したえだむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下枝浮腫 したえだしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 下枝深部静脈血栓症 したえだとうつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 下枝疼痛 したえだしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 下枝痺れ したえだきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 下枝筋力低下 したえだだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 下枝脱力感 したえだへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 下枝閉塞性動脈硬化症 したえだ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 下枝静脈瘤 したえだじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 下枝静脈血栓 したえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下枝骨折 したきょくのうほうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下極嚢胞状腫瘍 したきょくかたひだり扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲膿瘍 下極型左扁桃周囲膿瘍 したきょくまいぼつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下極埋没型腫瘍 したきょくそとがわのうほうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下極外側嚢胞状腫瘍 したきょくよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 下極横骨折 したきょくすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 下極水腎症 したきょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下極腫瘍 した橈しゃくかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;下橈尺関節脱臼 下橈尺関節脱臼 したはにほんししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 下歯2本歯周炎 したしそうしんけいそんしょう;icd=S043/lv=S/freq=0;下歯槽神経損傷 下歯槽神経損傷 したしそうしんけいまひ;icd=G509/lv=S/freq=0;下歯槽神経麻痺 下歯槽神経麻痺 したしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 下歯槽骨骨折 したはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下顎歯肉癌 下歯肉癌 したはにくがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下歯肉癌リンパ節転移 したはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 下歯肉腫瘍 したはにく裂創;icd=S015/lv=D/freq=0;歯肉裂創 下歯肉裂創 したしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 下死亡 したきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 下気道狭窄 したきどうさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 下気道細菌感染 したきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 下気道閉塞 したすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 下水腫 かりゅうたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 下流胆管閉塞 したむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下浮腫 したなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 下涙小管閉塞 した深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 下深頸リンパ節腫大 したとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下疼痛 げり どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 下痢 動悸 げり ひだりがんはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 下痢 左眼鼻涙管閉塞 げり ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下痢 腹痛 げり ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 下痢 血便 げり しょくじごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下痢 食事後腹痛 げり(+)はいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 下痢(+)排尿障害 げり(?)はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 下痢(?)発疹 げり(あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 下痢(アレルギー げり(さぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 下痢(サブイレウス げり(ろたういるすかんせんしょう;icd=A080/lv=D/freq=0;ロタウイルス感染症 下痢(ロタウイルス感染症 げり(ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 下痢(血便 げり(こくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 下痢(黒色便 げり【既往れき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 下痢【既往歴】B型肝炎 げり【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 下痢【現病歴】2型糖尿病 げり/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 下痢/便秘 げり/おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 下痢/嘔吐 げり/かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 下痢/肝機能障害 げり/しょくじげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 下痢/食事下痢 げり+しりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 下痢+視力障害 げり?しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 下痢?子宮筋腫 げりからだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 下痢から脱水 げりぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 下痢パーキンソン病 げりもない.いちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 下痢もない.胃腸炎 げりげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 下痢下痢 げりちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 下痢中耳炎 げりたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 下痢体重減少 げりびん〜ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 下痢便〜血便 げりびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 下痢便失禁 げりべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 下痢便秘 げりぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 下痢全身倦怠感 げりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 下痢出血 げりおよびふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下痢及び腹痛 げりふくめGVHDしょうじょう;icd=T869/lv=D/freq=0;GVHD症状 下痢含めGVHD症状 げりおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 下痢嘔吐症 げり嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 下痢嘔気 げりにょうどうへいさ;icd=Q643/lv=D/freq=0;尿道閉鎖 下痢尿道閉鎖 げり強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 下痢強皮症 げりご嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 下痢後嘔気 げりしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 下痢心配 げりせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 下痢性痙攣 げりせいかびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K580/lv=D/freq=0;下痢性過敏性腸症候群 下痢性過敏性腸症候群 げりまんせいこつずいひとえたませいはっけつびょう;icd=C927/lv=D/freq=0;慢性骨髄単球性白血病 下痢慢性骨髄単球性白血病 げりじ ごかいふんだつかぷせるげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 下痢時 5回分脱カプセル下痢 げりじろきそにんSぷらす ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 下痢時ロキソニンSプラス 腰痛 げりじ鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 下痢時鮮血便 げりぎみ;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 下痢気味 げりしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 下痢湿疹 げりしょう#せいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょうしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;成長ホルモン分泌不全性低身長症 下痢症#成長ホルモン分泌不全性低身長症 げりはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 下痢発熱 げりいしょくよくじついこう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 下痢移植翌日以降嘔気 げりいろう;icd=K316/lv=D/freq=0;胃瘻 下痢胃瘻 げりだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 下痢脱水 したはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=100;白内障 下白内障 かちょくきんふぜんまひ;icd=H498/lv=S/freq=0;下直筋不全麻痺 下直筋不全麻痺 したがんまぶた はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 下眼瞼 瘢痕拘縮 したがんまぶた 睫毛ないはんしょう;icd=H020/lv=D/freq=0;睫毛内反症 下眼瞼 睫毛内反症 したがんまぶたぼーえんびょう;icd=D041/lv=S/freq=0;下眼瞼ボーエン病 下眼瞼ボーエン病 した眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 下眼瞼内反症 したがんまぶたきていさいぼうがん;icd=C441/lv=S/freq=0;下眼瞼基底細胞癌 下眼瞼基底細胞癌 したがんまぶたへんけい;icd=Q103/lv=D/freq=0;眼瞼変形 下眼瞼変形 したがんまぶたがいはん;icd=H021/lv=D/freq=0;眼瞼外反 下眼瞼外反 したがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=D/freq=0;眼瞼外反症 下眼瞼外反症 したがんまぶた悪性黒色腫;icd=C431/lv=S/freq=0;下眼瞼悪性黒色腫 下眼瞼悪性黒色腫 したがんまぶたへんぺいははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;下眼瞼扁平母斑 下眼瞼扁平母斑 したがんまぶたゆうとげさいぼうがん;icd=C441/lv=S/freq=0;下眼瞼有棘細胞癌 下眼瞼有棘細胞癌 したがんまぶたけっそん;icd=Q103/lv=D/freq=0;眼瞼欠損 下眼瞼欠損 したがんまぶたははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;下眼瞼母斑 下眼瞼母斑 したがんまぶたははぶちさいぼうははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;下眼瞼母斑細胞母斑 下眼瞼母斑細胞母斑 したがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=S/freq=0;下眼瞼浮腫 下眼瞼浮腫 したがんまぶた疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;下眼瞼疣贅 下眼瞼疣贅 したがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 下眼瞼痙攣 したがんまぶたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下眼瞼癌 したがんまぶたがんさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下眼瞼癌再発腫瘍 したがんまぶたひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 下眼瞼皮下腫瘍 したがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 下眼瞼皮膚弛緩症 したがんまぶたひふがん;icd=C441/lv=S/freq=0;下眼瞼皮膚癌 下眼瞼皮膚癌 したがんまぶたひふりょうせいしゅよう;icd=D231/lv=S/freq=0;下眼瞼皮膚良性腫瘍 下眼瞼皮膚良性腫瘍 したがんまぶた脂腺がん;icd=C441/lv=D/freq=0;眼瞼脂腺癌 下眼瞼脂腺癌 したがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下眼瞼腫瘍 したがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 下眼瞼腫瘤 したがんまぶた蜂巣炎;icd=H000/lv=S/freq=0;下眼瞼蜂巣炎 下眼瞼蜂巣炎 したがんまぶたあおいろははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;下眼瞼青色母斑 下眼瞼青色母斑 したまぶたはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下瞼発赤 したしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 下神経鞘腫 かたんりょうほう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下端両方狭窄 かたんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 下端吻合部狭窄 かたん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下端狭窄 したせつ菲薄かなし早剥;icd=O459/lv=D/freq=0;早剥 下節菲薄化なし早剥 したじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 下縦隔腫瘍 かし いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 下肢 異常感覚 かしDVT;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢静脈炎 下肢DVT かしDVTDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 下肢DVTDVT かしういるすせいひふえん;icd=B09/lv=D/freq=0;ウイルス性皮膚炎 下肢ウイルス性皮膚炎 かしうっ滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 下肢うっ滞性皮膚潰瘍 かしがむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 下肢がむくみ かしこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 下肢コンパートメント症候群 かしさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 下肢サルコイドーシス かししびれかんかえだしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下肢しびれ感下枝しびれ かしちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 下肢チアノーゼ かしのじょうひないこくしょく腫;icd=D037/lv=S/freq=0;下肢の上皮内黒色腫 下肢の上皮内黒色腫 かしのどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=S/freq=0;下肢の動脈瘤 下肢の動脈瘤 かしのきゅうせいりんぱせつえん;icd=L043/lv=S/freq=0;下肢の急性リンパ節炎 下肢の急性リンパ節炎 かしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 下肢むくみ かしりんぱむくみしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 下肢リンパ浮腫子宮頚癌 かしりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 下肢リンパ管炎 かしいっかせいでんどうしょうがい;icd=T133/lv=S/freq=0;下肢一過性伝導障害 下肢一過性伝導障害 かしじょうひないがん;icd=D047/lv=S/freq=0;下肢上皮内癌 下肢上皮内癌 かしふぜんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;不全対麻痺 下肢不全対麻痺 かしふぜんまひ【げんびょうれき】 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 下肢不全麻痺【現病歴】 高血圧 かしりょうがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢両側浮腫 かしりょうがわ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 下肢両側静脈瘤 かしかんそうしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 下肢乾燥湿疹 かしにじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 下肢二次性リンパ浮腫 かしでんせんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;下肢伝染性膿痂疹 下肢伝染性膿痂疹 かししんてんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 下肢伸展性痙攣 かししんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 下肢伸展拘縮 かしていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 下肢低形成 かしけんたいかん【げんびょうれき】 腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 下肢倦怠感【現病歴】 腎硬化症 かしゆうい)いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 下肢優位)異常感覚 かしゆういみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 下肢優位右不全麻痺 かしゆうい四肢たいかんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 下肢優位四肢体幹筋萎縮 かしゆうい四肢しんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢優位四肢深部感覚障害 かしゆうい四肢うんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 下肢優位四肢運動失調 かしぜんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 下肢全感覚低下 かしないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 下肢内反変形 かしないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 下肢内反尖足 かし冷かんやしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 下肢冷感やしびれ感 かし冷かんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下肢冷感疼痛 かししゅっけつぶち;icd=R233/lv=S/freq=0;下肢出血斑 下肢出血斑 かしせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 下肢切創 かしどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 下肢動脈瘤 かしどうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 下肢動脈瘤出血 かしどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 下肢動脈硬化 かしどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 下肢動脈硬化症 かしどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 下肢動脈血栓 かしきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 下肢協調運動障害 かしたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;下肢単純性血管腫 下肢単純性血管腫 かしげんぱつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 下肢原発性リンパ浮腫 かし圧挫そんしょう;icd=T138/lv=S/freq=0;下肢圧挫損傷 下肢圧挫損傷 かし圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢圧痕性浮腫 かし圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢圧痕浮腫 かし圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下肢圧痛 かしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 下肢壊死 かしえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;下肢壊疽 下肢壊疽 かしへんけい;icd=M2199/lv=S/freq=0;下肢変形 下肢変形 かしそとがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下肢外側疼痛 かしがいしょう;icd=T139/lv=S/freq=0;下肢外傷 下肢外傷 かしがいしょうこういしょう;icd=T939/lv=S/freq=0;下肢外傷後遺症 下肢外傷後遺症 かしたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下肢多発腫瘤 かしたはつかいほうこっせつ;icd=T0291/lv=S/freq=0;下肢多発開放骨折 下肢多発開放骨折 かしたはつこっせつ;icd=T0290/lv=S/freq=0;下肢多発骨折 下肢多発骨折 かしきけい;icd=Q749/lv=S/freq=0;下肢奇形 下肢奇形 かしあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下肢安静時疼痛 かし尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 下肢尖足位 かしくっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下肢屈曲時疼痛 かしはいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 下肢廃用症候群 かしけいせいふぜん;icd=Q729/lv=S/freq=0;下肢形成不全 下肢形成不全 かしじゅんかんしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;下肢循環障害 下肢循環障害 かしあくせいしゅよう;icd=C765/lv=S/freq=0;下肢悪性腫瘍 下肢悪性腫瘍 かし悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;下肢悪性黒色腫 下肢悪性黒色腫 かしかんかくいじょうとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下肢感覚異常としびれ かしかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 下肢感覚過敏 かしまんせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=S/freq=0;下肢慢性動脈閉塞症 下肢慢性動脈閉塞症 かしまんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;慢性疼痛 下肢慢性疼痛 かしまんせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 下肢慢性発疹 かしまんせいしきそせいむらさきぶち;icd=L817/lv=D/freq=0;慢性色素性紫斑 下肢慢性色素性紫斑 かしところどころしょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下肢所々小発赤 かしこうしゅく;icd=M2459/lv=S/freq=0;下肢拘縮 下肢拘縮 かしゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 下肢指尖潰瘍 かしざしょう;icd=T130/lv=S/freq=0;下肢挫傷 下肢挫傷 かしざしょうこういしょう;icd=T940/lv=S/freq=0;下肢挫傷後遺症 下肢挫傷後遺症 かししんどうさとし↓・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 下肢振動覚↓・異常感覚 かししんどうさとしていか かしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 下肢振動覚低下 下肢感覚異常 かししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 下肢振戦 かしせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 下肢接触性皮膚炎 かし掻きず;icd=T140/lv=D/freq=0;掻傷 下肢掻傷 かし掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 下肢掻痒 かし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 下肢掻痒感 かしそんしょう;icd=T139/lv=S/freq=0;下肢損傷 下肢損傷 かし放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 下肢放散痛 かし易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 下肢易疲労感 かしゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 下肢有棘細胞癌 かしゆうつうせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 下肢有痛性発疹 かしゆうつうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 下肢有痛性皮疹 かしまっしょうゆういいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 下肢末梢優位異常感覚 かしまっしょうどうみゃくしっかん;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢動脈疾患 下肢末梢動脈疾患 かしまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 下肢末梢循環不全 かしまっしょうじゅんかんしょうがい;icd=I739/lv=S/freq=0;下肢末梢循環障害 下肢末梢循環障害 かしまっしょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢末梢浮腫 かしまっしょういじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 下肢末梢異常感覚 かしまっしょうしんけいそんしょうこういしょう;icd=T934/lv=S/freq=0;下肢末梢神経損傷後遺症 下肢末梢神経損傷後遺症 かしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 下肢末梢神経障害 かしきょくけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢極軽度浮腫 かしほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 下肢歩行困難 かしほこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下肢歩行時疼痛 かしもうのうえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 下肢毛嚢炎様皮疹 かしむくみ→ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 下肢浮腫→ネフローゼ症候群 かしむくみむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢浮腫浮腫 かししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢深部感覚障害 かししんぶけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 下肢深部腱反射亢進 かししんぶじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 下肢深部静脈塞栓症 かししんぶじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 下肢深部静脈血栓塞栓症 かししんぶじょうみゃくけっせんしょういしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 下肢深部静脈血栓症意識消失 かししっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 下肢湿疹 かしかいようPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN 下肢潰瘍PN かししゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 下肢灼熱感 かしねつきず;icd=T240/lv=S/freq=0;下肢熱傷 下肢熱傷 かしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 下肢熱感 かしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 下肢爪白癬 かしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 下肢爪肥厚 かしいじょうかんかく・しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下肢異常感覚・しびれ かしひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 下肢疲労 かし痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 下肢痙性対麻痺 かし痙せいあっか,かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢痙性悪化,感覚障害 かし痙せいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢痙性感覚障害 かし痙せいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 下肢痙性歩行障害 かし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 下肢痙性麻痺 かし痙せいまひみぎかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢痙性麻痺右感覚障害 かしけいれん;icd=R252/lv=S/freq=0;下肢痙攣 下肢痙攣 かしけいしゅく;icd=R252/lv=S/freq=0;下肢痙縮 下肢痙縮 かしけいしゅく四肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 下肢痙縮四肢腱反射亢進 かしつう?ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 下肢痛?腰痛 かしつう+ひとくいてきぜんしんつうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 下肢痛+非特異的全身痛腰部脊柱管狭窄症 かしつうIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 下肢痛IC かしつうとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下肢痛としびれ かしつうやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下肢痛やしびれ かしつうりょうがわかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 下肢痛両側下肢痛 かしつうこつばんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘍 下肢痛骨盤内腫瘍 かししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢しびれ 下肢痺れ かしはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 下肢発疹 かしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下肢発赤 かしはつあかりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 下肢発赤リンパ浮腫 かしひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢皮下浮腫 かしひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 下肢皮下腫瘤 かしひしん→鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 下肢皮疹→鬱滞性皮膚炎 かしひふがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 下肢皮膚外傷 かしひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;下肢皮膚潰瘍 下肢皮膚潰瘍 かしひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;下肢皮膚癌 下肢皮膚癌 かしひふちかくしんけいそんしょう;icd=T133/lv=S/freq=0;下肢皮膚知覚神経損傷 下肢皮膚知覚神経損傷 かしひふしょうがい(++)まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 下肢皮膚障害(++)末梢神経障害 かしちかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;下肢知覚異常 下肢知覚異常 かしちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 下肢知覚鈍麻 かしちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 下肢知覚麻痺 かしたんしゅくいしゅく;icd=M2179/lv=S/freq=0;下肢短縮萎縮 下肢短縮萎縮 かし硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢硬性浮腫 かしこうけつ;icd=R234/lv=S/freq=0;下肢硬結 下肢硬結 かししんけいせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下肢神経性疼痛 かししんけいそんしょう;icd=T133/lv=S/freq=0;下肢神経損傷 下肢神経損傷 かししんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 下肢神経炎 かしだいいちどねつきず;icd=T241/lv=S/freq=0;下肢第1度熱傷 下肢第1度熱傷 かしだいにどねつきず;icd=T242/lv=S/freq=0;下肢第2度熱傷 下肢第2度熱傷 かしだいさんどねつきず;icd=T243/lv=S/freq=0;下肢第3度熱傷 下肢第3度熱傷 かしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 下肢筋力低下 かしきんりょくていか #せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 下肢筋力低下 #脊柱管狭窄症 かしきんりょくていか【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 下肢筋力低下【現病歴】高血圧 かしきんりょくていか/いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 下肢筋力低下/異常感覚 かしきんりょくていかはいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 下肢筋力低下廃用症候群 かしきんりょくていかしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 下肢筋力低下痺れ かしきんりょくていかせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 下肢筋力低下脊柱管狭窄 かしすじはいよういしゅく;icd=M6259/lv=S/freq=0;下肢筋廃用萎縮 下肢筋廃用萎縮 かしすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 下肢筋痙攣 かしすじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 下肢筋緊張亢進 かしとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 下肢糖尿病性潰瘍 かしけつせつせい痒疹;icd=L281/lv=D/freq=0;結節性痒疹 下肢結節性痒疹 かしあみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 下肢網状皮疹 かし緊まんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢緊満性浮腫 かししぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 下肢脂肪織炎 かしだつりょくかんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 下肢脱力感頭痛 かしひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 下肢腓骨神経麻痺 かし腫脹けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 下肢腫脹倦怠感 かしけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 下肢腱反射亢進 かしけんけんしょうえん;icd=M6599/lv=S/freq=0;下肢腱腱鞘炎 下肢腱腱鞘炎 かしりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 下肢良性腫瘍 かししきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 下肢色素沈着 かしじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M929/lv=S/freq=0;下肢若年性骨軟骨症 下肢若年性骨軟骨症 かしちょめいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢著明浮腫 かしきょじゃく;icd=R53/lv=D/freq=0;虚弱 下肢虚弱 かしきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 下肢虚脱 かし蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;下肢蜂巣炎 下肢蜂巣炎 かし蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 下肢蜂巣織炎 かしほうかしきえんかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 下肢蜂窩織炎下腿浮腫 かしほうかしきえんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 下肢蜂窩織炎肝硬変 かしけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 下肢血栓塞栓症 かしけっせんせいじょうみゃくえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 下肢血栓性静脈炎様皮疹 かしけっせんせい静脈瘤;icd=I839/lv=S/freq=0;下肢血栓性静脈瘤 下肢血栓性静脈瘤 かしけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 下肢血管奇形 かしけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下肢血管狭窄 かしけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 下肢血管肉腫 かしけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 下肢血管腫 かしけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 下肢血腫 かしけっこうしょうがい;icd=I739/lv=S/freq=0;下肢血行障害 下肢血行障害 かしおもてざいかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 下肢表在感覚低下 かしおもてざいそんしょう;icd=T130/lv=S/freq=0;下肢表在損傷 下肢表在損傷 かしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 下肢複雑骨折 かしかへいじょうしっしん;icd=L300/lv=D/freq=0;貨幣状湿疹 下肢貨幣状湿疹 かしあしせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢足背浮腫 かしあしせはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 下肢足背発疹 かしあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 下肢足関節骨折 かし趾脱疽;icd=R02/lv=S/freq=0;下肢趾脱疽 下肢趾脱疽 かし趾かんしんけい腫;icd=G578/lv=S/freq=0;下肢趾間神経腫 下肢趾間神経腫 かしはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 下肢跛行 かしかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 下肢踵潰瘍 かし軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 下肢軟部腫瘍 かしけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下肢軽度圧痕性浮腫 かし近いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 下肢近位筋力低下 かし近いすじひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 下肢近位筋疲労感 かし近いすじだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;筋脱力 下肢近位筋脱力 かしうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン障害 下肢運動ニューロン障害 かしうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 下肢運動麻痺 かし遠いゆういかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢遠位優位感覚障害 かし遠いかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢遠位感覚障害 かし遠いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 下肢遠位筋筋力低下 かしじゅうしょうきょち(みぎだいにだいよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 下肢重症虚血(右第2第4趾潰瘍 かしじゅうしょうきょち肢;icd=I743/lv=D/freq=0;重症虚血肢 下肢重症虚血肢 かしどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 下肢鈍痛 かしへいそくせい どうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 下肢閉塞性 動脈硬化症 かしへいそくせいどうみゃくこうかしょう・えそあり;icd=I702/lv=S/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症・壊疽あり 下肢閉塞性動脈硬化症・壊疽あり かしへいそくせいどうみゃくこうかしょうだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 下肢閉塞性動脈硬化症大動脈狭窄 かしへいそくせいどうみゃくこうかしょうかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 下肢閉塞性動脈硬化症間歇性跛行 かしへいそくせいどうみゃくこうかしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 下肢閉塞性動脈硬化症高血圧 かしかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 下肢開放創 かしかいほうはじめこういしょう;icd=T930/lv=S/freq=0;下肢開放創後遺症 下肢開放創後遺症 かしかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 下肢関節拘縮 かしかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;下肢関節炎 下肢関節炎 かしげんきょくせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 下肢限局性DVT かしなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢難治性潰瘍 下肢難治性潰瘍 かしなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;下肢難治性皮膚潰瘍 下肢難治性皮膚潰瘍 かしせいしふのうしょうこうぐん;icd=G258/lv=S/freq=0;下肢静止不能症候群 下肢静止不能症候群 かしじょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 下肢静脈DVT かしじょうみゃくすとりっぴんぐじゅつかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 下肢静脈ストリッピング術下腿潰瘍 かしじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 下肢静脈塞栓症 かしじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 下肢静脈怒張 かし静脈瘤 かしけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=D/freq=0;下肢血栓性静脈炎 下肢静脈瘤 下肢血栓性静脈炎 かし静脈瘤【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 下肢静脈瘤【アレルギー かし静脈瘤/ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 下肢静脈瘤/皮下腫瘤 かし静脈瘤# うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 下肢静脈瘤# うつ病 かし静脈瘤むんぷす;icd=B269/lv=D/freq=0;ムンプス 下肢静脈瘤ムンプス かし静脈瘤かし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 下肢静脈瘤下肢静脈瘤 かし静脈瘤かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 下肢静脈瘤下腿浮腫 かし静脈瘤りょうがわかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 下肢静脈瘤両側下肢静脈瘤 かし静脈瘤ひだりかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 下肢静脈瘤左下肢静脈瘤 かし静脈瘤せいかいよう;icd=I830/lv=S/freq=0;下肢静脈瘤性潰瘍 下肢静脈瘤性潰瘍 かし静脈瘤ちゅうすいえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 下肢静脈瘤虫垂炎高脂血症 かしじょうみゃくけっせん/はいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 下肢静脈血栓/肺塞栓 かしじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 下肢静脈血栓塞栓症 かしじょうみゃくけっせんしょう+はいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 下肢静脈血栓症+肺塞栓症 かしじょうみゃくけっせんしょうこういしょう;icd=I802/lv=S/freq=0;下肢静脈血栓症後遺症 下肢静脈血栓症後遺症 かしずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 下肢頭痛 かしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下肢骨折 かしこっせつこういしょう;icd=T932/lv=S/freq=0;下肢骨折後遺症 下肢骨折後遺症 かしこつなんこつしょう;icd=M939/lv=S/freq=0;下肢骨軟骨症 下肢骨軟骨症 かしこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 下肢骨転移 かしこつずいえんようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 下肢骨髄炎腰椎圧迫骨折 かしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 下肢高血圧 かし鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 下肢鬱滞性皮膚炎 かし鬱滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 下肢鬱滞性静脈炎 かしうつちせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 下肢鬱血性静脈炎 かしまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢麻痺・感覚障害 かしまひおよびかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 下肢麻痺及び感覚障害 したはいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 下肺胸水貯留 したはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 下肺野無気肺 したはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 下肺野異常陰影 したはいの線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 下肺野線維化 したはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 下肺野肺炎 したはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 下肺陰影 したい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 下胃膵嚢胞 したせぶすとれいん;icd=M5456/lv=S/freq=0;下背部ストレイン 下背部ストレイン したせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;下背部痛 下背部痛 したしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下腫瘍 した腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下腫瘤 したようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 下腰痛 したようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 下腰部脊柱管狭窄症 したちょうかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節腫大 下腸間膜リンパ節腫大 したちょうかんまくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節転移 下腸間膜リンパ節転移 したちょうかんまくどうみゃくないこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下腸間膜動脈内高度狭窄 したちょうかんまくどうみゃくねぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下腸間膜動脈根部リンパ節転移 したちょうかんまくどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;下腸間膜動脈瘤 下腸間膜動脈瘤 したはらどうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;下腹動脈損傷 下腹動脈損傷 したふくへきへるにあ;icd=K439/lv=S/freq=0;下腹壁ヘルニア 下腹壁ヘルニア したはらよこせっかいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 下腹横切開瘢痕 したはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 下腹満 したふくつう/ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 下腹痛/腰痛 したふくつう→たりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;多量出血 下腹痛→多量出血 したはらしんけい叢そんしょう;icd=S345/lv=S/freq=0;下腹神経叢損傷 下腹神経叢損傷 したはらふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下腹腹痛 かふくぶ(ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 下腹部(虫垂炎 かふくぶからむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 下腹部からむくみ かふくぶけろいどはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;ケロイド瘢痕 下腹部ケロイド瘢痕 かふくぶりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 下腹部リンパ浮腫 かふくぶりんぱ瘤;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ瘤 下腹部リンパ瘤 かふくぶちゅうおう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下腹部中央圧痛 かふくぶぜんたい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下腹部全体圧痛 かふくぶこうこうないけっしゅ;icd=S005/lv=D/freq=0;口腔内血腫 下腹部口腔内血腫 かふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 下腹部大動脈瘤 かふくぶしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 下腹部子宮筋腫 かふくぶきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下腹部巨大腫瘤 かふくぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;腹部悪性黒色腫 下腹部悪性黒色腫 かふくぶしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 下腹部手術瘢痕 かふくぶじぞくつう;icd=R522/lv=D/freq=0;持続痛 下腹部持続痛 かふくぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 下腹部掻痒感 かふくぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;腹部有棘細胞癌 下腹部有棘細胞癌 かふくぶまっしょうがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腹部末梢側浮腫 かふくぶばんじょう硬;icd=R193/lv=D/freq=0;腹部板状硬 下腹部板状硬 かふくぶせいちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下腹部正中圧痛 かふくぶせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 下腹部疝痛 かふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下腹部疼痛 かふくぶつう〜ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 下腹部痛〜腰痛 かふくぶつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下腹部痛圧痛 かふくぶつうこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 下腹部痛心窩部痛 かふくぶつうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 下腹部痛血尿 かふくぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 下腹部瘢痕 かふくぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 下腹部瘢痕拘縮 かふくぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 下腹部発疹 かふくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;腹部皮下腫瘍 下腹部皮下腫瘍 かふくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 下腹部皮下腫瘤 かふくぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;下腹部皮下膿瘍 下腹部皮下膿瘍 かふくぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 下腹部皮下血腫 かふくぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;下腹部第1度熱傷 下腹部第1度熱傷 かふくぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;下腹部第2度熱傷 下腹部第2度熱傷 かふくぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;下腹部第3度熱傷 下腹部第3度熱傷 かふくぶすじえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;下腹部筋炎 下腹部筋炎 かふくぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 下腹部粉瘤 かふくぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 下腹部紅斑 かふくぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 下腹部肥厚性瘢痕 かふくぶひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 下腹部肥満 かふくぶ腫瘤かん;icd=R190/lv=D/freq=0;下腹部腫瘤 下腹部腫瘤感 かふくぶ腫脹;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫脹 下腹部腫脹 かふくぶふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 下腹部腹壁瘢痕ヘルニア かふくぶはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 下腹部腹満 かふくぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下腹部腹痛 かふくぶふっこうない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹腔内腫瘤 下腹部腹腔内腫瘤 かふくぶふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 下腹部腹部膨満 かふくぶ膨りゅうかん;icd=J111/lv=D/freq=0;流感 下腹部膨流感 かふくぶ膨まんかん(+)ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 下腹部膨満感(+)血尿 かふくぶ膨まんかんひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 下腹部膨満感疲労 かふくぶ膨まんかんひろうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下腹部膨満感疲労時疼痛 かふくぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;下腹部膿瘍 下腹部膿瘍 かふくぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 下腹部色素沈着 かふくぶ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 下腹部蜂巣炎 かふくぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 下腹部蜂巣織炎 かふくぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 下腹部蜂窩織炎 かふくぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 下腹部血腫 かふくぶじゅつごのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後膿瘍 下腹部術後膿瘍 かふくぶ遺ざんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 下腹部遺残膿瘍 かふくぶどんつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 下腹部鈍痛 かふくぶげんきょくせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;限局性腹膜炎 下腹部限局性腹膜炎 かふくぶこつばんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下腹部骨盤部腫瘤 したはらじょうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;下腹静脈損傷 下腹静脈損傷 した腺つばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 下腺唾石症 したもも むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿 浮腫 したもも)むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿)浮腫 したももDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 下腿DVT したももDVT+はいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 下腿DVT+肺動脈血栓 したももうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 下腿うっ滞性皮膚炎 したももがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;下腿ガングリオン 下腿ガングリオン したももこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=M6226/lv=S/freq=0;下腿コンパートメント症候群 下腿コンパートメント症候群 したももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下腿しびれ したももしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 下腿しびれ感 したもものむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 下腿のむくみ したももぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;下腿ボーエン病 下腿ボーエン病 したももめるけるさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;下腿メルケル細胞癌 下腿メルケル細胞癌 したももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 下腿リンパ浮腫 したももりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 下腿リンパ腫 したももさんふんえだいかこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下腿三分枝以下高度狭窄 かたいさんとうきんそんしょう;icd=S861/lv=S/freq=0;下腿三頭筋損傷 下腿三頭筋損傷 かたいさんとうきんつう;icd=M7916/lv=S/freq=0;下腿三頭筋痛 下腿三頭筋痛 かたいさんとうきんすじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 下腿三頭筋筋緊張亢進 したももたんどく;icd=A46/lv=S/freq=0;下腿丹毒 下腿丹毒 したももしんがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿伸側浮腫 したももけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 下腿倦怠感 したももぎかんせつ;icd=M8416/lv=S/freq=0;下腿偽関節 下腿偽関節 したももうちがわほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 下腿内側蜂窩織炎 したももないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 下腿内反変形 したももしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 下腿出血 したももしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 下腿出血斑 したももせっそう;icd=S819/lv=S/freq=0;下腿切創 下腿切創 したももせつだんはししんけい腫;icd=T873/lv=S/freq=0;下腿切断端神経腫 下腿切断端神経腫 したももまえすねぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 下腿前脛部色素沈着 したももぜんめんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿前面浮腫 したももぜんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下腿前面疼痛 したももぜんめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿前面軽度浮腫 したもも剥かわはじめ;icd=S819/lv=S/freq=0;下腿剥皮創 下腿剥皮創 したももどうみゃくびまんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下腿動脈びまん性狭窄 したももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 下腿動脈狭窄 したももたんどくけっそん;icd=Z896/lv=S/freq=0;下腿単独欠損 下腿単独欠損 したもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿圧痕性浮腫 したもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿圧痕正浮腫 したもも圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿圧痕浮腫 したもも圧あとむくみ(?)ひふ がんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 下腿圧痕浮腫(?)皮膚 顔面蒼白 したもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿圧痕生浮腫 したもも圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下腿圧痛 したももきていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;下腿基底細胞癌 下腿基底細胞癌 したももえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;下腿壊疽 下腿壊疽 したももそとがわかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 下腿外側潰瘍瘢痕 したももそとがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下腿外側疼痛 したももそとがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 下腿外側痺れ したももがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 下腿外傷 したももがい捻しょう;icd=M2186/lv=S/freq=0;下腿外捻症 下腿外捻症 したももたはつせいもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 下腿多発性毛嚢炎 したももたはつせいおもてざいそんしょう;icd=S807/lv=S/freq=0;下腿多発性表在損傷 下腿多発性表在損傷 したももたはつせいかいほうはじめ;icd=S817/lv=S/freq=0;下腿多発性開放創 下腿多発性開放創 したももたはつかいほうこっせつ;icd=S8271/lv=S/freq=0;下腿多発開放骨折 下腿多発開放骨折 したももたはつこっせつ;icd=S8270/lv=S/freq=0;下腿多発骨折 下腿多発骨折 したももだい伏ざいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 下腿大伏在静脈血栓 したももきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 下腿奇形 したももじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 下腿尋常性乾癬 したももしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 下腿小丘疹 したもも屈がわかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 下腿屈側下肢静脈瘤 したもも屈すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 下腿屈筋萎縮 したもも平滑すじにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿平滑筋肉腫 下腿平滑筋肉腫 したももごおもてこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 下腿後面こわばり したももごめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下腿後面しびれ したももごおもて圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下腿後面圧痛 したももびしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 下腿微小動脈瘤 したももびしょうどうみゃくりゅうみぎ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 下腿微小動脈瘤右膝窩動脈瘤 したももあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿悪性線維性組織球腫 下腿悪性線維性組織球腫 したももあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿悪性軟部腫瘍 下腿悪性軟部腫瘍 したももかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 下腿感覚低下 したももかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 下腿感覚異常 したももへんぺいははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;下腿扁平母斑 下腿扁平母斑 したももだぼく;icd=S801/lv=D/freq=0;下腿打撲 下腿打撲 したももだぼくきず;icd=S801/lv=S/freq=0;下腿打撲傷 下腿打撲傷 したもも挫創;icd=S819/lv=S/freq=0;下腿挫創 下腿挫創 したもも挫めつきず;icd=S878/lv=S/freq=0;下腿挫滅傷 下腿挫滅傷 したもも挫めつはじめ;icd=S878/lv=S/freq=0;下腿挫滅創 下腿挫滅創 したももしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 下腿振戦 したもも掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 下腿掻痒感 したももそんしょう;icd=S899/lv=S/freq=0;下腿損傷 下腿損傷 したもも擦かはじめ;icd=S809/lv=S/freq=0;下腿擦過創 下腿擦過創 したももゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;下腿有棘細胞癌 下腿有棘細胞癌 したももゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 下腿有痛性紅斑 したももまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 下腿末梢循環不全 したももまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 下腿末梢神経障害 したももおうもんきんにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿横紋筋肉腫 下腿横紋筋肉腫 したももははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;下腿母斑 下腿母斑 したももははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;下腿母斑細胞母斑 下腿母斑細胞母斑 したももすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 下腿水疱 したももすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 下腿水疱症 したももすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 下腿水腫 したももおせんはじめ;icd=S819/lv=S/freq=0;下腿汚染創 下腿汚染創 したももむくみ むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿浮腫 浮腫 したももむくみ(?)あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 下腿浮腫(?)アレルギー したももむくみ(?)ひふ ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 下腿浮腫(?)皮膚 皮疹 したももむくみ/ていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 下腿浮腫/低温熱傷 したももむくみ→じょうみゃくうっ滞せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿浮腫→静脈うっ滞性浮腫 したももむくみ+?[ひふ]はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 下腿浮腫+?[皮膚]発疹 したももむくみ?[ひふ]はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下腿浮腫?[皮膚]発赤 したももむくみなし[ゆうがいじしょう]まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 下腿浮腫なし[有害事象]末梢神経障害 したももむくみなし[ひふ]はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下腿浮腫なし[皮膚]発赤 したももむくみかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 下腿浮腫下肢浮腫 したももむくみかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 下腿浮腫下腿浮腫 したももむくみりょうがわかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 下腿浮腫両側下腿浮腫 したももむくみおよびねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 下腿浮腫及び熱感 したももむくみへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 下腿浮腫変形性膝関節症 したももむくみむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿浮腫浮腫 したももむくみはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 下腿浮腫発熱 したももむくみむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 下腿浮腫胸腹水 したももむくみたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 下腿浮腫蛋白尿 したももむくみけいど;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 下腿浮腫軽度 したもも淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿淡明細胞肉腫 下腿淡明細胞肉腫 したももしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 下腿深部静脈血栓 したももしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 下腿湿疹 したももかつまくにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿滑膜肉腫 下腿滑膜肉腫 したももかいようかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 下腿潰瘍下腿潰瘍 したももかいようりょうかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;両下腿潰瘍 下腿潰瘍両下腿潰瘍 したももかいよう鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 下腿潰瘍鬱滞性皮膚炎 したももしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 下腿灼熱感 したももてんじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 下腿点状色素沈着 したももねつきず;icd=T240/lv=S/freq=0;下腿熱傷 下腿熱傷 したももねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 下腿熱感 したももひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 下腿疲労感 したももけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 下腿痙攣 したももはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 下腿瘢痕 したももはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 下腿瘢痕拘縮 したももはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 下腿発疹 したももはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 下腿白癬 したももひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿皮下浮腫 したももひかしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;下腿皮下腫瘍 下腿皮下腫瘍 したももひか腫瘤;icd=R224/lv=S/freq=0;下腿皮下腫瘤 下腿皮下腫瘤 したももひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 下腿皮下血腫 したももひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性湿疹 下腿皮脂欠乏性湿疹 したももひふけっそんはじめ;icd=S819/lv=S/freq=0;下腿皮膚欠損創 下腿皮膚欠損創 したももひふかいよう鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 下腿皮膚潰瘍鬱滞性皮膚炎 したももひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;下腿皮膚癌 下腿皮膚癌 したももひふちかくしんけいそんしょう;icd=S842/lv=S/freq=0;下腿皮膚知覚神経損傷 下腿皮膚知覚神経損傷 したももひふ線維腫;icd=D237/lv=S/freq=0;下腿皮膚線維腫 下腿皮膚線維腫 したももひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=S/freq=0;下腿皮膚良性腫瘍 下腿皮膚良性腫瘍 したももちかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;下腿知覚異常 下腿知覚異常 したももせっかいかじょうひ腫;icd=D237/lv=S/freq=0;下腿石灰化上皮腫 下腿石灰化上皮腫 したももしんけいそんしょう;icd=S849/lv=S/freq=0;下腿神経損傷 下腿神経損傷 したももしんけいえん;icd=M7926/lv=S/freq=0;下腿神経炎 下腿神経炎 したももしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 下腿神経鞘腫 かたいきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 下腿筋内膿瘍 かたいきんちからていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 下腿筋力低下 かたいきん断裂;icd=S869/lv=S/freq=0;下腿筋断裂 下腿筋断裂 かたいきんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 下腿筋痙攣 かたいきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7956/lv=S/freq=0;下腿筋肉内異物残留 下腿筋肉内異物残留 かたいきんけんいこうぶそんしょう;icd=S869/lv=S/freq=0;下腿筋腱移行部損傷 下腿筋腱移行部損傷 したももねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=D/freq=0;粘液水腫 下腿粘液水腫 したももくれないぶちともなうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿紅斑伴う浮腫 したももくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 下腿紅色丘疹 したももあみじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 下腿網状紅斑 したもも線維にくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿線維肉腫 下腿線維肉腫 したももはいめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下腿背面疼痛 したもも胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿胞巣状軟部肉腫 下腿胞巣状軟部肉腫 したももしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 下腿脂肪織炎 したももしぼうにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿脂肪肉腫 下腿脂肪肉腫 したももしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;下腿脂肪腫 下腿脂肪腫 したももすねこつぜんめんけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿脛骨前面軽度圧痕性浮腫 したももすねこつぜんめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿脛骨前面軽度浮腫 したももだつりょく;icd=R298/lv=S/freq=0;下腿脱力 下腿脱力 したももだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 下腿脱力感 したももひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 下腿腓骨骨折 したももしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;下腿腫瘍 下腿腫瘍 したもも腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下腿腫脹発赤 したももりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D212/lv=S/freq=0;下腿良性軟部腫瘍 下腿良性軟部腫瘍 したもも蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;下腿蜂巣炎 下腿蜂巣炎 したもも蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 下腿蜂巣織炎 したももほうかしきえんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 下腿蜂窩織炎蜂窩織炎 したももけっかんそんしょう;icd=S859/lv=S/freq=0;下腿血管損傷 下腿血管損傷 したももけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 下腿血管肉腫 したももけっかんしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;下腿血管脂肪腫 下腿血管脂肪腫 したももけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;下腿血管腫 下腿血管腫 したももけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 下腿血腫 したももおもてざいそんしょう;icd=S809/lv=S/freq=0;下腿表在損傷 下腿表在損傷 したもも裂創;icd=S819/lv=S/freq=0;下腿裂創 下腿裂創 したももふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 下腿複雑骨折 したももふくざつこっせつごこつずいえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;下腿複雑骨折後骨髄炎 下腿複雑骨折後骨髄炎 したももあしせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿足背浮腫 したももあしぶねつきず;icd=T240/lv=S/freq=0;下腿足部熱傷 下腿足部熱傷 したももかかとぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部潰瘍 下腿踵部潰瘍 したもも軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;下腿軟部腫瘍 下腿軟部腫瘍 したももけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿軽度圧痕性浮腫 したももけいど圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿軽度圧痕浮腫 したももけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿軽度浮腫 したももけいどきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 下腿軽度筋肉痛 したもも近いすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 下腿近位筋痛 したもも遠いかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂窩織炎 下腿遠位下肢蜂窩織炎 したもも遠いうちがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下腿遠位内側発赤 したもも遠いはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下腿遠位発赤 したもも遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下腿遠位部骨折 したももぶが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下腿部が腫大 したももぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;下腿部単純性血管腫 下腿部単純性血管腫 したももぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;下腿部悪性黒色腫 下腿部悪性黒色腫 したももぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿部潰瘍 下腿部潰瘍 したももぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下腿部疼痛 したももぶひかけっしゅ;icd=S801/lv=S/freq=0;下腿部皮下血腫 下腿部皮下血腫 したももぶだいいちどねつきず;icd=T241/lv=S/freq=0;下腿部第1度熱傷 下腿部第1度熱傷 したももぶだいにどねつきず;icd=T242/lv=S/freq=0;下腿部第2度熱傷 下腿部第2度熱傷 したももぶだいさんどねつきず;icd=T243/lv=S/freq=0;下腿部第3度熱傷 下腿部第3度熱傷 したももぶすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 下腿部筋萎縮 したももぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿部腫脹 下腿部腫脹 したももぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 下腿部裂傷 したももかいほうはじめ;icd=S819/lv=S/freq=0;下腿開放創 下腿開放創 したももかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 下腿開放骨折 したももかいほうこっせつ(ひだりあしかんせつだっきゅうかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 下腿開放骨折(左足関節脱臼開放骨折 したももかんせつつう;icd=M2556/lv=S/freq=0;下腿関節痛 下腿関節痛 したももげんきょくかたしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 下腿限局型深部静脈血栓症 したもも陳きゅうせいだぼく;icd=T938/lv=S/freq=0;下腿陳旧性打撲 下腿陳旧性打撲 したももりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C447/lv=S/freq=0;下腿隆起性皮膚線維肉腫 下腿隆起性皮膚線維肉腫 したももなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿難治性潰瘍 下腿難治性潰瘍 したももなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;下腿難治性皮膚潰瘍 下腿難治性皮膚潰瘍 したももなんじせいじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 下腿難治性褥瘡 したももあおいろははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;下腿青色母斑 下腿青色母斑 したももじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 下腿静脈塞栓症 したももじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 下腿静脈奇形 したもも静脈瘤;icd=I839/lv=S/freq=0;下腿静脈瘤 下腿静脈瘤 したももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 下腿静脈血栓 したももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=S/freq=0;下腿静脈血栓症 下腿静脈血栓症 したももひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下腿非圧痕性浮腫 したももるいじょうひにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;下腿類上皮肉腫 下腿類上皮肉腫 したももるいかんせん;icd=L419/lv=S/freq=0;下腿類乾癬 下腿類乾癬 したももこつれんとげんみぎすねひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨幹部骨折 下腿骨レントゲン右脛腓骨骨幹部骨折 したももこつせんてんせいぎかんせつ;icd=Q742/lv=S/freq=0;下腿骨先天性偽関節 下腿骨先天性偽関節 したももこつまんせいこつずいえん;icd=M8666/lv=S/freq=0;下腿骨慢性骨髄炎 下腿骨慢性骨髄炎 したももこっせつへんけいちゆ;icd=M8406/lv=S/freq=0;下腿骨折変形治癒 下腿骨折変形治癒 したももこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下腿骨近位部骨折 したももこつこっせつごこうしゅく;icd=T932/lv=S/freq=0;下腿骨骨折後拘縮 下腿骨骨折後拘縮 したももこつこつずいえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;下腿骨骨髄炎 下腿骨骨髄炎 したももこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 下腿骨髄炎 したもも鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 下腿鬱滞性皮膚炎 した膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅうはれつごかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 下膵十二指腸動脈瘤破裂後仮性動脈瘤 した膵あたまこうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下膵頭後部リンパ節転移 したはせつじょじゅつしんせいじまんせいはいしっかん/こきゅうきゅうはくしょうこうぐんみぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 下葉切除術新生児慢性肺疾患/呼吸窮迫症候群右鼡径ヘルニア したはじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 下葉受動無気肺 したはしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=S/freq=0;下葉小細胞肺癌 下葉小細胞肺癌 したは支狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下葉支狭窄 したはえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下葉枝狭窄 したはきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=S/freq=0;下葉気管支拡張症 下葉気管支拡張症 したははいだいさいぼうがん;icd=C343/lv=S/freq=0;下葉肺大細胞癌 下葉肺大細胞癌 したははいへんぺいじょうひがん;icd=C343/lv=S/freq=0;下葉肺扁平上皮癌 下葉肺扁平上皮癌 したははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 下葉肺炎 したははいがん;icd=C343/lv=S/freq=0;下葉肺癌 下葉肺癌 したははいせんがん;icd=C343/lv=S/freq=0;下葉肺腺癌 下葉肺腺癌 したは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下葉腫瘤 したはてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 下葉転移性肺腫瘍 したはひしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=S/freq=0;下葉非小細胞肺癌 下葉非小細胞肺癌 げけつ Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 下血 S状結腸癌 げけつ ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 下血 貧血 げけつ;たはつ内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 下血;多発内痔核 げけつ(たーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 下血(タール便 げけつ(だいちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室 下血(大腸憩室 げけつ(粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 下血(粘血便 げけつ(鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 下血(鮮血便 げけつ(こくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 下血(黒色便 げけつ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 下血【アレルギー】花粉症 げけつ【げんびょうれき】ひだりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 下血【現病歴】左肺癌 げけつ【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 下血【現病歴】高血圧 げけつ→ちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 下血→直腸潰瘍 げけつ+とけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 下血+吐血 げけつ+ねんえきびん;icd=R195/lv=D/freq=0;粘液便 下血+粘液便 げけつさんねんまえはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 下血3年前排便時出血 げけつげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 下血下痢 げけつげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 下血下血 げけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 下血出血 げけつごいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 下血後意識消失 げけつごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下血後腹痛 げけつじ)ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下血時)腹痛 げけつじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下血時腹痛 げけつとどまらずひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 下血止まらず貧血 げけついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 下血胃癌 したけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 下血腫 げけつふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下血腹痛 げけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 下血貧血 したぎょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 下行動脈瘤 したぎょうだいどうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 下行大動脈動脈硬化 したぎょうだいどうみゃく嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 下行大動脈嚢状動脈瘤 したぎょうだいどうみゃくひだりがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下行大動脈左側リンパ節転移 したぎょうだいどうみゃくかくちょう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈拡張 下行大動脈拡張 したぎょうだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 下行大動脈狭窄症 したぎょうだいどうみゃくせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈石灰化 下行大動脈石灰化 したぎょうだいどうみゃくはれつ;icd=I718/lv=D/freq=0;大動脈破裂 下行大動脈破裂 したぎょうだいどうみゃく縮窄;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄 下行大動脈縮窄 したぎょうだいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 下行大動脈縮窄症 したぎょうだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 下行大動脈解離 したぎょうだいどうみゃくかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 下行大動脈解離性大動脈瘤 したぎょうせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下行性疼痛 したぎょうせいししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=0;下行性視神経炎 下行性視神経炎 したぎょうせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=S/freq=0;下行性視神経萎縮 下行性視神経萎縮 したぎょうけっちょう〜Sじょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室炎 下行結腸〜S状結腸憩室炎 したぎょうけっちょうさんmmIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 下行結腸3mmIsポリープ したぎょうけっちょうLSTびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 下行結腸LST便潜血 したぎょうけっちょうLSTびょうへんSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 下行結腸LST病変S状結腸癌 したぎょうけっちょうSじょうけっちょうきょうかいぶだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 下行結腸S状結腸境界部大腸癌 したぎょうけっちょうににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下行結腸に2型腫瘍 したぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=S/freq=0;下行結腸ポリープ 下行結腸ポリープ したぎょうけっちょうぽりーぷせつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 下行結腸ポリープ切除後出血 したぎょうけっちょうぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下行結腸全周性狭窄 したぎょうけっちょうげんぱつどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸原発同時性肝転移 したぎょうけっちょうたはつ憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;下行結腸多発憩室 下行結腸多発憩室 したぎょうけっちょうだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 下行結腸大腸炎 したぎょうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=S/freq=0;下行結腸憩室出血 下行結腸憩室出血 したぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=S/freq=0;下行結腸憩室炎 下行結腸憩室炎 したぎょうけっちょう憩しつえんひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 下行結腸憩室炎左側腹部痛 したぎょうけっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=S/freq=0;下行結腸憩室穿孔 下行結腸憩室穿孔 したぎょうけっちょうそんしょう;icd=S365/lv=D/freq=0;結腸損傷 下行結腸損傷 したぎょうけっちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 下行結腸早期癌 したぎょうけっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;結腸潰瘍 下行結腸潰瘍 したぎょうけっちょうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 下行結腸潰瘍瘢痕 したぎょうけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 下行結腸炎 したぎょうけっちょうがん Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 下行結腸癌 S状結腸癌 したぎょうけっちょうがん いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 下行結腸癌 イレウス したぎょうけっちょうがん くろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 下行結腸癌 クローン病 したぎょうけっちょうがん(+ふんもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下行結腸癌(+噴門部癌 したぎょうけっちょうがん【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 下行結腸癌【主訴】血便 したぎょうけっちょうがん【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 下行結腸癌【現病歴】高血圧 したぎょうけっちょうがん♯に ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 下行結腸癌♯2 貧血 したぎょうけっちょうがんもしくはSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 下行結腸癌もしくはS状結腸癌 したぎょうけっちょうがんかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 下行結腸癌下行結腸癌 したぎょうけっちょうがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 下行結腸癌便潜血陽性 したぎょうけっちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸癌同時性肝転移 したぎょうけっちょうがんふんごうぶさいはつだいちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸癌吻合部再発大腸癌同時性肝転移 したぎょうけっちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸癌多発肝転移 したぎょうけっちょうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸癌異時性肝転移 したぎょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸癌肝転移 したぎょうけっちょうがんかんてんいかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 下行結腸癌肝転移下行結腸癌 したぎょうけっちょうがんはいてんいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 下行結腸癌肺転移腹膜播種 したぎょうけっちょうがんきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 下行結腸癌虚血性腸炎 したぎょうけっちょうがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 下行結腸癌血便 したぎょうけっちょうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 下行結腸癌術後イレウス したぎょうけっちょうがんじゅつごさいはつ;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 下行結腸癌術後再発 したぎょうけっちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸癌術後多発肝転移 したぎょうけっちょうがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸癌術後異時性肝転移 したぎょうけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下行結腸癌術後肝転移 したぎょうけっちょうがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 下行結腸癌術後腹膜播種 したぎょうけっちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C186/lv=S/freq=0;下行結腸神経内分泌細胞癌 下行結腸神経内分泌細胞癌 したぎょうけっちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C186/lv=S/freq=0;下行結腸神経内分泌腫瘍 下行結腸神経内分泌腫瘍 したぎょうけっちょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 下行結腸神経鞘腫 したぎょうけっちょう穿孔じゅつごようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 下行結腸穿孔術後腰椎すべり症 したぎょうけっちょうねんまくかしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;下行結腸粘膜下腫瘍 下行結腸粘膜下腫瘍 したぎょうけっちょうねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 下行結腸粘膜損傷 したぎょうけっちょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下行結腸腫大 したぎょうけっちょうしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;下行結腸腫瘍 下行結腸腫瘍 したぎょうけっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下行結腸腫瘤 したぎょうけっちょうきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 下行結腸虚血性腸炎 したぎょうけっちょうじゅつごらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 下行結腸術後卵巣癌 したぎょうけっちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 下行結腸進行癌 したぎょうけっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;下行結腸過長症 下行結腸過長症 したぎょうけっちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;結腸閉塞 下行結腸閉塞 したぎょうけっちょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 下行結腸静脈瘤 したぎょう肢狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下行肢狭窄 したぎょうきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=S/freq=0;下行胸部大動脈瘤 下行胸部大動脈瘤 したあんぎゃ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下行脚腫瘤 したぎょうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下行部狭窄 かきCMVはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 下記CMV肺炎 かきDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 下記DVT かきあすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 下記アスピリン喘息 かきくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 下記クリオグロブリン血症 かきめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 下記めまい かきうわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 下記上顎骨骨折 かき低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 下記低K血症 かきていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 下記低Na血症 かきていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 下記低血糖 かきさんしょうにじせいはらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 下記参照二次性腹膜癌 かきさんしょうみぎ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 下記参照右聴神経腫瘍 かきさんしょうたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下記参照多発肝転移 かきはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 下記反回神経麻痺 かきみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 下記右気胸 かきみぎがんきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 下記右眼強膜炎 かきせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 下記咳嗽 かきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 下記喘息 かき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 下記嚥下障害 かきたぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 下記多臓器不全 かきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 下記大腸癌 かきだいたいきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 下記大腿筋内血腫 かきにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 下記尿路感染 かきひだりだいももけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 下記左大腿血腫 かきひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 下記左胸水 かききょだいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;巨大子宮筋腫 下記巨大子宮筋腫 かき弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 下記弁膜症 かき強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 下記強皮症 かきじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 下記徐脈 かききゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 下記急性期脳梗塞 かきあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 下記悪性リンパ腫 かきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 下記感染症 かきまんせいこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 下記慢性硬膜下出血 かきまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 下記慢性腎不全 かきまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 下記慢性腎臓病 かきはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 下記排尿障害 かきはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 下記敗血症 かきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下記浮腫 かきしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 下記消化管出血 かきろうしゅつせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 下記漏出性腹水 かきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 下記痙攣 かきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 下記発熱 かきはっけっきゅうげんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;白血球減少症 下記白血球減少症 かきひふしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;皮膚色素沈着 下記皮膚色素沈着 かきまきんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 下記真菌性中耳炎 かきまきんせいはいえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性肺炎 下記真菌性肺炎 かきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 下記糖尿病 かきとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 下記糖尿病網膜症 かき耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 下記耐糖能異常 かきこうもんかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;肛門潰瘍 下記肛門潰瘍 かきかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 下記肝膿瘍 かきかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 下記肝障害 かきはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 下記肺小細胞癌 かきはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 下記肺水腫 かきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 下記肺炎 かきはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 下記肺癌 かきはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 下記肺腺癌 かきたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 下記胆管細胞癌 かきたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 下記胎児異常 かきむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 下記胸水 かきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 下記脳梗塞 かき腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 下記腎不全 かき腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 下記腎機能障害 かき腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 下記腎障害 かきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下記腫瘍 かき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下記腫瘤 かきちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 下記腸炎 かきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 下記腹痛 かきやくざいせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;好酸球性肺炎 下記薬剤性好酸球性肺炎 かきやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 下記薬疹 かきたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 下記蛋白尿 かきほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 下記蜂窩織炎 かきれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 下記裂傷 かきごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 下記誤嚥性肺炎 かきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 下記貧血 かきかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 下記関節痛 かきひんみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;頻脈性心房細動 下記頻脈性心房細動 かきこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 下記骨壊死 かきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下記骨折 かきこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 下記骨粗鬆症 かきこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 下記骨転移 かきこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 下記骨髄炎 かきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 下記高血糖 したあかくちびるはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 下赤唇瘢痕 した趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下趾疼痛 した述とうにょうびょうしんけいしょう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病神経症 下述糖尿病神経症 した退むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 下退浮腫 かぶいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 下部咽頭癌 かぶにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 下部尿管狭窄 かぶにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 下部尿管結石 かぶにょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 下部尿管腫瘍 かぶにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 下部尿管閉塞 かぶにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 下部尿路感染 かぶにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 下部尿路感染症 かぶにょうじけっせき;icd=N219/lv=S/freq=0;下部尿路結石 下部尿路結石 かぶにょうどうへいそく;icd=N368/lv=D/freq=0;尿道閉塞 下部尿道閉塞 かぶしんぞうかたそうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q262/lv=S/freq=0;下部心臓型総肺静脈還流異常症 下部心臓型総肺静脈還流異常症 かぶせいていごなどとろぴんせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 下部性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 かぶせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 下部性肥満 かぶしょうかかんぽりーぷ;icd=K928/lv=D/freq=0;消化管ポリープ 下部消化管ポリープ かぶしょうかかんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 下部消化管悪性腫瘍 かぶしょうかかんれき(Sじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ 下部消化管歴(S状結腸ポリープ かぶしょうかかん狭窄;icd=K928/lv=D/freq=0;消化管狭窄 下部消化管狭窄 かぶしょうかかんしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;消化管腫瘍 下部消化管腫瘍 かぶちょくちょう?こうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 下部直腸?肛門管癌 かぶちょくちょうぽりーぷ;icd=K621/lv=D/freq=0;直腸ポリープ 下部直腸ポリープ かぶちょくちょうぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下部直腸全周性狭窄 かぶちょくちょうとみけっかんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下部直腸富血管性腫瘍 かぶちょくちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 下部直腸早期癌 かぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=100;直腸癌 下部直腸癌 かぶちょくちょうねんまくかしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸粘膜下腫瘍 下部直腸粘膜下腫瘍 かぶちょくちょうこうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 下部直腸肛門管癌 かぶちょくちょうしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸腫瘍 下部直腸腫瘍 かぶけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;結腸ポリープ 下部結腸ポリープ かぶそうたんかんぽりーぷ;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管ポリープ 下部総胆管ポリープ かぶ胆狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下部胆狭窄 かぶたんかんすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下部胆管ステント狭窄 かぶたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄症 下部胆管狭窄症 かぶたんかんがん>膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 下部胆管癌>膵頭部癌 かぶたんかんがん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下部胆管癌狭窄 かぶたんかんがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下部胆管癌術後肝転移 かぶたんかんこえあつし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 下部胆管肥厚狭窄 かぶたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆管腫瘍 下部胆管腫瘍 かぶたんかんしゅようかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 下部胆管腫瘍肝細胞癌 かぶたんかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下部胆管腫瘤 かぶきょうぶそばしょくどうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下部胸部傍食道リンパ節転移 かぶのうかんきのうしょうがい;icd=G939/lv=D/freq=0;脳幹機能障害 下部脳幹機能障害 かぶようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 下部腰椎すべり症 かぶようついまえ弯;icd=M4056/lv=D/freq=0;腰椎前弯 下部腰椎前弯 かぶようついとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下部腰椎疼痛 かぶようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 下部腰痛 かぶようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 下部腰部痛 かぶちょうかん狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸管狭窄 下部腸管狭窄 かぶちょうかんまくどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 下部腸間膜動脈出血 かぶふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 下部腹部大動脈瘤 かぶふくぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I713/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤破裂 下部腹部大動脈瘤破裂 かぶしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 下部進行直腸癌 かぶしょくどうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下部食道リンパ節転移 かぶしょくどうそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 下部食道傍リンパ節転移 かぶしょくどうしゅうい平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 下部食道周囲平滑筋腫 かぶしょくどうしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下部食道周囲腫瘤 かぶしょくどう平滑筋腫;icd=D130/lv=D/freq=0;食道平滑筋腫 下部食道平滑筋腫 かぶしょくどうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 下部食道扁平上皮癌 かぶしょくどうかくちょう;icd=K228/lv=D/freq=0;食道拡張 下部食道拡張 かぶしょくどうもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=D/freq=0;毛細血管拡張症 下部食道毛細血管拡張症 かぶしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 下部食道炎 かぶしょくどうがんさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下部食道癌再発腫瘤 かぶしょくどうがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 下部食道癌多発リンパ節転移 かぶしょくどうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;食道腫瘍 下部食道腫瘍 かぶしょくどうおもてざいがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道表在癌 下部食道表在癌 かぶしょくどうつうかしょうがい;icd=K228/lv=D/freq=0;食道通過障害 下部食道通過障害 かぶしょくどうしんこうかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 下部食道進行型食道癌 かぶしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 下部食道静脈瘤 かぶしょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 下部食道静脈瘤破裂 したきりからだえ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下錐体柄腫大 したきりからだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下錐体腫大 したきりからだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下錐体腫瘍 したもんし亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 下門歯亜脱臼 しものせきせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下関節突起骨折 かこうだいどうみゃくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 下降大動脈プラーク かこうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 下降大動脈瘤 かこうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 下降結腸癌 かこうけっちょうがん かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 下降結腸癌 肝転移 かこうけっちょうがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 下降結腸癌便潜血陽性 かこうけっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下降結腸腫瘤 かこうきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 下降胸部大動脈瘤 したけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 下頚部リンパ節腫脹 した頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 下頸部リンパ節腫脹 したあごさん〜さんしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 下顎3〜3歯槽骨骨折 したあごじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 下顎ジスキネジア したあごじすとにあ;icd=G248/lv=S/freq=0;下顎ジストニア 下顎ジストニア したあごしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 下顎しびれ したあごせめんとめさいぼう腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎セメント芽細胞腫 下顎セメント芽細胞腫 したあごせめんとしち腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎セメント質腫 下顎セメント質腫 したあごのう腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎のう腫 下顎のう腫 したあごりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;下顎リンパ節腫脹 下顎リンパ節腫脹 したあごじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 下顎上皮癌 したあごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=0;下顎下部腫瘤 下顎下部腫瘤 したあごふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 下顎不随意運動 したあごふずいいうんどうようぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下顎不随意運動腰部圧痛 したあごりょうがわきゅうししたがわてんいこうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;下顎両側臼歯舌側転位咬合 下顎両側臼歯舌側転位咬合 したあごりょうがわかどかのうほうせいははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下顎両側角化嚢胞性歯原性腫瘍 したあごからだぶきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 下顎体部亀裂骨折 したあごそばせいちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎傍正中骨折 したあごないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 下顎内出血 したあごせっそう;icd=S008/lv=S/freq=0;下顎切創 下顎切創 したあごとげはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎刺創 下顎刺創 したあごまえばこうごうせいがいしょう;icd=K062/lv=D/freq=0;咬合性外傷 下顎前歯咬合性外傷 したあごまえばしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 下顎前歯歯槽骨骨折 したあごまえばぶはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 下顎前歯部歯根嚢胞 したあごまえばぶしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 下顎前歯部歯槽骨骨折 したあごまえばぶこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎前歯部骨体部骨折 したあごまえばぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎前歯部骨折 したあごまえ突;icd=K071/lv=D/freq=0;下顎前突 下顎前突 したあごまえ突しょう;icd=K071/lv=S/freq=0;下顎前突症 下顎前突症 したあごはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 下顎剥離骨折 したあごわりはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎割創 下顎割創 したあごはじめきず;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎創傷 下顎創傷 したあごどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 下顎動静脈瘻 したあごはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 下顎反射亢進 したあごくちくちびる挫創;icd=S017/lv=S/freq=0;下顎口唇挫創 下顎口唇挫創 したあごこうこうねんまくれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;口腔粘膜裂傷 下顎口腔粘膜裂傷 したあごみぎがわへんい;icd=K071/lv=S/freq=0;下顎右側偏位 下顎右側偏位 したあごみぎがわちはけいどししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 下顎右側智歯軽度歯周炎 したあごみぎがわはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 下顎右側歯肉癌 したあごみぎがわだいいちだいきゅうしね尖ししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 下顎右側第一大臼歯根尖歯周炎 したあごみぎがわきゅうしぶはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 下顎右側臼歯部歯根嚢胞 したあご咬創;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎咬創 下顎咬創 したあごいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 下顎咽頭癌 したあごきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 下顎基底細胞癌 したあごがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 下顎外傷 したあごがいしょうせいいぶつ;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎外傷性異物 下顎外傷性異物 したあごだいあごしょう;icd=K070/lv=S/freq=0;下顎大顎症 下顎大顎症 したあごひだりがわへんい;icd=K071/lv=S/freq=0;下顎左側偏位 下顎左側偏位 したあごひだりがわちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 下顎左側智歯周囲炎 したあごひだりがわはにくあくせいしゅよう;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉悪性腫瘍 下顎左側歯肉悪性腫瘍 したあごひだりがわはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 下顎左側歯肉癌 したあごひだりがわだいさんだいきゅうし齲蝕;icd=K029/lv=D/freq=0;齲蝕 下顎左側第三大臼歯齲蝕 したあごさゆうがわだいにしょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 下顎左右側第二小臼歯根尖性歯周炎 したあごさゆうがわだいにしょうきゅうしざんね;icd=K083/lv=D/freq=0;残根 下顎左右側第二小臼歯残根 したあごこうたいしょう;icd=K071/lv=S/freq=0;下顎後退症 下顎後退症 したあごあくせいえなめるじょうひ腫;icd=C411/lv=S/freq=0;下顎悪性エナメル上皮腫 下顎悪性エナメル上皮腫 したあごあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 下顎悪性腫瘍 したあご悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 下顎悪性黒色腫 したあごまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 下顎慢性骨髄炎 したあごだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 下顎打撲 したあごだぼくきず;icd=S008/lv=S/freq=0;下顎打撲傷 下顎打撲傷 したあござしょう;icd=S008/lv=S/freq=0;下顎挫傷 下顎挫傷 したあご挫創;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎挫創 下顎挫創 したあごしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 下顎振戦 したあごそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 下顎損傷 したあごさっかしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;下顎擦過傷 下顎擦過傷 したあご擦かはじめ;icd=S008/lv=S/freq=0;下顎擦過創 下顎擦過創 したあご放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 下顎放散痛 したあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 下顎智歯周囲炎 したあごちは抜歯ごこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 下顎智歯抜歯後呼吸困難感 したあごえだぶかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;下顎枝部開放骨折 下顎枝部開放骨折 したあごえだぶこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;下顎枝部骨折 下顎枝部骨折 したあごえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎枝骨折 したあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 下顎欠損 したあごせいちゅうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 下顎正中膿瘍 したあごせいちゅうぶ巨さいぼうにくがしゅ;icd=K101/lv=D/freq=0;巨細胞肉芽腫 下顎正中部巨細胞肉芽腫 したあごせいちゅうぶかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;下顎正中部開放骨折 下顎正中部開放骨折 したあごせいちゅうぶこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;下顎正中部骨折 下顎正中部骨折 したあごせいちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎正中骨折 したあごははらせいねんえき腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎歯原性粘液腫 下顎歯原性粘液腫 したあごははらせい線維腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎歯原性線維腫 下顎歯原性線維腫 したあごしそうこつえん;icd=K103/lv=S/freq=0;下顎歯槽骨炎 下顎歯槽骨炎 したあごしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 下顎歯槽骨骨折 したあごしが腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎歯牙腫 下顎歯牙腫 したあごはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 下顎歯痛 したあごはにくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 下顎歯肉扁平上皮癌 したあご歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 下顎歯肉炎 したあごはにくほおいこうぶがん;icd=C061/lv=S/freq=0;下顎歯肉頬移行部癌 下顎歯肉頬移行部癌 したあごすいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=S/freq=0;下顎水平埋伏智歯 下顎水平埋伏智歯 したあごねつきず;icd=T200/lv=S/freq=0;下顎熱傷 下顎熱傷 したあごいぶつせいにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物性肉芽腫 下顎異物性肉芽腫 したあごいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 下顎異物肉芽腫 したあごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下顎疼痛 したあごはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 下顎瘢痕拘縮 したあごはついくふぜん;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不全 下顎発育不全 したあごひかけっしゅ;icd=S008/lv=S/freq=0;下顎皮下血腫 下顎皮下血腫 したあごがんまぶたいじょううんどうしょうこうぐん;icd=Q078/lv=S/freq=0;下顎眼瞼異常運動症候群 下顎眼瞼異常運動症候群 したあごちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 下顎知覚異常 したあごちかくいじょうしたあごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 下顎知覚異常下顎骨転移 したあごせっかいかじょうひせいははらせいしゅよう;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎石灰化上皮性歯原性腫瘍 下顎石灰化上皮性歯原性腫瘍 したあごせっかいかははらせいのう胞;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎石灰化歯原性のう胞 下顎石灰化歯原性のう胞 したあごしんけいりょういきかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 下顎神経領域感覚異常 したあごとっしゅつ;icd=K071/lv=D/freq=0;下顎突出 下顎突出 したあごふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 下顎粉砕骨折 したあごぎしごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 下顎義歯誤嚥 したあごしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 下顎脂肪腫 したあごしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;下顎腫瘍 下顎腫瘍 したあご腺さまははらせいしゅよう;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎腺様歯原性腫瘍 下顎腺様歯原性腫瘍 したあごのうよう;icd=K102/lv=S/freq=0;下顎膿瘍 下顎膿瘍 したあごしたりんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 下顎舌リンパ管奇形 したあごしたりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 下顎舌リンパ管腫 したあごしたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 下顎舌リンパ腫 したあごじゃくねんせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 下顎若年性骨髄炎 したあご蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 下顎蜂巣織炎 したあごほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 下顎蜂窩織炎 したあごれっしょう;icd=S014/lv=D/freq=0;下顎裂傷 下顎裂傷 したあご裂創;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎裂創 下顎裂創 したあごかどかのう胞せいははらせいしゅよう;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎角化のう胞性歯原性腫瘍 下顎角化のう胞性歯原性腫瘍 したあごかどかのうほうせいははらせいしゅよう;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎角化嚢胞性歯原性腫瘍 下顎角化嚢胞性歯原性腫瘍 したあごかどぶかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;下顎角部開放骨折 下顎角部開放骨折 したあごかどぶこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;下顎角部骨折 下顎角部骨折 したあごかどぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 下顎角部骨髄炎 したあごぞうげしち腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎象牙質腫 下顎象牙質腫 したあごかんつうはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎貫通創 下顎貫通創 したあごえんしんこうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;下顎遠心咬合 下顎遠心咬合 したあごぶ がんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 下顎部 顔面変形 したあごぶぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;下顎部ボーエン病 下顎部ボーエン病 したあごぶめるけるさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;下顎部メルケル細胞癌 下顎部メルケル細胞癌 したあごぶたんじゅんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 下顎部単純血管腫 したあごぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;下顎部基底細胞癌 下顎部基底細胞癌 したあごぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;下顎部悪性黒色腫 下顎部悪性黒色腫 したあごぶだぼくきず;icd=S008/lv=S/freq=0;下顎部打撲傷 下顎部打撲傷 したあごぶだぼくざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲挫傷 下顎部打撲挫傷 したあごぶざしょう;icd=S008/lv=S/freq=0;下顎部挫傷 下顎部挫傷 したあごぶ挫創;icd=S014/lv=D/freq=0;下顎部挫創 下顎部挫創 したあごぶゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;下顎部有棘細胞癌 下顎部有棘細胞癌 したあごぶおうもんきんにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;下顎部横紋筋肉腫 下顎部横紋筋肉腫 したあごぶははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 下顎部母斑 したあごぶ疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;下顎部疣贅 下顎部疣贅 したあごぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 下顎部疼痛 したあごぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 下顎部瘢痕 したあごぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 下顎部皮下出血 したあごぶひか腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;下顎部皮下腫瘤 下顎部皮下腫瘤 したあごぶひふけっそんはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;下顎部皮膚欠損創 下顎部皮膚欠損創 したあごぶひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;下顎部皮膚癌 下顎部皮膚癌 したあごぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;下顎部石灰化上皮腫 下顎部石灰化上皮腫 したあごぶだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;下顎部第1度熱傷 下顎部第1度熱傷 したあごぶだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;下顎部第2度熱傷 下顎部第2度熱傷 したあごぶだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;下顎部第3度熱傷 下顎部第3度熱傷 したあごぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;下顎部腫瘍 下顎部腫瘍 したあごぶ腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=0;下顎部腫瘤 下顎部腫瘤 したあごぶ腫脹;icd=R220/lv=S/freq=0;下顎部腫脹 下顎部腫脹 したあごぶのうよう;icd=L020/lv=S/freq=0;下顎部膿瘍 下顎部膿瘍 したあごぶ蜂巣炎;icd=L032/lv=S/freq=0;下顎部蜂巣炎 下顎部蜂巣炎 したあごぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 下顎部蜂巣織炎 したあごぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 下顎部血管腫 したあごぶ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 下顎部裂創 したあごぶがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 下顎部顔面変形 したあごかいほうはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;下顎開放創 下顎開放創 したあごかんせつとっきかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;下顎関節突起開放骨折 下顎関節突起開放骨折 したあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;下顎関節突起骨折 下顎関節突起骨折 したあごりゅうき;icd=K100/lv=S/freq=0;下顎隆起 下顎隆起 したあごひたいしょう;icd=K071/lv=S/freq=0;下顎非対称 下顎非対称 したあご頤ぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 下顎頤部挫創 したあごあたまないなんこつ腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎頭内軟骨腫 下顎頭内軟骨腫 したあごあたまかけいせい;icd=K108/lv=S/freq=0;下顎頭過形成 下顎頭過形成 したあごあたまかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;下顎頭開放骨折 下顎頭開放骨折 したあごあたまこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;下顎頭骨折 下顎頭骨折 したあごがんめんいこつしょう;icd=Q754/lv=S/freq=0;下顎顔面異骨症 下顎顔面異骨症 したあごこつおとがいぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 下顎骨オトガイ部開放骨折 したあごこつからだぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 下顎骨体部開放骨折 したあごこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎骨体部骨折 したあごこつさいけんじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 下顎骨再建術後感染 したあごこつかのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;化膿性骨髄炎 下顎骨化膿性骨髄炎 したあごこつみぎがわえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;エナメル上皮腫 下顎骨右側エナメル上皮腫 したあごこつみぎがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎骨右側骨折 したあごこつみぎえんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎骨右縁骨折 したあごこつしゅういえん;icd=K102/lv=S/freq=0;下顎骨周囲炎 下顎骨周囲炎 したあごこつしゅういのうよう;icd=K102/lv=S/freq=0;下顎骨周囲膿瘍 下顎骨周囲膿瘍 したあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 下顎骨嚢胞 したあごこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 下顎骨圧痛 したあごこつえし;icd=K102/lv=S/freq=0;下顎骨壊死 下顎骨壊死 したあごこつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 下顎骨外傷 したあごこつたはつかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;下顎骨多発開放骨折 下顎骨多発開放骨折 したあごこつたはつこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;下顎骨多発骨折 下顎骨多発骨折 したあごこつひだりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎骨左骨折 したあごこつせいかんぜん埋伏ちは;icd=K010/lv=S/freq=0;下顎骨性完全埋伏智歯 下顎骨性完全埋伏智歯 したあごこつあくせいしゅよう;icd=C411/lv=S/freq=0;下顎骨悪性腫瘍 下顎骨悪性腫瘍 したあごこつだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 下顎骨打撲 したあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 下顎骨折 したあごこっせつじゅつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 下顎骨折術後変形治癒 したあごこつせいちゅうぶ巨さいぼうにくがしゅ;icd=K101/lv=D/freq=0;巨細胞肉芽腫 下顎骨正中部巨細胞肉芽腫 したあごこつせいちゅうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎骨正中部骨折 したあごこつははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 下顎骨歯原性腫瘍 したあごこつはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 下顎骨歯根嚢胞 したあごこつ溶こつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 下顎骨溶骨性腫瘤 したあごこつすじとっきかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;下顎骨筋突起開放骨折 下顎骨筋突起開放骨折 したあごこつすじとっきこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;下顎骨筋突起骨折 下顎骨筋突起骨折 したあごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 下顎骨線維性骨異形成症 したあごこつ線維腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎骨線維腫 下顎骨線維腫 したあごこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 下顎骨肉腫 したあごこつ腐こつせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 下顎骨腐骨性壊死 したあごこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 下顎骨腫 したあごこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;下顎骨腫瘍 下顎骨腫瘍 したあごこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 下顎骨腫瘤 したあごこつ腺さまははらせいしゅよう;icd=D165/lv=D/freq=0;腺様歯原性腫瘍 下顎骨腺様歯原性腫瘍 したあごこつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 下顎骨膿瘍 したあごこつりょうせいしゅよう;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎骨良性腫瘍 下顎骨良性腫瘍 したあごこつなんこつにくしゅ;icd=C411/lv=S/freq=0;下顎骨軟骨肉腫 下顎骨軟骨肉腫 したあごこつかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;下顎骨開放骨折 下顎骨開放骨折 したあごこつあたまふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 下顎骨頭粉砕骨折 したあごこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 下顎骨頸部骨折 したあごこつあごへんけいしょう;icd=K079/lv=D/freq=0;顎変形症 下顎骨顎変形症 したあごこつこつからだせいちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎骨骨体正中骨折 したあごこつこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下顎骨骨体部骨折 したあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=200;下顎骨骨折 下顎骨骨折 したあごこつこつにくしゅ;icd=C411/lv=S/freq=0;下顎骨骨肉腫 下顎骨骨肉腫 したあごこつこつ腫;icd=D165/lv=S/freq=0;下顎骨骨腫 下顎骨骨腫 したあごこつこつまくかのうよう;icd=K102/lv=S/freq=0;下顎骨骨膜下膿瘍 下顎骨骨膜下膿瘍 したあごこつこつまくえん;icd=K102/lv=S/freq=0;下顎骨骨膜炎 下顎骨骨膜炎 したあごこつこつずいえんorこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 下顎骨骨髄炎or骨転移 したあごこつずいえん/えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 下顎骨髄炎/壊死 げたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 下駄骨折 したずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 下髄膜腫 したびこうかいねんまく腫脹++ はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 下鼻甲介粘膜腫脹++ 発赤 したびこうかい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 下鼻甲介腫大 ふB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 不B型肝炎 不ふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 不不完全右脚ブロック ふきゅうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不休不眠 ふぜんちゅう隔しきゅう;icd=Q512/lv=S/freq=0;不全中隔子宮 不全中隔子宮 ふぜんせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 不全切断 ふぜんひとえまひ;icd=G833/lv=D/freq=0;単麻痺 不全単麻痺 ふぜんくち唇裂+こうなん口蓋裂;icd=Q355/lv=D/freq=0;硬軟口蓋裂 不全口唇裂+硬軟口蓋裂 ふぜんかたはんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=S/freq=0;不全型ハント症候群 不全型ハント症候群 ふぜんかたべーちぇっとしょうこうぐん;icd=M352/lv=D/freq=0;不全型ベーチェット症候群 不全型ベーチェット症候群 ふぜんかたみとこんどりあしんきんしょう;icd=E888/lv=D/freq=0;ミトコンドリア心筋症 不全型ミトコンドリア心筋症 ふぜんかたちゅうしんせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 不全型中心性脊髄損傷 ふぜんかたえんばんじょうはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 不全型円盤状半月板損傷 ふぜんかたかわさきびょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 不全型川崎病リンパ節腫脹 ふぜんかたかわさきびょうごかんどうみゃくかくちょう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈拡張 不全型川崎病後冠動脈拡張 ふぜんかたふさしつちゅう隔けっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;房室中隔欠損症 不全型房室中隔欠損症 ふぜんしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;不全失語症 不全失語症 ふぜんしきゅうだつ;icd=N812/lv=S/freq=0;不全子宮脱 不全子宮脱 ふぜんたいまひけいついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頸椎転移 不全対麻痺頸椎転移 ふぜんひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 不全左片麻痺 ふぜんせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 不全性低身長 ふぜんせいていしんちょうしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長症 不全性低身長症 ふぜんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 不全損傷 ふぜんりゅうざん;icd=O034/lv=S/freq=0;不全流産 不全流産 ふぜんかたまひとかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 不全片麻痺と感覚障害 ふぜん脊損;icd=T093/lv=D/freq=0;脊損 不全脊損 ふぜんちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 不全腸閉塞 ふぜん複どのくらい;icd=O321/lv=D/freq=0;複殿位 不全複殿位 ふぜんあしい;icd=O321/lv=S/freq=0;不全足位 不全足位 ふぜんうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 不全運動性失語 ふぜんうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 不全運動麻痺 ふぜんくびずいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚髄損傷 不全頚髄損傷 ふぜん頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 不全頸髄損傷 ふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;不全骨折 不全骨折 ふぜんこっせつ+しつがいこつかきょくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 不全骨折+膝蓋骨下極骨折 ふぜんまひ・ひだりはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 不全麻痺・左半盲 ふぜんまひ#ひだりきょうどうへんし#みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 不全麻痺#左共同偏視#右顔面神経麻痺 ふぜんまひやてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 不全麻痺やてんかん ふぜんまひやとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 不全麻痺や疼痛 ふぜんまひおよびいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 不全麻痺及び異常感覚 ふか[ふずいいうんどう]なし[じりつしんけい]ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 不可[不随意運動]なし[自律神経]膀胱直腸障害 ふかりょうてへんけい;icd=M2194/lv=D/freq=0;手変形 不可両手変形 ふかかいかげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 不可会陰部感覚障害 ふかおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 不可嘔吐 ふかかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 不可感染症 ふかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 不可疼痛 ふかすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 不可睡眠時無呼吸症候群 ふかのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 不可能感覚障害 ふかのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 不可能疼痛 ふかのう痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 不可能痙性歩行 ふかぎゃくせいさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 不可逆性散瞳 ふかぎゃくさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 不可逆散瞳 ふかぎゃくてきなちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 不可逆的な聴力障害 ふかぎゃくてきしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 不可逆的心筋虚血 ふかぎゃくてきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 不可逆的損傷 ふどうし;icd=H523/lv=S/freq=0;不同視 不同視 ふどうしせいじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;不同視性弱視 不同視性弱視 ぶきよう;icd=F82/lv=S/freq=0;不器用 不器用 ぶきようじしょうこうぐん;icd=F82/lv=S/freq=0;不器用児症候群 不器用児症候群 ふきんいつふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不均一不整形腫瘤 ふきんいつていえこー<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 不均一低エコー<リンパ節腫脹 ふきんいつていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不均一低エコー腫瘤 ふきんいつとうえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不均一等エコー腫瘤 ふきんいつしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 不均一脂肪肝 ふきんいつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 不均一腫瘍 ふきんいつこうのうどぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不均一高濃度分葉状腫瘤 ふへん ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 不変 血尿 ふへん)かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 不変)感覚障害 ふへん#さん. B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 不変#3. B型肝炎 ふへんAはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 不変A肺炎 ふへんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 不変糖尿病 ふへん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 不変間質性肺炎 ふにんしゅじゅつごぶんべんごしきゅう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 不妊手術後分娩後子宮腫大 "ふにんしょうHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 不妊症HT ふあん 〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安 〈状態像〉抑うつ状態 ふあん <じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安 <状態像> 抑うつ状態 ふあん <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安 <状態像>抑うつ状態 ふあん <じょうたいぞう>にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 不安 <状態像>認知症 ふあん しょうそう 抑うつ <じょうたいぞう> ふあんじょうたい しょうそうじょうたい 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安 焦燥 抑うつ <状態像> 不安状態 焦燥状態 抑うつ状態 ふあん・抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安・抑うつ状態 ふあん・しょうそう;icd=F411/lv=D/freq=100;不安緊張状態 不安・焦燥 ふあん・しょうそうかん;icd=F411/lv=D/freq=200;不安緊張状態 不安・焦燥感 ふあん・しょうそうかん<じょうたいぞう>亜昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷状態 不安・焦燥感<状態像>亜昏迷状態 ふあん・しょうそうかんつよくうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 不安・焦燥感強くうつ病 ふあん・しょうそう激越;icd=R451/lv=D/freq=0;激越 不安・焦燥激越 ふあん・焦躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 不安・焦躁状態 ふあん.<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安.<状態像>抑うつ状態 ふあん〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安〈状態像〉抑うつ状態 ふあん」「ねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 不安」「眠気 ふあん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安<状態像> 抑うつ状態 ふあん<じょうたいぞう>ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 不安<状態像>不安状態 ふあん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安<状態像>抑うつ状態 ふあんうつびょう;icd=F412/lv=S/freq=0;不安うつ病 不安うつ病 ふあんからうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 不安からうつ状態 ふあんからぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 不安からパニック発作 ふあんから抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安から抑うつ状態 ふあんなし;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 不安なし ふあんひすてりー;icd=F418/lv=S/freq=0;不安ヒステリー 不安ヒステリー ふあんやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 不安やしびれ ふあんやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 不安やせん妄 ふあんやぱにっくしょうじょうがてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 不安やパニック症状がてんかん発作 ふあんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不安不安 ふあんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不安不眠 ふあんていきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 不安低狭心症 ふあんけんぼう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安健忘<状態像>抑うつ状態 ふあんていぷらーく;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜斑 不安定プラーク ふあんていかただいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 不安定型大腿骨転子部骨折 ふあんていかたきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定型狭心症 不安定型狭心症 ふあんていかたひじかんせつだっきゅう;icd=S531/lv=D/freq=0;肘関節脱臼 不安定型肘関節脱臼 ふあんていかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 不安定型骨折 ふあんていかたこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 不安定型骨盤骨折 ふあんていせい・おうあし;icd=Q667/lv=D/freq=0;凹足 不安定性・凹足 ふあんていせいなし;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 不安定性なし ふあんていせいなしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 不安定性なし疼痛 ふあんていせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 不安定性プラーク ふあんていせいとくになしひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 不安定性特になし膝関節痛 ふあんていせいきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定性狭心症 不安定性狭心症 ふあんていせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 不安定性骨折 ふあんていせいこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 不安定性骨盤骨折 ふあんていきょうしんしょう/きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 不安定狭心症/急性心筋梗塞 ふあんていきょうしんしょうさんえだびょうへん;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症3枝病変 不安定狭心症3枝病変 ふあんていきょうしんしょうふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 不安定狭心症不安定狭心症 ふあんていきょうしんしょうろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難感 不安定狭心症労作時呼吸困難感 ふあんていきょうしんしょうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 不安定狭心症呼吸困難 ふあんていきょうしんしょうしんぼうさいどうこうけつあつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 不安定狭心症心房細動高血圧脳梗塞 ふあんていきょうしんしょうしんきんこうそくおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 不安定狭心症心筋梗塞横行結腸癌 ふあんていきょうしんしょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 不安定狭心症狭心症 ふあんていきょうしんしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 不安定狭心症糖尿病 ふあんていきょうしんしょういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 不安定狭心症胃潰瘍 ふあんていきょうしんしょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 不安定狭心症胸痛 ふあんていきょうしんしょう陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 不安定狭心症陳旧性心筋梗塞 ふあんていしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 不安定神経症 ふあんていまたかんせつ;icd=Q656/lv=S/freq=0;不安定股関節 不安定股関節 ふあんていたいいのためのぼたいかんり;icd=O320/lv=S/freq=0;不安定胎位のための母体管理 不安定胎位のための母体管理 ふあんていこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 不安定骨折 ふあんていこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 不安定骨盤骨折 ふあんしんき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安心気抑うつ状態 ふあんしんしんしょう;icd=F459/lv=D/freq=0;心身症 不安心身症 ふあんせい?ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 不安性?腰痛 ふあんせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 不安性パーソナリティ障害 ふあんきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 不安恐怖症 ふあんかん(+)ひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 不安感(+)左膝痛 ふあんかん<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 不安感<状態像>不安抑うつ状態 ふあんかん<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 不安感<状態像>幻覚妄想状態 ふあんかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不安感<状態像>抑うつ状態 ふあんかんやぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 不安感やパニック発作 ふあんてきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 不安手狭心症 ふあん抑うつ;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ 不安抑うつ ふあん抑うつけいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ傾向 不安抑うつ傾向 ふあん抑うつこころきじょうたい;icd=F452/lv=D/freq=0;心気状態 不安抑うつ心気状態 ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 不安抑うつ状態 ふあん抑うつしょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ症 不安抑うつ症 ふあんじ)かんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 不安時)感冒症状 ふあんじふおんじふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不安時不穏時不眠 ふあんしょうそう;icd=F411/lv=B/freq=700;不安緊張状態 不安焦燥 ふあんしょうそう<じょうたいぞう> ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 不安焦燥<状態像> 不安焦燥状態 ふあんしょうそうかん;icd=F411/lv=D/freq=200;不安緊張状態 不安焦燥感 ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安緊張状態 不安焦燥状態 ふあんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 不安疼痛 ふあんしょうふあんしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安症 不安症不安症 ふあんしょうふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 不安症不眠症 ふあんほっさたいしゃせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;代謝性脳症 不安発作代謝性脳症 ふあんほっさ閉所恐怖症;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖症 不安発作閉所恐怖症 ふあんはっかんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 不安発汗動悸 ふあんてききょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 不安的狭心症 ふあんしんけいしょう うつわしちせいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;器質性精神障害 不安神経症 器質性精神障害 ふあんしんけいしょう/うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 不安神経症/うつ状態 ふあんしんけいしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 不安神経症うつ病 ふあんしんけいしょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不安神経症不安 ふあんしんけいしょうふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 不安神経症不安神経症 ふあんしんけいしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 不安神経症高血圧 ふあんきんちょうじょうたい;icd=F411/lv=S/freq=0;不安緊張状態 不安緊張状態 ふあんしょうどう;icd=R458/lv=D/freq=0;衝動 不安衝動 ふあんしょうがいたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 不安障害体重減少 ふあんしょうがいぜんかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 不安障害前回糖尿病 ふあんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 不安頭痛 ふかんぜんべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 不完全ベーチェット病 ふかんぜんふあしぶろっく;icd=I454/lv=D/freq=0;脚ブロック 不完全不脚ブロック ふかんぜんみぎがわ唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 不完全右側唇裂 ふかんぜんみぎがわくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 不完全右側唇顎裂 ふかんぜんみぎあしぶろっく みぎしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;右室肥大 不完全右脚ブロック 右室肥大 ふかんぜんみぎあしぶろっく みぎじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;右軸偏位 不完全右脚ブロック 右軸偏位 ふかんぜんみぎあしぶろっく ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 不完全右脚ブロック 左軸偏位 ふかんぜんみぎあしぶろっく 洞ふせいみゃく;icd=I498/lv=D/freq=0;洞不整脈 不完全右脚ブロック 洞不整脈 ふかんぜんみぎあしぶろっく けいどみぎしつひだい みぎじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;右軸偏位 不完全右脚ブロック 軽度右室肥大 右軸偏位 ふかんぜんみぎあしぶろっく,ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 不完全右脚ブロック,左軸偏位 ふかんぜんみぎあしぶろっく. ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 不完全右脚ブロック. 左軸偏位 ふかんぜんみぎあしぶろっくすぱいろ:こうどへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 不完全右脚ブロックスパイロ:高度閉塞性換気障害 ふかんぜん四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 不完全四肢麻痺 ふかんぜんかたAVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 不完全型AVSD ふかんぜんかたみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 不完全型右脚ブロック ふかんぜんかたにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 不完全型尿崩症 ふかんぜんかたふさしつちゅう隔けっそんしょう;icd=Q212/lv=S/freq=0;不完全型房室中隔欠損症 不完全型房室中隔欠損症 ふかんぜんかたちょうじょうひかせい;icd=K296/lv=D/freq=0;腸上皮化生 不完全型腸上皮化生 ふかんぜんかたちょうふく腎盂;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂 不完全型重複腎盂 ふかんぜんかたちょうふく腎盂にょうかん   せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 不完全型重複腎盂尿管   脊柱管狭窄症 ふかんぜんかた頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 不完全型頸髄損傷 ふかんぜんしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 不完全失禁 ふかんぜんしきゅうだつ;icd=N812/lv=D/freq=0;不完全子宮脱 不完全子宮脱 ふかんぜんにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 不完全尿管閉塞 ふかんぜんにょうへい;icd=R33/lv=S/freq=0;不完全尿閉 不完全尿閉 ふかんぜんひだりあしまええだぶろっく;icd=I444/lv=D/freq=0;左脚前枝ブロック 不完全左脚前枝ブロック ふかんぜんせいみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 不完全性右脚ブロック ふかんぜんせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 不完全性脊髄損傷 ふかんぜん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 不完全狭窄 ふかんぜんあしぶろっく;icd=I454/lv=S/freq=0;不完全脚ブロック 不完全脚ブロック ふかんぜん脱肛;icd=K622/lv=D/freq=0;脱肛 不完全脱肛 ふかんぜんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;完全脱臼 不完全脱臼 ふかんぜんだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 不完全脱色素斑 ふかんぜんしきもう;icd=H535/lv=S/freq=0;不完全色盲 不完全色盲 ふかんぜんしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 不完全色素斑 ふかんぜんしきそだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 不完全色素脱色素斑 ふかんぜんちょうふくにょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;完全重複尿管 不完全重複尿管 ふかんぜんちょうふくにょうどう;icd=Q647/lv=S/freq=0;不完全重複尿道 不完全重複尿道 ふかんぜんちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=S/freq=0;不完全重複腎盂尿管 不完全重複腎盂尿管 ふかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不完全骨折 不完全骨折 ふていかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 不定型発疹 ふていかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 不定型紅斑 ふていかたへんぺいりゅうきじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 不定形扁平隆起状紅斑 ふていかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 不定形発疹 ふていかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 不定形紅斑 ふていかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不定形腫瘤 ふていけいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 不定径発疹 不定愁訴ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不定愁訴不眠 不定愁訴おおくふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不定愁訴多く不眠 不定愁訴しょう;icd=F459/lv=S/freq=0;不定愁訴症 不定愁訴症 不定愁訴てきなふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 不定愁訴的な腹痛 不定愁訴高安病;icd=M314/lv=D/freq=0;高安病 不定愁訴高安病 ふていけいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 不定計発疹 ふこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 不心不全 ふ応かたMDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 不応型MDS ふ応せいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 不応性ショック ふ応せいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 不応性代謝性アルカローシス ふ応せいていあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 不応性低悪性度リンパ腫 ふ応せいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 不応性前立腺癌 ふ応せい好中球げんしょうしょう;icd=D467/lv=S/freq=0;不応性好中球減少症 不応性好中球減少症 ふ応せいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D467/lv=S/freq=0;不応性血小板減少症 不応性血小板減少症 ふ応ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 不応貧血 ふかいかん/嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 不快感/嘔気 ふかいかんとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 不快感とめまい ふせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 不性出血 ふせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 不性器出血 ふせいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 不性性器出血 ふかん蒸泄up→だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 不感蒸泄up→脱水 ふせい にかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 不整 2型進行胃癌 ふせいていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整低吸収腫瘤 ふせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 不整出血 ふせいかたに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 不整型に腫大 ふせいかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 不整型紅斑 ふせいかたあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 不整形アフタ ふせいかたな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形な腫瘤 ふせいかたや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 不整形や腫大 ふせいかたりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 不整形リンパ節腫大 ふせいかたていえこーせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 不整形低エコー性腫瘍 ふせいかたていえこーせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形低エコー性腫瘤 ふせいかたていえこー腫瘤ひだりじょうない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 不整形低エコー腫瘤左上内深頚リンパ節腫大 ふせいかたていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形低吸収腫瘤 ふせいかたえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形円形腫瘤 ふせいかたぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形分葉状腫瘤 ふせいかたどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 不整形動脈瘤 ふせいかた嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 不整形嚢状動脈瘤 ふせいかたのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形嚢胞性腫瘤 ふせいかたきょうかいふめいりょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形境界不明瞭腫瘤 ふせいかたきょうかいめいりょうていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形境界明瞭低エコー腫瘤 ふせいかたた胞せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形多胞性腫瘤 ふせいかただんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形弾性腫瘤 ふせいかたむくみさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 不整形浮腫様紅斑 ふせいかた淡かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 不整形淡褐色斑 ふせいかた濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形濃染腫瘤 ふせいかた狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 不整形狭窄 ふせいかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 不整形発疹 ふせいかたすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 不整形筋層内筋腫 ふせいかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 不整形紅斑 ふせいかたけつせつ(真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 不整形結節(真菌症 ふせいかた腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 不整形腫大 ふせいかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 不整形腫瘍 ふせいかた腫瘤せっかいか+ちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 不整形腫瘤石灰化+乳頭癌 ふせいかたかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 不整形褐色斑 ふせいかたかどかせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 不整形角化性紅斑 ふせいかた軟ぶそしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形軟部組織腫瘤 ふせいかたこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整形高濃度腫瘤 ふせいけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整径腫瘤 ふせいびさい鋸歯じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不整微細鋸歯状腫瘤 ふせいねんまく(そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 不整粘膜(早期胃癌 ふせいみゃく @かんせんせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性胃腸炎 不整脈 @感染性胃腸炎 ふせいみゃく Aこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 不整脈 A心不全 ふせいみゃく どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 不整脈 動悸 ふせいみゃく・のいろーぜ;icd=F489/lv=D/freq=0;ノイローゼ 不整脈・ノイローゼ ふせいみゃく(WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 不整脈(WPW症候群 ふせいみゃく(じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 不整脈(徐脈 ふせいみゃく(洞きのうふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞機能不全症候群 不整脈(洞機能不全症候群 ふせいみゃく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 不整脈【アレルギー ふせいみゃく【がっぺいしょう】しんぶじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 不整脈【合併症】深部静脈塞栓症 ふせいみゃく# とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 不整脈# 糖尿病 ふせいみゃく? こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 不整脈? 心疾患 ふせいみゃく? こころしっかん?だいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 不整脈? 心疾患?大腿骨骨折 ふせいみゃく?あれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 不整脈?アレルギー:花粉症 ふせいみゃく?卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 不整脈?卵巣嚢腫 ふせいみゃくー こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 不整脈ー 心疾患 ふせいみゃくいちぜろねんまえだいちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 不整脈10年前大腸出血 ふせいみゃくAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 不整脈Af ふせいみゃくがいつおこるかというふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不整脈がいつおこるかという不安 ふせいみゃくかつじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 不整脈かつ徐脈 ふせいみゃくふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 不整脈不整脈 ふせいみゃくいぜんふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 不整脈以前不整脈 ふせいみゃくはらせいみぎしついけいせい;icd=I428/lv=D/freq=0;不整脈原性右室異形成 不整脈原性右室異形成 ふせいみゃくぼうしつけっせつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 不整脈房室結節回帰性頻拍 ふせいみゃくはは:あれるぎー性鼻炎あに:ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 不整脈母:アレルギー性鼻炎兄:熱性痙攣 ふせいみゃくげんせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 不整脈源性心筋症 ふせいみゃくつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 不整脈痛風 ふせいみゃくきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 不整脈胸部不快感 ふせいみゃくのうこうそく加齢黄斑変性とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 不整脈脳梗塞加齢黄斑変性糖尿病 ふせいみゃく膵どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 不整脈膵動静脈奇形 ふせいみゃく高脂血症ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 不整脈高脂血症腸閉塞 ふせいみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 不整脈高血圧 ふせいりゅうきおよびしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 不整隆起及び出血 ふめい 頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 不明 頻尿 ふめい(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 不明(腎硬化症 ふめい【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 不明【アレルギー】花粉症 ふめいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 不明B型肝炎 ふめいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 不明アレルギー ふめいだがさんどとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 不明だが3度吐血 ふめい伝染性紅斑;icd=B083/lv=D/freq=0;伝染性紅斑 不明伝染性紅斑 ふめいていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 不明低酸素脳症 ふめいみぎきゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性感音難聴 不明右急性感音難聴 ふめい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 不明強皮症 ふめいせいどういつせいしょうがい;icd=F649/lv=D/freq=0;性同一性障害 不明性同一性障害 ふめいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 不明意識障害 ふめいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 不明感染症 ふめい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 不明扁桃炎 ふめいねつ,LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 不明熱,LN腫大 ふめいねつ【主訴】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 不明熱【主訴】頭痛 ふめいねつ/たかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 不明熱/多関節炎 ふめいねつ+むきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=D/freq=0;無菌性髄膜炎 不明熱+無菌性髄膜炎 ふめいねつやてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 不明熱やてんかん ふめいねつかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 不明熱下腿浮腫 ふめいねつかきじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 不明熱下記縦隔リンパ節腫脹 ふめいねつようしょうじ のうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 不明熱幼少児 脳性麻痺 ふめいねつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 不明熱発熱 ふめいねつ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 不明熱腎盂腎炎 ふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 不明癌 ふめいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 不明発熱 ふめいりょう.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 不明瞭.癌 ふめいりょうなさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 不明瞭な3型腫瘍 ふめいりょうしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 不明瞭真珠腫 ふめいりょうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 不明瞭肝転移 ふめいりょうこつがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不明瞭骨外腫瘤 ふめいとっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 不明突発性発疹 ふめいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 不明糖尿病 ふめいげんどうがせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 不明言動がせん妄 ふめいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 不明認知症 ふめい頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 不明頻尿 ふめいふうしん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 不明風疹 ふめいこうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 不明高度肥満 ふめいはしかふうしん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 不明麻疹風疹 ふめい鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 不明鼡径ヘルニア嵌頓 ふきげん;icd=R468/lv=S/freq=100;不機嫌 不機嫌 ふせいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;不正乱視 不正乱視 ふせいしゅっけつ 【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 不正出血 【アレルギー】喘息 ふせいしゅっけつ+ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 不正出血+貧血 ふせいしゅっけつふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 不正出血不正出血 ふせいしゅっけつ筋腫ぶんべん;icd=D250/lv=D/freq=0;筋腫分娩 不正出血筋腫分娩 ふせいこうごう;icd=K074/lv=S/freq=0;不正咬合 不正咬合 ふせいこうごうはぎしり;icd=F458/lv=D/freq=0;歯軋り 不正咬合歯軋り ふせいしきゅうしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;子宮出血 不正子宮出血 ふせいかたはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 不正形発赤 ふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 不正形腫瘤 ふせいせいきしゅっけつふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 不正性器出血不正性器出血 ふせいせいきしゅっけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 不正性器出血貧血 ふせいじく廻入;icd=O640/lv=S/freq=0;不正軸廻入 不正軸廻入 ふせいじくしんにゅう;icd=O648/lv=S/freq=0;不正軸進入 不正軸進入 ふちゅうい <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不注意 <状態像>抑うつ状態 ふちゅうい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不注意<状態像>抑うつ状態 ふちゅういかたちゅういけっかんたどうせいしょうがい;icd=F900/lv=D/freq=0;注意欠陥多動性障害 不注意型注意欠陥多動性障害 ふけつきょうふ;icd=F421/lv=D/freq=0;不潔恐怖症 不潔恐怖 ふけつきょうふしょう;icd=F421/lv=S/freq=0;不潔恐怖症 不潔恐怖症 ふとうこう;icd=R468/lv=S/freq=200;不登校 不登校 ふとうこう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不登校<状態像>抑うつ状態 ふとうこうとなり抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不登校となり抑うつ状態 ふみん   <じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 不眠   <状態像>不安焦燥状態 ふみん  <じょうたいぞう> ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 不眠  <状態像> 不安抑うつ状態 ふみん <じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 不眠 <状態像>幻覚妄想状態 ふみん <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不眠 <状態像>抑うつ状態 ふみん・ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 不眠・パニック発作 ふみん/せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 不眠/せん妄 ふみん/ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不眠/不安 ふみん#ごせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 不眠#5せん妄 ふみん<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不眠<状態像> 不安 ふみん<じょうたいぞう> ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 不眠<状態像> 不安抑うつ状態 ふみん<じょうたいぞう> ふあんきんちょうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安緊張状態 不眠<状態像> 不安緊張状態 ふみん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不眠<状態像> 抑うつ状態 ふみん<じょうたいぞう> せんざいせい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不眠<状態像> 潜在性抑うつ状態 ふみん<じょうたいぞう>うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 不眠<状態像>うつ状態 ふみん<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 不眠<状態像>不安抑うつ状態 ふみん<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 不眠<状態像>不安焦燥状態 ふみん<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 不眠<状態像>幻覚妄想状態 ふみん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不眠<状態像>抑うつ状態 ふみんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 不眠うつ病 ふみんがせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 不眠がせん妄 ふみんからうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 不眠からうつ病 ふみんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 不眠せん妄 ふみんとけいれんさましんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 不眠とけいれん様振戦 ふみんやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 不眠やしびれ ふみんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不眠不安 ふみんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不眠不眠 ふみんもともとふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不眠元々不眠 ふみんこうこうないとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 不眠口腔内疼痛 ふみん嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 不眠嚥下障害 ふみんやかんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不眠夜間不眠 ふみんじ;icd=G470/lv=D/freq=800;不眠症 不眠時 ふみんじ 【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 不眠時 【アレルギー ふみんじ,まぐらっくすべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 不眠時,マグラックス便秘 ふみんじ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 不眠時【アレルギー ふみんじ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 不眠時【アレルギー】花粉症 ふみんじ/ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不眠時/不安 ふみんじ<あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 不眠時<アレルギー ふみんじいちじょうしんれしかるぼん坐剤べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 不眠時1錠新レシカルボン坐剤便秘 ふみんじあたらっくすP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 不眠時アタラックスP ふみんじふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不眠時不安 ふみんじべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 不眠時便秘 ふみんじないふく【あれるぎー】きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 不眠時内服【アレルギー】金属アレルギー ふみんじ頓よう;icd=G470/lv=D/freq=500;不眠症 不眠時頓用 ふみんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 不眠疼痛 ふみんしょうあるこーるせいかんきのうしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝機能障害 不眠症アルコール性肝機能障害 ふみんしょうむんぷす;icd=B269/lv=D/freq=0;ムンプス 不眠症ムンプス ふみんしょうふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 不眠症不安神経症 ふみんしょうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不眠症不眠 ふみんしょうふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 不眠症不眠症 ふみんしょうもともとふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 不眠症元々不眠症 ふみんしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 不眠症子宮筋腫 ふみんしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 不眠症疼痛 ふみんしょうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 不眠症眼瞼下垂 ふみんしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 不眠症緑内障 ふみんしょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 不眠症胃癌 ふみんしょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 不眠症腎機能障害 ふみんじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 不眠痔 ふみんとうすてろいと゛せいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 不眠等ステロイト゛精神病 ふみん耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 不眠耳鳴 ふみんのうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 不眠脳ラクナ梗塞 ふみんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 不眠腰痛 ふみんふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 不眠腹部大動脈瘤 ふみんちゅうすいえんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 不眠虫垂炎緑内障 ふみんじゅつごふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不眠術後不眠 ふみんてんにゅうごふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不眠転入後不安 ふおん<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 不穏<状態像>幻覚妄想状態 ふおんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 不穏せん妄 ふおんせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 不穏せん妄状態 ふおんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不穏不眠 ふおんやかんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不穏夜間不眠 ふおんやかんかくせいしふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 不穏夜間覚醒し不穏状態 ふおんじふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不穏時不眠 ふおんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 不穏肺炎 ふおんこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 不穏興奮 ふおんこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 不穏興奮状態 ふおんじゅつごやかんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;夜間せん妄 不穏術後夜間せん妄 ふおんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 不穏認知症 不育症;icd=R628/lv=S/freq=0;不育症 不育症 ふのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 不能感覚障害 ふふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 不腹部膨満 ふりょういんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 不良咽頭発赤 ふりょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 不良圧痛 ふりょういしきせいめいいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 不良意識清明咽頭発赤 ふりょういしきせいめいいんとうはつあかけいど頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 不良意識清明咽頭発赤軽度頸部リンパ節腫脹 ふりょういしきせいめいがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 不良意識清明眼球結膜充血 ふりょうふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 不良腹部膨満 ふようようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 不要腰痛 ふよう鉤;icd=T888/lv=S/freq=0;不要鉤 不要鉤 ふきそくげっけい;icd=N926/lv=S/freq=900;不規則月経 不規則月経 ふきそくしそうとっき;icd=K088/lv=S/freq=0;不規則歯槽突起 不規則歯槽突起 ふきそくすいみん;icd=G472/lv=S/freq=0;不規則睡眠 不規則睡眠 ふきそくしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 不規則脂肪肝 ふきそくぞうげしち;icd=K043/lv=S/freq=0;不規則象牙質 不規則象牙質 ふしょう みぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 不詳 右変形性膝関節症 ふてきせつこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 不適切心房頻拍 ふてきせつ洞せい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 不適切洞性頻拍 ふてきせつ洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 不適切洞性頻脈 ふてきごうせいしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 不適合性新生児黄疸 ふてきごうゆけつはんのう;icd=T809/lv=S/freq=0;不適合輸血反応 不適合輸血反応 ふずいいににょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 不随意に尿失禁 ふずいいけいれんせいうんどう;icd=R252/lv=S/freq=0;不随意痙攣性運動 不随意痙攣性運動 ふずいいうんどう なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 不随意運動 難聴 ふずいいうんどう;じすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 不随意運動;ジストニア ふずいいうんどう:ひだりてどうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 不随意運動:左手動作時振戦 ふずいいうんどう(じすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 不随意運動(ジスキネジア ふずいいうんどう]なし[じりつしんけい]ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 不随意運動]なし[自律神経]膀胱直腸障害 ふずいいうんどう]上肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 不随意運動]上肢振戦 ふずいいうんどう〕てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 不随意運動〕てんかん ふずいいうんどう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不随意運動<状態像>抑うつ状態 ふずいいうんどうなしじりつしんけいぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 不随意運動なし自律神経膀胱直腸障害 ふずいいうんどうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 不随意運動は癌 ふずいいうんどうさいはつ;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動再発 不随意運動再発 ふずいいうんどうしょう;icd=R258/lv=S/freq=0;不随意運動症 不随意運動症 ふ隠・腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 不隠・腎障害 ふ隠,抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 不隠,抑うつ状態 ふ隠やせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 不隠やせん妄 ふ隠ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 不隠不眠 ふ隠じorふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 不隠時or不安 ふ隠じょうたいでびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 不隠状態で便失禁 ふ隠こうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 不隠興奮状態 ふ隠けんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 不隠見当識障害 ふけんざいせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 不顕在性誤嚥 ふけんせいHBVかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;HBV感染 不顕性HBV感染 ふけんせいはつかんせん+ふけんせいさいかんせん+ふうしん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 不顕性初感染+不顕性再感染+風疹 ふけんせいせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 不顕性咳 ふけんせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 不顕性尿路感染 ふけんせいまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 不顕性慢性甲状腺炎 ふけんせいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 不顕性梅毒 ふけんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 不顕性甲状腺機能低下症 ふけんせいまきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 不顕性真菌感染 ふけんせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 不顕性結核 ふけんせいごえん;icd=T179/lv=C/freq=100;誤嚥 不顕性誤嚥 ふけんせいごえん たはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 不顕性誤嚥 多発脳梗塞 ふけんせいごえん+ごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 不顕性誤嚥+誤嚥性肺炎 ふけんせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 不顕性誤嚥性肺炎 ふけんせいごえんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 不顕性誤嚥肺炎 与ちゅうひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 与中皮質白内障 おかじょうしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 丘状湿疹 おかじょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 丘状瘢痕 おかじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 丘状皮疹 おかじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 丘状紅斑 きゅうしん〜すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 丘疹〜水疱 きゅうしん〜くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 丘疹〜紅斑 きゅうしん?紅皮症;icd=L538/lv=D/freq=0;丘疹?紅皮症 丘疹?紅皮症 きゅうしんかたはしゅせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 丘疹型播種性紅斑 きゅうしんかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 丘疹型紅斑 きゅうしんえそせいけっかく疹;icd=A184/lv=D/freq=0;結核疹 丘疹壊疽性結核疹 きゅうしんせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 丘疹性発疹 きゅうしんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 丘疹性発赤 きゅうしんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 丘疹性紅斑 きゅうしんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 丘疹様皮疹 きゅうしんじょうじんましん;icd=L282/lv=S/freq=0;丘疹状じんま疹 丘疹状じんま疹 きゅうしんじょうしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;丘疹状湿疹 丘疹状湿疹 きゅうしんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 丘疹状皮疹 きゅうしんこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 丘疹硬結 きゅうしん紅皮症;icd=L538/lv=S/freq=0;丘疹紅皮症 丘疹紅皮症 きゅうしん紅皮症しっしんぞくはつせい紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;湿疹続発性紅皮症 丘疹紅皮症湿疹続発性紅皮症 きゅうしん膿疱せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 丘疹膿疱性皮疹 りょう)ひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両)皮質白内障 りょうにかたとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E113/lv=D/freq=0;2型糖尿病性網膜症 両2型糖尿病性網膜症 りょうにかたとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E113/lv=D/freq=0;2型糖尿病性黄斑浮腫 両2型糖尿病性黄斑浮腫 りょうSLEもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両SLE網膜症 りょうあ?ぇりのかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 両アヴェリノ角膜変性症 りょうあきれすけんふちゃくぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両アキレス腱付着部圧痛 りょうあきれすけんえん;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱炎 両アキレス腱炎 りょうあきれすけんけんしょうえん;icd=M6596/lv=D/freq=0;アキレス腱腱鞘炎 両アキレス腱腱鞘炎 りょうあれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 両アレルギ?性結膜炎 りょうあれるぎーせいふくびこうえん;icd=J303/lv=D/freq=0;アレルギー性副鼻腔炎 両アレルギー性副鼻腔炎 りょうあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 両アレルギー性鼻炎 りょううっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 両うっ滞性皮膚炎 りょうかぽじすいとうさまはっしんしょう;icd=B000/lv=D/freq=0;カポジ水痘様発疹症 両カポジ水痘様発疹症 りょうさるこいどーしすせいぶどうまくえん;icd=D868/lv=D/freq=0;サルコイドーシス性ぶどう膜炎 両サルコイドーシス性ぶどう膜炎 りょうすてろいどせいだいたいこつあたまえし;icd=M8715/lv=D/freq=0;ステロイド性大腿骨頭壊死 両ステロイド性大腿骨頭壊死 りょうすてろいどせいとっぱつせいだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 両ステロイド性突発性大腿骨骨頭壊死 りょうふっくすかくまくないかわへんせいしょう;icd=H185/lv=D/freq=0;フックス角膜内皮変性症 両フックス角膜内皮変性症 りょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 両ポリープ りょうりうまちせい趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;趾関節症 両リウマチ性趾関節症 りょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両リンパ節腫脹 りょうりんぱみゃくかん筋腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;リンパ脈管筋腫症 両リンパ脈管筋腫症 りょうるびえーるりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両ルビエールリンパ節腫大 りょうさん叉しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;三叉神経鞘腫 両三叉神経鞘腫 りょうさん叉しんけいまひ;icd=G509/lv=D/freq=0;三叉神経麻痺 両三叉神経麻痺 りょうかみしもがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;下眼瞼浮腫 両上下眼瞼浮腫 りょうじょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上下肢しびれ 両上下肢しびれ りょうじょうかししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両上下肢しびれ感 りょうじょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上下肢リンパ浮腫 両上下肢リンパ浮腫 りょうじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 両上下肢不全麻痺 りょうじょうかし圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両上下肢圧痕性浮腫 りょうじょうかしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両上下肢感覚異常 りょうじょうかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両上下肢感覚障害 りょうじょうかしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 両上下肢末梢神経障害 りょうじょうかししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両上下肢深部感覚障害 りょうじょうかし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 両上下肢痙性麻痺 りょうじょうかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 両上下肢痙攣 りょうじょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 両上下肢痛 りょうじょうかしひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 両上下肢皮下出血 りょうじょうかしきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;下肢筋肉痛 両上下肢筋肉痛 りょうじょうかしすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;下肢筋萎縮 両上下肢筋萎縮 りょうじょうかしけいど圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両上下肢軽度圧痕浮腫 りょうじょうまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 両上前腸骨棘 りょうじょうきょうまくえん+にじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 両上強膜炎+虹彩炎 りょうじょうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両上眼瞼下垂 りょうじょう眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 両上眼瞼内反症 りょうじょうがんまぶたがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両上眼瞼眼瞼下垂 りょうじょうがんまぶたこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 両上眼瞼肥厚性瘢痕 りょうじょうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 両上眼瞼腫脹 りょうじょうがんまぶた腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両上眼瞼腫脹発赤 りょう上肢 しゅしMPかんせついえんでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両上肢 手指MP関節以遠でしびれ りょう上肢こわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 両上肢こわばり りょう上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢しびれ 両上肢しびれ りょう上肢しびれ ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 両上肢しびれ 腰痛 りょう上肢しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両上肢しびれ感 りょう上肢むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 両上肢むくみ りょう上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上肢リンパ浮腫 両上肢リンパ浮腫 りょう上肢かしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 両上肢下肢浮腫 りょう上肢ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 両上肢不随意運動 りょう上肢きとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 両上肢企図振戦 りょう上肢しんてんきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 両上肢伸展強直 りょうじょうしたいみきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両上肢体幹異常感覚 りょう上肢せつだん;icd=T116/lv=D/freq=0;上肢切断 両上肢切断 りょう上肢どうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 両上肢動作時振戦 りょう上肢どうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=0;動作緩慢 両上肢動作緩慢 りょう上肢きょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 両上肢協調運動障害 りょう上肢はんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両上肢反射亢進 りょう上肢こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 両上肢固縮 りょう上肢がいてん・くっきょくさせるけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 両上肢外転・屈曲させるけいれん りょう上肢しっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 両上肢失行 りょう上肢あんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 両上肢安静時振戦 りょう上肢やもめどう;icd=R464/lv=D/freq=0;寡動 両上肢寡動 りょう上肢たいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 両上肢対麻痺 りょう上肢しゃくがわしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両上肢尺側しびれ感 りょう上肢しゃくがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両上肢尺側痺れ りょう上肢くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両上肢屈曲拘縮 りょう上肢しかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 両上肢弛緩性麻痺 りょう上肢きょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 両上肢強直 りょう上肢きょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 両上肢強直間代性けいれん りょう上肢きょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 両上肢強直間代性痙攣 りょう上肢かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 両上肢感覚低下 りょう上肢かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両上肢感覚異常 りょう上肢かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢感覚障害 両上肢感覚障害 りょう上肢てないすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両上肢手内筋萎縮 りょう上肢しゅしじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 両上肢手指ジスキネジア りょう上肢まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 両上肢末梢神経障害 りょう上肢とうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 両上肢橈骨遠位端骨折 りょう上肢せいちゅうしんけいしはいすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両上肢正中神経支配筋筋力低下 りょう上肢はぐるまさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 両上肢歯車様固縮 りょう上肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;上肢浮腫 両上肢浮腫 りょう上肢ねつきず;icd=T220/lv=D/freq=0;上肢熱傷 両上肢熱傷 りょう上肢ねつきずごはんこんけろいどこうしゅく;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 両上肢熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 りょう上肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 両上肢痙攣 りょう上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両上肢痺れ りょう上肢はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 両上肢発疹 りょう上肢ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両上肢皮膚炎 りょう上肢だいさんどねつきず;icd=T223/lv=D/freq=0;上肢第3度熱傷 両上肢第3度熱傷 りょう上肢だいUたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 両上肢第U度熱傷 りょう上肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;上肢筋力低下 両上肢筋力低下 りょう上肢きんりょくていか・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両上肢筋力低下・異常感覚 りょう上肢すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;肢筋痛 両上肢筋痛 りょう上肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;上肢筋萎縮 両上肢筋萎縮 りょう上肢くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両上肢紅斑 りょう上肢はばたきしんせん;icd=R278/lv=D/freq=0;羽ばたき振戦 両上肢羽ばたき振戦 りょう上肢肢せつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 両上肢肢節運動失行 りょう上肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両上肢腱反射亢進 りょう上肢ちゅうししょう;icd=T634/lv=D/freq=0;虫刺症 両上肢虫刺症 りょう上肢けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 両上肢血腫 りょう上肢けいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両上肢軽度浮腫 りょう上肢けいどしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両上肢軽度痺れ りょう上肢近いすじゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両上肢近位筋優位筋力低下 りょう上肢近いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両上肢近位筋力低下 りょう上肢近いすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両上肢近位筋痛 りょう上肢近いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両上肢近位筋筋力低下 りょう上肢近いすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両上肢近位筋萎縮 りょう上肢かんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 両上肢間代性けいれん りょう上肢いんけいかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 両上肢陰茎下肢閉塞性動脈硬化症 りょう上肢じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 両上肢静脈奇形 りょう上肢顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両上肢顆上骨折 りょう上肢こっせつ;icd=T10-0/lv=D/freq=0;上肢骨折 両上肢骨折 りょう上肢こくしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両上肢黒色色素沈着 りょうじょうわんにとうきんけんしょうえん;icd=M752/lv=D/freq=0;上腕二頭筋腱鞘炎 両上腕二頭筋腱鞘炎 りょうじょううでだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 両上腕大腿痛 りょうじょううで掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 両上腕掻痒感 りょうじょううでねつきず;icd=T220/lv=D/freq=0;上腕熱傷 両上腕熱傷 りょうじょううでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両上腕疼痛 りょうじょううでつう;icd=M7962/lv=D/freq=0;上腕痛 両上腕痛 りょうじょううではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両上腕発赤 りょうじょううでひふしかんしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;皮膚弛緩症 両上腕皮膚弛緩症 りょうじょううでしんけいまひ;icd=G568/lv=D/freq=0;上腕神経麻痺 両上腕神経麻痺 りょうじょうわんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両上腕筋萎縮 りょうじょうわんこつ近いはしこっせつ/ひだりじょうわんこつ顆じょうこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆上骨折 両上腕骨近位端骨折/左上腕骨顆上骨折 りょうじょうわんこつけいぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頚部骨折 両上腕骨頚部骨折 りょうじょうわんこつとうこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両上腕骨頭骨壊死 りょうじょうわんこつ顆じょうこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆上骨折 両上腕骨顆上骨折 りょうじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 両上腕骨骨折 りょうじょうははいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;上葉肺結核 両上葉肺結核 りょうじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 両上葉肺腺癌 りょうじょうはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両上葉腫瘍 りょうじょうころもか巨さいぼうせいほしさいぼう腫;icd=D432/lv=D/freq=0;上衣下巨細胞性星細胞腫 両上衣下巨細胞性星細胞腫 りょううわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 両上顎洞炎 りょううわあご洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 両上顎洞真菌症 りょううわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 両上顎骨骨折 りょうかかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 両下下肢疼痛 りょうかはんしんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両下半身異常感覚 りょうかはんしんまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身麻痺 両下半身麻痺 りょうかいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;下咽頭腫瘍 両下咽頭腫瘍 りょうかしゃきんかどう;icd=H502/lv=D/freq=0;下斜筋過動 両下斜筋過動 りょうかえだりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下枝リンパ浮腫 りょうかえだへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 両下枝閉塞性動脈硬化症 りょうかえだ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両下枝静脈瘤 りょうかはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下歯肉癌 両下歯肉癌 りょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下氏リンパ浮腫 りょうかがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 両下眼瞼皮膚弛緩症 りょうかがんまぶたひふりょうせいしゅよう;icd=D231/lv=D/freq=0;下眼瞼皮膚良性腫瘍 両下眼瞼皮膚良性腫瘍 りょうかがんまぶたがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 両下眼瞼眼瞼皮膚弛緩症 りょうかしにじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下肢2次性リンパ浮腫 りょうかしASOとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 両下肢ASO糖尿病性腎症 りょうかしDVT;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢静脈炎 両下肢DVT りょうかしIIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 両下肢II度熱傷 りょうかしうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 両下肢うっ滞性皮膚炎 りょうかしうっ滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 両下肢うっ滞性脂肪織炎 りょうかしうっ滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 両下肢うっ滞性静脈炎 りょうかしぐらふとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 両下肢グラフト吻合部狭窄 りょうかしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 両下肢むくみ りょうかしりんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下肢リンハ゜浮腫 りょうかしりんぱせいむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ性浮腫 両下肢リンパ性浮腫 りょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=2100;下肢リンパ浮腫 両下肢リンパ浮腫 りょうかしりんぱむくみ+りょうがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両下肢リンパ浮腫+両側眼瞼下垂 りょうかしりんぱむくみりょうかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 両下肢リンパ浮腫両下肢浮腫 りょうかしりんぱむくみしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 両下肢リンパ浮腫子宮体癌 りょうかしりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 両下肢リンパ管炎 りょうかしりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 両下肢リンパ管腫 りょうかしりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 両下肢リンパ腫 りょうかしかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 両下肢下肢静脈瘤 りょうかしかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両下肢下腿浮腫 りょうかしふぜんまひ【既往れき】ひだりにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 両下肢不全麻痺【既往歴】左尿管癌 りょうかしりょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両下肢両骨骨折 りょうかしちゅうとうたびひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下肢中等度非圧痕性浮腫 りょうかしにじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下肢二次性リンパ浮腫 りょうかししんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 両下肢伸展拘縮 りょうかしていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 両下肢低温熱傷 りょうかしさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両下肢先痺れ りょうかしないはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両下肢内反尖足位 りょうかしまえひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 両下肢前腓骨神経麻痺 りょうかしどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 両下肢動脈塞栓症 りょうかしどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 両下肢動脈硬化症 りょうかしどうみゃくこうかしょうはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 両下肢動脈硬化症跛行 りょうかしどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 両下肢動静脈奇形 りょうかしきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 両下肢協調運動障害 りょうかしげんぱつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下肢原発性リンパ浮腫 りょうかし坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 両下肢坐骨神経痛 りょうかし壊疸せいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 両下肢壊疸性膿皮症 りょうかしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下肢壊疽 両下肢壊疽 りょうかしへんけい;icd=M2199/lv=D/freq=0;下肢変形 両下肢変形 りょうかしへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両下肢変形性膝関節症 りょうかしそとがわしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両下肢外側しびれ感 りょうかしそとがわ肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;肢痛 両下肢外側肢痛 りょうかしがい旋いくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両下肢外旋位屈曲拘縮 りょうかしたはつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両下肢多発性腫瘤 りょうかした趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 両下肢多趾症 りょうかしだい伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両下肢大伏在静脈瘤 りょうかしだいももしんがわしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両下肢大腿伸側しびれ感 りょうかしあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 両下肢安静時振戦 りょうかしあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両下肢安静時疼痛 りょうかしあんせいじかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両下肢安静時関節痛 りょうかし尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 両下肢尖足 りょうかし尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両下肢尖足位 りょうかしくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両下肢屈曲拘縮 りょうかしはいようせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両下肢廃用性筋力低下 りょうかししかんせいまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢弛緩性麻痺 両下肢弛緩性麻痺 りょうかしけいせいふぜん;icd=Q729/lv=D/freq=0;下肢形成不全 両下肢形成不全 りょうかしごめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両下肢後面しびれ りょうかしごおもてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両下肢後面疼痛 りょうかしごおもてつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 両下肢後面痛 りょうかしごおもてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両下肢後面痺れ りょうかししんいんせいとうつう;icd=F454/lv=D/freq=0;心因性疼痛 両下肢心因性疼痛 りょうかしきゅうせいどうみゃくへいそくりょうかしどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 両下肢急性動脈閉塞両下肢動脈血栓 りょうかしきゅうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;下肢急性動脈閉塞症 両下肢急性動脈閉塞症 りょうかしかんかくていか.はばたきしんせん;icd=R278/lv=D/freq=0;羽ばたき振戦 両下肢感覚低下.羽ばたき振戦 りょうかしまんせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;下肢慢性動脈閉塞症 両下肢慢性動脈閉塞症 りょうかしまんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 両下肢慢性湿疹 りょうかしまんせいへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 両下肢慢性閉塞性動脈硬化症 りょうかしこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;下肢拘縮 両下肢拘縮 りょうかしゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 両下肢指尖潰瘍 りょうかし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 両下肢掻痒感 りょうかししはいじょういうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン障害 両下肢支配上位運動ニューロン障害 りょうかしまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 両下肢末梢循環不全 りょうかしまっしょうけっかんしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢血管障害 両下肢末梢血管障害 りょうかしまったんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両下肢末端しびれ りょうかしきのうしょうがいろくきゅうかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 両下肢機能障害6級花粉症 りょうかしほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 両下肢歩行障害 りょうかしもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 両下肢毛細血管拡張 りょうかしすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 両下肢水疱 りょうかしむくみりょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;両下腿浮腫 両下肢浮腫両下腿浮腫 りょうかししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両下肢深部感覚障害 りょうかししんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 両下肢深部静脈血栓 りょうかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 両下肢潰瘍 りょうかしかいよう瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 両下肢潰瘍瘢 りょうかししゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両下肢灼熱感 りょうかしてんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 両下肢点状出血斑 りょうかし特はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下肢特発性リンパ浮腫 りょうかしいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 両下肢異常知覚 りょうかしひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 両下肢疲労感 りょうかしとうつうせいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両下肢疼痛性不全麻痺 りょうかし痙せいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両下肢痙性不全麻痺 りょうかし痙せいまひ・ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 両下肢痙性麻痺・腰痛 りょうかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 両下肢痙攣 りょうかしけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙縮 両下肢痙縮 りょうかしつうおよびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両下肢痛及びしびれ りょうかしつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両下肢痛疼痛 りょうかしつうかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 両下肢痛間歇性跛行 りょうかしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両下肢発赤 りょうかしはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 両下肢白癬 りょうかしひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 両下肢皮下硬結 りょうかしひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 両下肢皮下腫瘤 りょうかしひふしかんしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;皮膚弛緩症 両下肢皮膚弛緩症 りょうかしひふしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;皮膚色素沈着 両下肢皮膚色素沈着 りょうかしちかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;下肢知覚異常 両下肢知覚異常 りょうかしちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 両下肢知覚鈍麻 りょうかしちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 両下肢知覚障害 りょうかしちかくしょうがいようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 両下肢知覚障害腰部脊柱管狭窄症 りょうかしちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 両下肢知覚麻痺 りょうかししんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;下肢神経痛 両下肢神経痛 りょうかしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両下肢筋力低下 りょうかしすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;下肢筋萎縮 両下肢筋萎縮 りょうかしふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 両下肢粉砕骨折 りょうかしとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 両下肢糖尿病性壊疽 りょうかしけつせつせい痒疹;icd=L281/lv=D/freq=0;結節性痒疹 両下肢結節性痒疹 りょうかしけっせつせいこうはんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両下肢結節性紅斑様皮疹 りょうかしあみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 両下肢網状皮斑 りょうかしあみじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下肢網状紅斑 りょうかし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両下肢腫大 りょうかしけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両下肢腱反射亢進 りょうかしひざかしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 両下肢膝下深部静脈血栓症 りょうかし膝窩静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両下肢膝窩静脈瘤 りょうかしひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 両下肢膝関節痛 りょうかしうみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;膿痂疹 両下肢膿痂疹 りょうかしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両下肢膿瘍 りょうかししきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両下肢色素沈着 りょうかしちょめいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下肢著明浮腫 りょうかしちゅうししょう;icd=T634/lv=D/freq=0;虫刺症 両下肢虫刺症 りょうかし蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂巣炎 両下肢蜂巣炎 りょうかし蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 両下肢蜂巣織炎 りょうかしほうかしきえんうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 両下肢蜂窩織炎うっ滞性皮膚炎 りょうかしけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 両下肢血管腫 りょうかしおもてざいさとしていか/いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両下肢表在覚低下/異常感覚 りょうかしうらしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両下肢裏しびれ りょうかしあかいろそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両下肢赤色素沈着 りょうかしあしそことうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両下肢足底疼痛 りょうかしあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 両下肢足爪白癬 りょうかしあしかんせつふきんのそう痒;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 両下肢足関節付近のそう痒 りょうかしはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 両下肢跛行 りょうかし軟ぶそしきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下肢軟部組織浮腫 りょうかしけいど圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下肢軽度圧痕浮腫 りょうかしけいど尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両下肢軽度尖足位 りょうかしけいどむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 両下肢軽度浮腫 りょうかしけいどけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;痙縮 両下肢軽度痙縮 りょうかしけいどすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両下肢軽度筋萎縮 りょうかしけいどほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 両下肢軽度蜂窩織炎 りょうかし近いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両下肢近位筋力低下 りょうかし近いすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両下肢近位筋痛 りょうかし近いすじけいどきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両下肢近位筋軽度筋力低下 りょうかしうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 両下肢運動失調 りょうかしうんどうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両下肢運動感覚障害 りょうかし遠いひだりゆういかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両下肢遠位左優位感覚障害 りょうかし遠いいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両下肢遠位異常感覚 りょうかしどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 両下肢鈍痛 りょうかし錐体路ちょうこう(ひだりかしおうあし;icd=Q667/lv=D/freq=0;凹足 両下肢錐体路徴候(左下肢凹足 りょうかし錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 両下肢錐体路障害 りょうかしへいそくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 両下肢閉塞動脈硬化症 りょうかしへいそくせいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化 両下肢閉塞性動脈硬化 りょうかしへいそくせいだいどうみゃくこうかしょう;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈硬化症 両下肢閉塞性大動脈硬化症 りょうかしかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 両下肢間欠性跛行 りょうかしかんけつてきはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 両下肢間欠的跛行 りょうかしかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 両下肢間歇性跛行 りょうかしかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 両下肢関節拘縮 りょうかしかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;下肢関節痛 両下肢関節痛 りょうかしかんせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両下肢関節腫瘤 りょうかしかげぶりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下肢陰部リンパ浮腫 りょうかし陳きゅうせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 両下肢陳旧性DVT りょうかしでんげきせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両下肢電撃性疼痛 りょうかしじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 両下肢静脈怒張 りょうかし静脈瘤りょうかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;両下肢静脈瘤 両下肢静脈瘤両下肢静脈瘤 りょうかし静脈瘤りょうがわ鼡径へるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側鼡径ヘルニア 両下肢静脈瘤両側鼡径ヘルニア りょうかし静脈瘤ひだりかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 両下肢静脈瘤左下肢静脈瘤 りょうかし静脈瘤せいかいよう;icd=I830/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤性潰瘍 両下肢静脈瘤性潰瘍 りょうかしじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓 両下肢静脈血栓 りょうかしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓症 両下肢静脈血栓症 りょうかしひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下肢非圧痕性浮腫 りょうかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両下肢骨折 りょうかし鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両下肢鬱滞性皮膚炎 りょうかし鬱滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 両下肢鬱滞性静脈炎 りょうかしうつちせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両下肢鬱血性皮膚炎 りょうかしまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両下肢麻痺・感覚障害 りょうかしまひ・ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 両下肢麻痺・歩行障害 りょうかしまひ)きゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 両下肢麻痺)急性虫垂炎 りょうかはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 両下肺動脈血栓 りょうかはいのへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 両下肺野扁平上皮癌 りょうかはいのはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 両下肺野肺うっ血 りょうかはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両下肺野肺炎 りょうかはい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 両下肺間質性肺炎 りょうかはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 両下肺陰影 りょうかせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;下背部痛 両下背部痛 りょうかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 両下腹痛 りょうかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 両下腹部痛 りょうか腺ふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 両下腺副甲状腺腫 りょうかもも(すねこつひこつ)かいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 両下腿(脛骨腓骨)開放骨折 りょうかもも?あしそこのいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両下腿?足底の異常感覚 りょうかももDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 両下腿DVT りょうかももあれるぎーせいけっかんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性血管炎 両下腿アレルギー性血管炎 りょうかももうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 両下腿うっ滞性皮膚炎 りょうかももうっ滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 両下腿うっ滞性脂肪織炎 りょうかももかぽじにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;カポジ肉腫 両下腿カポジ肉腫 りょうかももがねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両下腿が熱感 りょうかももこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 両下腿こわばり りょうかももしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両下腿しびれ感 りょうかももとぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両下腿とぶどう膜炎 りょうかももににどねつきず;icd=T302/lv=D/freq=0;2度熱傷 両下腿に2度熱傷 りょうかももにうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 両下腿にうっ滞性皮膚炎 りょうかもものしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両下腿のしびれ りょうかももむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 両下腿むくみ りょうかももりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 両下腿リンパ管炎 りょうかももちゅうとうたび圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下腿中等度圧痕性浮腫 りょうかももかんそうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;乾燥性湿疹 両下腿乾燥性湿疹 りょうかももいかしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両下腿以下痺れ りょうかももでんせんせい軟ぞく腫;icd=B081/lv=D/freq=0;伝染性軟属腫 両下腿伝染性軟属腫 りょうかももけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 両下腿倦怠感 りょうかももぜんめんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両下腿前面色素沈着 りょうかももどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 両下腿動静脈奇形 りょうかもも圧あとせいむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両下腿圧痕性浮腫 りょうかもも圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両下腿圧痛 りょうかももえし;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊死 両下腿壊死 りょうかもも多毛症;icd=L689/lv=D/freq=0;多毛症 両下腿多毛症 りょうかももたはつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両下腿多発動脈狭窄 りょうかももたはつくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下腿多発紅斑 りょうかももこうさんきゅうせいすじまくえん;icd=M354/lv=D/freq=0;好酸球性筋膜炎 両下腿好酸球性筋膜炎 りょうかももごめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両下腿後面しびれ りょうかももごおもてしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両下腿後面色素沈着 りょうかももかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 両下腿感覚低下 りょうかももかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両下腿感覚障害 りょうかももまんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 両下腿慢性湿疹 りょうかももまんせいしっしんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 両下腿慢性湿疹脳梗塞 りょうかももせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 両下腿接触性皮膚炎 りょうかももせっしょくひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触皮膚炎 両下腿接触皮膚炎 りょうかもも掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 両下腿掻痒感 りょうかももゆうつうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両下腿有痛性皮疹 りょうかももゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下腿有痛性紅斑 りょうかももまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 両下腿末梢神経障害 りょうかもももうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 両下腿毛嚢炎 りょうかももむくみかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 両下腿浮腫下肢静脈瘤 りょうかももむくみかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両下腿浮腫下腿浮腫 りょうかももむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下腿浮腫性紅斑 りょうかももむくみじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下腿浮腫状紅斑 りょうかもも浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下腿浸潤性紅斑 りょうかももしんぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両下腿深部静脈瘤 りょうかももしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 両下腿深部静脈血栓 りょうかももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿深部静脈血栓症 両下腿深部静脈血栓症 りょうかももしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 両下腿湿疹 りょうかももかいようまんせい腎不全とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 両下腿潰瘍慢性腎不全糖尿病 りょうかももてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 両下腿点状出血 りょうかももねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;下腿熱傷 両下腿熱傷 りょうかももねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両下腿熱感 りょうかもも特はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両下腿特発性リンパ浮腫 りょうかももいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両下腿異常感覚 りょうかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両下腿痺れ りょうかももはんこんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下腿瘢痕浮腫 りょうかももはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 両下腿発疹 りょうかももはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;下腿発赤 両下腿発赤 りょうかももひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 両下腿皮下出血 りょうかももひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 両下腿皮下石灰化 りょうかももひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両下腿皮膚炎 りょうかももちかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;下腿知覚異常 両下腿知覚異常 りょうかたいきんまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 両下腿筋膜炎 りょうかたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両下腿筋萎縮 りょうかももくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下腿紅斑 りょうかももけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 両下腿結節性紅斑 りょうかももあみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 両下腿網状皮斑 りょうかももはいめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下腿背面軽度浮腫 りょうかももしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 両下腿脂肪織炎 りょうかももだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下腿脱力 両下腿脱力 りょうかもも腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫瘤 両下腿腫瘤 りょうかももひざいかしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両下腿膝以下色素沈着 りょうかももしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 両下腿色素斑 りょうかももしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両下腿色素沈着 りょうかももちゅうししょう;icd=T634/lv=D/freq=0;虫刺症 両下腿虫刺症 りょうかもも蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂巣炎 両下腿蜂巣炎 りょうかもも蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 両下腿蜂巣織炎 りょうかももけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=D/freq=0;下腿血栓性静脈炎 両下腿血栓性静脈炎 りょうかももけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 両下腿血管肉腫 りょうかももおもてざいせいひふ真菌症;icd=B369/lv=D/freq=0;皮膚真菌症 両下腿表在性皮膚真菌症 りょうかももふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 両下腿複雑骨折 りょうかももじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 両下腿褥瘡 りょうかももあしかんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;足関節拘縮 両下腿足関節拘縮 りょうかももけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下腿軽度圧痕性浮腫 りょうかももけいどかんかくていかおよびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両下腿軽度感覚低下及び痺れ りょうかももけいどむくみ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 両下腿軽度浮腫腎機能障害 りょうかももけいどねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両下腿軽度熱感 りょうかももけいどひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 両下腿軽度皮膚発赤 りょうかももぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両下腿部しびれ りょうかももぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿部痛 両下腿部痛 りょうかももかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 両下腿開放骨折 りょうかももかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;下腿関節痛 両下腿関節痛 りょうかももなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿難治性潰瘍 両下腿難治性潰瘍 りょうかももじょうみゃくえん;icd=I803/lv=D/freq=0;下腿静脈炎 両下腿静脈炎 りょうかももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿静脈血栓症 両下腿静脈血栓症 りょうかももひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下腿非圧痕性浮腫 りょうかももるいえんけいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両下腿類円形紅斑 りょうかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両下腿骨折 りょうかももこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 両下腿骨髄炎 りょうかもも鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両下腿鬱滞性皮膚炎 りょうかはきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 両下葉急性肺炎 りょうかはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 両下葉無気肺 りょうかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 両下葉肺癌 りょうかはひしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉非小細胞肺癌 両下葉非小細胞肺癌 りょうか趾しきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両下趾色素沈着 りょうか退むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両下退浮腫 りょうしたあごしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 両下顎歯槽骨骨折 りょうしたあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎関節突起骨折 両下顎関節突起骨折 りょうしたあごあたまこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎頭骨折 両下顎頭骨折 りょうしたあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎骨腫瘍 両下顎骨腫瘍 りょうしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 両下顎骨骨折 りょうしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 両下顎骨骨髄炎 りょうふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両不全麻痺 りょうふかんぜんがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 両不完全顔面神経麻痺 りょうりょうがわ性感おとなんちょう;icd=H903/lv=D/freq=0;両側性感音難聴 両両側性感音難聴 りょうちゅういんとうちちあたま腫;icd=D105/lv=D/freq=0;中咽頭乳頭腫 両中咽頭乳頭腫 りょうちゅうだいのうどうみゃく狭窄しょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈狭窄症 両中大脳動脈狭窄症 りょうちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 両中大脳動脈瘤 りょうちゅうしんせい漿液せいみゃくらくもうまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性脈絡網膜症 両中心性漿液性脈絡網膜症 りょうなかゆびPIPだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;PIP脱臼 両中指PIP脱臼 りょうちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両中耳炎 りょうちゅうあし趾せつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両中足趾節関節痛 りょうちぶさいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両乳房異物肉芽腫 りょうちぶさつう;icd=N644/lv=D/freq=0;乳房痛 両乳房痛 りょうちぶさはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 両乳房瘢痕拘縮 りょうちぶさせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房石灰化 両乳房石灰化 りょうちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 両乳房腫瘤 りょうちぶさうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 両乳房膿皮症 りょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 両乳癌 りょうちち突蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 両乳突蜂巣炎 りょうちち突はちすはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 両乳突蜂巣発育不良 りょう乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 両乳腺症 りょう乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腺腫 両乳腺線維腺腫 りょう乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 両乳腺腫瘍 りょういぬいせいかどけつまくえん;icd=H168/lv=D/freq=0;乾性角結膜炎 両乾性角結膜炎 りょうかんせんせいかんせつえん;icd=L405/lv=D/freq=0;乾癬性関節炎 両乾癬性関節炎 りょうにじせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 両二次性下肢リンパ浮腫 りょう仙腸関節つう;icd=M2555/lv=D/freq=0;仙腸関節痛 両仙腸関節痛 りょう仙骨ふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 両仙骨不全骨折 りょう仙骨つばさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両仙骨翼骨折 りょう仙骨こっせつ;icd=S3210/lv=D/freq=0;仙骨骨折 両仙骨骨折 りょう伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 両伝音難聴 りょう伝おとなんちょう こつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 両伝音難聴 骨形成不全症 りょうびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 両便失禁 りょうがわ かがんまぶたひふりょうせいしゅよう;icd=D231/lv=D/freq=0;下眼瞼皮膚良性腫瘍 両側 下眼瞼皮膚良性腫瘍 りょうがわ しゅしへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;手指変形 両側 手指変形 りょうがわ しいこつどうみゃく 狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側 椎骨動脈 狭窄 りょうがわ えきしゅうしょう;icd=L750/lv=D/freq=0;腋臭症 両側 腋臭症 りょうがわ うすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 両側 臼蓋形成不全 りょうがわ 鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両側 鬱滞性皮膚炎 りょうがわ)蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 両側)蓄膿症 りょうがわさんどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 両側3度水腎症 りょうがわASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 両側ASO りょうがわCIAどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側CIA動脈瘤 りょうがわCIA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側CIA狭窄 りょうがわCMVもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両側CMV網膜症 りょうがわしーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 両側CM関節症 りょうがわしーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両側CM関節痛 りょうがわCPAしゅよう(ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 両側CPA腫瘍(髄膜腫 りょうがわDIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両側DIP関節痛 りょうがわDMせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両側DM性網膜症 りょうがわDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 両側DVT りょうがわHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 両側HL りょうがわICPCのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 両側ICPC脳動脈瘤 りょうがわICどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側IC動脈瘤 りょうがわIC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側IC狭窄 りょうがわUたび腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側U度腫大 りょうがわIVHしんせいじこきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=D/freq=0;呼吸窮迫症候群 両側IVH新生児呼吸窮迫症候群 りょうがわlはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 両側l肺野異常陰影 りょうがわMCA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側MCA狭窄 りょうがわMCP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 両側MCP亜脱臼 りょうがわMTP圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側MTP圧痛 りょうがわpassひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 両側pass左顔面神経麻痺 りょうがわPSむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側PS浮腫 りょうがわSFA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側SFA狭窄 りょうがわSFAこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側SFA高度狭窄 りょうがわSLRかのうひだりひざひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 両側SLR可能左膝皮下血腫 りょうがわVにてんさんりょういきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側V2・3領域感覚障害 りょうがわVA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側VA狭窄 りょうがわ[まひ(ちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 両側[麻痺(聴力低下 りょうがわあきれすけんふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱付着部炎 両側アキレス腱付着部炎 りょうがわあきれすけんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側アキレス腱部疼痛 りょうがわあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 両側アデノイド肥大 りょうがわあるこーるせいだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 両側アルコール性大腿骨頭壊死 りょうがわうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 両側うっ滞性皮膚炎 りょうがわぐらふとちゅうすうがわふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 両側グラフト中枢側吻合部狭窄 りょうがわぐらふとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 両側グラフト吻合部狭窄 りょうがわくれいとんみぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 両側クレイトン右大腿骨頚部骨折 りょうがわすてろいどせいだいたいこつがい顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両側ステロイド性大腿骨外顆骨壊死 りょうがわすてろいどせいだいたいこつあたまえし;icd=M8715/lv=D/freq=0;ステロイド性大腿骨頭壊死 両側ステロイド性大腿骨頭壊死 りょうがわたなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;タナ障害 両側タナ障害 りょうがわちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 両側チョコレート嚢胞 りょうがわちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 両側チョコレート嚢腫 りょうがわでゅぴゅいとらんこうしゅく;icd=M7204/lv=D/freq=0;デュピュイトラン拘縮 両側デュピュイトラン拘縮 りょうがわてんとずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 両側テント髄膜腫 りょうがわびまんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;びまん性甲状腺腫 両側びまん性甲状腺腫 りょうがわひらめすじしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 両側ヒラメ筋深部静脈血栓症 りょうがわひらめすじじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 両側ヒラメ筋静脈血栓 りょうがわひらめすじじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 両側ヒラメ筋静脈血栓症 りょうがわひらめじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 両側ヒラメ静脈血栓 りょうがわひらめじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 両側ヒラメ静脈血栓症 りょうがわぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 両側プラーク りょうがわぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 両側ポリープ りょうがわぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 両側ポリープ様声帯 りょうがわぽりーぷさませいたい+ひだりせいたいぽりーぷ+みぎはんのうせいせいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 両側ポリープ様声帯+左声帯ポリープ+右反応性声帯結節 りょうがわほるねるしょうこうぐん;icd=G902/lv=D/freq=0;ホルネル症候群 両側ホルネル症候群 りょうがわめにえーる病;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエール病 両側メニエール病 りょうがわらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 両側ラクナ梗塞 りょうがわらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 両側ラ音 りょうがわりうまちせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側リウマチ性股関節症 りょうがわりうまちせい趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;趾関節症 両側リウマチ性趾関節症 りょうがわりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 両側リンパ嚢胞 りょうがわりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 両側リンパ嚢腫 りょうがわりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両側リンパ浮腫 りょうがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側リンパ節転移 りょうがわりんぱせつけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 両側リンパ節頚部腫脹 りょうがわりんぱかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側リンパ管浮腫 りょうがわるーぷすもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両側ループス網膜症 りょうがわるびえーるりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側ルビエールリンパ節腫大 りょうがわるびえーるりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側ルビエールリンパ節腫脹 りょうがわれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 両側レイノー症状 りょうがわいっかせいかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側一過性感音性難聴 りょうがわさん叉しんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側三叉神経腫瘍 りょうがわさん叉しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;三叉神経鞘腫 両側三叉神経鞘腫 りょうがわさんあいしょうれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 両側三相性レイノー症状 りょうがわさんとうすじけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側三頭筋腱反射亢進 りょうがわかみしも眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 両側上下眼瞼内反症 りょうがわかみしもがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 両側上下眼瞼皮膚弛緩症 りょうがわじょうかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 両側上下肢浮腫 りょうがわじょうかし痙せいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側上下肢痙性不全麻痺 りょうがわじょうしたあごちははかんしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯冠周囲炎 両側上下顎智歯歯冠周囲炎 りょうがわじょうまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 両側上前腸骨棘 りょうがわじょうふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 両側上副甲状腺腺腫 りょうがわじょうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 両側上涙小管閉塞 りょうがわじょうがんひふしかんしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;皮膚弛緩症 両側上眼皮膚弛緩症 りょうがわじょうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両側上眼瞼下垂 りょうがわじょうがんまぶたけっそん;icd=Q103/lv=D/freq=0;眼瞼欠損 両側上眼瞼欠損 りょうがわじょうがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 両側上眼瞼浮腫 りょうがわじょうがんまぶたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 両側上眼瞼瘢痕拘縮 りょうがわじょうがんまぶたひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両側上眼瞼皮疹 りょうがわじょうがんまぶたがんまぶたけっそん;icd=Q103/lv=D/freq=0;眼瞼欠損 両側上眼瞼眼瞼欠損 りょうがわじょうがんまぶたこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 両側上眼瞼肥厚性瘢痕 りょうがわ上肢にじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両側上肢2次性リンパ浮腫 りょうがわ上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上肢リンパ浮腫 両側上肢リンパ浮腫 りょうがわ上肢ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 両側上肢不随意運動 りょうがわ上肢きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 両側上肢丘疹 りょうがわ上肢きとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 両側上肢企図振戦 りょうがわ上肢たはつかいほうこっせつ;icd=T0241/lv=S/freq=0;両側上肢多発開放骨折 両側上肢多発開放骨折 りょうがわ上肢たはつこっせつ;icd=T0240/lv=S/freq=0;両側上肢多発骨折 両側上肢多発骨折 りょうがわ上肢あんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 両側上肢安静時振戦 りょうがわ上肢くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両側上肢屈曲拘縮 りょうがわ上肢だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 両側上肢打撲 りょうがわ上肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 両側上肢振戦 りょうがわ上肢まっしょうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両側上肢末梢しびれ りょうがわ上肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;上肢浮腫 両側上肢浮腫 りょうがわ上肢しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 両側上肢湿疹 りょうがわ上肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側上肢疼痛 りょうがわ上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両側上肢痺れ りょうがわ上肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;上肢筋力低下 両側上肢筋力低下 りょうがわ上肢すじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 両側上肢筋緊張亢進 りょうがわ上肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;上肢筋萎縮 両側上肢筋萎縮 りょうがわ上肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側上肢腱反射亢進 りょうがわ上肢じょうみゃくえん;icd=I808/lv=D/freq=0;上肢静脈炎 両側上肢静脈炎 りょうがわじょうはいのえんしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両側上肺野炎症性瘢痕 りょうがわじょうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 両側上背部痛 りょうがわじょうわんにとうきんけんちょうあたまふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 両側上腕二頭筋健長頭付着部炎 りょうがわじょうわんにとうきんけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側上腕二頭筋腱反射亢進 りょうがわじょうわんにとうきんちょうあたまけんえん;icd=M752/lv=D/freq=0;上腕二頭筋長頭腱炎 両側上腕二頭筋長頭腱炎 りょうがわじょううでどうみゃくりゅう;icd=I721/lv=D/freq=0;上腕動脈瘤 両側上腕動脈瘤 りょうがわじょううでむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;上腕浮腫 両側上腕浮腫 りょうがわじょううでひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 両側上腕皮膚腫瘍 りょうがわじょううでひふりょうせいしゅよう;icd=D236/lv=D/freq=0;上腕皮膚良性腫瘍 両側上腕皮膚良性腫瘍 りょうがわじょうわんきんつう;icd=M7912/lv=D/freq=0;上腕筋痛 両側上腕筋痛 りょうがわじょううでぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両側上腕部筋痛 りょうがわじょうわんこつげか頸こっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨外科頸骨折 両側上腕骨外科頸骨折 りょうがわじょううでこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨折 両側上腕骨折 りょうがわじょうわんこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 両側上腕骨痛 りょうがわじょうわんこつ近いはしこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位端骨折 両側上腕骨近位端骨折 りょうがわじょうわんこつけいぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頚部骨折 両側上腕骨頚部骨折 りょうがわじょうわんこつあたまえし;icd=M8792/lv=D/freq=0;上腕骨頭壊死 両側上腕骨頭壊死 りょうがわじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 両側上腕骨骨折 りょうがわじょうわんこつこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 両側上腕骨骨頭壊死 りょうがわじょうははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側上葉肺炎 りょうがわじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺癌 両側上葉肺癌 りょうがわじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 両側上葉肺腺癌 りょうがわじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側上衣下出血 りょうがわじょうぶにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 両側上部尿管結石 りょうがわじょうぶにょうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 両側上部尿路癌 りょうがわじょうけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両側上頚部リンパ節腫脹 りょうがわじょう頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 両側上頸部リンパ節腫脹 りょうがわうわあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 両側上顎智歯周囲炎 りょうがわうわあごけっそんは;icd=K081/lv=D/freq=0;欠損歯 両側上顎欠損歯 りょうがわうわあごはねのうよう;icd=K047/lv=D/freq=0;歯根膿瘍 両側上顎歯根膿瘍 りょうがわうわあご洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;上顎洞嚢胞 両側上顎洞嚢胞 りょうがわうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 両側上顎洞炎 りょうがわうわあご洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 両側上顎洞真菌症 りょうがわうわあごけんしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 両側上顎犬歯根尖性歯周炎 りょうがわうわあごこついしゅく;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨萎縮 両側上顎骨萎縮 りょうがわうわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 両側上顎骨骨折 りょうがわかいのうしんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;脳神経鞘腫 両側下位脳神経鞘腫 りょうがわかふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 両側下副甲状腺腺腫 りょうがわかはんしんふぜんまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身不全麻痺 両側下半身不全麻痺 りょうがわかくちくちびる瘻;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇瘻 両側下口唇瘻 りょうがわかくちくちびるけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;下口唇血管腫 両側下口唇血管腫 りょうがわかだい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側下大静脈瘤 りょうがわかしゃきんかどう;icd=H502/lv=D/freq=0;下斜筋過動 両側下斜筋過動 りょうがわかなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 両側下涙小管閉塞 りょうがわかこうかいそうはく あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 両側下甲介蒼白 アレルギー性鼻炎 りょうがわかがんまぶた 睫毛ないはんしょう;icd=H020/lv=D/freq=0;睫毛内反症 両側下眼瞼 睫毛内反症 りょうがわか眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 両側下眼瞼内反症 りょうがわかがんまぶたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 両側下眼瞼瘢痕拘縮 りょうがわかがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 両側下眼瞼皮膚弛緩症 りょうがわかがんまぶた睫毛ないはんしょう;icd=H020/lv=D/freq=0;睫毛内反症 両側下眼瞼睫毛内反症 りょうがわかがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 両側下眼瞼腫瘤 りょうがわかしASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 両側下肢ASO りょうがわかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;両側下肢しびれ 両側下肢しびれ りょうがわかしりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 両側下肢リンパ嚢胞 りょうがわかしりんぱむくみりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両側下肢リンパ浮腫リンパ浮腫 りょうがわかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 両側下肢不全麻痺 りょうがわかしにじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両側下肢二次性リンパ浮腫 りょうがわかしもともとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両側下肢元々しびれ りょうがわかしないはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両側下肢内反尖足位 りょうがわかしどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 両側下肢動脈塞栓症 りょうがわかしどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側下肢動脈瘤 りょうがわかし圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下肢圧痕性浮腫 りょうがわかしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下肢壊疽 両側下肢壊疽 りょうがわかしたはつかいほうこっせつ;icd=T0251/lv=S/freq=0;両側下肢多発開放骨折 両側下肢多発開放骨折 りょうがわかしたはつこっせつ;icd=T0250/lv=S/freq=0;両側下肢多発骨折 両側下肢多発骨折 りょうがわかしだいかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側下肢大関節圧痛 りょうがわかしたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下肢対麻痺 両側下肢対麻痺 りょうがわかし尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 両側下肢尖足 りょうがわかしくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両側下肢屈曲拘縮 りょうがわかしけいせいふぜん;icd=Q729/lv=D/freq=0;下肢形成不全 両側下肢形成不全 りょうがわかしきゅうせいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 両側下肢急性動脈血栓塞栓症 りょうがわかしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 両側下肢感覚低下 りょうがわかしまんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;慢性疼痛 両側下肢慢性疼痛 りょうがわかしまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 両側下肢末梢循環不全 りょうがわかしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 両側下肢末梢神経障害 りょうがわかししんぶじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 両側下肢深部静脈塞栓症 りょうがわかししんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 両側下肢深部静脈血栓 りょうがわかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 両側下肢潰瘍 りょうがわかしねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;下肢熱傷 両側下肢熱傷 りょうがわかし爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 両側下肢爪囲炎 りょうがわかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側下肢異常感覚 りょうがわかしいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 両側下肢異常知覚 りょうがわかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 両側下肢疼痛 りょうがわかし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 両側下肢痙性麻痺 りょうがわかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両側下肢痺れ りょうがわかしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両側下肢皮疹 りょうがわかしひふしかんしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;皮膚弛緩症 両側下肢皮膚弛緩症 りょうがわかしちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 両側下肢知覚麻痺 りょうがわかしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両側下肢筋力低下 りょうがわかしけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側下肢腱反射亢進 りょうがわかししきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両側下肢色素沈着 りょうがわかしけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=D/freq=0;下肢血栓性静脈炎 両側下肢血栓性静脈炎 りょうがわかしけっせんせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢血栓性静脈瘤 両側下肢血栓性静脈瘤 りょうがわかしけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下肢軽度圧痕性浮腫 りょうがわかしけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下肢軽度浮腫 りょうがわかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 両側下肢閉塞性動脈硬化症 りょうがわかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=200;下肢静脈瘤 両側下肢静脈瘤 りょうがわかし静脈瘤 みぎかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 両側下肢静脈瘤 右下肢静脈瘤 りょうがわかし静脈瘤【かぞくれき】ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 両側下肢静脈瘤【家族歴】乳癌 りょうがわかし静脈瘤OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 両側下肢静脈瘤OP りょうがわかし静脈瘤しきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両側下肢静脈瘤色素沈着 りょうがわかしじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓 両側下肢静脈血栓 りょうがわかしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓症 両側下肢静脈血栓症 りょうがわかしずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 両側下肢頭痛 りょうがわかしこうどむくみ;icd=R601/lv=D/freq=0;高度浮腫 両側下肢高度浮腫 りょうがわかし鬱滞ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両側下肢鬱滞皮膚炎 りょうがわかはいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側下肺肺炎 りょうがわかはいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側下肺胸水貯留 りょうがわかはいのらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 両側下肺野ラ音 りょうがわかはいの湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 両側下肺野湿性ラ音 りょうがわかはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 両側下肺野異常陰影 りょうがわかはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側下肺野肺炎 りょうがわかせがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側下背側胸水貯留 りょうがわかせぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側下背部圧痛 りょうがわかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 両側下腹痛 りょうがわかふくぶ圧痛;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部圧痛 両側下腹部圧痛 りょうがわかふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;下腹部腫瘤 両側下腹部腫瘤 りょうがわかもも むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下腿 浮腫 りょうがわかもも ひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下腿 非圧痕性浮腫 りょうがわかもも?あしせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下腿?足背浮腫 りょうがわかももさんふんえだこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側下腿3分枝高度狭窄 りょうがわかももDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 両側下腿DVT りょうがわかももうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 両側下腿うっ滞性皮膚炎 りょうがわかももしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両側下腿しびれ感 りょうがわかもものいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側下腿の異常感覚 りょうがわかももはうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 両側下腿はうっ滞性皮膚炎 りょうがわかももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両側下腿リンパ浮腫 りょうがわかたいさんとうきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 両側下腿三頭筋内血腫 りょうがわかももふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側下腿不全麻痺 りょうがわかももいかかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両側下腿以下感覚異常 りょうがわかももいえんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側下腿以遠感覚障害 りょうがわかももいえんしょっかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;触覚鈍麻 両側下腿以遠触覚鈍麻 りょうがわかももしんがわくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両側下腿伸側紅斑 りょうがわかももぜんめんさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 両側下腿前面擦過傷 りょうがわかもも圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下腿圧痕浮腫 りょうがわかもも圧あとむくみりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両側下腿圧痕浮腫リンパ浮腫 りょうがわかももえし;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊死 両側下腿壊死 りょうがわかももえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊疽 両側下腿壊疽 りょうがわかももすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 両側下腿水疱 りょうがわかももむくみ(?)[しんけい]ひだりどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;同名半盲 両側下腿浮腫(?)[神経]左同名半盲 りょうがわかももむくみたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 両側下腿浮腫多発肝転移 りょうがわかももいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側下腿異常感覚 りょうがわかももとうつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿疼痛 両側下腿疼痛 りょうがわかももひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 両側下腿皮下出血 りょうがわかももひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下腿皮下浮腫 りょうがわかももひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両側下腿皮疹 りょうがわかももちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 両側下腿知覚障害 りょうがわかももくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両側下腿紅斑 りょうがわかももすねこつぜんめんけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下腿脛骨前面軽度圧痕性浮腫 りょうがわかもも腓ふっきんつう;icd=M7916/lv=D/freq=0;下腿腓腹筋痛 両側下腿腓腹筋痛 りょうがわかもも腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫脹 両側下腿腫脹 りょうがわかももしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両側下腿色素沈着 りょうがわかももかへいじょうしっしん;icd=L300/lv=D/freq=0;貨幣状湿疹 両側下腿貨幣状湿疹 りょうがわかももけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下腿軽度圧痕性浮腫 りょうがわかももけいどむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両側下腿軽度浮腫 りょうがわかももぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿部痛 両側下腿部痛 りょうがわかもも静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下腿静脈瘤 両側下腿静脈瘤 りょうがわかももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 両側下腿静脈血栓 りょうがわかももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿静脈血栓症 両側下腿静脈血栓症 りょうがわかももこうどむくみ;icd=R601/lv=D/freq=0;高度浮腫 両側下腿高度浮腫 りょうがわかもも鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両側下腿鬱滞性皮膚炎 りょうがわかはじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 両側下葉受動無気肺 りょうがわかはまっしょうじゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両側下葉末梢受動性無気肺 りょうがわかはさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 両側下葉細菌性肺炎 りょうがわかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側下葉肺炎 りょうがわかはせがわまっしょうじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 両側下葉背側末梢受動無気肺 りょうがわかは間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 両側下葉間質性肺炎 りょうがわかは間質性肺炎きゅうせいぞうあくりょうがわかは間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 両側下葉間質性肺炎急性増悪両側下葉間質性肺炎 りょうがわかぶにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 両側下部尿管狭窄 りょうがわかぶにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 両側下部尿管結石 りょうがわかぶにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 両側下部尿管閉塞 りょうがわかぶきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 両側下部胸痛 りょうがわか頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 両側下頸部リンパ節腫大 りょうがわしたあごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側下顎リンパ節腫大 りょうがわしたあごからだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側下顎体骨折 りょうがわしたあご含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 両側下顎含歯性嚢胞 りょうがわしたあごかんぜんすいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=D/freq=0;完全水平埋伏智歯 両側下顎完全水平埋伏智歯 りょうがわしたあごごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 両側下顎後出血 りょうがわしたあごあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 両側下顎悪性腫瘍 りょうがわしたあごあくせいしゅようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 両側下顎悪性腫瘍脳腫瘍 りょうがわしたあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 両側下顎智歯周囲炎 りょうがわしたあごはね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 両側下顎歯根尖性歯周炎 りょうがわしたあごはね尖せいししゅうえんりょうがわ齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 両側下顎歯根尖性歯周炎両側齲歯 りょうがわしたあごすいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=D/freq=0;下顎水平埋伏智歯 両側下顎水平埋伏智歯 りょうがわしたあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 両側下顎痛 りょうがわしたあごしんけいりょういきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側下顎神経領域異常感覚 りょうがわしたあごかどこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側下顎角骨折 りょうがわしたあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎関節突起骨折 両側下顎関節突起骨折 りょうがわしたあごりゅうき;icd=K100/lv=D/freq=0;下顎隆起 両側下顎隆起 りょうがわしたあごあたまていいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側下顎頭低位骨折 りょうがわしたあごあたまけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 両側下顎頭頚部骨折 りょうがわしたあごあたま頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 両側下顎頭頸部骨折 りょうがわしたあごあたまこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎頭骨折 両側下顎頭骨折 りょうがわしたあごこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側下顎骨体部骨折 りょうがわしたあごこつたはつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨多発骨折 両側下顎骨多発骨折 りょうがわしたあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨折 両側下顎骨折 りょうがわしたあごこつしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 両側下顎骨歯槽骨骨折 りょうがわしたあごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 両側下顎骨線維性骨異形成症 りょうがわしたあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎骨腫瘍 両側下顎骨腫瘍 りょうがわしたあごこつかんせつとっきとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 両側下顎骨関節突起頭部骨折 りょうがわしたあごこつかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側下顎骨関節突起骨折 りょうがわしたあごこつかんせつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側下顎骨関節頭骨折 りょうがわしたあごこつりゅうき;icd=K100/lv=D/freq=0;下顎骨隆起 両側下顎骨隆起 りょうがわしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 両側下顎骨骨折 りょうがわしたあごこつこつあたまこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨頭骨折 両側下顎骨骨頭骨折 りょうがわしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 両側下顎骨骨髄炎 りょうがわしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 両側下顎骨髄炎 りょうがわかびこうかいねんまくせつじょごはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 両側下鼻甲介粘膜切除後鼻出血 りょうがわかびこうかいねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側下鼻甲介粘膜浮腫 りょうがわかびこうかいねんまくおもてそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 両側下鼻甲介粘膜面蒼白 りょうがわかびこうかい腫脹みぎちゅうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 両側下鼻甲介腫脹右中鼻道ポリープ りょうがわかびこうかいそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 両側下鼻甲介蒼白 りょうがわかびこうかいけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側下鼻甲介軽度腫大 りょうがわふぜんはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 両側不全反回神経麻痺 りょうがわふぜんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;不全対麻痺 両側不全対麻痺 りょうがわふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 両側不全片麻痺 りょうがわふぜんちょうふく腎盂;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂 両側不全重複腎盂 りょうがわふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側不全麻痺 りょうがわふかんぜんくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;不完全口唇裂 両側不完全口唇裂 りょうがわちゅう/外耳炎;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳炎 両側中/外耳炎 りょうがわちゅうない深けいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側中内深径リンパ節転移 りょうがわちゅうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側中動脈瘤 りょうがわちゅうだいのうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側中大脳動脈動脈瘤 りょうがわちゅうだいのうどうみゃく狭窄しょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈狭窄症 両側中大脳動脈狭窄症 りょうがわちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 両側中大脳動脈瘤 りょうがわちゅうたびかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側中度感音難聴 りょうがわちゅうしんせい漿液せいあみみゃくらくまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性網脈絡膜症 両側中心性漿液性網脈絡膜症 りょうがわちゅうしゅしせつかんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両側中手指節間関節痛 りょうがわちゅうすうはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 両側中枢肺動脈拡張 りょうがわちゅうていどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側中程度感音性難聴 りょうがわちゅうとうたび伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 両側中等度伝音難聴 りょうがわちゅうとうたびかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側中等度感音性難聴 りょうがわちゅうとうたびはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 両側中等度肺うっ血 りょうがわちゅうとうどきょうすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側中等度胸水 りょうがわちゅうとうどきょうすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側中等度胸水貯留 りょうがわちゅうとうたびなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;中等度難聴 両側中等度難聴 りょうがわちゅうとうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側中等量胸水 りょうがわちゅうとうりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側中等量胸水貯留 りょうがわちゅうみみきけい;icd=Q164/lv=D/freq=0;中耳奇形 両側中耳奇形 りょうがわちゅうはいのむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側中肺野胸膜肥厚 りょうがわちゅうびこうかいぽりぽいど   ごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 両側中鼻甲介ポリポイド   後鼻漏 りょうがわちゅうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 両側中鼻道ポリープ りょうがわちゅうはなどうはなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 両側中鼻道鼻茸 りょうがわちぶさとも腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側乳房共腫瘤 りょうがわちぶさはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 両側乳房創部感染 りょうがわちぶさしゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側乳房周囲圧痛 りょうがわちぶさのうほう;icd=N600/lv=D/freq=0;乳房嚢胞 両側乳房嚢胞 りょうがわちぶさいぶつせいにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物性肉芽腫 両側乳房異物性肉芽腫 りょうがわちぶさいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両側乳房異物肉芽腫 りょうがわちぶさはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両側乳房瘢痕 りょうがわちぶさせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房石灰化 両側乳房石灰化 りょうがわちぶさ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 両側乳房線維腫 りょうがわちぶさ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳房線維腺腫 両側乳房線維腺腫 りょうがわちぶさのうよう;icd=N61/lv=D/freq=0;乳房膿瘍 両側乳房膿瘍 りょうがわちぶさうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 両側乳房膿皮症 りょうがわちちがんちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側乳癌中耳炎 りょうがわちちがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 両側乳癌肝転移 りょうがわちちがんじゅつごさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌術後再発 両側乳癌術後再発 りょうがわちちがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 両側乳癌術後肝転移 りょうがわちち突蜂巣炎ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側乳突蜂巣炎中耳炎 りょうがわちちかんないちちあたま腫;icd=D24/lv=D/freq=0;乳管内乳頭腫 両側乳管内乳頭腫 りょうがわ乳腺はじめきずかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創傷感染症 両側乳腺創傷感染症 りょうがわ乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 両側乳腺症 りょうがわ乳腺せっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳腺石灰化 両側乳腺石灰化 りょうがわ乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腺腫 両側乳腺線維腺腫 りょうがわ乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 両側乳腺腫瘍 りょうがわ乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 両側乳腺腫瘤 りょうがわちちあたまむくみししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 両側乳頭浮腫視神経乳頭浮腫 りょうがわちちあたま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側乳頭腫瘤 りょうがわかんそうせいかどけつまくえん;icd=H168/lv=D/freq=0;乾燥性角結膜炎 両側乾燥性角結膜炎 りょうがわにじせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 両側二次性下肢リンパ浮腫 りょうがわにじせいまたかんせつしょう;icd=M167/lv=D/freq=0;二次性股関節症 両側二次性股関節症 りょうがわじんこうこつあたまかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工骨頭感染 両側人工骨頭感染 りょうがわふぞくうつわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側付属器圧痛 りょうがわふぞくうつわせいじょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 両側付属器正常発熱 りょうがわふぞくうつわせいじょうようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 両側付属器正常羊水混濁 りょうがわふぞくうつわえん;icd=N709/lv=D/freq=0;付属器炎 両側付属器炎 りょうがわふぞくうつわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側付属器腫大 りょうがわふぞくうつわしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;付属器腫瘍 両側付属器腫瘍 りょうがわふぞくうつわ腫瘤;icd=N838/lv=D/freq=0;付属器腫瘤 両側付属器腫瘤 りょうがわふぞくうつわのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両側付属器膿瘍 りょうがわ仙骨つばさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側仙骨翼骨折 りょうがわ仙骨こっせつ;icd=S321/lv=D/freq=0;両側仙骨骨折 両側仙骨骨折 りょうがわかりせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;仮性球麻痺 両側仮性球麻痺 りょうがわきとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 両側企図振戦 りょうがわ伝おと導せいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側伝音導性難聴 りょうがわていかぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 両側低下膀胱直腸障害 りょうがわていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両側低形成 りょうがわていけいせい腎;icd=Q605/lv=D/freq=0;低形成腎 両側低形成腎 りょうがわていおんしょうがいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側低温障害感音難聴 りょうがわていおんぶなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側低音部難聴 りょうがわていおんしょうがいかたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側低音障害型感音性難聴 りょうがわていおんしょうがいかたかんおとせいなんちょうとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 両側低音障害型感音性難聴突発性難聴 りょうがわていおんしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;低音障害型難聴 両側低音障害型難聴 りょうがわていおんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側低音難聴 りょうがわ停溜せいそう外陰部ていけいせい+ていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 両側停溜精巣外陰部低形成+低血糖 りょうがわ停留こうがん;icd=Q539/lv=D/freq=0;停留睾丸 両側停留睾丸 りょうがわ停留せいそう;icd=Q532/lv=D/freq=100;停留精巣 両側停留精巣 りょうがわがわくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 両側側唇顎裂 りょうがわそくほうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側側方リンパ節腫大 りょうがわそくほうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側側方リンパ節転移 りょうがわがわせぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両側側背部瘢痕 りょうがわそくのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 両側側脳室内出血 りょうがわそくのうしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側側脳室出血 りょうがわそくのうしつしゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側側脳室周囲出血 りょうがわそくのうしつけいどかくだいきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 両側側脳室軽度拡大気道狭窄 りょうがわがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 両側側腹部痛 りょうがわがわけいぶろうこう;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頚部瘻孔 両側側頚部瘻孔 りょうがわそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 両側側頭葉てんかん りょうがわがわとうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側側頭部圧痛 りょうがわがわとうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両側側頭部瘢痕 りょうがわがわとうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 両側側頭部皮下腫瘤 りょうがわがわとうこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 両側側頭骨縦骨折 りょうがわがわとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨骨折 両側側頭骨骨折 りょうがわがわ頸瘻;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頸瘻 両側側頸瘻 りょうがわぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 両側偽落屑症候群 りょうがわそば卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 両側傍卵巣嚢腫 りょうがわそばらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 両側傍卵巣腫瘍 りょうがわそばらんかんのうほう;icd=N838/lv=D/freq=0;傍卵管嚢胞 両側傍卵管嚢胞 りょうがわそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 両側傍大動脈リンパ節腫大 りょうがわそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 両側傍大動脈リンパ節転移 りょうがわそばしいからだのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両側傍椎体膿瘍 りょうがわそば腎盂のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;傍腎盂嚢胞 両側傍腎盂嚢胞 りょうがわそうぼうきんちからていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両側僧帽筋力低下 りょうがわせんてんせい乳び胸;icd=I898/lv=D/freq=0;先天性乳び胸 両側先天性乳び胸 りょうがわせんてんせい内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;先天性内反足 両側先天性内反足 りょうがわせんてんせいないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;先天性内斜視 両側先天性内斜視 りょうがわせんてんせい外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 両側先天性外耳道閉鎖 りょうがわせんてんせい外耳道へいさしょう;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道閉鎖症 両側先天性外耳道閉鎖症 りょうがわせんてんせいきょだいにょうかん;icd=N288/lv=D/freq=0;巨大尿管 両側先天性巨大尿管 りょうがわせんてんせいきょだいにょうかんしょう;icd=Q622/lv=D/freq=0;先天性巨大尿管症 両側先天性巨大尿管症 りょうがわせんてん性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側先天性感音性難聴 りょうがわせんてんせいおうかくまくへるにあ;icd=Q790/lv=D/freq=0;先天性横隔膜ヘルニア 両側先天性横隔膜ヘルニア りょうがわせんてんせいすいにょうかん;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水尿管 両側先天性水尿管 りょうがわせんてんせいすい腎症;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎症 両側先天性水腎症 りょうがわせんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 両側先天性白内障 りょうがわせんてんせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 両側先天性眼瞼下垂症 りょうがわせんてんせいりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;先天性緑内障 両側先天性緑内障 りょうがわせんてんせいみみろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻孔 両側先天性耳瘻孔 りょうがわせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 両側先天性股関節脱臼 りょうがわせんてんせいぼうこうにょうかんぎゃくりゅう;icd=Q627/lv=D/freq=0;先天性膀胱尿管逆流 両側先天性膀胱尿管逆流 りょうがわせんてんせいぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流症 両側先天性膀胱尿管逆流症 りょうがわせんてんせいうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全症 両側先天性臼蓋形成不全症 りょうがわせんてんせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;先天性難聴 両側先天性難聴 りょうがわせんてんせいこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側先天性高度感音難聴 りょうがわせんてんせいはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 両側先天性鼻涙管閉塞症 りょうがわせんてんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両側先天緑内障 りょうがわせんたんごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 両側先端合指症 りょうがわぜんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;全盲 両側全盲 りょうがわぜんはいの湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 両側全肺野湿性ラ音 りょうがわぜん趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側全趾爪肥厚 りょうがわないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 両側内ヘルニア りょうがわうちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月板損傷 両側内側半月板損傷 りょうがわない傾どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側内傾動脈狭窄 りょうがわないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 両側内反変形 りょうがわないはん尖おうあし;icd=Q667/lv=D/freq=0;凹足 両側内反尖凹足 りょうがわないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 両側内反尖足 りょうがわないはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両側内反尖足位 りょうがわ内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;内反足 両側内反足 りょうがわないがいはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 両側内外半月板損傷 りょうがわないがいちょうこつ〜腎じょうみゃくふきんそばだいどうみゃくりょういきたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側内外腸骨〜腎静脈付近傍大動脈領域多発リンパ節腫大 りょうがわないがいちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 両側内外腸骨リンパ節転移 りょうがわないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 両側内斜視 りょうがわないかしんどうさとししょうしつぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 両側内果振動覚消失膀胱直腸障害 りょうがわない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側内深頚リンパ節腫大 りょうがわないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳先天奇形 両側内耳奇形 りょうがわないじせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;内耳性難聴 両側内耳性難聴 りょうがわないじどうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側内耳道内腫瘍 りょうがわないじどう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内耳道狭窄 りょうがわないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 両側内耳障害 りょうがわないむねりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側内胸リンパ節転移 りょうがわないちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側内腸骨リンパ節腫大 りょうがわないちょうこつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側内腸骨リンパ節腫脹 りょうがわないちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 両側内腸骨リンパ節転移 りょうがわないちょうこつどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側内腸骨動脈リンパ節腫大 りょうがわないちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側内腸骨動脈動脈瘤 りょうがわないちょうこつどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 両側内腸骨動脈血栓 りょうがわないまくせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 両側内膜性卵巣嚢腫 りょうがわないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣のう胞 両側内膜症性卵巣嚢胞 りょうがわないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 両側内膜症性卵巣嚢腫 りょうがわないまくしょうせい卵巣嚢腫はれつ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫破裂 両側内膜症性卵巣嚢腫破裂 りょうがわないまくしょうせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 両側内膜症性卵巣腫瘍 りょうがわないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症のう胞 両側内膜症性嚢胞 りょうがわないくび/しいこつどうみゃく狭窄;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄 両側内頚/椎骨動脈狭窄 りょうがわないけいどうみゃく/さこつかどうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄 両側内頚動脈/鎖骨下動脈狭窄 りょうがわないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側内頚動脈海綿静脈洞部動脈瘤 りょうがわないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頚動脈海綿静脈洞部軽度狭窄 りょうがわないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 両側内頚動脈瘤 りょうがわないけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頚動脈硬度狭窄 りょうがわないけいどうみゃくしゅうまつぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頚動脈終末部狭窄 りょうがわないけいどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頚動脈起始部狭窄 りょうがわないけいどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頚動脈軽度狭窄 りょうがわないけいどうみゃく遠い狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頚動脈遠位狭窄 りょうがわないけいどうみゃく遠いけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頚動脈遠位軽度狭窄 りょうがわないけいどうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞症 両側内頚動脈閉塞症 りょうがわないけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頚動脈高度狭窄 りょうがわないけいどうみゃくこうど狭窄かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 両側内頚動脈高度狭窄肝細胞癌 りょうがわ内頸どうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側内頸動脈未破裂動脈瘤 りょうがわ内頸どうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側内頸動脈海綿静脈洞部動脈瘤 りょうがわ内頸どうみゃく狭窄しょうしいこつのうそこどうみゃくじゅんかんふぜん;icd=G450/lv=D/freq=0;椎骨脳底動脈循環不全 両側内頸動脈狭窄症椎骨脳底動脈循環不全 りょうがわ内頸どうみゃく狭窄しょうじろうがん;icd=C211/lv=D/freq=0;痔瘻癌 両側内頸動脈狭窄症痔瘻癌 りょうがわ内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 両側内頸動脈瘤 りょうがわ内頸どうみゃくしゅうまつぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頸動脈終末部狭窄 りょうがわ内頸どうみゃく近いぶちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頸動脈近位部中等度狭窄 りょうがわ内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞 両側内頸動脈閉塞 りょうがわ内頸どうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞症 両側内頸動脈閉塞症 りょうがわ内頸どうみゃくへいそくしょうこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 両側内頸動脈閉塞症肥厚性硬膜炎 りょうがわ内頸どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頸動脈高度狭窄 りょうがわ内頸狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側内頸狭窄 りょうがわ内頸じょうみゃくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 両側内頸静脈血栓性静脈炎 りょうがわないねずみけいへるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側内鼠径ヘルニア 両側内鼠径ヘルニア りょうがわない鼡径へるにあ;icd=K402/lv=S/freq=0;両側内鼡径ヘルニア 両側内鼡径ヘルニア りょうがわえんばんじょうはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 両側円板状半月損傷 りょうがわえんすいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 両側円錐角膜症 りょうがわさいはつせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 両側再発性視神経炎 りょうがわさいはつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側再発性胸水 りょうがわかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 両側冠動脈瘤 りょうがわしゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 両側出血後水頭症 りょうがわぶんえだかた静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側分枝型静脈瘤 りょうがわしょきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側初期股関節症 りょうがわはつはつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;初発白内障 両側初発白内障 りょうがわしょろうせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;初老性白内障 両側初老性白内障 りょうがわまえだいのうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側前大脳動脈動脈瘤 りょうがわまえだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前大脳動脈瘤 両側前大脳動脈瘤 りょうがわぜんていすいかんかくだいしょう;icd=Q165/lv=D/freq=0;前庭水管拡大症 両側前庭水管拡大症 りょうがわぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 両側前庭障害 りょうがわまえばぶかあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 両側前歯部下顎骨骨髄炎 りょうがわまえすねこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側前脛骨動脈狭窄 りょうがわまえすねこつぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側前脛骨部浮腫 りょうがわまえうでさっかしょう;icd=S508/lv=D/freq=0;前腕擦過傷 両側前腕擦過傷 りょうがわまえうでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側前腕疼痛 りょうがわまえうではんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両側前腕瘢痕 りょうがわまえうでひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 両側前腕皮下腫瘤 りょうがわまえうでしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;前腕脂肪腫 両側前腕脂肪腫 りょうがわまえうでしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両側前腕色素沈着 りょうがわまえうでほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;前腕蜂窩織炎 両側前腕蜂窩織炎 りょうがわまえうでぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 両側前腕部軽度発赤 りょうがわまえうでこつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側前腕骨性腫瘤 りょうがわまえあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;前足部痛 両側前足部痛 りょうがわまえけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両側前頚部リンパ節腫脹 りょうがわまえあたま洞ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 両側前頭洞副鼻腔炎 りょうがわまえあたま洞えん;icd=J321/lv=D/freq=0;前頭洞炎 両側前頭洞炎 りょうがわまえあたま洞はついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 両側前頭洞発育不良 りょうがわぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 両側前頭葉てんかん りょうがわぜんとうようしょうじょう;icd=F070/lv=D/freq=0;前頭葉症状 両側前頭葉症状 りょうがわぜんとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側前頭葉皮質下出血 りょうがわぜんとうようしんけいこうがしゅ;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉神経膠芽腫 両側前頭葉神経膠芽腫 りょうがわぜんとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 両側前頭葉脳挫傷 りょうがわぜんとうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側前頭葉腫瘤 りょうがわぜんとうようこうがしゅ;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉膠芽腫 両側前頭葉膠芽腫 りょうがわまえとうぶまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 両側前頭部慢性硬膜下血腫 りょうがわまえとうぶこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 両側前頭部硬膜下血腫 りょうがわまえ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 両側前頸部痛 りょうがわふくちちあたま;icd=Q833/lv=D/freq=0;副乳頭 両側副乳頭 りょうがわふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 両側副甲状腺腺腫 りょうがわふくみみ;icd=Q170/lv=D/freq=0;副耳 両側副耳 りょうがわ副腎が腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側副腎が腫大 りょうがわ副腎げんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 両側副腎原発リンパ腫 りょうがわ副腎きょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側副腎巨大腫瘤 りょうがわ副腎けつせつじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側副腎結節状腫大 りょうがわ副腎ひだい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎肥大 両側副腎肥大 りょうがわ副腎てんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 両側副腎転移性腫瘍 りょうがわ副腎てんい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 両側副腎転移悪性黒色腫 りょうがわふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;副鼻腔嚢胞 両側副鼻腔嚢胞 りょうがわふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 両側副鼻腔真菌症 りょうがわはじめぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 両側創部蜂窩織炎 りょうがわかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;加齢性白内障 両側加齢性白内障 りょうがわどうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=0;動作緩慢 両側動作緩慢 りょうがわどうがんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 両側動眼神経鞘腫 りょうがわどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 両側動脈硬化 りょうがわどうみゃくこうかせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 両側動脈硬化性プラーク りょうがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 両側半月損傷 りょうがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 両側半月板損傷 りょうがわはんきかんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両側半規管低形成 りょうがわきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 両側協調運動障害 りょうがわたんじゅんせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 両側単純性糖尿病性網膜症 りょうがわたんじゅんせい腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;単純性腎嚢胞 両側単純性腎嚢胞 りょうがわたんじゅんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両側単純網膜症 りょうがわらんそうちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 両側卵巣チョコレート嚢胞 りょうがわらんそうちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 両側卵巣チョコレート嚢腫 りょうがわらんそうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=100;卵巣子宮内膜症のう胞 両側卵巣内膜症性嚢胞 りょうがわらんそうないまくしょうせいのうほう+ひだりらんかん留けっしゅ;icd=N836/lv=D/freq=0;卵管留血腫 両側卵巣内膜症性嚢胞+左卵管留血腫 りょうがわらんそうないまくしょうせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 両側卵巣内膜症性膿疱 りょうがわらんそうせつじょこうけつあつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 両側卵巣切除高血圧喘息 りょうがわらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣のう胞 両側卵巣嚢胞 りょうがわらんそうのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 両側卵巣嚢胞内出血 りょうがわらんそうのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 両側卵巣嚢胞性奇形腫 りょうがわらんそうのうほうせいせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 両側卵巣嚢胞性成熟奇形腫 りょうがわらんそうのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側卵巣嚢胞性腫瘍 りょうがわらんそうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側卵巣嚢胞性腫瘤 りょうがわ卵巣嚢腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 両側卵巣嚢腫合併妊娠 りょうがわ卵巣嚢腫はれつ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫破裂 両側卵巣嚢腫破裂 りょうがわ卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫茎捻転 両側卵巣嚢腫茎捻転 りょうがわらんそうきょうかいあくせいしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣境界悪性腫瘍 両側卵巣境界悪性腫瘍 りょうがわらんそうたふさせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側卵巣多房性嚢胞性腫瘍 りょうがわらんそうしきゅうないまくしょう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症 両側卵巣子宮内膜症 りょうがわらんそうしきゅうないまくしょうのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症嚢胞 両側卵巣子宮内膜症嚢胞 りょうがわらんそうしきゅうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=100;卵巣子宮内膜症のう胞 両側卵巣子宮内膜症性嚢胞 りょうがわらんそうしきゅうないまくしょうせいのうほうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 両側卵巣子宮内膜症性嚢胞子宮筋腫 りょうがわらんそうあくせいしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣悪性腫瘍 両側卵巣悪性腫瘍 りょうがわらんそうせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 両側卵巣成熟嚢胞奇形腫 りょうがわらんそうせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟嚢胞性奇形腫 両側卵巣成熟嚢胞性奇形腫 りょうがわらんそうせいじゅくきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟奇形腫 両側卵巣成熟奇形腫 りょうがわらんそうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 両側卵巣播種 りょうがわらんそう漿液せいのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣漿液性嚢胞腺腫 両側卵巣漿液性嚢胞腺腫 りょうがわらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 両側卵巣癌 りょうがわらんそう皮様嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣皮様嚢腫 両側卵巣皮様嚢腫 りょうがわらんそう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 両側卵巣筋腫 りょうがわらんそうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側卵巣粘液性腫瘍 りょうがわらんそうくき捻てん;icd=N835/lv=D/freq=0;卵巣茎捻転 両側卵巣茎捻転 りょうがわらんそうてんい/はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 両側卵巣転移/腹膜播種 りょうがわらんそうてんいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 両側卵巣転移S状結腸癌 りょうがわらんそうてんいりょうがわらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側卵巣転移両側卵巣腫大 りょうがわらんそうるいないまくせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣類内膜腺癌 両側卵巣類内膜腺癌 りょうがわらんそうるいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 両側卵巣類皮嚢胞 りょうがわらんそうるいかわ嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣類皮嚢腫 両側卵巣類皮嚢腫 りょうがわらんかんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 両側卵管水腫 りょうがわらんかんえん;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管炎 両側卵管炎 りょうがわらんかん留すいしょう;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水症 両側卵管留水症 りょうがわらんかん留すいしゅ;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水腫 両側卵管留水腫 りょうがわらんかん留うみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管留膿腫 両側卵管留膿腫 りょうがわらんかん留うみ腫/留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 両側卵管留膿腫/留血腫 りょうがわらんかん留けっしゅ;icd=N836/lv=D/freq=0;卵管留血腫 両側卵管留血腫 りょうがわらんかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側卵管腫大 りょうがわらんかんへいそく;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管閉塞 両側卵管閉塞 りょうがわげんぱつせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 両側原発性下肢リンパ浮腫 りょうがわげんぱつせいがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両側原発性眼内悪性リンパ腫 りょうがわげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 両側原発性肺癌 りょうがわげんぱつせいひざかんせつしょう;icd=M171/lv=D/freq=0;原発性膝関節症 両側原発性膝関節症 りょうがわげんぱつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 両側原発性自然気胸 りょうがわげんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 両側原発性開放隅角緑内障 りょうがわげんぱつへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角緑内障 両側原発閉塞隅角緑内障 りょうがわげんぱつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;原発開放隅角緑内障 両側原発開放隅角緑内障 りょうがわはんかいしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側反回神経不全麻痺 りょうがわはんかいしんけいまひ はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側反回神経麻痺 肺炎 りょうがわはんかいしんけいまひ(ひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側反回神経麻痺(左不全麻痺 りょうがわはんかいしんけいまひ/きどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 両側反回神経麻痺/気道狭窄 りょうがわはんかいしんけいまひこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 両側反回神経麻痺呼吸苦 りょうがわはんかいしんけいまひじゅつごりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 両側反回神経麻痺術後両側反回神経麻痺 りょうがわはんぷくせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;反復性中耳炎 両側反復性中耳炎 りょうがわはんぷくせいちゅうじえん+しんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 両側反復性中耳炎+滲出性中耳炎 りょうがわはんぷくせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;反復性扁桃炎 両側反復性扁桃炎 りょうがわはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 両側反復性膝蓋骨脱臼 りょうがわじゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両側受動性無気肺 りょうがわじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 両側受動無気肺 りょうがわくちくちびるないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 両側口唇内出血 りょうがわくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 両側口唇口蓋裂 りょうがわくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 両側口唇裂 りょうがわくちそこたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 両側口底多発癌 りょうがわくちそこはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;口底白板症 両側口底白板症 りょうがわくちふた扁桃にど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側口蓋扁桃2度腫大 りょうがわくちふた扁桃U°腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側口蓋扁桃U°腫大 りょうがわくちふた扁桃Vたび腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側口蓋扁桃V度腫大 りょうがわくちふた扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 両側口蓋扁桃炎 りょうがわくちふた扁桃はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側口蓋扁桃発赤 りょうがわくちふた扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;口蓋扁桃肥大 両側口蓋扁桃肥大 りょうがわくちふた扁桃ひだい あでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 両側口蓋扁桃肥大 アデノイド肥大 りょうがわくちふた扁桃ひだい・あでのいどぞうしょくしょう;icd=J358/lv=D/freq=0;アデノイド増殖症 両側口蓋扁桃肥大・アデノイド増殖症 りょうがわくちふた扁桃ひだい・あでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 両側口蓋扁桃肥大・アデノイド肥大 りょうがわ口蓋裂;icd=Q359/lv=D/freq=0;口蓋裂 両側口蓋裂 りょうがわこうかくえん;icd=K130/lv=D/freq=0;口角炎 両側口角炎 りょうがわみぎゆうい尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両側右優位尖足位 りょうがわみぎらんそうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 両側右卵巣内膜症性卵巣嚢胞 りょうがわごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 両側合指症 りょうがわごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 両側合趾症 りょうがわどうじちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 両側同時乳癌 りょうがわどうじせいにじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 両側同時性2重癌 りょうがわきゅうきじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 両側吸気時喘鳴 りょうがわ呼気せい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 両側呼気性喘鳴 りょうがわ呼気じ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 両側呼気時喘鳴 りょうがわこうきんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側咬筋部疼痛 りょうがわいんとうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側咽頭リンパ節転移 りょうがわいんとうごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側咽頭後リンパ節転移 りょうがわいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 両側咽頭発赤 りょうがわいんとうまひ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭麻痺 両側咽頭麻痺 りょうがわくちびる口蓋裂;icd=Q359/lv=D/freq=0;口蓋裂 両側唇口蓋裂 りょうがわ唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 両側唇裂 りょうがわくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 両側唇顎口蓋裂 りょうがわくちびるあごこうなん口蓋裂;icd=Q355/lv=D/freq=0;硬軟口蓋裂 両側唇顎硬軟口蓋裂 りょうがわくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 両側唇顎裂 りょうがわくちびるあご裂口蓋裂;icd=Q359/lv=D/freq=0;口蓋裂 両側唇顎裂口蓋裂 りょうがわ唾液腺たいしょうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側唾液腺対称性腫大 りょうがわ唾液腺えん;icd=K112/lv=D/freq=0;唾液腺炎 両側唾液腺炎 りょうがわだえきせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側唾液腺腫大 りょうがわつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 両側唾石症 りょうがわのどあたまふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側喉頭不全麻痺 りょうがわのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 両側喉頭浮腫 りょうがわのどあたまにくがしゅ;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭肉芽腫 両側喉頭肉芽腫 りょうがわのどあたましゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;喉頭腫瘍 両側喉頭腫瘍 りょうがわのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 両側喉頭麻痺 りょうがわ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 両側喘鳴 りょうがわきゅうかくだつ失;icd=R430/lv=D/freq=0;嗅覚脱失 両側嗅覚脱失 りょうがわのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 両側嚢胞腎 りょうがわよんふんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 両側四分半盲 りょうがわ四肢しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両側四肢しびれ感 りょうがわ四肢にむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 両側四肢にむくみ りょうがわ四肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側四肢腱反射亢進 りょうがわかいちょうどうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 両側回腸導管吻合部狭窄 りょうがわ圧あとせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両側圧痕性下腿浮腫 りょうがわ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側圧痕性浮腫 りょうがわ坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 両側坐骨神経痛 りょうがわざこつしんけいまひ;icd=G570/lv=D/freq=0;坐骨神経麻痺 両側坐骨神経麻痺 りょうがわざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 両側坐骨骨折 りょうがわざこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 両側坐骨骨髄炎 りょうがわすいちょくせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 両側垂直性眼球運動障害 りょうがわすいちょくほうこうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 両側垂直方向性眼球運動障害 りょうがわまいぼつみみ;icd=Q178/lv=D/freq=0;埋没耳 両側埋没耳 りょうがわきていかく陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 両側基底核陳旧性脳梗塞 りょうがわきょうかいあくせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;境界悪性卵巣腫瘍 両側境界悪性卵巣腫瘍 りょうがわぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 両側増殖性硝子体網膜症 りょうがわぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 両側増殖性網膜症 りょうがわぞうしょくがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖硝子体網膜症 両側増殖硝子体網膜症 りょうがわぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両側増殖糖尿病網膜症 りょうそくへきがわむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 両側壁側胸膜石灰化 りょうがわせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 両側声帯ポリープ りょうがわせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 両側声帯不全麻痺 りょうがわせいたいちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;声帯乳頭腫 両側声帯乳頭腫 りょうがわせいたいかどうせいりょうこういびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 両側声帯可動性良好いびき りょうがわせいたいのうほう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯嚢胞 両側声帯嚢胞 りょうがわせいたいがいてんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯外転麻痺 両側声帯外転麻痺 りょうがわせいたいえん;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯炎 両側声帯炎 りょうがわせいたいしろぶちしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯白斑症 両側声帯白斑症 りょうがわせいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 両側声帯結節 りょうがわせいたいけつせつしょう;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節症 両側声帯結節症 りょうがわせいたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側声帯腫大 りょうがわせいたいしゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;声帯腫瘍 両側声帯腫瘍 りょうがわせいたいまくさまぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側声帯膜様部腫瘤 りょうがわせいたいいしゅく;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯萎縮 両側声帯萎縮 りょうがわせいたいいしゅくしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯萎縮症 両側声帯萎縮症 りょうがわせいたいまひ#こえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 両側声帯麻痺#声門下狭窄 りょうがわこえもんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側声門腫瘍 りょうがわへんかたせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 両側変型性膝関節症 りょうがわへんけいせいまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側変形性末期股関節症 りょうがわへんけいせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 両側変形性股関節炎 りょうがわへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=300;変形性股関節症 両側変形性股関節症 りょうがわへんけいせいまたかんせつしょう Cじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 両側変形性股関節症 C十二指腸潰瘍 りょうがわへんけいせいまたかんせつしょうせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 両側変形性股関節症先天性股関節脱臼 りょうがわへんけいせいかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;変形性肩関節症 両側変形性肩関節症 りょうがわへんけいせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;変形性腰椎症 両側変形性腰椎症 りょうがわへんけいせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 両側変形性膝関節炎 りょうがわへんけいせいひざかんせつしょうDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 両側変形性膝関節症DM りょうがわへんけいせいひざかんせつしょうせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 両側変形性膝関節症先天性股関節脱臼 りょうがわへんけいせいひざかんせつしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側変形性膝関節症疼痛 りょうがわへんけいせいひざかんせつしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両側変形性膝関節症白内障 りょうがわへんけいせいひざかんせつしょういがんきょうしんしょうぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 両側変形性膝関節症胃癌狭心症パーキンソン病 りょうがわへんけいせいひざかんせつしょうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 両側変形性膝関節症腰痛 りょうがわへんけいせいひざかんせつしょうはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 両側変形性膝関節症麻疹 りょうがわへんけいせいひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 両側変形性膝関節痛 りょうがわへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 両側変形性関節症 りょうがわへんけいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側変形股関節症 りょうがわへんけいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形膝関節症 両側変形膝関節症 りょうがわへんせいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側変性性股関節症 りょうがわがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 両側外傷性クモ膜下出血 りょうがわがいしょうせいきむね;icd=S270/lv=D/freq=0;外傷性気胸 両側外傷性気胸 りょうがわがいしょうせいけっきむね;icd=S272/lv=D/freq=0;外傷性血気胸 両側外傷性血気胸 りょうがわがいしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=S045/lv=D/freq=0;外傷性顔面神経麻痺 両側外傷性顔面神経麻痺 りょうがわがいはんへんぺいあし+がいはんぼし;icd=M201/lv=D/freq=0;外反母趾 両側外反扁平足+外反母趾 りょうがわがいはんぼし;icd=M201/lv=D/freq=0;外反母趾 両側外反母趾 りょうがわがいはんひじ;icd=M2102/lv=D/freq=0;外反肘 両側外反肘 りょうがわがいみみきけい;icd=Q179/lv=D/freq=0;外耳奇形 両側外耳奇形 りょうがわ外耳炎;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳炎 両側外耳炎 りょうがわ外耳道がいこつ腫;icd=H618/lv=D/freq=0;外耳道外骨腫 両側外耳道外骨腫 りょうがわ外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 両側外耳道炎 りょうがわ外耳道えんりょうがわみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 両側外耳道炎両側耳漏 りょうがわ外耳道狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側外耳道狭窄 りょうがわ外耳道しんじゅ腫;icd=H604/lv=D/freq=0;外耳道真珠腫 両側外耳道真珠腫 りょうがわ外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 両側外耳道閉鎖 りょうがわ外耳道へいさ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 両側外耳道閉鎖小耳症 りょうがわ外耳道こつ腫;icd=D164/lv=D/freq=0;外耳道骨腫 両側外耳道骨腫 りょうがわがいちょうこつ/へいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側外腸骨/閉鎖リンパ節転移 りょうがわがいちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側外腸骨リンパ節腫大 りょうがわがいちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両側外腸骨動脈瘤 りょうがわがいてんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側外転不全麻痺 りょうがわがいてんしんけいかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 両側外転神経完全麻痺 りょうがわがいけいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側外頚動脈有意狭窄 りょうがわがいけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 両側外頚動脈狭窄 りょうがわがいくびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 両側外頚静脈怒張 りょうがわがいくびこつどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側外頚骨動脈有意狭窄 りょうがわがい頸どうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側外頸動脈有意狭窄 りょうがわがい頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 両側外頸動脈狭窄 りょうがわがい頸どうみゃく近いぶゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側外頸動脈近位部有意狭窄 りょうがわがいねずみけいへるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側外鼠径ヘルニア 両側外鼠径ヘルニア りょうがわがい鼡径へるにあ;icd=K402/lv=S/freq=0;両側外鼡径ヘルニア 両側外鼡径ヘルニア りょうがわたごう趾しょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;多合趾症 両側多合趾症 りょうがわたのうほうせいいけいせい腎こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 両側多嚢胞性異形成腎呼吸不全 りょうがわたふさせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 両側多房性卵巣腫瘍 りょうがわ多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両側多指症 りょうがわたはつらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発ラクナ梗塞 両側多発ラクナ梗塞 りょうがわたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側多発リンパ節腫脹 りょうがわたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 両側多発リンパ節転移 りょうがわたはつじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側多発充実性腫瘍 りょうがわたはつふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;副鼻腔嚢胞 両側多発副鼻腔嚢胞 りょうがわたはつせいぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 両側多発性ブラ りょうがわたはつせいちぶさのうほう;icd=N600/lv=D/freq=0;乳房嚢胞 両側多発性乳房嚢胞 りょうがわたはつせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 両側多発性乳癌 りょうがわたはつせいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多発性嚢胞腎 両側多発性嚢胞腎 りょうがわたはつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 両側多発性腎嚢胞 りょうがわたはつこうじょうせんのうほう;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢胞 両側多発甲状腺嚢胞 りょうがわたはつがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 両側多発眼底出血 りょうがわたはつけつせつかげ(にゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 両側多発結節影(ニューモシスチス肺炎 りょうがわたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 両側多発肋骨骨折 りょうがわたはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 両側多発肝細胞癌 りょうがわたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 両側多発肝転移 りょうがわたはつはいてんい;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 両側多発肺転移 りょうがわたはつ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 両側多発腎結石 りょうがわたはつてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 両側多発転移性肺癌 りょうがわたはつてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 両側多発転移性肺腫瘍 りょうがわたはつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 両側多発静脈血栓 りょうがわたはつけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両側多発頚部リンパ節腫脹 りょうがわたはつ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 両側多発頸部リンパ節腫脹 りょうがわた趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 両側多趾症 りょうがわたりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側多量胸水 りょうがわたりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側多量胸水貯留 りょうがわだい伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側大伏在静脈瘤 りょうがわだいのうきていかくせっかいか;icd=G238/lv=D/freq=0;大脳基底核石灰化 両側大脳基底核石灰化 りょうがわだいのうこうはんたしょうてんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点発作 両側大脳広範多焦点発作 りょうがわだいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 両側大脳梗塞 りょうがわだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 両側大脳鎌髄膜腫 りょうがわだいようきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側大腰筋腫瘤 りょうがわだいようきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 両側大腰筋膿瘍 りょうがわだいようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 両側大腰筋血腫 りょうがわだいちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室 両側大腸憩室 りょうがわだいもものむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 両側大腿のむくみ りょうがわだいももへるにあ;icd=K412/lv=S/freq=0;両側大腿ヘルニア 両側大腿ヘルニア りょうがわだいももうちがわ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 両側大腿内側蜂巣織炎 りょうがわだいももぜんめんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側大腿前面発赤 りょうがわだいももどうみゃくすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側大腿動脈ステント狭窄 りょうがわだいももどうみゃくふせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側大腿動脈不整狭窄 りょうがわだいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側大腿動脈狭窄 りょうがわだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 両側大腿動脈瘤 りょうがわだいももどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側大腿動脈軽度狭窄 りょうがわだいももどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側大腿動脈高度狭窄 りょうがわだいもも圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側大腿圧痛 りょうがわだいももがい顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両側大腿外顆骨壊死 りょうがわだいももごおもてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側大腿後面疼痛 りょうがわだいもも深どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側大腿深動脈瘤 りょうがわだいももとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側大腿疼痛 りょうがわだいももはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両側大腿瘢痕 りょうがわだいももかわじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 両側大腿皮静脈怒張 りょうがわだいたいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 両側大腿筋肉痛 りょうがわだいたいきんまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両側大腿筋膜下膿瘍 りょうがわだいたいきんまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 両側大腿筋膜炎 りょうがわだいたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側大腿筋萎縮 りょうがわだいももしぼうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側大腿脂肪浮腫 りょうがわだいももけいどすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側大腿軽度筋萎縮 りょうがわだいたいぶけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 両側大腿部倦怠感 りょうがわだいたいぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側大腿部浮腫 りょうがわだいたいぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側大腿部異常感覚 りょうがわだいたいぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両側大腿部筋痛 りょうがわだいたいぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;大腿部腫脹 両側大腿部腫脹 りょうがわだいたいぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側大腿部骨折 りょうがわだいもも静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側大腿静脈瘤 りょうがわだいももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 両側大腿静脈血栓 りょうがわだいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 両側大腿静脈血栓症 りょうがわだいたいこつえし;icd=M8795/lv=D/freq=0;大腿骨壊死 両側大腿骨壊死 りょうがわだいたいこつがい顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両側大腿骨外顆骨壊死 りょうがわだいももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側大腿骨折 りょうがわだいたいこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 両側大腿骨痛 りょうがわだいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 両側大腿骨転移 りょうがわだいたいこつ近いこつかんぶこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両側大腿骨近位骨幹部骨壊死 りょうがわだいたいこつあたますべりしょう;icd=M930/lv=D/freq=0;大腿骨頭すべり症 両側大腿骨頭すべり症 りょうがわだいたいこつあたまえし【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 両側大腿骨頭壊死【アレルギー りょうがわだいたいこつあたまえし+#はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両側大腿骨頭壊死+#白内障 りょうがわだいたいこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 両側大腿骨頭骨折 りょうがわだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 両側大腿骨顆上骨折 りょうがわだいたいこつこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部骨折 両側大腿骨骨幹部骨折 りょうがわだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 両側大腿骨骨折 りょうがわだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 両側大腿骨骨頭壊死 りょうがわたいりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側大量胸水 りょうがわたいりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側大量胸水貯留 りょうがわきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 両側奇形腫 りょうがわこうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 両側好酸球性副鼻腔炎 りょうがわしきゅうふぞくうつわしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;付属器腫瘍 両側子宮付属器腫瘍 りょうがわしきゅうないまくせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 両側子宮内膜性卵巣嚢腫 りょうがわしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 両側子宮内膜症 りょうがわしきゅうないまくしょうらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 両側子宮内膜症卵巣嚢胞 "りょうがわしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=""N809,N832""/lv=D/freq=0;子宮内膜症,卵巣のう胞" 両側子宮内膜症性卵巣嚢胞 りょうがわしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 両側子宮内膜症性卵巣嚢胞子宮内膜症 りょうがわしきゅうないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢腫 両側子宮内膜症性卵巣嚢腫 りょうがわしきゅうないまくしょうせいらんそう膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 両側子宮内膜症性卵巣膿疱 りょうがわしきゅうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症のう胞 両側子宮内膜症性嚢胞 りょうがわしきゅうどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 両側子宮動脈塞栓症 りょうがわき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;季肋部痛 両側季肋部痛 りょうがわき肋ぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 両側季肋部背部痛 りょうがわあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 両側安静時振戦 りょうがわかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 両側完全唇裂 りょうがわかぞくせいしんこう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側家族性進行性感音難聴 りょうがわたいしょうせいきょうすなおせいかんだいせいけいれん;icd=G403/lv=D/freq=0;強直性間代性痙攣 両側対称性強直性間代性痙攣 りょうがわたいしょうせいこうおん漸げんかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側対称性高音漸減型感音難聴 りょうがわ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 両側小耳症 りょうがわ小耳症+外耳道へいさ+じしょうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 両側小耳症+外耳道閉鎖+耳小骨奇形 りょうがわしょうのうてんと腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側小脳テント腫瘤 りょうがわしょうのうしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;脳出血性梗塞 両側小脳出血性梗塞 りょうがわしょうのうきょうかどぶしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳橋角部腫瘍 両側小脳橋角部腫瘍 りょうがわしょうのう陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 両側小脳陳旧性ラクナ梗塞 りょうがわしょうのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 両側小脳障害 りょうがわしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側小量胸水 りょうがわしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=100;胸水貯留 両側少量胸水 りょうがわしょうりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側少量胸水貯留 りょうがわ尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 両側尖足 りょうがわ尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両側尖足位 りょうがわしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 両側尺側偏位 りょうがわしゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 両側尺骨神経障害 りょうがわおじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 両側尾腎癌 りょうがわにょうかんにょうろじょうかわがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管尿路上皮癌 両側尿管尿路上皮癌 りょうがわにょうかんえん;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管炎 両側尿管炎 りょうがわにょうかん狭窄かしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 両側尿管狭窄下肢浮腫 りょうがわにょうかん狭窄しょう;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄症 両側尿管狭窄症 りょうがわにょうかん瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管瘤 両側尿管瘤 りょうがわにょうかん瘤orらんそう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側尿管瘤or卵巣静脈瘤 りょうがわにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 両側尿管癌 りょうがわにょうかんひふ瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管皮膚瘻 両側尿管皮膚瘻 りょうがわにょうかんけっせきしょう;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石症 両側尿管結石症 りょうがわにょうかんぼうこういこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;尿管膀胱移行部狭窄 両側尿管膀胱移行部狭窄 りょうがわにょうかんへいそくごすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 両側尿管閉塞後水腎症 りょうがわにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 両側尿路上皮癌 りょうがわにょうじけっせきざんそんみぎうちがわはんげつそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月損傷 両側尿路結石残存右内側半月損傷 りょうがわくっせつせいじゃくし;icd=H530/lv=D/freq=0;屈折性弱視 両側屈折性弱視 りょうがわくっししょう;icd=M2454/lv=D/freq=0;屈指症 両側屈指症 りょうがわくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両側屈曲拘縮 りょうがわひだりじょうよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 両側左上四分盲 りょうがわさゆうちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両側左右注視方向性眼振 りょうがわひだりしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 両側左視野狭窄 りょうがわきょだいけっせんうずないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 両側巨大血栓渦内頚動脈瘤 りょうがわしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側市中肺炎 りょうがわおびじょうかくまくしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;帯状角膜症 両側帯状角膜症 りょうがわひろしもとせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 両側広基性ポリープ りょうがわていぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側底部異常感覚 りょうがわしかんせいたいまひ;icd=G820/lv=D/freq=0;弛緩性対麻痺 両側弛緩性対麻痺 りょうがわしかんぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 両側弛緩部型真珠腫 りょうがわじゃくし;icd=H530/lv=D/freq=0;弱視 両側弱視 りょうがわきょうごうははゆび;icd=Q740/lv=D/freq=0;強剛母指 両側強剛母指 りょうがわきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 両側強直性痙攣 りょうがわきょうすなおけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 両側強直痙攣発作 りょうがわきょうすなおかんだいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 両側強直間代痙攣発作 りょうがわきょうまくえん あれるき゛せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 両側強膜炎 アレルキ゛ー性鼻炎 りょうがわきょうまくえん)あれるぎー性鼻炎+ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 両側強膜炎)アレルギー性鼻炎+副鼻腔炎 りょうがわきょうまくえんあれるき゛せいはなえん+ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 両側強膜炎アレルキ゛ー性鼻炎+副鼻腔炎 りょうがわごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 両側後出血 りょうがわご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 両側後嚢下白内障 りょうがわごだいのうどうみゃく狭窄;icd=I662/lv=D/freq=0;後大脳動脈狭窄 両側後大脳動脈狭窄 りょうがわごすねこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側後脛骨動脈狭窄 りょうがわごはらまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘤 両側後腹膜腫瘤 りょうがわこうとうようしんけいこうがしゅ;icd=C714/lv=D/freq=0;後頭葉神経膠芽腫 両側後頭葉神経膠芽腫 りょうがわこうとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;後頭葉腫瘍 両側後頭葉腫瘍 りょうがわこうとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 両側後頭葉転移性脳腫瘍 りょうがわごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 両側後頭部痛 りょうがわごびこう狭窄;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻孔狭窄 両側後鼻孔狭窄 りょうがわごびこうはんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側後鼻孔瘢痕狭窄 りょうがわごびこうへいさしょう;icd=Q300/lv=D/freq=0;後鼻孔閉鎖症 両側後鼻孔閉鎖症 りょうがわごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 両側後鼻漏 りょうがわこころおうかくまくかどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側心横隔膜角リンパ節腫大 りょうがわきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 両側急性中耳炎 りょうがわきゅうせいふくびこうえん;icd=J019/lv=D/freq=0;急性副鼻腔炎 両側急性副鼻腔炎 りょうがわきゅうせいかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側急性感音性難聴 りょうがわきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 両側急性硬膜下血腫 りょうがわきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 両側急性硬膜外血腫 りょうがわきゅうせいこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側急性高度感音難聴 りょうがわせい/はなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 両側性/鼻茸 りょうがわせいあてとーしす;icd=G803/lv=S/freq=0;両側性アテトーシス 両側性アテトーシス りょうがわせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両側性ぶどう膜炎 りょうがわせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側性リンパ節腫大 りょうがわせいじょううでぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側性上腕部圧痛 りょうがわせいかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 両側性下肢痛 りょうがわせいふかんぜん唇裂;icd=Q360/lv=S/freq=0;両側性不完全唇裂 両側性不完全唇裂 りょうがわせいちゅうしんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側性中心性肺炎 りょうがわせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側性中耳炎 りょうがわせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 両側性乳癌 りょうがわせい伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 両側性伝音性難聴 りょうがわせい伝おとなんちょう;icd=H900/lv=S/freq=0;両側性伝音難聴 両側性伝音難聴 りょうがわせい停留せいそう;icd=Q532/lv=S/freq=0;両側性停留精巣 両側性停留精巣 りょうがわせいそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 両側性側脳室拡大 りょうがわせいせんてんせいまたかんせつ亜だっきゅう;icd=Q654/lv=S/freq=0;両側性先天性股関節亜脱臼 両側性先天性股関節亜脱臼 りょうがわせいせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q651/lv=S/freq=0;両側性先天性股関節脱臼 両側性先天性股関節脱臼 りょうがわせいないじせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;内耳性難聴 両側性内耳性難聴 りょうがわせいぜんていきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 両側性前庭機能障害 りょうがわせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 両側性卵巣嚢胞 りょうがわせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 両側性卵巣嚢腫 りょうがわせいげんぱつせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M180/lv=S/freq=0;両側性原発性母指CM関節症 両側性原発性母指CM関節症 りょうがわせいげんぱつせいまたかんせつしょう;icd=M160/lv=S/freq=0;両側性原発性股関節症 両側性原発性股関節症 りょうがわせいげんぱつせいひざかんせつしょう;icd=M170/lv=S/freq=0;両側性原発性膝関節症 両側性原発性膝関節症 りょうがわせいはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=S/freq=0;両側性反回神経麻痺 両側性反回神経麻痺 りょうがわせいくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 両側性口唇口蓋裂 りょうがわせいくちびる・ねんまくか口蓋裂;icd=Q378/lv=S/freq=0;両側性唇・粘膜下口蓋裂 両側性唇・粘膜下口蓋裂 りょうがわせいくちびるこうがいすい裂;icd=Q378/lv=S/freq=0;両側性唇口蓋垂裂 両側性唇口蓋垂裂 りょうがわせいくちびる口蓋裂;icd=Q378/lv=S/freq=0;両側性唇口蓋裂 両側性唇口蓋裂 りょうがわせいくちびる硬口蓋裂;icd=Q370/lv=S/freq=0;両側性唇硬口蓋裂 両側性唇硬口蓋裂 りょうがわせいくちびるこうなん口蓋裂;icd=Q374/lv=S/freq=0;両側性唇硬軟口蓋裂 両側性唇硬軟口蓋裂 りょうがわせい唇裂;icd=Q360/lv=S/freq=0;両側性唇裂 両側性唇裂 りょうがわせいくちびる軟口蓋裂;icd=Q372/lv=S/freq=0;両側性唇軟口蓋裂 両側性唇軟口蓋裂 りょうがわせいくちびるあご・ねんまくか口蓋裂;icd=Q378/lv=S/freq=0;両側性唇顎・粘膜下口蓋裂 両側性唇顎・粘膜下口蓋裂 りょうがわせいくちびるあご口蓋裂;icd=Q378/lv=S/freq=200;両側性唇口蓋裂 両側性唇顎口蓋裂 りょうがわせいくちびるあご硬口蓋裂;icd=Q370/lv=S/freq=0;両側性唇顎硬口蓋裂 両側性唇顎硬口蓋裂 りょうがわせいくちびるあごこうなん口蓋裂;icd=Q374/lv=S/freq=0;両側性唇顎硬軟口蓋裂 両側性唇顎硬軟口蓋裂 りょうがわせいくちびるあご裂;icd=Q378/lv=S/freq=0;両側性唇顎裂 両側性唇顎裂 りょうがわせいくちびるあご軟口蓋裂;icd=Q372/lv=S/freq=0;両側性唇顎軟口蓋裂 両側性唇顎軟口蓋裂 りょうがわせいへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 両側性変形性股関節症 りょうがわせいへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両側性変形性膝関節症 りょうがわせいへんけいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形膝関節症 両側性変形膝関節症 りょうがわせいがいしょうごまたかんせつしょう;icd=M164/lv=S/freq=0;両側性外傷後股関節症 両側性外傷後股関節症 りょうがわせいがいしょうごひざかんせつしょう;icd=M172/lv=S/freq=0;両側性外傷後膝関節症 両側性外傷後膝関節症 りょうがわせいがいしょうせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M182/lv=S/freq=0;両側性外傷性母指CM関節症 両側性外傷性母指CM関節症 りょうがわせいたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側性多発リンパ節腫大 りょうがわせいたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 両側性多発性脳梗塞 りょうがわせいたはつはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 両側性多発肺腫瘍 りょうがわせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 両側性多発脳梗塞 りょうがわせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 両側性多発関節炎 りょうがわせいだいももへるにあ;icd=K412/lv=D/freq=0;両側性大腿ヘルニア 両側性大腿ヘルニア りょうがわせいだいかんせつ〜しょうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両側性大関節〜小関節痛 りょうがわせい奬えきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 両側性奬液性腺癌 りょうがわせいかんぜん唇裂;icd=Q360/lv=S/freq=0;両側性完全唇裂 両側性完全唇裂 りょうがわせいにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 両側性尿管結石 りょうがわせいにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 両側性尿管閉塞 りょうがわせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 両側性強直性痙攣 りょうがわせいきょうすなおせいかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 両側性強直性間代痙攣 りょうがわせいきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 両側性強直間代性痙攣 りょうがわせいけいせいふぜんせいまたかんせつしょう;icd=M162/lv=S/freq=0;両側性形成不全性股関節症 両側性形成不全性股関節症 りょうがわせいきゅうせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両側性急性ぶどう膜炎 りょうがわせいきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 両側性急性腎盂腎炎 りょうがわせいまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 両側性慢性副鼻腔炎 りょうがわせいまっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 両側性末期変形性股関節症 りょうがわせいまっしょうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 両側性末梢肺動脈狭窄 りょうがわせいしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側性椎間孔狭窄 りょうがわせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両側性気胸 りょうがわせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 両側性水平性眼振 りょうがわせいすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両側性水平眼振 りょうがわせいすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 両側性水腎 りょうがわせいちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両側性注視方向性眼振 りょうがわせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側性浮腫 りょうがわせい浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側性浸出性中耳炎 りょうがわせいこんごうせいなんちょう;icd=H906/lv=S/freq=0;両側性混合性難聴 両側性混合性難聴 りょうがわせいこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側性混合難聴 りょうがわせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 両側性滲出性中耳炎 りょうがわせいろうしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;漏出性胸水 両側性漏出性胸水 りょうがわせいかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 両側性片頭痛 りょうがわせいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 両側性片麻痺 りょうがわせい痙せいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両側性痙性不全麻痺 りょうがわせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側性発赤 りょうがわせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両側性眼瞼下垂 りょうがわせいわいしょう腎;icd=N271/lv=S/freq=0;両側性矮小腎 両側性矮小腎 りょうがわせいしんけい孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側性神経孔狭窄 りょうがわせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両側性糖尿病網膜症 りょうがわせいとうにょうびょうもうまくしょうひだりがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;左硝子体出血 両側性糖尿病網膜症左硝子体出血 りょうがわせいぞくはつせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M184/lv=S/freq=0;両側性続発性母指CM関節症 両側性続発性母指CM関節症 りょうがわせいぞくはつせいまたかんせつしょう;icd=M166/lv=S/freq=0;両側性続発性股関節症 両側性続発性股関節症 りょうがわせいぞくはつせいひざかんせつしょう;icd=M174/lv=S/freq=0;両側性続発性膝関節症 両側性続発性膝関節症 りょうがわせいもうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽細胞腫 両側性網膜芽細胞腫 りょうがわせいみみかいなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 両側性耳介軟骨炎 りょうがわせいみみまえろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 両側性耳前瘻孔 りょうがわせいちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 両側性聴力低下 りょうがわせいにくがしゅせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両側性肉芽腫性ぶどう膜炎 りょうがわせいはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 両側性肺低形成 りょうがわせいはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 両側性肺線維症 りょうがわせいのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 両側性脳室拡大 りょうがわせい腎たはつせいたちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側性腎多発性多血性腫瘤 りょうがわせい腎むはっせい;icd=Q601/lv=S/freq=0;両側性腎無発生 両側性腎無発生 りょうがわせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側性腫大 りょうがわせいぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流症 両側性膀胱尿管逆流症 りょうがわせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 両側性褐色細胞腫 りょうがわせいてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 両側性転移性肺腫瘍 りょうがわせいへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 両側性閉塞性動脈硬化症 りょうがわせいかんだいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 両側性間代けいれん発作 りょうがわせいひていけいがんめんつう;icd=G501/lv=D/freq=0;非定型顔面痛 両側性非定型顔面痛 りょうがわせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 両側性頭痛 りょうがわせいがんめんしんけいまひ,Bしんこう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側性顔面神経麻痺,B進行性感音難聴 りょうがわせいこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側性高度感音難聴 りょうがわせいこうおんしょうがいきゅう墜かたかんおとなんちょう;icd=H903/lv=S/freq=0;両側性高音障害急墜型感音難聴 両側性高音障害急墜型感音難聴 りょうがわせいこうおんしょうがい漸傾かたかんおとなんちょう;icd=H903/lv=S/freq=0;両側性高音障害漸傾型感音難聴 両側性高音障害漸傾型感音難聴 りょうがわせい鼡径へるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 両側性鼡径ヘルニア りょうがわせい鼡径へるにありょうがわねずみけいへるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側鼠径ヘルニア 両側性鼡径ヘルニア両側鼠径ヘルニア りょうがわはじざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 両側恥坐骨骨折 りょうがわはじこつおよびざこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側恥骨及び座骨骨折 りょうがわはじこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 両側恥骨転移 りょうがわはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 両側恥骨骨折 りょうがわはじこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 両側恥骨骨髄炎 りょうがわあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 両側悪性中皮腫 りょうがわあくせいらんそうしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;悪性卵巣腫瘍 両側悪性卵巣腫瘍 りょうがわあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 両側悪性胸膜中皮腫 りょうがわかんおとせいちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 両側感音性聴力低下 りょうがわかんおとなんちょう+みぎとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 両側感音難聴+右突発性難聴 りょうがわまんせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;慢性上顎洞炎 両側慢性上顎洞炎 りょうがわまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=200;慢性中耳炎 両側慢性中耳炎 りょうがわまんせいちゅうじえんじゅつごこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側慢性中耳炎術後混合難聴 りょうがわまんせいふくびこうえん あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 両側慢性副鼻腔炎 アレルギ?性鼻炎 りょうがわまんせいふくびこうえん+はなちゅう隔彎きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔彎曲症 両側慢性副鼻腔炎+鼻中隔彎曲症 りょうがわまんせいふくびこうえん主訴 鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 両側慢性副鼻腔炎主訴 鼻閉 りょうがわまんせいかのうせいちゅうじえん;icd=H663/lv=D/freq=0;慢性化膿性中耳炎 両側慢性化膿性中耳炎 りょうがわまんせいくちふた扁桃えん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性口蓋扁桃炎 両側慢性口蓋扁桃炎 りょうがわまんせい扁桃えん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性扁桃炎 両側慢性扁桃炎 りょうがわまんせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両側慢性気胸 りょうがわまんせいなみだ嚢えん;icd=H044/lv=D/freq=0;慢性涙嚢炎 両側慢性涙嚢炎 りょうがわまんせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H652/lv=D/freq=0;慢性滲出性中耳炎 両側慢性滲出性中耳炎 りょうがわまんせいこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;慢性硬膜下水腫 両側慢性硬膜下水腫 りょうがわまんせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性穿孔性中耳炎 両側慢性穿孔性中耳炎 りょうがわまんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;慢性胸膜炎 両側慢性胸膜炎 りょうがわまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 両側慢性膿皮症 りょうがわまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 両側慢性膿胸 りょうがわまんせいはなふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性鼻副鼻腔炎 両側慢性鼻副鼻腔炎 りょうがわせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 両側成熟嚢胞奇形腫 りょうがわせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 両側成熟嚢胞性奇形腫 りょうがわせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 両側成熟奇形腫 りょうがわへんぺいがいはんあし;icd=M2107/lv=D/freq=0;外反足 両側扁平外反足 りょうがわへんぺいあし;icd=M2147/lv=D/freq=0;扁平足 両側扁平足 りょうがわ扁桃にど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側扁桃2度腫大 りょうがわ扁桃Vたびはつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側扁桃V度発赤腫大 りょうがわ扁桃Uたび腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側扁桃U度腫大 りょうがわ扁桃ちゅうとうたびはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側扁桃中等度発赤 りょうがわ扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲膿瘍 両側扁桃周囲膿瘍 りょうがわ扁桃扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 両側扁桃扁桃炎 りょうがわ扁桃てきしゅつじゅつごあたましんけいつう;icd=M7928/lv=D/freq=0;後頭神経痛 両側扁桃摘出術後頭神経痛 りょうがわ扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 両側扁桃炎 りょうがわ扁桃はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側扁桃発赤 りょうがわ扁桃腫だいU°(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側扁桃腫大U°(発赤 りょうがわへんとうせんひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃腺肥大 両側扁桃腺肥大 りょうがわ扁桃せんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側扁桃腺腫大 りょうがわ扁桃けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 両側扁桃軽度発赤 りょうがわ扁桃けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側扁桃軽度腫大 りょうがわてMPかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側手MP関節圧痛 りょうがわてないすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側手内筋萎縮 りょうがわて多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両側手多指症 りょうがわしゅしMPかんせつくっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側手指MP関節屈曲時疼痛 りょうがわしゅしさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両側手指先痺れ りょうがわしゅしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 両側手指壊死 りょうがわしゅしきけい;icd=Q740/lv=D/freq=0;手指奇形 両側手指奇形 りょうがわしゅししせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 両側手指姿勢時振戦 りょうがわしゅしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側手指浮腫 りょうがわしゅしひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 両側手指皮膚腫瘍 りょうがわしゅしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 両側手指脱力感 りょうがわしゅしけいどしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 両側手指軽度姿勢時振戦 りょうがわててのひらしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側手掌出血 りょうがわててのひらすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側手掌筋萎縮 りょうがわててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=D/freq=0;手掌紅斑 両側手掌紅斑 りょうがわしゅこんかんしょうこうぐんけいついきいろじんたいせっかいかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;黄色靭帯石灰化症 両側手根管症候群頸椎黄色靭帯石灰化症 りょうがわてねこつこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;骨性強直 両側手根骨骨性強直 りょうがわてはいあつあとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側手背圧痕性浮腫 りょうがわてせねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 両側手背熱傷瘢痕 りょうがわてあしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側手足浮腫 りょうがわてかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側手関節圧痛 りょうがわてかんせつこうしゅく;icd=M2453/lv=D/freq=0;手関節拘縮 両側手関節拘縮 りょうがわてかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 両側手関節滑膜炎 りょうがわてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 両側手関節炎 りょうがわてかんせつしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両側手関節痺れ りょうがわてかんせつすじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 両側手関節筋固縮 りょうがわてかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節骨折 両側手関節骨折 りょうがわ披裂ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側披裂部浮腫 りょうがわ披裂ぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側披裂部腫大 りょうがわ拇指多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両側拇指多指症 りょうがわ拇趾かんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;趾関節痛 両側拇趾関節痛 りょうがわゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 両側指関節痛 りょうがわしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 両側振戦 りょうがわはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 両側播種 りょうがわ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 両側放散痛 りょうがわ放せんかんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 両側放線冠ラクナ梗塞 りょうがわしんせいじのうしつないしゅっけつ;icd=P523/lv=D/freq=0;新生児脳室内出血 両側新生児脳室内出血 りょうがわがたこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 両側方骨棘 りょうがわときおりとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側時折疼痛 りょうがわちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 両側智歯周囲炎 りょうがわゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側有意狭窄 りょうがわゆうつうせいがいすねこつ;icd=Q668/lv=D/freq=0;有痛性外脛骨 両側有痛性外脛骨 りょうがわみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 両側未熟児網膜症 りょうがわみはれつちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 両側未破裂中大脳動脈瘤 りょうがわみはれつ内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 両側未破裂内頸動脈瘤 りょうがわみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側未破裂動脈瘤 りょうがわまっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 両側末期変形性股関節症 りょうがわまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側末期股関節症 りょうがわまっきかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 両側末期関節症 りょうがわまっしょうぜんていきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 両側末梢前庭機能障害 りょうがわまっしょうせいはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 両側末梢性肺動脈弁狭窄症 りょうがわまっしょうせいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 両側末梢性肺動脈狭窄 りょうがわまっしょうせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;末梢性肺動脈狭窄症 両側末梢性肺動脈狭窄症 りょうがわまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 両側末梢神経障害 りょうがわばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 両側板状無気肺 りょうがわかくせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;核性白内障 両側核性白内障 りょうがわしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側椎間孔狭窄 りょうがわしいかん孔けいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側椎間孔軽度狭窄 りょうがわしいこつどうみゃく狭窄;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄 両側椎骨動脈狭窄 りょうがわしいこつどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 両側椎骨動脈解離性動脈瘤 りょうがわしいこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側椎骨動脈起始部狭窄 りょうがわしいこつどうみゃくへいそくしょう;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈閉塞症 両側椎骨動脈閉塞症 りょうがわしいこつどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側椎骨動脈高度狭窄 りょうがわしいこつかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 両側椎骨解離性動脈瘤 りょうがわ槌趾へんけい;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾変形 両側槌趾変形 りょうがわよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 両側横突起骨折 りょうがわよこ隔しんけいまひ・じゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 両側横隔神経麻痺・縦隔炎 りょうがわおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 両側横隔膜ヘルニア りょうがわおうかくまくしんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔膜神経麻痺 両側横隔膜神経麻痺 りょうがわとうこつどうみゃくりゅう;icd=I721/lv=D/freq=0;橈骨動脈瘤 両側橈骨動脈瘤 りょうがわとうこつあたまていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両側橈骨頭低形成 りょうがわとうこつあたまだっきゅう;icd=S530/lv=D/freq=0;橈骨頭脱臼 両側橈骨頭脱臼 りょうがわとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 両側橈骨骨折 りょうがわきのうせいなんちょう;icd=F446/lv=D/freq=0;機能性難聴 両側機能性難聴 りょうがわせいちゅうしんけいりょういきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側正中神経領域疼痛 りょうがわせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 両側正常眼圧緑内障 りょうがわはぐるまじょうこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 両側歯車状固縮 りょうがわどのすじはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 両側殿筋跛行 りょうがわどのぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両側殿部しびれ りょうがわどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 両側殿部痛 りょうがわははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=0;母指CM関節症 両側母指CM関節症 りょうがわははゆびしーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両側母指CM関節痛 りょうがわははゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両側母指多指症 りょうがわぼしきゅうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側母指球筋萎縮 りょうがわははゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;母指痛 両側母指痛 りょうがわははゆびちょうふくははゆび;icd=Q691/lv=D/freq=0;重複母指 両側母指重複母指 りょうがわはは趾しーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 両側母趾CM関節症 りょうがわはは趾しゅういいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側母趾周囲異常感覚 りょうがわはは趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側母趾爪肥厚 りょうがわはは趾いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側母趾異常感覚 りょうがわはは趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側母趾疼痛 りょうがわはは趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 両側母趾痛 りょうがわはは趾しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両側母趾痺れ りょうがわはは趾あしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 両側母趾足爪白癬 りょうがわきかんそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側気管傍リンパ節転移 りょうがわきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 両側気管支炎 りょうがわきかんしえん/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側気管支炎/肺炎 りょうがわきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 両側気管支狭窄 りょうがわきかんきかんしりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側気管気管支リンパ節腫大 りょうがわきむね#しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 両側気胸#食道癌 りょうがわすいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 両側水尿管 りょうがわすいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 両側水尿管症 りょうがわすいへいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側水平型感音難聴 りょうがわすいへいせいちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両側水平性注視方向性眼振 りょうがわすいへいせいちゅうしほうこうせいがんぶり+(しりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 両側水平性注視方向性眼振+(視力障害 りょうがわすいへいちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 両側水平注視麻痺 りょうがわすいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体亜脱臼 両側水晶体亜脱臼 りょうがわすいしょうからだ混濁;icd=H269/lv=D/freq=0;水晶体混濁 両側水晶体混濁 りょうがわすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 両側水晶体脱臼 りょうがわすいさませいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 両側水様性鼻汁 りょうがわすい腎すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 両側水腎水尿管 りょうがわすい腎症)ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 両側水腎症)膀胱癌 りょうがわすい腎症?きゅうせい腎ごせい腎不全;icd=N178/lv=D/freq=0;急性腎後性腎不全 両側水腎症?急性腎後性腎不全 りょうがわすい腎症りょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 両側水腎症両側水腎症 りょうがわすい腎症しょけんしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 両側水腎症所見子宮頸癌 りょうがわすい腎症すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 両側水腎症水腎症 りょうがわすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 両側水腫 りょうがわすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 両側水頭症 りょうがわきゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側求心性狭窄 りょうがわきゅうしんせいしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;求心性視野狭窄 両側求心性視野狭窄 りょうがわ汎ふくびこうえん;icd=J324/lv=D/freq=0;汎副鼻腔炎 両側汎副鼻腔炎 りょうがわちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両側注視性眼振 りょうがわりゅうこうせいかどけつまくえん;icd=B300/lv=D/freq=0;流行性角結膜炎 両側流行性角結膜炎 りょうがわ浅だいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側浅大腿動脈狭窄 りょうがわ浅だいももどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側浅大腿動脈高度狭窄 りょうがわ浅だいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 両側浅大腿静脈血栓症 りょうがわ浅くびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側浅頚リンパ節腫脹 りょうがわ浅けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両側浅頚部リンパ節腫脹 りょうがわ浅頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側浅頸リンパ節腫脹 りょうがわ浅ねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径リンパ節腫大 両側浅鼠径リンパ節腫大 りょうがわかいめんじょうみゃく洞ぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両側海綿静脈洞部未破裂動脈瘤 りょうがわ浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側浸出性中耳炎 りょうがわ浸でせいちゅうじえん あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 両側浸出性中耳炎 アレルギ?性鼻炎 りょうがわ浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 両側浸潤性乳管癌 りょうがわ浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両側浸潤性紅斑 りょうがわなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 両側涙小管閉塞 りょうがわなみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 両側涙小管閉塞症 りょうがわるいせんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側涙腺軽度腫大 りょうがわなみだどうへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞 両側涙道閉塞 りょうがわしんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側深部感覚障害 りょうがわしんぶじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 両側深部静脈塞栓症 りょうがわ深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側深頚リンパ節腫大 りょうがわこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側混合難聴 りょうがわげんじゃくかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側減弱感覚障害 りょうがわ滑どうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 両側滑動性眼球運動障害 りょうがわしんしゅつちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側滲出中耳炎 りょうがわしんしゅつせいちゅうじえんみるくあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;ミルクアレルギー 両側滲出性中耳炎ミルクアレルギー りょうがわしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 両側滲出性胸水 りょうがわしんしゅつせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側滲出性胸水貯留 りょうがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側滲出生中耳炎 りょうがわ漿液せい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 両側漿液性卵巣嚢腫 りょうがわかいようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側潰瘍疼痛 りょうがわてんじょうかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 両側点状角膜炎 りょうがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両側無気肺 りょうがわむつうせいねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側無痛性鼠径リンパ節腫脹 りょうがわむみみしょう;icd=Q169/lv=D/freq=0;無耳症 両側無耳症 りょうがわむきんせいこつえし;icd=M8789/lv=D/freq=0;無菌性骨壊死 両側無菌性骨壊死 りょうがわつめしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側爪周囲発赤 りょうがわつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 両側爪白癬 りょうがわつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側爪肥厚 りょうがわつめいしゅく;icd=L603/lv=D/freq=0;爪萎縮 両側爪萎縮 りょうがわかたけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 両側片形成膝関節症 りょうがわかたえきせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側片液性股関節症 りょうがわ特はつせいだいたいこつあたまえし;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死 両側特発性大腿骨頭壊死 りょうがわ特はつせいだいたいこつあたまえししょう;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死症 両側特発性大腿骨頭壊死症 りょうがわ特はつ性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側特発性感音性難聴 りょうがわ特はつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;特発性難聴 両側特発性難聴 りょうがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側狭窄 りょうがわ狭すみかど;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角 両側狭隅角 りょうがわ狭すみかどがん;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角眼 両側狭隅角眼 りょうがわ狭すみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;狭隅角緑内障 両側狭隅角緑内障 りょうがわさんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 両側珊瑚状結石 りょうがわたまししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 両側球視神経炎 りょうがわこうじょうせんのうほういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 両側甲状腺嚢胞胃癌 りょうがわこうじょうせんろほうがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺濾胞癌 両側甲状腺濾胞癌 りょうがわこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 両側甲状腺結節 りょうがわこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 両側甲状腺腫 りょうがわこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 両側甲状腺腫瘤 りょうがわいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側異常感覚 りょうがわいじたはつてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 両側異時多発転移性肺腫瘍 りょうがわいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両側異物肉芽腫 りょうがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側疼痛 りょうがわしょうこうせい内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;内反足 両側症候性内反足 りょうがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両側痺れ りょうがわはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両側瘢痕 りょうがわ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 両側瘻 りょうがわがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 両側癌性胸膜炎 りょうがわゆちゃくせいちゅうじえん;icd=H741/lv=D/freq=0;癒着性中耳炎 両側癒着性中耳炎 りょうがわゆちゃくせいまんせいちゅうじえん;icd=H741/lv=D/freq=0;癒着性慢性中耳炎 両側癒着性慢性中耳炎 りょうがわはついくせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側発育性股関節症 りょうがわはついくせいまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 両側発育性股関節脱臼 りょうがわはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 両側発達緑内障 りょうがわはくないしょうopeあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 両側白内障opeアレルギー りょうがわはくないしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 両側白内障アレルギー りょうがわはくないしょうひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両側白内障左白内障 りょうがわはくないしょうしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 両側白内障手術高血圧 りょうがわはくないしょうしゅじゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 両側白内障手術高血圧症 りょうがわはくないしょうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 両側白内障糖尿病性網膜症 りょうがわはくないしょうもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両側白内障網膜症 りょうがわはくないしょうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 両側白内障肝細胞癌 りょうがわはくないしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 両側白内障高血圧 りょうがわはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 両側白癬 りょうがわしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 両側白質脳症 りょうがわひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 両側皮下気腫 りょうがわひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 両側皮下血腫 りょうがわ皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 両側皮様嚢腫 りょうがわひしつせいかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;皮質性加齢性白内障 両側皮質性加齢性白内障 りょうがわひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両側皮質白内障 りょうがわひしつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I676/lv=D/freq=0;皮質静脈血栓症 両側皮質静脈血栓症 りょうがわひしつじょうみゃくけっせんしょう/けいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 両側皮質静脈血栓症/痙攣重積発作 りょうがわしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 両側真珠腫 りょうがわしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 両側真珠腫性中耳炎 りょうがわしんじゅ腫腫せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側真珠腫腫性中耳炎 りょうがわ真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 両側真菌症 りょうがわがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両側眼内悪性リンパ腫 りょうがわがんないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼内腫瘍 両側眼内腫瘍 りょうがわがんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側眼内腫瘤 りょうがわ眼圧つう;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側眼圧痛 りょうがわがんそこちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;眼底乳頭浮腫 両側眼底乳頭浮腫 りょうがわがんそこしゅうへんぶもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 両側眼底周辺部網膜出血 りょうがわがんそこ軟せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 両側眼底軟性白斑 りょうがわがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両側眼振 りょうがわがんきゅうのぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両側眼球のぶどう膜炎 りょうがわがんきゅうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両側眼球低形成 りょうがわがんきゅうないしゃい;icd=H505/lv=D/freq=0;内斜位 両側眼球内斜位 りょうがわがんきゅうけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;球結膜下出血 両側眼球結膜下出血 りょうがわがんきゅうけつまくじゅうけつAいちごしたBふていかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 両側眼球結膜充血Aイチゴ舌B不定形発疹 りょうがわがんきゅうけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 両側眼球結膜出血 りょうがわがんきゅうかくまくじょうひびらん;icd=H161/lv=D/freq=0;角膜上皮びらん 両側眼球角膜上皮びらん りょうがわがんまぶた下垂OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 両側眼瞼下垂OP りょうがわがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=100;眼瞼下垂症 両側眼瞼下垂症 りょうがわ眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 両側眼瞼内反症 りょうがわがんまぶたいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両側眼瞼異物肉芽腫 りょうがわがんまぶたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 両側眼瞼瘢痕拘縮 りょうがわがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 両側眼瞼皮膚弛緩症 りょうがわがんまぶたけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 両側眼瞼結膜充血 りょうがわがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 両側眼瞼結膜貧血 りょうがわがんまぶたけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側眼瞼軽度浮腫 りょうがわがんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 両側眼瞼黄色腫 りょうがわがんかせんたんしょうこうぐん;icd=H493/lv=D/freq=0;眼窩先端症候群 両側眼窩先端症候群 りょうがわがんかない腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩内腫瘤 両側眼窩内腫瘤 りょうがわがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 両側眼窩底骨折 りょうがわがんかえんしょうせいぎしゅよう;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩炎症性偽腫瘍 両側眼窩炎症性偽腫瘍 りょうがわがんりんきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両側眼輪筋筋力低下 りょうがわ睫毛ないはんしょう;icd=H020/lv=D/freq=0;睫毛内反症 両側睫毛内反症 りょうがわこうがんむつうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側睾丸無痛性腫大 りょうがわこうがんしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;睾丸腫瘍 両側睾丸腫瘍 りょうがわこうがん腫脹;icd=N508/lv=D/freq=0;睾丸腫脹 両側睾丸腫脹 りょうがわこうがんいしゅく;icd=N500/lv=D/freq=0;睾丸萎縮 両側睾丸萎縮 りょうがわどうこうしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 両側瞳孔縮瞳 りょうがわまぶた裂ぶち;icd=H111/lv=D/freq=0;瞼裂斑 両側瞼裂斑 りょうがわたん趾しょう;icd=Q742/lv=D/freq=0;短趾症 両側短趾症 りょうがわがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 両側硝子体出血 りょうがわこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側硬度感音難聴 りょうがわこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 両側硬膜下出血 りょうがわこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 両側硬膜外血腫 りょうがわこうなん口蓋裂;icd=Q355/lv=D/freq=0;硬軟口蓋裂 両側硬軟口蓋裂 りょうがわ示指なかゆびMPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 両側示指中指MP関節亜脱臼 りょうがわしんけいでぐち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側神経出口狭窄 りょうがわしんけい孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側神経孔狭窄 りょうがわしんけいね狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側神経根狭窄 りょうがわしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 両側神経根症 りょうがわしんけいけっかんせいせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 両側神経血管性切断 りょうがわしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 両側神経鞘腫 りょうがわしりょくていかりょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両側視力低下両側白内障 りょうがわしとこのうかんたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 両側視床脳幹多発脳梗塞 りょうがわしとこ陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 両側視床陳旧性ラクナ梗塞 りょうがわししんけいちちあたまいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経乳頭萎縮 両側視神経乳頭萎縮 りょうがわししんけいちちあたま陥おう;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹 両側視神経乳頭陥凹 りょうがわししんけいちちあたま陥おう/ひだり黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両側視神経乳頭陥凹/左黄斑変性症 りょうがわししんけいちちあたま陥おうかくだい;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹拡大 両側視神経乳頭陥凹拡大 りょうがわししんけいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側視神経浮腫 りょうがわししんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側視神経腫大 りょうがわししんけいにかわ腫;icd=C723/lv=D/freq=0;視神経膠腫 両側視神経膠腫 りょうがわししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 両側視神経障害 りょうがわしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 両側視覚障害 りょうがわしやちゅうしんぶあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 両側視野中心部暗点 りょうがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 両側視野欠損 りょうがわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 両側視野狭窄 りょうがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 両側視野障害 りょうがわいどうせいせいそう;icd=Q552/lv=D/freq=100;遊走精巣 両側移動性精巣 りょうがわいどうせいせいそうていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P071b/lv=D/freq=0;低出生体重児 両側移動性精巣低出生体重児 りょうがわいどうせいせいそうこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 両側移動性精巣心雑音 りょうがわいこういきぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 両側移行域前立腺癌 りょうがわ穿孔せいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 両側穿孔性慢性中耳炎 りょうがわ穿あたまどれなーじぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 両側穿頭ドレナージ前立腺肥大 りょうがわ穿あたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 両側穿頭血腫 りょうがわとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 両側突発性難聴 りょうがわだいいち趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側第1趾爪肥厚 りょうがわだいさんゆびPIPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両側第3指PIP関節屈曲拘縮 りょうがわだいさんゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;第3指腱鞘炎 両側第3指腱鞘炎 りょうがわだいごゆびちゅうせつこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両側第5指中節骨低形成 りょうがわだいごゆびちゅうせつこつていけいせい♯いじく捻てん;icd=K318/lv=D/freq=0;胃軸捻転 両側第5指中節骨低形成♯胃軸捻転 りょうがわだいごあし趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側第5足趾爪肥厚 りょうがわだいご趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 両側第5趾骨折 りょうがわだいI趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側第I趾爪肥厚 りょうがわだいいち拇趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側第一拇趾爪肥厚 りょうがわだいいちむね肋かんせつえん;icd=M1318/lv=D/freq=0;胸肋関節炎 両側第一胸肋関節炎 りょうがわだいいち趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側第一趾爪肥厚 りょうがわとうてるたびぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 両側等輝度プラーク りょうがわすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 両側筋内血腫 りょうがわすじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 両側筋固縮 りょうがわしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 両側篩骨洞嚢胞 りょうがわしこつ洞えん;icd=J322/lv=D/freq=0;篩骨洞炎 両側篩骨洞炎 りょうがわねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側粘膜浮腫 りょうがわせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣上体炎 両側精巣上体炎 りょうがわせいそう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側精巣圧痛 りょうがわせいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水瘤 両側精巣水瘤 りょうがわせいそうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;精巣痛 両側精巣痛 りょうがわせいそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側精巣腫大 りょうがわせいそう腫脹;icd=N508/lv=D/freq=0;精巣腫脹 両側精巣腫脹 りょうがわせいそう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側精巣静脈瘤 りょうがわせいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 両側精索水瘤 りょうがわせいさく静脈瘤;icd=I861/lv=D/freq=0;精索静脈瘤 両側精索静脈瘤 りょうがわとうにょうびょうせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 両側糖尿病性視神経萎縮 りょうがわとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両側糖尿病網膜症 りょうがわとうにょうびょうきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑浮腫 両側糖尿病黄斑浮腫 りょうがわとうにょうびょうきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑症 両側糖尿病黄斑症 りょうがわきょうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側経動脈狭窄 りょうがわきょうじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 両側経静脈怒張 りょうがわけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 両側結節性紅斑 りょうがわけつまくりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 両側結膜リンパ腫 りょうがわけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 両側結膜充血 りょうがわけつまくじゅうけつくちくちびるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側結膜充血口唇発赤 りょうがわけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜浮腫 両側結膜浮腫 りょうがわけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 両側結膜腫瘍 りょうがわぞくはつせいきむね;icd=J938/lv=D/freq=0;続発性気胸 両側続発性気胸 りょうがわぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;続発性緑内障 両側続発性緑内障 りょうがわもうまくちゅうしんどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 両側網膜中心動脈塞栓症 りょうがわもうまくちゅうしんどうみゃくへいそくしょう;icd=H341/lv=D/freq=0;網膜中心動脈閉塞症 両側網膜中心動脈閉塞症 りょうがわもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 両側網膜中心静脈閉塞症 りょうがわもうまくないしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜内出血 両側網膜内出血 りょうがわもうまくえん孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜円孔 両側網膜円孔 りょうがわもうまくぶんりしょう;icd=H331/lv=D/freq=0;網膜分離症 両側網膜分離症 りょうがわもうまくまえしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜前出血 両側網膜前出血 りょうがわもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 両側網膜剥離 りょうがわもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両側網膜症 りょうがわもうまくみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜脈絡膜炎 両側網膜脈絡膜炎 りょうがわもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 両側網膜色素変性症 りょうがわもうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽細胞腫 両側網膜芽細胞腫 りょうがわもうまくめさいぼう腫ごのにじせいひだりがんかこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 両側網膜芽細胞腫後の2次性左眼窩骨肉腫 りょうがわもうまくめ腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽腫 両側網膜芽腫 りょうがわもうまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;網膜血管腫 両側網膜血管腫 りょうがわもうまくかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 両側網膜過誤腫 りょうがわきんちょうせいきむねでじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 両側緊張性気胸で徐脈 りょうがわきんちょうせいどうこう;icd=H570/lv=D/freq=0;緊張性瞳孔 両側緊張性瞳孔 りょうがわそうだいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側総大腿動脈狭窄 りょうがわそうだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 両側総大腿動脈瘤 りょうがわそうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 両側総涙小管閉塞 りょうがわそうちょうこつ〜ないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両側総腸骨〜内腸骨動脈瘤 りょうがわそうちょうこつ?ないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両側総腸骨?内腸骨動脈瘤 りょうがわそうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 両側総腸骨リンパ節転移 りょうがわそうちょうこつかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 両側総腸骨仮性動脈瘤 りょうがわそうちょうこつどうみゃく〜ないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両側総腸骨動脈〜内腸骨動脈瘤 りょうがわそうちょうこつどうみゃくすてんとないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側総腸骨動脈ステント内再狭窄 りょうがわそうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;総腸骨動脈狭窄 両側総腸骨動脈狭窄 りょうがわそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=100;総腸骨動脈瘤 両側総腸骨動脈瘤 りょうがわそうちょうこつどうみゃくりゅう腎どうみゃくかふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 両側総腸骨動脈瘤腎動脈下腹部大動脈瘤 りょうがわそうちょうこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側総腸骨動脈起始部狭窄 りょうがわそうちょうこつどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側総腸骨動脈高度狭窄 りょうがわそうちょうこつだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 両側総腸骨大動脈瘤 りょうがわそうちょうこつ瘤;icd=K100/lv=D/freq=0;骨瘤 両側総腸骨瘤 りょうがわそうけいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 両側総頚動脈解離 りょうがわそう頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 両側総頸動脈狭窄 りょうがわそう頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 両側総頸動脈狭窄症 りょうがわそうこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 両側総骨動脈解離 りょうがわりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両側緑内障 りょうがわりょくないしょう下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 両側緑内障下垂体腫瘍 りょうがわ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 両側線維腺腫 りょうがわじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 両側縦隔リンパ節転移 りょうがわしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 両側縮瞳 りょうがわ縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側縱隔リンパ節腫大 りょうがわ縱隔りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側縱隔リンパ節腫脹 りょうがわぎがん;icd=Z970/lv=D/freq=0;義眼 両側義眼 りょうがわしゅうかんせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;習慣性膝蓋骨脱臼 両側習慣性膝蓋骨脱臼 りょうがわろうじんせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;老人性白内障 両側老人性白内障 りょうがわろうじんせいなんちょう;icd=H911/lv=D/freq=0;老人性難聴 両側老人性難聴 りょうがわみみ 落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 両側耳 落屑 りょうがわじかせんわるちんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側耳下腺ワルチン腫瘍 りょうがわじかせんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側耳下腺内腫瘤 りょうがわじかせんのうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側耳下腺嚢胞状腫瘤 りょうがわじかせん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側耳下腺圧痛 りょうがわじかせん播腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側耳下腺播腫大 りょうがわじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 両側耳下腺腫瘍 りょうがわじかせんりょうせいしゅよう;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺良性腫瘍 両側耳下腺良性腫瘍 りょうがわみみかぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 両側耳下部皮下腫瘍 りょうがわみみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 両側耳介低位 りょうがわみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介奇形 両側耳介奇形 りょうがわみみかいゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 両側耳介有棘細胞癌 りょうがわみみかいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側耳介発赤 りょうがわみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 両側耳側半盲 りょうがわみみまえろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 両側耳前瘻孔 りょうがわみみあか;icd=H612/lv=D/freq=0;耳垢 両側耳垢 りょうがわみみあかせん塞;icd=H612/lv=D/freq=0;耳垢栓塞 両側耳垢栓塞 りょうがわじしょうこつ固着;icd=H743/lv=D/freq=0;耳小骨固着 両側耳小骨固着 りょうがわじしょうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 両側耳小骨奇形 りょうがわみみこうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側耳後部発赤 りょうがわみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 両側耳漏 りょうがわみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 両側耳瘻孔 りょうがわみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 両側耳硬化症 りょうがわみみみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 両側耳耳硬化症 りょうがわみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側耳難聴 りょうがわ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴症 両側耳鳴 りょうがわみみなり;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴り 両側耳鳴り りょうがわちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 両側聴力低下 りょうがわちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 両側聴力障害 りょうがわ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 両側聴神経腫瘍 りょうがわ聴しんけいしょうがい;icd=H933/lv=D/freq=0;聴神経障害 両側聴神経障害 りょうがわ聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;聴神経鞘腫 両側聴神経鞘腫 りょうがわろう;icd=H919/lv=D/freq=0;両側聾 両側聾 りょうがわにくがしゅせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両側肉芽腫性ぶどう膜炎 りょうがわにくがしゅせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 両側肉芽腫性ブドウ膜炎 りょうがわにくがしゅせいにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 両側肉芽腫性虹彩炎 りょうがわ肋かんつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋間痛 両側肋間痛 りょうがわちゅうないしょう;icd=M2492/lv=D/freq=0;肘内障 両側肘内障 りょうがわひじぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側肘部浮腫 りょうがわひじぶしっしんさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両側肘部湿疹様紅斑 りょうがわひじぶかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;肘部管症候群 両側肘部管症候群 りょうがわひじかんせつぜんめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両側肘関節前面皮疹 りょうがわひじかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側肘関節圧痛 りょうがわひじかんせつだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;関節打撲 両側肘関節打撲 りょうがわひじとうこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 両側肘頭骨端線損傷 りょうがわひじこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側肘骨折 りょうがわこうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 両側肛門周囲膿瘍 りょうがわかんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張 両側肝内胆管拡張 りょうがわかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 両側肝転移 りょうがわまたへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 両側股変形性股関節症 りょうがわまたへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 両側股変形性関節症 りょうがわまたかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節亜脱臼 両側股関節亜脱臼 りょうがわまたかんせつない旋じ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側股関節内旋時圧痛 りょうがわまたかんせつない旋じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側股関節内旋時疼痛 りょうがわまたかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両側股関節屈曲拘縮 りょうがわまたかんせつこうしゅく;icd=M2455/lv=D/freq=0;股関節拘縮 両側股関節拘縮 りょうがわまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 両側股関節炎 りょうがわまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側股関節症 りょうがわまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 両側股関節脱臼 りょうがわまたかんせつだっきゅうぎゃくりゅうせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 両側股関節脱臼逆流性膀胱炎 りょうがわまたかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 両側股関節臼蓋形成不全 りょうがわまたかんせつこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節骨折 両側股関節骨折 りょうがわまたかんせつこつとうぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 両側股関節骨頭部壊死 りょうがわこえあつしせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;肥厚性鼻炎 両側肥厚性鼻炎 りょうがわかた圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側肩圧痛 りょうがわかたみねかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 両側肩峰下滑液包炎 りょうがわかたかつえき包えん;icd=M755/lv=D/freq=0;肩滑液包炎 両側肩滑液包炎 りょうがわかたこうぶつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;肩甲部痛 両側肩甲部痛 りょうがわけんこうこつつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;肩甲骨痛 両側肩甲骨痛 りょうがわけんこうこつすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側肩甲骨筋萎縮 りょうがわかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 両側肩関節周囲炎 りょうがわかたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側肩関節圧痛 りょうがわかたかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;肩関節炎 両側肩関節炎 りょうがわかたかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側肩関節疼痛 りょうがわかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;肩関節症 両側肩関節症 りょうがわはい・じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 両側肺・縦隔リンパ節転移 りょうがわはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 両側肺低形成 りょうがわはいていけいせいしんせいじ遷延せいはいこうけつあつしょうひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両側肺低形成新生児遷延性肺高血圧症左気胸 りょうがわはいどうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈分岐部狭窄 両側肺動脈分岐部狭窄 りょうがわはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 両側肺動脈塞栓症 りょうがわはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 両側肺動脈拡張 りょうがわはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 両側肺動脈狭窄 りょうがわはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 両側肺動脈狭窄症 りょうがわはいどうみゃくけっせんそくせんしょうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 両側肺動脈血栓塞栓症食道癌 りょうがわはいどうみゃくけっせんしょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 両側肺動脈血栓症肺癌 りょうがわはいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 両側肺動静脈瘻 りょうがわはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 両側肺嚢胞 りょうがわはい尖むねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側肺尖胸膜肥厚 りょうがわはい尖けいどむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側肺尖軽度胸膜肥厚 りょうがわはい尖ぶむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 両側肺尖部胸膜癒着 りょうがわはい尖ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側肺尖部腫瘤 りょうがわはい尖ぶけいどむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側肺尖部軽度胸膜肥厚 りょうがわはい尖ぶしんこうせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側肺尖部進行性胸膜肥厚 りょうがわはい尖ぶ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 両側肺尖部間質性肺炎 りょうがわはいていぶじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 両側肺底部受動無気肺 りょうがわはいていぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両側肺底部無気肺 りょうがわはいていぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側肺底部胸膜肥厚 りょうがわはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 両側肺挫傷 りょうがわ肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両側肺気胸 りょうがわ肺気胸みぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両側肺気胸右気胸 りょうがわはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 両側肺気腫 りょうがわはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 両側肺炎球菌性肺炎 りょうがわはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 両側肺癌 りょうがわはいがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 両側肺癌術後骨転移 りょうがわはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 両側肺結核 りょうがわはい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 両側肺線維化 りょうがわはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 両側肺膿瘍 りょうがわはいけっせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓 両側肺血栓 りょうがわはいてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 両側肺転移性腫瘍 りょうがわはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 両側肺野異常陰影 りょうがわはいのはいもんぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺門部異常陰影 両側肺野肺門部異常陰影 りょうがわはいもんりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側肺門リンパ節が腫大 りょうがわはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 両側肺門リンパ節転移 りょうがわはいもんりんぱせつてんい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側肺門リンパ節転移腫大 りょうがわはいもんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 両側肺門多発リンパ節転移 りょうがわはいもんたはつせいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側肺門多発性リンパ節転移 りょうがわはいもんぶりんぱせつ腫脹りょうがわはいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節腫大 両側肺門部リンパ節腫脹両側肺門部リンパ節腫大 りょうがわはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 両側肺門部リンパ節転移 りょうがわはいもんぶ浸潤かげ⇒はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 両側肺門部浸潤影⇒肺水腫 りょうがわはいもんぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺門部異常陰影 両側肺門部異常陰影 りょうがわはいもんぶはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 両側肺門部肺うっ血 りょうがわはいもんぶはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 両側肺門部肺動脈拡張 りょうがわはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 両側肺陰影 りょうがわいはいもんぶはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 両側胃肺門部肺うっ血 りょうがわたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 両側胆管拡張 りょうがわせがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両側背側無気肺 りょうがわせがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側背側胸膜肥厚 りょうがわたいじすい腎症;icd=O358/lv=D/freq=0;胎児水腎症 両側胎児水腎症 りょうがわたいじむねすい;icd=O358/lv=D/freq=0;胎児胸水 両側胎児胸水 りょうがわむねかべしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;胸壁腫瘍 両側胸壁腫瘍 りょうがわむねすい/むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両側胸水/無気肺 りょうがわむねすい+むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両側胸水+無気肺 りょうがわむねすい+はいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 両側胸水+肺うっ血 りょうがわむねすい+ふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 両側胸水+腹水貯留 りょうがわむねすい♯たいじすいしゅ♯こきゅうきゅうはくしょうこうぐん♯たんじゅううっ滞;icd=K831/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞 両側胸水♯胎児水腫♯呼吸窮迫症候群♯胆汁うっ滞 りょうがわむねすいりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側胸水両側胸水 りょうがわむねすいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 両側胸水乳癌 りょうがわむねすいていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 両側胸水低Alb血症 りょうがわむねすいしょうりょう+むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両側胸水少量+無気肺 りょうがわむねすいしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 両側胸水漿膜炎 りょうがわむねすいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 両側胸水腹水貯留 りょうがわむねすいちょりゅう ばれっとしょくどうがん;icd=C155/lv=D/freq=0;バレット食道癌 両側胸水貯留 バレット食道癌 りょうがわむねすいちょりゅうぞうあくこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 両側胸水貯留増悪心拡大 りょうがわむねすいちょりゅうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側胸水貯留胸水 りょうがわむね肋くさりかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 両側胸肋鎖関節炎 りょうがわむねふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 両側胸腹水貯留 りょうがわむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 両側胸膜播種 りょうがわむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 両側胸膜石灰化 りょうがわむねまくたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 両側胸膜胼胝 りょうがわむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 両側胸膜転移 りょうがわきょうぶいぶつざんりゅう;icd=T189/lv=D/freq=0;異物残留 両側胸部異物残留 りょうがわきょうぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両側胸部異物肉芽腫 りょうがわきょうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両側胸部瘢痕 りょうがわきょうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;胸部皮下気腫 両側胸部皮下気腫 りょうがわきょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 両側胸部皮下腫瘍 りょうがわきょうぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;側胸部膿瘍 両側胸部膿瘍 りょうがわきょうさにゅうとつきん浅そうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側胸鎖乳突筋浅層リンパ節腫大 りょうがわきょうさにゅうとつきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両側胸鎖乳突筋筋力低下 りょうがわむねくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;胸鎖関節炎 両側胸鎖関節炎 りょうがわむねこつか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側胸骨下圧痛 りょうがわみゃくらくもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 両側脈絡網膜炎 りょうがわすねこつぜんめん圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側脛骨前面圧痕性浮腫 りょうがわすねこつぜんめんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側脛骨前面浮腫 りょうがわすねこつぜんめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側脛骨前面軽度浮腫 りょうがわすねこつ近いぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側脛骨近位部圧痛 りょうがわすねこつこうげんこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨高原骨折 両側脛骨高原骨折 りょうがわのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 両側脳内出血 りょうがわのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 両側脳出血 りょうそくのうしつじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側脳室上衣下出血 りょうそくのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 両側脳室内出血 りょうそくのうしつないしゅっけつ/しゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 両側脳室内出血/出血後水頭症 りょうそくのうしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側脳室出血 りょうそくのうしつまえかどはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 両側脳室前角播種 りょうそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 両側脳室拡大 りょうがわのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 両側脳幹梗塞 りょうがわのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 両側脳挫傷 りょうがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 両側脳梗塞 りょうがわ腋窩LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側腋窩LN腫大 りょうがわ腋窩りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側腋窩リンパ節軽度腫大 りょうがわ腋窩まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 両側腋窩慢性膿皮症 りょうがわ腋窩腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩腫瘤 両側腋窩腫瘤 りょうがわ腋窩ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側腋窩部発赤 りょうがわえきしゅうしょう;icd=L750/lv=D/freq=0;腋臭症 両側腋臭症 りょうがわ腎どうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側腎動脈優位狭窄 りょうがわ腎どうみゃくねぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側腎動脈根部狭窄 りょうがわ腎どうみゃく狭窄)+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 両側腎動脈狭窄)+腎硬化症 りょうがわ腎どうみゃく狭窄しょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 両側腎動脈狭窄症高血圧 りょうがわ腎どうみゃく狭窄こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 両側腎動脈狭窄高血圧 りょうがわ腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 両側腎動脈瘤 りょうがわ腎どうみゃくりゅうけんしん;icd=Z000/lv=D/freq=0;検診 両側腎動脈瘤検診 りょうがわ腎どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 両側腎動脈硬化 りょうがわ腎どうみゃくへいそくしょう;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈閉塞症 両側腎動脈閉塞症 りょうがわ腎どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;腎動静脈瘻 両側腎動静脈瘻 りょうがわ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=300;腎のう胞 両側腎嚢胞 りょうがわ腎えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 両側腎壊死 りょうがわ腎たはつけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 両側腎多発血管筋脂肪腫 りょうがわ腎にょうかんけっせき;icd=N202/lv=D/freq=0;腎尿管結石 両側腎尿管結石 りょうがわ腎にょうかんけっせきしょう;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石症 両側腎尿管結石症 りょうがわ腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 両側腎後性腎不全 りょうがわじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 両側腎炎 りょうがわ腎いけいせい;icd=Q614/lv=D/freq=0;腎異形成 両側腎異形成 りょうがわ腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 両側腎疾患 りょうがわ腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 両側腎瘻 りょうがわ腎癆腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 両側腎癆腎盂腎炎 りょうがわじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 両側腎癌 りょうがわじんがん+みぎ副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 両側腎癌+右副腎腫瘤 りょうがわ腎盂にょうかんじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 両側腎盂尿管上皮内癌 りょうがわ腎盂にょうかんいこうぶ狭窄+ひだりたはつせい腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;多発性腎結石 両側腎盂尿管移行部狭窄+左多発性腎結石 りょうがわ腎盂にょうかんけいどかくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;両側腎盂尿管軽度拡張 両側腎盂尿管軽度拡張 りょうがわ腎盂かくだいかんもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側腎盂拡大肝門部腫瘤 りょうがわ腎盂けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎盂結石 両側腎盂結石 りょうがわ腎盂じんえんすい腎すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 両側腎盂腎炎水腎水尿管 りょうがわ腎盂しゅよう;icd=D411/lv=D/freq=0;腎盂腫瘍 両側腎盂腫瘍 りょうがわ腎盂腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側腎盂腫瘤 りょうがわ腎盂けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側腎盂軽度腫大 りょうがわ腎けっせき→にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 両側腎結石→尿閉 りょうがわ腎けっせき+ひだりにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 両側腎結石+左尿管結石 りょうがわ腎けっせき?にひだり乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 両側腎結石?2左乳腺腫瘤 りょうがわ腎けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石症 両側腎結石症 りょうがわ腎けっせきしょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 両側腎結石症血尿 りょうがわ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 両側腎腫瘤 りょうがわじんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 両側腎臓癌 りょうがわじんぞう腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 両側腎臓腎盂拡張 りょうがわ腎いしゅく;icd=N26/lv=D/freq=0;萎縮腎 両側腎萎縮 りょうがわ腎けっかんしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管脂肪腫 両側腎血管脂肪腫 りょうがわ腓ふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側腓腹部疼痛 りょうがわ腓ふくぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;腓腹部痛 両側腓腹部痛 りょうがわうでしんけい叢まひ;icd=G540/lv=D/freq=0;腕神経叢麻痺 両側腕神経叢麻痺 りょうがわ腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 両側腟壁裂傷 りょうがわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側腫大 りょうがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両側腫瘍 りょうがわようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 両側腰痛 りょうがわようぶしいかん孔たはつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側腰部椎間孔多発狭窄 りょうがわようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 両側腰部痛 りょうがわようぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 両側腰部皮膚腫瘤 りょうがわけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側腱反射亢進 りょうがわけんいた断裂かんどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄症 両側腱板断裂冠動脈狭窄症 りょうがわけんまくせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両側腱膜性眼瞼下垂 りょうがわけんまくせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 両側腱膜製眼瞼下垂症 りょうがわけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 両側腱鞘炎 りょうがわちょうようきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 両側腸腰筋筋力低下 りょうがわちょうようきんのうよう+けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 両側腸腰筋膿瘍+血腫 りょうがわちょうようきんのうよういらいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 両側腸腰筋膿瘍以来腰痛 りょうがわちょうようきんのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 両側腸腰筋膿瘍形成 りょうがわちょうこつどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側腸骨動脈リンパ節腫大 りょうがわちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側腸骨動脈狭窄 りょうがわちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両側腸骨動脈瘤 りょうがわちょうこつどうみゃくりゅう▽みぎないちょうこつどうみゃくりゅう▽ひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両側腸骨動脈瘤▽右内腸骨動脈瘤▽左内腸骨動脈瘤 りょうがわちょうこつどうみゃくりゅうりょうがわちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両側腸骨動脈瘤両側腸骨動脈瘤 りょうがわちょうこつどうみゃくりゅういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 両側腸骨動脈瘤胃癌 りょうがわちょうこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側腸骨動脈起始部狭窄 りょうがわちょうこつどうみゃくりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側腸骨動脈領域リンパ節腫大 りょうがわちょうこついきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側腸骨域リンパ節腫大 りょうがわちょうこつきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 両側腸骨筋膿瘍 りょうがわちょうこつせつりょういきりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 両側腸骨節領域リンパ節腫 りょうがわちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;両側腸骨転移 両側腸骨転移 りょうがわちょうこつりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側腸骨領域リンパ節腫大 りょうがわちょうこつこうどこついしゅく;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨萎縮 両側腸骨高度骨萎縮 りょうがわちょうこつ鼡きょうしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 両側腸骨鼡経神経痛 りょうがわふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 両側腹壁瘢痕ヘルニア りょうがわふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 両側腹水 りょうがわふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 両側腹部傍大動脈リンパ節腫大 りょうがわふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側腹部疼痛 りょうがわせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 両側腺腫様甲状腺腫 りょうがわせんしゅ瘍こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 両側腺腫瘍甲状腺腫 りょうがわぼうこうにょうかんいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側膀胱尿管移行部狭窄 りょうがわぼうこうにょうかんぎゃくりゅう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流 両側膀胱尿管逆流 りょうがわぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流 両側膀胱尿管逆流症 りょうがわぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう【げんびょうれき】いちさいじにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 両側膀胱尿管逆流症【現病歴】1歳時尿路感染 りょうがわひざしんがわひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両側膝伸側皮疹 りょうがわひざない障;icd=M2399/lv=D/freq=0;膝内障 両側膝内障 りょうがわひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 両側膝半月板損傷 りょうがわひざへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両側膝変形性膝関節症 りょうがわひざへんけいせいかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節炎 両側膝変形性関節炎 りょうがわひざだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 両側膝打撲傷 りょうがわ膝窩どうみゃく捕捉しょうこうぐん;icd=I778/lv=D/freq=0;膝窩動脈捕捉症候群 両側膝窩動脈捕捉症候群 りょうがわ膝窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側膝窩動脈狭窄 りょうがわ膝窩どうみゃくりゅうかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 両側膝窩動脈瘤下肢閉塞性動脈硬化症 りょうがわ膝窩どうみゃくりゅうひだりかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両側膝窩動脈瘤左下腿浮腫 りょうがわ膝窩どうみゃくりゅうひだりがわ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 両側膝窩動脈瘤左側膝窩動脈瘤 りょうがわ膝窩ぶねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 両側膝窩部粘液型脂肪肉腫 りょうがわ膝窩じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 両側膝窩静脈血栓 りょうがわひざふたまえかつえき包えん;icd=M7046/lv=D/freq=0;膝蓋前滑液包炎 両側膝蓋前滑液包炎 りょうがわひざふたけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側膝蓋腱反射亢進 りょうがわひざふたじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 両側膝蓋靱帯損傷 りょうがわしつがいこつふあんていしょう;icd=M223/lv=D/freq=0;膝蓋骨不安定症 両側膝蓋骨不安定症 りょうがわしつがいこつ亜だっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨亜脱臼 両側膝蓋骨亜脱臼 りょうがわしつがいこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両側膝蓋骨低形成 りょうがわしつがいこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側膝蓋骨圧痛 りょうがわしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 両側膝蓋骨脱臼 りょうがわしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 両側膝蓋骨骨折 りょうがわひざぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側膝部疼痛 りょうがわひざかんせつしんがわちずじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両側膝関節伸側地図状紅斑 りょうがわひざかんせつぎつうふう/へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両側膝関節偽痛風/変形性膝関節症 りょうがわひざかんせつうちがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側膝関節内側圧痛 りょうがわひざかんせつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 両側膝関節内反変形 りょうがわひざかんせつしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側膝関節周囲浮腫 りょうがわひざかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側膝関節圧痛 りょうがわひざかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 両側膝関節変形性関節症 りょうがわひざかんせつだいたいこつえし;icd=M8795/lv=D/freq=0;大腿骨壊死 両側膝関節大腿骨壊死 りょうがわひざかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節屈曲拘縮 両側膝関節屈曲拘縮 りょうがわひざかんせつだぼく;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節打撲 両側膝関節打撲 りょうがわひざかんせつこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節拘縮 両側膝関節拘縮 りょうがわひざかんせつさっかしょう;icd=S808/lv=D/freq=0;膝関節擦過傷 両側膝関節擦過傷 りょうがわひざかんせつすいしゅ;icd=M2546/lv=D/freq=0;膝関節水腫 両側膝関節水腫 りょうがわひざかんせつかつまくえん;icd=M6596/lv=D/freq=0;膝関節滑膜炎 両側膝関節滑膜炎 りょうがわひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 両側膝関節炎 りょうがわひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 両側膝関節症 りょうがわひざかんせつつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 両側膝関節痛風 りょうがわひざかんせつだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝関節脱臼 両側膝関節脱臼 りょうがわひざかんせつ腫脹りょうがわてかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側膝関節腫脹両側手関節圧痛 りょうがわひざかんせつけいどくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両側膝関節軽度屈曲拘縮 りょうがわひざかんせつけいどかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両側膝関節軽度関節痛 りょうがわひざかんせつしょうがい;icd=M2596/lv=D/freq=0;膝関節障害 両側膝関節障害 りょうがわひざかんせつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝関節骨折 両側膝関節骨折 りょうがわひざこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両側膝骨壊死 りょうがわ膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 両側膵嚢胞 りょうがわ膵腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 両側膵腎症 りょうがわうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 両側膿性鼻汁 りょうがわうみせいはなじるひだりちゅうはなどうはなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 両側膿性鼻汁左中鼻道鼻茸 りょうがわうみせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 両側膿性鼻漏 りょうがわ臀部じょうほうひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 両側臀部上方皮膚発赤 りょうがわ臀部まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 両側臀部慢性膿皮症 りょうがわ臀部ひかのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部皮下膿瘍 両側臀部皮下膿瘍 りょうがわ臀部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 両側臀部皮下血腫 りょうがわ臀部のうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部膿瘍 両側臀部膿瘍 りょうがわ臀部じょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 両側臀部褥瘡 りょうがわしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 両側自然気胸 りょうがわうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=100;臼蓋形成不全 両側臼蓋形成不全 りょうがわうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全症 両側臼蓋形成不全症 りょうがわした咽しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 両側舌咽神経鞘腫 りょうがわりょうせいらんそうしゅよう;icd=D27/lv=D/freq=0;良性卵巣腫瘍 両側良性卵巣腫瘍 りょうがわじゃっかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側若干浮腫 りょうがわくきじょうとっきかちょうしょう;icd=H748/lv=D/freq=0;茎状突起過長症 両側茎状突起過長症 りょうがわいしゅくせいせいたいえん;icd=J383/lv=D/freq=0;萎縮性声帯炎 両側萎縮性声帯炎 りょうがわようじょうにくしゅ;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状肉腫 両側葉状肉腫 りょうがわようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 両側葉状腫瘍 りょうがわはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 両側葉間胸水 りょうがわ蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 両側蓄膿症 りょうがわじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 両側蕁麻疹 りょうがわはっきんかわべんさいけんけっかくせいふくまくえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腹膜炎 両側薄筋皮弁再建結核性腹膜炎 りょうがわにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 両側虹彩炎 りょうがわほうかしきえん+じょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 両側蜂窩織炎+静脈炎 りょうがわちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=D/freq=0;蝶形骨洞炎 両側蝶形骨洞炎 りょうがわけっせんせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側血栓性静脈瘤 りょうがわけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 両側血気胸 りょうがわけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 両側血管新生緑内障 りょうがわけっかんしんせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 両側血管新生黄斑症 りょうがわけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 両側血管筋脂肪腫 りょうがわちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 両側血胸 りょうがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 両側血腫 りょうがわじゅつごちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;術後乳癌 両側術後乳癌 りょうがわじゅつごせいふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;術後性副鼻腔嚢胞 両側術後性副鼻腔嚢胞 りょうがわじゅつごせいふくびこう嚢腫;icd=J341/lv=D/freq=0;鼻腔嚢腫 両側術後性副鼻腔嚢腫 りょうがわじゅつごせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 両側術後性副鼻腔炎 りょうがわじゅつごせいはんかいしんけいまひ;icd=G978/lv=D/freq=0;術後性反回神経麻痺 両側術後性反回神経麻痺 りょうがわひ包かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側被包化胸水 りょうがわ裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 両側裂孔原性網膜剥離 りょうがわおやゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両側親指多指症 りょうがわかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 両側角膜混濁 りょうがわかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 両側角膜潰瘍 りょうがわかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 両側角膜炎 りょうがわかくまく白濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜白濁 両側角膜白濁 りょうがわ触ちふのうかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 両側触知不能下肢冷感 りょうがわ触ちかのういたみやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両側触知可能痛みやしびれ りょうがわ触ちこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 両側触知呼吸苦 りょうがわ触ちりょうこうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側触知良好感覚障害 りょうがわひょうかふのうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 両側評価不能腰痛 りょうがわごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 両側誤嚥性肺炎 りょうがわあしえしからがすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 両側足壊死からガス壊疽 りょうがわあした趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 両側足多趾症 りょうがわあし尖しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両側足尖しびれ感 りょうがわあし尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 両側足尖足 りょうがわあしそこかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側足底感覚障害 りょうがわあしそことうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側足底疼痛 りょうがわそくていきんまくえん;icd=M7227/lv=D/freq=0;足底筋膜炎 両側足底筋膜炎 りょうがわそくていきんまくえんりょうがわしつがいこつ亜だっきゅうりょうがわへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 両側足底筋膜炎両側膝蓋骨亜脱臼両側変形性股関節症 りょうがわあしそこ落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 両側足底落屑 りょうがわあしていぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両側足底部異常感覚 りょうがわあしていぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足底部痛 両側足底部痛 りょうがわあしゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両側足指しびれ りょうがわあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 両側足爪白癬 りょうがわあしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側足爪肥厚 りょうがわあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 両側足白癬 りょうがわあしはくせんつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 両側足白癬爪白癬 りょうがわあしせどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両側足背動脈狭窄 りょうがわあしせどうみゃく触ちふりょう(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側足背動脈触知不良(浮腫 りょうがわあしせどうみゃく触ちりょうこうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側足背動脈触知良好感覚障害 りょうがわあしはいあつあとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側足背圧痕性浮腫 りょうがわあしせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側足背浮腫 りょうがわあしせはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側足背発赤 りょうがわあしうらはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 両側足裏白癬 りょうがわあし趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;足趾壊死 両側足趾壊死 りょうがわあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 両側足趾潰瘍 りょうがわあし趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両側足趾爪肥厚 りょうがわあし趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側足趾疼痛 りょうがわあし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 両側足趾痛 りょうがわあし趾しきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両側足趾色素沈着 りょうがわあし趾ひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 両側足趾表皮剥離 りょうがわあし趾骨こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足趾骨骨折 両側足趾骨骨折 りょうがわあしかかとにどねつきず;icd=T252/lv=D/freq=0;踵2度熱傷 両側足踵2度熱傷 りょうがわあしぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足部壊死 両側足部壊死 りょうがわあしぶむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;足部浮腫 両側足部浮腫 りょうがわあしぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部潰瘍 両側足部潰瘍 りょうがわあしぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側足部疼痛 りょうがわあしぶひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部皮膚潰瘍 両側足部皮膚潰瘍 りょうがわあしぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;足部腫脹 両側足部腫脹 りょうがわあしかんせついえんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両側足関節以遠しびれ りょうがわあしかんせつないはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両側足関節内反尖足位 りょうがわあしかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側足関節圧痛 りょうがわあしかんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;足関節拘縮 両側足関節拘縮 りょうがわあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 両側足関節炎 りょうがわあしくび静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側足首静脈瘤 りょうがわはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 両側跛行 りょうがわかかとつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵痛 両側踵痛 りょうがわかかとぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側踵部疼痛 りょうがわかかとぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵部痛 両側踵部痛 りょうがわかかとぶはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 両側踵部白癬 りょうがわかかとぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 両側踵部蜂窩織炎 りょうがわかかとぶかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両側踵部関節痛 りょうがわかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 両側踵骨骨折 りょうがわかかとこつこっせつみぎあしねこつこっせつざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 両側踵骨骨折右足根骨骨折坐骨骨折 りょうがわ軟せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 両側軟性白斑 りょうがわてんいせいらんそうがん;icd=C796/lv=D/freq=0;転移性卵巣癌 両側転移性卵巣癌 りょうがわてんいせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 両側転移性卵巣腫瘍 りょうがわてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 両側転移性肺癌 りょうがわてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 両側転移性肺腫瘍 りょうがわてんいせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 両側転移性腎癌 りょうがわけいどぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両側軽度ぶどう膜炎 りょうがわけいどかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両側軽度下腿浮腫 りょうがわけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側軽度圧痛 りょうがわけいどご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 両側軽度後嚢下白内障 りょうがわけいどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側軽度感音性難聴 りょうがわけいどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側軽度感音難聴 りょうがわけいどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両側軽度気胸 りょうがわけいどすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 両側軽度水腎 りょうがわけいどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 両側軽度水腎症 りょうがわけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側軽度浮腫 りょうがわけいどしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 両側軽度滲出性中耳炎 りょうがわけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側軽度狭窄 りょうがわけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 両側軽度発赤 りょうがわけいどはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;軽度白内障 両側軽度白内障 りょうがわけいどししんけいちちあたまかんぼつ;icd=H473/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥没 両側軽度視神経乳頭陥没 りょうがわけいどしこつ洞えん;icd=J322/lv=D/freq=0;篩骨洞炎 両側軽度篩骨洞炎 りょうがわけいどみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 両側軽度耳痛 りょうがわけいどちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 両側軽度聴覚障害 りょうがわけいどむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両側軽度胸水 りょうがわけいどむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両側軽度胸水貯留 りょうがわけいどのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 両側軽度脳室拡大 りょうがわけいど腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側軽度腋窩リンパ節腫大 りょうがわけいど腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;腎盂尿管移行部狭窄 両側軽度腎盂尿管移行部狭窄 りょうがわけいど腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 両側軽度腎腫大 りょうがわけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側軽度腫大 りょうがわけいどはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 両側軽度葉間胸水 りょうがわけいどけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 両側軽度血気胸 りょうがわけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 両側軽度難聴 りょうがわけいどこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 両側軽度骨棘 りょうがわきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;近視 両側近視 りょうがわきんしせいらんし;icd=H522/lv=D/freq=0;近視性乱視 両側近視性乱視 りょうがわつうねんせい鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 両側通年性鼻閉 りょうがわしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 両側進行乳癌 りょうがわしんこう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側進行性感音難聴 りょうがわしんこうせいこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 両側進行性混合性難聴 りょうがわしんこうせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;進行性難聴 両側進行性難聴 りょうがわしんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両側進行期股関節症 りょうがわ遊走せいそう;icd=Q552/lv=D/freq=0;遊走精巣 両側遊走精巣 りょうがわうんどうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両側運動感覚障害 りょうがわぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 両側部分無気肺 りょうがわじゅうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側重度感音難聴 りょうがわじゅうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側重度難聴 りょうがわじゅうしょうかしきょけっとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 両側重症下肢虚血糖尿病 りょうがわちょうふくにょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複尿管 両側重複尿管 りょうがわちょうふくははゆび;icd=Q691/lv=D/freq=0;重複母指 両側重複母指 りょうがわちょうふく腎盂;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂 両側重複腎盂 りょうがわちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂尿管 両側重複腎盂尿管 りょうがわなまりかんじょうこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 両側鉛管状固縮 りょうがわ鉤へるにあ;icd=G935/lv=D/freq=0;鉤ヘルニア 両側鉤ヘルニア りょうがわきりたいがいじしょうじょう;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体外路症状 両側錐体外路症状 りょうがわ錐体路ちょうこう #ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 両側錐体路徴候 #膀胱直腸障害 りょうがわ錐体路ちょうこう(四肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 両側錐体路徴候(四肢腱反射亢進 りょうがわ錐体路ちょうこう(四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 両側錐体路徴候(四肢麻痺 りょうがわ錐体路ちょうこうBぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 両側錐体路徴候B膀胱直腸障害 りょうがわ錐体路ちょうこうBしたいしゅく;icd=K148/lv=D/freq=0;舌萎縮 両側錐体路徴候B舌萎縮 りょうがわ錯かんかく・かんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 両側錯感覚・感覚過敏 りょうがわさこつじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側鎖骨上リンパ節腫大 りょうがわさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 両側鎖骨上リンパ節転移 りょうがわさこつじょう窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側鎖骨上窩リンパ節腫大 りょうがわさこつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節転移 両側鎖骨上窩リンパ節転移 りょうがわさこつじょう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側鎖骨上窩腫瘤 りょうがわさこつかどうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄 両側鎖骨下動脈狭窄 りょうがわさこつかどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈瘤 両側鎖骨下動脈瘤 りょうがわさこつかじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;鎖骨下静脈狭窄 両側鎖骨下静脈狭窄 りょうがわさこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側鎖骨遠位部骨折 りょうがわへいそくたまかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両側閉塞偶角緑内障 りょうがわへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 両側閉塞性動脈硬化症 りょうがわへいそくせいどうみゃくこうかしょうりょうがわかしASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 両側閉塞性動脈硬化症両側下肢ASO りょうがわへいそくせいどうみゃくこうかしょうりょうがわへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 両側閉塞性動脈硬化症両側閉塞性動脈硬化症 りょうがわへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両側閉塞隅角緑内障 りょうがわへいさりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側閉鎖リンパ節腫大 りょうがわへいさりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側閉鎖リンパ節腫脹 りょうがわへいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側閉鎖リンパ節転移 りょうがわへいさりょういきにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側閉鎖領域にLN腫大 りょうがわへいさりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側閉鎖領域リンパ節転移 りょうがわかいほうせいすねこつ近いはしこっせつ;icd=S8211/lv=D/freq=0;開放性脛骨近位端骨折 両側開放性脛骨近位端骨折 りょうがわかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 両側開放隅角緑内障 りょうがわかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 両側間代けいれん りょうがわかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 両側間代性痙攣 りょうがわかんけつせいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間欠性外斜視 両側間欠性外斜視 りょうがわかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 両側関節リウマチ りょうがわかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 両側関節内骨折 りょうがわかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両側関節痛 りょうがわかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側関節突起骨折 りょうがわかんせつじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 両側関節靱帯損傷 りょうがわふぞくうつわきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側附属器巨大腫瘤 りょうがわふぞくうつわ腫瘤;icd=N838/lv=D/freq=0;附属器腫瘤 両側附属器腫瘤 りょうがわげんきょくせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両側限局性胸膜肥厚 りょうがわかんぼつちちあたま;icd=N645/lv=D/freq=0;陥没乳頭 両側陥没乳頭 りょうがわかげくちびるれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 両側陰唇裂傷 りょうがわいんのうに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側陰嚢に腫大 りょうがわいんのうりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 両側陰嚢リンパ管腫 りょうがわいんのうないりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 両側陰嚢内リンパ管腫 りょうがわいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰のう水腫 両側陰嚢水腫 りょうがわいんのうむくみ;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢浮腫 両側陰嚢浮腫 りょうがわいんのうひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 両側陰嚢皮膚転移 りょうがわ陳きゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両側陳旧性肺炎 りょうがわ陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 両側陳旧性脳梗塞 りょうがわ陳きゅうせいあごかんせつだっきゅう;icd=K076/lv=D/freq=0;陳旧性顎関節脱臼 両側陳旧性顎関節脱臼 りょうがわようせいにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 両側陽性尿潜血 りょうがわようせいぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 両側陽性膀胱直腸障害 りょうがわなんちょう→めにえーる病;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエール病 両側難聴→メニエール病 りょうがわなんちょう♯ ていごなどとろぴんせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 両側難聴♯ 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 "りょうがわなんちょうHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 両側難聴HT りょうがわなんちょうみぎみみかんぜんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側難聴右耳完全難聴 りょうがわなんちょうとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 両側難聴突発性難聴 りょうがわ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両側静脈瘤 りょうがわじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 両側静脈血栓症 りょうがわひ圧あとせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 両側非圧痕性下腿浮腫 りょうがわひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側非圧痕性浮腫 りょうがわおとせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側音性難聴 りょうがわけいどうみゃくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 両側頚動脈プラーク りょうがわけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 両側頚動脈狭窄症 りょうがわけいどうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=D/freq=0;頚動脈硬化症 両側頚動脈硬化症 りょうがわけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞 両側頚動脈閉塞 りょうがわくびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 両側頚椎症性神経根症 りょうがわけいぶIC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側頚部IC狭窄 りょうがわけいぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側頚部LN腫大 りょうがわけいぶにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側頚部にLN腫大 りょうがわけいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ節炎 両側頚部リンパ節炎 りょうがわけいぶりんぱせつ腫瘤;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫瘤 両側頚部リンパ節腫瘤 りょうがわけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 両側頚部リンパ節転移 りょうがわけいぶりんぱせつてんいかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 両側頚部リンパ節転移下咽頭癌 りょうがわけいぶりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側頚部リンパ節軽度腫大 りょうがわけいぶりんぱせつ郭清こうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 両側頚部リンパ節郭清甲状腺乳頭癌 りょうがわけいぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頚部リンパ管腫 両側頚部リンパ管腫 りょうがわけいぶないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 両側頚部内頚動脈狭窄 りょうがわけいぶ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 両側頚部内頸動脈狭窄 りょうがわけいぶ内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 両側頚部内頸動脈狭窄症 りょうがわけいぶたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側頚部多発リンパ節腫大 りょうがわけいぶたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側頚部多発リンパ節腫脹 りょうがわけいぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両側頚部異物肉芽腫 りょうがわけいぶろうこう;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頚部瘻孔 両側頚部瘻孔 りょうがわけいぶひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;頚部皮膚炎 両側頚部皮膚炎 りょうがわけいぶすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両側頚部筋萎縮 りょうがわけいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側頚部腫大 りょうがわくびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 両側頚静脈怒張 りょうがわほおねんまくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;頬粘膜腫瘍 両側頬粘膜腫瘍 りょうがわほおぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両側頬部異物肉芽腫 りょうがわほおぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側頬部発赤 りょうがわほおぶひふいぶつにくがしゅ;icd=L923/lv=D/freq=0;皮膚異物肉芽腫 両側頬部皮膚異物肉芽腫 りょうがわほおぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両側頬部紅斑 りょうがわほおぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頬部腫脹 両側頬部腫脹 りょうがわほおぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頬部血管腫 両側頬部血管腫 りょうがわずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 両側頭痛 りょうそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 両側頭葉てんかん りょうがわあたま頂こうとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両側頭頂後頭葉皮質下出血 りょうがわあたま頂ごとうぶたしょうのうかい;icd=Q043/lv=D/freq=0;多小脳回 両側頭頂後頭部多小脳回 りょうがわとうちょうこつこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;頭頂骨骨折 両側頭頂骨骨折 りょうがわ頸どうみゃく狭窄りょうがわ頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 両側頸動脈狭窄両側頸動脈狭窄 りょうがわ頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 両側頸動脈狭窄症 りょうがわ頸どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 両側頸動脈硬化 りょうがわ頸どうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=D/freq=0;頸動脈硬化症 両側頸動脈硬化症 りょうがわ頸どうみゃくへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 両側頸動脈閉塞性動脈硬化症 りょうがわ頸どうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈閉塞症 両側頸動脈閉塞症 りょうがわ頸どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側頸動脈高度狭窄 りょうがわ頸どうみゃくこうど狭窄りょうかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 両側頸動脈高度狭窄両下肢閉塞性動脈硬化症 りょうがわ頸部LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側頸部LN腫大 りょうがわ頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 両側頸部リンパ節炎 りょうがわ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 両側頸部リンパ節転移 りょうがわ頸部りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側頸部リンパ節軽度腫大 りょうがわ頸部たはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側頸部多発リンパ節腫脹 りょうがわ頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 両側頸部腫瘍 りょうがわ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;側頸部腫瘤 両側頸部腫瘤 りょうがわ頸部蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 両側頸部蜂巣織炎 りょうがわ頸部けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頸部血管腫 両側頸部血管腫 りょうがわ頸じょうみゃく孔しんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 両側頸静脈孔神経線維腫症 りょうがわ頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 両側頸静脈怒張 りょうがわ頸じょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 両側頸静脈狭窄 りょうがわ頸じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 両側頸静脈血栓 りょうがわあごかりんぱせつ腫脹+圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両側顎下リンパ節腫脹+圧痛 りょうがわあごかりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側顎下リンパ節軽度腫大 りょうがわがっかせんひだい;icd=K111/lv=D/freq=0;顎下腺肥大 両側顎下腺肥大 りょうがわがっかせん腫瘤;icd=K119/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘤 両側顎下腺腫瘤 りょうがわあごかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側顎下部リンパ節腫脹 りょうがわあごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;顎下部腫瘤 両側顎下部腫瘤 りょうがわあごへんけいしょう;icd=K079/lv=D/freq=0;顎変形症 両側顎変形症 りょうがわあごかんせつきょうすなおしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節強直症 両側顎関節強直症 りょうがわあごかんせつしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症 両側顎関節症 りょうがわあごかんせつしょうIかた;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症I型 両側顎関節症I型 りょうがわあごかんせつしょうさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 両側顎関節症三叉神経痛 りょうがわあごかんせつつう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節痛 両側顎関節痛 りょうがわあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎関節突起骨折 両側顎関節突起骨折 りょうがわあごかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側顎関節部疼痛 りょうがわがんめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両側顔面皮疹 りょうがわがんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=D/freq=0;顔面神経障害 両側顔面神経障害 りょうがわがんめんしんけいまひ+みぎどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 両側顔面神経麻痺+右動眼神経麻痺 りょうがわがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両側顔面紅斑 りょうがわがんめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;顔面血管腫 両側顔面血管腫 りょうがわるいかわ嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢腫 両側類皮嚢腫 りょうがわひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 両側飛蚊症 りょうがわこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両側骨壊死 りょうがわこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;骨性強直 両側骨性強直 りょうがわこつばんりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 両側骨盤リンパ嚢胞 りょうがわこつばんないりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 両側骨盤内リンパ嚢胞 りょうがわこつばんかべりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側骨盤壁リンパ節軽度腫大 りょうがわこつばんへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 両側骨盤変形性股関節症 りょうがわこつばん腎;icd=Q632/lv=D/freq=0;骨盤腎 両側骨盤腎 りょうがわこつばんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両側骨盤骨骨折 りょうがわこつこうかぞう/こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 両側骨硬化像/骨棘 りょうがわこうど伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 両側高度伝音難聴 りょうがわこうどぜんていきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 両側高度前庭機能障害 りょうがわこうどぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 両側高度前庭障害 りょうがわこうどかんおとなんちょう(みみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 両側高度感音難聴(耳硬化症 りょうがわこうどかんおとなんちょうりょうがわないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳奇形 両側高度感音難聴両側内耳奇形 りょうがわこうどかんおとなんちょうりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側高度感音難聴両側感音難聴 りょうがわこうどこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側高度混合難聴 りょうがわこうど漸傾かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側高度漸傾型感音難聴 りょうがわこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両側高度狭窄 りょうがわこうどしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 両側高度視力障害 りょうがわこうどなんちょう(しんこうせいかぎゅうぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 両側高度難聴(進行性蝸牛前庭障害 りょうがわこう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 両側高眼圧症 りょうがわこうけつあつせいがんそこ;icd=H350/lv=D/freq=0;高血圧性眼底 両側高血圧性眼底 りょうがわ高輝度ぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 両側高輝度プラーク りょうがわこうおんいきこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 両側高音域混合性難聴 りょうがわこうおんいきなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側高音域難聴 りょうがわこうおんきゅう墜かたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側高音急墜型感音性難聴 りょうがわこうおんきゅう墜かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側高音急墜型感音難聴 りょうがわこうおんきゅう墜かたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側高音急墜型難聴 りょうがわこうおんきゅう墜かたこうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両側高音急墜型高度感音性難聴 りょうがわこうおんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高音性難聴 両側高音性難聴 りょうがわこうおんかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側高音感音難聴 りょうがわこうおん漸傾かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側高音漸傾型感音難聴 りょうがわこうおん漸げんかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側高音漸減型感音難聴 りょうがわこうおんちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 両側高音聴力低下 りょうがわこうおんぶきゅう墜かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側高音部急墜型感音難聴 りょうがわこうおんぶかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両側高音部感音難聴 りょうがわこうおんぶなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側高音部難聴 りょうがわこうおんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側高音難聴 りょうがわおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 両側黄斑円孔 りょうがわ黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両側黄斑変性症 りょうがわきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両側黄斑浮腫 りょうがわきいろはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 両側黄色鼻漏 りょうがわつづみしつこうかしょう;icd=H740/lv=D/freq=0;鼓室硬化症 両側鼓室硬化症 りょうがわこまくそんしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜損傷 両側鼓膜損傷 りょうがわこまくけっそん →なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側鼓膜欠損 →難聴 りょうがわこまくけっそん→なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両側鼓膜欠損→難聴 りょうがわこまくせいじょうあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 両側鼓膜正常アデノイド肥大 りょうがわこまくせいじょう扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側鼓膜正常扁桃腫大 りょうがわこまくえん;icd=H738/lv=D/freq=0;鼓膜炎 両側鼓膜炎 りょうがわこまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側鼓膜発赤 りょうがわこまくはれつ;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜破裂 両側鼓膜破裂 りょうがわこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 両側鼓膜穿孔 りょうがわこまく穿孔ようしょうじちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両側鼓膜穿孔幼少時中耳炎 りょうがわねずみけいへるにあ(みぎしたふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 両側鼠径ヘルニア(右下腹部膨隆 りょうがわねずみけいへるにあ【主訴】おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 両側鼠径ヘルニア【主訴】嘔吐 りょうがわねずみけいへるにあ【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 両側鼠径ヘルニア【家族歴】 糖尿病 りょうがわねずみけいへるにあASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 両側鼠径ヘルニアASO りょうがわねずみけいへるにあHTぜんりつせんひだいのどとうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 両側鼠径ヘルニアHT前立腺肥大喉頭部癌 りょうがわねずみけいへるにありょうがわねずみけいへるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側鼠径ヘルニア 両側鼠径ヘルニア両側鼠径ヘルニア りょうがわねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア嵌頓 両側鼠径ヘルニア嵌頓 りょうがわねずみけいへるにあしゅじゅつだいちょうぽりーぷ・いぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 両側鼠径ヘルニア手術大腸ポリープ・胃ポリープ りょうがわねずみけいりんぱせつがたすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側鼠径リンパ節が多数腫大 りょうがわねずみけいりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側鼠径リンパ節に腫大 りょうがわねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側鼠径リンパ節転移 りょうがわねずみけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両側鼠径腫瘤 りょうがわ鼠径部LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側鼠径部LN腫大 りょうがわ鼠径部りんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両側鼠径部リンパ節も腫大 りょうがわ鼠径部りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側鼠径部リンパ節腫大 りょうがわ鼠径部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径部リンパ節腫脹 両側鼠径部リンパ節腫脹 りょうがわ鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 両側鼠径部痛 りょうがわ鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘤 両側鼠径部腫瘤 りょうがわ鼠径部膨たかし【げんびょうれき】*ぶるがだしょうこうぐん;icd=I490/lv=D/freq=0;ブルガダ症候群 両側鼠径部膨隆【現病歴】*ブルガダ症候群 りょうがわねずみきょうへるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 両側鼠経ヘルニア りょうがわねずみきょうへるにあ【げんびょうれき】かし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 両側鼠経ヘルニア【現病歴】下肢静脈瘤 りょうがわねずみきょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側鼠経リンパ節腫大 りょうがわねずみきょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側鼠経リンパ節腫脹 りょうがわねずみきょうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側鼠経部リンパ節腫脹 りょうがわねずみ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 両側鼠頸部リンパ節腫大 りょうがわ鼡径へるにあ;icd=K402/lv=S/freq=300;両側鼡径ヘルニア 両側鼡径ヘルニア りょうがわ鼡径へるにありょうがわ鼡径へるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側鼡径ヘルニア 両側鼡径ヘルニア両側鼡径ヘルニア りょうがわ鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 両側鼡径ヘルニア嵌頓 りょうがわ鼡径へるにあしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 両側鼡径ヘルニア手術高血圧 りょうがわ鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 両側鼡径リンパ節腫大 りょうがわ鼡径りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両側鼡径リンパ節腫脹 りょうがわ鼡径りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両側鼡径リンパ節転移 りょうがわ鼡径ぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側鼡径部リンパ節腫大 りょうがわ鼡径ぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 両側鼡径部仮性動脈瘤 りょうがわ鼡径ぶだいたいぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両側鼡径部大腿部リンパ節腫大 りょうがわ鼡径ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両側鼡径部疼痛 りょうがわ鼡径ぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫脹 両側鼡径部腫脹 りょうがわはなたけ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻たけ 両側鼻たけ りょうがわはなぽりーぷ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻ポリープ 両側鼻ポリープ りょうがわはなないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 両側鼻内ポリープ りょうがわはなないはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両側鼻内発赤 りょうがわはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 両側鼻出血 りょうがわはなぜんていのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;鼻前庭嚢胞 両側鼻前庭嚢胞 りょうがわはなふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔炎 両側鼻副鼻腔炎 りょうがわはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 両側鼻汁 りょうがわはななみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管狭窄 両側鼻涙管狭窄 りょうがわはななみだかん狭窄しょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管狭窄症 両側鼻涙管狭窄症 りょうがわはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 両側鼻涙管閉塞 りょうがわはななみだかんへいそく+なみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 両側鼻涙管閉塞+涙小管閉塞 りょうがわはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 両側鼻涙管閉塞症 りょうがわはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 両側鼻漏 りょうがわびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;鼻腔ポリープ 両側鼻腔ポリープ りょうがわびこうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 両側鼻腔内ポリープ りょうがわはなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 両側鼻茸 りょうがわ鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 両側鼻閉感 りょうがわはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 両側鼻骨骨折 りょうぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 両偽落屑症候群 りょうせんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=P351/lv=D/freq=0;先天性サイトメガロウイルス感染症 両先天性サイトメガロウイルス感染症 りょうせんてんせい内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;先天性内反足 両先天性内反足 りょうせんてんせいないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;先天性内斜視 両先天性内斜視 りょうせんてんせい外耳道狭窄しょう;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道狭窄症 両先天性外耳道狭窄症 りょうせんてんせい外耳道へいさしょう;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道閉鎖症 両先天性外耳道閉鎖症 りょうせんてん性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両先天性感音難聴 りょうせんてんせいすい腎症;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎症 両先天性水腎症 りょうせんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 両先天性白内障 りょうせんてんせいがんまぶた下垂;icd=Q100/lv=D/freq=0;先天性眼瞼下垂 両先天性眼瞼下垂 りょうせんてんせいもうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽細胞腫 両先天性網膜芽細胞腫 りょうせんてんせいりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;先天性緑内障 両先天性緑内障 りょうせんてんせいみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;先天性耳介奇形 両先天性耳介奇形 りょうせんてんせいみみろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻孔 両先天性耳瘻孔 りょうせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 両先天性股関節脱臼 りょうせんてんせいすねがわれつけっそん;icd=Q723/lv=D/freq=0;脛側列欠損 両先天性脛側列欠損 りょうせんてんせいひざかんせつだっきゅう;icd=Q682/lv=D/freq=0;先天性膝関節脱臼 両先天性膝関節脱臼 りょうせんてんせいうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全 両先天性臼蓋形成不全 りょうせんてんせいうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全症 両先天性臼蓋形成不全症 りょうせんてんせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;先天性難聴 両先天性難聴 りょうせんてんせいふうしんしょうこうぐん;icd=P350/lv=D/freq=0;先天性風疹症候群 両先天性風疹症候群 りょうせんてんせいこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 両先天性高度難聴 りょうせんてんせいはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 両先天性鼻涙管閉塞症 りょうせんてんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両先天白内障 りょうせんてんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両先天緑内障 りょうせんてんはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 両先天鼻涙管閉塞 りょうじしんぞうないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓内腫瘍 両児心臓内腫瘍 りょうぜんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;全盲 両全盲 りょうぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 両全身性強皮症 りょう内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;内反足 両内反足 りょうない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両内深頚リンパ節腫大 りょうないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳奇形 両内耳奇形 りょうないちょうこつりんぱせつてんいしきゅう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両内腸骨リンパ節転移子宮腫大 りょうないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両内腸骨動脈瘤 りょうないけいどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両内頚動脈未破裂動脈瘤 りょうないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 両内頚動脈狭窄 りょうないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 両内頚動脈狭窄症 りょうないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 両内頚動脈瘤 りょうないけいどうみゃくがんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 両内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 りょうないけいどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈脳動脈瘤 両内頚動脈脳動脈瘤 りょうないけいどうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞症 両内頚動脈閉塞症 りょうないくびさこつかどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 両内頚鎖骨下動脈狭窄症 りょう内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 両内頸動脈狭窄 りょうない鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;内鼡径ヘルニア 両内鼡径ヘルニア りょうえんすいかくまく;icd=H186/lv=D/freq=0;円錐角膜 両円錐角膜 りょうさいはつせい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;再発性鼡径ヘルニア 両再発性鼡径ヘルニア りょうかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 両冠動脈瘤 りょうせっぱくせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両切迫性緑内障 りょうしょろうせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;初老性白内障 両初老性白内障 りょうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 両前立腺癌 りょうまえうでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両前腕しびれ りょうまえうでうちがわすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両前腕内側筋萎縮 りょうまえうでしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 両前腕出血斑 りょうまえうでしゅししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両前腕手指しびれ りょうまえうでむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両前腕浮腫 りょうまえうでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両前腕疼痛 りょうまえうで痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 両前腕痒疹 りょうまえうでつう;icd=M7963/lv=D/freq=0;前腕痛 両前腕痛 りょうまえうでしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 両前腕神経障害性疼痛 りょうぜんわんきんにくつう;icd=M7913/lv=D/freq=0;前腕筋肉痛 両前腕筋肉痛 りょうまえうで腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕腫脹 両前腕腫脹 りょうまえうで蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;前腕蜂巣炎 両前腕蜂巣炎 りょうまえうでほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;前腕蜂窩織炎 両前腕蜂窩織炎 りょうまえうでぶつう;icd=M7963/lv=D/freq=0;前腕部痛 両前腕部痛 りょうまえうでぶ腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕部腫瘤 両前腕部腫瘤 りょうまえうでこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨折 両前腕骨折 りょうまえうでこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 両前腕骨腫瘍 りょうまえあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;前足部変形 両前足部変形 りょうまえあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;前足部痛 両前足部痛 りょうぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 両前頭葉てんかん りょうぜんとうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両前頭葉浮腫 りょうぜんとうようこうがしゅ;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉膠芽腫 両前頭葉膠芽腫 りょうまえあたまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;前頭髄膜腫 両前頭髄膜腫 りょうふくちち腫脹;icd=Q831/lv=D/freq=0;副乳腫脹 両副乳腫脹 りょうふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 両副甲状腺腺腫 りょう副腎いじょう;icd=Q891/lv=D/freq=0;副腎異常 両副腎異常 りょう副腎ひしつかけいせいしょう;icd=E278/lv=D/freq=0;副腎皮質過形成症 両副腎皮質過形成症 りょう副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 両副腎腫瘍 りょう副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 両副腎腺腫 りょう副腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両副腎軽度腫大 りょうふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 両副鼻腔炎 りょうふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 両副鼻腔真菌症 りょうはじめきずかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創傷感染症 両創傷感染症 りょうかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;加齢性白内障 両加齢性白内障 りょうかれいせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性症 両加齢性黄斑変性症 りょう加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 両加齢黄斑変性 りょう加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両加齢黄斑変性症 りょうかのうせいぶどうまくえん;icd=H208/lv=D/freq=0;化膿性ぶどう膜炎 両化膿性ぶどう膜炎 りょうかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 両化膿性関節炎 りょうはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 両半月板損傷 りょうらんそうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両卵巣嚢胞性腫瘤 りょう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 両卵巣嚢腫 りょうらんそうきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣奇形腫 両卵巣奇形腫 りょうらんそうしきゅうないまくしょう;icd=N801/lv=D/freq=100;卵巣子宮内膜症 両卵巣子宮内膜症 りょうらんそうせいじゅくきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟奇形腫 両卵巣成熟奇形腫 りょうらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 両卵巣癌 りょうらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 両卵巣腫瘍 りょうらんそうしゅようちゅうかんあくせいぐん;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍中間悪性群 両卵巣腫瘍中間悪性群 りょうらんそうるいかわ嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣類皮嚢腫 両卵巣類皮嚢腫 りょうらんかんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 両卵管水腫 りょうらんかん留すいしゅ;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水腫 両卵管留水腫 りょうげんぱつせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 両原発性下肢リンパ浮腫 りょうげんぱつせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M181/lv=D/freq=0;原発性母指CM関節症 両原発性母指CM関節症 りょうげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 両原発性肺癌 りょうげんぱつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 両原発性自然気胸 りょうげんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 両原発性開放隅角緑内障 りょうげんぱつへいそくすみかどしょう;icd=H400/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角症 両原発閉塞隅角症 りょうげんぱつへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角緑内障 両原発閉塞隅角緑内障 りょうげんぱつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;原発開放隅角緑内障 両原発開放隅角緑内障 りょうげんぱつすみかどへいそくりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;隅角閉塞緑内障 両原発隅角閉塞緑内障 りょうはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 両反回神経麻痺 りょうはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 両反復性膝蓋骨脱臼 りょうくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 両口唇口蓋裂 りょうくちくちびるしゅういいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両口唇周囲異常感覚 りょうくちくちびるわきこうかくえん;icd=K130/lv=D/freq=0;口角炎 両口唇脇口角炎 りょうくちふた扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;口蓋扁桃肥大 両口蓋扁桃肥大 りょうごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 両合趾症 りょうのどあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭乳頭腫 両喉頭乳頭腫 りょうこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 両喉頭癌 りょうのどあたましゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;喉頭腫瘍 両喉頭腫瘍 りょう四肢圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両四肢圧痕性浮腫 りょう四肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;四肢浮腫 両四肢浮腫 りょう四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 両四肢麻痺 りょうちずじょうみゃくらくまくえん;icd=H301/lv=D/freq=0;地図状脈絡膜炎 両地図状脈絡膜炎 りょう坐骨神経痛;icd=M543/lv=D/freq=0;両坐骨神経痛 両坐骨神経痛 りょうざこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 両坐骨転移 りょうざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 両坐骨骨折 りょうぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 両増殖性硝子体網膜症 りょうぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両増殖性糖尿病網膜症 りょうぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 両増殖性網膜症 りょうぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両増殖糖尿病網膜症 りょうえそせいうみかわしょう;icd=L88/lv=D/freq=0;壊疽性膿皮症 両壊疽性膿皮症 りょうそうねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;壮年性白内障 両壮年性白内障 りょうせいたいしろぶちしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯白斑症 両声帯白斑症 りょうせいたいけつせつしょう;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節症 両声帯結節症 りょうせいたいしゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;声帯腫瘍 両声帯腫瘍 りょうこえもんがん;icd=C320/lv=D/freq=0;声門癌 両声門癌 りょうへんけいせいひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;変形性肘関節症 両変形性肘関節症 りょうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=300;変形性膝関節症 両変形性股関節症 りょうへんけいせいまたかんせつしょうせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 両変形性股関節症先天性股関節脱臼 りょうへんけいせいひざふただいももかんせつしょう;icd=M222/lv=D/freq=0;膝蓋大腿関節症 両変形性膝蓋大腿関節症 りょうへんけいせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 両変形性膝関節炎 りょうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=400;変形性膝関節症 両変形性膝関節症 りょうへんけいせいひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 両変形性膝関節痛 りょうへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 両変形性足関節症 りょうへんけいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形膝関節症 両変形膝関節症 りょうそとがわ趾れつ多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両外側趾列多指症 りょうがいしょうせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=D/freq=0;外傷性慢性硬膜下血腫 両外傷性慢性硬膜下血腫 りょうがいしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=S045/lv=D/freq=0;外傷性顔面神経麻痺 両外傷性顔面神経麻痺 りょうがいはんぼしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 両外反母趾痛 りょうがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 両外眼筋麻痺 りょう外耳炎;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳炎 両外耳炎 りょう外耳道かんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 両外耳道カンジダ症 りょう外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 両外耳道閉鎖 りょうがいてんしんけいまひ.みぎがんめんちかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;知覚過敏 両外転神経麻痺.右顔面知覚過敏 りょうがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 両外骨腫 りょうがい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;外鼡径ヘルニア 両外鼡径ヘルニア りょうたごうゆびしょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;多合指症 両多合指症 りょう多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両多指症 りょうたはつせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発性動脈瘤 両多発性動脈瘤 りょうたはつせいけつせつせいはい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤陰影 両多発性結節性肺腫瘤陰影 りょうたはつせい腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;多発性腎結石 両多発性腎結石 りょうたはつせいてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 両多発性転移性肺癌 りょうたはつはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 両多発肺腫瘍 りょうたはつてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 両多発転移性肺腫瘍 りょうた趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 両多趾症 りょうだい伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両大伏在静脈瘤 りょうだいようきんそとがわしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 両大腰筋外側神経鞘腫 りょうだいももけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 両大腿倦怠感 りょうだいももぜんめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両大腿全面痺れ りょうだいももぜんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両大腿前面疼痛 りょうだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 両大腿動脈瘤 りょうだいももそとがわかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 両大腿外側感覚低下 りょうだいももそとがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両大腿外側疼痛 りょうだいもも屈がわ?あしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 両大腿屈側?足痛 りょうだいももこうぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両大腿後部異常感覚 りょうだいももごめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両大腿後面しびれ りょうだいももしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両大腿灼熱感 りょうだいももねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;大腿熱傷 両大腿熱傷 りょうだいももいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 両大腿異常知覚 りょうだいももとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両大腿疼痛 りょうだいももひふ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 両大腿皮膚掻痒感 りょうだいたいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 両大腿筋肉痛 りょうだいたいきんまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 両大腿筋膜下膿瘍 りょうだいたいきんいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 両大腿筋萎縮症 りょうだいももしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;大腿脂肪腫 両大腿脂肪腫 りょうだいたいぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両大腿部しびれ りょうだいたいぶ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 両大腿部頸部骨折 りょうだいもも陥おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両大腿陥凹性瘢痕 りょうだいたいこつえし;icd=M8795/lv=D/freq=0;大腿骨壊死 両大腿骨壊死 りょうだいたいこつがいこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨外骨腫 両大腿骨外骨腫 りょうだいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 両大腿骨転移 りょうだいたいこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;大腿骨転移性骨腫瘍 両大腿骨転移性骨腫瘍 りょうだいたいこつ遠いはし圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両大腿骨遠位端圧痛 りょうだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 両大腿骨頚部骨折 りょうだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 両大腿骨顆上骨折 りょうだいたいこつ顆ぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 両大腿骨顆部壊死 りょうだいたいこつ顆ぶこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両大腿骨顆部骨壊死 りょうだいたいこつこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部骨折 両大腿骨骨幹部骨折 りょうだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 両大腿骨骨折 りょうだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 両大腿骨骨頭壊死 りょうだいけっかんひだりしつ起始しょう;icd=Q202/lv=S/freq=0;両大血管左室起始症 両大血管左室起始症 りょうじょせいかちぶさしょう;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房症 両女性化乳房症 りょうこうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 両好酸球性副鼻腔炎 りょうしきゅうないたいじしぼう;icd=O364/lv=D/freq=0;子宮内胎児死亡 両子宮内胎児死亡 りょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 両子宮内膜症 りょうしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 両子宮頚癌 りょうしつぺーしんぐきのうつき植こみかたじょさいどううつわふぜん;icd=T821/lv=S/freq=0;両室ペーシング機能付き植込型除細動器不全 両室ペーシング機能付き植込型除細動器不全 りょうしつふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;両室不全 両室不全 りょうこゆびMPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両小指MP関節屈曲拘縮 りょうこゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両小指しびれ りょうこゆびちゅうせつこつたんしゃゆびしょう;icd=Q681/lv=D/freq=0;斜指症 両小指中節骨短斜指症 りょうこゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;小指屈曲拘縮 両小指屈曲拘縮 りょう小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 両小耳症 りょうしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 両小脳梗塞 りょう尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 両尖足 りょうしゃくこつひじあたまふんさいこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭粉砕骨折 両尺骨肘頭粉砕骨折 りょうにょうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 両尿管吻合部狭窄 りょうにょうかんかくちょうしょう;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管拡張症 両尿管拡張症 りょうにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 両尿管癌 りょうにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 両尿管結石 りょうにょうかんけっせきしょう;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石症 両尿管結石症 りょうにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 両尿管閉塞 りょうにょうじけっせきしょう;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石症 両尿路結石症 りょうきょくしょせいがいしょうせいのうないしゅっけつ;icd=S063/lv=D/freq=0;局所性外傷性脳内出血 両局所性外傷性脳内出血 りょうおびじょうかくまくしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;帯状角膜症 両帯状角膜症 りょうきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 両強度近視 りょうきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 両強膜炎 りょうきょうかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;強角膜裂傷 両強角膜裂傷 りょうけいせいふぜんせいまたかんせつしょう;icd=M163/lv=D/freq=0;形成不全性股関節症 両形成不全性股関節症 りょうこうてんせい外耳道狭窄;icd=H613/lv=D/freq=0;後天性外耳道狭窄 両後天性外耳道狭窄 りょうごけいぶりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両後頚部リンパ腫大 りょうこうとうようこうがしゅ;icd=C714/lv=D/freq=0;後頭葉膠芽腫 両後頭葉膠芽腫 りょうごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 両後頭部痛 りょうごびこうへいさしょう;icd=Q300/lv=D/freq=0;後鼻孔閉鎖症 両後鼻孔閉鎖症 りょうこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 両心不全症状 りょうしんいんせいなんちょう;icd=F446/lv=D/freq=0;心因性難聴 両心因性難聴 りょうこころしつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両心室内腫瘍 りょうこころしつないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;心室内血栓 両心室内血栓 りょうこころしつきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 両心室虚脱 りょうしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 両心筋症 りょうこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 両心肥大 りょうきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 両急性中耳炎 りょうきゅうせいふぞくうつわえん;icd=N700/lv=D/freq=0;急性付属器炎 両急性付属器炎 りょうきゅうせいかのうせいちゅうじえん;icd=H660/lv=D/freq=0;急性化膿性中耳炎 両急性化膿性中耳炎 りょうきゅうせいかのうせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;急性化膿性扁桃炎 両急性化膿性扁桃炎 りょうきゅうせいくちふた扁桃えん;icd=J068/lv=D/freq=0;急性口蓋扁桃炎 両急性口蓋扁桃炎 りょうきゅうせい外耳炎;icd=H605/lv=D/freq=0;急性外耳炎 両急性外耳炎 りょうきゅうせいだいももどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;大腿動脈閉塞症 両急性大腿動脈閉塞症 りょうきゅうせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;急性扁桃炎 両急性扁桃炎 りょうきゅうせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H650/lv=D/freq=0;急性滲出性中耳炎 両急性滲出性中耳炎 りょうきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 両急性硬膜外血腫 りょうきゅうせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;急性耳下腺炎 両急性耳下腺炎 りょうきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 両急性腎盂腎炎 りょうきゅうせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;急性閉塞隅角緑内障 両急性閉塞隅角緑内障 りょうせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 両性副鼻腔炎 りょうせいやくわりふくそう倒錯しょう;icd=F641/lv=S/freq=0;両性役割服装倒錯症 両性役割服装倒錯症 りょう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両性感音難聴 りょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;発作性頭位めまい症 両性発作性頭位めまい症 りょうせいほっさせいあたまいめまいしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 両性発作性頭位めまい症脂質異常症 りょうせいほっさせいあたまいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両性発作性頭位性眼振 りょうせいほっさせいあたまいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 両性発作性頭位眩暈 りょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位眩暈症 両性発作性頭位眩暈症 りょうはじざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 両恥坐骨骨折 りょうはじこつざこつ仙骨こっせつ;icd=S3210/lv=D/freq=0;仙骨骨折 両恥骨坐骨仙骨骨折 りょうはじこつざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 両恥骨坐骨骨折 りょうはじこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 両恥骨転移 りょうはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 両恥骨骨折 りょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両悪性リンパ腫 りょうあくせいらんそうしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;悪性卵巣腫瘍 両悪性卵巣腫瘍 りょうあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 両悪性神経膠腫 りょうあくせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;悪性緑内障 両悪性緑内障 りょうあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 両悪性胸膜中皮腫 りょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 両悪性腫瘍 りょういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 両意識障害 りょうかんおとせいこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 両感音性高度難聴 りょうかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両感音難聴 りょうまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 両慢性中耳炎 りょうまんせいちゅうじえんじゅつごしょう;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎術後症 両慢性中耳炎術後症 りょうまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=200;慢性副鼻腔炎 両慢性副鼻腔炎 りょうまんせいかのうせいちゅうじえん;icd=H663/lv=D/freq=0;慢性化膿性中耳炎 両慢性化膿性中耳炎 りょうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 両慢性心不全 りょうまんせい扁桃えん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性扁桃炎 両慢性扁桃炎 りょうまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 両慢性根尖性歯周炎 りょうまんせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H652/lv=D/freq=0;慢性滲出性中耳炎 両慢性滲出性中耳炎 りょうまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 両慢性硬膜下血腫 りょうまんせいふくざつせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=D/freq=0;慢性複雑性腎盂腎炎 両慢性複雑性腎盂腎炎 りょうまんせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;慢性閉塞隅角緑内障 両慢性閉塞隅角緑内障 りょう扁桃びょうそうかんせんしょう;icd=J350/lv=D/freq=0;扁桃病巣感染症 両扁桃病巣感染症 りょう扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 両扁桃肥大 りょうてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両手しびれ りょうてりょうあし多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両手両足多指症 りょうてりょうあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 両手両足関節痛 りょうてかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 両手乾癬 りょうてへんけい;icd=M2194/lv=D/freq=0;手変形 両手変形 りょうてへんけいせいかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節炎 両手変形性関節炎 りょうて多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両手多指症 りょうてしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 両手姿勢時振戦 りょうてあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 両手安静時振戦 りょうてくっししょう;icd=M2454/lv=D/freq=0;屈指症 両手屈指症 りょうてかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両手感覚障害 りょうてててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=D/freq=0;手掌紅斑 両手手掌紅斑 りょうてしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 両手手根管症候群 りょうててせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両手手背浮腫 りょうしゅしこわばり;icd=M2584/lv=D/freq=0;手指こわばり 両手指こわばり りょうしゅししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両手指しびれ りょうしゅしへばーでんけつせつ;icd=M151/lv=D/freq=0;ヘバーデン結節 両手指ヘバーデン結節 りょうしゅしれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 両手指レイノー症状 りょうしゅしさんあいしょうれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 両手指三相性レイノー症状 りょうてゆびさきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両手指先異常感覚 りょうしゅしせんたんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両手指先端しびれ りょうしゅしどうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 両手指動作時振戦 りょうしゅしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 両手指壊死 りょうしゅしへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;手指変形 両手指変形 りょうしゅしへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;手指変形性関節症 両手指変形性関節症 りょうしゅし尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 両手指尖部潰瘍 りょうしゅしくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両手指屈曲拘縮 りょうしゅしひだりかしとうつうすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 両手指左下肢疼痛睡眠障害 りょうしゅしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両手指感覚異常 りょうしゅしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両手指感覚障害 りょうしゅし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 両手指掻痒感 りょうしゅしまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 両手指末梢循環不全 りょうしゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 両手指潰瘍 りょうしゅしつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;手指痛 両手指痛 りょうしゅしつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両手指痛圧痛 りょうしゅしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両手指発赤 りょうしゅしちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 両手指知覚障害 りょうしゅし腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両手指腫脹疼痛 りょうしゅし落屑さまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両手指落屑様紅斑 りょうしゅしそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 両手指蒼白 りょうしゅしあしゆびたはつせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 両手指足指多発性皮膚潰瘍 りょうしゅし遠いいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両手指遠位異常感覚 りょうしゅしかんせつこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;手指関節拘縮 両手指関節拘縮 りょうしゅしかんせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両手指関節腫大 りょうててのひらしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両手掌しびれ りょうててのひらかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両手掌感覚異常 りょうててのひらむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両手掌浮腫 りょうててのひらはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両手掌発赤 りょうててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=D/freq=0;手掌紅斑 両手掌紅斑 りょうててのひらけいどかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両手掌軽度感覚障害 りょうててのひらぶひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 両手掌部皮膚剥離 りょうしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 両手根管症候群 りょうてねこつこつきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 両手根骨骨強直 りょうてねこつこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;骨性強直 両手根骨骨性強直 りょうてははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 両手母指変形 りょうてしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;手湿疹 両手湿疹 りょうてかつまくえん/けんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 両手滑膜炎/腱鞘炎 りょうてねつきず;icd=T230/lv=D/freq=0;手熱傷 両手熱傷 りょうてねつきず瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 両手熱傷瘢 りょうてつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両手爪肥厚 りょうていあせせいしっしん;icd=L301/lv=D/freq=0;異汗性湿疹 両手異汗性湿疹 りょうてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両手痺れ りょうてはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 両手瘢痕拘縮 りょうてひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 両手皮膚欠損 りょうてたんゆびしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;短指症 両手短指症 りょうてこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 両手紅潮 りょうてひじかんせつつう;icd=M2552/lv=D/freq=0;肘関節痛 両手肘関節痛 りょうてせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両手背浮腫 りょうてせねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両手背熱感 りょうてせとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両手背疼痛 りょうてせはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両手背発赤 りょうてせひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 両手背皮膚発赤 りょうてせくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両手背紅斑 りょうてせ腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手背腫脹 両手背腫脹 りょうてだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 両手脱力感 りょうてしゅうじょうこつこっせつ;icd=S6200/lv=D/freq=0;手舟状骨骨折 両手舟状骨骨折 りょうてふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 両手複雑骨折 りょうてあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両手足しびれ りょうてあししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両手足しびれ感 りょうてあしたゆびた趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 両手足多指多趾症 りょうてあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 両手足爪白癬 りょうてあしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両手足異常感覚 りょうてあしいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 両手足異常知覚 りょうてかんせつ 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両手関節 圧痛 りょうてかんせつ亜だっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;手関節亜脱臼 両手関節亜脱臼 りょうてかんせつぎつうふう;icd=M1123/lv=D/freq=0;手関節偽痛風 両手関節偽痛風 りょうてかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両手関節圧痛 りょうてかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両手関節屈曲拘縮 りょうてかんせつだぼく;icd=S602/lv=D/freq=0;手関節打撲 両手関節打撲 りょうてかんせつてのひら屈じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両手関節掌屈時疼痛 りょうてかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 両手関節滑膜炎 りょうてかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両手関節疼痛 りょうてかんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両手関節発赤 りょうてかんせついえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 両手関節胃炎 りょうてかんせつ腫脹+圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両手関節腫脹+圧痛 りょうてかんせつけいど腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両手関節軽度腫脹圧痛 りょうてかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節骨折 両手関節骨折 りょうてくびさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両手首先しびれ りょうてくびはじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 両手首創傷 りょうてくび圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両手首圧痛 りょうてくびけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 両手首腱鞘炎 りょうてくびかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 両手首関節炎 りょうてくびかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両手首関節痛 りょうてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両手首骨折 りょうてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両手骨折 りょう披裂ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両披裂部浮腫 りょう拇指しーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 両拇指CM関節症 りょう拇指MCP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 両拇指MCP亜脱臼 りょう拇指たますじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両拇指球筋萎縮 りょう拇趾ごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 両拇趾合指症 りょう拇趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 両拇趾潰瘍 りょう拇趾はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 両拇趾白癬 りょうゆびさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両指先しびれ りょうゆびさきかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両指先感覚異常 りょうゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 両指尖潰瘍 りょうゆびしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 両指振戦 りょうゆび硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両指硬性浮腫 りょうゆびせがわこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 両指背側紅潮 りょうゆび趾しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両指趾しびれ りょうゆび趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 両指趾潰瘍 りょうゆびかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;指関節脱臼 両指関節脱臼 りょうてのひらはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両掌発赤 りょうぶちじょう強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;斑状強皮症 両斑状強皮症 りょうぶちじょうかくまくへんせい;icd=H185/lv=D/freq=0;斑状角膜変性 両斑状角膜変性 りょうしんせいじのうしつないしゅっけつ;icd=P523/lv=D/freq=0;新生児脳室内出血 両新生児脳室内出血 りょうほうこうせいすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両方向性水平眼振 りょうほうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両方変形性膝関節症 りょうほうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両方白内障 りょうほうくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;頚動脈瘤 両方頚動脈瘤 りょうほう頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;頸動脈瘤 両方頸動脈瘤 りょうみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 両未熟児網膜症 りょうひつじはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 両未破裂脳動脈瘤 りょうまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両末期股関節症 りょうまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 両末梢循環不全 りょうまっしょうせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;末梢性肺動脈狭窄症 両末梢性肺動脈狭窄症 りょうまっしょうしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G64/lv=D/freq=0;末梢神経障害性疼痛 両末梢神経障害性疼痛 りょうつえほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 両杖歩行困難 りょうまつばづえほこうひだりあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 両松葉杖歩行左足関節腫脹 りょうまつばほこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両松葉歩行疼痛 りょうまつばほこうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 両松葉歩行高血圧 りょうかぶかいほうこっせつ;icd=S8281/lv=S/freq=0;両果部開放骨折 両果部開放骨折 りょうかぶこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=0;両果部骨折 両果部骨折 りょうかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両果骨折 りょうちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両柱骨折 りょうかくせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;核性白内障 両核性白内障 りょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 両根尖性歯周炎 りょうこうしじょうかくまくへんせい;icd=H185/lv=D/freq=0;格子状角膜変性 両格子状角膜変性 りょうこうしじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 両格子状角膜変性症 りょうしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両椎間孔狭窄 りょうしいこつどうみゃく狭窄;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄 両椎骨動脈狭窄 りょうしいこつどうみゃく狭窄しょう;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄症 両椎骨動脈狭窄症 りょうしいこつどうみゃくへいそくしょう;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈閉塞症 両椎骨動脈閉塞症 りょうさまたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 両様多発肝転移 りょうおうかくまくしかんしょう;icd=Q791/lv=D/freq=0;横隔膜弛緩症 両横隔膜弛緩症 りょうとうこつしゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈骨尺骨骨折 両橈骨尺骨骨折 りょうとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 両橈骨遠位端骨折 りょうとうこつかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;橈骨開放骨折 両橈骨開放骨折 りょうきかいせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;機械性眼瞼下垂症 両機械性眼瞼下垂症 りょうせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 両正常圧水頭症 りょうせい常圧りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両正常圧緑内障 りょうせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 両正常眼圧緑内障 りょうどのぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両殿部しびれ りょうどのぶだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 両殿部大腿痛 りょうどのぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 両殿部慢性膿皮症 りょうどのぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 両殿部瘢痕拘縮 りょうどのぶのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;殿部膿瘍 両殿部膿瘍 りょうどのぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;殿部褥瘡 両殿部褥瘡 りょうははゆびしーえむかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=0;母指CM関節変形性関節症 両母指CM関節変形性関節症 りょうははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=0;母指CM関節症 両母指CM関節症 りょうははゆびしーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両母指CM関節痛 りょうははゆびIPかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 両母指IP関節脱臼 りょうははゆびPIPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 両母指PIP関節亜脱臼 りょうははゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両母指しびれ りょうははゆびすわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 両母指スワンネック変形 りょうははゆびていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両母指低形成 りょうははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 両母指変形 りょうははゆびへんけいせいしーえむかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=0;母指変形性CM関節症 両母指変形性CM関節症 りょうははゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 両母指多指症 りょうははゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;母指屈曲拘縮 両母指屈曲拘縮 りょうぼしきゅうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 両母指球筋萎縮 りょうははゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両母指疼痛 りょうははゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;母指痛 両母指痛 りょうははゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 両母指関節痛 りょうはは趾ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 両母趾不随意運動 りょうはは趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両母趾爪肥厚 りょうはは趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 両母趾痛 りょうはは趾かんにゅうそう;icd=L600/lv=D/freq=0;陥入爪 両母趾陥入爪 りょうきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 両気管支肺炎 りょうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両気胸 りょうすいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 両水尿管症 りょうすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 両水晶体脱臼 りょう汎ふくびこうえん;icd=J324/lv=D/freq=0;汎副鼻腔炎 両汎副鼻腔炎 りょうりゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 両流涙 りょう浅けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 両浅頚部リンパ節腫脹 りょう浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両浸出性中耳炎 りょうなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 両涙嚢炎 りょうなみだしょうかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管狭窄 両涙小管狭窄 りょうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 両涙小管閉塞 りょうなみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 両涙小管閉塞症 りょうるいせんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;涙腺腫瘍 両涙腺腫瘍 りょうるいせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両涙腺腫瘤 りょうなみだどうへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞 両涙道閉塞 りょうなみだどうへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞症 両涙道閉塞症 りょうしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 両深部静脈血栓症 りょうそくへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両測変形性膝関節症 りょうそくじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 両測耳下腺腫脹 りょうしんしゅつかた加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両滲出型加齢黄斑変性症 りょうろほうせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;濾胞性甲状腺腺腫 両濾胞性甲状腺腺腫 りょうむすいしょうからだがん;icd=H270/lv=D/freq=0;無水晶体眼 両無水晶体眼 りょうむがんきゅうしょう;icd=Q111/lv=D/freq=0;無眼球症 両無眼球症 りょうねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 両熱傷後瘢痕 りょうつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両爪肥厚 りょう特はつせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 両特発性下肢リンパ浮腫 りょう特はつせいだいたいこつあたまえし;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死 両特発性大腿骨頭壊死 りょう特はつせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 両特発性尿細管間質性腎炎 りょう特はつせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性間質性肺炎 両特発性間質性肺炎 りょう狭すみかどがん;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角眼 両狭隅角眼 りょうたまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後視神経炎 両球後視神経炎 りょうたまけつまくおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 両球結膜黄疸 りょうこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 両甲状腺乳頭癌 りょうこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 両甲状腺癌 りょうこうじょうせんがんしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺眼症 両甲状腺眼症 りょうこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 両甲状腺腫 りょうこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 両甲状腺腫瘍 りょうこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 両甲状腺腫瘤 りょういぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両異物肉芽腫 りょう痙せいないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 両痙性内反尖足 りょう痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 両痙性対麻痺 りょう痙せい尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 両痙性尖足 りょうつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 両痛風発作 りょうがんせいはいえん;icd=C349/lv=D/freq=0;癌性肺炎 両癌性肺炎 りょうがんかんれんもうまくしょう;icd=C80/lv=D/freq=0;癌関連網膜症 両癌関連網膜症 りょうゆちゃくせいちゅうじえん;icd=H741/lv=D/freq=0;癒着性中耳炎 両癒着性中耳炎 りょうはつこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 両発甲状腺腺腫 りょうはついくせいまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 両発育性股関節脱臼 りょうはついくりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発育緑内障 両発育緑内障 りょうはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 両発達緑内障 りょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=400;白内障 両白内障 りょうはくないしょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 両白内障OP りょうはくないしょうみぎししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 両白内障右視神経萎縮 りょうはくないしょうしゅじゅつ【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 両白内障手術【家族歴】 糖尿病 りょうはくないしょう穿孔せいかぎょうけっちょう憩しつ;icd=K572/lv=D/freq=0;穿孔性下行結腸憩室 両白内障穿孔性下行結腸憩室 りょうはくないしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両白内障緑内障 りょうひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 両皮下腫瘍 りょうひふしかんしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;皮膚弛緩症 両皮膚弛緩症 りょうひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 両皮膚潰瘍 りょうひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 両皮膚筋炎 りょうひふすじえんせい間質性肺炎;icd=M331/lv=D/freq=0;皮膚筋炎性間質性肺炎 両皮膚筋炎性間質性肺炎 りょうひしつせいかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;皮質性加齢性白内障 両皮質性加齢性白内障 りょうひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両皮質白内障 りょうめぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両目ぶどう膜炎 りょうめぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 両目ブドウ膜炎 りょうめぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 両目増殖性網膜症 りょうめ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 両目掻痒感 りょうめさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 両目散瞳 りょうめしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 両目斜視 りょうめせい常圧りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両目正常圧緑内障 りょうめはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両目白内障 りょうめはくないしょうしゅじゅつ歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 両目白内障手術歯肉炎 りょうめがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 両目眼底出血 りょうめがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両目眼瞼下垂 りょうめがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 両目眼瞼浮腫 りょうめしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 両目視力障害 りょうめとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 両目糖尿病性網膜症 りょうめもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 両目網膜剥離 りょうめりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両目緑内障 りょうめにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 両目虹彩炎 りょうめ黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両目黄斑変性症 りょうそうがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 両相眼底出血 りょうそうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 両相腸骨リンパ節転移 りょうそういんのうすいしゅへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 両相陰嚢水腫臍ヘルニア りょうそうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両相難聴 りょうしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 両真珠腫性中耳炎 りょうしんきんせいがんないえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性眼内炎 両真菌性眼内炎 りょうがんCMVがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 両眼CMV眼内炎 りょうがんCMVもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 両眼CMV網膜炎 りょうがんMLFしょうこうぐん;icd=H512/lv=D/freq=0;MLF症候群 両眼MLF症候群 りょうがんあかんとあめーばかくまくえん;icd=B601/lv=D/freq=0;アカントアメーバ角膜炎 両眼アカントアメーバ角膜炎 りょうがんあとぴーせいはくないしょう;icd=H268/lv=D/freq=0;アトピー性白内障 両眼アトピー性白内障 りょうがんさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;眼サルコイドーシス 両眼サルコイドーシス りょうがんすてろいどはくないしょう;icd=H263/lv=D/freq=0;ステロイド白内障 両眼ステロイド白内障 りょうがんすてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 両眼ステロイド緑内障 りょうがんときそぷらずましょう;icd=B589/lv=D/freq=0;トキソプラズマ症 両眼トキソプラズマ症 りょうがんときそぷらずまあみあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 両眼トキソプラズマ網網脈絡膜炎 りょうがんときそぷらずまもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 両眼トキソプラズマ網膜炎 りょうがんどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ 両眼ドライアイ りょうがんれんずだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 両眼レンズ脱臼 りょうがんじょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 両眼上強膜炎 りょうがんじょうほうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 両眼上方視野狭窄 りょうがんかほうしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 両眼下方視野障害 りょうがんちゅうしんせいしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 両眼中心性視野狭窄 りょうがんちゅうしんあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 両眼中心暗点 りょうがんちゅうきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼中期緑内障 りょうがんちちあたまけっかんえん;icd=H473/lv=D/freq=0;乳頭血管炎 両眼乳頭血管炎 りょうがんぎまくせいけつまくえん;icd=H102/lv=D/freq=0;偽膜性結膜炎 両眼偽膜性結膜炎 りょうがんぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 両眼偽落屑症候群 りょうがんせんてんせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;先天性眼振 両眼先天性眼振 りょうがんせんてんせいりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;先天性緑内障 両眼先天性緑内障 りょうがんせんてんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両眼先天白内障 りょうがんせんてんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼先天緑内障 りょうがんぜんほうこうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 両眼全方向性眼球運動障害 りょうがんないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 両眼内リンパ腫 りょうがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両眼内悪性リンパ腫 りょうがんないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;眼内斜視 両眼内斜視 りょうがんえんすいかくまく(みぎがんしつめい;icd=H540/lv=D/freq=0;失明 両眼円錐角膜(右眼失明 りょうがんぜんぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 両眼前部ブドウ膜炎 りょうがんかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;加齢性白内障 両眼加齢性白内障 りょうがんかれいせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性 両眼加齢性黄斑変性 りょうがん加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 両眼加齢黄斑変性 りょうがん加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両眼加齢黄斑変性症 りょうがんたんじゅんせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両眼単純性網膜症 りょうがんげんいんふめいにくがしゅせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両眼原因不明肉芽腫性ぶどう膜炎 りょうがんはらだびょう;icd=H308/lv=D/freq=0;原田病 両眼原田病 りょうがんげんぱつせいがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両眼原発性眼内悪性リンパ腫 りょうがんげんぱつせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼原発性閉塞隅角緑内障 りょうがんげんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 両眼原発性開放隅角緑内障 りょうがんげんぱつへいそくすみかどしょう;icd=H400/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角症 両眼原発閉塞隅角症 りょうがんげんぱつへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角緑内障 両眼原発閉塞隅角緑内障 りょうがんげんぱつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;原発開放隅角緑内障 両眼原発開放隅角緑内障 りょうがんみぎほうこうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両眼右方向眼振 りょうがんみぎがたちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両眼右方注視方向性眼振 りょうがんしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両眼周囲浮腫 りょうがん嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼嚢性緑内障 りょうがん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両眼圧痛 りょうがんぞうしょくかたとうにょうびょうもうまくしょう+がらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 両眼増殖型糖尿病網膜症+硝子体出血 りょうがんぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;増殖性糖尿病性網膜症 両眼増殖性糖尿病性網膜症 りょうがんぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両眼増殖性糖尿病網膜症 りょうがんぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 両眼増殖性網膜症 りょうがんぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両眼増殖糖尿病網膜症 りょうがんそうねんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両眼壮年白内障 りょうがんがいしょうせい裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 両眼外傷性裂孔原性網膜剥離 りょうがんがいてんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 両眼外転不全麻痺 りょうがんひだりじょうよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 両眼左上四分盲 りょうがんひだりかほうしまじょうあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 両眼左下方島状暗点 りょうがんひだりきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;左共同偏視 両眼左共同偏視 りょうがんさゆうちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両眼左右注視方向性眼振 りょうがんおびじょうかくまくへんせいりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 両眼帯状角膜変性両眼白内障 りょうがんおびじょうかくまくしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;帯状角膜症 両眼帯状角膜症 りょうがんそこもうまくどうせいみゃくこうかせいびょうへんしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 両眼底網膜動静脈硬化性病変視力低下 りょうがんきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 両眼強度近視 りょうがんご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 両眼後嚢下白内障 りょうがんこうはつはくないしょう;icd=H264/lv=D/freq=0;後発白内障 両眼後発白内障 りょうがんきゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障発作 両眼急性緑内障発作 りょうがんきゅうせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;急性閉塞隅角緑内障 両眼急性閉塞隅角緑内障 りょうがんせいにぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両眼性にぶどう膜炎 りょうがんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両眼性ぶどう膜炎 りょうがんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 両眼性ブドウ膜炎 りょうがんせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 両眼性水平性眼振 りょうがんせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両眼性白内障 りょうがんせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 両眼性複視 りょうがんせいかん歇せいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間歇性外斜視 両眼性間歇性外斜視 りょうがんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両眼悪性リンパ腫 りょうがんまんせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両眼慢性白内障 りょうがんしすうべん がんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 両眼指数弁 眼球突出 りょうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 両眼振 りょうがんまっきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼末期緑内障 りょうがんこうしじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 両眼格子状角膜変性症 りょうがんせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 両眼正常眼圧緑内障 りょうがんすいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体亜脱臼 両眼水晶体亜脱臼 りょうがんすいしょうからだへんい;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体偏位 両眼水晶体偏位 りょうがんすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 両眼水晶体脱臼 りょうがんすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 両眼水疱性角膜症 りょうがんきゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両眼求心性狭窄 りょうがんちゅうしほうこうせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 両眼注視方向性水平性眼振 りょうがんなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 両眼涙小管閉塞 りょうがん漿液せいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;漿液性網膜剥離 両眼漿液性網膜剥離 りょうがんてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 両眼点状出血 りょうがんてんじょうひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;点状表層角膜炎 両眼点状表層角膜炎 りょうがんねつきず;icd=T264/lv=D/freq=0;眼熱傷 両眼熱傷 りょうがん狭すみかど;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角 両眼狭隅角 りょうがん狭すみかどがん;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角眼 両眼狭隅角眼 りょうがん狭すみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;狭隅角緑内障 両眼狭隅角緑内障 りょうがんきゅうごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;眼球後視神経炎 両眼球後視神経炎 りょうがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 両眼球突出 りょうがんきゅうけつまくじゅうけつ??がんけんえんえん+まいぼーむ腺えん;icd=H000/lv=D/freq=0;マイボーム腺炎 両眼球結膜充血??眼瞼縁炎+マイボーム腺炎 りょうがんきゅうけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 両眼球結膜出血 りょうがんきゅうけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;眼球結膜炎 両眼球結膜炎 りょうがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 両眼球運動障害 りょうがんはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 両眼発達緑内障 りょうがんはくないしょう さゆうがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼白内障 左右眼緑内障 りょうがんはくないしょう(ひだりがん か熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 両眼白内障(左眼 過熟白内障 りょうがんはくないしょう(ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両眼白内障(左眼白内障 りょうがんはくないしょう【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 両眼白内障【家族歴】 糖尿病 りょうがんはくないしょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 両眼白内障OP りょうがんはくないしょうSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 両眼白内障SLE りょうがんはくないしょうひだりがんせいじゅくはくないしょう;icd=H258/lv=D/freq=0;成熟白内障 両眼白内障左眼成熟白内障 りょうがんはくないしょう既往れきごじゅうかた;icd=M750/lv=D/freq=0;五十肩 両眼白内障既往歴五十肩 りょうがんはくないしょうじゅつごにぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両眼白内障術後にぶどう膜炎 りょうがんはくないしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 両眼白内障高血圧症 りょうがんひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両眼皮質白内障 りょうがんまきんせいがんないえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性眼内炎 両眼真菌性眼内炎 りょうがんがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 両眼眼内悪性リンパ腫 りょうがんがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 両眼眼底出血 りょうがんがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 両眼眼球結膜充血 りょうがんがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 両眼眼球運動障害 りょうがんがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 両眼眼痛 りょうがんがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両眼眼瞼下垂 りょうがんがんまぶた下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 両眼眼瞼下垂手 りょうがんがんまぶた下垂しゅじゅつ→りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 両眼眼瞼下垂手術→両眼白内障 りょうがんがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 両眼眼瞼下垂症 りょうがんがんまぶた下垂しょう+みぎがんまぶたないはん→ りょうがんがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 両眼眼瞼下垂症+右眼瞼内反→ 両眼眼瞼下垂症 りょうがんがんかないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩内腫瘍 両眼眼窩内腫瘍 りょうがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=200;眼瞼下垂症 両眼瞼下垂症 りょうがんまぶた下垂しょうみぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両眼瞼下垂症右眼瞼下垂 りょうがんまぶたないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 両眼瞼内出血 りょう眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 両眼瞼内反症 りょうがんまぶたへんけい;icd=Q103/lv=D/freq=0;眼瞼変形 両眼瞼変形 りょうがんまぶたむくみひだりまえとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下血腫 両眼瞼浮腫左前頭部皮下血腫 りょうがんまぶたむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両眼瞼浮腫性紅斑 りょうがんまぶたえん;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼炎 両眼瞼炎 りょうがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 両眼瞼痙攣 りょうがんまぶたはつあか;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼発赤 両眼瞼発赤 りょうがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 両眼瞼皮膚弛緩症 りょうがんまぶたひふいぶつにくがしゅ;icd=L923/lv=D/freq=0;皮膚異物肉芽腫 両眼瞼皮膚異物肉芽腫 りょうがんまぶたひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 両眼瞼皮膚腫瘍 りょうがんまぶたがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両眼瞼眼瞼下垂 りょうがんまぶたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両眼瞼紅斑 りょうがんまぶたけつまくはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 両眼瞼結膜瘢痕化 りょうがんまぶたしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;眼瞼脂肪腫 両眼瞼脂肪腫 りょうがんまぶたけんまくせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両眼瞼腱膜性眼瞼下垂 りょうがんまぶた裂ぶち;icd=H111/lv=D/freq=0;瞼裂斑 両眼瞼裂斑 りょうがんまぶたぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼瞼部腫瘍 両眼瞼部腫瘍 りょうがんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 両眼瞼黄色腫 りょうがんまぶたきいろ腫みぎじょうがんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 両眼瞼黄色腫右上眼瞼黄色腫 りょうがんまぶたきいろ腫ひだりじょうがんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 両眼瞼黄色腫左上眼瞼黄色腫 りょうがんがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 両眼硝子体出血 りょうがんがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 両眼硝子体混濁 りょうがん硬せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 両眼硬性白斑 りょうがんししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 両眼視神経乳頭浮腫 りょうがんししんけいちちあたま陥おう;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹 両眼視神経乳頭陥凹 りょうがんししんけいちちあたま陥おうかくだい;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹拡大 両眼視神経乳頭陥凹拡大 りょうがんししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 両眼視神経炎 りょうがんししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 両眼視神経萎縮 りょうがんしかくいじょう;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚異常 両眼視覚異常 りょうがんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 両眼視野欠損 りょうがんしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 両眼視野狭窄 りょうがんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 両眼視野障害 りょうがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 両眼窩底骨折 りょうがんかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;眼窩悪性リンパ腫 両眼窩悪性リンパ腫 りょうがんかえんせいぎしゅよう;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩炎性偽腫瘍 両眼窩炎性偽腫瘍 りょうがんか蜂巣炎;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩蜂巣炎 両眼窩蜂巣炎 りょうがんすじえんしょうせいりんぱたませいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両眼筋炎症性リンパ球性偽腫瘍 りょうがんとうにょうせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両眼糖尿性網膜症 りょうがんとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両眼糖尿病性網膜症 りょうがんとうにょうびょうせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両眼糖尿病性黄斑変性症 りょうがんとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両眼糖尿病網膜症 りょうがんけっかくせいかくまくえん;icd=A185/lv=D/freq=0;結核性角膜炎 両眼結核性角膜炎 りょうがんけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜下出血 両眼結膜下出血 りょうがんけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 両眼結膜充血 りょうがんけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜浮腫 両眼結膜浮腫 りょうがんけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 両眼結膜炎 りょうがんけつまくけっせき;icd=H111/lv=D/freq=0;結膜結石 両眼結膜結石 りょうがんけつまく縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 両眼結膜縫合不全 りょうがんぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼続発緑内障 りょうがんあみみゃくらくまくへんせい;icd=H311/lv=D/freq=0;網脈絡膜変性 両眼網脈絡膜変性 りょうがんあみみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=D/freq=0;網脈絡膜萎縮 両眼網脈絡膜萎縮 りょうがんもうまくえん孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜円孔 両眼網膜円孔 りょうがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 両眼網膜剥離 りょうがんもうまくどうみゃくこうかしょう;icd=I708/lv=D/freq=0;網膜動脈硬化症 両眼網膜動脈硬化症 りょうがんもうまくしゅうへんぶへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜周辺部変性 両眼網膜周辺部変性 りょうがんもうまくむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;網膜浮腫 両眼網膜浮腫 りょうがんもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 両眼網膜炎 りょうがんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 両眼網膜症 りょうがんもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 両眼網膜色素変性症 りょうがんもうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽細胞腫 両眼網膜芽細胞腫 りょうがんもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 両眼網膜裂孔 りょうがんもうまくじょうみゃくしゅういえん;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜静脈周囲炎 両眼網膜静脈周囲炎 りょうがんりょくないしょうせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 両眼緑内障性視神経萎縮 りょうがんつばさじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;翼状片 両眼翼状片 りょうがんみみがわよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 両眼耳側四半盲 りょうがんにくがしゅぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 両眼肉芽腫ブドウ膜炎 りょうがんにくがしゅせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 両眼肉芽腫性ぶどう膜炎 りょうがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 両眼腫瘍 りょうがんいろさとしいじょう;icd=H535/lv=D/freq=0;色覚異常 両眼色覚異常 りょうがん落屑りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼落屑緑内障 りょうがんにじあやるべおーしす;icd=H211/lv=D/freq=0;虹彩ルベオーシス 両眼虹彩ルベオーシス りょうがんこうさいもうようたいえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩毛様体炎 両眼虹彩毛様体炎 りょうがんにじあやゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩癒着 両眼虹彩癒着 りょうがんけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 両眼血管新生緑内障 りょうがんおもてざいせいかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;表在性角膜炎 両眼表在性角膜炎 りょうがんひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;表層角膜炎 両眼表層角膜炎 りょうがんふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 両眼複視 りょうがんかどすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 両眼角水疱性角膜症 りょうがんかどけつまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;角結膜炎 両眼角結膜炎 りょうがんかくまくあるかりがいしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両眼角膜アルカリ外傷瘢痕 りょうがんかくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 両眼角膜びらん りょうがんかくまくびらんせいひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;表層角膜炎 両眼角膜びらん性表層角膜炎 りょうがんかくまくじょうひけっそん;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮欠損 両眼角膜上皮欠損 りょうがんかくまくかがくねつきず;icd=T304/lv=D/freq=0;化学熱傷 両眼角膜化学熱傷 りょうがんかくまくむくみ;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浮腫 両眼角膜浮腫 りょうがんかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 両眼角膜混濁 りょうがんかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 両眼角膜潰瘍 りょうがんかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 両眼角膜炎 りょうがんかくまくさんせいねつきず;icd=T266/lv=D/freq=0;角膜酸性熱傷 両眼角膜酸性熱傷 りょうがんかくまくしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜障害 両眼角膜障害 りょうがん軟せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 両眼軟性白斑 りょうがんけいどはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;軽度白内障 両眼軽度白内障 りょうがんけいどにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 両眼軽度虹彩炎 りょうがんけいしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両眼軽症白内障 りょうがんきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;近視 両眼近視 りょうがんか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 両眼過熟白内障 りょうがんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両眼部腫瘤 りょうがんへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両眼閉塞隅角緑内障 りょうがんかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 両眼開放隅角緑内障 りょうがん開離;icd=Q752/lv=D/freq=0;両眼開離 両眼開離 りょうがんかんけつせいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間欠性外斜視 両眼間欠性外斜視 りょうがんかくり;icd=Q752/lv=S/freq=0;両眼隔離 両眼隔離 りょうがんじょうみゃくしゅういえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈周囲炎 両眼静脈周囲炎 りょうがんるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 両眼類天疱瘡 りょうがんひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 両眼飛蚊症 りょうがんこう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 両眼高眼圧症 りょうがんこうけつあつせいがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 両眼高血圧性眼底出血 りょうがんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 両眼黄斑円孔 りょうがんきぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑前膜 両眼黄斑前膜 りょうがん黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両眼黄斑変性症 りょうがんきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両眼黄斑浮腫 りょうがんきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 両眼黄斑症 りょうがんきぶちいしゅく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑萎縮 両眼黄斑萎縮 りょうがんはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 両眼鼻涙管閉塞 りょうがんはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 両眼鼻涙管閉塞症 りょうどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 両瞳孔散大 りょうどうこうまく遺ざん;icd=Q138/lv=D/freq=0;瞳孔膜遺残 両瞳孔膜遺残 りょうがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 両硝子体出血 りょうこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 両硬膜下出血 りょうこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 両硬膜下水腫 りょうこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 両硬膜動静脈瘻 りょう示指ゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 両示指指尖潰瘍 りょうしんけい孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両神経孔狭窄 りょうしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 両神経膠腫 りょうしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 両視力低下 りょうしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 両視力障害 りょうししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 両視神経乳頭浮腫 りょうししんけいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;視神経網膜炎 両視神経網膜炎 りょうししんけいにかわ腫;icd=C723/lv=D/freq=0;視神経膠腫 両視神経膠腫 りょうししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 両視神経萎縮 りょうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 両視野欠損 りょうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 両視野狭窄 りょう穿孔せいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 両穿孔性慢性中耳炎 りょうとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 両突発性難聴 りょうすじはらせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;筋原性眼瞼下垂症 両筋原性眼瞼下垂症 りょうすじむりょくせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;筋無力性眼瞼下垂症 両筋無力性眼瞼下垂症 りょうすじいしゅくせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;筋萎縮性眼瞼下垂 両筋萎縮性眼瞼下垂 りょうねんまくはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 両粘膜鼻漏 りょうとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 両糖尿病網膜症 りょうとうにょうびょうあしびょうへん;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病足病変 両糖尿病足病変 りょうとうにょうびょうきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑浮腫 両糖尿病黄斑浮腫 りょうとうにょうびょうきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑症 両糖尿病黄斑症 りょうさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 両細菌性肺炎 りょうけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性多発動脈炎 両結節性多発動脈炎 りょうけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 両結節性紅斑 りょうけつまくしかんしょう;icd=H118/lv=D/freq=0;結膜弛緩症 両結膜弛緩症 りょうけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 両結膜炎 りょうけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 両結膜腫瘍 りょうぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;続発性緑内障 両続発性緑内障 りょうぞくはつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 両続発性自然気胸 りょうもうまくこうしじょうへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜格子状変性 両網膜格子状変性 りょうもうまくしきそへんせい;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性 両網膜色素変性 りょうもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 両網膜色素変性症 りょうもうまくしきそせんじょうしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜色素線条症 両網膜色素線条症 りょうもうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽細胞腫 両網膜芽細胞腫 りょうもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症 両網膜静脈分枝閉塞症 りょうそうなみだしょうかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管狭窄 両総涙小管狭窄 りょうそうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 両総腸骨リンパ節転移 りょうそうちょうこつりんぱせつりょういき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両総腸骨リンパ節領域腫大 りょうそうちょうこつどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両総腸骨動脈リンパ節転移 りょうそうちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 両総腸骨動脈動脈瘤 りょうそうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;総腸骨動脈狭窄 両総腸骨動脈狭窄 りょうそうちょうこつどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 両総腸骨動脈血栓塞栓症 りょうそうちょうこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両総腸骨動脈起始部狭窄 りょうそうちょうこつどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両総腸骨動脈高度狭窄 りょうそうちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 両総腸骨静脈血栓 りょうそうこつ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両総骨静脈瘤 りょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両緑内障 りょうりょくないしょう 狭すみかど;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角 両緑内障 狭隅角 りょうりょくないしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両緑内障緑内障 りょう線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 両線維性骨異形成症 りょうしゅうかんせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;習慣性扁桃炎 両習慣性扁桃炎 りょうしゅうかんせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;習慣性膝蓋骨脱臼 両習慣性膝蓋骨脱臼 りょうよくじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;翼状片 両翼状片 りょうろうじんせいはつはつはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;老人性初発白内障 両老人性初発白内障 りょうろうじんせい眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;老人性眼瞼内反症 両老人性眼瞼内反症 りょうみみにどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両耳2度難聴 りょうみみじょうがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 両耳上側半盲 りょうじかせん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両耳下腺圧痛 りょうみみかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両耳下腺腫大 りょうじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 両耳下腺腫瘍 りょうじかせんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両耳下腺部リンパ節腫脹 りょうみみかぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両耳下部リンパ節腫大 りょうみみちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両耳中耳炎 りょうみみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 両耳介低位 りょうみみかい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両耳介圧痛 りょうみみかいがいしょうせい腫脹;icd=S004/lv=D/freq=0;耳介外傷性腫脹 両耳介外傷性腫脹 りょうみみかいけいせいいじょう;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介形成異常 両耳介形成異常 りょうみみていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 両耳低形成 りょうみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=100;耳側半盲 両耳側半盲 りょうみみがわはんもう しやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 両耳側半盲 視野欠損 りょうみみがわはんもう+ひだりがんちゅうこころあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 両耳側半盲+左眼中心暗点 両耳側性半盲;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 両耳側性半盲 りょうみみがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 両耳側視野欠損 りょうみみがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両耳側難聴 りょうみみとうしょう;icd=T357/lv=D/freq=0;凍傷 両耳凍傷 りょう耳垂粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 両耳垂粉瘤 りょうみみ外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 両耳外耳道炎 りょうみみ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 両耳小耳症 りょうじしょうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 両耳小骨奇形 りょうみみかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両耳感音性難聴 りょうみみかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両耳感音難聴 りょうみみ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 両耳掻痒感 りょうみみ浸りょうでせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両耳浸両出性中耳炎 りょうみみ浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 両耳浸出性中耳炎 りょうみみこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 両耳混合性難聴 りょうみみしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 両耳滲出性中耳炎 りょうみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 両耳漏 りょうみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 両耳瘻孔 りょうみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 両耳硬化症 りょうみみとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 両耳突発性難聴 りょうみみみみかいけっしゅ;icd=S004/lv=D/freq=0;耳介血腫 両耳耳介血腫 りょうみみみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 両耳耳漏 りょうみみみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 両耳耳閉感 りょうみみ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 両耳耳鳴 りょうみみちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 両耳聴力低下 りょうみみちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 両耳聴力障害 りょうみみけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 両耳軽度難聴 りょうみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 両耳閉感 りょうみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両耳難聴 りょうみみなんちょう【あれるぎー】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 両耳難聴【アレルギー】アレルギ?性鼻炎 りょうみみこうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 両耳高度感音性難聴 りょうみみこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両耳高度感音難聴 りょうみみこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 両耳高度難聴 りょう耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 両耳鳴 りょうみみこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 両耳鼓膜穿孔 りょう聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 両聴神経腫瘍 りょう聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;聴神経鞘腫 両聴神経鞘腫 りょう肋かんしんけいつう;icd=G580/lv=D/freq=0;肋間神経痛 両肋間神経痛 りょうあばらぼねかえんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両肋骨下縁疼痛 りょうあばらぼねたはつこっせつ;icd=S2240/lv=D/freq=0;肋骨多発骨折 両肋骨多発骨折 りょうあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 両肋骨骨折 りょうひじりょうてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 両肘両手関節炎 りょうひじうちがわじょう顆えん;icd=M7702/lv=D/freq=0;内側上顆炎 両肘内側上顆炎 りょうひじつう;icd=M2552/lv=D/freq=0;肘関節痛 両肘痛 りょうひじひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 両肘皮下腫瘤 りょうひじけいどねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両肘軽度熱感 りょうひじぶかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;肘部管症候群 両肘部管症候群 りょうひじかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両肘関節圧痛 りょうひじかんせつこうしゅく;icd=M2452/lv=D/freq=0;肘関節拘縮 両肘関節拘縮 りょうひじかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両肘関節疼痛 りょうひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;肘関節症 両肘関節症 りょうひじかんせつだっきゅう;icd=S531/lv=D/freq=0;肘関節脱臼 両肘関節脱臼 りょうひじかんせつこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節骨折 両肘関節骨折 りょうひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭骨折 両肘頭骨折 りょうひじこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両肘骨折 りょうかんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肝癌骨転移 両肝癌骨転移 りょうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 両肝細胞癌 りょうまたひざくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両股膝屈曲拘縮 りょうまたかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節亜脱臼 両股関節亜脱臼 りょうまたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両股関節圧痛 りょうまたかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両股関節屈曲拘縮 りょうまたかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 両股関節滑膜炎 りょうまたかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;股関節滑膜骨軟骨腫症 両股関節滑膜骨軟骨腫症 りょうまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 両股関節炎 りょうまたかんせつ特はつせいだいたいこつあたまえし;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死 両股関節特発性大腿骨頭壊死 りょうまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 両股関節脱臼 りょうまたかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 両股関節臼蓋形成不全 りょうまたかんせつうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全症 両股関節臼蓋形成不全症 りょうまたかんせつしんこうせいへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 両股関節進行性変形性股関節症 りょうこえあつしせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;肥厚性鼻炎 両肥厚性鼻炎 りょうかた亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 両肩亜脱臼 りょうかたけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 両肩倦怠感 りょうかた圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両肩圧痛 りょうかたかつえき包えん;icd=M755/lv=D/freq=0;肩滑液包炎 両肩滑液包炎 りょうかたこうぶつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;肩甲部痛 両肩甲部痛 りょうけんこうこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両肩甲骨疼痛 りょうけんこうこつつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;肩甲骨痛 両肩甲骨痛 りょうかたとうつう;icd=M758/lv=D/freq=0;肩疼痛 両肩疼痛 りょうかたひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 両肩皮下血腫 りょうかたきんにくつう;icd=M7911/lv=D/freq=0;肩筋肉痛 両肩筋肉痛 りょうかたけんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;肩腱板損傷 両肩腱板損傷 りょうかたけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 両肩腱鞘炎 りょうかたぶつう;icd=M758/lv=D/freq=0;肩部痛 両肩部痛 りょうかたかんせつない旋じ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両肩関節内旋時圧痛 りょうかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 両肩関節周囲炎 りょうかたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両肩関節圧痛 りょうかたかんせつこうしゅく;icd=M2451/lv=D/freq=0;肩関節拘縮 両肩関節拘縮 りょうかたかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;肩関節滑膜骨軟骨腫症 両肩関節滑膜骨軟骨腫症 りょうかたかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;肩関節炎 両肩関節炎 りょうかたかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両肩関節疼痛 りょうかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 両肩関節脱臼 りょうかたかんせつ裂すき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両肩関節裂隙圧痛 りょうかたかんせつ裂すききょうしょうか,りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 両肩関節裂隙狭小化,リウマチ りょうかたかんせつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 両肩関節関節痛 りょうかたこっせつ;icd=S4290/lv=D/freq=0;肩骨折 両肩骨折 りょうはいLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両肺LN腫大 りょうはいじょうはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;上葉無気肺 両肺上葉無気肺 りょうはいじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺癌 両肺上葉肺癌 りょうはいじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両肺上葉腫瘤 りょうはいかはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 両肺下葉無気肺 りょうはいかはさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 両肺下葉細菌性肺炎 りょうはいかははいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 両肺下葉肺動脈血栓塞栓症 りょうはいかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両肺下葉肺炎 りょうはいかは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両肺下葉腫瘤 りょうはいかはごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 両肺下葉誤嚥性肺炎 りょうはいかはぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 両肺下葉部分無気肺 りょうはいちゅうとうどきょうすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両肺中等度胸水 りょうはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 両肺低形成 りょうはいていけいせいせんてんせいおうかくまくへるにあ;icd=Q790/lv=D/freq=0;先天性横隔膜ヘルニア 両肺低形成先天性横隔膜ヘルニア りょうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 両肺動脈狭窄 りょうはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 両肺動脈狭窄症 りょうはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 両肺動脈瘤 りょうはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 両肺動脈血栓 りょうはいどうみゃくけっせんそくせんしょうしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 両肺動脈血栓塞栓症深部静脈血栓症 りょうはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 両肺動脈血栓症 りょうはいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 両肺動静脈瘻 りょうはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 両肺嚢胞 りょうはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 両肺塞栓症 りょうはいたはつけつせつたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 両肺多発結節胆嚢炎 りょうはいしょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両肺小無気肺 りょうはい尖ぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 両肺尖ブラ りょうはい尖はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両肺尖瘢痕 りょうはい尖むねまくはんこん;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜瘢痕 両肺尖胸膜瘢痕 りょうはい尖むねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両肺尖胸膜肥厚 りょうはい尖腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両肺尖腫大 りょうはい尖けいどむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両肺尖軽度胸膜肥厚 りょうはい尖ぶぶら・じゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 両肺尖部ブラ・縦隔気腫 りょうはい尖ぶきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両肺尖部気胸 りょうはい尖ぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両肺尖部瘢痕 りょうはい尖ぶむねまくはんこん;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜瘢痕 両肺尖部胸膜瘢痕 りょうはい尖ぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両肺尖部胸膜肥厚 りょうはい尖ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両肺尖部腫瘤 りょうはい尖ぶけいどむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両肺尖部軽度胸膜肥厚 りょうはいていぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両肺底部無気肺 りょうはいていぶせがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両肺底部背側胸膜肥厚 りょうはいていぶむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 両肺底部胸膜癒着 りょうはいていぶ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 両肺底部間質性肺炎 りょうはいけいせいふぜんしょう;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺形成不全症 両肺形成不全症 りょうはいしんぱいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 両肺心肺陰影 りょうはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 両肺扁平上皮癌 りょうはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 両肺挫傷 りょうはいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 両肺気管支炎 りょう肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 両肺気胸 りょうはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 両肺水腫 りょうはい湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 両肺湿性ラ音 りょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両肺炎 りょうはいえんしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両肺炎症瘢痕 りょうはいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両肺無気肺 りょうはいむしょうこうせいP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 両肺無症候性P りょうはい特はつせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性間質性肺炎 両肺特発性間質性肺炎 りょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 両肺癌 りょうはいがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 両肺癌性リンパ管症 りょうはいあわつぶけっかく;icd=A199/lv=D/freq=0;粟粒結核 両肺粟粒結核 りょうはい細きかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 両肺細気管支肺炎 りょうはいはい尖ぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両肺肺尖部胸膜肥厚 りょうはいはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 両肺肺挫傷 りょうはいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 両肺肺気腫 りょうはいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 両肺肺水腫 りょうはいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両肺肺炎 りょうはいせがわぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 両肺背側部分無気肺 りょうはいせがわぶぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 両肺背側部部分無気肺 りょうはいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両肺胸水 りょうはいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 両肺胸水貯留 りょうはいむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 両肺胸膜石灰化 りょうはいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両肺胸膜肥厚 りょうはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 両肺腫瘍 りょうはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 両肺腫瘤 りょうはい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤陰影 両肺腫瘤陰影 りょうはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 両肺腺癌 りょうはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 両肺膿瘍 りょうはいきょだつ;icd=J981/lv=D/freq=0;肺虚脱 両肺虚脱 りょうはいけっせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓 両肺血栓 りょうはいてんいせいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 両肺転移性腫瘍 りょうはいぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 両肺部分無気肺 りょうはいのすりがらすかげ@はいのすりがらす Aじゅうかく〜ふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 両肺野すりガラス影@肺野すりガラス A縦隔〜腹部傍大動脈リンパ節腫大 りょうはいのいぬいせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;乾性ラ音 両肺野乾性ラ音 りょうはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両肺野無気肺 りょうはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 両肺野異常陰影 りょうはいのはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 両肺野肺癌 りょうはいのせがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 両肺野背側無気肺 りょうはいのむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 両肺野胸水 りょうはいのとうかせいていか(ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 両肺野透過性低下(肥満 りょうはいのこうど線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 両肺野高度線維化 りょうはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 両肺門リンパ節転移 りょうはいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節腫大 両肺門部リンパ節腫大 りょうはいもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両肺門部リンパ節腫脹 りょうはいもんいんえい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両肺門陰影腫大 りょうはい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 両肺間質性肺炎 りょうはい陳きゅうせいえんしょうせいへんか.ぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 両肺陳旧性炎症性変化.ブラ りょうはい陳きゅうせいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性結核 両肺陳旧性結核 りょうはいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺非結核性抗酸菌症 両肺非結核性抗酸菌症 りょうはいこうどはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 両肺高度肺気腫 りょうはいうつちがみられうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 両肺鬱血がみられうっ血性心不全 りょうせぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;背部脂肪腫 両背部脂肪腫 りょう胎びんきゅういんしょうこうぐん;icd=P240/lv=D/freq=0;胎便吸引症候群 両胎便吸引症候群 りょうむねかべしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;胸壁腫瘍 両胸壁腫瘍 りょうむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 両胸水貯溜 りょうむねはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 両胸瘢痕 りょうむね肋くさりかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 両胸肋鎖関節炎 りょうきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 両胸膜炎 りょうむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 両胸膜石灰化 りょうむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 両胸膜肥厚 りょうむねまくしゅよう;icd=D382/lv=D/freq=0;胸膜腫瘍 両胸膜腫瘍 りょうきょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 両胸部打撲 りょうきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 両胸部異常陰影 りょうきょうぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両胸部異物肉芽腫 りょうきょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 両胸部皮下腫瘍 りょうきょうぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;胸部膿瘍 両胸部膿瘍 りょうしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 両脂肪織炎 りょうわきかひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 両脇下皮下出血 りょうあしぶろっく;icd=I454/lv=D/freq=0;脚ブロック 両脚ブロック りょうあしけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 両脚倦怠感 りょうすねこつぜんめんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両脛骨前面浮腫 りょうすねこつぜんめんけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両脛骨前面軽度圧痕性浮腫 りょうすねこつぜんめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両脛骨前面軽度浮腫 りょうすねこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脛骨腫瘍 両脛骨腫瘍 りょうすねこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 両脛骨腫瘤 りょうすねこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両脛骨近位部骨折 りょうすねこつぶけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両脛骨部軽度浮腫 りょうすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 両脛骨骨折 りょうすねこつこうげんこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨高原骨折 両脛骨高原骨折 りょうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 両脳出血 りょうのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 両脳室内出血 りょうのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 両脳室拡大 りょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 両脳梗塞 りょう腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両腋窩リンパ節腫大 りょう腋窩たかんしょう;icd=R610/lv=D/freq=0;腋窩多汗症 両腋窩多汗症 りょう腋窩まんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 両腋窩慢性湿疹 りょう腋窩まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 両腋窩慢性膿皮症 りょう腋窩腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩腫瘤 両腋窩腫瘤 りょう腋窩ぶつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;腋窩部痛 両腋窩部痛 りょう腎ちちあたま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両腎乳頭腫大 りょう腎ていけいせい;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎低形成 両腎低形成 りょう腎そば腎盂のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;傍腎盂嚢胞 両腎傍腎盂嚢胞 りょう腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 両腎出血 りょう腎副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 両腎副腎腫瘍 りょう腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄症 両腎動脈狭窄症 りょう腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 両腎動脈瘤 りょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=1100;腎嚢胞 両腎嚢胞 りょう腎かいてんいじょう;icd=Q632/lv=D/freq=0;腎回転異常 両腎回転異常 りょう腎たはつ嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 両腎多発嚢状動脈瘤 りょう腎たはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 両腎多発腎嚢胞 りょう腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 両腎梗塞 りょう腎さんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 両腎珊瑚状結石 りょうじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 両腎癌 りょう腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;腎盂尿管移行部狭窄 両腎盂尿管移行部狭窄 りょう腎盂にょうろじょうかわがん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂尿路上皮癌 両腎盂尿路上皮癌 りょう腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 両腎盂拡張 りょう腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 両腎盂癌 りょう腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 両腎盂腎炎 りょう腎せっかいか;icd=N288/lv=D/freq=0;腎石灰化症 両腎石灰化 りょう腎せっかいかしょう;icd=N288/lv=D/freq=0;腎石灰化症 両腎石灰化症 りょう腎せっかいかしょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 両腎石灰化症強皮症 りょう腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 両腎細胞癌 りょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=100;腎結石症 両腎結石 りょう腎けっせき どうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 両腎結石 動脈硬化症 りょう腎けっせきしょうかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 両腎結石小肝嚢胞 りょう腎けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石症 両腎結石症 りょう腎腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 両腎腎嚢胞 りょう腎腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 両腎腎盂拡張 りょう腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 両腎腫瘍 りょう腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 両腎腫瘤 りょう腎膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 両腎膿疱 りょう腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 両腎血管筋脂肪腫 りょう腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両腎軽度腫大 りょう腎きいろにくがしゅせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 両腎黄色肉芽腫性腎盂腎炎 りょう腓ふっきんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 両腓腹筋痙攣 りょう腓ふっきんどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 両腓腹筋鈍痛 りょう腓ふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 両腓腹部圧痛 りょううでどうみゃくへいそくこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 両腕動脈閉塞心疾患 りょううでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両腕疼痛 りょううではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両腕発赤 りょううで蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 両腕蜂巣織炎 りょううでこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両腕骨折 りょうしゅようせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;腫瘍性胸膜炎 両腫瘍性胸膜炎 りょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両腫瘤 りょう腫こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両腫骨骨折 りょうこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 両腰背部痛 りょうようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 両腰部痛 りょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 両腰部脊柱管狭窄症 りょうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 両腸骨リンパ節転移 りょうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 両腸骨動脈狭窄 りょうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両腸骨動脈瘤 りょうちょうこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両腸骨圧痛 りょうちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 両腸骨転移 りょうちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 両腸骨静脈血栓症 りょうひざACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 両膝ACL損傷 りょうひざたなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;タナ障害 両膝タナ障害 りょうひざりうまちかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 両膝リウマチ関節症 りょうひざかだぼくざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲挫傷 両膝下打撲挫傷 りょうひざかねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 両膝下熱傷 りょうひざいえんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両膝以遠疼痛 りょうひざぎつうふう;icd=M1126/lv=D/freq=0;膝偽痛風 両膝偽痛風 りょうひざうちがわはんげつそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月損傷 両膝内側半月損傷 りょうひざうちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝内側半月板損傷 両膝内側半月板損傷 りょうひざうちがわかんせつ裂すき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両膝内側関節裂隙圧痛 りょうひざないしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 両膝内出血斑 りょうひざないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 両膝内反変形 りょうひざない障;icd=M2399/lv=D/freq=0;膝内障 両膝内障 りょうひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 両膝半月板損傷 りょうひざはんげついたたなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;棚障害 両膝半月板棚障害 りょうひざ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両膝圧痛 りょうひざへんけいせいかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両膝変形性関節症 りょうひざがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 両膝外傷 りょうひざたはつせいこつなんこつ腫/がいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 両膝多発性骨軟骨腫/外骨腫 りょうひざくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 両膝屈曲拘縮 りょうひざしゅじゅつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 両膝手術糖尿病 りょうひざだぼく;icd=S800/lv=D/freq=0;両膝打撲 両膝打撲 りょうひざぬきくぎ;icd=Z470/lv=D/freq=0;抜釘 両膝抜釘 りょうひざこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝拘縮 両膝拘縮 りょうひざ挫創;icd=S810/lv=D/freq=0;膝挫創 両膝挫創 りょうひざ挫創しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 両膝挫創出血 りょうひざさっかしょう;icd=S808/lv=D/freq=0;膝擦過傷 両膝擦過傷 りょうひざ擦かはじめ;icd=S808/lv=D/freq=0;膝擦過創 両膝擦過創 りょうひざたなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;棚障害 両膝棚障害 りょうひざかつまくひだしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;滑膜ひだ障害 両膝滑膜ひだ障害 りょうひざいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両膝異常感覚 りょうひざつう【げんびょうれき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 両膝痛【現病歴】B型肝炎 りょうひざつうしゅつげんみぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両膝痛出現右変形性膝関節症 りょうひざひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両膝皮疹 りょう膝窩どうみゃくいか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両膝窩動脈以下狭窄 りょう膝窩どうみゃく捕捉しょうこうぐん;icd=I778/lv=D/freq=0;膝窩動脈捕捉症候群 両膝窩動脈捕捉症候群 りょう膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 両膝窩動脈瘤 りょう膝窩じょうみゃくまんせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 両膝窩静脈慢性DVT りょう膝窩じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 両膝窩静脈血栓症 りょう膝窩こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両膝窩骨折 りょうひざだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝脱臼 両膝脱臼 りょうひざだっきゅうしゅじゅつ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 両膝脱臼手術【アレルギー】花粉症 りょうひざしつがいこつ亜だっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨亜脱臼 両膝膝蓋骨亜脱臼 りょうひざひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 両膝膝関節症 りょうひざふたまえかつえき包えん;icd=M7046/lv=D/freq=0;膝蓋前滑液包炎 両膝蓋前滑液包炎 りょうひざふただいももかんせつしょう;icd=M222/lv=D/freq=0;膝蓋大腿関節症 両膝蓋大腿関節症 りょうしつがいこつ亜だっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨亜脱臼 両膝蓋骨亜脱臼 りょうしつがいこつうちがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両膝蓋骨内側疼痛 りょうしつがいこつはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 両膝蓋骨反復性脱臼 りょうしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 両膝蓋骨脱臼 りょうしつがいこつかいほうこっせつ;icd=S8201/lv=D/freq=0;膝蓋骨開放骨折 両膝蓋骨開放骨折 りょうしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 両膝蓋骨骨折 りょうひざれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 両膝裂傷 りょうひざあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 両膝足関節腫脹 りょうひざ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両膝軟部腫瘤 りょうひざけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両膝軽度圧痛 りょうひざぶせっかいかじょうひ腫;icd=D237/lv=D/freq=0;膝部石灰化上皮腫 両膝部石灰化上皮腫 りょうひざどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 両膝鈍痛 りょうひざかんせつかぶそとがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両膝関節下部外側圧痛 りょうひざかんせつぎつうふう;icd=M1126/lv=D/freq=0;膝関節偽痛風 両膝関節偽痛風 りょうひざかんせつないすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 両膝関節内水腫 りょうひざかんせつこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 両膝関節固縮 りょうひざかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両膝関節圧痛 りょうひざかんせつへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両膝関節変形性膝関節症 りょうひざかんせつたはつせいこつえし;icd=M8790/lv=D/freq=0;多発性骨壊死 両膝関節多発性骨壊死 りょうひざかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節屈曲拘縮 両膝関節屈曲拘縮 りょうひざかんせつだぼく;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節打撲 両膝関節打撲 りょうひざかんせつだぼくきず;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節打撲傷 両膝関節打撲傷 りょうひざかんせつこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節拘縮 両膝関節拘縮 りょうひざかんせつすいしょう;icd=M2546/lv=D/freq=0;膝関節水症 両膝関節水症 りょうひざかんせつすいしゅ;icd=M2546/lv=D/freq=0;膝関節水腫 両膝関節水腫 りょうひざかんせつかつまくえん;icd=M6596/lv=D/freq=0;膝関節滑膜炎 両膝関節滑膜炎 りょうひざかんせつねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両膝関節熱感 りょうひざかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両膝関節疼痛 りょうひざかんせつつうがんらいOあし;icd=M2116/lv=D/freq=0;O脚 両膝関節痛元来O脚 りょうひざかんせつつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 両膝関節痛風 りょうひざかんせつつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 両膝関節痛風発作 りょうひざかんせつなんこつそんしょう;icd=S899/lv=D/freq=0;膝関節軟骨損傷 両膝関節軟骨損傷 りょうひざかんせつなんこつしょうがい;icd=M2419/lv=D/freq=0;関節軟骨障害 両膝関節軟骨障害 りょうひざかんせつけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両膝関節軽度圧痛 りょうひざじんたいそんしょう;icd=S836/lv=D/freq=0;膝靭帯損傷 両膝靭帯損傷 りょうひざこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 両膝骨壊死 りょうひざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両膝骨折 りょうひざこうどないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 両膝高度内反変形 りょうこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 両膠芽腫 りょう臀部いかしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両臀部以下しびれ りょう臀部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両臀部疼痛 りょう臀部ひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 両臀部皮下石灰化 りょう臀部のうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部膿瘍 両臀部膿瘍 りょう臀部かへいだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両臀部貨幣大紅斑 りょうへそぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=D/freq=0;臍部蜂巣炎 両臍部蜂巣炎 りょううすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 両臼蓋形成不全 りょううすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全症 両臼蓋形成不全症 りょううすふたこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;臼蓋骨折 両臼蓋骨折 りょうしきそせいはつせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両色素性発性緑内障 りょうじゃくねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;若年性白内障 両若年性白内障 りょうじゃくねんせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 両若年性開放隅角緑内障 りょうくきじょうとっきかちょうしょう;icd=H748/lv=D/freq=0;茎状突起過長症 両茎状突起過長症 りょうはたはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 両葉多発肝細胞癌 りょうはたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 両葉多発肝転移 りょうはたはつかんてんいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 両葉多発肝転移S状結腸癌 りょうははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 両葉肺炎 りょうはへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 両葉閉塞性黄疸 りょうきょちせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経症 両虚血性視神経症 りょうにじあやけいせいふぜんしょう;icd=Q132/lv=D/freq=0;虹彩形成不全症 両虹彩形成不全症 りょうにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 両虹彩炎 りょう蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 両蜂巣炎 りょうちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=D/freq=0;蝶形骨洞炎 両蝶形骨洞炎 りょうけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 両血気胸 りょうけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 両血管新生緑内障 りょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 両血管腫 りょうじゅつごせいはんかいしんけいまひ;icd=G978/lv=D/freq=0;術後性反回神経麻痺 両術後性反回神経麻痺 りょう裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 両裂孔原性網膜剥離 りょうかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 両褐色細胞腫 りょうしんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 両親アレルギー りょうおやごころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 両親心疾患 りょうしんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 両親癌 りょうしんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 両親脳梗塞 りょうしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 両親高血圧 りょうかくまくじすとろふぃー;icd=H185/lv=D/freq=0;角膜ジストロフィー 両角膜ジストロフィー りょうかくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 両角膜びらん りょうかくまくじょうひはくり;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮剥離 両角膜上皮剥離 りょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 両角膜変性症 りょうかくまくじっしつ混濁;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜実質混濁 両角膜実質混濁 りょうかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 両角膜実質炎 りょうかくまくおびじょうへんせい;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜帯状変性 両角膜帯状変性 りょうかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 両角膜混濁 りょうかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 両角膜潰瘍 りょうかくまくしろぶち;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜白斑 両角膜白斑 りょうかいりせいのうどうみゃくりゅう;icd=I670/lv=D/freq=0;解離性脳動脈瘤 両解離性脳動脈瘤 りょうごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 両誤嚥性肺炎 りょうちょうおんぱはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 両超音波白内障 りょうあしさんどねつきず;icd=T253/lv=D/freq=0;足3度熱傷 両足3度熱傷 りょうあしMTP圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両足MTP圧痛 りょうあしあきれすけんつう;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱痛 両足アキレス腱痛 りょうあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両足しびれ りょうあししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両足しびれ感 りょうあしちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 両足チアノーゼ りょうあしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 両足リンパ浮腫 りょうあしかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 両足下肢浮腫 りょうあしかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両足下肢異常感覚 りょうあしかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 両足下肢閉塞性動脈硬化症 りょうあしかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 両足下肢静脈瘤 りょうあしかもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足下腿圧痕性浮腫 りょうあしかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両足下腿骨折 りょうあしちぶさいぶつせいにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物性肉芽腫 両足乳房異物性肉芽腫 りょうあしそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 両足側脳室拡大 りょうあしさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両足先しびれ りょうあしせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 両足先天性股関節脱臼 りょうあしさきひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 両足先皮膚剥離 りょうあしないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 両足内反尖足 りょうあしおうあし;icd=Q667/lv=D/freq=0;凹足 両足凹足 りょうあし副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 両足副腎腫瘍 りょうあし卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 両足卵巣嚢腫 りょうあしらんそうのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵巣膿瘍 両足卵巣膿瘍 りょうあしへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 両足変形性股関節症 りょうあしへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 両足変形性膝関節症 りょうあしへんけいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 両足変形股関節症 りょうあしがいはんへんぺいあし・ ぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流症 両足外反扁平足・ 膀胱尿管逆流症 りょうあしがい頸どうみゃく近いぶゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 両足外頸動脈近位部有意狭窄 りょうあした趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 両足多趾症 りょうあしだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 両足大腿部痛 りょうあしだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 両足大腿骨頭壊死 りょうあしこゆびつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両足小指爪肥厚 りょうあし小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 両足小耳症 りょうあし尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 両足尖足位 りょうあしそこしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両足底しびれ りょうあしそこぜんぽういじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両足底前方異常感覚 りょうあしそこかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 両足底感覚低下 りょうあしそこかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両足底感覚障害 りょうあしそこてのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 両足底掌蹠膿疱症 りょうあしそこかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底潰瘍 両足底潰瘍 りょうあしそこねつきず;icd=T250/lv=D/freq=0;足底熱傷 両足底熱傷 りょうあしそこいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両足底異常感覚 りょうあしそこいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 両足底異常知覚 りょうあしそことうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足底疼痛 りょうあしそこひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 両足底皮膚剥離 りょうあしそこちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 両足底知覚障害 りょうあしそこけんまくえん;icd=M7227/lv=D/freq=0;足底腱膜炎 両足底腱膜炎 りょうあしそこけいどかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両足底軽度感覚障害 りょうあしていぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両足底部圧痛 りょうあしていぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両足底部感覚異常 りょうあしていぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両足底部異常感覚 りょうあしていぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足底部疼痛 りょうあしていぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足底部痛 両足底部痛 りょうあしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 両足感覚異常 りょうあしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両足感覚障害 りょうあしてあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両足手足しびれ りょうあし拇趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 両足拇趾潰瘍 りょうあしゆびさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両足指先しびれ りょうあしゆびつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足指痛 両足指痛 りょうあしゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両足指痺れ りょうあしまっしょうせいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 両足末梢性肺動脈狭窄 りょうあしはは趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両足母趾爪肥厚 りょうあししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 両足深部静脈血栓症 りょうあしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両足熱感 りょうあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 両足爪白癬 りょうあしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両足爪肥厚 りょうあしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両足異常感覚 りょうあしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足疼痛 りょうあし痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 両足痙性麻痺 りょうあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 両足痛 りょうあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両足痺れ りょうあしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両足発赤 りょうあしひかむくみりょうあしひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足皮下浮腫両足皮下浮腫 りょうあしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両足皮疹 りょうあしひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 両足皮膚びらん りょうあしひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足皮膚潰瘍 両足皮膚潰瘍 りょうあしがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 両足眼瞼下垂 りょうあしがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 両足眼瞼下垂症 りょうあしがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 両足眼瞼浮腫 りょうあしちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 両足知覚異常 りょうあしだいいちゆびひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 両足第1指皮膚剥離 りょうあしだいいち趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 両足第1趾壊死 りょうあしだいI趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両足第I趾爪肥厚 りょうあしふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 両足粉砕骨折 りょうあしとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 両足糖尿病性壊疽 りょうあしとうにょうびょうせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 両足糖尿病性皮膚潰瘍 りょうあしそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 両足総腸骨動脈瘤 りょうあしまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 両足股関節痛 りょうあしせ/あしそこいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両足背/足底異常感覚 りょうあしせかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背潰瘍 両足背潰瘍 りょうあしせとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足背疼痛 りょうあしせはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両足背発赤 りょうあしせひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両足背皮疹 りょうあしせしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両足背色素沈着 りょうあしせ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 両足背蜂巣織炎 りょうあしせほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足背蜂窩織炎 両足背蜂窩織炎 りょうあしせほうかしきえん+じょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 両足背蜂窩織炎+静脈炎 りょうあしせけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足背軽度浮腫 りょうあしせけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 両足背軽度発赤 りょうあし腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 両足腎嚢胞 りょうあしちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 両足腸骨動脈瘤 りょうあし膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 両足膝窩動脈瘤 りょうあしひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 両足膝関節炎 りょうあししきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 両足色素沈着 りょうあし蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂巣炎 両足蜂巣炎 りょうあしほうかしきえんりょうあし趾はくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足趾白癬 両足蜂窩織炎両足趾白癬 りょうあしうらしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両足裏しびれ りょうあしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 両足複雑骨折 りょうあしおやゆびつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両足親指爪肥厚 りょうあしあしにくせつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 両足足肉節粉砕骨折 りょうあしあし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 両足足趾痛 りょうあしあしかんせつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 両足足関節粉砕骨折 りょうあし趾しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両足趾しびれ感 りょうあし趾りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 両足趾リウマチ りょうあし趾さきしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両足趾先しびれ感 りょうあし趾ごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 両足趾合趾症 りょうあし趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;足趾壊死 両足趾壊死 りょうあし趾へんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;足部変形 両足趾変形 りょうあし趾ほこうごかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 両足趾歩行後感覚障害 りょうあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 両足趾潰瘍 りょうあし趾かいようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足趾潰瘍疼痛 りょうあし趾つめこう鉤弯しょう;icd=L602/lv=D/freq=0;爪甲鉤弯症 両足趾爪甲鉤弯症 りょうあし趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 両足趾爪白癬 りょうあし趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両足趾爪肥厚 りょうあし趾いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両足趾異常感覚 りょうあし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 両足趾痛 りょうあし趾つうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足趾痛疼痛 りょうあし趾しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両足趾痺れ りょうあし趾はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両足趾発赤 りょうあし趾はくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足趾白癬 両足趾白癬 りょうあし趾かんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;趾関節痛 両足趾関節痛 りょうあし趾鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 両足趾鬱滞性皮膚炎 りょうあしかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 両足踵骨骨折 りょうあしけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足軽度浮腫 りょうあしぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 両足部しびれ りょうあしぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部潰瘍 両足部潰瘍 りょうあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足部痛 両足部痛 りょうあしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 両足閉塞性動脈硬化症 りょうあしかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 両足間欠性跛行 りょうあしかんせつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 両足関節不全骨折 りょうあしかんせついかしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 両足関節以下しびれ感 りょうあしかんせついかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足関節以下浮腫 りょうあしかんせついえんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 両足関節以遠異常感覚 りょうあしかんせつしゅういしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 両足関節周囲痺れ りょうあしかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両足関節圧痛 りょうあしかんせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両足関節腫脹圧痛 りょうあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 両足関節骨折 りょうあしようせい痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 両足陽性痙性麻痺 りょうあし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両足静脈瘤 りょうあしくびこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 両足首固縮 りょうあしくび尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 両足首尖足 りょうあしくびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両足首浮腫 りょうあしくびねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 両足首熱感 りょうあしくびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両足首疼痛 りょうあしくびひこつすじけんだっきゅう;icd=S930/lv=D/freq=0;腓骨筋腱脱臼 両足首腓骨筋腱脱臼 りょうあしくび腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両足首腫脹圧痛 りょうあしくび静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両足首静脈瘤 りょうあしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両足首骨折 りょうあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両足骨折 りょうあしこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 両足骨髄炎 りょうあしねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 両足鼠径ヘルニア りょうあしねずみきょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両足鼠経リンパ節腫大 りょうあし鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 両足鼡径ヘルニア りょうあしはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 両足鼻涙管閉塞 りょう趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 両趾爪肥厚 りょう趾かんはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;趾間白癬 両趾間白癬 りょう趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;趾関節症 両趾関節症 りょう趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 両趾骨髄炎 りょうくるぶしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両踝骨折 りょうかかと圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両踵圧痛 りょうかかとつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵痛 両踵痛 りょうかかとぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両踵部疼痛 りょうかかとぶふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 両踵部複雑骨折 りょうかかとぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 両踵部褥瘡 りょうかかとかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 両踵開放骨折 りょうかかとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両踵骨折 りょうかかとこつかいほうこっせつ;icd=S9201/lv=D/freq=0;踵骨開放骨折 両踵骨開放骨折 りょうかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 両踵骨骨折 りょう躯みきでんせんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;躯幹伝染性膿痂疹 両躯幹伝染性膿痂疹 りょうてんいせいふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 両転移性副腎癌 りょうてんいせい副腎しゅよう;icd=C797/lv=D/freq=0;転移性副腎腫瘍 両転移性副腎腫瘍 りょうてんいせいらんそうがん;icd=C796/lv=D/freq=0;転移性卵巣癌 両転移性卵巣癌 りょうてんいせいひふしゅよう;icd=C792/lv=D/freq=0;転移性皮膚腫瘍 両転移性皮膚腫瘍 りょうてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 両転移性肺癌 りょうてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 両転移性肺腫瘍 りょうてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 両転移性脳腫瘍 りょうとうせきしゃんとどう静脈瘤;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント動静脈瘤 両透析シャント動静脈瘤 りょうかびんせいはいえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺炎 両過敏性肺炎 りょうぶい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両部位腫瘤 りょうさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 両鎖骨上リンパ節転移 りょうさこつじょうりんぱせつてんい+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 両鎖骨上リンパ節転移+肝転移 りょうさこつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節転移 両鎖骨上窩リンパ節転移 りょうさこつかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両鎖骨下リンパ節転移 りょうさこつかどうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄 両鎖骨下動脈狭窄 りょうさこつかどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 両鎖骨下動脈狭窄症 りょうさこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両鎖骨疼痛 りょうさこつ窩軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両鎖骨窩軟部腫瘤 りょうさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 両鎖骨骨折 りょうへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 両閉塞性動脈硬化症 りょうへいそくせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;閉塞性無気肺 両閉塞性無気肺 りょうへいそくせいけっせんけっかんえん;icd=I731/lv=D/freq=0;閉塞性血栓血管炎 両閉塞性血栓血管炎 りょうへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 両閉塞隅角緑内障 りょうへいさせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=D/freq=0;閉鎖性急性硬膜下血腫 両閉鎖性急性硬膜下血腫 りょうへいさせいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0640/lv=D/freq=0;閉鎖性急性硬膜外血腫 両閉鎖性急性硬膜外血腫 りょうかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 両開放隅角緑内障 りょうかんけつせいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間欠性外斜視 両間欠性外斜視 りょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 両間質性肺炎 りょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 両関節リウマチ りょういんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 両陰嚢腫大 りょうなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 両難治性てんかん りょうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 両難聴 りょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 両静脈瘤 りょうひていけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;非定型肺炎 両非定型肺炎 りょうひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 両非小細胞肺癌 りょうひきのうせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;非機能性副腎腫瘍 両非機能性副腎腫瘍 りょうひとくいせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;非特異性間質性肺炎 両非特異性間質性肺炎 りょうくらけつせつぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;鞍結節部髄膜腫 両鞍結節部髄膜腫 りょうけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 両頚動脈狭窄 りょうけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 両頚動脈狭窄症 りょうくびしいしょうせいしんけいねえん;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根炎 両頚椎症性神経根炎 りょうくびかたうでつう;icd=M5412/lv=D/freq=0;頚肩腕痛 両頚肩腕痛 りょうけいぶにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両頚部にLN腫大 りょうけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 両頚部リンパ節転移 りょうけいぶせっそう;icd=S119/lv=D/freq=0;頚部切創 両頚部切創 りょうけいぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;頚部悪性リンパ腫 両頚部悪性リンパ腫 りょうけいぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 両頚部異物肉芽腫 りょうけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 両頚部痛 りょうけいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両頚部発赤 りょうけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 両頚部腫瘤 りょうけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 両頚部骨折 りょうほおもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 両頬毛細血管拡張 りょうほおひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両頬皮疹 りょうほおこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 両頬紅潮 りょうほおぶにゅうじしっしん;icd=L208/lv=D/freq=0;乳児湿疹 両頬部乳児湿疹 りょうほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部痛 両頬部痛 りょうほおぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両頬部発赤 りょうほおぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 両頬部皮疹 りょうほおぶこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 両頬部紅潮 りょうほおこつゆみこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨弓骨折 両頬骨弓骨折 りょうほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 両頬骨骨折 りょうずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨折 両頭蓋骨骨折 りょう頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 両頸動脈狭窄 りょう頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 両頸部リンパ節転移 りょうかりゅうじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 両顆粒状角膜変性症 りょう顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両顆骨折 りょうあごかりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;顎下リンパ節腫脹 両顎下リンパ節腫脹 りょうあごかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両顎下腺腫大 りょうがっかせん腫瘤;icd=K119/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘤 両顎下腺腫瘤 りょうあごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;顎下部腫瘤 両顎下部腫瘤 りょうあごへんけいしょう;icd=K079/lv=D/freq=0;顎変形症 両顎変形症 りょうあご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 両顎腫瘤 りょうあごかんせつきょうすなおしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節強直症 両顎関節強直症 りょうあごかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両顎関節疼痛 りょうあごかんせつしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症 両顎関節症 りょうあごかんせつつう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節痛 両顎関節痛 りょうがんめんざしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;顔面挫傷 両顔面挫傷 りょうがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 両顔面浮腫 りょうがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 両顔面神経麻痺 りょうがんめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;顔面血管腫 両顔面血管腫 りょうくびすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 両首筋痛 りょうこつばんつう;icd=R102/lv=D/freq=0;骨盤痛 両骨盤痛 りょうこつばんてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨盤転移 両骨盤転移 りょうこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 両骨盤骨折 りょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 両骨骨折 りょうこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 両高度感音難聴 りょうこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 両高度難聴 りょうこう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 両高眼圧症 りょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 両高血圧 りょうまひ#さんこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 両麻痺#3心奇形 りょうまひせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;麻痺性眼瞼下垂症 両麻痺性眼瞼下垂症 りょうおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 両黄斑円孔 りょう黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 両黄斑変性 りょう黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 両黄斑変性症 りょうきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 両黄斑浮腫 りょうこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 両鼓膜穿孔 りょうねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 両鼠径ヘルニア りょうねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両鼠径リンパ節腫脹 りょうねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両鼠径リンパ節転移 りょう鼠径部かんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 両鼠径部カンジダ症 りょう鼠径部へるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 両鼠径部ヘルニアOP りょう鼠径部りんぱせつたすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両鼠径部リンパ節多数腫大 りょう鼠径部りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両鼠径部リンパ節腫大 りょう鼠径部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径部リンパ節腫脹 両鼠径部リンパ節腫脹 りょう鼠径部はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 両鼠径部発赤 りょう鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘤 両鼠径部腫瘤 りょう鼠径部腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫脹 両鼠径部腫脹 りょう鼠径部けいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 両鼠径部軽度圧痛 りょうねずみきょうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 両鼠経LN腫大 りょうねずみきょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 両鼠経リンパ節腫大 りょうねずみきょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両鼠経リンパ節腫脹 りょうねずみきょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 両鼠経リンパ節転移 りょうねずみきょうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 両鼠経部蜂窩織炎 りょう鼡径へるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側鼡径ヘルニア 両鼡径ヘルニア りょう鼡径へるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 両鼡径ヘルニアOP りょう鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 両鼡径ヘルニア嵌頓 りょう鼡径りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 両鼡径リンパ節腫脹 りょう鼡径ぶへるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 両鼡径部ヘルニアOP りょう鼡径ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 両鼡径部疼痛 りょう鼡径ぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼡径部痛 両鼡径部痛 りょうはなぽりーぷ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻ポリープ 両鼻ポリープ りょうはなないゆちゃくしょう;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻内癒着症 両鼻内癒着症 りょうはなないはなぽりーぷ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻ポリープ 両鼻内鼻ポリープ りょうはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 両鼻出血 りょうはなしゅっけつしょう;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血症 両鼻出血症 りょうはなしょうぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 両鼻小部紅斑 りょうはななみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管狭窄 両鼻涙管狭窄 りょうはななみだかん狭窄しょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管狭窄症 両鼻涙管狭窄症 りょうはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 両鼻涙管閉塞 りょうはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 両鼻涙管閉塞症 りょうはななみだかんへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉鎖症 両鼻涙管閉鎖症 りょうはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 両鼻漏 りょうびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;鼻腔ポリープ 両鼻腔ポリープ りょうびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔腫瘍 両鼻腔腫瘍 りょうはな蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 両鼻蓄膿症 りょう鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 両鼻閉 ちゅう?こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中?高分化腺癌 ちゅう〜ていぶんか へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中〜低分化 扁平上皮癌 ちゅう〜ていぶんかなせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中〜低分化な腺癌 ちゅう〜ていぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中〜低分化型管状腺癌 ちゅう〜ていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中〜低分化癌 ちゅう〜ていぶんか管状腺がん>こうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中〜低分化管状腺癌>高分化管状腺癌 ちゅう〜ていぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 中〜低分化肝細胞癌 ちゅう〜だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 中〜大動脈瘤 ちゅう〜だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 中〜大発作 ちゅう〜だいかんせつ/仙腸関節えん;icd=M1315/lv=D/freq=0;仙腸関節炎 中〜大関節/仙腸関節炎 ちゅう〜だいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 中〜大関節炎 ちゅう〜じゅうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中〜重度嚥下障害 ちゅう〜じゅうしょうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 中〜重症肺気腫 ちゅう〜こうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中〜高分化型扁平上皮癌 ちゅう〜こうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中〜高分化型管状腺癌 ちゅう〜こうぶんかかたかんさいぼうがん. しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中〜高分化型肝細胞癌. 腫瘍 ちゅう〜こうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中〜高分化管状腺癌 ちゅう〜こうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 中〜高度感音性難聴 ちゅう〜こうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 中〜高度難聴 なか?ていぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 中?低分化型肝細胞癌 なか?ていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中?低分化型腺癌 なか?ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中?低分化腺癌 なか?だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 中?大発作 なか?こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中?高分化型腺癌 なか?こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中?高分化腺癌 ちゅうあれるぎー かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 中アレルギー 花粉症 ちゅうりすくぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 中リスク前立腺癌 ちゅういっさくねんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 中一昨年胃癌 なかがみふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 中上腹部痛 ちゅうじょうぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 中上部胆管狭窄 ちゅうじょうぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;上部胆管癌 中上部胆管癌 ちゅうかいくびしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頚椎亜脱臼 中下位頚椎亜脱臼 ちゅうかいくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 中下位頚髄症 なかかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 中下咽頭癌 なかかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 中下腿浮腫 ちゅうかぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;中部胆管癌,下部胆管癌 中下部胆管癌 ちゅうかぶ胆かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 中下部胆肝癌 ちゅうかぶ胆道狭窄おうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 中下部胆道狭窄黄疸 なかふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 中不安 ちゅういかんしぶんべん;icd=O811/lv=S/freq=0;中位鉗子分娩 中位鉗子分娩 ちゅういけいついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頸椎転移 中位頸椎転移 ちゅうていぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中低分化扁平上皮癌 ちゅうていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中低分化腺癌 ちゅうへいはつはくないしょう;icd=H262/lv=D/freq=0;併発白内障 中併発白内障 ちゅうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 中便秘 ちゅうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 中倦怠感 ちゅうそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 中僧帽弁狭窄症 なかない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 中内深頚リンパ節腫大 なかない深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 中内深頸リンパ節腫大 ちゅうさいどひだりしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 中再度左膝蓋骨脱臼 ちゅうぶんか)へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中分化)扁平上皮癌 ちゅうぶんか>ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化>低分化腺癌 ちゅうぶんか〜ていぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中分化〜低分化型扁平上皮癌 ちゅうぶんか〜ていぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化〜低分化型管状腺癌 ちゅうぶんか〜ていぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 中分化〜低分化型肝細胞癌 ちゅうぶんか〜ていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化〜低分化型腺癌 ちゅうぶんか〜こうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化〜高分化型管状腺癌 ちゅうぶんか〜こうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化型肝細胞癌 中分化〜高分化型肝細胞癌 ちゅうぶんか〜こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化〜高分化型腺癌 ちゅうぶんか〜こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化〜高分化腺癌 ちゅうぶんかちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化乳頭腺癌 ちゅうぶんかぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 中分化前立腺癌 ちゅうぶんかかた〜ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化型〜低分化腺癌 ちゅうぶんかかた〜こうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化型肝細胞癌 中分化型〜高分化型肝細胞癌 ちゅうぶんかかたSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 中分化型SCC ちゅうぶんかかたちちあたま管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化型乳頭管状腺癌 ちゅうぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中分化型癌 ちゅうぶんかかたさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中分化型細胞癌 ちゅうぶんかかたかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 中分化型肝内胆管癌 ちゅうぶんかかたかんさいぼうがん/あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 中分化型肝細胞癌/アルコール性肝硬変 ちゅうぶんかかたはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 中分化型肺扁平上皮癌 ちゅうぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中分化癌 ちゅうぶんか管状腺がん〜ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化管状腺癌〜低分化腺癌 ちゅうぶんかせんがん>こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化腺癌>高分化腺癌 ちゅうぶんかせんがん>こうぶんかせんがん>ていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中分化腺癌>高分化腺癌>低分化腺癌 ちゅうせっしだつらく;icd=K081/lv=D/freq=0;歯脱落 中切歯脱落 ちゅうみぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 中右膝関節痛 ちゅうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 中呼吸困難 ちゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 中呼吸苦 ちゅうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 中咳嗽 ちゅういんとう(したね)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中咽頭(舌根)癌 ちゅういんとう?かいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 中咽頭?下咽頭癌 ちゅういんとう?こうこうがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔癌 中咽頭?口腔癌 ちゅういんとうじょうかべがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中咽頭上壁癌 ちゅういんとうかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 中咽頭下咽頭癌 ちゅういんとうちちあたま腫;icd=D105/lv=S/freq=0;中咽頭乳頭腫 中咽頭乳頭腫 ちゅういんとうそくへきがん;icd=C102/lv=S/freq=0;中咽頭側壁癌 中咽頭側壁癌 ちゅういんとうさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中咽頭再発腫瘍 ちゅういんとうしゅっけつ;icd=R041/lv=D/freq=0;咽頭出血 中咽頭出血 ちゅういんとうまえかべがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中咽頭前壁癌 ちゅういんとうみぎそくへき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 中咽頭右側壁腫瘤 ちゅういんとうだいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;大細胞型びまん性リンパ腫 中咽頭大細胞型びまん性リンパ腫 ちゅういんとうひだりねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 中咽頭左粘膜下腫瘍 ちゅういんとうきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中咽頭巨大腫瘍 ちゅういんとうかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 中咽頭形質細胞腫 ちゅういんとうごかべみぎがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 中咽頭後壁右側腫瘤 ちゅういんとうごかべがん;icd=C103/lv=S/freq=0;中咽頭後壁癌 中咽頭後壁癌 ちゅういんとうあくせいしゅよう;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭悪性腫瘍 中咽頭悪性腫瘍 ちゅういんとうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中咽頭扁平上皮癌 ちゅういんとう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中咽頭狭窄 ちゅういんとうがん、びょうきふめい;icd=C109/lv=S/freq=2300;中咽頭癌 中咽頭癌、病期不明 ちゅういんとうがんTさんNにcMぜろかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 中咽頭癌T3N2cM0肝転移 ちゅういんとうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 中咽頭癌リンパ節転移 ちゅういんとうがんちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 中咽頭癌中咽頭癌 ちゅういんとうがんさいはつりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 中咽頭癌再発リンパ節腫瘍 ちゅういんとうがんみぎるびえーるりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 中咽頭癌右ルビエールリンパ節転移 ちゅういんとうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 中咽頭癌多発肝転移 ちゅういんとうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 中咽頭癌多発骨転移 ちゅういんとうがんしゅじゅつちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 中咽頭癌手術腸閉塞 ちゅういんとうがんじゅつごるびえーるりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 中咽頭癌術後ルビエールリンパ節転移 ちゅういんとうがんじゅつご縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 中咽頭癌術後縫合不全 ちゅういんとうがんじゅつご頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 中咽頭癌術後頸部リンパ節転移 ちゅういんとうがんくびしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頚椎転移 中咽頭癌頚椎転移 ちゅういんとうがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 中咽頭癌頚部リンパ節転移 ちゅういんとうがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 中咽頭癌頸部リンパ節転移 ちゅういんとうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 中咽頭癌骨転移 ちゅういんとうにくしゅ;icd=C109/lv=S/freq=0;中咽頭肉腫 中咽頭肉腫 ちゅういんとうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 中咽頭脂肪腫 ちゅういんとうしゅようせつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 中咽頭腫瘍切除後出血 ちゅういんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 中咽頭腫瘤 ちゅういんとうりょうせいしゅよう;icd=D105/lv=S/freq=0;中咽頭良性腫瘍 中咽頭良性腫瘍 ちゅういんとうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;咽頭血管腫 中咽頭血管腫 ちゅういんとうおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中咽頭表在癌 ちゅういんとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 中咽頭部腫瘤 ちゅういんとうこう〜ちゅうぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中咽頭高〜中分化扁平上皮癌 ちゅう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 中嘔気 ちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 中圧痛 ちゅうがた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 中型椎間板ヘルニア ちゅうがたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 中型肝細胞癌 ちゅうだいのうどうみゃくぶんすいれいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水嶺梗塞 中大脳動脈分水嶺梗塞 ちゅうだいのうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 中大脳動脈動脈瘤 ちゅうだいのうどうみゃくそくせんしょう;icd=I660/lv=S/freq=0;中大脳動脈塞栓症 中大脳動脈塞栓症 ちゅうだいのうどうみゃく狭窄しょう;icd=I660/lv=S/freq=0;中大脳動脈狭窄症 中大脳動脈狭窄症 ちゅうだいのうどうみゃくしょうこうぐん;icd=I660/lv=S/freq=0;中大脳動脈症候群 中大脳動脈症候群 ちゅうだいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 中大脳動脈瘤破裂 ちゅうだいのうどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I601/lv=S/freq=0;中大脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血 中大脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血 ちゅうだいのうどうみゃくけっせんしょう;icd=I660/lv=S/freq=0;中大脳動脈血栓症 中大脳動脈血栓症 ちゅうだいのうどうみゃくかいり;icd=I670/lv=S/freq=0;中大脳動脈解離 中大脳動脈解離 ちゅうおうよーろっぱだにのうえん;icd=A841/lv=S/freq=0;中央ヨーロッパだに脳炎 中央ヨーロッパだに脳炎 ちゅうおう腟へいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;腟閉鎖 中央腟閉鎖 ちゅうおうちつへいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;膣閉鎖 中央膣閉鎖 ちゅうおうぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 中央部乳癌 ちゅうおうぶぶんひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 中央部分皮膚欠損 ちゅうおうぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中央部高度狭窄 ちゅうおうこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 中央黒色壊死 ちゅうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 中子宮筋腫 ちゅうがく〜あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 中学〜アレルギー性鼻炎 ちゅうがくいちねんせいころもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 中学1年生頃網膜剥離 ちゅうがくにねんころずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 中学2年頃頭痛 ちゅうがくにねんせいじ がんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 中学二年生時 眼窩底骨折 ちゅうがっこうじ摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 中学校時摂食障害 ちゅうがくせいじちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 中学生時虫垂炎 ちゅうがくせいじこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 中学生時骨折 ちゅうがくせいころかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 中学生頃肝腫大 ちゅうがくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 中学生高血圧 ちゅうしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 中小動脈瘤 ちゅうにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 中尿潜血 ちゅうひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 中左側腹部痛 ちゅうひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 中左腎結石 ちゅうねんひまんにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 中年肥満2型DM ちゅう幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 中幻聴 ちゅうたびかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 中度下肢浮腫 ちゅうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中度狭窄 ちゅうたびちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 中度知的障害 ちゅうたびせいしんちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神遅滞 中度精神遅滞 ちゅうたびにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 中度認知症 ちゅうたびへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 中度閉塞性換気障害 ちゅうしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 中弛緩出血 ちゅうきょうはくせいしょうがい;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫性障害 中強迫性障害 なかごじゅうかくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 中後縦隔肉腫 ちゅうびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 中微熱 ちゅうしんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 中心チアノーゼ ちゅうしんとするさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中心とする3型腫瘍 ちゅうしんかた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 中心型椎間板ヘルニア ちゅうしんかたひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 中心型肥満 ちゅうしん奬えきせいみゃくらくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 中心奬液性脈絡網膜症 ちゅうしんしょうはせいはい気腫;icd=J432/lv=S/freq=0;中心小葉性肺気腫 中心小葉性肺気腫 ちゅうしんせいふぜんせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 中心性不全脊髄損傷 ちゅうしんせいふぜんくびずいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚髄損傷 中心性不全頚髄損傷 ちゅうしんせいふかんぜんかたせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 中心性不完全型脊髄損傷 ちゅうしんせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 中心性亜脱臼 ちゅうしんせいしゅっけつせいかんえし;icd=K762/lv=S/freq=0;中心性出血性肝壊死 中心性出血性肝壊死 ちゅうしんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 中心性壊死 ちゅうしんせい奬えきせいみゃくらくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 中心性奬液性脈絡網膜症 ちゅうしんせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 中心性気管支拡張症 ちゅうしんせい漿液せいあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 中心性漿液性網脈絡膜炎 ちゅうしんせい漿液せいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;漿液性網膜剥離 中心性漿液性網膜剥離 ちゅうしんせい漿液せいもうまくみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜脈絡膜炎 中心性漿液性網膜脈絡膜炎 ちゅうしんせい漿液せいみゃくらくもうまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性脈絡網膜症 中心性漿液性脈絡網膜症 ちゅうしんせい漿液せいみゃくらくまくしょう;icd=H357/lv=S/freq=0;中心性漿液性脈絡膜症 中心性漿液性脈絡膜症 ちゅうしんせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 中心性無呼吸 ちゅうしんせい狭窄+りょうがわしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中心性狭窄+両側椎間孔狭窄 ちゅうしんせい狭窄+しいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中心性狭窄+椎間孔狭窄 ちゅうしんせいしんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 中心性神経細胞腫 ちゅうしんせいしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 中心性視野欠損 ちゅうしんせいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 中心性視野障害 ちゅうしんせいきょうてんとへるにあ;icd=G935/lv=S/freq=0;中心性経テントヘルニア 中心性経テントヘルニア ちゅうしんせいあみあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 中心性網網脈絡膜炎 ちゅうしんせいあみみゃくらくまくえん;icd=H300/lv=S/freq=0;中心性網脈絡膜炎 中心性網脈絡膜炎 ちゅうしんせいもうまくえん;icd=H300/lv=S/freq=0;中心性網膜炎 中心性網膜炎 ちゅうしんせいもうまくしょう;icd=H300/lv=S/freq=0;中心性網膜症 中心性網膜症 ちゅうしんせいもうまくみゃくらくまくえん;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網膜脈絡膜炎 中心性網膜脈絡膜炎 ちゅうしんせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 中心性肺気腫 ちゅうしんせいみゃくらくもうまくしょう;icd=H300/lv=S/freq=0;中心性脈絡網膜症 中心性脈絡網膜症 ちゅうしんせいみゃくらくまくえん;icd=H300/lv=S/freq=0;中心性脈絡膜炎 中心性脈絡膜炎 ちゅうしんせいみゃくあみ絡まくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 中心性脈網絡膜網膜症 ちゅうしんせいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 中心性脊柱管狭窄 ちゅうしんせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 中心性脱臼 ちゅうしんせいようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 中心性腰椎椎間板ヘルニア ちゅうしんせいりんもんじょうみゃくらくまくいしゅくしょう;icd=H312/lv=S/freq=0;中心性輪紋状脈絡膜萎縮症 中心性輪紋状脈絡膜萎縮症 ちゅうしんせい頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 中心性頸髄損傷 ちゅうしんせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中心性高度狭窄 ちゅうしんせいこまく穿孔;icd=H720/lv=S/freq=0;中心性鼓膜穿孔 中心性鼓膜穿孔 ちゅうしんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 中心視野欠損 ちゅうしんしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 中心視野異常 ちゅうしんけつせつ;icd=K002/lv=S/freq=0;中心結節 中心結節 ちゅうしんけつせつ破折;icd=K038/lv=S/freq=0;中心結節破折 中心結節破折 ちゅうしんもうまくじょうみゃくへいそくしょうごきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 中心網膜静脈閉塞症後黄斑浮腫 ちゅうしんせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 中心脊髄損傷 ちゅうしんぶのみがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中心部のみ癌 ちゅうしんぶあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 中心部暗点 ちゅうしんぶひかくあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 中心部比較暗点 ちゅうしんぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 中心部瘢痕 ちゅうしんぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 中心部視野欠損 ちゅうしんぶもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 中心部網膜症 ちゅうしん陷おうともなうSMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT 中心陷凹伴うSMT ちゅうしんじょうみゃくかてーてるかんせんしょう;icd=T827/lv=S/freq=0;中心静脈カテーテル感染症 中心静脈カテーテル感染症 ちゅうしんじょうみゃくかてーてるかんれんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 中心静脈カテーテル関連感染症 ちゅうしんじょうみゃくかてーてるかんれんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 中心静脈カテーテル関連菌血症 ちゅうしんじょうみゃくかてーてるかんれんちりゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 中心静脈カテーテル関連血流感染症 ちゅうしんじょうみゃくぽーとかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 中心静脈ポート感染症 ちゅうしんじょうみゃくだんはし」がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中心静脈断端」癌 ちゅうしんじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 中心静脈炎 ちゅうしんじょうみゃくせがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中心静脈背側腫瘍 ちゅうしんじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 中心静脈血栓症 ちゅうしんじょうみゃくじかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 中心静脈路感染症 ちゅうきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 中急性心筋梗塞 なかいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 中息苦しさ ちゅうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中悪性リンパ腫 ちゅうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 中悪性腫瘍 ちゅうしゅこつふぜんこっせつ;icd=S6230/lv=S/freq=0;中手骨不全骨折 中手骨不全骨折 ちゅうしゅこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=S/freq=0;中手骨内軟骨腫 中手骨内軟骨腫 ちゅうしゅこつもとぶだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 中手骨基部脱臼骨折 ちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 中手骨基部骨折 ちゅうしゅこつたはつかいほうこっせつ;icd=S6241/lv=S/freq=0;中手骨多発開放骨折 中手骨多発開放骨折 ちゅうしゅこつたはつこっせつ;icd=S6240/lv=S/freq=0;中手骨多発骨折 中手骨多発骨折 ちゅうしゅこつひろうこっせつ;icd=M8434/lv=S/freq=0;中手骨疲労骨折 中手骨疲労骨折 ちゅうしゅこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 中手骨粉砕骨折 ちゅうしゅこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;中手骨腫瘍 中手骨腫瘍 ちゅうしゅこつのうよう;icd=M8694/lv=S/freq=0;中手骨膿瘍 中手骨膿瘍 ちゅうしゅこつ裂離こっせつ;icd=S6230/lv=S/freq=0;中手骨裂離骨折 中手骨裂離骨折 ちゅうしゅこつなんこつにくしゅ;icd=C401/lv=S/freq=0;中手骨軟骨肉腫 中手骨軟骨肉腫 ちゅうしゅこつ近いこつあたまにこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 中手骨近位骨頭に骨折 ちゅうしゅこつかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 中手骨開放性骨折 ちゅうしゅこつかいほうこっせつ;icd=S6231/lv=S/freq=0;中手骨開放骨折 中手骨開放骨折 ちゅうしゅこつかんせつぶ挫創;icd=S618/lv=S/freq=0;中手骨関節部挫創 中手骨関節部挫創 ちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=S/freq=0;中手骨頚部骨折 中手骨頚部骨折 ちゅうしゅこつあたまじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M922/lv=S/freq=0;中手骨頭若年性骨軟骨症 中手骨頭若年性骨軟骨症 ちゅうしゅこつこつかんぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 中手骨骨幹部斜骨折 ちゅうしゅこつこつかんぶよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 中手骨骨幹部横骨折 ちゅうしゅこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 中手骨骨幹部骨折 ちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=S/freq=0;中手骨骨折 中手骨骨折 ちゅうしゅこつこついしゅく;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨萎縮 中手骨骨萎縮 ちゅうしゅこつこつとうこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 中手骨骨頭骨髄炎 ちゅうしゅこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 中手骨骨髄炎 なかゆびDIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指DIP関節側副靱帯損傷 中指DIP関節側副靱帯損傷 なかゆびDIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指DIP関節尺側側副靱帯損傷 中指DIP関節尺側側副靱帯損傷 なかゆびDIPかんせつてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 中指DIP関節掌側亜脱臼 なかゆびDIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指DIP関節橈側側副靱帯損傷 中指DIP関節橈側側副靱帯損傷 なかゆびMPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 中指MP関節亜脱臼 なかゆびMPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指MP関節側副靱帯損傷 中指MP関節側副靱帯損傷 なかゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指MP関節尺側側副靱帯損傷 中指MP関節尺側側副靱帯損傷 なかゆびMPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指MP関節橈側側副靱帯損傷 中指MP関節橈側側副靱帯損傷 なかゆびMPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;MP関節痛 中指MP関節痛 なかゆびMPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;MP関節脱臼 中指MP関節脱臼 なかゆびPIPかんせつ亜だっきゅうしぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 中指PIP関節亜脱臼しボタンホール変形 なかゆびPIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指PIP関節側副靱帯損傷 中指PIP関節側副靱帯損傷 なかゆびPIPかんせつがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;中指PIP関節側副靱帯断裂 中指PIP関節側副靱帯断裂 なかゆびPIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指PIP関節尺側側副靱帯損傷 中指PIP関節尺側側副靱帯損傷 なかゆびPIPかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;中指PIP関節捻挫 中指PIP関節捻挫 なかゆびPIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指PIP関節橈側側副靱帯損傷 中指PIP関節橈側側副靱帯損傷 なかゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 中指しびれ なかゆびすわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 中指スワンネック変形 なかゆびぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;中指ボーエン病 中指ボーエン病 なかゆびぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 中指ボタンホール変形 なかゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 中指ボタン穴変形 なかゆびまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;中指マレット指 中指マレット指 なかゆびふぜんせつだん;icd=S681/lv=S/freq=0;中指不全切断 中指不全切断 なかゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 中指中手骨骨折 なかゆびちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;中指中節骨開放骨折 中指中節骨開放骨折 なかゆびちゅうせつこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 中指中節骨骨幹部骨折 なかゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;中指中節骨骨折 中指中節骨骨折 なかゆびちゅうせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;中指中節骨骨端線損傷 中指中節骨骨端線損傷 なかゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=S/freq=0;中指伸筋腱損傷 中指伸筋腱損傷 なかゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=S/freq=0;中指伸筋腱断裂 中指伸筋腱断裂 なかゆびしんすじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;中指伸筋腱癒着 中指伸筋腱癒着 なかゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;中指側副靱帯損傷 中指側副靱帯損傷 なかゆびがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;中指側副靱帯断裂 中指側副靱帯断裂 なかゆびせっそう;icd=S610/lv=S/freq=0;中指切創 中指切創 なかゆびとげはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;中指刺創 中指刺創 なかゆび剥かわはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;中指剥皮創 中指剥皮創 なかゆびかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=S/freq=0;中指化膿性腱鞘炎 中指化膿性腱鞘炎 なかゆび咬創;icd=S610/lv=S/freq=0;中指咬創 中指咬創 なかゆびきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;中指基底細胞癌 中指基底細胞癌 なかゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;中指基節骨開放骨折 中指基節骨開放骨折 なかゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;中指基節骨骨折 中指基節骨骨折 なかゆびきせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;中指基節骨骨端線損傷 中指基節骨骨端線損傷 なかゆびへんけい;icd=M200/lv=S/freq=0;中指変形 中指変形 なかゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=S/freq=0;中指屈曲拘縮 中指屈曲拘縮 なかゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;中指屈筋腱断裂 中指屈筋腱断裂 なかゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;中指屈筋腱癒着 中指屈筋腱癒着 なかゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;中指屈筋腱腱鞘炎 中指屈筋腱腱鞘炎 なかゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;中指悪性黒色腫 中指悪性黒色腫 なかゆびざしょう;icd=S600/lv=S/freq=0;中指挫傷 中指挫傷 なかゆび挫創;icd=S610/lv=S/freq=0;中指挫創 中指挫創 なかゆび挫めつはじめ;icd=S670/lv=D/freq=0;指挫滅創 中指挫滅創 なかゆびねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;中指捻挫 中指捻挫 なかゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;中指有棘細胞癌 中指有棘細胞癌 なかゆびまつせつこつきれつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;中指末節骨亀裂骨折 中指末節骨亀裂骨折 なかゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;中指末節骨開放骨折 中指末節骨開放骨折 なかゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;中指末節骨骨折 中指末節骨骨折 なかゆびまつせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;中指末節骨骨端線損傷 中指末節骨骨端線損傷 なかゆび橈側かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 中指橈側感覚障害 なかゆび橈側ゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 中指橈側指神経断裂 なかゆびははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;中指母斑細胞母斑 中指母斑細胞母斑 なかゆびしんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;中指深指屈筋腱断裂 中指深指屈筋腱断裂 なかゆびつめかけっしゅ;icd=S601/lv=S/freq=0;中指爪下血腫 中指爪下血腫 なかゆび狭窄せいけんしょうえん;icd=M6549/lv=D/freq=0;狭窄性腱鞘炎 中指狭窄性腱鞘炎 なかゆびかんゆびMPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 中指環指MP関節亜脱臼 なかゆびかんゆびPIPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼 中指環指PIP関節脱臼 なかゆびつう;icd=M7964/lv=S/freq=0;中指痛 中指痛 なかゆびひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 中指皮膚欠損 なかゆびひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;中指皮膚欠損創 中指皮膚欠損創 なかゆびひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;中指皮膚癌 中指皮膚癌 なかゆびだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 中指脱臼 なかゆびけんせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;中指腱性マレット指 中指腱性マレット指 なかゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=S/freq=0;中指腱鞘巨細胞腫 中指腱鞘巨細胞腫 なかゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;中指腱鞘炎 中指腱鞘炎 なかゆびのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;中指膿瘍 中指膿瘍 なかゆびけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;中指血管腫 中指血管腫 なかゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;中指開放骨折 中指開放骨折 なかゆびかんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 中指間水疱 なかゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=S/freq=0;中指関節痛 中指関節痛 なかゆびこつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;中指骨性マレット指 中指骨性マレット指 なかゆびこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;中指骨折 中指骨折 ちゅうだんいこうはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 中断以降排尿障害 ちゅうだんこうけつあつ BPHもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 中断高血圧 BPH網膜色素変性症 ちゅうじゅん ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 中旬 血便 ちゅうじゅん〜みぎしたふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;下腹部腫瘤 中旬〜右下腹部腫瘤 ちゅうじゅん〜ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 中旬〜血便 ちゅうじゅんになりあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 中旬になり歩きにくさ ちゅうじゅんいこうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 中旬以降胆管炎 ちゅうじゅんいこうこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 中旬以降黒色便 ちゅうじゅんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 中旬呼吸困難感 ちゅうじゅんひだりけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 中旬左頚部腫脹 ちゅうじゅんしゅししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 中旬手指しびれ感 ちゅうじゅんほこうじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 中旬歩行時呼吸苦 ちゅうじゅんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 中旬歩行障害 ちゅうじゅん湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 中旬湿性咳嗽 ちゅうじゅんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 中旬腰痛 ちゅうじゅんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 中旬血便 ちゅうじゅんころいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 中旬頃乾性咳嗽 ちゅうじゅんころけいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 中旬頃軽度腹痛 ちゅうじゅんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 中旬頭痛 ちゅうじゅんまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 中旬麻痺性イレウス ちゅうきあるつはいまーびょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー病 中期アルツハイマー病 ちゅうきふみんしょう;icd=G470/lv=S/freq=2000;不眠症 中期不眠症 ちゅうひつじ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 中未破水 ちゅうとうこきゅううつわしょうこうぐん;icd=B342/lv=S/freq=0;中東呼吸器症候群 中東呼吸器症候群 ちゅうすうあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 中枢アスペルギルス症 ちゅうすうがわぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中枢側グラフト狭窄 ちゅうすうがわふんごうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中枢側吻合部再狭窄 ちゅうすうがわふんごうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 中枢側吻合部出血 ちゅうすうがわふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 中枢側吻合部動脈瘤 ちゅうすうがわふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 中枢側吻合部狭窄 ちゅうすうがわきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 中枢側気道狭窄 ちゅうすうがわはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 中枢側肺動脈拡張 ちゅうすうぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 中枢前庭障害 ちゅうすうげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中枢原発リンパ腫 ちゅうすうげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢原発性悪性リンパ腫 ちゅうすうふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 中枢吻合部動脈瘤 ちゅうすうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 中枢吻合部狭窄 ちゅうすうふんごうぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中枢吻合部高度狭窄 ちゅうすうかたこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 中枢型呼吸停止 ちゅうすうせい)にょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 中枢性)尿崩症 ちゅうすうせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 中枢性チアノーゼ ちゅうすうせいへもじでろーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモジデローシス 中枢性ヘモジデローシス ちゅうすうせいめまいしょう;icd=H814/lv=S/freq=0;中枢性めまい症 中枢性めまい症 ちゅうすうせいふく腎不全かいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 中枢性副腎不全潰瘍性大腸炎 ちゅうすうせいふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 中枢性副腎機能不全 ちゅうすうせいみぎがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 中枢性右顔面麻痺 ちゅうすうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 中枢性嘔吐 ちゅうすうせいおうとしょう;icd=R11/lv=S/freq=0;中枢性嘔吐症 中枢性嘔吐症 ちゅうすうせいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 中枢性尿失禁 ちゅうすうせいにょうほうしょう口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 中枢性尿崩症口渇 ちゅうすうせいにょうほうしょうごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 中枢性尿崩症誤嚥性肺炎 ちゅうすうせいひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 中枢性左顔面神経麻痺 ちゅうすうせいひだりがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 中枢性左顔面麻痺 ちゅうすうせいへいこうしょうがい;icd=H814/lv=D/freq=0;中枢性平衡障害 中枢性平衡障害 ちゅうすうせいししゅんき早はっしょう;icd=E228/lv=S/freq=0;中枢性思春期早発症 中枢性思春期早発症 ちゅうすうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 中枢性感染症 ちゅうすうせいそうじゅく;icd=E228/lv=S/freq=0;中枢性早熟 中枢性早熟 ちゅうすうせいきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 中枢性気道狭窄 ちゅうすうせいむこきゅうちゅうすうせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 中枢性無呼吸中枢性無呼吸 ちゅうすうせいむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 中枢性無呼吸発作 ちゅうすうせいむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;中枢性無月経 中枢性無月経 ちゅうすうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 中枢性無気肺 ちゅうすうせい特はつせいそうじゅく;icd=E301/lv=S/freq=0;中枢性特発性早熟 中枢性特発性早熟 ちゅうすうせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 中枢性甲状腺機能亢進症 ちゅうすうせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 中枢性痙攣 ちゅうすうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 中枢性眩暈 ちゅうすうせいがんぶり;icd=H814/lv=S/freq=0;中枢性眼振 中枢性眼振 ちゅうすうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=S/freq=0;中枢性眼球運動障害 中枢性眼球運動障害 ちゅうすうせいしんけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢性神経悪性リンパ腫 ちゅうすうせいしんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 中枢性神経細胞腫 ちゅうすうせいしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G969/lv=D/freq=0;中枢性神経障害性疼痛 中枢性神経障害性疼痛 ちゅうすうせいしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 中枢性視覚障害 ちゅうすうせいひまん;icd=E668/lv=D/freq=0;中枢性肥満 中枢性肥満 ちゅうすうせいなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=0;中枢性難聴 中枢性難聴 ちゅうすうせいあたまいがんぶり;icd=H814/lv=S/freq=0;中枢性頭位眼振 中枢性頭位眼振 ちゅうすうせいがんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 中枢性顔面痛 ちゅうすうせいこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 中枢性高熱 ちゅうすう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中枢狭窄 ちゅうすうしんけいるーぷすたまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後視神経炎 中枢神経ループス球後視神経炎 ちゅうすうしんけいはらせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経原性悪性リンパ腫 ちゅうすうしんけいげんぱつBさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経原発B細胞性悪性リンパ腫 ちゅうすうしんけいげんぱつTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中枢神経原発T細胞リンパ腫 ちゅうすうしんけいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 中枢神経原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ちゅうすうしんけいげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経原発性悪性リンパ腫 ちゅうすうしんけいかたへるぺすかんせんしょう;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス感染症 中枢神経型ヘルペス感染症 ちゅうすうしんけいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 中枢神経奇形 ちゅうすうしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 中枢神経損傷 ちゅうすうしんけい浸潤せいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経浸潤性悪性リンパ腫 ちゅうすうしんけいがんないげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 中枢神経眼内原発悪性リンパ腫 ちゅうすうしんけいけいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 中枢神経系原発びまん性大細胞型Bリンパ腫 ちゅうすうしんけいけいげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 中枢神経系原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ちゅうすうしんけいけいげんぱつせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 中枢神経系原発性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ちゅうすうしんけいけいそんしょう;icd=T144/lv=S/freq=0;中枢神経系損傷 中枢神経系損傷 ちゅうすうしんけいけいしっかん;icd=G98/lv=D/freq=0;神経系疾患 中枢神経系疾患 ちゅうすうしんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 中枢神経細胞腫 ちゅうすうしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中枢神経腫瘍 ちゅうすうしんけいけっかんめさいぼう腫;icd=D481/lv=D/freq=0;血管芽細胞腫 中枢神経血管芽細胞腫 ちゅうすうしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G969/lv=S/freq=0;中枢神経障害性疼痛 中枢神経障害性疼痛 ちゅう條・にしむらしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;中條・西村症候群 中條・西村症候群 ちゅうしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 中椎骨動脈瘤 ちゅうし(こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 中止(高血圧 ちゅうしりょうがわかいめんじょうみゃく洞ぶみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 中止両側海綿静脈洞部未破裂脳動脈瘤 ちゅうしぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 中止前立腺癌 ちゅうしふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 中止副鼻腔炎 ちゅうしごすてろいどりだつしょうこうぐん;icd=E273/lv=D/freq=0;ステロイド離脱症候群 中止後ステロイド離脱症候群 ちゅうしごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 中止後腰痛 ちゅうしごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 中止後血尿 ちゅうしこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 中止心不全 ちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 中止方向性眼振 ちゅうし既往れきだいちょうがんかんぞうがんはいがんこうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 中止既往歴大腸癌肝臓癌肺癌高血圧糖尿病 ちゅうしはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 中止肺高血圧 ちゅうしいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 中止胃潰瘍 ちゅうし腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 中止腎機能障害 ちゅうしちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 中止虫垂炎 ちゅうしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 中止高血圧 ちゅうしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 中死亡 なかどのすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 中殿筋膿瘍 ちゅうどくせいねふろぱしー;icd=N144/lv=S/freq=600;中毒性腎症 中毒性ネフロパシー ちゅうどくせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 中毒性パーキンソン病 ちゅうどくせいみおぱちー;icd=G722/lv=S/freq=0;中毒性ミオパチー 中毒性ミオパチー ちゅうどくせいめとへもぐろびんちしょう;icd=D748/lv=S/freq=0;中毒性メトヘモグロビン血症 中毒性メトヘモグロビン血症 ちゅうどくせいひとえけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E051/lv=S/freq=0;中毒性単結節性甲状腺腫 中毒性単結節性甲状腺腫 ちゅうどくせいひとえけつせつせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 中毒性単結節性甲状腺腺腫 ちゅうどくせいだいちょうえん;icd=K521/lv=S/freq=0;中毒性大腸炎 中毒性大腸炎 ちゅうどくせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;中毒性好中球減少症 中毒性好中球減少症 ちゅうどくせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G259/lv=S/freq=0;中毒性小脳失調症 中毒性小脳失調症 ちゅうどくせいしょうのういしゅくしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮症 中毒性小脳萎縮症 ちゅうどくせいくっせつちょうせつしょうがい;icd=H526/lv=S/freq=0;中毒性屈折調節障害 中毒性屈折調節障害 ちゅうどくせいしんきんえん;icd=I408/lv=S/freq=0;中毒性心筋炎 中毒性心筋炎 ちゅうどくせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 中毒性末梢神経障害 ちゅうどくせいむくみ;icd=R609/lv=S/freq=0;中毒性浮腫 中毒性浮腫 ちゅうどくせいようけつせいひんけつ;icd=D594/lv=S/freq=0;中毒性溶血性貧血 中毒性溶血性貧血 ちゅうどくせいかつまくえん;icd=M673/lv=S/freq=0;中毒性滑膜炎 中毒性滑膜炎 ちゅうどくせいこうじょうせんしゅ;icd=E050/lv=S/freq=0;中毒性甲状腺腫 中毒性甲状腺腫 ちゅうどくせいはくないしょう;icd=H263/lv=S/freq=0;中毒性白内障 中毒性白内障 ちゅうどくせいひしん;icd=R21/lv=S/freq=600;発疹 中毒性皮疹 ちゅうどくせいしんけいすじしょうがい;icd=G701/lv=S/freq=0;中毒性神経筋障害 中毒性神経筋障害 ちゅうどくせいししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=0;中毒性視神経炎 中毒性視神経炎 ちゅうどくせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 中毒性視神経萎縮 ちゅうどくせいせいしんびょう;icd=F195/lv=S/freq=0;中毒性精神病 中毒性精神病 ちゅうどくせいせいしんしょうがい;icd=F199/lv=S/freq=0;中毒性精神障害 中毒性精神障害 ちゅうどくせいくれないぶち;icd=L530/lv=S/freq=0;中毒性紅斑 中毒性紅斑 ちゅうどくせいかんえん;icd=K716/lv=S/freq=0;中毒性肝炎 中毒性肝炎 ちゅうどくせいかんにくがしゅ;icd=K718/lv=S/freq=0;中毒性肝肉芽腫 中毒性肝肉芽腫 ちゅうどくせいかんぞうむらさきぶちびょう;icd=K718/lv=S/freq=0;中毒性肝臓紫斑病 中毒性肝臓紫斑病 ちゅうどくせいかんげんきょくせいけつせつせいかけいせい;icd=K718/lv=S/freq=0;中毒性肝限局性結節性過形成 中毒性肝限局性結節性過形成 ちゅうどくせいかんしょうがい;icd=K719/lv=S/freq=0;中毒性肝障害 中毒性肝障害 ちゅうどくせいかんじょうみゃくへいそくしょう;icd=K718/lv=S/freq=0;中毒性肝静脈閉塞症 中毒性肝静脈閉塞症 ちゅうどくせいいえん;icd=K296/lv=S/freq=0;中毒性胃炎 中毒性胃炎 ちゅうどくせいいちょうえん;icd=K521/lv=S/freq=0;中毒性胃腸炎 中毒性胃腸炎 ちゅうどくせいせきずいしょう;icd=G958/lv=S/freq=0;中毒性脊髄症 中毒性脊髄症 ちゅうどくせいなんちょう;icd=H910/lv=S/freq=0;中毒性難聴 中毒性難聴 ちゅうどくせい黄斑変性;icd=H353/lv=S/freq=0;中毒性黄斑変性 中毒性黄斑変性 ちゅうどくせいくろない障;icd=H540/lv=S/freq=0;中毒性黒内障 中毒性黒内障 ちゅうどくさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 中毒様皮疹 ちゅうどく疹ちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 中毒疹中毒疹 ちゅうどく疹さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 中毒疹様皮疹 ちゅうどく疹造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 中毒疹造影剤アレルギー ちゅうどくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 中毒皮疹 ちゅうき管孔しゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 中気管孔周囲膿瘍 ちゅうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 中気管支喘息 ちゅうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 中気胸 ちゅうすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 中水腎症 なかざわらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 中沢卵巣癌 ちゅう深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 中深頸リンパ節腫大 ちゅうしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 中滲出性中耳炎 ちゅうねつせいけいれん(?)こうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 中熱性けいれん(?)高熱 ちゅうたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 中球性貧血 ちゅうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 中疼痛 ちゅうがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 中癌性リンパ管症 ちゅうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 中白内障 なかめぐろしょうかうつわくりにっくでSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 中目黒消化器クリニックでS状結腸癌 ちゅうねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 中眠気 ちゅうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 中眼振 なかていどいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中程度咽頭期嚥下障害 なかていど嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 中程度嚥下機能障害 なかていど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中程度嚥下障害 なかていど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中程度狭窄 なかていどすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 中程度睡眠時無呼吸 なかていどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 中程度肥満 なかていどしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;中程度脂肪肝 中程度脂肪肝 なかていどひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 中程度脾腫 なかていど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 中程度腎機能障害 ちゅうとうたび.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中等度.腫瘍 ちゅうとうたび(狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中等度(狭窄 ちゅうとうたび)だいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 中等度)大動脈弁狭窄症 ちゅうとうたび)きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 中等度)気胸 ちゅうとうたび[こうじょうせんえこー]腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 中等度[甲状腺エコー]腫大 ちゅうとうたび〜ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中等度〜優位狭窄 ちゅうとうたび〜じゅうどそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 中等度〜重度僧帽弁逆流症 ちゅうとうたび〜じゅうど嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 中等度〜重度嚥下機能障害 ちゅうとうたび〜じゅうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中等度〜重度嚥下障害 ちゅうとうたび〜じゅうどしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 中等度〜重度脂肪肝 ちゅうとうたび〜じゅうどにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 中等度〜重度認知症 ちゅうとうたび〜じゅうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 中等度〜重症うつ病 ちゅうとうたび〜こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中等度〜高分化型腺癌 ちゅうとうたび〜こうどAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 中等度〜高度AS ちゅうとうたび〜こうどさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 中等度〜高度三尖弁閉鎖不全症 ちゅうとうたび〜こうどそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 中等度〜高度僧帽弁狭窄症 ちゅうとうたび〜こうどそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 中等度〜高度僧帽弁逆流 ちゅうとうたび〜こうどそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 中等度〜高度僧帽弁閉鎖不全症 ちゅうとうたび〜こうどどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 中等度〜高度動脈硬化 ちゅうとうたび〜こうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中等度〜高度嚥下障害 ちゅうとうたび〜こうどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 中等度〜高度大動脈弁狭窄症 ちゅうとうたび〜こうどだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全 中等度〜高度大動脈弁閉鎖不全 ちゅうとうたび〜こうどだいどうみゃくべんへいさふぜんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 中等度〜高度大動脈弁閉鎖不全症高血圧 ちゅうとうたび〜こうどひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 中等度〜高度左室肥大 ちゅうとうたび〜こうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中等度〜高度狭窄 ちゅうとうたび?じゅうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中等度?重度嚥下障害 ちゅうとうたび?こうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中等度?高度嚥下障害 ちゅうとうたび?こうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中等度?高度狭窄 ちゅうとうたびASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 中等度ASO ちゅうとうたびCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 中等度COPD ちゅうとうたびMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS 中等度MS ちゅうとうたびSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 中等度SAS ちゅうとうたびうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 中等度うつ状態 ちゅうとうたびうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 中等度うつ病 ちゅうとうたびう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中等度う狭窄 ちゅうとうたびからじゅうしょうじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 中等度から重症自閉症 ちゅうとうたびかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 中等度カンジダ症 ちゅうとうたびちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 中等度チアノーゼ ちゅうとうたびのAR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR 中等度のAR ちゅうとうたびのうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 中等度のうつ状態 ちゅうとうたびのびまんせいだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 中等度のびまん性大脳萎縮 ちゅうとうたびのびまんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 中等度のびまん性脳萎縮 ちゅうとうたびのかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 中等度の感覚障害 ちゅうとうたびの抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 中等度の抑うつ状態 ちゅうとうたびさんせんべんぎゃくりゅう  はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 中等度三尖弁逆流  肺高血圧 ちゅうとうたびさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 中等度三尖弁閉鎖不全 ちゅうとうたびかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 中等度下肢閉塞性動脈硬化症 ちゅうとうたびいじょうのうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 中等度以上のうつ状態 ちゅうとうたび伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 中等度伝音難聴 ちゅうとうたびていか ひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室拡大 中等度低下 左室拡大 ちゅうとうたびそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 中等度僧帽弁逆流症 ちゅうとうたびそうぼうべんぎゃくりゅうけいど〜ちゅうとうたびだいどうみゃくべんぎゃくりゅうひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 中等度僧帽弁逆流軽度〜中等度大動脈弁逆流左房拡大 ちゅうとうたびせんてんせいこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 中等度先天性声門下狭窄 ちゅうとうたびめんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 中等度免疫不全 ちゅうとうたびぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中等度全周性狭窄 ちゅうとうたびかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 中等度冠動脈狭窄 ちゅうとうたびしゅっけつりすく(だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 中等度出血リスク(大腸癌 ちゅうとうたびぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 中等度前立腺肥大 ちゅうとうたびぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 中等度前立腺肥大症 ちゅうとうたびふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 中等度副鼻腔炎 ちゅうとうたびどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 中等度動脈硬化 ちゅうとうたびいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中等度咽頭期嚥下障害 ちゅうとうたびぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 中等度喘息発作 ちゅうとうたびきゅうかくしょうがい;icd=R431/lv=D/freq=0;嗅覚障害 中等度嗅覚障害 ちゅうとうたび嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 中等度嘔気 ちゅうとうたび嚥下きのうていか;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能低下 中等度嚥下機能低下 ちゅうとうたび嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 中等度嚥下機能障害 ちゅうとうたび嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中等度嚥下障害 ちゅうとうたび嚥下しょうがいしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 中等度嚥下障害消化管出血 ちゅうとうたびこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 中等度固縮 ちゅうとうたび圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 中等度圧痕性浮腫 ちゅうとうたびへんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 中等度変動一過性徐脈 ちゅうとうたびがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 中等度外眼筋麻痺 ちゅうとうたびだいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 中等度大うつ病 ちゅうとうたびだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 中等度大動脈弁狭窄 ちゅうとうたびだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全 中等度大動脈弁閉鎖不全 ちゅうとうたびだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 中等度大動脈狭窄症 ちゅうとうたびだいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 中等度大腸憩室症 ちゅうとうたび失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 中等度失語 ちゅうとうたびひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 中等度左動眼神経麻痺 ちゅうとうたびひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室拡大 中等度左室拡大 ちゅうとうたびひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 中等度左室肥大 ちゅうとうたびひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 中等度左気胸 ちゅうとうたびひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 中等度左水腎症 ちゅうとうたびしんせんぶひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;心尖部肥大型心筋症 中等度心尖部肥大型心筋症 ちゅうとうたびこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 中等度心拡大 ちゅうとうたびこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 中等度心肥大 ちゅうとうたびいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 中等度息切れ ちゅうとうたびあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 中等度悪性腫瘍 ちゅうとうたびいしき混濁;icd=R401/lv=D/freq=0;意識混濁 中等度意識混濁 ちゅうとうたびかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 中等度感音難聴 ちゅうとうたび抑うつけいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ傾向 中等度抑うつ傾向 ちゅうとうたび抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 中等度抑うつ状態 ちゅうとうたびきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 中等度拒絶反応 ちゅうとうたびこうそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;拘束性換気障害 中等度拘束性換気障害 ちゅうとうたびこうそくせいしょうがい胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 中等度拘束性障害胸郭変形 ちゅうとうたびさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 中等度散瞳 ちゅうとうたびえいようしっちょうしょう;icd=E440/lv=S/freq=0;中等度栄養失調症 中等度栄養失調症 ちゅうとうたびえいようしょうがい;icd=E639/lv=D/freq=0;栄養障害 中等度栄養障害 ちゅうとうたびはぐるまさますじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 中等度歯車様筋固縮 ちゅうとうたびきかんしぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;中等度気管支喘息発作 中等度気管支喘息発作 ちゅうとうたびきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 中等度気胸 ちゅうとうたびすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 中等度水腎 ちゅうとうたびすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 中等度水腎症 ちゅうとうたびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 中等度浮腫 ちゅうとうたびこんごうせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;混合性換気障害 中等度混合性換気障害 ちゅうとうたび滑だつかたしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 中等度滑脱型食道裂孔ヘルニア ちゅうとうたびかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 中等度潰瘍性大腸炎 ちゅうとうたびえんしょうさいぼう浸潤やむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 中等度炎症細胞浸潤や浮腫 ちゅうとうたびむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 中等度無呼吸 ちゅうとうたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 中等度熱傷 ちゅうとうたびねつきず#ねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 中等度熱傷#熱傷 ちゅうとうたびねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 中等度熱発 ちゅうとうたびいかたかんじょうせんしゅ.ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 中等度異型管状腺腫.ポリープ ちゅうとうたびいかたすいかんないちちあたまねんえきせいせんしゅ;icd=D136/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腺腫 中等度異型膵管内乳頭粘液性腺腫 ちゅうとうたびひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 中等度疲労 ちゅうとうたびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 中等度疼痛 ちゅうとうたびちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 中等度痴呆 ちゅうとうたびはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 中等度発熱 ちゅうとうたびはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 中等度白内障 ちゅうとうたびすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 中等度睡眠時無呼吸 ちゅうとうたびすいみんじむこきゅうしょう侯ぐんすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 中等度睡眠時無呼吸症侯群睡眠時無呼吸 ちゅうとうたびちてきしょうがい;icd=F71/lv=S/freq=0;中等度知的障害 中等度知的障害 ちゅうとうたびちてきしょうがい・そのたのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F718/lv=S/freq=0;中等度知的障害・その他の行動機能障害あり 中等度知的障害・その他の行動機能障害あり ちゅうとうたびちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいなしかさいしょうげん;icd=F710/lv=S/freq=0;中等度知的障害・行動機能障害なしか最小限 中等度知的障害・行動機能障害なしか最小限 ちゅうとうたびちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいのげんきゅうなし;icd=F719/lv=S/freq=0;中等度知的障害・行動機能障害の言及なし 中等度知的障害・行動機能障害の言及なし ちゅうとうたびちてきしょうがい・かなめちりょうのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F711/lv=S/freq=0;中等度知的障害・要治療の行動機能障害あり 中等度知的障害・要治療の行動機能障害あり ちゅうとうたびすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 中等度筋萎縮 ちゅうとうたびせいしんはったつちたい;icd=F71/lv=D/freq=0;中等度精神発達遅滞 中等度精神発達遅滞 ちゅうとうたびせいしんちたい;icd=F71/lv=D/freq=0;中等度知的障害 中等度精神遅滞 ちゅうとうたびいときゅうたいかたちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 中等度糸球体型血尿 ちゅうとうたびはいどうみゃくべんぎゃくりゅう;icd=I371/lv=D/freq=0;肺動脈弁逆流 中等度肺動脈弁逆流 ちゅうとうたびはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 中等度肺気腫 ちゅうとうたびはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 中等度肺高血圧 ちゅうとうたびはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 中等度肺高血圧症 ちゅうとうどきょうすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 中等度胸水 ちゅうとうどきょうすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 中等度胸水貯留 ちゅうとうたびしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 中等度脂肪肝 ちゅうとうたびせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 中等度脊柱管狭窄 ちゅうとうたびだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 中等度脱水 ちゅうとうたびだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 中等度脱水症 ちゅうとうたびのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 中等度脳室拡大 ちゅうとうたびのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 中等度脳萎縮 ちゅうとうたび腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 中等度腎不全 ちゅうとうたび腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 中等度腎機能低下 ちゅうとうたび腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 中等度腎障害 ちゅうとうたびふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 中等度腹水貯留 ちゅうとうたびふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 中等度腹部膨満 ちゅうとうたびしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 中等度自然気胸 ちゅうとうたびじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 中等度自閉症 ちゅうとうたびいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 中等度萎縮性胃炎 ちゅうとうたびきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 中等度虚脱 ちゅうとうたびにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 中等度認知症 ちゅうとうたびひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 中等度貧血 ちゅうとうたびきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;中等度近視 中等度近視 ちゅうとうたびえんし;icd=H520/lv=S/freq=0;中等度遠視 中等度遠視 ちゅうとうたびへいそくかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 中等度閉塞型無呼吸 ちゅうとうたびへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 中等度閉塞型睡眠時無呼吸症候群 ちゅうとうたびへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐんちゅうとうたびへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 中等度閉塞型睡眠時無呼吸症候群中等度閉塞型睡眠時無呼吸症候群 ちゅうとうたびへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐんやかんたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;夜間多尿 中等度閉塞型睡眠時無呼吸症候群夜間多尿 ちゅうとうたびへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 中等度閉塞性換気障害 ちゅうとうたびへいそくせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 中等度閉塞性無呼吸 ちゅうとうたびへいそくせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 中等度閉塞性睡眠時無呼吸症候群 ちゅうとうたびへいそくせいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 中等度閉塞性障害 ちゅうとうたびへいそくせいしょうがい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 中等度閉塞性障害喀痰 ちゅうとうたび間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 中等度間質性肺炎 ちゅうとうたびようせい(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 中等度陽性(発赤 ちゅうとうたびなんちょう;icd=H919/lv=S/freq=0;中等度難聴 中等度難聴 ちゅうとうたびひていけいうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;非定型うつ病 中等度非定型うつ病 ちゅうとうたびがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 中等度顔面神経麻痺 ちゅうとうたびしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 中等度食道裂孔ヘルニア ちゅうとうたびこうおん漸げんかたこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 中等度高音漸減型混合難聴 ちゅうとうたびまひ+⇒ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 中等度麻痺+⇒左顔面神経麻痺 ちゅうとうたびおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 中等度黄疸 ちゅうとう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中等狭窄 ちゅうとうしょうCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 中等症COPD ちゅうとうしょうCOPD+胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 中等症COPD+胸郭変形 ちゅうとうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=300;うつ病 中等症うつ病 ちゅうとうしょううつびょうえぴそーど;icd=F321/lv=S/freq=0;中等症うつ病エピソード 中等症うつ病エピソード ちゅうとうしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=S/freq=0;中等症再生不良性貧血 中等症再生不良性貧血 ちゅうとうしょうはんぷくせいうつびょうせいしょうがい;icd=F331/lv=S/freq=0;中等症反復性うつ病性障害 中等症反復性うつ病性障害 ちゅうとうしょうだいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 中等症大うつ病性障害 ちゅうとうしょうしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 中等症市中肺炎 ちゅうとうしょうししゅうびょう;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周病 中等症歯周病 ちゅうとうしょうはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 中等症肺高血圧症 ちゅうとうしょうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 中等症胆管炎 ちゅうとうしょうだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 中等症脱水症 ちゅうとうしょうへいそくかたすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 中等症閉塞型睡眠時無呼吸 ちゅうとうしょうへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 中等症閉塞型睡眠時無呼吸症候群 ちゅうとうしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 中等症高血圧 ちゅうとうしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 中等症高血圧症 ちゅうとうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 中等量出血 ちゅうとうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 中等量嘔吐 ちゅうとうりょう心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 中等量心嚢液貯留 ちゅうとうりょうじぞくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 中等量持続出血 ちゅうとうりょうげっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 中等量月経困難症 ちゅうとうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 中等量胸水 ちゅうとうりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 中等量胸水貯留 ちゅうとうりょうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 中等量腹水貯留 ちゅうとうりょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 中等量血便 ちゅうせつこつ こつずいえんひだりかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;左下腿蜂窩織炎 中節骨 骨髄炎左下腿蜂窩織炎 ちゅうせつこつもとぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 中節骨基部剥離骨折 ちゅうせつこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 中節骨粉砕骨折 ちゅうせつこつせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 中節骨背側亜脱臼 ちゅうせつこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 中節骨複雑骨折 ちゅうせつこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 中節骨遠位骨折 ちゅうせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 中節骨骨折 ちゅうせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 中節骨骨髄炎 ちゅうせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 中精巣腫瘍 ちゅうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 中糖尿病 ちゅうさいぼうかたろほうせいりんぱ腫;icd=C820/lv=D/freq=0;中細胞型濾胞性リンパ腫 中細胞型濾胞性リンパ腫 ちゅうけっちょうどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 中結腸動脈解離 ちゅうじゅうかくりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 中縦隔リンパ節に腫大 ちゅうじゅうかくあくせいしゅよう;icd=C383/lv=S/freq=0;中縦隔悪性腫瘍 中縦隔悪性腫瘍 ちゅうみみぽりーぷ;icd=H744/lv=S/freq=0;中耳ポリープ 中耳ポリープ ちゅうみみそばしんけいせつ腫;icd=D385/lv=S/freq=0;中耳傍神経節腫 中耳傍神経節腫 ちゅうみみせんてんきけい;icd=Q164/lv=S/freq=0;中耳先天奇形 中耳先天奇形 ちゅうみみせんてんせいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 中耳先天性奇形 ちゅうみみないじみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介奇形 中耳内耳耳介奇形 ちゅうみみしゅっけつ;icd=H922/lv=S/freq=0;中耳出血 中耳出血 ちゅうみみきけい;icd=Q164/lv=D/freq=0;中耳先天奇形 中耳奇形 ちゅうみみあくせいしゅよう;icd=C301/lv=S/freq=0;中耳悪性腫瘍 中耳悪性腫瘍 ちゅうみみへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 中耳扁平上皮癌 ちゅうじえん(ひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 中耳炎(左難聴 ちゅうじえん→ないじえん;icd=H830/lv=D/freq=0;内耳炎 中耳炎→内耳炎 ちゅうじえんにごさいじういるすせいずいまくえん;icd=A879/lv=D/freq=0;ウイルス性髄膜炎 中耳炎25歳時ウイルス性髄膜炎 ちゅうじえんorないじえん;icd=H830/lv=D/freq=0;内耳炎 中耳炎or内耳炎 ちゅうじえんがいらいしょしんまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 中耳炎外来初診慢性中耳炎 ちゅうじえんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 中耳炎子宮筋腫 ちゅうじえんごりょうがわこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 中耳炎後両側高度感音難聴 ちゅうじえんこういしょう;icd=H659/lv=S/freq=0;中耳炎後遺症 中耳炎後遺症 ちゅうじえんせいないじえん;icd=H830/lv=S/freq=0;中耳炎性内耳炎 中耳炎性内耳炎 ちゅうじえんせいがんめんしんけいまひ;icd=H669/lv=S/freq=0;中耳炎性顔面神経麻痺 中耳炎性顔面神経麻痺 ちゅうじえんみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 中耳炎耳痛 ちゅうじえんこうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 中耳炎肛門周囲膿瘍 ちゅうみみがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 中耳癌 ちゅうみみしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;中耳真珠腫 中耳真珠腫 ちゅうみみしんじゅ腫じゅつごしょう;icd=H958/lv=S/freq=0;中耳真珠腫術後症 中耳真珠腫術後症 ちゅうみみ真菌症;icd=B368/lv=S/freq=0;中耳真菌症 中耳真菌症 ちゅうみみしゅよう;icd=D385/lv=S/freq=0;中耳腫瘍 中耳腫瘍 ちゅうみみしゅようじゅつごしょう;icd=H958/lv=S/freq=0;中耳腫瘍術後症 中耳腫瘍術後症 ちゅうみみ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳腫瘤 中耳腫瘤 ちゅうみみりょうせいしゅよう;icd=D140/lv=S/freq=0;中耳良性腫瘍 中耳良性腫瘍 ちゅうちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 中聴力低下 ちゅう聴しんけいしゅようじゅつごがんめんしんけいまひ;icd=T812/lv=D/freq=0;術後顔面神経麻痺 中聴神経腫瘍術後顔面神経麻痺 ちゅうかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 中肝動脈瘤 ちゅうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 中肝機能障害 ちゅうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 中肝障害 ちゅうかんじょうみゃく?かだいじょうみゃくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中肝静脈?下大静脈腫瘍 ちゅうかんじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 中肝静脈血栓 ちゅうかんじょうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中肝静脈起始部狭窄 ちゅうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 中肺気腫 ちゅういえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 中胃炎 ちゅうたんじゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;胆汁性嘔吐 中胆汁性嘔吐 ちゅうたんかんさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中胆管再狭窄 ちゅうせひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 中背肥満 ちゅうせぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;背部悪性黒色腫 中背部悪性黒色腫 ちゅうせぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 中背部皮膚腫瘍 ちゅうせこうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 中背高度肥満 ちゅうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 中胸痛 ちゅうきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 中胸部不快感 ちゅうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 中脂肪腫 ちゅうのうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 中脳低形成 ちゅうのうきょうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 中脳橋低形成 ちゅうのうすいどうせんてんいじょう;icd=Q030/lv=S/freq=0;中脳水道先天異常 中脳水道先天異常 ちゅうのうすいどうないじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;上衣腫 中脳水道内上衣腫 ちゅうのうすいどう狭窄しょう;icd=Q030/lv=S/freq=0;中脳水道狭窄症 中脳水道狭窄症 ちゅうのうすいどうへいそく;icd=G911/lv=D/freq=0;中脳水道閉塞 中脳水道閉塞 ちゅうのうかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 中脳海綿状血管奇形 ちゅうのうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 中脳海綿状血管腫 ちゅうのう浸潤ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中脳浸潤部腫瘍 ちゅうのうしんけいにかわ腫;icd=C717/lv=S/freq=0;中脳神経膠腫 中脳神経膠腫 ちゅうのうのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 中脳脳腫瘍 ちゅうのうこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 中脳膠芽腫 ちゅうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 中脳萎縮 ちゅうのうふたしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 中脳蓋神経膠腫 ちゅうのうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;脳血管腫 中脳血管腫 ちゅうのうひふたしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 中脳被蓋神経膠腫 ちゅうのうひふたぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 中脳被蓋部出血 ちゅうのうひふたぶしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 中脳被蓋部神経膠腫 ちゅうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 中脳転移 ちゅう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 中腎機能障害 ちゅう腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 中腎盂腎炎 ちゅうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 中腰痛 ちゅうちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 中腸捻転 ちゅうちょうじく捻てん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転 中腸軸捻転 ちゅうちょうじく捻てんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転症 中腸軸捻転症 ちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 中腹痛 ちゅう膵腫だい;icd=R933/lv=D/freq=0;膵腫大 中膵腫大 ちゅうようげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 中葉原発性肺癌 ちゅうようげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 中葉原発肺腺癌 ちゅうようたはつくうどうかげびょうへんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 中葉多発空洞影病変肺炎 ちゅうようしょうさいぼうはいがん;icd=C342/lv=S/freq=0;中葉小細胞肺癌 中葉小細胞肺癌 ちゅうよう支狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中葉支狭窄 ちゅうようきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 中葉気管支狭窄 ちゅうようむきはい;icd=J981/lv=S/freq=0;中葉無気肺 中葉無気肺 ちゅうようはいだいさいぼうがん;icd=C342/lv=S/freq=0;中葉肺大細胞癌 中葉肺大細胞癌 ちゅうようはいへんぺいじょうひがん;icd=C342/lv=S/freq=0;中葉肺扁平上皮癌 中葉肺扁平上皮癌 ちゅうようはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 中葉肺炎 ちゅうようはいがん;icd=C342/lv=S/freq=0;中葉肺癌 中葉肺癌 ちゅうようはいせんがん;icd=C342/lv=S/freq=0;中葉肺腺癌 中葉肺腺癌 ちゅうようしたくむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 中葉舌区無気肺 ちゅうようひしょうさいぼうはいがん;icd=C342/lv=S/freq=0;中葉非小細胞肺癌 中葉非小細胞肺癌 ちゅうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 中血便 ちゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 中貧血 ちゅうあしせつだんじゅつご;icd=Z894/lv=S/freq=0;中足切断術後 中足切断術後 ちゅうあし趾せつかんせつねんざ;icd=S935/lv=S/freq=0;中足趾節関節捻挫 中足趾節関節捻挫 ちゅうあし趾せつかんせつだっきゅう;icd=S931/lv=S/freq=0;中足趾節関節脱臼 中足趾節関節脱臼 ちゅうあしぶつう;icd=M7967/lv=S/freq=0;中足部痛 中足部痛 ちゅうそくこつふぜんこっせつ;icd=S9230/lv=S/freq=0;中足骨不全骨折 中足骨不全骨折 ちゅうそくこつふけんせいこっせつ;icd=S9230/lv=S/freq=0;中足骨不顕性骨折 中足骨不顕性骨折 ちゅうそくこつきれつこっせつ;icd=S9230/lv=S/freq=0;中足骨亀裂骨折 中足骨亀裂骨折 ちゅうそくこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 中足骨低形成 ちゅうそくこつぎかんせつ;icd=M8417/lv=S/freq=0;中足骨偽関節 中足骨偽関節 ちゅうそくこつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 中足骨内反変形 ちゅうそくこつないなんこつ腫;icd=D163/lv=S/freq=0;中足骨内軟骨腫 中足骨内軟骨腫 ちゅうそくこつせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 中足骨切断 ちゅうそくこつはくりこっせつ;icd=S9230/lv=S/freq=0;中足骨剥離骨折 中足骨剥離骨折 ちゅうそくこつもとぶひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 中足骨基部疲労骨折 ちゅうそくこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 中足骨基部骨折 ちゅうそくこつきけい;icd=Q742/lv=S/freq=0;中足骨奇形 中足骨奇形 ちゅうそくこつひろうこっせつ;icd=M8437/lv=S/freq=0;中足骨疲労骨折 中足骨疲労骨折 ちゅうそくこつつうしょう;icd=M7747/lv=S/freq=0;中足骨痛症 中足骨痛症 ちゅうそくこつたんしゅくしょう;icd=Q742/lv=S/freq=0;中足骨短縮症 中足骨短縮症 ちゅうそくこつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 中足骨脱臼 ちゅうそくこつだっきゅうこっせつ;icd=S9230/lv=S/freq=0;中足骨脱臼骨折 中足骨脱臼骨折 ちゅうそくこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;中足骨腫瘍 中足骨腫瘍 ちゅうそくこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M929/lv=D/freq=0;若年性骨軟骨症 中足骨若年性骨軟骨症 ちゅうそくこつなんこつにくしゅ;icd=C403/lv=S/freq=0;中足骨軟骨肉腫 中足骨軟骨肉腫 ちゅうそくこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 中足骨近位部骨折 ちゅうそくこつ遠いこつはしぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 中足骨遠位骨端部骨髄炎 ちゅうそくこつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S9231/lv=S/freq=0;中足骨開放性脱臼骨折 中足骨開放性脱臼骨折 ちゅうそくこつかいほうこっせつ;icd=S9231/lv=S/freq=0;中足骨開放骨折 中足骨開放骨折 ちゅうそくこつ離だん;icd=S981/lv=S/freq=0;中足骨離断 中足骨離断 ちゅうそくこつとうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 中足骨頭部圧痛 ちゅうそくこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 中足骨骨幹部骨折 ちゅうそくこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 中足骨骨腫瘍 ちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 中足骨骨髄炎 ちゅう趾骨こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨骨折 中趾骨骨折 ちゅう軟くちふたまひ;icd=K137/lv=D/freq=0;軟口蓋麻痺 中軟口蓋麻痺 ちゅうけいしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 中軽症高血圧 なかてるたびぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 中輝度プラーク ちゅうぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 中逆流性食道炎 ちゅうとそうちょうかくせい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 中途早朝覚醒<状態像>抑うつ状態 ちゅうとしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 中途視覚障害 ちゅうとかくせい  <じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 中途覚醒  <状態像>不安抑うつ状態 ちゅうとかくせい <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 中途覚醒 <状態像>抑うつ状態 ちゅうとかくせい)<じょうたいぞう> もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 中途覚醒)<状態像> 妄想状態 ちゅうとかくせい)<じょうたいぞう>せん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 中途覚醒)<状態像>せん妄状態 ちゅうとかくせい)<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 中途覚醒)<状態像>不安 ちゅうとかくせい)<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 中途覚醒)<状態像>不安抑うつ状態 ちゅうとかくせい)<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 中途覚醒)<状態像>不安焦燥状態 ちゅうとかくせい)<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 中途覚醒)<状態像>抑うつ状態 ちゅうとかくせい〈じょうたいぞう〉ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 中途覚醒〈状態像〉不安 ちゅうとかくせい〈じょうたいぞう〉げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 中途覚醒〈状態像〉幻覚妄想状態 ちゅうとかくせい<既往しょうじょう> 易怒せい;icd=R454/lv=D/freq=0;易怒性 中途覚醒<既往症状> 易怒性 ちゅうとかくせい<じょうたいぞう> うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 中途覚醒<状態像> うつ状態 ちゅうとかくせい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 中途覚醒<状態像> 抑うつ状態 ちゅうとかくせい<じょうたいぞう> にんちしょうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症状態 中途覚醒<状態像> 認知症状態 ちゅうとかくせい<じょうたいぞう>ぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 中途覚醒<状態像>パーキンソニズム ちゅうとかくせい<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 中途覚醒<状態像>不安 ちゅうとかくせい<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 中途覚醒<状態像>不安抑うつ状態 ちゅうとかくせい<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 中途覚醒<状態像>不安焦燥状態 ちゅうとかくせい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 中途覚醒<状態像>抑うつ状態 ちゅう造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 中造影剤アレルギー ちゅうぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 中部ポリープ ちゅうぶか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 中部化管状腺癌 ちゅうぶいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 中部咽頭癌 ちゅうぶにょうかんにょう」しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 中部尿管尿」出血 ちゅうぶにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 中部尿管狭窄 ちゅうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 中部狭窄 ちゅうぶたんかんがんじゅつごさいはつへいそくせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 中部胆管癌術後再発閉塞性膵炎 ちゅうぶたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 中部胆管閉塞 ちゅうぶ胆かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 中部胆肝癌 ちゅうぶ胆道がん;icd=C249/lv=D/freq=0;胆道癌 中部胆道癌 ちゅうぶきょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 中部胸部食道癌 ちゅうぶしんこうしょくどうがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 中部進行食道癌多発リンパ節転移 ちゅうぶしょくどうかんでぃだしょう;icd=B378/lv=D/freq=0;食道カンジダ症 中部食道カンジダ症 ちゅうぶしょくどうびらん;icd=K221/lv=D/freq=0;食道びらん 中部食道びらん ちゅうぶしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 中部食道潰瘍 ちゅうぶこつさんどう狭窄しょう;icd=O333/lv=S/freq=0;中部骨産道狭窄症 中部骨産道狭窄症 ちゅうどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 中鈍痛 ちゅうかんりんぱせつよんこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 中間リンパ節4個腫大 ちゅうかんりんぱせつがにこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 中間リンパ節が2個腫大 ちゅうかんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 中間リンパ節腫大 ちゅうかんい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 中間位嚥下障害 ちゅうかんいさこう;icd=Q423b/lv=S/freq=0;中間位鎖肛 中間位鎖肛 ちゅうかんかたさらせみあ;icd=D561/lv=S/freq=0;中間型サラセミア 中間型サラセミア ちゅうかんかたふさしつちゅう隔けっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;房室中隔欠損症 中間型房室中隔欠損症 ちゅうかんきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 中間期出血 ちゅうかんくさびじょうこつしゅういだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 中間楔状骨周囲脱臼 ちゅうかんくさびじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;楔状骨骨折 中間楔状骨骨折 ちゅうかんくさびじょうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 中間楔状骨骨腫瘍 ちゅうかんきかんしせがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 中間気管支背側リンパ節転移 ちゅう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 中間質性肺炎 ちゅうかんぶぶどうまくえん;icd=H208/lv=S/freq=0;中間部ぶどう膜炎 中間部ぶどう膜炎 ちゅうかんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 中間骨折 ちゅう隔しきゅう;icd=Q512/lv=S/freq=0;中隔子宮 中隔子宮 ちゅう隔しきゅうorひとえ頸そうかどしきゅう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 中隔子宮or単頸双角子宮卵巣嚢腫 ちゅう隔しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 中隔心筋梗塞 ちゅう隔せいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;中隔性肝硬変 中隔性肝硬変 ちゅう隔せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 中隔性脂肪織炎 ちゅう隔せい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 中隔性蜂巣織炎 ちゅう隔ししんけいけいせいいじょうしょう;icd=Q044/lv=S/freq=0;中隔視神経形成異常症 中隔視神経形成異常症 ちゅう隔ぶにくめけいせい;icd=K052/lv=S/freq=0;中隔部肉芽形成 中隔部肉芽形成 ちゅうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 中頭痛 ちゅうずがいそここっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;中頭蓋底骨折 中頭蓋底骨折 ちゅうずがい窩くもまくのう腫;icd=D329/lv=S/freq=0;中頭蓋窩くも膜のう腫 中頭蓋窩くも膜のう腫 ちゅうずがい窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中頭蓋窩腫瘍 ちゅうずがい窩けっかんしゅうかわ腫;icd=C719/lv=S/freq=0;中頭蓋窩血管周皮腫 中頭蓋窩血管周皮腫 ちゅうずがい窩かいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;中頭蓋窩開放骨折 中頭蓋窩開放骨折 ちゅうずがい窩るいひょうひのう胞;icd=D332/lv=S/freq=0;中頭蓋窩類表皮のう胞 中頭蓋窩類表皮のう胞 ちゅうずがい窩こっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;中頭蓋窩骨折 中頭蓋窩骨折 ちゅうずがい窩ずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;中頭蓋窩髄膜腫 中頭蓋窩髄膜腫 ちゅうがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 中顔面浮腫 ちゅうしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 中食欲低下 ちゅうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 中骨粗鬆症 ちゅうこうにょうさんけっしょうちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 中高尿酸血症腸閉塞 ちゅうこうけつあつしょうせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 中高血圧症先天性股関節脱臼 ちゅうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 中高血糖 ちゅうこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 中黒色便 ちゅうはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 中鼻汁 ちゅうびこうかいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 中鼻甲介浮腫 ちゅうはなどう〜嗅裂ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 中鼻道〜嗅裂ポリープ ちゅうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 中鼻道ポリープ ちゅうはなどうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 中鼻道腫瘍 まるまっているような」いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 丸まっているような」異常感覚 まるあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 丸悪性腫瘍 まるさまもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 丸様毛細血管拡張 まるべにぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 丸紅斑 たんどくor蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 丹毒or蜂巣織炎 たんどくさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 丹毒様紅斑 たんどくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 丹毒発赤 たんどくじかせんぶりんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 丹毒耳下腺部リンパ節圧痛 にわしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 丹羽子宮筋腫 しゅとしてきょうはくしこうまたははんぷくしこう;icd=F420/lv=S/freq=0;主として強迫思考または反復思考 主として強迫思考または反復思考 しゅふしっしん;icd=L259/lv=S/freq=0;主婦湿疹 主婦湿疹 しゅふしっしん 【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 主婦湿疹 【アレルギー】花粉症 しゅかんどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 主幹動脈損傷 しゅかんどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 主幹動脈高度狭窄 しゅかんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 主幹部狭窄 しゅかんぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 主幹部高度狭窄 しゅきかんしのあくせいしゅよう;icd=C340/lv=S/freq=0;主気管支の悪性腫瘍 主気管支の悪性腫瘍 しゅきかんしないいぶつ;icd=T175/lv=S/freq=0;主気管支内異物 主気管支内異物 しゅきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 主気管支狭窄 しゅきかんしなんかしょう;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支軟化症 主気管支軟化症 しゅびょうめい]C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 主病名]C型肝炎 しゅびょうめい]Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 主病名]S状結腸癌 しゅびょうめい]ふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 主病名]不正出血 しゅびょうめい]へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 主病名]変形性膝関節症 しゅびょうめい]にょうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 主病名]尿路癌 しゅびょうめい]にょうどうしゅよう[ふくびょうめいいち]はいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 主病名]尿道腫瘍[副病名1]肺塞栓症 しゅびょうめい]ひだりくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 主病名]左クッシング症候群 しゅびょうめい]浸潤せいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 主病名]浸潤性膀胱癌 しゅびょうめい]かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 主病名]肝膿瘍 しゅびょうめい]じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 主病名]腎癌 しゅびょうめい]てんいせいぼうこうがん;icd=C791/lv=D/freq=0;転移性膀胱癌 主病名]転移性膀胱癌 しゅはいどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 主肺動脈低形成 しゅはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 主肺動脈拡張 しゅはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 主肺動脈狭窄 しゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 主腫瘤 しゅすいかんふせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 主膵管不整狭窄 しゅすいかんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 主膵管内腫瘍 しゅすいかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 主膵管内腫瘤 しゅすいかんない膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 主膵管内膵石 しゅすいかんかたIPMN浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 主膵管型IPMN浸潤癌 しゅすいかんかたすいかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腫瘍 主膵管型膵管内乳頭粘液性腫瘍 しゅすいかんたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 主膵管胆管拡張 しゅようどうせいみゃくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 主要動静脈損傷 しゅようだいどうみゃくはいどうみゃくがわふくけっこうじ;icd=Q258/lv=S/freq=0;主要大動脈肺動脈側副血行路 主要大動脈肺動脈側副血行路 しゅようしっかんちょうこう>・しゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 主要疾患徴候>・手根管症候群 主訴 いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 主訴 咽頭痛 主訴:ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 主訴:血尿 主訴】 がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 主訴】 癌 主訴】 がんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 主訴】 眼痛 主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 主訴】血便 主訴>ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 主訴>血尿 主訴じょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 主訴上腹部痛 主訴かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 主訴下腿浮腫 主訴げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 主訴下血 主訴りょうあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 主訴両足関節腫脹 主訴たいじゅうげんしょうげんびょうれきたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 主訴体重減少現病歴体重減少 主訴ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 主訴前立腺癌 主訴みぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 主訴右副腎腫瘍 主訴みぎにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 主訴右尿管結石 主訴みぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 主訴右股関節痛 主訴みぎ腎盂けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎盂結石症 主訴右腎盂結石症 主訴みぎ腎けっせきげんびょうれきりょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 主訴右腎結石現病歴両腎結石 主訴みぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 主訴右腎腫瘍 主訴こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 主訴呼吸苦 主訴やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 主訴夜間頻尿 主訴にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 主訴尿閉 主訴ひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 主訴左乳房腫瘤 主訴さゆうほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部痛 主訴左右頬部痛 主訴はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 主訴発熱 主訴かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 主訴肝細胞癌 主訴腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 主訴腎後性腎不全 主訴ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 主訴腹痛 主訴ぼうこうつう;icd=R398/lv=D/freq=0;膀胱痛 主訴膀胱痛 主訴ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 主訴膀胱癌 主訴ぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 主訴膀胱腫瘍 主訴ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 主訴血尿 主訴うんどうはったつちたいせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 主訴運動発達遅滞精神発達遅滞 主訴なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 主訴難聴 主訴がんめんがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面外傷 主訴顔面外傷 主訴しょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 主訴食欲不振 くめいし間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 久米医師間質性肺炎 とぼしい. れむ睡眠こうどうしょうがい;icd=G478/lv=D/freq=0;レム睡眠行動障害 乏しい. レム睡眠行動障害 とぼしい.IgAけっかんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;IgA血管炎 乏しい.IgA血管炎 とぼしい.しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 乏しい.出血 とぼしい.えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 乏しい.壊死 とぼしい.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乏しい.腫瘍 とぼしい.せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乏しい.腺癌 とぼしい.けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 乏しい.血腫 とぼしい.かんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 乏しい.関節リウマチ とぼしいTにWIていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乏しいT2WI低信号腫瘤 とぼしいがDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 乏しいがDVT とぼしいがひふいしゅく;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮 乏しいが皮膚萎縮 とぼしいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 乏しいリンパ節腫大 とぼしいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 乏しいリンパ節腫脹 とぼしいていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乏しい低分化型腺癌 とぼしいよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 乏しい横骨折 とぼしい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 乏しい腫大 とぼしいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乏しい腫瘍 とぼしい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乏しい腫瘤 とぼしい遷延せいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 乏しい遷延性うつ病 とぼしいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 乏しい高血圧 とぼしくさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 乏しくサルコイドーシス とぼしくむしろとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 乏しくむしろ疼痛 とぼしくむしろくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 乏しくむしろ頚椎症 とぼしくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 乏しく壊死 ぼうにょう のかるじあのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 乏尿 ノカルジア脳膿瘍 ぼうにょう・むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 乏尿・浮腫 ぼうにょう・むにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 乏尿・無尿 ぼうにょう,あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 乏尿,アシドーシス ぼうにょう(まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 乏尿(慢性腎不全 ぼうにょう→むにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 乏尿→無尿 ぼうにょう〜むにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 乏尿〜無尿 ぼうにょうとうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 乏尿とうっ血性心不全 乏あせしょう;icd=L744/lv=S/freq=0;乏汗症 乏汗症 乏とっきほしさいぼうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乏突起星細胞系腫瘍 乏とっきほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 乏突起星細胞腫 乏とっきほしさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乏突起星細胞腫瘍 乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=S/freq=0;乏突起神経膠腫 乏突起神経膠腫 乏せいししょう;icd=N46/lv=D/freq=0;乏精子症 乏精子症 乏血せいていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乏血性低濃度腫瘤 乏血せいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乏血性肝転移 乏血せい腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 乏血性腎腫瘤 乏血せい軟ぶのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乏血性軟部濃度腫瘤 のるようなにかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乗るような2型腫瘤 みだれもうかがわれ,がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乱れもうかがわれ,癌 ちちあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 乳アレルギー ちちがんさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳がん再発 乳がん再発 ちちがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳がん脳転移 ちちがんてんいせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性癌 乳がん転移性癌 ちちびこころのうえきちょりゅう;icd=I313/lv=S/freq=0;乳び心のう液貯留 乳び心のう液貯留 ちちびせいふくすい;icd=I898/lv=S/freq=0;乳び性腹水 乳び性腹水 ちちびせいいんのうすい瘤;icd=I898/lv=S/freq=0;乳び性陰のう水瘤 乳び性陰のう水瘤 ちちび漏;icd=I898/lv=S/freq=0;乳び漏 乳び漏 ちちび瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 乳び瘻 にゅうじALL;icd=C910/lv=D/freq=0;ALL 乳児ALL にゅうじういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 乳児ウイルス感染症 にゅうじけとあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=0;乳児ケトアシドーシス 乳児ケトアシドーシス にゅうじてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 乳児てんかん にゅうじのかどの啼泣;icd=R681/lv=S/freq=0;乳児の過度の啼泣 乳児の過度の啼泣 にゅうじぼつりぬすしょう;icd=A051/lv=S/freq=0;乳児ボツリヌス症 乳児ボツリヌス症 にゅうじりんぱせいはっけつびょう;icd=C919/lv=D/freq=0;リンパ性白血病 乳児リンパ性白血病 にゅうじれふさむびょう;icd=E713/lv=S/freq=0;乳児レフサム病 乳児レフサム病 にゅうじいっかせいていγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 乳児一過性低γグロブリン血症 にゅうじいっかせいていがんまぐろぶりんちしょう;icd=D807/lv=S/freq=0;乳児一過性低ガンマグロブリン血症 乳児一過性低ガンマグロブリン血症 にゅうじげり;icd=A09/lv=S/freq=0;乳児下痢 乳児下痢 にゅうじげりおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 乳児下痢嘔吐症 にゅうじげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;乳児下痢症 乳児下痢症 にゅうじけんしん;icd=Z001/lv=S/freq=0;乳児健診 乳児健診 にゅうじぎはっけつびょう;icd=D648/lv=S/freq=0;乳児偽白血病 乳児偽白血病 にゅうじないしゃし;icd=H504/lv=S/freq=0;乳児内斜視 乳児内斜視 にゅうじとうきげりしょう;icd=A080/lv=S/freq=0;乳児冬期下痢症 乳児冬期下痢症 にゅうじぜんそく;icd=J450/lv=S/freq=0;乳児喘息 乳児喘息 にゅうじぜんそくだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 乳児喘息大発作 にゅうじかたGMいちがんぐりおしどーしす;icd=E751/lv=S/freq=0;乳児型GM1ガングリオシドーシス 乳児型GM1ガングリオシドーシス にゅうじかたGMにがんぐりおしどーしす;icd=E750/lv=S/freq=0;乳児型GM2ガングリオシドーシス 乳児型GM2ガングリオシドーシス にゅうじかたくらっべびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;乳児型クラッベ病 乳児型クラッベ病 にゅうじかたぽんぺびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;乳児型ポンペ病 乳児型ポンペ病 にゅうじかただいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=S/freq=0;乳児型大動脈狭窄症 乳児型大動脈狭窄症 にゅうじたはつせいかんせんのうよう;icd=L748/lv=S/freq=0;乳児多発性汗腺膿瘍 乳児多発性汗腺膿瘍 にゅうじきせいきんせいくれないぶち;icd=B372/lv=S/freq=0;乳児寄生菌性紅斑 乳児寄生菌性紅斑 にゅうじきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 乳児急性リンパ性白血病 にゅうじきゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ球性白血病 乳児急性リンパ球性白血病 にゅうじきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 乳児急性白血病 にゅうじきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=S/freq=0;乳児急性硬膜下血腫 乳児急性硬膜下血腫 にゅうじせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 乳児性湿疹 にゅうじあくせいいどうせいぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 乳児悪性移動性部分てんかん にゅうじき〜せいしんうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 乳児期〜精神運動発達遅滞 にゅうじきりょうがわこまくそんしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜損傷 乳児期両側鼓膜損傷 にゅうじきぜんそくさまきかんしえん;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息様気管支炎 乳児期喘息様気管支炎 にゅうじきそうきはっしょうてんかんせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 乳児期早期発症てんかん性脳症 にゅうじきしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 乳児期死亡 にゅうじきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 乳児期痙攣 にゅうじきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 乳児期発熱 にゅうじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 乳児死亡 にゅうじしょうかかんあれるぎー;icd=K522/lv=D/freq=0;乳児消化管アレルギー 乳児消化管アレルギー にゅうじしょうかかんあれるぎー#しんせいじ特はつせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 乳児消化管アレルギー#新生児特発性黄疸 にゅうじこんごうかたはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;混合型白血病 乳児混合型白血病 にゅうじしっしん;icd=L208/lv=D/freq=0;乳児湿疹 乳児湿疹 にゅうじしっしんきゅうせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;急性気管支肺炎 乳児湿疹急性気管支肺炎 にゅうじてんあたまけいれん;icd=G404/lv=S/freq=0;乳児点頭痙攣 乳児点頭痙攣 にゅうじむこきゅうほっさ;icd=P284/lv=S/freq=200;新生児無呼吸発作 乳児無呼吸発作 にゅうじかたまひ;icd=G802/lv=S/freq=0;乳児片麻痺 乳児片麻痺 にゅうじ特はつせいそうぼうべんけん索断裂;icd=I348/lv=D/freq=0;僧帽弁腱索断裂 乳児特発性僧帽弁腱索断裂 にゅうじ特はつせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4109/lv=S/freq=0;乳児特発性脊柱側弯症 乳児特発性脊柱側弯症 にゅうじじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 乳児痔瘻 にゅうじけいれん;icd=R568/lv=S/freq=0;乳児痙攣 乳児痙攣 にゅうじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 乳児発熱 にゅうじはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 乳児白血病 にゅうじひふえん;icd=L208/lv=S/freq=0;乳児皮膚炎 乳児皮膚炎 にゅうじしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 乳児神経芽腫 にゅうじしんけい軸索じすとろふぃー;icd=G318/lv=S/freq=0;乳児神経軸索ジストロフィー 乳児神経軸索ジストロフィー にゅうじとつぜんししょうこうぐん;icd=R95/lv=S/freq=0;乳児突然死症候群 乳児突然死症候群 にゅうじとっぱつせいそうぼうべんけん索断裂;icd=I348/lv=D/freq=0;僧帽弁腱索断裂 乳児突発性僧帽弁腱索断裂 にゅうじかんえん;icd=K759/lv=S/freq=0;乳児肝炎 乳児肝炎 にゅうじこえあつしせいゆうもん狭窄しょう;icd=Q400/lv=S/freq=0;乳児肥厚性幽門狭窄症 乳児肥厚性幽門狭窄症 にゅうじひだいせいにゅーろぱちー;icd=G600/lv=S/freq=0;乳児肥大性ニューロパチー 乳児肥大性ニューロパチー にゅうじはいえん;icd=J189/lv=S/freq=0;乳児肺炎 乳児肺炎 にゅうじあぶら漏せいしっしん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性湿疹 乳児脂漏性湿疹 にゅうじりょうせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 乳児良性けいれん にゅうじけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 乳児血管腫 にゅうじせきがきゅうろう;icd=D610/lv=S/freq=0;乳児赤芽球ろう 乳児赤芽球ろう にゅうじ遅はつせいびたみんKけつぼうしょう;icd=E561/lv=S/freq=0;乳児遅発性ビタミンK欠乏症 乳児遅発性ビタミンK欠乏症 にゅうじじゅうしょうみおくろーぬすてんかん;icd=G404/lv=D/freq=0;乳児重症ミオクローヌスてんかん 乳児重症ミオクローヌスてんかん にゅうじじゅうしょうみおくろにーてんかん;icd=G404/lv=S/freq=0;乳児重症ミオクロニーてんかん 乳児重症ミオクロニーてんかん にゅうじじゅうしょうみおくろにーてんかん)じゅうどちてきしょうがい;icd=F72/lv=D/freq=0;重度知的障害 乳児重症ミオクロニーてんかん)重度知的障害 にゅうじじゅうしょうせんてんせいみおぱちー;icd=G712/lv=D/freq=0;先天性ミオパチー 乳児重症先天性ミオパチー にゅうじじゅうしょうかたせんとらるこあびょう;icd=G712/lv=D/freq=0;セントラルコア病 乳児重症型セントラルコア病 にゅうじじゅうしょうかたせんてんせいみおぱちー;icd=G712/lv=D/freq=0;先天性ミオパチー 乳児重症型先天性ミオパチー にゅうじ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 乳児間質性肺炎 にゅうじ齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 乳児齲歯 ちちかはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 乳化白内障 ちち嘴ぶぱぴろーま;icd=D24/lv=S/freq=0;乳嘴部パピローマ 乳嘴部パピローマ ちち嚥下せいはいえん;icd=J690/lv=S/freq=0;乳嚥下性肺炎 乳嚥下性肺炎 にゅうようじ仙つう;icd=R104/lv=S/freq=0;乳幼児仙痛 乳幼児仙痛 にゅうようじべんぴ;icd=K590/lv=S/freq=0;乳幼児便秘 乳幼児便秘 にゅうようじけんしん;icd=Z001/lv=S/freq=0;乳幼児健診 乳幼児健診 にゅうようじまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=S/freq=0;乳幼児慢性硬膜下血腫 乳幼児慢性硬膜下血腫 にゅうようじとっぱつせいききゅうじたい;icd=R688/lv=S/freq=0;乳幼児突発性危急事態 乳幼児突発性危急事態 にゅうようじみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 乳幼児耳漏 にゅうようじいちょうしょうがい;icd=K30/lv=S/freq=0;乳幼児胃腸障害 乳幼児胃腸障害 にゅうようじじこめんえきせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;自己免疫性好中球減少症 乳幼児自己免疫性好中球減少症 ちぶさ いぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 乳房 異物肉芽腫 ちぶさ はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 乳房 瘢痕拘縮 ちぶさ けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 乳房 血腫 ちぶさ<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳房<腫瘤 ちぶさいんぷらんとかんせん;icd=T857/lv=S/freq=0;乳房インプラント感染 乳房インプラント感染 ちぶさうっ滞;icd=O927/lv=S/freq=0;乳房うっ滞 乳房うっ滞 ちぶさえきすぱんだーかんせん;icd=T857/lv=S/freq=0;乳房エキスパンダー感染 乳房エキスパンダー感染 ちぶさのう胞;icd=N600/lv=S/freq=0;乳房のう胞 乳房のう胞 ちぶさのじょうひないがん;icd=D059/lv=S/freq=300;非浸潤性乳癌 乳房の上皮内癌 ちぶさのせんてんきけい;icd=Q839/lv=S/freq=0;乳房の先天奇形 乳房の先天奇形 ちぶさのりょうせいしんせいぶつ;icd=D486/lv=S/freq=200;乳房腫瘍 乳房の良性新生物 ちぶさぱじぇっとびょう;icd=C500/lv=S/freq=0;乳房パジェット病 乳房パジェット病 ちぶさよう;icd=N61/lv=S/freq=0;乳房よう 乳房よう ちぶさじょううちがわぶちちがん;icd=C502/lv=S/freq=0;乳房上内側部乳癌 乳房上内側部乳癌 ちぶさじょうそとがわぶちちがん;icd=C504/lv=S/freq=0;乳房上外側部乳癌 乳房上外側部乳癌 ちぶさかうちがわぶちちがん;icd=C503/lv=S/freq=0;乳房下内側部乳癌 乳房下内側部乳癌 ちぶさかそとがわぶちちがん;icd=C505/lv=S/freq=0;乳房下外側部乳癌 乳房下外側部乳癌 ちぶさか掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 乳房下掻痒感 ちぶさふどう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 乳房不同 ちぶさふかいかん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 乳房不快感 ちぶさちゅうおうぶちちがん;icd=C501/lv=S/freq=0;乳房中央部乳癌 乳房中央部乳癌 ちぶさちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳房乳管癌 ちぶさちちりんぶちちがん;icd=C500/lv=D/freq=0;乳輪部乳癌 乳房乳輪部乳癌 ちぶさちちとうぶ腫瘤;icd=N63/lv=S/freq=0;乳房乳頭部腫瘤 乳房乳頭部腫瘤 ちぶさないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳房内腫瘍 ちぶさない腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房内腫瘤 乳房内腫瘤 ちぶささいけんごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 乳房再建後瘢痕 ちぶさしゅっけつ;icd=N645/lv=S/freq=0;乳房出血 乳房出血 ちぶさせつじょりょうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 乳房切除両変形性膝関節症 ちぶさせつじょごりんぱむくみしょうこうぐん;icd=I972/lv=S/freq=0;乳房切除後リンパ浮腫症候群 乳房切除後リンパ浮腫症候群 ちぶさせつじょじゅつ線維すじつうしょう;icd=M7909/lv=D/freq=0;線維筋痛症 乳房切除術線維筋痛症 ちぶさとげはじめ;icd=S210/lv=S/freq=0;乳房刺創 乳房刺創 ちぶさどうみゃくそんしょう;icd=S258/lv=S/freq=0;乳房動脈損傷 乳房動脈損傷 ちぶさ咬創;icd=S210/lv=S/freq=0;乳房咬創 乳房咬創 ちぶさのうほうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳房嚢胞内腫瘍 ちぶさ圧ざしょう;icd=S280/lv=S/freq=0;乳房圧挫傷 乳房圧挫傷 ちぶさ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 乳房圧痛 ちぶさきょうかいぶちちがん;icd=C508/lv=S/freq=0;乳房境界部乳癌 乳房境界部乳癌 ちぶさがいPagetびょう(がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳房外Paget病(癌 ちぶさがいPagetびょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 乳房外Paget病リンパ節転移 ちぶさがいPagetびょうじゅつごひだりそけいぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 乳房外Paget病術後左ソケイ部蜂窩織炎 ちぶさがいPagetがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳房外Paget癌 ちぶさがいpagetがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳房外paget癌 ちぶさがいぱじぇっとびょうたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳房外パジェット病多発肝転移 ちぶさがいぱじぇっとがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳房外パジェット癌 ちぶさこむすびせつ;icd=N63/lv=S/freq=0;乳房小結節 乳房小結節 ちぶさけいせいふぜん;icd=Q838/lv=S/freq=0;乳房形成不全 乳房形成不全 ちぶさびさいせっかいか;icd=R92/lv=S/freq=0;乳房微細石灰化 乳房微細石灰化 ちぶさあくせいしゅよう;icd=C509/lv=S/freq=0;乳房悪性腫瘍 乳房悪性腫瘍 ちぶさあくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 乳房悪性葉状腫瘍 ちぶさざしょう;icd=S200/lv=S/freq=0;乳房挫傷 乳房挫傷 ちぶさ擦かはじめ;icd=S201/lv=S/freq=0;乳房擦過創 乳房擦過創 ちぶさかいよう;icd=N61/lv=S/freq=0;乳房潰瘍 乳房潰瘍 ちぶさえんしょうせいしっかん;icd=N61/lv=S/freq=0;乳房炎症性疾患 乳房炎症性疾患 ちぶさねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;乳房熱傷 乳房熱傷 ちぶさいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 乳房異物肉芽腫 ちぶさとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 乳房疼痛 ちぶさがんけんしん;icd=Z123/lv=S/freq=0;乳房癌検診 乳房癌検診 ちぶさはついくふぜん;icd=Q838/lv=D/freq=0;乳房発育不全 乳房発育不全 ちぶさはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 乳房発育不良 ちぶさはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 乳房発赤 ちぶさひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 乳房皮下腫瘍 ちぶさひか腫瘤;icd=N63/lv=S/freq=0;乳房皮下腫瘤 乳房皮下腫瘤 ちぶさひふしかんしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;皮膚弛緩症 乳房皮膚弛緩症 ちぶさひふえん;icd=L309/lv=S/freq=0;乳房皮膚炎 乳房皮膚炎 ちぶさひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;乳房皮膚良性腫瘍 乳房皮膚良性腫瘍 ちぶさせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房石灰化 乳房石灰化 ちぶさこうけつ;icd=N63/lv=S/freq=0;乳房硬結 乳房硬結 ちぶさだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;乳房第1度熱傷 乳房第1度熱傷 ちぶさだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;乳房第2度熱傷 乳房第2度熱傷 ちぶさだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;乳房第3度熱傷 乳房第3度熱傷 ちぶさ線維か;icd=N602/lv=S/freq=1700;乳房線維腺症 乳房線維化 ちぶさ線維せいこうかしょう;icd=N603/lv=S/freq=0;乳房線維性硬化症 乳房線維性硬化症 ちぶさ線維にくしゅ;icd=C509/lv=S/freq=0;乳房線維肉腫 乳房線維肉腫 ちぶさ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 乳房線維腫 ちぶさ線維腺しょう;icd=N602/lv=S/freq=0;乳房線維腺症 乳房線維腺症 ちぶさ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳房線維腺腫 乳房線維腺腫 ちぶさにくしゅ;icd=C509/lv=S/freq=0;乳房肉腫 乳房肉腫 ちぶさひだい;icd=N62/lv=D/freq=0;乳房肥大 乳房肥大 ちぶさしぼうえし;icd=N641/lv=S/freq=0;乳房脂肪壊死 乳房脂肪壊死 ちぶさしぼうにくしゅ;icd=C509/lv=S/freq=0;乳房脂肪肉腫 乳房脂肪肉腫 ちぶさしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;乳房脂肪腫 乳房脂肪腫 ちぶさ腫だい;icd=O922/lv=S/freq=0;乳房腫大 乳房腫大 ちぶさ腫瘤腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳房腫瘤腫瘤 ちぶさ腫瘤こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 乳房腫瘤高血圧 ちぶさのうよう;icd=N61/lv=S/freq=0;乳房膿瘍 乳房膿瘍 ちぶさりょうせいしゅよう;icd=D24/lv=S/freq=0;乳房良性腫瘍 乳房良性腫瘍 ちぶさいしゅく;icd=N642/lv=S/freq=0;乳房萎縮 乳房萎縮 ちぶさようじょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 乳房葉状悪性腫瘍 ちぶさようじょうしゅよう;icd=D486/lv=S/freq=0;乳房葉状腫瘍 乳房葉状腫瘍 ちぶさ蜂巣炎;icd=L039/lv=S/freq=1400;蜂巣炎 乳房蜂巣炎 ちぶさけっかんにくしゅ;icd=C509/lv=S/freq=0;乳房血管肉腫 乳房血管肉腫 ちぶさけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;乳房血管脂肪腫 乳房血管脂肪腫 ちぶさてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳房転移癌 ちぶさ退縮ふぜん;icd=N648/lv=S/freq=0;乳房退縮不全 乳房退縮不全 ちぶさかど緊まん;icd=N648/lv=S/freq=0;乳房過度緊満 乳房過度緊満 ちぶさかけいせい;icd=Q838/lv=S/freq=1000;乳房形成不全 乳房過形成 ちぶさかいほうはじめ;icd=S210/lv=S/freq=0;乳房開放創 乳房開放創 ちぶさしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 乳房障害 ちぶさじょうみゃくそんしょう;icd=S258/lv=S/freq=0;乳房静脈損傷 乳房静脈損傷 ちちぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳棒腫瘤 ちちさまとっきかりえす;icd=H701/lv=S/freq=0;乳様突起カリエス 乳様突起カリエス ちちさまとっき瘻;icd=H701/lv=S/freq=0;乳様突起瘻 乳様突起瘻 ちちさまとっきのうよう;icd=H700/lv=S/freq=0;乳様突起膿瘍 乳様突起膿瘍 にゅうしそうきだつらく;icd=K006/lv=S/freq=0;乳歯早期脱落 乳歯早期脱落 にゅうしばんきざんそん;icd=K006/lv=S/freq=0;乳歯晩期残存 乳歯晩期残存 にゅうしはねきゅうしゅうふぜん;icd=K006/lv=S/freq=0;乳歯歯根吸収不全 乳歯歯根吸収不全 にゅうしだつらく;icd=K081/lv=D/freq=0;歯脱落 乳歯脱落 にゅうしもえでしょうがい;icd=K006/lv=S/freq=0;乳歯萌出障害 乳歯萌出障害 にゅうしきんぞくかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;乳歯金属冠不適合 乳歯金属冠不適合 にゅうしきんぞくかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;乳歯金属冠低位 乳歯金属冠低位 にゅうしきんぞくかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;乳歯金属冠破損 乳歯金属冠破損 にゅうしきんぞくかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;乳歯金属冠脱離 乳歯金属冠脱離 にゅうしきんぞくかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;乳歯金属冠過高 乳歯金属冠過高 ちちしるうっ滞しょう;icd=O927/lv=S/freq=0;乳汁うっ滞症 乳汁うっ滞症 ちちしるぶんぴつふぜん;icd=O923/lv=S/freq=0;乳汁分泌不全 乳汁分泌不全 ちちしるぶんぴつよくせい;icd=O925/lv=S/freq=0;乳汁分泌抑制 乳汁分泌抑制 ちちしるぶんぴつけつじょ;icd=O923/lv=S/freq=0;乳汁分泌欠如 乳汁分泌欠如 ちちしるぶんぴついじょう;icd=O927/lv=S/freq=0;乳汁分泌異常 乳汁分泌異常 ちちしるぶんぴつかしょうしょう;icd=O924/lv=S/freq=0;乳汁分泌過少症 乳汁分泌過少症 ちちしるろうしゅつむげっけいしょうこうぐん;icd=E221/lv=S/freq=0;乳汁漏出無月経症候群 乳汁漏出無月経症候群 ちち痂;icd=L210/lv=S/freq=0;乳痂 乳痂 ちちがん いんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 乳癌 咽頭癌 ちちがん・HERにかじょうはつげん;icd=C509/lv=S/freq=0;乳癌・HER2過剰発現 乳癌・HER2過剰発現 ちちがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 乳癌(死亡 ちちがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 乳癌【アレルギー ちちがん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 乳癌【アレルギー】花粉症 ちちがん【あれるぎー】きんぞくあれるぎー じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 乳癌【アレルギー】金属アレルギー じんま疹 ちちがん【あれるぎーれき】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 乳癌【アレルギー歴】スギ花粉症 ちちがん/はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 乳癌/肺癌 ちちがん→縱隔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳癌→縱隔腫瘍 ちちがん+しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 乳癌+子宮癌 ちちがんB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 乳癌B型肝炎 ちちがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 乳癌OP ちちがんOpeいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 乳癌Ope胃潰瘍 ちちがんstageW#こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 乳癌stageW#骨転移 ちちがんろったーりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 乳癌ロッターリンパ節転移 ちちがん仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 乳癌仙骨転移 ちちがんあに:B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 乳癌兄:B型肝炎 ちちがんさいはつみぎさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 乳癌再発右鎖骨上リンパ節転移 ちちがんたんぱつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳癌単発性脳転移 ちちがんらんそうがんかぞくれきなしおじ:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳癌卵巣癌家族歴なし叔父:癌 ちちがんげんぱつかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 乳癌原発カルチノイド腫瘍 ちちがんげんぱつごけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 乳癌原発後頚部腫瘍 ちちがんおじ:こうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 乳癌叔父:喉頭癌 ちちがんみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 乳癌右乳癌 ちちがんみぎ腋窩ひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 乳癌右腋窩皮膚転移 ちちがんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 乳癌合併妊娠 ちちがんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 乳癌喘息 ちちがんたはつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳癌多発性脳転移 ちちがんたはつかんはいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳癌多発肝肺脳転移 ちちがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳癌多発肝転移 ちちがんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳癌多発脳転移 ちちがんたはつてんいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 乳癌多発転移疼痛 ちちがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 乳癌多発骨転移 ちちがんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 乳癌子宮筋腫 ちちがんしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 乳癌心配 ちちがんしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 乳癌手術高血圧 ちちがんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 乳癌播種 ちちがん既往あるがそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 乳癌既往あるが早期癌 ちちがんけんしんじゅしんれきなしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 乳癌検診受診歴なし喘息 ちちがんひふてんい;icd=C792/lv=S/freq=0;乳癌皮膚転移 乳癌皮膚転移 ちちがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 乳癌糖尿病 ちちがんけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 乳癌結腸癌 ちちがんかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 乳癌肝疾患 ちちがんむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 乳癌胸椎転移 ちちがんせきついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;脊椎転移 乳癌脊椎転移 ちちがんのうてんいちちがんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳癌脳転移乳癌多発脳転移 ちちがん腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 乳癌腎疾患 ちちがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳癌腫瘍 ちちがんようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 乳癌腰椎転移 ちちがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 乳癌腹膜播種 ちちがんじゅつまえでにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 乳癌術前で2型糖尿病 ちちがんじゅつまえにB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 乳癌術前にB型肝硬変 ちちがんじゅつごりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 乳癌術後リンパ浮腫 ちちがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 乳癌術後リンパ節転移 ちちがんじゅつごみぎさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 乳癌術後右鎖骨上リンパ節転移 ちちがんじゅつごたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳癌術後多発脳転移 ちちがんじゅつごたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 乳癌術後多発骨転移 ちちがんじゅつごひだりさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 乳癌術後左鎖骨上リンパ節転移 ちちがんじゅつごひだりけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 乳癌術後左頚部リンパ節転移 ちちがんじゅつごこういしょう;icd=T889/lv=S/freq=0;乳癌術後後遺症 乳癌術後後遺症 ちちがんじゅつごひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 乳癌術後皮膚発赤 ちちがんじゅつごじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 乳癌術後縦隔リンパ節転移 ちちがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳癌術後肝転移 ちちがんじゅつごのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 乳癌術後脳転移 ちちがんじゅつごようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 乳癌術後腰椎転移 ちちがんじゅつごけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 乳癌術後頚部リンパ節転移 ちちがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 乳癌術後骨転移 ちちがんじゅつごずいまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 乳癌術後髄膜播種 ちちがんさこつかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 乳癌鎖骨下リンパ節転移 ちちがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 乳癌頚部リンパ節転移 ちちがんこつてんいLさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 乳癌骨転移L3圧迫骨折 ちちがんずいまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 乳癌髄膜播種 ちちがんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 乳癌高血圧 ちちはくしょく〜はいはくしょくちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳白色〜灰白色調腫瘍 ちちはくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳白色充実性腫瘍 ちちはくしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳白色充実性腫瘤 ちちはくしょく喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 乳白色喀痰 ちちはくしょくきょうかいふめいりょうなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳白色境界不明瞭な腫瘍 ちちはくしょくだんせい硬.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳白色弾性硬.腫瘍 ちちはくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳白色腫瘍 ちちはくしょくちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳白色調充実性腫瘍 ちちはくしょくちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳白色調腫瘍 ちちはくしょくちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳白色調腫瘤 ちち突じゅうてんじゅつしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 乳突充填術真珠腫 ちち突削開じゅつ【主訴】ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 乳突削開術【主訴】左顔面神経麻痺 ちち突洞まえはんきかんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 乳突洞前半規管瘻孔 ちち突洞はついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 乳突洞発育不良 ちち突洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳突洞腫瘍 ちち突洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳突洞腫瘤 ちち突洞膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 乳突洞膿疱 ちち突えん;icd=H709/lv=D/freq=0;乳突炎 乳突炎 ちち突腔のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 乳突腔膿瘍 ちち突はちすいちぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 乳突蜂巣一部血腫 ちち突はちすないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳突蜂巣内腫瘍 ちち突はちすはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 乳突蜂巣発育不良 ちちかんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 乳管ポリープ ちちかんちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 乳管乳腺腫 ちちかんないちちあたま腫;icd=D24/lv=S/freq=0;乳管内乳頭腫 乳管内乳頭腫 ちちかんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 乳管内出血 ちちかんないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳管内癌 ちちかんないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 乳管内脂肪腫 ちちかんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳管内腫瘍 ちちかんないひ浸潤かたちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 乳管内非浸潤型乳癌 ちちかんがいPagetがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳管外Paget癌 ちちかんかくちょうしょう;icd=N604/lv=S/freq=0;乳管拡張症 乳管拡張症 ちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳管癌 ちちかんがん(硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳管癌(硬癌 ちちとうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 乳糖アレルギー ちちとうふたいせいげりしょう;icd=E739/lv=S/freq=0;乳糖不耐性下痢症 乳糖不耐性下痢症 ちちとうぶんかいこうそけっそんしょう;icd=E730/lv=S/freq=0;乳糖分解酵素欠損症 乳糖分解酵素欠損症 ちちとう蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 乳糖蜂巣炎 にゅうびさまふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 乳糜様腹水 にゅうび瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 乳糜瘻 にゅうびむねりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 乳糜胸緑内障 にゅうびむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 乳糜胸腹水 ちち線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 乳線維腫 ちち線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 乳線維腺腫 ちちせん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 乳線線維腫 ちちせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳線腫瘍 ちちせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳線腫瘤 乳腺ぽりーぷ;icd=N649/lv=S/freq=0;乳腺ポリープ 乳腺ポリープ 乳腺りょうがわ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 乳腺両側線維腺腫 乳腺ちちあたま腫;icd=D24/lv=S/freq=0;乳腺乳頭腫 乳腺乳頭腫 乳腺じゅうじつ腺かんがん;icd=C509/lv=S/freq=0;乳腺充実腺管癌 乳腺充実腺管癌 乳腺ないいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;乳腺内異物 乳腺内異物 乳腺きょうかいあくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 乳腺境界悪性葉状腫瘍 乳腺あくせいしゅよう;icd=C509/lv=S/freq=0;乳腺悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍 乳腺あくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 乳腺悪性葉状腫瘍 乳腺さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳腺様腫瘤 乳腺しょう;icd=N649/lv=S/freq=300;乳腺症 乳腺症 乳腺しょうかた線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 乳腺症型線維腺腫 乳腺しょうしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 乳腺症手術高血圧 乳腺しょうとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 乳腺症統合失調症 乳腺ろうこう;icd=N61/lv=S/freq=0;乳腺瘻孔 乳腺瘻孔 乳腺がん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳腺癌 乳腺癌 乳腺そう以ぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳腺相以分泌癌 乳腺せっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳腺石灰化 乳腺石灰化 乳腺硬がん;icd=C509/lv=S/freq=0;乳腺硬癌 乳腺硬癌 乳腺線維腫;icd=D24/lv=S/freq=0;乳腺線維腫 乳腺線維腫 乳腺線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 乳腺線維腫症 乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=S/freq=0;乳腺線維腺腫 乳腺線維腺腫 乳腺ひだい;icd=N62/lv=S/freq=0;乳腺肥大 乳腺肥大 ちちせんしゅ;icd=D24/lv=S/freq=0;乳腺腫 乳腺腫 ちちせんしゅだい;icd=N63/lv=S/freq=0;乳腺腫大 乳腺腫大 乳腺しゅよう;icd=D486/lv=S/freq=0;乳腺腫瘍 乳腺腫瘍 乳腺腫瘤;icd=N63/lv=S/freq=100;乳腺腫瘤 乳腺腫瘤 乳腺腺すじじょうひ腫;icd=D24/lv=S/freq=0;乳腺腺筋上皮腫 乳腺腺筋上皮腫 乳腺せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腺腫 乳腺腺腫 乳腺せんしゅかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 乳腺腺腫片頭痛 乳腺りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 乳腺良性腫瘍 乳腺りょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳腺良性腫瘤 乳腺ようじょうにくしゅ;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状肉腫 乳腺葉状肉腫 乳腺ようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 乳腺葉状腫瘍 乳腺けっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;乳腺血管腫 乳腺血管腫 乳腺じゅつごしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 乳腺術後神経障害性疼痛 ちちきゅうしだつらく;icd=K081/lv=D/freq=0;歯脱落 乳臼歯脱落 にゅうせいひんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 乳製品アレルギー ちちりんかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳輪下腫瘍 ちちりんかのうよう;icd=N61/lv=S/freq=0;乳輪下膿瘍 乳輪下膿瘍 ちちりんちちあたまいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;刺青 乳輪乳頭刺青 ちちりんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 乳輪色素沈着 ちちりんぶちちがん;icd=C500/lv=S/freq=0;乳輪部乳癌 乳輪部乳癌 ちちりんぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;乳輪部第1度熱傷 乳輪部第1度熱傷 ちちりんぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;乳輪部第2度熱傷 乳輪部第2度熱傷 ちちりんぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;乳輪部第3度熱傷 乳輪部第3度熱傷 ちちりんぶ腫瘤;icd=N63/lv=S/freq=0;乳輪部腫瘤 乳輪部腫瘤 ちちさんあしどーしす・腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 乳酸アシドーシス・腎不全 ちちさんあしどーしす・こうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 乳酸アシドーシス・高カリウム血症 ちちさんあしどーしす#に.だいちょういれうす(糞便いれうす;icd=K564/lv=D/freq=0;糞便イレウス 乳酸アシドーシス#2.大腸イレウス(糞便イレウス ちちさんあしどーしす+こきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 乳酸アシドーシス+呼吸性アシドーシス ちちさんあしどーしす+いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 乳酸アシドーシス+意識障害 にゅうさんきんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 乳酸菌アレルギー ちちあたまかるちのいどたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳頭カルチノイド多発肝転移 ちちあたまびらん;icd=N61/lv=S/freq=0;乳頭びらん 乳頭びらん ちちあたまぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;乳頭ボーエン病 乳頭ボーエン病 ちちずじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭上腫瘤 ちちあたまかまでがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭下まで癌 ちちあたま下疳;icd=A512/lv=S/freq=0;乳頭下疳 乳頭下疳 ちちあたまきれつ;icd=N640/lv=S/freq=0;乳頭亀裂 乳頭亀裂 ちちあたまていけいせい;icd=Q838/lv=S/freq=0;乳頭低形成 乳頭低形成 ちちあたまぶんぴつぶつ;icd=N645/lv=S/freq=0;乳頭分泌物 乳頭分泌物 ちちあたまぶんぴつぶつさいぼうみようせい;icd=R896/lv=S/freq=0;乳頭分泌物細胞診陽性 乳頭分泌物細胞診陽性 ちちあたましゅういぶどう腫;icd=Q142/lv=S/freq=0;乳頭周囲ぶどう腫 乳頭周囲ぶどう腫 ちちあたましゅういえん;icd=N61/lv=S/freq=0;乳頭周囲炎 乳頭周囲炎 ちちあたましゅうい軟せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 乳頭周囲軟性白斑 ちちあたま咬創;icd=S210/lv=S/freq=0;乳頭咬創 乳頭咬創 ちちあたまかたしょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;小腫瘍 乳頭型小腫瘍 ちちあたまかたにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭型尿路上皮癌 ちちあたまかたひろしもとせいたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭型広基性多発腫瘍 ちちあたまかたゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭型有茎性腫瘍 ちちあたまかたぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 乳頭型膀胱癌 ちちあたまかたおもてざいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭型表在性腫瘍 ちちあたまかたおもてざいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭型表在腫瘍 ちちあたまきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;乳頭基底細胞癌 乳頭基底細胞癌 ちちあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 乳頭壊死 ちちあたまけいせいふぜん;icd=Q838/lv=S/freq=0;乳頭形成不全 乳頭形成不全 ちちあたま悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;乳頭悪性黒色腫 乳頭悪性黒色腫 ちちあたましょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭所腫瘍 ちちあたまゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;乳頭有棘細胞癌 乳頭有棘細胞癌 ちちあたまさまきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 乳頭様丘疹 ちちあたまさま腎盂しゅよう;icd=D411/lv=S/freq=400;腎盂腫瘍 乳頭様腎盂腫瘍 ちちあたまさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭様腫瘍 ちちあたまかいよう;icd=O921/lv=S/freq=0;乳頭潰瘍 乳頭潰瘍 ちちあたまじょうじょういしゅ;icd=D432/lv=S/freq=0;乳頭状上衣腫 乳頭状上衣腫 ちちあたまじょうじゅうじつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 乳頭状充実性ポリープ ちちあたまじょうたんぱつさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状単発再発腫瘍 ちちあたまじょうかたゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状型有茎性腫瘍 ちちあたまじょうぞうしょくからなるにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭状増殖からなる尿路上皮癌 ちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭状尿路上皮癌 ちちあたまじょうひろしもとせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状広基性腫瘍 ちちあたまじょうひろしくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状広茎性腫瘍 ちちあたまじょうひろしくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭状広茎性腫瘤 ちちあたまじょうだんせい軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭状弾性軟腫瘤 ちちあたまじょうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 乳頭状扁平上皮癌 ちちあたまじょうゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状有茎性腫瘍 ちちあたまじょうゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭状有茎性腫瘤 ちちあたまじょうさま 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭状様 腫瘤 ちちあたまじょうさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状様腫瘍 ちちあたまじょうあせかんのう胞せんしゅ;icd=D239/lv=S/freq=0;乳頭状汗管のう胞腺腫 乳頭状汗管のう胞腺腫 ちちあたまじょうあせかんのうほうせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;乳頭状汗管嚢胞腺腫 乳頭状汗管嚢胞腺腫 ちちあたまじょうあせかんのうほうせんしゅとうぶちちあたまじょうあせかんのうほうせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;乳頭状汗管嚢胞腺腫 乳頭状汗管嚢胞腺腫頭部乳頭状汗管嚢胞腺腫 ちちあたまじょうあせせんしゅ;icd=D239/lv=S/freq=0;乳頭状汗腺腫 乳頭状汗腺腫 ちちあたまじょう漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乳頭状漿液性腺癌 ちちあたまじょうむくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状無茎性腫瘍 ちちあたまじょうこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=S/freq=0;乳頭状甲状腺腺腫 乳頭状甲状腺腺腫 ちちあたまじょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭状癌 ちちあたまじょうひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 乳頭状皮膚結節 ちちあたまじょうけつせつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状結節性腫瘍 ちちあたまじょう腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 乳頭状腎細胞癌 ちちあたまじょうしゅようしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 乳頭状腫瘍食道癌 ちちあたまじょうぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 乳頭状膀胱癌 ちちあたまじょうぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 乳頭状膀胱腫瘍 ちちあたまじょうりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭状隆起性腫瘍 ちちあたまじょうひ浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭状非浸潤性尿路上皮癌 ちちあたま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 乳頭狭窄 ちちあたまいじょうぶんぴつしょう;icd=N645/lv=S/freq=0;乳頭異常分泌症 乳頭異常分泌症 ちちずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 乳頭痛 ちちあたまがん+ろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭癌+濾胞癌 ちちあたまがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 乳頭癌リンパ節転移 ちちあたまがん仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 乳頭癌仙骨転移 ちちあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 乳頭発赤 ちちあたまひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;乳頭皮膚癌 乳頭皮膚癌 ちちあたますじふぜんしょう・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I211/lv=S/freq=0;乳頭筋不全症・急性心筋梗塞に合併 乳頭筋不全症・急性心筋梗塞に合併 ちちあたますじふくむこころないまくかこうそく;icd=I214/lv=D/freq=0;心内膜下梗塞 乳頭筋含む心内膜下梗塞 ちちあたますじ断裂・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I211/lv=S/freq=0;乳頭筋断裂・急性心筋梗塞に合併 乳頭筋断裂・急性心筋梗塞に合併 ちちあたますじせっかいか;icd=M6199/lv=D/freq=0;筋石灰化 乳頭筋石灰化 ちちあたま管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乳頭管状腺癌 ちちあたまねんえきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乳頭粘液性腺癌 ちちあたまもうまくえん;icd=H300/lv=S/freq=0;乳頭網膜炎 乳頭網膜炎 ちちあたま腫ないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 乳頭腫内癌 ちちあたま腫さいはつ;icd=D369/lv=D/freq=100;乳頭腫 乳頭腫再発 ちちあたま腫さまのぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 乳頭腫様のポリープ ちちあたま腫さましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭腫様腫瘍 ちちあたま腫さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭腫様腫瘤 ちちあたま腫しょう;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫症 乳頭腫症 ちちあたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 乳頭腫瘍 ちちあたま腫脹;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭腫脹 乳頭腫脹 ちちあたませんがん/こうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乳頭腺癌/高分化管状腺癌 ちちあたま腺かんがん;icd=C509/lv=S/freq=0;乳頭腺管癌 乳頭腺管癌 ちちあたましきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 乳頭色素沈着 ちちあたまちせいちちしる;icd=O927/lv=D/freq=0;血性乳汁 乳頭血性乳汁 ちちあたまおもて皮剥だつ;icd=S201/lv=S/freq=0;乳頭表皮剥脱 乳頭表皮剥脱 ちちあたまけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 乳頭軽度腫大 ちちとうぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 乳頭部ポリープ ちちとうぶちちがん;icd=C500/lv=S/freq=0;乳頭部乳癌 乳頭部乳癌 ちちとうぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 乳頭部悪性リンパ腫 ちちとうぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;頭部湿疹 乳頭部湿疹 ちちとうぶがん>じゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 乳頭部癌>十二指腸癌 ちちとうぶがんにろくみりめーとるろしゅつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭部癌26mm露出腫瘤 ちちとうぶがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 乳頭部癌リンパ節転移 ちちとうぶがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳頭部癌多発肝転移 ちちとうぶがんじゅつご いじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳頭部癌術後 異時性肝転移 ちちとうぶがんじゅつごさいはつたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 乳頭部癌術後再発胆管炎 ちちとうぶがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳頭部癌術後多発肝転移 ちちとうぶがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 乳頭部癌術後肝転移 ちちとうぶがんじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 乳頭部癌術後胆管炎 ちちとうぶがんじゅつごすいえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後膵炎 乳頭部癌術後膵炎 ちちとうぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;乳頭部第1度熱傷 乳頭部第1度熱傷 ちちとうぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;乳頭部第2度熱傷 乳頭部第2度熱傷 ちちとうぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;乳頭部第3度熱傷 乳頭部第3度熱傷 ちちとうぶそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 乳頭部総胆管結石 ちちとうぶそうたんかんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 乳頭部総胆管胆石 ちちとうぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 乳頭部腫大 ちちとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 乳頭部腫瘍 ちちとうぶ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳頭部腫瘤 乳頭部腫瘤 ちちとうぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 乳頭部腺癌 ちちとうぶすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 乳頭部膵癌 ちちとうぶ膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 乳頭部膵石 ちちとうぶけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 乳頭部軽度腫大 ちちあたま除腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乳頭除腫瘤 ちちあたまじょうみゃくえん;icd=H473/lv=S/freq=0;乳頭静脈炎 乳頭静脈炎 いぬいせいせきうがい(ときおり湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 乾性咳嗽(時折湿性咳嗽 いぬいせいせきうがい→湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 乾性咳嗽→湿性咳嗽 いぬいせいせきうがいまきんせいはいえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性肺炎 乾性咳嗽真菌性肺炎 いぬいせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 乾性喀痰 いぬいせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 乾性壊死 いぬいせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 乾性痰 いぬいせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 乾性結膜炎 いぬいせいろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 乾性肋膜炎 いぬいせいきょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;乾性胸膜炎 乾性胸膜炎 いぬいせい落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 乾性落屑 いぬいせいかどけつまくえん;icd=H168/lv=S/freq=0;乾性角結膜炎 乾性角結膜炎 いぬいせいかどけつまくえん 【あれるぎー】 あるこーるかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 乾性角結膜炎 【アレルギー】 アルコール過敏症 いぬいせいかどけつまくえん 【あれるぎー】あるこーるかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 乾性角結膜炎 【アレルギー】アルコール過敏症 いぬいせいかどけつまくえんこんかいみぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 乾性角結膜炎今回右白内障 いぬいせいかくまくえん;icd=H168/lv=S/freq=0;乾性角膜炎 乾性角膜炎 かんそうあり むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 乾燥あり 浮腫 かんそうかんそうせいくちくちびるえん;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇炎 乾燥乾燥性口唇炎 かんそうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 乾燥咳嗽 かんそうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 乾燥壊死 かんそうせいまえはなえん;icd=J348/lv=S/freq=0;乾燥性前鼻炎 乾燥性前鼻炎 かんそうせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;乾燥性口内炎 乾燥性口内炎 かんそうせいいんとうえん;icd=J312/lv=S/freq=0;乾燥性咽頭炎 乾燥性咽頭炎 かんそうせいのどあたまきかんえん;icd=J371/lv=S/freq=0;乾燥性喉頭気管炎 乾燥性喉頭気管炎 かんそうせいのどあたまえん;icd=J370/lv=S/freq=0;乾燥性喉頭炎 乾燥性喉頭炎 かんそうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;乾燥性湿疹 乾燥性湿疹 かんそうせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 乾燥性発疹 かんそうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 乾燥性皮疹 かんそうせいひふしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 乾燥性皮膚湿疹 かんそうせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 乾燥性皮膚炎 かんそうせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 乾燥性結膜炎 かんそうせいけつまくえんていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 乾燥性結膜炎低酸素脳症 かんそうせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 乾燥性角膜炎 かんそうせいかくまくしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜障害 乾燥性角膜障害 かんそうせいへいさせいかめあたまえん;icd=N480/lv=S/freq=0;乾燥性閉鎖性亀頭炎 乾燥性閉鎖性亀頭炎 かんそうせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;乾燥性鼻炎 乾燥性鼻炎 かんそうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 乾燥時疼痛 かんそうしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 乾燥湿疹 かんそうしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;乾燥症候群 乾燥症候群 かんそうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 乾燥発赤 かんそうはだ;icd=L853/lv=D/freq=0;乾燥肌 乾燥肌 かんせん+うつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 乾癬+器質化肺炎 かんせんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 乾癬性ぶどう膜炎 かんせんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 乾癬性ブドウ膜炎 かんせんせいせきついえん;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性脊椎炎 乾癬性脊椎炎 かんせんせいせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 乾癬性脊椎関節炎 かんせんせいかんせつえん・仙腸関節;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性関節炎・仙腸関節 乾癬性関節炎・仙腸関節 かんせんせいかんせつえん・てかんせつ;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性関節炎・手関節 乾癬性関節炎・手関節 かんせんせいかんせつえん・ゆびかんせつ;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性関節炎・指関節 乾癬性関節炎・指関節 かんせんせいかんせつえん・ひじかんせつ;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性関節炎・肘関節 乾癬性関節炎・肘関節 かんせんせいかんせつえん・またかんせつ;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性関節炎・股関節 乾癬性関節炎・股関節 かんせんせいかんせつえん・かたかんせつ;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性関節炎・肩関節 乾癬性関節炎・肩関節 かんせんせいかんせつえん・ひざかんせつ;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性関節炎・膝関節 乾癬性関節炎・膝関節 かんせんせいかんせつえん・あしかんせつ;icd=L405/lv=S/freq=0;乾癬性関節炎・足関節 乾癬性関節炎・足関節 かんせんせいかんせつえん/てのひら蹠膿疱しょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 乾癬性関節炎/掌蹠膿疱症性関節炎 かんせんせいかんせつえんかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 乾癬性関節炎乾癬 かんせんせいかんせつえんじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 乾癬性関節炎尋常性乾癬 かんせんさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 乾癬様紅斑 かんせんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 乾癬製関節炎 いぬいかわせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 乾皮性湿疹 乾酪せい えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 乾酪性 壊死 乾酪せいふくびこうえん;icd=J329/lv=S/freq=0;乾酪性副鼻腔炎 乾酪性副鼻腔炎 乾酪せいはいえん;icd=A162/lv=S/freq=0;乾酪性肺炎 乾酪性肺炎 乾酪せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 乾酪性腫瘤 かめせ;icd=M4029/lv=D/freq=0;亀背 亀背 きれつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 亀裂出血 きれつせいしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;亀裂性湿疹 亀裂性湿疹 きれつした;icd=K145/lv=S/freq=0;亀裂舌 亀裂舌 きれつこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;亀裂骨折 亀裂骨折 かめあたまほうひゆちゃく;icd=N47/lv=D/freq=0;亀頭包皮癒着 亀頭包皮癒着 かめあたまほうひゆちゃくしょう;icd=N47/lv=S/freq=0;亀頭包皮癒着症 亀頭包皮癒着症 かめあたまえん;icd=N481/lv=S/freq=0;亀頭炎 亀頭炎 かめとうぶびらん;icd=N485/lv=S/freq=0;亀頭部びらん 亀頭部びらん かめとうぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 亀頭部壊死 かめとうぶえそせいうみかわしょう;icd=L88/lv=D/freq=0;壊疽性膿皮症 亀頭部壊疽性膿皮症 かめとうぶにょうどうか裂;icd=Q540/lv=S/freq=0;亀頭部尿道下裂 亀頭部尿道下裂 かめとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 亀頭部疼痛 かめとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭部痛 亀頭部痛 かめとうぶ腫瘤;icd=N488/lv=S/freq=0;亀頭部腫瘤 亀頭部腫瘤 さとるこうけつあつにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 了高血圧尿管結石 よびひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 予備肥満 よていPH強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 予定PH強皮症 よていひだりとうじょうこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;豆状骨骨折 予定左豆状骨骨折 よていとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 予定糖尿病 よてい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 予定腎障害 よていちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 予定虫垂炎 よきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 予期不安 よきふあん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 予期不安<状態像> 抑うつ状態 よきてきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 予期的嘔吐 よそくせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 予測性嘔吐 よそくせいあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 予測性悪心 よやくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 予約糖尿病 よぼうせっしゅふくはんのう;icd=T881/lv=S/freq=0;予防接種副反応 予防接種副反応 よぼうせっしゅごかんせんしょう;icd=T880/lv=S/freq=0;予防接種後感染症 予防接種後感染症 よぼうせっしゅごはいけつしょう;icd=T880/lv=S/freq=0;予防接種後敗血症 予防接種後敗血症 よぼうせっしゅごはつねつ;icd=T881/lv=S/freq=0;予防接種後発熱 予防接種後発熱 よぼうせっしゅごのうえん;icd=G040/lv=S/freq=0;予防接種後脳炎 予防接種後脳炎 よぼうせっしゅごのうせきずいえん;icd=G040/lv=S/freq=0;予防接種後脳脊髄炎 予防接種後脳脊髄炎 よぼうせっしゅごかんせつしょうがい;icd=M0229/lv=S/freq=0;予防接種後関節障害 予防接種後関節障害 じむしょくあれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 事務職アレルギー:花粉症 じこいらい)がんめんこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨折 事故以来)顔面骨折 じこごくびしいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 事故後頚椎腰椎症 じこしご抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 事故死後抑うつ状態 こととっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 事突発性難聴 じこうかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 事項肝硬変 ふたりくみせいしんびょう;icd=F24/lv=S/freq=0;二人組精神病 二人組精神病 ふたりいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 二人胃癌 にふんこうがいすい;icd=Q357/lv=D/freq=0;二分口蓋垂 二分口蓋垂 にふんこうがいすい裂;icd=Q357/lv=D/freq=0;口蓋垂裂 二分口蓋垂裂 にふんせいいんのう;icd=Q552/lv=S/freq=0;二分性陰のう 二分性陰のう にふんしゅしこつ;icd=Q668/lv=S/freq=0;二分種子骨 二分種子骨 にふんせきつい;icd=Q059/lv=D/freq=0;二分脊椎 二分脊椎 にふんせきつい仙骨ぶずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 二分脊椎仙骨部髄膜瘤 にふんせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 二分脊椎症 にふんせきついしょう#りょうかしふぜんまひ#ないはん尖あし#しんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 二分脊椎症#両下肢不全麻痺#内反尖足#神経因性膀胱 にふんせきついずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 二分脊椎髄膜腫 にふんしつがいこつ;icd=Q741/lv=S/freq=0;二分膝蓋骨 二分膝蓋骨 にふんいんのう;icd=Q552/lv=D/freq=0;二分性陰のう 二分陰嚢 にふんいんのう#かんがいもんみゃくへいそく;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞 二分陰嚢#肝外門脈閉塞 にふんずがい;icd=Q758/lv=S/freq=0;二分頭蓋 二分頭蓋 にたまごせいそうせいじ;icd=P015/lv=D/freq=0;双生児 二卵性双生児 にたまごせいそう胎ぶんべん;icd=O849/lv=S/freq=0;二卵性双胎分娩 二卵性双胎分娩 にかいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 二回下血 にかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 二回嘔吐 にかいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 二回発疹 にかいのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 二回脳虚血 にかいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 二回蜂窩織炎 にしょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 二小臼歯根尖性歯周炎 にみねせいあなふぃらきしー;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー 二峰性アナフィラキシー にみねせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 二峰性発熱 にわたらいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 二度会陰裂傷 にどかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 二度喀血 にどふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 二度房室ブロック にどねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 二度熱傷 にどつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 二度痛風発作 にど腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 二度腟壁裂傷 にどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 二度裂傷 にどこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 二度高Ca血症 にべんちかんごまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 二弁置換後慢性心不全 にせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 二性骨粗鬆症 にふさせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 二房性卵巣嚢腫 にふさせい嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 二房性嚢状動脈瘤 にふさせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 二房性嚢胞性腫瘍 にふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 二房性嚢胞性腫瘤 にふさせいひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 二房性左卵巣嚢胞 にふさせいひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 二房性左卵巣腫瘍 にふさせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 二房性腫瘍 にふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 二房性腫瘤 にゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 二指しびれ にゆびちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 二指腸潰瘍 にほうこうせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 二方向性VT にほんつえほこうくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 二本杖歩行屈曲拘縮 にたばぶろっく;icd=I452/lv=S/freq=0;二束ブロック 二束ブロック にたばぶろっく(ふかんぜんみぎあしぶろっく+ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 二束ブロック(不完全右脚ブロック+左軸偏位 にえだかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 二枝冠動脈狭窄 にじう蝕;icd=K028/lv=S/freq=0;二次う蝕 二次う蝕 にじう蝕だいいちど;icd=K020/lv=S/freq=0;二次う蝕第1度 二次う蝕第1度 にじう蝕だいにど;icd=K021/lv=S/freq=0;二次う蝕第2度 二次う蝕第2度 にじう蝕だいさんど;icd=K022/lv=S/freq=0;二次う蝕第3度 二次う蝕第3度 にじくちかたこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 二次口型心房中隔欠損 にじ孔かたこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 二次孔型心房中隔欠損症 にじ孔こころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 二次孔心房中隔欠損症 にじ孔けっそんかたASD;icd=Q211/lv=D/freq=0;ASD 二次孔欠損型ASD にじ孔けっそんかたこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 二次孔欠損型心房中隔欠損 にじ孔けっそんかたこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 二次孔欠損型心房中隔欠損症 にじ孔けっそんこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 二次孔欠損心房中隔欠損 にじ孔開存;icd=Q211/lv=S/freq=0;二次孔開存 二次孔開存 にじ孔開存かたASD;icd=Q211/lv=D/freq=0;ASD 二次孔開存型ASD にじせい きゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 二次性 急性骨髄性白血病 にじせい/げんぱつせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 二次性/原発性好酸球増多症 にじせい+てつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 二次性+鉄欠乏 にじせいAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 二次性AML にじせいAMLMに【主訴】やかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 二次性AMLM2【主訴】夜間咳嗽 にじせいBOOP;icd=J841/lv=D/freq=0;BOOP 二次性BOOP "にじせいHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 二次性HT にじせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 二次性うつ病 にじせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 二次性けいれん にじせいしょっく;icd=R579/lv=S/freq=0;二次性ショック 二次性ショック にじせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=S/freq=0;二次性ネフローゼ症候群 二次性ネフローゼ症候群 にじせいのぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 二次性のぶどう膜炎 にじせいりんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 二次性リンハ゜浮腫 にじせい上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上肢リンパ浮腫 二次性上肢リンパ浮腫 にじせい下垂からだきのう亢進しょう;icd=E229/lv=D/freq=0;下垂体機能亢進症 二次性下垂体機能亢進症 にじせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 二次性下痢 にじせいかしりんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 二次性下肢リンハ゜浮腫 にじせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 二次性下肢リンパ浮腫 にじせいりょうかしりんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 二次性両下肢リンハ゜浮腫 にじせいりょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 二次性両下肢リンパ浮腫 にじせいりょうがわかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 二次性両側下肢リンパ浮腫 にじせいりょうがわへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 二次性両側変形性股関節症 にじせいりょうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 二次性両変形性股関節症 にじせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 二次性中耳炎 にじせいちゅうみみしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;中耳真珠腫 二次性中耳真珠腫 にじせいにゅうとうふたいしょう;icd=E739/lv=D/freq=0;乳糖不耐症 二次性乳糖不耐症 にじせいかいかげれっしょう;icd=O901/lv=S/freq=0;二次性会陰裂傷 二次性会陰裂傷 にじせいそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 二次性僧帽弁閉鎖不全症 にじせいふく抗こうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 二次性副抗甲状腺機能亢進症 にじせいふくこうじょうせんきのう亢進  こうりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高リン血症 二次性副甲状腺機能亢進  高リン血症 にじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 二次性副甲状腺機能亢進症慢性腎不全 にじせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E892/lv=D/freq=0;二次性副甲状腺機能低下症 二次性副甲状腺機能低下症 にじせいふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 二次性副腎機能不全 にじせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 二次性副鼻腔炎 にじせいはんのうせいけっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 二次性反応性血小板増多症 にじせいみぎ上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上肢リンパ浮腫 二次性右上肢リンパ浮腫 にじせいみぎかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 二次性右下肢リンパ浮腫 にじせいみぎへんけいせいまたかんせつしょううすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 二次性右変形性股関節症臼蓋形成不全 にじせいみぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 二次性右変形性膝関節症 にじせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;周期性四肢麻痺 二次性周期性四肢麻痺 にじせいへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 二次性変形性股関節症 にじせいへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 二次性変形性膝関節症 にじせいへんけいせいかんせつしょう;icd=M1929/lv=S/freq=0;二次性変形性関節症 二次性変形性関節症 にじせいひだり上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上肢リンパ浮腫 二次性左上肢リンパ浮腫 にじせいひだりがんかこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 二次性左眼窩骨肉腫 にじせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 二次性心筋虚血 にじせいこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 二次性心肥大 にじせいししゅんき早はっしょう;icd=E301/lv=D/freq=0;思春期早発症 二次性思春期早発症 にじせいきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 二次性急性白血病 にじせいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 二次性急性骨髄性白血病 にじせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 二次性慢性腎不全 にじせい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 二次性抑うつ状態 にじせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E058/lv=S/freq=0;二次性甲状腺機能亢進症 二次性甲状腺機能亢進症 にじせいしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 二次性症候性てんかん にじせいはっけっきゅうげんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;二次性白血球減少症 二次性白血球減少症 にじせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 二次性硬化性胆管炎 にじせいとうにょうびょう・けとあしどーしすがっぺいあり;icd=E131/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・ケトアシドーシス合併あり 二次性糖尿病・ケトアシドーシス合併あり にじせいとうにょうびょう・たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E137/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 二次性糖尿病・多発糖尿病性合併症あり にじせいとうにょうびょう・こんすいがっぺいあり;icd=E130/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・昏睡合併あり 二次性糖尿病・昏睡合併あり にじせいとうにょうびょう・まっしょうじゅんかんがっぺいしょうあり;icd=E135/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・末梢循環合併症あり 二次性糖尿病・末梢循環合併症あり にじせいとうにょうびょう・がんがっぺいしょうあり;icd=E133/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・眼合併症あり 二次性糖尿病・眼合併症あり にじせいとうにょうびょう・しんけいがくてきがっぺいしょうあり;icd=E134/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・神経学的合併症あり 二次性糖尿病・神経学的合併症あり にじせいとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E136/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・糖尿病性合併症あり 二次性糖尿病・糖尿病性合併症あり にじせいとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E139/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・糖尿病性合併症なし 二次性糖尿病・糖尿病性合併症なし にじせいとうにょうびょう・腎がっぺいしょうあり;icd=E132/lv=S/freq=0;二次性糖尿病・腎合併症あり 二次性糖尿病・腎合併症あり にじせいいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 二次性糸球体腎炎 にじせいさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 二次性細菌性腹膜炎 にじせいさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 二次性細菌感染 にじせいもうまくへんせいしょう;icd=A514/lv=S/freq=0;二次性網膜変性症 二次性網膜変性症 にじせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 二次性肉腫 にじせいかんがいもんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=S/freq=0;二次性肝外門脈閉塞症 二次性肝外門脈閉塞症 にじせいまたかんせつしょう;icd=M167/lv=D/freq=0;二次性股関節症 二次性股関節症 にじせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 二次性肥満 にじせいひまんしょう;icd=E668/lv=D/freq=0;二次性肥満症 二次性肥満症 にじせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K745/lv=D/freq=0;胆汁性肝硬変 二次性胆汁性肝硬変 にじせいししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 二次性脂質異常症 にじせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 二次性腎機能障害 にじせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 二次性腫瘍 にじせいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 二次性腸腰筋膿瘍 にじせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 二次性腹膜炎 にじせいはらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 二次性腹膜癌 にじせい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 二次性膵嚢胞 にじせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 二次性蛋白尿 にじせいにんちしょう;icd=F03/lv=S/freq=0;二次性認知症 二次性認知症 にじせいきりつせいていけつあつしょう;icd=I951/lv=S/freq=0;二次性起立性低血圧症 二次性起立性低血圧症 にじせい近いにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=S/freq=0;二次性近位尿細管性アシドーシス 二次性近位尿細管性アシドーシス にじせい遊そうせいくれないぶち;icd=A260/lv=D/freq=0;遊走性紅斑 二次性遊走性紅斑 にじせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 二次性開放隅角緑内障 にじせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 二次性間質性肺炎 にじせいかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 二次性関節拘縮 にじせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 二次性関節症 にじせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 二次性静脈瘤 にじせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 二次性頭痛 にじせいこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 二次性骨原性肉腫 にじせいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M809/lv=S/freq=0;二次性骨粗鬆症・病的骨折あり 二次性骨粗鬆症・病的骨折あり にじせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 二次性骨肉腫 にじせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 二次性髄膜炎 にじせいこうLDLちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高LDL血症 二次性高LDL血症 にじせいこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 二次性高アンモニア血症 にじせいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;二次性高尿酸血症 二次性高尿酸血症 にじかんせん(蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 二次感染(蜂巣炎 にじてきせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 二次的せん妄 にじてきなうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 二次的なうつ病 にじてきしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 二次的心筋虚血 にじてき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 二次的抑うつ状態 にじてきさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 二次的細菌感染症 にじてきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 二次的貧血 にじてきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 二次的頭痛 にじせん溶亢進;icd=D65/lv=D/freq=0;線溶亢進 二次線溶亢進 にじしんこうかたたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 二次進行型多発性硬化症 にじかりゅうけっそんしょう;icd=D720/lv=S/freq=0;二次顆粒欠損症 二次顆粒欠損症 にじ齲蝕;icd=K029/lv=D/freq=0;齲蝕 二次齲蝕 にだんみゃく;icd=R008/lv=S/freq=0;二段脈 二段脈 にだんみゃくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 二段脈糖尿病 にびんひろし;まんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 二瓶宏;慢性糸球体腎炎 にあいしょうれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 二相性レイノー症状 にあいしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 二相性発熱 にあいしょうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 二相性脳症 にりゅうかたんそのどくさよう;icd=T654/lv=S/freq=0;二硫化炭素の毒作用 二硫化炭素の毒作用 にかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 二箇所狭窄 二糖類ぶんかいこうそけっそんしょう;icd=E739/lv=S/freq=0;二糖類分解酵素欠損症 二糖類分解酵素欠損症 にじゅうもうまくにひつじまくそう胎;icd=O300/lv=D/freq=0;二絨毛膜二羊膜双胎 二絨毛膜二羊膜双胎 にじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎;icd=O300/lv=S/freq=0;二絨毛膜二羊膜性双胎 二絨毛膜二羊膜性双胎 にじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎にんしん;icd=O300/lv=D/freq=0;双胎妊娠 二絨毛膜二羊膜性双胎妊娠 にひつじまくにじゅうもうまくせいそう胎にんしん;icd=O300/lv=D/freq=0;双胎妊娠 二羊膜二絨毛膜性双胎妊娠 に胞せいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 二胞性卵巣嚢胞 に腔きゅうちゅうかんせんしょう;icd=B662/lv=S/freq=0;二腔吸虫感染症 二腔吸虫感染症 にあしいちだんみぎひざねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 二足一段右膝熱感 にさんかたんそちゅうどく;icd=T597/lv=S/freq=0;二酸化炭素中毒 二酸化炭素中毒 にさんかいおうのどくさよう;icd=T591/lv=S/freq=0;二酸化硫黄の毒作用 二酸化硫黄の毒作用 二重うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 二重うつ病 二重はれつ;icd=K072/lv=S/freq=0;二重歯列 二重歯列 二重はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 二重発赤 二重こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 二重骨折 にとうからだ;icd=Q894/lv=S/freq=0;二頭体 二頭体 ごじゅうはたけくりにっくじゅしんくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 五十畑クリニック受診頚椎症 ごじゅうかた;icd=M750/lv=D/freq=0;五十肩 五十肩 さみだれじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 五月雨上出血 さみだれしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 五月雨出血 さみだれさましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 五月雨様出血 さみだれじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 五月雨状出血 さみだれじょうしゅっけつIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 五月雨状出血IC 五炭糖にょうしょう;icd=R81/lv=S/freq=0;五炭糖尿症 五炭糖尿症 ご胎ぶんべん;icd=O849/lv=S/freq=0;五胎分娩 五胎分娩 ご胎にんしん;icd=O308/lv=S/freq=0;五胎妊娠 五胎妊娠 ご胎にんしんしんせいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;五胎妊娠新生児 五胎妊娠新生児 ご胎にんしんたいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;五胎妊娠胎児 五胎妊娠胎児 いのうえがんかだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 井上眼科大腸癌 亜いれうす にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 亜イレウス 尿管結石 亜いれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 亜イレウス【主訴】腹痛 亜いれうすSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 亜イレウスS状結腸癌 亜いれうす亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 亜イレウス亜イレウス 亜いれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 亜イレウス症状 亜いれうすちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 亜イレウス直腸癌 亜ぜんしゅうせいにかたびょうへん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 亜全周性2型病変 亜ぜんしゅうせいにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 亜全周性2型進行癌 亜ぜんしゅうせいのにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 亜全周性の2型腫瘍 亜ぜんしゅうせいちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 亜全周性中分化型腺癌 亜ぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 亜全周性狭窄 亜ぜんしゅうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 亜全周性腫瘍 亜ぜんしゅうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 亜全周性腫瘤 亜ぜんしゅうせいしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 亜全周性進行大腸癌 亜きゅうせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;急性GVHD 亜急性GVHD 亜きゅうせいあるこーるせいかんふぜん;icd=K704/lv=S/freq=0;亜急性アルコール性肝不全 亜急性アルコール性肝不全 亜きゅうせいあれるぎーせいちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;亜急性アレルギー性中耳炎 亜急性アレルギー性中耳炎 亜きゅうせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 亜急性イレウス 亜きゅうせいむこいどちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;亜急性ムコイド中耳炎 亜急性ムコイド中耳炎 亜きゅうせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 亜急性ラクナ梗塞 亜きゅうせいりんぱかんえん;icd=I891/lv=S/freq=0;亜急性リンパ管炎 亜急性リンパ管炎 亜きゅうせいかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;急性下壁心筋梗塞 亜急性下壁心筋梗塞 亜きゅうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 亜急性低Na血症 亜きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;急性出血 亜急性出血 亜きゅうせいしゅっけつせいしろしちのうえん;icd=G361/lv=S/freq=0;亜急性出血性白質脳炎 亜急性出血性白質脳炎 亜きゅうせいまえかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;急性前壁心筋梗塞 亜急性前壁心筋梗塞 亜きゅうせいぜんぶぶどうまくえん;icd=H200/lv=S/freq=0;亜急性前部ぶどう膜炎 亜急性前部ぶどう膜炎 亜きゅうせいかのうせいちゅうすいえん;icd=K351/lv=S/freq=0;亜急性化膿性虫垂炎 亜急性化膿性虫垂炎 亜きゅうせいみぎこうとうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 亜急性右後頭葉脳出血 亜きゅうせいみぎしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 亜急性右視床出血 亜きゅうせいうつわしちせいはんのう;icd=F058/lv=S/freq=0;亜急性器質性反応 亜急性器質性反応 亜きゅうせいうつわしちせいしんしょうこうぐん;icd=F058/lv=S/freq=0;亜急性器質精神症候群 亜急性器質精神症候群 亜きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 亜急性圧迫骨折 亜きゅうせいかた のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 亜急性型 脳症 亜きゅうせいかた激しょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 亜急性型激症肝炎 亜きゅうせいえしせいみえろぱちー;icd=G951/lv=S/freq=0;亜急性壊死性ミエロパチー 亜急性壊死性ミエロパチー 亜きゅうせいえしせいせきずいえん;icd=G374/lv=S/freq=0;亜急性壊死性脊髄炎 亜急性壊死性脊髄炎 亜きゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 亜急性大動脈解離 亜きゅうせいたいしょうせいたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 亜急性対称性多関節痛 亜きゅうせいしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 亜急性小脳出血 亜きゅうせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 亜急性小脳失調症 亜きゅうせいしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 亜急性小脳梗塞 亜きゅうせいごかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 亜急性後下壁心筋梗塞 亜きゅうせいごそくへきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 亜急性後側壁心筋梗塞 亜きゅうせいごかべしんきんこうそく;icd=I212/lv=D/freq=0;急性後壁心筋梗塞 亜急性後壁心筋梗塞 亜きゅうせいこころないまくえん;icd=I339/lv=S/freq=0;亜急性心内膜炎 亜急性心内膜炎 亜きゅうせいこころないまくえん/そうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 亜急性心内膜炎/僧帽弁閉鎖不全症 亜きゅうせいしんきんえん;icd=I409/lv=D/freq=0;亜急性心筋炎 亜急性心筋炎 亜きゅうせいかんせんせいこころないまくえん/みぎのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 亜急性感染性心内膜炎/右脳梗塞 亜きゅうせいかんせんしょうせいせいしんびょう;icd=F058/lv=S/freq=0;亜急性感染症性精神病 亜急性感染症性精神病 亜きゅうせいほうしゃせんひふえん;icd=L580/lv=D/freq=0;急性放射線皮膚炎 亜急性放射線皮膚炎 亜きゅうせいき〜まんせいきこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 亜急性期〜慢性期古典的肝細胞癌 亜きゅうせいき〜まんせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 亜急性期〜慢性期脳梗塞 亜きゅうせいきかつ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 亜急性期かつ腎機能障害 亜きゅうせいきらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 亜急性期ラクナ梗塞 亜きゅうせいきあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 亜急性期圧迫骨折 亜きゅうせいきひだりしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 亜急性期左小脳梗塞 亜きゅうせいきこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 亜急性期硬膜下血腫 亜きゅうせいきけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 亜急性期血腫 亜きゅうせいけさまからだえん;icd=H200/lv=S/freq=0;亜急性毛様体炎 亜急性毛様体炎 亜きゅうせいきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=0;亜急性気管支炎 亜急性気管支炎 亜きゅうせいかいめんじょうのうしょう;icd=A810/lv=D/freq=0;亜急性海綿状脳症 亜急性海綿状脳症 亜きゅうせいなみだのうえん;icd=H043/lv=S/freq=0;亜急性涙のう炎 亜急性涙のう炎 亜きゅうせい漿液むちんせいちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;亜急性漿液ムチン性中耳炎 亜急性漿液ムチン性中耳炎 亜きゅうせい痒疹;icd=L282/lv=S/freq=0;亜急性痒疹 亜急性痒疹 亜きゅうせいこうかせいぜんのうえん;icd=A811/lv=S/freq=0;亜急性硬化性全脳炎 亜急性硬化性全脳炎 亜きゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 亜急性硬膜下血腫 亜きゅうせいさいきんせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;亜急性細菌性心膜炎 亜急性細菌性心膜炎 亜きゅうせいけつまくえん;icd=H103/lv=S/freq=0;亜急性結膜炎 亜急性結膜炎 亜きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=S/freq=0;亜急性肝炎 亜急性肝炎 亜きゅうせいはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 亜急性肺梗塞 亜きゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 亜急性胃腸炎 亜きゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 亜急性胆管炎 亜きゅうせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 亜急性脳塞栓 亜きゅうせいのうこうそく【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 亜急性脳梗塞【合併症】高血圧症 亜きゅうせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;急性脳症 亜急性脳症 亜きゅうせいのうしょうこうぐん;icd=F058/lv=S/freq=0;亜急性脳症候群 亜急性脳症候群 亜きゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 亜急性腎不全 亜きゅうせいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;亜急性腎炎 亜急性腎炎 亜きゅうせいようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 亜急性腰椎圧迫骨折 亜きゅうせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;亜急性膵炎 亜急性膵炎 亜きゅうせいきょちせいだいちょうえん;icd=K550/lv=S/freq=0;亜急性虚血性大腸炎 亜急性虚血性大腸炎 亜きゅうせいちゅうすいえん;icd=K36/lv=S/freq=0;亜急性虫垂炎 亜急性虫垂炎 亜きゅうせいこうさいもうようたいえん;icd=H200/lv=S/freq=0;亜急性虹彩毛様体炎 亜急性虹彩毛様体炎 亜きゅうせいにじあやえん;icd=H200/lv=S/freq=0;亜急性虹彩炎 亜急性虹彩炎 亜きゅうせいちせいちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;亜急性血性中耳炎 亜急性血性中耳炎 亜きゅうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 亜急性血腫 亜きゅうせいれっこう;icd=K600/lv=S/freq=0;亜急性裂肛 亜急性裂肛 亜きゅうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 亜急性貧血 亜きゅうせいれんごうせいへんせいしょう;icd=E538/lv=D/freq=0;亜急性連合性変性症 亜急性連合性変性症 亜きゅうせいれんごうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 亜急性連合性脊髄炎 亜きゅうせいしんこうせいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 亜急性進行性歩行障害 亜きゅうせい錯乱じょうたい;icd=F448/lv=S/freq=0;亜急性錯乱状態 亜急性錯乱状態 亜きゅうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=S/freq=0;亜急性関節炎 亜急性関節炎 亜きゅうせいるいびそ;icd=A242/lv=S/freq=0;亜急性類鼻疽 亜急性類鼻疽 亜きゅうせいこつずいえん;icd=M8629/lv=S/freq=0;亜急性骨髄炎 亜急性骨髄炎 亜昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 亜昏迷 亜昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 亜昏迷状態 亜昏迷じょうたい 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 亜昏迷状態 抑うつ状態 亜ゆうくきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 亜有茎ポリープ 亜ゆうくきかた) ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 亜有茎型) ポリープ 亜ゆうくきかた)ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 亜有茎型)ポリープ 亜ゆうくきせいぽりーぷじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 亜有茎性ポリープ状腫瘤 亜ゆうくきせいたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 亜有茎性胆嚢ポリープ 亜ゆうくきせいりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 亜有茎性隆起性腫瘍 亜だっきゅう こつこうか・こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 亜脱臼 骨硬化・骨棘 亜だっきゅう〜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 亜脱臼〜脱臼 亜だっきゅうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 亜脱臼変形性股関節症 亜だっきゅうせいしいかん孔狭窄しょう;icd=M996/lv=S/freq=0;亜脱臼性椎間孔狭窄症 亜脱臼性椎間孔狭窄症 亜だっきゅうせいしんけいかん狭窄しょう;icd=M992/lv=S/freq=0;亜脱臼性神経管狭窄症 亜脱臼性神経管狭窄症 亜だっきゅうしょけんありMPだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 亜脱臼所見ありMP脱臼 亜だっきゅうしゃい;icd=H505/lv=D/freq=0;斜位 亜脱臼斜位 亜くきせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 亜茎性膀胱腫瘍 亜鈴かたしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;亜鈴型腫瘍 亜鈴型腫瘍 亜鈴かた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 亜鈴型腫瘤 あえんちゅうどく;icd=T565/lv=S/freq=0;亜鉛中毒 亜鉛中毒 あえんたいしゃしょうがい;icd=E832/lv=S/freq=0;亜鉛代謝障害 亜鉛代謝障害 あえんけつぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 亜鉛欠乏性貧血 亞だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 亞脱臼 なくなりうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 亡くなりうつ状態 亢進じすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 亢進ジスキネジア 亢進きゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 亢進急性白血病 亢進とうけい躁じょうたい;icd=F300/lv=D/freq=0;軽躁状態 亢進等軽躁状態 こうたいせいあしぶろっく;icd=I454/lv=D/freq=0;脚ブロック 交代制脚ブロック こうたいかたかびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸症候群 交代型過敏性腸症候群 こうたいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 交代性めまい こうたいせいじょうしゃい;icd=H505/lv=S/freq=0;交代性上斜位 交代性上斜位 こうたいせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 交代性下痢 こうたいせいきょうどうせいないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;交代性共同性内斜視 交代性共同性内斜視 こうたいせいきょうどうせいがいしゃし;icd=H501/lv=S/freq=0;交代性共同性外斜視 交代性共同性外斜視 こうたいせいないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;交代性内斜視 交代性内斜視 こうたいせいがいしゃし;icd=H501/lv=S/freq=0;交代性外斜視 交代性外斜視 こうたいせいかたまひ;icd=G819/lv=S/freq=0;交代性片麻痺 交代性片麻痺 こうたいせいあしぶろっくかつじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 交代性脚ブロックかつ徐脈 こうたいせいぶとうびょう;icd=G255/lv=S/freq=0;交代性舞踏病 交代性舞踏病 こうたいせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 交代性顔面神経麻痺 交叉ばいぱすぐらふと近いふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 交叉バイパスグラフト近位吻合部狭窄 交叉こうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;交叉咬合 交叉咬合 交叉せいがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 交叉性外斜視 交叉せい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 交叉性失語 交叉せいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 交叉性複視 交かんせいぶどうまくえん;icd=H441/lv=S/freq=0;交感性ぶどう膜炎 交感性ぶどう膜炎 交かんせいがんえん;icd=H441/lv=S/freq=0;交感性眼炎 交感性眼炎 交感神経にいじょうをともなうようなてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 交感神経に異常を伴うようなてんかん発作 交感神経いぞんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 交感神経依存性疼痛 交感神経そばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 交感神経傍神経節腫 交感神経げんぱつかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 交感神経原発褐色細胞腫 交感神経せいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=S/freq=0;交感神経性眼瞼下垂症 交感神経性眼瞼下垂症 交感神経せいがんすじまひ;icd=H499/lv=S/freq=0;交感神経性眼筋麻痺 交感神経性眼筋麻痺 交感神経しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 交感神経神経鞘腫 交感神経せつしゅよう;icd=D482/lv=S/freq=0;交感神経節腫瘍 交感神経節腫瘍 交感神経腫;icd=D361/lv=S/freq=0;交感神経腫 交感神経腫 交感神経こうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 交感神経興奮 交感神経さや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 交感神経鞘腫 こうかんごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 交換後血腫 こうかんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 交換神経鞘腫 こうかんひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 交換肥大型心筋症 こうかんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 交換脂質異常症 こうつうじこ(みぎあしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 交通事故(右足首骨折 こうつうじこみぎかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 交通事故右下肢骨折 こうつうじこがいしょうみぎじょううでそんしょう;icd=S499/lv=D/freq=0;上腕損傷 交通事故外傷右上腕損傷 こうつうじこひだりひざざしょう;icd=S800/lv=D/freq=0;膝挫傷 交通事故左膝挫傷 こうつうじこひだりあしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 交通事故左足複雑骨折 こうつうじこごこころいんはんのう;icd=F238/lv=S/freq=0;交通事故後心因反応 交通事故後心因反応 こうつうじこきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 交通事故狭心症 こうつうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 交通動脈分岐部動脈瘤 こうつうどうみゃくぶんきぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 交通動脈分岐部未破裂動脈瘤 こうつうどうみゃくぶんきぶみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 交通動脈分岐部未破裂脳動脈瘤 こうつうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 交通動脈未破裂動脈瘤 こうつうどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 交通動脈未破裂脳動脈瘤 こうつうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 交通動脈瘤 こうつうどうみゃくぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 交通動脈部動脈瘤 こうつうがいしょう(みぎあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 交通外傷(右足骨折 こうつうがいしょう(ひだりかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 交通外傷(左下肢骨折 こうつうがいしょう(ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 交通外傷(皮下出血 こうつうがいしょう(こうえねるぎーがいしょう;icd=T148/lv=D/freq=0;高エネルギー外傷 交通外傷(高エネルギー外傷 こうつうがいしょう仙骨ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 交通外傷仙骨部骨折 こうつうがいしょうごだぼくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲血腫 交通外傷後打撲血腫 こうつうがいしょうごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 交通外傷後肺炎 こうつうがいしょうこういしょう;icd=T941/lv=D/freq=0;外傷後遺症 交通外傷後遺症 こうつうがいしょうごがんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 交通外傷後顔面痛 こうつうせいがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 交通性外傷 こうつうせいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 交通性水腫 こうつうせいせいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水瘤 交通性精巣水瘤 こうつうせいせいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 交通性精索水瘤 こうつうせいいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=S/freq=0;交通性陰のう水腫 交通性陰のう水腫 こうつうせいいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;交通性陰嚢水腫 交通性陰嚢水腫 こうつうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 交通脳動脈瘤 こうさいあいてがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 交際相手がB型肝炎 きょうとふざいじゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 京都府在住高血圧 じんちゅうにいにんにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 人中2人2型DM じんちゅうななにんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 人中7人高血圧 じんこうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 人口胸水 じんこうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 人口腹水 じんいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 人咽頭癌 じんかぞくてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 人家族てんかん じんこうじんましん;icd=L503/lv=S/freq=0;人工じんま疹 人工じんま疹 じんこうないじうえこみじょうたい;icd=Z962/lv=S/freq=0;人工内耳植え込み状態 人工内耳植え込み状態 じんこうないじそざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 人工内耳素材アレルギー じんこうこきゅううつわはいしんせいじ;icd=P278/lv=S/freq=0;人工呼吸器肺新生児 人工呼吸器肺新生児 じんこうこきゅううつわかんれんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 人工呼吸器関連性肺炎 じんこうこきゅううつわかんれんはいえん;icd=J958/lv=S/freq=0;人工呼吸器関連肺炎 人工呼吸器関連肺炎 じんこうにんしんちゅうぜつ;icd=O049/lv=S/freq=0;人工妊娠中絶 人工妊娠中絶 じんこうにんしんちゅうぜつ)@きょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型人格障害 人工妊娠中絶)@境界型人格障害 じんこうにんしんちゅうぜつ【くびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 人工妊娠中絶【頚癌 じんこうにんしんちゅうぜつのふせいこう;icd=O074/lv=S/freq=0;人工妊娠中絶の不成功 人工妊娠中絶の不成功 じんこうにんしんちゅうぜつ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 人工妊娠中絶腎機能障害 じんこうべんふぜん;icd=T820/lv=S/freq=0;人工弁不全 人工弁不全 じんこうべんいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 人工弁位感染性心内膜炎 じんこうべんけっせん;icd=T828/lv=S/freq=0;人工弁血栓 人工弁血栓 じんこうしんぱいかむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=D/freq=0;胸腹部大動脈瘤 人工心肺下胸腹部大動脈瘤 じんこうしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 人工心肺停止 じんこうしんぞうべんのきかいてきがっぺいしょう;icd=T820/lv=S/freq=0;人工心臓弁の機械的合併症 人工心臓弁の機械的合併症 じんこうじゅせいごこつばんないえんしょうせいしっかん;icd=N980/lv=S/freq=0;人工授精後骨盤内炎症性疾患 人工授精後骨盤内炎症性疾患 じんこうそうざん;icd=O60/lv=S/freq=0;人工早産 人工早産 じんこうはふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯不適合 人工歯不適合 じんこうはねあばっとめんとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根アバットメント不適合 人工歯根アバットメント不適合 じんこうはねあばっとめんとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根アバットメント破損 人工歯根アバットメント破損 じんこうはねあばっとめんと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根アバットメント脱離 人工歯根アバットメント脱離 じんこうはねじょうぶこうぞうふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根上部構造不適合 人工歯根上部構造不適合 じんこうはねじょうぶこうぞうはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根上部構造破損 人工歯根上部構造破損 じんこうはねじょうぶこうぞう脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根上部構造脱離 人工歯根上部構造脱離 じんこうはねふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根不適合 人工歯根不適合 じんこうはねはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根破損 人工歯根破損 じんこうはね脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯根脱離 人工歯根脱離 じんこうははそん;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯破損 人工歯破損 じんこうは磨耗;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯磨耗 人工歯磨耗 じんこうは脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;人工歯脱離 人工歯脱離 じんこうしざん【がっぺいしょう】まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえん;icd=G618/lv=D/freq=0;慢性炎症性脱髄性多発神経炎 人工死産【合併症】慢性炎症性脱髄性多発神経炎 じんこうきむね;icd=S270/lv=S/freq=0;人工気胸 人工気胸 じんこうむすいしょうからだがん;icd=H270/lv=S/freq=100;人工無水晶体眼 人工無水晶体眼 じんこうてきむがんきゅう;icd=Z900/lv=S/freq=0;人工的無眼球 人工的無眼球 じんこうてきにじあやけっそん;icd=H212/lv=S/freq=0;人工的虹彩欠損 人工的虹彩欠損 じんこうてきへいけいごしょうこうぐん;icd=N953/lv=S/freq=0;人工的閉経後症候群 人工的閉経後症候群 じんこうてきへいけいごこつそしょうしょう;icd=M8109/lv=D/freq=0;閉経後骨粗鬆症 人工的閉経後骨粗鬆症 じんこうひふえん;icd=L981/lv=S/freq=0;人工皮膚炎 人工皮膚炎 じんこう破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 人工破水 じんこう破まくご遷延ぶんべん;icd=O755/lv=S/freq=0;人工破膜後遷延分娩 人工破膜後遷延分娩 じんこうちょうかくうつわうえこみじょうたい;icd=Z962/lv=S/freq=0;人工聴覚器植え込み状態 人工聴覚器植え込み状態 じんこうひじかんせつのゆるみ;icd=T840/lv=S/freq=0;人工肘関節のゆるみ 人工肘関節のゆるみ じんこうひじかんせつのはそん;icd=T840/lv=S/freq=0;人工肘関節の破損 人工肘関節の破損 じんこうひじかんせつかんせん;icd=T845/lv=S/freq=0;人工肘関節感染 人工肘関節感染 じんこうひじかんせつちかんじゅつご;icd=Z966/lv=S/freq=0;人工肘関節置換術後 人工肘関節置換術後 じんこうこうもんしゅういつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門周囲痛 人工肛門周囲痛 じんこうこうもんしゅういひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 人工肛門周囲皮下膿瘍 じんこうこうもんひだりふくぶみぎあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 人工肛門左腹部右足痺れ じんこうこうもんけいせいじょうたい;icd=Z933/lv=S/freq=0;人工肛門形成状態 人工肛門形成状態 じんこうこうもんけいせいじょうたい(Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 人工肛門形成状態(S状結腸癌 じんこうこうもんけいせいじょうたい【げんびょうれき】ちょくちょうRbがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 人工肛門形成状態【現病歴】直腸Rb癌 じんこうこうもんけいせいじょうたい【げんびょうれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 人工肛門形成状態【現病歴】直腸癌 じんこうこうもんけいせいじょうたいちょくちょうRbがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 人工肛門形成状態直腸Rb癌 じんこうこうもんけいせいじょうたいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 人工肛門形成状態直腸癌 じんこうこうもんけいせいじょうたいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 人工肛門形成状態膀胱癌 じんこうこうもんけいせいじょうたいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 人工肛門形成状態血便 じんこうこうもんきのうふぜん;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門機能不全 人工肛門機能不全 じんこうこうもん狭窄;icd=K914/lv=S/freq=0;人工肛門狭窄 人工肛門狭窄 じんこうこうもんぶSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 人工肛門部S状結腸癌 じんこうこうもんぶびらん;icd=K914/lv=S/freq=0;人工肛門部びらん 人工肛門部びらん じんこうこうもんぶしゅっけつ;icd=K625/lv=D/freq=0;肛門部出血 人工肛門部出血 じんこうこうもんぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 人工肛門部瘻孔 じんこうこうもんぶろうこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 人工肛門部瘻孔直腸癌 じんこうこうもんぶひふえん;icd=L309/lv=S/freq=0;人工肛門部皮膚炎 人工肛門部皮膚炎 じんこうこうもんぶちょうかんだっしゅつ;icd=K914/lv=S/freq=0;人工肛門部腸管脱出 人工肛門部腸管脱出 じんこうこうもんぶちょうかんだっしゅつ・じゅつごそうき;icd=T818/lv=S/freq=0;人工肛門部腸管脱出・術後早期 人工肛門部腸管脱出・術後早期 じんこうこうもんぶふくへきのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹壁膿瘍 人工肛門部腹壁膿瘍 じんこうこうもんぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 人工肛門部静脈瘤 じんこうこうもんへいさ;icd=Q423b/lv=D/freq=0;肛門閉鎖 人工肛門閉鎖 じんこうこうもんへいさみぎだいももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 人工肛門閉鎖右大腿静脈血栓 じんこうこうもん開存じょうたいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 人工肛門開存状態直腸癌 じんこうこうもん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 人工肛門静脈瘤 じんこうまたかんせつのゆるみ;icd=T840/lv=S/freq=0;人工股関節のゆるみ 人工股関節のゆるみ じんこうまたかんせつのはそん;icd=T840/lv=S/freq=0;人工股関節の破損 人工股関節の破損 じんこうまたかんせつかんせん;icd=T845/lv=S/freq=0;人工股関節感染 人工股関節感染 じんこうまたかんせつだっきゅう;icd=T840/lv=S/freq=0;人工股関節脱臼 人工股関節脱臼 じんこうかたかんせつのゆるみ;icd=T840/lv=S/freq=0;人工肩関節のゆるみ 人工肩関節のゆるみ じんこうかたかんせつのはそん;icd=T840/lv=S/freq=0;人工肩関節の破損 人工肩関節の破損 じんこうかたかんせつかんせん;icd=T845/lv=S/freq=0;人工肩関節感染 人工肩関節感染 じんこうかたかんせつちかんじゅつご;icd=Z966/lv=S/freq=0;人工肩関節置換術後 人工肩関節置換術後 じんこうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 人工胸水 じんこうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 人工胸水貯留 じんこう腟にたいするてあて;icd=Z437/lv=S/freq=0;人工腟に対する手当て 人工腟に対する手当て じんこうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 人工腹水 じんこうひざかんせつのゆるみ;icd=T840/lv=S/freq=0;人工膝関節のゆるみ 人工膝関節のゆるみ じんこうひざかんせつのはそん;icd=T840/lv=S/freq=0;人工膝関節の破損 人工膝関節の破損 じんこうひざかんせつしゅういこっせつ;icd=M966/lv=S/freq=0;人工膝関節周囲骨折 人工膝関節周囲骨折 じんこうひざかんせつかんせん;icd=T845/lv=S/freq=0;人工膝関節感染 人工膝関節感染 じんこうひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 人工膝関節症 じんこうひざかんせつだっきゅう;icd=T840/lv=S/freq=0;人工膝関節脱臼 人工膝関節脱臼 じんこうけっかんじゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=D/freq=0;十二指腸瘻 人工血管十二指腸瘻 じんこうけっかんふんごうぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 人工血管吻合部仮性動脈瘤 じんこうけっかんいしょくご;icd=Z958/lv=S/freq=0;人工血管移植後 人工血管移植後 じんこうけっかんかんれんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 人工血管関連感染症 じんこうかくまくかぞうしょくがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖硝子体網膜症 人工角膜下増殖硝子体網膜症 じんこうとうせきせいこつなんかしょう;icd=M8389/lv=S/freq=0;人工透析性骨軟化症 人工透析性骨軟化症 じんこうとうせきまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 人工透析慢性腎不全 じんこうかんせつ;icd=Z966/lv=S/freq=0;人工関節 人工関節 じんこうかんせつのゆるみ;icd=T840/lv=S/freq=0;人工関節のゆるみ 人工関節のゆるみ じんこうかんせつのはそん;icd=T840/lv=S/freq=0;人工関節の破損 人工関節の破損 じんこうかんせつしゅういこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 人工関節周囲骨折 じんこうかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 人工関節脱臼 じんこうかんせつひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 人工関節膝関節炎 じんこうかんせつじゅつごだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 人工関節術後脱臼 じんこうじんたいのゆるみ;icd=T844/lv=S/freq=0;人工靱帯のゆるみ 人工靱帯のゆるみ じんこうじんたいかんせん;icd=T846/lv=S/freq=0;人工靱帯感染 人工靱帯感染 じんこうじんたい断裂;icd=T844/lv=S/freq=0;人工靱帯断裂 人工靱帯断裂 じんこうこつかんせん;icd=T847/lv=S/freq=0;人工骨感染 人工骨感染 じんこうこつあたまさいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 人工骨頭再脱臼 じんこうこつあたまかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工骨頭感染 人工骨頭感染 じんこうこつあたまはそん;icd=T840/lv=S/freq=0;人工骨頭破損 人工骨頭破損 じんこうこつあたまいどう;icd=T840/lv=S/freq=0;人工骨頭移動 人工骨頭移動 じんこうこつあたまだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 人工骨頭脱臼 じんこうこつとうぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 人工骨頭部感染症 じんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 人悪性腫瘍 じんまんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 人慢性B型肝炎 ひとさしゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 人指し指骨折 じんかくしょうがいけん+すいみんくすりいぞん;icd=F132/lv=D/freq=0;睡眠薬依存 人格障害圏+睡眠薬依存 じんいてきこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E054/lv=S/freq=0;人為的甲状腺中毒症 人為的甲状腺中毒症 じんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 人疼痛 じんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 人癌 じんこうまくどうせいみゃく瘻下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 人硬膜動静脈瘻下垂体腺腫 じんかかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 人科感染症 じんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 人糖尿病 じんとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 人統合失調症 じんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 人肺癌 じんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 人胃癌 じんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 人脂質異常症 じんすいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 人膵臓癌 じんじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 人自閉症 じんしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 人身掻痒感 じんへやこうこうじすきねじあ;icd=G244/lv=D/freq=0;口腔ジスキネジア 人部屋口腔ジスキネジア にんげんどっくでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 人間ドックでC型肝炎 にんげんどっくでSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 人間ドックでS状結腸癌 じんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 人高血圧 にんぎょからだしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;人魚体症候群 人魚体症候群 こんかいりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 今回リウマチ性多発筋痛症 こんかいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 今回乳頭腫 こんかいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 今回低カリウム血症 こんかいげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 今回原発腫瘍 こんかいみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 今回右乳癌 こんかいみぎめはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 今回右目白内障 こんかいみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 今回右眼白内障 こんかいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 今回呼吸困難 こんかいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 今回圧迫骨折 こんかいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 今回壊死 こんかいにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 今回尿管結石 こんかいひだりまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 今回左慢性硬膜下血腫 こんかいひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 今回左眼白内障 こんかいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 今回感染症 こんかいまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 今回慢性心不全 こんかいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 今回歩行障害 こんかいしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 今回漿膜炎 こんかいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 今回痙攣発作 こんかいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 今回直腸癌 こんかいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 今回視野障害 こんかいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 今回筋炎 こんかいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 今回肝転移 こんかいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 今回肝障害 こんかいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 今回肥満 こんかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 今回肺炎 こんかいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 今回腹膜炎 こんかいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 今回貧血 こんかいじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 今回重症心不全 こんかいじゅうしょうやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 今回重症薬疹 こんかいじゅうしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 今回重症高血圧症 ことしふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 今年不整脈 ことししゅんころまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 今年春頃マイコプラズマ肺炎 ことしはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 今年肺炎 こん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 今強皮症 こんご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 今後狭窄 けさちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 今朝血尿 かいじょぶんべん;icd=O839/lv=S/freq=0;介助分娩 介助分娩 かいじょにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 介助認知症 かいひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 介左片麻痺 かいごもきつくなりようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 介護もきつくなり腰痛 かいごじょうきょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 介護状況認知症 しごとちゅうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 仕事中けいれん発作 しごとちゅうさいさんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 仕事中再三疼痛 しごとちゅうねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 仕事中眠気 しごとちゅうとつぜんねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 仕事中突然眠気 たSじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ 他S状結腸ポリープ たぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 他ポリープ ためまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 他めまい た下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 他下垂体腫瘍 たかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 他下肢痛 たかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 他下腿浮腫 た不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 他不定愁訴 たりょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 他両腎嚢胞 たちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;乳酸アシドーシス 他乳酸アシドーシス たにじせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 他二次性低血糖 たにじせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 他二次性心筋症 たふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 他付着部炎 た低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 他低K血症 たていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 他低Na血症 たていまぐねしうむちしょう;icd=E834/lv=D/freq=0;低マグネシウム血症 他低マグネシウム血症 たていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 他低リン血症 たていほからだちしょう;icd=R768/lv=D/freq=0;低補体血症 他低補体血症 たていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 他低酸素血症 たべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 他便秘 たせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 他先天性心疾患 たこうせんかびんしょう;icd=L238/lv=D/freq=0;光線過敏症 他光線過敏症 たしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 他出血 たしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 他出血斑 たふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 他副鼻腔炎 たどうくっしん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 他動屈伸腫瘤 たどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 他動悸 たどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 他動時疼痛 たどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 他動脈瘤 たどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 他動脈硬化 たじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 他十二指腸潰瘍 たげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 他原発性副甲状腺機能亢進症 たはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 他反回神経麻痺 たこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 他古典的肝細胞癌 たみぎらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 他右卵巣嚢胞 たみぎさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 他右鎖骨骨折 たかくしゅずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 他各種髄膜炎 たいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 他咽頭痛 たかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 他喀血 たぜんそくせいはいこうさんきゅうぞうかしょう;icd=J82/lv=D/freq=0;肺好酸球増加症 他喘息性肺好酸球増加症 た嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 他嘔気 た嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 他嚥下障害 た圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 他圧痛 たたすうしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 他多数小筋腫 たたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 他多発動脈瘤 たたはつすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 他多発筋層内筋腫 たたはつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 他多発筋腫 たたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 他多発脳転移 たたはつ陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 他多発陳旧性ラクナ梗塞 ただいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 他大動脈炎 ただいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 他大球性貧血 ただいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 他大腸癌 たもうそうせいしょうがい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想性障害 他妄想性障害 たしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 他小ポリープ たしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 他小筋腫 たにょうどくしょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症 他尿毒症 たにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 他尿路感染 たひだりどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;同名半盲 他左同名半盲 たひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;左鼠径ヘルニア 他左鼠径ヘルニア たじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 他徐脈 たこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 他心不全 たこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 他心不全症状 たこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 他心疾患 たしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 他心筋症 たきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 他急性胃腸炎 たきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 他急性腎不全 たあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 他悪性リンパ腫 たあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 他悪性腫瘍 たいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 他意識障害 たかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 他感冒症状 たかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 他感染症 たまんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 他慢性出血 たまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 他慢性肝炎 たまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 他慢性胃炎 たまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 他慢性膵炎 たゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 他指尖潰瘍 たはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 他播種 たほうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 他方徐脈 たほうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 他方熱発 た既往れきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 他既往歴高血圧 たゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 他有意狭窄 たゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 他有棘細胞癌 たみじゅくじひんけつ;icd=P612/lv=D/freq=0;未熟児貧血 他未熟児貧血 たまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 他末梢循環不全 たしがそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 他歯牙損傷 た残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 他残尿感 たきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 他気胸 たすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 他水疱症 たかつどうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 他活動性肺炎 たりゅうこうせいじかせんえん;icd=B269/lv=D/freq=0;流行性耳下腺炎 他流行性耳下腺炎 たむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 他浮腫 たしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 他深部静脈血栓 たねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 他熱感 たねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 他熱発 た狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 他狭窄 たこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 他甲状腺機能低下症 たこうじょうせんきのういじょう;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺機能異常 他甲状腺機能異常 たこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 他甲状腺腫瘍 たかいあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 他界アルコール依存症 たかいはは こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 他界母 高血圧 たいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 他異常感覚 たとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 他疼痛 たがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 他癌 たはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 他発熱 たひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 他皮疹 たひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 他皮膚筋炎 たもうちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;盲腸ポリープ 他盲腸ポリープ たこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 他硬膜炎 たしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 他神経症 たしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 他視覚障害 たしゅかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 他種感染症 たすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 他筋炎 たとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 他糖尿病 たくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 他紅斑 たさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 他細菌感染 たにくがしゅせいしっかんさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 他肉芽腫性疾患サルコイドーシス たかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 他肝嚢胞 たかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 他肝機能異常 たかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 他肝機能障害 たかんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 他肝脾腫 たかん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 他肝腎障害 たかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 他肝血管腫 たかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 他肝転移 たはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 他肺塞栓 たはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 他肺梗塞 たはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 他肺炎 たはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 他肺癌 たいていせんぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃底腺ポリープ 他胃底腺ポリープ たたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 他胆嚢ポリープ たたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 他胆管炎 たたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 他胆管癌 たせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 他背部痛 たきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 他胸痛 たむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 他胸膜播種 たむねまくしゅようBはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 他胸膜腫瘍B肺癌 たししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 他脂質異常症 たせきついいじょう;icd=Q764/lv=D/freq=0;脊椎異常 他脊椎異常 たのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 他脳梗塞 たのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 他脳炎 たのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 他脳腫瘍 たひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 他脾腫 た腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 他腎機能障害 たじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 他腎炎 た腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 他腎疾患 た腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 他腎盂腎炎 た腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 他腎硬化症 た腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 他腎障害 たしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 他腫瘍 た腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 他腫瘤 たちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 他腸炎 たちょうかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸管出血 他腸管出血 たふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 他腹水 たふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 他腹痛 たふっこうないしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹腔内出血 他腹腔内出血 たふっこうないいじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 他腹腔内異常腫瘤 たふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 他腹部膨満感 たこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 他膠原病 たすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 他膵炎 たぞうきげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 他臓器原発癌 たぞうきあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 他臓器悪性腫瘍 たぞうきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 他臓器損傷 たぞうき浸潤なし ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 他臓器浸潤なし 腹水 たりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 他良性腫瘍 たちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 他血痰 たけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 他血管筋脂肪腫 たけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 他血管腫 たにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 他認知症 たひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 他貧血 たてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 他転移性腫瘍 たけいどけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 他軽度倦怠感 たけいどしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 他軽度食欲低下 たぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 他逆流性食道炎 たてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 他鉄欠乏性貧血 た間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 他間質性肺炎 たかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 他間質性腎炎 たかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 他関節痛 たいん頸のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 他院頸膿瘍 たでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 他電解質異常 たじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 他静脈炎 たひていけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;非定型肺炎 他非定型肺炎 たけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 他頚部腫瘤 たずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 他頭痛 たずがいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 他頭蓋内腫瘤 たがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 他顔面麻痺 たしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 他食道癌 たこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 他骨形成不全症 たこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 他骨折 たこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 他骨髄炎 たずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 他髄膜炎 たこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 他高Ca血症 たこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 他高カルシウム血症 たこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 他高尿酸血症 たこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 他高血圧 たこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 他高血圧症 たはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 他鼻出血 ふかせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 付加染色体異常 ふかてきせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 付加的染色体異常 ふかそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;付加装置不適合 付加装置不適合 ふかそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;付加装置破損 付加装置破損 ふかそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;付加装置脱離 付加装置脱離 ふぞくうつわきょだいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 付属器巨大嚢胞性腫瘤 ふぞくうつわえん;icd=N709/lv=D/freq=0;付属器炎 付属器炎 ふぞくうつわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 付属器疼痛 ふぞくうつわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 付属器癌 ふぞくうつわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 付属器腫大 ふぞくうつわしゅよう;icd=D397/lv=S/freq=0;付属器腫瘍 付属器腫瘍 ふぞくうつわ腫瘤;icd=N838/lv=S/freq=0;付属器腫瘤 付属器腫瘤 ふちゃくていどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 付着程度出血 ふちゃくぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 付着部剥離骨折 ふちゃくぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 付着部損傷 ふちゃくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 付着部疼痛 ふちゃくぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 付着部骨折 ふちゃくずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 付着髄膜腫 ふきん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 付近圧痛 仙おぶらんおう嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 仙尾部卵黄嚢癌 仙おぶらんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;卵黄嚢腫瘍 仙尾部卵黄嚢腫瘍 仙おぶきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 仙尾部奇形 仙おぶきけい腫;icd=D481/lv=S/freq=0;仙尾部奇形腫 仙尾部奇形腫 仙おぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 仙尾部悪性腫瘍 仙おぶせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 仙尾部成熟嚢胞奇形腫 仙おぶはいさいぼうしゅよう;icd=C763/lv=S/freq=0;仙尾部胚細胞腫瘍 仙尾部胚細胞腫瘍 仙おぶせきさく腫;icd=C414/lv=D/freq=0;仙尾部脊索腫 仙尾部脊索腫 仙おぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;仙尾部腫瘍 仙尾部腫瘍 仙おぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 仙尾部腫瘤 仙おかんせつだっきゅう;icd=S332/lv=S/freq=0;仙尾関節脱臼 仙尾関節脱臼 仙おこつせがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 仙尾骨背側皮下腫瘤 仙おこつぶつう;icd=M5338/lv=D/freq=0;尾骨部痛 仙尾骨部痛 仙おこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 仙尾骨骨腫瘍 仙椎しんけいねそんしょう;icd=S342/lv=S/freq=0;仙椎神経根損傷 仙椎神経根損傷 仙椎せきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 仙椎脊椎症 仙椎しゅようかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 仙椎腫瘍肝癌 仙椎ぶせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 仙椎部脊髄髄膜瘤 仙椎ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 仙椎部腫瘍 仙椎ぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 仙椎部膿瘍 仙椎陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 仙椎陳旧性骨折 仙つう;icd=R104/lv=S/freq=0;仙痛 仙痛 仙ちょうぶかんせつ癒ごう;icd=Q742/lv=S/freq=0;仙腸部関節癒合 仙腸部関節癒合 仙腸関節すとれいん;icd=S336/lv=S/freq=0;仙腸関節ストレイン 仙腸関節ストレイン 仙腸関節にこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 仙腸関節にこわばり 仙腸関節亜だっきゅう;icd=S332/lv=S/freq=0;仙腸関節亜脱臼 仙腸関節亜脱臼 仙腸関節圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 仙腸関節圧痛 仙腸関節きけい;icd=Q742/lv=S/freq=0;仙腸関節奇形 仙腸関節奇形 仙腸関節しかん;icd=M2425/lv=S/freq=0;仙腸関節弛緩 仙腸関節弛緩 仙腸関節ねんざ;icd=S336/lv=S/freq=0;仙腸関節捻挫 仙腸関節捻挫 仙腸関節びょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 仙腸関節病変 仙腸関節しょう;icd=M4788/lv=S/freq=0;仙腸関節症 仙腸関節症 仙腸関節だっきゅう;icd=S332/lv=S/freq=0;仙腸関節脱臼 仙腸関節脱臼 仙腸関節ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 仙腸関節部圧痛 仙腸関節こつけっかく;icd=A180/lv=D/freq=0;骨結核 仙腸関節骨結核 仙ちょうこつえん;icd=M4618/lv=S/freq=0;仙腸骨炎 仙腸骨炎 仙ちょうこつこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 仙腸骨骨肉腫 仙ぶつう;icd=M5338/lv=S/freq=0;仙部痛 仙部痛 仙骨)坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 仙骨)坐骨神経痛 仙骨ゆーいんぐにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;仙骨ユーイング肉腫 仙骨ユーイング肉腫 仙骨きれつこっせつ;icd=S3210/lv=S/freq=0;仙骨亀裂骨折 仙骨亀裂骨折 仙骨ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 仙骨低形成 仙骨ぜんごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 仙骨前後腹膜腫瘍 仙骨ぜんぽうずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 仙骨前方髄膜瘤 仙骨まえ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 仙骨前腫瘤 仙骨まえのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 仙骨前膿瘍 仙骨ぜんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 仙骨前部腫瘤 仙骨ぜんめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 仙骨前面腫瘤 仙骨ぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 仙骨前面膿瘍 仙骨ぜんめん軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 仙骨前面軟部腫瘍 仙骨ぜんめんずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 仙骨前面髄膜瘤 仙骨まえずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 仙骨前髄膜瘤 仙骨げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;骨原発悪性リンパ腫 仙骨原発悪性リンパ腫 仙骨うよくふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 仙骨右翼不全骨折 仙骨しゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 仙骨周囲発赤 仙骨しゅうい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 仙骨周囲軟部腫瘤 仙骨のうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 仙骨嚢胞 仙骨あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 仙骨圧迫骨折 仙骨きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 仙骨奇形 仙骨おこついじょう;icd=Q764/lv=S/freq=0;仙骨尾骨異常 仙骨尾骨異常 仙骨ひだりがわ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 仙骨左側陳旧性骨折 仙骨ひだりがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 仙骨左側骨折 仙骨けいせいふぜん;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全 仙骨形成不全 仙骨きゅうせいかのうせいこつずいえん;icd=M8619/lv=D/freq=0;急性化膿性骨髄炎 仙骨急性化膿性骨髄炎 仙骨だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 仙骨打撲 仙骨狭窄しょう;icd=M4808/lv=S/freq=0;仙骨狭窄症 仙骨狭窄症 仙骨つう;icd=M5338/lv=S/freq=0;仙骨痛 仙骨痛 仙骨ちょくちょうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;直腸癌骨転移 仙骨直腸癌骨転移 仙骨こうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 仙骨硬膜下膿瘍 仙骨しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 仙骨脂肪腫 仙骨ぜいじゃくせいたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 仙骨脆弱性多発骨折 仙骨ぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 仙骨脆弱性骨折 仙骨ぜいじゃくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 仙骨脆弱骨折 仙骨せきちゅうかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 仙骨脊柱管内腫瘤 仙骨せきさく腫;icd=C414/lv=D/freq=0;仙骨脊索腫 仙骨脊索腫 仙骨しゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;仙骨腫瘍 仙骨腫瘍 仙骨腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 仙骨腫瘤 仙骨けっかんかくちょうかたこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 仙骨血管拡張型骨肉腫 仙骨なんこつにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;仙骨軟骨肉腫 仙骨軟骨肉腫 仙骨てんい⇒仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 仙骨転移⇒仙骨転移 仙骨てんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 仙骨転移性骨腫瘍 仙骨ぶあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 仙骨部アミロイドーシス 仙骨ぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;仙骨部ボーエン病 仙骨部ボーエン病 仙骨ぶどうみゃくりゅうさまこつ嚢腫;icd=M8559/lv=D/freq=0;動脈瘤様骨嚢腫 仙骨部動脈瘤様骨嚢腫 仙骨ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 仙骨部圧痛 仙骨ぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;仙骨部基底細胞癌 仙骨部基底細胞癌 仙骨ぶきけい;icd=Q764/lv=S/freq=0;仙骨部奇形 仙骨部奇形 仙骨ぶきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 仙骨部奇形腫 仙骨ぶこりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 仙骨部孤立性線維性腫瘍 仙骨ぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 仙骨部悪性腫瘍 仙骨ぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性軟部腫瘍 仙骨部悪性軟部腫瘍 仙骨ぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;仙骨部悪性黒色腫 仙骨部悪性黒色腫 仙骨ぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;仙骨部打撲傷 仙骨部打撲傷 仙骨ぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;仙骨部挫傷 仙骨部挫傷 仙骨ぶ挫創;icd=S318/lv=S/freq=0;仙骨部挫創 仙骨部挫創 仙骨ぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;仙骨部有棘細胞癌 仙骨部有棘細胞癌 仙骨ぶざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 仙骨部残存腫瘍 仙骨ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;仙骨部潰瘍 仙骨部潰瘍 仙骨ぶこうじょうせんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;甲状腺癌骨転移 仙骨部甲状腺癌骨転移 仙骨ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 仙骨部疼痛 仙骨ぶつう;icd=M5338/lv=D/freq=0;仙骨痛 仙骨部痛 仙骨ぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 仙骨部瘢痕拘縮 仙骨ぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;仙骨部瘻孔 仙骨部瘻孔 仙骨ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 仙骨部発赤 仙骨ぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 仙骨部皮下膿瘍 仙骨ぶひふけっそんはじめ;icd=S310/lv=S/freq=0;仙骨部皮膚欠損創 仙骨部皮膚欠損創 仙骨ぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 仙骨部皮膚潰瘍 仙骨ぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;仙骨部皮膚癌 仙骨部皮膚癌 仙骨ぶひふのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮膚膿瘍 仙骨部皮膚膿瘍 仙骨ぶせきついはれつ;icd=Q058/lv=S/freq=0;仙骨部脊椎破裂 仙骨部脊椎破裂 仙骨ぶせきさく腫;icd=C414/lv=S/freq=0;仙骨部脊索腫 仙骨部脊索腫 仙骨ぶせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 仙骨部脊髄髄膜瘤 仙骨ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 仙骨部腫瘍 仙骨ぶ腫瘤ひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 仙骨部腫瘤皮膚欠損 仙骨ぶのうよう;icd=M4628/lv=S/freq=0;仙骨部膿瘍 仙骨部膿瘍 仙骨ぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 仙骨部色素沈着 仙骨ぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 仙骨部蜂窩織炎 仙骨ぶほうかしきえん仙骨ぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 仙骨部蜂窩織炎仙骨部蜂窩織炎 仙骨ぶけっかんかくちょうかたこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 仙骨部血管拡張型骨肉腫 仙骨ぶじょくそう;icd=L89/lv=S/freq=0;仙骨部褥瘡 仙骨部褥瘡 仙骨ぶじょくそう  にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 仙骨部褥瘡  2型糖尿病 仙骨ぶじょくそう仙骨ぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;仙骨部褥瘡 仙骨部褥瘡仙骨部褥瘡 仙骨ぶじょくそうせいかいよう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡性潰瘍 仙骨部褥瘡性潰瘍 仙骨ぶじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 仙骨部褥瘡感染 仙骨ぶじょくそう痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 仙骨部褥瘡痂皮 仙骨ぶじょくそうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 仙骨部褥瘡膿瘍 仙骨ぶ軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 仙骨部軟部組織悪性腫瘍 仙骨ぶ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 仙骨部軟部肉腫 仙骨ぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 仙骨部軟部腫瘍 仙骨ぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 仙骨部軽度発赤 仙骨ぶけいどじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 仙骨部軽度褥瘡 仙骨ぶこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 仙骨部骨原性肉腫 仙骨ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 仙骨部骨折 仙骨ぶこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 仙骨部骨肉腫 仙骨ぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 仙骨部骨髄炎 仙骨ぶずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 仙骨部髄膜瘤 仙骨ぶこうあくせいたびにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 仙骨部高悪性度肉腫 仙骨ぶこうあくせいたび軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 仙骨部高悪性度軟部肉腫 仙骨かいほうこっせつ;icd=S3211/lv=S/freq=0;仙骨開放骨折 仙骨開放骨折 仙骨るいじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;類上皮肉腫 仙骨類上皮肉腫 仙骨こつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 仙骨骨原性肉腫 仙骨こつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 仙骨骨巨細胞腫 仙骨こっせつ;icd=S3210/lv=S/freq=100;仙骨骨折 仙骨骨折 仙骨こつばんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 仙骨骨盤肉腫 仙骨こつにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;仙骨骨肉腫 仙骨骨肉腫 仙骨こつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 仙骨骨腫瘍 仙骨こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 仙骨骨転移 仙骨こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 仙骨骨髄炎 だい〜 IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 代〜 II型糖尿病 だい〜ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 代〜パニック障害 だいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 代C型肝炎 だいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 代乳癌 だいきゅうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 代休性貧血 だいしょうたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 代償代謝性アルカローシス だいしょうせいC型かんこうへんC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 代償性C型肝硬変C型肝硬変 だいしょうせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=0;代償性アシドーシス 代償性アシドーシス だいしょうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;アルカローシス 代償性アルカローシス だいしょうせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=0;代償性代謝性アシドーシス 代償性代謝性アシドーシス だいしょうせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=S/freq=0;代償性代謝性アルカローシス 代償性代謝性アルカローシス だいしょうせいみぎ腎ひだい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎肥大 代償性右腎肥大 だいしょうせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 代償性呼吸不全 だいしょうせいこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=0;代償性呼吸性アシドーシス 代償性呼吸性アシドーシス だいしょうせいこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=S/freq=0;代償性呼吸性アルカローシス 代償性呼吸性アルカローシス だいしょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 代償性心不全 だいしょうせいすいとうしょう;icd=G911/lv=S/freq=0;代償性水頭症 代償性水頭症 だいしょうせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 代償性溶血性貧血 だいしょうせいはっかん;icd=G978/lv=S/freq=0;代償性発汗 代償性発汗 だいしょうせいはい気腫;icd=J983/lv=S/freq=0;代償性肺気腫 代償性肺気腫 だいしょうせい頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 代償性頻呼吸 だいしょうせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 代償性頻脈 だいしょうきかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 代償期肝不全 だいしょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 代償腫大 だい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 代卵巣嚢腫 だいみぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 代右耳痛 だいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 代喘息 だいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 代大腸癌 だいにんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 代妊娠中毒症 だいひだりけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 代左軽度難聴 だい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 代帯状疱疹 だいきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 代急性肝炎 だいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 代急性膵炎 だいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 代悪性腫瘍 だいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 代慢性腎不全 だいじひうぃるすせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 代時非ウィルス性肝障害 だいじひういるすせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 代時非ウイルス性肝障害 だいしぼう(C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 代死亡(C型肝硬変 だいしぼう(すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 代死亡(膵臓癌 だいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 代気管支喘息 だいねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 代熱発 だいりみゅんひはうぜんしょうこうぐん;icd=F681/lv=S/freq=0;代理ミュンヒハウゼン症候群 代理ミュンヒハウゼン症候群 だいこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 代甲状腺癌 だいつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 代痛風 だいゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 代癒着性イレウス だいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 代発熱 だいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 代直腸癌 だいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 代糖尿病 だいけっかくせいひざかんせつえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性膝関節炎 代結核性膝関節炎 だいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 代肝炎 だいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 代肺アスペルギルス症 だいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 代肺炎 だいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 代肺結核 だいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 代胃潰瘍 だいたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 代胆石症 だいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 代脳梗塞 だい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 代腎盂腎炎 だいようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 代腰椎すべり症 だいようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛症 代腰痛症 だいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 代腸閉塞 だいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 代虫垂炎 だいちゅうすいえんOPこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 代虫垂炎OP高血圧 だいひょう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 代表【アレルギー】花粉症 たいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 代謝せーアシドーシス たいしゃせい)あるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;アルカローシス 代謝性)アルカローシス たいしゃせい/こきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 代謝性/呼吸性アシドーシス たいしゃせい/こきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 代謝性/呼吸性アルカローシス たいしゃせい+こきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 代謝性+呼吸性アシドーシス たいしゃせいあしどーしす ふぇにるけとんにょうしょう;icd=E701/lv=D/freq=0;フェニルケトン尿症 代謝性アシドーシス フェニルケトン尿症 たいしゃせいあしどーしす・たぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 代謝性アシドーシス・多臓器不全 たいしゃせいあしどーしす・腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 代謝性アシドーシス・腎障害 たいしゃせいあしどーしす・こうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 代謝性アシドーシス・高カリウム血症 たいしゃせいあしどーしす(おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 代謝性アシドーシス(嘔吐 たいしゃせいあしどーしす(にょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス 代謝性アシドーシス(尿細管アシドーシス たいしゃせいあしどーしす(腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 代謝性アシドーシス(腎不全 たいしゃせいあしどーしす#に  B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 代謝性アシドーシス#2  B型肝硬変 たいしゃせいあしどーしす#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 代謝性アシドーシス#2型糖尿病 たいしゃせいあしどーしす#にこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 代謝性アシドーシス#2高血圧症 たいしゃせいあしどーしす#低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 代謝性アシドーシス#低K血症 たいしゃせいあしどーしす#いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 代謝性アシドーシス#意識障害 たいしゃせいあしどーしす#でんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 代謝性アシドーシス#電解質異常 たいしゃせいあしどーしす#はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 代謝性アシドーシス#鼻出血 たいしゃせいあしどーしす+だいしょうせいこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代償性呼吸性アルカローシス 代謝性アシドーシス+代償性呼吸性アルカローシス たいしゃせいあしどーしす+こきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 代謝性アシドーシス+呼吸性アシドーシス たいしゃせいあしどーしす+こきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 代謝性アシドーシス+呼吸性アルカローシス たいしゃせいあしどーしすAにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管性アシドーシス 代謝性アシドーシスA尿細管性アシドーシス たいしゃせいあしどーしすたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 代謝性アシドーシス代謝性アシドーシス たいしゃせいあしどーしすけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 代謝性アシドーシス倦怠感 たいしゃせいあしどーしすとうにょうびょう腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病腎症 代謝性アシドーシス糖尿病腎症 たいしゃせいあしどーしす腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 代謝性アシドーシス腎不全 たいしゃせいあしどーしすじゅつまえたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 代謝性アシドーシス術前代謝性アシドーシス たいしゃせいあしどーしすけいどのあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 代謝性アシドーシス軽度のアシドーシス たいしゃせいあしどーしすこうAGせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 代謝性アシドーシス高AG性代謝性アシドーシス たいしゃせいあしどーしすこうClせいせいAGせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 代謝性アシドーシス高Cl性正AG性代謝性アシドーシス たいしゃせいあるかろーしす(+こきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 代謝性アルカローシス(+呼吸性アルカローシス たいしゃせいあるかろーしす+こきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 代謝性アルカローシス+呼吸性アシドーシス たいしゃせいあるかろーしすていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 代謝性アルカローシス低カリウム血症 たいしゃせいのあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 代謝性のアシドーシス たいしゃせいせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 代謝性性アシドーシス たいしゃせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 代謝性意識障害 たいしゃせいこんすい;icd=R402/lv=S/freq=0;代謝性昏睡 代謝性昏睡 たいしゃせいひ開おおがたあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 代謝性非開大型アシドーシス たいしゃいじょう Bでんかいしついじょう Cずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 代謝異常 B電解質異常 C頭蓋内病変 たいしゃしっかん;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 代謝疾患 たいしゃけい耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 代謝系耐糖能異常 だいひていけいせいしんびょう;icd=F28/lv=D/freq=0;非定型精神病 代非定型精神病 だいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 代高尿酸血症 だい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 代高脂血症 だいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 代高血圧 だいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 代高血圧症 いじょう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 以上亜脱臼 いじょう浸潤のあるSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 以上浸潤のあるSM癌 いじょうどっぽかのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 以上独歩可能疼痛 いじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 以上狭窄 いじょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 以上癌 いじょうがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 以上硝子体出血 いじょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 以上神経鞘腫 いじょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 以上糖尿病 いじょうはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 以上肺高血圧 いじょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 以上貧血 いじょうこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 以上高カリウム血症 いかちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 以下乳癌 いかみぎはんしんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 以下右半身感覚障害 いかかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 以下感覚障害 いか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 以下狭窄 いかはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 以下発赤 いかとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 以下糖尿病 いかちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 以下腸閉塞 いかなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 以下難聴 いかずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 以下頭痛 いぜんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 以前アレルギー いぜんぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 以前パニック障害 いぜんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 以前ラクナ梗塞 いぜんかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 以前下肢静脈瘤 いぜんかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 以前下腿浮腫 いぜんふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 以前不整脈 いぜんていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 以前低カリウム血症 いぜんていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 以前低リン血症 いぜんていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 以前低血糖発作 いぜんさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 以前再生不良性貧血 いぜんぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 以前前立腺肥大症 いぜん副腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 以前副腎腫大 いぜんじゅうにしちょう静脈瘤;icd=I868/lv=D/freq=0;十二指腸静脈瘤 以前十二指腸静脈瘤 いぜん卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 以前卵巣嚢腫 いぜんこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 以前口内炎 いぜんみぎ下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 以前右下垂手 いぜんみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 以前右季肋部痛 いぜんみぎもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 以前右網膜裂孔 いぜんみぎじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 以前右耳下腺腫瘍 いぜんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 以前呼吸困難感 いぜんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 以前嘔吐 いぜんきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 以前境界型糖尿病 いぜんぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 以前増殖性糖尿病網膜症 いぜんせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 以前声帯麻痺 いぜんだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 以前大腸ポリープ いぜんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 以前大腸癌 いぜんだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 以前大腿骨頚部骨折 いぜんにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管性アシドーシス 以前尿細管性アシドーシス いぜんきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 以前強膜炎 いぜんじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 以前徐脈 いぜんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 以前心不全 いぜんこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 以前心窩部痛 いぜんしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 以前心筋梗塞 いぜんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 以前意識障害 いぜんまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 以前慢性副鼻腔炎 いぜん憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 以前憩室出血 いぜん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 以前掻痒感 いぜんもうのうえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 以前毛嚢炎様皮疹 いぜんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 以前浮腫 いぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 以前無気肺 いぜんむじかくせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 以前無自覚性低血糖 いぜんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 以前熱感 いぜんかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 以前片頭痛 いぜんつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 以前痛風発作 いぜんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 以前癌 いぜんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 以前発疹 いぜんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 以前発赤 いぜんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 以前皮疹 いぜんひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 以前皮膚潰瘍 いぜんがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 以前硝子体出血 いぜんしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 以前視力障害 いぜんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 以前視野障害 いぜんとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;前糖尿病 以前糖尿病 いぜんとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 以前統合失調症 いぜんかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 以前肝機能障害 いぜんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 以前肝細胞癌 いぜんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 以前肝障害 いぜんはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 以前肺塞栓 いぜんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 以前肺炎 いぜんはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 以前肺結核 いぜんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 以前胃潰瘍 いぜんいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 以前胃痛 いぜんたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 以前胆嚢炎 いぜんたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 以前胆管炎 いぜんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 以前脳梗塞 いぜん腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 以前腎不全 いぜん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 以前腫瘤 いぜんちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 以前腸閉塞 いぜんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 以前腹膜炎 いぜんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 以前膿瘍 いぜんじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 以前蕁麻疹 いぜんそばあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 以前蕎麦アレルギー いぜんやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 以前薬疹 いぜんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 以前血腫 いぜんひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 以前被膜下血腫 いぜんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 以前貧血 いぜんしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 以前進行胃癌 いぜんかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 以前過呼吸発作 いぜんもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 以前門脈血栓症 いぜんくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;頚動脈瘤 以前頚動脈瘤 いぜんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 以前頭痛 いぜんこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 以前骨粗鬆症 いぜんこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 以前高カリウム血症 いぜんこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 以前高尿酸血症 いぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 以前高血圧 いぜんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 以前高血圧症 いぜんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 以前高血糖 いぜんこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 以前黒色便 以がいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 以外貧血 いごていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 以後低Na血症 いごみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 以後右顔面神経麻痺 いごひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 以後左顔面神経麻痺 いごねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 以後熱発 いごかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 以後肝障害 いごのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 以後脳波異常 いご腎機能あっかまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 以後腎機能悪化慢性腎不全 いご腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 以後腎硬化症 いご腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 以後腎障害 いごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 以後腹痛 いごへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 以後臍ヘルニア いごこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 以後高コレステロール血症 以かんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 以感冒症状 いらいりょうみみちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 以来両耳中耳炎 いらいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 以来出血 いらいはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 以来反回神経麻痺 いらいみぎじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 以来右上下肢麻痺 いらいみぎしたももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 以来右下腿痛 いらいみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 以来右片麻痺 いらいみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 以来右股関節痛 いらいみぎあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 以来右足関節痛 いらい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 以来嚥下障害 いらいひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 以来左不全麻痺 いらいひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 以来左膝痛 いらいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 以来急性膵炎 いらいあくこころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 以来悪心嘔吐 いらい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 以来抑うつ状態 いらいときおりとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 以来時折疼痛 いらいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 以来片麻痺 いらいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 以来疼痛 いらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 以来糖尿病 いらいぞくはつせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E038/lv=D/freq=0;続発性甲状腺機能低下症 以来続発性甲状腺機能低下症 いらいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 以来網膜症 いらいじゅうかくはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 以来縦隔肺門リンパ節腫脹 いらいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 以来肝腫瘍 いらいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 以来肺炎 いらいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 以来背部痛 いらいこしかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 以来腰下肢痛 いらいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 以来腰痛 いらいしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 以来食欲不振 いこうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 以降B型肝炎 いこうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 以降C型肝炎 いこうあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 以降アルツハイマー型認知症 いこうしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 以降シャント狭窄 いこうすてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 以降ステロイド性糖尿病 いこうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 以降リンパ節腫脹 いこう下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 以降下垂体機能低下症 いこうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 以降下腿浮腫 いこうかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 以降下腿潰瘍 いこうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 以降不安 いこうふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 以降不安障害 いこうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 以降不整脈 いこうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 以降不眠 いこうふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 以降不眠症 いこうりょうがわにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 以降両側尿路結石 いこうりょうがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;両側顔面神経麻痺 以降両側顔面神経麻痺 いこういぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 以降乾性咳嗽 いこうかんせんせいかんせつえん;icd=L405/lv=D/freq=0;乾癬性関節炎 以降乾癬性関節炎 いこう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 以降亜脱臼 いこうていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 以降低Na血症 いこうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 以降低血糖 いこうていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 以降低血糖発作 いこうたいえきちょりゅう;icd=E877/lv=D/freq=0;体液貯留 以降体液貯留 いこうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 以降便秘 いこうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 以降倦怠感 いこうぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 以降全身倦怠感 いこうさいどへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 以降再度変形赤血球 いこうさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 以降再狭窄 いこうげんぱつせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 以降原発性骨粗鬆症 いこうみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 以降右不全麻痺 いこうみぎはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 以降右半身不全麻痺 いこうみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 以降右片麻痺 いこうみぎひざぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;膝部潰瘍 以降右膝部潰瘍 いこうみぎあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 以降右足関節痛 いこうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 以降吻合部狭窄 いこうこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 以降呼吸困難感 いこうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 以降呼吸苦 いこうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 以降咳嗽 いこうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 以降喘息発作 いこうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 以降嘔吐 いこう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 以降嘔気 いこう嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 以降嚥下障害 いこうかいちょう嚢えん;icd=K918/lv=D/freq=0;回腸嚢炎 以降回腸嚢炎 いこうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 以降変形性股関節症 いこうへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 以降変形赤血球 いこうたかたまんせい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;多形慢性痒疹 以降多形慢性痒疹 いこうやかんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 以降夜間不眠 いこうやかんまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 以降夜間幻視 いこうだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 以降大球性貧血 いこうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 以降子宮内膜症 いこうにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 以降尿失禁 いこうにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 以降尿閉 いこうひだりかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;左下肢腫脹 以降左下肢腫脹 いこうひだりかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 以降左下肢麻痺 いこうひだりぜんとうようかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 以降左前頭葉海綿状血管奇形 いこうひだりへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;左変形性股関節症 以降左変形性股関節症 いこうひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 以降左膝痛 いこう幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 以降幻聴 いこう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 以降強皮症 いこうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 以降徐脈 いこうびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 以降微熱 いこうきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 以降急性心筋梗塞 いこうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 以降急性膵炎 いこういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 以降意識障害 いこうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 以降感冒症状 いこうまんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 以降慢性B型肝炎 いこうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 以降慢性心不全 いこうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 以降慢性腎不全 いこうまんせいなんじせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;難治性瘻孔 以降慢性難治性瘻孔 いこうまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 以降慢性骨髄性白血病 いこう抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 以降抑うつ状態 いこう掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 以降掻痒感 いこうときおりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 以降時折嘔吐 いこう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 以降構音障害 いこうせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 以降正常眼圧緑内障 いこうほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 以降歩行障害 いこうもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 以降毛嚢炎 いこうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 以降気管支喘息 いこうすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 以降水腎症 いこうすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 以降水頭症 いこう汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 以降汎下垂体機能低下症 いこう洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 以降洞不全症候群 いこうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 以降浮腫 いこうむさいはつ#げんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 以降無再発#原発性肺癌 いこうむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 以降無顆粒球症 いこうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 以降熱発 いこういじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 以降異常感覚 いこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 以降疼痛 いこうしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 以降症候性てんかん いこうしょうこうせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 以降症候性てんかん発作 いこう痙せい四肢まひ;icd=G824/lv=D/freq=0;痙性四肢麻痺 以降痙性四肢麻痺 いこうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 以降痙攣 いこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 以降癌 いこうがんせいむねすいちょりゅう;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水貯留 以降癌性胸水貯留 いこうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 以降発熱 いこうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 以降発疹 いこうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 以降皮疹 いこうひふ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 以降皮膚掻痒感 いこうひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 以降皮膚潰瘍 いこうひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 以降皮膚発赤 いこうひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 以降皮膚筋炎 いこうすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 以降睡眠障害 いこうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 以降糖尿病 いこうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 以降糖尿病性網膜症 いこうとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 以降糖尿病性腎症 いこうとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 以降統合失調症 いこうじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 以降縦隔炎 いこうかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 以降肝機能異常 いこうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 以降肝機能障害 いこうかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 以降肝腫瘤 いこうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 以降肝障害 いこうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 以降肥満 いこうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 以降肺炎 いこうはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 以降肺高血圧 いこうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 以降胸痛 いこうきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 以降胸部異常陰影 いこうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 以降脂質異常症 いこうだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 以降脱力感 いこうだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 以降脱水症 いこうのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 以降脳膿瘍 いこう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 以降腎機能障害 いこう腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 以降腎盂腎炎 いこうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 以降腰痛 いこうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 以降腹水 いこうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 以降腹痛 いこうぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 以降膀胱直腸障害 いこうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 以降蛋白尿 いこうほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 以降蜂窩織炎 いこうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 以降血便 いこうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 以降血痰 いこうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 以降血腫 いこうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 以降認知症 いこうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 以降貧血 いこうもんみゃくけっせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓 以降門脈血栓 いこうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 以降関節炎 いこうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 以降関節痛 いこうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 以降難聴 いこう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 以降静脈瘤 いこうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 以降頭痛 いこうがんめんひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 以降顔面皮下出血 いこうしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 以降食思不振 いこうこうちちさんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高乳酸血症 以降高乳酸血症 いこうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 以降高尿酸血症 いこうこうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 以降高次脳機能障害 いこうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 以降高血圧 いこうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 以降高血圧症 いこうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 以降高血糖 いこうおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 以降黄疸 いこうこくしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 以降黒色嘔吐 かりせいたいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 仮声帯浮腫 かりせいたいがん;icd=C321/lv=S/freq=0;仮声帯癌 仮声帯癌 かりせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 仮声帯麻痺 かりふう脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;仮封脱離 仮封脱離 かりせいくるーぷ;icd=J040/lv=D/freq=0;仮性クループ 仮性クループ かりせいてたにー;icd=R290/lv=S/freq=0;仮性テタニー 仮性テタニー かりせいじょうぎょうきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;上行胸部大動脈瘤 仮性上行胸部大動脈瘤 かりせいないしゃし;icd=H509/lv=S/freq=0;仮性内斜視 仮性内斜視 かりせいほうけい;icd=N47/lv=S/freq=0;仮性包茎 仮性包茎 かりせいほうけいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 仮性包茎熱性けいれん かりせいはんいんよう;icd=Q563/lv=S/freq=0;仮性半陰陽 仮性半陰陽 かりせいせいたいまひ;icd=J380/lv=S/freq=0;仮性声帯麻痺 仮性声帯麻痺 かりせいだいどうみゃくりゅうすてんとじゅつごしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 仮性大動脈瘤ステント術後食道癌 かりせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 仮性幻聴 かりせいげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 仮性幻覚 かりせいかんせんせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;感染性胸部大動脈瘤 仮性感染性胸部大動脈瘤 かりせいしゃし;icd=H509/lv=S/freq=0;仮性斜視 仮性斜視 かりせいむにょう;icd=R34/lv=S/freq=0;仮性無尿 仮性無尿 かりせいたままひ(構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 仮性球麻痺(構音障害 かりせいたままひ(じゅうど構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 仮性球麻痺(重度構音障害 かりせいたままひせい構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;麻痺性構音障害 仮性球麻痺性構音障害 かりせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 仮性痴呆 かりせい瘤やひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 仮性瘤や皮下血腫 かりせい瘤けいせい(からだぶそとがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 仮性瘤形成(体部外側腫瘍 かりせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=S/freq=0;仮性真珠腫 仮性真珠腫 かりせいつばさじょうかた;icd=H118/lv=S/freq=0;仮性翼状片 仮性翼状片 かりせいきょうぶだいどうみゃくりゅうせっぱくはれつ;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤切迫破裂 仮性胸部大動脈瘤切迫破裂 かりせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 仮性腹部大動脈瘤 かりせい膵のうほうひだりだいももけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 仮性膵嚢胞左大腿血腫 かりせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 仮性認知症 かりせいきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;仮性近視 仮性近視 かりせいずいまく瘤;icd=G961/lv=D/freq=0;仮性髄膜瘤 仮性髄膜瘤 かりせいずいまく瘤ひだりC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 仮性髄膜瘤左C かし;icd=R090/lv=S/freq=0;仮死 仮死 かりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 仮生大動脈瘤 かめんうつびょう;icd=F328/lv=S/freq=0;仮面うつ病 仮面うつ病 かめんさまかお貌<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 仮面様顔貌<状態像>抑うつ状態 かめんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 仮面高血圧症 かめんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 仮面鬱病 ぎょうがいふのうしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 仰臥位不能食欲低下 ぎょうがいていけつあつしょうこうぐん;icd=O265/lv=S/freq=0;仰臥位低血圧症候群 仰臥位低血圧症候群 ぎょうがいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 仰臥位呼吸困難 ぎょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 仰臥位高血圧 仰臥じこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 仰臥時呼吸困難感 けんていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 件低Na血症 きとしんせんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 企図振戦髄膜腫 きとじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 企図時振戦 きかくしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 企画振戦 伏ざいかたりょうがわかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 伏在型両側下肢静脈瘤 伏ざいしんけい)しょうがいひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 伏在神経)障害左下肢痛 伏ざいじょうみゃくかた静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 伏在静脈型静脈瘤 伏ざいじょうみゃくそんしょう;icd=S859/lv=S/freq=0;伏在静脈損傷 伏在静脈損傷 伏はり;icd=-1/lv=S/freq=0;伏針 伏針 きゅうぎょうちゅうかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 休業中間欠性跛行 きゅうしじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 休止時振戦 きゅうしきせいだつもう;icd=L650/lv=S/freq=0;休止期性脱毛 休止期性脱毛 きゅうはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 休腹膜播種 きゅうくすり【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 休薬【アレルギー】花粉症 きゅうくすりかごはらまくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 休薬可後腹膜リンパ節腫大 きゅうくすりみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 休薬右乳癌 きゅうくすりぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 休薬喘息 きゅうくすりひだりこゆびこっせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 休薬左小指骨折疼痛 きゅうくすりようぶせきちゅうかん狭窄しょうこうにょうさんけっしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 休薬腰部脊柱管狭窄症高尿酸血症高血圧症 きゅうようもくてきふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 休養目的不眠 かいけいせいさんじいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 会計清算時息苦しさ かいわちゅうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 会話中咳嗽 かいわちゅういきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 会話中息切れ かいわちゅうとつぜんしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 会話中突然失神 かいわかのう嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 会話可能嗄声 かいわかのうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 会話可能認知症 かいわせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 会話性幻聴 かいわじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 会話時呼吸苦 かいわしょうがい;icd=F800/lv=S/freq=800;特異的会話構音障害 会話障害 かいかげいちどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰1度裂傷 かいかげにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰2度裂傷 かいかげIIたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰II度裂傷 かいかげへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;会陰ヘルニア 会陰ヘルニア かいかげせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 会陰切創 かいかげせっかいIIたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰切開II度裂傷 かいかげせっかいはじめ離開;icd=O901/lv=S/freq=0;会陰切開創離開 会陰切開創離開 かいかげせっかいぶにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰切開部2度裂傷 かいかげせっかいぶにくがしゅ;icd=O908/lv=S/freq=0;会陰切開部肉芽腫 会陰切開部肉芽腫 かいかげはじめぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 会陰創部出血 かいかげえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;会陰壊疽 会陰壊疽 かいかげがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;会陰外傷 会陰外傷 かいかげざしょう;icd=S302/lv=S/freq=0;会陰挫傷 会陰挫傷 かいかげせいちゅうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰正中裂傷 かいかげむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 会陰浮腫 かいかげねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;会陰熱傷 会陰熱傷 かいかげ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 会陰狭窄 かいかげだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;会陰第1度熱傷 会陰第1度熱傷 かいかげだいいちどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰第1度裂傷 かいかげだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;会陰第2度熱傷 会陰第2度熱傷 かいかげだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;会陰第3度熱傷 会陰第3度熱傷 かいかげ腟かべれっしょう;icd=O700/lv=S/freq=0;会陰腟壁裂傷 会陰腟壁裂傷 かいかげ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 会陰腫瘤 かいかげちつかべれっしょう;icd=O700/lv=D/freq=0;会陰膣壁裂傷 会陰膣壁裂傷 かいかげのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 会陰膿瘍 かいかげのうようそくほうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 会陰膿瘍側方リンパ節転移 かいかげけっしゅ;icd=S302/lv=S/freq=0;会陰血腫 会陰血腫 かいかげれっしょう;icd=S314/lv=S/freq=400;会陰裂傷 会陰裂傷 かいかげれっしょう+みぎがわ腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 会陰裂傷+右側腟壁裂傷 かいかげれっしょう+ちつかべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣壁裂傷 会陰裂傷+膣壁裂傷 かいかげれっしょうにど;icd=O701/lv=D/freq=0;会陰裂傷第2度 会陰裂傷2度 かいかげれっしょうにどごじほうこうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰裂傷2度5時方向裂傷 かいかげれっしょうしゅうふくごかんせんしょう;icd=O860/lv=S/freq=0;会陰裂傷修復後感染症 会陰裂傷修復後感染症 かいかげれっしょうだいいちど;icd=O700/lv=S/freq=0;会陰裂傷第1度 会陰裂傷第1度 かいかげれっしょうだいにど;icd=O701/lv=S/freq=0;会陰裂傷第2度 会陰裂傷第2度 かいかげれっしょうだいさんど;icd=O702/lv=S/freq=0;会陰裂傷第3度 会陰裂傷第3度 かいかげれっしょうだいよんど;icd=O703/lv=S/freq=0;会陰裂傷第4度 会陰裂傷第4度 かいかげ裂創;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂創 会陰裂創 かいかげぶかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;会陰部カンジダ症 会陰部カンジダ症 かいかげぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 会陰部しびれ かいかげぶしびれ ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 会陰部しびれ 歩行障害 かいかげぶしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 会陰部しびれ感 かいかげぶせつ;icd=L022/lv=S/freq=0;会陰部せつ 会陰部せつ かいかげぶぱじぇっとびょう;icd=C445/lv=S/freq=0;会陰部パジェット病 会陰部パジェット病 かいかげぶびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;会陰部びらん 会陰部びらん かいかげぶよう;icd=L022/lv=S/freq=0;会陰部よう 会陰部よう かいかげぶかのうはじめ;icd=S314/lv=S/freq=0;会陰部化膿創 会陰部化膿創 かいかげぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 会陰部圧痛 かいかげぶにょうどうか裂;icd=Q543/lv=S/freq=0;会陰部尿道下裂 会陰部尿道下裂 かいかげぶかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 会陰部感覚低下 かいかげぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 会陰部感覚異常 かいかげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 会陰部感覚障害 かいかげぶかんかくしょうがいなしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 会陰部感覚障害なし感覚障害 かいかげぶかんかくしょうがいなしぼうこうちょくちょうしょうがいなしようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 会陰部感覚障害なし膀胱直腸障害なし腰痛 かいかげぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 会陰部慢性膿皮症 かいかげぶだぼく;icd=S302/lv=D/freq=0;陰部打撲 会陰部打撲 かいかげぶざしょう;icd=S302/lv=D/freq=0;陰部挫傷 会陰部挫傷 かいかげぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 会陰部掻痒感 かいかげぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 会陰部浮腫 かいかげぶかいよう;icd=N766/lv=D/freq=0;外陰潰瘍 会陰部潰瘍 かいかげぶかいようこうもんぶかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;肛門部潰瘍 会陰部潰瘍肛門部潰瘍 かいかげぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;ほてり 会陰部灼熱感 かいかげぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 会陰部熱感 かいかげぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 会陰部異常感覚 かいかげぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 会陰部発赤 かいかげぶはくせん;icd=B356/lv=D/freq=0;陰部白癬 会陰部白癬 かいかげぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;会陰部皮下膿瘍 会陰部皮下膿瘍 かいかげぶひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 会陰部皮膚炎 かいかげぶまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 会陰部真菌感染症 かいかげぶちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 会陰部知覚障害 かいかげぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 会陰部粉瘤 かいかげぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 会陰部紅斑 かいかげぶ縫合いとのうよう;icd=O860/lv=S/freq=0;会陰部縫合糸膿瘍 会陰部縫合糸膿瘍 かいかげぶにくがしゅ;icd=A58/lv=S/freq=0;会陰部肉芽腫 会陰部肉芽腫 かいかげぶ肛囲しっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;会陰部肛囲湿疹 会陰部肛囲湿疹 かいかげぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;会陰部脂肪腫 会陰部脂肪腫 かいかげぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 会陰部腫瘍 かいかげぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 会陰部腫瘤 かいかげぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;会陰部膿瘍 会陰部膿瘍 かいかげぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=S/freq=0;会陰部蜂巣炎 会陰部蜂巣炎 かいかげぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;会陰部蜂窩織炎 会陰部蜂窩織炎 かいかげぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;会陰部血管脂肪腫 会陰部血管脂肪腫 かいかげぶけっしゅ;icd=O717/lv=S/freq=0;会陰部血腫 会陰部血腫 かいかげぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 会陰部裂傷 かいかげぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 会陰部鈍痛 でんどうかたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 伝導型房室ブロック でんどうせいしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;伝導性失語症 伝導性失語症 でんどうせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 伝導性難聴 でんどうしょうがい強皮症しんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 伝導障害強皮症心筋障害 でんせんせいげりしょう;icd=A085a/lv=S/freq=0;伝染性下痢症 伝染性下痢症 でんせんせいひとえかくたましょうさまういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 伝染性単核球症様ウイルス感染症 でんせんせいひとえかくたましょうさまうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 伝染性単核球症様ウィルス感染症 でんせんせいひとえかくたましょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 伝染性単核球症発熱 でんせんせいひとえかくしょうたはつにゅーろぱちー;icd=B279/lv=S/freq=0;伝染性単核症多発ニューロパチー 伝染性単核症多発ニューロパチー でんせんせいひとえかくしょうずいまくえん;icd=B279/lv=S/freq=0;伝染性単核症髄膜炎 伝染性単核症髄膜炎 伝染性紅斑れーすじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 伝染性紅斑レース状発疹 でんせんせい軟疣腫;icd=B081/lv=S/freq=0;伝染性軟疣腫 伝染性軟疣腫 伝おとせいせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 伝音性性難聴 伝おとせいなんちょう+かんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 伝音性難聴+感音性難聴 伝おとせいなんちょう<みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 伝音性難聴<右顔面神経麻痺 伝おと腺なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 伝音腺難聴 おば:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 伯母:癌 おばがB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 伯母がB型肝硬変 おじ:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 伯父:癌 おじ?いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 伯父?胃癌 おじりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 伯父リウマチ おじかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 伯父肝癌 ともなうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 伴うLN腫大 ともなうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 伴うアシドーシス ともなううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 伴ううっ血性心不全 ともなううっけつせいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 伴ううっ血性肝不全 ともなうじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 伴うじんま疹 ともなうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 伴うぶどう膜炎 ともなうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 伴う感染症 ばんせいていしきそせいてつめたませいひんけつ;icd=D640/lv=S/freq=0;伴性低色素性鉄芽球性貧血 伴性低色素性鉄芽球性貧血 ばんせいむがんまぐろぶりんちしょう;icd=D800/lv=D/freq=0;伴性無ガンマグロブリン血症 伴性無ガンマグロブリン血症 ばんむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 伴浮腫性紅斑 のばしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 伸ばしにくさ のびにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 伸びにくさ のびるぽりーぷさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 伸びるポリープ様腫瘤 のびるろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 伸びる瘻孔 しんがわひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 伸側皮疹 しんてんしにくくなりみぎひじへんけいせいかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;肘変形性関節症 伸展しにくくなり右肘変形性関節症 しんてんしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 伸展しにくさ しんてんかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 伸展型骨折 しんてんがいはんきょうせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 伸展外反強制時疼痛 しんてんがいはんきょうせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 伸展外反強制疼痛 しんてんくっきょくもんだいなししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 伸展屈曲問題なししびれ しんてんくっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 伸展屈曲時疼痛 しんてんきょうせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 伸展強制時疼痛 しんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=S/freq=0;伸展拘縮 伸展拘縮 しんてんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 伸展時疼痛 しんてんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 伸展腫瘍 しんすじけんの特はつせい断裂;icd=M6629/lv=S/freq=0;伸筋腱の特発性断裂 伸筋腱の特発性断裂 しんすじけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;伸筋腱断裂 伸筋腱断裂 しんすじけんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 伸筋腱脱臼 しんすじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;伸筋腱腱鞘炎 伸筋腱腱鞘炎 しんすじけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;伸筋腱鞘炎 伸筋腱鞘炎 いかい終いたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 位下位終板損傷 いさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 位再狭窄 いしいからだ終いたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 位椎体終板損傷 いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 位端骨折 いちづけ?みくりっつびょう;icd=K118/lv=D/freq=0;ミクリッツ病 位置付け?ミクリッツ病 いちかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 位置感覚異常 いうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン障害 位運動ニューロン障害 いぶちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 位部中等度狭窄 いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 位部狭窄 いくびずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頚髄腫瘍 位頚髄腫瘍 いけいついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頸椎転移 位頸椎転移 てい/みぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 低/未分化癌 てい>ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低>中分化腺癌 てい〜ちゅうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 低〜中分化型扁平上皮癌 てい〜ちゅうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低〜中分化型管状腺癌 てい〜ちゅうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 低〜中分化型肝細胞癌 てい〜ちゅうぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低〜中分化癌 てい〜ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低〜中分化腺癌 てい〜ちゅうとうたびちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 低〜中等度聴力低下 てい〜こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低〜高分化型腺癌 ていにばいからだせいBりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;低2倍体性Bリンパ芽球性リンパ腫 低2倍体性Bリンパ芽球性リンパ腫 ていにばいからだせいBりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;低2倍体性Bリンパ芽球性白血病 低2倍体性Bリンパ芽球性白血病 ていにばいからだせいBりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;低2倍体性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 低2倍体性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 ていADLこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 低ADL骨折 ていAlbちしょうねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 低Alb血症ネフローゼ症候群 ていAlbちしょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 低Alb血症下腿浮腫 ていAlbちしょうしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 低Alb血症小腸潰瘍 ていAlbちしょうようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 低Alb血症腰椎圧迫骨折 ていCa/こうP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 低Ca/高P ていCaちしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 低Ca血症骨粗鬆症 ていCaこうP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 低Ca高P ていClせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 低Cl性下痢症 ていClせい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 低Cl性低K血症 ていecho腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低echo腫瘤 ていIgGちしょうねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 低IgG血症ネフローゼ症候群 ていKやあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;アルカローシス 低Kやアルカローシス ていKせいしゅうきせい四肢まひ ていKせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;周期性四肢麻痺 低K性周期性四肢麻痺 低K性周期性四肢麻痺 ていKせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 低K性高血圧 低K血症じょうきおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 低K血症上記横紋筋融解症 低K血症げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 低K血症下痢 低K血症たいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 低K血症代謝性アルカローシス 低K血症ていえいようじょうたい;icd=E46/lv=D/freq=0;低栄養状態 低K血症低栄養状態 低K血症ていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 低K血症低血糖 低K血症げんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 低K血症原発性アルドステロン症 低K血症まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 低K血症慢性腎不全 低K血症だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 低K血症脱水 低K血症こうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン血症 低K血症高アルドステロン血症 ていMgちしょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 低Mg血症下痢 ていNa/高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 低Na/高K血症 ていNaせいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 低Na性脱水 ていNaちしょうねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 低Na血症ネフローゼ症候群 ていNaちしょうていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 低Na血症低Na血症 ていNaちしょうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 低Na血症倦怠感 ていNaちしょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 低Na血症嘔吐 ていNaちしょうしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低Na血症小細胞癌 ていNa高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 低Na高K血症 ていPちしょうしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 低P血症シェーグレン症候群 ていPちしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 低P血症感染症 ていγぐろぶりんちしょうていγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 低γグロブリン血症低γグロブリン血症 ていあるふぁりぽたんぱくちしょう;icd=E786/lv=S/freq=0;低アルファリポ蛋白血症 低アルファリポ蛋白血症 ていあるぶみんちしょう洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 低アルブミン血症洞不全症候群 ていあるぶみんちしょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 低アルブミン血症浮腫 ていあるぶみんちしょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 低アルブミン血症胸水貯留 ていあるぶみんちしょうじゅつごていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 低アルブミン血症術後低アルブミン血症 ていあるぶみんちしょうるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 低アルブミン血症類天疱瘡 ていいんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 低インスリン性低血糖症 ひくいがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 低い癌腫 ていえこーふせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低エコー不整腫瘤 ていえこーぶんはかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低エコー分葉形腫瘤 ていえこーかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低エコー型腫瘤 ていえこーせいふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低エコー性不整形腫瘤 ていえこーせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低エコー性腫瘍 ていえこー腫瘤腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 低エコー腫瘤腫大 ていかりうむ まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 低カリウム 慢性腎不全 ていかりうむせいあるかろーしす;icd=E873/lv=S/freq=0;低カリウム性アルカローシス 低カリウム性アルカローシス ていかりうむせいしゅうきせい四肢まひていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 低カリウム性周期性四肢麻痺低カリウム血症 ていかりうむせいかぞくせいしゅうきせいまひ;icd=G723/lv=S/freq=0;低カリウム性家族性周期性麻痺 低カリウム性家族性周期性麻痺 ていかりうむち#こうけつあつ#ししついじょうしょう#しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 低カリウム血#高血圧#脂質異常症#湿疹 ていかりうむちしょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 低カリウム血症下痢 ていかりうむちしょうせいしょうこうぐん;icd=E876/lv=S/freq=0;低カリウム血症性症候群 低カリウム血症性症候群 ていかりうむちしょうとうでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 低カリウム血症等電解質異常 ていかるしうむせいはくないしょう;icd=E835/lv=S/freq=0;低カルシウム性白内障 低カルシウム性白内障 ていかるしうむこうりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高リン血症 低カルシウム高リン血症 ていかるにちんちしょう;icd=E713/lv=D/freq=0;低カルニチン血症 低カルニチン血症 ていがんまぐろぶりんちしょうちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 低ガンマグロブリン血症中耳炎 ていがんまぐろぶりんちしょうていがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=D/freq=0;低ガンマグロブリン血症 低ガンマグロブリン血症低ガンマグロブリン血症 ていくろーるせいあるかろーしす;icd=E873/lv=S/freq=0;低クロール性アルカローシス 低クロール性アルカローシス ていけとんせいていけっとうしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;ケトン性低血糖症 低ケトン性低血糖症 ていごなどとろぴんせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 低ゴナドトロピン性下垂体機能低下症 ていせるろぷらすみんちしょう;icd=E830/lv=D/freq=0;低セルロプラスミン血症 低セルロプラスミン血症 ていたんぱくちしょうCい静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 低タンパク血症C胃静脈瘤 ていとろんびんちしょう;icd=D67/lv=S/freq=0;低トロンビン血症 低トロンビン血症 ていなとりうむしんこきゅうじみぎきょうくうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 低ナトリウム深呼吸時右胸腔疼痛 ていなとりうむちしょうちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;中枢性尿崩症 低ナトリウム血症中枢性尿崩症 ていなとりうむちしょうていちょうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 低ナトリウム血症低張性低ナトリウム血症 ていなとりうむちしょうけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 低ナトリウム血症見当識障害 ていなとりうむちしょうけいどいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低ナトリウム血症軽度意識障害 ていふぃぶりのげんちしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;低フィブリノゲン血症 低フィブリノゲン血症 ていべーたりぽたんぱくちしょう;icd=E786/lv=S/freq=0;低ベータリポ蛋白血症 低ベータリポ蛋白血症 ていほすふぁたーぜしょう;icd=E833/lv=S/freq=0;低ホスファターゼ症 低ホスファターゼ症 ていりすくぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 低リスク前立腺癌 ていりすくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低リスク腫瘍 ていりすくひ浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低リスク非浸潤性尿路上皮癌 ていりんちしょうせいくるびょう;icd=E550/lv=D/freq=0;くる病 低リン血症性くる病 ていりんちしょうてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 低リン血症鉄欠乏性貧血 ていりんさんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低りん酸血症 低りん酸血症 ていれにんせいにょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス 低レニン性尿細管アシドーシス ていれにんせいほん態せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;低レニン性本態性高血圧 低レニン性本態性高血圧 ていれにんせいほん態せいこうけつあつorげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 低レニン性本態性高血圧or原発性アルドステロン症 ていれにんせいほん態せいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;本態性高血圧症 低レニン性本態性高血圧症 ていれにんせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;低レニン性高血圧症 低レニン性高血圧症 ていかりょうがわしいこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 低下両側椎骨動脈起始部狭窄 ていかていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 低下低血糖発作 ていかぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 低下前立腺肥大症 ていかじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 低下十二指腸潰瘍 ていかみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 低下右顔面神経麻痺 ていかかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 低下感染症 ていかかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 低下感覚障害 ていか構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 低下構音障害 ていかいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 低下異常感覚 ていかとうまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 低下等末梢神経障害 ていかとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 低下糖尿病 ていか腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 低下腎機能障害 ていかぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 低下膀胱直腸障害 ていかぼうこうちょくちょうしょうがいなしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 低下膀胱直腸障害なし感覚障害 ていかにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 低下認知症 ていちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低乳頭状腫瘍 ていたいしゃかいてんかたこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 低代謝回転型骨粗鬆症 ていいこうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;低位咬合 低位咬合 ていいは;icd=K073/lv=S/freq=0;低位歯 低位歯 ていいむろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 低位無瘻孔 ていいむろうこうさこう;icd=Q423b/lv=D/freq=0;鎖肛 低位無瘻孔鎖肛 ていいすじかんじろう;icd=K603/lv=S/freq=0;低位筋間痔瘻 低位筋間痔瘻 ていいすじかんのうよう;icd=K614/lv=S/freq=0;低位筋間膿瘍 低位筋間膿瘍 ていいたいばん;icd=O441/lv=D/freq=0;低位胎盤 低位胎盤 ていいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;胎盤早期剥離 低位胎盤早期剥離 ていいきょうくうないふんごうさいけんじゅつごふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 低位胸腔内吻合再建術後吻合部縫合不全 ていいかんしぶんべん;icd=O810/lv=S/freq=0;低位鉗子分娩 低位鉗子分娩 ていいさこう;icd=Q423b/lv=S/freq=0;低位鎖肛 低位鎖肛 ていいさこう+ちょくちょうちつ瘻;icd=N823/lv=D/freq=0;直腸膣瘻 低位鎖肛+直腸膣瘻 ていいさこうていいさこう;icd=Q423b/lv=D/freq=0;低位鎖肛 低位鎖肛低位鎖肛 ていたいおん(しょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 低体温(ショック ていたいおん#はいけつしょうせいしょっく#いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低体温#敗血症性ショック#意識障害 ていたいおんおよびしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 低体温及びショック ていたいおんごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低体温後意識障害 ていたいおん復あつしごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低体温復温後意識障害 ていたいおんせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低体温性意識障害 ていたいおんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低体温意識障害 ていたいじゅう(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 低体重(浮腫 ていしんしゅうせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B440/lv=D/freq=0;侵襲性肺アスペルギルス症 低侵襲性肺アスペルギルス症 ていしんごう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 低信号筋腫 ていしんごうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低信号腫瘍 ていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低信号腫瘤 ていあたい汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 低値汎下垂体機能低下症 ていあたいかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 低値肝機能異常 ていぎょうこせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 低凝固性出血 ていしゅっせいたいじゅう・Tたびしんせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;新生児仮死 低出生体重・T度新生児仮死 ていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P071b/lv=S/freq=400;低出生体重児 低出生体重児 ていしゅっせいたいじゅうじ そうざんじ しんせいじいっかせいたこきゅう;icd=P221/lv=D/freq=0;新生児一過性多呼吸 低出生体重児 早産児 新生児一過性多呼吸 ていしゅっせいたいじゅうじ#きありIIかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 低出生体重児#キアリII型奇形 ていしゅっせいたいじゅうじ#たけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 低出生体重児#多血症 ていしゅっせいたいじゅうじ#しんせいじこきゅうしょうがい;icd=P228/lv=D/freq=0;新生児呼吸障害 低出生体重児#新生児呼吸障害 ていしゅっせいたいじゅうじそうざんじしんせいじいっかせいたこきゅう;icd=P221/lv=D/freq=0;新生児一過性多呼吸 低出生体重児早産児新生児一過性多呼吸 ていしゅっさんたいじゅうじ;icd=P071b/lv=S/freq=0;低出産体重児 低出産体重児 ていぶんかSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 低分化SCC ていぶんかながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化な癌 ていぶんかなせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化な腺癌 ていぶんかじょうひせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 低分化上皮性悪性腫瘍 ていぶんかじょうひせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化上皮性癌 ていぶんかじょうひあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 低分化上皮悪性腫瘍 ていぶんかちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化乳頭癌 ていぶんかないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化内膜腺癌 ていぶんかぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 低分化前立腺癌 ていぶんかかた ひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 低分化型 非小細胞肺癌 ていぶんかかたSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 低分化型SCC ていぶんかかたせるとり・らいでぃっくさいぼう腫;icd=C56/lv=S/freq=0;低分化型セルトリ・ライディック細胞腫 低分化型セルトリ・ライディック細胞腫 ていぶんかかたのがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 低分化型の癌腫 ていぶんかかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型乳頭癌 ていぶんかかたちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化型乳頭腺癌 ていぶんかかたにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型尿路上皮癌 ていぶんかかた漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化型漿液性腺癌 ていぶんかかた漿液せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化型漿液腺癌 ていぶんかかたこうじょうせんちちろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型甲状腺乳濾胞癌 ていぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型癌 ていぶんかかたさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型細胞癌 ていぶんかかたさいぼうがん+いんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型細胞癌+印環細胞癌 ていぶんかかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 低分化型肺癌 ていぶんかかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低分化型腫瘍 ていぶんかかた膵ないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型膵内分泌細胞癌 ていぶんかかたひしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞性肺癌 低分化型非小細胞性肺癌 ていぶんかかたひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化型非小細胞癌 ていぶんかにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化尿路上皮癌 ていぶんかあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 低分化悪性腫瘍 ていぶんかへんぺいじょうひはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 低分化扁平上皮肺癌 ていぶんか漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化漿液性腺癌 ていぶんかがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 低分化癌リンパ節転移 ていぶんかがんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 低分化癌縦隔リンパ節転移 ていぶんかかんめ腫;icd=C222/lv=D/freq=0;肝芽腫 低分化肝芽腫 ていぶんかはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 低分化肺癌 ていぶんか腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 低分化腎細胞癌 ていぶんか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低分化腫瘤 ていぶんかせんがん〜ちゅうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化腺癌〜中分化型管状腺癌 ていぶんかせんがん?いんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化腺癌?印環細胞癌 ていぶんかてんいせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低分化転移性腺癌 ていぶんかひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低分化非小細胞癌 ていぶんしたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 低分子蛋白尿 ていちからあたいかんれい凝集そしょう;icd=D591/lv=D/freq=0;寒冷凝集素症 低力価寒冷凝集素症 ていはんのうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 低反応性貧血 ていきゅうしゅうぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 低吸収プラーク ていきゅうしゅうあたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低吸収値腫瘤 ていきゅうしゅういきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 低吸収域浮腫 ていきゅうしゅうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低吸収性腫瘤 ていきゅうしゅうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低吸収濃度腫瘤 ていこきゅう+むこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 低呼吸+無呼吸 ていこきゅう>むこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 低呼吸>無呼吸 ていかいてんかたこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 低回転型骨粗鬆症 ていざいおうていい;icd=O640/lv=S/freq=0;低在横定位 低在横定位 ていえんきちしょう;icd=E878/lv=S/freq=0;低塩基血症 低塩基血症 ていちょうせいていNaちしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 低張性低Na血症高血圧 ていちょうせいせいじょうじゅんかんけつえきりょうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 低張性正常循環血液量性低Na血症 ていちょうせいれんぞくせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;連続性雑音 低張性連続性雑音 ていけいせい〜ていけいせいこつずい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成骨髄 低形成〜低形成骨髄 ていけいせいMDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 低形成MDS ていけいせいせいひんけつ;icd=D619/lv=S/freq=0;低形成性貧血 低形成性貧血 ていじゅんかんりょうしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 低循環量ショック ていしんぱくでみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 低心拍出右心不全 ていしんぱくでせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 低心拍出性心不全 ていしんぱくでしょうこうぐん;icd=I519/lv=D/freq=0;低心拍出量症候群 低心拍出症候群 ていしんぱくでりょうしょうこうぐん;icd=I519/lv=S/freq=0;低心拍出量症候群 低心拍出量症候群 ていしんきのう(あどりあまいしんしんきんしょう;icd=I427/lv=D/freq=0;アドリアマイシン心筋症 低心機能(アドリアマイシン心筋症 ていしんきのう(かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 低心機能(拡張型心筋症 ていしんきのう/ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 低心機能/不整脈 ていしんきのううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 低心機能うっ血性心不全 ていしんきのうかつAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 低心機能かつAS ていしんきのうやこれすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓症 低心機能やコレステロール塞栓症 ていしんきのうをともなううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 低心機能を伴ううっ血性心不全 ていしんきのうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 低心機能心不全 ていしんきのうじょうたい(かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 低心機能状態(拡張型心筋症 ていしんきのうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 低心機能腰部脊柱管狭窄症 ていきゅうせいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 低急性低色素性貧血 ていあくせいたびBさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低悪性度B細胞腫瘍 ていあくせいたびちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低悪性度乳頭状腫瘍 ていあくせいたびしきゅうないまくかんしちにくしゅ;icd=C541/lv=D/freq=0;子宮内膜間質肉腫 低悪性度子宮内膜間質肉腫 ていあくせいたびまっしょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 低悪性度末梢神経鞘腫 ていあくせいたびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低悪性度癌 ていあくせいたびしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 低悪性度神経膠腫 ていあくせいたび線維ねんえきにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 低悪性度線維粘液肉腫 ていあくせいたびせんいねんえきにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 低悪性度繊維粘液肉腫 ていあくせいたびけっかんちゅうしんせいTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 低悪性度血管中心性T細胞リンパ腫 ていあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 低悪性腫瘍 てい拍でせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 低拍出性ショック てい拍でせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 低拍出性心不全 ていぶんかかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低文化型乳頭癌 ていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 低文化型腺癌 ていえいようじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 低栄養十二指腸潰瘍 ていえいようおよびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 低栄養及びむくみ ていえいよう嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 低栄養嚥下機能障害 ていえいようあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 低栄養安静時振戦 ていえいようせいむくみ;icd=E43/lv=D/freq=0;栄養性浮腫 低栄養性浮腫 ていえいようじょうたいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 低栄養状態胸痛 ていえいようじょうたいしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 低栄養状態食欲不振 ていえいようけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 低栄養経口摂取困難 ていえいようふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 低栄養腹水 ていえいようしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 低栄養食思不振 ていえいようしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 低栄養食道癌 ていかつどうかたせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 低活動型せん妄 ていかつどうかたのせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 低活動型のせん妄 ていかつどうせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 低活動性せん妄 ていかつどうせいかたせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 低活動性型せん妄 ていかつどうせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 低活動性神経因性膀胱 ていかつどうせいしんけいいんせいぼうこう/すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 低活動性神経因性膀胱/睡眠障害 てい浸透圧ちしょうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 低浸透圧血症性低Na血症 ていおんしょうがいかたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 低温障害型感音性難聴 ていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 低温障害型感音難聴 ていおんしょうがいかたなんちょういぜんていおんしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;低音障害型難聴 低温障害型難聴以前低音障害型難聴 ていのうど,腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 低濃度,腫大 ていのうどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 低濃度リンパ節腫大 ていのうどふあんていぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 低濃度不安定プラーク ていのうどいき→らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 低濃度域→ラクナ梗塞 ていのうどいきしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 低濃度域脂肪肝 ていのうどきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低濃度巨大腫瘤 ていのうどせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低濃度性腫瘤 ていのうどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低濃度腫瘍 ていねつじ)こころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 低熱時)心奇形 ていたませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 低球性低色素性貧血 ていたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 低球性正色素性貧血 ていたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 低球性貧血 ていいかたたびじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低異型度上皮内腫瘍 ていいかたたびじょうひないしゅようけいど腎機能しょうがいしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 低異型度上皮内腫瘍軽度腎機能障害心電図異常 ていいかたたびちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低異型度乳頭状尿路上皮癌 ていいかたたびにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低異型度尿路上皮癌 ていいかたたびあくせいしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性神経鞘腫 低異型度悪性神経鞘腫 ていいかたたびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低異型度腫瘍 ていいかたたびちゅうすいねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 低異型度虫垂粘液腫 ていいかたたびひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 ていいかたたびひ浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 低異型度非浸潤性尿路上皮癌 てい眼圧;icd=H444/lv=S/freq=0;低眼圧 低眼圧 てい眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;低眼圧緑内障 低眼圧緑内障 てい眼圧きぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 低眼圧黄斑症 ていとっしゅつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 低突出筋腫 ていすじきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 低筋緊張 てい線維そちしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;低線維素血症 低線維素血症 てい置たいばん;icd=O441/lv=S/freq=0;低置胎盤 低置胎盤 てい置たいばん(筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 低置胎盤(筋腫 てい置たいばんしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 低置胎盤漿膜下筋腫 ていしきそせいていたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 低色素性低球性貧血 ていたんぱくちしょうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 低蛋白血症気胸 ていけつあつしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 低血圧ショック ていけつあつふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 低血圧不眠 ていけつあつていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 低血圧低血圧 ていけつあつせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 低血圧性ショック ていけつあつせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 低血圧性めまい ていけつあつしんけいせいしょく思ふしんしょう;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食思不振症 低血圧神経性食思不振症 ていけつあつせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 低血圧脊柱管狭窄 ていけつあつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 低血圧高血圧 ていけっとう IかたDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 低血糖 I型DM ていけっとう・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 低血糖・アシドーシス ていけっとう/だんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=D/freq=0;ダンピング症候群 低血糖/ダンピング症候群 ていけっとう/こうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 低血糖/高血糖 ていけっとう#に IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 低血糖#2 II型糖尿病 ていけっとう+たいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 低血糖+代謝性アシドーシス ていけっとう♯こういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 低血糖♯高インスリン性低血糖症 ていけっとうAふせいみゃくBてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 低血糖A不整脈Bてんかん ていけっとういずれかでせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 低血糖いずれかでせん妄状態 ていけっとうかてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 低血糖かてんかん発作 ていけっとうのせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 低血糖のせん妄 ていけっとうやあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 低血糖やアシドーシス ていけっとうやこうどこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 低血糖や高度心不全症状 ていけっとうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 低血糖不安 ていけっとういがいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 低血糖以外副腎不全 ていけっとうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 低血糖低血糖 ていけっとうせんてんせいみおぱちー;icd=G712/lv=D/freq=0;先天性ミオパチー 低血糖先天性ミオパチー ていけっとうおよびだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 低血糖及び脱水 ていけっとうしゅうきせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;周期性嘔吐症 低血糖周期性嘔吐症 ていけっとうこきゅうきゅうはくしょうこうぐんりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 低血糖呼吸窮迫症候群両側水腎症 ていけっとうごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低血糖後意識障害 ていけっとうご遷延せいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;遷延性意識障害 低血糖後遷延性意識障害 ていけっとうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 低血糖心不全 ていけっとうしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 低血糖心配 ていけっとうせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 低血糖性せん妄 ていけっとうせいしゅうきせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;周期性嘔吐症 低血糖性周期性嘔吐症 ていけっとうせいいしきしょうがいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低血糖性意識障害意識障害 ていけっとうせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 低血糖性痙攣 ていけっとう既往ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 低血糖既往肥大型心筋症 ていけっとうじ》どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 低血糖時》動悸 ていけっとうしょう#に いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 低血糖症#2 1型糖尿病 ていけっとうしょうたしょうのうかい;icd=Q043/lv=D/freq=0;多小脳回 低血糖症多小脳回 ていけっとうほっさCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 低血糖発作COPD ていけっとうほっさおこしせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 低血糖発作起こしせん妄状態 ていけっとうとういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 低血糖等意識障害 ていけっとうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 低血糖高血糖 ていほからだじんましんさまけっかんえん;icd=M318/lv=S/freq=0;低補体蕁麻疹様血管炎 低補体蕁麻疹様血管炎 ていほからだちしょうしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 低補体血症シェーグレン症候群 ていほからだちしょうせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 低補体血症性腎炎 ていほからだちしょうせいけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;低補体血症性血管炎 低補体血症性血管炎 ていちょう喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 低調喘鳴 ていちょうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 低調性低Na血症 ていちょうせいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 低調性脱水 ていしんちょうSGAせいていしんちょうしょうみじゅくじもうまくしょう鼡径へるにあASDひろし汎はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 低身長SGA性低身長症未熟児網膜症鼡径ヘルニアASD広汎発達障害 ていしんちょうせいちょうしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;成長障害 低身長成長障害 ていしんちょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 低身長肥満 ていてるたびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低輝度腫瘍 ていてるたび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低輝度腫瘤 ていさんそによるちっそく;icd=T71/lv=S/freq=0;低酸素による窒息 低酸素による窒息 ていさんそこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 低酸素呼吸困難感 ていさんそのうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 低酸素嚢脳症 ていさんそたちせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 低酸素多血性脳症 ていさんそせいのうしょうごてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 低酸素性脳症後てんかん ていさんそせいのうしょうしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 低酸素性脳症心肺停止 ていさんそせいのうきょけつせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 低酸素性脳虚血性脳症 ていさんそせいきょちせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 低酸素性虚血性脳症 ていさんそせいきょちせいのうしょうにちよわいさんしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 低酸素性虚血性脳症日齢3心肺停止 ていさんそせいきょちせいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 低酸素性虚血性脳障害 ていさんそせいきょちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 低酸素性虚血脳症 ていさんそせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=S/freq=0;低酸素性赤血球増加症 低酸素性赤血球増加症 ていさんそしょうきょちせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 低酸素症虚血性脳症 ていさんそのうしょう主訴こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 低酸素脳症主訴呼吸苦 ていさんそきょちせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 低酸素虚血性脳症 ていてつちしょう;icd=-1/lv=S/freq=7100;-1 低鉄血症 ていりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 低隆起性腫瘍 ていりゅうきせいかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 低隆起性褐色斑 ていしゅうせき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 低集積腫瘤 ていおんゆういかた伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 低音優位型伝音難聴 ていおんいき伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 低音域伝音性難聴 ていおんいきちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 低音域聴力低下 ていおんせいめまい;icd=T752/lv=S/freq=0;低音性めまい 低音性めまい ていおん性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 低音性感音難聴 ていおんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;低音性難聴 低音性難聴 ていおんかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 低音感音性難聴 ていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 低音熱傷 ていおんぶ伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 低音部伝音難聴 ていおんぶけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 低音部軽度難聴 ていおんぶしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 低音部障害型難聴 ていおんぶなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 低音部難聴 ていおん閾なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 低音閾難聴 ていおんしょうがいかた伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 低音障害型伝音性難聴 ていおんしょうがいかたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 低音障害型感音性難聴 ていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 低音障害型感音難聴 ていおんしょうがいかたかんおとなんちょうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 低音障害型感音難聴眼振 ていおんしょうがいかたこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 低音障害型混合難聴 ていおんしょうがいかたとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 低音障害型突発性難聴 ていおんしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=S/freq=0;低音障害型難聴 低音障害型難聴 ていおんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 低音難聴 ていずがいない圧しょうこうぐん;icd=G978/lv=S/freq=0;低頭蓋内圧症候群 低頭蓋内圧症候群 ていこつたいしゃかたこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 低骨代謝型骨粗鬆症 ていずい圧せいずつう;icd=G971/lv=D/freq=0;低髄圧性頭痛 低髄圧性頭痛 ていずい圧ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 低髄圧頭痛 ていずいえき圧せいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 低髄液圧性頭痛 ていはなごえ;icd=R492/lv=S/freq=0;低鼻声 低鼻声 じゅうちきゅうちゅうせいひふえん;icd=B653/lv=S/freq=0;住血吸虫性皮膚炎 住血吸虫性皮膚炎 じゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B659/lv=S/freq=0;住血吸虫症 住血吸虫症 じゅうちきゅうちゅうしょうせいもんみゃく圧亢進しょう;icd=B659/lv=S/freq=0;住血吸虫症性門脈圧亢進症 住血吸虫症性門脈圧亢進症 ささきいしがいらいひだりてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 佐々木医師外来左転移性肺腫瘍 さとうようすけにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 佐藤陽介尿道狭窄 からだじょうぶにさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 体上部に3型腫瘍 からだじょうぶしょう弯がわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 体上部小弯側癌 からだじょうぶごかべがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 体上部後壁癌 からだじょうぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 体上部早期胃癌 からだじょうぶてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 体上部点状発赤 からだかぶぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 体下部全周性狭窄 からだかぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 体下部早期胃癌 からだかぶ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 体下部筋腫 からだちゅうぶだい彎しゅたいによんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 体中部大彎主体に4型腫瘍 からだちゅうぶしょう彎そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 体中部小彎早期胃癌 からだちゅうぶごかべぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 体中部後壁ポリープ たいいへんかんせいひんみゃくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈症 体位変換性頻脈症 たいいへんこうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 体位変更時腰痛 たいいせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;たんぱく尿 体位性たんぱく尿 たいいせいめまい;icd=H811/lv=S/freq=200;体位性めまい 体位性めまい たいいせいていけつあつしょう;icd=I951/lv=S/freq=0;体位性低血圧症 体位性低血圧症 たいいせいしっしん;icd=I951/lv=S/freq=0;体位性失神 体位性失神 たいいせいたんぱくにょう;icd=N392/lv=D/freq=0;体位性蛋白尿 体位性蛋白尿 たいいとうもんだいなしまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 体位等問題なし慢性腎不全 たいないあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 体内肋骨骨折 たいないかんせつぷろすてーしすのきかいてきがっぺいしょう;icd=T840/lv=S/freq=0;体内関節プロステーシスの機械的合併症 体内関節プロステーシスの機械的合併症 からだしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 体出血 たいりょくていか;icd=R53/lv=S/freq=0;体力低下 体力低下 たいりょくてきひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 体力的疲労 からだどうこんなんかつにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 体動困難かつ認知症 からだどうこんなんみぎ鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 体動困難右鼠径部痛 からだどうこんなん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 体動困難圧痛 からだどうじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 体動時めまい からだどうじかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 体動時下肢痛 からだどうじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 体動時倦怠感 からだどうじみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 体動時右季肋部痛 からだどうじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 体動時咳嗽 からだどうじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 体動時喘鳴 からだどうじ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 体動時嘔気 からだどうじひだりかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 体動時左肩関節痛 からだどうじひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 体動時左胸痛 からだどうじこころ悸亢進;icd=R002/lv=D/freq=0;心悸亢進 体動時心悸亢進 からだどうじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 体動時振戦 からだどうじふどうせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 体動時浮動性眩暈症 からだどうじひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 体動時疲労感 からだどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 体動時疼痛 からだどうじつうほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 体動時痛歩行困難 からだどうじせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 体動時背部痛 からだどうじきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 体動時胸部不快感 からだどうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 体動時腰痛 からだどうじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 体動時腹痛 からだどうじかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 体動時関節痛 からだどうじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 体動時頭痛 からだどうじ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 体動時頸部痛 からだどうじひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 体動時頻脈 たいけいやせ;icd=R634/lv=D/freq=0;やせ 体型やせ たいけいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 体型肥満 からだおぶしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 体尾部主膵管拡張 からだおぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 体尾部腫大 からだおぶ腫おおがたAIP;icd=J841/lv=D/freq=0;AIP 体尾部腫大型AIP からだおぶすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 体尾部膵炎 からだおぶすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 体尾部膵管拡張 からだへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 体平衡障害 からだみきのきゅうせいりんぱせつえん;icd=L041/lv=S/freq=0;体幹の急性リンパ節炎 体幹の急性リンパ節炎 からだみきかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 体幹下肢感覚障害 からだみきゆういかたひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 体幹優位型肥満 からだみきとうしょう;icd=T353/lv=S/freq=0;体幹凍傷 体幹凍傷 からだみき圧挫そんしょう;icd=T098/lv=S/freq=0;体幹圧挫損傷 体幹圧挫損傷 からだみきしっちょうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 体幹失調心房細動 からだみき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 体幹帯状疱疹 からだみきへいこうきのうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡機能障害 体幹平衡機能障害 からだみきせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 体幹性肥満 からだみきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 体幹感覚障害 からだみきへんぺいははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;体幹扁平母斑 体幹扁平母斑 からだみきしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 体幹振戦 からだみきそんしょう;icd=T099/lv=S/freq=0;体幹損傷 体幹損傷 からだみき擦かはじめ;icd=T090/lv=S/freq=0;体幹擦過創 体幹擦過創 からだみきははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;体幹母斑 体幹母斑 からだみきははぶちさいぼうははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;体幹母斑細胞母斑 体幹母斑細胞母斑 からだみきもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 体幹毛嚢炎 からだみきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 体幹浮腫 からだみきしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 体幹湿疹 からだみきねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;体幹熱傷 体幹熱傷 からだみきねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 体幹熱感 からだみきはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 体幹発疹 からだみきはっしんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 体幹発疹腹痛 からだみきはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 体幹発赤 からだみきはくせん;icd=B354/lv=D/freq=0;体幹白癬 体幹白癬 からだみきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 体幹皮疹 からだみきひふじょうひないがん;icd=D045/lv=S/freq=0;体幹皮膚上皮内癌 体幹皮膚上皮内癌 からだみきちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 体幹知覚障害 からだみきたんしゅくかたていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 体幹短縮型低身長 からだみきたんしゅくかたこびとしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;小人症 体幹短縮型小人症 からだみきたんしゅくかたこつけいとうしっかんからだみきたんしゅくかたこびとしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;小人症 体幹短縮型骨系統疾患体幹短縮型小人症 からだみきしんけいそんしょうこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;体幹神経損傷後遺症 体幹神経損傷後遺症 からだみきだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;体幹第1度熱傷 体幹第1度熱傷 からだみきだいいちど腐蝕;icd=T215/lv=S/freq=0;体幹第1度腐蝕 体幹第1度腐蝕 からだみきだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;体幹第2度熱傷 体幹第2度熱傷 からだみきだいにど腐蝕;icd=T216/lv=S/freq=0;体幹第2度腐蝕 体幹第2度腐蝕 からだみきだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;体幹第3度熱傷 体幹第3度熱傷 からだみきだいさんど腐蝕;icd=T217/lv=S/freq=0;体幹第3度腐蝕 体幹第3度腐蝕 からだみきあみじょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 体幹網状チアノーゼ からだみきろうじんせいけっかん腫;icd=I781/lv=S/freq=0;体幹老人性血管腫 体幹老人性血管腫 からだみきひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 体幹肥満 からだみきだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 体幹脱力感 からだみき腐蝕;icd=T214/lv=S/freq=0;体幹腐蝕 体幹腐蝕 からだみきちゅうししょう;icd=T634/lv=S/freq=0;体幹虫刺症 体幹虫刺症 からだみき蜂巣炎;icd=L033/lv=S/freq=0;体幹蜂巣炎 体幹蜂巣炎 からだみきけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;体幹血管腫 体幹血管腫 からだみきおもてざいそんしょう;icd=T090/lv=S/freq=0;体幹表在損傷 体幹表在損傷 からだみきひょうひははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;体幹表皮母斑 体幹表皮母斑 からだみきうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 体幹運動失調 からだかんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 体幹部リンパ節腫脹 からだかんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 体幹部リンパ節転移 からだかんぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 体幹部リンパ管腫 からだかんぶきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 体幹部丘疹 からだかんぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 体幹部悪性リンパ腫 からだかんぶねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 体幹部熱傷 からだかんぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 体幹部熱感 からだかんぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 体幹部発疹 からだかんぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 体幹部皮膚腫瘍 からだかんぶあみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 体幹部網状皮疹 からだかんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 体幹部腫瘤 からだかんぶじんましんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 体幹部蕁麻疹様皮疹 からだみきかいほうはじめこういしょう;icd=T910/lv=S/freq=0;体幹開放創後遺症 体幹開放創後遺症 からだみきあおいろははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;体幹青色母斑 体幹青色母斑 からだみきこっせつこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;体幹骨折後遺症 体幹骨折後遺症 からだけいせいせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 体形成性腎炎 からだせいげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 体性幻覚 からだせいかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 体性感覚異常 たいかんげんかく;icd=R208/lv=D/freq=0;体感異常 体感幻覚 たいかんげんかく〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 体感幻覚〈状態像〉抑うつ状態 たいかんげんかく<じょうたいぞう> げんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 体感幻覚<状態像> 幻覚 たいかんげんかく<じょうたいぞう> げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 体感幻覚<状態像> 幻覚妄想状態 たいかんげんかく<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 体感幻覚<状態像>不安焦燥状態 たいかんげんかく<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 体感幻覚<状態像>抑うつ状態 たいかんげんかくかたとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 体感幻覚型統合失調症 たいかんげんかくせいとうごうしっちょうしょう;icd=F208/lv=D/freq=0;体感幻覚性統合失調症 体感幻覚性統合失調症 たいかんげんかくしょう;icd=F28/lv=D/freq=0;幻覚症 体感幻覚症 たいかんしょうしつ;icd=R200/lv=S/freq=0;体感消失 体感消失 たいかんいじょう;icd=R208/lv=S/freq=0;体感異常 体感異常 たいかんしょうせいとうごうしっちょうしょう;icd=F208/lv=S/freq=0;体感症性統合失調症 体感症性統合失調症 たいえきせいめんえきふぜんしょう;icd=D809/lv=S/freq=0;体液性免疫不全症 体液性免疫不全症 たいえきちょうせつふぜんしょう;icd=E878/lv=S/freq=0;体液調節不全症 体液調節不全症 たいえきちょりゅう(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 体液貯留(浮腫 たいえきちょりゅう/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 体液貯留/高血圧 たいえきちょりゅうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 体液貯留胸水貯留 たいえきかじょう/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 体液過剰/高血圧 たいえきかじょうねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 体液過剰ネフローゼ たいえきかじょうねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 体液過剰ネフローゼ症候群 たいえきりょうげんしょうしょう;icd=E86/lv=S/freq=0;体液量減少症 体液量減少症 たいえきりょうのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 体液量脳浮腫 たいえきりょうかじょう/たんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 体液量過剰/蛋白尿 たいおんちょうせついじょう;icd=H525/lv=D/freq=0;調節異常 体温調節異常 たいおんちょうせついじょう#みぎがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 体温調節異常#右眼窩底骨折 たいおんちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 体温調節障害 からだしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 体湿疹 からだがんorくびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 体癌or頚癌 からだはつげんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 体発現腫瘍 からだちかくせいほっさ;icd=G401/lv=S/freq=0;体知覚性発作 体知覚性発作 体腔ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 体腔内出血 からだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 体腫瘍 からだおもてきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 体表奇形 からだひょうめんせきいちぜろぱーせんとみまんのねつきず;icd=T310/lv=S/freq=0;体表面積10%未満の熱傷 体表面積10%未満の熱傷 からだひょうめんせきいちぜろぱーせんとみまんの腐蝕;icd=T320/lv=S/freq=0;体表面積10%未満の腐蝕 体表面積10%未満の腐蝕 からだひょうめんせきいちぜろ?いちきゅうぱーせんとのねつきず;icd=T311/lv=S/freq=0;体表面積10?19%の熱傷 体表面積10?19%の熱傷 からだひょうめんせきいちぜろ?いちきゅうぱーせんとの腐蝕;icd=T321/lv=S/freq=0;体表面積10?19%の腐蝕 体表面積10?19%の腐蝕 からだひょうめんせきにぜろ?にきゅうぱーせんとのねつきず;icd=T312/lv=S/freq=0;体表面積20?29%の熱傷 体表面積20?29%の熱傷 からだひょうめんせきにぜろ?にきゅうぱーせんとの腐蝕;icd=T322/lv=S/freq=0;体表面積20?29%の腐蝕 体表面積20?29%の腐蝕 からだひょうめんせきさんぜろ?さんきゅうぱーせんとのねつきず;icd=T313/lv=S/freq=0;体表面積30?39%の熱傷 体表面積30?39%の熱傷 からだひょうめんせきさんぜろ?さんきゅうぱーせんとの腐蝕;icd=T323/lv=S/freq=0;体表面積30?39%の腐蝕 体表面積30?39%の腐蝕 からだひょうめんせきよんぜろ?よんきゅうぱーせんとのねつきず;icd=T314/lv=S/freq=0;体表面積40?49%の熱傷 体表面積40?49%の熱傷 からだひょうめんせきよんぜろ?よんきゅうぱーせんとの腐蝕;icd=T324/lv=S/freq=0;体表面積40?49%の腐蝕 体表面積40?49%の腐蝕 からだひょうめんせきごぜろ?ごきゅうぱーせんとのねつきず;icd=T315/lv=S/freq=0;体表面積50?59%の熱傷 体表面積50?59%の熱傷 からだひょうめんせきごぜろ?ごきゅうぱーせんとの腐蝕;icd=T325/lv=S/freq=0;体表面積50?59%の腐蝕 体表面積50?59%の腐蝕 からだひょうめんせきろくぜろ?ろくきゅうぱーせんとのねつきず;icd=T316/lv=S/freq=0;体表面積60?69%の熱傷 体表面積60?69%の熱傷 からだひょうめんせきろくぜろ?ろくきゅうぱーせんとの腐蝕;icd=T326/lv=S/freq=0;体表面積60?69%の腐蝕 体表面積60?69%の腐蝕 からだひょうめんせきななぜろ?ななきゅうぱーせんとのねつきず;icd=T317/lv=S/freq=0;体表面積70?79%の熱傷 体表面積70?79%の熱傷 からだひょうめんせきななぜろ?ななきゅうぱーせんとの腐蝕;icd=T327/lv=S/freq=0;体表面積70?79%の腐蝕 体表面積70?79%の腐蝕 からだひょうめんせきはちぜろ?はちきゅうぱーせんとのねつきず;icd=T318/lv=S/freq=0;体表面積80?89%の熱傷 体表面積80?89%の熱傷 からだひょうめんせきはちぜろ?はちきゅうぱーせんとの腐蝕;icd=T328/lv=S/freq=0;体表面積80?89%の腐蝕 体表面積80?89%の腐蝕 からだひょうめんせききゅうぜろぱーせんといじょうのねつきず;icd=T319/lv=S/freq=0;体表面積90%以上の熱傷 体表面積90%以上の熱傷 からだひょうめんせききゅうぜろぱーせんといじょうの腐蝕;icd=T329/lv=S/freq=0;体表面積90%以上の腐蝕 体表面積90%以上の腐蝕 たいちょうふりょう(けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 体調不良(倦怠感 たいちょうふりょう【既往れき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 体調不良【既往歴】うつ病 たいちょうふりょうじにけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 体調不良時にけいれん たいちょうふりょうじもじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 体調不良時も蕁麻疹 たいしつせいていしんちょう;icd=E343/lv=S/freq=0;体質性低身長 体質性低身長 たいしつせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D610/lv=S/freq=0;体質性再生不良性貧血 体質性再生不良性貧血 たいしつせいこうしんちょう;icd=E344/lv=S/freq=0;体質性高身長 体質性高身長 たいしつせいおうだん+しぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 体質性黄疸+脂肪肝 たいしつせいおうだんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 体質性黄疸高血圧 からだじくかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 体軸関節炎 からだぶかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 体部カンジダ症 からだぶまえかべ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 体部前壁筋腫 からだぶだい彎しょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 体部大彎小ポリープ からだぶ掻痒かんあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 体部掻痒感アトピー性皮膚炎 からだぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 体部湿疹 からだぶねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 体部熱傷 からだぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 体部癌 からだぶはくせん 掻痒ともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 体部白癬 掻痒伴う紅斑 からだぶはくせんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 体部白癬発熱 からだぶはくせん鼡径ぶらく屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 体部白癬鼡径部落屑性紅斑 からだぶ筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;体部筋腫 体部筋腫 からだぶいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 体部胃炎 からだぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 体部腫大 からだぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 体部腫瘍 からだぶはらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 体部腹側腫瘤 からだぶしきそせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素性母斑 体部色素性母斑 からだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 体部骨折 たいじゅうぞうかふぜん;icd=R628/lv=S/freq=0;体重増加不全 体重増加不全 たいじゅうぞうかふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;体重増加不全 体重増加不良 たいじゅうぞうか低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 体重増加低K血症 たいじゅうげんしょう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 体重減少<状態像>抑うつ状態 たいじゅうげんしょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 体重減少下痢 たいじゅうげんしょうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 体重減少咳嗽 たいじゅうげんしょうこころきもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;心気妄想 体重減少心気妄想 たいじゅうげんしょうこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 体重減少心窩部痛 たいじゅうげんしょうせいしゆかしたぶせいはいらんしょうがい;icd=N970/lv=D/freq=0;排卵障害 体重減少性視床下部性排卵障害 たいじゅうげんしょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 体重減少悪性腫瘍 たいじゅうげんしょうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 体重減少脱水 たいじゅうげんしょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 体重減少腎機能障害 たいじゅうげんしょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 体重減少腹痛 たいじゅうげんしょうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 体重減少食道癌 からだようせいしゅようかんれんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 体陽性腫瘍関連網膜症 たいけんこうどう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 体験行動> 抑うつ状態 たいけんこうどう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 体験行動>抑うつ状態 なんどかうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 何度かうっ血性心不全 なぜこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 何故心不全徴候 さぎょうごけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 作業後倦怠感 さぎょうきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 作業記憶障害 あわせくりぷとこっかすのうずいまくえん;icd=B451/lv=D/freq=0;クリプトコッカス脳髄膜炎 併せクリプトコッカス脳髄膜炎 あわせてDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 併せてDVT あわせてうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 併せてうっ滞性皮膚炎 あわせてうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 併せてうっ血性心不全 あわせててんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 併せててんかん あわせてすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 併せて筋炎 へいそんしっかん]とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 併存疾患]糖尿病 へいそんしっかん]こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 併存疾患]高血圧 へいそんしっかん】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 併存疾患】2型糖尿病 へいそんしっかん】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 併存疾患】C型慢性肝炎 へいそんしっかん】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 併存疾患】C型肝炎 へいそんしっかん】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 併存疾患】C型肝硬変 へいそんしっかん】りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 併存疾患】リウマチ性多発筋痛症 へいそんしっかん】せきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 併存疾患】咳喘息 へいそんしっかん】だいのうきていかくへんせいしょう;icd=G239/lv=D/freq=0;基底核変性症 併存疾患】大脳基底核変性症 へいそんしっかん】まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 併存疾患】慢性心不全 へいそんしっかん】てのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 併存疾患】掌蹠膿疱症 へいそんしっかん】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 併存疾患】糖尿病 へいそんしっかん】せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 併存疾患】脊柱管狭窄 へいそんしっかん】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 併存疾患】高血圧 へいそんしっかんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 併存疾患高血圧症 へいそんびょう】Tかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 併存病】T型糖尿病 へいそんしょう】いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 併存症】1型糖尿病 へいそんしょう】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 併存症】B型肝炎 へいそんしょう】へるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 併存症】ヘルペス脳炎 へいそんしょう>ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 併存症>喘息 へいそんしょう>のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 併存症>脳動脈瘤 へいそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 併存腫瘍 へいはつしたうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 併発したうっ血性心不全 へいはつはくないしょう;icd=H262/lv=S/freq=0;併発白内障 併発白内障 へいはつすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 併発筋炎 しようちゅう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 使用中頻尿 しようちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 使用中高血圧 しようさいきんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 使用最近疼痛 しよう放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 使用放散痛 しようじ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 使用時耳鳴 しようれきなし【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 使用歴なし【アレルギー】花粉症 しようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 使用疼痛 しよう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 使用腎機能障害 しようちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 使用虫垂炎 しようこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 使用高血圧 れいSVCしょうこうぐん;icd=I871/lv=D/freq=0;SVC症候群 例SVC症候群 れいねんかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 例年花粉症 れいしんてんかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 例進展型小細胞肺癌 侏しょうこつばんによるぶんべんていし;icd=O651/lv=S/freq=0;侏小骨盤による分娩停止 侏小骨盤による分娩停止 いぞんをしょうじないぶっしつのらんよう;icd=F55/lv=S/freq=0;依存を生じない物質の乱用 依存を生じない物質の乱用 いぞんせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 依存性クッシング症候群 いぞんせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 依存性ネフローゼ いぞんせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 依存性ネフローゼ症候群 いぞんせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F607/lv=S/freq=0;依存性パーソナリティ障害 依存性パーソナリティ障害 いぞんせいじんかくしょうがい;icd=F607/lv=D/freq=0;依存性人格障害 依存性人格障害 いぞんせいぎせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 依存性偽性血小板減少症 いぞんせいぎけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 依存性偽血小板減少症 いぜんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 依然不眠 いぜんていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 依然低Na血症 いぜんていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 依然低アルブミン血症 いぜんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 依然低形成 いぜんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 依然倦怠感 いぜんないぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 依然内部壊死 いぜんどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 依然動脈硬化 いぜんみぎあしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 依然右足疼痛 いぜんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 依然呼吸苦 いぜん喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 依然喘鳴 いぜんたけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 依然多血症 いぜん幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 依然幻聴 いぜん抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 依然抑うつ状態 いぜんざんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 依然残尿 いぜんむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 依然無尿 いぜんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 依然熱感 いぜん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 依然狭窄 いぜんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 依然疼痛 いぜんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 依然痺れ いぜんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 依然発熱 いぜんどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 依然瞳孔散大 いぜんじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 依然縦隔腫瘍 いぜんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 依然肝障害 いぜんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 依然肥満 いぜんはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 依然肺高血圧 いぜんのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 依然脳浮腫 いぜん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 依然腎機能障害 いぜん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 依然腫大 いぜん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 依然腫瘤 いぜんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 依然腹水 いぜんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 依然腹痛 いぜんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 依然貧血 いぜんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 依然頭痛 いぜんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 依然骨髄炎 いぜんこうLDLちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高LDL血症 依然高LDL血症 いぜんこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 依然高TG血症 いぜんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 依然高血糖 いらいしょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 依頼書腫瘍 いらいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 依頼腎癌 いらいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 依頼腰痛 あたいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 価肺炎 あたいはいえんたまきん さんかいめまで B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 価肺炎球菌 3回目まで B型肝炎 あたいはいえんたまきん みにほんのうえん;icd=A830/lv=D/freq=0;日本脳炎 価肺炎球菌 未日本脳炎 しんにゅうぜんほうじょうきたい;icd=D392/lv=S/freq=0;侵入全胞状奇胎 侵入全胞状奇胎 しんにゅうせいほうじょうきたい;icd=O019/lv=D/freq=0;胞状奇胎 侵入性胞状奇胎 しんにゅうほうじょうきたい;icd=D392/lv=S/freq=0;侵入胞状奇胎 侵入胞状奇胎 しんにゅうぶぶんほうじょうきたい;icd=D392/lv=S/freq=0;侵入部分胞状奇胎 侵入部分胞状奇胎 しんにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 侵入部発赤 しんがいじゅようせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 侵害受容性疼痛 しんしゅうかたあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 侵襲型アスペルギルス症 しんしゅうかた真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 侵襲型真菌症 しんしゅうかたはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 侵襲型肺アスペルギルス症 しんしゅうせいあすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 侵襲性アスペルギルス肺炎 しんしゅうせいいんふるえんざきんかんせんしょう;icd=A492/lv=S/freq=0;侵襲性インフルエンザ菌感染症 侵襲性インフルエンザ菌感染症 しんしゅうせいふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 侵襲性副鼻腔真菌症 しんしゅうせいきかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 侵襲性気管支肺アスペルギルス症 しんしゅうせいはいえんたまきんせいずいまくえん;icd=G001/lv=D/freq=0;肺炎球菌性髄膜炎 侵襲性肺炎球菌性髄膜炎 しんしゅうせいけっかんねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 侵襲性血管粘液腫 しんしゅうきよしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 侵襲清肺アスペルギルス症 しんしゅうせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 侵襲静肺アスペルギルス症 びんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 便イレウス びんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 便出血 びんしっきん(たーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 便失禁(タール便 びんしっきん【既往れき】きょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型人格障害 便失禁【既往歴】境界型人格障害 びんにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 便尿失禁 べんざいちはいていどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 便座一杯程度嘔吐 びんいせっぱく/びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 便意切迫/便失禁 びんしるおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 便汁嘔吐 びんしるごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 便汁誤嚥 びんせんけつ(+)C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 便潜血(+)C型肝炎 びんせんけつはにふんせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 便潜血は2分脊椎症 びんせんけつきょうようせいびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 便潜血強陽性便潜血陽性 びんせんけつようせい/いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 便潜血陽性/胃潰瘍 びんせんけつようせいびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 便潜血陽性便潜血 びんせんけつようせいびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 便潜血陽性便潜血陽性 びんせんけつようせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 便潜血陽性大動脈瘤 びんせんけつようせいだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 便潜血陽性大腸ポリープ びんせんけつようせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 便潜血陽性失神 びんせんけつようせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 便潜血陽性悪性腫瘍 びんせんけつようせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 便潜血陽性慢性腎不全 びんせんけつようせいじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 便潜血陽性痔核 びんせんけつようせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 便潜血陽性糖尿病 びんせんけつようせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 便潜血陽性貧血 びんせんけつようせいてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 便潜血陽性鉄欠乏 びんいじょう;icd=R195/lv=S/freq=0;便異常 便異常 べんぴ(+)ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 便秘(+)膀胱直腸障害 べんぴ)にょうどくしょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症 便秘)尿毒症 べんぴ[既往れき]こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 便秘[既往歴]高血圧 べんぴ/ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 便秘/血便 べんぴ#いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 便秘#胃潰瘍 べんぴ+びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 便秘+便失禁 べんぴ+かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 便秘+感覚障害 べんぴ?(びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 便秘?(便失禁 べんぴあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 便秘アレルギー べんぴつづいてちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 便秘つづいて血便 べんぴげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 便秘下痢 べんぴげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 便秘下血 べんぴかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 便秘下行結腸癌 べんぴべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便秘便秘 べんぴがんらいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便秘元来便秘 べんぴかたかびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=S/freq=0;便秘型過敏性腸症候群 便秘型過敏性腸症候群 べんぴ強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 便秘強皮症 べんぴごげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 便秘後下痢 べんぴかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 便秘感冒症状 べんぴほうしゃせんちょうえん;icd=K520/lv=D/freq=0;放射線腸炎 便秘放射線腸炎 べんぴじ;icd=K590/lv=D/freq=300;便秘症 便秘時 べんぴじ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 便秘時【アレルギー べんぴじぷるぜにどにじょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 便秘時プルゼニド2錠疼痛 べんぴじろきそにん ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 便秘時ロキソニン 頭痛 べんぴじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 便秘時出血 べんぴじみぎがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 便秘時右側腹部痛 べんぴじひだりがんきゅうだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 便秘時左眼球打撲 べんぴじかんちょういちかいとらむせっとはいごうじょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 便秘時浣腸1回トラムセット配合錠疼痛 べんぴじこうさつせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 便秘時考察咳嗽 べんぴじちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 便秘時血便 べんぴじ頓よう;icd=K590/lv=D/freq=300;便秘症 便秘時頓用 べんぴ残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 便秘残尿感 べんぴぎみ;icd=K590/lv=D/freq=100;便秘気味 便秘気味 べんぴぎみ(だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 便秘気味(大動脈瘤 べんぴせいごさんかげついこうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便秘生後3ヵ月以降便秘 べんぴとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 便秘疼痛 べんぴしょうひるしゅすぷるんぐびょう;icd=Q431/lv=D/freq=0;ヒルシュスプルング病 便秘症ヒルシュスプルング病 べんぴしょうむんぷす;icd=B269/lv=D/freq=0;ムンプス 便秘症ムンプス べんぴしょうじょうぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;上行結腸ポリープ 便秘症上行結腸ポリープ べんぴしょうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便秘症便秘 べんぴしょうべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 便秘症便秘症 べんぴしょうがんらいべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 便秘症元来便秘症 べんぴしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 便秘症心不全 べんぴしょうすうねんらいべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 便秘症数年来便秘症 べんぴしょうふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 便秘症腹部膨満 べんぴしょうまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 便秘症麻痺性イレウス べんぴじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 便秘痔 べんぴちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 便秘直腸癌 べんぴしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 便秘神経芽腫 べんぴとうていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 便秘等低カリウム血症 べんぴいじゅつごゆちゃく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後癒着 便秘胃術後癒着 べんぴふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 便秘腹部膨満 べんぴくすり【かぞくれき】がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 便秘薬【家族歴】癌 べんぴにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 便秘認知症 べんぴかかつどうぼうこう;icd=N328/lv=D/freq=0;過活動膀胱 便秘過活動膀胱 べんぴねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 便秘鼠径ヘルニア びんせんきょうしょうか べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便線狭小化 便秘 びんいろいじょう;icd=R195/lv=S/freq=0;便色異常 便色異常 べんつうこんとろーるべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便通コントロール便秘 べんつうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 便通時疼痛 べんつういじょう(べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便通異常(便秘 べんつういじょう#にかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 便通異常#2潰瘍性大腸炎 べんつういじょうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便通異常便秘 べんつうしょうがいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 便通障害便秘 けいりゅうせきずい;icd=Q068/lv=S/freq=0;係留脊髄 係留脊髄 そくしんかたきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 促進型拒絶反応 たもたれている(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 保たれている(腫瘍 たもたれているにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 保たれている2型糖尿病 たもたれているMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 保たれているMM損傷 ほぞんきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 保存期糖尿病性腎症 ほけんきゅうふしかきょうせい抜歯;icd=Z518/lv=S/freq=0;保険給付歯科矯正抜歯 保険給付歯科矯正抜歯 たもつすきそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;保隙装置不適合 保隙装置不適合 たもつすきそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;保隙装置破損 保隙装置破損 しんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 信号腫瘤 しゅうせいだいけっかんてんい;icd=Q205/lv=S/freq=0;修正大血管転位 修正大血管転位 ここさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 個々細胞壊死 こぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 個ポリープ こりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 個リンパ節転移 こちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 個乳頭状腫瘍 こちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 個乳頭状腫瘤 こじんえいせいのいちじるしいれべるていか;icd=R460/lv=S/freq=0;個人衛生の著しいレベル低下 個人衛生の著しいレベル低下 こ内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 個内痔核 こべつかんさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 個別肝細胞壊死 こだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 個大腸ポリープ こゆうくきせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 個有茎性乳頭状腫瘍 こかくでしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 個核出漿膜下筋腫 こすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 個水疱 ことうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 個疼痛 こはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 個発熱 こひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 個皮下結節 こひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 個皮下腫瘤 こしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 個真珠腫 こほどぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 個程ポリープ こていどでんせんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;伝染性膿痂疹 個程度伝染性膿痂疹 こ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 個筋腫 こさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 個細胞壊死 こさいぼうせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 個細胞性壊死 こさいぼうせいかどかさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 個細胞性角化細胞壊死 こかんもんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 個肝門リンパ節転移 こ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 個腫大 こ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 個腫瘤 こ腫脹かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 個腫脹関節痛 こふっこうないしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹腔内出血 個腹腔内出血 こふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 個腹部膨満感 こ頸かんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;頸管ポリープ 個頸管ポリープ こしょくごじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 個食後蕁麻疹 ばいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 倍胸水 倒らんし;icd=H522/lv=S/freq=0;倒乱視 倒乱視 あたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 値腫瘤 けんたい;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠 倦怠 けんたいかん ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 倦怠感 腹痛 けんたいかん.<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 倦怠感.<状態像> 抑うつ状態 けんたいかん(ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 倦怠感(腹痛 けんたいかん【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 倦怠感【現病歴】高血圧 けんたいかん++ ふけんせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 倦怠感++ 不顕性誤嚥 けんたいかん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 倦怠感<状態像> 抑うつ状態 けんたいかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 倦怠感<状態像>抑うつ状態 けんたいかんからなる抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 倦怠感からなる抑うつ状態 けんたいかんとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 倦怠感とむくみ けんたいかんとねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 倦怠感と熱感 けんたいかんともなう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 倦怠感伴う低K血症 けんたいかん嘔気はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 倦怠感嘔気発熱 けんたいかんきょう;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 倦怠感強 けんたいかんつよくふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 倦怠感強く不眠 けんたいかんほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 倦怠感放射線皮膚炎 けんたいかんちょめいで抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 倦怠感著名で抑うつ状態 けんたいかんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 倦怠感血尿 けんたいかんけいかいたいいんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 倦怠感軽快退院時疼痛 けんたいかんしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 倦怠感食欲不振 へんいひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 偏位左片麻痺 へんい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 偏位狭窄 へんざいせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 偏在性プラーク へんざいせいていのうどぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 偏在性低濃度プラーク へんざいせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 偏在性腫大 へんざいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 偏在腫瘍 へんこころせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 偏心性プラーク へんこころせいせっかいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 偏心性石灰化プラーク へんずつう+すじきんちょうせいずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;筋緊張性頭痛 偏頭痛+筋緊張性頭痛 へんずつうほっさ;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛発作 偏頭痛発作 へんしょく;icd=R638/lv=S/freq=0;偏食 偏食 ていしせいう蝕;icd=K023/lv=S/freq=0;停止性う蝕 停止性う蝕 ていたいぞくはつせいびじゃくじんつう;icd=O621/lv=D/freq=0;続発性微弱陣痛 停滞続発性微弱陣痛 停留こうがん;icd=Q539/lv=D/freq=0;停留睾丸 停留睾丸 停留せいそうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 停留精巣痙攣 けんこう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 健康【アレルギー】花粉症 けんこうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 健康てんかん けんこうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 健康不安 けんこうせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 健康先天性心疾患 けんこうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 健康肝機能障害 けんぼう<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 健忘<状態像>不安焦燥状態 けんぼうかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 健忘型認知症 けんぼうかたけいどにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 健忘型軽度認知症 けんぼうかたけいどにんちしょうがい;icd=F067/lv=D/freq=0;軽度認知障害 健忘型軽度認知障害 けんぼう失語;icd=R470/lv=D/freq=0;健忘失語 健忘失語 けんぼう失語orちょうひしつせいかんかく失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 健忘失語or超皮質性感覚失語 けんぼうせいしっこうしょう;icd=R482/lv=S/freq=0;健忘性失行症 健忘性失行症 けんぼうせいしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;健忘性失語症 健忘性失語症 けんぼうしょうけいどけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 健忘症軽度健忘 けんあいくりにっくでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 健愛クリニックでC型肝炎 けんせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 健生蛋白尿 けんしんびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 健診便潜血 けんしんじまえ駆じんつう;icd=O479/lv=D/freq=0;前駆陣痛 健診時前駆陣痛 けんしんじこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 健診時心房粗動 けんしんじこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 健診時心雑音 けんしんじこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 健診時高血糖 けんしんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 健診狭心症 けんしんこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 健診甲状腺機能低下症 けんしんたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 健診蛋白尿 けんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 健診高血圧 がわらんそうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 側卵巣嚢胞性腫瘤 がわかた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 側型椎間板ヘルニア そくへきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 側壁心筋梗塞 そくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 側壁腫瘍 がわだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 側大腿骨頭壊死 がわにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 側尿管結石 がわ弯摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 側弯摂食障害 がわ弯しょういしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=D/freq=0;胃食道逆流症 側弯症胃食道逆流症 がわ彎しょうMarfanしょうこうぐん;icd=Q874/lv=D/freq=0;Marfan症候群 側彎症Marfan症候群 がわ彎しょうまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 側彎症股関節脱臼 がわ心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 側心嚢液貯留 がわかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 側感音性難聴 そくほうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 側方リンパ節腫大 そくほうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 側方リンパ節転移 そくほうりんぱせつてんいともなうRbしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 側方リンパ節転移伴うRb進行癌 そくほう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 側方圧痛 そくほうかた口底癌;icd=C041/lv=S/freq=0;側方型口底癌 側方型口底癌 そくほうかたこうこうそこがん;icd=C041/lv=S/freq=0;側方型口腔底癌 側方型口腔底癌 そくほうせいはしゅうのう胞;icd=K090/lv=S/freq=0;側方性歯周のう胞 側方性歯周のう胞 そくほうちゅうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 側方注視時複視 そくほうちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 側方注視眼振 そくほうしじちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 側方視時注視方向性眼振 そくほうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 側方視時複視 そくほうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 側方視眼振 そくほうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 側方視野狭窄 そくほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 側方脱臼 そくほうしんてんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 側方進展型腫瘍 がわえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 側枝狭窄 がわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 側疼痛 がわひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 側皮下腫瘍 がわひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 側皮下血腫 がわひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 側皮質下出血 がわどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 側瞳孔散大 がわせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 側背部痛 がわせぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 側背部瘢痕 がわせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 側背部腫瘤 がわむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 側胸膜石灰化 がわきょうぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;側胸部ボーエン病 側胸部ボーエン病 がわきょうぶとげはじめ;icd=S218/lv=S/freq=0;側胸部刺創 側胸部刺創 がわきょうぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;側胸部基底細胞癌 側胸部基底細胞癌 がわきょうぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;側胸部悪性黒色腫 側胸部悪性黒色腫 がわきょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 側胸部打撲 がわきょうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;側胸部有棘細胞癌 側胸部有棘細胞癌 がわきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 側胸部疼痛 がわきょうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 側胸部瘢痕 がわきょうぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;側胸部皮膚癌 側胸部皮膚癌 がわきょうぶひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;側胸部皮膚良性腫瘍 側胸部皮膚良性腫瘍 がわきょうぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;側胸部第1度熱傷 側胸部第1度熱傷 がわきょうぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;側胸部第2度熱傷 側胸部第2度熱傷 がわきょうぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;側胸部第3度熱傷 側胸部第3度熱傷 がわきょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;胸部脂肪腫 側胸部脂肪腫 がわきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫瘤 側胸部腫瘤 がわきょうぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;側胸部膿瘍 側胸部膿瘍 がわきょうぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D213/lv=S/freq=0;側胸部良性軟部腫瘍 側胸部良性軟部腫瘍 そくのうしつさんかくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 側脳室三角部腫瘍 そくのうしつさんかくぶきんぼうのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 側脳室三角部近傍脳腫瘍 そくのうしつないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 側脳室内血腫 そくのうしつないずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 側脳室内髄膜腫 そくのうしつしゅういかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 側脳室周囲海綿状血管腫 そくのうしつごかど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 側脳室後角腫瘤 そくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 側脳室拡大 そくのうしつかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;側脳室海綿状血管腫 側脳室海綿状血管腫 そくのうしつみゃくらく叢ちちあたま腫;icd=D330/lv=S/freq=0;側脳室脈絡叢乳頭腫 側脳室脈絡叢乳頭腫 そくのうしつしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室腫瘍 側脳室腫瘍 そくのうしつけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 側脳室血腫 がわふくへき腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腹壁腫瘤 側腹壁腫瘤 がわふくへきぶざしょう;icd=S301/lv=S/freq=0;側腹壁部挫傷 側腹壁部挫傷 がわふくへきかいほうはじめ;icd=S311/lv=S/freq=0;側腹壁開放創 側腹壁開放創 がわふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 側腹痛 がわふっきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 側腹筋炎 がわふくぶ咬創;icd=S311/lv=S/freq=0;側腹部咬創 側腹部咬創 がわふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 側腹部圧痛 がわふくぶ挫創;icd=S311/lv=S/freq=0;側腹部挫創 側腹部挫創 がわふくぶせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 側腹部疝痛 がわふくぶ疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 側腹部疱疹 がわふくぶつう+こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 側腹部痛+呼吸苦 がわふくぶつうがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 側腹部痛側腹部痛 がわふくぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 側腹部皮疹 がわふくぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;側腹部第1度熱傷 側腹部第1度熱傷 がわふくぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;側腹部第2度熱傷 側腹部第2度熱傷 がわふくぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;側腹部第3度熱傷 側腹部第3度熱傷 がわふくぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹部膿瘍 側腹部膿瘍 がわふくぶ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 側腹部蜂巣炎 がわ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 側軟部腫瘍 がわ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 側軟部腫瘤 がわぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 側部皮下出血 がわくさりあみのさんたいしゃしょうがい;icd=E712/lv=S/freq=0;側鎖アミノ酸代謝障害 側鎖アミノ酸代謝障害 そくめんこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 側面骨棘 がわくびのう胞;icd=Q180/lv=S/freq=0;側頚のう胞 側頚のう胞 がわくびのうほう;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頚嚢胞 側頚嚢胞 がわくび瘻;icd=Q180/lv=S/freq=0;側頚瘻 側頚瘻 がわけいぶりんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 側頚部リンパ節圧痛 がわあたまてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 側頭てんかん がわあたまか窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 側頭下窩腫瘍 がわあたまか窩軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 側頭下窩軟部腫瘤 がわあたまどうみゃく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 側頭動脈圧痛 がわあたまどうみゃくえん/りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 側頭動脈炎/リウマチ性多発筋痛症 がわあたまどうみゃくえんみぎ腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 側頭動脈炎右腎動脈瘤 がわあたまどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 側頭動脈狭窄 がわあたまどうみゃくこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 側頭動脈硬結 がわあたまどうみゃく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 側頭動脈腫大 がわあたまどうみゃく腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 側頭動脈腫脹圧痛 がわあたまのどとうぶつう;icd=R070/lv=D/freq=0;喉頭部痛 側頭喉頭部痛 がわあたまかたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 側頭型痴呆 がわあたまさまてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 側頭様てんかん がわずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 側頭痛 がわあたま窩かずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 側頭窩下髄膜腫 そくとうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 側頭筋萎縮 そくとうようてんかん そくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 側頭葉てんかん 側頭葉てんかん そくとうようてんかん ほっさごせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 側頭葉てんかん 発作後精神病 そくとうようてんかん(のうえんごてんかん;icd=G09/lv=D/freq=0;脳炎後てんかん 側頭葉てんかん(脳炎後てんかん そくとうようてんかん(ふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 側頭葉てんかん(複雑部分発作 そくとうようてんかん/たんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;単純部分発作 側頭葉てんかん/単純部分発作 そくとうようてんかん#さんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 側頭葉てんかん#3認知症 そくとうようてんかん#よんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 側頭葉てんかん#4認知症 そくとうようてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 側頭葉てんかん発作 そくとうようてんかんふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;てんかん複雑部分発作 側頭葉てんかん複雑部分発作 そくとうよう乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C712/lv=S/freq=0;側頭葉乏突起神経膠腫 側頭葉乏突起神経膠腫 そくとうよううちがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 側頭葉内側脳梗塞 そくとうようない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 側頭葉内腫瘤 そくとうようたはつしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 側頭葉多発神経膠芽腫 そくとうようきゅうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 側頭葉急性脳梗塞 そくとうようせいふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 側頭葉性複雑部分発作 そくとうようあくせいしゅよう;icd=C712/lv=S/freq=0;側頭葉悪性腫瘍 側頭葉悪性腫瘍 そくとうようほしさいぼう腫;icd=C712/lv=S/freq=0;側頭葉星細胞腫 側頭葉星細胞腫 そくとうようけさまさいぼうせいほしさいぼう腫;icd=C712/lv=S/freq=0;側頭葉毛様細胞性星細胞腫 側頭葉毛様細胞性星細胞腫 そくとうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 側頭葉浮腫 そくとうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;側頭葉海綿状血管腫 側頭葉海綿状血管腫 そくとうようしょうこうぐん;icd=F078/lv=S/freq=0;側頭葉症候群 側頭葉症候群 そくとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 側頭葉皮質下出血 そくとうようひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;皮質形成異常 側頭葉皮質形成異常 そくとうようしんけいにかわ腫;icd=C712/lv=S/freq=0;側頭葉神経膠腫 側頭葉神経膠腫 そくとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 側頭葉脳挫傷 そくとうようしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;側頭葉腫瘍 側頭葉腫瘍 そくとうようこうがしゅ;icd=C712/lv=S/freq=0;側頭葉膠芽腫 側頭葉膠芽腫 そくとうようけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;側頭葉血管腫 側頭葉血管腫 そくとうよう退けいせいせい乏とっきにかわ腫;icd=C712/lv=S/freq=0;側頭葉退形成性乏突起膠腫 側頭葉退形成性乏突起膠腫 そくとうよう退けいせいせいほしさいぼう腫;icd=C712/lv=S/freq=0;側頭葉退形成性星細胞腫 側頭葉退形成性星細胞腫 そくとうようじょうみゃくせいけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;側頭葉静脈性血管腫 側頭葉静脈性血管腫 がわとうぶくもまくのう腫;icd=D329/lv=S/freq=0;側頭部くも膜のう腫 側頭部くも膜のう腫 がわとうぶせっそう;icd=S010/lv=S/freq=0;側頭部切創 側頭部切創 がわとうぶわりはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;側頭部割創 側頭部割創 がわとうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 側頭部圧痛 がわとうぶがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;側頭部外傷 側頭部外傷 がわとうぶへんぺいははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;側頭部扁平母斑 側頭部扁平母斑 がわとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;側頭部打撲 側頭部打撲 がわとうぶだぼくきず;icd=S000/lv=S/freq=0;側頭部打撲傷 側頭部打撲傷 がわとうぶ挫創;icd=S010/lv=S/freq=0;側頭部挫創 側頭部挫創 がわとうぶははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;側頭部母斑 側頭部母斑 がわとうぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;側頭部母斑細胞母斑 側頭部母斑細胞母斑 がわとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 側頭部疼痛 がわとうぶひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 側頭部皮下硬結 がわとうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 側頭部皮下腫瘤 がわとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=S/freq=0;側頭部皮下血腫 側頭部皮下血腫 がわとうぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;側頭部石灰化上皮腫 側頭部石灰化上皮腫 がわとうぶしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;側頭部神経痛 側頭部神経痛 がわとうぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頭部脂肪腫 側頭部脂肪腫 がわとうぶのうのうよう;icd=G060/lv=S/freq=0;側頭部脳膿瘍 側頭部脳膿瘍 がわとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 側頭部腫瘍 がわとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 側頭部腫瘤 がわとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 側頭部腫脹 がわとうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頭部血管腫 側頭部血管腫 がわとうぶれっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;頭部裂傷 側頭部裂傷 がわとうぶてんいせいしゅよう;icd=C793/lv=S/freq=0;側頭部転移性腫瘍 側頭部転移性腫瘍 がわとうぶあおいろははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;側頭部青色母斑 側頭部青色母斑 がわあたま開あたまかみぎがんめんしんけいひざぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 側頭開頭下右顔面神経膝部血管腫 がわとうこつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 側頭骨内腫瘍 がわとうこつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 側頭骨内腫瘤 がわとうこつないずいまくのう瘤;icd=Q019/lv=D/freq=0;髄膜脳瘤 側頭骨内髄膜脳瘤 がわとうこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 側頭骨縦骨折 がわとうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 側頭骨腫瘤 がわとうこつてんいすしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 側頭骨転移巣出血 がわとうこつかいほうせいかんぼつこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;側頭骨開放性陥没骨折 側頭骨開放性陥没骨折 がわとうこつかいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;側頭骨開放骨折 側頭骨開放骨折 がわとうこつかんぼつこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;側頭骨陥没骨折 側頭骨陥没骨折 がわとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;側頭骨骨折 側頭骨骨折 がわとうこつこっせつご,ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 側頭骨骨折後,左顔面神経麻痺 がわとうこつこっせつごがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 側頭骨骨折後顔面神経麻痺 がわとうこつこつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;側頭骨骨腫 側頭骨骨腫 がわ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 側頸部リンパ節転移 がわ頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 側頸部圧痛 がわ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 側頸部痛 がわ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;側頸部腫瘤 側頸部腫瘤 がわあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎関節突起骨折 側顎関節突起骨折 がわこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 側鼓膜穿孔 がわ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 側鼡径ヘルニア がわ鼡径へるにあへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 側鼡径ヘルニア臍ヘルニア ぐうぜんB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 偶然B型肝炎 ぐうぜんC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 偶然C型肝炎 ぐうぜん仙骨ぜんめんずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 偶然仙骨前面髄膜瘤 ぐうぜんまえじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;前縦隔腫瘍 偶然前縦隔腫瘍 ぐうぜんらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 偶然卵巣嚢胞 ぐうぜんらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 偶然卵巣腫瘍 ぐうぜんみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 偶然右卵巣嚢腫 ぐうぜんみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 偶然右気胸 ぐうぜんみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 偶然右水腎症 ぐうぜんみぎみみかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 偶然右耳下部腫瘤 ぐうぜんみぎ頭頂部腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭頂部腫瘤 偶然右頭頂部腫瘤 ぐうぜんみぎはなふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔腫瘍 偶然右鼻副鼻腔腫瘍 ぐうぜんたはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 偶然多発嚢胞腎 ぐうぜんひだりがわふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 偶然左側腹部腫瘤 ぐうぜんひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 偶然左卵巣嚢胞 ぐうぜんひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 偶然左卵巣嚢腫 ぐうぜんひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 偶然左水腎症 ぐうぜんひだり腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 偶然左腎腫瘤 ぐうぜんひだり臀部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 偶然左臀部腫瘤 ぐうぜんしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 偶然心房細動 ぐうぜんしてきされたB型かんえんむしょうこうせいきゃりあ;icd=Z226/lv=D/freq=0;無症候性キャリア 偶然指摘されたB型肝炎無症候性キャリア ぐうぜんこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 偶然甲状腺癌 ぐうぜんこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 偶然甲状腺腫瘤 ぐうぜんこうじょうせんずいさまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺髄様癌 偶然甲状腺髄様癌 ぐうぜんけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 偶然結腸炎 ぐうぜんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 偶然肝腫瘍 ぐうぜんかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 偶然肝血管腫 ぐうぜんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 偶然肝障害 ぐうぜんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 偶然肺癌 ぐうぜんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 偶然胃潰瘍 ぐうぜんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 偶然胆石 ぐうぜんきょうせんしゅよう;icd=D384/lv=D/freq=0;胸腺腫瘍 偶然胸腺腫瘍 ぐうぜんのうそこどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳底動脈瘤 偶然脳底動脈瘤 ぐうぜんのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 偶然脳腫瘍 ぐうぜんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 偶然腫瘍 ぐうぜん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 偶然腫瘤 ぐうぜんふっこうない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹腔内腫瘤 偶然腹腔内腫瘤 ぐうぜんふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 偶然腹部大動脈瘤 ぐうぜんぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 偶然膀胱腫瘍 ぐうぜんたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 偶然蛋白尿 ぐうぜんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 偶然貧血 ぐうぜんくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 偶然頚椎症 ぐうぜん頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 偶然頸部腫瘤 ぐうぜんこつばんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;骨盤腫瘍 偶然骨盤腫瘍 ぐうはつりょうがわ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 偶発両側腎腫瘤 ぐうはつちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 偶発乳頭癌 ぐうはつせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 偶発性下垂体腫瘍 ぐうはつせい副腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 偶発性副腎腫大 ぐうはつせい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 偶発性副腎腺腫 ぐうはつせいげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 偶発性原発性副甲状腺機能亢進症 ぐうはつせいたんぱくにょう;icd=N391/lv=S/freq=0;偶発性蛋白尿 偶発性蛋白尿 ぐうはつてきせんぷくちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 偶発的潜伏乳頭癌 ぎあるどすてろんしょうじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 偽アルドステロン症痔核 ぎてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 偽てんかん発作 ぎりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 偽リンパ腫 ぎちちあたまむくみ;icd=H473/lv=S/freq=0;偽乳頭浮腫 偽乳頭浮腫 ぎちちあたまえん;icd=H473/lv=S/freq=0;偽乳頭炎 偽乳頭炎 ぎはんもう;icd=H534/lv=S/freq=0;偽半盲 偽半盲 ぎしょうはからなりかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 偽小葉からなり肝硬変 ぎまぼろしし<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 偽幻視<状態像> 抑うつ状態 ぎせい)たままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 偽性)球麻痺 ぎせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 偽性VT ぎせいあじそんびょう;icd=E271/lv=D/freq=0;アジソン病 偽性アジソン病 ぎせいこれら;icd=A009/lv=S/freq=0;偽性コレラ 偽性コレラ ぎせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 偽性てんかん ぎせいぺらぐら;icd=E52/lv=S/freq=0;偽性ペラグラ 偽性ペラグラ ぎせいみおとにあ;icd=G711/lv=S/freq=0;偽性ミオトニア 偽性ミオトニア ぎせいじょうひしょうからだきのうていかしょう;icd=E201/lv=D/freq=0;偽性上皮小体機能低下症 偽性上皮小体機能低下症 ぎせいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 偽性乳頭浮腫 ぎせいていあるどすてろんしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;偽性低アルドステロン症 偽性低アルドステロン症 ぎせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 偽性低ナトリウム血症 ぎせいえんけいだつもうしょう;icd=L638/lv=S/freq=0;偽性円形脱毛症 偽性円形脱毛症 ぎせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 偽性副甲状腺機能亢進症 ぎせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 偽性副腎不全 ぎせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎皮質機能低下症 偽性副腎皮質機能低下症 ぎせいこうごういじょう;icd=K074/lv=D/freq=0;咬合異常 偽性咬合異常 ぎせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 偽性大動脈瘤 ぎせいにょうかん瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管瘤 偽性尿管瘤 ぎせいしゃくび;icd=F458/lv=S/freq=0;偽性斜頚 偽性斜頚 ぎせいたままひ(嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 偽性球麻痺(嚥下障害 ぎせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=S/freq=0;偽性甲状腺機能亢進症 偽性甲状腺機能亢進症 ぎせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 偽性甲状腺機能低下症 ぎせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 偽性痙攣 ぎせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;偽性眼振 偽性眼振 ぎせいがんまぶた下垂しょう;icd=H023/lv=S/freq=0;偽性眼瞼下垂症 偽性眼瞼下垂症 ぎせいまたかんせつつう;icd=M9135/lv=S/freq=0;偽性股関節痛 偽性股関節痛 ぎせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;偽性脳動脈瘤 偽性脳動脈瘤 ぎせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 偽性腎不全 ぎせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 偽性腫瘍 ぎせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=S/freq=0;偽性虫垂炎 偽性虫垂炎 ぎせいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 偽性褐色細胞腫 ぎせいなんこつむけいせいしょう;icd=Q774/lv=D/freq=0;軟骨無形成症 偽性軟骨無形成症 ぎせいずいまくえん;icd=G039/lv=S/freq=0;偽性髄膜炎 偽性髄膜炎 ぎせいずいまく瘤;icd=G961/lv=S/freq=0;偽性髄膜瘤 偽性髄膜瘤 ぎせいこうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン血症 偽性高アルドステロン血症 ぎせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 偽性高カルシウム血症 ぎせいきいろ腫;icd=Q828/lv=S/freq=0;偽性黄色腫 偽性黄色腫 ぎせいこくしょくひょうひ腫;icd=L83/lv=D/freq=0;黒色表皮腫 偽性黒色表皮腫 ぎしゃし;icd=H509/lv=S/freq=0;偽斜視 偽斜視 ぎすいしょうからだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 偽水晶体癌 ぎすいしょうからだがん*腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 偽水晶体眼*腎症 ぎ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 偽狭窄 ぎしょうこうねつ;icd=A38/lv=S/freq=0;偽猩紅熱 偽猩紅熱 ぎけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 偽痙攣 ぎけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 偽痙攣発作 ぎつうふうAかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 偽痛風A化膿性関節炎 ぎつうふうあるつはいまーびょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー病 偽痛風アルツハイマー病 ぎつうふうせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 偽痛風性膝関節炎 ぎつうふうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 偽痛風発熱 ぎつうふうじゅつごたはつかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多発関節痛 偽痛風術後多発関節痛 ぎしんけいがくてきしょうじょう;icd=F21/lv=S/freq=500;偽神経症性統合失調症 偽神経学的症状 ぎしんけいしょうせいとうごうしっちょうしょう;icd=F21/lv=S/freq=0;偽神経症性統合失調症 偽神経症性統合失調症 ぎしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 偽神経腫 ぎししんけいえん;icd=H473/lv=S/freq=0;偽視神経炎 偽視神経炎 ぎねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 偽粘液腫瘍 ぎりょくないしょう;icd=H400/lv=S/freq=0;偽緑内障 偽緑内障 ぎつばさじょうかた;icd=H118/lv=S/freq=0;偽翼状片 偽翼状片 ぎにくしゅせい線維腫しょう;icd=M7249/lv=S/freq=0;偽肉腫性線維腫症 偽肉腫性線維腫症 ぎひだいせい筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;偽肥大性筋ジストロフィー 偽肥大性筋ジストロフィー ぎ腔けっせんへいそくかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 偽腔血栓閉塞型大動脈解離 ぎ腔へいそくかたB型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 偽腔閉塞型B型大動脈解離 ぎ腔へいそくかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 偽腔閉塞型大動脈解離 ぎまくだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 偽膜大腸炎 ぎまくせいあんぎな;icd=A691/lv=S/freq=0;偽膜性アンギナ 偽膜性アンギナ ぎまくせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;偽膜性口内炎 偽膜性口内炎 ぎまくせいいんとうえん;icd=J028/lv=S/freq=0;偽膜性咽頭炎 偽膜性咽頭炎 ぎまくせいのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;偽膜性喉頭炎 偽膜性喉頭炎 ぎまくせい扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=0;偽膜性扁桃炎 偽膜性扁桃炎 ぎまくせいきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=0;偽膜性気管支炎 偽膜性気管支炎 ぎまくせいちょうえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 偽膜性腸炎発熱 ぎまくせいちょうえんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 偽膜性腸炎肺炎 ぎまくせいちょうえんごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 偽膜性腸炎誤嚥性肺炎 ぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 偽落屑症候群 ぎ落屑しょうこうぐんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 偽落屑症候群緑内障 ぎ落屑りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑緑内障 偽落屑緑内障 ぎけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 偽血小板減少症 ぎかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 偽褐色細胞腫 ぎじゅうそうや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 偽重層や腫大 ぎかんせつけいせい;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節形成 偽関節形成 ぎかんせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 偽関節部骨折 ぎじんつう;icd=O479/lv=D/freq=0;偽陣痛 偽陣痛 ぎずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 偽髄膜瘤 ぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 偽黄斑円孔 ぎきいろ腫;icd=Q828/lv=S/freq=0;偽黄色腫 偽黄色腫 そばすとーまへるにあ;icd=K918/lv=S/freq=0;傍ストーマヘルニア 傍ストーマヘルニア そばとるこくらぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;トルコ鞍部髄膜腫 傍トルコ鞍部髄膜腫 そばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍リンパ節転移 そばかだいじょうみゃく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍下大静脈腫瘤 そばちちとうぶじゅうにしちょう憩しつ;icd=K571/lv=D/freq=0;十二指腸憩室 傍乳頭部十二指腸憩室 そばからだどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍体動脈リンパ節転移 そばぜんりつせんのうほう;icd=N428/lv=D/freq=0;前立腺嚢胞 傍前立腺嚢胞 そばどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍動脈リンパ節腫大 そばじゅうにしちょうへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;傍十二指腸ヘルニア 傍十二指腸ヘルニア そばじゅうにしちょうちちあたま憩しつ;icd=K571/lv=S/freq=0;傍十二指腸乳頭憩室 傍十二指腸乳頭憩室 そばじゅうにしちょう憩しつ;icd=K571/lv=D/freq=0;傍十二指腸憩室 傍十二指腸憩室 そばらんそうのう胞;icd=Q505/lv=S/freq=0;傍卵巣のう胞 傍卵巣のう胞 そばらんそうのうほう;icd=Q505/lv=D/freq=0;傍卵巣のう胞 傍卵巣嚢胞 そば卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 傍卵巣嚢腫 そば卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫茎捻転 傍卵巣嚢腫茎捻転 そばらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 傍卵巣腫瘍 そばらんかんのう胞;icd=N838/lv=S/freq=0;傍卵管のう胞 傍卵管のう胞 そばらんかんのうほう;icd=N838/lv=D/freq=0;傍卵管のう胞 傍卵管嚢胞 そばらんかんうみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管膿腫 傍卵管膿腫 そばみぎちょうかたこつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨髄膜腫 傍右蝶形骨髄膜腫 そばいんとう腔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍咽頭腔腫瘍 そばいんとう腔けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 傍咽頭腔血管腫 そばいんとうかんげきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 傍咽頭間隙膿瘍 そばだいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大リンパ節腫大 そばだいどうみゃくLNsけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈LNs軽度腫大 そばだいどうみゃくりんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンハ゜節腫大 そばだいどうみゃくりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 傍大動脈リンパ嚢胞 そばだいどうみゃくりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 傍大動脈リンパ嚢腫 そばだいどうみゃくりんぱせつ 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節 腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつ(けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節(軽度腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつ/ひだりさこつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節転移 傍大動脈リンパ節/左鎖骨上窩リンパ節転移 そばだいどうみゃくりんぱせつ〜みぎそうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 傍大動脈リンパ節〜右総腸骨リンパ節転移 そばだいどうみゃくりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節が腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつにいちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節に1個腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節に腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつまで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節まで腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつともに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節共に腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつさい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節再腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつぞうだいきょくしょさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍大動脈リンパ節増大局所再発腫瘤 そばだいどうみゃくりんぱせつたはつせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節多発性腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつたはつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;大動脈周囲リンパ節転移 傍大動脈リンパ節多発転移 そばだいどうみゃくりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 傍大動脈リンパ節腫 そばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍大動脈リンパ節腫大縱隔腫瘤 そばだいどうみゃくりんぱせつ腫だいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 傍大動脈リンパ節腫大腹水 そばだいどうみゃくりんぱせつふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節複数腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつてんい がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 傍大動脈リンパ節転移 癌性リンパ管症 そばだいどうみゃくりんぱせつてんい(+うぃるひょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大動脈リンパ節転移(+ウィルヒョウリンパ節腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつてんいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 傍大動脈リンパ節転移便秘 そばだいどうみゃくりんぱせつてんいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 傍大動脈リンパ節転移腹膜播種 そばだいどうみゃくりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈リンパ節軽度腫大 そばだいどうみゃくりんぱせつ郭清りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍大動脈リンパ節郭清リンパ節転移 そばだいどうみゃくそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍大動脈傍リンパ節転移 そばだいどうみゃくかのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;化膿性リンパ節炎 傍大動脈化膿性リンパ節炎 そばだいどうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;大動脈周囲リンパ節転移 傍大動脈周囲リンパ節転移 そばだいどうみゃくいきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大動脈域リンパ節腫大 そばだいどうみゃくいきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍大動脈域リンパ節転移 そばだいどうみゃくいきりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈域リンパ節軽度腫大 そばだいどうみゃくたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 傍大動脈多発リンパ節転移 そばだいどうみゃくひだりがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大動脈左側リンパ節腫大 そばだいどうみゃくひだりがわりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 傍大動脈左側リンパ節腫脹 そばだいどうみゃくひだりがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍大動脈左側リンパ節転移 そばだいどうみゃくけいどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大動脈軽度リンパ節腫大 そばだいどうみゃくりょういきにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈領域にLN腫大 そばだいどうみゃくりょういきりんぱせつがふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍大動脈領域リンパ節が複数腫大 そばだいどうみゃくりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大動脈領域リンパ節腫大 そばだいどうみゃくりょういきりんぱせつてんいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 傍大動脈領域リンパ節転移腹膜播種 そばだいどうみゃくりょういきたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 傍大動脈領域多発リンパ節転移 そばだいどうみゃくりょういき腫だいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍大動脈領域腫大リンパ節転移 そばだいどうみゃくりょういきけいどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍大動脈領域軽度リンパ節腫大 そばだいのうかまけっしゅ;icd=S068/lv=S/freq=0;傍大脳鎌血腫 傍大脳鎌血腫 そばだいのうかまけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0681/lv=S/freq=0;傍大脳鎌血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 傍大脳鎌血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり そばだいのうかまけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0680/lv=S/freq=0;傍大脳鎌血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 傍大脳鎌血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし そばにょうどう腫瘤;icd=N368/lv=D/freq=0;尿道腫瘤 傍尿道腫瘤 そばひだりすねこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 傍左脛骨腫瘤 そばえんずいしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;延髄腫瘍 傍延髄腫瘍 そばかんせんせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 傍感染性脳炎 そばしいからだていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍椎体低濃度腫瘤 そばしいからだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍椎体腫瘍 そばしいからだ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍椎体腫瘤 そばしいからだりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍椎体領域腫瘤 そばせいちゅうへるにあ#とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 傍正中ヘルニア#糖尿病 そばきかんりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍気管リンパ節に腫大 そばきかんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 傍気管リンパ節腫脹 そばき管孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍気管孔腫瘍 そばちょくちょうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍直腸LN腫大 そばちょくちょうりんぱせつ Sじょうけっちょうかんまくないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍直腸リンパ節 S状結腸間膜内リンパ節腫大 そばちょくちょうりんぱせつがふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍直腸リンパ節が複数腫大 そばちょくちょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍直腸リンパ節腫大 そばちょくちょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍直腸リンパ節転移 そばちょくちょうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 傍直腸播種 そばちょくちょうしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸腫瘍 傍直腸腫瘍 そばちょくちょう腫瘤;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸腫瘤 傍直腸腫瘤 そばちょくちょうのうよう;icd=K611/lv=D/freq=0;直腸膿瘍 傍直腸膿瘍 そばやじょう洞あくせいずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;傍矢状洞悪性髄膜腫 傍矢状洞悪性髄膜腫 そばやじょう洞ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍矢状洞部腫瘍 そばやじょう洞ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 傍矢状洞部髄膜腫 そばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 傍矢状洞髄膜腫 そばやじょう洞ずいまく腫さいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍矢状洞髄膜腫再発腫瘤 そばやじょう洞ずいまく腫開あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍矢状洞髄膜腫開頭腫瘍 そばやじょうぶのうみぞ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 傍矢状部脳溝狭窄 そばやじょうじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 傍矢状静脈洞髄膜腫 そばやじょうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 傍矢状髄膜腫 そばしんけいせつしゅようひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 傍神経節腫瘍左卵巣腫瘍 そばけっちょうりんぱせつがふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍結腸リンパ節が複数腫大 そばけっちょうりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍結腸リンパ節に腫大 そばけっちょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍結腸リンパ節腫大 そばけっちょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍結腸リンパ節転移 そばたんかんのうほう;icd=K835/lv=D/freq=0;胆管嚢胞 傍胆管嚢胞 そばむねしいしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;胸椎腫瘍 傍胸椎腫瘍 そばむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 傍胸椎転移 そばむねこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍胸骨リンパ節腫大 そばむねこつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍胸骨リンパ節転移 そばせきちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 傍脊柱圧痛 そばせきちゅうすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 傍脊柱筋炎 そばせきちゅうきんにく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 傍脊柱筋肉圧痛 そばせきちゅうすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 傍脊柱筋萎縮 そばせきちゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍脊柱腫瘍 そばせきちゅうきりつすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 傍脊柱起立筋炎 そばせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 傍脊椎腫瘍 そばせきついけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;脊椎血管腫 傍脊椎血管腫 そばせきつい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍脊椎軟部腫瘤 そば腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 傍腎動脈瘤 そば腎どうみゃくふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 傍腎動脈腹部大動脈瘤 そば腎どうみゃくふくぶだいどうみゃくりゅうせっぱくはれつ;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤切迫破裂 傍腎動脈腹部大動脈瘤切迫破裂 そば腎盂のう胞;icd=N281/lv=S/freq=0;傍腎盂のう胞 傍腎盂のう胞 そば腎盂のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;傍腎盂のう胞 傍腎盂嚢胞 そばしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍腫瘍 そばしゅようせいにゅーろぱちー,ぱらぷろていんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;パラプロテイン血症 傍腫瘍性ニューロパチー,パラプロテイン血症 そばしゅようせいみえろぱちー;icd=G959/lv=D/freq=0;ミエロパチー 傍腫瘍性ミエロパチー そばしゅようせいしょうのうへんせいしょうAあるこーるせいしょうのうへんせいしょう;icd=G312/lv=D/freq=0;アルコール性小脳変性症 傍腫瘍性小脳変性症Aアルコール性小脳変性症 そばしゅようせいしょうのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 傍腫瘍性小脳障害 そばしゅようせいかんかくせいにゅーろぱちー,しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 傍腫瘍性感覚性ニューロパチー,シェーグレン症候群 そばしゅようせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 傍腫瘍性末梢神経障害 そばしゅようせいじこめんえきせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 傍腫瘍性自己免疫性脳炎 そばしゅようしょう侯ぐん;icd=C80/lv=D/freq=0;腫瘍随伴症候群 傍腫瘍症侯群 そばしゅようのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 傍腫瘍脳症 そばちょうかんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍腸管リンパ節腫大 そばちょうかんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 傍腸管リンパ節腫脹 そばちょうかんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍腸管リンパ節転移 そばはらだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍腹大動脈リンパ節転移 そばふくちょくきんせっかいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 傍腹直筋切開瘢痕 そばふくぶだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍腹部大動脈リンパ節転移 そばふくぶだいどうみゃくりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍腹部大動脈領域リンパ節腫大 そばまくさまぶかたVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 傍膜様部型VSD そばまくさまぶ心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 傍膜様部心室中隔欠損 そばへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 傍臍ヘルニア そばかげぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 傍陰部皮疹 そばかくへきかたはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 傍隔壁型肺気腫 そばかくへきせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 傍隔壁性肺気腫 そばくらぶしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;傍鞍部腫瘍 傍鞍部腫瘍 そばくらぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍鞍部腫瘤 そばくらぶなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 傍鞍部軟骨肉腫 そばくらぶるいひょうひのう胞;icd=D339/lv=S/freq=0;傍鞍部類表皮のう胞 傍鞍部類表皮のう胞 そばくらぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 傍鞍部髄膜腫 そば頸かんえんしょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 傍頸管炎症性腫瘤 そばしょくどうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 傍食道LN腫大 そばしょくどうへるにあ;icd=K449/lv=S/freq=0;傍食道ヘルニア 傍食道ヘルニア そばしょくどうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 傍食道リンパ節腫大 そばしょくどうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 傍食道リンパ節腫脹 そばしょくどうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 傍食道リンパ節転移 そばしょくどうかたしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 傍食道型食道裂孔ヘルニア そばしょくどう腫瘤;icd=K228/lv=D/freq=0;食道腫瘤 傍食道腫瘤 そばしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 傍食道静脈瘤 そばこつせいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 傍骨性脂肪腫 そばこつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 傍骨性腫瘍 そばこつせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=0;傍骨性骨肉腫 傍骨性骨肉腫 催ふせいみゃくみぎしつしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 催不整脈右室心筋症 催ふせいみゃくせいみぎしつしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 催不整脈性右室心筋症 催おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 催嘔吐 さいるいがすちゅうどく;icd=T593/lv=S/freq=0;催涙ガス中毒 催涙ガス中毒 きずがつきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 傷がつき出血 きずができにくくなりふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 傷ができにくくなり不安 しょうびょうれき C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 傷病歴 C型肝炎 かたむきやすくあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 傾きやすく歩きにくさ けいしゃは;icd=K073/lv=S/freq=0;傾斜歯 傾斜歯 傾眠)すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 傾眠)筋痛 傾眠いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 傾眠イレウス 傾眠しょう;icd=R400/lv=S/freq=0;傾眠症 傾眠症 傾じくしんにゅう;icd=O648/lv=S/freq=0;傾軸進入 傾軸進入 ぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 像>不安抑うつ状態 ぞう>こころき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 像>心気抑うつ状態 ぞう>きゅうせいせいしんびょうじょうたい;icd=F239/lv=D/freq=0;急性精神病状態 像>急性精神病状態 ぞう>てきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 像>適応障害 ぞうかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 像環軸椎亜脱臼 そうぼうべんさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 僧帽弁三尖弁閉鎖不全 そうぼうべんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 僧帽弁上狭窄 そうぼうべんちちあたますじふぜん;icd=I058/lv=S/freq=0;僧帽弁乳頭筋不全 僧帽弁乳頭筋不全 そうぼうべんじんこうべんふぜん;icd=T820/lv=D/freq=0;人工弁不全 僧帽弁人工弁不全 そうぼうべんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 僧帽弁低形成 そうぼうべん弁膜症;icd=I059/lv=S/freq=0;僧帽弁弁膜症 僧帽弁弁膜症 そうぼうべん弁膜症こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 僧帽弁弁膜症高血圧 そうぼうべんべんりんせっかいか;icd=I348/lv=D/freq=0;僧帽弁輪石灰化 僧帽弁弁輪石灰化 そうぼうべんべんりんせっかいかはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 僧帽弁弁輪石灰化肺高血圧 そうぼうべんけいせいじゅつかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 僧帽弁形成術感染性心内膜炎 そうぼうべんご尖けん索断裂;icd=I511/lv=D/freq=0;腱索断裂 僧帽弁後尖腱索断裂 そうぼうべんこころないまくえん;icd=I059/lv=S/freq=0;僧帽弁心内膜炎 僧帽弁心内膜炎 そうぼうべん狭窄けんへいさふぜんしょう+だいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症+大動脈弁狭窄症 そうぼうべん狭窄けんへいさふぜんしょうけんだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I080/lv=S/freq=0;僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症兼大動脈弁狭窄症 僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症兼大動脈弁狭窄症 そうぼうべん狭窄けんへいさふぜんしょうけんだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I080/lv=S/freq=0;僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症兼大動脈弁閉鎖不全症 僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症兼大動脈弁閉鎖不全症 そうぼうべん狭窄しょう(りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 僧帽弁狭窄症(リウマチ熱 そうぼうべん狭窄しょうりうまちせいMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS 僧帽弁狭窄症リウマチ性MS そうぼうべん狭窄しょうけんさんせんべん狭窄しょう;icd=I081/lv=S/freq=0;僧帽弁狭窄症兼三尖弁狭窄症 僧帽弁狭窄症兼三尖弁狭窄症 そうぼうべん狭窄しょうけんさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I081/lv=S/freq=0;僧帽弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症 僧帽弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症 そうぼうべん狭窄しょうけんはいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I088/lv=S/freq=0;僧帽弁狭窄症兼肺動脈弁閉鎖不全症 僧帽弁狭窄症兼肺動脈弁閉鎖不全症 そうぼうべん狭窄しょうさいはつAじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 僧帽弁狭窄症再発A持続性心房細動 そうぼうべん狭窄しょうはいこうけつあつしょうたまごえん孔開存;icd=Q211/lv=D/freq=0;卵円孔開存 僧帽弁狭窄症肺高血圧症卵円孔開存 そうぼうべん狭窄へいさふぜん;icd=I052/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄閉鎖不全 僧帽弁狭窄閉鎖不全 そうぼうべん狭窄へいさふぜんしょう;icd=I052/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄閉鎖不全症 僧帽弁狭窄閉鎖不全症 そうぼうべんしっかん;icd=I059/lv=S/freq=0;僧帽弁疾患 僧帽弁疾患 そうぼうべんけん索断裂;icd=I348/lv=S/freq=0;僧帽弁腱索断裂 僧帽弁腱索断裂 そうぼうべんじゅつごこんかいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 僧帽弁術後今回心不全 そうぼうべんりんかくだい;icd=I348/lv=S/freq=0;僧帽弁輪拡大 僧帽弁輪拡大 そうぼうべんぎゃくりゅうちゅうとうたび ひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 僧帽弁逆流中等度 左房拡大 そうぼうべんいつだつ きゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 僧帽弁逸脱 急性膵炎 そうぼうべんいつだつしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 僧帽弁逸脱症合併妊娠 "そうぼうべんへいさ;icd=""Q232,I340""/lv=D/freq=0;先天性僧帽弁閉鎖不全症,僧帽弁閉鎖不全症" 僧帽弁閉鎖 そうぼうべんへいさ(or狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 僧帽弁閉鎖(or狭窄 そうぼうべんへいさふぜんしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 僧帽弁閉鎖不全子宮頚癌 そうぼうべんへいさふぜんしょうASD;icd=Q211/lv=D/freq=0;ASD 僧帽弁閉鎖不全症ASD そうぼうべんへいさふぜんしょうそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 僧帽弁閉鎖不全症僧帽弁閉鎖不全 そうぼうべんへいさふぜんしょうけんさんせんべん狭窄しょう;icd=I081/lv=S/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁狭窄症 僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁狭窄症 そうぼうべんへいさふぜんしょうけんさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I081/lv=S/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 そうぼうべんへいさふぜんしょうけんはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I088/lv=S/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症兼肺動脈弁狭窄症 僧帽弁閉鎖不全症兼肺動脈弁狭窄症 そうぼうべんへいさふぜんしょうけんはいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I088/lv=S/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症兼肺動脈弁閉鎖不全症 僧帽弁閉鎖不全症兼肺動脈弁閉鎖不全症 そうぼうべんへいさふぜんしょうしんぼうさいどうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 僧帽弁閉鎖不全症心房細動糖尿病 そうぼうべんへいさふぜんしょう洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 僧帽弁閉鎖不全症洞不全症候群 そうぼうべんへいさふぜんしょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 僧帽弁閉鎖不全症肺癌 そうぼうべんへいさふぜんこうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 僧帽弁閉鎖不全高血圧糖尿病 そうぼうべんこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 僧帽弁高度狭窄 そうぼうきんひろうせいすじまくえん;icd=M7291/lv=S/freq=0;僧帽筋疲労性筋膜炎 僧帽筋疲労性筋膜炎 そうぼうきんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 僧帽筋疼痛 そうぼうきんつう;icd=M7911/lv=S/freq=0;僧帽筋痛 僧帽筋痛 そうぼうきんきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 僧帽筋筋肉痛 そうぼうきんすじまくしょう;icd=M7291/lv=S/freq=0;僧帽筋筋膜症 僧帽筋筋膜症 そうぼうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 僧帽筋萎縮 そうぼうきんぶすじいしゅく;icd=M6251/lv=S/freq=0;僧帽筋部筋萎縮 僧帽筋部筋萎縮 そうぼうきんまひ;icd=G528/lv=S/freq=0;僧帽筋麻痺 僧帽筋麻痺 そうぼうけんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 僧帽腱膜下出血 そうぼうけんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 僧帽腱膜下血腫 おっくうかん <じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 億劫感 <状態像>不安焦燥状態 ゆういしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 優位心筋症 ゆうい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 優位腫大 ゆうせいえいようしょうがいかたせんてんせいひょうひすいほうしょう;icd=Q812/lv=S/freq=0;優性栄養障害型先天性表皮水疱症 優性栄養障害型先天性表皮水疱症 ゆうせいいでんせいかんかくせいにゅーろぱちー;icd=G608/lv=S/freq=0;優性遺伝性感覚性ニューロパチー 優性遺伝性感覚性ニューロパチー もともとにかた+膵せいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;膵性糖尿病 元々2型+膵性糖尿病 もともとDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 元々DM もともとDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 元々DVT もともとあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 元々アトピー性皮膚炎 もともとあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 元々アルコール依存症 もともとあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 元々アルコール性肝障害 もともとあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 元々アレルギー性鼻炎 もともとせふぇむあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 元々セフェムアレルギー もともとてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 元々てんかん もともとぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 元々パニック障害 もともとびまんせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 元々びまん性細気管支炎 もともとほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 元々ホジキンリンパ腫 もともとりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 元々リンパ浮腫 もともとりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 元々リンパ節転移 もともとるーぷすきょうまくえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス胸膜炎 元々ループス胸膜炎 もともとふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 元々不眠 もともとりょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;両下腿浮腫 元々両下腿浮腫 もともとりょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 元々両側変形性膝関節症 もともとちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 元々乳癌 もともとていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 元々低Na血症 もともとていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 元々低形成 もともとていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 元々低血圧 もともとべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 元々便秘 もともとべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 元々便秘症 もともとぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 元々前立腺肥大 もともとぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 元々前立腺肥大症 もともとどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 元々動脈硬化 もともとじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 元々十二指腸潰瘍 もともとみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 元々右不全麻痺 もともとこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 元々呼吸苦 もともとせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 元々咳嗽 もともとぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 元々喘息 もともとおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 元々嘔吐 もともと嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 元々嚥下障害 もともとへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 元々変形性膝関節症 もともとたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 元々多発脳梗塞 もともとたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 元々多発骨転移 もともとだいたいこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 元々大腿骨頭骨折 もともとだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 元々大腿骨頸部骨折 もともとかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 元々完全房室ブロック もともとかぞくせいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 元々家族性WPW症候群 もともとたいじんきょうふしょう;icd=F401/lv=D/freq=0;対人恐怖症 元々対人恐怖症 もともとじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 元々尋常性乾癬 もともとしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 元々小児喘息 もともとひだりかしDVT;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢DVT 元々左下肢DVT もともとひだりかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 元々左下肢不全麻痺 もともとひだりまえうでかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 元々左前腕海綿状血管腫 もともとひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 元々左半身麻痺 もともとひだりどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;同名半盲 元々左同名半盲 もともとひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 元々左股関節痛 もともとひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 元々左難聴 もともときょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 元々強度近視 もともと強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 元々強皮症 もともとじょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 元々徐脈傾向 もともとこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 元々心不全 もともとあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 元々悪性腫瘍 もともとかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 元々感覚障害 もともとまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 元々慢性心房細動 もともとまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 元々慢性腎臓病 もともとしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 元々手指振戦 もともとげっけいふじゅん;icd=N926/lv=D/freq=0;月経不順 元々月経不順 もともとげっけいつう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経痛 元々月経痛 もともとみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 元々未熟児網膜症 もともとまっきすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 元々末期膵癌 もともとほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 元々歩行障害 もともときかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 元々気管支喘息 もともとすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 元々水頭症 もともとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 元々浮腫 もともとかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 元々潰瘍性大腸炎 もともとむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 元々無尿 もともとかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 元々片頭痛 もともと特はつせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;特発性拡張型心筋症 元々特発性拡張型心筋症 もともときょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 元々狭心症 もともとじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 元々痔核 もともとがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 元々癌 もともとはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 元々発達障害 もともとはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 元々白内障 もともとはくいこうけつあつ;icd=R030/lv=D/freq=0;白衣高血圧 元々白衣高血圧 もともとまきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 元々真菌感染 もともとがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 元々眼底出血 もともとねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 元々粘膜下筋腫 もともとせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 元々精神発達遅滞 もともととうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 元々糖尿病 もともととうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 元々糖尿病性神経障害 もともととうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 元々糖尿病性腎症 もともととうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 元々統合失調症 もともとじゅうかくへんい;icd=R938/lv=D/freq=0;縦隔偏位 元々縦隔偏位 もともとかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 元々肝不全 もともとかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 元々肝機能障害 もともとかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 元々肝細胞癌 もともとかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 元々肝転移 もともとひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 元々肥満 もともとかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 元々肩関節周囲炎 もともとはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 元々肺低形成 もともとはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 元々肺気腫 もともとはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 元々肺炎 もともとはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 元々肺癌 もともとたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 元々胆嚢結石 もともとたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 元々胆石 もともとむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 元々胸膜癒着 もともとせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 元々脊柱管狭窄症 もともとせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 元々脊髄炎 もともとだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 元々脱水 もともとのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 元々脳出血 もともとのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 元々脳性麻痺 もともとのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 元々脳梗塞 もともと腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 元々腎不全 もともと腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 元々腎動脈狭窄 もともと腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 元々腎機能障害 もともと腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 元々腎硬化症 もともと腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 元々腎障害 もともとしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 元々腫瘍 もともとこしかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 元々腰下肢痛 もともとようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 元々腰痛 もともとようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛症 元々腰痛症 もともとようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 元々腰部脊柱管狭窄症 もともとうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 元々膿尿 もともと蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 元々蓄膿症 もともとじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 元々蕁麻疹 もともとにじあやえんごりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 元々虹彩炎後緑内障 もともとにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 元々認知症 もともと躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 元々躁鬱病 もともとけいどひだりふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 元々軽度左不全片麻痺 もともとけいどせいしんはったつちたい;icd=F70/lv=D/freq=0;軽度精神発達遅滞 元々軽度精神発達遅滞 もともとけいどようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 元々軽度腰痛 もともとけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 元々軽度難聴 もともとぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 元々逆流性食道炎 もともとしんこうせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;進行性難聴 元々進行性難聴 もともといでんせいたはつせいがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 元々遺伝性多発性外骨腫 もともとへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 元々閉塞性動脈硬化症 もともと間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 元々間質性肺炎 もともとあいだしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 元々間質性膀胱炎 もともとげんきょくせいひふこうかかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 元々限局性皮膚硬化型強皮症 もともとなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 元々難聴 もともとずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 元々頭痛 もともと頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 元々頸動脈狭窄 もともと頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 元々頻尿 もともとあごかかたがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;顎下型ガマ腫 元々顎下型ガマ腫 もともとしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 元々食欲不振 もともとしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 元々食道炎 もともとしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 元々食道裂孔ヘルニア もともとこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 元々骨粗鬆症 もともとこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 元々骨髄炎 もともとこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 元々高尿酸血症 もともとこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 元々高度難聴 もともと高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 元々高脂血症 もともとこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 元々高血圧 もともとこうけつあつせいこころふぜん;icd=I110/lv=D/freq=0;高血圧性心不全 元々高血圧性心不全 もともとこうけつあつせい腎障害;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎障害 元々高血圧性腎障害 もともとこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 元々高血圧症 もともとはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 元々鼻出血 がんらいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 元来2型糖尿病 がんらいあとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 元来アトピ?性皮膚炎 がんらいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 元来アトピー性皮膚炎 がんらいあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 元来アルコール依存症 がんらいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 元来アレルギー がんらいあれるぎーはなえん;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー鼻炎 元来アレルギー鼻炎 がんらいどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ 元来ドライアイ がんらいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 元来不全麻痺 がんらいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 元来不安 がんらいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 元来低血圧 がんらいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 元来便秘 がんらいべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 元来便秘症 がんらいへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 元来偏頭痛 がんらいみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 元来右片麻痺 がんらいみぎけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 元来右腱鞘炎 がんらいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 元来呼吸苦 がんらいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 元来咳嗽 がんらいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 元来喘息 がんらいへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 元来変形性膝関節症 がんらいしょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 元来小球性低色素性貧血 がんらいじゅんかんきしつ;icd=F340/lv=D/freq=0;循環気質 元来循環気質 がんらいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 元来心房細動 がんらいまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 元来慢性心不全 がんらいげっけいふじゅん;icd=N926/lv=D/freq=0;月経不順 元来月経不順 がんらいげっけいこんなん;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難 元来月経困難 がんらいげっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 元来月経困難症 がんらいげっけいつう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経痛 元来月経痛 がんらいせいりつう;icd=N946/lv=D/freq=0;生理痛 元来生理痛 がんらいこうじょうせんきのういじょう;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺機能異常 元来甲状腺機能異常 がんらいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 元来皮膚筋炎 がんらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 元来糖尿病 がんらいもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 元来網膜色素変性症 がんらいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 元来緑内障 がんらいのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 元来脳性麻痺 がんらいひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 元来腓骨神経麻痺 がんらいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 元来腰痛 がんらいようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 元来腰部脊柱管狭窄症 がんらいちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 元来虫垂癌 がんらいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 元来血管奇形 がんらいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 元来貧血 がんらいかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 元来過多月経 がんらいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 元来関節リウマチ がんらいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 元来難聴 がんらいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 元来頭痛 がんらいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 元来骨粗鬆症 がんらいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 元来高カルシウム血症 がんらいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 元来高血圧 もとしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 元死亡 もとはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 元発赤 もとやくざいしたはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 元薬剤師他発達遅滞 あに B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 兄 B型肝炎 あに;がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 兄;癌 あに;とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 兄;糖尿病 あに;のうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 兄;脳腫瘍 あに;腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 兄;腎盂癌 あに;すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 兄;膵臓癌 あに:にごさいじはいがんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 兄:25歳時肺癌死亡 あに:ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 兄:パニック障害 あに:りうまちせい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 兄:リウマチ性弁膜症 あに:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 兄:癌 あに?はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 兄?肺癌 あに@ いんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 兄@ 咽頭癌 あににかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 兄2型糖尿病 あにがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 兄がB型肝炎 あにがfluはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 兄がflu肺炎 あにふたりがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 兄二人がB型肝炎 あにたまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー 兄卵アレルギー あにせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 兄咳嗽 あにだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 兄大腸癌 きょうだいふたりとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 兄弟2人糖尿病 きょうだいさんにんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 兄弟3人糖尿病 きょうだいよんにんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 兄弟4人高血圧 きょうだいたすうしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 兄弟多数心筋症 きょうだいしまいぜんいんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 兄弟姉妹全員脂質異常症 きょうだいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 兄弟肺癌 きょうだいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 兄弟胃潰瘍 あにしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 兄心筋梗塞 あにちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 兄直腸癌 あにかんこうへんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 兄肝硬変肺癌 あにかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 兄肝臓癌 あにはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 兄肺癌 あにいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 兄胃癌 あにせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 兄脊髄小脳変性症 あにのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 兄脳出血 あにのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 兄脳梗塞 あに腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 兄腎不全 あにぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 兄膀胱癌 あにけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 兄血栓塞栓症 あにしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 兄食道癌 あにこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 兄高血圧症 じゅうぶんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 充分皮疹 じゅうてんぶつふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;充填物不適合 充填物不適合 じゅうてんぶつていい;icd=T888/lv=S/freq=0;充填物低位 充填物低位 じゅうてんぶつはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;充填物破損 充填物破損 じゅうてんぶつあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;充填物粗造 充填物粗造 じゅうてんぶつ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;充填物脱離 充填物脱離 じゅうてんぶつかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;充填物過高 充填物過高 じゅうじつのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 充実嚢胞性腫瘍 じゅうじつのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実嚢胞性腫瘤 じゅうじつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 充実型腫瘍 じゅうじつかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実型腫瘤 じゅうじつせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 充実性乳頭状腫瘍 じゅうじつせいちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 充実性乳頭癌 じゅうじつせいぎちちあたまじょうしゅよう;icd=C259/lv=S/freq=0;充実性偽乳頭状腫瘍 充実性偽乳頭状腫瘍 じゅうじつせいえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実性円形腫瘤 じゅうじつせいみぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 充実性右腎腫瘍 じゅうじつせいしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実性小腫瘤 じゅうじつせいせいぶんからなる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実性成分からなる腫瘤 じゅうじつせいせいぶんともなう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 充実性成分伴う卵巣嚢腫 じゅうじつせいはついくするしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 充実性発育する腫瘍 じゅうじつせいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 充実性皮下腫瘍 じゅうじつせい縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実性縱隔腫瘤 じゅうじつせい胞すぞうしょくするしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 充実性胞巣増殖する腫瘍 じゅうじつせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 充実性腫大 じゅうじつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 充実性腺癌 じゅうじつ性腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 充実性腺管癌 じゅうじつせいぶぶんともなうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 充実性部分伴う腫瘍 じゅうじつせいこつばんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘍 充実性骨盤内腫瘍 じゅうじつせいこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実性黒色腫瘤 じゅうじつせいぶんからなる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実成分からなる腫瘤 じゅうじつせいぶんふくむひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 充実成分ふくむ左卵巣腫瘍 じゅうじつ濃染しょうぶんからなるのうほう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実濃染性分からなる嚢胞腫瘤 じゅうじつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 充実腫瘍 じゅうじつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実腫瘤 じゅうじつ腺かんがん?硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 充実腺管癌?硬癌 じゅうじつぶぶんふくむひだりふぞくうつわしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;付属器腫瘍 充実部分含む左付属器腫瘍 じゅうじつぶせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充実部性腫瘤 じゅうまんする腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 充満する腫瘤 じゅうまんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 充満胆石 じゅうけつ(しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 充血(出血 じゅうけつ(とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 充血(疼痛 じゅうけつ+くちくちびるはつあかけいどいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 充血+口唇発赤軽度咽頭発赤 じゅうけつつよくぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 充血強くぶどう膜炎 さきがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 先がしびれ さきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 先しびれ さきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 先壊死 せんてんていまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 先天低股関節脱臼 せんてんないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 先天内斜視 せんてん喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 先天喘鳴 せんてんたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天多発奇形 せんてんこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 先天心奇形 せんてんせいAR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR 先天性AR せんてんせいAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 先天性AVM せんてんせいA型かんえん;icd=P353/lv=S/freq=0;先天性A型肝炎 先天性A型肝炎 せんてんせいCLげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 先天性CL下痢症 せんてんせいClせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 先天性Cl性下痢症 せんてんせいCMVういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 先天性CMVウイルス感染症 せんてんせいCMVかんせん;icd=B259/lv=D/freq=0;CMV感染 先天性CMV感染 せんてんせいCMVかんせんごりょうがわ性感おとなんちょう;icd=H903/lv=D/freq=0;両側性感音難聴 先天性CMV感染後両側性感音難聴 せんてんせいCMVかんせんしょう;icd=P351/lv=D/freq=100;先天性サイトメガロウィルス感染症 先天性CMV感染症 せんてんせいCMVかんせんしょうせんてんせいCMVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 先天性CMV感染症先天性CMV感染症 せんてんせいCMVかんせんじゅうしょうしんしんしょうがい;icd=F791/lv=D/freq=0;重症心身障害 先天性CMV感染重症心身障害 せんてんせいLDHこうそけっそんしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;酵素欠損症 先天性LDH酵素欠損症 せんてんせいMRSAはいえん;icd=J152/lv=D/freq=0;MRSA肺炎 先天性MRSA肺炎 せんてんせいNADH・めとへもぐろびんかんげんこうそけっそんしょう;icd=D740/lv=S/freq=0;先天性NADH・メトヘモグロビン還元酵素欠損症 先天性NADH・メトヘモグロビン還元酵素欠損症 せんてんせいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 先天性WPW症候群 せんてんせいあからしあ;icd=Q395/lv=S/freq=0;先天性アカラシア 先天性アカラシア せんてんせいあてとーしす;icd=G803/lv=S/freq=0;先天性アテトーシス 先天性アテトーシス せんてんせいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 先天性アトピー性皮膚炎 せんてんせいういるすかんせんしょう;icd=P359/lv=S/freq=0;先天性ウイルス感染症 先天性ウイルス感染症 せんてんせいういるすかんえん;icd=P353/lv=S/freq=0;先天性ウイルス肝炎 先天性ウイルス肝炎 せんてんせいえぷーりす;icd=K068/lv=S/freq=0;先天性エプーリス 先天性エプーリス せんてんせいがま腫;icd=Q384/lv=S/freq=0;先天性がま腫 先天性がま腫 せんてんせいくらみじあはいえん;icd=P231/lv=S/freq=0;先天性クラミジア肺炎 先天性クラミジア肺炎 せんてんせいさいとめか゛ろういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 先天性サイトメカ゛ロウイルス感染症 せんてんせいさいとめがろうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 先天性サイトメガロウィルス感染症 せんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=P351/lv=S/freq=100;先天性サイトメガロウイルス感染症 先天性サイトメガロウイルス感染症 せんてんせいさいとめがろうぃるすかんせんしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 先天性サイトメガロウィルス感染症妊娠 せんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょうごりょうがわ性感おとなんちょう;icd=H903/lv=D/freq=0;両側性感音難聴 先天性サイトメガロウイルス感染症後両側性感音難聴 せんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょうしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 先天性サイトメガロウイルス感染症自然妊娠 せんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょううんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 先天性サイトメガロウイルス感染症運動発達遅滞 せんてんせいさいとめがろかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 先天性サイトメガロ感染症 せんてんせいさいとめがろのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 先天性サイトメガロ脳症 せんてんせいさいともがろういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 先天性サイトモガロウイルス感染症 せんてんせいときそぷらずまかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 先天性トキソプラズマ感染症 せんてんせいときそぷらすましょう;icd=P371/lv=S/freq=0;先天性トキソプラスマ症 先天性トキソプラスマ症 せんてんせいときそぷらずましょうこうぐんぶどうまくえんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 先天性トキソプラズマ症候群ブドウ膜炎てんかん せんてんせいぬっくかんのう胞;icd=Q524/lv=S/freq=0;先天性ヌック管のう胞 先天性ヌック管のう胞 せんてんせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=S/freq=0;先天性ネフローゼ症候群 先天性ネフローゼ症候群 せんてんせいのう胞せいせんしゅさまけいせいいじょう;icd=Q330/lv=S/freq=0;先天性のう胞性腺腫様形成異常 先天性のう胞性腺腫様形成異常 せんてんせいのう胞はい;icd=Q330/lv=S/freq=0;先天性のう胞肺 先天性のう胞肺 せんてんせいばちゆび;icd=Q681/lv=S/freq=0;先天性ばち指 先天性ばち指 せんてんせいばちつめ;icd=Q846/lv=S/freq=0;先天性ばち爪 先天性ばち爪 せんてんせいぱらみおとにあ;icd=G711/lv=S/freq=0;先天性パラミオトニア 先天性パラミオトニア せんてんせいぷらすみのげんけっそんしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;先天性プラスミノゲン欠損症 先天性プラスミノゲン欠損症 せんてんせいぷろていんCけつぼうしょう;icd=D688/lv=D/freq=0;プロテインC欠乏症 先天性プロテインC欠乏症 せんてんせいへるぺすういるすかんせんしょう;icd=P352/lv=S/freq=0;先天性ヘルペスウイルス感染症 先天性ヘルペスウイルス感染症 せんてんせいぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=S/freq=0;先天性ポルフィリン症 先天性ポルフィリン症 せんてんせいみおとにあ;icd=G711/lv=S/freq=0;先天性ミオトニア 先天性ミオトニア せんてんせいみおぱしー;icd=G712/lv=D/freq=0;先天性ミオパシー 先天性ミオパシー せんてんせいみおぱちー(せんとらるこあびょう;icd=G712/lv=D/freq=0;セントラルコア病 先天性ミオパチー(セントラルコア病 せんてんせいよーどけつぼうしょうこうぐん;icd=E009/lv=S/freq=0;先天性ヨード欠乏症候群 先天性ヨード欠乏症候群 せんてんせいらくたーぜけっそんしょう;icd=E730/lv=S/freq=0;先天性ラクターゼ欠損症 先天性ラクターゼ欠損症 せんてんせいりすてりあしょう;icd=P372/lv=S/freq=0;先天性リステリア症 先天性リステリア症 せんてんせいりぽいど副腎かけいせいしょう;icd=E250/lv=S/freq=0;先天性リポイド副腎過形成症 先天性リポイド副腎過形成症 せんてんせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 先天性リンパ管腫 せんてんせいさんせんべん狭窄しょう;icd=Q224/lv=S/freq=0;先天性三尖弁狭窄症 先天性三尖弁狭窄症 せんてんせいさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=Q228/lv=S/freq=0;先天性三尖弁閉鎖不全症 先天性三尖弁閉鎖不全症 せんてんせいじょうだいじょうみゃく狭窄しょう;icd=Q260/lv=S/freq=0;先天性上大静脈狭窄症 先天性上大静脈狭窄症 せんてんせいかくちくちびるまひ;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇麻痺 先天性下口唇麻痺 せんてんせいかくちびる瘻;icd=Q380/lv=S/freq=0;先天性下唇瘻 先天性下唇瘻 せんてんせいかだいじょうみゃくけっそん;icd=Q268/lv=D/freq=0;下大静脈欠損 先天性下大静脈欠損 せんてんせいかだいじょうみゃくけっそんしょう;icd=Q268/lv=D/freq=0;下大静脈欠損症 先天性下大静脈欠損症 せんてんせいかだいじょうみゃく狭窄しょう;icd=Q260/lv=S/freq=0;先天性下大静脈狭窄症 先天性下大静脈狭窄症 せんてんせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 先天性下痢症 せんてんせいかしじゅうしょうりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 先天性下肢重症リンパ浮腫 せんてんせいかももぎかんせつ;icd=M8416/lv=D/freq=0;下腿偽関節 先天性下腿偽関節 せんてんせいふせいこうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;先天性不正咬合 先天性不正咬合 せんてんせいりょうがわ内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;内反足 先天性両側内反足 せんてんせいりょうがわないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳奇形 先天性両側内耳奇形 せんてんせいりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 先天性両側反回神経麻痺 せんてんせいりょうがわせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 先天性両側声帯麻痺 せんてんせいりょうがわこえまひ じゅうしょうしんせいじかし;icd=P210/lv=D/freq=0;重症新生児仮死 先天性両側声麻痺 重症新生児仮死 せんてんせいりょうがわせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 先天性両側性胸水 せんてんせいりょうがわせいひざかんせつだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝関節脱臼 先天性両側性膝関節脱臼 せんてんせいりょうがわせいこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 先天性両側性高度感音難聴 せんてんせいりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 先天性両側感音難聴 せんてんせいりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 先天性両側水腎症 せんてんせいりょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 先天性両側白内障 せんてんせいりょうがわひざかんせつだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝関節脱臼 先天性両側膝関節脱臼 せんてんせいりょうがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;両側難聴 先天性両側難聴 せんてんせいりょうがわこうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 先天性両側高度感音性難聴 せんてんせいりょうがわこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 先天性両側高度感音難聴 せんてんせいりょうがわこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 先天性両側高度難聴 せんてんせいりょうがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 先天性両眼緑内障 せんてんせいりょうまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 先天性両股関節脱臼 せんてんせいちゅうしんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=S/freq=0;先天性中心性白内障 先天性中心性白内障 せんてんせいちゅうすうしんけいいじょう;icd=Q079/lv=S/freq=0;先天性中枢神経異常 先天性中枢神経異常 せんてんせいちゅうみみきけい;icd=Q164/lv=D/freq=0;中耳奇形 先天性中耳奇形 せんてんせいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;先天性乱視 先天性乱視 せんてんせい乳び胸;icd=I898/lv=S/freq=0;先天性乳び胸 先天性乳び胸 せんてんせい乳び胸すい;icd=J940/lv=D/freq=0;乳び胸水 先天性乳び胸水 せんてんせいちちびふくすい;icd=I898/lv=D/freq=0;乳び腹水 先天性乳び腹水 せんてんせいちぶさいじょう;icd=Q839/lv=S/freq=0;先天性乳房異常 先天性乳房異常 せんてんせいきれつした;icd=Q383/lv=S/freq=0;先天性亀裂舌 先天性亀裂舌 せんてんせいにふんせきつい;icd=Q059/lv=D/freq=0;二分脊椎 先天性二分脊椎 せんてんせいにふんせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 先天性二分脊椎症 せんてんせいこうつうせいすいとうしょう;icd=G910/lv=D/freq=0;交通性水頭症 先天性交通性水頭症 せんてんせいたいしゃいじょうけんさ】ふぇにるけとんにょうしょう;icd=E701/lv=D/freq=0;フェニルケトン尿症 先天性代謝異常検査】フェニルケトン尿症 せんてんせいたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 先天性代謝障害 せんてんせいていけいせいひんけつ;icd=D610/lv=S/freq=0;先天性低形成貧血 先天性低形成貧血 せんてんせいそうぼうべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=Q233/lv=S/freq=0;先天性僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 先天性僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 せんてんせいそうぼうべん狭窄しょう;icd=Q232/lv=S/freq=0;先天性僧帽弁狭窄症 先天性僧帽弁狭窄症 せんてんせいそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 先天性僧帽弁逆流 せんてんせいそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=Q233/lv=S/freq=0;先天性僧帽弁閉鎖不全症 先天性僧帽弁閉鎖不全症 せんてんせいそうぼうべんへいさしょう;icd=Q232/lv=S/freq=0;先天性僧帽弁閉鎖症 先天性僧帽弁閉鎖症 せんてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん;icd=D848/lv=S/freq=0;先天性免疫不全症候群 先天性免疫不全症候群 せんてんせいないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 先天性内反尖足 せんてんせいないはんて;icd=Q714/lv=S/freq=0;先天性内反手 先天性内反手 せんてんせいないはんはは趾;icd=Q663/lv=S/freq=0;先天性内反母趾 先天性内反母趾 せんてんせいないはんまた;icd=Q658/lv=S/freq=0;先天性内反股 先天性内反股 せんてんせい内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;先天性内反足 先天性内反足 せんてんせいないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;先天性内斜視 先天性内斜視 せんてんせいないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳奇形 先天性内耳奇形 せんてんせいえんすいすいしょうからだ;icd=Q128/lv=S/freq=0;先天性円錐水晶体 先天性円錐水晶体 せんてんせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D610/lv=S/freq=0;先天性再生不良性貧血 先天性再生不良性貧血 せんてんせいかんどうみゃくはいどうみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動脈瘻 先天性冠動脈肺動脈瘻 せんてんせいかんじょうどうみゃくいじょう;icd=Q245/lv=S/freq=0;先天性冠状動脈異常 先天性冠状動脈異常 せんてんせいかんじょうどうみゃくりゅう;icd=Q245/lv=S/freq=0;先天性冠状動脈瘤 先天性冠状動脈瘤 せんてんせいかんじょうどうみゃく瘻;icd=Q245/lv=S/freq=0;先天性冠状動脈瘻 先天性冠状動脈瘻 せんてんせいしょじょまくへいさ;icd=Q523/lv=D/freq=0;処女膜閉鎖 先天性処女膜閉鎖 せんてんせいまえうでへんけい;icd=Q688/lv=S/freq=0;先天性前腕変形 先天性前腕変形 せんてんせいまえあたまへんけい;icd=Q758/lv=S/freq=0;先天性前頭変形 先天性前頭変形 せんてんせい副腎せいきしょうこうぐん;icd=E250/lv=S/freq=0;先天性副腎性器症候群 先天性副腎性器症候群 せんてんせい副腎ひしつかけいせいしょう;icd=E250/lv=D/freq=0;先天性副腎皮質過形成症 先天性副腎皮質過形成症 せんてんせい副腎かけいせい#きゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 先天性副腎過形成#急性胃腸炎 せんてんせい副腎かけいせいせんてんせい副腎かけいせい;icd=E250/lv=D/freq=0;先天性副腎過形成 先天性副腎過形成先天性副腎過形成 せんてんせい副腎かけいせいしょう;icd=E278/lv=D/freq=0;副腎過形成症 先天性副腎過形成症 せんてんせい副腎かけいせいはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 先天性副腎過形成麻疹 せんてんせいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q278/lv=S/freq=0;先天性動脈狭窄症 先天性動脈狭窄症 せんてんせいどうみゃくりゅう;icd=Q278/lv=S/freq=0;先天性動脈瘤 先天性動脈瘤 せんてんせいどうみゃくかん開存しょう;icd=Q250/lv=D/freq=0;動脈管開存症 先天性動脈管開存症 せんてんせいどう静脈瘤;icd=Q273/lv=S/freq=0;先天性動静脈瘤 先天性動静脈瘤 せんてんせいどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=S/freq=0;先天性動静脈瘻 先天性動静脈瘻 せんてんせいさじじょうつめ;icd=Q846/lv=S/freq=0;先天性匙状爪 先天性匙状爪 せんてんせいじゅうにしちょうへんけい;icd=Q439/lv=S/freq=0;先天性十二指腸変形 先天性十二指腸変形 せんてんせいじゅうにしちょう狭窄;icd=Q410c/lv=D/freq=0;先天性十二指腸狭窄 先天性十二指腸狭窄 せんてんせいじゅうにしちょう狭窄しょう;icd=Q410c/lv=S/freq=0;先天性十二指腸狭窄症 先天性十二指腸狭窄症 せんてんせいじゅうにしちょうへいさ;icd=Q410b/lv=D/freq=0;十二指腸閉鎖 先天性十二指腸閉鎖 せんてんせいひとえ腎;icd=Q600/lv=D/freq=0;先天性単腎 先天性単腎 せんてんせいらんそうのう胞;icd=Q501/lv=S/freq=0;先天性卵巣のう胞 先天性卵巣のう胞 せんてんせいらんそうきけい;icd=Q503/lv=S/freq=0;先天性卵巣奇形 先天性卵巣奇形 せんてんせいらんそう捻てん;icd=Q502/lv=S/freq=0;先天性卵巣捻転 先天性卵巣捻転 せんてんせいらんそうけっそん;icd=Q500/lv=S/freq=0;先天性卵巣欠損 先天性卵巣欠損 せんてんせいらんかんきけい;icd=Q506/lv=S/freq=0;先天性卵管奇形 先天性卵管奇形 せんてんせいはんちょうひざ;icd=Q682/lv=S/freq=0;先天性反張膝 先天性反張膝 せんてんせいくちくちびる瘻;icd=Q380/lv=S/freq=0;先天性口唇瘻 先天性口唇瘻 せんてんせいこうこうない〜いんとうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;咽頭血管腫 先天性口腔内〜咽頭血管腫 せんてんせいみぎかしへんけい   まいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 先天性右下肢変形   マイコプラズマ肺炎 せんてんせいみぎしたももぎかんせつしょう;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節症 先天性右下腿偽関節症 せんてんせいみぎ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 先天性右小耳症 せんてんせいみぎにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 先天性右尿管狭窄 せんてんせいうしんしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 先天性右心室瘤 せんてんせいうしんしつ瘤 ?たいじふせいみゃく;icd=O680/lv=D/freq=0;胎児不整脈 先天性右心室瘤 ?胎児不整脈 せんてんせいみぎて多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 先天性右手多指症 せんてんせいみぎおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 先天性右横隔膜ヘルニア せんてんせいみぎすい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎水尿管症 先天性右水腎水尿管症 せんてんせいみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 先天性右水腎症 せんてんせいみぎみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介奇形 先天性右耳介奇形 せんてんせいみぎまたかんせつはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 先天性右股関節発達障害 せんてんせいみぎまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 先天性右股関節脱臼 せんてんせいみぎ腎けっそん;icd=Z905/lv=D/freq=0;腎欠損症 先天性右腎欠損 せんてんせいみぎあし趾けっそん;icd=Z894/lv=D/freq=0;足趾欠損 先天性右足趾欠損 せんてんせいみぎちょうふくははゆび;icd=Q691/lv=D/freq=0;重複母指 先天性右重複母指 せんてんせいこきゅううつわけっそん;icd=Q349/lv=S/freq=0;先天性呼吸器欠損 先天性呼吸器欠損 せんてんせいこきゅううつわいじょう;icd=Q349/lv=S/freq=0;先天性呼吸器異常 先天性呼吸器異常 せんてんせい唾液腺瘻;icd=Q384/lv=S/freq=0;先天性唾液腺瘻 先天性唾液腺瘻 せんてんせいのどあたまよこかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 先天性喉頭横角膜症 せんてんせいのどあたまおうかくまくしょう;icd=Q310/lv=D/freq=0;喉頭横隔膜症 先天性喉頭横隔膜症 せんてんせいのどあたま狭窄しょう;icd=Q318/lv=S/freq=0;先天性喉頭狭窄症 先天性喉頭狭窄症 せんてんせいのどあたま裂# 嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 先天性喉頭裂# 嚥下障害 せんてんせいのどあたまへいさ;icd=Q318/lv=D/freq=0;喉頭閉鎖 先天性喉頭閉鎖 せんてんせい喘鳴;icd=P288/lv=S/freq=0;先天性喘鳴 先天性喘鳴 せんてんせいのうほうせい腎疾患;icd=Q610/lv=S/freq=2100;先天性腎のう胞 先天性嚢胞性腎疾患 せんてんせいのうほうせいせんしゅさまきけい;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性嚢胞性腺腫様奇形 先天性嚢胞性腺腫様奇形 せんてんせいのうほうせいせんしゅさまけいせいいじょう;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性嚢胞性腺腫様形成異常 先天性嚢胞性腺腫様形成異常 せんてんせいのうほうせいせんしゅさまはいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性嚢胞性腺腫様肺奇形 せんてんせいのうほう性腺しゅようきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性嚢胞性腺腫瘍奇形 せんてんせいのうほうじょうせんしゅさまきけい;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性嚢胞状腺腫様奇形 先天性嚢胞状腺腫様奇形 せんてんせいのうほうじょうせんしゅさまけいせいいじょう;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性嚢胞状腺腫様形成異常 先天性嚢胞状腺腫様形成異常 せんてんせいのうほうはい;icd=Q330/lv=S/freq=500;先天性のう胞肺 先天性嚢胞肺 せんてんせい四肢まひ;icd=G808/lv=S/freq=0;先天性四肢麻痺 先天性四肢麻痺 せんてんせいかいちょう狭窄;icd=Q412c/lv=D/freq=0;先天性回腸狭窄 先天性回腸狭窄 せんてんせいかいちょう狭窄しょう;icd=Q412c/lv=S/freq=0;先天性回腸狭窄症 先天性回腸狭窄症 せんてんせいかいちょうへいさ;icd=Q412b/lv=D/freq=0;先天性回腸閉鎖 先天性回腸閉鎖 せんてんせいこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 先天性声門下狭窄 せんてんせいこえもんか狭窄しょう;icd=Q311/lv=S/freq=0;先天性声門下狭窄症 先天性声門下狭窄症 せんてんせいへんけいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 先天性変形股関節症 せんてんせいへんせいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 先天性変性性股関節症 せんてんせいがいはんまた;icd=Q658/lv=S/freq=0;先天性外反股 先天性外反股 せんてんせいがい尿道口狭窄しょう;icd=Q643/lv=S/freq=0;先天性外尿道口狭窄症 先天性外尿道口狭窄症 せんてんせいがいみみきけい;icd=Q179/lv=S/freq=0;先天性外耳奇形 先天性外耳奇形 せんてんせい外耳道狭窄;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道狭窄 先天性外耳道狭窄 せんてんせい外耳道狭窄しょう;icd=Q161/lv=S/freq=0;先天性外耳道狭窄症 先天性外耳道狭窄症 せんてんせい外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 先天性外耳道閉鎖 せんてんせい外耳道へいさしょう;icd=Q161/lv=S/freq=0;先天性外耳道閉鎖症 先天性外耳道閉鎖症 せんてんせいがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=S/freq=0;先天性外転神経麻痺 先天性外転神経麻痺 せんてんせいがいいんのう胞;icd=Q527/lv=S/freq=0;先天性外陰のう胞 先天性外陰のう胞 せんてんせいがいかげきけい;icd=Q527/lv=S/freq=0;先天性外陰奇形 先天性外陰奇形 せんてんせいがいかげけっそん;icd=Q527/lv=S/freq=0;先天性外陰欠損 先天性外陰欠損 せんてんせい多毛症;icd=Q842/lv=S/freq=0;先天性多毛症 先天性多毛症 せんてんせいたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性多発奇形 せんてんせいたはつせいかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 先天性多発性関節拘縮 せんてんせいたはつせいかんせつこうしゅくしょう;icd=Q743/lv=S/freq=0;先天性多発性関節拘縮症 先天性多発性関節拘縮症 せんてんせいたはつかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 先天性多発関節拘縮 せんてんせいたかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 先天性多関節拘縮 せんてんせいやもうしょう;icd=H536/lv=D/freq=0;先天性夜盲症 先天性夜盲症 せんてんせいだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=Q230/lv=S/freq=0;先天性大動脈弁狭窄症 先天性大動脈弁狭窄症 せんてんせいだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=Q231/lv=S/freq=0;先天性大動脈弁閉鎖不全症 先天性大動脈弁閉鎖不全症 せんてんせいだいどうみゃくかくちょう;icd=Q254/lv=S/freq=0;先天性大動脈拡張 先天性大動脈拡張 せんてんせいだいどうみゃくりゅう;icd=Q254/lv=S/freq=0;先天性大動脈瘤 先天性大動脈瘤 せんてんせいだいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 先天性大動脈縮窄症 せんてんせいだいのうしろしちけいせいふぜんしょう;icd=G378/lv=S/freq=0;先天性大脳白質形成不全症 先天性大脳白質形成不全症 せんてんせいだいちょう狭窄しょう;icd=Q429c/lv=S/freq=0;先天性大腸狭窄症 先天性大腸狭窄症 せんてんせいだいちょうへいさ;icd=Q429b/lv=S/freq=0;先天性大腸閉鎖 先天性大腸閉鎖 せんてんせいだいたいこつ弯きょく;icd=Q683/lv=S/freq=0;先天性大腿骨弯曲 先天性大腿骨弯曲 せんてんせいだいはせいはい気腫;icd=P250/lv=S/freq=0;先天性大葉性肺気腫 先天性大葉性肺気腫 せんてんせいだいじょうみゃく狭窄しょう;icd=Q260/lv=S/freq=0;先天性大静脈狭窄症 先天性大静脈狭窄症 せんてんせい好中球きのうふぜんしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;先天性好中球機能不全症 先天性好中球機能不全症 せんてんせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;先天性好中球減少症 先天性好中球減少症 せんてんせいしせいせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=Q675/lv=S/freq=0;先天性姿勢性脊柱側弯症 先天性姿勢性脊柱側弯症 せんてんせいしきゅうないかんせんしょう;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染症 先天性子宮内感染症 せんてんせいしきゅうけっそん;icd=Q510/lv=S/freq=0;先天性子宮欠損 先天性子宮欠損 せんてんせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 先天性完全房室ブロック せんてんせいたいまひ;icd=G808/lv=S/freq=0;先天性対麻痺 先天性対麻痺 せんてんせいしょうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性小奇形 せんてんせいしょうどうこう;icd=Q132/lv=S/freq=0;先天性小瞳孔 先天性小瞳孔 せんてんせい小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 先天性小耳症 せんてんせいしょうのうせいうんどうしっちょうしょう;icd=G110/lv=S/freq=0;先天性小脳性運動失調症 先天性小脳性運動失調症 せんてんせいしょうちょう狭窄しょう;icd=Q419c/lv=S/freq=0;先天性小腸狭窄症 先天性小腸狭窄症 せんてんせいしょうちょうへいさ;icd=Q419b/lv=D/freq=0;先天性小腸閉鎖 先天性小腸閉鎖 せんてんせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 先天性尿崩症 せんてんせいにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 先天性尿潜血 せんてんせいにょうかんきけい;icd=Q628/lv=S/freq=0;先天性尿管奇形 先天性尿管奇形 せんてんせいにょうかんかくちょうしょう;icd=Q622/lv=S/freq=0;先天性尿管拡張症 先天性尿管拡張症 せんてんせいにょうかん狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;先天性尿管狭窄 先天性尿管狭窄 せんてんせいにょうかん狭窄しょう;icd=Q621/lv=S/freq=0;先天性尿管狭窄症 先天性尿管狭窄症 せんてんせいにょうかんいじょう;icd=Q628/lv=S/freq=0;先天性尿管異常 先天性尿管異常 せんてんせいにょうかん瘤;icd=Q623/lv=S/freq=0;先天性尿管瘤 先天性尿管瘤 せんてんせいにょうかん腎盂いこうぶへいそくしょう;icd=Q621/lv=S/freq=0;先天性尿管腎盂移行部閉塞症 先天性尿管腎盂移行部閉塞症 せんてんせいにょうかんぼうこうかいこうぶへいそくしょう;icd=Q621/lv=S/freq=0;先天性尿管膀胱開口部閉塞症 先天性尿管膀胱開口部閉塞症 せんてんせいにょうかんへいそくしょう;icd=Q621/lv=S/freq=0;先天性尿管閉塞症 先天性尿管閉塞症 せんてんせいにょうじきけい;icd=Q649/lv=D/freq=0;尿路奇形 先天性尿路奇形 せんてんせいにょうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先天性尿路狭窄 せんてんせいにょうどうか裂;icd=Q549/lv=D/freq=0;尿道下裂 先天性尿道下裂 せんてんせいにょうどうきけい;icd=Q647/lv=S/freq=0;先天性尿道奇形 先天性尿道奇形 せんてんせいにょうどうべん;icd=Q642/lv=S/freq=0;先天性尿道弁 先天性尿道弁 せんてんせいにょうどうけっそん;icd=Q645/lv=S/freq=0;先天性尿道欠損 先天性尿道欠損 せんてんせいにょうどう狭窄;icd=Q643/lv=D/freq=0;先天性尿道狭窄 先天性尿道狭窄 せんてんせいにょうどう狭窄しょう;icd=Q643/lv=S/freq=0;先天性尿道狭窄症 先天性尿道狭窄症 せんてんせいにょうどうちょくちょう瘻;icd=Q647/lv=S/freq=0;先天性尿道直腸瘻 先天性尿道直腸瘻 せんてんせいにょうどうだつ;icd=Q647/lv=S/freq=0;先天性尿道脱 先天性尿道脱 せんてんせいひだりがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 先天性左側眼瞼下垂 せんてんせいさゆうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 先天性左右難聴 せんてんせいひだりがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 先天性左外転神経麻痺 せんてんせいひだりしつ憩しつ;icd=Q248/lv=S/freq=0;先天性左室憩室 先天性左室憩室 せんてんせいひだり小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 先天性左小耳症 せんてんせいひだりにょうかんぼうこういこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;尿管膀胱移行部狭窄 先天性左尿管膀胱移行部狭窄 せんてんせいひだりおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 先天性左横隔膜ヘルニア せんてんせいひだり橈しゃくこつ癒ごうしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;橈尺骨癒合症 先天性左橈尺骨癒合症 せんてんせいひだりみみきけい;icd=Q179/lv=D/freq=0;耳奇形 先天性左耳奇形 せんてんせいひだりみみ瘻;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻 先天性左耳瘻 せんてんせいひだりみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 先天性左耳瘻孔 せんてんせいひだりまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 先天性左股関節脱臼 せんてんせいひだりまたかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 先天性左股関節臼蓋形成不全 せんてんせいひだりきょうさにゅうとつきんけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 先天性左胸鎖乳突筋欠損 せんてんせいひだり腎むけいせい;icd=Q602/lv=D/freq=0;腎無形成 先天性左腎無形成 せんてんせいきょだいどうみゃくりゅう;icd=Q278/lv=S/freq=0;先天性巨大動脈瘤 先天性巨大動脈瘤 せんてんせいきょだいけっちょうしょう;icd=Q431/lv=D/freq=0;先天性巨大結腸症 先天性巨大結腸症 せんてんせいきょだいしきそせいははぶち;icd=D485/lv=D/freq=0;巨大色素性母斑 先天性巨大色素性母斑 せんてんせい巨つめ;icd=Q845/lv=S/freq=0;先天性巨爪 先天性巨爪 せんてんせいゆうもんへいさ;icd=Q402/lv=S/freq=0;先天性幽門閉鎖 先天性幽門閉鎖 せんてんせいひろままくきけい;icd=Q506/lv=S/freq=0;先天性広間膜奇形 先天性広間膜奇形 せんてんせいじゃくしち;icd=P969/lv=S/freq=0;先天性弱質 先天性弱質 せんてんせいきょうすなおせいじすとろふぃー;icd=G711/lv=D/freq=0;強直性ジストロフィー 先天性強直性ジストロフィー せんてんせいごがわ弯しょう;icd=Q675/lv=D/freq=0;先天性後側弯症 先天性後側弯症 せんてんせいこうぶにょうどうべん;icd=Q642/lv=S/freq=0;先天性後部尿道弁 先天性後部尿道弁 せんてんせいこころぶろっく;icd=Q246/lv=S/freq=0;先天性心ブロック 先天性心ブロック せんてんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 先天性心不全 せんてんせいこころふぜんじゅんかたはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖症 先天性心不全純型肺動脈閉鎖症 せんてんせいこころないまくとこけっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;心内膜床欠損症 先天性心内膜床欠損症 せんてんせいこころだいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性心大血管奇形 せんてんせい心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 先天性心室中隔欠損 せんてんせい心室中隔けっそんしょうしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 先天性心室中隔欠損症小児喘息 せんてんせいこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 先天性心房中隔欠損 せんてんせいこころしっかんしゅっせいごこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 先天性心疾患出生後心雑音 せんてんせいこころしっかんみぎ腎ていけいせい;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎低形成 先天性心疾患右腎低形成 せんてんせいこころしっかんじゅつごせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 先天性心疾患術後先天性心疾患 せんてんせいしんきんきけい;icd=Q248/lv=S/freq=0;先天性心筋奇形 先天性心筋奇形 せんてんせいこころまくきけい;icd=Q248/lv=S/freq=0;先天性心膜奇形 先天性心膜奇形 せんてんせいしんぞうしっかん;icd=Q249/lv=S/freq=1900;先天性心疾患 先天性心臓疾患 せんてんせいせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 先天性性心疾患 せんてんせいあくせいひんけつ;icd=D510/lv=S/freq=0;先天性悪性貧血 先天性悪性貧血 せんてんせいかんせん;icd=P379/lv=S/freq=0;先天性感染 先天性感染 せんてんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 先天性感染症 せんてんせいかんかくせいじりつしんけいにゅーろぱちー(むつうむあせしょう;icd=G608/lv=D/freq=0;無痛無汗症 先天性感覚性自律神経ニューロパチー(無痛無汗症 せんてん性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 先天性感音難聴 せんてんせいふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 先天性房室ブロック せんてんせいへんぺいあし;icd=Q665/lv=S/freq=0;先天性扁平足 先天性扁平足 せんてんせいゆびけっそん;icd=Q713/lv=S/freq=0;先天性指欠損 先天性指欠損 せんてんせいてのひら蹠かどかしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;先天性掌蹠角化症 先天性掌蹠角化症 せんてんせいしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 先天性斜視 せんてんせいしゃけい;icd=Q680/lv=D/freq=0;先天性斜頸 先天性斜頸 せんてんせいしいこつけっそん;icd=Q764/lv=S/freq=0;先天性椎骨欠損 先天性椎骨欠損 せんてんせい槌趾;icd=Q668/lv=S/freq=0;先天性槌趾 先天性槌趾 せんてんせいおうかくまくへるにあ;icd=Q790/lv=S/freq=0;先天性横隔膜ヘルニア 先天性横隔膜ヘルニア せんてんせいおうかくまくへるにあ/みぎはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 先天性横隔膜ヘルニア/右肺低形成 せんてんせいおうかくまくへるにあきかん狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄 先天性横隔膜ヘルニア気管狭窄 せんてんせい橈しゃくこつ癒ごうしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;橈尺骨癒合症 先天性橈尺骨癒合症 せんてんせいとうこつあたまだっきゅう;icd=Q688/lv=S/freq=0;先天性橈骨頭脱臼 先天性橈骨頭脱臼 せんてんせいけつじょは;icd=K000/lv=D/freq=0;先天性欠如歯 先天性欠如歯 せんてんせいは;icd=K006/lv=D/freq=0;先天性歯 先天性歯 せんてんせいしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 先天性歯牙欠損 せんてんせいどのぶきけい;icd=Q899/lv=S/freq=0;先天性殿部奇形 先天性殿部奇形 せんてんせいもうはつきけい;icd=Q842/lv=S/freq=0;先天性毛髪奇形 先天性毛髪奇形 せんてんせいもうはついじょう;icd=Q842/lv=S/freq=0;先天性毛髪異常 先天性毛髪異常 せんてんせいきかんきけい;icd=Q321/lv=S/freq=0;先天性気管奇形 先天性気管奇形 せんてんせいきかんかくちょう;icd=Q321/lv=S/freq=0;先天性気管拡張 先天性気管拡張 せんてんせいきかんしかくちょうしょう;icd=Q334/lv=S/freq=0;先天性気管支拡張症 先天性気管支拡張症 せんてんせいきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 先天性気管支狭窄 せんてんせいきかんし狭窄しょう;icd=Q323/lv=S/freq=0;先天性気管支狭窄症 先天性気管支狭窄症 せんてんせいきかんしなんかしょう;icd=Q322/lv=S/freq=0;先天性気管支軟化症 先天性気管支軟化症 せんてんせいきかんししょくどう瘻;icd=Q392/lv=S/freq=0;先天性気管支食道瘻 先天性気管支食道瘻 せんてんせいきかん狭窄;icd=Q321/lv=D/freq=0;先天性気管狭窄 先天性気管狭窄 せんてんせいきかん狭窄しょう;icd=Q321/lv=S/freq=0;先天性気管狭窄症 先天性気管狭窄症 せんてんせいきかんいじょう;icd=Q321/lv=S/freq=0;先天性気管異常 先天性気管異常 せんてんせいきかん瘤;icd=Q321/lv=S/freq=0;先天性気管瘤 先天性気管瘤 せんてんせいきかんなんかしょう;icd=Q320/lv=S/freq=0;先天性気管軟化症 先天性気管軟化症 せんてんせいきかんしょくどうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性気管食道奇形 せんてんせいきかんしょくどう瘻;icd=Q392/lv=S/freq=0;先天性気管食道瘻 先天性気管食道瘻 せんてんせいすいにょうかん;icd=Q620/lv=S/freq=0;先天性水尿管 先天性水尿管 せんてんせいすいしょうからだへんい;icd=Q121/lv=S/freq=0;先天性水晶体偏位 先天性水晶体偏位 せんてんせいすいしょうからだきけい;icd=Q129/lv=S/freq=0;先天性水晶体奇形 先天性水晶体奇形 せんてんせいすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 先天性水疱症 せんてんせいすいとうしょう#しょうこうせいてんかん#ちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;中枢性尿崩症 先天性水痘症#症候性てんかん#中枢性尿崩症 せんてんせいすいとうしょうこうぐん;icd=P358/lv=S/freq=0;先天性水痘症候群 先天性水痘症候群 せんてんせいすい腎すいにょうかん;icd=Q620/lv=S/freq=0;先天性水腎水尿管 先天性水腎水尿管 せんてんせいすい腎症;icd=Q620/lv=S/freq=0;先天性水腎症 先天性水腎症 せんてんせいすいとうしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 先天性水頭症喘息 せんてんせい汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 先天性汎下垂体機能低下症 せんてんせいちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 先天性注視性眼振 せんてんせいなみだ嚢ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 先天性涙嚢瘻孔 せんてんせいなみだかんへいそくしょう;icd=Q105/lv=S/freq=0;先天性涙管閉塞症 先天性涙管閉塞症 せんてんせいじょうごむね;icd=Q676/lv=S/freq=700;漏斗胸 先天性漏斗胸 せんてんせいてんじょうはくないしょう;icd=Q120/lv=S/freq=0;先天性点状白内障 先天性点状白内障 せんてんせいむγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 先天性無γグロブリン血症 せんてんせいむとらんすふぇりんちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;先天性無トランスフェリン血症 先天性無トランスフェリン血症 せんてんせいむふぃぶりのげんちしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;先天性無フィブリノゲン血症 先天性無フィブリノゲン血症 せんてんせいむきょかくきゅうせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 先天性無巨核球性血小板減少症 せんてんせいむけしょう;icd=Q840/lv=S/freq=0;先天性無毛症 先天性無毛症 せんてんせいむすいしょうからだ;icd=Q123/lv=S/freq=0;先天性無水晶体 先天性無水晶体 せんてんせいむつめしょう;icd=Q843/lv=D/freq=0;無爪症 先天性無爪症 せんてんせいむつうむあせしょう;icd=G608/lv=S/freq=0;先天性無痛無汗症 先天性無痛無汗症 せんてんせいむがんきゅうしょう;icd=Q111/lv=D/freq=0;無眼球症 先天性無眼球症 せんてんせいむにじあや;icd=Q131/lv=D/freq=0;無虹彩 先天性無虹彩 せんてんせいねったいねつまらりあ;icd=P373/lv=S/freq=0;先天性熱帯熱マラリア 先天性熱帯熱マラリア せんてんせいつめいじょう;icd=Q846/lv=S/freq=0;先天性爪異常 先天性爪異常 せんてんせいつめしろぶちしょう;icd=Q844/lv=S/freq=0;先天性爪白斑症 先天性爪白斑症 せんてんせいつめいしゅく;icd=Q846/lv=S/freq=0;先天性爪萎縮 先天性爪萎縮 せんてんせいかたがわせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 先天性片側性水頭症 せんてんせいかたまひ;icd=G802/lv=S/freq=0;先天性片麻痺 先天性片麻痺 せんてんせい特はつせいちちびふくすい;icd=I898/lv=S/freq=0;先天性特発性乳び腹水 先天性特発性乳び腹水 せんてんせい特はつせいにゅうびふくすい;icd=I898/lv=D/freq=0;先天性特発性乳糜腹水 先天性特発性乳糜腹水 せんてんせいたまじょうかくまく;icd=Q158/lv=S/freq=0;先天性球状角膜 先天性球状角膜 せんてんせいたまじょうせっけっきゅうしょう;icd=D580/lv=D/freq=0;先天性球状赤血球症 先天性球状赤血球症 せんてんせいかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 先天性環軸椎亜脱臼 せんてんせいかんじくしいかんせつ亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎関節亜脱臼 先天性環軸椎関節亜脱臼 せんてんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 先天性甲状腺腫 せんてんせいこうじょうせんいしゅく;icd=E031/lv=S/freq=0;先天性甲状腺萎縮 先天性甲状腺萎縮 せんてんせいいしょくしょう;icd=Q132/lv=S/freq=0;先天性異色症 先天性異色症 せんてんせい痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 先天性痙性対麻痺 せんてんせい痙せいまひ;icd=G800/lv=S/freq=0;先天性痙性麻痺 先天性痙性麻痺 せんてんせい癒ごうしい;icd=Q764/lv=D/freq=0;先天性癒合椎 先天性癒合椎 せんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=S/freq=0;先天性白内障 先天性白内障 せんてんせいはくないしょうをともなうずいさやけいせいふぜんしょう;icd=G378/lv=S/freq=0;先天性白内障を伴う髄鞘形成不全症 先天性白内障を伴う髄鞘形成不全症 せんてんせい白皮症;icd=E703/lv=S/freq=0;先天性白皮症 先天性白皮症 せんてんせいひふけっそん;icd=Q848/lv=S/freq=0;先天性皮膚欠損 先天性皮膚欠損 せんてんせいひふ洞;icd=Q059/lv=D/freq=0;皮膚洞 先天性皮膚洞 せんてんせいもうかかりひづめしょうこうぐん;icd=Q438/lv=S/freq=0;先天性盲係蹄症候群 先天性盲係蹄症候群 せんてんせいちょくちょうかいかげ瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸会陰瘻 先天性直腸会陰瘻 せんてんせいちょくちょう狭窄しょう;icd=Q421c/lv=S/freq=0;先天性直腸狭窄症 先天性直腸狭窄症 せんてんせいちょくちょう瘻;icd=Q436/lv=S/freq=0;先天性直腸瘻 先天性直腸瘻 せんてんせいちょくちょう腟瘻;icd=Q522/lv=S/freq=0;先天性直腸腟瘻 先天性直腸腟瘻 せんてんせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 先天性真珠腫 せんてんせいしんじゅ腫+じしょうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性真珠腫+耳小骨奇形 せんてんせいしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 先天性真珠腫性中耳炎 せんてんせいがんきけい;icd=Q159/lv=S/freq=0;先天性眼奇形 先天性眼奇形 せんてんせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=S/freq=0;先天性眼球運動障害 先天性眼球運動障害 せんてんせいがんいじょう;icd=Q159/lv=S/freq=0;先天性眼異常 先天性眼異常 せんてんせいがんまぶた下垂;icd=Q100/lv=S/freq=0;先天性眼瞼下垂 先天性眼瞼下垂 せんてんせいがんまぶた下垂 <かぞくれき>めんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 先天性眼瞼下垂 <家族歴>免疫不全 せんてんせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 先天性眼瞼下垂症 せんてんせい眼瞼内反症;icd=Q102/lv=S/freq=0;先天性眼瞼内反症 先天性眼瞼内反症 せんてんせいがんまぶたがいはんしょう;icd=Q101/lv=S/freq=0;先天性眼瞼外反症 先天性眼瞼外反症 せんてんせいがんまぶたけっそんじゅつごあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 先天性眼瞼欠損術後アレルギー せんてんせいがん裂しゅくしょう;icd=Q103/lv=S/freq=0;先天性眼裂縮小 先天性眼裂縮小 せんてんせいどうこうふどうしょう;icd=Q132/lv=S/freq=0;先天性瞳孔不同症 先天性瞳孔不同症 せんてんせいどうこうさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 先天性瞳孔散瞳 せんてんせいたんゆびしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;短指症 先天性短指症 せんてんせいたんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 先天性短腸症候群 せんてんせいすなどけいじょうい;icd=Q402/lv=S/freq=0;先天性砂時計状胃 先天性砂時計状胃 せんてんせいがらすからだ混濁;icd=Q140/lv=S/freq=0;先天性硝子体混濁 先天性硝子体混濁 せんてんせいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=Q282/lv=S/freq=0;先天性硬膜動静脈瘻 先天性硬膜動静脈瘻 せんてんせいしんけいけいいじょう;icd=Q079/lv=S/freq=0;先天性神経系異常 先天性神経系異常 せんてんせいしんけいけいいしゅく;icd=Q078/lv=S/freq=0;先天性神経系萎縮 先天性神経系萎縮 せんてんせいしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 先天性視力障害 せんてんせい禿瘡;icd=B350/lv=D/freq=0;禿瘡 先天性禿瘡 せんてんせいからちょう狭窄しょう;icd=Q411c/lv=S/freq=0;先天性空腸狭窄症 先天性空腸狭窄症 せんてんせいからちょうへいさ;icd=Q411b/lv=D/freq=0;先天性空腸閉鎖 先天性空腸閉鎖 せんてんせい穿孔せいはなちゅう隔;icd=Q303/lv=S/freq=0;先天性穿孔性鼻中隔 先天性穿孔性鼻中隔 せんてんせいだいいちぜろいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;先天性第10因子欠乏症 先天性第10因子欠乏症 せんてんせいだいVIIいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;先天性第VII因子欠乏症 先天性第VII因子欠乏症 せんてんせいだいVIIいんしけつぼうしょうしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 先天性第VII因子欠乏症子宮体癌 せんてんせいだいXIIIいんしAさぶゆにっとけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;先天性第XIII因子Aサブユニット欠乏症 先天性第XIII因子Aサブユニット欠乏症 せんてんせいだいXIIIいんしBさぶゆにっとけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;先天性第XIII因子Bサブユニット欠乏症 先天性第XIII因子Bサブユニット欠乏症 せんてんせいだいXIIIいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;先天性第XIII因子欠乏症 先天性第XIII因子欠乏症 せんてんせいだいXIIいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;先天性第XII因子欠乏症 先天性第XII因子欠乏症 せんてんせいだいXいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;先天性第X因子欠乏症 先天性第X因子欠乏症 せんてんせいすじし゛すとろふぃー(いちごさいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 先天性筋シ゛ストロフィー(15歳呼吸不全 せんてんせい筋じすとろふぃー;icd=G712/lv=S/freq=0;先天性筋ジストロフィー 先天性筋ジストロフィー せんてんせいすじきょうすなおせいじすとろふぃー;icd=G711/lv=D/freq=0;筋強直性ジストロフィー 先天性筋強直性ジストロフィー せんてんせいすじせいしゃくび;icd=Q680/lv=S/freq=0;先天性筋性斜頚 先天性筋性斜頚 せんてんせいすじむりょくしょうこうぐん;icd=G702/lv=S/freq=0;先天性筋無力症候群 先天性筋無力症候群 せんてんせいすじきんちょう亢進;icd=P941/lv=S/freq=0;先天性筋緊張亢進 先天性筋緊張亢進 せんてんせいすじきんちょうていか;icd=P942/lv=S/freq=0;先天性筋緊張低下 先天性筋緊張低下 せんてんせいすじきんちょうせいじすとろふぃー;icd=G711/lv=D/freq=0;筋緊張性ジストロフィー 先天性筋緊張性ジストロフィー せんてんせいすじいしゅくしょう;icd=Q798/lv=S/freq=0;先天性筋萎縮症 先天性筋萎縮症 せんてんせいせいそうすいしゅ;icd=P835/lv=S/freq=0;先天性精巣水腫 先天性精巣水腫 せんてんせいとうたいしゃいじょう;icd=E749/lv=S/freq=0;先天性糖代謝異常 先天性糖代謝異常 せんてんせいじゅんかたはいどうみゃくへいさ;icd=Q255/lv=D/freq=0;純型肺動脈閉鎖 先天性純型肺動脈閉鎖 せんてんせいさいぼうせいめんえきふぜんしょう;icd=D848/lv=D/freq=0;細胞性免疫不全症 先天性細胞性免疫不全症 せんてんせいけっかく;icd=P370/lv=S/freq=0;先天性結核 先天性結核 せんてんせいけっちょう憩しつえん;icd=Q438/lv=S/freq=0;先天性結腸憩室炎 先天性結腸憩室炎 せんてんせいけっちょうかくちょうしょう;icd=Q432/lv=S/freq=0;先天性結腸拡張症 先天性結腸拡張症 せんてんせい絞扼りん;icd=Q798/lv=S/freq=0;先天性絞扼輪 先天性絞扼輪 せんてんせいもうまくはくり;icd=H335/lv=S/freq=0;先天性網膜剥離 先天性網膜剥離 せんてんせいもうまくどうみゃくりゅう;icd=Q141/lv=S/freq=0;先天性網膜動脈瘤 先天性網膜動脈瘤 せんてんせいもうまくけっかんそうこういじょう;icd=Q141/lv=S/freq=0;先天性網膜血管走行異常 先天性網膜血管走行異常 せんてんせいそうたんかんかくちょう;icd=Q445/lv=D/freq=0;先天性総胆管拡張 先天性総胆管拡張 せんてんせいりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=100;新生児緑内障 先天性緑内障 せんてんせいりょくないしょうせんてんせいりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;先天性緑内障 先天性緑内障先天性緑内障 せんてんせい線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 先天性線維肉腫 せんてんせいじゅうかくのう胞;icd=Q341/lv=S/freq=0;先天性縦隔のう胞 先天性縦隔のう胞 せんてんせいみみかいきけい;icd=Q173/lv=S/freq=0;先天性耳介奇形 先天性耳介奇形 せんてんせいみみかいけっそん;icd=Q160/lv=S/freq=0;先天性耳介欠損 先天性耳介欠損 せんてんせい耳垂けっそん;icd=Q178/lv=S/freq=0;先天性耳垂欠損 先天性耳垂欠損 せんてんせいみみ瘻;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻 先天性耳瘻 せんてんせいみみろうこう;icd=Q181/lv=S/freq=0;先天性耳瘻孔 先天性耳瘻孔 せんてんせいみみかんいじょう;icd=Q178/lv=S/freq=0;先天性耳管異常 先天性耳管異常 せんてんせいちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 先天性聴力障害 せんてんせいちょうかくむちかくしょう;icd=F802/lv=S/freq=0;先天性聴覚無知覚症 先天性聴覚無知覚症 せんてんせいちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 先天性聴覚障害 せんてんせいろう;icd=H905/lv=S/freq=0;先天性聾 先天性聾 せんてんせいあばらぼねけっそん;icd=Q766/lv=S/freq=0;先天性肋骨欠損 先天性肋骨欠損 せんてんせいあばらぼね癒ごう;icd=Q766/lv=S/freq=0;先天性肋骨癒合 先天性肋骨癒合 せんてんせいひじへんけい;icd=Q688/lv=S/freq=0;先天性肘変形 先天性肘変形 せんてんせいひじだっきゅう;icd=Q688/lv=S/freq=0;先天性肘脱臼 先天性肘脱臼 せんてんせいこうもん狭窄;icd=Q423c/lv=D/freq=0;先天性肛門狭窄 先天性肛門狭窄 せんてんせいこうもん狭窄しょう;icd=Q423c/lv=S/freq=0;先天性肛門狭窄症 先天性肛門狭窄症 せんてんせいこうもん瘻;icd=Q436/lv=S/freq=0;先天性肛門瘻 先天性肛門瘻 せんてんせいかんのう胞;icd=Q446/lv=S/freq=0;先天性肝のう胞 先天性肝のう胞 せんてんせいかんないたんかんかくちょうしょう;icd=Q444/lv=S/freq=0;先天性肝内胆管拡張症 先天性肝内胆管拡張症 せんてんせいかんけっそん;icd=Q447/lv=S/freq=0;先天性肝欠損 先天性肝欠損 せんてんせいかんこうへん;icd=P788/lv=S/freq=0;先天性肝硬変 先天性肝硬変 せんてんせいかん腫だい;icd=Q447/lv=S/freq=0;先天性肝腫大 先天性肝腫大 せんてんせいかんぞういちいじょう;icd=Q447/lv=S/freq=0;先天性肝臓位置異常 先天性肝臓位置異常 せんてんせいかんもんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞症 先天性肝門脈閉塞症 せんてんせいまたかんせつ亜だっきゅう;icd=Q655/lv=S/freq=0;先天性股関節亜脱臼 先天性股関節亜脱臼 せんてんせいまたかんせついちいじょう;icd=Q658/lv=S/freq=0;先天性股関節位置異常 先天性股関節位置異常 せんてんせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 先天性股関節炎 せんてんせいまたかんせつえんだっきゅうしょうこうけつあつ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 先天性股関節炎脱臼症高血圧腎不全 せんてんせいまたかんせつしょう;icd=Q659/lv=S/freq=0;先天性股関節症 先天性股関節症 せんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=S/freq=300;先天性股関節脱臼 先天性股関節脱臼 せんてんせいまたかんせつだっきゅうまえじょうたい;icd=Q652/lv=S/freq=0;先天性股関節脱臼前状態 先天性股関節脱臼前状態 せんてんせいまたかんせつだっきゅうこういしょう;icd=Q652/lv=S/freq=0;先天性股関節脱臼後遺症 先天性股関節脱臼後遺症 せんてんせいまたかんせつだっきゅうちりょうご亜だっきゅう;icd=M167/lv=S/freq=0;先天性股関節脱臼治療後亜脱臼 先天性股関節脱臼治療後亜脱臼 せんてんせいまたかんせつだっきゅうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 先天性股関節脱臼糖尿病 せんてんせいまたかんせつだっきゅうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 先天性股関節脱臼肝障害 せんてんせいまたかんせつだっきゅうまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 先天性股関節脱臼股関節脱臼 せんてんせいまたかんせつだっきゅうのうせいまひくびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄症 先天性股関節脱臼脳性まひ頚椎症性脊髄症 せんてんせいまたかんせつだっきゅう遺ざんへんけい;icd=Q652/lv=S/freq=0;先天性股関節脱臼遺残変形 先天性股関節脱臼遺残変形 せんてんせいこえあつしせいゆうもん狭窄しょう;icd=Q400/lv=S/freq=0;先天性肥厚性幽門狭窄症 先天性肥厚性幽門狭窄症 せんてんせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 先天性肥大型心筋症 せんてんせいけんこうこつへんけい;icd=Q688/lv=S/freq=0;先天性肩甲骨変形 先天性肩甲骨変形 せんてんせいかただっきゅう;icd=Q688/lv=S/freq=0;先天性肩脱臼 先天性肩脱臼 せんてんせいはいりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ管拡張症 先天性肺リンパ管拡張症 せんてんせいはいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 先天性肺リンパ管腫 せんてんせいはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 先天性肺低形成 せんてんせいはいどうみゃくべんけっそん;icd=Q223/lv=D/freq=0;肺動脈弁欠損 先天性肺動脈弁欠損 せんてんせいはいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=Q222/lv=S/freq=0;先天性肺動脈弁閉鎖不全症 先天性肺動脈弁閉鎖不全症 せんてんせいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;先天性肺動脈狭窄 先天性肺動脈狭窄 せんてんせいはいどうみゃく狭窄がっぺいにんしん;icd=O998/lv=S/freq=0;先天性肺動脈狭窄合併妊娠 先天性肺動脈狭窄合併妊娠 せんてんせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 先天性肺動脈狭窄症 せんてんせいはいどうみゃくいじょう;icd=Q257/lv=S/freq=0;先天性肺動脈異常 先天性肺動脈異常 せんてんせいはいどうみゃくりゅう;icd=Q257/lv=S/freq=0;先天性肺動脈瘤 先天性肺動脈瘤 せんてんせいはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖症 先天性肺動脈閉鎖症 せんてんせいはいどうせいみゃく瘻;icd=Q257/lv=S/freq=0;先天性肺動静脈瘻 先天性肺動静脈瘻 せんてんせいはいのうほうせいせんしゅさまきけい;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性肺嚢胞性腺腫様奇形 先天性肺嚢胞性腺腫様奇形 せんてんせいはいのうほうしょう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞症 先天性肺嚢胞症 せんてんせいはいけいせいふぜんしょう;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺形成不全症 先天性肺形成不全症 せんてんせいはい気腫;icd=P250/lv=S/freq=0;先天性肺気腫 先天性肺気腫 せんてんせいはいきどうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性肺気道奇形 せんてんせいはいえん;icd=P239/lv=S/freq=0;先天性肺炎 先天性肺炎 せんてんせいはい線維しょう;icd=P278/lv=S/freq=0;先天性肺線維症 先天性肺線維症 せんてんせいはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=S/freq=0;先天性肺胞蛋白症 先天性肺胞蛋白症 せんてんせいはいいしゅく;icd=Q338/lv=S/freq=0;先天性肺萎縮 先天性肺萎縮 せんてんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 先天性肺高血圧症 せんてんせいいへんけい;icd=Q403/lv=S/freq=0;先天性胃変形 先天性胃変形 せんてんせいい憩しつ;icd=Q402/lv=S/freq=0;先天性胃憩室 先天性胃憩室 せんてんせいたんのうけっそん;icd=Q440/lv=S/freq=0;先天性胆のう欠損 先天性胆のう欠損 せんてんせいたんかんかくちょうしょう;icd=Q444/lv=S/freq=0;先天性胆管拡張症 先天性胆管拡張症 せんてんせいたんかんけっそん;icd=Q445/lv=S/freq=900;胆管先天奇形 先天性胆管欠損 せんてんせいたんかん狭窄しょう;icd=Q443/lv=S/freq=0;先天性胆管狭窄症 先天性胆管狭窄症 せんてんせい胆道かくちょうしょうせんてんせい胆道かくちょうしょう;icd=Q444/lv=D/freq=0;先天性胆道拡張症 先天性胆道拡張症先天性胆道拡張症 せんてんせい胆道かくちょうしょうじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先天性胆道拡張症術後狭窄 せんてんせい胆道かくちょうしょうじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 先天性胆道拡張症術後胆管炎 せんてんせい胆道かくちょうしょうじゅつごたんかんからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 先天性胆道拡張症術後胆管空腸吻合部狭窄 せんてんせい胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 先天性胆道狭窄 せんてんせい胆道へいさ;icd=Q442/lv=D/freq=0;先天性胆道閉鎖 先天性胆道閉鎖 せんてんせい胆道へいさしょうしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 先天性胆道閉鎖症自然妊娠 せんてんせい胆道へいさしょうじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 先天性胆道閉鎖症術後吻合部狭窄 せんてんせい胆道へいさしょうじゅつごぞくはつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 先天性胆道閉鎖症術後続発性硬化性胆管炎 せんてんせい胆道へいさしょうじゅつごかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 先天性胆道閉鎖症術後肝不全 せんてんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 先天性胸水 せんてんせいきょうさにゅうとつきんけっそんしゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頸 先天性胸鎖乳突筋欠損斜頸 せんてんせいきょうさにゅうとつきん腫瘤;icd=Q680/lv=S/freq=0;先天性胸鎖乳突筋腫瘤 先天性胸鎖乳突筋腫瘤 せんてんせいむねこつけっそん;icd=Q767/lv=S/freq=0;先天性胸骨欠損 先天性胸骨欠損 せんてんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;先天性脂肪萎縮症 先天性脂肪萎縮症 せんてんせいししつたいしゃいじょう;icd=E789/lv=S/freq=0;先天性脂質代謝異常 先天性脂質代謝異常 せんてんせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=Q675/lv=S/freq=0;先天性脊柱側弯症 先天性脊柱側弯症 せんてんせいせきちゅうがわ彎しょう;icd=Q675/lv=D/freq=0;先天性脊柱側彎症 先天性脊柱側彎症 せんてんせいせきちゅうまえ弯;icd=Q764/lv=S/freq=0;先天性脊柱前弯 先天性脊柱前弯 せんてんせいせきちゅうごがわ弯しょう;icd=Q675/lv=S/freq=0;先天性脊柱後側弯症 先天性脊柱後側弯症 せんてんせいせきちゅうご弯;icd=Q764/lv=S/freq=0;先天性脊柱後弯 先天性脊柱後弯 せんてんせいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 先天性脊柱管狭窄 せんてんせいせきついすべりしょう;icd=Q762/lv=S/freq=0;先天性脊椎すべり症 先天性脊椎すべり症 せんてんせいせきついぶんりしょう;icd=Q762/lv=S/freq=0;先天性脊椎分離症 先天性脊椎分離症 せんてんせいせきつい癒ごう;icd=Q764/lv=S/freq=0;先天性脊椎癒合 先天性脊椎癒合 せんてんせいせきついこつみきはしいけいせいしょう;icd=Q785/lv=D/freq=0;骨幹端異形成症 先天性脊椎骨幹端異形成症 せんてんせいせきついこつはしいけいせいしょう;icd=Q777/lv=D/freq=0;脊椎骨端異形成症 先天性脊椎骨端異形成症 せんてんせいせきついこつはしいけいせいしょうSEDC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 先天性脊椎骨端異形成症SEDC せんてんせいせきついこつはしこついけいせいしょう;icd=Q777/lv=D/freq=0;脊椎骨端骨異形成症 先天性脊椎骨端骨異形成症 せんてんせいせきずいへんけい;icd=Q069/lv=S/freq=0;先天性脊髄変形 先天性脊髄変形 せんてんせいせきずいいじょう;icd=Q069/lv=S/freq=0;先天性脊髄異常 先天性脊髄異常 せんてんせいあしちょうふとう;icd=Q729/lv=S/freq=0;先天性脚長不等 先天性脚長不等 せんてんせいあしちょうふとうじゅつごはじめぶかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後創部感染 先天性脚長不等術後創部感染 せんてんせいすねこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 先天性脛骨偽関節 せんてんせいすねこつぎかんせつしょう;icd=M8416/lv=D/freq=0;脛骨偽関節症 先天性脛骨偽関節症 せんてんせいすねこつ弯きょく;icd=Q684/lv=S/freq=0;先天性脛骨弯曲 先天性脛骨弯曲 せんてんせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 先天性脱臼 せんてんせいのうのう胞;icd=Q046/lv=S/freq=0;先天性脳のう胞 先天性脳のう胞 せんてんせいのうどうみゃくりゅう;icd=Q283/lv=S/freq=0;先天性脳動脈瘤 先天性脳動脈瘤 せんてんせいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=S/freq=0;先天性脳動脈瘤破裂 先天性脳動脈瘤破裂 せんてんせいのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 先天性脳動静脈奇形 せんてんせいのうどう静脈瘤;icd=Q282/lv=S/freq=0;先天性脳動静脈瘤 先天性脳動静脈瘤 せんてんせいのうのうほう;icd=Q046/lv=D/freq=0;先天性脳嚢胞 先天性脳嚢胞 せんてんせいのうきけい;icd=Q049/lv=S/freq=0;先天性脳奇形 先天性脳奇形 せんてんせいのうきけい(滑のうしょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;滑脳症 先天性脳奇形(滑脳症 せんてんせいのうきけい(裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 先天性脳奇形(裂脳症 せんてんせいのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 先天性脳室拡大 せんてんせいのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;先天性脳性麻痺 先天性脳性麻痺 せんてんせいのうはりけっそんしょう;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁欠損症 先天性脳梁欠損症 せんてんせいのういじょう;icd=Q049/lv=S/freq=0;先天性脳異常 先天性脳異常 せんてんせいのうしっかん;icd=Q049/lv=S/freq=0;先天性脳疾患 先天性脳疾患 せんてんせいのうしゅよう;icd=D432/lv=S/freq=0;先天性脳腫瘍 先天性脳腫瘍 せんてんせいのういしゅく;icd=Q048/lv=S/freq=0;先天性脳萎縮 先天性脳萎縮 せんてんせいのうけっかんいじょう;icd=Q283/lv=S/freq=400;脳血管先天奇形 先天性脳血管異常 せんてんせい脾ひだい;icd=Q890/lv=S/freq=0;先天性脾肥大 先天性脾肥大 せんてんせい腎のう胞;icd=Q610/lv=S/freq=0;先天性腎のう胞 先天性腎のう胞 せんてんせい腎どうみゃく狭窄しょう;icd=Q271/lv=S/freq=0;先天性腎動脈狭窄症 先天性腎動脈狭窄症 せんてんせい腎どうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=S/freq=0;先天性腎動静脈瘻 先天性腎動静脈瘻 せんてんせい腎きけい;icd=Q639/lv=D/freq=0;先天性腎奇形 先天性腎奇形 せんてんせい腎いじょう;icd=Q639/lv=S/freq=0;先天性腎異常 先天性腎異常 せんてんせい腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 先天性腎疾患 せんてんせい腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=S/freq=0;腎盂尿管移行部狭窄 先天性腎盂尿管移行部狭窄 せんてんせい腎けっせき;icd=Q638/lv=S/freq=0;先天性腎結石 先天性腎結石 せんてんせい腎いしゅく;icd=Q605/lv=S/freq=0;先天性腎萎縮 先天性腎萎縮 せんてんせい腎障害;icd=N289/lv=S/freq=500;腎障害 先天性腎障害 せんてんせいひこつ弯きょく;icd=Q684/lv=S/freq=0;先天性腓骨弯曲 先天性腓骨弯曲 せんてんせい腟きけい;icd=Q524/lv=S/freq=0;先天性腟奇形 先天性腟奇形 せんてんせい腟けっそん;icd=Q520/lv=D/freq=0;先天性腟欠損 先天性腟欠損 せんてんせい腟けっそんしょう;icd=Q520/lv=D/freq=0;腟欠損症 先天性腟欠損症 せんてんせい腟いじょう;icd=Q524/lv=S/freq=0;先天性腟異常 先天性腟異常 せんてんせい腟ぶぶんけっそんじゅつごさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先天性腟部分欠損術後再狭窄 せんてんせい腟へいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;腟閉鎖 先天性腟閉鎖 せんてんせいようついがわ弯しょう;icd=M4196/lv=D/freq=0;腰椎側弯症 先天性腰椎側弯症 せんてんせいけんたんしゅく;icd=Q798/lv=S/freq=0;先天性腱短縮 先天性腱短縮 せんてんせいちょう憩しつ;icd=Q438/lv=S/freq=0;先天性腸憩室 先天性腸憩室 せんてんせいちょうかんへいさしょう;icd=Q419b/lv=S/freq=0;先天性腸管閉鎖症 先天性腸管閉鎖症 せんてんせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 先天性腸閉塞 せんてんせいはらまくゆちゃく;icd=Q433b/lv=S/freq=0;先天性腹膜癒着 先天性腹膜癒着 せんてんせいふくぶきけい;icd=Q899/lv=S/freq=0;先天性腹部奇形 先天性腹部奇形 せんてんせいぼうこうへるにあ;icd=Q647/lv=S/freq=0;先天性膀胱ヘルニア 先天性膀胱ヘルニア せんてんせいぼうこうきけい;icd=Q647/lv=S/freq=0;先天性膀胱奇形 先天性膀胱奇形 せんてんせいぼうこうにょうかんぎゃくりゅう;icd=Q627/lv=S/freq=0;先天性膀胱尿管逆流 先天性膀胱尿管逆流 せんてんせいぼうこうにょうかんぎゃくぎゃくりゅう腎移植ごまんせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=D/freq=0;慢性腎盂腎炎 先天性膀胱尿管逆逆流腎移植後慢性腎盂腎炎 せんてんせいぼうこうにょうどうかいこうぶ狭窄しょう;icd=Q643/lv=S/freq=0;先天性膀胱尿道開口部狭窄症 先天性膀胱尿道開口部狭窄症 せんてんせいぼうこう憩しつ;icd=Q646/lv=S/freq=0;先天性膀胱憩室 先天性膀胱憩室 せんてんせいぼうこうけっそん;icd=Q645/lv=S/freq=0;先天性膀胱欠損 先天性膀胱欠損 せんてんせいぼうこうけいぶへいそくしょう;icd=Q643/lv=S/freq=0;先天性膀胱頚部閉塞症 先天性膀胱頚部閉塞症 せんてんせいひざないはん;icd=Q741/lv=S/freq=0;先天性膝内反 先天性膝内反 せんてんせいひざがいはん;icd=Q741/lv=S/freq=0;先天性膝外反 先天性膝外反 せんてんせいしつがいこつけっそん;icd=Q741/lv=S/freq=0;先天性膝蓋骨欠損 先天性膝蓋骨欠損 せんてんせいしつがいこつだっきゅう;icd=Q741/lv=S/freq=0;先天性膝蓋骨脱臼 先天性膝蓋骨脱臼 せんてんせいひざかんせつだっきゅう;icd=Q682/lv=S/freq=0;先天性膝関節脱臼 先天性膝関節脱臼 せんてんせい膵のう胞;icd=Q452/lv=S/freq=0;先天性膵のう胞 先天性膵のう胞 せんてんせい膵けっそん;icd=Q450/lv=S/freq=0;先天性膵欠損 先天性膵欠損 せんてんせいすいぞうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性膵臓奇形 せんてんせいへそどうみゃくけいせいふぜんしょう;icd=Q270/lv=S/freq=0;先天性臍動脈形成不全症 先天性臍動脈形成不全症 せんてんせいへそどうみゃくけっそんしょう;icd=Q270/lv=S/freq=0;先天性臍動脈欠損症 先天性臍動脈欠損症 せんてんせいうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全 先天性臼蓋形成不全 せんてんせいうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全症 先天性臼蓋形成不全症 せんてんせいしたひだい;icd=Q382/lv=S/freq=0;先天性舌肥大 先天性舌肥大 せんてんせいぶとうびょう;icd=G803/lv=S/freq=0;先天性舞踏病 先天性舞踏病 せんてんせいしきそせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素性母斑 先天性色素性母斑 せんてんせいしきそいじょうしょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;先天性色素異常症 先天性色素異常症 せんてんせいしきそさいぼうせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素細胞性母斑 先天性色素細胞性母斑 せんてんせいいろさとしいじょう;icd=H535/lv=S/freq=0;先天性色覚異常 先天性色覚異常 せんてんせいようさんきゅうしゅうふぜん;icd=D528/lv=S/freq=0;先天性葉酸吸収不全 先天性葉酸吸収不全 せんてんせいちゅうすいいちいじょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;先天性虫垂位置異常 先天性虫垂位置異常 せんてんせいにじあやけっそん;icd=Q131/lv=S/freq=0;先天性虹彩欠損 先天性虹彩欠損 せんてんせいにじあやぶぶんけっそん;icd=Q131/lv=S/freq=0;先天性虹彩部分欠損 先天性虹彩部分欠損 せんてんせいはちすじょうはい;icd=Q330/lv=S/freq=0;先天性蜂巣状肺 先天性蜂巣状肺 せんてんせいけっしょうばんきのうていか;icd=D691/lv=S/freq=0;先天性血小板機能低下 先天性血小板機能低下 せんてんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 先天性血小板減少症 せんてんせいけっせんけいこう;icd=D689/lv=D/freq=0;血栓傾向 先天性血栓傾向 せんてんせいけつえきぎょうこいんしいじょう;icd=D689/lv=S/freq=0;先天性血液凝固因子異常 先天性血液凝固因子異常 せんてんせいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性血管奇形 せんてんせいけっかんかくちょうせいだいりせきさまかわぶち;icd=Q828/lv=S/freq=0;先天性血管拡張性大理石様皮斑 先天性血管拡張性大理石様皮斑 せんてんせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 先天性血管腫 せんてんせいけっかん腫しょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;先天性血管腫症 先天性血管腫症 せんてんせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 先天性血腫 せんてんせい裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 先天性裂脳症 せんてんせいふくざつこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;複雑心奇形 先天性複雑心奇形 せんてんせいかどかいじょうしょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;先天性角化異常症 先天性角化異常症 せんてんせいかくまくきけい;icd=Q134/lv=S/freq=0;先天性角膜奇形 先天性角膜奇形 せんてんせいかくまく混濁;icd=Q133/lv=S/freq=0;先天性角膜混濁 先天性角膜混濁 せんてんせいひんけつ;icd=P614/lv=S/freq=0;先天性貧血 先天性貧血 せんてんせい貪しょくのういじょうしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;先天性貪食能異常症 先天性貪食能異常症 せんてんせいせきがきゅうろう;icd=D610/lv=D/freq=0;先天性赤芽球ろう 先天性赤芽球ろう せんてんせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球ろう 先天性赤芽球癆 せんてんせいせっけっきゅうけいせいいじょうせいひんけつ;icd=D644/lv=S/freq=0;先天性赤血球形成異常性貧血 先天性赤血球形成異常性貧血 せんてんせいせっけっきゅうこうそいじょう;icd=D644/lv=S/freq=0;先天性赤血球酵素異常 先天性赤血球酵素異常 せんてんせいあし趾きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天性足趾奇形 せんてんせい趾けっそん;icd=Q723/lv=S/freq=0;先天性趾欠損 先天性趾欠損 せんてんせいなんこつむけいせいしょう;icd=Q774/lv=D/freq=0;軟骨無形成症 先天性軟骨無形成症 せんてんせいけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 先天性軽度難聴 せんてんせい近い橈しゃくこつ癒ごうしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;橈尺骨癒合症 先天性近位橈尺骨癒合症 せんてんせいぶぶんむはしょう;icd=K000/lv=S/freq=0;先天性部分無歯症 先天性部分無歯症 せんてんせいじゅうしょう好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 先天性重症好中球減少症 せんてんせいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 先天性重症筋無力症 せんてんせいかぎづめ趾;icd=Q668/lv=S/freq=0;先天性鉤爪趾 先天性鉤爪趾 せんてんせいきりからだ尖ぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 先天性錐体尖部真珠腫 せんてんせいさこう;icd=Q423b/lv=D/freq=0;鎖肛 先天性鎖肛 せんてんせいさこつぎかんせつ;icd=Q740/lv=S/freq=0;先天性鎖骨偽関節 先天性鎖骨偽関節 せんてんせいさこつへんけい;icd=Q688/lv=S/freq=0;先天性鎖骨変形 先天性鎖骨変形 せんてんせいちょうかんこつ弯きょく;icd=Q685/lv=S/freq=0;先天性長管骨弯曲 先天性長管骨弯曲 せんてんせいかんはめ腎腫;icd=D410/lv=S/freq=0;先天性間葉芽腎腫 先天性間葉芽腎腫 せんてんせいげんきょく白皮症;icd=E703/lv=S/freq=0;先天性限局白皮症 先天性限局白皮症 せんてんせいいんけいきけい;icd=Q556/lv=S/freq=0;先天性陰茎奇形 先天性陰茎奇形 せんてんせいじょうみゃくかくちょうしょう;icd=Q274/lv=S/freq=0;先天性静脈拡張症 先天性静脈拡張症 せんてんせい静脈瘤;icd=Q278/lv=S/freq=0;先天性静脈瘤 先天性静脈瘤 せんてんせいひしんこうせいうんどうしっちょうしょう;icd=G110/lv=S/freq=0;先天性非進行性運動失調症 先天性非進行性運動失調症 せんてんせいくびしい癒ごうしょう;icd=Q761/lv=S/freq=0;先天性頚椎癒合症 先天性頚椎癒合症 せんてんせいずがいへんけい;icd=Q674/lv=S/freq=0;先天性頭蓋変形 先天性頭蓋変形 せんてんせいとうはつはついくふぜん;icd=Q842/lv=S/freq=0;先天性頭髪発育不全 先天性頭髪発育不全 せんてんせい頸部りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頸部リンパ管腫 先天性頸部リンパ管腫 せんてんせいかりゅうじょうかくまくへんせい;icd=H185/lv=S/freq=0;先天性顆粒状角膜変性 先天性顆粒状角膜変性 せんてんせいがんめんしんけいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 先天性顔面神経低形成 せんてんせいふうしんしょうこうぐん(せんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 先天性風疹症候群(先天性白内障 せんてんせいしょくどうへんい;icd=Q398/lv=S/freq=0;先天性食道偏位 先天性食道偏位 せんてんせいしょくどう狭窄;icd=Q393/lv=D/freq=0;先天性食道狭窄 先天性食道狭窄 せんてんせいしょくどう狭窄せんてんせいひょうひすいほうしょう;icd=Q819/lv=D/freq=0;先天性表皮水疱症 先天性食道狭窄先天性表皮水疱症 せんてんせいしょくどう狭窄しょう;icd=Q393/lv=S/freq=0;先天性食道狭窄症 先天性食道狭窄症 せんてんせいしょくどう狭窄しょうじゅつごさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先天性食道狭窄症術後再狭窄 せんてんせいしょくどう裂孔へるにあ;icd=Q401/lv=S/freq=0;先天性食道裂孔ヘルニア 先天性食道裂孔ヘルニア せんてんせいしょくどうへいさ;icd=Q390/lv=D/freq=0;先天性食道閉鎖 先天性食道閉鎖 せんてんせいしょくどうへいさしょう;icd=Q390/lv=D/freq=0;食道閉鎖 先天性食道閉鎖症 せんてんせいしょくどうへいさしょうじゅつごきかんなんかしょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管軟化症 先天性食道閉鎖症術後気管軟化症 せんてんせいしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 先天性食道静脈瘤 せんてんせいこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 先天性骨形成不全症 せんてんせいずいまくへんけい;icd=Q069/lv=S/freq=0;先天性髄膜変形 先天性髄膜変形 せんてんせいずいまくいじょう;icd=Q069/lv=S/freq=0;先天性髄膜異常 先天性髄膜異常 せんてんせいこうちちさんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高乳酸血症 先天性高乳酸血症 せんてんせいこうどりょうがわ性感おとなんちょう;icd=H903/lv=D/freq=0;両側性感音難聴 先天性高度両側性感音難聴 せんてんせいこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 先天性高度感音難聴 せんてんせいこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 先天性高度難聴 せんてんせいぎょりんせん;icd=Q809/lv=S/freq=0;先天性魚鱗癬 先天性魚鱗癬 せんてんせいぎょりんせんさま紅皮症;icd=Q808/lv=S/freq=0;先天性魚鱗癬様紅皮症 先天性魚鱗癬様紅皮症 せんてんせいくろない障;icd=H540/lv=D/freq=0;黒内障 先天性黒内障 せんてんせいはなちゅう隔弯きょくしょう;icd=Q674/lv=S/freq=0;先天性鼻中隔弯曲症 先天性鼻中隔弯曲症 せんてんせい鼻咽腔へいさ;icd=Q348/lv=S/freq=0;先天性鼻咽腔閉鎖 先天性鼻咽腔閉鎖 せんてんせい鼻咽腔へいさふぜん;icd=Q388/lv=S/freq=0;先天性鼻咽腔閉鎖不全 先天性鼻咽腔閉鎖不全 せんてんせい鼻咽腔へいさきのうふぜんしょう;icd=Q388/lv=D/freq=0;鼻咽腔閉鎖機能不全症 先天性鼻咽腔閉鎖機能不全症 せんてんせいはなけっそんしょう;icd=Q301/lv=S/freq=0;先天性鼻欠損症 先天性鼻欠損症 せんてんせいはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 先天性鼻涙管閉塞 せんてんせいはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 先天性鼻涙管閉塞症 せんてんせいはななみだかんへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉鎖症 先天性鼻涙管閉鎖症 せんてんせいびこう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先天性鼻腔狭窄 せんてんせいはなどう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先天性鼻道狭窄 せんてんうめどく;icd=A509/lv=S/freq=0;先天梅毒 先天梅毒 せんてんうめどくせいたはつにゅーろぱちー;icd=A504/lv=S/freq=0;先天梅毒性多発ニューロパチー 先天梅毒性多発ニューロパチー せんてんうめどくせきずいえん;icd=A504/lv=S/freq=0;先天梅毒脊髄炎 先天梅毒脊髄炎 せんてんうめどくのうえん;icd=A504/lv=S/freq=0;先天梅毒脳炎 先天梅毒脳炎 せんてんうめどくのうせきずいえん;icd=A504/lv=S/freq=0;先天梅毒脳脊髄炎 先天梅毒脳脊髄炎 せんてんうめどくずいまくえん;icd=A504/lv=S/freq=0;先天梅毒髄膜炎 先天梅毒髄膜炎 せんてんは;icd=K006/lv=S/freq=0;先天歯 先天歯 せんてんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 先天白内障 せんてんてきていけいせい【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 先天的低形成【アレルギー せんてんてききけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 先天的奇形 せんてんてきかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 先天的感音難聴 せんてんてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先天的狭窄 せんてんてきちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 先天的聴力障害 せんてんがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 先天眼瞼下垂 せんてんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 先天緑内障 せんてんかまじょうもうまくはくり;icd=H335/lv=S/freq=0;先天鎌状網膜剥離 先天鎌状網膜剥離 せんてんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 先天難聴 せんてんふうしんしょうこうぐん;icd=P350/lv=D/freq=0;風疹症候群 先天風疹症候群 せんてんはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 先天鼻涙管閉塞 せんていんせいこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 先手因性声門下狭窄 せんげつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 先月脳梗塞 せんげつねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 先月鼠径ヘルニア さきあるきふか■ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 先歩き不可■膀胱直腸障害 せんけつにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 先決2型糖尿病 さき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 先狭窄 せんたんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 先端壊死 せんたんしつにんしょう;icd=R200/lv=S/freq=0;先端失認症 先端失認症 せんたんきょだいしょう嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 先端巨大症嗄声 せんたんきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 先端恐怖症 せんたんちかくだつ失;icd=R200/lv=S/freq=0;先端知覚脱失 先端知覚脱失 せんたんちかくまひ;icd=R200/lv=S/freq=0;先端知覚麻痺 先端知覚麻痺 せんたんしんけいしょう;icd=F402/lv=S/freq=0;先端神経症 先端神経症 せんたんぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 先端部動脈瘤 せんたんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 先端部骨折 せんこうかんせん(じょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 先行感染(上気道炎 せんこうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 先行感染症 せんしゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 先週発熱 せんしゅうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 先週白内障 せんしゅうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 先週眼瞼腫脹 せんしゅうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 先週血便 せんしゅうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 先週血尿 せんしゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 先週骨折 せんしゅう鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 先週鼻閉 せんしんじこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 先進児高位破水 ひかりぎょうこごひだりじょうがんまぶたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 光凝固後左上眼瞼扁平上皮癌 ひかりはらせいてんかん;icd=G408/lv=S/freq=0;光原性てんかん 光原性てんかん こうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 光度狭窄 ひかりせいへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 光性偏頭痛 ひかりかんじゅせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 光感受性てんかん ひかりせっしょくひふえん;icd=L562/lv=S/freq=0;光接触皮膚炎 光接触皮膚炎 こうたくこけ癬;icd=L441/lv=S/freq=0;光沢苔癬 光沢苔癬 こうせんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 光線アレルギー こうせんせいかべんじょうしきそぶち;icd=L810/lv=S/freq=0;光線性花弁状色素斑 光線性花弁状色素斑 こうせんがんしょう;icd=H161/lv=S/freq=0;光線眼症 光線眼症 こうせんにくがしゅ;icd=L575/lv=S/freq=0;光線肉芽腫 光線肉芽腫 こうせんかどかしょう;icd=L570/lv=S/freq=0;光線角化症 光線角化症 こうせんかびん・れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 光線過敏・レイノー症状 こうせんかびんるーぷすひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 光線過敏ループス皮疹 こうせんかびんせいはんのう;icd=L238/lv=S/freq=700;光線過敏症 光線過敏性反応 こうせんかびんせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 光線過敏性皮膚炎 こうせんかびんしょうせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 光線過敏症性皮膚炎 こうせんるい細あみしょう;icd=L571/lv=S/freq=0;光線類細網症 光線類細網症 こうせんきぶちしょう;icd=H353/lv=S/freq=0;光線黄斑症 光線黄斑症 ひかりさとしべん(がんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 光覚弁(眼底出血 ひかりさとしべん/ひだりがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;左眼緑内障 光覚弁/左眼緑内障 ひかりさとしべんなしがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 光覚弁なし眼痛 ひかりさとしべんみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 光覚弁右眼白内障 ひかりゆうはつせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 光誘発性てんかん ひかりかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 光過敏症 ひかりあきらじょうびしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=D/freq=0;微小変化型ネフローゼ症候群 光顕上微小変化型ネフローゼ症候群 まさるさんびょう;icd=E59/lv=S/freq=0;克山病 克山病 まさるぎょうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 克行前立腺癌 めんえきあふぇれーしすはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 免疫アフェレーシス腹満 めんえきくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 免疫クリオグロブリン血症 めんえきぐろぶりんHくさりけっそんしょう;icd=D808/lv=S/freq=0;免疫グロブリンH鎖欠損症 免疫グロブリンH鎖欠損症 めんえきぐろぶりんあたいじょうしょう;icd=R768/lv=S/freq=0;免疫グロブリン値上昇 免疫グロブリン値上昇 めんえきぐろぶりんいじょうしょう;icd=R771/lv=S/freq=0;免疫グロブリン異常症 免疫グロブリン異常症 めんえきぞうしょくせいしょうちょうしっかん;icd=C883/lv=S/freq=0;免疫増殖性小腸疾患 免疫増殖性小腸疾患 めんえきがくてきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 免疫学的肺炎 めんえきせい)けっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 免疫性)血小板減少性紫斑病 めんえきせい汎けっきゅうげんしょうしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少症 免疫性汎血球減少症 めんえきせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 免疫性脳炎 めんえきのうていかによるB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 免疫能低下によるB型肝炎 めんえきめたませいりんぱせつしょう;icd=C834/lv=S/freq=0;免疫芽球性リンパ節症 免疫芽球性リンパ節症 うさぎがん;icd=H022/lv=D/freq=0;兎眼 兎眼 うさぎがんせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 兎眼性結膜炎 うさぎがんせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;兎眼性角結膜炎 兎眼性角結膜炎 うさぎがんせいかくまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;兎眼性角膜炎 兎眼性角膜炎 うさぎがんしょう;icd=H022/lv=S/freq=0;兎眼症 兎眼症 じふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 児不整脈 じりょうがわすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 児両側水頭症 じせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 児先天性心疾患 じしゅっさんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 児出産時出血 じかたこつばんによるぶんべんていし;icd=O651/lv=S/freq=0;児型骨盤による分娩停止 児型骨盤による分娩停止 じひだりこころていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 児左心低形成 じひだりきょうくうないきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 児左胸腔内巨大腫瘍 じこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 児心奇形 じしんぱくいじょう;icd=R008/lv=D/freq=0;心拍異常 児心拍異常 じきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 児急性リンパ性白血病 じふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 児房室ブロック じせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 児染色体異常 じむのうしょう;icd=Q000/lv=D/freq=0;無脳症 児無脳症 じはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 児発熱 じどうのほすぴたりずむ;icd=F432/lv=S/freq=0;児童のホスピタリズム 児童のホスピタリズム じどうししゅんきせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 児童思春期精神病 じどうきはったつてきおうしょうがい;icd=F88/lv=S/freq=0;児童期発達適応障害 児童期発達適応障害 じどうきせいねんきとくしゅかんじょうしょうがい;icd=F939/lv=S/freq=0;児童期青年期特殊感情障害 児童期青年期特殊感情障害 じどうせいしんびょう;icd=F840/lv=S/freq=0;児童精神病 児童精神病 じりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 児緑内障 じはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 児肺分画症 じたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 児胎児異常 じたいじはついくふぜん;icd=P059/lv=D/freq=0;胎児発育不全 児胎児発育不全 じ遷延せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 児遷延性徐脈 じあたま回旋いじょう;icd=O640/lv=S/freq=0;児頭回旋異常 児頭回旋異常 じとうこつばんふきんこう;icd=O339/lv=S/freq=0;児頭骨盤不均衡 児頭骨盤不均衡 じとうこつばんふてきごう;icd=O339/lv=S/freq=0;児頭骨盤不適合 児頭骨盤不適合 じひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 児頻脈 じおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 児黄疸 はいりむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 入りむくみ いりぐちぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 入口部再狭窄 にゅうしつご吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 入室後吐下血 にゅうしつごこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 入室後呼吸停止 にゅうしつごはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 入室後肺高血圧 にゅうしつごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 入室後腹痛 にゅうしつじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 入室時呼吸苦 にゅうしつじたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 入室時多呼吸 にゅうしつじ湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 入室時湿性咳嗽 にゅうしつじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 入室時頭痛 にゅうしつじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 入室時高血圧 じゅすいじさつみすい;icd=T751/lv=S/freq=0;入水自殺未遂 入水自殺未遂 にゅうよくちゅうしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 入浴中心肺停止 にゅうよくちゅうとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 入浴中突然死 にゅうよくちゅう鮮血しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 入浴中鮮血出血 にゅうよくごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 入浴後頭痛 にゅうよくじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 入浴時呼吸困難感 入眠ちゅうこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 入眠中呼吸停止 入眠こんなん)<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 入眠困難)<状態像>抑うつ状態 入眠こんなん<じょうたいぞう> ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 入眠困難<状態像> 不安焦燥状態 入眠こんなん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 入眠困難<状態像> 抑うつ状態 入眠こんなん<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 入眠困難<状態像>不安焦燥状態 入眠こんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 入眠困難<状態像>抑うつ状態 入眠じこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 入眠時呼吸苦 入眠じじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 入眠時徐脈 入眠じむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 入眠時無呼吸 入眠じけいれんさまほっさ#せいしんうんどうはったつちたい#すいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 入眠時痙攣様発作#精神運動発達遅滞#睡眠時無呼吸 入眠しょうがいすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 入眠障害睡眠障害 入やく既往れきひだいかたしんきんしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 入約既往歴肥大型心筋症虫垂炎 にゅうぶかんせんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 入部感染呼吸苦 にゅういんかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 入院感冒症状 にゅういんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 入院肝障害 入あきらせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 入顕性蛋白尿 ぜんしたあごはそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 全下顎歯損傷 ぜんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 全不眠 ぜんらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;全乱視 全乱視 ぜんたいけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 全体倦怠感 ぜんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 全倦怠感 ぜんまえのうしょう;icd=Q042/lv=D/freq=0;全前脳症 全前脳症 ぜんまえのう胞しょう;icd=Q042/lv=S/freq=0;全前脳胞症 全前脳胞症 ぜんまえのう胞しょうせいしんはったつちたい外耳炎;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳炎 全前脳胞症精神発達遅滞外耳炎 ぜんしゅういせいさんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 全周囲性3型進行胃癌 ぜんしゅうせいにかたのうえぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 全周性2型の上行結腸癌 ぜんしゅうせいにかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 全周性2型腫瘤 ぜんしゅうせいにかたしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 全周性2型進行大腸癌 ぜんしゅうせいにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 全周性2型進行癌 ぜんしゅうせいにかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 全周性2型食道癌 ぜんしゅうせいよんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 全周性4型胃癌 ぜんしゅうせいIにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 全周性I2型進行癌 ぜんしゅうせいRaちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 全周性Ra直腸癌 ぜんしゅうせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 全周性S状結腸癌 ぜんしゅうせいtypeにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全周性type2腫瘍 ぜんしゅうせいのにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全周性の2型腫瘍 ぜんしゅうせいのさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全周性の3型腫瘍 ぜんしゅうせいのさんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 全周性の3型進行胃癌 ぜんしゅうせいびまんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 全周性びまん性発赤 ぜんしゅうせいじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 全周性上行結腸癌 ぜんしゅうせいかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 全周性下行結腸癌 ぜんしゅうせいちゅうとうりょう心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 全周性中等量心嚢液貯留 ぜんしゅうせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全周性乳頭状腫瘍 ぜんしゅうせいかべ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 全周性壁狭窄 ぜんしゅうせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 全周性大腸癌 ぜんしゅうせいゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 全周性幽門狭窄 ぜんしゅうせいおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 全周性横行結腸癌 ぜんしゅうせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 全周性発赤 ぜんしゅうせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 全周性直腸癌 ぜんしゅうせいねんまくかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全周性粘膜下浮腫 ぜんしゅうせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 全周性網膜剥離 ぜんしゅうせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 全周性胃潰瘍 ぜんしゅうせいみゃくらくまくはくり;icd=H314/lv=D/freq=0;脈絡膜剥離 全周性脈絡膜剥離 ぜんしゅうせいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 全周性脊柱管狭窄 ぜんしゅうせい脱肛;icd=K622/lv=D/freq=0;脱肛 全周性脱肛 ぜんしゅうせいまくさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 全周性膜様狭窄 ぜんしゅうせいおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 全周性表在癌 ぜんしゅうせいかっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 全周性褐色色素沈着 ぜんしゅうせいしんこうSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 全周性進行S状結腸癌 ぜんしゅうせいしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 全周性進行大腸癌 ぜんしゅうせいしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 全周性進行癌 ぜんしゅうせいしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 全周性進行直腸癌 ぜんしゅうせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 全周性食道癌 ぜんしゅうせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 全周性高度狭窄 ぜんいんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 全員糖尿病 ぜんいんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 全員胃癌 ぜんいんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 全員認知症 ぜんいんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 全員高血圧 ぜんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 全型ベーチェット病 ぜんだいちょうかた) さいねんかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 全大腸型) 再燃潰瘍性大腸炎 ぜんだいちょうかた)【主訴】粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 全大腸型)【主訴】粘血便 ぜんだいちょうかた)【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 全大腸型)【主訴】腹痛 ぜんだいちょうかたUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 全大腸型UC ぜんしきゅうないはんしょう;icd=N855/lv=S/freq=0;全子宮内反症 全子宮内反症 ぜんしきゅうだつ;icd=N813/lv=S/freq=0;全子宮脱 全子宮脱 ぜんにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 全尿路上皮癌 ぜんにょうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 全尿路癌 ぜんそうせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 全層性動脈炎 ぜんそうせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 全層性損傷 ぜんそうせい裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 全層性裂創 ぜんそうひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 全層皮膚剥離 ぜんひだりかももこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=M6226/lv=D/freq=0;下腿コンパートメント症候群 全左下腿コンパートメント症候群 ぜんこころだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 全心脱力感 ぜん搬せいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全搬性痙攣 ぜんほうこうせいがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 全方向性外眼筋麻痺 ぜんほうこうせいちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 全方向性注視性眼振 ぜんほうこうせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 全方向性複視 ぜんはだつらく;icd=K081/lv=D/freq=0;歯脱落 全歯脱落 ぜんちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 全注視方向性眼振 ぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 全無気肺 ぜんしょうせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 全症性低身長 ぜんゆちゃくたいばん;icd=O720/lv=S/freq=0;全癒着胎盤 全癒着胎盤 ぜんゆちゃくたいばん・しゅっけつをともなわない;icd=O730/lv=S/freq=0;全癒着胎盤・出血を伴わない 全癒着胎盤・出血を伴わない ぜんもう;icd=H540/lv=S/freq=0;全盲 全盲 ぜんがんすじまひ;icd=H499/lv=D/freq=0;眼筋麻痺 全眼筋麻痺 ぜんちかくどんあさ;icd=R201/lv=S/freq=0;全知覚鈍麻 全知覚鈍麻 ぜん硬あさ しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 全硬麻 出血 ぜんせつがいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 全節外リンパ腫 ぜんけっちょうかたひるしゅすぷるんぐびょう;icd=Q431/lv=S/freq=0;全結腸型ヒルシュスプルング病 全結腸型ヒルシュスプルング病 ぜんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 全網膜剥離 ぜんじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 全縦隔腫瘍 ぜんはいじょうみゃくせんてんいじょう;icd=Q269/lv=S/freq=0;全肺静脈先天異常 全肺静脈先天異常 ぜんせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 全背部痛 ぜんほうじょうきたい;icd=O010/lv=S/freq=0;全胞状奇胎 全胞状奇胎 ぜんみゃくらくまくいしゅくしょう;icd=H312/lv=S/freq=0;全脈絡膜萎縮症 全脈絡膜萎縮症 ぜんせきつい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 全脊椎圧痛 ぜんせきついとげとっき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 全脊椎棘突起圧痛 ぜんせきつい裂;icd=Q059/lv=S/freq=0;全脊椎裂 全脊椎裂 ぜんのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 全脳虚血 ぜん脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 全脾梗塞 ぜんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 全腹痛 ぜんふくぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 全腹部軽度圧痛 ぜんぱんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 全般てんかん ぜんぱんてんかんからぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 全般てんかんから部分てんかん ぜんぱんかだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 全般化大発作 ぜんぱんかけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全般化痙攣発作 ぜんぱんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 全般性てんかん ぜんぱんせいてんかんせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 全般性てんかん性脳症 ぜんぱんせいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 全般性不安 ぜんぱんせいふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 全般性不安状態 ぜんぱんせいふあんしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安症 全般性不安症 ぜんぱんせいふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 全般性不安神経症 ぜんぱんせいふあんしょうがい;icd=F411/lv=S/freq=200;全般性不安障害 全般性不安障害 ぜんぱんせいけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 全般性健忘 ぜんぱんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全般性強直性けいれん ぜんぱんせいきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全般性強直間代性けいれん ぜんぱんせいきょうすなおかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 全般性強直間代性けいれん発作 ぜんぱんせいきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全般性強直間代性痙攣 ぜんぱんせいきょうすなおかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全般性強直間代痙攣 ぜんぱんせいきょうすなおかんだいほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;強直間代発作 全般性強直間代発作 ぜんぱんせい特はつせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 全般性特発性てんかん ぜんぱんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全般性痙攣発作 ぜんぱんせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 全般性筋萎縮 ぜんぱんせいのうきのうていか;icd=R298/lv=D/freq=0;脳機能低下 全般性脳機能低下 ぜんぱんせいかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全般性間代性痙攣 ぜんぱんてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 全般的不安 ぜんしきもう;icd=H535/lv=S/freq=0;全色盲 全色盲 ぜんかじゅうほこうかのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 全荷重歩行可能疼痛 ぜんあしい;icd=O321/lv=S/freq=0;全足位 全足位 ぜん趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 全趾爪肥厚 ぜんしんLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 全身LN腫大 ぜんしんPHBかたかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 全身PHB型肝炎 ぜんしんPHこうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 全身PH高血圧糖尿病 ぜんしんけいれん,にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 全身けいれん,尿失禁 ぜんしんけいれん+しっきん)【ほっさかた】たんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;単純部分発作 全身けいれん+失禁)【発作型】単純部分発作 ぜんしんけいれんでてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 全身けいれんでてんかん ぜんしんこむらがえりびょう;icd=G728/lv=S/freq=0;全身こむらがえり病 全身こむらがえり病 ぜんしんさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 全身サルコイドーシス ぜんしんじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 全身じんま疹 ぜんしんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 全身チアノーゼ ぜんしんのしびれかん;icd=R208/lv=S/freq=0;全身のしびれ感 全身のしびれ感 ぜんしんのじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;全身の尋常性乾癬 全身の尋常性乾癬 ぜんしんびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身びまん性紅斑 ぜんしんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 全身リンパ腫 ぜんしんふていかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身不定型紅斑 ぜんしんちゅうどくしょう;icd=T659/lv=S/freq=0;全身中毒症 全身中毒症 ぜんしんかんそうはだ;icd=L853/lv=D/freq=0;乾燥肌 全身乾燥肌 ぜんしんかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 全身乾癬 ぜんしんでんせんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;全身伝染性膿痂疹 全身伝染性膿痂疹 ぜんしんけんたいかん <じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 全身倦怠感 <状態像> 抑うつ状態 ぜんしんけんたいかん 嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 全身倦怠感 嘔気 ぜんしんけんたいかん むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全身倦怠感 浮腫 ぜんしんけんたいかん【かぞくれき】 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 全身倦怠感【家族歴】 高血圧 ぜんしんけんたいかん【げんびょうれき】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 全身倦怠感【現病歴】C型慢性肝炎 ぜんしんけんたいかん【げんびょうれき】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 全身倦怠感【現病歴】高血圧症 ぜんしんけんたいかん/四肢だつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢脱力 全身倦怠感/四肢脱力 ぜんしんけんたいかん/しょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 全身倦怠感/食欲低下 ぜんしんけんたいかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 全身倦怠感<状態像>抑うつ状態 ぜんしんけんたいかんとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 全身倦怠感としびれ ぜんしんけんたいかんやうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 全身倦怠感やうつ状態 ぜんしんけんたいかんをきっかけににかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 全身倦怠感をきっかけに2型糖尿病 ぜんしんけんたいかんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 全身倦怠感嘔吐 ぜんしんけんたいかんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 全身倦怠感発熱 ぜんしんけんたいかんいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 全身倦怠感胃癌腹膜播種 ぜんしんどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 全身動脈硬化 ぜんしんたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 全身単純性血管腫 ぜんしんがっぺいしょう】#にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 全身合併症】#認知症 ぜんしんがっぺいしょう】■C型かんこうへん■きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 全身合併症】■C型肝硬変■狭心症 ぜんしんがっぺいしょう】■あとぴーせいひふえん■とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 全身合併症】■アトピー性皮膚炎■糖尿病 ぜんしんがっぺいしょう】■ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 全身合併症】■ネフローゼ症候群 ぜんしんがっぺいしょう】■まるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 全身合併症】■マルファン症候群 ぜんしんがっぺいしょう】■だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 全身合併症】■大腸ポリープ ぜんしんがっぺいしょう】■ひだり聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 全身合併症】■左聴神経腫瘍 ぜんしんがっぺいしょう】■まんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 全身合併症】■慢性C型肝炎 ぜんしんがっぺいしょう】■まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 全身合併症】■慢性腎不全 ぜんしんがっぺいしょう】■ほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 全身合併症】■発作性心房細動 ぜんしんがっぺいしょう】■とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 全身合併症】■糖尿病 ぜんしんがっぺいしょう】■はいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 全身合併症】■肺血栓塞栓症 ぜんしんがっぺいしょう】■ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 全身合併症】■脂質異常症 ぜんしんがっぺいしょう】■こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 全身合併症】■高血圧 ぜんしんがっぺいしょう】■こうけつあつ■ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 全身合併症】■高血圧■脂質異常症 ぜんしんがっぺいしょう】のうそこどうみゃく狭窄;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈狭窄 全身合併症】脳底動脈狭窄 ぜんしんがっぺいしょう】腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 全身合併症】腎機能障害 ぜんしんがっぺいしょう】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 全身合併症】高血圧 ぜんしんがっぺいしょう# さいきんぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 全身合併症# 最近膀胱炎 ぜんしんがっぺいしょうにねんまえはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 全身合併症2年前敗血症 ぜんしんがっぺいしょうそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 全身合併症僧帽弁閉鎖不全症 ぜんしんがっぺいしょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 全身合併症強皮症 ぜんしんがっぺいしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 全身合併症潰瘍性大腸炎 ぜんしんがっぺいしょうしょうこうせい癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 全身合併症症候性癲癇 ぜんしんがっぺいしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 全身合併症糖尿病 ぜんしんがっぺいしょうとうにょうびょうこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 全身合併症糖尿病高血圧高脂血症 ぜんしんがっぺいしょうこうけつあつぜんそくへんとうせんじゅつごじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 全身合併症高血圧喘息扁桃腺術後痔核 ぜんしんかたうぇじなーにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;全身型ウェジナー肉芽腫症 全身型ウェジナー肉芽腫症 ぜんしんかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 全身型全身性強皮症 ぜんしんかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 全身型強皮症 ぜんしんかたけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性多発動脈炎 全身型結節性多発動脈炎 ぜんしんかたじゃくねんせいたはつせいかんせつえん;icd=M0830/lv=D/freq=0;若年性多発性関節炎 全身型若年性多発性関節炎 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・たかんせつ;icd=M0820/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・多関節 全身型若年性特発性関節炎・多関節 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・てかんせつ;icd=M0823/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・手関節 全身型若年性特発性関節炎・手関節 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ゆびかんせつ;icd=M0824/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・指関節 全身型若年性特発性関節炎・指関節 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ひじかんせつ;icd=M0822/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・肘関節 全身型若年性特発性関節炎・肘関節 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・またかんせつ;icd=M0825/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・股関節 全身型若年性特発性関節炎・股関節 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・かたかんせつ;icd=M0821/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・肩関節 全身型若年性特発性関節炎・肩関節 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ひざかんせつ;icd=M0826/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・膝関節 全身型若年性特発性関節炎・膝関節 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・あしかんせつ;icd=M0827/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・足関節 全身型若年性特発性関節炎・足関節 ぜんしんかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・趾かんせつ;icd=M0827/lv=S/freq=0;全身型若年性特発性関節炎・趾関節 全身型若年性特発性関節炎・趾関節 ぜんしんたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 全身多発リンパ節腫大 ぜんしんたはつりんぱせつてんいせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 全身多発リンパ節転移性腫大 ぜんしんたはつせいひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 全身多発性皮膚腫瘍 ぜんしんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 全身多発骨転移 ぜんしんじんじょうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;尋常性白斑 全身尋常性白斑 ぜんしんしょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 全身小リンパ節腫大 ぜんしん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 全身強皮症 ぜんしん強皮症みぎてゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 全身強皮症右手指潰瘍 ぜんしんきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 全身強直 ぜんしんきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身強直けいれん ぜんしんきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身強直性けいれん ぜんしんきょうすなおせいけいれんさましんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 全身強直性痙攣様振戦 ぜんしんきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身強直痙攣 ぜんしんきょうすなおけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身強直痙攣発作 ぜんしんきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身強直間代性けいれん ぜんしんきょうすなおかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身強直間代痙攣 ぜんしんきょうすなおかんだいほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;強直間代発作 全身強直間代発作 ぜんしんしんいんせいとうつう;icd=F454/lv=D/freq=0;心因性疼痛 全身心因性疼痛 ぜんしんせいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 全身性SLE ぜんしんせいあくちのばちるすしょう;icd=A288/lv=S/freq=0;全身性アクチノバチルス症 全身性アクチノバチルス症 ぜんしんせいあでのういるすかんせんしょう;icd=B340/lv=D/freq=0;アデノウイルス感染症 全身性アデノウイルス感染症 ぜんしんせいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 全身性アトピー性皮膚炎 ぜんしんせいあみろいどーしす;腎不全(あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 全身性アミロイドーシス;腎不全(アミロイドーシス ぜんしんせいあみろいどーしす(こころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 全身性アミロイドーシス(心アミロイドーシス ぜんしんせいあれるぎーせいひふえん;icd=L239/lv=S/freq=0;全身性アレルギー性皮膚炎 全身性アレルギー性皮膚炎 ぜんしんせいえりてまとーですびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 全身性エリテマトーデス微熱 ぜんしんせいえりてまとーですせいみおぱちー;icd=M321/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス性ミオパチー 全身性エリテマトーデス性ミオパチー ぜんしんせいえりてまとーですせいこきゅううつわしょうがい;icd=M321/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス性呼吸器障害 全身性エリテマトーデス性呼吸器障害 ぜんしんせいえりてまとーですせい心膜炎;icd=M321/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス性心膜炎 全身性エリテマトーデス性心膜炎 ぜんしんせいえりてまとーですせいのうどうみゃくえん;icd=M321/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス性脳動脈炎 全身性エリテマトーデス性脳動脈炎 ぜんしんせいえりてまとーですせい間質性肺炎;icd=M321/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス性間質性肺炎 全身性エリテマトーデス性間質性肺炎 ぜんしんせいえりてまとーですせいしんびょう;icd=F069/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス精神病 全身性エリテマトーデス精神病 ぜんしんせいえりてまとーですせきずいえん;icd=M321/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス脊髄炎 全身性エリテマトーデス脊髄炎 ぜんしんせいえりてまとーですのうえん;icd=M321/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス脳炎 全身性エリテマトーデス脳炎 ぜんしんせいえりてまとーですのうせきずいえん;icd=M321/lv=S/freq=0;全身性エリテマトーデス脳脊髄炎 全身性エリテマトーデス脳脊髄炎 ぜんしんせいかんでぃだしょう;icd=B378/lv=S/freq=0;全身性カンジダ症 全身性カンジダ症 ぜんしんせいけいれん.【既往れき】ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 全身性けいれん.【既往歴】熱性けいれん ぜんしんせいじすとにあ;icd=G248/lv=S/freq=0;全身性ジストニア 全身性ジストニア ぜんしんせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 全身性チアノーゼ ぜんしんせいのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 全身性のLN腫大 ぜんしんせいへもふぃるすえじぷちうすかんせんしょう;icd=A484/lv=S/freq=0;全身性ヘモフィルスエジプチウス感染症 全身性ヘモフィルスエジプチウス感染症 ぜんしんせいみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 全身性ミオクローヌス ぜんしんせいみおくろーぬすほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌス発作 全身性ミオクローヌス発作 ぜんしんせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 全身性リンパ管腫 ぜんしんせいきゅうしんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身性丘疹性紅斑 ぜんしんせいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 全身性乾癬 ぜんしんせいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 全身性動脈硬化 ぜんしんせいへんけいせいかんせつしょう;icd=M150/lv=S/freq=0;全身性変形性関節症 全身性変形性関節症 ぜんしんせいたかんしょう;icd=R611/lv=S/freq=0;全身性多汗症 全身性多汗症 ぜんしんせいたはつせいけっかん腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;多発性血管腫 全身性多発性血管腫 ぜんしんせいたいしょうせいたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 全身性対称性多関節痛 ぜんしんせい強皮症【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 全身性強皮症【合併症】高血圧症 ぜんしんせい強皮症#しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 全身性強皮症#シェーグレン症候群 ぜんしんせい強皮症+抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 全身性強皮症+抗リン脂質抗体症候群 ぜんしんせい強皮症+けんびかがみてきたはつけっかんえん;icd=M300/lv=D/freq=0;顕微鏡的多発血管炎 全身性強皮症+顕微鏡的多発血管炎 ぜんしんせい強皮症ぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 全身性強皮症全身性強皮症 ぜんしんせい強皮症強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 全身性強皮症強皮症 ぜんしんせい強皮症せいこきゅううつわしょうがい;icd=M348/lv=S/freq=0;全身性強皮症性呼吸器障害 全身性強皮症性呼吸器障害 ぜんしんせい強皮症ゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 全身性強皮症指尖部潰瘍 ぜんしんせい強皮症ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 全身性強皮症逆流性食道炎 ぜんしんせい強皮症げんきょくひふこうかかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 全身性強皮症限局皮膚硬化型全身性強皮症 ぜんしんせいきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性強直けいれん ぜんしんせいきょうすなおけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 全身性強直けいれん発作 ぜんしんせいきょうすなおせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 全身性強直性けいれん発作 ぜんしんせいきょうすなおせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 全身性強直性てんかん発作 ぜんしんせいきょうすなおせいかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身性強直性間代痙攣 ぜんしんせいきょうすなおせいかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全身性強直生間代性痙攣 ぜんしんせいきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身性強直痙攣 ぜんしんせいきょうすなおかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性強直間代けいれん ぜんしんせいきょうすなおかんだいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 全身性強直間代けいれん発作 ぜんしんせいきょうすなおかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 全身性強直間代性けいれん発作 ぜんしんせい掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 全身性掻痒 ぜんしんせい掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 全身性掻痒感 ぜんしんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 全身性湿疹 ぜんしんせいてんじょうひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 全身性点状皮下出血 ぜんしんせいけいれん#たはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 全身性痙攣#多発脳梗塞 ぜんしんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 全身性発赤 ぜんしんせいひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性湿疹 全身性皮脂欠乏性湿疹 ぜんしんせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 全身性皮膚炎 ぜんしんせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 全身性皮膚筋炎 ぜんしんせいこうかしょう汎はつせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;汎発性強皮症 全身性硬化症汎発性強皮症 ぜんしんせいこうちょくせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 全身性硬直性てんかん発作 ぜんしんせいこうちょくかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全身性硬直間代性痙攣 ぜんしんせいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 全身性筋肉痛 ぜんしんせいすじいしゅく;icd=M6250/lv=S/freq=0;全身性筋萎縮 全身性筋萎縮 ぜんしんせいこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 全身性紅潮 ぜんしんせいくれないひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 全身性紅皮疹 ぜんしんせい紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 全身性紅皮症 ぜんしんせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=S/freq=0;全身性紫斑病 全身性紫斑病 ぜんしんせいあみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 全身性網状皮疹 ぜんしんせいだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 全身性脱力発作 ぜんしんせいだつもうしょう;icd=L631/lv=S/freq=0;全身性脱毛症 全身性脱毛症 ぜんしんせい膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=D/freq=0;全身性膿疱性乾癬 全身性膿疱性乾癬 ぜんしんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;膿痂疹 全身性膿痂疹 ぜんしんせいしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 全身性色素沈着 ぜんしんせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 全身性蕁麻疹 ぜんしんせいけっかんていこう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 全身性血管抵抗 ぜんしんせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 全身性血管腫 ぜんしんせいおもてざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 全身性表在リンパ節腫脹 ぜんしんせいしんたいしょうもう;icd=R53/lv=S/freq=0;全身性身体消耗 全身性身体消耗 ぜんしんせいてんいせいがん;icd=C80/lv=S/freq=0;全身性転移性癌 全身性転移性癌 ぜんしんせいしんこうせいこうかしょう;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 全身性進行性硬化症 ぜんしんせいやとびょう;icd=A217/lv=S/freq=0;全身性野兎病 全身性野兎病 ぜんしんせいへいそくせいけっせんけっかんえん;icd=I731/lv=S/freq=0;全身性閉塞性血栓血管炎 全身性閉塞性血栓血管炎 ぜんしんせいかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性間代けいれん ぜんしんせいかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性間代性けいれん ぜんしんせいかんだいせいきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身性間代性強直性けいれん ぜんしんせいかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身性間代性痙攣発作 ぜんしんせいかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身性間代痙攣 ぜんしんせいじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 全身性静脈奇形 ぜんしんせい鞏かわしょう;icd=M349/lv=D/freq=0;鞏皮症 全身性鞏皮症 ぜんしんせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 全身性骨転移 ぜんしんせいはしかさまひしんやLEさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 全身性麻疹様皮疹やLE様皮疹 ぜんしんせいきいろにくがしゅ;icd=D763/lv=D/freq=0;黄色肉芽腫 全身性黄色肉芽腫 ぜんしんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 全身悪性腫瘍 ぜんしんだぼく;icd=T009/lv=S/freq=0;全身打撲 全身打撲 ぜんしんだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 全身打撲傷 ぜんしんだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 全身打撲症 ぜんしんざしょう;icd=T009/lv=S/freq=0;全身挫傷 全身挫傷 ぜんしんしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 全身振戦 ぜんしんせっしょくせいひふえん;icd=L239/lv=S/freq=0;全身接触性皮膚炎 全身接触性皮膚炎 ぜんしん掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 全身掻痒 ぜんしん掻痒かんC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 全身掻痒感C型慢性肝炎 ぜんしん掻痒かんぜんしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 全身掻痒感全身掻痒感 ぜんしん掻痒かん嗄こえいんとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭部痛 全身掻痒感嗄声咽頭部痛 ぜんしん掻痒かんとうにょうどくしょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症 全身掻痒感等尿毒症 ぜんしんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 全身播種 ぜんしんさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;全身擦過傷 全身擦過傷 ぜんしん擦かはじめ;icd=T140/lv=S/freq=0;全身擦過創 全身擦過創 ぜんしんまっしょうしんけいしょう;icd=G609/lv=S/freq=0;全身末梢神経症 全身末梢神経症 ぜんしんけ孔せいくれないいろ粃ぬか疹;icd=L440/lv=S/freq=0;全身毛孔性紅色粃糠疹 全身毛孔性紅色粃糠疹 ぜんしんすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 全身水疱症 ぜんしんむくみ+くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 全身浮腫+紅斑 ぜんしんむくみきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 全身浮腫急性肝不全 ぜんしんむくみじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 全身浮腫状発赤 ぜんしんむくみはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 全身浮腫肺炎 ぜんしんしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;全身湿疹 全身湿疹 ぜんしんてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 全身点状出血 ぜんしんてんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 全身点状皮疹 ぜんしんねつきず;icd=T290/lv=S/freq=0;全身熱傷 全身熱傷 ぜんしんねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 全身熱傷瘢痕 ぜんしんねつきずはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 全身熱傷瘢痕拘縮 ぜんしんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 全身熱感 ぜんしんひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 全身疲労 ぜんしんひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 全身疲労感 ぜんしんとうつう早はつへいけい;icd=E283/lv=D/freq=0;早発閉経 全身疼痛早発閉経 ぜんしんとうつうじじょうかしすじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 全身疼痛時上下肢筋緊張亢進 ぜんしんとうつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 全身疼痛疼痛 ぜんしんしっかんあれるぎーなしこんかいみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 全身疾患アレルギーなし今回右眼白内障 ぜんしんしっかんみぎ遺ざんせいげんしさん叉どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 全身疾患右遺残性原始三叉動脈瘤 ぜんしんしっかんこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 全身疾患骨粗鬆症 ぜんしんけいれんほっさでてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 全身痙攣発作でてんかん ぜんしんけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 全身痙攣重積発作 ぜんしんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 全身癌 ぜんしんはつあか<げんびょうれき> ぴーなっつあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;ピーナッツアレルギー 全身発赤<現病歴> ピーナッツアレルギー ぜんしんはつあかあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 全身発赤アレルギー性鼻炎 ぜんしんはつあか掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 全身発赤掻痒 ぜんしんてきげんいんによるはのだつらく;icd=K080/lv=S/freq=0;全身的原因による歯の脱落 全身的原因による歯の脱落 ぜんしんてきかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 全身的関節痛 ぜんしんひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 全身皮下気腫 ぜんしんひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 全身皮下血腫 ぜんしんひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性湿疹 全身皮脂欠乏性湿疹 ぜんしんひふ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;皮膚掻痒 全身皮膚掻痒 ぜんしんひふむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全身皮膚浮腫 ぜんしんひふとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 全身皮膚疼痛 ぜんしんひふはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 全身皮膚発疹 ぜんしんひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 全身皮膚発赤 ぜんしんひふこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 全身皮膚紅潮 ぜんしんひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 全身皮膚結節 ぜんしんひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 全身皮膚腫瘍 ぜんしんひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 全身皮膚腫瘤 ぜんしんこうちょくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身硬直性痙攣 ぜんしんこうちょくせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身硬直性痙攣発作 ぜんしんこうちょくかんだいせいさまけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 全身硬直間代性様痙攣 ぜんしんこうちょくかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全身硬直間代性痙攣 ぜんしんしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 全身神経線維腫 ぜんしんしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 全身神経線維腫症 ぜんしんぜい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 全身税強皮症 ぜんしんだいいちどねつきず;icd=T291/lv=S/freq=0;全身第1度熱傷 全身第1度熱傷 ぜんしんだいにどねつきず;icd=T292/lv=S/freq=0;全身第2度熱傷 全身第2度熱傷 ぜんしんだいさんどねつきず;icd=T293/lv=S/freq=0;全身第3度熱傷 全身第3度熱傷 ぜんしんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 全身筋力低下 ぜんしんきんにく易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 全身筋肉易疲労感 ぜんしんすじだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;筋脱力 全身筋脱力 ぜんしんすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 全身筋萎縮 ぜんしん紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 全身紅皮症 ぜんしんくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 全身紅色丘疹 ぜんしんあみじょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 全身網状チアノーゼ ぜんしんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全身腫瘍 ぜんしん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 全身腫瘤 ぜんしんこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 全身膠原病 ぜんしんうみ痂疹せいしっしん;icd=L011/lv=S/freq=0;全身膿痂疹性湿疹 全身膿痂疹性湿疹 ぜんしんこけ癬か;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬化 全身苔癬化 ぜんしんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 全身蒼白 ぜんしんじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 全身蕁麻疹 ぜんしんやくしん;icd=L270/lv=S/freq=0;全身薬疹 全身薬疹 ぜんしんきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 全身虚脱 ぜんしんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 全身血管腫 ぜんしんふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 全身複雑骨折 ぜんしんかっしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 全身褐色丘疹 ぜんしん軟ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全身軟部浮腫 ぜんしん軟ぶそしきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全身軟部組織浮腫 ぜんしんてんい>かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 全身転移>肝転移 ぜんしんてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 全身転移癌 ぜんしんけいどけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 全身軽度倦怠感 ぜんしんけいど掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 全身軽度掻痒感 ぜんしんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 全身軽度浮腫 ぜんしんいわかん;icd=R53/lv=S/freq=0;全身違和感 全身違和感 ぜんしんじゅうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 全身重度肥満 ぜんしんきんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 全身金属アレルギー ぜんしんなまりさまけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 全身鉛様倦怠感 ぜんしんかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身間代性けいれん ぜんしんかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 全身間代性痙攣 ぜんしんかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 全身間代性痙攣発作 ぜんしんかんだいこうちょくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 全身間代硬直性けいれん ぜんしんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 全身関節炎 ぜんしんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 全身頭痛 ぜんしんこうどむくみ;icd=R601/lv=D/freq=0;高度浮腫 全身高度浮腫 ぜんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 全身高血圧 ぜんしんぎょりんせんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 全身魚鱗癬様皮疹 ぜんしんますいかみぎちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 全身麻酔下右乳房腫瘤 ぜんしんますいかいんとうあくせいしゅよう;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭悪性腫瘍 全身麻酔下咽頭悪性腫瘍 ぜんしんますいかはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 全身麻酔下白内障 ぜんしんますいかはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 全身麻酔下鼻骨骨折 ぜんしんますいたまぶにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 全身麻酔球部尿道狭窄 ぜんしんますいかくせいじこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 全身麻酔覚醒時呼吸停止 ぜん遺にょう;icd=F980/lv=S/freq=0;全遺尿 全遺尿 ぜんぶおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 全部嘔吐 ぜんぶせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;全部性歯髄炎 全部性歯髄炎 ぜんぶきんぞくかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;全部金属冠不適合 全部金属冠不適合 ぜんぶきんぞくかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;全部金属冠低位 全部金属冠低位 ぜんぶきんぞくかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;全部金属冠破損 全部金属冠破損 ぜんぶきんぞくかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;全部金属冠粗造 全部金属冠粗造 ぜんぶきんぞくかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;全部金属冠脱離 全部金属冠脱離 ぜんぶきんぞくかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;全部金属冠過高 全部金属冠過高 ぜんりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 全量嘔吐 ぜんちょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 全長狭窄 ぜんかいだいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 全開大頭痛 ぜんあたまそくとうようかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 全頭側頭葉型認知症 ぜん頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 全頸部痛 ぜんあごてきししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 全顎的歯周炎 ぜんあさ+こうまくがいSじょうけっちょうがんちょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 全麻+硬膜外S状結腸癌腸癌 ぜんあさ+硬あさしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 全麻+硬麻出血 ぜんあさかりょうがわ乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 全麻下両側乳腺腫瘤 ぜんあさかおこつこっせつ;icd=S3220/lv=D/freq=0;尾骨骨折 全麻下尾骨骨折 ぜんあさかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 全麻下腫瘍 ぜんあさかはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 全麻下鼻骨骨折 ぜんあさしゅじゅつはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 全麻手術肺気腫 ぜんあさじはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 全麻時発赤 ぜんあさ硬あさ しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 全麻硬麻 出血 やえすくりにっくしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 八重洲クリニック子宮腺筋症 やえすくりにっくしんだんたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 八重洲クリニック診断多発子宮筋腫 はちとうじょうだんせい硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 八頭状弾性硬腫瘤 はちとうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 八頭状腫瘤 こうむいんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 公務員疼痛 きょうどうからだひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 共同体被害妄想 きょうどうせいないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;共同性内斜視 共同性内斜視 きょうどうせいがいしゃし;icd=H501/lv=S/freq=0;共同性外斜視 共同性外斜視 きょうどうせいしゃし;icd=H504/lv=S/freq=0;共同性斜視 共同性斜視 きょうどうちゅうしまひ;icd=H510/lv=S/freq=0;共同注視麻痺 共同注視麻痺 きょうゆうせいしんびょうせいしょうがい;icd=F24/lv=S/freq=200;感応性妄想性障害 共有精神病性障害 ともきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 共気管支喘息 きょうさいびょういんあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 共済病院アルコール性肝硬変 きょうせいせいしんびょう;icd=F843/lv=S/freq=0;共生精神病 共生精神病 きょうつうふさしつくち;icd=Q212/lv=S/freq=0;共通房室口 共通房室口 きょうつうふさしつべん はいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 共通房室弁 肺動脈狭窄 きょうつうふさしつべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 共通房室弁狭窄 きょうつうはいじょうみゃく腔ひだりふさふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 共通肺静脈腔左房吻合部狭窄 ひょうごけんざいじゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 兵庫県在住高血圧 ひょうごけんりつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 兵庫県立癌 其々しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 其々しびれ 其々りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 其々リンパ節転移 ぐあいちぇっくいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 具合チェック胃癌 てんけいぞうではない.のうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 典型像ではない.脳腫瘍 てんけいかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;典型片頭痛 典型片頭痛 てんけいてきCMVかんせん;icd=B259/lv=D/freq=0;CMV感染 典型的CMV感染 てんけいてきなにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 典型的な2型糖尿病 てんけいてきなHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 典型的なHCC てんけいてきなIPかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 典型的なIP関節症 てんけいてきなうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 典型的なうつ状態 てんけいてきなうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 典型的なうつ病 てんけいてきなすてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 典型的なステロイド糖尿病 てんけいてきなてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 典型的なてんかん てんけいてきなぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 典型的なパニック発作 てんけいてきなふぃっしゃーしょうこうぐん;icd=G610/lv=D/freq=0;フィッシャー症候群 典型的なフィッシャー症候群 てんけいてきなぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 典型的なぶどう膜炎 てんけいてきなだいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 典型的な大うつ病 てんけいてきなだいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 典型的な大うつ病性障害 てんけいてきな抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 典型的な抑うつ状態 てんけいてきなくしじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 典型的な櫛状発赤 てんけいてきなほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 典型的な歩行障害 てんけいてきながんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 典型的な癌性腹膜炎 てんけいてきなすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 典型的な膵癌 てんけいてきな躁うつ病;icd=F319/lv=D/freq=0;躁うつ病 典型的な躁うつ病 てんけいてきなへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 典型的な閉塞型睡眠時無呼吸症候群 てんけいてきうちがわそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 典型的内側側頭葉てんかん てんけいてきぜんちょうにずつうをともなうかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;典型的前兆に頭痛を伴う片頭痛 典型的前兆に頭痛を伴う片頭痛 てんけいてきぜんちょうのみでずつうをともなわないかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;典型的前兆のみで頭痛を伴わない片頭痛 典型的前兆のみで頭痛を伴わない片頭痛 てんけいてきぜんちょうをともなうかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;典型的前兆を伴う片頭痛 典型的前兆を伴う片頭痛 てんけいてきひだりうちがわそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 典型的左内側側頭葉てんかん てんけいてききょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 典型的狭心症 てんけいてき筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 典型的筋腫 てんけいてきかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 典型的肝癌 てんけいてきはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 典型的肺気腫 てんけいてききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 典型的胸痛 てんけいてきすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 典型的膵癌 てんけいてき蝶形紅斑;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 典型的蝶形紅斑 てんけいてきけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 典型的血管腫 てんけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 典型肺炎 てんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 典的肝細胞癌 うちいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 内イレウス うちしゃんとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 内シャント吻合部狭窄 うちりんぱのうしゅよう;icd=C301/lv=S/freq=0;内リンパのう腫瘍 内リンパのう腫瘍 うちりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 内リンパ嚢腫 うちりんぱ嚢しゅよう;icd=C301/lv=D/freq=0;内リンパ嚢腫瘍 内リンパ嚢腫瘍 うちりんぱすいしゅ;icd=H810/lv=S/freq=0;内リンパ水腫 内リンパ水腫 うちじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内上腫瘤 うちがわじょう顆えん;icd=M7702/lv=S/freq=0;内側上顆炎 内側上顆炎 うちがわじょう顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 内側上顆骨折 うちがわがわふくかつえき包えん;icd=M764/lv=S/freq=0;内側側副滑液包炎 内側側副滑液包炎 うちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;内側側副靭帯損傷 内側側副靭帯損傷 うちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;内側側副靱帯損傷 内側側副靱帯損傷 うちがわそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 内側側頭葉てんかん うちがわはんげつのう腫;icd=M2303/lv=S/freq=0;内側半月のう腫 内側半月のう腫 うちがわはんげつそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月板損傷 内側半月損傷 うちがわはんげつ断裂;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月断裂 内側半月断裂 うちがわはんげついたへんせい;icd=M2333/lv=S/freq=0;内側半月板変性 内側半月板変性 うちがわはんげついた嵌頓;icd=M2333/lv=S/freq=0;内側半月板嵌頓 内側半月板嵌頓 うちがわはんげついたごせつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内側半月板後節損傷 うちがわはんげついたごかどそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内側半月板後角損傷 うちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=S/freq=0;内側半月板損傷 内側半月板損傷 うちがわはんげついた断裂;icd=S832/lv=S/freq=0;内側半月板断裂 内側半月板断裂 うちがわはんげついたしょうがい;icd=M2393/lv=S/freq=0;内側半月板障害 内側半月板障害 うちがわかたそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 内側型側頭葉てんかん うちがわかただいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 内側型大腿骨頚部骨折 うちがわかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 内側壁骨折 うちがわそとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内側外側半月損傷 うちがわしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内側小腫瘤 うちがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 内側疼痛 うちがわすねこつぷらとーこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 内側脛骨プラトー骨壊死 うちがわ膝窩しんけいしょうがい;icd=S848/lv=S/freq=0;内側膝窩神経傷害 内側膝窩神経傷害 うちがわ膝窩しんけいしょうがい;icd=G574/lv=S/freq=0;内側膝窩神経障害 内側膝窩神経障害 うちがわひざふただいももじんたいそんしょう;icd=S830/lv=S/freq=0;内側膝蓋大腿靱帯損傷 内側膝蓋大腿靱帯損傷 うちがわしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 内側色素沈着 うちがわあしそこしんけいそんしょう;icd=S941/lv=S/freq=0;内側足底神経損傷 内側足底神経損傷 うちがわぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 内側部乳癌 うちがわぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 内側部硬結 うちがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内側部腫瘤 うちがわかんせつ裂すき;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 内側関節裂隙 うちがわかんせつ裂すき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 内側関節裂隙圧痛 うちがわかんせつ裂すきしょうしつ こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 内側関節裂隙消失 骨棘 うちがわ顆なんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内側顆軟骨損傷 うちがわ顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 内側顆骨折 うちがわこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 内側骨棘 うちがわねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 内側鼠径ヘルニア ないないみみしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 内内耳障害 うちさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=100;狭窄 内再狭窄 ないぶんぴつていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 内分泌低血糖 ないぶんぴつせいむくみ;icd=R609/lv=S/freq=0;内分泌性浮腫 内分泌性浮腫 ないぶんぴつせいはくないしょう;icd=E349/lv=S/freq=0;内分泌性白内障 内分泌性白内障 ないぶんぴつせいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=S/freq=0;内分泌性精神障害 内分泌性精神障害 ないぶんぴつせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 内分泌性肥満 ないぶんぴつせいひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 内分泌性肥満症 ないぶんぴつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 内分泌悪性腫瘍 ないぶんぴついじょう(あるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 内分泌異常(アルドステロン症 ないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 内分泌癌 ないぶんぴつてきひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 内分泌的肥満 ないぶんぴついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 内分泌胃癌 ないぶんぴつしゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 内分泌腫瘍多発肝転移 ないぶんぴつしゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 内分泌腫瘍肝転移 ないほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 内包出血 ないほうごあしのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 内包後脚脳梗塞 ないほうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 内包脳出血 うちはんちゅうあし;icd=Q662/lv=S/freq=0;内反中足 内反中足 うちはんかたへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 内反型変形性膝関節症 うちはんかたへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 内反型変形性足関節症 うちはんへんけい;icd=M2119/lv=S/freq=200;内反変形 内反変形 うちはんへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 内反変形治癒 内反小趾;icd=M205/lv=S/freq=0;内反小趾 内反小趾 うちはん尖あし[りつい]ふか[ふずいいうんどう]なし[じりつしんけい]ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 内反尖足[立位]不可[不随意運動]なし[自律神経]膀胱直腸障害 うちはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 内反尖足位 うちはん尖あしい[ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 内反尖足位[不随意運動 うちはん尖あしおうあし;icd=Q667/lv=D/freq=0;凹足 内反尖足凹足 うちはんほこう;icd=R262/lv=S/freq=0;内反歩行 内反歩行 うちはんひじ;icd=M2112/lv=S/freq=0;内反肘 内反肘 うちはんまた;icd=M2115/lv=S/freq=0;内反股 内反股 うちはんすねこつ;icd=M925/lv=S/freq=0;内反脛骨 内反脛骨 うちはんひざ;icd=M2116/lv=S/freq=0;内反膝 内反膝 内反足;icd=Q668/lv=S/freq=0;内反足 内反足 うちはんかかとあし;icd=Q661/lv=S/freq=0;内反踵足 内反踵足 うちいんせいうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 内因性うつ状態 うちいんせいうつびょう;icd=F332/lv=S/freq=0;内因性うつ病 内因性うつ病 うちいんせいぶどうまくえん;icd=H200/lv=D/freq=0;内因性ブドウ膜炎 内因性ブドウ膜炎 うちいんせいぶどうまくえん;icd=H200/lv=S/freq=0;内因性ぶどう膜炎 内因性ぶどう膜炎 うちいんせいしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;内因性湿疹 内因性湿疹 うちいんせいしっかん>[とうぶ]どうこうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 内因性疾患>[頭部]瞳孔緑内障 うちいんせいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 内因性精神病 うちいんせいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 内因性統合失調症 うちきょうかいまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 内境界膜下出血 ないがいがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内外側半月損傷 ないがいがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 内外側半月板損傷 ないがいそくへきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 内外側壁骨折 ないがいがわかんせつ裂すき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 内外側関節裂隙圧痛 ないがいがわかんせつおもて圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 内外側関節面圧痛 ないがいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 内外出血 ないがいじかく;icd=I845/lv=D/freq=0;外痔核 内外痔核 ないがいじかくしゅっけつ;icd=I848/lv=D/freq=0;痔核出血 内外痔核出血 ないがい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 内外瘻 ないがいちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 内外腸骨リンパ節転移 ないがいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;外腸骨動脈狭窄 内外腸骨動脈狭窄 ないがいちょうこついきりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 内外腸骨域リンパ節腫脹 ないがいてんかのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 内外転可能感覚障害 ないがい顆圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 内外顆圧痛 ないがい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;外鼡径ヘルニア 内外鼡径ヘルニア うちにょうどうせっかいにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 内尿道切開尿道狭窄 うちにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 内尿道狭窄 ないけい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内径狭窄 うちせいきねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 内性器熱感 うちあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 内悪性リンパ腫 うちしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;内斜視 内斜視 うちしゃしじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;内斜視弱視 内斜視弱視 うちしゃくびしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;内斜頚斜視 内斜頚斜視 うちがたごあしらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 内方後脚ラクナ梗塞 うちがたはついくかたしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 内方発育型子宮頚癌 うち旋こうしゅく;icd=M2459/lv=S/freq=0;内旋拘縮 内旋拘縮 うち旋じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 内旋時疼痛 うちふくこんとろーるまんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 内服コントロール慢性閉塞性肺疾患 うちふくふか高脂血症こつそしょうしょうまんせいきかんしえんへんけいせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;変形性腰椎症 内服不可高脂血症骨粗鬆症慢性気管支炎変形性腰椎症 うちふくちゅうさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 内服中サルコイドーシス うちふくちゅうきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 内服中境界型糖尿病 うちふくちゅうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 内服中慢性心不全 うちふくちゅうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 内服中糖尿病 うちふくちゅうみゃくらくまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 内服中脈絡膜下血腫 うちふくちゅうこう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 内服中高眼圧症 うちふく低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 内服低K血症 うちふくけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 内服倦怠感 うちふくだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 内服大腸癌 うちふくごしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 内服後振戦 うちふくこころひだいしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 内服心肥大心電図異常 うちふくまんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 内服慢性糸球体腎炎 うちふくちゆひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 内服治癒膝関節症 うちふくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 内服糖尿病 うちふく腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 内服腎結石 うちふくこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 内服骨粗鬆症 うちふくこうけつあつだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 内服高血圧大動脈弁閉鎖不全症 うちいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内板損傷 うちいたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 内板骨折 うちかがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果骨折 内果外果骨折 うちかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 内果疼痛 うちかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;内果骨折 内果骨折 ないしろう;icd=K046/lv=S/freq=0;内歯瘻 内歯瘻 うちすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 内水頭症 うち深くびLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内深頚LN腫大 うち深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 内深頚リンパ節腫大 うち深くびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 内深頚リンパ節腫脹 うち深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 内深頚リンパ節転移 うち深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 内深頸リンパ節腫大 うち深頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 内深頸リンパ節転移 うち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内狭窄 うちだたつやみぎとうちょうよう腫むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 内田達哉右頭頂葉腫浮腫 うちだたつやめいえこうまんすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 内田達哉名柄江満水頭症 うちとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 内疼痛 内痔核【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 内痔核【家族歴】 糖尿病 内痔核【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 内痔核【家族歴】糖尿病 内痔核はちにさい〜にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 内痔核82歳〜2型糖尿病 内痔核OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 内痔核OP 内痔核びんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 内痔核便潜血 内痔核内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 内痔核内痔核 内痔核さいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 内痔核再出血 内痔核しゅっけつ;icd=I841/lv=D/freq=0;内痔核出血 内痔核出血 内痔核だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 内痔核大腸癌 内痔核しんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 内痔核心房細動 内痔核しゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 内痔核手術瘢痕 内痔核とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 内痔核疼痛 内痔核じかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 内痔核痔核 内痔核だっしゅつぶしゅうい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 内痔核脱出部周囲蜂巣織炎 内痔核ぼうこうだつしきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 内痔核膀胱脱子宮脱 内痔核じゅつごびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 内痔核術後便失禁 内痔核じゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 内痔核術後出血 内痔核こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 内痔核高尿酸血症 内痔核こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 内痔核高血圧 うちじろう;icd=K603/lv=S/freq=0;内痔瘻 内痔瘻 うちはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 内発赤 うちてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 内的不安 うちかわそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内皮損傷 うちかわさいぼうかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内皮細胞核腫大 うちかわさいぼう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内皮細胞腫大 内直筋まひ;icd=H490/lv=S/freq=0;内直筋麻痺 内直筋麻痺 ないせいかたたんじゅんかたとうごうしっちょうしょう;icd=F206/lv=D/freq=0;単純型統合失調症 内省型単純型統合失調症 うちがんかど疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 内眼角疣贅 うちがんかどひふりょうせいしゅよう;icd=D231/lv=S/freq=0;内眼角皮膚良性腫瘍 内眼角皮膚良性腫瘍 ないしきょうでさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内視鏡で3型腫瘍 ないしきょうじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内視鏡上狭窄 ないしきょうじょうい静脈瘤はれつ;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤破裂 内視鏡上胃静脈瘤破裂 ないしきょうかくもまくのうほう開まどじゅつ+こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 内視鏡下クモ膜嚢胞開窓術+硬膜下血腫 ないしきょうかりょうがわまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 内視鏡下両側慢性副鼻腔炎 ないしきょうかへはなきょうちょうかたこつ洞てき下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 内視鏡下経鼻経蝶形骨洞的下垂体腫瘍 ないしきょうしょちごいかいよう;icd=K918/lv=S/freq=0;内視鏡処置後胃潰瘍 内視鏡処置後胃潰瘍 ないしきょうせつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 内視鏡切除高血圧 ないしきょうけんさちゅうちょう穿孔;icd=T812/lv=S/freq=0;内視鏡検査中腸穿孔 内視鏡検査中腸穿孔 ないしきょうてきだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 内視鏡的大腸ポリープ ないしきょうてきけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;結腸ポリープ 内視鏡的結腸ポリープ ないしきょうてき静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 内視鏡的静脈瘤 ないかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 内科骨折 うちそうなみだてんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙点閉塞 内総涙点閉塞 うち翻せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 内翻性ポリープ うち翻せいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 内翻性乳頭腫 ないじていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 内耳低形成 ないじせんてんきけい;icd=Q165/lv=S/freq=0;内耳先天奇形 内耳先天奇形 ないじしゅっけつ;icd=H922/lv=D/freq=0;耳出血 内耳出血 ないじかべそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内耳壁損傷 ないじきけいなし;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 内耳奇形なし ないじきけいみみこうかしょう → かぎゅうしゅういだつはいぞうしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 内耳奇形耳硬化症 → 蝸牛周囲脱灰像真珠腫 ないじせい Cとうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 内耳性 C糖尿病性神経障害 ないじせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 内耳性めまい症 ないじせいめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 内耳性めまい症状 ないじせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 内耳性眩暈症 ないじせい耳鳴しょう;icd=H931/lv=S/freq=0;内耳性耳鳴症 内耳性耳鳴症 ないじうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;内耳梅毒 内耳梅毒 ないじきのうしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳機能障害 内耳機能障害 ないじつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 内耳痛 ないじろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 内耳瘻孔 ないじがん;icd=C301/lv=S/freq=0;内耳癌 内耳癌 ないじしんけいそんしょう;icd=S046/lv=S/freq=0;内耳神経損傷 内耳神経損傷 ないじしんけいしょうがい;icd=H933/lv=D/freq=0;内耳神経障害 内耳神経障害 ないじどうないざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内耳道内残存腫瘍 ないじどうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内耳道内腫瘍 ないじどうそこ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内耳道底狭窄 ないじどう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内耳道狭窄 ないじどうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内耳道腫瘍 ないじなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 内耳難聴 うちたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 内胆管癌 内胚葉洞しゅよう;icd=C80/lv=S/freq=0;内胚葉洞腫瘍 内胚葉洞腫瘍 うちむねりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 内胸リンパ節腫大 うちむねどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 内胸動脈損傷 うちしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 内脂肪肉腫 うちすねじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 内脛靭帯損傷 うち腔きょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 内腔虚脱 うち腔へいそく・ふぃぶりのいどえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 内腔閉塞・フィブリノイド壊死 うち腔こうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内腔高度狭窄 うちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内腫瘍 うち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内腫瘤 うちちょうこつLN 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内腸骨LN 腫大 うちちょうこつLNたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内腸骨LN多発腫大 うちちょうこつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内腸骨LN腫大 うちちょうこつりんぱせつがけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内腸骨リンパ節が軽度腫大 うちちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 内腸骨リンパ節腫大 うちちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 内腸骨リンパ節転移 うちちょうこつどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 内腸骨動脈リンパ節腫大 うちちょうこつどうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;内腸骨動脈損傷 内腸骨動脈損傷 うちちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 内腸骨動脈狭窄 うちちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 内腸骨動脈瘤 うちちょうこつどうみゃくかいり;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈解離 内腸骨動脈解離 うちちょうこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内腸骨動脈起始部狭窄 うちちょうこつじょうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;内腸骨静脈損傷 内腸骨静脈損傷 うちちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 内腸骨静脈血栓症 うちせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内腺腫大 うち腺けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内腺軽度腫大 ないまく   がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 内膜   癌肉腫 ないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=200;子宮内膜ポリープ 内膜ポリープ ないまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 内膜下筋腫 ないまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 内膜壊死 ないまくせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 内膜性卵巣嚢腫 ないまくせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 内膜性子宮筋腫 ないまくせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内膜性腫瘤 ないまくかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内膜核腫大 ないまくゆらいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 内膜由来癌 ないまくいかたぞうしょくしょう〜からだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 内膜異型増殖症〜体癌 ないまくしょう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 内膜症卵巣嚢腫 ないまくしょう嚢腫さまに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内膜症嚢腫様に腫大 ないまくしょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 内膜症性ポリープ ないまくしょうせいりょうがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 内膜症性両側卵巣嚢腫 "ないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=""N809,N832""/lv=D/freq=0;子宮内膜症,卵巣のう胞" 内膜症性卵巣嚢胞 ないまくしょうせい卵巣嚢腫はれつ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫破裂 内膜症性卵巣嚢腫破裂 ないまくしょうせいのうほう+らんかん瘤けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 内膜症性嚢胞+卵管瘤血腫 ないまくしょうせいのうほう+せいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 内膜症性嚢胞+成熟嚢胞性奇形腫 ないまくしょうせいひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 内膜症性左卵巣嚢胞 ないまくしょうせいひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 内膜症性左卵巣嚢腫 ないまくしょうせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 内膜症性膿疱 ないまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 内膜癌 ないまく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 内膜筋腫 ないまく線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 内膜線維化 ないまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内膜腫瘍 ないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 内膜腺癌 ないまくかんしちにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 内膜間質肉腫 ないぞうりーしゅまにあしょう;icd=B550/lv=S/freq=0;内臓リーシュマニア症 内臓リーシュマニア症 ないぞうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 内臓出血 ないぞうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 内臓動脈瘤 ないぞうどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 内臓動静脈奇形 ないぞうかたりーしゅまにあしょう;icd=B559/lv=D/freq=0;リーシュマニア症 内臓型リーシュマニア症 ないぞうたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 内臓多発動脈瘤 ないぞうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 内臓奇形 ないぞうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内臓損傷 ないぞうしっかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 内臓疾患出血 ないぞうしんけいそんしょう;icd=S345/lv=S/freq=0;内臓神経損傷 内臓神経損傷 ないぞうしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;内臓神経症 内臓神経症 ないぞうしぼうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;内臓脂肪肥満 内臓脂肪肥満 ないぞうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 内臓腫瘍 ないぞうぎゃくい;icd=Q893/lv=S/freq=0;内臓逆位 内臓逆位 ないぞうぎゃくいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 内臓逆位副鼻腔炎 ないぞうぎゃくいた脾しょう鼡径へるにあ停留せいそうさこう;icd=Q423b/lv=D/freq=0;鎖肛 内臓逆位多脾症鼡径ヘルニア停留精巣鎖肛 うちみうえ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 内診上圧痛 うちみうえ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 内診上筋腫 うちみじ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 内診時圧痛 うちあしかんせつ裂すききょうしょうかおよびこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 内足関節裂隙狭小化及び骨棘 うちくるぶしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 内踝骨折 うちなんこつ腫;icd=D169/lv=S/freq=0;内軟骨腫 内軟骨腫 うちてんかたけいれんせいはっせいしょうがい;icd=G248/lv=S/freq=0;内転型痙攣性発声障害 内転型痙攣性発声障害 うちてん尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 内転尖足 うちてんこうしゅく;icd=M2459/lv=S/freq=0;内転拘縮 内転拘縮 うちてんほこう;icd=R262/lv=S/freq=0;内転歩行 内転歩行 うちてんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 内転疼痛 うちてんすじないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 内転筋内膿瘍 うちてんすじぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 内転筋部疼痛 うちてんあし;icd=Q662/lv=S/freq=0;内転足 内転足 ないぶふきんいつなLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内部不均一なLN腫大 ないぶふきんいつていえこーせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部不均一低エコー性腫瘤 ないぶふきんいつていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部不均一低エコー腫瘤 ないぶふきんいつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部不均一腫瘤 ないぶふきんいつこうえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部不均一高エコー腫瘤 ないぶていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部低エコー腫瘤 ないぶていのうどをふくむ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内部低濃度を含む腫大 ないぶていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部低濃度腫瘤 ないぶしゅっけつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 内部出血壊死 ないぶきんいつていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部均一低エコー腫瘤 ないぶえしをともなうような腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 内部壊死を伴うような腫大 ないぶへんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 内部変性出血 ないぶにょうじせいきのねつきず;icd=T283/lv=S/freq=0;内部尿路性器の熱傷 内部尿路性器の熱傷 ないぶにょうじせいきの腐蝕;icd=T288/lv=S/freq=0;内部尿路性器の腐蝕 内部尿路性器の腐蝕 ないぶせいにくがしゅ;icd=K033/lv=S/freq=0;内部性肉芽腫 内部性肉芽腫 ないぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内部狭窄 ないぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内部腫瘤 ないぶ蛭きせいしょう;icd=B834/lv=S/freq=0;内部蛭寄生症 内部蛭寄生症 うちへいさすじうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 内閉鎖筋内側腫瘤 うちくびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 内頚リンパ節腫脹 うちけいどうみゃくふぜんしょう;icd=G451/lv=S/freq=0;内頚動脈不全症 内頚動脈不全症 うちけいどうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頚動脈中等度狭窄 うちけいどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 内頚動脈仮性動脈瘤 うちけいどうみゃくまえかべちまめじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 内頚動脈前壁血豆状動脈瘤 うちけいどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 内頚動脈動脈瘤 うちけいどうみゃくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 内頚動脈動脈硬化症 うちけいどうみゃくそくせんしょう;icd=I652/lv=S/freq=0;内頚動脈塞栓症 内頚動脈塞栓症 うちけいどうみゃくごこうつうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤 内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤 うちけいどうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=S/freq=0;内頚動脈損傷 内頚動脈損傷 うちけいどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 内頚動脈未破裂動脈瘤 うちけいどうみゃくねぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頚動脈根部狭窄 うちけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 内頚動脈海綿静脈洞部動脈瘤 うちけいどうみゃくかいめんじょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 内頚動脈海綿静脈瘻 うちけいどうみゃく狭窄のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 内頚動脈狭窄脳梗塞 うちけいどうみゃく狭窄こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 内頚動脈狭窄高血圧 うちくびどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I600/lv=S/freq=0;内頚動脈瘤破裂によるくも膜下出血 内頚動脈瘤破裂によるくも膜下出血 うちけいどうみゃくがんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 うちけいどうみゃくしゅうまつぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頚動脈終末部狭窄 うちけいどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;内頚動脈脳動脈瘤 内頚動脈脳動脈瘤 うちけいどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頚動脈軽度狭窄 うちけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞 内頚動脈閉塞 うちくびどうせいみゃくそんしょう;icd=S157/lv=S/freq=0;内頚動静脈損傷 内頚動静脈損傷 うちくび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頚狭窄 うちけいぶかたねんえきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 内頚部型粘液性腺癌 うちけいぶかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 内頚部型腺癌 うちくびさこつかどうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄 内頚鎖骨下動脈狭窄 うちくびじょうみゃくそんしょう;icd=S153/lv=S/freq=0;内頚静脈損傷 内頚静脈損傷 うちくびじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 内頚静脈狭窄 内頸どうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 内頸動脈仮性動脈瘤 内頸どうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=D/freq=0;内頸動脈損傷 内頸動脈損傷 内頸どうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 内頸動脈未破裂動脈瘤 内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 内頸動脈瘤 内頸どうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=D/freq=0;頸動脈硬化症 内頸動脈硬化症 内頸どうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頸動脈軽度狭窄 内頸どうみゃく近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頸動脈近位部高度狭窄 内頸どうみゃくりょういきたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 内頸動脈領域多発性脳梗塞 内頸どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 内頸動脈高度狭窄 内頸ぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 内頸部ポリープ 内頸ぶかたねんえきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 内頸部型粘液性腺癌 内頸ぶかたねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 内頸部型粘液癌 内頸ぶかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 内頸部型腺癌 内頸じょうみゃくきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 内頸静脈虚脱 うち顆なんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 内顆軟骨損傷 うち顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 内顆骨壊死 うち顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 内顆骨折 うち顆こっせつぎかんせつ;icd=M841/lv=S/freq=0;内顆骨折偽関節 内顆骨折偽関節 うちばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=S/freq=0;内麦粒腫 内麦粒腫 うちねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;内鼡径ヘルニア 内鼠径ヘルニア うち鼡径へるにあ;icd=K409/lv=S/freq=0;内鼡径ヘルニア 内鼡径ヘルニア えんかたな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円型な腫瘤 えんかたむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 円型無気肺 えんかたひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 円型皮下血腫 えんかたひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 円型皮疹 えんかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 円型紅斑 えんかただつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 円型脱毛症 えんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 円型腫瘍 えんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円型腫瘤 えんかた腫瘤触ち圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 円型腫瘤触知圧痛 えんかたくろかっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 円型黒褐色色素沈着 えんけいLNけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 円形LN軽度腫大 えんけいじゅうじつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円形充実腫瘤 えんけいびさいぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円形微細分葉状腫瘤 えんけいせいだつもうしょう;icd=L639/lv=D/freq=0;円形性脱毛症 円形性脱毛症 えんけいばんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 円形板状皮疹 えんけいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 円形水疱 えんけいむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 円形浮腫性紅斑 えんけい濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円形濃染腫瘤 えんけいむきはいさまむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 円形無気肺様無気肺 えんけいじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 円形状皮疹 えんけいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 円形瘢痕 えんけいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 円形発赤 えんけいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 円形皮膚潰瘍 えんけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 円形肺炎 えんけい腫瘤りょうがわ腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 円形腫瘤両側腋窩リンパ節腫大 えんけいしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 円形色素斑 えんけいちゃかっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 円形茶褐色色素沈着 えんけいけっしょうばんしょう;icd=D691/lv=S/freq=0;円形血小板症 円形血小板症 えんけいかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 円形褐色斑 えんけいかっしょくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 円形褐色瘢痕 えんけいかどかせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 円形角化性紅斑 えんけいこうしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円形高信号腫瘤 えんけいこうのうどふきんいつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円形高濃度不均一腫瘤 えんけいこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円形高濃度腫瘤 えんばんじょうかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;円板状乾癬 円板状乾癬 えんばんじょううちがわはんげついた;icd=M2313/lv=S/freq=0;円板状内側半月板 円板状内側半月板 えんばんじょうはんげつ;icd=M2319/lv=D/freq=0;円板状半月 円板状半月 えんばんじょうはんげついた;icd=M2319/lv=S/freq=0;円板状半月板 円板状半月板 えんばんじょうはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 円板状半月板損傷 えんばんじょうそとがわはんげついた;icd=M2316/lv=S/freq=0;円板状外側半月板 円板状外側半月板 えんばんじょうひしんBかんせつえんCしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 円板状皮疹B関節炎C漿膜炎 えんばんじょうかくまくえん;icd=B005/lv=S/freq=0;円板状角膜炎 円板状角膜炎 えんちゅうじょうきかんしかくちょう;icd=J47/lv=D/freq=0;円柱状気管支拡張 円柱状気管支拡張 えんちゅうじょうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=S/freq=0;円柱状気管支拡張症 円柱状気管支拡張症 えんじょうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円状嚢胞性腫瘤 えんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 円状皮疹 えんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 円状紅斑 えんじょうけっしゅ受傷じほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 円状血腫受傷時歩行困難 えんせ;icd=M4029/lv=S/freq=0;円背 円背 えんふたぶあくせいずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;円蓋部悪性髄膜腫 円蓋部悪性髄膜腫 えんふたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 円蓋部腫瘤 えんふたぶけっかんしゅうかわ腫;icd=C719/lv=S/freq=0;円蓋部血管周皮腫 円蓋部血管周皮腫 えんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;円蓋部髄膜腫 円蓋部髄膜腫 えんすいせつじょぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 円錐切除喘息 えんすいせつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 円錐切除後出血 えんすいどうみゃくみきいじょうかお貌しょうこうぐん;icd=Q938/lv=S/freq=0;円錐動脈幹異常顔貌症候群 円錐動脈幹異常顔貌症候群 えんすいは;icd=K002/lv=S/freq=0;円錐歯 円錐歯 えんすいかくまく;icd=H186/lv=S/freq=0;円錐角膜 円錐角膜 えんすいかくまくきゅうせいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 円錐角膜急性水腫 えんすいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 円錐部腫瘍 えんじんたいひょうめんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 円靭帯表面腹膜播種 さいさい々々狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再々々々狭窄 さいさい々狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再々々狭窄 さいさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再々出血 さいさいたびかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 再々度間欠性跛行 さいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再々狭窄 さいさいはつかんめ腫;icd=C222/lv=D/freq=0;肝芽腫 再々発肝芽腫 さいさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 再々発腫瘤 さいさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 再々骨折 さいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 再けいれん ふたたびVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 再びVT ふたたびうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 再びうっ血性心不全 ふたたびめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 再びめまい ふたたびみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 再び右顔面神経麻痺 さいさんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再三出血 さいさんすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 再三膵炎 さいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再再狭窄 さいさいはつちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 再再発中咽頭癌 さいさいはつしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 再再発子宮体癌 さいしゅっけつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 再出血動脈瘤 さいしょしんかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 再初診核白内障 さいとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 再吐血 さいきゅうしゅうしょう侯ぐんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 再吸収症侯群アシドーシス さいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 再嘔吐 さいだいどうみゃく縮窄;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄 再大動脈縮窄 さいどにどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 再度2度嘔吐 さいどAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 再度Af さいどSよん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 再度S4腫瘤 さいどVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 再度VT さいどあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 再度アレルギー さいどぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再度グラフト狭窄 さいどすてんとないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再度ステント内再狭窄 さいど上肢きょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 再度上肢強直 さいどかもも鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 再度下腿鬱滞性皮膚炎 さいどげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 再度下血 さいどふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 再度不安 さいどふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 再度不眠 さいどりょうかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 再度両下肢異常感覚 さいど低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 再度低K血症 さいどていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 再度低ナトリウム血症 さいどべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 再度便秘 さいどけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 再度倦怠感 さいどかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 再度冠動脈瘤 さいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再度出血 さいどせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 再度切迫早産 さいどまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 再度前房出血 さいどどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 再度動悸 さいどみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 再度右下腹部痛 さいどみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 再度右季肋部痛 さいどみぎてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 再度右手関節痛 さいどみぎまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;末梢性顔面神経麻痺 再度右末梢性顔面神経麻痺 さいどみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 再度右片麻痺 さいどみぎがんすいしょうからだひしつせいにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 再度右眼水晶体皮質性虹彩炎 さいどみぎがんがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;右眼硝子体出血 再度右眼硝子体出血 さいどみぎ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 再度右耳鳴 さいどみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 再度右股関節痛 さいどみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 再度右胸痛 さいどみぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 再度右腎腫瘍 さいどみぎ膝窩ぶつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝窩部痛 再度右膝窩部痛 さいどみぎいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 再度右陰嚢腫大 さいどみぎけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 再度右頚部膿瘍 さいどみぎあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 再度右顎下部腫脹 さいどみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 再度右顔面神経麻痺 さいどどう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 再度同腫瘤 さいどはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 再度吐き気 さいどはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 再度吐気 さいどとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 再度吐血 さいどこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 再度呼吸苦 さいどせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 再度咳嗽 さいどぜんそくだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 再度喘息大発作 さいど喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 再度喘鳴 さいど嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 再度嗄声 さいどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 再度嘔吐 さいど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 再度嘔気 さいどうつわしちせいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;器質性精神障害 再度器質性精神障害 さいど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 再度嚥下障害 さいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 再度圧痛 さいどえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 再度壊死 さいどへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 再度変形赤血球 さいどたけいとういしゅくしょう;icd=G903/lv=D/freq=0;多系統萎縮症 再度多系統萎縮症 さいどたりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;多量出血 再度多量出血 さいどやかんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;夜間呼吸困難 再度夜間呼吸困難 さいどやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 再度夜間頻尿 さいどだいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再度大出血 さいどたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再度大量出血 さいどしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 再度失神発作 さいど失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 再度失語 さいどしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 再度子宮筋腫 さいどしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 再度小発作 さいどにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 再度尿潜血 さいどにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 再度尿閉 さいどひだりちぶさ腫脹;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫脹 再度左乳房腫脹 さいどひだり乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腺腫 再度左乳腺線維腺腫 さいどひだりまえうでないしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 再度左前腕内シャント狭窄 さいどひだりみみかぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 再度左耳下部腫大 さいどひだりみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;左耳痛 再度左耳痛 さいどひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 再度左膝痛 さいどひだりひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 再度左膝関節痛 さいどひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 再度左難聴 さいどひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 再度左鼻出血 さいどひだり鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 再度左鼻閉 さいど幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 再度幻聴 さいどきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 再度強直性痙攣 さいどびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 再度微熱 さいどこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 再度心肥大 さいどこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 再度心雑音 さいどきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 再度急性心不全 さいどきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 再度急性心筋梗塞 さいどきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 再度急性腎不全 さいどせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 再度性器出血 さいどいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 再度息苦しさ さいどおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 再度悪寒戦慄 さいどかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 再度感冒症状 さいどまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 再度慢性腎不全 さいど憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再度憩室出血 さいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 再度抑うつ状態 さいどはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再度排便時出血 さいどはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 再度排尿障害 さいどしんせんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;新鮮出血 再度新鮮出血 さいど易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 再度易疲労感 さいど構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 再度構音障害 さいどはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 再度歯痛 さいど歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 再度歯肉炎 さいどははゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;母指痛 再度母指痛 さいどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 再度気胸 さいどすいさませいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;水様性鼻漏 再度水様性鼻漏 さいどすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 再度水腫 さいどすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 再度水頭症 さいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 再度浮腫 さいどしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 再度消化管出血 さいどなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 再度涙嚢炎 さいどむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 再度無呼吸 さいどねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 再度熱性けいれん さいどねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 再度熱感 さいどつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 再度爪白癬 さいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再度狭窄 さいどいじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再度異常出血 さいどびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 再度病的骨折 さいどじかくしゅっけつ;icd=I848/lv=D/freq=0;痔核出血 再度痔核出血 さいどけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 再度痙攣 さいどけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 再度痙攣重積発作 さいどしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 再度痺れ さいどゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 再度癒着性イレウス さいどほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 再度発作性心房細動 さいどはつねつ;icd=F509/lv=D/freq=0;発熱 再度発熱 さいどはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 再度発疹 さいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 再度発赤 さいどしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 再度白斑 さいどひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 再度皮疹 さいどちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 再度直腸癌 さいどがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 再度眼底出血 さいどすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 再度睡眠障害 さいどどうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 再度瞳孔不同 さいどがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 再度硝子体出血 さいどこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 再度硬結 さいどこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 再度硬膜下血腫 さいどしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 再度視力障害 さいどしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 再度視野障害 さいど筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 再度筋腫 さいどねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 再度粘膜下腫瘍 さいどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 再度糖尿病 さいどくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 再度紅斑 さいどとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 再度統合失調症 さいどもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 再度網膜剥離 さいどりょくのうきんかんせん;icd=A498/lv=D/freq=0;緑膿菌感染 再度緑膿菌感染 さいどじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 再度縦隔リンパ節腫大 さいど耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 再度耐糖能異常 さいどみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 再度耳痛 さいど耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 再度耳鳴 さいどにくがんてきげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 再度肉眼的下血 さいどこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 再度肛門痛 さいどぎもきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 再度肝機能異常 さいどぎもきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 再度肝機能障害 さいどぎもてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 再度肝転移 さいどぎもしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 再度肝障害 さいどはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 再度肺動脈狭窄 さいどはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 再度肺水腫 さいどはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 再度肺胞出血 さいどはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 再度肺高血圧 さいどいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 再度胃炎 さいどいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 再度胃痛 さいどいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 再度胃腸炎 さいどたんじゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;胆汁性嘔吐 再度胆汁性嘔吐 さいどたんせきほっさ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石発作 再度胆石発作 さいどたいじひんみゃく;icd=O680/lv=D/freq=0;胎児頻脈 再度胎児頻脈 さいどしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 再度脂肪肝 さいどししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 再度脂質異常症 さいどみゃくありVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 再度脈ありVT さいどせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 再度脊柱管狭窄症 さいどだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 再度脱力感 さいどのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 再度脳梗塞 さいどのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 再度脳症 さいどのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 再度脳転移 さいど腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 再度腎後性腎不全 さいど腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 再度腎盂腎炎 さいど腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 再度腎障害 さいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 再度腫大 さいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 再度腫瘍 さいど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 再度腫瘤 さいどようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 再度腰痛 さいどちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 再度腸炎 さいどふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 再度腹水 さいどふくつうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 再度腹痛嘔吐 さいどふくつう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 再度腹痛嘔気 さいどふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 再度腹膜炎 さいどぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 再度膀胱炎 さいどすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 再度膵炎 さいどうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 再度膿尿 さいどのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 再度膿瘍形成 さいどちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 再度虫垂炎 さいどにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 再度虹彩炎 さいど蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 再度蜂巣織炎 さいどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 再度血尿 さいどけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 再度血腫 さいどふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 再度複視 さいどけいこくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再度警告出血 さいどあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 再度足関節痛 さいどりんじょうなんこつぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再度輪状軟骨部狭窄 さいどじゅうしょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 再度重症貧血 さいどかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 再度関節痛 さいど静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 再度静脈瘤 さいどけいぶりんぱせつ腫瘤;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫瘤 再度頚部リンパ節腫瘤 さいどけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 再度頚部腫瘤 さいどけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 再度頚部腫脹 さいどずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 再度頭痛 さいどあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 再度頭重感 さいど頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 再度頸部腫脹 さいど頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 再度頻尿 さいどひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 再度頻脈 さいどあごかんせつきょうすなおしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節強直症 再度顎関節強直症 さいどあごかんせつだっきゅう;icd=S030/lv=D/freq=0;顎関節脱臼 再度顎関節脱臼 さいどしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 再度食思不振 さいどしょくざんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 再度食残嘔吐 さいどこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 再度骨折 さいどこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 再度骨転移 さいどずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 再度髄膜腫 さいど高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 再度高K血症 さいどこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 再度高カルシウム血症 さいどこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 再度高熱 さいどこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 再度高血圧 さいどうつちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 再度鬱血性心不全 さいど鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 再度鮮血便 さいどきいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 再度黄色痰 さいどはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 再度鼻出血 さいど鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 再度鼻閉感 さいけんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 再建下咽頭癌 さいけんちぶさえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 再建乳房壊死 さいけんだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 再建大腸ポリープ さいけんひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 再建皮膚壊死 さいけんからちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;空腸狭窄 再建空腸狭窄 さいけんじゅつごのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後膿瘍 再建術後膿瘍 さいけんじゅつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 再建術肝転移 さいけんしょくどうふんごうぶかはし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再建食道吻合部下端狭窄 さいけんしょくどうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 再建食道吻合部狭窄 さいけいせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 再形成真珠腫 さいそうきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 再早期興奮 さい植はふぜん;icd=T868/lv=S/freq=0;再植歯不全 再植歯不全 さいこうせいごしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 再構成後腫瘍 さいきかんしはいほうじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺胞上皮癌 再気管支肺胞上皮癌 さい然ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 再然前立腺癌 さいねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 再熱発 さいねんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 再燃リンパ節腫脹 さいねんせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 再燃性B型肝炎 さいねんせいごえんせいはいえんBじゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍穿孔 再燃性誤嚥性肺炎B十二指腸潰瘍穿孔 さいねん緩かいかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;再燃緩解型潰瘍性大腸炎 再燃緩解型潰瘍性大腸炎 さい狭窄.すてんとない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再狭窄.ステント内狭窄 さい狭窄⇒はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 再狭窄⇒肺高血圧 さいせい不溶性ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 再生不溶性貧血 さいせいふりょうせいふりょうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 再生不良性不良性貧血 さいせいふりょうせいひんけつ【あれるぎーれき】 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 再生不良性貧血【アレルギー歴】 アレルギー性鼻炎 さいせいふりょうせいひんけつがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 再生不良性貧血合併妊娠 さいせいふりょうせいひんけつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 再生不良性貧血糖尿病 さいせいふりょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 再生不良貧血 さいせいけつせつからなるかんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 再生結節からなる肝硬変症 さいりゅうちごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 再留置後血尿 さいはつ  しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 再発  腫瘍 さいはつ もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 再発 盲腸癌 さいはつ とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 再発 糖尿病 さいはつ/はしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 再発/播種腫瘤 さいはつ/ざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 再発/残存腫瘍 さいはつ>しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 再発>腫瘍 さいはつしーでぃーちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 再発CD腸炎 さいはつC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 再発C型肝炎 さいはつC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 再発C型肝硬変 さいはつGIST腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 再発GIST腫大 さいはつSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 再発S状結腸癌 さいはついれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 再発イレウス さいはつしがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 再発し癌 さいはつちぇっくとB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 再発チェックとB型慢性肝炎 さいはつなし)ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 再発なし)パニック障害 さいはつなし)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 再発なし)糖尿病 さいはつなしC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 再発なしC型肝炎 さいはつらしきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 再発らしき腫瘍 さいはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 再発リンパ節腫大 さいはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 再発リンパ節転移 さいはつじょうはひしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉非小細胞肺癌 再発上葉非小細胞肺癌 さいはつじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 再発上行結腸癌 さいはつうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 再発上顎癌 さいはつかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;再発下咽頭癌 再発下咽頭癌 さいはつ下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 再発下垂体腺腫 さいはつちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 再発中咽頭癌 さいはつちゅうすうしんけいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 再発中枢神経びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 さいはつちゅうぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;中部胆管癌 再発中部胆管癌 さいはつちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 再発乳頭腫 さいはつ仙おぶきけい腫;icd=D481/lv=D/freq=0;仙尾部奇形腫 再発仙尾部奇形腫 さいはついこうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 再発以降心房細動 さいはつていあくせいたびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 再発低悪性度リンパ腫 さいはつそくとうようこうがしゅ;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉膠芽腫 再発側頭葉膠芽腫 さいはつそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 再発僧帽弁狭窄症 さいはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 再発動脈瘤 さいはつじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 再発十二指腸癌 さいはつじゅうにしちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;十二指腸神経内分泌腫瘍 再発十二指腸神経内分泌腫瘍 さいはつらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 再発卵巣嚢胞 さいはつらんそうがん;icd=C56/lv=S/freq=100;卵巣癌 再発卵巣癌 さいはつらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 再発卵巣腫瘍 さいはつらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 再発卵巣腫瘤 さいはつげんぱつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;原発性硬化性胆管炎 再発原発性硬化性胆管炎 さいはつこうこうそこがん;icd=C049/lv=D/freq=0;口腔底癌 再発口腔底癌 さいはつくちふたがん;icd=C059/lv=D/freq=0;口蓋癌 再発口蓋癌 さいはつのどあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭乳頭腫 再発喉頭乳頭腫 さいはつこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 再発喉頭癌 さいはつ嗅しんけいめ腫;icd=C300/lv=D/freq=0;嗅神経芽腫 再発嗅神経芽腫 さいはっせいもんじょうがん;icd=C321/lv=D/freq=0;声門上癌 再発声門上癌 さいはつがいかげがん;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰癌 再発外陰癌 さいはつたはつせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 再発多発性肝細胞癌 さいはつたはつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 再発多発肝癌 さいはつたはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 再発多発肝細胞癌 さいはつたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 再発多発骨転移 さいはつ好中球げんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少 再発好中球減少 さいはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 再発子宮筋腫 さいはつしきゅうにくしゅ;icd=C542/lv=D/freq=0;子宮肉腫 再発子宮肉腫 さいはつしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 再発子宮頚癌 さいはつひろしかいかたMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS 再発寛解型MS さいはつひろしかいかたMS たはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 再発寛解型MS 多発性硬化症 さいはつひろしかいかたたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 再発寛解型多発性硬化症 さいはつひだりぜんとうようあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 再発左前頭葉悪性神経膠腫 さいはつひだりぜんとうようしんけいにかわ腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉神経膠腫 再発左前頭葉神経膠腫 さいはつひだりにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 再発左尿管癌 さいはつひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;左鼠径ヘルニア 再発左鼠径ヘルニア さいはつごはらまくあくせいしゅよう;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜悪性腫瘍 再発後腹膜悪性腫瘍 さいはつごはらまくしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜脂肪肉腫 再発後腹膜脂肪肉腫 さいはつせいに)??? もうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=D/freq=0;毛細血管拡張症 再発性2)??? 毛細血管拡張症 さいはつせいAPL;icd=C924/lv=D/freq=0;APL 再発性APL さいはつせいAR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR 再発性AR さいはつせいHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 再発性HCC さいはつせいあふた;icd=K120/lv=S/freq=0;再発性アフタ 再発性アフタ さいはつせいあふたせいこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 再発性アフタ性口腔内潰瘍 さいはつせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 再発性イレウス さいはつせいせつ;icd=L029/lv=S/freq=200;多発性せつ 再発性せつ さいはつせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 再発性ぶどう膜炎 さいはつせいへるぺすういるすせいこうないえん;icd=B002/lv=S/freq=0;再発性ヘルペスウイルス性口内炎 再発性ヘルペスウイルス性口内炎 さいはつせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 再発性下垂体腺腫 さいはつせいかかべしんきんこうそく;icd=I221/lv=S/freq=0;再発性下壁心筋梗塞 再発性下壁心筋梗塞 さいはつせいちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 再発性中咽頭癌 さいはつせいちゅう隔しんきんこうそく;icd=I220/lv=S/freq=0;再発性中隔心筋梗塞 再発性中隔心筋梗塞 さいはつせいたんどく;icd=A46/lv=D/freq=0;丹毒 再発性丹毒 さいはつせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;再発性乳癌 再発性乳癌 さいはつせいそくへきしんきんこうそく;icd=I228/lv=S/freq=0;再発性側壁心筋梗塞 再発性側壁心筋梗塞 さいはつせいそばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 再発性傍矢状洞髄膜腫 さいはつせいまえかべしんきんこうそく;icd=I220/lv=S/freq=0;再発性前壁心筋梗塞 再発性前壁心筋梗塞 さいはつせいぜんとうようこうがしゅ;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉膠芽腫 再発性前頭葉膠芽腫 さいはつせいたんじゅんへるぺす;icd=B009/lv=S/freq=0;再発性単純ヘルペス 再発性単純ヘルペス さいはつせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 再発性卵巣癌 さいはつせいこうこういんとうかいよう;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭潰瘍 再発性口腔咽頭潰瘍 さいはつせいこうこうねんまくあふたせいかいよう;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ性潰瘍 再発性口腔粘膜アフタ性潰瘍 さいはつせいみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 再発性右気胸 さいはつせいのどあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭乳頭腫 再発性喉頭乳頭腫 さいはつせいたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 再発性多発動脈瘤 さいはつせいたはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;多発性腫瘍 再発性多発性腫瘍 さいはつせいたはつせいなんこつえんりょうがんじょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 再発性多発性軟骨炎両眼上強膜炎 さいはつせいたはつせいなんこつえんさいはつせいたはつなんこつえん;icd=M9410/lv=D/freq=0;再発性多発軟骨炎 再発性多発性軟骨炎再発性多発軟骨炎 さいはつせいたはつせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;多発性骨髄炎 再発性多発性骨髄炎 さいはつせいたはつなんこつえんくらはな;icd=M950/lv=D/freq=0;鞍鼻 再発性多発軟骨炎鞍鼻 さいはつせいだいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 再発性大うつ病性障害 さいはつせいこうさんきゅうぞうたせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 再発性好酸球増多性血管性浮腫 さいはつせいにょうかんにょうろじょうかわがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管尿路上皮癌 再発性尿管尿路上皮癌 さいはつせいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 再発性尿路上皮癌 さいはつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 再発性尿路感染症 さいはつせい尿道炎;icd=N342/lv=S/freq=0;再発性尿道炎 再発性尿道炎 さいはつせいひだりちゅうずがい窩ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;中頭蓋窩髄膜腫 再発性左中頭蓋窩髄膜腫 さいはつせいひだりえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 再発性左円蓋部髄膜腫 さいはつせいひだり副腎げんぱつしんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 再発性左副腎原発神経芽細胞腫 さいはつせいひだり副腎げんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 再発性左副腎原発神経芽腫 さいはつせいひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 再発性左気胸 さいはつせいひだりしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 再発性左滲出性中耳炎 さいはつせいひだりしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 再発性左自然気胸 さいはつせいごかべしんきんこうそく;icd=I228/lv=S/freq=0;再発性後壁心筋梗塞 再発性後壁心筋梗塞 さいはつせいしんきんこうそく;icd=I229/lv=S/freq=0;再発性心筋梗塞 再発性心筋梗塞 さいはつせいきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 再発性急性虫垂炎 さいはつせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 再発性感染性心内膜炎 さいはつせいしゃだいぶせきさく腫;icd=C410/lv=D/freq=0;斜台部脊索腫 再発性斜台部脊索腫 さいはつせいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 再発性深部静脈血栓症 さいはつせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 再発性白血病 さいはつせいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 再発性皮下腫瘤 さいはつせいちょくちょうだつ;icd=K623/lv=D/freq=0;直腸脱 再発性直腸脱 さいはつせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 再発性真珠腫 さいはつせいしんじゅ腫しょう;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫症 再発性真珠腫症 さいはつせいしんじゅ腫しょうじゅつご;icd=H950/lv=S/freq=0;再発性真珠腫症術後 再発性真珠腫症術後 さいはつせいしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 再発性神経芽腫 さいはつせいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 再発性神経鞘腫 さいはつせいしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 再発性視床出血 さいはつせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 再発性視神経炎 さいはつせいさいきんせいぼうこうえん;icd=N308/lv=D/freq=0;細菌性膀胱炎 再発性細菌性膀胱炎 さいはつせいさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 再発性細菌感染症 さいはつせいぞくはつせいきむね;icd=J938/lv=D/freq=0;続発性気胸 再発性続発性気胸 さいはつせいつばさじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;翼状片 再発性翼状片 さいはつせいみみかいなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 再発性耳介軟骨炎 さいはつせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 再発性肝癌 さいはつせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 再発性肝細胞癌 さいはつせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 再発性肝転移 さいはつせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 再発性肺塞栓症 さいはつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 再発性肺癌 さいはつせいいかいよう;icd=K257/lv=S/freq=0;再発性胃潰瘍 再発性胃潰瘍 さいはつせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 再発性胃癌 さいはつせいはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 再発性胚細胞腫 さいはつせいせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 再発性脊索腫 さいはつせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 再発性脳出血 さいはつせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 再発性脳塞栓症 さいはつせいのうかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 再発性脳幹出血 さいはつせいようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 再発性腰椎椎間板ヘルニア さいはつせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;再発性膀胱炎 再発性膀胱炎 さいはつせいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 再発性膀胱癌 さいはつせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 再発性膀胱腫瘍 さいはつせいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 再発性膠芽腫 さいはつせいすいえん[すいかん癒ごうふぜん;icd=Q453/lv=D/freq=0;膵管癒合不全 再発性膵炎[膵管癒合不全 さいはつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 再発性自然気胸 さいはつせいちゅうすいえん;icd=K36/lv=S/freq=0;再発性虫垂炎 再発性虫垂炎 さいはつせいふくざつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;複雑性尿路感染症 再発性複雑性尿路感染症 さいはつせいふくざつせいにょうじかんせんしょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 再発性複雑性尿路感染症前立腺肥大 さいはつせいかくまくびらん;icd=H188/lv=S/freq=0;再発性角膜びらん 再発性角膜びらん さいはつせいかくまくじょうひはくり;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮剥離 再発性角膜上皮剥離 さいはつせいかくまくへんえんかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜辺縁潰瘍 再発性角膜辺縁潰瘍 さいはつせいごえんせいはいえん#じゅうどせいしんはったつちたい(のうはりけっそん;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁欠損 再発性誤嚥性肺炎#重度精神発達遅滞(脳梁欠損 さいはつせいなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 再発性軟骨炎 さいはつせい退けいせいせいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性上衣腫 再発性退形成性上衣腫 さいはつせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 再発性逆流性食道炎 さいはつせいなんじせいたんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純疱疹 再発性難治性単純疱疹 さいはつせいなんじせい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 再発性難治性帯状疱疹 さいはつせいひきのうせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;非機能性下垂体腺腫 再発性非機能性下垂体腺腫 さいはつせいずがいそこせきさく腫;icd=C719/lv=D/freq=0;頭蓋底脊索腫 再発性頭蓋底脊索腫 さいはつせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 再発性食道炎 さいはつせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 再発性髄膜腫 さいはつせい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=S/freq=0;再発性鼡径ヘルニア 再発性鼡径ヘルニア さいはつせい鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 再発性鼡径ヘルニア嵌頓 さいはつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 再発悪性黒色腫 さいはつしゃだいせきさく腫;icd=C410/lv=D/freq=0;斜台脊索腫 再発斜台脊索腫 さいはつしゃだいぶせきさく腫;icd=C410/lv=D/freq=0;斜台部脊索腫 再発斜台部脊索腫 さいはつしゃせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 再発斜脊索腫 さいはつじりょうがわらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 再発時両側卵巣癌 さいはつじひだりさこつじょう窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 再発時左鎖骨上窩リンパ節腫大 さいはつゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 再発有棘細胞癌 さいはつさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 再発様腫瘍 さいはつさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 再発様腫瘤 さいはつおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 再発横行結腸癌 さいはつしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 再発死亡 さいはつきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 再発気胸 さいはつなしSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 再発無しS状結腸癌 さいはっせいあふたせいかいよう;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ性潰瘍 再発生アフタ性潰瘍 さいはつこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 再発甲状腺乳頭癌 さいはつこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 再発甲状腺癌 さいはついかたしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N851/lv=D/freq=0;異型子宮内膜増殖症 再発異型子宮内膜増殖症 さいはついかたずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 再発異型髄膜腫 さいはつうたがう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 再発疑う腫瘤 さいはつじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 再発痔瘻 さいはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 再発癌 さいはつもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 再発盲腸癌 さいはつしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 再発真珠腫 さいはつ示指けんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=D/freq=0;示指腱鞘巨細胞腫 再発示指腱鞘巨細胞腫 さいはつしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 再発神経膠腫 さいはつしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 再発神経膠芽腫 さいはつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 再発神経芽腫 さいはつからちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 再発空腸イレウス さいはつだいにきうめどく;icd=A514/lv=S/freq=0;再発第2期梅毒 再発第2期梅毒 さいはつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 再発筋腫 さいはつけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 再発結腸癌 さいはつそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 再発総胆管結石 さいはつ緩かいかたたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 再発緩解型多発性硬化症 さいはつつばさじょうかた;icd=H110/lv=S/freq=0;再発翼状片 再発翼状片 さいはつじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 再発耳下腺腫瘍 さいはつかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 再発肝内胆管癌 さいはつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 再発肝癌 さいはつかんさいぼうがんまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 再発肝細胞癌慢性腎不全 さいはつかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 再発肝腫瘍 さいはつかんぞうあくせいしんせいぶつ;icd=C220/lv=S/freq=600;肝癌 再発肝臓悪性新生物 さいはつかんめ腫;icd=C222/lv=D/freq=0;肝芽腫 再発肝芽腫 さいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 再発肝転移 さいはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 再発肺癌 さいはついかんがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃管癌 再発胃管癌 さいはつたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 再発胆嚢癌 さいはつたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 再発胆管炎 さいはつ胆道がん;icd=C249/lv=D/freq=0;胆道癌 再発胆道癌 さいはつきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 再発胸腺癌 さいはつしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 再発脂肪肉腫 さいはつあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 再発脂胞肉腫 さいはつせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 再発脊索腫 さいはつせきずいはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 再発脊髄胚細胞腫 さいはつのうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;脳悪性リンパ腫 再発脳悪性リンパ腫 さいはつのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 再発脳腫瘍 さいはつ腎めいさいぼうにくしゅ;icd=C64/lv=D/freq=0;腎明細胞肉腫 再発腎明細胞肉腫 さいはつ腎盂にょうろじょうかわがん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂尿路上皮癌 再発腎盂尿路上皮癌 さいはつふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 再発腹壁瘢痕ヘルニア さいはつはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 再発腹膜播種 さいはつはらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 再発腹膜癌 さいはつはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 再発腹膜転移 さいはつ腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 再発腺様嚢胞癌 さいはつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 再発膀胱癌 さいはつぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 再発膀胱腫瘍 さいはつこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 再発膠芽腫 さいはつすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 再発膵癌 さいはつ膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 再発膵石 さいはつ膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 再発膵腫瘍 さいはつしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 再発舌癌 さいはつじゅつごりんぱせつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 再発術後リンパ節肝細胞癌 さいはつじゅつごたはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 再発術後多発肝細胞癌 さいはつじゅつごだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 再発術後大腸癌 さいはつじゅつごふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;術後腹壁瘢痕ヘルニア 再発術後腹壁瘢痕ヘルニア さいはっぴょうざいせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 再発表在性膀胱腫瘍 さいはつなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 再発軟骨肉腫 さいはつてんいせいじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 再発転移性上咽頭癌 さいはつてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 再発転移性肝癌 さいはつてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 再発転移性肝腫瘍 さいはつてんいせいびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔腫瘍 再発転移性鼻腔腫瘍 さいはつしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 再発進行直腸癌 さいはつひきのうせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;非機能性下垂体腺腫 再発非機能性下垂体腺腫 さいはつずがいいんとう腫;icd=D444/lv=D/freq=0;頭蓋咽頭腫 再発頭蓋咽頭腫 さいはつずがいそこせきさく腫;icd=C719/lv=D/freq=0;頭蓋底脊索腫 再発頭蓋底脊索腫 さいはつずがいそこなんこつにくしゅ;icd=C410/lv=D/freq=0;頭蓋底軟骨肉腫 再発頭蓋底軟骨肉腫 さいはつ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 再発頸部リンパ節転移 さいはつしょくどう平滑すじにくしゅ;icd=C159/lv=D/freq=0;食道平滑筋肉腫 再発食道平滑筋肉腫 さいはつしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 再発食道裂孔ヘルニア さいはつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 再発骨巨細胞腫 さいはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 再発骨転移 さいはつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 再発髄膜腫 さいはつずいがしゅ;icd=C716/lv=D/freq=0;髄芽腫 再発髄芽腫 さいはつねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 再発鼠径ヘルニア さいかくにんこう安どうみゃくえん;icd=M314/lv=D/freq=0;高安動脈炎 再確認高安動脈炎 さいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 再脱臼 さいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 再脳梗塞 さいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 再血腫 再診かいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 再診下咽頭癌 再送みゃくべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 再送脈弁狭窄 さいじゅうしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;重症再生不良性貧血 再重症再生不良性貧血 さいじゅうしょうかた Aきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 再重症型 A気胸 さいじゅうしょうかたさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 再重症型再生不良性貧血 さいかいごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 再開後発熱 さいかい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 再開腎嚢胞 さいしょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 再食道静脈瘤破裂 さいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 再骨折 さいなかぜんしんけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;全身痙攣 最中全身痙攣 さいていたいじゅう;icd=R628/lv=D/freq=0;低体重 最低体重 さいてい眼圧;icd=H444/lv=D/freq=0;低眼圧 最低眼圧 さいしょにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 最初尿路結石 さいしょしん窩ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 最初心窩部圧痛 さいしょひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 最初皮疹 さいしょとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 最初糖尿病 さいしょ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 最初静脈瘤 さいしょ鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 最初鮮血便 さいしょこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 最初黒色便 さいだいけいさんせんちめーとるだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 最大径3cm大腫瘤 さいだいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 最大時疼痛 さいだい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 最大狭窄 さいだいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 最大疼痛 さいだい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 最大筋腫 さいだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 最大腫瘍 さいだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 最大腫瘤 さいたびはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 最度発熱 さいきょうどきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;最強度近視 最強度近視 さいきょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 最強狭窄 さいごひだりてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 最後左手骨折 さいそうきこころしつこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 最早期心室興奮 さいそうきこころふさこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 最早期心房興奮 さいしんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 最深部腫瘍 さいしゅうあたっく?あばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 最終アタック?肋骨骨折 さいしゅうてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 最終てんかん発作 さいしゅうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 最終低血糖 さいしゅうていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 最終低血糖発作 さいしゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 最終出血 さいしゅうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 最終喘息発作 さいしゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 最終嘔吐 さいしゅうだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 最終大発作 さいしゅうしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 最終小発作 さいしゅうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 最終性器出血 さいしゅうげっけいいこうふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 最終月経以降不正出血 さいしゅう消たいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 最終消退出血 さいしゅうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 最終熱発 さいしゅうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 最終痙攣 さいしゅうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 最終痙攣発作 さいしゅうほっさ;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 最終発作 さいしゅうほっささんぜろねんいじょうまえこうけつあつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 最終発作30年以上前高血圧子宮筋腫 さいしゅうほっささんさいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 最終発作3歳アトピー性皮膚炎 さいしゅうほっさじきふめいごはちさい〜 B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 最終発作時期不明58歳〜 B型肝炎 さいしゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 最終発熱 さいしゅうかくにん)まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 最終確認)慢性心不全 さいしゅうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 最終肝細胞癌 さいしゅうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 最終胸痛 さいしゅうきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 最終胸痛発作 さいしゅうだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 最終脱力発作 さいしゅうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 最終血便 さいきんにかげつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 最近2ヶ月腰痛 さいきんAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 最近Af さいきんいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 最近いびき さいきんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 最近てんかん さいきんぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 最近パニック発作 さいきんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 最近下痢 さいきんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 最近不安 さいきんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 最近不眠 さいきんていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 最近低血糖症状 さいきんていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 最近低血糖発作 さいきんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 最近便秘 さいきんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 最近倦怠感 さいきんけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 最近健忘 さいきんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 最近出血 さいきんろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 最近労作時呼吸困難 さいきんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 最近動悸 さいきんそうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性感情障害 最近双極性感情障害 さいきんこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 最近口内炎 さいきんみぎかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 最近右下肢静脈瘤 さいきんみぎちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 最近右乳房腫瘤 さいきんみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 最近右眼白内障 さいきんみぎがんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 最近右顔面腫脹 さいきんはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 最近吐き気 さいきんとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 最近吐血 さいきんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 最近呼吸苦 さいきんせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 最近咳 さいきんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 最近咳嗽 さいきんぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 最近喘息発作 さいきん嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 最近嗄声 さいきんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 最近嘔吐 さいきんやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 最近夜間頻尿 さいきんにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 最近尿失禁 さいきんにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 最近尿路感染症 さいきんひだりだいももむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 最近左大腿浮腫 さいきんひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 最近左眼瞼下垂 さいきんひだりようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 最近左腰痛 さいきんひだり鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 最近左鼻閉 さいきんまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 最近幻視 さいきんごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 最近後鼻漏 さいきんせいきへるぺす;icd=A600/lv=D/freq=0;性器ヘルペス 最近性器ヘルペス さいきんかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 最近感冒症状 さいきん抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 最近抑うつ状態 さいきんはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 最近排尿障害 さいきん摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 最近摂食障害 さいきんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 最近歩行障害 さいきんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 最近死亡 さいきん残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 最近残尿感 さいきんまいにちきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 最近毎日胸痛 さいきんごとしょくていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 最近毎食低血糖発作 さいきんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 最近浮腫 さいきんむきりょく;icd=R53/lv=D/freq=0;無気力 最近無気力 さいきん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 最近狭窄 さいきんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 最近疼痛 さいきんつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 最近痛風発作 さいきんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 最近発熱 さいきんはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 最近発達障害 さいきんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 最近白内障 さいきんひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 最近皮下結節 さいきんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 最近皮疹 さいきんしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 最近視力低下 さいきんしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 最近視力障害 さいきんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 最近視野障害 さいきんとうにょう;icd=R81/lv=D/freq=0;糖尿 最近糖尿 さいきんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 最近糖尿病 さいきんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 最近紅斑 さいきんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 最近緑内障 さいきんみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 最近耳漏 さいきん耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 最近耳鳴 さいきんちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 最近聴力低下 さいきんにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 最近肉眼的血尿 さいきんかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 最近肝炎 さいきんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 最近肝硬変 さいきんはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 最近肺気腫 さいきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 最近肺炎 さいきんいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 最近胃腸炎 さいきんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 最近胸痛 さいきんきょうつうしょうじょう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛症状 最近胸痛症状 さいきんきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 最近胸痛発作 さいきんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 最近脳梗塞 さいきんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 最近腰痛 さいきんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 最近腹水 さいきんふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 最近腹部不快感 さいきんふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 最近腹部膨満 さいきんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 最近蜂窩織炎 さいきんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 最近認知症 さいきんごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 最近誤嚥 さいきんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 最近貧血 さいきんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 最近難聴 さいきんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 最近頭痛 さいきんしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 最近食欲低下 さいきんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 最近高血圧 さいきんこうちょうないびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 最近高調ないびき さいきんはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 最近鼻出血 さいきん鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 最近鼻閉 さいじゅうどちてきしょうがい;icd=F73/lv=S/freq=0;最重度知的障害 最重度知的障害 さいじゅうどちてきしょうがい・そのたのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F738/lv=S/freq=0;最重度知的障害・その他の行動機能障害あり 最重度知的障害・その他の行動機能障害あり さいじゅうどちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいなしかさいしょうげん;icd=F730/lv=S/freq=0;最重度知的障害・行動機能障害なしか最小限 最重度知的障害・行動機能障害なしか最小限 さいじゅうどちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいのげんきゅうなし;icd=F739/lv=S/freq=0;最重度知的障害・行動機能障害の言及なし 最重度知的障害・行動機能障害の言及なし さいじゅうどちてきしょうがい・かなめちりょうのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F731/lv=S/freq=0;最重度知的障害・要治療の行動機能障害あり 最重度知的障害・要治療の行動機能障害あり さいじゅうどせいしんちたい;icd=F73/lv=D/freq=0;最重度精神遅滞 最重度精神遅滞 さいじゅうしょうCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 最重症COPD さいじゅうしょうさいせいふりょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 最重症再生不良貧血 さいじゅうしょうねっちゅうしょう;icd=T678/lv=D/freq=0;熱中症 最重症熱中症 さいちょうむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 最長無呼吸 さいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 最高血圧 さいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 最高血糖 しゃしんじょうみぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 写真上右鼠径ヘルニア かんふぜん;icd=I248/lv=D/freq=0;冠不全 冠不全 かんどうみゃく?みぎしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 冠動脈?右室瘻 かんどうみゃく?さしんしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 冠動脈?左心室瘻 かんどうみゃくにえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈2枝狭窄 かんどうみゃくにえだびょうへんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠動脈2枝病変狭心症 かんどうみゃくさんえだびょうへんしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 冠動脈3枝病変心肺停止 かんどうみゃくすてんとないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈ステント内再狭窄 かんどうみゃくすてんとない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈ステント内狭窄 かんどうみゃくすてんとさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈ステント再狭窄 かんどうみゃくすてんとうえこみじょうたい;icd=Z955/lv=S/freq=100;冠動脈ステント植え込み状態 冠動脈ステント植え込み状態 かんどうみゃくすてんとりゅうちごさい狭窄;icd=T828/lv=S/freq=0;冠動脈ステント留置後再狭窄 冠動脈ステント留置後再狭窄 かんどうみゃくににかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈に2ヶ所狭窄 かんどうみゃくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 冠動脈プラーク かんどうみゃくふぜん;icd=I248/lv=S/freq=400;冠状動脈不全 冠動脈不全 かんどうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈中等度狭窄 かんどうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈再狭窄 かんどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 冠動脈出血 かんどうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 冠動脈動脈硬化 かんどうみゃくみぎしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 冠動脈右室瘻 かんどうみゃくうつわしち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈器質狭窄 かんどうみゃくうつわしつてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈器質的狭窄 かんどうみゃくきけい きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠動脈奇形 狭心症 かんどうみゃくかんぜんひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;完全左脚ブロック 冠動脈完全左脚ブロック かんどうみゃくひだりまえかぎょうえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈左前下行枝狭窄 かんどうみゃくけいせいじゅつごふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 冠動脈形成術後不安定狭心症 かんどうみゃくこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 冠動脈心疾患 かんどうみゃくせいこころしっかん きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠動脈性心疾患 狭心症 かんどうみゃくせいこころしっかん きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 冠動脈性心疾患 胸痛 かんどうみゃくせいこころしっかんじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 冠動脈性心疾患上行結腸癌 かんどうみゃくせいこころしっかんふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 冠動脈性心疾患不安定狭心症 かんどうみゃくせいこころしっかんかんどうみゃくせいこころしっかん;icd=I259/lv=D/freq=0;冠動脈性心疾患 冠動脈性心疾患冠動脈性心疾患 かんどうみゃくせいこころしっかんかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 冠動脈性心疾患冠動脈疾患 かんどうみゃくせいこころしっかんろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 冠動脈性心疾患労作性狭心症 かんどうみゃくせいこころしっかんろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 冠動脈性心疾患労作時胸痛 かんどうみゃくせいこころしっかんこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 冠動脈性心疾患心疾患 かんどうみゃくせいこころしっかんむしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 冠動脈性心疾患無症候性心筋虚血 かんどうみゃくせいこころしっかんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠動脈性心疾患狭心症 かんどうみゃくせいこころしっかんほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 冠動脈性心疾患発作性心房細動 かんどうみゃくせいこころしっかんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;冠動脈性心疾患胸痛 冠動脈性心疾患胸痛 かんどうみゃくかくちょうご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈拡張後狭窄 かんどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 冠動脈損傷 かんどうみゃくれんしゅくせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 冠動脈攣縮性心疾患 かんどうみゃくれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 冠動脈攣縮性狭心症 かんどうみゃくしんき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈新規狭窄 かんどうみゃく狭窄・PCIご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈狭窄・PCI後狭窄 かんどうみゃく狭窄ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 冠動脈狭窄前立腺癌 かんどうみゃく狭窄ろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 冠動脈狭窄労作時胸痛 かんどうみゃく狭窄しんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 冠動脈狭窄心電図異常 かんどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=D/freq=200;冠動脈狭窄症 冠動脈狭窄症 かんどうみゃく狭窄ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 冠動脈狭窄直腸癌 かんどうみゃく狭窄じかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 冠動脈狭窄耳下腺腫瘍 かんどうみゃく狭窄ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 冠動脈狭窄膀胱癌 かんどうみゃくしっかんろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 冠動脈疾患労作時息切れ かんどうみゃくりゅうまっしょうこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈瘤末梢高度狭窄 かんどうみゃくこうかせいこころしっかん;icd=I251/lv=S/freq=0;冠動脈硬化性心疾患 冠動脈硬化性心疾患 かんどうみゃくこうかせいこころしっかんかたかんせつしゅういえんまんせいちょうえんぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 冠動脈硬化性心疾患肩関節周囲炎慢性腸炎逆流性食道炎 かんどうみゃくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 冠動脈網膜症 かんどうみゃく虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 冠動脈虚血性心疾患 かんどうみゃくけっかんれんしゅく;icd=I739/lv=D/freq=0;血管攣縮 冠動脈血管攣縮 かんどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈軽度狭窄 かんどうみゃくへいそく/狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動脈閉塞/狭窄 かんどうみゃくしょうがい;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈障害 冠動脈障害 かんどうみゃくこうどせっかいかこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 冠動脈高度石灰化高血圧 かんどうくすり狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠動薬狭窄 かんけいたいはしゅうちりょうようそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;冠形態歯周治療用装置不適合 冠形態歯周治療用装置不適合 かんけいたいはしゅうちりょうようそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;冠形態歯周治療用装置破損 冠形態歯周治療用装置破損 かんけいたいはしゅうちりょうようそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;冠形態歯周治療用装置脱離 冠形態歯周治療用装置脱離 かんれんしゅく冷きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠攣縮冷狭心症 かんれんしゅくかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮型狭心症 冠攣縮型狭心症 かんれんしゅくかたきょうしんしょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 冠攣縮型狭心症胸痛 かんれんしゅくせい)ふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 冠攣縮性)不安定狭心症 かんれんしゅくせい+うつわしちせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠攣縮性+器質性狭心症 かんれんしゅくせいorこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 冠攣縮性or高血圧 かんれんしゅくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 冠攣縮性心房細動 かんれんしゅくせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 冠攣縮性急性心筋梗塞 かんれんしゅくせいきょうしんしょうにかたDMようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 冠攣縮性狭心症2型DM腰椎椎間板ヘルニア かんれんしゅくせいきょうしんしょうはちがつごにちきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 冠攣縮性狭心症8月5日胸痛 かんれんしゅくせいきょうしんしょうorこうけつあつせっぱくしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧切迫症 冠攣縮性狭心症or高血圧切迫症 かんれんしゅくせいきょうしんしょうかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 冠攣縮性狭心症冠攣縮性狭心症 かんれんしゅくせいきょうしんしょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 冠攣縮性狭心症前立腺肥大 かんれんしゅくせいきょうしんしょうまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 冠攣縮性狭心症前胸部痛 かんれんしゅくせいきょうしんしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 冠攣縮性狭心症合併妊娠 かんれんしゅくせいきょうしんしょうぜんそくさまきかんしえん;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息様気管支炎 冠攣縮性狭心症喘息様気管支炎 かんれんしゅくせいきょうしんしょうあんせいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;安静時胸痛 冠攣縮性狭心症安静時胸痛 かんれんしゅくせいきょうしんしょうひだり内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 冠攣縮性狭心症左内頸動脈狭窄症 かんれんしゅくせいきょうしんしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 冠攣縮性狭心症緑内障 かんれんしゅくせいきょうしんしょうきしょうじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 冠攣縮性狭心症起床時胸痛 かんれんしゅくせいきょうしんしょうこうけつあつべーちぇっとびょうしぇーぐれんしょうこうぐんしぼうかんぜんそくうつわしちせいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;器質性精神障害 冠攣縮性狭心症高血圧ベーチェット病シェーグレン症候群脂肪肝喘息器質性精神障害 かんれんしゅくせいきょうしんしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 冠攣縮性狭心症高血圧症 かんじょうかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;冠状加齢性白内障 冠状加齢性白内障 かんじょうどうみゃくあてろーむせいこうかしょう;icd=I251/lv=S/freq=0;冠状動脈アテローム性硬化症 冠状動脈アテローム性硬化症 かんじょうどうみゃくふぜん;icd=I248/lv=S/freq=0;冠状動脈不全 冠状動脈不全 かんじょうどうみゃくくちへいさ;icd=I219/lv=S/freq=0;冠状動脈口閉鎖 冠状動脈口閉鎖 かんじょうどうみゃくそくせんしょう;icd=I240/lv=S/freq=0;冠状動脈塞栓症 冠状動脈塞栓症 かんじょうどうみゃくせいこころしっかん;icd=I259/lv=S/freq=0;冠状動脈性心疾患 冠状動脈性心疾患 かんじょうどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠状動脈有意狭窄 かんじょうどうみゃくえん;icd=I258/lv=S/freq=0;冠状動脈炎 冠状動脈炎 かんじょうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 冠状動脈狭窄 かんじょうどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=S/freq=300;冠状動脈狭窄症 冠状動脈狭窄症 かんじょうどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=S/freq=0;冠状動脈瘤 冠状動脈瘤 かんじょうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I219/lv=S/freq=0;冠状動脈瘤破裂 冠状動脈瘤破裂 かんじょうどうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈瘻 冠状動脈瘻 かんじょうどうみゃくせっかいか;icd=I251/lv=D/freq=0;冠状動脈石灰化 冠状動脈石灰化 かんじょうどうみゃくこうかしょう;icd=I251/lv=S/freq=0;冠状動脈硬化症 冠状動脈硬化症 かんじょうどうみゃくけっせんしょう;icd=I219/lv=S/freq=0;冠状動脈血栓症 冠状動脈血栓症 かんじょうどうみゃくかいり;icd=I248/lv=S/freq=0;冠状動脈解離 冠状動脈解離 "かんじょうどうみゃくへいそくしょう;icd=""I240,I251""/lv=S/freq=0;冠状動脈閉塞症" 冠状動脈閉塞症 かんじょうだんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 冠状断骨折 かんじょうみぞぶにょうどうか裂;icd=Q540/lv=S/freq=0;冠状溝部尿道下裂 冠状溝部尿道下裂 かんじょうじょうみゃく洞ちょうりつ;icd=I498/lv=D/freq=0;冠状静脈洞調律 冠状静脈洞調律 かんけいれんせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠痙攣性狭心症 かんけいしゅくせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 冠痙縮性狭心症 かんけっかんりすく(とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 冠血管リスク(糖尿病 かんけっかんかくちょうくすりちゅうどく;icd=T463/lv=S/freq=0;冠血管拡張薬中毒 冠血管拡張薬中毒 かんけっかんれんしゅく;icd=I739/lv=D/freq=0;血管攣縮 冠血管攣縮 かんけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 冠血管狭窄 かんせいどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 冠静動脈狭窄 冨ひろふみさいとう延じんみぎ聴しんけいしゅようすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 冨浩文斉藤延人右聴神経腫瘍水頭症 とうきていたいおん;icd=T68/lv=D/freq=0;低体温 冬季低体温 とうきしっしん;icd=L308/lv=S/freq=0;冬期湿疹 冬期湿疹 ひえしょう;icd=R688/lv=S/freq=0;冷え症 冷え症 ひややっこはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 冷奴肺腫瘤 冷かん・かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 冷感・感覚異常 冷かん+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 冷感+疼痛 冷かん? むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 冷感? 浮腫 冷かんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 冷感アレルギー 冷かんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 冷感しびれ 冷かんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 冷感しびれ感 冷かんとこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 冷感とこわばり 冷かんとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 冷感としびれ 冷かんなし みぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 冷感なし 右季肋部痛 冷かんなし. まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 冷感なし. 末梢神経障害 冷かんなし[ひふ]きょうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 冷感なし[皮膚]胸部発赤 冷かんやこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 冷感やこわばり 冷かんともなうしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 冷感伴うしびれ感 冷かんともなうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 冷感伴う胸痛 冷かんおよびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 冷感及び壊死 冷かんおよびはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 冷感及び跛行 冷かんなし.しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 冷感無し.しびれ 冷あせありにかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 冷汗あり2回嘔吐 冷あせおよびがんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 冷汗及び顔面蒼白 冷あせこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 冷汗呼吸苦 冷あせ嘔気おうとしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 冷汗嘔気嘔吐失禁 冷あせとうていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 冷汗等低血糖症状 冷ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 冷熱感 冷さとしみぎ上肢とうこつがわでいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 冷覚右上肢橈骨側で異常感覚 とうしょう;icd=T357/lv=S/freq=0;凍傷 凍傷 とうしょうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 凍傷様皮疹 とうしじさつ;icd=X83/lv=S/freq=0;凍死自殺 凍死自殺 とうしじさつみすい;icd=T699/lv=S/freq=0;凍死自殺未遂 凍死自殺未遂 とうけつかた;icd=M750/lv=D/freq=0;凍結肩 凍結肩 とうけつはいゆうかい移殖にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 凍結胚融解移殖妊娠 ぎょうこnpかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 凝固np感染症 ぎょうここんとろーるしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 凝固コントロール心房細動 ぎょうこ亢進ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 凝固亢進ネフローゼ症候群 ぎょうこかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 凝固感染症 ぎょうこせいじょうぜろりょうがわはくないしょう【あれるぎー】いそじん:はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 凝固正常〇両側白内障【アレルギー】イソジン:発赤 ぎょうこいじょう# にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 凝固異常# 2型糖尿病 ぎょうこいじょうとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 凝固異常AAA ぎょうこいじょうからDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 凝固異常からDVT ぎょうこいじょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 凝固異常脳梗塞 ぎょうこ線溶系亢進むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 凝固線溶系亢進浮腫 ぎょうこのうていかしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 凝固能低下心房細動 ぎょうこのういじょう/じょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 凝固能異常/徐脈性心房細動 ぎょうこのういじょう/ほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 凝固能異常/発作性心房細動 ぎょうこちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 凝固血尿 ぎょうこじゅつにんちしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 凝固術認知症前立腺肥大症 ぎょうこしょうがいをともなうつねいたいばんそうきはくり;icd=O450/lv=S/freq=0;凝固障害を伴う常位胎盤早期剥離 凝固障害を伴う常位胎盤早期剥離 凝ちやえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 凝血や壊死 凝ちかたまりふちゃく   →つねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 凝血塊付着   →常位胎盤早期剥離 凝ちかたまりともなうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 凝血塊伴う血尿 凝ちかたまりふくむしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 凝血塊含む出血 凝ちかたまりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 凝血塊嘔吐 凝ちかたまりとうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 凝血塊等出血 凝ちいじょう;icd=-1/lv=S/freq=1000;-1 凝血異常 処々ぎょうこえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 処々凝固壊死 しょじょまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 処女膜ポリープ しょじょまくきょうじん;icd=N896/lv=S/freq=0;処女膜強靱 処女膜強靱 しょじょまくそんしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;処女膜損傷 処女膜損傷 しょじょまく狭窄;icd=N896/lv=D/freq=0;処女膜狭窄 処女膜狭窄 しょじょまく狭窄しょう;icd=N896/lv=S/freq=0;処女膜狭窄症 処女膜狭窄症 しょじょまくひだい;icd=Q524/lv=S/freq=0;処女膜肥大 処女膜肥大 しょじょまくれっしょう;icd=S314/lv=S/freq=0;処女膜裂傷 処女膜裂傷 しょじょまくへいさ;icd=Q523/lv=S/freq=0;処女膜閉鎖 処女膜閉鎖 しょほう】cかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 処方】c型肝炎 しょほう】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 処方】S状結腸癌 しょほうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 処方膵癌 しょちちゅうAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 処置中Af しょちがっぺいしょう;icd=T818/lv=S/freq=1300;術後合併症 処置合併症 しょちごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 処置後出血 しょちごがっぺいしょう;icd=T818/lv=S/freq=900;術後合併症 処置後合併症 しょちごこえもんか狭窄;icd=J955/lv=S/freq=0;処置後声門下狭窄 処置後声門下狭窄 しょちごかんせん;icd=T814/lv=S/freq=200;術後感染症 処置後感染 しょちごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 処置後発熱 しょちごきんこつかくしょうがい;icd=M969/lv=S/freq=0;処置後筋骨格障害 処置後筋骨格障害 しょちご腎不全;icd=N990/lv=S/freq=0;処置後腎不全 処置後腎不全 しょちごすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 処置後膵炎 しょちごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 処置後血尿 しょちごけっかんがっぺいしょう;icd=T817/lv=S/freq=0;処置後血管合併症 処置後血管合併症 しょちごこつばんはらまくゆちゃく;icd=N994/lv=S/freq=0;処置後骨盤腹膜癒着 処置後骨盤腹膜癒着 しょちじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 処置時出血 しょちけいぞくちょくちょうしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸腫瘍 処置継続直腸腫瘍 とつへんせいがわ弯;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯 凸変性側弯 おうあし;icd=Q667/lv=S/freq=0;凹足 凹足 おうあしないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 凹足内反変形 でにくさとあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 出にくさとあるきにくさ しゅっきんちゅうみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 出勤中右胸痛 しゅっきんこんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 出勤困難<状態像>抑うつ状態 でぐち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 出口狭窄 でぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 出口部狭窄 でぐちぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 出口部発赤 でぐちかんしぶんべん;icd=O810/lv=S/freq=0;出口鉗子分娩 出口鉗子分娩 しゅっちょうちゅうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 出張中狭心症 でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 出性中耳炎 しゅつげんりうまちせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 出現リウマチ性頚椎症 しゅつげんいこう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 出現以降低K血症 しゅつげんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 出現便秘 しゅっせいあれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 出生アレルギー性紫斑病 しゅっせいじりょうがわくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 出生児両側口唇口蓋裂 しゅっせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;出生児仮死 出生児仮死 しゅっせいじ巨くちしょう;icd=Q184/lv=D/freq=0;巨口症 出生児巨口症 しゅっせいまええなめるしちけいせいふぜん;icd=K004/lv=S/freq=0;出生前エナメル質形成不全 出生前エナメル質形成不全 しゅっせいひだりまゆぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 出生左眉部皮下腫瘤 しゅっせいごだうんしょうこうぐん;icd=Q909/lv=D/freq=0;ダウン症候群 出生後ダウン症候群 しゅっせいごこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 出生後呼吸不全 しゅっせいごじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 出生後縦隔気腫 しゅっせいごはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 出生後肺高血圧 しゅっせいご胎びんきゅういんしょうこうぐん;icd=P240/lv=D/freq=0;胎便吸引症候群 出生後胎便吸引症候群 しゅっせいごじゅうしょうだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 出生後重症大動脈弁狭窄症 しゅっせいじあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 出生時アシドーシス しゅっせいじちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 出生時チアノーゼ しゅっせいじかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 出生時仮死 しゅっせいじかしなし<かぞくれき>てんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 出生時仮死なし<家族歴>てんかん発作 しゅっせいじ停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=0;停留精巣 出生時停留精巣 しゅっせいじみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 出生時右顔面神経麻痺 しゅっせいじたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 出生時多呼吸 しゅっせいじひだりがわふぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 出生時左側不全唇裂 しゅっせいじびじゃくじんつう;icd=O622/lv=D/freq=0;微弱陣痛 出生時微弱陣痛 しゅっせいじこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 出生時心雑音 しゅっせいじぼしかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;母子感染 出生時母子感染 しゅっせいじむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 出生時無呼吸 しゅっせいじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 出生時痙攣 しゅっせいじだいいちだいに鰓弓しょうこうぐん;icd=Q870/lv=D/freq=0;第1第2鰓弓症候群 出生時第1第2鰓弓症候群 しゅっせいじしょもんだいこうどはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 出生時諸問題高度肺低形成 しゅっせいじ軟口蓋裂;icd=Q353/lv=D/freq=0;軟口蓋裂 出生時軟口蓋裂 しゅっせいじじゅうしょうしんせいじかし;icd=P210/lv=D/freq=0;重症新生児仮死 出生時重症新生児仮死 しゅっせいじでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 出生時電解質異常 しゅっせいじずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 出生時髄膜瘤 しゅっせいじこういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 出生時高インスリン性低血糖症 しゅっせいじこうまぐねしうむちしょう;icd=E834/lv=D/freq=0;高マグネシウム血症 出生時高マグネシウム血症 しゅっせいじおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 出生時黄疸 しゅっせいじ鼡径へるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 出生時鼡径ヘルニアOP しゅっせいすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 出生水晶体脱臼 しゅっせいちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 出生知的障害 しゅっせいたいじ遅はつせいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 出生胎児遅発性一過性徐脈 しゅっさんごしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;産後出血 出産後出血 しゅっさんご脱肛;icd=K622/lv=D/freq=0;脱肛 出産後脱肛 しゅっさんごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 出産後腰痛 しゅっさんご静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 出産後静脈瘤 しゅっさんごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 出産後高血圧 しゅっさんじ乳腺えん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺炎 出産時乳腺炎 しゅっさんじじそんしょう;icd=P159/lv=S/freq=0;出産時児損傷 出産時児損傷 しゅっさんじにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 出産時妊娠高血圧症 しゅっさんじしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 出産時弛緩出血 しゅっさんじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 出産時死亡 しゅっさんじたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 出産時胆嚢炎 しゅっさんじ胎びんきゅういんしょうこうぐん;icd=P240/lv=D/freq=0;胎便吸引症候群 出産時胎便吸引症候群 しゅっさんじさいたいだっしゅつ;icd=O690/lv=D/freq=0;臍帯脱出 出産時臍帯脱出 しゅっさんちょくごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 出産直後出血 しゅっけつ こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 出血 骨折 しゅっけつ;すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 出血;膵炎 しゅっけつ(?)かんせん(?)腫脹(?)とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 出血(?)感染(?)腫脹(?)疼痛 しゅっけつ(ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 出血(血痰 しゅっけつ(けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 出血(血腫 しゅっけつ/えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 出血/壊死 しゅっけつ/けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 出血/血腫 しゅっけつ+がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 出血+癌 しゅっけつ+たんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 出血+胆汁瘻 しゅっけつとまらなくなりけろいどじょうはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 出血とまらなくなりケロイド状瘢痕化 しゅっけつによるしんせいじおうだん;icd=P581/lv=S/freq=0;出血による新生児黄疸 出血による新生児黄疸 しゅっけつをともなうてい置たいばん;icd=O441/lv=S/freq=0;出血を伴う低置胎盤 出血を伴う低置胎盤 しゅっけつをともなうぜん置たいばん;icd=O441/lv=S/freq=0;出血を伴う前置胎盤 出血を伴う前置胎盤 しゅっけつちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 出血中咽頭癌 しゅっけつふちゃくしょうりょうくびかんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;頚管ポリープ 出血付着少量頚管ポリープ しゅっけつびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 出血便 しゅっけつじゅうにしちょうかいよう;icd=K264/lv=D/freq=0;出血十二指腸潰瘍 出血十二指腸潰瘍 しゅっけつおよびまろりー・わいすしょうこうぐん;icd=K226/lv=D/freq=0;マロリー・ワイス症候群 出血及びマロリー・ワイス症候群 しゅっけつおよびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 出血及び壊死 しゅっけつへんせいしやすいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 出血変性しやすい肉腫 しゅっけつた;icd=R58/lv=D/freq=0;多量出血 出血多 しゅっけつたりょう;icd=R58/lv=D/freq=100;急性大量出血 出血多量 しゅっけつしょうりょう;icd=R58/lv=D/freq=100;出血 出血少量 しゅっけつしょうりょうDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 出血少量DVT しゅっけつしょうりょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 出血少量ポリープ しゅっけつしょうりょうひだりふぞくうつわりょういき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 出血少量左付属器領域圧痛 しゅっけつしょうりょう筋腫ぶんべん;icd=D250/lv=D/freq=0;筋腫分娩 出血少量筋腫分娩 しゅっけつしょうりょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 出血少量腫瘍 しゅっけつしょうりょうふっこうないしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹腔内出血 出血少量腹腔内出血 しゅっけつしょうりょうじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 出血少量術後疼痛 しゅっけつにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 出血尿 しゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 出血後水頭症 しゅっけつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 出血後瘢痕 しゅっけつごきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 出血後胸部不快感 しゅっけつごのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 出血後脳室拡大 しゅっけつごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 出血後血腫 しゅっけつごひこうつうせいすいとうしょう;icd=G911/lv=D/freq=0;非交通性水頭症 出血後非交通性水頭症 しゅっけつせい)いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 出血性)胃癌 しゅっけつせい)のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 出血性)脳炎 しゅっけつせいしょっく,そうたいてきふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;相対的副腎不全 出血性ショック,相対的副腎不全 しゅっけつせいしょっく(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 出血性ショック(死亡 しゅっけつせいしょっく(しょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 出血性ショック(消化管出血 しゅっけつせいしょっく(ちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 出血性ショック(直腸潰瘍 しゅっけつせいしょっく【主訴】げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 出血性ショック【主訴】下血 しゅっけつせいしょっく# あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 出血性ショック# アルコール性肝障害 しゅっけつせいしょっく#いしょせいにんしん;icd=O009/lv=D/freq=0;異所性妊娠 出血性ショック#異所性妊娠 しゅっけつせいしょっく→しゅっさんじこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 出血性ショック→出産時心停止 しゅっけつせいしょっく+きんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 出血性ショック+菌血症 しゅっけつせいしょっくSじょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室 出血性ショックS状結腸憩室 しゅっけつせいしょっくにゅうしつじひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 出血性ショック入室時頻脈 しゅっけつせいしょっくかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 出血性ショック肝細胞癌 しゅっけつせいしょっくだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 出血性ショック脱水 しゅっけつせいじんましん;icd=L508/lv=S/freq=0;出血性じんま疹 出血性じんま疹 しゅっけつせいびらんせいいえん;icd=K296/lv=D/freq=0;びらん性胃炎 出血性びらん性胃炎 しゅっけつせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 出血性プラーク しゅっけつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 出血性ポリープ しゅっけつせいぽりーぷしゅっけつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 出血性ポリープ出血性ポリープ しゅっけつせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;出血性中耳炎 出血性中耳炎 しゅっけつせい内痔核;icd=I841/lv=S/freq=0;出血性内痔核 出血性内痔核 しゅっけつせい内痔核に/にさんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 出血性内痔核2/23血便 しゅっけつせいじゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K266/lv=S/freq=0;出血性十二指腸潰瘍穿孔 出血性十二指腸潰瘍穿孔 しゅっけつせいじゅうにしちょうねんまくかしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;十二指腸粘膜下腫瘍 出血性十二指腸粘膜下腫瘍 しゅっけつせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 出血性卵巣嚢胞 しゅっけつせいらんほうのう胞;icd=N830/lv=S/freq=0;出血性卵胞のう胞 出血性卵胞のう胞 しゅっけつせいのどあたまえん;icd=J040/lv=D/freq=0;喉頭炎 出血性喉頭炎 しゅっけつせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 出血性嚢胞性腫瘍 しゅっけつせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 出血性嚢胞性腫瘤 しゅっけつせいせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 出血性声帯ポリープ しゅっけつせいがいじかく;icd=I844/lv=S/freq=0;出血性外痔核 出血性外痔核 しゅっけつせい外耳炎;icd=H603/lv=S/freq=0;出血性外耳炎 出血性外耳炎 しゅっけつせいたはつじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;多発十二指腸潰瘍 出血性多発十二指腸潰瘍 しゅっけつせいたはつせいだいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;多発性大腸憩室症 出血性多発性大腸憩室症 しゅっけつせいたはつせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 出血性多発性直腸潰瘍 しゅっけつせいたはついかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性多発胃潰瘍 出血性多発胃潰瘍 しゅっけつせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 出血性多発脳梗塞 しゅっけつせいたはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 出血性多発腎嚢胞 しゅっけつせいだいちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室炎 出血性大腸憩室炎 しゅっけつせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 出血性小腸潰瘍 しゅっけつせいきゅうせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K263/lv=D/freq=0;急性十二指腸潰瘍 出血性急性十二指腸潰瘍 しゅっけつせいきゅうせいけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 出血性急性結腸炎 しゅっけつせいせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 出血性性膀胱炎 しゅっけつせいざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 出血性挫傷 しゅっけつせいきかんえん;icd=J041/lv=S/freq=0;出血性気管炎 出血性気管炎 しゅっけつせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 出血性水頭症 しゅっけつせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 出血性浮腫 しゅっけつせいじかく;icd=I848/lv=S/freq=0;出血性痔核 出血性痔核 しゅっけつせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 出血性瘢痕 しゅっけつせいもうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;盲腸潰瘍 出血性盲腸潰瘍 しゅっけつせいちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;出血性直腸炎 出血性直腸炎 しゅっけつせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 出血性紅斑 しゅっけつせいけっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室症 出血性結腸憩室症 しゅっけつせいもうまくえん;icd=H350/lv=S/freq=0;出血性網膜炎 出血性網膜炎 しゅっけつせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 出血性網膜症 しゅっけつせいもうまくしきそじょうひはくり;icd=H357/lv=S/freq=0;出血性網膜色素上皮剥離 出血性網膜色素上皮剥離 しゅっけつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=S/freq=0;出血性緑内障 出血性緑内障 しゅっけつせいはいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 出血性肺浮腫 しゅっけつせいいびらん;icd=K250/lv=D/freq=0;出血性胃びらん 出血性胃びらん しゅっけつせいいぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 出血性胃ポリープ しゅっけつせいいかいよう すいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 出血性胃潰瘍 膵癌 しゅっけつせいいかいようぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 出血性胃潰瘍全身倦怠感 しゅっけつせいいかいようさいはつ;icd=K257/lv=D/freq=0;胃潰瘍再発 出血性胃潰瘍再発 しゅっけつせいいかいよう穿孔;icd=K256/lv=S/freq=0;出血性胃潰瘍穿孔 出血性胃潰瘍穿孔 しゅっけつせいいかいよういぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 出血性胃潰瘍胃部不快感 しゅっけつせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 出血性胃癌 しゅっけつせいいねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 出血性胃粘膜下腫瘍 しゅっけつせいいしょくどうせつごうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 出血性胃食道接合部癌 しゅっけつせいのうかんぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;脳幹部海綿状血管腫 出血性脳幹部海綿状血管腫 しゅっけつせいのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 出血性脳挫傷 しゅっけつせいのうこうそくご しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 出血性脳梗塞後 症候性てんかん しゅっけつせいのうこうそくのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 出血性脳梗塞脳浮腫 しゅっけつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 出血性脳転移 しゅっけつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 出血性腫瘍 しゅっけつせいちょう憩しつ;icd=K579/lv=D/freq=0;腸憩室 出血性腸憩室 しゅっけつせいぼうこうえんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 出血性膀胱炎血尿 しゅっけつせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 出血性蕁麻疹 しゅっけつせいにじあやえん;icd=H208/lv=S/freq=0;出血性虹彩炎 出血性虹彩炎 しゅっけつせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;角結膜炎 出血性角結膜炎 しゅっけつせいかくまくえん;icd=H168/lv=S/freq=0;出血性角膜炎 出血性角膜炎 しゅっけつせいひんけつしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 出血性貧血心房細動 しゅっけつせいひんけつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 出血性貧血腰痛 しゅっけつせいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 出血性進行胃癌 しゅっけつせいてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 出血性鉄欠乏性貧血 しゅっけつせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 出血性関節炎 しゅっけつせいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=2400;-1 出血性障害 しゅっけつせいあごこつのう胞;icd=K092/lv=S/freq=0;出血性顎骨のう胞 出血性顎骨のう胞 しゅっけつせいきからだのう胞;icd=N831/lv=S/freq=0;出血性黄体のう胞 出血性黄体のう胞 しゅっけつせいきからだのうほう;icd=N831/lv=D/freq=0;出血性黄体嚢胞 出血性黄体嚢胞 しゅっけつせいき内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 出血性黄内痔核 しゅっけつせいきいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 出血性黄胃潰瘍 しゅっけつせいはなきのこ;icd=J339/lv=S/freq=0;出血性鼻茸 出血性鼻茸 しゅっけつはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 出血排尿障害 しゅっけつさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 出血様皮疹 しゅっけつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 出血浮腫 しゅっけつかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 出血潰瘍性大腸炎 しゅっけつ瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 出血瘢 しゅっけつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 出血瘢痕 しゅっけつしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 出血白斑 しゅっけつしろぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 出血白斑浮腫 しゅっけつけっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室症 出血結腸憩室症 しゅっけついかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 出血胃潰瘍 しゅっけつたいばんぽりーぷ;icd=O908/lv=D/freq=0;胎盤ポリープ 出血胎盤ポリープ しゅっけつちせいおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 出血血性帯下 しゅっけつてんかや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 出血転化や腫大 しゅっけつ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 出血静脈瘤 しゅっけつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 出血骨折 しゅっけつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 出血高血圧 ぶん〔かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 分〔感染症 わかりません」「がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 分かりません」「癌 わかるんだろうというのもふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 分かるんだろうというのも不安 わかれているちょうこつぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 分かれている腸骨前面膿瘍 ぶんかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 分下肢脱力 ぶんちゅうすうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 分中枢型無呼吸 ぶんいじょうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 分以上痙攣 ぶんいないあれるぎーぱぶろん(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 分以内アレルギーパブロン(発疹 ぶんいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 分位胸痛 ぶんていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 分低血糖症状 ぶんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 分便秘 ぶんぜんしんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 分全身性強直性痙攣 ぶんぜんしんせいきょうすなおかんだいほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;強直間代発作 分全身性強直間代発作 ぶんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 分出血 ぶんせつじょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分切除腫瘍 ぶんぜんき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;前期破水 分前期破水 ぶんかつ膵;icd=Q453/lv=D/freq=0;分割膵 分割膵 ぶんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 分動悸 ぶんかかたMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 分化型M癌 ぶんかかたびしょうねんまくか浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 分化型微少粘膜下浸潤癌 ぶんかかたねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 分化型粘膜内癌 ぶんかかたねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 分化型粘膜癌 ぶんかかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 分化型脂胞肉腫 ぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 分化扁平上皮癌 ぶんみぎがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 分右顔面浮腫 ぶんはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 分吐き気 ぶんはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 分吐気 ぶんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 分呼吸不全 ぶんこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 分呼吸停止 ぶんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 分呼吸困難 ぶんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 分呼吸困難感 ぶんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 分呼吸苦 ぶんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 分咳嗽 ぶんいんとうけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 分咽頭軽度発赤 ぶんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 分嘔吐 ぶん四肢掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 分四肢掻痒感 ぶんがいにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 分外尿道狭窄 ぶんべんにおけるのどあたまけいれん;icd=O747/lv=S/freq=0;分娩における喉頭痙攣 分娩における喉頭痙攣 ぶんべんにおけるきょくしょますいにたいするちゅうどくはんのう;icd=O744/lv=S/freq=0;分娩における局所麻酔に対する中毒反応 分娩における局所麻酔に対する中毒反応 ぶんべんにおける挿管ふせいこうまたは挿管こんなん;icd=O747/lv=S/freq=0;分娩における挿管不成功または挿管困難 分娩における挿管不成功または挿管困難 ぶんべんにおけるますいのちゅうすうしんけいけいがっぺいしょう;icd=O743/lv=S/freq=0;分娩における麻酔の中枢神経系合併症 分娩における麻酔の中枢神経系合併症 ぶんべんにおけるますいのじゅんかんうつわけいがっぺいしょう;icd=O742/lv=S/freq=0;分娩における麻酔の循環器系合併症 分娩における麻酔の循環器系合併症 ぶんべんにおけるますいがっぺいしょう;icd=O749/lv=S/freq=0;分娩における麻酔合併症 分娩における麻酔合併症 ぶんべんにかんれんするちぶさかんせんしょう;icd=O910/lv=S/freq=0;分娩に関連する乳房感染症 分娩に関連する乳房感染症 ぶんべんにかんれんするちぶさのうよう;icd=O911/lv=S/freq=0;分娩に関連する乳房膿瘍 分娩に関連する乳房膿瘍 ぶんべんにかんれんするちちあたまきれつ;icd=O921/lv=S/freq=0;分娩に関連する乳頭亀裂 分娩に関連する乳頭亀裂 ぶんべんにかんれんするちちあたまかんせんしょう;icd=O910/lv=S/freq=0;分娩に関連する乳頭感染症 分娩に関連する乳頭感染症 ぶんべんにかんれんするかんぼつちちあたま;icd=O920/lv=S/freq=0;分娩に関連する陥没乳頭 分娩に関連する陥没乳頭 ぶんべんにかんれんするひかのうせい乳腺えん;icd=O912/lv=S/freq=0;分娩に関連する非化膿性乳腺炎 分娩に関連する非化膿性乳腺炎 ぶんべんのためのじはかいしゅじゅつ;icd=O834/lv=S/freq=0;分娩のための児破壊手術 分娩のための児破壊手術 ぶんべんのはいけつしょう;icd=O753/lv=S/freq=0;分娩の敗血症 分娩の敗血症 ぶんべんちゅうのはつねつ;icd=O752/lv=S/freq=0;分娩中の発熱 分娩中の発熱 ぶんべんちゅうしきゅうはれつ;icd=O711/lv=S/freq=0;分娩中子宮破裂 分娩中子宮破裂 ぶんべんよていにちちょうか;icd=O48/lv=S/freq=100;分娩予定日超過 分娩予定日超過 ぶんべんかいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 分娩会陰裂傷 ぶんべんていしていいたいばん;icd=O441/lv=D/freq=0;低位胎盤 分娩停止低位胎盤 ぶんべんていしにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 分娩停止妊娠高血圧腎症 ぶんべんていししぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 分娩停止自然妊娠 ぶんべんまえしゅっけつ;icd=O469/lv=S/freq=100;分娩前出血 分娩前出血 ぶんべんまえしゅっけつしんせいじ;icd=P021/lv=S/freq=0;分娩前出血新生児 分娩前出血新生児 ぶんべんまえしゅっけつたいじ;icd=P021/lv=S/freq=0;分娩前出血胎児 分娩前出血胎児 ぶんべんまえしきゅうはれつ;icd=O710/lv=S/freq=0;分娩前子宮破裂 分娩前子宮破裂 ぶんべんがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 分娩外傷 ぶんべんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 分娩子宮筋腫 ぶんべんしかん;icd=O151/lv=S/freq=0;分娩子癇 分娩子癇 ぶんべんごDIC;icd=O723/lv=S/freq=0;分娩後DIC 分娩後DIC ぶんべんごちぶさいしゅく;icd=O922/lv=S/freq=0;分娩後乳房萎縮 分娩後乳房萎縮 ぶんべんごふぞくうつわえん;icd=O861/lv=S/freq=0;分娩後付属器炎 分娩後付属器炎 ぶんべんごぎょうこしょうがい;icd=O723/lv=S/freq=0;分娩後凝固障害 分娩後凝固障害 ぶんべんごしゅっけつ;icd=O721/lv=S/freq=0;分娩後出血 分娩後出血 ぶんべんごたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 分娩後大量出血 ぶんべんごしきゅうないはんしょう;icd=O712/lv=S/freq=0;分娩後子宮内反症 分娩後子宮内反症 ぶんべんごしきゅうはれつ;icd=O711/lv=S/freq=0;分娩後子宮破裂 分娩後子宮破裂 ぶんべんごしきゅうくびかんえん;icd=O861/lv=S/freq=0;分娩後子宮頚管炎 分娩後子宮頚管炎 ぶんべんごにょうじかんせんしょう;icd=O862/lv=S/freq=0;分娩後尿路感染症 分娩後尿路感染症 ぶんべんごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 分娩後尿閉 ぶんべんごしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;分娩後弛緩出血 分娩後弛緩出血 ぶんべんごきゅうせい腎不全;icd=O904/lv=S/freq=0;分娩後急性腎不全 分娩後急性腎不全 ぶんべんごせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 分娩後性器出血 ぶんべんごはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 分娩後排尿障害 ぶんべんごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 分娩後浮腫 ぶんべんご深ざいじょうみゃくけっせんしょう;icd=O871/lv=S/freq=0;分娩後深在静脈血栓症 分娩後深在静脈血栓症 ぶんべんごむふぃぶりのげんちしょう;icd=O723/lv=S/freq=0;分娩後無フィブリノゲン血症 分娩後無フィブリノゲン血症 ぶんべんごこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=O992/lv=S/freq=0;分娩後甲状腺機能亢進症 分娩後甲状腺機能亢進症 ぶんべんごこうじょうせんきのうていかしょう;icd=O992/lv=S/freq=0;分娩後甲状腺機能低下症 分娩後甲状腺機能低下症 ぶんべんごこうじょうせんえん;icd=O905/lv=S/freq=0;分娩後甲状腺炎 分娩後甲状腺炎 ぶんべんごじかく;icd=O872/lv=S/freq=0;分娩後痔核 分娩後痔核 ぶんべんご腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧 分娩後腎血管性高血圧 ぶんべんご腟えん;icd=O861/lv=S/freq=0;分娩後腟炎 分娩後腟炎 ぶんべんこういしょうにょうどう狭窄;icd=N350/lv=S/freq=0;分娩後遺症尿道狭窄 分娩後遺症尿道狭窄 ぶんべんごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 分娩後頭痛 ぶんべんごこつばんけっせんせいじょうみゃくえん;icd=O871/lv=S/freq=0;分娩後骨盤血栓性静脈炎 分娩後骨盤血栓性静脈炎 ぶんべんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 分娩損傷 ぶんべんそんしょうによるこっかく;icd=P139/lv=S/freq=0;分娩損傷による骨格 分娩損傷による骨格 ぶんべんじしょっく;icd=O751/lv=S/freq=0;分娩時ショック 分娩時ショック ぶんべんじちゅうすうしんけいけいがっぺいしょう;icd=O993/lv=S/freq=0;分娩時中枢神経系合併症 分娩時中枢神経系合併症 ぶんべんじかし;icd=O689/lv=S/freq=0;分娩時仮死 分娩時仮死 ぶんべんじかいかげれっしょう;icd=O709/lv=S/freq=0;分娩時会陰裂傷 分娩時会陰裂傷 ぶんべんじていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 分娩時低酸素血症 ぶんべんじじそんしょう;icd=P159/lv=S/freq=0;分娩時児損傷 分娩時児損傷 ぶんべんじしゅっけつ;icd=O679/lv=D/freq=0;分娩時出血 分娩時出血 ぶんべんじ回旋いじょう;icd=O329/lv=D/freq=0;回旋異常 分娩時回旋異常 ぶんべんじがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 分娩時外傷 ぶんべんじたりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;多量出血 分娩時多量出血 ぶんべんじたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 分娩時大量出血 ぶんべんじしきゅうしゅうしゅくふぜん;icd=O622/lv=D/freq=0;子宮収縮不全 分娩時子宮収縮不全 ぶんべんじひだりがんまぶたあっぱくびじゃくじんつう;icd=O622/lv=D/freq=0;微弱陣痛 分娩時左眼瞼圧迫微弱陣痛 ぶんべんじしんぞうがっぺいしょう;icd=O994/lv=S/freq=0;分娩時心臓合併症 分娩時心臓合併症 ぶんべんじそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 分娩時損傷 ぶんべんじしんせいじくもまくかしゅっけつ;icd=P103/lv=S/freq=0;分娩時新生児くも膜下出血 分娩時新生児くも膜下出血 ぶんべんじしんせいじてんとれっしょう;icd=P104/lv=S/freq=0;分娩時新生児テント裂傷 分娩時新生児テント裂傷 ぶんべんじしんせいじこうまくかしゅっけつ;icd=P100/lv=S/freq=0;分娩時新生児硬膜下出血 分娩時新生児硬膜下出血 ぶんべんじしんせいじのうしゅっけつ;icd=P101/lv=S/freq=0;分娩時新生児脳出血 分娩時新生児脳出血 ぶんべんじしんせいじのうしつないしゅっけつ;icd=P102/lv=S/freq=0;分娩時新生児脳室内出血 分娩時新生児脳室内出血 ぶんべんじしんせいじずがいないしゅっけつ;icd=P109/lv=S/freq=0;分娩時新生児頭蓋内出血 分娩時新生児頭蓋内出血 ぶんべんじしんせいじずがいないれっしょう;icd=P109/lv=S/freq=0;分娩時新生児頭蓋内裂傷 分娩時新生児頭蓋内裂傷 ぶんべんじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 分娩時死亡 ぶんべんじむさんそのうしょう;icd=P112/lv=S/freq=0;分娩時無酸素脳症 分娩時無酸素脳症 ぶんべんじいじょうしゅっけつ;icd=O679/lv=S/freq=0;分娩時異常出血 分娩時異常出血 ぶんべんじようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 分娩時羊水混濁 ぶんべんじはいがっぺいしょう;icd=O995/lv=S/freq=0;分娩時肺合併症 分娩時肺合併症 ぶんべんじのうけっかんしっかんがっぺいしょう;icd=O994/lv=S/freq=0;分娩時脳血管疾患合併症 分娩時脳血管疾患合併症 ぶんべんじのうしょうがい;icd=O993/lv=S/freq=0;分娩時脳障害 分娩時脳障害 ぶんべんじさいたいけっかんそんしょう;icd=O695/lv=S/freq=0;分娩時臍帯血管損傷 分娩時臍帯血管損傷 ぶんべんじ軟さんどうそんしょう;icd=O713/lv=S/freq=0;分娩時軟産道損傷 分娩時軟産道損傷 ぶんべんじずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 分娩時髄膜瘤 ぶんべんじはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 分娩時鼻出血 ぶんべんだいいちきぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 分娩第1期分娩停止 ぶんべん筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 分娩筋腫 ぶんべん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分娩腫瘤 ぶんべんゆうはつのふせいこう;icd=O619/lv=S/freq=0;分娩誘発の不成功 分娩誘発の不成功 ぶんべんまひ;icd=P149/lv=S/freq=0;分娩麻痺 分娩麻痺 ぶんしかんほっさ;icd=O159/lv=D/freq=0;子癇発作 分子癇発作 ぶんにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 分尿道狭窄 ぶんそうしょくひゆうかいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 分層植皮融解壊死 ぶんきかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 分岐下リンパ節腫大 ぶんきかたすいかんないちちあたましゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭腫瘍 分岐型膵管内乳頭腫瘍 ぶんきちょくご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 分岐直後狭窄 ぶんきちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 分岐血便 ぶんきぶ)狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 分岐部)狭窄 ぶんきぶりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 分岐部リンパ節が腫大 ぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 分岐部動脈瘤 ぶんきぶどうみゃくりゅうこいるそくせんじゅつご【主訴】ひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 分岐部動脈瘤コイル塞栓術後【主訴】左動眼神経麻痺 ぶんきぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 分岐部未破裂動脈瘤 ぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 分岐部狭窄 ぶんきぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 分岐部脳梗塞 ぶんぷ>しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分布>腫瘍 ぶんぷ>腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分布>腫瘤 ぶんぷもLごせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 分布もL5脊柱管狭窄症 ぶんきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 分強直性痙攣 ぶんきょうすなおかんだいほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;強直間代発作 分強直間代発作 ぶんじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 分徐脈 ぶんびじゃくじんつう;icd=O622/lv=D/freq=0;微弱陣痛 分微弱陣痛 ぶんこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 分心停止 ぶんこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 分心房粗動 ぶんしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 分心肺停止 ぶんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 分悪性リンパ腫 ぶんいしきせいめいくちくちびるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 分意識清明口唇発赤 ぶんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 分意識障害 ぶんまんせいいしょくかたたいやどぬしびょう;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性移植片対宿主病 分慢性移植片対宿主病 ぶん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 分掻痒感 ぶんきゅうきゅうたいとうちゃくじひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 分救急隊到着時左片麻痺 ぶん整つはんこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 分整ツ反硬結 ぶん既往れき ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 分既往歴 虫垂炎 ぶん既往れきふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 分既往歴不整脈 ぶん既往れきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 分既往歴肺炎 ぶん既往れきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 分既往歴高血圧 ぶんえだがしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分枝が腫瘍 ぶんえだが腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分枝が腫瘤 ぶんえだいか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 分枝以下狭窄 ぶんえだかたIMPN;icd=M300/lv=D/freq=0;PN 分枝型IMPN ぶんえだかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 分枝型IPMN ぶんえだかたIPMT;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMT 分枝型IPMT ぶんえだかたのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分枝型嚢胞性腫瘍 ぶんえだかた膵のうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分枝型膵嚢胞性腫瘍 ぶんえだかたすいかんないちちとうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分枝型膵管内乳糖粘液性腫瘍 ぶんえだかたすいかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腫瘍 分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍 ぶんえだかたすいかんないちちあたまねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分枝型膵管内乳頭粘液腫瘍 ぶんえだかたすいかんないちちあたましゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;分枝型膵管内乳頭腫瘍 分枝型膵管内乳頭腫瘍 ぶんえだかた静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 分枝型静脈瘤 ぶんえだすいかんかたすいかんないちちあたまじょうねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分枝膵管型膵管内乳頭状粘液腫瘍 ぶんえだすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 分枝膵管拡張 ぶんえだ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 分枝静脈瘤 ぶんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=100;原因不明の死亡 分死亡 ぶんすいれいかたのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 分水嶺型脳梗塞 ぶんすいれいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 分水嶺脳梗塞 ぶんすいれいのうこうそく陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 分水嶺脳梗塞陳旧性肺結核 ぶんぴつかたるいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 分泌型類内膜腺癌 ぶんぴつせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 分泌性下痢 ぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 分無気肺 ぶん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 分狭窄 ぶんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 分疼痛 ぶんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 分痙攣 ぶんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 分発熱 ぶんひふか強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 分皮膚科強皮症 ぶんどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 分瞳孔散大 ぶん破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 分破水 ぶんていどけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 分程度けいれん ぶんていどのもうろうじょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;もうろう状態 分程度のもうろう状態 ぶんていどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 分程度出血 ぶんていどみぎ上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢不全麻痺 分程度右上肢不全麻痺 ぶんていどみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 分程度右季肋部痛 ぶんていどこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 分程度呼吸停止 ぶんていどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 分程度疼痛 ぶんていどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 分程度胸痛 ぶんていどきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 分程度胸部痛 ぶんていどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 分程度腹痛 ぶんほどねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 分程眠気 ぶんとつぜんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 分突然痙攣 ぶんとつぜんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 分突然腹痛 ぶんせつかたOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 分節型OP ぶんせつかたOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 分節型OPLL ぶんせつかたのOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 分節型のOPLL ぶんせつかたごたてじんたいこつか;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靭帯骨化 分節型後縦靭帯骨化 ぶんせつかたごたてじんたいこつか;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靱帯骨化 分節型後縦靱帯骨化 ぶんせつせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 分節性ジストニア ぶんせつじょうじょうみゃくしゅういえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈周囲炎 分節状静脈周囲炎 ぶんさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 分細菌性肺炎 ぶんぞくはつせいびじゃくじんつう;icd=O621/lv=D/freq=0;続発性微弱陣痛 分続発性微弱陣痛 ぶんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 分緑内障 ぶんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 分肺炎 ぶんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 分胸痛 ぶん腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 分腎不全 ぶんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分腫瘍 ぶん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分腫瘤 ぶんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 分腰痛 ぶんふくつうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 分腹痛嘔吐 ぶんしぜん破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 分自然破水 ぶんじはつこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 分自発呼吸停止 ぶんはじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉上腫瘤 ぶんはかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉型腫瘤 ぶんはかた〜ふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉形〜不整形腫瘤 ぶんはかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉形腫瘤 ぶんはせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分葉性腫瘍 ぶんはせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉性腫瘤 ぶんようじょう〜ふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状〜不整形腫瘤 ぶんようじょうTにていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状T2低信号腫瘤 ぶんようじょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 分葉状ポリープ ぶんようじょうぽりーぷじゅうまん鼻咽腔ふぁいばーぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 分葉状ポリープ充満鼻咽腔ファイバーポリープ ぶんようじょうていえこーせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状低エコー性腫瘤 ぶんようじょうていのうどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分葉状低濃度腫瘍 ぶんようじょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分葉状充実性腫瘍 ぶんようじょうさいはつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状再発性腫瘤 ぶんようじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 分葉状動脈瘤 ぶんようじょう嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 分葉状嚢状動脈瘤 ぶんようじょうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状嚢胞性腫瘤 ぶんようじょうたのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状多嚢胞性腫瘤 ぶんようじょうたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状多房性嚢胞性腫瘤 ぶんようじょうたふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状多房性腫瘤 ぶんようじょうびさい鋸歯じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状微細鋸歯状腫瘤 ぶんようじょうしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 分葉状漿膜下筋腫 ぶんようじょう濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状濃染腫瘤 ぶんようじょうじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 分葉状縦隔腫瘍 ぶんようじょう腫瘤(ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 分葉状腫瘤(乳癌 ぶんようじょう腫瘤+えんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状腫瘤+円形腫瘤 ぶんようじょう腫瘤下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 分葉状腫瘤下垂体腺腫 ぶんようじょうぼうちょうせいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 分葉状膨張性骨腫瘤 ぶんようじょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 分葉状膿瘍 ぶんようじょう軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状軟部腫瘤 ぶんようじょうくびかん腺かけいせい〜さいしょうへんきせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 分葉状頚管腺過形成〜最小偏奇腺癌 ぶんようじょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉状高濃度腫瘤 ぶんは脾;icd=Q890/lv=S/freq=0;分葉脾 分葉脾 ぶんは腎;icd=Q631/lv=S/freq=0;分葉腎 分葉腎 ぶんは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 分葉腫瘤 ぶんれつかんじょうしょうがい;icd=F259/lv=D/freq=0;分裂感情障害 分裂感情障害 ぶんれつびょう;icd=F209/lv=D/freq=0;分裂病 分裂病 ぶんれつびょうかたじんかくしょうがい;icd=F21/lv=D/freq=0;分裂病型人格障害 分裂病型人格障害 ぶんれつびょうさましょうがい;icd=F208/lv=D/freq=0;分裂病様障害 分裂病様障害 ぶんれつびょうしち;icd=F601/lv=D/freq=0;分裂病質 分裂病質 ぶんれつびょうしちじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 分裂病質人格障害 ぶんれつびょうしちせいじんかくしょうがい;icd=F601/lv=D/freq=0;分裂病質性人格障害 分裂病質性人格障害 ぶんれつしつがいこつ;icd=Q741/lv=D/freq=0;分裂膝蓋骨 分裂膝蓋骨 ぶんきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 分起立性低血圧 ぶんやめいあれるぎーりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 分野名アレルギーリウマチ ぶんかんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 分間めまい ぶんかんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 分間動悸 ぶんかんいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 分間意識消失 ぶんかんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 分間意識障害 ぶんかんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 分間痙攣 ぶんかんほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 分間発作性心房細動 ぶんかんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 分間胸痛 ぶんかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 分間質性膀胱炎 ぶんかんひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 分間頻脈 ぶんかんがんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 分間顔面蒼白 ぶんりふあん;icd=F930/lv=D/freq=0;分離不安 分離不安 ぶんりふあんしょうがい;icd=F930/lv=S/freq=0;分離不安障害 分離不安障害 ぶんりせいせきついすべりしょう;icd=M4319/lv=D/freq=0;脊椎すべり症 分離性脊椎すべり症 ぶんりせいちょうふくしきゅう;icd=Q512/lv=S/freq=0;分離性重複子宮 分離性重複子宮 ぶんりははぶち;icd=D485/lv=S/freq=0;分離母斑 分離母斑 ぶんころぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 分頃分娩停止 ぶんころこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 分頃呼吸停止 ぶんころこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 分頃呼吸困難 ぶんころこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 分頃呼吸苦 ぶんころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 分頃嘔吐 ぶんころひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 分頃左側腹部痛 ぶんころあやさいどともきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 分頃彩再度共胸痛 ぶんころこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 分頃心停止 ぶんころしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 分頃心肺停止 ぶんころせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 分頃性器出血 ぶんころ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 分頃掻痒感 ぶんころけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 分頃痙攣発作 ぶんころとつぜんしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 分頃突然心肺停止 ぶんころとつぜんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 分頃突然腰痛 ぶんころきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 分頃胸痛発作 ぶんころきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 分頃胸部不快感 ぶんころきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 分頃胸部痛 ぶんころふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 分頃腹痛 ぶんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 分頭痛 ぶんるいいちかたみぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 分類1型右大腿骨頚部骨折 ぶんるいC(のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 分類C(脳症 ぶんるいふのうめんえきふぜんしょう;icd=D839/lv=S/freq=0;分類不能免疫不全症 分類不能免疫不全症 ぶんるいふのうかたせんてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん;icd=D848/lv=D/freq=0;先天性免疫不全症候群 分類不能型先天性免疫不全症候群 ぶんるいふのうかたはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 分類不能型白血病 ぶんるいふのうかたこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 分類不能型膠原病 ぶんるいふのうかたこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=S/freq=0;分類不能型骨髄異形成症候群 分類不能型骨髄異形成症候群 ぶんるいふのうあくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 分類不能悪性骨腫瘍 ぶんるいふのうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 分類不能関節炎 ぶんるいこんなんなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 分類困難な腫瘍 ぶんるいこんなんなしんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F451/lv=S/freq=0;分類困難な身体表現性障害 分類困難な身体表現性障害 ぶんるいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 分類子宮筋腫 ぶんしょくだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 分食大腸潰瘍 ぶんこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 分高位破水 ぶんこうどへんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 分高度変動一過性徐脈 きれじあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 切れ痔アレルギー きりきず;icd=T140/lv=D/freq=0;切傷 切傷 せっそう;icd=T140/lv=S/freq=100;切創 切創 せっそう+挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 切創+挫創 せっそうあといえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 切創痕胃炎 せっそうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 切創瘢痕 せつ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 切挫創 せつだんはしえし;icd=T875/lv=S/freq=0;切断端壊死 切断端壊死 せつだんはしかんせんしょう;icd=T874/lv=S/freq=0;切断端感染症 切断端感染症 せつだんはしこうしゅく;icd=T876/lv=S/freq=0;切断端拘縮 切断端拘縮 せつだんはしむくみ;icd=T876/lv=S/freq=0;切断端浮腫 切断端浮腫 せつだんはしいしゅく;icd=T876/lv=S/freq=0;切断端萎縮 切断端萎縮 せつだんはしけっしゅ;icd=T876/lv=S/freq=0;切断端血腫 切断端血腫 せつだんぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 切断部壊死 せっし亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 切歯亜脱臼 せっし亜だっきゅうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 切歯亜脱臼外傷 せっしくちふたそっこう;icd=K002/lv=S/freq=0;切歯口蓋側溝 切歯口蓋側溝 せっしそとがわしがそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 切歯外側歯牙損傷 せっしかんぜんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;完全脱臼 切歯完全脱臼 せっしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 切歯急性根尖性歯周炎 せっしそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 切歯損傷 せっしはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 切歯歯根破折 せっし破折;icd=S025/lv=S/freq=0;切歯破折 切歯破折 せっしかんのうほう;icd=K091/lv=D/freq=0;切歯管嚢胞 切歯管嚢胞 せっぺん(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 切片(腫瘍 せっぺんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 切片腫瘍 切痔;icd=K602/lv=D/freq=0;切痔 切痔 せつあとせいはな;icd=Q302/lv=S/freq=0;切痕性鼻 切痕性鼻 せつはしこうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;切端咬合 切端咬合 せっぱくかし;icd=O368/lv=D/freq=0;切迫仮死 切迫仮死 せっぱくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 切迫壊死 せっぱくこえもんへいさ;icd=Q318/lv=D/freq=0;声門閉鎖 切迫声門閉鎖 せっぱくしきゅうはれつ;icd=O624/lv=S/freq=0;切迫子宮破裂 切迫子宮破裂 せっぱくにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 切迫尿失禁 せっぱくしんきんこうそく;icd=I200/lv=D/freq=0;切迫心筋梗塞 切迫心筋梗塞 せっぱくせい)にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 切迫性)尿失禁 せっぱくせいしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 切迫性失禁 せっぱくせいにょうしっきんせっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=D/freq=0;切迫性尿失禁 切迫性尿失禁切迫性尿失禁 せっぱくせいにょうしっきんとうはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 切迫性尿失禁等排尿障害 せっぱくせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 切迫性心筋梗塞 せっぱくせいもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 切迫性網膜中心静脈閉塞症 せっぱくせいのうへるにあ;icd=G935/lv=D/freq=0;脳ヘルニア 切迫性脳ヘルニア せっぱく早りゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 切迫早流産 せっぱくそうざん  べんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 切迫早産  便秘症 せっぱくそうざん(せっぱくしきゅうはれつ;icd=O624/lv=D/freq=0;切迫子宮破裂 切迫早産(切迫子宮破裂 せっぱくそうざん/しきゅうないたいじはついくちえん/ようすいかたけいこう/たいじきけい;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児奇形 切迫早産/子宮内胎児発育遅延/羊水過多傾向/胎児奇形 せっぱくそうざん# にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 切迫早産# 2型糖尿病 せっぱくそうざん#不育症;icd=R628/lv=D/freq=0;不育症 切迫早産#不育症 せっぱくそうざん#じこつばんい;icd=O321/lv=D/freq=0;骨盤位 切迫早産#児骨盤位 せっぱくそうざん#せいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 切迫早産#性器出血 せっぱくそうざん#いちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 切迫早産#胃腸炎 せっぱくそうざん#こつばんい;icd=O321/lv=D/freq=0;骨盤位 切迫早産#骨盤位 せっぱくそうざんAIHにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 切迫早産AIH妊娠 せっぱくそうざんきしろかいんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 切迫早産キシロカインアレルギー せっぱくそうざんばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 切迫早産バセドウ病 せっぱくそうざんじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 切迫早産上腹部痛 せっぱくそうざんじ;icd=P073/lv=D/freq=0;早産児 切迫早産児 せっぱくそうざんおよびたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 切迫早産及び胎児異常 せっぱくそうざんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 切迫早産嘔吐 せっぱくそうざんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 切迫早産妊娠 せっぱくそうざんしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 切迫早産自然妊娠 せっぱくりゅうそうざん;icd=O60/lv=D/freq=0;早産 切迫流早産 せっぱくりゅうざん(しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 切迫流産(出血 せっぱくりゅうざんかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 切迫流産下腹部痛 せっぱくりゅうざんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 切迫流産出血 せっぱくりゅうざんきのうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 切迫流産昨日出血 せっぱくりゅうざんほんじつしん鮮血しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 切迫流産本日新鮮血出血 せっぱくちっそく;icd=R090/lv=D/freq=0;窒息 切迫窒息 せっぱくたいじかし;icd=P209/lv=D/freq=0;胎児仮死 切迫胎児仮死 せっぱくのうへるにあ;icd=G935/lv=D/freq=0;脳ヘルニア 切迫脳ヘルニア せっぱくのうそっちゅう;icd=G458/lv=S/freq=0;切迫脳卒中 切迫脳卒中 せっぱくのうしじょうたい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳死状態 切迫脳死状態 せっぱく頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 切迫頻尿 せっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 切迫骨折 せっぱくおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 切迫黄斑円孔 せっかい ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 切開 肥満 せっかいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 切開化プラーク せっかいごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 切開後瘢痕 せっかいごみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 切開後耳漏 せっかい排うみごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 切開排膿後出血 せっかい排うみご粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 切開排膿後粉瘤 せっかい生検ごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 切開生検後骨髄炎 せっかい瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 切開瘢 せっかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 切開糖尿病 せっかいぶにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 切開部2度裂傷 せっかいぶいにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 切開部位2度裂傷 せっかいぶいににどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 切開部位に2度裂傷 せっかいかんれんせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 切開関連性心房粗動 せつじょ)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 切除)高血圧 せつじょ+静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 切除+静脈瘤 せつじょぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 切除ポリープ せつじょふのうじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 切除不能上行結腸癌 せつじょふのうさいはつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 切除不能再発大腸癌 せつじょふのうさいはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 切除不能再発肝細胞癌 せつじょふのうたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 切除不能多発肝転移 せつじょふのうたはつてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 切除不能多発転移性肝癌 せつじょふのうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 切除不能大腸癌 せつじょふのうだいちょうがん+どうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 切除不能大腸癌+同時性多発肝転移 せつじょふのうきょくしょしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 切除不能局所進行胃癌 せつじょふのうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 切除不能癌 せつじょふのうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 切除不能直腸癌 せつじょふのうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 切除不能肝転移 せつじょふのうかんもんぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;肝門部胆管癌 切除不能肝門部胆管癌 せつじょふのういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 切除不能胃癌 せつじょふのうきょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 切除不能胸部食道癌 せつじょふのうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 切除不能膵癌 せつじょふのう膵あたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 切除不能膵頭癌 せつじょふのうしんこうさいはつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 切除不能進行再発大腸癌 せつじょふのうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 切除不能進行癌 せつじょふのうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 切除不能食道癌 せつじょだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 切除大腸ポリープ せつじょしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 切除子宮内膜ポリープ せつじょしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 切除子宮筋腫 せつじょじっしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 切除実施高血圧 せつじょじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 切除尋常性疣贅 せつじょしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 切除小細胞肺癌 せつじょごちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 切除後乳癌 せつじょごさいはつじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 切除後再発上行結腸癌 せつじょごさいはつ乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;乏突起神経膠腫 切除後再発乏突起神経膠腫 せつじょごさいはつちちがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;乳癌皮膚転移 切除後再発乳癌皮膚転移 せつじょごさいはつそばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 切除後再発傍矢状洞髄膜腫 せつじょごさいはつじゅうにしちょうちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;十二指腸乳頭部癌 切除後再発十二指腸乳頭部癌 せつじょごさいはつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 切除後再発神経芽腫 せつじょごさいはつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 切除後再発肝癌 せつじょごさいはつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 切除後再発肺腺癌 せつじょごさいはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 切除後再発胃癌 せつじょごさいはつすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 切除後再発膵癌 せつじょごさいはつしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 切除後再発舌癌 せつじょごさいはっぴょうざいせいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 切除後再発表在性膀胱癌 せつじょごさいはつてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 切除後再発転移性肝癌 せつじょごさいはつてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 切除後再発転移性肝腫瘍 せつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 切除後出血 せつじょごみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 切除後右顔面神経麻痺 せつじょごだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 切除後大腸ポリープ せつじょごけっそんはじめ;icd=T140/lv=D/freq=0;欠損創 切除後欠損創 せつじょごきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 切除後気胸 せつじょごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 切除後血腫 せつじょきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 切除急性膵炎 せつじょ検体しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 切除検体腫瘍 せつじょきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 切除気胸 せつじょ生検しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 切除生検腫瘍 せつじょはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 切除瘢痕 せつじょとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 切除糖尿病 せつじょはい気腫せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 切除肺気腫脊柱管狭窄症 せつじょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 切除腫瘍 せつじょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 切除腫瘤 せつじょ虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 切除虚血性心疾患 せつじょちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 切除虫垂炎 せつじょじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 切除術後瘢痕 せつじょじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 切除術高血圧 せつじょ趾ない疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 切除趾内疱疹 せつじょおもてしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 切除面出血 せつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 切除高血圧 せつじょこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 切除高血圧高脂血症 せつ離おもてのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 切離面膿瘍 れつじょせいははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;列序性母斑 列序性母斑 はじめからみえにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 初めからみえにくさ はつこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 初呼吸不全 しょかいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 初回イレウス しょかいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 初回けいれん しょかいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 初回けいれん発作 しょかいすてんとないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 初回ステント内再狭窄 しょかいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 初回出血 しょかいみぎかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 初回右肩関節脱臼 しょかいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 初回呼吸苦 しょかいがいらいひだりしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 初回外来左真珠腫性中耳炎 しょかいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 初回妊娠 しょかいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 初回尿路感染 しょかいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 初回尿路感染症 しょかいひだりがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;左硝子体出血 初回左硝子体出血 しょかいこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;後方脱臼 初回後方脱臼 しょかいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 初回心房細動 しょかいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 初回心筋梗塞 しょかいきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 初回急性心不全 しょかいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 初回意識障害 しょかいむねつせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 初回無熱性けいれん発作 しょかいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 初回熱性痙攣 しょかいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 初回痙攣 しょかいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 初回痙攣発作 しょかいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 初回発熱 しょかいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 初回皮疹 しょかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 初回糖尿病 しょかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 初回肺炎 しょかいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 初回背部痛 しょかいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 初回脱臼 しょかいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 初回腹膜炎 しょかいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 初回腺癌 しょかいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 初回蜂窩織炎 はついきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 初息切れ はつかんせんけっかく;icd=A167/lv=S/freq=0;初感染結核 初感染結核 しょじゅんさいどはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 初旬再度鼻出血 しょじゅんひだり腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 初旬左腋窩リンパ節腫大 しょじゅんきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 初旬強膜炎 しょじゅんかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 初旬感冒 しょじゅんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 初旬敗血症 しょじゅん易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 初旬易疲労感 しょじゅんはっしょうねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 初旬発症ネフローゼ症候群 しょじゅんにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 初旬肉眼的血尿 しょじゅんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 初旬腰痛 しょじゅんちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 初旬血痰 しょじゅんころいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 初旬頃咽頭痛 しょじゅんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 初旬頭痛 しょじゅんひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 初旬頻脈 しょき/こんごうかたにんちしょう;icd=F002/lv=D/freq=0;混合型認知症 初期/混合型認知症 しょきASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 初期ASO しょきあるつはいまーかたちほう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型痴呆 初期アルツハイマー型痴呆 しょきあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;初期アルツハイマー型認知症 初期アルツハイマー型認知症 しょきあるつはいまーびょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー病 初期アルツハイマー病 しょきう蝕しょう窩裂みぞ填塞ざいふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;初期う蝕小窩裂溝填塞材不適合 初期う蝕小窩裂溝填塞材不適合 しょきう蝕しょう窩裂みぞ填塞ざいはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;初期う蝕小窩裂溝填塞材破損 初期う蝕小窩裂溝填塞材破損 しょきう蝕しょう窩裂みぞ填塞ざい脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;初期う蝕小窩裂溝填塞材脱離 初期う蝕小窩裂溝填塞材脱離 しょきとらこーま;icd=A710/lv=S/freq=0;初期トラコーマ 初期トラコーマ しょきふらんべじあかいよう;icd=A660/lv=S/freq=0;初期フランベジア潰瘍 初期フランベジア潰瘍 しょきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 初期不安 しょきふみんしょう;icd=G470/lv=S/freq=400;不眠症 初期不眠症 しょきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 初期出血 しょきぶんれつびょう;icd=F209/lv=D/freq=0;分裂病 初期分裂病 しょきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 初期嘔吐 しょきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 初期変形性股関節症 しょきたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 初期多発性骨髄腫 しょきせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 初期正常眼圧緑内障 しょきはけいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 初期波形心室細動 しょきりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 初期流産 しょきはくないしょう;icd=H269/lv=S/freq=0;初期白内障 初期白内障 しょきけんしゅうい)■主訴はんぷくせいいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 初期研修医)■主訴反復性意識消失 しょきけんしゅうい)■主訴おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 初期研修医)■主訴嘔吐 しょきけんしゅうい)■主訴いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 初期研修医)■主訴意識障害 しょきこうけつ;icd=A510/lv=S/freq=0;初期硬結 初期硬結 しょきとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 初期統合失調症 しょきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 初期緑内障 しょきかんこうへんねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 初期肝硬変鼠径ヘルニア しょきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 初期肝細胞癌 しょきかん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 初期肝腎症候群 しょきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=100;股関節症 初期股関節症 しょきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 初期胃癌 しょきじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;初期褥瘡 初期褥瘡 しょきにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 初期認知症 しょきかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 初期関節症 しょき齲蝕;icd=K029/lv=D/freq=0;齲蝕 初期齲蝕 しょちょうじゃくねんせい特はつせいせきついがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側彎症 初潮若年性特発性脊椎側彎症 はつさんばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 初産バセドウ病 はつさんこつばんい;icd=O321/lv=D/freq=0;骨盤位 初産骨盤位 はつはつ/たんぱつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 初発/単発膀胱癌 はつはつAMIいこうきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 初発AMI以降胸痛発作 はつはつAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 初発AML はつはつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 初発アレルギー はつはつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 初発けいれん はつはつけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 初発けいれん発作 はつはつてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 初発てんかん はつはつてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 初発てんかん発作 はつはついこうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 初発以降けいれん発作 はつはつぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 初発前立腺癌 はつはつろうさくかたきょうしんしょう;icd=I200/lv=S/freq=0;初発労作型狭心症 初発労作型狭心症 はつはつたんぱつ※ぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 初発単発※前立腺肥大 はつはつたんぱつみぎそくへきぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 初発単発右側壁膀胱腫瘍 はつはつたんぱつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 初発単発膀胱癌 はつはつたんぱつぼうこうがんじゅつごにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 初発単発膀胱癌術後尿失禁 はつはつたんぱつぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 初発単発膀胱腫瘍 はつはつたはつかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 初発多発肝腫瘍 はつはつたはつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 初発多発膀胱癌 はつはつたはつぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 初発多発膀胱腫瘍 はつはつしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 初発失神 はつはつきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 初発急性胆嚢炎 はつはついしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 初発意識消失 はつはつじどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 初発時同時性多発肝転移 はつはつじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 初発時発熱 はつはつじひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 初発時脾腫 はつはつじこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 初発時骨髄浸潤 はつはつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 初発濾胞性リンパ腫 はつはつむねつせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;無熱性痙攣 初発無熱性痙攣 はつはつねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 初発熱性けいれん はつはつじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 初発痔瘻 はつはつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 初発痙攣 はつはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 初発癌 はつはつはくないしょう;icd=H269/lv=S/freq=0;初発白内障 初発白内障 はつはつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 初発糖尿病 はつはつけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 初発結腸癌 はつはつとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 初発統合失調症 はつはつかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 初発肝内胆管癌 はつはつかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 初発肝腫瘤 はつはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 初発胃癌 はつはつたんせきほっさ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石発作 初発胆石発作 はつはつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 初発胸痛 はつはつのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 初発脳出血 はつはつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 初発脳梗塞 はつはつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 初発膀胱癌 はつはつしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 初発自然気胸 しょけいいらいげっけいふじゅん;icd=N926/lv=D/freq=0;月経不順 初経以来月経不順 しょけいいらいげっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 初経以来月経困難症 しょけいいらいげっけいつう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経痛 初経以来月経痛 しょろうせいはくないしょう;icd=H260/lv=S/freq=300;初老性白内障 初老性白内障 しょろうきもうそうじょうたい;icd=F03/lv=S/freq=0;初老期妄想状態 初老期妄想状態 しょろうきせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F070/lv=S/freq=0;初老期性パーソナリティ障害 初老期性パーソナリティ障害 しょろうきちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 初老期痴呆症 しょろうきせいしんびょう;icd=F03/lv=S/freq=0;初老期精神病 初老期精神病 しょろうきにんちしょう;icd=F03/lv=S/freq=0;初老期認知症 初老期認知症 しょろうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 初老白内障 しょしんりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 初診両眼白内障 しょしん嗅裂ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 初診嗅裂ポリープ しょしんしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 初診子宮頚癌 しょしんじAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 初診時Af しょしんじうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 初診時うっ血性心不全 しょしんじりょうがわりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 初診時両側リンパ節腫脹 しょしんじりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 初診時両眼白内障 しょしんじりょうがんりんぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 初診時両眼輪部浮腫 しょしんじぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 初診時偽落屑症候群 しょしんじみぎせんてんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 初診時右先天白内障 しょしんじみぎ扁桃Uたび腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 初診時右扁桃U度腫大 しょしんじみぎちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 初診時右注視方向性眼振 しょしんじみぎしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 初診時右滲出性中耳炎 しょしんじみぎがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 初診時右眼ぶどう膜炎 しょしんじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 初診時呼吸苦 しょしんじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 初診時咳嗽 しょしんじじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 初診時尋常性乾癬 しょしんじくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 初診時屈曲拘縮 しょしんじひだりがんめんしんけいかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 初診時左顔面神経完全麻痺 しょしんじまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 初診時慢性副鼻腔炎 しょしんじこうそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;拘束性換気障害 初診時拘束性換気障害 しょしんじかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 初診時核白内障 しょしんじひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 初診時皮膚発赤 しょしんじしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 初診時視野障害 しょしんじじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 初診時耳下腺腫脹 しょしんじかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 初診時肝腫大 しょしんじはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 初診時肺高血圧 しょしんじ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 初診時腫瘤 しょしんじうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 初診時膿尿 しょしんじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 初診時頭痛 しょしんじがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 初診時顔面紅斑 しょしんじこうけつあつせいのうしょう;icd=I674/lv=D/freq=0;高血圧性脳症 初診時高血圧性脳症 しょしんじきぶちかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 初診時黄斑下血腫 しょしんじおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 初診時黄斑円孔 しょしんじはなちゅう隔弯きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔弯曲症 初診時鼻中隔弯曲症 しょしんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 初診白内障 しょしんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 初診胃癌 はんていふのう*かしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 判定不能*下肢閉塞性動脈硬化症 はんていしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 判定子宮頸癌 はんだんじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 判断人格障害 はんだんみぎまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 判断右慢性中耳炎 はんだんかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 判断開放骨折 はんめいしたB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 判明したB型肝炎 はんめい内痔核のうようせつじょうつびょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 判明内痔核膿瘍切除うつ病2型糖尿病 はんめいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 判明腫瘍 はんめいようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 判明腰椎転移 べつめいおきなわかたいでんせいしんけいはらせいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 別名沖縄型遺伝性神経原性筋萎縮症 べっしさんしょうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 別紙参照C型肝炎 べつききんし;icd=H521/lv=D/freq=0;近視 別記近視 りにょうがつきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 利尿がつき心不全 とうちゃくじAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 到着時Af とうちゃくじぜんしんきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 到着時全身強直性けいれん とうちゃくじまえがくぶ腫脹/挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 到着時前額部腫脹/挫創 とうちゃくじこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 到着時呼吸停止 とうちゃくじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 到着時喘鳴 とうちゃくじじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 到着時徐脈 とうちゃくじこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 到着時心停止 とうちゃくじしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 到着時心房細動 とうちゃくじしぼう;icd=I469/lv=D/freq=0;到着時死亡 到着時死亡 とうちゃくじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 到着時発熱 とうちゃくじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 到着時頭痛 とうたつしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 到達しにくさ せいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 制癌 せいがんざいひふえん;icd=L270/lv=S/freq=0;制癌剤皮膚炎 制癌剤皮膚炎 制酸剤らんよう;icd=F55/lv=S/freq=0;制酸剤乱用 制酸剤乱用 せいげんかた摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 制限型摂食障害 はけさましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 刷毛様出血 さしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 刺しにくさ さしきず;icd=T141/lv=D/freq=0;刺傷 刺傷 とげ入;icd=T141/lv=D/freq=0;刺入 刺入 とげ入じちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 刺入時血尿 とげにゅうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 刺入部出血 とげにゅうぶしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 刺入部周囲疼痛 とげにゅうぶしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 刺入部周囲発赤 とげにゅうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 刺入部圧痛 とげにゅうぶ圧痛ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 刺入部圧痛熱感 とげにゅうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 刺入部疼痛 とげにゅうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 刺入部瘢痕 とげにゅうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 刺入部瘻孔 とげにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 刺入部発赤 とげにゅうぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 刺入部硬結 とげにゅうぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 刺入部紅斑 とげにゅうぶ腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 刺入部腫脹発赤 とげにゅうぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 刺入部膿瘍 とげにゅうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 刺入部蜂窩織炎 とげにゅうぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 刺入部血腫 とげにゅうぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 刺入部軽度発赤 とげはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;刺創 刺創 とげはじめかんせん;icd=T941/lv=S/freq=0;刺創感染 刺創感染 とげ咬しょう;icd=T141/lv=S/freq=0;刺咬症 刺咬症 しげきはんのうせいていか;icd=R464/lv=D/freq=0;反応性低下 刺激反応性低下 しげきせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 刺激性皮膚炎 しげきせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 刺激性眼振 しげきせい緩かくすりちゅうどく;icd=T472/lv=S/freq=0;刺激性緩下薬中毒 刺激性緩下薬中毒 しげきむはんのう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 刺激無反応 しげきぶっしつせいせっしょくひふえん;icd=L249/lv=S/freq=0;刺激物質性接触皮膚炎 刺激物質性接触皮膚炎 しげきしゃだんじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;刺激遮断弱視 刺激遮断弱視 とげちゅうあれるぎー;icd=T634/lv=S/freq=0;刺虫アレルギー 刺虫アレルギー とげちゅうしょう;icd=T634/lv=S/freq=0;刺虫症 刺虫症 まえ【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 前【アレルギー】喘息 ぜん〜あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 前〜アレルギ?性鼻炎 まえまえかいしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 前々回出血性ショック ぜんにじたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 前2児胎児異常 ぜんB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 前B型肝炎 まえがめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 前がめまい ぜんくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 前クモ膜下出血 ぜんのうかはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;前のう下白内障 前のう下白内障 ぜんりんぱたませいはっけつびょう;icd=C913/lv=S/freq=0;前リンパ球性白血病 前リンパ球性白血病 ぜんれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 前レイノー症状 まえじょうちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 前上腸骨棘 まえじょう膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 前上膵十二指腸動脈瘤 まえかしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;前下小脳動脈瘤 前下小脳動脈瘤 まえかしょうのうどうみゃくへいそくしょう;icd=I663/lv=S/freq=0;前下小脳動脈閉塞症 前下小脳動脈閉塞症 まえふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 前不整脈 ぜんちゅうじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前中縦隔腫瘤 ぜんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 前乳癌 ぜんこうつうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前交通動脈動脈瘤 ぜんこうつうどうみゃく嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 前交通動脈嚢状動脈瘤 ぜんこうつうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前交通動脈未破裂動脈瘤 ぜんこうつうどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 前交通動脈未破裂脳動脈瘤 ぜんこうつうどうみゃくりゅうはれつくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 前交通動脈瘤破裂くも膜下出血 ぜんこうつうどうみゃくりゅうはれつくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 前交通動脈瘤破裂クモ膜下出血 ぜんこうつうどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I602/lv=S/freq=0;前交通動脈瘤破裂によるくも膜下出血 前交通動脈瘤破裂によるくも膜下出血 ぜんこうつうどうみゃくはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前交通動脈破裂動脈瘤 ぜんこうつうどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 前交通動脈脳動脈瘤 ぜんこうつうどうみゃくへいそくしょう;icd=I668/lv=S/freq=0;前交通動脈閉塞症 前交通動脈閉塞症 ぜんこうつうどうみゃくひはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 前交通動脈非破裂脳動脈瘤 ぜんこうつうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 前交通脳動脈瘤 ぜんそくへきあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 前側壁AMI ぜんそくへきこころないまくかこうそく;icd=I214/lv=D/freq=0;心内膜下梗塞 前側壁心内膜下梗塞 まえがわあたまかたいしゅくにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 前側頭型萎縮認知症 まえがわあたまいしゅくかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 前側頭萎縮型認知症 ぜんそくとうようかたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 前側頭葉型痴呆 ぜんちょうのないかたずつう;icd=G430/lv=S/freq=0;前兆のない片頭痛 前兆のない片頭痛 ぜんちょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前兆出血 ぜんじせんてんせい絞扼せいしょう侯ぐんせいごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 前児先天性絞扼性症侯群性合趾症 ぜんじにんしんちゅうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 前児妊娠中視野狭窄 ぜんじこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 前児高位破水 ぜんぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 前全身倦怠感 ぜんしょちまえかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 前処置前感染症 ぜんしょちまえかんせんしょう〉はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 前処置前感染症〉肺炎 ぜんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 前前立腺癌 ぜんふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 前副鼻腔炎 ぜんくいきこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 前区域古典的肝細胞癌 ぜんくいきたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 前区域胆管狭窄 ぜんいみぎじょうがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 前医右上眼瞼腫瘤 ぜんいしきゅうけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 前医子宮頚部腫瘤 ぜんいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 前医肝障害 ぜんいふじむらくりにっくでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 前医藤村クリニックでC型肝炎 ぜんいずがいけいせいごこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 前医頭蓋形成後硬膜下血腫 ぜんじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 前十二指腸潰瘍 ぜんじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 前十字靭帯損傷 ぜんじゅうじじんたいすねこつふちゃくぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 前十字靭帯脛骨付着部剥離骨折 ぜんじゅうじじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 前十字靭帯骨化症 ぜんじゅうじじんたいふちゃくぶはくりこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;前十字靱帯付着部剥離骨折 前十字靱帯付着部剥離骨折 ぜんじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=S/freq=0;前十字靱帯損傷 前十字靱帯損傷 ぜんじゅうじじんたい断裂;icd=S835/lv=S/freq=100;前十字靱帯断裂 前十字靱帯断裂 ぜんじゅうじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 前十靭帯骨化症 ぜんはんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 前半発熱 ぜんはんきかんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 前半規管低形成 ぜんはんきかんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 前半規管瘻孔 ぜんくちふたゆみはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前口蓋弓発赤 ぜんみぎちぶさつう;icd=N644/lv=D/freq=0;乳房痛 前右乳房痛 ぜんみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 前右乳癌 ぜんみぎまえうでこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨折 前右前腕骨折 ぜんみぎがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 前右外斜視 ぜんみぎこゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指骨折 前右小指骨折 ぜんみぎとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 前右突発性難聴 ぜんみぎのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 前右脳梗塞 ぜんみぎかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 前右踵骨骨折 ぜんみぎさこつこっせつ にねんまえぴりんあれるぎーきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 前右鎖骨骨折 2年前ピリンアレルギー境界型糖尿病 ぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 前呼吸困難 ぜんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 前呼吸苦 ぜんいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 前咽頭痛 ぜんくちびる易しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前唇易出血 ぜんぜんそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前喘息高血圧 ぜん嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;前嚢下白内障 前嚢下白内障 ぜんかいあすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 前回アスペルギルス肺炎 ぜんかいあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 前回アレルギー症状 ぜんかいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 前回イレウス ぜんかいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 前回乳頭腫 ぜんかい仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前回仙骨転移 ぜんかいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 前回低血糖 ぜんかいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 前回便秘 ぜんかいけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 前回倦怠感 ぜんかいぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 前回分娩停止 ぜんかいぶんべんじしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 前回分娩時弛緩出血 ぜんかいせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 前回切迫早産 ぜんかいどうよう下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 前回同様下垂体腺腫 ぜんかいどうようふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 前回同様吻合部狭窄 ぜんかいどうようこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 前回同様呼吸苦 ぜんかいどうよう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 前回同様嘔気 ぜんかいどうようたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 前回同様多発リンパ節腫大 ぜんかいどうようししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 前回同様歯周炎 ぜんかいどうよう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前回同様狭窄 ぜんかいどうようかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 前回同様肝嚢胞 ぜんかいどうようかんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 前回同様肝脾腫 ぜんかいどうようかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 前回同様肝障害 ぜんかいどうようはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 前回同様肺気腫 ぜんかいどうようたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 前回同様胆嚢結石 ぜんかいどうよう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 前回同様腎機能障害 ぜんかいどうようふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 前回同様腹痛 ぜんかいどうようへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 前回同様閉塞性肺炎 ぜんかいのどずがいえん;icd=J051/lv=D/freq=0;喉頭蓋炎 前回喉頭蓋炎 ぜんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 前回嘔吐 ぜんかい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 前回嘔気 ぜんかいえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 前回壊死性筋膜炎 ぜんかいだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 前回大腿骨頸部骨折 ぜんかいたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前回大量出血 ぜんかい好中球げんしょうせいはつねつ;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少性発熱 前回好中球減少性発熱 ぜんかいにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 前回妊娠高血圧腎症 ぜんかいみかどせっかいはられきさんかいいでんせいたまじょうせっけっきゅうしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 前回帝切開腹歴3回遺伝性球状赤血球症合併妊娠 ぜんかいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 前回心筋梗塞 ぜんかいきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 前回急性心不全 ぜんかいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 前回急性心筋梗塞 ぜんかいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 前回急性膵炎 ぜんかいしゅじゅつじにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 前回手術時尿閉 ぜんかい抑うつしんけいしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;抑うつ神経症 前回抑うつ神経症 ぜんかいそうきげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 前回早期下痢症 ぜんかいめいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前回明細胞癌 ぜんかいゆうがいじしょうあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 前回有害事象悪心 ぜんかいざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前回残存腫瘍 ぜんかい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前回狭窄 ぜんかいかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 前回環軸椎亜脱臼 ぜんかいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前回疼痛 ぜんかいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 前回痙攣発作 ぜんかいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 前回発熱 ぜんかいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 前回発疹 ぜんかいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 前回皮疹 ぜんかいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 前回直腸癌 ぜんかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 前回糖尿病 ぜんかいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 前回細菌性肺炎 ぜんかいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 前回結核 ぜんかい絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 前回絞扼性イレウス ぜんかいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 前回肝障害 ぜんかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 前回肺炎 ぜんかいはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 前回肺胞出血 ぜんかいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 前回胆管炎 ぜんかいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 前回脳出血 ぜんかい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 前回腎不全 ぜんかい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 前回腎機能障害 ぜんかい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 前回腎盂腎炎 ぜんかい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 前回腫大 ぜんかいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前回腫瘍 ぜんかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前回腫瘤 ぜんかいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;回腸炎 前回腸炎 ぜんかいちょうかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸管出血 前回腸管出血 ぜんかいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 前回腹水 ぜんかいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 前回腹痛 ぜんかいふっこうないしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹腔内出血 前回腹腔内出血 ぜんかいぼうこうそんしょう;icd=S372/lv=D/freq=0;膀胱損傷 前回膀胱損傷 ぜんかいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 前回膵炎 ぜんかいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 前回膿瘍 ぜんかいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 前回虫垂炎 ぜんかい蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 前回蜂巣炎 ぜんかいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 前回蜂窩織炎 ぜんかいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 前回血尿 ぜんかいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 前回貧血 ぜんかいてんとうじいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 前回転倒時意識消失 ぜんかいけいどかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;軽度肝腫大 前回軽度肝腫大 ぜんかい遅はつせい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 前回遅発性嘔気 ぜんかい遅はつせいあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 前回遅発性悪心 ぜんかいぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 前回部分無気肺 ぜんかいじゅうしょうやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 前回重症薬疹 ぜんかいへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 前回閉塞性黄疸 ぜんかいくびかんむりょくしょう;icd=N883/lv=D/freq=0;頚管無力症 前回頚管無力症 ぜんかいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 前回頭痛 ぜんかいがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 前回顔面浮腫 ぜんかいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 前回髄膜腫 ぜんかいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前回高度狭窄 ぜんかいまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 前回麻痺性イレウス ぜんかいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 前回鼠径ヘルニア ぜんぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 前増殖性糖尿病網膜症 ぜんぞうしょくきとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 前増殖期糖尿病性網膜症 ぜんぞうしょくまくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 前増殖膜網膜症 ぜんかべ つねい 筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 前壁 常位 筋腫 ぜんかべあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 前壁AMI ぜんかべかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 前壁下壁心筋梗塞 ぜんかべちゅうしんぶちしゅうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前壁中心斑周性腫瘤 ぜんかべちゅう隔こころないまくかこうそく;icd=I214/lv=D/freq=0;心内膜下梗塞 前壁中隔心内膜下梗塞 ぜんかべそくへきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 前壁側壁心筋梗塞 ぜんかべみぎがわすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 前壁右側筋層内筋腫 ぜんかべだい彎よりにいちかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前壁大彎寄りに1型腫瘍 ぜんかべしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 前壁子宮筋腫 ぜんかべしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 前壁心筋虚血 ぜんかべしょうまくかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 前壁漿膜下子宮筋腫 ぜんかべしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 前壁漿膜下筋腫 ぜんかべはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前壁発赤 ぜんかべすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 前壁筋層内筋腫 ぜんかべ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 前壁筋腫 ぜんかべねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 前壁粘膜下筋腫 ぜんかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前壁腫瘍 ぜんへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 前変形性膝関節症 ぜんたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 前多発性硬化症 ぜんだいのうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前大脳動脈動脈瘤 ぜんだいのうどうみゃくそくせんしょう;icd=I661/lv=S/freq=0;前大脳動脈塞栓症 前大脳動脈塞栓症 ぜんだいのうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前大脳動脈未破裂動脈瘤 ぜんだいのうどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 前大脳動脈未破裂脳動脈瘤 ぜんだいのうどうみゃく狭窄;icd=I661/lv=S/freq=0;前大脳動脈狭窄 前大脳動脈狭窄 ぜんだいのうどうみゃくしょうこうぐん;icd=I661/lv=S/freq=0;前大脳動脈症候群 前大脳動脈症候群 ぜんだいのうどうみゃくりゅうくりっぴんぐじゅつごみぎないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 前大脳動脈瘤クリッピング術後右内頚動脈瘤 ぜんだいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 前大脳動脈瘤破裂 ぜんだいのうどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I606/lv=S/freq=0;前大脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血 前大脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血 ぜんだいのうどうみゃくけっせんしょう;icd=I661/lv=S/freq=0;前大脳動脈血栓症 前大脳動脈血栓症 ぜんだいのうどうみゃくへいそくしょう;icd=I661/lv=S/freq=0;前大脳動脈閉塞症 前大脳動脈閉塞症 ぜんだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 前大腸ポリープ ぜんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 前大腸癌 ぜんだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 前大腿骨頚部骨折 ぜんだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 前大腿骨頸部骨折 ぜんだいたいこつこつとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 前大腿骨骨頭部骨折 ぜんしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 前失神 ぜんしっしんしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 前失神心電図異常 ぜんしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 前失神発作 ぜんにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 前妊娠高血圧症 ぜんしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 前小発作 ぜんしょうのうしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳腫瘍 前小脳腫瘍 ぜんにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 前尿管結石 ぜんにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 前尿路結石 まえくっしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 前屈しにくさ ぜんみねかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 前峰下滑液包炎 ぜんひだりかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前左壁腫瘤 ぜんひだりだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 前左大腿骨頸部骨折 ぜんひだりきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 前左橋梗塞 ぜんひだりしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 前左真珠腫性中耳炎 ぜんひだりとうにょうびょうせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 前左糖尿病性緑内障 ぜんひだり頸じょうみゃく孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前左頸静脈孔腫瘍 ぜん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 前帯状疱疹 ぜんていかためにえーる病;icd=H810/lv=S/freq=0;前庭型メニエール病 前庭型メニエール病 ぜんていせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 前庭性めまい ぜんていせいうんどうしっちょうしょう;icd=H819/lv=S/freq=0;前庭性運動失調症 前庭性運動失調症 ぜんていすいかんかくだいしょう;icd=Q165/lv=S/freq=0;前庭水管拡大症 前庭水管拡大症 ぜんてい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 前庭瘻 ぜんていがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=300;眼振 前庭眼振 ぜんていしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 前庭神経症 ぜんていしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 前庭神経鞘腫 ぜんていぶ しょう彎そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 前庭部 小彎早期胃癌 ぜんていぶにかたぜんしゅうせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 前庭部2型全周性胃癌 ぜんていぶびまんせいもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=D/freq=0;毛細血管拡張症 前庭部びまん性毛細血管拡張症 ぜんていぶまえかべMがん二重そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 前庭部前壁M癌二重早期胃癌 ぜんていぶしょう弯ににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前庭部小弯に2型腫瘍 ぜんていぶしょう弯はんしゅうせいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前庭部小弯半周性2型腫瘍 ぜんていぶしょう弯腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前庭部小弯腫瘤 ぜんていぶしょう彎のにかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 前庭部小彎の2型進行胃癌 ぜんていぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 前庭部早期胃癌 ぜんていぶそうきいがんしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 前庭部早期胃癌食道静脈瘤 ぜんていぶてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前庭部点状発赤 ぜんていぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前庭部狭窄 ぜんていぶはんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前庭部瘢痕狭窄 ぜんていぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前庭部癌 ぜんていぶいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 前庭部胃潰瘍 ぜんていぶしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 前庭部進行癌 ぜんていぶしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 前庭部進行胃癌 ぜんごじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=S/freq=0;前後十字靱帯損傷 前後十字靱帯損傷 ぜんご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前後狭窄 ぜんじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 前徐脈 ぜんしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 前心筋梗塞 ぜんしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 前心筋虚血 ぜんしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 前心臓病 ぜんししゅんきせいししゅうえん;icd=K054/lv=S/freq=0;前思春期性歯周炎 前思春期性歯周炎 ぜんきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 前急性冠症候群 ぜんきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 前急性肝炎 まえいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 前息苦しさ ぜんかんぼうじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 前感冒時喘鳴 ぜんかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 前感冒症状 ぜんまんせいぜんりつせんえん;icd=N411/lv=D/freq=0;慢性前立腺炎 前慢性前立腺炎 ぜんまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 前慢性腎不全 ぜんまんせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 前慢性腎機能障害 ぜんふさのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;前房のう胞 前房のう胞 ぜんふさちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前房中出血 ぜんふさないさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前房内再出血 ぜんふさないしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 前房内出血 ぜんふさないがらすからだだっしゅつ;icd=H430/lv=D/freq=0;硝子体脱出 前房内硝子体脱出 ぜんふさないだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 前房内脱臼 ぜんふさないけいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前房内軽度出血 ぜんふさしゅっけつきゅうしゅうされた.ひだりがんがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 前房出血吸収された.左眼眼底出血 ぜんふさいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=S/freq=0;前房異物残留 前房異物残留 ぜんふさがらす体腔しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前房硝子体腔出血 ぜんふさ蓄膿をともなうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 前房蓄膿を伴うぶどう膜炎 ぜんふさ蓄膿せいこうさいもうようたいえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩毛様体炎 前房蓄膿性虹彩毛様体炎 ぜんふさ蓄膿せいにじあやえん;icd=H200/lv=S/freq=0;前房蓄膿性虹彩炎 前房蓄膿性虹彩炎 ぜんふさ蓄膿せいかくまくえん;icd=H160/lv=S/freq=0;前房蓄膿性角膜炎 前房蓄膿性角膜炎 ぜんふさきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 前房虚脱 ぜんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 前敗血症 ぜん斜角筋しょうこうぐん;icd=G540/lv=S/freq=0;前斜角筋症候群 前斜角筋症候群 ぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 前方亜脱臼 ぜんぽうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 前方低形成 ぜんぽうまえ頂い ぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 前方前頂位 分娩停止 ぜんぽう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 前方圧痛 ぜんぽうせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 前方性亜脱臼 ぜんぽうせいけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 前方性健忘 ぜんぽうせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 前方性脱臼 ぜんぽうちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 前方注視障害 ぜんぽう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前方狭窄 ぜんぽうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 前方瘻孔 ぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=0;前方脱臼 前方脱臼 ぜんぽうだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 前方脱臼骨折 ぜんぽう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前方腫瘤 ぜんぽうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 前方骨棘 ぜんぽうずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 前方髄膜瘤 ぜんじつどうようしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 前日同様白質脳症 ぜんじつやおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 前日夜嘔吐 ぜんじつぼうこうえんしょうじょう;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎症状 前日膀胱炎症状 ぜんき破水 【げんびょうれき】ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 前期破水 【現病歴】パニック障害 ぜんき破水 B型かんえんきゃりあ 筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 前期破水 B型肝炎キャリア 筋腫 ぜんき破水・ぶんべんかいしが破水ごによんじかんいこう;icd=O421/lv=S/freq=0;前期破水・分娩開始が破水後24時間以降 前期破水・分娩開始が破水後24時間以降 ぜんき破水・ぶんべんかいしが破水ごによんじかんみまん;icd=O420/lv=S/freq=0;前期破水・分娩開始が破水後24時間未満 前期破水・分娩開始が破水後24時間未満 ぜんき破水・ちりょうによるぶんべん遷延;icd=O422/lv=S/freq=0;前期破水・治療による分娩遷延 前期破水・治療による分娩遷延 ぜんき破水(こうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 前期破水(高位破水 ぜんき破水+こつばんいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 前期破水+骨盤位妊娠 ぜんき破水によるしんせいじのしょうがい;icd=P011/lv=S/freq=0;前期破水による新生児の障害 前期破水による新生児の障害 ぜんき破水によるようすいかしょうしょう;icd=O429/lv=S/freq=0;前期破水による羊水過少症 前期破水による羊水過少症 ぜんき破水によるたいじのしょうがい;icd=P011/lv=S/freq=0;前期破水による胎児の障害 前期破水による胎児の障害 ぜんき破水かいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 前期破水会陰裂傷 ぜんき破水ぜんき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;前期破水 前期破水前期破水 ぜんき破水たはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 前期破水多発子宮筋腫 ぜんき破水しきゅうないかんせん;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染 前期破水子宮内感染 ぜんき破水ごぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 前期破水後分娩停止 ぜんき破水ごぶんべんじたいじしんぱくいじょう;icd=R008/lv=D/freq=0;心拍異常 前期破水後分娩時胎児心拍異常 ぜんき破水ごしきゅうないかんせん;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染 前期破水後子宮内感染 ぜんき破水しぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 前期破水自然妊娠 ぜんきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 前期股関節症 ぜんきょくはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;前極白内障 前極白内障 ぜんおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 前横紋筋融解症 ぜんよこ隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 前横隔リンパ節腫大 まえばさんほんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 前歯3本損傷 まえばせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;歯性上顎洞炎 前歯性上顎洞炎 まえばそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 前歯損傷 ぜんしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 前歯牙欠損 ぜんしが破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯牙破折 前歯牙破折 まえばつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 前歯痛 まえばぶ交叉こうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;前歯部交叉咬合 前歯部交叉咬合 まえばぶはんたいこうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;前歯部反対咬合 前歯部反対咬合 まえばぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 前歯部打撲 まえばぶしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 前歯部歯槽骨骨折 まえばぶちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 前歯部知覚障害 まえばぶ開咬;icd=K072/lv=S/freq=0;前歯部開咬 前歯部開咬 まえばこっせつ;icd=S025/lv=D/freq=0;歯骨折 前歯骨折 まえば齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 前歯齲歯 ぜんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 前気管支喘息 ぜんきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 前気管支炎 ぜんすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 前水頭症 ぜんむしょうこうせいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 前無症候性胆石 ぜんこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 前甲状腺機能亢進症 ぜんこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 前甲状腺癌 ぜんつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 前痛風 ぜんがんせいひふびょうへん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 前癌性皮膚病変 ぜんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 前発熱 ぜんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 前発疹 ぜんはっしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 前発症関節リウマチ ぜんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 前皮疹 ぜんひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前皮質下出血 ぜんがんぶのせんてんきけい;icd=Q139/lv=S/freq=0;前眼部の先天奇形 前眼部の先天奇形 ぜんがんぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 前眼部ぶどう膜炎 ぜんがんぶまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 前眼部前房出血 ぜんこうがんがん;icd=C629/lv=D/freq=0;睾丸癌 前睾丸癌 ぜん突は;icd=K073/lv=S/freq=0;前突歯 前突歯 ぜんとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 前突発性難聴 ぜんたてまえがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立前癌 ぜん立せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立線癌 ぜんりつせんtがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺t癌 ぜんりつせんのう胞;icd=N428/lv=S/freq=0;前立腺のう胞 前立腺のう胞 ぜんりつせんはがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 前立腺は癌腫 ぜんりつせんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 前立腺ポリープ ぜんりつせんじょうひないしゅよう;icd=D075/lv=S/freq=0;前立腺上皮内腫瘍 前立腺上皮内腫瘍 ぜんりつせんふせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 前立腺不整腫大 ぜんりつせんぐうはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺偶発癌 ぜんりつせんまえしぼう」がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺前脂肪」癌 ぜんりつせんまえしぼう」しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前立腺前脂肪」腫瘍 ぜんりつせんまえしぼう織」がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺前脂肪織」癌 ぜんりつせんまえしぼう織」しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前立腺前脂肪織」腫瘍 ぜんりつせんぜんぶにょうどうちょくちょう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道直腸瘻 前立腺前部尿道直腸瘻 ぜんりつせんげんぱつにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺原発尿路上皮癌 ぜんりつせんげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 前立腺原発腺癌 ぜんりつせんのうほう;icd=N428/lv=D/freq=0;前立腺嚢胞 前立腺嚢胞 ぜんりつせんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 前立腺多発骨転移 ぜんりつせんどうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺導管癌 ぜんりつせん尖ぶへんえんりょういきにがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 前立腺尖部辺縁領域に癌腫 ぜんりつせんひだりはこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 前立腺左葉硬結 ぜんりつせんそんしょう;icd=S3780/lv=S/freq=0;前立腺損傷 前立腺損傷 ぜんりつせんおうもんきんにくしゅ;icd=C61/lv=S/freq=0;前立腺横紋筋肉腫 前立腺横紋筋肉腫 ぜんりつせんけっそん;icd=Z907/lv=S/freq=0;前立腺欠損 前立腺欠損 ぜんりつせんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前立腺浮腫 ぜんりつせん浸潤ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 前立腺浸潤直腸癌 ぜんりつせんえんいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 前立腺炎胃炎 ぜんりつせんえんたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 前立腺炎胆管炎 ぜんりつせんむけいせい;icd=Q554/lv=S/freq=0;前立腺無形成 前立腺無形成 ぜんりつせんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 前立腺熱感 ぜんりつせん生検でがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺生検で癌 ぜんりつせんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前立腺疼痛 ぜんりつせんしょう;icd=N40/lv=S/freq=0;前立腺症 前立腺症 ぜんりつせんつう;icd=N411/lv=S/freq=500;前立腺痛 前立腺痛 ぜんりつせんがん  【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 前立腺癌  【アレルギー】花粉症 ぜんりつせんがん しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 前立腺癌 心臓病 ぜんりつせんがん(らてんとがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺癌(ラテント癌 ぜんりつせんがん[こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 前立腺癌[高分化腺癌 ぜんりつせんがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 前立腺癌【アレルギー ぜんりつせんがん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 前立腺癌【アレルギー】花粉症 ぜんりつせんがん【あれるぎーれき】あるこーるではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前立腺癌【アレルギー歴】アルコールで発赤 ぜんりつせんがん#とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 前立腺癌#糖尿病 ぜんりつせんがん#こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 前立腺癌#高血圧症 ぜんりつせんがん+たはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 前立腺癌+多発骨転移 ぜんりつせんがん+ゆうねつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 前立腺癌+有熱性好中球減少症 ぜんりつせんがん+こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前立腺癌+骨転移 ぜんりつせんがん<ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 前立腺癌<膀胱癌 ぜんりつせんがんBこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 前立腺癌B高血圧症 ぜんりつせんがんはちろくさいじぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 前立腺癌86歳時前立腺癌 ぜんりつせんがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 前立腺癌OP ぜんりつせんがんTさんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前立腺癌T3骨転移 ぜんりつせんがんぜんしんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前立腺癌全身骨転移 ぜんりつせんがんさいはつかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 前立腺癌再発感冒症状 ぜんりつせんがんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 前立腺癌前立腺癌 ぜんりつせんがんぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 前立腺癌前立腺肥大 ぜんりつせんがんぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 前立腺癌前立腺肥大症 ぜんりつせんがんみぎちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前立腺癌右腸骨転移 ぜんりつせんがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 前立腺癌多発リンパ節転移 ぜんりつせんがんたはつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前立腺癌多発性骨転移 ぜんりつせんがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 前立腺癌多発肝転移 ぜんりつせんがんたはつはいてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前立腺癌多発肺転移骨転移 ぜんりつせんがんたはつこつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 前立腺癌多発骨リンパ節転移 ぜんりつせんがんたはつこつてんいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 前立腺癌多発骨転移肝転移 ぜんりつせんがんたはつこつてんいむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 前立腺癌多発骨転移胸腹水 ぜんりつせんがんにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 前立腺癌尿潜血 ぜんりつせんがんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 前立腺癌心不全 ぜんりつせんがんはじこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 前立腺癌恥骨転移 ぜんりつせんがんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 前立腺癌悪性リンパ腫 ぜんりつせんがんしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前立腺癌手術高血圧 ぜんりつせんがんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺癌抗癌 ぜんりつせんがんほうしゃせんちりょうごぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 前立腺癌放射線治療後膀胱炎 ぜんりつせんがん既往ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 前立腺癌既往前立腺癌 ぜんりつせんがんけんしん;icd=Z125/lv=S/freq=700;前立腺癌検診 前立腺癌検診 ぜんりつせんがんちちかたそふ がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺癌父方祖父 癌 ぜんりつせんがんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 前立腺癌肋骨転移 ぜんりつせんがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前立腺癌腫瘍 ぜんりつせんがんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 前立腺癌膀胱癌 ぜんりつせんがんじゅつごさいはつ;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌術後再発 前立腺癌術後再発 ぜんりつせんがんじゅつごぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 前立腺癌術後前立腺癌 ぜんりつせんがんじゅつごにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 前立腺癌術後尿失禁 ぜんりつせんがんじゅつごにょうどう狭窄;icd=N991/lv=D/freq=0;術後尿道狭窄 前立腺癌術後尿道狭窄 ぜんりつせんがんじゅつごちょくちょうそんしょう;icd=S366/lv=D/freq=0;直腸損傷 前立腺癌術後直腸損傷 ぜんりつせんがんじゅつご腹圧性尿失禁;icd=N393/lv=D/freq=0;腹圧性尿失禁 前立腺癌術後腹圧性尿失禁 ぜんりつせんがん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 前立腺癌間質性肺炎 ぜんりつせんちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 前立腺直腸瘻 ぜんりつせんせっかいかふくぶだいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 前立腺石灰化腹部大動脈硬化 ぜんりつせんこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 前立腺硬結 ぜんりつせん穿つう【げんびょうれき】Sちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 前立腺穿通【現病歴】S直腸癌 ぜんりつせんそしき. がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺組織. 癌 ぜんりつせんけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;前立腺結核 前立腺結核 ぜんりつせんけっせき;icd=N420/lv=D/freq=0;前立腺結石 前立腺結石 ぜんりつせんけっせき?ぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 前立腺結石?膀胱結石 ぜんりつせんけっせきしょう;icd=N420/lv=S/freq=0;前立腺結石症 前立腺結石症 ぜんりつせん線維腫;icd=N40/lv=S/freq=0;前立腺線維腫 前立腺線維腫 ぜんりつせんにくしゅ;icd=C61/lv=S/freq=0;前立腺肉腫 前立腺肉腫 ぜんりつせんひだい ふりばすいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 前立腺肥大 フリバス胃炎 ぜんりつせんひだい 加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 前立腺肥大 加齢黄斑変性 ぜんりつせんひだい にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 前立腺肥大 尿閉 ぜんりつせんひだい けっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 前立腺肥大 結腸癌 ぜんりつせんひだい こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前立腺肥大 高血圧 ぜんりつせんひだい(orがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺肥大(or癌 ぜんりつせんひだい(ひだりしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 前立腺肥大(左小脳出血 ぜんりつせんひだい【かぞくれき】あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 前立腺肥大【家族歴】悪性腫瘍 ぜんりつせんひだい【かぞくれき】そぼ 腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 前立腺肥大【家族歴】祖母 腎疾患 ぜんりつせんひだい【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前立腺肥大【家族歴】高血圧 ぜんりつせんひだい/ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 前立腺肥大/前立腺癌 ぜんりつせんひだい/がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺肥大/癌 ぜんりつせんひだい/しんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 前立腺肥大/神経因性膀胱 ぜんりつせんひだい+まんせいしんぼうさいどう+高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 前立腺肥大+慢性心房細動+高脂血症 ぜんりつせんひだい+しんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 前立腺肥大+神経因性膀胱 ぜんりつせんひだい+かびんせいぼうこうえん;icd=N308/lv=D/freq=0;過敏性膀胱炎 前立腺肥大+過敏性膀胱炎 ぜんりつせんひだいごにさい にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 前立腺肥大52歳 2型糖尿病 ぜんりつせんひだいろくねんまえこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 前立腺肥大6年前硬膜外膿瘍 ぜんりつせんひだいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 前立腺肥大C型肝炎 ぜんりつせんひだいOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 前立腺肥大OP ぜんりつせんひだいからにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 前立腺肥大から尿閉 ぜんりつせんひだいかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 前立腺肥大下咽頭癌 ぜんりつせんひだいかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 前立腺肥大下肢静脈瘤 ぜんりつせんひだいぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 前立腺肥大前立腺肥大 ぜんりつせんひだいおよびけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 前立腺肥大及び血腫 ぜんりつせんひだいみぎ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 前立腺肥大右内頸動脈狭窄 ぜんりつせんひだいみぎしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 前立腺肥大右膝蓋骨骨折 ぜんりつせんひだい坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 前立腺肥大坐骨神経痛 ぜんりつせんひだいやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 前立腺肥大夜間頻尿 ぜんりつせんひだいにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 前立腺肥大尿路結石 ぜんりつせんひだいひだりないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 前立腺肥大左内頚動脈狭窄症 ぜんりつせんひだいこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 前立腺肥大心肥大 ぜんりつせんひだいきゅうせいぜんりつせんえん;icd=N410/lv=D/freq=0;急性前立腺炎 前立腺肥大急性前立腺炎 ぜんりつせんひだいしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前立腺肥大手術高血圧 ぜんりつせんひだいはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 前立腺肥大排尿困難 ぜんりつせんひだい洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 前立腺肥大洞不全症候群 ぜんりつせんひだいしょう やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 前立腺肥大症 夜間頻尿 ぜんりつせんひだいしょう こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前立腺肥大症 高血圧 ぜんりつせんひだいしょう[ふくびょうめいいち]ぼうこうけっせきしょう;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石症 前立腺肥大症[副病名1]膀胱結石症 ぜんりつせんひだいしょう[既往れき] くびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 前立腺肥大症[既往歴] 頚椎症性神経根症 ぜんりつせんひだいしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 前立腺肥大症【合併症】高血圧症 ぜんりつせんひだいしょう【かぞくれき】こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 前立腺肥大症【家族歴】心疾患 ぜんりつせんひだいしょう#ひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 前立腺肥大症#膝関節炎 ぜんりつせんひだいしょう+まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 前立腺肥大症+末梢神経障害 ぜんりつせんひだいしょう+しんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 前立腺肥大症+神経因性膀胱 ぜんりつせんひだいしょう+ぼうこうけっせきしょう;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石症 前立腺肥大症+膀胱結石症 ぜんりつせんひだいしょうにぜろねんほどまえ頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 前立腺肥大症20年程前頻尿 ぜんりつせんひだいしょうあぼるぶぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 前立腺肥大症アボルブ喘息 ぜんりつせんひだいしょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 前立腺肥大症ラクナ梗塞 ぜんりつせんひだいしょうぜんりつせんえん;icd=N419/lv=D/freq=0;前立腺炎 前立腺肥大症前立腺炎 ぜんりつせんひだいしょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 前立腺肥大症前立腺肥大 ぜんりつせんひだいしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 前立腺肥大症前立腺肥大症 ぜんりつせんひだいしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 前立腺肥大症喘息 ぜんりつせんひだいしょうやかん頻尿;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症夜間頻尿 前立腺肥大症夜間頻尿 ぜんりつせんひだいしょうだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 前立腺肥大症大腸ポリープ ぜんりつせんひだいしょうにょうどうそんしょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 前立腺肥大症尿道損傷2型糖尿病 ぜんりつせんひだいしょうひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 前立腺肥大症左大腿骨頚部骨折 ぜんりつせんひだいしょうきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 前立腺肥大症急性期脳梗塞 ぜんりつせんひだいしょうはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 前立腺肥大症排尿困難 ぜんりつせんひだいしょうはいにょうこんなんかん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難感 前立腺肥大症排尿困難感 ぜんりつせんひだいしょうはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 前立腺肥大症排尿障害 ぜんりつせんひだいしょう残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 前立腺肥大症残尿感 ぜんりつせんひだいしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 前立腺肥大症発熱 ぜんりつせんひだいしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 前立腺肥大症白内障 ぜんりつせんひだいしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 前立腺肥大症糖尿病 ぜんりつせんひだいしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 前立腺肥大症緑内障 ぜんりつせんひだいしょうじゅつごぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 前立腺肥大症術後前立腺肥大症 ぜんりつせんひだいしょうけいどぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 前立腺肥大症軽度前立腺肥大症 ぜんりつせんひだいしょう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 前立腺肥大症頻尿 ぜんりつせんひだいしょうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 前立腺肥大症高尿酸血症 ぜんりつせんひだいしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前立腺肥大症高血圧 ぜんりつせんひだいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 前立腺肥大発作性心房細動 ぜんりつせんひだいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 前立腺肥大白内障 ぜんりつせんひだいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 前立腺肥大糖尿病 ぜんりつせんひだいししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 前立腺肥大脂質異常症 ぜんりつせんひだいじゅつごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 前立腺肥大術後尿閉 ぜんりつせんひだいじゅつごはいにょうしょうがい;icd=N998/lv=D/freq=0;術後排尿障害 前立腺肥大術後排尿障害 ぜんりつせんひだいかかつどうぼうこう;icd=N328/lv=D/freq=0;過活動膀胱 前立腺肥大過活動膀胱 ぜんりつせんひだいかんしちせいぼうこうえんこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 前立腺肥大間質性膀胱炎高血圧高脂血症 ぜんりつせんひだいいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 前立腺肥大陰嚢水腫 ぜんりつせんひだい頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 前立腺肥大頻尿 ぜんりつせんひだいしょくもつあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;食物アレルギー 前立腺肥大食物アレルギー ぜんりつせんひだいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前立腺肥大高血圧 ぜんりつせんひだいこうけつあついしゅくせいいえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 前立腺肥大高血圧萎縮性胃炎糖尿病 ぜんりつせんしぼう織」しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前立腺脂肪織」腫瘍 ぜんりつせん腫;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺腫 前立腺腫 ぜんりつせん腫だい がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺腫大 癌 ぜんりつせんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 前立腺腺癌 ぜんりつせんりょうせいしゅよう;icd=D291/lv=S/freq=0;前立腺良性腫瘍 前立腺良性腫瘍 ぜんりつせんいしゅく;icd=N422/lv=S/freq=0;前立腺萎縮 前立腺萎縮 ぜんりつせんようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 前立腺葉状腫瘍 ぜんりつせんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 前立腺軽度腫大 ぜんりつせんへんえんりょういきにがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 前立腺辺縁領域に癌腫 ぜんりつせんしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 前立腺進行癌 ぜんりつせんぶにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺部尿路上皮癌 ぜんりつせんぶにょうどう」じょうひないにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺部尿道」上皮内尿路上皮癌 ぜんりつせんぶにょうどう」がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前立腺部尿道」癌 ぜんりつせんぶにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 前立腺部尿道狭窄 ぜんりつせんぶにょうどうがん;icd=C680/lv=D/freq=0;尿道癌 前立腺部尿道癌 ぜんりつせんぶにょうどうけっせき;icd=N211/lv=D/freq=0;尿道結石 前立腺部尿道結石 ぜんりつせんぶにょうどうしゅよう;icd=D413/lv=D/freq=0;尿道腫瘍 前立腺部尿道腫瘍 ぜんりつせんぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 前立腺部軽度圧痛 ぜんりつせんはり生検じゅつごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 前立腺針生検術後尿閉 ぜんりつせんかんしちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前立腺間質腫瘍 ぜんりつせんしょうがい;icd=N429/lv=S/freq=0;前立腺障害 前立腺障害 ぜんりつせんこうど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 前立腺高度腫大 ぜんとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 前糖尿病性網膜症 ぜんけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;結腸ポリープ 前結腸ポリープ ぜんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 前網膜症 ぜんじゅうかくせみのーま;icd=C381/lv=S/freq=0;前縦隔セミノーマ 前縦隔セミノーマ ぜんじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 前縦隔リンパ節腫脹 ぜんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 前縦隔リンパ節転移 ぜんじゅうかくりんぱせつげんきょくけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 前縦隔リンパ節限局結核 ぜんじゅうかくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前縦隔充実性腫瘍 ぜんじゅうかくらんおう嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前縦隔卵黄嚢癌 ぜんじゅうかくげんぱつらんおう嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前縦隔原発卵黄嚢癌 ぜんじゅうかくげんぱつだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 前縦隔原発大細胞型B細胞リンパ腫 ぜんじゅうかくのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前縦隔嚢胞性腫瘤 ぜんじゅうかくたちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前縦隔多血性腫瘤 ぜんじゅうかくだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 前縦隔大細胞性B細胞リンパ腫 ぜんじゅうかくきけい腫;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔奇形腫 前縦隔奇形腫 ぜんじゅうかく平滑すじ膿疱せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前縦隔平滑筋膿疱性腫瘍 ぜんじゅうかくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;縦隔悪性リンパ腫 前縦隔悪性リンパ腫 ぜんじゅうかくあくせいしゅよう;icd=C381/lv=S/freq=0;前縦隔悪性腫瘍 前縦隔悪性腫瘍 ぜんじゅうかくせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 前縦隔成熟奇形腫 ぜんじゅうかくいじょういんえいしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 前縦隔異常陰影深部静脈血栓 ぜんじゅうかくけつせつ/じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 前縦隔結節/縦隔リンパ節腫大 ぜんじゅうかくけつせつきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 前縦隔結節気管支喘息 ぜんじゅうかくけつせつきかんしぜんそくまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 前縦隔結節気管支喘息慢性腎臓病 ぜんじゅうかくはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 前縦隔胚細胞腫 ぜんじゅうかくはいさいぼうしゅよう;icd=C383/lv=D/freq=0;縦隔胚細胞腫瘍 前縦隔胚細胞腫瘍 ぜんじゅうかくしぼうにくしゅ;icd=C381/lv=S/freq=0;前縦隔脂肪肉腫 前縦隔脂肪肉腫 ぜんじゅうかくしゅようはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 前縦隔腫瘍肺炎 ぜんじゅうかくのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 前縦隔膿瘍形成 ぜんじゅうかくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 前縦隔血管腫 ぜんじゅうかくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前縦隔部腫瘍 ぜんたてじんたい断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;靭帯断裂 前縦靭帯断裂 ぜんたてじんたいこうかしょう坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 前縦靭帯硬化症坐骨神経痛 ぜんたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=S/freq=0;前縦靱帯骨化症 前縦靱帯骨化症 ぜん縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 前縱隔リンパ節腫大 ぜん縱隔せっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前縱隔石灰化腫瘤 ぜん縱隔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前縱隔腫瘍 ぜん縱じんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 前縱靭帯骨化症 ぜん置ゆちゃくたいばん;icd=O720/lv=D/freq=0;癒着胎盤 前置癒着胎盤 ぜん置たいばん;icd=O441/lv=S/freq=0;前置胎盤 前置胎盤 ぜん置たいばんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前置胎盤出血 ぜん置たいばんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 前置胎盤合併妊娠 ぜん置けっかん;icd=O694/lv=S/freq=0;前置血管 前置血管 ぜん置けっかんからのたいじしっけつ;icd=P500/lv=S/freq=0;前置血管からの胎児失血 前置血管からの胎児失血 ぜん置けっかんしんせいじ;icd=P026/lv=S/freq=0;前置血管新生児 前置血管新生児 ぜん置けっかんたいじ;icd=P026/lv=S/freq=0;前置血管胎児 前置血管胎児 ぜんろうじんせいなんちょう;icd=H911/lv=D/freq=0;老人性難聴 前老人性難聴 ぜんまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 前股関節症 ぜんはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 前肺梗塞 ぜんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 前肺炎 ぜんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 前肺癌 ぜんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 前胃潰瘍 ぜんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 前胃癌 ぜんいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 前胃腸炎 ぜんたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 前胆嚢炎 ぜんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 前胆石 ぜんむねかべかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸壁潰瘍 前胸壁潰瘍 ぜんむねかべつう;icd=R073/lv=S/freq=0;前胸壁痛 前胸壁痛 ぜんむねかべひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 前胸壁皮下膿瘍 ぜんむねかべ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 前胸壁粉瘤 ぜんむねかべじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 前胸壁静脈怒張 ぜんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 前胸痛 ぜんむねふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前胸腹部疼痛 ぜんきょうぶ)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前胸部)腫瘤 ぜんきょうぶ/こころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 前胸部/心窩部痛 ぜんきょうぶVねっくかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 前胸部Vネック型紅斑 ぜんきょうぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 前胸部しびれ ぜんきょうぶににどねつきず;icd=T302/lv=D/freq=0;2度熱傷 前胸部に2度熱傷 ぜんきょうぶへるぺす;icd=B001/lv=D/freq=0;胸部ヘルペス 前胸部ヘルペス ぜんきょうぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;前胸部ボーエン病 前胸部ボーエン病 ぜんきょうぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;前胸部リンパ管腫 前胸部リンパ管腫 ぜんきょうぶさいはつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前胸部再発部腫瘤 ぜんきょうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前胸部出血 ぜんきょうぶとげはじめ;icd=S211/lv=S/freq=0;前胸部刺創 前胸部刺創 ぜんきょうぶいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;刺青 前胸部刺青 ぜんきょうぶはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 前胸部創部感染 ぜんきょうぶかのうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;化膿性粉瘤 前胸部化膿性粉瘤 ぜんきょうぶしゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 前胸部収縮期雑音 ぜんきょうぶきゅうきせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 前胸部吸気性ラ音 ぜんきょうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 前胸部圧痛 ぜんきょうぶあっぱくかん#ていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 前胸部圧迫感#低酸素血症 ぜんきょうぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;前胸部基底細胞癌 前胸部基底細胞癌 ぜんきょうぶひだりがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 前胸部左側胸部痛 ぜんきょうぶひだりがわひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 前胸部左側表皮嚢腫 ぜんきょうぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;前胸部悪性黒色腫 前胸部悪性黒色腫 ぜんきょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 前胸部打撲 ぜんきょうぶだぼくきず;icd=S202/lv=S/freq=0;前胸部打撲傷 前胸部打撲傷 ぜんきょうぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;前胸部挫傷 前胸部挫傷 ぜんきょうぶ挫創;icd=S211/lv=S/freq=0;前胸部挫創 前胸部挫創 ぜんきょうぶせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 前胸部接触性皮膚炎 ぜんきょうぶまさつおと;icd=R012/lv=S/freq=0;前胸部摩擦音 前胸部摩擦音 ぜんきょうぶ擦かはじめ;icd=S203/lv=S/freq=0;前胸部擦過創 前胸部擦過創 ぜんきょうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;前胸部有棘細胞癌 前胸部有棘細胞癌 ぜんきょうぶせいちゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前胸部正中腫瘤 ぜんきょうぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 前胸部湿疹 ぜんきょうぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部潰瘍 前胸部潰瘍 ぜんきょうぶてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 前胸部点状出血 ぜんきょうぶねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;前胸部熱傷 前胸部熱傷 ぜんきょうぶねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 前胸部熱傷瘢痕 ぜんきょうぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 前胸部熱感 ぜんきょうぶいわかん;icd=R098/lv=D/freq=0;前胸部異和感 前胸部異和感 ぜんきょうぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 前胸部異常感覚 ぜんきょうぶつうじょうやじょうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;矢状静脈洞血栓症 前胸部痛上矢状静脈洞血栓症 ぜんきょうぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 前胸部瘢痕拘縮 ぜんきょうぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 前胸部発疹 ぜんきょうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前胸部発赤 ぜんきょうぶひか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 前胸部皮下腫大 ぜんきょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 前胸部皮下腫瘍 ぜんきょうぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;前胸部皮下膿瘍 前胸部皮下膿瘍 ぜんきょうぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 前胸部皮疹 ぜんきょうぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 前胸部皮膚欠損 ぜんきょうぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;前胸部皮膚癌 前胸部皮膚癌 ぜんきょうぶひふこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 前胸部皮膚紅潮 ぜんきょうぶひふ線維腫;icd=D239/lv=D/freq=0;皮膚線維腫 前胸部皮膚線維腫 ぜんきょうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 前胸部皮膚腫瘍 ぜんきょうぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 前胸部皮膚腫瘤 ぜんきょうぶかわじょうみゃく怒張)ANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 前胸部皮静脈怒張)ANCA関連腎炎 ぜんきょうぶからちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 前胸部空腸瘻 ぜんきょうぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;前胸部第1度熱傷 前胸部第1度熱傷 ぜんきょうぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;前胸部第2度熱傷 前胸部第2度熱傷 ぜんきょうぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;前胸部第3度熱傷 前胸部第3度熱傷 ぜんきょうぶすじすじまくえん;icd=M7298/lv=S/freq=0;前胸部筋筋膜炎 前胸部筋筋膜炎 ぜんきょうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 前胸部粉瘤 ぜんきょうぶこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 前胸部紅潮 ぜんきょうぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 前胸部肥厚性瘢痕 ぜんきょうぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 前胸部背部痛 ぜんきょうぶむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 前胸部胸水 ぜんきょうぶきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 前胸部胸痛 ぜんきょうぶ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 前胸部腫脹圧痛 ぜんきょうぶうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 前胸部膿胸 ぜんきょうぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 前胸部色素沈着 ぜんきょうぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 前胸部蜂巣織炎 ぜんきょうぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;前胸部血管腫 前胸部血管腫 ぜんきょうぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 前胸部褥瘡 ぜんきょうぶけいどはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 前胸部軽度発疹 ぜんきょうぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 前胸部軽度発赤 ぜんきょうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 前胸部鈍痛 ぜんきょうぶりゅうきせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 前胸部隆起性紅斑 ぜんきょうぶなんじせいかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部難治性潰瘍 前胸部難治性潰瘍 ぜんきょうぶつゆひかりぶくろかっしょくぶちじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 前胸部露光部黒褐色斑状色素沈着 ぜんきょうぶしょくどう瘻;icd=K228/lv=D/freq=0;食道瘻 前胸部食道瘻 ぜんきょうぶこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 前胸部骨痛 ぜんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 前脂肪腫 ぜんみゃくらく叢どうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前脈絡叢動脈分岐部動脈瘤 ぜんせきずいどうみゃくあっぱくしょうこうぐん;icd=M470/lv=S/freq=0;前脊髄動脈圧迫症候群 前脊髄動脈圧迫症候群 ぜんせきずいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前脊髄動脈瘤 ぜんすね腓じんたいそんしょう;icd=S934/lv=S/freq=0;前脛腓靱帯損傷 前脛腓靱帯損傷 ぜんすねぶ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前脛部圧痕性浮腫 ぜんすねこつどうみゃくぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前脛骨動脈グラフト狭窄 ぜんすねこつどうみゃくそんしょう;icd=S851/lv=S/freq=0;前脛骨動脈損傷 前脛骨動脈損傷 ぜんすねこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 前脛骨動脈狭窄 ぜんすねこつどうせいみゃくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 前脛骨動静脈損傷 ぜんすねこつつう;icd=M8986/lv=D/freq=0;脛骨痛 前脛骨痛 ぜんけいこつきん(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前脛骨筋(浮腫 ぜんけいこつきんそんしょう;icd=S862/lv=S/freq=0;前脛骨筋損傷 前脛骨筋損傷 ぜんすねこつけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前脛骨軽度浮腫 ぜんすねこつぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前脛骨部浮腫 ぜんすねこつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前脛骨部疼痛 ぜんのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 前脳出血 ぜんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 前脳梗塞 ぜんじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 前腎癌 ぜん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 前腎盂腎炎 ぜん腎盂じんえん【かぞくれき】いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 前腎盂腎炎【家族歴】胃潰瘍 ぜんじんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 前腎臓癌 ぜんうでがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;前腕ガングリオン 前腕ガングリオン ぜんうでこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 前腕コンパートメント症候群 ぜんうでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 前腕しびれ ぜんうでしゃんとぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 前腕シャント部動脈瘤 ぜんうでぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;前腕ボーエン病 前腕ボーエン病 ぜんうでめるけるさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;前腕メルケル細胞癌 前腕メルケル細胞癌 ぜんうでりょうこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;前腕両骨骨折 前腕両骨骨折 ぜんうでしんすじけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;伸筋腱鞘炎 前腕伸筋腱鞘炎 ぜんうでしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 前腕出血斑 ぜんうでせっそう;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕切創 前腕切創 ぜんうでせつだん;icd=S589/lv=S/freq=0;前腕切断 前腕切断 ぜんうでせつだんはししんけい腫;icd=T873/lv=S/freq=0;前腕切断端神経腫 前腕切断端神経腫 ぜんうでせつだんじゅつご;icd=Z892/lv=S/freq=0;前腕切断術後 前腕切断術後 ぜんうでとげはじめ;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕刺創 前腕刺創 ぜんうで剥かわはじめ;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕剥皮創 前腕剥皮創 ぜんうでたんどくけっそん;icd=Z892/lv=S/freq=0;前腕単独欠損 前腕単独欠損 ぜんうでそうきょくせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 前腕双極性損傷 ぜんうで咬創;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕咬創 前腕咬創 ぜんうでかいないこうしゅく;icd=M2453/lv=S/freq=0;前腕回内拘縮 前腕回内拘縮 ぜんうでかいがいこうしゅく;icd=M2453/lv=S/freq=0;前腕回外拘縮 前腕回外拘縮 ぜんうで圧ざしょう;icd=S579/lv=S/freq=0;前腕圧挫傷 前腕圧挫傷 ぜんうできていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;前腕基底細胞癌 前腕基底細胞癌 ぜんうでえしせいすじまくえん;icd=M7263/lv=S/freq=0;前腕壊死性筋膜炎 前腕壊死性筋膜炎 ぜんうでたはつせいそんしょう;icd=S597/lv=S/freq=0;前腕多発性損傷 前腕多発性損傷 ぜんうでたはつせいしんけいそんしょう;icd=S547/lv=S/freq=0;前腕多発性神経損傷 前腕多発性神経損傷 ぜんうでたはつせいけっかんそんしょう;icd=S557/lv=S/freq=0;前腕多発性血管損傷 前腕多発性血管損傷 ぜんうでたはつせいおもてざいそんしょう;icd=S507/lv=S/freq=0;前腕多発性表在損傷 前腕多発性表在損傷 ぜんうでたはつせいかいほうはじめ;icd=S517/lv=S/freq=0;前腕多発性開放創 前腕多発性開放創 ぜんうでたはつかいほうこっせつ;icd=S5271/lv=S/freq=0;前腕多発開放骨折 前腕多発開放骨折 ぜんうでたはつこっせつ;icd=S5270/lv=S/freq=0;前腕多発骨折 前腕多発骨折 ぜんうでしゃくこつがわちゅうしんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 前腕尺骨側中心蜂窩織炎 ぜんうで平滑すじにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;前腕平滑筋肉腫 前腕平滑筋肉腫 ぜんうであくせい線維せいそしきたま腫;icd=C491/lv=S/freq=0;前腕悪性線維性組織球腫 前腕悪性線維性組織球腫 ぜんうであくせい軟ぶしゅよう;icd=C491/lv=S/freq=0;前腕悪性軟部腫瘍 前腕悪性軟部腫瘍 ぜんうでかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 前腕感覚障害 ぜんうでへんぺいははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;前腕扁平母斑 前腕扁平母斑 ぜんうでてぶねつきず;icd=T290/lv=S/freq=0;前腕手部熱傷 前腕手部熱傷 ぜんうでざしょう;icd=S501/lv=S/freq=0;前腕挫傷 前腕挫傷 ぜんうで挫創;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕挫創 前腕挫創 ぜんうで挫めつきず;icd=S579/lv=S/freq=0;前腕挫滅傷 前腕挫滅傷 ぜんうで挫めつはじめ;icd=S579/lv=S/freq=0;前腕挫滅創 前腕挫滅創 ぜんうで擦かはじめ;icd=S508/lv=S/freq=0;前腕擦過創 前腕擦過創 ぜんうでゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;前腕有棘細胞癌 前腕有棘細胞癌 ぜんうでおうもんきんにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;前腕横紋筋肉腫 前腕横紋筋肉腫 ぜんうでははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;前腕母斑 前腕母斑 ぜんうでははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;前腕母斑細胞母斑 前腕母斑細胞母斑 ぜんうでおせんはじめ;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕汚染創 前腕汚染創 ぜんうでむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前腕浮腫 ぜんうでむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 前腕浮腫性紅斑 ぜんうでかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;前腕滑膜肉腫 前腕滑膜肉腫 ぜんうでいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 前腕異常感覚 ぜんうでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前腕疼痛 ぜんうでつう;icd=M7963/lv=S/freq=0;前腕痛 前腕痛 ぜんうではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前腕発赤 ぜんうでひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 前腕皮下出血斑 ぜんうでひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 前腕皮下腫瘤 ぜんうでひかけっしゅ;icd=S501/lv=S/freq=0;前腕皮下血腫 前腕皮下血腫 ぜんうでかわべんさいしゅぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 前腕皮弁採取部皮膚欠損 ぜんうでひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 前腕皮疹 ぜんうでひふけっそんはじめ;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕皮膚欠損創 前腕皮膚欠損創 ぜんうでひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;前腕皮膚潰瘍 前腕皮膚潰瘍 ぜんうでひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;前腕皮膚癌 前腕皮膚癌 ぜんうでひふちかくしんけいそんしょう;icd=S543/lv=S/freq=0;前腕皮膚知覚神経損傷 前腕皮膚知覚神経損傷 ぜんうでひふ線維腫;icd=D236/lv=S/freq=0;前腕皮膚線維腫 前腕皮膚線維腫 ぜんうでひふりょうせいしゅよう;icd=D236/lv=S/freq=0;前腕皮膚良性腫瘍 前腕皮膚良性腫瘍 ぜんうでせっかいかじょうひ腫;icd=D236/lv=S/freq=0;前腕石灰化上皮腫 前腕石灰化上皮腫 ぜんうでしんけいつう;icd=M7923/lv=S/freq=0;前腕神経痛 前腕神経痛 ぜんうでだいいちどねつきず;icd=T221/lv=S/freq=0;前腕第1度熱傷 前腕第1度熱傷 ぜんうでだいにどねつきず;icd=T222/lv=S/freq=0;前腕第2度熱傷 前腕第2度熱傷 ぜんうでだいさんどねつきず;icd=T223/lv=S/freq=0;前腕第3度熱傷 前腕第3度熱傷 ぜんわんきんすじまくえん;icd=M7293/lv=S/freq=0;前腕筋筋膜炎 前腕筋筋膜炎 ぜんわんきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7953/lv=S/freq=0;前腕筋肉内異物残留 前腕筋肉内異物残留 ぜんわんきんにくつう;icd=M7913/lv=S/freq=0;前腕筋肉痛 前腕筋肉痛 ぜんわんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 前腕筋萎縮 ぜんうでくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 前腕紅斑 ぜんうであみじょうくれないいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 前腕網状紅色皮疹 ぜんうで線維にくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;前腕線維肉腫 前腕線維肉腫 ぜんうでかたざしょう;icd=T002/lv=S/freq=0;前腕肩挫傷 前腕肩挫傷 ぜんうで胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;前腕胞巣状軟部肉腫 前腕胞巣状軟部肉腫 ぜんうでしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;前腕脂肪腫 前腕脂肪腫 ぜんうでしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;前腕腫瘍 前腕腫瘍 ぜんうで腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前腕腫瘤 ぜんうで腫脹;icd=R223/lv=S/freq=0;前腕腫脹 前腕腫脹 ぜんうでりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D211/lv=S/freq=0;前腕良性軟部腫瘍 前腕良性軟部腫瘍 ぜんうでしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 前腕色素沈着 ぜんうでわかぎかいほうこっせつ;icd=S5291/lv=S/freq=0;前腕若木開放骨折 前腕若木開放骨折 ぜんうでわかぎこっせつ;icd=S5290/lv=S/freq=0;前腕若木骨折 前腕若木骨折 ぜんうで蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;前腕蜂巣炎 前腕蜂巣炎 ぜんうでほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;前腕蜂窩織炎 前腕蜂窩織炎 ぜんうでけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I808/lv=S/freq=0;前腕血栓性静脈炎 前腕血栓性静脈炎 ぜんうでけっかんそんしょう;icd=S559/lv=S/freq=0;前腕血管損傷 前腕血管損傷 ぜんうでけっかんしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;前腕血管脂肪腫 前腕血管脂肪腫 ぜんうでけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;前腕血管腫 前腕血管腫 ぜんうでけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 前腕血腫 ぜんうでおもてざいそんしょう;icd=S509/lv=S/freq=0;前腕表在損傷 前腕表在損傷 ぜんうで裂創;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕裂創 前腕裂創 ぜんうで軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;前腕軟部腫瘍 前腕軟部腫瘍 ぜんうで遠いせがわのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 前腕遠位背側膿瘍 ぜんうでぶIIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 前腕部II度熱傷 ぜんうでぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;前腕部単純性血管腫 前腕部単純性血管腫 ぜんうでぶがいしょう;icd=S599/lv=S/freq=0;前腕部外傷 前腕部外傷 ぜんうでぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;前腕部悪性黒色腫 前腕部悪性黒色腫 ぜんうでぶだぼくきず;icd=S501/lv=S/freq=0;前腕部打撲傷 前腕部打撲傷 ぜんうでぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前腕部浮腫 ぜんうでぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前腕部疼痛 ぜんうでぶつう;icd=M7963/lv=D/freq=0;前腕部痛 前腕部痛 ぜんうでぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 前腕部皮疹 ぜんうでぶひふ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;皮膚掻痒 前腕部皮膚掻痒 ぜんうでぶしんけいそんしょう;icd=S549/lv=S/freq=0;前腕部神経損傷 前腕部神経損傷 ぜんうでぶ絞扼せいしんけいしょうがい;icd=G563/lv=S/freq=0;前腕部絞扼性神経障害 前腕部絞扼性神経障害 ぜんうでぶ腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕部腫脹 前腕部腫脹 ぜんうでぶけんしょうえん;icd=M6593/lv=S/freq=0;前腕部腱鞘炎 前腕部腱鞘炎 ぜんうでかいほうはじめ;icd=S519/lv=S/freq=0;前腕開放創 前腕開放創 ぜんうでりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C446/lv=S/freq=0;前腕隆起性皮膚線維肉腫 前腕隆起性皮膚線維肉腫 ぜんうでなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;前腕難治性皮膚潰瘍 前腕難治性皮膚潰瘍 ぜんうであおいろははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;前腕青色母斑 前腕青色母斑 ぜんうでじょうみゃくそんしょう;icd=S552/lv=S/freq=0;前腕静脈損傷 前腕静脈損傷 ぜんうでじょうみゃくえん;icd=I808/lv=S/freq=0;前腕静脈炎 前腕静脈炎 ぜんうでじょうみゃくけっせんしょう;icd=I828/lv=S/freq=0;前腕静脈血栓症 前腕静脈血栓症 ぜんうでるいじょうひにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;前腕類上皮肉腫 前腕類上皮肉腫 ぜんうでこっせつ;icd=S5290/lv=S/freq=0;前腕骨折 前腕骨折 ぜんうでこっせつごへんけいこつ癒ごう;icd=M8403/lv=S/freq=0;前腕骨折後変形骨癒合 前腕骨折後変形骨癒合 ぜんうでこつこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨骨折 前腕骨骨折 ぜんうでこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 前腕骨骨折変形治癒 ぜんうでこつずいえん;icd=M8693/lv=S/freq=0;前腕骨髄炎 前腕骨髄炎 ぜん腟だつ;icd=N811/lv=S/freq=0;前腟脱 前腟脱 ぜんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前腫瘍 ぜんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 前腰痛 ぜんようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 前腰部脊柱管狭窄症 ぜんちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 前腸閉塞 ぜんふくへきけっしゅ;icd=S301/lv=D/freq=0;腹壁血腫 前腹壁血腫 ぜんふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 前腹水貯留 ぜんぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 前膀胱炎 ぜんすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 前膵癌 ぜんりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 前良性腫瘍 ぜんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 前虫垂炎 ぜんちゅうすいえんひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 前虫垂炎非定型抗酸菌症 ぜんけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 前血小板減少症 ぜんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 前血尿 ぜんそうかん脱離;icd=T888/lv=D/freq=0;冠脱離 前装冠脱離 ぜんそうきんぞくぽんてぃっくはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;前装金属ポンティック破損 前装金属ポンティック破損 ぜんきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前記出血 ぜんきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 前記感染症 ぜんきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 前記股関節症 ぜんき腟しゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;腟腫瘍 前記腟腫瘍 ぜんきあきらせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 前記顕性蛋白尿 まえあしぶへんけい;icd=M2167/lv=S/freq=0;前足部変形 前足部変形 まえあしぶつう;icd=M7967/lv=S/freq=0;前足部痛 前足部痛 ぜん距腓じんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 前距腓靭帯損傷 ぜん距腓じんたいねんざ;icd=S934/lv=S/freq=0;前距腓靱帯捻挫 前距腓靱帯捻挫 ぜん距腓じんたいそんしょう;icd=S932/lv=S/freq=0;前距腓靱帯損傷 前距腓靱帯損傷 ぜん距腓じんたい断裂;icd=S932/lv=S/freq=0;前距腓靱帯断裂 前距腓靱帯断裂 ぜんかかとふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 前踵粉砕骨折 ぜんてんとうごかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 前転倒後下肢浮腫 ぜんじゅつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 前述筋腫 ぜんじゅついかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 前述胃潰瘍 ぜんじゅつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前述腫瘤 ぜんしゅうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 前週感冒症状 ぜんしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 前進掻痒感 ぜんしんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前進発赤 ぜんぶにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 前部尿道狭窄 ぜんぶがらすからだだっしゅつ;icd=H430/lv=D/freq=0;硝子体脱出 前部硝子体脱出 ぜんぶきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 前部胸痛 ぜんかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 前関節リウマチ ぜんじんつう;icd=O479/lv=D/freq=0;前陣痛 前陣痛 まえころかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 前頃肝機能障害 ぜんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 前頚部リンパ節転移 ぜんけいぶざしょう;icd=S108/lv=S/freq=0;前頚部挫傷 前頚部挫傷 ぜんけいぶ擦かはじめ;icd=S108/lv=S/freq=0;前頚部擦過創 前頚部擦過創 ぜんけいぶねつきず;icd=T200/lv=D/freq=0;頚部熱傷 前頚部熱傷 ぜんけいぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 前頚部瘢痕拘縮 ぜんけいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前頚部発赤 ぜんけいぶ皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 前頚部皮様嚢腫 ぜんけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 前頚部腫瘤 ぜんけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 前頚部膿瘍 ぜんけいぶ蜂巣炎;icd=L038/lv=D/freq=0;頚部蜂巣炎 前頚部蜂巣炎 ぜんくび頭頂部挫創;icd=S017/lv=S/freq=0;前頚頭頂部挫創 前頚頭頂部挫創 ぜんほおぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 前頬部圧痛 ぜんあたまいのためのぼたいかんり;icd=O323/lv=S/freq=0;前頭位のための母体管理 前頭位のための母体管理 ぜんあたまいぶんべん;icd=O323/lv=S/freq=0;前頭位分娩 前頭位分娩 ぜんあたまがわあたまかたへんせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 前頭側頭型変性痴呆 ぜんあたまがわあたまかたちほう;icd=G310/lv=D/freq=0;前頭側頭型痴呆 前頭側頭型痴呆 ぜんあたまがわあたまかたにんちしょう/こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 前頭側頭型認知症/心不全 ぜんあたまがわあたまかたにんちしょう+のうけっかんせいにんちしょう;icd=F019/lv=D/freq=0;脳血管性認知症 前頭側頭型認知症+脳血管性認知症 ぜんあたまがわあたまかたにんちしょう±すてろいどせいしんびょう;icd=F195/lv=D/freq=0;ステロイド精神病 前頭側頭型認知症±ステロイド精神病 ぜんあたまそくとうようかたちほう;icd=G310/lv=D/freq=0;前頭側頭葉型痴呆 前頭側頭葉型痴呆 ぜんあたまそくとうようへんせいしょう;icd=G310/lv=S/freq=0;前頭側頭葉変性症 前頭側頭葉変性症 ぜんあたまそくとうようちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 前頭側頭葉痴呆 ぜんあたまべんふたひしつかさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前頭弁蓋皮質下再発腫瘤 ぜんあたま洞のう胞;icd=J341/lv=S/freq=0;前頭洞のう胞 前頭洞のう胞 ぜんあたま洞ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 前頭洞乳頭腫 ぜんあたま洞内しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前頭洞内腫瘍 ぜんあたま洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;前頭洞嚢胞 前頭洞嚢胞 ぜんあたま洞あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 前頭洞悪性腫瘍 ぜんあたま洞いぶつ;icd=T170/lv=S/freq=0;前頭洞異物 前頭洞異物 ぜんあたま洞がん;icd=C312/lv=S/freq=0;前頭洞癌 前頭洞癌 ぜんあたま洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前頭洞腫瘍 ぜんあたま洞しゅようSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 前頭洞腫瘍S状結腸癌 ぜんあたま洞かいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;前頭洞開放骨折 前頭洞開放骨折 ぜんあたま洞かんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 前頭洞陥没骨折 ぜんあたま洞こっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;前頭洞骨折 前頭洞骨折 ぜんあたま洞こつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;前頭洞骨腫 前頭洞骨腫 ぜんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 前頭痛 ぜんあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前頭癌 ぜんとうきんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 前頭筋不全麻痺 ぜんとうようてんかんやそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 前頭葉てんかんや側頭葉てんかん ぜんとうようてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 前頭葉てんかん発作 ぜんとうようてんかんぶぶんはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q264/lv=D/freq=0;肺静脈還流異常症 前頭葉てんかん部分肺静脈還流異常症 ぜんとうよう乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C711/lv=S/freq=0;前頭葉乏突起神経膠腫 前頭葉乏突起神経膠腫 ぜんとうようていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 前頭葉低形成 ぜんとうようそくとうようかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 前頭葉側頭葉型認知症 ぜんとうようそくとうようへんせいしょう/かりせいたままひ/嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 前頭葉側頭葉変性症/仮性球麻痺/嚥下障害 ぜんとうようそばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 前頭葉傍矢状洞髄膜腫 ぜんとうようそばやじょうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 前頭葉傍矢状部髄膜腫 ぜんとうようそばやじょうじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 前頭葉傍矢状静脈洞髄膜腫 ぜんとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前頭葉出血 ぜんとうようあっぱくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前頭葉圧迫浮腫 ぜんとうようかたにんちしょうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症状態 前頭葉型認知症状態 ぜんとうようちょうこう(せいかくへんか;icd=F629/lv=D/freq=0;性格変化 前頭葉徴候(性格変化 ぜんとうようちょうこう(かんじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 前頭葉徴候(感情失禁 ぜんとうようちょうこう(易怒せい;icd=R454/lv=D/freq=0;易怒性 前頭葉徴候(易怒性 ぜんとうようせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 前頭葉性てんかん ぜんとうようせいふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 前頭葉性複雑部分発作 ぜんとうようあくせいしゅよう;icd=C711/lv=S/freq=0;前頭葉悪性腫瘍 前頭葉悪性腫瘍 ぜんとうようほしさいぼう腫;icd=C711/lv=S/freq=0;前頭葉星細胞腫 前頭葉星細胞腫 ぜんとうようきのうしょうがい;icd=F070/lv=D/freq=0;前頭葉症候群 前頭葉機能障害 ぜんとうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;前頭葉海綿状血管腫 前頭葉海綿状血管腫 ぜんとうようしょうこうぐん;icd=F070/lv=S/freq=0;前頭葉症候群 前頭葉症候群 ぜんとうようしんけいにかわ腫;icd=C711/lv=S/freq=0;前頭葉神経膠腫 前頭葉神経膠腫 ぜんとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 前頭葉脳挫傷 ぜんとうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 前頭葉脳腫瘍 ぜんとうようのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 前頭葉脳膿瘍 ぜんとうようしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;前頭葉腫瘍 前頭葉腫瘍 ぜんとうようこうがしゅ;icd=C711/lv=S/freq=0;前頭葉膠芽腫 前頭葉膠芽腫 ぜんとうようけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;前頭葉血管腫 前頭葉血管腫 ぜんとうよう退けいせいせい乏とっきにかわ腫;icd=C711/lv=S/freq=0;前頭葉退形成性乏突起膠腫 前頭葉退形成性乏突起膠腫 ぜんとうよう退けいせいせいほしさいぼう腫;icd=C711/lv=S/freq=0;前頭葉退形成性星細胞腫 前頭葉退形成性星細胞腫 ぜんとうよう遅はつせいほうしゃせんえし;icd=T66/lv=D/freq=0;遅発性放射線壊死 前頭葉遅発性放射線壊死 ぜんとうようじょうみゃくせいけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;前頭葉静脈性血管腫 前頭葉静脈性血管腫 ぜんとうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 前頭葉髄膜腫 ぜんずがいそこ〜がんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 前頭蓋底〜顔面骨骨折 ぜんずがいそこ浸潤びこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔腫瘍 前頭蓋底浸潤鼻腔腫瘍 ぜんずがいそここうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 前頭蓋底硬膜下血腫 ぜんずがいそここうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 前頭蓋底硬膜動静脈瘻 ぜんずがいそこせきさく腫;icd=C719/lv=D/freq=0;頭蓋底脊索腫 前頭蓋底脊索腫 ぜんずがいそこりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 前頭蓋底良性腫瘍 ぜんずがいていぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 前頭蓋底部硬膜動静脈瘻 ぜんずがいていぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 前頭蓋底部髄膜腫 ぜんずがいそここっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;前頭蓋底骨折 前頭蓋底骨折 ぜんずがい窩ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前頭蓋窩部腫瘍 ぜんずがい窩かいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;前頭蓋窩開放骨折 前頭蓋窩開放骨折 ぜんずがい窩こっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;前頭蓋窩骨折 前頭蓋窩骨折 ぜんずがいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 前頭蓋良性腫瘍 ぜんとうぶそばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 前頭部傍矢状洞髄膜腫 ぜんとうぶせんてんせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 前頭部先天性母斑 ぜんとうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前頭部出血 ぜんとうぶせっそう;icd=S010/lv=S/freq=0;前頭部切創 前頭部切創 ぜんとうぶわりはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;前頭部割創 前頭部割創 ぜんとうぶ悪性黒色腫;icd=C434/lv=D/freq=0;頭部悪性黒色腫 前頭部悪性黒色腫 ぜんとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 前頭部打撲 ぜんとうぶだぼくきず;icd=S000/lv=S/freq=0;前頭部打撲傷 前頭部打撲傷 ぜんとうぶだぼくぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 前頭部打撲逆流性食道炎 ぜんとうぶざしょう;icd=S000/lv=S/freq=0;前頭部挫傷 前頭部挫傷 ぜんとうぶ挫創;icd=S010/lv=S/freq=0;前頭部挫創 前頭部挫創 ぜんとうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部有棘細胞癌 前頭部有棘細胞癌 ぜんとうぶせいちゅうひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 前頭部正中皮下血腫 ぜんとうぶねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 前頭部熱傷瘢痕 ぜんとうぶねつきずはんこんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 前頭部熱傷瘢痕癌 ぜんとうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前頭部発赤 ぜんとうぶひかしゅっけつ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下出血 前頭部皮下出血 ぜんとうぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 前頭部皮下結節 ぜんとうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頭部皮下腫瘍 前頭部皮下腫瘍 ぜんとうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 前頭部皮下腫瘤 ぜんとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下血腫 前頭部皮下血腫 ぜんとうぶひふけっそんはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;前頭部皮膚欠損創 前頭部皮膚欠損創 ぜんとうぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 前頭部皮膚腫瘤 ぜんとうぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;前頭部石灰化上皮腫 前頭部石灰化上皮腫 ぜんとうぶのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 前頭部脳挫傷 ぜんとうぶのう瘤;icd=Q010/lv=S/freq=0;前頭部脳瘤 前頭部脳瘤 ぜんとうぶのうのうよう;icd=G060/lv=S/freq=0;前頭部脳膿瘍 前頭部脳膿瘍 ぜんとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 前頭部腫瘍 ぜんとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 前頭部腫瘤 ぜんとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 前頭部腫脹 ぜんとうぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 前頭部血管奇形 ぜんとうぶれっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;頭部裂傷 前頭部裂傷 ぜんとうぶ裂創;icd=S010/lv=D/freq=0;頭部裂創 前頭部裂創 ぜんとうぶてんいせいしゅよう;icd=C793/lv=S/freq=0;前頭部転移性腫瘍 前頭部転移性腫瘍 ぜんとうぶあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 前頭部頭重感 ぜんとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 前頭部骨折 ぜんとうぶこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 前頭部骨腫 ぜんとうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 前頭部髄膜腫 ぜんとうちょうこつしんにゅう;icd=O648/lv=S/freq=0;前頭頂骨進入 前頭頂骨進入 ぜんあたまとうちょうようべんがいぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 前頭頭頂葉弁蓋部脳梗塞 ぜんあたまとうちょうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前頭頭頂葉皮質下出血 ぜんとうこつか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 前頭骨下腫瘤 ぜんとうこつないいたかこつしょう;icd=M8528/lv=S/freq=0;前頭骨内板過骨症 前頭骨内板過骨症 ぜんとうこつないなんこつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;前頭骨内軟骨腫 前頭骨内軟骨腫 ぜんとうこつげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 前頭骨原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ぜんとうこつげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;骨原発悪性リンパ腫 前頭骨原発悪性リンパ腫 ぜんとうこつひだりがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 前頭骨左側骨折 ぜんとうこつごかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 前頭骨後壁骨折 ぜんあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 前頭骨折 ぜんとうこつせんじょうこっせつ;icd=S0200/lv=S/freq=0;前頭骨線状骨折 前頭骨線状骨折 ぜんとうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 前頭骨腫瘤 ぜんとうこつかいほうせいかんぼつこっせつ;icd=S0201/lv=S/freq=0;前頭骨開放性陥没骨折 前頭骨開放性陥没骨折 ぜんとうこつかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 前頭骨開放性骨折 ぜんとうこつかいほうこっせつ;icd=S0201/lv=S/freq=0;前頭骨開放骨折 前頭骨開放骨折 ぜんとうこつ陥おうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 前頭骨陥凹骨折 ぜんとうこつかんぼつこっせつ;icd=S0200/lv=S/freq=0;前頭骨陥没骨折 前頭骨陥没骨折 ぜんとうこつずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 前頭骨頭蓋骨欠損 ぜんとうこつこっせつ;icd=S0200/lv=S/freq=0;前頭骨骨折 前頭骨骨折 ぜんとうこつこつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;前頭骨骨腫 前頭骨骨腫 ぜんとうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 前頭骨骨腫瘍 ぜんあたまずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;前頭髄膜腫 前頭髄膜腫 ぜん頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 前頸部リンパ節腫脹 ぜん頸部せっそう;icd=S119/lv=D/freq=0;頸部切創 前頸部切創 ぜん頸部あくせいしゅよう;icd=C760/lv=D/freq=0;頸部悪性腫瘍 前頸部悪性腫瘍 ぜん頸部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前頸部疼痛 ぜん頸部はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前頸部発赤 ぜん頸部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 前頸部皮下腫瘍 ぜん頸部ひか腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部皮下腫瘤 前頸部皮下腫瘤 ぜん頸部ひかじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 前頸部皮下静脈怒張 ぜん頸部しぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頸部脂肪腫 前頸部脂肪腫 ぜん頸部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 前頸部腫大 ぜん頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 前頸部腫瘍 ぜん頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 前頸部腫瘤 ぜん頸部りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;頸部良性腫瘍 前頸部良性腫瘍 ぜん頸部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 前頸部蜂窩織炎 ぜん頸こつどうみゃく近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 前頸骨動脈近位部高度狭窄 ぜんがくだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 前額打撲 ぜんがく洞こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 前額洞骨折 ぜんがくしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 前額湿疹 ぜんがくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前額発赤 ぜんがくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 前額裂傷 ぜんがく裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 前額裂創 ぜんがくぶぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;前額部ボーエン病 前額部ボーエン病 ぜんがくぶめるけるさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;前額部メルケル細胞癌 前額部メルケル細胞癌 ぜんがくぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 前額部出血 ぜんがくぶせっそう;icd=S002/lv=S/freq=0;前額部切創 前額部切創 ぜんがくぶとげはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部刺創 前額部刺創 ぜんがくぶけんはじめじょう強皮症;icd=L941/lv=D/freq=0;剣創状強皮症 前額部剣創状強皮症 ぜんがくぶわりはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部割創 前額部割創 ぜんがくぶはじめきず;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部創傷 前額部創傷 ぜんがくぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 前額部動静脈奇形 ぜんがくぶ咬創;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部咬創 前額部咬創 ぜんがくぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;前額部基底細胞癌 前額部基底細胞癌 ぜんがくぶがいしょうせいいぶつ;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部外傷性異物 前額部外傷性異物 ぜんがくぶがいしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 前額部外傷性瘢痕 ぜんがくぶがいしょうせいひかいぶつ;icd=S002/lv=S/freq=0;前額部外傷性皮下異物 前額部外傷性皮下異物 ぜんがくぶがいしょうせいだつもうしょう;icd=L668/lv=D/freq=0;外傷性脱毛症 前額部外傷性脱毛症 ぜんがくぶがいしょうせい腫脹;icd=S002/lv=S/freq=0;前額部外傷性腫脹 前額部外傷性腫脹 ぜんがくぶがいしょうせいしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;前額部外傷性色素沈着 前額部外傷性色素沈着 ぜんがくぶがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 前額部外骨腫 ぜんがくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 前額部帯状疱疹 ぜんがくぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;前額部悪性黒色腫 前額部悪性黒色腫 ぜんがくぶへんぺいははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;前額部扁平母斑 前額部扁平母斑 ぜんがくぶだぼく;icd=S001/lv=D/freq=0;額部打撲 前額部打撲 ぜんがくぶだぼく+ひだりとうこつくきじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 前額部打撲+左橈骨茎状骨折 ぜんがくぶだぼくきず;icd=S001/lv=S/freq=0;前額部打撲傷 前額部打撲傷 ぜんがくぶはくどうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 前額部拍動性頭痛 ぜんがくぶざしょう;icd=S001/lv=S/freq=0;前額部挫傷 前額部挫傷 ぜんがくぶ挫創;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部挫創 前額部挫創 ぜんがくぶさっかしょう;icd=S002/lv=D/freq=0;前額部擦過傷 前額部擦過傷 ぜんがくぶ擦かはじめ;icd=S002/lv=S/freq=0;前額部擦過創 前額部擦過創 ぜんがくぶゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;前額部有棘細胞癌 前額部有棘細胞癌 ぜんがくぶははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;前額部母斑 前額部母斑 ぜんがくぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;前額部母斑細胞母斑 前額部母斑細胞母斑 ぜんがくぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 前額部浮腫 ぜんがくぶむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 前額部浮腫性紅斑 ぜんがくぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 前額部異物肉芽腫 ぜんがくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 前額部疼痛 ぜんがくぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 前額部瘢痕 ぜんがくぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 前額部発赤 ぜんがくぶひかしゅっけつ;icd=S001/lv=S/freq=0;前額部皮下出血 前額部皮下出血 ぜんがくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 前額部皮下腫瘍 ぜんがくぶひかけっしゅ;icd=S001/lv=S/freq=0;前額部皮下血腫 前額部皮下血腫 ぜんがくぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 前額部皮疹 ぜんがくぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 前額部皮膚欠損 ぜんがくぶひふけっそんはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;前額部皮膚欠損創 前額部皮膚欠損創 ぜんがくぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 前額部皮膚潰瘍 ぜんがくぶひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;前額部皮膚癌 前額部皮膚癌 ぜんがくぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 前額部皮膚腫瘍 ぜんがくぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;前額部石灰化上皮腫 前額部石灰化上皮腫 ぜんがくぶだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;前額部第1度熱傷 前額部第1度熱傷 ぜんがくぶだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;前額部第2度熱傷 前額部第2度熱傷 ぜんがくぶだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;前額部第3度熱傷 前額部第3度熱傷 ぜんがくぶしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;前額部脂肪腫 前額部脂肪腫 ぜんがくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 前額部腫瘍 ぜんがくぶらく屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 前額部落屑 ぜんがくぶちゅうさしきず;icd=S002/lv=S/freq=0;前額部虫刺傷 前額部虫刺傷 ぜんがくぶちゅうししょう;icd=T639/lv=S/freq=0;前額部虫刺症 前額部虫刺症 ぜんがくぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 前額部蜂窩織炎 ぜんがくぶけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;前額部血管脂肪腫 前額部血管脂肪腫 ぜんがくぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 前額部血管腫 ぜんがくぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 前額部血腫 ぜんがくぶれっしょう;icd=S011/lv=D/freq=0;前額部裂傷 前額部裂傷 ぜんがくぶ裂創;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部裂創 前額部裂創 ぜんがくぶかんつうはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部貫通創 前額部貫通創 ぜんがくぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 前額部軟部腫瘍 ぜんがくぶかいほうはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;前額部開放創 前額部開放創 ぜんがくぶあおいろははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;前額部青色母斑 前額部青色母斑 ぜんがくぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 前額部骨折 ぜんがくぶこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 前額部骨腫 ぜんがくぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 前額部骨腫瘍 ぜんがくこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 前額骨腫 ぜんあごかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 前顎下腺腫大 ぜんあごぶこうこうねんまく挫創;icd=S015/lv=D/freq=0;口腔粘膜挫創 前顎部口腔粘膜挫創 ぜんあごぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 前顎部皮下腫瘤 ぜんかおぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 前顔部挫創 ぜんしょくどう腫瘤;icd=K228/lv=D/freq=0;食道腫瘤 前食道腫瘤 ぜん駆きとうごうしっちょうしょう;icd=F21/lv=S/freq=0;前駆期統合失調症 前駆期統合失調症 ぜん駆しょうじょう〜だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 前駆症状〜大発作 ぜん駆じんつう;icd=O479/lv=S/freq=100;前駆陣痛 前駆陣痛 ぜんこつどうみゃく溜はれつ ぜんとうようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 前骨動脈溜破裂 前頭葉内出血 ぜんこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 前骨巨細胞腫 ぜんこつかんしんけいまひ;icd=G561/lv=S/freq=0;前骨間神経麻痺 前骨間神経麻痺 ぜんこつずいせいはっけつびょう;icd=C929/lv=D/freq=0;骨髄性白血病 前骨髄性白血病 ぜんこつずいたませいはっけつびょう;icd=C924/lv=D/freq=0;前骨髄球性白血病 前骨髄球性白血病 ぜんずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 前髄膜炎 ぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 前高血圧 ぜんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 前高血圧症 ぜんこうけつあつさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 前高血圧鎖骨骨折 ぜんはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 前鼻出血 ぜんはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 前鼻骨骨折 たかしすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 剛直性痙攣 けんきずじょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 剣傷状強皮症 けんはじめじょう強皮症;icd=L941/lv=S/freq=0;剣創状強皮症 剣創状強皮症 けんはじめじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 剣創状皮疹 ざいせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 剤性肝障害 ざいせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 剤性腎障害 ざいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 剤疼痛 ざいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 剤発作性心房細動 剥かわそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 剥皮損傷 剥だつせいひふえん;icd=L26/lv=S/freq=700;剥離性皮膚炎 剥脱性皮膚炎 はくりちゅうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 剥離中疼痛 はくりうちがわはんげつ;icd=M2333/lv=S/freq=0;剥離内側半月 剥離内側半月 はくりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 剥離出血 はくりはんげつ;icd=M2339/lv=S/freq=0;剥離半月 剥離半月 はくりそとがわはんげつ;icd=M2336/lv=S/freq=0;剥離外側半月 剥離外側半月 はくりこてひょうひかすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 剥離子手表皮下水疱 はくりごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 剥離後出血 はくりせいくちくちびるえん;icd=K130/lv=S/freq=0;剥離性口唇炎 剥離性口唇炎 はくりせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;剥離性歯肉炎 剥離性歯肉炎 はくりせいひふえん;icd=L26/lv=S/freq=0;剥離性皮膚炎 剥離性皮膚炎 はくりせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 剥離性膀胱炎 はくりせいしたえん;icd=K141/lv=S/freq=0;剥離性舌炎 剥離性舌炎 はくりせいげんきょくせいしたえん;icd=K141/lv=S/freq=0;剥離性限局性舌炎 剥離性限局性舌炎 はくり腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 剥離腫瘤 はくりこっせつひだりすねこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨幹部骨折 剥離骨折左脛骨骨幹部骨折 ふくちゅうこうまくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 副中硬膜動脈瘤 ふくちち;icd=Q831/lv=S/freq=0;副乳 副乳 ふくちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳がん 副乳がん ふくちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 副乳癌 ふくちち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 副乳腫瘤 ふくちち腫脹;icd=Q831/lv=S/freq=0;副乳腫脹 副乳腫脹 ふくちちぶしゅよう;icd=D486/lv=S/freq=0;副乳部腫瘍 副乳部腫瘍 ふくちちあたま;icd=Q833/lv=S/freq=0;副乳頭 副乳頭 ふく交感神経きんちょう亢進;icd=G908/lv=D/freq=0;交感神経緊張亢進 副交感神経緊張亢進 ふく交感神経きんちょうしょう;icd=G908/lv=S/freq=0;副交感神経緊張症 副交感神経緊張症 ふくさよう ひていけいせいしんびょう;icd=F28/lv=D/freq=0;非定型精神病 副作用 非定型精神病 ふくさよう(めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 副作用(眩暈 ふくさよう(ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 副作用(頻脈 ふくさよう】※だつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 副作用】※脱毛 ふくさようでうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 副作用でうつ状態 ふくさようめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 副作用めまい ふくさようたいさく]にゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 副作用対策]ニューモシスチス肺炎 ふくさようたいさくべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 副作用対策便秘 ふくさようたいさくこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 副作用対策骨粗鬆症 ふくさようれき】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 副作用歴】 花粉症 ふくさようれき】あくとすむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 副作用歴】アクトス浮腫 ふくさようねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 副作用熱感 ふくさようげんざい汎はつせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;汎発性強皮症 副作用現在汎発性強皮症 ふくさようひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 副作用皮疹 ふくさよう耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 副作用耐糖能異常 ふくさようこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 副作用高血糖 ふくらんそう;icd=Q503/lv=S/freq=0;副卵巣 副卵巣 ふく卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 副卵巣嚢腫 ふくらんそうくき捻てん;icd=N835/lv=D/freq=0;卵巣茎捻転 副卵巣茎捻転 ふくらんかん;icd=Q506/lv=S/freq=0;副卵管 副卵管 ふくらんかん捻てん;icd=N835/lv=S/freq=0;副卵管捻転 副卵管捻転 ふくはんのう(あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 副反応(アレルギー ふくしゅうしゅく;icd=I493/lv=S/freq=0;副収縮 副収縮 ふくいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 副咽頭腫瘍 ふくいんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 副咽頭腫瘤 ふくいんとうのうよう;icd=J391/lv=D/freq=0;咽頭膿瘍 副咽頭膿瘍 ふくいんとう蜂巣炎;icd=J391/lv=D/freq=0;咽頭蜂巣炎 副咽頭蜂巣炎 ふくいんとうかんげきあくせいしゅよう;icd=C140/lv=S/freq=0;副咽頭間隙悪性腫瘍 副咽頭間隙悪性腫瘍 ふくいんとうかんげきしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 副咽頭間隙神経鞘腫 ふくいんとうかんげき膿疱せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副咽頭間隙膿疱性腫瘍 ふくいんとうかんげきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 副咽頭間隙膿瘍 ふく唾液腺;icd=Q384/lv=S/freq=0;副唾液腺 副唾液腺 ふく唾液腺かん;icd=Q384/lv=S/freq=0;副唾液腺管 副唾液腺管 ふくこふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;副子不適合 副子不適合 ふくこはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;副子破損 副子破損 ふくこ脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;副子脱離 副子脱離 ふくひろままく;icd=Q506/lv=S/freq=0;副広間膜 副広間膜 ふくてねこつ;icd=Q740/lv=S/freq=0;副手根骨 副手根骨 ふくゆび;icd=Q690/lv=S/freq=0;副指 副指 ふくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 副損傷 ふくはは趾;icd=Q692/lv=S/freq=0;副母趾 副母趾 ふくこうじょうにせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状2腺腫大 ふくこうじょうせん(ひだりか腺)腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺(左下腺)腫大 ふくこうじょうせんに腺で腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺2腺で腫大 ふくこうじょうせんにせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺2腺腫大 ふくこうじょうせんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 副甲状腺OP ふくこうじょうせんのう胞;icd=E214/lv=S/freq=0;副甲状腺のう胞 副甲状腺のう胞 ふくこうじょうせんのう腫;icd=D351/lv=S/freq=0;副甲状腺のう腫 副甲状腺のう腫 ふくこうじょうせんはよんせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺は4腺腫大 ふくこうじょうせんかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺下腺腫大 ふくこうじょうせんせんてんきけい;icd=Q892/lv=S/freq=0;副甲状腺先天奇形 副甲状腺先天奇形 ふくこうじょうせんみぎじょうせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺右上腺腫大 ふくこうじょうせんみぎしたせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺右下腺腫大 ふくこうじょうせんたはつせいせんしゅ;icd=D351/lv=S/freq=0;副甲状腺多発性腺腫 副甲状腺多発性腺腫 ふくこうじょうせんひだりかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺左下腺腫大 ふくこうじょうせんあくせいしゅよう;icd=C750/lv=S/freq=0;副甲状腺悪性腫瘍 副甲状腺悪性腫瘍 ふくこうじょうせんきのう亢進しょう+膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 副甲状腺機能亢進症+膵腫瘍 ふくこうじょうせんきのう亢進しょうこうじょうせんずいさまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺髄様癌 副甲状腺機能亢進症甲状腺髄様癌 ふくこうじょうせんきのうていか;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下 副甲状腺機能低下 ふくこうじょうせんきのうていかしょうへもくろまとーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモクロマトーシス 副甲状腺機能低下症ヘモクロマトーシス ふくこうじょうせんきのうていかしょうかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 副甲状腺機能低下症下咽頭癌 ふくこうじょうせんきのうていかしょうふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 副甲状腺機能低下症副甲状腺機能低下症 ふくこうじょうせんきのうていかしょうけいぶしょくどうがん;icd=C150/lv=D/freq=0;頚部食道癌 副甲状腺機能低下症頚部食道癌 ふくこうじょうせんきのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副甲状腺機能腫大 ふくこうじょうせんけっそん;icd=E890/lv=D/freq=0;甲状腺欠損 副甲状腺欠損 ふくこうじょうせんけっそんせいてたにー;icd=E892/lv=S/freq=0;副甲状腺欠損性テタニー 副甲状腺欠損性テタニー ふくこうじょうせんけっそんしょう;icd=E892/lv=S/freq=0;副甲状腺欠損症 副甲状腺欠損症 ふくこうじょうせん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 副甲状腺線維腫 ふくこうじょうせん腫脹;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫脹 副甲状腺腫脹 ふくびょうめい)○@いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 副病名)○@1型糖尿病 ふくびょうめい)○@にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 副病名)○@2型糖尿病 ふくびょうめい)@にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 副病名)@2型糖尿病 ふくびょうめい)@B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 副病名)@B型慢性肝炎 ふくびょうめい)@らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 副病名)@ラクナ梗塞 ふくしょうじょう@ かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 副症状@ 関節炎 ふくしょうじょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 副症状関節炎 ふくひふべん;icd=Q828/lv=S/freq=0;副皮膚弁 副皮膚弁 ふくがんまぶた;icd=Q103/lv=S/freq=0;副眼瞼 副眼瞼 ふくがんすじ;icd=Q103/lv=S/freq=0;副眼筋 副眼筋 ふくこうがんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 副睾丸熱感 ふくこうがんけっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;副睾丸結核 副睾丸結核 ふくしんけいりんぱせつがたすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副神経リンパ節が多数腫大 ふくしんけいりんぱせつにも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副神経リンパ節にも腫大 ふくしんけいりんぱせつの腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副神経リンパ節の腫大 ふくしんけいりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 副神経リンパ節腫 ふくしんけいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 副神経リンパ節腫大 ふくしんけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 副神経リンパ節腫脹 ふくしんけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 副神経リンパ節転移 ふくしんけいたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 副神経多発リンパ節腫大 ふくしんけいそんしょう;icd=S047/lv=S/freq=0;副神経損傷 副神経損傷 ふくしんけいしょうがい;icd=G528/lv=S/freq=100;副神経障害 副神経障害 ふくしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 副神経鞘腫 ふくすじ;icd=Q798/lv=S/freq=0;副筋 副筋 ふくみみ;icd=Q170/lv=S/freq=0;副耳 副耳 ふくみみ 耳垂裂;icd=Q178/lv=D/freq=0;耳垂裂 副耳 耳垂裂 ふくじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 副耳下腺腫瘍 ふくあばらぼね;icd=Q766/lv=S/freq=0;副肋骨 副肋骨 ふくかん;icd=Q447/lv=S/freq=0;副肝 副肝 ふくかんかん;icd=Q445/lv=S/freq=0;副肝管 副肝管 ふく脾;icd=Q890/lv=S/freq=100;副脾 副脾 ふくひしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 副脾腫大 副腎のう胞;icd=E278/lv=S/freq=0;副腎のう胞 副腎のう胞 副腎のう腫;icd=D350/lv=S/freq=0;副腎のう腫 副腎のう腫 副腎のせんてんきけい;icd=Q891/lv=S/freq=0;副腎の先天奇形 副腎の先天奇形 ふく腎不全ほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 副腎不全放射線皮膚炎 ふく腎不全汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 副腎不全汎下垂体機能低下症 ふく腎不全しょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 副腎不全症発熱 副腎ふきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副腎付近腫瘍 副腎げんぱつしんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 副腎原発神経芽細胞腫 副腎げんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 副腎原発神経芽腫 副腎げんぱつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 副腎原発腫瘤 副腎がいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 副腎外悪性腫瘍 副腎きょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 副腎巨大腫瘤 副腎せいふく腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 副腎性副腎機能低下 副腎せいこうけつあつしょう;icd=I152/lv=S/freq=0;副腎性高血圧症 副腎性高血圧症 副腎あくせいしゅよう;icd=C749/lv=S/freq=0;副腎悪性腫瘍 副腎悪性腫瘍 副腎そんしょう;icd=S378/lv=S/freq=0;副腎損傷 副腎損傷 副腎そんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3781/lv=S/freq=0;副腎損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 副腎損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 副腎そんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3780/lv=S/freq=0;副腎損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 副腎損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 副腎しんせいぶつ;icd=C749/lv=S/freq=400;副腎癌 副腎新生物 ふく腎機能よくせいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 副腎機能抑制アトピー性皮膚炎 ふくじんえん;icd=E278/lv=S/freq=0;副腎炎 副腎炎 副腎いじょう;icd=Q891/lv=S/freq=0;副腎異常 副腎異常 副腎ひしつのう腫;icd=D350/lv=S/freq=0;副腎皮質のう腫 副腎皮質のう腫 副腎ひしつのあくせいしゅよう;icd=C740/lv=S/freq=0;副腎皮質の悪性腫瘍 副腎皮質の悪性腫瘍 副腎ひしつほるもんざいふくさよう;icd=T887/lv=S/freq=0;副腎皮質ホルモン剤副作用 副腎皮質ホルモン剤副作用 副腎ひしつしげきほるもんふ応しょう;icd=E274/lv=S/freq=0;副腎皮質刺激ホルモン不応症 副腎皮質刺激ホルモン不応症 副腎ひしつけいせいふぜん;icd=Q891/lv=S/freq=0;副腎皮質形成不全 副腎皮質形成不全 副腎ひしつきのうていかにともなうひんけつ;icd=E274/lv=S/freq=0;副腎皮質機能低下に伴う貧血 副腎皮質機能低下に伴う貧血 副腎ひしつきのうていかしょう# しょうこうせいぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 副腎皮質機能低下症# 症候性前頭葉てんかん 副腎ひしつかけいせいしょう;icd=E278/lv=S/freq=0;副腎皮質過形成症 副腎皮質過形成症 副腎せっかいかしょう;icd=E274/lv=S/freq=0;副腎石灰化症 副腎石灰化症 副腎しんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経節細胞腫 副腎神経節細胞腫 副腎しんけいめ腫;icd=C749/lv=S/freq=0;副腎神経芽腫 副腎神経芽腫 副腎けつせつふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 副腎結節腹部大動脈瘤 副腎ひだい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎肥大 副腎肥大 副腎せきずいにゅーろぱちー;icd=E713/lv=S/freq=0;副腎脊髄ニューロパチー 副腎脊髄ニューロパチー 副腎しゅよう#くっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 副腎腫瘍#クッシング症候群 副腎しゅようC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 副腎腫瘍C型肝炎 副腎しゅようちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 副腎腫瘍乳癌 副腎しゅようこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 副腎腫瘍高血圧 副腎せんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎腺癌 副腎腺癌 副腎せんしゅBかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 副腎腺腫B褐色細胞腫 副腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 副腎膿瘍 副腎けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;腎血管腫 副腎血管腫 副腎てんいだいきゅうむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 副腎転移第9胸椎転移 副腎てんいがんめんあぶら漏せいひふえん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性皮膚炎 副腎転移顔面脂漏性皮膚炎 副腎遺ざんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副腎遺残腫瘍 副腎ずいひつきのう;icd=G938/lv=D/freq=0;気脳 副腎随筆気脳 副腎ずいしちのあくせいしゅよう;icd=C741/lv=S/freq=0;副腎髄質の悪性腫瘍 副腎髄質の悪性腫瘍 副腎ずいしちきのう亢進しょう;icd=E275/lv=S/freq=0;副腎髄質機能亢進症 副腎髄質機能亢進症 副腎ずいしちかけいせい;icd=E275/lv=S/freq=0;副腎髄質過形成 副腎髄質過形成 ふく膵;icd=Q453/lv=D/freq=0;副膵 副膵 ふくすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 副膵管拡張 ふくすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管狭窄 副膵管狭窄 ふくかどにんしん;icd=O008/lv=S/freq=0;副角妊娠 副角妊娠 ふくかどしきゅう;icd=Q514/lv=S/freq=0;副角子宮 副角子宮 ふく趾;icd=Q692/lv=S/freq=0;副趾 副趾 ふくこつばんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 副骨盤部リンパ節腫大 ふくはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 副鼻炎 ふくびこうあすぺるぎろーま;icd=B448/lv=S/freq=0;副鼻腔アスペルギローマ 副鼻腔アスペルギローマ ふくびこうのう胞;icd=J341/lv=S/freq=0;副鼻腔のう胞 副鼻腔のう胞 ふくびこうのきあつせいがいしょう;icd=T701/lv=S/freq=0;副鼻腔の気圧性外傷 副鼻腔の気圧性外傷 ふくびこうぽりーぷ;icd=J338/lv=S/freq=0;副鼻腔ポリープ 副鼻腔ポリープ ふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=S/freq=0;副鼻腔乳頭腫 副鼻腔乳頭腫 ふくびこうちちあたま腫りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 副鼻腔乳頭腫リンパ節転移 ふくびこうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 副鼻腔内出血 ふくびこうないはんせいにゅうとうしゅ;icd=D140/lv=S/freq=0;副鼻腔内反性乳頭腫 副鼻腔内反性乳頭腫 ふくびこうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 副鼻腔内腫瘤 ふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;副鼻腔嚢胞 副鼻腔嚢胞 ふくびこう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 副鼻腔圧痛 ふくびこうかべせんてんいじょう;icd=Q308/lv=S/freq=0;副鼻腔壁先天異常 副鼻腔壁先天異常 ふくびこうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 副鼻腔悪性リンパ腫 ふくびこうあくせいしゅよう;icd=C319/lv=D/freq=0;副鼻腔悪性腫瘍 副鼻腔悪性腫瘍 ふくびこうしゅじゅつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 副鼻腔手術腫瘤 ふくびこうそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;副鼻腔損傷 副鼻腔損傷 ふくびこうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 副鼻腔気管支拡張症 ふくびこうきかんしえん;icd=J398/lv=D/freq=0;副鼻腔気管支炎 副鼻腔気管支炎 ふくびこうきかんししょう侯ぐん喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 副鼻腔気管支症侯群喀痰 ふくびこうきかんししょうこうぐんまんせいてきな湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 副鼻腔気管支症候群慢性的な湿性咳嗽 ふくびこうえん ・あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 副鼻腔炎 ・アレルギ?性鼻炎 ふくびこうえん 閉はなごえ;icd=R492/lv=D/freq=0;閉鼻声 副鼻腔炎 閉鼻声 ふくびこうえん(蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 副鼻腔炎(蓄膿症 ふくびこうえん【あれるぎー】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 副鼻腔炎【アレルギー】アレルギ?性鼻炎 ふくびこうえん/ごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 副鼻腔炎/後鼻漏 ふくびこうえん+いんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 副鼻腔炎+咽頭炎 ふくびこうえんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 副鼻腔炎OP ふくびこうえんにともなうずつう;icd=J329/lv=S/freq=800;副鼻腔炎 副鼻腔炎に伴う頭痛 ふくびこうえんふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 副鼻腔炎副鼻腔炎 ふくびこうえんおよびみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 副鼻腔炎及び耳硬化症 ふくびこうえんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 副鼻腔炎咳嗽 ふくびこうえんしゅじゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 副鼻腔炎手術高血圧症 ふくびこうえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 副鼻腔炎症性偽腫瘍 ふくびこうえんしょうじょう(とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 副鼻腔炎症状(疼痛 ふくびこうえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 副鼻腔炎発熱 ふくびこうえんかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 副鼻腔炎花粉症 ふくびこうえん蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 副鼻腔炎蓄膿症 ふくびこうえんやくざいせい間質性肺炎;icd=J704/lv=D/freq=0;薬剤性間質性肺炎 副鼻腔炎薬剤性間質性肺炎 ふくびこうえんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 副鼻腔炎術後出血 ふくびこうえんじゅつごじゅうにしちょうかいよう;icd=K260/lv=D/freq=0;術後十二指腸潰瘍 副鼻腔炎術後十二指腸潰瘍 ふくびこうえんじゅつごしょう;icd=T889/lv=S/freq=0;副鼻腔炎術後症 副鼻腔炎術後症 ふくびこうえんじゅつごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 副鼻腔炎術後高血圧 ふくびこうえんてんいんじはなねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 副鼻腔炎転院時鼻粘膜浮腫 ふくびこうえんこうきのうじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;高機能自閉症 副鼻腔炎高機能自閉症 ふくびこうえん鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 副鼻腔炎鼡径ヘルニア ふくびこうえん鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 副鼻腔炎鼻閉感 ふくびこういぶつ;icd=T170/lv=S/freq=0;副鼻腔異物 副鼻腔異物 ふくびこうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 副鼻腔神経鞘腫 ふくびこう穿孔OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 副鼻腔穿孔OP ふくびこうねんまくこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 副鼻腔粘膜肥厚 ふくびこうねんまくこえあつしりょうはいじょうはむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 副鼻腔粘膜肥厚両肺上葉胸膜肥厚 ふくびこうけっかく;icd=A168/lv=S/freq=0;副鼻腔結核 副鼻腔結核 ふくびこうのうよう;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔膿瘍 副鼻腔膿瘍 ふくびこうりょうせいしゅよう;icd=D140/lv=S/freq=0;副鼻腔良性腫瘍 副鼻腔良性腫瘍 ふくびこう蓄膿しょうこころひだいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 副鼻腔蓄膿症心肥大狭心症 ふくびこうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 副鼻腔血管腫 ふくびこうなんこつにくしゅ;icd=C410/lv=S/freq=0;副鼻腔軟骨肉腫 副鼻腔軟骨肉腫 ふくびこうかいほうはじめ;icd=S012/lv=S/freq=0;副鼻腔開放創 副鼻腔開放創 ふくびこうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 副鼻腔骨折 わりはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;割創 割創 わりおもてはいはくしょくちょうじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 割面灰白色調充実性腫瘤 わりずいしょう;icd=Q068/lv=S/freq=0;割髄症 割髄症 はじめかぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 創下部皮下膿瘍 はじめちゅうおうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創中央部発赤 はじめちゅうしんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創中心部発赤 はじめきずはえようちゅうしょう;icd=B871/lv=S/freq=0;創傷はえ幼虫症 創傷はえ幼虫症 はじめきずかんせんしょう;icd=T793/lv=S/freq=0;創傷感染症 創傷感染症 はじめきずちゆはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 創傷治癒瘢痕 はじめきずはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 創傷瘢痕 はじめないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 創内血腫 そうしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 創出血 はじめしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創周囲発赤 はじめえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 創壊死 はじめかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創感染症 創感染症 はじめむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 創浮腫 はじめなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 創涙小管閉塞 はじめはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 創瘢痕 はじめはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創発赤 はじめひかごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 創皮下後出血 はじめえんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 創縁壊死 はじめえんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創縁発赤 はじめえんひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 創縁表皮剥離 はじめえんけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 創縁軽度発赤 はじめえんぶぶんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 創縁部分壊死 はじめ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 創縫合不全 はじめたんかんけっせきしょう;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石症 創胆管結石症 はじめ近いぶふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 創近位部不良肉芽 はじめぶくりあ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 創部クリア圧痛 はじめぶいちぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創部一部発赤 はじめぶないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 創部内膿瘍 はじめぶかのう;icd=T941/lv=S/freq=0;創部化膿 創部化膿 はじめぶしゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 創部周囲圧痛 はじめぶしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創部周囲発赤 はじめぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 創部圧痛 はじめぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 創部壊死 はじめぶしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 創部小膿瘍 はじめぶしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 創部少量出血 はじめぶおがわ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 創部尾側縫合不全 はじめぶかんせん#そばやじょう洞ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 創部感染#傍矢状洞部髄膜腫 はじめぶかんせんちょうこう;icd=T793/lv=S/freq=700;創傷感染症 創部感染徴候 はじめぶかんせんしょう(ひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 創部感染症(皮下膿瘍 はじめぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 創部掻痒感 はじめぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 創部浮腫 はじめぶねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 創部熱傷 はじめぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 創部熱感 はじめぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 創部疼痛 はじめぶはんこんけろいど;icd=L910/lv=S/freq=0;創部瘢痕ケロイド 創部瘢痕ケロイド はじめぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 創部瘻孔 はじめぶろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 創部瘻孔形成 はじめぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 創部皮下出血 はじめぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 創部皮下腫瘤 はじめぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 創部皮下血腫 はじめぶひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 創部皮膚壊死 はじめぶひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 創部皮膚炎 はじめぶこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 創部硬膜外膿瘍 はじめぶ腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創部腫脹発赤 はじめぶのうよう;icd=L029/lv=S/freq=0;膿瘍 創部膿瘍 はじめぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 創部血腫 はじめぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 創部軽度発赤 はじめぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 創部頭痛 はじめ離かい;icd=T813/lv=D/freq=0;創離解 創離解 はじめ離開ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 創離開部発赤 げき激しょういちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 劇激症1型糖尿病 げきしょうか→まんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 劇症化→慢性B型肝炎 げきしょうかたBぐんれんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;連鎖球菌感染症 劇症型B群連鎖球菌感染症 げきしょうかたいんふるえんざしんきんえん;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ心筋炎 劇症型インフルエンザ心筋炎 げきしょうかたしんきんえんごしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 劇症型心筋炎後心筋症 げきしょうかたしんきんえんごかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 劇症型心筋炎後拡張型心筋症 げきしょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=S/freq=0;劇症型潰瘍性大腸炎 劇症型潰瘍性大腸炎 げきしょうかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 劇症型肝炎 げきしょう帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;劇症帯状疱疹 劇症帯状疱疹 げきしょうしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 劇症心筋症 げきしょうむらさきぶちびょう;icd=D65/lv=S/freq=0;劇症紫斑病 劇症紫斑病 かがいきょうはく;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫 加害強迫 かがいきょうはくねん慮;icd=F420/lv=D/freq=0;強迫念慮 加害強迫念慮 かがいせいきょうはく;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫 加害性強迫 加熟はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 加熟白内障 加療ちゅうしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 加療中小脳出血 加療ちゅうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 加療中脳症 加療さいきんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 加療最近疼痛 加療にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 加療肉腫 加療こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 加療高血圧 かじゅうかたにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 加重型妊娠高血圧 かじゅうかたにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 加重型妊娠高血圧症 かじゅうかたにんしんこうけつあつしょう侯ぐん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 加重型妊娠高血圧症侯群腎症 かじゅうかたにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 加重型妊娠高血圧症候群 かじゅうかたこうけつあつ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 加重型高血圧腎症 加齡黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 加齡黄斑変性症 かれいせいみぎがんがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 加齢性右眼眼瞼下垂 かれいせいきゅうかくしょうがい;icd=R431/lv=D/freq=0;嗅覚障害 加齢性嗅覚障害 かれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=S/freq=600;白内障 加齢性白内障 かれいせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 加齢性眼瞼下垂 かれいせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 加齢性脳萎縮 かれいせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 加齢性難聴 かれいせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 加齢性骨粗鬆症 かれいせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性 加齢性黄斑変性 かれいせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=200;加齢黄斑変性 加齢性黄斑変性症 かれいせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 加齢性黄斑症 かれい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 加齢腎症 加齢黄斑変性;icd=H353/lv=S/freq=100;加齢黄斑変性 加齢黄斑変性 加齢黄斑変性しょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 加齢黄斑変性症【アレルギー かれいきぶちせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 加齢黄斑性網膜症 れっせい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 劣性腎性尿崩症 れっせいいでんせいかんかくせいにゅーろぱちー;icd=G608/lv=S/freq=0;劣性遺伝性感覚性ニューロパチー 劣性遺伝性感覚性ニューロパチー どりょくこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 努力呼吸困難 どりょくさまこきゅうなしC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 努力様呼吸なしC どりょくさまこきゅうしょきしんりょうでA型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 努力様呼吸初期診療でA型大動脈解離 どりょくさま頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 努力様頻呼吸 どりょく閉がんふのうみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 努力閉眼不能右難聴 つとむせきじへんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 努責時変動一過性徐脈 ろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 労作児息切れ ろうさくこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 労作呼吸苦 ろうさくごけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 労作後倦怠感 ろうさくごこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 労作後呼吸苦 ろうさくごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 労作後疼痛 ろうさくごちょうかくいじょう;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚異常 労作後聴覚異常 ろうさくごきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 労作後胸痛 ろうさくせいめま;icd=R42/lv=S/freq=300;めまい 労作性めま ろうさくせいこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 労作性呼吸困難感 ろうさくせいしっしん;icd=R55/lv=S/freq=0;労作性失神 労作性失神 ろうさくせいあんていきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;安定狭心症 労作性安定狭心症 ろうさくせいいきぎれやじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 労作性息切れや徐脈 ろうさくせいおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 労作性横紋筋融解症 ろうさくせいきょうしんしょう/だいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 労作性狭心症/大動脈弁閉鎖不全症 ろうさくせいきょうしんしょう/陳きゅうせいかかべこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性下壁梗塞 労作性狭心症/陳旧性下壁梗塞 ろうさくせいきょうしんしょうさんえだびょうへん;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症3枝病変 労作性狭心症3枝病変 ろうさくせいきょうしんしょうCあるこーるせいしんきんしょう/まんせいこころふぜんDあるこーるせいかんしょうがいEつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 労作性狭心症Cアルコール性心筋症/慢性心不全Dアルコール性肝障害E痛風 ろうさくせいきょうしんしょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 労作性狭心症下腿浮腫 ろうさくせいきょうしんしょうかんどうみゃくけいせいじゅつごさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 労作性狭心症冠動脈形成術後再狭窄 ろうさくせいきょうしんしょうろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 労作性狭心症労作性狭心症 ろうさくせいきょうしんしょうろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 労作性狭心症労作時息切れ ろうさくせいきょうしんしょうろうさくじきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作時狭心症 労作性狭心症労作時狭心症 ろうさくせいきょうしんしょうろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 労作性狭心症労作時胸痛 ろうさくせいきょうしんしょうげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 労作性狭心症原発性肺癌 ろうさくせいきょうしんしょうせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 労作性狭心症咳喘息 ろうさくせいきょうしんしょうへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 労作性狭心症閉塞性動脈硬化症 ろうさくせいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 労作性背部痛 ろうさくせいきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 労作性胸痛発作 ろうさくいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 労作息切れ ろうさくじAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 労作時Af ろうさくじしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 労作時しびれ ろうさくじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 労作時めまい ろうさくじじょうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 労作時上背部痛 ろうさくじじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 労作時上腹部痛 ろうさくじかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 労作時下肢疼痛 ろうさくじかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 労作時下肢痛 ろうさくじかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 労作時下肢脱力 ろうさくじふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 労作時不整脈 ろうさくじいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 労作時乾性咳嗽 ろうさくじぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 労作時全身倦怠感 ろうさくじけんあんせいじきょうしんしょう;icd=I208/lv=S/freq=0;労作時兼安静時狭心症 労作時兼安静時狭心症 ろうさくじまえきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 労作時前胸痛 ろうさくじみぎがわせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 労作時右側背部痛 ろうさくじみぎせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 労作時右背部痛 ろうさくじみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 労作時右胸痛 ろうさくじみぎきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 労作時右胸部痛 ろうさくじこきゅうこんなん じゅうしょうはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 労作時呼吸困難 重症肺高血圧 ろうさくじこきゅうこんなん【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 労作時呼吸困難【現病歴】2型糖尿病 ろうさくじこきゅうこんなん【げんびょうれき】まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 労作時呼吸困難【現病歴】慢性心不全 ろうさくじこきゅうこんなん→むねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 労作時呼吸困難→胸腺腫 ろうさくじこきゅうこんなんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 労作時呼吸困難肺癌 ろうさくじこきゅうこんなんむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=D/freq=0;胸腹部大動脈瘤 労作時呼吸困難胸腹部大動脈瘤 ろうさくじこきゅうこんなん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 労作時呼吸困難間質性肺炎 ろうさくじこきゅうく あし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 労作時呼吸苦 足趾潰瘍 ろうさくじこきゅうく#まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 労作時呼吸苦#慢性心不全 ろうさくじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 労作時咳嗽 ろうさくじせきうがい/こきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 労作時咳嗽/呼吸困難 ろうさくじいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 労作時咽頭痛 ろうさくじだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 労作時大腿痛 ろうさくじだいきゅうしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 労作時大臼歯疼痛 ろうさくじしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 労作時失神 ろうさくじおくばつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 労作時奥歯痛 ろうさくじひだりがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 労作時左側胸部痛 ろうさくじひだりまえきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 労作時左前胸部不快感 ろうさくじひだりかた放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 労作時左肩放散痛 ろうさくじひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 労作時左胸痛 ろうさくじこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 労作時心窩部痛 ろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 労作時息ぎれ ろうさくじいきせつ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 労作時息切 ろうさくじいきぎれ【げんびょうれき】はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 労作時息切れ【現病歴】肺癌 ろうさくじいきぎれ<じょうたいぞう>とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 労作時息切れ<状態像>統合失調症 ろうさくじいきぎれできゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 労作時息切れで急性心不全 ろうさくじいきぎれというひだりこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 労作時息切れという左心不全症状 ろうさくじいきぎれとうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 労作時息切れ等心不全 ろうさくじいきこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 労作時息呼吸困難 ろうさくじいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 労作時息苦しさ ろうさくじいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 労作時意識消失発作 ろうさくときどきいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 労作時時息切れ ろうさくじきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=100;労作性狭心症 労作時狭心症 ろうさくじ狭しんつう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作時狭心症 労作時狭心痛 ろうさくじひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 労作時疲労 ろうさくじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 労作時眩暈 ろうさくじ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 労作時耳鳴 ろうさくじせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 労作時背部痛 ろうさくじむねせいちゅうしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 労作時胸正中灼熱感 ろうさくじきょうつう【げんびょうれき】 B型かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 労作時胸痛【現病歴】 B型肝細胞癌 ろうさくじきょうつう/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 労作時胸痛/高血圧 ろうさくじきょうつうしょうじょう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛症状 労作時胸痛症状 ろうさくじむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 労作時胸背部痛 ろうさくじきょうぶあっぱくかん【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 労作時胸部圧迫感【現病歴】高血圧 ろうさくじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 労作時胸部痛 ろうさくじけいどけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 労作時軽度倦怠感 ろうさくじけいどこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 労作時軽度呼吸困難 ろうさくじけいどこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 労作時軽度呼吸困難感 ろうさくじけいどこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 労作時軽度呼吸苦 ろうさくじけいどいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 労作時軽度息切れ ろうさくじけいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 労作時軽度胸痛 ろうさくじかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 労作時関節痛 ろうさくじ頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 労作時頻呼吸 ろうさくじ頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 労作時頻拍 ろうさくじひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 労作時頻脈 ろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 労作痔呼吸困難 ろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 労作痔呼吸困難感 ろうさくみみこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 労作耳呼吸困難 ろうさくみみこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 労作耳呼吸苦 ろうさくきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 労作胸部不快感 ろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 労作自呼吸困難 ろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 労作自胸痛 ろうさせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 労差性狭心症 ろうさいせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 労災性狭心症 ぼっきしゃせいしょうがい;icd=N509/lv=D/freq=0;射精障害 勃起射精障害 どう>ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 動>パニック発作 うごかしにくさ・あるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 動かしにくさ・歩きにくさ うごきかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 動き感覚異常 うごけない. たちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=0;立ちくらみ 動けない. 立ちくらみ どうささんほこうにかいだんぜろこきゅうよん起坐こきゅうよんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 動作3歩行2階段0呼吸4起坐呼吸4呼吸不全 どうさじ/しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 動作時/姿勢時振戦 どうさじorしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 動作時or姿勢時振戦 どうさじじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 動作時ジストニア どうさじみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 動作時ミオクローヌス どうさじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 動作時呼吸困難感 どうさじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 動作時呼吸苦 どうさじひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 動作時左股関節痛 どうさじすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 動作時筋痛 どうさじきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 動作時筋肉痛 どうさじこうもんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 動作時肛門部疼痛 どうさじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 動作時腰痛 どうさじようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 動作時腰部痛 どうさじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 動作時腹痛 どうさじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 動作時頭痛 どうさかんまん/しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 動作緩慢/姿勢時振戦 どうさかんまん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 動作緩慢<状態像> 抑うつ状態 どうさかんまん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 動作緩慢<状態像>抑うつ状態 どうせいしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 動性失語症 どうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 動性腫瘤 どうき きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 動悸 胸痛 どうき 腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 動悸 腎動脈瘤 どうき・「ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 動悸・「頭痛 どうき・いきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 動悸・息苦しさ どうき・しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 動悸・振戦 どうき・めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 動悸・眩暈 どうき(Afゆらい);icd=R002/lv=D/freq=0;動悸(Af由来) 動悸(Af由来) どうき(ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 動悸(頻脈 どうき【かぞくれき】てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 動悸【家族歴】てんかん どうき【げんびょうれき】じぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 動悸【現病歴】持続性心房細動 どうき/こきゅうこんなんかん/きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 動悸/呼吸困難感/胸痛 どうき/きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 動悸/胸痛 どうき→どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 動悸→動悸 どうき<じょうたいぞう> ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 動悸<状態像> 不安状態 どうき<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 動悸<状態像> 抑うつ状態 どうき<じょうたいぞう> じゅうしょう抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 動悸<状態像> 重症抑うつ状態 どうき<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 動悸<状態像>不安 どうきC ごとうぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 動悸C 後頭部異常感覚 どうきよんいきぐるしさごちっそくかん;icd=R068/lv=D/freq=0;窒息感 動悸4息苦しさ5窒息感 どうきとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 動悸とめまい どうきはWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 動悸はWPW症候群 どうきやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 動悸やめまい どうきはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 動悸吐き気 どうきこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 動悸呼吸苦 どうきご嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 動悸後嘔気 どうきしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 動悸手指振戦 どうきせいえびあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 動悸生エビアレルギー どうきめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 動悸眩暈 どうきとうじかくしょうじょう;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸等自覚症状 動悸等自覚症状 どうきつづきしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 動悸続き心配 どうききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 動悸胸痛 どうき造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 動悸造影剤アレルギー どうようせいほこう【げんびょうれき】しょうこうせいきょくざいせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 動揺性歩行【現病歴】症候性局在性てんかん どうようせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 動揺性疼痛 どうようせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 動揺性眩暈 どうようせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 動揺性高血圧 どうようしゅしかんせつ;icd=M2524/lv=S/freq=0;動揺手指関節 動揺手指関節 どうようびょう;icd=T753/lv=S/freq=0;動揺病 動揺病 どうようかた;icd=M2521/lv=S/freq=0;動揺肩 動揺肩 どうよう胸郭;icd=S225/lv=S/freq=0;動揺胸郭 動揺胸郭 どうようあしかんせつ;icd=M2527/lv=S/freq=0;動揺足関節 動揺足関節 どうようかんせつ;icd=M2529/lv=S/freq=0;動揺関節 動揺関節 どうぶつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 動物アレルギー どうぶつ咬創;icd=T141/lv=S/freq=0;動物咬創 動物咬創 どうぶつきょうふ;icd=F402/lv=S/freq=0;動物恐怖 動物恐怖 どうぶつとう)ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 動物等)パニック障害 どうてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 動的狭窄 どうがんしんけいそんしょう;icd=S041/lv=S/freq=0;動眼神経損傷 動眼神経損傷 どうがんしんけいこんじょうまひ;icd=H490/lv=S/freq=0;動眼神経根性麻痺 動眼神経根性麻痺 どうがんしんけいいしゅく;icd=H490/lv=S/freq=0;動眼神経萎縮 動眼神経萎縮 どうがんしんけいまひどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 動眼神経麻痺瞳孔散大 どうみゃくびらん;icd=I772/lv=S/freq=0;動脈びらん 動脈びらん どうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 動脈中等度狭窄 どうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 動脈低形成 どうみゃくせつだんゆびさい癒ごう)ひだりあしどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 動脈切断指再癒合)左足動脈損傷 どうみゃくえし;icd=I775/lv=S/freq=0;動脈壊死 動脈壊死 どうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 動脈奇形 どうみゃくみき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 動脈幹狭窄 どうみゃくせいたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 動脈性大量出血 どうみゃくせい腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 動脈性腎硬化症 どうみゃくせいざつおん;icd=R098/lv=S/freq=0;動脈性雑音 動脈性雑音 どうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 動脈未破裂動脈瘤 どうみゃくかいよう;icd=I772/lv=S/freq=0;動脈潰瘍 動脈潰瘍 どうみゃくいじょう(圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 動脈異常(圧痛 どうみゃくりゅう→しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 動脈瘤→出血 どうみゃくりゅうかべないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 動脈瘤壁内出血 どうみゃくりゅうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 動脈瘤損傷 どうみゃくりゅうさまこつのう腫;icd=M8559/lv=S/freq=0;動脈瘤様骨のう腫 動脈瘤様骨のう腫 どうみゃくりゅうさまこつ嚢腫;icd=M8559/lv=D/freq=0;動脈瘤様骨嚢腫 動脈瘤様骨嚢腫 どうみゃくりゅうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 動脈瘤状腫瘤 どうみゃくりゅうかいり(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 動脈瘤解離(死亡 どうみゃくりゅう頸部(ざんそんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 動脈瘤頸部(残存動脈瘤 どうみゃくひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 動脈皮下出血 どうみゃくこうか・ぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 動脈硬化・プラーク どうみゃくこうか・狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 動脈硬化・狭窄 どうみゃくこうか; どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 動脈硬化; 動脈硬化 どうみゃくこうか(さゆうそうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 動脈硬化(左右総骨動脈狭窄 どうみゃくこうか(きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 動脈硬化(狭心症 どうみゃくこうか/かんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 動脈硬化/冠攣縮性狭心症 どうみゃくこうかorとうにょうびょうせいじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 動脈硬化or糖尿病性自律神経障害 どうみゃくこうかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 動脈硬化プラーク どうみゃくこうかせいうつびょう;icd=F063/lv=S/freq=0;動脈硬化性うつ病 動脈硬化性うつ病 どうみゃくこうかせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G218/lv=S/freq=0;動脈硬化性パーキンソン症候群 動脈硬化性パーキンソン症候群 どうみゃくこうかせいかんふぜん;icd=I251/lv=S/freq=0;動脈硬化性冠不全 動脈硬化性冠不全 どうみゃくこうかせいえそ;icd=I702/lv=S/freq=800;動脈硬化性壊疽 動脈硬化性壊疽 どうみゃくこうかせいだいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁逆流症 動脈硬化性大動脈弁逆流症 どうみゃくこうかせい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 動脈硬化性弁膜症 どうみゃくこうかせいがんそこ;icd=H350/lv=S/freq=0;動脈硬化性眼底 動脈硬化性眼底 どうみゃくこうかせいがんそこしょけん;icd=H350/lv=S/freq=0;動脈硬化性眼底所見 動脈硬化性眼底所見 どうみゃくこうかせいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=S/freq=0;動脈硬化性精神障害 動脈硬化性精神障害 どうみゃくこうかせいもうまくしょう;icd=I708/lv=S/freq=0;動脈硬化性網膜症 動脈硬化性網膜症 どうみゃくこうかせいのうしょう;icd=I672/lv=S/freq=0;動脈硬化性脳症 動脈硬化性脳症 どうみゃくこうかせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 動脈硬化性腎症 どうみゃくこうかせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;動脈硬化性腹部大動脈瘤 動脈硬化性腹部大動脈瘤 どうみゃくこうかせいいしゅく腎;icd=I129/lv=S/freq=0;動脈硬化性萎縮腎 動脈硬化性萎縮腎 どうみゃくこうかせいきおくしょうがい;icd=R413/lv=S/freq=0;動脈硬化性記憶障害 動脈硬化性記憶障害 どうみゃくこうかせいへいそくせいけっかんえん;icd=I709/lv=S/freq=0;動脈硬化性閉塞性血管炎 動脈硬化性閉塞性血管炎 どうみゃくこうかせいかんけつせいはこう;icd=I739/lv=S/freq=0;動脈硬化性間欠性跛行 動脈硬化性間欠性跛行 どうみゃくこうかせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 動脈硬化性高血圧 どうみゃくこうかしょけん(ひだりないけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞 動脈硬化所見(左内頚動脈閉塞 どうみゃくこうかしょうのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 動脈硬化症脳虚血 どうみゃくこうか腎;icd=I129/lv=S/freq=0;動脈硬化腎 動脈硬化腎 どうみゃくかんいぞんせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 動脈管依存性心疾患 どうみゃくかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 動脈管奇形 どうみゃくかん瘤♯じゅうしょうしんせいじかし♯つねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 動脈管瘤♯重症新生児仮死♯常位胎盤早期剥離 どうみゃくかん開存/はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 動脈管開存/肺高血圧 どうみゃくかん開存PDA;icd=Q250/lv=D/freq=0;PDA 動脈管開存PDA どうみゃくかん開存しょう#さんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 動脈管開存症#三尖弁閉鎖不全症 どうみゃくかん開存しょうどうみゃくかん開存しょう;icd=Q250/lv=D/freq=0;動脈管開存症 動脈管開存症動脈管開存症 どうみゃく細どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 動脈細動脈硬化 どうみゃく線維すじけいせいいじょう;icd=I773/lv=S/freq=0;動脈線維筋形成異常 動脈線維筋形成異常 どうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 動脈脳動脈瘤 どうみゃくちがすじょうこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 動脈血ガス上呼吸性アルカローシス どうみゃくちがすぶんせきでもあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 動脈血ガス分析でもアシドーシス どうみゃくけつえきがすじょうこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 動脈血液ガス上呼吸不全 どうみゃく触ちふのう(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 動脈触知不能(浮腫 どうみゃく触ちかのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 動脈触知可能感覚障害 どうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 動脈起始部狭窄 どうみゃく近い狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 動脈近位狭窄 どうみゃくかんりゅういじょう;icd=I778/lv=S/freq=0;動脈還流異常 動脈還流異常 どうみゃくへいそくせいしっかん;icd=-1/lv=S/freq=1500;-1 動脈閉塞性疾患 どうみゃくへいさ;icd=Q278/lv=S/freq=0;動脈閉鎖 動脈閉鎖 どうみゃくじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 動脈静脈奇形 どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 動脈高度狭窄 どうせいみゃくきけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 動静脈奇形腫瘤 どうせいみゃくきけいじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 動静脈奇形術後出血 どうせいみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 動静脈炎 どう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 動静脈瘤 どうせいみゃく瘻(orどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 動静脈瘻(or動静脈奇形 どうせいみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 動静脈血栓塞栓症 どうせいみゃくけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 動静脈血管奇形 しょうぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 勝負脊柱管狭窄症 きんむちゅうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 勤務中めまい いさおつかさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 勲司骨折 包【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 包【アレルギー】アレルギー性鼻炎 包【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 包【アレルギー】花粉症 包交じふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 包交時不良肉芽 包べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 包便秘 包かふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 包化腹水 包こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 包呼吸苦 包とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 包疼痛 包とうつうじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 包疼痛時発熱 包はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 包発熱 ほうひふせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 包皮不整腫大 ほうひせっそう;icd=S312/lv=S/freq=0;包皮切創 包皮切創 ほうひ挫創;icd=S312/lv=S/freq=0;包皮挫創 包皮挫創 ほうひそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 包皮損傷 ほうひすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 包皮水腫 ほうひむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 包皮浮腫 ほうひえん;icd=N481/lv=S/freq=0;包皮炎 包皮炎 ほうひひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 包皮皮膚炎 ほうひ腫瘤;icd=N488/lv=S/freq=0;包皮腫瘤 包皮腫瘤 ほうひれっしょう;icd=S312/lv=D/freq=0;包皮裂傷 包皮裂傷 ほうひ裂創;icd=S312/lv=S/freq=0;包皮裂創 包皮裂創 包ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 包腹痛 ほうけい;icd=N47/lv=S/freq=0;包茎 包茎 ほうけいほうけい;icd=N47/lv=D/freq=0;包茎 包茎包茎 ほうけいじゅつごへんけい;icd=N998/lv=S/freq=0;包茎術後変形 包茎術後変形 包頭つう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 包頭痛 匍ぎょうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 匍行性紅斑 匐ぎょうせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;匐行性角膜潰瘍 匐行性角膜潰瘍 化かただいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 化型大細胞性リンパ腫 かがくせいきゅうせい外耳炎;icd=H605/lv=S/freq=0;化学性急性外耳炎 化学性急性外耳炎 かがくせいひふえん;icd=L253/lv=S/freq=0;化学性皮膚炎 化学性皮膚炎 かがくせいけつまくえん;icd=H102/lv=S/freq=0;化学性結膜炎 化学性結膜炎 かがくせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 化学性腹膜炎 かがくせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 化学性静脈炎 かがくせいしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;化学性食道炎 化学性食道炎 かがくねつきず Vたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 化学熱傷 V度熱傷 かがくぶっしつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 化学物質アレルギー かがくぶっしつあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L235/lv=S/freq=0;化学物質アレルギー性接触皮膚炎 化学物質アレルギー性接触皮膚炎 かがくぶっしつあれるぎーかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 化学物質アレルギー過敏症 かがくぶっしつせいきかんしえん;icd=J680/lv=S/freq=0;化学物質性気管支炎 化学物質性気管支炎 かがくぶっしつせいはいすいしゅ;icd=J681/lv=S/freq=0;化学物質性肺水腫 化学物質性肺水腫 かがくぶっしつかびんしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 化学物質過敏症アレルギー かがくぶっしつかびんやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 化学物質過敏薬剤アレルギー かがくりょうほうにともなうおうとしょう;icd=R11/lv=S/freq=0;化学療法に伴う嘔吐症 化学療法に伴う嘔吐症 かがくりょうほうちゅうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 化学療法中大腸癌 かがくりょうほうまえ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 化学療法前腫大 かがくてきりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 化学的流産 かがくてきとうにょうびょう;icd=R730/lv=S/freq=0;化学的糖尿病 化学的糖尿病 かがくてきずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 化学的髄膜炎 化しんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=D/freq=0;心筋緻密化障害 化心筋緻密化障害 かせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 化生性ポリープ かせいせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 化生性胃炎 かせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 化生癌 けしょうしなあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L232/lv=S/freq=0;化粧品アレルギー性接触皮膚炎 化粧品アレルギー性接触皮膚炎 けしょうしなしげきせいせっしょくひふえん;icd=L243/lv=S/freq=0;化粧品刺激性接触皮膚炎 化粧品刺激性接触皮膚炎 かのうはじめ;icd=T941/lv=D/freq=0;化膿創 化膿創 かのうせいぶどうまくえん;icd=H208/lv=S/freq=0;化膿性ぶどう膜炎 化膿性ぶどう膜炎 かのうせいりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 化膿性リンパ管炎 かのうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 化膿性リンパ腫 かのうせいちゅうじえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 化膿性中耳炎【アレルギー かのうせい乳腺えん;icd=N61/lv=S/freq=0;化膿性乳腺炎 化膿性乳腺炎 かのうせいふくびこうえん;icd=J329/lv=S/freq=0;化膿性副鼻腔炎 化膿性副鼻腔炎 かのうせいこうないえん;icd=K122/lv=S/freq=0;化膿性口内炎 化膿性口内炎 かのうせいこうこうねんまくにくがしゅ;icd=K134/lv=S/freq=0;化膿性口腔粘膜肉芽腫 化膿性口腔粘膜肉芽腫 かのうせいみぎじんこうひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 化膿性右人工膝関節炎 かのうせいみぎひざかんせつえん;icd=M131/lv=D/freq=0;右膝関節炎 化膿性右膝関節炎 かのうせい唾液腺えん;icd=K112/lv=S/freq=0;化膿性唾液腺炎 化膿性唾液腺炎 かのうせいのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;化膿性喉頭炎 化膿性喉頭炎 かのうせい外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 化膿性外耳道炎 かのうせい屈すじけんけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 化膿性屈筋腱腱鞘炎 かのうせい屈すじけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;筋腱鞘炎 化膿性屈筋腱鞘炎 かのうせいひだりひざぜろかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 化膿性左膝0関節炎 かのうせいひだりひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 化膿性左膝関節炎 かのうせい扁桃しゅういえん;icd=J36/lv=S/freq=0;化膿性扁桃周囲炎 化膿性扁桃周囲炎 かのうせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;化膿性扁桃炎 化膿性扁桃炎 かのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 化膿性根尖性歯周炎 かのうせいしいからだかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 化膿性椎体関節炎 かのうせいししゅうえん;icd=K053/lv=S/freq=0;化膿性歯周炎 化膿性歯周炎 かのうせいしそうこつえん;icd=K103/lv=S/freq=0;化膿性歯槽骨炎 化膿性歯槽骨炎 かのうせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;化膿性歯肉炎 化膿性歯肉炎 かのうせいしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;化膿性歯髄炎 化膿性歯髄炎 かのうせいけさまからだえん;icd=H208/lv=S/freq=0;化膿性毛様体炎 化膿性毛様体炎 かのうせいかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 化膿性滑液包炎 かのうせい疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;化膿性疣贅 化膿性疣贅 かのうせいひふしっかん;icd=L308/lv=S/freq=0;化膿性皮膚疾患 化膿性皮膚疾患 かのうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;化膿性粉瘤 化膿性粉瘤 かのうせい粉瘤腫;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤腫 化膿性粉瘤腫 かのうせいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 化膿性細菌性肺炎 かのうせいけつまくえん;icd=H102/lv=S/freq=0;化膿性結膜炎 化膿性結膜炎 かのうせいもうまくえん;icd=H309/lv=S/freq=0;化膿性網膜炎 化膿性網膜炎 かのうせいにくがしゅ;icd=L980/lv=D/freq=0;化膿性肉芽腫 化膿性肉芽腫 かのうせいにくがしゅさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 化膿性肉芽腫様皮疹 かのうせいひじかんせつえん;icd=M0092/lv=D/freq=0;化膿性肘関節炎 化膿性肘関節炎 かのうせいひじあたまかつえき包えん;icd=M7022/lv=D/freq=0;肘頭滑液包炎 化膿性肘頭滑液包炎 かのうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;化膿性胆嚢炎 化膿性胆嚢炎 かのうせいきょうまくえん;icd=J869/lv=D/freq=0;化膿性胸膜炎 化膿性胸膜炎 かのうせいせきついえん/椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 化膿性脊椎炎/椎間板炎 かのうせいせきついえんCのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 化膿性脊椎炎C膿瘍形成 かのうせいせきついえんまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 化膿性脊椎炎慢性胃炎 かのうせいのうずいまくえん;icd=G042/lv=S/freq=0;化膿性脳髄膜炎 化膿性脳髄膜炎 かのうせい腫瘤;icd=R229/lv=S/freq=0;化膿性腫瘤 化膿性腫瘤 かのうせいようつい椎間板えん;icd=M4646/lv=D/freq=0;腰椎椎間板炎 化膿性腰椎椎間板炎 かのうせいようついえん;icd=M4696/lv=D/freq=0;腰椎炎 化膿性腰椎炎 かのうせいけんしょうえん;icd=M6509/lv=S/freq=0;化膿性腱鞘炎 化膿性腱鞘炎 かのうせい膵のう胞;icd=K863/lv=S/freq=0;化膿性膵のう胞 化膿性膵のう胞 かのうせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;化膿性膵炎 化膿性膵炎 かのうせいにじあやえん;icd=H208/lv=S/freq=0;化膿性虹彩炎 化膿性虹彩炎 かのうせいかくまくえん;icd=H168/lv=S/freq=0;化膿性角膜炎 化膿性角膜炎 かのうせいあしかんせつえん;icd=M0097/lv=D/freq=0;化膿性足関節炎 化膿性足関節炎 かのうせいへいそくせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 化膿性閉塞性胆管炎 かのうせいかんせつえん・仙腸関節;icd=M0095/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・仙腸関節 化膿性関節炎・仙腸関節 かのうせいかんせつえん・てかんせつ;icd=M0093/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・手関節 化膿性関節炎・手関節 かのうせいかんせつえん・ゆびかんせつ;icd=M0094/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・指関節 化膿性関節炎・指関節 かのうせいかんせつえん・ひじかんせつ;icd=M0092/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・肘関節 化膿性関節炎・肘関節 かのうせいかんせつえん・またかんせつ;icd=M0095/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・股関節 化膿性関節炎・股関節 かのうせいかんせつえん・かたかんせつ;icd=M0091/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・肩関節 化膿性関節炎・肩関節 かのうせいかんせつえん・むねくさりかんせつ;icd=M0091/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・胸鎖関節 化膿性関節炎・胸鎖関節 かのうせいかんせつえん・ひざかんせつ;icd=M0096/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・膝関節 化膿性関節炎・膝関節 かのうせいかんせつえん・あしかんせつ;icd=M0097/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・足関節 化膿性関節炎・足関節 かのうせいかんせつえん・趾かんせつ;icd=M0097/lv=S/freq=0;化膿性関節炎・趾関節 化膿性関節炎・趾関節 かのうせいかんせつえん+ぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 化膿性関節炎+偽痛風 かのうせいかんせつえん+こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 化膿性関節炎+骨髄炎 かのうせいかんせつえんけっかくせいないじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;内痔瘻 化膿性関節炎結核性内痔瘻 かのうせいかんせつえんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 化膿性関節炎骨髄炎 かのうせい霰粒腫;icd=H001/lv=S/freq=0;化膿性霰粒腫 化膿性霰粒腫 かのうせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=S/freq=0;化膿性静脈炎 化膿性静脈炎 かのうせいけいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ節炎 化膿性頚部リンパ節炎 かのうせい頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 化膿性頸部リンパ節炎 かのうせいあごかんせつえん;icd=K076/lv=S/freq=0;化膿性顎関節炎 化膿性顎関節炎 かのうせいずいまくえんこういしょう;icd=G09/lv=D/freq=0;髄膜炎後遺症 化膿性髄膜炎後遺症 かのうせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 化膿性鼻汁 かのうせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;化膿性鼻炎 化膿性鼻炎 かのうせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 化膿脊椎炎 かのうこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 化膿骨髄炎 化こつせいすじえん;icd=M6159/lv=D/freq=0;化骨性筋炎 化骨性筋炎 化こつせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 化骨性線維腫 きたあじあだにねつ;icd=A772/lv=S/freq=0;北アジアだに熱 北アジアだに熱 ぺきんたいざいじぜんしんせいきょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 北京滞在時全身性強直間代性痙攣 ほくだいぶんるい へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 北大分類 変形性膝関節症 ほくだいぶんるいよんひだりへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 北大分類4左変形性膝関節症 匹はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 匹鼻汁 くいきせい)Tかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 区域性)T型呼吸不全 くいきせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 区域性胆管炎 くいき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 区域狭窄 くいきたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 区域胆管狭窄 くいきたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 区域胆管結石 くいき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 区域腫大 くあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 区悪性リンパ腫 く疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 区疱疹 いはらせいにどねつきず;icd=T302/lv=D/freq=0;2度熱傷 医原性2度熱傷 いはらせいじょううでどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 医原性上腕動静脈瘻 いはらせいていけっとうしょう;icd=E160/lv=S/freq=0;医原性低血糖症 医原性低血糖症 いはらせいていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 医原性低血糖発作 いはらせいかんどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 医原性冠動脈出血 いはらせいどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 医原性動静脈瘻 いはらせいみぎじょううでどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 医原性右上腕動静脈瘻 いはらせいみぎにょうかんそんしょう;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管損傷 医原性右尿管損傷 いはらせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 医原性大動脈解離 いはらせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 医原性完全房室ブロック いはらせいにょうどうそんしょう;icd=S373/lv=D/freq=0;尿道損傷 医原性尿道損傷 いはらせいこころたんぽなーで;icd=I319/lv=D/freq=0;心タンポナーデ 医原性心タンポナーデ いはらせいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 医原性急性心筋梗塞 いはらせいしんせいじていけっとう;icd=P703/lv=S/freq=0;医原性新生児低血糖 医原性新生児低血糖 いはらせいきむね;icd=T812/lv=S/freq=0;医原性気胸 医原性気胸 いはらせいそうたんかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆管損傷 医原性総胆管損傷 いはらせいりょくないしょう;icd=H408/lv=S/freq=0;医原性緑内障 医原性緑内障 いはらせいたんかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆管損傷 医原性胆管損傷 いはらせい胆道そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 医原性胆道損傷 いはらせいだつもうしょう;icd=L658/lv=S/freq=0;医原性脱毛症 医原性脱毛症 いげんせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 医原生気胸 いしししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 医師脂質異常症 いりょうききかんれんかんせん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 医療機器関連感染 いりょうかんれんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 医療関連感染症 いかけんあじあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 医科研アジア感染症 いやくしなあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L233/lv=S/freq=0;医薬品アレルギー性接触皮膚炎 医薬品アレルギー性接触皮膚炎 いやくしなちゅうどく;icd=T509/lv=S/freq=0;医薬品中毒 医薬品中毒 いやくしなちゅうどくこういしょう;icd=T96/lv=S/freq=0;医薬品中毒後遺症 医薬品中毒後遺症 じゅうにゆびちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 十ニ指腸潰瘍 じゅうにゆびぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 十二指ポリープ じゅうにしちょう ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 十二指腸 ポリープ じゅうにしちょう/だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 十二指腸/大腸ポリープ じゅうにしちょうNETかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 十二指腸NET肝転移 じゅうにしちょうSDA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸SDA狭窄 じゅうにしちょういれうす;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸イレウス 十二指腸イレウス じゅうにしちょういれうすかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 十二指腸イレウス仮性動脈瘤 じゅうにしちょうすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸ステント狭窄 じゅうにしちょうそまとすたちのーま;icd=D372/lv=S/freq=0;十二指腸ソマトスタチノーマ 十二指腸ソマトスタチノーマ じゅうにしちょうのむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 十二指腸のむくみ じゅうにしちょうびらん;icd=K269/lv=S/freq=0;十二指腸びらん 十二指腸びらん じゅうにしちょうぶるんねるせんしゅ;icd=D132/lv=S/freq=0;十二指腸ブルンネル腺腫 十二指腸ブルンネル腺腫 じゅうにしちょうぽりーぷ ぽりぺくとみーきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 十二指腸ポリープ ポリペクトミー気管支拡張症 じゅうにしちょうぽりーぷ・いえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 十二指腸ポリープ・胃炎 じゅうにしちょうぽりーぷしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸ポリープ出血 じゅうにしちょうぽりーぷとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 十二指腸ポリープ糖尿病 じゅうにしちょうぽりーぷけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 十二指腸ポリープ結核 じゅうにしちょうぽりぽーしす;icd=D132/lv=S/freq=0;十二指腸ポリポーシス 十二指腸ポリポーシス じゅうにしちょうじょうひないがん;icd=D014/lv=S/freq=0;十二指腸上皮内癌 十二指腸上皮内癌 じゅうにしちょうかあんぎゃねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 十二指腸下行脚粘膜下腫瘍 じゅうにしちょうかこうあしはんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸下降脚瘢痕狭窄 じゅうにしちょうちちあたまえん;icd=K298/lv=S/freq=0;十二指腸乳頭炎 十二指腸乳頭炎 じゅうにしちょうちちあたま狭窄;icd=K838/lv=S/freq=0;十二指腸乳頭狭窄 十二指腸乳頭狭窄 じゅうにしちょうちちあたまがん;icd=C241/lv=S/freq=0;十二指腸乳頭癌 十二指腸乳頭癌 じゅうにしちょうちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 十二指腸乳頭腫 じゅうにしちょうちちあたま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 十二指腸乳頭腫瘤 じゅうにしちょうちちとうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸乳頭部狭窄 じゅうにしちょうちちとうぶいじょうなし いぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 十二指腸乳頭部異常なし 胃ポリープ じゅうにしちょうちちとうぶがん  じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 十二指腸乳頭部癌  上行結腸癌 じゅうにしちょうちちとうぶたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄症 十二指腸乳頭部胆管狭窄症 じゅうにしちょうちちとうぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 十二指腸乳頭部腫大 じゅうにしちょうちちとうぶ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳頭部腫瘤 十二指腸乳頭部腫瘤 じゅうにしちょうちちとうぶせんしゅ;icd=D135/lv=S/freq=0;十二指腸乳頭部腺腫 十二指腸乳頭部腺腫 じゅうにしちょうちちとうぶきんぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 十二指腸乳頭部近傍腫瘤 じゅうにしちょうそばちちあたま憩しつ;icd=K571/lv=D/freq=0;十二指腸傍乳頭憩室 十二指腸傍乳頭憩室 じゅうにしちょうそばちちとうぶしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸傍乳頭部神経内分泌腫瘍 じゅうにしちょうないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸内分泌癌 じゅうにしちょうないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸内分泌腫瘍 じゅうにしちょうないぶんぴつしゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 十二指腸内分泌腫瘍多発肝転移 じゅうにしちょうさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸再狭窄 じゅうにしちょうぜんめんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 十二指腸前面播種 じゅうにしちょうじゅうにしちょうがわがわふんごうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 十二指腸十二指腸側側吻合肺炎 じゅうにしちょうじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 十二指腸十二指腸潰瘍 じゅうにしちょうげんぱつがすとりんさんせいしゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 十二指腸原発ガストリン産生腫瘍多発肝転移 じゅうにしちょうげんぱつないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸原発内分泌腫瘍 じゅうにしちょうげんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸原発神経内分泌腫瘍 じゅうにしちょうかくぶかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸各部潰瘍出血 じゅうにしちょうふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 十二指腸吻合部潰瘍 じゅうにしちょうしゅういえん;icd=K298/lv=S/freq=0;十二指腸周囲炎 十二指腸周囲炎 じゅうにしちょうしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 十二指腸周囲腫瘤 じゅうにしちょうかべないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 十二指腸壁内膿瘍 じゅうにしちょう平滑すじにくしゅ;icd=C170/lv=S/freq=0;十二指腸平滑筋肉腫 十二指腸平滑筋肉腫 じゅうにしちょう平滑筋腫;icd=D132/lv=S/freq=0;十二指腸平滑筋腫 十二指腸平滑筋腫 じゅうにしちょうあくせいがすとりのーま;icd=C170/lv=S/freq=0;十二指腸悪性ガストリノーマ 十二指腸悪性ガストリノーマ じゅうにしちょうあくせいそまとすたちのーま;icd=C170/lv=S/freq=0;十二指腸悪性ソマトスタチノーマ 十二指腸悪性ソマトスタチノーマ じゅうにしちょうあくせいりんぱ腫はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 十二指腸悪性リンパ腫瘢痕 じゅうにしちょう憩しつ・ぺにしりんあれるぎー【げんびょうれき】べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 十二指腸憩室・ペニシリンアレルギー【現病歴】便秘 じゅうにしちょう憩しつしょう;icd=K571/lv=S/freq=0;十二指腸憩室症 十二指腸憩室症 じゅうにしちょうそんしょう;icd=S364/lv=S/freq=0;十二指腸損傷 十二指腸損傷 じゅうにしちょうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3641/lv=S/freq=0;十二指腸損傷・腹腔に達する開放創合併あり 十二指腸損傷・腹腔に達する開放創合併あり じゅうにしちょうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3640/lv=S/freq=0;十二指腸損傷・腹腔に達する開放創合併なし 十二指腸損傷・腹腔に達する開放創合併なし じゅうにしちょうだんはしひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 十二指腸断端皮膚瘻 じゅうにしちょうだんはし縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 十二指腸断端縫合不全 じゅうにしちょうだんはしぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 十二指腸断端部腫瘤 じゅうにしちょうすいへいあしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 十二指腸水平脚浮腫 じゅうにしちょうすいへいあし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 十二指腸水平脚腫瘤 じゅうにしちょうすいへいあし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 十二指腸水平脚静脈瘤 じゅうにしちょうすいへいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 十二指腸水平部腫瘤 じゅうにしちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 十二指腸浮腫 じゅうにしちょう浸潤.りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 十二指腸浸潤.リンパ節転移 じゅうにしちょう浸潤)かんもんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 十二指腸浸潤)肝門リンパ節転移 じゅうにしちょう浸潤ぶにおけるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸浸潤部における腫瘍 じゅうにしちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C170/lv=S/freq=0;十二指腸消化管間質腫瘍 十二指腸消化管間質腫瘍 じゅうにしちょうかいよう しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸潰瘍 出血 じゅうにしちょうかいよう はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 十二指腸潰瘍 瘢痕 じゅうにしちょうかいようさんぜろさい B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 十二指腸潰瘍30歳 B型肝炎 じゅうにしちょうかいようげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 十二指腸潰瘍下血 じゅうにしちょうかいようふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 十二指腸潰瘍不安神経症 じゅうにしちょうかいようさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸潰瘍再出血 じゅうにしちょうかいようしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 十二指腸潰瘍出血性ショック じゅうにしちょうかいようじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 十二指腸潰瘍十二指腸潰瘍 じゅうにしちょうかいようみぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 十二指腸潰瘍右変形性膝関節症 じゅうにしちょうかいようみぎひざ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 十二指腸潰瘍右膝蜂巣織炎 じゅうにしちょうかいようにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 十二指腸潰瘍妊娠 じゅうにしちょうかいようひだりこえもんがん;icd=C320/lv=D/freq=0;声門癌 十二指腸潰瘍左声門癌 じゅうにしちょうかいようせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 十二指腸潰瘍性瘢痕 じゅうにしちょうかいようはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 十二指腸潰瘍橋本病 じゅうにしちょうかいようちゆごはんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸潰瘍治癒後瘢痕狭窄 じゅうにしちょうかいよう瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 十二指腸潰瘍瘢 じゅうにしちょうかいようはんこんしてき.ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 十二指腸潰瘍瘢痕指摘.貧血 じゅうにしちょうかいよう穿孔【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 十二指腸潰瘍穿孔【アレルギー】花粉症 じゅうにしちょうかいよう穿孔じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 十二指腸潰瘍穿孔十二指腸潰瘍 じゅうにしちょうかいよう穿孔じゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍穿孔 十二指腸潰瘍穿孔十二指腸潰瘍穿孔 じゅうにしちょうかいようもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 十二指腸潰瘍網膜剥離 じゅうにしちょうかいよう閉所恐怖症;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖症 十二指腸潰瘍閉所恐怖症 じゅうにしちょうかいようかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 十二指腸潰瘍関節痛 じゅうにしちょうかいようなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 十二指腸潰瘍難聴 じゅうにしちょうかいようくびしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頚椎亜脱臼 十二指腸潰瘍頚椎亜脱臼 じゅうにしちょうかいようけいついしょうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 十二指腸潰瘍頸椎症結核 じゅうにしちょうかいようこつばんつう;icd=R102/lv=D/freq=0;骨盤痛 十二指腸潰瘍骨盤痛 じゅうにしちょうかいようこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 十二指腸潰瘍高血圧 じゅうにしちょうかいようこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 十二指腸潰瘍高血圧症 じゅうにしちょうろほうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 十二指腸濾胞リンパ腫 じゅうにしちょうえんまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 十二指腸炎慢性胃炎 じゅうにしちょうえんいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 十二指腸炎胃痛 じゅうにしちょう狭窄しょう;icd=K315/lv=S/freq=0;十二指腸狭窄症 十二指腸狭窄症 じゅうにしちょうたまこうぶかいよう;icd=K269/lv=S/freq=0;十二指腸球後部潰瘍 十二指腸球後部潰瘍 じゅうにしちょうたまぶ:かいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 十二指腸球部:潰瘍瘢痕 じゅうにしちょうたまぶにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸球部2型腫瘍 じゅうにしちょうたまぶまえかべかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 十二指腸球部前壁潰瘍瘢痕 じゅうにしちょうたまぶ浸潤狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸球部浸潤狭窄 じゅうにしちょうたまぶかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 十二指腸球部潰瘍瘢痕 じゅうにしちょうたまぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸球部狭窄 じゅうにしちょうたまぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸球部癌 じゅうにしちょうゆらいかべがいはついく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 十二指腸由来壁外発育腫瘤 じゅうにしちょういしょせいいねんまく;icd=Q402/lv=S/freq=0;十二指腸異所性胃粘膜 十二指腸異所性胃粘膜 じゅうにしちょういしょせいすい;icd=Q453/lv=D/freq=0;異所性膵 十二指腸異所性膵 じゅうにしちょういぶつ;icd=T183/lv=S/freq=0;十二指腸異物 十二指腸異物 じゅうにしちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 十二指腸瘻孔 じゅうにしちょうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 十二指腸癌リンパ節転移 じゅうにしちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 十二指腸癌多発肝転移 じゅうにしちょうがんまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 十二指腸癌慢性腎不全 じゅうにしちょうがんはは;こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 十二指腸癌母;高血圧 じゅうにしちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 十二指腸癌肝転移 じゅうにしちょうがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸癌腫瘍 じゅうにしちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 十二指腸皮膚瘻 じゅうにしちょうはれつ;icd=K318/lv=S/freq=0;十二指腸破裂 十二指腸破裂 じゅうにしちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C170/lv=S/freq=0;十二指腸神経内分泌細胞癌 十二指腸神経内分泌細胞癌 じゅうにしちょうしんけいないぶんぴつしゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 十二指腸神経内分泌腫瘍多発肝転移 じゅうにしちょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 十二指腸神経鞘腫 じゅうにしちょう穿孔じゅうにしちょう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸穿孔 十二指腸穿孔十二指腸穿孔 じゅうにしちょう穿孔ふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;十二指腸穿孔腹膜炎 十二指腸穿孔腹膜炎 じゅうにしちょう穿つうせいかいよう;icd=K255/lv=D/freq=0;穿通性潰瘍 十二指腸穿通性潰瘍 じゅうにしちょうねんえき腫;icd=D132/lv=S/freq=0;十二指腸粘液腫 十二指腸粘液腫 じゅうにしちょうねんまくかしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸粘膜下腫瘍出血 じゅうにしちょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 十二指腸粘膜下腫瘤 じゅうにしちょうねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸粘膜出血 じゅうにしちょうそうたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;十二指腸総胆管炎 十二指腸総胆管炎 じゅうにしちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 十二指腸線癌 じゅうにしちょう線維腫;icd=D132/lv=S/freq=0;十二指腸線維腫 十二指腸線維腫 じゅうにしちょうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 十二指腸肉腫 じゅうにしちょういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 十二指腸胃潰瘍 じゅうにしちょうたんかん瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆管瘻 十二指腸胆管瘻 じゅうにしちょうしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸腫瘍出血 じゅうにしちょうちょうかんまくどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸腸管膜動脈出血 じゅうにしちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 十二指腸腺癌 じゅうにしちょうせんしゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 十二指腸腺腫腫瘍 じゅうにしちょうりょうせいしゅよう;icd=D132/lv=S/freq=0;十二指腸良性腫瘍 十二指腸良性腫瘍 じゅうにしちょうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 十二指腸虚脱 じゅうにしちょうちゅうしょう;icd=B760/lv=S/freq=0;十二指腸虫症 十二指腸虫症 じゅうにしちょうちゅうひんけつ;icd=B760/lv=S/freq=0;十二指腸虫貧血 十二指腸虫貧血 じゅうにしちょうけっかんいけいせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸血管異形成出血 じゅうにしちょうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;十二指腸血管腫 十二指腸血管腫 じゅうにしちょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 十二指腸血腫 じゅうにしちょうかどぶかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸角部潰瘍出血 じゅうにしちょうけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸軽度狭窄 じゅうにしちょう迷入膵;icd=Q453/lv=S/freq=0;十二指腸迷入膵 十二指腸迷入膵 じゅうにしちょうかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 十二指腸過形成ポリープ じゅうにしちょうぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 十二指腸部浮腫 じゅうにしちょう鉤虫しょう;icd=B769/lv=D/freq=0;鉤虫症 十二指腸鉤虫症 じゅうにしちょうへいそく#よん B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 十二指腸閉塞#4 B型慢性肝炎 じゅうにしちょうへいさ;icd=Q410b/lv=S/freq=0;十二指腸閉鎖 十二指腸閉鎖 じゅうにしちょうへいさじゅつごふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;術後腹壁瘢痕ヘルニア 十二指腸閉鎖術後腹壁瘢痕ヘルニア じゅうにしちょう静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 十二指腸静脈瘤出血 じゅうにしちょう静脈瘤ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 十二指腸静脈瘤血便 じゅうにしちょう静脈瘤静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 十二指腸静脈瘤静脈瘤 じゅうにしちょうこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 十二指腸高度狭窄 じゅうにしちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸狭窄 十二支腸狭窄 じゅうにあぶらちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 十二脂腸潰瘍 じゅうふんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 十分てんかん じゅうぶんていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 十分低血糖 じゅうぶんぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 十分喘息発作 じゅうぶん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 十分腫大 じゅうぶんこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 十分骨粗鬆症 じゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;十字靭帯損傷 十字靭帯損傷 じゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;十字靱帯損傷 十字靱帯損傷 じゅうじじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 十字靱帯骨化症 じゅうすうかいこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 十数回呼吸器感染症 じゅうすうかいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 十数回血痰 ごぜんはちじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 午前8時死亡 ごぜんふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 午前不正出血 ごぜんちゅうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 午前中めまい ごぜんちゅうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 午前中倦怠感 ごぜんちゅうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 午前中動悸 ごぜんちゅうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 午前中喘息発作 ごぜんちゅうむしょうこうせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 午前中無症候性低血糖 ごぜんちゅうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 午前中疼痛 ごぜんちゅうねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 午前中眠気 ごぜんちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 午前中高血圧 ごぜんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 午前腹痛 ごごいこうねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 午後以降眠気 ごごていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 午後低血糖 ごごとつぜんりょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 午後突然両下肢麻痺 はん下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 半下垂体機能低下症 はんかいじょにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 半介助認知症 はんがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 半側反回神経麻痺 はんがわしんせん;icd=R251/lv=S/freq=0;半側振戦 半側振戦 はんがわあつしさとししょうしつ;icd=R200/lv=S/freq=0;半側温覚消失 半側温覚消失 はんがわくうかんしつにん;icd=R481/lv=S/freq=0;半側空間失認 半側空間失認 はんがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 半側顔面痙攣 はんえんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 半円形腫瘤 はんえんかた裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 半円形裂創 はんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 半出血 はんぶんしやしょうがいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 半分視野障害白内障 はんぶんていどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 半分程度疼痛 はんしゅうせいいちかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 半周性1型腫瘍 はんしゅうせいにかたの腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 半周性2型の腫瘤 はんしゅうせいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 半周性2型腫瘍 はんしゅうせいにかたしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 半周性2型進行直腸癌 はんしゅうせいUaおもてざいかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;表在型食道癌 半周性Ua表在型食道癌 はんしゅうせいtypeにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 半周性type2腫瘍 はんしゅうせいのにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 半周性の2型腫瘍 はんしゅうせいのにかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 半周性の2型腫瘤 はんしゅうせいきょうのにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 半周性強の2型進行癌 はんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 半周性狭窄 はんしゅうせいていどのにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 半周性程度の2型腫瘍 はんしゅうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 半周性腫瘍 はんしゅうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 半周性腫瘤 はんしゅうせいりゅうきせいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 半周性隆起性病 はん埋伏ちは;icd=K011/lv=S/freq=0;半埋伏智歯 半埋伏智歯 はん埋伏は;icd=K011/lv=S/freq=0;半埋伏歯 半埋伏歯 はんきじょうみゃくけつごう;icd=Q268/lv=D/freq=0;奇静脈結合 半奇静脈結合 はんそうせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 半層性損傷 はんそうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 半層損傷 はんとしいじょうはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 半年以上肺高血圧症 はんとしいじょうこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 半年以上高熱 はんとしまえみぎがんもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 半年前右眼網膜裂孔 はんとしまえ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 半年前高脂血症 はんとしほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 半年歩行困難 はんとしほどべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 半年程便秘 はんとしかんいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 半年間胃痛 はんしんしんしょう;icd=F459/lv=D/freq=0;心身症 半心身症 はんげつのう腫;icd=M2309/lv=S/freq=0;半月のう腫 半月のう腫 はんげついじょうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 半月以上動悸 はんげつ嚢腫;icd=M2309/lv=D/freq=0;半月嚢腫 半月嚢腫 はんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 半月損傷 はんげついたばけつえじょう断裂;icd=S832/lv=S/freq=0;半月板バケツ柄状断裂 半月板バケツ柄状断裂 はんげついたろっきんぐ;icd=M2333/lv=S/freq=0;半月板ロッキング 半月板ロッキング はんげついたへんせい;icd=M2339/lv=S/freq=0;半月板変性 半月板変性 はんげついたそんしょう;icd=S832/lv=S/freq=100;半月板損傷 半月板損傷 はんげついた断裂;icd=S832/lv=S/freq=0;半月板断裂 半月板断裂 はんげついたれっしょうじりつしんけいしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 半月板裂傷自律神経神経症 はんげついたしょうがい;icd=M2399/lv=S/freq=400;半月板障害 半月板障害 はんげついたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 半月板骨折 はんげつはんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 半月版損傷 はんしいしょう;icd=Q764/lv=S/freq=0;半椎症 半椎症 はんむのうしょう;icd=Q000/lv=S/freq=0;半無脳症 半無脳症 はんきゅうじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 半球状動脈瘤 はんきゅうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 半球状腫瘤 はんきゅうかんこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=S/freq=0;半球間硬膜下血腫 半球間硬膜下血腫 はんきゅうかんこうまくかけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0651/lv=S/freq=0;半球間硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 半球間硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり はんきゅうかんこうまくかけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0650/lv=S/freq=0;半球間硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 半球間硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし はんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 半発熱 はん肢しょう;icd=Q738/lv=S/freq=0;半肢症 半肢症 はんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 半肺炎 はんようつうつよくなりこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 半腰痛強くなり骨転移 はんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 半腹痛 はんじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 半自閉症 はんきかんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 半規管低形成 はんきかんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 半規管損傷 はんきかんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 半規管瘻孔 はんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 半身不全麻痺 はんしんふずい;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不随 半身不随 はんしんせいかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 半身性間代けいれん はんしんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 半身感覚障害 はんしんだぼく;icd=T009/lv=S/freq=0;半身打撲 半身打撲 はんしんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 半身熱傷 はんしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 半身痙攣 はんしんちかくしょうがい;icd=R208/lv=S/freq=0;半身知覚障害 半身知覚障害 はんしんだいいちどねつきず;icd=T291/lv=S/freq=0;半身第1度熱傷 半身第1度熱傷 はんしんだいにどねつきず;icd=T292/lv=S/freq=0;半身第2度熱傷 半身第2度熱傷 はんしんだいさんどねつきず;icd=T293/lv=S/freq=0;半身第3度熱傷 半身第3度熱傷 はんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 半身麻痺 はんとうめいじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 半透明充実性腫瘍 はんぶきょだいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 半部巨大髄膜腫 はんぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 半部髄膜腫 はんりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 半量嘔吐 はんいんよう;icd=Q560/lv=S/freq=0;半陰陽 半陰陽 はんころとつぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 半頃突然呼吸困難 はんけいらんだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 半鶏卵大紅斑 きょう立くりにっくにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 協立クリニック認知症 きょうちょううんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 協調運動失調 きょうぎかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 協議感染性心内膜炎 ひとえくろーんせいまくろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 単クローン性マクログロブリン血症 ひとえくろーんせいけいくさりじゅうくさりちんちゃくしょう;icd=D472/lv=S/freq=0;単クローン性軽鎖重鎖沈着症 単クローン性軽鎖重鎖沈着症 たんいつきょうふしょう;icd=F402/lv=S/freq=0;単一恐怖症 単一恐怖症 たんいつへそどうみゃく;icd=Q270/lv=S/freq=0;単一臍動脈 単一臍動脈 たんい【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 単位【アレルギー】花粉症 たんいやかんていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;夜間低血糖 単位夜間低血糖 たんいじゅっちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 単位術中出血 たんいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 単位貧血 たんいゆけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 単位輸血出血 たんいゆけつちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 単位輸血血尿 ひとえ包せいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単包性嚢胞性腫瘤 たんほうじょうちゅうかんせんしょう;icd=B674/lv=S/freq=0;単包条虫感染症 単包条虫感染症 ひとえのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単嚢胞性腫瘍 ひとえかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 単回嘔吐 ひとえかたせいNSVT;icd=I472/lv=D/freq=0;NSVT 単形性NSVT ひとえかたせいのVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 単形性のVT ひとえかたせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 単形性心室性期外収縮 ひとえかたせいひじぞくせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;非持続性心室頻拍 単形性非持続性心室頻拍 ひとえこころふさ;icd=Q212/lv=D/freq=0;単心房 単心房 ひとえこころふさひとえこころしつしょう;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室症 単心房単心室症 ひとえこころふさしょう;icd=Q212/lv=S/freq=0;単心房症 単心房症 ひとえふさせいちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 単房性チョコレート嚢胞 ひとえふさせいりょうがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 単房性両側卵巣嚢腫 ひとえふさせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 単房性卵巣嚢腫 ひとえふさせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 単房性卵巣腫瘍 ひとえふさせいみぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 単房性右卵巣腫瘍 ひとえふさせいのうほうせい+じゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単房性嚢胞性+充実性腫瘍 ひとえふさせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単房性嚢胞性腫瘍 ひとえふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単房性嚢胞性腫瘤 ひとえふさせいのうほう成腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単房性嚢胞成腫瘤 ひとえふさせいのうほうじょうらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 単房性嚢胞状卵巣腫瘍 ひとえふさせいのうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単房性嚢胞状腫瘤 ひとえふさせいのうほう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単房性嚢胞腫瘤 ひとえふさせいひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 単房性左卵巣嚢胞 ひとえふさせいひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 単房性左卵巣嚢腫 ひとえふさせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単房性腫瘍 ひとえふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単房性腫瘤 ひとえふさせい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 単房性膵嚢胞 ひとえふさせい膿疱せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単房性膿疱性腫瘤 ひとえふさせいこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 単房性骨嚢胞 ひとえふさ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単房腫瘤 ひとえきょくせい/そうきょくせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 単極性/双極性うつ病 ひとえきょくせいうつびょう;icd=F339/lv=S/freq=0;単極性うつ病 単極性うつ病 ひとえきょくせいだいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 単極性大うつ病 ひとえきょくせいそうびょう;icd=F309/lv=S/freq=0;単極性躁病 単極性躁病 ひとえどのくらい;icd=O321/lv=S/freq=0;単殿位 単殿位 たんどくしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 単独子宮内膜ポリープ たんどくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 単独損傷 たんどくけっそんしょう(にじせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 単独欠損症(2次性副腎不全 たんどくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 単独骨折 ひとえたまぞうかしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;単球増加症 単球増加症 ひとえたませいあんぎな;icd=B279/lv=S/freq=0;単球性アンギナ 単球性アンギナ ひとえたませいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 単球性脂肪織炎 ひとえたませいるいはっけつびょうはんのう;icd=D728/lv=S/freq=0;単球性類白血病反応 単球性類白血病反応 ひとえたまげんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;単球減少症 単球減少症 たんぱつHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 単発HCC たんぱつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 単発リンパ節転移 たんぱつちちあたまかたゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単発乳頭型有茎性腫瘍 たんぱつちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単発乳頭状腫瘍 たんぱつ亜ゆうくきせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 単発亜有茎性ポリープ たんぱつはんのうせいうつびょう;icd=F329/lv=S/freq=0;単発反応性うつ病 単発反応性うつ病 たんぱつせいLN腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単発性LN腫瘤 たんぱつせいPVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 単発性PVC たんぱつせいがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 単発性外骨腫 たんぱつせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 単発性心室性期外収縮 たんぱつせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 単発性筋腫 たんぱつせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 単発性肝腫瘍 たんぱつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 単発性脳転移 たんぱつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単発性腫瘍 たんぱつせいひかどけっかん腫;icd=D369/lv=S/freq=0;単発性被角血管腫 単発性被角血管腫 たんぱつせいてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 単発性転移性脳腫瘍 たんぱつせいこつのう腫;icd=M8549/lv=S/freq=0;単発性骨のう腫 単発性骨のう腫 たんぱつゆうくきせいちちあたまじょうぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 単発有茎性乳頭状膀胱腫瘍 たんぱつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 単発狭窄 たんぱつてきなPVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 単発的なPVC たんぱつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 単発筋腫 たんぱつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 単発肝転移 たんぱつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 単発脳転移 たんぱつぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 単発膀胱腫瘍 たんぱつりょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;良性ポリープ 単発良性ポリープ たんぱつおもてざいせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 単発表在性膀胱腫瘍 ひとえあいしょうVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 単相性VT たんがん固ししょうこうぐん;icd=H504/lv=S/freq=0;単眼固視症候群 単眼固視症候群 たんがんせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼性眼振 単眼性眼振 たんがんせいしりょくしょうがい;icd=H546/lv=S/freq=0;単眼性視力障害 単眼性視力障害 たんがんせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 単眼性複視 たんがんしょう;icd=Q870/lv=S/freq=0;単眼症 単眼症 たんがんふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 単眼複視 ひとえせいそう;icd=Q550/lv=S/freq=0;単精巣 単精巣 たんじゅんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 単純イレウス たんじゅんへるぺす;icd=B009/lv=S/freq=0;単純ヘルペス 単純ヘルペス たんじゅんへるぺすor帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 単純ヘルペスor帯状疱疹 たんじゅんへるぺすういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;単純ヘルペスウイルス感染母体より出生した児 単純ヘルペスウイルス感染母体より出生した児 たんじゅんへるぺすひだりじょうくちくちびるはしもとびょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 単純ヘルペス左上口唇橋本病脂質異常症 たんじゅんへるぺすかんせんしょう;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス感染症 単純ヘルペス感染症 たんじゅんへるぺす疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 単純ヘルペス疱疹 たんじゅんへるぺすのうえんこういしょう;icd=B941/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎後遺症 単純ヘルペス脳炎後遺症 たんじゅんへるぺすのうえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 単純ヘルペス脳炎発熱 たんじゅんくちくちびるへるぺす;icd=B001/lv=S/freq=0;単純口唇ヘルペス 単純口唇ヘルペス たんじゅんかた)とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 単純型)統合失調症 たんじゅんかたしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 単純型出血 たんじゅんかたぶんれつびょう;icd=F206/lv=D/freq=0;単純型分裂病 単純型分裂病 たんじゅんかたしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N850/lv=S/freq=0;単純型子宮内膜増殖症 単純型子宮内膜増殖症 たんじゅんかたしきゅうないまくいかたぞうしょくしょう;icd=N851/lv=S/freq=0;単純型子宮内膜異型増殖症 単純型子宮内膜異型増殖症 たんじゅんかたにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 単純型尿路感染 たんじゅんかたにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 単純型尿路感染症 たんじゅんかたねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 単純型熱性けいれん たんじゅんかたねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 単純型熱性痙攣 たんじゅんかたとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 単純型糖尿病性網膜症 たんじゅんかたとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 単純型糖尿病網膜症 たんじゅんかたとうごうしっちょうしょう;icd=F206/lv=S/freq=100;単純型統合失調症 単純型統合失調症 たんじゅんかたとうごうしっちょうしょうor双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 単純型統合失調症or双極性障害 たんじゅんかたひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 単純型肥満 たんじゅんかたひょうひすいほうしょう;icd=Q810/lv=S/freq=0;単純型表皮水疱症 単純型表皮水疱症 たんじゅんかたがんめんがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;単純型顔面外傷 単純型顔面外傷 たんじゅんせいびまんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;びまん性甲状腺腫 単純性びまん性甲状腺腫 たんじゅんせいへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 単純性ヘルペス脳炎 たんじゅんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;単純性中耳炎 単純性中耳炎 たんじゅんせいべんぴ;icd=K590/lv=S/freq=0;単純性便秘 単純性便秘 たんじゅんせいらんそうのう胞;icd=N832/lv=S/freq=0;単純性卵巣のう胞 単純性卵巣のう胞 たんじゅんせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;単純性卵巣嚢胞 単純性卵巣嚢胞 たんじゅんせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 単純性卵巣嚢腫 たんじゅんせいごうゆびしょう;icd=Q701/lv=S/freq=0;単純性合指症 単純性合指症 たんじゅんせいごう趾しょう;icd=Q703/lv=S/freq=0;単純性合趾症 単純性合趾症 たんじゅんせい嚢疱せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単純性嚢疱性腫瘤 たんじゅんせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単純性嚢胞性腫瘤 たんじゅんせいかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい 単純性回転性めまい たんじゅんせいしっしん;icd=R55/lv=S/freq=0;単純性失神 単純性失神 たんじゅんせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 単純性尿路感染 たんじゅんせいきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 単純性急性腎盂腎炎 たんじゅんせいまんせいきかんしえん;icd=J410/lv=S/freq=0;単純性慢性気管支炎 単純性慢性気管支炎 たんじゅんせいししゅうえん;icd=K053/lv=S/freq=0;単純性歯周炎 単純性歯周炎 たんじゅんせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;単純性歯肉炎 単純性歯肉炎 たんじゅんせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 単純性水頭症 たんじゅんせいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 単純性熱性けいれん たんじゅんせいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 単純性熱性痙攣 たんじゅんせい疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;単純性疣贅 単純性疣贅 たんじゅんせい疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純性疱疹 単純性疱疹 たんじゅんせいひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 単純性皮膚びらん たんじゅんせい粃ぬか疹;icd=L210/lv=D/freq=0;粃糠疹 単純性粃糠疹 たんじゅんせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 単純性糖尿病網膜症 たんじゅんせいむらさきぶち;icd=D692/lv=D/freq=0;単純性紫斑 単純性紫斑 たんじゅんせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=S/freq=0;単純性紫斑病 単純性紫斑病 たんじゅんせいけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E040/lv=S/freq=0;単純性結節性甲状腺腫 単純性結節性甲状腺腫 たんじゅんせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 単純性緑内障 たんじゅんせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;単純性股関節炎 単純性股関節炎 たんじゅんせいひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;単純性肥満症 単純性肥満症 たんじゅんせいひまんしょうくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 単純性肥満症クッシング症候群 たんじゅんせいひまんしょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 単純性肥満症間質性肺炎 たんじゅんせいはいこうさんきゅうぞうかしょう;icd=J82/lv=S/freq=0;単純性肺好酸球増加症 単純性肺好酸球増加症 たんじゅんせいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 単純性脂肪肝 たんじゅんせい腎のう胞;icd=N281/lv=S/freq=0;単純性腎のう胞 単純性腎のう胞 たんじゅんせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=S/freq=0;単純性腎盂腎炎 単純性腎盂腎炎 たんじゅんせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 単純性腸閉塞 たんじゅんせいぼうこうえん;icd=N308/lv=S/freq=0;単純性膀胱炎 単純性膀胱炎 たんじゅんせいぼうこうえんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 単純性膀胱炎血尿 たんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=300;単純性血管腫 単純性血管腫 たんじゅんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;単純性角膜潰瘍 単純性角膜潰瘍 たんじゅんせいげんごはったつしょうがい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語発達障害 単純性言語発達障害 たんじゅんせいへいそくせいいれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;閉塞性イレウス 単純性閉塞性イレウス たんじゅんせいかんせつえん;icd=M1319/lv=S/freq=0;単純性関節炎 単純性関節炎 たんじゅんせいこうぶりんぱ腺えん;icd=L040/lv=S/freq=0;単純性項部リンパ腺炎 単純性項部リンパ腺炎 たんじゅんせいけいぶりんぱ腺えん;icd=L040/lv=S/freq=0;単純性頚部リンパ腺炎 単純性頚部リンパ腺炎 たんじゅんせいがんめん粃ぬか疹;icd=L210/lv=S/freq=0;単純性顔面粃糠疹 単純性顔面粃糠疹 たんじゅんせいこつのうほう;icd=M8549/lv=D/freq=0;単純性骨嚢胞 単純性骨嚢胞 たんじゅんせいこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 単純性骨嚢腫 たんじゅんせいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 単純性骨腫瘍 たんじゅんきょうふしょう;icd=F402/lv=S/freq=0;単純恐怖症 単純恐怖症 たんじゅんよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 単純横骨折 たんじゅんきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 単純気管支炎 たんじゅんしょうてんせいほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点性発作 単純焦点性発作 たんじゅんねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 単純熱性痙攣 たんじゅん狭こつばん;icd=O331/lv=D/freq=0;狭骨盤 単純狭骨盤 たんじゅん狭こつばんによるぶんべんていし;icd=O651/lv=S/freq=0;単純狭骨盤による分娩停止 単純狭骨盤による分娩停止 たんじゅんかいせん;icd=B86/lv=D/freq=0;疥癬 単純疥癬 たんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純ヘルペス 単純疱疹 たんじゅん疱疹帯状疱疹みぎじょうはせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 単純疱疹帯状疱疹右上葉性肺炎 たんじゅんじろう;icd=K603/lv=S/freq=0;単純痔瘻 単純痔瘻 たんじゅんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 単純瘻孔 たんじゅんけつせつしゅういぞうしょくかた.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単純結節周囲増殖型.腫瘍 たんじゅんけつせつしゅういぞうしょくかたのしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単純結節周囲増殖型の腫瘍 たんじゅんけつせつしゅういぞうしょくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単純結節周囲増殖型腫瘍 たんじゅんけつせつしゅういぞうしょくかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単純結節周囲増殖型腫瘤 たんじゅんけつせつかたのしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単純結節型の腫瘍 たんじゅんけつせつかたじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単純結節型充実性腫瘍 たんじゅんけつせつかたじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単純結節型充実性腫瘤 たんじゅんけつせつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単純結節型腫瘍 たんじゅんけつせつかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単純結節型腫瘤 たんじゅんけつせつかたきはくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単純結節型黄白色充実性腫瘍 たんじゅんけつせつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単純結節性腫瘤 たんじゅんもうまくしょうでしみじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 単純網膜症でしみ状出血 たんじゅんかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 単純肝嚢胞 たんじゅんまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 単純股関節炎 たんじゅんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 単純肥満 たんじゅんだっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=0;単純脱臼 単純脱臼 たんじゅん腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 単純腎嚢胞 たんじゅん膨疹痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 単純膨疹痂皮 たんじゅんこけ癬;icd=L280/lv=S/freq=0;単純苔癬 単純苔癬 たんじゅんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 単純血管腫 たんじゅんぶぶんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 単純部分痙攣 たんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;てんかん単純部分発作 単純部分発作 たんじゅんめいてい;icd=F100/lv=S/freq=0;単純酩酊 単純酩酊 たんじゅんかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 単純関節内骨折 たんじゅんおとせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 単純音性チック たんじゅんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;単純骨折 単純骨折 たんじゅんくろこ;icd=L814/lv=S/freq=0;単純黒子 単純黒子 ひとえさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 単細胞壊死 ひとえけつせつしゅういぞうしょくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単結節周囲増殖型腫瘍 ひとえけつせつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単結節型腫瘍 ひとえけつせつかたしゅよう.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 単結節型腫瘍.腫瘍 ひとえけつせつかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単結節型腫瘤 ひとえけつせつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 単結節性腫瘤 ひとえ縫合しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 単縫合出血 ひとえ胎しぜんぶんべん;icd=O809/lv=S/freq=0;単胎自然分娩 単胎自然分娩 ひとえはいはせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 単胚葉性奇形腫 ひとえ胞せいこうじょうせんえきのこっくす;icd=B673/lv=S/freq=0;単胞性甲状腺エキノコックス 単胞性甲状腺エキノコックス ひとえ胞せいはいえきのこっくすしょう;icd=B671/lv=S/freq=0;単胞性肺エキノコックス症 単胞性肺エキノコックス症 たんようせいかんこうへん;icd=K743/lv=S/freq=0;単葉性肝硬変 単葉性肝硬変 ひとえかどしきゅう;icd=Q514/lv=S/freq=0;単角子宮 単角子宮 たんごしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;単語失語症 単語失語症 ひとえかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 単関節リウマチ ひとえかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 単関節滑膜炎 ひとえくびそうかどしきゅう;icd=Q513/lv=S/freq=0;単頚双角子宮 単頚双角子宮 ひとえ頸そうかどしきゅう;icd=Q513/lv=D/freq=0;単頸双角子宮 単頸双角子宮 ひとえ顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 単顆骨折 しめるようないちかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 占めるような1型腫瘍 せんきょするいちかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 占拠する1型腫瘍 せんきょするにかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 占拠する2型胃癌 せんきょするようなSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 占拠するようなS状結腸癌 いんかんさいぼうがんせいぶんやみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 印環細胞癌成分や未分化癌 きけんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 危険膀胱癌 そくじつへるぺすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 即日ヘルペス髄膜炎 そくじかたこむぎあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 即時型コムギアレルギー そくし;icd=R960/lv=S/freq=0;即死 即死 そくけいたんききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 即系短期記憶障害 そく腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 即腎機能障害 たまごあれるぎー;icd=T781/lv=S/freq=0;卵アレルギー 卵アレルギー たまごあれるぎー(ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 卵アレルギー(虫垂炎 たまごあれるぎーあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 卵アレルギーアトピー性皮膚炎 たまごあれるぎーがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 卵アレルギー眼振 たまごによるあなふぃらきしーしょっく;icd=T780/lv=S/freq=0;卵によるアナフィラキシーショック 卵によるアナフィラキシーショック たまごえんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵円型腫瘤 たまごえん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 卵円孔狭窄 たまごえん孔開存しょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 卵円孔開存食道裂孔ヘルニア たまごえんけいで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 卵円形で腫大 たまごえんけいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵円形嚢胞性腫瘤 たまごだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵大腫瘤 らんそうがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 卵巣ガン肉腫 らんそうちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 卵巣チョコレート嚢胞 らんそうちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 卵巣チョコレート嚢腫 らんそうのう胞;icd=N832/lv=S/freq=300;卵巣のう胞 卵巣のう胞 らんそうのう腫によるぶんべんていし;icd=O655/lv=S/freq=0;卵巣のう腫による分娩停止 卵巣のう腫による分娩停止 らんそうのう腫はれつ;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣のう腫破裂 卵巣のう腫破裂 らんそうのう腫くき捻てん;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣のう腫茎捻転 卵巣のう腫茎捻転 らんそうぶれんなーしゅよう;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣ブレンナー腫瘍 卵巣ブレンナー腫瘍 らんそうへるにあ;icd=N834/lv=S/freq=0;卵巣ヘルニア 卵巣ヘルニア らんそうじょうたいのう胞;icd=Q505/lv=S/freq=0;卵巣上体のう胞 卵巣上体のう胞 らんそうじょう皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 卵巣上皮様嚢腫 らんそうじょうひがん;icd=C56/lv=S/freq=1000;卵巣扁平上皮癌 卵巣上皮癌 らんそうていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 卵巣低分化型腺癌 らんそうせんてんいじょう;icd=Q503/lv=S/freq=0;卵巣先天異常 卵巣先天異常 らんそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 卵巣内筋腫 らんそうないまくしょうせいのうほう;icd=K832/lv=D/freq=0;卵巣のう胞 卵巣内膜症性嚢胞 らんそうないまくしょうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣内膜症性腫瘍 らんそうしゅっけつ;icd=N838/lv=S/freq=100;卵巣出血 卵巣出血 らんそうどうみゃくそんしょう;icd=S358/lv=S/freq=0;卵巣動脈損傷 卵巣動脈損傷 らんそうらんかんしゅういえん;icd=N709/lv=S/freq=0;卵巣卵管周囲炎 卵巣卵管周囲炎 らんそうらんかんあくせいしゅよう;icd=C570/lv=D/freq=0;卵管悪性腫瘍 卵巣卵管悪性腫瘍 らんそうらんほうのう胞;icd=N832/lv=S/freq=0;卵巣卵胞のう胞 卵巣卵胞のう胞 らんそうらんおうのうしゅよう;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣卵黄のう腫瘍 卵巣卵黄のう腫瘍 らんそうらんおう嚢しゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣卵黄嚢腫瘍 卵巣卵黄嚢腫瘍 らんそうげんぱつじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣原発上皮性腫瘍 らんそうげんぱついんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 卵巣原発印環細胞癌 らんそうげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 卵巣原発悪性腫瘍 らんそうげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 卵巣原発癌 らんそうげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣原発腫瘍 らんそうしゅういえん;icd=N709/lv=S/freq=0;卵巣周囲炎 卵巣周囲炎 らんそうのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 卵巣嚢胞奇形腫 らんそうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵巣嚢胞性腫瘤 らんそうのうほうじゅっちゅうちょくちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;直腸穿孔 卵巣嚢胞術中直腸穿孔 卵巣嚢腫 腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 卵巣嚢腫 腎結石 卵巣嚢腫【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 卵巣嚢腫【アレルギー】アトピー性皮膚炎 卵巣嚢腫【あれるぎー】よーどあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 卵巣嚢腫【アレルギー】ヨードアレルギー 卵巣嚢腫OPEしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 卵巣嚢腫OPE子宮筋腫 卵巣嚢腫orちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 卵巣嚢腫or虫垂炎 卵巣嚢腫おぺにかいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 卵巣嚢腫オペ2回アレルギー 卵巣嚢腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 卵巣嚢腫合併妊娠 卵巣嚢腫がっぺいにんしん卵巣嚢腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 卵巣嚢腫合併妊娠卵巣嚢腫合併妊娠 卵巣嚢腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 卵巣嚢腫大 卵巣嚢腫しゅじゅつふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 卵巣嚢腫手術不安定狭心症 卵巣嚢腫しゅじゅつかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 卵巣嚢腫手術関節リウマチ 卵巣嚢腫しゅじゅつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 卵巣嚢腫手術高脂血症 卵巣嚢腫きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 卵巣嚢腫気管支喘息 卵巣嚢腫がぞうじょうらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 卵巣嚢腫画像上卵巣腫大 卵巣嚢腫瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣嚢腫瘍 卵巣嚢腫はれつ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫破裂 卵巣嚢腫破裂 卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫茎捻転 卵巣嚢腫茎捻転 卵巣嚢腫じゅっちゅうちょうかんそんしょう;icd=S369/lv=D/freq=0;腸管損傷 卵巣嚢腫術中腸管損傷 卵巣嚢腫じゅつごしきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 卵巣嚢腫術後子宮脱 卵巣嚢腫こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 卵巣嚢腫高血圧 らんそうきょうかいかたあくせいしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣境界型悪性腫瘍 卵巣境界型悪性腫瘍 らんそうきょうかいあくせいしゅよう;icd=D391/lv=S/freq=0;卵巣境界悪性腫瘍 卵巣境界悪性腫瘍 らんそう奬えきせいのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 卵巣奬液性嚢胞腺癌 らんそうにんしん;icd=O002/lv=S/freq=0;卵巣妊娠 卵巣妊娠 らんそうしきゅうないまくしょう;icd=N801/lv=S/freq=300;卵巣子宮内膜症 卵巣子宮内膜症 らんそうしきゅうないまくしょうのう胞;icd=N801/lv=S/freq=700;卵巣子宮内膜症のう胞 卵巣子宮内膜症のう胞 らんそうしきゅうないまくしょうのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症嚢胞 卵巣子宮内膜症嚢胞 らんそうしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 卵巣子宮内膜症性卵巣嚢胞 らんそうしきゅうきけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣子宮奇形腫瘍 らんそうしきゅうしゅよう;icd=D390/lv=D/freq=0;子宮腫瘍 卵巣子宮腫瘍 らんそうしょうさいぼうがん;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣小細胞癌 卵巣小細胞癌 らんそう平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 卵巣平滑筋腫 らんそうせいふにんしょう;icd=N970/lv=S/freq=0;卵巣性不妊症 卵巣性不妊症 らんそうあくせいきょうかいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣悪性境界腫瘍 らんそうあくせいはいさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣悪性胚細胞性腫瘍 らんそうあくせいしゅよう(がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 卵巣悪性腫瘍(癌肉腫 らんそうせいじゅくのう胞せいきけい腫;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣成熟のう胞性奇形腫 卵巣成熟のう胞性奇形腫 らんそうせいじゅくのう胞せいきけい腫・あくせいてんか;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣成熟のう胞性奇形腫・悪性転化 卵巣成熟のう胞性奇形腫・悪性転化 らんそうせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 卵巣成熟嚢胞奇形腫 らんそうせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟嚢胞性奇形腫 卵巣成熟嚢胞性奇形腫 らんそうせいじゅくきけい腫;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣成熟奇形腫 卵巣成熟奇形腫 らんそうへんぺいじょうひがん;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣扁平上皮癌 卵巣扁平上皮癌 らんそう捻てん;icd=N835/lv=S/freq=0;卵巣捻転 卵巣捻転 らんそうそんしょう;icd=S374/lv=S/freq=0;卵巣損傷 卵巣損傷 らんそうそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3741/lv=S/freq=0;卵巣損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 卵巣損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり らんそうそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3740/lv=S/freq=0;卵巣損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 卵巣損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし らんそうてきしゅつこういしょう;icd=E894/lv=S/freq=0;卵巣摘出後遺症 卵巣摘出後遺症 らんそうてきしゅつじゅつごこつそしょうしょう;icd=M8119/lv=S/freq=0;卵巣摘出術後骨粗鬆症 卵巣摘出術後骨粗鬆症 らんそうてきしゅつじゅつごこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M801/lv=S/freq=0;卵巣摘出術後骨粗鬆症・病的骨折あり 卵巣摘出術後骨粗鬆症・病的骨折あり らんそうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 卵巣播種 らんそうしんせいぶつ;icd=D391/lv=S/freq=9200;卵巣腫瘍 卵巣新生物 らんそうめいさいぼうせんがん;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣明細胞腺癌 卵巣明細胞腺癌 らんそうみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 卵巣未分化癌 らんそうみぶんかはいさいぼう腫;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣未分化胚細胞腫 卵巣未分化胚細胞腫 らんそうきのうふぜん;icd=E283/lv=S/freq=0;卵巣機能不全 卵巣機能不全 らんそうきのう亢進しょう;icd=E288/lv=S/freq=0;卵巣機能亢進症 卵巣機能亢進症 らんそうけっそん;icd=Z907/lv=S/freq=0;卵巣欠損 卵巣欠損 らんそうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 卵巣水腫 らんそう浸潤はらまくはしゅけつせつももうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 卵巣浸潤腹膜播種結節も盲腸癌 らんそうおんぞんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 卵巣温存高血圧 らんそう漿液のうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 卵巣漿液嚢胞腺癌 らんそう漿液せいのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 卵巣漿液性嚢胞腺癌 らんそう漿液せいのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣漿液性嚢胞腺腫 卵巣漿液性嚢胞腺腫 らんそう漿液せいきょうかいあくせいしゅよう;icd=D391/lv=S/freq=0;卵巣漿液性境界悪性腫瘍 卵巣漿液性境界悪性腫瘍 らんそう漿液せいせんしゅ;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣漿液性腺腫 卵巣漿液性腺腫 らんそう漿液せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 卵巣漿液腺癌 らんそうこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 卵巣甲状腺癌 らんそうこうじょうせんしゅ;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣甲状腺腫 卵巣甲状腺腫 らんそうこうじょうせんしゅせいかるちのいど;icd=D391/lv=S/freq=0;卵巣甲状腺腫性カルチノイド 卵巣甲状腺腫性カルチノイド らんそう留うみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵巣留膿腫 卵巣留膿腫 らんそうつう;icd=N948/lv=S/freq=0;卵巣痛 卵巣痛 らんそうがん ※とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 卵巣癌 ※糖尿病 らんそうがん りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 卵巣癌 リンパ節転移 らんそうがん; とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 卵巣癌; 糖尿病 らんそうがん(こうぶんかないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 卵巣癌(高分化内膜腺癌 らんそうがん/しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 卵巣癌/子宮癌 らんそうがん/がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 卵巣癌/癌性腹膜炎 らんそうがん+しきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 卵巣癌+子宮体癌 らんそうがんVcき;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 卵巣癌Vc期 らんそうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 卵巣癌リンパ節転移 らんそうがんそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 卵巣癌傍大動脈リンパ節転移 らんそうがんぜんしんてんい;icd=C80/lv=S/freq=100;卵巣癌全身転移 卵巣癌全身転移 らんそうがんらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 卵巣癌卵巣腫瘍 らんそうがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 卵巣癌多発リンパ節転移 らんそうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 卵巣癌多発肝転移 らんそうがんひだりちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 卵巣癌左腸骨転移 らんそうがんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 卵巣癌悪性腫瘍 らんそうがんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 卵巣癌播種 らんそうがんまっき;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌末期 卵巣癌末期 らんそうがんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 卵巣癌直腸癌 らんそうがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 卵巣癌糖尿病 らんそうがんにくしゅ;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣癌肉腫 卵巣癌肉腫 らんそうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 卵巣癌肝転移 らんそうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 卵巣癌脳転移 らんそうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 卵巣癌腹膜播種 らんそうがんすいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 卵巣癌膵臓癌 らんそうがんじゅつごにじせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 卵巣癌術後二次性下肢リンパ浮腫 らんそうがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 卵巣癌術後腹膜播種 らんそうがんてんい・りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 卵巣癌転移・リウマチ性多発筋痛症 らんそうがんてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 卵巣癌転移性脳腫瘍 らんそうがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 卵巣癌頸部リンパ節転移 らんそうはついくふぜん;icd=E283/lv=S/freq=0;卵巣発育不全 卵巣発育不全 らんそう皮様嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣皮様嚢腫 卵巣皮様嚢腫 らんそうはれつ;icd=N838/lv=S/freq=0;卵巣破裂 卵巣破裂 らんそうはれつ ひだりがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 卵巣破裂 左眼網膜剥離 らんそうねんえきせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣粘液性嚢胞性腫瘍 らんそうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣粘液性腫瘍 らんそうねんえきせいせんがん;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣粘液性腺癌 卵巣粘液性腺癌 らんそうねんえきせいせんしゅ;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣粘液性腺腫 卵巣粘液性腺腫 らんそうねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵巣粘液産生腫瘍 らんそうせいそう;icd=Q560/lv=S/freq=0;卵巣精巣 卵巣精巣 らんそうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 卵巣結核 らんそうじゅうもうがん;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣絨毛癌 卵巣絨毛癌 らんそうにくしゅ;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣肉腫 卵巣肉腫 らんそうたいじせいがん;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣胎児性癌 卵巣胎児性癌 らんそうはいさいぼうしゅよう;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣胚細胞腫瘍 卵巣胚細胞腫瘍 らんそうはいさいぼうりょうせいきけい腫;icd=C56/lv=S/freq=200;卵巣胚細胞腫瘍 卵巣胚細胞良性奇形腫 らんそうしゅよう ちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 卵巣腫瘍 虫垂癌 らんそうしゅよう【主訴】がんめんはつあか;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面発赤 卵巣腫瘍【主訴】顔面発赤 らんそうしゅようをSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 卵巣腫瘍をS状結腸癌 らんそうしゅようちゅうかんあくせいぐん;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍中間悪性群 卵巣腫瘍中間悪性群 らんそうしゅようせつじょ脱肛みぎしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 卵巣腫瘍切除脱肛右膝蓋骨骨折 らんそうしゅようがっぺいにんしん;icd=O348/lv=S/freq=0;卵巣腫瘍合併妊娠 卵巣腫瘍合併妊娠 らんそうしゅようはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 卵巣腫瘍排便時出血 らんそうしゅようはれつ;icd=D391/lv=S/freq=0;卵巣腫瘍破裂 卵巣腫瘍破裂 らんそうしゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 卵巣腫瘍肝転移 らんそうしゅよう腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 卵巣腫瘍腎不全 らんそうしゅようはらまくはしゅ+いじたはつおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 卵巣腫瘍腹膜播種+異時多発横行結腸癌 らんそうしゅようくき捻てん;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣腫瘍茎捻転 卵巣腫瘍茎捻転 らんそうふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 卵巣腹部腫瘤 らんそうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 卵巣腺癌 らんそうせんしゅ;icd=D27/lv=S/freq=300;卵巣線維腫 卵巣腺腫 らんそううみ腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 卵巣膿腫 らんそうりょうせいしゅよう;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣良性腫瘍 卵巣良性腫瘍 らんそうさやまくさいぼう腫;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣莢膜細胞腫 卵巣莢膜細胞腫 らんそういしゅく;icd=N833/lv=S/freq=0;卵巣萎縮 卵巣萎縮 らんそうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 卵巣血腫 らんそうちょりゅうのう胞;icd=N832/lv=S/freq=0;卵巣貯留のう胞 卵巣貯留のう胞 らんそうてんい;icd=C80/lv=D/freq=200;転移性腫瘍 卵巣転移 らんそうてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 卵巣転移性腫瘍 らんそうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 卵巣軽度腫大 らんそうかじょうしげきしょうこうぐん;icd=N981/lv=S/freq=0;卵巣過剰刺激症候群 卵巣過剰刺激症候群 らんそうもんさいぼう腫;icd=D27/lv=S/freq=0;卵巣門細胞腫 卵巣門細胞腫 らんそうかんしちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 卵巣間質浮腫 らんそうじょうみゃくそんしょう;icd=S358/lv=S/freq=0;卵巣静脈損傷 卵巣静脈損傷 らんそうじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 卵巣静脈血栓 らんそうひ腫だいせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 卵巣非腫大性卵巣腫瘍 らんそうかりゅうさいぼう腫;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣顆粒細胞腫 卵巣顆粒細胞腫 らんそうかりゅうまくさいぼう腫;icd=D391/lv=S/freq=0;卵巣顆粒膜細胞腫 卵巣顆粒膜細胞腫 らんそうるいないまくせんがん;icd=C56/lv=S/freq=0;卵巣類内膜腺癌 卵巣類内膜腺癌 らんそうるいかわのう腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣類皮のう腫 卵巣類皮のう腫 らんそうるいかわ嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣類皮嚢腫 卵巣類皮嚢腫 らんそうきからだしゅっけつ;icd=N831/lv=D/freq=0;黄体出血 卵巣黄体出血 らんそうきからだきのうふぜん;icd=E283/lv=D/freq=0;黄体機能不全 卵巣黄体機能不全 らんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵形腫瘤 らんぱくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 卵白アレルギー らんぱくあれるぎー,あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 卵白アレルギー,アトピー性皮膚炎 らんぱくあれるぎー,すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 卵白アレルギー,スギ花粉症 らんぱくあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 卵白アレルギー症状 らんかんないまくしょう;icd=N802/lv=S/freq=600;卵管子宮内膜症 卵管内膜症 らんかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 卵管出血 らんかんらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 卵管卵巣癌 らんかんらんそうのうよう;icd=N709/lv=S/freq=0;卵管卵巣膿瘍 卵管卵巣膿瘍 らんかんしゅういえん;icd=N709/lv=S/freq=0;卵管周囲炎 卵管周囲炎 らんかんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 卵管周囲膿瘍 らんかんにんしん;icd=O001/lv=S/freq=0;卵管妊娠 卵管妊娠 らんかんにんしんはれつ;icd=O001/lv=S/freq=0;卵管妊娠破裂 卵管妊娠破裂 らんかんしきゅうないまくしょう;icd=N802/lv=S/freq=0;卵管子宮内膜症 卵管子宮内膜症 らんかんきょうぶにんしん;icd=O001/lv=S/freq=0;卵管峡部妊娠 卵管峡部妊娠 らんかんせいふにんしょう;icd=N971/lv=S/freq=0;卵管性不妊症 卵管性不妊症 らんかん捻てん;icd=N835/lv=S/freq=0;卵管捻転 卵管捻転 らんかんそんしょう;icd=S375/lv=S/freq=0;卵管損傷 卵管損傷 らんかんそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3751/lv=S/freq=0;卵管損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 卵管損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり らんかんそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3750/lv=S/freq=0;卵管損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 卵管損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし らんかんきのういじょう;icd=N971/lv=S/freq=0;卵管機能異常 卵管機能異常 らんかんけっそん;icd=Z907/lv=S/freq=0;卵管欠損 卵管欠損 らんかんすいしゅ;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水症 卵管水腫 らんかんすいしゅ/けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 卵管水腫/血腫 らんかんりゅうざん;icd=O001/lv=S/freq=0;卵管流産 卵管流産 らんかん狭窄;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管狭窄 卵管狭窄 らんかん狭窄しょう;icd=N971/lv=S/freq=0;卵管狭窄症 卵管狭窄症 らんかん留すいしょう;icd=N701/lv=S/freq=0;卵管留水症 卵管留水症 らんかん留すいしゅ;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水腫 卵管留水腫 らんかん留すいしゅ〜瘤けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 卵管留水腫〜瘤血腫 らんかん留うみしょう;icd=N709/lv=S/freq=0;卵管留膿症 卵管留膿症 らんかん留うみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管留膿症 卵管留膿腫 らんかん留うみ腫or 留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 卵管留膿腫or 留血腫 らんかん留けっしゅ;icd=N836/lv=S/freq=0;卵管留血腫 卵管留血腫 らんかん留ちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 卵管留血腫瘍 らんかんけいれん;icd=N838/lv=S/freq=0;卵管痙攣 卵管痙攣 らんかん瘤すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 卵管瘤水腫 らんかん瘤けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 卵管瘤血腫 らんかんがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 卵管癌腹膜播種 らんかんゆちゃく;icd=N736/lv=S/freq=0;卵管癒着 卵管癒着 らんかんはれつ;icd=N838/lv=S/freq=0;卵管破裂 卵管破裂 らんかん筋腫;icd=D282/lv=S/freq=0;卵管筋腫 卵管筋腫 らんかん線維腫;icd=D282/lv=S/freq=0;卵管線維腫 卵管線維腫 らんかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 卵管腫大 らんかん腫すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 卵管腫水腫 らんかんしゅよう;icd=D397/lv=S/freq=0;卵管腫瘍 卵管腫瘍 らんかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 卵管腫瘤 らんかんぼうだいぶにんしん;icd=O001/lv=S/freq=0;卵管膨大部妊娠 卵管膨大部妊娠 らんかんのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管膿瘍 卵管膿瘍 らんかんのうよう〜らんそうのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵巣膿瘍 卵管膿瘍〜卵巣膿瘍 らんかんうみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管膿腫 卵管膿腫 らんかんりょうせいしゅよう;icd=D282/lv=S/freq=0;卵管良性腫瘍 卵管良性腫瘍 らんかんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 卵管血腫 らんかんつうかしょうがい;icd=N971/lv=S/freq=0;卵管通過障害 卵管通過障害 らんかん采のう胞;icd=Q504/lv=S/freq=0;卵管采のう胞 卵管采のう胞 らんかんへいそく;icd=N971/lv=S/freq=0;卵管閉塞 卵管閉塞 らんかんへいさ;icd=Q506/lv=S/freq=0;卵管閉鎖 卵管閉鎖 らんかんかんしちぶにんしん;icd=O001/lv=S/freq=0;卵管間質部妊娠 卵管間質部妊娠 らんほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 卵胞内出血 らんほうしゅっけつ;icd=N830/lv=S/freq=0;卵胞出血 卵胞出血 らんほう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 卵胞腫大 たまごまくざんりゅう;icd=O722/lv=S/freq=0;卵膜残留 卵膜残留 たまごまくざんりゅう・しゅっけつをともなわない;icd=O731/lv=S/freq=0;卵膜残留・出血を伴わない 卵膜残留・出血を伴わない たまごまくえん;icd=O411/lv=S/freq=0;卵膜炎 卵膜炎 たまごまくいじょう;icd=O419/lv=S/freq=0;卵膜異常 卵膜異常 たまごまく遺ざん;icd=O722/lv=D/freq=0;卵膜遺残 卵膜遺残 らんおう)あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 卵黄)アレルギー らんおうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 卵黄アレルギー らんおうのうしゅよう;icd=C80/lv=S/freq=0;卵黄のう腫瘍 卵黄のう腫瘍 らんおう嚢しゅよう>たいじせいがん>みじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 卵黄嚢腫瘍>胎児性癌>未熟奇形腫 らんおうじょうきぶちじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;卵黄状黄斑ジストロフィー 卵黄状黄斑ジストロフィー こうろうしょうしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 厚労省シェーグレン症候群 こうせいろうどうしょうしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 厚生労働省シェーグレン症候群 こうせいろうどうしょうしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 厚生労働省神経芽腫 あつしのうかいしょう;icd=Q043/lv=S/freq=0;厚脳回症 厚脳回症 はらふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 原不安 げんそくきんきひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 原則禁忌左顔面神経麻痺 げんいんふめいのぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 原因不明のぶどう膜炎 げんいんふめいのしぼう;icd=R99/lv=S/freq=0;原因不明の死亡 原因不明の死亡 げんいんふめいのようすいかしょうしょう;icd=O410/lv=S/freq=0;原因不明の羊水過少症 原因不明の羊水過少症 げんいんふめいていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 原因不明低血糖発作 げんいんふめいぜんしんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;全身発疹 原因不明全身発疹 げんいんふめいたはつだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 原因不明多発大腸潰瘍 げんいんふめいいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 原因不明意識消失発作 げんいんふめいまんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;慢性肝障害 原因不明慢性肝障害 げんいんふめい掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 原因不明掻痒感 げんいんふめいしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 原因不明消化管出血 げんいんふめいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 原因不明痙攣発作 げんいんふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原因不明癌 げんいんふめいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 原因不明視神経萎縮 げんいんふめいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 原因不明肝硬変 げんいんふめいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 原因不明肝障害 げんいんふめいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 原因不明肺高血圧症 げんいんふめいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 原因不明胸水 げんいんふめいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 原因不明高血圧 げんいんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原因腫瘍 げんいんきんふめいずいまくえん;icd=G009/lv=S/freq=0;原因菌不明髄膜炎 原因菌不明髄膜炎 げんしさん叉どうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 原始三叉動脈分岐部動脈瘤 げんしせいのう胞;icd=K090/lv=S/freq=0;原始性のう胞 原始性のう胞 げんししんけい外胚葉しゅよう;icd=C719/lv=S/freq=0;原始神経外胚葉腫瘍 原始神経外胚葉腫瘍 はらせいどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 原性動静脈瘻 はらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原性腫瘍 げんばくひさいしゃほん態せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;本態性高血圧 原爆被災者本態性高血圧 はらだびょうさまぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 原田病様ぶどう膜炎 はらしっかん*腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 原疾患*腎硬化症 はらしっかんふめい(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 原疾患不明(腎硬化症 はらしっかんにんしんこうけつあつしょうこうぐん+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 原疾患妊娠高血圧症候群+腎硬化症 はらしっかんとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 原疾患糖尿病性腎症 はらびょうれきぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 原病歴ぶどう膜炎 はらびょうれきひだりがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 原病歴左眼網膜剥離 はらびょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 原病貧血 げんぱつ ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 原発 直腸癌 げんぱつ:Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 原発:S状結腸癌 げんぱつ:ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 原発:乳癌 げんぱつ:いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 原発:胃癌 げんぱつ:すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 原発:膵臓癌 げんぱつSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 原発S状結腸癌 げんぱつがよんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 原発が4型胃癌 げんぱつかちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 原発か乳癌 げんぱつがちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発が乳頭癌 げんぱつとするよんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 原発とする4型胃癌 げんぱつばーきっとりんぱ腫;icd=C837/lv=D/freq=0;バーキットリンパ腫 原発バーキットリンパ腫 げんぱつははにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 原発は歯肉癌 げんぱつふめい/ひだりかしかんせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗腺癌 原発不明/左下肢汗腺癌 げんぱつふめいだががん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明だが癌 げんぱつふめいのがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 原発不明の癌腫 げんぱつふめいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 原発不明リンパ節転移 げんぱつふめいていぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 原発不明低分化扁平上皮癌 げんぱつふめいていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明低分化癌 げんぱつふめいていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発不明低分化腺癌 げんぱつふめいみぎ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 原発不明右頸部リンパ節転移 げんぱつふめいひだり頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 原発不明左頸部リンパ節転移 げんぱつふめいごはらまく平滑すじにくしゅ;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜平滑筋肉腫 原発不明後腹膜平滑筋肉腫 げんぱつふめいごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 原発不明後腹膜腫瘍 げんぱつふめいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 原発不明悪性リンパ腫 げんぱつふめい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 原発不明悪性黒色腫 げんぱつふめい悪性黒色腫りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 原発不明悪性黒色腫リンパ節転移 げんぱつふめいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 原発不明感染症 げんぱつふめいまっきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;末期癌 原発不明末期癌 げんぱつふめいがん らんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 原発不明癌 卵巣腫瘍 げんぱつふめいがんSCCけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 原発不明癌SCC頚部リンパ節転移 げんぱつふめいがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 原発不明癌リンパ節転移 げんぱつふめいがんりょうがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 原発不明癌両側リンパ節転移 げんぱつふめいがんりょうがわけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 原発不明癌両側頚部リンパ節転移 げんぱつふめいがんみぎけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 原発不明癌右頚部リンパ節転移 げんぱつふめいがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 原発不明癌多発肝転移 げんぱつふめいがんたはつこつてんいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 原発不明癌多発骨転移肺小細胞癌 げんぱつふめいがんひだりけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 原発不明癌左頚部リンパ節転移 げんぱつふめいがんごはらまくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;後腹膜リンパ節転移 原発不明癌後腹膜リンパ節転移 げんぱつふめいがんじかせんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 原発不明癌耳下腺リンパ節転移 げんぱつふめいがんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 原発不明癌肋骨転移 げんぱつふめいがんかんてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 原発不明癌肝転移骨転移 げんぱつふめいがんはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 原発不明癌肺肝転移 げんぱつふめいがんむねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 原発不明癌胸骨転移 げんぱつふめいがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 原発不明癌脳転移 げんぱつふめいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 原発不明癌腹膜播種 げんぱつふめいがんてんいせいじょうわんこつびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=D/freq=0;上腕骨病的骨折 原発不明癌転移性上腕骨病的骨折 げんぱつふめいがんくびしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頚椎転移 原発不明癌頚椎転移 げんぱつふめいがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 原発不明癌頚部リンパ節転移 げんぱつふめいがんけいぶてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明癌頚部転移癌 げんぱつふめいがんほおこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 原発不明癌頬骨転移 げんぱつふめいがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 原発不明癌頸部リンパ節転移 げんぱつふめいがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 原発不明癌骨転移 げんぱつふめいりょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明瞭癌 げんぱつふめいねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原発不明粘液産生腫瘍 げんぱつふめいじゅうかくりんぱせつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 原発不明縦隔リンパ節扁平上皮癌 げんぱつふめいじゅうかくりんぱせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明縦隔リンパ節癌 げんぱつふめいかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 原発不明肝臓癌 げんぱつふめいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 原発不明胃癌 げんぱつふめいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原発不明腫瘍 げんぱつふめいふっこうないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 原発不明腹腔内リンパ節腫大 げんぱつふめいはらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 原発不明腹膜癌 げんぱつふめいせんがん嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 原発不明腺癌嗄声 げんぱつふめいせんがんひだり鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘤 原発不明腺癌左鼠径部腫瘤 げんぱつふめいせんがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 原発不明腺癌皮膚転移 げんぱつふめいけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 原発不明血管肉腫 げんぱつふめいてんいせいじょうわんこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上腕骨腫瘍 原発不明転移性上腕骨腫瘍 げんぱつふめいてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 原発不明転移性肝癌 げんぱつふめいけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 原発不明頚部リンパ節転移 げんぱつふめいけいぶりんぱせつてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明頚部リンパ節転移癌 げんぱつふめいけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 原発不明頚部腫瘍 げんぱつふめいけいぶてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明頚部転移癌 げんぱつふめい頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 原発不明頸部リンパ節転移 げんぱつふめい頸部りんぱせつてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明頸部リンパ節転移癌 げんぱつふめい頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 原発不明頸部腫瘍 げんぱつふめい頸部てんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不明頸部転移癌 げんぱつふめいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 原発不明骨腫瘍 げんぱつふかくていがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発不確定癌 げんぱつちゅういんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 原発中咽頭腫瘤 げんぱつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 原発乳癌 げんぱつていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発低分化腺癌 げんぱつせつじょ)りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 原発切除)リンパ節転移 げんぱつらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 原発卵巣癌 げんぱつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸がん 原発大腸がん げんぱつしょうちょうがん;icd=C179/lv=D/freq=0;小腸癌 原発小腸癌 げんぱつにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 原発尿管癌 げんぱつす+りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 原発巣+リンパ節腫大 げんぱつす+むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 原発巣+無気肺 げんぱつすらしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 原発巣らしき腫瘤 げんぱつすふめい 悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 原発巣不明 悪性黒色腫 げんぱつすふめいのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発巣不明の癌 げんぱつすふめいじゅうかくりんぱせつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 原発巣不明縦隔リンパ節肺癌 げんぱつすせつじょ+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 原発巣切除+肝転移 げんぱつすせつじょじゅつご【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 原発巣切除術後【主訴】腹痛 げんぱつすおよびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 原発巣及びリンパ節転移 げんぱつすおよびじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 原発巣及び縦隔リンパ節腫大 げんぱつすおよびじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 原発巣及び縦隔リンパ節転移 げんぱつすみぎはいじょうはしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺上葉腫瘍 原発巣右肺上葉腫瘍 げんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 原発平滑筋肉腫 げんぱつびじゃくじんつう;icd=O620/lv=D/freq=0;原発微弱陣痛 原発微弱陣痛 げんぱつせい  はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 原発性  肺癌 げんぱつせい(あるかた)あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 原発性(AL型)アミロイドーシス げんぱつせい)こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 原発性)骨粗鬆症 げんぱつせい/ぎせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 原発性/偽性アルドステロン症 げんぱつせい/てんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 原発性/転移性肺癌 げんぱつせいAしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 原発性A心筋炎 げんぱつせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 原発性C型肝炎 げんぱつせいあめーばせいずいまくのうえん;icd=B602/lv=S/freq=0;原発性アメーバ性髄膜脳炎 原発性アメーバ性髄膜脳炎 げんぱつせいあるどすてろん(ひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 原発性アルドステロン(左副腎腫瘍 げんぱつせいあるどすてろんしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 原発性アルドステロン症【合併症】高血圧症 げんぱつせいあるどすてろんしょう→こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 原発性アルドステロン症→高血圧 げんぱつせいあるどすてろんしょうにつぎせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 原発性アルドステロン症ニ次性高血圧 げんぱつせいあるどすてろんしょう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 原発性アルドステロン症低K血症 げんぱつせいあるどすてろんしょうみぎねずみけいへるにあだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 原発性アルドステロン症右鼠径ヘルニア大腸癌 げんぱつせいあるどすてろんしょうみぎねずみけいへるにあじゅつごだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 原発性アルドステロン症右鼠径ヘルニア術後大腸癌 げんぱつせいあるどすてろんしょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 原発性アルドステロン症肺癌 げんぱつせいあるどすてろんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 原発性アルドステロン症高血圧 げんぱつせいがんまぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;ガンマグロブリン血症 原発性ガンマグロブリン血症 げんぱつせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 原発性ネフローゼ げんぱつせいへるぺすういるすせいこうないえん;icd=B002/lv=S/freq=0;原発性ヘルペスウイルス性口内炎 原発性ヘルペスウイルス性口内炎 げんぱつせいまくろぐろぶりんちしょうげんぱつせいまくろぐろぶりんちしょう;icd=C880/lv=D/freq=0;原発性マクログロブリン血症 原発性マクログロブリン血症原発性マクログロブリン血症 げんぱつせいまくろぐろぶりんちしょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 原発性マクログロブリン血症貧血 げんぱつせいりんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 原発性リンハ゜浮腫 げんぱつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 原発性リンパ浮腫 げんぱつせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 原発性リンパ管腫 げんぱつせいれいのーしょうこうぐん;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症候群 原発性レイノー症候群 げんぱつせいじょうひしょうからだせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;上皮小体腺腫 原発性上皮小体腺腫 げんぱつせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 原発性下肢リンパ浮腫 げんぱつせいしたあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎腫瘍 原発性下顎腫瘍 げんぱつせいふにん【あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 原発性不妊【アレルギー】鼻炎 "げんぱつせいふにんしょう;icd=""N46,N979""/lv=S/freq=2000;原発性男性不妊症,原発性女性不妊症" 原発性不妊症 げんぱつせいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 原発性不眠 げんぱつせいふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 原発性不眠症 げんぱつせいりょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 原発性両下肢リンパ浮腫 げんぱつせいりょうがわかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 原発性両側下肢リンパ浮腫 げんぱつせいりょうがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 原発性両眼内悪性リンパ腫 げんぱつせいちゅうすうしんけいえしせいけっかんえん;icd=M319/lv=D/freq=0;壊死性血管炎 原発性中枢神経壊死性血管炎 げんぱつせいちゅうすうしんけいせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性中枢神経性リンパ腫 げんぱつせいちゅうすうしんけいけいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 原発性中枢神経系びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 げんぱつせいていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 原発性低リン血症 げんぱつせいていりんちしょうくるびょう;icd=E833/lv=S/freq=0;原発性低リン血症くる病 原発性低リン血症くる病 げんぱつせいていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発性低分化腺癌 げんぱつせいぜんしんせいあみろいどーしす こころあみろいどーしす 腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 原発性全身性アミロイドーシス 心アミロイドーシス 腎不全 げんぱつせいぜんしんせいたかんしょう;icd=R611/lv=S/freq=0;原発性全身性多汗症 原発性全身性多汗症 げんぱつせいぜんしんせいかんせつしょう;icd=M150/lv=S/freq=0;原発性全身性関節症 原発性全身性関節症 げんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょうげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 原発性副甲状腺機能亢進症原発性アルドステロン症 げんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 原発性副甲状腺機能亢進症腎不全 げんぱつせいふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 原発性副甲状腺腫 げんぱつせいふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 原発性副甲状腺腺腫 げんぱつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 原発性効果性胆管炎 げんぱつせいたんじゅんせいかんこうへんとうにょうびょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 原発性単純性肝硬変糖尿病脂質異常症 げんぱつせいらんそうきのうふぜん;icd=E283/lv=D/freq=0;原発性卵巣機能不全 原発性卵巣機能不全 げんぱつせいらんそうきのうていかしょう;icd=E283/lv=S/freq=0;原発性卵巣機能低下症 原発性卵巣機能低下症 げんぱつせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 原発性卵巣癌 げんぱつせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 原発性卵巣腫瘍 げんぱつせいらんかんがん;icd=C570/lv=D/freq=0;卵管癌 原発性卵管癌 げんぱつせいみぎSにはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 原発性右S2肺腺癌 げんぱつせいみぎじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺癌 原発性右上葉肺癌 げんぱつせいみぎかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 原発性右下肢リンパ浮腫 げんぱつせいみぎしたははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 原発性右下葉肺癌 げんぱつせいみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 原発性右乳癌 げんぱつせいみぎしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性右小細胞癌 げんぱつせいみぎはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 原発性右肺小細胞癌 げんぱつせいみぎはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右肺癌 原発性右肺癌 げんぱつせいみぎはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 原発性右肺腺癌 げんぱつせいかいちょうがん;icd=C172/lv=D/freq=0;回腸癌 原発性回腸癌 げんぱつせいへんけいせいかんせつしょう;icd=M1909/lv=S/freq=0;原発性変形性関節症 原発性変形性関節症 げんぱつせいたはつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 原発性多発大腸癌 げんぱつせいじょせいふにんしょう;icd=N979/lv=S/freq=0;原発性女性不妊症 原発性女性不妊症 げんぱつせいこびとしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;原発性小人症 原発性小人症 げんぱつせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性小細胞癌 げんぱつせいしょうちょうじく捻てん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転 原発性小腸軸捻転 げんぱつせいにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=S/freq=0;原発性尿細管性アシドーシス 原発性尿細管性アシドーシス げんぱつせいきょくしょせいたかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;原発性局所性多汗症 原発性局所性多汗症 げんぱつせいひだりじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 原発性左上葉肺腺癌 げんぱつせいひだりじょうはせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発性左上葉腺癌 げんぱつせいひだりかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 原発性左下肢リンパ浮腫 げんぱつせいひだりはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 原発性左肺小細胞癌 げんぱつせいひだりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 原発性左肺癌 げんぱつせいひだりはいがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 原発性左肺癌OP げんぱつせいひだりはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 原発性左肺腺癌 げんぱつせいきょだいにょうかん;icd=N288/lv=D/freq=0;巨大尿管 原発性巨大尿管 げんぱつせいまれはつげっけい;icd=N913/lv=S/freq=0;原発性希発月経 原発性希発月経 げんぱつせいびじゃくじんつう;icd=O620/lv=D/freq=0;原発性微弱陣痛 原発性微弱陣痛 げんぱつせいびじゃくじんつうかきさん;icd=O758/lv=D/freq=0;過期産 原発性微弱陣痛過期産 げんぱつせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;原発性心筋症 原発性心筋症 げんぱつせいあくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 原発性悪性骨腫瘍 げんぱつせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 原発性扁平上皮癌 げんぱつせいてのひら蹠たかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;原発性掌蹠多汗症 原発性掌蹠多汗症 げんぱつせいぶちじょうひふいしゅくしょう;icd=L909/lv=S/freq=0;原発性斑状皮膚萎縮症 原発性斑状皮膚萎縮症 げんぱつせいげっけいこんなんしょう;icd=N944/lv=S/freq=0;原発性月経困難症 原発性月経困難症 げんぱつせいみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 原発性未分化大細胞リンパ腫 げんぱつせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M181/lv=S/freq=0;原発性母指CM関節症 原発性母指CM関節症 げんぱつせいせんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;潜在性甲状腺機能低下症 原発性潜在性甲状腺機能低下症 げんぱつせいむせいししょう;icd=N46/lv=S/freq=0;原発性無精子症 原発性無精子症 げんぱつせいこうじょうせんきのう亢進しょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 原発性甲状腺機能亢進症子宮筋腫 げんぱつせいだんせいふにんしょう;icd=N46/lv=S/freq=0;原発性男性不妊症 原発性男性不妊症 げんぱつせいいかたはいえん;icd=H189/lv=S/freq=5500;非定型肺炎 原発性異型肺炎 げんぱつせいひふγδTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性皮膚γδT細胞性リンパ腫 げんぱつせいひふみぶんかかたびまんせいりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化型びまん性リンパ腫 原発性皮膚未分化型びまん性リンパ腫 げんぱつせいひふみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=D/freq=0;原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫 原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫 げんぱつせいひふろほうちゅうしんりんぱ腫;icd=C827/lv=S/freq=0;原発性皮膚濾胞中心リンパ腫 原発性皮膚濾胞中心リンパ腫 げんぱつせいひふろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 原発性皮膚濾胞性リンパ腫 げんぱつせいひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 原発性皮膚癌 げんぱつせいこうかせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 原発性硬化性肝硬変 げんぱつせいこうかせいたんかんえんにはちさいじげんぱつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;原発性硬化性胆管炎 原発性硬化性胆管炎28歳時原発性硬化性胆管炎 げんぱつせいこうかせいたんかんえんかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 原発性硬化性胆管炎潰瘍性大腸炎 げんぱつせいこうかせいたんかんえんかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 原発性硬化性胆管炎肝不全 げんぱつせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=S/freq=0;原発性視神経萎縮 原発性視神経萎縮 げんぱつせいしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 原発性篩骨洞嚢胞 げんぱつせいそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 原発性総胆管結石 げんぱつせいりょくないしょう;icd=H409/lv=S/freq=0;原発性緑内障 原発性緑内障 げんぱつせいじゅうかくBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 原発性縦隔B細胞性リンパ腫 げんぱつせいじゅうかくりんぱせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性縦隔リンパ節癌 げんぱつせいじゅうかくせいじょうひ腫;icd=C629/lv=D/freq=0;精上皮腫 原発性縦隔精上皮腫 げんぱつせいじかせんがん;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺癌 原発性耳下腺癌 げんぱつせいかんしるせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 原発性肝汁性肝硬変 げんぱつせいかんがんやSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 原発性肝癌やS状結腸癌 げんぱつせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 原発性肝硬変 げんぱつせいかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 原発性肝臓癌 げんぱつせいまたかんせつしょう;icd=M161/lv=S/freq=0;原発性股関節症 原発性股関節症 げんぱつせいひだいせいこつかんせつしょう;icd=M894/lv=S/freq=0;原発性肥大性骨関節症 原発性肥大性骨関節症 げんぱつせいはい(へんぺいじょうひ)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性肺(扁平上皮)癌 げんぱつせいはいぺすと;icd=A202/lv=S/freq=0;原発性肺ペスト 原発性肺ペスト げんぱつせいはいどうみゃくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 原発性肺動脈性高血圧 げんぱつせいはいあくせいしゅよう;icd=C349/lv=D/freq=0;肺悪性腫瘍 原発性肺悪性腫瘍 げんぱつせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮がん 原発性肺扁平上皮がん げんぱつせいはいこんごうかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性肺混合型小細胞癌 げんぱつせいはいがん(にじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性肺癌(2重癌 げんぱつせいはいがん(さんじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性肺癌(3重癌 げんぱつせいはいがん(せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発性肺癌(腺癌 げんぱつせいはいがん+げんぱつせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 原発性肺癌+原発性膵癌 げんぱつせいはいがん+どうがわはいもん縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 原発性肺癌+同側肺門縱隔リンパ節転移 げんぱつせいはいがん+だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 原発性肺癌+大腸癌 げんぱつせいはいがん+むねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 原発性肺癌+胸膜播種 げんぱつせいはいがんorてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 原発性肺癌or転移性肺癌 げんぱつせいはいがんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 原発性肺癌ラクナ梗塞 げんぱつせいはいがんげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 原発性肺癌原発性肺腺癌 げんぱつせいはいがんげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 原発性肺癌原発性胆汁性肝硬変 げんぱつせいはいがんしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 原発性肺癌小脳転移 げんぱつせいはいがんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 原発性肺癌肺癌 げんぱつせいはいがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 原発性肺癌脳転移 げんぱつせいはいがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肺癌骨転移 原発性肺癌骨転移 げんぱつせいはいせんがんおよびがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 原発性肺腺癌及び癌性リンパ管症 げんぱつせいはいせんがんひだりじょうはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 原発性肺腺癌左上葉原発肺腺癌 げんぱつせいはいせんがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 原発性肺腺癌脳転移 げんぱつせいはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 原発性肺非小細胞癌 げんぱつせいはいこうけつあつろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 原発性肺高血圧労作時息切れ げんぱつせいはいこうけつあつしょうげんぱつせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;原発性肺高血圧症 原発性肺高血圧症原発性肺高血圧症 げんぱつせいはいこうけつあつしょうはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 原発性肺高血圧症肺高血圧症 げんぱつせいたんじゅうせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 原発性胆汁性肝炎 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうかしょう;icd=K741/lv=D/freq=0;肝硬化症 原発性胆汁性肝硬化症 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 原発性胆汁性肝硬変 十二指腸潰瘍 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん かんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 原発性胆汁性肝硬変 肝性脳症 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんPBC;icd=K743/lv=D/freq=0;PBC 原発性胆汁性肝硬変PBC げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 原発性胆汁性肝硬変肝不全 げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへんはいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性胆汁性肝硬変肺線癌 げんぱつせいたんじゅうせいたんかんえん;icd=K743/lv=S/freq=0;原発性胆汁性胆管炎 原発性胆汁性胆管炎 げんぱつせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 原発性胆管炎 げんぱつせいたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 原発性胆管細胞癌 げんぱつせいししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 原発性脂質異常症 げんぱつせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 原発性脊髄炎 げんぱつせいのうけっかんえん;icd=I677/lv=D/freq=0;脳血管炎 原発性脳血管炎 げんぱつせい腋窩たかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;原発性腋窩多汗症 原発性腋窩多汗症 げんぱつせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 原発性腎炎 げんぱつせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 原発性腎細胞癌 げんぱつ性腺がいかたしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 原発性腺外型シェーグレン症候群 げんぱつせいぼうこうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 原発性膀胱アミロイドーシス げんぱつせいひざかんせつしょう;icd=M171/lv=S/freq=0;原発性膝関節症 原発性膝関節症 げんぱつせい膵からだぶがん;icd=C251/lv=D/freq=0;膵体部癌 原発性膵体部癌 げんぱつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D694/lv=S/freq=0;原発性血小板減少症 原発性血小板減少症 げんぱつせいほからだけっそんしょう;icd=D841/lv=S/freq=0;原発性補体欠損症 原発性補体欠損症 げんぱつせいにんちしょう;icd=F03/lv=S/freq=0;原発性認知症 原発性認知症 げんぱつせいてんいせいないぶんぴつせいじゅうにしちょうしんけいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性転移性内分泌性十二指腸神経癌 げんぱつせいしんこうせいしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 原発性進行性失語症 げんぱつせいへいそく狭すみかどりょくないしょうろくがつみぎじょうわんこつだいけつせつこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨大結節骨折 原発性閉塞狭隅角緑内障6月右上腕骨大結節骨折 げんぱつせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 原発性閉塞隅角緑内障 げんぱつせいかいほうせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 原発性開放性緑内障 げんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 原発性開放隅角緑内障 げんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 原発性開放隅角緑内障+白内障 げんぱつせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 原発性間質性肺炎 げんぱつせいかんせつしょう;icd=M1909/lv=S/freq=0;原発性関節症 原発性関節症 げんぱつせいじんつうびじゃく;icd=O620/lv=S/freq=0;原発性陣痛微弱 原発性陣痛微弱 げんぱつせいひしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞性肺癌 原発性非小細胞性肺癌 げんぱつせいひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発性非小細胞癌 げんぱつせいこうあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン症 原発性高アルドステロン症 げんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 原発悪性腫瘍 げんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 原発扁平上皮癌 げんぱつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 原発直腸癌 げんぱつかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 原発肝内胆管癌 げんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 原発肺癌 げんぱつはいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 原発肺線癌 げんぱつたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢がん 原発胆嚢がん げんぱつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 原発腫瘤 げんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 原発腺癌 げんぱつけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 原発血管筋脂肪腫 げんぱつかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 原発角緑内障 げんぱつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原発部腫瘍 げんぱつへいそくすみかどしょう;icd=H400/lv=S/freq=0;原発閉塞隅角症 原発閉塞隅角症 げんぱつへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=S/freq=0;原発閉塞隅角緑内障 原発閉塞隅角緑内障 げんぱつへいそくすみかどりょくないしょう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 原発閉塞隅角緑内障+白内障 げんぱつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=S/freq=100;原発開放隅角緑内障 原発開放隅角緑内障 げんぱつかいほうすみかどりょくないしょうじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 原発開放隅角緑内障痔核 げんぱつすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 原発隅角緑内障 げんぱつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 原発静肺動脈性肺高血圧症 げんぱつひしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞性肺癌 原発非小細胞性肺癌 はら線維せいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;原線維性星細胞腫 原線維性星細胞腫 はらしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 原腫瘍 はらちゅうせいだいちょうえん;icd=A079/lv=S/freq=0;原虫性大腸炎 原虫性大腸炎 はらちゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 原虫感染症 きょせいていこうせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=S/freq=100;去勢抵抗性前立腺癌 去勢抵抗性前立腺癌 きょせいりょうほうていこうせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 去勢療法抵抗性前立腺癌 きょねん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 去年帯状疱疹 きょねんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 去年胃癌 きょねんいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 去年胃腸炎 さんしょう Bとうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 参照 B糖尿病性神経障害 さんしょうしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 参照子宮体癌 さんしょう浸潤せいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 参照浸潤性膀胱癌 さんしょうひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 参照皮膚炎 さんしょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 参照腎機能障害 さんしょうぼうこうしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 参照膀胱小細胞癌 さんしょうへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 参照閉塞性動脈硬化症 さんしょうしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 参照食道炎 またりょうがわけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 又両側頚部リンパ節腫大 またぜんしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 又全身掻痒感 またこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 又呼吸苦 またにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 又尿路結石 またひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 又左膝痛 またきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 又急性腎不全 またときおりこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 又時折興奮 またとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 又疼痛 またとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 又糖尿病 またしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 又腫瘍 またほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 又蜂窩織炎 またあごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;顎下部腫瘤 又顎下部腫瘤 またしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 又食欲不振 またしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 又食欲低下 また高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 又高K血症 およびあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 及びアシドーシス およびあれるぎーりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 及びアレルギーリウマチ およびうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 及びうっ血性心不全 およびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 及びしびれ およびぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 及びパニック発作 およぶさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 及ぶ3型腫瘍 およぶびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 及ぶびまん性紅斑 およぶびまんせい軸索そんしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;びまん性軸索損傷 及ぶびまん性軸索損傷 ゆうじんがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 友人がB型肝炎 ゆうじんがいけなくなりずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 友人がいけなくなり頭痛 そううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 双うつ病 そう孔しきじんこうこうもんけいせいじょうたい;icd=Z933/lv=D/freq=0;人工肛門形成状態 双孔式人工肛門形成状態 そうきょくいちかたしょうがい;icd=F319/lv=S/freq=0;双極性感情障害 双極1型障害 そうきょくにかたしょうがい;icd=F318/lv=S/freq=0;2型双極性障害 双極2型障害 そうきょくUかたしょうがい;icd=F318/lv=D/freq=100;2型双極性障害 双極U型障害 そうきょくIIかたしょうがい;icd=F318/lv=D/freq=0;2型双極性障害 双極II型障害 そうきょくかたうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 双極型うつ病 そうきょくせいにかたしょうがい;icd=F318/lv=D/freq=0;双極性2型障害 双極性2型障害 そうきょくせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 双極性うつ病 そうきょくせいかんじょうしょうがい・ちゅうとうしょうのうつびょうえぴそーど;icd=F313/lv=S/freq=0;双極性感情障害・中等症のうつ病エピソード 双極性感情障害・中等症のうつ病エピソード そうきょくせいかんじょうしょうがい・こんごうせいえぴそーど;icd=F316/lv=S/freq=0;双極性感情障害・混合性エピソード 双極性感情障害・混合性エピソード そうきょくせいかんじょうしょうがい・せいしんびょうしょうじょうをともなうそうびょうえぴそーど;icd=F312/lv=S/freq=0;双極性感情障害・精神病症状を伴う躁病エピソード 双極性感情障害・精神病症状を伴う躁病エピソード そうきょくせいかんじょうしょうがい・せいしんびょうしょうじょうをともなうじゅうしょううつびょうえぴそーど;icd=F315/lv=S/freq=0;双極性感情障害・精神病症状を伴う重症うつ病エピソード 双極性感情障害・精神病症状を伴う重症うつ病エピソード そうきょくせいかんじょうしょうがい・せいしんびょうしょうじょうをともなわないそうびょうえぴそーど;icd=F311/lv=S/freq=0;双極性感情障害・精神病症状を伴わない躁病エピソード 双極性感情障害・精神病症状を伴わない躁病エピソード そうきょくせいかんじょうしょうがい・せいしんびょうしょうじょうをともなわないじゅうしょううつびょうえぴそーど;icd=F314/lv=S/freq=0;双極性感情障害・精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード 双極性感情障害・精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード そうきょくせいかんじょうしょうがい・けいしょうのうつびょうえぴそーど;icd=F313/lv=S/freq=0;双極性感情障害・軽症のうつ病エピソード 双極性感情障害・軽症のうつ病エピソード そうきょくせいかんじょうしょうがい・けいそうびょうえぴそーど;icd=F310/lv=S/freq=0;双極性感情障害・軽躁病エピソード 双極性感情障害・軽躁病エピソード そうきょくせいかんじょうしょうがいそうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性感情障害 双極性感情障害双極性感情障害 そうきょくせいかんじょうしょうがいげんざいちゅうとうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 双極性感情障害現在中等症うつ病 そうきょくせいかんじょうしょうがい躁うつ病;icd=F319/lv=D/freq=0;躁うつ病 双極性感情障害躁うつ病 そうきょくせいせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 双極性精神障害 双極性障害 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 双極性障害 抑うつ状態 双極性障害 けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 双極性障害 軽度抑うつ状態 双極性障害/きょうかいせいじんかくしょうがい;icd=F60/lv=D/freq=0;境界性人格障害 双極性障害/境界性人格障害 双極性障害#あとぴーせいひふえん#ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 双極性障害#アトピー性皮膚炎#副鼻腔炎 双極性障害+せいどういつせいしょうがい;icd=F649/lv=D/freq=0;性同一性障害 双極性障害+性同一性障害 双極性障害いちかた躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 双極性障害1型躁状態 双極性障害IIIかた/はんぷくせいうつびょう;icd=F339/lv=D/freq=0;反復性うつ病 双極性障害III型/反復性うつ病 双極性障害IIかた;icd=F318/lv=D/freq=0;2型双極性障害 双極性障害II型 双極性障害IIかた げんざいせいしんびょうしょうじょうともなわないじゅうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 双極性障害II型 現在精神病症状伴わない重症うつ病 双極性障害Uかたorひていけいうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;非定型うつ病 双極性障害U型or非定型うつ病 双極性障害Uかたの抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 双極性障害U型の抑うつ状態 双極性障害Uかたやひていけいうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;非定型うつ病 双極性障害U型や非定型うつ病 双極性障害Tかたもともとうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 双極性障害T型元々鬱病 双極性障害あすぺるがー症候群;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 双極性障害アスペルガー症候群 双極性障害うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 双極性障害うつ状態 双極性障害における抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 双極性障害における抑うつ状態 双極性障害がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 双極性障害合併妊娠 双極性障害躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 双極性障害躁状態 そうせいは;icd=K002/lv=S/freq=0;双生歯 双生歯 そうせんこせんそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;双線弧線装置不適合 双線弧線装置不適合 そうせんこせんそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;双線弧線装置破損 双線弧線装置破損 そうせんこせんそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;双線弧線装置脱離 双線弧線装置脱離 そう胎のたいじのさいたいだんはしからのたいじしっけつ;icd=P505/lv=S/freq=0;双胎の対児の臍帯断端からの胎児失血 双胎の対児の臍帯断端からの胎児失血 そう胎いちじしきゅうないたいじしぼう;icd=O364/lv=D/freq=0;子宮内胎児死亡 双胎一児子宮内胎児死亡 そうたいじかんゆけつしょうこうぐん;icd=O430/lv=S/freq=0;双胎児間輸血症候群 双胎児間輸血症候群 そう胎せっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 双胎切迫早産 そう胎どうほう けつせつせいこうかしょう;icd=Q851/lv=D/freq=0;結節性硬化症 双胎同胞 結節性硬化症 そう胎にんしんしんせいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;双胎妊娠新生児 双胎妊娠新生児 そう胎にんしんたいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;双胎妊娠胎児 双胎妊娠胎児 そう胎懸鉤;icd=O661/lv=S/freq=0;双胎懸鉤 双胎懸鉤 そう胎かんゆけつしょうこうぐんによるしっけつ;icd=P503/lv=S/freq=0;双胎間輸血症候群による失血 双胎間輸血症候群による失血 そうかどそうくびしきゅう;icd=Q513/lv=D/freq=0;双角双頚子宮 双角双頚子宮 そうかどそう頸しきゅう;icd=Q513/lv=D/freq=0;双角双頸子宮 双角双頸子宮 そうかどしきゅう;icd=Q513/lv=S/freq=0;双角子宮 双角子宮 そうくびそうかどしきゅう;icd=Q513/lv=S/freq=0;双頚双角子宮 双頚双角子宮 そうくびそうかどしきゅうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 双頚双角子宮合併妊娠 そうくびしきゅう;icd=Q518/lv=S/freq=0;双頚子宮 双頚子宮 そう頸そうかどしきゅう;icd=Q513/lv=D/freq=0;双頸双角子宮 双頸双角子宮 はんかいしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 反回神経損傷 はんかいしんけいゆらいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 反回神経由来腫瘍 はんかいしんけいまひ(しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 反回神経麻痺(食道癌 はんかいしんけいまひからくるきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 反回神経麻痺からくる気道閉塞 はんかいしんけいまひはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 反回神経麻痺反回神経麻痺 はんたいこうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;反対咬合 反対咬合 はんしゃ亢進;icd=R292/lv=S/freq=0;反射亢進 反射亢進 はんしゃおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 反射嘔吐 はんしゃせい交感神経せいじすとろふぃー;icd=M8900/lv=S/freq=0;反射性交感神経性ジストロフィー 反射性交感神経性ジストロフィー はんしゃせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 反射性嘔吐 はんしゃせいにょうしっきん;icd=N394/lv=S/freq=0;反射性尿失禁 反射性尿失禁 はんしゃせいむにょう;icd=R34/lv=S/freq=0;反射性無尿 反射性無尿 はんしゃせいけいれん;icd=R258/lv=S/freq=0;反射性痙攣 反射性痙攣 はんしゃせいどうこうきょうすなお;icd=H570/lv=S/freq=0;反射性瞳孔強直 反射性瞳孔強直 はんしゃせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N311/lv=S/freq=0;反射性神経因性膀胱 反射性神経因性膀胱 はんしゃせいみみつう;icd=H920/lv=S/freq=0;反射性耳痛 反射性耳痛 はんしゃせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 反射性頻脈 はんしゃけつじょ;icd=R292/lv=S/freq=0;反射欠如 反射欠如 はんしゃげんたい;icd=R292/lv=S/freq=0;反射減退 反射減退 はんちょうひざ;icd=M2186/lv=S/freq=0;反張膝 反張膝 はんぷくしているSじょうけっちょうじく捻てん;icd=K562/lv=D/freq=0;S状結腸軸捻転 反復しているS状結腸軸捻転 はんぷくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 反復出血 はんぷくせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 反復咳嗽 はんぷくにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 反復尿路感染 はんぷくみかどせつごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 反復帝切後妊娠 はんぷくていおうせっかい;icd=O820/lv=S/freq=100;反復帝王切開 反復帝王切開 はんぷくしんいんせいうつびょう;icd=F339/lv=S/freq=0;反復心因性うつ病 反復心因性うつ病 はんぷくしこう;icd=F420/lv=S/freq=0;反復思考 反復思考 はんぷくせいSじょうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室出血 反復性S状結腸憩室出血 はんぷくせいSじょうけつちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 反復性S状結腸捻転 はんぷくせいSじょうけっちょうじく捻てん;icd=K562/lv=D/freq=0;S状結腸軸捻転 反復性S状結腸軸捻転 はんぷくせいあふたせいこうないえん;icd=K120/lv=D/freq=0;反復性アフタ性口内炎 反復性アフタ性口内炎 はんぷくせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 反復性イレウス はんぷくせいうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 反復性うつ状態 はんぷくせいうつびょう;icd=F339/lv=S/freq=400;反復性うつ病 反復性うつ病 はんぷくせいうつびょうひろばきょうふ;icd=F400/lv=D/freq=0;広場恐怖 反復性うつ病広場恐怖 はんぷくせいうつびょうせいしょうがい;icd=F339/lv=D/freq=200;反復性うつ病 反復性うつ病性障害 はんぷくせいくるーぷ;icd=J050/lv=D/freq=0;クループ 反復性クループ はんぷくせいくるーぷかりせいくるーぷ;icd=J040/lv=D/freq=0;仮性クループ 反復性クループ仮性クループ はんぷくせいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 反復性サブイレウス はんぷくせいかぶにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 反復性下部尿路感染症 はんぷくせいふけんせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 反復性不顕性誤嚥 はんぷくせいりょうかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 反復性両肩関節脱臼 はんぷくせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;再発性中耳炎 反復性中耳炎 はんぷくせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 反復性亜脱臼 はんぷくせいていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 反復性低血糖発作 はんぷくせいびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 反復性便失禁 はんぷくせいまえふさ蓄膿;icd=H200/lv=S/freq=0;反復性前房蓄膿 反復性前房蓄膿 はんぷくせいぜんぶぶどうまくえん;icd=H200/lv=S/freq=0;反復性前部ぶどう膜炎 反復性前部ぶどう膜炎 はんぷくせいまえあたま洞えん;icd=J321/lv=D/freq=0;前頭洞炎 反復性前頭洞炎 はんぷくせいかのうせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;化膿性扁桃炎 反復性化膿性扁桃炎 はんぷくせいたんじゅんせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;単純性尿路感染症 反復性単純性尿路感染症 はんぷくせいくちふた扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 反復性口蓋扁桃炎 はんぷくせいみぎははゆびIPかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 反復性右母指IP関節脱臼 はんぷくせいみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 反復性右気胸 はんぷくせいみぎきむね Lしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 反復性右気胸 L心筋障害 はんぷくせいみぎかたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節前方脱臼 反復性右肩関節前方脱臼 はんぷくせいみぎかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 反復性右肩関節脱臼 はんぷくせいみぎしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 反復性右膝蓋骨脱臼 はんぷくせいみぎねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア嵌頓 反復性右鼠径ヘルニア嵌頓 はんぷくせいふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 反復性吻合部狭窄 はんぷくせいこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 反復性呼吸器感染 はんぷくせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 反復性咽頭炎 はんぷくせい唾液腺えん;icd=K112/lv=D/freq=0;唾液腺炎 反復性唾液腺炎 はんぷくせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 反復性喘鳴 はんぷくせい嚥下せいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;嚥下性肺炎 反復性嚥下性肺炎 はんぷくせいかいちょう嚢えん;icd=K918/lv=D/freq=0;回腸嚢炎 反復性回腸嚢炎 はんぷくせいたはつせいしんけいえん;icd=G629/lv=S/freq=0;反復性多発性神経炎 反復性多発性神経炎 はんぷくせいだいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 反復性大うつ病 はんぷくせいだいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 反復性大うつ病性障害 はんぷくせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 反復性大腸炎 はんぷくせいにょうじかんせんしょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 反復性尿路感染症前立腺肥大 はんぷくせいにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 反復性尿路結石 はんぷくせいひだりにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 反復性左尿管結石 はんぷくせいひだりかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 反復性左肩関節脱臼 はんぷくせいひだりひこつすじけんだっきゅう;icd=S930/lv=D/freq=0;腓骨筋腱脱臼 反復性左腓骨筋腱脱臼 はんぷくせいひだりしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 反復性左膝蓋骨脱臼 はんぷくせいていおうせっかい;icd=O829/lv=D/freq=0;帝王切開 反復性帝王切開 はんぷくせいへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 反復性平衡障害 はんぷくせいしんいんせい抑うつせいしんびょう;icd=F333/lv=S/freq=0;反復性心因性抑うつ精神病 反復性心因性抑うつ精神病 はんぷくせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 反復性急性膵炎 はんぷくせい憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 反復性憩室出血 はんぷくせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;反復性扁桃炎 反復性扁桃炎 はんぷくせい扁桃しょう;icd=J039/lv=D/freq=0;反復性扁桃症 反復性扁桃症 はんぷくせいへんとうせんえん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃腺炎 反復性扁桃腺炎 はんぷくせいおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 反復性横紋筋融解症 はんぷくせいけさまからだえん;icd=H200/lv=S/freq=0;反復性毛様体炎 反復性毛様体炎 はんぷくせいきぶんしょうがい;icd=F381/lv=S/freq=0;反復性気分障害 反復性気分障害 はんぷくせいゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 反復性癒着性イレウス はんぷくせいゆちゃくせいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 反復性癒着性サブイレウス はんぷくせいほっさせいかたがわずつう;icd=G440/lv=S/freq=0;反復性発作性片側頭痛 反復性発作性片側頭痛 はんぷくせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 反復性眩暈 はんぷくせいたんきうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 反復性短期うつ病 はんぷくせいたんきうつびょうえぴそーど;icd=F381/lv=S/freq=0;反復性短期うつ病エピソード 反復性短期うつ病エピソード はんぷくせいたんきうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 反復性短期うつ病性障害 はんぷくせいせいしんびょうせいうつびょう;icd=F333/lv=S/freq=0;反復性精神病性うつ病 反復性精神病性うつ病 はんぷくせいきんちょうかたずつう;icd=G442/lv=S/freq=0;反復性緊張型頭痛 反復性緊張型頭痛 はんぷくせいぐんぱつずつう;icd=G440/lv=S/freq=0;反復性群発頭痛 反復性群発頭痛 はんぷくせいじかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;反復性耳下腺炎 反復性耳下腺炎 はんぷくせいちょうりょくしょうがい;icd=H939/lv=S/freq=0;反復性聴力障害 反復性聴力障害 はんぷくせいひじかんせつだっきゅう;icd=M2442/lv=S/freq=0;反復性肘関節脱臼 反復性肘関節脱臼 はんぷくせいまたかんせつだっきゅう;icd=M2445/lv=S/freq=0;反復性股関節脱臼 反復性股関節脱臼 はんぷくせいかたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=M2441/lv=S/freq=0;反復性肩関節前方脱臼 反復性肩関節前方脱臼 はんぷくせいかたかんせつだっきゅう;icd=M2441/lv=S/freq=0;反復性肩関節脱臼 反復性肩関節脱臼 はんぷくせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 反復性胸痛 はんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=S/freq=0;反復性脱臼 反復性脱臼 はんぷくせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 反復性脳出血 はんぷくせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 反復性腎盂腎炎 はんぷくせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 反復性腸閉塞 はんぷくせいふくつう;icd=R104/lv=S/freq=0;反復性腹痛 反復性腹痛 はんぷくせいぼうこうえん;icd=N309/lv=S/freq=0;反復性膀胱炎 反復性膀胱炎 はんぷくせいぼうこうえんはんぷくせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;反復性膀胱炎 反復性膀胱炎反復性膀胱炎 はんぷくせいしつがいこつ亜だっきゅう;icd=M221/lv=S/freq=0;反復性膝蓋骨亜脱臼 反復性膝蓋骨亜脱臼 はんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=S/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 反復性膝蓋骨脱臼 はんぷくせいひざかんせつちしょう;icd=M2506/lv=D/freq=0;膝関節血症 反復性膝関節血症 はんぷくせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 反復性膵炎 はんぷくせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 反復性膿皮症 はんぷくせいへそ仙つう;icd=R103/lv=S/freq=0;反復性臍仙痛 反復性臍仙痛 はんぷくせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 反復性自然気胸 はんぷくせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 反復性虫垂炎 はんぷくせいこうさいもうようたいえん;icd=H200/lv=S/freq=0;反復性虹彩毛様体炎 反復性虹彩毛様体炎 はんぷくせいにじあやえん;icd=H200/lv=S/freq=0;反復性虹彩炎 反復性虹彩炎 はんぷくせい蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 反復性蜂巣炎 はんぷくせいちにょう;icd=N029/lv=S/freq=0;反復性血尿 反復性血尿 はんぷくせいちにょうしょうこうぐん;icd=N029/lv=D/freq=0;血尿症候群 反復性血尿症候群 はんぷくせいじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 反復性褥瘡 はんぷくせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;反復性角膜潰瘍 反復性角膜潰瘍 はんぷくせいごえんせいこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 反復性誤嚥性呼吸器感染 はんぷくせいごえんせいはいえん#せんしょくからだいじょう#てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 反復性誤嚥性肺炎#染色体異常#てんかん はんぷくせいそうびょうえぴそーど;icd=F318/lv=S/freq=0;反復性躁病エピソード 反復性躁病エピソード はんぷくせいなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 反復性軟骨炎 はんぷくせいなんじせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;難治性口内炎 反復性難治性口内炎 はんぷくせいひていけいうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;非定型うつ病 反復性非定型うつ病 はんぷくせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 反復性鬱病 はんぷくせいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病性障害 反復性鬱病性障害 はんぷくせいうつびょうせいしょうがい閉所恐怖症ぱにっくしょうがいかびんせいだいちょうえんざこつしんけいまひ;icd=G570/lv=D/freq=0;坐骨神経麻痺 反復性鬱病性障害閉所恐怖症パニック障害過敏性大腸炎坐骨神経麻痺 はんぷく扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 反復扁桃炎 はんぷくりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 反復流産 はんぷくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 反復骨折 はんのう>りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 反応>リンパ腫 はんのうせいうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 反応性うつ状態 はんのうせいうつ状態きめいちからていか;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力低下 反応性うつ状態記銘力低下 はんのうせいうつびょう;icd=F329/lv=S/freq=0;反応性うつ病 反応性うつ病 はんのうせいうつびょうせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 反応性うつ病せん妄状態 はんのうせいてんかん;icd=G408/lv=S/freq=0;反応性てんかん 反応性てんかん はんのうせいにうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 反応性にうつ状態 はんのうせいりんぱせつ〜りんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 反応性リンパ節〜リンパ節炎 はんのうせいりんぱそしきぞうせいしょう;icd=K296/lv=S/freq=0;反応性リンパ組織増生症 反応性リンパ組織増生症 はんのうせいていか;icd=R464/lv=S/freq=0;反応性低下 反応性低下 はんのうせいていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 反応性低血糖症状 はんのうせいみぎ頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 反応性右頸部リンパ節炎 はんのうせいこうさんきゅうぞうたしょうAしゅようせいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 反応性好酸球増多症A腫瘍性好酸球増多症 はんのうせいしょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 反応性小リンパ節腫大 はんのうせい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 反応性抑うつ状態 はんのうせいかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 反応性核腫大 はんのうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 反応性無気肺 はんのうせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 反応性発熱 はんのうせいはっしんしょう;icd=R21/lv=S/freq=0;反応性発疹症 反応性発疹症 はんのうせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 反応性皮膚炎 はんのうせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 反応性線維化 はんのうせいじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 反応性縦隔リンパ節腫大 はんのうせいちょうかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節腫大 反応性腸間膜リンパ節腫大 はんのうせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 反応性腹水 はんのうせいこうふん;icd=F308/lv=S/freq=0;反応性興奮 反応性興奮 はんのうせい錯乱;icd=F448/lv=S/freq=0;反応性錯乱 反応性錯乱 はんのうせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 反応性関節痛 はんのうせいかんせつしょうがい;icd=M0299/lv=S/freq=0;反応性関節障害 反応性関節障害 はんのうせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 反応性頻脈 はんのうせいこういんしゅりんちしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;高インスリン血症 反応性高インスリン血症 はんのうせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 反応性高血糖 はんのうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 反応性鬱病 はんのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 反応正腫大 はんこうちょうせんせいしょうがい;icd=F913/lv=S/freq=0;反抗挑戦性障害 反抗挑戦性障害 はんぱつせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 反発性発疹 はんぱつせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 反発性腹膜炎 はんしゃかいてきじんかくしょうがい;icd=F602/lv=D/freq=0;反社会的人格障害 反社会的人格障害 はんしゃかいてきこうどう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 反社会的行動 はんすう;icd=R11/lv=S/freq=0;反芻 反芻 はん衝そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 反衝損傷 はん覆せいきょうつう;icd=R074/lv=S/freq=0;反覆性胸痛 反覆性胸痛 はん跳ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 反跳不眠 はん跳圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 反跳圧痛 はん跳せいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 反跳性不眠 はん跳つう±せいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 反跳痛±性器出血 はん跳つう?[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 反跳痛?[四肢]下腿浮腫 はん跳つうなしてあししょうこうぐん;icd=L271/lv=D/freq=0;手足症候群 反跳痛なし手足症候群 はん跳ひざ【げんびょうれき】しょうにまひ;icd=A803/lv=D/freq=0;小児麻痺 反跳膝【現病歴】小児麻痺 しゅうしゅくふぜんかたこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 収縮不全型心不全 しゅうしゅくせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 収縮性心不全 しゅうしゅくせい心膜炎[主訴]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 収縮性心膜炎[主訴]下腿浮腫 しゅうしゅくき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 収縮期狭窄 しゅうしゅくきぎゃくりゅうせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 収縮期逆流性雑音 しゅうしゅくきざつおんふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 収縮期雑音腹部膨満 しゅうしゅくき駆でせいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 収縮期駆出性心雑音 しゅうしゅくき駆でせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=100;心雑音 収縮期駆出性雑音 しゅうしゅくきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;収縮期高血圧 収縮期高血圧 しゅうしゅくきこうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;収縮期高血圧症 収縮期高血圧症 しゅうしゅくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 収縮瘢痕 しゅうしゅくのうりょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 収縮能良糖尿病 しゅうしゅくりょうこうしゅっけつしょうりょうにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 収縮良好出血少量二度裂傷 おば ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 叔母 乳癌 おば がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 叔母 癌 おば:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 叔母:癌 おばがにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 叔母が2型糖尿病 おばとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 叔母糖尿病 おばすいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 叔母膵臓癌 おばこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 叔母高血圧 おじ がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 叔父 癌 おじ ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 叔父 膀胱癌 おじ: がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 叔父: 癌 おじ:いんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 叔父:咽頭癌 おじ(がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 叔父(癌 おじ/はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 叔父/肺癌 おじさんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 叔父3肺癌 おじがくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 叔父がクモ膜下出血 おじがてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 叔父がてんかん おじはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 叔父肺癌 おじいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 叔父胃癌 おじししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 叔父脂質異常症 おじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 叔父高血圧 受傷;icd=T149/lv=D/freq=200;外傷 受傷 受傷. みぎてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 受傷. 右手関節痛 受傷みぎしつがいこつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 受傷右膝蓋骨横骨折 受傷ひだりはじざこつこっせつ;icd=S325/lv=D/freq=0;左恥坐骨骨折 受傷左恥坐骨骨折 受傷ひだりすねこつこうげんこっせつ;icd=S821/lv=D/freq=0;左脛骨高原骨折 受傷左脛骨高原骨折 受傷ごいしき混濁;icd=R401/lv=D/freq=0;意識混濁 受傷後意識混濁 受傷ごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 受傷後意識障害 受傷ごすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 受傷後水疱 受傷ごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 受傷後疼痛 受傷ご蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 受傷後蜂巣織炎 受傷ごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 受傷後頭痛 受傷いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 受傷意識障害 受傷じみぎじょうわんこつそとがわ顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨外側顆骨折 受傷時右上腕骨外側顆骨折 受傷じおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 受傷時嘔吐 受傷じひだりあしかんせつたんじゅんえっくすせんぞう]ないがいかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;内外果骨折 受傷時左足関節単純X線像]内外果骨折 受傷じかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 受傷時開放骨折 受傷ちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 受傷知覚障害 受傷かくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 受傷角膜びらん 受傷ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 受傷部疼痛 じゅどうかたあすぺるがー症候群;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 受動型アスペルガー症候群 じゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=100;無気肺 受動性無気肺 じゅどうこうげきかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 受動攻撃型パーソナリティ障害 じゅどうこうげきかたせいかくしょうがい;icd=F608/lv=S/freq=0;受動攻撃型性格障害 受動攻撃型性格障害 じゅどうこうげきせいじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 受動攻撃性人格障害 じゅどうてきむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 受動的無気肺 じゅどうてきすじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=D/freq=0;筋性防御 受動的筋性防御 じゅようからだこうたいかんれんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 受容体抗体関連脳炎 じゅようからだのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 受容体脳炎 じゅようせいげんごしょうがい;icd=F802/lv=S/freq=0;受容性言語障害 受容性言語障害 じゅきゅうちゅうせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 受給中精神障害 じゅしんぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 受診パニック障害 じゅしんていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 受診低リン血症 じゅしんひだりかくまく穿孔;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜穿孔 受診左角膜穿孔 じゅしんじれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 受診時レイノー症状 じゅしんじていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 受診時低血糖 じゅしんじびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 受診時便失禁 じゅしんじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 受診時倦怠感 じゅしんじぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 受診時前立腺肥大 じゅしんじみぎはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 受診時右恥骨骨折 じゅしんじみぎがんか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 受診時右眼過熟白内障 じゅしんじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 受診時呼吸苦 じゅしんじたかたひふいしゅく;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮 受診時多形皮膚萎縮 じゅしんじにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 受診時尿潜血 じゅしんじひだりがんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 受診時左眼黄斑円孔 じゅしんじすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 受診時水疱 じゅしんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 受診時疼痛 じゅしんじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 受診時発熱 じゅしんじかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 受診時肝機能障害 じゅしんじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 受診時胸痛 じゅしんじひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 受診時脾腫 じゅしんじしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 受診時腫瘍 じゅしんじ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 受診時腫瘤 じゅしんじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 受診時腹痛 じゅしんじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 受診時貧血 じゅしんじ起ざこきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起座呼吸 受診時起座呼吸 じゅしんじこうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 受診時高CK血症 じゅしんじこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 受診時高血糖 じゅしんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 受診白内障 じゅしんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 受診糖尿病 叢じょうしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 叢状神経線維腫 叢せい;icd=K073/lv=S/freq=0;叢生 叢生 くちちゅう掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 口中掻痒感 くちがわだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 口側大腸炎 くちがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 口側狭窄 くちがわけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 口側結腸炎 くちがわちょうかんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 口側腸管軽度浮腫 くちがわ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 口側静脈瘤 くちがわしょくどうかくちょう;icd=K228/lv=D/freq=0;食道拡張 口側食道拡張 くちないしゅっけつ;icd=K137/lv=D/freq=0;口内出血 口内出血 こうないかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 口内感覚異常 こうない掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 口内掻痒感 こうないえんおよびうは;icd=K029/lv=D/freq=0;う歯 口内炎及びう歯 こうないえんいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 口内炎咽頭炎 こうないえんさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 口内炎様腫瘍 こうないえんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 口内炎疼痛 こうないえんだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 口内炎脱毛 こうないえんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 口内炎関節痛 こうないとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 口内疼痛 こうないしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 口内白斑 こうないねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口内粘膜発赤 こうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 口内腫瘤 くちないまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 口内膜癌 くちまわりがひきつるようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 口周りがひきつるような異常感覚 くちしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口周囲発赤 くちこきゅう;icd=R065/lv=S/freq=0;口呼吸 口呼吸 くちくちびるあふた;icd=K120/lv=S/freq=0;口唇アフタ 口唇アフタ くちくちびるおよびこうこうないがん;icd=C069/lv=S/freq=400;口腔癌 口唇および口腔内癌 くちくちびるかんでぃだしょう;icd=B370/lv=S/freq=0;口唇カンジダ症 口唇カンジダ症 くちくちびるじすきねじあ;icd=G244/lv=S/freq=0;口唇ジスキネジア 口唇ジスキネジア くちくちびるしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 口唇しびれ くちくちびるのせんてんきけい;icd=Q380/lv=S/freq=0;口唇の先天奇形 口唇の先天奇形 くちくちびるへるぺすきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 口唇ヘルペス気管支喘息 くちくちびるめるけるさいぼうがん;icd=C440/lv=S/freq=0;口唇メルケル細胞癌 口唇メルケル細胞癌 くちくちびるじょうちゅうおうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 口唇上中央扁平上皮癌 くちくちびるじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;口唇上皮内癌 口唇上皮内癌 くちくちびるじょうひないこくしょく腫;icd=D030/lv=S/freq=0;口唇上皮内黒色腫 口唇上皮内黒色腫 くちくちびる下疳;icd=A512/lv=S/freq=0;口唇下疳 口唇下疳 くちくちびるふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 口唇不随意運動 くちくちびるちちあたま腫;icd=D100/lv=S/freq=0;口唇乳頭腫 口唇乳頭腫 くちくちびるかんそう;icd=R682/lv=S/freq=0;口唇乾燥 口唇乾燥 くちくちびるかんそう頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 口唇乾燥頸部リンパ節腫脹 くちくちびるないれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 口唇内裂傷 くちくちびるしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口唇出血 くちくちびるせっそう;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇切創 口唇切創 くちくちびるとげはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇刺創 口唇刺創 くちくちびるわりはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇割創 口唇割創 くちくちびるはじめきず;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇創傷 口唇創傷 くちくちびるどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 口唇動静脈奇形 くちくちびるこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 口唇口内炎 くちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=100;唇顎口蓋裂 口唇口蓋裂 くちくちびる口蓋裂ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 口唇口蓋裂喘息 くちくちびるしゅういしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 口唇周囲しびれ くちくちびるしゅういちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 口唇周囲チアノーゼ くちくちびるしゅうい掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 口唇周囲掻痒感 くちくちびるしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口唇周囲発赤 くちくちびるしゅういはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 口唇周囲白癬 くちくちびる咬傷;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇咬傷 口唇咬傷 くちくちびる咬創;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇咬創 口唇咬創 くちくちびる圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 口唇圧痛 くちくちびるきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 口唇基底細胞癌 くちくちびるきょうかいぶがん;icd=C008/lv=S/freq=0;口唇境界部癌 口唇境界部癌 くちくちびるがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;口唇外傷 口唇外傷 くちくちびるがいしょうせいいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;外傷性刺青 口唇外傷性刺青 くちくちびるがいしょうせいいぶつ;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇外傷性異物 口唇外傷性異物 くちくちびるがいしょうせいひかいぶつ;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇外傷性皮下異物 口唇外傷性皮下異物 くちくちびるがいしょうせい腫脹;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇外傷性腫脹 口唇外傷性腫脹 くちくちびる悪性黒色腫;icd=C430/lv=S/freq=0;口唇悪性黒色腫 口唇悪性黒色腫 くちくちびるだぼくきず;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇打撲傷 口唇打撲傷 くちくちびるざしょう;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇挫傷 口唇挫傷 くちくちびる挫創;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇挫創 口唇挫創 くちくちびる挫裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 口唇挫裂創 くちくちびるしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 口唇振戦 くちくちびる掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 口唇掻痒感 くちくちびる擦かはじめ;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇擦過創 口唇擦過創 くちくちびるうめどく;icd=A513/lv=S/freq=0;口唇梅毒 口唇梅毒 くちくちびるははぶちさいぼうははぶち;icd=D220/lv=S/freq=0;口唇母斑細胞母斑 口唇母斑細胞母斑 くちくちびるすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 口唇水疱 くちくちびるえん;icd=K130/lv=S/freq=0;口唇炎 口唇炎 くちくちびるねつきず;icd=T200/lv=S/freq=0;口唇熱傷 口唇熱傷 くちくちびるはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 口唇瘢痕 くちくちびるはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 口唇瘢痕拘縮 くちくちびる瘻;icd=K130/lv=S/freq=0;口唇瘻 口唇瘻 くちくちびるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=100;発赤 口唇発赤 くちくちびるはつあかこうこうないはつあか/からだみきふていかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 口唇発赤口腔内発赤/体幹不定形発疹 くちくちびるひかしゅっけつ;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇皮下出血 口唇皮下出血 くちくちびるひかけっしゅ;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇皮下血腫 口唇皮下血腫 くちくちびるひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 口唇皮疹 くちくちびるひふじょうひないがん;icd=D040/lv=S/freq=0;口唇皮膚上皮内癌 口唇皮膚上皮内癌 くちくちびるひふあくせいしゅよう;icd=C440/lv=S/freq=0;口唇皮膚悪性腫瘍 口唇皮膚悪性腫瘍 くちくちびるひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 口唇皮膚欠損創 くちくちびるひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 口唇皮膚潰瘍 くちくちびるひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 口唇皮膚炎 くちくちびるせっかいかじょうひ腫;icd=D230/lv=S/freq=0;口唇石灰化上皮腫 口唇石灰化上皮腫 くちくちびるだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;口唇第1度熱傷 口唇第1度熱傷 くちくちびるだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;口唇第2度熱傷 口唇第2度熱傷 くちくちびるだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;口唇第3度熱傷 口唇第3度熱傷 くちくちびるねんえきのう胞;icd=K130/lv=S/freq=0;口唇粘液のう胞 口唇粘液のう胞 くちくちびるこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 口唇紅潮 くちくちびるけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;口唇結核 口唇結核 くちくちびるこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 口唇肥厚性瘢痕 くちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;口唇腫瘍 口唇腫瘍 くちくちびる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 口唇腫瘤 くちくちびる腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口唇腫脹発赤 くちくちびるりょうせいしゅよう;icd=D100/lv=S/freq=0;口唇良性腫瘍 口唇良性腫瘍 くちくちびるしきそちんちゃくしょう;icd=K130/lv=S/freq=0;口唇色素沈着症 口唇色素沈着症 くちくちびるいろそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 口唇色蒼白 くちくちびる落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;皮膚落屑 口唇落屑 くちくちびるそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 口唇蒼白 くちくちびるちゅうさしきず;icd=S005/lv=S/freq=0;口唇虫刺傷 口唇虫刺傷 くちくちびる蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 口唇蜂巣炎 くちくちびるけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 口唇血管奇形 くちくちびるけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;口唇血管腫 口唇血管腫 くち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 口唇裂 くちくちびるれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇裂傷 口唇裂傷 くちくちびる裂創;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇裂創 口唇裂創 くち唇裂じゅつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 口唇裂術後水頭症 くち唇裂じゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 口唇裂術後瘢痕 くちくちびるうらねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 口唇裏熱感 くちくちびるかんつうはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇貫通創 口唇貫通創 くちくちびるあかくちびるぶがん;icd=C002/lv=S/freq=0;口唇赤唇部癌 口唇赤唇部癌 くちくちびるせっけっきゅうしょう;icd=D588/lv=S/freq=0;口唇赤血球症 口唇赤血球症 くちくちびるけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 口唇軽度発赤 くちくちびるぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 口唇部リンパ管腫 くちくちびるぶざしょう;icd=S005/lv=D/freq=0;口唇部挫傷 口唇部挫傷 くちくちびるぶ挫創;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇部挫創 口唇部挫創 くちくちびるぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 口唇部瘢痕拘縮 くちくちびるぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 口唇部皮疹 くちくちびるぶひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 口唇部皮膚欠損創 くちくちびるぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 口唇部腫瘤 くちくちびるぶのうよう;icd=K130/lv=S/freq=0;口唇部膿瘍 口唇部膿瘍 くちくちびるぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 口唇部血管腫 くちくちびるかいほうはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;口唇開放創 口唇開放創 くちくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 口唇顎口蓋裂 くちくちびるまひ;icd=K130/lv=S/freq=0;口唇麻痺 口唇麻痺 くちくちびるはなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;鼻変形 口唇鼻変形 くち囲ざ瘡;icd=L709/lv=S/freq=0;口囲ざ瘡 口囲ざ瘡 くち囲しっしん;icd=L710/lv=S/freq=0;口囲湿疹 口囲湿疹 くち囲けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 口囲痙攣 くち囲ひふいしゅく;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮 口囲皮膚萎縮 くちそこりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 口底リンパ管腫 くちそこじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;口底上皮内癌 口底上皮内癌 くちそこちちあたま腫;icd=D102/lv=S/freq=0;口底乳頭腫 口底乳頭腫 くちそこがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;口底外傷 口底外傷 くちそこいぶつ;icd=T180/lv=S/freq=0;口底異物 口底異物 口底癌;icd=C049/lv=S/freq=0;口底癌 口底癌 くちそこはくばんしょう;icd=K132/lv=S/freq=0;口底白板症 口底白板症 くちそこしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;口底腫瘍 口底腫瘍 くちそこりょうせいしゅよう;icd=D102/lv=S/freq=0;口底良性腫瘍 口底良性腫瘍 くちそこ蜂巣炎;icd=K122/lv=S/freq=0;口底蜂巣炎 口底蜂巣炎 くちていぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮がん 口底部扁平上皮がん くちていぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 口底部癌 くちていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 口底部腫瘍 口渇・たにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 口渇・多尿 口渇たいんたにょうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 口渇多飲多尿倦怠感 口渇かん#さん.とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 口渇感#3.糖尿病 口渇かんないままにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 口渇感無いまま尿崩症 口渇だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 口渇脱水 くちすじないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 口筋内血管腫 くちねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 口粘膜癌 こうこう・がんめん・ゆび趾しょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;口腔・顔面・指趾症候群 口腔・顔面・指趾症候群 こうこうあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 口腔アフタ こうこうあれるぎーしょうこうぐんあごかんせつしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症 口腔アレルギー症候群顎関節症 こうこうじすきねじあ;icd=G244/lv=D/freq=0;口腔ジスキネジア 口腔ジスキネジア こうこうじすきねじあ 〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 口腔ジスキネジア 〈状態像〉抑うつ状態 こうこうとりこもなすしょう;icd=A598/lv=S/freq=0;口腔トリコモナス症 口腔トリコモナス症 こうこうべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=S/freq=0;口腔ベーチェット病 口腔ベーチェット病 こうこうじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;口腔上皮内癌 口腔上皮内癌 こうこうじょうひしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 口腔上皮腫瘍 こうこうない いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 口腔内 咽頭痛 こうこうない いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 口腔内 咽頭発赤 こうこうない:いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 口腔内:咽頭発赤 こうこうないあふた・かいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 口腔内アフタ・回腸潰瘍 こうこうないあふた[やくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 口腔内アフタ[薬剤アレルギー こうこうないあふたせいこうないえん;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ性口内炎 口腔内アフタ性口内炎 こうこうないあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 口腔内アレルギー こうこうないかーてんちょうこうようせい(ひだりした咽しんけいまひ;icd=G521/lv=D/freq=0;舌咽神経麻痺 口腔内カーテン徴候陽性(左舌咽神経麻痺 こうこうないかんでぃだあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 口腔内カンジダ悪心 こうこうないへるぺす;icd=B002/lv=D/freq=0;口腔内ヘルペス 口腔内ヘルペス こうこうないへるぺすこうないえん;icd=B002/lv=D/freq=0;ヘルペス口内炎 口腔内ヘルペス口内炎 こうこうないへるぺすかんせんしょう;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス感染症 口腔内ヘルペス感染症 こうこうないりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 口腔内リンパ管腫 こうこうないうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 口腔内上顎癌 こうこうないうわあごぶうらがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔内上顎部裏側発赤 こうこうないかんそう いんとうけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 口腔内乾燥 咽頭軽度発赤 こうこうないかんそう[頸部]頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 口腔内乾燥[頸部]頸静脈怒張 こうこうないかんそう+ りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 口腔内乾燥+ リンパ節腫脹 こうこうないかんそう+ いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 口腔内乾燥+ 咽頭発赤 こうこうないかんそうなし いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 口腔内乾燥なし 咽頭発赤 こうこうないかんそうなし四肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;四肢浮腫 口腔内乾燥なし四肢浮腫 こうこうないかんそうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 口腔内乾燥咳嗽 こうこうないかんそうこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 口腔内乾燥甲状腺腫大 こうこうないしゃしんさつえいしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 口腔内写真撮影下顎骨骨折 こうこうないはじめぶ はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔内創部 発赤 こうこうないはじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔内創部発赤 こうこうないどうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口腔内動脈瘤出血 こうこうないたんじゅんへるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;単純ヘルペス 口腔内単純ヘルペス こうこうないこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 口腔内口内炎 こうこうないくちふた扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;口蓋扁桃肥大 口腔内口蓋扁桃肥大 こうこうないみかくいじょう;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚異常 口腔内味覚異常 こうこうない咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;咬傷 口腔内咬傷 こうこうないいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 口腔内咽頭痛 こうこうないいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 口腔内咽頭発赤 こうこうないいんとうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔内咽頭部発赤 こうこうないつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 口腔内唾石症 こうこうないおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 口腔内嘔吐 こうこうないたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 口腔内多形性腺腫 こうこうないたはつあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 口腔内多発アフタ こうこうないたはつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 口腔内多発扁平上皮癌 こうこうないたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 口腔内多発癌 こうこうないたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 口腔内多発腫瘍 こうこうないたはつしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 口腔内多発舌癌 こうこうないしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 口腔内少量出血 こうこうないひだりほおねんまくにみりめーとるはくしょくこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 口腔内左頬粘膜2mm白色口内炎 こうこうないひだりほおねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口腔内左頬粘膜出血 こうこうないしんしんしょう;icd=F459/lv=D/freq=0;心身症 口腔内心身症 こうこうない悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 口腔内悪性黒色腫 こうこうないかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 口腔内感覚異常 こうこうないかんかくいじょうしょう;icd=R198/lv=S/freq=0;口腔内感覚異常症 口腔内感覚異常症 こうこうないへんぺいじょうひがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔内扁平上皮癌 口腔内扁平上皮癌 こうこうない扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 口腔内扁桃腫大 こうこうないじぞくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口腔内持続出血 こうこうないざしょう;icd=S005/lv=D/freq=0;口腔内挫傷 口腔内挫傷 こうこうない挫創;icd=S015/lv=D/freq=0;口腔内挫創 口腔内挫創 こうこうない掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 口腔内掻痒 こうこうない掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 口腔内掻痒感 こうこうないそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;口腔内損傷 口腔内損傷 こうこうない易しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口腔内易出血 こうこうないゆうつうせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 口腔内有痛性アフタ こうこうないはれつふせい;icd=K073/lv=D/freq=0;歯列不整 口腔内歯列不整 こうこうないしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 口腔内歯槽骨骨折 こうこうないしがそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 口腔内歯牙損傷 こうこうないしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 口腔内歯牙欠損 こうこうないはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 口腔内歯肉出血 こうこうないすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 口腔内水疱 こうこうないおせん?したかいよう;icd=K140/lv=D/freq=0;舌潰瘍 口腔内汚染?舌潰瘍 こうこうないうたかたじょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 口腔内泡沫状痰 こうこうない深ざいせい真菌症;icd=B487/lv=D/freq=0;深在性真菌症 口腔内深在性真菌症 こうこうないしつじゅん.いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 口腔内湿潤.咽頭発赤 こうこうないしつじゅん[きょうぶ]いじょうなし[ふくぶ]いじょうなし[四肢]つめ囲くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 口腔内湿潤[胸部]異常なし[腹部]異常なし[四肢]爪囲紅斑 こうこうないしつじゅんけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 口腔内湿潤頚部リンパ節腫脹 こうこうないかいよう Bきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 口腔内潰瘍 B胸膜炎 こうこうないかいようBきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 口腔内潰瘍B胸膜炎 こうこうないかいようこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 口腔内潰瘍口腔内潰瘍 こうこうないかいようけいせい;icd=K121/lv=S/freq=600;潰瘍性口内炎 口腔内潰瘍形成 こうこうないかいようちゆ瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 口腔内潰瘍治癒瘢 こうこうないかいようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 口腔内潰瘍疼痛 こうこうないしゃくねつしょうこうぐん;icd=R51/lv=S/freq=0;口腔内灼熱症候群 口腔内灼熱症候群 こうこうないてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 口腔内点状出血 こうこうないねつきず;icd=T280/lv=D/freq=0;口腔内熱傷 口腔内熱傷 こうこうないいじょう(+はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔内異常(+発赤 こうこうないいじょうなし;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 口腔内異常なし こうこうないいじょうなし こうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 口腔内異常なし 甲状腺腫大 こうこうないいじょうかんしょう;icd=R198/lv=S/freq=0;口腔内異常感症 口腔内異常感症 こうこうないいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 口腔内異常感覚 こうこうないいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 口腔内異常知覚 こうこうないいぶつ;icd=T180/lv=D/freq=0;口腔内異物 口腔内異物 こうこうないつう;icd=R198/lv=S/freq=1600;口内痛 口腔内痛 こうこうないはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 口腔内瘢痕拘縮 こうこうないろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 口腔内瘻孔 こうこうないがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔内癌 口腔内癌 こうこうないはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 口腔内発疹 こうこうないはつあか;icd=R21/lv=D/freq=100;発赤 口腔内発赤 こうこうないしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 口腔内白斑 こうこうないはくしょくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 口腔内白色痰 こうこうないかわべんいちぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 口腔内皮弁一部壊死 こうこうないかわべんじょうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 口腔内皮弁上硬結 こうこうないひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 口腔内皮疹 こうこうないまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 口腔内真菌感染症 こうこうないちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 口腔内知覚異常 こうこうないちかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;知覚過敏 口腔内知覚過敏 こうこうないはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 口腔内破裂動脈瘤 こうこうないねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口腔内粘膜出血 こうこうないねんまくてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 口腔内粘膜点状出血 こうこうないねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔内粘膜発赤 こうこうないねんまくけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 口腔内粘膜軽度発赤 こうこうないしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;口腔内脂肪腫 口腔内脂肪腫 こうこうないだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 口腔内脱水 こうこうない腫脹;icd=S005/lv=D/freq=0;口腔外傷性腫脹 口腔内腫脹 こうこうない腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔内腫脹発赤 こうこうないうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 口腔内膿性痰 こうこうないしたこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 口腔内舌紅潮 こうこうないりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 口腔内良性腫瘍 こうこうないちょめいれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 口腔内著明裂傷 こうこうないそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 口腔内蒼白 こうこうないけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 口腔内血管奇形 こうこうないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 口腔内血管腫 こうこうないれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 口腔内裂傷 こうこうない裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 口腔内裂創 こうこうないかんつうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;貫通創 口腔内貫通創 こうこうないけいどかんそう;icd=K117/lv=D/freq=0;口腔乾燥症 口腔内軽度乾燥 こうこうないけいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口腔内軽度出血 こうこうないけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 口腔内軽度発赤 こうこうないけいどだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;軽度脱水 口腔内軽度脱水 こうこうないいわかんおよびふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 口腔内違和感及び腹痛 こうこうないこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 口腔内骨壊死 こうこうない齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 口腔内齲歯 こうこうせっそう;icd=S005/lv=S/freq=0;口腔切創 口腔切創 こうこうとげはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;口腔刺創 口腔刺創 こうこうぜんていきょうしょう;icd=K068/lv=S/freq=0;口腔前庭狭小 口腔前庭狭小 こうこうぜんていがん;icd=C061/lv=S/freq=0;口腔前庭癌 口腔前庭癌 こうこうわりはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;口腔割創 口腔割創 こうこうはじめきず;icd=S015/lv=S/freq=0;口腔創傷 口腔創傷 こうこういんとうかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 口腔咽頭カンジダ症 こうこういんとうふかいかん;icd=F453/lv=S/freq=800;咽頭異常感症 口腔咽頭不快感 こうこういんとうたはつけっかん腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;多発血管腫 口腔咽頭多発血管腫 こうこういんとうきちゅうていど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 口腔咽頭期中程度嚥下障害 こうこういんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 口腔咽頭期嚥下障害 こうこういんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 口腔咽頭炎 こうこういんとうつう;icd=J029/lv=S/freq=4900;咽頭痛 口腔咽頭痛 こうこういんとうねんまくのびまんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔咽頭粘膜のびまん性発赤 こうこういんとうねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口腔咽頭粘膜発赤 こうこういんとうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;咽頭血管腫 口腔咽頭血管腫 こうこういんとうけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 口腔咽頭軽度発赤 こうこうがいしょうせいいぶつ;icd=S005/lv=S/freq=0;口腔外傷性異物 口腔外傷性異物 こうこうがいしょうせい腫脹;icd=S005/lv=S/freq=0;口腔外傷性腫脹 口腔外傷性腫脹 こうこうたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 口腔多発癌 こうこうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 口腔失行 こうこう帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;口腔帯状疱疹 口腔帯状疱疹 こうこうそこりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 口腔底リンパ管腫 こうこうそこじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;口腔底上皮内癌 口腔底上皮内癌 こうこうそこちちあたま腫;icd=D102/lv=S/freq=0;口腔底乳頭腫 口腔底乳頭腫 こうこうそこがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;口腔底外傷 口腔底外傷 こうこうそこあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 口腔底悪性腫瘍 こうこうそこへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 口腔底扁平上皮癌 こうこうそこいぶつ;icd=T180/lv=S/freq=0;口腔底異物 口腔底異物 こうこうそこがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 口腔底癌リンパ節転移 こうこうそこがんこうこうそこがん;icd=C049/lv=D/freq=0;口腔底癌 口腔底癌口腔底癌 こうこうそこがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 口腔底癌術後リンパ節転移 こうこうそここうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 口腔底硬結 こうこうそこしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;口腔底腫瘍 口腔底腫瘍 こうこうそこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 口腔底腫瘤 こうこうそこのうよう;icd=K122/lv=S/freq=0;口腔底膿瘍 口腔底膿瘍 こうこうそこしたりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 口腔底舌リンパ管腫 こうこうそこしたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌腫瘍 口腔底舌腫瘍 こうこうそこりょうせいしゅよう;icd=D102/lv=S/freq=0;口腔底良性腫瘍 口腔底良性腫瘍 こうこうそこ蜂巣炎;icd=K122/lv=S/freq=0;口腔底蜂巣炎 口腔底蜂巣炎 こうこうそこ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 口腔底蜂巣織炎 こうこうそこけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 口腔底血管腫 こうこうていめんひだりがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 口腔底面左側腫瘤 こうこうしんしんしょう;icd=F459/lv=S/freq=0;口腔心身症 口腔心身症 こうこう悪性黒色腫;icd=C069/lv=S/freq=0;口腔悪性黒色腫 口腔悪性黒色腫 こうこうかんかくいじょうしょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常症 口腔感覚異常症 こうこうへんぺいこけ癬;icd=L439/lv=S/freq=0;口腔扁平苔癬 口腔扁平苔癬 こうこうだぼくきず;icd=S005/lv=S/freq=0;口腔打撲傷 口腔打撲傷 こうこうざしょう;icd=S005/lv=S/freq=0;口腔挫傷 口腔挫傷 こうこう挫創;icd=S015/lv=S/freq=0;口腔挫創 口腔挫創 こうこう擦かはじめ;icd=S005/lv=S/freq=0;口腔擦過創 口腔擦過創 こうこうき>いんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 口腔期>咽頭期嚥下障害 こうこうきちゅうていど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 口腔期中程度嚥下障害 こうこうきいんとうきちゅうとうたび嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 口腔期咽頭期中等度嚥下機能障害 こうこうきいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 口腔期咽頭期嚥下障害 こうこうきいんとうきけいど嚥下きのうていか;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能低下 口腔期咽頭期軽度嚥下機能低下 こうこうきいんとうきじゅうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 口腔期咽頭期重度嚥下障害 こうこうき嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 口腔期嚥下機能障害 こうこうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 口腔期嚥下障害 こうこうきじゅうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 口腔期重度嚥下障害 こうこううめどく;icd=A513/lv=S/freq=0;口腔梅毒 口腔梅毒 こうこうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 口腔浮腫 こうこうかいよう(+)圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 口腔潰瘍(+)圧痛 こうこうねつきず;icd=T280/lv=S/freq=0;口腔熱傷 口腔熱傷 こうこうねつかん;icd=R51/lv=D/freq=0;口腔熱感 口腔熱感 こうこういじょうかんかくしたつう;icd=K146/lv=D/freq=0;舌痛 口腔異常感覚舌痛 こうこういぶつ;icd=T180/lv=S/freq=0;口腔異物 口腔異物 こうこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 口腔疼痛 こうこう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 口腔瘻 こうこうがん;icd=C069/lv=S/freq=100;口腔癌 口腔癌 こうこうはくばんしょう;icd=K132/lv=S/freq=0;口腔白板症 口腔白板症 こうこうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 口腔皮膚瘻 こうこうまきんかんせん;icd=K121/lv=S/freq=200;口腔感染症 口腔真菌感染 こうこうだいいちどねつきず;icd=T280/lv=S/freq=0;口腔第1度熱傷 口腔第1度熱傷 こうこうだいにどねつきず;icd=T280/lv=S/freq=0;口腔第2度熱傷 口腔第2度熱傷 こうこうだいさんどねつきず;icd=T280/lv=S/freq=0;口腔第3度熱傷 口腔第3度熱傷 こうこうねんまくあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 口腔粘膜アフタ こうこうねんまくあふたせいかいよう;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ性潰瘍 口腔粘膜アフタ性潰瘍 こうこうねんまくのう胞;icd=K099/lv=S/freq=0;口腔粘膜のう胞 口腔粘膜のう胞 こうこうねんまくのしげきせいかけいせい;icd=K136/lv=S/freq=0;口腔粘膜の刺激性過形成 口腔粘膜の刺激性過形成 こうこうねんまくかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 口腔粘膜下出血斑 こうこうねんまくか気腫;icd=T818/lv=S/freq=0;口腔粘膜下気腫 口腔粘膜下気腫 こうこうねんまくないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 口腔粘膜内出血 こうこうねんまくさいはつせいあふたせいかいよう;icd=K120/lv=D/freq=0;再発性アフタ性潰瘍 口腔粘膜再発性アフタ性潰瘍 こうこうねんまく咬傷;icd=S005/lv=S/freq=0;口腔粘膜咬傷 口腔粘膜咬傷 こうこうねんまく咬創;icd=S015/lv=S/freq=0;口腔粘膜咬創 口腔粘膜咬創 こうこうねんまくたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 口腔粘膜多発癌 こうこうねんまく挫創;icd=S015/lv=D/freq=0;口腔粘膜挫創 口腔粘膜挫創 こうこうねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 口腔粘膜浮腫 こうこうねんまくえんGいちあくこころGいちけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 口腔粘膜炎G1悪心G1倦怠感 こうこうねんまくえんGrさんみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 口腔粘膜炎Gr3味覚障害 こうこうねんまくえんせんてんせいひょうひすいほうしょう;icd=Q819/lv=D/freq=0;先天性表皮水疱症 口腔粘膜炎先天性表皮水疱症 こうこうねんまく疹;icd=K120/lv=S/freq=400;口唇アフタ 口腔粘膜疹 こうこうねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 口腔粘膜癌 こうこうねんまくけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;口腔粘膜結核 口腔粘膜結核 こうこうねんまくしきそちんちゃくしょう;icd=K137/lv=S/freq=0;口腔粘膜色素沈着症 口腔粘膜色素沈着症 こうこうねんまくそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 口腔粘膜蒼白 こうこうねんまくちかくまで咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;咬傷 口腔粘膜近くまで咬傷 こうこう紅板症;icd=K132/lv=S/freq=0;口腔紅板症 口腔紅板症 こうこうけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;口腔結核 口腔結核 こうこう腐蝕;icd=T285/lv=S/freq=0;口腔腐蝕 口腔腐蝕 こうこうのうよう;icd=K122/lv=S/freq=0;口腔膿瘍 口腔膿瘍 こうこうりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;口腔良性腫瘍 口腔良性腫瘍 こうこう裂創;icd=S015/lv=S/freq=0;口腔裂創 口腔裂創 こうこうじょくそうせいかいよう;icd=K121/lv=S/freq=0;口腔褥瘡性潰瘍 口腔褥瘡性潰瘍 こうこうかいほうはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;口腔開放創 口腔開放創 こうこうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 口腔障害 こうこうでんげきしょう;icd=T754/lv=S/freq=0;口腔電撃症 口腔電撃症 こうこうがんめんしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 口腔顔面失行 こうこうるいかわのう胞;icd=K098/lv=S/freq=0;口腔類皮のう胞 口腔類皮のう胞 こうこうるいひょうひのう胞;icd=K098/lv=S/freq=0;口腔類表皮のう胞 口腔類表皮のう胞 こうこうしょくどうかんでぃだしょう;icd=B378/lv=D/freq=0;食道カンジダ症 口腔食道カンジダ症 こうこうびこうない喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 口腔鼻腔内喀痰 こうしゅう;icd=R196/lv=S/freq=0;口臭 口臭 こうしゅうのいろーぜ;icd=F220/lv=S/freq=0;口臭ノイローゼ 口臭ノイローゼ くちしたじすきねじあ;icd=G244/lv=S/freq=0;口舌ジスキネジア 口舌ジスキネジア くちく;icd=R198/lv=S/freq=0;口苦 口苦 くちふたのう胞;icd=K091/lv=S/freq=0;口蓋のう胞 口蓋のう胞 くちふたのせんてんきけい;icd=Q385/lv=S/freq=0;口蓋の先天奇形 口蓋の先天奇形 くちふたみおくろーぬす;icd=J392/lv=S/freq=0;口蓋ミオクローヌス 口蓋ミオクローヌス くちふたじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;口蓋上皮内癌 口蓋上皮内癌 くちふたちちずのう胞;icd=K091/lv=S/freq=0;口蓋乳頭のう胞 口蓋乳頭のう胞 くちふたちちあたまかけいせい;icd=K136/lv=S/freq=0;口蓋乳頭過形成 口蓋乳頭過形成 くちふたがわぎゃくせいかじょう埋伏は;icd=K011/lv=D/freq=0;過剰埋伏歯 口蓋側逆性過剰埋伏歯 くちふたせっそう;icd=S015/lv=S/freq=0;口蓋切創 口蓋切創 こうがいすいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 口蓋垂ポリープ こうがいすいがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;口蓋垂外傷 口蓋垂外傷 こうがいすいけっそんしょう;icd=Q385/lv=S/freq=0;口蓋垂欠損症 口蓋垂欠損症 こうがいすいえん;icd=K122/lv=S/freq=0;口蓋垂炎 口蓋垂炎 こうがいすいがん;icd=C052/lv=S/freq=0;口蓋垂癌 口蓋垂癌 こうがいすいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口蓋垂発赤 こうがいすいけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;口蓋垂結核 口蓋垂結核 こうがいすいりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;口蓋垂良性腫瘍 口蓋垂良性腫瘍 こうがいすい裂;icd=Q357/lv=S/freq=0;口蓋垂裂 口蓋垂裂 こうがいすいけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 口蓋垂軽度腫大 こうがいすいかちょうしょう;icd=Q386/lv=S/freq=0;口蓋垂過長症 口蓋垂過長症 こうがいすいぶねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 口蓋垂部粘膜出血 くちふたがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;口蓋外傷 口蓋外傷 くちふたたかたせいせんしゅ;icd=D103/lv=D/freq=0;口蓋多形性腺腫 口蓋多形性腺腫 くちふたたかたせんしゅ;icd=D103/lv=S/freq=0;口蓋多形腺腫 口蓋多形腺腫 くちふたゆみふきんけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 口蓋弓付近軽度発赤 くちふたゆみがん;icd=C091/lv=S/freq=0;口蓋弓癌 口蓋弓癌 くちふたゆみはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口蓋弓発赤 くちふたゆみねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口蓋弓粘膜発赤 くちふたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 口蓋悪性腫瘍 くちふた悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 口蓋悪性黒色腫 くちふた扁桃りょうがわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 口蓋扁桃両側腫大 くちふた扁桃いんとう扁桃ひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;咽頭扁桃肥大 口蓋扁桃咽頭扁桃肥大 くちふた扁桃てきしゅつじゅつあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 口蓋扁桃摘出術アレルギ?性鼻炎 くちふた扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 口蓋扁桃炎 くちふた扁桃はつあか;icd=J068/lv=D/freq=0;急性口蓋扁桃炎 口蓋扁桃発赤 くちふた扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 口蓋扁桃肥大 くちふた扁桃ひだい・あでのいどぞうしょくしょう;icd=J358/lv=D/freq=0;アデノイド増殖症 口蓋扁桃肥大・アデノイド増殖症 くちふた扁桃ひだい+あでのいどぞうしょくしょう;icd=J358/lv=D/freq=0;アデノイド増殖症 口蓋扁桃肥大+アデノイド増殖症 くちふた扁桃ひだいあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 口蓋扁桃肥大アデノイド肥大 くちふた扁桃けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 口蓋扁桃軽度発赤 くちふた扁桃けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 口蓋扁桃軽度腫大 くちふたざしょう;icd=S005/lv=S/freq=0;口蓋挫傷 口蓋挫傷 くちふたいぶつ;icd=T180/lv=S/freq=0;口蓋異物 口蓋異物 くちふたろうこう;icd=J320/lv=D/freq=0;口腔上顎洞瘻 口蓋瘻孔 くちふたろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 口蓋瘻孔形成 くちふたがん;icd=C059/lv=S/freq=0;口蓋癌 口蓋癌 くちふたねんえきのう胞;icd=K116/lv=S/freq=0;口蓋粘液のう胞 口蓋粘液のう胞 くちふた粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 口蓋粘表皮癌 くちふたしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;口蓋腫瘍 口蓋腫瘍 くちふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 口蓋腫瘤 くちふたのうよう;icd=K122/lv=S/freq=0;口蓋膿瘍 口蓋膿瘍 くちふたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 口蓋血管腫 口蓋裂ちゅーぶごこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 口蓋裂チューブ後鼓膜穿孔 口蓋裂はじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;口蓋裂創 口蓋裂創 口蓋裂せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 口蓋裂染色体異常 口蓋裂ちち:C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 口蓋裂父:C型肝炎 口蓋裂こうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 口蓋裂甲状腺機能低下症 口蓋裂とうたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 口蓋裂等多発奇形 口蓋裂軟口蓋裂;icd=Q353/lv=D/freq=0;軟口蓋裂 口蓋裂軟口蓋裂 口蓋裂遷延せいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 口蓋裂遷延性肺高血圧症 くちふた補綴物ふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;口蓋補綴物不適合 口蓋補綴物不適合 くちふた補綴物はそん;icd=T888/lv=S/freq=0;口蓋補綴物破損 口蓋補綴物破損 くちふた軟せい下疳;icd=A512/lv=S/freq=0;口蓋軟性下疳 口蓋軟性下疳 くちふたぎゃくせいかじょう埋伏は;icd=K011/lv=D/freq=0;過剰埋伏歯 口蓋逆性過剰埋伏歯 くちふたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 口蓋部腫瘤 くちふたりゅうき;icd=K100/lv=S/freq=0;口蓋隆起 口蓋隆起 こうがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 口蓋骨腫 こうがいこつかいほうこっせつ;icd=S0281/lv=S/freq=0;口蓋骨開放骨折 口蓋骨開放骨折 こうがいこつこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;口蓋骨骨折 口蓋骨骨折 くちふたびこう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 口蓋鼻腔瘻 こうかくびらん;icd=K130/lv=S/freq=0;口角びらん 口角びらん こうかくびらんしょう;icd=K130/lv=D/freq=0;口角びらん症 口角びらん症 こうかくへるぺす;icd=B001/lv=S/freq=0;口角ヘルペス 口角ヘルペス こうかく下垂【既往れき】にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 口角下垂【既往歴】認知症 こうかくくちくちびるえん;icd=K130/lv=S/freq=0;口角口唇炎 口角口唇炎 こうかくぶ挫創;icd=S015/lv=S/freq=0;口角部挫創 口角部挫創 こうかくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;口角部腫瘍 口角部腫瘍 こうかくぶ裂創;icd=S015/lv=S/freq=0;口角部裂創 口角部裂創 こうていえき;icd=B088/lv=S/freq=0;口蹄疫 口蹄疫 こうりんきんちからていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 口輪筋力低下 こうりんきんけいど線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 口輪筋軽度線維束性攣縮 こうりんきんまひひだりがわ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 口輪筋麻痺左側小耳症 くちぶじすきねじあ;icd=G244/lv=S/freq=0;口部ジスキネジア 口部ジスキネジア くちぶじすきねじあ<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 口部ジスキネジア<状態像>抑うつ状態 くちぶぽりーぷさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 口部ポリープ様腫瘍 くちぶふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 口部不随意運動 くちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 口部狭窄 くちぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 口部発赤 くちぶがんめんしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 口部顔面失行 くちがんめんじすとにあ;icd=G244/lv=S/freq=0;口顔面ジストニア 口顔面ジストニア くちがんめんしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 口顔面失行 ふるいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 古いラクナ梗塞 ふるいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 古い圧迫骨折 こてんてきさんしゅ徴(ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 古典的3主徴(血尿 こてんてきHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 古典的HCC こてんてきHCCさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 古典的HCC再発 こてんてきふぇにるけとんにょうしょう;icd=E700/lv=S/freq=0;古典的フェニルケトン尿症 古典的フェニルケトン尿症 こてんてきえんばんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 古典的円板状皮疹 こてんてきかたずつう;icd=G431/lv=D/freq=0;古典的片頭痛 古典的片頭痛 こてんてきさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 古典的細胞癌 こてんてきかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝がん 古典的肝がん こてんてきかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 古典的肝癌 こてんてきかんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=100;肝細胞癌 古典的肝細胞癌再発 かどうふりょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動不良腫瘤 かどういきせいげんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 可動域制限疼痛 かどういきくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 可動域屈曲拘縮 かどうせい+腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性+腫瘤 かどうせい<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 可動性<リンパ節腫脹 かどうせい><せいじょう> 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 可動性><性状> 圧痛 かどうせいある腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性ある腫瘤 かどうせいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性ない腫瘤 かどうせいなし<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 可動性なし<リンパ節腫脹 かどうせいのない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性のない腫瘤 かどうせいふめいりょうな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性不明瞭な腫瘤 かどうせいふりょう  ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 可動性不良  左顔面神経麻痺 かどうせいふりょう<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 可動性不良<リンパ節腫脹 かどうせいふりょうなにせんちめーとるだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性不良な2cm大腫瘤 かどうせいふりょうなひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 可動性不良な皮下腫瘤 かどうせいふりょうな軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性不良な軟部腫瘤 かどうせいふりょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 可動性不良リンパ節腫脹 かどうせいふりょうひだりがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 可動性不良左眼球運動障害 かどうせいふりょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 可動性不良腫瘍 かどうせいふりょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性不良腫瘤 かどうせいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性無い腫瘤 かどうせいりょうこう<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 可動性良好<リンパ節腫脹 かどうせいりょうこう<きょうぶ>ひだりCりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性良好<胸部>左C領域腫瘤 かどうせいりょうこうなえんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性良好な円型腫瘤 かどうせいりょうこうな硬せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性良好な硬性腫瘤 かどうせいりょうこうな硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性良好な硬腫瘤 かどうせいりょうこうみぎまえ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 可動性良好右前頸部リンパ節腫大 かどうせいりょうこう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 可動性良好圧痛 かどうせいりょうこうだんせい硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性良好弾性硬腫瘤 かどうせいりょうこうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 可動性良好発赤 かどうせいりょうこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 可動性良好腫瘤 かどうせいりょうこうけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 可動性良好頚部リンパ節腫脹 かどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 可動時疼痛 かかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 可感覚障害 か撤せいたもつていそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;可撤性保定装置不適合 可撤性保定装置不適合 か撤せいたもつていそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;可撤性保定装置破損 可撤性保定装置破損 か撤せいたもつすきそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;可撤性保隙装置不適合 可撤性保隙装置不適合 か撤せいしかきょうせいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;可撤性歯科矯正装置不適合 可撤性歯科矯正装置不適合 か撤せいしかきょうせいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;可撤性歯科矯正装置破損 可撤性歯科矯正装置破損 かほこうじひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 可歩行時左膝痛 かとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 可疼痛 可視てきおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 可視的黄疸 かのうひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 可能左片麻痺 かのうひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 可能左膝痛 かのうせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 可能性リンパ節炎 かのうせいやかんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 可能性夜間胸痛 かのうせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 可能性高血圧症 かのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 可能疼痛 かのうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 可能背部痛 かのうけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 可能頚部痛 かのうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 可能高血圧 可逆せいごあたましろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 可逆性後頭白質脳症 可逆せいごあたまひしつかしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 可逆性後頭皮質下白質脳症 可逆せいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 可逆性意識障害 可逆せいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 可逆性脱毛 可逆せいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 可逆性脳炎 可逆せいきょちせいしんけいしょうがい;icd=G459/lv=S/freq=0;可逆性虚血性神経障害 可逆性虚血性神経障害 可逆せいきょちせいのうそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;脳損傷 可逆性虚血性脳損傷 可逆てきいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 可逆的意識障害 可逆てき構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 可逆的構音障害 だいぜんはんじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 台前半十二指腸潰瘍 だいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 台徐脈 だいびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 台微熱 だいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 台慢性腎不全 たいとうくだいちょうがんけんしん;icd=Z121/lv=D/freq=0;大腸癌検診 台東区大腸癌検診 たいとうびょういんまんせいひんけつ;icd=D539/lv=D/freq=0;慢性貧血 台東病院慢性貧血 だい洞じょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 台洞徐脈傾向 だいねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 台熱発 だいねつはつ.かんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 台熱発.感冒症状 だいじょうね;icd=K002/lv=S/freq=0;台状根 台状根 だいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=200;発熱 台発熱 だいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 台皮膚潰瘍 だいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 台睡眠時無呼吸症候群 だいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 台糖尿病 だいたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 台胆嚢結石 だい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 台腫瘤 だいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 台貧血 だいけいど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 台軽度腎機能障害 だいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 台関節痛 だいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 台頻脈 だいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 台高血圧症 だいこうけつあつ高脂血症こうじょうせんきのう亢進しょうたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 台高血圧高脂血症甲状腺機能亢進症胆石症 みぎ しんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 右 進行乳癌 みぎ)嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右)嚢性緑内障 みぎ)はくないしょう;icd=H269/lv=S/freq=200;白内障 右)白内障 みぎ)腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 右)腎盂癌 みぎ)きぶちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右)黄斑出血 みぎ→はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 右→鼻出血 みぎ>ひだりまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 右>左慢性副鼻腔炎 みぎ>ひだりまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 右>左慢性硬膜下血腫 みぎ>ひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 右>左水腎症 みぎ>ひだりしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 右>左滲出性中耳炎 みぎ>ひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右>左難聴 みぎ>てんこぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右>転子部圧痛 みぎいちゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 右1指ボタン穴変形 みぎいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右1趾潰瘍 みぎいち趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 右1趾骨髄炎 みぎにかたとうにょうびょうせいかいよう;icd=E115/lv=D/freq=0;2型糖尿病性潰瘍 右2型糖尿病性潰瘍 みぎにかたとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E113/lv=D/freq=0;2型糖尿病性網膜症 右2型糖尿病性網膜症 みぎにかたとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E113/lv=D/freq=0;2型糖尿病性黄斑浮腫 右2型糖尿病性黄斑浮腫 みぎにかたとうにょうびょうきぶちしょう;icd=E113/lv=D/freq=0;2型糖尿病黄斑症 右2型糖尿病黄斑症 みぎにどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右2度気胸 みぎにどきむねけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右2度気胸血管肉腫 みぎにゆびPIP圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右2指PIP圧痛 みぎにゆび悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右2指悪性黒色腫 みぎにゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右2指腫瘤 みぎにゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右2指血管腫 みぎに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右2趾潰瘍 みぎさんゆびMPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;MP関節脱臼 右3指MP関節脱臼 みぎさんゆびゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右3指指尖潰瘍 みぎさんゆびひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指皮膚潰瘍 右3指皮膚潰瘍 みぎよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右4趾潰瘍 みぎごゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右5指骨折 みぎご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右5趾潰瘍 みぎご趾なんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾難治性潰瘍 右5趾難治性潰瘍 みぎご趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右5趾骨折 みぎAいちどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右A1動脈瘤 みぎAいち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右A1狭窄 みぎACAりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右ACA領域脳梗塞 みぎACLふちゃくぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右ACL付着部剥離骨折 みぎACLそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 右ACL損傷 みぎASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 右ASO みぎATFLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右ATFL損傷 みぎATざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右AT残存腫瘍 みぎAちちかんないちちあたま腫;icd=D24/lv=D/freq=0;乳管内乳頭腫 右A乳管内乳頭腫 みぎAりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右A領域乳癌 みぎAりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右A領域腫瘤 みぎBさん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右B3狭窄 みぎBDりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右BD領域乳癌 みぎBりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右B領域乳癌 みぎBりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右B領域腫瘤 みぎCごくびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 右C5頚椎症性神経根症 みぎCはちゆらいだんべるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右C8由来ダンベル腫瘍 みぎCCA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右CCA狭窄 みぎCCAこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右CCA高度狭窄 みぎCDEりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右CDE領域腫瘤 みぎしーでぃーりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右CD領域腫瘤 みぎCMVもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 右CMV網膜炎 みぎしーえむははゆびかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;母指関節症 右CM母指関節症 みぎしーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右CM関節症 みぎCPAざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右CPA残存腫瘍 みぎCPAしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右CPA腫瘍 みぎCPAずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右CPA髄膜腫 みぎCVA圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右CVA圧痛 みぎCふせいかたていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右C不整形低エコー腫瘤 みぎCりょういきちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 右C領域乳房腫瘤 みぎCりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右C領域乳癌 みぎCりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右C領域腫瘤 みぎDIPだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 右DIP打撲症 みぎDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右DVT みぎDりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右D領域腫瘤 みぎEりょういき浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 右E領域浸潤性乳管癌 みぎEりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右E領域腫瘤 みぎGC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 右GC みぎHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 右HL みぎT°すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右T°水腎症 みぎIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 右IC みぎICAちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右ICA中等度狭窄 みぎICAどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右ICA動脈瘤 みぎICAきょうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右ICA強度狭窄 みぎICAみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右ICA未破裂脳動脈瘤 みぎICA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右ICA狭窄 みぎICAへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;右ICA閉塞 右ICA閉塞 みぎICAこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右ICA高度狭窄 みぎICOPHどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右ICOPH動脈瘤 みぎICPCみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右ICPC未破裂動脈瘤 みぎICぱらくりのいどどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右ICパラクリノイド動脈瘤 みぎICさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右IC再狭窄 みぎICぶんきごこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右IC分岐後高度狭窄 みぎICどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右IC動脈瘤 みぎICきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右IC巨大動脈瘤 みぎICそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右IC損傷 みぎICみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右IC未破裂動脈瘤 みぎICみはれつたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 右IC未破裂多発動脈瘤 みぎICかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右IC海綿静脈洞部動脈瘤 みぎIC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右IC狭窄 みぎICこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右IC高度狭窄 みぎICこうど狭窄みぎIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 右IC高度狭窄右IC みぎUAりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右UAリンパ節腫大 みぎUVMCP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右UVMCP亜脱臼 みぎVゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 右V指潰瘍 みぎIII趾ひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 右III趾疲労骨折 みぎWたびすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右W度水腎症 みぎIゆびまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 右I指末梢性動静脈奇形 みぎT趾ぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右T趾グロムス腫瘍 みぎI趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右I趾爪肥厚 みぎLよんりょういきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右L4領域異常感覚 みぎLごしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 右L5神経根症 みぎLMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右LM損傷 みぎMいちどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右M1動脈瘤 みぎMCAどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;MCA動脈瘤 右MCA動脈瘤 みぎMCAたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 右MCA多発脳梗塞 みぎMCAみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右MCA未破裂動脈瘤 みぎMCAみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右MCA未破裂脳動脈瘤 みぎMCAざんそんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右MCA残存動脈瘤 みぎMCA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右MCA狭窄 みぎMCAのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右MCA脳動脈瘤 みぎMCAのうそくせんしょうほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 右MCA脳塞栓症発作性心房細動 みぎMCAのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右MCA脳梗塞 みぎMCAけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右MCA血栓化動脈瘤 みぎMCAりょういきこうそくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右MCA領域梗塞出血 みぎMCAりょういきのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 右MCA領域脳塞栓症 みぎMCAりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右MCA領域脳梗塞 みぎMCAりょういき陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右MCA領域陳旧性脳梗塞 みぎMCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右MCL損傷 みぎMCどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右MC動脈瘤 みぎMCみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右MC未破裂脳動脈瘤 みぎMLFしょうこうぐん;icd=H512/lv=D/freq=0;MLF症候群 右MLF症候群 みぎMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右MM損傷 みぎMPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;MP関節痛 右MP関節痛 みぎMRSAちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;MRSA中耳炎 右MRSA中耳炎 みぎPA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右PA狭窄 みぎPCA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右PCA狭窄 みぎPCAけっせんかきょだいぼうすいじょうどうみゃくりゅうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右PCA血栓化巨大紡錘状動脈瘤動脈瘤 みぎPCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右PCL損傷 みぎPIPかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;PIP関節変形性関節症 右PIP関節変形性関節症 みぎPS腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右PS腫瘤 みぎSいちごねゆらいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右S1後根由来神経鞘腫 みぎSにはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右S2肺炎 みぎSさんげんぱつ はいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右S3原発 肺腺癌 みぎSさんげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右S3原発肺腺癌 みぎSさんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右S3無気肺 みぎSよん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右S4腫瘤 みぎSろくふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右S6不整形腫瘤 みぎSきゅうはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右S9肺腺癌 みぎSFA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右SFA狭窄 みぎSLじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右SL靱帯損傷 みぎSじょうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;S状静脈洞血栓症 右S状静脈洞血栓症 みぎTHAしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 右THA心筋梗塞 みぎTHAだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右THA脱臼 みぎXいちりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右X1領域帯状疱疹 みぎVにさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 右V2三叉神経痛 みぎVにりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右V2領域帯状疱疹 みぎVにりょういきしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 右V2領域神経痛 みぎVAゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右VA有意狭窄 みぎVA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右VA狭窄 みぎVAこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右VA高度狭窄 みぎVIIふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右VII不全麻痺 みぎVIふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右VI不全麻痺 みぎVPしゃんとかんせんしょう;icd=T857/lv=D/freq=0;VPシャント感染症 右VPシャント感染症 みぎXゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右X指骨折 みぎあきれすけんそんしょう;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱損傷 右アキレス腱損傷 みぎあきれすけんえん;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱炎 右アキレス腱炎 みぎあきれすけんれっしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;腱裂傷 右アキレス腱裂傷 みぎあきれすけんぶかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右アキレス腱部滑液包炎 みぎあきれすけんぶつう腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 右アキレス腱部痛腎硬化症 みぎあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 右アスペルギルス症 みぎあすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右アスペルギルス肺炎 みぎあすぺるぎるす腫;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス腫 右アスペルギルス腫 みぎあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 右アテローム血栓性脳梗塞 みぎあぶみこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右アブミ骨奇形 みぎあめーばせいかくまくえん;icd=B601/lv=D/freq=0;アメーバ性角膜炎 右アメーバ性角膜炎 みぎういるむすしゅよう;icd=C64/lv=D/freq=0;ウイルムス腫瘍 右ウイルムス腫瘍 みぎうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 右うっ滞性皮膚炎 みぎうっけつちちあたま;icd=H471/lv=D/freq=0;うっ血乳頭 右うっ血乳頭 みぎえくりんあせ孔がん;icd=C449/lv=D/freq=0;エクリン汗孔癌 右エクリン汗孔癌 みぎがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;がん性リンパ管症 右がん性リンパ管症 みぎぎおんかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;ギオン管症候群 右ギオン管症候群 みぎくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 右クッシング症候群 みぎくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 右くも膜下出血 みぎくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 右クモ膜下出血 みぎくもまくのうほうじゅうどせいしんうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 右クモ膜嚢胞重度精神運動発達遅滞 みぎぐらふとまっしょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右グラフト末梢吻合部狭窄 みぎくるぶしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右クルブシ骨折 みぎぐろーむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロームス腫瘍 右グロームス腫瘍 みぎぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右グロムス腫瘍 みぎこれすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 右コレステリン肉芽腫 みぎさるこいどーしすぶどうまくえん;icd=D868/lv=D/freq=0;サルコイドーシスぶどう膜炎 右サルコイドーシスぶどう膜炎 みぎじょーんずこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右ジョーンズ骨折 みぎしるびうす裂〜だいのうたて裂にくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 右シルビウス裂〜大脳縦裂にクモ膜下出血 みぎしるびうす裂にくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 右シルビウス裂にクモ膜下出血 みぎしるびうす裂ひこうつうせいくもまくのうほう;icd=G930/lv=D/freq=0;くも膜嚢胞 右シルビウス裂非交通性くも膜嚢胞 みぎすかるぱさんかく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右スカルパ三角圧痛 みぎすてろいどせいだいたいこつあたまえし;icd=M8715/lv=D/freq=0;ステロイド性大腿骨頭壊死 右ステロイド性大腿骨頭壊死 みぎすてろいどせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右ステロイド性白内障 みぎすてろいどはくないしょう;icd=H263/lv=D/freq=0;ステロイド白内障 右ステロイド白内障 みぎすてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 右ステロイド緑内障 みぎすてんとない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右ステント内狭窄 みぎそけいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右ソケイリンパ節腫大 みぎそけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右ソケイリンパ節腫脹 みぎだぐらす窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右ダグラス窩腫瘍 みぎちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 右チョコレート嚢胞 みぎちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 右チョコレート嚢腫 みぎてるそんしょうこうぐん;icd=H431/lv=D/freq=0;テルソン症候群 右テルソン症候群 みぎでるもいど卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 右デルモイド卵巣嚢腫 みぎてんとかこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 右テント下硬膜下血腫 みぎてんとずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右テント髄膜腫 みぎとうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右トウ骨骨折 みぎとるこくらぶしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;トルコ鞍部腫瘍 右トルコ鞍部腫瘍 みぎとるこくらぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;トルコ鞍部髄膜腫 右トルコ鞍部髄膜腫 みぎのやりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 右のやりにくさ みぎぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 右パーキンソニズム みぎはむすとりんぐない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右ハムストリング内腫瘤 みぎばるとりん腺のうほう;icd=N750/lv=D/freq=0;バルトリン腺嚢胞 右バルトリン腺嚢胞 みぎはんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 右ハント症候群 みぎひじこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右ひじ骨折 みぎびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 右びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 みぎびまんせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;びまん性星細胞腫 右びまん性星細胞腫 みぎびまんせいはくないしょう;icd=H268/lv=D/freq=0;びまん性白内障 右びまん性白内障 みぎひらめすじじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右ヒラメ筋静脈血栓 みぎひらめじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右ヒラメ静脈血栓 みぎひらめじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右ヒラメ静脈血栓症 みぎべねっとこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右ベネット骨折後変形治癒 みぎへるへ゜すせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 右ヘルヘ゜ス性角膜炎 みぎへるぺすういるすせいにじあやえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペスウイルス性虹彩炎 右ヘルペスウイルス性虹彩炎 みぎへるぺすせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 右ヘルペス性角膜炎 みぎへるぺすがんえん;icd=H109/lv=D/freq=0;眼炎 右ヘルペス眼炎 みぎへるぺすかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 右ヘルペス角膜実質炎 みぎへるぺすかくまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペス角膜炎 右ヘルペス角膜炎 みぎぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=D/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 右ポスナーシュロスマン症候群 みぎぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右ポリープ みぎぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 右ポリープ様声帯 みぎぽりーぷじょうみゃくらくまくけっかんしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;ポリープ状脈絡膜血管症 右ポリープ状脈絡膜血管症 みぎぽりーぷじょうみゃくらくまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;脈絡膜血管腫 右ポリープ状脈絡膜血管腫 みぎめにえーる病;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエール病 右メニエール病 みぎもんてじあだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右モンテジア脱臼骨折 みぎもんてじあこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;モンテジア骨折 右モンテジア骨折 みぎらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右ラクナ梗塞 みぎらくなのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ脳梗塞 右ラクナ脳梗塞 みぎりうまちせいあとあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;足部変形 右リウマチ性後足部変形 みぎりうまちせいひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;肘関節症 右リウマチ性肘関節症 みぎりうまちせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右リウマチ性膝関節症 みぎりうまちせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;足関節症 右リウマチ性足関節症 みぎりうまちせい趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;趾関節症 右リウマチ性趾関節症 みぎりすふらんかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;リスフラン関節脱臼骨折 右リスフラン関節脱臼骨折 みぎりすふらんかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S9231/lv=D/freq=0;リスフラン関節開放性脱臼骨折 右リスフラン関節開放性脱臼骨折 みぎりすふらんじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右リスフラン靭帯損傷 みぎりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ瘤 右リンパ嚢胞 みぎりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右リンパ浮腫 みぎりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 右リンパ節炎 みぎりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右リンパ節腫大 みぎりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右リンパ節腫瘤 みぎりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右リンパ節転移 みぎるびえーるりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右ルビエールリンパ節腫大 みぎるびえーるりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右ルビエールリンパ節転移 みぎれんずかくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右レンズ核出血 みぎわれんべるぐしょうこうぐん;icd=I663/lv=D/freq=0;ワレンベルグ症候群 右ワレンベルグ症候群 みぎいちがわせい伝おとなんちょう;icd=H901/lv=D/freq=0;一側性伝音難聴 右一側性伝音難聴 みぎいちがわせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 右一側性副鼻腔炎 みぎいちがわせいげんぱつせいひざかんせつしょう;icd=M171/lv=D/freq=0;一側性原発性膝関節症 右一側性原発性膝関節症 みぎいちがわせいはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;一側性反回神経麻痺 右一側性反回神経麻痺 みぎいちがわせいけいせいふぜんせいまたかんせつしょう;icd=M163/lv=D/freq=0;一側性形成不全性股関節症 右一側性形成不全性股関節症 みぎいちがわ性感おとなんちょう;icd=H904/lv=D/freq=0;一側性感音難聴 右一側性感音難聴 みぎいちがわせいまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 右一側性慢性副鼻腔炎 みぎいちがわせいこんごうせいなんちょう;icd=H907/lv=D/freq=0;一側性混合性難聴 右一側性混合性難聴 みぎいちがわせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右一側性難聴 みぎいっかせいのうきょけつほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;一過性脳虚血発作 右一過性脳虚血発作 みぎいっかせいがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 右一過性顔面痙攣 みぎいっかせいくろない障;icd=G453/lv=D/freq=0;一過性黒内障 右一過性黒内障 みぎいちぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右一部視野欠損 みぎさん叉しんけい帯状疱疹;icd=B022/lv=D/freq=0;三叉神経帯状疱疹 右三叉神経帯状疱疹 みぎさん叉しんけいつうだいにえだりょういき;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛第2枝領域 右三叉神経痛第2枝領域 みぎさん叉しんけいちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 右三叉神経知覚障害 みぎさん叉しんけいだいいちえだむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右三叉神経第1枝浮腫性紅斑 みぎさん叉しんけいだいさんえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右三叉神経第3枝領域帯状疱疹 みぎさん叉しんけいだいいちえだ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右三叉神経第一枝帯状疱疹 みぎさん叉しんけいだいいちえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右三叉神経第一枝領域帯状疱疹 みぎさん叉しんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右三叉神経腫瘍 みぎさん叉しんけいしょうがい;icd=G509/lv=D/freq=0;三叉神経障害 右三叉神経障害 みぎさん叉しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;三叉神経鞘腫 右三叉神経鞘腫 みぎさん叉しんけいりょういきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右三叉神経領域異常感覚 みぎさん叉しんけいまひ;icd=G509/lv=D/freq=0;三叉神経麻痺 右三叉神経麻痺 みぎさんかくじょうへんけい+りょうがわ槌趾へんけい;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾変形 右三角状変形+両側槌趾変形 みぎさんかくすじかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右三角筋下滑液包炎 みぎさんかくすじないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右三角筋内膿瘍 みぎさんかくすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右三角筋萎縮 みぎさんかく線維なんこつふくごうからだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右三角線維軟骨複合体損傷 みぎさんかくこつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右三角骨剥離骨折 みぎさんかくこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;三角骨骨折 右三角骨骨折 みぎじょういちこあ脱離;icd=T888/lv=D/freq=0;コア脱離 右上1コア脱離 みぎじょういちはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 右上1歯根破折 みぎじょうにまえそうかん脱離;icd=T888/lv=D/freq=0;冠脱離 右上2前装冠脱離 みぎじょうにはかん破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯冠破折 右上2歯冠破折 みぎじょうにはかん破折いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 右上2歯冠破折意識障害 みぎじょうにはね尖ぶはにくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右上2歯根尖部歯肉発赤 みぎじょうにばんね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右上2番根尖性歯周炎 みぎじょうさんばんふきん含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 右上3番付近含歯性嚢胞 みぎじょうごはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 右上5歯根嚢胞 みぎじょうろくししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 右上6歯周炎 みぎじょうAだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右上A脱臼 みぎじょういちだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右上一脱臼 みぎじょうじょうひしょうからだきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;上皮小体機能亢進症 右上上皮小体機能亢進症 みぎじょうじょうひしょうからだせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;上皮小体腺腫 右上上皮小体腺腫 みぎかみしもふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 右上下副甲状腺腫大 みぎかみしもなみだてんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙点閉塞 右上下涙点閉塞 みぎかみしもしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右上下視野狭窄 みぎじょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上下肢しびれ 右上下肢しびれ みぎじょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上下肢リンパ浮腫 右上下肢リンパ浮腫 みぎじょうかしふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 右上下肢不随意運動 みぎじょうかしきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 右上下肢協調運動障害 みぎじょうかしかんぜんしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 右上下肢完全弛緩性麻痺 みぎじょうかしかんぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右上下肢完全片麻痺 みぎじょうかしかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右上下肢完全麻痺 みぎじょうかしかんかくていかなしみぎはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 右上下肢感覚低下なし右鼻出血 みぎじょうかしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右上下肢感覚異常 みぎじょうかしだぼく;icd=T130/lv=D/freq=0;下肢打撲 右上下肢打撲 みぎじょうかししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右上下肢深部感覚障害 みぎじょうかしかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右上下肢片麻痺 みぎじょうかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 右上下肢疼痛 みぎじょうかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 右上下肢痙攣 みぎじょうかしちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 右上下肢知覚鈍麻 みぎじょうかし肢せつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 右上下肢肢節運動失行 みぎじょうかしだつりょく/しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右上下肢脱力/しびれ感 みぎじょうかしだつりょくぞうあくがぞうじょうのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 右上下肢脱力増悪画像上脳室拡大 みぎじょうかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 右上下肢脱力感 みぎじょうかしだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 右上下肢脱力発作 みぎじょうかしけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右上下肢血管腫 みぎじょうかしけいどふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右上下肢軽度不全麻痺 みぎじょうかしけいどうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 右上下肢軽度運動失調 みぎじょうかしうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 右上下肢運動失調 みぎじょうかしうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 右上下肢運動麻痺 みぎじょうかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上下肢骨折 みぎじょうかしまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右上下肢麻痺・感覚障害 みぎかみしもはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 右上下肺動脈血栓症 みぎじょうかぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右上下部視野欠損 みぎじょうちゅうはいはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右上中肺葉無気肺 みぎじょうちゅうようはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右上中葉肺炎 みぎじょうちゅうようはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺癌 右上中葉肺癌 みぎじょうちゅうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上中葉腫瘤 みぎじょううちがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右上内側乳癌 みぎじょうない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右上内深頚リンパ節腫大 みぎじょうない深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右上内深頚リンパ節転移 みぎじょうない深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右上内深頸リンパ節腫大 みぎじょうない深頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右上内深頸リンパ節腫脹 みぎじょうない深頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右上内深頸リンパ節転移 みぎじょうない深頸りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右上内深頸リンパ節軽度腫大 みぎじょうない深頸部りんぱせついちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右上内深頸部リンパ節1個腫大 みぎじょうせっし破折;icd=S025/lv=D/freq=0;切歯破折 右上切歯破折 みぎじょうまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右上前腸骨棘 みぎじょうまえちょうこつとげしゅうい 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右上前腸骨棘周囲 圧痛 みぎじょうまえちょうこつとげ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上前腸骨棘腫瘤 みぎじょうふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 右上副甲状腺機能亢進症 みぎじょうふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 右上副甲状腺腫 みぎじょうふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 右上副甲状腺腫大 みぎじょうふくこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 右上副甲状腺腫瘤 みぎじょうふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 右上副甲状腺腺腫 みぎじょうはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 右上半身不全麻痺 みぎじょうはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 右上半身麻痺 みぎじょうくちくちびるははぶち;icd=D220/lv=D/freq=0;上口唇母斑 右上口唇母斑 みぎじょうくちくちびるひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右上口唇皮膚腫瘍 みぎじょうくちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口唇腫瘍 右上口唇腫瘍 みぎじょうくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 右上口唇裂 みぎじょうくちくちびるぶすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右上口唇部水疱 みぎじょう可視ふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右上可視不全麻痺 みぎじょうしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右上司浮腫 みぎじょうどうなよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 右上同名四分盲 みぎじょうどうなよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右上同名四半盲 みぎじょうどうなせいよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 右上同名性四分盲 みぎじょういんとうげんぱつあくせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右上咽頭原発悪性肉腫 みぎじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 右上咽頭癌 みぎじょういんとうねんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右上咽頭粘膜腫瘍 みぎじょういんとうにくしゅ;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭肉腫 右上咽頭肉腫 みぎじょういんとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 右上咽頭部腫脹 みぎじょう埋伏ちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 右上埋伏智歯周囲炎 みぎじょうそとがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右上外側乳癌 みぎじょうそとがわよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 右上外側四分盲 みぎじょうがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 右上外斜視 みぎじょうごちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右上後腸骨棘 みぎじょうまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 右上慢性根尖性歯周炎 みぎじょうしゃし;icd=H502/lv=D/freq=0;上斜視 右上斜視 みぎじょうほうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 右上方視時複視 みぎじょうほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;上方視野欠損 右上方視野欠損 みぎじょうほうしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右上方視野障害 みぎじょうほうはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右上方肺腺癌 みぎじょうちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 右上智歯周囲炎 みぎじょうえだしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右上枝しびれ みぎじょうえだしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右上枝痺れ みぎじょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右上根尖性歯周炎 みぎじょうきょくすい腎すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 右上極水腎水尿管 みぎじょうきょく腎のうほうせつじょぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上極腎嚢胞切除部腫瘤 みぎじょうきょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上極腫瘤 みぎじょうはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 右上歯根嚢胞 みぎじょうしそうこついしゅく;icd=K082/lv=D/freq=0;歯槽骨萎縮 右上歯槽骨萎縮 みぎじょうはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右上歯痛 みぎじょうはにくがん;icd=C030/lv=D/freq=0;上歯肉癌 右上歯肉癌 みぎじょうはにく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上歯肉腫瘤 みぎじょうは齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 右上歯齲歯 みぎじょうどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 右上殿部痛 みぎじょうなみだしょうかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管狭窄 右上涙小管狭窄 みぎじょうなみだてんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙点閉塞 右上涙点閉塞 みぎじょうなみだてんへいそくみぎしたなみだしょうかんへいそくひだりそうなみだしょうかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管狭窄 右上涙点閉塞右下涙小管閉塞左総涙小管狭窄 みぎじょう深くびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右上深頚リンパ節腫脹 みぎじょう深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右上深頸リンパ節腫大 みぎじょうひしょうからだせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;上皮小体腺腫 右上皮小体腺腫 みぎじょうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右上眼瞼下垂 みぎじょうがんまぶたせっそう;icd=S002/lv=D/freq=0;上眼瞼切創 右上眼瞼切創 みぎじょうがんまぶた挫創;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼挫創 右上眼瞼挫創 みぎじょうがんまぶたさっかしょう;icd=S002/lv=D/freq=0;眼瞼擦過傷 右上眼瞼擦過傷 みぎじょうがんまぶたははぶちさいぼうははぶち;icd=D221/lv=D/freq=0;上眼瞼母斑細胞母斑 右上眼瞼母斑細胞母斑 みぎじょうがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 右上眼瞼浮腫 みぎじょうがんまぶたいぶつ;icd=T151/lv=D/freq=0;眼瞼異物 右上眼瞼異物 みぎじょうがんまぶたはんこん;icd=H025/lv=D/freq=0;眼瞼瘢痕 右上眼瞼瘢痕 みぎじょうがんまぶたひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右上眼瞼皮下腫瘍 みぎじょうがんまぶたひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右上眼瞼皮下腫瘤 みぎじょうがんまぶたひしせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 右上眼瞼皮脂腺癌 みぎじょうがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 右上眼瞼皮膚弛緩症 みぎじょうがんまぶたひふりょうせいしゅよう;icd=D231/lv=D/freq=0;上眼瞼皮膚良性腫瘍 右上眼瞼皮膚良性腫瘍 みぎじょうがんまぶたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右上眼瞼紅斑 みぎじょうがんまぶた縫合いとのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;縫合糸膿瘍 右上眼瞼縫合糸膿瘍 みぎじょうがんまぶたみみがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上眼瞼耳側腫瘤 みぎじょうがんまぶたしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;眼瞼脂肪腫 右上眼瞼脂肪腫 みぎじょうがんまぶた腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右上眼瞼腫大 みぎじょうがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右上眼瞼腫瘍 みぎじょうがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 右上眼瞼腫瘤 みぎじょうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 右上眼瞼腫脹 みぎじょうがんまぶたしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 右上眼瞼色素沈着 みぎじょうがんまぶたいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 右上眼瞼苺状血管腫 みぎじょうがんまぶたほうかしきえん;icd=H000/lv=D/freq=0;上眼瞼蜂窩織炎 右上眼瞼蜂窩織炎 みぎじょうがんまぶた裂創;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼裂創 右上眼瞼裂創 みぎじょうがんまぶたぶゆうつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上眼瞼部有痛性腫瘤 みぎじょうがんまぶたばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;眼瞼麦粒腫 右上眼瞼麦粒腫 みぎじょうがんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 右上眼瞼黄色腫 みぎじょうがんまぶたはながわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上眼瞼鼻側腫瘤 みぎじょうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右上視野欠損 みぎじょうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右上視野狭窄 みぎじょうだいにしょうきゅうしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 右上第2小臼歯慢性根尖性歯周炎 みぎじょうだいにしょうきゅうしつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右上第二小臼歯痛 みぎじょうさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 右上細菌性肺炎 みぎじょうじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 右上縦隔リンパ節腫大 みぎじょうじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 右上縦隔リンパ節転移 みぎじょうじゅうかく洞しんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経節細胞腫 右上縦隔洞神経節細胞腫 みぎじょうじゅうかく洞しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右上縦隔洞神経鞘腫 みぎじょうじゅうかくしんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経節細胞腫 右上縦隔神経節細胞腫 みぎじょうじゅうかくしんけいめ腫;icd=C383/lv=D/freq=0;縦隔神経芽腫 右上縦隔神経芽腫 みぎじょうじゅうかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右上縦隔腫大 みぎじょうじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 右上縦隔腫瘍 みぎじょうじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上縦隔腫瘤 みぎ上肢/からだみき/りょうかしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右上肢/体幹/両下肢感覚低下 みぎ上肢IIIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 右上肢III度熱傷 みぎ上肢IIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 右上肢II度熱傷 みぎ上肢LVA+がんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 右上肢LVA+眼瞼下垂症 みぎ上肢MMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT 右上肢MMT みぎ上肢いちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;イチゴ状血管腫 右上肢イチゴ状血管腫 みぎ上肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 右上肢けいれん みぎ上肢こんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 右上肢コンパートメント症候群 みぎ上肢しびれ あたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 右上肢しびれ 頭重感 みぎ上肢とっどまひ;icd=G838/lv=D/freq=0;トッド麻痺 右上肢トッド麻痺 みぎ上肢ぱーきんそんしょうじょう(こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 右上肢パーキンソン症状(固縮 みぎ上肢までしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右上肢までしびれ みぎ上肢までいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右上肢まで異常感覚 みぎ上肢むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 右上肢むくみ みぎ上肢りんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右上肢リンハ゜浮腫 みぎ上肢りんぱむくみむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右上肢リンパ浮腫浮腫 みぎ上肢りんぱかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右上肢リンパ管浮腫 みぎ上肢りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右上肢リンパ管腫 みぎ上肢りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 右上肢リンパ腫 みぎ上肢かしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 右上肢下肢不全麻痺 みぎ上肢ふぜんかたまひ)ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 右上肢不全片麻痺)肥満症 みぎ上肢にじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右上肢二次性リンパ浮腫 みぎ上肢亢進かぞくれき既往れき:ぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 右上肢亢進家族歴既往歴:パーキンソン病 みぎ上肢きとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 右上肢企図振戦 みぎ上肢しんてんきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 右上肢伸展強直 みぎ上肢しんてんきょうすなお→ぜんしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 右上肢伸展強直→全身けいれん みぎじょうしたいみきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右上肢体幹感覚障害 みぎ上肢けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 右上肢倦怠感 みぎ上肢ゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 右上肢優位筋力低下 みぎ上肢せつだんごげんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 右上肢切断後幻肢痛 みぎ上肢せつだん肢ひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右上肢切断肢皮膚欠損 みぎ上肢どうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 右上肢動作時振戦 みぎ上肢どうみゃくりゅう;icd=I721/lv=D/freq=0;上肢動脈瘤 右上肢動脈瘤 みぎ上肢どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右上肢動静脈奇形 みぎ上肢どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右上肢動静脈瘻 みぎ上肢ひとえまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢単麻痺 右上肢単麻痺 みぎ上肢はんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 右上肢反射亢進 みぎ上肢こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 右上肢固縮 みぎ上肢圧ざしょう;icd=T147/lv=D/freq=0;圧挫傷 右上肢圧挫傷 みぎ上肢えしせいすじまくえん;icd=M7260/lv=D/freq=0;上肢壊死性筋膜炎 右上肢壊死性筋膜炎 みぎ上肢かんぜんうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 右上肢完全運動麻痺 みぎ上肢しゃくがわにびりびりするようなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右上肢尺側にびりびりするようなしびれ感 みぎ上肢しゃくこつしんけいりょういきのしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右上肢尺骨神経領域のしびれ みぎ上肢くっきょくきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 右上肢屈曲強直 みぎ上肢くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右上肢屈曲拘縮 みぎ上肢帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右上肢帯状疱疹 みぎ上肢帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 右上肢帯状疱疹後神経痛 みぎじょう肢帯すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右上肢帯筋萎縮 みぎ上肢しかんせいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右上肢弛緩性不全麻痺 みぎ上肢しかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 右上肢弛緩性麻痺 みぎ上肢きょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 右上肢強直性痙攣 みぎ上肢きょうすなおせいかんだいせいけいれん;icd=G403/lv=D/freq=0;強直性間代性痙攣 右上肢強直性間代性痙攣 みぎ上肢きゅうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I742/lv=D/freq=0;上肢急性動脈閉塞症 右上肢急性動脈閉塞症 みぎ上肢あくせいしゅよう;icd=C764/lv=D/freq=0;上肢悪性腫瘍 右上肢悪性腫瘍 みぎ上肢悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;上肢悪性黒色腫 右上肢悪性黒色腫 みぎ上肢かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右上肢感覚低下 みぎ上肢かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右上肢感覚異常 みぎ上肢かんかくまひ・うんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 右上肢感覚麻痺・運動麻痺 みぎ上肢だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右上肢打撲 みぎ上肢だぼくきず;icd=T110/lv=D/freq=0;上肢打撲傷 右上肢打撲傷 みぎ上肢こうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;肢拘縮 右上肢拘縮 みぎ上肢きょじょうこんなんほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 右上肢挙上困難歩行困難 みぎ上肢せっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 右上肢接触性皮膚炎 みぎ上肢まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 右上肢末梢神経障害 みぎ上肢橈側かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右上肢橈側感覚障害 みぎ上肢はぐるまさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 右上肢歯車様固縮 みぎ上肢やけど;icd=T300/lv=D/freq=0;火傷 右上肢火傷 みぎ上肢しゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右上肢灼熱感 みぎ上肢てんてきとげにゅうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右上肢点滴刺入部疼痛 みぎ上肢ねつきず;icd=T220/lv=D/freq=0;上肢熱傷 右上肢熱傷 みぎ上肢ねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 右上肢熱傷後瘢痕 みぎ上肢ねつきずごはんこんけろいどこうしゅく;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 右上肢熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 みぎ上肢ねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 右上肢熱傷瘢痕 みぎ上肢いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右上肢異常感覚 みぎ上肢いじょうちかく(しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右上肢異常知覚(痺れ みぎ上肢痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 右上肢痙性麻痺 みぎ上肢痙せいまひ・りょうかし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 右上肢痙性麻痺・両下肢痙性麻痺 みぎ上肢けいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 右上肢痙攣発作 みぎ上肢つう/みぎじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 右上肢痛/右上下肢不全麻痺 みぎ上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右上肢痺れ みぎ上肢はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右上肢発赤 みぎ上肢ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右上肢皮下出血 みぎ上肢ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右上肢皮下腫瘤 みぎ上肢だいにどねつきず;icd=T222/lv=D/freq=0;上肢第2度熱傷 右上肢第2度熱傷 みぎ上肢だいさんどねつきず;icd=T223/lv=D/freq=0;上肢第3度熱傷 右上肢第3度熱傷 みぎ上肢だいさんどねつきずごかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 右上肢第3度熱傷後感染症 みぎ上肢きんりょくていか・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右上肢筋力低下・異常感覚 みぎ上肢すじこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 右上肢筋固縮 みぎ上肢きんにくないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;筋肉内血管腫 右上肢筋肉内血管腫 みぎ上肢すじまくほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右上肢筋膜蜂窩織炎 みぎ上肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;上肢筋萎縮 右上肢筋萎縮 みぎ上肢ふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右上肢粉砕骨折 みぎ上肢肢せつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 右上肢肢節運動失行 みぎ上肢かたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 右上肢肩関節痛 みぎ上肢だつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 右上肢脱力発作 みぎ上肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 右上肢腱反射亢進 みぎ上肢うみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;膿痂疹 右上肢膿痂疹 みぎ上肢ちょめいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右上肢著明浮腫 みぎ上肢蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 右上肢蜂巣炎 みぎ上肢蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右上肢蜂巣織炎 みぎ上肢ほうかしきえんみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右上肢蜂窩織炎右乳癌 みぎ上肢ほうかしきえん咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;咬傷 右上肢蜂窩織炎咬傷 みぎ上肢けっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右上肢血管奇形 みぎ上肢けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右上肢血管腫 みぎ上肢けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右上肢血腫 みぎ上肢おもてざいさとしていか/いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右上肢表在覚低下/異常感覚 みぎ上肢けいどしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 右上肢軽度失行 みぎ上肢けいどしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 右上肢軽度姿勢時振戦 みぎ上肢けいどしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 右上肢軽度振戦 みぎ上肢けいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右上肢軽度浮腫 みぎ上肢うんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 右上肢運動失調 みぎ上肢遠いふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右上肢遠位不全麻痺 みぎ上肢遠いゆういすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右上肢遠位優位筋萎縮 みぎ上肢遠いかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右上肢遠位感覚障害 みぎ上肢遠いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 右上肢遠位筋力低下 みぎ上肢遠いけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 右上肢遠位血栓性静脈炎 みぎ上肢なまりかんさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 右上肢鉛管様固縮 みぎ上肢へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右上肢閉塞性動脈硬化症 みぎ上肢かいほうこっせつ;icd=T10-1/lv=D/freq=0;上肢開放骨折 右上肢開放骨折 みぎ上肢かんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 右上肢間代性けいれん みぎ上肢かんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 右上肢間代性痙攣 みぎ上肢かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右上肢関節炎 みぎ上肢除ひしつこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;除皮質硬直 右上肢除皮質硬直 みぎ上肢じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右上肢静脈奇形 みぎ上肢じょうみゃくえん;icd=I808/lv=D/freq=0;上肢静脈炎 右上肢静脈炎 みぎ上肢静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右上肢静脈瘤 みぎ上肢じょうみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右上肢静脈高血圧 みぎ上肢けいついしょうせいしんけいしょう;icd=F453/lv=D/freq=0;性神経症 右上肢頸椎症性神経症 みぎ上肢まひ ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 右上肢麻痺 腰痛 みぎじょうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 右上肺動脈狭窄 みぎじょうはいげんぱつせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右上肺原発性肺小細胞癌 みぎじょうはいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右上肺無気肺 みぎじょうはいはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右上肺葉原発性肺癌 みぎじょうはいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上肺部腫瘤 みぎじょうはいのはらはつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 右上肺野原発性肺腺癌 みぎじょうはいの浸潤かげ;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 右上肺野浸潤影 みぎじょうはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右上肺野無気肺 みぎじょうはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 右上肺野異常陰影 みぎじょうはいのくうどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上肺野空洞性腫瘤 みぎじょうはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右上肺野肺炎 みぎじょうはいのむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右上肺野胸膜肥厚 みぎじょうはいの腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上肺野腫瘤 みぎじょうはいのとうかせいていか(むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右上肺野透過性低下(無気肺 みぎじょうはいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 右上肺静脈狭窄 みぎじょうせぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;背部悪性黒色腫 右上背部悪性黒色腫 みぎじょうせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 右上背部皮下腫瘤 みぎじょうせぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右上背部皮膚腫瘍 みぎじょうせぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;背部脂肪腫 右上背部脂肪腫 みぎじょうせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 右上背部腫瘤 みぎじょうせぶしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 右上背部色素斑 みぎじょうせぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右上背部血腫 みぎじょうきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 右上胸部異常陰影 みぎじょううでしゃんとじょうみゃくかんりゅうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右上腕シャント静脈還流路狭窄 みぎじょううできれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 右上腕亀裂骨折 みぎじょうわんにとうきんけんしょうえん;icd=M752/lv=D/freq=0;上腕二頭筋腱鞘炎 右上腕二頭筋腱鞘炎 みぎじょううでいえんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右上腕以遠異常感覚 みぎじょううでかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右上腕仮性動脈瘤 みぎじょううでかりせい瘤AS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 右上腕仮性瘤AS みぎじょううでしんがわはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右上腕伸側瘢痕 みぎじょううでせつだんはししんけい腫;icd=T873/lv=D/freq=0;上腕切断端神経腫 右上腕切断端神経腫 みぎじょううでせつじょだんはししんけい腫;icd=T873/lv=D/freq=0;断端神経腫 右上腕切除断端神経腫 みぎじょううでどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右上腕動脈仮性動脈瘤 みぎじょううでどうみゃくぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 右上腕動脈偽性動脈瘤 みぎじょううでどうみゃくそんしょう;icd=S451/lv=D/freq=0;上腕動脈損傷 右上腕動脈損傷 みぎじょううでどうみゃくりゅう;icd=I721/lv=D/freq=0;上腕動脈瘤 右上腕動脈瘤 みぎじょううでどうみゃく穿刺ごひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右上腕動脈穿刺後皮下血腫 みぎじょううでどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 右上腕動脈血栓 みぎじょううでどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 右上腕動脈血栓症 みぎじょううでどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 右上腕動脈解離 みぎじょううでどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右上腕動静脈瘻 みぎじょううでどうせいみゃく瘻みぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右上腕動静脈瘻右乳癌 みぎじょううでげんししんけい外胚葉しゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;原始神経外胚葉腫瘍 右上腕原始神経外胚葉腫瘍 みぎじょううで圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右上腕圧痛 みぎじょううできていさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;上腕基底細胞癌 右上腕基底細胞癌 みぎじょううでそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上腕外側腫瘤 みぎじょううでがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 右上腕外傷 みぎじょううでだいけつせつこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕大結節骨折 右上腕大結節骨折 みぎじょううでしゃくこつこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨折 右上腕尺骨骨折 みぎじょううでひだりまえうでににどねつきず;icd=T302/lv=D/freq=0;2度熱傷 右上腕左前腕に2度熱傷 みぎじょううで悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右上腕悪性黒色腫 みぎじょううでほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 右上腕放射線皮膚炎 みぎじょううで放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 右上腕放散痛 みぎじょううですいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右上腕水疱 みぎじょううでむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;上腕浮腫 右上腕浮腫 みぎじょううでかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右上腕海綿状血管腫 みぎじょううでかつえきのうほうえん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液嚢胞炎 右上腕滑液嚢胞炎 みぎじょううでかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;上腕潰瘍 右上腕潰瘍 みぎじょううでねつきず;icd=T220/lv=D/freq=0;上腕熱傷 右上腕熱傷 みぎじょううでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右上腕疼痛 みぎじょううでびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右上腕病的骨折 みぎじょううでひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右上腕皮下出血 みぎじょううでひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右上腕皮下結節 みぎじょううでひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右上腕皮下腫瘍 みぎじょううでひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右上腕皮下腫瘤 みぎじょううでひか腫瘤消退ご頸部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右上腕皮下腫瘤消退後頸部皮下腫瘍 みぎじょううでひか軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右上腕皮下軟部腫瘍 みぎじょううでひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右上腕皮疹 みぎじょううでひふそんしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚損傷 右上腕皮膚損傷 みぎじょううでひふけっそんはじめ;icd=S411/lv=D/freq=0;上腕皮膚欠損創 右上腕皮膚欠損創 みぎじょううでしんけいつう;icd=M7922/lv=D/freq=0;上腕神経痛 右上腕神経痛 みぎじょううでしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右上腕神経鞘腫 みぎじょううでかたこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右上腕肩骨頭壊死 みぎじょううでしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;上腕脂肪腫 右上腕脂肪腫 みぎじょううでしぼう腫 せつじょご/へんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右上腕脂肪腫 切除後/変形性関節症 みぎじょううでだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 右上腕脱力発作 みぎじょううで腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;上腕腫瘤 右上腕腫瘤 みぎじょううでのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;上腕膿瘍 右上腕膿瘍 みぎじょううで蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;上腕蜂巣炎 右上腕蜂巣炎 みぎじょううで蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右上腕蜂巣織炎 みぎじょううでほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;上腕蜂窩織炎 右上腕蜂窩織炎 みぎじょううでほうかしきえん+ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右上腕蜂窩織炎+皮膚潰瘍 みぎじょううでけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;上腕血管腫 右上腕血管腫 みぎじょううでけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右上腕血腫 みぎじょううでふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右上腕複雑骨折 みぎじょううで軟せい線維腫;icd=D172/lv=D/freq=0;上腕軟性線維腫 右上腕軟性線維腫 みぎじょううで軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 右上腕軟部悪性腫瘍 みぎじょううで軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 右上腕軟部組織悪性腫瘍 みぎじょううで軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;上腕軟部腫瘍 右上腕軟部腫瘍 みぎじょううで軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上腕軟部腫瘤 みぎじょううでけいどしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右上腕軽度しびれ みぎじょううで近いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;近位端骨折 右上腕近位端骨折 みぎじょううでぶないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右上腕部内出血 みぎじょううでぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 右上腕部悪性線維性組織球腫 みぎじょううでぶつう;icd=M7962/lv=D/freq=0;上腕部痛 右上腕部痛 みぎじょううでぶすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 右上腕部筋炎 みぎじょううでぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右上腕部軟部腫瘍 みぎじょううでぶこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右上腕部骨幹部骨折 みぎじょううでぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上腕部骨折 みぎじょううでかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右上腕関節炎 みぎじょううでかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右上腕関節骨折 みぎじょううでりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C446/lv=D/freq=0;上腕隆起性皮膚線維肉腫 右上腕隆起性皮膚線維肉腫 みぎじょううで頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右上腕頸部骨折 みぎじょうわんこつらせんこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨らせん骨折 右上腕骨らせん骨折 みぎじょうわんこつじょう顆うちがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上腕骨上顆内側骨折 みぎじょうわんこつかたんじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 右上腕骨下端術後感染症 みぎじょうわんこつぎかんせつしょう;icd=M8412/lv=D/freq=0;上腕骨偽関節症 右上腕骨偽関節症 みぎじょうわんこつないじょう顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨内上顆骨折 右上腕骨内上顆骨折 みぎじょうわんこつうちがわじょう顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨内側上顆骨折 右上腕骨内側上顆骨折 みぎじょうわんこつうちがわ顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨内側顆骨折 右上腕骨内側顆骨折 みぎじょうわんこつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右上腕骨剥離骨折 みぎじょうわんこつしゅういこつがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上腕骨周囲骨外腫瘤 みぎじょうわんこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右上腕骨壊死 みぎじょうわんこつへんけいちゆこっせつ;icd=M8402/lv=D/freq=0;上腕骨変形治癒骨折 右上腕骨変形治癒骨折 みぎじょうわんこつがいじょう顆ふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右上腕骨外上顆粉砕骨折 みぎじょうわんこつがいじょう顆こっせつごがいしょうせいひじかんせつしょう;icd=M1912/lv=D/freq=0;外傷性肘関節症 右上腕骨外上顆骨折後外傷性肘関節症 みぎじょうわんこつそとがわじょう顆えん;icd=M7712/lv=D/freq=0;上腕骨外側上顆炎 右上腕骨外側上顆炎 みぎじょうわんこつそとがわ顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨外側顆骨折 右上腕骨外側顆骨折 みぎじょうわんこつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果骨折 右上腕骨外果骨折 みぎじょうわんこつげかくびこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨外科頚骨折 右上腕骨外科頚骨折 みぎじょうわんこつげか頸こっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨外科頸骨折 右上腕骨外科頸骨折 みぎじょうわんこつがい顆くびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上腕骨外顆頚骨折 みぎじょうわんこつがい顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨外顆骨折 右上腕骨外顆骨折 みぎじょうわんこつだいけつせつはくりこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨大結節剥離骨折 右上腕骨大結節剥離骨折 みぎじょうわんこつだいけつせつこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨大結節骨折 右上腕骨大結節骨折 みぎじょうわんこつしょうあたま離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;上腕骨小頭離断性骨軟骨炎 右上腕骨小頭離断性骨軟骨炎 みぎじょうわんこつしょうあたまこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨小頭骨折 右上腕骨小頭骨折 みぎじょうわんこつかんぶこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨幹部骨折 右上腕骨幹部骨折 みぎじょうわんこつ橈側じょう顆えん;icd=M7712/lv=D/freq=0;上腕骨橈側上顆炎 右上腕骨橈側上顆炎 みぎじょうわんこつかっしゃこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨滑車骨折 右上腕骨滑車骨折 みぎじょうわんこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右上腕骨疼痛 みぎじょうわんこつびょうてきこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右上腕骨病的骨幹部骨折 みぎじょうわんこつびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=D/freq=0;上腕骨病的骨折 右上腕骨病的骨折 みぎじょうわんこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 右上腕骨痛 みぎじょうわんこつふんさいこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨粉砕骨折 右上腕骨粉砕骨折 みぎじょうわんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右上腕骨肉腫 みぎじょうわんこつだっきゅうこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨脱臼骨折 右上腕骨脱臼骨折 みぎじょうわんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 右上腕骨腫 みぎじょうわんこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上腕骨腫瘍 右上腕骨腫瘍 みぎじょうわんこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右上腕骨腫瘤 みぎじょうわんこつらせんこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨螺旋骨折 右上腕骨螺旋骨折 みぎじょうわんこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右上腕骨複雑骨折 みぎじょうわんこつかいぼう頸こっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨解剖頸骨折 右上腕骨解剖頸骨折 みぎじょうわんこつなんこつにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;上腕骨軟骨肉腫 右上腕骨軟骨肉腫 みぎじょうわんこつ近いはしこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=100;上腕骨近位端骨折 右上腕骨近位端骨折 みぎじょうわんこつ近いはしこっせつ【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右上腕骨近位端骨折【家族歴】糖尿病 みぎじょうわんこつ近いはしこっせつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右上腕骨近位端骨折糖尿病 みぎじょうわんこつ近いはしこっせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右上腕骨近位端骨折脱臼 みぎじょうわんこつ近いぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右上腕骨近位部開放骨折 みぎじょうわんこつ近いぶこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右上腕骨近位部骨折偽関節 みぎじょうわんこつ近いぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右上腕骨近位部骨転移 みぎじょうわんこつ近いこつみきはししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右上腕骨近位骨幹端腫瘍 みぎじょうわんこつ近いこつみきはしぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右上腕骨近位骨幹端部骨腫瘍 みぎじょうわんこつ近いこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位骨折 右上腕骨近位骨折 みぎじょうわんこつつう顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨通顆骨折 右上腕骨通顆骨折 みぎじょうわんこつ遠いはしかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S4241/lv=D/freq=0;上腕骨遠位端開放性粉砕骨折 右上腕骨遠位端開放性粉砕骨折 みぎじょうわんこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=D/freq=0;上腕骨遠位端開放骨折 右上腕骨遠位端開放骨折 みぎじょうわんこつ遠いはしこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨遠位端骨折 右上腕骨遠位端骨折 みぎじょうわんこつ遠いぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右上腕骨遠位部粉砕骨折 みぎじょうわんこつ遠いぶこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨遠位部骨折 右上腕骨遠位部骨折 みぎじょうわんこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右上腕骨遠位骨幹部骨折 みぎじょうわんこつ遠いこつはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨端骨折 右上腕骨遠位骨端骨折 みぎじょうわんこつかいほうせいはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右上腕骨開放性剥離骨折 みぎじょうわんこつかいほうこっせつ;icd=S4231/lv=D/freq=0;上腕骨開放骨折 右上腕骨開放骨折 みぎじょうわんこつけいぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頚部骨折 右上腕骨頚部骨折 みぎじょうわんこつけいぶこっせつ にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 右上腕骨頚部骨折 認知症 みぎじょうわんこつけいぶこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右上腕骨頚部骨折偽関節 みぎじょうわんこつけいぶこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 右上腕骨頚部骨折変形治癒 みぎじょうわんこつあたまれべるひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右上腕骨頭レベル皮下腫瘤 みぎじょうわんこつあたまえし;icd=M8792/lv=D/freq=0;上腕骨頭壊死 右上腕骨頭壊死 みぎじょうわんこつとうぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頭部骨折 右上腕骨頭部骨折 みぎじょうわんこつあたまこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頭骨折 右上腕骨頭骨折 みぎじょうわんこつ頸部こっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頸部骨折 右上腕骨頸部骨折 みぎじょうわんこつ顆じょうぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右上腕骨顆上部開放骨折 みぎじょうわんこつ顆じょうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上腕骨顆上部骨折 みぎじょうわんこつ顆じょうかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=D/freq=0;上腕骨顆上開放骨折 右上腕骨顆上開放骨折 みぎじょうわんこつ顆じょうこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆上骨折 右上腕骨顆上骨折 みぎじょうわんこつ顆じょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上腕骨顆上骨骨折 みぎじょうわんこつ顆ぶこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆部骨折 右上腕骨顆部骨折 みぎじょうわんこつ顆ぶこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右上腕骨顆部骨折後偽関節 みぎじょうわんこつこつみきびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右上腕骨骨幹病的骨折 みぎじょうわんこつこつみき遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上腕骨骨幹遠位部骨折 みぎじょうわんこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部病的骨折 右上腕骨骨幹部病的骨折 みぎじょうわんこつこつかんぶしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部腫瘍 右上腕骨骨幹部腫瘍 みぎじょうわんこつこつかんぶらせんこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部螺旋骨折 右上腕骨骨幹部螺旋骨折 みぎじょうわんこつこつかんぶ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上腕骨骨幹部近位部骨折 みぎじょうわんこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S4231/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部開放骨折 右上腕骨骨幹部開放骨折 みぎじょうわんこつこつかんぶこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部骨折 右上腕骨骨幹部骨折 みぎじょうわんこつこつかんぶこっせつみぎとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 右上腕骨骨幹部骨折右橈骨遠位端骨折 みぎじょうわんこつこつかんぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部骨腫瘍 右上腕骨骨幹部骨腫瘍 みぎじょうわんこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;上腕骨骨肉腫 右上腕骨骨肉腫 みぎじょうわんこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右上腕骨骨腫瘍 みぎじょうわんこつこつしゅようせっかい生検+こつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右上腕骨骨腫瘍切開生検+骨腫瘍 みぎじょうわんこつこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨芽細胞腫 右上腕骨骨芽細胞腫 みぎじょうわんこつこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 右上腕骨骨軟骨腫 みぎじょうわんこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右上腕骨骨転移 みぎじょうわんこつこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右上腕骨骨頭壊死 みぎじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上腫瘤 みぎじょうようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 右上腰部痛 みぎじょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右上腹痛 みぎじょうふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 右上腹部不快感 みぎじょうふくぶのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右上腹部嚢胞性腫瘍 みぎじょうふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 右上腹部圧痛 みぎじょうふくぶごはらまくしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜脂肪肉腫 右上腹部後腹膜脂肪肉腫 みぎじょうふくぶじぞくつう;icd=R522/lv=D/freq=0;持続痛 右上腹部持続痛 みぎじょうふくぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右上腹部熱感 みぎじょうふくぶせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 右上腹部疝痛 みぎじょうふくぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右上腹部皮下結節 みぎじょうふくぶせっかいかじょうひ腫;icd=D235/lv=D/freq=0;腹部石灰化上皮腫 右上腹部石灰化上皮腫 みぎじょうふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腹部脂肪腫 右上腹部脂肪腫 みぎじょうふくぶふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 右上腹部腹腔内膿瘍 みぎじょうふくぶはらまくゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腹膜癒着 右上腹部腹膜癒着 みぎじょうふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 右上腹部膨隆 みぎじょうふくぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹部膿瘍 右上腹部膿瘍 みぎじょうふくぶちょりゅうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 右上腹部貯留腹水 みぎじょうふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右上腹部鈍痛 みぎじょう腺じょうひしょうからだせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;上皮小体腺腫 右上腺上皮小体腺腫 みぎじょう腺ふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 右上腺副甲状腺腫大 みぎじょうきゅうし齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 右上臼歯齲歯 みぎじょうは+かははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右上葉+下葉肺炎 みぎじょうはSにげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右上葉S2原発肺腺癌 みぎじょうはあすぺるぎろーま;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギローマ 右上葉アスペルギローマ みぎじょうはないくうどうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上葉内空洞内腫瘤 みぎじょうはげんぱつ はいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右上葉原発 肺腺癌 みぎじょうはげんぱつ ひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 右上葉原発 非小細胞肺癌 みぎじょうはげんぱつのがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右上葉原発の癌肉腫 みぎじょうはげんぱつしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右上葉原発小細胞肺癌 みぎじょうはげんぱつせいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右上葉原発性小細胞肺癌 みぎじょうはげんぱつせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右上葉原発性扁平上皮癌 みぎじょうはげんぱつせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右上葉原発性肺小細胞癌 みぎじょうはげんぱつせいはいしょうさいぼうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右上葉原発性肺小細胞癌脳転移 みぎじょうはげんぱつせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 右上葉原発性肺扁平上皮癌 みぎじょうはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右上葉原発性肺癌 みぎじょうはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右上葉原発性肺腺癌 みぎじょうはげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右上葉原発肺小細胞癌 みぎじょうはげんぱつはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 右上葉原発肺扁平上皮癌 みぎじょうはげんぱつはいがん+じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 右上葉原発肺癌+縦隔リンパ節転移 みぎじょうはげんぱつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上葉原発腫瘤 みぎじょうはげんぱつひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右上葉原発非小細胞癌 みぎじょうはだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 右上葉大葉性肺炎 みぎじょうはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右上葉小細胞癌 みぎじょうはしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉小細胞肺癌 右上葉小細胞肺癌 みぎじょうはきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 右上葉急性肺炎 みぎじょうはかんせんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右上葉感染性肺炎 みぎじょうはへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右上葉扁平上皮癌 みぎじょうは浸潤かげ+たはつけつせつかげこんかいきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 右上葉浸潤影+多発結節影今回胸部異常陰影 みぎじょうははんこんせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右上葉瘢痕性無気肺 みぎじょうはさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 右上葉細菌性肺炎 みぎじょうははいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 右上葉肺アスペルギルス症 みぎじょうははいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 右上葉肺動静脈瘻 みぎじょうははいしょうさいぼうがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺小細胞癌 右上葉肺小細胞癌 みぎじょうははいしょうさいぼうがんED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED 右上葉肺小細胞癌ED みぎじょうははいへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺扁平上皮癌 右上葉肺扁平上皮癌 みぎじょうははいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 右上葉肺挫傷 みぎじょうははいえんさくねんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右上葉肺炎昨年肺炎 みぎじょうははいがんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右上葉肺癌肺癌 みぎじょうははいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 右上葉肺細菌性肺炎 みぎじょうははいほうじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺胞上皮癌 右上葉肺胞上皮癌 みぎじょうははいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 右上葉肺腫瘍 みぎじょうははい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 右上葉肺腫瘤 みぎじょうははいりょうせいしゅよう;icd=D143/lv=D/freq=0;肺良性腫瘍 右上葉肺良性腫瘍 みぎじょうははいもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右上葉肺門部癌 みぎじょうははいもんぶはいがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部肺癌 右上葉肺門部肺癌 みぎじょうはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右上葉腫瘍 みぎじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上葉腫瘤 みぎじょうはせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右上葉腺癌 みぎじょうはごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 右上葉誤嚥性肺炎 みぎじょうはてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 右上葉転移性肺癌 みぎじょうはてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右上葉転移性肺腫瘍 みぎじょうはけいどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右上葉軽度肺炎 みぎじょうぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;上行結腸憩室炎 右上行結腸憩室炎 みぎじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 右上行結腸癌 みぎじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右上衣下出血 みぎじょうころもか巨さいぼうせいほしさいぼう腫;icd=D432/lv=D/freq=0;上衣下巨細胞性星細胞腫 右上衣下巨細胞性星細胞腫 みぎじょうころもか腫;icd=D432/lv=D/freq=0;上衣下腫 右上衣下腫 みぎじょうぶにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 右上部尿管結石 みぎじょうぶにょうかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右上部尿管腫瘤 みぎじょうぶきかんそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右上部気管傍リンパ節腫大 みぎじょうぶきかんそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右上部気管傍リンパ節転移 みぎじょうぶしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右上部視野狭窄 みぎじょうぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右上部胸膜肥厚 みぎじょうぶかげくちびるれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右上部陰唇裂傷 みぎじょうきりからだじょうみゃく洞こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右上錐体静脈洞硬膜動静脈瘻 みぎじょうけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 右上頚部リンパ節腫大 みぎじょうけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 右上頚部腫脹 みぎじょうあたま頂小葉かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右上頭頂小葉海綿状血管腫 みぎじょう頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 右上頸部リンパ節腫大 みぎじょう頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 右上頸部リンパ節腫脹 みぎじょう頸部げんぱつふめいがんみぎ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 右上頸部原発不明癌右頸部リンパ節転移 みぎじょう頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 右上頸部痛 みぎじょう頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 右上頸部腫瘤 みぎうわあごたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 右上顎多形性腺腫 みぎうわあごきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 右上顎急性根尖性歯周炎 みぎうわあご悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右上顎悪性黒色腫 みぎうわあごちはきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 右上顎智歯急性根尖性歯周炎 みぎうわあごね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右上顎根尖性歯周炎 みぎうわあごはねはしせいはしゅうそしきえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周組織炎 右上顎歯根端性歯周組織炎 みぎうわあごしが腫;icd=D164/lv=D/freq=0;上顎歯牙腫 右上顎歯牙腫 みぎうわあごはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右上顎歯痛 みぎうわあごはにくかいよう;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉潰瘍 右上顎歯肉潰瘍 みぎうわあごはにくがん;icd=C030/lv=D/freq=0;上顎歯肉癌 右上顎歯肉癌 みぎうわあごは齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 右上顎歯齲歯 みぎうわあご洞ぽりーぷ;icd=J338/lv=D/freq=0;上顎洞ポリープ 右上顎洞ポリープ みぎうわあご洞ちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;上顎洞乳頭腫 右上顎洞乳頭腫 みぎうわあご洞ちちあたま腫てきしゅつちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右上顎洞乳頭腫摘出乳頭腫 みぎうわあご洞内ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右上顎洞内乳頭腫 みぎうわあご洞内そくへきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上顎洞内側壁骨折 みぎうわあご洞ないはんせいにゅうとうしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右上顎洞内反性乳頭腫 みぎうわあご洞内けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右上顎洞内血腫 みぎうわあご洞まえかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上顎洞前壁骨折 みぎうわあご洞ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 右上顎洞副鼻腔炎 みぎうわあご洞げんぱつにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右上顎洞原発肉腫 みぎうわあご洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;上顎洞嚢胞 右上顎洞嚢胞 みぎうわあご洞ごびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;後鼻孔ポリープ 右上顎洞後鼻孔ポリープ みぎうわあご洞せいごびこうぽりーぷ;icd=J338/lv=D/freq=0;上顎洞性後鼻孔ポリープ 右上顎洞性後鼻孔ポリープ みぎうわあご洞へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右上顎洞扁平上皮癌 みぎうわあご洞がん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎洞癌 右上顎洞癌 みぎうわあご洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 右上顎洞真菌症 みぎうわあご洞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右上顎洞肉腫 みぎうわあご洞のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右上顎洞膿瘍 みぎうわあご洞けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右上顎洞血管腫 みぎうわあご洞こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右上顎洞骨折 みぎうわあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 右上顎痛 みぎうわあごがんじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 右上顎癌術後感染症 みぎうわあご線維せいこついけいせい;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成 右上顎線維性骨異形成 みぎうわあご線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 右上顎線維性骨異形成症 みぎうわあごにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右上顎肉腫 みぎうわあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上顎腫瘍 右上顎腫瘍 みぎうわあご腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;上顎腫瘤 右上顎腫瘤 みぎうわあごぶたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 右上顎部多形性腺腫 みぎうわあごぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右上顎部疼痛 みぎうわあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 右上顎骨嚢胞 みぎうわあごこつあくせいしゅよう;icd=C410/lv=D/freq=0;上顎骨悪性腫瘍 右上顎骨悪性腫瘍 みぎうわあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎骨折 右上顎骨折 みぎうわあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上顎骨腫瘍 右上顎骨腫瘍 みぎうわあごこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右上顎骨腫瘤 みぎうわあごこつずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 右上顎骨頭蓋骨欠損 みぎうわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 右上顎骨骨折 みぎじょうがんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 右上顔面痛 みぎじょうつづみしつかのうしょう;icd=H662/lv=D/freq=0;上鼓室化膿症 右上鼓室化膿症 みぎじょうつづみしつかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右上鼓室型真珠腫性中耳炎 みぎじょうつづみしつしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右上鼓室真珠腫 みぎしたはちそうとうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下8相当部骨折 みぎしたじょうひしょうからだせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;上皮小体腺腫 右下上皮小体腺腫 みぎしたいあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右下位肋骨骨折 みぎしたいのうしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右下位脳神経不全麻痺 みぎしたいのうしんけいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右下位脳神経神経鞘腫 みぎしたがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 右下側腹部痛 みぎしたうちがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右下内側乳癌 みぎしたない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右下内深頚リンパ節腫大 みぎしたない深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右下内深頚リンパ節転移 みぎしたない深頸しんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右下内深頸新派節腫大 みぎしたまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右下前腸骨棘 みぎしたまえちょうこつとげはくりこっせつ;icd=S3230/lv=D/freq=0;下前腸骨棘剥離骨折 右下前腸骨棘剥離骨折 みぎしたふくこうじょうせんいちせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右下副甲状腺一腺腫大 みぎしたふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 右下副甲状腺腫 みぎしたはんしんかんぜんまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身完全麻痺 右下半身完全麻痺 みぎしたはんしんまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身麻痺 右下半身麻痺 みぎしたくちくちびるしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右下口唇しびれ みぎしたくちくちびるまひ;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇麻痺 右下口唇麻痺 みぎした含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 右下含歯性嚢胞 みぎしたいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 右下咽頭癌 みぎしたいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;下咽頭腫瘍 右下咽頭腫瘍 みぎしたいんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 右下咽頭腫瘤 みぎしたいんとうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;下咽頭血管腫 右下咽頭血管腫 みぎしたよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 右下四分盲 みぎしたよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右下四半盲 みぎ下垂てみぎとうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経麻痺 右下垂手右橈骨神経麻痺 みぎ下垂あし(みぎひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 右下垂足(右腓骨神経麻痺 みぎしたそとがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右下外側乳癌 みぎしたそとがわよんふんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右下外側四分半盲 みぎしただいじょうみゃくせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下大静脈背側腫瘤 みぎしただいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右下大静脈血栓 みぎしたちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 右下智歯周囲炎 みぎしたちはね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右下智歯根尖性歯周炎 みぎしたまっしょうこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下末梢高度狭窄 みぎしたえだしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 右下枝深部静脈血栓症 みぎしたえだしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 右下枝神経痛 みぎしたえだすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右下枝筋萎縮 みぎしたえだしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右下枝脂肪腫 みぎしたえだ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右下枝蜂巣織炎 みぎしたえだ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右下枝静脈瘤 みぎしたきょくふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 右下極副甲状腺腺腫 みぎしたきょくこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 右下極甲状腺乳頭癌 みぎしたはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右下歯痛 みぎしたはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 右下歯肉出血 みぎしたはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下歯肉癌 右下歯肉癌 みぎしたはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 右下歯肉腫瘍 みぎしたはにくほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下歯肉蜂窩織炎 みぎしたすいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=D/freq=0;水平埋伏智歯 右下水平埋伏智歯 みぎした深けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 右下深頚部リンパ節腫脹 みぎした眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 右下眼瞼内反症 みぎしたがんまぶたきていさいぼうがん;icd=C441/lv=D/freq=0;下眼瞼基底細胞癌 右下眼瞼基底細胞癌 みぎしたがんまぶたがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;眼瞼外傷 右下眼瞼外傷 みぎしたがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=D/freq=0;眼瞼外反症 右下眼瞼外反症 みぎしたがんまぶたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右下眼瞼扁平上皮癌 みぎしたがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;下眼瞼浮腫 右下眼瞼浮腫 みぎしたがんまぶたひふがん;icd=C441/lv=D/freq=0;下眼瞼皮膚癌 右下眼瞼皮膚癌 みぎしたがんまぶたひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 右下眼瞼皮膚腫瘤 みぎしたがんまぶたけつまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右下眼瞼結膜下腫瘍 みぎしたがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右下眼瞼腫瘍 みぎしたがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 右下眼瞼腫瘤 みぎしたがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 右下眼瞼腫脹 みぎしたがんまぶたばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;眼瞼麦粒腫 右下眼瞼麦粒腫 みぎしたしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右下視野障害 みぎしただいはちは抜歯 すてろいどこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 右下第8歯抜歯 ステロイド骨粗鬆症 みぎしただいいちだいきゅうしししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 右下第一大臼歯歯周炎 みぎしただいにしょうきゅうしししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 右下第二小臼歯歯周炎 みぎした線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 右下線維性骨異形成症 みぎかしASO(へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右下肢ASO(閉塞性動脈硬化症 みぎかしASOみぎだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 右下肢ASO右第1趾潰瘍 みぎかしASOじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右下肢ASO術後吻合部狭窄 みぎかしDVT;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢静脈炎 右下肢DVT みぎかしうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 右下肢うっ滞性皮膚炎 みぎかしうっ滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 右下肢うっ滞性脂肪織炎 みぎかしかうざるぎー;icd=G564/lv=D/freq=0;カウザルギー 右下肢カウザルギー みぎかしぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下肢グラフト狭窄 みぎかしこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 右下肢コンパートメント症候群 みぎかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢しびれ 右下肢しびれ みぎかししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右下肢しびれ感 みぎかしのにどねつきず;icd=T302/lv=D/freq=0;2度熱傷 右下肢の2度熱傷 みぎかしばいぱす狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下肢バイパス狭窄 みぎかしみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 右下肢ミオクローヌス みぎかしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 右下肢むくみ みぎかしりんぱせいむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ性浮腫 右下肢リンパ性浮腫 みぎかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=100;下肢リンパ浮腫 右下肢リンパ浮腫 みぎかしりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 右下肢リンパ節炎 みぎかしりんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下肢リンパ管奇形 みぎかしりんぱかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右下肢リンパ管浮腫 みぎかしりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 右下肢リンパ管炎 みぎかしりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右下肢リンパ管腫 みぎかし下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 右下肢下垂足 みぎかしかし蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂巣炎 右下肢下肢蜂巣炎 みぎかしふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 右下肢不全片麻痺 みぎかしにじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右下肢二次性リンパ浮腫 みぎかしかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右下肢仮性動脈瘤 みぎかしていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 右下肢低温熱傷 みぎかしけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;下肢倦怠感 右下肢倦怠感 みぎかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 右下肢冷感 みぎかしせつだんごげんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 右下肢切断後幻肢痛 みぎかしせっぱくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右下肢切迫壊死 みぎかしまえすねぶひふかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 右下肢前脛部皮膚潰瘍瘢痕 みぎかしはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右下肢剥離骨折 みぎかしはじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 右下肢創傷 みぎかしはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 右下肢創部感染 みぎかしどうさじじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 右下肢動作時ジストニア みぎかしどうみゃくこうかせいへいそくしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢動脈硬化性閉塞症 右下肢動脈硬化性閉塞症 みぎかしどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 右下肢動脈血栓塞栓症 みぎかしどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 右下肢動脈血栓症 みぎかしどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下肢動静脈奇形 みぎかしどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右下肢動静脈瘻 みぎかしたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;下肢単純性血管腫 右下肢単純性血管腫 みぎかしげんぱつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右下肢原発性リンパ浮腫 みぎかし坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 右下肢坐骨神経痛 みぎかしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右下肢壊死 みぎかしえしせいすじまくえん;icd=M7260/lv=D/freq=0;下肢壊死性筋膜炎 右下肢壊死性筋膜炎 みぎかしへんけい;icd=M2199/lv=D/freq=0;下肢変形 右下肢変形 みぎかしがいしょうごほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下肢外傷後蜂窩織炎 みぎかしだい伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右下肢大伏在静脈瘤 みぎかしだいももむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右下肢大腿浮腫 みぎかしあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下肢安静時疼痛 みぎかししょうにまひ;icd=A803/lv=D/freq=0;小児麻痺 右下肢小児麻痺 みぎかししょう趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右下肢小趾骨折 みぎかし尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 右下肢尖足位 みぎかし帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右下肢帯状疱疹 みぎかし帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 右下肢帯状疱疹後神経痛 みぎかしげんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 右下肢幻肢痛 みぎかししかんせいまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢弛緩性麻痺 右下肢弛緩性麻痺 みぎかしきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 右下肢強直 みぎかしけいせいふぜん;icd=Q729/lv=D/freq=0;下肢形成不全 右下肢形成不全 みぎかしきゅうせいりんぱかんえん;icd=L039/lv=D/freq=0;急性リンパ管炎 右下肢急性リンパ管炎 みぎかしきゅうせいどうみゃくへいそく;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 右下肢急性動脈閉塞 みぎかしあくせいしゅよう;icd=C765/lv=D/freq=0;下肢悪性腫瘍 右下肢悪性腫瘍 みぎかし悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;下肢悪性黒色腫 右下肢悪性黒色腫 みぎかしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右下肢感覚低下 みぎかしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右下肢感覚異常 みぎかしかんかくうんどうしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚運動障害 右下肢感覚運動障害 みぎかしまんせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;下肢慢性動脈閉塞症 右下肢慢性動脈閉塞症 みぎかしまんせいへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右下肢慢性閉塞性動脈硬化症 みぎかしまんせいへいそくせいどうみゃくこうかしょう ぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下肢慢性閉塞性動脈硬化症 グラフト狭窄 みぎかしまんせいへいそくせいどうみゃくこうかしょうばいぱすじゅつご ぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下肢慢性閉塞性動脈硬化症バイパス術後 グラフト狭窄 みぎかしだぼくごひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右下肢打撲後皮下血腫 みぎかしだぼくごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右下肢打撲後血腫 みぎかしざしょう;icd=T130/lv=D/freq=0;下肢挫傷 右下肢挫傷 みぎかししんどうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右下肢振動感覚障害 みぎかし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 右下肢掻痒感 みぎかしだんはしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下肢断端疼痛 みぎかしあんあかいろひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右下肢暗赤色皮下結節 みぎかしゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右下肢有棘細胞癌 みぎかしゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下肢有茎性腫瘤 みぎかしまっしょうどうみゃくそくせんしょう;icd=I744/lv=D/freq=0;末梢動脈塞栓症 右下肢末梢動脈塞栓症 みぎかしほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 右下肢歩行障害 みぎかしほこうしょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右下肢歩行障害高血圧 みぎかしむくみみぎがいちょうこつどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右下肢浮腫右外腸骨動脈周囲リンパ節腫大 みぎかしかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右下肢海綿状血管腫 みぎかししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右下肢深部感覚障害 みぎかししんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 右下肢深部静脈血栓 みぎかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢皮膚潰瘍 右下肢潰瘍 みぎかしねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;下肢熱傷 右下肢熱傷 みぎかしねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 右下肢熱傷瘢痕 みぎかしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右下肢熱感 みぎかしかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右下肢片麻痺 みぎかしいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 右下肢異常知覚 みぎかしひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 右下肢疲労感 みぎかし痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 右下肢痙性歩行 みぎかし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 右下肢痙性麻痺 みぎかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 右下肢痙攣 みぎかしつう/ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 右下肢痛/膀胱直腸障害 みぎかしつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下肢痛疼痛 みぎかしつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 右下肢痛風発作 みぎかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右下肢痺れ みぎかしはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右下肢瘢痕拘縮 みぎかしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右下肢発赤 みぎかしはつあか腫脹とうつうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右下肢発赤腫脹疼痛熱感 みぎかしはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 右下肢白癬 みぎかしひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右下肢皮下血腫 みぎかしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右下肢皮疹 みぎかしひふかんせんしょう;icd=L089/lv=D/freq=0;皮膚感染症 右下肢皮膚感染症 みぎかしひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢皮膚潰瘍 右下肢皮膚潰瘍 みぎかしひふがん;icd=C447/lv=D/freq=0;下肢皮膚癌 右下肢皮膚癌 みぎかしちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 右下肢知覚鈍麻 みぎかしちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 右下肢知覚障害 みぎかしこうちょくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 右下肢硬直性けいれん みぎかししんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;下肢神経痛 右下肢神経痛 みぎかしだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 右下肢第1趾潰瘍 みぎかしだいよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右下肢第4趾潰瘍 みぎかしだいご趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 右下肢第5趾骨髄炎 みぎかしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;右下肢筋力低下 右下肢筋力低下 みぎかしきんりょくていかみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右下肢筋力低下右不全麻痺 みぎかしとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 右下肢糖尿病性壊疽 みぎかしとうにょうびょうせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下肢糖尿病性蜂窩織炎 みぎかしけっせつせいこうはんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右下肢結節性紅斑様皮疹 みぎかしせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右下肢背部痛 みぎかしすねこつぜんめんひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 右下肢脛骨前面皮膚癌 みぎかしだつりょくかんとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右下肢脱力感としびれ みぎかしだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 右下肢脱力発作 みぎかし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右下肢腫大 みぎかし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下肢腫瘤 みぎかし腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下肢腫脹疼痛 みぎかし腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右下肢腫脹発赤 みぎかしひざかしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右下肢膝下しびれ感 みぎかし膝窩どうみゃく捕捉しょうこうぐん;icd=I778/lv=D/freq=0;膝窩動脈捕捉症候群 右下肢膝窩動脈捕捉症候群 みぎかしひざかんせついえんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下肢膝関節以遠疼痛 みぎかしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右下肢膿瘍 みぎかし蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂巣炎 右下肢蜂巣炎 みぎかし蜂巣織炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂巣炎 右下肢蜂巣織炎 みぎかしほうかしきえんぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 右下肢蜂窩織炎前立腺肥大 みぎかしほうかしきえんひだりかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂窩織炎 右下肢蜂窩織炎左下肢蜂窩織炎 みぎかしほうかしきえんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下肢蜂窩織炎蜂窩織炎 みぎかしはち窩識えん悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右下肢蜂窩識炎悪性黒色腫 みぎかしけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 右下肢血管内皮腫 みぎかしけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下肢血管奇形 みぎかしけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下肢血管狭窄 みぎかしけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右下肢血管肉腫 みぎかしけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右下肢血管腫 みぎかしけっこうしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;下肢血行障害 右下肢血行障害 みぎかしおもてざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右下肢表在静脈瘤 みぎかしひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 右下肢表皮剥離 みぎかしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右下肢複雑骨折 みぎかしかっしょくひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右下肢褐色皮下結節 みぎかしかいほうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下肢解放骨折 みぎかしはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右下肢跛行 みぎかしかかとぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵部痛 右下肢踵部痛 みぎかし軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下肢軟部腫瘤 みぎかしてんとうだぼくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下肢転倒打撲部疼痛 みぎかしけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右下肢軽度浮腫 みぎかしけいどうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 右下肢軽度運動麻痺 みぎかし近いすじきんりょくていかふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 右下肢近位筋筋力低下腹部大動脈瘤 みぎかしぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右下肢部圧痛 みぎかしじゅうしょうきょち(みぎかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 右下肢重症虚血(右踵潰瘍 みぎかしじゅうしょうきょち肢;icd=I743/lv=D/freq=0;重症虚血肢 右下肢重症虚血肢 みぎかし錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 右下肢錐体路障害 みぎかしへいそくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 右下肢閉塞動脈硬化症 みぎかしへいそくせいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化 右下肢閉塞性動脈硬化 みぎかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう ぐらふとぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下肢閉塞性動脈硬化症 グラフト部狭窄 みぎかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう ばいぱすご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下肢閉塞性動脈硬化症 バイパス後狭窄 みぎかしへいそくせいどうみゃくこうかしょうはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右下肢閉塞性動脈硬化症跛行 みぎかしかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 右下肢開放創 みぎかしかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 右下肢間代性痙攣 みぎかしかんけつてきはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右下肢間欠的跛行 みぎかしかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;下肢関節痛 右下肢関節痛 みぎかしげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 右下肢限局性強皮症 みぎかしなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢難治性潰瘍 右下肢難治性潰瘍 みぎかしなんじせいじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右下肢難治性褥瘡 みぎかしじょうみゃくうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 右下肢静脈うっ滞性皮膚炎 みぎかしじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 右下肢静脈塞栓症 みぎかしじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下肢静脈奇形 みぎかしじょうみゃくせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;静脈性血管腫 右下肢静脈性血管腫 みぎかしじょうみゃくえん;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢静脈炎 右下肢静脈炎 みぎかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=600;下肢静脈瘤 右下肢静脈瘤 みぎかし静脈瘤【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右下肢静脈瘤【合併症】高血圧症 みぎかし静脈瘤【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右下肢静脈瘤【現病歴】高血圧 みぎかし静脈瘤OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右下肢静脈瘤OP みぎかし静脈瘤うっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 右下肢静脈瘤うっ滞性皮膚炎 みぎかし静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右下肢静脈瘤出血 みぎかし静脈瘤みぎかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 右下肢静脈瘤右下肢静脈瘤 みぎかし静脈瘤にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右下肢静脈瘤妊娠 みぎかし静脈瘤せいかいよう;icd=I830/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤性潰瘍 右下肢静脈瘤性潰瘍 みぎかし静脈瘤とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下肢静脈瘤疼痛 みぎかし静脈瘤肢静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右下肢静脈瘤肢静脈瘤 みぎかし静脈瘤けっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 右下肢静脈瘤血栓性静脈炎 みぎかしじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓 右下肢静脈血栓 みぎかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下肢骨折 みぎかしこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右下肢骨髄炎 みぎかしこつずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 右下肢骨髄膜炎 みぎかし鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 右下肢鬱滞性皮膚炎 みぎしたはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 右下肺動脈血栓 みぎしたはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 右下肺塞栓 みぎしたはいだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 右下肺大葉性肺炎 みぎしたはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 右下肺挫傷 みぎした肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右下肺気胸 みぎしたはいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右下肺無気肺 みぎしたはいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 右下肺細菌性肺炎 みぎしたはいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右下肺肺炎 みぎしたはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 右下肺腫瘤 みぎしたはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 右下肺膿瘍 みぎしたはいはうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 右下肺葉器質化肺炎 みぎしたはいははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右下肺葉肺炎 みぎしたはいは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下肺葉腫瘤 みぎしたはいはせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右下肺葉腺癌 みぎしたはいけいどむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右下肺軽度無気肺 みぎしたはいのしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右下肺野出血 みぎしたはいの湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 右下肺野湿性ラ音 みぎしたはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右下肺野無気肺 みぎしたはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 右下肺野異常陰影 みぎしたはいのさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 右下肺野細菌性肺炎 みぎしたはいのけつせつかげみぎしたはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 右下肺野結節影右下肺野異常陰影 みぎしたはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右下肺野肺炎 みぎしたはいのせがわはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右下肺野背側肺炎 みぎしたはいのむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 右下肺野胸水貯溜 みぎしたはいのむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右下肺野胸水貯留 みぎしたはいのむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 右下肺野胸膜石灰化 みぎしたはいの腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下肺野腫瘤 みぎしたはいのごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 右下肺野誤嚥性肺炎 みぎしたはいのいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;下肺野陰影 右下肺野陰影 みぎしたはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 右下肺陰影 みぎしたはいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 右下肺静脈狭窄 みぎしたふっこうない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹腔内腫瘤 右下腹腔内腫瘤 みぎしたふくぶえそせいうみかわしょう;icd=L88/lv=D/freq=0;壊疽性膿皮症 右下腹部壊疽性膿皮症 みぎしたふくぶばんじょう硬 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右下腹部板状硬 圧痛 みぎしたふくぶむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右下腹部浮腫性紅斑 みぎしたふくぶげきつう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹部激痛 右下腹部激痛 みぎしたふくぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右下腹部熱感 みぎしたふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下腹部疼痛 みぎしたふくぶつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 右下腹部痛発熱 みぎしたふくぶはつあかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下腹部発赤疼痛 みぎしたふくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右下腹部皮下腫瘤 みぎしたふくぶひふこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮膚硬結 右下腹部皮膚硬結 みぎしたふくぶひふ線維腫;icd=D239/lv=D/freq=0;皮膚線維腫 右下腹部皮膚線維腫 みぎしたふくぶすじまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右下腹部筋膜下血腫 みぎしたふくぶしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 右下腹部脂肪織炎 みぎしたふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腹部脂肪腫 右下腹部脂肪腫 みぎしたふくぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;下腹部腫瘍 右下腹部腫瘍 みぎしたふくぶ腫瘤触ち(鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右下腹部腫瘤触知(鼡径ヘルニア みぎしたふくぶ腫脹;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫脹 右下腹部腫脹 みぎしたふくぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右下腹部腹痛 みぎしたふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 右下腹部膨満感 みぎしたふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 右下腹部膨隆 みぎしたふくぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;下腹部膿瘍 右下腹部膿瘍 みぎしたふくぶりょうせいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右下腹部良性皮下腫瘍 みぎしたふくぶちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 右下腹部虫垂炎 みぎしたふくぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右下腹部蜂巣織炎 みぎしたふくぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下腹部蜂窩織炎 みぎしたふくぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右下腹部軽度圧痛 みぎしたふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右下腹部鈍痛 みぎした腺ふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 右下腺副甲状腺腺腫 みぎしたせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右下腺腫大 みぎしたもも;ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右下腿;皮下結節 みぎしたももさんぶんき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下腿3分岐狭窄 みぎしたももDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右下腿DVT みぎしたももDVT抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 右下腿DVT抑うつ状態 みぎしたももうっ滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右下腿うっ滞性皮膚潰瘍 みぎしたももうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 右下腿うっ滞性皮膚炎 みぎしたももえくりんあせ孔腫;icd=D239/lv=D/freq=0;エクリン汗孔腫 右下腿エクリン汗孔腫 みぎしたももじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=100;ジストニア 右下腿ジストニア みぎしたももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右下腿しびれ みぎしたももしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右下腿しびれ感 みぎしたももでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 右下腿デグロービング損傷 みぎしたももびまんせいじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下腿びまん性静脈奇形 みぎしたももぼうえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボウエン病 右下腿ボウエン病 みぎしたももめるけるさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;下腿メルケル細胞癌 右下腿メルケル細胞癌 みぎしたももりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 右下腿リンパ管炎 みぎしたももさんふんえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右下腿三分枝狭窄 みぎしたももふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右下腿不全麻痺 みぎしたももりょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下腿両骨骨折 みぎしたももたんどく;icd=A46/lv=D/freq=0;下腿丹毒 右下腿丹毒 みぎしたももかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右下腿仮性動脈瘤 みぎしたももせんてんせいぎかんせつしょう;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節症 右下腿先天性偽関節症 みぎしたももぜんたいはつあか腫脹ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右下腿全体発赤腫脹熱感 みぎしたももぜんぱんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右下腿全般発赤 みぎしたももうちがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右下腿内側しびれ みぎしたももうちがわゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右下腿内側有棘細胞癌 みぎしたももないそっきんいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下腿内側近位疼痛 みぎしたももないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右下腿内出血 みぎしたももないがいがわつうかいかげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右下腿内外側痛会陰部感覚障害 みぎしたももない顆こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右下腿内顆骨髄炎 みぎしたももえんけいさいぼうかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右下腿円形細胞型脂肪肉腫 みぎしたももぜんけいこつきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 右下腿前脛骨筋炎 みぎしたももまえすねこつぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右下腿前脛骨部硬結 みぎしたももぜんめん挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 右下腿前面挫創 みぎしたももぜんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下腿前面疼痛 みぎしたももぜんめんひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右下腿前面皮膚腫瘍 みぎしたももぜんめんすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右下腿前面筋萎縮 みぎしたももはじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 右下腿創傷 みぎしたももはじめきずかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創傷感染症 右下腿創傷感染症 みぎしたももどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 右下腿動脈血栓症 みぎしたももどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下腿動静脈奇形 みぎしたももたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 右下腿単純性血管腫 みぎしたももみぎしたもも腓ふくぶ腫脹;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫脹 右下腿右下腿腓腹部腫脹 みぎしたもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右下腿圧痕性浮腫 みぎしたもも圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右下腿圧痕浮腫 みぎしたもも圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右下腿圧痛 みぎしたももえし;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊死 右下腿壊死 みぎしたももえしせいすじまくえん;icd=M7266/lv=D/freq=0;下腿壊死性筋膜炎 右下腿壊死性筋膜炎 みぎしたももえしせいすじまくえんえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 右下腿壊死性筋膜炎壊死性筋膜炎 みぎしたももえしかいよう;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死潰瘍 右下腿壊死潰瘍 みぎしたももえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊疽 右下腿壊疽 みぎしたももそとがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右下腿外側腫瘍 みぎしたももそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下腿外側腫瘤 みぎしたももそとがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下腿外側部腫瘤 みぎしたももがいしょうせいこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;外傷性コンパートメント症候群 右下腿外傷性コンパートメント症候群 みぎしたももがいしょうせいひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;外傷性皮下血腫 右下腿外傷性皮下血腫 みぎしたももたはつこっせつ;icd=S8270/lv=D/freq=0;下腿多発骨折 右下腿多発骨折 みぎしたもも屈がわVたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 右下腿屈側V度熱傷 みぎしたもも屈がわ線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 右下腿屈側線維束性攣縮 みぎしたももきょだいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右下腿巨大血管腫 みぎしたもも帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右下腿帯状疱疹 みぎしたももげんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 右下腿幻肢痛 みぎしたももしかんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右下腿弛緩性水疱 みぎしたももあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿悪性線維性組織球腫 右下腿悪性線維性組織球腫 みぎしたももあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿悪性軟部腫瘍 右下腿悪性軟部腫瘍 みぎしたもも悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右下腿悪性黒色腫 みぎしたももかんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;感染性動脈瘤 右下腿感染性動脈瘤 みぎしたももかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右下腿感覚異常 みぎしたももまんせいかのうせいこつずいえん;icd=M8666/lv=D/freq=0;下腿慢性化膿性骨髄炎 右下腿慢性化膿性骨髄炎 みぎしたももまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 右下腿慢性骨髄炎 みぎしたももだぼくごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右下腿打撲後血腫 みぎしたもも挫創;icd=S819/lv=D/freq=0;下腿挫創 右下腿挫創 みぎしたもも挫創いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 右下腿挫創意識障害 みぎしたもも掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 右下腿掻痒感 みぎしたももさっかしょう;icd=S809/lv=D/freq=0;下腿擦過傷 右下腿擦過傷 みぎしたももゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;下腿有棘細胞癌 右下腿有棘細胞癌 みぎしたももゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右下腿有痛性紅斑 みぎしたももまっしょうしんけいしゅよう;icd=D482/lv=D/freq=0;末梢神経腫瘍 右下腿末梢神経腫瘍 みぎしたもも汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 右下腿汎発疹 みぎしたもも汗孔角化症;icd=Q828/lv=D/freq=0;汗孔角化症 右下腿汗孔角化症 みぎしたももかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右下腿海綿状血管腫 みぎしたももしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 右下腿深部静脈血栓 みぎしたももしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 右下腿湿疹 みぎしたももかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右下腿滑液包炎 みぎしたももかいようはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右下腿潰瘍発赤 みぎしたももかいようぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右下腿潰瘍部出血 みぎしたももかいようぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右下腿潰瘍部熱感 みぎしたももねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;下腿熱傷 右下腿熱傷 みぎしたももねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右下腿熱感 みぎしたももいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右下腿異常感覚 みぎしたももいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 右下腿異所性蒙古斑 みぎしたももひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 右下腿疲労骨折 みぎしたももとうつうようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 右下腿疼痛腰椎椎間板ヘルニア みぎしたももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右下腿痺れ みぎしたももはつあかねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右下腿発赤熱感 みぎしたももひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 右下腿皮下硬結 みぎしたももひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;下腿皮下腫瘍 右下腿皮下腫瘍 みぎしたももひか腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿皮下腫瘤 右下腿皮下腫瘤 みぎしたももひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右下腿皮下血腫 みぎしたももひか静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右下腿皮下静脈瘤 みぎしたももひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右下腿皮疹 みぎしたももひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 右下腿皮膚びらん みぎしたももひふ剥だつはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚剥脱創 右下腿皮膚剥脱創 みぎしたももひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 右下腿皮膚壊死 みぎしたももひふけっそんはじめ;icd=S819/lv=D/freq=0;下腿皮膚欠損創 右下腿皮膚欠損創 みぎしたももひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 右下腿皮膚炎 みぎしたももひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右下腿皮膚腫瘍 みぎしたももしんけいそんしょう;icd=S849/lv=D/freq=0;下腿神経損傷 右下腿神経損傷 みぎかたいきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右下腿筋内膿瘍 みぎしたももきんにくないのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋肉内膿瘍 右下腿筋肉内膿瘍 みぎしたももきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 右下腿筋肉内血腫 みぎしたももふんさいかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右下腿粉砕開放骨折 みぎしたももふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右下腿粉砕骨折 みぎしたももねんえきかた肪にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右下腿粘液型肪肉腫 みぎしたももねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右下腿粘液型脂肪肉腫 みぎしたももとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 右下腿糖尿病性潰瘍 みぎしたももくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右下腿紅斑 みぎしたももぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 右下腿紡錘形細胞肉腫 みぎしたももけつせつかたこくしょく腫;icd=C439/lv=D/freq=0;黒色腫 右下腿結節型黒色腫 みぎしたももけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 右下腿結節性紅斑 みぎしたもも線維にくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿線維肉腫 右下腿線維肉腫 みぎしたももにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右下腿肉腫 みぎしたももせあしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足潰瘍 右下腿背足潰瘍 みぎしたももしぼうにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿脂肪肉腫 右下腿脂肪肉腫 みぎしたももしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;下腿脂肪腫 右下腿脂肪腫 みぎしたももすねこつぜんめんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右下腿脛骨前面浮腫 みぎしたももだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 右下腿脱力感 みぎしたもも腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫瘤 右下腿腫瘤 みぎしたもも腫脹ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右下腿腫脹熱感 みぎしたもも臀部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下腿臀部蜂窩織炎 みぎしたももしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 右下腿色素沈着 みぎしたもも蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂巣炎 右下腿蜂巣炎 みぎしたももほうかしきえんりんぱかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右下腿蜂窩織炎リンパ管浮腫 みぎしたももほうかしきえんがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 右下腿蜂窩織炎外傷 みぎしたももほうかしきえん易かんせんせい;icd=D899/lv=D/freq=0;易感染性 右下腿蜂窩織炎易感染性 みぎしたももほうかしきえんかんじくしい亜だっきゅうそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 右下腿蜂窩織炎環軸椎亜脱臼僧帽弁閉鎖不全症 みぎしたももほうかしきえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右下腿蜂窩織炎糖尿病 みぎしたももらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下腿螺旋骨折 みぎしたももけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下腿血管奇形 みぎしたももけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右下腿血管肉腫 みぎしたももけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;下腿血管腫 右下腿血管腫 みぎしたももけっかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右下腿血管腫瘍 みぎしたももけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右下腿血腫 みぎしたももれっしょう;icd=S819/lv=D/freq=0;下腿裂傷 右下腿裂傷 みぎしたもも裂創;icd=S819/lv=D/freq=0;下腿裂創 右下腿裂創 みぎしたももりめんかいようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下腿裏面潰瘍疼痛 みぎしたももふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右下腿複雑骨折 みぎしたももかどかせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 右下腿角化性紅色丘疹 みぎしたももあしせほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足背蜂窩織炎 右下腿足背蜂窩織炎 みぎしたもも軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 右下腿軟部悪性腫瘍 みぎしたもも軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右下腿軟部肉腫 みぎしたもも軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;下腿軟部腫瘍 右下腿軟部腫瘍 みぎしたもも軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下腿軟部腫瘤 みぎしたももけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右下腿軽度浮腫 みぎしたももけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右下腿軽度発赤 みぎしたもも近いうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下腿近位内側腫瘤 みぎしたもも近いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下腿近位骨折 みぎしたもも遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右下腿遠位骨幹部骨折 みぎしたもも遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下腿遠位骨折 みぎしたももぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿部痛 右下腿部痛 みぎしたももぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右下腿部発赤 みぎしたももぶひかけっしゅ;icd=S801/lv=D/freq=0;下腿部皮下血腫 右下腿部皮下血腫 みぎしたももぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下腿部骨折 みぎしたももじゅうしょうほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下腿重症蜂窩織炎 みぎしたももかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右下腿開放骨折 みぎしたももかいほうこっせつじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 右下腿開放骨折術後感染 みぎしたももかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 右下腿間欠性跛行 みぎしたももかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 右下腿間歇性跛行 みぎしたももかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;下腿関節痛 右下腿関節痛 みぎしたもも阻ちせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右下腿阻血性壊死 みぎしたもも阻ちせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右下腿阻血生壊死 みぎしたもも陳きゅうせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右下腿陳旧性DVT みぎしたももなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿難治性皮膚潰瘍 右下腿難治性皮膚潰瘍 みぎしたももじょうみゃくうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 右下腿静脈うっ滞性皮膚炎 みぎしたももじょうみゃくかてーてるかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染 右下腿静脈カテーテル感染 みぎしたももじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下腿静脈奇形 みぎしたももじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 右下腿静脈怒張 みぎしたももじょうみゃくえん;icd=I803/lv=D/freq=0;下腿静脈炎 右下腿静脈炎 みぎしたもも静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下腿静脈瘤 右下腿静脈瘤 みぎしたももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右下腿静脈血栓 みぎしたももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿静脈血栓症 右下腿静脈血栓症 みぎしたももるいじょうひにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿類上皮肉腫 右下腿類上皮肉腫 みぎしたももるいじょうひにくしゅりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右下腿類上皮肉腫リンパ節転移 みぎしたももるいじょうひにくしゅじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右下腿類上皮肉腫術後リンパ節転移 みぎしたももこつかせいすじえん;icd=M6159/lv=D/freq=0;骨化性筋炎 右下腿骨化性筋炎 みぎしたももこつかせいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 右下腿骨化性筋膜炎 みぎしたももこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;下腿骨幹部骨折 右下腿骨幹部骨折 みぎしたももこつまんせいこつずいえん;icd=M8666/lv=D/freq=0;下腿骨慢性骨髄炎 右下腿骨慢性骨髄炎 みぎしたももこつひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 右下腿骨疲労骨折 みぎしたももこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右下腿骨腫瘍 みぎしたももこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右下腿骨複雑骨折 みぎしたももこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;下腿骨開放骨折 右下腿骨開放骨折 みぎしたももこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;下腿骨骨折 右下腿骨骨折 みぎしたももこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右下腿骨骨腫瘍 みぎしたももこつこつずいえん;icd=M8696/lv=D/freq=0;下腿骨骨髄炎 右下腿骨骨髄炎 みぎしたももこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右下腿骨髄炎 みぎしたもも鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 右下腿鬱滞性皮膚炎 みぎしたうすごさんかくぶはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 右下臼後三角部歯肉癌 みぎしたきゅうししーらんとだつらく;icd=T888/lv=D/freq=0;シーラント脱落 右下臼歯シーラント脱落 みぎしたきゅうしつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右下臼歯痛 みぎしたきゅうしぶぶりっじ脱離;icd=T888/lv=D/freq=0;ブリッジ脱離 右下臼歯部ブリッジ脱離 みぎしたきゅうしぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下臼歯部疼痛 みぎしたきゅうし齲蝕;icd=K029/lv=D/freq=0;齲蝕 右下臼歯齲蝕 みぎしたはちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右下葉中分化腺癌 みぎしたはていぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右下葉低分化扁平上皮癌 みぎしたはていぶんかはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右下葉低分化肺腺癌 みぎしたはていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右下葉低分化腺癌 みぎしたはげんぱつ しょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右下葉原発 小細胞癌 みぎしたはげんぱつていぶんかはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右下葉原発低分化肺腺癌 みぎしたはげんぱつていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右下葉原発低分化腺癌 みぎしたはげんぱつしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右下葉原発小細胞肺癌 みぎしたはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右下葉原発性肺癌 みぎしたはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 右下葉原発性肺腺癌 みぎしたはげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右下葉原発扁平上皮癌 みぎしたはげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右下葉原発肺小細胞癌 みぎしたはげんぱつはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 右下葉原発肺扁平上皮癌 みぎしたはげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右下葉原発肺癌 みぎしたはげんぱつはいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右下葉原発肺線癌 みぎしたはげんぱつはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 右下葉原発肺非小細胞癌 みぎしたはうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 右下葉器質化肺炎 みぎしたはだいさいぼうせいしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右下葉大細胞性神経内分泌癌 みぎしたはだいさいぼうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右下葉大細胞神経内分泌癌 みぎしたはだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 右下葉大葉性肺炎 みぎしたはだいはせいはいえんみぎしたはだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 右下葉大葉性肺炎右下葉大葉性肺炎 みぎしたはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右下葉小細胞癌 みぎしたはしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉小細胞肺癌 右下葉小細胞肺癌 みぎしたはせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右下葉性肺炎 みぎしたはへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右下葉扁平上皮癌 みぎしたはへんぺいじょうひはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右下葉扁平上皮肺癌 みぎしたはみ確み腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下葉未確診腫瘤 みぎしたはきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;下葉気管支拡張症 右下葉気管支拡張症 みぎしたはきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 右下葉気管支肺炎 みぎしたはむきはいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 右下葉無気肺大腸癌 みぎしたはがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 右下葉癌性リンパ管症 みぎしたはさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 右下葉細菌性肺炎 みぎしたははいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 右下葉肺嚢胞 みぎしたははいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 右下葉肺塞栓 みぎしたははいしょうさいぼうがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺小細胞癌 右下葉肺小細胞癌 みぎしたははいへんぺいじょうひがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺扁平上皮癌 右下葉肺扁平上皮癌 みぎしたははいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 右下葉肺炎発熱 みぎしたははいえん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 右下葉肺炎間質性肺炎 みぎしたははいがんげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右下葉肺癌原発性肺癌 みぎしたははいがんじゅつごうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右下葉肺癌術後膿胸 みぎしたははいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右下葉肺線癌 みぎしたははい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤陰影 右下葉肺腫瘤陰影 みぎしたははいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 右下葉肺膿瘍 みぎしたははいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 右下葉肺血栓塞栓症 みぎしたはせがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右下葉背側無気肺 みぎしたはせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下葉背側腫瘤 みぎしたはむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右下葉胸水 みぎしたはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右下葉腫瘍 みぎしたはせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右下葉腺癌 みぎしたはてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右下葉転移性肺腫瘍 みぎしたはひしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉非小細胞肺癌 右下葉非小細胞肺癌 みぎしたほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下蜂窩織炎 みぎしたあしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足潰瘍 右下足潰瘍 みぎしたあしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂窩織炎 右下足蜂窩織炎 みぎした趾こうしゅく;icd=M205/lv=D/freq=0;趾拘縮 右下趾拘縮 みぎした趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下趾疼痛 みぎした趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右下趾蜂窩織炎 みぎしたぶにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 右下部尿管癌 みぎしたぶにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 右下部尿管結石 みぎしたぶにょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 右下部尿管腫瘍 みぎしたぶにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 右下部尿管閉塞 みぎしたぶあばらぼねつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋骨痛 右下部肋骨痛 みぎしたぶあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右下部肋骨骨折 みぎしたぶがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右下部顔面神経麻痺 みぎしたけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 右下頚部腫瘤 みぎしたほおぶひかのうよう/したあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右下頬部皮下膿瘍/下顎骨髄炎 みぎしたあたまいざいほじかのうちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右下頭位座位保持可能注視眼振 みぎした頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 右下頸部リンパ節腫大 みぎした頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 右下頸部リンパ節腫脹 みぎした頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 右下頸部リンパ節転移 みぎしたあご?けいぶほうかしきえん;icd=L038/lv=D/freq=0;頚部蜂窩織炎 右下顎?頚部蜂窩織炎 みぎしたあごえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎エナメル上皮腫 右下顎エナメル上皮腫 みぎしたあごおとがいしんけいまひ;icd=G509/lv=D/freq=0;オトガイ神経麻痺 右下顎オトガイ神経麻痺 みぎしたあごりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;下顎リンパ節腫脹 右下顎リンパ節腫脹 みぎしたあごからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下顎体部骨折 みぎしたあごどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右下顎動静脈奇形 みぎしたあごへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右下顎扁平上皮癌 みぎしたあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 右下顎智歯周囲炎 みぎしたあごみぶんかにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右下顎未分化肉腫 みぎしたあごえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下顎枝骨折 みぎしたあごえだこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右下顎枝骨髄炎 みぎしたあごね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右下顎根尖性歯周炎 みぎしたあごはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 右下顎歯根嚢胞 みぎしたあごはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下顎歯肉癌 右下顎歯肉癌 みぎしたあごはにく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下顎歯肉腫瘤 みぎしたあご溶こつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右下顎溶骨性腫瘍 みぎしたあご溶こつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下顎溶骨性腫瘤 みぎしたあごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右下顎疼痛 みぎしたあごひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右下顎皮下腫瘍 みぎしたあご粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右下顎粉瘤 みぎしたあごしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右下顎脂肪腫 みぎしたあごしぼう腫みぎしたあごしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右下顎脂肪腫右下顎脂肪腫 みぎしたあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎腫瘍 右下顎腫瘍 みぎしたあご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右下顎腫瘤 みぎしたあご蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右下顎蜂巣織炎 みぎしたあごかどぶこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎角部骨折 右下顎角部骨折 みぎしたあごぶだぼくきず;icd=S008/lv=D/freq=0;下顎部打撲傷 右下顎部打撲傷 みぎしたあごぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;下顎部腫瘤 右下顎部腫瘤 みぎしたあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎関節突起骨折 右下顎関節突起骨折 みぎしたあごあたまこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎頭骨折 右下顎頭骨折 みぎしたあごこつちゅうしんせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右下顎骨中心性扁平上皮癌 みぎしたあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 右下顎骨嚢胞 みぎしたあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨折 右下顎骨折 みぎしたあごこつえだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下顎骨枝部骨折 みぎしたあごこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 右下顎骨痛 みぎしたあごこつすじとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨筋突起骨折 右下顎骨筋突起骨折 みぎしたあごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 右下顎骨線維性骨異形成症 みぎしたあごこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右下顎骨肉腫 みぎしたあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎骨腫瘍 右下顎骨腫瘍 みぎしたあごこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右下顎骨腫瘤 みぎしたあごこつかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=D/freq=0;下顎骨開放骨折 右下顎骨開放骨折 みぎしたあごこつかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右下顎骨関節突起骨折 みぎしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 右下顎骨骨折 みぎしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右下顎骨髄炎 みぎしたびこうかいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右下鼻甲介腫瘍 みぎふぜんくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 右不全口唇裂 みぎふぜんくちびるあご口蓋裂+ひだりふぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 右不全唇顎口蓋裂+左不全唇裂 みぎふぜんくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 右不全唇顎裂 みぎふぜんがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 右不全外転神経麻痺 みぎふぜんかたまひ.【既往れき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右不全片麻痺.【既往歴】高血圧 みぎふぜんかたまひ#構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 右不全片麻痺#構音障害 みぎふぜんがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右不全顔面神経麻痺 みぎふぜんまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右不全麻痺・感覚障害 みぎふぜんまひ・構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 右不全麻痺・構音障害 みぎふぜんまひ(ひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 右不全麻痺(被殻出血 みぎふぜんまひ(ひ殼しゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殼出血 右不全麻痺(被殼出血 みぎふぜんまひ)C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 右不全麻痺)C型肝炎 みぎふぜんまひ【げんびょうれき】はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右不全麻痺【現病歴】肺癌 みぎふあんていかたてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右不安定型転子部骨折 みぎふかんぜんくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 右不完全口唇口蓋裂 みぎふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 右不完全右脚ブロック みぎふかんぜんかたちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂尿管 右不完全型重複腎盂尿管 みぎふかんぜんかたちょうふく腎盂にょうかんりょうがわにょうかんかいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右不完全型重複腎盂尿管両側尿管開口部狭窄 みぎふかんぜんせいにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 右不完全性尿管閉塞 みぎふかんぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右不完全片麻痺 みぎふかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右不完全麻痺 みぎふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右不整形腫瘤 みぎりょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 右両下肢不全麻痺 みぎちゅうかはいはごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 右中下肺葉誤嚥性肺炎 みぎちゅうかはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右中下肺野肺炎 みぎちゅうかはほうしゃせんはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線肺臓炎 右中下葉放射線肺臓炎 みぎちゅうかはえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右中下葉枝狭窄 みぎちゅうかはきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 右中下葉気管支狭窄 みぎちゅうかはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 右中下葉無気肺 みぎちゅうかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右中下葉肺炎 みぎちゅうかぶにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 右中下部尿管狭窄 みぎちゅうがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 右中側腹部痛 みぎちゅうない深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右中内深頸リンパ節腫大 みぎちゅうせっししがだっきゅう;icd=S032/lv=D/freq=0;歯牙脱臼 右中切歯歯牙脱臼 みぎちゅういんとうそくへきがん;icd=C102/lv=D/freq=0;中咽頭側壁癌 右中咽頭側壁癌 みぎちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 右中咽頭癌 みぎちゅういんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;中咽頭腫瘍 右中咽頭腫瘍 みぎちゅういんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 右中咽頭腫瘤 みぎちゅうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右中大動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくMにぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右中大脳動脈M2部狭窄 みぎちゅうだいのうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右中大脳動脈分岐部動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右中大脳動脈動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 右中大脳動脈多発性脳梗塞 みぎちゅうだいのうどうみゃくこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 右中大脳動脈心原性脳梗塞 みぎちゅうだいのうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右中大脳動脈未破裂動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右中大脳動脈未破裂脳動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくすいへいぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右中大脳動脈水平部狭窄 みぎちゅうだいのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 右中大脳動脈狭窄 みぎちゅうだいのうどうみゃく狭窄しょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈狭窄症 右中大脳動脈狭窄症 みぎちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=100;中大脳動脈瘤 右中大脳動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 右中大脳動脈瘤破裂 みぎちゅうだいのうどうみゃくだいいちぶんきぶしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右中大脳動脈第一分岐部小動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくだいいちぶんきぶのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右中大脳動脈第一分岐部脳動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右中大脳動脈脳動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 右中大脳動脈脳塞栓症 みぎちゅうだいのうどうみゃくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右中大脳動脈脳梗塞 みぎちゅうだいのうどうみゃくけっせんしょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈血栓症 右中大脳動脈血栓症 みぎちゅうだいのうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右中大脳動脈見破裂動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 右中大脳動脈解離性動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃくかいりせいのうどうみゃくりゅう;icd=I670/lv=D/freq=0;解離性脳動脈瘤 右中大脳動脈解離性脳動脈瘤 みぎちゅうだいのうどうみゃく近いこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右中大脳動脈近位高度狭窄 みぎちゅうだいのうどうみゃくへいそくしょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈閉塞症 右中大脳動脈閉塞症 みぎちゅうだいのうどうみゃくりょういきこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 右中大脳動脈領域心原性脳塞栓症 みぎちゅうだいのうどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右中大脳動脈高度狭窄 みぎちゅうだいのうみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右中大脳未破裂動脈瘤 みぎちゅうだいのうみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右中大脳未破裂脳動脈瘤 みぎちゅうおうぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右中央部乳癌 みぎちゅうしょうのうあししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右中小脳脚出血 みぎちゅうしんぜんかい亜きゅうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右中心前回亜急性脳梗塞 みぎちゅうしんぜんかいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右中心前回脳梗塞 みぎちゅうしんせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右中心性亜脱臼 みぎちゅうしんせい漿液せいあみあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 右中心性漿液性網網脈絡膜炎 みぎちゅうしんせい漿液せいあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 右中心性漿液性網脈絡膜炎 みぎちゅうしんせい漿液せいあみみゃくらくまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性網脈絡膜症 右中心性漿液性網脈絡膜症 みぎちゅうしんせい漿液せいもうまくみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜脈絡膜炎 右中心性漿液性網膜脈絡膜炎 みぎちゅうしんせいしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右中心性視野欠損 みぎちゅうしんせいあみみゃくらくまくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右中心性網脈絡膜網膜症 みぎちゅうしんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右中心性網膜剥離 みぎちゅうしんせいもうまくえん;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網膜炎 右中心性網膜炎 みぎちゅうしんせいもうまくしょう;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網膜症 右中心性網膜症 みぎちゅうしんせいみゃくらくまくもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 右中心性脈絡膜網膜炎 みぎちゅうしんせいみゃくあみみゃくらくまくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右中心性脈網脈絡膜網膜症 みぎちゅうしんせいこまく穿孔;icd=H720/lv=D/freq=0;中心性鼓膜穿孔 右中心性鼓膜穿孔 みぎちゅうしんあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 右中心暗点 みぎちゅうしんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右中心視野欠損 みぎちゅうしんしやしょうしつきんねんひだりしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右中心視野消失近年左視野狭窄 みぎちゅうしんじょうみゃくかてーてるかんせんしょう;icd=T827/lv=D/freq=0;中心静脈カテーテル感染症 右中心静脈カテーテル感染症 みぎちゅうしゅしせつかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;中手指節関節痛 右中手指節関節痛 みぎちゅうしゅこつたはつかいほうこっせつ;icd=S6241/lv=D/freq=0;中手骨多発開放骨折 右中手骨多発開放骨折 みぎちゅうしゅこつたはつこっせつ;icd=S6240/lv=D/freq=0;中手骨多発骨折 右中手骨多発骨折 みぎちゅうしゅこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右中手骨腫瘤 みぎなかゆびDIPかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右中指DIP化膿性関節炎 みぎなかゆびDIPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右中指DIP関節化膿性関節炎 みぎなかゆびMPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右中指MP関節化膿性関節炎 みぎなかゆびPIPだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;PIP脱臼 右中指PIP脱臼 みぎなかゆびPIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右中指PIP関節痛 みぎなかゆびPIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 右中指PIP関節脱臼骨折 みぎなかゆびPIPかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;PIP関節開放性脱臼骨折 右中指PIP関節開放性脱臼骨折 みぎなかゆびぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右中指グロムス腫瘍 みぎなかゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右中指しびれ みぎなかゆびすわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 右中指スワンネック変形 みぎなかゆびぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 右中指ボタンホール変形 みぎなかゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 右中指ボタン穴変形 みぎなかゆびちゅうしゅこつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右中指中手骨変形治癒 みぎなかゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右中指中手骨骨折 みぎなかゆびちゅうしゅこつこっせつ+軟ぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右中指中手骨骨折+軟部損傷 みぎなかゆびちゅうせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=D/freq=0;指中節骨内軟骨腫 右中指中節骨内軟骨腫 みぎなかゆびちゅうせつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 右中指中節骨巨細胞腫 みぎなかゆびちゅうせつこつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右中指中節骨軟部腫瘍 みぎなかゆびちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;中指中節骨開放骨折 右中指中節骨開放骨折 みぎなかゆびちゅうせつこつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 右中指中節骨骨巨細胞腫 みぎなかゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指中節骨骨折 右中指中節骨骨折 みぎなかゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=D/freq=0;中指伸筋腱損傷 右中指伸筋腱損傷 みぎなかゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;中指伸筋腱断裂 右中指伸筋腱断裂 みぎなかゆびしんすじけん断裂じゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 右中指伸筋腱断裂術後感染 みぎなかゆびしんすじけんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右中指伸筋腱脱臼 みぎなかゆびどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右中指動静脈瘻 みぎなかゆびかのうせいDIPかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;DIP関節炎 右中指化膿性DIP関節炎 みぎなかゆびかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=D/freq=0;中指化膿性腱鞘炎 右中指化膿性腱鞘炎 みぎなかゆびきせつこつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右中指基節骨化膿性関節炎 みぎなかゆびきせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指基節骨腫瘍 右中指基節骨腫瘍 みぎなかゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;中指基節骨開放骨折 右中指基節骨開放骨折 みぎなかゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指基節骨骨折 右中指基節骨骨折 みぎなかゆびきせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右中指基節骨骨腫瘍 みぎなかゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;中指変形 右中指変形 みぎなかゆび屈すじけんかのうせいけんしょうえん;icd=M6509/lv=D/freq=0;化膿性腱鞘炎 右中指屈筋腱化膿性腱鞘炎 みぎなかゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;中指屈筋腱癒着 右中指屈筋腱癒着 みぎなかゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;中指屈筋腱腱鞘炎 右中指屈筋腱腱鞘炎 みぎなかゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;中指悪性黒色腫 右中指悪性黒色腫 みぎなかゆびしゅし悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;手指悪性黒色腫 右中指手指悪性黒色腫 みぎなかゆび挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;中指挫創 右中指挫創 みぎなかゆびだんはししんけい腫;icd=T873/lv=D/freq=0;断端神経腫 右中指断端神経腫 みぎなかゆびまつせつこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 右中指末節骨裂離骨折 みぎなかゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;中指末節骨開放骨折 右中指末節骨開放骨折 みぎなかゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指末節骨骨折 右中指末節骨骨折 みぎなかゆび槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;中指槌指 右中指槌指 みぎなかゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 右中指潰瘍 みぎなかゆび狭窄せいけんしょうえん;icd=M6549/lv=D/freq=0;狭窄性腱鞘炎 右中指狭窄性腱鞘炎 みぎなかゆびかんゆびこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指小指伸筋腱断裂 右中指環指小指伸筋腱断裂 みぎなかゆびかんゆびこゆびないざいすじこうしゅく;icd=M624/lv=D/freq=0;筋拘縮 右中指環指小指内在筋拘縮 みぎなかゆびかんさしててのひらすじまくこうしゅく;icd=M7204/lv=D/freq=0;手掌筋膜拘縮 右中指環指手掌筋膜拘縮 みぎなかゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右中指疼痛 みぎなかゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;中指痛 右中指痛 みぎなかゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右中指瘢痕拘縮 みぎなかゆびひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右中指皮膚欠損 みぎなかゆびひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=D/freq=0;中指皮膚欠損創 右中指皮膚欠損創 みぎなかゆびしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 右中指神経腫 みぎなかゆびそうししんきんけんだっきゅう;icd=M678/lv=D/freq=0;総指伸筋腱脱臼 右中指総指伸筋腱脱臼 みぎなかゆびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右中指腫瘍 みぎなかゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右中指腫瘤 みぎなかゆびけんかつまく巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 右中指腱滑膜巨細胞腫 みぎなかゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=D/freq=0;中指腱鞘巨細胞腫 右中指腱鞘巨細胞腫 みぎなかゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;中指腱鞘炎 右中指腱鞘炎 みぎなかゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;中指血管腫 右中指血管腫 みぎなかゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;中指軟部腫瘍 右中指軟部腫瘍 みぎなかゆび軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右中指軟部腫瘤 みぎなかゆびかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性脱臼骨折 右中指開放性脱臼骨折 みぎなかゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;中指開放骨折 右中指開放骨折 みぎなかゆびかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 右中指関節拘縮 みぎなかゆびこつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;中指骨性マレット指 右中指骨性マレット指 みぎなかゆびこつせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;中指骨性槌指 右中指骨性槌指 みぎなかゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指骨折 右中指骨折 みぎなかゆびこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指骨腫瘍 右中指骨腫瘍 みぎなかゆびこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 右中指骨軟化症 みぎちゅうすうせいひとえまひ;icd=G833/lv=D/freq=0;単麻痺 右中枢性単麻痺 みぎちゅうどのすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右中殿筋膿瘍 みぎちゅうかんゆびぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 右中環指ボタンホール変形 みぎちゅうかんゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指伸筋腱断裂 右中環指伸筋腱断裂 みぎちゅうかんゆびせっそう;icd=S610/lv=D/freq=0;環指切創 右中環指切創 みぎちゅうかんゆびそうししんきん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;伸筋断裂 右中環指総指伸筋断裂 みぎちゅうかんゆびけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;腱損傷 右中環指腱損傷 みぎちゅうこうまくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右中硬膜動脈瘤 みぎちゅうとうたびかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右中等度感音難聴 みぎちゅうとうたびきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右中等度気胸 みぎちゅうとうどきょうすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右中等度胸水 みぎちゅうとうどきょうすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右中等度胸水貯留 みぎちゅうとうたびしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 右中等度自然気胸 みぎちゅうとうたびなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;中等度難聴 右中等度難聴 みぎちゅうとうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右中等量胸水 みぎちゅうとうりょうむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 右中等量胸水貯溜 みぎちゅうとうりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右中等量胸水貯留 みぎちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右中節骨開放骨折 みぎちゅうじゅうかくしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右中縦隔神経鞘腫 みぎちゅうじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;中縦隔腫瘍 右中縦隔腫瘍 みぎちゅうじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右中縦隔腫瘤 みぎちゅうみみかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 右中耳カルチノイド腫瘍 みぎちゅうみみこれすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 右中耳コレステリン肉芽腫 みぎちゅうみみゆーいんぐにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;ユーイング肉腫 右中耳ユーイング肉腫 みぎちゅうみみせんてんきけい;icd=Q164/lv=D/freq=0;中耳先天奇形 右中耳先天奇形 みぎちゅうみみげんぱつEwingにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;Ewing肉腫 右中耳原発Ewing肉腫 みぎちゅうみみきけい;icd=Q164/lv=D/freq=0;中耳奇形 右中耳奇形 みぎちゅうじえんこういしょう;icd=H659/lv=D/freq=0;中耳炎後遺症 右中耳炎後遺症 みぎちゅうじえんりかんごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右中耳炎罹患後難聴 みぎちゅうじえんじゅつご伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 右中耳炎術後伝音性難聴 みぎちゅうじえんじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 右中耳炎術後伝音難聴 みぎちゅうみみしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;中耳真珠腫 右中耳真珠腫 みぎちゅうみみしんじゅ腫じゅつごしょう;icd=H958/lv=D/freq=0;中耳真珠腫術後症 右中耳真珠腫術後症 みぎちゅうみみ真菌症;icd=B368/lv=D/freq=0;中耳真菌症 右中耳真菌症 みぎちゅうみみしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;中耳腫瘍 右中耳腫瘍 みぎちゅうみみしゅよう(ぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右中耳腫瘍(グロムス腫瘍 みぎちゅうみみ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳腫瘤 右中耳腫瘤 みぎちゅうはいはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右中肺葉無気肺 みぎちゅうはいははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右中肺葉肺炎 みぎちゅうはいのばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 右中肺野板状無気肺 みぎちゅうはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右中肺野無気肺 みぎちゅうはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 右中肺野異常陰影 みぎちゅうはいのせっかいかむねまくぷらーく;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜プラーク 右中肺野石灰化胸膜プラーク みぎちゅうはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右中肺野肺炎 みぎちゅうはいのむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右中肺野胸膜肥厚 みぎちゅうはいの腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右中肺野腫瘤 みぎちゅうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右中脳出血 みぎちゅうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右中脳動脈瘤 みぎちゅうのうどうみゃくへいそく;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈閉塞 右中脳動脈閉塞 みぎちゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右中脳梗塞 みぎちゅうのうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右中脳脳梗塞 みぎちゅうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右中脳転移 みぎちゅうのう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右中脳陳旧性脳梗塞 みぎちゅうふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 右中腹部圧痛 みぎちゅうふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 右中腹部膨隆 みぎちゅうようSごむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右中葉S5無気肺 みぎちゅうよううちがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右中葉内側部腫瘤 みぎちゅうようげんぱつかたはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右中葉原発型肺小細胞癌 みぎちゅうようげんぱつしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右中葉原発小細胞肺癌 みぎちゅうようげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右中葉原発性肺癌 みぎちゅうようげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 右中葉原発性肺腺癌 みぎちゅうようげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右中葉原発肺小細胞癌 みぎちゅうようげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右中葉原発肺癌 みぎちゅうようげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右中葉原発肺腺癌 みぎちゅうようげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右中葉原発腺癌 みぎちゅうようだいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右中葉大細胞癌 みぎちゅうようしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右中葉小細胞癌 みぎちゅうようしょうさいぼうはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉小細胞肺癌 右中葉小細胞肺癌 みぎちゅうようせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右中葉性肺炎 みぎちゅうようきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 右中葉気管支拡張症 みぎちゅうようきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 右中葉気管支狭窄 みぎちゅうようきかんしけっかく;icd=A164/lv=D/freq=0;気管支結核 右中葉気管支結核 みぎちゅうようきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 右中葉気管支肺炎 みぎちゅうようしょうこうぐん;icd=J981/lv=D/freq=0;中葉症候群 右中葉症候群 みぎちゅうようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右中葉瘢痕 みぎちゅうようはいだいさいぼうがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺大細胞癌 右中葉肺大細胞癌 みぎちゅうようはいへんぺいじょうひがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺扁平上皮癌 右中葉肺扁平上皮癌 みぎちゅうようはいせんがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺腺癌 右中葉肺腺癌 みぎちゅうようはいりょうせいしゅよう;icd=D143/lv=D/freq=0;肺良性腫瘍 右中葉肺良性腫瘍 みぎちゅうようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右中葉腫瘍 みぎちゅうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右中葉腫瘤 みぎちゅうようせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右中葉腺癌 みぎちゅうようてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右中葉転移性肺腫瘍 みぎちゅうようひしょうさいぼうはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉非小細胞肺癌 右中葉非小細胞肺癌 みぎちゅうあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;中足部痛 右中足部痛 みぎちゅうあしぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右中足部蜂巣織炎 みぎちゅうあしぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右中足部蜂窩織炎 みぎちゅうそくこつせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 右中足骨切断 みぎちゅうそくこつはくりこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨剥離骨折 右中足骨剥離骨折 みぎちゅうそくこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 右中足骨基部骨折 みぎちゅうそくこつひろうこっせつ;icd=M8437/lv=D/freq=0;中足骨疲労骨折 右中足骨疲労骨折 みぎちゅうそくこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;中足骨腫瘍 右中足骨腫瘍 みぎちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 右中足骨骨折 みぎちゅうそくこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右中足骨骨腫瘍 みぎちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右中足骨骨髄炎 みぎちゅう趾ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右中趾皮膚腫瘍 みぎちゅうぶにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 右中部尿路結石 うちゅうかんひろしすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右中間広筋内血腫 みぎちゅうずがいそここうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右中頭蓋底硬膜動静脈瘻 みぎちゅうずがい窩きょだいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右中頭蓋窩巨大髄膜腫 みぎちゅうずがい窩こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 右中頭蓋窩硬膜下血腫 みぎちゅうずがい窩こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右中頭蓋窩硬膜動静脈瘻 みぎちゅうずがい窩しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右中頭蓋窩神経鞘腫 みぎちゅうずがい窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右中頭蓋窩腫瘍 みぎちゅうずがい窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右中頭蓋窩腫瘤 みぎちゅうずがい窩ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;中頭蓋窩髄膜腫 右中頭蓋窩髄膜腫 みぎちゅうとうこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭骨骨折 右中頭骨骨折 みぎちゅうはな洞ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右中鼻洞ポリープ みぎちゅうびこうかい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右中鼻甲介腫大 みぎちゅうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右中鼻道ポリープ みぎちゅうはなどうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右中鼻道腫瘍 みぎちゅうはなどう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右中鼻道腫瘤 みぎしゅきかんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右主気管リンパ節転移 みぎしゅはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 右主肺動脈狭窄 みぎ乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;乏突起神経膠腫 右乏突起神経膠腫 みぎちちがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右乳がんOP みぎにゅうようじまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;乳幼児慢性硬膜下血腫 右乳幼児慢性硬膜下血腫 みぎちぶさ 線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 右乳房 線維腺腫 みぎちぶさ⇒“浸潤せいしょうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳房⇒“浸潤性小葉癌 みぎちぶさ⇒浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 右乳房⇒浸潤性乳管癌 みぎちぶさBDりょういき<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳房BD領域<腫瘤 みぎちぶさBりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳房B領域腫瘤 みぎちぶさしーでぃーりょういき 浸潤せいしょうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳房CD領域 浸潤性小葉癌 みぎちぶさCりょういきにせんちめーとるだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳房C領域2cm大腫瘤 みぎちぶさCりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳房C領域乳癌 みぎちぶさCりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳房C領域腫瘤 みぎちぶさDりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳房D領域乳癌 みぎちぶさけろいど;icd=L910/lv=D/freq=0;ケロイド 右乳房ケロイド みぎちぶさぱじぇっとびょう;icd=C500/lv=D/freq=0;乳房パジェット病 右乳房パジェット病 みぎちぶさぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 右乳房ボーエン病 みぎちぶさりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 右乳房リンパ腫 みぎちぶさかうちがわぶちちがん;icd=C503/lv=D/freq=0;乳房下内側部乳癌 右乳房下内側部乳癌 みぎちぶさかそとがわぶちちがん;icd=C505/lv=D/freq=0;乳房下外側部乳癌 右乳房下外側部乳癌 みぎちぶさかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳房下部腫瘤 みぎちぶさちゅうおうぶちちがん;icd=C501/lv=D/freq=0;乳房中央部乳癌 右乳房中央部乳癌 みぎちぶさちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳房乳管癌 みぎちぶさちちあたまじょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳房乳頭状乳癌 みぎちぶさぜんたいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右乳房全体発赤 みぎちぶさないか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳房内下腫瘤 みぎちぶさない腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房内腫瘤 右乳房内腫瘤 みぎちぶさしゅっけつ;icd=N645/lv=D/freq=0;乳房出血 右乳房出血 みぎちぶさせつじょじゅつ+腋窩りんぱせつ郭清こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右乳房切除術+腋窩リンパ節郭清高血圧 みぎちぶさのうほう;icd=N600/lv=D/freq=0;乳房嚢胞 右乳房嚢胞 みぎちぶさ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右乳房圧痛 みぎちぶさがいぱじぇっとびょう;icd=C449/lv=D/freq=0;乳房外パジェット病 右乳房外パジェット病 みぎちぶさそとがわ<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳房外側<腫瘤 みぎちぶさそとがわぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳房外側部乳癌 みぎちぶさけいせいふぜん;icd=Q838/lv=D/freq=0;乳房形成不全 右乳房形成不全 みぎちぶさびさいせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房微細石灰化 右乳房微細石灰化 みぎちぶさあくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 右乳房悪性葉状腫瘍 みぎちぶさ浸潤せいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳房浸潤性乳癌 みぎちぶさいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 右乳房異物肉芽腫 みぎちぶさとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右乳房疼痛 みぎちぶさはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右乳房瘢痕 みぎちぶさはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右乳房瘢痕拘縮 みぎちぶさがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳房癌 右乳房癌 みぎちぶさはついくふぜん;icd=Q838/lv=D/freq=0;乳房発育不全 右乳房発育不全 みぎちぶさはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右乳房発赤 みぎちぶさひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右乳房皮下腫瘍 みぎちぶさひか腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房皮下腫瘤 右乳房皮下腫瘤 みぎちぶさひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 右乳房皮下膿瘍 みぎちぶさひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 右乳房皮膚結節 みぎちぶさせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房石灰化 右乳房石灰化 みぎちぶさこうけつ;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房硬結 右乳房硬結 みぎちぶさねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳房粘液癌 みぎちぶさ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳房線維腺腫 右乳房線維腺腫 みぎちぶさ線維せんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右乳房線維腺腫瘍 みぎちぶさひだい;icd=N62/lv=D/freq=0;乳房肥大 右乳房肥大 みぎちぶさしぼうえし;icd=N641/lv=D/freq=0;乳房脂肪壊死 右乳房脂肪壊死 みぎちぶさしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;乳房脂肪腫 右乳房脂肪腫 みぎちぶさ腫だい;icd=O922/lv=D/freq=0;乳房腫大 右乳房腫大 みぎちぶさしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳房腫瘍 右乳房腫瘍 みぎちぶさ腫瘤じかく【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 右乳房腫瘤自覚【現病歴】2型糖尿病 みぎちぶさ腫瘤触ちまいとしちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳房腫瘤触知毎年乳癌 みぎちぶさ腫脹;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫脹 右乳房腫脹 みぎちぶさりょうせいしゅよう;icd=D24/lv=D/freq=0;乳房良性腫瘍 右乳房良性腫瘍 みぎちぶさようじょうちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 右乳房葉状乳腺腫 みぎちぶさようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳房葉状腫瘍 右乳房葉状腫瘍 みぎちぶさじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 右乳房術後感染症 みぎちぶさひ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳房非浸潤癌 みぎちちさまとっきえん;icd=H709/lv=D/freq=0;乳様突起炎 右乳様突起炎 みぎちちたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 右乳痰 みぎちちがん(浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳癌(浸潤癌 みぎちちがん+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右乳癌+リンパ節転移 みぎちちがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右乳癌OP みぎちちがんstageW#がんせいりんぱかんしょう#こつてんい#かんてんい#こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右乳癌stageW#癌性リンパ管症#骨転移#肝転移#高血圧症 みぎちちがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右乳癌リンパ節転移 みぎちちがんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳癌乳癌 みぎちちがんさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌再発 右乳癌再発 みぎちちがんみぎちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 右乳癌右乳房腫瘤 みぎちちがんみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳癌右乳癌 みぎちちがんしきゅうからだがんさいはつ;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌再発 右乳癌子宮体癌再発 みぎちちがんひだりはじこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右乳癌左恥骨転移 みぎちちがん浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳癌浸潤癌 みぎちちがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;乳癌皮膚転移 右乳癌皮膚転移 みぎちちがん腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 右乳癌腋窩リンパ節転移 みぎちちがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右乳癌腫瘍 みぎちちがんじゅつごりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右乳癌術後リンパ浮腫 みぎちちがんじゅつごさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌再発 右乳癌術後再発 みぎちちがんじゅつごみぎ上肢腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;上肢腫脹 右乳癌術後右上肢腫脹 みぎちちがんじゅつごみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳癌術後右乳癌 みぎちちがんじゅつごみぎさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 右乳癌術後右鎖骨上リンパ節転移 みぎちちがんじゅつごこういしょう;icd=T889/lv=D/freq=0;乳癌術後後遺症 右乳癌術後後遺症 みぎちちがんじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 右乳癌術後瘢痕 みぎちちがんじゅつごがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 右乳癌術後癌性胸水 みぎちちがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 右乳癌術後肝転移 みぎちちがんじゅつごむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 右乳癌術後胸膜転移 みぎちちがんじゅつごのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右乳癌術後脳転移 みぎちちがんじゅつごぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 右乳癌術後部感染症 みぎちちがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右乳癌術後骨転移 みぎちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳癌骨転移 右乳癌骨転移 みぎちち突洞のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右乳突洞膿瘍 みぎちち突はちすていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右乳突蜂巣低形成 みぎちち突はちすないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右乳突蜂巣内血腫 みぎちち突はちすはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 右乳突蜂巣発育不良 みぎちちかんないちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 右乳管内乳腺腫 みぎちちかんないちちあたま腫;icd=D24/lv=D/freq=0;乳管内乳頭腫 右乳管内乳頭腫 みぎちちかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳管内腫瘤 みぎちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右乳管癌 みぎにゅうびむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右乳糜胸水 みぎにゅうびむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右乳糜胸水貯留 みぎちちせん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 右乳線線維腫 みぎちちせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右乳線腫瘍 みぎちちせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳線腫瘤 みぎちちせんりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右乳線良性腫瘍 みぎちち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳腫瘤 みぎ乳腺Dりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳腺D領域腫瘤 みぎ乳腺ふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳腺不整形腫瘤 みぎ乳腺ちちあたま腫;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺乳頭腫 右乳腺乳頭腫 みぎ乳腺ないさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳腺内再発腫瘤 みぎ乳腺ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳腺内腫瘤 みぎ乳腺きょうかいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右乳腺境界悪性腫瘍 みぎ乳腺そとがわぶいじょうしゅうせき⇒ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右乳腺外側部異常集積⇒乳癌 みぎ乳腺あくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 右乳腺悪性葉状腫瘍 みぎ乳腺えん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺炎 右乳腺炎 みぎ乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 右乳腺症 みぎ乳腺しょうしゅじゅつひだりだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 右乳腺症手術左大腿骨骨折 みぎ乳腺がん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳腺癌 右乳腺癌 みぎ乳腺せっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳腺石灰化 右乳腺石灰化 みぎ乳腺線維腫;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腫 右乳腺線維腫 みぎ乳腺線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 右乳腺線維腫症 みぎ乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腺腫 右乳腺線維腺腫 みぎちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 右乳腺腫 みぎちちせんしゅだい;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫大 右乳腺腫大 みぎ乳腺腫脹;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫脹 右乳腺腫脹 みぎ乳腺せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腺腫 右乳腺腺腫 みぎ乳腺りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右乳腺良性腫瘍 みぎ乳腺りょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳腺良性腫瘤 みぎ乳腺ようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 右乳腺葉状腫瘍 みぎ乳腺じゅつごはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右乳腺術後発赤 みぎ乳腺あたまがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳腺頭側腫瘤 みぎちちあたまか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳頭下腫瘤 みぎちちあたまかりょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳頭下良性腫瘤 みぎちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 右乳頭浮腫 みぎちちあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右乳頭発赤 みぎちちあたまひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 右乳頭皮膚転移 みぎちちあたまちょっか<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳頭直下<腫瘤 みぎちちあたまちょっか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳頭直下腫瘤 みぎちちあたま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右乳頭腫瘤 みぎちちとうぶちちがん;icd=C500/lv=D/freq=0;乳頭部乳癌 右乳頭部乳癌 みぎちちとうぶ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳頭部腫瘤 右乳頭部腫瘤 みぎにふさせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右二房性卵巣嚢胞 みぎにじせいへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右二次性変形性膝関節症 みぎにじせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 右二次性開放隅角緑内障 みぎご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右五趾潰瘍 みぎ交かんせいがんえん;icd=H441/lv=D/freq=0;交感性眼炎 右交感性眼炎 みぎ交感神経しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右交感神経神経鞘腫 みぎ交感神経さや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右交感神経鞘腫 みぎこうつうせいせいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水瘤 右交通性精巣水瘤 みぎこうつうせいせいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 右交通性精索水瘤 みぎこうつうせいいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;交通性陰嚢水腫 右交通性陰嚢水腫 みぎじんこうひじかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工肘関節感染 右人工肘関節感染 みぎじんこうひじかんせつだっきゅう;icd=S531/lv=D/freq=0;肘関節脱臼 右人工肘関節脱臼 みぎじんこうまたかんせつさいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右人工股関節再脱臼 みぎじんこうまたかんせつしゅういこっせつ;icd=M966/lv=D/freq=0;人工股関節周囲骨折 右人工股関節周囲骨折 みぎじんこうまたかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工股関節感染 右人工股関節感染 みぎじんこうまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 右人工股関節炎 みぎじんこうまたかんせつだっきゅう;icd=T840/lv=D/freq=0;人工股関節脱臼 右人工股関節脱臼 みぎじんこうひざかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工膝関節感染 右人工膝関節感染 みぎじんこうひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右人工膝関節症 みぎじんこうかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右人工関節化膿性関節炎 みぎじんこうこつあたまはそん;icd=T840/lv=D/freq=0;人工骨頭破損 右人工骨頭破損 みぎふぞくうつわがわけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右付属器側軽度圧痛 みぎふぞくうつわのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右付属器嚢胞性腫瘤 みぎふぞくうつわめいさいぼうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右付属器明細胞腺癌 みぎふぞくうつわえん;icd=N709/lv=D/freq=0;付属器炎 右付属器炎 みぎふぞくうつわしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;付属器腫瘍 右付属器腫瘍 みぎふぞくうつわ腫瘤;icd=N838/lv=D/freq=0;付属器腫瘤 右付属器腫瘤 みぎふぞくうつわのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右付属器膿瘍 みぎふぞくうつわ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右付属器軟部腫瘤 みぎ仙腸関節圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右仙腸関節圧痛 みぎ仙腸関節つう;icd=M2555/lv=D/freq=0;仙腸関節痛 右仙腸関節痛 みぎ仙腸関節だっきゅう;icd=S332/lv=D/freq=0;仙腸関節脱臼 右仙腸関節脱臼 みぎ仙腸関節こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右仙腸関節骨折 みぎ仙骨ふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右仙骨不全骨折 みぎ仙骨うよくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右仙骨右翼骨折 みぎ仙骨びよくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右仙骨尾翼骨折 みぎ仙骨あくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 右仙骨悪性骨腫瘍 みぎ仙骨つばさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右仙骨翼骨折 みぎ仙骨つばさこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右仙骨翼骨転移 みぎ仙骨ぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 右仙骨脆弱性骨折 みぎ仙骨しゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;仙骨腫瘍 右仙骨腫瘍 みぎ仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右仙骨転移 みぎ仙骨てんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右仙骨転移性腫瘍 みぎ仙骨ぶつう;icd=M5338/lv=D/freq=0;仙骨部痛 右仙骨部痛 みぎ仙骨ぶ軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 右仙骨部軟部悪性腫瘍 みぎ仙骨こっせつ;icd=S3210/lv=D/freq=0;仙骨骨折 右仙骨骨折 みぎかりせいたいちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;声帯乳頭腫 右仮声帯乳頭腫 みぎかりせいたいしゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;声帯腫瘍 右仮声帯腫瘍 みぎかりせいたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右仮声帯腫瘤 みぎかりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右仮眼瞼下垂 みぎきとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 右企図振戦 みぎ伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右伏在静脈瘤 みぎかいかげひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右会陰皮下腫瘤 みぎかいかげけっしゅ;icd=S302/lv=D/freq=0;会陰血腫 右会陰血腫 みぎかいかげぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右会陰部浮腫 みぎかいかげぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;会陰部脂肪腫 右会陰部脂肪腫 みぎかいかげぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右会陰部腫瘤 みぎかいかげぶ軟せい線維腫;icd=D179/lv=D/freq=0;軟性線維腫 右会陰部軟性線維腫 みぎ伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 右伝音性難聴 みぎ伝おとせいなんちょう みぎかのうせいちゅうじえん;icd=H664/lv=D/freq=0;化膿性中耳炎 右伝音性難聴 右化膿性中耳炎 みぎ伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 右伝音難聴 みぎしんすじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;伸筋腱腱鞘炎 右伸筋腱腱鞘炎 みぎていかぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 右低下膀胱直腸障害 みぎていいすじかんじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;低位筋間痔瘻 右低位筋間痔瘻 みぎていけいせい腎+すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右低形成腎+水腎症 みぎていおんいきなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右低音域難聴 みぎていおんぶかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 右低音部感音性難聴 みぎていおんぶかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右低音部感音難聴 みぎていおん閾なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右低音閾難聴 みぎていおんしょうがいかたきゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性感音難聴 右低音障害型急性感音難聴 みぎていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右低音障害型感音難聴 みぎていおんしょうがいかたけいどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右低音障害型軽度感音難聴 みぎていおんしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;低音障害型難聴 右低音障害型難聴 みぎからだみきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右体幹皮疹 みぎからだかんぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右体幹部皮下血腫 みぎへいはつはくないしょう;icd=H262/lv=D/freq=0;併発白内障 右併発白内障 みぎしんしゅうせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B440/lv=D/freq=0;侵襲性肺アスペルギルス症 右侵襲性肺アスペルギルス症 みぎへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 右偏頭痛 みぎ停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=100;停留精巣 右停留精巣 みぎがわ ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右側 ポリープ みぎがわにせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右側2腺腫大 みぎがわおとがいかぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右側オトガイ下部蜂窩織炎 みぎがわりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 右側リンパ嚢胞 みぎがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右側リンパ節腫大 みぎがわりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右側リンパ節腫脹 みぎがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右側リンパ節転移 みぎがわりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右側リンパ管腫 みぎがわいちぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右側一部発赤 みぎがわさんかくすじかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右側三角筋下滑液包炎 みぎがわじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 右側上咽頭癌 みぎがわ上肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;上肢痛 右側上肢痛 みぎがわじょうわんにとうきんけんちょうあたまふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 右側上腕二頭筋腱長頭付着部炎 みぎがわじょううでとうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経麻痺 右側上腕橈骨神経麻痺 みぎがわじょうわんこつけいぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頚部骨折 右側上腕骨頚部骨折 みぎがわうわあごたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 右側上顎多形性腺腫 みぎがわうわあごしょうきゅうし齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 右側上顎小臼歯齲歯 みぎがわうわあごしそうこついしゅく;icd=K082/lv=D/freq=0;歯槽骨萎縮 右側上顎歯槽骨萎縮 みぎがわうわあごしが腫;icd=D164/lv=D/freq=0;上顎歯牙腫 右側上顎歯牙腫 みぎがわうわあごはにくあくせいしゅよう;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉悪性腫瘍 右側上顎歯肉悪性腫瘍 みぎがわうわあごはにくがん;icd=C030/lv=D/freq=0;上顎歯肉癌 右側上顎歯肉癌 みぎがわうわあごはにくがんー>しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側上顎歯肉癌ー>腫瘍 みぎがわうわあごはにく粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右側上顎歯肉粘表皮癌 みぎがわうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 右側上顎洞炎 みぎがわうわあごけんしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 右側上顎犬歯慢性根尖性歯周炎 みぎがわうわあごけんしまんせいへんえんせいししゅうえんきゅうせいほっさ;icd=K052/lv=D/freq=0;慢性辺縁性歯周炎急性発作 右側上顎犬歯慢性辺縁性歯周炎急性発作 みぎがわうわあごけんしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右側上顎犬歯根尖性歯周炎 みぎがわうわあごだいいちだいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右側上顎第1大臼歯根尖性歯周炎 みぎがわうわあごだいにだいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右側上顎第2大臼歯根尖性歯周炎 みぎがわうわあごだいいちしょうきゅうしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 右側上顎第一小臼歯急性根尖性歯周炎 みぎがわうわあごだいにだいきゅうしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 右側上顎第二大臼歯急性根尖性歯周炎 みぎがわうわあごだいにだいきゅうしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 右側上顎第二大臼歯慢性根尖性歯周炎 みぎがわうわあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上顎腫瘍 右側上顎腫瘍 みぎがわうわあご蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右側上顎蜂巣織炎 みぎがわうわあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 右側上顎骨嚢胞 みぎがわうわあごこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右側上顎骨壊死 みぎがわうわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 右側上顎骨骨折 みぎがわうわあごこつこっせつじゅつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右側上顎骨骨折術後変形治癒 みぎがわうわあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右側上顎骨髄炎 みぎがわかくちくちびるれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇裂傷 右側下口唇裂傷 みぎがわかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 右側下肢静脈瘤 みぎがわかはいのむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右側下肺野胸水貯留 みぎがわかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右側下腿痺れ みぎがわしたあごえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎エナメル上皮腫 右側下顎エナメル上皮腫 みぎがわしたあごちゅうせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右側下顎中切歯根尖性歯周炎 みぎがわしたあごからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側下顎体部骨折 みぎがわしたあごがわせつね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右側下顎側切根尖性歯周炎 みぎがわしたあごがわせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右側下顎側切歯根尖性歯周炎 みぎがわしたあごがわせっししがだっきゅう;icd=S032/lv=D/freq=0;歯牙脱臼 右側下顎側切歯歯牙脱臼 みぎがわしたあご含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 右側下顎含歯性嚢胞 みぎがわしたあごほうしゃせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右側下顎放射性骨髄炎 みぎがわしたあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 右側下顎智歯周囲炎 みぎがわしたあごちはとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側下顎智歯疼痛 みぎがわしたあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 右側下顎欠損 みぎがわしたあごけっそんは;icd=K081/lv=D/freq=0;欠損歯 右側下顎欠損歯 みぎがわしたあごしが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎歯牙腫 右側下顎歯牙腫 みぎがわしたあごはにくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側下顎歯肉疼痛 みぎがわしたあごはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下顎歯肉癌 右側下顎歯肉癌 みぎがわしたあごはにくがんおよびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右側下顎歯肉癌及びリンパ節転移 みぎがわしたあごはにくはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;歯肉白板症 右側下顎歯肉白板症 みぎがわしたあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 右側下顎歯肉腫瘍 みぎがわしたあごけんしまんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;慢性歯周炎 右側下顎犬歯慢性歯周炎 みぎがわしたあごけんしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右側下顎犬歯根尖性歯周炎 みぎがわしたあごだいいちしょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右側下顎第1小臼歯根尖性歯周炎 みぎがわしたあごだいさんきゅうし齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 右側下顎第3臼歯齲歯 みぎがわしたあごだいいちだいきゅうしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 右側下顎第一大臼歯急性根尖性歯周炎 みぎがわしたあごだいいちだいきゅうしぶはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 右側下顎第一大臼歯部歯肉癌 みぎがわしたあごだいさんだいきゅうし抜歯ごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;抜歯後出血 右側下顎第三大臼歯抜歯後出血 みぎがわしたあごだいにだいきゅうしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 右側下顎第二大臼歯急性根尖性歯周炎 みぎがわしたあごだいにだいきゅうししずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;歯髄炎 右側下顎第二大臼歯歯髄炎 みぎがわしたあごとうきていぶてんいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側下顎等基底部転位骨折 みぎがわしたあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎腫瘍 右側下顎腫瘍 みぎがわしたあごきゅうしかいかせいせめんとしちこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;開花性セメント質骨異形成症 右側下顎臼歯開花性セメント質骨異形成症 みぎがわしたあごほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右側下顎蜂窩織炎 みぎがわしたあごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右側下顎血腫 みぎがわしたあごかどぶこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎角部骨折 右側下顎角部骨折 みぎがわしたあごかどこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側下顎角骨折 みぎがわしたあごぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;下顎部腫脹 右側下顎部腫脹 みぎがわしたあごぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側下顎部骨折 みぎがわしたあごあたまていいけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 右側下顎頭低位頚部骨折 みぎがわしたあごあたまこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎頭骨折 右側下顎頭骨折 みぎがわしたあごこつおとがいぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側下顎骨オトガイ部骨折 みぎがわしたあごこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側下顎骨体部骨折 みぎがわしたあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 右側下顎骨嚢胞 みぎがわしたあごこつあくせいしゅよう;icd=C411/lv=D/freq=0;下顎骨悪性腫瘍 右側下顎骨悪性腫瘍 みぎがわしたあごこつまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 右側下顎骨慢性骨髄炎 みぎがわしたあごこつほうしゃせんせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右側下顎骨放射線性骨髄炎 みぎがわしたあごこつびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右側下顎骨病的骨折 みぎがわしたあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎骨腫瘍 右側下顎骨腫瘍 みぎがわしたあごこつじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 右側下顎骨術後感染症 みぎがわしたあごこつこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側下顎骨骨体部骨折 みぎがわしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 右側下顎骨骨折 みぎがわしたあごこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右側下顎骨骨腫瘍 みぎがわしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 右側下顎骨骨髄炎 みぎがわしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右側下顎骨髄炎 みぎがわふぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 右側不全唇裂 みぎがわふぜんくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 右側不全唇顎口蓋裂 みぎがわふぜんくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 右側不全唇顎裂 みぎがわふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右側不全麻痺 みぎがわふかんぜんくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;不完全口唇裂 右側不完全口唇裂 みぎがわふかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 右側不完全唇裂 みぎがわちゅうしんせい穿孔まんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 右側中心性穿孔慢性中耳炎 みぎがわちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右側中耳炎 みぎがわちぶさびさいせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房微細石灰化 右側乳房微細石灰化 みぎがわちちあたましゅっけつ;icd=N645/lv=D/freq=0;乳頭出血 右側乳頭出血 みぎがわ亜唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 右側亜唇裂 みぎがわ伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 右側伝音難聴 みぎがわ伝おとなんちょう.りょうがわみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介奇形 右側伝音難聴.両側耳介奇形 みぎがわていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右側低形成 みぎがわていおん閾ちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 右側低音閾聴力低下 みぎがわゆういりょうがわきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 右側優位両側協調運動障害 みぎがわゆういりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右側優位両側胸水 みぎがわゆういたいじむねすい;icd=O358/lv=D/freq=0;胎児胸水 右側優位胎児胸水 みぎがわせんてんせい小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 右側先天性小耳症 みぎがわせんてんせいすい腎症;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎症 右側先天性水腎症 みぎがわきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 右側共同偏視 みぎがわないがんかど瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右側内眼角瘻 みぎがわさいはつうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 右側再発上顎癌 みぎがわまえかべすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右側前壁筋層内筋腫 みぎがわふくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側副部腫瘤 みぎがわふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 右側副鼻腔炎 みぎがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 右側半月板損傷 みぎがわらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右側卵巣嚢胞 みぎがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 右側卵巣嚢腫 みぎがわらんそう皮様嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣皮様嚢腫 右側卵巣皮様嚢腫 みぎがわらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 右側卵巣腫瘍 みぎがわらんそうしゅようくき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍茎捻転 右側卵巣腫瘍茎捻転 みぎがわらんかんへいそく;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管閉塞 右側卵管閉塞 みぎがわはんのうせいせいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 右側反応性声帯結節 みぎがわくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 右側口唇口蓋裂 みぎがわくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 右側口唇裂 みぎがわくちきょういんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 右側口峡咽頭腫瘍 みぎがわ口底癌;icd=C049/lv=D/freq=0;口底癌 右側口底癌 みぎがわくち狭ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側口狭部腫瘍 みぎがわこうこうそこしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口腔底腫瘍 右側口腔底腫瘍 みぎがわくちふたちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右側口蓋乳頭腫 みぎがわくちふたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右側口蓋悪性腫瘍 みぎがわくちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 右側口蓋腫瘍 みぎがわ呼気せい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 右側呼気性喘鳴 みぎがわいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 右側咽頭痛 みぎがわ唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 右側唇裂 みぎがわくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 右側唇顎口蓋裂 みぎがわくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 右側唇顎裂 みぎがわつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 右側唾石症 みぎがわのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側嚢胞性腫瘤 みぎそくへきちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 右側壁中咽頭癌 みぎそくへきがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側壁側腫瘍 みぎそくへきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右側壁壊死 みぎそくへきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右側壁浮腫 みぎそくへきはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右側壁発赤 みぎそくへきねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右側壁粘膜下筋腫 みぎそくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側壁腫瘍 みぎそくへきしゅよう」ちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右側壁腫瘍」乳頭状尿路上皮癌 みぎそくへきしゅよう」ていいかたたびひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右側壁腫瘍」低異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 みぎそくへき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側壁腫瘤 みぎそくへきぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 右側壁膀胱腫瘍 みぎがわせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 右側声帯ポリープ みぎがわせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 右側声帯麻痺 みぎがわへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右側変形性股関節症 みぎがわそとがわはんきかんかたりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 右側外側半規管型良性発作性頭位めまい症 みぎがわがいみみていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右側外耳低形成 みぎがわがいみみきけい;icd=Q179/lv=D/freq=0;外耳奇形 右側外耳奇形 みぎがわ外耳道狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右側外耳道狭窄 みぎがわがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 右側外転神経麻痺 みぎがわたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 右側多形腺腫 みぎがわだいどうみゃくゆみ(ひだりさこつかどうみゃく起始いじょう;icd=Q278/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈起始異常 右側大動脈弓(左鎖骨下動脈起始異常 みぎがわだいどうみゃくゆみ+ひだりさこつかどうみゃく起始いじょう;icd=Q278/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈起始異常 右側大動脈弓+左鎖骨下動脈起始異常 みぎがわだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右側大動脈瘤 みぎがわだいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 右側大腸憩室症 みぎがわだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 右側大腸癌 みぎがわたいりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右側大量胸水 みぎがわにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右側妊娠 みぎがわしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 右側子宮内膜症性卵巣嚢胞 みぎがわしきゅうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右側子宮妊娠 みぎがわしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 右側子宮筋腫 みぎがわひろしこつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 右側寛骨臼蓋形成不全 みぎがわ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 右側小耳症 みぎがわしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右側少量胸水 みぎがわ巨くちしょう;icd=Q184/lv=D/freq=0;巨口症 右側巨口症 みぎがわ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右側帯状疱疹 みぎがわごけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 右側後頚部痛 みぎがわきゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性感音難聴 右側急性感音難聴 みぎがわきゅうせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;急性扁桃炎 右側急性扁桃炎 みぎがわきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 右側急性硬膜下血腫 みぎがわかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右側感覚障害 みぎがわかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 右側感音性難聴 みぎがわまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 右側慢性中耳炎 みぎがわまんせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性穿孔性中耳炎 右側慢性穿孔性中耳炎 みぎがわふさしつべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右側房室弁狭窄 みぎがわしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 右側手根管症候群 みぎがわほうしゃせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 右側放射性下顎骨骨髄炎 みぎがわほうしゃせんせいしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右側放射線性下顎骨髄炎 みぎそくほうりんぱせつさいはつこうもんぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;肛門部悪性黒色腫 右側方リンパ節再発肛門部悪性黒色腫 みぎそくほうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右側方リンパ節腫大 みぎそくほうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右側方リンパ節転移 みぎそくほうちゅうしじすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 右側方注視時水平性眼振 みぎそくほうちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右側方注視眼振 みぎそくほうちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 右側方注視麻痺 みぎがわみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右側未破裂動脈瘤 みぎがわよこがお裂;icd=Q188/lv=D/freq=0;横顔裂 右側横顔裂 みぎがわとうこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側橈骨遠位骨折 みぎがわとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 右側橈骨骨折 みぎがわきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 右側橋梗塞 みぎがわはせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;歯性上顎洞炎 右側歯性上顎洞炎 みぎがわはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 右側歯根嚢胞 みぎがわはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 右側歯肉癌 みぎがわはにくしゅ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉腫 右側歯肉腫 みぎがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右側浮腫 みぎがわなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 右側涙嚢炎 みぎがわ深けいぶりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右側深頚部リンパ節軽度腫大 みぎがわこんごうせいのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 右側混合性喉頭麻痺 みぎがわこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 右側混合性難聴 みぎがわこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右側混合難聴 みぎがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 右側滲出性中耳炎 みぎがわしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右側漿膜下筋腫 みぎがわかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右側片麻痺 みぎがわさんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 右側珊瑚状結石 みぎがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右側皮下腫瘤 みぎがわ皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 右側皮様嚢腫 みぎがわちょくちょうそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右側直腸傍リンパ節腫大 みぎがわしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右側真珠腫 みぎがわしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右側真珠腫性中耳炎 みぎがわがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 右側眼底出血 みぎがわがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 右側眼瞼下垂症 みぎがわがんかぎしゅよう;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩偽腫瘍 右側眼窩偽腫瘍 みぎがわがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 右側眼窩底骨折 みぎがわがんか腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩腫瘤 右側眼窩腫瘤 みぎがわがんか蜂巣織炎;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩蜂巣織炎 右側眼窩蜂巣織炎 みぎがわがんかけっしゅ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼窩血腫 右側眼窩血腫 みぎがわちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 右側知覚麻痺 みぎがわししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 右側視神経炎 みぎがわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右側視野狭窄 みぎがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右側視野障害 みぎがわとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 右側突発性難聴 みぎがわだいいちだいに鰓弓しょうこうぐん;icd=Q870/lv=D/freq=0;第1第2鰓弓症候群 右側第1第2鰓弓症候群 みぎがわすじとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;筋突起骨折 右側筋突起骨折 みぎがわ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右側筋腫 みぎがわけっちょうかたのちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 右側結腸型の腸炎 みぎがわけっちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右側結腸浮腫 みぎがわそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 右側総腸骨動脈瘤 みぎがわりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右側緑内障 みぎがわじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 右側縦隔リンパ節腫大 みぎがわじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 右側縦隔腫瘍 みぎがわ縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右側縱隔リンパ節腫大 みぎがわじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 右側耳下腺炎 みぎがわじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 右側耳下腺腫瘍 みぎがわみみまえろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右側耳前瘻孔 みぎがわみみぜんぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右側耳前部圧痛 みぎがわみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 右側耳漏 みぎがわみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 右側耳閉感 みぎがわちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 右側聴力低下 みぎがわ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 右側聴神経腫瘍 みぎがわ聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;聴神経鞘腫 右側聴神経鞘腫 みぎがわあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右側肋骨骨折 みぎがわまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 右側股関節痛 みぎがわ肢せつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 右側肢節運動失行 みぎがわはい尖ぶきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右側肺尖部気胸 みぎがわ肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右側肺気胸 みぎがわはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右側肺炎 みぎがわはいもんりんぱ腺えん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ腺炎 右側肺門リンパ腺炎 みぎがわむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 右側胸膜石灰化 みぎがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右側胸膜肥厚 みぎがわきょうぶ(はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右側胸部(肺癌 みぎがわきょうぶ(しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右側胸部(脂肪腫 みぎがわきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 右側胸部不快感 みぎがわきょうぶどうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右側胸部動脈奇形 みぎがわきょうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右側胸部圧痛 みぎがわきょうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;胸部帯状疱疹 右側胸部帯状疱疹 みぎがわきょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 右側胸部打撲 みぎがわきょうぶそんしょう;icd=S299/lv=D/freq=0;胸部損傷 右側胸部損傷 みぎがわきょうぶははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;胸部母斑 右側胸部母斑 みぎがわきょうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;胸部皮下気腫 右側胸部皮下気腫 みぎがわきょうぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右側胸部皮下結節 みぎがわきょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右側胸部皮下腫瘍 みぎがわきょうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右側胸部皮下腫瘤 みぎがわきょうぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;側胸部皮下膿瘍 右側胸部皮下膿瘍 みぎがわきょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側胸部腫瘍 みぎがわきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫瘤 右側胸部腫瘤 みぎがわきょうぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫脹 右側胸部腫脹 みぎがわきょうぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右側胸部血腫 みぎがわきょうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右側胸部軟部腫瘍 みぎがわむねこつむねこつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側胸骨胸骨突起骨折 みぎがわのうしゅういあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右側脳周囲悪性リンパ腫 みぎそくのうしつじょうころもか腫;icd=D432/lv=D/freq=0;上衣下腫 右側脳室上衣下腫 みぎそくのうしつちゅうすうせいしんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 右側脳室中枢性神経細胞腫 みぎそくのうしつうちがわしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側脳室内側周囲腫瘤 みぎそくのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 右側脳室内出血 みぎそくのうしつないしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室内腫瘍 右側脳室内腫瘍 みぎそくのうしつないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右側脳室内血腫 みぎそくのうしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右側脳室出血 みぎそくのうしつかべのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右側脳室壁脳出血 みぎそくのうしつすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 右側脳室水頭症 みぎそくのうしつしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 右側脳室神経膠腫 みぎそくのうしつしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室腫瘍 右側脳室腫瘍 みぎそくのうしつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側脳室腫瘤 みぎそくのうしつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;側脳室髄膜腫 右側脳室髄膜腫 みぎがわのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右側脳挫傷 みぎがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右側脳梗塞 みぎがわのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 右側脳浮腫 みぎがわ腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 右側腎瘻 みぎがわ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 右側腎盂拡張 みぎがわ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 右側腎結石 みぎがわ腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 右側腟壁裂傷 みぎがわ腟へいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;腟閉鎖 右側腟閉鎖 みぎがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側腫瘤 みぎがわようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 右側腰痛 みぎがわふくへきへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;側腹壁ヘルニア 右側腹壁ヘルニア みぎがわふくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側腹壁腫瘍 みぎがわふくはいぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右側腹背部痛 みぎがわふくぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右側腹部しびれ みぎがわふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 右側腹部不快感 みぎがわふくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右側腹部帯状疱疹 みぎがわふくぶ平滑すじにくしゅ;icd=C494/lv=D/freq=0;腹部平滑筋肉腫 右側腹部平滑筋肉腫 みぎがわふくぶさっかしょう;icd=S309/lv=D/freq=0;腹部擦過傷 右側腹部擦過傷 みぎがわふくぶ擦かはじめ;icd=S309/lv=D/freq=0;腹部擦過創 右側腹部擦過創 みぎがわふくぶゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右側腹部有痛性紅斑 みぎがわふくぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;腹部潰瘍 右側腹部潰瘍 みぎがわふくぶせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 右側腹部疝痛 みぎがわふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側腹部疼痛 みぎがわふくぶとうつうみぎないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 右側腹部疼痛右内腸骨動脈瘤 みぎがわふくぶつう【げんびょうれき】B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 右側腹部痛【現病歴】B型慢性肝炎 みぎがわふくぶつう#すてろいどせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=D/freq=0;ステロイド性骨粗鬆症 右側腹部痛#ステロイド性骨粗鬆症 みぎがわふくぶつう既往れき)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右側腹部痛既往歴)高血圧 みぎがわふくぶつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側腹部痛疼痛 みぎがわふくぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 右側腹部発疹 みぎがわふくぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右側腹部発赤 みぎがわふくぶひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 右側腹部皮下脂肪腫 みぎがわふくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;腹部皮下腫瘍 右側腹部皮下腫瘍 みぎがわふくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右側腹部皮下腫瘤 みぎがわふくぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右側腹部皮下血腫 みぎがわふくぶすじそうかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右側腹部筋層下脂肪腫 みぎがわふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腹部脂肪腫 右側腹部脂肪腫 みぎがわふくぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右側腹部腫大 みぎがわふくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側腹部腫瘍 みぎがわふくぶふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 右側腹部腹壁瘢痕ヘルニア みぎがわふくぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右側腹部腹痛 みぎがわふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 右側腹部膨満 みぎがわふくぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹部膿瘍 右側腹部膿瘍 みぎがわふくぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右側腹部蜂窩織炎 みぎがわふくぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;腹部血管腫 右側腹部血管腫 みぎがわふくぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右側腹部軟部腫瘍 みぎがわふくぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右側腹部軽度圧痛 みぎがわふくぶけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 右側腹部軽度疼痛 みぎがわふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右側腹部鈍痛 みぎがわふくぶげんきょくせい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右側腹部限局性圧痛 みぎがわふくぶひかんせんせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 右側腹部非感染性脂肪織炎 みぎがわはらじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右側腹靭帯損傷 みぎがわはらじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右側腹靱帯損傷 みぎがわぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 右側膀胱癌 みぎがわひざかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右側膝下動脈瘤 みぎがわ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 右側膝窩動脈瘤 みぎがわしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 右側膝蓋骨脱臼 みぎがわひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右側膝関節症 みぎがわちつかべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣壁裂傷 右側膣壁裂傷 みぎがわしたか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側舌下腫瘤 みぎがわしたないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右側舌内出血 みぎがわしたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右側舌悪性腫瘍 みぎがわしたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右側舌扁平上皮癌 みぎがわしたえん;icd=K140/lv=D/freq=0;舌炎 右側舌炎 みぎがわしたがんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 右側舌癌術後出血 みぎがわしたはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;舌白板症 右側舌白板症 みぎがわしたえんぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右側舌縁部扁平上皮癌 みぎがわしたえんぶくれないいろこえあつししょう;icd=D074/lv=D/freq=0;紅色肥厚症 右側舌縁部紅色肥厚症 みぎがわしたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌腫瘍 右側舌腫瘍 みぎがわした腫瘤;icd=K148/lv=D/freq=0;舌腫瘤 右側舌腫瘤 みぎがわしたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;舌血管腫 右側舌血管腫 みぎがわはえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右側葉円蓋部髄膜腫 みぎがわほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右側蜂窩織炎 みぎがわ裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 右側裂孔原性網膜剥離 みぎがわあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 右側足関節炎 みぎがわ軟くちふたあくせいたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 右側軟口蓋悪性多形腺腫 みぎがわ軟くちふたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右側軟口蓋悪性腫瘍 みぎがわ軟くちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 右側軟口蓋腫瘍 みぎがわ軟くちふたまひ;icd=K137/lv=D/freq=0;軟口蓋麻痺 右側軟口蓋麻痺 みぎがわけいどがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 右側軽度眼球突出 みぎがわけいどむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 右側軽度胸水貯溜 みぎがわしんこうせいはんがわがんめんいしゅくしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;半側顔面萎縮症 右側進行性半側顔面萎縮症 みぎがわしんこうせいかたがわがんめんいしゅくしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;片側顔面萎縮症 右側進行性片側顔面萎縮症 みぎがわ遅はつせいないりんぱすいしゅ;icd=H810/lv=D/freq=0;遅発性内リンパ水腫 右側遅発性内リンパ水腫 みぎがわぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側部腫瘍 みぎがわさこつかじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右側鎖骨下静脈血栓症 みぎがわかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 右側開口障害 みぎがわかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右側関節痛 みぎがわかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側関節突起骨折 みぎがわいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 右側陰嚢水腫 みぎがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右側難聴 みぎがわけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 右側頚動脈狭窄 みぎがわくびのうほう;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頚嚢胞 右側頚嚢胞 みぎがわけいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ節炎 右側頚部リンパ節炎 みぎがわけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 右側頚部リンパ節腫脹 みぎがわけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 右側頚部リンパ節転移 みぎがわけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 右側頚部腫瘍 みぎがわけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;側頚部腫脹 右側頚部腫脹 みぎがわけいぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;頚部良性腫瘍 右側頚部良性腫瘍 みぎがわけいぶるいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 右側頚部類皮嚢胞 みぎがわほおねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 右側頬粘膜下腫瘍 みぎがわほおねんまくあくせいしゅよう;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜悪性腫瘍 右側頬粘膜悪性腫瘍 みぎがわほおねんまくへんぺいこけ癬;icd=L439/lv=D/freq=0;扁平苔癬 右側頬粘膜扁平苔癬 みぎがわほおねんまくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右側頬粘膜瘢痕 みぎがわほおねんまくがん;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜癌 右側頬粘膜癌 みぎがわほおねんまくはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;頬粘膜白板症 右側頬粘膜白板症 みぎがわほおねんまくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;頬粘膜腫瘍 右側頬粘膜腫瘍 みぎがわほおねんまくぶしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 右側頬粘膜部白斑 みぎがわほおぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右側頬部リンパ管腫 みぎがわほおぶへんぺいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;頬部扁平母斑 右側頬部扁平母斑 みぎがわほおぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右側頬部皮下腫瘍 みぎがわほおぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右側頬部皮下腫瘤 みぎがわほおぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頬部腫瘍 右側頬部腫瘍 みぎがわほおぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頬部腫瘤 右側頬部腫瘤 みぎがわほおぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頬部腫脹 右側頬部腫脹 みぎがわほおぶ蜂巣炎;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂巣炎 右側頬部蜂巣炎 みぎがわほおぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右側頬部蜂巣織炎 みぎがわほおぶほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂窩織炎 右側頬部蜂窩織炎 みぎがわほおこつゆみこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨弓骨折 右側頬骨弓骨折 みぎがわほおこつ縱こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側頬骨縱骨折 みぎがわほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 右側頬骨骨折 みぎがわあたまないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右側頭内出血 みぎがわあたまどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右側頭動脈瘤 みぎがわあたまこうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右側頭後頭葉脳梗塞 みぎがわあたまこうとうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 右側頭後頭葉脳腫瘍 みぎがわあたまこうとうようしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右側頭後頭葉腫瘍内出血 みぎがわあたまごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 右側頭後頭部痛 みぎがわあたまさまひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右側頭様皮質下出血 みぎがわずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右側頭痛 みぎがわあたまひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭皮下血腫 右側頭皮下血腫 みぎそくとうきんないあぶらにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右側頭筋内脂肉腫 みぎそくとうきんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側頭筋膜腫瘍 みぎそくとうようAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 右側頭葉AVM みぎそくとうようAVMしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右側頭葉AVM出血 みぎそくとうようてんかん+しんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;身体表現性障害 右側頭葉てんかん+身体表現性障害 みぎそくとうようてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 右側頭葉てんかん発作 みぎそくとうようびまんせいせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 右側頭葉びまん性性星細胞腫 みぎそくとうようびまんせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;びまん性星細胞腫 右側頭葉びまん性星細胞腫 みぎそくとうようかおもて のうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右側頭葉下面 脳挫傷 みぎそくとうよう乏とっきほしさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側頭葉乏突起星細胞腫瘍 みぎそくとうよううちがわどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右側頭葉内側動静脈奇形 みぎそくとうよううちがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側頭葉内側腫瘍 みぎそくとうよううちがわけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右側頭葉内側血管腫 みぎそくとうよううちがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側頭葉内側部腫瘤 みぎそくとうようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右側頭葉内出血 みぎそくとうようえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右側頭葉円蓋部髄膜腫 みぎそくとうようしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 右側頭葉出血性脳梗塞 みぎそくとうようぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側頭葉分葉状腫瘤 みぎそくとうようどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右側頭葉動静脈奇形 みぎそくとうようじっしつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右側頭葉実質内出血 みぎそくとうようあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右側頭葉悪性リンパ腫 みぎそくとうようあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 右側頭葉悪性神経膠腫 みぎそくとうようあくせいのうしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性脳腫瘍 右側頭葉悪性脳腫瘍 みぎそくとうようみはれつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右側頭葉未破裂脳動静脈奇形 みぎそくとうようかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右側頭葉海綿状血管奇形 みぎそくとうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;側頭葉海綿状血管腫 右側頭葉海綿状血管腫 みぎそくとうようかいばそばかいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側頭葉海馬傍回部腫瘍 みぎそくとうようこんごうせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 右側頭葉混合性神経膠腫 みぎそくとうようびょうへんないしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右側頭葉病変内腫瘍出血 みぎそくとうよう癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 右側頭葉癲癇 みぎそくとうようしんけいせつにかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;神経節膠腫 右側頭葉神経節膠腫 みぎそくとうようしんけいにかわ腫;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉神経膠腫 右側頭葉神経膠腫 みぎそくとうようしんけいこうがしゅ;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉神経膠芽腫 右側頭葉神経膠芽腫 みぎそくとうようのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 右側頭葉脳内出血 みぎそくとうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右側頭葉脳出血 みぎそくとうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右側頭葉脳動静脈奇形 みぎそくとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右側頭葉脳挫傷 みぎそくとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右側頭葉脳梗塞 みぎそくとうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 右側頭葉脳腫瘍 みぎそくとうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右側頭葉脳転移 みぎそくとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;側頭葉腫瘍 右側頭葉腫瘍 みぎそくとうようしゅよう(乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;乏突起神経膠腫 右側頭葉腫瘍(乏突起神経膠腫 みぎそくとうようしゅよう# しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 右側頭葉腫瘍# 症候性てんかん みぎそくとうようしゅようりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 右側頭葉腫瘍リンパ腫 みぎそくとうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側頭葉腫瘤 みぎそくとうようこうがしゅ;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉膠芽腫 右側頭葉膠芽腫 みぎそくとうようけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;側頭葉血管腫 右側頭葉血管腫 みぎそくとうようてんいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側頭葉転位性腫瘍 みぎそくとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 右側頭葉転移性脳腫瘍 みぎそくとうよう退けいせいほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星状細胞腫 右側頭葉退形成星状細胞腫 みぎそくとうよう退けいせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 右側頭葉退形成星細胞腫 みぎそくとうよう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右側頭葉陳旧性脳梗塞 みぎそくとうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右側頭葉髄膜腫 みぎがわとうぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部基底細胞癌 右側頭部基底細胞癌 みぎがわとうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右側頭部帯状疱疹 みぎがわとうぶはくどうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右側頭部拍動性頭痛 みぎがわとうぶさっかしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部擦過傷 右側頭部擦過傷 みぎがわとうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部有棘細胞癌 右側頭部有棘細胞癌 みぎがわとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側頭部疼痛 みぎがわとうぶはんこんせいだつもうしょう;icd=L669/lv=D/freq=0;瘢痕性脱毛症 右側頭部瘢痕性脱毛症 みぎがわとうぶひかしゅっけつ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下出血 右側頭部皮下出血 みぎがわとうぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右側頭部皮下結節 みぎがわとうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頭部皮下腫瘍 右側頭部皮下腫瘍 みぎがわとうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右側頭部皮下腫瘤 みぎがわとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;側頭部皮下血腫 右側頭部皮下血腫 みぎがわとうぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右側頭部皮膚潰瘍 みぎがわとうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右側頭部皮膚腫瘍 みぎがわとうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頭部粉瘤 右側頭部粉瘤 みぎがわとうぶ脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 右側頭部脂漏性角化症 みぎがわとうぶのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 右側頭部脳腫瘍 みぎがわとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 右側頭部腫瘍 みぎがわとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 右側頭部腫瘤 みぎがわとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 右側頭部腫脹 みぎがわとうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頭部血管腫 右側頭部血管腫 みぎがわとうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 右側頭部血腫 みぎがわとうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右側頭部軟部腫瘍 みぎがわとうぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側頭部軟部腫瘤 みぎがわとうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右側頭部鈍痛 みぎがわとうぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右側頭部頭痛 みぎがわとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 右側頭部骨折 みぎがわとうちょうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右側頭頂葉脳挫傷 みぎがわあたまずがいそここっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;頭蓋底骨折 右側頭頭蓋底骨折 みぎがわあたまとうちょうようたかたきいろほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 右側頭頭頂葉多型黄色星細胞腫 みぎがわあたまとうちょうようひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右側頭頭頂葉皮質下脳出血 みぎがわあたまとうちょうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右側頭頭頂葉脳梗塞 みぎがわあたまとうちょうようこうがしゅ;icd=C713/lv=D/freq=0;頭頂葉膠芽腫 右側頭頭頂葉膠芽腫 みぎがわあたま頭頂部しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側頭頭頂部腫瘍 みぎがわとうこつきれつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨亀裂骨折 右側頭骨亀裂骨折 みぎがわとうこつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 右側頭骨横骨折 みぎがわとうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;側頭骨腫瘍 右側頭骨腫瘍 みぎがわとうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右側頭骨転移 みぎがわとうこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右側頭骨転移性骨腫瘍 みぎがわとうこつきりからだぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右側頭骨錐体部真珠腫 みぎがわとうこつこっせつ;icd=S021/lv=D/freq=0;側頭骨骨折 右側頭骨骨折 みぎがわ頸のうほう;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頸嚢胞 右側頸嚢胞 みぎがわ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 右側頸部リンパ節腫大 みぎがわ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 右側頸部リンパ節腫脹 みぎがわ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 右側頸部リンパ節転移 みぎがわ頸部ないしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 右側頸部内出血斑 みぎがわ頸部えしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 右側頸部壊死性筋膜炎 みぎがわ頸部だいずだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右側頸部大豆大腫瘤 みぎがわ頸部こうはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右側頸部後発リンパ節転移 みぎがわ頸部けっそんちょうふくしきゅう;icd=Q512/lv=D/freq=0;重複子宮 右側頸部欠損重複子宮 みぎがわ頸部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頸部粉瘤 右側頸部粉瘤 みぎがわ頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 右側頸部腫瘍 みぎがわ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;側頸部腫瘤 右側頸部腫瘤 みぎがわ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;側頸部腫脹 右側頸部腫脹 みぎがわ頸部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右側頸部蜂窩織炎 みぎがわあごかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右側顎下リンパ節転移 みぎがわがっかせんつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;顎下腺唾石症 右側顎下腺唾石症 みぎがわがっかせんたかたせいせんしゅ;icd=D117/lv=D/freq=0;顎下腺多形性腺腫 右側顎下腺多形性腺腫 みぎがわがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 右側顎下腺炎 みぎがわがっかせん腫脹ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側顎下腺腫脹部疼痛 みぎがわあごか蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 右側顎下蜂巣炎 みぎがわあごか蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右側顎下蜂巣織炎 みぎがわあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 右側顎下部腫脹 みぎがわあごかぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右側顎下部蜂巣織炎 みぎがわあごかぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右側顎下部蜂窩織炎 みぎがわあごかんせつきょうすなおしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節強直症 右側顎関節強直症 みぎがわあごかんせつしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症 右側顎関節症 みぎがわあごかんせつだっきゅう;icd=S030/lv=D/freq=0;顎関節脱臼 右側顎関節脱臼 みぎがわあごかんせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右側顎関節腫瘍 みぎがわあごかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側顎関節部疼痛 みぎがわあごかんせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右側顎関節部骨折 みぎがわがんめんたはつこっせつ;icd=S0270/lv=D/freq=0;顔面多発骨折 右側顔面多発骨折 みぎがわがんめんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右側顔面感覚低下 みぎがわがんめんへんぺいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;顔面扁平母斑 右側顔面扁平母斑 みぎがわがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 右側顔面浮腫 みぎがわがんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右側顔面疼痛 みぎがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 右側顔面痙攣 みぎがわがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 右側顔面麻痺 みぎがわこうちょうせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 右側高調性耳鳴 みぎがわねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 右側鼠径ヘルニア みぎがわ鼠径部こつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 右側鼠径部骨痛 みぎがわはなちゅう隔彎きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔彎曲症 右側鼻中隔彎曲症 みぎがわはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 右側鼻出血 みぎがわはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 右側鼻涙管閉塞 みぎがわびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;鼻腔乳頭腫 右側鼻腔乳頭腫 みぎがわ鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 右側鼻閉感 みぎがわはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 右側鼻骨骨折 みぎぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 右偽痛風 みぎぎつうふうほっさ;icd=M112/lv=D/freq=0;偽痛風発作 右偽痛風発作 みぎぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右偽腫瘍 みぎぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 右偽落屑症候群 みぎぎ落屑りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑緑内障 右偽落屑緑内障 みぎぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 右偽黄斑円孔 みぎそばとるこくらずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右傍トルコ鞍髄膜腫 みぎそばまえとことっきのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右傍前床突起脳動脈瘤 みぎそばらんそうのうほう;icd=Q505/lv=D/freq=0;傍卵巣嚢胞 右傍卵巣嚢胞 みぎそば卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 右傍卵巣嚢腫 みぎそば卵巣嚢腫してき筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右傍卵巣嚢腫指摘筋腫 みぎそば卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫茎捻転 右傍卵巣嚢腫茎捻転 みぎそばらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 右傍卵巣腫瘍 みぎそばらんかんのうほう;icd=N838/lv=D/freq=0;傍卵管嚢胞 右傍卵管嚢胞 みぎそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 右傍大動脈リンパ節転移 みぎそばだい癆みゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右傍大癆脈リンパ節転移 みぎそばしいからだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右傍椎体腫瘍 みぎそばしいからだ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右傍椎体腫瘤 みぎそばしいからだぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右傍椎体部腫瘤 みぎそばせいちゅうがたとっしゅつかた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 右傍正中型突出型椎間板ヘルニア みぎそばきかんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右傍気管リンパ節腫大 みぎそばきかんりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右傍気管リンパ節軽度腫大 みぎそばきかんしりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右傍気管支リンパ節腫大 みぎそばちょくちょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右傍直腸リンパ節転移 みぎそばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 右傍矢状洞髄膜腫 みぎそばやじょうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右傍矢状部髄膜腫 みぎそばやじょうじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右傍矢状静脈洞髄膜腫 みぎそばやじょうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右傍矢状髄膜腫 みぎそばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 右傍神経節腫 みぎそばしんけいせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右傍神経節腫瘍 みぎそばけっちょうみぞはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右傍結腸溝播種 みぎそばけっちょう窩はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右傍結腸窩播種 みぎそばけっちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;結腸腫瘍 右傍結腸腫瘍 みぎそばむねこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右傍胸骨リンパ節腫大 みぎそばむねこつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右傍胸骨リンパ節転移 みぎそばむねこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右傍胸骨腫瘤 みぎそばせきちゅうすじない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右傍脊柱筋内腫瘤 みぎそばせきちゅう筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右傍脊柱筋腫大 みぎそばせきついぶぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右傍脊椎部分葉状腫瘤 みぎそば腎盂のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;傍腎盂嚢胞 右傍腎盂嚢胞 みぎそばくらぶしんけいせつにかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;神経節膠腫 右傍鞍部神経節膠腫 みぎそばくらぶしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;傍鞍部腫瘍 右傍鞍部腫瘍 みぎそばくらぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右傍鞍部腫瘤 みぎそばくらぶぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右傍鞍部部腫瘤 みぎそばくらぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右傍鞍部髄膜腫 みぎそうぼうきんかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右僧帽筋下脂肪腫 みぎそうぼうきんないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右僧帽筋内脂肪腫 みぎゆうい)腎どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右優位)腎動脈高度狭窄 みぎゆうい)へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右優位)閉塞性動脈硬化症 みぎゆういのぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 右優位のぶどう膜炎 みぎゆういうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 右優位上顎洞炎 みぎゆういかししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右優位下肢深部感覚障害 みぎゆういかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 右優位下肢疼痛 みぎゆういかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 右優位下腿浮腫 みぎゆういりょう上肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;上肢筋力低下 右優位両上肢筋力低下 みぎゆういりょう上肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;上肢筋萎縮 右優位両上肢筋萎縮 みぎゆういりょうかしかしかんかくかびんおよびぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 右優位両下肢下肢感覚過敏及び膀胱直腸障害 みぎゆういりょうかししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右優位両下肢深部感覚障害 みぎゆういりょうかしちかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;知覚過敏 右優位両下肢知覚過敏 みぎゆういりょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;両下腿浮腫 右優位両下腿浮腫 みぎゆういりょうがわ上肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;上肢筋萎縮 右優位両側上肢筋萎縮 みぎゆういりょうがわないはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 右優位両側内反尖足位 みぎゆういりょうがわ四肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 右優位両側四肢腱反射亢進 みぎゆういりょうがわだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 右優位両側大腿骨頭壊死 みぎゆういりょうがわせいあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 右優位両側性安静時振戦 みぎゆういりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右優位両側感音難聴 みぎゆういりょうがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右優位両側眼瞼下垂 みぎゆういりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右優位両側胸水 みぎゆういりょうがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右優位両側胸水貯留 みぎゆういりょうがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;両側難聴 右優位両側難聴 みぎゆういりょうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右優位両眼瞼下垂 みぎゆういきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 右優位協調運動障害 みぎゆうい四肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢筋力低下 右優位四肢筋力低下 みぎゆうい四肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 右優位四肢腱反射亢進 みぎゆうい四肢うんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 右優位四肢運動失調 みぎゆういしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 右優位姿勢時振戦 みぎゆういしょうりょうりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右優位少量両側胸水 みぎゆうい扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右優位扁桃腫大 みぎゆうい痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 右優位痙性対麻痺 みぎゆういがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右優位眼瞼下垂 みぎゆういはいていぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右優位肺底部無気肺 みぎゆういはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右優位肺炎 みぎゆういむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右優位胸水 みぎゆういむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右優位胸水貯留 みぎゆういふくへき静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右優位腹壁静脈瘤 みぎゆうい錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 右優位錐体路障害 みぎゆういがんめんすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 右優位顔面筋筋力低下 みぎじゅうじつせいちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右充実性乳頭癌 みぎじゅうじつせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;充実性卵巣腫瘍 右充実性卵巣腫瘍 みぎせんてんせいかももぎかんせつしょう;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節症 右先天性下腿偽関節症 みぎせんてんせい内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;先天性内反足 右先天性内反足 みぎせんてんせいかんじょうどうみゃく瘻;icd=Q245/lv=D/freq=0;先天性冠状動脈瘻 右先天性冠状動脈瘻 みぎせんてんせいどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=D/freq=0;先天性動静脈瘻 右先天性動静脈瘻 みぎせんてんせいのうほうせいせんしゅさまはいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右先天性嚢胞性腺腫様肺奇形 みぎせんてんせいすいちょくきょこつ;icd=Q668/lv=D/freq=0;垂直距骨 右先天性垂直距骨 みぎせんてんせい外耳道狭窄;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道狭窄 右先天性外耳道狭窄 みぎせんてんせい外耳道狭窄しょう;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道狭窄症 右先天性外耳道狭窄症 みぎせんてんせい外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 右先天性外耳道閉鎖 みぎせんてんせい外耳道へいさしょう;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道閉鎖症 右先天性外耳道閉鎖症 みぎせんてんせい外耳道へいさしょうじゅつごのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後膿瘍 右先天性外耳道閉鎖症術後膿瘍 みぎせんてんせい小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 右先天性小耳症 みぎせんてんせいにょうかん狭窄しょう;icd=Q621/lv=D/freq=0;先天性尿管狭窄症 右先天性尿管狭窄症 みぎせんてんせいにょうかん瘤;icd=Q623/lv=D/freq=0;先天性尿管瘤 右先天性尿管瘤 みぎせんてんせいこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 右先天性心室瘤 みぎせんてん性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右先天性感音難聴 みぎせんてんせいおうかくまくへるにあ;icd=Q790/lv=D/freq=0;先天性横隔膜ヘルニア 右先天性横隔膜ヘルニア みぎせんてんせいどのぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;殿部母斑細胞母斑 右先天性殿部母斑細胞母斑 みぎせんてんせいすい腎すいにょうかん;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎水尿管 右先天性水腎水尿管 みぎせんてんせいすい腎症;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎症 右先天性水腎症 みぎせんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 右先天性白内障 みぎせんてんせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右先天性真珠腫 みぎせんてんせいしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右先天性真珠腫性中耳炎 みぎせんてんせいがんまぶた下垂;icd=Q100/lv=D/freq=0;先天性眼瞼下垂 右先天性眼瞼下垂 みぎせんてんせいすじせいしゃくび;icd=Q680/lv=D/freq=0;先天性筋性斜頚 右先天性筋性斜頚 みぎせんてんせいみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;先天性耳介奇形 右先天性耳介奇形 みぎせんてんせいみみきけい;icd=Q179/lv=D/freq=0;耳奇形 右先天性耳奇形 みぎせんてんせいじしょうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右先天性耳小骨奇形 みぎせんてんせいみみ瘻;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻 右先天性耳瘻 みぎせんてんせいみみろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻孔 右先天性耳瘻孔 みぎせんてんせいあばらぼねけっそん;icd=Q766/lv=D/freq=0;先天性肋骨欠損 右先天性肋骨欠損 みぎせんてんせいまたかんせつしょう;icd=Q659/lv=D/freq=0;先天性股関節症 右先天性股関節症 みぎせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 右先天性股関節脱臼 みぎせんてんせいまたかんせつだっきゅうごへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右先天性股関節脱臼後変形性股関節症 みぎせんてんせいはいどうせいみゃく瘻;icd=Q257/lv=D/freq=0;先天性肺動静脈瘻 右先天性肺動静脈瘻 みぎせんてんせいはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 右先天性肺嚢胞 みぎせんてんせいすねこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右先天性脛骨偽関節 みぎせんてんせいすねこつぎかんせつしょう;icd=M8416/lv=D/freq=0;脛骨偽関節症 右先天性脛骨偽関節症 みぎせんてんせい腎いけいせい;icd=Q614/lv=D/freq=0;腎異形成 右先天性腎異形成 みぎせんてんせいぼうこうにょうかんぎゃくりゅう;icd=Q627/lv=D/freq=0;先天性膀胱尿管逆流 右先天性膀胱尿管逆流 みぎせんてんせいぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流症 右先天性膀胱尿管逆流症 みぎせんてんせいうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全 右先天性臼蓋形成不全 みぎせんてんせいうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全症 右先天性臼蓋形成不全症 みぎせんてんせいかんはめ腎腫;icd=D410/lv=D/freq=0;先天性間葉芽腎腫 右先天性間葉芽腎腫 みぎせんてんせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;先天性難聴 右先天性難聴 みぎせんてんせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右先天性顔面神経麻痺 みぎせんてんせいはななみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管狭窄 右先天性鼻涙管狭窄 みぎせんてんせいはななみだかん狭窄しょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管狭窄症 右先天性鼻涙管狭窄症 みぎせんてんせいはななみだかんへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉鎖症 右先天性鼻涙管閉鎖症 みぎせんてんなみだ嚢ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右先天涙嚢瘻孔 みぎせんてんせつまたかんせつだっきゅうこういしょう;icd=T933/lv=D/freq=0;股関節脱臼後遺症 右先天節股関節脱臼後遺症 みぎせんてんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右先天緑内障 みぎせんてんはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 右先天鼻涙管閉塞 みぎせんてんはななみだかんへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉鎖症 右先天鼻涙管閉鎖症 みぎ光視症;icd=H531/lv=D/freq=0;光視症 右光視症 みぎこうせんかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;光線角化症 右光線角化症 みぎひかりさとしべん/ひだりりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右光覚弁/左緑内障 みぎうさぎがん;icd=H022/lv=D/freq=0;兎眼 右兎眼 みぎうさぎがんせいかくまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;兎眼性角膜炎 右兎眼性角膜炎 みぎうさぎがんしょう;icd=H022/lv=D/freq=0;兎眼症 右兎眼症 みぎぜんちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右全中耳炎 みぎぜんほうこうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 右全方向性眼球運動障害 みぎぜんはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右全肺野無気肺 みぎぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 右全身性強皮症 みぎぜんめんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右全面胸水 みぎぜん頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 右全頸部腫瘤 みぎきょうどうへんし【げんびょうれき】まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 右共同偏視【現病歴】慢性心不全 みぎきょうどうへんし+りょう上肢をつっぱるようなけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右共同偏視+両上肢をつっぱるような痙攣 みぎないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 右内ヘルニア みぎないりんぱ嚢しゅよう;icd=C301/lv=D/freq=0;内リンパ嚢腫瘍 右内リンパ嚢腫瘍 みぎないじょうちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 右内上乳房腫瘤 みぎないじょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右内上乳癌 みぎないじょう乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 右内上乳腺腫瘤 みぎないじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右内上腫瘤 みぎないじょうぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右内上部乳癌 みぎないかちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右内下乳癌 みぎないか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右内下腫瘤 みぎうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;内側側副靭帯損傷 右内側側副靭帯損傷 みぎうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;内側側副靱帯損傷 右内側側副靱帯損傷 みぎうちがわそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 右内側側頭葉てんかん みぎうちがわはんげつそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月損傷 右内側半月損傷 みぎうちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月板損傷 右内側半月板損傷 みぎうちがわはんげついたそんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右内側半月板損傷高血圧 みぎうちがわいんとうごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内側咽頭後リンパ節腫大 みぎうちがわかたそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 右内側型側頭葉てんかん みぎうちがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右内側視野欠損 みぎない傾じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右内傾静脈血栓症 みぎないほうごあしらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右内包後脚ラクナ梗塞 みぎないほうごあしらくなこうそくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右内包後脚ラクナ梗塞糖尿病 みぎないほうごあししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右内包後脚出血 みぎないほうごあししとこしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 右内包後脚視床出血性梗塞 みぎないほうごあしのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右内包後脚脳出血 みぎないほうごあしのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右内包後脚脳梗塞 みぎないほうこうそく#はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 右内包梗塞#敗血症 みぎないほうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右内包脳梗塞 みぎないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 右内反尖足 みぎないはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 右内反尖足位 みぎないはんせいにゅうとうしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右内反性乳頭腫 みぎないはんほこう;icd=R262/lv=D/freq=0;内反歩行 右内反歩行 みぎ内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;内反足 右内反足 みぎ内反足さいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 右内反足再生不良性貧血 みぎないいんせいぶどうまくえん;icd=H200/lv=D/freq=0;内因性ぶどう膜炎 右内因性ぶどう膜炎 みぎないがいちょうこつどうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内外腸骨動脈分岐部狭窄 みぎないがいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;外腸骨動脈狭窄 右内外腸骨動脈狭窄 みぎないがいちょうこつどうせいみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内外腸骨動静脈周囲リンパ節腫大 みぎないがいけいどうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内外頚動脈分岐部狭窄 みぎないがいけいどうみゃくぶんえだぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内外頚動脈分枝部狭窄 みぎないけいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内径動脈瘤 みぎないしゃい+みぎがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 右内斜位+右眼球運動障害 みぎないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 右内斜視 みぎないがたまえあし陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右内方前脚陳旧性脳梗塞 みぎないがたごあししとこしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 右内方後脚視床出血性梗塞 みぎないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;内果骨折 右内果骨折 みぎない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内深頚リンパ節腫大 みぎない深くびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右内深頚リンパ節腫脹 みぎない深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右内深頚リンパ節転移 みぎない深くびりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右内深頚領域腫瘤 みぎない深頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右内深頸リンパ節転移 みぎない深頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 右内深頸部リンパ節転移 みぎない深頸部たはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内深頸部多発リンパ節腫大 みぎない眥どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右内眥動静脈奇形 みぎないがんかどひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 右内眼角皮下膿瘍 みぎないがんかどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右内眼角腫瘍 みぎないがんかど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右内眼角腫瘤 みぎないがんかどいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 右内眼角苺状血管腫 みぎないしきょうかふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;副鼻腔嚢胞 右内視鏡下副鼻腔嚢胞 みぎないしきょうかはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 右内視鏡下鼻出血 みぎないしきょうかはなふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔乳頭腫 右内視鏡下鼻副鼻腔乳頭腫 みぎないしきょうかはなふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔腫瘍 右内視鏡下鼻副鼻腔腫瘍 みぎないきょうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右内経動脈狭窄 みぎないじりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 右内耳リンパ嚢腫 みぎないじせいめまい;icd=H810/lv=D/freq=0;内耳性めまい 右内耳性めまい みぎないじせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 右内耳性眩暈 みぎないじそんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;耳損傷 右内耳損傷 みぎないじえん;icd=H830/lv=D/freq=0;内耳炎 右内耳炎 みぎないじしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;耳腫瘍 右内耳腫瘍 みぎないじどうない聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 右内耳道内聴神経腫瘍 みぎないじどうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右内耳道内腫瘍 みぎないじどうない遺ざん/さいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右内耳道内遺残/再発腫瘤 みぎないむねりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内胸リンパ節腫大 みぎないむねりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右内胸リンパ節転移 みぎないむねどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内胸動脈リンパ節腫大 みぎないむねどうみゃくしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右内胸動脈周囲リンパ節腫脹 みぎないむねこつりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内胸骨領域リンパ節腫大 みぎないちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内腸動脈瘤 みぎないちょうこつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右内腸骨LN腫大 みぎないちょうこつLN腫だい ないちょうこつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右内腸骨LN腫大 内腸骨LN腫大 みぎないちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内腸骨リンパ節腫大 みぎないちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 右内腸骨リンパ節転移 みぎないちょうこつかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右内腸骨仮性動脈瘤 みぎないちょうこつどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右内腸骨動脈仮性動脈瘤 みぎないちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内腸骨動脈動脈瘤 みぎないちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右内腸骨動脈狭窄 みぎないちょうこつどうみゃくりゅう みぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 右内腸骨動脈瘤 右総腸骨動脈瘤 みぎないちょうこつどうみゃくりゅうりょうがわちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 右内腸骨動脈瘤両側腸骨動脈瘤 みぎないちょうこつどうみゃくりゅうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 右内腸骨動脈瘤腹部大動脈瘤 みぎないちょうこつどうみゃくりゅうじゅつごりょうがわそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 右内腸骨動脈瘤術後両側総腸骨動脈瘤 みぎないちょうこつどうみゃく近いこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内腸骨動脈近位高度狭窄 みぎないちょうこつどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右内腸骨動静脈奇形 みぎないちょうこつどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右内腸骨動静脈瘻 みぎないちょうこつ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右内腸骨静脈瘤 みぎないちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右内腸骨静脈血栓 みぎないちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右内腸骨静脈血栓症 みぎないちょうこつりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右内腸骨領域腫瘤 みぎないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右内膜症制卵巣嚢胞 みぎないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣のう胞 右内膜症性卵巣嚢胞 みぎないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 右内膜症性卵巣嚢腫 みぎないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症のう胞 右内膜症性嚢胞 みぎないまくしょうせいのうほう+ひだりらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 右内膜症性嚢胞+左卵巣癌 みぎないくるぶしほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右内踝蜂窩織炎 みぎないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 右内軟骨腫 みぎないへいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右内閉鎖リンパ節転移 みぎないくび?がんどうみゃくぶんきぶ+ひだりないけいどうみゃくせんたんぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚?眼動脈分岐部+左内頚動脈先端部動脈瘤 みぎないくびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内頚リンパ節腫大 みぎないけいどうみゃく?まえみゃくらく叢どうみゃくぶんきぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚動脈?前脈絡叢動脈分岐部未破裂動脈瘤 みぎないけいどうみゃくさいふぉんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈サイフォン部狭窄 みぎないけいどうみゃくすてんとないさい狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;頚動脈ステント内再狭窄 右内頚動脈ステント内再狭窄 みぎないけいどうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈中等度狭窄 みぎないけいどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右内頚動脈仮性動脈瘤 みぎないけいどうみゃくぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 右内頚動脈偽性動脈瘤 みぎないけいどうみゃくまえみゃくらく叢どうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚動脈前脈絡叢動脈分岐部動脈瘤 みぎないけいどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚動脈動脈瘤 みぎないけいどうみゃくそくせん;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈塞栓 右内頚動脈塞栓 みぎないけいどうみゃくそくせんしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈塞栓症 右内頚動脈塞栓症 みぎないけいどうみゃくとこあげぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈床上部狭窄 みぎないけいどうみゃくごこうつうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;後交通動脈瘤 右内頚動脈後交通動脈瘤 みぎないけいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈有意狭窄 みぎないけいどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚動脈未破裂動脈瘤 みぎないけいどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右内頚動脈未破裂脳動脈瘤 みぎないけいどうみゃくしいこつどうみゃく狭窄;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄 右内頚動脈椎骨動脈狭窄 みぎないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈海綿静脈洞瘻 右内頚動脈海綿静脈洞瘻 みぎないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚動脈海綿静脈洞部動脈瘤 みぎないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶおおがたどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚動脈海綿静脈洞部大型動脈瘤 みぎないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右内頚動脈海綿静脈洞部脳動脈瘤 みぎないけいどうみゃく狭窄のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右内頚動脈狭窄脳転移 みぎないけいどうみゃく狭窄しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 右内頚動脈狭窄食道癌 みぎないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=100;内頚動脈瘤 右内頚動脈瘤 みぎないけいどうみゃくがんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 右内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 みぎないけいどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 右内頚動脈破裂 みぎないけいどうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=D/freq=0;頚動脈硬化症 右内頚動脈硬化症 みぎないけいどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈脳動脈瘤 右内頚動脈脳動脈瘤 みぎないけいどうみゃくけっせん;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈血栓 右内頚動脈血栓 みぎないけいどうみゃくけっせんないまくてきしゅつじゅつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右内頚動脈血栓内膜摘出術【合併症】高血圧症 みぎないけいどうみゃくけっせんしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈血栓症 右内頚動脈血栓症 みぎないけいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 右内頚動脈解離 みぎないけいどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈起始部狭窄 みぎないけいどうみゃく起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈起始部高度狭窄 みぎないけいどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈軽度狭窄 みぎないけいどうみゃく近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈近位部高度狭窄 みぎないけいどうみゃく遠いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頚動脈遠位部高度狭窄 みぎないけいどうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞症 右内頚動脈閉塞症 みぎないけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 右内頚動脈高度狭窄 みぎないくびごこうつうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚後交通動脈未破裂動脈瘤 みぎないくびみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頚未破裂動脈瘤 みぎないくびがんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚眼動脈分岐部動脈瘤 右内頚眼動脈分岐部動脈瘤 みぎないくびけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 右内頚血栓性静脈炎 みぎないくびとうせきかてーてるかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染 右内頚透析カテーテル感染 みぎないくびじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 右内頚静脈狭窄 みぎないくびじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右内頚静脈血栓 みぎないくびじょうみゃくじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右内頚静脈静脈血栓症 みぎないくび頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 右内頚頸動脈狭窄 みぎ内頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右内頸リンパ節腫脹 みぎ内頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右内頸リンパ節転移 みぎ内頸どうみゃくすてんとないさい狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;頸動脈ステント内再狭窄 右内頸動脈ステント内再狭窄 みぎ内頸どうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頸動脈中等度狭窄 みぎ内頸どうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頸動脈動脈瘤 みぎ内頸どうみゃく嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 右内頸動脈嚢状動脈瘤 みぎ内頸どうみゃくきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右内頸動脈巨大動脈瘤 みぎ内頸どうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=D/freq=0;内頸動脈損傷 右内頸動脈損傷 みぎ内頸どうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頸動脈未破裂動脈瘤 みぎ内頸どうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右内頸動脈未破裂脳動脈瘤 みぎ内頸どうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頸動脈海綿静脈洞部動脈瘤 みぎ内頸どうみゃく狭窄/みぎしいこつどうみゃくへいそく;icd=I650/lv=D/freq=0;右椎骨動脈閉塞 右内頸動脈狭窄/右椎骨動脈閉塞 みぎ内頸どうみゃくりゅう/ひだり内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 右内頸動脈瘤/左内頸動脈狭窄 みぎ内頸どうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頸動脈脳動脈瘤 右内頸動脈脳動脈瘤 みぎ内頸どうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 右内頸動脈解離 みぎ内頸どうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頸動脈起始部狭窄 みぎ内頸どうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頸動脈軽度狭窄 みぎ内頸どうみゃく近いぶちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頸動脈近位部中等度狭窄 みぎ内頸どうみゃく近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頸動脈近位部高度狭窄 みぎ内頸どうみゃくへいそくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右内頸動脈閉塞脳梗塞 みぎ内頸みはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右内頸未破裂動脈瘤 みぎ内頸狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頸狭窄 みぎ内頸近いぶちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右内頸近位部中等度狭窄 みぎ内頸じょうみゃくせがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右内頸静脈背側リンパ節腫大 みぎない顆しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右内顆腫瘍 みぎないねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;内鼡径ヘルニア 右内鼠径ヘルニア みぎないねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア嵌頓 右内鼠径ヘルニア嵌頓 みぎないねずみけいへるにあ嵌頓いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 右内鼠径ヘルニア嵌頓イレウス みぎない鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;内鼡径ヘルニア 右内鼡径ヘルニア みぎない鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 右内鼡径ヘルニア嵌頓 みぎえんけいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右円形無気肺 みぎえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右円形腫瘤 みぎえんばんじょう黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;円板状黄斑変性 右円板状黄斑変性 みぎえんふたぶさいはつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右円蓋部再発髄膜腫 みぎえんふたぶまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 右円蓋部慢性硬膜下血腫 みぎえんふたぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右円蓋部腫瘍 みぎえんふたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右円蓋部腫瘤 みぎえんふたぶけっかんしゅうかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;円蓋部血管周皮腫 右円蓋部血管周皮腫 みぎえんすいかくまく;icd=H186/lv=D/freq=0;円錐角膜 右円錐角膜 みぎえんすいかくまくかくまくいしょく;icd=Z947/lv=D/freq=0;角膜移植 右円錐角膜角膜移植 みぎえんじんたい」へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右円靭帯」扁平上皮癌 みぎさいさいはつねずみけいへるにあ【主訴】おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 右再々発鼠径ヘルニア【主訴】嘔吐 みぎさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右再出血 みぎさいはつぺるてすびょう;icd=M9115/lv=D/freq=0;ペルテス病 右再発ペルテス病 みぎさいはつうわあご洞がん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎洞癌 右再発上顎洞癌 みぎさいはつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右再発乳癌 みぎさいはつじんこうまたかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工股関節感染 右再発人工股関節感染 みぎさいはつえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右再発円蓋部髄膜腫 みぎさいはつげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右再発原発性肺癌 みぎさいはつがいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;外鼠径ヘルニア 右再発外鼠径ヘルニア みぎさいはつせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;再発性乳癌 右再発性乳癌 みぎさいはつせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右再発性気胸 みぎさいはつせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右再発性真珠腫 みぎさいはつせいしんじゅ腫しょう;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫症 右再発性真珠腫症 みぎさいはつせいはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 右再発性肺門リンパ節転移 みぎさいはつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 右再発性自然気胸 みぎさいはつせいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;再発性鼠径ヘルニア 右再発性鼠径ヘルニア みぎさいはつせい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;再発性鼡径ヘルニア 右再発性鼡径ヘルニア みぎさいはつまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 右再発慢性硬膜下血腫 みぎさいはつきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右再発気胸 みぎさいはつちょくせつねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;直接鼠径ヘルニア 右再発直接鼠径ヘルニア みぎさいはつしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右再発真珠腫 みぎさいはつがんかないずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;眼窩内髄膜腫 右再発眼窩内髄膜腫 みぎさいはつぞくはつせいきむね;icd=J938/lv=D/freq=0;続発性気胸 右再発続発性気胸 みぎさいはつつばさじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;再発翼状片 右再発翼状片 みぎさいはつしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 右再発自然気胸 みぎさいはつちょうかたこつ稜ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨稜髄膜腫 右再発蝶形骨稜髄膜腫 みぎさいはつしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 右再発進行乳癌 みぎさいはつねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 右再発鼠径ヘルニア みぎさいはつ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右再発鼡径ヘルニア みぎかんどうみゃく?みぎふさ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右冠動脈?右房瘻 みぎかんどうみゃくいりぐちぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右冠動脈入口部再狭窄 みぎかんどうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右冠動脈再狭窄 みぎかんどうみゃくみぎしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右冠動脈右室瘻 みぎかんどうみゃくひだりしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右冠動脈左室瘻 みぎかんどうみゃくれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠動脈攣縮性狭心症 右冠動脈攣縮性狭心症 みぎかんどうみゃくれんしゅくせいきょうしんしょうもともとしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 右冠動脈攣縮性狭心症元々失神発作 みぎかんどうみゃくせっかいか;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈石灰化 右冠動脈石灰化 みぎかんどうみゃくけいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 右冠動脈系心筋虚血 みぎかんどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右冠動脈高度狭窄 みぎかんじょうかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;冠状加齢性白内障 右冠状加齢性白内障 みぎかんじょうどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠状動脈狭窄症 右冠状動脈狭窄症 みぎかんじょうどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠状動脈瘤 右冠状動脈瘤 みぎとつせきちゅうがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側彎症 右凸脊柱側彎症 みぎしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右出血 みぎしゅっけつせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 右出血性卵巣嚢腫 みぎしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 右出血性梗塞 みぎしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 右出血性脳梗塞 みぎぶんすいれいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右分水嶺脳梗塞 みぎぶんすいれいりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右分水嶺領域脳梗塞 みぎぶんすいかいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水界梗塞 右分水界梗塞 みぎせつだんはしかんせんしょう;icd=T874/lv=D/freq=0;切断端感染症 右切断端感染症 みぎせつだん肢ひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右切断肢皮膚欠損 みぎせっぱくかたもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 右切迫型網膜中心静脈閉塞症 みぎせつじょごさいはつかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 右切除後再発下葉肺癌 みぎせつじょごさいはつかはひしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉非小細胞肺癌 右切除後再発下葉非小細胞肺癌 みぎせつじょごさいはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右切除後再発肺癌 みぎせつじょごさいはつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右切除後再発肺腺癌 みぎせつじょごこゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;小指悪性黒色腫 右切除後小指悪性黒色腫 みぎせつじょごびこう悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;鼻腔悪性黒色腫 右切除後鼻腔悪性黒色腫 みぎしょかいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右初回脱臼 みぎしょきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右初期緑内障 みぎしょきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 右初期股関節症 みぎしょろうせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=200;初老性白内障 右初老性白内障 みぎしょろうせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右初老生白内障 みぎまえこうつうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右前交通動脈未破裂動脈瘤 みぎまえがわとうぶはくどうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右前側頭部拍動性頭痛 みぎぜんけいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右前傾部腫大 みぎまえくいき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右前区域狭窄 みぎまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 右前十字靭帯損傷 みぎまえじゅうじじんたい断裂;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯断裂 右前十字靭帯断裂 みぎまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靱帯損傷 右前十字靱帯損傷 みぎまえだいのうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右前大脳動脈動脈瘤 みぎまえだいのうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右前大脳動脈未破裂動脈瘤 みぎまえだいのうどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右前大脳動脈未破裂脳動脈瘤 みぎまえだいのうどうみゃく狭窄;icd=I661/lv=D/freq=0;前大脳動脈狭窄 右前大脳動脈狭窄 みぎまえだいのうどうみゃく狭窄しょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄症 右前大脳動脈狭窄症 みぎまえだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前大脳動脈瘤 右前大脳動脈瘤 みぎまえだいのうどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 右前大脳動脈解離性動脈瘤 みぎまえとことっきぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右前床突起部髄膜腫 みぎぜんていきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 右前庭機能障害 みぎぜんていしんけいえん;icd=H812/lv=D/freq=0;前庭神経炎 右前庭神経炎 みぎぜんていしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右前庭神経鞘腫 みぎぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 右前庭障害 みぎまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 右前房出血 みぎぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 右前方脱臼 みぎぜんぽう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前方腫瘤 みぎまえがんぶきょちせいししんけいえん;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経炎 右前眼部虚血性視神経炎 みぎぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 右前立腺肥大 みぎまえじゅうかくはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 右前縦隔胚細胞腫 みぎまえじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;前縦隔腫瘍 右前縦隔腫瘍 みぎまえまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;前股関節症 右前股関節症 みぎまえまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;前股関節痛 右前股関節痛 みぎまえむねかべつう;icd=R073/lv=D/freq=0;前胸壁痛 右前胸壁痛 みぎまえきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 右前胸痛 みぎまえきょうぶへるぺす;icd=B001/lv=D/freq=0;胸部ヘルペス 右前胸部ヘルペス みぎまえきょうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右前胸部リンパ節腫大 みぎまえきょうぶかぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右前胸部下部圧痛 みぎまえきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 右前胸部不快感 みぎまえきょうぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右前胸部動静脈奇形 みぎまえきょうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右前胸部圧痛 みぎまえきょうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;胸部帯状疱疹 右前胸部帯状疱疹 みぎまえきょうぶさっかしょう;icd=S203/lv=D/freq=0;前胸部擦過傷 右前胸部擦過傷 みぎまえきょうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;前胸部有棘細胞癌 右前胸部有棘細胞癌 みぎまえきょうぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部潰瘍 右前胸部潰瘍 みぎまえきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右前胸部疼痛 みぎまえきょうぶつうあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右前胸部痛肋骨骨折 みぎまえきょうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右前胸部発赤 みぎまえきょうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;胸部皮下気腫 右前胸部皮下気腫 みぎまえきょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右前胸部皮下腫瘍 みぎまえきょうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右前胸部皮下腫瘤 みぎまえきょうぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;前胸部皮下膿瘍 右前胸部皮下膿瘍 みぎまえきょうぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右前胸部背部痛 みぎまえきょうぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右前胸部胸膜肥厚 みぎまえきょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;胸部脂肪腫 右前胸部脂肪腫 みぎまえきょうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右前胸部蜂窩織炎 みぎまえきょうぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右前胸部血腫 みぎまえきょうぶ触診じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右前胸部触診時疼痛 みぎまえきょうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右前胸部軟部腫瘍 みぎまえすねぶらく屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 右前脛部落屑 みぎまえすねこつどうみゃくかりせい瘤どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右前脛骨動脈仮性瘤動脈瘤 みぎまえすねこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右前脛骨動脈狭窄 みぎまえすねこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右前脛骨動脈瘤 みぎまえすねこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右前脛骨動脈起始部狭窄 みぎまえうでにどねつきず;icd=T222/lv=D/freq=0;前腕2度熱傷 右前腕2度熱傷 みぎまえうでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右前腕しびれ みぎまえうでしゃんとさくせいりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 右前腕シャント作成両眼白内障 みぎまえうでぼーえんびょう;icd=D046/lv=D/freq=0;前腕ボーエン病 右前腕ボーエン病 みぎまえうでりょうこつこつかんぶこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;前腕両骨骨幹部骨折 右前腕両骨骨幹部骨折 みぎまえうでりょうこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;前腕両骨骨折 右前腕両骨骨折 みぎまえうできれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 右前腕亀裂骨折 みぎまえうでしんがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右前腕伸側皮下腫瘤 みぎまえうでゆうい)すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 右前腕優位)筋痛 みぎまえうでないしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 右前腕内シャント狭窄 みぎまえうでどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右前腕動静脈瘻 みぎまえうで圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右前腕圧痛 みぎまえうでそとがわけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右前腕外側血管腫 みぎまえうでしゃくそくしゅこんくっきん断裂;icd=S562/lv=D/freq=0;尺側手根屈筋断裂 右前腕尺側手根屈筋断裂 みぎまえうでしゃくがわ遠いはしかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右前腕尺側遠位端開放骨折 みぎまえうでしゃくがわぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右前腕尺側部しびれ みぎまえうでしゃくこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右前腕尺骨腫瘤 みぎまえうで屈すじけんけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 右前腕屈筋腱腱鞘炎 みぎまえうでひだりがわとうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右前腕左側頭部瘢痕 みぎまえうで帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右前腕帯状疱疹 みぎまえうであくせい軟ぶしゅよう;icd=C491/lv=D/freq=0;前腕悪性軟部腫瘍 右前腕悪性軟部腫瘍 みぎまえうで悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右前腕悪性黒色腫 みぎまえうでかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右前腕感覚低下 みぎまえうでだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右前腕打撲 みぎまえうで挫創;icd=S519/lv=D/freq=0;前腕挫創 右前腕挫創 みぎまえうでさっかしょう;icd=S508/lv=D/freq=0;前腕擦過傷 右前腕擦過傷 みぎまえうで橈しゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈尺骨骨折 右前腕橈尺骨骨折 みぎまえうでははぶち;icd=D226/lv=D/freq=0;前腕母斑 右前腕母斑 みぎまえうでもうのうえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右前腕毛嚢炎様皮疹 みぎまえうでむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右前腕浮腫 みぎまえうでかつえきのうほう;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑液嚢胞 右前腕滑液嚢胞 みぎまえうでかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=D/freq=0;前腕滑膜肉腫 右前腕滑膜肉腫 みぎまえうでかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;前腕潰瘍 右前腕潰瘍 みぎまえうでねつきず;icd=T220/lv=D/freq=0;前腕熱傷 右前腕熱傷 みぎまえうでけだものかわさまははぶち;icd=D485/lv=D/freq=0;獣皮様母斑 右前腕獣皮様母斑 みぎまえうでいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右前腕異常感覚 みぎまえうでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右前腕疼痛 みぎまえうでつう;icd=M7963/lv=D/freq=0;前腕痛 右前腕痛 みぎまえうではんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右前腕瘢痕 みぎまえうではんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右前腕瘢痕拘縮 みぎまえうでろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右前腕瘻孔 みぎまえうでひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右前腕皮下出血 みぎまえうでひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右前腕皮下腫瘍 みぎまえうでひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右前腕皮下腫瘤 みぎまえうでひかけっしゅ;icd=S501/lv=D/freq=0;前腕皮下血腫 右前腕皮下血腫 みぎまえうでひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 右前腕皮膚転移 みぎまえうでこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右前腕硬結 みぎまえうでしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右前腕神経鞘腫 みぎまえうでくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右前腕紅斑 みぎまえうで線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 右前腕線維束性攣縮 みぎまえうでこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 右前腕肥厚性瘢痕 みぎまえうでしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;前腕脂肪腫 右前腕脂肪腫 みぎまえうでだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 右前腕脱力感 みぎまえうでしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;前腕腫瘍 右前腕腫瘍 みぎまえうで腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前腕腫瘤 みぎまえうで腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右前腕腫脹発赤 みぎまえうではらがわ遠いぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前腕腹側遠位部腫瘤 みぎまえうでしきそせいははぶち;icd=D226/lv=D/freq=0;前腕色素性母斑 右前腕色素性母斑 みぎまえうで落屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右前腕落屑性紅斑 みぎまえうで蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;前腕蜂巣炎 右前腕蜂巣炎 みぎまえうで蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右前腕蜂巣織炎 みぎまえうでほうかしきえんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右前腕蜂窩織炎蜂窩織炎 みぎまえうでけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;前腕血管腫 右前腕血管腫 みぎまえうでけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右前腕血腫 みぎまえうでれっしょう;icd=S519/lv=D/freq=0;前腕裂傷 右前腕裂傷 みぎまえうで裂創;icd=S519/lv=D/freq=0;前腕裂創 右前腕裂創 みぎまえうでふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右前腕複雑骨折 みぎまえうでじょくそう みぎじょううでふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右前腕褥瘡 右上腕不全麻痺 みぎまえうで軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;前腕軟部腫瘍 右前腕軟部腫瘍 みぎまえうで軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前腕軟部腫瘤 みぎまえうで遠いりょうこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右前腕遠位両骨開放骨折 みぎまえうで遠い腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前腕遠位腫瘤 みぎまえうで遠いかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右前腕遠位開放骨折 みぎまえうでぶりょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右前腕部両骨骨折 みぎまえうでぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;前腕部潰瘍 右前腕部潰瘍 みぎまえうでぶつう;icd=M7963/lv=D/freq=0;前腕部痛 右前腕部痛 みぎまえうでぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右前腕部皮下出血 みぎまえうでぶ絞扼せいしんけいしょうがい;icd=G563/lv=D/freq=0;前腕部絞扼性神経障害 右前腕部絞扼性神経障害 みぎまえうでぶ腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕部腫瘤 右前腕部腫瘤 みぎまえうでぶ腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕部腫脹 右前腕部腫脹 みぎまえうでぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右前腕部骨折 みぎまえうでかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 右前腕開放性骨折 みぎまえうでかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右前腕開放骨折 みぎまえうでじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右前腕静脈奇形 みぎまえうでじょうみゃくえん;icd=I808/lv=D/freq=0;前腕静脈炎 右前腕静脈炎 みぎまえうで顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右前腕顆上骨折 みぎまえうでるいじょうひにくしゅ;icd=C491/lv=D/freq=0;前腕類上皮肉腫 右前腕類上皮肉腫 みぎまえうでこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右前腕骨骨幹部骨折 みぎまえうでこつこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨骨折 右前腕骨骨折 みぎまえうでこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右前腕骨骨髄炎 みぎまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右前腸骨棘 みぎまえちょうこつ稜 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右前腸骨稜 圧痛 みぎまえかどじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右前角上衣下出血 みぎまえあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;前足部変形 右前足部変形 みぎまえあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;前足部痛 右前足部痛 みぎまえあしぶかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右前足部関節炎 みぎまえ距腓じんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右前距腓靭帯損傷 みぎぜんぶきょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;胸部脂肪腫 右前部胸部脂肪腫 みぎまえきょきんないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右前鋸筋内脂肪腫 みぎまえけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 右前頚部リンパ節腫大 みぎまえけいぶさっかしょう;icd=S108/lv=D/freq=0;前頚部擦過傷 右前頚部擦過傷 みぎまえけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;前頚部腫瘤 右前頚部腫瘤 みぎまえあたまそくとうようしんけいこうがしゅ;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉神経膠芽腫 右前頭側頭葉神経膠芽腫 みぎまえあたまそくとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;側頭葉腫瘍 右前頭側頭葉腫瘍 みぎまえあたまそばやじょうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右前頭傍矢状部髄膜腫 みぎまえあたまえんふたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前頭円蓋部腫瘤 みぎまえあたまえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右前頭円蓋部髄膜腫 みぎまえあたまべんふたひしつかさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前頭弁蓋皮質下再発腫瘤 みぎまえあたまべんがいぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右前頭弁蓋部脳梗塞 みぎまえあたまさまくもまくか膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 右前頭様クモ膜下膿疱 みぎまえあたま洞内しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右前頭洞内腫瘍 みぎまえあたま洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;前頭洞嚢胞 右前頭洞嚢胞 みぎまえあたま洞えん;icd=J321/lv=D/freq=0;前頭洞炎 右前頭洞炎 みぎまえあたま洞がん;icd=C312/lv=D/freq=0;前頭洞癌 右前頭洞癌 みぎまえあたま洞しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右前頭洞神経鞘腫 みぎまえあたま洞しこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 右前頭洞篩骨洞嚢胞 みぎまえあたま洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前頭洞腫瘤 みぎぜんとうようくもまくげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 右前頭葉クモ膜下血 みぎぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 右前頭葉てんかん みぎぜんとうよう乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉乏突起神経膠腫 右前頭葉乏突起神経膠腫 みぎぜんとうよう亜きゅうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右前頭葉亜急性脳梗塞 みぎぜんとうようそばやじょうじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右前頭葉傍矢状静脈洞髄膜腫 みぎぜんとうよううちがわのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右前頭葉内側脳動静脈奇形 みぎぜんとうようないのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 右前頭葉内脳内出血 みぎぜんとうようえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右前頭葉円蓋部髄膜腫 みぎぜんとうようさいはつしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 右前頭葉再発神経膠腫 みぎぜんとうようさいはつこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 右前頭葉再発膠芽腫 みぎぜんとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右前頭葉出血 みぎぜんとうようしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 右前頭葉出血性梗塞 みぎぜんとうようどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右前頭葉動静脈奇形 みぎぜんとうようたんぱつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右前頭葉単発性脳転移 みぎぜんとうようたんぱつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右前頭葉単発脳転移 みぎぜんとうようそとがわひしつかそくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性脳梗塞 右前頭葉外側皮質下塞栓性脳梗塞 みぎぜんとうようそとがわひしつか穿つうえだこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;穿通枝梗塞 右前頭葉外側皮質下穿通枝梗塞 みぎぜんとうようだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 右前頭葉大脳鎌髄膜腫 みぎぜんとうようおびじょうかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前頭葉帯状回腫瘤 みぎぜんとうようていぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右前頭葉底部出血 みぎぜんとうようびしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 右前頭葉微小脳梗塞 みぎぜんとうようこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 右前頭葉心原性脳梗塞 みぎぜんとうようきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 右前頭葉急性硬膜下血腫 みぎぜんとうようあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右前頭葉悪性リンパ腫 みぎぜんとうようあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 右前頭葉悪性神経膠腫 みぎぜんとうようざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右前頭葉挫傷 みぎぜんとうようざしょう+こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 右前頭葉挫傷+硬膜下血腫 みぎぜんとうようみはれつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右前頭葉未破裂脳動静脈奇形 みぎぜんとうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右前頭葉浮腫 みぎぜんとうようかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右前頭葉海綿状血管奇形 みぎぜんとうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;前頭葉海綿状血管腫 右前頭葉海綿状血管腫 みぎぜんとうようしょうてんせいてんかん;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点性てんかん 右前頭葉焦点性てんかん みぎぜんとうようひしつかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右前頭葉皮質下血腫 みぎぜんとうようひしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右前頭葉皮質出血 みぎぜんとうようひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;皮質形成異常 右前頭葉皮質形成異常 みぎぜんとうようしんけいにかわ腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉神経膠腫 右前頭葉神経膠腫 みぎぜんとうようのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 右前頭葉脳内出血 みぎぜんとうようのうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右前頭葉脳内血腫 みぎぜんとうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右前頭葉脳動静脈奇形 みぎぜんとうようのうざしょう みぎがわとうこつこっせつ;icd=S021/lv=D/freq=0;右側頭骨骨折 右前頭葉脳挫傷 右側頭骨骨折 みぎぜんとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右前頭葉脳梗塞 みぎぜんとうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 右前頭葉脳腫瘍 みぎぜんとうようのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 右前頭葉脳膿瘍 みぎぜんとうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右前頭葉脳転移 みぎぜんとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;前頭葉腫瘍 右前頭葉腫瘍 みぎぜんとうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前頭葉腫瘤 みぎぜんとうようこうがしゅ;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉膠芽腫 右前頭葉膠芽腫 みぎぜんとうようけっしゅきゅうしゅうすすみむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右前頭葉血腫吸収すすみ浮腫 みぎぜんとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 右前頭葉転移性脳腫瘍 みぎぜんとうようてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右前頭葉転移性腫瘍 みぎぜんとうよう退けいせいせい乏とっきほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性乏突起星細胞腫 右前頭葉退形成性乏突起星細胞腫 みぎぜんとうよう退けいせいせい乏とっきにかわ腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉退形成性乏突起膠腫 右前頭葉退形成性乏突起膠腫 みぎぜんとうよう退けいせいせいほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性星状細胞腫 右前頭葉退形成性星状細胞腫 みぎぜんとうよう退けいせいせいほしさいぼう腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉退形成性星細胞腫 右前頭葉退形成性星細胞腫 みぎぜんとうようかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右前頭葉開放骨折 みぎぜんとうよう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右前頭葉陳旧性脳梗塞 みぎぜんとうようなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 右前頭葉難治性てんかん みぎぜんとうようずいまくしょう;icd=R291/lv=D/freq=0;髄膜症 右前頭葉髄膜症 みぎぜんとうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右前頭葉髄膜腫 みぎぜんとうようずいまく腫#しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 右前頭葉髄膜腫#症候性てんかん みぎまえずがいそこずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右前頭蓋底髄膜腫 みぎまえとうぶそくとうようこうがしゅ;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉膠芽腫 右前頭部側頭葉膠芽腫 みぎまえとうぶえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右前頭部円蓋部髄膜腫 みぎまえとうぶだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 右前頭部大脳鎌髄膜腫 みぎまえとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 右前頭部打撲 みぎまえとうぶ挫創;icd=S010/lv=D/freq=0;前頭部挫創 右前頭部挫創 みぎまえとうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頭部皮下腫瘍 右前頭部皮下腫瘍 みぎまえとうぶひかのうよう;icd=L028/lv=D/freq=0;頭部皮下膿瘍 右前頭部皮下膿瘍 みぎまえとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下血腫 右前頭部皮下血腫 みぎまえとうぶこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 右前頭部硬膜下水腫 みぎまえとうぶこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 右前頭部硬膜下血腫 みぎまえとうぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右前頭部神経鞘腫 みぎまえとうぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頭部脂肪腫 右前頭部脂肪腫 みぎまえとうぶのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右前頭部脳挫傷 みぎまえとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 右前頭部腫瘍 みぎまえとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 右前頭部腫瘤 みぎまえとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 右前頭部腫脹 みぎまえとうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 右前頭部血腫 みぎまえとうぶげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 右前頭部限局性強皮症 みぎまえとうぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部隆起性皮膚線維肉腫 右前頭部隆起性皮膚線維肉腫 みぎまえとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 右前頭部骨折 みぎまえとうぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右前頭部骨腫瘍 みぎまえとうぶこつまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右前頭部骨膜下血腫 みぎまえとうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右前頭部髄膜腫 みぎまえ頭頂部しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右前頭頂部腫瘍 みぎまえあたまとうちょうよううちがわひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右前頭頭頂葉内側皮質下出血 みぎまえあたまとうちょうようがいしょうせいのうないしゅっけつ;icd=S068/lv=D/freq=0;外傷性脳内出血 右前頭頭頂葉外傷性脳内出血 みぎまえあたまとうちょうようみはれつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右前頭頭頂葉未破裂脳動静脈奇形 みぎまえあたまとうちょうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右前頭頭頂葉脳動静脈奇形 みぎまえあたまとうちょうようのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 右前頭頭頂葉脳浮腫 みぎまえあたま頭頂部しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右前頭頭頂部腫瘍 みぎまえあたま頭頂部ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;頭頂部髄膜腫 右前頭頭頂部髄膜腫 みぎまえとうこつ〜がんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 右前頭骨〜顔面骨骨折 みぎまえとうこつせんじょうこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;前頭骨線状骨折 右前頭骨線状骨折 みぎまえとうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;前頭骨腫瘍 右前頭骨腫瘍 みぎまえとうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右前頭骨腫瘤 みぎまえとうこつかんぼつこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;前頭骨陥没骨折 右前頭骨陥没骨折 みぎまえとうこつこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;前頭骨骨折 右前頭骨骨折 みぎまえあたまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;前頭髄膜腫 右前頭髄膜腫 みぎまえ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 右前頸部リンパ節腫大 みぎまえ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 右前頸部腫瘤 みぎまえがく帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右前額帯状疱疹 みぎまえがくぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右前額部圧痛 みぎまえがくぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;前額部基底細胞癌 右前額部基底細胞癌 みぎまえがくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右前額部帯状疱疹 みぎまえがくぶ帯状疱疹帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右前額部帯状疱疹帯状疱疹 みぎまえがくぶさっかしょうこうこうないしゅっけつ;icd=K137/lv=D/freq=0;口腔内出血 右前額部擦過傷口腔内出血 みぎまえがくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右前額部皮下腫瘍 みぎまえがくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右前額部皮下腫瘤 みぎまえがくぶひかけっしゅ;icd=S001/lv=D/freq=0;前額部皮下血腫 右前額部皮下血腫 みぎまえがくぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右前額部皮疹 みぎまえがくぶひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 右前額部皮膚結節 みぎまえがくぶひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 右前額部皮膚転移 みぎまえがくぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=D/freq=0;前額部石灰化上皮腫 右前額部石灰化上皮腫 みぎまえがくぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右前額部紅斑 みぎまえがくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右前額部腫瘍 みぎまえがくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右前額部腫瘤 みぎまえがくぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右前額部血腫 みぎまえがくぶれっしょう;icd=S011/lv=D/freq=0;前額部裂傷 右前額部裂傷 みぎまえがくぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右前額部頭痛 みぎまえがくぶずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 右前額部頭蓋骨欠損 みぎまえがくぶこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 右前額部骨腫 みぎまえがくぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右前額部骨転移 みぎまえこつかんしんけいまひ;icd=G561/lv=D/freq=0;前骨間神経麻痺 右前骨間神経麻痺 みぎまえこつかんしんけいまひ【かぞくれき】ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右前骨間神経麻痺【家族歴】乳癌 みぎはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右剥離骨折 みぎふくちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右副乳癌 みぎふくちちぶしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;副乳部腫瘍 右副乳部腫瘍 みぎふくいんとうかんげきしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 右副咽頭間隙神経線維腫 みぎふくいんとうかんげきしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右副咽頭間隙神経鞘腫 みぎふくいんとうかんげきしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;副咽頭間隙腫瘍 右副咽頭間隙腫瘍 みぎふくこうじょうせんにせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右副甲状腺2腺腫大 みぎふくこうじょうせんかきょく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右副甲状腺下極腫大 みぎふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 右副甲状腺機能亢進症 みぎふくこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 右副甲状腺腫瘍 みぎふくこうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;副睾丸炎 右副睾丸炎 みぎふくこうがんけっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;副睾丸結核 右副睾丸結核 みぎふくしんけいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右副神経リンパ節腫大 みぎふくしんけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右副神経リンパ節転移 みぎふくしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右副神経不全麻痺 みぎふくしんけいせつにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右副神経節にLN腫大 みぎふくしんけいせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右副神経節腫大 みぎふくじかせんゆらいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右副耳下腺由来腫瘍 みぎふくじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 右副耳下腺腫瘍 みぎふくみみ疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 右副耳疣贅 みぎ副腎・じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 右副腎・縦隔リンパ節転移 みぎ副腎ていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副腎低濃度腫瘤 みぎ副腎ぐうはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副腎偶発腫瘤 みぎ副腎げんぱつに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副腎原発に腫瘤 みぎ副腎げんぱつしんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 右副腎原発神経芽細胞腫 みぎ副腎げんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 右副腎原発神経芽腫 みぎ副腎のうほう;icd=E278/lv=D/freq=0;副腎嚢胞 右副腎嚢胞 みぎ副腎のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副腎嚢胞性腫瘤 みぎ副腎がいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 右副腎外褐色細胞腫 みぎ副腎きょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副腎巨大腫瘤 みぎ副腎あくせいしゅよう;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎悪性腫瘍 右副腎悪性腫瘍 みぎ副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 右副腎皮質癌 みぎ副腎しんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎神経芽腫 右副腎神経芽腫 みぎ副腎しゅようくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 右副腎腫瘍クッシング症候群 みぎ副腎せんしゅ[ふくびょうめいいち]くっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 右副腎腺腫[副病名1]クッシング症候群 みぎ副腎せんしゅじょうぎょうけっちょうせんしゅ;icd=D122/lv=D/freq=0;上行結腸腺腫 右副腎腺腫上行結腸腺腫 みぎ副腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 右副腎膿瘍 みぎ副腎りょうせいしゅよう;icd=D300/lv=D/freq=0;腎良性腫瘍 右副腎良性腫瘍 みぎ副腎いしゅく;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎萎縮 右副腎萎縮 みぎ副腎かっしょくさいぼう腫かんてんいせつじょご頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 右副腎褐色細胞腫肝転移切除後頸部リンパ節転移 みぎ副腎かっしょくさいぼう腫かんてんいせつじょご頸部りんぱせつてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右副腎褐色細胞腫肝転移切除後頸部リンパ節転移骨転移 みぎ副腎てんいぜんりつせんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;前立腺癌骨転移 右副腎転移前立腺癌骨転移 みぎ副腎てんいじゅつごさいはつてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 右副腎転移術後再発転移性肝癌 みぎ副腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右副腎軽度腫大 みぎ副腎じょうみゃくそんしょう;icd=S354/lv=D/freq=0;腎静脈損傷 右副腎静脈損傷 みぎ副腎ひきのうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右副腎非機能性腫瘍 みぎ副腎ひしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右副腎非腫瘍 みぎ副腎りょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副腎領域腫瘤 みぎ副腎こつずいしぼう腫;icd=D175/lv=D/freq=0;副腎骨髄脂肪腫 右副腎骨髄脂肪腫 みぎ副腎ずいしちしゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎髄質腫瘍 右副腎髄質腫瘍 みぎふくかどしきゅう;icd=Q514/lv=D/freq=0;副角子宮 右副角子宮 みぎふくはなからかんせんしょう(あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 右副鼻空感染症(アスペルギルス症 みぎふくびこうあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 右副鼻腔アスペルギルス症 みぎふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔乳頭腫 右副鼻腔乳頭腫 みぎふくびこうないはんせいにゅうとうしゅ;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔内反性乳頭腫 右副鼻腔内反性乳頭腫 みぎふくびこうない翻せいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右副鼻腔内翻性乳頭腫 みぎふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;副鼻腔嚢胞 右副鼻腔嚢胞 みぎふくびこういぶつ;icd=T170/lv=D/freq=0;副鼻腔異物 右副鼻腔異物 みぎふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 右副鼻腔真菌症 みぎふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;副鼻腔腫瘍 右副鼻腔腫瘍 みぎふくびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右副鼻腔腫瘤 みぎふくびこうりょうせいしゅよう;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔良性腫瘍 右副鼻腔良性腫瘍 みぎはじめきずかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創傷感染症 右創傷感染症 みぎはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 右創部感染 みぎはじめぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 右創部感染症 みぎかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=400;加齢性白内障 右加齢性白内障 みぎかれいせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性 右加齢性黄斑変性 みぎかれいせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 右加齢性黄斑変性症 みぎ加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 右加齢黄斑変性 みぎ加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 右加齢黄斑変性症 みぎどうがんしんけいかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右動眼神経完全麻痺 みぎどうがんしんけいそんしょう;icd=S041/lv=D/freq=0;動眼神経損傷 右動眼神経損傷 みぎどうがんしんけいえん;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経炎 右動眼神経炎 みぎどうがんしんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右動眼神経腫大 みぎどうがんしんけいまひ(MLFしょうこうぐん;icd=H512/lv=D/freq=0;MLF症候群 右動眼神経麻痺(MLF症候群 みぎどうがんしんけいまひ(みぎどうこうさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 右動眼神経麻痺(右瞳孔散瞳 みぎどうみゃく洞こんざいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 右動脈洞混在プラーク みぎどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右動脈狭窄 みぎどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右動脈瘤 みぎどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 右動脈硬化 みぎどうみゃくこうかせいもうまくしょう;icd=I708/lv=D/freq=0;動脈硬化性網膜症 右動脈硬化性網膜症 みぎどうみゃく線維すじけいせいいじょう;icd=I773/lv=D/freq=0;動脈線維筋形成異常 右動脈線維筋形成異常 みぎかのうせいちゅうじえん;icd=H664/lv=D/freq=0;化膿性中耳炎 右化膿性中耳炎 みぎかのうせい屈すじけんけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 右化膿性屈筋腱腱鞘炎 みぎかのうせいこうじょうせんえん;icd=E060/lv=D/freq=0;化膿性甲状腺炎 右化膿性甲状腺炎 みぎかのうせいまたかんせつえん/こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右化膿性股関節炎/骨髄炎 みぎかのうせいかたかんせつえん;icd=M0091/lv=D/freq=0;化膿性肩関節炎 右化膿性肩関節炎 みぎかのうせいけんしょうえん;icd=M6509/lv=D/freq=0;化膿性腱鞘炎 右化膿性腱鞘炎 みぎかのうせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右化膿性膝関節症 みぎかのうせいかくまくえん;icd=H168/lv=D/freq=0;化膿性角膜炎 右化膿性角膜炎 みぎかのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;化膿性骨髄炎 右化膿性骨髄炎 みぎいはらせいきむね;icd=T812/lv=D/freq=0;医原性気胸 右医原性気胸 みぎじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;十字靭帯損傷 右十字靭帯損傷 みぎはんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右半しびれ みぎはんがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右半側視野障害 みぎはんがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右半側顔面神経麻痺 みぎはんたまごえんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右半卵円ラクナ梗塞 みぎはんたまごえんちゅうしんぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右半卵円中心部脳梗塞 みぎはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右半月損傷 みぎはんげついたそんしょう DVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右半月板損傷 DVT みぎはんきゅううつわしちせいかんじょうしょうがい;icd=F078/lv=S/freq=0;右半球器質性感情障害 右半球器質性感情障害 みぎはんきゅうさんざいせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右半球散在性脳梗塞 みぎはんきゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右半球脳梗塞 みぎはんきゅう錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 右半球錐体路障害 みぎはんけっちょうせつじょじゅつごじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 右半結腸切除術後上行結腸癌 みぎはんけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 右半結腸癌 みぎはんしんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;半身しびれ 右半身しびれ みぎはんしんみおくろーぬすさまけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右半身ミオクローヌス様痙攣 みぎはんしんりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右半身リンパ管腫 みぎはんしんふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 右半身不全片麻痺 みぎはんしんふぜんまひ(しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右半身不全麻痺(しびれ みぎはんしんふかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右半身不完全麻痺 みぎはんしんふずい;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不随 右半身不随 みぎはんしんしっちょうせいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右半身失調性片麻痺 みぎはんしんしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 右半身弛緩性麻痺 みぎはんしんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右半身感覚低下 みぎはんしんかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右半身感覚異常 みぎはんしんしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右半身灼熱感 みぎはんしんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右半身熱感 みぎはんしんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右半身疼痛 みぎはんしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 右半身痙攣発作 みぎはんしんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右半身痺れ みぎはんしんちかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;半身知覚異常 右半身知覚異常 みぎはんしんこうちょくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右半身硬直性痙攣 みぎはんしんだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 右半身脱力発作 みぎはんしんけいどふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 右半身軽度不全片麻痺 みぎはんしんけいどまひ(のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右半身軽度麻痺(脳梗塞 みぎはんしんまひ・にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 右半身麻痺・尿失禁 みぎはんしんまひ→構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 右半身麻痺→構音障害 みぎはんしんまひとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右半身麻痺糖尿病 みぎひとえこころしつしょう;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室症 右単心室症 みぎたんじゅんせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;単純性股関節炎 右単純性股関節炎 みぎたんじゅんせい腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;単純性腎嚢胞 右単純性腎嚢胞 みぎたんじゅんせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;単純性腎盂腎炎 右単純性腎盂腎炎 みぎたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 右単純性血管腫 みぎひとえ腎症;icd=Q600/lv=D/freq=0;単腎症 右単腎症 みぎらんそうななせんちめーとる腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右卵巣7cm腫大 みぎらんそうちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 右卵巣チョコレート嚢胞 みぎらんそうちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 右卵巣チョコレート嚢腫 みぎらんそうのう腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 右卵巣のう腫 みぎらんそうにふさせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右卵巣二房性腫大 みぎらんそうていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右卵巣低分化癌 みぎらんそうていあくせいたびのうほう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右卵巣低悪性度嚢胞腫瘤 みぎらんそうていいかたたび漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右卵巣低異型度漿液性腺癌 みぎらんそうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右卵巣内膜症性卵巣嚢胞 みぎらんそうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=100;卵巣子宮内膜症のう胞 右卵巣内膜症性嚢胞 みぎらんそうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右卵巣動脈瘤 みぎらんそうらんおう嚢しゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣卵黄嚢腫瘍 右卵巣卵黄嚢腫瘍 みぎらんそうげんぱつがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右卵巣原発癌肉腫 みぎらんそうげんぱつはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右卵巣原発肺細胞腫瘍 みぎらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=200;卵巣嚢胞 右卵巣嚢胞 みぎらんそうのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 右卵巣嚢胞性奇形腫 みぎらんそうのうほうせいせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 右卵巣嚢胞性成熟奇形腫 みぎらんそうのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右卵巣嚢胞性腫瘍 みぎらんそうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右卵巣嚢胞性腫瘤 みぎ卵巣嚢腫 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右卵巣嚢腫 腫大 みぎ卵巣嚢腫+しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 右卵巣嚢腫+子宮筋腫 みぎ卵巣嚢腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右卵巣嚢腫合併妊娠 みぎ卵巣嚢腫はれつ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫破裂 右卵巣嚢腫破裂 みぎ卵巣嚢腫腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右卵巣嚢腫腫大 みぎ卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫茎捻転 右卵巣嚢腫茎捻転 みぎらんそうきょうかいあくせいしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣境界悪性腫瘍 右卵巣境界悪性腫瘍 みぎらんそうたのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右卵巣多嚢胞性腫瘍 みぎらんそうたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右卵巣多房性嚢胞性腫瘤 みぎらんそうたふさせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右卵巣多房性腫瘍 みぎらんそうたふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右卵巣多房性腫瘤 みぎらんそうた胞せいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右卵巣多胞性嚢胞性腫瘍 みぎらんそうきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣奇形腫 右卵巣奇形腫 みぎらんそうにんしん;icd=O002/lv=D/freq=0;卵巣妊娠 右卵巣妊娠 みぎらんそうしきゅうないまくしょう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症 右卵巣子宮内膜症 みぎらんそうしきゅうないまくしょうのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症嚢胞 右卵巣子宮内膜症嚢胞 みぎらんそうしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 右卵巣子宮内膜症性卵巣嚢胞 みぎらんそうしきゅうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=100;卵巣子宮内膜症のう胞 右卵巣子宮内膜症性嚢胞 みぎらんそうあくせいしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣悪性腫瘍 右卵巣悪性腫瘍 みぎらんそうせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 右卵巣成熟嚢胞奇形腫 みぎらんそうせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟のう胞性奇形腫 右卵巣成熟嚢胞性奇形腫 みぎらんそうせいじゅくきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟奇形腫 右卵巣成熟奇形腫 みぎらんそうめいさいぼうせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣明細胞腺癌 右卵巣明細胞腺癌 みぎらんそうみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 右卵巣未分化癌 みぎらんそうみじゅくきけい腫;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣未熟奇形腫 右卵巣未熟奇形腫 みぎらんそうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 右卵巣水腫 みぎらんそうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右卵巣浮腫 みぎらんそう漿液せいちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右卵巣漿液性乳頭腺癌 みぎらんそう漿液せいのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣漿液性嚢胞腺腫 右卵巣漿液性嚢胞腺腫 みぎらんそう漿液せいのうほうせんしゅ+みぎらんかんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 右卵巣漿液性嚢胞腺腫+右卵管水腫 みぎらんそうゆらいらしききょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右卵巣由来らしき巨大腫瘤 みぎらんそうゆらい皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 右卵巣由来皮様嚢腫 みぎらんそうゆらいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右卵巣由来胚細胞腫瘍 みぎらんそうこうじょうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣甲状腺腫 右卵巣甲状腺腫 みぎらんそうがんにくしゅ;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌肉腫 右卵巣癌肉腫 みぎらんそう皮様嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 右卵巣皮様嚢腫 みぎらんそう皮様嚢腫+らんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右卵巣皮様嚢腫+卵巣嚢胞 みぎらんそうはれつ →  がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 右卵巣破裂 →  癌性腹膜炎 みぎらんそうねんえきのうほう腺しゅ+ひだりごはらまくしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;後腹膜脂肪腫 右卵巣粘液嚢胞腺種+左後腹膜脂肪腫 みぎらんそうねんえきせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右卵巣粘液性卵巣嚢胞 みぎらんそうねんえきせいのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣粘液性嚢胞腺腫 右卵巣粘液性嚢胞腺腫 みぎらんそうねんえきせいきょうかいあくせいしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣粘液性境界悪性腫瘍 右卵巣粘液性境界悪性腫瘍 みぎらんそうねんえきせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右卵巣粘液性悪性腫瘍 みぎらんそうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右卵巣粘液性腫瘍 みぎらんそうねんえきせいせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣粘液性腺癌 右卵巣粘液性腺癌 みぎらんそう線維腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣線維腫 右卵巣線維腫 みぎらんそうにくしゅ;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣肉腫 右卵巣肉腫 みぎらんそうしゅようOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右卵巣腫瘍OP みぎらんそうしゅようちゅうかんあくせいぐん;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍中間悪性群 右卵巣腫瘍中間悪性群 みぎらんそうしゅようがっぺいにんしん;icd=O348/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍合併妊娠 右卵巣腫瘍合併妊娠 みぎらんそうしゅようはれつ;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍破裂 右卵巣腫瘍破裂 みぎらんそうしゅようくき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍茎捻転 右卵巣腫瘍茎捻転 みぎらんそうしゅようじゅつごみぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 右卵巣腫瘍術後右卵巣腫瘍 みぎらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 右卵巣腫瘤 みぎらんそう腺にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右卵巣腺肉腫 みぎらんそうりょうせいしゅよう;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣良性腫瘍 右卵巣良性腫瘍 みぎらんそうさやまく線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 右卵巣莢膜線維腫 みぎらんそうひょうめんしゅよう」,「だぐらす窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右卵巣表面腫瘍」,「ダグラス窩腫瘍 みぎらんそうてんい;icd=C796/lv=D/freq=0;転移性卵巣癌 右卵巣転移 みぎらんそうけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右卵巣軽度圧痛 みぎらんそうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右卵巣軽度腫大 みぎらんそうじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右卵巣静脈血栓 みぎらんそうかりゅうまくさいぼう腫;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣顆粒膜細胞腫 右卵巣顆粒膜細胞腫 みぎらんそうるいないまくがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣類内膜癌 右卵巣類内膜癌 みぎらんそうるいかわ嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣類皮嚢腫 右卵巣類皮嚢腫 みぎらんそうるいかわ嚢腫くき捻てんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右卵巣類皮嚢腫茎捻転腹痛 みぎらんそうるい脾嚢腫;icd=D734/lv=D/freq=0;脾嚢腫 右卵巣類脾嚢腫 みぎらんそうきからだのうほう;icd=N831/lv=D/freq=0;黄体嚢胞 右卵巣黄体嚢胞 みぎらんかんちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 右卵管チョコレート嚢胞 みぎらんかんちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 右卵管チョコレート嚢腫 みぎらんかんらんそうのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管卵巣膿瘍 右卵管卵巣膿瘍 みぎらんかんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 右卵管周囲膿瘍 みぎらんかんにんしん;icd=O001/lv=D/freq=0;卵管妊娠 右卵管妊娠 みぎらんかんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 右卵管水腫 みぎらんかんえん;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管炎 右卵管炎 みぎらんかん狭窄;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管狭窄 右卵管狭窄 みぎらんかん留すいしょう;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水症 右卵管留水症 みぎらんかん留すいしゅ;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水腫 右卵管留水腫 みぎらんかん留うみしょう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管留膿症 右卵管留膿症 みぎらんかん留のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右卵管留膿瘍 みぎらんかん留うみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管留膿腫 右卵管留膿腫 みぎらんかん留けっしゅ;icd=N836/lv=D/freq=0;卵管留血腫 右卵管留血腫 みぎらんかん留けっしゅしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 右卵管留血腫子宮筋腫 みぎらんかん瘤すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 右卵管瘤水腫 みぎらんかんがん;icd=C570/lv=D/freq=0;卵管癌 右卵管癌 みぎらんかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右卵管腫大 みぎらんかんしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;卵管腫瘍 右卵管腫瘍 みぎらんかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右卵管腫瘤 みぎらんかんぼうだいぶにんしん;icd=O001/lv=D/freq=0;卵管膨大部妊娠 右卵管膨大部妊娠 みぎらんかんぼうだいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右卵管膨大部腫大 みぎらんかんのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管膿瘍 右卵管膿瘍 みぎらんかんかどふきんすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右卵管角付近筋層内筋腫 みぎらんかんかどぶにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右卵管角部妊娠 みぎらんかんへいそく;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管閉塞 右卵管閉塞 みぎげんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 右原発不明癌 みぎげんぱつふめいけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 右原発不明頚部リンパ節転移 みぎげんぱつふめいけいぶりんぱせつてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右原発不明頚部リンパ節転移癌 みぎげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 右原発性アルドステロン症 みぎげんぱつせいじょうひしょうからだきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性上皮小体機能亢進症 右原発性上皮小体機能亢進症 みぎげんぱつせいじょうはへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右原発性上葉扁平上皮癌 みぎげんぱつせいじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺癌 右原発性上葉肺癌 みぎげんぱつせいじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 右原発性上葉肺腺癌 みぎげんぱつせいじょうはひしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉非小細胞肺癌 右原発性上葉非小細胞肺癌 みぎげんぱつせいかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 右原発性下葉肺癌 みぎげんぱつせいちゅうようはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺癌 右原発性中葉肺癌 みぎげんぱつせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右原発性乳癌 みぎげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 右原発性副甲状腺機能亢進症 みぎげんぱつせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;原発性卵巣癌 右原発性卵巣癌 みぎげんぱつせいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右原発性小細胞肺癌 みぎげんぱつせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M181/lv=D/freq=0;原発性母指CM関節症 右原発性母指CM関節症 みぎげんぱつせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;原発性緑内障 右原発性緑内障 みぎげんぱつせいはいじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 右原発性肺上葉肺腺癌 みぎげんぱつせいはいあくせいしゅよう;icd=C349/lv=D/freq=0;肺悪性腫瘍 右原発性肺悪性腫瘍 みぎげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=300;原発性肺癌 右原発性肺癌 みぎげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右原発性肺腺癌 みぎげんぱつせいのうしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;原発性脳腫瘍 右原発性脳腫瘍 みぎげんぱつせいひざかんせつしょう;icd=M171/lv=D/freq=0;原発性膝関節症 右原発性膝関節症 みぎげんぱつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 右原発性自然気胸 みぎげんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 右原発性開放隅角緑内障 みぎげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右原発肺腺癌 みぎげんぱつへいそくすみかどしょう;icd=H400/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角症 右原発閉塞隅角症 みぎげんぱつへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角緑内障 右原発閉塞隅角緑内障 みぎげんぱつかいほうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右原発開放緑内障 みぎげんぱつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=100;原発開放隅角緑内障 右原発開放隅角緑内障 みぎそうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性感情障害 右双極性感情障害 みぎはんかいLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右反回LN腫大 みぎはんかいしんけいりんぱせつさいはつ嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 右反回神経リンパ節再発嚥下困難 みぎはんかいしんけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右反回神経リンパ節転移 みぎはんかいしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右反回神経不全麻痺 みぎはんかいしんけいかんぜんまひ・ひだりはんかいしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右反回神経完全麻痺・左反回神経不全麻痺 みぎはんかいしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 右反回神経損傷 みぎはんかいしんけい浸潤⇒せいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 右反回神経浸潤⇒声帯麻痺 みぎはんかいしんけいまひ みぎめいそうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右反回神経麻痺 右迷走神経鞘腫 みぎはんかいしんけいまひ>みぎ披裂なんこつだっきゅう;icd=S135/lv=D/freq=0;披裂軟骨脱臼 右反回神経麻痺>右披裂軟骨脱臼 みぎはんちょうひざ;icd=M2186/lv=D/freq=0;反張膝 右反張膝 みぎはんぷくせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;反復性中耳炎 右反復性中耳炎 みぎはんぷくせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 右反復性副鼻腔炎 みぎはんぷくせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 右反復性結膜炎 みぎはんぷくせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 右反復性耳漏 みぎはんぷくせいひじかんせつだっきゅう;icd=M2442/lv=D/freq=0;反復性肘関節脱臼 右反復性肘関節脱臼 みぎはんぷくせいかただっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩脱臼 右反復性肩脱臼 みぎはんぷくせいかたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;反復性肩関節前方脱臼 右反復性肩関節前方脱臼 みぎはんぷくせいかたかんせつだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;反復性肩関節脱臼 右反復性肩関節脱臼 みぎはんぷくせいかたかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩関節脱臼骨折 右反復性肩関節脱臼骨折 みぎはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 右反復性膝蓋骨脱臼 みぎはんぷくせいしつがいこつだっきゅうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 右反復性膝蓋骨脱臼子宮筋腫 みぎはんぷくせいひざかんせつだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝関節脱臼 右反復性膝関節脱臼 みぎはんのうせいせいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 右反応性声帯結節 みぎはんのうせいせいたいけつせつ#.あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 右反応性声帯結節#.アレルギー性鼻炎 みぎはんのうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右反応性胸水 みぎじゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右受動性無気肺 みぎこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 右口内炎 みぎくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 右口唇口蓋裂 みぎくちくちびるすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右口唇水疱 みぎくちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口唇腫瘍 右口唇腫瘍 みぎくちくちびるけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;口唇血管腫 右口唇血管腫 みぎくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 右口唇裂 みぎくちくちびるけいど腫脹(はにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 右口唇軽度腫脹(歯肉癌 みぎくちくちびるぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右口唇部血管腫 みぎくちそこへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右口底扁平上皮癌 みぎ口底癌;icd=C049/lv=D/freq=0;口底癌 右口底癌 みぎこうこうないとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右口腔内疼痛 みぎこうこうないがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔内癌 右口腔内癌 みぎこうこうないしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口腔内腫瘍 右口腔内腫瘍 みぎこうこうそこへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右口腔底扁平上皮癌 みぎこうこうそこがん;icd=C049/lv=D/freq=0;口腔底癌 右口腔底癌 みぎこうこうそこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右口腔底腫大 みぎこうこうそこしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口腔底腫瘍 右口腔底腫瘍 みぎこうこうそこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右口腔底腫瘤 みぎこうこうそこ蜂巣炎;icd=K122/lv=D/freq=0;口腔底蜂巣炎 右口腔底蜂巣炎 みぎこうこうがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔癌 右口腔癌 みぎこうこうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 右口腔癌術後多発肝転移 みぎくちふたゆみ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右口蓋弓裂創 みぎくちふた扁桃がん;icd=C099/lv=D/freq=0;扁桃癌 右口蓋扁桃癌 みぎくちふた扁桃腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右口蓋扁桃腫瘤 みぎくちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 右口蓋腫瘍 みぎ口蓋裂;icd=Q359/lv=D/freq=0;口蓋裂 右口蓋裂 みぎくちふたぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右口蓋部腫瘍 みぎこうかくへるぺす;icd=B001/lv=D/freq=0;口角ヘルペス 右口角ヘルペス みぎこうかくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右口角低形成 みぎこうかくえん;icd=K130/lv=D/freq=0;口角炎 右口角炎 みぎこうかくけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右口角痙攣 みぎこうかく裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右口角裂創 みぎこうりんきんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右口輪筋痙攣 みぎ叩だつう(+)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右叩打痛(+)腫瘤 みぎごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 右合指症 みぎどうなよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 右同名四分盲 みぎ同名性半盲;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右同名性半盲 みぎどうじせいたはつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右同時性多発肺腺癌 みぎどうじちょうふくはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右同時重複肺癌 みぎふんごうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右吻合部再狭窄 みぎふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右吻合部動脈瘤 みぎふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右吻合部狭窄 みぎしゅうへんぶもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;周辺部網膜裂孔 右周辺部網膜裂孔 みぎみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 右味覚障害 みぎこうきんないじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右咬筋内静脈奇形 みぎいんこうあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 右咽喉頭麻痺 みぎいんとうちちあたま腫;icd=D109/lv=D/freq=0;咽頭乳頭腫 右咽頭乳頭腫 みぎいんとうそくへきねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右咽頭側壁粘膜下腫瘤 みぎいんとうごLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右咽頭後LN腫大 みぎいんとうごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右咽頭後リンパ節腫大 みぎいんとうこうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右咽頭後部リンパ節転移 みぎいんとういぶつ;icd=T172/lv=D/freq=0;咽頭異物 右咽頭異物 みぎいんとうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右咽頭疼痛 みぎいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 右咽頭癌 みぎいんとうにくしゅ;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭肉腫 右咽頭肉腫 みぎいんとう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右咽頭腫大 みぎいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 右咽頭腫瘍 みぎいんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 右咽頭腫瘤 みぎいんとうぶそんしょう;icd=S101/lv=D/freq=0;咽頭部損傷 右咽頭部損傷 みぎいんとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭部痛 右咽頭部痛 みぎいんとうぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右咽頭部腫大 みぎいんとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 右咽頭部腫瘤 みぎいんとうかんげきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右咽頭間隙腫瘍 みぎいんとうまひ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭麻痺 右咽頭麻痺 みぎくちびる硬口蓋裂;icd=Q351/lv=D/freq=0;硬口蓋裂 右唇硬口蓋裂 みぎ唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 右唇裂 みぎくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 右唇顎口蓋裂 みぎくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 右唇顎裂 みぎだえきせんがん;icd=C089/lv=D/freq=0;唾液腺癌 右唾液腺癌 みぎつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 右唾石症 みぎのどあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭乳頭腫 右喉頭乳頭腫 みぎのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 右喉頭浮腫 みぎのどあたまえん;icd=J040/lv=D/freq=0;喉頭炎 右喉頭炎 みぎこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 右喉頭癌 みぎのどあたましろぶちしょう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭白斑症 右喉頭白斑症 みぎのどあたまねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 右喉頭粘膜下腫瘍 みぎのどあたましゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;喉頭腫瘍 右喉頭腫瘍 みぎのどずがいのうほう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭蓋嚢胞 右喉頭蓋嚢胞 みぎのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 右喉頭麻痺 みぎきゅうこうぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;嗅溝部髄膜腫 右嗅溝部髄膜腫 みぎ嗅しんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 右嗅神経芽細胞腫 みぎ嗅しんけいめさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右嗅神経芽細胞腫瘍 みぎ嗅しんけいしょうがい;icd=G520/lv=D/freq=0;嗅神経障害 右嗅神経障害 みぎ嗅窩ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右嗅窩部髄膜腫 みぎ嗅裂ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右嗅裂ポリープ みぎきゅうかくだつ失;icd=R430/lv=D/freq=0;嗅覚脱失 右嗅覚脱失 みぎふんもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右噴門リンパ節腫大 みぎふんもんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右噴門部リンパ節転移 みぎうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 右器質化肺炎 みぎ嚢みぎ腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右嚢右腋窩リンパ節腫大 みぎのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右嚢胞内出血 みぎのうほうないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右嚢胞内癌 みぎのうほうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右嚢胞内腫瘤 みぎのうほうせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;嚢胞性卵巣腫瘍 右嚢胞性卵巣腫瘍 みぎのうほうせいせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 右嚢胞性成熟奇形腫 みぎのうほうせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 右嚢胞性腎癌 みぎのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右嚢胞性腫瘤 みぎのうほうせいきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右嚢胞性黄斑浮腫 みぎよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 右四分盲 みぎ四肢うんどうしょうがい;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢運動障害 右四肢運動障害 みぎかいないすじしょうこうぐん;icd=G561/lv=D/freq=0;回内筋症候群 右回内筋症候群 みぎ回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 右回旋性眼振 みぎかいもうぶがん;icd=C180/lv=D/freq=0;回盲部癌 右回盲部癌 みぎかいてんせいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性眼振 右回転性眼振 みぎこゆうせすじないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右固有背筋内膿瘍 みぎこゆうじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 右固有腎癌 みぎ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右圧痛 みぎざこつせつあとぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右坐骨切痕部腫瘤 みぎざこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右坐骨圧痛 みぎざこつごおもて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右坐骨後面腫瘤 みぎざこつえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右坐骨枝骨折 みぎざこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右坐骨棘 みぎざこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 右坐骨痛 みぎ坐骨神経痛こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右坐骨神経痛高血圧 みぎざこつしんけいまひ;icd=G570/lv=D/freq=0;坐骨神経麻痺 右坐骨神経麻痺 みぎざこつけつせつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右坐骨結節転移性腫瘍 みぎざこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 右坐骨転移 みぎざこつぶつう;icd=R102/lv=D/freq=0;坐骨部痛 右坐骨部痛 みぎざこつぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右坐骨部褥瘡 みぎざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 右坐骨骨折 みぎざこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右坐骨骨転移 みぎまいぼつみみ;icd=Q178/lv=D/freq=0;埋没耳 右埋没耳 みぎきていかくきゅうせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右基底核急性ラクナ梗塞 みぎきていかくきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 右基底核急性期脳梗塞 みぎきていかくかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;基底核海綿状血管腫 右基底核海綿状血管腫 みぎきていかくのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右基底核脳動静脈奇形 みぎきていかくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右基底核脳梗塞 みぎきていかくのうこうそくご  ?嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 右基底核脳梗塞後  ?嚥下障害 みぎきていかくぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;基底核部海綿状血管腫 右基底核部海綿状血管腫 みぎきていかく陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右基底核陳旧性脳梗塞 みぎきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右基底細胞癌 みぎきていぶらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右基底部ラクナ梗塞 みぎそくせんせいしょうのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性小脳梗塞 右塞栓性小脳梗塞 みぎそくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性脳梗塞 右塞栓性脳梗塞 みぎぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 右増殖性硝子体網膜症 みぎぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;増殖性糖尿病性網膜症 右増殖性糖尿病性網膜症 みぎぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 右増殖性糖尿病網膜症 みぎぞうしょくせいとうにょうもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右増殖性糖尿網膜症 みぎぞうしょくせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;増殖性網膜剥離 右増殖性網膜剥離 みぎぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 右増殖性網膜症 みぎぞうしょくがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖硝子体網膜症 右増殖硝子体網膜症 みぎぞうしょくとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 右増殖糖尿病性網膜症 みぎぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 右増殖糖尿病網膜症 みぎぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右増殖網膜症 みぎ墜かせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右墜下性跛行 みぎかべすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右壁筋層内筋腫 みぎかべねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 右壁粘膜下腫瘍 みぎかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右壁腫瘍 みぎえしせいきょうまくえん;icd=H158/lv=D/freq=0;壊死性強膜炎 右壊死性強膜炎 みぎえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 右壊死性筋膜炎 みぎそうねんせいはくないしょう;icd=H26/lv=D/freq=100;壮年性白内障 右壮年性白内障 みぎそうねんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右壮年白内障 みぎせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=200;声帯ポリープ 右声帯ポリープ みぎせいたいぽりーぷ しんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右声帯ポリープ 神経腫瘍 みぎせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 右声帯不全麻痺 みぎせいたいふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 右声帯不随意運動 みぎせいたいしゅっけつ;icd=R041/lv=D/freq=0;声帯出血 右声帯出血 みぎせいたいのうほう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯のう胞 右声帯嚢胞 みぎせいたいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右声帯嚢胞性腫瘍 みぎせいたいがいてんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯外転麻痺 右声帯外転麻痺 みぎこえおびひろもとせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右声帯広基性ポリープ みぎせいたいみぞしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯溝症 右声帯溝症 みぎせいたいえん;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯炎 右声帯炎 みぎせいたいはんこんけいせい;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯瘢痕形成 右声帯瘢痕形成 みぎせいたいがん;icd=C320/lv=D/freq=0;声帯癌 右声帯癌 みぎせいたいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右声帯発赤 みぎせいたいしろぶちしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯白斑症 右声帯白斑症 みぎせいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 右声帯結節 みぎせいたいけつせつしょう;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節症 右声帯結節症 みぎせいたいにくがしゅ;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯肉芽腫 右声帯肉芽腫 みぎせいたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右声帯腫大 みぎせいたいしゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;声帯腫瘍 右声帯腫瘍 みぎせいたいしゅよう.嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 右声帯腫瘍.嗄声 みぎせいたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右声帯腫瘤 みぎせいたいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右声帯血腫 みぎせいたいまひ ぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 右声帯麻痺 ポリープ様声帯 みぎせいたいまひ・嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 右声帯麻痺・嚥下障害 みぎせいたいまひ,嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 右声帯麻痺,嚥下障害 みぎせいたいまひ.こうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 右声帯麻痺.甲状腺癌 みぎせいたいまひ【はんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 右声帯麻痺【反回神経麻痺 みぎこえもんじょうがん;icd=C321/lv=D/freq=0;声門上癌 右声門上癌 みぎこえもんじょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右声門上粘膜下腫瘤 みぎこえもんぶこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 右声門部喉頭癌 みぎこえもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右声門部腫瘍 みぎへんかたせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右変型性膝関節症 みぎへんけいせいてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;変形性手関節症 右変形性手関節症 みぎへんけいせいまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 右変形性末期股関節症 みぎへんけいせいひじかんせつえん;icd=M1312/lv=D/freq=0;肘関節炎 右変形性肘関節炎 みぎへんけいせいひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;変形性肘関節症 右変形性肘関節症 みぎへんけいせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 右変形性股関節炎 みぎへんけいせいまたかんせつしょう うすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 右変形性股関節症 臼蓋形成不全 みぎへんけいせいまたかんせつしょうみぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右変形性股関節症右変形性股関節症 みぎへんけいせいまたかんせつしょうみぎまっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右変形性股関節症右末期変形性股関節症 みぎへんけいせいかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;変形性肩関節症 右変形性肩関節症 みぎへんけいせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 右変形性膝関節炎 みぎへんけいせいひざかんせつしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右変形性膝関節症【合併症】高血圧症 みぎへんけいせいひざかんせつしょう+ACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右変形性膝関節症+ACL損傷 みぎへんけいせいひざかんせつしょうみぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右変形性膝関節症右変形性膝関節症 みぎへんけいせいひざかんせつしょうはくないしょうしゅじゅつごかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 右変形性膝関節症白内障手術後開放隅角緑内障 みぎへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 右変形性足関節症 みぎへんけいせい遠い橈しゃくかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右変形性遠位橈尺関節症 みぎへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右変形性関節症 みぎへんけいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 右変形股関節症 みぎへんけいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形膝関節症 右変形膝関節症 みぎへんけいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右変形関節症 みぎへんせいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右変性製膝関節症 みぎへんししょう;icd=H531/lv=D/freq=0;変視症 右変視症 みぎへんまたしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変股症 右変股症 みぎがいりんぱ瘻;icd=H831/lv=D/freq=0;外リンパ瘻 右外リンパ瘻 みぎがいじょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右外上乳癌 みぎがいじょうちちせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右外上乳線腫瘤 みぎがいじょうしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右外上小腫瘤 みぎがいじょうきょくしょしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 右外上局所進行乳癌 みぎがいかちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右外下乳癌 みぎがいかかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 右外下過誤腫 みぎそとがわ仙骨りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右外側仙骨リンパ節腫大 みぎそとがわえんばんじょうはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 右外側円板状半月板損傷 みぎそとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右外側半月損傷 みぎそとがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 右外側半月板損傷 みぎそとがわはんげついたしょうがい;icd=M2396/lv=D/freq=0;外側半月板障害 右外側半月板障害 みぎそとがわいんとうごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右外側咽頭後リンパ節腫大 みぎそとがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右外側視野欠損 みぎそとがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右外側視野障害 みぎそとがわひざじょうからだのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右外側膝状体脳梗塞 みぎそとがわあしせゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;足背有棘細胞癌 右外側足背有棘細胞癌 みぎそとがわかかとはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右外側踵発赤 みぎそとがわかんせつ裂すき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右外側関節裂隙圧痛 みぎそとがわ顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右外側顆骨折 みぎがいしょうごじょうわんこつあたまえし;icd=M8792/lv=D/freq=0;上腕骨頭壊死 右外傷後上腕骨頭壊死 みぎがいしょうごひざかんせつしょう;icd=M173/lv=D/freq=0;外傷後膝関節症 右外傷後膝関節症 みぎがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S066/lv=D/freq=0;外傷性くも膜下出血 右外傷性くも膜下出血 みぎがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 右外傷性クモ膜下出血 みぎがいしょうせいてい眼圧しょう;icd=H444/lv=D/freq=0;外傷性低眼圧症 右外傷性低眼圧症 みぎがいしょうせいないじそんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;外傷性内耳損傷 右外傷性内耳損傷 みぎがいしょうせいせつだんこういしょう;icd=T941/lv=D/freq=0;外傷性切断後遺症 右外傷性切断後遺症 みぎがいしょうせいがいりんぱ漏;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ漏 右外傷性外リンパ漏 みぎがいしょうせいがいてんしんけいそんしょう;icd=S044/lv=D/freq=0;外傷性外転神経損傷 右外傷性外転神経損傷 みぎがいしょうせいだいたいこつあたまえし;icd=M8725/lv=D/freq=0;外傷性大腿骨頭壊死 右外傷性大腿骨頭壊死 みぎがいしょうせいだいたいこつあたまえししょう;icd=M8725/lv=D/freq=0;外傷性大腿骨頭壊死症 右外傷性大腿骨頭壊死症 みぎがいしょうせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=D/freq=0;外傷性慢性硬膜下血腫 右外傷性慢性硬膜下血腫 みぎがいしょうせいせいじゅくはくないしょう;icd=H258/lv=D/freq=0;成熟白内障 右外傷性成熟白内障 みぎがいしょうせいとうこつしんけいまひ;icd=S542/lv=D/freq=0;外傷性橈骨神経麻痺 右外傷性橈骨神経麻痺 みぎがいしょうせいきむね;icd=S270/lv=D/freq=0;外傷性気胸 右外傷性気胸 みぎがいしょうせいむすいしょうからだがん;icd=H270/lv=D/freq=0;無水晶体眼 右外傷性無水晶体眼 みぎがいしょうせいはくないしょう;icd=H261/lv=D/freq=0;外傷性白内障 右外傷性白内障 みぎがいしょうせいこうまくかすいしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;外傷性硬膜下水腫 右外傷性硬膜下水腫 みぎがいしょうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;外傷性硬膜下血腫 右外傷性硬膜下血腫 みぎがいしょうせいししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 右外傷性視神経障害 みぎがいしょうせいもうまくはくり;icd=H335/lv=D/freq=0;外傷性網膜剥離 右外傷性網膜剥離 みぎがいしょうせいもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 右外傷性網膜裂孔 みぎがいしょうせいりょくないしょう;icd=H403/lv=D/freq=0;外傷性緑内障 右外傷性緑内障 みぎがいしょうせいじしょうこつだっきゅう;icd=H742/lv=D/freq=0;外傷性耳小骨脱臼 右外傷性耳小骨脱臼 みぎがいしょうせいじしょうこつ離だん;icd=H742/lv=D/freq=0;外傷性耳小骨離断 右外傷性耳小骨離断 みぎがいしょうせいはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 右外傷性肺嚢胞 みぎがいしょうせいきょうまくえん;icd=S276/lv=D/freq=0;外傷性胸膜炎 右外傷性胸膜炎 みぎがいしょうせいのうないけっしゅ;icd=S068/lv=D/freq=0;外傷性脳内血腫 右外傷性脳内血腫 みぎがいしょうせい腎けっしゅ;icd=S370/lv=D/freq=0;外傷性腎血腫 右外傷性腎血腫 みぎがいしょうせい腎ひまくかけっしゅ;icd=S3700/lv=D/freq=0;外傷性腎被膜下血腫 右外傷性腎被膜下血腫 みぎがいしょうせいしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 右外傷性膝蓋骨脱臼 みぎがいしょうせいひざかんせつしょう;icd=M173/lv=D/freq=0;外傷性膝関節症 右外傷性膝関節症 みぎがいしょうせいけっきむね;icd=S272/lv=D/freq=0;外傷性血気胸 右外傷性血気胸 みぎがいしょうせいかくまくそんしょう;icd=S050/lv=D/freq=0;角膜損傷 右外傷性角膜損傷 みぎがいしょうせいかくまく穿孔;icd=S056/lv=D/freq=0;外傷性角膜穿孔 右外傷性角膜穿孔 みぎがいしょうせいかんせつしょう;icd=M1919/lv=D/freq=0;外傷性関節症 右外傷性関節症 みぎがいしょうせいなんちょう;icd=S046/lv=D/freq=0;外傷性難聴 右外傷性難聴 みぎがいしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=S045/lv=D/freq=0;外傷性顔面神経麻痺 右外傷性顔面神経麻痺 みぎがいしょうせいおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 右外傷性黄斑円孔 みぎがいしょうせいこまく穿孔;icd=S092/lv=D/freq=0;外傷性鼓膜穿孔 右外傷性鼓膜穿孔 みぎがいしょうせいはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 右外傷性鼻涙管閉塞症 みぎがいしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右外傷白内障 みぎがいはんかたへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右外反型変形性膝関節症 みぎがいはんへんぺいあし;icd=M2107/lv=D/freq=0;外反扁平足 右外反扁平足 みぎがいはんぼし;icd=M201/lv=D/freq=0;外反母趾 右外反母趾 みぎがいはんぼしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 右外反母趾痛 みぎがいしゃい;icd=H505/lv=D/freq=0;外斜位 右外斜位 みぎがいかはくりこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果剥離骨折 右外果剥離骨折 みぎがいかほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右外果蜂窩織炎 みぎがいかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右外果血管腫 みぎがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果骨折 右外果骨折 みぎがいかこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右外果骨骨折 みぎ外直筋まひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外直筋麻痺 右外直筋麻痺 みぎがいがんきんけっそんorていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右外眼筋欠損or低形成 みぎがいがん筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右外眼筋腫大 みぎがいみみきけい;icd=Q179/lv=D/freq=0;外耳奇形 右外耳奇形 みぎがいみみ孔しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右外耳孔出血 みぎがいみみ孔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右外耳孔血腫 みぎがいみみそんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;外耳損傷 右外耳損傷 みぎがいみみしっしん;icd=H605/lv=D/freq=0;外耳湿疹 右外耳湿疹 みぎ外耳炎;icd=H605/lv=D/freq=0;右外耳炎 右外耳炎 みぎがいみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 右外耳瘻孔 みぎ外耳道ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右外耳道乳頭腫 みぎ外耳道ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右外耳道内腫瘍 みぎ外耳道ごかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右外耳道後壁腫瘤 みぎ外耳道へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右外耳道扁平上皮癌 みぎ外耳道そんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;外耳道損傷 右外耳道損傷 みぎ外耳道しっしん;icd=H605/lv=D/freq=0;外耳道湿疹 右外耳道湿疹 みぎ外耳道狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右外耳道狭窄 みぎ外耳道狭窄しょうりょくのうきんかんせん;icd=A498/lv=D/freq=0;緑膿菌感染 右外耳道狭窄症緑膿菌感染 みぎ外耳道がん;icd=C442/lv=D/freq=0;外耳道癌 右外耳道癌 みぎ外耳道がんSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 右外耳道癌SCC みぎ外耳道がんじかせんないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右外耳道癌耳下腺内リンパ節転移 みぎ外耳道ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右外耳道皮下腫瘍 みぎ外耳道ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右外耳道皮疹 みぎ外耳道しんじゅ腫;icd=H604/lv=D/freq=0;外耳道真珠腫 右外耳道真珠腫 みぎ外耳道しんじゅ腫+しんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右外耳道真珠腫+真珠腫性中耳炎 みぎ外耳道真菌症;icd=B369/lv=D/freq=0;外耳道真菌症 右外耳道真菌症 みぎ外耳道しゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;外耳道腫瘍 右外耳道腫瘍 みぎ外耳道腫瘤;icd=H618/lv=D/freq=0;外耳道腫瘤 右外耳道腫瘤 みぎ外耳道軟ぶそしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右外耳道軟部組織腫瘤 みぎ外耳道ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右外耳道部腫瘤 みぎ外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 右外耳道閉鎖 みぎ外耳道こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右外耳道骨折 みぎ外耳道こつ腫;icd=D164/lv=D/freq=0;外耳道骨腫 右外耳道骨腫 みぎがいちょうこつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右外腸骨LN腫大 みぎがいちょうこつりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 右外腸骨リンパ嚢腫 みぎがいちょうこつりんぱせつにも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右外腸骨リンパ節にも腫大 みぎがいちょうこつりんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右外腸骨リンパ節も腫大 みぎがいちょうこつりんぱせつさいはつ じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 右外腸骨リンパ節再発 上行結腸癌 みぎがいちょうこつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右外腸骨リンパ節腫脹 みぎがいちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 右外腸骨リンパ節転移 みぎがいちょうこつぜんめんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右外腸骨前面リンパ節転移 みぎがいちょうこつどうみゃくいちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右外腸骨動脈一部狭窄 みぎがいちょうこつどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 右外腸骨動脈損傷 みぎがいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;外腸骨動脈狭窄 右外腸骨動脈狭窄 みぎがいちょうこつどうみゃく狭窄まんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 右外腸骨動脈狭窄慢性C型肝炎 みぎがいちょうこつどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 右外腸骨動脈血栓 みぎがいちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈血栓症 右外腸骨動脈血栓症 みぎがいちょうこつどうみゃくかいり;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈解離 右外腸骨動脈解離 みぎがいちょうこつどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右外腸骨動脈近位部狭窄 みぎがいちょうこつどうみゃくへいそくきゅうげきなみぎかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 右外腸骨動脈閉塞急激な右下肢不全麻痺 みぎがいちょうこつどうみゃくりょういきたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右外腸骨動脈領域多発リンパ節腫大 みぎがいちょうこつどうせいみゃくぜんぽうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右外腸骨動静脈前方リンパ節腫大 みぎがいちょうこついきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右外腸骨域リンパ節腫大 みぎがいちょうこつ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右外腸骨静脈瘤 みぎがいちょうこつじょうみゃくせがわあらたなりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右外腸骨静脈背側新たなリンパ節腫大 みぎがいちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右外腸骨静脈血栓 みぎがいちょうこつりょういきに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右外腸骨領域に腫大 みぎがいちょうこつりょういきたはつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右外腸骨領域多発LN腫大 みぎがいくるぶしまんせいしっしんこけ癬か;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬化 右外踝慢性湿疹苔癬化 みぎがいてんしんけいふぜんまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経不全麻痺 右外転神経不全麻痺 みぎがいてんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右外転神経鞘腫 みぎがいてんしんけいまひ・のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右外転神経麻痺・脳梗塞 みぎがいてんしんけいまひ・ふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 右外転神経麻痺・複視 みぎがいてんしょうがい[けいぶ]りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右外転障害[頚部]リンパ節腫脹 みぎがいへいさすじないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右外閉鎖筋内脂肪腫 みぎがいへいさすじむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右外閉鎖筋浮腫 みぎがいかげがん;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰癌 右外陰癌 みぎがいかげしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;外陰腫瘍 右外陰腫瘍 みぎ外陰部つう;icd=R102/lv=D/freq=0;外陰部痛 右外陰部痛 みぎ外陰部こうかせいいしゅくせいこけ癬;icd=L900/lv=D/freq=0;硬化性萎縮性苔癬 右外陰部硬化性萎縮性苔癬 みぎ外陰部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右外陰部腫瘤 みぎがいけいどうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=D/freq=0;頚動脈損傷 右外頚動脈損傷 みぎがいけいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右外頚動脈有意狭窄 みぎがいけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 右外頚動脈狭窄 みぎがいくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;外頚動脈瘤 右外頚動脈瘤 みぎがいけいどうみゃくせっかいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 右外頚動脈石灰化プラーク みぎがいくびじょうみゃくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右外頚静脈内腫瘤 みぎがい頸どうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=D/freq=0;頸動脈損傷 右外頸動脈損傷 みぎがい頸どうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右外頸動脈有意狭窄 みぎがい頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 右外頸動脈狭窄 みぎがい頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 右外頸動脈狭窄症 みぎがい頸どうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右外頸動脈起始部狭窄 みぎがい頸じょうみゃくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右外頸静脈内腫瘤 みぎがい顆かぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右外顆下部有棘細胞癌 みぎがい顆かこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右外顆下骨折 みぎがい顆ぎかんせつしょう;icd=M841/lv=D/freq=0;外顆偽関節症 右外顆偽関節症 みぎがい顆はくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右外顆剥離骨折 みぎがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右外顆骨折 みぎがい顆こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右外顆骨髄炎 みぎがいねずみけいへるにあAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 右外鼠径ヘルニアAf みぎがいねずみけいへるにありょうがわ鼡径へるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側鼡径ヘルニア 右外鼠径ヘルニア両側鼡径ヘルニア みぎがいねずみけいへるにあみぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 右外鼠径ヘルニア右鼠径ヘルニア みぎがいねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア嵌頓 右外鼠径ヘルニア嵌頓 みぎがいねずみきょうへるにあ【げんびょうれき】こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右外鼠経ヘルニア【現病歴】硬膜動静脈瘻 みぎがい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=100;外鼡径ヘルニア 右外鼡径ヘルニア みぎがい鼡径へるにあ:鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右外鼡径ヘルニア:鼡径ヘルニア みぎがい鼡径へるにあ(鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右外鼡径ヘルニア(鼡径ヘルニア みぎがい鼡径へるにあ【げんびょうれき】じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 右外鼡径ヘルニア【現病歴】上行結腸癌 みぎがい鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 右外鼡径ヘルニア嵌頓 みぎがい鼡径へるにあ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右外鼡径ヘルニア鼡径ヘルニア みぎたごうゆびしょう/ひだり多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 右多合指症/左多指症 みぎたごう趾しょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;多合趾症 右多合趾症 みぎたのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多嚢胞腎 右多嚢胞腎 みぎたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 右多形性腺腫 みぎたふさのうほうせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 右多房嚢胞性腎癌 みぎたふさせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 右多房性卵巣嚢腫 みぎたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右多房性嚢胞性腫瘤 みぎたふさせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右多房性胸水 みぎ多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 右多指症 みぎたはつちぶさじょうそとがわぶちちがん;icd=C504/lv=D/freq=0;乳房上外側部乳癌 右多発乳房上外側部乳癌 みぎたはつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;多発乳癌 右多発乳癌 みぎたはつ乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腺腫 右多発乳腺線維腺腫 みぎたはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 右多発嚢胞腎 みぎたはつすじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右多発巣状肺炎 みぎたはつせい腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;多発性腎結石 右多発性腎結石 みぎたはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右多発腎嚢胞 みぎたはつ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 右多発腎細胞癌 みぎたはつ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 右多発腎結石 みぎたはつてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右多発転移性肺腫瘍 みぎたけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E042/lv=D/freq=0;多結節性甲状腺腫 右多結節性甲状腺腫 みぎた趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 右多趾症 みぎたりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右多量胸水 みぎたりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右多量胸水貯留 みぎだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右大二趾潰瘍 みぎだい伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右大伏在静脈瘤 みぎだい伏ざいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右大伏在静脈血栓 みぎだいたいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右大体動静脈奇形 みぎだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右大体骨転子部骨折 みぎだいたいこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右大体骨頭壊死 みぎだいどうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右大動脈吻合部狭窄 みぎだいどうみゃくゆみ;icd=Q254/lv=D/freq=0;右大動脈弓 右大動脈弓 みぎだいどうみゃくゆみ,ひだりさこつかどうみゃく起始いじょう;icd=Q278/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈起始異常 右大動脈弓,左鎖骨下動脈起始異常 みぎだい孔ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大孔髄膜腫 右大孔髄膜腫 みぎだいどのすじないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右大殿筋内出血 みぎだいどのすじけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大殿筋血腫 みぎだいどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 右大殿部痛 みぎだいけつせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大結節骨折 みぎだいきょうきんけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 右大胸筋欠損 みぎだいきょうきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右大胸筋膿瘍 みぎだいのうどうみゃくしゅかんぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右大脳動脈主幹部脳梗塞 みぎだいのうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右大脳動脈未破裂動脈瘤 みぎだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右大脳動脈瘤 みぎだいのうどうみゃくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右大脳動脈脳梗塞 みぎだいのうどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右大脳動脈高度狭窄 みぎだいのうはんきゅうぶんすいれいりょういききゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 右大脳半球分水嶺領域急性期脳梗塞 みぎだいのうはんきゅうたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 右大脳半球多発脳梗塞 みぎだいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右大脳梗塞 みぎだいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 右大脳浮腫 みぎだいのうしんぶしろしちのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右大脳深部白質脳梗塞 みぎだいのうしんぶしんけいにかわ腫;icd=C710/lv=D/freq=0;大脳深部神経膠腫 右大脳深部神経膠腫 みぎだいのうひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;大脳皮質形成異常 右大脳皮質形成異常 みぎだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 右大脳萎縮 みぎだいのうかましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右大脳鎌腫瘍 みぎだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 右大脳鎌髄膜腫 みぎだいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 右大脳障害 みぎだいようきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右大腰筋内血腫 みぎだいようきんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右大腰筋出血 みぎだいようきんせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腰筋背側腫瘤 みぎだいようきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腰筋腫瘤 みぎだいようきんちょうようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大腰筋腸腰筋血腫 みぎだいようきん軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右大腰筋軟部腫瘍 みぎだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 右大腸癌 みぎだいちょうきんはいえん;icd=J155/lv=D/freq=0;大腸菌肺炎 右大腸菌肺炎 みぎだいもも ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右大腿 皮下腫瘍 みぎだいもも?かももせがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右大腿?下腿背側疼痛 みぎだいももDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右大腿DVT みぎだいももこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右大腿コツ頸部骨折 みぎだいももこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 右大腿コンパートメント症候群 みぎだいももはむすとりんぐないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右大腿ハムストリング内血管腫 みぎだいももへるにあ;icd=K419/lv=D/freq=0;大腿ヘルニア 右大腿ヘルニア みぎだいももへるにあ嵌頓;icd=K413/lv=D/freq=0;大腿ヘルニア嵌頓 右大腿ヘルニア嵌頓 みぎだいももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右大腿リンパ浮腫 みぎだいももりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右大腿リンパ節腫大 みぎだいももりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右大腿リンパ節転移 みぎだいももりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 右大腿リンパ管炎 みぎだいももりんぱかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;リンパ管肉腫 右大腿リンパ管肉腫 みぎだいももりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;大腿リンパ管腫 右大腿リンパ管腫 みぎだいももかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿下腿骨折 みぎだいももちゅうかんひろしすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右大腿中間広筋内血腫 みぎだいももかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿仮性動脈瘤 右大腿仮性動脈瘤 みぎだいももせんてんせいしきそせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素性母斑 右大腿先天性色素性母斑 みぎだいももうちがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右大腿内側発赤 みぎだいももうちがわしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右大腿内側脂肪腫 みぎだいももうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿内側腫瘤 みぎだいももうちがわ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿内側軟部肉腫 みぎだいももないてんすじないえんかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿内転筋内円型細胞肉腫 みぎだいももしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右大腿出血 みぎだいももせつだんぶかいよう/ひかのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 右大腿切断部潰瘍/皮下膿瘍形成 みぎだいももせつだんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右大腿切断部疼痛 みぎだいももせつだんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右大腿切断部発赤 みぎだいももぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右大腿前面膿瘍 みぎだいももどうみゃくちゅうすうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右大腿動脈中枢吻合部狭窄 みぎだいももどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈仮性動脈瘤 右大腿動脈仮性動脈瘤 みぎだいももどうみゃくぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 右大腿動脈偽性動脈瘤 みぎだいももどうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右大腿動脈再狭窄 みぎだいももどうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右大腿動脈吻合部狭窄 みぎだいももどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 右大腿動脈塞栓症 みぎだいももどうみゃくだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右大腿動脈大動脈瘤 みぎだいももどうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右大腿動脈奇形 みぎだいももどうみゃくかんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;感染性動脈瘤 右大腿動脈感染性動脈瘤 みぎだいももどうみゃくそんしょう;icd=S750/lv=D/freq=0;大腿動脈損傷 右大腿動脈損傷 みぎだいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右大腿動脈狭窄 みぎだいももどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;大腿動脈狭窄症 右大腿動脈狭窄症 みぎだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 右大腿動脈瘤 みぎだいももどうみゃくりゅうべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 右大腿動脈瘤ベーチェット病 みぎだいももどうみゃく穿刺ぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右大腿動脈穿刺部仮性動脈瘤 みぎだいももどうみゃく穿刺ぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右大腿動脈穿刺部出血 みぎだいももどうみゃくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大腿動脈血腫 みぎだいももどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;大腿動脈閉塞症 右大腿動脈閉塞症 みぎだいももどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右大腿動静脈奇形 みぎだいももどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右大腿動静脈瘻 みぎだいももたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 右大腿単純性血管腫 みぎだいももげんぱつえっくかんせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗腺癌 右大腿原発エック汗腺癌 みぎだいももげんぱつあくせいしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性神経鞘腫 右大腿原発悪性神経鞘腫 みぎだいももふんごうぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右大腿吻合部仮性動脈瘤 みぎだいももふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右大腿吻合部動脈瘤 みぎだいももふんごうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右大腿吻合部大動脈瘤 みぎだいたいしとうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右大腿四頭筋萎縮 みぎだいたいしとうきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大腿四頭筋血腫 みぎだいもも圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右大腿圧痛 みぎだいももきていさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;大腿基底細胞癌 右大腿基底細胞癌 みぎだいももそとがわ(だいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 右大腿外側(大腿骨骨折 みぎだいももそとがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右大腿外側しびれ みぎだいももそとがわぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右大腿外側部疼痛 みぎだいももがいしょうせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 右大腿外傷性筋炎 みぎだいももたかたさいぼうかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿多型細胞型脂肪肉腫 みぎだいももたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右大腿多発膿瘍 みぎだいももこてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右大腿子転子部骨折 みぎだいもも屈がわくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右大腿屈側紅斑 みぎだいもも帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右大腿帯状疱疹 みぎだいももごおもてちゅうおう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿後面中央腫瘤 みぎだいももごおもてだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右大腿後面打撲 みぎだいももごおもてだぼくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲血腫 右大腿後面打撲血腫 みぎだいももごおもていじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右大腿後面異常感覚 みぎだいももごおもてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右大腿後面疼痛 みぎだいももごおもてはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右大腿後面瘢痕拘縮 みぎだいももごおもてひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右大腿後面皮下腫瘍 みぎだいももごおもて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿後面腫瘤 みぎだいももごおもて軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿後面軟部腫瘤 みぎだいももごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右大腿後骨腫瘍 みぎだいももあくせいしんけいさや腫;icd=C472/lv=D/freq=0;大腿悪性神経鞘腫 右大腿悪性神経鞘腫 みぎだいももあくせいそしきたましょう;icd=C961/lv=D/freq=0;悪性組織球症 右大腿悪性組織球症 みぎだいももあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿悪性線維性組織球腫 右大腿悪性線維性組織球腫 みぎだいももあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右大腿悪性腫瘍 みぎだいももあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿悪性軟部腫瘍 右大腿悪性軟部腫瘍 みぎだいももあくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 右大腿悪性骨腫瘍 みぎだいもも悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右大腿悪性黒色腫 みぎだいももかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右大腿感覚異常 みぎだいももだぼく;icd=S701/lv=D/freq=0;大腿打撲 右大腿打撲 みぎだいもも挫創;icd=S711/lv=D/freq=0;大腿挫創 右大腿挫創 みぎだいももさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右大腿擦過傷 みぎだいももおうもんきんにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿横紋筋肉腫 右大腿横紋筋肉腫 みぎだいももむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右大腿浮腫 みぎだいもも深どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右大腿深動脈瘤 みぎだいももしんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右大腿深部膿瘍 みぎだいももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿深部静脈血栓症 右大腿深部静脈血栓症 みぎだいももかつまくにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿滑膜肉腫 右大腿滑膜肉腫 みぎだいももかつまくにくしゅがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右大腿滑膜肉腫癌 みぎだいももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;大腿潰瘍 右大腿潰瘍 みぎだいももねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;大腿熱傷 右大腿熱傷 みぎだいももねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 右大腿熱傷瘢痕 みぎだいももとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右大腿疼痛 みぎだいももはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右大腿瘢痕 みぎだいももろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右大腿瘻孔 みぎだいももはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右大腿発赤 みぎだいももひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 右大腿皮下石灰化 みぎだいももひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 右大腿皮下脂肪腫 みぎだいももひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右大腿皮下腫瘍 みぎだいももひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿皮下膿瘍 右大腿皮下膿瘍 みぎだいももひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右大腿皮下血腫 みぎだいももかわべんさいしゅぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右大腿皮弁採取部蜂窩織炎 みぎだいももひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右大腿皮疹 みぎだいももひふそんしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚損傷 右大腿皮膚損傷 みぎだいももひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;大腿皮膚潰瘍 右大腿皮膚潰瘍 みぎだいももひふせっかいちんちゃくしょう;icd=L942/lv=D/freq=0;皮膚石灰沈着症 右大腿皮膚石灰沈着症 みぎだいももひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=D/freq=0;大腿皮膚良性腫瘍 右大腿皮膚良性腫瘍 みぎだいたいちょっきんないおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 右大腿直筋内横紋筋肉腫 みぎだいたいちょっきんない胞すかたおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 右大腿直筋内胞巣型横紋筋肉腫 みぎだいたいちょっきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿直筋内腫瘤 みぎだいももしんけいそんしょう;icd=S741/lv=D/freq=0;大腿神経損傷 右大腿神経損傷 みぎだいももしんけいしょうがい;icd=G572/lv=D/freq=0;大腿神経障害 右大腿神経障害 みぎだいももしんけいまひ;icd=G572/lv=D/freq=0;大腿神経麻痺 右大腿神経麻痺 みぎだいもも穿刺ぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右大腿穿刺部皮下出血 みぎだいたいきんそうないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右大腿筋層内脂肪腫 みぎだいたいきんざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右大腿筋挫傷 みぎだいたいきんつう;icd=M7915/lv=D/freq=0;大腿筋痛 右大腿筋痛 みぎだいたいきんにくないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;筋肉内脂肪腫 右大腿筋肉内脂肪腫 みぎだいたいきんまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 右大腿筋膜炎 みぎだいたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右大腿筋萎縮 みぎだいももねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿粘液型脂肪肉腫 みぎだいももねんえきかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿粘液型脂胞肉腫 みぎだいももくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右大腿紅斑 みぎだいももほうこうきんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右大腿縫工筋内腫瘍 みぎだいももにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿肉腫 みぎだいももまたかんせつこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節骨折 右大腿股関節骨折 みぎだいももせがわぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右大腿背側部しびれ みぎだいももせがわぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大腿背側部血腫 みぎだいももせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右大腿背部痛 みぎだいももしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿脂肪肉腫 みぎだいももしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;大腿脂肪腫 右大腿脂肪腫 みぎだいももしぼう腫せつじょとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右大腿脂肪腫切除糖尿病 みぎだいももあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿脂胞肉腫 みぎだいももみゃくかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿脈管肉腫 みぎだいももだつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿脱分化型脂肪肉腫 みぎだいももしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;大腿腫瘍 右大腿腫瘍 みぎだいもも腫脹あり 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右大腿腫脹有り 圧痛 みぎだいももはらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿腹側腫瘤 みぎだいもものうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿膿瘍 右大腿膿瘍 みぎだいもも蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右大腿蜂巣織炎 みぎだいももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;大腿部蜂巣炎 右大腿蜂窩織炎 みぎだいももけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿血栓性静脈炎 右大腿血栓性静脈炎 みぎだいももけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右大腿血管奇形 みぎだいももけっかんにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿血管肉腫 右大腿血管肉腫 みぎだいももけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;大腿血管腫 右大腿血管腫 みぎだいももけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大腿血腫 みぎだいもも裂創;icd=S711/lv=D/freq=0;大腿裂創 右大腿裂創 みぎだいもも裂ざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右大腿裂挫傷 みぎだいももふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右大腿複雑骨折 みぎだいもも軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 右大腿軟部悪性腫瘍 みぎだいもも軟ぶねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿軟部粘液型脂肪肉腫 みぎだいもも軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 右大腿軟部組織悪性腫瘍 みぎだいもも軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿軟部肉腫 みぎだいもも軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;大腿軟部腫瘍 右大腿軟部腫瘍 みぎだいもも軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿軟部腫瘤 みぎだいももなんこつめさいぼうかたこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右大腿軟骨芽細胞型骨肉腫 みぎだいももてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右大腿転子部骨折 みぎだいももてんこかんこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子間骨折 右大腿転子間骨折 みぎだいももてんいせい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右大腿転移性悪性黒色腫 みぎだいもも近いぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右大腿近位部疼痛 みぎだいもも近いぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿近位部腫瘤 みぎだいもも近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右大腿近位骨幹部骨折 みぎだいもも遠いうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿遠位内側腫瘤 みぎだいもも遠い軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿遠位軟部肉腫 みぎだいもも遠いぶねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿遠位部粘液型脂肪肉腫 みぎだいたいぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右大腿部しびれ みぎだいたいぶりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 右大腿部リンパ節腫瘍 みぎだいたいぶりんぱかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;リンパ管肉腫 右大腿部リンパ管肉腫 みぎだいたいぶりんぱかん腫/にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿部リンパ管腫/肉腫 みぎだいたいぶきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 右大腿部丘疹 みぎだいたいぶぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 右大腿部偽痛風 みぎだいたいぶうちがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右大腿部内側腫瘍 みぎだいたいぶうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿部内側腫瘤 みぎだいたいぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右大腿部動静脈奇形 みぎだいたいぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;大腿部単純性血管腫 右大腿部単純性血管腫 みぎだいたいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右大腿部圧痛 みぎだいたいぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右大腿部基底細胞癌 みぎだいたいぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右大腿部帯状疱疹 みぎだいたいぶ帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 右大腿部帯状疱疹後神経痛 みぎだいたいぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;大腿部悪性黒色腫 右大腿部悪性黒色腫 みぎだいたいぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 右大腿部慢性膿皮症 みぎだいたいぶせいちょうしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;成長障害 右大腿部成長障害 みぎだいたいぶおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 右大腿部横紋筋肉腫 みぎだいたいぶもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 右大腿部毛嚢炎 みぎだいたいぶしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿部深部静脈血栓症 右大腿部深部静脈血栓症 みぎだいたいぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;大腿部潰瘍 右大腿部潰瘍 みぎだいたいぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右大腿部病的骨折 みぎだいたいぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右大腿部瘢痕 みぎだいたいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右大腿部発赤 みぎだいたいぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;大腿部皮下出血 右大腿部皮下出血 みぎだいたいぶひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿部皮下膿瘍 右大腿部皮下膿瘍 みぎだいたいぶひかけっしゅ;icd=S701/lv=D/freq=0;大腿部皮下血腫 右大腿部皮下血腫 みぎだいたいぶすじないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右大腿部筋内脂肪腫 みぎだいたいぶきんにくないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;筋肉内血管腫 右大腿部筋肉内血管腫 みぎだいたいぶねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿部粘液型脂肪肉腫 みぎだいたいぶねんえきかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿部粘液型脂胞肉腫 みぎだいたいぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右大腿部紅斑 みぎだいたいぶしぼうにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿部脂肪肉腫 右大腿部脂肪肉腫 みぎだいたいぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右大腿部脂肪腫 みぎだいたいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右大腿部腫大 みぎだいたいぶ腫脹【げんびょうれき】ひだりまんせいしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;慢性神経痛 右大腿部腫脹【現病歴】左慢性神経痛 みぎだいたいぶうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 右大腿部膿皮症 みぎだいたいぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;大腿部蜂巣炎 右大腿部蜂巣炎 みぎだいたいぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右大腿部蜂巣織炎 みぎだいたいぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右大腿部血管奇形 みぎだいたいぶけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右大腿部血管肉腫 みぎだいたいぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;大腿部血管腫 右大腿部血管腫 みぎだいたいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大腿部血腫 みぎだいたいぶひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 右大腿部表皮嚢腫 みぎだいたいぶふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右大腿部複雑骨折 みぎだいたいぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右大腿部軟部腫瘍 みぎだいたいぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿部軟部腫瘤 みぎだいたいぶてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;転子下骨折 右大腿部転子下骨折 みぎだいたいぶてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右大腿部転子部骨折 みぎだいたいぶけいどけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右大腿部軽度血腫 みぎだいたいぶけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 右大腿部頚部骨折 みぎだいたいぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右大腿部頭痛 みぎだいたいぶ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右大腿部頸部骨折 みぎだいたいぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿部骨折 みぎだいたいぶこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右大腿部骨肉腫 みぎだいたいぶこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右大腿部骨転子部骨折 みぎだいたいぶこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 右大腿部骨頭骨折 みぎだいたいぶこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右大腿部骨頸部骨折 みぎだいたいぶこうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿部高分化型脂肪肉腫 みぎだいももどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右大腿鈍痛 みぎだいももかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右大腿開放骨折 みぎだいももげんきょくせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;限局性筋炎 右大腿限局性筋炎 みぎだいももじょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右大腿静脈DVT みぎだいももじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右大腿静脈奇形 みぎだいももじょうみゃくえん;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈炎 右大腿静脈炎 みぎだいももじょうみゃく穿刺ぶたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右大腿静脈穿刺部大量出血 みぎだいももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右大腿静脈血栓 みぎだいももじょうみゃくけっせんDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右大腿静脈血栓DVT みぎだいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 右大腿静脈血栓症 みぎだいももけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 右大腿頚部骨折 みぎだいももけいぶこっせつたんのうけっせきうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 右大腿頚部骨折胆嚢結石うっ血性心不全 みぎだいもも頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右大腿頸部骨折 みぎだいもも頸こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿頸骨骨折 みぎだいもも顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿顆上骨折 みぎだいたいこつ・ひだりてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨・左手首骨折 みぎだいたいこつ.てんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右大腿骨.転子部骨折 みぎだいたいこつすてむしゅういこっせつ;icd=M966/lv=D/freq=0;大腿骨ステム周囲骨折 右大腿骨ステム周囲骨折 みぎだいたいこつじょうぶびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=D/freq=0;大腿骨上部病的骨折 右大腿骨上部病的骨折 みぎだいたいこつかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨下腿骨折 みぎだいたいこつふぜんこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨不全骨折 右大腿骨不全骨折 みぎだいたいこつきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 右大腿骨亀裂骨折 みぎだいたいこつじんこうこつあたまはそん;icd=T840/lv=D/freq=0;人工骨頭破損 右大腿骨人工骨頭破損 みぎだいたいこつじんこうこつあたまいどう;icd=T840/lv=D/freq=0;人工骨頭移動 右大腿骨人工骨頭移動 みぎだいたいこつぎかんせつ;icd=M8415/lv=D/freq=0;大腿骨偽関節 右大腿骨偽関節 みぎだいたいこつうちがわ顆かんじょうだんこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右大腿骨内側顆冠状断骨折後偽関節 みぎだいたいこつうちがわ顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右大腿骨内側顆骨壊死 みぎだいたいこつうちがわ顆こっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨内側顆骨折 右大腿骨内側顆骨折 みぎだいたいこつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 右大腿骨内反変形 みぎだいたいこつないなんこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨内軟骨腫 右大腿骨内軟骨腫 みぎだいたいこつない顆えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右大腿骨内顆壊死 みぎだいたいこつない顆なんこつそんしょう;icd=S833/lv=D/freq=0;大腿骨内顆軟骨損傷 右大腿骨内顆軟骨損傷 みぎだいたいこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右大腿骨内顆骨壊死 みぎだいたいこつない顆こっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨内顆骨折 右大腿骨内顆骨折 みぎだいたいこつない顆こつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右大腿骨内顆骨軟骨損傷 みぎだいたいこつたんぱつせいこつのう腫;icd=M8549/lv=D/freq=0;単発性骨のう腫 右大腿骨単発性骨のう腫 みぎだいたいこつたんじゅんせいこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 右大腿骨単純性骨嚢腫 みぎだいたいこつはんぷくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨反復骨折 みぎだいたいこつえし;icd=M8795/lv=D/freq=0;大腿骨壊死 右大腿骨壊死 みぎだいたいこつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右大腿骨変形治癒 みぎだいたいこつそとがわ顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右大腿骨外側顆骨壊死 みぎだいたいこつそとがわ顆こつえし+みぎひざへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右大腿骨外側顆骨壊死+右膝変形性膝関節症 みぎだいたいこつがいがたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨外方骨折 みぎだいたいこつがい顆LCLふちゃくぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右大腿骨外顆LCL付着部剥離骨折 みぎだいたいこつがい顆はくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右大腿骨外顆剥離骨折 みぎだいたいこつがい顆腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿骨外顆腫瘤 みぎだいたいこつがい顆こつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右大腿骨外顆骨挫傷 みぎだいたいこつがいこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨外骨腫 右大腿骨外骨腫 みぎだいたいこつたけいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿骨多系細胞肉腫 みぎだいたいこつだいてんこ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 右大腿骨大転子裂離骨折 みぎだいたいこつだいてんこぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右大腿骨大転子部褥瘡 みぎだいたいこつだいてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨大転子部骨折 右大腿骨大転子部骨折 みぎだいたいこつだいてんこ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 右大腿骨大転子陳旧性骨折 みぎだいたいこつだいてんここっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大転子骨折 右大腿骨大転子骨折 みぎだいたいこつひろしこつうすいんぴんじめんと;icd=M2585/lv=D/freq=0;大腿骨寛骨臼インピンジメント 右大腿骨寛骨臼インピンジメント みぎだいたいこつ巨さいぼう腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨巨細胞腫 右大腿骨巨細胞腫 みぎだいたいこつみきしゅういこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨幹周囲骨折 みぎだいたいこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨幹部骨折 右大腿骨幹部骨折 みぎだいたいこつみきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨幹骨折 みぎだいたいこつあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性線維性組織球腫 右大腿骨悪性線維性組織球腫 みぎだいたいこつあくせいしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性腫瘍 右大腿骨悪性腫瘍 みぎだいたいこつあくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 右大腿骨悪性骨腫瘍 みぎだいももこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 右大腿骨折 みぎだいももこっせつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右大腿骨折壊死 みぎだいももこっせつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右大腿骨折骨幹部骨折 みぎだいたいこつ特はつせいだいたいこつない顆えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右大腿骨特発性大腿骨内顆壊死 みぎだいたいこつ特はつせいこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右大腿骨特発性骨頭壊死 みぎだいたいこつびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=D/freq=0;大腿骨病的骨折 右大腿骨病的骨折 みぎだいたいこつふんさいこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨粉砕骨折 右大腿骨粉砕骨折 みぎだいたいこつ線維せいこついけいせい;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成 右大腿骨線維性骨異形成 みぎだいたいこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=M8505/lv=D/freq=0;大腿骨線維性骨異形成症 右大腿骨線維性骨異形成症 みぎだいたいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右大腿骨肉腫 みぎだいたいこつすねこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右大腿骨脛骨骨壊死 みぎだいたいこつりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右大腿骨良性腫瘍 みぎだいたいこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右大腿骨複雑骨折 みぎだいたいこつなんこつにくしゅ;icd=C402/lv=D/freq=0;大腿骨軟骨肉腫 右大腿骨軟骨肉腫 みぎだいたいこつてんこかせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨転子下切迫骨折 みぎだいたいこつてんこかびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右大腿骨転子下病的骨折 みぎだいたいこつてんこかひていけいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨転子下非定型骨折 みぎだいたいこつてんこぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右大腿骨転子部圧痛 みぎだいたいこつてんこぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右大腿骨転子部腫瘍 みぎだいたいこつてんこぶかんちてきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨転子部観血的骨折 みぎだいたいこつてんこぶてんこかせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨転子部転子下切迫骨折 みぎだいたいこつてんこぶてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;転子下骨折 右大腿骨転子部転子下骨折 みぎだいたいこつてんこぶてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右大腿骨転子部転移性骨腫瘍 みぎだいたいこつてんこぶこっせつあるつはいまーかたにんちしょうこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 右大腿骨転子部骨折アルツハイマー型認知症骨髄異形成症候群 みぎだいたいこつてんこぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右大腿骨転子部骨腫瘍 みぎだいたいこつてんこぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右大腿骨転子部骨転移 みぎだいたいこつてんこかんこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子間骨折 右大腿骨転子間骨折 みぎだいたいこつてんいちゅうしんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右大腿骨転移中心壊死 みぎだいたいこつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右大腿骨転移性腫瘍 みぎだいたいこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;大腿骨転移性骨腫瘍 右大腿骨転移性骨腫瘍 みぎだいたいこつじく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右大腿骨軸圧痛 みぎだいたいこつ輕ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨輕部骨折 みぎだいたいこつ近いこりつせいこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 右大腿骨近位孤立性骨嚢腫 みぎだいたいこつ近いぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右大腿骨近位部腫瘍 みぎだいたいこつ近いぶてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右大腿骨近位部転移性骨腫瘍 みぎだいたいこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨近位部骨折 みぎだいたいこつ近いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨近位部骨腫瘍 右大腿骨近位部骨腫瘍 みぎだいたいこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右大腿骨近位骨幹部骨折 みぎだいたいこつ遠いふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右大腿骨遠位不全骨折 みぎだいたいこつ遠いはしふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右大腿骨遠位端不全骨折 みぎだいたいこつ遠いはしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右大腿骨遠位端複雑骨折 みぎだいたいこつ遠いはしこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨遠位端骨折 右大腿骨遠位端骨折 みぎだいたいこつ遠いはしこつにくしゅ;icd=C402/lv=D/freq=0;大腿骨遠位端骨肉腫 右大腿骨遠位端骨肉腫 みぎだいたいこつ遠いぶ巨さいぼう腫;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨遠位部巨細胞腫 右大腿骨遠位部巨細胞腫 みぎだいたいこつ遠いぶかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 右大腿骨遠位部開放性骨折 みぎだいたいこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨遠位部骨折 みぎだいたいこつ遠いぶこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右大腿骨遠位部骨肉腫 みぎだいたいこつ遠いぶこつにくしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右大腿骨遠位部骨肉腫大 みぎだいたいこつ遠いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨遠位部骨腫瘍 右大腿骨遠位部骨腫瘍 みぎだいたいこつ遠いこつみきはしぶそとがわこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右大腿骨遠位骨幹端部外側骨腫瘍 みぎだいたいこつ遠いこつみきはしこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右大腿骨遠位骨幹端骨腫瘍 みぎだいたいこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右大腿骨遠位骨幹部骨折 みぎだいたいこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨遠位骨端線損傷 右大腿骨遠位骨端線損傷 みぎだいたいこつ遠いこつはしぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右大腿骨遠位骨端部骨腫瘍 みぎだいたいこつ遠いこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右大腿骨遠位骨肉腫 みぎだいたいこつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大腿骨部腫瘤 みぎだいたいこつかいほうこっせつ;icd=S7291/lv=D/freq=0;大腿骨開放骨折 右大腿骨開放骨折 みぎだいたいこつ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 右大腿骨離断性骨軟骨炎 みぎだいたいこつひていけいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨非定型骨折 みぎだいたいこつくびもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨頚基部骨折 みぎだいたいこつけいぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右大腿骨頚部不全骨折 みぎだいたいこつけいぶうちがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部内側骨折 右大腿骨頚部内側骨折 みぎだいたいこつけいぶもとぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部基部骨折 右大腿骨頚部基部骨折 みぎだいたいこつけいぶそとがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部外側骨折 右大腿骨頚部外側骨折 みぎだいたいこつけいぶおうだんこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部横断骨折 右大腿骨頚部横断骨折 みぎだいたいこつけいぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右大腿骨頚部病的骨折 みぎだいたいこつけいぶぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨頚部部骨折 みぎだいたいこつけいぶこっせつじんこうこつあたまちかんじゅつごみぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 右大腿骨頚部骨折人工骨頭置換術後右大腿骨頚部骨折 みぎだいたいこつけいぶこっせつにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 右大腿骨頚部骨折認知症 みぎだいたいこつあたますべりしょう;icd=M930/lv=D/freq=0;大腿骨頭すべり症 右大腿骨頭すべり症 みぎだいたいこつあたまえしこつあたまかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭下骨折 右大腿骨頭壊死骨頭下骨折 みぎだいたいこつあたまへんけいちゆこっせつ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒骨折 右大腿骨頭変形治癒骨折 みぎだいたいこつあたまむ腐せいえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭無腐性壊死 右大腿骨頭無腐性壊死 みぎだいたいこつあたまちかんじゅつにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 右大腿骨頭置換術認知症 みぎだいたいこつあたまぜいじゃくせいなんこつかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨頭脆弱性軟骨下骨折 みぎだいたいこつあたまなんこつかぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 右大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 みぎだいたいこつあたまてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右大腿骨頭転子部骨折 みぎだいたいこつとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右大腿骨頭部疼痛 みぎだいたいこつとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 右大腿骨頭部骨折 みぎだいたいこつとうぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右大腿骨頭部骨髄炎 みぎだいたいこつあたまけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 右大腿骨頭頚部骨折 みぎだいたいこつあたま頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右大腿骨頭頸部骨折 みぎだいたいこつとうこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右大腿骨頭骨髄炎 みぎだいたいこつ頸もとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨頸基部骨折 みぎだいたいこつ頸部うちがわかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 右大腿骨頸部内側完全骨折 みぎだいたいこつ頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右大腿骨頸部圧痛 みぎだいたいこつ頸部もとぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部基部骨折 右大腿骨頸部基部骨折 みぎだいたいこつ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 右大腿骨頸部腫瘤 みぎだいたいこつ頸部こっせつ+ みぎかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 右大腿骨頸部骨折+ 右踵骨骨折 みぎだいたいこつ頸部こっせつごこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右大腿骨頸部骨折後骨頭壊死 みぎだいたいこつ頸部こつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右大腿骨頸部骨挫傷 みぎだいたいこつ頸部こつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨腫瘍 右大腿骨頸部骨腫瘍 みぎだいたいこつ顆じょうふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右大腿骨顆上複雑骨折 みぎだいたいこつ顆じょうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨顆上部骨折 みぎだいたいこつ顆じょうかいほうこっせつ;icd=S7241/lv=D/freq=0;大腿骨顆上開放骨折 右大腿骨顆上開放骨折 みぎだいたいこつ顆じょうこっせつひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 右大腿骨顆上骨折左橈骨遠位端骨折 みぎだいたいこつ顆ぶげんぱつせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;原発性骨腫瘍 右大腿骨顆部原発性骨腫瘍 みぎだいたいこつ顆こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨顆骨骨折 みぎだいたいこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右大腿骨骨壊死 みぎだいたいこつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 右大腿骨骨巨細胞腫 みぎだいたいこつこつかんぶいんぷらんとしゅういこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨骨幹部インプラント周囲骨折 みぎだいたいこつこつかんぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右大腿骨骨幹部不全骨折 みぎだいたいこつこつかんぶぎかんせつ;icd=M8415/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部偽関節 右大腿骨骨幹部偽関節 みぎだいたいこつこつかんぶぎかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右大腿骨骨幹部偽関節骨折 みぎだいたいこつこつかんぶぶんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨骨幹部分節骨折 みぎだいたいこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部病的骨折 右大腿骨骨幹部病的骨折 みぎだいたいこつこつかんぶふんさいこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部粉砕骨折 右大腿骨骨幹部粉砕骨折 みぎだいたいこつこつかんぶしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部腫瘍 右大腿骨骨幹部腫瘍 みぎだいたいこつこつかんぶへいさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨骨幹部閉鎖骨折 みぎだいたいこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S7231/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部開放骨折 右大腿骨骨幹部開放骨折 みぎだいたいこつこつかんぶこっせつびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右大腿骨骨幹部骨折病的骨折 みぎだいたいこつこつかんぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部骨腫瘍 右大腿骨骨幹部骨腫瘍 みぎだいたいこつこつみきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨骨幹骨折 みぎだいたいこつこつあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性線維性組織球腫 右大腿骨骨悪性線維性組織球腫 みぎだいたいこつこっせつ/ひだりかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨骨折/左下腿骨折 みぎだいたいこつこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右大腿骨骨折後偽関節 みぎだいたいこつこっせつごこつ癒ごうふぜん;icd=M8415/lv=D/freq=0;大腿骨骨折後骨癒合不全 右大腿骨骨折後骨癒合不全 みぎだいたいこつこっせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨骨折部骨折 みぎだいたいこつこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右大腿骨骨端線損傷 みぎだいたいこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨骨腫瘍 右大腿骨骨腫瘍 みぎだいたいこつこつなんこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨骨軟骨腫 右大腿骨骨軟骨腫 みぎだいたいこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右大腿骨骨転移 みぎだいたいこつこつてんいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 右大腿骨骨転移前立腺癌 みぎだいたいこつこつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右大腿骨骨部骨折 みぎだいたいこつこつあたまかこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭下骨折 右大腿骨骨頭下骨折 みぎだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 右大腿骨骨頭壊死 みぎだいたいこつこつとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 右大腿骨骨頭部骨折 みぎだいたいこつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 右大腿骨骨頭骨折 みぎだいたいこつこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右大腿骨骨頸部骨折 みぎだいたいこつこつずいえん;icd=M8695/lv=D/freq=0;大腿骨骨髄炎 右大腿骨骨髄炎 みぎだいたいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右大腿骨髄炎 みぎだいたいこつこうあくせいたびみぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右大腿骨高悪性度未分化多形肉腫 みぎだいももこうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右大腿高分化型脂肪肉腫 みぎだいでんきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右大臀筋膿瘍 みぎだいひしがたこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;大菱形骨骨折 右大菱形骨骨折 みぎだいはせいはいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 右大葉性肺炎発熱 みぎだいはかん裂むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右大葉間裂胸水 みぎだいてんこぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右大転子部圧痛 みぎだいてんこぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右大転子部発赤 みぎだいてんこぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右大転子部褥瘡 みぎだいてんここつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 右大転子骨嚢胞 みぎだいてんここっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大転子骨折 右大転子骨折 みぎたいりょうむねすいろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 右大量胸水労作時呼吸困難 みぎたいりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右大量胸水貯留 みぎたいりょうちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 右大量血胸 みぎだいいんしんひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 右大陰唇皮下膿瘍 みぎだいいんしんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右大陰唇皮疹 みぎだいいんしんこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右大陰唇硬結 みぎだいいんしん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右大陰唇腫瘤 みぎだいこつももけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 右大骨腿頚部骨折 みぎてんせい尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 右天性尖足 みぎしつめい;icd=H540/lv=D/freq=0;失明 右失明 みぎおくばつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右奥歯痛 みぎ奬えきせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右奬液性卵巣嚢胞 みぎじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 右女性化乳房 みぎじょせいかちぶさ#ろく ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 右女性化乳房#6 前立腺癌 みぎにんしんにさんしゅう腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 右妊娠23週腎盂腎炎 みぎしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 右子宮内膜ポリープ みぎしきゅうないまくせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右子宮内膜性卵巣嚢胞 みぎしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 右子宮内膜症 みぎしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 右子宮内膜症性卵巣嚢胞 みぎしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう+せいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 右子宮内膜症性卵巣嚢胞+成熟嚢胞性奇形腫 みぎしきゅうないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢腫 右子宮内膜症性卵巣嚢腫 みぎしきゅうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症のう胞 右子宮内膜症性嚢胞 みぎしきゅう留ちしょう;icd=N857/lv=D/freq=0;子宮留血症 右子宮留血症 みぎしきゅう留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右子宮留血腫 みぎしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 右子宮筋腫 みぎ孔のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;孔脳症 右孔脳症 みぎき肋じょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右季肋上圧痛 みぎき肋ぶあっぱくじどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右季肋部圧迫時鈍痛 みぎき肋ぶしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右季肋部手術瘢痕 みぎき肋ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右季肋部疼痛 みぎき肋ぶつう【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 右季肋部痛【現病歴】C型肝炎 みぎき肋ぶつう/おうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 右季肋部痛/黄疸 みぎき肋ぶつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右季肋部痛圧痛 みぎき肋ぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右季肋部軽度圧痛 みぎき肋ぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右季肋部鈍痛 みぎき肋ぶかん歇てきどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右季肋部間歇的鈍痛 みぎき肋ぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C449/lv=D/freq=0;隆起性皮膚線維肉腫 右季肋部隆起性皮膚線維肉腫 みぎかんぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右完全無気肺 みぎかんぜんちょうふくにょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;完全重複尿管 右完全重複尿管 みぎかんぜんちょうふく腎盂;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂 右完全重複腎盂 みぎかんぜんちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;完全重複腎盂尿管 右完全重複腎盂尿管 みぎかんぜんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右完全難聴 みぎていほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右定方向性眼振 みぎしつあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 右室AMI みぎしつていけいせい;icd=Q226/lv=S/freq=0;右室低形成 右室低形成 みぎしつていけいせいしょうこうぐん;icd=Q226/lv=S/freq=0;右室低形成症候群 右室低形成症候群 みぎしつがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右室側狭窄 みぎしつない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右室内狭窄 みぎしつひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室 右室単心室 みぎしつみぎがわかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 右室右側冠動脈瘤 みぎしつかたひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=100;右室型単心室症 右室型単心室 みぎしつかたひとえこころしつしょう;icd=Q204/lv=S/freq=100;右室型単心室症 右室型単心室症 みぎしつかべまえ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右室壁前腫瘤 みぎしつしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 右室心筋梗塞 みぎしつせいひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;右室性単心室 右室性単心室 みぎしつがたひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室 右室方単心室 みぎしつこうそくしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 右室梗塞心筋梗塞 みぎしつさまひとえこころふさひとえこころしつ;icd=Q248/lv=D/freq=0;単心房単心室 右室様単心房単心室 みぎしつりゅうしゅつじかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右室流出路仮性動脈瘤 みぎしつりゅうしゅつじべんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右室流出路弁下狭窄 みぎしつりゅうしゅつじけいせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右室流出路形成狭窄 みぎしつりゅうしゅつじこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 右室流出路心室瘤 みぎしつりゅうしゅつじこころしつ瘤こころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 右室流出路心室瘤心房中隔欠損 みぎしつりゅうしゅつじ狭窄しょう;icd=Q208/lv=D/freq=0;右室流出路狭窄症 右室流出路狭窄症 みぎしつじょうごぶ狭窄;icd=Q243/lv=S/freq=0;右室漏斗部狭窄 右室漏斗部狭窄 みぎしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右室瘻 みぎしつねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 右室粘液腫 みぎしつ腔きょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 右室腔虚脱 みぎしつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右室腫瘤 みぎひろしこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右寛骨腫瘤 みぎひろしこつうすていぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右寛骨臼底部骨折 みぎひろしこつうすかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 右寛骨臼陥没骨折 みぎひろしこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右寛骨転移 みぎたいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右対不全麻痺 みぎたいがわじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 右対側腎癌 みぎしょう伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右小伏在静脈瘤 みぎしょうにせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;小児性白内障 右小児性白内障 みぎしょうにはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;小児肺炎 右小児肺炎 みぎこゆびDIPかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右小指DIP化膿性関節炎 みぎこゆびDIPへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右小指DIP変形性関節症 みぎこゆびDIPかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;DIP関節変形性関節症 右小指DIP関節変形性関節症 みぎこゆびMPかんせつしんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 右小指MP関節伸展拘縮 みぎこゆびMPかんせつしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 右小指MP関節尺側偏位 みぎこゆびPIPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右小指PIP関節屈曲拘縮 みぎこゆびPIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 右小指PIP関節脱臼骨折 みぎこゆびPIPかんせつ陳きゅうせいじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右小指PIP関節陳旧性靱帯損傷 みぎこゆびPIPかんせつこっせつごくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右小指PIP関節骨折後屈曲拘縮 みぎこゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右小指しびれ みぎこゆびぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 右小指ボタンホール変形 みぎこゆびちゅうしゅこつもとぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右小指中手骨基部粉砕骨折 みぎこゆびちゅうしゅこつかいほうこっせつ;icd=S6231/lv=D/freq=0;中手骨開放骨折 右小指中手骨開放骨折 みぎこゆびちゅうしゅこつかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 右小指中手骨関節内骨折 みぎこゆびちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頚部骨折 右小指中手骨頚部骨折 みぎこゆびちゅうしゅこつ頸部こっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頸部骨折 右小指中手骨頸部骨折 みぎこゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右小指中手骨骨折 みぎこゆびちゅうしゅこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 右小指中手骨骨折変形治癒 みぎこゆびちゅうせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 右小指中節骨基部骨折 みぎこゆびちゅうせつこつ近いかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 右小指中節骨近位関節内骨折 みぎこゆびちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指中節骨開放骨折 右小指中節骨開放骨折 みぎこゆびちゅうせつこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 右小指中節骨頚部骨折 みぎこゆびちゅうせつこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右小指中節骨頸部骨折 みぎこゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指中節骨骨折 右小指中節骨骨折 みぎこゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=D/freq=0;小指伸筋腱損傷 右小指伸筋腱損傷 みぎこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;小指伸筋腱断裂 右小指伸筋腱断裂 みぎこゆびどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 右小指動脈損傷 みぎこゆびかのうせい屈すじけんけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 右小指化膿性屈筋腱腱鞘炎 みぎこゆびきせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=D/freq=0;指基節骨内軟骨腫 右小指基節骨内軟骨腫 みぎこゆびきせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 右小指基節骨基部骨折 みぎこゆびきせつこつへんけいちゆこっせつ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒骨折 右小指基節骨変形治癒骨折 みぎこゆびもとせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;基節骨折 右小指基節骨折 みぎこゆびきせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指基節骨腫瘍 右小指基節骨腫瘍 みぎこゆびきせつこつ近いにTあざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右小指基節骨近位にT字骨折 みぎこゆびきせつこつ近いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;近位端骨折 右小指基節骨近位端骨折 みぎこゆびきせつこつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右小指基節骨部腫瘍 みぎこゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指基節骨開放骨折 右小指基節骨開放骨折 みぎこゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指基節骨骨折 右小指基節骨骨折 みぎこゆびきせつこつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 右小指基節骨骨頭骨折 みぎこゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右小指壊死 みぎこゆびへんけいせいDIPかんせつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右小指変形性DIP関節関節症 みぎこゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 右小指多指症 みぎこゆびくっししょう;icd=M2454/lv=D/freq=0;屈指症 右小指屈指症 みぎこゆびくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 右小指屈曲変形 みぎこゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;小指屈曲拘縮 右小指屈曲拘縮 みぎこゆび屈すじけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;指屈筋腱損傷 右小指屈筋腱損傷 みぎこゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;小指屈筋腱断裂 右小指屈筋腱断裂 みぎこゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;小指屈筋腱腱鞘炎 右小指屈筋腱腱鞘炎 みぎこゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;小指悪性黒色腫 右小指悪性黒色腫 みぎこゆびかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右小指感覚障害 みぎこゆびしゅししんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;手指神経断裂 右小指手指神経断裂 みぎこゆびしゅしかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;手指関節炎 右小指手指関節炎 みぎしょうさしててのひらすじまくこうしゅく;icd=M7204/lv=D/freq=0;手掌筋膜拘縮 右小指手掌筋膜拘縮 みぎこゆびゆび尖えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右小指指尖壊死 みぎこゆびゆび尖ぶねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 右小指指尖部熱傷 みぎこゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;小指有棘細胞癌 右小指有棘細胞癌 みぎこゆびまっしょうじゅんかんしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢循環障害 右小指末梢循環障害 みぎこゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指末節骨骨折 右小指末節骨骨折 みぎこゆびまつせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右小指末節骨骨腫瘍 みぎこゆびしんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;深指屈筋腱断裂 右小指深指屈筋腱断裂 みぎこゆびつめこうか悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右小指爪甲下悪性黒色腫 みぎこゆび狭窄せいけんしょうえん;icd=M6549/lv=D/freq=0;狭窄性腱鞘炎 右小指狭窄性腱鞘炎 みぎこゆびかんゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指伸筋腱断裂 右小指環指伸筋腱断裂 みぎこゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右小指疼痛 みぎこゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;小指痛 右小指痛 みぎこゆびはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右小指発赤 みぎこゆびちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 右小指知覚障害 みぎこゆびだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右小指脱臼 みぎこゆびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右小指腫瘍 みぎこゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右小指腫瘤 みぎこゆびけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;腱断裂 右小指腱断裂 みぎこゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;小指血管腫 右小指血管腫 みぎこゆび裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右小指裂創 みぎこゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右小指軟部腫瘍 みぎこゆび軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右小指軟部腫瘤 みぎこゆび近いゆびせつかんかんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 右小指近位指節間関節脱臼骨折 みぎこゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指開放骨折 右小指開放骨折 みぎこゆび陳きゅうせいPIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 右小指陳旧性PIP関節脱臼骨折 みぎこゆび陳きゅうせいけんせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;腱性槌指 右小指陳旧性腱性槌指 みぎこゆび陳きゅうせいこつまれっとゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;マレット指 右小指陳旧性骨マレット指 みぎこゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指骨折 右小指骨折 みぎこゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 右小指骨髄炎 みぎしょうがんきゅうしょう;icd=Q112/lv=D/freq=0;小眼球症 右小眼球症 みぎしょうししょう;icd=H531/lv=D/freq=0;小視症 右小視症 みぎしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右小細胞性肺癌 みぎしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右小細胞癌 みぎしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右小細胞肺癌 みぎこむすびせつぶ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 右小結節部裂離骨折 みぎ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=100;小耳症 右小耳症 みぎしょうのうてんと腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右小脳テント腫瘤 みぎしょうのうてんとずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;小脳テント髄膜腫 右小脳テント髄膜腫 みぎしょうのうえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;小脳円蓋部髄膜腫 右小脳円蓋部髄膜腫 みぎしょうのうしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;脳出血性梗塞 右小脳出血性梗塞 みぎしょうのうはんきゅうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右小脳半球低形成 みぎしょうのうはんきゅうのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右小脳半球脳動静脈奇形 みぎしょうのうはんきゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右小脳半球脳梗塞 みぎしょうのうはんきゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右小脳半球腫瘍 みぎしょうのうはんきゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右小脳半球腫瘤 みぎしょうのうはんきゅうてんいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右小脳半球転位性腫瘍 みぎしょうのうはんきゅうてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 右小脳半球転移性脳腫瘍 みぎしょうのうてんまくずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右小脳天幕髄膜腫 みぎしょうのうびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右小脳微小出血 みぎしょうのうきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 右小脳急性期脳梗塞 みぎしょうのうきょうかどぶきょだいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右小脳橋角部巨大髄膜腫 みぎしょうのうきょうかどぶかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右小脳橋角部海綿状血管奇形 みぎしょうのうきょうかどぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;小脳橋角部海綿状血管腫 右小脳橋角部海綿状血管腫 みぎしょうのうきょうかどぶ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 右小脳橋角部聴神経腫瘍 みぎしょうのうきょうかどぶしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳橋角部腫瘍 右小脳橋角部腫瘍 みぎしょうのうきょうかどぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右小脳橋角部腫瘤 みぎしょうのうきょうかどぶるいじょうひ腫;icd=D331/lv=D/freq=0;小脳橋角部類上皮腫 右小脳橋角部類上皮腫 みぎしょうのうきょうかどぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;小脳橋角部髄膜腫 右小脳橋角部髄膜腫 みぎしょうのうかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;小脳海綿状血管腫 右小脳海綿状血管腫 みぎしょうのうあしかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右小脳脚海綿状血管腫 みぎしょうのうのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右小脳脳動静脈奇形 みぎしょうのうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右小脳脳梗塞 みぎしょうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮 右小脳萎縮 みぎしょうのうけっかんめ腫;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳血管芽腫 右小脳血管芽腫 みぎしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右小脳転移 みぎしょうのうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右小脳髄膜腫 みぎしょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右小腎嚢胞 みぎしょう腦きょうかどずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右小腦橋角髄膜腫 みぎしょう趾ちゅうせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;小趾中節骨骨折 右小趾中節骨骨折 みぎしょう趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;小趾基節骨骨折 右小趾基節骨骨折 みぎしょう趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右小趾骨折 みぎしょう趾骨しゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;趾骨腫瘍 右小趾骨腫瘍 みぎしょういんしんれっしょう;icd=O700/lv=D/freq=0;小陰唇裂傷 右小陰唇裂傷 みぎしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右少量胸水 みぎしょうりょうむねすいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 右少量胸水S状結腸癌 みぎしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 右少量腹水 みぎ尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 右尖足 みぎ尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 右尖足位 みぎしゃくがわどうせいみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右尺側動静脈吻合部狭窄 みぎしゃくがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右尺側骨折 みぎしゃくこつ/ゆうこうこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右尺骨/有鈎骨骨髄炎 みぎしゃくこつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右尺骨亜脱臼 みぎしゃくこつどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 右尺骨動脈破裂 みぎしゃくこつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右尺骨変形治癒 みぎしゃくこつしんけいふぜんまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経不全麻痺 右尺骨神経不全麻痺 みぎしゃくこつしんけいそんしょう;icd=S540/lv=D/freq=0;尺骨神経損傷 右尺骨神経損傷 みぎしゃくこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右尺骨粉砕骨折 みぎしゃくこつひじあたまかいほうこっせつ;icd=S5201/lv=D/freq=0;尺骨肘頭開放骨折 右尺骨肘頭開放骨折 みぎしゃくこつひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;尺骨肘頭骨折 右尺骨肘頭骨折 みぎしゃくこつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右尺骨脱臼骨折 みぎしゃくこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;尺骨腫瘍 右尺骨腫瘍 みぎしゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨茎状突起骨折 右尺骨茎状突起骨折 みぎしゃくこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右尺骨近位骨幹部骨折 みぎしゃくこつ近いこつかんぶこっせつ+近い橈しゃくかんせつだっきゅう+とうこつ頸部こっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頸部骨折 右尺骨近位骨幹部骨折+近位橈尺関節脱臼+橈骨頸部骨折 みぎしゃくこつ近いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右尺骨近位骨折 みぎしゃくこつ遠いはしこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 右尺骨遠位端骨巨細胞腫 みぎしゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨遠位端骨折 右尺骨遠位端骨折 みぎしゃくこつ遠いせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右尺骨遠位背側脱臼 みぎしゃくこつ遠いぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右尺骨遠位部腫瘍 みぎしゃくこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右尺骨遠位部骨折 みぎしゃくこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右尺骨遠位骨幹部骨折 みぎしゃくこつかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=D/freq=0;尺骨開放骨折 右尺骨開放骨折 みぎしゃくこつあたまこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨頭骨折 右尺骨頭骨折 みぎしゃくこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部開放骨折 右尺骨骨幹部開放骨折 みぎしゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部骨折 右尺骨骨幹部骨折 みぎしゃくこつこっせつ+とうこつあたまだっきゅう;icd=S530/lv=D/freq=0;橈骨頭脱臼 右尺骨骨折+橈骨頭脱臼 みぎしゃくこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;尺骨骨肉腫 右尺骨骨肉腫 みぎしゃくこつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 右尺骨骨頭骨折 みぎおがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右尾側腫瘤 みぎびじょうかくらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右尾状核ラクナ梗塞 みぎびじょうかく穿つうえだこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;穿通枝梗塞 右尾状核穿通枝梗塞 みぎびじょうかく陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 右尾状核陳旧性ラクナ梗塞 みぎびじょうかくとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 右尾状核頭部腫瘤 みぎにょうかんかたんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右尿管下端腫瘍 みぎにょうかんかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右尿管下部腫瘤 みぎにょうかんくちふきんぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 右尿管口付近膀胱腫瘍 みぎにょうかんこうがいがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右尿管口外側腫瘍 みぎにょうかんくち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右尿管口狭窄 みぎにょうかんくちあとしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右尿管口痕腫瘍 みぎにょうかんくちわきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右尿管口脇腫瘍 みぎにょうかんくちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右尿管口腫瘍 みぎにょうかんくちぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 右尿管口膀胱腫瘍 みぎにょうかんくちきんぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右尿管口近傍腫瘍 みぎにょうかんくちぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右尿管口部腫瘍 みぎにょうかんくちぶぼうこうがん;icd=C676/lv=D/freq=0;尿管口部膀胱癌 右尿管口部膀胱癌 みぎにょうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右尿管吻合部狭窄 みぎにょうかんどうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右尿管導管吻合部狭窄 みぎにょうかんにょうろじょうかわがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管尿路上皮癌 右尿管尿路上皮癌 みぎにょうかんそんしょう;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管損傷 右尿管損傷 みぎにょうかんえん;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管炎 右尿管炎 みぎにょうかん狭窄しょう;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄症 右尿管狭窄症 みぎにょうかん狭窄ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 右尿管狭窄直腸癌 みぎにょうかん瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管瘤 右尿管瘤 みぎにょうかんがん+たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 右尿管癌+多発リンパ節転移 みぎにょうかんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 右尿管癌肝転移 みぎにょうかんがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右尿管癌術後骨転移 みぎにょうかんひふ瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管皮膚瘻 右尿管皮膚瘻 みぎにょうかんけっせき+みぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 右尿管結石+右水腎症 みぎにょうかんけっせき+とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 右尿管結石+糖尿病性腎症 みぎにょうかんけっせきとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 右尿管結石AAA "みぎにょうかんけっせきHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 右尿管結石HT みぎにょうかんけっせきりょうがわたはつ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 右尿管結石両側多発腎結石 みぎにょうかんけっせきみぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 右尿管結石右腎結石 みぎにょうかんけっせきにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 右尿管結石尿路感染 みぎにょうかんけっせきしょう;icd=N201/lv=D/freq=200;尿管結石症 右尿管結石症 みぎにょうかんけっせきしょうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 右尿管結石症B型肝炎 みぎにょうかんけっせきぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 右尿管結石膀胱癌 みぎにょうかんけっせきじ排いしごりょうがわ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 右尿管結石自排石後両側腎結石 みぎにょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=100;尿管腫瘍 右尿管腫瘍 みぎにょうかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右尿管腫瘤 みぎにょうかんぼうこういこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;尿管膀胱移行部狭窄 右尿管膀胱移行部狭窄 みぎにょうかんぎゃくりゅう;icd=N137/lv=D/freq=0;尿管逆流 右尿管逆流 みぎにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 右尿管閉塞 みぎにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右尿路上皮癌 みぎにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 右尿路感染症 みぎにょうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右尿路癌 みぎにょうじけっせきAこうどべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 右尿路結石A高度便秘 みぎにょうじけっせきしょう;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石症 右尿路結石症 みぎにょうじへいそく;icd=N139/lv=D/freq=0;尿路閉塞 右尿路閉塞 みぎきょくしょせいがいしょうせいのうないしゅっけつ;icd=S063/lv=D/freq=0;局所性外傷性脳内出血 右局所性外傷性脳内出血 みぎきょくしょせいのうざしょう;icd=S063/lv=D/freq=0;局所性脳挫傷 右局所性脳挫傷 みぎきょくしょしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 右局所進行乳癌 みぎくっししょう;icd=M2454/lv=D/freq=0;屈指症 右屈指症 みぎさんかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右山型感音難聴 みぎしまひしつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右島皮質腫瘍 みぎしましんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 右島神経膠腫 みぎひだりかふくぶ圧痛;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部圧痛 右左下腹部圧痛 みぎひだりがわ屈とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右左側屈疼痛 みぎひだりけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 右左軽度難聴 みぎひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右左難聴 みぎひだりこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 右左高度難聴 みぎ巨くちしょう;icd=Q184/lv=D/freq=0;巨口症 右巨口症 みぎきょだいちちあたまけつまくえん;icd=H104/lv=D/freq=0;巨大乳頭結膜炎 右巨大乳頭結膜炎 みぎきょだい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 右巨大副腎腺腫 みぎきょだいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右巨大動静脈奇形 みぎきょだいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;巨大卵巣腫瘍 右巨大卵巣腫瘍 みぎきょだいごはらまくしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=D/freq=0;巨大後腹膜脂肪肉腫 右巨大後腹膜脂肪肉腫 みぎきょだいしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 右巨大椎骨動脈瘤 みぎきょだいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;巨大水腎症 右巨大水腎症 みぎきょだいひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右巨大皮質下出血 みぎきょだい聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 右巨大聴神経腫瘍 みぎきょだいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 右巨大肝細胞癌 みぎきょだいはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 右巨大肺嚢胞 みぎきょだい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右巨大腎嚢胞 みぎきょだい腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 右巨大腎腫瘤 みぎきょだいうでしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右巨大腕神経鞘腫 みぎきょだいけいぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頚部脂肪腫 右巨大頚部脂肪腫 みぎ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右帯状疱疹 みぎ帯状疱疹ごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右帯状疱疹後疼痛 みぎ帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 右帯状疱疹後神経痛 みぎ帯状疱疹せい外耳炎;icd=B028/lv=D/freq=0;帯状疱疹性外耳炎 右帯状疱疹性外耳炎 みぎ帯状疱疹しんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 右帯状疱疹神経痛 みぎおびじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 右帯状角膜変性症 みぎおびじょうかくまくしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;帯状角膜症 右帯状角膜症 みぎへいたんかた伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 右平坦型伝音難聴 みぎげんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 右幻肢痛 みぎひろし汎のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右広汎脳梗塞 みぎこうはんいのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右広範囲脳挫傷 みぎこうはんいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右広範囲脳梗塞 みぎこうはんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右広範脳梗塞 みぎひろしせすじないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右広背筋内脂肪腫 みぎひろままくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右広間膜下筋腫 みぎはいようせいがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;廃用性外斜視 右廃用性外斜視 みぎえんずいしんけいにかわ腫;icd=C717/lv=D/freq=0;延髄神経膠腫 右延髄神経膠腫 みぎえんずいせがわほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星状細胞腫 右延髄背側星状細胞腫 みぎえんずいせがわしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 右延髄背側神経膠腫 みぎえんずいせがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右延髄背側腫瘍 みぎえんずいせそとがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右延髄背外側腫瘍 みぎえんずいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右延髄脳梗塞 みぎえんずいしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;延髄腫瘍 右延髄腫瘍 みぎしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 右弛緩性麻痺 みぎしかんぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右弛緩部型真珠腫 みぎしかんぶかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右弛緩部型真珠腫性中耳炎 みぎしかんぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右弛緩部真珠腫 みぎしかんぶしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右弛緩部真珠腫性中耳炎 みぎじゃくし;icd=H530/lv=D/freq=0;弱視 右弱視 みぎじゃくしみじゅくじひんけつ;icd=P612/lv=D/freq=0;未熟児貧血 右弱視未熟児貧血 みぎきょうごうははゆび;icd=Q740/lv=D/freq=0;強剛母指 右強剛母指 みぎきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 右強度近視 みぎきょうまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右強膜下出血 みぎきょうまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右強膜発赤 みぎきょうまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;強膜裂傷 右強膜裂傷 みぎきょうかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;強角膜裂傷 右強角膜裂傷 みぎたまはつまた;icd=M2485/lv=D/freq=0;弾発股 右弾発股 みぎごくいきかんこうそく;icd=K763/lv=D/freq=0;肝梗塞 右後区域肝梗塞 みぎごはんきかんかたりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 右後半規管型良性発作性頭位めまい症 みぎごはんきかんかたりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈症 右後半規管型良性発作性頭位眩暈症 みぎごはんきかんほっさせいあたまいめまいしょう+みぎすいへいはんきかんかたりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 右後半規管発作性頭位めまい症+右水平半規管型良性発作性頭位めまい症 みぎご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 右後嚢下白内障 みぎごかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右後壁骨折 みぎごだいのうどうみゃく嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 右後大脳動脈嚢状動脈瘤 みぎごだいのうどうみゃくいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右後大脳動脈域脳梗塞 みぎごだいのうどうみゃくきょだいけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右後大脳動脈巨大血栓化動脈瘤 みぎごだいのうどうみゃくきょだいけっせんかのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右後大脳動脈巨大血栓化脳動脈瘤 みぎごだいのうどうみゃく狭窄;icd=I662/lv=D/freq=0;後大脳動脈狭窄 右後大脳動脈狭窄 みぎごだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;後大脳動脈瘤 右後大脳動脈瘤 みぎごだいのうどうみゃくりゅうくりっぴんぐじゅつごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右後大脳動脈瘤クリッピング術後高血圧 みぎごだいのうどうみゃくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右後大脳動脈脳梗塞 みぎごだいのうどうみゃくけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右後大脳動脈血栓化動脈瘤 みぎごだいのうどうみゃくけっせんかどうみゃくりゅう【主訴】ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 右後大脳動脈血栓化動脈瘤【主訴】左片麻痺 みぎごだいのうどうみゃくけっせんかぼうすいじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;紡錘状動脈瘤 右後大脳動脈血栓化紡錘状動脈瘤 みぎごだいのうどうみゃくけっせんしょう;icd=I662/lv=D/freq=0;後大脳動脈血栓症 右後大脳動脈血栓症 みぎごだいのうどうみゃくへいそく;icd=I662/lv=D/freq=0;後大脳動脈閉塞 右後大脳動脈閉塞 みぎごだいのうどうみゃくりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右後大脳動脈領域脳梗塞 みぎごだいのうどうみゃくりょういきのうこうそく→ひだりかしふぜんまひ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 右後大脳動脈領域脳梗塞→左下肢不全麻痺高脂血症 みぎこうてんせい外耳道狭窄;icd=H613/lv=D/freq=0;後天性外耳道狭窄 右後天性外耳道狭窄 みぎこうてんせい外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 右後天性外耳道閉鎖 みぎこうてんせいがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 右後天性顔面変形 みぎごきょくぶ裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 右後極部裂孔原性網膜剥離 みぎごもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 右後網膜中心静脈閉塞症 みぎごじゅうかくゆーいんぐにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;ユーイング肉腫 右後縦隔ユーイング肉腫 みぎごじゅうかくあくせいしゅよう;icd=C382/lv=D/freq=0;後縦隔悪性腫瘍 右後縦隔悪性腫瘍 みぎごじゅうかくしんけいめ腫;icd=C383/lv=D/freq=0;縦隔神経芽腫 右後縦隔神経芽腫 みぎごじゅうかくしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右後縦隔神経鞘腫 みぎごじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;後縦隔腫瘍 右後縦隔腫瘍 みぎごじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右後縦隔腫瘤 みぎご縱隔げんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 右後縱隔原発神経芽腫 みぎごせきずいどうみゃくしょうこうぐん;icd=G951/lv=D/freq=0;後脊髄動脈症候群 右後脊髄動脈症候群 みぎごすねぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右後脛部リンパ節腫大 みぎごすねこつどうみゃくそんしょう;icd=S851/lv=D/freq=0;後脛骨動脈損傷 右後脛骨動脈損傷 みぎこうけいこつきんけんきのうふぜん;icd=M7686/lv=D/freq=0;後脛骨筋腱機能不全 右後脛骨筋腱機能不全 みぎごすねこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右後脛骨静脈血栓 みぎごはらまくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右後腹膜LN腫大 みぎごはらまくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右後腹膜リンパ節腫大 みぎごはらまくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;後腹膜リンパ節転移 右後腹膜リンパ節転移 みぎごはらまくそばしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 右後腹膜傍神経腫 みぎごはらまくげんぱつしんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 右後腹膜原発神経芽細胞腫 みぎごはらまくげんぱつあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右後腹膜原発脂胞肉腫 みぎごはらまくのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右後腹膜嚢胞性腫瘤 みぎごはらまく平滑すじにくしゅ;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜平滑筋肉腫 右後腹膜平滑筋肉腫 みぎごはらまくしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜脂肪肉腫 右後腹膜脂肪肉腫 みぎごはらまくあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右後腹膜脂胞肉腫 みぎごはらまくだつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右後腹膜脱分化型脂肪肉腫 みぎごまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右後膜下血腫 みぎあとあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;足部変形 右後足部変形 みぎあとあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;後足部痛 右後足部痛 みぎごくび圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右後頚圧痛 みぎごけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 右後頚部リンパ節腫脹 みぎごけいぶひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 右後頚部皮下脂肪腫 みぎごけいぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頚部脂肪腫 右後頚部脂肪腫 みぎごけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;後頚部腫瘤 右後頚部腫瘤 みぎごけいぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頚部軟部腫瘍 右後頚部軟部腫瘍 みぎごあたまえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右後頭円蓋部髄膜腫 みぎこうとうようあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 右後頭葉アテローム血栓性脳梗塞 みぎこうとうようくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 右後頭葉クモ膜下出血 みぎこうとうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 右後頭葉てんかん みぎこうとうようないのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右後頭葉内脳出血 みぎこうとうようないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右後頭葉内血腫 みぎこうとうようしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 右後頭葉出血性脳梗塞 みぎこうとうようどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右後頭葉動静脈奇形 みぎこうとうようこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 右後頭葉心原性脳梗塞 みぎこうとうようきゅうせいこうまくかしゅっけつ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下出血 右後頭葉急性硬膜下出血 みぎこうとうようきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 右後頭葉急性硬膜下血腫 みぎこうとうようあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右後頭葉悪性リンパ腫 みぎこうとうようまんせいひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右後頭葉慢性被膜下血腫 みぎこうとうようまんせいひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右後頭葉慢性被膜化血腫 みぎこうとうようこうそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右後頭葉梗塞高血圧 みぎこうとうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右後頭葉浮腫 みぎこうとうようびょうへんかくだい+むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右後頭葉病変拡大+浮腫 みぎこうとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右後頭葉皮質化出血 みぎこうとうようこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右後頭葉硬膜動静脈瘻 みぎこうとうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右後頭葉脳出血 みぎこうとうようのうしゅっけつ+こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 右後頭葉脳出血+硬膜下血腫 みぎこうとうようのうどうみゃくえん;icd=I677/lv=D/freq=0;脳動脈炎 右後頭葉脳動脈炎 みぎこうとうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右後頭葉脳動静脈奇形 みぎこうとうようのうかい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右後頭葉脳回腫大 みぎこうとうようのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 右後頭葉脳皮質下出血 みぎこうとうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 右後頭葉脳腫瘍 みぎこうとうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右後頭葉脳転移 みぎこうとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;後頭葉腫瘍 右後頭葉腫瘍 みぎこうとうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右後頭葉腫瘤 みぎこうとうようこうがしゅ;icd=C714/lv=D/freq=0;後頭葉膠芽腫 右後頭葉膠芽腫 みぎこうとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 右後頭葉転移性脳腫瘍 みぎごずがい窩こうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 右後頭蓋窩硬膜下水腫 みぎごずがい窩こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右後頭蓋窩硬膜動静脈瘻 みぎごずがい窩こうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;後頭蓋窩硬膜外血腫 右後頭蓋窩硬膜外血腫 みぎごずがい窩しゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;後頭蓋窩腫瘍 右後頭蓋窩腫瘍 みぎごずがい窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右後頭蓋窩腫瘤 みぎごとうぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;後頭部リンパ節腫脹 右後頭部リンパ節腫脹 みぎごとうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;後頭部帯状疱疹 右後頭部帯状疱疹 みぎごとうぶきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 右後頭部急性硬膜外血腫 みぎごとうぶざしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;後頭部挫傷 右後頭部挫傷 みぎごとうぶ挫創;icd=S010/lv=D/freq=0;後頭部挫創 右後頭部挫創 みぎごとうぶしっしん+さいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 右後頭部湿疹+細菌感染症 みぎごとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右後頭部疼痛 みぎごとうぶはんこんせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 右後頭部瘢痕性脱毛 みぎごとうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右後頭部皮下腫瘤 みぎごとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下血腫 右後頭部皮下血腫 みぎごとうぶこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 右後頭部硬膜外出血 みぎごとうぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頭部脂肪腫 右後頭部脂肪腫 みぎごとうぶ脂腺ははぶち;icd=D224/lv=D/freq=0;頭部脂腺母斑 右後頭部脂腺母斑 みぎごとうぶのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右後頭部脳挫傷 みぎごとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;後頭部腫瘤 右後頭部腫瘤 みぎごとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 右後頭部腫脹 みぎごとうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 右後頭部血腫 みぎごとうぶれっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;後頭部裂傷 右後頭部裂傷 みぎごとうぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右後頭部軽度圧痛 みぎごとうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右後頭部鈍痛 みぎごとうぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部隆起性皮膚線維肉腫 右後頭部隆起性皮膚線維肉腫 みぎごとうぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右後頭部頭痛 みぎごとうぶあたまひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右後頭部頭皮下出血 みぎごとうぶ頭頂部そばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 右後頭部頭頂部傍矢状洞髄膜腫 みぎごあたまとうちょうよう のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右後頭頭頂葉 脳梗塞 みぎごとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;後頭骨骨折 右後頭骨骨折 みぎごとうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右後頭骨骨転移 みぎご頸部あくせいしんけいさや腫;icd=C470/lv=D/freq=0;頸部悪性神経鞘腫 右後頸部悪性神経鞘腫 みぎご頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;後頸部腫瘤 右後頸部腫瘤 みぎごびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;後鼻孔ポリープ 右後鼻孔ポリープ みぎごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 右後鼻漏 みぎびりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右微量胸水 みぎこころふぜんAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 右心不全Af みぎこころふぜんひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 右心不全左肺動脈狭窄 みぎこころふぜんちょうこう(りょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;両下腿浮腫 右心不全徴候(両下腿浮腫 みぎこころふぜんちょうこう(はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 右心不全徴候(肺水腫 みぎこころふぜんまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 右心不全慢性呼吸不全 みぎこころふぜんはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 右心不全肺高血圧症 みぎこころていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右心低形成 みぎこころていけいせいしょうこうぐん;icd=Q226/lv=S/freq=0;右心低形成症候群 右心低形成症候群 みぎこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 右心原性脳塞栓症 みぎこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 右心原性脳梗塞 みぎこころかたひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室 右心型単心室 みぎこころかたひとえこころしつしょう;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室症 右心型単心室症 みぎ心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 右心室中隔欠損症 うしんしつかくちょう;icd=I517/lv=D/freq=0;心室拡張 右心室拡張 うしんしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 右心室瘤 うしんしつねんえき腫;icd=D151/lv=S/freq=0;右心室粘液腫 右心室粘液腫 うしんしつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右心室腫瘤 うしんしつはらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右心室腹側腫瘤 みぎこころせいひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室 右心性単心室 みぎこころかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 右心感染性心内膜炎 うしんぼうねんえき腫;icd=D151/lv=S/freq=0;右心房粘液腫 右心房粘液腫 みぎこころよこかくまくかどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右心横角膜角リンパ節腫大 みぎこころよこ隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右心横隔リンパ節転移 みぎこころおうかくまくかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右心横隔膜下リンパ節腫大 みぎこころおうかくまく腫瘤;icd=J986/lv=D/freq=0;横隔膜腫瘤 右心横隔膜腫瘤 みぎこころおうかくまくかどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右心横隔膜角リンパ節腫大 みぎこころおうかくまくかどりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右心横隔膜角リンパ節転移 みぎこころおうかくまくかど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右心横隔膜角腫瘤 みぎこころしょう;icd=Q240/lv=S/freq=0;右心症 右心症 みぎこころはれつ;icd=I219/lv=D/freq=0;心破裂 右心破裂 みぎこころけいひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室 右心系単心室 みぎこころけいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 右心系心不全 みぎこころけいきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 右心系虚脱 みぎこころみみ腫せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右心耳腫性中耳炎 みぎこころきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 右心虚脱 みぎししゅんきせいちぶさひだい;icd=N62/lv=D/freq=0;思春期性乳房肥大 右思春期性乳房肥大 みぎきゅうせいあてろーむせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム性脳梗塞 右急性アテローム性脳梗塞 みぎきゅうせいりんぱかんえん;icd=L039/lv=D/freq=0;急性リンパ管炎 右急性リンパ管炎 みぎきゅうせいいちがわ性感おとなんちょう;icd=H904/lv=D/freq=0;一側性感音難聴 右急性一側性感音難聴 みぎきゅうせいかしどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 右急性下肢動脈塞栓症 みぎきゅうせいちゅうじえんごこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 右急性中耳炎後鼓膜穿孔 みぎきゅうせいちゅうじえん穿孔みみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 右急性中耳炎穿孔耳漏 みぎきゅうせいちちさまとっきえん;icd=H700/lv=D/freq=0;急性乳様突起炎 右急性乳様突起炎 みぎきゅうせいふぞくうつわえん;icd=N700/lv=D/freq=0;急性付属器炎 右急性付属器炎 みぎきゅうせいていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性低音障害型感音難聴 右急性低音障害型感音難聴 みぎきゅうせいふくはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 右急性副鼻炎 みぎきゅうせいふくびこうえん;icd=J019/lv=D/freq=0;急性副鼻腔炎 右急性副鼻腔炎 みぎきゅうせいかのうせいちゅうじえん;icd=H660/lv=D/freq=0;急性化膿性中耳炎 右急性化膿性中耳炎 みぎきゅうせいかのうせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;急性化膿性耳下腺炎 右急性化膿性耳下腺炎 みぎきゅうせいいんとうのどあたまえん;icd=J060/lv=D/freq=0;急性咽頭喉頭炎 右急性咽頭喉頭炎 みぎきゅうせいかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 右急性感音性難聴 みぎきゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性感音難聴 右急性感音難聴 みぎきゅうせいしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 右急性手根管症候群 みぎきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 右急性期脳梗塞 みぎきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 右急性根尖性歯周炎 みぎきゅうせい浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右急性浸出性中耳炎 みぎきゅうせいなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;急性涙嚢炎 右急性涙嚢炎 みぎきゅうせいるいせんえん;icd=H040/lv=D/freq=0;急性涙腺炎 右急性涙腺炎 みぎきゅうせいこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 右急性混合性難聴 みぎきゅうせいこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右急性混合難聴 みぎきゅうせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H650/lv=D/freq=0;急性滲出性中耳炎 右急性滲出性中耳炎 みぎきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 右急性硬膜外血腫 みぎきゅうせいせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;急性精巣上体炎 右急性精巣上体炎 みぎきゅうせいもうまくえし;icd=B005/lv=D/freq=0;急性網膜壊死 右急性網膜壊死 みぎきゅうせいそうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;総腸骨動脈狭窄 右急性総腸骨動脈狭窄 みぎきゅうせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障 右急性緑内障 みぎきゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障発作 右急性緑内障発作 みぎきゅうせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;急性耳下腺炎 右急性耳下腺炎 みぎきゅうせいはいくりぷとこっかすしょう;icd=B450/lv=D/freq=0;急性肺クリプトコッカス症 右急性肺クリプトコッカス症 みぎきゅうせい腎ごせい腎不全;icd=N178/lv=D/freq=0;急性腎後性腎不全 右急性腎後性腎不全 みぎきゅうせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右急性膿胸 みぎきゅうせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;急性閉塞隅角緑内障 右急性閉塞隅角緑内障 みぎきゅうせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右急性難聴 みぎきゅうせいおんきょうせいがいしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;急性音響性外傷 右急性音響性外傷 みぎきゅうそくはかいかたまたかんせつしょう;icd=M161/lv=D/freq=0;急速破壊型股関節症 右急速破壊型股関節症 みぎきゅうそくはかいせいまたかんせつしょう;icd=M161/lv=D/freq=0;急速破壊性股関節症 右急速破壊性股関節症 みぎせい嚢せんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右性嚢腺腫大 みぎはじおかぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右恥丘部皮下腫瘍 みぎはじざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 右恥坐骨骨折 みぎはじこつじょうえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右恥骨上枝骨折 みぎはじこつ上肢こっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 右恥骨上肢骨折 みぎはじこつかえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右恥骨下枝骨折 みぎはじこつかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右恥骨下肢骨折 みぎはじこつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右恥骨不全骨折 みぎはじこつふけんせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不顕性骨折 右恥骨不顕性骨折 みぎはじこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右恥骨圧痛 みぎはじこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 右恥骨基部骨折 みぎはじこつごえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右恥骨後枝骨折 みぎはじこつこうかぞう(こうかせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右恥骨硬化像(硬化性骨転移 みぎちこつきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右恥骨筋内膿瘍 みぎはじこつけつごうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右恥骨結合部骨折 みぎはじこつぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 右恥骨脆弱性骨折 みぎはじこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 右恥骨転移 みぎはじこつてんい+びょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右恥骨転移+病的骨折 みぎはじこつぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右恥骨部圧痛 みぎはじこつぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右恥骨部蜂窩織炎 みぎはじこつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右恥骨部骨折 みぎはじこつ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 右恥骨陳旧性骨折 みぎはじこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右恥骨骨転移 みぎあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右悪性リンパ腫 みぎあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 右悪性中皮腫 みぎあくせい外耳炎;icd=H602/lv=D/freq=0;悪性外耳炎 右悪性外耳炎 みぎあくせい外耳道えん;icd=H602/lv=D/freq=0;悪性外耳道炎 右悪性外耳道炎 みぎあくせいしょうのうしゅよう;icd=C716/lv=D/freq=0;悪性小脳腫瘍 右悪性小脳腫瘍 みぎあくせいほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性星状細胞腫 右悪性星状細胞腫 みぎあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 右悪性末梢神経鞘腫 みぎあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 右悪性神経膠腫 みぎあくせいしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性神経鞘腫 右悪性神経鞘腫 みぎあくせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;悪性緑内障 右悪性緑内障 みぎあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 右悪性線維性組織球腫 みぎあくせいのうしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性脳腫瘍 右悪性脳腫瘍 みぎあくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 右悪性葉状腫瘍 みぎあくせい軟ぶしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性軟部腫瘍 右悪性軟部腫瘍 みぎあくせいずいまく腫;icd=C709/lv=D/freq=0;悪性髄膜腫 右悪性髄膜腫 みぎ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右悪性黒色腫 みぎかんせんせいだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 右感染性大腿動脈瘤 みぎかんせんせいきょだいはいのうほうしょう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞症 右感染性巨大肺嚢胞症 みぎかんせんせいみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 右感染性耳瘻孔 みぎかんせんせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 右感染性股関節炎 みぎかんせんせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右感染性腎嚢胞 みぎかんせんせいうであたまどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;腕頭動脈瘤 右感染性腕頭動脈瘤 みぎかんせんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;感染性角膜潰瘍 右感染性角膜潰瘍 みぎかんせんせいかくまくえん;icd=B99/lv=D/freq=0;感染性角膜炎 右感染性角膜炎 みぎかんせんせいあしそこひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底皮膚潰瘍 右感染性足底皮膚潰瘍 みぎかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右感覚異常 みぎかんかくののうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右感覚野脳梗塞 みぎかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右感覚障害 みぎかんおとせいちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 右感音性聴力障害 みぎかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右感音難聴 みぎかんおとなんちょうおよびひだりじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 右感音難聴及び左耳下腺腫瘍 みぎまんせいかしどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;慢性下肢動脈閉塞症 右慢性下肢動脈閉塞症 みぎまんせいかももこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=M6226/lv=D/freq=0;下腿コンパートメント症候群 右慢性下腿コンパートメント症候群 みぎまんせいちゅうじえんこういしょう;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎後遺症 右慢性中耳炎後遺症 みぎまんせいちゅうじえんじゅつご伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 右慢性中耳炎術後伝音性難聴 みぎまんせいちゅうじえんじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 右慢性中耳炎術後伝音難聴 みぎまんせいちゅうじえんじゅつごきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 右慢性中耳炎術後狭心症 みぎまんせいちゅうじえんじゅつごしょう;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎術後症 右慢性中耳炎術後症 みぎまんせいちゅうじえんじゅつごしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右慢性中耳炎術後真珠腫 みぎまんせいちゅうじえんじゅつごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右慢性中耳炎術後難聴 みぎまんせいちゅうじえんこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 右慢性中耳炎鼓膜穿孔 みぎまんせい乳腺しょう;icd=N603/lv=D/freq=0;慢性乳腺症 右慢性乳腺症 みぎまんせいふくびこうえんきゅうせいぞうあく;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎急性増悪 右慢性副鼻腔炎急性増悪 みぎまんせいかのうせいちゅうじえん;icd=H663/lv=D/freq=0;慢性化膿性中耳炎 右慢性化膿性中耳炎 みぎまんせいかのうせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H663/lv=D/freq=0;慢性化膿性穿孔性中耳炎 右慢性化膿性穿孔性中耳炎 みぎまんせい扁桃えん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性扁桃炎 右慢性扁桃炎 みぎまんせいゆう瘻せいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右慢性有瘻性膿胸 みぎまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 右慢性根尖性歯周炎 みぎまんせいなみだ嚢えん;icd=H044/lv=D/freq=0;慢性涙嚢炎 右慢性涙嚢炎 みぎまんせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H652/lv=D/freq=0;慢性滲出性中耳炎 右慢性滲出性中耳炎 みぎまんせいこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;慢性硬膜下水腫 右慢性硬膜下水腫 みぎまんせいこうまくかけっしゅ特はつせいせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 右慢性硬膜下血腫特発性正常圧水頭症 みぎまんせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性穿孔性中耳炎 右慢性穿孔性中耳炎 みぎまんせいはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;慢性肺化膿症 右慢性肺化膿症 みぎまんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右慢性胸水 みぎまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 右慢性腎不全 みぎまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 右慢性腎臓病 みぎまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 右慢性膿皮症 みぎまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 右慢性膿胸 みぎまんせいうみむねかべげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右慢性膿胸壁原発血管肉腫 みぎまんせいしんこうせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 右慢性進行性肺アスペルギルス症 みぎまんせいへいそくせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右慢性閉塞性隅角緑内障 みぎまんせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;慢性閉塞隅角緑内障 右慢性閉塞隅角緑内障 みぎまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 右慢性骨髄炎 みぎまんせいこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 右慢性鼓膜穿孔 みぎせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 右成熟嚢胞奇形腫 みぎせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 右成熟嚢胞性奇形腫 みぎせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 右成熟奇形腫 みぎせいじゅくはくないしょう;icd=H258/lv=D/freq=0;成熟白内障 右成熟白内障 みぎふさない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右房内筋腫 みぎふさみぎしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;右室拡大 右房右室拡大 みぎふさひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 右房左房拡大 みぎふさかくだい みぎしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;右室拡大 右房拡大 右室拡大 みぎふさけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右房血管肉腫 みぎふさ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右房裂創 みぎへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右扁平上皮癌 みぎへんぺいあし;icd=M2147/lv=D/freq=0;扁平足 右扁平足 みぎへんぺいあししょうがい;icd=M2147/lv=D/freq=0;扁平足障害 右扁平足障害 みぎ扁桃ちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 右扁桃中咽頭癌 みぎ扁桃からだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右扁桃体腫大 みぎ扁桃さいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右扁桃再発腫瘍 みぎ扁桃しゅういむくみじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右扁桃周囲浮腫状腫大 みぎ扁桃しゅういえん;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲炎 右扁桃周囲炎 みぎ扁桃あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;扁桃悪性リンパ腫 右扁桃悪性リンパ腫 みぎ扁桃がん;icd=C099/lv=D/freq=0;扁桃癌 右扁桃癌 みぎ扁桃はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右扁桃発赤 みぎ扁桃はつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右扁桃発赤腫大 みぎ扁桃こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右扁桃硬結 みぎ扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 右扁桃肥大 みぎ扁桃しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;扁桃腫瘍 右扁桃腫瘍 みぎへんとうせんえん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃腺炎 右扁桃腺炎 みぎ扁桃せんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右扁桃腺腫大 みぎ扁桃じゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 右扁桃術後出血 みぎ扁桃けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右扁桃軽度腫大 みぎ扁桃ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右扁桃部腫瘤 みぎ扁あたましゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 右扁頭周囲膿瘍 みぎて【あれるぎー】ぜんそく しょうどくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 右手【アレルギー】喘息 消毒アレルギー みぎてしーえむかんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 右手CM関節脱臼骨折 みぎてIIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 右手II度熱傷 みぎてMCPけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右手MCP軽度発赤 みぎてPIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右手PIP関節痛 みぎてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右手しびれ みぎてでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 右手デグロービング損傷 みぎてりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右手リンパ浮腫 みぎてじょううでぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右手上腕部骨折 みぎて下垂て;icd=M213/lv=D/freq=0;右手下垂手 右手下垂手 みぎてふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右手不全麻痺 みぎてちゅうしゅこつわかぎこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;若木骨折 右手中手骨若木骨折 みぎてなかゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右手中指しびれ みぎてなかゆび屈すじけんせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手中指屈筋腱背側腫瘤 みぎてなかゆび爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 右手中指爪囲炎 みぎてなかゆびかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;中指関節炎 右手中指関節炎 みぎてしんすじけんさやかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘滑膜炎 右手伸筋腱鞘滑膜炎 みぎてうちがわひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右手内側皮疹 みぎてないざいすじこうしゅく;icd=M624/lv=D/freq=0;筋拘縮 右手内在筋拘縮 みぎてないすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右手内筋萎縮 みぎてどうじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右手動静脈奇形 みぎてかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=D/freq=0;手化膿性腱鞘炎 右手化膿性腱鞘炎 みぎてかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右手化膿性関節炎 みぎてごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;手合指症 右手合指症 みぎて圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右手圧痛 みぎてえしBしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右手壊死B腫瘍 みぎてへんけい;icd=M2194/lv=D/freq=0;手変形 右手変形 みぎてへんけいせいしーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右手変形性CM関節症 みぎてがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 右手外傷 みぎてがいしょうごへんけいちゆ;icd=M8404/lv=D/freq=0;手外傷後変形治癒 右手外傷後変形治癒 みぎて多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 右手多指症 みぎてしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 右手姿勢時振戦 みぎてあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 右手安静時振戦 みぎてこゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指基節骨開放骨折 右手小指基節骨開放骨折 みぎてこゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指開放骨折 右手小指開放骨折 みぎてこゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指骨折 右手小指骨折 みぎてしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 右手尺側偏位 みぎてしゃくがわへんい+みぎはは趾IPせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右手尺側偏位+右母趾IP背側亜脱臼 みぎてしゃくがわかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右手尺側感覚障害 みぎて屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;手屈筋腱腱鞘炎 右手屈筋腱腱鞘炎 みぎてかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右手感覚低下 みぎてかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右手感覚異常 みぎてかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右手感覚障害 みぎてしゅしこわばり;icd=M2584/lv=D/freq=0;手指こわばり 右手手指こわばり みぎてしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 右手手根管症候群 みぎててせさっかしょう;icd=S608/lv=D/freq=0;手背擦過傷 右手手背擦過傷 みぎててせはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右手手背瘢痕拘縮 みぎててくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右手手首骨折 みぎてだぼく;icd=S602/lv=D/freq=0;手打撲 右手打撲 みぎてゆびこわばり;icd=M2584/lv=D/freq=0;手指こわばり 右手指こわばり みぎてゆびしびれ【げんびょうれき】はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右手指しびれ【現病歴】肺癌 みぎてゆびりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右手指リンパ管腫 みぎてゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;手指中節骨骨折 右手指中節骨骨折 みぎてゆびはくりそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右手指剥離損傷 みぎてゆびどうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 右手指動作時振戦 みぎてゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右手指壊死 みぎてゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;手指変形 右手指変形 みぎてゆびへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;手指変形性関節症 右手指変形性関節症 みぎてゆびしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 右手指尺側偏位 みぎてゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;手指悪性黒色腫 右手指悪性黒色腫 みぎてゆびかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右手指感覚障害 みぎてゆびだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 右手指打撲症 みぎてゆびこうしゅく;icd=M200/lv=D/freq=0;手指拘縮 右手指拘縮 みぎてゆびゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右手指指尖潰瘍 みぎてゆびそんしょうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 右手指損傷てんかん みぎてゆびまつせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右手指末節骨骨折 みぎてゆびきのうしょうがい;icd=M2594/lv=D/freq=0;手指機能障害 右手指機能障害 みぎてゆびけっそん;icd=Z890/lv=D/freq=0;手指欠損 右手指欠損 みぎてゆびけっそんしょう;icd=Z890/lv=D/freq=0;手指欠損症 右手指欠損症 みぎてゆびつめか悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;手指爪下悪性黒色腫 右手指爪下悪性黒色腫 みぎてゆび疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 右手指疣贅 みぎてゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右手指痺れ みぎてゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;手指瘢痕拘縮 右手指瘢痕拘縮 みぎてゆびはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右手指発赤 みぎてゆびひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指皮膚潰瘍 右手指皮膚潰瘍 みぎてゆびせっかいかじょうひ腫;icd=D236/lv=D/freq=0;手指石灰化上皮腫 右手指石灰化上皮腫 みぎてゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;手指神経損傷 右手指神経損傷 みぎてゆびきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 右手指筋力低下 みぎてゆびだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 右手指脱力感 みぎてゆび落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 右手指落屑 みぎてゆびきょちせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右手指虚血性壊死 みぎてゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右手指血管腫 みぎてゆびけいどしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 右手指軽度姿勢時振戦 みぎてゆびかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;手指関節炎 右手指関節炎 みぎてゆびかんせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右手指関節腫大 みぎてゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右手指骨折 みぎてしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 右手振戦 みぎててのひらどうみゃくそんしょう;icd=S659/lv=D/freq=0;手掌動脈損傷 右手掌動脈損傷 みぎててのひらどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右手掌動静脈瘻 みぎててのひらかのうせいにくがしゅ;icd=L980/lv=D/freq=0;化膿性肉芽腫 右手掌化膿性肉芽腫 みぎててのひらがいしょうせいこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;外傷性コンパートメント症候群 右手掌外傷性コンパートメント症候群 みぎててのひら悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右手掌悪性黒色腫 みぎててのひらかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右手掌感覚障害 みぎててのひらまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 右手掌末梢性動静脈奇形 みぎててのひらねつきず;icd=T230/lv=D/freq=0;手掌熱傷 右手掌熱傷 みぎててのひらねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 右手掌熱傷後瘢痕 みぎててのひらねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 右手掌熱傷瘢痕 みぎててのひらねつきずはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右手掌熱傷瘢痕拘縮 みぎててのひらいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右手掌異常感覚 みぎててのひらいあせせいしっしん;icd=L301/lv=D/freq=0;異汗性湿疹 右手掌異汗性湿疹 みぎててのひらとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手掌疼痛 みぎててのひらはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右手掌瘢痕拘縮 みぎててのひらひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右手掌皮下腫瘍 みぎててのひらすじまくこうしゅく;icd=M7204/lv=D/freq=0;手掌筋膜拘縮 右手掌筋膜拘縮 みぎててのひらだつりょくかんからじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 右手掌脱力感から腎炎 みぎててのひらしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;手掌腫瘍 右手掌腫瘍 みぎててのひら腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;手掌腫瘤 右手掌腫瘤 みぎててのひらけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;腱断裂 右手掌腱断裂 みぎててのひらけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右手掌血管奇形 みぎててのひらけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;手掌血管腫 右手掌血管腫 みぎててのひら軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右手掌軟部腫瘍 みぎててのひら軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手掌軟部腫瘤 みぎててのひらぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手掌部疼痛 みぎててのひらぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手掌部腫瘤 みぎててのひらぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右手掌部蜂窩織炎 みぎててのひらぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;手掌部軟部腫瘍 右手掌部軟部腫瘍 みぎててのひらじょうみゃくせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;静脈性血管腫 右手掌静脈性血管腫 みぎててのひらこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右手掌骨折 みぎててのひらこうあつちゅうにゅうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右手掌高圧注入損傷 みぎてそんしょう;icd=S669/lv=D/freq=0;手損傷 右手損傷 みぎてさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右手擦過傷 みぎてゆういにむくみけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 右手有意にむくみ倦怠感 みぎてまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 右手末梢神経障害 みぎしゅこんかんしょうこうぐんかいほうじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右手根管症候群開放術高血圧 みぎしゅこんかんしょうこうぐんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右手根管症候群高血圧 みぎてねぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右手根部皮下腫瘍 みぎてねぶばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;麦粒腫 右手根部麦粒腫 みぎてねかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;手根関節症 右手根関節症 みぎてねかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右手根関節痛 みぎてねこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;手根骨骨折 右手根骨骨折 みぎてとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 右手橈骨遠位端骨折 みぎてとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 右手橈骨骨折 みぎてせいちゅうしんけいしはいりょういきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右手正中神経支配領域感覚障害 みぎてははゆびまつせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指末節骨腫瘍 右手母指末節骨腫瘍 みぎてははゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手母指疼痛 みぎてははゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;手母指痛 右手母指痛 みぎてははゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 右手母指関節痛 みぎてははゆびこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指骨折 右手母指骨折 みぎてはは趾しんすじけん断裂;icd=S968/lv=D/freq=0;趾伸筋腱断裂 右手母趾伸筋腱断裂 みぎてむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右手浮腫 みぎてしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;手湿疹 右手湿疹 みぎてかつまくえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;手滑膜炎 右手滑膜炎 みぎてかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 右手滑膜肉腫 みぎてかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手潰瘍 右手潰瘍 みぎてねつきず;icd=T230/lv=D/freq=0;手熱傷 右手熱傷 みぎてねつきずごはんこんこうしゅく;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕拘縮 右手熱傷後瘢痕拘縮 みぎてねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 右手熱傷瘢痕 みぎてねつきずはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右手熱傷瘢痕拘縮 みぎてつめしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 右手爪周囲膿瘍 みぎてつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 右手爪白癬 みぎてかんゆびこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指小指伸筋腱断裂 右手環指小指伸筋腱断裂 みぎてかんゆびけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;腱損傷 右手環指腱損傷 みぎてかんゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;環指開放骨折 右手環指開放骨折 みぎていじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 右手異常知覚 みぎてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右手痺れ みぎてはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右手瘢痕拘縮 みぎてひふ剥だつはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚剥脱創 右手皮膚剥脱創 みぎて示指せんたんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右手示指先端発赤 みぎてだいにちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 右手第2中手骨基部骨折 みぎてだいにゆびかいようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手第2指潰瘍部疼痛 みぎてだいにゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手第2指疼痛 みぎてだいにゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第2指骨折 右手第2指骨折 みぎてだいさんゆびPIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右手第3指PIP関節痛 みぎてだいさんゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手第3指疼痛 みぎてだいよんちゅうしゅこつしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 右手第4中手骨斜骨折 みぎてだいよんなかゆびこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指骨骨折 右手第4中指骨骨折 みぎてだいよんゆびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右手第4指蜂窩織炎 みぎてだいごちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右手第5中手骨骨折 みぎてだいIVゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 右手第IV指骨髄炎 みぎてだいいちゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右手第一指骨折 みぎてだいさんちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右手第三中手骨骨折 みぎてだいさんゆびひだりあしだいご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右手第三指左足第五趾潰瘍 みぎてだいさんゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;指痛 右手第三指痛 みぎてきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 右手筋力低下 みぎてふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右手粉砕骨折 みぎてひじかんせつしゅういひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右手肘関節周囲皮疹 みぎてせしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右手背しびれ みぎてはいそくこっかんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 右手背側骨間筋萎縮 みぎてせないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右手背内出血 みぎてせせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 右手背切創 みぎてせどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右手背動静脈奇形 みぎてせ咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;咬傷 右手背咬傷 みぎてせだぼく;icd=S602/lv=D/freq=0;手背打撲 右手背打撲 みぎてせだぼくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲血腫 右手背打撲血腫 みぎてせ挫創;icd=S618/lv=D/freq=0;手背挫創 右手背挫創 みぎてせさっかしょう;icd=S608/lv=D/freq=0;手背擦過傷 右手背擦過傷 みぎてせゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;手背有棘細胞癌 右手背有棘細胞癌 みぎてせとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手背疼痛 みぎてせつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 右手背痛 みぎてせはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右手背瘢痕 みぎてせはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右手背瘢痕拘縮 みぎてせはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右手背発赤 みぎてせひかてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 右手背皮下点状出血 みぎてせひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右手背皮膚欠損 みぎてせひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右手背皮膚腫瘍 みぎてせしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右手背腫瘍 みぎてせ腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;手背腫瘤 右手背腫瘤 みぎてせ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 右手背蜂巣炎 みぎてせほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右手背蜂窩織炎 みぎてせけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;手背血管腫 右手背血管腫 みぎてせぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右手背部浮腫 みぎてせぶつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;手背部痛 右手背部痛 みぎてせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 右手背部腫瘤 みぎてせこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右手背骨折 みぎてだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 右手脱力感 みぎてだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 右手脱力発作 みぎてしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右手腫瘍 みぎて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手腫瘤 みぎて腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手腫脹疼痛 みぎてけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;腱断裂 右手腱断裂 みぎてけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;手腱鞘炎 右手腱鞘炎 みぎてのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;手膿瘍 右手膿瘍 みぎてしゅうじょうこつぎかんせつ;icd=M8414/lv=D/freq=0;手舟状骨偽関節 右手舟状骨偽関節 みぎてしゅうじょうこつえし;icd=M8794/lv=D/freq=0;手舟状骨壊死 右手舟状骨壊死 みぎてしゅうじょうこつ遷延ちゆこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右手舟状骨遷延治癒骨折 みぎてしゅうじょうこつこっせつ;icd=S6200/lv=D/freq=0;手舟状骨骨折 右手舟状骨骨折 みぎてくすりゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右手薬指骨折 みぎて蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;手蜂巣炎 右手蜂巣炎 みぎて蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右手蜂巣織炎 みぎてけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右手血管奇形 みぎてけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;手血管腫 右手血管腫 みぎてひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 右手表皮剥離 みぎてれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右手裂傷 みぎて裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右手裂創 みぎておやゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右手親指骨折 みぎてあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右手足しびれ みぎてあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右手足痺れ みぎてあしどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右手足鈍痛 みぎてあつれきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右手軋轢損傷 みぎて軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;手軟部腫瘍 右手軟部腫瘍 みぎてぶかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=D/freq=0;手部滑膜肉腫 右手部滑膜肉腫 みぎてぶつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;手部痛 右手部痛 みぎてぶけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;手部腱鞘炎 右手部腱鞘炎 みぎてぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D211/lv=D/freq=0;手部良性軟部腫瘍 右手部良性軟部腫瘍 みぎてぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;手部血管腫 右手部血管腫 みぎてぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右手部軟部腫瘍 みぎてぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手部軟部腫瘤 みぎてかんせつ 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右手関節 圧痛 みぎてかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 右手関節リウマチ みぎてかんせつりうまち#ててのひらぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手関節リウマチ#手掌部軟部腫瘤 みぎてかんせつ亜だっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;手関節亜脱臼 右手関節亜脱臼 みぎてかんせついえんしゃくがわいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右手関節以遠尺側異常感覚 みぎてかんせついえんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右手関節以遠異常感覚 みぎてかんせつしんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 右手関節伸展拘縮 みぎてかんせつぎつうふう;icd=M1123/lv=D/freq=0;手関節偽痛風 右手関節偽痛風 みぎてかんせつたんじゅんせいかんせつえん;icd=M1319/lv=D/freq=0;単純性関節炎 右手関節単純性関節炎 みぎてかんせつしゅういけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 右手関節周囲腱鞘炎 みぎてかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右手関節圧痛 みぎてかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;手関節変形性関節症 右手関節変形性関節症 みぎてかんせつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 右手関節外傷 みぎてかんせつしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 右手関節尺側偏位 みぎてかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右手関節屈曲拘縮 みぎてかんせつだぼく;icd=S602/lv=D/freq=0;手関節打撲 右手関節打撲 みぎてかんせつこうしゅく;icd=M2453/lv=D/freq=0;手関節拘縮 右手関節拘縮 みぎてかんせつしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 右手関節振戦 みぎてかんせつねんざ;icd=S635/lv=D/freq=0;手関節捻挫 右手関節捻挫 みぎてかんせつてのひらがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右手関節掌側皮下腫瘤 みぎてかんせつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右手関節損傷 みぎてかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 右手関節滑膜炎 みぎてかんせつつう【げんびょうれき】 はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右手関節痛【現病歴】 肺癌 みぎてかんせつひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右手関節皮下腫瘍 みぎてかんせつはかい みぎかんゆびこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指小指伸筋腱断裂 右手関節破壊 右環指小指伸筋腱断裂 みぎてかんせつこうちょく;icd=M2569/lv=D/freq=0;関節硬直 右手関節硬直 みぎてかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;手関節脱臼 右手関節脱臼 みぎてかんせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右手関節腫瘍 みぎてかんせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手関節腫瘤 みぎてかんせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右手関節腫脹圧痛 みぎてかんせつけんさや巨さいぼう腫;icd=D219/lv=D/freq=0;腱鞘巨細胞腫 右手関節腱鞘巨細胞腫 みぎてかんせつけんしょうえん;icd=M6593/lv=D/freq=0;手関節腱鞘炎 右手関節腱鞘炎 みぎてかんせつ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;手関節蜂巣炎 右手関節蜂巣炎 みぎてかんせつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右手関節蜂窩織炎 みぎてかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右手関節複雑骨折 みぎてかんせつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右手関節軟部腫瘍 みぎてかんせつ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手関節軟部腫瘤 みぎてかんせつぶつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節部痛 右手関節部痛 みぎてかんせつぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右手関節部発赤 みぎてかんせつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右手関節部腫瘤 みぎてかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6281/lv=D/freq=0;手関節開放性脱臼骨折 右手関節開放性脱臼骨折 みぎてかんせつかいほうこっせつ;icd=S6281/lv=D/freq=0;手関節開放骨折 右手関節開放骨折 みぎてかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節骨折 右手関節骨折 みぎてせいしじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;静止時振戦 右手静止時振戦 みぎてじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右手静脈奇形 みぎてくびきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 右手首亀裂骨折 みぎてくび屈がわしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 右手首屈側手根管症候群 みぎてくびとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 右手首橈骨骨折 みぎてくびすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右手首水疱 みぎてくびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右手首疼痛 みぎてくびせがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右手首背側圧痛 みぎてくびけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 右手首腱鞘炎 みぎてくびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右手首裂傷 みぎてくびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右手首複雑骨折 みぎてくびかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右手首関節痛 みぎてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=100;骨折 右手首骨折 みぎてくびこっせつぎぷす【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 右手首骨折ギプス【アレルギー】花粉症 みぎてこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手骨骨折 右手骨折 みぎてこつかいほうこっせつ;icd=S6281/lv=D/freq=0;手骨開放骨折 右手骨開放骨折 みぎてわしてへんけい;icd=M2194/lv=D/freq=0;手変形 右手鷲手変形 みぎてまひこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右手麻痺高血圧 みぎ披裂むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右披裂浮腫 みぎ披裂腫だいのどずがいけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右披裂腫大喉頭蓋軽度腫大 みぎ披裂なんこつこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;後方脱臼 右披裂軟骨後方脱臼 みぎ披裂なんこつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右披裂軟骨浮腫 みぎ披裂なんこつだっきゅう;icd=S135/lv=D/freq=0;披裂軟骨脱臼 右披裂軟骨脱臼 みぎ披裂ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右披裂部腫瘍 みぎ披裂ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右披裂部腫瘤 みぎ披裂ぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右披裂部血管腫 みぎ拇指しーえむかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右拇指CM関節圧痛 みぎ拇指しーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右拇指CM関節症 みぎ拇指しーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右拇指CM関節痛 みぎ拇指IPかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右拇指IP関節骨折 みぎ拇指ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右拇指低形成 みぎ拇指どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右拇指動静脈奇形 みぎ拇指もとせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;基節骨折 右拇指基節骨折 みぎ拇指きせつこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右拇指基節骨粉砕骨折 みぎ拇指多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 右拇指多指症 みぎ拇指悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右拇指悪性黒色腫 みぎ拇指だぼく;icd=S600/lv=D/freq=0;指打撲 右拇指打撲 みぎ拇指ざしょう;icd=S600/lv=D/freq=0;指挫傷 右拇指挫傷 みぎ拇指まつせつこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右拇指末節骨開放骨折 みぎ拇指かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 右拇指潰瘍 みぎ拇指つめ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右拇指爪悪性黒色腫 みぎ拇指つめぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右拇指爪部悪性黒色腫 みぎ拇指つう;icd=M7964/lv=D/freq=0;指痛 右拇指痛 みぎ拇指けんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;指腱鞘炎 右拇指腱鞘炎 みぎ拇指かいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右拇指開放骨折 みぎ拇指かんにゅうそう;icd=L600/lv=D/freq=0;陥入爪 右拇指陥入爪 みぎ拇指るいじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;類上皮肉腫 右拇指類上皮肉腫 みぎ拇趾MPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;MP関節痛 右拇趾MP関節痛 みぎ拇趾そとがわざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右拇趾外側挫傷 みぎ拇趾屈がわしきそぶち【げんびょうれき】けっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 右拇趾屈側色素斑【現病歴】結核性胸膜炎 みぎ拇趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾爪下外骨腫 右拇趾爪下外骨腫 みぎ拇趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右拇趾爪肥厚 みぎ拇趾つめぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 右拇趾爪部感染症 みぎ拇趾球ぶひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 右拇趾球部表皮嚢腫 みぎ拇趾つうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 右拇趾痛風 みぎ拇趾ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右拇趾皮膚腫瘍 みぎ拇趾のうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;趾膿瘍 右拇趾膿瘍 みぎ拇趾近いつめ郭腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右拇趾近位爪郭腫瘤 みぎ拇趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右拇趾骨折 みぎはくどうせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 右拍動性耳鳴 みぎはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右拍動性腫瘤 みぎきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 右拒絶反応 みぎゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右指しびれ みぎゆびまつせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指末節骨腫瘍 右指末節骨腫瘍 みぎゆびつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 右指爪白癬 みぎゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;指痛 右指痛 みぎしじにじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右指示二次性リンパ浮腫 みぎしじゆび近いゆびかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;指関節脱臼 右指示指近位指関節脱臼 みぎしじ陳きゅうせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;槌指 右指示陳旧性槌指 みぎゆびせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指節骨骨折 右指節骨骨折 みぎゆびかんせつこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 右指関節固縮 みぎゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 右指関節痛 みぎゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 右指骨髄炎 みぎ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 右掻痒感 みぎほうしゃかんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右放射冠ラクナ梗塞 みぎほうしゃせんせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;放射線性下顎骨骨髄炎 右放射線性下顎骨骨髄炎 みぎほうしゃせんせいはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線性肺臓炎 右放射線性肺臓炎 みぎほうしゃせんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;放射線網膜症 右放射線網膜症 みぎほうしゃせんはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線肺臓炎 右放射線肺臓炎 みぎ放せんかん?しまのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右放線冠?島脳梗塞 みぎ放せんかんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右放線冠ラクナ梗塞 みぎ放せんかんのうけっせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 右放線冠脳血栓症 みぎ放せんかんぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右放線冠部脳梗塞 みぎ放せんかん陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右放線冠陳旧性脳梗塞 みぎ放せんかんりょういき陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 右放線冠領域陳旧性ラクナ梗塞 みぎはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 右敗血症性ショック みぎさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 右散瞳 みぎしゃだいせがわぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右斜台背側部腫瘍 みぎしゃだいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右斜台部腫瘍 みぎしゃだいぶなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 右斜台部軟骨肉腫 みぎしゃだいぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右斜台部髄膜腫 みぎしゃだいずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;斜台髄膜腫 右斜台髄膜腫 みぎしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 右斜視 みぎしゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頸 右斜頸 みぎしゃかお裂;icd=Q188/lv=D/freq=0;斜顔裂 右斜顔裂 みぎしゃがんめん裂;icd=Q188/lv=D/freq=0;斜顔面裂 右斜顔面裂 みぎしんせいじのうしつないしゅっけつ;icd=P523/lv=D/freq=0;新生児脳室内出血 右新生児脳室内出血 みぎしんせいけっかんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右新生血管緑内障 みぎほうこうせいちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右方向性注視眼振 みぎほうこうすいへい回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 右方向水平回旋性眼振 みぎほうこうすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 右方向水平性眼振 みぎがたゆびじちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右方指時注視方向性眼振 みぎがたしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 右方斜視 みぎがたじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 右方時複視 みぎがたちゅうしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右方注視時眼振 みぎがたちゅうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 右方注視時複視 みぎがたちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右方注視眼振 みぎがたちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 右方注視障害 みぎがたちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 右方注視麻痺 みぎがたがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右方眼振 みぎがたがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 右方眼球運動障害 みぎがたし回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 右方視回旋性眼振 みぎがたしじひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右方視時左眼瞼下垂 みぎがたしじちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右方視時注視方向性眼振 みぎがたしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右方視時眼振 みぎがたしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 右方視時複視 みぎがたしふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 右方視複視 みぎ旋せいだいけっかんてんいしょう;icd=Q203/lv=D/freq=0;大血管転位症 右旋性大血管転位症 みぎほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星状細胞腫 右星状細胞腫 みぎちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 右智歯周囲炎 みぎちは抜歯ごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;抜歯後感染 右智歯抜歯後感染 みぎちはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右智歯痛 みぎげつじょうこつしゅういだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;月状骨周囲脱臼 右月状骨周囲脱臼 みぎげつじょうこつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右月状骨脱臼骨折 みぎげつじょうこつしゅうじょうこつじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右月状骨舟状骨靱帯損傷 みぎげつじょうこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M922/lv=D/freq=0;月状骨若年性骨軟骨症 右月状骨若年性骨軟骨症 みぎげつじょうこつこつないがんぐりおん;icd=M674/lv=D/freq=0;骨内ガングリオン 右月状骨骨内ガングリオン みぎげつじょうこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;月状骨骨折 右月状骨骨折 みぎげっけいずいはんせいきむね;icd=N948/lv=D/freq=0;月経随伴性気胸 右月経随伴性気胸 みぎゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右有棘細胞癌 みぎゆうつうせいにふんしつがいこつ;icd=Q741/lv=D/freq=0;二分膝蓋骨 右有痛性二分膝蓋骨 みぎゆうつうせいぶんれつしつがいこつ;icd=Q741/lv=D/freq=0;分裂膝蓋骨 右有痛性分裂膝蓋骨 みぎゆうつうせいがいすねこつ;icd=Q668/lv=D/freq=0;有痛性外脛骨 右有痛性外脛骨 みぎゆう瘻せいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右有瘻性膿胸 みぎ有鉤骨からだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右有鉤骨体部骨折 みぎ有鉤骨鉤こっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;有鉤骨鉤骨折 右有鉤骨鉤骨折 みぎ有鉤骨こっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;有鉤骨骨折 右有鉤骨骨折 みぎゆうとうこつこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 右有頭骨骨嚢胞 みぎゆうとうこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右有頭骨骨壊死 みぎあさがおしょうこうぐん;icd=Q142/lv=D/freq=0;朝顔症候群 右朝顔症候群 みぎみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 右未熟児網膜症 みぎみはれつちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 右未破裂中大脳動脈瘤 みぎみはれつないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 右未破裂内頚動脈瘤 みぎみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右未破裂動脈瘤 みぎみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右未破裂脳動脈瘤 みぎまっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右末期変形性股関節症 みぎまっきへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右末期変形性膝関節症 みぎまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 右末期股関節症 みぎまっしょうぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;末梢前庭障害 右末梢前庭障害 みぎまっしょうかんぜんがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右末梢完全顔面神経麻痺 みぎまっしょうじゅんかんしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢循環障害 右末梢循環障害 みぎまっしょうせいめまいしょう;icd=H813/lv=D/freq=0;末梢性めまい症 右末梢性めまい症 みぎまっしょうせいちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 右末梢性中大脳動脈瘤 みぎまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 右末梢性動静脈奇形 みぎまっしょうせいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 右末梢性肺動脈狭窄 みぎまっしょうせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;末梢性肺動脈狭窄症 右末梢性肺動脈狭窄症 みぎまっしょうせいがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 右末梢性顔面麻痺 みぎまっしょうしんけいせいがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 右末梢神経性顔面麻痺 みぎまつせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右末節骨骨折 みぎつえほこうあんていとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右杖歩行安定疼痛 みぎばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 右板状無気肺 みぎかくせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=1200;核性白内障 右核性白内障 みぎかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右核白内障 みぎかくこうかしょうせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;核硬化症性白内障 右核硬化症性白内障 みぎね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 右根尖性歯周炎 みぎこんじょうざこつしんけいしょう;icd=G570/lv=D/freq=0;根性坐骨神経症 右根性坐骨神経症 みぎこうしじょうかくまくへんせい;icd=H185/lv=D/freq=0;格子状角膜変性 右格子状角膜変性 みぎきりさわかたぶどうまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;桐沢型ぶどう膜炎 右桐沢型ぶどう膜炎 みぎうめどくせいかくまくえん;icd=A503/lv=D/freq=0;梅毒性角膜炎 右梅毒性角膜炎 みぎなしじょう窩かいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 右梨状窩下咽頭癌 みぎなしじょう窩いんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 右梨状窩咽頭腫瘍 みぎなしじょう窩がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右梨状窩癌 みぎなしじょう窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右梨状窩腫瘍 みぎなしじょう陥おう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右梨状陥凹瘻 みぎしいからだこうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右椎体項部髄膜腫 みぎしいからだこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 右椎体骨縦骨折 みぎしいゆみねこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右椎弓根骨折 みぎしいゆみなんこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;軟骨芽細胞腫 右椎弓軟骨芽細胞腫 みぎしいゆみこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎弓骨折 右椎弓骨折 みぎしいゆみずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右椎弓髄外腫瘤 みぎしいかん孔かたくびしい椎間板へるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚椎椎間板ヘルニア 右椎間孔型頚椎椎間板ヘルニア みぎしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右椎間孔狭窄 みぎ椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 右椎間板ヘルニア みぎしいかんかんせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右椎間関節腫瘍 みぎしいかんかんせつこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右椎間関節骨棘 みぎしいこつどうみゃく こうど狭窄orていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右椎骨動脈 高度狭窄or低形成 みぎしいこつどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右椎骨動脈低形成 みぎしいこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右椎骨動脈動脈瘤 みぎしいこつどうみゃくしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右椎骨動脈周囲腫瘤 みぎしいこつどうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右椎骨動脈奇形 みぎしいこつどうみゃくかんぜんへいそく;icd=I650/lv=D/freq=0;右椎骨動脈完全閉塞 右椎骨動脈完全閉塞 みぎしいこつどうみゃくきょだいけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右椎骨動脈巨大血栓化動脈瘤 みぎしいこつどうみゃくごかしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;後下小脳動脈瘤 右椎骨動脈後下小脳動脈瘤 みぎしいこつどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右椎骨動脈未破裂動脈瘤 みぎしいこつどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 右椎骨動脈未破裂脳動脈瘤 みぎしいこつどうみゃくけっそん;icd=Q279/lv=D/freq=0;動脈欠損 右椎骨動脈欠損 みぎしいこつどうみゃく狭窄しょう;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄症 右椎骨動脈狭窄症 みぎしいこつどうみゃくぼうすいじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;紡錘状動脈瘤 右椎骨動脈紡錘状動脈瘤 みぎしいこつどうみゃくけっせん;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈血栓 右椎骨動脈血栓 みぎしいこつどうみゃくけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右椎骨動脈血栓化動脈瘤 みぎしいこつどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 右椎骨動脈解離性動脈瘤 みぎしいこつどうみゃくかいりせいのうどうみゃくりゅう;icd=I670/lv=D/freq=0;解離性脳動脈瘤 右椎骨動脈解離性脳動脈瘤 みぎしいこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右椎骨動脈起始部狭窄 みぎしいこつどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右椎骨動脈近位部狭窄 みぎしいこつどうみゃく遠いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右椎骨動脈遠位部狭窄 みぎしいこつどうみゃくへいそく;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈閉塞症 右椎骨動脈閉塞 みぎしいこつどうみゃくへいそくしょう;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈閉塞症 右椎骨動脈閉塞症 みぎしいこつごかしょうのうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右椎骨後下小脳動脈分岐部動脈瘤 みぎしいこつのうそこどうみゃくかいり;icd=I670/lv=D/freq=0;脳底動脈解離 右椎骨脳底動脈解離 みぎしいこつのうそこどうみゃくかいりみぎしいこつのうそこどうみゃくかいり;icd=I670/lv=D/freq=0;脳底動脈解離 右椎骨脳底動脈解離右椎骨脳底動脈解離 みぎくさびじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;楔状骨骨折 右楔状骨骨折 みぎきょくけいどがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 右極軽度眼球突出 みぎよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 右横突起骨折 みぎよこぎょうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 右横行結腸癌 みぎよこ隔かおもてはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右横隔下面播種 みぎよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 右横隔神経麻痺 みぎおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 右横隔膜ヘルニア みぎおうかくまくへるにあ嵌頓;icd=K440/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア嵌頓 右横隔膜ヘルニア嵌頓 みぎおうかくまくかしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 右横隔膜下少量腹水 みぎおうかくまくかはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右横隔膜下播種 みぎおうかくまくかふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 右横隔膜下腹水 みぎおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 右横隔膜下膿瘍 みぎおうかくまくかのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 右横隔膜下膿瘍形成 みぎおうかくまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右横隔膜下血腫 みぎおうかくまくかげんきょくせいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 右横隔膜下限局性腹水貯留 みぎおうかくまくしかんしょう;icd=Q791/lv=D/freq=0;横隔膜弛緩症 右横隔膜弛緩症 みぎおうかくまくきょじょう;icd=Q791/lv=D/freq=0;横隔膜挙上 右横隔膜挙上 みぎおうかくまくけっそん;icd=Q791/lv=D/freq=0;横隔膜欠損 右横隔膜欠損 みぎおうかくまくしんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔膜神経麻痺 右横隔膜神経麻痺 みぎおうかくまくあしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右横隔膜脚膿瘍 みぎおうかくまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右横隔膜膿瘍 みぎおうかくまくてんい;icd=C798/lv=D/freq=0;横隔膜転移 右横隔膜転移 みぎよこじょうみゃく洞〜Sじょうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;S状静脈洞血栓症 右横静脈洞〜S状静脈洞血栓症 みぎ橈しゃくかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;橈尺関節脱臼 右橈尺関節脱臼 みぎ橈しゃくこつひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;尺骨肘頭骨折 右橈尺骨肘頭骨折 みぎ橈しゃくこつ遠いたんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右橈尺骨遠位痰骨折 みぎ橈しゃくこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;尺骨遠位端開放骨折 右橈尺骨遠位端開放骨折 みぎ橈しゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨遠位端骨折 右橈尺骨遠位端骨折 みぎ橈しゃくこつ遠いぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右橈尺骨遠位部開放骨折 みぎ橈しゃくこつかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=D/freq=0;尺骨開放骨折 右橈尺骨開放骨折 みぎ橈しゃくこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部開放骨折 右橈尺骨骨幹部開放骨折 みぎ橈しゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部骨折 右橈尺骨骨幹部骨折 みぎとうこつa.狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右橈骨a.狭窄 みぎとうこつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右橈骨不全骨折 みぎとうこつきれつこっせつ;icd=S5230/lv=D/freq=0;橈骨亀裂骨折 右橈骨亀裂骨折 みぎとうこつどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右橈骨動脈仮性動脈瘤 みぎとうこつどうみゃくそんしょう;icd=S551/lv=D/freq=0;橈骨動脈損傷 右橈骨動脈損傷 みぎとうこつどうみゃくりゅう;icd=I721/lv=D/freq=0;橈骨動脈瘤 右橈骨動脈瘤 みぎとうこつしょうあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右橈骨小頭骨折 みぎとうこつしゃくこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;尺骨遠位端開放骨折 右橈骨尺骨遠位端開放骨折 みぎとうこつしゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5260/lv=D/freq=0;橈骨尺骨遠位端骨折 右橈骨尺骨遠位端骨折 みぎとうこつしゃくこつ遠いぶかいほうこっせつ;icd=S5261/lv=D/freq=0;橈骨尺骨遠位部開放骨折 右橈骨尺骨遠位部開放骨折 みぎとうこつしゃくこつ遠いぶこっせつ;icd=S5260/lv=D/freq=0;橈骨尺骨遠位部骨折 右橈骨尺骨遠位部骨折 みぎとうこつしゃくこつ遠いぶこっせつ+こつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 右橈骨尺骨遠位部骨折+骨盤骨折 みぎとうこつしゃくこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右橈骨尺骨遠位骨幹部骨折 みぎとうこつしゃくこつかいほうこっせつ;icd=S5241/lv=D/freq=0;橈骨尺骨開放骨折 右橈骨尺骨開放骨折 みぎとうこつしゃくこつこつかんぶたんじゅんよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 右橈骨尺骨骨幹部単純横骨折 みぎとうこつしゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈骨尺骨骨幹部骨折 右橈骨尺骨骨幹部骨折 みぎとうこつしゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈骨尺骨骨折 右橈骨尺骨骨折 みぎとうこつしんけいしょうがい;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経障害 右橈骨神経障害 みぎとうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;橈骨腫瘍 右橈骨腫瘍 みぎとうこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右橈骨複雑骨折 みぎとうこつ近いぶこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右橈骨近位部骨端線損傷 みぎとうこつ近いこつはしせんそんしょう;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨近位骨端線損傷 右橈骨近位骨端線損傷 みぎとうこつ遠いきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 右橈骨遠位亀裂骨折 みぎとうこつ遠いはしTあざかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右橈骨遠位端T字型骨折 みぎとうこつ遠いはしふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右橈骨遠位端不全骨折 みぎとうこつ遠いはしあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 右橈骨遠位端圧迫骨折 みぎとうこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端粉砕骨折 右橈骨遠位端粉砕骨折 みぎとうこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5251/lv=D/freq=0;橈骨遠位端開放骨折 右橈骨遠位端開放骨折 みぎとうこつ遠いはしかんせつないふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右橈骨遠位端関節内粉砕骨折 みぎとうこつ遠いはしかんせつないこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端関節内骨折 右橈骨遠位端関節内骨折 みぎとうこつ遠いはしかんせつがいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右橈骨遠位端関節外骨折 みぎとうこつ遠いはしこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 右橈骨遠位端骨巨細胞腫 みぎとうこつ遠いはしこっせつ+しゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨茎状突起骨折 右橈骨遠位端骨折+尺骨茎状突起骨折 みぎとうこつ遠いはしこっせつほぞんりょうほうごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右橈骨遠位端骨折保存療法後高血圧 みぎとうこつ遠いはしこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 右橈骨遠位端骨折変形治癒 みぎとうこつ遠いはしこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右橈骨遠位端骨折後変形治癒 みぎとうこつ遠いはしこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右橈骨遠位端骨腫瘍 みぎとうこつ遠いぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右橈骨遠位部疼痛 みぎとうこつ遠いぶかいほうこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右橈骨遠位部開放骨折後変形治癒 みぎとうこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右橈骨遠位部骨折 みぎとうこつ遠いかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右橈骨遠位開放骨折 みぎとうこつ遠いこつみきはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右橈骨遠位骨幹端骨折 みぎとうこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右橈骨遠位骨幹部骨折 みぎとうこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右橈骨遠位骨折 みぎとうこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位骨端線損傷 右橈骨遠位骨端線損傷 みぎとうこつ遠はしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右橈骨遠端骨折 みぎとうこつかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;橈骨開放骨折 右橈骨開放骨折 みぎとうこつけいぶこっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頚部骨折 右橈骨頚部骨折 みぎとうこつあたまこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;後方脱臼 右橈骨頭後方脱臼 みぎとうこつあたまふんさいこっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頭粉砕骨折 右橈骨頭粉砕骨折 みぎとうこつあたませがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右橈骨頭背側亜脱臼 みぎとうこつあたまだっきゅう;icd=S530/lv=D/freq=0;橈骨頭脱臼 右橈骨頭脱臼 みぎとうこつあたまだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右橈骨頭脱臼骨折 みぎとうこつあたまこっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頭骨折 右橈骨頭骨折 みぎとうこつこつかんぶこっせつ;icd=S5230/lv=D/freq=0;橈骨骨幹部骨折 右橈骨骨幹部骨折 みぎとうこつこつかんぶこっせつ みぎしゃくこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部開放骨折 右橈骨骨幹部骨折 右尺骨骨幹部開放骨折 みぎとうこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 右橈骨骨折変形治癒 みぎとうこつこっせつごへんけいちゆ;icd=M8403/lv=D/freq=0;橈骨骨折後変形治癒 右橈骨骨折後変形治癒 みぎとうこつこつ腫;icd=D160/lv=D/freq=0;橈骨骨腫 右橈骨骨腫 みぎきょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右橋ラクナ梗塞 みぎきょうしゅっけつとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 右橋出血頭部打撲 みぎきょうていぶらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右橋底部ラクナ梗塞 みぎきょうこうそくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右橋梗塞糖尿病 みぎきょうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右橋海綿状血管腫 みぎきょうせがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右橋背側脳梗塞 みぎきょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右橋脳梗塞 みぎきょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右橋腫瘤 みぎきょうひふた陳きゅうせいびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右橋被蓋陳旧性微小出血 みぎきょうぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右橋部脳梗塞 みぎきょう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右橋陳旧性脳梗塞 みぎきのうせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 右機能性副腎腫瘍 みぎきのうせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 右機能性甲状腺腺腫 みぎせいちゅうしんけいそんしょう;icd=S541/lv=D/freq=0;正中神経損傷 右正中神経損傷 みぎせいちゅうしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右正中神経腫瘍 みぎせいちゅうしんけいまひ;icd=G561/lv=D/freq=0;正中神経麻痺 右正中神経麻痺 みぎせいちゅうけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 右正中頚部腫瘤 みぎせいじょうひだりがたちゅうしじ すいへい回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 右正常左方注視時 水平回旋性眼振 みぎせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 右正常眼圧緑内障 みぎはせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;歯性上顎洞炎 右歯性上顎洞炎 みぎはせいうわあご洞えんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 右歯性上顎洞炎感染症 みぎはじょうかく陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右歯状核陳旧性出血 みぎはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右歯痛 みぎ歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 右歯肉炎 みぎはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 右歯肉癌 みぎはにくはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;歯肉白板症 右歯肉白板症 みぎはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 右歯肉腫瘍 みぎはぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右歯部疼痛 みぎざんそんさん叉しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;三叉神経鞘腫 右残存三叉神経鞘腫 みぎざんそんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右残存乳癌 みぎざんそん聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 右残存聴神経腫瘍 みぎどのすじはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右殿筋跛行 みぎどのぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=D/freq=0;殿部ボーエン病 右殿部ボーエン病 みぎどのぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右殿部圧痛 みぎどのぶだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 右殿部大腿部痛 みぎどのぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右殿部帯状疱疹 みぎどのぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C495/lv=D/freq=0;殿部悪性軟部腫瘍 右殿部悪性軟部腫瘍 みぎどのぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;殿部悪性黒色腫 右殿部悪性黒色腫 みぎどのぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 右殿部慢性膿皮症 みぎどのぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右殿部打撲 みぎどのぶだぼくきず;icd=S300/lv=D/freq=0;殿部打撲傷 右殿部打撲傷 みぎどのぶはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右殿部拍動性腫瘤 みぎどのぶそうきじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右殿部早期褥瘡 みぎどのぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;殿部有棘細胞癌 右殿部有棘細胞癌 みぎどのぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右殿部瘢痕拘縮 みぎどのぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右殿部皮下出血 みぎどのぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右殿部皮下腫瘍 みぎどのぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右殿部皮下腫瘤 みぎどのぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右殿部皮下血腫 みぎどのぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;殿部皮膚潰瘍 右殿部皮膚潰瘍 みぎどのぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右殿部神経鞘腫 みぎどのぶきんにくないしゅっけつ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内出血 右殿部筋肉内出血 みぎどのぶきんにくないけっしゅ;icd=S390/lv=D/freq=0;殿部筋肉内血腫 右殿部筋肉内血腫 みぎどのぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右殿部粉瘤 みぎどのぶ胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C495/lv=D/freq=0;殿部胞巣状軟部肉腫 右殿部胞巣状軟部肉腫 みぎどのぶしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右殿部脂肪肉腫 みぎどのぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;殿部脂肪腫 右殿部脂肪腫 みぎどのぶだつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右殿部脱分化型脂肪肉腫 みぎどのぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;殿部腫瘍 右殿部腫瘍 みぎどのぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;殿部腫脹 右殿部腫脹 みぎどのぶのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;殿部膿瘍 右殿部膿瘍 みぎどのぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右殿部蜂巣織炎 みぎどのぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右殿部血腫 みぎどのぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;殿部褥瘡 右殿部褥瘡 みぎどのぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右殿部軟部腫瘍 みぎどのぶかいほうはじめ;icd=S310/lv=D/freq=0;殿部開放創 右殿部開放創 みぎどのぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右殿部静脈瘤 みぎははゆび IPかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 右母指 IP関節脱臼 みぎははゆび てねちゅうてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;手関節症 右母指 手根中手関節症 みぎははゆび〜なかゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;中指痛 右母指〜中指痛 みぎははゆびしーえむかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 右母指CM関節内骨折 みぎははゆびしーえむかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=0;母指CM関節変形性関節症 右母指CM関節変形性関節症 みぎははゆびしーえむかんせつがいしょうせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右母指CM関節外傷性脱臼 みぎははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=100;母指CM関節症 右母指CM関節症 みぎははゆびしーえむかんせつしょうりょうがわはくないしょうひだりりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右母指CM関節症両側白内障左緑内障 みぎははゆびしーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右母指CM関節痛 みぎははゆびしーえむかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;母指CM関節脱臼 右母指CM関節脱臼 みぎははゆびしーえむかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右母指CM関節骨折 みぎははゆびDIPかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;DIP関節変形性関節症 右母指DIP関節変形性関節症 みぎははゆびIPjへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右母指IPj変形性関節症 みぎははゆびIP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右母指IP亜脱臼 みぎははゆびIPへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右母指IP変形性関節症 みぎははゆびIPだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右母指IP脱臼 みぎははゆびIPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右母指IP関節亜脱臼 みぎははゆびIPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右母指IP関節化膿性関節炎 みぎははゆびIPかんせつはんぷくせいせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右母指IP関節反復性背側脱臼 みぎははゆびIPかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右母指IP関節症 みぎははゆびIPかんせつひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右母指IP関節皮膚潰瘍 みぎははゆびIPかんせつせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右母指IP関節背側脱臼 みぎははゆびMPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右母指MP関節亜脱臼 みぎははゆびMPかんせつしんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 右母指MP関節伸展拘縮 みぎははゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=D/freq=0;母指MP関節尺側側副靭帯損傷 右母指MP関節尺側側副靭帯損傷 みぎははゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=D/freq=0;母指MP関節尺側側副靱帯損傷 右母指MP関節尺側側副靱帯損傷 みぎははゆびMPかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 右母指MP関節拘縮 みぎははゆびMPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=D/freq=0;母指MP関節橈側側副靭帯損傷 右母指MP関節橈側側副靭帯損傷 みぎははゆびMPかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右母指MP関節症 みぎははゆびMPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;母指MP関節痛 右母指MP関節痛 みぎははゆびMPかんせつせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右母指MP関節背側亜脱臼 みぎははゆびMPかんせつせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右母指MP関節背側脱臼 みぎははゆびMPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;MP関節脱臼 右母指MP関節脱臼 みぎははゆびMPかんせつ陳きゅうせい橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靱帯損傷 右母指MP関節陳旧性橈側側副靱帯損傷 みぎははゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右母指しびれ みぎははしひょう疽;icd=L030/lv=D/freq=0;ひょう疽 右母指ひょう疽 みぎははゆびべねっとこっせつ;icd=S6220/lv=D/freq=0;ベネット骨折 右母指ベネット骨折 みぎははゆびぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 右母指ボタンホール変形 みぎははゆびちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 右母指中手骨基部骨折 みぎははゆびちゅうしゅこつ近いぶこつみきはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右母指中手骨近位部骨幹端骨折 みぎははゆびちゅうしゅこつ近いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右母指中手骨近位骨折 みぎははゆびちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頚部骨折 右母指中手骨頚部骨折 みぎははゆびちゅうしゅこつあたまかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右母指中手骨頭開放骨折 みぎははゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6220/lv=D/freq=0;母指中手骨骨折 右母指中手骨骨折 みぎははゆび亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右母指亜脱臼 みぎははゆびしんすじけんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 右母指伸筋腱炎 みぎははゆびていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右母指低形成 みぎははゆびさきてんせいどう静脈瘤;icd=Q273/lv=D/freq=0;先天性動静脈瘤 右母指先天性動静脈瘤 みぎははゆびないてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;内転拘縮 右母指内転拘縮 みぎははゆびせっそう;icd=S610/lv=D/freq=0;母指切創 右母指切創 みぎははゆびどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右母指動静脈奇形 みぎははゆびかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=D/freq=0;母指化膿性腱鞘炎 右母指化膿性腱鞘炎 みぎははゆびきせつこつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右母指基節骨剥離骨折 みぎははゆびきせつこつもとぶしゃくがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右母指基節骨基部尺側骨折 みぎははゆびきせつこつははゆびまつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右母指基節骨母指末節骨骨髄炎 みぎははゆびきせつこつせだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右母指基節骨背脱臼 みぎははゆびきせつこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 右母指基節骨裂離骨折 みぎははゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=D/freq=0;母指基節骨開放骨折 右母指基節骨開放骨折 みぎははゆびきせつこつこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指基節骨骨折 右母指基節骨骨折 みぎははゆびもとぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右母指基部疼痛 みぎははゆびもとぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母指痛 右母指基部痛 みぎははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 右母指変形 みぎははゆびへんけいせいしーえむかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=0;母指変形性CM関節症 右母指変形性CM関節症 みぎははゆびへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右母指変形性関節症 みぎははゆびた趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 右母指多趾症 みぎははゆびこゆび屈すじけんかのうせいけんしょうえん;icd=M6509/lv=D/freq=0;化膿性腱鞘炎 右母指小指屈筋腱化膿性腱鞘炎 みぎははゆびしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靱帯損傷 右母指尺側側副靱帯損傷 みぎははゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;母指屈曲拘縮 右母指屈曲拘縮 みぎははゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;母指屈筋腱癒着 右母指屈筋腱癒着 みぎははゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;母指屈筋腱腱鞘炎 右母指屈筋腱腱鞘炎 みぎははゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;母指悪性黒色腫 右母指悪性黒色腫 みぎははさしてゆびふぜんせつだん;icd=S681/lv=D/freq=0;手指不全切断 右母指手指不全切断 みぎははさしてゆびへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;手指変形性関節症 右母指手指変形性関節症 みぎははさしてゆびひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=D/freq=0;手指皮膚欠損創 右母指手指皮膚欠損創 みぎははゆびゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 右母指指神経損傷 みぎははゆびゆびはらひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右母指指腹皮膚欠損 みぎははゆび挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;母指挫創 右母指挫創 みぎははゆび挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 右母指挫滅 みぎははゆびだんはししんけい腫;icd=T873/lv=D/freq=0;断端神経腫 右母指断端神経腫 みぎははゆびまっきしーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右母指末期CM関節症 みぎははゆびまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 右母指末梢性動静脈奇形 みぎははゆびすえせつぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右母指末節部腫大 みぎははゆびまつせつこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右母指末節骨偽関節 みぎははゆびまつせつこつきせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右母指末節骨基節骨骨髄炎 みぎははゆびまつせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指末節骨腫瘍 右母指末節骨腫瘍 みぎははゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=D/freq=0;母指末節骨開放骨折 右母指末節骨開放骨折 みぎははゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指末節骨骨折 右母指末節骨骨折 みぎははゆび橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 右母指橈側側副靭帯損傷 みぎははゆび橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靱帯損傷 右母指橈側側副靱帯損傷 みぎははゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 右母指潰瘍 みぎははゆび狭窄せいけんしょうえん;icd=M6544/lv=D/freq=0;母指狭窄性腱鞘炎 右母指狭窄性腱鞘炎 みぎははゆびたまじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右母指球静脈奇形 みぎははゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右母指疼痛 みぎははゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右母指瘢痕拘縮 みぎははゆびひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右母指皮下腫瘤 みぎははしじゆびMPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右母指示指MP関節亜脱臼 みぎははしじゆびかん軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右母指示指間軟部腫瘤 みぎははゆびしんけいそんしょう;icd=S643/lv=D/freq=0;母指神経損傷 右母指神経損傷 みぎははゆび粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右母指粉瘤 みぎははゆびにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右母指肉腫 みぎははゆびしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右母指脂肪腫 みぎははゆび腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;母指腫瘤 右母指腫瘤 みぎははゆびけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;腱断裂 右母指腱断裂 みぎははゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=D/freq=0;母指腱鞘巨細胞腫 右母指腱鞘巨細胞腫 みぎははゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;母指腱鞘炎 右母指腱鞘炎 みぎははゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;母指血管腫 右母指血管腫 みぎははゆびひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 右母指表皮嚢腫 みぎははゆびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右母指複雑骨折 みぎははゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右母指軟部腫瘍 みぎははゆびちょうぼしくっきんけん断裂;icd=S660/lv=D/freq=0;長母指屈筋腱断裂 右母指長母指屈筋腱断裂 みぎははゆびかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=D/freq=0;母指開放骨折 右母指開放骨折 みぎははゆびかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;母指関節症 右母指関節症 みぎははゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 右母指関節痛 みぎははゆびかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;母指関節脱臼 右母指関節脱臼 みぎははゆびじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右母指靱帯損傷 みぎははゆびるいじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;類上皮肉腫 右母指類上皮肉腫 みぎははゆびこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 右母指骨形成不全症 みぎははゆびこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指骨折 右母指骨折 みぎははゆびこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指骨腫瘍 右母指骨腫瘍 みぎはは趾IPかんせつひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右母趾IP関節皮膚欠損 みぎはは趾MPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;MP関節痛 右母趾MP関節痛 みぎはは趾MTPかんせつ腫脹+ねつかん?はつあか?圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右母趾MTP関節腫脹+熱感?発赤?圧痛 みぎはは趾きせつこつもとぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右母趾基節骨基部剥離骨折 みぎはは趾きせつこつこっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;母趾基節骨骨折 右母趾基節骨骨折 みぎはは趾もとぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右母趾基部発赤 みぎはは趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右母趾壊疽 みぎはは趾た趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 右母趾多趾症 みぎはは趾屈がわもうさいけっかんかくちょうせいにくがしゅ;icd=L980/lv=D/freq=0;毛細血管拡張性肉芽腫 右母趾屈側毛細血管拡張性肉芽腫 みぎはは趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;母趾悪性黒色腫 右母趾悪性黒色腫 みぎはは趾こうしゅく;icd=M205/lv=D/freq=0;趾拘縮 右母趾拘縮 みぎはは趾ゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 右母趾指尖部潰瘍 みぎはは趾挫創;icd=S911/lv=D/freq=0;母趾挫創 右母趾挫創 みぎはは趾さっかしょう;icd=S908/lv=D/freq=0;趾擦過傷 右母趾擦過傷 みぎはは趾まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S9241/lv=D/freq=0;母趾末節骨開放骨折 右母趾末節骨開放骨折 みぎはは趾まつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右母趾末節骨骨髄炎 みぎはは趾かつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右母趾滑液包炎 みぎはは趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;母趾潰瘍 右母趾潰瘍 みぎはは趾つめかしゅっけつ;icd=S601/lv=D/freq=0;爪下出血 右母趾爪下出血 みぎはは趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾爪下外骨腫 右母趾爪下外骨腫 みぎはは趾つめかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右母趾爪下腫瘍 みぎはは趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 右母趾爪白癬 みぎはは趾つめさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 右母趾爪細菌感染症 みぎはは趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右母趾爪肥厚 みぎはは趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右母趾疼痛 みぎはは趾びょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右母趾病的骨折 みぎはは趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 右母趾痛 みぎはは趾つうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 右母趾痛風発作 みぎはは趾ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右母趾皮下腫瘍 みぎはは趾ひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;母趾皮膚潰瘍 右母趾皮膚潰瘍 みぎはは趾しゅしこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;種子骨骨折 右母趾種子骨骨折 みぎはは趾だいいちかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右母趾第1関節痛 みぎはは趾とうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 右母趾糖尿病性壊疽 みぎはは趾とうにょうびょうせいあしえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性足壊疽 右母趾糖尿病性足壊疽 みぎはは趾蜂巣炎;icd=L030/lv=D/freq=0;趾蜂巣炎 右母趾蜂巣炎 みぎはは趾蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右母趾蜂巣織炎 みぎはは趾軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;趾軟部腫瘍 右母趾軟部腫瘍 みぎはは趾かいほうこっせつ;icd=S9241/lv=D/freq=0;母趾開放骨折 右母趾開放骨折 みぎはは趾かんせつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右母趾関節内腫瘍 みぎはは趾かんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;母趾関節痛 右母趾関節痛 みぎはは趾るいじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;類上皮肉腫 右母趾類上皮肉腫 みぎはは趾こっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;母趾骨折 右母趾骨折 みぎはは趾骨しゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;趾骨腫瘍 右母趾骨腫瘍 みぎはは趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;母趾骨髄炎 右母趾骨髄炎 みぎきかんそばLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右気管傍LN腫大 みぎきかんそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右気管傍リンパ節転移 みぎきかんそばしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右気管傍腫瘍 みぎきかんそば腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右気管傍腫瘤 みぎきかんぶんきかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右気管分岐下リンパ節腫脹 みぎきかんぶんきぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右気管分岐部リンパ節腫大 みぎきかんまえりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右気管前リンパ節転移 みぎきかんしない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右気管支内腫瘤 みぎきかんしどうみゃく?はいそこどうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈瘻 右気管支動脈?肺底動脈瘻 みぎきかんしどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右気管支動脈出血 みぎきかんしのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;気管支嚢胞 右気管支嚢胞 みぎきかんしだんはし瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右気管支断端瘻 みぎきかんし狭窄ぞう・じゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 右気管支狭窄像・縦隔リンパ節腫脹 みぎきかんし狭窄しょう;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄症 右気管支狭窄症 みぎきかんしいぶつ;icd=T175/lv=D/freq=0;気管支異物 右気管支異物 みぎきかんしけっかく;icd=A164/lv=D/freq=0;気管支結核 右気管支結核 みぎきかんしはいえん湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 右気管支肺炎湿性咳嗽 みぎきかんしはいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 右気管支肺炎発熱 みぎきかんしなんかしょう;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支軟化症 右気管支軟化症 みぎきかんきかんしぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右気管気管支部リンパ節腫大 みぎきむね+むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右気胸+胸水 みぎきむねみぎはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右気胸右肺腺癌 みぎきむねはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右気胸胚細胞腫瘍 みぎきのうしょう;icd=G938/lv=D/freq=0;気脳症 右気脳症 みぎすいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 右水尿管 みぎすいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 右水尿管症 みぎすいへい回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右水平回旋混合性眼振 みぎすいへいほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右水平方向性眼振 みぎすいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体亜脱臼 右水晶体亜脱臼 みぎすいしょうからだへんい;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体偏位 右水晶体偏位 みぎすいしょうからだまえふさないだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右水晶体前房内脱臼 みぎすいしょうからだはらせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;水晶体原性緑内障 右水晶体原性緑内障 みぎすいしょうからだ嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右水晶体嚢性緑内障 みぎすいしょうからだかくらっか;icd=T818/lv=D/freq=0;水晶体核落下 右水晶体核落下 みぎすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 右水晶体脱臼 みぎすいしょうからだかびんせいがんないえん;icd=H441/lv=D/freq=0;水晶体過敏性眼内炎 右水晶体過敏性眼内炎 みぎすいさまはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 右水様鼻汁 みぎみずけむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右水気胸 みぎすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=300;水疱性角膜症 右水疱性角膜症 みぎすい胞せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 右水胞性角膜症 みぎすい腎りょうがわすいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 右水腎両側水尿管 みぎすい腎すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 右水腎水尿管 みぎすい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎水尿管症 右水腎水尿管症 みぎすい腎症【げんびょうれき】しんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 右水腎症【現病歴】進行大腸癌 みぎすい腎症/すいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 右水腎症/水尿管症 みぎすい腎症そばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 右水腎症傍大動脈リンパ節転移 みぎすい腎症みぎないがいちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 右水腎症右内外腸骨リンパ節転移 みぎすい腎症たはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右水腎症多発奇形 みぎすい腎症ようしょうじけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 右水腎症幼少時結核 みぎすい腎症すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 右水腎症水尿管 みぎすい腎症こつばんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右水腎症骨盤リンパ節転移 みぎすい腎症こつばんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘍 右水腎症骨盤内腫瘍 みぎすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 右水腫 みぎちゅうしせいすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右注視性水平眼振 みぎちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右注視性眼振 みぎちゅうしほうこうせい回旋せいこんごうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右注視方向性回旋性混合眼振 みぎちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右注視方向性眼振 みぎちゅうしじすいへいほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右注視時水平方向性眼振 みぎちゅうしじすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右注視時水平眼振 みぎちゅうしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右注視時眼振 みぎちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 右注視障害 みぎりゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右流出路狭窄 みぎりゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 右流涙 みぎ浅だいももかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿仮性動脈瘤 右浅大腿仮性動脈瘤 みぎ浅だいももどうみゃくちゅうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右浅大腿動脈中部狭窄 みぎ浅だいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右浅大腿動脈狭窄 みぎ浅だいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 右浅大腿動脈瘤 みぎ浅だいももどうみゃく遠いこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右浅大腿動脈遠位高度狭窄 みぎ浅だいももどうみゃくへいそく;icd=I743/lv=D/freq=0;右浅大腿動脈閉塞 右浅大腿動脈閉塞 みぎ浅だいももどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右浅大腿動脈高度狭窄 みぎ浅けいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 右浅頚部リンパ節腫大 みぎ浅頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右浅頸リンパ節腫大 みぎ浅頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 右浅頸部リンパ節腫脹 みぎむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右浮腫 みぎむくみじかく;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫自覚 右浮腫自覚 みぎかいめんどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右海綿動静脈瘻 みぎかいめんどうせいみゃく瘻 じんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 右海綿動静脈瘻 尋常性乾癬 みぎかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右海綿状血管腫 みぎかいめんじょうみゃく洞内かいめんじょうみゃくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右海綿静脈洞内海綿静脈血管腫 みぎかいめんじょうみゃく洞内えんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右海綿静脈洞内炎症性偽腫瘍 みぎかいめんじょうみゃく洞内しゅよう(ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右海綿静脈洞内腫瘍(髄膜腫 みぎかいめんじょうみゃく洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右海綿静脈洞腫瘍 みぎかいめんじょうみゃく洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右海綿静脈洞腫瘤 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 右海綿静脈洞部内頚動脈瘤 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶ内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 右海綿静脈洞部内頸動脈瘤 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右海綿静脈洞部動静脈瘻 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右海綿静脈洞部未破裂動脈瘤 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q281/lv=D/freq=0;海綿静脈洞部海綿状血管腫 右海綿静脈洞部海綿状血管腫 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右海綿静脈洞部脳動脈瘤 みぎかいめんじょうみゃく洞ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右海綿静脈洞部腫瘍 みぎかいめんじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右海綿静脈洞髄膜腫 みぎかいばどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右海馬動静脈奇形 みぎかいばみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 右海馬耳硬化症 みぎかいばしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右海馬腫瘍 みぎかいばぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右海馬部動静脈奇形 みぎ浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右浸出性中耳炎 みぎ浸潤せいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右浸潤性乳癌 みぎ浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 右浸潤性乳管癌 みぎ浸潤せいちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右浸潤性乳頭癌 みぎ浸潤せい腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 右浸潤性腎盂癌 みぎなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙のう炎 右涙嚢炎 みぎなみだ嚢びこうふんごうじゅつじゅつごみぎはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 右涙嚢鼻腔吻合術術後右鼻涙管閉塞症 みぎなみだしょうかんえん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙小管炎 右涙小管炎 みぎなみだしょうかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管狭窄 右涙小管狭窄 みぎなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 右涙小管閉塞 みぎなみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 右涙小管閉塞症 みぎなみだてんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙点閉塞 右涙点閉塞 みぎなみだてんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙点閉塞症 右涙点閉塞症 みぎるいせんさまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右涙腺様嚢胞癌 みぎるいせんえん;icd=H040/lv=D/freq=0;涙腺炎 右涙腺炎 みぎるいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右涙腺癌 みぎるいせんがんじゅつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 右涙腺癌術後水頭症 みぎなみだせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右涙腺腫大 みぎるいせんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;涙腺腫瘍 右涙腺腫瘍 みぎるいせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右涙腺腫瘤 みぎるいせん腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右涙腺腺様嚢胞癌 みぎるいせんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右涙腺膿瘍 みぎなみだどう狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道狭窄 右涙道狭窄 みぎなみだどうへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞 右涙道閉塞 みぎなみだどうへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞症 右涙道閉塞症 みぎなみだどうへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉鎖症 右涙道閉鎖症 みぎ淡蒼球らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右淡蒼球ラクナ梗塞 みぎ淡蒼球しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右淡蒼球出血 みぎ深ないくびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右深内頚リンパ節腫大 みぎ深ないくびりんぱせつ腫だいおよびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右深内頚リンパ節腫大及び壊死 みぎ深内頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右深内頸リンパ節腫大 みぎ深内頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右深内頸リンパ節転移 みぎ深ひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 右深腓骨神経麻痺 みぎしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 右深部静脈血栓 みぎ深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右深頚リンパ節腫大 みぎ深けいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 右深頚部リンパ節腫大 みぎ深けいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 右深頚部リンパ節転移 みぎ深けいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 右深頚部膿瘍 みぎ深頸LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右深頸LN腫大 みぎ深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右深頸リンパ節腫大 みぎ深頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右深頸リンパ節転移 みぎ深頸りんぱせつくさりさこつじょうまで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右深頸リンパ節鎖鎖骨上まで腫大 みぎ深頸部のうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頸部膿瘍 右深頸部膿瘍 みぎこんごうかたりょくないしょう;icd=H408/lv=D/freq=0;混合型緑内障 右混合型緑内障 みぎこんごうせいのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 右混合性喉頭麻痺 みぎこんごうせいのどあたままひ(こうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 右混合性喉頭麻痺(高度嚥下障害 みぎこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 右混合性難聴 みぎこんごうせいなんちょうA とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右混合性難聴A 糖尿病 みぎこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右混合難聴 みぎそくふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 右測腹部腫瘤 みぎかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 右滑膜炎 みぎかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 右滑膜肉腫 みぎかっしゃしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右滑車神経不全麻痺 みぎしんしゅつちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右滲出中耳炎 みぎしんしゅつせいちゅうじえんぜんかいみぎきゅうせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H650/lv=D/freq=0;急性滲出性中耳炎 右滲出性中耳炎前回右急性滲出性中耳炎 みぎしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 右滲出性胸水 みぎろうしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;漏出性胸水 右漏出性胸水 みぎ漿液せいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右漿液性卵巣嚢胞 みぎ漿液せいらんそうのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;漿液性卵巣嚢胞腺腫 右漿液性卵巣嚢胞腺腫 みぎ漿液せい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 右漿液性卵巣嚢腫 みぎ漿液せいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;漿液性網膜剥離 右漿液性網膜剥離 みぎ漿液せいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;漿液性耳漏 右漿液性耳漏 みぎしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右漿膜下筋腫 みぎせんざいせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右潜在性乳癌 みぎろほうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 右濾胞性甲状腺腫 みぎろほうせいこうじょうせんしゅ+みぎこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 右濾胞性甲状腺腫+右甲状腺乳頭癌 みぎろほうせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;濾胞性甲状腺腺腫 右濾胞性甲状腺腺腫 みぎえんしょうごこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;炎症後鼓膜穿孔 右炎症後鼓膜穿孔 みぎえんしょうせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;炎症性乳癌 右炎症性乳癌 みぎえんしょうせいちちがん こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右炎症性乳癌 骨転移 みぎえんしょうせいちちがんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右炎症性乳癌乳癌 みぎえんしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 右炎症性卵巣嚢胞 みぎからすくちとっきもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右烏口突起基部骨折 みぎからすくちとっきこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;烏口突起骨折 右烏口突起骨折 みぎむすいしょうからだがん;icd=H270/lv=D/freq=0;無水晶体眼 右無水晶体眼 みぎむしょうこうせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;無症候性脳梗塞 右無症候性脳梗塞 みぎむしょうこうせいけいぶけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 右無症候性頚部頚動脈狭窄 みぎむがんきゅうしょう;icd=Q111/lv=D/freq=0;無眼球症 右無眼球症 みぎむきんせいこつえし;icd=M8789/lv=D/freq=0;無菌性骨壊死 右無菌性骨壊死 みぎしょうてんせいてんかん;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点性てんかん 右焦点性てんかん みぎねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 右熱傷後瘢痕 みぎねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 右熱傷瘢痕 みぎつめかがいこつ腫;icd=D161/lv=D/freq=0;爪下外骨腫 右爪下外骨腫 みぎつめかしゅようさいはつ【主訴】腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右爪下腫瘍再発【主訴】腫瘤 みぎつめしゅういえん;icd=L030/lv=D/freq=0;爪周囲炎 右爪周囲炎 みぎ爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 右爪囲炎 みぎつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右爪肥厚 みぎかたふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右片不全麻痺 みぎかたがわ巨のうしょう;icd=Q045/lv=D/freq=0;片側巨脳症 右片側巨脳症 みぎかたがわせいふかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;片側性不完全唇裂 右片側性不完全唇裂 みぎかたがわせい唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;片側性唇裂 右片側性唇裂 みぎかたがわせいくちびるあご硬口蓋裂;icd=Q371/lv=D/freq=0;片側性唇顎硬口蓋裂 右片側性唇顎硬口蓋裂 みぎかたがわせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右片側性胸水 みぎかたがわひだいしょう;icd=Q898/lv=D/freq=0;片側肥大症 右片側肥大症 みぎかたがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右片側胸水 みぎかたがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右片側難聴 みぎかたけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 右片形成股関節症 みぎかたけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右片形成膝関節症 みぎかた腎しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 右片腎小児喘息 みぎかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 右片頭痛 みぎかたまひ・みぎかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右片麻痺・右感覚障害 みぎかたまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右片麻痺・感覚障害 みぎかたまひ)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右片麻痺)糖尿病 みぎかたまひしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 右片麻痺失語症 みぎかたまひこうけつあつこうにょうさんけっしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右片麻痺高血圧高尿酸血症糖尿病 みぎ特はつせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性器質化肺炎 右特発性器質化肺炎 みぎ特はつせいがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 右特発性外眼筋麻痺 みぎ特はつせいだいたいこつない顆えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右特発性大腿骨内顆壊死 みぎ特はつせいだいたいこつない顆こつえし;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨内顆骨壊死 右特発性大腿骨内顆骨壊死 みぎ特はつせいだいたいこつあたまえし;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死 右特発性大腿骨頭壊死 みぎ特はつせいだいたいこつあたまえししょう;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死症 右特発性大腿骨頭壊死症 みぎ特はつせいまんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;特発性慢性肺血栓塞栓症 右特発性慢性肺血栓塞栓症 みぎ特はつせいしんせいけっかんきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 右特発性新生血管黄斑症 みぎ特はつせいまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;特発性末梢性顔面神経麻痺 右特発性末梢性顔面神経麻痺 みぎ特はつせいきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;特発性気胸 右特発性気胸 みぎ特はつせい腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;特発性腎出血 右特発性腎出血 みぎ特はつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 右特発性自然気胸 みぎ特はつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;特発性難聴 右特発性難聴 みぎ特はつせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;特発性鼻出血 右特発性鼻出血 みぎけんいんせいもうまくはくり;icd=H334/lv=D/freq=0;牽引性網膜剥離 右牽引性網膜剥離 みぎ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右狭窄 みぎ狭窄せいけんしょうえん;icd=M6549/lv=D/freq=0;狭窄性腱鞘炎 右狭窄性腱鞘炎 みぎ狭ぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右狭部蜂窩織炎 みぎ狭すみかど;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角 右狭隅角 みぎ狭すみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;狭隅角緑内障 右狭隅角緑内障 みぎ狭びこうごはな漏+(うみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 右狭鼻孔後鼻漏+(膿性鼻汁 みぎたまごせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 右球後性視神経炎 みぎかんどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右環動脈低形成 みぎかんこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;小指伸筋腱断裂 右環小指伸筋腱断裂 みぎかんこゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;小指痛 右環小指痛 みぎかんゆび/こゆび屈すじ断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;屈筋断裂 右環指/小指屈筋断裂 みぎかんゆびDIPくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右環指DIP屈曲拘縮 みぎかんゆびDIPせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右環指DIP背側脱臼 みぎかんゆびDIPかんせつかのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;化膿性骨髄炎 右環指DIP関節化膿性骨髄炎 みぎかんゆびDIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右環指DIP関節痛 みぎかんゆびDIPかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右環指DIP関節骨髄炎 みぎかんゆびPIPJだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右環指PIPJ脱臼骨折 みぎかんゆびPIPくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右環指PIP屈曲拘縮 みぎかんゆびPIPせがわだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右環指PIP背側脱臼骨折 みぎかんゆびPIPだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右環指PIP脱臼骨折 みぎかんゆびPIPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右環指PIP関節屈曲拘縮 みぎかんゆびPIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右環指PIP関節痛 みぎかんゆびPIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 右環指PIP関節脱臼骨折 みぎかんゆびぐろーむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロームス腫瘍 右環指グロームス腫瘍 みぎかんゆびぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右環指グロムス腫瘍 みぎかんゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右環指中手骨骨折 みぎかんゆびちゅうしゅこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右環指中手骨骨腫瘍 みぎかんゆびちゅうせつこつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右環指中節骨脱臼骨折 みぎかんゆびちゅうせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指中節骨腫瘍 右環指中節骨腫瘍 みぎかんゆびちゅうせつこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右環指中節骨遠位部骨折 みぎかんゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指中節骨骨折 右環指中節骨骨折 みぎかんゆびちゅうせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右環指中節骨骨腫瘍 みぎかんゆびしんすじけんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右環指伸筋建脱臼 みぎかんゆびしんすじけんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右環指伸筋腱脱臼 みぎかんゆびないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 右環指内軟骨腫 みぎかんゆびせつだん;icd=S681/lv=D/freq=0;環指切断 右環指切断 みぎかんゆびきせつこつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 右環指基節骨骨巨細胞腫 みぎかんゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指基節骨骨折 右環指基節骨骨折 みぎかんゆびきせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右環指基節骨骨腫瘍 みぎかんゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;環指変形 右環指変形 みぎかんゆびがいしょうごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右環指外傷後変形治癒 みぎかんゆびこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指小指伸筋腱断裂 右環指小指伸筋腱断裂 みぎかんゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;環指屈曲拘縮 右環指屈曲拘縮 みぎかんゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;環指屈筋腱断裂 右環指屈筋腱断裂 みぎかんゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;環指屈筋腱癒着 右環指屈筋腱癒着 みぎかんゆび屈すじけん縫合ごくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右環指屈筋腱縫合後屈曲拘縮 みぎかんゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;環指屈筋腱腱鞘炎 右環指屈筋腱腱鞘炎 みぎかんゆび挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;環指挫創 右環指挫創 みぎかんゆびてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右環指掌側亜脱臼 みぎかんゆびすえせつぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右環指末節部軟部腫瘍 みぎかんゆびまつせつこつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右環指末節骨軟部腫瘍 みぎかんゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;環指末節骨開放骨折 右環指末節骨開放骨折 みぎかんゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指末節骨骨折 右環指末節骨骨折 みぎかんゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右環指疼痛 みぎかんゆびとうつうかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 右環指疼痛肝腫大 みぎかんゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;環指痛 右環指痛 みぎかんゆびはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右環指発赤 みぎかんゆびひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右環指皮下腫瘍 みぎかんゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 右環指神経断裂 みぎかんゆびそうししんきんけんだっきゅう;icd=M678/lv=D/freq=0;総指伸筋腱脱臼 右環指総指伸筋腱脱臼 みぎかんゆびしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右環指脂肪腫 みぎかんゆびだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;環指脱臼 右環指脱臼 みぎかんゆびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右環指腫瘍 みぎかんゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右環指腫瘤 みぎかんゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=D/freq=0;環指腱鞘巨細胞腫 右環指腱鞘巨細胞腫 みぎかんゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;環指腱鞘炎 右環指腱鞘炎 みぎかんゆびりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D219/lv=D/freq=0;良性軟部腫瘍 右環指良性軟部腫瘍 みぎかんゆび蜂巣炎;icd=L030/lv=D/freq=0;指蜂巣炎 右環指蜂巣炎 みぎかんゆび蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右環指蜂巣織炎 みぎかんゆびけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右環指血管奇形 みぎかんゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;環指血管腫 右環指血管腫 みぎかんゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右環指軟部腫瘍 みぎかんゆび軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右環指軟部腫瘤 みぎかんゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;環指開放骨折 右環指開放骨折 みぎかんゆびこつせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;環指骨性槌指 右環指骨性槌指 みぎかんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指骨折 右環指骨折 みぎかんゆびこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指骨腫瘍 右環指骨腫瘍 みぎかんゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;環指骨髄炎 右環指骨髄炎 みぎかん趾蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右環趾蜂巣織炎 みぎこうじょうせんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右甲状腺ポリープ みぎこうじょうせんかは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右甲状腺下葉腫大 みぎこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 右甲状腺乳頭癌 みぎこうじょうせんちちあたまがん+みぎはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 右甲状腺乳頭癌+右反回神経麻痺 みぎこうじょうせんのうほう;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢胞 右甲状腺嚢胞 みぎこうじょうせんあくせいしゅよう;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺悪性腫瘍 右甲状腺悪性腫瘍 みぎこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 右甲状腺機能亢進症 みぎこうじょうせんろほうがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺濾胞癌 右甲状腺濾胞癌 みぎこうじょうせんむつうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右甲状腺無痛性腫大 みぎこうじょうせんがんしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺眼症 右甲状腺眼症 みぎこうじょうせんけつせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右甲状腺結節腫大 みぎこうじょうせんせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右甲状腺背側腫瘤 みぎこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 右甲状腺腫瘤 みぎこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 右甲状腺腺腫 みぎこうじょうせんりょうせいしゅよう;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺良性腫瘍 右甲状腺良性腫瘍 みぎこうじょうせんずいさまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺髄様癌 右甲状腺髄様癌 みぎだんせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右男性乳癌 みぎいじてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右異時転移性肺腫瘍 みぎとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右疼痛 みぎしょうこうせいないけいどうみゃくごこうつうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤 右症候性内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤 みぎしょうこうせいないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 右症候性内頚動脈狭窄症 みぎしょうこうせいりゅうなみだしょう;icd=H042/lv=D/freq=0;症候性流涙症 右症候性流涙症 みぎしょうこうせい頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 右症候性頸動脈狭窄症 みぎじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 右痔瘻 みぎこんせき唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 右痕跡唇裂 みぎ痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 右痙性歩行 みぎ痙せいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右痙性跛行 みぎ痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 右痙性麻痺 みぎがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右癌 みぎがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 右癌性リンパ管症 みぎがんせいじかせんたかたせんしゅ;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺多形腺腫 右癌性耳下腺多形腺腫 みぎがんせいむねすいちょりゅう;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水貯留 右癌性胸水貯留 みぎがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 右癌性胸膜炎 みぎゆちゃくせいちゅうじえん;icd=H741/lv=D/freq=0;癒着性中耳炎 右癒着性中耳炎 みぎゆちゃくせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;癒着性胸膜炎 右癒着性胸膜炎 みぎはつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右発性肺腺癌 右発性肺腺癌 みぎはついくせいまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 右発育性股関節脱臼 みぎはったつせいまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 右発達性股関節脱臼 みぎはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 右発達緑内障 みぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=4800;右白内障 右白内障 みぎはくないしょう ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右白内障 左眼白内障 みぎはくないしょう/りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右白内障/緑内障 みぎはくないしょう+みぎとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 右白内障+右糖尿病網膜症 みぎはくないしょう+きょちせいししんけいえん;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経炎 右白内障+虚血性視神経炎 みぎはくないしょう+きぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑前膜 右白内障+黄斑前膜 みぎはくないしょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右白内障OP みぎはくないしょうOP 加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 右白内障OP 加齢黄斑変性症 みぎはくないしょうしゅじゅつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 右白内障手術虫垂炎 みぎはくないしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右白内障糖尿病 みぎはくないしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右白内障緑内障 みぎはくないしょうじゅつごがっぺいしょう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後合併症 右白内障術後合併症 みぎひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 右皮下気腫 みぎひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右皮下腫瘍 みぎひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右皮下腫瘤 みぎひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右皮下血腫 みぎかわさまのう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様のう腫 右皮様のう腫 みぎ皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 右皮様嚢腫 みぎ皮様嚢腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右皮様嚢腫合併妊娠 みぎひふはらせいはくないしょう;icd=H268/lv=D/freq=0;皮膚原性白内障 右皮膚原性白内障 みぎひふへんぺいじょうひがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚扁平上皮癌 右皮膚扁平上皮癌 みぎひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 右皮膚欠損創 みぎひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右皮膚潰瘍 みぎひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右皮膚腫瘍 みぎひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 右皮膚腫瘤 みぎひしつかのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右皮質下脳挫傷 みぎひしつかのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右皮質下脳梗塞 みぎひしつせいかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;皮質性加齢性白内障 右皮質性加齢性白内障 みぎひしつせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右皮質性感覚障害 みぎひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右皮質白内障 みぎ盂がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右盂癌 みぎめCMVもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 右目CMV網膜炎 みぎめちゅうしんせい漿液せいあみみゃくらくまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性網脈絡膜症 右目中心性漿液性網脈絡膜症 みぎめちゅうしんもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 右目中心網膜炎 みぎめしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右目周囲腫瘤 みぎめしゅうへんぶもうまくえん孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜円孔 右目周辺部網膜円孔 みぎめぞうしょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右目増殖出血 みぎめしつめい;icd=H540/lv=D/freq=0;失明 右目失明 みぎめきゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障発作 右目急性緑内障発作 みぎめはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右目白内障 みぎめはくないしょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右目白内障OP みぎめがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 右目眼底出血 みぎめがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 右目眼球突出 みぎめがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 右目硝子体出血 みぎめしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 右目視力障害 みぎめしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右目視野障害 みぎめとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 右目糖尿病性網膜症 みぎめもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右目網膜剥離 みぎめもうまくじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈閉塞症 右目網膜静脈閉塞症 みぎめりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右目緑内障 みぎめにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 右目虹彩炎 みぎめかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 右目角膜混濁 みぎめけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右目軽度発赤 みぎめへいそくせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右目閉塞性隅角緑内障 みぎめひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 右目飛蚊症 みぎめ黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 右目黄斑変性症 みぎもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 右盲腸癌 みぎちょくちょうちつだんはししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右直腸膣断端腫瘍 みぎまゆじょうきりきず;icd=T140/lv=D/freq=0;切傷 右眉上切傷 みぎまゆじょう裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右眉上裂創 みぎまゆきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右眉基底細胞癌 みぎまゆげぶんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右眉毛分扁平上皮癌 みぎまゆげぶざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右眉毛部挫傷 みぎまゆげぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右眉毛部皮下腫瘍 みぎまゆげぶじはつどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右眉毛部自発鈍痛 みぎまゆぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 右眉部挫創 みぎしんじゅせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右真珠性中耳炎 みぎしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右真珠腫 みぎしんじゅ腫ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右真珠腫中耳炎 みぎしんじゅ腫せいちゅうじえんじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 右真珠腫性中耳炎術後伝音難聴 みぎしんじゅ腫せいちゅうじえんじゅつごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右真珠腫性中耳炎術後難聴 みぎしんじゅ腫せいせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右真珠腫性性中耳炎 みぎしんじゅ腫じゅつごこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右真珠腫術後混合難聴 みぎしんじゅ輸せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右真珠輸精中耳炎 みぎまきんせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 右真菌性上顎洞炎 みぎまきんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 右真菌性副鼻腔炎 みぎまきんせい外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 右真菌性外耳道炎 みぎまきんせいがんないえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性眼内炎 右真菌性眼内炎 みぎまきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;真菌性角膜潰瘍 右真菌性角膜潰瘍 みぎ真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 右真菌症 みぎがん ぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=D/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 右眼 ポスナーシュロスマン症候群 みぎがん まえ嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;前嚢下白内障 右眼 前嚢下白内障 みぎがん ご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 右眼 後嚢下白内障 みぎがん かおり嚢かはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼 香嚢下白内障 みぎがん)かれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;加齢性白内障 右眼)加齢性白内障 みぎがんCMVにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 右眼CMV虹彩炎 みぎがんlens亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右眼lens亜脱臼 みぎがんPEりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼PE緑内障 みぎがんVZVせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 右眼VZV性結膜炎 みぎがんVZVけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 右眼VZV結膜炎 みぎがんすてろいどせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼ステロイド性緑内障 みぎがんすてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 右眼ステロイド緑内障 みぎがんちくちくかん;icd=R202/lv=D/freq=0;チクチク感 右眼チクチク感 みぎがんですめまく瘤;icd=H187/lv=D/freq=0;デスメ膜瘤 右眼デスメ膜瘤 みぎがんときそぷらずましょう;icd=B589/lv=D/freq=0;トキソプラズマ症 右眼トキソプラズマ症 みぎがんぶどうたまきんせいかくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 右眼ブドウ球菌性角膜びらん みぎがんぶらうんしょうこうぐん;icd=H506/lv=D/freq=0;ブラウン症候群 右眼ブラウン症候群 みぎがんへるぺすかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 右眼ヘルペス角膜実質炎 みぎがんへるぺすかくまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペス角膜炎 右眼ヘルペス角膜炎 みぎがんぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=D/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 右眼ポスナーシュロスマン症候群 みぎがんぽりーぷじょうみゃくらくまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;脈絡膜血管腫 右眼ポリープ状脈絡膜血管腫 みぎがんゆがみ+おうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 右眼ゆがみ+黄斑円孔 みぎがんじょうはんぶんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼上半分視野欠損 みぎがんじょうほうはながわかいだんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼上方鼻側階段視野欠損 みぎがんじょうがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 右眼上眼瞼浮腫 みぎがんじょうぶしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 右眼上部視力障害 みぎがんじょうはながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼上鼻側視野欠損 みぎがんかがたしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼下方視野欠損 みぎがんかがたもうまくえん孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜円孔 右眼下方網膜円孔 みぎがんかがんまぶたひふへんぺいじょうひがん;icd=C441/lv=D/freq=0;下眼瞼皮膚扁平上皮癌 右眼下眼瞼皮膚扁平上皮癌 みぎがんかがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼下眼瞼腫瘍 みぎがんかれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右眼下裂傷 みぎがんちゅうこころせいあみみゃくらくまくえん;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網脈絡膜炎 右眼中心性網脈絡膜炎 みぎがんちゅうこころせいもうまくしょう;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網膜症 右眼中心性網膜症 みぎがんちゅうこころしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼中心視野欠損 みぎがんちゅうこころもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 右眼中心網膜炎 みぎがんちゅうこころぶあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 右眼中心部暗点 みぎがんちゅうとうたびさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 右眼中等度散瞳 みぎがんらんし;icd=H522/lv=D/freq=0;乱視 右眼乱視 みぎがんちちあたましゅっけつ;icd=N645/lv=D/freq=0;乳頭出血 右眼乳頭出血 みぎがんちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 右眼乳頭浮腫 みぎがんちちあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右眼乳頭発赤 みぎがんていけいせい;icd=Q112/lv=D/freq=0;眼低形成 右眼低形成 みぎがんぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 右眼偽落屑症候群 みぎがんぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 右眼偽黄斑円孔 みぎがんせんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 右眼先天性白内障 みぎがんせんてんせいはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 右眼先天性鼻涙管閉塞症 みぎがんないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 右眼内リンパ腫 みぎがんないれんず亜だっきゅう;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ亜脱臼 右眼内レンズ亜脱臼 みぎがんないれんずへんい;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ偏位 右眼内レンズ偏位 みぎがんないれんずだっきゅう;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ脱臼 右眼内レンズ脱臼 みぎがんうちがわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右眼内側視野狭窄 みぎがんないげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右眼内原発性悪性リンパ腫 みぎがんないいんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 右眼内因性眼内炎 みぎがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;眼窩悪性リンパ腫 右眼内悪性リンパ腫 みぎがんないあくせいりんぱ腫みぎがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右眼内悪性リンパ腫右眼内悪性リンパ腫 みぎがんないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;眼内斜視 右眼内斜視 みぎがんないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼内腫瘍 右眼内腫瘍 みぎがんないてんしょうがい+ひだりがんちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右眼内転障害+左眼注視眼振 みぎがんさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右眼再出血 みぎがんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右眼出血 みぎがんしょしんじぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 右眼初診時増殖性糖尿病網膜症 みぎがんぜんふさないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右眼前房内出血 みぎがんぜんふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 右眼前房出血 みぎがんぜんふさ蓄膿;icd=H200/lv=D/freq=0;前房蓄膿 右眼前房蓄膿 みぎがんぜんがんぶきょちせいししんけいえん;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経炎 右眼前眼部虚血性視神経炎 みぎがんかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;加齢性白内障 右眼加齢性白内障 みぎがんかれいせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性 右眼加齢性黄斑変性 みぎがんかれいせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性症 右眼加齢性黄斑変性症 みぎがん加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 右眼加齢黄斑変性 みぎがん加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 右眼加齢黄斑変性症 みぎがんどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 右眼動眼神経麻痺 みぎがんどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右眼動脈未破裂動脈瘤 みぎがんたんがんせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼性眼振 右眼単眼性眼振 みぎがんたんじゅんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右眼単純網膜症 みぎがんげんぱつせいがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右眼原発性眼内悪性リンパ腫 みぎがんげんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 右眼原発性開放隅角緑内障 みぎがんげんぱつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;原発開放隅角緑内障 右眼原発開放隅角緑内障 みぎがんみぎじょうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼右上視野欠損 みぎがんみぎしたがたしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼右下方視野欠損 みぎがんみぎがわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右眼右側視野狭窄 みぎがんしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右眼周囲浮腫 みぎがんしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右眼周囲疼痛 みぎがんしゅういひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右眼周囲皮下出血 みぎがんしゅういひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 右眼周囲皮下出血斑 みぎがんしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右眼周囲腫瘤 みぎがんよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右眼四半盲 みぎがん囲むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右眼囲浮腫 みぎがんぞうしょくかたもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右眼増殖型網膜症 みぎがんぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 右眼増殖性硝子体網膜症 みぎがんぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;増殖性糖尿病性網膜症 右眼増殖性糖尿病性網膜症 みぎがんぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 右眼増殖性糖尿病網膜症 みぎがんぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼増殖性糖尿病網膜症+白内障 みぎがんぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 右眼増殖糖尿病網膜症 みぎがんえしせいきょうまくえん;icd=H158/lv=D/freq=0;壊死性強膜炎 右眼壊死性強膜炎 みぎがんそうねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;壮年性白内障 右眼壮年性白内障 みぎがんへんししょう;icd=H531/lv=D/freq=0;変視症 右眼変視症 みぎがんそとがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右眼外側半盲 みぎがんそとがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右眼外側視野障害 みぎがんがいしょう;icd=S059/lv=D/freq=0;眼外傷 右眼外傷 みぎがんがいしょうせいがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 右眼外傷性外斜視 みぎがんがいしょうせいはくないしょう;icd=H261/lv=D/freq=0;外傷性白内障 右眼外傷性白内障 みぎがんがいしょうせいもうまくはくり;icd=H335/lv=D/freq=0;外傷性網膜剥離 右眼外傷性網膜剥離 みぎがんがいしょうせいりょくないしょう;icd=H403/lv=D/freq=0;外傷性緑内障 右眼外傷性緑内障 みぎがんがいしょうせいにじあやえん;icd=H218/lv=D/freq=0;外傷性虹彩炎 右眼外傷性虹彩炎 みぎがんがいしょうせい裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 右眼外傷性裂孔原性網膜剥離 みぎがんがいいんせいがんえん;icd=H109/lv=D/freq=0;眼炎 右眼外因性眼炎 みぎがんがいてんじすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 右眼外転時水平性眼振 みぎがんしつめい;icd=H540/lv=S/freq=0;失明 右眼失明 みぎがんしつめい【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右眼失明【家族歴】糖尿病 みぎがんしつめいじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 右眼失明尋常性乾癬 みぎがん孔はらせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右眼孔原性網膜剥離 みぎがん尖ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右眼尖部腫瘤 みぎがんひだりかがわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右眼左下側視野狭窄 みぎがんひだりはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 右眼左半盲 みぎがんたいじょうかくまくしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;帯状角膜症 右眼帯状角膜症 みぎがんそこさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右眼底再出血 みぎがんそこしゅっけつみぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右眼底出血右変形性股関節症 みぎがんそこしゅっけつがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 右眼底出血眼底出血 みぎがんそこがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 右眼底硝子体出血 みぎがんそこもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 右眼底網膜中心静脈閉塞症 みぎがんそこじょうみゃくしゅういえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈周囲炎 右眼底静脈周囲炎 みぎがんそここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右眼底骨折 みぎがんそこきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右眼底黄斑浮腫 みぎがんそこはながわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右眼底鼻側発赤 みぎがんきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 右眼強度近視 みぎがんきょうまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右眼強膜下出血 みぎがんきょうまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;強膜裂傷 右眼強膜裂傷 みぎがんご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 右眼後嚢下白内障 みぎがんこうはつはくないしょう;icd=H264/lv=D/freq=0;後発白内障 右眼後発白内障 みぎがんこうぶきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;後部強膜炎 右眼後部強膜炎 みぎがんきゅうせいなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;急性涙嚢炎 右眼急性涙嚢炎 みぎがんきゅうせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;急性白内障 右眼急性白内障 みぎがんきゅうせいもうまくえし;icd=B005/lv=D/freq=0;急性網膜壊死 右眼急性網膜壊死 みぎがんきゅうせいもうまくえし(へるぺすせいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 右眼急性網膜壊死(ヘルペス性網膜炎 みぎがんきゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障発作 右眼急性緑内障発作 みぎがんきゅうせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;急性閉塞隅角緑内障 右眼急性閉塞隅角緑内障 みぎがんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右眼悪性リンパ腫 みぎがんあくせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;悪性緑内障 右眼悪性緑内障 みぎがん想念せいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼想念性白内障 みぎがんかんせんせいかくまくえん;icd=B99/lv=D/freq=0;感染性角膜炎 右眼感染性角膜炎 みぎがんまんせいなみだ嚢えん;icd=H044/lv=D/freq=0;慢性涙嚢炎 右眼慢性涙嚢炎 みぎがんせいじゅくはくないしょう;icd=H258/lv=D/freq=0;成熟白内障 右眼成熟白内障 みぎがんだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右眼打撲 みぎがんだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 右眼打撲傷 みぎがんだぼくがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 右眼打撲眼底出血 みぎがんきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 右眼拒絶反応 みぎがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 右眼振 みぎがん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 右眼掻痒感 みぎがんほうしゃせんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;放射線網膜症 右眼放射線網膜症 みぎがんしんせいけっかんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼新生血管緑内障 みぎがんあさがおしょうこうぐん;icd=Q142/lv=D/freq=0;朝顔症候群 右眼朝顔症候群 みぎがんかくせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;核性白内障 右眼核性白内障 みぎがんかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼核白内障 みぎがんこうしじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 右眼格子状角膜変性症 みぎがんきりさわかたぶどうまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;桐沢型ぶどう膜炎 右眼桐沢型ぶどう膜炎 みぎがんせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 右眼正常眼圧緑内障 みぎがんすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 右眼水平性眼振 みぎがんすいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体亜脱臼 右眼水晶体亜脱臼 みぎがんすいしょうからだ嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼水晶体嚢性緑内障 みぎがんすいしょうからだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右眼水晶体損傷 みぎがんすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 右眼水晶体脱臼 みぎがんすいしょうからだゆうかいせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 右眼水晶体融解性眼内炎 みぎがんすいほうせいかくまくえん;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜炎 右眼水疱性角膜炎 みぎがんすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 右眼水疱性角膜症 みぎがんきゅうしんせいしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;求心性視野狭窄 右眼求心性視野狭窄 みぎがんりゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 右眼流涙 みぎがんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右眼浮腫 みぎがんなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 右眼涙嚢炎 みぎがんなみだ嚢えん+蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 右眼涙嚢炎+蜂巣炎 みぎがんなみだどうへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉鎖症 右眼涙道閉鎖症 みぎがん漿液せいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;漿液性網膜剥離 右眼漿液性網膜剥離 みぎがん濾過胞れっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右眼濾過胞裂傷 みぎがんむすいしょうからだがん;icd=H270/lv=D/freq=0;無水晶体眼 右眼無水晶体眼 みぎがんけんいんせいもうまくはくり;icd=H334/lv=D/freq=0;牽引性網膜剥離 右眼牽引性網膜剥離 みぎがんきゅうがだんだんしろくなりがんあぶら;icd=H579/lv=D/freq=0;眼脂 右眼球がだんだん白くなり眼脂 みぎがんきゅうへんい;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球偏位 右眼球偏位 みぎがんきゅううちがわろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右眼球内側瘻孔 みぎがんきゅうしゅっけつ;icd=H448/lv=D/freq=0;眼球出血 右眼球出血 みぎがんきゅうしゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右眼球周囲血腫 みぎがんきゅうがいしょう;icd=S059/lv=D/freq=0;眼球外傷 右眼球外傷 みぎがんきゅうけいせいふぜん;icd=Q112/lv=D/freq=0;眼球形成不全 右眼球形成不全 みぎがんきゅうごせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 右眼球後性視神経炎 みぎがんきゅうごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右眼球後血腫 みぎがんきゅうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右眼球悪性リンパ腫 みぎがんきゅうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右眼球悪性腫瘍 みぎがんきゅう悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右眼球悪性黒色腫 みぎがんきゅうだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右眼球打撲 みぎがんきゅうだぼくきず;icd=S051/lv=D/freq=0;眼球打撲傷 右眼球打撲傷 みぎがんきゅうはれつ;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球破裂 右眼球破裂 みぎがんきゅうけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右眼球結出血 みぎがんきゅうけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;球結膜下出血 右眼球結膜下出血 みぎがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 右眼球結膜充血 みぎがんきゅうけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 右眼球結膜出血 みぎがんきゅうけつまく悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右眼球結膜悪性黒色腫 みぎがんきゅうけつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右眼球結膜発赤 みぎがんきゅうけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 右眼球結膜腫瘍 みぎがんきゅうけつまくしきそ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右眼球結膜色素腫瘤 みぎがんきゅうけつまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球結膜裂傷 右眼球結膜裂傷 みぎがんきゅうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右眼球血腫 みぎがんこうじょうせんせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 右眼甲状腺性強膜炎 みぎがんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右眼疼痛 みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=700;白内障 右眼白内障 みぎがんはくないしょう (ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼白内障 (左眼白内障 みぎがんはくないしょう+みぎがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼白内障+右眼緑内障 みぎがんはくないしょうみぎがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右眼白内障右眼網膜剥離 みぎがんはくないしょうしゅじゅつもくてき既往れき まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 右眼白内障手術目的既往歴 慢性心不全 みぎがんはくないしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼白内障緑内障 みぎがんはくないしょうじゅつごりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼白内障術後緑内障 みぎがんはくないしょうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右眼白内障難聴 みぎがんひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼皮質白内障 みぎがんまきんせいがんないえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性眼内炎 右眼真菌性眼内炎 みぎがんまきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;真菌性角膜潰瘍 右眼真菌性角膜潰瘍 みぎがんがんないれんずへんい;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ偏位 右眼眼内レンズ偏位 みぎがんがんないれんずだっきゅう;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ脱臼 右眼眼内レンズ脱臼 みぎがんがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右眼眼内悪性リンパ腫 みぎがんがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 右眼眼内炎 みぎがんがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 右眼眼底出血 みぎがんがんきゅうだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右眼眼球打撲 みぎがんがんきゅうはれつ;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球破裂 右眼眼球破裂 みぎがんがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 右眼眼球突出 みぎがんがんきゅうとっしゅつせいがんすじまひ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出性眼筋麻痺 右眼眼球突出性眼筋麻痺 みぎがんがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 右眼眼球結膜充血 みぎがんがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 右眼眼球運動障害 みぎがんがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 右眼眼痛 みぎがんがんつうがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 右眼眼痛眼内炎 みぎがんがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右眼眼瞼下垂 みぎがんがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 右眼眼瞼下垂症 みぎがんがんまぶたけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 右眼眼瞼結膜充血 みぎがんがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼眼瞼腫瘍 みぎがんがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 右眼眼瞼腫脹 みぎがんがんかすじえん;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩筋炎 右眼眼窩筋炎 みぎがんがんもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 右眼眼網膜裂孔 みぎがんどうこうふせい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不整 右眼瞳孔不整 みぎがんどうこうへんい;icd=Q132/lv=D/freq=0;瞳孔偏位 右眼瞳孔偏位 みぎがんまぶた下垂→みぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右眼瞼下垂→右眼瞼下垂 みぎがんまぶた下垂りょうがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 右眼瞼下垂両側滲出性中耳炎 みぎがんまぶた下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 右眼瞼下垂手 みぎがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=100;眼瞼下垂症 右眼瞼下垂症 みぎがんまぶたふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右眼瞼不全麻痺 みぎ眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 右眼瞼内反症 みぎがんまぶたしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右眼瞼出血 みぎがんまぶたしゅういけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右眼瞼周囲軽度発赤 みぎがんまぶたきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右眼瞼基底細胞癌 みぎがんまぶたへんけい;icd=Q103/lv=D/freq=0;眼瞼変形 右眼瞼変形 みぎがんまぶた悪性黒色腫;icd=C431/lv=D/freq=0;眼瞼悪性黒色腫 右眼瞼悪性黒色腫 みぎがんまぶた挫創;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼挫創 右眼瞼挫創 みぎがんまぶた掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 右眼瞼掻痒感 みぎがんまぶたえん;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼炎 右眼瞼炎 みぎがんまぶたたまゆちゃく;icd=H112/lv=D/freq=0;瞼球癒着 右眼瞼球癒着 みぎがんまぶたとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右眼瞼疼痛 みぎがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 右眼瞼痙攣 みぎがんまぶたはんこん;icd=H025/lv=D/freq=0;眼瞼瘢痕 右眼瞼瘢痕 みぎがんまぶたゆちゃく;icd=H025/lv=D/freq=0;眼瞼癒着 右眼瞼癒着 みぎがんまぶたはつあか;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼発赤 右眼瞼発赤 みぎがんまぶたひかいぶつ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下異物 右眼瞼皮下異物 みぎがんまぶたひかそしき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右眼瞼皮下組織腫大 みぎがんまぶたひふじょうひないがん;icd=D041/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚上皮内癌 右眼瞼皮膚上皮内癌 みぎがんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=D/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 右眼瞼皮膚弛緩症 みぎがんまぶたねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右眼瞼粘膜出血 みぎがんまぶたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右眼瞼紅斑 みぎがんまぶたけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 右眼瞼結膜充血 みぎがんまぶたけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;眼瞼結膜出血 右眼瞼結膜出血 みぎがんまぶたけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜浮腫 右眼瞼結膜浮腫 みぎがんまぶたけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 右眼瞼結膜腫瘍 みぎがんまぶたけつまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;結膜血管腫 右眼瞼結膜血管腫 みぎがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 右眼瞼結膜貧血 みぎがんまぶた腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右眼瞼腫大 みぎがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼瞼腫瘍 みぎがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 右眼瞼腫瘤 みぎがんまぶたりょうせい腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼良性腫瘤 右眼瞼良性腫瘤 みぎがんまぶた蜂巣炎;icd=H000/lv=D/freq=0;眼瞼蜂巣炎 右眼瞼蜂巣炎 みぎがんまぶたほうかしきえん;icd=H000/lv=D/freq=0;眼瞼蜂窩織炎 右眼瞼蜂窩織炎 みぎがんまぶたけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右眼瞼血管奇形 みぎがんまぶたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;眼瞼血管腫 右眼瞼血管腫 みぎがんまぶたけっしゅ;icd=S001/lv=D/freq=0;眼瞼血腫 右眼瞼血腫 みぎがんまぶたれっしょう;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼裂傷 右眼瞼裂傷 みぎがんまぶた裂創;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼裂創 右眼瞼裂創 みぎがんまぶたけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右眼瞼軽度浮腫 みぎがんまぶたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右眼瞼部腫瘤 みぎがんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 右眼瞼黄色腫 みぎがんがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=100;硝子体出血 右眼硝子体出血 みぎがんがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 右眼硝子体混濁 みぎがんがらすからだきぶちけんいんしょうこうぐん;icd=H438/lv=D/freq=0;硝子体黄斑牽引症候群 右眼硝子体黄斑牽引症候群 みぎがんしりょくしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右眼視力視野障害 みぎがんししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 右眼視神経乳頭浮腫 みぎがんししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 右眼視神経障害 みぎがんしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 右眼視覚障害 みぎがんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼視野欠損 みぎがんしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 右眼視野狭窄 みぎがんしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 右眼視野異常 みぎがんかそここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右眼科底骨折 みぎがんかかかべこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩下壁骨折 右眼窩下壁骨折 みぎがんかぎしゅよう;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩偽腫瘍 右眼窩偽腫瘍 みぎがんかせんたんぶしょうこうぐん;icd=H493/lv=D/freq=0;眼窩先端部症候群 右眼窩先端部症候群 みぎがんかうちがわかかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右眼窩内側下壁骨折 みぎがんかないそくへき陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 右眼窩内側壁陳旧性骨折 みぎがんかないそくへきこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;眼窩内側壁骨折 右眼窩内側壁骨折 みぎがんかうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右眼窩内側腫瘤 みぎがんかないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩内腫瘍 右眼窩内腫瘍 みぎがんかないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右眼窩内膿瘍 みぎがんかないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;眼窩内血管腫 右眼窩内血管腫 みぎがんかないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右眼窩内血腫 みぎがんかないずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;眼窩内髄膜腫 右眼窩内髄膜腫 みぎがんかまえかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右眼窩前壁骨折 みぎがんかげんぱつ脂腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 右眼窩原発脂腺癌 みぎがんかげんぱつ腺せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右眼窩原発腺腺癌 みぎがんかしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右眼窩周囲浮腫 みぎがんかしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右眼窩周囲発赤 みぎがんか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右眼窩圧痛 みぎがんかかべかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 右眼窩壁陥没骨折 みぎがんかへんけい;icd=H053/lv=D/freq=0;眼窩変形 右眼窩変形 みぎがんか尖はしぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼窩尖端偽腫瘍 みぎがんか尖はしえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼窩尖端炎症性偽腫瘍 みぎがんか尖ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼窩尖部腫瘍 みぎがんかそこかかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右眼窩底下壁骨折 みぎがんかそこへんいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右眼窩底偏位骨折 みぎがんかていぶこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底部骨折 右眼窩底部骨折 みぎがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=100;眼窩底骨折 右眼窩底骨折 みぎがんかそここっせつみぎがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 右眼窩底骨折右眼窩底骨折 みぎがんかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;眼窩悪性リンパ腫 右眼窩悪性リンパ腫 みぎがんかあくせいしゅよう;icd=C696/lv=D/freq=0;眼窩悪性腫瘍 右眼窩悪性腫瘍 みぎがんかえんせいぎしゅよう;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩炎性偽腫瘍 右眼窩炎性偽腫瘍 みぎがんかすじえん;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩筋炎 右眼窩筋炎 みぎがんかしぼうへるにあ;icd=H058/lv=D/freq=0;眼窩脂肪ヘルニア 右眼窩脂肪ヘルニア みぎがんか脂腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 右眼窩脂腺癌 みぎがんかしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩腫瘍 右眼窩腫瘍 みぎがんか蜂巣織炎;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩蜂巣織炎 右眼窩蜂巣織炎 みぎがんかけっしゅ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼窩血腫 右眼窩血腫 みぎがんかぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右眼窩部皮下出血 みぎがんかぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩部腫瘍 右眼窩部腫瘍 みぎがんかぶこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;眼窩部骨折 右眼窩部骨折 みぎがんかこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;眼窩骨折 右眼窩骨折 みぎがんかこつまくかのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;骨膜下膿瘍 右眼窩骨膜下膿瘍 みぎがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右眼糖尿病 みぎがんとうにょうびょうせいがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 右眼糖尿病性硝子体出血 みぎがんとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 右眼糖尿病性網膜症 みぎがんとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑浮腫 右眼糖尿病性黄斑浮腫 みぎがんとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 右眼糖尿病網膜症 みぎがんとうにょうびょうきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑浮腫 右眼糖尿病黄斑浮腫 みぎがんとうにょうびょうきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑症 右眼糖尿病黄斑症 みぎがん細どうみゃくりゅうしんしゅつせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右眼細動脈瘤滲出性網膜剥離 みぎがんきょうけさまからだへんぺいぶすいしょうからだせつじょじゅつ+ぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 右眼経毛様体扁平部水晶体切除術+増殖性硝子体網膜症 みぎがんけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜下出血 右眼結膜下出血 みぎがんけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 右眼結膜充血 みぎがんけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 右眼結膜出血 みぎがんけつまくのうほう;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜嚢胞 右眼結膜嚢胞 みぎがんけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 右眼結膜炎 みぎがんけつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右眼結膜発赤 みぎがんけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 右眼結膜腫瘍 みぎがんぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;続発性緑内障 右眼続発性緑内障 みぎがんぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼続発緑内障 みぎがんぞくはつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 右眼続発開放隅角緑内障 みぎがんもうまくかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜下出血 右眼網膜下出血 みぎがんもうまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右眼網膜下膿瘍 みぎがんもうまくちゅうしんどうみゃくへいそくしょう;icd=H341/lv=D/freq=0;網膜中心動脈閉塞症 右眼網膜中心動脈閉塞症 みぎがんもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 右眼網膜中心静脈閉塞症 みぎがんもうまくえん孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜円孔 右眼網膜円孔 みぎがんもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 右眼網膜出血 みぎがんもうまくぶんりしょう;icd=H331/lv=D/freq=0;網膜分離症 右眼網膜分離症 みぎがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=100;網膜剥離 右眼網膜剥離 みぎがんもうまくどうみゃくへいそくしょう;icd=H342/lv=D/freq=0;網膜動脈閉塞症 右眼網膜動脈閉塞症 みぎがんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右眼網膜症 みぎがんもうまく細どうみゃくりゅう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜細動脈瘤 右眼網膜細動脈瘤 みぎがんもうまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;網膜腫瘍 右眼網膜腫瘍 みぎがんもうまくけっかんえん;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜血管炎 右眼網膜血管炎 みぎがんもうまくけっかんえん+がらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 右眼網膜血管炎+硝子体混濁 みぎがんもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 右眼網膜裂孔 みぎがんもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症 右眼網膜静脈分枝閉塞症 みぎがんもうまくじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈閉塞症 右眼網膜静脈閉塞症 みぎがんそうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 右眼総涙小管閉塞 みぎがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=100;緑内障 右眼緑内障 みぎがんりょくないしょう/ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼緑内障/左眼白内障 みぎがんりょくないしょうあたっくごすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 右眼緑内障アタック後水疱性角膜症 みぎがんりょくないしょうじゅつまえ(ぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=D/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 右眼緑内障術前(ポスナーシュロスマン症候群 みぎがんりょくないしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 右眼緑内障認知症 みぎがんつばさじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;翼状片 右眼翼状片 みぎがんみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 右眼耳側半盲 みぎがんみみがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼耳側視野欠損 みぎがんみみがわしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右眼耳側視野障害 みぎがんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右眼脂肪腫 みぎがんみゃくらくまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右眼脈絡膜下血腫 みぎがんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右眼脳梗塞 みぎがん落屑りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼落屑緑内障 みぎがんきょちせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経症 右眼虚血性視神経症 みぎがんにじあやるべおーしす;icd=H211/lv=D/freq=0;虹彩ルベオーシス 右眼虹彩ルベオーシス みぎがんにじあやごゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩後癒着 右眼虹彩後癒着 みぎがんにじあやそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右眼虹彩損傷 みぎがんにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 右眼虹彩炎 みぎがんにじあやけつせつ;icd=H218/lv=D/freq=0;虹彩結節 右眼虹彩結節 みぎがんかいこ蝕せいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;蚕蝕性角膜潰瘍 右眼蚕蝕性角膜潰瘍 みぎがん蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右眼蜂巣織炎 みぎがんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右眼蜂窩織炎 みぎがんけっかんせいしんせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼血管性新生緑内障 みぎがんけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 右眼血管新生緑内障 みぎがんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右眼血管腫 みぎがんじゅつごがんないえん;icd=H598/lv=D/freq=0;術後眼内炎 右眼術後眼内炎 みぎがん裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 右眼裂孔原性網膜剥離 みぎがん裂孔はらせいもうまくはくり#にみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼裂孔原性網膜剥離#2右眼白内障 みぎがん裂きょうしょう(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右眼裂狭小(腫瘍 みぎがんふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 右眼複視 みぎがんかどせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 右眼角性角膜炎 みぎがんかくまくでるもいど;icd=D311/lv=D/freq=0;角膜デルモイド 右眼角膜デルモイド みぎがんかくまくへるぺす;icd=B005/lv=D/freq=0;角膜ヘルペス 右眼角膜ヘルペス みぎがんかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 右眼角膜実質炎 みぎがんかくまくきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 右眼角膜拒絶反応 みぎがんかくまくそんしょう;icd=S050/lv=D/freq=0;角膜損傷 右眼角膜損傷 みぎがんかくまくむくみ;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浮腫 右眼角膜浮腫 みぎがんかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 右眼角膜混濁 みぎがんかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 右眼角膜潰瘍 みぎがんかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 右眼角膜炎 みぎがんかくまくいしょくかたきょぜつ;icd=T869/lv=D/freq=0;移植片拒絶 右眼角膜移植片拒絶 みぎがんかくまく穿孔;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜穿孔 右眼角膜穿孔 みぎがんかくまく穿孔+がらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 右眼角膜穿孔+硝子体出血 みぎがんかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;角膜裂傷 右眼角膜裂傷 みぎがんかくまくしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜障害 右眼角膜障害 みぎがんふしょうしぎがん躁うつ病;icd=F319/lv=D/freq=0;躁うつ病 右眼負傷し偽眼躁うつ病 みぎがんちょうおんぱはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼超音波白内障 みぎがん軟せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 右眼軟性白斑 みぎがんけいどがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右眼軽度眼瞼下垂 みぎがんけいどしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 右眼軽度視力低下 みぎがんか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 右眼過熟白内障 "みぎがん遷延せいじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 右眼遷延性上皮欠損 みぎがんぶひかけっしゅ;icd=S001/lv=D/freq=0;眼部皮下血腫 右眼部皮下血腫 みぎがんぶけっかん腫へんけいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 右眼部血管腫変形脊椎症 みぎがんへいそくせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼閉塞性隅角緑内障 みぎがんへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右眼閉塞隅角緑内障 みぎがんかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 右眼開放隅角緑内障 みぎがん陳きゅうせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 右眼陳旧性黄斑変性症 みぎがんかすみしゅつげんみぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 右眼霞出現右白内障 みぎがん霰粒腫;icd=H001/lv=D/freq=0;霰粒腫 右眼霰粒腫 みぎがんるいじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 右眼類上皮腫 みぎがんふうしんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 右眼風疹性ぶどう膜炎 みぎがんひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 右眼飛蚊症 みぎがんこうどしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;高度視力低下 右眼高度視力低下 みぎがんきぶちかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑下出血 右眼黄斑下出血 みぎがんきぶちかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右眼黄斑下血腫 みぎがんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 右眼黄斑円孔 みぎがんおうはんえんこうもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;黄斑円孔網膜剥離 右眼黄斑円孔網膜剥離 みぎがんおうはんえんこう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 右眼黄斑円孔高脂血症 みぎがんきぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑前膜 右眼黄斑前膜 みぎがんきぶちまえまく+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼黄斑前膜+白内障 みぎがん黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 右眼黄斑変性 みぎがん黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 右眼黄斑変性症 みぎがんきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右眼黄斑浮腫 みぎがんきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 右眼黄斑症 みぎがん黄斑部しゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑部出血 右眼黄斑部出血 みぎがん黄斑部むくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;黄斑部浮腫 右眼黄斑部浮腫 みぎがん黄斑部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右眼黄斑部血腫 みぎがんきはんむくみはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右眼黄班浮腫白内障 みぎがんはながわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;鼻側半盲 右眼鼻側半盲 みぎがんはながわすいへいあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 右眼鼻側水平暗点 みぎがんはながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右眼鼻側視野欠損 みぎがんはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 右眼鼻涙管閉塞 みぎがんはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 右眼鼻涙管閉塞症 みぎがんよわいせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 右眼齢性黄斑変性症 みぎ睫毛ないはんしょう;icd=H020/lv=D/freq=0;睫毛内反症 右睫毛内反症 みぎこうがん捻てん;icd=N44/lv=D/freq=0;睾丸捻転 右睾丸捻転 みぎこうがんすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;睾丸水腫 右睾丸水腫 みぎこうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;睾丸炎 右睾丸炎 みぎこうがんつう;icd=N508/lv=D/freq=0;睾丸痛 右睾丸痛 みぎこうがんしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;睾丸腫瘍 右睾丸腫瘍 みぎこうがんしゅようじゅつご(がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右睾丸腫瘍術後(癌 みぎどうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 右瞳孔不同 みぎどうこうふせい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不整 右瞳孔不整 みぎどうこうへんい;icd=Q132/lv=D/freq=0;瞳孔偏位 右瞳孔偏位 みぎどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 右瞳孔散大 みぎどうこうさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 右瞳孔散瞳 みぎどうこうつばさじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;翼状片 右瞳孔翼状片 みぎどうこうへいさ;icd=H214/lv=D/freq=0;瞳孔閉鎖 右瞳孔閉鎖 みぎどうこうへいさ →けんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 右瞳孔閉鎖 →見当識障害 みぎまぶたたまゆちゃく;icd=H112/lv=D/freq=0;瞼球癒着 右瞼球癒着 みぎやじょうじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右矢状静脈洞髄膜腫 みぎせっかいせいけんえん;icd=M6529/lv=D/freq=0;石灰性腱炎 右石灰性腱炎 みぎすなどけい腫;icd=D434/lv=D/freq=0;砂時計腫 右砂時計腫 みぎはかいせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 右破壊性股関節炎 みぎはれつせいないけいどうみゃくかいり;icd=I608/lv=D/freq=0;破裂性内頚動脈解離 右破裂性内頚動脈解離 みぎはれつせいだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;破裂性大腿動脈瘤 右破裂性大腿動脈瘤 みぎがらすからださいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右硝子体再出血 みぎがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=400;硝子体出血 右硝子体出血 みぎがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 右硝子体混濁 みぎがらすからだきぶちけんいんしょうこうぐん;icd=H438/lv=D/freq=0;硝子体黄斑牽引症候群 右硝子体黄斑牽引症候群 みぎこうかせいちょうこつこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 右硬化性腸骨骨炎 みぎこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右硬結 みぎこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 右硬膜下出血 みぎこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 右硬膜下水腫 みぎこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 右硬膜下膿瘍 みぎこうまくかふたすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 右硬膜下蓋水腫 みぎこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 右硬膜動静脈瘻 みぎこうまくがいにくがしゅ;icd=G060/lv=D/freq=0;硬膜外肉芽腫 右硬膜外肉芽腫 みぎこうまくがい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 右硬膜外膿疱 みぎこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 右硬膜外膿瘍 みぎこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 右硬膜外血腫 みぎこうまくのうどうせいみゃく瘻;icd=Q282/lv=D/freq=0;硬膜脳動静脈瘻 右硬膜脳動静脈瘻 みぎこうまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右硬膜血腫 みぎ示しんすじけんふぜん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;伸筋腱不全断裂 右示伸筋腱不全断裂 みぎ示指?こゆびMP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右示指?小指MP亜脱臼 みぎ示指DIPかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;DIP関節炎 右示指DIP関節炎 みぎ示指DIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右示指DIP関節痛 みぎ示指MPかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;MP関節炎 右示指MP関節炎 みぎ示指MPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;MP関節痛 右示指MP関節痛 みぎ示指PIPかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;PIP関節変形性関節症 右示指PIP関節変形性関節症 みぎ示指PIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 右示指PIP関節脱臼骨折 みぎ示指PIPかんせつ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右示指PIP関節腫脹疼痛 みぎ示指PIPこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右示指PIP骨折 みぎ示指すわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 右示指スワンネック変形 みぎ示指でぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 右示指デグロービング損傷 みぎ示指ちゅうしゅしせつかんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 右示指中手指節関節脱臼骨折 みぎ示指ちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頚部骨折 右示指中手骨頚部骨折 みぎ示指ちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右示指中手骨骨折 みぎ示指ちゅうしゅこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右示指中手骨骨腫瘍 みぎ示指なかゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=D/freq=0;中指側副靱帯損傷 右示指中指側副靱帯損傷 みぎ示指なかゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;中指開放骨折 右示指中指開放骨折 みぎ示指ちゅうせつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右示指中節部腫瘤 みぎ示指ちゅうせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=D/freq=0;指中節骨内軟骨腫 右示指中節骨内軟骨腫 みぎ示指ちゅうせつこつもとぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右示指中節骨基部骨腫瘍 みぎ示指ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;示指中節骨開放骨折 右示指中節骨開放骨折 みぎ示指ちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;示指中節骨骨折 右示指中節骨骨折 みぎ示指ちゅうせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右示指中節骨骨腫瘍 みぎ示指ちゅうせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右示指中節骨骨髄炎 みぎ示指ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右示指内出血 みぎ示指どう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右示指動静脈瘤 みぎ示指どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右示指動静脈瘻 みぎ示指かのうせいMPかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;MP関節炎 右示指化膿性MP関節炎 みぎ示指かのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=D/freq=0;示指化膿性腱鞘炎 右示指化膿性腱鞘炎 みぎ示指きせつこつきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 右示指基節骨亀裂骨折 みぎ示指きせつこつりょうせいこつしゅよう;icd=D169/lv=D/freq=0;良性骨腫瘍 右示指基節骨良性骨腫瘍 みぎ示指きせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;示指基節骨骨折 右示指基節骨骨折 みぎ示指きせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右示指基節骨骨腫瘍 みぎ示指えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右示指壊死 みぎ示指へんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;示指変形 右示指変形 みぎ示指くっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;示指屈曲拘縮 右示指屈曲拘縮 みぎ示指屈すじけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;示指屈筋腱損傷 右示指屈筋腱損傷 みぎ示指屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;示指屈筋腱癒着 右示指屈筋腱癒着 みぎ示指巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 右示指巨細胞腫 みぎ示指悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;示指悪性黒色腫 右示指悪性黒色腫 みぎ示指しゅしはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;手指瘢痕拘縮 右示指手指瘢痕拘縮 みぎ示指しゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 右示指手指腫脹 みぎ示指ゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右示指指尖潰瘍 みぎ示指だんはししんけい腫;icd=T873/lv=D/freq=0;断端神経腫 右示指断端神経腫 みぎ示指まつせつこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右示指末節骨粉砕骨折 みぎ示指まつせつこつしゅうしけんふちゃくぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右示指末節骨終止腱付着部骨折 みぎ示指まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;示指末節骨開放骨折 右示指末節骨開放骨折 みぎ示指まつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;示指末節骨骨折 右示指末節骨骨折 みぎ示指まつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右示指末節骨骨髄炎 みぎ示指かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右示指海綿状血管腫 みぎ示指かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 右示指潰瘍 みぎ示指ねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 右示指熱傷瘢痕 みぎ示指ねつきずはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右示指熱傷瘢痕拘縮 みぎ示指つめいしゅく;icd=L603/lv=D/freq=0;爪萎縮 右示指爪萎縮 みぎ示指とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右示指疼痛 みぎ示指つう;icd=M7964/lv=D/freq=0;示指痛 右示指痛 みぎ示指はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右示指瘢痕 みぎ示指はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右示指瘢痕拘縮 みぎ示指はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右示指発赤 みぎ示指ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右示指皮膚腫瘍 みぎ示指しんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 右示指神経損傷 みぎ示指しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右示指腫瘍 みぎ示指腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右示指腫瘤 みぎ示指けんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=D/freq=0;示指腱鞘巨細胞腫 右示指腱鞘巨細胞腫 みぎ示指けんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;示指腱鞘炎 右示指腱鞘炎 みぎ示指裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右示指裂創 みぎ示指軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右示指軟部腫瘍 みぎ示指なんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 右示指軟骨腫 みぎ示指かいほうふんさいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放粉砕骨折 右示指開放粉砕骨折 みぎ示指かいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;示指開放骨折 右示指開放骨折 みぎ示指陳きゅうせいPIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 右示指陳旧性PIP関節脱臼骨折 みぎ示指陳きゅうせいこつせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;骨性槌指 右示指陳旧性骨性槌指 みぎ示指こつせい槌ゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右示指骨性槌指骨折 みぎ示指こっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;示指骨折 右示指骨折 みぎ示指こつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指骨腫瘍 右示指骨腫瘍 みぎ示指こつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 右示指骨髄炎 みぎ示かんこゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;小指痛 右示環小指痛 みぎ示かんこゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;小指腱鞘炎 右示環小指腱鞘炎 みぎしんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 右神経乳頭浮腫 みぎしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 右神経損傷 みぎしんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経節細胞腫 右神経節細胞腫 みぎしんけいせつにかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;神経節膠腫 右神経節膠腫 みぎしんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 右神経細胞腫 みぎしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 右神経線維腫 みぎしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 右神経線維腫症 みぎしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 右神経腫 みぎしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 右神経膠腫 みぎしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 右神経芽腫 みぎしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 右神経障害性疼痛 みぎしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右神経鞘腫 みぎしりょくていか・ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右視力低下・左顔面神経麻痺 みぎしりょくていかみぎしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 右視力低下右視力低下 みぎしとこらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右視床ラクナ梗塞 みぎしゆかしたぶまれとっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 右視床下部稀突起神経膠腫 みぎしゆかしたぶまれとっきにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;稀突起膠腫 右視床下部稀突起膠腫 みぎしとこうちがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右視床内側脳梗塞 みぎしとこしゅっけつごひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右視床出血後左不全麻痺 みぎしとこしゅっけつごしとこつう;icd=I662/lv=D/freq=0;視床痛 右視床出血後視床痛 みぎしとこしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 右視床出血性梗塞 みぎしとこしゅっけつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右視床出血高血圧 みぎしとこしょうこうせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右視床症候性ラクナ梗塞 みぎしとこのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右視床脳梗塞 みぎしとこしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;視床腫瘍 右視床腫瘍 みぎしとこけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右視床血腫 みぎしとこ陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 右視床陳旧性ラクナ梗塞 みぎししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 右視神経乳頭浮腫 みぎししんけいちちあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右視神経乳頭発赤 みぎししんけいちちあたま陥おう;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹 右視神経乳頭陥凹 みぎししんけいしゅういがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 右視神経周囲眼底出血 みぎししんけいしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右視神経周囲腫瘤 みぎししんけいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右視神経網膜症 みぎししんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右視神経腫大 みぎししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 右視神経萎縮 みぎししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 右視神経障害 みぎししんけいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;視神経髄膜炎 右視神経髄膜炎 みぎししんけいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右視神経髄膜腫 みぎしかくいじょう;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚異常 右視覚異常 みぎしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 右視覚障害 みぎいどうせいせいそう;icd=Q552/lv=D/freq=0;遊走精巣 右移動性精巣 みぎいしょく腎えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右移植腎壊死 みぎいしょくひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 右移植腓骨骨折 みぎくうきそくせんしょう;icd=T790/lv=D/freq=0;空気塞栓症 右空気塞栓症 みぎ穿孔せいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 右穿孔性慢性中耳炎 みぎ穿孔せいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;穿孔性角膜潰瘍 右穿孔性角膜潰瘍 みぎ穿あたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 右穿頭血腫 みぎとっぱつせいなんちょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 右突発性難聴【アレルギー みぎとっぱつせいなんちょうHBVかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;HBV感染 右突発性難聴HBV感染 みぎとっぱつせいなんちょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右突発性難聴糖尿病 みぎりっぽうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;立方骨骨折 右立方骨骨折 みぎだいいちちゅうしゅこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右第1中手骨複雑骨折 みぎだいいちちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右第1中足骨骨髄炎 みぎだいいちしゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 右第1手指潰瘍 みぎだいいちゆびしーえむかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右第1指CM関節炎 みぎだいいちゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 右第1指ボタン穴変形 みぎだいいちゆびちゅうしゅこつ〜だいひしがたこつぶこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右第1指中手骨〜大菱形骨部骨壊死 みぎだいいちゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;第1指変形 右第1指変形 みぎだいいちゆびまつせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 右第1指末節骨基部骨折 みぎだいいちゆびつめこうか悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右第1指爪甲下悪性黒色腫 みぎだいいちゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;第1指腱鞘炎 右第1指腱鞘炎 みぎだいいちゆびかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 右第1指関節拘縮 みぎだいいちゆびこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;第1指骨折 右第1指骨折 みぎだいいち肋しいかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 右第1肋椎関節脱臼 みぎだいいちあばらぼねなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=D/freq=0;肋骨軟骨肉腫 右第1肋骨軟骨肉腫 みぎだいいちあし趾きせつこつ近いこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右第1足趾基節骨近位骨髄炎 みぎだいいちあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第1足趾潰瘍 みぎだいいち趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右第1趾壊死 みぎだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 右第1趾潰瘍 みぎだいいち趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;第1趾痛 右第1趾痛 みぎだいいち趾はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右第1趾発赤 みぎだいいち趾とうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 右第1趾糖尿病性潰瘍 みぎだいいち趾あしていぶとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 右第1趾足底部糖尿病性潰瘍 みぎだいいち趾こっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;第1趾骨折 右第1趾骨折 みぎだいにちゅうそくこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右第2中足骨近位部骨折 みぎだいにゆびMCP圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右第2指MCP圧痛 みぎだいにゆびMPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;MP関節痛 右第2指MP関節痛 みぎだいにゆびすわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 右第2指スワンネック変形 みぎだいにゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右第2指壊死 みぎだいにゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右第2指尖潰瘍 みぎだいにゆびゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右第2指指尖潰瘍 みぎだいにゆびゆび尖かいようみぎだいにゆびゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右第2指指尖潰瘍右第二指指尖潰瘍 みぎだいにゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 右第2指潰瘍 みぎだいにゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右第2指瘢痕拘縮 みぎだいにゆびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右第2指蜂窩織炎 みぎだいにゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;第2指血管腫 右第2指血管腫 みぎだいにゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第2指骨折 右第2指骨折 みぎだいにあばらぼねなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=D/freq=0;肋骨軟骨肉腫 右第2肋骨軟骨肉腫 みぎだいにあばらぼねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右第2肋骨骨転移 みぎだいにようついよことっきこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎横突起骨折 右第2腰椎横突起骨折 みぎだいに趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右第2趾壊死 みぎだいに趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右第2趾壊疽 みぎだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第2趾潰瘍 みぎだいさんゆびPIPかんせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右第3指PIP関節腫大 みぎだいさんゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右第3指中手骨骨折 みぎだいさんさしてゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 右第3指手指潰瘍 みぎだいさんゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第3指末節骨骨折 右第3指末節骨骨折 みぎだいさんゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 右第3指潰瘍 みぎだいさんゆびつめか悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右第3指爪下悪性黒色腫 みぎだいさんゆびつめかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 右第3指爪乾癬 みぎだいさんゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右第3指疼痛 みぎだいさんゆびひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指皮膚潰瘍 右第3指皮膚潰瘍 みぎだいさんゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右第3指腫瘤 みぎだいさんゆび蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右第3指蜂巣織炎 みぎだいさんゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;第3指関節痛 右第3指関節痛 みぎだいさんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第3指骨折 右第3指骨折 みぎ第3指骨ずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 右第3指骨髄炎 みぎだいさんあばらぼねげんぱつそばこつせいなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;傍骨性軟骨腫 右第3肋骨原発傍骨性軟骨腫 みぎだいさんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 右第3肋骨転移 みぎだいさんあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右第3肋骨骨折 みぎだいさんあばらぼねこっせつ/みぎけんこうこつからすくちとっきこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨烏口突起骨折 右第3肋骨骨折/右肩甲骨烏口突起骨折 みぎだいさん趾きせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=D/freq=0;第3趾基節骨開放骨折 右第3趾基節骨開放骨折 みぎだいさん趾きせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右第3趾基節骨骨腫瘍 みぎだいさん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右第3趾壊死 みぎだいさん趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;第3趾悪性黒色腫 右第3趾悪性黒色腫 みぎだいさん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第3趾潰瘍 みぎだいさん趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右第3趾骨折 みぎだいさん趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 右第3趾骨髄炎 みぎだいよんちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右第4中手骨骨折 みぎだいよんきせつこつないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 右第4基節骨内軟骨腫 みぎだいよんゆびつめこうか悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右第4指爪甲下悪性黒色腫 みぎだいよんゆびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右第4指蜂窩織炎 みぎだいよんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第4指骨折 右第4指骨折 みぎだいよんゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;第4指骨髄炎 右第4指骨髄炎 みぎだいよんあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右第4肋骨骨折 みぎだいよん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右第4趾壊死 みぎだいよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第4趾潰瘍 みぎだいごちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 右第5中手骨基部骨折 みぎだいごちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頚部骨折 右第5中手骨頚部骨折 みぎだいごちゅうしゅこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右第5中手骨骨幹部骨折 みぎだいごちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右第5中手骨骨折 みぎだいごちゅうしゅこつこっせつ しーえむかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;CM関節脱臼 右第5中手骨骨折 CM関節脱臼 みぎだいごちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 右第5中足骨骨折 みぎだいごきせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右第5基節骨骨折 みぎだいごゆびへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右第5指扁平上皮癌 みぎだいごゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;第5指有棘細胞癌 右第5指有棘細胞癌 みぎだいごゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 右第5指潰瘍 みぎだいごゆび爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 右第5指爪囲炎 みぎだいごゆびだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右第5指脱臼 みぎだいごゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第5指骨折 右第5指骨折 みぎだいごゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 右第5指骨髄炎 みぎだいごあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 右第5肋骨転移 みぎだいご趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右第5趾壊死 みぎだいご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第5趾潰瘍 みぎだいご趾つめかないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右第5趾爪下内出血 みぎだいご趾へいそくせいけっかんえん;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性血管炎 右第5趾閉塞性血管炎 みぎだいご趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右第5趾骨折 みぎだいご趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 右第5趾骨髄炎 みぎだいろく肋なんこつえん;icd=M9488/lv=D/freq=0;肋軟骨炎 右第6肋軟骨炎 みぎだいろくあばらぼねてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右第6肋骨転移性骨腫瘍 みぎだいろくあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右第6肋骨骨折 みぎだいろくあばらぼねこっせつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 右第6肋骨骨折貧血 みぎだいろくあばらぼねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右第6肋骨骨転移 みぎだいななあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右第7肋骨骨折 みぎだいはちあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右第8肋骨骨折 みぎだいIIIあし趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;趾悪性黒色腫 右第III足趾悪性黒色腫 みぎだいII趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第II趾潰瘍 みぎだいIゆびつめこうか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右第I指爪甲下腫瘤 みぎだいIゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右第I指瘢痕拘縮 みぎだいIゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右第I指骨折 みぎだいT趾ぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右第T趾グロムス腫瘍 みぎだいI趾ふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右第I趾粉砕骨折 みぎだいI趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右第I趾蜂窩織炎 みぎだいVゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 右第V指ボタン穴変形 みぎだいV趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右第V趾壊疽 みぎだいV趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右第V趾骨折 みぎだいいちちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右第一中手骨骨折 みぎだいいちちゅうそくこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;中足骨腫瘍 右第一中足骨腫瘍 みぎだいいちちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 右第一中足骨骨折 みぎだいいちちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右第一中足骨骨髄炎 みぎだいいちゆびげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右第一指原発悪性黒色腫 みぎだいいちゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 右第一指多指症 みぎだいいちゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右第一指骨折 みぎだいいちあばらぼねえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右第一肋骨壊死 みぎだいいちあばらぼねなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=D/freq=0;肋骨軟骨肉腫 右第一肋骨軟骨肉腫 みぎだいいちあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 右第一肋骨転移 みぎだいいちあばらぼねてんい だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 右第一肋骨転移 大腸ポリープ みぎだいひとあし趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾爪下外骨腫 右第一足趾爪下外骨腫 みぎだいひとあし趾腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右第一足趾腫脹疼痛 みぎだいいち趾けっそん;icd=Z894/lv=D/freq=0;趾欠損 右第一趾欠損 みぎだいいち趾つめしゅういえん;icd=L030/lv=D/freq=0;爪周囲炎 右第一趾爪周囲炎 みぎだいいち趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右第一趾爪肥厚 みぎだいいち趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右第一趾疼痛 みぎだいいち趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;趾痛 右第一趾痛 みぎだいいち趾とうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 右第一趾糖尿病性潰瘍 みぎだいいち趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右第一趾蜂窩織炎 みぎだいいち趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右第一趾骨折 みぎだいさんちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右第三中手骨骨折 みぎだいさんちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 右第三中足骨骨折 みぎだいさんゆびへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右第三指変形性関節症 みぎだいさんゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右第三指腫瘤 みぎだいさんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右第三指骨折 みぎだいさんえだりょういき帯状疱疹【主訴】がんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 右第三枝領域帯状疱疹【主訴】顔面痛 みぎだいさん肋かんかくちょうきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;拡張期雑音 右第三肋間拡張期雑音 みぎだいさん趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右第三趾壊疽 みぎだいさん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第三趾潰瘍 みぎだいにちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頚部骨折 右第二中手骨頚部骨折 みぎだいにちゅうしゅこつ頸部こっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頸部骨折 右第二中手骨頸部骨折 みぎだいにちゅうしゅこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右第二中手骨骨幹部骨折 みぎだいにゆびゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右第二指指尖潰瘍 みぎだいにあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右第二肋骨骨折 みぎだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第二趾潰瘍 みぎだいに趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右第二趾疼痛 みぎだいに趾骨こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右第二趾骨骨髄炎 みぎだいごゆびきせつこつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右第五指基節骨不全骨折 みぎだいごゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右第五指疼痛 みぎだいよんちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右第四中足骨骨髄炎 みぎだいよんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右第四指骨折 みぎだいよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右第四趾潰瘍 みぎだいてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右第転子部骨折 みぎすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 右筋層内筋腫 みぎすじせいしゃくび;icd=Q680/lv=D/freq=0;筋性斜頚 右筋性斜頚 みぎすじせいしゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頸 右筋性斜頸 みぎすじむりょくせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;筋無力性眼瞼下垂症 右筋無力性眼瞼下垂症 みぎしこつ洞ぽりーぷ;icd=J338/lv=D/freq=0;篩骨洞ポリープ 右篩骨洞ポリープ みぎしこつ洞うわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 右篩骨洞上顎洞炎 みぎしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 右篩骨洞嚢胞 みぎしこつ洞がん;icd=C311/lv=D/freq=0;篩骨洞癌 右篩骨洞癌 みぎしこつ洞しゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;篩骨洞腫瘍 右篩骨洞腫瘍 みぎ粘性はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 右粘性鼻汁 みぎねんえきせいらんそうのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;粘液性卵巣嚢胞腺腫 右粘液性卵巣嚢胞腺腫 みぎねんえきせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 右粘液性卵巣嚢腫 みぎねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右粘液癌 みぎねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 右粘液腫 みぎせいのうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右精嚢出血 みぎせいのうのこり しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右精嚢残り 腫瘍 みぎせいのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右精嚢腫大 みぎせいのうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右精嚢膿瘍 みぎせいそうじょうたい嚢腫;icd=D293/lv=D/freq=0;精巣上体嚢腫 右精巣上体嚢腫 みぎせいそうじょうたいけっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;精巣上体結核 右精巣上体結核 みぎせいそうじょうたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右精巣上体腫大 みぎせいそうじょうたいけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右精巣上体軽度腫大 みぎせいそうじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 右精巣上皮腫 みぎせいそうげんぱつはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右精巣原発胚細胞腫瘍 みぎせいそうがいしょう;icd=S399/lv=D/freq=0;精巣外傷 右精巣外傷 みぎせいそう捻てんしょう;icd=N44/lv=D/freq=0;精巣捻転症 右精巣捻転症 みぎせいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;陰のう水腫 右精巣水瘤 みぎせいそうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水腫 右精巣水腫 みぎせいそうえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣炎 右精巣炎 みぎせいそうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;精巣痛 右精巣痛 みぎせいそうがん;icd=C629/lv=D/freq=0;精巣癌 右精巣癌 みぎせいそうがんそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 右精巣癌傍大動脈リンパ節転移 みぎせいそうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右精巣発赤 みぎせいそうはれつ;icd=S313/lv=D/freq=0;精巣破裂 右精巣破裂 みぎせいそうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右精巣硬結 みぎせいそうせいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 右精巣精索水瘤 みぎせいそうのうよう;icd=N450/lv=D/freq=0;精巣膿瘍 右精巣膿瘍 みぎせいそうりょうせいしゅよう;icd=D292/lv=D/freq=0;精巣良性腫瘍 右精巣良性腫瘍 みぎせいそうけいど腫だい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右精巣軽度腫大圧痛 みぎせいえき嚢腫;icd=N508/lv=D/freq=0;精液嚢腫 右精液嚢腫 みぎせいさくげんぱつおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 右精索原発横紋筋肉腫 みぎせいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 右精索水瘤 みぎせいさくすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水腫 右精索水腫 みぎせいさくえん;icd=N491/lv=D/freq=0;精索炎 右精索炎 みぎせいさく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右精索腫大 みぎせいさくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右精索腫瘍 みぎせいさく腫瘤;icd=N508/lv=D/freq=0;精索腫瘤 右精索腫瘤 みぎせいさく静脈瘤;icd=I861/lv=D/freq=0;精索静脈瘤 右精索静脈瘤 みぎとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 右糖尿病性壊疽 みぎとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 右糖尿病性潰瘍 みぎとうにょうびょうせいはくないしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性白内障 右糖尿病性白内障 みぎとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 右糖尿病性網膜症 みぎとうにょうびょうせいあしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊死 右糖尿病性足壊死 みぎとうにょうびょうせいあしえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性足壊疽 右糖尿病性足壊疽 みぎとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑浮腫 右糖尿病性黄斑浮腫 みぎとうにょうびょうせいきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑症 右糖尿病性黄斑症 みぎとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 右糖尿病網膜症 みぎとうにょうびょうきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑浮腫 右糖尿病黄斑浮腫 みぎとうにょうびょうきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑症 右糖尿病黄斑症 みぎいとじょうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;糸状角膜炎 右糸状角膜炎 みぎけいかわこつ遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 右系皮骨遠位端骨折 みぎかみさまいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右紙様板損傷 みぎぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 右紡錘形細胞肉腫 みぎさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右細胞癌 みぎさいきんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右細菌性中耳炎 みぎさいきんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 右細菌性眼内炎 みぎさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 右細菌性肺炎 みぎきょうけさまからだへんぺいぶすいしょうからだてきしゅつ;icd=S057/lv=D/freq=0;水晶体摘出 右経毛様体扁平部水晶体摘出 みぎきょうしゅうじょうこつげつじょうこつしゅういだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;月状骨周囲脱臼 右経舟状骨月状骨周囲脱臼 みぎきょうじょうみゃく抗しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右経静脈抗腫瘍 みぎきょうじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右経静脈血栓 みぎけっかくせいてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 右結核性手関節炎 みぎけっかくせいまたかんせつえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性股関節炎 右結核性股関節炎 みぎけっかくせいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 右結核性腸腰筋膿瘍 みぎけっかくせいかんせつえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性関節炎 右結核性関節炎 みぎけっかくせいけいぶりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性頚部リンパ節炎 右結核性頚部リンパ節炎 みぎけっせきせい腎盂じんえん;icd=N209/lv=D/freq=0;結石性腎盂腎炎 右結石性腎盂腎炎 みぎけっせきせい腎盂じんえんはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 右結石性腎盂腎炎敗血症性ショック みぎけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;結節性甲状腺腫 右結節性甲状腺腫 みぎけっちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 右結腸壊死 みぎけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 右結腸癌 みぎけつまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右結膜下血腫 みぎけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 右結膜充血 みぎけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 右結膜出血 みぎけつまくしかんしょう;icd=H118/lv=D/freq=0;結膜弛緩症 右結膜弛緩症 みぎけつまくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右結膜悪性リンパ腫 みぎけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜浮腫 右結膜浮腫 みぎけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 右結膜炎 みぎけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 右結膜腫瘍 みぎけつまく腫瘤;icd=H119/lv=D/freq=0;結膜腫瘤 右結膜腫瘤 みぎけつまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;結膜裂傷 右結膜裂傷 みぎ絞扼せい鼡径へるにあ;icd=K403/lv=D/freq=0;絞扼性鼡径ヘルニア 右絞扼性鼡径ヘルニア みぎぜったいりょくないしょう;icd=H445/lv=D/freq=0;絶対緑内障 右絶対緑内障 みぎぞくはつせいはくないしょう;icd=H264/lv=D/freq=0;続発性白内障 右続発性白内障 みぎぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=100;続発性緑内障 右続発性緑内障 みぎぞくはつせいひざかんせつしょう;icd=M175/lv=D/freq=0;続発性膝関節症 右続発性膝関節症 みぎぞくはつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 右続発性自然気胸 みぎぞくはつせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右続発性閉塞隅角緑内障 みぎぞくはつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 右続発性開放隅角緑内障 みぎぞくはつきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右続発気胸 みぎぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右続発緑内障 みぎあみさまからだ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 右網様体線維腫 みぎあみみゃくらくまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網脈絡膜出血 右網脈絡膜出血 みぎあみみゃくらくまくはくり;icd=H314/lv=D/freq=0;脈絡膜剥離 右網脈絡膜剥離 みぎあみみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=D/freq=0;網脈絡膜萎縮 右網脈絡膜萎縮 みぎもうまくかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜下出血 右網膜下出血 みぎもうまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右網膜下膿瘍 みぎもうまくちゅうしんどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 右網膜中心動脈塞栓症 みぎもうまくちゅうしんじょうみゃくそくせんしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈塞栓症 右網膜中心静脈塞栓症 みぎもうまくちゅうしんじょうみゃくけっせんしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈血栓症 右網膜中心静脈血栓症 みぎもうまくえん孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜円孔 右網膜円孔 みぎもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 右網膜出血 みぎもうまくぶんりしょう;icd=H331/lv=D/freq=0;網膜分離症 右網膜分離症 みぎもうまくまえしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜前出血 右網膜前出血 みぎもうまくまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜前膜 右網膜前膜 みぎもうまくまえきぶち線維しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;前黄斑線維症 右網膜前黄斑線維症 みぎもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=300;網膜剥離 右網膜剥離 みぎもうまくはくり/りょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右網膜剥離/両側白内障 みぎもうまくはくりらてっくすあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;ラテックスアレルギー 右網膜剥離ラテックスアレルギー みぎもうまくはくりごはくないしょう;icd=H262/lv=D/freq=0;網膜剥離後白内障 右網膜剥離後白内障 みぎもうまくはくりごりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右網膜剥離後緑内障 みぎもうまくはくり裂孔;icd=H330/lv=D/freq=0;網膜剥離裂孔 右網膜剥離裂孔 みぎもうまくどうみゃくそくせんしょう;icd=H342/lv=D/freq=0;網膜動脈塞栓症 右網膜動脈塞栓症 みぎもうまくしゅうへんぶへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜周辺部変性 右網膜周辺部変性 みぎもうまくぶり盪;icd=S058/lv=D/freq=0;網膜振盪 右網膜振盪 みぎもうまくむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;網膜浮腫 右網膜浮腫 みぎもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 右網膜炎 みぎもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 右網膜症 みぎもうまく細どうみゃくりゅう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜細動脈瘤 右網膜細動脈瘤 みぎもうまく細どうみゃくりゅうはれつ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右網膜細動脈瘤破裂+白内障 みぎもうまくしきそせんじょうしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜色素線条症 右網膜色素線条症 みぎもうまくめさいぼうしゅじゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 右網膜芽細胞種術後顔面変形 みぎもうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽細胞腫 右網膜芽細胞腫 みぎもうまくめさいぼう腫じゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 右網膜芽細胞腫術後顔面変形 みぎもうまくけっかんえん;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜血管炎 右網膜血管炎 みぎもうまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;網膜血管腫 右網膜血管腫 みぎもうまくけっかんへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜血管閉塞症 右網膜血管閉塞症 みぎもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 右網膜裂孔 みぎもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症 右網膜静脈分枝閉塞症 みぎもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう+みぎきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右網膜静脈分枝閉塞症+右黄斑浮腫 みぎもうまくじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈閉塞症 右網膜静脈閉塞症 みぎもうまく黄斑部へんせい;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜黄斑部変性 右網膜黄斑部変性 みぎきんちょうぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右緊張部型真珠腫 みぎきんちょうぶかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右緊張部型真珠腫性中耳炎 みぎきんちょうぶこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 右緊張部鼓膜穿孔 みぎそうだいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右総大腿動脈狭窄 みぎそうだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 右総大腿動脈瘤 みぎそうだいももじょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右総大腿静脈DVT みぎそうししんきんけんだっきゅう;icd=M678/lv=D/freq=0;総指伸筋腱脱臼 右総指伸筋腱脱臼 みぎそうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 右総涙小管閉塞 みぎそうなみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 右総涙小管閉塞症 みぎそうひこつしんけいだんはししんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右総腓骨神経断端神経鞘腫 みぎそうちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右総腸動脈瘤 みぎそうちょうこつ〜ないちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右総腸骨〜内腸骨動脈動脈瘤 みぎそうちょうこつ〜ないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 右総腸骨〜内腸骨動脈瘤 みぎそうちょうこつ?そばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 右総腸骨?傍大動脈リンパ節転移 みぎそうちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右総腸骨リンパ節腫大 みぎそうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 右総腸骨リンパ節転移 みぎそうちょうこつどうみゃくだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右総腸骨動脈大動脈瘤 みぎそうちょうこつどうみゃくきょうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総腸骨動脈強度狭窄 みぎそうちょうこつどうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=D/freq=0;総腸骨動脈損傷 右総腸骨動脈損傷 みぎそうちょうこつどうみゃくりゅう むしょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;無症候性血尿 右総腸骨動脈瘤 無症候性血尿 みぎそうちょうこつどうみゃくりゅう?ないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 右総腸骨動脈瘤?内腸骨動脈瘤 "みぎそうちょうこつどうみゃくりゅうHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 右総腸骨動脈瘤HT みぎそうちょうこつどうみゃくりゅういっかせいいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 右総腸骨動脈瘤一過性意識消失 みぎそうちょうこつどうみゃくりゅうみぎちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右総腸骨動脈瘤右長骨動脈瘤 みぎそうちょうこつどうみゃくりゅうみぎこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 右総腸骨動脈瘤右高度難聴 みぎそうちょうこつどうみゃくりゅうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右総腸骨動脈瘤大動脈瘤 みぎそうちょうこつどうみゃくりゅうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右総腸骨動脈瘤高血圧症 みぎそうちょうこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総腸骨動脈起始部狭窄 みぎそうちょうこつどうみゃく遠いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総腸骨動脈遠位部狭窄 みぎそうちょうこつどうみゃくへいそくりょうはいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右総腸骨動脈閉塞両肺肺炎 みぎそうちょうこつどうみゃくへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右総腸骨動脈閉塞性動脈硬化症 みぎそうちょうこつどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総腸骨動脈高度狭窄 みぎそうちょうこつだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右総腸骨大動脈瘤 みぎそうちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右総腸骨転移 みぎそうちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右総腸骨静脈血栓 みぎそうちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右総腸骨静脈血栓症 みぎそうちょうこつりょういきも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右総腸骨領域も腫大 みぎそうちょうこつりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右総腸骨領域リンパ節転移 みぎそうけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 右総頚動脈狭窄症 みぎそうけいどうみゃく起始ぶけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総頚動脈起始部軽度狭窄 みぎそうけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞 右総頚動脈閉塞 みぎそうけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総頚動脈高度狭窄 みぎそう頸どうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総頸動脈分岐部狭窄 みぎそう頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 右総頸動脈狭窄 みぎそう頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;総頸動脈瘤 右総頸動脈瘤 みぎそう頸どうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総頸動脈起始部狭窄 みぎそう頸どうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右総頸動脈近位部狭窄 みぎそうこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右総骨動脈瘤 みぎそうこつちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右総骨腸動脈瘤 みぎりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=800;緑内障 右緑内障 みぎりょくないしょう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右緑内障+白内障 みぎりょくないしょうしゅじゅつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右緑内障手術白内障 みぎりょくないしょうじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 右緑内障術後感染症 みぎりょくないしょうじゅつごがんないえん;icd=H598/lv=D/freq=0;術後眼内炎 右緑内障術後眼内炎 みぎせんじょう強皮症;icd=L941/lv=D/freq=0;線状強皮症 右線状強皮症 みぎ線維はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右線維瘢痕 みぎ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 右線維腫 みぎ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 右線維腺腫 みぎ線維せんしゅしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右線維腺腫出血 みぎえんこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右縁硬結 みぎじゅうかくりんぱせつがいちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右縦隔リンパ節が1個腫大 みぎじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 右縦隔リンパ節転移 みぎじゅうかくへんい;icd=R938/lv=D/freq=0;縦隔偏位 右縦隔偏位 みぎじゅうかくないこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 右縦隔内甲状腺腫 みぎじゅうかくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右縦隔内腫瘍 みぎじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 右縦隔気腫 みぎじゅうかくしんけいめ腫;icd=C383/lv=D/freq=0;縦隔神経芽腫 右縦隔神経芽腫 みぎじゅうかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右縦隔腫大 みぎしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 右縮瞳 みぎ縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右縱隔リンパ節腫大 みぎ縱隔りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 右縱隔リンパ節腫瘍 みぎ縱隔りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右縱隔リンパ節腫脹 みぎ縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右縱隔リンパ節転移 みぎ縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右縱隔腫瘤 みぎぎそくてあしごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 右義足手足合指症 みぎしゅうかんせいかたかんせつだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;習慣性肩関節脱臼 右習慣性肩関節脱臼 みぎしゅうかんせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;習慣性膝蓋骨脱臼 右習慣性膝蓋骨脱臼 みぎしゅうかんせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;習慣性鼻出血 右習慣性鼻出血 うよくくちふた窩ないざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右翼口蓋窩内残存腫瘍 うよくくちふた窩ないずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右翼口蓋窩内髄膜腫 うよくじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;翼状片 右翼状片 みぎろうじんせいはつはつはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;老人性初発白内障 右老人性初発白内障 みぎろうじんせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;老人性白内障 右老人性白内障 みぎろうじんせい眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;老人性眼瞼内反症 右老人性眼瞼内反症 みぎみみぽりーぷ;icd=H938/lv=D/freq=0;耳ポリープ 右耳ポリープ みぎみみめにえるびょう;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエル病 右耳メニエル病 みぎみみじょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右耳上部腫瘍 みぎみみじょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳上部腫瘤 みぎみみかりんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 右耳下リンパ節圧痛 みぎみみかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右耳下悪性リンパ腫 みぎみみか粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右耳下粉瘤 みぎみみかせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右耳下線腫瘍 みぎみみかせんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳下線部腫瘤 みぎじかせんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右耳下腺リンパ節腫脹 みぎじかせんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右耳下腺リンパ節転移 みぎじかせんわるちんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右耳下腺ワルチン腫瘍 みぎじかせんかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳下腺下部腫瘤 みぎじかせんないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右耳下腺内リンパ節腫大 みぎじかせんないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右耳下腺内リンパ節転移 みぎじかせんぜんぽう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳下腺前方腫瘤 みぎじかせんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右耳下腺原発悪性リンパ腫 みぎじかせんつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;耳下腺唾石症 右耳下腺唾石症 みぎじかせんのうほう;icd=K116/lv=D/freq=0;耳下腺嚢胞 右耳下腺嚢胞 みぎじかせんたかたせんしゅ;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺多形腺腫 右耳下腺多形腺腫 みぎじかせんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右耳下腺悪性リンパ腫 みぎじかせんあくせいしゅよう;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺悪性腫瘍 右耳下腺悪性腫瘍 みぎじかせん浅はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右耳下腺浅葉腫瘍 みぎじかせん浅は腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳下腺浅葉腫瘤 みぎじかせん深はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右耳下腺深葉腫瘍 みぎじかせんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右耳下腺疼痛 みぎじかせんがん;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺癌 右耳下腺癌 みぎじかせんがんひだり頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 右耳下腺癌左頸部リンパ節転移 みぎじかせんがんしゅじゅつごのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 右耳下腺癌手術後脳神経障害 みぎじかせん粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右耳下腺粘表皮癌 みぎみみかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右耳下腺腫大 みぎじかせんしゅよう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 右耳下腺腫瘍【アレルギー】花粉症 みぎじかせんしゅようS)みぎみみかぶ腫瘤みぎじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 右耳下腺腫瘍S)右耳下部腫瘤右耳下腺腫瘍 みぎじかせんしゅようげんびょうれきみぎみみかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳下腺腫瘍現病歴右耳下部腫瘤 みぎじかせんのうよう;icd=K113/lv=D/freq=0;耳下腺膿瘍 右耳下腺膿瘍 みぎじかせんりょうせいしゅよう;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺良性腫瘍 右耳下腺良性腫瘍 みぎじかせんけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右耳下腺血管奇形 みぎじかせんけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右耳下腺軽度圧痛 みぎじかせんぶたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 右耳下腺部多形性腺腫 みぎじかせんるいひょうひ腫;icd=L729/lv=D/freq=0;類表皮腫 右耳下腺類表皮腫 みぎみみかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右耳下部リンパ節腫脹 みぎみみかぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右耳下部疼痛 みぎみみかぶつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳下部痛 右耳下部痛 みぎみみかぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右耳下部皮下腫瘍 みぎみみかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右耳下部腫瘍 "みぎみみかぶ腫瘤;icd=""K118,R229""/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘤,腫瘤" 右耳下部腫瘤 みぎみみかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=100;耳後部腫脹 右耳下部腫脹 みぎみみかぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右耳下部膿瘍 みぎみみかぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右耳下部蜂窩織炎 みぎみみちゅうとうたびなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;中等度難聴 右耳中等度難聴 みぎみみちゅうとうたびなんちょう)みぎがわがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 右耳中等度難聴)右側顔面神経麻痺 みぎみみちゅうみみきけい;icd=Q164/lv=D/freq=0;中耳奇形 右耳中耳奇形 みぎみみちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右耳中耳炎 みぎみみちゅうじえんごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右耳中耳炎後難聴 みぎみみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 右耳介低位 みぎみみかいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右耳介低形成 みぎみみかいうちがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右耳介内側発赤 みぎみみかいまえないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右耳介前内リンパ節腫大 みぎみみかいぜんぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右耳介前部基底細胞癌 みぎみみかいぜんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右耳介前部発赤 みぎみみかいぜんぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 右耳介前部皮膚腫瘤 みぎみみかいしゅうい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右耳介周囲蜂巣織炎 みぎみみかいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右耳介基底細胞癌 みぎみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介奇形 右耳介奇形 みぎみみかいけいせいいじょう;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介形成異常 右耳介形成異常 みぎみみかいこうぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右耳介後部しびれ みぎみみかいこうぶさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右耳介後部擦過傷 みぎみみかいこうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右耳介後部粉瘤 みぎみみかいこうぶ腫瘤;icd=H618/lv=D/freq=0;耳介後部腫瘤 右耳介後部腫瘤 みぎみみかいこうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右耳介後部血管腫 みぎみみかい悪性黒色腫;icd=C432/lv=D/freq=0;耳介悪性黒色腫 右耳介悪性黒色腫 みぎみみかいざしょう;icd=S004/lv=D/freq=0;耳介挫傷 右耳介挫傷 みぎみみかい挫創;icd=S013/lv=D/freq=0;耳介挫創 右耳介挫創 みぎみみかいゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右耳介有棘細胞癌 みぎみみかいけっそん;icd=Q160/lv=D/freq=0;耳介欠損 右耳介欠損 みぎみみかいいぬ咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;犬咬傷 右耳介犬咬傷 みぎみみかいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右耳介瘢痕 みぎみみかいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右耳介発赤 みぎみみかいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右耳介皮下腫瘍 みぎみみかいひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 右耳介皮膚癌 みぎみみかい粉瘤腫;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤腫 右耳介粉瘤腫 みぎみみかい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右耳介腫大 みぎみみかいしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;耳介腫瘍 右耳介腫瘍 みぎみみかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳介腫瘤 みぎみみかいしきそせいははぶち;icd=D222/lv=D/freq=0;耳介色素性母斑 右耳介色素性母斑 みぎみみかいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右耳介血管腫 みぎみみかい裂創;icd=S013/lv=D/freq=0;耳介裂創 右耳介裂創 みぎみみかいぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右耳介部有棘細胞癌 みぎみみかいぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右耳介部血管奇形 みぎみみでんせんせいうみ痂疹【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 右耳伝染性膿痂疹【アレルギー】花粉症 みぎみみ伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 右耳伝音難聴 みぎみみていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右耳低形成 みぎみみていおんいきなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右耳低音域難聴 みぎみみがわじょうほう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右耳側上方狭窄 みぎみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 右耳側半盲 みぎみみがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右耳側視野欠損 みぎみみがわけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 右耳側結膜充血 みぎみみない腫瘤;icd=H938/lv=D/freq=0;耳内腫瘤 右耳内腫瘤 みぎみみしゅっけつ;icd=H922/lv=D/freq=0;耳出血 右耳出血 みぎみみせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 右耳切創 みぎみみぜんぶせんてんせいみみろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻孔 右耳前部先天性耳瘻孔 みぎみみぜんぶたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 右耳前部多形腺腫 みぎみみぜんぶろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;耳前部瘻孔 右耳前部瘻孔 みぎみみぜんぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右耳前部皮膚腫瘍 みぎみみぜんぶすじけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 右耳前部筋欠損 みぎみみぜんぶみみまえろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右耳前部耳前瘻孔 みぎみみぜんぶみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 右耳前部耳瘻孔 みぎみみぜんぶ脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 右耳前部脂漏性角化症 みぎみみぜんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右耳前部腫瘍 みぎみみぜんぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳前部腫瘤 右耳前部腫瘤 みぎみみぜんぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右耳前部血腫 みぎみみぜんぶかどかとげさいぼう腫;icd=L858/lv=D/freq=0;角化棘細胞腫 右耳前部角化棘細胞腫 みぎみみしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右耳周囲疼痛 みぎ耳垂腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳垂腫瘤 みぎ耳垂腫脹【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 右耳垂腫脹【現病歴】C型肝炎 みぎ耳垂裂;icd=Q178/lv=D/freq=0;耳垂裂 右耳垂裂 みぎみみがいしょうせいなんちょう;icd=S046/lv=D/freq=0;外傷性難聴 右耳外傷性難聴 みぎみみ外耳炎;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳炎 右耳外耳炎 みぎみみ孔しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右耳孔出血 みぎみみ孔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右耳孔血腫 みぎみみ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 右耳小耳症 みぎじしょうこつせんてんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;先天奇形 右耳小骨先天奇形 みぎじしょうこつ固着;icd=H743/lv=D/freq=0;耳小骨固着 右耳小骨固着 みぎじしょうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右耳小骨奇形 みぎじしょうこつぶぶんけっそん;icd=H743/lv=D/freq=0;耳小骨部分欠損 右耳小骨部分欠損 みぎじしょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右耳小骨骨折 みぎみみごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右耳後疼痛 みぎみみごのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右耳後膿瘍 みぎみみこうぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右耳後部基底細胞癌 みぎみみこうぶひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右耳後部皮膚瘻孔 みぎみみこうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳後部腫瘤 右耳後部腫瘤 みぎみみこうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳後部腫脹 右耳後部腫脹 みぎみみこうぶのうよう;icd=L028/lv=D/freq=0;耳後部膿瘍 右耳後部膿瘍 みぎみみこうぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右耳後部血管奇形 みぎみみこうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右耳後部血管腫 みぎみみこうぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右耳後部裂傷 みぎみみこうぶなんじせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;難治性瘻孔 右耳後部難治性瘻孔 みぎみみきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 右耳急性中耳炎 みぎみみせい帯状疱疹;icd=B022/lv=D/freq=0;耳性帯状疱疹 右耳性帯状疱疹 みぎみみかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 右耳感音性難聴 みぎみみかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右耳感音難聴 みぎみみまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 右耳慢性中耳炎 みぎみみまんせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右耳慢性真珠腫 みぎみみ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 右耳掻痒感 みぎみみそんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;耳損傷 右耳損傷 みぎみみさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右耳擦過傷 みぎみみたぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 右耳朶掻痒感 みぎみみたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右耳朶腫瘤 みぎみみきのうせいなんちょう;icd=F446/lv=D/freq=0;機能性難聴 右耳機能性難聴 みぎみみ浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右耳浸出性中耳炎 みぎみみしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 右耳湿疹 みぎみみしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 右耳滲出性中耳炎 みぎみみ漏/みみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 右耳漏/耳痛 みぎみみ漏あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 右耳漏アレルギー みぎみみつう(圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右耳痛(圧痛 みぎみみ瘻;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻 右耳瘻 みぎみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 右耳瘻孔 みぎみみひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 右耳皮膚癌 みぎみみしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右耳真珠腫 みぎみみしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右耳真珠腫性中耳炎 みぎみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=100;耳硬化症 右耳硬化症 みぎみみこうかしょうじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 右耳硬化症術後伝音難聴 みぎみみこうかしょうじゅつごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右耳硬化症術後難聴 みぎみみとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 右耳突発性難聴 みぎみみかんきのうふぜん;icd=H699/lv=D/freq=0;耳管機能不全 右耳管機能不全 みぎみみかん狭窄;icd=H681/lv=D/freq=0;耳管狭窄 右耳管狭窄 みぎみみかん狭窄しょう;icd=H681/lv=D/freq=0;耳管狭窄症 右耳管狭窄症 みぎみみかんかいほうしょう;icd=H690/lv=D/freq=0;耳管開放症 右耳管開放症 みぎみみかんかいほうしょうみぎみみちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右耳管開放症右耳中耳炎 みぎみみみみかいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右耳耳介低形成 みぎみみみみあか;icd=H612/lv=D/freq=0;耳垢 右耳耳垢 みぎみみみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 右耳耳硬化症 みぎみみみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 右耳耳閉感 みぎみみ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 右耳耳鳴 みぎみみちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 右耳聴力低下 みぎみみちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 右耳聴力障害 みぎみみしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;耳腫瘍 右耳腫瘍 みぎみみ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳腫瘤 右耳腫瘤 みぎみみきのこ;icd=H938/lv=D/freq=0;耳茸 右耳茸 みぎみみほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右耳蜂窩織炎 みぎみみけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右耳血管腫 みぎみみれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右耳裂傷 みぎみみけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 右耳軽度難聴 みぎみみ遅はつせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 右耳遅発性リンパ腫 みぎみみぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右耳部裂傷 みぎみみこうおん耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 右耳高音耳鳴 みぎ耳鳴 めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 右耳鳴 眩暈 みぎみみなり;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴り 右耳鳴り みぎ耳鳴しょう;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴症 右耳鳴症 みぎみみつづみしつぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右耳鼓室グロムス腫瘍 みぎみみこまくそんしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜損傷 右耳鼓膜損傷 みぎみみこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 右耳鼓膜穿孔 みぎ聴こえにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 右聴こえにくさ みぎちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=100;聴力障害 右聴力低下 みぎちょうりょくていか がんめんまひ みかくいじょう;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚異常 右聴力低下 顔面麻痺 味覚異常 みぎちょうりょくていか.ひだりじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 右聴力低下.左上下肢不全麻痺 みぎちょうりょくていか→とっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 右聴力低下→突発性難聴 みぎちょうりょくそうしつ;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力喪失 右聴力喪失 みぎ聴うつわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右聴器癌 みぎ聴しんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 右聴神経腫 みぎ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=300;聴神経腫瘍 右聴神経腫瘍 みぎ聴しんけいしゅようじゅつごはじめぶかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後創部感染 右聴神経腫瘍術後創部感染 みぎ聴しんけいしょうがい;icd=H933/lv=D/freq=0;聴神経障害 右聴神経障害 みぎ聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;聴神経鞘腫 右聴神経鞘腫 みぎ聴しんけいさや腫/ひだりとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 右聴神経鞘腫/左突発性難聴 みぎちょうかくしょうしつ;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚消失 右聴覚消失 みぎちょうかくいじょう;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚異常 右聴覚異常 みぎちょうかくかびん;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚過敏 右聴覚過敏 みぎちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 右聴覚障害 みぎにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右肉腫 みぎ肋ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 右肋腹膜炎 みぎろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 右肋膜炎 みぎろくまくえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右肋膜炎高血圧 みぎろくまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右肋膜膿瘍 みぎ肋なんこつぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋軟骨部痛 右肋軟骨部痛 みぎ肋かんどうみゃくそんしょう;icd=S255/lv=D/freq=0;肋間動脈損傷 右肋間動脈損傷 みぎ肋かんつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋間痛 右肋間痛 みぎ肋かんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右肋間発赤 みぎ肋かんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肋間骨折 みぎ肋かんこっせつ/みぎがんどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 右肋間骨折/右眼動眼神経麻痺 みぎあばらぼね(にほん)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肋骨(2本)骨折 みぎあばらぼねさんほんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肋骨3本骨折 みぎあばらぼねごほんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肋骨5本骨折 みぎあばらぼねきれつ;icd=S2240/lv=D/freq=0;肋骨亀裂 右肋骨亀裂 みぎあばらぼねていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右肋骨低形成 みぎあばらぼね圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肋骨圧痛 みぎあばらぼねたはつこっせつ;icd=S2240/lv=D/freq=0;肋骨多発骨折 右肋骨多発骨折 みぎあばらぼねゆみかにせんちめーとるかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 右肋骨弓下2cm肝腫大 みぎあばらぼね折;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肋骨折 みぎあばらぼねひろうこっせつ;icd=M8438/lv=D/freq=0;肋骨疲労骨折 右肋骨疲労骨折 みぎあばらぼねつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋骨痛 右肋骨痛 みぎあばらぼねちょっかけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肋骨直下軽度圧痛 みぎあばらぼねせきちゅうかど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肋骨脊柱角圧痛 みぎあばらぼねしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;肋骨腫瘍 右肋骨腫瘍 みぎあばらぼねぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肋骨部圧痛 みぎあばらぼね陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 右肋骨陳旧性骨折 みぎあばらぼねこっせつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右肋骨骨折高血圧 みぎあばらぼねこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右肋骨骨腫瘍 みぎあばらぼねこつゆうかいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肋骨骨融解性腫瘍 みぎひじMCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右肘MCL損傷 みぎひじもんてじあこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;モンテジア骨折 右肘モンテジア骨折 みぎひじじょうわんこつない顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨内顆骨折 右肘上腕骨内顆骨折 みぎひじ亜だっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右肘亜脱臼骨折 みぎひじじんこうかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工関節感染 右肘人工関節感染 みぎひじふきんふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右肘付近複雑骨折 みぎひじいえんしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 右肘以遠弛緩性麻痺 みぎひじしんがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右肘伸側皮下腫瘤 みぎひじぎかぽじにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;カポジ肉腫 右肘偽カポジ肉腫 みぎひじうちがわぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肘内側部圧痛 みぎひじはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右肘剥離骨折 みぎひじかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右肘化膿性関節炎 みぎひじ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肘圧痛 みぎひじへんけいせいかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;肘変形性関節症 右肘変形性関節症 みぎひじがいじょう顆えん;icd=M7712/lv=D/freq=0;肘外上顆炎 右肘外上顆炎 みぎひじがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果骨折 右肘外果骨折 みぎひじがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肘外顆骨折 みぎひじしゃくこつこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨折 右肘尺骨骨折 みぎひじだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右肘打撲 みぎひじだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 右肘打撲症 みぎひじだぼくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲血腫 右肘打撲血腫 みぎひじ挫創;icd=S510/lv=D/freq=0;肘挫創 右肘挫創 みぎひじそんしょう;icd=S599/lv=D/freq=0;肘損傷 右肘損傷 みぎひじさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右肘擦過傷 みぎひじゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右肘有棘細胞癌 みぎひじかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右肘滑液包炎 みぎひじかつえき包のうよう;icd=M7109/lv=D/freq=0;滑液包膿瘍 右肘滑液包膿瘍 みぎひじかつえき嚢腫;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑液嚢腫 右肘滑液嚢腫 みぎひじかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 右肘滑膜炎 みぎひじねつきずごかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 右肘熱傷後関節拘縮 みぎひじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肘疼痛 みぎひじつう;icd=M2552/lv=D/freq=100;肘関節痛 右肘痛 みぎひじはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右肘発赤 みぎひじはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 右肘白癬 みぎひじひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右肘皮下出血 みぎひじひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右肘皮膚欠損 みぎひじひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右肘皮膚潰瘍 みぎ肘窩しゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 右肘窩出血斑 みぎ肘窩どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右肘窩動静脈瘻 みぎ肘窩しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右肘窩脂肪腫 みぎ肘窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肘窩腫瘍 みぎひじ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右肘粉瘤 みぎひじひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭骨折 右肘肘頭骨折 みぎひじだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右肘脱臼 みぎひじだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右肘脱臼骨折 みぎひじだっきゅうこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右肘脱臼骨折後偽関節 みぎひじ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肘腫瘤 みぎひじ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右肘蜂巣織炎 みぎひじほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右肘蜂窩織炎 みぎひじけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右肘血腫 みぎひじふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右肘複雑骨折 みぎひじふくざつこっせつOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右肘複雑骨折OP みぎひじ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右肘軟部腫瘍 みぎひじ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肘軟部腫瘤 みぎひじぶふかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不完全骨折 右肘部不完全骨折 みぎひじぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肘部圧痛 みぎひじぶだぼく;icd=S500/lv=D/freq=0;肘部打撲 右肘部打撲 みぎひじぶだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 右肘部打撲症 みぎひじぶざしょう;icd=S500/lv=D/freq=0;肘部挫傷 右肘部挫傷 みぎひじぶさっかしょう;icd=S508/lv=D/freq=0;肘部擦過傷 右肘部擦過傷 みぎひじぶほうしゃせんせいひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線性皮膚炎 右肘部放射線性皮膚炎 みぎひじぶゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;肘部有棘細胞癌 右肘部有棘細胞癌 みぎひじぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肘部疼痛 みぎひじぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右肘部瘢痕拘縮 みぎひじぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右肘部皮下腫瘍 みぎひじぶかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;肘部管症候群 右肘部管症候群 みぎひじぶぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 右肘部紡錘形細胞肉腫 みぎひじぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肘部腫瘤 みぎひじぶけいどさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右肘部軽度擦過傷 みぎひじぶこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘部骨折 右肘部骨折 みぎひじかいほうふんさいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放粉砕骨折 右肘開放粉砕骨折 みぎひじかいほうこっせつじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 右肘開放骨折術後感染 みぎひじかいほうこっせつじゅつごかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 右肘開放骨折術後関節拘縮 みぎひじかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 右肘関節リウマチ みぎひじかんせつないこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節内骨折 右肘関節内骨折 みぎひじかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肘関節圧痛 みぎひじかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右肘関節屈曲拘縮 みぎひじかんせつきょうすなお;icd=M2462/lv=D/freq=0;肘関節強直 右肘関節強直 みぎひじかんせつだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;関節打撲 右肘関節打撲 みぎひじかんせつこうしゅく;icd=M2452/lv=D/freq=0;肘関節拘縮 右肘関節拘縮 みぎひじかんせつかつえき包えん;icd=M7032/lv=D/freq=0;肘関節滑液包炎 右肘関節滑液包炎 みぎひじかんせつかつまくえん;icd=M6592/lv=D/freq=0;肘関節滑膜炎 右肘関節滑膜炎 みぎひじかんせつえん;icd=M1312/lv=D/freq=0;肘関節炎 右肘関節炎 みぎひじかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肘関節疼痛 みぎひじかんせつひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右肘関節皮下血腫 みぎひじかんせつけっしょうゆうはつせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右肘関節結晶誘発性関節炎 みぎひじかんせつせがわだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右肘関節背側脱臼骨折 みぎひじかんせつだっきゅうふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右肘関節脱臼粉砕骨折 みぎひじかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節脱臼骨折 右肘関節脱臼骨折 みぎひじかんせつだっきゅうこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右肘関節脱臼骨折後偽関節 みぎひじかんせつ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 右肘関節蜂巣炎 みぎひじかんせつうんどうじけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 右肘関節運動時軽度疼痛 みぎひじかんせつかいほうこっせつ;icd=S5201/lv=D/freq=0;肘関節開放骨折 右肘関節開放骨折 みぎひじかんせつ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;肘関節離断性骨軟骨炎 右肘関節離断性骨軟骨炎 みぎひじかんせつ離だんせいこつなんこつえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 右肘関節離断性骨軟骨炎【アレルギー みぎひじかんせつこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節骨折 右肘関節骨折 みぎひじ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 右肘離断性骨軟骨炎 みぎひじあたまかのうせいかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右肘頭化膿性滑液包炎 みぎひじあたまかつえき包えん;icd=M7022/lv=D/freq=0;肘頭滑液包炎 右肘頭滑液包炎 みぎひじあたまろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右肘頭瘻孔 みぎひじあたまふんさいこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭粉砕骨折 右肘頭粉砕骨折 みぎひじあたまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右肘頭紅斑 みぎひじとうぶかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右肘頭部滑液包炎 みぎひじとうぶひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 右肘頭部皮膚壊死 みぎひじとうぶひふそしきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右肘頭部皮膚組織壊死 みぎひじあたまかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右肘頭開放骨折 みぎひじあたまこっせつ+とうこつあたまだっきゅう;icd=S530/lv=D/freq=0;橈骨頭脱臼 右肘頭骨折+橈骨頭脱臼 みぎひじあたまこっせつさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肘頭骨折再骨折 みぎひじこうあくせいたびぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 右肘高悪性度紡錘形細胞肉腫 みぎこうもんへんぺいじょうひがん;icd=C210/lv=D/freq=0;肛門扁平上皮癌 右肛門扁平上皮癌 みぎこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 右肛門痛 みぎかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 右肝内結石 みぎかんないけっせきしょう;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石症 右肝内結石症 みぎかんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張 右肝内胆管拡張 みぎかんないたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;肝内胆管狭窄 右肝内胆管狭窄 みぎかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 右肝内胆管癌 みぎかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肝内腫瘤 みぎかんせつじょじゅつ虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 右肝切除術虚血性心疾患 みぎかんどうみゃくかりせいどうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右肝動脈仮性動脈瘤出血 みぎかんどうみゃくそくせん;icd=I748/lv=D/freq=0;肝動脈塞栓 右肝動脈塞栓 みぎかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 右肝動脈瘤 みぎかんじっしつ(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肝実質(腫瘍 みぎかんきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肝巨大腫瘤 みぎかんせいむねすい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝性胸水 右肝性胸水 みぎかんかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右肝管狭窄 みぎかんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝管結石 右肝管結石 みぎかんかんかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 右肝管肝内結石 みぎかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 右肝細胞癌 みぎかんかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 右肝肝膿瘍 みぎかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 右肝腫大 みぎかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 右肝腫瘍 みぎかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 右肝腫瘤 みぎかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 右肝膿瘍 みぎかんいしゅく;icd=K729/lv=D/freq=0;肝萎縮 右肝萎縮 みぎかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 右肝血管腫 みぎかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 右肝転移 みぎかんじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 右肝静脈狭窄 みぎかんじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右肝静脈血栓 みぎかんじょうみゃくけっせんいぜんもうっけつかん;icd=K761/lv=D/freq=0;うっ血肝 右肝静脈血栓以前もうっ血肝 みぎかんじょうみゃくけっせんしょう;icd=I820/lv=D/freq=0;肝静脈血栓症 右肝静脈血栓症 みぎかんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右肝骨転移 みぎまたつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;股痛 右股痛 みぎまたぶせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 右股部接触性皮膚炎 みぎまたかんせつMOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右股関節MOP みぎまたかんせつちゅうしんせいだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節中心性脱臼 右股関節中心性脱臼 みぎまたかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節亜脱臼 右股関節亜脱臼 みぎまたかんせつぎつうふう;icd=M1125/lv=D/freq=0;股関節偽痛風 右股関節偽痛風 みぎまたかんせつない障;icd=M2495/lv=D/freq=0;股関節内障 右股関節内障 みぎまたかんせつしょかいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右股関節初回脱臼 みぎまたかんせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右股関節剥離骨折 みぎまたかんせつはじめぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右股関節創部熱感 みぎまたかんせつかのうせいすじえん;icd=M6009/lv=D/freq=0;化膿性筋炎 右股関節化膿性筋炎 みぎまたかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右股関節化膿性関節炎 みぎまたかんせつしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右股関節周囲疼痛 みぎまたかんせつしゅういしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右股関節周囲腫瘍 みぎまたかんせつしゅうい腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右股関節周囲腫脹発赤 みぎまたかんせつくちびるそんしょう;icd=S798/lv=D/freq=0;股関節唇損傷 右股関節唇損傷 みぎまたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右股関節圧痛 みぎまたかんせつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右股関節壊死 みぎまたかんせつへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右股関節変形性股関節症 みぎまたかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右股関節変形性関節症 みぎまたかんせつがいてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;外転拘縮 右股関節外転拘縮 みぎまたかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右股関節屈曲拘縮 みぎまたかんせつきょうすなお;icd=M2465/lv=D/freq=0;股関節強直 右股関節強直 みぎまたかんせつこうほうだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節後方脱臼 右股関節後方脱臼 みぎまたかんせつこうほうだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節後方脱臼骨折 右股関節後方脱臼骨折 みぎまたかんせつしゅじゅつとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 右股関節手術突発性難聴 みぎまたかんせつだぼく;icd=S700/lv=D/freq=0;股関節打撲 右股関節打撲 みぎまたかんせつだぼくきず;icd=S700/lv=D/freq=0;股関節打撲傷 右股関節打撲傷 みぎまたかんせつこうしゅく;icd=M2455/lv=D/freq=0;股関節拘縮 右股関節拘縮 みぎまたかんせつまっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右股関節末期変形性股関節症 みぎまたかんせつかつえき包えん;icd=M7075/lv=D/freq=0;股関節滑液包炎 右股関節滑液包炎 みぎまたかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 右股関節滑膜炎 みぎまたかんせつむきんせいこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右股関節無菌性骨頭壊死 みぎまたかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右股関節疼痛 みぎまたかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 右股関節病変 みぎまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 右股関節症 みぎまたかんせつつう【げんびょうれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 右股関節痛【現病歴】直腸癌 みぎまたかんせつつうみぎはじざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 右股関節痛右恥坐骨骨折 みぎまたかんせつはかいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 右股関節破壊関節リウマチ みぎまたかんせつけっかく;icd=A180/lv=D/freq=0;股関節結核 右股関節結核 みぎまたかんせつしゅうかんせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;習慣性脱臼 右股関節習慣性脱臼 みぎまたかんせつだつちゅうしんせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右股関節脱中心性脱臼 みぎまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 右股関節脱臼 みぎまたかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節脱臼骨折 右股関節脱臼骨折 みぎまたかんせつ腫脹+ ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右股関節腫脹+ 皮下出血 みぎまたかんせつのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節膿瘍 右股関節膿瘍 みぎまたかんせつうすふたふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;股関節臼蓋不全 右股関節臼蓋不全 みぎまたかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 右股関節臼蓋形成不全 みぎまたかんせつうすふたけいせいふぜんうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 右股関節臼蓋形成不全臼蓋形成不全 みぎまたかんせつうすふたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右股関節臼蓋腫瘍 みぎまたかんせつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右股関節転子部骨折 みぎまたかんせつうんどうしょうがい;icd=M2599/lv=D/freq=0;関節運動障害 右股関節運動障害 みぎまたかんせつかんせつくちびるそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右股関節関節唇損傷 みぎまたかんせつ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;股関節離断性骨軟骨炎 右股関節離断性骨軟骨炎 みぎまたかんせつけいぶかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 右股関節頚部完全骨折 みぎまたかんせつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右股関節頸部骨折 みぎまたかんせつこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 右股関節骨嚢胞 みぎまたかんせつこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節骨折 右股関節骨折 みぎまたかんせつこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右股関節骨頭壊死 みぎまたかんせつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 右股関節骨頭骨折 みぎまたかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右股関節骨髄炎 みぎまたかんせつこういだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右股関節高位脱臼 みぎ肢えし(じゅうしょうASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 右肢壊死(重症ASO みぎ肢しんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 右肢深部静脈血栓症 みぎ肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;肢痛 右肢痛 みぎこえあつしせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;肥厚性鼻炎 右肥厚性鼻炎 みぎかた〜けいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 右肩〜頚部痛 みぎかた?てせつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 右肩?手背痛 みぎかた?せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右肩?背部痛 みぎかたりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右肩リンパ節腫脹 みぎかた上肢さっかしょう;icd=T110/lv=D/freq=0;上肢擦過傷 右肩上肢擦過傷 みぎかた亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右肩亜脱臼 みぎかた亜だっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右肩亜脱臼骨折 みぎかたけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 右肩倦怠感 みぎかたしょかいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右肩初回脱臼 みぎかたかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右肩化膿性関節炎 みぎかたはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 右肩反復性脱臼 みぎかたしゅういほうしゃせんせいひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線性皮膚炎 右肩周囲放射線性皮膚炎 みぎかた圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肩圧痛 みぎかたきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右肩基底細胞癌 みぎかたへんけいせいかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;肩変形性関節症 右肩変形性関節症 みぎかたみねかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右肩峰下滑液包炎 みぎかたみねこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩峰骨折 右肩峰骨折 みぎかた帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右肩帯状疱疹 みぎかたきゅうそくはかいかたかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右肩急速破壊型関節症 みぎかたあくせい軟ぶしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性軟部腫瘍 右肩悪性軟部腫瘍 みぎかた悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右肩悪性黒色腫 みぎかただぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右肩打撲 みぎかたそんしょう;icd=S499/lv=D/freq=0;肩損傷 右肩損傷 みぎかたさっかしょう;icd=S408/lv=D/freq=0;肩擦過傷 右肩擦過傷 みぎかた放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 右肩放散痛 みぎかたいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右肩板損傷 みぎかたねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 右肩熱傷 みぎけんこうかきんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右肩甲下筋脂肪腫 みぎけんこうかきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肩甲下筋腫瘤 みぎかたこうぶつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;肩甲部痛 右肩甲部痛 みぎかたこうぶけっせつせいきんまくえん;icd=M7249/lv=D/freq=0;結節性筋膜炎 右肩甲部結節性筋膜炎 みぎかたこうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;肩甲部脂肪腫 右肩甲部脂肪腫 みぎかたこうぶしぼう腫ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右肩甲部脂肪腫皮下腫瘍 みぎかたこうぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;肩甲部腫瘍 右肩甲部腫瘍 みぎかたこうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肩甲部腫瘤 みぎかたこうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右肩甲部軟部腫瘍 みぎかたこうぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肩甲部軟部腫瘤 みぎかたこうかんせつ窩こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肩甲関節窩骨折 みぎけんこうこつふきん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肩甲骨付近圧痛 みぎけんこうこつからだぶこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨体部骨折 右肩甲骨体部骨折 みぎけんこうこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肩甲骨圧痛 みぎけんこうこつだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右肩甲骨打撲 みぎけんこうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右肩甲骨棘 みぎけんこうこつかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 右肩甲骨滑膜肉腫 みぎけんこうこつからすくちとっきこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨烏口突起骨折 右肩甲骨烏口突起骨折 みぎけんこうこつつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;肩甲骨痛 右肩甲骨痛 みぎけんこうこつぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 右肩甲骨紡錘形細胞肉腫 みぎけんこうこつかたみねこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨肩峰骨折 右肩甲骨肩峰骨折 みぎけんこうこつじんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腎癌骨転移 右肩甲骨腎癌骨転移 みぎけんこうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;肩甲骨腫瘍 右肩甲骨腫瘍 みぎけんこうこつ軟ぶのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肩甲骨軟部濃度腫瘤 みぎけんこうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右肩甲骨転移 みぎけんこうこつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右肩甲骨転移性腫瘍 みぎけんこうこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右肩甲骨転移性骨腫瘍 みぎけんこうこつかんせつ窩まえかえんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肩甲骨関節窩前下縁骨折 みぎけんこうこつかんせつ窩こっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨関節窩骨折 右肩甲骨関節窩骨折 みぎけんこうこつこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨骨折 右肩甲骨骨折 みぎけんこうこつこっせつ+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肩甲骨骨折+肺炎 みぎけんこうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右肩甲骨骨腫瘍 みぎけんこうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右肩甲骨骨転移 みぎけんこうこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右肩甲骨骨髄炎 みぎけんこうこつこういしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;肩甲骨高位症 右肩甲骨高位症 みぎかたとうつう;icd=M758/lv=D/freq=0;肩部痛 右肩疼痛 みぎかたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右肩瘢痕拘縮 みぎかたはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右肩発赤 みぎかたひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右肩皮下出血 みぎかたひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右肩皮下腫瘍 みぎかたひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右肩皮下腫瘤 みぎかたひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右肩皮下血腫 みぎかたひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右肩皮膚欠損 みぎかたひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 右肩皮膚欠損創 みぎかたひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 右肩皮膚結節 みぎかたひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右肩皮膚腫瘍 みぎかたせっかいちんちゃくけんいたしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 右肩石灰沈着腱板症アレルギー みぎかたすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 右肩筋炎 みぎかたきんにくつう;icd=M7911/lv=D/freq=0;肩筋肉痛 右肩筋肉痛 みぎかたすじにくしゅりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右肩筋肉腫良性腫瘍 みぎかたひじかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肩肘関節疼痛 みぎかたけんこうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;肩甲骨腫瘍 右肩肩甲骨腫瘍 みぎかたけんこうこつかんせつ窩まえかえんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肩肩甲骨関節窩前下縁骨折 みぎかたせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右肩背部痛 みぎかたせぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;背部軟部腫瘍 右肩背部軟部腫瘍 みぎかたしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右肩脂肪腫 みぎかただっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 右肩脱臼 みぎかただっきゅう+あばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 右肩脱臼+肋骨骨折 みぎかただっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右肩脱臼骨折 みぎかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肩腫瘍 みぎかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肩腫瘤 みぎかたけんふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱付着部炎 右肩腱付着部炎 みぎかたけんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;肩腱板損傷 右肩腱板損傷 みぎかたけんいたそんしょうこうけつあつしょうしぼうかんこうこれすてろーるちしょうけいど腎機能しょうがいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 右肩腱板損傷高血圧症脂肪肝高コレステロール血症軽度腎機能障害高尿酸血症 みぎかたけんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 右肩腱板炎 みぎかたうみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;膿痂疹 右肩膿痂疹 みぎかたしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 右肩色素沈着 みぎかたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肩血管腫 右肩血管腫 みぎかたけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右肩血腫 みぎかたふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右肩複雑骨折 みぎかた軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;肩軟部腫瘍 右肩軟部腫瘍 みぎかた軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肩軟部腫瘤 みぎかたうんどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;運動時疼痛 右肩運動時疼痛 みぎかたぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肩部圧痛 みぎかたぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右肩部帯状疱疹 みぎかたぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C491/lv=D/freq=0;肩部悪性軟部腫瘍 右肩部悪性軟部腫瘍 みぎかたぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;肩部悪性黒色腫 右肩部悪性黒色腫 みぎかたぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肩部疼痛 みぎかたぶとうつうかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 右肩部疼痛肩関節周囲炎 みぎかたぶつうひだりだいももせがわちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 右肩部痛左大腿背側知覚麻痺 みぎかたぶ絞扼せいしんけいしょうがい;icd=G588/lv=D/freq=0;肩部絞扼性神経障害 右肩部絞扼性神経障害 みぎかたぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右肩部脂肪腫 みぎかたぶしぼう腫みぎかたぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右肩部脂肪腫右肩部脂肪腫 みぎかたぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肩部腫瘍 みぎかたぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肩部血管腫 右肩部血管腫 みぎかたどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右肩鈍痛 みぎかたくさりかんせつそんしょう;icd=S499/lv=D/freq=0;肩鎖関節損傷 右肩鎖関節損傷 みぎかたくさりかんせつだっきゅう;icd=S431/lv=D/freq=0;肩鎖関節脱臼 右肩鎖関節脱臼 みぎかたくさりかんせつだっきゅうがわとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨骨折 右肩鎖関節脱臼側頭骨骨折 みぎかたくさりかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右肩鎖関節骨折 みぎかたかいほうこっせつ;icd=S4291/lv=D/freq=0;肩開放骨折 右肩開放骨折 みぎかたかんせつじょうわんにとうきんけんちょうあたまふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 右肩関節上腕二頭筋腱長頭付着部炎 みぎかたかんせつふあんていしょう;icd=M2521/lv=D/freq=0;肩関節不安定症 右肩関節不安定症 みぎかたかんせつ亜だっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節亜脱臼 右肩関節亜脱臼 みぎかたかんせつ亜だっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右肩関節亜脱臼骨折 みぎかたかんせつしんてんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肩関節伸展時疼痛 みぎかたかんせつぎつうふう;icd=M1121/lv=D/freq=0;肩関節偽痛風 右肩関節偽痛風 みぎかたかんせつさいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右肩関節再脱臼 みぎかたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節前方脱臼 右肩関節前方脱臼 みぎかたかんせつぜんぽうだっきゅうみぎじょうわんこつ近いはしこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位端骨折 右肩関節前方脱臼右上腕骨近位端骨折 みぎかたかんせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右肩関節剥離骨折 みぎかたかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右肩関節化膿性関節炎 みぎかたかんせつはんぷくせいだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;肩関節反復性脱臼 右肩関節反復性脱臼 みぎかたかんせつくちびるそんしょう;icd=S498/lv=D/freq=0;肩関節唇損傷 右肩関節唇損傷 みぎかたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右肩関節圧痛 みぎかたかんせつだいけつせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肩関節大結節骨折 みぎかたかんせつこうほうだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節後方脱臼 右肩関節後方脱臼 みぎかたかんせつこうしゅく;icd=M2451/lv=D/freq=0;肩関節拘縮 右肩関節拘縮 みぎかたかんせつかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右肩関節滑液包炎 みぎかたかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;肩関節炎 右肩関節炎 みぎかたかんせつえんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 右肩関節炎2型糖尿病 みぎかたかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肩関節疼痛 みぎかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;肩関節症 右肩関節症 みぎかたかんせつつうみぎかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 右肩関節痛右肩関節周囲炎 みぎかたかんせつつうしょう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛症 右肩関節痛症 みぎかたかんせつ窩こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右肩関節窩骨折 みぎかたかんせつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右肩関節粉砕骨折 みぎかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 右肩関節脱臼 みぎかたかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩関節脱臼骨折 右肩関節脱臼骨折 みぎかたかんせつ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肩関節腫脹疼痛 みぎかたかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右肩関節複雑骨折 みぎかたかんせつけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右肩関節軽度発赤 みぎかたかんせつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右肩関節関節症 みぎかたかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右肩関節骨折 みぎかたりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C446/lv=D/freq=0;肩隆起性皮膚線維肉腫 右肩隆起性皮膚線維肉腫 みぎかたじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右肩静脈奇形 みぎかたじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右肩靭帯損傷 みぎかたじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右肩靱帯損傷 みぎかたこっせつ;icd=S4290/lv=D/freq=100;肩骨折 右肩骨折 みぎかたこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右肩骨頭壊死 みぎはい へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右肺 扁平上皮癌 みぎはい むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺 無気肺 みぎはいSいちぜろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S10腫瘤 みぎはいSいちふんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S1分葉状腫瘤 みぎはいSいちはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺S1肺癌 みぎはいSいち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S1腫瘤 みぎはいSいちせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺S1腺癌 みぎはいSにあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 右肺S2アスペルギルス症 みぎはいSにげんぱつせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右肺S2原発性肺小細胞癌 みぎはいSに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S2腫瘤 みぎはいSにせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺S2腺癌 みぎはいSさんまっしょうせっかいかはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右肺S3末梢石灰化瘢痕 みぎはいSさんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺S3肺癌 みぎはいSさん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S3腫瘤 みぎはいSさんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺S3腺癌 みぎはいSさんぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺S3部分無気肺 みぎはいSよんげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺S4原発性肺癌 みぎはいSよんげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺S4原発肺腺癌 みぎはいSよんげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺S4原発腺癌 みぎはいSよんむねまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S4胸膜下腫瘤 みぎはいSよん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S4腫瘤 みぎはいSごえんしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右肺S5炎症性瘢痕 みぎはいSろくげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺S6原発性肺癌 みぎはいSろくげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺S6原発肺腺癌 みぎはいSろくはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺S6肺癌 みぎはいSろく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S6腫瘤 みぎはいSろく腫瘤+はいもん・じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 右肺S6腫瘤+肺門・縦隔リンパ節腫大 みぎはいSろくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺S6腺癌 みぎはいSはちげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺S8原発小細胞癌 みぎはいSはちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺S8腫瘍 みぎはいSはち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺S8腫瘤 みぎはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 右肺アスペルギルス症 みぎはいあすぺるぎろーま;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギローマ 右肺アスペルギローマ みぎはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺がん 右肺がん みぎはいくりぷとこっかすしょう;icd=B450/lv=D/freq=0;肺クリプトコッカス症 右肺クリプトコッカス症 みぎはいぶらないむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右肺ブラ内胸水貯留 みぎはいりんぱせつしょう;icd=R591/lv=D/freq=0;リンパ節症 右肺リンパ節症 みぎはいかみしもははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺上下葉肺炎 みぎはいかみしもはぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺上下葉部分無気肺 みぎはいじょうちゅうようがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 右肺上中葉癌性リンパ管症 みぎはいじょうちゅうようはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺上中葉肺炎 みぎはいじょうちゅうようはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺癌 右肺上中葉肺癌 みぎはいじょうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺上方腺癌 みぎはいじょうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右肺上背部痛 みぎはいじょうはSいちはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺上葉S1肺癌 みぎはいじょうはSいちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺上葉S1腫瘍 みぎはいじょうはSいち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺上葉S1腫瘤 みぎはいじょうはSにすりがらすじょうかげ??こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺上葉S2すりガラス状影??高分化腺癌 みぎはいじょうはSにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺上葉S2腫瘍 みぎはいじょうはSに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺上葉S2腫瘤 みぎはいじょうはSさんげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺上葉S3原発性肺癌 みぎはいじょうはSさんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺上葉S3肺癌 みぎはいじょうはSさん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺上葉S3腫瘤 みぎはいじょうはあすぺるぎろーま;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギローマ 右肺上葉アスペルギローマ みぎはいじょうはせんてんせいはいどうせいみゃく瘻;icd=Q257/lv=D/freq=0;先天性肺動静脈瘻 右肺上葉先天性肺動静脈瘻 みぎはいじょうはげんぱつていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺上葉原発低分化腺癌 みぎはいじょうはげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺上葉原発小細胞癌 みぎはいじょうはげんぱつせいていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺上葉原発性低分化腺癌 みぎはいじょうはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺上葉原発性肺癌 みぎはいじょうはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 右肺上葉原発性肺腺癌 みぎはいじょうはげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺上葉原発性腺癌 みぎはいじょうはげんぱつせいせんがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右肺上葉原発性腺癌脳転移 みぎはいじょうはげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺上葉原発腺癌 みぎはいじょうはうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 右肺上葉器質化肺炎 みぎはいじょうはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺上葉小細胞癌 みぎはいじょうはしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉小細胞肺癌 右肺上葉小細胞肺癌 みぎはいじょうはこむすびせつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 右肺上葉小結節直腸癌 みぎはいじょうはあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右肺上葉悪性腫瘍 みぎはいじょうはまんせいえしせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;慢性壊死性肺アスペルギルス症 右肺上葉慢性壊死性肺アスペルギルス症 みぎはいじょうはまんせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 右肺上葉慢性肺アスペルギルス症 みぎはいじょうはへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺扁平上皮癌 右肺上葉扁平上皮癌 みぎはいじょうはばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 右肺上葉板状無気肺 みぎはいじょうはきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右肺上葉気胸 みぎはいじょうはえんしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右肺上葉炎症性瘢痕 みぎはいじょうはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;上葉無気肺 右肺上葉無気肺 みぎはいじょうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺上葉癌 みぎはいじょうはけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 右肺上葉結核 みぎはいじょうはけっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 右肺上葉結核腫 みぎはいじょうはけつせつかげ;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 右肺上葉結節影 みぎはいじょうはけつせつかげちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 右肺上葉結節影血痰 みぎはいじょうははいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 右肺上葉肺アスペルギルス症 みぎはいじょうははいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 右肺上葉肺化膿症 みぎはいじょうははいしょうさいぼうがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺小細胞癌 右肺上葉肺小細胞癌 みぎはいじょうははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺上葉肺炎 みぎはいじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺癌 右肺上葉肺癌 みぎはいじょうははいほうじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺胞上皮癌 右肺上葉肺胞上皮癌 みぎはいじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 右肺上葉肺腺癌 みぎはいじょうははいもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺上葉肺門部癌 みぎはいじょうはせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺上葉背側腫瘤 みぎはいじょうはむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右肺上葉胸膜肥厚 みぎはいじょうはしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺上葉腫瘍 右肺上葉腫瘍 みぎはいじょうは腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 右肺上葉腫瘤 みぎはいじょうはせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 右肺上葉腺癌 みぎはいじょうはきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 右肺上葉虚脱 みぎはいじょうはてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 右肺上葉転移性肺癌 みぎはいじょうはてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右肺上葉転移性肺腫瘍 みぎはいじょうはぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺上葉部分無気肺 みぎはいかはSろくげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺下葉S6原発肺癌 みぎはいかはSろく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺下葉S6腫瘤 みぎはいかはSはちはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺下葉S8肺癌 みぎはいかはちゅうすうがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺下葉中枢側腫瘍 みぎはいかはていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺下葉低分化型腺癌 みぎはいかはせんてんせいのうほうじょうせんしゅさまけいせいいじょう;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性嚢胞状腺腫様形成異常 右肺下葉先天性嚢胞状腺腫様形成異常 みぎはいかはないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右肺下葉内リンパ節転移 みぎはいかはげんぱつこりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺下葉原発孤立性線維性腫瘍 みぎはいかはげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺下葉原発小細胞癌 みぎはいかはげんぱつせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右肺下葉原発性扁平上皮癌 みぎはいかはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺下葉原発性肺癌 みぎはいかはげんぱつせいはいがん+ひだりじょうはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺下葉原発性肺癌+左上葉原発性肺癌 みぎはいかはげんぱつせいはいがんじゅつごうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右肺下葉原発性肺癌術後膿胸 みぎはいかはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 右肺下葉原発性肺腺癌 みぎはいかはげんぱつせいはいせんがんげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺下葉原発性肺腺癌原発性肺癌 みぎはいかはげんぱつ性腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右肺下葉原発性腺扁平上皮癌 みぎはいかはげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺下葉原発性腺癌 みぎはいかはげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右肺下葉原発扁平上皮癌 みぎはいかはげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右肺下葉原発肺小細胞癌 みぎはいかはげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺下葉原発肺癌 みぎはいかはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺下葉原発肺腺癌 みぎはいかはげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺下葉原発腺癌 みぎはいかはじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 右肺下葉受動無気肺 みぎはいかはじゅどうぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺下葉受動部分無気肺 みぎはいかはうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 右肺下葉器質化肺炎 みぎはいかは圧排せいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺下葉圧排性無気肺 みぎはいかはしょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺下葉小無気肺 みぎはいかはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺下葉小細胞癌 みぎはいかはきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 右肺下葉急性肺炎 みぎはいかはあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右肺下葉悪性腫瘍 みぎはいかはへんぺいじょうひがん;icd=C343/lv=D/freq=0;肺下葉扁平上皮癌 右肺下葉扁平上皮癌 みぎはいかはまっしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺下葉末梢肺炎 みぎはいかはまっしょうぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺下葉末梢部分無気肺 みぎはいかはきかんししゅういLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺下葉気管支周囲LN腫大 みぎはいかはきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 右肺下葉気管支肺炎 みぎはいかはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 右肺下葉無気肺 みぎはいかはがんじゅつごみぎしたはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺下葉癌術後右下葉原発性肺癌 みぎはいかは線維せいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右肺下葉線維性瘢痕 みぎはいかははいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 右肺下葉肺動静脈瘻 みぎはいかははいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 右肺下葉肺塞栓症 みぎはいかははいだいさいぼうしんけいないぶんぴつがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺大細胞神経内分泌癌 右肺下葉肺大細胞神経内分泌癌 みぎはいかははいしょうさいぼうがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺小細胞癌 右肺下葉肺小細胞癌 みぎはいかははいへんぺいじょうひがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺扁平上皮癌 右肺下葉肺扁平上皮癌 みぎはいかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺下葉肺炎 みぎはいかははいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 右肺下葉肺炎球菌性肺炎 みぎはいかははいえんうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 右肺下葉肺炎膿性痰 みぎはいかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 右肺下葉肺癌 みぎはいかははいがんじゅつごのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右肺下葉肺癌術後脳転移 みぎはいかははいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 右肺下葉肺胞出血 みぎはいかははい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 右肺下葉肺腫瘤 みぎはいかははいせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺腺癌 右肺下葉肺腺癌 みぎはいかははいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 右肺下葉肺膿瘍 みぎはいかははいもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺下葉肺門部腫瘤 みぎはいかはきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 右肺下葉胸部異常陰影 みぎはいかはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺下葉腫瘍 みぎはいかは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺下葉腫瘤 みぎはいかはせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺腺癌 右肺下葉腺癌 みぎはいかはのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右肺下葉膿瘍 みぎはいかはのうようorけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右肺下葉膿瘍or血腫 みぎはいかはてんい;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 右肺下葉転移 みぎはいかはてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 右肺下葉転移性肺癌 みぎはいかはてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右肺下葉転移性肺腫瘍 みぎはいかはてんいちりょうまえぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 右肺下葉転移治療前膀胱癌 みぎはいかはかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 右肺下葉過誤腫 みぎはいかはぶぶんじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 右肺下葉部分受動無気肺 みぎはいかはぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺下葉部分無気肺 みぎはいかはひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺下葉非小細胞癌 みぎはいかはひしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉非小細胞肺癌 右肺下葉非小細胞肺癌 みぎはいちゅうかはじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 右肺中下葉受動無気肺 みぎはいちゅうかはがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 右肺中下葉癌性リンパ管症 みぎはいちゅうかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 右肺中下葉肺癌 みぎはいちゅうかはぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺中下葉部分無気肺 みぎはいちゅうかはへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 右肺中下葉閉塞性肺炎 みぎはいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 右肺中皮腫 みぎはいちゅうようSよんまっしょうはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺中葉S4末梢肺腺癌 みぎはいちゅうようどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右肺中葉動静脈瘻 みぎはいちゅうようげんぱつせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺中葉原発性小細胞癌 みぎはいちゅうようげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺がん 右肺中葉原発性肺がん みぎはいちゅうようげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺中葉原発性肺癌 みぎはいちゅうようげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 右肺中葉原発性肺腺癌 みぎはいちゅうようげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺中葉原発肺腺癌 みぎはいちゅうようしょうさいぼうはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉小細胞肺癌 右肺中葉小細胞肺癌 みぎはいちゅうようせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺中葉性肺炎 みぎはいちゅうようへんぺいじょうひがん;icd=C342/lv=D/freq=0;肺中葉扁平上皮癌 右肺中葉扁平上皮癌 みぎはいちゅうようばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 右肺中葉板状無気肺 みぎはいちゅうようきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 右肺中葉気管支狭窄 みぎはいちゅうようむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;中葉無気肺 右肺中葉無気肺 みぎはいちゅうようがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺中葉癌 みぎはいちゅうよう細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 右肺中葉細気管支炎 みぎはいちゅうようけつせつかげSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 右肺中葉結節影S状結腸癌 みぎはいちゅうようはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺中葉肺炎 みぎはいちゅうようはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺癌 右肺中葉肺癌 みぎはいちゅうようはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 右肺中葉肺結核 みぎはいちゅうようはいせんがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺腺癌 右肺中葉肺腺癌 みぎはいちゅうようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺中葉腫瘍 みぎはいちゅうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺中葉腫瘤 みぎはいちゅうようせんがん;icd=C342/lv=D/freq=0;肺中葉腺癌 右肺中葉腺癌 みぎはいちゅうようてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右肺中葉転移性肺腫瘍 みぎはいちゅうようてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺中葉転移腫瘍 みぎはいちゅうようげんきょくせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;限局性気管支拡張症 右肺中葉限局性気管支拡張症 みぎはいていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺低分化腺癌 みぎはいていけいせい/しんせいじ遷延せいはいこうけつあつしょう;icd=P293/lv=D/freq=0;新生児遷延性肺高血圧症 右肺低形成/新生児遷延性肺高血圧症 みぎはいていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺低部腫瘤 みぎはいしんしゅうせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B440/lv=D/freq=0;侵襲性肺アスペルギルス症 右肺侵襲性肺アスペルギルス症 みぎはいじゅうてんぶそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺充填部外側腫瘤 みぎはいないLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺内LN腫大 みぎはいないりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右肺内リンパ節腫脹 みぎはいえんけいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺円形無気肺 みぎはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 右肺分画症 みぎはいさしきず;icd=T141/lv=D/freq=0;刺傷 右肺刺傷 みぎはいどうみゃくAいちぜろはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 右肺動脈A10肺塞栓症 みぎはいどうみゃくBTしゃんとかりせいどうみゃくりゅうせつじょご(かんせんせいかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右肺動脈BTシャント仮性動脈瘤切除後(感染性仮性動脈瘤 みぎはいどうみゃくぐらふとない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右肺動脈グラフト内狭窄 みぎはいどうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈分岐部狭窄 右肺動脈分岐部狭窄 みぎはいどうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右肺動脈吻合部狭窄 みぎはいどうみゃくもとぶけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右肺動脈基部軽度狭窄 みぎはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 右肺動脈塞栓症 みぎはいどうみゃくけっそん;icd=Q257/lv=D/freq=0;肺動脈欠損 右肺動脈欠損 みぎはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 右肺動脈狭窄症 みぎはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 右肺動脈瘤 みぎはいどうみゃく絞扼ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右肺動脈絞扼部狭窄 みぎはいどうみゃくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右肺動脈肉腫 みぎはいどうみゃくけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右肺動脈血管肉腫 みぎはいどうみゃく起始いじょう;icd=Q257/lv=D/freq=0;肺動脈起始異常 右肺動脈起始異常 みぎはいどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右肺動脈近位部狭窄 みぎはいどうみゃくとぜつ はいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 右肺動脈途絶 肺高血圧症 みぎはいどうみゃくぶぶん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右肺動脈部分狭窄 みぎはいどうみゃくへいさ;icd=Q278/lv=D/freq=0;動脈閉鎖 右肺動脈閉鎖 みぎはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 右肺化膿症 みぎはいげんぱつていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺原発低分化癌 みぎはいげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右肺原発小細胞癌 みぎはいげんぱつしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右肺原発小細胞肺癌 みぎはいげんぱつせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右肺原発性扁平上皮癌 みぎはいげんぱつせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右肺原発性肺小細胞癌 みぎはいげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺原発性肺癌 みぎはいげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 右肺原発性肺腺癌 みぎはいげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺原発性腺癌 みぎはいげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右肺原発扁平上皮癌 みぎはいげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺原発肺癌 みぎはいげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺原発肺腺癌 みぎはいげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺原発腺癌 みぎはいこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 右肺呼吸困難感 みぎはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 右肺嚢胞 みぎはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 右肺塞栓 みぎはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 右肺塞栓症 みぎはいがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 右肺外傷 みぎはいたりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右肺多量胸水 みぎはいだいさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺大細胞癌 右肺大細胞癌 みぎはいだいさいぼうしんけいないぶんぴつがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺大細胞神経内分泌癌 右肺大細胞神経内分泌癌 みぎはいだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 右肺大葉性肺炎 みぎはいたいりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右肺大量胸水 みぎはいこりつせいもうさいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右肺孤立性毛細血管腫 みぎはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 右肺小細胞癌 みぎはいしょうさいぼうがんED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED 右肺小細胞癌ED みぎはいこむすびせつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右肺小結節脳梗塞 みぎはいしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右肺少量胸水 みぎはい尖ぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 右肺尖ブラ みぎはい尖はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺尖肺癌 みぎはい尖むねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右肺尖胸膜肥厚 みぎはい尖しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺尖腫瘍 みぎはい尖腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺尖腫瘤 みぎはい尖ぶげんぱつ はいせんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右肺尖部原発 肺腺癌骨転移 みぎはい尖ぶげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺尖部原発性肺癌 みぎはい尖ぶげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 右肺尖部原発性肺腺癌 みぎはい尖ぶげんぱつせいはいせんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右肺尖部原発性肺腺癌骨転移 みぎはい尖ぶげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺尖部原発性腺癌 みぎはい尖ぶげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺尖部原発肺癌 みぎはい尖ぶげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺尖部原発肺腺癌 みぎはい尖ぶげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺尖部原発腺癌 みぎはい尖ぶしょうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右肺尖部小気胸 みぎはい尖ぶきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右肺尖部気胸 みぎはい尖ぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺尖部無気肺 みぎはい尖ぶいじょうかげ/ひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 右肺尖部異常影/非結核性抗酸菌症 みぎはい尖ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右肺尖部疼痛 みぎはい尖ぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右肺尖部瘢痕 みぎはい尖ぶはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺尖部肺癌 みぎはい尖ぶはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺尖部肺腺癌 みぎはい尖ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺尖部腫瘍 みぎはい尖ぶきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 右肺尖部虚脱 みぎはい尖ぶけいどむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右肺尖部軽度胸膜肥厚 みぎはい尖ぶかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 右肺尖部過誤腫 みぎはい尖ぶげんきょくせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右肺尖部限局性気胸 みぎはい尖ぶ陳きゅうせいえんしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右肺尖部陳旧性炎症性瘢痕 みぎはいひだりはいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 右肺左肺肝腫瘍 みぎはいきょだいぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 右肺巨大ブラ みぎはい平滑筋腫;icd=D143/lv=D/freq=0;肺平滑筋腫 右肺平滑筋腫 みぎはいそこむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右肺底胸膜肥厚 みぎはいていぶまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 右肺底部慢性膿胸 みぎはいていぶばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 右肺底部板状無気肺 みぎはいていぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺底部無気肺 みぎはいていぶむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右肺底部胸水貯留 みぎはいていぶむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 右肺底部胸膜癒着 みぎはいていぶむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 右肺底部胸膜石灰化 みぎはいていぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右肺底部胸膜肥厚 みぎはいていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺底部腫瘤 みぎはいていぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右肺底部膿瘍 みぎはいていぶひ包かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右肺底部被包化胸水 みぎはいていぶぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺底部部分無気肺 みぎはいけいせいふぜんしょう;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺形成不全症 右肺形成不全症 みぎはいまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 右肺慢性膿胸 みぎはいまんせいうみむね(ひ包かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右肺慢性膿胸(被包化胸水 みぎはいへんぺいじょうひがん+のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右肺扁平上皮癌+脳転移 みぎはいへんぺいじょうひがんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 右肺扁平上皮癌胃癌 みぎはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 右肺挫傷 みぎはいざしょう#.みぎだいごちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 右肺挫傷#.右第5中手骨骨折 みぎはい授どうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺授動無気肺 みぎはいざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺残存腫瘤 みぎはいもうさいけっかん腫しょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺毛細血管腫症 右肺毛細血管腫症 みぎはいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 右肺気管支肺炎 みぎ肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右肺気胸 みぎはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 右肺気腫 みぎはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 右肺浸潤 みぎはいえん+はいうっけつ+むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右肺炎+肺うっ血+胸水 みぎはいえんぜんかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺炎前回肺炎 みぎはいえんせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 右肺炎咳 みぎはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 右肺炎球菌性肺炎 みぎはいえんたまきんはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌肺炎 右肺炎球菌肺炎 みぎはいえんしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右肺炎症性瘢痕 みぎはいえんしょうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺炎症性腫瘍 みぎはいえんうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右肺炎膿胸 みぎはいえんしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 右肺炎舌癌 みぎはいむきはい#ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 右肺無気肺#肥満症 みぎはいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右肺瘻孔 みぎはいがん+こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右肺癌+骨転移 みぎはいがんちゅうかはせつじょじゅつごうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右肺癌中下葉切除術後膿胸 みぎはいがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 右肺癌多発リンパ節転移 みぎはいがんたはつむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 右肺癌多発胸膜播種 みぎはいがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 右肺癌性リンパ管症 みぎはいがんむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 右肺癌胸膜播種 みぎはいがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右肺癌脳転移 みぎはいがん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺癌腫瘤 みぎはいがんじゅつごうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右肺癌術後膿胸 みぎはいこうかせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肺硬化性血管腫 右肺硬化性血管腫 みぎはいくうどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺空洞性腫瘤 みぎはいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 右肺筋膜炎 みぎはいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 右肺細菌性肺炎 みぎはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 右肺結核 みぎはいけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 右肺結核性胸膜炎 みぎはいけっかく腫;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核腫 右肺結核腫 みぎはいけつせつ→はいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 右肺結節→肺扁平上皮癌 みぎはいけつせつかげあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右肺結節影悪性腫瘍 みぎはいけつせつせいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 右肺結節性アミロイドーシス みぎはいぞくはつせいきむね;icd=J938/lv=D/freq=0;続発性気胸 右肺続発性気胸 みぎはいにくしゅ;icd=C349/lv=D/freq=0;肺肉腫 右肺肉腫 みぎはいろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 右肺肋膜炎 みぎはいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 右肺肺気腫 みぎはいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺肺炎 みぎはいはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 右肺肺炎球菌性肺炎 みぎはいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺肺腺癌 みぎはいせがわじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 右肺背側受動無気肺 みぎはいせぶかはいの呼気じ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 右肺背部下肺野呼気時喘鳴 みぎはいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右肺胸水 みぎはいむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 右肺胸水貯溜 みぎはいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右肺胸水貯留 みぎはいむねまくかむねまくたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺胸膜下胸膜多発腫瘍 みぎはいむねまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺胸膜下腫瘍 みぎはいむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 右肺胸膜癒着 みぎはいむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 右肺胸膜石灰化 みぎはいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右肺脂肪腫 みぎはい腫瘤かげはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺腫瘤影肺炎 みぎはい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤陰影 右肺腫瘤陰影 みぎはい腺へんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺扁平上皮癌 右肺腺扁平上皮癌 みぎはいせんがんC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 右肺腺癌C型慢性肝炎 みぎはいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右肺膿胸 みぎはいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 右肺自然気胸 みぎはいしたくむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺舌区無気肺 みぎはいりょうせいしゅよう;icd=D143/lv=D/freq=0;肺良性腫瘍 右肺良性腫瘍 みぎはいめ腫;icd=C349/lv=D/freq=0;肺芽腫 右肺芽腫 みぎはいようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 右肺葉状腫瘍 みぎはいはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 右肺葉間胸水 みぎはいきょだつ;icd=J981/lv=D/freq=0;肺虚脱 右肺虚脱 みぎはいけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 右肺血気胸 みぎはいなんこつせいかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 右肺軟骨性過誤腫 みぎはいてんい)Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 右肺転移)S状結腸癌 みぎはいてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右肺転移性肺腫瘍 みぎはいてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右肺転移性腫瘍 みぎはいてんいせいしゅようじゅつごじゅつごしんだんひだりはいてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右肺転移性腫瘍術後術後診断左肺転移性腫瘍 みぎはいてんいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;肺転移癌 右肺転移癌 みぎはいてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右肺転移腫瘍 みぎはいかご腫;icd=D143/lv=D/freq=0;肺過誤腫 右肺過誤腫 みぎはいぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右肺部分無気肺 みぎはいぶせつご ちょくちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;直腸膀胱瘻 右肺部切後 直腸膀胱瘻 みぎはいぶせつごちょくちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;直腸膀胱瘻 右肺部切後直腸膀胱瘻 みぎはいぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺部異常陰影 右肺部異常陰影 みぎはいぶきょうくうない腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸腔内腫瘤 右肺部胸腔内腫瘤 みぎはいのらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 右肺野ラ音 みぎはいのきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右肺野気胸 みぎはいの浸潤かげ はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右肺野浸潤影 肺炎 みぎはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右肺野無気肺 みぎはいのむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右肺野胸水 みぎはいのむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右肺野胸水貯留 みぎはいのこうどはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 右肺野高度肺気腫 みぎはいもん・じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 右肺門・縦隔リンパ節転移 みぎはいもん,じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 右肺門,縦隔リンパ節転移 みぎはいもん/みぎじゅうかく/みぎさこつじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右肺門/右縦隔/右鎖骨上リンパ節腫大 みぎはいもん/縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右肺門/縱隔リンパ節腫大 みぎはいもん〜かははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 右肺門〜下葉肺癌 みぎはいもん〜じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 右肺門〜縦隔リンパ節腫大 みぎはいもんLNたはつてんい+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 右肺門LN多発転移+肝転移 みぎはいもんLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺門LN腫大 みぎはいもんりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺門リンパ節が腫大 みぎはいもんりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺門リンパ節に腫大 みぎはいもんりんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺門リンパ節も腫大 みぎはいもんりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 右肺門リンパ節腫 みぎはいもんりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺門リンパ節軽度腫大 みぎはいもんかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺門下部腫瘤 みぎはいもんしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右肺門周囲リンパ節腫脹 みぎはいもんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 右肺門多発リンパ節転移 みぎはいもんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺門癌 みぎはいもんじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 右肺門縦隔リンパ節腫大 みぎはいもんじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺門縦隔腫瘤 みぎはいもん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺門腫大 みぎはいもんぶSさんあーるげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺門部S3a原発性肺癌 みぎはいもんぶSさんあーるげんぱつせいはいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺門部S3a原発性肺線癌 みぎはいもんぶりんぱせつ・じゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 右肺門部リンパ節・縦隔リンパ節腫脹 みぎはいもんぶりんぱせつたはつえしせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右肺門部リンパ節多発壊死性腫大 みぎはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 右肺門部リンパ節転移 みぎはいもんぶげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右肺門部原発性肺癌 みぎはいもんぶげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右肺門部原発肺小細胞癌 みぎはいもんぶげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺門部原発肺腺癌 みぎはいもんぶげんぱつげんきょくかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺門部原発限局型小細胞癌 みぎはいもんぶげんぱつひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右肺門部原発非小細胞癌 みぎはいもんぶたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右肺門部多発リンパ節腫大 みぎはいもんぶたはつえしせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右肺門部多発壊死性リンパ節腫大 みぎはいもんぶへんぺいじょうひがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部扁平上皮癌 右肺門部扁平上皮癌 みぎはいもんぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺門部異常陰影 右肺門部異常陰影 みぎはいもんぶじゅうかくかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 右肺門部縦隔型肺癌 みぎはいもんぶじゅうかくかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺門部縦隔型肺腺癌 みぎはいもんぶはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 右肺門部肺小細胞癌 みぎはいもんぶはいがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部肺癌 右肺門部肺癌 みぎはいもんぶはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右肺門部肺腺癌 みぎはいもんぶひしょうさいぼうがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部非小細胞癌 右肺門部非小細胞癌 みぎはいもんこうしゅうせき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右肺門高集積腫瘤 みぎはいへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 右肺閉塞性肺炎 みぎはい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 右肺間質性肺炎 みぎはいひていけいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺非定型抗酸菌症 右肺非定型抗酸菌症 みぎはいひていけいこうさんきんしょうがんらい陳きゅうせいえんしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右肺非定型抗酸菌症元来陳旧性炎症性瘢痕 みぎはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 右肺非小細胞癌 みぎはいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 右肺非小細胞肺癌 みぎはいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺非結核性抗酸菌症 右肺非結核性抗酸菌症 みぎはいるいじょうひさいぼうにくがしゅ;icd=L929/lv=D/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 右肺類上皮細胞肉芽腫 みぎはいこうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右肺高分化型扁平上皮癌 みぎはいこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右肺高分化型腺癌 みぎはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 右肺高血圧 みぎいひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 右胃左腎腫瘍 みぎたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 右胆嚢炎 みぎたんかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆管損傷 右胆管損傷 みぎたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 右胆管炎 みぎたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 右胆管閉塞 みぎせがわえんずいけさまさいぼうせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;毛様細胞性星細胞腫 右背側延髄毛様細胞性星細胞腫 みぎせがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右背側無気肺 みぎせがわむねかべはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右背側胸壁播種 みぎせがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右背側胸水 みぎせがわむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 右背側胸膜石灰化 みぎせがわむねまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右背側胸膜腫瘤 みぎせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右背側腫瘤 みぎせがわどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右背側鈍痛 みぎはいそくこっかんきんいしゅくみぎわしてへんけい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右背側骨間筋萎縮右鷲手変形圧痛 みぎせぶ)とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右背部)疼痛 みぎせぶ叩だつう+四肢 むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右背部叩打痛+四肢 浮腫 みぎせぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右背部圧痛 みぎせぶあっぱくかん;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部圧迫感 右背部圧迫感 みぎせぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;背部基底細胞癌 右背部基底細胞癌 みぎせぶえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 右背部壊死性筋膜炎 みぎせぶ帯状疱疹ごしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 右背部帯状疱疹後色素沈着 みぎせぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右背部悪性腫瘍 みぎせぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C496/lv=D/freq=0;背部悪性軟部腫瘍 右背部悪性軟部腫瘍 みぎせぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;背部悪性黒色腫 右背部悪性黒色腫 みぎせぶかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右背部感覚低下 みぎせぶだぼく;icd=T090/lv=D/freq=0;背部打撲 右背部打撲 みぎせぶだぼくきず;icd=T090/lv=D/freq=0;背部打撲傷 右背部打撲傷 みぎせぶさっかしょう;icd=T090/lv=D/freq=0;背部擦過傷 右背部擦過傷 みぎせぶほうしゃせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右背部放射性皮膚潰瘍 みぎせぶやけど;icd=T300/lv=D/freq=0;火傷 右背部火傷 みぎせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右背部疼痛 みぎせぶつうみぎせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右背部痛右背部痛 みぎせぶつうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右背部痛骨転移 みぎせぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 右背部皮下気腫 みぎせぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右背部皮下結節 みぎせぶひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 右背部皮下脂肪腫 みぎせぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘍 右背部皮下腫瘍 みぎせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 右背部皮下腫瘤 みぎせぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右背部皮膚欠損 みぎせぶひふけっそんみぎとうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経麻痺 右背部皮膚欠損右橈骨神経麻痺 みぎせぶひふけっそんひだりくちくちびる口蓋裂むがんきゅうしょうりょうがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 右背部皮膚欠損左口唇口蓋裂無眼球症両側滲出性中耳炎 みぎせぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右背部神経鞘腫 みぎせぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 右背部筋痛 みぎせぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右背部粉瘤 みぎせぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右背部肉腫 みぎせぶむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 右背部胸壁腫瘤 みぎせぶむねかべ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右背部胸壁軟部肉腫 みぎせぶきょうくうない腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸腔内腫瘤 右背部胸腔内腫瘤 みぎせぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;背部脂肪腫 右背部脂肪腫 みぎせぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫脹 右背部腫脹 みぎせぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;背部膿瘍 右背部膿瘍 みぎせぶうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 右背部膿皮症 みぎせぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;背部蜂窩織炎 右背部蜂窩織炎 みぎせぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右背部血管奇形 みぎせぶけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右背部血管肉腫 みぎせぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;背部血管脂肪腫 右背部血管脂肪腫 みぎせぶ軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 右背部軟部悪性腫瘍 みぎせぶ軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 右背部軟部組織悪性腫瘍 みぎせぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;背部軟部腫瘍 右背部軟部腫瘍 みぎせぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右背部軟部腫瘤 みぎせぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右背部鈍痛 みぎむねちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右胸乳癌 みぎむね圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右胸圧痛 みぎむねかべさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右胸壁再発腫瘤 みぎむねかべたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右胸壁多発腫瘤 みぎむねかべきょだいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右胸壁巨大脂肪腫 みぎむねかべだんせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 右胸壁弾性線維腫 みぎむねかべはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右胸壁播種 みぎむねかべひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 右胸壁皮下気腫 みぎむねかべひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右胸壁皮下結節 みぎむねかべ線維にくしゅ;icd=C493/lv=D/freq=0;胸壁線維肉腫 右胸壁線維肉腫 みぎむねかべしぼうにくしゅ;icd=C493/lv=D/freq=0;胸壁脂肪肉腫 右胸壁脂肪肉腫 みぎむねかべしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右胸壁脂肪腫 みぎむねかべりょうせいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右胸壁良性神経鞘腫 みぎむねかべ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右胸壁軟部腫瘍 みぎむねかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右胸壁骨折 みぎむねしょうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右胸小水疱 右胸心/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 右胸心/慢性心不全 みぎむねすい/みぎはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 右胸水/右葉間胸水 みぎむねすい/むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右胸水/無気肺 みぎむねすい+じゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 右胸水+受動無気肺 みぎむねすい+むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右胸水+無気肺 みぎむねすいたりょう[ちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 右胸水多量[血性胸水 みぎむねすいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右胸水無気肺 みぎむねすいたんのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右胸水胆嚢腫大 みぎむねすいちょりゅう.ろうしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;漏出性胸水 右胸水貯留.漏出性胸水 みぎむねすいちょりゅうAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 右胸水貯留Af みぎむねすいちょりゅうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 右胸水貯留下腿浮腫 みぎむねすいちょりゅうらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 右胸水貯留卵巣癌 みぎむねとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右胸疼痛 みぎむねすじがっぺいちぶさせつじょじゅつご;icd=Z901/lv=D/freq=0;乳房切除術後 右胸筋合併乳房切除術後 みぎむねすじそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋損傷 右胸筋損傷 みぎむねろくまくけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 右胸肋膜結核 みぎむね肋かんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右胸肋関節圧痛 みぎむね肋かんせつえん;icd=M1318/lv=D/freq=0;胸肋関節炎 右胸肋関節炎 みぎむねせつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 右胸背痛 みぎむねせぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右胸背部帯状疱疹 みぎむねせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右胸背部疼痛 みぎきょうくうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右胸腔内出血 みぎきょうくうないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右胸腔内播種 みぎきょうくうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右胸腔内腫瘍 みぎきょうくうないちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 右胸腔内血性胸水 みぎきょうくうないけっしゅ;icd=S279/lv=D/freq=0;胸腔内血腫 右胸腔内血腫 みぎきょうくうていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右胸腔底部腫瘍 みぎきょうくうていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右胸腔底部腫瘤 みぎきょうくう穿刺じはいそんしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺損傷 右胸腔穿刺時肺損傷 みぎきょうくうむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右胸腔胸膜肥厚 みぎきょうくう頂ぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右胸腔頂部神経鞘腫 みぎむね腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右胸腫瘤 みぎむねまくかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右胸膜下リンパ節腫大 みぎむねまくげんぱつけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右胸膜原発血管肉腫 みぎむねまくあくせいしゅよう;icd=C384/lv=D/freq=0;胸膜悪性腫瘍 右胸膜悪性腫瘍 みぎむねまくそんしょう;icd=S276/lv=D/freq=0;胸膜損傷 右胸膜損傷 みぎむねまくはしゅ.がんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 右胸膜播種.癌性胸膜炎 みぎきょうまくえんはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 右胸膜炎肺胞出血 みぎむねまくつう;icd=R073/lv=D/freq=0;胸膜痛 右胸膜痛 みぎむねまくゆちゃくじゅつしこうじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 右胸膜癒着術施行術後癒着性イレウス みぎむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 右胸膜石灰化 みぎむねまくはいめ腫;icd=C349/lv=D/freq=0;肺芽腫 右胸膜肺芽腫 みぎむねまくしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右胸膜脂肪腫 みぎむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 右胸膜転移 みぎきょうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右胸部リンパ節転移 みぎきょうぶかぶとげはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;刺創 右胸部下部刺創 みぎきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 右胸部不快感 みぎきょうぶ乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 右胸部乳腺腫瘤 みぎきょうぶせっそう;icd=S219/lv=D/freq=0;胸部切創 右胸部切創 みぎきょうぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右胸部動静脈奇形 みぎきょうぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;胸部基底細胞癌 右胸部基底細胞癌 みぎきょうぶがいしょう;icd=S299/lv=D/freq=0;胸部外傷 右胸部外傷 みぎきょうぶ帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 右胸部帯状疱疹後神経痛 みぎきょうぶしゅじゅつあと(ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 右胸部手術痕(乳癌 みぎきょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 右胸部打撲 みぎきょうぶざしょう;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部挫傷 右胸部挫傷 みぎきょうぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 右胸部掻痒感 みぎきょうぶさっかしょう;icd=S208/lv=D/freq=0;胸部擦過傷 右胸部擦過傷 みぎきょうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;胸部有棘細胞癌 右胸部有棘細胞癌 みぎきょうぶゆうとげさいぼうがんみぎ腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 右胸部有棘細胞癌右腋窩リンパ節転移 みぎきょうぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部潰瘍 右胸部潰瘍 みぎきょうぶえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 右胸部炎症性粉瘤 みぎきょうぶてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 右胸部点状出血 みぎきょうぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右胸部熱感 みぎきょうぶいじょういんえいじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 右胸部異常陰影縦隔腫瘍 みぎきょうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右胸部瘢痕 みぎきょうぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右胸部瘢痕拘縮 みぎきょうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右胸部発赤 みぎきょうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;胸部皮下気腫 右胸部皮下気腫 みぎきょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右胸部皮下腫瘍 みぎきょうぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部皮膚潰瘍 右胸部皮膚潰瘍 みぎきょうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右胸部皮膚腫瘍 みぎきょうぶひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=D/freq=0;胸部皮膚良性腫瘍 右胸部皮膚良性腫瘍 みぎきょうぶすじかんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右胸部筋間膿瘍 みぎきょうぶあばらぼねつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋骨痛 右胸部肋骨痛 みぎきょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;胸部脂肪腫 右胸部脂肪腫 みぎきょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右胸部腫瘍 みぎきょうぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫脹 右胸部腫脹 みぎきょうぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;胸部膿瘍 右胸部膿瘍 みぎきょうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右胸部血管腫 みぎきょうぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右胸部血腫 みぎきょうぶかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 右胸部褐色斑 みぎきょうぶ陥おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右胸部陥凹性瘢痕 みぎきょうぶ陷おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右胸部陷凹性瘢痕 みぎきょうぶ陷おうせいはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右胸部陷凹性瘢痕拘縮 みぎ胸郭ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右胸郭低形成 みぎ胸郭いりぐちぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右胸郭入口部軟部腫瘍 みぎ胸郭圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右胸郭圧痛 みぎ胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 右胸郭変形 みぎむねくさりかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 右胸鎖関節前方脱臼 みぎむねくさりかんせつだっきゅう;icd=S432/lv=D/freq=0;胸鎖関節脱臼 右胸鎖関節脱臼 みぎむねくさりかんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 右胸鎖関節脱臼骨折 みぎむねくさりかんせつぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右胸鎖関節部圧痛 みぎむねさこつBかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 右胸鎖骨B関節脱臼 みぎむねさこつかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 右胸鎖骨関節脱臼 みぎむねこつそばりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;胸骨傍リンパ節転移 右胸骨傍リンパ節転移 みぎむねこつこっせつ;icd=S2220/lv=D/freq=0;胸骨骨折 右胸骨骨折 みぎしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 右脂肪織炎 みぎしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右脂肪肉腫 みぎしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右脂肪腫 みぎしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=D/freq=0;脂肪萎縮症 右脂肪萎縮症 みぎ脂腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 右脂腺癌 みぎわきばらつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右脇腹痛 みぎみゃくらくまくしゅっけつ;icd=H313/lv=D/freq=0;脈絡膜出血 右脈絡膜出血 みぎみゃくらくまくはくり;icd=H314/lv=D/freq=0;脈絡膜剥離 右脈絡膜剥離 みぎみゃくらくまくしっかん;icd=H319/lv=D/freq=0;脈絡膜疾患 右脈絡膜疾患 みぎせきちゅうきりつすじない軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右脊柱起立筋内軟部腫瘍 みぎせきずいしんけいさや腫;icd=D334/lv=D/freq=0;脊髄神経鞘腫 右脊髄神経鞘腫 みぎあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右脚しびれ みぎあしぶろっく とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右脚ブロック 糖尿病 みぎあしぶろっく+Tたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 右脚ブロック+T度房室ブロック みぎあしぶろっく+みぎじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;右軸偏位 右脚ブロック+右軸偏位 みぎあしぶろっく+ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 右脚ブロック+左軸偏位 みぎあしぶろっくにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右脚ブロック妊娠 みぎあしぶろっくはけい じょうしつせいさんだんみゃく;icd=R008/lv=D/freq=0;三段脈 右脚ブロック波形 上室性三段脈 みぎあしぶろっくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右脚ブロック糖尿病 みぎあしないぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右脚内部腫瘍 みぎあしふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右脚吻合部狭窄 みぎあしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右脚疼痛 みぎあしかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 右脚間欠性跛行 みぎあしかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 右脚間歇性跛行 みぎあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脚骨折 みぎすねだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右脛打撲 みぎすね腓じんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右脛腓靭帯損傷 みぎすね腓じんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右脛腓靱帯損傷 みぎすねひこつがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 右脛腓骨外骨腫 みぎすねひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位端骨折 右脛腓骨遠位端骨折 みぎすねひこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛腓骨遠位部骨折 みぎすねひこつ遠いこつかんぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右脛腓骨遠位骨幹部開放骨折 みぎすねひこつかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=D/freq=0;腓骨開放骨折 右脛腓骨開放骨折 みぎすねひこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=D/freq=0;腓骨骨幹部開放骨折 右脛腓骨骨幹部開放骨折 みぎすねひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨幹部骨折 右脛腓骨骨幹部骨折 みぎすねひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 右脛腓骨骨折 みぎすねこつ/ひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 右脛骨/腓骨骨折 みぎすねこつぷらとーこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨プラトー骨折 みぎすねこつぶろでぃーこつのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;ブロディー骨膿瘍 右脛骨ブロディー骨膿瘍 みぎすねこつさんかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;三果骨折 右脛骨三果骨折 みぎすねこつかたんこっせつ;icd=S8230/lv=D/freq=0;脛骨下端骨折 右脛骨下端骨折 みぎすねこつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右脛骨亜脱臼 みぎすねこつぎかんせつしょう;icd=M8416/lv=D/freq=0;脛骨偽関節症 右脛骨偽関節症 みぎすねこつないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;脛骨内果骨折 右脛骨内果骨折 みぎすねこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右脛骨内顆骨壊死 みぎすねこつない顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨内顆骨折 みぎすねこつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右脛骨出血 みぎすねこつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右脛骨剥離骨折 みぎすねこつそとがわこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨外側高原骨折 みぎすねこつがいこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;脛骨外骨腫 右脛骨外骨腫 みぎすねこつてんふたこっせつ;icd=S8230/lv=D/freq=0;脛骨天蓋骨折 右脛骨天蓋骨折 みぎすねこつごかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨後果骨折 みぎすねこつまんせいかのうせいこつずいえん;icd=M8666/lv=D/freq=0;脛骨慢性化膿性骨髄炎 右脛骨慢性化膿性骨髄炎 みぎすねこつまんせいこつずいえん;icd=M8666/lv=D/freq=0;脛骨慢性骨髄炎 右脛骨慢性骨髄炎 みぎすねこつせいちょうしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;成長障害 右脛骨成長障害 みぎすねこつまっしょうがわこつはしぶひかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 右脛骨末梢側骨端部非完全骨折 みぎすねこつひろうこっせつ;icd=M8436/lv=D/freq=0;脛骨疲労骨折 右脛骨疲労骨折 みぎすねこつつう;icd=M8986/lv=D/freq=0;脛骨痛 右脛骨痛 みぎすねこつふんさいこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨粉砕骨折 右脛骨粉砕骨折 みぎすねこつけつせつぶはくりこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨結節部剥離骨折 右脛骨結節部剥離骨折 みぎすねこつ緋こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨緋骨骨折 みぎすねこつ線維せいこついけいせい;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成 右脛骨線維性骨異形成 みぎすねこつひこつ遠いはしすとれすこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨腓骨遠位端ストレス骨折 みぎすねこつひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8230/lv=D/freq=0;脛骨腓骨遠位端骨折 右脛骨腓骨遠位端骨折 みぎすねこつひこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨腓骨遠位部骨折 みぎすねこつひこつ遠いこつかんぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右脛骨腓骨遠位骨幹部開放骨折 みぎすねこつひこつ遠いこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位骨折 右脛骨腓骨遠位骨折 みぎすねこつひこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨腓骨開放骨折 右脛骨腓骨開放骨折 みぎすねこつひこつこつかんぶかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 右脛骨腓骨骨幹部完全骨折 みぎすねこつひこつこつかんぶ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨腓骨骨幹部遠位骨折 みぎすねこつひこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨腓骨骨幹部開放骨折 右脛骨腓骨骨幹部開放骨折 みぎすねこつひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨腓骨骨幹部骨折 右脛骨腓骨骨幹部骨折 みぎすねこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脛骨腫瘍 右脛骨腫瘍 みぎすねこつちょうやくかたひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 右脛骨跳躍型疲労骨折 みぎすねこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右脛骨転移性骨腫瘍 みぎすねこつ近いうちがわがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 右脛骨近位内側外骨腫 みぎすねこつ近いがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 右脛骨近位外骨腫 みぎすねこつ近いはしはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右脛骨近位端剥離骨折 みぎすねこつ近いはしふんさいこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨近位端粉砕骨折 右脛骨近位端粉砕骨折 みぎすねこつ近いはしてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右脛骨近位端転移性骨腫瘍 みぎすねこつ近いはしかいほうこっせつ;icd=S8211/lv=D/freq=0;脛骨近位端開放骨折 右脛骨近位端開放骨折 みぎすねこつ近いはしこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右脛骨近位端骨壊死 みぎすねこつ近いはしこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脛骨近位端骨腫瘍 右脛骨近位端骨腫瘍 みぎすねこつ近いぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右脛骨近位部不全骨折 みぎすねこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨近位部骨折 みぎすねこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右脛骨近位骨幹部骨折 みぎすねこつ遠いはしふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 右脛骨遠位端不全骨折 みぎすねこつ遠いはし近いはしかいほうこっせつ;icd=S8271/lv=D/freq=0;脛骨遠位端近位端開放骨折 右脛骨遠位端近位端開放骨折 みぎすねこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S8231/lv=D/freq=0;脛骨遠位端開放骨折 右脛骨遠位端開放骨折 みぎすねこつ遠いはしこっせつ;icd=S8230/lv=D/freq=0;脛骨遠位端骨折 右脛骨遠位端骨折 みぎすねこつ遠いはしこっせつとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 右脛骨遠位端骨折統合失調症 みぎすねこつ遠いふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右脛骨遠位粉砕骨折 みぎすねこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨遠位部骨折 みぎすねこつ遠いぶこっせつ+みぎひこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨遠位部骨折+右腓骨近位部骨折 みぎすねこつ遠いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脛骨遠位部骨腫瘍 右脛骨遠位部骨腫瘍 みぎすねこつ遠いかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 右脛骨遠位関節内骨折 みぎすねこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 右脛骨遠位骨幹部骨折 みぎすねこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨遠位骨折 みぎすねこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S8230/lv=D/freq=0;脛骨遠位骨端線損傷 右脛骨遠位骨端線損傷 みぎすねこつぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右脛骨部浮腫 みぎすねこつかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨開放性粉砕骨折 右脛骨開放性粉砕骨折 みぎすねこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨開放骨折 右脛骨開放骨折 みぎすねこつかんせつがいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨関節外骨折 みぎすねこつかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 右脛骨陥没骨折 みぎすねこつ顆はくりこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨顆剥離骨折 右脛骨顆剥離骨折 みぎすねこつ顆かんりゅうきはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右脛骨顆間隆起剥離骨折 みぎすねこつ顆かんりゅうきこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨顆間隆起骨折 右脛骨顆間隆起骨折 みぎすねこつ顆かんこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 右脛骨顆間骨折変形治癒 みぎすねこつこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 右脛骨骨原性肉腫 みぎすねこつこつみきひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 右脛骨骨幹疲労骨折 みぎすねこつこつかんぶかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 右脛骨骨幹部完全骨折 みぎすねこつこつかんぶよここっせつ+ひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨幹部骨折 右脛骨骨幹部横骨折+腓骨骨幹部骨折 みぎすねこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右脛骨骨幹部病的骨折 みぎすねこつこつかんぶてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右脛骨骨幹部転移性骨腫瘍 みぎすねこつこつかんぶ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨骨幹部遠位部骨折 みぎすねこつこつかんぶ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨骨幹部遠位骨折 みぎすねこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨骨幹部開放骨折 右脛骨骨幹部開放骨折 みぎすねこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨幹部骨折 右脛骨骨幹部骨折 みぎすねこつこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 右脛骨骨形成不全症 みぎすねこつこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右脛骨骨端線損傷 みぎすねこつこつにくしゅ;icd=C402/lv=D/freq=0;脛骨骨肉腫 右脛骨骨肉腫 みぎすねこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右脛骨骨腫瘍 みぎすねこつこつしゅようびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 右脛骨骨腫瘍病的骨折 みぎすねこつこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 右脛骨骨軟骨腫 みぎすねこつこつずいえん;icd=M8696/lv=D/freq=0;脛骨骨髄炎 右脛骨骨髄炎 みぎすねこつこつずいえんごせいちょうしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;成長障害 右脛骨骨髄炎後成長障害 みぎすねこつこうげんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨高原部骨折 みぎすねこつこうげんこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=100;脛骨高原骨折 右脛骨高原骨折 みぎすねこつこうげんこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右脛骨高原骨折偽関節 みぎすねこつこうげんこっせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脛骨高原骨折骨折 みぎだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 右脱力発作 みぎのうしゅかんどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右脳主幹動脈狭窄 みぎのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 右脳内出血 みぎのうしゅっけつこういしょう;icd=I691/lv=D/freq=0;脳出血後遺症 右脳出血後遺症 みぎのうしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;脳出血性梗塞 右脳出血性梗塞 みぎのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右脳動脈瘤 みぎのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 右脳動脈瘤破裂 みぎのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右脳動静脈奇形 みぎのうどうせいみゃくきけいはれつ;icd=I608/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形破裂 右脳動静脈奇形破裂 みぎのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 右脳塞栓症 みぎのうがいしゅかんどうみゃくへいそくのうこうそく;icd=I632/lv=D/freq=0;脳外主幹動脈閉塞脳梗塞 右脳外主幹動脈閉塞脳梗塞 みぎのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 右脳室内出血 みぎのうしつないしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室内腫瘍 右脳室内腫瘍 みぎのうしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右脳室出血 みぎのうしつしゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右脳室周囲出血 みぎのうしつりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右脳室良性腫瘍 みぎのうしつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;脳室髄膜腫 右脳室髄膜腫 みぎのうかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右脳幹出血 みぎのうかんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右脳幹脳梗塞 みぎのうかんこうがしゅ;icd=C717/lv=D/freq=0;脳幹膠芽腫 右脳幹膠芽腫 みぎのうかんぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;脳幹部海綿状血管腫 右脳幹部海綿状血管腫 みぎのうかんぶのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 右脳幹部脳動脈瘤 みぎのうそここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右脳底骨折 みぎのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 右脳挫傷 みぎのうこうそく/ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 右脳梗塞/左片麻痺 みぎのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 右脳浮腫 みぎのうしんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;脳神経鞘腫 右脳神経鞘腫 みぎのうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右脳管癌 みぎのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 右脳腫瘍 みぎのうりょうせいしゅよう;icd=D332/lv=D/freq=0;脳良性腫瘍 右脳良性腫瘍 みぎのうけっせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓 右脳血栓 みぎのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右脳転移 みぎのうじょうみゃくきけい;icd=Q283/lv=D/freq=0;脳静脈奇形 右脳静脈奇形 みぎのうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;脳静脈洞血栓症 右脳静脈洞血栓症 みぎわきか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腋下腫瘤 みぎ腋窩LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腋窩LN腫大 みぎ腋窩ぱじぇっとびょう;icd=C445/lv=D/freq=0;腋窩パジェット病 右腋窩パジェット病 みぎ腋窩りんぱせつorほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右腋窩リンパ節or蜂窩織炎 みぎ腋窩りんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 右腋窩リンパ節圧痛 みぎ腋窩りんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 右腋窩リンパ節炎 みぎ腋窩りんぱせつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 右腋窩リンパ節瘻 みぎ腋窩りんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;リンパ節結核 右腋窩リンパ節結核 みぎ腋窩りんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腋窩リンパ節腫瘤 みぎ腋窩りんぱせつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右腋窩リンパ節腺癌 みぎ腋窩りんぱせつてんいせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右腋窩リンパ節転移性腺癌 みぎ腋窩りんぱかん腫;icd=D360/lv=D/freq=0;腋窩リンパ管腫 右腋窩リンパ管腫 みぎ腋窩りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 右腋窩リンパ腫 みぎ腋窩ちちがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;乳癌皮膚転移 右腋窩乳癌皮膚転移 みぎ腋窩そとがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右腋窩外側リンパ節腫大 みぎ腋窩たはつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腋窩多発LN腫大 みぎ腋窩たはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右腋窩多発リンパ節腫脹 みぎ腋窩かんせんせいあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性アテローム 右腋窩感染性アテローム みぎ腋窩かんせんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腋窩感染性腫瘤 みぎ腋窩はくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腋窩拍動性腫瘤 みぎ腋窩ほうしゃせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右腋窩放射性皮膚潰瘍 みぎ腋窩ゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;腋窩有棘細胞癌 右腋窩有棘細胞癌 みぎ腋窩かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;腋窩潰瘍 右腋窩潰瘍 みぎ腋窩ねつきず;icd=T220/lv=D/freq=0;腋窩熱傷 右腋窩熱傷 みぎ腋窩ねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 右腋窩熱傷瘢痕 みぎ腋窩とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腋窩疼痛 みぎ腋窩ひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 右腋窩皮下気腫 みぎ腋窩ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右腋窩皮下結節 みぎ腋窩ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右腋窩皮下腫瘍 みぎ腋窩ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右腋窩皮下腫瘤 みぎ腋窩ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右腋窩皮疹 みぎ腋窩ひふがん;icd=C445/lv=D/freq=0;腋窩皮膚癌 右腋窩皮膚癌 みぎ腋窩ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右腋窩皮膚腫瘍 みぎ腋窩ひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 右腋窩皮膚腫瘤 みぎ腋窩こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右腋窩硬結 みぎ腋窩しんけいまひ;icd=G540/lv=D/freq=0;腋窩神経麻痺 右腋窩神経麻痺 みぎ腋窩粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右腋窩粉瘤 みぎ腋窩むねかべしぼうにくしゅ;icd=C493/lv=D/freq=0;胸壁脂肪肉腫 右腋窩胸壁脂肪肉腫 みぎ腋窩しぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腋窩脂肪腫 右腋窩脂肪腫 みぎ腋窩腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩腫脹 右腋窩腫脹 みぎ腋窩うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 右腋窩膿皮症 みぎ腋窩ほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;腋窩蜂窩織炎 右腋窩蜂窩織炎 みぎ腋窩ほうかしきえんみぎ腋窩ほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;腋窩蜂窩織炎 右腋窩蜂窩織炎右腋窩蜂窩織炎 みぎ腋窩軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右腋窩軟部腫瘍 みぎ腋窩軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腋窩軟部腫瘤 みぎ腋窩てんいせいひふしゅよう;icd=C792/lv=D/freq=0;転移性皮膚腫瘍 右腋窩転移性皮膚腫瘍 みぎ腋窩ぶさいはつひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右腋窩部再発皮下腫瘤 みぎ腋窩ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腋窩部疼痛 みぎ腋窩ぶつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;腋窩部痛 右腋窩部痛 みぎ腋窩ぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩部腫瘤 右腋窩部腫瘤 みぎ腋窩じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右腋窩静脈血栓 みぎ腋窩じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右腋窩静脈血栓症 みぎ腎(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎(腫瘍 みぎ腎AML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 右腎AML みぎ腎AS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 右腎AS みぎ腎はむしろ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腎はむしろ腫大 みぎ腎じょうほう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎上方腫瘤 みぎ腎じょうきょくじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 右腎上極腎癌 みぎ腎じょうきょく腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 右腎上極腎細胞癌 みぎ腎じょうきょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎上極腫瘤 みぎ腎じょうきょくけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 右腎上極血管筋脂肪腫 みぎ腎じょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎上部腫瘍 みぎ腎下垂しょう;icd=N288/lv=D/freq=0;腎下垂症 右腎下垂症 みぎ腎かきょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎下極充実性腫瘍 みぎ腎かきょくそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎下極外側腫瘤 みぎ腎かきょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎下極腫瘍 みぎ腎かきょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎下極腫瘤 みぎ腎ちゅうかぶふくざつ深ざいせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右腎中下部複雑深在性損傷 みぎ腎ちゅうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎中部腫瘍 みぎ腎乏血せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎乏血性腫瘤 みぎ腎于がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右腎于癌 みぎ腎于じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 右腎于腎炎 みぎ腎だいしょうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腎代償性腫大 みぎ腎ぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎偶発腫瘍 みぎ腎せんてんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;先天奇形 右腎先天奇形 みぎ腎せんてんせいすい腎症;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎症 右腎先天性水腎症 みぎ腎ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右腎内出血 みぎ腎ないけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎内結石 右腎内結石 みぎ腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 右腎出血 みぎ腎どう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動狭窄 みぎ腎どうみゃくいちほん(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎動脈1本(腫瘍 みぎ腎どうみゃくかそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 右腎動脈下傍大動脈リンパ節転移 みぎ腎どうみゃくかきょくえだどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右腎動脈下極枝動静脈瘻 みぎ腎どうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動脈分岐部狭窄 みぎ腎どうみゃくりゅうけんしん;icd=Z000/lv=D/freq=0;検診 右腎動脈瘤検診 みぎ腎どうみゃくりゅう脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 右腎動脈瘤脾動脈瘤 みぎ腎どうみゃくせっかいかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右腎動脈石灰化動脈瘤 みぎ腎どうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動脈軽度狭窄 みぎ腎どうみゃく近い狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動脈近位狭窄 みぎ腎どうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腎動脈近位部狭窄 みぎ腎どうみゃくへいそく 脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 右腎動脈閉塞 脾梗塞 みぎ腎どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右腎動静脈奇形 みぎ腎どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;腎動静脈瘻 右腎動静脈瘻 みぎ腎がっぺいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎合併腫瘍 みぎ腎のうほうせいびょうへんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 右腎嚢胞性病変食道癌 みぎ腎のうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎嚢胞性腫瘍 みぎ腎のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎嚢胞性腫瘤 みぎ腎のうほうはれつ→しゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 右腎嚢胞破裂→出血性ショック みぎ腎かいてんいじょう;icd=Q632/lv=D/freq=0;腎回転異常 右腎回転異常 みぎ腎へんけい りょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右腎変形 両腎嚢胞 みぎ腎そとがわはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右腎外側播種 みぎ腎がいしょうせいゆりのーまじゅしんじみぎ腎がいしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎外傷 右腎外傷性ユリノーマ受診時右腎外傷 みぎ腎がいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右腎外播種 みぎ腎たふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎多房性嚢胞性腫瘤 みぎ腎にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 右腎尿管癌 みぎ腎にょうかんけっせき;icd=N202/lv=D/freq=0;腎尿管結石 右腎尿管結石 みぎ腎にょうかんけっせきしょう;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石症 右腎尿管結石症 みぎ腎にょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 右腎尿管腫瘍 みぎ腎きょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎巨大腫瘍 みぎ腎きょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎巨大腫瘤 みぎ腎けいせいいじょう;icd=Q614/lv=D/freq=0;腎形成異常 右腎形成異常 みぎ腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 右腎後性腎不全 みぎ腎あくせいしゅよう;icd=C64/lv=D/freq=0;腎悪性腫瘍 右腎悪性腫瘍 みぎ腎ざしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎挫傷 右腎挫傷 みぎ腎そんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎損傷 右腎損傷 みぎ腎てきしゅつけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 右腎摘出見当識障害 みぎ腎摘ごふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 右腎摘後腹壁瘢痕ヘルニア みぎ腎さらで腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎新出腫瘤 みぎ腎めいさいぼうにくしゅ;icd=C64/lv=D/freq=0;腎明細胞肉腫 右腎明細胞肉腫 みぎ腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 右腎機能不全 みぎ腎けっそんしょう;icd=Z905/lv=D/freq=0;腎欠損症 右腎欠損症 みぎ腎すい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎水尿管症 右腎水腎水尿管症 みぎ腎淡めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右腎淡明細胞癌 みぎ腎淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;淡明細胞肉腫 右腎淡明細胞肉腫 みぎじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 右腎炎 みぎ腎さんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 右腎珊瑚状結石 みぎ腎はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右腎瘢痕 みぎ腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 右腎瘻 みぎ腎瘻こうかんごにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 右腎瘻交換後尿路感染 みぎ腎瘻みぎ腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 右腎瘻右腎瘻 みぎ腎瘻造設#ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 右腎瘻造設#喘息 みぎじんがんorみぎ腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 右腎癌or右腎盂癌 みぎじんがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 右腎癌多発骨転移 みぎじんがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右腎癌肉腫 みぎじんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 右腎癌肝転移 みぎじんがんじゅつご仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右腎癌術後仙骨転移 みぎじんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腎癌骨転移 右腎癌骨転移 みぎ腎盂〜腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 右腎盂〜腎腫瘤 みぎ腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂がん 右腎盂がん みぎ腎盂ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎盂内腫瘍 みぎ腎盂ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎盂内腫瘤 みぎ腎盂ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右腎盂内血腫 みぎ腎盂にょうかんがんじゅつごしんぼうさいどう;icd=I978/lv=D/freq=0;術後心房細動 右腎盂尿管癌術後心房細動 みぎ腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;腎盂尿管移行部狭窄 右腎盂尿管移行部狭窄 みぎ腎盂にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 右腎盂尿管結石 みぎ腎盂にょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 右腎盂尿管腫瘍 みぎ腎盂にょうかんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 右腎盂尿管膀胱癌 みぎ腎盂にょうろじょうかわがん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂尿路上皮癌 右腎盂尿路上皮癌 みぎ腎盂へんぺいじょうひがん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂扁平上皮癌 右腎盂扁平上皮癌 みぎ腎盂えん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂炎 右腎盂炎 みぎ腎盂がんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右腎盂癌リンパ節転移 みぎ腎盂がんじょうぎょうけっちょうせんしゅ;icd=D122/lv=D/freq=0;上行結腸腺腫 右腎盂癌上行結腸腺腫 みぎ腎盂がんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 右腎盂癌多発リンパ節転移 みぎ腎盂がんじゅつごそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 右腎盂癌術後傍大動脈リンパ節転移 みぎ腎盂がんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右腎盂癌術後骨転移 みぎ腎盂けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎盂結石症 右腎盂結石 みぎ腎盂けっせきすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右腎盂結石水腎症 みぎ腎盂けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎盂結石症 右腎盂結石症 みぎ腎盂じんえんorさゆうかはいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 右腎盂腎炎or左右下肺無気肺 みぎ腎盂じんえんご腎いしゅくにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 右腎盂腎炎後腎萎縮尿管結石 みぎ腎盂腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎盂腫瘤 みぎ腎盂のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右腎盂膿瘍 みぎ腎せっかいか;icd=N288/lv=D/freq=0;腎石灰化症 右腎石灰化 みぎ腎はれつ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎破裂 右腎破裂 みぎ腎さいぼうがんSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 右腎細胞癌S状結腸癌 みぎ腎さいぼうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 右腎細胞癌多発骨転移 みぎ腎さいぼうがんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 右腎細胞癌直腸癌 みぎ腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腎経度腫大 みぎ腎けっせき+すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右腎結石+水腎症 みぎ腎けっせきさんきゅうさい B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 右腎結石39歳 B型肝炎 みぎ腎けっせきじょうぎょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;上行結腸憩室 右腎結石上行結腸憩室 みぎ腎けっせきふへんみぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 右腎結石不変右腎結石 みぎ腎けっせきひだりにょうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右腎結石左尿管吻合部狭窄 みぎ腎けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石症 右腎結石症 みぎ腎けっせきたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 右腎結石胆石 みぎ腎けっせきかいりせいかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右腎結石解離性下行大動脈瘤 みぎ腎にくしゅ;icd=C64/lv=D/freq=0;腎肉腫 右腎肉腫 みぎ腎ひだい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎肥大 右腎肥大 みぎ腎せがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右腎背側血腫 みぎ腎腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右腎腎嚢胞 みぎ腎腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 右腎腎細胞癌 みぎ腎しゅようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右腎腫瘍壊死 みぎ腎腫瘤せいさ(みぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右腎腫瘤精査(右腎嚢胞 みぎ腎膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 右腎膿疱 みぎじんぞうきけい;icd=Q639/lv=D/freq=0;腎臓奇形 右腎臓奇形 みぎじんぞうさんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 右腎臓珊瑚状結石 みぎじんぞうはれつ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎臓破裂 右腎臓破裂 みぎじんぞうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎臓結石 右腎臓結石 みぎじんぞう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腎臓腫大 みぎじんぞうしゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎臓腫瘍 右腎臓腫瘍 みぎ腎りょうせいしゅよう;icd=D300/lv=D/freq=0;腎良性腫瘍 右腎良性腫瘍 みぎ腎め腫;icd=C64/lv=D/freq=0;腎芽腫 右腎芽腫 みぎ腎いしゅく/腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 右腎萎縮/腎硬化症 みぎじんきょち;icd=N280/lv=D/freq=0;腎虚血 右腎虚血 みぎ腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧 右腎血管性高血圧 みぎ腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 右腎血管性高血圧症 みぎ腎けっしゅ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎血腫 右腎血腫 みぎ腎ひまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎被膜腫瘍 みぎ腎けいどていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右腎軽度低形成 みぎ腎けいどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右腎軽度水腎症 みぎ腎けいど腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 右腎軽度腎盂拡張 みぎ腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腎軽度腫大 みぎ腎ぶぶんせつじょじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右腎部分切除術高血圧 みぎ腎ぶぶんてきしゅつかんぞうしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝臓腫瘍 右腎部分摘出肝臓腫瘍 みぎ腎ぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右腎部膿瘍 みぎ腎もんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腎門腫瘍 みぎ腎もんぶたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 右腎門部多発リンパ節転移 みぎ腎もんぶ腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 右腎門部腎動脈狭窄 みぎ腎もんぶ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 右腎門部腎細胞癌 みぎ腎もんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腎門部腫瘤 みぎ腎もんぶはらがわしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右腎門部腹側脂肪肉腫 みぎ腓ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右腓腹痛 みぎ腓ふっきんきょうすなお;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋強直 右腓腹筋強直 みぎ腓ふっきんつう;icd=M7916/lv=D/freq=0;腓腹筋痛 右腓腹筋痛 みぎ腓ふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 右腓腹部圧痛 みぎ腓ふくぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右腓腹部浮腫 みぎ腓ふくぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;腓腹部痛 右腓腹部痛 みぎひこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右腓骨動脈瘤 みぎひこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右腓骨壊死 みぎひこつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;腓骨外果骨折 右腓骨外果骨折 みぎひこつがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 右腓骨外骨腫 みぎひこつきゅうせいかのうせいこつずいえん;icd=M861/lv=D/freq=0;右腓骨急性化膿性骨髄炎 右腓骨急性化膿性骨髄炎 みぎひこつまんせいかのうせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性化膿性骨髄炎 右腓骨慢性化膿性骨髄炎 みぎひこつまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 右腓骨慢性骨髄炎 みぎひこつけっそん;icd=Z895/lv=D/freq=0;腓骨欠損 右腓骨欠損 みぎひこつしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腓骨神経腫瘍 みぎひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 右腓骨神経麻痺 みぎひこつすじけんだっきゅう;icd=S930/lv=D/freq=0;腓骨筋腱脱臼 右腓骨筋腱脱臼 みぎひこつすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;腓骨脛骨骨折 右腓骨脛骨骨折 みぎひこつけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 右腓骨腱鞘炎 みぎひこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 右腓骨裂離骨折 みぎひこつ近いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨近位端骨折 右腓骨近位端骨折 みぎひこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右腓骨近位部骨折 みぎひこつ近いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右腓骨近位骨折 みぎひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位端骨折 右腓骨遠位端骨折 みぎひこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右腓骨遠位部骨折 みぎひこつ遠いこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位骨折 右腓骨遠位骨折 みぎひこつかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=D/freq=0;腓骨開放骨折 右腓骨開放骨折 みぎひこつじょうみゃくにDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右腓骨静脈にDVT みぎひこつじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 右腓骨静脈炎 みぎひこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右腓骨静脈血栓 みぎひこつあたまこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨頭骨折 右腓骨頭骨折 みぎひこつとうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右腓骨頭骨腫瘍 みぎひこつこつかんぶかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 右腓骨骨幹部完全骨折 みぎひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨幹部骨折 右腓骨骨幹部骨折 みぎひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 右腓骨骨折 みぎひこつこっせつてのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 右腓骨骨折掌蹠膿疱症 みぎひこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右腓骨骨腫瘍 みぎひこつこつとうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右腓骨骨頭骨腫瘍 みぎひこつこつずいえん;icd=M8696/lv=D/freq=0;腓骨骨髄炎 右腓骨骨髄炎 みぎうでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右腕しびれ みぎうでしゃんとしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右腕シャント周囲発赤 みぎうでりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右腕リンパ浮腫 みぎうでかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右腕感覚障害 みぎうでだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右腕打撲 みぎうでとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 右腕橈骨骨折 みぎうでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腕疼痛 みぎうでしんけい叢+せきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 右腕神経叢+脊髄腫瘍 みぎうでしんけい叢ひきぬきそんしょう;icd=S143/lv=D/freq=0;腕神経叢ひきぬき損傷 右腕神経叢ひきぬき損傷 みぎうでしんけい叢ぜんかたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右腕神経叢全型損傷 みぎうでしんけい叢そんしょう;icd=S143/lv=D/freq=0;腕神経叢損傷 右腕神経叢損傷 みぎうでしんけい叢しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右腕神経叢神経鞘腫 みぎうでしんけい叢ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腕神経叢部腫瘍 みぎうでしんけい叢まひ;icd=G540/lv=D/freq=0;腕神経叢麻痺 右腕神経叢麻痺 みぎうでしんけいいんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腕神経因性疼痛 みぎうでしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 右腕神経損傷 みぎうでくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右腕紅斑 みぎうでしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右腕脂肪腫 みぎうでだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 右腕脱力発作 みぎうで腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腕腫瘤 みぎうで蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右腕蜂巣織炎 みぎうでけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右腕血管腫 みぎうでふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右腕複雑骨折 みぎうでけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 右腕軽度疼痛 みぎうでじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右腕静脈奇形 みぎうでじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右腕静脈血栓症 みぎうであたまどうみゃくかんせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;感染性動脈瘤 右腕頭動脈感染性動脈瘤 みぎうであたまどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;腕頭動脈狭窄 右腕頭動脈狭窄 みぎうであたまどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;腕頭動脈瘤 右腕頭動脈瘤 みぎうであたまじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右腕頭静脈血栓 みぎうでこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 右腕骨嚢腫 みぎうでこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右腕骨折 みぎうでこっせつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 右腕骨折アレルギー みぎ腟かべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右腟壁血腫 みぎ腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 右腟壁裂傷 みぎ腟だんはしきんぼうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右腟断端近傍血腫 みぎ腟りゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右腟流出路狭窄 みぎ腟へいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;腟閉鎖 右腟閉鎖 みぎ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腫大 みぎ腫だいりんぱせつ⇒せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右腫大リンパ節⇒腺癌 みぎ腫だいりんぱせつ⇒さこつかまで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右腫大リンパ節⇒鎖骨下まで腫大 みぎ腫ごのうきょうかどぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腫御能橋角部腫瘍 みぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腫瘍 みぎしゅようせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;腫瘍性胸膜炎 右腫瘍性胸膜炎 みぎ腫こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右腫骨骨折 みぎこし仙ずいしんけいねしょうがい;icd=G544/lv=D/freq=0;腰仙髄神経根障害 右腰仙髄神経根障害 みぎようついぶんりしょう;icd=M4306/lv=D/freq=0;腰椎分離症 右腰椎分離症 みぎようついよことっきこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎横突起骨折 右腰椎横突起骨折 みぎようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 右腰椎症 みぎようついしょうせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 右腰椎症性神経根症 みぎようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 右腰椎転移 みぎこしどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰殿部痛 右腰殿部痛 みぎこしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腰疼痛 みぎようつうへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右腰痛変形性関節症 みぎこしせぶしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右腰背部しびれ感 みぎこしせぶだぼく;icd=S300/lv=D/freq=0;腰背部打撲 右腰背部打撲 みぎこしせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腰背部疼痛 みぎこしせぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右腰背部粉瘤 みぎこしせぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;腰背部脂肪腫 右腰背部脂肪腫 みぎこしせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 右腰背部腫瘤 みぎこしせぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;背部血管腫 右腰背部血管腫 みぎこしはら帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;腰腹帯状疱疹 右腰腹帯状疱疹 みぎようぶかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 右腰部下肢疼痛 みぎようぶかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 右腰部下肢痛 みぎようぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右腰部圧痛 みぎようぶだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 右腰部大腿痛 みぎようぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性軟部腫瘍 右腰部悪性軟部腫瘍 みぎようぶあくせい軟ぶしゅようてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 右腰部悪性軟部腫瘍転移性肺腫瘍 みぎようぶだぼく;icd=S300/lv=D/freq=0;腰部打撲 右腰部打撲 みぎようぶだぼくきず;icd=S300/lv=D/freq=0;腰部打撲傷 右腰部打撲傷 みぎようぶさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右腰部擦過傷 みぎようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腰部疼痛 みぎようぶきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 右腰部胸痛 みぎようぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腰部脂肪腫 右腰部脂肪腫 みぎようぶしぼう腫ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右腰部脂肪腫皮下腫瘍 みぎようぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腰部腫瘍 みぎようぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腰部腫瘤 右腰部腫瘤 みぎようぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右腰部軟部腫瘍 みぎようぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腰部軟部腫瘤 みぎようぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右腰部静脈奇形 みぎけんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;腱板損傷 右腱板損傷 みぎけんさや巨さいぼう腫;icd=D219/lv=D/freq=0;腱鞘巨細胞腫 右腱鞘巨細胞腫 みぎけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 右腱鞘炎 みぎちょうはじかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右腸恥滑液包炎 みぎちょうよこすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右腸横筋膿瘍 みぎちょうすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 右腸筋膿瘍 みぎちょうすねじんたいえん;icd=M7685/lv=D/freq=0;腸脛靱帯炎 右腸脛靱帯炎 みぎちょうようきんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右腸腰筋内出血 みぎちょうようきんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腸腰筋内腫瘍 みぎちょうようきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腸腰筋内腫瘤 みぎちょうようきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右腸腰筋内血腫 みぎちょうようきんかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右腸腰筋滑液包炎 みぎちょうようきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 右腸腰筋筋力低下 みぎちょうようきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腸腰筋腫瘍 みぎちょうようきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腸腰筋腫瘤 みぎちょうようきんのうよう くろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 右腸腰筋膿瘍 クローン病 みぎちょうようきん軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右腸腰筋軟部肉腫 みぎちょうかんまくりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腸間膜リンパ節腫瘤 みぎちょうこつ,ひだりだいさんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 右腸骨,左第3肋骨転移 みぎちょうこつ〜Sいちしいからだこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右腸骨〜S1椎体骨転移 みぎちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右腸骨リンパ節腫大 みぎちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 右腸骨リンパ節転移 みぎちょうこつぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右腸骨前面膿瘍 みぎちょうこつはくりこっせつ;icd=S3230/lv=D/freq=0;腸骨剥離骨折 右腸骨剥離骨折 みぎちょうこつどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右腸骨動脈リンパ節腫大 みぎちょうこつどうみゃくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 右腸骨動脈動脈硬化症 みぎちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右腸骨動脈狭窄 みぎちょうこつどうみゃくりゅうみぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 右腸骨動脈瘤右鼠径ヘルニア みぎちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈血栓症 右腸骨動脈血栓症 みぎちょうこつどうみゃくりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右腸骨動脈領域リンパ節腫大 みぎちょうこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右腸骨圧痛 みぎちょうこつだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 右腸骨大動脈瘤 みぎちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右腸骨棘 みぎちょうこつとげ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右腸骨棘圧痛 みぎちょうこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 右腸骨痛 みぎちょうこつ稜こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右腸骨稜骨折 みぎちょうこつきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腸骨筋腫瘤 みぎちょうこつつばさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右腸骨翼骨折 みぎちょうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右腸骨腫瘤 みぎちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 右腸骨転移 みぎちょうこつてんいみぎちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右腸骨転移右腸骨転移 みぎちょうこつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右腸骨転移性腫瘍 みぎちょうこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右腸骨転移性骨腫瘍 みぎちょうこつぶいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腸骨部位疼痛 みぎちょうこつぶしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 右腸骨部周囲膿瘍 みぎちょうこつぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右腸骨部褥瘡 みぎちょうこつぶじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 右腸骨部褥瘡感染 みぎちょうこつ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 右腸骨陳旧性骨折 みぎちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右腸骨静脈血栓 みぎちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右腸骨静脈血栓症 みぎちょうこつこっせつ;icd=S3230/lv=D/freq=0;腸骨骨折 右腸骨骨折 みぎちょうこつこっせつあんていかたこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 右腸骨骨折安定型骨盤骨折 みぎちょうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右腸骨骨腫瘍 みぎちょうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右腸骨骨転移 みぎちょうこつこつてんい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腸骨骨転移腫瘤 みぎちょうこつこつてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右腸骨骨転移骨転移 みぎふくへきへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁ヘルニア 右腹壁ヘルニア みぎふくへき平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 右腹壁平滑筋肉腫 みぎふくへきはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右腹壁播種 みぎふくへきおうもんきんにくしゅ;icd=C494/lv=D/freq=0;腹壁横紋筋肉腫 右腹壁横紋筋肉腫 みぎふくへきはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右腹壁瘢痕 みぎふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 右腹壁瘢痕ヘルニア みぎふくへきはんこんへるにああたまがわでひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 右腹壁瘢痕ヘルニア頭側で皮下膿瘍 みぎふくへきひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右腹壁皮下腫瘍 みぎふくへきひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹壁皮下膿瘍 右腹壁皮下膿瘍 みぎふくへきはれつ;icd=Q793/lv=D/freq=0;腹壁破裂 右腹壁破裂 みぎふくへきけっかくせいのうよう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核性膿瘍 右腹壁結核性膿瘍 みぎふくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腹壁腫瘍 みぎふくへき腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腹壁腫瘤 右腹壁腫瘤 みぎふくへき軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腹壁軟部腫瘤 みぎはらしゃすじない軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右腹斜筋内軟部腫瘍 みぎはらしゃすじない軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腹斜筋内軟部腫瘤 みぎはらしゃすじ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右腹斜筋軟部腫瘍 みぎふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 右腹水 みぎふくちょくきんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右腹直筋内腫瘍 みぎふくちょくきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腹直筋内腫瘤 みぎふくちょくきんない軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右腹直筋内軟部腫瘍 みぎふくちょくきんてんいりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 右腹直筋転移両側水腎症 みぎふくちょくきんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右腹直筋部腫瘤 みぎはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 右腹膜播種 みぎはらまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹膜膿瘍 右腹膜膿瘍 みぎふくぶへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹部ヘルニア 右腹部ヘルニア みぎふくぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右腹部出血 みぎふくぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右腹部動脈瘤 みぎふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 右腹部圧痛 みぎふくぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;腹部基底細胞癌 右腹部基底細胞癌 みぎふくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右腹部帯状疱疹 みぎふくぶ平滑すじにくしゅ;icd=C494/lv=D/freq=0;腹部平滑筋肉腫 右腹部平滑筋肉腫 みぎふくぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;腹部悪性黒色腫 右腹部悪性黒色腫 みぎふくぶおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 右腹部横紋筋肉腫 みぎふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右腹部疼痛 みぎふくぶつう+ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 右腹部痛+血便 みぎふくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;腹部皮下腫瘍 右腹部皮下腫瘍 みぎふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腹部脂肪腫 右腹部脂肪腫 みぎふくぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右腹部腹痛 みぎふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 右腹部膨満感 みぎふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 右腹部膨隆 みぎふくぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;腹部血管腫 右腹部血管腫 みぎふくぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=D/freq=0;腹部隆起性皮膚線維肉腫 右腹部隆起性皮膚線維肉腫 みぎふくぶくろかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 右腹部黒褐色斑 みぎ腺だいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 右腺大腿静脈血栓症 みぎせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 右腺腫様甲状腺腫 みぎせんしゅさまこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 右腺腫様甲状腺腺腫 みぎぼうこうそくへきぶぼうこうがん;icd=C672/lv=D/freq=0;膀胱側壁部膀胱癌 右膀胱側壁部膀胱癌 みぎぼうこうにょうかんいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右膀胱尿管移行部狭窄 みぎぼうこうにょうかんいこうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右膀胱尿管移行部腫瘤 みぎぼうこうにょうかんぎゃくりゅう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流 右膀胱尿管逆流 みぎぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流症 右膀胱尿管逆流症 みぎぼうこうごかべぶぼうこうがん;icd=C674/lv=D/freq=0;膀胱後壁部膀胱癌 右膀胱後壁部膀胱癌 みぎぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 右膀胱腫瘍 みぎまくせいはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 右膜性鼻涙管閉塞 みぎひざACLそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 右膝ACL損傷 みぎひざACLそんしょう+そとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝ACL損傷+外側半月損傷 みぎひざACLそんしょうとMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝ACL損傷とMM損傷 みぎひざLMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝LM損傷 みぎひざMCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝MCL損傷 みぎひざMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝MM損傷 みぎひざPLCそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝PLC損傷 みぎひざしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右膝しびれ みぎひざたなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;タナ障害 右膝タナ障害 みぎひざめるけるさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;メルケル細胞癌 右膝メルケル細胞癌 みぎひざりうまちせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右膝リウマチ性関節症 みぎひざじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝上骨折 みぎひざじょうこっせつ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 右膝上骨折【アレルギー】花粉症 みぎひざかDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右膝下DVT みぎひざかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右膝下動脈瘤 みぎひざかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝下骨折 みぎひざちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 右膝中皮腫 みぎひざ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右膝亜脱臼 みぎひざじんこうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右膝人工関節炎 みぎひざじんこうかんせつりょくのうきんかんせんしょう;icd=A498/lv=D/freq=0;緑膿菌感染症 右膝人工関節緑膿菌感染症 みぎひざぎつうふう;icd=M1126/lv=D/freq=0;膝偽痛風 右膝偽痛風 みぎひざうちがわからだどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝内側体動時疼痛 みぎひざうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;膝内側側副靭帯損傷 右膝内側側副靭帯損傷 みぎひざうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;膝内側側副靱帯損傷 右膝内側側副靱帯損傷 みぎひざうちがわがわふくじんたいそんしょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右膝内側側副靱帯損傷腎嚢胞 みぎひざうちがわはんげつそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月損傷 右膝内側半月損傷 みぎひざうちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝内側半月板損傷 右膝内側半月板損傷 みぎひざうちがわはんげついたそんしょうご だいたいこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右膝内側半月板損傷後 大腿骨内顆骨壊死 みぎひざうちがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝内側疼痛 みぎひざうちがわかんせつ裂すき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右膝内側関節裂隙圧痛 みぎひざないしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 右膝内出血斑 みぎひざないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 右膝内反変形 みぎひざないがいがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 右膝内外側半月板損傷 みぎひざない障;icd=M2399/lv=D/freq=0;膝内障 右膝内障 みぎひざえんばんじょうはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝円板状半月損傷 みぎひざえんばんじょうそとがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 右膝円板状外側半月板損傷 みぎひざさいけんACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝再建ACL損傷 みぎひざまえじゅうじそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝前十字損傷 みぎひざまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 右膝前十字靭帯損傷 みぎひざまえじゅうじじんたい断裂;icd=S835/lv=D/freq=0;膝前十字靭帯断裂 右膝前十字靭帯断裂 みぎひざまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靱帯損傷 右膝前十字靱帯損傷 みぎひざまえたてじんたいそんしょう;icd=S134/lv=D/freq=0;縦靭帯損傷 右膝前縦靭帯損傷 みぎひざぜんめんひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右膝前面皮下結節 みぎひざぜんめんひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 右膝前面皮膚結節 みぎひざはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右膝剥離骨折 みぎひざどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右膝動静脈奇形 みぎひざかのうせいひざかんせつえん;icd=M0096/lv=D/freq=0;化膿性膝関節炎 右膝化膿性膝関節炎 みぎひざはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝半月損傷 みぎひざはんげついたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝半月板骨折 みぎひざひとえかんせつえん;icd=M1319/lv=D/freq=0;単関節炎 右膝単関節炎 みぎひざはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 右膝反復性脱臼 みぎひざはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 右膝反復性膝蓋骨脱臼 みぎひざかのうせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右膝可能性関節症 みぎひざみぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 右膝右膝関節痛 みぎひざしゅういしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右膝周囲しびれ みぎひざしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 右膝周囲膿瘍 みぎひざしゅうへんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝周辺骨折 みぎひざ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右膝圧痛 みぎひざへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右膝変形性股関節症 みぎひざへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右膝変形性膝関節症 みぎひざへんけいせいかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝変形性関節症 右膝変形性関節症 みぎひざそとがわえんばんじょうはんげつ+はんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝外側円板状半月+半月損傷 みぎひざそとがわえんばんじょうはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝外側円板状半月損傷 みぎひざそとがわえんばんじょうはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 右膝外側円板状半月板損傷 みぎひざそとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝外側半月損傷 みぎひざそとがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 右膝外側半月板損傷 みぎひざそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右膝外側腫瘤 みぎひざそとがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右膝外側血腫 みぎひざそとがわぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右膝外側部脂肪腫 みぎひざそとがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右膝外側部腫瘤 みぎひざそとがわこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝外側高原骨折 みぎひざがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 右膝外傷 みぎひざがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 右膝外骨腫 みぎひざたはつせいこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 右膝多発性骨軟骨腫 みぎひざだいたいこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右膝大腿骨内顆骨壊死 みぎひざきょくしょねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右膝局所熱感 みぎひざくっしんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝屈伸時疼痛 みぎひざくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右膝屈曲拘縮 みぎひざあくせいまっしょうしんけいさやしゅよう;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫瘍 右膝悪性末梢神経鞘腫瘍 みぎひざしゅじゅつしゅようせいこつなんかしょう;icd=M8389/lv=D/freq=0;腫瘍性骨軟化症 右膝手術腫瘍性骨軟化症 みぎひざだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右膝打撲 みぎひざだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 右膝打撲症 みぎひざこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝拘縮 右膝拘縮 みぎひざざしょう;icd=S800/lv=D/freq=0;膝挫傷 右膝挫傷 みぎひざざしょうみぎひざざしょう;icd=S800/lv=D/freq=0;膝挫傷 右膝挫傷右膝挫傷 みぎひざ挫創;icd=S810/lv=D/freq=0;膝挫創 右膝挫創 みぎひざねんざ;icd=S836/lv=D/freq=0;膝捻挫 右膝捻挫 みぎひざそんしょう;icd=S898/lv=D/freq=0;膝損傷 右膝損傷 みぎひざさっかしょう;icd=S808/lv=D/freq=0;膝擦過傷 右膝擦過傷 みぎひざ擦かはじめ;icd=S808/lv=D/freq=0;膝擦過創 右膝擦過創 みぎひざけめ腫;icd=D239/lv=D/freq=0;毛芽腫 右膝毛芽腫 みぎひざすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 右膝水腫 みぎひざかつまくせいこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 右膝滑膜性骨軟骨腫 みぎひざかつまくせいこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;滑膜性骨軟骨腫症 右膝滑膜性骨軟骨腫症 みぎひざかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;膝潰瘍 右膝潰瘍 みぎひざねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右膝熱感 "みぎひざとうつう;icd=""M2556,R529""/lv=D/freq=0;膝関節痛,疼痛" 右膝疼痛 みぎひざつう【げんびょうれき】くびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 右膝痛【現病歴】頚椎症性神経根症 みぎひざつうげんいんふめい しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右膝痛原因不明 腫瘍 みぎひざつうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右膝痛関節痛 みぎひざつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 右膝痛風 みぎひざはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右膝瘢痕 みぎひざろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右膝瘻孔 みぎひざはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右膝発赤 みぎひざひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右膝皮下結節 みぎひざひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右膝皮下腫瘤 みぎひざひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右膝皮下血腫 みぎひざひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;膝皮膚潰瘍 右膝皮膚潰瘍 みぎひざひふ真菌症;icd=B369/lv=D/freq=0;皮膚真菌症 右膝皮膚真菌症 みぎひざひふじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右膝皮膚褥瘡 みぎひざせっかいかじょうひ腫;icd=D237/lv=D/freq=0;膝石灰化上皮腫 右膝石灰化上皮腫 みぎ膝窩りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右膝窩リンパ節転移 みぎ膝窩かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右膝窩仮性動脈瘤 みぎ膝窩ない嚢疱かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 右膝窩内嚢疱感染症 みぎ膝窩どうみゃくぐらふとふんごうぶちょっか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右膝窩動脈グラフト吻合部直下狭窄 みぎ膝窩どうみゃく捕捉しょうこうぐん;icd=I778/lv=D/freq=0;膝窩動脈捕捉症候群 右膝窩動脈捕捉症候群 みぎ膝窩どうみゃくそんしょう;icd=S850/lv=D/freq=0;膝窩動脈損傷 右膝窩動脈損傷 みぎ膝窩どうみゃくせいちゅうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右膝窩動脈正中部狭窄 みぎ膝窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右膝窩動脈狭窄 みぎ膝窩どうみゃく狭窄りょうがわへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右膝窩動脈狭窄両側閉塞性動脈硬化症 みぎ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 右膝窩動脈瘤 みぎ膝窩どうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 右膝窩動脈血栓 みぎ膝窩どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右膝窩動脈高度狭窄 みぎ膝窩帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右膝窩帯状疱疹 みぎ膝窩きゅうせいどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 右膝窩急性動脈血栓症 みぎ膝窩悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右膝窩悪性黒色腫 みぎ膝窩挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 右膝窩挫創 みぎ膝窩さっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右膝窩擦過傷 みぎ膝窩ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右膝窩皮膚潰瘍 みぎ膝窩すじけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 右膝窩筋腱損傷 みぎ膝窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右膝窩膿瘍 みぎ膝窩けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右膝窩血管腫 みぎ膝窩けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右膝窩血腫 みぎ膝窩軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右膝窩軟部腫瘍 みぎ膝窩ぶあくせいしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性神経鞘腫 右膝窩部悪性神経鞘腫 みぎ膝窩ぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右膝窩部悪性黒色腫 みぎ膝窩ぶおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 右膝窩部横紋筋肉腫 みぎ膝窩ぶかつえき嚢腫;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑液嚢腫 右膝窩部滑液嚢腫 みぎ膝窩ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝窩部疼痛 みぎ膝窩ぶつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝窩部痛 右膝窩部痛 みぎ膝窩ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右膝窩部腫瘤 みぎ膝窩ぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 右膝窩部色素沈着 みぎ膝窩ぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右膝窩部血管腫 みぎ膝窩ぶけっしゅりょうがわかしどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右膝窩部血腫両側下肢動脈瘤 みぎ膝窩ぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右膝窩部軟部腫瘍 みぎ膝窩じょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右膝窩静脈DVT みぎ膝窩じょうみゃくしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 右膝窩静脈深部静脈血栓症 みぎ膝窩静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右膝窩静脈瘤 みぎ膝窩こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝窩骨折 みぎひざ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右膝粉瘤 みぎひざねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右膝粘液型脂肪肉腫 みぎひざさいきんせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 右膝細菌性膝関節炎 みぎひざさいきんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右膝細菌性関節炎 みぎひざ縫合いとのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;縫合糸膿瘍 右膝縫合糸膿瘍 みぎひざしゅうかんせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;習慣性膝蓋骨脱臼 右膝習慣性膝蓋骨脱臼 みぎひざしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右膝脂肪腫 みぎひざすね腓かんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 右膝脛腓関節脱臼骨折 みぎひざ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右膝腫瘤 みぎひざ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;膝部腫脹 右膝腫脹 みぎひざ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝腫脹疼痛 みぎひざけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 右膝腱鞘炎 みぎひざひざふたなんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝膝蓋軟骨骨折 みぎひざしつがいこつそんしょう【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右膝膝蓋骨損傷【家族歴】糖尿病 みぎひざしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 右膝膝蓋骨脱臼 みぎひざしつがいこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 右膝膝蓋骨裂離骨折 みぎひざしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 右膝膝蓋骨骨折 みぎひざりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右膝良性腫瘍 みぎひざしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1226/lv=D/freq=0;膝色素性絨毛結節性滑膜炎 右膝色素性絨毛結節性滑膜炎 みぎひざふたかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右膝蓋下滑液包炎 みぎひざふただいももかんせつしょう;icd=M222/lv=D/freq=0;膝蓋大腿関節症 右膝蓋大腿関節症 みぎひざふたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝蓋損傷 みぎひざふたけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 右膝蓋腱反射亢進 みぎひざふたけんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝蓋腱疼痛 みぎひざふたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右膝蓋部腫瘤 みぎしつがいこつかきょくよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 右膝蓋骨下極横骨折 みぎしつがいこつかきょくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝蓋骨下極骨折 みぎしつがいこつふあんていしょう;icd=M223/lv=D/freq=0;膝蓋骨不安定症 右膝蓋骨不安定症 みぎしつがいこつきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 右膝蓋骨亀裂骨折 みぎしつがいこつ亜だっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨亜脱臼 右膝蓋骨亜脱臼 みぎしつがいこつさいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右膝蓋骨再脱臼 みぎしつがいこつさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝蓋骨再骨折 みぎしつがいこつしょかいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右膝蓋骨初回脱臼 みぎしつがいこつぜんめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右膝蓋骨前面腫瘤 みぎしつがいこつはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 右膝蓋骨反復性脱臼 みぎしつがいこつしゅういえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨周囲炎 右膝蓋骨周囲炎 みぎしつがいこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右膝蓋骨圧痛 みぎしつがいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右膝蓋骨壊死 みぎしつがいこつそとがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右膝蓋骨外側亜脱臼 みぎしつがいこつそとがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右膝蓋骨外側脱臼 みぎしつがいこつだぼく;icd=S800/lv=D/freq=0;膝蓋骨打撲 右膝蓋骨打撲 みぎしつがいこつだぼくきず;icd=S800/lv=D/freq=0;膝蓋骨打撲傷 右膝蓋骨打撲傷 みぎひざふたこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨折 右膝蓋骨折 みぎしつがいこつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右膝蓋骨挫傷 みぎしつがいこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右膝蓋骨損傷 みぎしつがいこつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 右膝蓋骨横骨折 みぎしつがいこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 右膝蓋骨縦骨折 みぎしつがいこつしゅうかんせいだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;膝蓋骨習慣性脱臼 右膝蓋骨習慣性脱臼 みぎしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 右膝蓋骨脱臼 みぎしつがいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;膝蓋骨腫瘍 右膝蓋骨腫瘍 みぎしつがいこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右膝蓋骨複雑骨折 みぎしつがいこつなんこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;軟骨芽細胞腫 右膝蓋骨軟骨芽細胞腫 みぎしつがいこつかいほうこっせつ;icd=S8201/lv=D/freq=0;膝蓋骨開放骨折 右膝蓋骨開放骨折 みぎしつがいこつかいほうこっせつ+みぎさこつ遠いはしこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨遠位端骨折 右膝蓋骨開放骨折+右鎖骨遠位端骨折 みぎしつがいこつこっせつごぬきくぎ;icd=Z470/lv=D/freq=0;抜釘 右膝蓋骨骨折後抜釘 みぎしつがいこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右膝蓋骨骨腫瘍 みぎひざ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右膝蜂巣織炎 みぎひざけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右膝血管腫 みぎひざじゅつごろうこう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後瘻孔 右膝術後瘻孔 みぎひざれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右膝裂傷 みぎひざ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右膝裂創 みぎひざうらとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝裏疼痛 みぎひざふくごうじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右膝複合靭帯損傷 みぎひざふくごうじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右膝複合靱帯損傷 みぎひざじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右膝褥瘡 みぎひざ軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 右膝軟部組織悪性腫瘍 みぎひざ軟ぶしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右膝軟部脂肪肉腫 みぎひざ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右膝軟部腫瘍 みぎひざけいどねつかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;右膝軽度熱感疼痛 右膝軽度熱感疼痛 みぎひざけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 右膝軽度疼痛 みぎひざけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右膝軽度発赤 みぎひざけいど腫脹ざんそんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝軽度腫脹残存疼痛 みぎひざ近いすね腓かんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 右膝近位脛腓関節脱臼骨折 みぎひざぶがいしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右膝部外傷瘢痕 みぎひざぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;膝部潰瘍 右膝部潰瘍 みぎひざぶいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 右膝部異所性蒙古斑 みぎひざぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝部疼痛 みぎひざぶひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;膝部皮膚潰瘍 右膝部皮膚潰瘍 みぎひざぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右膝部粉瘤 みぎひざぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;膝部腫瘍 右膝部腫瘍 みぎひざぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;膝部蜂巣炎 右膝部蜂巣炎 みぎひざぶほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;膝部蜂窩織炎 右膝部蜂窩織炎 みぎひざぶ軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 右膝部軟部悪性腫瘍 みぎひざぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;膝部軟部腫瘍 右膝部軟部腫瘍 みぎひざぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝部骨折 みぎひざどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右膝鈍痛 みぎひざかんせつ(ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右膝関節(熱感 みぎひざかんせつたなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;膝関節タナ障害 右膝関節タナ障害 みぎひざかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 右膝関節リウマチ みぎひざかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右膝関節亜脱臼 みぎひざかんせつぎつうふう;icd=M1126/lv=D/freq=0;膝関節偽痛風 右膝関節偽痛風 みぎひざかんせつぎつうふうほっさ;icd=M112/lv=D/freq=0;偽痛風発作 右膝関節偽痛風発作 みぎひざかんせつないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右膝関節内脂肪腫 みぎひざかんせつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右膝関節内腫瘍 みぎひざかんせつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右膝関節内腫瘤 みぎひざかんせつないけっしゅ;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節内血腫 右膝関節内血腫 みぎひざかんせつないゆうりからだ;icd=M2349/lv=D/freq=0;膝関節内遊離体 右膝関節内遊離体 みぎひざかんせつまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靱帯損傷 右膝関節前十字靱帯損傷 みぎひざかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 右膝関節化膿性関節炎 みぎひざかんせつはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 右膝関節半月板損傷 みぎひざかんせつしゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右膝関節周囲圧痛 みぎひざかんせつしゅういえん;icd=M7656/lv=D/freq=0;膝関節周囲炎 右膝関節周囲炎 みぎひざかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右膝関節圧痛 みぎひざかんせつへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右膝関節変形性膝関節症 みぎひざかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 右膝関節変形性関節症 みぎひざかんせつへんけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝関節変形疼痛 みぎひざかんせつそとがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 右膝関節外側半月板損傷 みぎひざかんせつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 右膝関節外傷 みぎひざかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節屈曲拘縮 右膝関節屈曲拘縮 みぎひざかんせつあくせいしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性神経鞘腫 右膝関節悪性神経鞘腫 みぎひざかんせつだぼく;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節打撲 右膝関節打撲 みぎひざかんせつだぼくきず;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節打撲傷 右膝関節打撲傷 みぎひざかんせつこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節拘縮 右膝関節拘縮 みぎひざかんせつ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 右膝関節挫創 みぎひざかんせつそんしょう;icd=S898/lv=D/freq=0;膝関節損傷 右膝関節損傷 みぎひざかんせつすいしょう;icd=M2546/lv=D/freq=0;膝関節水症 右膝関節水症 みぎひざかんせつかつえき包えん;icd=M7056/lv=D/freq=0;膝関節滑液包炎 右膝関節滑液包炎 みぎひざかんせつかつまくえん;icd=M6596/lv=D/freq=0;膝関節滑膜炎 右膝関節滑膜炎 みぎひざかんせつむ腐せいえし;icd=M8789/lv=D/freq=0;無腐性壊死 右膝関節無腐性壊死 みぎひざかんせつ特はつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右膝関節特発壊死 みぎひざかんせつ特はつせいこつえし;icd=M8706/lv=D/freq=0;膝関節特発性骨壊死 右膝関節特発性骨壊死 みぎひざかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 右膝関節病変 みぎひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右膝関節症 みぎひざかんせつつう【びょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 右膝関節痛【病歴】S状結腸癌 みぎひざかんせつひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右膝関節皮下血腫 みぎひざかんせつはかい;icd=M0696/lv=D/freq=0;関節リウマチ・膝関節 右膝関節破壊 みぎひざかんせつ窩こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝関節窩骨折 みぎひざかんせつだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝関節脱臼 右膝関節脱臼 みぎひざかんせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右膝関節腫大 みぎひざかんせつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;膝関節腫瘍 右膝関節腫瘍 みぎひざかんせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右膝関節腫脹圧痛 みぎひざかんせつちしょう;icd=M2506/lv=D/freq=0;膝関節血症 右膝関節血症 みぎひざかんせつけっしゅ;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節血腫 右膝関節血腫 みぎひざかんせつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右膝関節軟部腫瘍 みぎひざかんせつなんこつそんしょう;icd=S899/lv=D/freq=0;膝関節軟骨損傷 右膝関節軟骨損傷 みぎひざかんせつけいどくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 右膝関節軽度屈曲拘縮 みぎひざかんせつけいどねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右膝関節軽度熱感 みぎひざかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右膝関節部疼痛 みぎひざかんせつかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 右膝関節開放創 みぎひざかんせつしょうがい;icd=M2596/lv=D/freq=0;膝関節障害 右膝関節障害 みぎひざかんせつじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右膝関節靱帯損傷 みぎひざかんせつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右膝関節骨壊死 みぎひざかんせつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝関節骨折 右膝関節骨折 みぎひざかんせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝関節骨骨折 みぎひざ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 右膝離断性骨軟骨炎 みぎひざじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右膝静脈奇形 みぎひざじんたいはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右膝靭帯剥離骨折 みぎひざじんたいそんしょう;icd=S836/lv=D/freq=0;膝靭帯損傷 右膝靭帯損傷 みぎひざじんたいそんしょう;icd=S836/lv=D/freq=0;膝靱帯損傷 右膝靱帯損傷 みぎひざ顆かんりゅうきこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;膝顆間隆起骨折 右膝顆間隆起骨折 みぎひざ顆かんりゅうきこっせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝顆間隆起骨折骨折 みぎひざるいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 右膝類皮嚢胞 みぎひざるいひょうひのうほう;icd=L729/lv=D/freq=0;類表皮嚢胞 右膝類表皮嚢胞 みぎひざこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右膝骨壊死 みぎひざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右膝骨折 みぎひざこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 右膝骨膜炎 みぎひざこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 右膝骨軟化症 みぎひざこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右膝骨頭壊死 みぎひざこつずいこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 右膝骨髄骨膜炎 みぎこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 右膠芽腫 みぎちつへいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;膣閉鎖 右膣閉鎖 みぎすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 右膵癌 みぎ膵腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 右膵腎症 みぎうみせいごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 右膿性後鼻漏 みぎうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 右膿性鼻汁 みぎうみせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 右膿性鼻漏 みぎうみせいはな漏とぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右膿性鼻漏とポリープ みぎうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 右膿皮症 みぎうみむねみぎおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 右膿胸右横隔膜下膿瘍 みぎうみむねこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 右膿胸甲状腺機能低下症 みぎうみむねたんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 右膿胸胆汁瘻 みぎうみ腎症;icd=N136/lv=D/freq=0;膿腎症 右膿腎症 みぎうみ腎症みぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 右膿腎症右腎結石 みぎ臀部?かし帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右臀部?下肢帯状疱疹 みぎ臀部がすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 右臀部ガス壊疽 みぎ臀部ぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 右臀部ボーエン病 みぎ臀部せんてんせいしきそせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素性母斑 右臀部先天性色素性母斑 みぎ臀部しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右臀部出血 みぎ臀部どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右臀部動静脈瘻 みぎ臀部かがくねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 右臀部化学熱傷後瘢痕 みぎ臀部たんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純疱疹 右臀部単純疱疹 みぎ臀部えしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 右臀部壊死性筋膜炎 みぎ臀部ひだりだいももうちがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右臀部左大腿内側皮下腫瘤 みぎ臀部帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右臀部帯状疱疹 みぎ臀部まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 右臀部慢性膿皮症 みぎ臀部だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右臀部打撲 みぎ臀部挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 右臀部挫創 みぎ臀部ゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;臀部有棘細胞癌 右臀部有棘細胞癌 みぎ臀部ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右臀部瘻孔 みぎ臀部ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右臀部皮下結節 みぎ臀部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右臀部皮下腫瘍 みぎ臀部ひかのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部皮下膿瘍 右臀部皮下膿瘍 みぎ臀部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右臀部皮下血腫 みぎ臀部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右臀部皮疹 みぎ臀部ひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右臀部皮膚欠損 みぎ臀部ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右臀部皮膚潰瘍 みぎ臀部こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右臀部硬結 みぎ臀部しんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 右臀部神経痛 みぎ臀部しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右臀部神経鞘腫 みぎ臀部すじそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋損傷 右臀部筋損傷 みぎ臀部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右臀部粉瘤 みぎ臀部くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右臀部紅斑 みぎ臀部けっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 右臀部結節性紅斑 みぎ臀部線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 右臀部線維腫 みぎ臀部しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右臀部脂肪腫 みぎ臀部だつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右臀部脱分化型脂肪肉腫 みぎ臀部しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右臀部腫瘍 みぎ臀部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右臀部腫瘤 みぎ臀部膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 右臀部膿疱 みぎ臀部うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 右臀部膿皮症 みぎ臀部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右臀部蜂窩織炎 みぎ臀部けっかん腫しぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右臀部血管腫自然妊娠 みぎ臀部ひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 右臀部表皮嚢腫 みぎ臀部じょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右臀部褥瘡 みぎ臀部軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 右臀部軟部悪性腫瘍 みぎ臀部軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右臀部軟部肉腫 みぎ臀部軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右臀部軟部腫瘍 みぎ臀部けいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右臀部軽度圧痛 みぎ臀部かん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 右臀部間歇性跛行 みぎ臀部じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右臀部静脈奇形 みぎへそかぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右臍下部圧痛 みぎしぜんきむねきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右自然気胸気胸 みぎうすこうぶがん;icd=C062/lv=D/freq=0;臼後部癌 右臼後部癌 みぎきゅうしこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右臼歯骨肉腫 みぎうすふた亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 右臼蓋亜脱臼 みぎうすふたせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右臼蓋切迫骨折 みぎうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 右臼蓋形成不全 みぎうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全症 右臼蓋形成不全症 みぎうすふたてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右臼蓋転移性骨腫瘍 みぎうすふたてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右臼蓋転移腫瘍 みぎうすふたぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右臼蓋部骨転移 みぎうすふたこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;臼蓋骨折 右臼蓋骨折 みぎうすふたこつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右臼蓋骨浮腫 みぎうすふたこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右臼蓋骨転移 みぎしたかがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;ガマ腫 右舌下ガマ腫 みぎしたかかたあごかかたがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;顎下型ガマ腫 右舌下型顎下型ガマ腫 みぎしたかしんけいかんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右舌下神経管神経鞘腫 みぎしたかしんけいしょうがい;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経障害 右舌下神経障害 みぎしたかしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右舌下神経鞘腫 みぎぜっかせんあくせいしゅよう;icd=C081/lv=D/freq=0;舌下腺悪性腫瘍 右舌下腺悪性腫瘍 みぎしたかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右舌下腺腫大 みぎぜっかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌下腺腫瘍 右舌下腺腫瘍 みぎぜっかせん腫瘤;icd=K119/lv=D/freq=0;舌下腺腫瘤 右舌下腺腫瘤 みぎしたがわえんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右舌側縁扁平上皮癌 みぎしたがわえんがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 右舌側縁癌腫 みぎしたがわえんぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右舌側縁部悪性腫瘍 みぎしたそくめん咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;咬傷 右舌側面咬傷 みぎした咽しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右舌咽神経鞘腫 みぎしたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右舌扁平上皮癌 みぎしたねがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右舌根癌 みぎしたねぶがん;icd=C01/lv=D/freq=0;舌根部癌 右舌根部癌 みぎしたねぶしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌根部腫瘍 右舌根部腫瘍 みぎしたねぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右舌根部腫瘤 みぎしたねぶしたはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;舌白板症 右舌根部舌白板症 みぎしたはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 右舌歯痛 みぎしたかいよう;icd=K140/lv=D/freq=0;舌潰瘍 右舌潰瘍 みぎしたつう;icd=K146/lv=D/freq=0;舌痛 右舌痛 みぎしたはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;舌白板症 右舌白板症 みぎしたえんの 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右舌縁の 腫瘤 みぎしたえんがん;icd=C021/lv=D/freq=0;舌縁癌 右舌縁癌 みぎしたえんしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 右舌縁白斑 みぎしたえんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右舌縁部腫瘤 みぎしたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌腫瘍 右舌腫瘍 みぎしたいしゅく;icd=K148/lv=D/freq=0;舌萎縮 右舌萎縮 みぎしたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;舌血管腫 右舌血管腫 みぎしたへんえんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右舌辺縁部腫瘤 みぎしたぶぶんせつじょじゅつかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 右舌部分切除術下咽頭癌 みぎしゅうじょうこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 右舟状骨偽関節 みぎしゅうじょうこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右舟状骨圧痛 みぎしゅうじょうこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右舟状骨壊死 みぎしゅうじょうこつげつじょうこつしゅういだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;月状骨周囲脱臼 右舟状骨月状骨周囲脱臼 みぎしゅうじょうこつけつせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右舟状骨結節圧痛 みぎしゅうじょうこつだっきゅうこっせつ;icd=S6200/lv=D/freq=0;舟状骨脱臼骨折 右舟状骨脱臼骨折 みぎしゅうじょうこつ遷延ちゆこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右舟状骨遷延治癒骨折 みぎしゅうじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;舟状骨骨折 右舟状骨骨折 みぎりょうせい副腎ひしつしゅよう;icd=D350/lv=D/freq=0;良性副腎皮質腫瘍 右良性副腎皮質腫瘍 みぎりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 右良性発作性頭位めまい症 みぎりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈症 右良性発作性頭位眩暈症 みぎりょうせいはいしゅよう;icd=D143/lv=D/freq=0;良性肺腫瘍 右良性肺腫瘍 みぎりょうせい軟ぶそしきしゅよう;icd=D219/lv=D/freq=0;良性軟部組織腫瘍 右良性軟部組織腫瘍 みぎしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1229/lv=D/freq=0;色素性絨毛結節性滑膜炎 右色素性絨毛結節性滑膜炎 みぎじゃくねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;若年性白内障 右若年性白内障 みぎくき突したこつじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 右茎突舌骨靱帯骨化症 みぎいしゅくえん孔げんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右萎縮円孔限性網膜剥離 みぎいしゅく構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 右萎縮構音障害 みぎいしゅく腎;icd=N26/lv=D/freq=0;萎縮腎 右萎縮腎 みぎ落屑せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右落屑性緑内障 みぎ落屑りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右落屑緑内障 みぎはないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右葉内出血 みぎはたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右葉多発腫瘍 みぎはおびじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右葉帯状狭窄 みぎようじょうちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 右葉状乳腺腫 みぎようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 右葉状腫瘍 みぎはこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 右葉甲状腺乳頭癌 みぎはこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右葉硬結 みぎははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右葉肺炎 みぎは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右葉腫大 みぎはせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 右葉腺腫様甲状腺腫 みぎはかんむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 右葉間胸水貯留 みぎはかんむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右葉間胸膜肥厚 みぎ蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 右蓄膿症 みぎくすりしゅししんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右薬手指神経鞘腫 みぎくすりゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右薬指骨折 みぎきょちせいていけっとうせいのうしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;低血糖性脳症 右虚血性低血糖性脳症 みぎ虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 右虚血性心疾患 みぎきょちせい腎症みぎがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 右虚血性腎症右側腹部痛 みぎちゅうすいらんかんゆちゃく;icd=N736/lv=D/freq=0;卵管癒着 右虫垂卵管癒着 みぎちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 右虫垂炎 みぎにじあやごゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩後癒着 右虹彩後癒着 みぎにじあやえんぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右虹彩炎続発緑内障 みぎにじあやえんぞくはつりょくないしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右虹彩炎続発緑内障白内障 みぎにじあやゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩癒着 右虹彩癒着 みぎにじあやだっしゅつ;icd=S052/lv=D/freq=0;虹彩脱出 右虹彩脱出 みぎかいこ蝕せいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;蚕蝕性角膜潰瘍 右蚕蝕性角膜潰瘍 みぎ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 右蜂巣炎 みぎ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右蜂巣織炎 みぎほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右蜂窩織炎 みぎほうかしきえんせいあんぎな;icd=J36/lv=D/freq=0;蜂窩織炎性アンギナ 右蜂窩織炎性アンギナ みぎちょうかた洞ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右蝶形洞乳頭腫 みぎちょうかたこつへいめんずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨平面髄膜腫 右蝶形骨平面髄膜腫 みぎちょうかたこつ洞まんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 右蝶形骨洞慢性副鼻腔炎 みぎちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=D/freq=0;蝶形骨洞炎 右蝶形骨洞炎 みぎちょうかたこつ洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 右蝶形骨洞真菌症 みぎちょうかたこつ稜ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右蝶形骨稜部髄膜腫 みぎちょうかたこつ稜ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨稜髄膜腫 右蝶形骨稜髄膜腫 みぎちょうかたこつえんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右蝶形骨縁腫瘍 みぎちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右蝶形骨縁髄膜腫 みぎちょうかたこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;蝶形骨腫瘍 右蝶形骨腫瘍 みぎちょうかたこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右蝶形骨腫瘤 みぎちょうかたこつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨髄膜腫 右蝶形骨髄膜腫 みぎかぎゅうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 右蝸牛瘻孔 みぎちせいちちあたまぶんぴつ<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右血性乳頭分泌<リンパ節腫脹 みぎちせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 右血性耳漏 みぎちせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 右血性鼻汁 みぎけっせんせいしょうのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;血栓性小脳梗塞 右血栓性小脳梗塞 みぎけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 右血栓性静脈炎 みぎけっかんぞうしょくせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右血管増殖性緑内障 みぎけっかんしんせいせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;血管新生性黄斑症 右血管新生性黄斑症 みぎけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 右血管新生緑内障 みぎけっかんしんせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 右血管新生黄斑症 みぎけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 右血管筋脂肪腫 みぎけっかんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右血管緑内障 みぎけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 右血管肉腫 みぎけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管脂肪腫 右血管脂肪腫 みぎけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右血管腫 みぎけっかんくきぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右血管茎部腫瘍 みぎちむねひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 右血胸左橈骨遠位端骨折 みぎけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右血腫 みぎじゅつごちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;術後乳癌 右術後乳癌 みぎじゅつごせいふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;術後性副鼻腔嚢胞 右術後性副鼻腔嚢胞 みぎじゅつごせいはんかいしんけいまひ;icd=G978/lv=D/freq=0;術後性反回神経麻痺 右術後性反回神経麻痺 みぎじゅつごせいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;術後性慢性中耳炎 右術後性慢性中耳炎 みぎじゅつごせいまんせいちゅうじえんみぎじゅつごしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右術後性慢性中耳炎右術後真珠腫性中耳炎 みぎじゅつごせいこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右術後性混合難聴 みぎじゅつごせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右術後性難聴 みぎじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 右術後感染症 みぎじゅつご扁桃しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右術後扁桃出血 みぎじゅつごひじかんせんせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;感染性関節炎 右術後肘感染性関節炎 みぎじゅつごはいえん;icd=J958/lv=D/freq=0;術後肺炎 右術後肺炎 みぎじゅつごはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 右術後肺腺癌 みぎじゅつごすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 右術後脛骨骨折 みぎじゅつごすねこつこうげんこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨高原骨折 右術後脛骨高原骨折 みぎじゅつごひこつすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;腓骨脛骨骨折 右術後腓骨脛骨骨折 みぎじゅつごしつがいこつ亜だっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨亜脱臼 右術後膝蓋骨亜脱臼 みぎじゅつごきりからだしゃだいぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;錐体斜台部髄膜腫 右術後錐体斜台部髄膜腫 みぎじゅつごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右術後難聴 みぎじゅつごずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 右術後頭蓋骨欠損 みぎじゅつごがんめんしんけいまひ;icd=T812/lv=D/freq=0;術後顔面神経麻痺 右術後顔面神経麻痺 みぎじゅつごおうはんえんこうもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;黄斑円孔網膜剥離 右術後黄斑円孔網膜剥離 みぎおもてざいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 右表在静脈炎 みぎひょうじょうすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右表情筋痙攣 みぎひかららくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右被殻ラクナ梗塞 みぎひからかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右被殻下出血 みぎひからしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右被殻小出血 みぎひからこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 右被殻心原性脳梗塞 みぎひからきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 右被殻急性期脳梗塞 みぎひからしんきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右被殻新規脳梗塞 みぎひからしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 右被殻視床出血 みぎひからのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右被殻脳梗塞 みぎひからのうこうそくしょう;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞症 右被殻脳梗塞症 みぎひからけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右被殻血腫 みぎひからりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右被殻領域脳梗塞 みぎ裂よしみせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右裂好性網膜剥離 みぎ裂孔はらせい¥もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右裂孔原性¥網膜剥離 みぎ裂孔はらせいがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右裂孔原性眼網膜剥離 みぎ裂孔はらせいがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 右裂孔原性硝子体出血 みぎ裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=500;裂孔原性網膜剥離 右裂孔原性網膜剥離 みぎ裂孔はらせいもうまくはくりひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 右裂孔原性網膜剥離飛蚊症 みぎ裂孔せいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右裂孔性網膜剥離 みぎ裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 右裂脳症 みぎふくごうせいきょくしょとうつうしょうこうぐんIIかた;icd=M8900/lv=D/freq=0;複合性局所疼痛症候群II型 右複合性局所疼痛症候群II型 みぎふくごうせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右複合性感覚障害 みぎふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 右複視 みぎふくざつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 右複雑性腎嚢胞 みぎふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右複雑骨折 みぎかっしょくはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;褐色白内障 右褐色白内障 みぎおやゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右親指しびれ みぎおやゆびしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右親指しびれ感 みぎおやゆびつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 右親指爪白癬 みぎおやゆびいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右親指異常感覚 みぎかくまくあるかりかがくねつきず;icd=T266/lv=D/freq=0;角膜アルカリ化学熱傷 右角膜アルカリ化学熱傷 みぎかくまくへるぺす;icd=B005/lv=D/freq=0;角膜ヘルペス 右角膜ヘルペス みぎかくまくへるぺす はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右角膜ヘルペス 白内障 みぎかくまくじょうひはくり;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮剥離 右角膜上皮剥離 みぎかくまくじょうひけっそん;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮欠損 右角膜上皮欠損 みぎかくまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右角膜下出血 みぎかくまくないかわえん;icd=H168/lv=D/freq=0;角膜内皮炎 右角膜内皮炎 みぎかくまくないかわしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜内皮障害 右角膜内皮障害 みぎかくまくへんせい#りょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右角膜変性#両白内障 みぎかくまくじっしつ混濁;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜実質混濁 右角膜実質混濁 みぎかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 右角膜実質炎 みぎかくまくそんしょう;icd=S050/lv=D/freq=0;角膜損傷 右角膜損傷 みぎかくまくむくみ;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浮腫 右角膜浮腫 みぎかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 右角膜混濁 みぎかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 右角膜潰瘍 みぎかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 右角膜炎 みぎかくまくしろぶち;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜白斑 右角膜白斑 みぎかくまく真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;角膜真菌症 右角膜真菌症 みぎかくまくはれつ;icd=S053/lv=D/freq=0;角膜破裂 右角膜破裂 みぎかくまくいしょくきょぜつはんのう;icd=T868/lv=D/freq=0;角膜移植拒絶反応 右角膜移植拒絶反応 みぎかくまく穿孔;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜穿孔 右角膜穿孔 みぎかくまくしぼうへんせい;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜脂肪変性 右角膜脂肪変性 みぎかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;角膜裂傷 右角膜裂傷 みぎかくまくしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜障害 右角膜障害 みぎかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 右解離性動脈瘤 みぎかいりせいしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 右解離性椎骨動脈瘤 みぎごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 右誤嚥性肺炎 みぎとうじょうこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;豆状骨骨折 右豆状骨骨折 みぎあかいろせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 右赤色声帯ポリープ みぎちょうおんぱはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右超音波白内障 みぎあしいちかいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右足1回出血 みぎあしDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右足DVT みぎあしがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右足がしびれ みぎあしくるぶしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足くるぶし骨折 みぎあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右足しびれ みぎあししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右足しびれ感 みぎあしりすふらんかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 右足リスフラン関節脱臼 みぎあしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右足リンパ浮腫 みぎあしりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 右足リンパ管炎 みぎあしりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右足リンパ管腫 みぎあしもとももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 右足下腿浮腫 みぎあしもともも軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;下腿軟部腫瘍 右足下腿軟部腫瘍 みぎあしもともも軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足下腿軟部腫瘤 みぎあしふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 右足不随意運動 みぎあしちゅうそくこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 右足中足骨頭骨折 みぎあしちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 右足中足骨骨折 みぎあしじこそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右足事故損傷 みぎあしじんたいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右足人体損傷 みぎあしぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 右足偽痛風 みぎあしないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 右足内反尖足 みぎあし内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;内反足 右足内反足 みぎあしないかかもも腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫瘤 右足内果下腿腫瘤 みぎあしないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;足内果骨折 右足内果骨折 みぎあしはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右足剥離骨折 みぎあしはじめきずかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創傷感染症 右足創傷感染症 みぎあしはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 右足創部感染 みぎあしどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 右足動脈血栓症 みぎあしどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右足動静脈奇形 みぎあしはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 右足半月板損傷 みぎあしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊死 右足壊死 みぎあしえしせいすじまくえん;icd=M7267/lv=D/freq=0;足壊死性筋膜炎 右足壊死性筋膜炎 みぎあしへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右足変形性膝関節症 みぎあしそとがわひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右足外側皮膚欠損 みぎあしがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 右足外傷 みぎあしがいかかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右足外果関節骨折 みぎあしがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足外顆骨折 みぎあしがい顆こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足外顆骨骨折 みぎあしたごう趾しょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;足多合趾症 右足多合趾症 みぎあしたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 右足多発骨折 みぎあした趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 右足多趾症 みぎあしだいももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足大腿骨折 みぎあしだいたいこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右足大腿骨複雑骨折 みぎあしだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 右足大腿骨骨折 みぎあしあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足安静時疼痛 みぎあしこゆびつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右足小指爪肥厚 みぎあしこゆびだいごかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 右足小指第5関節骨折 みぎあしこゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指骨折 右足小指骨折 みぎあし尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 右足尖足 みぎあし帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右足帯状疱疹 みぎあしそこえくりんあせ孔がん;icd=C449/lv=D/freq=0;エクリン汗孔癌 右足底エクリン汗孔癌 みぎあしそこがすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 右足底ガス壊疽 みぎあしそこそとがわひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右足底外側皮膚潰瘍 みぎあしそこそとがわえん悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右足底外側縁悪性黒色腫 みぎあしそこそとがわえんひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右足底外側縁皮膚欠損 みぎあしそこそとがわえん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足底外側縁腫瘤 みぎあしそこじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 右足底尋常性疣贅 みぎあしそこ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右足底悪性黒色腫 みぎあしそこははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;足底母斑 右足底母斑 みぎあしそこかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右足底海綿状血管腫 みぎあしそこ淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;淡明細胞肉腫 右足底淡明細胞肉腫 みぎあしそこかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底潰瘍 右足底潰瘍 みぎあしそこねつきず;icd=T250/lv=D/freq=0;足底熱傷 右足底熱傷 みぎあしそことうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足底疼痛 みぎあしそこはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右足底瘢痕拘縮 みぎあしそこひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右足底皮下結節 みぎあしそこひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右足底皮下腫瘍 みぎあしそこひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;足底皮下膿瘍 右足底皮下膿瘍 みぎあしそこひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右足底皮疹 みぎあしそこひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 右足底皮膚びらん みぎあしそこひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 右足底皮膚剥離 みぎあしそこひふけっそんはじめ;icd=S913/lv=D/freq=0;足底皮膚欠損創 右足底皮膚欠損創 みぎあしそこひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底皮膚潰瘍 右足底皮膚潰瘍 みぎあしそこちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 右足底知覚異常 みぎあしそこしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右足底神経鞘腫 みぎあしそこしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右足底腫瘍 みぎあしそこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足底腫瘤 みぎあしそこけんまくえん;icd=M7227/lv=D/freq=0;足底腱膜炎 右足底腱膜炎 みぎあしそこりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右足底良性腫瘍 みぎあしそこしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 右足底色素斑 みぎあしそこ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 右足底蜂巣炎 みぎあしそこ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右足底蜂巣織炎 みぎあしそこほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右足底蜂窩織炎 みぎあしそこけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右足底血管奇形 みぎあしそこけっかん平滑筋腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管平滑筋腫 右足底血管平滑筋腫 みぎあしそこけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;足底血管腫 右足底血管腫 みぎあしそこひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 右足底表皮嚢腫 みぎあしそこ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右足底軟部腫瘍 みぎあしていぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右足底部圧痛 みぎあしていぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右足底部壊死 みぎあしていぶじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 右足底部尋常性疣贅 みぎあしていぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;足底部悪性黒色腫 右足底部悪性黒色腫 みぎあしていぶかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右足底部感覚低下 みぎあしていぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右足底部異常感覚 みぎあしていぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右足底部皮下腫瘍 みぎあしていぶひふけっそんはじめ;icd=S913/lv=D/freq=0;足底部皮膚欠損創 右足底部皮膚欠損創 みぎあしていぶ腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;足底部腫瘤 右足底部腫瘤 みぎあしていぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右足底部良性腫瘍 みぎあしていぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右足底部血管奇形 みぎあしそこなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底難治性潰瘍 右足底難治性潰瘍 みぎあしそこなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底難治性皮膚潰瘍 右足底難治性皮膚潰瘍 みぎあしそこじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右足底静脈奇形 みぎあしそここつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足底骨髄炎 みぎあしそここくしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 右足底黒色色素斑 みぎあし悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右足悪性黒色腫 みぎあしだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右足打撲 みぎあし拇趾つめしろ鮮   にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 右足拇趾爪白鮮   認知症 みぎあし拇趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右足拇趾骨折 みぎあしゆびつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足指痛 右足指痛 みぎあしゆびとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 右足指糖尿病性壊疽 みぎあしゆびさいきんせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;細菌性骨髄炎 右足指細菌性骨髄炎 みぎあしゆびこっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足指骨折 右足指骨折 みぎあしさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右足擦過傷 みぎあしまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 右足末梢性動静脈奇形 みぎそっこんかんしょうこうぐん;icd=G575/lv=D/freq=0;足根管症候群 右足根管症候群 みぎあしねぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右足根部粉砕骨折 みぎあしねこつ癒ごう;icd=Q668/lv=D/freq=0;足根骨癒合 右足根骨癒合 みぎあしねこつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右足根骨脱臼骨折 みぎあしねこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;足根骨腫瘍 右足根骨腫瘍 みぎあしねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右足根骨転移 みぎあしねこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右足根骨転移性骨腫瘍 みぎあしねこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;足根骨骨折 右足根骨骨折 みぎあし槌趾へんけい;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾変形 右足槌趾変形 みぎあしほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 右足歩行困難 みぎあしははゆびこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指骨折 右足母指骨折 みぎあしはは趾もとぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足母趾基部腫瘤 みぎあしはは趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 右足母趾痛 みぎあし浅ひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 右足浅腓骨神経麻痺 みぎあしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右足浮腫 みぎあしかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右足滑液包炎 みぎあしかいようみぎあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 右足潰瘍右足痛 みぎあししゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右足灼熱感 みぎあしねつきず;icd=T250/lv=D/freq=0;足熱傷 右足熱傷 みぎあしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右足熱感 みぎあし爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 右足爪囲炎 みぎあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 右足爪白癬 みぎあしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右足爪肥厚 みぎあしこうさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右足甲擦過傷 みぎあしこうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足甲骨折 みぎあしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足疼痛 みぎあしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 右足痙攣 みぎあしつうふう;icd=M1009/lv=D/freq=0;足痛風 右足痛風 みぎあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右足痺れ みぎあしはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右足瘢痕拘縮 みぎあしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右足発赤 みぎあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 右足白癬 みぎあしひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右足皮下出血 みぎあしひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;足皮下膿瘍 右足皮下膿瘍 みぎあしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右足皮疹 みぎあしひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右足皮膚腫瘍 みぎあしひふりょうせいしゅよう;icd=D239/lv=D/freq=0;皮膚良性腫瘍 右足皮膚良性腫瘍 みぎあし真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 右足真菌症 みぎあしちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 右足知覚異常 みぎあしはかいせいかんせつえん;icd=L405/lv=D/freq=0;破壊性関節炎 右足破壊性関節炎 みぎあしりっぽうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;足立方骨骨折 右足立方骨骨折 みぎあしだいいち趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足第1趾壊疽 みぎあしだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 右足第1趾潰瘍 みぎあしだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右足第2趾潰瘍 みぎあしだいに趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右足第2趾蜂窩織炎 みぎあしだいに趾骨しゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;趾骨腫瘍 右足第2趾骨腫瘍 みぎあしだいさんゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 右足第3指尖潰瘍 みぎあしだいさん趾きせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右足第3趾基節骨骨腫瘍 みぎあしだいさん趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;第3趾悪性黒色腫 右足第3趾悪性黒色腫 みぎあしだいよん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右足第4趾壊死 みぎあしだいよん趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足第4趾壊疽 みぎあしだいよん趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右足第4趾骨折 みぎあしだいごあし趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足趾骨折 右足第5足趾骨折 みぎあしだいご趾ちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足第5趾中足骨骨髄炎 みぎあしだいご趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右足第5趾壊死 みぎあしだいご趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 右足第5趾骨折 みぎあしだいI趾かんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;趾関節痛 右足第I趾関節痛 みぎあしだいいちゆびつめしゅういえん;icd=L030/lv=D/freq=0;爪周囲炎 右足第一指爪周囲炎 みぎあしだいいちゆびつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 右足第一指爪白癬 みぎあしだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右足第一趾潰瘍 みぎあしだいいち趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右足第一趾爪肥厚 みぎあしだいに趾えしぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足第二趾壊死部骨髄炎 みぎあしだいに趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 右足第二趾骨髄炎 みぎあしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 右足筋力低下 みぎあしふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右足粉砕骨折 みぎあしとうにょうびょうえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足糖尿病壊疽 みぎあしとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 右足糖尿病性壊疽 みぎあしとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 右足糖尿病性潰瘍 みぎあしさいきんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 右足細菌性関節炎 みぎあし肢ひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 右足肢皮膚欠損創 みぎあしせしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右足背しびれ みぎあしせびらん【ひだりかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;左下腿潰瘍 右足背びらん【左下腿潰瘍 みぎあしせとげはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;刺創 右足背刺創 みぎあしせはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右足背剥離骨折 みぎあしせはじめしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右足背創周囲発赤 みぎあしせどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右足背動脈狭窄 みぎあしせどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右足背動脈瘤 みぎあしせどうみゃくへいそく しゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 右足背動脈閉塞 手指潰瘍 みぎあしはいあつつう;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右足背圧痛 みぎあしせえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 右足背壊死性筋膜炎 みぎあしせそとがわゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右足背外側有棘細胞癌 みぎあしせじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 右足背尋常性疣贅 みぎあしせかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 右足背感覚過敏 みぎあしせゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;足背有棘細胞癌 右足背有棘細胞癌 みぎあしせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右足背浮腫 みぎあしせかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背潰瘍 右足背潰瘍 みぎあしせとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足背疼痛 みぎあしせつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足背痛 右足背痛 みぎあしせはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右足背発赤 みぎあしせひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 右足背皮膚剥離 みぎあしせひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 右足背皮膚欠損創 みぎあしせひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背皮膚潰瘍 右足背皮膚潰瘍 みぎあしせねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 右足背粘液型脂肪肉腫 みぎあしせしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;足背腫瘍 右足背腫瘍 みぎあしせ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足背腫瘤 みぎあしせ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;足背蜂巣炎 右足背蜂巣炎 みぎあしせ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右足背蜂巣織炎 みぎあしせほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足背蜂窩織炎 右足背蜂窩織炎 みぎあしせけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右足背血管腫 みぎあしせ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右足背軟部腫瘍 みぎあしせけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右足背軽度圧痛 みぎあしせけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右足背軽度浮腫 みぎあしせぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右足背部剥離骨折 みぎあしせぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背部潰瘍 右足背部潰瘍 みぎあしせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 右足背部痛 みぎあしせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 右足背部皮下腫瘤 みぎあしせぶひふけっそんはじめ;icd=S212/lv=D/freq=0;背部皮膚欠損創 右足背部皮膚欠損創 みぎあしせぶ腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;足背部腫瘤 右足背部腫瘤 みぎあしせぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;足背部腫脹 右足背部腫脹 みぎあしせぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;背部蜂窩織炎 右足背部蜂窩織炎 みぎあしせぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右足背部裂傷 みぎあしせじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右足背静脈奇形 みぎあしせじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右足背靭帯損傷 みぎあしせこっせつ;icd=S9290/lv=D/freq=0;足背骨折 右足背骨折 みぎあしせこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 右足背骨膜炎 みぎあしせぼねこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足背骨骨折 みぎあしせぼねずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足背骨髄炎 みぎあしせこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右足背黒色壊死 みぎあしすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 右足脛骨骨折 みぎあしすねこつこつずいえん;icd=M8696/lv=D/freq=0;脛骨骨髄炎 右足脛骨骨髄炎 みぎあしだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右足脱臼 みぎあしひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 右足腓骨骨折 みぎあししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右足腫瘍 みぎあしひざ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 右足膝離断性骨軟骨炎 みぎあししゅうじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;足舟状骨骨折 右足舟状骨骨折 みぎあししゅうじょうこつこっせつ/りっぽうこつふんさいこっせつ/だいにちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 右足舟状骨骨折/立方骨粉砕骨折/第2中足骨骨折 みぎあしくすりゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右足薬指骨折 みぎあし蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂巣炎 右足蜂巣炎 みぎあし蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右足蜂巣織炎 みぎあしほうかしきえん/こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足蜂窩織炎/骨髄炎 みぎあしけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;足血管腫 右足血管腫 みぎあしれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右足裂傷 みぎあしうらこくしょく腫;icd=C439/lv=D/freq=0;黒色腫 右足裏黒色腫 みぎあしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右足複雑骨折 みぎあしおやゆびかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 右足親指陥没骨折 みぎあしおやゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 右足親指骨折 みぎあしおや趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右足親趾蜂窩織炎 みぎあしあしそこえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足足底壊疽 みぎあしあしそこかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底潰瘍 右足足底潰瘍 みぎあしあしせ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 右足足背裂創 みぎあし趾しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右足趾しびれ みぎあし趾ちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 右足趾チアノーゼ みぎあし趾せつだんぶえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足趾切断部壊疽 みぎあし趾はじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 右足趾創部感染 みぎあし趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右足趾壊死 みぎあし趾えし【げんびょうれき】みぎかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 右足趾壊死【現病歴】右下肢閉塞性動脈硬化症 みぎあし趾えし/ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右足趾壊死/蜂窩織炎 みぎあし趾えしこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右足趾壊死黒色壊死 みぎあし趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足趾壊疽 みぎあし趾屈すじけん断裂;icd=S968/lv=D/freq=0;趾屈筋腱断裂 右足趾屈筋腱断裂 みぎあし趾かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右足趾感覚障害 みぎあし趾挫めつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足趾挫滅骨折 みぎあし趾けっそん;icd=Z894/lv=D/freq=0;足趾欠損 右足趾欠損 みぎあし趾かいようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右足趾潰瘍壊死 みぎあし趾ねつきず;icd=T250/lv=D/freq=0;趾熱傷 右足趾熱傷 みぎあし趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 右足趾爪肥厚 みぎあし趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足趾疼痛 みぎあし趾はくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足趾白癬 右足趾白癬 みぎあし趾ひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 右足趾皮膚壊死 みぎあし趾とうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 右足趾糖尿病性壊疽 みぎあし趾だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右足趾脱臼 みぎあし趾腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足趾腫瘤 みぎあし趾かいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 右足趾開放性骨折 みぎあし趾かいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右足趾開放骨折 みぎあし趾かんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右足趾間水疱 みぎあし趾かんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足趾関節炎 右足趾関節炎 みぎあし趾なんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾難治性潰瘍 右足趾難治性潰瘍 みぎあし趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足趾骨折 右足趾骨折 みぎあし趾こくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右足趾黒色壊死 みぎあしはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右足跛行 みぎあしきょこつこっせつ;icd=S9210/lv=D/freq=0;距骨骨折 右足距骨骨折 みぎあしかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 右足踵潰瘍 みぎあしかかとぶえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足踵部壊疽 みぎあしかかとぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部潰瘍 右足踵部潰瘍 みぎあしかかとぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足踵部腫瘤 みぎあしかかとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足踵部骨折 みぎあしかかとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足踵骨折 みぎあしかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 右足踵骨骨折 みぎあしかかとこつこっせつとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 右足踵骨骨折橈骨遠位端骨折 みぎあし軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;足軟部腫瘍 右足軟部腫瘍 みぎあしけいど痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 右足軽度痙性歩行 みぎあしぶせんたんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右足部先端壊死 みぎあしぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足部壊死 右足部壊死 みぎあしぶえしみぎ遠い膝窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右足部壊死右遠位膝窩動脈狭窄 みぎあしぶえしせいすじまくえん;icd=M7267/lv=D/freq=0;足部壊死性筋膜炎 右足部壊死性筋膜炎 みぎあしぶえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足部壊疽 みぎあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;足部変形 右足部変形 みぎあしぶがいはんははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 右足部外反母指変形 みぎあしぶあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足部安静時疼痛 みぎあしぶむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;足部浮腫 右足部浮腫 みぎあしぶ淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;足部淡明細胞肉腫 右足部淡明細胞肉腫 みぎあしぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部潰瘍 右足部潰瘍 みぎあしぶかいようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右足部潰瘍壊死 みぎあしぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右足部熱感 みぎあしぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足部疼痛 みぎあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足部痛 右足部痛 みぎあしぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右足部発赤 みぎあしぶひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;足部皮下膿瘍 右足部皮下膿瘍 みぎあしぶひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 右足部皮膚壊死 みぎあしぶひふけっそんはじめ;icd=S913/lv=D/freq=0;足部皮膚欠損創 右足部皮膚欠損創 みぎあしぶひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部皮膚潰瘍 右足部皮膚潰瘍 みぎあしぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;足部腫脹 右足部腫脹 みぎあしぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右足部蜂巣織炎 みぎあしぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右足部蜂窩織炎 みぎあしぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右足部血管奇形 みぎあしぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右足部軟部腫瘍 みぎあしぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右足部開放骨折 みぎあしぶなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部難治性潰瘍 右足部難治性潰瘍 みぎあしぶなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部難治性皮膚潰瘍 右足部難治性皮膚潰瘍 みぎあしぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足部骨折 みぎあしぶこっせつご#ひだりかくまくれっしょう#りょうがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右足部骨折後#左角膜裂傷#両眼網膜剥離 みぎあしぶこつずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;足部骨髄炎 右足部骨髄炎 みぎあしかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 右足開放性骨折 みぎあしかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右足開放骨折 みぎあしかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 右足間歇性跛行 みぎあしかんせつ ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右足関節 蜂窩織炎 みぎあしかんせつ/ひざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足関節/膝骨折 みぎあしかんせつ>はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右足関節>発赤 みぎあしかんせつがねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右足関節が熱感 みぎあしかんせつも腫脹しこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 右足関節も腫脹しこわばり みぎあしかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 右足関節リウマチ みぎあしかんせつさんかかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右足関節三果開放骨折 みぎあしかんせつさんかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節三果骨折 右足関節三果骨折 みぎあしかんせつりょうかぶこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;両果部骨折 右足関節両果部骨折 みぎあしかんせつりょうかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節両果骨折 右足関節両果骨折 みぎあしかんせついかはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右足関節以下発赤 みぎあしかんせついかこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右足関節以下黒色壊死 みぎあしかんせつぎつうふう【げんびょうれき】かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 右足関節偽痛風【現病歴】拡張型心筋症 みぎあしかんせつうちがわだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右足関節内側脱臼骨折 みぎあしかんせつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 右足関節内反変形 みぎあしかんせつないがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;関節内外果骨折 右足関節内外果骨折 みぎあしかんせつないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;足関節内果骨折 右足関節内果骨折 みぎあしかんせつない顆こっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;足関節内顆骨折 右足関節内顆骨折 みぎあしかんせつぜんぽういんぴんじめんとしょうこうぐん;icd=M2587/lv=D/freq=0;足関節前方インピンジメント症候群 右足関節前方インピンジメント症候群 みぎあしかんせつぜんめんひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右足関節前面皮下腫瘤 みぎあしかんせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右足関節剥離骨折 みぎあしかんせつかのうせいかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右足関節化膿性滑液包炎 みぎあしかんせつしゅうい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右足関節周囲蜂巣織炎 みぎあしかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右足関節圧痛 みぎあしかんせつえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 右足関節壊疽 みぎあしかんせつそとがわがわふくじんたいふぜん+しょうとつせいがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 右足関節外側側副靱帯不全+衝突性外骨腫 みぎあしかんせつそとがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右足関節外側圧痛 みぎあしかんせつがいかかいほうこっせつ;icd=S8261/lv=D/freq=0;足関節外果開放骨折 右足関節外果開放骨折 みぎあしかんせつがい顆ていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 右足関節外顆低温熱傷 みぎあしかんせつがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足関節外顆骨折 みぎあしかんせつがい顆こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足関節外顆骨髄炎 みぎあしかんせつ尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 右足関節尖足 みぎあしかんせつごかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;足関節後果骨折 右足関節後果骨折 みぎあしかんせつごおもてりんぱ漏;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ漏 右足関節後面リンパ漏 みぎあしかんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;足関節拘縮 右足関節拘縮 みぎあしかんせつねんざ;icd=S934/lv=D/freq=0;足関節捻挫 右足関節捻挫 みぎあしかんせつかぶこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節果部骨折 右足関節果部骨折 みぎあしかんせつかつえき包えん;icd=M7197/lv=D/freq=0;足関節滑液包炎 右足関節滑液包炎 みぎあしかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 右足関節滑膜炎 みぎあしかんせつかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足関節潰瘍 右足関節潰瘍 みぎあしかんせつねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右足関節熱感 みぎあしかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足関節疼痛 みぎあしかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 右足関節病変 みぎあしかんせつつう【げんびょうれき】Uかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右足関節痛【現病歴】U型糖尿病 みぎあしかんせつつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 右足関節痛風 みぎあしかんせつつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 右足関節痛風発作 みぎあしかんせつはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右足関節瘢痕拘縮 みぎあしかんせつひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右足関節皮下腫瘍 みぎあしかんせつしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 右足関節神経線維腫 みぎあしかんせつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右足関節粉砕骨折 みぎあしかんせつだっきゅう;icd=S930/lv=D/freq=0;足関節脱臼 右足関節脱臼 みぎあしかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節脱臼骨折 右足関節脱臼骨折 みぎあしかんせつだっきゅうこっせつ さんかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足関節脱臼骨折 3果骨折 みぎあしかんせつひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位端骨折 右足関節腓骨遠位端骨折 みぎあしかんせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右足関節腫瘤 みぎあしかんせつ腫脹+圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右足関節腫脹+圧痛 みぎあしかんせつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右足関節蜂窩織炎 みぎあしかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右足関節複雑骨折 みぎあしかんせつけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 右足関節軽度疼痛 みぎあしかんせついわかん【げんびょうれき】 B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 右足関節違和感【現病歴】 B型肝炎 みぎあしかんせつぶかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右足関節部海綿状血管腫 みぎあしかんせつぶかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 右足関節部滑液包炎 みぎあしかんせつぶつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節部痛 右足関節部痛 みぎあしかんせつぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右足関節部皮下腫瘤 みぎあしかんせつぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;足関節部蜂巣炎 右足関節部蜂巣炎 みぎあしかんせつぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右足関節部蜂巣織炎 みぎあしかんせつぶほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足関節部蜂窩織炎 右足関節部蜂窩織炎 みぎあしかんせつぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右足関節部軟部腫瘍 みぎあしかんせつぶ軟ぶ腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;足関節部軟部腫瘤 右足関節部軟部腫瘤 みぎあしかんせつぶこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節部骨折 右足関節部骨折 みぎあしかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S8281/lv=D/freq=0;足関節開放性脱臼骨折 右足関節開放性脱臼骨折 みぎあしかんせつかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 右足関節開放性骨折 みぎあしかんせつかいほうだっきゅうこっせつ;icd=S8281/lv=D/freq=0;足関節開放脱臼骨折 右足関節開放脱臼骨折 みぎあしかんせつかいほうこっせつ;icd=S8281/lv=D/freq=0;足関節開放骨折 右足関節開放骨折 みぎあしかんせつ陳きゅうせいそとがわじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;外側靱帯損傷 右足関節陳旧性外側靱帯損傷 みぎあしかんせつこっせつ/みぎきょこつこっせつ;icd=S9210/lv=D/freq=0;距骨骨折 右足関節骨折/右距骨骨折 みぎあしかんせつこっせつ+ひだりひこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;茎状突起骨折 右足関節骨折+左腓骨茎状突起骨折 みぎあしかんせつこっせつこういしょう;icd=T932/lv=D/freq=0;足関節骨折後遺症 右足関節骨折後遺症 みぎあしかんせつこっせつじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 右足関節骨折術後感染 みぎあしかんせつこっせつじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 右足関節骨折術後疼痛 みぎあしかんせつこっせつあしかんせつがいかこっせつ+さんかくじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右足関節骨折足関節外果骨折+三角靱帯損傷 みぎあしかんせつこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 右足関節骨棘 みぎあしかんせつこつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右足関節骨軟骨損傷 みぎあしかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足関節骨髄炎 みぎあしなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足難治性潰瘍 右足難治性潰瘍 みぎあし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右足静脈瘤 みぎあしじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右足靭帯損傷 みぎあし頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右足頸部骨折 みぎあし頸こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足頸骨骨折 みぎあしくび(かかとこつ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足首(踵骨)骨折 みぎあしくびきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 右足首亀裂骨折 みぎあしくびふきん腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右足首付近腫脹発赤 みぎあしくびはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右足首剥離骨折 みぎあしくび圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右足首圧痛 みぎあしくびがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右足首外顆骨折 みぎあしくびざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右足首挫傷 みぎあしくびねんざ;icd=S934/lv=D/freq=0;足首捻挫 右足首捻挫 みぎあしくびさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右足首擦過傷 みぎあしくびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右足首浮腫 みぎあしくびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右足首疼痛 みぎあしくびけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 右足首結節性紅斑 みぎあしくびだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 右足首脱臼骨折 みぎあしくびひこつすじだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 右足首腓骨筋脱臼 みぎあしくびひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 右足首腓骨骨折 みぎあしくびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右足首腫瘍 みぎあしくびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右足首蜂窩織炎 みぎあしくびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右足首複雑骨折 みぎあしくびぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右足首部浮腫 みぎあしくびぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右足首部発赤 みぎあしくびかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右足首開放骨折 みぎあしくびかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右足首関節痛 みぎあしくびかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右足首関節複雑骨折 みぎあしくびじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 右足首靱帯損傷 みぎあしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=100;骨折 右足首骨折 みぎあしくびこっせつ【あれるぎー】きうい【にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 右足首骨折【アレルギー】キウイ【妊娠 みぎあしくびこっせつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右足首骨折【合併症】高血圧症 みぎあしくびこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 右足首骨腫 みぎあしくびこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足首骨髄炎 みぎあしくびまひ+ しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右足首麻痺+ 痺れ みぎあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=100;骨折 右足骨折 みぎあしこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右足骨腫瘤 みぎあしこついしゅく;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨萎縮 右足骨萎縮 みぎあしこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右足骨髄炎 みぎあしこつずいえんみぎあし趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;足趾壊死 右足骨髄炎右足趾壊死 みぎあしうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 右足鱗屑 みぎ趾きせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;趾基節骨腫瘍 右趾基節骨腫瘍 みぎ趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 右趾壊死 みぎ趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;趾悪性黒色腫 右趾悪性黒色腫 みぎ趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 右趾潰瘍 みぎ趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾爪下外骨腫 右趾爪下外骨腫 みぎ趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右趾疼痛 みぎ趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;趾痛 右趾痛 みぎ趾はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;趾瘢痕拘縮 右趾瘢痕拘縮 みぎ趾ひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾皮膚潰瘍 右趾皮膚潰瘍 みぎ趾せつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=D/freq=0;趾節骨開放骨折 右趾節骨開放骨折 みぎ趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;趾関節症 右趾関節症 みぎ趾かんせつだっきゅう;icd=S931/lv=D/freq=0;趾関節脱臼 右趾関節脱臼 みぎ趾なんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾難治性皮膚潰瘍 右趾難治性皮膚潰瘍 みぎ趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 右趾骨髄炎 みぎはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右跛行 みぎ距かかとかんせつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 右距踵関節関節症 みぎきょこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 右距骨骨壊死 みぎきょこつこっせつ;icd=S9210/lv=D/freq=0;距骨骨折 右距骨骨折 みぎきょこつこつなんこつそんしょう;icd=S9210/lv=D/freq=0;距骨骨軟骨損傷 右距骨骨軟骨損傷 みぎくるぶしぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右踝部褥瘡 みぎくるぶしぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右踝部骨折 みぎくるぶしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右踝骨折 みぎかかとにかたとうにょうびょうせいかいよう;icd=E115/lv=D/freq=0;2型糖尿病性潰瘍 右踵2型糖尿病性潰瘍 みぎかかとえくりんあせ孔がん;icd=C449/lv=D/freq=0;エクリン汗孔癌 右踵エクリン汗孔癌 みぎかかとえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右踵壊死 みぎかかと悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右踵悪性黒色腫 みぎかかとかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右踵海綿状血管腫 みぎかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 右踵潰瘍 みぎかかとむしょくすじょう悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右踵無色素性悪性黒色腫 みぎかかととうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右踵疼痛 みぎかかとひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵皮膚潰瘍 右踵皮膚潰瘍 みぎかかとふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 右踵粉砕骨折 みぎかかととうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 右踵糖尿病性壊疽 みぎかかと腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右踵腫瘤 みぎかかと蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 右踵蜂巣炎 みぎかかと蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右踵蜂巣織炎 みぎかかとほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右踵蜂窩織炎 みぎかかとぶえくりんあせ孔がん;icd=C449/lv=D/freq=0;エクリン汗孔癌 右踵部エクリン汗孔癌 みぎかかとぶげんぱつえくりんあせ孔がん;icd=C449/lv=D/freq=0;エクリン汗孔癌 右踵部原発エクリン汗孔癌 みぎかかとぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;踵部悪性黒色腫 右踵部悪性黒色腫 みぎかかとぶ悪性黒色腫みぎかかとぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;踵部悪性黒色腫 右踵部悪性黒色腫右踵部悪性黒色腫 みぎかかとぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右踵部疼痛 みぎかかとぶはつあか+腫脹+ないしゅっけつ+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右踵部発赤+腫脹+内出血+疼痛 みぎかかとぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右踵部皮下出血 みぎかかとぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右踵部皮下腫瘍 みぎかかとぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 右踵部皮下膿瘍 みぎかかとぶひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部皮膚潰瘍 右踵部皮膚潰瘍 みぎかかとぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右踵部皮膚腫瘍 みぎかかとぶしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 右踵部神経線維腫 みぎかかとぶとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 右踵部糖尿病性壊疽 みぎかかとぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右踵部腫瘤 みぎかかとぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右踵部蜂窩織炎 みぎかかとぶかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 右踵部褐色斑 みぎかかとぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 右踵部褥瘡 みぎかかとぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右踵部軟部腫瘍 みぎかかとぶなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部難治性潰瘍 右踵部難治性潰瘍 みぎかかとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右踵部骨折 みぎかかとぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右踵部骨髄炎 みぎかかとぶ鬱滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 右踵部鬱滞性皮膚潰瘍 みぎかかとぶこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右踵部黒色壊死 みぎかかとこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右踵骨圧痛 みぎかかとこつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右踵骨変形治癒 みぎかかとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右踵骨折 みぎかかとこつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 右踵骨挫傷 みぎかかとこつつう;icd=M8987/lv=D/freq=0;踵骨痛 右踵骨痛 みぎかかとこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右踵骨複雑骨折 みぎかかとこつぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵骨部潰瘍 右踵骨部潰瘍 みぎかかとこつかいほうこっせつ;icd=S9201/lv=D/freq=0;踵骨開放骨折 右踵骨開放骨折 みぎかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 右踵骨骨折 みぎかかとこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 右踵骨骨折変形治癒 みぎかかとこつこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 右踵骨骨折後変形治癒 みぎかかとこつこっせつこういしょう;icd=T932/lv=D/freq=0;踵骨骨折後遺症 右踵骨骨折後遺症 みぎかかとこつこつずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;踵骨骨髄炎 右踵骨骨髄炎 みぎかかとこつこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右踵骨黒色壊死 みぎしんたいしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;身体失認 右身体失認 みぎ躯みき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;躯幹帯状疱疹 右躯幹帯状疱疹 みぎ軟くちふたちちあたま腫;icd=D103/lv=D/freq=0;軟口蓋乳頭腫 右軟口蓋乳頭腫 みぎ軟くちふた粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右軟口蓋粘表皮癌 みぎ軟くちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 右軟口蓋腫瘍 みぎ軟くちふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右軟口蓋腫瘤 みぎ軟ぶかももあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右軟部下腿悪性腫瘍 みぎ軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 右軟部組織悪性腫瘍 みぎ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右軟部腫瘍 みぎなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 右軟骨肉腫 みぎなんこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;軟骨芽細胞腫 右軟骨芽細胞腫 みぎてんこかひていけいこっせつせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右転子下非定型骨折切迫骨折 みぎてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;転子下骨折 右転子下骨折 みぎてんこぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右転子部圧痛 みぎてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 右転子部骨折 みぎてんいせいちちがん;icd=C798/lv=D/freq=0;転移性乳癌 右転移性乳癌 みぎてんいせい副腎しゅよう;icd=C797/lv=D/freq=0;転移性副腎腫瘍 右転移性副腎腫瘍 みぎてんいせいらんそうがん;icd=C796/lv=D/freq=0;転移性卵巣癌 右転移性卵巣癌 みぎてんいせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 右転移性卵巣腫瘍 みぎてんいせい悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 右転移性悪性黒色腫 みぎてんいせいじゅうかくしゅよう;icd=C781/lv=D/freq=0;転移性縦隔腫瘍 右転移性縦隔腫瘍 みぎてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 右転移性肝腫瘍 みぎてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺がん 右転移性肺がん みぎてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 右転移性肺癌 みぎてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=200;転移性肺腫瘍 右転移性肺腫瘍 みぎてんいせいむねかべしゅよう;icd=C798/lv=D/freq=0;転移性胸壁腫瘍 右転移性胸壁腫瘍 みぎてんいせいむねまくしゅよう;icd=C782/lv=D/freq=0;転移性胸膜腫瘍 右転移性胸膜腫瘍 みぎてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 右転移性脳腫瘍 みぎてんいせい腎しゅよう;icd=C790/lv=D/freq=0;転移性腎腫瘍 右転移性腎腫瘍 みぎてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右転移性腫瘍 みぎてんいせいけいぶ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 右転移性頚部平滑筋肉腫 みぎてんいせいずがいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性頭蓋骨腫瘍 右転移性頭蓋骨腫瘍 みぎてんいぶいきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 右転移部位胸部痛 みぎじくへんいしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 右軸偏位心電図異常 みぎけいどふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 右軽度不全片麻痺 みぎけいどないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳奇形 右軽度内耳奇形 みぎけいどがいみみしっしん;icd=H605/lv=D/freq=0;外耳湿疹 右軽度外耳湿疹 みぎけいどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 右軽度感音性難聴 みぎけいどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右軽度感音難聴 みぎけいどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右軽度気胸 みぎけいどすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 右軽度水腎 みぎけいどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右軽度水腎症 みぎけいどしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 右軽度滲出性中耳炎 みぎけいどかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 右軽度片麻痺 みぎけいどかたまひ・みぎかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右軽度片麻痺・右感覚障害 みぎけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右軽度発赤 みぎけいどがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 右軽度眼瞼下垂 みぎけいどしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 右軽度視野障害 みぎけいどみみしゅっけつ;icd=H922/lv=D/freq=0;耳出血 右軽度耳出血 みぎけいどみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 右軽度耳閉感 みぎけいど耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 右軽度耳鳴 みぎけいどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 右軽度肺炎 みぎけいどむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右軽度胸水 みぎけいど腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 右軽度腎盂拡張 みぎけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 右軽度難聴 みぎけいどなんちょう(しんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 右軽度難聴(真珠腫性中耳炎 みぎけいどずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右軽度頭痛 みぎけいどがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 右軽度顔面麻痺 みぎりんじょうなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右輪状軟骨損傷 みぎふくそうまひ;icd=H511/lv=D/freq=0;輻輳麻痺 右輻輳麻痺 みぎきんしせいらんし;icd=H522/lv=D/freq=0;近視性乱視 右近視性乱視 みぎきんしせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 右近視性黄斑変性 みぎきんしせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;近視性黄斑変性症 右近視性黄斑変性症 みぎめいそうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右迷走神経鞘腫 みぎめいそうしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;迷走神経麻痺 右迷走神経麻痺 みぎめいろせいめまい;icd=H810/lv=D/freq=0;迷路性めまい 右迷路性めまい みぎ退けいせいせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性星細胞腫 右退形成性星細胞腫 みぎとうひせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右逃避性跛行 みぎとうせきしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント狭窄 右透析シャント狭窄 みぎとうせきじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;透析腎癌 右透析腎癌 みぎしんこうせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行性乳癌 右進行性乳癌 みぎしんこうせいにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 右進行性尿管癌 みぎしんこう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右進行性感音難聴 みぎしんこうきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 右進行期変形性股関節症 みぎしんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 右進行期股関節症 みぎ遅はつせいないりんぱすいしゅ;icd=H810/lv=D/freq=0;遅発性内リンパ水腫 右遅発性内リンパ水腫 みぎ遅はつせいしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;遅発性尺骨神経麻痺 右遅発性尺骨神経麻痺 みぎ遅はつせいほうしゃせんえし;icd=T66/lv=D/freq=0;遅発性放射線壊死 右遅発性放射線壊死 みぎ遊走腎;icd=N288/lv=D/freq=0;遊走腎 右遊走腎 みぎうんどうふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右運動不全麻痺 みぎうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 右運動失調 みぎうんどうのらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 右運動野ラクナ梗塞 みぎか熟せいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右過熟性白内障 みぎかじゅくせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右過熟成白内障 みぎか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 右過熟白内障 みぎかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 右過誤腫 みぎ遠い橈しゃくかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右遠位橈尺関節圧痛 みぎ遠い橈しゃくかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;遠位橈尺関節変形性関節症 右遠位橈尺関節変形性関節症 みぎ遠い橈しゃくかんせつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右遠位橈尺関節損傷 みぎ遠い橈しゃくかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;橈尺関節脱臼 右遠位橈尺関節脱臼 みぎ遠い浅だいももどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右遠位浅大腿動脈高度狭窄 みぎ遠い膝窩?あしせどうみゃくばいぱすふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 右遠位膝窩?足背動脈バイパス吻合部狭窄 みぎ遠い膝窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 右遠位膝窩動脈狭窄 みぎ遷延せいかくまくじょうひけっそん;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮欠損 右遷延性角膜上皮欠損 みぎ遺ざんせいげんしさん叉どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右遺残性原始三叉動脈瘤 みぎぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 右部分無気肺 みぎぶぶんちょうせつせいないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;部分調節性内斜視 右部分調節性内斜視 みぎじゅうしょうかしきょち【げんびょうれき】腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 右重症下肢虚血【現病歴】腎硬化症 みぎじゅうしょうかしきょち腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 右重症下肢虚血腎硬化症 みぎじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 右重症肺炎 みぎじゅうしょうきょち肢;icd=I743/lv=D/freq=0;重症虚血肢 右重症虚血肢 みぎじゅうしょうきょち肢へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右重症虚血肢閉塞性動脈硬化症 みぎちょうふくははゆび;icd=Q691/lv=D/freq=0;重複母指 右重複母指 みぎちょうふく腎;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎 右重複腎 みぎちょうふく腎盂;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂 右重複腎盂 みぎちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂尿管 右重複腎盂尿管 みぎちょうふく腎盂にょうかんしょう/みぎせんてんせいすい腎すいにょうかん;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎水尿管 右重複腎盂尿管症/右先天性水腎水尿管 みぎ鉤へるにあ;icd=G935/lv=D/freq=0;鉤ヘルニア 右鉤ヘルニア みぎ鉤じょうとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右鉤状突起骨折 みぎきりからだ尖しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右錐体尖腫瘍 みぎきりからだ尖ぶこれすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 右錐体尖部コレステリン肉芽腫 みぎきりからだ尖ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右錐体尖部腫瘍 みぎきりからだ尖ぶずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋底腫瘍 右錐体尖部頭蓋底腫瘍 みぎきりからだしゃからだぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右錐体斜体部髄膜腫 みぎきりからだしゃだいぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;錐体斜台部髄膜腫 右錐体斜台部髄膜腫 みぎ錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 右錐体路障害 みぎきりからだぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右錐体部真珠腫 みぎきりからだぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右錐体部髄膜腫 みぎきりからだこつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右錐体骨内腫瘍 みぎきりからだこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 右錐体骨縦骨折 みぎきりからだこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右錐体骨骨折 みぎきりからだこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右錐体骨骨腫瘍 みぎきりからだこつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右錐体骨骨骨折 みぎくさりじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鎖上リンパ節腫大 みぎさこつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右鎖骨リンパ節腫脹 みぎさこつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鎖骨リンパ節転移 みぎさこつじょうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鎖骨上LN腫大 みぎさこつじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鎖骨上リンパ節腫大 みぎさこつじょうりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節腫脹 右鎖骨上リンパ節腫脹 みぎさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 右鎖骨上リンパ節転移 みぎさこつじょうりんぱせつてんいじゅつごしんだんげんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 右鎖骨上リンパ節転移術後診断原発不明癌 みぎさこつじょう窩LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鎖骨上窩LN腫大 みぎさこつじょう窩ですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右鎖骨上窩デスモイド腫瘍 みぎさこつじょう窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鎖骨上窩リンパ節腫大 みぎさこつじょう窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節腫脹 右鎖骨上窩リンパ節腫脹 みぎさこつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 右鎖骨上窩リンパ節転移 みぎさこつじょう窩りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鎖骨上窩リンパ節軽度腫大 みぎさこつじょう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鎖骨上窩腫瘤 みぎさこつじょう窩てんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 右鎖骨上窩転移性腫瘍 みぎさこつじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鎖骨上腫瘤 みぎさこつじょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鎖骨上部疼痛 みぎさこつじょうぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右鎖骨上部神経鞘腫 みぎさこつかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鎖骨下リンパ節腫大 みぎさこつかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鎖骨下リンパ節転移 みぎさこつかどうみゃくそんしょう;icd=S251/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈損傷 右鎖骨下動脈損傷 みぎさこつかどうみゃく起始いじょう;icd=Q278/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈起始異常 右鎖骨下動脈起始異常 みぎさこつかどうみゃくへいそくりょうかしけっせんせいじょうみゃくえんまんせいじんえんあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 右鎖骨下動脈閉塞両下肢血栓性静脈炎慢性腎炎アレルギー性鼻炎 みぎさこつかどうみゃくへいそくしょう;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞症 右鎖骨下動脈閉塞症 みぎさこつか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右鎖骨下圧痛 みぎさこつかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右鎖骨下脂肪腫 みぎさこつか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鎖骨下腫瘤 みぎさこつかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右鎖骨下膿瘍 みぎさこつかじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;鎖骨下静脈狭窄 右鎖骨下静脈狭窄 みぎさこつかじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右鎖骨下静脈血栓 みぎさこつかじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 右鎖骨下静脈血栓症 みぎさこつうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鎖骨内側腫瘤 みぎさこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右鎖骨動脈瘤 みぎさこつそとがわはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右鎖骨外側端骨折 みぎさこつきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 右鎖骨気胸 みぎさこつつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;鎖骨痛 右鎖骨痛 みぎさこつ窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鎖骨窩リンパ節腫大 みぎさこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;鎖骨腫瘍 右鎖骨腫瘍 みぎさこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右鎖骨腫瘤 みぎさこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 右鎖骨複雑骨折 みぎさこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右鎖骨転移 みぎさこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 右鎖骨転移性骨腫瘍 みぎさこつ近いぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鎖骨近位部腫瘤 みぎさこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S4201/lv=D/freq=0;鎖骨遠位端開放骨折 右鎖骨遠位端開放骨折 みぎさこつ遠いぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右鎖骨遠位部圧痛 みぎさこつ遠いぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鎖骨遠位部疼痛 みぎさこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右鎖骨遠位部骨折 みぎさこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右鎖骨遠位骨折 みぎさこつぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右鎖骨部基底細胞癌 みぎさこつぶさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右鎖骨部擦過傷 みぎさこつぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右鎖骨部脂肪腫 みぎさこつぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;鎖骨部腫瘍 右鎖骨部腫瘍 みぎさこつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鎖骨部腫瘤 みぎさこつぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右鎖骨部軟部腫瘍 みぎさこつぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右鎖骨部骨転移 みぎさこつりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鎖骨領域リンパ節転移 みぎさこつあたまりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鎖骨頭リンパ節転移 みぎさこつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 右鎖骨骨巨細胞腫 みぎさこつこつかんぶこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨幹部骨折 右鎖骨骨幹部骨折 みぎさこつこつみきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右鎖骨骨幹骨折 みぎさこつこっせつみぎだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 右鎖骨骨折右大腿骨頸部骨折 みぎさこつこっせつこういしょう;icd=T921/lv=D/freq=0;鎖骨骨折後遺症 右鎖骨骨折後遺症 みぎさこつこっせつ遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 右鎖骨骨折遠位端骨折 みぎさこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右鎖骨骨転移 みぎさこつこつてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右鎖骨骨転移腫瘍 みぎちょうぼししんきんけん断裂;icd=S563/lv=D/freq=0;長母指伸筋腱断裂 右長母指伸筋腱断裂 みぎちょうぼしくっきんけん断裂;icd=S660/lv=D/freq=0;長母指屈筋腱断裂 右長母指屈筋腱断裂 みぎちょうぼしくっきんけん狭窄せいけんしょうえん;icd=M6549/lv=D/freq=0;狭窄性腱鞘炎 右長母指屈筋腱狭窄性腱鞘炎 みぎちょうぼしくっきん狭窄せいけんしょうえん;icd=M6549/lv=D/freq=0;狭窄性腱鞘炎 右長母趾屈筋狭窄性腱鞘炎 みぎちょうぼしくっきんけん断裂;icd=S968/lv=D/freq=0;趾屈筋腱断裂 右長母趾屈筋腱断裂 みぎちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右長骨動脈瘤 みぎちょうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右長骨腫瘤 みぎもんみゃくそくせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈塞栓 右門脈塞栓 みぎもんみゃくへいそく;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞 右門脈閉塞 みぎへいそくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 右閉塞動脈硬化症 みぎへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右閉塞性動脈硬化症 みぎへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 右閉塞性肺炎 みぎへいそくせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 右閉塞性腎盂腎炎 みぎへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 右閉塞隅角緑内障 みぎへいさLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右閉鎖LN腫大 みぎへいさりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右閉鎖リンパ節に腫大 みぎへいさりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右閉鎖リンパ節腫大 みぎへいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右閉鎖リンパ節転移 みぎへいさどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右閉鎖動脈瘤 みぎへいさ孔へるにあ・いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 右閉鎖孔ヘルニア・イレウス みぎへいさ孔へるにあ嵌頓;icd=K450/lv=D/freq=0;閉鎖孔ヘルニア嵌頓 右閉鎖孔ヘルニア嵌頓 みぎへいさせいがいしょうせいけっきむね;icd=S2720/lv=D/freq=0;閉鎖性外傷性血気胸 右閉鎖性外傷性血気胸 みぎへいさせいがいしょうせいちむね;icd=S2710/lv=D/freq=0;閉鎖性外傷性血胸 右閉鎖性外傷性血胸 みぎへいさせいきょくしょせいのうざしょう;icd=S0630/lv=D/freq=0;閉鎖性局所性脳挫傷 右閉鎖性局所性脳挫傷 みぎへいさせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=D/freq=0;閉鎖性急性硬膜下血腫 右閉鎖性急性硬膜下血腫 みぎへいさせいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0640/lv=D/freq=0;閉鎖性急性硬膜外血腫 右閉鎖性急性硬膜外血腫 みぎへいさせい腎そんしょう;icd=S3700/lv=D/freq=0;閉鎖性腎損傷 右閉鎖性腎損傷 みぎへいさせい腎はれつ;icd=S3700/lv=D/freq=0;閉鎖性腎破裂 右閉鎖性腎破裂 みぎへいさすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右閉鎖筋内血腫 みぎへいさせつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右閉鎖節リンパ節腫大 みぎへいさせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右閉鎖節腫大 みぎかいほうせいもんてじあこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;モンテジア骨折 右開放性モンテジア骨折 みぎかいほうせいまえうでこっせつ;icd=S5291/lv=D/freq=0;開放性前腕骨折 右開放性前腕骨折 みぎかいほうせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S0651/lv=D/freq=0;開放性急性硬膜下血腫 右開放性急性硬膜下血腫 みぎかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性脱臼骨折 右開放性脱臼骨折 みぎかいほうせいあしかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節脱臼骨折 右開放性足関節脱臼骨折 みぎかいほうだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放脱臼骨折 右開放脱臼骨折 みぎかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=200;開放隅角緑内障 右開放隅角緑内障 みぎ開あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右開頭腫瘍 みぎかんせつ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;間接鼡径ヘルニア 右間接鼡径ヘルニア みぎかんけつせいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間欠性外斜視 右間欠性外斜視 みぎかんけつせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右間欠性水腎症 みぎかんけつてきすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右間欠的水腎症 みぎかんけつはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右間欠跛行 みぎかん歇せいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間歇性外斜視 右間歇性外斜視 みぎかん歇せいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右間歇性水腎症 みぎかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 右間歇性跛行 みぎかん歇せいはこう/へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 右間歇性跛行/閉塞性動脈硬化症 みぎかん歇てきすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 右間歇的水腎症 みぎかん歇はこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 右間歇跛行 みぎかんしちせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 右間質性肺気腫 みぎ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 右間質性肺炎 みぎかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=100;関節リウマチ 右関節リウマチ みぎかんせつりうまちせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 右関節リウマチ性膝関節症 みぎかんせつ包えん;icd=M7799/lv=D/freq=0;関節包炎 右関節包炎 みぎかんせつしゅういえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;関節周囲炎 右関節周囲炎 みぎかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右関節圧痛 みぎかんせつすいしゅ;icd=M2549/lv=D/freq=0;関節水腫 右関節水腫 みぎかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 右関節痛 みぎかんせつとっきじょうけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 右関節突起上頚部骨折 みぎかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右関節突起骨折 みぎふぞくうつわ腫瘤;icd=N838/lv=D/freq=0;附属器腫瘤 右附属器腫瘤 みぎげんきょくしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右限局小細胞癌 みぎげんきょくせいむ瘻せいまきんうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 右限局性無瘻性真菌膿胸 みぎげんきょくせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 右限局性網膜剥離 みぎげんきょくせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 右限局性胸膜肥厚 みぎかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 右陥没骨折 みぎかげくちびるれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 右陰唇裂傷 みぎいんのうが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右陰嚢が腫大 みぎいんのうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右陰嚢低形成 みぎいんのうないすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 右陰嚢内水腫 みぎいんのうない腫瘤;icd=N509/lv=D/freq=0;陰嚢内腫瘤 右陰嚢内腫瘤 みぎいんのうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水瘤 右陰嚢水瘤 みぎいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=100;陰嚢水腫 右陰嚢水腫 みぎいんのうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右陰嚢紅斑 みぎいんのうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右陰嚢肉腫 みぎいんのうしゅよう;icd=D407/lv=D/freq=0;陰嚢腫瘍 右陰嚢腫瘍 みぎいんのう腫脹(鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右陰嚢腫脹(鼡径ヘルニア みぎいんのうのうよう;icd=N492/lv=D/freq=0;陰嚢膿瘍 右陰嚢膿瘍 みぎいんのうりょうせいしゅよう;icd=D294/lv=D/freq=0;陰嚢良性腫瘍 右陰嚢良性腫瘍 みぎいんのう蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右陰嚢蜂巣織炎 みぎいんのうけっしゅ;icd=S302/lv=D/freq=0;陰嚢血腫 右陰嚢血腫 みぎいんのうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右陰嚢軽度腫大 みぎいんのうぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右陰嚢部腫大 みぎかげぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右陰部リンパ管腫 みぎかげぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右陰部帯状疱疹 みぎかげぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右陰部有棘細胞癌 みぎかげぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右陰部皮膚腫瘍 みぎ陳きゅうせいあきれすけん断裂;icd=T935/lv=D/freq=0;陳旧性アキレス腱断裂 右陳旧性アキレス腱断裂 みぎ陳きゅうせいうわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 右陳旧性上顎骨骨折 みぎ陳きゅうせいまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=M2351/lv=D/freq=0;陳旧性前十字靱帯損傷 右陳旧性前十字靱帯損傷 みぎ陳きゅうせいしょうのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性小脳梗塞 右陳旧性小脳梗塞 みぎ陳きゅうせいがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 右陳旧性眼窩底骨折 みぎ陳きゅうせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;陳旧性網膜剥離 右陳旧性網膜剥離 みぎ陳きゅうせいあばらぼねこっせつ;icd=T912/lv=D/freq=0;陳旧性肋骨骨折 右陳旧性肋骨骨折 みぎ陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 右陳旧性肺結核 みぎ陳きゅうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右陳旧性脳出血 みぎ陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右陳旧性脳梗塞 みぎ陳きゅうせい腎けっかく;icd=B901/lv=D/freq=0;陳旧性腎結核 右陳旧性腎結核 みぎ陳きゅうせいひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位端骨折 右陳旧性腓骨遠位端骨折 みぎ陳きゅうせいひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 右陳旧性被殻出血 みぎ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 右離断性骨軟骨炎 みぎなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 右難治性てんかん みぎなんじせいぶどうまくえん;icd=H208/lv=D/freq=0;難治性ぶどう膜炎 右難治性ぶどう膜炎 みぎなんじせい乳び胸;icd=I898/lv=D/freq=0;乳び胸 右難治性乳び胸 みぎなんじせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 右難治性胸水 みぎなんちょう(ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 右難聴(中耳炎 みぎなんちょうみぎ上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢不全麻痺 右難聴右上肢不全麻痺 みぎ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右静脈瘤 みぎひがいしょうせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;非外傷性急性硬膜下血腫 右非外傷性急性硬膜下血腫 みぎひがいしょうせいひこつすじけんだっきゅう;icd=Q742/lv=D/freq=0;非外傷性腓骨筋腱脱臼 右非外傷性腓骨筋腱脱臼 みぎひがいしょうせいひこつすじけんだっきゅう+がいはんへんぺいあし;icd=M2107/lv=D/freq=0;外反扁平足 右非外傷性腓骨筋腱脱臼+外反扁平足 みぎひていけいだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 右非定型大腿骨骨折 みぎひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 右非定型抗酸菌症 みぎひしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞性肺癌 右非小細胞性肺癌 みぎひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右非小細胞癌 みぎひ浸潤せいちちかんがん;icd=D051/lv=D/freq=0;非浸潤性乳管癌 右非浸潤性乳管癌 みぎひはれつせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;非破裂性脳動脈瘤 右非破裂性脳動脈瘤 みぎひけっかくせいこうさんきんせいかつまくえん;icd=A318/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌性滑膜炎 右非結核性抗酸菌性滑膜炎 みぎひけっかくせいこうさんきんせいけんしょうえん;icd=A318/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌性腱鞘炎 右非結核性抗酸菌性腱鞘炎 みぎひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 右非結核性抗酸菌症 みぎひ還納せい鼡径へるにあ;icd=K403/lv=D/freq=0;非還納性鼡径ヘルニア 右非還納性鼡径ヘルニア みぎひへいそくせいみみこうかしょう;icd=H800/lv=D/freq=0;非閉塞性耳硬化症 右非閉塞性耳硬化症 みぎじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 右靭帯損傷 みぎおんきょうせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右音響性難聴 みぎこうぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;項部痛 右項部痛 みぎこう頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 右項頸部痛 みぎけいどうみゃくすてんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;頚動脈ステント狭窄 右頚動脈ステント狭窄 みぎけいどうみゃくしょうからだしゅよう;icd=D355/lv=D/freq=0;頚動脈小体腫瘍 右頚動脈小体腫瘍 みぎけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 右頚動脈狭窄症 みぎくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;頚動脈瘤 右頚動脈瘤 みぎけいどうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞症 右頚動脈閉塞症 みぎけいどうみゃくかんげきない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頚動脈間隙内腫瘤 みぎけいどうみゃくかんげき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頚動脈間隙腫瘤 みぎくびしいしょうせいしんけいねえん;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根炎 右頚椎症性神経根炎 みぎくびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 右頚椎症性神経根症 みぎくびかたじょううでしょうこうぐん/みぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 右頚肩上腕症候群/右変形性膝関節症 みぎくびかたうでつう;icd=M5412/lv=D/freq=0;頚肩腕痛 右頚肩腕痛 みぎくびかたぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右頚肩部疼痛 みぎけいぶICちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右頚部IC中等度狭窄 みぎけいぶIC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右頚部IC狭窄 みぎけいぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頚部LN腫大 みぎけいぶのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頚部のLN腫大 みぎけいぶゆーいんぐにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;ユーイング肉腫 右頚部ユーイング肉腫 みぎけいぶりんぱせつ」へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右頚部リンパ節」扁平上皮癌 みぎけいぶりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頚部リンパ節に腫大 みぎけいぶりんぱせつ生検ぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 右頚部リンパ節生検部硬結 みぎけいぶりんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;頚部リンパ節結核 右頚部リンパ節結核 みぎけいぶりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫 右頚部リンパ節腫 みぎけいぶりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫瘍 右頚部リンパ節腫瘍 みぎけいぶりんぱせつ腫瘤;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫瘤 右頚部リンパ節腫瘤 みぎけいぶりんぱせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右頚部リンパ節腫脹圧痛 みぎけいぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頚部リンパ管腫 右頚部リンパ管腫 みぎけいぶりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 右頚部リンパ腫 みぎけいぶりんぱ腺のうよう;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ腺膿瘍 右頚部リンパ腺膿瘍 みぎけいぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右頚部低形成 みぎけいぶないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右頚部内血腫 みぎけいぶないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 右頚部内頚動脈狭窄 みぎけいぶないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 右頚部内頚動脈狭窄症 みぎけいぶないけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右頚部内頚動脈高度狭窄 みぎけいぶ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 右頚部内頸動脈狭窄 みぎけいぶ内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 右頚部内頸動脈狭窄症 みぎけいぶでけっしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頚部出血腫大 みぎけいぶせっそう;icd=S119/lv=D/freq=0;頚部切創 右頚部切創 みぎけいぶかのうせいりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部化膿性リンパ節炎 右頚部化膿性リンパ節炎 みぎけいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右頚部圧痛 みぎけいぶたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右頚部多発リンパ節腫大 みぎけいぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右頚部帯状疱疹 みぎけいぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;頚部悪性リンパ腫 右頚部悪性リンパ腫 みぎけいぶゆうとげさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頚部有棘細胞癌 右頚部有棘細胞癌 みぎけいぶざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頚部残存腫瘤 みぎけいぶむつうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右頚部無痛性リンパ節腫脹 みぎけいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右頚部発赤 みぎけいぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 右頚部皮下気腫 みぎけいぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右頚部皮下腫瘍 みぎけいぶひふのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮膚膿瘍 右頚部皮膚膿瘍 みぎけいぶしんけいねしょう;icd=M5412/lv=D/freq=0;頚部神経根症 右頚部神経根症 みぎけいぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右頚部神経鞘腫 みぎけいぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頚部粉瘤 右頚部粉瘤 みぎけいぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右頚部紅斑 みぎけいぶけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 右頚部結核性リンパ節炎 みぎけいぶにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頚部肉腫 右頚部肉腫 みぎけいぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頚部脂肪腫 右頚部脂肪腫 みぎけいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頚部腫大 みぎけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 右頚部腫瘍 みぎけいぶ腫瘤⇒しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右頚部腫瘤⇒腫瘍 みぎけいぶ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右頚部腫脹疼痛 みぎけいぶ腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右頚部腫脹発赤 みぎけいぶのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 右頚部膿瘍形成 みぎけいぶりょうせいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右頚部良性皮下腫瘤 みぎけいぶ蜂巣炎;icd=L038/lv=D/freq=0;頚部蜂巣炎 右頚部蜂巣炎 みぎけいぶほうかしきえん;icd=L038/lv=D/freq=0;頚部蜂窩織炎 右頚部蜂窩織炎 みぎけいぶけっかんそんしょう;icd=S159/lv=D/freq=0;頚部血管損傷 右頚部血管損傷 みぎけいぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頚部血管腫 右頚部血管腫 みぎけいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右頚部血腫 みぎけいぶてんいせいしゅよう;icd=C798/lv=D/freq=0;頚部転移性腫瘍 右頚部転移性腫瘍 みぎけいぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右頚部静脈奇形 みぎけいぶけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 右頚部頚動脈狭窄 みぎけいぶるいじょうひのうほう;icd=L720/lv=D/freq=0;上皮嚢胞 右頚部類上皮嚢胞 みぎくびじょうみゃく孔しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右頚静脈孔神経鞘腫 みぎくびじょうみゃく孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右頚静脈孔腫瘍 みぎくびじょうみゃく孔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頚静脈孔腫瘤 みぎくびじょうみゃくしょうからだしゅよう;icd=D210/lv=D/freq=0;頚静脈小体腫瘍 右頚静脈小体腫瘍 みぎくびじょうみゃく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頚静脈腫瘤 みぎくびじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右頚静脈血栓 みぎくびこつない顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右頚骨内顆骨折 みぎくびこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右頚骨近位部骨折 みぎくびこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 右頚骨開放骨折 みぎほおせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 右頬切創 みぎほおきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右頬基底細胞癌 みぎほおだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右頬打撲 みぎほおさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 右頬擦過傷 みぎほおゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右頬有棘細胞癌 みぎほおははぶちさいぼうせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑細胞性母斑 右頬母斑細胞性母斑 みぎほおひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右頬皮下腫瘤 みぎほおねんまくかしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右頬粘膜下神経鞘腫 みぎほおねんまくちちあたま腫;icd=D103/lv=D/freq=0;頬粘膜乳頭腫 右頬粘膜乳頭腫 みぎほおねんまくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右頬粘膜扁平上皮癌 みぎほおねんまくがんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 右頬粘膜癌術後出血 みぎほおねんまくはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;頬粘膜白板症 右頬粘膜白板症 みぎほおねんまくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;頬粘膜腫瘍 右頬粘膜腫瘍 みぎほおねんまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頬粘膜腫瘤 みぎほおねんまくりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=D/freq=0;頬粘膜良性腫瘍 右頬粘膜良性腫瘍 みぎほおねんまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頬粘膜血管腫 右頬粘膜血管腫 みぎほお腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頬腫瘤 みぎほお膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 右頬膿疱 みぎほおいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 右頬苺状血管腫 みぎほおほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右頬蜂窩織炎 みぎほおけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管脂肪腫 右頬血管脂肪腫 みぎほおけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右頬血管腫 みぎほおぶがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右頬部がしびれ みぎほおぶしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 右頬部しびれ感 みぎほおぶめるけるさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;頬部メルケル細胞癌 右頬部メルケル細胞癌 みぎほおぶりんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右頬部リンパ管奇形 みぎほおぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 右頬部リンパ管腫 みぎほおぶないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右頬部内出血 みぎほおぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 右頬部動静脈瘻 みぎほおぶたんじゅんせいへるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;単純性ヘルペス 右頬部単純性ヘルペス みぎほおぶこうこうないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右頬部口腔内血管腫 みぎほおぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右頬部圧痛 みぎほおぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;頬部基底細胞癌 右頬部基底細胞癌 みぎほおぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;頬部悪性黒色腫 右頬部悪性黒色腫 みぎほおぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右頬部感覚異常 みぎほおぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 右頬部感覚障害 みぎほおぶへんぺいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;頬部扁平母斑 右頬部扁平母斑 みぎほおぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右頬部打撲 みぎほおぶだぼくいしきしょうがいきゅうせいあるこーるちゅうどく;icd=F100/lv=D/freq=0;急性アルコール中毒 右頬部打撲意識障害急性アルコール中毒 みぎほおぶざしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;頬部挫傷 右頬部挫傷 みぎほおぶさっかしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;頬部擦過傷 右頬部擦過傷 みぎほおぶにっこうかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;日光角化症 右頬部日光角化症 みぎほおぶゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;頬部有棘細胞癌 右頬部有棘細胞癌 みぎほおぶははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;頬部母斑 右頬部母斑 みぎほおぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右頬部浮腫 みぎほおぶかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 右頬部海綿状血管腫 みぎほおぶ深頸線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 右頬部深頸線維腫 みぎほおぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 右頬部熱感 みぎほおぶ疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 右頬部疣贅 みぎほおぶとうつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部疼痛 右頬部疼痛 みぎほおぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 右頬部痺れ みぎほおぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右頬部瘢痕 みぎほおぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右頬部瘢痕拘縮 みぎほおぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右頬部癌 みぎほおぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右頬部発赤 みぎほおぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右頬部皮下結節 みぎほおぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右頬部皮下腫瘍 みぎほおぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右頬部皮下腫瘤 みぎほおぶひかのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;頬部皮下膿瘍 右頬部皮下膿瘍 みぎほおぶひかけっしゅ;icd=S008/lv=D/freq=0;頬部皮下血腫 右頬部皮下血腫 みぎほおぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右頬部皮疹 みぎほおぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 右頬部皮膚欠損 みぎほおぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右頬部皮膚腫瘍 みぎほおぶひふいしゅくしょう;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮症 右頬部皮膚萎縮症 みぎほおぶしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 右頬部神経線維腫 みぎほおぶねんまくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右頬部粘膜扁平上皮癌 みぎほおぶねんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右頬部粘膜腫瘍 みぎほおぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右頬部紅斑 みぎほおぶくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 右頬部紅色丘疹 みぎほおぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頬部脂肪腫 右頬部脂肪腫 みぎほおぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頬部腫大 みぎほおぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頬部腫瘍 右頬部腫瘍 みぎほおぶ腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右頬部腫脹発赤 みぎほおぶのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;頬部膿瘍 右頬部膿瘍 みぎほおぶのうようまんせいしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右頬部膿瘍慢性下顎骨髄炎 みぎほおぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 右頬部色素沈着 みぎほおぶいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 右頬部苺状血管腫 みぎほおぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右頬部蜂巣織炎 みぎほおぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右頬部血管奇形 みぎほおぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頬部血管腫 右頬部血管腫 みぎほおぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右頬部血腫 みぎほおぶじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 右頬部術後感染 みぎほおぶじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 右頬部術後感染症 みぎほおぶれっしょう;icd=S014/lv=D/freq=0;頬部裂傷 右頬部裂傷 みぎほおぶ裂創ごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右頬部裂創後瘢痕 みぎほおぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右頬部軽度圧痛 みぎほおぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右頬部鈍痛 みぎほおぶ陷おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右頬部陷凹性瘢痕 みぎほおぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右頬部静脈奇形 みぎほおこつうわあごふくごうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右頬骨上顎複合骨折 みぎほおこつまえくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右頬骨前紅斑 みぎほおこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右頬骨圧痛 みぎほおこつへんけいちゆこっせつ;icd=M8408/lv=D/freq=0;頬骨変形治癒骨折 右頬骨変形治癒骨折 みぎほおこつゆみたんどくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右頬骨弓単独骨折 みぎほおこつゆみこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨弓骨折 右頬骨弓骨折 みぎほおこつがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 右頬骨眼窩底骨折 みぎほおこつりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 右頬骨良性腫瘍 みぎほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=100;頬骨骨折 右頬骨骨折 みぎほおこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 右頬骨骨折変形治癒 みぎほおこつこっせつほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 右頬骨骨折頬骨骨折 みぎほおこつこつ腫;icd=D164/lv=D/freq=0;頬骨骨腫 右頬骨骨腫 みぎ頤かりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右頤下リンパ節腫脹 みぎずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右頭痛 みぎあたまひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右頭皮下腫瘤 みぎずがいうちうちけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 右頭蓋内内頚動脈狭窄 みぎずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右頭蓋内出血 みぎずがいないまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 右頭蓋内慢性硬膜下血腫 みぎずがいへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;頭蓋変形 右頭蓋変形 みぎずがいそこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頭蓋底腫瘤 みぎずがいそこなんこつにくしゅ;icd=C410/lv=D/freq=0;頭蓋底軟骨肉腫 右頭蓋底軟骨肉腫 みぎずがいていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頭蓋底部腫瘤 みぎずがいそこずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右頭蓋底髄膜腫 みぎずがいこつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右頭蓋骨内出血 みぎずがいこつあくせいしゅよう;icd=C410/lv=D/freq=0;頭蓋骨悪性腫瘍 右頭蓋骨悪性腫瘍 みぎずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 右頭蓋骨欠損 みぎずがいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋骨腫瘍 右頭蓋骨腫瘍 みぎずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨折 右頭蓋骨骨折 みぎとうぶへるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス 右頭部ヘルペス みぎとうぶがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;頭部外傷 右頭部外傷 みぎとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 右頭部打撲 みぎとうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頭部皮下腫瘍 右頭部皮下腫瘍 みぎとうぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右頭部皮疹 みぎとうぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頭部脂肪腫 右頭部脂肪腫 みぎとうぶあぶらせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;脂腺腫 右頭部脂腺腫 みぎとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 右頭部腫瘤 みぎとうぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頭部血管肉腫 右頭部血管肉腫 みぎとうぶあたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 右頭部頭血腫 みぎとうぶあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 右頭部頭重感 みぎあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 右頭重感 みぎあたま頂そくとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;側頭葉腫瘍 右頭頂側頭葉腫瘍 みぎあたま頂えんふたぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右頭頂円蓋部腫瘍 みぎあたま頂えんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右頭頂円蓋部髄膜腫 みぎあたま頂こうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右頭頂後頭葉脳梗塞 みぎあたま頂腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頭頂腫瘤 みぎとうちょうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 右頭頂葉てんかん みぎとうちょうようえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 右頭頂葉円蓋部髄膜腫 みぎとうちょうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右頭頂葉出血 みぎとうちょうようがいしょうせいのうないしゅっけつ;icd=S068/lv=D/freq=0;外傷性脳内出血 右頭頂葉外傷性脳内出血 みぎとうちょうようあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 右頭頂葉悪性リンパ腫 みぎとうちょうようまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 右頭頂葉慢性硬膜下血腫 みぎとうちょうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右頭頂葉浮腫 みぎとうちょうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右頭頂葉皮質下出血 みぎとうちょうようひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右頭頂葉皮質下脳出血 みぎとうちょうようひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;大脳皮質形成異常 右頭頂葉皮質形成異常 みぎとうちょうようしんけいにかわ腫;icd=C713/lv=D/freq=0;頭頂葉神経膠腫 右頭頂葉神経膠腫 みぎとうちょうようしんけいこうがしゅ;icd=C713/lv=D/freq=0;頭頂葉神経膠芽腫 右頭頂葉神経膠芽腫 みぎとうちょうようしんけいこうがしゅ【主訴】ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 右頭頂葉神経膠芽腫【主訴】左片麻痺 みぎとうちょうようしんけいこうがしゅさいはつ【主訴】ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 右頭頂葉神経膠芽腫再発【主訴】左片麻痺 みぎとうちょうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 右頭頂葉脳出血 みぎとうちょうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 右頭頂葉脳動静脈奇形 みぎとうちょうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 右頭頂葉脳梗塞 みぎとうちょうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 右頭頂葉脳腫瘍 みぎとうちょうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 右頭頂葉脳転移 みぎとうちょうようしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右頭頂葉腫瘍内出血 みぎとうちょうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頭頂葉腫瘤 みぎとうちょうようこうがしゅ;icd=C713/lv=D/freq=0;頭頂葉膠芽腫 右頭頂葉膠芽腫 みぎとうちょうようてんいせいのうしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右頭頂葉転移性脳腫瘍内出血 みぎとうちょうよう陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右頭頂葉陳旧性出血 みぎとうちょうよう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 右頭頂葉陳旧性脳梗塞 みぎとうちょうようずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右頭頂葉頭蓋内出血 みぎとうちょうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右頭頂葉髄膜腫 みぎ頭頂部そばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 右頭頂部傍矢状洞髄膜腫 みぎ頭頂部まんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 右頭頂部慢性硬膜下血腫 みぎ頭頂部ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 右頭頂部皮下出血 みぎ頭頂部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右頭頂部皮下血腫 みぎ頭頂部ひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 右頭頂部皮膚腫瘤 みぎ頭頂部こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 右頭頂部硬膜下血腫 みぎ頭頂部こうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 右頭頂部硬膜外血腫 みぎ頭頂部ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;頭頂部髄膜腫 右頭頂部髄膜腫 みぎ頭頂部こくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頭頂部黒色腫瘤 みぎとうちょうこつのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 右頭頂骨脳萎縮 みぎとうちょうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右頭頂骨腫瘤 みぎとうちょうこつこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;頭頂骨骨折 右頭頂骨骨折 みぎとうちょうこつこつ腫;icd=D164/lv=D/freq=0;頭頂骨骨腫 右頭頂骨骨腫 みぎとうちょうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右頭頂骨骨転移 みぎあたまけいぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭頚部痛 右頭頚部痛 みぎあたまがいこつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右頭骸骨内出血 みぎ頸どうみゃくしょうからだしゅよう;icd=D355/lv=D/freq=0;頸動脈小体腫瘍 右頸動脈小体腫瘍 みぎ頸どうみゃくしょうからだ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頸動脈小体腫瘤 みぎ頸どうみゃく狭窄;icd=I65/lv=D/freq=0;右頸動脈狭窄 右頸動脈狭窄 みぎ頸どうみゃく狭窄およびひだりさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞 右頸動脈狭窄及び左鎖骨下動脈閉塞 みぎ頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 右頸動脈狭窄症 みぎ頸どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右頸動脈高度狭窄 みぎけいついへんけい;icd=M4392/lv=D/freq=0;頸椎変形 右頸椎変形 みぎけいついしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頸椎症性神経根症 右頸椎症性神経根症 みぎ頸部LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頸部LN腫大 みぎ頸部あてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;頸部アテローム 右頸部アテローム みぎ頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 右頸部リンパ節炎 みぎ頸部りんぱふしぶし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右頸部リンパ節節腫大 みぎ頸部りんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;頸部リンパ節結核 右頸部リンパ節結核 みぎ頸部りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫瘍 右頸部リンパ節腫瘍 みぎ頸部りんぱせつ腫瘤;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫瘤 右頸部リンパ節腫瘤 みぎ頸部りんぱせつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右頸部リンパ節膿瘍 みぎ頸部りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頸部リンパ管腫 右頸部リンパ管腫 みぎ頸部交感神経さや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右頸部交感神経鞘腫 みぎ頸部ないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 右頸部内頚動脈狭窄 みぎ頸部ないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 右頸部内頚動脈狭窄症 みぎ頸部ないけいどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 右頸部内頚動脈解離性動脈瘤 みぎ頸部内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 右頸部内頸動脈狭窄 みぎ頸部内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞 右頸部内頸動脈閉塞 みぎ頸部せっそう;icd=S119/lv=D/freq=0;頸部切創 右頸部切創 みぎ頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右頸部圧痛 みぎ頸部がいしょうせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 右頸部外傷性神経根症 みぎ頸部たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 右頸部多発リンパ節転移 みぎ頸部たはつせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右頸部多発性リンパ節腫脹 みぎ頸部しゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右頸部手術瘢痕 みぎ頸部ゆうつうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右頸部有痛性リンパ節腫脹 みぎ頸部ゆうつうせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 右頸部有痛性発疹 みぎ頸部ゆうつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右頸部有痛性腫瘤 みぎ頸部むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 右頸部浮腫 みぎ頸部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右頸部疼痛 みぎ頸部ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;頸部瘻孔 右頸部瘻孔 みぎ頸部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右頸部皮下腫瘍 みぎ頸部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右頸部皮下血腫 みぎ頸部ひふ腺びょう;icd=A184/lv=D/freq=0;皮膚腺病 右頸部皮膚腺病 みぎ頸部しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;頸部神経鞘腫 右頸部神経鞘腫 みぎ頸部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頸部粉瘤 右頸部粉瘤 みぎ頸部けっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 右頸部結核性リンパ節炎 みぎ頸部しぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頸部脂肪腫 右頸部脂肪腫 みぎ頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 右頸部腫瘍 みぎ頸部腫瘤」へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右頸部腫瘤」扁平上皮癌 みぎ頸部いちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 右頸部苺状血管腫 みぎ頸部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右頸部蜂窩織炎 みぎ頸部けっかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右頸部血管腫瘍 みぎ頸部おもてざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右頸部表在リンパ節腫脹 みぎ頸部ひょうひははぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;頸部表皮母斑 右頸部表皮母斑 みぎ頸部じくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右頸部軸性疼痛 みぎ頸部じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右頸部静脈奇形 みぎ頸部あごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 右頸部顎下部腫脹 みぎ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 右頸部骨折 みぎ頸じょうみゃく孔しんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 右頸静脈孔神経腫 みぎ頸じょうみゃく孔しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 右頸静脈孔神経鞘腫 みぎ頸じょうみゃく孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右頸静脈孔腫瘍 みぎ頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 右頸静脈怒張 みぎ頸じょうみゃくたまかたぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右頸静脈球型グロムス腫瘍 みぎ頸じょうみゃくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右頸静脈腫瘍 みぎ頸じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 右頸静脈血栓 みぎ頸じょうみゃくぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右頸静脈部血腫 みぎ頸こつorひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 右頸骨or腓骨骨折 みぎ頸こつひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 右頸骨腓骨骨折 みぎ頸こつ近いうちがわがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 右頸骨近位内側外骨腫 みぎ頸こつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右頸骨近位部骨折 みぎ頸こつじょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 右頸骨静脈DVT みぎ頸こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右頸骨骨折 みぎ頸こつこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右頸骨骨肉腫 みぎ顆かんりゅうきはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 右顆間隆起剥離骨折 みぎ顆かんりゅうきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右顆間隆起骨折 みぎがくだぼくさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲擦過傷 右額打撲擦過傷 みぎがくぶだぼく;icd=S001/lv=D/freq=0;額部打撲 右額部打撲 みぎがくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右額部皮下腫瘍 みぎがくぶせっかいかじょうひ腫;icd=D239/lv=D/freq=0;石灰化上皮腫 右額部石灰化上皮腫 みぎがくぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右額部粉瘤 みぎあごかLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右顎下LN腫大 みぎあごかりんぱせつふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右顎下リンパ節複数腫大 みぎあごかりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右顎下リンパ節軽度腫大 みぎあごかかたがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;顎下型ガマ腫 右顎下型ガマ腫 みぎあごかせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右顎下線腫瘍 みぎあごか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右顎下腫瘤 みぎがっかせんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右顎下腺リンパ節腫大 みぎがっかせんつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;顎下腺唾石症 右顎下腺唾石症 みぎがっかせんたかたせんしゅ;icd=D117/lv=D/freq=0;顎下腺多形腺腫 右顎下腺多形腺腫 みぎがっかせんあくせいたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 右顎下腺悪性多形腺腫 みぎがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 右顎下腺炎 みぎあごかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右顎下腺腫大 みぎがっかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘍 右顎下腺腫瘍 みぎがっかせんしゅよう【かぞくれき】 こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右顎下腺腫瘍【家族歴】 高血圧症 みぎがっかせん腫瘤;icd=K119/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘤 右顎下腺腫瘤 みぎがっかせん腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 右顎下腺腺様嚢胞癌 みぎがっかせんのうよう;icd=K113/lv=D/freq=0;顎下腺膿瘍 右顎下腺膿瘍 みぎがっかせんりょうせいしゅよう;icd=D117/lv=D/freq=0;顎下腺良性腫瘍 右顎下腺良性腫瘍 みぎがっかせんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右顎下腺軽度腫大 みぎがっかせんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右顎下腺部疼痛 みぎがっかせんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右顎下腺部腫瘤 みぎあごかほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右顎下蜂窩織炎 みぎあごかぶりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 右顎下部リンパ節炎 みぎあごかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右顎下部リンパ節腫脹 みぎあごかぶりんぱせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右顎下部リンパ節腫脹圧痛 みぎあごかぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右顎下部リンパ節転移 みぎあごかぶあくせいしゅよう;icd=C760/lv=D/freq=0;顎下部悪性腫瘍 右顎下部悪性腫瘍 みぎあごかぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右顎下部疼痛 みぎあごかぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右顎下部脂肪腫 みぎあごかぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右顎下部腫大 みぎあごかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右顎下部腫瘍 みぎあごかぶ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右顎下部腫脹疼痛 みぎあごかぶ腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右顎下部腫脹発赤 みぎあごかぶけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 右顎下部頚部腫瘤 みぎあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 右顎痛 みぎあごしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右顎腫瘍 みぎあごせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 右顎腺癌 みぎあごぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右顎部リンパ節腫脹 みぎあごぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右顎部低形成 みぎあごぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 右顎部脂肪腫 みぎあごぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;顎部腫瘤 右顎部腫瘤 みぎあごかんせつきょうすなおしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節強直症 右顎関節強直症 みぎあごかんせつしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症 右顎関節症 みぎあごかんせつけいぶこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎関節頚部骨折 右顎関節頚部骨折 みぎあごかんせつ頸部こっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎関節頸部骨折 右顎関節頸部骨折 みぎあごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 右顎骨線維性骨異形成症 みぎがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面けいれん 右顔面けいれん みぎがんめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右顔面しびれ みぎがんめんへるぺす;icd=B001/lv=D/freq=0;顔面ヘルペス 右顔面ヘルペス みぎがんめんじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 右顔面上下肢不全麻痺 みぎがんめんかはんぶんかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右顔面下半分感覚異常 みぎがんめん下垂けいど 構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 右顔面下垂軽度 構音障害 みぎがんめんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 右顔面不全麻痺 みぎがんめんたんどく;icd=A46/lv=D/freq=0;顔面丹毒 右顔面丹毒 みぎがんめんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右顔面低形成 みぎがんめんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 右顔面内出血 みぎがんめんせつじょじゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 右顔面切除術後顔面変形 みぎがんめんどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右顔面動静脈奇形 みぎがんめんどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;顔面動静脈瘻 右顔面動静脈瘻 みぎがんめんはんがわていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 右顔面半側低形成 みぎがんめんはんがわひだいしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;顔面半側肥大症 右顔面半側肥大症 みぎがんめんはんがわいしゅく;icd=Q674/lv=D/freq=0;顔面半側萎縮 右顔面半側萎縮 みぎがんめんはんがわいしゅくしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;顔面半側萎縮症 右顔面半側萎縮症 みぎがんめんたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;顔面単純性血管腫 右顔面単純性血管腫 みぎがんめんたんじゅんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右顔面単純血管腫 みぎがんめんきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;顔面基底細胞癌 右顔面基底細胞癌 みぎがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 右顔面変形 みぎがんめんがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面外傷 右顔面外傷 みぎがんめんたはつこっせつ;icd=S0270/lv=D/freq=0;顔面多発骨折 右顔面多発骨折 みぎがんめんおおたははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;太田母斑 右顔面太田母斑 みぎがんめん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;顔面帯状疱疹 右顔面帯状疱疹 みぎがんめん帯状疱疹+汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 右顔面帯状疱疹+汎発疹 みぎがんめん帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 右顔面帯状疱疹後神経痛 みぎがんめんしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 右顔面弛緩性麻痺 みぎがんめん悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;顔面悪性黒色腫 右顔面悪性黒色腫 みぎがんめんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 右顔面感覚低下 みぎがんめんかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 右顔面感覚異常 みぎがんめんへんぺいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;顔面扁平母斑 右顔面扁平母斑 みぎがんめんだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 右顔面打撲 みぎがんめんざしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;顔面挫傷 右顔面挫傷 みぎがんめん挫創;icd=S018/lv=D/freq=0;顔面挫創 右顔面挫創 みぎがんめんそんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面損傷 右顔面損傷 みぎがんめんゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;顔面有棘細胞癌 右顔面有棘細胞癌 みぎがんめんおうもんきんにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;顔面横紋筋肉腫 右顔面横紋筋肉腫 みぎがんめんぼはんしょう;icd=Q859/lv=D/freq=0;母斑症 右顔面母斑症 みぎがんめんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右顔面水疱 みぎがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 右顔面浮腫 みぎがんめんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 右顔面異常感覚 みぎがんめんいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 右顔面異常知覚 みぎがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 右顔面痙攣 みぎがんめんけいれんしょう;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣症 右顔面痙攣症 みぎがんめんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右顔面瘢痕 みぎがんめんはんこんけいせい;icd=L905/lv=D/freq=0;顔面瘢痕形成 右顔面瘢痕形成 みぎがんめんはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右顔面瘢痕拘縮 みぎがんめんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 右顔面発疹 みぎがんめんひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;顔面皮下腫瘍 右顔面皮下腫瘍 みぎがんめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右顔面皮疹 みぎがんめんひふがん;icd=C443/lv=D/freq=0;顔面皮膚癌 右顔面皮膚癌 みぎがんめんひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;顔面皮膚腫瘍 右顔面皮膚腫瘍 みぎがんめんちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 右顔面知覚鈍麻 みぎがんめんちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 右顔面知覚障害 みぎがんめんしんけい/りょうがわがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 右顔面神経/両側外転神経麻痺 みぎがんめんしんけいふぜん;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全 右顔面神経不全 みぎがんめんしんけいふぜんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全麻痺 右顔面神経不全麻痺 みぎがんめんしんけいかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右顔面神経完全麻痺 みぎがんめんしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 右顔面神経炎 みぎがんめんしんけいけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面神経痙攣 右顔面神経痙攣 みぎがんめんしんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;顔面神経痛 右顔面神経痛 みぎがんめんしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 右顔面神経線維腫 みぎがんめんしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 右顔面神経腫 みぎがんめんしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右顔面神経腫瘍 みぎがんめんしんけいひざぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;膝部腫瘍 右顔面神経膝部腫瘍 みぎがんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=D/freq=0;顔面神経障害 右顔面神経障害 みぎがんめんしんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;顔面神経鞘腫 右顔面神経鞘腫 みぎがんめんしんけいまひ みぎしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 右顔面神経麻痺 右舌下神経麻痺 みぎがんめんしんけいまひ・みぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右顔面神経麻痺・右難聴 みぎがんめんしんけいまひ・かんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右顔面神経麻痺・感音難聴 みぎがんめんしんけいまひ(はんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 右顔面神経麻痺(ハント症候群 みぎがんめんしんけいまひ(かんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 右顔面神経麻痺(完全麻痺 みぎがんめんしんけいまひ# にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 右顔面神経麻痺# 2型糖尿病 みぎがんめんすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 右顔面筋筋力低下 みぎがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右顔面紅斑 みぎがんめんせんじょうひふいしゅくしょう;icd=L906/lv=D/freq=0;線状皮膚萎縮症 右顔面線状皮膚萎縮症 みぎがんめん脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 右顔面脂漏性角化症 みぎがんめんしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;顔面脂肪腫 右顔面脂肪腫 みぎがんめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;顔面腫瘍 右顔面腫瘍 みぎがんめん腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫瘤 右顔面腫瘤 みぎがんめん蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 右顔面蜂巣織炎 みぎがんめんけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 右顔面血管奇形 みぎがんめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;顔面血管腫 右顔面血管腫 みぎがんめん裂じゅつごはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右顔面裂術後瘢痕拘縮 みぎがんめんぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右顔面部帯状疱疹 みぎがんめんぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右顔面部粉瘤 みぎがんめん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 右顔面静脈瘤 みぎがんめんこつたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 右顔面骨多発骨折 みぎがんめんこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨折 右顔面骨折 みぎがんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 右顔面骨骨折 みぎがんめんこつこっせつこういしょう;icd=T902/lv=D/freq=0;顔面骨骨折後遺症 右顔面骨骨折後遺症 みぎるいじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;類上皮肉腫 右類上皮肉腫 みぎるいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 右類皮嚢胞 みぎるいかわ嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢腫 右類皮嚢腫 みぎしょくどうそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右食道傍リンパ節転移 みぎしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 右食道静脈瘤 みぎこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 右骨嚢胞 みぎこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 右骨嚢腫 みぎこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 右骨巨細胞腫 みぎこつかんぶとうこつしゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈骨尺骨骨折 右骨幹部橈骨尺骨骨折 みぎこっかくすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 右骨格筋痛 みぎこつばんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右骨盤リンパ節腫大 みぎこつばんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右骨盤リンパ節転移 みぎこつばんないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右骨盤内リンパ節腫大 みぎこつばんないさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右骨盤内再発腫瘤 みぎこつばんないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 右骨盤内播種 みぎこつばんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘍 右骨盤内腫瘍 みぎこつばんない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 右骨盤内腫瘤 みぎこつばん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右骨盤圧痛 みぎこつばんかべりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 右骨盤壁リンパ嚢胞 みぎこつばんかべ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 右骨盤壁平滑筋肉腫 みぎこつばんかべ浸潤ともなうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 右骨盤壁浸潤伴う直腸癌 みぎこつばんかべ濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右骨盤壁濃染腫瘤 みぎこつばんかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右骨盤壁腫瘍 みぎこつばんかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右骨盤壁腫瘤 みぎこつばんかべ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右骨盤壁軟部腫瘤 みぎこつばんごはらまく」みぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 右骨盤後腹膜」右卵巣腫瘍 みぎこつばんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右骨盤疼痛 みぎこつばん腎;icd=Q632/lv=D/freq=0;右骨盤腎 右骨盤腎 みぎこつばんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;骨盤腫瘍 右骨盤腫瘍 みぎこつばん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右骨盤腫瘤 みぎこつばんはらまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右骨盤腹膜腫瘤 みぎこつばんてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨盤転移 右骨盤転移 みぎこつばんてんい仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右骨盤転移仙骨転移 みぎこつばんぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右骨盤部圧痛 みぎこつばんぶすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 右骨盤部水疱 みぎこつばんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右骨盤部腫瘍 みぎこつばんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 右骨盤部膿瘍 みぎこつばんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右骨盤部骨折 みぎこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 右骨盤骨折 みぎこつばんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 右骨盤骨転移 みぎこつばんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 右骨盤骨骨折 みぎこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 右骨肉腫 みぎこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 右骨腫瘍 みぎこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 右骨腫瘤 みぎこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 右骨頭壊死 みぎこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 右骨頭骨折 みぎこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 右骨髄炎 みぎずいえきみみ漏;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液耳漏 右髄液耳漏 みぎずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 右髄膜腫 みぎずいまくしゅよう;icd=D429/lv=D/freq=0;髄膜腫瘍 右髄膜腫瘍 みぎこういぜんとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;前頭葉腫瘍 右高位前頭葉腫瘍 みぎこういせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 右高位精巣腫瘍 みぎこうしゅうはすうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右高周波数難聴 みぎこうどないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 右高度内頚動脈狭窄症 みぎこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右高度感音難聴 みぎこうどすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 右高度水腎 みぎこうどちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 右高度聴力低下 みぎこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 右高度難聴 みぎこう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 右高眼圧症 みぎこうけつあつせいがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 右高血圧性眼底出血 みぎこうけつあつせいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;高血圧性脳内出血 右高血圧性脳内出血 みぎこうおんきゅう墜かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右高音急墜型感音難聴 みぎこうおん漸傾かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右高音漸傾型感音難聴 みぎこうおん漸傾かたこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 右高音漸傾型混合性難聴 みぎこうおん漸げんかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右高音漸減型感音難聴 みぎこうおんぶなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右高音部難聴 みぎこうおんしょうがい漸傾かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 右高音障害漸傾型感音難聴 みぎこうおんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 右高音難聴 みぎ鵞あしえん;icd=M7686/lv=D/freq=0;鵞足炎 右鵞足炎 みぎ鵞あしぶえん;icd=M7686/lv=D/freq=0;鵞足部炎 右鵞足部炎 みぎばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;麦粒腫 右麦粒腫 みぎまひ・ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 右麻痺・歩行障害 みぎまひ・ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 右麻痺・頭痛 みぎまひ失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 右麻痺失語 みぎまひせいないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 右麻痺性内斜視 みぎまひせい尖あし;icd=M2157/lv=D/freq=0;麻痺性尖足 右麻痺性尖足 みぎまひせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;麻痺性眼瞼下垂症 右麻痺性眼瞼下垂症 みぎきぶちかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右黄斑か血腫 みぎきぶちかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑下出血 右黄斑下出血 みぎきぶちかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右黄斑下血腫 みぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=200;黄斑円孔 右黄斑円孔 みぎおうはんえんこう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右黄斑円孔+白内障 みぎおうはんえんこうもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;黄斑円孔網膜剥離 右黄斑円孔網膜剥離 みぎきぶちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右黄斑出血 みぎきぶちまえしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右黄斑前出血 みぎきぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑前膜 右黄斑前膜 みぎきぶちまえまく+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右黄斑前膜+白内障 みぎ黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 右黄斑変性 みぎ黄斑変性→しつめい;icd=H540/lv=D/freq=0;失明 右黄斑変性→失明 みぎ黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 右黄斑変性症 みぎ黄斑変性しょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右黄斑変性症OP みぎ黄斑変性しょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右黄斑変性症糖尿病 みぎきぶちむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;黄斑部浮腫 右黄斑浮腫 みぎきぶちむくみ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 右黄斑浮腫+白内障 みぎ黄斑部しゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑部出血 右黄斑部出血 みぎ黄斑部むくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;黄斑部浮腫 右黄斑部浮腫 みぎきいろがんあぶら;icd=H579/lv=D/freq=0;眼脂 右黄色眼脂 みぎきいろじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;黄色靱帯骨化症 右黄色靱帯骨化症 みぎきいろはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 右黄色鼻汁 みぎきいろはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 右黄色鼻漏 みぎくろない障;icd=H540/lv=D/freq=0;黒内障 右黒内障 みぎつづみしつかたぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 右鼓室型グロムス腫瘍 みぎつづみしつけいせいじゅつしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 右鼓室形成術真珠腫 みぎつづみしつこうかしょう;icd=H740/lv=D/freq=0;鼓室硬化症 右鼓室硬化症 みぎこまくそんしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜損傷 右鼓膜損傷 みぎこまくえん;icd=H738/lv=D/freq=0;鼓膜炎 右鼓膜炎 みぎこまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 右鼓膜発赤 みぎこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=100;鼓膜穿孔 右鼓膜穿孔 みぎこまくけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 右鼓膜軽度発赤 みぎねずみけい)腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鼠径)腫大 みぎねずみけいLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鼠径LN腫大 みぎねずみけいへるにあ Sじょうけっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=D/freq=0;S状結腸憩室穿孔 右鼠径ヘルニア S状結腸憩室穿孔 みぎねずみけいへるにあ こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右鼠径ヘルニア 高血圧症 みぎねずみけいへるにあ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 右鼠径ヘルニア【アレルギー みぎねずみけいへるにあ【主訴】とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼠径ヘルニア【主訴】疼痛 みぎねずみけいへるにあ【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右鼠径ヘルニア【主訴】腹痛 みぎねずみけいへるにあ【げんびょうれき】にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 右鼠径ヘルニア【現病歴】認知症 みぎねずみけいへるにあ#せいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水瘤 右鼠径ヘルニア#精巣水瘤 みぎねずみけいへるにあAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 右鼠径ヘルニアAf みぎねずみけいへるにあDM躁うつ病いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 右鼠径ヘルニアDM躁うつ病胃潰瘍 みぎねずみけいへるにあHよん腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 右鼠径ヘルニアH4腎不全 みぎねずみけいへるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右鼠径ヘルニアOP みぎねずみけいへるにあopeまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 右鼠径ヘルニアope慢性骨髄炎 みぎねずみけいへるにありょうがわねずみけいへるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側鼠径ヘルニア 右鼠径ヘルニア両側鼠径ヘルニア みぎねずみけいへるにあぜんかいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 右鼠径ヘルニア前回直腸癌 みぎねずみけいへるにあみぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 右鼠径ヘルニア右鼠径ヘルニア みぎねずみけいへるにあみぎ鼠径部腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫脹 右鼠径ヘルニア右鼠径部腫脹 みぎねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 右鼠径ヘルニア嵌頓 みぎねずみけいへるにあ心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 右鼠径ヘルニア心室中隔欠損症 みぎねずみけいへるにあいじゅうにしちょうかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍 右鼠径ヘルニア胃十二指腸潰瘍 みぎねずみけいへるにあじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 右鼠径ヘルニア術後感染 みぎねずみけいりんぱせつぐんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鼠径リンパ節群軽度腫大 みぎねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鼠径リンパ節転移 みぎねずみけいりんぱせつてんいみぎはいじょうはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 右鼠径リンパ節転移右肺上葉原発性肺癌 みぎねずみけいりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 右鼠径リンパ管炎 みぎねずみけいじょうぶりんぱせつてんい;icd=C774/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節転移 右鼠径上部リンパ節転移 みぎねずみけいかのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;化膿性リンパ節炎 右鼠径化膿性リンパ節炎 みぎねずみけい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 右鼠径帯状疱疹 みぎねずみけいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 右鼠径湿疹 みぎねずみけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼠径疼痛 みぎねずみけいひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右鼠径皮下結節 みぎねずみけいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右鼠径皮下腫瘤 みぎねずみけいひふ洞;icd=Q059/lv=D/freq=0;皮膚洞 右鼠径皮膚洞 みぎねずみけいひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右鼠径皮膚腫瘍 みぎねずみけいせつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼠径節部腫瘤 みぎねずみけいかんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 右鼠径管内血腫 みぎねずみけいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右鼠径紅斑 みぎねずみけいにくがしゅ;icd=A58/lv=D/freq=0;鼠径肉芽腫 右鼠径肉芽腫 みぎねずみけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼠径腫瘤 みぎねずみけいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右鼠径血腫 みぎ鼠径部のLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鼠径部のLN腫大 みぎ鼠径部りんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 右鼠径部リンパ嚢腫 みぎ鼠径部りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 右鼠径部リンパ浮腫 みぎ鼠径部りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 右鼠径部リンパ節腫瘍 みぎ鼠径部りんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼠径部リンパ節腫瘤 みぎ鼠径部りんぱせつてんい;icd=C774/lv=D/freq=0;鼠径部リンパ節転移 右鼠径部リンパ節転移 みぎ鼠径部りんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 右鼠径部リンパ管炎 みぎ鼠径部かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 右鼠径部仮性動脈瘤 みぎ鼠径部ふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右鼠径部吻合部動脈瘤 みぎ鼠径部のうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼠径部嚢胞状腫瘤 みぎ鼠径部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右鼠径部圧痛 みぎ鼠径部たふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼠径部多房性腫瘤 みぎ鼠径部だいももどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈仮性動脈瘤 右鼠径部大腿動脈仮性動脈瘤 みぎ鼠径部だいもも軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右鼠径部大腿軟部肉腫 みぎ鼠径部平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 右鼠径部平滑筋肉腫 みぎ鼠径部あくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 右鼠径部悪性線維性組織球腫 みぎ鼠径部ゆうくきせいひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右鼠径部有茎性皮膚腫瘍 みぎ鼠径部しんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 右鼠径部深部静脈血栓症 みぎ鼠径部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼠径部疼痛 みぎ鼠径部いたみとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 右鼠径部痛みとむくみ みぎ鼠径部ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右鼠径部皮下結節 みぎ鼠径部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右鼠径部皮下腫瘍 みぎ鼠径部ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右鼠径部皮下腫瘤 みぎ鼠径部ひか腫瘤.ひだり鼠径部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼠径部皮下腫瘤.左鼠径部疼痛 みぎ鼠径部ひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 右鼠径部皮下膿瘍 みぎ鼠径部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右鼠径部皮下血腫 みぎ鼠径部穿刺ごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右鼠径部穿刺後血腫 みぎ鼠径部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 右鼠径部粉瘤 みぎ鼠径部粉瘤頸部せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頸部脊柱管狭窄症 右鼠径部粉瘤頸部脊柱管狭窄症 みぎ鼠径部ねんえき線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 右鼠径部粘液線維肉腫 みぎ鼠径部せいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 右鼠径部精索水瘤 みぎ鼠径部くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 右鼠径部紅斑 みぎ鼠径部しぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;鼠径部脂肪腫 右鼠径部脂肪腫 みぎ鼠径部しぼう腫みぎ鼠径部しぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;鼠径部脂肪腫 右鼠径部脂肪腫右鼠径部脂肪腫 みぎ鼠径部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鼠径部腫大 みぎ鼠径部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘍 右鼠径部腫瘍 みぎ鼠径部腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫脹 右鼠径部腫脹 みぎ鼠径部のうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;鼠径部膿瘍 右鼠径部膿瘍 みぎ鼠径部ちゅうすいえんしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右鼠径部虫垂炎手術瘢痕 みぎ鼠径部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 右鼠径部蜂窩織炎 みぎ鼠径部けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 右鼠径部血管腫 みぎ鼠径部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右鼠径部血腫 みぎ鼠径部軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 右鼠径部軟部悪性腫瘍 みぎ鼠径部軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右鼠径部軟部腫瘍 みぎ鼠径部軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼠径部軟部腫瘤 みぎねずみけいこつばんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鼠径骨盤リンパ節転移 みぎねずみけい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右鼠径鼡径ヘルニア みぎねずみきょうへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=100;鼡径ヘルニア 右鼠経ヘルニア みぎねずみきょうへるにあ【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右鼠経ヘルニア【主訴】腹痛 みぎねずみきょうへるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右鼠経ヘルニアOP みぎねずみきょうへるにあへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 右鼠経ヘルニア臍ヘルニア みぎねずみきょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鼠経リンパ節腫大 みぎねずみきょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右鼠経リンパ節腫脹 みぎねずみきょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鼠経リンパ節転移 みぎねずみきょうりんぱせつてんいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 右鼠経リンパ節転移血便 みぎねずみきょうりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 右鼠経リンパ管炎 みぎねずみきょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼠経疼痛 みぎねずみきょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼠経腫瘤 みぎねずみきょうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鼠経部リンパ節腫大 みぎねずみ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 右鼠頸部痛 みぎ鼡径LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鼡径LN腫大 みぎ鼡径へるにあ いじゅうにしちょうかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍 右鼡径ヘルニア 胃十二指腸潰瘍 みぎ鼡径へるにあ【主訴】とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼡径ヘルニア【主訴】疼痛 みぎ鼡径へるにあ【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 右鼡径ヘルニア【主訴】腹痛 みぎ鼡径へるにあ【げんびょうれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 右鼡径ヘルニア【現病歴】 糖尿病 みぎ鼡径へるにあ【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 右鼡径ヘルニア【現病歴】2型糖尿病 みぎ鼡径へるにあ【げんびょうれき】DM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 右鼡径ヘルニア【現病歴】DM みぎ鼡径へるにあ【げんびょうれき】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右鼡径ヘルニア【現病歴】高血圧症 みぎ鼡径へるにあ# あしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 右鼡径ヘルニア# 足爪白癬 みぎ鼡径へるにあ#まんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 右鼡径ヘルニア#慢性心房細動 みぎ鼡径へるにあ⇒みぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右鼡径ヘルニア⇒右鼡径ヘルニア みぎ鼡径へるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 右鼡径ヘルニアOP みぎ鼡径へるにあSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 右鼡径ヘルニアS状結腸癌 みぎ鼡径へるにあぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 右鼡径ヘルニア前立腺肥大症 みぎ鼡径へるにあみぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 右鼡径ヘルニア右鼠径ヘルニア みぎ鼡径へるにあみぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 右鼡径ヘルニア右鼡径ヘルニア みぎ鼡径へるにあ外陰部Pagetびょう;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰部Paget病 右鼡径ヘルニア外陰部Paget病 みぎ鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 右鼡径ヘルニア嵌頓 みぎ鼡径へるにあみじゅくじもうまくしょうこうてんせいCMVかんせんしょううんどうせいしんはったつしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達障害 右鼡径ヘルニア未熟児網膜症後天性CMV感染症運動精神発達障害 みぎ鼡径へるにあじゅつごのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後膿瘍 右鼡径ヘルニア術後膿瘍 みぎ鼡径へるにあこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 右鼡径ヘルニア高血圧 みぎ鼡径へるにあこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 右鼡径ヘルニア高血圧症 みぎ鼡径りんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 右鼡径リンパ節炎 みぎ鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鼡径リンパ節腫大 みぎ鼡径りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鼡径リンパ節転移 みぎ鼡径かのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;化膿性リンパ節炎 右鼡径化膿性リンパ節炎 みぎ鼡径きていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右鼡径基底細胞癌 みぎ鼡径ゆうつうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 右鼡径有痛性リンパ節腫脹 みぎ鼡径腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼡径腫瘤 みぎ鼡径ぶぴんぽんたまだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼡径部ピンポン玉大腫瘤 みぎ鼡径ぶりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 右鼡径部リンパ嚢胞 みぎ鼡径ぶりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 右鼡径部リンパ節炎 みぎ鼡径ぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 右鼡径部リンパ節腫大 みぎ鼡径ぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 右鼡径部リンパ節腫脹 みぎ鼡径ぶりんぱせつ腫脹+圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右鼡径部リンパ節腫脹+圧痛 みぎ鼡径ぶりんぱせつてんい;icd=C774/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節転移 右鼡径部リンパ節転移 みぎ鼡径ぶふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 右鼡径部吻合部動脈瘤 みぎ鼡径ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 右鼡径部圧痛 みぎ鼡径ぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;鼡径部基底細胞癌 右鼡径部基底細胞癌 みぎ鼡径ぶ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 右鼡径部平滑筋肉腫 みぎ鼡径ぶせっしょくひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触皮膚炎 右鼡径部接触皮膚炎 みぎ鼡径ぶゆうくきせいひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右鼡径部有茎性皮膚腫瘍 みぎ鼡径ぶいしょせいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 右鼡径部異所性子宮内膜症 みぎ鼡径ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼡径部疼痛 みぎ鼡径ぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 右鼡径部皮下結節 みぎ鼡径ぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 右鼡径部皮下腫瘤 みぎ鼡径ぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;鼡径部皮下膿瘍 右鼡径部皮下膿瘍 みぎ鼡径ぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 右鼡径部皮下血腫 みぎ鼡径ぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右鼡径部皮疹 みぎ鼡径ぶ線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 右鼡径部線維肉腫 みぎ鼡径ぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 右鼡径部腫大 みぎ鼡径ぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;鼡径部腫瘍 右鼡径部腫瘍 みぎ鼡径ぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫瘤 右鼡径部腫瘤 みぎ鼡径ぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫脹 右鼡径部腫脹 みぎ鼡径ぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=D/freq=0;鼡径部蜂巣炎 右鼡径部蜂巣炎 みぎ鼡径ぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;鼡径部蜂窩織炎 右鼡径部蜂窩織炎 みぎ鼡径ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 右鼡径部血腫 みぎ鼡径ぶ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 右鼡径部軟部肉腫 みぎ鼡径ぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 右鼡径部軟部腫瘍 みぎ鼡径ぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 右鼡径部鈍痛 みぎはなぽりーぷ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻ポリープ 右鼻ポリープ みぎはなちゅう隔弯きょく;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔弯曲 右鼻中隔弯曲 みぎはなちゅう隔しゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻中隔腫瘍 右鼻中隔腫瘍 みぎはながわかよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 右鼻側下四分盲 みぎはながわかほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右鼻側下方視野欠損 みぎはながわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;鼻側半盲 右鼻側半盲 みぎはながわはんもう)ぷろらくちんさんせいしゅよう;icd=D352/lv=D/freq=0;プロラクチン産生腫瘍 右鼻側半盲)プロラクチン産生腫瘍 みぎはながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 右鼻側視野欠損 みぎはながわぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右鼻側部皮下腫瘍 みぎはなないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右鼻内ポリープ みぎはなないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右鼻内腫瘍 みぎはなしゅっけつしょう;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血症 右鼻出血症 みぎはなぜんていのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;鼻前庭嚢胞 右鼻前庭嚢胞 みぎはなぜんていのうほうorみぎはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 右鼻前庭嚢胞or右歯根嚢胞 みぎはなぜんていがん;icd=C300/lv=D/freq=0;鼻前庭癌 右鼻前庭癌 みぎはなぜんていぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼻前庭部疼痛 みぎはなぜんていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 右鼻前庭部腫瘍 みぎはなまえあたまかんねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 右鼻前頭管粘膜損傷 みぎはなふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔乳頭腫 右鼻副鼻腔乳頭腫 みぎはなふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔腫瘍 右鼻副鼻腔腫瘍 みぎはなしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 右鼻周囲疼痛 みぎはなきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右鼻基底細胞癌 みぎ鼻尖きていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;鼻尖基底細胞癌 右鼻尖基底細胞癌 みぎ鼻尖ぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右鼻尖部基底細胞癌 みぎはなせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;鼻性視神経症 右鼻性視神経症 みぎはなねぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右鼻根部基底細胞癌 みぎはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 右鼻汁 みぎはななみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管狭窄 右鼻涙管狭窄 みぎはななみだかん狭窄しょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管狭窄症 右鼻涙管狭窄症 みぎはななみだかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼻涙管腫瘤 みぎはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉鎖症 右鼻涙管閉塞 みぎはななみだかんへいそく みぎりゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 右鼻涙管閉塞 右流涙 みぎはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉鎖症 右鼻涙管閉塞症 みぎはななみだかんへいそくがん裂きょうしょう;icd=H025/lv=D/freq=0;眼裂狭小 右鼻涙管閉塞眼裂狭小 みぎはななみだかんへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=200;鼻涙管閉鎖症 右鼻涙管閉鎖症 みぎはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 右鼻漏 みぎはなつう;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻痛 右鼻痛 みぎはなはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 右鼻瘢痕 みぎはなつばさしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 右鼻翼しびれ みぎはなつばさきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;鼻翼基底細胞癌 右鼻翼基底細胞癌 みぎはなつばさがいはなへんけいがんめんはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右鼻翼外鼻変形顔面瘢痕拘縮 みぎはなつばさ悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;鼻翼悪性黒色腫 右鼻翼悪性黒色腫 みぎはなつばさはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右鼻翼瘢痕拘縮 みぎはなつばさひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右鼻翼皮膚腫瘍 みぎはなつばさのうよう;icd=J340/lv=D/freq=0;鼻翼膿瘍 右鼻翼膿瘍 みぎはなつばさぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 右鼻翼部基底細胞癌 みぎはなつばさぶがいはなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;外鼻変形 右鼻翼部外鼻変形 みぎはなつばさぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右鼻翼部悪性腫瘍 みぎはなつばさぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 右鼻翼部有棘細胞癌 みぎはなつばさぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 右鼻翼部瘢痕拘縮 みぎはなつばさぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右鼻翼部皮下腫瘍 みぎはなつばさぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 右鼻翼部皮疹 みぎはなつばさぶひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 右鼻翼部皮膚結節 みぎはなつばさぶこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼻翼部黒色腫瘤 みぎはなせつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 右鼻背痛 みぎびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;鼻腔ポリープ 右鼻腔ポリープ みぎびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;鼻腔乳頭腫 右鼻腔乳頭腫 みぎびこうないびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 右鼻腔内びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 みぎびこうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 右鼻腔内ポリープ みぎびこうないかのうせいにくがしゅ;icd=L980/lv=D/freq=0;化膿性肉芽腫 右鼻腔内化膿性肉芽腫 みぎびこうないあくせいしゅよう;icd=C300/lv=D/freq=0;鼻腔内悪性腫瘍 右鼻腔内悪性腫瘍 みぎびこうない翻せいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 右鼻腔内翻性乳頭腫 みぎびこうないしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔内腫瘍 右鼻腔内腫瘍 みぎびこうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼻腔内腫瘤 みぎびこうかのうせいにくがしゅ;icd=L980/lv=D/freq=0;化膿性肉芽腫 右鼻腔化膿性肉芽腫 みぎびこうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 右鼻腔悪性腫瘍 みぎびこう悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;鼻腔悪性黒色腫 右鼻腔悪性黒色腫 みぎびこうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 右鼻腔扁平上皮癌 みぎびこう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 右鼻腔狭窄 みぎびこうがん;icd=C300/lv=D/freq=0;鼻腔癌 右鼻腔癌 みぎびこうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 右鼻腔癌リンパ節転移 みぎびこうがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 右鼻腔癌頚部リンパ節転移 みぎびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔腫瘍 右鼻腔腫瘍 みぎびこうしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 右鼻腔腫瘍出血 みぎびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼻腔腫瘤 みぎびこうはなきのこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 右鼻腔鼻茸腫瘤 みぎはなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 右鼻茸 みぎはなかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 右鼻褐色斑 みぎはなぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;鼻部基底細胞癌 右鼻部基底細胞癌 みぎはなぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;鼻部悪性黒色腫 右鼻部悪性黒色腫 みぎはなぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 右鼻部皮下腫瘍 みぎはなぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 右鼻部皮膚腫瘍 みぎ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 右鼻閉 みぎ鼻閉【げんびょうれき】Iかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 右鼻閉【現病歴】I型糖尿病 みぎはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 右鼻骨骨折 みぎはなはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 右鼻鼻出血 みぎ齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 右齲歯 吃逆/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 吃逆/便秘 吃逆/嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 吃逆/嘔気 吃逆吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 吃逆吃逆 きつおんしょう;icd=F985/lv=S/freq=0;吃音症 吃音症 おのおのとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 各々疼痛 おのおのすじそうないしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 各々筋層内子宮筋腫 おのおのたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 各々胆管炎 おのおのだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 各々脱臼 かくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 各ポリープ かくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 各リンパ節腫大 かくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 各リンパ節転移 おのおのふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 各不整脈 かくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 各動脈瘤 かくきんむさんかいていどむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 各勤務3回程度無呼吸発作 かく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 各狭窄 かくろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 各瘻孔 かくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 各皮疹 かくしゅにじせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 各種2次性高血圧 かくしゅあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 各種アレルギー かくしゅあれるぎー■しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 各種アレルギー■子宮筋腫 かくしゅういるすせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス性肝炎 各種ウイルス性肝炎 かくしゅたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 各種多発性硬化症 かくしゅ弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 各種弁膜症 かくしゅこうきんくすりあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 各種抗菌薬アレルギー かくしゅひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 各種皮疹 かくしゅまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 各種真菌感染症 かくしゅかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 各種肝炎 かくしゅはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 各種肺感染症 かくしゅはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 各種肺炎 かくしゅはいがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 各種肺癌腫瘍 かくしゅせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 各種脊髄炎 かくしゅ脾しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;脾腫瘍 各種脾腫瘍 かくしゅやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 各種薬剤アレルギー かくしゅにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 各種認知症 かくしゅひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 各種貧血 かくしゅしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 各種食思不振 かくしゅこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 各種骨折 かく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 各筋腫 かくくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 各紅斑 かくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 各腫瘍 かく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 各腫瘤 かくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 各膿瘍 かくけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 各血管肉腫 かくぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 各部リンパ節転移 かくかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 各関節拘縮 かくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 各骨折 あわせたうえでSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 合わせたうえでS状結腸癌 がっぺい ぺにしりんあれるぎーしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 合併 ペニシリンアレルギー自然妊娠 がっぺい】 ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 合併】 虫垂炎 がっぺい】せいどういつせいしょうがい;icd=F649/lv=D/freq=0;性同一性障害 合併】性同一性障害 がっぺい】かんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 合併】肝血管腫 がっぺい】ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 合併】膀胱癌 がっぺい】ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 合併】虫垂炎 がっぺい】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 合併】高血圧 がっぺいからせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 合併からせん妄 がっぺいしたにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 合併した2型糖尿病 がっぺいしたC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 合併したC型肝硬変 がっぺいしたSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 合併したS状結腸癌 がっぺいしたちっくしょうがい;icd=F959/lv=D/freq=0;チック障害 合併したチック障害 がっぺいしたぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 合併したぶどう膜炎 がっぺいした抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 合併した抑うつ状態 がっぺいしているにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 合併している2型糖尿病 がっぺいしないC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 合併しないC型肝硬変 がっぺいしやすいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 合併しやすい肺動脈狭窄 がっぺいするにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 合併する2型糖尿病 がっぺいするうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 合併するうつ病 がっぺいする浸潤かたむねせんしゅ;icd=C37/lv=D/freq=0;浸潤型胸腺腫 合併する浸潤型胸腺腫 がっぺいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 合併低血糖 がっぺいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 合併動脈瘤 がっぺいみぎはいSにげんぱつせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 合併右肺S2原発性肺小細胞癌 がっぺいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 合併奇形 がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 合併妊娠 がっぺいにんしんしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 合併妊娠自然妊娠 がっぺいしょうにぜんそく既往しぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 合併小児喘息既往自然妊娠 がっぺいこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 合併心房中隔欠損症 がっぺいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 合併悪性腫瘍 がっぺいあくせいしゅようけんさく → さんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 合併悪性腫瘍検索 → 3型進行胃癌 がっぺいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 合併損傷 がっぺい浸潤せい膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 合併浸潤性膵頭部癌 がっぺいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 合併潰瘍性大腸炎 がっぺいしょう こきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 合併症 呼吸停止 がっぺいしょう;へんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 合併症;変形性股関節症 がっぺいしょう;もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 合併症;網膜症 がっぺいしょう:ぐらふとかんじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 合併症:グラフト肝静脈血栓 がっぺいしょう(にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 合併症(2型糖尿病 がっぺいしょう(ひだりせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 合併症(左声帯麻痺 がっぺいしょう(けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 合併症(血腫 がっぺいしょう)C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 合併症)C型肝硬変 がっぺいしょう]はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 合併症]肺炎 がっぺいしょう]むねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 合併症]胸水貯留 がっぺいしょう】 しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 合併症】 小児喘息 がっぺいしょう】 ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 合併症】 腰痛 がっぺいしょう】#せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 合併症】#脊柱管狭窄症 がっぺいしょう】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 合併症】C型慢性肝炎 がっぺいしょう】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 合併症】C型肝炎 がっぺいしょう】KAごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;後腹膜炎 合併症】KA後腹膜炎 がっぺいしょう】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 合併症】アトピー性皮膚炎 がっぺいしょう】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 合併症】アレルギー性鼻炎 がっぺいしょう】ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 合併症】ネフローゼ症候群 がっぺいしょう】ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 合併症】パニック障害 がっぺいしょう】ふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 合併症】不安障害 がっぺいしょう】せんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 合併症】先天性白内障 がっぺいしょう】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 合併症】喘息 がっぺいしょう】へんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 合併症】変形性股関節症 がっぺいしょう】へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 合併症】変形性膝関節症 がっぺいしょう】しょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 合併症】小腸穿孔 がっぺいしょう】ひだりせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 合併症】左声帯不全麻痺 がっぺいしょう】ようしょうじ腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 合併症】幼少児腎疾患 がっぺいしょう】びしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 合併症】微小脳動脈瘤 がっぺいしょう】まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 合併症】慢性腎不全 がっぺいしょう】抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 合併症】抗リン脂質抗体症候群 がっぺいしょう】がんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 合併症】眼底出血 がっぺいしょう】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 合併症】糖尿病 がっぺいしょう】せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 合併症】脊柱管狭窄症 がっぺいしょう】腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 合併症】腎盂腎炎 がっぺいしょう】ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 合併症】虫垂炎 がっぺいしょう】へいそくかたひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 合併症】閉塞型肥大型心筋症 がっぺいしょう】高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 合併症】高脂血症 がっぺいしょう】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 合併症】高血圧 がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=100;高血圧症 合併症】高血圧症 がっぺいしょう>・B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 合併症>・B型肝炎 がっぺいしょう>#こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 合併症>#高血圧 がっぺいしょう>いち)いかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 合併症>1)異型狭心症 がっぺいしょう>加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 合併症>加齢黄斑変性 がっぺいしょう>へんけいせいけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;変形性頸椎症 合併症>変形性頸椎症 がっぺいしょう>きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 合併症>急性肝炎 がっぺいしょう>はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 合併症>肺結核 がっぺいしょう>蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 合併症>蓄膿症 がっぺいしょう>ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 合併症>逆流性食道炎 がっぺいしょう>こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 合併症>高尿酸血症 がっぺいしょう>こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 合併症>高血圧 がっぺいしょうなしようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 合併症なし腰痛 がっぺいしょうかきしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 合併症下記心房細動 がっぺいしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 合併症妊娠 がっぺいしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 合併症感染症 がっぺいしょうれきB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 合併症歴B型肝炎 がっぺいしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 合併症潰瘍性大腸炎 がっぺいしょうひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 合併症皮膚筋炎 がっぺいしょうしゅうかんりゅうざん;icd=N96/lv=D/freq=0;習慣流産 合併症習慣流産 がっぺいしょうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 合併症胆管炎 がっぺいしょう腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 合併症腎症 がっぺいしょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 合併症腹痛 がっぺいしょう虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 合併症虚血性心疾患 がっぺいしょうひょうか〕?もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 合併症評価〕?網膜症 がっぺいしょうひょうかはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 合併症評価発熱 がっぺいしょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 合併症貧血 がっぺいしょうこうれいはつさんていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 合併症高齢初産低身長 がっぺいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 合併肝癌 がっぺいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 合併肺炎 がっぺいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 合併脳動脈瘤 がっぺいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 合併腫瘍 がっぺいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 合併骨折 ごうせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 合性難聴 ごうゆびしょう;icd=Q709/lv=S/freq=0;合指症 合指症 がっちさゆう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 合致左右腎嚢胞 がっちひだりあごかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 合致左顎下リンパ節転移 ごうけいさんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 合計3回嘔吐 ごう趾しょう;icd=Q709/lv=S/freq=0;合趾症 合趾症 ごうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 合部狭窄 どうさんがついこうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 同3月以降下腿浮腫 おなじくSじょうけっちょうがんけいついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頸椎転移 同じくS状結腸癌頸椎転移 どうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 同リンパ節腫大 どういつはいないてんいおよびじゅうかくりんぱせつ腫だいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 同一肺内転移及び縦隔リンパ節腫大肝転移 どういつはいはないがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 同一肺葉内癌性リンパ管症 どうじょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 同上慢性腎不全 どうがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 同側リンパ節腫大 どうがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 同側リンパ節転移 どうがわじょうじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 同側上縦隔リンパ節転移 どうがわちゅうだいのうどうみゃくへいそく;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈閉塞 同側中大脳動脈閉塞 どうがわせいかたまひ;icd=G819/lv=S/freq=0;同側性片麻痺 同側性片麻痺 どうがわせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 同側性複視 どうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 同側白内障 どうがわじゅうかくりんぱせつ(だいどうみゃくかりんぱせつ)腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 同側縦隔リンパ節(大動脈下リンパ節)腫大 どうがわじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 同側縦隔リンパ節腫大 どうがわじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 同側縦隔リンパ節転移 どうがわ縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 同側縱隔リンパ節腫大 どうがわ縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 同側縱隔リンパ節転移 どうがわはいさいはつ)みぎしたはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 同側肺再発)右下葉原発肺腺癌 どうがわはいぶもんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 同側肺部門部リンパ節転移 どうがわはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 同側肺門リンパ節腫脹 どうがわはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 同側肺門リンパ節転移 どうがわはいもんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 同側肺門縦隔リンパ節転移 どうがわはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 同側肺門部リンパ節転移 どうがわきょうくうないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 同側胸腔内播種 どうがわむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 同側胸膜播種 どうがわ腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 同側腋窩リンパ節腫脹 どうがわしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 同側自然気胸 どうがわけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 同側頚部リンパ節腫大 どうがわけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 同側頚部リンパ節転移 どうないようぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 同内容物嘔吐 どうさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同再発腫瘤 どうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 同出血 どうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 同動脈瘤 どうめいはんもう;icd=H534/lv=S/freq=0;同名半盲 同名半盲 どうなよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 同名四半盲 どうなひだりはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 同名左半盲 どうなせいあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 同名性暗点 どうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同嚢胞性腫瘤 どうやせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 同夜せん妄状態 どうだいみぎ腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 同大右腎血管筋脂肪腫 どうていこんなんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 同定困難リンパ節腫大 どうきょ にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 同居 認知症 どうせき唐かわにじほうこうもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 同席唐川2時方向網膜裂孔 どうとし こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 同年 高血圧 どうとしさんがつかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 同年3月下肢浮腫 どうとしさんがつせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 同年3月咳嗽 どうとしさんがつひだりかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;左下腿蜂窩織炎 同年3月左下腿蜂窩織炎 どうとしさんがつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 同年3月肺炎 どうとしごがつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 同年5月心不全 どうとしろくがつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 同年6月浮腫 どうとしろくがつだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 同年6月脱水 どうとしはちがつふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 同年8月腹膜炎 どうとしじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 同年十二指腸潰瘍 どうとしみぎ)きぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 同年右)黄斑浮腫 どうとしみぎあしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊疽 同年右足壊疽 どうとしだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 同年大腸癌 どうとしごみやくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 同年子宮頚癌 どうとしひだりDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 同年左DVT どうとしひだりこうとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;後頭葉腫瘍 同年左後頭葉腫瘍 どうとしひだりあくせい外耳道えん;icd=H602/lv=D/freq=0;悪性外耳道炎 同年左悪性外耳道炎 どうとしひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 同年左水腎症 どうとしあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 同年悪性リンパ腫 どうとしざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 同年残胃癌 どうとしすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 同年水頭症 どうとしねっちゅうしょう;icd=T678/lv=D/freq=0;熱中症 同年熱中症 どうとし特はつせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;特発性拡張型心筋症 同年特発性拡張型心筋症 どうとしじろうがん;icd=C211/lv=D/freq=0;痔瘻癌 同年痔瘻癌 どうとしはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 同年発熱 どうとしがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 同年眼底出血 どうとしとうにょうびょうせいはくないしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性白内障 同年糖尿病性白内障 どうとしとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 同年糖尿病性網膜症 どうとしかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 同年肝機能障害 どうとしはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 同年肺炎 どうとしいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 同年胃潰瘍 どうとしいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 同年胃癌 どうとしきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 同年胸膜炎 どうとしきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 同年胸部痛 どうとし腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 同年腎機能障害 どうとしぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 同年膀胱癌 どうとしたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 同年蛋白尿 どうとしほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 同年蜂窩織炎 どうねんとうつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 同年頭痛 どう幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 同幻聴 どうべんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 同弁下狭窄 どうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 同徐脈 どうせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 同性徐脈 どう憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 同憩室出血 どうしょせいがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 同所性癌肉腫 どうしょとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 同所疼痛 どうじついちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 同日一度嘔吐 どうじつふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 同日不正出血 どうじつべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 同日便秘 どうじつみぎはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 同日右半盲 どうじつみぎがんめん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;顔面帯状疱疹 同日右顔面帯状疱疹 どうじつどう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同日同腫瘤 どうじつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 同日圧迫骨折 どうじつやかんにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;夜間尿閉 同日夜間尿閉 どうじつにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 同日尿閉 どうじつきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 同日急性心不全 どうじつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 同日慢性心不全 どうじつすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 同日水様下痢 どうじつねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 同日熱発 どうじつがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 同日硝子体出血 どうじつこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 同日硬膜下血腫 どうじつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 同日肺炎 どうじつちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 同日腸炎 どうじつちょうかんまひ;icd=K560/lv=D/freq=0;腸管麻痺 同日腸管麻痺 どうじつすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 同日膵炎 どうじつちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 同日血便 どうじつちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 同日血尿 どうじつずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 同日頭痛 どうじさんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 同時3重複癌 どうじりょうがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 同時両側乳癌 どうじたはつUcかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 同時多発Uc型胃癌 どうじしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 同時失認 どうじせいにじゅうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 同時性2重肺癌 どうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=100;転移性肝腫瘍 同時性多発肝転移 どうじせいたはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 同時性多発胃癌 どうじせいたじゅうがんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 同時性多重癌下咽頭癌 どうじせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 同時性大腸癌 どうじせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 同時性癌 どうじせいもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 同時性盲腸癌 どうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=200;転移性肝腫瘍 同時性肝転移 どうじせいいがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 同時性胃癌肝転移 どうじせいてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 同時性転移性肝癌 どうじせいてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 同時性転移性肝腫瘍 どうじきていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 同時期低Alb血症 どうじきろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 同時期労作時呼吸困難 どうじきどうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=0;動作緩慢 同時期動作緩慢 どうじき外陰部かいよう;icd=N766/lv=D/freq=0;外陰部潰瘍 同時期外陰部潰瘍 どうじきにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 同時期尿閉 どうじきひだりどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 同時期左殿部痛 どうじききょしょくしょう;icd=F508/lv=D/freq=0;拒食症 同時期拒食症 どうじきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 同時期発熱 どうじきはくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 同時期白色便 どうじきすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 同時期睡眠障害 どうじきいかいよう穿孔;icd=K255/lv=D/freq=0;胃潰瘍穿孔 同時期胃潰瘍穿孔 どうじききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 同時期胸痛 どうじきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 同時期脳梗塞 どうじきしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 同時期食思不振 どうじき高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 同時期高脂血症 どうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 同時癌 どうじがんひだりないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 同時癌左内頚動脈狭窄 どうじかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 同時肝転移 どうげつじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 同月上行結腸癌 どうげつみぎかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;右下肢蜂窩織炎 同月右下肢蜂窩織炎 どうげつみぎちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 同月右中耳炎 どうげつみぎしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 同月右視野障害 どうげつみぎ腋窩うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 同月右腋窩膿皮症 どうげつ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 同月帯状疱疹 どうげつきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 同月急性腎不全 どうげつそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 同月早期胃癌 どうげつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 同月直腸癌 どうげつしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 同月視野障害 どうげつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 同月糖尿病 どうげつだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 同月脱水症 どうげつ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 同月蜂巣織炎 どうようりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 同様リンパ腫 どうようかいかげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 同様会陰部感覚障害 どうようていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 同様低形成 どうようべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 同様便秘症 どうようみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 同様右季肋部痛 どうようみぎこつばんりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 同様右骨盤リンパ嚢胞 どうようへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 同様変性筋腫 どうようもうそうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型統合失調症 同様妄想型統合失調症 どうようにょう混濁;icd=R829/lv=D/freq=0;尿混濁 同様尿混濁 どうようひだりちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 同様左中耳炎 どうようひだりこうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 同様左高度感音性難聴 どうようまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 同様末期股関節症 どうようせいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 同様正球性貧血 どうようしんぶちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 同様深部知覚障害 どうよう漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 同様漿液性腺癌 どうようひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 同様皮疹 どうようとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 同様統合失調症 どうようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 同様肝転移 どうよういからちょうふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;胃空腸吻合部潰瘍 同様胃空腸吻合部潰瘍 どうようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 同様腫瘍 どうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同様腫瘤 どうようようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 同様腰痛 どうよううみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 同様膿性鼻汁 どうようしんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 同様進行期股関節症 どうよういんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 同様陰嚢水腫 どうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 同水腫 どうすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 同水頭症 どう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 同狭窄 どうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 同疼痛 どうびょうへん+だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 同病変+脱水 どうびょうしつかんじゃいんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 同病室患者インフルエンザ どうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 同痙攣 どうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 同癌 どうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 同発熱 どうはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 同発達障害 どうひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 同皮下腫瘤 どうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 同皮疹 どうがんけいどしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 同眼軽度視野狭窄 どうかじんぞうがいらいじゅしんたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 同科腎臓外来受診蛋白尿 どうしゅせいたいべんちかんじゅつご;icd=Z954/lv=S/freq=0;同種生体弁置換術後 同種生体弁置換術後 どうしゅいしょくかんじゃせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 同種移植患者染色体異常 どう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 同筋腫 どういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 同胃癌 どうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 同背部痛 どうほうこうそうしょうがい;icd=F933/lv=S/freq=0;同胞抗争障害 同胞抗争障害 どうきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫瘤 同胸部腫瘤 どうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 同膿瘍 どういろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同色腫瘤 どうきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 同菌感染症 どうきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 同菌血症 どうぶいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 同部位下顎骨骨髄炎 どうぶいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 同部位再狭窄 どうぶいさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 同部位再骨折 どうぶいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 同部位動脈瘤 どうぶい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 同部位圧痛 どうぶい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 同部位帯状疱疹 どうぶいまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 同部位慢性骨髄炎 どうぶいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 同部位浮腫 どうぶい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 同部位狭窄 どうぶいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 同部位疼痛 どうぶいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 同部位硬結 どうぶい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 同部位腫瘤 どうぶいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 同部位蜂窩織炎 どうぶいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 同部位血腫 どうぶいけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 同部位軽度圧痛 どうぶいどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 同部位鈍痛 どうぶいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 同部位骨髄炎 どうぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 同部熱感 どうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 同部疼痛 どうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 同部発赤 どうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 同部腫瘍 どうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 同部蜂窩織炎 どうぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 同部褥瘡 どういんとうちゃくじじはつこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 同院到着時自発呼吸停止 どういんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 同院糖尿病 どうひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 同頻脈 どうしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 同食道静脈瘤 どうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 同骨折 なごやたいざいちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 名古屋滞在中腹痛 めいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 名急性骨髄性白血病 めいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 名統合失調症 めいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 名褐色細胞腫 はきけ/めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 吐き気/眩暈 はきけ+べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 吐き気+便秘 はきけやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 吐き気やめまい はきけおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 吐き気嘔吐 はきけしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 吐き気食欲不振 吐ちち;icd=P920/lv=D/freq=0;吐乳 吐乳 吐おもわれるUかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 吐思われるU型呼吸不全 はきけ【既往れき】りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 吐気【既往歴】リウマチ熱 はきけやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 吐気やめまい はきけもともとへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 吐気元々偏頭痛 はきけじかくしかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 吐気自覚し下肢脱力 吐ぶつをさんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 吐物を3回嘔吐 吐ぶつ嚥下せいはいえん;icd=J690/lv=S/freq=0;吐物嚥下性肺炎 吐物嚥下性肺炎 吐ぶつごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 吐物誤嚥 とけつ あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 吐血 アルコール性肝硬変 とけつ 喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 吐血 喀痰 とけつ だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 吐血 脱力感 とけつ(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 吐血(死亡 とけつ(い静脈瘤はれつ;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤破裂 吐血(胃静脈瘤破裂 とけつ(しょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 吐血(食道静脈瘤破裂 とけつ/いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 吐血/胃潰瘍 とけつご こころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 吐血後 心停止 とけつごじょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 吐血後徐脈性心房細動 とけつせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 吐血性大腸炎 とけつぶつふちゃくけいぶ きょうじょうみゃくきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 吐血物付着頚部 経静脈虚脱 こうちせいすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 向地性水平眼振 こうちせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 向地性眼振 向精神薬ふくさよう;icd=F199/lv=S/freq=0;向精神薬副作用 向精神薬副作用 向精神薬ふくようぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P041/lv=S/freq=0;向精神薬服用母体より出生した児 向精神薬服用母体より出生した児 ひていてきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 否定的腫瘍 ふくまれていない.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 含まれていない.腫瘍 ふくまれる.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 含まれる.癌 ふくむらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;らせん骨折 含むらせん骨折 含はせいのう胞;icd=K090/lv=S/freq=0;含歯性のう胞 含歯性のう胞 含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 含歯性嚢胞 含はせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 含歯性膿疱 含きふりょう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 含気不良 含きふりょう→→しかんぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 含気不良→→弛緩部型真珠腫 含きかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 含気型腫瘤 きゅうにゅういぜんかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 吸入以前感冒症状 きゅうしゅうふりょう Bかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 吸収不良 B肝障害 きゅうしゅうふりょうせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 吸収不良性骨粗鬆症 きゅうしゅうふりょうしょうこうぐんによるびたみんBいちにけつぼうせいひんけつ;icd=D518/lv=S/freq=0;吸収不良症候群によるビタミンB12欠乏性貧血 吸収不良症候群によるビタミンB12欠乏性貧血 きゅうしゅうしょうがい+腎あみろいどーしす;icd=E850/lv=D/freq=0;腎アミロイドーシス 吸収障害+腎アミロイドーシス きゅうしゅうしょうがいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 吸収障害下痢 吸呼気せい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 吸呼気性喘鳴 吸うつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 吸器感染症 きゅういんぶんべんによるしんせいじのしょうがい;icd=P033/lv=S/freq=0;吸引分娩による新生児の障害 吸引分娩による新生児の障害 きゅういんきかんねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 吸引気管粘膜発赤 きゅうき喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 吸気喘鳴 きゅうきせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 吸気性ラ音 きゅうきせいこきゅう促迫;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸促迫 吸気性呼吸促迫 きゅうきせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 吸気性呼吸困難 きゅうきせいれんぞくせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 吸気性連続性ラ音 きゅうきじらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 吸気時ラ音 きゅうきじまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 吸気時前胸部痛 きゅうきじみぎがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 吸気時右側腹部痛 きゅうきじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 吸気時呼吸困難感 きゅうきじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 吸気時呼吸苦 きゅうきじいんとう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吸気時咽頭狭窄 きゅうきじ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 吸気時圧痛 きゅうきじかんぜんきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 吸気時完全虚脱 きゅうきじひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 吸気時左側腹部痛 きゅうきじひだりまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 吸気時左前胸部痛 きゅうきじきかん狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄 吸気時気管狭窄 きゅうきじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 吸気時疼痛 きゅうきじせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 吸気時背部痛 きゅうきじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 吸気時胸部痛 きゅうきじきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 吸気時虚脱 きゅうきじれんぞくせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;連続性雑音 吸気時連続性雑音 きゅうきまっき湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 吸気末期湿性ラ音 きゅうきしゅうまついぬいせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;乾性ラ音 吸気終末乾性ラ音 吸たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 吸痰 ふんごうせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=S/freq=0;吻合性動脈瘤 吻合性動脈瘤 ふんごうえんしょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 吻合炎症性ポリープ ふんごう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合狭窄 ふんごうぶりーく+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 吻合部リーク+肺炎 ふんごうぶりーくしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 吻合部リーク食道癌 ふんごうぶかはし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部下端狭窄 ふんごうぶかりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 吻合部仮性大動脈瘤 ふんごうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部再狭窄 ふんごうぶさいはつ;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 吻合部再発 ふんごうぶさいはつおよびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 吻合部再発及びリンパ節転移 ふんごうぶさいはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 吻合部再発直腸癌 ふんごうぶさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 吻合部再発腫瘤 ふんごうぶしゅっけつ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 吻合部出血静脈瘤 ふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 吻合部動脈瘤 ふんごうぶくちがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部口側狭窄 ふんごうぶしゅうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部周囲狭窄 ふんごうぶしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 吻合部周囲膿瘍 ふんごうぶしゅういのうよう【げんびょうれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 吻合部周囲膿瘍【現病歴】直腸癌 ふんごうぶしゅういのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 吻合部周囲膿瘍形成 ふんごうぶおがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 吻合部尾側腫瘤 ふんごうぶにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 吻合部尿管結石 ふんごうぶにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 吻合部尿道狭窄 ふんごうぶきょくしょさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 吻合部局所再発腫瘤 ふんごうぶそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 吻合部早期癌 ふんごうぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 吻合部早期胃癌 ふんごうぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 吻合部浮腫 ふんごうぶむくみせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部浮腫性狭窄 ふんごうぶろうしゅつ;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 吻合部漏出 ふんごうぶかいよう/たんかんがんjじゅつごさいはつ(かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 吻合部潰瘍/胆管癌j術後再発(肝転移 ふんごうぶかいようしゅっけつ;icd=K284/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍出血 吻合部潰瘍出血 ふんごうぶかいようはんこん;icd=K287/lv=S/freq=0;吻合部潰瘍瘢痕 吻合部潰瘍瘢痕 ふんごうぶえんしょうせいぽりーぷしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 吻合部炎症性ポリープ出血 ふんごうぶ狭窄+ろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 吻合部狭窄+瘻孔形成 ふんごうぶ狭窄ふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 吻合部狭窄吻合部狭窄 ふんごうぶ狭窄せいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;狭窄性胆管炎 吻合部狭窄性胆管炎 ふんごうぶ狭窄かいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 吻合部狭窄潰瘍性大腸炎 ふんごうぶ狭窄いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 吻合部狭窄胃潰瘍 ふんごうぶ狭窄はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 吻合部狭窄腹膜播種 ふんごうぶ狭窄ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 吻合部狭窄貧血 ふんごうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 吻合部瘻孔 ふんごうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 吻合部癌 ふんごうぶちょっか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部直下狭窄 ふんごうぶちょっかぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部直下部狭窄 ふんごうぶちょくちょう狭窄;icd=K624/lv=D/freq=0;直腸狭窄 吻合部直腸狭窄 ふんごうぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 吻合部直腸癌 ふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 吻合部縫合不全 ふんごうぶこうもんがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 吻合部肛門側腫瘍 ふんごうぶいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 吻合部胃潰瘍 ふんごうぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 吻合部胃癌 ふんごうぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄症 吻合部胆管狭窄 ふんごうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 吻合部腫瘍 ふんごうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 吻合部腫瘤 ふんごうぶふくぶだいどうみゃくりゅうせっぱくはれつ;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤切迫破裂 吻合部腹部大動脈瘤切迫破裂 ふんごうぶまくさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部膜様狭窄 ふんごうぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 吻合部膿瘍 ふんごうぶじゃっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部若干狭窄 ふんごうぶけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部軽度狭窄 ふんごうぶもんみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部門脈狭窄 ふんごうぶなんじせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;難治性瘻孔 吻合部難治性瘻孔 ふんごうぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 吻合部高度狭窄 吻もんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 吻門部癌 呂りつがまわらない;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 呂律がまわらない 呂りつがまわらない ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 呂律がまわらない 頭痛 呂りつがまわりづらくほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 呂律がまわりづらく歩行障害 呂りつがまわりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 呂律が回りにくさ 呂りつのまわりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 呂律のまわりにくさ 呂りつのまわりにくさとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 呂律のまわりにくさとめまい 呂りつのまわりにくさとうじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 呂律のまわりにくさ等ジスキネジア 呂りつふりょう<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 呂律不良<状態像> 抑うつ状態 呂りつふりょう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 呂律不良<状態像>抑うつ状態 呂りつこんなんおよびひだりがわじょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 呂律困難及び左側上下肢脱力 呂りつしょうがい<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 呂律障害<状態像>不安焦燥状態 呂りつしょうがい<じょうたいぞう>とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 呂律障害<状態像>統合失調症 こくちすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 告知膵癌 呑気<じょうたいぞう>ふけつきょうふ;icd=F421/lv=D/freq=0;不潔恐怖 呑気<状態像>不潔恐怖 呑気しょう呑気しょう;icd=F453/lv=D/freq=0;呑気症 呑気症呑気症 しゅうにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 周2型腫瘍 まわりがふわふわするようなめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 周りがふわふわするようなめまい しゅうらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 周卵巣腫瘤 しゅういてーぷかぶれ;icd=L259/lv=D/freq=0;テープかぶれ 周囲テープかぶれ しゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 周囲圧痛 しゅうい掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 周囲掻痒感 しゅういはにくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 周囲歯肉発赤 しゅういねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 周囲熱感 しゅういしろしちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 周囲白質浮腫 しゅういひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 周囲皮膚炎 しゅういひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 周囲皮膚発赤 しゅういこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 周囲硬結 しゅういくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 周囲紅斑 しゅういみゃくかん浸潤,LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 周囲脈管浸潤,LN腫大 しゅういのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 周囲脳浮腫 しゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 周囲腫瘤 しゅういふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 周囲腹水貯留 しゅういのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 周囲膿瘍形成 しゅういほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 周囲蜂窩織炎 しゅうい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 周囲軟部腫瘤 しゅういけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 周囲軽度発赤 しゅういこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 周囲骨折 しゅうつつみをともなうにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 周堤を伴う2型腫瘍 しゅうせいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 周性2型腫瘍 しゅうせいにかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 周性2型腫瘤 しゅうせいにかたしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 周性2型進行直腸癌 しゅうせいtypeにもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 周性type2盲腸癌 しゅうせいtypeにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 周性type2腫瘍 しゅうせいTypeにしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 周性Type2進行大腸癌 しゅうせいTypeにしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 周性Type2進行癌 しゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 周性狭窄 しゅうせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 周性直腸癌 しゅうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 周性腫瘍 しゅうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 周性腫瘤 しゅうせいりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 周性隆起性腫瘍 しゅうきこうたいせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;周期交代性眼振 周期交代性眼振 しゅうき嗜眠しょう;icd=G478/lv=S/freq=0;周期嗜眠症 周期嗜眠症 しゅうきせいACTH・ADHほうしゅつしょうこうぐん;icd=E270/lv=S/freq=0;周期性ACTH・ADH放出症候群 周期性ACTH・ADH放出症候群 しゅうきせいうつびょう;icd=F339/lv=D/freq=0;周期性うつ病 周期性うつ病 しゅうきせい傾眠しょう;icd=R400/lv=D/freq=0;傾眠症 周期性傾眠症 しゅうきせい傾眠しょうがい>なるこれぷしーAせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 周期性傾眠障害>ナルコレプシーA精神障害 しゅうきせいさいはつせいじんましん;icd=L508/lv=S/freq=0;周期性再発性じんま疹 周期性再発性じんま疹 しゅうきせいおうと あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 周期性嘔吐 アトピー性皮膚炎 しゅうきせいおうとしょうDentびょうじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 周期性嘔吐症Dent病十二指腸潰瘍 しゅうきせいおうとしょうおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 周期性嘔吐症嘔吐症 しゅうきせい四肢うんどうしょうがい;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢運動障害 周期性四肢運動障害 しゅうきせい四肢まひ.せいじょうKちせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;周期性四肢麻痺 周期性四肢麻痺.正常K血性周期性四肢麻痺 しゅうきせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 周期性多関節炎 しゅうきせいむくみ;icd=T783/lv=S/freq=0;周期性浮腫 周期性浮腫 しゅうきせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 周期性無呼吸 しゅうきせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 周期性疼痛 しゅうきせいせいしんびょう;icd=F319/lv=S/freq=0;周期性精神病 周期性精神病 しゅうきせいふくつう;icd=R104/lv=S/freq=0;周期性腹痛 周期性腹痛 しゅうきせいたんぱくにょうしょう;icd=N391/lv=S/freq=0;周期性蛋白尿症 周期性蛋白尿症 しゅうきせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=S/freq=0;周期性血小板減少症 周期性血小板減少症 しゅうきせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 周期性関節痛 しゅうきてきねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 周期的熱感 しゅうきてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 周期的疼痛 しゅうさんきにはっせいしたたいりょうはいしゅっけつ;icd=P261/lv=S/freq=0;周産期に発生した大量肺出血 周産期に発生した大量肺出血 しゅうさんきにはっせいしたしんけつかんしょうがい;icd=P299/lv=S/freq=0;周産期に発生した心血管障害 周産期に発生した心血管障害 しゅうさんきにはっせいしたきかんきかんししゅっけつ;icd=P260/lv=S/freq=0;周産期に発生した気管気管支出血 周産期に発生した気管気管支出血 しゅうさんきにはっせいしたげじゅうかく;icd=P252/lv=S/freq=0;周産期に発生した気縦隔 周産期に発生した気縦隔 しゅうさんきのちょう穿孔;icd=P780/lv=S/freq=0;周産期の腸穿孔 周産期の腸穿孔 しゅうさんきかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 周産期仮死 しゅうさんきかしのうしょうこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 周産期仮死脳症呼吸不全 しゅうさんきていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 周産期低酸素脳症 しゅうさんきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 周産期感染症 しゅうさんきまんせいこきゅううつわしっかん;icd=P279/lv=S/freq=0;周産期慢性呼吸器疾患 周産期慢性呼吸器疾患 しゅうさんきのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 周産期脳障害 しゅうさんきりょうせいかたていふぉすふぁたーぜしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低フォスファターゼ症 周産期良性型低フォスファターゼ症 しゅうさんきかんしちせいはい気腫;icd=P250/lv=S/freq=0;周産期間質性肺気腫 周産期間質性肺気腫 しゅうじゅつきていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 周術期低血圧 しゅうじゅつきふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 周術期副腎不全 しゅうじゅつきこうこうきのうかんりちゅう;icd=Z518/lv=S/freq=0;周術期口腔機能管理中 周術期口腔機能管理中 しゅうじゅつきこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 周術期呼吸不全 しゅうじゅつきぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 周術期喘息発作 しゅうじゅつきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 周術期心不全 しゅうじゅつきしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 周術期心筋虚血 しゅうじゅつきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 周術期感染症 しゅうじゅつきしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 周術期深部静脈血栓症 しゅうじゅつきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 周術期疼痛 しゅうじゅつきこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 周術期硬膜下血腫 しゅうじゅつきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 周術期肺炎 しゅうじゅつききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 周術期胸痛 しゅうじゅつきだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 周術期脱水 しゅうじゅつきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 周術期脳梗塞 しゅうじゅつきのうこうそく【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 周術期脳梗塞【合併症】高血圧症 しゅうじゅつきけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 周術期血栓塞栓症 しゅうじゅつきじょうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 周術期静脈血栓塞栓症 しゅうじゅつきひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 周術期頻脈 しゅうへんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 周辺リンパ節腫大 しゅうへんせいぶどうまくえん;icd=H302/lv=S/freq=0;周辺性ぶどう膜炎 周辺性ぶどう膜炎 しゅうへんせいあみみゃくらくまくえん;icd=H302/lv=S/freq=0;周辺性網脈絡膜炎 周辺性網脈絡膜炎 しゅうへんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 周辺性角膜潰瘍 しゅうへんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 周辺浮腫 しゅうへんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 周辺発赤 しゅうへんしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;周辺視野狭窄 周辺視野狭窄 しゅうへんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 周辺視野障害 しゅうへんもうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 周辺網膜壊死 しゅうへんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 周辺血腫 しゅうへんぶぶどうまくえん;icd=H302/lv=S/freq=0;周辺部ぶどう膜炎 周辺部ぶどう膜炎 しゅうへんぶもうまくのう胞じょうへんせい;icd=H354/lv=S/freq=0;周辺部網膜のう胞状変性 周辺部網膜のう胞状変性 しゅうへんぶもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 周辺部網膜剥離 しゅうへんぶもうまくへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜変性 周辺部網膜変性 しゅうへんぶもうまく裂孔;icd=H333/lv=S/freq=0;周辺部網膜裂孔 周辺部網膜裂孔 しゅうへんぶみゃくらくまくえん;icd=H302/lv=S/freq=0;周辺部脈絡膜炎 周辺部脈絡膜炎 しゅうへんぶかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 周辺部角膜潰瘍 しゅう郭たいばん;icd=O431/lv=S/freq=0;周郭胎盤 周郭胎盤 みかくさいえんすせんこうまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 味覚サイエンス専攻慢性副鼻腔炎 みかくしょうしつ;icd=R432/lv=S/freq=0;味覚消失 味覚消失 みかくげんたいしょう;icd=R432/lv=S/freq=0;味覚減退症 味覚減退症 みかくいじょう〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 味覚異常〈状態像〉抑うつ状態 みかくどんあさ;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚鈍麻 味覚鈍麻 みかくしょうがいろく.けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 味覚障害6.倦怠感 みかくしょうがいみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 味覚障害味覚障害 しんぎんたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 呻吟多呼吸 呼ないぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 呼内喘息 よびな幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 呼名幻聴 こきゅう こきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 呼吸 呼吸困難 こきゅうふぜん【あれるぎー】よーどあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 呼吸不全【アレルギー】ヨードアレルギー こきゅうふぜん/かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 呼吸不全/感染症 こきゅうふぜんりょうがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 呼吸不全両側胸水貯留 こきゅうふぜんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 呼吸不全嘔吐 こきゅうふぜんきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 呼吸不全気胸 こきゅうふぜんじょうたい.こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 呼吸不全状態.高血圧 こきゅう促迫;icd=R060/lv=S/freq=0;呼吸促迫 呼吸促迫 こきゅう促迫しょうこうぐんしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 呼吸促迫症候群新生児黄疸 こきゅうていし.もにたーじょうこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 呼吸停止.モニター上心停止 こきゅうていし【既往れき】躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 呼吸停止【既往歴】躁鬱病 こきゅうていし→しんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 呼吸停止→心肺停止 こきゅうていしごこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 呼吸停止後心停止 こきゅうていしこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 呼吸停止心停止 こきゅうしゅっせいじたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 呼吸出生時多呼吸 こきゅううつわあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 呼吸器悪性腫瘍 こきゅううつわかんせん(+ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 呼吸器感染(+喘息 こきゅううつわかんせんしょうまきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 呼吸器感染症真菌感染 こきゅううつわ真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 呼吸器真菌症 こきゅううつわかんりはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 呼吸器管理肺炎 こきゅううつわけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 呼吸器系感染症 こきゅううつわかんれんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 呼吸器関連性肺炎 こきゅううつわかんれんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 呼吸器関連肺炎 こきゅううつわりだつこんなんあんせいじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸器離脱困難安静時喘鳴 こきゅうこんなん(?) とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 呼吸困難(?) 疼痛 こきゅうこんなん(?).りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 呼吸困難(?).リンパ節腫大 こきゅうこんなん(?)はいにょうはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 呼吸困難(?)排尿排便障害 こきゅうこんなん(?)しんけいしょうじょう(?)じゅうしょうかんせんしょう;icd=B99/lv=D/freq=0;重症感染症 呼吸困難(?)神経症状(?)重症感染症 こきゅうこんなん【げんびょうれき】 腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 呼吸困難【現病歴】 腎硬化症 こきゅうこんなん【げんびょうれき】まんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 呼吸困難【現病歴】慢性B型肝炎 こきゅうこんなん【げんびょうれき】まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 呼吸困難【現病歴】慢性心不全 こきゅうこんなん【げんびょうれき】腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 呼吸困難【現病歴】腎硬化症 こきゅうこんなん【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 呼吸困難【現病歴】高血圧 こきゅうこんなん/喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸困難/喘鳴 こきゅうこんなん/まんせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;慢性鼻炎 呼吸困難/慢性鼻炎 こきゅうこんなん/はいにょうはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 呼吸困難/排尿排便障害 こきゅうこんなん/けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 呼吸困難/痙攣 こきゅうこんなん/さいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 呼吸困難/細菌性肺炎 こきゅうこんなん#IIかたとうにょうびょう#ちちがんにゅういんごけいか#ちちがん#がんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 呼吸困難#II型糖尿病#乳癌入院後経過#乳癌#癌性胸膜炎 こきゅうこんなんからうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 呼吸困難からうっ血性心不全 こきゅうこんなんなし,にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 呼吸困難なし,尿失禁 こきゅうこんなんなし.はいにょうはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 呼吸困難なし.排尿排便障害 こきゅうこんなんていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 呼吸困難低酸素血症 こきゅうこんなん吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 呼吸困難吐下血 こきゅうこんなんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 呼吸困難呼吸困難 こきゅうこんなんせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 呼吸困難咳 こきゅうこんなんかん・たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 呼吸困難感・痰 こきゅうこんなんかん【げんびょうれき】にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 呼吸困難感【現病歴】尿閉 こきゅうこんなんかん/ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 呼吸困難感/腹痛 こきゅうこんなんかんないがりょうがんまぶたはつあか;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼発赤 呼吸困難感ないが両眼瞼発赤 こきゅうこんなんかんなしひだりみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 呼吸困難感なし左耳漏 こきゅうこんなんかんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 呼吸困難感呼吸困難感 こきゅうこんなんかんがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 呼吸困難感癌性疼痛 こきゅうこんなんかんじかく.嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 呼吸困難感自覚.嚥下障害 こきゅうこんなんかんけいげんたいえきちょりゅう;icd=E877/lv=D/freq=0;体液貯留 呼吸困難感軽減体液貯留 こきゅうこんなんかん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 呼吸困難感間質性肺炎 こきゅうこんなんじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 呼吸困難時胸痛 こきゅうこんなんきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 呼吸困難気管支肺炎 こきゅうこんなんとうあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 呼吸困難等アレルギー症状 こきゅうこんなんとうこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 呼吸困難等心不全症状 こきゅうこんなんはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 呼吸困難肺血栓塞栓症 こきゅうこんなんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 呼吸困難腫瘍 こきゅうたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 呼吸多呼吸 こきゅうせい+たいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 呼吸性+代謝性アシドーシス こきゅうせいあしどーしす+たいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 呼吸性アシドーシス+代謝性アシドーシス こきゅうせいあしどーしすからこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 呼吸性アシドーシスから呼吸不全 こきゅうせいあるかろーしす+たいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 呼吸性アルカローシス+代謝性アルカローシス こきゅうせいじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 呼吸性ジスキネジア こきゅうせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 呼吸性ジストニア こきゅうせいふせいみゃく;icd=R000/lv=S/freq=0;呼吸性不整脈 呼吸性不整脈 こきゅうせいきゅうかくしょうがい;icd=R430/lv=S/freq=0;呼吸性嗅覚障害 呼吸性嗅覚障害 こきゅうせいきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 呼吸性虚脱 こきゅうしんせいじいっかせいたこきゅう;icd=P221/lv=D/freq=0;新生児一過性多呼吸 呼吸新生児一過性多呼吸 こきゅうしんせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;新生児仮死 呼吸新生児仮死 こきゅうしんせいじこきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=D/freq=0;呼吸窮迫症候群 呼吸新生児呼吸窮迫症候群 こきゅうじのきょうつう;icd=R071/lv=S/freq=0;呼吸時の胸痛 呼吸時の胸痛 こきゅうじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸時喘鳴 こきゅうときおりきゅうきせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸時折吸気性喘鳴 こきゅうじけいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 呼吸時軽度胸痛 こきゅうきのうていかろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 呼吸機能低下労作時息切れ こきゅうきのうていげけつたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 呼吸機能低下血痰 こきゅうきのうけんさいじょう;icd=R942/lv=S/freq=0;呼吸機能検査異常 呼吸機能検査異常 こきゅうきのういじょう;icd=R942/lv=D/freq=0;呼吸機能異常 呼吸機能異常 こきゅうきのうしょうがいろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 呼吸機能障害労作時呼吸困難 こきゅうじょうたいはいちかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 呼吸状態は1型呼吸不全 こきゅうじょうたいふくむあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 呼吸状態含むアレルギー症状 こきゅうじょうたいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 呼吸状態心不全 こきゅうじょうたいあっか;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸状態悪化 呼吸状態悪化 こきゅう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 呼吸狭窄 こきゅうひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 呼吸疲労 こきゅうひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 呼吸疲労感 こきゅうしょうじょう(喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸症状(喘鳴 こきゅうきゅうはくしょう侯ぐん/しんせいじまんせいはいしっかん;icd=P279/lv=D/freq=0;新生児慢性肺疾患 呼吸窮迫症侯群/新生児慢性肺疾患 こきゅうきゅうはくしょうこうぐん/かんしちせいはいむくみ/しんせいじまんせいはいしっかん;icd=P279/lv=D/freq=0;新生児慢性肺疾患 呼吸窮迫症候群/間質性肺浮腫/新生児慢性肺疾患 こきゅうきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 呼吸筋力低下 こきゅうすじひろう;icd=M6269/lv=D/freq=0;筋疲労 呼吸筋疲労 こきゅうすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 呼吸筋筋力低下 こきゅうきんにくひろう;icd=M6269/lv=D/freq=0;筋肉疲労 呼吸筋肉疲労 こきゅうすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 呼吸筋萎縮 こきゅう細きかんしえんかんれん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 呼吸細気管支炎関連間質性肺炎 こきゅうはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 呼吸肺低形成 こきゅうく 喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸苦 喘鳴 こきゅうく・たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 呼吸苦・痰 こきゅうく・ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 呼吸苦・頭痛 こきゅうく.きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 呼吸苦.胸痛 こきゅうく【かぞくれき】 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 呼吸苦【家族歴】 高血圧 こきゅうく【既往れき】じゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 呼吸苦【既往歴】縦隔腫瘤 こきゅうく【げんびょうれき】 こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 呼吸苦【現病歴】 高血圧症 こきゅうく【げんびょうれき】あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 呼吸苦【現病歴】アスピリン喘息 こきゅうく【げんびょうれき】あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 呼吸苦【現病歴】アルコール依存症 こきゅうく【げんびょうれき】しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 呼吸苦【現病歴】シェーグレン症候群 こきゅうく【げんびょうれき】ふぁろーよん徴しょう;icd=Q213/lv=D/freq=0;ファロー四徴症 呼吸苦【現病歴】ファロー四徴症 こきゅうく【げんびょうれき】しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 呼吸苦【現病歴】小児喘息 こきゅうく【げんびょうれき】かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 呼吸苦【現病歴】拡張型心筋症 こきゅうく【げんびょうれき】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 呼吸苦【現病歴】高血圧症 こきゅうく【げんびょうれき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 呼吸苦【現病歴】鬱病 こきゅうく#ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 呼吸苦#頻脈 こきゅうく→ぜんぱんせいふあんしょうがい;icd=F411/lv=D/freq=0;全般性不安障害 呼吸苦→全般性不安障害 こきゅうく⇒こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 呼吸苦⇒心不全 こきゅうく<げんびょうれき>ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 呼吸苦<現病歴>喘息 こきゅうくありかりにはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;カリニ肺炎 呼吸苦ありカリニ肺炎 こきゅうくとめまいなどあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 呼吸苦とめまいなどアレルギー症状 こきゅうくないが湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 呼吸苦ないが湿性咳嗽 こきゅうくやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 呼吸苦やしびれ こきゅうくやむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 呼吸苦や浮腫 こきゅうくをあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 呼吸苦をアレルギー こきゅうくけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 呼吸苦倦怠感 こきゅうくおよびせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 呼吸苦及び咳 こきゅうくおよびはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 呼吸苦及び鼻出血 こきゅうくせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 呼吸苦咳嗽 こきゅうく喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸苦喘鳴 こきゅうくぞうあく;icd=R065/lv=D/freq=0;呼吸困難 呼吸苦増悪 こきゅうくつよくはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 呼吸苦強く肺水腫 こきゅうく既往れき)しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 呼吸苦既往歴)小児喘息 こきゅうくときおりせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 呼吸苦時折咳嗽 こきゅうくしょうじょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 呼吸苦症状胸痛 こきゅうくとうこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 呼吸苦等心不全症状 こきゅうくむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 呼吸苦胸水貯留 こきゅうくむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 呼吸苦胸膜播種 こきゅうく腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 呼吸苦腎硬化症 こきゅうくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 呼吸苦腫瘍 こきゅうくてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 呼吸苦転移性肺癌 こきゅうしょうがい あすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 呼吸障害 アスペルギルス肺炎 こきゅうしょうがい/嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 呼吸障害/嚥下障害 こきゅうしょうがい??しんせいじいっかせいたこきゅう;icd=P221/lv=D/freq=0;新生児一過性多呼吸 呼吸障害??新生児一過性多呼吸 こきゅうおとらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 呼吸音ラ音 こきゅうおと喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸音喘鳴 こきゅうおとそざつ いぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 呼吸音粗雑 乾性咳嗽 こきゅうおとけいど喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼吸音軽度喘鳴 呼気/きゅうきせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼気/吸気性喘鳴 呼気りょうほうこうせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼気両方向性喘鳴 呼気きゅうきじらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 呼気吸気時ラ音 呼気喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼気喘鳴 呼気せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 呼気性ラ音 呼気せい喘鳴ではいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 呼気性喘鳴で肺炎 呼気じらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 呼気時ラ音 呼気じていちょうせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 呼気時低調性喘鳴 呼気じこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 呼気時呼吸困難感 呼気じせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 呼気時咳嗽 呼気じきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 呼気時気道狭窄 呼気じ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 呼気時狭窄 呼気しけんけっかみちゃくあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 呼気試験結果未着アルコール性肝障害 いのちにかかわりそうながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 命にかかわりそうな癌 めいれい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 命令幻聴 めいれいせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 命令性幻聴 そしゃくしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 咀嚼しにくさ そしゃく嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 咀嚼嚥下障害 そしゃくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咀嚼時疼痛 そしゃくじつう(ひだりうわあごけんしつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 咀嚼時痛(左上顎犬歯痛 そしゃくきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 咀嚼筋力低下 そしゃくすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 咀嚼筋炎 そしゃくすじひろう;icd=M6269/lv=D/freq=0;筋疲労 咀嚼筋疲労 そしゃくすじつうしょうがい;icd=K076/lv=S/freq=0;咀嚼筋痛障害 咀嚼筋痛障害 そしゃくすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 咀嚼筋筋力低下 そしゃくすじけん・けんまくかけいせいしょう;icd=K076/lv=S/freq=0;咀嚼筋腱・腱膜過形成症 咀嚼筋腱・腱膜過形成症 そしゃくすじしょうがい;icd=K076/lv=D/freq=0;咀嚼筋障害 咀嚼筋障害 わつうきぼうせっぱくそうざんしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 和痛希望切迫早産自然妊娠 わみかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 和見感染症 咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;咬傷 咬傷 咬傷ありねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 咬傷あり熱感 咬傷はんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 咬傷瘢痕化 咬創;icd=T141/lv=S/freq=0;咬創 咬創 咬ちからじゅうふん→がんめんこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨折 咬力十分→顔面骨折 こうごうふぜん;icd=K074/lv=D/freq=0;咬合異常 咬合不全 こうごうふせい;icd=K074/lv=D/freq=0;咬合不正 咬合不正 こうごうへいめんのいじょう;icd=K072/lv=S/freq=0;咬合平面の異常 咬合平面の異常 こうごうせいがいしょう;icd=K062/lv=S/freq=0;咬合性外傷 咬合性外傷 こうごうきょじょうふくこふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;咬合挙上副子不適合 咬合挙上副子不適合 こうごうきょじょうふくこはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;咬合挙上副子破損 咬合挙上副子破損 こうごうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咬合時疼痛 こうごういじょう;icd=K074/lv=S/freq=0;咬合異常 咬合異常 こうごうおもて咬耗;icd=K030/lv=S/freq=0;咬合面咬耗 咬合面咬耗 咬くちびるくせ;icd=K131/lv=S/freq=0;咬唇癖 咬唇癖 こうきんじすとにあ;icd=G248/lv=S/freq=0;咬筋ジストニア 咬筋ジストニア こうきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 咬筋内膿瘍 こうきんないじょうみゃくけっせき;icd=I878/lv=D/freq=0;静脈結石 咬筋内静脈結石 こうきんこうしゅく;icd=M624/lv=D/freq=0;筋拘縮 咬筋拘縮 こうきんえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;咬筋炎 咬筋炎 こうきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 咬筋筋力低下 こうきんひだいしょう;icd=M628/lv=S/freq=0;咬筋肥大症 咬筋肥大症 こうきん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 咬筋腫大 こうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 咬筋萎縮 こうきんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咬筋部疼痛 こうもうしょう;icd=K030/lv=S/freq=0;咬耗症 咬耗症 咬したくせ;icd=F988/lv=S/freq=0;咬舌癖 咬舌癖 咬あたませんえい;icd=K002/lv=S/freq=0;咬頭先鋭 咬頭先鋭 せき・くしゃみ;icd=R067/lv=D/freq=0;くしゃみ 咳・くしゃみ "せき・たん;icd=""R05,R093""/lv=D/freq=100;咳,喀痰" 咳・痰 せき,たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 咳,痰 せき【げんびょうれき(はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 咳【現病歴(肺炎 せきいんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 咳インフルエンザ せきがとどまらなくなりこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 咳が止まらなくなり呼吸苦 せきがとどまらなくなりかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 咳が止まらなくなり喀血 せきがたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 咳が痰 せきこみおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 咳きこみ嘔吐 せきやたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 咳や痰 せきぜんそく あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 咳喘息 アレルギー性鼻炎 せきぜんそく はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 咳喘息 鼻出血 せきぜんそく【かぞくれき】どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 咳喘息【家族歴】動脈瘤 せきぜんそく【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 咳喘息【家族歴】糖尿病 せきぜんそく±きどうかんせんせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 咳喘息±気道感染咳 せきぜんそくHにごねんあきせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 咳喘息H25年秋咳喘息 せきぜんそくがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 咳喘息合併妊娠 せきぜんそくにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 咳喘息妊娠糖尿病 せきぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 咳喘息発作 せきぜんそくかぜ;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪 咳喘息風邪 せきぜんそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 咳喘息高血圧 せきうがい ていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 咳嗽 低ナトリウム血症 せきうがい おうと ていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 咳嗽 嘔吐 低ナトリウム血症 せきうがい・たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 咳嗽・痰 せきうがい(?)かももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 咳嗽(?)下腿潰瘍 せきうがい【げんびょうれき】まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 咳嗽【現病歴】慢性心不全 せきうがい/鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 咳嗽/鼻閉感 せきうがい++りょうがわきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咳嗽++両側胸部疼痛 せきうがい+げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 咳嗽+下痢 せきうがいいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 咳嗽乾性咳嗽 せきうがいしゅつげん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 咳嗽出現間質性肺炎 せきうがいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 咳嗽呼吸困難 せきうがいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 咳嗽呼吸苦 せきうがいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 咳嗽咳嗽 せきうがいせきうがいじしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 咳嗽咳嗽時失禁 せきうがい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 咳嗽喀痰 せきうがいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 咳嗽喘息 せきうがいぞうきょう(やかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 咳嗽増強(夜間咳嗽 せきうがいじみぎじょうきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 咳嗽時右上胸部痛 せきうがいじみぎがわふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咳嗽時右側腹部疼痛 せきうがいじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 咳嗽時呼吸困難 せきうがいじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 咳嗽時呼吸苦 せきうがいじいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 咳嗽時咽頭痛 せきうがいじいんとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咳嗽時咽頭部疼痛 せきうがいじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 咳嗽時嘔吐 せきうがいじしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 咳嗽時失神 せきうがいじひだりまえがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 咳嗽時左前側胸部痛 せきうがいじひだりまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 咳嗽時左前胸部痛 せきうがいじひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 咳嗽時左胸痛 せきうがいじひだりきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咳嗽時左胸部疼痛 せきうがいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咳嗽時疼痛 せきうがいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 咳嗽時胸痛 せきうがいじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 咳嗽時胸部痛 せきうがいじちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 咳嗽時血痰 せきうがいじけいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 咳嗽時軽度胸痛 せきうがいよういそじん(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咳嗽用イソジン(発赤 せきうがいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 咳嗽発熱 せきうがいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 咳嗽鼻汁 せきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 咳嘔吐 せきたんいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 咳痰咽頭痛 せきたんはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 咳痰鼻汁 せきとうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 咳等感冒症状 せきこみおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 咳込み嘔吐 せきこみおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 咳込嘔吐 せきはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 咳鼻汁 いんこうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 咽喉ポリープ いんこうかんそうかん;icd=R098/lv=S/freq=0;咽喉乾燥感 咽喉乾燥感 いんこうしゅっけつ;icd=R041/lv=S/freq=0;咽喉出血 咽喉出血 いんこう圧挫そんしょう;icd=S170/lv=S/freq=0;咽喉圧挫損傷 咽喉圧挫損傷 いんこうつう;icd=R070/lv=S/freq=0;咽喉痛 咽喉痛 いんこうぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 咽喉部感覚異常 いんこうぶいぶつ;icd=T172/lv=S/freq=0;咽喉部異物 咽喉部異物 いんこうあたまさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 咽喉頭サルコイドーシス いんこうあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭乳頭腫 咽喉頭乳頭腫 いんこうあたま嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 咽喉頭嚥下障害 いんこうあたまかいよう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭潰瘍 咽喉頭潰瘍 いんこうあたまいじょうかんしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;咽喉頭異常感症 咽喉頭異常感症 いんこうあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽喉頭発赤 いんこうあたまちかくまひ;icd=R200/lv=S/freq=0;咽喉頭知覚麻痺 咽喉頭知覚麻痺 いんこうあたましんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;咽喉頭神経症 咽喉頭神経症 いんこうあたまけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;喉頭血管腫 咽喉頭血管腫 いんこうあたましょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 咽喉頭食道炎 いんこうあたましょくどうしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;咽喉頭食道神経症 咽喉頭食道神経症 いんとうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 咽頭アミロイドーシス いんとうあれるぎー;icd=T784/lv=S/freq=0;咽頭アレルギー 咽頭アレルギー いんとうかーてんちょうこう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 咽頭カーテン徴候 いんとうかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 咽頭カンジダ症 いんとうじふてりあ;icd=A360/lv=S/freq=0;咽頭ジフテリア 咽頭ジフテリア いんとうちふす;icd=A010/lv=S/freq=0;咽頭チフス 咽頭チフス いんとうつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 咽頭つかえ感 いんとうのう;icd=Q387/lv=S/freq=0;咽頭のう 咽頭のう いんとうのう胞;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭のう胞 咽頭のう胞 いんとうのう腫;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭のう腫 咽頭のう腫 いんとうぽりーぷ;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭ポリープ 咽頭ポリープ いんとうりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 咽頭リンパ管腫 いんとうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 咽頭リンパ腫 いんとうじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;咽頭上皮内癌 咽頭上皮内癌 いんとうじょうひかけいせいしょう;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭上皮過形成症 咽頭上皮過形成症 いんとうちちあたま腫;icd=D109/lv=S/freq=0;咽頭乳頭腫 咽頭乳頭腫 いんとうがわ索はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭側索発赤 いんとうせんてんきけい;icd=Q388/lv=S/freq=0;咽頭先天奇形 咽頭先天奇形 いんとうないいぶつによるちっそく;icd=T172/lv=S/freq=0;咽頭内異物による窒息 咽頭内異物による窒息 いんとうはじめきず;icd=S112/lv=S/freq=0;咽頭創傷 咽頭創傷 いんとうはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 咽頭反射亢進 いんとうしゅうしゅくすじまひ;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭収縮筋麻痺 咽頭収縮筋麻痺 いんとうくちふた扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 咽頭口蓋扁桃腫大 いんとうみぎがわちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 咽頭右側乳頭腫 いんとうみぎがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭右側発赤 いんとうみぎしたねぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 咽頭右舌根部腫瘤 いんとうしゅういのうよう;icd=J390/lv=S/freq=0;咽頭周囲膿瘍 咽頭周囲膿瘍 いんとうのどあたまえし;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭壊死 咽頭喉頭壊死 いんとうのどあたまかいよう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭潰瘍 咽頭喉頭潰瘍 いんとうのどあたまえん(あでのういるすかんせんしょう;icd=B340/lv=D/freq=0;アデノウイルス感染症 咽頭喉頭炎(アデノウイルス感染症 いんとうのどあたまのうよう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭膿瘍 咽頭喉頭膿瘍 いんとうのどあたまけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;喉頭血管腫 咽頭喉頭血管腫 いんとうのどあたまぎゃくりゅうしょう;icd=J387/lv=S/freq=0;咽頭喉頭逆流症 咽頭喉頭逆流症 いんとうのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 咽頭喉頭麻痺 いんとう喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 咽頭喘鳴 いんとうのうほう;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭嚢胞 咽頭嚢胞 いんとう圧挫そんしょう;icd=S170/lv=S/freq=0;咽頭圧挫損傷 咽頭圧挫損傷 いんとうがいしょう;icd=S101/lv=D/freq=0;咽頭外傷 咽頭外傷 いんとうきょだいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 咽頭巨大血管腫 いんとうひろし汎せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 咽頭広汎性紅斑 いんとうけいせいじゅつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咽頭形成術疼痛 いんとうごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 咽頭後リンパ節腫大 いんとうごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 咽頭後リンパ節転移 いんとうごかべはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭後壁発赤 いんとうごかべ腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭後壁腫脹発赤 いんとうごかべけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 咽頭後壁軽度発赤 いんとうこうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 咽頭後部リンパ節腫大 いんとうごすきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 咽頭後隙膿瘍 いんとうあくせいしゅよう;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭悪性腫瘍 咽頭悪性腫瘍 いんとうかんかくていか構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 咽頭感覚低下構音障害 いんとう憩しつ;icd=Q387/lv=S/freq=0;咽頭憩室 咽頭憩室 いんとうしょけんいじょうなしみぎみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 咽頭所見異常なし右耳瘻孔 いんとうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 咽頭扁平上皮癌 いんとう扁桃びまんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭扁桃びまん性発赤 いんとう扁桃えん;icd=J068/lv=S/freq=0;咽頭扁桃炎 咽頭扁桃炎 いんとう扁桃はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭扁桃発赤 いんとう扁桃ひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;咽頭扁桃肥大 咽頭扁桃肥大 いんとう掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 咽頭掻痒感 いんとう擦かけんさいじょう;icd=R848/lv=S/freq=0;咽頭擦過検査異常 咽頭擦過検査異常 いんとうきちゅうていど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 咽頭期中程度嚥下障害 いんとうきちゅうとうたび嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 咽頭期中等度嚥下困難 いんとうきちゅうとうたび嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 咽頭期中等度嚥下機能障害 いんとうき嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 咽頭期嚥下機能障害 いんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 咽頭期嚥下障害 いんとうきけいど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 咽頭期軽度嚥下障害 いんとうきじゅうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 咽頭期重度嚥下障害 いんとうみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 咽頭未分化癌 いんとうせいじょう頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 咽頭正常頸部リンパ節腫大 いんとうきかんえん;icd=J068/lv=S/freq=0;咽頭気管炎 咽頭気管炎 いんとうりゅう注のうよう;icd=A168/lv=S/freq=0;咽頭流注膿瘍 咽頭流注膿瘍 いんとう溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 咽頭溶連菌感染症 いんとうしゃくねつかん;icd=R448/lv=S/freq=0;咽頭灼熱感 咽頭灼熱感 いんとうえん〜じょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 咽頭炎〜上気道炎 いんとうねつきず;icd=T280/lv=S/freq=0;咽頭熱傷 咽頭熱傷 いんとう狭窄しょう;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭狭窄症 咽頭狭窄症 いんとういじょうかん;icd=F453/lv=D/freq=0;咽頭異常感 咽頭異常感 いんとういじょうかんしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;咽頭異常感症 咽頭異常感症 いんとういじせいたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 咽頭異時性多発癌 いんとういぶつ;icd=T172/lv=S/freq=0;咽頭異物 咽頭異物 いんとうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咽頭疼痛 いんとうつうぜろに.りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 咽頭痛〇2.リンパ節腫脹 いんとうつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 咽頭痛発熱 いんとうつうひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 咽頭痛皮膚炎 いんとうつうとうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 咽頭痛等感冒症状 いんとうつうしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 咽頭痛食欲低下 いんとう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 咽頭瘻 いんとうはつあか[きょうぶ]ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 咽頭発赤[胸部]不整脈 いんとうはつあかAみぎかしだいてんこはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭発赤A右下肢大転子発赤 いんとうはつあかなし[四肢]むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 咽頭発赤なし[四肢]むくみ いんとうはつあかなしけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 咽頭発赤無し頚部リンパ節腫脹 いんとうはつあかけいどけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 咽頭発赤軽度頚部リンパ節腫大 いんとうしろぶちしょう;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭白斑症 咽頭白斑症 いんとうひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 咽頭皮膚瘻孔 いんとうひふろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 咽頭皮膚瘻孔形成 いんとうひふ瘻ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 咽頭皮膚瘻瘻孔 いんとうしんけいしょう;icd=F453/lv=D/freq=0;咽頭神経症 咽頭神経症 いんとうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 咽頭粘膜下腫瘍 いんとうねんまくそんしょう;icd=S101/lv=D/freq=0;咽頭粘膜損傷 咽頭粘膜損傷 いんとうねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭粘膜発赤 いんとうねんまくけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 咽頭粘膜軽度発赤 いんとうくれないぶち;icd=-1/lv=S/freq=5000;-1 咽頭紅斑 いんとうけっかく;icd=A168/lv=S/freq=0;咽頭結核 咽頭結核 いんとうけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 咽頭結膜炎 いんとうけつまくねつ;icd=B302/lv=S/freq=0;咽頭結膜熱 咽頭結膜熱 いんとうけつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭結膜発赤 いんとう絞扼かん;icd=R448/lv=S/freq=0;咽頭絞扼感 咽頭絞扼感 いんとうにくしゅ;icd=C140/lv=S/freq=0;咽頭肉腫 咽頭肉腫 いんとう腐蝕;icd=T285/lv=S/freq=0;咽頭腐蝕 咽頭腐蝕 いんとう腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 咽頭腔狭窄 いんとうしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;咽頭腫瘍 咽頭腫瘍 いんとう腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 咽頭腫脹発赤 いんとうりょうせいしゅよう;icd=D109/lv=S/freq=0;咽頭良性腫瘍 咽頭良性腫瘍 いんとうふたのう胞;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭蓋のう胞 咽頭蓋のう胞 いんとうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;咽頭血管腫 咽頭血管腫 いんとうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 咽頭裂傷 いんとう裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 咽頭裂創 いんとうかどかしょう;icd=J392/lv=S/freq=0;咽頭角化症 咽頭角化症 いんとうぶつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 咽頭部つかえ感 いんとうぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 咽頭部ポリープ いんとうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 咽頭部出血 いんとうぶざしょう;icd=S100/lv=S/freq=0;咽頭部挫傷 咽頭部挫傷 いんとうぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 咽頭部掻痒感 いんとうぶそんしょう;icd=S101/lv=S/freq=0;咽頭部損傷 咽頭部損傷 いんとうぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 咽頭部浮腫 いんとうぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 咽頭部灼熱感 いんとうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 咽頭部狭窄 いんとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 咽頭部疼痛 いんとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 咽頭部腫瘍 いんとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 咽頭部腫瘤 いんとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 咽頭部腫脹 いんとうぶりょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;良性ポリープ 咽頭部良性ポリープ いんとうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頭部血管腫 咽頭部血管腫 いんとうぶけっしゅ;icd=S100/lv=S/freq=0;咽頭部血腫 咽頭部血腫 いんとうぶけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 咽頭部軽度浮腫 いんとうぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 咽頭部軽度発赤 いんとうぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 咽頭部頭痛 いんとうかいほうはじめ;icd=S112/lv=S/freq=0;咽頭開放創 咽頭開放創 いんとうしょうがい;icd=R13/lv=S/freq=400;輪状咽頭筋機能不全 咽頭障害 いんとうこうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 咽頭項部リンパ節腫脹 いんとうしょくどうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 咽頭食道吻合部狭窄 いんとうしょくどう憩しつ;icd=K225/lv=S/freq=0;咽頭食道憩室 咽頭食道憩室 いんとうしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 咽頭食道炎 いんとうしょくどうねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 咽頭食道粘膜損傷 いんとうしょくどう腫瘤;icd=K228/lv=D/freq=0;食道腫瘤 咽頭食道腫瘤 いんとうしょくどうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;食道血管腫 咽頭食道血管腫 いんとうはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 咽頭麻疹 いんとうまひ・せいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 咽頭麻痺・声帯麻痺 しな胎にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 品胎妊娠 しなみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 品脈性心房細動 ほにゅうふぜん;icd=P922/lv=S/freq=0;哺乳不全 哺乳不全 ほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=400;哺乳不全 哺乳不良 ほにゅうふりょうほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 哺乳不良哺乳不良 ほにゅうちからていか;icd=P922/lv=S/freq=0;哺乳力低下 哺乳力低下 ほにゅうごちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 哺乳後チアノーゼ ほにゅうご喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 哺乳後喘鳴 ほにゅうせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 哺乳性チアノーゼ ほにゅうじちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 哺乳時チアノーゼ ほにゅうじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 哺乳時咳嗽 ほにゅうじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 哺乳時喘鳴 ほにゅうじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 哺乳時嘔吐 ほにゅうじじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 哺乳時徐脈 ほにゅうじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 哺乳時息切れ ほにゅうしょうがい;icd=P922/lv=S/freq=0;哺乳障害 哺乳障害 くちびる交れんがん;icd=C006/lv=S/freq=0;唇交連癌 唇交連癌 くちびるがわこせんそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;唇側弧線装置不適合 唇側弧線装置不適合 くちびるがわこせんそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;唇側弧線装置破損 唇側弧線装置破損 くちびるがわこせんそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;唇側弧線装置脱離 唇側弧線装置脱離 くちびるがわてんいは;icd=K073/lv=S/freq=0;唇側転位歯 唇側転位歯 唇裂;icd=Q369/lv=S/freq=0;唇裂 唇裂 唇裂じゅつご;icd=Q369/lv=S/freq=0;唇裂術後 唇裂術後 唇裂はなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;鼻変形 唇裂鼻変形 くちびるぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 唇部裂傷 くちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=S/freq=0;唇顎口蓋裂 唇顎口蓋裂 くちびるあご裂;icd=Q379/lv=S/freq=0;唇顎裂 唇顎裂 からくささま.しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 唐草様.出血 ゆいいつふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 唯一副鼻腔炎 ゆいいつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 唯一発赤 だえきぶんぴつふぜん;icd=K117/lv=D/freq=0;唾液分泌不全 唾液分泌不全 だえきぶんぴつじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 唾液分泌時疼痛 だえきぶんぴつけつじょ;icd=K117/lv=S/freq=0;唾液分泌欠如 唾液分泌欠如 だえきぶんぴつしょうがい;icd=K117/lv=S/freq=0;唾液分泌障害 唾液分泌障害 だえきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 唾液嘔吐 だえき嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 唾液嚥下困難 だえきへんせい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 唾液変性 だえきようおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 唾液用嘔吐 だえき瘻;icd=K114/lv=S/freq=0;唾液瘻 唾液瘻 だえきかん狭窄しょう;icd=K118/lv=S/freq=0;唾液管狭窄症 唾液管狭窄症 だえきかんへいそくしょう;icd=K118/lv=S/freq=0;唾液管閉塞症 唾液管閉塞症 唾液腺たかたせんしゅ;icd=D119/lv=S/freq=0;唾液腺多形腺腫 唾液腺多形腺腫 唾液腺たいしょうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 唾液腺対称性腫大 唾液腺あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 唾液腺悪性腫瘍 唾液腺かくちょうしょう;icd=K118/lv=S/freq=0;唾液腺拡張症 唾液腺拡張症 唾液腺しんせいぶつ;icd=C089/lv=S/freq=1200;唾液腺癌 唾液腺新生物 唾液腺しょう;icd=K119/lv=S/freq=0;唾液腺症 唾液腺症 唾液腺つう;icd=K119/lv=S/freq=500;唾液腺痛 唾液腺痛 唾液腺かんけっそん;icd=Q384/lv=S/freq=0;唾液腺管欠損 唾液腺管欠損 唾液腺かんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;唾液腺管炎 唾液腺管炎 唾液腺かんへいさ;icd=Q384/lv=S/freq=0;唾液腺管閉鎖 唾液腺管閉鎖 唾液腺ねんえきのう胞;icd=K116/lv=S/freq=0;唾液腺粘液のう胞 唾液腺粘液のう胞 唾液腺けっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;唾液腺結核 唾液腺結核 唾液腺けっせき;icd=K115/lv=D/freq=0;唾液腺結石 唾液腺結石 唾液腺ひだい;icd=K111/lv=S/freq=0;唾液腺肥大 唾液腺肥大 唾液腺のうよう;icd=K113/lv=S/freq=0;唾液腺膿瘍 唾液腺膿瘍 唾液腺いしゅく;icd=K110/lv=S/freq=0;唾液腺萎縮 唾液腺萎縮 唾液腺どうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 唾液腺道管癌 唾液腺へいさ;icd=Q384/lv=S/freq=0;唾液腺閉鎖 唾液腺閉鎖 だえきごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 唾液誤嚥 だえきちょりゅうなし.せいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 唾液貯留なし.声帯麻痺 つばせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 唾疝痛 つばいし;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 唾石 つばいししょう;icd=K115/lv=S/freq=0;唾石症 唾石症 もんしんじょうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 問診上不眠 もんしんじょうにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 問診上尿管結石 もんしんじょうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 問診上感冒症状 もんしんじょうにっこうかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 問診上日光過敏症 もんしんちゅうさいどけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 問診中再度痙攣 もんだい <じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 問題 <状態像>不安焦燥状態 もんだい(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 問題(発赤 もんだいないがHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 問題ないがHELLP症候群 もんだいないことやSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 問題ないことやS状結腸癌 もんだいなくむちうちしょう;icd=S134/lv=D/freq=0;むちうち症 問題なくむちうち症 もんだいなし)ちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 問題なし)チョコレート嚢腫 もんだいなし)こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 問題なし)高尿酸血症 もんだいなし#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 問題なし#2型糖尿病 もんだいなし#とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 問題なし#糖尿病 もんだいなし#のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 問題なし#脳梗塞 もんだいなししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 問題なししびれ もんだいなしかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 問題なし川崎病 もんだいなしひだりてかんせつつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左手関節痛 問題なし左手関節痛 もんだいなしかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 問題なし感染症 もんだいなしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 問題なし感覚障害 もんだいなしおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 問題なし横行結腸癌 もんだいなしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 問題なし異常感覚 もんだいなしのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 問題なし脳動脈瘤 もんだいなしがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 問題なし顔面神経麻痺 もんだいなしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 問題なし高血圧 もんだいてん】あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 問題点】アルコール性肝障害 もんだいてんSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 問題点S状結腸癌 もんだいてんていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 問題点低血糖 もんだいてんまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 問題点慢性膵炎 もんだいてんはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 問題点敗血症性ショック もんだいてんゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 問題点有意狭窄 啼泣ごぜんしんせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 啼泣後全身性強直 啼泣じちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 啼泣時チアノーゼ 啼泣じぜんしんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 啼泣時全身チアノーゼ 啼泣じくちくちびるちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 啼泣時口唇チアノーゼ 啼泣じきゅうきせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 啼泣時吸気性喘鳴 啼泣じ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 啼泣時喘鳴 啼泣じまっしょうせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 啼泣時末梢性チアノーゼ 啼泣じけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 啼泣時痙攣 啼泣じあみじょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 啼泣時網状チアノーゼ 啼泣じけいどちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 啼泣時軽度チアノーゼ 啼泣じがんめんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 啼泣時顔面チアノーゼ 啼泣じがんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 啼泣時顔面蒼白 啼鳴じぜんしんせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 啼鳴時全身性チアノーゼ 啼鳴じみぎ鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘤 啼鳴時右鼠径部腫瘤 喀でこんなん;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰喀出困難 喀出困難 喀でたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 喀出痰 喀痰/ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 喀痰/血痰 喀痰++こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 喀痰++呼吸苦 喀痰あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喀痰アレルギー 喀痰なくなりこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 喀痰なくなり呼吸苦 喀痰さんれんたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 喀痰三連痰 喀痰ちゅうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 喀痰中結核 喀痰たりょう;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 喀痰多量 喀痰こうさんきんよんれんたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 喀痰抗酸菌4連痰 喀痰けんさいじょう;icd=R848/lv=S/freq=0;喀痰検査異常 喀痰検査異常 喀痰いじょう;icd=R093/lv=S/freq=5700;異常喀痰 喀痰異常 喀痰けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 喀痰結核 喀痰むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 喀痰胸水 喀痰ごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 喀痰誤嚥 かっけつ みぎ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;右腎細胞癌 喀血 右腎細胞癌 かっけつ/とけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 喀血/吐血 かっけつ/ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 喀血/血痰 かっけつこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 喀血呼吸困難 かっけつだいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症候群 喀血大動脈炎症候群 かっけつひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 喀血非定型抗酸菌症 なんご【あれるぎーれき】たまごあれるぎー【既往れき】けつせつせいこうかしょう;icd=Q851/lv=D/freq=0;結節性硬化症 喃語【アレルギー歴】卵アレルギー【既往歴】結節性硬化症 のどぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 喉ポリープ のどあたまorいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 喉頭or咽頭癌 のどあたまあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 喉頭アミロイドーシス のどあたまあみろいどーしすぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 喉頭アミロイドーシス前立腺癌 のどあたまあれるぎー;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭アレルギー 喉頭アレルギー のどあたまうっけつ;icd=J370/lv=S/freq=0;喉頭うっ血 喉頭うっ血 のどあたまがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭がん 喉頭がん のどあたまけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 喉頭けいれん のどあたまけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 喉頭けいれん発作 のどあたまさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 喉頭サルコイドーシス のどあたまじすとにあ;icd=G248/lv=S/freq=0;喉頭ジストニア 喉頭ジストニア のどあたまじふてりあ;icd=A362/lv=S/freq=0;喉頭ジフテリア 喉頭ジフテリア のどずのう胞;icd=Q313/lv=S/freq=0;喉頭のう胞 喉頭のう胞 のどあたまびらん;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭びらん 喉頭びらん のどあたまぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 喉頭ポリープ のどずじょうかわないがん;icd=D020/lv=S/freq=0;喉頭上皮内癌 喉頭上皮内癌 のどずじょうかわかけいせい;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭上皮過形成 喉頭上皮過形成 のどあたまかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 喉頭下咽頭癌 のどあたま下垂しょう;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭下垂症 喉頭下垂症 のどあたまかこうきかたごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 喉頭下降期型誤嚥 のどあたまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 喉頭不随意運動 のどあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=S/freq=400;喉頭乳頭腫 喉頭乳頭腫 のどあたまちちあたま腫さいはつ;icd=D141/lv=D/freq=200;喉頭乳頭腫 喉頭乳頭腫再発 のどあたまていけいせい;icd=Q312/lv=D/freq=0;喉頭低形成 喉頭低形成 のどあたまないいぶつによるちっそく;icd=T173/lv=S/freq=0;喉頭内異物による窒息 喉頭内異物による窒息 のどあたまない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 喉頭内腫瘤 のどあたましゅっけつ;icd=R041/lv=S/freq=0;喉頭出血 喉頭出血 のどあたまぜんてい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 喉頭前庭腫瘤 のどあたましゅういえん;icd=J040/lv=S/freq=0;喉頭周囲炎 喉頭周囲炎 のどあたまいんとうむくみ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭浮腫 喉頭咽頭浮腫 のどあたまいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 喉頭咽頭癌 のどあたま喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 喉頭喘鳴 のどあたまのうほう;icd=Q313/lv=D/freq=0;喉頭嚢胞 喉頭嚢胞 のどあたま圧挫そんしょう;icd=S170/lv=S/freq=0;喉頭圧挫損傷 喉頭圧挫損傷 のどあたまえし;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭壊死 喉頭壊死 のどあたまえしけいぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;頚部瘻孔 喉頭壊死頚部瘻孔 のどあたまがいしょう;icd=S198/lv=S/freq=0;喉頭外傷 喉頭外傷 のどあたまがいしょう/こえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 喉頭外傷/声門下狭窄 のどあたまがいしょうご嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 喉頭外傷後嚥下障害 のどあたまがいしょうごきかん狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄 喉頭外傷後気管狭窄 のどあたまきけい;icd=Q319/lv=S/freq=0;喉頭奇形 喉頭奇形 のどあたましょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 喉頭小細胞癌 のどあたまけいせいふぜん;icd=Q312/lv=S/freq=0;喉頭形成不全 喉頭形成不全 のどあたまこうほうけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 喉頭後方軽度発赤 のどあたまびさいじゅじゅつこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 喉頭微細呪術高尿酸血症 のどあたまびさいしゅじゅついんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 喉頭微細手術咽頭痛 のどあたまあくせいしゅよう;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭悪性腫瘍 喉頭悪性腫瘍 のどあたまかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 喉頭感覚低下 のどあたまかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 喉頭感覚障害 のどあたまへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 喉頭扁平上皮癌 のどあたまきょかみきかたごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 喉頭挙上期型誤嚥 のどあたま挫めつそんしょう;icd=S170/lv=S/freq=0;喉頭挫滅損傷 喉頭挫滅損傷 のどあたま掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 喉頭掻痒感 のどあたまそんしょう;icd=S198/lv=S/freq=0;喉頭損傷 喉頭損傷 のどあたまてきしゅつじゅつこういしょう;icd=J958/lv=S/freq=0;喉頭摘出術後遺症 喉頭摘出術後遺症 のどあたまうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;喉頭梅毒 喉頭梅毒 のどあたまおうかくまくしょう;icd=Q310/lv=S/freq=0;喉頭横隔膜症 喉頭横隔膜症 のどあたまきのうていか;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭機能低下 喉頭機能低下 のどあたまけっそん;icd=Q318/lv=S/freq=0;喉頭欠損 喉頭欠損 のどあたまきかん狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄 喉頭気管狭窄 のどあたまきかん狭窄しょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄症 喉頭気管狭窄症 のどあたまきかんなんかしょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管軟化症 喉頭気管軟化症 のどあたまむくみしんぶ頸のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 喉頭浮腫深部頸膿瘍 のどあたまかいよう;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭潰瘍 喉頭潰瘍 のどあたまねつきず;icd=T270/lv=S/freq=0;喉頭熱傷 喉頭熱傷 のどあたま狭窄しょう;icd=J386/lv=S/freq=0;喉頭狭窄症 喉頭狭窄症 のどあたま狭窄はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 喉頭狭窄瘢痕 のどあたま生検へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 喉頭生検扁平上皮癌 のどあたまいぶつ;icd=T173/lv=S/freq=0;喉頭異物 喉頭異物 のどあたま瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 喉頭瘻 こうとうがん+はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 喉頭癌+肺癌 こうとうがん+しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 喉頭癌+食道癌 こうとうがんorかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 喉頭癌or下咽頭癌 こうとうがんじょうじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 喉頭癌上縦隔リンパ節転移 こうとうがんさいはつ;icd=C329/lv=D/freq=100;喉頭癌 喉頭癌再発 こうとうがんみぎ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 喉頭癌右頸部リンパ節転移 こうとうがんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 喉頭癌呼吸困難 こうとうがんこうはつ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 喉頭癌後発頸部リンパ節転移 こうとうがんごとうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 喉頭癌後頭骨転移 こうとうがんごとうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 喉頭癌後頭骨骨転移 こうとうがんじゅつごこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 喉頭癌術後喉頭癌 こうとうがんじゅつごき管孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 喉頭癌術後気管孔狭窄 こうとうがんじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 喉頭癌術後疼痛 こうとうがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 喉頭癌頚部リンパ節転移 こうとうがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 喉頭癌頸部リンパ節転移 のどあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 喉頭発赤 のどあたましろぶちしょう;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭白斑症 喉頭白斑症 のどあたまはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;口腔,口底白板症 喉頭白板症 のどあたまひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 喉頭皮膚瘻 のどあたましんけいさや腫;icd=D141/lv=S/freq=0;喉頭神経鞘腫 喉頭神経鞘腫 のどあたまねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 喉頭粘膜下腫瘍 のどあたまにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 喉頭肉腫 のどあたましぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 喉頭脂肪腫 のどあたま腐蝕;icd=T274/lv=S/freq=0;喉頭腐蝕 喉頭腐蝕 のどあたましゅよう;icd=D380/lv=S/freq=200;喉頭腫瘍 喉頭腫瘍 のどあたましゅようこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 喉頭腫瘍喉頭癌 のどあたまのうよう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭膿瘍 喉頭膿瘍 のどあたまりょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;良性ポリープ 喉頭良性ポリープ のどあたまりょうせいしゅよう;icd=D141/lv=S/freq=0;喉頭良性腫瘍 喉頭良性腫瘍 のどあたまいしゅく;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭萎縮 喉頭萎縮 のどずがいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 喉頭蓋サルコイドーシス のどずがいのう胞;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭蓋のう胞 喉頭蓋のう胞 のどずがいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 喉頭蓋ポリープ のどずがいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 喉頭蓋低形成 のどずがいぜんめんがん;icd=C101/lv=S/freq=0;喉頭蓋前面癌 喉頭蓋前面癌 のどずがいかたのどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 喉頭蓋型喉頭軟化症 のどずがいそんしょう;icd=S198/lv=S/freq=0;喉頭蓋損傷 喉頭蓋損傷 のどずがいけっそん;icd=Q318/lv=S/freq=0;喉頭蓋欠損 喉頭蓋欠損 のどずがいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 喉頭蓋浮腫 のどずがいがん;icd=C321/lv=S/freq=0;喉頭蓋癌 喉頭蓋癌 のどずがいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 喉頭蓋発赤 のどずがいしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;喉頭蓋脂肪腫 喉頭蓋脂肪腫 のどずがい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 喉頭蓋腫大 のどずがいしゅよう;icd=D380/lv=S/freq=0;喉頭蓋腫瘍 喉頭蓋腫瘍 のどずがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 喉頭蓋腫瘤 のどずがいのうよう;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭蓋膿瘍 喉頭蓋膿瘍 のどずがいしたおもてむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 喉頭蓋舌面浮腫 のどずがいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 喉頭蓋血管腫 のどずがいけっかん腫B とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 喉頭蓋血管腫B 糖尿病 のどずがいけっかん腫ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 喉頭蓋血管腫血痰 のどずがいけっしゅ;icd=S101/lv=S/freq=0;喉頭蓋血腫 喉頭蓋血腫 のどずがい裂;icd=Q318/lv=S/freq=0;喉頭蓋裂 喉頭蓋裂 のどずがいたにがん;icd=C100/lv=S/freq=0;喉頭蓋谷癌 喉頭蓋谷癌 のどずがいたに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 喉頭蓋谷腫瘤 のどずがいなんこつまくえん;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭蓋軟骨膜炎 喉頭蓋軟骨膜炎 のどずがいけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 喉頭蓋軽度浮腫 のどずがい鉤あたまおもてむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 喉頭蓋鉤頭面浮腫 のどずがいへいさ;icd=Q318/lv=S/freq=0;喉頭蓋閉鎖 喉頭蓋閉鎖 のどあたま蜂巣炎;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭蜂巣炎 喉頭蜂巣炎 のどあたまけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;喉頭血管腫 喉頭血管腫 のどとうかくかしょう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭角化症 喉頭角化症 のどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=S/freq=200;喉頭軟化症 喉頭軟化症 のどあたまなんかしょうまいこぷらずまはいえんきゅうせいきかんしえん;icd=J209/lv=D/freq=0;急性気管支炎 喉頭軟化症マイコプラズマ肺炎急性気管支炎 のどあたまなんかしょうきゅうきせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 喉頭軟化症吸気性喘鳴 のどあたまなんじゃくしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟弱症 喉頭軟弱症 のどあたまなんこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 喉頭軟骨壊死 のどあたまなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 喉頭軟骨肉腫 のどあたまなんこつまくえん;icd=J387/lv=S/freq=0;喉頭軟骨膜炎 喉頭軟骨膜炎 のどとうぶりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 喉頭部リンパ節腫瘍 のどとうぶいちめんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 喉頭部一面出血 のどとうぶごかべねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 喉頭部後壁粘膜下腫瘍 のどとうぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 喉頭部扁平上皮癌 のどとうぶだぼく;icd=S100/lv=D/freq=0;喉頭部打撲 喉頭部打撲 のどとうぶだぼくきず;icd=S100/lv=S/freq=0;喉頭部打撲傷 喉頭部打撲傷 のどとうぶざしょう;icd=S100/lv=S/freq=0;喉頭部挫傷 喉頭部挫傷 のどとうぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 喉頭部掻痒感 のどとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 喉頭部疼痛 のどとうぶつう;icd=R070/lv=D/freq=0;喉頭部痛 喉頭部痛 のどとうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 喉頭部癌 のどとうぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 喉頭部肉腫 のどとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 喉頭部腫瘍 のどとうぶけっしゅ;icd=S100/lv=S/freq=0;喉頭部血腫 喉頭部血腫 のどとうぶかいほうはじめ;icd=S110/lv=S/freq=0;喉頭部開放創 喉頭部開放創 のどあたまへいそく;icd=J386/lv=S/freq=0;喉頭閉塞 喉頭閉塞 のどあたまへいさ;icd=Q318/lv=S/freq=0;喉頭閉鎖 喉頭閉鎖 のどあたまかいほうこっせつ;icd=S1281/lv=S/freq=0;喉頭開放骨折 喉頭開放骨折 のどあたまこっせつ;icd=S1280/lv=S/freq=0;喉頭骨折 喉頭骨折 のどあたままひ;icd=J380/lv=S/freq=0;喉頭麻痺 喉頭麻痺 のどあたまびこうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 喉頭鼻腔アミロイドーシス 喘ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 喘喘息 ぜんそく  えんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 喘息  炎症性腸疾患 ぜんそく 【あれるぎー】 ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 喘息 【アレルギー】 喘息 ぜんそく COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 喘息 COPD ぜんそく あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息 アレルギー ぜんそく うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 喘息 うっ血性心不全 ぜんそく しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 喘息 死亡 ぜんそく しんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 喘息 真珠腫性中耳炎 ぜんそく とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 喘息 糖尿病 ぜんそく へいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 喘息 閉塞性換気障害 ぜんそく・あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 喘息・アスピリン喘息 ぜんそく・あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息・アレルギー ぜんそく・あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 喘息・アレルギー性鼻炎 ぜんそく・りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 喘息・リウマチ ぜんそく,あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 喘息,アレルギ?性鼻炎 ぜんそく?あれるぎーせいきかんしえん;icd=J450/lv=D/freq=0;アレルギー性気管支炎 喘息?アレルギー性気管支炎 ぜんそく(?)あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 喘息(?)アレルギ?性鼻炎 ぜんそく(?)あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 喘息(?)アレルギー性鼻炎 ぜんそく(?)たまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後視神経炎 喘息(?)球後視神経炎 ぜんそく(ー)にじせいたけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 喘息(ー)2次性多血症 ぜんそく(あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 喘息(アスピリン喘息 ぜんそく(あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息(アレルギー ぜんそく(あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 喘息(アレルギー性鼻炎 ぜんそく(かびあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息(カビアレルギー ぜんそく(はうすだすとあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息(ハウスダストアレルギー ぜんそく(さいしゅうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 喘息(最終喘息発作 ぜんそく(ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 喘息(喘息 ぜんそく(かんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 喘息(感冒 ぜんそく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息【アレルギー ぜんそく【あれるぎー】ぜらちんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息【アレルギー】ゼラチンアレルギー ぜんそく【あれるぎー】しがいせんあれるぎー,ももあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息【アレルギー】紫外線アレルギー,モモアレルギー ぜんそく【あれるぎー】じんましん はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 喘息【アレルギー】蕁麻疹 鼻炎 ぜんそく【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 喘息【家族歴】糖尿病 ぜんそく】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 喘息】喘息 ぜんそく/COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 喘息/COPD ぜんそく/あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 喘息/アトピー性皮膚炎 ぜんそく/ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 喘息/副鼻腔炎 ぜんそく/とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 喘息/糖尿病 ぜんそく# せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 喘息# 脊柱管狭窄症 ぜんそく+COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 喘息+COPD ぜんそく+あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 喘息+アトピー性皮膚炎 ぜんそく+はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 喘息+肺気腫 ぜんそく+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 喘息+肺炎 ぜんそく+はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 喘息+肺結核 ぜんそく±こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 喘息±高血圧 ぜんそく? あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息? アレルギー ぜんそく?ふめいねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;不明熱 喘息?不明熱 ぜんそく?いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 喘息?胃潰瘍 ぜんそく?いちょうしっかん;icd=K929/lv=D/freq=0;胃腸疾患 喘息?胃腸疾患 ぜんそく?せきついかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎管狭窄症 喘息?脊椎管狭窄症 ぜんそく?虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 喘息?虚血性心疾患 ぜんそく?ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 喘息?虫垂炎 ぜんそくにごさい ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 喘息25歳 虫垂炎 ぜんそくごさい ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 喘息5歳 虫垂炎 ぜんそくorきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 喘息or急性肺炎 ぜんそくあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 喘息アトピー性皮膚炎 ぜんそくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息アレルギー ぜんそくうっ滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 喘息うっ滞性静脈炎 ぜんそくてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 喘息てんかん ぜんそくとうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 喘息とうっ血性心不全 ぜんそくなし あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 喘息なし アレルギー性鼻炎 ぜんそくなし らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 喘息なし ラクナ梗塞 ぜんそくなし【かぞくれき】こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 喘息なし【家族歴】心疾患 ぜんそくなしあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息なしアレルギー ぜんそくなしあれるぎー:はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 喘息なしアレルギー:鼻炎 ぜんそくなしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 喘息なし高血圧 ぜんそくぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 喘息パニック障害 ぜんそくちゅう〜しょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 喘息中〜小発作 ぜんそくがんらいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 喘息元来喘息 ぜんそくさいきんぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 喘息最近喘息発作 ぜんそくぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 喘息前立腺癌 ぜんそくぜんりつせんひだいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 喘息前立腺肥大高血圧 ぜんそくぜんりつせんひだいこうけつあつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 喘息前立腺肥大高血圧心不全 ぜんそくおじ:だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 喘息叔父:大腸癌 ぜんそくがっぺいCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 喘息合併COPD ぜんそくがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 喘息合併妊娠 ぜんそくがっぺいびじゃくじんつう;icd=O622/lv=D/freq=0;微弱陣痛 喘息合併微弱陣痛 ぜんそくがっぺいしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 喘息合併自然妊娠 ぜんそくせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 喘息咳嗽 ぜんそくぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 喘息喘息 ぜんそくかたきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 喘息型気管支炎 ぜんそくしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 喘息子宮内膜症 ぜんそくしきゅう筋腫卵巣嚢腫【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 喘息子宮筋腫卵巣嚢腫【アレルギー ぜんそくしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 喘息小児喘息 ぜんそくしょうにきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 喘息小児期喘息 ぜんそくしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 喘息小発作 ぜんそくひだりかもも静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下腿静脈瘤 喘息左下腿静脈瘤 ぜんそくきょうすなおせいせきついえん;icd=M45-9/lv=D/freq=0;強直性脊椎炎 喘息強直性脊椎炎 ぜんそくこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 喘息心疾患 ぜんそくきゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 喘息急性呼吸不全 ぜんそくせいきかんしえん あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 喘息性気管支炎 アレルギー性鼻炎 ぜんそくせいきかんしえん+ういるすせいはいえん;icd=J129/lv=D/freq=0;ウイルス性肺炎 喘息性気管支炎+ウイルス性肺炎 ぜんそくせいきかんしえんふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 喘息性気管支炎副鼻腔炎 ぜんそくせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 喘息性細気管支炎 ぜんそくあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 喘息悪性腫瘍 ぜんそくまんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 喘息慢性気管支炎 ぜんそく既往かぜ;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪 喘息既往風邪 ぜんそくさませき;icd=R05/lv=D/freq=0;せき 喘息様せき ぜんそくさませき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 喘息様咳 ぜんそくさませきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 喘息様咳嗽 ぜんそくさまきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 喘息様気管支肺炎 ぜんそくしんぶじょうみゃくけっせんしょうかんどうみゃくせいきょうしんしょうぱーきんそん病てんかん副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 喘息深部静脈血栓症冠動脈性狭心症パーキンソン病てんかん副腎腫瘍 ぜんそくしょうじょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 喘息症状高血圧 ぜんそくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 喘息癌 ぜんそくほっさこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 喘息発作喉頭癌 ぜんそくほっさぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 喘息発作喘息 ぜんそくすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 喘息睡眠時無呼吸 ぜんそくしんけいせいしょく思ふしんしょう;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食思不振症 喘息神経性食思不振症 ぜんそく聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 喘息聴神経腫瘍 ぜんそくはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 喘息肺癌 ぜんそくかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 喘息花粉症 ぜんそくちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 喘息虫垂炎 ぜんそくじゅつごしんだんりょうがわてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 喘息術後診断両側転移性肺腫瘍 ぜんそくかいりせいしょうがい;icd=F449/lv=D/freq=0;解離性障害 喘息解離性障害 ぜんそく遊走腎;icd=N288/lv=D/freq=0;遊走腎 喘息遊走腎 ぜんそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 喘息高血圧 喘鳴+こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 喘鳴+呼吸苦 喘鳴ともなうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 喘鳴伴う呼吸困難 喘鳴ともなうこきゅうこんなんほっさ;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難発作 喘鳴伴う呼吸困難発作 喘鳴くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 喘鳴紅斑 喘鳴ちょめい湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 喘鳴著明湿性咳嗽 そうしつ<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 喪失<状態像> 抑うつ状態 そうしつ<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 喪失<状態像>抑うつ状態 そうしつかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 喪失感<状態像>抑うつ状態 きつえんorはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 喫煙or肺炎 きつえんれき+ かぞくれき? ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 喫煙歴+ 家族歴? 肥満 きつえんれきなし.びまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;びまん性汎細気管支炎 喫煙歴なし.びまん性汎細気管支炎 きつえんしゃしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 喫煙者小児喘息 きつえんしゃきかんしえん;icd=J410/lv=S/freq=0;喫煙者気管支炎 喫煙者気管支炎 きつえんかんれんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 喫煙関連肺炎 嗄こえ いきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 嗄声 息苦しさ 嗄こえ<じょうたいぞう> ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 嗄声<状態像> 不安状態 嗄こえこうしゅう;icd=R196/lv=D/freq=0;口臭 嗄声口臭 嗄こえ嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 嗄声嗄声 嗄こえ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 嗄声構音障害 嗄こえじゅつご嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 嗄声術後嗄声 きゅうこうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嗅溝部腫瘍 きゅうこうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嗅溝部腫瘤 きゅうこうぶずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;嗅溝部髄膜腫 嗅溝部髄膜腫 嗅もう;icd=R431/lv=S/freq=0;嗅盲 嗅盲 嗅しんけいじょうひ腫;icd=C300/lv=S/freq=0;嗅神経上皮腫 嗅神経上皮腫 嗅しんけいそんしょう;icd=S048/lv=S/freq=0;嗅神経損傷 嗅神経損傷 嗅しんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 嗅神経細胞腫 嗅しんけいしゅよう;icd=D433/lv=S/freq=0;嗅神経腫瘍 嗅神経腫瘍 嗅しんけいめ腫;icd=C300/lv=S/freq=0;嗅神経芽腫 嗅神経芽腫 嗅しんけいしょうがい;icd=G520/lv=S/freq=0;嗅神経障害 嗅神経障害 嗅しんけいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 嗅神経髄膜腫 嗅しんけいまひ;icd=G520/lv=S/freq=0;嗅神経麻痺 嗅神経麻痺 嗅窩ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 嗅窩部髄膜腫 嗅窩ずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;嗅窩髄膜腫 嗅窩髄膜腫 嗅ねんまくせいきゅうかくしょうがい;icd=R430/lv=S/freq=0;嗅粘膜性嗅覚障害 嗅粘膜性嗅覚障害 嗅のうけいせいふぜん;icd=Q02/lv=D/freq=0;脳形成不全 嗅脳形成不全 嗅裂ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 嗅裂ポリープ きゅうかくみかくしょうがい;icd=R438/lv=S/freq=0;嗅覚味覚障害 嗅覚味覚障害 きゅうかくしょうしつ;icd=R430/lv=D/freq=0;嗅覚消失 嗅覚消失 きゅうかくげんじゃく;icd=R431/lv=S/freq=0;嗅覚減弱 嗅覚減弱 きゅうかくだつ失;icd=R430/lv=S/freq=0;嗅覚脱失 嗅覚脱失 きゅうかくしょうがい(ー)あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 嗅覚障害(ー)アレルギー性鼻炎 きゅうかくしょうがいかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 嗅覚障害感冒 嗜ぎんかりゅうへんせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 嗜銀顆粒変性認知症 嗜ぎんかりゅうせいへんせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 嗜銀顆粒性変性認知症 うがいせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 嗽咳 おうと めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 嘔吐 めまい おうと げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 嘔吐 下痢 おうと しっきん けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 嘔吐 失禁 痙攣 おうと ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 嘔吐 腹痛 おうと じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 嘔吐 蕁麻疹 おうと・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 嘔吐・アシドーシス おうと・あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 嘔吐・アレルギー おうと,あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 嘔吐,アシドーシス おうと.ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 嘔吐.熱感 おうと.きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 嘔吐.胸痛 おうと.ふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 嘔吐.腹部腫瘤 おうと(+)   ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 嘔吐(+)   頭痛 おうと(+)べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 嘔吐(+)便秘 おうと(?)げんごしょうがい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語障害 嘔吐(?)言語障害 おうと(すとれすせいかいよう;icd=K270/lv=D/freq=0;ストレス性潰瘍 嘔吐(ストレス性潰瘍 おうと(とけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 嘔吐(吐血 おうと【主訴】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 嘔吐【主訴】頭痛 おうと【既往れき】ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 嘔吐【既往歴】パニック発作 おうと【既往れき】せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 嘔吐【既往歴】脊柱管狭窄症 おうと【げんびょうれき】 ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 嘔吐【現病歴】 肥大型心筋症 おうと【げんびょうれき】まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 嘔吐【現病歴】慢性心不全 おうと/げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 嘔吐/下痢 おうと/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 嘔吐/便秘 おうと/四肢しびれ/いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 嘔吐/四肢しびれ/意識障害 おうと/こころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 嘔吐/心窩部痛 おうと#嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 嘔吐#嚥下障害 おうと→あれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 嘔吐→アレルギー症状 おうと→こきゅうこんなんぞうあくこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 嘔吐→呼吸困難増悪呼吸困難 おうと→ちっそく;icd=R090/lv=D/freq=0;窒息 嘔吐→窒息 おうと+がんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 嘔吐+顔面蒼白 おうと<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 嘔吐<状態像> 抑うつ状態 おうと<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 嘔吐<状態像>抑うつ状態 おうと?きゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 嘔吐?急性虫垂炎 おうといちくーるめ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 嘔吐1クール目嘔気 おうとにぜろねんらいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 嘔吐20年来十二指腸潰瘍 おうとさんかいごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 嘔吐3回後発熱 おうといんふるえんざよぼうせっしゅ;icd=Z269/lv=D/freq=0;予防接種 嘔吐インフルエンザ予防接種 おうとしたうなぎ→おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 嘔吐したうなぎ→嘔吐 おうとしちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 嘔吐しチアノーゼ おうとしぴーなっつあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;ピーナッツアレルギー 嘔吐しピーナッツアレルギー おうとしきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 嘔吐し胸痛 おうとしずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 嘔吐し頭痛 おうとするいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 嘔吐するイレウス症状 おうとの「ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 嘔吐の「パニック発作 おうとげり,あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 嘔吐下痢,アシドーシス おうとげりはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 嘔吐下痢発熱 おうとふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 嘔吐不整脈 おうといこうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 嘔吐以降咳嗽 おうといこう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 嘔吐以降嘔気 おうとともなうていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 嘔吐伴う低Na血症 おうとおよびしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 嘔吐及び湿疹 おうととけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 嘔吐吐血 おうとせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 嘔吐咳嗽 おうとおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 嘔吐嘔吐 おうと嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 嘔吐嘔気 おうとたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 嘔吐多発脳転移 おうとひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 嘔吐左下肢痛 おうとごにいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 嘔吐後に息苦しさ おうとごとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 嘔吐後吐血 おうとご嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 嘔吐後嘔気 おうとごしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 嘔吐後失神 おうとごあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 嘔吐後悪心 おうとごけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 嘔吐後痙攣発作 おうとごふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 嘔吐後腹部膨満感 おうとごがんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 嘔吐後顔面蒼白 おうとしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 嘔吐心筋炎 おうときょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 嘔吐恐怖症 おうとあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 嘔吐悪心 おうとあくこころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 嘔吐悪心嘔吐 おうとじとらまーる とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 嘔吐時トラマール 疼痛 おうとじ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 嘔吐時嘔気 おうとじこうもんないそうにゅうはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 嘔吐時肛門内挿入吐き気 おうとほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 嘔吐歩行困難 おうとすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 嘔吐水痘 おうと湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 嘔吐湿性咳嗽 おうとぶつをとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 嘔吐物を吐血 おうとぶつごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 嘔吐物誤嚥 おうとあと【既往れき】きょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型人格障害 嘔吐痕【既往歴】境界型人格障害 おうとけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 嘔吐痙攣 おうとけいれんいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 嘔吐痙攣意識消失 おうとはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 嘔吐発熱 おうと繰;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 嘔吐繰 おうとしょうどう;icd=R458/lv=D/freq=0;衝動 嘔吐衝動 おうと頻かい.けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 嘔吐頻回.痙攣 嘔気 おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 嘔気 嘔吐 嘔気【あれるぎーれき】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 嘔気【アレルギー歴】花粉症 嘔気/おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 嘔気/嘔吐 嘔気/ねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 嘔気/熱発 嘔気<いんせいしょうじょう>きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 嘔気<陰性症状>胸痛 嘔気めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 嘔気めまい 嘔気げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 嘔気下痢 嘔気ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 嘔気不安 嘔気ちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 嘔気中咽頭癌 嘔気べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 嘔気便秘 嘔気ぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 嘔気全身倦怠感 嘔気おうと ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 嘔気嘔吐 腹痛 嘔気おうと・ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 嘔気嘔吐・頭痛 嘔気おうと/四肢まひ/ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 嘔気嘔吐/四肢麻痺/頭痛 嘔気おうと/いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 嘔気嘔吐/意識障害 嘔気おうと嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 嘔気嘔吐嘔気 嘔気おうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 嘔気嘔吐症 嘔気おうとひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 嘔気嘔吐皮疹 嘔気おうととういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 嘔気嘔吐等イレウス 嘔気おうとずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 嘔気嘔吐頭痛 嘔気おうとしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 嘔気嘔吐食欲不振 嘔気おうとしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 嘔気嘔吐食欲低下 嘔気嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 嘔気嘔気 嘔気かぞくれき:こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 嘔気家族歴:心疾患 嘔気しょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 嘔気小球性低色素性貧血 嘔気つよくなりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 嘔気強くなり嘔吐 嘔気あくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 嘔気悪心 嘔気じしんれしかるぼん坐薬べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 嘔気時新レシカルボン坐薬便秘 嘔気とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 嘔気疼痛 嘔気しょうのうしんとう;icd=S060/lv=D/freq=0;脳震盪 嘔気症脳震盪 嘔気はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 嘔気発熱 嘔気めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 嘔気眩暈 嘔気とう不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 嘔気等不定愁訴 嘔気とうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 嘔気等倦怠感 嘔気いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 嘔気胃癌 嘔気せぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 嘔気背部皮疹 嘔気はらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 嘔気腹満 嘔気ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 嘔気頭痛 嘔気しょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 嘔気食欲不振 嘔気しょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 嘔気食欲低下 嘔気しょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 嘔気食道狭窄 かみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 噛みにくさ ふんしゅつせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 噴出性嘔吐 ふんすいようおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 噴水用嘔吐 ふんもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 噴門リンパ節腫大 ふんもんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 噴門リンパ節転移 ふんもんりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 噴門リンパ節軽度腫大 ふんもん狭窄;icd=K318/lv=S/freq=0;噴門狭窄 噴門狭窄 ふんもんがん;icd=C160/lv=S/freq=0;噴門癌 噴門癌 ふんもんちょっかいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 噴門直下胃癌 ふんもんぶにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 噴門部2型腫瘍 ふんもんぶにかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 噴門部2型進行胃癌 ふんもんぶさんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 噴門部3型胃癌 ふんもんぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 噴門部LN腫大 ふんもんぶぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=0;噴門部ポリープ 噴門部ポリープ ふんもんぶりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 噴門部リンパ節に腫大 ふんもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 噴門部リンパ節腫大 ふんもんぶぜんかべそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 噴門部全壁早期胃癌 ふんもんぶみぎりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 噴門部右リンパ節腫大 ふんもんぶたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 噴門部多発リンパ節転移 ふんもんぶしょう弯がわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 噴門部小弯側リンパ節転移 ふんもんぶきゅうせいしゅっけつせいいかいよう;icd=K250/lv=D/freq=0;急性出血性胃潰瘍 噴門部急性出血性胃潰瘍 ふんもんぶざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 噴門部残胃癌 ふんもんぶかいよう+狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 噴門部潰瘍+狭窄 ふんもんぶちょっかしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 噴門部直下小ポリープ ふんもんぶねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 噴門部粘膜下腫瘍 ふんもんぶいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 噴門部胃潰瘍 ふんもんぶいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 噴門部胃炎 ふんもんぶいがん(しんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 噴門部胃癌(進行癌 ふんもんぶいねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 噴門部胃粘膜下腫瘍 ふんもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 噴門部腫瘍 ふんもんぶしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 噴門部進行癌 ふんもんぶかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 噴門部過形成ポリープ ふんもんぶかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 噴門部過形成性ポリープ ふんもんぶしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 噴門部食道癌 ふんもんぶしょくどうがんじゅつごむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 噴門部食道癌術後胸椎転移 うつわしつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 器室性肺炎 きかいてきぶんべんゆうはつのふせいこう;icd=O611/lv=S/freq=0;器械的分娩誘発の不成功 器械的分娩誘発の不成功 うつわしちいちせいせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 器質1性精神障害 うつわしちかはいえんうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 器質化肺炎器質化肺炎 うつわしちかはいえんだいのうしろしちびょうへん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 器質化肺炎大脳白質病変腎機能障害 うつわしちかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 器質化血腫 うつわしちせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 器質性イレウス うつわしちせいいんぽてんす;icd=N484/lv=S/freq=0;器質性インポテンス 器質性インポテンス うつわしちせいうつびょうせいしょうがい;icd=F063/lv=S/freq=0;器質性うつ病性障害 器質性うつ病性障害 うつわしちせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 器質性てんかん うつわしちせいのもうそうじょうたいおよびげんかくもうそうじょうたい;icd=F062/lv=S/freq=0;器質性の妄想状態および幻覚妄想状態 器質性の妄想状態および幻覚妄想状態 うつわしちせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F070/lv=S/freq=0;器質性パーソナリティ障害 器質性パーソナリティ障害 うつわしちせいめまい;icd=H818/lv=S/freq=0;器質性めまい 器質性めまい うつわしちせいふあんしょうがい;icd=F064/lv=S/freq=0;器質性不安障害 器質性不安障害 うつわしちせいじんかくへんか;icd=F070/lv=D/freq=0;器質性人格変化 器質性人格変化 うつわしちせいじんかくこうどうしょうがい;icd=F078/lv=S/freq=0;器質性人格行動障害 器質性人格行動障害 うつわしちせいじんかくしょうがい;icd=F070/lv=D/freq=0;器質性人格障害 器質性人格障害 うつわしちせいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 器質性便秘 うつわしちせいけんぼうしょうこうぐん;icd=F196/lv=D/freq=0;健忘症候群 器質性健忘症候群 うつわしちせいけんぼうしょうこうぐん・せいしんさようぶっしつによらないもの;icd=F04/lv=S/freq=0;器質性健忘症候群・精神作用物質によらないもの 器質性健忘症候群・精神作用物質によらないもの うつわしちせいぎせいしんびょうしちせいじんかく;icd=F070/lv=S/freq=0;器質性偽精神病質性人格 器質性偽精神病質性人格 うつわしちせいぎちたいせいじんかく;icd=F070/lv=S/freq=0;器質性偽遅滞性人格 器質性偽遅滞性人格 うつわしちせいそうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性感情障害 器質性双極性感情障害 うつわしちせい双極性障害;icd=F063/lv=S/freq=0;器質性双極性障害 器質性双極性障害 うつわしちせいもうそうせいしょうがい;icd=F062/lv=S/freq=0;器質性妄想性障害 器質性妄想性障害 うつわしちせいげんかくしょう;icd=F060/lv=S/freq=0;器質性幻覚症 器質性幻覚症 うつわしちせいこころざつおん;icd=R011/lv=S/freq=0;器質性心雑音 器質性心雑音 うつわしちせいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=S/freq=0;器質性性器出血 器質性性器出血 うつわしちせいじょうちょふあんていせいしょうがい;icd=F066/lv=S/freq=0;器質性情緒不安定性障害 器質性情緒不安定性障害 うつわしちせいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 器質性排尿障害 うつわしちせいげっけいこんなんしょう;icd=N945/lv=S/freq=0;器質性月経困難症 器質性月経困難症 うつわしちせい構音しょうがい;icd=R471/lv=S/freq=0;器質性構音障害 器質性構音障害 うつわしちせいきぶんしょうがい;icd=F063/lv=S/freq=0;器質性気分障害 器質性気分障害 うつわしちせいこんごうせいかんじょうしょうがい;icd=F063/lv=S/freq=0;器質性混合性感情障害 器質性混合性感情障害 うつわしちせいしょうじょうせいせいしんしょうがい;icd=F09/lv=D/freq=0;症状性精神障害 器質性症状性精神障害 うつわしちせいせいしんびょう;icd=F09/lv=S/freq=0;器質性精神病 器質性精神病 うつわしちせいせいしんしょうじょうぐん;icd=F079/lv=S/freq=0;器質性精神症状群 器質性精神症状群 うつわしちせいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 器質性統合失調症 うつわしちせいきんちょうびょうせいしょうがい;icd=F061/lv=S/freq=0;器質性緊張病性障害 器質性緊張病性障害 うつわしちせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 器質性肺炎 うつわしちせいのうしょうこうぐん;icd=F069/lv=S/freq=0;器質性脳症候群 器質性脳症候群 うつわしちせいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 器質性脳障害 うつわしちせいひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 器質性被害妄想 うつわしちせいかいりせいしょうがい;icd=F065/lv=S/freq=0;器質性解離性障害 器質性解離性障害 うつわしちせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 器質性認知症 うつわしちせいそうびょうせいしょうがい;icd=F063/lv=S/freq=0;器質性躁病性障害 器質性躁病性障害 うつわしちせいなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 器質性難治性てんかん うつわしちせいなんちょう;icd=H919/lv=S/freq=0;器質性難聴 器質性難聴 うつわしちはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 器質瘢痕化 うつわしつてきかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 器質的冠動脈狭窄 うつわしつてきがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 器質的外転神経麻痺 うつわしつてきこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 器質的心疾患 うつわしつてきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 器質的損傷 うつわしつてききどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 器質的気道閉塞 うつわしつてききょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 器質的狭心症 うつわしつてきしょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 器質的症動脈硬化 うつわしつてきのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 器質的脳血管障害 うつわしつてきのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 器質的脳障害 うつわしつてきすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 器質的膵炎 うつわしつてきこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 器質的高度狭窄 嚢か混濁はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 嚢下混濁白内障 嚢かはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 嚢下白内障 嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 嚢性緑内障 嚢せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢性腫瘤 嚢すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 嚢水腫 嚢じょうとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 嚢状AAA 嚢じょうゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 嚢状弓部大動脈瘤 嚢じょう瘤みぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 嚢状瘤右総腸骨動脈瘤 嚢じょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;嚢状脳動脈瘤 嚢状脳動脈瘤 嚢じょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 嚢状腫大 嚢じょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嚢状腫瘍 嚢じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢状腫瘤 嚢じょうふっこうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;腹腔動脈瘤 嚢状腹腔動脈瘤 嚢じょうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 嚢状腹部大動脈瘤 嚢じょうきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 嚢状黄斑浮腫 嚢疱;icd=L089/lv=D/freq=0;嚢疱 嚢疱 嚢疱けいせいかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 嚢疱形成型乳頭癌 嚢疱せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢疱性腫瘤 嚢疱さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢疱様腫瘤 のうほう? かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 嚢胞? 肝障害 のうほうorしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 嚢胞or出血 のうほうorはなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 嚢胞or鼻茸 のうほうないちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 嚢胞内乳頭癌 のうほうないじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞内充実性腫瘤 のうほうないぶんはかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞内分葉形腫瘤 のうほうないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 嚢胞内癌 のうほうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嚢胞内腫瘍 のうほうないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 嚢胞内膿瘍 のうほうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 嚢胞内血腫 のうほうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 嚢胞動脈瘤 のうほうかしたりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 嚢胞化したリンパ節転移 のうほうかたじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 嚢胞型腎癌 のうほうかべやしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嚢胞壁や腫瘍 のうほうへんせい/しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 嚢胞変性/出血 のうほうへんせい/えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嚢胞変性/壊死 のうほうへんせいorえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嚢胞変性or壊死 のうほうへんせいかえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嚢胞変性か壊死 のうほうへんせいないしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嚢胞変性ないし壊死 のうほうしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 嚢胞子宮腺筋症 のうほうけいせい+ちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嚢胞形成+乳頭状腫瘍 のうほうけいせいかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 嚢胞形成型乳頭癌 のうほうけいせいせいちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 嚢胞形成性乳頭癌 のうほうけいせいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嚢胞形成性腫瘍 のうほうせいちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 嚢胞性乳頭癌 のうほうせいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 嚢胞性乾癬 のうほうせいじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞性充実性腫瘤 のうほうしょうぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞性分葉状腫瘤 のうほうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 嚢胞性卵巣嚢腫 のうほうせいらんそうあくせいしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣悪性腫瘍 嚢胞性卵巣悪性腫瘍 のうほうせいしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 嚢胞性子宮腺筋症 のうほうせいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞性性腫瘤 のうほうせいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 嚢胞性水腫 のうほうせいこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 嚢胞性甲状腺結節 のうほうせいしっかん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 嚢胞性疾患嘔気 のうほうせいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 嚢胞性病 のうほうせいびょうへん.はねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 嚢胞性病変.歯根嚢胞 のうほうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 嚢胞性紅斑 のうほうせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 嚢胞性肝転移 のうほうせいのうなんかしょう;icd=I639/lv=D/freq=0;脳軟化症 嚢胞性脳軟化症 のうほうせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 嚢胞性腎癌 のうほうせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 嚢胞性腎細胞癌 のうほうせい腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 嚢胞性腎腫瘍 のうほうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 嚢胞性腫大 のうほうせいせんしゅさまこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 嚢胞性腺腫様甲状腺結節 のうほう性腺しゅようこうじょうせんけつせつこうじょうせんきのうせいじょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 嚢胞性腺腫瘍甲状腺結節甲状腺機能正常アレルギー のうほうせい膵しっかん;icd=K869/lv=D/freq=0;膵疾患 嚢胞性膵疾患 のうほうせい膵腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵腫瘤 嚢胞性膵腫瘤 のうほうせいちゅうすいしゅよう;icd=D373/lv=D/freq=0;虫垂腫瘍 嚢胞性虫垂腫瘍 のうほうせいぶぶんからなるぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞性部分からなる分葉状腫瘤 のうほうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 嚢胞感染症 のうほうせいぶんからなるきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞成分からなる巨大腫瘤 のうほうせいぶんからなる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞成分からなる腫瘤 のうほうせいぶんかえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嚢胞成分か壊死 のうほうかくだい/ひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 嚢胞拡大/左気胸 のうほうさまひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 嚢胞様皮下腫瘤 のうほうさまきぶちむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;嚢胞様黄斑浮腫 嚢胞様黄斑浮腫 のうほうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 嚢胞水腫 のうほうじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 嚢胞状リンパ節腫大 のうほうじょうせいぶんからなるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嚢胞状成分からなる腫瘍 のうほうじょうこうぞうぶつやろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 嚢胞状構造物や瘻孔形成 のうほうじょうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 嚢胞状気管支拡張症 のうほうじょう淡めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 嚢胞状淡明細胞癌 のうほうじょう腺筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 嚢胞状腺筋腫 のうほうじょうきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 嚢胞状黄斑浮腫 のうほううたがう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢胞疑う腫瘤 のうほう穿刺ごたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 嚢胞穿刺後胆管狭窄 のうほう腎卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 嚢胞腎卵巣嚢腫 のうほう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 嚢胞腫大 のうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 嚢胞腫瘍 のうほう腺線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 嚢胞腺線維腫 嚢腫および筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 嚢腫及び筋腫 嚢腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 嚢腫瘤 嚥下ふのう;icd=R13/lv=S/freq=0;嚥下不能 嚥下不能 嚥下まえごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 嚥下前誤嚥 嚥下きょうちょうしょうがい;icd=R13/lv=S/freq=0;嚥下協調障害 嚥下協調障害 嚥下はんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 嚥下反射亢進 嚥下こんなん/いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 嚥下困難/咽頭痛 嚥下こんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 嚥下困難<状態像>抑うつ状態 嚥下こんなんかんむせ;icd=R05/lv=D/freq=0;むせ 嚥下困難感むせ 嚥下こんなんげんびょうれき:うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 嚥下困難現病歴:鬱病 嚥下こんなんしょう;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難症 嚥下困難症 嚥下こんなんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 嚥下困難脳梗塞 嚥下ごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 嚥下後出血 嚥下せいきかんしえん;icd=J40/lv=S/freq=0;嚥下性気管支炎 嚥下性気管支炎 嚥下せい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 嚥下性細気管支炎 嚥下じせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 嚥下時咳嗽 嚥下じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 嚥下時疼痛 嚥下じつうじかく→かいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 嚥下時痛自覚→下咽頭癌 嚥下じ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 嚥下時頸部痛 嚥下きのうていか;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能低下 嚥下機能低下 嚥下きのうていかしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 嚥下機能低下出血性ショック 嚥下きのうていかこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 嚥下機能低下喉頭癌 嚥下きのうていかはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 嚥下機能低下肺炎 嚥下きのうていかうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 嚥下機能低下膿胸 嚥下きのうていかごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 嚥下機能低下誤嚥性肺炎 嚥下きのうていかしんこうするにかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 嚥下機能低下進行する2型呼吸不全 嚥下きのうていかしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 嚥下機能低下食道癌 嚥下きのうしょうがい嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 嚥下機能障害嚥下機能障害 嚥下きのうしょうがいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 嚥下機能障害肺炎 嚥下きのうしょうがいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 嚥下機能障害誤嚥性肺炎 嚥下とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 嚥下疼痛 嚥下きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 嚥下筋力低下 嚥下みみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 嚥下耳痛 嚥下のうりょくていか むせ,せき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 嚥下能力低下 むせ,咳 嚥下しょうがい/じょうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 嚥下障害/上気道閉塞 嚥下しょうがい/たいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 嚥下障害/体重減少 嚥下しょうがい/けいついそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸椎損傷 嚥下障害/頸椎損傷 嚥下しょうがい+嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 嚥下障害+嗄声 嚥下しょうがい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 嚥下障害<状態像>抑うつ状態 嚥下しょうがいなしUたび小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 嚥下障害なしU度小耳症 嚥下しょうがいにきさいけんご嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 嚥下障害二期再建後嚥下障害 嚥下しょうがいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 嚥下障害咳嗽 嚥下しょうがいこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 嚥下障害喉頭癌 嚥下しょうがいのどあたまなんじゃくしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟弱症 嚥下障害喉頭軟弱症 嚥下しょうがいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 嚥下障害嘔吐 嚥下しょうがい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 嚥下障害嚥下障害 嚥下しょうがいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 嚥下障害痰 嚥下しょうがいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 嚥下障害脳梗塞 嚥下しょうがいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 嚥下障害誤嚥性肺炎 嚥下しょうがいのみこみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 嚥下障害飲み込みにくさ 嚥せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 嚥性肺炎 ?胞性腺筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 ?胞性腺筋腫 よんおかからだふねしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 四丘体槽脂肪腫 よんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 四分盲 よんじゅうかた;icd=M750/lv=D/freq=0;四十肩 四十肩 よんえんかたんそちゅうどく;icd=T530/lv=S/freq=0;四塩化炭素中毒 四塩化炭素中毒 よん徴しょう;icd=Q213/lv=D/freq=200;ファロー四徴症 四徴症 よん徴しょう/ひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 四徴症/左肺動脈狭窄 よん徴しょうとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 四徴症統合失調症 よん徴しょうじゅつごひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 四徴症術後左肺動脈狭窄 よんかんけい抗うつ薬ちゅうどく;icd=T430/lv=S/freq=0;四環系抗うつ薬中毒 四環系抗うつ薬中毒 よんおとこはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 四男肺癌 四肢 むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 四肢 浮腫 四肢]ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 四肢]熱感 四肢〕いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 四肢〕異常感覚 四肢びまんせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢びまん性筋力低下 四肢びまんせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢びまん性筋萎縮 四肢びまんせいけいどきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢びまん性軽度筋力低下 四肢かしゆういけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 四肢下肢優位腱反射亢進 四肢かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 四肢下腿浮腫 四肢ふぜんまひ♯にみぎはいじょうはせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;肺上葉腺癌 四肢不全麻痺♯2右肺上葉腺癌 四肢ふかいかん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 四肢不快感 四肢かんそうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;乾燥性湿疹 四肢乾燥性湿疹 四肢かんせん;icd=L409/lv=S/freq=0;四肢乾癬 四肢乾癬 四肢しんがわひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 四肢伸側皮疹 四肢ていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 四肢低身長 よんしたいみきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 四肢体幹しびれ よんしたいみきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢体幹感覚障害 よんしたいみきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 四肢体幹皮疹 四肢たいかんきんつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 四肢体幹筋痛 四肢たいかんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢体幹筋萎縮 四肢冷かんやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 四肢冷感やしびれ 四肢しゅっけつぶち;icd=R233/lv=S/freq=0;四肢出血斑 四肢出血斑 四肢うごきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 四肢動きにくさ 四肢どうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=S/freq=0;四肢動脈損傷 四肢動脈損傷 四肢たんじゅんせいけっかん腫りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 四肢単純性血管腫緑内障 四肢みぎ上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢しびれ 四肢右上肢しびれ 四肢圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 四肢圧痛 四肢えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 四肢壊死 四肢えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 四肢壊疽 四肢多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 四肢多指症 四肢たかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 四肢多関節炎 四肢だいしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 四肢大小関節炎 四肢しっちょう(かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢失調(感覚障害 四肢きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 四肢奇形 四肢しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 四肢姿勢時振戦 四肢かんぜんしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 四肢完全弛緩性麻痺 四肢たいしょうせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢対称性筋萎縮 四肢じんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;四肢尋常性乾癬 四肢尋常性乾癬 四肢しょうにしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;四肢小児湿疹 四肢小児湿疹 四肢しょうのうせいうんどうしっちょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳性運動失調 四肢小脳性運動失調 四肢くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 四肢屈曲拘縮 四肢きょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 四肢強直 四肢きょうすなおするてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 四肢強直するてんかん発作 四肢きょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 四肢強直間代性痙攣 四肢かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 四肢感覚低下 四肢かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 四肢感覚異常 四肢だぼくさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲擦過傷 四肢打撲擦過傷 四肢こうしゅくしょう;icd=M2459/lv=S/freq=0;四肢拘縮症 四肢拘縮症 四肢ゆび尖しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 四肢指尖痺れ 四肢ざしょう;icd=T009/lv=S/freq=0;四肢挫傷 四肢挫傷 四肢挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 四肢挫創 四肢掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 四肢掻痒感 四肢掻痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 四肢掻痒疹 四肢擦かはじめ;icd=T006/lv=S/freq=0;四肢擦過創 四肢擦過創 四肢ゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 四肢有痛性紅斑 四肢まっしょうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 四肢末梢しびれ 四肢まっしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 四肢末梢出血 四肢まっしょうじゅんかんしょうがい;icd=I738/lv=S/freq=0;四肢末梢循環障害 四肢末梢循環障害 四肢まっしょうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 四肢末梢熱感 四肢まっしょうちかくいじょう;icd=R208/lv=S/freq=0;四肢末梢知覚異常 四肢末梢知覚異常 四肢まっしょうちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 四肢末梢知覚障害 四肢まっしょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 四肢末梢紅斑 四肢まっしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 四肢末梢腫瘤 四肢まったんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 四肢末端しびれ感 四肢まったんかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 四肢末端感覚異常 四肢まったんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢末端感覚障害 四肢まったんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 四肢末端浮腫 四肢まったんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 四肢末端熱感 四肢まったんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 四肢末端異常感覚 四肢まったんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 四肢末端発赤 四肢まったんこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 四肢末端黒色壊死 四肢けっそん;icd=Q730/lv=D/freq=0;四肢欠損 四肢欠損 四肢せいじょうみぎしたふくぶ 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 四肢正常右下腹部 圧痛 四肢はぐるまさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 四肢歯車様固縮 四肢け孔せいくれないいろ粃ぬか疹;icd=L440/lv=S/freq=0;四肢毛孔性紅色粃糠疹 四肢毛孔性紅色粃糠疹 四肢しんぶはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 四肢深部反射亢進 四肢しんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢深部感覚障害 四肢しんぶけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 四肢深部腱反射亢進 四肢しんぶけんはんしゃていか;icd=R292/lv=D/freq=0;深部腱反射低下 四肢深部腱反射低下 四肢しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 四肢湿疹 四肢てんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 四肢点状出血斑 四肢ねつきず;icd=T290/lv=S/freq=0;四肢熱傷 四肢熱傷 四肢ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 四肢熱感 四肢つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 四肢爪肥厚 四肢いぬ咬創;icd=T141/lv=D/freq=0;犬咬創 四肢犬咬創 四肢ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 四肢疲労感 四肢けいれん;icd=R252/lv=S/freq=0;四肢痙攣 四肢痙攣 四肢けいれんほっさ;icd=R252/lv=S/freq=0;四肢痙攣発作 四肢痙攣発作 四肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 四肢痺れ 四肢はっしん;icd=R21/lv=S/freq=0;四肢発疹 四肢発疹 四肢はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 四肢発赤 四肢しろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 四肢白斑 四肢はくせん;icd=B358/lv=S/freq=0;四肢白癬 四肢白癬 四肢ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 四肢皮疹 四肢ひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 四肢皮膚発赤 四肢ちかくいじょう;icd=R208/lv=S/freq=0;四肢知覚異常 四肢知覚異常 四肢たんしゅくかたていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 四肢短縮型低身長 四肢たん趾しょう;icd=Q742/lv=D/freq=0;短趾症 四肢短趾症 四肢こうちょくせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 四肢硬直性けいれん発作 四肢しんけいつう;icd=M7929/lv=S/freq=0;四肢神経痛 四肢神経痛 四肢はししびれ;icd=R208/lv=S/freq=0;四肢端しびれ 四肢端しびれ 四肢だいいちどねつきず;icd=T291/lv=S/freq=0;四肢第1度熱傷 四肢第1度熱傷 四肢だいにどねつきず;icd=T292/lv=S/freq=0;四肢第2度熱傷 四肢第2度熱傷 四肢だいさんどねつきず;icd=T293/lv=S/freq=0;四肢第3度熱傷 四肢第3度熱傷 四肢すじこうちょく;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋硬直 四肢筋硬直 四肢すじきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 四肢筋緊張 四肢すじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 四肢筋緊張亢進 四肢きんにくないのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋肉内膿瘍 四肢筋肉内膿瘍 四肢こうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 四肢紅潮 四肢けっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 四肢結節性紅斑 四肢あみじょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 四肢網状チアノーゼ 四肢線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 四肢線維束性攣縮 四肢腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 四肢腫瘤 四肢しきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 四肢色素沈着 四肢ちょめいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 四肢著明浮腫 四肢きょちせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 四肢虚血性疼痛 四肢ちゅうししょう;icd=T634/lv=S/freq=0;四肢虫刺症 四肢虫刺症 四肢蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 四肢蜂巣織炎 四肢ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 四肢蜂窩織炎 四肢けっかんそんしょうこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;四肢血管損傷後遺症 四肢血管損傷後遺症 四肢軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 四肢軟部腫瘍 四肢けいどこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 四肢軽度固縮 四肢けいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 四肢軽度浮腫 四肢けいどむくみがいおもてきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 四肢軽度浮腫外表奇形 四肢けいどねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 四肢軽度熱感 四肢けいどけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 四肢軽度腱反射亢進 四肢近いゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢近位優位筋力低下 四肢近いゆういすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢近位優位筋萎縮 四肢近いすじゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢近位筋優位筋力低下 四肢近いすじゆういすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢近位筋優位筋萎縮 四肢近いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢近位筋力低下 四肢近いけいどきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢近位軽度筋力低下 四肢近いかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 四肢近位関節痛 四肢うんどうしょうがいひだり上肢こうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;肢拘縮 四肢運動障害左上肢拘縮 四肢うんどうまひ・ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 四肢運動麻痺・歩行障害 四肢遠いがわかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢遠位側感覚障害 四肢遠いゆういかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢遠位優位感覚障害 四肢遠いゆういすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢遠位優位筋萎縮 四肢遠いかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 四肢遠位感覚低下 四肢遠いかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢遠位感覚障害 四肢遠いいじょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢遠位異常感覚障害 四肢遠いすじゆういすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢遠位筋優位筋萎縮 四肢遠いすじすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢遠位筋筋萎縮 四肢遠いすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 四肢遠位筋萎縮 四肢遠いけいどまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 四肢遠位軽度末梢神経障害 四肢遠いぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢遠位部感覚障害 四肢なまりかんさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 四肢鉛管様固縮 四肢錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 四肢錐体路障害 四肢ちょうかんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 四肢長管骨骨折 四肢かいほうはじめこういしょう;icd=T940/lv=S/freq=0;四肢開放創後遺症 四肢開放創後遺症 四肢かんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 四肢間代けいれん 四肢かんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 四肢間代性けいれん 四肢かんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 四肢関節拘縮 四肢じょうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=S/freq=0;四肢静脈損傷 四肢静脈損傷 四肢じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=S/freq=600;静脈血栓症 四肢静脈血栓症 四肢けいぶきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢頚部筋力低下 四肢がんめんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢顔面筋力低下 四肢こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 四肢骨折 四肢こうどきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 四肢高度筋力低下 四肢まひ・しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 四肢麻痺・しびれ 四肢まひ・たままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 四肢麻痺・球麻痺 四肢まひ【既往れき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 四肢麻痺【既往歴】C型肝炎 四肢まひ【既往れき】あれるぎー性鼻炎【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 四肢麻痺【既往歴】アレルギー性鼻炎【アレルギー】アレルギー性鼻炎 四肢まひ【既往れき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 四肢麻痺【既往歴】高血圧 四肢まひ+頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 四肢麻痺+頻尿 四肢まひなし かしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 四肢麻痺なし 下肢異常感覚 四肢まひなしみぎしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 四肢麻痺なし右舌下神経麻痺 四肢まひなしひだりしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 四肢麻痺なし左視力障害 四肢まひにともなうこつかせいすじえん;icd=M6129/lv=S/freq=0;四肢麻痺に伴う骨化性筋炎 四肢麻痺に伴う骨化性筋炎 四肢まひやかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 四肢麻痺や感覚障害 四肢まひないがひだりかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 四肢麻痺無いが左下肢脱力感 よん胎ぶんべん;icd=O849/lv=S/freq=0;四胎分娩 四胎分娩 よん胎にんしん;icd=O302/lv=S/freq=0;四胎妊娠 四胎妊娠 よん胎にんしんしんせいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;四胎妊娠新生児 四胎妊娠新生児 よん胎にんしんたいじ;icd=P015/lv=S/freq=0;四胎妊娠胎児 四胎妊娠胎児 かい【あれるぎー】 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 回【アレルギー】 アレルギー性鼻炎 かい【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 回【アレルギー】アレルギー性鼻炎 かい【あれるぎー】はうすだすと(あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 回【アレルギー】ハウスダスト(アレルギー性鼻炎 かいC型かんえんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 回C型肝炎うつ病 かいあれるぎー かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 回アレルギー 花粉症 かいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 回イレウス かいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 回けいれん発作 まわりづらさ[既往れき]いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 回りづらさ[既往歴]胃癌 かいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 回下痢 かいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 回下血 かいふせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 回不整出血 かいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 回不整脈 かいふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 回不正性器出血 かいちゅうすうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 回中枢型無呼吸 かいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 回中耳炎 かいちゅうへいそくかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 回中閉塞型無呼吸 かいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 回乳癌 かいいじょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回以上嘔吐 かいいじょう扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 回以上扁桃炎 かいいじょうすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 回以上水様下痢 かいいじょうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 回以上脱臼 かいいじょうほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 回以上蜂窩織炎 かいいじょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 回以上血便 かいいじょうさびょう;icd=Z765/lv=D/freq=0;詐病 回以上詐病 かいいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回位嘔吐 かいい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 回位扁桃炎 かいいきぶんふかいしょうじょうはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 回位気分不快症状吐気 かいいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 回位肺炎 かいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 回低Na血症 かいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 回便秘 かい入眠ちゅうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 回入眠中失禁 かいぜんしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 回全身けいれん発作 かいぜんしんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 回全身性痙攣 かいぜんしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 回全身掻痒感 かいないすじしょうこうぐん;icd=G561/lv=S/freq=0;回内筋症候群 回内筋症候群 かいないすじしょうこうぐん±胸郭でぐちしょうこうぐん;icd=G540/lv=D/freq=0;胸郭出口症候群 回内筋症候群±胸郭出口症候群 かいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回再狭窄 かいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 回出血 かいぶんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 回分便秘 かいぶん既往れきのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 回分既往歴脳内出血 かいどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 回動悸 かいみぎじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 回右耳下腺腫瘍 かいみぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 回右耳痛 かいみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 回右股関節痛 かいみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 回右難聴 かいとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 回吐血 かいきゅうにゅうはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 回吸入排尿困難 かいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 回呼吸困難 かいこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 回呼吸困難感 かいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 回咽頭炎 かい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 回喀痰 かい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 回喘鳴 かいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 回嘔吐 かい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 回嘔気 かい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 回嚥下障害 かいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 回圧迫骨折 かい塗布はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 回塗布白癬 かい塗布あしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 回塗布足白癬 かいがいようあぶら漏せいひふえん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性皮膚炎 回外用脂漏性皮膚炎 かいたりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;多量出血 回多量出血 かいだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 回大発作 かいだいちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室出血 回大腸憩室出血 かいしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 回失禁 かいあんせいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;安静時胸痛 回安静時胸痛 かいしょうがくせいじくびしいだっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頚椎脱臼 回小学生時頚椎脱臼 かいしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 回小発作 かいしょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回少量嘔吐 かいにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 回尿管結石 かいにょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 回尿糖 かいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 回尿路感染 かいにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 回尿路結石 かいきせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 回帰性心室頻拍 かいきせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 回帰性関節リウマチ かいきねつ;icd=A689/lv=S/freq=0;回帰熱 回帰熱 かいしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 回弛緩出血 かいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 回徐脈 かいじょみゃくほっさ;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈発作 回徐脈発作 かいふくへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 回復変形性膝関節症 かいふくごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 回復後頭痛 かいふくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 回復脳梗塞 かいびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 回微熱 かいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 回心不全 かいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 回心筋梗塞 かい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 回心膜炎 かいしんしんしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;心身障害 回心身障害 かいしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 回心電図異常 かいきゅうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;急性拒絶反応 回急性拒絶反応 かいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 回急性膵炎 かいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 回性器出血 かいせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 回性感染症 かいおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 回悪寒 かいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 回意識障害 かいかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 回感冒 かいかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 回感冒症状 かいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 回慢性腎不全 かい憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 回憩室出血 かい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 回扁桃炎 かいへんとうせんえん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃腺炎 回扁桃腺炎 かいはいべんじしん鮮血しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 回排便時新鮮血出血 かいしこうあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 回施行アデノイド肥大 回旋亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 回旋亜脱臼 回旋へんけいBPIPjくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 回旋変形BPIPj屈曲拘縮 回旋せいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 回旋性めまい 回旋せいがんぶりじはつがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 回旋性眼振自発眼振 回旋しゃい;icd=H505/lv=S/freq=0;回旋斜位 回旋斜位 回旋しゃし;icd=H504/lv=S/freq=0;回旋斜視 回旋斜視 回旋こんごうせいちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 回旋混合性注視眼振 回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 回旋混合性眼振 回旋こんごうせいあたまいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;頭位眼振 回旋混合性頭位眼振 回旋いじょうおよびびじゃくじんつう;icd=O622/lv=D/freq=0;微弱陣痛 回旋異常及び微弱陣痛 回旋がんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 回旋眼振 回旋けんいたしょうこうぐん;icd=M751/lv=S/freq=0;回旋腱板症候群 回旋腱板症候群 かいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 回気胸 かいすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 回水様性下痢 かいこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 回混合型無呼吸 かいむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 回無呼吸発作 かいむねつせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;無熱性痙攣 回無熱性痙攣 かいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 回熱性けいれん かいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 回熱性痙攣 かいねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 回熱発 かいかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 回片頭痛 かい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回狭窄 かいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 回疼痛 かいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 回痙攣 かいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 回痙攣発作 かいつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 回痛風発作 かいゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 回癒着性イレウス かいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 回発熱 かいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 回発赤 かいひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 回皮下膿瘍 かいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 回皮疹 かいひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;皮質形成異常 回皮質形成異常 かいめりょうかくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 回目両角膜びらん かいめどうようこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 回目同様高熱 かいめ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 回目嘔気 かいめけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 回目痙攣 かいめほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 回目蜂窩織炎 かいめなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 回目難聴 かいめひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 回目頻脈 かいもうせつじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 回盲切術後イレウス かいもうぶ)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 回盲部)癌 かいもうぶにかたしんこうもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 回盲部2型進行盲腸癌 かいもうぶのにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 回盲部の2型腫瘍 かいもうぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 回盲部ポリープ かいもうぶりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 回盲部リンパ節炎 かいもうぶりんぱせつ腫だいひだりふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 回盲部リンパ節腫大左副鼻腔炎 かいもうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 回盲部リンパ節腫脹 かいもうぶりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 回盲部リンパ腫 かいもうぶせつじょごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 回盲部切除後吻合部狭窄 かいもうぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 回盲部壊死 かいもうぶだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 回盲部大腸癌 かいもうぶ憩しつえん;icd=K573/lv=S/freq=0;回盲部憩室炎 回盲部憩室炎 かいもうぶそうきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 回盲部早期大腸癌 かいもうぶまったんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回盲部末端部狭窄 かいもうぶえんしょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 回盲部炎症性腫瘤 かいもうぶつう;icd=R103/lv=S/freq=0;回盲部痛 回盲部痛 かいもうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 回盲部瘢痕 かいもうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 回盲部瘻孔 かいもうぶがん どうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 回盲部癌 同時性多発肝転移 かいもうぶがんげんぱつ てんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 回盲部癌原発 転移性肝癌 かいもうぶがんじゅつごにねんかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 回盲部癌術後2年肝性脳症 かいもうぶもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 回盲部盲腸癌 かいもうぶちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 回盲部直腸瘻 かいもうぶけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;回盲部結核 回盲部結核 かいもうぶけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 回盲部結腸炎 かいもうぶけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 回盲部結腸癌 かいもうぶちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;回盲部腸重積 回盲部腸重積 かいもうぶちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=S/freq=0;回盲部腸重積症 回盲部腸重積症 かいもうぶちょうかんまくりんぱせつえん;icd=I880/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節炎 回盲部腸間膜リンパ節炎 かいもうぶちょうかんまく嚢腫;icd=D201/lv=D/freq=0;腸間膜嚢腫 回盲部腸間膜嚢腫 かいもうぶはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 回盲部腹膜播種 かいもうぶぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 回盲部部圧痛 かいもうぶげんきょくせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;限局性腹膜炎 回盲部限局性腹膜炎 かいもうぶひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 回盲部非ホジキンリンパ腫 かいしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 回視野欠損 かいほどびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 回程便失禁 かいほどどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 回程動悸 かいほどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回程嘔吐 かいほどしょうりょうにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 回程少量尿失禁 かいていどけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 回程度けいれん発作 かいていどげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 回程度下痢 かいていどげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 回程度下血 かいていどふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 回程度不正出血 かいていどりょうかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂窩織炎 回程度両下肢蜂窩織炎 かいていどていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 回程度低血糖 かいていどびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 回程度便失禁 かいていどないしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 回程度内出血斑 かいていどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 回程度出血 かいていどせっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=D/freq=0;切迫性尿失禁 回程度切迫性尿失禁 かいていどどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 回程度動悸 かいていどとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 回程度吐血 かいていどこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 回程度呼吸器感染 かいていどこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 回程度呼吸困難感 かいていどぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 回程度喘息発作 かいていど喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 回程度喘鳴 かいていどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回程度嘔吐 かいていどしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 回程度失神発作 かいていどしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 回程度小発作 かいていどにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 回程度尿失禁 かいていどかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 回程度感冒 かいていど扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 回程度扁桃炎 かいていどへんとうせんえん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃腺炎 回程度扁桃腺炎 かいていどむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 回程度無呼吸発作 かいていどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 回程度疼痛 かいていどつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 回程度痛風発作 かいていどはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 回程度発熱 かいていどみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 回程度耳漏 かいていどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 回程度肺炎 かいていどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 回程度胸痛 かいていどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 回程度腹痛 かいていどふくつうじぞくふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;持続腹痛 回程度腹痛持続腹痛 かいていどふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 回程度腹膜炎 かいていどひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 回程度膝関節痛 かいていどほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 回程度蜂窩織炎 かいていどちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 回程度血便 かいていどちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 回程度血痰 かいていどけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 回程度血腫 かいていどかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 回程度過呼吸発作 かいていどずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 回程度頭痛 かいていど頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 回程度頻尿 かいていどひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 回程度頻脈 かいほどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 回程肺炎 かいほどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 回程腹痛 かいほどすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 回程膵炎 かいほどふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 回程複視 かい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 回粉瘤 かいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 回紅斑 かいさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 回細菌性腹膜炎 かいけっちょうりんぱせつまで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 回結腸リンパ節まで腫大 かいけっちょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 回結腸リンパ節腫大 かいけっちょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 回結腸リンパ節転移 かいけっちょうどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 回結腸動脈リンパ節腫大 かいけっちょうどうせいみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 回結腸動静脈リンパ節腫大 かいけっちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 回結腸吻合部縫合不全 かいけっちょうしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 回結腸周囲リンパ節転移 かいけっちょうちょうかんまくないのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 回結腸腸間膜内膿瘍形成 かいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 回網膜症 かいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 回緑内障 かいりかんこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 回罹患甲状腺機能低下症 かいようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 回羊水混濁 かいじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 回耳下腺腫脹 かいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 回耳漏 かいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 回肺炎 かいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 回肺腺癌 かいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 回胆嚢炎 かいたんじゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;胆汁性嘔吐 回胆汁性嘔吐 かいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 回胆管炎 かいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 回背部痛 かいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 回胸痛 かいきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 回胸痛発作 かいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 回胸膜炎 かいきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 回胸部不快感 かいきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 回胸部痛 かいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 回脱水 かいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 回脱臼 かいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 回脳梗塞 かい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 回腎盂腎炎 かいちょう〜Sじょうけっちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 回腸〜S状結腸瘻孔 かいちょう?Sじょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;S状結腸瘻 回腸?S状結腸瘻 かいちょう?かいちょうけっちょうふんごうぶ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 回腸?回腸結腸吻合部瘻 かいちょうさんかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回腸3ヶ所狭窄 かいちょうAAあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 回腸AAアミロイドーシス かいちょうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 回腸LN腫大 かいちょうSじょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;S状結腸瘻 回腸S状結腸瘻 かいちょうSじょうけっちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 回腸S状結腸瘻孔 かいちょうSじょうけっちょうろうこうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 回腸S状結腸瘻孔瘢痕 かいちょうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 回腸アミロイドーシス かいちょうかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 回腸カルチノイド腫瘍 かいちょうくろーんびょう;icd=K500/lv=S/freq=0;回腸クローン病 回腸クローン病 かいちょうのうえん;icd=K918/lv=S/freq=0;回腸のう炎 回腸のう炎 かいちょうぽりーぷ;icd=K638/lv=S/freq=0;回腸ポリープ 回腸ポリープ かいちょうぽりーぷしょう;icd=D133/lv=S/freq=0;回腸ポリープ症 回腸ポリープ症 かいちょうじんこうこうもんけいせいじょうたい;icd=Z933/lv=D/freq=0;人工肛門形成状態 回腸人工肛門形成状態 かいちょうじんこうこうもんへいさじゅつごちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 回腸人工肛門閉鎖術後直腸癌 かいちょうないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 回腸内ヘルニア かいちょうないへるにあまんせいきのうせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 回腸内ヘルニア慢性機能性イレウス かいちょうないいぶつ;icd=T183/lv=S/freq=0;回腸内異物 回腸内異物 かいちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 回腸出血 かいちょうそう孔しきじんこうこうもんけいせいじょうたいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 回腸双孔式人工肛門形成状態直腸癌 かいちょうしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 回腸周囲腫瘤 かいちょうしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 回腸周囲膿瘍 かいちょう嚢しょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 回腸嚢小腸瘻 かいちょう嚢こうもんかんふんごうじゅつまんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 回腸嚢肛門管吻合術慢性B型肝炎 かいちょうえし;icd=K550/lv=S/freq=0;回腸壊死 回腸壊死 かいちょうたふさせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 回腸多房性腫瘍 かいちょうたはつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回腸多発狭窄 かいちょうどうかんでぐちぶ狭窄;icd=T838/lv=S/freq=0;回腸導管出口部狭窄 回腸導管出口部狭窄 かいちょうどうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 回腸導管吻合部狭窄 かいちょうどうかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 回腸導管壊死 かいちょうどうかんけいせい すとまうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 回腸導管形成 ストマうつ病 かいちょうどうかんけいせいじょうたい;icd=Z936/lv=S/freq=0;回腸導管形成状態 回腸導管形成状態 かいちょうどうかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回腸導管狭窄 かいちょうにょうどう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道瘻 回腸尿道瘻 かいちょう憩しつ穿孔;icd=K570/lv=S/freq=0;回腸憩室穿孔 回腸憩室穿孔 かいちょうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 回腸損傷 かいちょうしんぼうこう;icd=Z988/lv=D/freq=0;回腸新膀胱 回腸新膀胱 かいちょうまったんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 回腸末端ポリープ かいちょうまったんりんぱ腺胞ぞうたしょう;icd=D133/lv=S/freq=0;回腸末端リンパ腺胞増多症 回腸末端リンパ腺胞増多症 かいちょうまったん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 回腸末端狭窄 かいちょうまったんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 回腸末端腫瘍 かいちょうまったん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 回腸末端腫瘤 かいちょうまったんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 回腸末端膿瘍 かいちょうまったんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 回腸末端部腫瘍 かいちょうしくう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 回腸死腔瘻 かいちょうむくみ+しゅういしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 回腸浮腫+周囲脂肪織炎 かいちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C172/lv=S/freq=0;回腸消化管間質腫瘍 回腸消化管間質腫瘍 かいちょうかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 回腸潰瘍出血 かいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;回腸炎 回腸炎 かいちょう狭窄くろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 回腸狭窄クローン病 かいちょう狭窄けいせいじゅつ+のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 回腸狭窄形成術+膿瘍 かいちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 回腸瘻 かいちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 回腸瘻孔 かいちょう瘻造設じょうたい;icd=Z932/lv=S/freq=0;回腸瘻造設状態 回腸瘻造設状態 かいちょう瘻かいこうぶにたいするてあて;icd=Z432/lv=S/freq=0;回腸瘻開口部に対する手当て 回腸瘻開口部に対する手当て かいちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 回腸癒着 かいちょうゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 回腸癒着性イレウス かいちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 回腸皮膚瘻 かいちょうちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 回腸直腸瘻 かいちょうちょくちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 回腸直腸瘻孔 かいちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C172/lv=S/freq=0;回腸神経内分泌細胞癌 回腸神経内分泌細胞癌 かいちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C172/lv=S/freq=0;回腸神経内分泌腫瘍 回腸神経内分泌腫瘍 かいちょうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 回腸粘膜下腫瘍 かいちょうけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;回腸結核 回腸結核 かいちょうけっちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 回腸結腸吻合部狭窄 かいちょうけっちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 回腸結腸吻合部縫合不全 かいちょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 回腸結腸瘻 かいちょう腟瘻;icd=N824/lv=D/freq=0;腸腟瘻 回腸腟瘻 かいちょうちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積 回腸腸重積 かいちょうちょうかんまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 回腸腸間膜播種 かいちょうちょうかんまくしゅよう;icd=D484/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘍 回腸腸間膜腫瘍 かいちょうちょうかんまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘤 回腸腸間膜腫瘤 かいちょうぼうこう瘻+かいちょうちょくちょう瘻+けっちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 回腸膀胱瘻+回腸直腸瘻+結腸皮膚瘻 かいちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=S/freq=0;回腸重積症 回腸重積症 かいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 回腸閉塞 かいちょうへいそくねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 回腸閉塞熱傷 かいちょうへいさ;icd=Q412b/lv=S/freq=0;回腸閉鎖 回腸閉鎖 かいちょうこつばんしくう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 回腸骨盤死腔瘻 かいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 回腹水 かいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 回腹痛 かいふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 回腹部腫瘤 かいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 回膀胱炎 かいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 回膵炎 かいちゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 回虫感染症 かいちゅうしょうはいえん;icd=B778/lv=S/freq=0;回虫症肺炎 回虫症肺炎 かい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 回蜂巣織炎 かいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 回蜂窩織炎 かいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 回血便 かいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 回血尿 かいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 回血痰 かいふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 回複雑部分発作 かいゆうはつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回誘発嘔吐 かいきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 回起立性低血圧 かいてんとうれき+みぎ上肢こっせつ;icd=T10-0/lv=D/freq=0;上肢骨折 回転倒歴+右上肢骨折 かいてんせい(?)めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 回転性(?)眩暈 かいてんせい+ふどうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 回転性+浮動性眩暈 かいてんせいめまい,耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 回転性めまい,耳鳴 かいてんせいめまい(?)みみ閉かん(?)【既往れき】ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 回転性めまい(?)耳閉感(?)【既往歴】虫垂炎 かいてんせいめまい(りょうせいほっさせいあたまいめまい;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈 回転性めまい(良性発作性頭位眩暈 かいてんせいめまい【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 回転性めまい【現病歴】C型肝炎 かいてんせいめまい/ふどうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 回転性めまい/浮動性めまい かいてんせいめまいでほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 回転性めまいで歩行困難 かいてんせいめまいとかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 回転性めまいと片麻痺 かいてんせいめまいとずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 回転性めまいと頭痛 かいてんせいめまいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 回転性めまいめまい かいてんせいめまい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 回転性めまい嘔気 かいてんせいめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 回転性めまい感 かいてんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 回転性めまい症 かいてんせいめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 回転性めまい症状 かいてんせいめまいほっさ;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい発作 回転性めまい発作 かいてんせいちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 回転性注視眼振 かいてんせいめまい#おうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 回転性眩暈#嘔吐症 かいてんせいめまいちゅうすうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 回転性眩暈中枢性眩暈 かいてんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 回転性眩暈症 かいてんせいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性眼振 回転性眼振 かいてんいくさめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 回転戦めまい かいてんだえんからだ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 回転楕円体腫瘤 かいてんいじょう腎;icd=Q632/lv=S/freq=0;回転異常腎 回転異常腎 かいてんゆうはつがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 回転誘発眼振 かいぎゃっこうせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 回逆行性尿路感染 かいひかたうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 回避型うつ病 かいひかたじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 回避型人格障害 かいひせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F606/lv=S/freq=0;回避性パーソナリティ障害 回避性パーソナリティ障害 かいひせいじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 回避性人格障害 かいじゅうしょうこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 回重症呼吸器感染 かいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 回頭痛 かいひんどどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 回頻度動悸 かいがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 回顔面浮腫 かいがんめんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 回顔面瘢痕 かいしょくざんさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回食残様嘔吐 かいしょくざんぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回食残物嘔吐 かいしょくもつ残渣おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回食物残渣嘔吐 かいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 回骨折 かいこうどへんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 回高度変動一過性徐脈 かいこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 回高熱 かいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 回高血圧 かいこうけつあつきょうしんしょうりょくないしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 回高血圧狭心症緑内障認知症 かい鮮血げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 回鮮血下血 かいこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 回黒色便 かいこくしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 回黒色嘔吐 かいはなぢ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻血 回鼻血 かいはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 回鼻骨骨折 よるうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 因るうっ血性心不全 いんしけつぼうしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 因子欠乏症高血圧症 こんなん平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 困難平滑筋肉腫 こんなんがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 困難眼瞼結膜貧血 こんなんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 困難腹痛 囲りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 囲リンパ節腫大 囲はにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 囲歯肉出血 囲ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 囲皮下血腫 囲たんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 囲胆管癌 囲けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 囲血腫 かたいこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 固いこわばり 固かたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 固型癌 固かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 固型腫瘍 こていぼるとそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 固定ボルト損傷 こていにょうどくしょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症 固定尿毒症 こていせいたもつていそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;固定性保定装置不適合 固定性保定装置不適合 こていせいたもつていそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;固定性保定装置破損 固定性保定装置破損 こていせいたもつていそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;固定性保定装置脱離 固定性保定装置脱離 こていせい扁まめじょうかどかしょう;icd=L858/lv=S/freq=0;固定性扁豆状角化症 固定性扁豆状角化症 こていせいしかきょうせいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;固定性歯科矯正装置不適合 固定性歯科矯正装置不適合 こていせいしかきょうせいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;固定性歯科矯正装置破損 固定性歯科矯正装置破損 こていせいしかきょうせいそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;固定性歯科矯正装置脱離 固定性歯科矯正装置脱離 こていせいやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 固定性薬疹 こけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 固形悪性腫瘍 こけいぶつ嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 固形物嚥下困難 こけいぶつ嚥下じきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 固形物嚥下時胸部不快感 こけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 固形腫瘤 こゆうかんかくいじょう・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 固有感覚異常・異常感覚 こゆうかんどうみゃくぼうすいじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 固有肝動脈紡錘上動脈瘤 固しこうたいせいないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;交代性内斜視 固視交代性内斜視 こしゅく,しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 固縮,振戦 こしゅくせいへんぺいあし;icd=Q665/lv=S/freq=0;固縮性扁平足 固縮性扁平足 こしゅくせい構音しょうがい;icd=R471/lv=S/freq=0;固縮性構音障害 固縮性構音障害 くにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;がん 国がん こくりつこくさいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 国立国際感染症 こくりつしずおかてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 国立静岡てんかん くにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 国腫瘍 こくさいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 国際糖尿病 どいしうろこじょうけのうかどかわしょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;土肥氏鱗状毛のう角皮症 土肥氏鱗状毛のう角皮症 圧挫創;icd=T147/lv=S/freq=0;圧挫創 圧挫創 圧挫こういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;圧挫後遺症 圧挫後遺症 圧挫しょうこうぐん;icd=T795/lv=D/freq=0;圧挫症候群 圧挫症候群 圧排むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 圧排無気肺 圧潰せきつい;icd=M4859/lv=S/freq=0;圧潰脊椎 圧潰脊椎 圧あとせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 圧痕性下腿浮腫 圧あとせいりょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;両下腿浮腫 圧痕性両下腿浮腫 圧あとせいせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 圧痕性精浮腫 圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 圧痕正浮腫 圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 圧痕生浮腫 圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 圧痕精浮腫 圧痛(±)ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 圧痛(±)熱感 圧痛/腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 圧痛/腫瘤 圧痛++とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 圧痛++疼痛 圧痛+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 圧痛+疼痛 圧痛+はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 圧痛+発赤 圧痛+ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 圧痛+皮下血腫 圧痛+こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 圧痛+骨折 圧痛?がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 圧痛?顔面神経麻痺 圧痛しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 圧痛しびれ 圧痛ともなうかたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 圧痛伴う硬い腫瘤 圧痛ともなうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 圧痛伴う硬結 圧痛ともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 圧痛伴う腫瘤 圧痛およびねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 圧痛及び熱感 圧痛ひだりみみかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 圧痛左耳下部リンパ節腫脹 圧痛せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 圧痛性浮腫 圧痛せいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 圧痛性皮下腫瘤 圧痛なし.CVぽーとぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 圧痛無し.CVポート部発赤 圧痛なしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 圧痛無し疼痛 圧痛ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 圧痛熱感 圧痛とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 圧痛疼痛 圧痛はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 圧痛発赤 圧痛腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 圧痛腫脹疼痛 圧痛ちょめいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 圧痛著明てんかん 圧痛ちょめいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 圧痛著明発赤 圧痛けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 圧痛軽度発赤 圧痛かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 圧痛関節痛 圧痛かんせつつう:さんこ腫脹かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 圧痛関節痛:3個腫脹関節痛 圧痛こうどりょうがわいんとう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 圧痛高度両側咽頭腫大 圧瘢せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 圧瘢性浮腫 あっしゅくたいじ;icd=O310/lv=S/freq=0;圧縮胎児 圧縮胎児 圧だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 圧脱臼 あっぱくえし;icd=L89/lv=D/freq=0;圧迫壊死 圧迫壊死 あっぱくせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 圧迫性じんま疹 あっぱくせいにゅーろぱちー;icd=G589/lv=D/freq=0;圧迫性ニューロパチー 圧迫性ニューロパチー あっぱくせいしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 圧迫性尺骨神経麻痺 あっぱくせいかいよう;icd=L89/lv=S/freq=0;圧迫性潰瘍 圧迫性潰瘍 あっぱくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 圧迫性狭窄 あっぱくせいせきずいえん;icd=G049/lv=S/freq=0;圧迫性脊髄炎 圧迫性脊髄炎 あっぱくせい迫こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 圧迫性迫骨折 あっぱくせい頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 圧迫性頸髄症 あっぱくせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫性骨折 圧迫性骨折 あっぱくかん ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 圧迫感 不眠 あっぱくかんやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 圧迫感やしびれ あっぱくじがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 圧迫時眼痛 あっぱくじけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 圧迫時軽度疼痛 あっぱくしょうじょう(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 圧迫症状(浮腫 あっぱくしんけいえん;icd=T144/lv=S/freq=0;圧迫神経炎 圧迫神経炎 あっぱくふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 圧迫粉砕骨折 あっぱくぶいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 圧迫部位内出血 あっぱくがんめん;icd=Q671/lv=S/freq=0;圧迫顔面 圧迫顔面 あっぱくこっせつ 【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 圧迫骨折 【アレルギー】 花粉症 あっぱくこっせつ(orふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 圧迫骨折(or不全骨折 あっぱくこっせつれんとげんじょうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 圧迫骨折レントゲン上圧迫骨折 あっぱくこっせつりょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 圧迫骨折両側白内障 あっぱくこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 圧迫骨折偽関節 あっぱくこっせつみぎだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 圧迫骨折右大腿骨顆上骨折 あっぱくこっせつご)あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 圧迫骨折後)圧迫骨折 あっぱくこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 圧迫骨折後偽関節 あっぱくこっせつごしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 圧迫骨折後椎間孔狭窄 あっぱくこっせつごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 圧迫骨折後疼痛 あっぱくこっせつご遅はつせいせきずいまひ;icd=G838/lv=D/freq=0;脊髄麻痺 圧迫骨折後遅発性脊髄麻痺 あっぱくこっせつご遅はつしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 圧迫骨折後遅発神経炎 あっぱくこっせつなし[びんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 圧迫骨折無し[便潜血 あっぱくこっせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 圧迫骨折疼痛 あっぱくこっせつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 圧迫骨折糖尿病 あっぱくこっせつようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 圧迫骨折腰部痛 あっぱくこっせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 圧迫骨折骨折 あっぱくこっせつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 圧迫骨折高血圧 圧かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 圧関節痛 ざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 在リンパ節腫脹 ざいかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 在型食道癌 ちちゅうかいだにねつ;icd=A771/lv=S/freq=0;地中海だに熱 地中海だに熱 ちずじょううっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 地図上うっ滞性皮膚炎 ちずじょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 地図状丘疹 ちずじょうこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;地図状口内炎 地図状口内炎 ちずじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 地図状壊死 ちずじょうみゃくらくまくえん;icd=H301/lv=S/freq=0;地図状脈絡膜炎 地図状脈絡膜炎 ちずじょうした;icd=K141/lv=S/freq=0;地図状舌 地図状舌 ちずじょうかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 地図状褐色斑 ちずじょうかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 地図状角膜潰瘍 ちずじょうかくまくえん;icd=B005/lv=S/freq=0;地図状角膜炎 地図状角膜炎 ちほうびょうせいくれちんびょう;icd=E009/lv=S/freq=0;地方病性クレチン病 地方病性クレチン病 ちほうびょうせいこうじょうせんしゅ;icd=E012/lv=S/freq=0;地方病性甲状腺腫 地方病性甲状腺腫 ちしてきしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 地誌的失認 じしんいこうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 地震以降不安 さかこんなんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 坂困難疼痛 きんいつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 均一性腫瘤 きんこうかたていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 均衡型低身長 きんこうかたていしんちょうしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長症 均衡型低身長症 坐いじこうもんしゅういつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門周囲痛 坐位時肛門周囲痛 ざこつへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;坐骨ヘルニア 坐骨ヘルニア ざこつ包じんたいすとれいん;icd=S731/lv=S/freq=0;坐骨包靱帯ストレイン 坐骨包靱帯ストレイン ざこつ包じんたいねんざ;icd=S731/lv=S/freq=0;坐骨包靱帯捻挫 坐骨包靱帯捻挫 ざこつひとえしんけいねえん;icd=M5418/lv=S/freq=0;坐骨単神経根炎 坐骨単神経根炎 ざこつひとえしんけいえん;icd=G570/lv=S/freq=0;坐骨単神経炎 坐骨単神経炎 ざこつはじこつなんこつけつごうじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M9105/lv=S/freq=0;坐骨恥骨軟骨結合若年性骨軟骨症 坐骨恥骨軟骨結合若年性骨軟骨症 ざこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 坐骨棘 ざこつとげふ触かんしぶんべん;icd=O813/lv=D/freq=0;鉗子分娩 坐骨棘不触鉗子分娩 ざこつかつえき包えん;icd=M7075/lv=S/freq=0;坐骨滑液包炎 坐骨滑液包炎 ざこつひろうこっせつ;icd=M8435/lv=S/freq=0;坐骨疲労骨折 坐骨疲労骨折 ざこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 坐骨疼痛 ざこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 坐骨痛 ざこつちょくちょうへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;坐骨直腸ヘルニア 坐骨直腸ヘルニア ざこつちょくちょう窩じろう;icd=K603/lv=S/freq=0;坐骨直腸窩痔瘻 坐骨直腸窩痔瘻 ざこつちょくちょう窩しぼうにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;坐骨直腸窩脂肪肉腫 坐骨直腸窩脂肪肉腫 ざこつちょくちょう窩のうよう;icd=K613/lv=S/freq=0;坐骨直腸窩膿瘍 坐骨直腸窩膿瘍 ざこつしんけいそんしょう;icd=S740/lv=S/freq=0;坐骨神経損傷 坐骨神経損傷 ざこつしんけいねえん;icd=M5418/lv=S/freq=0;坐骨神経根炎 坐骨神経根炎 ざこつしんけいえん;icd=G570/lv=S/freq=0;坐骨神経炎 坐骨神経炎 ざこつしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 坐骨神経症 坐骨神経痛(ぶろっくちゅうしゃ)せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 坐骨神経痛(ブロック注射)脊柱管狭窄症 坐骨神経痛【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 坐骨神経痛【家族歴】 糖尿病 坐骨神経痛せいしんけいあっぱくしょう;icd=G589/lv=S/freq=0;坐骨神経痛性神経圧迫症 坐骨神経痛性神経圧迫症 坐骨神経痛さまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 坐骨神経痛様疼痛 坐骨神経痛とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 坐骨神経痛疼痛 坐骨神経痛とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 坐骨神経痛糖尿病 ざこつしんけい絞扼しょう;icd=G570/lv=S/freq=0;坐骨神経絞扼症 坐骨神経絞扼症 ざこつけつごうからだ;icd=Q894/lv=S/freq=0;坐骨結合体 坐骨結合体 ざこつけつせつはくりこっせつ;icd=S3280/lv=S/freq=0;坐骨結節剥離骨折 坐骨結節剥離骨折 ざこつけつせつぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;坐骨結節部打撲傷 坐骨結節部打撲傷 ざこつけつせつぶかつえき包えん;icd=M7075/lv=S/freq=0;坐骨結節部滑液包炎 坐骨結節部滑液包炎 ざこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;坐骨腫瘍 坐骨腫瘍 ざこつちょうこつ窩じろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 坐骨腸骨窩痔瘻 ざこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 坐骨転移 ざこつぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;坐骨部打撲傷 坐骨部打撲傷 ざこつぶつう;icd=R102/lv=S/freq=0;坐骨部痛 坐骨部痛 ざこつかいほうこっせつ;icd=S3281/lv=S/freq=0;坐骨開放骨折 坐骨開放骨折 ざこつこっせつ;icd=S3280/lv=S/freq=0;坐骨骨折 坐骨骨折 ざこつこつえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;坐骨骨炎 坐骨骨炎 ざこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 坐骨骨転移 ざこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 坐骨骨髄炎 しだれて;icd=G563/lv=S/freq=0;垂れ手 垂れ手 すいちょく亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 垂直亜脱臼 すいちょく亜だっきゅうなし じくしいか亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 垂直亜脱臼なし 軸椎下亜脱臼 すいちょくせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 垂直性亜脱臼 すいちょくせいかくじょうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 垂直性核上性眼球運動障害 すいちょくせいすいへいせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 垂直性水平性眼球運動障害 すいちょくせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 垂直性脱臼 すいちょくせいじはつせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 垂直性自発性眼振 すいちょくせいあたまいへんかんがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 垂直性頭位変換眼振 すいちょくかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;母子感染 垂直感染 すいちょくかんせんきゃりあきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 垂直感染キャリア急性虫垂炎 すいちょくほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 垂直方向性眼振 すいちょくほうこうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 垂直方向性眼球運動障害 すいちょくほうこうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 垂直方向眼振 すいちょくほうこうがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 垂直方向眼球運動障害 すいちょくちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 垂直注視眼振 すいちょくちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 垂直注視麻痺 すいちょくがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;垂直眼振 垂直眼振 すいちょくがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 垂直眼球運動障害 すいちょくだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 垂直脱臼 すいちょくだっきゅう?かいくびしいだっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頚椎脱臼 垂直脱臼?下位頚椎脱臼 すいちょくきょこつ;icd=Q668/lv=S/freq=0;垂直距骨 垂直距骨 すいちょくじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 垂直静脈狭窄 垂みみ;icd=Q175/lv=S/freq=0;垂耳 垂耳 かた[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 型[感染症 かたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;Mタンパク血症 型Mタンパク血症 かたMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 型M蛋白血症 かたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 型ポリープ かたふめいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 型不明糖尿病 かただいしょうせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;代償性肝硬変 型代償性肝硬変 かたぶんるいこんなんなとうごうしっちょうしょう;icd=F203/lv=S/freq=0;型分類困難な統合失調症 型分類困難な統合失調症 かた双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 型双極性障害 かた双極性障害/きょうかいせいじんかくしょうがい;icd=F60/lv=D/freq=0;境界性人格障害 型双極性障害/境界性人格障害 かたみぎははゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 型右母指多指症 かたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 型呼吸不全 かたたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 型多発性骨髄腫 かただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 型大動脈解離 かたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 型奇形 かたにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管性アシドーシス 型尿細管性アシドーシス かたひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 型左橈骨遠位端骨折 かたこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 型心内膜炎 かたしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 型心室頻拍 かたしんきんしょう/うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 型心筋症/うっ血性心不全 かたしんきんしょうかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 型心筋症感染性大動脈瘤 かたしんきんしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 型心筋症肺炎 かたかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 型感覚障害 かたまんせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;慢性大動脈解離 型慢性大動脈解離 かたふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 型房室ブロック かたてのひら蹠かどかしょう;icd=L851/lv=D/freq=0;掌蹠角化症 型掌蹠角化症 かたとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 型橈骨遠位端骨折 かた汎はつせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;汎発性強皮症 型汎発性強皮症 かたじょうきょうはんのうかたうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 型状況反応型うつ病 かたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 型痴呆 かたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 型発疹 かたはつあかちょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 型発赤調ポリープ かたしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 型白質脳症 かたちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 型直腸癌 かたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 型睡眠時無呼吸症候群 かたちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 型知覚異常 かたすじむりょくしょう;icd=G709/lv=D/freq=0;筋無力症 型筋無力症 かた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 型管状腺癌 かたとうにょう;icd=R81/lv=D/freq=0;糖尿 型糖尿 かたさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 型細胞リンパ腫 かたろうねんせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 型老年性痴呆 かたろうねんせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 型老年性認知症 かたろうねんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;老年認知症 型老年認知症 かたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 型肝炎 かたかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 型肝硬変 かたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 型肝細胞癌 かたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 型胃癌 かたむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 型胸腺腫 かたのうかんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 型脳幹脳炎 かたのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 型脳梗塞 かた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 型腫瘤 かたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 型腺癌 かたいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 型萎縮性胃炎 かたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 型薬疹 かたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 型認知症 かたかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 型間質性膀胱炎 かたくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 型頚椎症 かたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 型食道癌 かたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 型骨折 かきうち【主訴】抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 垣内【主訴】抑うつ状態 埋伏ちは;icd=K011/lv=S/freq=0;埋伏智歯 埋伏智歯 埋伏は;icd=K011/lv=S/freq=0;埋伏歯 埋伏歯 埋伏かじょうは;icd=K001/lv=D/freq=0;過剰歯 埋伏過剰歯 まいぼつおおきいあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 埋没大きいアデノイド肥大 まいぼつみみ;icd=Q178/lv=S/freq=0;埋没耳 埋没耳 まいぼついんけい;icd=Q556/lv=S/freq=0;埋没陰茎 埋没陰茎 いきあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 域悪性リンパ腫 いき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 域腫瘤 しっとうはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 執刀肺結核 ばいよういんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 培養陰性心内膜炎 きていかくおよびしょうのういしゅくをともなうずいさやけいせいふぜんしょう;icd=G378/lv=S/freq=0;基底核および小脳萎縮を伴う髄鞘形成不全症 基底核および小脳萎縮を伴う髄鞘形成不全症 きていかくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 基底核壊死 きていかくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 基底核脳梗塞 きていかくぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;基底核部海綿状血管腫 基底核部海綿状血管腫 きていかくぶのうそんしょう;icd=S063/lv=S/freq=0;基底核部脳損傷 基底核部脳損傷 きていかくぶのうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0631/lv=S/freq=0;基底核部脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 基底核部脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり きていかくぶのうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0630/lv=S/freq=0;基底核部脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 基底核部脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし きていかくぶじょうみゃくせいけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;基底核部静脈性血管腫 基底核部静脈性血管腫 きていさいぼうじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 基底細胞上皮癌 きていさいぼうじょうひ腫;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞上皮腫 基底細胞上皮腫 きていさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 基底細胞性腫瘍 きていさいぼうぼはんしょう;icd=Q859/lv=D/freq=0;母斑症 基底細胞母斑症 きていさいぼうぼはんしょうこうぐん;icd=Q859/lv=S/freq=0;基底細胞母斑症候群 基底細胞母斑症候群 きていさいぼうがんきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 基底細胞癌基底細胞癌 きていさいぼうがんひだりがわとうぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部基底細胞癌 基底細胞癌左側頭部基底細胞癌 きていさいぼうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 基底細胞系腫瘍 きていさいぼう腫opeこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 基底細胞腫ope高血圧 きていさいぼうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 基底細胞腺癌 きていまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 基底膜損傷 きていこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 基底骨骨折 きほんちょうりつこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 基本調律心房頻拍 きそたいしゃりついじょう;icd=R948/lv=S/freq=0;基礎代謝率異常 基礎代謝率異常 きそしっかんぞくはつせいまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 基礎疾患続発性膜性腎症 もとせつぶせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 基節部切創 きせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 基節骨基部骨折 きせつこつせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 基節骨背側亜脱臼 きせつこつせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 基節骨背側脱臼 きせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 基節骨腫瘍 きせつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 基節骨頭骨折 きせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 基節骨骨折 きせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 基節骨骨髄炎 ほうこくぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 報告前立腺肥大症 ばあいさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 場合再出血 ばあいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 場合動脈瘤 ばあいこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 場合呼吸停止 ばあいこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 場合心不全症状 ばあいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 場合敗血症 ばあい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 場合狭窄 ばあいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 場合皮膚筋炎 ばあいとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 場合突然死 ばあいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 場合胆管炎 ばあいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 場合腹膜炎 ばあいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 場合膵癌 ばあいうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 場合膿尿 ばあいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 場合膿瘍 ばあいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 場合貧血 ばしょけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 場所見当識障害 かたまりじょうかたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 塊状型HCC かたまりじょうかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 塊状型肝細胞癌 かたまりじょうかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 塊状型腫瘤 かたまりじょうはくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 塊状白色充実性腫瘍 かたまりじょうがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 塊状硝子体混濁 そぞうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 塑像性皮疹 塗つきりょうがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 塗付両側滲出性中耳炎 塗布掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 塗布掻痒感 そくせんじょうちょうかんまくどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;上腸間膜動脈瘤 塞栓上腸間膜動脈瘤 そくせんごどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 塞栓後動脈瘤 そくせんごかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 塞栓後肝機能異常 そくせんごせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 塞栓後背部痛 そくせんごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 塞栓後腹痛 そくせんせいしょうのうこうそく;icd=I634/lv=S/freq=0;塞栓性小脳梗塞 塞栓性小脳梗塞 そくせんせいしょうのうこうそく・きゅうせいき;icd=I634/lv=S/freq=0;塞栓性小脳梗塞・急性期 塞栓性小脳梗塞・急性期 そくせんせいしょうのうこうそく・まんせいき;icd=I634/lv=S/freq=0;塞栓性小脳梗塞・慢性期 塞栓性小脳梗塞・慢性期 そくせんせいのうそっちゅう;icd=I64/lv=S/freq=700;脳卒中 塞栓性脳卒中 そくせんせいのうこうそく・きゅうせいき;icd=I634/lv=S/freq=0;塞栓性脳梗塞・急性期 塞栓性脳梗塞・急性期 そくせんせいのうこうそく・まんせいき;icd=I634/lv=S/freq=0;塞栓性脳梗塞・慢性期 塞栓性脳梗塞・慢性期 そくせんしょうへいはつふぜんりゅうざん;icd=O032/lv=S/freq=0;塞栓症併発不全流産 塞栓症併発不全流産 そくせんしょうがっぺいふかんぜんじんこうりゅうざん;icd=O042/lv=S/freq=0;塞栓症合併不完全人工流産 塞栓症合併不完全人工流産 そくせんじゅつごしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 塞栓術後小出血 そくせんぶいのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 塞栓部位膿瘍形成 えんぶんかんじゅせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 塩分感受性高血圧 えんきへいこういじょう;icd=H819/lv=D/freq=0;平衡異常 塩基平衡異常 えんさんちゅうどく;icd=T542/lv=S/freq=0;塩酸中毒 塩酸中毒 しおるいそうしつせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 塩類喪失性低Na血症 しおるいそうしつせいじんえん;icd=N288/lv=S/freq=0;塩類喪失性腎炎 塩類喪失性腎炎 しおるいそうしつ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 塩類喪失腎症 しおるいにょう;icd=R829/lv=S/freq=0;塩類尿 塩類尿 じんぱいけっかく;icd=J65/lv=S/freq=0;塵肺結核 塵肺結核 きょうかい<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界<腫瘤 きょうかい> ふせいかたていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界> 不整形低エコー腫瘤 きょうかい> 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界> 腫瘤 きょうかいふめいりょうだが腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭だが腫瘤 きょうかいふめいりょうなさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界不明瞭な3型腫瘍 きょうかいふめいりょうなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 境界不明瞭なしびれ感 きょうかいふめいりょうなえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭な円形腫瘤 きょうかいふめいりょうなはくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界不明瞭な白色腫瘍 きょうかいふめいりょうなはくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭な白色腫瘤 きょうかいふめいりょうなひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 境界不明瞭な皮下腫瘤 きょうかいふめいりょうなこうけつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭な硬結腫瘤 きょうかいふめいりょうな腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 境界不明瞭な腫大 きょうかいふめいりょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 境界不明瞭リンパ節腫大 きょうかいふめいりょうふせいかたていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭不整形低エコー腫瘤 きょうかいふめいりょうていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭低エコー腫瘤 きょうかいふめいりょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭腫瘤 きょうかいふめいりょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不明瞭高濃度腫瘤 きょうかいふせんめい ⇒ すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 境界不鮮明 ⇒ 膵炎 きょうかいふせんめいなはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 境界不鮮明な発赤 きょうかいふせんめいな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界不鮮明な腫瘤 きょうかいじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 境界人格障害 きょうかいかた.かぞくれき/ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 境界型.家族歴/肥満症 きょうかいかた)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 境界型)糖尿病 きょうかいかたにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 境界型2型DM きょうかいかたにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 境界型2型糖尿病 きょうかいかたDM;icd=R730/lv=D/freq=100;境界型糖尿病 境界型DM きょうかいかたDM うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 境界型DM うっ血性心不全 きょうかいかたDMぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 境界型DM前立腺肥大 きょうかいかたDMきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 境界型DM境界型糖尿病 きょうかいかたDM外陰部せっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 境界型DM外陰部接触性皮膚炎 きょうかいかたDMとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 境界型DM糖尿病 "きょうかいかたHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 境界型HT きょうかいかたMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 境界型MR きょうかいかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F603b/lv=S/freq=0;境界型パーソナリティ障害 境界型パーソナリティ障害 きょうかいかたじんかくしょうがいきょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型人格障害 境界型人格障害境界型人格障害 きょうかいかたにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 境界型妊娠糖尿病 きょうかいかたひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 境界型左室肥大 きょうかいかたじょうちょふあんていせいじんかくしょうがい;icd=F603/lv=D/freq=0;情緒不安定性人格障害 境界型情緒不安定性人格障害 きょうかいかたせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 境界型精神発達遅滞 きょうかいかたせいしんちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神遅滞 境界型精神遅滞 きょうかいかたとうたいしゃいじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖代謝異常 境界型糖代謝異常 きょうかいかたとうにょうびょう→すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 境界型糖尿病→ステロイド性糖尿病 きょうかいかたとうにょうびょういぜんきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 境界型糖尿病以前境界型糖尿病 きょうかいかたとうにょうびょうきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 境界型糖尿病境界型糖尿病 きょうかいかたとうにょうびょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 境界型糖尿病高脂血症 きょうかいかたとうごうしっちょうしょう;icd=F21/lv=S/freq=0;境界型統合失調症 境界型統合失調症 きょうかいかた耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 境界型耐糖能異常 きょうかいかた耐とうのういじょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 境界型耐糖能異常【合併症】高血圧症 きょうかいかた耐とうのういじょうひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 境界型耐糖能異常肥満症 きょうかいかたはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 境界型肺高血圧症 きょうかいかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界型腫瘍 きょうかいかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 境界型認知症 きょうかいかたてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 境界型適応障害 きょうかいかたこうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;境界型高血圧症 境界型高血圧症 きょうかいかたこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 境界型高血糖 きょうかいいきQなみ;icd=R943/lv=D/freq=100;心電図異常 境界域Q波 きょうかいいきQなみ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 境界域Q波高脂血症 きょうかいいきこころたんぽなーで;icd=I319/lv=D/freq=0;心タンポナーデ 境界域心タンポナーデ きょうかいいき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 境界域狭窄 きょうかいいきちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 境界域知的障害 きょうかいいきちのうきょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型人格障害 境界域知能境界型人格障害 きょうかいいきちのう抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 境界域知能抑うつ状態 きょうかいいきせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 境界域精神発達遅滞 きょうかいいきせいしんちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神遅滞 境界域精神遅滞 きょうかいいきとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界域糖尿病 境界域糖尿病 きょうかいいきりょくないしょう;icd=H409/lv=S/freq=500;緑内障 境界域緑内障 きょうかいいき耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 境界域耐糖能異常 きょうかいいきはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 境界域肺高血圧 きょうかいいきはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 境界域肺高血圧症 きょうかいいきこうLDLこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高LDLコレステロール血症 境界域高LDLコレステロール血症 きょうかいいきこうLDLちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高LDL血症 境界域高LDL血症 きょうかいいき高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 境界域高脂血症 きょうかいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 境界左室肥大 きょうかいせいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 境界性DM きょうかいせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界性パーソナリティ障害 境界性パーソナリティ障害 きょうかいせいぱーそなりてぃしょうがい/V きんちょうかたずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;緊張型頭痛 境界性パーソナリティ障害/V 緊張型頭痛 きょうかいせいせいしんちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神遅滞 境界性精神遅滞 きょうかいせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 境界性糖尿病 きょうかいせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 境界性肺高血圧 きょうかいせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 境界性肺高血圧症 きょうかいせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 境界性高血圧 きょうかいあくせいorらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 境界悪性or卵巣癌 きょうかいあくせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=S/freq=500;卵巣境界悪性腫瘍 境界悪性卵巣腫瘍 きょうかいあくせいらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 境界悪性卵巣腫瘤 きょうかいあくせいかたねんえきせいのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界悪性型粘液性嚢胞腫瘍 きょうかいあくせいかたねんえきせいのうほうしゅよう〜のうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 境界悪性型粘液性嚢胞腫瘍〜嚢胞腺癌 きょうかいあくせいこんごうじょうひせいちちあたまじょうのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界悪性混合上皮性乳頭状嚢胞性腫瘍 きょうかいあくせい漿液せいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界悪性漿液性乳頭状腫瘍 きょうかいあくせい漿液せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界悪性漿液性腫瘍 きょうかいあくせいねんえきのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界悪性粘液嚢胞性腫瘍 きょうかいあくせいねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界悪性粘液性腫瘍 きょうかいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 境界悪性腫瘍 きょうかいあく性腺線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 境界悪性腺線維腫 きょうかいめいりょう<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 境界明瞭<リンパ節腫脹 きょうかいめいりょうなにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 境界明瞭な2型腫瘍 きょうかいめいりょうなかゆみ;icd=L299/lv=D/freq=0;かゆみ 境界明瞭なかゆみ きょうかいめいりょうなそう痒;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 境界明瞭なそう痒 きょうかいめいりょうていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界明瞭低エコー腫瘤 きょうかいめいりょうえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界明瞭円形腫瘤 きょうかいめいりょうはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界明瞭拍動性腫瘤 きょうかいめいりょうとうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界明瞭等濃度腫瘤 きょうかいめいりょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界明瞭腫瘤 きょうかいめいりょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 境界明瞭高濃度腫瘤 きょうかいははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;境界母斑 境界母斑 きょうかいちのう〜けいどちてきしょうがい;icd=F70/lv=D/freq=0;軽度知的障害 境界知能〜軽度知的障害 きょうかいぶまでがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 境界部まで癌 さかいまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 境膜播種 ぞうか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 増加腫大 ぞうだい仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 増大仙骨転移 ぞうだいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 増大多発肝転移 ぞうきょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 増強腎嚢胞 ぞうきょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 増強腫瘤 ぞうあくろうさくかたきょうしんしょう;icd=I200/lv=S/freq=0;増悪労作型狭心症 増悪労作型狭心症 ぞうあくみぎあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 増悪右足趾潰瘍 ぞうあくかたきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;増悪型狭心症 増悪型狭心症 ぞうあくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 増悪狭心症 ぞうあくとうつう腫脹かんせつ とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 増悪疼痛腫脹関節 疼痛 ぞうあくとうこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 増悪等心不全症状 ぞうしょくする.えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 増殖する.壊死 ぞうしょくぜんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 増殖全網膜症 ぞうしょくまえとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 増殖前糖尿病性網膜症 ぞうしょくまえもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 増殖前網膜症 ぞうしょくせいDMせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 増殖性DM性網膜症 ぞうしょくせいかのうせいこうないえん;icd=L080/lv=S/freq=0;増殖性化膿性口内炎 増殖性化膿性口内炎 ぞうしょくせいがいけねさやせいのう腫;icd=L721/lv=S/freq=0;増殖性外毛根鞘性のう腫 増殖性外毛根鞘性のう腫 ぞうしょくせいがいけねさや腫;icd=D239/lv=D/freq=0;外毛根鞘腫 増殖性外毛根鞘腫 ぞうしょくせいてんほうそう;icd=L101/lv=S/freq=0;増殖性天疱瘡 増殖性天疱瘡 ぞうしょくせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;増殖性歯肉炎 増殖性歯肉炎 ぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=S/freq=200;増殖性硝子体網膜症 増殖性硝子体網膜症 ぞうしょくせいがらすたいせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 増殖性硝子耐性網膜症 ぞうしょくせいすじまくえん;icd=M7289/lv=S/freq=0;増殖性筋膜炎 増殖性筋膜炎 ぞうしょくせいとうにょうにょうもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 増殖性糖尿尿網膜症 ぞうしょくせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 増殖性糖尿病 ぞうしょくせいとうにょうびょうせいがらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 増殖性糖尿病性硝子体網膜症 ぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう・いちかたとうにょうびょう;icd=E103/lv=S/freq=0;増殖性糖尿病性網膜症・1型糖尿病 増殖性糖尿病性網膜症・1型糖尿病 ぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう・にかたとうにょうびょう;icd=E113/lv=S/freq=100;増殖性糖尿病性網膜症・2型糖尿病 増殖性糖尿病性網膜症・2型糖尿病 ぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N058/lv=S/freq=0;増殖性糸球体腎炎 増殖性糸球体腎炎 ぞうしょくせいもうまくはくり;icd=H332/lv=S/freq=0;増殖性網膜剥離 増殖性網膜剥離 ぞうしょくせいもうまくえん;icd=H309/lv=S/freq=0;増殖性網膜炎 増殖性網膜炎 ぞうしょくせいかまじょうせっけっきゅうせいもうまくしょう;icd=D578/lv=S/freq=0;増殖性鎌状赤血球性網膜症 増殖性鎌状赤血球性網膜症 ぞうしょくせいかんせつえん;icd=M1399/lv=S/freq=0;増殖性関節炎 増殖性関節炎 ぞうしょくせいこつまくえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;増殖性骨膜炎 増殖性骨膜炎 ぞうしょくきとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 増殖期糖尿病性網膜症 ぞうしょく浸潤するしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 増殖浸潤する腫瘍 ぞうしょくしょうがらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 増殖症硝子体網膜症 ぞうしょくがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 増殖硝子体網膜症 ぞうしょくとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 増殖糖尿病性網膜症 ぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう+がらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 増殖糖尿病網膜症+硝子体出血 ぞうしょくまくがらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 増殖膜硝子体網膜症 ぞうりょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 増量疼痛 ついらくがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 墜落外傷 ついらくがいしょう(こうえねるぎーがいしょう;icd=T148/lv=D/freq=0;高エネルギー外傷 墜落外傷(高エネルギー外傷 ついらくごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 墜落後腰痛 ついらくせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 墜落性跛行 ついらくこうえねるぎーがいしょう(ついらくがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 墜落高エネルギー外傷(墜落外傷 かべぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 壁ポリープ かべちゅうしんのさんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 壁中心の3型進行胃癌 かべがわむねまくがわ)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壁側胸膜側)腫瘤 かべないしきゅう平滑筋腫;icd=D251/lv=S/freq=0;壁内子宮平滑筋腫 壁内子宮平滑筋腫 かべないしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 壁内子宮筋腫 かべない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 壁内筋腫 かべないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 壁内膿瘍 かべない静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 壁内静脈瘤 かべしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 壁出血 かべみぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壁右腫瘍 かべざい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 壁在筋腫 かべざいけつせつからなるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壁在結節からなる腫瘍 かべざいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 壁在膿瘍 かべざいけっせん/ぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 壁在血栓/プラーク かべざいけっせんふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 壁在血栓腹部大動脈瘤 かべかたはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 壁型肺気腫 かべへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 壁変性筋腫 かべがいせいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 壁外性硬結 かべがいはついくかたいかんはけいしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃間葉系腫瘍 壁外発育型胃間葉系腫瘍 かべがいとっしゅつかたねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 壁外突出型粘膜下腫瘍 かべがいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 壁外膿瘍 かべしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 壁子宮筋腫 かべひだりしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壁左腫瘍 かべひろしもとせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壁広基性乳頭状腫瘍 かべていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壁底部腫瘍 かべこころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 壁心室瘤 かべそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 壁損傷 かべそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 壁早期胃癌 かべゆうくきせいしょうまくか筋腫;icd=D252/lv=D/freq=0;有茎性漿膜下筋腫 壁有茎性漿膜下筋腫 かべせいちゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壁正中腫瘍 かべしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 壁漿膜下筋腫 かべてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 壁点状出血 かべ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 壁狭窄 かべがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 壁癌 かべはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 壁発赤 かべかわあつし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 壁皮厚狭窄 かべすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 壁筋層内筋腫 かべすじそうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壁筋層内腫瘤 かべ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 壁筋腫 かべねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 壁粘膜下筋腫 かべねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 壁粘膜下腫瘍 かべこえあつし/狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 壁肥厚/狭窄 かべこえあつし+いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 壁肥厚+1型糖尿病 かべこえあつしりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 壁肥厚リンパ節転移 かべこえあつししょけんよりSじょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;S状結腸穿孔 壁肥厚所見よりS状結腸穿孔 かべこえあつし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 壁肥厚狭窄 かべこえあつしみとめよんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 壁肥厚認め4型胃癌 かべいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 壁胃癌 かべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壁腫瘍 かべしゅよう」ていいかたたびひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 壁腫瘍」低異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 かべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壁腫瘤 かべちりゅうこうどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 壁血流高度出血 かべうんどういじょうなし,ちゅうとうたびいじょう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 壁運動異常なし,中等度以上弁膜症 かべうんどうりょうこう*へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 壁運動良好*閉塞性動脈硬化症 かべ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 壁陳旧性心筋梗塞 かべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 壁骨折 えし・Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 壊死・S状結腸癌 えしかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 壊死か膿瘍 えしやけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 壊死や血腫 えしやこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 壊死や骨折 えしをともなうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 壊死を伴う癌 えしぞうともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壊死像伴う腫瘤 えししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 壊死出血 えしおよびしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 壊死及び出血 えしすおよびしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 壊死巣及び出血 えしごせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;壊死後性肝硬変 壊死後性肝硬変 えしごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 壊死後瘢痕 えしせいさるこいどにくがしゅ;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイド肉芽腫 壊死性サルコイド肉芽腫 えしせいりんぱすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 壊死性リンパ筋炎 えしせいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 壊死性リンパ節転移 えしせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 壊死性リンパ管腫 えしせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 壊死性リンパ腫 えしせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 壊死性丘疹 えしせいこうかせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 壊死性効果性縦隔炎 えしせいこうないえん;icd=A691/lv=S/freq=400;壊疽性口内炎 壊死性口内炎 えしせい唾液腺かせいしょう;icd=K118/lv=S/freq=0;壊死性唾液腺化生症 壊死性唾液腺化生症 えしせい外耳炎;icd=H602/lv=S/freq=0;壊死性外耳炎 壊死性外耳炎 えしせいきょうまくえん+にじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 壊死性強膜炎+虹彩炎 えしせいきゅうせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;急性縦隔炎 壊死性急性縦隔炎 えしせい歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 壊死性歯肉炎 えしせいかいようせいこうないえん;icd=A691/lv=D/freq=0;壊死性潰瘍性口内炎 壊死性潰瘍性口内炎 えしせいかいようせいししゅうえん;icd=A691/lv=S/freq=0;壊死性潰瘍性歯周炎 壊死性潰瘍性歯周炎 えしせいかいようせい歯肉炎;icd=A691/lv=S/freq=0;壊死性潰瘍性歯肉炎 壊死性潰瘍性歯肉炎 えしせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 壊死性皮膚炎 えしせいすじまくえんごろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 壊死性筋膜炎後瘻孔 えしせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壊死性腫瘍 えしせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 壊死性腫瘤 えしせい膵のうよう;icd=K85/lv=D/freq=0;膵膿瘍 壊死性膵膿瘍 えしせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 壊死性角膜炎 えしせいこうかせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 壊死性降下性縦隔炎 えしせいけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 壊死性頚部膿瘍 えしせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 壊死性鼻炎 えしかいよう;icd=R02/lv=S/freq=0;壊死潰瘍 壊死潰瘍 えしじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 壊死状リンパ節腫大 えしとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 壊死糖尿病性腎症 えししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 壊死腫瘍 えそせいきゅうしんじょうけっかく疹;icd=A184/lv=S/freq=0;壊疽性丘疹状結核疹 壊疽性丘疹状結核疹 えそせいそばすとーまへるにあ;icd=K918/lv=S/freq=0;壊疽性傍ストーマヘルニア 壊疽性傍ストーマヘルニア えそせいこうないえん;icd=A690/lv=S/freq=0;壊疽性口内炎 壊疽性口内炎 えそせいいんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=0;壊疽性咽頭炎 壊疽性咽頭炎 えそせいだいももへるにあ;icd=K414/lv=S/freq=0;壊疽性大腿ヘルニア 壊疽性大腿ヘルニア えそせい帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;壊疽性帯状疱疹 壊疽性帯状疱疹 えそせい扁桃しゅういえん;icd=J36/lv=S/freq=0;壊疽性扁桃周囲炎 壊疽性扁桃周囲炎 えそせいおうかくまくへるにあ;icd=K441/lv=S/freq=0;壊疽性横隔膜ヘルニア 壊疽性横隔膜ヘルニア えそせい歯肉炎;icd=A691/lv=S/freq=0;壊疽性歯肉炎 壊疽性歯肉炎 えそせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;壊疽性歯髄炎 壊疽性歯髄炎 えそせいたんのうえん;icd=K810/lv=S/freq=0;壊疽性胆のう炎 壊疽性胆のう炎 えそせい胆さいかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;壊疽性胆細管炎 壊疽性胆細管炎 えそせいふくへきへるにあ;icd=K431/lv=S/freq=0;壊疽性腹壁ヘルニア 壊疽性腹壁ヘルニア えそせいふくへきはんこんへるにあ;icd=K431/lv=S/freq=0;壊疽性腹壁瘢痕ヘルニア 壊疽性腹壁瘢痕ヘルニア えそせいうみかわしょうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 壊疽性膿皮症外傷 えそせいうみかわしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 壊疽性膿皮症性関節炎 えそせいうみかわしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 壊疽性膿皮症潰瘍性大腸炎 えそせいへそへるにあ;icd=K421/lv=S/freq=0;壊疽性臍ヘルニア 壊疽性臍ヘルニア えそせいちゅうすいえん穿孔;icd=K350/lv=D/freq=0;虫垂炎穿孔 壊疽性虫垂炎穿孔 えそせいへいさ孔へるにあ;icd=K451/lv=S/freq=0;壊疽性閉鎖孔ヘルニア 壊疽性閉鎖孔ヘルニア えそせい鼡径へるにあ;icd=K404/lv=S/freq=0;壊疽性鼡径ヘルニア 壊疽性鼡径ヘルニア えそせいはなえん;icd=M312/lv=S/freq=0;壊疽性鼻炎 壊疽性鼻炎 かいけつびょうせいひんけつ;icd=D532/lv=S/freq=0;壊血病性貧血 壊血病性貧血 そうねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=S/freq=200;壮年性白内障 壮年性白内障 そうねんきしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 壮年期死亡 そうねんきだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 壮年期脱毛 せいたいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 声帯アミロイドーシス せいたいのう胞;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯のう胞 声帯のう胞 せいたいぽりーぷ よんさんさいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 声帯ポリープ 43歳高尿酸血症 せいたいぽりーぷ,ぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 声帯ポリープ,ポリープ様声帯 せいたいぽりーぷ.嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 声帯ポリープ.嗄声 せいたいじょうひかけいせい;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯上皮過形成 声帯上皮過形成 せいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=S/freq=0;声帯不全麻痺 声帯不全麻痺 せいたいちちあたま腫;icd=D141/lv=S/freq=0;声帯乳頭腫 声帯乳頭腫 せいたいないてんすじぐんすじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 声帯内転筋群筋緊張亢進 せいたいしゅっけつ;icd=R041/lv=S/freq=0;声帯出血 声帯出血 せいたいのうほう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯のう胞 声帯嚢胞 せいたいがいてんすじまひ;icd=J380/lv=S/freq=0;声帯外転筋麻痺 声帯外転筋麻痺 せいたいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 声帯損傷 せいたいおうかくまくしょうじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 声帯横隔膜症術後瘢痕 せいたいきのうふぜん;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯機能不全 声帯機能不全 せいたいきのういじょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯機能異常 声帯機能異常 せいたいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 声帯浮腫 せいたいみぞしょう;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯溝症 声帯溝症 せいたいけいれん;icd=J385/lv=D/freq=0;声帯痙攣 声帯痙攣 せいたいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 声帯瘢痕 せいたいはんこん+みぎせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 声帯瘢痕+右声帯不全麻痺 せいたいはんこんけいせい;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯瘢痕形成 声帯瘢痕形成 せいたいがん;icd=C320/lv=D/freq=0;声帯癌 声帯癌 せいたいゆちゃくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 声帯癒着瘢痕 せいたいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 声帯発赤 せいたいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 声帯白斑 せいたいしろぶちしょう;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯白斑症 声帯白斑症 せいたいはくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 声帯白色腫瘤 せいたいねんまく線維しょう;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯粘膜線維症 声帯粘膜線維症 せいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 声帯結節 せいたいけつせつしょう;icd=J382/lv=S/freq=0;声帯結節症 声帯結節症 せいたいにくがしゅ;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯肉芽腫 声帯肉芽腫 せいたいしゅよう;icd=D380/lv=S/freq=0;声帯腫瘍 声帯腫瘍 せいたいしゅようそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 声帯腫瘍損傷 せいたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 声帯腫瘤 せいたいのうよう;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯膿瘍 声帯膿瘍 せいたいりょうせいしゅよう;icd=D141/lv=S/freq=0;声帯良性腫瘍 声帯良性腫瘍 せいたいいしゅく;icd=J383/lv=S/freq=0;声帯萎縮 声帯萎縮 せいたいいしゅくしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯萎縮症 声帯萎縮症 せいたいけいどはつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 声帯軽度発赤腫大 せいたいまひ ひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 声帯麻痺 左反回神経麻痺 こえもんうっけつ;icd=J370/lv=S/freq=0;声門うっ血 声門うっ血 こえもんじょうこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 声門上喉頭癌 こえもんじょうむくみ;icd=J384/lv=S/freq=0;声門上浮腫 声門上浮腫 こえもんじょう狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;喉頭狭窄症 声門上狭窄 こえもんじょうがん;icd=C321/lv=S/freq=0;声門上癌 声門上癌 こえもんじょうがんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 声門上癌扁平上皮癌 こえもんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 声門上腫瘍 こえもんじょうぶこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 声門上部喉頭癌 こえもんじょうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 声門上部狭窄 こえもんじょうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 声門上部癌 こえもんかまえかべ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 声門下前壁狭窄 こえもんかのどあたまえん;icd=J040/lv=D/freq=0;声門下喉頭炎 声門下喉頭炎 こえもんかこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 声門下喉頭癌 こえもんかきかん狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄 声門下気管狭窄 こえもんかきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 声門下気道狭窄 こえもんか狭窄狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 声門下狭窄狭窄 こえもんかはんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 声門下瘢痕狭窄 こえもんかがん;icd=C322/lv=S/freq=0;声門下癌 声門下癌 こえもんか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 声門下腫大 こえもんか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 声門下腫瘤 こえもんかまくさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 声門下膜様狭窄 こえもんかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 声門下血管腫 こえもんかしんてんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 声門下進展癌 こえもんりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 声門両側反回神経麻痺 こえもんがいきず;icd=S112/lv=S/freq=0;声門外傷 声門外傷 こえもんけっそん;icd=Q318/lv=S/freq=0;声門欠損 声門欠損 こえもんがん;icd=C320/lv=S/freq=0;声門癌 声門癌 こえもん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 声門腫瘤 こえもんぶこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 声門部喉頭癌 こえもんぶこうほう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 声門部後方腫瘤 こえもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 声門部癌 こえもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 声門部腫瘍 こえもんぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 声門部血腫 こえもんへいさ;icd=Q318/lv=S/freq=0;声門閉鎖 声門閉鎖 つぼかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 壷型心筋症 つぼかたしんきんしょう→きゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 壷型心筋症→急性心不全 つぼしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 壺心筋症 かわらない腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 変わらない腫大 へんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 変動一過性徐脈 へんどうせいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 変動制一過性徐脈 へんどうせいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 変動性一過性徐脈 へんどうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 変動性眼振 へんかたせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 変型性股関節症 へんかたせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 変型性膝関節症 へんせい;icd=R498/lv=S/freq=0;変声 変声 へんけい?ひだりてかんせつこうしゅく;icd=M2453/lv=D/freq=0;手関節拘縮 変形?左手関節拘縮 へんけい/かんにゅうそう;icd=L600/lv=D/freq=0;陥入爪 変形/陥入爪 へんけい+ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 変形+皮下血腫 へんけいと腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 変形と腫大 へんけいいがいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 変形以外背部痛 へんけいくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 変形屈曲拘縮 へんけいひだりひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;肘関節症 変形左肘関節症 へんけい平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 変形平滑筋腫 へんけいせいしーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 変形性CM関節症 へんけいせいりすふらんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 変形性リスフラン関節症 へんけいせいりょうひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 変形性両膝関節症 へんけいせいちゅうてかんせつしょう;icd=M1994/lv=S/freq=0;変形性中手関節症 変形性中手関節症 へんけいせいみぎまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 変形性右股関節症 へんけいせいみぎひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 変形性右膝関節症 へんけいせいしょう腦せきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 変形性小腦脊髄症 へんけいせいひだりまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 変形性左股関節症 へんけいせいひだりひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 変形性左膝関節症 へんけいせいてかんせつしょう;icd=M1993/lv=S/freq=0;変形性手関節症 変形性手関節症 へんけいせいゆびかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 変形性指関節症 へんけいせい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 変形性椎間板ヘルニア へんけいせい椎間板へるにあ げんざいときおりようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 変形性椎間板ヘルニア 現在時折腰痛 へんけいせいうるしかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 変形性漆関節症 へんけいせいひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=S/freq=0;変形性肘関節症 変形性肘関節症 へんけいせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 変形性股関節炎 へんけいせいまたかんせつしょう【かぞくれき】だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 変形性股関節症【家族歴】大腸癌 へんけいせいまたかんせつしょうしてき【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 変形性股関節症指摘【アレルギー】 花粉症 へんけいせいまたかんせつしょうせいごせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 変形性股関節症生後先天性股関節脱臼 へんけいせいまたかんせつしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 変形性股関節症高血圧 へんけいせいまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 変形性股関節痛 へんけいせいまたかんせつうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全症 変形性股関節臼蓋形成不全症 へんけいせいかたくさりかんせつしょう;icd=M1991/lv=S/freq=0;変形性肩鎖関節症 変形性肩鎖関節症 へんけいせいかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=S/freq=0;変形性肩関節症 変形性肩関節症 へんけいせいむねしいしょう;icd=M4784/lv=S/freq=0;変形性胸椎症 変形性胸椎症 へんけいせいむねくさりかんせつしょう;icd=M1991/lv=S/freq=0;変形性胸鎖関節症 変形性胸鎖関節症 へんけいせいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 変形性脊柱管狭窄症 へんけいせいせきついえん;icd=M4799/lv=S/freq=5300;変形性脊椎炎 変形性脊椎炎 へんけいせいせきついしょう【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 変形性脊椎症【家族歴】高血圧 へんけいせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 変形性脊髄炎 へんけいせいせきずいしょう;icd=M510/lv=S/freq=0;変形性脊髄症 変形性脊髄症 へんけいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 変形性腫瘍 へんけいせいようついしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 変形性腰椎症【合併症】高血圧症 へんけいせいようついしょうみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 変形性腰椎症右難聴 へんけいせいようついしょうじきふめい りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 変形性腰椎症時期不明 両眼白内障 へんけいせいようついしょうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 変形性腰椎症腰痛 へんけいせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 変形性腰痛 へんけいせいようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛症 変形性腰痛症 へんけいせいようつうしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 変形性腰痛症骨粗鬆症 へんけいせいこしかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 変形性腰関節症 へんけいせいひざふただいももかんせつしょう;icd=M222/lv=D/freq=0;膝蓋大腿関節症 変形性膝蓋大腿関節症 へんけいせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 変形性膝関節炎 へんけいせいひざかんせつしょう 【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 変形性膝関節症 【アレルギー】花粉症 へんけいせいひざかんせつしょう)ちゅうすいえんじゅつごぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;術後逆流性食道炎 変形性膝関節症)虫垂炎術後逆流性食道炎 へんけいせいひざかんせつしょういっかせいのうきょけつ;icd=G459/lv=D/freq=0;一過性脳虚血 変形性膝関節症一過性脳虚血 へんけいせいひざかんせつしょうりょうひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 変形性膝関節症両膝関節痛 へんけいせいひざかんせつしょう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 変形性膝関節症卵巣嚢腫 へんけいせいひざかんせつしょうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 変形性膝関節症変形性膝関節症 へんけいせいひざかんせつしょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 変形性膝関節症腰部脊柱管狭窄症 へんけいせいひざかんせつしょうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 変形性膝関節症腹部大動脈瘤 へんけいせいひざかんせつしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 変形性膝関節症虫垂炎 へんけいせいひざかんせつしょうけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 変形性膝関節症頚部骨折 へんけいせいひざかんせつしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 変形性膝関節症高血圧 へんけいせいひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 変形性膝関節痛 へんけいせいしつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 変形性質関節症 へんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=S/freq=0;変形性足関節症 変形性足関節症 へんけいせいかんせつしょうXpじょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 変形性関節症Xp上骨棘 へんけいせいかんせつしょうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 変形性関節症変形性膝関節症 へんけいせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 変形性関節痛 へんけいせいくびしいしょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 変形性頚椎症2型糖尿病 へんけいせいくびしいしょう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 変形性頚椎症亜脱臼 へんけいせいくびしいしょう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 変形性頚椎症帯状疱疹 へんけいせいけいついしょう+へんけいせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;変形性腰椎症 変形性頸椎症+変形性腰椎症 へんけいせいけいついしょうこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 変形性頸椎症呼吸不全 へんけいせいけいついしょうせい頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 変形性頸椎症性頸髄症 へんけいせい頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 変形性頸髄症 へんけいせいあごかんせつしょう;icd=K076/lv=S/freq=0;変形性顎関節症 変形性顎関節症 へんけいせいこつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性骨関節症 変形性骨関節症 へんけいせいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 変形成性膝関節症 へんけいまっしょうちりゅうしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢血流障害 変形末梢血流障害 へんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒骨折 変形治癒 へんけいちゆこっせつ;icd=M8409/lv=S/freq=0;変形治癒骨折 変形治癒骨折 へんけい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 変形狭窄 へんけいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 変形股関節症 へんけいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 変形脊椎症 へんけいだつもうしょうじびか はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 変形脱毛症耳鼻科 鼻出血 へんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 変形腫大 へんけいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 変形腰椎症 へんけいこしひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 変形腰膝関節症 へんけいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形膝関節症 変形膝関節症 へんけいひざかんせつしょうみぎじかせん腫瘤;icd=K118/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘤 変形膝関節症右耳下腺腫瘤 へんけいきんはいえん;icd=J156/lv=S/freq=0;変形菌肺炎 変形菌肺炎 へんけいせっけっきゅうをふくむちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 変形赤血球を含む血尿 へんけいせっけっきゅうふくむちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 変形赤血球含む血尿 へんけいせっけっきゅうしょう;icd=R71/lv=S/freq=700;変形赤血球症 変形赤血球症 へんけいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 変形関節症 へんせい/えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 変性/壊死 へんせい/そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 変性/損傷 へんせい/こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 変性/骨折 へんせい+)筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 変性+)筋腫 へんせいすべりしょう;icd=M4319/lv=D/freq=0;変性すべり症 変性すべり症 へんせいやえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 変性や壊死 へんせいやむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 変性や浮腫 へんせいがわ弯;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯症 変性側弯 へんせいがわ弯しょう;icd=M4186/lv=S/freq=0;変性側弯症 変性側弯症 へんせいがわ彎;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側彎症 変性側彎 へんせいがわ彎しょう;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯症 変性側彎症 へんせいかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 変性型認知症 へんせいえしした筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 変性壊死した筋腫 へんせいたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 変性多発子宮筋腫 へんせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 変性子宮筋腫 へんせいしきゅう筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;子宮筋腫合併妊娠 変性子宮筋腫合併妊娠 へんせいけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 変性形成脊椎症 へんせいごがわ弯しょう;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯症 変性後側弯症 へんせいせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 変性性狭窄 へんせいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 変性性股関節症 へんせいせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 変性性認知症 へんせい挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 変性挫滅 へんせいしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 変性漿膜下筋腫 へんせいしっかんせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 変性疾患性痴呆 へんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 変性筋腫 へんせいねんまくかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 変性粘膜下子宮筋腫 へんせいねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 変性粘膜下筋腫 へんせいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 変性脊柱管狭窄 へんせいせきついすべりしょう;icd=M4319/lv=D/freq=0;変性脊椎すべり症 変性脊椎すべり症 へんせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 変性腰椎症 へんせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 変性認知症 へんせいきんし;icd=H442/lv=S/freq=0;変性近視 変性近視 へんせいきんしせいみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=D/freq=0;近視性脈絡膜萎縮 変性近視性脈絡膜萎縮 へんこうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 変更脳梗塞 へんち唇裂;icd=Q369/lv=S/freq=0;変治唇裂 変治唇裂 へんいかたのSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 変異型のS状結腸癌 へんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 変発赤 へんまたしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変股症 変股症 へんしょくは;icd=K037/lv=S/freq=800;変色歯 変色歯 かせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 夏咳嗽 かきけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 夏季倦怠感 かきねつ;icd=R509/lv=S/freq=0;夏期熱 夏期熱 かほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 夏蜂窩織炎 かころふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 夏頃腹部不快感 かころこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 夏頃黒色便 ゆうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 夕出血 ゆうこくげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 夕刻下痢 ゆうこくおうといしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 夕刻嘔吐意識障害 ゆうこくねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 夕刻熱発 ゆうこくふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夕刻腹痛 ゆうこくはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 夕刻鼻出血 ゆうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 夕呼吸苦 ゆうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夕嘔吐 ゆうひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 夕左片麻痺 ゆうこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 夕心窩部痛 ゆうがたさんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夕方3回嘔吐 ゆうがたしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 夕方ショック状態 ゆうがたげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 夕方下痢 ゆうがたいこうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夕方以降嘔吐 ゆうがたていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 夕方低血糖 ゆうがたていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 夕方低血糖症状 ゆうがたけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 夕方倦怠感 ゆうがたぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 夕方全身倦怠感 ゆうがたさいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夕方再度腹痛 ゆうがたとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 夕方吐血 ゆうがたこきゅうじょうたいあっか;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸状態悪化 夕方呼吸状態悪化 ゆうがたこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 夕方呼吸苦 ゆうがたおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夕方嘔吐 ゆうがたしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 夕方少量出血 ゆうがたびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 夕方微熱 ゆうがたこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 夕方心窩部痛 ゆうがたしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 夕方心筋梗塞 ゆうがたしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 夕方心配 ゆうがたおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 夕方悪寒 ゆうがたはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 夕方排尿困難 ゆうがたまいばんじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 夕方毎晩蕁麻疹 ゆうがたむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 夕方浮腫 ゆうがたとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 夕方疼痛 ゆうがたはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 夕方発熱 ゆうがたがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 夕方眼瞼下垂 ゆうがたきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 夕方胸痛 ゆうがたきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 夕方胸部不快感 ゆうがたふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夕方腹痛 ゆうがたじゃっかんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 夕方若干不安 ゆうがたずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 夕方頭痛 ゆうがた頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 夕方頻呼吸 ゆうがたこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 夕方高血糖 ゆうがたこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 夕方黒色便 ゆうがたはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 夕方鼻出血 ゆうしょうじょうたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 夕症状胆嚢結石症 ゆうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 夕痙攣発作 ゆうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 夕発熱 ゆうしょくいこう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 夕食以降嘔気 ゆうしょくまえていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 夕食前低血糖 ゆうしょくまえけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 夕食前倦怠感 ゆうしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夕食嘔吐 ゆうしょくごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夕食後嘔吐 ゆうしょくごしょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夕食後少量嘔吐 ゆうしょくごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夕食後腹痛 がいりんぱ漏;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ漏 外リンパ漏 がいりんぱ瘻;icd=H831/lv=S/freq=0;外リンパ瘻 外リンパ瘻 がいりんぱろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 外リンパ瘻孔 がいじょうほう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 外上方亜脱臼 がいじょうかはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 外上果剥離骨折 がいじょう顆えん;icd=M7712/lv=D/freq=0;上顆炎 外上顆炎 がいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外下腫瘤 そとがわしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 外側しびれ感 そとがわじょう顆えん;icd=M7712/lv=S/freq=0;外側上顆炎 外側上顆炎 そとがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 外側乳癌 そとがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 外側亜脱臼 そとがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;外側側副靭帯損傷 外側側副靭帯損傷 そとがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;外側側副靱帯損傷 外側側副靱帯損傷 そとがわそくへきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外側側壁骨折 そとがわそばけっちょうみぞはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 外側傍結腸溝播種 そとがわきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 外側共同偏視 そとがわえんばんじょうはんげつ;icd=M2319/lv=D/freq=0;円板状半月 外側円板状半月 そとがわえんばんじょうはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 外側円板状半月損傷 そとがわくたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 外側区胆管拡張 そとがわく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外側区腫瘤 そとがわはんげつのう腫;icd=M2306/lv=S/freq=0;外側半月のう腫 外側半月のう腫 そとがわはんげつごせつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 外側半月後節損傷 そとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 外側半月損傷 そとがわはんげついたへんせい;icd=M2336/lv=S/freq=0;外側半月板変性 外側半月板変性 そとがわはんげついた嵌頓;icd=M2336/lv=S/freq=0;外側半月板嵌頓 外側半月板嵌頓 そとがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=S/freq=0;外側半月板損傷 外側半月板損傷 そとがわはんげついた断裂;icd=S832/lv=S/freq=0;外側半月板断裂 外側半月板断裂 そとがわはんげついたしょうがい;icd=M2396/lv=S/freq=0;外側半月板障害 外側半月板障害 そとがわはんきかんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 外側半規管低形成 そとがわはんきかんていけいせい ないじどう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外側半規管低形成 内耳道狭窄 そとがわはんきかんかたりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 外側半規管型良性発作性頭位めまい症 そとがわはんきかんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 外側半規管瘻孔 そとがわいんとうごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 外側咽頭後リンパ節腫大 そとがわいんとうこうぶこうはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 外側咽頭後部後発リンパ節転移 そとがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 外側圧痛 そとがわかたそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 外側型側頭葉てんかん そとがわかた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 外側型椎間板ヘルニア そとがわかた狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外側型狭窄 そとがわかたまりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外側塊骨折 そとがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 外側変形性膝関節症 そとがわだいももかわしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 外側大腿皮神経損傷 そとがわひろしすじないどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 外側広筋内動静脈瘻 そとがわしゅわんざしょう;icd=T002/lv=S/freq=0;外側手腕挫傷 外側手腕挫傷 そとがわしじきこうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 外側支持機構損傷 そとがわ椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 外側椎間板ヘルニア そとがわくさびじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;楔状骨骨折 外側楔状骨骨折 そとがわきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 外側気胸 そとがわ浅頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 外側浅頸リンパ節腫脹 そとがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外側狭窄 そとがわ狭窄+けいどちゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外側狭窄+軽度中心性狭窄 そとがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外側疼痛 そとがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 外側視野欠損 そとがわしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 外側視野異常 そとがわえん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外側縁腫瘤 そとがわすねこつぷらーこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外側脛骨プラー骨折 そとがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 外側脱臼 そとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外側腫瘤 そとがわ膝窩しんけいしょうがい;icd=S848/lv=S/freq=0;外側膝窩神経傷害 外側膝窩神経傷害 そとがわ膝窩しんけいしょうがい;icd=G573/lv=S/freq=0;外側膝窩神経障害 外側膝窩神経障害 そとがわひざふただいももじんたいそんしょう;icd=S830/lv=S/freq=0;外側膝蓋大腿靱帯損傷 外側膝蓋大腿靱帯損傷 そとがわひざふただっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 外側膝蓋脱臼 そとがわあしそこしんけいそんしょう;icd=S940/lv=S/freq=0;外側足底神経損傷 外側足底神経損傷 そとがわぶちち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外側部乳腫瘤 そとがわぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 外側部皮疹 そとがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外側部腫瘤 そとがわかんせつ裂すき;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 外側関節裂隙 そとがわかんせつ裂すき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 外側関節裂隙圧痛 そとがわかんせつ裂すきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外側関節裂隙疼痛 そとがわかんせつ裂すきけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 外側関節裂隙軽度疼痛 そとがわ陥おう+しいかん孔)狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外側陥凹+椎間孔)狭窄 そとがわ陥おう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外側陥凹狭窄 そとがわ陷おう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外側陷凹狭窄 そとがわ陷おうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外側陷凹部狭窄 そとがわ顆ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 外側顆低形成 そとがわ顆かんりゅうきていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 外側顆間隆起低形成 そとがわ顆離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 外側顆離断性骨軟骨炎 そとがわ顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外側顆骨折 そとがわこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 外側骨棘 そとがわこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外側高原骨折 がいしょう・こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外傷・骨折 がいしょう【既往れき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 外傷【既往歴】C型肝炎 がいしょう【既往れき】ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 外傷【既往歴】パニック障害 がいしょう【既往れき】じんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 外傷【既往歴】腎臓病 がいしょう【既往れき】躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 外傷【既往歴】躁鬱病 がいしょう?ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 外傷?前立腺癌 がいしょうくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 外傷クモ膜下出血 がいしょうなしいちさいじ  みぎがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 外傷なし1歳時  右眼緑内障 がいしょうぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 外傷パーキンソン病 がいしょうやてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 外傷やてんかん発作 がいしょうやようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 外傷や腰痛 がいしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外傷出血 がいしょうがっかいかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 外傷学会肝損傷 がいしょうごくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 外傷後クモ膜下出血 がいしょうごすとれすしょうがい;icd=F431/lv=D/freq=0;外傷後ストレス障害 外傷後ストレス障害 がいしょうごてんかん;icd=T905/lv=D/freq=0;外傷後てんかん 外傷後てんかん がいしょうごてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 外傷後てんかん発作 がいしょうごにじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;二次性てんかん 外傷後二次性てんかん がいしょうごにじかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;外傷後二次感染 外傷後二次感染 がいしょうごみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 外傷後右顔面神経麻痺 がいしょうごへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 外傷後変形性膝関節症 がいしょうごへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 外傷後変形性足関節症 がいしょうごだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 外傷後大腿骨骨頭壊死 がいしょうごにょうどう狭窄;icd=N350/lv=S/freq=0;外傷後尿道狭窄 外傷後尿道狭窄 がいしょうごひだりてりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 外傷後左手リンパ浮腫 がいしょうごそうきがっぺいしょう;icd=T799/lv=S/freq=0;外傷後早期合併症 外傷後早期合併症 がいしょうごすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 外傷後水疱性角膜症 がいしょうごすいとうしょう;icd=G913/lv=S/freq=0;外傷後水頭症 外傷後水頭症 がいしょうごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外傷後疼痛 がいしょうごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 外傷後症候性てんかん がいしょうごけいれん;icd=T905/lv=D/freq=0;外傷後痙攣 外傷後痙攣 がいしょうごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 外傷後瘢痕 がいしょうごひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 外傷後皮下血腫 がいしょうごがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 外傷後硝子体出血 がいしょうごこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 外傷後硬膜下血腫 がいしょうごぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;続発性緑内障 外傷後続発性緑内障 がいしょうごもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 外傷後網膜剥離 がいしょうごまたかんせつしょう;icd=M165/lv=S/freq=0;外傷後股関節症 外傷後股関節症 がいしょうごぼうこうけいぶ狭窄;icd=N350/lv=S/freq=0;外傷後膀胱頚部狭窄 外傷後膀胱頚部狭窄 がいしょうごひざかんせつしょう;icd=M173/lv=S/freq=0;外傷後膝関節症 外傷後膝関節症 がいしょうごすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 外傷後膵炎 がいしょうご遅はつせいのうそっちゅう;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷後遅発性脳卒中 外傷後遅発性脳卒中 がいしょうこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;外傷後遺症 外傷後遺症 がいしょうこういしょうせいうつびょう;icd=F348/lv=S/freq=0;外傷後遺症性うつ病 外傷後遺症性うつ病 がいしょうごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 外傷後難聴 がいしょうごこつまくかこつか;icd=M8989/lv=S/freq=0;外傷後骨膜下骨化 外傷後骨膜下骨化 がいしょうごこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 外傷後骨頭壊死 がいしょうごこうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 外傷後高次脳機能障害 がいしょうごはなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;鼻変形 外傷後鼻変形 がいしょうせい きゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 外傷性 急性硬膜外血腫 がいしょうせい?はなちゅう隔弯きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔弯曲症 外傷性?鼻中隔弯曲症 がいしょうせいAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 外傷性AVM がいしょうせいPRLさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 外傷性PRL産生腫瘍 がいしょうせいSAH;icd=S066/lv=D/freq=0;外傷性くも膜下出血 外傷性SAH がいしょうせいSAH ?しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 外傷性SAH ?症候性てんかん がいしょうせいSAH(くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 外傷性SAH(クモ膜下出血 がいしょうせいSAH/こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 外傷性SAH/硬膜下血腫 がいしょうせいくもまくかしゅっけつ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0661/lv=S/freq=0;外傷性くも膜下出血・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性くも膜下出血・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいくもまくかしゅっけつ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0660/lv=S/freq=0;外傷性くも膜下出血・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性くも膜下出血・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいくもまくかしゅっけつ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 外傷性クモ膜下出血【アレルギー がいしょうせいくもまくかしゅっけつ/きゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 外傷性くも膜下出血/急性硬膜下血腫 がいしょうせいくもまくかしゅっけつ#かくちょうそうひだいかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張相肥大型心筋症 外傷性クモ膜下出血#拡張相肥大型心筋症 がいしょうせいくもまくかしゅっけつごせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 外傷性クモ膜下出血後正常圧水頭症 がいしょうせいくもまくかしゅっけつこういしょう;icd=I690/lv=D/freq=0;くも膜下出血後遺症 外傷性くも膜下出血後遺症 がいしょうせいくもまくかしゅっけつさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 外傷性クモ膜下出血擦過傷 がいしょうせいくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外傷性クモ膜下血腫 がいしょうせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 外傷性けいれん発作 がいしょうせいけろいど;icd=L910/lv=D/freq=0;ケロイド 外傷性ケロイド がいしょうせいこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=S/freq=0;外傷性コンパートメント症候群 外傷性コンパートメント症候群 がいしょうせいしょっく;icd=T794/lv=S/freq=0;外傷性ショック 外傷性ショック がいしょうせいしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 外傷性ショック状態 がいしょうせいてんかんP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 外傷性てんかんP がいしょうせいてんかんほっさ;icd=T905/lv=D/freq=0;外傷性てんかん発作 外傷性てんかん発作 がいしょうせいぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 外傷性ブラ がいしょうせいいっかせいまひ;icd=T144/lv=S/freq=0;外傷性一過性麻痺 外傷性一過性麻痺 がいしょうせいさん叉しんけいそんしょう;icd=S043/lv=S/freq=0;外傷性三叉神経損傷 外傷性三叉神経損傷 がいしょうせいさん叉しんけいまひ;icd=S043/lv=S/freq=0;外傷性三叉神経麻痺 外傷性三叉神経麻痺 がいしょうせいじょうぎょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 外傷性上行結腸穿孔 がいしょうせいかぎょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 外傷性下行結腸穿孔 がいしょうせいりょうがわしゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 外傷性両側尺骨神経障害 がいしょうせいりょうがわのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 外傷性両側脳挫傷 がいしょうせいりょうてせつだん;icd=T050/lv=S/freq=0;外傷性両手切断 外傷性両手切断 がいしょうせいりょうあしせつだん;icd=T053/lv=S/freq=0;外傷性両足切断 外傷性両足切断 がいしょうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;外傷性中耳炎 外傷性中耳炎 がいしょうせいちゅうみみ腔しゅっけつ;icd=S098/lv=S/freq=0;外傷性中耳腔出血 外傷性中耳腔出血 がいしょうせい乳び胸;icd=S278/lv=S/freq=0;外傷性乳び胸 外傷性乳び胸 がいしょうせいかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 外傷性仮性動脈瘤 がいしょうせいかりせいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 外傷性仮性脳動脈瘤破裂 がいしょうせいかいかげ腟かべれっしょう;icd=O700/lv=D/freq=0;会陰腟壁裂傷 外傷性会陰腟壁裂傷 がいしょうせいかいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 外傷性会陰裂傷 がいしょうせいてい眼圧;icd=H444/lv=D/freq=0;低眼圧 外傷性低眼圧 がいしょうせいてい眼圧しょう;icd=H444/lv=S/freq=0;外傷性低眼圧症 外傷性低眼圧症 がいしょうせいていのう圧しょう;icd=G939/lv=S/freq=0;外傷性低脳圧症 外傷性低脳圧症 がいしょうせいけんぼう;icd=R413/lv=S/freq=0;外傷性健忘 外傷性健忘 がいしょうせいけんぼう#みぎ臀部ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 外傷性健忘#右臀部皮下出血 がいしょうせいがわとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨骨折 外傷性側頭骨骨折 がいしょうせい内反足;icd=M2117/lv=S/freq=0;外傷性内反足 外傷性内反足 がいしょうせいないじそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;外傷性内耳損傷 外傷性内耳損傷 がいしょうせいないじえん;icd=H830/lv=D/freq=0;内耳炎 外傷性内耳炎 がいしょうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外傷性出血 がいしょうせいしゅっけつせいしょっく;icd=T794/lv=S/freq=0;外傷性出血性ショック 外傷性出血性ショック がいしょうせいせつだん;icd=T147/lv=S/freq=0;外傷性切断 外傷性切断 がいしょうせいせつだんこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;外傷性切断後遺症 外傷性切断後遺症 がいしょうせいいれずみ;icd=L818/lv=S/freq=0;外傷性刺青 外傷性刺青 がいしょうせいまえふさしゅっけつ;icd=S051/lv=S/freq=0;外傷性前房出血 外傷性前房出血 がいしょうせいまえがくぶだつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 外傷性前額部脱毛症 がいしょうせいどうがんしんけいそんしょう;icd=S041/lv=S/freq=0;外傷性動眼神経損傷 外傷性動眼神経損傷 がいしょうせいどうみゃくけっしゅ;icd=T145/lv=S/freq=0;外傷性動脈血腫 外傷性動脈血腫 がいしょうせいどうせいみゃく瘻;icd=T145/lv=S/freq=0;外傷性動静脈瘻 外傷性動静脈瘻 がいしょうせいじゅうにしちょうかべないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 外傷性十二指腸壁内血腫 がいしょうせいみぎくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 外傷性右クモ膜下出血 がいしょうせいみぎ上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 外傷性右上肢麻痺 がいしょうせいみぎぜんとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 外傷性右前頭葉脳挫傷 がいしょうせいみぎがいちょうこつどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 外傷性右外腸骨動脈損傷 がいしょうせいみぎたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 外傷性右多発肋骨骨折 がいしょうせいみぎだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 外傷性右大腿骨骨折 がいしょうせいみぎひろしこつうすこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;寛骨臼骨折 外傷性右寛骨臼骨折 がいしょうせいみぎきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 外傷性右急性硬膜下血腫 がいしょうせいみぎまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 外傷性右慢性硬膜下血腫 がいしょうせいみぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 外傷性右白内障 がいしょうせいみぎこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 外傷性右硬膜下血腫 がいしょうせいみぎもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 外傷性右網膜剥離 がいしょうせいみぎせんひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 外傷性右線腓骨神経麻痺 がいしょうせいみぎあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 外傷性右肋骨骨折 がいしょうせいみぎかたけんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;肩腱板損傷 外傷性右肩腱板損傷 がいしょうせいみぎはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 外傷性右肺挫傷 がいしょうせいみぎすねこつないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;脛骨内果骨折 外傷性右脛骨内果骨折 がいしょうせいみぎ腎そんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎損傷 外傷性右腎損傷 がいしょうせいみぎちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 外傷性右血胸 がいしょうせいみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 外傷性右難聴 がいしょうせいこきゅうこんなんしょう;icd=S270/lv=S/freq=0;外傷性呼吸困難症 外傷性呼吸困難症 がいしょうせいそしゃくしょうがい;icd=K088/lv=D/freq=0;咀嚼障害 外傷性咀嚼障害 がいしょうせいこうごう;icd=K074/lv=S/freq=0;外傷性咬合 外傷性咬合 がいしょうせい嗅しんけいそんしょう;icd=S048/lv=S/freq=0;外傷性嗅神経損傷 外傷性嗅神経損傷 がいしょうせいきゅうかくしょうしつ;icd=S048/lv=S/freq=0;外傷性嗅覚消失 外傷性嗅覚消失 がいしょうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 外傷性圧迫骨折 がいしょうせいがいりんぱ瘻;icd=S098/lv=S/freq=0;外傷性外リンパ瘻 外傷性外リンパ瘻 がいしょうせい外耳道狭窄しょう;icd=H613/lv=S/freq=0;外傷性外耳道狭窄症 外傷性外耳道狭窄症 がいしょうせいがいてんしんけいそんしょう;icd=S044/lv=S/freq=0;外傷性外転神経損傷 外傷性外転神経損傷 がいしょうせいがいかげしゅっけつ;icd=S3780/lv=S/freq=0;外傷性外陰出血 外傷性外陰出血 がいしょうせいがいかげけっしゅ;icd=S302/lv=S/freq=0;外傷性外陰血腫 外傷性外陰血腫 がいしょうせいたはつせいせつだん;icd=T059/lv=S/freq=0;外傷性多発性切断 外傷性多発性切断 がいしょうせいだいどうみゃくそんしょう;icd=S250/lv=D/freq=0;大動脈損傷 外傷性大動脈損傷 がいしょうせいだいちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 外傷性大腸穿孔 がいしょうせいだいたいこつあたまえし;icd=M8725/lv=S/freq=0;外傷性大腿骨頭壊死 外傷性大腿骨頭壊死 がいしょうせいだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 外傷性大腿骨骨折 がいしょうせいしつめい;icd=H540/lv=D/freq=0;失明 外傷性失明 がいしょうせいしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 外傷性小脳出血 がいしょうせいしょうのうけっしゅ;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷性小脳血腫 外傷性小脳血腫 がいしょうせいしょうのうけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0681/lv=S/freq=0;外傷性小脳血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性小脳血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいしょうのうけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0680/lv=S/freq=0;外傷性小脳血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性小脳血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 外傷性小腸穿孔 がいしょうせいしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 外傷性尺骨神経麻痺 がいしょうせいにょうどう狭窄;icd=N350/lv=D/freq=0;外傷性尿道狭窄 外傷性尿道狭窄 がいしょうせいひだりかふくぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外傷性左下腹部血腫 がいしょうせいひだりかももひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 外傷性左下腿皮下血腫 がいしょうせいひだりぜんとうようのうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 外傷性左前頭葉脳内血腫 がいしょうせいひだりがいしょうせいすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 外傷性左外傷性水晶体脱臼 がいしょうせいひだりだいたいこつあたまえしぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 外傷性左大腿骨頭壊死偽関節 がいしょうせいひだりしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 外傷性左尺骨神経麻痺 がいしょうせいひだりせいちゅうしんけい断裂;icd=S541/lv=D/freq=0;正中神経断裂 外傷性左正中神経断裂 がいしょうせいひだりがんしつめい【かぞくれき】 おとうとがとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 外傷性左眼失明【家族歴】 弟が糖尿病 がいしょうせいひだりがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 外傷性左眼瞼下垂症 がいしょうせいひだりこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 外傷性左硬膜下血腫 がいしょうせいひだりじかせんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 外傷性左耳下腺瘻孔 がいしょうせいひだりあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 外傷性左肋骨骨折 がいしょうせいひだりひじこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 外傷性左肘肥厚性瘢痕 がいしょうせいひだりひじふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 外傷性左肘複雑骨折 がいしょうせいひだりまたかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節脱臼骨折 外傷性左股関節脱臼骨折 がいしょうせいひだりまたかんせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外傷性左股関節部骨折 がいしょうせいひだりいどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=D/freq=0;胃動脈損傷 外傷性左胃動脈損傷 がいしょうせいひだり腎そんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎損傷 外傷性左腎損傷 がいしょうせいひだりけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 外傷性左血気胸 がいしょうせいひだりちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 外傷性左血胸 がいしょうせいひだりあしかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 外傷性左足関節複雑骨折 がいしょうせいひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 外傷性左顔面神経麻痺 がいしょうせいぼうじょうけんまくかしゅっけつ;icd=S000/lv=S/freq=0;外傷性帽状腱膜下出血 外傷性帽状腱膜下出血 がいしょうせいこころはれつ;icd=S268/lv=S/freq=0;外傷性心破裂 外傷性心破裂 がいしょうせいしんぞうはれつ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2681/lv=S/freq=0;外傷性心臓破裂・胸腔に達する開放創合併あり 外傷性心臓破裂・胸腔に達する開放創合併あり がいしょうせいしんぞうはれつ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2680/lv=S/freq=0;外傷性心臓破裂・胸腔に達する開放創合併なし 外傷性心臓破裂・胸腔に達する開放創合併なし がいしょうせいきゅうせいきくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 外傷性急性期くも膜下出血 がいしょうせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 外傷性急性膵炎 がいしょうせいはじこつけつごう離開;icd=S334/lv=S/freq=0;外傷性恥骨結合離開 外傷性恥骨結合離開 がいしょうせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=S/freq=0;外傷性慢性硬膜下血腫 外傷性慢性硬膜下血腫 がいしょうせいまんせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 外傷性慢性硬膜外血腫 がいしょうせいしゅしつめこうはくり;icd=S601/lv=S/freq=0;外傷性手指爪甲剥離 外傷性手指爪甲剥離 がいしょうせいてかんせつしょう;icd=M1913/lv=S/freq=0;外傷性手関節症 外傷性手関節症 がいしょうせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 外傷性損傷 がいしょうせいさんどう;icd=H570/lv=S/freq=0;外傷性散瞳 外傷性散瞳 がいしょうせいしゃはな;icd=S022/lv=S/freq=0;外傷性斜鼻 外傷性斜鼻 がいしょうせいおうかくまくへるにあ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2781/lv=S/freq=0;外傷性横隔膜ヘルニア・胸腔に達する開放創合併あり 外傷性横隔膜ヘルニア・胸腔に達する開放創合併あり がいしょうせいおうかくまくへるにあ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2780/lv=S/freq=0;外傷性横隔膜ヘルニア・胸腔に達する開放創合併なし 外傷性横隔膜ヘルニア・胸腔に達する開放創合併なし がいしょうせいとうこつしんけいまひ;icd=S542/lv=S/freq=0;外傷性橈骨神経麻痺 外傷性橈骨神経麻痺 がいしょうせいせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 外傷性正常圧水頭症 がいしょうせいはのけっそん;icd=K081/lv=S/freq=0;外傷性歯の欠損 外傷性歯の欠損 がいしょうせいはの破折;icd=S025/lv=S/freq=0;外傷性歯の破折 外傷性歯の破折 がいしょうせいはのふくざつ破折;icd=S025/lv=S/freq=0;外傷性歯の複雑破折 外傷性歯の複雑破折 がいしょうせいはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 外傷性歯根破折 がいしょうせいしこんまくえん;icd=K047/lv=S/freq=0;外傷性歯根膜炎 外傷性歯根膜炎 がいしょうせいしが亜だっきゅう;icd=S032/lv=D/freq=0;外傷性歯牙亜脱臼 外傷性歯牙亜脱臼 がいしょうせいしがそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 外傷性歯牙損傷 がいしょうせいしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 外傷性歯牙欠損 がいしょうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;外傷性歯髄炎 外傷性歯髄炎 がいしょうせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M183/lv=S/freq=0;外傷性母指CM関節症 外傷性母指CM関節症 がいしょうせいきむね・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2701/lv=S/freq=0;外傷性気胸・胸腔に達する開放創合併あり 外傷性気胸・胸腔に達する開放創合併あり がいしょうせいきむね・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2700/lv=S/freq=0;外傷性気胸・胸腔に達する開放創合併なし 外傷性気胸・胸腔に達する開放創合併なし がいしょうせいきのうしょう;icd=G938/lv=D/freq=0;気脳症 外傷性気脳症 がいしょうせいきのうしょう らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 外傷性気脳症 ラクナ梗塞 がいしょうせいすいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体亜脱臼 外傷性水晶体亜脱臼 がいしょうせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 外傷性浮腫 がいしょうせいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 外傷性深部静脈血栓症 がいしょうせいかっしゃしんけいそんしょう;icd=S042/lv=S/freq=0;外傷性滑車神経損傷 外傷性滑車神経損傷 がいしょうせいかいよう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 外傷性潰瘍 がいしょうせいむにょう;icd=T795/lv=S/freq=0;外傷性無尿 外傷性無尿 がいしょうせいむにじあや;icd=Q131/lv=D/freq=0;無虹彩 外傷性無虹彩 がいしょうせいたままひ;icd=G128/lv=S/freq=0;外傷性球麻痺 外傷性球麻痺 がいしょうせいかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 外傷性環軸椎亜脱臼 がいしょうせいかんじくしいかんせつ亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎関節亜脱臼 外傷性環軸椎関節亜脱臼 がいしょうせいいぶつ;icd=T141/lv=S/freq=0;外傷性異物 外傷性異物 がいしょうせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外傷性疼痛 がいしょうせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 外傷性痙攣発作 がいしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 外傷性瘢痕 がいしょうせいはんこんけろいど;icd=T941/lv=S/freq=0;外傷性瘢痕ケロイド 外傷性瘢痕ケロイド がいしょうせいはくないしょう;icd=H261/lv=S/freq=0;外傷性白内障 外傷性白内障 がいしょうせいはくないしょう+きょうかくまく穿孔;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜穿孔 外傷性白内障+強角膜穿孔 がいしょうせいひか気腫;icd=T797/lv=S/freq=0;外傷性皮下気腫 外傷性皮下気腫 がいしょうせいひかけっしゅ;icd=T140/lv=S/freq=0;外傷性皮下血腫 外傷性皮下血腫 がいしょうせいひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外傷性皮質下出血 がいしょうせいちょくちょう穿孔;icd=S366/lv=S/freq=0;外傷性直腸穿孔 外傷性直腸穿孔 がいしょうせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 外傷性眼内炎 がいしょうせいがんきゅうろう;icd=S059/lv=S/freq=0;外傷性眼球ろう 外傷性眼球ろう がいしょうせいがんきゅうはれつ;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球破裂 外傷性眼球破裂 がいしょうせいがんきゅうかんぼつしょう;icd=H054/lv=S/freq=0;外傷性眼球陥没症 外傷性眼球陥没症 がいしょうせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 外傷性眼瞼下垂症 がいしょうせいがんすじまひ;icd=H506/lv=S/freq=0;外傷性眼筋麻痺 外傷性眼筋麻痺 がいしょうせいはれつ;icd=T141/lv=S/freq=0;外傷性破裂 外傷性破裂 がいしょうせいがらすからだしゅっけつ;icd=S051/lv=S/freq=0;外傷性硝子体出血 外傷性硝子体出血 がいしょうせいこうまくかしゅっけつ;icd=S065/lv=D/freq=0;外傷性硬膜下出血 外傷性硬膜下出血 がいしょうせいこうまくかすいしゅ;icd=S065/lv=S/freq=0;外傷性硬膜下水腫 外傷性硬膜下水腫 がいしょうせいこうまくかすいしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0651/lv=S/freq=0;外傷性硬膜下水腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性硬膜下水腫・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいこうまくかすいしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0650/lv=S/freq=0;外傷性硬膜下水腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性硬膜下水腫・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=T145/lv=S/freq=0;外傷性硬膜動静脈瘻 外傷性硬膜動静脈瘻 がいしょうせいこうまくがい・したしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外傷性硬膜外・下出血 がいしょうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;外傷性硬膜外血腫 外傷性硬膜外血腫 がいしょうせいこうまくがいけっしゅ/すいしゅ・くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外傷性硬膜外血腫/水腫・クモ膜下血腫 がいしょうせいこうまくれっしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;硬膜裂傷 外傷性硬膜裂傷 がいしょうせいしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 外傷性神経損傷 がいしょうせいしりょくしょうがい;icd=S040/lv=S/freq=0;外傷性視力障害 外傷性視力障害 がいしょうせいししんけいそんしょう;icd=S040/lv=S/freq=0;外傷性視神経損傷 外傷性視神経損傷 がいしょうせいししんけいえん;icd=S040/lv=S/freq=0;外傷性視神経炎 外傷性視神経炎 がいしょうせいししんけいしょう;icd=H470/lv=S/freq=0;外傷性視神経症 外傷性視神経症 がいしょうせいししんけいしょうorしたばかんこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;視束管骨折 外傷性視神経症or視束管骨折 がいしょうせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=S/freq=0;外傷性視神経萎縮 外傷性視神経萎縮 がいしょうせいししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 外傷性視神経障害 がいしょうせいくうきそくせんしょう;icd=T790/lv=S/freq=0;外傷性空気塞栓症 外傷性空気塞栓症 がいしょうせいからちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 外傷性空腸穿孔 がいしょうせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;外傷性穿孔性中耳炎 外傷性穿孔性中耳炎 がいしょうせいだいいちにむねしいむねしいあっぱくこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎圧迫骨折 外傷性第12胸椎胸椎圧迫骨折 がいしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 外傷性粉瘤 がいしょうせいせいしんびょう;icd=F238/lv=S/freq=0;外傷性精神病 外傷性精神病 がいしょうせいせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 外傷性精神障害 がいしょうせいもうまくはくり;icd=H335/lv=S/freq=0;外傷性網膜剥離 外傷性網膜剥離 がいしょうせいもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 外傷性網膜裂孔 がいしょうせいりょくないしょう;icd=H403/lv=S/freq=0;外傷性緑内障 外傷性緑内障 がいしょうせいじゅうかく気腫;icd=T797/lv=S/freq=0;外傷性縦隔気腫 外傷性縦隔気腫 がいしょうせいじかせん瘻;icd=K114/lv=D/freq=0;耳下腺瘻 外傷性耳下腺瘻 がいしょうせいじかせんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 外傷性耳下腺瘻孔 がいしょうせいみみかいせつだん;icd=S081/lv=S/freq=0;外傷性耳介切断 外傷性耳介切断 がいしょうせいみみしゅっけつ;icd=S013/lv=S/freq=0;外傷性耳出血 外傷性耳出血 がいしょうせいじしょうこつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 外傷性耳小骨亜脱臼 がいしょうせいじしょうこつだっきゅう;icd=H742/lv=S/freq=0;外傷性耳小骨脱臼 外傷性耳小骨脱臼 がいしょうせいじしょうこつ離だん;icd=H742/lv=S/freq=0;外傷性耳小骨離断 外傷性耳小骨離断 がいしょうせい聴しんけいそんしょう;icd=S046/lv=S/freq=0;外傷性聴神経損傷 外傷性聴神経損傷 がいしょうせいろくまくえん;icd=S276/lv=D/freq=0;外傷性肋膜炎 外傷性肋膜炎 がいしょうせいあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 外傷性肋骨骨折 がいしょうせいひじこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 外傷性肘肥厚性瘢痕 がいしょうせいひじかんせつしょう;icd=M1912/lv=S/freq=0;外傷性肘関節症 外傷性肘関節症 がいしょうせいかんはれつ;icd=S361/lv=S/freq=0;外傷性肝破裂 外傷性肝破裂 がいしょうせいかんはれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3611/lv=S/freq=0;外傷性肝破裂・腹腔に達する開放創合併あり 外傷性肝破裂・腹腔に達する開放創合併あり がいしょうせいかんはれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3610/lv=S/freq=0;外傷性肝破裂・腹腔に達する開放創合併なし 外傷性肝破裂・腹腔に達する開放創合併なし がいしょうせいかんぞうはれつ;icd=S361/lv=D/freq=0;肝臓破裂 外傷性肝臓破裂 がいしょうせいまたかんせつしょう;icd=M165/lv=S/freq=0;外傷性股関節症 外傷性股関節症 がいしょうせいかたかんせつふあんていしょう;icd=M2531/lv=S/freq=0;外傷性肩関節不安定症 外傷性肩関節不安定症 がいしょうせいかたかんせつしょう;icd=M1911/lv=S/freq=0;外傷性肩関節症 外傷性肩関節症 がいしょうせいかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 外傷性肩関節脱臼 がいしょうせいかたかんせつぶせつだん;icd=S480/lv=S/freq=0;外傷性肩関節部切断 外傷性肩関節部切断 がいしょうせいはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 外傷性肺挫傷 がいしょうせいたんかん狭窄;icd=K831/lv=S/freq=400;胆管狭窄症 外傷性胆管狭窄 がいしょうせいむねしいあっぱくこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎圧迫骨折 外傷性胸椎圧迫骨折 がいしょうせいしぼうそくせんしょう;icd=T791/lv=S/freq=0;外傷性脂肪塞栓症 外傷性脂肪塞栓症 がいしょうせいせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 外傷性脊椎圧迫骨折 がいしょうせいせきついそんしょう;icd=T099/lv=D/freq=0;脊椎損傷 外傷性脊椎損傷 がいしょうせいせきついしょう;icd=M4839/lv=S/freq=0;外傷性脊椎症 外傷性脊椎症 がいしょうせいせきずいしゅっけつ;icd=T144/lv=S/freq=0;外傷性脊髄出血 外傷性脊髄出血 がいしょうせいだつもうしょう;icd=L668/lv=S/freq=0;外傷性脱毛症 外傷性脱毛症 がいしょうせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 外傷性脱臼 がいしょうせいのうないしゅっけつ;icd=S068/lv=D/freq=0;外傷性脳内出血 外傷性脳内出血 がいしょうせいのうないけっしゅ;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷性脳内血腫 外傷性脳内血腫 がいしょうせいのうないけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0631/lv=S/freq=0;外傷性脳内血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性脳内血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいのうないけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0630/lv=S/freq=0;外傷性脳内血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性脳内血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいのうしゅっけつのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 外傷性脳出血脳挫傷 がいしょうせいのうどうみゃくりゅう;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷性脳動脈瘤 外傷性脳動脈瘤 がいしょうせいのうどうみゃくりゅう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0681/lv=S/freq=0;外傷性脳動脈瘤・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性脳動脈瘤・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいのうどうみゃくりゅう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0680/lv=S/freq=0;外傷性脳動脈瘤・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性脳動脈瘤・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいのうあっぱく;icd=S062/lv=S/freq=0;外傷性脳圧迫 外傷性脳圧迫 がいしょうせいのうあっぱく・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0621/lv=S/freq=0;外傷性脳圧迫・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性脳圧迫・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいのうあっぱく・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0620/lv=S/freq=0;外傷性脳圧迫・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性脳圧迫・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいのうしつないしゅっけつ;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷性脳室内出血 外傷性脳室内出血 がいしょうせいのうしつないしゅっけつ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0681/lv=S/freq=0;外傷性脳室内出血・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性脳室内出血・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいのうしつないしゅっけつ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0680/lv=S/freq=0;外傷性脳室内出血・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性脳室内出血・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいのうしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外傷性脳室出血 がいしょうせいのうざしょうごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 外傷性脳挫傷後症候性てんかん がいしょうせいのうむくみ;icd=S061/lv=S/freq=0;外傷性脳浮腫 外傷性脳浮腫 がいしょうせいのうむくみ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0611/lv=S/freq=0;外傷性脳浮腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性脳浮腫・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいのうむくみ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0610/lv=S/freq=0;外傷性脳浮腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性脳浮腫・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいのうしょう;icd=F072/lv=S/freq=0;外傷性脳症 外傷性脳症 がいしょうせいのうしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=F072/lv=S/freq=0;外傷性脳症・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性脳症・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいのうしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=F072/lv=S/freq=0;外傷性脳症・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性脳症・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいのうしんけいそんしょう;icd=S049/lv=S/freq=0;外傷性脳神経損傷 外傷性脳神経損傷 がいしょうせいのうけっかんしっかん;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管疾患 外傷性脳血管疾患 がいしょうせいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 外傷性脳障害 がいしょうせい脾そんしょうじゅつごがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 外傷性脾損傷術後外傷 がいしょうせい脾はれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3601/lv=S/freq=0;外傷性脾破裂・腹腔に達する開放創合併あり 外傷性脾破裂・腹腔に達する開放創合併あり がいしょうせい脾はれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3600/lv=S/freq=0;外傷性脾破裂・腹腔に達する開放創合併なし 外傷性脾破裂・腹腔に達する開放創合併なし がいしょうせいひぞうそんしょう;icd=S360/lv=D/freq=0;外傷性脾臓損傷 外傷性脾臓損傷 がいしょうせい腎そんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎損傷 外傷性腎損傷 がいしょうせい腎けっしゅ;icd=S370/lv=S/freq=0;外傷性腎血腫 外傷性腎血腫 がいしょうせい腎けっしゅ・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3701/lv=S/freq=0;外傷性腎血腫・骨盤腔に達する開放創合併あり 外傷性腎血腫・骨盤腔に達する開放創合併あり がいしょうせい腎けっしゅ・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3700/lv=S/freq=0;外傷性腎血腫・骨盤腔に達する開放創合併なし 外傷性腎血腫・骨盤腔に達する開放創合併なし がいしょうせい腎ひまくかけっしゅ;icd=S3700/lv=S/freq=0;外傷性腎被膜下血腫 外傷性腎被膜下血腫 がいしょうせい腟かべかいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 外傷性腟壁会陰裂傷 がいしょうせいようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 外傷性腰椎椎間板ヘルニア がいしょうせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 外傷性腰椎症 がいしょうせいようついこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎骨折 外傷性腰椎骨折 がいしょうせいようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;外傷性腰痛症 外傷性腰痛症 がいしょうせいちょうかんはれつ;icd=S369/lv=D/freq=0;腸管破裂 外傷性腸管破裂 がいしょうせいちょうかんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外傷性腸間膜出血 がいしょうせいちょうかんまくどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=D/freq=0;腸間膜動脈損傷 外傷性腸間膜動脈損傷 がいしょうせいふっこうないしゅっけつ;icd=S3680/lv=S/freq=0;外傷性腹腔内出血 外傷性腹腔内出血 がいしょうせいひざかんせつしょう;icd=M173/lv=S/freq=0;外傷性膝関節症 外傷性膝関節症 がいしょうせい膵のう胞;icd=K863/lv=S/freq=0;外傷性膵のう胞 外傷性膵のう胞 がいしょうせい膵断裂とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 外傷性膵断裂糖尿病 がいしょうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 外傷性膵炎 がいしょうせいすいぞうそんしょうごとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 外傷性膵臓損傷後糖尿病 がいしょうせいりょうせいとっぱつせいあたまいめまいしょう;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位眩暈症 外傷性良性突発性頭位眩暈症 がいしょうせいしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;外傷性色素沈着 外傷性色素沈着 がいしょうせいにじあやそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 外傷性虹彩損傷 がいしょうせいにじあやけっそん;icd=S052/lv=S/freq=0;外傷性虹彩欠損 外傷性虹彩欠損 がいしょうせいにじあやえん;icd=H218/lv=S/freq=0;外傷性虹彩炎 外傷性虹彩炎 がいしょうせいにじあや離だん;icd=S053/lv=S/freq=0;外傷性虹彩離断 外傷性虹彩離断 がいしょうせいにじあやりだつ;icd=S052/lv=S/freq=0;外傷性虹彩離脱 外傷性虹彩離脱 がいしょうせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 外傷性蜂窩織炎 がいしょうせいけっきむね ?みぎがんきゅうごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外傷性血気胸 ?右眼球後血腫 がいしょうせいけっきむね・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2721/lv=S/freq=0;外傷性血気胸・胸腔に達する開放創合併あり 外傷性血気胸・胸腔に達する開放創合併あり がいしょうせいけっきむね・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2720/lv=S/freq=0;外傷性血気胸・胸腔に達する開放創合併なし 外傷性血気胸・胸腔に達する開放創合併なし がいしょうせいけっきむねきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 外傷性血気胸気胸 がいしょうせいけっかんれんしゅくせいしょうこうぐん;icd=T752/lv=S/freq=0;外傷性血管攣縮性症候群 外傷性血管攣縮性症候群 がいしょうせいちむね;icd=S271/lv=S/freq=0;外傷性血胸 外傷性血胸 がいしょうせいちむね・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2711/lv=S/freq=0;外傷性血胸・胸腔に達する開放創合併あり 外傷性血胸・胸腔に達する開放創合併あり がいしょうせいちむね・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2710/lv=S/freq=0;外傷性血胸・胸腔に達する開放創合併なし 外傷性血胸・胸腔に達する開放創合併なし がいしょうせいひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 外傷性表皮剥離 がいしょうせいひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 外傷性表皮嚢腫 がいしょうせい裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 外傷性裂孔原性網膜剥離 がいしょうせいかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 外傷性角膜混濁 がいしょうせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;外傷性角膜潰瘍 外傷性角膜潰瘍 がいしょうせいかくまくえん;icd=H169/lv=S/freq=0;外傷性角膜炎 外傷性角膜炎 がいしょうせいかくまくはんこん;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜瘢痕 外傷性角膜瘢痕 がいしょうせいかくまく穿孔;icd=S056/lv=S/freq=0;外傷性角膜穿孔 外傷性角膜穿孔 がいしょうせいかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;角膜裂傷 外傷性角膜裂傷 がいしょうせいあしかんせつしょう;icd=M1917/lv=S/freq=0;外傷性足関節症 外傷性足関節症 がいしょうせい趾へんけい;icd=M206/lv=S/freq=0;外傷性趾変形 外傷性趾変形 がいしょうせい趾つめこうはくり;icd=S902/lv=S/freq=0;外傷性趾爪甲剥離 外傷性趾爪甲剥離 がいしょうせいか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 外傷性過熟白内障 がいしょうせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 外傷性開放隅角緑内障 がいしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=S/freq=300;関節炎 外傷性関節炎 がいしょうせいかんせつしょう;icd=M1919/lv=S/freq=0;外傷性関節症 外傷性関節症 がいしょうせいかんせつしょうがい;icd=M1259/lv=S/freq=0;外傷性関節障害 外傷性関節障害 がいしょうせいいんのうすいしゅ;icd=S3780/lv=S/freq=0;外傷性陰のう水腫 外傷性陰のう水腫 がいしょうせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 外傷性隅角緑内障 がいしょうせいすみかどかいり;icd=H403/lv=S/freq=0;外傷性隅角解離 外傷性隅角解離 がいしょうせいなんちょう;icd=S046/lv=S/freq=0;外傷性難聴 外傷性難聴 がいしょうせいけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=S090/lv=S/freq=0;外傷性頚動脈海綿静脈洞瘻 外傷性頚動脈海綿静脈洞瘻 がいしょうせいくびしいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚椎損傷 外傷性頚椎損傷 がいしょうせいくびしいだっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頚椎脱臼 外傷性頚椎脱臼 がいしょうせいけいぶねんざ;icd=S134/lv=S/freq=0;外傷性頚部捻挫 外傷性頚部捻挫 がいしょうせいけいぶようぶしょうこうぐん;icd=T031/lv=S/freq=0;外傷性頚部腰部症候群 外傷性頚部腰部症候群 がいしょうせいくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 外傷性頚髄症 がいしょうせいずつう;icd=G443/lv=S/freq=0;外傷性頭痛 外傷性頭痛 がいしょうせいずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨折 外傷性頭蓋骨骨折 がいしょうせいとうぶせつだん;icd=S089/lv=S/freq=0;外傷性頭部切断 外傷性頭部切断 がいしょうせいとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 外傷性頭部打撲 がいしょうせいけいついしょう;icd=S134/lv=D/freq=0;外傷性頸椎症 外傷性頸椎症 がいしょうせい頸部しょうこうぐん;icd=S134/lv=D/freq=0;外傷性頸部症候群 外傷性頸部症候群 がいしょうせい頸部ようぶしょうこうぐん;icd=T031/lv=D/freq=0;外傷性頸部腰部症候群 外傷性頸部腰部症候群 がいしょうせいあごかんせつえん;icd=K076/lv=S/freq=0;外傷性顎関節炎 外傷性顎関節炎 がいしょうせいあごかんせつしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症 外傷性顎関節症 がいしょうせいあごこつのう胞;icd=K092/lv=S/freq=0;外傷性顎骨のう胞 外傷性顎骨のう胞 がいしょうせいがんめんいれずみ;icd=L818/lv=S/freq=0;外傷性顔面刺青 外傷性顔面刺青 がいしょうせいがんめんしんけいそんしょう;icd=S045/lv=S/freq=0;外傷性顔面神経損傷 外傷性顔面神経損傷 がいしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=S045/lv=S/freq=0;外傷性顔面神経麻痺 外傷性顔面神経麻痺 がいしょうせいがんめんしんけいまひ【主訴】がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 外傷性顔面神経麻痺【主訴】顔面神経麻痺 がいしょうせいしょくどうはれつ;icd=S278/lv=S/freq=0;外傷性食道破裂 外傷性食道破裂 がいしょうせいしょくどうはれつ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2781/lv=S/freq=0;外傷性食道破裂・胸腔に達する開放創合併あり 外傷性食道破裂・胸腔に達する開放創合併あり がいしょうせいしょくどうはれつ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2780/lv=S/freq=0;外傷性食道破裂・胸腔に達する開放創合併なし 外傷性食道破裂・胸腔に達する開放創合併なし がいしょうせいこつのう胞;icd=M8569/lv=S/freq=0;外傷性骨のう胞 外傷性骨のう胞 がいしょうせいこつかせいすじえん;icd=M6109/lv=S/freq=0;外傷性骨化性筋炎 外傷性骨化性筋炎 がいしょうせいこつえし;icd=M8729/lv=S/freq=0;外傷性骨壊死 外傷性骨壊死 がいしょうせいこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 外傷性骨盤骨折 がいしょうせいずいえき瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 外傷性髄液瘻 がいしょうせいずいえきみみ漏;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷性髄液耳漏 外傷性髄液耳漏 がいしょうせいずいえきみみ漏・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0681/lv=S/freq=0;外傷性髄液耳漏・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性髄液耳漏・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいずいえきみみ漏・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0680/lv=S/freq=0;外傷性髄液耳漏・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性髄液耳漏・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいずいえきはな漏;icd=S068/lv=S/freq=0;外傷性髄液鼻漏 外傷性髄液鼻漏 がいしょうせいずいえきはな漏・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0681/lv=S/freq=0;外傷性髄液鼻漏・頭蓋内に達する開放創合併あり 外傷性髄液鼻漏・頭蓋内に達する開放創合併あり がいしょうせいずいえきはな漏・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0680/lv=S/freq=0;外傷性髄液鼻漏・頭蓋内に達する開放創合併なし 外傷性髄液鼻漏・頭蓋内に達する開放創合併なし がいしょうせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 外傷性黄斑症 がいしょうせいこまくそんしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;外傷性鼓膜損傷 外傷性鼓膜損傷 がいしょうせいこまく穿孔;icd=S092/lv=S/freq=0;外傷性鼓膜穿孔 外傷性鼓膜穿孔 がいしょうせいはなちゅう隔彎きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔彎曲症 外傷性鼻中隔彎曲症 がいしょうせいはなへんけい;icd=M950/lv=S/freq=0;外傷性鼻変形 外傷性鼻変形 がいしょうせいはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;外傷性鼻骨骨折 外傷性鼻骨骨折 がいしょうそうきてんかん;icd=T905/lv=S/freq=0;外傷早期てんかん 外傷早期てんかん がいしょうれきなしからだ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 外傷歴なし体掻痒感 がいしょうなみこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 外傷波骨盤骨折 がいしょうあと;icd=T941/lv=D/freq=100;外傷性瘢痕ケロイド 外傷痕 がいしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 外傷瘢痕 がいしょうかんれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 外傷関連けいれん がいしょうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 外傷頭痛 がい内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 外内痔核 がいしゅつちゅうとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 外出中吐血 がいしゅつちゅうこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 外出中呼吸困難感 がいしゅつきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 外出恐怖症 がいしゅつじめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 外出時めまい感 がいしゅつじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 外出時腹痛 がいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外出血 がいはんちゅうあし;icd=Q666/lv=S/freq=0;外反中足 外反中足 がいはんない旋じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外反内旋時疼痛 がいはんない旋とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外反内旋疼痛 がいはんへんぺいあし;icd=M2107/lv=S/freq=0;外反扁平足 外反扁平足 がいはんて;icd=Q715/lv=S/freq=0;外反手 外反手 がいはんは;icd=K002/lv=S/freq=0;外反歯 外反歯 がいはんははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 外反母指変形 がいはんぼし;icd=M201/lv=S/freq=0;外反母趾 外反母趾 がいはんぼしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 外反母趾痛 がいはんひじ;icd=M2102/lv=S/freq=0;外反肘 外反肘 がいはんまた;icd=M2105/lv=S/freq=0;外反股 外反股 がいはんひざ;icd=M2106/lv=S/freq=0;外反膝 外反膝 がいはんあし;icd=M2107/lv=S/freq=0;外反足 外反足 がいはんかかとあし;icd=Q664/lv=S/freq=0;外反踵足 外反踵足 がい向かた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外向型腫瘤 がい向せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外向性腫瘤 がいいんせいぜんそく;icd=J450/lv=S/freq=0;外因性喘息 外因性喘息 がい小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 外小耳症 がい尿道口のう腫;icd=D304/lv=S/freq=0;外尿道口のう腫 外尿道口のう腫 がい尿道口狭窄;icd=N359/lv=S/freq=0;外尿道口狭窄 外尿道口狭窄 がい尿道口しゅよう;icd=D413/lv=S/freq=0;外尿道口腫瘍 外尿道口腫瘍 がい尿道口ぶきけい;icd=Q647/lv=S/freq=0;外尿道口部奇形 外尿道口部奇形 がいけいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外形動脈有意狭窄 がいせいきのぶんべんそんしょう;icd=P155/lv=S/freq=0;外性器の分娩損傷 外性器の分娩損傷 がいせいきりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 外性器リンパ嚢胞 がいせいきていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 外性器低形成 がいせいききけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 外性器奇形 がいせいき挫めつきず;icd=S380/lv=S/freq=0;外性器挫滅傷 外性器挫滅傷 がいせいき挫めつはじめ;icd=S380/lv=S/freq=0;外性器挫滅創 外性器挫滅創 がいせいきいじょう;icd=Q559/lv=D/freq=0;性器異常 外性器異常 がいせいきいじょう(停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=0;停留精巣 外性器異常(停留精巣 がいせいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=S/freq=0;外性子宮内膜症 外性子宮内膜症 がいがた亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 外方亜脱臼 がいほうこうはついく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外方向発育腫瘤 がいがたせいゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外方性有茎性腫瘤 がいがたはついくせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外方発育性腫瘤 がいがただっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 外方脱臼 がい旋へんけい. へんぺいあし;icd=M2147/lv=D/freq=0;扁平足 外旋変形. 扁平足 がい旋こうしゅく;icd=M2459/lv=S/freq=0;外旋拘縮 外旋拘縮 がい旋じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外旋時疼痛 がいらいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 外来サルコイドーシス がいらいふぉろーしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 外来フォロー症候性てんかん がいらいいこうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 外来以降下腿浮腫 がいらいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 外来低カリウム血症 がいらい加療ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 外来加療蜂窩織炎 がいらいだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 外来大腸ポリープ がいらいゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 外来幽門狭窄 がいらいじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 外来時発熱 がいらいじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 外来時高血圧 がいらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 外来糖尿病 がいらいけいかでさらなる腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 外来経過でさらなる腎障害 がいらいそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 外来総腸骨動脈瘤 がいらい腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 外来腎腫瘍 がいらいでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 外来電解質異常 がいらいこうどへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 外来高度閉塞型睡眠時無呼吸症候群 がいらいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 外来高血圧 がいいたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外板骨折 がいか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 外果圧痛 がいかしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 外果斜骨折 がいからせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外果螺旋骨折 がいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果骨折 外果骨折 がいしろう;icd=K046/lv=S/freq=0;外歯瘻 外歯瘻 がいけねさやのう腫;icd=L721/lv=S/freq=0;外毛根鞘のう腫 外毛根鞘のう腫 がいけねさや嚢腫;icd=L721/lv=D/freq=0;外毛根鞘嚢腫 外毛根鞘嚢腫 がいけねさや腫;icd=D239/lv=S/freq=0;外毛根鞘腫 外毛根鞘腫 がいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 外気胸 がいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 外水頭症 がいはくちゅう ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 外泊中 腹痛 がいはくちゅういちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 外泊中胃腸炎 がいはくごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 外泊後発熱 がいはくじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 外泊時嘔吐 がい洞内しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 外洞内腫瘍 がい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外狭窄 がいようがんめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 外用顔面皮疹 がいかいせいしん離じんしょう;icd=F481/lv=D/freq=0;離人症 外界精神離人症 がいじびらん;icd=I844/lv=S/freq=0;外痔びらん 外痔びらん がいじぽりーぷ;icd=I844/lv=S/freq=0;外痔ポリープ 外痔ポリープ がいじかくしゅっけつ;icd=I848/lv=D/freq=0;痔核出血 外痔核出血 がいじかくはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 外痔核肺高血圧症 がいじろう;icd=K603/lv=S/freq=0;外痔瘻 外痔瘻 がい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 外瘻 がいかわせんてんいじょう;icd=Q849/lv=S/freq=0;外皮先天異常 外皮先天異常 外直筋けっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 外直筋欠損 外直筋まひ;icd=H492/lv=S/freq=0;外直筋麻痺 外直筋麻痺 がいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 外眼瞼下垂 がいがんきんみおぱちー;icd=H058/lv=S/freq=0;外眼筋ミオパチー 外眼筋ミオパチー がいがんきんふぜんまひ;icd=H499/lv=S/freq=0;外眼筋不全麻痺 外眼筋不全麻痺 がいがんきんかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 外眼筋完全麻痺 がいがんきんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋損傷 外眼筋損傷 がいがんかどひふりょうせいしゅよう;icd=D231/lv=S/freq=0;外眼角皮膚良性腫瘍 外眼角皮膚良性腫瘍 げかこんさるとちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 外科コンサルト虫垂炎 げかくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外科頚骨折 げか頸こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外科頸骨折 がいみみしゅっけつ;icd=H922/lv=D/freq=0;耳出血 外耳出血 がいみみきけい;icd=Q179/lv=D/freq=0;外耳奇形 外耳奇形 がいみみそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;外耳損傷 外耳損傷 がいみみしっしん;icd=H605/lv=S/freq=0;外耳湿疹 外耳湿疹 がいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 外耳漏 外耳炎;icd=H609/lv=S/freq=100;外耳炎 外耳炎 外耳炎ないじえん;icd=H830/lv=D/freq=0;内耳炎 外耳炎内耳炎 外耳炎鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 外耳炎鼻閉感 がいみみがん;icd=C442/lv=D/freq=0;外耳癌 外耳癌 がいみみはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 外耳発赤 がいみみしゅよう;icd=D485/lv=S/freq=0;外耳腫瘍 外耳腫瘍 がいみみ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳腫瘤 外耳腫瘤 がいみみうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;外耳膿痂疹 外耳膿痂疹 がいみみ裂創;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳裂創 外耳裂創 外耳道ぼーえんびょう;icd=D042/lv=S/freq=0;外耳道ボーエン病 外耳道ボーエン病 外耳道ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 外耳道乳頭腫 外耳道ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外耳道内腫瘤 外耳道しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 外耳道出血 外耳道はじめきず;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳道創傷 外耳道創傷 外耳道はじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 外耳道創部感染 外耳道がいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;外耳道外傷 外耳道外傷 外耳道きけい;icd=Q178/lv=S/freq=0;外耳道奇形 外耳道奇形 外耳道けいせいじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 外耳道形成術高血圧 外耳道ごかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外耳道後壁腫瘤 外耳道あくせいしゅよう;icd=C442/lv=D/freq=0;外耳道悪性腫瘍 外耳道悪性腫瘍 外耳道掻はじめ;icd=H618/lv=S/freq=0;外耳道掻創 外耳道掻創 外耳道そんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;外耳道損傷 外耳道損傷 外耳道ははぶちさいぼうははぶち;icd=D222/lv=S/freq=0;外耳道母斑細胞母斑 外耳道母斑細胞母斑 外耳道しんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 外耳道深部発赤 外耳道しっしん;icd=H605/lv=D/freq=0;外耳道湿疹 外耳道湿疹 外耳道えんみぎぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 外耳道炎右増殖糖尿病網膜症 外耳道えん外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 外耳道炎外耳道炎 "外耳道狭窄;icd=""H613,Q161""/lv=D/freq=0;後天性外耳道狭窄症,先天性外耳道狭窄症" 外耳道狭窄 外耳道いぶつ;icd=T16/lv=S/freq=0;外耳道異物 外耳道異物 外耳道いぶつかん;icd=R448/lv=S/freq=0;外耳道異物感 外耳道異物感 外耳道いぶつそうにゅうこういしょう;icd=T980/lv=S/freq=0;外耳道異物挿入後遺症 外耳道異物挿入後遺症 外耳道とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外耳道疼痛 外耳道つう;icd=H609/lv=S/freq=0;外耳道痛 外耳道痛 外耳道がん;icd=C442/lv=S/freq=0;外耳道癌 外耳道癌 外耳道がんぜんかいちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 外耳道癌前回中咽頭癌 外耳道ひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 外耳道皮膚欠損 外耳道ひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 外耳道皮膚発赤 外耳道ひふりょうせいしゅよう;icd=D232/lv=S/freq=0;外耳道皮膚良性腫瘍 外耳道皮膚良性腫瘍 外耳道しんじゅ腫;icd=H604/lv=S/freq=0;外耳道真珠腫 外耳道真珠腫 外耳道しんじゅ腫【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 外耳道真珠腫【アレルギー 外耳道真菌症;icd=B369/lv=S/freq=0;外耳道真菌症 外耳道真菌症 外耳道くれないぶち;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 外耳道紅斑 外耳道みみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 外耳道耳漏 外耳道にくがしゅ;icd=H609/lv=S/freq=0;外耳道肉芽腫 外耳道肉芽腫 外耳道しゅよう;icd=D485/lv=S/freq=0;外耳道腫瘍 外耳道腫瘍 外耳道のうよう;icd=H600/lv=S/freq=0;外耳道膿瘍 外耳道膿瘍 外耳道蜂巣炎;icd=H601/lv=S/freq=0;外耳道蜂巣炎 外耳道蜂巣炎 外耳道けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 外耳道血管腫 外耳道なんこつえん;icd=H610/lv=S/freq=0;外耳道軟骨炎 外耳道軟骨炎 外耳道けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 外耳道軽度発赤 外耳道へいそくせいかどかしょう;icd=H604/lv=S/freq=0;外耳道閉塞性角化症 外耳道閉塞性角化症 外耳道へいさ;icd=Q161/lv=S/freq=0;外耳道閉鎖 外耳道閉鎖 外耳道こつせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外耳道骨性狭窄 外耳道こつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;外耳道骨腫 外耳道骨腫 外耳道こまくそんしょう;icd=H739/lv=S/freq=0;外耳道鼓膜損傷 外耳道鼓膜損傷 がいみみぶせっそう;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部切創 外耳部切創 がいみみぶとげはじめ;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳部刺創 外耳部刺創 がいみみぶわりはじめ;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳部割創 外耳部割創 がいみみぶはじめきず;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳部創傷 外耳部創傷 がいみみぶ咬創;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳部咬創 外耳部咬創 がいみみぶがいしょうせいいぶつ;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳部外傷性異物 外耳部外傷性異物 がいみみぶがいしょうせいひかいぶつ;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部外傷性皮下異物 外耳部外傷性皮下異物 がいみみぶがいしょうせい腫脹;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部外傷性腫脹 外耳部外傷性腫脹 がいみみぶがいしょうせいしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;外耳部外傷性色素沈着 外耳部外傷性色素沈着 がいみみぶだぼくきず;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部打撲傷 外耳部打撲傷 がいみみぶざしょう;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部挫傷 外耳部挫傷 がいみみぶ挫創;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳部挫創 外耳部挫創 がいみみぶ擦かはじめ;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部擦過創 外耳部擦過創 がいみみぶひかしゅっけつ;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部皮下出血 外耳部皮下出血 がいみみぶひかけっしゅ;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部皮下血腫 外耳部皮下血腫 がいみみぶちゅうさしきず;icd=S004/lv=S/freq=0;外耳部虫刺傷 外耳部虫刺傷 がいみみぶかんつうはじめ;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳部貫通創 外耳部貫通創 がいみみかいほうはじめ;icd=S013/lv=S/freq=0;外耳開放創 外耳開放創 外胚葉いけいせいしょう;icd=Q824/lv=S/freq=0;外胚葉異形成症 外胚葉異形成症 がいすねこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M926/lv=S/freq=0;外脛骨若年性骨軟骨症 外脛骨若年性骨軟骨症 がいちょうこつ/へいさりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 外腸骨/閉鎖リンパ節腫大 がいちょうこつ〜そうちょうこつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 外腸骨〜総腸骨LN腫大 がいちょうこつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 外腸骨LN腫大 がいちょうこつりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 外腸骨リンパ節に腫大 がいちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 外腸骨リンパ節腫大 がいちょうこつりんぱせつ腫だいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 外腸骨リンパ節腫大リンパ節腫大 がいちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 外腸骨リンパ節転移 がいちょうこつりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 外腸骨リンパ腫大 がいちょうこつどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 外腸骨動脈リンパ節腫大 がいちょうこつどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 外腸骨動脈仮性動脈瘤 がいちょうこつどうみゃくしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 外腸骨動脈周囲リンパ節腫脹 がいちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈血栓症 外腸骨動脈血栓症 がいちょうこつどうみゃく遠いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外腸骨動脈遠位部狭窄 がいちょうこつどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外腸骨動脈高度狭窄 がいちょうこつふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 外腸骨吻合部狭窄 がいちょうこつじょうみゃくあっぱく;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈圧迫 外腸骨静脈圧迫 がいちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 外腸骨静脈血栓 がいちょうこつりょういきのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 外腸骨領域のLN腫大 がいちょうこつりょういきりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 外腸骨領域リンパ節腫 がいちょうこつりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 外腸骨領域リンパ節腫大 がいちょうこつりょういきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 外腸骨領域膿瘍 がいふくしゃきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外腹斜筋血腫 がいまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 外膜損傷 がいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 外膿瘍 がいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外血腫 がいおもてきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 外表奇形 がいおもてしょけんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 外表所見肥満 がいけんじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外見上腫瘤 がいけんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 外見肥満 がいかんじょうくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 外観上屈曲変形 がいなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外軟骨腫 外軟骨腫 がいてんかたけいれんせいはっせいしょうがい;icd=G248/lv=S/freq=0;外転型痙攣性発声障害 外転型痙攣性発声障害 がいてんこうしゅく;icd=M2459/lv=S/freq=0;外転拘縮 外転拘縮 がいてんじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 外転時複視 がいてんしんけいふぜんまひ;icd=H492/lv=S/freq=0;外転神経不全麻痺 外転神経不全麻痺 がいてんしんけいそんしょう;icd=S044/lv=S/freq=0;外転神経損傷 外転神経損傷 がいてんしんけいこんじょうまひ;icd=H492/lv=S/freq=0;外転神経根性麻痺 外転神経根性麻痺 がいてんしんけいいしゅく;icd=H492/lv=S/freq=0;外転神経萎縮 外転神経萎縮 がいてんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 外転神経鞘腫 がいてんしんけいまひでどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 外転神経麻痺で動脈瘤 がいてんすじぐんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 外転筋群筋力低下 がいてんあし;icd=Q666/lv=S/freq=0;外転足 外転足 がいかげPagetがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 外陰Paget癌 がいかげかんでぃだしょう;icd=B373/lv=D/freq=0;外陰カンジダ症 外陰カンジダ症 がいいんのう胞;icd=N907/lv=S/freq=0;外陰のう胞 外陰のう胞 がいかげべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=S/freq=0;外陰ベーチェット病 外陰ベーチェット病 がいかげぽりーぷ;icd=N843/lv=S/freq=0;外陰ポリープ 外陰ポリープ がいかげじょうひないしゅよう;icd=D397/lv=S/freq=0;外陰上皮内腫瘍 外陰上皮内腫瘍 がいかげじょうひいけいせい;icd=N903/lv=S/freq=0;外陰上皮異形成 外陰上皮異形成 がいかげじょうひいけいせい・いかたたびいち;icd=N900/lv=S/freq=0;外陰上皮異形成・異型度1 外陰上皮異形成・異型度1 がいかげじょうひいけいせい・いかたたびに;icd=N901/lv=S/freq=0;外陰上皮異形成・異型度2 外陰上皮異形成・異型度2 がいかげじょうひいけいせい・いかたたびさん;icd=N902/lv=S/freq=0;外陰上皮異形成・異型度3 外陰上皮異形成・異型度3 がいかげないいぶつ;icd=T192/lv=S/freq=0;外陰内異物 外陰内異物 がいかげげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 外陰原発悪性黒色腫 がいかげしゅういひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 外陰周囲皮疹 がいかげくちびるかいよう;icd=N766/lv=D/freq=0;陰唇潰瘍 外陰唇潰瘍 がいかげ圧ざしょう;icd=S380/lv=S/freq=0;外陰圧挫傷 外陰圧挫傷 がいかげがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;外陰外傷 外陰外傷 がいかげあくせいしゅよう;icd=C519/lv=S/freq=0;外陰悪性腫瘍 外陰悪性腫瘍 がいかげ悪性黒色腫;icd=C519/lv=S/freq=0;外陰悪性黒色腫 外陰悪性黒色腫 がいかげ挫めつきず;icd=S380/lv=S/freq=0;外陰挫滅傷 外陰挫滅傷 がいかげ挫めつはじめ;icd=S380/lv=S/freq=0;外陰挫滅創 外陰挫滅創 がいかげ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 外陰掻痒 がいかげそんしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;外陰損傷 外陰損傷 がいかげむくみ;icd=N908/lv=S/freq=0;外陰浮腫 外陰浮腫 がいかげかいよう;icd=N766/lv=S/freq=0;外陰潰瘍 外陰潰瘍 がいかげえん;icd=N762/lv=S/freq=0;外陰炎 外陰炎 がいかげえん外陰部掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 外陰炎外陰部掻痒感 がいかげねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;外陰熱傷 外陰熱傷 がいかげがんりょうがわへいさりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 外陰癌両側閉鎖リンパ節腫大 がいかげしろぶちしょう;icd=N904/lv=S/freq=0;外陰白斑症 外陰白斑症 がいかげひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 外陰皮膚炎 がいかげひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 外陰皮膚腫瘍 がいかげ真菌症;icd=B373/lv=S/freq=0;外陰真菌症 外陰真菌症 がいかげだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;外陰第1度熱傷 外陰第1度熱傷 がいかげだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;外陰第2度熱傷 外陰第2度熱傷 がいかげだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;外陰第3度熱傷 外陰第3度熱傷 がいかげけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;外陰結核 外陰結核 がいかげ線維腫;icd=D280/lv=S/freq=0;外陰線維腫 外陰線維腫 がいかげにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 外陰肉腫 がいかげひだい;icd=N906/lv=S/freq=0;外陰肥大 外陰肥大 がいかげしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;外陰脂肪腫 外陰脂肪腫 がいかげしゅよう;icd=D397/lv=S/freq=0;外陰腫瘍 外陰腫瘍 がいかげ腫瘤;icd=N909/lv=S/freq=0;外陰腫瘤 外陰腫瘤 がいかげのうよう;icd=N764/lv=S/freq=0;外陰膿瘍 外陰膿瘍 がいかげりょうせいしゅよう;icd=D280/lv=S/freq=0;外陰良性腫瘍 外陰良性腫瘍 がいかげいしゅく;icd=N905/lv=S/freq=0;外陰萎縮 外陰萎縮 がいかげけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;外陰血管脂肪腫 外陰血管脂肪腫 がいかげけっしゅ;icd=O717/lv=S/freq=0;外陰血腫 外陰血腫 がいかげひょうひないこくしょく腫;icd=D038/lv=S/freq=0;外陰表皮内黒色腫 外陰表皮内黒色腫 がいかげれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 外陰裂傷 外陰部Pagetびょう;icd=C519/lv=D/freq=100;外陰部パジェット病 外陰部Paget病 外陰部Pagetびょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 外陰部Paget病発熱 外陰部Pagetびょうむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 外陰部Paget病胸膜播種 外陰部Pagetがん;icd=C80/lv=C/freq=100;癌 外陰部Paget癌 外陰部pagetがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 外陰部paget癌 外陰部あぽくりん腺がん;icd=C519/lv=S/freq=0;外陰部アポクリン腺癌 外陰部アポクリン腺癌 外陰部かんでぃだしょう;icd=B373/lv=S/freq=0;外陰部カンジダ症 外陰部カンジダ症 外陰部そう痒しょう;icd=L292/lv=S/freq=0;外陰部そう痒症 外陰部そう痒症 外陰部ぱじぇっとびょう;icd=C519/lv=S/freq=200;外陰部パジェット病 外陰部パジェット病 外陰部ぱじぇっとびょう外陰部ぱじぇっとびょう;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰部パジェット病 外陰部パジェット病外陰部パジェット病 外陰部ぱじぇっとがん;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰部パジェット病 外陰部パジェット癌 外陰部びらん;icd=N766/lv=S/freq=0;外陰部びらん 外陰部びらん 外陰部へるぺす;icd=A600/lv=S/freq=0;外陰部ヘルペス 外陰部ヘルペス 外陰部ぼーえんさまきゅうしんしょう;icd=B07/lv=S/freq=0;外陰部ボーエン様丘疹症 外陰部ボーエン様丘疹症 外陰部ぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 外陰部ボーエン病 外陰部ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 外陰部ポリープ 外陰部りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 外陰部リンパ浮腫 外陰部りんぱ漏;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ漏 外陰部リンパ漏 外陰部りんぱ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 外陰部リンパ瘻 外陰部りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 外陰部リンパ管腫 外陰部じょうひないがん;icd=D071/lv=S/freq=0;外陰部上皮内癌 外陰部上皮内癌 外陰部ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 外陰部低形成 外陰部しゅっけつ;icd=N908/lv=S/freq=0;外陰部出血 外陰部出血 外陰部せっそう;icd=S314/lv=S/freq=0;外陰部切創 外陰部切創 外陰部みぎがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 外陰部右側血腫 外陰部きていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 外陰部基底細胞癌 外陰部きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 外陰部奇形 外陰部尖けいこんじろーま;icd=A630/lv=S/freq=0;外陰部尖圭コンジローマ 外陰部尖圭コンジローマ 外陰部帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;外陰部帯状疱疹 外陰部帯状疱疹 外陰部あくせいしゅよう;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰部悪性腫瘍 外陰部悪性腫瘍 外陰部悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 外陰部悪性黒色腫 外陰部ざしょう;icd=S302/lv=S/freq=0;外陰部挫傷 外陰部挫傷 外陰部挫創;icd=S314/lv=S/freq=0;外陰部挫創 外陰部挫創 外陰部掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 外陰部掻痒感 外陰部ゆうとげさいぼうがん;icd=C519/lv=S/freq=0;外陰部有棘細胞癌 外陰部有棘細胞癌 外陰部おうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 外陰部横紋筋肉腫 外陰部むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 外陰部浮腫 外陰部しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 外陰部湿疹 外陰部えん;icd=L309/lv=S/freq=1000;外陰部皮膚炎 外陰部炎 外陰部えんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 外陰部炎症性粉瘤 外陰部疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 外陰部疣贅 外陰部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 外陰部疼痛 外陰部はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 外陰部瘢痕拘縮 外陰部ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 外陰部瘻孔 外陰部がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 外陰部癌 外陰部はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 外陰部発赤 外陰部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 外陰部皮疹 外陰部ひふえん;icd=L309/lv=S/freq=0;外陰部皮膚炎 外陰部皮膚炎 外陰部ひふしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;外陰部皮膚腫瘍 外陰部皮膚腫瘍 外陰部まきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 外陰部真菌感染症 外陰部真菌症;icd=B369/lv=D/freq=0;陰部真菌症 外陰部真菌症 外陰部こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 外陰部硬結 外陰部せいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣上体炎 外陰部精巣上体炎 外陰部こうもんしゅういひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 外陰部肛門周囲皮膚発赤 外陰部腟かんでぃだしょう;icd=B373/lv=S/freq=0;外陰部腟カンジダ症 外陰部腟カンジダ症 外陰部しゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;外陰部腫瘍 外陰部腫瘍 外陰部うみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;外陰部膿痂疹 外陰部膿痂疹 がいかげぶらく屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 外陰部落屑性紅斑 外陰部蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 外陰部蜂巣炎 外陰部蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 外陰部蜂巣織炎 外陰部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 外陰部蜂窩織炎 外陰部けっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;外陰部血管腫 外陰部血管腫 外陰部れっしょう;icd=S314/lv=S/freq=0;外陰部裂傷 外陰部裂傷 外陰部れっしょう(Uたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 外陰部裂傷(U度裂傷 外陰部かどかしょう;icd=N904/lv=S/freq=0;外陰部角化症 外陰部角化症 外陰部しょうがい;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 外陰部障害 外陰部静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 外陰部静脈瘤 外陰部静脈瘤こうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 外陰部静脈瘤甲状腺機能低下症 外陰部るいきていさいぼうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 外陰部類基底細胞扁平上皮癌 がいかげかいほうはじめ;icd=S314/lv=S/freq=0;外陰開放創 外陰開放創 がいかげ静脈瘤;icd=I863/lv=S/freq=0;外陰静脈瘤 外陰静脈瘤 がいかげこくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 外陰黒色腫瘍 がいけいどうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外頚動脈分岐部狭窄 がいけいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外頚動脈有意狭窄 がいけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=I678/lv=S/freq=0;外頚動脈海綿静脈洞瘻 外頚動脈海綿静脈洞瘻 がいけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 外頚動脈狭窄 がいくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=S/freq=0;外頚動脈瘤 外頚動脈瘤 がいくびじょうみゃくふきんにある腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外頚静脈付近にある腫瘤 がいくびじょうみゃくそとがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 外頚静脈外側リンパ節腫大 がいくびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 外頚静脈怒張 がいくびじょうみゃくそんしょう;icd=S152/lv=S/freq=0;外頚静脈損傷 外頚静脈損傷 がいくびじょうみゃくきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 外頚静脈虚脱 がい頸どうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=D/freq=0;頸動脈損傷 外頸動脈損傷 がい頸どうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外頸動脈有意狭窄 がい頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 外頸動脈狭窄 がい頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;外頸動脈瘤 外頸動脈瘤 がい頸どうみゃく近いぶゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外頸動脈近位部有意狭窄 がい頸ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 外頸有意狭窄 がい頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 外頸静脈怒張 がい顆ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 外顆低形成 がい顆ぎかんせつしょう;icd=M841/lv=S/freq=0;外顆偽関節症 外顆偽関節症 がい顆はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 外顆発赤 がい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 外顆骨折 がいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 外骨骨腫 がいばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=S/freq=0;外麦粒腫 外麦粒腫 がいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;外鼡径ヘルニア 外鼠径ヘルニア がいねずみけいへるにあ【げんびょうれき】洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 外鼠径ヘルニア【現病歴】洞不全症候群 がい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=S/freq=100;外鼡径ヘルニア 外鼡径ヘルニア がいはなへんけい;icd=M950/lv=S/freq=0;外鼻変形 外鼻変形 がいはながいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;外鼻外傷 外鼻外傷 がいはなきけい;icd=Q309/lv=S/freq=0;外鼻奇形 外鼻奇形 がいはなはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 外鼻瘢痕拘縮 がいはな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 外鼻腫瘤 がいはなぢかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 外鼻血管腫 たC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 多C型肝炎 おおくC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 多くC型肝炎 たのう胞かいしゅく腎;icd=N281/lv=S/freq=0;多のう胞化萎縮腎 多のう胞化萎縮腎 たのう胞せいらんそう;icd=E282/lv=S/freq=0;多のう胞性卵巣 多のう胞性卵巣 たのう胞せいらんそうしょうこうぐん;icd=E282/lv=S/freq=0;多のう胞性卵巣症候群 多のう胞性卵巣症候群 たのう胞せいいけいせい腎;icd=Q614/lv=S/freq=0;多のう胞性異形成腎 多のう胞性異形成腎 たちゅうしんかたきゃっするまんびょう;icd=D477/lv=D/freq=0;キャッスルマン病 多中心型キャッスルマン病 たちゅうしんせいはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多中心性発癌 たちゅうしんせい細あみそしきたましょう;icd=D763/lv=S/freq=0;多中心性細網組織球症 多中心性細網組織球症 たちちあたましょう;icd=Q833/lv=S/freq=0;多乳頭症 多乳頭症 たぶんようじょうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多分葉状嚢胞性腫瘤 たざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 多剤アレルギー たざいあれるぎー きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 多剤アレルギー 気管支喘息 たざいせいしんさようぶっしつしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F190/lv=S/freq=0;多剤精神作用物質使用による急性精神・行動障害 多剤精神作用物質使用による急性精神・行動障害 たざいたいせいあしねとばくたーかんせんしょう;icd=A498/lv=S/freq=0;多剤耐性アシネトバクター感染症 多剤耐性アシネトバクター感染症 たざいたいせいりょくのうきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 多剤耐性緑膿菌性肺炎 たざいたいせいりょくのうきんかんせん;icd=A498/lv=D/freq=0;緑膿菌感染 多剤耐性緑膿菌感染 たざいたいせいりょくのうきんはいえん;icd=J151/lv=D/freq=0;緑膿菌肺炎 多剤耐性緑膿菌肺炎 たざいたいせいりょくのうきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 多剤耐性緑膿菌菌血症 たざいたいせいちょうきゅうきんかんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;多剤耐性腸球菌感染症 多剤耐性腸球菌感染症 たざいたいせいきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 多剤耐性菌感染症 たざいたいせいきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 多剤耐性菌敗血症 たざいやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 多剤薬剤アレルギー たどうをともなわないちゅういけっそんしょうがい;icd=F988/lv=S/freq=0;多動を伴わない注意欠損障害 多動を伴わない注意欠損障害 たどうけいこう;icd=F909/lv=D/freq=0;多動傾向 多動傾向 たどうせいそこうしょうがい;icd=F901/lv=S/freq=0;多動性素行障害 多動性素行障害 たどうせいしょうがい;icd=F909/lv=S/freq=0;多動性障害 多動性障害 多動症こうぐん;icd=F909/lv=D/freq=0;多動症候群 多動症候群 た包せいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多包性嚢胞性腫瘍 たごうゆび;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指 多合指 たごうゆびしょう;icd=Q704/lv=S/freq=0;多合指症 多合指症 たごう趾しょう;icd=Q704/lv=S/freq=0;多合趾症 多合趾症 たごう趾しょうたごうゆびしょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;多合指症 多合趾症多合指症 たこきゅうやむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 多呼吸や浮腫 たこきゅうこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 多呼吸心雑音 たのうほうせいTいちこうしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多嚢胞性T1高信号腫瘤 たのうほうせいらんそうしょう侯ぐん あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 多嚢胞性卵巣症侯群 アレルギー性鼻炎 たのうほうせいらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 多嚢胞性卵巣腫瘤 たのうほうせいいかたせい腎# 筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 多嚢胞性異型性腎# 筋腫合併妊娠 たのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多嚢胞性腫瘍 たのうほう腎(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 多嚢胞腎(死亡 たのうほう腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 多嚢胞腎症 たかたていあくせいたび腺 がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多型低悪性度腺 癌 たかたていあくせいたびせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 多型低悪性度腺癌 たかたせいPVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 多型性PVC たかたせい浸でせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多型性浸出性紅斑 たかたせい浸でくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多型性浸出紅斑 たかたせいしんしゅつせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多型性滲出性紅斑 たかたせいしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 多型性神経膠芽腫 たかたせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多型性紅斑 たかたまんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 多型慢性湿疹 たかたまんせい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;多型慢性痒疹 多型慢性痒疹 たかたしんしゅつせいくれないぶちかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 多型滲出性紅斑型薬疹 たかたくれないぶちかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 多型紅斑型薬疹 たかたくれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 多型紅斑様皮疹 たかたくれないぶちさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多型紅斑様紅斑 たかたせんしゅゆらいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多型腺腫由来癌 たかたこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 多型膠芽腫 たしょうのうかい;icd=Q043/lv=S/freq=0;多小脳回 多小脳回 たしょうのうかいしょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;小脳回症 多小脳回症 たしょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 多少むくみ たしょうふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 多少不良肉芽 たしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多少出血 たしょうこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 多少呼吸困難感 たしょうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 多少咳嗽 たしょう嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 多少嗄声 たしょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 多少嘔吐 たしょうへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 多少変形治癒 たしょうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 多少熱感 たしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 多少疼痛 たしょうしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 多少白斑 たしょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多少紅斑 たしょうのうかい/裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 多少脳回/裂脳症 たしょう腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 多少腎障害 たしょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 多少腹水 たしょうへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 多少臍ヘルニア たしょうこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 多少興奮 たしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 多少認知症 たしょうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 多少頭痛 たしょうひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 多少頻脈 たしょうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 多少高血糖 たにょう・たいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 多尿・体重減少 たにょう・頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 多尿・頻尿 たにょう(やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 多尿(夜間頻尿 たにょう【げんびょうれき】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 多尿【現病歴】高血圧症 たにょう/頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 多尿/頻尿 たにょう+やかんたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;夜間多尿 多尿+夜間多尿 たにょうかたやにょうしょう;icd=F980/lv=D/freq=0;夜尿症 多尿型夜尿症 たにょうせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 多尿性腎機能障害 たすせい線維せいこうかしょう;icd=M355/lv=S/freq=0;多巣性線維性硬化症 多巣性線維性硬化症 たすせいうんどうにゅーろぱちー;icd=G618/lv=S/freq=0;多巣性運動ニューロパチー 多巣性運動ニューロパチー たこうしょう;icd=F068/lv=S/freq=0;多幸症 多幸症 たかたかたおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 多形型横紋筋肉腫 たかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 多形型肉腫 たかたせいNSVT;icd=I472/lv=D/freq=0;NSVT 多形性NSVT たかたせいPVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 多形性PVC たかたせいまんせい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;慢性痒疹 多形性慢性痒疹 たかたせい浸でせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多形性浸出性紅斑 たかたせい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 多形性痒疹 たかたせいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 多形性細胞肉腫 たかたせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 多形性線維腫 たかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=S/freq=0;多形性腺腫 多形性腺腫 たかたせいせんしゅゆらいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多形性腺腫由来癌 たかたせいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;多形性膠芽腫 多形性膠芽腫 たかたまんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 多形慢性湿疹 たかたまんせい痒疹;icd=L282/lv=S/freq=0;慢性痒疹 多形慢性痒疹 たかたにっこう疹;icd=L564/lv=S/freq=0;多形日光疹 多形日光疹 たかた湿でせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多形湿出性紅斑 たかたしんしゅつせいくれないぶちかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 多形滲出性紅斑型薬疹 たかたしんしゅつせいくれないぶちさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 多形滲出性紅斑様発疹 たかたしんしゅつくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多形滲出紅斑 たけいじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多形状腫瘤 たかたひふいしゅくしょう;icd=L816/lv=S/freq=0;多形皮膚萎縮症 多形皮膚萎縮症 たかたくれないぶちせいかんせつしょうがい;icd=L519/lv=S/freq=0;多形紅斑性関節障害 多形紅斑性関節障害 たかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 多形細胞肉腫 たかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 多形肉腫 たかたせんしゅ/せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 多形腺腫/腺癌 たかたせんしゅないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多形腺腫内癌 たかたせんしゅゆらいががん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多形腺腫由来が癌 たかたせんしゅゆらいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多形腺腫由来癌 たかたきいろほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 多形黄色星細胞腫 たぼうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多忙嚢胞性腫瘤 たふさのうほうせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 多房嚢胞性腎細胞癌 たふさせいIpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多房性Ipポリープ たふさせいIpかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多房性Ip型ポリープ たふさせいIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多房性Isポリープ たふさせいちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 多房性チョコレート嚢胞 たふさせいちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 多房性チョコレート嚢腫 たふさせいに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多房性に腫大 たふさせいのう胞せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多房性のう胞性腫瘤 たふさせいのちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 多房性のチョコレート嚢胞 たふさせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多房性ポリープ たふさせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多房性リンパ節腫大 たふさせいていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多房性低吸収腫瘤 たふさせいじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多房性充実性腫瘍 たふさせいじゅうじつせいこつばんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;骨盤腫瘍 多房性充実性骨盤腫瘍 たふさせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 多房性卵巣嚢胞 たふさせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 多房性卵巣嚢腫 たふさせいみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 多房性右卵巣嚢腫 たふさせいみぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 多房性右卵巣腫瘍 たふさせいのうほうじょうらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 多房性嚢胞状卵巣腫瘍 たふさせいのうほうじょう腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 多房性嚢胞状腎細胞癌 たふさせいのうほうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多房性嚢胞状腫瘍 たふさせいのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多房性嚢胞腫瘍 たふさせいしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 多房性子宮内膜症性卵巣嚢胞 たふさせいひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 多房性左卵巣嚢胞 たふさせいひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 多房性左卵巣嚢腫 たふさせいひだりらんかんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 多房性左卵管水腫 たふさせいせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 多房性成熟嚢胞奇形腫 たふさせい腎のう胞;icd=Q613/lv=S/freq=0;多房性腎のう胞 多房性腎のう胞 たふさせい腫瘤腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多房性腫瘤腫瘤 たふさせいふっこうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多房性腹腔内腫瘍 たふさせい膿疱せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多房性膿疱性腫瘤 たふさじょうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多房状嚢胞性腫瘤 たゆび屈すじけんせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 多指屈筋腱切断 多指症しゅじゅつ+しんせいほうけい;icd=N47/lv=D/freq=0;真性包茎 多指症手術+真性包茎 たすうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 多数アレルギー たすうのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多数のLN腫大 たすうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多数ポリープ たすうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 多数ラクナ梗塞 たすうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 多数リンパ節腫脹 たすうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多数リンパ節転移 たすうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 多数丘疹 たすうちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多数乳頭状腫瘍 たすうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多数子宮筋腫 たすうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 多数播種 たすうさんけんかんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 多数散見肝脾腫 たすう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多数狭窄 たすうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 多数瘢痕 たすう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多数筋腫 たすうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多数肝転移 たすうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 多数脳梗塞 たすう膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 多数膵嚢胞 たすうやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 多数薬剤アレルギー たすうてんいせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多数転移性腫大 たすう齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 多数齲歯 たほうこうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 多方向裂傷 たまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 多末梢神経障害 たかく好中球きのうしょうがい;icd=D71/lv=S/freq=0;多核好中球機能障害 多核好中球機能障害 たかく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多核筋腫 たしいからだあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体圧迫骨折 多椎体圧迫骨折 たしいかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多椎間狭窄 たしいかんせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 多椎間脊柱管狭窄症 たけなし)にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 多毛なし)尿路結石 たあせ にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 多汗 2型糖尿病 たかんしょう;icd=R619/lv=S/freq=0;多汗症 多汗症 たげんせいNSVT;icd=I472/lv=D/freq=0;NSVT 多源性NSVT たげんせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;多源性心室性期外収縮 多源性心室性期外収縮 たげんせいこころふさせいきがいしゅうしゅく;icd=I491/lv=D/freq=0;心房性期外収縮 多源性心房性期外収縮 たげんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 多源性心房細動 たげんせいしんぼうさいどうしゅっさんじ胎びんきゅういんしょうこうぐん;icd=P240/lv=D/freq=0;胎便吸引症候群 多源性心房細動出産時胎便吸引症候群 たげんせいこころふさひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 多源性心房頻脈 たしょうてんせいてんかん;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点性てんかん 多焦点性てんかん たさんふ;icd=Z354/lv=S/freq=0;多産婦 多産婦 たはつDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 多発DVT たはつEmぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発Emポリープ たはつHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 多発HCC たはつHCCさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 多発HCC再発 たはつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発LN腫大 たはつLNてんい;icd=C778/lv=D/freq=0;多部位リンパ節転移 多発LN転移 たはつSじょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室 多発S状結腸憩室 たはつyきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 多発y奇形 たはついれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 多発イレウス たはつさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 多発サルコイドーシス たはつするSじょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室 多発するS状結腸憩室 たはつぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 多発ブラ たはつぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 多発ボーエン病 たはつらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性ラクナ梗塞 多発ラクナ梗塞 たはつらくなこうそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 多発ラクナ梗塞高血圧 たはつらくなのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ脳梗塞 多発ラクナ脳梗塞 たはつりんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発リンハ゜節腫大 たはつりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 多発リンパ節炎 たはつりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 多発リンパ節腫 たはつりんぱせつ腫だいたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 多発リンパ節腫大胆嚢癌 たはつりんぱせつ腫脹(べりにかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多発リンパ節腫脹(ベリニ管癌 たはつりんぱせつ腫脹+こうIgGちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;高IgG血症 多発リンパ節腫脹+高IgG血症 たはつりんぱせつ腫脹腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発リンパ節腫脹腫大 たはつりんぱせつてんいそばだいどうみゃくりんぱせつ;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節 多発リンパ節転移傍大動脈リンパ節 たはつりんぱせつてんいぞうだいがいかげがん;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰癌 多発リンパ節転移増大外陰癌 たはつりんぱせつてんいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発リンパ節転移多発肝転移 たはつりんぱせつてんいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発リンパ節転移肝転移 たはつりんぱせつてんいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 多発リンパ節転移血尿 たはつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 多発リンパ腫 たはつりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発リンパ腫大 たはつじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 多発上行結腸癌 たはつかいんとうかいよう;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭潰瘍 多発下咽頭潰瘍 たはつかももしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 多発下腿深部静脈血栓 たはつしたあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨折 多発下顎骨折 たはつきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 多発丘疹 たはつりょうがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 多発両側皮下腫瘤 たはつりょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 多発両腎嚢胞 たはつしゅかんどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 多発主幹動脈狭窄 たはつちちがん;icd=C509/lv=S/freq=0;多発乳癌 多発乳癌 たはつちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳癌骨転移 多発乳癌骨転移 たはつ乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 多発乳腺腫瘤 たはつちちあたまかたゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発乳頭型有茎性腫瘍 たはつちちあたまかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発乳頭型腫瘍 たはつちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多発乳頭状尿路上皮癌 たはつちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発乳頭状腫瘍 たはつちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発乳頭状腫瘤 たはつちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多発乳頭癌 たはつていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発低エコー腫瘤 たはつていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発低濃度腫瘤 たはつぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 多発偽痛風 たはつそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 多発傍大動脈リンパ節腫大 たはつそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 多発傍大動脈リンパ節転移 たはつそばちょくちょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発傍直腸リンパ節転移 たはつそばけっちょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発傍結腸リンパ節転移 たはつせんてんきけい;icd=Q897/lv=D/freq=0;多発先天奇形 多発先天奇形 たはつせんてんいじょう;icd=Q897/lv=S/freq=0;多発先天異常 多発先天異常 たはつ内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 多発内痔核 たはつないすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発内筋層内筋腫 たはつないまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発内膜ポリープ たはつないぞうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発内臓リンパ節腫大 たはつないぞうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 多発内臓動脈瘤 たはつないぞうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 多発内臓損傷 たはつえんけいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 多発円形脱毛 たはつさいはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 多発再発肝細胞癌 たはつさいはつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 多発再発膀胱癌 たはつかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 多発冠動脈疾患 たはつしゅっけつびまんせい軸索そんしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;びまん性軸索損傷 多発出血びまん性軸索損傷 たはつしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 多発出血性脳梗塞 たはつぶんすいれいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水嶺梗塞 多発分水嶺梗塞 たはつふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 多発副甲状腺腫大 たはつどうみゃくりゅう+狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多発動脈瘤+狭窄 たはつどうみゃくりゅうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 多発動脈瘤合併妊娠 たはつどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 多発動脈破裂 たはつどうじょうみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 多発動静脈瘻 たはつじゅうにしちょうびらん;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸びらん 多発十二指腸びらん たはつじゅうにしちょうかいようしゅっけつ;icd=K264/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍出血 多発十二指腸潰瘍出血 たはつじゅうにしちょうかいようたはつしょうちょうびらん;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸びらん 多発十二指腸潰瘍多発小腸びらん たはつじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 多発十二指腸炎 たはつじゅうにしちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;十二指腸神経内分泌腫瘍 多発十二指腸神経内分泌腫瘍 たはつひとえふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発単房性腫瘤 たはつひとえしんけいしょうがいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 多発単神経障害筋力低下 たはつげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 多発原発性肺癌 たはつこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口内潰瘍 多発口内潰瘍 たはつこうこうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口腔内アフタ 多発口腔内アフタ たはつこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 多発古典的肝細胞癌 たはつこてんてきかんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌再発 多発古典的肝細胞癌再発 たはつみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 多発右乳癌 たはつみぎむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 多発右胸膜播種 たはつみぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 多発右腎嚢胞 たはつみぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 多発右腎癌 たはつみぎ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 多発右頸部リンパ節腫脹 たはつどうじかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発同時肝転移 たはつのうほうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 多発嚢胞性腎症 たはつのうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発嚢胞状腫瘤 たはつのうほうかん;icd=Q446/lv=D/freq=0;嚢胞肝 多発嚢胞肝 たはつかいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 多発回腸潰瘍 たはつあっぱくこっせつむねようついたはつあっぱくこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発圧迫骨折 多発圧迫骨折胸腰椎多発圧迫骨折 たはつあっぱくこっせつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 多発圧迫骨折腰痛 たはつきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 多発基底細胞癌 たはつへんせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発変性子宮筋腫 たはつへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発変性筋腫 たはつがいしょうみぎさこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 多発外傷右鎖骨遠位部骨折 たはつがいしょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 多発外傷骨折 たはつがいおもてきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 多発外表奇形 たはつがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 多発外骨腫 たはつがいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 多発外骨骨腫 たはつだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 多発大動脈解離 たはつだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=100;大腸ポリープ 多発大腸ポリープ たはつだいちょうぽりーぷ【主訴】じかくしゅっけつ;icd=I848/lv=D/freq=0;痔核出血 多発大腸ポリープ【主訴】痔核出血 たはつだいちょうぽりーぷ#とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 多発大腸ポリープ#糖尿病 たはつだいちょうぽりーぷだいちょうたはつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発大腸ポリープ大腸多発ポリープ たはつだいちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室 多発大腸憩室 たはつだいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 多発大腸憩室症 たはつだいちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;大腸狭窄 多発大腸狭窄 たはつだいちょうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;大腸癌骨転移 多発大腸癌骨転移 たはつだいちょうせんしゅぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発大腸腺腫ポリープ たはつだいちょうせんしゅぽりーぷきのうせいでぃすぺぷしあ/かびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸症候群 多発大腸腺腫ポリープ機能性ディスペプシア/過敏性腸症候群 たはつだいちょうせんしゅしょう;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫症 多発大腸腺腫症 たはつだいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 多発大関節炎 たはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=100;奇形 多発奇形 たはつきけい(こころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 多発奇形(心奇形 たはつきけいじょうきたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 多発奇形上記多発奇形 たはつきけいしょうこうぐんくらはな;icd=M950/lv=D/freq=0;鞍鼻 多発奇形症候群鞍鼻 たはつきけいこうなん口蓋裂;icd=Q355/lv=D/freq=0;硬軟口蓋裂 多発奇形硬軟口蓋裂 たはつしきゅうからだぶすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発子宮体部筋層内筋腫 たはつしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 多発子宮内膜ポリープ たはつしきゅう平滑筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮平滑筋腫 多発子宮平滑筋腫 たはつしきゅうすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発子宮筋層内筋腫 たはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=1100;子宮筋腫 多発子宮筋腫 たはつしきゅう筋腫#ちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 多発子宮筋腫#チョコレート嚢腫 たはつしきゅう筋腫+みぎしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 多発子宮筋腫+右子宮内膜症性卵巣嚢胞 たはつしきゅう筋腫+ひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 多発子宮筋腫+左卵巣嚢胞 たはつしきゅう筋腫しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発子宮筋腫出血 たはつしきゅう筋腫みぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 多発子宮筋腫右卵巣腫瘍 たはつしきゅう筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;子宮筋腫合併妊娠 多発子宮筋腫合併妊娠 たはつしきゅう筋腫しきゅう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発子宮筋腫子宮腫大 たはつしきゅう腫瘤;icd=N859/lv=D/freq=0;子宮腫瘤 多発子宮腫瘤 たはつとみけっかんせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 多発富血管性肝腫瘍 たはつしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発小ポリープ たはつしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 多発小動脈瘤 たはつしょうきかた(みみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 多発小奇型(耳瘻孔 たはつしょうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 多発小奇形 たはつしょうきけい(みみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 多発小奇形(耳介低位 たはつしょうきけい(みみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 多発小奇形(耳瘻孔 たはつしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発小子宮筋腫 たはつしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発小筋腫 たはつしょうかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 多発小肝嚢胞 たはつしょうのうしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳腫瘍 多発小脳腫瘍 たはつしょうのうけっかんめ腫;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳血管芽腫 多発小脳血管芽腫 たはつしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 多発小脳転移 たはつしょうちょうびらん;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸びらん 多発小腸びらん たはつしょうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;小腸出血 多発小腸出血 たはつしょうちょうこうそく;icd=K550/lv=D/freq=0;腸梗塞 多発小腸梗塞 たはつしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 多発小腸狭窄 たはつしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 多発小腸穿孔 たはつしょうちょう穿孔ふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;腸穿孔腹膜炎 多発小腸穿孔腹膜炎 たはつにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 多発尿管癌 たはつにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 多発尿路結石 たはつすじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 多発巣状肺炎 たはつひだりそば腎盂のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;傍腎盂嚢胞 多発左傍腎盂嚢胞 たはつひだりあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 多発左肋骨骨折 たはつひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 多発左腎嚢胞 たはつひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 多発左腎結石 たはつひだり鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発左鼡径リンパ節腫大 たはつきょだいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;巨大子宮筋腫 多発巨大子宮筋腫 たはつきょだいはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 多発巨大肺嚢胞 たはつびしょうしゅっけつ/ひだりひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 多発微小出血/左被殻出血 たはつびしょうしゅっけつ/のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 多発微小出血/脳出血 たはつびしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 多発微小脳出血 たはつびしょうのうしゅっけつたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 多発微小脳出血多発脳梗塞 たはつびしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 多発微小脳梗塞 たはつこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 多発心奇形 たはつきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 多発急性期脳梗塞 たはつせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 多発性クモ膜下出血 たはつせいせつ;icd=L029/lv=S/freq=0;多発性せつ 多発性せつ たはつせいてんとかみしもずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;テント上下髄膜腫 多発性テント上下髄膜腫 たはつせいに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発性に腫大 たはつせいのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発性のLN腫大 たはつせいぱらみおくろーぬす;icd=G253/lv=S/freq=0;多発性パラミオクローヌス 多発性パラミオクローヌス たはつせいぶらしぜんきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;多発性ブラ自然気胸 多発性ブラ自然気胸 たはつせいもるふぇあ;icd=L940/lv=D/freq=0;モルフェア 多発性モルフェア たはつせいりうまちせいかんせつえん;icd=M0690/lv=S/freq=0;多発性リウマチ性関節炎 多発性リウマチ性関節炎 たはつせいりんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発性リンハ゜節腫大 たはつせいりんぱせつ腫脹+ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 多発性リンパ節腫脹+皮下腫瘤 たはつせいじょうしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I494/lv=D/freq=0;上室性期外収縮 多発性上室性期外収縮 たはつせい上肢挫めつきず;icd=T042/lv=S/freq=0;多発性上肢挫滅傷 多発性上肢挫滅傷 たはつせい上肢挫めつはじめ;icd=T042/lv=S/freq=0;多発性上肢挫滅創 多発性上肢挫滅創 たはつせい上肢かいほうはじめ;icd=T012/lv=S/freq=0;多発性上肢開放創 多発性上肢開放創 たはつせいかし挫めつきず;icd=T043/lv=S/freq=0;多発性下肢挫滅傷 多発性下肢挫滅傷 たはつせいかし挫めつはじめ;icd=T043/lv=S/freq=0;多発性下肢挫滅創 多発性下肢挫滅創 たはつせいかしかいほうはじめ;icd=T013/lv=S/freq=0;多発性下肢開放創 多発性下肢開放創 たはつせいかももそんしょう;icd=S897/lv=S/freq=0;多発性下腿損傷 多発性下腿損傷 たはつせいかももしんけいそんしょう;icd=S847/lv=S/freq=0;多発性下腿神経損傷 多発性下腿神経損傷 たはつせいかももけっかんそんしょう;icd=S857/lv=S/freq=0;多発性下腿血管損傷 多発性下腿血管損傷 たはつせいりょうはかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発性両葉肝転移 たはつせいちちあたまかたゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発性乳頭型有茎性腫瘍 たはつせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発性乳頭状腫瘍 たはつせいちちあたまじょうぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 多発性乳頭状膀胱腫瘍 たはつせいかんせんせいかんせつえん;icd=L405/lv=S/freq=0;多発性乾癬性関節炎 多発性乾癬性関節炎 たはつせいふちゃくぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 多発性付着部圧痛 たはつせいかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 多発性仮性動脈瘤 たはつせいせんてんいじょう;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 多発性先天異常 たはつせいないぶんぴつしゅようにかた;icd=D448/lv=S/freq=0;多発性内分泌腫瘍2型 多発性内分泌腫瘍2型 たはつせいないぶんぴつしゅようさんかた;icd=D448/lv=S/freq=0;多発性内分泌腫瘍3型 多発性内分泌腫瘍3型 たはつせいないぶんぴつせんしゅ;icd=D449/lv=D/freq=0;内分泌腺腫 多発性内分泌腺腫 たはつせいないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 多発性内軟骨腫 たはつせいさいはつせいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 多発性再発性乳頭腫 たはつせいとうしょう;icd=T356/lv=S/freq=0;多発性凍傷 多発性凍傷 たはつせいしゅっけつせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 多発性出血性直腸潰瘍 たはつせいしゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=S/freq=0;多発性出血性胃潰瘍 多発性出血性胃潰瘍 たはつせいぶんすいれいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 多発性分水嶺脳梗塞 たはつせいせっそう;icd=T019/lv=S/freq=0;多発性切創 多発性切創 たはつせいどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 多発性動脈周囲炎 たはつせいどうみゃくしゅういえん■こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 多発性動脈周囲炎■高血圧 たはつせいどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 多発性動静脈瘻 たはつせいじゅうにしちょうびらん;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸びらん 多発性十二指腸びらん たはつせいじゅうにしちょうかいようしゅっけつ;icd=K264/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍出血 多発性十二指腸潰瘍出血 たはつせいたんじゅんせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発性単純性ポリープ たはつせいたんじゅんせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;単純性小腸潰瘍 多発性単純性小腸潰瘍 たはつせいみぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 多発性右腎嚢胞 たはつせい咬創;icd=T019/lv=S/freq=0;多発性咬創 多発性咬創 たはつせいのうほうかん;icd=Q446/lv=D/freq=0;嚢胞肝 多発性嚢胞肝 たはつせいのうほう腎かんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 多発性嚢胞腎肝嚢胞 たはつせいのうほう腎しょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 多発性嚢胞腎食欲低下 たはつせいえしせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発性壊死性リンパ節腫大 たはつせいえしせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発性壊死性腫大 たはつせいがいしょう;icd=T07/lv=S/freq=0;多発性外傷 多発性外傷 たはつせいがいしょうこういしょう;icd=T940/lv=S/freq=0;多発性外傷後遺症 多発性外傷後遺症 たはつせいがいこつ腫【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 多発性外骨腫【アレルギー】花粉症 たはつせいがいこつ腫しょう;icd=C786/lv=S/freq=0;多発性外骨腫症 多発性外骨腫症 たはつせいだいちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;多発性大腸憩室 多発性大腸憩室 たはつせいだいちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室炎 多発性大腸憩室炎 たはつせいだいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=S/freq=0;多発性大腸憩室症 多発性大腸憩室症 たはつせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 多発性大腸癌 たはつせいきけい;icd=Q897/lv=S/freq=0;多発性奇形 多発性奇形 たはつせいしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 多発性子宮内膜ポリープ たはつせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=S/freq=400;多発性子宮筋腫 多発性子宮筋腫 たはつせいしきゅう筋腫/らんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 多発性子宮筋腫/卵巣嚢胞 たはつせいしきゅうねんまくか筋腫;icd=D250/lv=D/freq=0;子宮粘膜下筋腫 多発性子宮粘膜下筋腫 たはつせいしょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 多発性小ラクナ梗塞 たはつせいしょうのうけっかんめ腫;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳血管芽腫 多発性小脳血管芽腫 たはつせいしょうちょうびらん;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸びらん 多発性小腸びらん たはつせいしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 多発性小腸穿孔 たはつせいごきょくぶもうまくしきそじょうひしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素上皮症 多発性後極部網膜色素上皮症 たはつせいこうぶしきそじょうひしょう;icd=H355/lv=S/freq=0;多発性後部色素上皮症 多発性後部色素上皮症 たはつせいびしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 多発性微小脳出血 たはつせいしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 多発性心臓腫瘍 たはつせいしんしんせいしょうがい;icd=F450/lv=S/freq=0;多発性心身性障害 多発性心身性障害 たはつせいこうしゅく;icd=M2450/lv=S/freq=0;多発性拘縮 多発性拘縮 たはつせいこうしゅくしょうせきちゅうがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側彎症 多発性拘縮症脊柱側彎症 たはつせいざしょう;icd=T009/lv=S/freq=0;多発性挫傷 多発性挫傷 たはつせい挫めつきず;icd=T049/lv=S/freq=0;多発性挫滅傷 多発性挫滅傷 たはつせい挫めつはじめ;icd=T049/lv=S/freq=0;多発性挫滅創 多発性挫滅創 たはつせい擦かはじめ;icd=T009/lv=S/freq=0;多発性擦過創 多発性擦過創 たはつせいこんちゅう咬創;icd=T009/lv=S/freq=0;多発性昆虫咬創 多発性昆虫咬創 たはつせいきがいしゅうしゅく;icd=I494/lv=S/freq=0;多発性期外収縮 多発性期外収縮 たはつせいみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 多発性未破裂脳動脈瘤 たはつせいまっしょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多発性末梢性狭窄 たはつしょうねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 多発性根神経炎 たはつせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 多発性母斑 たはつせい毛包のう腫;icd=D239/lv=S/freq=0;多発性毛包のう腫 多発性毛包のう腫 たはつせい毛包えん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛包炎 多発性毛包炎 たはつせいもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 多発性毛嚢炎 たはつせいけだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 多発性毛大腸潰瘍 たはつせいけしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発性毛子宮筋腫 たはつせいけ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 多発性毛腎嚢胞 たはつせいけてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 多発性毛転移性脳腫瘍 たはつせいけ陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 多発性毛陳旧性脳梗塞 たはつせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 多発性水疱 たはつせいかんせんのうよう;icd=L748/lv=S/freq=0;多発性汗腺膿瘍 多発性汗腺膿瘍 たはつせいかいめんじょうみゃくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 多発性海面静脈血管腫 たはつせいしょうまくかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発性漿膜下子宮筋腫 たはつせいしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発性漿膜下筋腫 たはつせいしょうまくえん;icd=K659/lv=S/freq=0;多発性漿膜炎 多発性漿膜炎 たはつせいねつきず;icd=T290/lv=S/freq=0;多発性熱傷 多発性熱傷 たはつせいかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 多発性環状紅斑 たはつせいこうじょうせんのう胞;icd=E042/lv=S/freq=0;多発性甲状腺のう胞 多発性甲状腺のう胞 たはつせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 多発性甲状腺腫 たはつせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 多発性疼痛 たはつせいがんてんい;icd=C80/lv=S/freq=0;多発性癌転移 多発性癌転移 たはつせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 多発性発赤 たはつせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 多発性白斑 たはつせいひかしゅっけつ;icd=T009/lv=S/freq=0;多発性皮下出血 多発性皮下出血 たはつせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 多発性皮膚筋炎 たはつせいひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発性皮質下出血 たはつせいひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 多発性皮質下脳出血 たはつせいちょくちょうぽりーぷ;icd=K621/lv=D/freq=0;直腸ポリープ 多発性直腸ポリープ たはつせいせっかいかじょうひ腫;icd=D239/lv=D/freq=0;石灰化上皮腫 多発性石灰化上皮腫 たはつせいこうかしょう/ししんけいせきずいえん;icd=G360/lv=D/freq=0;視神経脊髄炎 多発性硬化症/視神経脊髄炎 たはつせいこうかしょうりょうかしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 多発性硬化症両下肢筋力低下 たはつせいこうかしょうぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 多発性硬化症全身倦怠感 たはつせいこうかしょうさいはつ;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 多発性硬化症再発 たはつせいこうかしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発性硬化症子宮筋腫 たはつせいこうかしょうまんせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえんみぎ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 多発性硬化症慢性炎症性脱髄性多発神経炎右聴神経腫瘍 たはつせいこうかしょうしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 多発性硬化症神経因性膀胱 たはつせいこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発性硬膜内髄外腫瘍 たはつせいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 多発性硬膜動静脈瘻 たはつせいしんけいせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 多発性神経性線維腫 たはつせいしんけいそんしょう;icd=T062/lv=S/freq=0;多発性神経損傷 多発性神経損傷 たはつせいしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;多発性神経症 多発性神経症 たはつせいしんけいつう;icd=M7920/lv=S/freq=0;多発性神経痛 多発性神経痛 たはつせいしんけいすじえん;icd=G709/lv=S/freq=0;多発性神経筋炎 多発性神経筋炎 たはつせいしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;多発性神経線維腫症 多発性神経線維腫症 たはつせいしんけいせきずいえん;icd=G369/lv=S/freq=0;多発性神経脊髄炎 多発性神経脊髄炎 たはつせいしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 多発性神経腫 たはつせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=S/freq=0;多発性神経膠腫 多発性神経膠腫 たはつせいしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 多発性神経膠芽腫 たはつせい穿刺はじめ;icd=T019/lv=S/freq=0;多発性穿刺創 多発性穿刺創 たはつせいだいいちどねつきず;icd=T291/lv=S/freq=0;多発性第1度熱傷 多発性第1度熱傷 たはつせいだいいちど腐蝕;icd=T295/lv=S/freq=0;多発性第1度腐蝕 多発性第1度腐蝕 たはつせいだいにどねつきず;icd=T292/lv=S/freq=0;多発性第2度熱傷 多発性第2度熱傷 たはつせいだいにど腐蝕;icd=T296/lv=S/freq=0;多発性第2度腐蝕 多発性第2度腐蝕 たはつせいだいさんどねつきず;icd=T293/lv=S/freq=0;多発性第3度熱傷 多発性第3度熱傷 たはつせいだいさんど腐蝕;icd=T297/lv=S/freq=0;多発性第3度腐蝕 多発性第3度腐蝕 たはつせいすじそうないしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発性筋層内子宮筋腫 たはつせいすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発性筋層内筋腫 たはつせいすじえんせいこきゅううつわしょうがい;icd=M332/lv=S/freq=0;多発性筋炎性呼吸器障害 多発性筋炎性呼吸器障害 たはつせいすじえんせい間質性肺炎;icd=M332/lv=S/freq=0;多発性筋炎性間質性肺炎 多発性筋炎性間質性肺炎 たはつせいすじえんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 多発性筋炎筋力低下 たはつせいきんせんい腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 多発性筋線維腫 たはつせいきんにくつう;icd=M7910/lv=S/freq=0;多発性筋肉痛 多発性筋肉痛 たはつせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発性筋腫 たはつせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 多発性紅色丘疹 たはつせいけつせつせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 多発性結節性動脈炎 たはつせいけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 多発性結節性紅斑 たはつせいけつせつこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 多発性結節甲状腺腫 たはつせいけっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;多発性結腸憩室症 多発性結腸憩室症 たはつせいじゅうもうまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 多発性絨毛膜血腫 たはつせいあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 多発性網脈絡膜炎 たはつせい線維せいこついけいせい;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成 多発性線維性骨異形成 たはつせい線維せいこついけいせいしょう;icd=Q781/lv=D/freq=0;多発性線維性骨異形成症 多発性線維性骨異形成症 たはつせい縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発性縱隔リンパ節腫大 たはつせいかんのう胞;icd=Q446/lv=S/freq=0;多発性肝のう胞 多発性肝のう胞 たはつせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 多発性肝癌 たはつせいかんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌再発 多発性肝細胞癌再発 たはつせいはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発性肺肝転移 たはつせいいぽりーぷ;icd=D131/lv=D/freq=0;多発性胃ポリープ 多発性胃ポリープ たはつせいいていせんぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃底腺ポリープ 多発性胃底腺ポリープ たはつせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 多発性胃癌 たはつせいたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=S/freq=0;多発性胆のうポリープ 多発性胆のうポリープ たはつせいたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;多発性胆嚢ポリープ 多発性胆嚢ポリープ たはつせいたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄症 多発性胆管狭窄症 たはつせいむねないぞうきそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2771/lv=S/freq=0;多発性胸内臓器損傷・胸腔に達する開放創合併あり 多発性胸内臓器損傷・胸腔に達する開放創合併あり たはつせいむねないぞうきそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2770/lv=S/freq=0;多発性胸内臓器損傷・胸腔に達する開放創合併なし 多発性胸内臓器損傷・胸腔に達する開放創合併なし たはつせいむねかべかいほうはじめ;icd=S217/lv=S/freq=0;多発性胸壁開放創 多発性胸壁開放創 たはつせいむねしいかいほうこっせつ;icd=S2211/lv=S/freq=0;多発性胸椎開放骨折 多発性胸椎開放骨折 たはつせいきょうくうないぞうきそんしょう;icd=S277/lv=S/freq=0;多発性胸腔内臓器損傷 多発性胸腔内臓器損傷 たはつせいむねようついあっぱくこっせつ;icd=T0210/lv=D/freq=0;胸腰椎圧迫骨折 多発性胸腰椎圧迫骨折 たはつせいむねまくぷらーく;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜プラーク 多発性胸膜プラーク たはつせい脂腺のう胞しょう;icd=L722/lv=S/freq=0;多発性脂腺のう胞症 多発性脂腺のう胞症 たはつせい脂腺のう腫;icd=D239/lv=S/freq=0;多発性脂腺のう腫 多発性脂腺のう腫 たはつせいせきちゅうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 多発性脊柱圧迫骨折 たはつせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 多発性脊椎症 たはつせいせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 多発性脊椎腫瘍 たはつせいせきずいそんしょう;icd=T061/lv=S/freq=0;多発性脊髄損傷 多発性脊髄損傷 たはつせいせきずいこうまくないずいがいずいまく腫;icd=D321/lv=D/freq=0;脊髄硬膜内髄外髄膜腫 多発性脊髄硬膜内髄外髄膜腫 たはつせいせきずいしんけいねえん;icd=G049/lv=S/freq=0;多発性脊髄神経根炎 多発性脊髄神経根炎 たはつせいせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 多発性脊髄腫瘍 たはつせいのうどうみゃくりゅうたはつみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 多発性脳動脈瘤多発未破裂脳動脈瘤 たはつせいのうじっしつがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発性脳実質外腫瘍 たはつせいのうこうそく(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 多発性脳梗塞(ラクナ梗塞 たはつせいのうこうそく/にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 多発性脳梗塞/2型糖尿病 たはつせいのうこうそく→ひだりがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 多発性脳梗塞→左顔面麻痺 たはつせいのうこうそく+とうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 多発性脳梗塞+糖尿病性神経障害 たはつせいのうこうそく+のういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 多発性脳梗塞+脳萎縮 たはつせいのうこうそくりょうかしあれるぎ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 多発性脳梗塞両下肢アレルギ?性皮膚炎 たはつせいのうこうそくたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 多発性脳梗塞多発性脳梗塞 たはつせいのうこうそくへいせいにいちねんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 多発性脳梗塞平成21年糖尿病 たはつせいのうこうそくご・しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 多発性脳梗塞後・症候性てんかん たはつせいのうこうそくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 多発性脳梗塞甲状腺機能亢進症 たはつせいのうこうそくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 多発性脳梗塞脳梗塞 たはつせいのうこうそくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 多発性脳梗塞血腫 たはつせいのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 多発性脳皮質下出血 たはつせいのうしんけいえん;icd=G527/lv=D/freq=0;多発性脳神経炎 多発性脳神経炎 たはつせい腎けっせき;icd=N200/lv=S/freq=0;多発性腎結石 多発性腎結石 たはつせい腐蝕;icd=T294/lv=S/freq=0;多発性腐蝕 多発性腐蝕 たはつせいようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 多発性腰椎圧迫骨折 たはつせいけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 多発性腱鞘炎 たはつせいちょうかんまくのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;多発性腸間膜膿瘍 多発性腸間膜膿瘍 たはつせいふっこうないぞうきそんしょう;icd=S367/lv=S/freq=0;多発性腹腔内臓器損傷 多発性腹腔内臓器損傷 たはつせいふっこうないぞうきそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3671/lv=S/freq=0;多発性腹腔内臓器損傷・腹腔に達する開放創合併あり 多発性腹腔内臓器損傷・腹腔に達する開放創合併あり たはつせいふっこうないぞうきそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3670/lv=S/freq=0;多発性腹腔内臓器損傷・腹腔に達する開放創合併なし 多発性腹腔内臓器損傷・腹腔に達する開放創合併なし たはつせいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 多発性膀胱癌 たはつせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=S/freq=0;多発性膀胱腫瘍 多発性膀胱腫瘍 たはつせいひざぶそんしょう;icd=S837/lv=S/freq=0;多発性膝部損傷 多発性膝部損傷 たはつせい膵のうほうみぎじょうわんこつこつあたまこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨骨頭骨折 多発性膵嚢胞右上腕骨骨頭骨折 たはつせい膿疱しょう;icd=L089/lv=S/freq=0;多発性膿疱症 多発性膿疱症 たはつせいけっかんそんしょう;icd=T063/lv=S/freq=0;多発性血管損傷 多発性血管損傷 たはつせいけっかんえんちょうふくしょうこうぐん;icd=M308/lv=S/freq=0;多発性血管炎重複症候群 多発性血管炎重複症候群 たはつせいけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多発性血管狭窄 たはつせいけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=S/freq=0;多発性血管脂肪腫 多発性血管脂肪腫 たはつせいけっしゅ;icd=T009/lv=S/freq=0;多発性血腫 多発性血腫 たはつせいじゅつごせいうわあごのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;術後性上顎嚢胞 多発性術後性上顎嚢胞 たはつせいおもてざいせいとうしょう;icd=T350/lv=S/freq=0;多発性表在性凍傷 多発性表在性凍傷 たはつせいおもてざいせいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 多発性表在性膀胱癌 たはつせいおもてざいそんしょう;icd=T009/lv=S/freq=0;多発性表在損傷 多発性表在損傷 たはつせいおもてざいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 多発性表在食道癌 たはつせい裂創;icd=T019/lv=S/freq=0;多発性裂創 多発性裂創 たはつせいふくざつこっせつ;icd=T0291/lv=S/freq=0;多発性複雑骨折 多発性複雑骨折 たはつせいかくまくびらん;icd=H188/lv=S/freq=0;多発性角膜びらん 多発性角膜びらん たはつせいなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 多発性軟骨腫 たはつせいてんいせいせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 多発性転位性脊椎腫瘍 たはつせいてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 多発性転移性肺癌 たはつせいてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 多発性転移性肺腫瘍 たはつせいてんいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 多発性転移肝癌 たはつせい迫こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 多発性迫骨折 たはつせいじゅうどそんしょう;icd=T07/lv=S/freq=0;多発性重度損傷 多発性重度損傷 たはつせいかいほうはじめ;icd=T019/lv=S/freq=0;多発性開放創 多発性開放創 たはつせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;多発性関節リウマチ 多発性関節リウマチ たはつせいかんせつきょうすなお;icd=M2460/lv=S/freq=0;多発性関節強直 多発性関節強直 たはつせいかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 多発性関節拘縮 たはつせいかんせつえん(りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 多発性関節炎(リウマチ性多発筋痛症 たはつせいかんせつしょう;icd=M159/lv=S/freq=0;多発性関節症 多発性関節症 たはつせいかんせつだっきゅう;icd=T039/lv=S/freq=0;多発性関節脱臼 多発性関節脱臼 たはつせい陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 多発性陳旧性ラクナ梗塞 たはつせいひちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発性非乳頭状腫瘍 たはつせいひねつきずせいすいほう;icd=T009/lv=S/freq=0;多発性非熱傷性水疱 多発性非熱傷性水疱 たはつせいけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 多発性頚部リンパ節腫大 たはつせいけいぶそんしょう;icd=S197/lv=S/freq=0;多発性頚部損傷 多発性頚部損傷 たはつせいけいぶおもてざいそんしょう;icd=S107/lv=S/freq=0;多発性頚部表在損傷 多発性頚部表在損傷 たはつせいずがいがい内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 多発性頭蓋外内頸動脈瘤 たはつせい頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 多発性頸部リンパ節炎 たはつせいこつのう腫;icd=M8560/lv=S/freq=0;多発性骨のう腫 多発性骨のう腫 たはつせいこつえし;icd=M8790/lv=S/freq=0;多発性骨壊死 多発性骨壊死 たはつせいこつばんないぞうきそんしょう;icd=S377/lv=S/freq=0;多発性骨盤内臓器損傷 多発性骨盤内臓器損傷 たはつせいこつばんないぞうきそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3771/lv=S/freq=0;多発性骨盤内臓器損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 多発性骨盤内臓器損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり たはつせいこつばんないぞうきそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3770/lv=S/freq=0;多発性骨盤内臓器損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 多発性骨盤内臓器損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし たはつせいこつこうかしょう;icd=Q782/lv=D/freq=0;骨硬化症 多発性骨硬化症 たはつせいこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 多発性骨軟骨腫 たはつせいこつてんいがん;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 多発性骨転移癌 たはつせい骨髄腫 Dあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 多発性骨髄腫 D悪性腫瘍 たはつせい骨髄腫(かたしちさいぼうせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;形質細胞性骨髄腫 多発性骨髄腫(形質細胞性骨髄腫 たはつせい骨髄腫/あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 多発性骨髄腫/アミロイドーシス たはつせい骨髄腫/ようついLいちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 多発性骨髄腫/腰椎L1圧迫骨折 たはつせい骨髄腫#さんえいちあいぶいかんせん;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染 多発性骨髄腫#3HIV感染 たはつせい骨髄腫♯にこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 多発性骨髄腫♯2心不全 たはつせい骨髄腫せいかんせつしょう;icd=C900/lv=S/freq=0;多発性骨髄腫性関節症 多発性骨髄腫性関節症 たはつせい骨髄腫もうちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;盲腸腫瘍 多発性骨髄腫盲腸腫瘍 たはつせい骨髄腫こつずい浸潤;icd=C795/lv=S/freq=0;多発性骨髄腫骨髄浸潤 多発性骨髄腫骨髄浸潤 たはつせいずいまく腫;icd=D329/lv=S/freq=0;多発性髄膜腫 多発性髄膜腫 たはつせいずいまく腫しょう;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫症 多発性髄膜腫症 たはつせいこまく穿孔;icd=H728/lv=S/freq=0;多発性鼓膜穿孔 多発性鼓膜穿孔 たはつせいはなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 多発性鼻茸 たはつ憩しつしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 多発憩室進行癌 たはつしゅしかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;手指関節炎 多発手指関節炎 たはつしゅしかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;手指関節痛 多発手指関節痛 たはつだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 多発打撲 たはつはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 多発播種 たはつさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 多発擦過傷 たはつさっかしょう/挫めつはじめ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅創 多発擦過傷/挫滅創 たはつさんざいするびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多発散在するびまん性紅斑 たはつしんせんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 多発新鮮脳梗塞 たはつそうきしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;早期食道癌 多発早期食道癌 たはつゆうつうせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 多発有痛性口内炎 たはつゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多発有痛性紅斑 たはつみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 多発未破裂動脈瘤 たはつみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 多発未破裂脳動脈瘤 たはつこうそくせいにんちしょう;icd=F011/lv=S/freq=0;多発梗塞性認知症 多発梗塞性認知症 たはつしいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発椎骨転移 たはつしいこつこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;椎骨骨折 多発椎骨骨折 たはつはねのうよう;icd=K047/lv=D/freq=0;歯根膿瘍 多発歯根膿瘍 たはつもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 多発毛細血管拡張 たはつすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 多発水疱 たはつかいめんじょうかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 多発海綿状肝血管腫 たはつかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 多発海綿状血管奇形 たはつかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;多発海綿状血管腫 多発海綿状血管腫 たはつかいめんじょうけっかん腫じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 多発海綿状血管腫十二指腸潰瘍 たはつかいめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 多発海綿血管腫 たはつしょうかかん狭窄;icd=K928/lv=D/freq=0;消化管狭窄 多発消化管狭窄 たはつしょうかかんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発消化管癌肝転移 たはつしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 多発深部静脈血栓症 たはつ溶こつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発溶骨性腫瘤 たはつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 多発滑膜炎 たはつしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多発滲出性紅斑 多発滲出性紅斑 たはつしょうまくかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発漿膜下子宮筋腫 たはつかいよう/CMVちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 多発潰瘍/CMV腸炎 たはつむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 多発無気肺 たはつむしょうこうせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;無症候性脳梗塞 多発無症候性脳梗塞 たはつむきんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 多発無菌性膿瘍 たはつねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 多発熱傷 たはつねつきずはんこんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多発熱傷瘢痕癌 たはつこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 多発甲状腺結節 たはつこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 多発甲状腺腫 たはついじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発異時性肝転移 たはつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 多発疼痛 たはつしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 多発症腸穿孔 たはつじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 多発痔瘻 たはつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 多発瘢痕 たはつ癒ごうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発癒合性腫大 たはつはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発発肝転移 たはつひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 多発皮下腫瘍 たはつひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 多発皮下血腫 たはつひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 多発皮疹 たはつひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 多発皮膚結節 たはつひふ線維腫;icd=D239/lv=D/freq=0;皮膚線維腫 多発皮膚線維腫 たはつひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 多発皮膚腫瘤 たはつひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発皮質下出血 たはつひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 多発皮質下脳出血 たはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 多発直腸癌 たはつせっかいかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発石灰化子宮筋腫 たはつせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発石灰化腫瘤 たはつせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 多発石灰沈着症 たはつこうかせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発硬化性骨転移 たはつこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発硬化症 多発硬化症 たはつこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 多発硬膜下血腫 たはつこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発硬膜内髄外腫瘍 たはつこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 多発硬膜動静脈瘻 たはつこうまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発硬膜腫瘍 たはつしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 多発神経線維腫 たはつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 多発神経鞘腫 たはつしんけいさや腫/しんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 多発神経鞘腫/神経線維腫 たはつしんけいさや腫orしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 多発神経鞘腫or神経線維腫症 たはついどうせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 多発移動性関節痛 たはつ穿つうえだこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;穿通枝梗塞 多発穿通枝梗塞 たはつすじそうないしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 多発筋層内子宮筋腫 たはつすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発筋層内筋腫 たはつすじえん/しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 多発筋炎/シェーグレン症候群 たはつすじえん/ひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 多発筋炎/皮膚筋炎 たはつすじえんこんごうかたすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 多発筋炎混合型筋炎 たはつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=200;多発性子宮筋腫 多発筋腫 たはつ筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 多発筋腫合併妊娠 たはつ筋腫筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発筋腫筋腫 たはつ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 多発粉瘤 たはつねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 多発粘液腫 たはつねんまくかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発粘膜下ポリープ たはつねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発粘膜下出血 たはつねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 多発粘膜下筋腫 たはつねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 多発粘膜下腫瘍 たはつとうにょうびょうがっぺいしょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病合併症 多発糖尿病合併症 たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょう;icd=E14/lv=D/freq=1100;糖尿病合併症 多発糖尿病性合併症 たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうまんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 多発糖尿病性合併症慢性糸球体腎炎 たはつくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 多発紅斑 たはつくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 多発紅色丘疹 たはつけつせつぞうだいしょけん(腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 多発結節増大所見(腎細胞癌 たはつけつせつせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 多発結節性動脈炎 たはつけつせつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発結節性腫瘍 たはつけつせつじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発結節状腫瘤 たはつけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室 多発結腸憩室 たはつけっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;結腸潰瘍 多発結腸潰瘍 たはつけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;結腸狭窄 多発結腸狭窄 たはつけっちょうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発結腸癌異時性肝転移 たはつけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 多発結腸穿孔 たはつもうまくかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 多発網膜過誤腫 たはつそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 多発総胆管結石 たはつ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 多発線維腺腫 たはつじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 多発縦隔リンパ節腫大 たはつじゅうかくりんぱせつてんいみぎだいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発縦隔リンパ節転移右大腿骨転移 たはつじゅうかくはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発縦隔肺門リンパ節腫大 たはつじゅうかくはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 多発縦隔肺門リンパ節転移 たはつ縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発縱隔リンパ節腫大 たはつ縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発縱隔リンパ節転移 たはつあばらぼねひろうこっせつ;icd=M8438/lv=D/freq=0;肋骨疲労骨折 多発肋骨疲労骨折 たはつあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 多発肋骨転移 たはつあばらぼねこっせつ/ようついよことっきこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎横突起骨折 多発肋骨骨折/腰椎横突起骨折 たはつかん/腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 多発肝/腎腫瘍 たはつかんていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発肝低吸収腫瘤 たはつかんていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発肝低濃度腫瘤 たはつかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 多発肝内結石 たはつかんのうほう たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 多発肝嚢胞 胆管炎 たはつかんのうほうたはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 多発肝嚢胞多発腎嚢胞 たはつかんあくせいしゅよう;icd=C229/lv=D/freq=0;肝悪性腫瘍 多発肝悪性腫瘍 たはつかんこうそく;icd=K763/lv=D/freq=0;肝梗塞 多発肝梗塞 たはつかんかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝海綿状血管腫 多発肝海綿状血管腫 たはつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 多発肝癌 たはつかんさいぼうがん: C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 多発肝細胞癌: C型肝炎 たはつかんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌再発 多発肝細胞癌再発 たはつかんさいぼうがんけんしん;icd=Z129/lv=D/freq=0;癌検診 多発肝細胞癌検診 たはつかんさいぼうがんふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 多発肝細胞癌腹水貯留 たはつかんはいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発肝肺リンパ節転移 たはつかんしゅよう/はいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 多発肝腫瘍/肺腫瘍 たはつかん膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 多発肝膿疱 たはつかんのうよういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 多発肝膿瘍意識障害 たはつかんのうようきょうくうない穿破→うみむね→はい瘻;icd=J984/lv=D/freq=0;肺瘻 多発肝膿瘍胸腔内穿破→膿胸→肺瘻 たはつかんけっかん腫;icd=K764/lv=D/freq=0;多発肝血管腫 多発肝血管腫 たはつかんてんい/あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 多発肝転移/アルコール性肝硬変 たはつかんてんい+たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 多発肝転移+多発リンパ節転移 たはつかんてんい+がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 多発肝転移+癌性リンパ管症 たはつかんてんい+ふくぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発肝転移+腹部リンパ節転移 たはつかんてんいおよびがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 多発肝転移及び癌性リンパ管症 たはつかんてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 多発肝転移性腫瘍 たはつかんてんいかくにん(りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発肝転移確認(リンパ節転移 たはつかんてんいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 多発肝転移糖尿病 たはつかんてんいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発肝転移肝転移 たはつかんてんいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 多発肝転移貧血 たはつかんてんいこうどしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 多発肝転移高度進行食道癌 たはつはい/かん/こつ/むねかべ/ひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 多発肺/肝/骨/胸壁/皮膚転移 たはつはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 多発肺動脈血栓 たはつはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 多発肺動脈血栓症 たはつはいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 多発肺動静脈瘻 たはつはいのうほうりょう肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 多発肺嚢胞両肺気胸 たはつはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 多発肺浸潤 たはつはいしゅようふっこうないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 多発肺腫瘍腹腔内播種 たはつはいけっせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓 多発肺血栓 たはつはいてんい;しゅくしょうSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 多発肺転移;縮小S状結腸癌 たはつはいてんい(+とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 多発肺転移(+糖尿病 たはつはいてんい+たんぱつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 多発肺転移+単発脳転移 たはつはいてんい+たんぱつのうてんいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 多発肺転移+単発脳転移食道癌 たはつはいてんい+みぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 多発肺転移+右胸水 たはつはいてんい+たはつこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 多発肺転移+多発甲状腺腫 たはつはいてんい〜りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発肺転移〜リンパ節転移 たはつはいてんいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 多発肺転移S状結腸癌 たはつはいてんいいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 多発肺転移イレウス症状 たはつはいてんいかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 多発肺転移下行結腸癌 たはつはいてんいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 多発肺転移低Na血症 たはつはいてんいひだりむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 多発肺転移左胸膜播種 たはつはいてんいひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 多発肺転移左腎癌 たはつはいてんいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 多発肺転移疼痛 たはつはいてんいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 多発肺転移直腸癌 たはつはいてんいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発肺転移肝転移 たはつはいてんいいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 多発肺転移胃癌腹膜播種 たはつはいてんいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 多発肺転移血便 たはついぽりーぷ/てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 多発胃ポリープ/鉄欠乏性貧血 たはついじゅうにしちょうかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍 多発胃十二指腸潰瘍 たはついそこせんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発胃底線ポリープ たはついていせんぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃底腺ポリープ 多発胃底腺ポリープ たはついていせんぽりーぷ.糜爛せいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 多発胃底腺ポリープ.糜爛性胃炎 たはついかいよう/じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 多発胃潰瘍/十二指腸潰瘍 たはついかいようみぎだいたいこつてんこぶこっせつみぎ加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 多発胃潰瘍右大腿骨転子部骨折右加齢黄斑変性症 たはついかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 多発胃肝転移 たはついかけいせいぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃過形成ポリープ 多発胃過形成ポリープ たはつたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 多発胆嚢ポリープ たはつたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 多発胆嚢結石 たはつたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 多発胆嚢結石症 たはつたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 多発胆石 たはつたんせきしょう;icd=K802/lv=S/freq=0;多発胆石症 多発胆石症 たはつたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄症 多発胆管狭窄症 たはつたいじきけい;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児奇形 多発胎児奇形 たはつむねしいあっぱくこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎圧迫骨折 多発胸椎圧迫骨折 たはつむねしいこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎骨折 多発胸椎骨折 たはつむねようついあっぱくこっせつとう,みぎ坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 多発胸腰椎圧迫骨折等,右坐骨神経痛 たはつむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 多発胸膜播種 たはつむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 多発胸膜肥厚 たはつむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 多発胸膜転移 たはつ脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 多発脂漏性角化症 たはつしぼう腫;icd=D179/lv=S/freq=0;多発脂肪腫 多発脂肪腫 たはつせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 多発脊柱管狭窄症 たはつせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 多発脊椎圧迫骨折 たはつせきつい溶こつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発脊椎溶骨性腫瘍 たはつせきついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;脊椎転移 多発脊椎転移 たはつせきついこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎骨折 多発脊椎骨折 たはつせきついこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発脊椎骨転移 たはつせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 多発脊髄腫瘍 たはつのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 多発脳内出血 たはつのうどうみゃくりゅう【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 多発脳動脈瘤【現病歴】2型糖尿病 たはつのうどうみゃくりゅうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 多発脳動脈瘤合併妊娠 たはつのうじっしつがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発脳実質外腫瘍 たはつのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 多発脳挫傷 たはつのうこうそく/びしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 多発脳梗塞/微小脳出血 たはつのうこうそくAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 多発脳梗塞Af たはつのうこうそくしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 多発脳梗塞失神 たはつのうこうそくご【主訴】嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 多発脳梗塞後【主訴】嚥下障害 たはつのうこうそくせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 多発脳梗塞性痴呆 たはつのうこうそく構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 多発脳梗塞構音障害 たはつのうこうそくとうにょうびょう腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病腎症 多発脳梗塞糖尿病腎症 たはつのうけっかんせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 多発脳血管性パーキンソニズム たはつのうてんい+のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 多発脳転移+脳梗塞 たはつのうてんいちちがんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 多発脳転移乳癌多発脳転移 たはつのうてんいたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 多発脳転移多発脳転移 たはつ脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 多発脾動脈瘤 たはつ脾のうほう;icd=D734/lv=D/freq=0;脾嚢胞 多発脾嚢胞 たはつ脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 多発脾梗塞 たはつひしゅ瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発脾腫瘤 たはつ腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 多発腋窩リンパ節転移 たはつ腎のうほうたはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 多発腎嚢胞多発嚢胞腎 たはつ腎のうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 多発腎嚢胞腎 たはつ腎にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 多発腎尿路結石 たはつ腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 多発腎梗塞 たはつじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 多発腎癌 たはつ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 多発腎細胞癌 たはつ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 多発腎結石 たはつ腫だいりんぱせつ;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発腫大リンパ節 たはつ腫だいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発腫大リンパ節転移 たはつしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発腫瘍出血 たはつようついはれつこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎破裂骨折 多発腰椎破裂骨折 たはつようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 多発腰椎転移 たはつちょうかん狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸管狭窄 多発腸管狭窄 たはつちょうかんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 多発腸管瘻孔 たはつちょうかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節腫大 多発腸間膜リンパ節腫大 たはつちょうかんまくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節転移 多発腸間膜リンパ節転移 たはつちょうかんまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 多発腸間膜播種 たはつちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発腸骨転移 たはつふっこうないりんぱふしぶし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発腹腔内リンパ節節腫大 たはつふくぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発腹部リンパ節腫大 たはつふくぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発腹部リンパ節転移 たはつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 多発腺癌 たはつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 多発膀胱癌 たはつぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 多発膀胱結石 たはつぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 多発膀胱腫瘍 たはつぼうこうしゅよう#ぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 多発膀胱腫瘍#膀胱結石 たはつこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 多発膠芽腫 たはつ膵のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発膵嚢胞性腫瘤 たはつ膵のうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発膵嚢胞状腫瘤 たはつ膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 多発膵石 たはつ膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 多発膵腫瘍 たはつ膵腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵腫瘤 多発膵腫瘤 たはつ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;多発膿疱 多発膿疱 たはつぞうきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 多発臓器損傷 たはつりょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;良性ポリープ 多発良性ポリープ たはつけっかんえんせいにくがしゅしょうさいねんちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 多発血管炎性肉芽腫症再燃中耳炎 たはつけっかんえんせいにくがしゅしょうせいこきゅううつわしょうがい;icd=M313/lv=S/freq=0;多発血管炎性肉芽腫症性呼吸器障害 多発血管炎性肉芽腫症性呼吸器障害 たはつけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多発血管狭窄 たはつけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;多発血管脂肪腫 多発血管脂肪腫 たはつけっかん腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;多発血管腫 多発血管腫 たはつけっかん腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 多発血管腫合併妊娠 たはつけっかん腫しょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 多発血管腫食道静脈瘤 たはつけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 多発血腫 たはつおもてざいせいにょうどうしゅよう;icd=D413/lv=D/freq=0;尿道腫瘍 多発表在性尿道腫瘍 たはつおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多発表在癌 たはつひょうひえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 多発表皮壊死 たはつじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 多発褥瘡 たはつてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 多発転移性肺癌 たはつてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 多発転移性肺腫瘍 たはつてんいせいはいしゅようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発転移性肺腫瘍腫瘍 たはつてんいせいせきついしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性脊椎腫瘍 多発転移性脊椎腫瘍 たはつてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多発転移癌 たはつてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発転移腫瘍 たはつけいどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 多発軽度リンパ節腫大 たはつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多発軽度腫大 たはつ近いすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 多発近位筋痛 たはつ造こつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発造骨性骨転移 たはつかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多発過形成性ポリープ たはつえんかくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発遠隔リンパ節転移 たはつえんかくひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 多発遠隔皮膚転移 たはつかいほうこっせつ;icd=T0291/lv=S/freq=0;多発開放骨折 多発開放骨折 たはつかんせつかたJRA;icd=M0800/lv=D/freq=0;JRA 多発関節型JRA たはつかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 多発関節拘縮 たはつかんせつえんBはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 多発関節炎B肺線維症 たはつせき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発関腫瘤 たはつげんきょくせいのうないしゅっけつ;icd=I616/lv=S/freq=0;多発限局性脳内出血 多発限局性脳内出血 たはつ陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 多発陳旧性ラクナ梗塞 たはつ陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発陳旧性出血 たはつ陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性圧迫骨折 多発陳旧性圧迫骨折 たはつ陳きゅうせいしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 多発陳旧性椎体骨折 たはつ陳きゅうせいあばらぼねこっせつ;icd=T912/lv=D/freq=0;陳旧性肋骨骨折 多発陳旧性肋骨骨折 たはつ陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 多発陳旧性脳梗塞 たはつ陳きゅうせい腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 多発陳旧性腎梗塞 たはつ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 多発陳旧性骨折 たはつでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 多発電解質異常 たはつじょうみゃくせいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 多発静脈性血管奇形 たはつ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 多発静脈瘤 たはつけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 多発頚部リンパ節腫大 たはつけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 多発頚部リンパ節転移 たはつずがいないどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 多発頭蓋内動脈狭窄 たはつずがいないびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多発頭蓋内微小出血 たはつずがいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頭蓋骨転移 多発頭蓋骨転移 たはつずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨折 多発頭蓋骨骨折 たはつ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 多発頸部リンパ節腫脹 たはつ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 多発頸部リンパ節転移 たはつがんめんがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面外傷 多発顔面外傷 たはつがんめんこっせつ;icd=S0270/lv=D/freq=0;多発顔面骨折 多発顔面骨折 たはつがんめんこつこっせつ;icd=S0270/lv=D/freq=0;多発顔面骨骨折 多発顔面骨骨折 たはつしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 多発食道潰瘍 たはつしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 多発食道癌 たはつうまおしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多発馬尾腫瘍 たはつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 多発骨壊死 たはつこっせつ+きおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 多発骨折+記憶障害 たはつこっせつご ぜんしんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 多発骨折後 全身疼痛 たはつこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 多発骨痛 たはつこつばんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 多発骨盤リンパ節転移 たはつこつばんないりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;骨盤内リンパ節転移 多発骨盤内リンパ節転移 たはつこつばんないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 多発骨盤内播種 たはつこつばんてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨盤転移 多発骨盤転移 たはつこつばんこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;多発骨盤骨折 多発骨盤骨折 たはつこつはかいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多発骨破壊性腫瘤 たはつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 多発骨腫 たはつこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 多発骨軟骨腫 たはつこつてんい#がんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 多発骨転移#癌性疼痛 たはつこつてんい+のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 多発骨転移+脳転移 たはつこつてんいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 多発骨転移C型慢性肝炎 たはつこつてんいThななこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 多発骨転移Th7骨転移 たはつこつてんいたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 多発骨転移多発骨転移 たはつこつてんいひだりはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 多発骨転移左肺腺癌 たはつこつてんいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 多発骨転移疼痛 たはつこつてんいがん;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 多発骨転移癌 たはつ骨髄腫,Aまぐろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 多発骨髄腫,Aマグログロブリン血症 たはつこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 多発骨髄転移 たはつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 多発髄膜腫 たはつ齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 多発齲歯 たはつ齲歯たはつ齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 多発齲歯多発齲歯 たしゅやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 多種薬剤アレルギー たしゅやくぶつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 多種薬物アレルギー たせいそうしょう;icd=Q552/lv=S/freq=0;多精巣症 多精巣症 たけいとうへんせいしょう;icd=G903/lv=D/freq=0;多系統変性症 多系統変性症 たけいとういしゅくしょう(おりーぶきょうしょうのうへんせいしょう;icd=G238/lv=D/freq=0;オリーブ橋小脳変性症 多系統萎縮症(オリーブ橋小脳変性症 たけいとういしゅくしょう(おりーぶきょうしょうのういしゅくしょう;icd=G238/lv=D/freq=0;オリーブ橋小脳萎縮症 多系統萎縮症(オリーブ橋小脳萎縮症 たけつせつじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多結節充実性腫瘤 たけつせつかたさいはつじかせん腫瘤;icd=K118/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘤 多結節型再発耳下腺腫瘤 たけつせつせいTspぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多結節性Tspポリープ たけつせつせいの腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多結節性の腫大 たけつせつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 多結節性ポリープ たけつせつせいちゅうどくせいこうじょうせんしゅ;icd=E050/lv=D/freq=0;中毒性甲状腺腫 多結節性中毒性甲状腺腫 たけつせつせいきのうせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 多結節性機能性甲状腺腺腫 たけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E042/lv=S/freq=0;多結節性甲状腺腫 多結節性甲状腺腫 たけつせつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多結節性腫瘍 たけつせつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多結節性腫瘤 たけつせつじょうたふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多結節状多房性腫瘤 たけつせつじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多結節状腫大 たけつせつじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多結節状腫瘍 たけつせつじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多結節状腫瘤 たけつせつ癒ごうかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 多結節癒合型肝細胞癌 たけつせつ癒ごうかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多結節癒合型腫瘍 たけつせつ癒ごうかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多結節癒合型腫瘤 た胎ぜんじていおうせっかい;icd=O842/lv=S/freq=0;多胎全児帝王切開 多胎全児帝王切開 た胎ぶんべん;icd=O849/lv=S/freq=0;多胎分娩 多胎分娩 た胎にんしん;icd=O309/lv=S/freq=0;多胎妊娠 多胎妊娠 た胎にんしんにとくいてきながっぺいしょう;icd=O318/lv=S/freq=0;多胎妊娠に特異的な合併症 多胎妊娠に特異的な合併症 た胎しぜんぶんべん;icd=O840/lv=S/freq=0;多胎自然分娩 多胎自然分娩 た胞せいえきのこっくすしょう;icd=B677/lv=S/freq=0;多胞性エキノコックス症 多胞性エキノコックス症 た胞せいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多胞性嚢胞性腫瘍 た胞せいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多胞性嚢胞性腫瘤 た胞せいかんえきのこっくす;icd=B675/lv=S/freq=0;多胞性肝エキノコックス 多胞性肝エキノコックス た胞せいはいえきのこっくす;icd=B676/lv=S/freq=0;多胞性肺エキノコックス 多胞性肺エキノコックス た胞せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多胞性腫瘍 たせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 多脊髄小脳変性症 たようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 多腰痛 た腺せいしょうがい;icd=E310/lv=S/freq=500;自己免疫性多腺性内分泌不全症 多腺性障害 たせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 多腺腫大 たぞうきふぜんいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 多臓器不全意識消失 たぞうきふぜんこうちちさんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高乳酸血症 多臓器不全高乳酸血症 たぞうきげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 多臓器原発癌 たぞうきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 多臓器損傷 たちせいごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 多血性後腹膜腫瘍 たちせい腎しゅよう+腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 多血性腎腫瘍+腎動脈瘤 たちせいかんはけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 多血性間葉系腫瘍 たけっきゅうけいいけいせいをともなうふ応せいけっきゅうげんしょうしょう;icd=D467/lv=S/freq=0;多血球系異形成を伴う不応性血球減少症 多血球系異形成を伴う不応性血球減少症 たけつしょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 多血症肥満 たけつしょうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 多血症肺癌 た裂こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 多裂骨折 たかくけいていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多角形低エコー腫瘤 たかくけい濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多角形濃染腫瘤 たかくけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 多角形腫瘤 た訴せいしょうこうぐん;icd=F450/lv=S/freq=0;多訴性症候群 多訴性症候群 た趾せつだん;icd=S982/lv=S/freq=0;多趾切断 多趾切断 た趾しょう;icd=Q699/lv=S/freq=0;多趾症 多趾症 たぶいりんぱせつてんい;icd=C778/lv=S/freq=0;多部位リンパ節転移 多部位リンパ節転移 たじゅうぱーそなりてぃしょうがい;icd=F448/lv=S/freq=0;多重パーソナリティ障害 多重パーソナリティ障害 たじゅうじんかく;icd=F448/lv=D/freq=0;多重人格 多重人格 たじゅうじんかくしょうがい;icd=F448/lv=D/freq=0;多重人格障害 多重人格障害 たじゅうじんかくしょうがい# 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 多重人格障害# 抑うつ状態 たりょうたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 多量タール便 たりょうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 多量下血 たりょうふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 多量不正出血 たりょうふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 多量不正性器出血 たりょうりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 多量両側胸水 たりょうみぎむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 多量右胸水貯留 たりょうとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 多量吐血 たりょう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 多量喀痰 たりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 多量嘔吐 たりょうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 多量性器出血 たりょう排たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 多量排痰 たりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 多量胸水貯留 たりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水症 多量腹水 たりょうふくすいひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 多量腹水脾腫 たりょうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 多量腹水貯留 たりょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 多量血尿 たりょうけっせんみぎそうちょうこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 多量血栓右総腸骨動脈起始部狭窄 たりょうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 多量血痰 たはり縫合いじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 多針縫合異常出血 たかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 多関節圧痛 たかんせつかたりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 多関節型リウマチ たかんせつかたじゃくねんせいかんせつりうまち;icd=M0800/lv=D/freq=0;若年性関節リウマチ 多関節型若年性関節リウマチ たかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 多関節拘縮 たかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 多関節疼痛 たかんせつしょう;icd=M159/lv=D/freq=0;多関節症 多関節症 たかんせつつう/たかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 多関節痛/多関節炎 たいん・たいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 多飲・体重減少 たいん・たにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 多飲・多尿 たいんいがいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 多飲以外高血糖 たいんたにょう・やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 多飲多尿・夜間頻尿 たこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 多骨嚢胞 たこつせい線維せいこついけいせい;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成 多骨性線維性骨異形成 たこつせい線維せいこついけいせいしょう;icd=Q781/lv=S/freq=0;多骨性線維性骨異形成症 多骨性線維性骨異形成症 たこっぺんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 多骨片骨折 や)【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 夜)【アレルギー】アレルギー性鼻炎 やPSVTほっさ;icd=I471/lv=D/freq=0;PSVT発作 夜PSVT発作 やせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 夜せん妄状態 よなき;icd=F514/lv=S/freq=0;夜なき 夜なき やむずむずあししょうこうぐん;icd=G258/lv=D/freq=0;むずむず脚症候群 夜むずむず脚症候群 やいっかせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 夜一過性せん妄 やかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 夜下腹部痛 やげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 夜下血 やふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 夜不安 やふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 夜不眠 やふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 夜不穏状態 よなかにかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜中2回嘔吐 よなかせき・たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 夜中咳・痰 よなかおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜中嘔吐 よなかせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 夜中背部痛 よなかふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜中腹痛 やからだねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 夜体熱感 やさいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 夜再度出血 やさいどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜再度嘔吐 やさいどはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 夜再度発熱 やしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 夜出血 やどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 夜動悸 やはんはいにょうじいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 夜半排尿時意識消失 やみぎかしとうつうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 夜右下肢疼痛しびれ やみぎしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 夜右下腹痛 やこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 夜呼吸困難 やこきゅうじょうたいあっか;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸状態悪化 夜呼吸状態悪化 やこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 夜呼吸苦 やせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 夜咳嗽 やいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 夜咽頭痛 や喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 夜喘鳴 やおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜嘔吐 や嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 夜嘔気 やにょう・びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 夜尿・便失禁 やにょう・頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 夜尿・頻尿 やにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 夜尿閉 やひだりじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 夜左上腹部痛 やひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 夜左水腎症 やひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 夜左鼻出血 やじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 夜徐脈 やしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 夜心房細動 やこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 夜心窩部痛 よいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 夜息苦しさ やおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 夜悪寒 やおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 夜悪寒戦慄 やねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 夜熱発 やとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 夜疼痛 やたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 夜痰 やもうしょう;icd=H536/lv=S/freq=0;夜盲症 夜盲症 やがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 夜眼痛 やどうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 夜瞳孔不同 やしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 夜視力低下 やとつぜんみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 夜突然右下腹部痛 やとつぜんひだりだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 夜突然左大腿部痛 やいえきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜胃液嘔吐 やせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 夜背部痛 やきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 夜胸痛 やふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 夜腹部膨満 やふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 夜腹部膨満感 やちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 夜血尿 や起ざこきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起座呼吸 夜起座呼吸 やかんいちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間1度嘔吐 やかんにこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 夜間2呼吸困難感 やかんにかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間2回嘔吐 やかんさんかい頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 夜間3回頻尿 やかんAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 夜間Af やかんVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 夜間VT やかんいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 夜間いびき やかんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 夜間けいれん発作 やかんしばりんぐ+はっかん+まえきょうぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 夜間シバリング+発汗+前胸部発疹 やかんせん妄 やかんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;夜間せん妄 夜間せん妄 夜間せん妄 やかんせん妄/まぼろししふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 夜間せん妄/幻視不眠症 やかんせん妄#ごけいどこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 夜間せん妄#5軽度心不全 やかんせん妄せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 夜間せん妄せん妄 やかんせん妄やかんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;夜間せん妄 夜間せん妄夜間せん妄 やかんせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 夜間せん妄状態 やかんせん妄にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 夜間せん妄認知症 やかんといれいどうごこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 夜間トイレ移動後呼吸苦 やかんにさんどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 夜間に3度血尿 やかんのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 夜間のいびき やかんぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 夜間パニック発作 やかんめまい;icd=R42/lv=S/freq=0;夜間めまい 夜間めまい やかんいちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間一度嘔吐 やかん上肢きょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 夜間上肢強直 やかんじょうふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 夜間上腹部不快感 やかんじょうふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 夜間上腹部疼痛 やかんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 夜間下痢 やかんかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 夜間下肢冷感 やかんかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 夜間下肢痙攣 やかんかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 夜間下肢痛 やかんかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 夜間下腹部痛 やかんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 夜間下血 やかんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 夜間不安 やかんふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 夜間不整脈 やかんふみんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 夜間不眠不安 やかんふみんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 夜間不眠不眠 やかんふみんやかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 夜間不眠夜間疼痛 やかんふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 夜間不穏状態 やかんふ隠やせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 夜間不隠やせん妄 やかんふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 夜間不隠状態 やかんりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 夜間両側反回神経麻痺 やかんちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜間中腹痛 やかんちゅうとかくせいじにせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 夜間中途覚醒時にせん妄状態 やかんぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 夜間乏尿 やかんていちょうにょう;icd=R829/lv=D/freq=0;低張尿 夜間低張尿 やかんていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 夜間低血圧 やかんていけっとうしょう;icd=E162/lv=S/freq=0;夜間低血糖症 夜間低血糖症 やかんていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 夜間低血糖症状 やかんていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 夜間低血糖発作 やかんからだどうじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 夜間体動時呼吸困難感 やかんびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 夜間便失禁 やかん入眠ごじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 夜間入眠後徐脈 やかんさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 夜間再出血 やかんさいどこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 夜間再度呼吸苦 やかんさいどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間再度嘔吐 やかんさいどにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 夜間再度尿閉 やかんさいどひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 夜間再度頻脈 やかんさいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 夜間最高血圧 やかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 夜間出血 やかんろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 夜間労作時呼吸困難 やかんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 夜間動悸 やかんくちこきゅう;icd=R065/lv=D/freq=0;口呼吸 夜間口呼吸 やかん口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 夜間口渇 やかんみぎ上肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 夜間右上肢痙攣 やかんみぎしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 夜間右下腹痛 やかんみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 夜間右下腹部痛 やかんみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 夜間右季肋部痛 やかんみぎてゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 夜間右手指しびれ やかんみぎせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 夜間右背部痛 やかんみぎきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 夜間右胸部痛 やかんみぎこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 夜間右腰背部痛 やかんはきだすようなせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 夜間吐きだすような咳 やかんはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 夜間吐き気 やかんはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 夜間吐気 やかんとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 夜間吐血 やかんこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 夜間呼吸停止 やかんこきゅうじょうたいあっか;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸状態悪化 夜間呼吸状態悪化 やかんこきゅうくぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 夜間呼吸苦喘息 やかんこきゅうへいそくかんやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 夜間呼吸閉塞感夜間頻尿 やかんこきゅうへいそくかんむね;icd=R060/lv=D/freq=100;夜間呼吸困難 夜間呼吸閉塞感胸 やかんせき;icd=R05/lv=S/freq=0;夜間咳 夜間咳 やかんせきうがいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 夜間咳嗽呼吸困難 やかんほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 夜間哺乳不良 やかん喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 夜間喀痰 やかん喀痰はいしゅつこんなん;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰排出困難 夜間喀痰排出困難 やかんぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 夜間喘息発作 やかんおうとふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜間嘔吐腹痛 やかん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 夜間嘔気 やかん嘔気おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間嘔気嘔吐 やかん四肢うんどうしょうがい;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢運動障害 夜間四肢運動障害 やかんだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 夜間大発作 やかんたいりょうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;大量下血 夜間大量下血 やかんしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 夜間失禁 やかんあんせいじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 夜間安静時呼吸苦 やかんあんせいじきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 夜間安静時胸痛発作 やかんねあせ;icd=R619/lv=D/freq=0;寝汗 夜間寝汗 やかんしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 夜間小発作 やかんしょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間少量嘔吐 やかんしゅうしんじいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 夜間就寝時乾性咳嗽 やかんしゅうしんじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間就寝時嘔吐 やかんにょう・びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 夜間尿・便失禁 やかんにょうにかいいじょう)【あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 夜間尿2回以上)【アレルギー】スギ花粉症 やかんにょうにかい残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 夜間尿2回残尿感 やかんにょうにかいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 夜間尿2回腰痛 やかんにょうさんかい 残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 夜間尿3回 残尿感 やかんにょうはいちかい残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 夜間尿は1回残尿感 やかんにょうどうしゅっけつ;icd=N368/lv=D/freq=0;尿道出血 夜間尿道出血 やかんにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;夜間尿閉 夜間尿閉 やかんひだりちぶさつう;icd=N644/lv=D/freq=0;乳房痛 夜間左乳房痛 やかんひだりがわきょうぶつうあんせいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;安静時胸痛 夜間左側胸部痛安静時胸痛 やかんひだりあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 夜間左足痺れ やかんおび喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 夜間帯喘鳴 やかんまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 夜間幻視 やかん幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 夜間幻聴 やかんげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 夜間幻覚 やかんげんかく幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 夜間幻覚幻聴 やかんつよいふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 夜間強い不隠状態 やかんごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 夜間後頭部痛 やかんじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 夜間徐脈 やかんじょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 夜間徐脈傾向 やかんびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 夜間微熱 やかんこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 夜間心房頻拍 やかんこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 夜間心窩部痛 やかんきゅうせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 夜間急性咳嗽 やかんせいぜんそく;icd=J459/lv=S/freq=0;夜間性喘息 夜間性喘息 やかんせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 夜間性器出血 やかんいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 夜間息切れ やかんいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 夜間息苦しさ やかんおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 夜間悪寒戦慄 やかんいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 夜間意識消失発作 やかんはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 夜間排尿困難 やかんはいにょうこんなんかん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難感 夜間排尿困難感 やかんはいにょうつう;icd=R309/lv=D/freq=0;排尿痛 夜間排尿痛 やかんはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 夜間排尿障害 やかん掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 夜間掻痒 やかん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 夜間掻痒感 やかんじふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 夜間時不眠 やかんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 夜間時疼痛 やかんじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 夜間時胸痛 やかん洞じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞徐脈 夜間洞徐脈 やかん洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 夜間洞性徐脈 やかん湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 夜間湿性咳嗽 やかんむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 夜間無呼吸発作 やかんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 夜間熱感 やかんねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 夜間熱発 やかんいじょうちかくしょう;icd=R202/lv=S/freq=0;夜間異常知覚症 夜間異常知覚症 やかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 夜間疼痛 やかん痒み;icd=L299/lv=D/freq=0;痒み 夜間痒み やかんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 夜間痙攣 やかんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 夜間痙攣発作 やかんたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 夜間痰 やかんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 夜間皮疹 やかんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 夜間眩暈 やかんがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 夜間眼痛 やかんすいみんちゅうのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 夜間睡眠中のいびき やかんすいみんじのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 夜間睡眠時のいびき やかんすいみんじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 夜間睡眠時呼吸困難 やかんすいみんじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 夜間睡眠時咳嗽 やかんすいみんじいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 夜間睡眠時異常行動 やかんからせき;icd=R05/lv=D/freq=0;空咳 夜間空咳 やかんとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 夜間突然死 やかんとつぜんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜間突然腹痛 やかんとつぜんこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 夜間突然興奮 やかんすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 夜間筋痙攣 やかん耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 夜間耳鳴 やかんにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 夜間肉眼的血尿 やかんかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 夜間肝性脳症 やかんはいしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺出血 夜間肺出血 やかんはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 夜間肺水腫 やかんいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 夜間胃痛 やかんいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 夜間胃部不快感 やかんむねないくもん;icd=R074/lv=D/freq=0;胸内苦悶 夜間胸内苦悶 やかんきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 夜間胸痛発作 やかんきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 夜間胸部不快感 やかんきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 夜間胸部痛 やかんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 夜間腰痛 やかんようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 夜間腰部疼痛 やかんようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 夜間腰部痛 やかんふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 夜間腹水貯留 やかん臥いじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 夜間臥位時咳嗽 やかんじこゆうはつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 夜間自己誘発嘔吐 やかんちしてきふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 夜間致死的不整脈 やかんこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 夜間興奮 やかんこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;夜間興奮状態 夜間興奮状態 やかんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 夜間血尿 やかんふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 夜間複雑部分発作 やかんけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 夜間見当識障害 やかんかくせいなし(たにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 夜間覚醒なし(多尿 やかんかくせいやにょうしょう;icd=F980/lv=D/freq=100;夜尿症 夜間覚醒夜尿症 やかんかくせいじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 夜間覚醒時呼吸苦 やかんかくせいきしょうじあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 夜間覚醒起床時頭重感 やかんごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 夜間誤嚥 やかんけいどこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 夜間軽度呼吸困難 やかんけいどこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 夜間軽度心窩部痛 やかんけいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜間軽度腹痛 やかんぎゃくりゅうかん;icd=J111/lv=D/freq=0;流感 夜間逆流感 やかん遺にょう;icd=R32/lv=S/freq=0;夜間遺尿 夜間遺尿 やかんかん歇てきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 夜間間歇的腹痛 やかんかげぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 夜間陰部掻痒感 やかん頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 夜間頻呼吸 やかん頻尿 やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 夜間頻尿 夜間頻尿 やかん頻尿やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 夜間頻尿夜間頻尿 やかん頻尿しょう;icd=R35/lv=S/freq=0;夜間頻尿症 夜間頻尿症 やかん頻尿こうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 夜間頻尿高血糖 やかんひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 夜間頻脈 やかんしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 夜間食思不振 やかんこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 夜間高熱 やかん鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 夜間鮮血便 やかんこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 夜間黒色便 やかん鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 夜間鼻閉 やかんはなへいそくかん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉塞感 夜間鼻閉塞感 やけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 夜頚部腫脹 やずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 夜頭痛 やあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 夜頭重感 やしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 夜食欲低下 やきょうしょう;icd=F514/lv=S/freq=0;夜驚症 夜驚症 やきょうしょうえんけいだつもうしょう;icd=L639/lv=D/freq=0;円形脱毛症 夜驚症円形脱毛症 やこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 夜高血糖 やこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 夜黒色便 やはなぢ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻血 夜鼻血 ゆめまぼろしじょうたい;icd=F229/lv=S/freq=500;幻覚妄想状態 夢幻状態 ゆめまぼろしせいしんびょう;icd=F232/lv=S/freq=0;夢幻精神病 夢幻精神病 ゆめ易怒せい;icd=R454/lv=D/freq=0;易怒性 夢易怒性 夢遊病;icd=F513/lv=D/freq=0;夢遊病 夢遊病 ゆめ遊しょう;icd=F513/lv=S/freq=0;夢遊症 夢遊症 だいぜろりょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 大〇両腎嚢胞 だいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大2型腫瘍 だいにかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大2型腫瘤 だいUaぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大Uaポリープ だいIpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大Ipポリープ だいIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大Isポリープ だいあふた;icd=K120/lv=S/freq=0;大アフタ 大アフタ だいうつびょう;icd=F339/lv=C/freq=300;単極性うつ病 大うつ病 だいうつびょうえぴそーど;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病エピソード 大うつ病エピソード だいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=200;うつ病 大うつ病性障害 おおきいIpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大きいIpポリープ おおきいIかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 大きいI型糖尿病 おおきくかつたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 大きくかつ対麻痺 おおきなさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大きな3型腫瘍 だいこれすてろーるけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;コレステロール結石 大コレステロール結石 だいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大ポリープ だいじょうぶいじょうはんしゃ;icd=R292/lv=D/freq=0;異常反射 大丈夫異常反射 だいふせいかたたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大不整形多房性嚢胞性腫瘤 だいふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大不整形腫瘤 だいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大乳頭状腫瘍 だいちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大乳頭状腫瘤 だい伏ざいじょうみゃくそんしょう;icd=S853/lv=S/freq=0;大伏在静脈損傷 大伏在静脈損傷 だい伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 大伏在静脈瘤 だい伏ざいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 大伏在静脈血栓症 だいたいこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 大体骨頭壊死 だいべんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 大便失禁 だいそくほうはついくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大側方発育型腫瘍 だいぐうはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大偶発癌 だいそば卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 大傍卵巣嚢腫 だいじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大充実性腫瘤 だいないまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大内膜ポリープ だいないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 大内膜症性卵巣嚢腫 おおうちてんすじないのうよう〜ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 大内転筋内膿瘍〜瘻孔 だいえんけいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 大円形紅斑 だいえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大円形腫瘤 だいぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 大分浮腫 だいぶようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大分葉状腫瘤 おおまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 大前十字靭帯損傷 だいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 大前立腺癌 だいどうみゃく/ひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 大動脈/左房拡大 だいどうみゃくあてろーむこうかしょう;icd=I700/lv=S/freq=0;大動脈アテローム硬化症 大動脈アテローム硬化症 だいどうみゃくりんぱせつてんい#とうにょうびょう#はいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 大動脈リンパ節転移#糖尿病#肺化膿症 だいどうみゃくかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大動脈下リンパ節腫大 だいどうみゃくかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 大動脈下リンパ節腫脹 だいどうみゃくかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大動脈下リンパ節転移 だいどうみゃくかかた心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 大動脈下型心室中隔欠損 だいどうみゃくかだいじょうみゃくかんLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 大動脈下大静脈間LN腫大 だいどうみゃく二尖弁狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈二尖弁狭窄 だいどうみゃくじんこうべんかんせん;icd=T826/lv=D/freq=0;人工弁感染 大動脈人工弁感染 だいどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 大動脈低形成 だいどうみゃくそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大動脈傍リンパ節転移 だいどうみゃくせんてんいじょう;icd=Q254/lv=S/freq=0;大動脈先天異常 大動脈先天異常 だいどうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈再狭窄 だいどうみゃくぶんきぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大動脈分岐部腫瘤 だいどうみゃくぶんきぶきんぼうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大動脈分岐部近傍リンパ節腫大 だいどうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 大動脈動脈硬化 だいどうみゃくおよびひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 大動脈及び左房拡大 だいどうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 大動脈吻合部狭窄 だいどうみゃくしゅういL/N腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 大動脈周囲L/N腫大 だいどうみゃくしゅういLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 大動脈周囲LN腫大 だいどうみゃくしゅういりんぱせつてんいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大動脈周囲リンパ節転移貧血 だいどうみゃくしゅういえん/だいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 大動脈周囲炎/大動脈炎 だいどうみゃくしゅういしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 大動脈周囲神経鞘腫 だいどうみゃくしゅうへんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大動脈周辺リンパ節腫大 だいどうみゃくもとぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 大動脈基部仮性動脈瘤 だいどうみゃくそくせんしょう;icd=I741/lv=S/freq=0;大動脈塞栓症 大動脈塞栓症 だいどうみゃくたりょうあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム 大動脈多量アテローム だいどうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 大動脈奇形 だいどうみゃくひだりがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大動脈左側リンパ節転移 だいどうみゃくひだりがわかのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;化膿性リンパ節炎 大動脈左側化膿性リンパ節炎 だいどうみゃくひだりがわごはらまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘤 大動脈左側後腹膜腫瘤 だいどうみゃくひだりがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大動脈左側腫瘤 だいどうみゃくひだりしつとんねる;icd=Q208/lv=S/freq=0;大動脈左室トンネル 大動脈左室トンネル だいどうみゃくひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 大動脈左房拡大 だいどうみゃくべんさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 大動脈弁三尖弁閉鎖不全 だいどうみゃくべんじょう狭窄だいどうみゃくべんじょう狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈弁上狭窄 大動脈弁上狭窄大動脈弁上狭窄 だいどうみゃくべんじょう狭窄しょう;icd=Q253/lv=S/freq=0;大動脈弁上狭窄症 大動脈弁上狭窄症 だいどうみゃくべんかかたVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 大動脈弁下型VSD だいどうみゃくべんかかた心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 大動脈弁下型心室中隔欠損 だいどうみゃくべんかかた心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 大動脈弁下型心室中隔欠損症 だいどうみゃくべんか心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 大動脈弁下心室中隔欠損 だいどうみゃくべんか心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 大動脈弁下心室中隔欠損症 だいどうみゃくべんか狭窄ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 大動脈弁下狭窄不整脈 だいどうみゃくべんか狭窄どうみゃくかん開存しょう;icd=Q250/lv=D/freq=0;動脈管開存症 大動脈弁下狭窄動脈管開存症 だいどうみゃくべんか狭窄しょう;icd=Q244/lv=D/freq=0;大動脈弁下狭窄症 大動脈弁下狭窄症 だいどうみゃくべんか狭窄がん裂きょうしょう;icd=H025/lv=D/freq=0;眼裂狭小 大動脈弁下狭窄眼裂狭小 だいどうみゃくべんかぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈弁下部狭窄 だいどうみゃくべんかぶ狭窄しょう;icd=Q244/lv=S/freq=0;大動脈弁下部狭窄症 大動脈弁下部狭窄症 だいどうみゃくべんちちあたまじょうだんせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 大動脈弁乳頭状弾性線維腫 だいどうみゃくべん二尖弁/だいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I352/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 大動脈弁二尖弁/大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 だいどうみゃくべんじんこうべんふぜん;icd=T820/lv=D/freq=0;人工弁不全 大動脈弁人工弁不全 だいどうみゃくべんいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 大動脈弁位感染性心内膜炎 だいどうみゃくべんみぎかん尖 高輝度(せっかいかor疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 大動脈弁右冠尖 高輝度(石灰化or疣贅 だいどうみゃくべんみぎかん尖いつだつだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全 大動脈弁右冠尖逸脱大動脈弁閉鎖不全 だいどうみゃくべんべんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈弁弁下狭窄 だいどうみゃくべん弁膜症;icd=I358/lv=S/freq=0;大動脈弁弁膜症 大動脈弁弁膜症 だいどうみゃくべんべんりんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大動脈弁弁輪部膿瘍 だいどうみゃくべんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 大動脈弁損傷 だいどうみゃくべん狭窄いちぜろねんらいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 大動脈弁狭窄10年来心雑音 だいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょう/そうぼうべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I052/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症/僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 だいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょうけんそうぼうべん狭窄しょう;icd=I080/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症兼僧帽弁狭窄症 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症兼僧帽弁狭窄症 だいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょうけんそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I080/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症兼僧帽弁閉鎖不全症 大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症兼僧帽弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべん狭窄しょう.高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 大動脈弁狭窄症.高脂血症 だいどうみゃくべん狭窄しょうけんさんせんべん狭窄しょう;icd=I082/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄症兼三尖弁狭窄症 大動脈弁狭窄症兼三尖弁狭窄症 だいどうみゃくべん狭窄しょうけんさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I082/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症 大動脈弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべん狭窄しょうけんそうぼうべん狭窄しょう;icd=I080/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄症兼僧帽弁狭窄症 大動脈弁狭窄症兼僧帽弁狭窄症 だいどうみゃくべん狭窄しょうけんそうぼうべん狭窄しょうけんさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I083/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄症兼僧帽弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症 大動脈弁狭窄症兼僧帽弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべん狭窄しょうけんそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I080/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄症兼僧帽弁閉鎖不全症 大動脈弁狭窄症兼僧帽弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべん狭窄しょうけんそうぼうべんへいさふぜんしょうけんさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I083/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄症兼僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 大動脈弁狭窄症兼僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべん狭窄しょうけんはいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I088/lv=S/freq=0;大動脈弁狭窄症兼肺動脈弁閉鎖不全症 大動脈弁狭窄症兼肺動脈弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべん狭窄しょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 大動脈弁狭窄症喘息 だいどうみゃくべん狭窄しょうだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 大動脈弁狭窄症大動脈弁狭窄症 だいどうみゃくべん狭窄しょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 大動脈弁狭窄症心不全 だいどうみゃくべん狭窄しょうしゅじゅつごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 大動脈弁狭窄症手術後心不全 だいどうみゃくべん狭窄しょう易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 大動脈弁狭窄症易疲労感 だいどうみゃくべん狭窄しょうらいいんじきょうぶ聴診じょう喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 大動脈弁狭窄症来院時胸部聴診上喘鳴 だいどうみゃくべん狭窄しょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 大動脈弁狭窄症脂質異常症 だいどうみゃくべん狭窄しょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大動脈弁狭窄症高血圧 だいどうみゃくべんしっかん;icd=I359/lv=S/freq=0;大動脈弁疾患 大動脈弁疾患 だいどうみゃくべんこうか さんせんべんぎゃくりゅう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁逆流 大動脈弁硬化 三尖弁逆流 だいどうみゃくべんこうか ひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 大動脈弁硬化 左房拡大 だいどうみゃくべんこうか はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 大動脈弁硬化 肺高血圧 だいどうみゃくべんこうか〜けいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈弁硬化〜軽度狭窄 だいどうみゃくべんこうかそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 大動脈弁硬化僧帽弁逆流 だいどうみゃくべんこうかしょう;icd=I359/lv=S/freq=700;大動脈弁疾患 大動脈弁硬化症 だいどうみゃくべんちかんごだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 大動脈弁置換後大動脈弁狭窄 だいどうみゃくべんちかんごだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全 大動脈弁置換後大動脈弁閉鎖不全 だいどうみゃくべんちかんじゅつごまんせい腎不全ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 大動脈弁置換術後慢性腎不全喘息 だいどうみゃく弁膜症はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 大動脈弁膜症肺気腫 だいどうみゃくべんけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈弁軽度狭窄 だいどうみゃくべんりんじょうかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 大動脈弁輪上仮性動脈瘤 だいどうみゃくべんりんかりせいどうみゃくりゅう/そうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 大動脈弁輪仮性動脈瘤/僧帽弁逆流症 だいどうみゃくべんぎゃくりゅう だいどうみゃくべんこうか そうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 大動脈弁逆流 大動脈弁硬化 僧帽弁逆流 だいどうみゃくべんぎゃくりゅうUたびこうどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 大動脈弁逆流U度高度大動脈弁狭窄症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうけんさんせんべん狭窄しょう;icd=I082/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症兼三尖弁狭窄症 大動脈弁閉鎖不全症兼三尖弁狭窄症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうけんさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I082/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 大動脈弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうけんそうぼうべん狭窄しょう;icd=I080/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症兼僧帽弁狭窄症 大動脈弁閉鎖不全症兼僧帽弁狭窄症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうけんそうぼうべん狭窄しょうけんさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I083/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症兼僧帽弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症 大動脈弁閉鎖不全症兼僧帽弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうけんそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I080/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症兼僧帽弁閉鎖不全症 大動脈弁閉鎖不全症兼僧帽弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうけんそうぼうべんへいさふぜんしょうけんさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I083/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症兼僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 大動脈弁閉鎖不全症兼僧帽弁閉鎖不全症兼三尖弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうけんはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I088/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症兼肺動脈弁狭窄症 大動脈弁閉鎖不全症兼肺動脈弁狭窄症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうけんはいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I088/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症兼肺動脈弁閉鎖不全症 大動脈弁閉鎖不全症兼肺動脈弁閉鎖不全症 だいどうみゃくべんへいさふぜんしょうごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 大動脈弁閉鎖不全症誤嚥性肺炎 だいどうみゃくべんへいさふぜんじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 大動脈弁閉鎖不全縦隔腫瘍 だいどうみゃくべんへいさしょう;icd=Q252/lv=S/freq=0;大動脈弁閉鎖症 大動脈弁閉鎖症 だいどうみゃくゆみかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大動脈弓下リンパ節腫大 だいどうみゃくゆみかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 大動脈弓下リンパ節腫脹 だいどうみゃくゆみかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大動脈弓下リンパ節転移 だいどうみゃくゆみていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 大動脈弓低形成 だいどうみゃくゆみさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈弓再狭窄 だいどうみゃくゆみだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 大動脈弓大動脈瘤 だいどうみゃくゆみくっきょく遺ざんしょう;icd=Q254/lv=S/freq=0;大動脈弓屈曲遺残症 大動脈弓屈曲遺残症 だいどうみゃくゆみ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈弓狭窄 だいどうみゃくゆみ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大動脈弓腫瘤 だいどうみゃくゆみぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大動脈弓部リンパ節腫大 だいどうみゃくゆみぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 大動脈弓部リンパ節腫脹 だいどうみゃくゆみぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大動脈弓部リンパ節転移 だいどうみゃくゆみぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 大動脈弓部動脈瘤 だいどうみゃくゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 大動脈弓部大動脈瘤 だいどうみゃくゆみぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈弓部狭窄 だいどうみゃくゆみぶせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈石灰化症 大動脈弓部石灰化 だいどうみゃくゆみ離だんしょう;icd=Q251/lv=S/freq=0;大動脈弓離断症 大動脈弓離断症 だいどうみゃくけいせいふぜんしょう;icd=Q254/lv=S/freq=0;大動脈形成不全症 大動脈形成不全症 だいどうみゃくかくだいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 大動脈拡大肺高血圧 だいどうみゃくかくちょう;icd=I719/lv=S/freq=0;大動脈拡張 大動脈拡張 だいどうみゃくそんしょう;icd=S250/lv=D/freq=0;大動脈損傷 大動脈損傷 だいどうみゃくねぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大動脈根部出血 だいどうみゃくけっそんしょう;icd=Q254/lv=S/freq=0;大動脈欠損症 大動脈欠損症 だいどうみゃくりゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈流出路狭窄 だいどうみゃくえんしょう侯ぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症侯群 大動脈炎症侯群 だいどうみゃくえんしょうこうぐん・りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 大動脈炎症候群・リウマチ熱 だいどうみゃくえんしょうこうぐん+こえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 大動脈炎症候群+肥厚性硬膜炎 だいどうみゃくえんしょうこうぐんorどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 大動脈炎症候群or動脈硬化 だいどうみゃくえんしょうこうぐんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 大動脈炎症候群喘息 だいどうみゃくえんしょうこうぐんひだりさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞 大動脈炎症候群左鎖骨下動脈閉塞 だいどうみゃくえんしょうこうぐんぱつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 大動脈炎症候群発熱 だいどうみゃくえんしょうこうぐんずいはんせいまんせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 大動脈炎症候群随伴性慢性腎障害 だいどうみゃくりゅう 高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 大動脈瘤 高脂血症 だいどうみゃくりゅう/きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 大動脈瘤/狭心症 だいどうみゃくりゅう+たんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 大動脈瘤+胆石 だいどうみゃくりゅうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 大動脈瘤OP だいどうみゃくりゅうおぺご腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 大動脈瘤オペ後腎結石 だいどうみゃくりゅうはれつ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 大動脈瘤破裂【アレルギー だいどうみゃくりゅうはれつでしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 大動脈瘤破裂で死亡 だいどうみゃくりゅうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 大動脈瘤糖尿病 だいどうみゃくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大動脈癌 だいどうみゃくせっかいかしょう;icd=I700/lv=S/freq=0;大動脈石灰化症 大動脈石灰化症 だいどうみゃくはれつ(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 大動脈破裂(死亡 だいどうみゃくはれつでとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 大動脈破裂で突然死 だいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 大動脈硬化 だいどうみゃくこうかしょう;icd=I700/lv=S/freq=0;大動脈硬化症 大動脈硬化症 だいどうみゃくかゆじょうこうか(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 大動脈粥状硬化(腎硬化症 だいどうみゃくけっちょう瘻;icd=I772/lv=S/freq=0;大動脈結腸瘻 大動脈結腸瘻 だいどうみゃく縮窄;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 大動脈縮窄 だいどうみゃく縮窄さい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈縮窄再狭窄 だいどうみゃく縮窄しょうだいどうみゃく縮窄;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄 大動脈縮窄症大動脈縮窄 だいどうみゃく縮窄しょうじゅつごさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈縮窄症術後再狭窄 だいどうみゃく縮窄しょうじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈縮窄症術後狭窄 だいどうみゃく縮窄じゅつごさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈縮窄術後再狭窄 だいどうみゃくはいどうみゃくまど;icd=Q214/lv=S/freq=0;大動脈肺動脈窓 大動脈肺動脈窓 だいどうみゃくせがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大動脈背側リンパ節腫大 だいどうみゃくかいりがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 大動脈解離合併妊娠 だいどうみゃくかいりだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 大動脈解離大動脈解離 だいどうみゃく遠いゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;大動脈遠位弓部大動脈瘤 大動脈遠位弓部大動脈瘤 だいどうみゃくへいさふぜんこうけつあつかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 大動脈閉鎖不全高血圧関節リウマチ だいどうみゃくしょくどう瘻;icd=I772/lv=S/freq=0;大動脈食道瘻 大動脈食道瘻 だいどうみゃくきじょう;icd=Q254/lv=S/freq=0;大動脈騎乗 大動脈騎乗 だいどうみゃくきじょうはいどうみゃくべんか狭窄;icd=Q243/lv=D/freq=0;肺動脈弁下狭窄 大動脈騎乗肺動脈弁下狭窄 だいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大動脈高度狭窄 だいひとえふさせいしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 大単房性子宮内膜症性卵巣嚢胞 だいひとえふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大単房性腫瘤 だいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 大卵巣嚢胞 だい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 大卵巣嚢腫 おおともDrなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 大友Dr涙小管閉塞 だいこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 大古典的肝細胞癌 だいみぎないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 大右内膜症性卵巣嚢胞 だいみぎ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 大右腎腫瘤 だいくちびるしょう;icd=Q186/lv=S/freq=0;大唇症 大唇症 だいだえきせんがん;icd=C089/lv=S/freq=0;大唾液腺癌 大唾液腺癌 だい嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 大嚢状動脈瘤 だいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大嚢胞性腫瘤 だいのうほうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大嚢胞状腫瘍 だいかいちょうぽりーぷ;icd=K638/lv=D/freq=0;回腸ポリープ 大回腸ポリープ だい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 大圧痛 おおがたさんかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大型3型癌 おおがたさんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 大型3型胃癌 おおがたさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大型3型腫瘍 おおがたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大型ポリープ おおがたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 大型リンパ腫 おおがたどうみゃくのせんてんきけい;icd=Q259/lv=S/freq=0;大型動脈の先天奇形 大型動脈の先天奇形 おおがたどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 大型動脈瘤 おおがたじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 大型十二指腸潰瘍 おおがたじょうみゃくのせんてんきけい;icd=Q269/lv=S/freq=0;大型静脈の先天奇形 大型静脈の先天奇形 おおがたかりゅうりんぱたまはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 大型顆粒リンパ球白血病 たいへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大変性筋腫 だいゆうけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大夕形成ポリープ だいたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大多房性嚢胞性腫瘤 だいたふさせいのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大多房性嚢胞腫瘍 だいたふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大多房性腫瘤 だいたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 大多発子宮筋腫 だいしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 大失禁 だいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 大奇形 だいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 大子宮筋腫 だいしきゅうねんまくか筋腫;icd=D250/lv=D/freq=0;子宮粘膜下筋腫 大子宮粘膜下筋腫 だい孔ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 大孔部髄膜腫 だい孔ずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;大孔髄膜腫 大孔髄膜腫 だいしょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大小リンパ節腫大 だいしょうべんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 大小便失禁 だいしょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 大小失禁 だいしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大小筋腫 だいきょくめんじょうるいかんせん;icd=L414/lv=S/freq=0;大局面状類乾癬 大局面状類乾癬 だいひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 大左卵巣嚢胞 だいひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 大左卵巣嚢腫 だいひだりらんそう皮様嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣皮様嚢腫 大左卵巣皮様嚢腫 だいひだりじんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 大左腎臓癌 だいきょだい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大巨大筋腫 だいきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大巨大腫瘤 だいひろしもとせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大広基性腫瘤 だい弯がわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大弯側リンパ節転移 だい弯がわけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 大弯側軽度発赤 だいだんせい硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大弾性硬腫瘤 だいだんせい軟圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 大弾性軟圧痛 だい彎がわりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 大彎側リンパ節腫脹 だいごあたまさん叉しんけいしょうこうぐん;icd=G500/lv=S/freq=0;大後頭三叉神経症候群 大後頭三叉神経症候群 だいごあたま孔へるにあ;icd=G935/lv=S/freq=0;大後頭孔ヘルニア 大後頭孔ヘルニア だいごあたま孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大後頭孔狭窄 だいごあたま孔ぶしゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;大後頭孔部腫瘍 大後頭孔部腫瘍 だいごあたま孔ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 大後頭孔髄膜腫 だいごあたましんけいえん;icd=G528/lv=S/freq=0;大後頭神経炎 大後頭神経炎 だいごあたましんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;大後頭神経痛 大後頭神経痛 だいせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 大成熟嚢胞性奇形腫 だいだせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 大打性眼振 だいだせいがんがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 大打性眼眼振 だい掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 大掻痒 だいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 大播種 だいゆうくきせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大有茎性乳頭状腫瘍 だいゆうくきせいしょうまくか筋腫;icd=D252/lv=D/freq=0;有茎性漿膜下筋腫 大有茎性漿膜下筋腫 だいゆうくきせいねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大有茎性粘膜下筋腫 だいゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大有茎性腫瘤 たいもうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 大望播種 だいひつじはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 大未破裂脳動脈瘤 だいだえんかたりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大楕円形リンパ節腫大 だいだえんかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 大楕円形紅斑 おおはしけんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 大橋健胃潰瘍 だいざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大残存腫瘤 だいどのすじないだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 大殿筋内脱臼 だいどのすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 大殿筋内血腫 だいどのすじ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大殿筋腫瘤 だいどのすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 大殿筋萎縮 おおさわのぼるようしょうじきかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 大沢昇幼少児期角膜炎 おおいずみもんひらていいんとうけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 大泉門平低咽頭軽度発赤 おおいずみもんへいたんたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 大泉門平坦多呼吸 おおいずみもんへいたんがんきゅうけつまくりょうがわしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大泉門平坦眼球結膜両側出血 だいしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大漿膜下筋腫 だいしょうまくか筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 大漿膜下筋腫合併妊娠 だいやけど;icd=T300/lv=D/freq=0;火傷 大火傷 だいむくきかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大無茎型ポリープ だいたませい ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大球性 貧血 だいたませい〜せいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 大球性〜正球性貧血 だいたませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 大球性低色素性貧血 だいたませいだいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大球性大色素性貧血 だいたませいひんけつ+しゅっけつせいひんけつ;icd=D500/lv=D/freq=0;出血性貧血 大球性貧血+出血性貧血 だいたませいひんけつ+しゅっけつせいひんけつはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 大球性貧血+出血性貧血橋本病 だいたませいひんけつもともとじゅつごてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 大球性貧血元々術後鉄欠乏性貧血 だいたませいひんけつげんざい腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 大球性貧血現在腎性貧血 だいたませいひんけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大球性貧血貧血 だいたませいこうしきそひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大球性高色素貧血 だいたませいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 大球正色素性貧血 だいたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大球状腫瘤 だいりせきさましろぶち;icd=L80/lv=S/freq=0;大理石様白斑 大理石様白斑 だいりせきさまひふ;icd=R238/lv=S/freq=0;大理石様皮膚 大理石様皮膚 だいびょうへんいちこたたすうしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大病変1個他多数小ポリープ だいしょうじょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 大症状発熱 だいほっさじぞくじょうたい;icd=G410/lv=S/freq=0;大発作持続状態 大発作持続状態 だいほっささまのけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 大発作様のけいれん発作 だいほっさけいれん;icd=R968/lv=S/freq=1400;痙攣発作 大発作痙攣 だいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 大発疹 だいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 大発赤 だいはつあかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 大発赤硬結 だいはつあかちょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大発赤調ポリープ だいはくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大白色腫瘤 だいひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 大皮下出血 だいひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 大皮下結節 だいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 大皮下腫瘍 だいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 大皮下腫瘤 だいひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 大皮下血腫 だいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 大皮疹 だいひふねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 大皮膚熱傷 だいちょくちょうねんまくかしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸粘膜下腫瘍 大直腸粘膜下腫瘍 だいていどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 大程度発赤 おおすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大筋層内筋腫 だい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大筋腫 だいねんまくかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 大粘膜下子宮筋腫 だいねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大粘膜下筋腫 だいさいぼうかたびまんせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 大細胞型びまん性B細胞リンパ腫 だいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=400;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 大細胞型びまん性リンパ腫 だいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫こつずいいしょくごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 大細胞型びまん性リンパ腫骨髄移植後肺炎 だいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 大細胞型び慢性リンパ腫 だいさいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 大細胞型悪性リンパ腫 だいさいぼうかたろほうせいりんぱ腫;icd=C822/lv=D/freq=0;大細胞型濾胞性リンパ腫 大細胞型濾胞性リンパ腫 だいさいぼうせいびまんせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;びまん性リンパ腫 大細胞性びまん性リンパ腫 だいさいぼうせいみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 大細胞性未分化癌 だいさいぼうはいがん+へんぺいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大細胞肺癌+扁平細胞癌 だいけつせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 大結節剥離骨折 だいけつせつせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;大結節性肝硬変 大結節性肝硬変 だいけつせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大結節骨折 だいあみへるにあ;icd=K469/lv=S/freq=0;大網ヘルニア 大網ヘルニア だいあみちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 大網中皮腫 だいあみない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大網内腫瘤 だいあみげんぱつちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 大網原発中皮腫 だいあみたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大網多発リンパ節腫大 だいあみにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 大網妊娠 だいあみあくせいしゅよう;icd=C481/lv=S/freq=0;大網悪性腫瘍 大網悪性腫瘍 だいあみはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 大網播種 だいあみはしゅせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大網播種性腫瘍 だいあみしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C481/lv=S/freq=0;大網消化管間質腫瘍 大網消化管間質腫瘍 だいあみゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;大網癒着 大網癒着 だいあみしぼうにくしゅ;icd=C481/lv=S/freq=0;大網脂肪肉腫 大網脂肪肉腫 だいあみふっこうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 大網腹腔内血腫 だいそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 大総胆管結石 だい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 大線維腫 だいみみしょう;icd=Q171/lv=S/freq=0;大耳症 大耳症 だいかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 大肝腫瘤 だいかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 大肝血管腫 だいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大肝転移 だいはいはせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 大肺葉性肺炎 だいいていせんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 大胃底腺型胃癌 だいたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 大胆嚢ポリープ だいたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 大胆嚢結石 だいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 大胆石 だいきょうきんかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 大胸筋下脂肪腫 だいきょうきんけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 大胸筋欠損 だいきょうきんけっそんしょう;icd=Q798/lv=S/freq=0;大胸筋欠損症 大胸筋欠損症 だいきょうきんえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;大胸筋炎 大胸筋炎 だいきょうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 大胸筋萎縮 だいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 大脂肪腫 だいのう乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C710/lv=S/freq=0;大脳乏突起神経膠腫 大脳乏突起神経膠腫 だいのうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 大脳低形成 だいのうどうみゃくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 大脳動脈脳梗塞 だいのうどうみゃくけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 大脳動脈血栓化動脈瘤 だいのうどうみゃくりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 大脳動脈領域脳梗塞 だいのうはんきゅうびまんせいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 大脳半球びまん性脳浮腫 だいのうはんきゅうこうまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;大脳半球硬膜腫 大脳半球硬膜腫 だいのうきていかくへんせいしょう;icd=G239/lv=D/freq=0;基底核変性症 大脳基底核変性症 だいのうきていかくせっかいか;icd=G238/lv=S/freq=0;大脳基底核石灰化 大脳基底核石灰化 だいのうじっしつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 大脳実質損傷 だいのうひだりこうとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大脳左後頭葉皮質下出血 だいのうせいはんしんちかくどんあさ;icd=R201/lv=S/freq=0;大脳性半身知覚鈍麻 大脳性半身知覚鈍麻 だいのうあくせいしゅよう;icd=C710/lv=S/freq=0;大脳悪性腫瘍 大脳悪性腫瘍 だいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 大脳梗塞 だいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 大脳浮腫 だいのうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 大脳海綿状血管腫 だいのうしんぶしんけいにかわ腫;icd=C710/lv=S/freq=0;大脳深部神経膠腫 大脳深部神経膠腫 だいのうしんぶてんいせいしゅよう;icd=C793/lv=S/freq=0;大脳深部転移性腫瘍 大脳深部転移性腫瘍 だいのうしろしちたはつらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発ラクナ梗塞 大脳白質多発ラクナ梗塞 だいのうひしつきていかくへんせいしょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 大脳皮質基底核変性症構音障害 だいのうひしつきていかくへんせいしょうきめいちからていか;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力低下 大脳皮質基底核変性症記銘力低下 だいのうひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=S/freq=0;大脳皮質形成異常 大脳皮質形成異常 だいのうひしついしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;大脳皮質萎縮 大脳皮質萎縮 だいのうせっかいか;icd=G238/lv=S/freq=200;大脳基底核石灰化 大脳石灰化 だいのうせっかいちんちゃくしょう;icd=G938/lv=S/freq=0;大脳石灰沈着症 大脳石灰沈着症 だいのう胞せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大脳胞性腫瘤 だいのう腫脹;icd=G936/lv=D/freq=0;脳腫脹 大脳腫脹 だいのういしゅく/しょうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮 大脳萎縮/小脳萎縮 だいのういしゅくしょう;icd=G319/lv=S/freq=0;大脳萎縮症 大脳萎縮症 だいのうけっせんしょう;icd=I669/lv=S/freq=200;脳血栓症 大脳血栓症 だいのうかまていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 大脳鎌低形成 だいのうかまひだりごえんぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 大脳鎌左後縁部脂肪腫 だいのうかまあくせいずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;大脳鎌悪性髄膜腫 大脳鎌悪性髄膜腫 だいのうかましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大脳鎌腫瘍 だいのうかま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大脳鎌腫瘤 だいのうかまけっかんしゅうかわ腫;icd=C700/lv=S/freq=0;大脳鎌血管周皮腫 大脳鎌血管周皮腫 だいのうかまぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大脳鎌部腫瘍 だいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;大脳鎌髄膜腫 大脳鎌髄膜腫 だいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 大脳障害 だい腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 大腋窩リンパ節腫脹 だい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 大腎細胞癌 だい腦ひだりこうとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大腦左後頭葉皮質下出血 だい腦かまずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 大腦鎌髄膜腫 だい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 大腫大 だい腫だいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 大腫大硬結 だい腫瘤ひだり腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大腫瘤左腋窩リンパ節腫大 だい腫瘤さんざい(筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大腫瘤散在(筋腫 だい腫瘤こうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 大腫瘤甲状腺腫瘤 だいちょう;ひとくいてきだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 大腸;非特異的大腸炎 だいちょう/しょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 大腸/小腸イレウス だいちょうbぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸bポリープ だいちょうTsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸Tsポリープ だいちょうpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸pポリープ だいちょうえすじけっちょうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸S字結腸部癌 だいちょういれうす Sじょうけっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=D/freq=0;S状結腸過長症 大腸イレウス S状結腸過長症 だいちょういれうす ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 大腸イレウス 直腸癌 だいちょういれうす【主訴】べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 大腸イレウス【主訴】便秘 だいちょういれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 大腸イレウス【主訴】腹痛 だいちょういれうす【げんびょうれき】 こうCEAちしょう;icd=R778/lv=D/freq=0;高CEA血症 大腸イレウス【現病歴】 高CEA血症 だいちょういれうすいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 大腸イレウスイレウス だいちょういれうすべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 大腸イレウス便秘 だいちょういれうすだいちょうへいそくせいいれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;閉塞性イレウス 大腸イレウス大腸閉塞性イレウス だいちょういれうすもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 大腸イレウス盲腸癌 だいちょうがんとすいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 大腸がんと膵臓癌 だいちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸がん肝転移 だいちょうじすきねじあ;icd=K598/lv=S/freq=0;大腸ジスキネジア 大腸ジスキネジア だいちょうへるにあ→しゅじゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 大腸ヘルニア→手術高血圧症 だいちょうぽりーぷ IHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 大腸ポリープ IHD だいちょうぽりーぷ ぽりぺくとみーごちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 大腸ポリープ ポリペクトミー後直腸癌 だいちょうぽりーぷ じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 大腸ポリープ 十二指腸潰瘍 だいちょうぽりーぷ だいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 大腸ポリープ 大腸憩室症 だいちょうぽりーぷ しょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 大腸ポリープ 消化管出血 だいちょうぽりーぷ ちょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 大腸ポリープ 腸管浮腫 だいちょうぽりーぷ ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大腸ポリープ 貧血 だいちょうぽりーぷ こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 大腸ポリープ 高尿酸血症 だいちょうぽりーぷ こうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 大腸ポリープ 高度難聴 だいちょうぽりーぷ こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大腸ポリープ 高血圧 だいちょうぽりーぷ・Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 大腸ポリープ・S状結腸癌 だいちょうぽりーぷ・そくほうはついくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大腸ポリープ・側方発育型腫瘍 だいちょうぽりーぷ,Sじょうけっちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室 大腸ポリープ,S状結腸憩室 だいちょうぽりーぷ,あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 大腸ポリープ,アレルギー性鼻炎 だいちょうぽりーぷ(だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 大腸ポリープ(大腸癌 だいちょうぽりーぷ(こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸ポリープ(高分化腺癌 だいちょうぽりーぷ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 大腸ポリープ【アレルギー だいちょうぽりーぷ【主訴】ひだりあし趾えそぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 大腸ポリープ【主訴】左足趾壊疽部疼痛 だいちょうぽりーぷ【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 大腸ポリープ【主訴】血便 だいちょうぽりーぷ【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 大腸ポリープ【家族歴】 糖尿病 だいちょうぽりーぷ【げんびょうれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 大腸ポリープ【現病歴】直腸癌 だいちょうぽりーぷ【やくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 大腸ポリープ【薬剤アレルギー だいちょうぽりーぷ/だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 大腸ポリープ/大腸癌 だいちょうぽりーぷ/おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 大腸ポリープ/横行結腸癌 だいちょうぽりーぷ# ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 大腸ポリープ# パニック障害 だいちょうぽりーぷ#内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 大腸ポリープ#内痔核 だいちょうぽりーぷ#ひだりかちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 大腸ポリープ#左下智歯周囲炎 だいちょうぽりーぷ#てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 大腸ポリープ#鉄欠乏性貧血 だいちょうぽりーぷ→せつじょあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 大腸ポリープ→切除アルコール性肝障害 だいちょうぽりーぷさんぜろねんまえじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 大腸ポリープ30年前十二指腸潰瘍 だいちょうぽりーぷろくごさいじだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 大腸ポリープ65歳時大腸ポリープ だいちょうぽりーぷOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 大腸ポリープOP だいちょうぽりーぷSじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ 大腸ポリープS状結腸ポリープ だいちょうぽりーぷでぽりぺくこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 大腸ポリープでポリペク高血圧高脂血症 だいちょうぽりーぷぽりぺくとみーごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 大腸ポリープポリペクトミー後腹痛 だいちょうぽりーぷふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 大腸ポリープ不整脈 だいちょうぽりーぷびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 大腸ポリープ便潜血陽性 だいちょうぽりーぷべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 大腸ポリープ便秘 だいちょうぽりーぷないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸ポリープ内癌 だいちょうぽりーぷせつじょ(しょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸ポリープ切除(小ポリープ だいちょうぽりーぷせつじょ【あれるぎーれき】なし(はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 大腸ポリープ切除【アレルギー歴】なし(鼻炎 だいちょうぽりーぷせつじょ【かぞくれき】はは とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 大腸ポリープ切除【家族歴】母 糖尿病 だいちょうぽりーぷせつじょろくはちさい いえん/じょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 大腸ポリープ切除68歳 胃炎/上気道炎 だいちょうぽりーぷせつじょみぎ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 大腸ポリープ切除右聴神経腫瘍 だいちょうぽりーぷせつじょごにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 大腸ポリープ切除後2型糖尿病 だいちょうぽりーぷせつじょごさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大腸ポリープ切除後再出血 だいちょうぽりーぷせつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 大腸ポリープ切除後出血 だいちょうぽりーぷせつじょあとあとしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 大腸ポリープ切除後後出血 だいちょうぽりーぷせつじょれきにかいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大腸ポリープ切除歴2回高血圧 だいちょうぽりーぷせつじょじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 大腸ポリープ切除痔 だいちょうぽりーぷせつじょはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 大腸ポリープ切除白内障 だいちょうぽりーぷせつじょとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 大腸ポリープ切除糖尿病 だいちょうぽりーぷせつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大腸ポリープ切除高血圧 だいちょうぽりーぷぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 大腸ポリープ前立腺癌 だいちょうぽりーぷろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 大腸ポリープ労作性狭心症 だいちょうぽりーぷだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 大腸ポリープ大腸ポリープ だいちょうぽりーぷしょうにけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 大腸ポリープ小児結核 だいちょうぽりーぷあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 大腸ポリープ悪性腫瘍 だいちょうぽりーぷまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 大腸ポリープ慢性胃炎 だいちょうぽりーぷしゅじゅつ さん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 大腸ポリープ手術 三叉神経痛 だいちょうぽりーぷ既往びんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 大腸ポリープ既往便潜血陽性 だいちょうぽりーぷしょう;icd=D126/lv=D/freq=0;腸ポリープ症 大腸ポリープ症 だいちょうぽりーぷつうふうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 大腸ポリープ痛風脳動脈瘤 だいちょうぽりーぷもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 大腸ポリープ盲腸癌 だいちょうぽりーぷちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 大腸ポリープ直腸癌 だいちょうぽりーぷりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 大腸ポリープ緑内障 だいちょうぽりーぷかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 大腸ポリープ肝細胞癌 だいちょうぽりーぷししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 大腸ポリープ脂質異常症 だいちょうぽりーぷししついじょうしょうこうにょうさんけっしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 大腸ポリープ脂質異常症高尿酸血症潰瘍性大腸炎 だいちょうぽりーぷ虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 大腸ポリープ虚血性心疾患 だいちょうぽりーぷひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大腸ポリープ貧血 だいちょうぽりーぷこうにょうさんけっしょうこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 大腸ポリープ高尿酸血症心肥大 だいちょうぽりーぷこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大腸ポリープ高血圧 だいちょうぽりぺく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 大腸ポリペク【アレルギー だいちょうぽりぺくとみー  りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 大腸ポリペクトミー  リウマチ性多発筋痛症 だいちょうぽりぺくとみーごひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 大腸ポリペクトミー後左下腹部痛 だいちょうぽりぺくごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 大腸ポリぺク後出血 だいちょうぽりぺくごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 大腸ポリペク後出血 だいちょうぽりぽーしす だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 大腸ポリポーシス 大腸ポリープ だいちょうぽりぽーしす【主訴】べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 大腸ポリポーシス【主訴】便秘 だいちょうめらのーしす;icd=K638/lv=D/freq=0;大腸メラノーシス 大腸メラノーシス だいちょうじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 大腸上皮内癌 だいちょうじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸上皮癌 だいちょうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 大腸下血 だいちょう亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 大腸亜イレウス だいちょうそくほうはついくかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸側方発育型ポリープ だいちょうそくほうはついくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大腸側方発育型腫瘍 だいちょうないちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 大腸内血便 だいちょうせつじょしょうこうぐん;icd=K918/lv=S/freq=0;大腸切除症候群 大腸切除症候群 だいちょうかいもうぶ憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;回盲部憩室炎 大腸回盲部憩室炎 だいちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 大腸壊死 だいちょうたはつぽりーぷ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸ポリポーシス 大腸多発ポリープ だいちょうたはつぽりーぷ・いぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 大腸多発ポリープ・胃ポリープ だいちょうたはつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸多発性ポリープ だいちょうたはつ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大腸多発憩室出血 だいちょうたはつ憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸多発憩室症 大腸多発憩室症 だいちょうたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 大腸多発癌 だいちょうしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸小ポリープ だいちょうしょうちょうかたくろーんびょう;icd=K500/lv=D/freq=0;小腸型クローン病 大腸小腸型クローン病 だいちょう嵌頓;icd=K564/lv=S/freq=0;大腸嵌頓 大腸嵌頓 だいちょう憩しつ はは;せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 大腸憩室 母;脊柱管狭窄 だいちょう憩しつ【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 大腸憩室【主訴】血便 だいちょう憩しつしゅっけつ/だいちょう憩しつ/Sじょうけっちょうしきゅう瘻;icd=N824/lv=D/freq=0;S状結腸子宮瘻 大腸憩室出血/大腸憩室/S状結腸子宮瘻 だいちょう憩しつしゅっけつげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 大腸憩室出血下血 だいちょう憩しつしゅっけつぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 大腸憩室出血前立腺肥大症 だいちょう憩しつしゅっけつだいちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室出血 大腸憩室出血大腸憩室出血 だいちょう憩しつだいちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室 大腸憩室大腸憩室 だいちょう憩しつえん【あれるぎ?】やくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 大腸憩室炎【アレルギ?】薬疹 だいちょう憩しつえんだいちょうぽりーぷ(ぽりぺくごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 大腸憩室炎大腸ポリープ(ポリペク後出血 だいちょう憩しつえんしゅじゅつしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 大腸憩室炎手術視力低下 だいちょう憩しつしょうおよびSじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ 大腸憩室症及びS状結腸ポリープ だいちょう憩しつ穿孔ごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 大腸憩室穿孔御腹膜炎 だいちょう憩しつ穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;穿孔性腹膜炎 大腸憩室穿孔性腹膜炎 だいちょうねんてんしょう;icd=K562/lv=S/freq=0;大腸捻転症 大腸捻転症 だいちょうほうせんきんしょう;icd=A421/lv=S/freq=0;大腸放線菌症 大腸放線菌症 だいちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 大腸早期癌 だいちょうもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 大腸毛細血管拡張 だいちょうもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K552/lv=D/freq=0;大腸毛細血管拡張症 大腸毛細血管拡張症 だいちょうえんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 大腸炎瘢痕 だいちょう狭窄いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 大腸狭窄イレウス だいちょう狭窄ひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 大腸狭窄左水腎症 だいちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 大腸疾患 だいちょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 大腸瘢痕 だいちょうがん Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 大腸癌 S状結腸癌 だいちょうがん はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 大腸癌 肺癌 だいちょうがん・ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸癌・ポリープ だいちょうがん; とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 大腸癌; 糖尿病 だいちょうがん(+はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 大腸癌(+肺癌 だいちょうがん(ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸癌(ポリープ だいちょうがん(うえぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 大腸癌(上行結腸癌 だいちょうがん(そうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 大腸癌(早期癌 だいちょうがん(おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 大腸癌(横行結腸癌 だいちょうがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 大腸癌(死亡 だいちょうがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 大腸癌【アレルギー だいちょうがん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 大腸癌【合併症】高血圧症 だいちょうがん/げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 大腸癌/下血 だいちょうがん/はっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 大腸癌/白血病 だいちょうがん/かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌/肝転移 だいちょうがん/ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 大腸癌/貧血 だいちょうがん/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大腸癌/高血圧 だいちょうがん→がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 大腸癌→癌性腹膜炎 だいちょうがん+かんてんい+はいてんい+こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 大腸癌+肝転移+肺転移+骨転移 だいちょうがんMilesしゅじゅつごしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 大腸癌Miles手術後神経因性膀胱 だいちょうがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 大腸癌OP だいちょうがんはmがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸癌はm癌 だいちょうがんたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 大腸癌体重減少 だいちょうがんびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 大腸癌便潜血 だいちょうがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 大腸癌便潜血陽性 だいちょうがんあに はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 大腸癌兄 肺結核 だいちょうがんさいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌再発肝転移 だいちょうがんさいはつはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 大腸癌再発腹膜転移 だいちょうがんげんぱつじゅうにしちょうせんしゅ;icd=D132/lv=D/freq=0;十二指腸腺腫 大腸癌原発十二指腸腺腫 だいちょうがんどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌同時性多発肝転移 だいちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌同時性肝転移 だいちょうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 大腸癌多発骨転移 だいちょうがんいもうと:かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 大腸癌妹:肝臓癌 だいちょうがんあね:しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 大腸癌姉:子宮癌 だいちょうがんあね:ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 大腸癌姉:直腸癌 だいちょうがんひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 大腸癌左白内障 だいちょうがんごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌後肝転移 だいちょうがんまんせいいえんだいちょうぽりーぷかももひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性湿疹 大腸癌慢性胃炎大腸ポリープ下腿皮脂欠乏性湿疹 だいちょうがん既往こつばんい;icd=O321/lv=D/freq=0;骨盤位 大腸癌既往骨盤位 だいちょうがんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 大腸癌死亡 だいちょうがんいじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌異時性多発肝転移 だいちょうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌異時性肝転移 だいちょうがんとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 大腸癌突然死 だいちょうがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 大腸癌糖尿病 だいちょうがんりかんじにうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 大腸癌罹患時にうつ病 だいちょうがんかんはいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大腸癌肝肺リンパ節転移 だいちょうがんかんてんいじゅつごかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 大腸癌肝転移術後下行結腸癌 だいちょうがんかんもんぶりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;肝門部リンパ節転移 大腸癌肝門部リンパ節転移 だいちょうがんのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 大腸癌脳血管障害 だいちょうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 大腸癌脳転移 だいちょうがん腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 大腸癌腎腫瘍 だいちょうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 大腸癌腹膜播種 だいちょうがんはらまくはしゅ<あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 大腸癌腹膜播種<悪性リンパ腫 だいちょうがんぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 大腸癌膀胱瘻 だいちょうがんじゅつご(かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌術後(肝転移 だいちょうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 大腸癌術後イレウス だいちょうがんじゅつごぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸癌術後ポリープ だいちょうがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 大腸癌術後リンパ節転移 だいちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌術後多発肝転移 だいちょうがんじゅつごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 大腸癌術後心不全 だいちょうがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌術後異時性肝転移 だいちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 大腸癌術後肝転移 だいちょうがんじゅつごこうけつあつきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 大腸癌術後高血圧狭心症 だいちょうがんてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 大腸癌転移性肝癌 だいちょうがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;大腸癌骨転移 大腸癌骨転移 だいちょうがんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大腸癌高血圧 だいちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 大腸癒着 だいちょうちょくちょうせんしゅ;icd=D128/lv=D/freq=0;直腸腺腫 大腸直腸腺腫 だいちょうちょくちょうせんしゅびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 大腸直腸腺腫便潜血陽性 だいちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C189/lv=S/freq=0;大腸神経内分泌細胞癌 大腸神経内分泌細胞癌 だいちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C189/lv=S/freq=0;大腸神経内分泌腫瘍 大腸神経内分泌腫瘍 だいちょう穿孔汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 大腸穿孔汎発性腹膜炎 だいちょうかんそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大腸管傍リンパ節腫大 だいちょうねんまくかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸粘膜下癌 だいちょうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 大腸粘膜下腫瘍 だいちょうねんまくかしゅよう しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 大腸粘膜下腫瘍 脂肪腫 だいちょうねんまくかしゅよう生検ごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;生検後出血 大腸粘膜下腫瘍生検後出血 だいちょうねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大腸粘膜出血 だいちょうねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 大腸粘膜浮腫 だいちょうねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸粘膜癌 だいちょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 大腸結腸癌 だいちょう絞扼;icd=K562/lv=S/freq=0;大腸絞扼 大腸絞扼 だいちょうにくしゅ;icd=C189/lv=S/freq=0;大腸肉腫 大腸肉腫 だいちょうにくがしゅせいだいちょうえん;icd=K501/lv=D/freq=0;肉芽腫性大腸炎 大腸肉芽腫性大腸炎 だいちょうかん彎きょくぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大腸肝彎曲部狭窄 だいちょう脾彎きょくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大腸脾彎曲部腫瘤 だいちょう腟瘻;icd=N823/lv=S/freq=0;大腸腟瘻 大腸腟瘻 だいちょうちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 大腸腸閉塞 だいちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸腺癌 だいちょうせんしゅ・ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸腺腫・ポリープ だいちょうせんしゅ/だいちょうかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸腺腫/大腸過形成性ポリープ だいちょうせんしゅ/せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸腺腫/腺癌 だいちょうせんしゅ→EMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 大腸腺腫→EMR だいちょうせんしゅCFでにかしょぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸腺腫CFで2ヵ所ポリープ だいちょうせんしゅないがん;icd=C80/lv=S/freq=0;癌 大腸腺腫内癌 だいちょうせんしゅ弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 大腸腺腫弁膜症 だいちょうせんしゅせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;腺腫性ポリープ 大腸腺腫性ポリープ だいちょうせんしゅせいぽりぽーしす;icd=D126/lv=S/freq=200;大腸ポリポーシス 大腸腺腫性ポリポーシス だいちょうせんしゅまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 大腸腺腫慢性骨髄性白血病 だいちょうせんしゅじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 大腸腺腫痔核 だいちょうせんしゅがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸腺腫癌 だいちょうりょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;良性ポリープ 大腸良性ポリープ だいちょうきんせいせんてんせいはいえん;icd=P234/lv=S/freq=0;大腸菌性先天性肺炎 大腸菌性先天性肺炎 だいちょうきんせいちょうえん;icd=A044/lv=S/freq=0;大腸菌性腸炎 大腸菌性腸炎 だいちょうきんせいきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 大腸菌性菌血症 だいちょうきんせいいんないにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;院内尿路感染症 大腸菌性院内尿路感染症 だいちょうきんかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;大腸菌感染母体より出生した児 大腸菌感染母体より出生した児 だいちょうきんはいえん;icd=J155/lv=S/freq=0;大腸菌肺炎 大腸菌肺炎 だいちょうきんしょくちゅうどく;icd=A044/lv=S/freq=0;大腸菌食中毒 大腸菌食中毒 だいちょうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 大腸虚脱 だいちょう蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 大腸蜂巣織炎 だいちょうけっかんけいせいいじょう;icd=K552/lv=S/freq=0;大腸血管形成異常 大腸血管形成異常 だいちょうけっかんいけいせい;icd=K552/lv=D/freq=0;大腸血管異形成 大腸血管異形成 だいちょうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;大腸血管腫 大腸血管腫 だいちょうじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 大腸術後出血 だいちょうひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 大腸表皮癌 だいちょうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 大腸裂傷 だいちょうけいどいかたせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸軽度異型性ポリープ だいちょうかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸過形成ポリープ だいちょうかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大腸過形成性ポリープ だいちょうかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 大腸過敏症 だいちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=S/freq=0;大腸重積症 大腸重積症 だいちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;結腸閉塞 大腸閉塞 だいちょうかりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 大腸顆粒球肉腫 だいちょうこうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸高分化型管状腺癌 だいちょうこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸高分化型腺癌 だいちょうこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 大腸高分化腺癌 だいちょうまひ;icd=K560/lv=S/freq=0;大腸麻痺 大腸麻痺 だいちょうくろかわしょう;icd=K638/lv=S/freq=0;大腸黒皮症 大腸黒皮症 だいちょうつづみしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大腸鼓室出血 だいももこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 大腿コンパートメント症候群 だいももへるにあ;icd=K419/lv=S/freq=0;大腿ヘルニア 大腿ヘルニア だいももへるにあ嵌頓;icd=K413/lv=S/freq=0;大腿ヘルニア嵌頓 大腿ヘルニア嵌頓 だいももへるにあ嵌頓絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 大腿ヘルニア嵌頓絞扼性イレウス だいももぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;大腿ボーエン病 大腿ボーエン病 だいももめるけるさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;大腿メルケル細胞癌 大腿メルケル細胞癌 だいももりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;大腿リンパ管腫 大腿リンパ管腫 だいももさんとうすじすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 大腿三頭筋筋萎縮 だいももかももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 大腿下腿痛 だいももたんどく;icd=A46/lv=S/freq=0;大腿丹毒 大腿丹毒 だいたいにとうきんないあたまそんしょう;icd=S764/lv=S/freq=0;大腿二頭筋内頭損傷 大腿二頭筋内頭損傷 だいたいにとうきんそんしょう;icd=S764/lv=S/freq=0;大腿二頭筋損傷 大腿二頭筋損傷 だいたいにとうきんぶぶん断裂;icd=S764/lv=S/freq=0;大腿二頭筋部分断裂 大腿二頭筋部分断裂 だいももぜんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 大腿全面疼痛 だいももうちがわひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 大腿内側皮下結節 だいももうちがわぶつう;icd=M7965/lv=S/freq=0;大腿内側部痛 大腿内側部痛 だいももせつだんはししんけい腫;icd=T873/lv=S/freq=0;大腿切断端神経腫 大腿切断端神経腫 だいももせつだんじゅつご;icd=Z896/lv=S/freq=0;大腿切断術後 大腿切断術後 だいもも剥かわはじめ;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿剥皮創 大腿剥皮創 だいももどうみゃくぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大腿動脈グラフト狭窄 だいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 大腿動脈狭窄 だいももどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=S/freq=0;大腿動脈狭窄症 大腿動脈狭窄症 だいももどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 大腿動脈硬化 だいももどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 大腿動脈血栓 だいももどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 大腿動脈血栓症 だいももどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大腿動脈高度狭窄 だいももどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 大腿動静脈瘻 だいももはんまくようきんそんしょう;icd=S764/lv=S/freq=0;大腿半膜様筋損傷 大腿半膜様筋損傷 だいももたんどくけっそん;icd=Q721/lv=S/freq=0;大腿単独欠損 大腿単独欠損 だいももひとえしんけいねえん;icd=M5417/lv=S/freq=0;大腿単神経根炎 大腿単神経根炎 だいもも咬創;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿咬創 大腿咬創 だいたいしとうきんこうしゅくしょう;icd=M6245/lv=S/freq=0;大腿四頭筋拘縮症 大腿四頭筋拘縮症 だいたいしとうきんざしょう;icd=S761/lv=S/freq=0;大腿四頭筋挫傷 大腿四頭筋挫傷 だいたいしとうきんねんざ;icd=S761/lv=S/freq=0;大腿四頭筋捻挫 大腿四頭筋捻挫 だいたいしとうきん断裂;icd=S761/lv=S/freq=0;大腿四頭筋断裂 大腿四頭筋断裂 だいたいしとうきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 大腿四頭筋炎 だいたいしとうきんつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 大腿四頭筋痛 だいたいしとうきんにくばなれ;icd=S761/lv=S/freq=0;大腿四頭筋肉離れ 大腿四頭筋肉離れ だいたいしとうきんけんえん;icd=M7656/lv=S/freq=0;大腿四頭筋腱炎 大腿四頭筋腱炎 だいたいしとうきんぶぶん断裂;icd=S761/lv=S/freq=0;大腿四頭筋部分断裂 大腿四頭筋部分断裂 だいもも圧ざしょう;icd=S771/lv=S/freq=0;大腿圧挫傷 大腿圧挫傷 だいもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 大腿圧痕性浮腫 だいももきていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;大腿基底細胞癌 大腿基底細胞癌 だいももえしせいすじまくえん;icd=M7265/lv=S/freq=0;大腿壊死性筋膜炎 大腿壊死性筋膜炎 だいももそとがわC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 大腿外側C型肝炎 だいももそとがわひろしすじふぜん断裂;icd=S761/lv=S/freq=0;大腿外側広筋不全断裂 大腿外側広筋不全断裂 だいももだいてんこぶざしょう;icd=S701/lv=S/freq=0;大腿大転子部挫傷 大腿大転子部挫傷 だいもも屈すじぐんすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 大腿屈筋群筋萎縮 だいもも帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 大腿帯状疱疹 だいもも平滑すじにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿平滑筋肉腫 大腿平滑筋肉腫 だいももごおもてつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 大腿後面痛 だいももごおもてくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 大腿後面紅斑 だいももごおもてぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 大腿後面部疼痛 だいももあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 大腿悪性リンパ腫 だいももあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C472/lv=S/freq=0;大腿悪性末梢神経鞘腫 大腿悪性末梢神経鞘腫 だいももあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿悪性線維性組織球腫 大腿悪性線維性組織球腫 だいももあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿悪性軟部腫瘍 大腿悪性軟部腫瘍 だいももへんぺいははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;大腿扁平母斑 大腿扁平母斑 だいももだぼくきず;icd=S701/lv=S/freq=0;大腿打撲傷 大腿打撲傷 だいももきょじょうしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 大腿挙上しにくさ だいももざしょう;icd=S701/lv=S/freq=0;大腿挫傷 大腿挫傷 だいもも挫創;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿挫創 大腿挫創 だいもも挫めつきず;icd=S771/lv=S/freq=0;大腿挫滅傷 大腿挫滅傷 だいもも挫めつはじめ;icd=S771/lv=S/freq=0;大腿挫滅創 大腿挫滅創 だいももそんしょう;icd=S799/lv=S/freq=0;大腿損傷 大腿損傷 だいももゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;大腿有棘細胞癌 大腿有棘細胞癌 だいももおうもんきんにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿横紋筋肉腫 大腿横紋筋肉腫 だいももははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;大腿母斑 大腿母斑 だいももははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;大腿母斑細胞母斑 大腿母斑細胞母斑 だいももおせんはじめ;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿汚染創 大腿汚染創 だいももむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 大腿浮腫 だいもも深どうみゃくばいぱす狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 大腿深動脈バイパス狭窄 だいももしんぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 大腿深部動脈瘤 だいももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿深部静脈血栓症 大腿深部静脈血栓症 だいももかつまくにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿滑膜肉腫 大腿滑膜肉腫 だいももねつきず;icd=T240/lv=S/freq=0;大腿熱傷 大腿熱傷 だいももとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 大腿疼痛 だいももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 大腿痺れ だいももはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 大腿発赤 だいももはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 大腿白癬 だいももひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 大腿皮下石灰化 だいももひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 大腿皮下結節 だいももひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 大腿皮疹 だいももかわしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 大腿皮神経炎 だいももひふけっそんはじめ;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿皮膚欠損創 大腿皮膚欠損創 だいももひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;大腿皮膚潰瘍 大腿皮膚潰瘍 だいももひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;大腿皮膚癌 大腿皮膚癌 だいももひふ線維腫;icd=D237/lv=S/freq=0;大腿皮膚線維腫 大腿皮膚線維腫 だいももひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=S/freq=0;大腿皮膚良性腫瘍 大腿皮膚良性腫瘍 だいたいちょっきんえん;icd=M6095/lv=S/freq=0;大腿直筋炎 大腿直筋炎 だいももせっかいかじょうひ腫;icd=D237/lv=S/freq=0;大腿石灰化上皮腫 大腿石灰化上皮腫 だいももしんけいそんしょう;icd=S741/lv=S/freq=0;大腿神経損傷 大腿神経損傷 だいももしんけいえん;icd=G572/lv=S/freq=0;大腿神経炎 大腿神経炎 だいももしんけいつう;icd=M7925/lv=S/freq=0;大腿神経痛 大腿神経痛 だいももしんけいしょうがい;icd=G572/lv=D/freq=0;大腿神経障害 大腿神経障害 だいももしんけいまひ;icd=G572/lv=S/freq=0;大腿神経麻痺 大腿神経麻痺 だいたいきん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;筋断裂 大腿筋断裂 だいたいきんすじまくしょう;icd=M7295/lv=S/freq=0;大腿筋筋膜症 大腿筋筋膜症 だいたいきんきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 大腿筋緊張亢進 だいたいきんぐんそんしょう;icd=S764/lv=S/freq=0;大腿筋群損傷 大腿筋群損傷 だいたいきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7955/lv=S/freq=0;大腿筋肉内異物残留 大腿筋肉内異物残留 だいたいきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 大腿筋肉内血腫 だいたいきんまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 大腿筋膜下膿瘍 だいたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 大腿筋萎縮 だいももくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 大腿紅斑 だいもも線維にくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿線維肉腫 大腿線維肉腫 だいももにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 大腿肉腫 だいももせがわひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 大腿背側皮膚発赤 だいもも胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿胞巣状軟部肉腫 大腿胞巣状軟部肉腫 だいももしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 大腿脂肪肉腫 だいももしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;大腿脂肪腫 大腿脂肪腫 だいももだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 大腿脱臼骨折 だいももしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;大腿腫瘍 大腿腫瘍 だいもも腫瘤;icd=R224/lv=S/freq=0;大腿腫瘤 大腿腫瘤 だいももようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 大腿腰部痛 だいもものうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿膿瘍 大腿膿瘍 だいももりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D212/lv=S/freq=0;大腿良性軟部腫瘍 大腿良性軟部腫瘍 だいももけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I801/lv=S/freq=0;大腿血栓性静脈炎 大腿血栓性静脈炎 だいももけっかんにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿血管肉腫 大腿血管肉腫 だいももけっかんしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;大腿血管脂肪腫 大腿血管脂肪腫 だいももけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;大腿血管腫 大腿血管腫 だいもも裂創;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿裂創 大腿裂創 だいもも軟せい線維腫;icd=D172/lv=S/freq=0;大腿軟性線維腫 大腿軟性線維腫 だいもも軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;大腿軟部腫瘍 大腿軟部腫瘍 だいもも近いとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 大腿近位疼痛 だいもも近いぶぶんけっそん;icd=Q724/lv=S/freq=0;大腿近位部分欠損 大腿近位部分欠損 だいもも近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿近位部骨折 だいたいぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 大腿部リンパ節腫大 だいたいぶりょうがわ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 大腿部両側蜂巣織炎 だいたいぶぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 大腿部偽性動脈瘤 だいたいぶないてんすじざしょう;icd=S762/lv=S/freq=0;大腿部内転筋挫傷 大腿部内転筋挫傷 だいたいぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大腿部出血 だいたいぶせっそう;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿部切創 大腿部切創 だいたいぶとげはじめ;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿部刺創 大腿部刺創 だいたいぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;大腿部単純性血管腫 大腿部単純性血管腫 だいたいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 大腿部圧痛 だいたいぶがいしょうせいこつかせいすじえん;icd=M6105/lv=S/freq=0;大腿部外傷性骨化性筋炎 大腿部外傷性骨化性筋炎 だいたいぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;大腿部悪性黒色腫 大腿部悪性黒色腫 だいたいぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 大腿部感覚障害 だいたいぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 大腿部打撲 だいたいぶさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 大腿部擦過傷 だいたいぶしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿部深部静脈血栓症 大腿部深部静脈血栓症 だいたいぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 大腿部灼熱感 だいたいぶとうつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部疼痛 大腿部疼痛 だいたいぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 大腿部病的骨折 だいたいぶつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 大腿部痛発熱 だいたいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 大腿部発赤 だいたいぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=S/freq=0;大腿部皮下出血 大腿部皮下出血 だいたいぶひかけっしゅ;icd=S701/lv=S/freq=0;大腿部皮下血腫 大腿部皮下血腫 だいたいぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 大腿部皮疹 だいたいぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 大腿部皮膚発赤 だいたいぶだいいちどねつきず;icd=T241/lv=S/freq=0;大腿部第1度熱傷 大腿部第1度熱傷 だいたいぶだいにどねつきず;icd=T242/lv=S/freq=0;大腿部第2度熱傷 大腿部第2度熱傷 だいたいぶだいさんどねつきず;icd=T243/lv=S/freq=0;大腿部第3度熱傷 大腿部第3度熱傷 だいたいぶすじ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 大腿部筋圧痛 だいたいぶすじえん;icd=M6095/lv=S/freq=0;大腿部筋炎 大腿部筋炎 だいたいぶすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 大腿部筋萎縮 だいたいぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 大腿部紅斑 だいたいぶけっせつせいこうはん(ひだりかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿部結節性紅斑(左下腿骨折 だいたいぶ絞扼せいしんけいしょうがい;icd=G579/lv=S/freq=0;大腿部絞扼性神経障害 大腿部絞扼性神経障害 だいたいぶせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大腿部背側腫瘤 だいたいぶしぼうにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿部脂肪肉腫 大腿部脂肪肉腫 だいたいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;大腿部腫瘍 大腿部腫瘍 だいたいぶようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 大腿部腰痛 だいたいぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;大腿部蜂巣炎 大腿部蜂巣炎 だいたいぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 大腿部蜂巣織炎 だいたいぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;大腿部血管腫 大腿部血管腫 だいたいぶふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 大腿部複雑骨折 だいたいぶ軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 大腿部軟部悪性腫瘍 だいたいぶかいほうはじめ;icd=S711/lv=S/freq=0;大腿部開放創 大腿部開放創 だいたいぶかいほうこっせつ;icd=S7291/lv=D/freq=0;大腿部開放骨折 大腿部開放骨折 だいたいぶかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 大腿部間歇性跛行 だいたいぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 大腿部静脈瘤 だいたいぶけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 大腿部頚部骨折 だいたいぶこつかせいすじえん;icd=M6155/lv=S/freq=0;大腿部骨化性筋炎 大腿部骨化性筋炎 だいたいぶこつかんぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 大腿部骨幹部粉砕骨折 だいたいぶこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 大腿部骨膜炎 だいももりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C447/lv=S/freq=0;大腿隆起性皮膚線維肉腫 大腿隆起性皮膚線維肉腫 だいももなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;大腿難治性皮膚潰瘍 大腿難治性皮膚潰瘍 だいももあおいろははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;大腿青色母斑 大腿青色母斑 だいももじょうみゃくそんしょう;icd=S751/lv=S/freq=0;大腿静脈損傷 大腿静脈損傷 だいももじょうみゃくえん;icd=I801/lv=S/freq=0;大腿静脈炎 大腿静脈炎 だいももじょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 大腿静脈瘻 だいももじょうみゃく穿刺ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 大腿静脈穿刺部血腫 だいももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 大腿静脈血栓 だいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=S/freq=0;大腿静脈血栓症 大腿静脈血栓症 だいももけいぶぎかんせつ;icd=M8415/lv=S/freq=0;大腿頚部偽関節 大腿頚部偽関節 だいももけいぶふしょう(こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿頚部負傷(骨折 だいももけいぶこっせつこういしょう;icd=T931/lv=S/freq=0;大腿頚部骨折後遺症 大腿頚部骨折後遺症 だいももけいぶこっせつこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 大腿頚部骨折骨頭壊死 だいもも頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 大腿頸部骨折 だいももるいじょうひにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;大腿類上皮肉腫 大腿類上皮肉腫 だいたいこつえっくすせん]ひだりだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 大腿骨X線]左大腿骨転子部骨折 だいたいこつすてむしゅういこっせつ;icd=M966/lv=D/freq=0;大腿骨ステム周囲骨折 大腿骨ステム周囲骨折 だいたいこつすてむこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨ステム骨折 だいたいこつのぶんべんそんしょう;icd=P132/lv=S/freq=0;大腿骨の分娩損傷 大腿骨の分娩損傷 だいたいこつゆーいんぐにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;大腿骨ユーイング肉腫 大腿骨ユーイング肉腫 だいたいこつじょうぶびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=S/freq=0;大腿骨上部病的骨折 大腿骨上部病的骨折 だいたいこつふぜんかいほうこっせつ;icd=S7291/lv=S/freq=0;大腿骨不全開放骨折 大腿骨不全開放骨折 だいたいこつふぜんこっせつ;icd=S7290/lv=S/freq=0;大腿骨不全骨折 大腿骨不全骨折 だいたいこつじんこうこつあたまちかんじゅつご;icd=Z966/lv=S/freq=0;大腿骨人工骨頭置換術後 大腿骨人工骨頭置換術後 だいたいこつふちゃくぶで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 大腿骨付着部で腫大 だいたいこつふちゃくぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 大腿骨付着部剥離骨折 だいたいこつふちゃくぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 大腿骨付着部損傷 だいたいこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 大腿骨低形成 だいたいこつがわでMCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 大腿骨側でMCL損傷 だいたいこつがわけいぶかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨側頚部開放骨折 大腿骨側頚部開放骨折 だいたいこつがわけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨側頚部骨折 大腿骨側頚部骨折 だいたいこつぎかんせつ;icd=M8415/lv=S/freq=0;大腿骨偽関節 大腿骨偽関節 だいたいこつぎかんせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨偽関節部骨折 だいたいこつうちがわ顆なんこつそんしょう;icd=S833/lv=D/freq=0;大腿骨内側顆軟骨損傷 大腿骨内側顆軟骨損傷 だいたいこつうちがわ顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 大腿骨内側顆骨壊死 だいたいこつうちがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨内側骨折 だいたいこつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 大腿骨内反変形 だいたいこつないかこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 大腿骨内果骨壊死 だいたいこつないなんこつ腫;icd=D162/lv=S/freq=0;大腿骨内軟骨腫 大腿骨内軟骨腫 だいたいこつないぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨内部骨折 だいたいこつない顆なんこつそんしょう;icd=S833/lv=S/freq=0;大腿骨内顆軟骨損傷 大腿骨内顆軟骨損傷 だいたいこつない顆かいほうこっせつ;icd=S7241/lv=S/freq=0;大腿骨内顆開放骨折 大腿骨内顆開放骨折 だいたいこつない顆こつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 大腿骨内顆骨嚢胞 だいたいこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 大腿骨内顆骨壊死 だいたいこつない顆こっせつ;icd=S7240/lv=S/freq=0;大腿骨内顆骨折 大腿骨内顆骨折 だいたいこつせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨切迫骨折 だいたいこつえし;icd=M8795/lv=S/freq=0;大腿骨壊死 大腿骨壊死 だいたいこつそとがわ顆こつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 大腿骨外側顆骨軟骨損傷 だいたいこつがい顆ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 大腿骨外顆低形成 だいたいこつがい顆支おびこつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 大腿骨外顆支帯骨軟骨損傷 だいたいこつがい顆なんこつそんしょう;icd=S833/lv=S/freq=0;大腿骨外顆軟骨損傷 大腿骨外顆軟骨損傷 だいたいこつがい顆ぶ擦かはじめ;icd=S808/lv=S/freq=0;大腿骨外顆部擦過創 大腿骨外顆部擦過創 だいたいこつがい顆かいほうこっせつ;icd=S7241/lv=S/freq=0;大腿骨外顆開放骨折 大腿骨外顆開放骨折 だいたいこつがい顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 大腿骨外顆骨壊死 だいたいこつがい顆こっせつ;icd=S7240/lv=S/freq=0;大腿骨外顆骨折 大腿骨外顆骨折 だいたいこつがい顆こつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 大腿骨外顆骨挫傷 だいたいこつがいこつ腫;icd=D162/lv=S/freq=0;大腿骨外骨腫 大腿骨外骨腫 だいたいこつたはつかいほうこっせつ;icd=S7271/lv=S/freq=0;大腿骨多発開放骨折 大腿骨多発開放骨折 だいたいこつたはつこっせつ;icd=S7270/lv=S/freq=0;大腿骨多発骨折 大腿骨多発骨折 だいたいこつだいてんここっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大転子骨折 大腿骨大転子骨折 だいたいこつしょうてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 大腿骨小転子部骨折 だいたいこつ巨さいぼう腫;icd=D162/lv=S/freq=0;大腿骨巨細胞腫 大腿骨巨細胞腫 だいたいこつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;骨悪性リンパ腫 大腿骨悪性リンパ腫 だいたいこつまんせいかのうせいこつずいえん;icd=M8665/lv=S/freq=0;大腿骨慢性化膿性骨髄炎 大腿骨慢性化膿性骨髄炎 だいももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨折 だいたいこつかじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨果上骨折 だいたいこつひろうこっせつ;icd=M8435/lv=S/freq=0;大腿骨疲労骨折 大腿骨疲労骨折 だいたいこつびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=S/freq=0;大腿骨病的骨折 大腿骨病的骨折 だいたいこつふんさいかいほうこっせつ;icd=S7291/lv=S/freq=0;大腿骨粉砕開放骨折 大腿骨粉砕開放骨折 だいたいこつふんさいこっせつ;icd=S7290/lv=S/freq=0;大腿骨粉砕骨折 大腿骨粉砕骨折 だいたいこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=M8505/lv=S/freq=0;大腿骨線維性骨異形成症 大腿骨線維性骨異形成症 だいたいこつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 大腿骨脱臼 だいたいこつだっきゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大腿骨脱臼高血圧 だいたいこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;大腿骨腫瘍 大腿骨腫瘍 だいたいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 大腿骨腫瘤 だいももこつまくえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;大腿骨膜炎 大腿骨膜炎 だいたいこつのうよう;icd=M8695/lv=S/freq=0;大腿骨膿瘍 大腿骨膿瘍 だいたいこつ菲薄かAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 大腿骨菲薄化AVM だいたいこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 大腿骨複雑骨折 だいたいこつなんこつかぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 大腿骨軟骨下脆弱性骨折 だいたいこつなんこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;大腿骨軟骨肉腫 大腿骨軟骨肉腫 だいたいこつてんこか こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨転子下 骨折 だいたいこつてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;大腿骨転子下骨折 大腿骨転子下骨折 だいたいこつてんこぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 大腿骨転子部不全骨折 だいたいこつてんこぶえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 大腿骨転子部炎症性粉瘤 だいたいこつてんこぶかいほうこっせつ;icd=S7211/lv=S/freq=0;大腿骨転子部開放骨折 大腿骨転子部開放骨折 だいたいこつてんこかんこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子間骨折 大腿骨転子間骨折 だいたいこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=S/freq=0;大腿骨転移性骨腫瘍 大腿骨転移性骨腫瘍 だいたいこつ近いこりつせいこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 大腿骨近位孤立性骨嚢腫 だいたいこつ近いはしこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;大腿骨近位端骨肉腫 大腿骨近位端骨肉腫 だいたいこつ近いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;大腿骨近位部骨腫瘍 大腿骨近位部骨腫瘍 だいたいこつ近いこつはしせんそんしょう;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨近位骨端線損傷 大腿骨近位骨端線損傷 だいたいこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S7241/lv=S/freq=0;大腿骨遠位端開放骨折 大腿骨遠位端開放骨折 だいたいこつ遠いはしこっせつ;icd=S7240/lv=S/freq=0;大腿骨遠位端骨折 大腿骨遠位端骨折 だいたいこつ遠いはしこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;大腿骨遠位端骨肉腫 大腿骨遠位端骨肉腫 だいたいこつ遠いなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 大腿骨遠位軟骨肉腫 だいたいこつ遠いぶ巨さいぼう腫;icd=D480/lv=S/freq=0;大腿骨遠位部巨細胞腫 大腿骨遠位部巨細胞腫 だいたいこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨遠位部骨折 だいたいこつ遠いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;大腿骨遠位部骨腫瘍 大腿骨遠位部骨腫瘍 だいたいこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 大腿骨遠位骨幹部骨折 だいたいこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S7240/lv=S/freq=0;大腿骨遠位骨端線損傷 大腿骨遠位骨端線損傷 だいたいこつ遠いこつはしせん離開;icd=M939/lv=S/freq=0;大腿骨遠位骨端線離開 大腿骨遠位骨端線離開 だいたいこつかいほうこっせつ;icd=S7291/lv=S/freq=0;大腿骨開放骨折 大腿骨開放骨折 だいたいこつくびもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨頚基部骨折 だいたいこつけいぶうちがわかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨頚部内側開放骨折 大腿骨頚部内側開放骨折 だいたいこつけいぶまえ捻;icd=Q658/lv=S/freq=0;大腿骨頚部前捻 大腿骨頚部前捻 だいたいこつけいぶもとぶかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨頚部基部開放骨折 大腿骨頚部基部開放骨折 だいたいこつけいぶもとぶこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨頚部基部骨折 大腿骨頚部基部骨折 だいたいこつけいぶそとがわかんつうかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨頚部外側貫通開放骨折 大腿骨頚部外側貫通開放骨折 だいたいこつけいぶそとがわかんつうこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨頚部外側貫通骨折 大腿骨頚部外側貫通骨折 だいたいこつけいぶそとがわかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨頚部外側開放骨折 大腿骨頚部外側開放骨折 だいたいこつけいぶそとがわこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨頚部外側骨折 大腿骨頚部外側骨折 だいたいこつけいぶおうだんかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨頚部横断開放骨折 大腿骨頚部横断開放骨折 だいたいこつけいぶおうだんこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨頚部横断骨折 大腿骨頚部横断骨折 だいたいこつけいぶひろうこっせつ;icd=M8435/lv=S/freq=0;大腿骨頚部疲労骨折 大腿骨頚部疲労骨折 だいたいこつけいぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 大腿骨頚部病的骨折 だいたいこつけいぶてんこかんこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子間骨折 大腿骨頚部転子間骨折 だいたいこつけいぶかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨頚部開放骨折 大腿骨頚部開放骨折 だいたいこつけいぶこっせつごだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 大腿骨頚部骨折後大腿骨頚部骨折 だいたいこつけいぶこっせつごひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 大腿骨頚部骨折後左大腿骨頚部骨折 だいたいこつけいぶこっせつこういしょう;icd=T931/lv=S/freq=0;大腿骨頚部骨折後遺症 大腿骨頚部骨折後遺症 だいたいこつあたますべりしょう;icd=M930/lv=S/freq=0;大腿骨頭すべり症 大腿骨頭すべり症 だいたいこつあたまがわこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 大腿骨頭側骨棘 だいたいこつあたまえし【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 大腿骨頭壊死【アレルギー だいたいこつあたまえし→へんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 大腿骨頭壊死→変形性股関節症 だいたいこつあたまえしやこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨頭壊死や骨折 だいたいこつあたまえししきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 大腿骨頭壊死子宮筋腫 だいたいこつあたまとくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 大腿骨頭得壊死 だいたいこつあたまむ腐せいえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭無腐性壊死 大腿骨頭無腐性壊死 だいたいこつあたまむきんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 大腿骨頭無菌性壊死 だいたいこつあたまだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 大腿骨頭脱臼 だいたいこつあたまじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M9115/lv=S/freq=0;大腿骨頭若年性骨軟骨症 大腿骨頭若年性骨軟骨症 だいたいこつあたまなんこつかぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 だいたいこつあたまなんこつかこつぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 大腿骨頭軟骨下骨脆弱性骨折 だいたいこつあたまなんこつかぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 大腿骨頭軟骨化脆弱性骨折 だいたいこつとうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 大腿骨頭部圧痛 だいたいこつとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 大腿骨頭部骨折 だいたいこつとうこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 大腿骨頭骨嚢胞 だいたいこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 大腿骨頭骨折 だいたいこつ頸もとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨頸基部骨折 だいたいこつ頸部うちがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部内側骨折 大腿骨頸部内側骨折 だいたいこつ頸部こっせつじゅつごひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 大腿骨頸部骨折術後左大腿骨頭壊死 だいたいこつ頸部こっせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨頸部骨折骨折 だいたいこつ頸部こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 大腿骨頸部骨髄炎 だいたいこつ顆じょうかいほうこっせつ;icd=S7241/lv=S/freq=0;大腿骨顆上開放骨折 大腿骨顆上開放骨折 だいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=S/freq=0;大腿骨顆上骨折 大腿骨顆上骨折 だいたいこつ顆じょうこっせつごぎかんせつ;icd=M8415/lv=S/freq=0;大腿骨顆上骨折後偽関節 大腿骨顆上骨折後偽関節 だいたいこつ顆ぶ特はつせいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 大腿骨顆部特発性骨壊死 だいたいこつ顆ぶかいほうこっせつ;icd=S7241/lv=S/freq=0;大腿骨顆部開放骨折 大腿骨顆部開放骨折 だいたいこつ顆ぶかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 大腿骨顆部関節内骨折 だいたいこつ顆ぶこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 大腿骨顆部骨壊死 だいたいこつ顆ぶこっせつ;icd=S7240/lv=S/freq=0;大腿骨顆部骨折 大腿骨顆部骨折 だいたいこつるいこつこつ腫;icd=D162/lv=S/freq=0;大腿骨類骨骨腫 大腿骨類骨骨腫 だいたいこつこつかんぶぎかんせつ;icd=M8415/lv=S/freq=0;大腿骨骨幹部偽関節 大腿骨骨幹部偽関節 だいたいこつこつかんぶひろうこっせつ;icd=M8435/lv=S/freq=0;大腿骨骨幹部疲労骨折 大腿骨骨幹部疲労骨折 だいたいこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=S/freq=0;大腿骨骨幹部病的骨折 大腿骨骨幹部病的骨折 だいたいこつこつかんぶふんさいこっせつ;icd=S7230/lv=S/freq=0;大腿骨骨幹部粉砕骨折 大腿骨骨幹部粉砕骨折 だいたいこつこつかんぶかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S7231/lv=S/freq=0;大腿骨骨幹部開放性粉砕骨折 大腿骨骨幹部開放性粉砕骨折 だいたいこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S7231/lv=S/freq=0;大腿骨骨幹部開放骨折 大腿骨骨幹部開放骨折 だいたいこつこつかんぶひていけいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨骨幹部非定型骨折 だいたいこつこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=S/freq=0;大腿骨骨幹部骨折 大腿骨骨幹部骨折 だいたいこつこつかんぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;大腿骨骨幹部骨腫瘍 大腿骨骨幹部骨腫瘍 だいたいこつこつあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性線維性組織球腫 大腿骨骨悪性線維性組織球腫 だいたいこつこっせつの遷延癒ごう;icd=M8425/lv=S/freq=0;大腿骨骨折の遷延癒合 大腿骨骨折の遷延癒合 だいたいこつこっせつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 大腿骨骨折喘息 だいたいこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8405/lv=S/freq=0;大腿骨骨折変形治癒 大腿骨骨折変形治癒 だいたいこつこっせつこういしょう;icd=T931/lv=S/freq=0;大腿骨骨折後遺症 大腿骨骨折後遺症 だいたいこつこっせつごこつ癒ごうふぜん;icd=M8415/lv=S/freq=0;大腿骨骨折後骨癒合不全 大腿骨骨折後骨癒合不全 だいたいこつこつざしょう;icd=S798/lv=S/freq=0;大腿骨骨挫傷 大腿骨骨挫傷 だいたいこつこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;大腿骨骨肉腫 大腿骨骨肉腫 だいたいこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨骨腫瘍 大腿骨骨腫瘍 だいたいこつこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 大腿骨骨膜炎 だいたいこつこつなんこつ腫;icd=D162/lv=S/freq=0;大腿骨骨軟骨腫 大腿骨骨軟骨腫 だいたいこつこつあたまかかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨骨頭下開放骨折 大腿骨骨頭下開放骨折 だいたいこつこつあたまかこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨骨頭下骨折 大腿骨骨頭下骨折 だいたいこつこつあたまうちがわかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;大腿骨骨頭内側開放骨折 大腿骨骨頭内側開放骨折 だいたいこつこつあたまうちがわこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;大腿骨骨頭内側骨折 大腿骨骨頭内側骨折 だいたいこつこつあたまへんけい;icd=M2185/lv=S/freq=0;大腿骨骨頭変形 大腿骨骨頭変形 だいたいこつこつとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 大腿骨骨頭部骨折 だいたいこつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 大腿骨骨頭骨折 だいたいこつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大腿骨骨骨折 だいたいこつこつずいむくみ;icd=R937/lv=D/freq=0;骨髄浮腫 大腿骨骨髄浮腫 だいもも鼠径部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 大腿鼠径部血腫 だいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 大膀胱癌 だいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 大膀胱腫瘍 だいでんきんどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大臀筋動脈出血 だいでんきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 大臀筋血腫 だいきゅうしきゅうせいぜんぶせいかのうせいしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;急性全部性化膿性歯髄炎 大臼歯急性全部性化膿性歯髄炎 だいきゅうしきゅうせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性化膿性根尖性歯周炎 大臼歯急性化膿性根尖性歯周炎 だいきゅうしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 大臼歯急性根尖性歯周炎 だいきゅうしまんせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性化膿性根尖性歯周炎 大臼歯慢性化膿性根尖性歯周炎 だいきゅうしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 大臼歯慢性根尖性歯周炎 だいきゅうしまんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;慢性歯周炎 大臼歯慢性歯周炎 だいきゅうしまんせいへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 大臼歯慢性辺縁性歯周炎 だいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 大臼歯根尖性歯周炎 だいきゅうしけっそんは;icd=K081/lv=D/freq=0;欠損歯 大臼歯欠損歯 だいきゅうしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 大臼歯疼痛 だいちゃかっしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 大茶褐色色素斑 だいひしがたこつ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 大菱形骨)骨折 だいひしがたこつかいほうこっせつ;icd=S6211/lv=S/freq=0;大菱形骨開放骨折 大菱形骨開放骨折 だいひしがたこつこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 大菱形骨骨嚢胞 だいひしがたこつこっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;大菱形骨骨折 大菱形骨骨折 だいはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 大葉間胸水 だいけっかんそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;血管損傷 大血管損傷 だいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 大血管腫 だいけっかんてんい;icd=Q203/lv=D/freq=0;大血管転位 大血管転位 だいけっかんしょうがいかんどうみゃくせいこころしっかん;icd=I259/lv=D/freq=0;冠動脈性心疾患 大血管障害冠動脈性心疾患 だいけっかんしょうがいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 大血管障害糖尿病 だいけっかんしょうがいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 大血管障害脳梗塞 だいけっかんしょうがい虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 大血管障害虚血性心疾患 だいけっかんしょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 大血管障害高血圧 だいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 大血腫 だいきぼのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 大規模脳塞栓 だいずあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 大豆アレルギー だいずあれるぎー【かぞくれき】こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 大豆アレルギー【家族歴】甲状腺腫 だいあかいろぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大赤色ポリープ だいあかいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大赤色腫瘤 だい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大軟部腫瘤 だいてんこ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 大転子圧痛 だいてんこぶふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 大転子部不良肉芽 だいてんこぶはくりこっせつ;icd=S7210/lv=S/freq=0;大転子部剥離骨折 大転子部剥離骨折 だいてんこぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 大転子部圧痛 だいてんこぶ挫創;icd=S711/lv=S/freq=0;大転子部挫創 大転子部挫創 だいてんこぶかつえき包えん;icd=M7065/lv=S/freq=0;大転子部滑液包炎 大転子部滑液包炎 だいてんこぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 大転子部疼痛 だいてんこぶひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 大転子部表皮剥離 だいてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 大転子部骨折 だいてんこかいほうこっせつ;icd=S7211/lv=S/freq=0;大転子開放骨折 大転子開放骨折 だいてんここっせつ;icd=S7210/lv=S/freq=0;大転子骨折 大転子骨折 だいてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 大転移性脳腫瘍 だいかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大過形成性ポリープ だいぶぶんてんけいてき筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大部分典型的筋腫 だいぶぶんじゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 大部分受動性無気肺 だいぶぶんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 大部分壊死 だいぶぶんしぼうせいぶんからなる軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 大部分脂肪成分からなる軟部腫瘍 だいぶぶんだつらくしている.しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大部分脱落している.出血 だいぶぶんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 大部分腹水 だいぶぶんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 大部分色素沈着 だいぶぶんきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 大部分虚脱 たいりょうたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 大量タール便 たいりょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 大量下痢 たいりょうふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 大量不正出血 たいりょうふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 大量不正性器出血 たいりょうりょうがわちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 大量両側血性胸水 たいりょうにゅうびむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 大量乳糜胸水 たいりょうびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 大量便失禁 たいりょうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 大量内出血 たいりょうしゅっけつ→C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 大量出血→C型肝炎 たいりょう吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 大量吐下血 たいりょうとけつ・しょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 大量吐血・ショック状態 たいりょう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 大量喀痰 たいりょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 大量壊死 たいりょうがいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 大量外出血 たいりょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 大量失禁 たいりょうしょうちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;小腸壊死 大量小腸壊死 たいりょうしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 大量消化管出血 たいりょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 大量痰 たいりょうむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 大量胸水貯溜 たいりょうちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 大量腸壊死 たいりょうふくすいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 大量腹水腹水 たいりょうけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 大量血気胸 たいりょうちふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 大量血腹水 たいりょうじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 大量静脈血栓 だいかんせついどうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 大関節移動性関節炎 だいいんしんがん;icd=C510/lv=S/freq=0;大陰唇癌 大陰唇癌 だいいんしんのうよう;icd=N764/lv=S/freq=0;大陰唇膿瘍 大陰唇膿瘍 だいりゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大隆起性腫瘤 だいじょうみゃくせんてんいじょう;icd=Q269/lv=S/freq=0;大静脈先天異常 大静脈先天異常 だいじょうみゃくそくせんしょう;icd=I822/lv=S/freq=0;大静脈塞栓症 大静脈塞栓症 だいじょうみゃく狭窄しょう;icd=I871/lv=S/freq=0;大静脈狭窄症 大静脈狭窄症 だいひとくいてきけつせつふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 大非特異的結節腹水貯留 だい頂ぶすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 大頂部筋層内筋腫 だいりょうjぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 大領jポリープ だいくびかんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;頚管ポリープ 大頚管ポリープ だいかりゅうTりんぱたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 大顆粒Tリンパ球性白血病 だいかりゅうTさいぼうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 大顆粒T細胞性白血病 だいるいえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大類円形腫瘤 だいるいえん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 大類円腫瘤 たいしょくしょう;icd=F502/lv=D/freq=0;大食症 大食症 だいこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 大骨嚢胞 だいこつばんない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 大骨盤内腫瘤 だいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 大髄膜瘤 だいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 大鬱病 だいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 大鬱病性障害 たいまちゅうどく;icd=T407/lv=S/freq=0;大麻中毒 大麻中毒 たいまるいしようによるけんぼうしょうこうぐん;icd=F126/lv=S/freq=0;大麻類使用による健忘症候群 大麻類使用による健忘症候群 たいまるいしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F120/lv=S/freq=0;大麻類使用による急性精神・行動障害 大麻類使用による急性精神・行動障害 たいまるいしようによるざん遺せいおよび遅はつせいせいしんびょうせいしょうがい;icd=F127/lv=S/freq=0;大麻類使用による残遺性および遅発性精神病性障害 大麻類使用による残遺性および遅発性精神病性障害 だいきいろじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 大黄色充実性腫瘍 てんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 天井発赤 てんまくかずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 天幕下髄膜腫 てんせいぜんしんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=D/freq=0;全身性脂肪萎縮症 天性全身性脂肪萎縮症 てんせいどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 天性動静脈瘻 てんせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 天性心疾患 てんせいきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 天性気管支狭窄 てんせいもうまくぶんりしょう;icd=H331/lv=D/freq=0;網膜分離症 天性網膜分離症 てんせいけつゆうびょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病 天性血友病 てんせいあしそこかどかしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;足底角化症 天性足底角化症 てんせいはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 天性鼻涙管閉塞症 てんじんきょうくりにっく(ぐんぱつずつう;icd=G440/lv=D/freq=0;群発頭痛 天神橋クリニック(群発頭痛 てんまくじょうのうしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;天膜上脳腫瘍 天膜上脳腫瘍 てんふたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 天蓋損傷 おおたははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;太田母斑 太田母斑 おっとがAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 夫がAML おっとががん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 夫が癌 ふじんしきゅうないまくえん;icd=N719/lv=D/freq=0;子宮内膜炎 夫人子宮内膜炎 おっとしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 夫死亡 おっといでんせいたまじょうせっけっきゅうしょう;icd=D580/lv=D/freq=0;遺伝性球状赤血球症 夫遺伝性球状赤血球症 ひさしぶちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 央部中等度狭窄 ひさしぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 央部浮腫 うしなわれている(しんじゅ腫ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 失われている(真珠腫中耳炎 失びん【既往れき】ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 失便【既往歴】パニック障害 失めいししょう;icd=R470/lv=S/freq=0;失名詞症 失名詞症 失めいじ失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 失名辞失語 失めいじせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 失名辞性失語 失こえ;icd=R491/lv=D/freq=0;失声症 失声 失こえ <じょうたいぞう> ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 失声 <状態像> 不安抑うつ状態 しっせいしょう;icd=R491/lv=S/freq=0;失声症 失声症 失せいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 失性腎炎 失せい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 失性腎症 しつい識しょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 失意識障害 失ぶんぽう;icd=R488/lv=S/freq=0;失文法 失文法 しつめい;icd=H540/lv=S/freq=0;失明 失明 しつめい)いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 失明)咽頭発赤 しつめい【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 失明【アレルギー しつめいみぎがんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 失明右眼視野障害 しつめいみぎそうだいももじょうみゃく〜膝窩じょうみゃくしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 失明右総大腿静脈〜膝窩静脈深部静脈血栓症 しつめいみぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 失明右鼠径ヘルニア しつめいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 失明白内障 しつめいとうぶもうさいけっかんかくちょうせいにくがしゅ;icd=L980/lv=D/freq=0;毛細血管拡張性肉芽腫 失明頭部毛細血管拡張性肉芽腫 失しょ;icd=R488/lv=S/freq=0;失書 失書 失活は;icd=K049/lv=S/freq=0;失活歯 失活歯 しっしん → はいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 失神 → 肺塞栓症 しっしん ほっさせいじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性上室性頻拍 失神 発作性上室性頻拍 しっしん てんらくがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 失神 転落外傷 しっしん.<いんせいしょうじょう>こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 失神.<陰性症状>呼吸苦 しっしん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 失神【アレルギー しっしん【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 失神【現病歴】高血圧 しっしん/めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 失神/めまい しっしん/まえしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 失神/前失神 しっしん/きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 失神/胸痛 しっしん→きりつせいちょうせつしょうがいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 失神→起立性調節障害失神 しっしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 失神けいれん しっしんとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 失神とめまい しっしんやうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 失神やうっ血性心不全 しっしんをともなうVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 失神を伴うVT しっしんともなうSSS;icd=I495/lv=D/freq=0;SSS 失神伴うSSS しっしんていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 失神低血圧 しっしんまえけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 失神前痙攣 しっしんしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 失神失神 しっしんごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 失神後意識障害 しっしんさまいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 失神様異常感覚 しっしん洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 失神洞不全症候群 しっしんびょうれきじょうしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 失神病歴上失神 しっしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 失神痙攣発作 しっしんほっさせいらいしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 失神発作生来失神発作 しっしんほっさちょうきょりほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 失神発作長距離歩行困難 しっしんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 失神胃癌 しっきん? にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 失禁? 尿閉 しっきん?にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 失禁?尿閉 しっきんしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 失禁失禁 しっきんござんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 失禁後残尿 失立;icd=F444/lv=S/freq=0;失立 失立 失たてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 失立てんかん 失たてんかんむきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=D/freq=0;無菌性髄膜炎 失立てんかん無菌性髄膜炎 失さん;icd=R488/lv=D/freq=0;失算症 失算 失さんしょう;icd=R488/lv=S/freq=100;失算症 失算症 しっこう(こうせいしっこう/かんねんうんどうしっこう/がんめんしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 失行(構成失行/観念運動失行/顔面失行 しっこうしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 失行失認 失けんとう識<じょうたい>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 失見当識<状態>抑うつ状態 失さとししつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 失覚失認 しつにん(しゅししつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 失認(手指失認 しつにん〕構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 失認〕構音障害 しつにん>そう貌しつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;相貌失認 失認>相貌失認 失語 Dしっこう Eのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 失語 D失行 E脳萎縮 失語 みぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 失語 右不全片麻痺 失語・しっこう・しつにんしょうこうぐん;icd=F078/lv=S/freq=0;失語・失行・失認症候群 失語・失行・失認症候群 失語・ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 失語・左顔面神経麻痺 失語・かんじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 失語・感情失禁 失語/しっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 失語/失行 失語/構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 失語/構音障害 失語Af;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 失語Af 失語ごとうぶさっかしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部擦過傷 失語後頭部擦過傷 "しつごしょうHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 失語症HT しつごしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 失語症認知症 しつごしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 失語症高脂血症 失読失しょ;icd=R488/lv=D/freq=0;失書 失読失書 しっちょう・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 失調・感覚障害 しっちょうとしがていけいせいをともなうずいさやけいせいふぜんしょう;icd=G378/lv=S/freq=0;失調と歯牙低形成を伴う髄鞘形成不全症 失調と歯牙低形成を伴う髄鞘形成不全症 しっちょうかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 失調型パーソナリティ障害 しっちょうかたじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 失調型人格障害 しっちょうせいほこう・いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 失調性歩行・異常行動 しっちょうせいほこう〔とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 失調性歩行〔疼痛 しっちょうせいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 失調性片麻痺 しっちょうせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 失調性腰痛 失しょうちょう;icd=R488/lv=S/freq=0;失象徴 失象徴 失れんくしょう;icd=R471/lv=S/freq=0;失連句症 失連句症 きかた しっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 奇型 失禁 きかた+ぜんていすいかんかくだいしょう;icd=Q165/lv=D/freq=0;前庭水管拡大症 奇型+前庭水管拡大症 きかたにかた(せんてんせいすいとうしょう;icd=Q039/lv=D/freq=0;先天性水頭症 奇型2型(先天性水頭症 きかたしんけいいんせいぼうこうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 奇型神経因性膀胱てんかん きけい;icd=Q899/lv=S/freq=0;奇形 奇形 きけい きありきけい;icd=Q070/lv=D/freq=0;キアリ奇形 奇形 キアリ奇形 きけいせんてんせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=Q675/lv=D/freq=0;先天性脊柱側弯症 奇形先天性脊柱側弯症 きけいじ;icd=Q897/lv=S/freq=0;奇形児 奇形児 きけいじぶんべん;icd=O663/lv=S/freq=0;奇形児分娩 奇形児分娩 きけいしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 奇形失禁 きけいは;icd=K005/lv=S/freq=0;奇形歯 奇形歯 きけいしょうこうぐんぜんかいきゅうせいきかんしえん;icd=J209/lv=D/freq=0;急性気管支炎 奇形症候群前回急性気管支炎 きいながいかん;icd=R461/lv=S/freq=0;奇異な外観 奇異な外観 きじょうみゃくそんしょう;icd=S258/lv=S/freq=0;奇静脈損傷 奇静脈損傷 きじょうみゃくけつごう;icd=Q268/lv=D/freq=0;奇静脈結合 奇静脈結合 きじょうみゃくはいは;icd=Q331/lv=S/freq=0;奇静脈肺葉 奇静脈肺葉 奏効りつ(がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 奏効率(癌 奨まくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 奨膜下筋腫 奬えきせい〜たんたんちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 奬液性〜淡々血性胸水 奬えきせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 奬液性丘疹 奬えきせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 奬液性卵巣嚢腫 奬えきせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 奬液性喀痰 奬えきせいのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 奬液性嚢胞腺癌 奬えきせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 奬液性紅色丘疹 奬えきせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 奬液性網膜剥離 奬えきせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 奬液性耳漏 奬えきせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 奬液性胸水 奬えきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 奬液性腫瘍 奬えきせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 奬液性腹水 奬えきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 奬液性腺癌 奬えきせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 奬液性鼻汁 奬まくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 奬膜下筋腫 じょじちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんかんせんしょう;icd=A043/lv=D/freq=0;腸管出血性大腸菌感染症 女児腸管出血性大腸菌感染症 じょしいだいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 女子医大高血圧 じょしまんせいびまんせいだつもうしょう;icd=L659/lv=S/freq=0;女子慢性びまん性脱毛症 女子慢性びまん性脱毛症 じょししきじょうしょう;icd=F527/lv=S/freq=0;女子色情症 女子色情症 じょせい ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 女性 直腸癌 じょせい.錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 女性.錐体路障害 じょせい[げんびょうれき]にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 女性[現病歴]認知症 じょせい【主訴】かももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 女性【主訴】下腿潰瘍 じょせい【主訴】ひだりてかんせつつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左手関節痛 女性【主訴】左手関節痛 じょせい【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 女性【主訴】腹痛 じょせい【主訴かいてんせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 女性【主訴回転性眩暈 じょせい【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 女性【現病歴】C型肝炎 じょせい<主訴>Sじょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 女性<主訴>S状結腸癌肝転移 じょせいじすとろふぃんいじょうしょう;icd=G710/lv=S/freq=0;女性ジストロフィン異常症 女性ジストロフィン異常症 じょせいふにんしょう;icd=N979/lv=S/freq=5400;女性不妊症 女性不妊症 じょせいかりせいはんいんよう;icd=Q562/lv=S/freq=0;女性仮性半陰陽 女性仮性半陰陽 じょせいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 女性全身性強皮症 じょせいかちぶさ,くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 女性化乳房,クモ状血管腫 じょせいかちぶさ,四肢近いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 女性化乳房,四肢近位筋力低下 じょせいかちぶさしょう;icd=N62/lv=S/freq=0;女性化乳房症 女性化乳房症 じょせいか副腎しゅよう;icd=E259/lv=S/freq=0;女性化副腎腫瘍 女性化副腎腫瘍 じょせいかしょう;icd=E345/lv=S/freq=0;女性化症 女性化症 じょせいみぎかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 女性右褐色細胞腫 じょせいみぎほおめるけるさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;メルケル細胞癌 女性右頬メルケル細胞癌 じょせいうつわあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 女性器悪性腫瘍 じょせいうつわけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 女性器系腫瘍 じょせいうつわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 女性器腫瘍 じょせいがいせいきあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 女性外性器悪性腫瘍 じょせいがいせいしょくうつわせんてんいじょう;icd=Q529/lv=S/freq=0;女性外生殖器先天異常 女性外生殖器先天異常 じょせいにょうどう瘤;icd=N810/lv=S/freq=0;女性尿道瘤 女性尿道瘤 じょせいひだりじょうわんこつ顆ぶかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=D/freq=0;上腕骨顆部開放骨折 女性左上腕骨顆部開放骨折 じょせいひだりへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;左変形性股関節症 女性左変形性股関節症 じょせいきゅうせいこつばん蜂巣炎;icd=N730/lv=S/freq=0;女性急性骨盤蜂巣炎 女性急性骨盤蜂巣炎 じょせいせいにまつわるふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 女性性にまつわる不安 じょせいせいききけい;icd=Q529/lv=S/freq=0;女性性器奇形 女性性器奇形 じょせいせいきいじょう;icd=Q529/lv=S/freq=0;女性性器異常 女性性器異常 じょせいせいきがん;icd=C579/lv=S/freq=0;女性性器癌 女性性器癌 じょせいせいきはついくいじょう;icd=Q529/lv=S/freq=0;女性性器発育異常 女性性器発育異常 じょせいせいきだつ;icd=N819/lv=S/freq=0;女性性器脱 女性性器脱 じょせいきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 女性恐怖症 じょせいまんせいこつばん蜂巣炎;icd=N731/lv=S/freq=0;女性慢性骨盤蜂巣炎 女性慢性骨盤蜂巣炎 じょせいこんごうせいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 女性混合性尿失禁 じょせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 女性直腸癌 じょせいかしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 女性科子宮内膜症 じょせいかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 女性科腫瘍 じょせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 女性胃癌 じょせいたんせきせいきゅうせいたんのうえん;icd=K800/lv=D/freq=0;胆石性急性胆嚢炎 女性胆石性急性胆嚢炎 じょせいようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 女性腰部脊柱管狭窄症 じょせいかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 女性間質性膀胱炎 じょせいかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 女性関節内骨折 じょせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 女性食道癌 好中球G6PDけつぼうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;好中球G6PD欠乏症 好中球G6PD欠乏症 好中球からなるのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 好中球からなる膿瘍 好中球ぞうかしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;好中球増加症 好中球増加症 好中球せいはっけつびょう;icd=C929/lv=S/freq=0;好中球性白血病 好中球性白血病 好中球せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 好中球性皮膚炎 好中球せいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 好中球性胆管炎 好中球せい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 好中球性膿疱 好中球せいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 好中球性膿瘍 好中球きのうふぜんしょう;icd=D71/lv=D/freq=0;好中球機能不全症 好中球機能不全症 好中球浸潤やえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 好中球浸潤や壊死 好中球浸潤および線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 好中球浸潤及び線維化 好中球げんしょうGさんまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 好中球減少G3末梢神経障害 好中球げんしょうちゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 好中球減少中発熱 好中球げんしょうせいふめいねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;不明熱 好中球減少性不明熱 好中球げんしょうせいはつねつ;icd=D70/lv=D/freq=200;発熱性好中球減少症 好中球減少性発熱 好中球げんしょうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 好中球減少性肺炎 好中球げんしょうじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 好中球減少時発熱 好中球げんしょうきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 好中球減少期発熱 好中球げんしょうしょう Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 好中球減少症 S状結腸癌 好中球げんしょうしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 好中球減少症発熱 好中球げんしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 好中球減少発熱 こうえんきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 好塩基壊死 こうえんきたまぞうかしょう;icd=D758/lv=S/freq=0;好塩基球増加症 好塩基球増加症 こうえんきたませいはっけつびょう;icd=C927/lv=S/freq=0;好塩基球性白血病 好塩基球性白血病 こうきゅうせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 好球性副鼻腔炎 こうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 好発熱 こう訴ぱらのいあ;icd=F228/lv=S/freq=0;好訴パラノイア 好訴パラノイア こう訴てきぱーそなりてぃしょうがい;icd=F600/lv=S/freq=0;好訴的パーソナリティ障害 好訴的パーソナリティ障害 こうさんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 好酸性壊死 こうさんせいさいぼうかたろほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 好酸性細胞型濾胞性腫瘍 こうさんきゅうふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 好酸球副鼻腔炎 こうさんきゅうぞうか・すじつうしょうこうぐん;icd=M358/lv=S/freq=0;好酸球増加・筋痛症候群 好酸球増加・筋痛症候群 こうさんきゅうぞうたせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 好酸球増多性中耳炎 こうさんきゅうぞうたせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 好酸球増多性浮腫 こうさんきゅうぞうたせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 好酸球増多性肺炎 こうさんきゅうぞうたせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 好酸球増多性血管性浮腫 こうさんきゅうぞうたせいけっかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 好酸球増多性血管浮腫 こうさんきゅうぞうたせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=400;好酸球増多性鼻炎 好酸球増多性鼻炎 こうさんきゅうぞうたしょうBたはつせいひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発性単神経炎 好酸球増多症B多発性単神経炎 こうさんきゅうぞうたしょうこうIgEちしょうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 好酸球増多症高IgE血症てんかん こうさんきゅうぞうたかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 好酸球増多花粉症 こうさんきゅうせい・これすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 好酸球性・コレステリン肉芽腫 こうさんきゅうせい(い)ちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 好酸球性(胃)腸炎 こうさんきゅうせいふくびこうえん(あれるぎーせいふくびこうえん;icd=J303/lv=D/freq=0;アレルギー性副鼻腔炎 好酸球性副鼻腔炎(アレルギー性副鼻腔炎 こうさんきゅうせいふくびこうえんりょうがわぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 好酸球性副鼻腔炎両側ポリープ こうさんきゅうせいこうこうねんまくにくがしゅ;icd=K134/lv=S/freq=0;好酸球性口腔粘膜肉芽腫 好酸球性口腔粘膜肉芽腫 こうさんきゅうせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 好酸球性壊死 こうさんきゅうせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 好酸球性心筋障害 こうさんきゅうせいきかんしえん;icd=J82/lv=S/freq=0;好酸球性気管支炎 好酸球性気管支炎 こうさんきゅうせいがんかすじえん;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩筋炎 好酸球性眼窩筋炎 こうさんきゅうせいにくがしゅしょう)【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 好酸球性肉芽腫症)【現病歴】C型肝炎 こうさんきゅうせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 好酸球性肝炎 こうさんきゅうせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 好酸球性脂肪織炎 こうさんきゅうせい膿疱せい毛包えん;icd=L010/lv=S/freq=0;好酸球性膿疱性毛包炎 好酸球性膿疱性毛包炎 こうさんきゅうせい膿疱せいもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 好酸球性膿疱性毛嚢炎 こうさんきゅうせいけっかんりんぱたまぞうしょくしょう;icd=D180/lv=S/freq=0;好酸球性血管リンパ球増殖症 好酸球性血管リンパ球増殖症 こうさんきゅうせいずいまくのうえん;icd=B832/lv=S/freq=0;好酸球性髄膜脳炎 好酸球性髄膜脳炎 こうさんきゅうせいはなふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔炎 好酸球性鼻副鼻腔炎 こうさんきゅうげんしょうしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;好酸球減少症 好酸球減少症 如くしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 如くショック状態 もうそう<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 妄想<状態像> 抑うつ状態 もうそうをおもとするきゅうせいせいしんびょうせいしょうがい;icd=F233/lv=S/freq=0;妄想を主とする急性精神病性障害 妄想を主とする急性精神病性障害 もうそうをともなううつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 妄想を伴ううつ状態 もうそうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 妄想不安 もうそうけいこう;icd=F61/lv=S/freq=0;妄想傾向 妄想傾向 もうそうはんのう;icd=F233/lv=S/freq=0;妄想反応 妄想反応 もうそうかた+破うりかたとうごうしっちょうしょう;icd=F201/lv=D/freq=0;破瓜型統合失調症 妄想型+破瓜型統合失調症 もうそうかたぶんれつびょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型分裂病 妄想型分裂病 もうそうかたせいしんぶんれつびょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型精神分裂病 妄想型精神分裂病 もうそうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F200/lv=S/freq=600;妄想型統合失調症 妄想型統合失調症 もうそうげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 妄想幻覚 もうそうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 妄想性うつ病 もうそうせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F600/lv=S/freq=0;妄想性パーソナリティ障害 妄想性パーソナリティ障害 もうそうせいじんかくしょうがい;icd=F600/lv=D/freq=0;妄想性人格障害 妄想性人格障害 もうそうせいぶんれつびょう;icd=F209/lv=D/freq=0;分裂病 妄想性分裂病 もうそうせいしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;妄想性神経症 妄想性神経症 もうそうせいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 妄想性統合失調症 もうそうせい醜かたきょうふしょう;icd=F228/lv=S/freq=0;妄想性醜形恐怖症 妄想性醜形恐怖症 もうそうさまふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 妄想様不安 もうそうきぶん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 妄想気分<状態像>抑うつ状態 もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 妄想状態 もうそうしょう;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想症 妄想症 もうそうちかく;icd=F61/lv=D/freq=0;妄想傾向 妄想知覚 もうそうちかく<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 妄想知覚<状態像>幻覚妄想状態 妊はんいんせい消たいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊反陰性消退出血 にんしん 不育症;icd=R628/lv=D/freq=0;不育症 妊娠 不育症 にんしん・ぶんべん・さんじょくのきそんのにじせいこうけつあつしょう;icd=O104/lv=S/freq=0;妊娠・分娩・産褥の既存の二次性高血圧症 妊娠・分娩・産褥の既存の二次性高血圧症 にんしん・ぶんべん・さんじょくのきそんのほん態せいこうけつあつしょう;icd=O100/lv=S/freq=0;妊娠・分娩・産褥の既存の本態性高血圧症 妊娠・分娩・産褥の既存の本態性高血圧症 にんしん・ぶんべん・さんじょくのきそんのこうけつあつせいこころしっかん;icd=O101/lv=S/freq=0;妊娠・分娩・産褥の既存の高血圧性心疾患 妊娠・分娩・産褥の既存の高血圧性心疾患 にんしん・ぶんべん・さんじょくのきそんのこうけつあつせいこころ腎疾患;icd=O103/lv=S/freq=0;妊娠・分娩・産褥の既存の高血圧性心腎疾患 妊娠・分娩・産褥の既存の高血圧性心腎疾患 にんしん・ぶんべん・さんじょくのきそんのこうけつあつせい腎疾患;icd=O102/lv=S/freq=0;妊娠・分娩・産褥の既存の高血圧性腎疾患 妊娠・分娩・産褥の既存の高血圧性腎疾患 にんしんてんきゅうしゅうぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 妊娠.9週分娩停止 にんしん(たいじゅうげんしょうせいむげっけい;icd=N911/lv=D/freq=0;体重減少性無月経 妊娠(体重減少性無月経 にんしんいちさんしゅう じゅうしょうにんしん悪阻;icd=O211/lv=D/freq=0;重症妊娠悪阻 妊娠13週 重症妊娠悪阻 にんしんいちさんしゅうにかたとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=O241/lv=D/freq=0;2型糖尿病合併妊娠 妊娠13週2型糖尿病合併妊娠 にんしんいちさんしゅう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 妊娠13週卵巣嚢腫 にんしんいちさんしゅう卵巣嚢腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠13週卵巣嚢腫合併妊娠 にんしんいちさんしゅう破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 妊娠13週破水 にんしんいちさんしゅうとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠13週糖尿病合併妊娠 にんしんいちさんしゅうじゅうもうまくかけっしゅ;icd=O208/lv=D/freq=0;絨毛膜下血腫 妊娠13週絨毛膜下血腫 にんしんいちさんしゅうたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 妊娠13週胎児異常 にんしんいちさんしゅうしぜんしざん;icd=P95/lv=D/freq=0;自然死産 妊娠13週自然死産 にんしんいちさんしゅうじゅうしょうにんしん悪阻;icd=O211/lv=D/freq=0;重症妊娠悪阻 妊娠13週重症妊娠悪阻 にんしんいちはちしゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 妊娠18週高血圧 にんしんいちきゅうしゅうとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠19週糖尿病合併妊娠 にんしんにぜろしゅうさいはつせいたはつなんこつえん;icd=M9410/lv=D/freq=0;再発性多発軟骨炎 妊娠20週再発性多発軟骨炎 にんしんにぜろしゅうにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 妊娠20週妊娠糖尿病 にんしんにぜろしゅうかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 妊娠20週感冒 にんしんにぜろしゅうとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠20週糖尿病合併妊娠 にんしんにぜろしゅうたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 妊娠20週胎児異常 にんしんにいちしゅうじゅうしょうたいじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 妊娠21週重症胎児貧血 にんしんににしゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠22週出血 にんしんににしゅうほん態せいこうけつあつがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠22週本態性高血圧合併妊娠 にんしんにさんしゅうにじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎;icd=O300/lv=D/freq=0;二絨毛膜二羊膜性双胎 妊娠23週二絨毛膜二羊膜性双胎 にんしんにさんしゅうかじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O11/lv=D/freq=0;加重型妊娠高血圧腎症 妊娠23週加重型妊娠高血圧腎症 にんしんにさんしゅうしきゅうないかんせん;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染 妊娠23週子宮内感染 にんしんにさんしゅうしきゅう筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;子宮筋腫合併妊娠 妊娠23週子宮筋腫合併妊娠 にんしんにさんしゅうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 妊娠23週慢性腎不全 にんしんにさんしゅうほん態せいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;本態性高血圧症 妊娠23週本態性高血圧症 にんしんにさんしゅう筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 妊娠23週筋腫合併妊娠 にんしんによんしゅうにんしんせいとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠性糖尿病 妊娠24週妊娠性糖尿病 にんしんによんしゅうつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 妊娠24週常位胎盤早期剥離 にんしんにごしゅう じゅうしょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 妊娠25週 重症貧血 にんしんにごしゅうぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=D/freq=0;凝固障害 妊娠25週凝固障害 にんしんにごしゅうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 妊娠25週妊娠高血圧症候群 にんしんにごしゅうにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 妊娠25週妊娠高血圧腎症 にんしんにごしゅうしきゅうないたいじしぼう;icd=O364/lv=D/freq=0;子宮内胎児死亡 妊娠25週子宮内胎児死亡 にんしんにごしゅうつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 妊娠25週常位胎盤早期剥離 にんしんにごしゅうほん態せいこうけつあつがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠25週本態性高血圧合併妊娠 にんしんにごしゅうたいじふくへきはれつ;icd=Q793/lv=D/freq=0;腹壁破裂 妊娠25週胎児腹壁破裂 にんしんにごしゅうてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 妊娠25週鉄欠乏性貧血 にんしんにろくしゅうだいちょうがんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠26週大腸癌合併妊娠 にんしんにろくしゅうにんしんせいとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠性糖尿病 妊娠26週妊娠性糖尿病 にんしんにろくしゅうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 妊娠26週直腸癌 にんしんにはちしゅうかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 妊娠28週下腹部痛 にんしんにはちしゅういじょうでさんななしゅうみまんでしゅっせいしたじ;icd=P073/lv=S/freq=0;妊娠28週以上で37週未満で出生した児 妊娠28週以上で37週未満で出生した児 にんしんにはちしゅうにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 妊娠28週妊娠糖尿病 にんしんにはちしゅうみまんでしゅっせいしたじ;icd=P072/lv=S/freq=0;妊娠28週未満で出生した児 妊娠28週未満で出生した児 にんしんにきゅうしゅうしきゅうないたいじはついくふぜん;icd=P059/lv=D/freq=0;子宮内胎児発育不全 妊娠29週子宮内胎児発育不全 にんしんさんぜろしゅうつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 妊娠30週常位胎盤早期剥離 にんしんさんぜろしゅう強皮症がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠30週強皮症合併妊娠 にんしんさんぜろしゅうこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 妊娠30週高位破水 にんしんさんいちしゅうういるすせいちょうえん;icd=A084/lv=D/freq=0;ウイルス性腸炎 妊娠31週ウイルス性腸炎 にんしんさんいちしゅうとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠31週糖尿病合併妊娠 にんしんさんいちしゅうこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 妊娠31週高位破水 にんしんさんにしゅうHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 妊娠32週HELLP症候群 にんしんさんにしゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠32週出血 にんしんさんにしゅうにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 妊娠32週妊娠糖尿病 にんしんさんにしゅうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 妊娠32週妊娠高血圧症候群 にんしんさんにしゅうたいじむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 妊娠32週胎児胸腹水 にんしんさんにしゅうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 妊娠32週高血圧症 にんしんさんさんしゅうにじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎せっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 妊娠33週二絨毛膜二羊膜性双胎切迫早産 にんしんさんさんしゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠33週出血 にんしんさんさんしゅうせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 妊娠33週切迫早産 にんしんさんさんしゅうそう胎にんしん;icd=O300/lv=D/freq=0;双胎妊娠 妊娠33週双胎妊娠 にんしんさんさんしゅうにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 妊娠33週妊娠糖尿病 にんしんさんさんしゅうにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 妊娠33週妊娠高血圧症 にんしんさんさんしゅうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 妊娠33週妊娠高血圧症候群 にんしんさんさんしゅうにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 妊娠33週妊娠高血圧腎症 にんしんさんさんしゅうたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 妊娠33週胎児異常 にんしんさんさんしゅうじゅうしょうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;重症妊娠高血圧症候群 妊娠33週重症妊娠高血圧症候群 にんしんさんさんしゅうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 妊娠33週高血圧症 にんしんさんよんしゅうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 妊娠34週妊娠高血圧症候群 にんしんさんよんしゅうしきゅうないたいじはついくふぜん;icd=P059/lv=D/freq=0;子宮内胎児発育不全 妊娠34週子宮内胎児発育不全 にんしんさんよんしゅうつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 妊娠34週常位胎盤早期剥離 にんしんさんよんしゅうじひだり腎すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 妊娠34週時左腎水腎症 にんしんさんごしゅうにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 妊娠35週妊娠糖尿病 にんしんさんごしゅうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 妊娠35週妊娠高血圧症候群 にんしんさんごしゅうゆちゃくたいばん;icd=O720/lv=D/freq=0;癒着胎盤 妊娠35週癒着胎盤 にんしんさんごしゅうようすいかたしょう;icd=O40/lv=D/freq=0;羊水過多症 妊娠35週羊水過多症 にんしんさんごしゅうかん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 妊娠35週肝腎機能障害 にんしんさんごしゅうたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 妊娠35週胎児異常 にんしんさんごしゅうしぜんしざん;icd=P95/lv=D/freq=0;自然死産 妊娠35週自然死産 にんしんさんごしゅう遅はつかたにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;遅発型妊娠高血圧症候群 妊娠35週遅発型妊娠高血圧症候群 にんしんさんごしゅうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 妊娠35週高血圧症 にんしんさんろくしゅう つねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 妊娠36週 常位胎盤早期剥離 にんしんさんろくしゅういちかたとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=O240/lv=D/freq=0;1型糖尿病合併妊娠 妊娠36週1型糖尿病合併妊娠 にんしんさんろくしゅうHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 妊娠36週HELLP症候群 にんしんさんろくしゅうぎじんつう;icd=O479/lv=D/freq=0;偽陣痛 妊娠36週偽陣痛 にんしんさんろくしゅうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 妊娠36週再生不良性貧血 にんしんさんろくしゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠36週出血 にんしんさんろくしゅうたいじたいばんきのうふぜん;icd=P022/lv=D/freq=0;胎児胎盤機能不全 妊娠36週胎児胎盤機能不全 にんしんさんろくしゅうちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 妊娠36週腸炎 にんしんさんろくしゅう遅はつかたにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;遅発型妊娠高血圧症候群 妊娠36週遅発型妊娠高血圧症候群 にんしんさんななしゅうC型ういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 妊娠37週C型ウイルス感染症 にんしんさんななしゅうにじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎;icd=O300/lv=D/freq=0;二絨毛膜二羊膜性双胎 妊娠37週二絨毛膜二羊膜性双胎 にんしんさんななしゅうにじゅうもうまくにひつじまくせいそう胎にんしん;icd=O300/lv=D/freq=0;双胎妊娠 妊娠37週二絨毛膜二羊膜性双胎妊娠 にんしんさんななしゅうさいせいふりょうせいひんけつがっぺいしぜんあたまいぶんべん;icd=O800/lv=D/freq=0;自然頭位分娩 妊娠37週再生不良性貧血合併自然頭位分娩 にんしんさんななしゅうぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 妊娠37週分娩停止 にんしんさんななしゅうにんしんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 妊娠37週妊娠うつ病 にんしんさんななしゅうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 妊娠37週妊娠高血圧症候群 にんしんさんななしゅうしきゅうないたいじはついくふぜん;icd=P059/lv=D/freq=0;子宮内胎児発育不全 妊娠37週子宮内胎児発育不全 にんしんさんななしゅうまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 妊娠37週慢性膵炎 にんしんさんななしゅう筋腫かくでごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠37週筋腫核出後妊娠 にんしんさんななしゅうあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 妊娠37週肋骨骨折 にんしんさんななしゅうたいじはついくふぜん;icd=P059/lv=D/freq=0;胎児発育不全 妊娠37週胎児発育不全 にんしんさんななしゅうこうけつあつがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠37週高血圧合併妊娠 にんしんさんはちしゅう ぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 妊娠38週 分娩停止 にんしんさんはちしゅうHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 妊娠38週HELLP症候群 にんしんさんはちしゅうてんかんがっぺいにんしん;icd=O993/lv=D/freq=0;てんかん合併妊娠 妊娠38週てんかん合併妊娠 にんしんさんはちしゅうぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 妊娠38週パニック発作 にんしんさんはちしゅうぷろらくちんさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;プロラクチン産生下垂体腺腫 妊娠38週プロラクチン産生下垂体腺腫 にんしんさんはちしゅうぎじんつう;icd=O479/lv=D/freq=0;偽陣痛 妊娠38週偽陣痛 にんしんさんはちしゅうぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 妊娠38週分娩停止 にんしんさんはちしゅういじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠38週異常出血 にんしんさんはちしゅうちょくちょう腟癆がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠38週直腸腟癆合併妊娠 にんしんさんはちしゅうたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=0;胎児異常 妊娠38週胎児異常 にんしんさんはちしゅうたいじずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 妊娠38週胎児髄膜瘤 にんしんさんはちしゅうじゅうしょうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;重症妊娠高血圧症候群 妊娠38週重症妊娠高血圧症候群 にんしんさんきゅうしゅうぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 妊娠39週分娩停止 にんしんさんきゅうしゅうつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 妊娠39週常位胎盤早期剥離 にんしんさんきゅうしゅうとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠39週糖尿病合併妊娠 にんしんさんきゅうしゅうしぜんあたまいぶんべん;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 妊娠39週自然頭位分娩 にんしんさんきゅうしゅうこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 妊娠39週高位破水 にんしんよんぜろしゅううつびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠40週うつ病合併妊娠 にんしんよんぜろしゅうぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 妊娠40週分娩停止 にんしんよんしゅう抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 妊娠4週抗リン脂質抗体症候群 にんしんごしゅうまるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 妊娠5週マルファン症候群 にんしんごしゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠5週出血 にんしんごしゅうけいしょうにんしん悪阻;icd=O210/lv=D/freq=0;軽症妊娠悪阻 妊娠5週軽症妊娠悪阻 にんしんごしゅうころしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠5週頃出血 にんしんろくしゅう抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 妊娠6週抗リン脂質抗体症候群 にんしんろくしゅうせいじょうにんしん;icd=Z349/lv=D/freq=0;正常妊娠 妊娠6週正常妊娠 にんしんろくしゅうじゅうしょうにんしん悪阻;icd=O211/lv=D/freq=0;重症妊娠悪阻 妊娠6週重症妊娠悪阻 にんしんななしゅう稽留りゅうざん;icd=O021/lv=D/freq=0;稽留流産 妊娠7週稽留流産 にんしんはちしゅうぶぶんほうじょうきたい;icd=O011/lv=D/freq=0;部分胞状奇胎 妊娠8週部分胞状奇胎 にんしんはちしゅうじゅうしょうにんしん悪阻;icd=O211/lv=D/freq=0;重症妊娠悪阻 妊娠8週重症妊娠悪阻 にんしんはちしゅうじゅうしょう悪阻;icd=O210/lv=D/freq=0;悪阻 妊娠8週重症悪阻 にんしんきゅうしゅうほうじょうきたい;icd=O019/lv=D/freq=0;胞状奇胎 妊娠9週胞状奇胎 にんしんDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 妊娠DM にんしんいっかせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;一過性甲状腺機能亢進症 妊娠一過性甲状腺機能亢進症 にんしんちゅう こうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 妊娠中 甲状腺機能低下 にんしんちゅうにいかいともたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;たんぱく尿 妊娠中2回ともたんぱく尿 にんしんちゅううつ状態;icd=O993/lv=S/freq=0;妊娠中うつ状態 妊娠中うつ状態 にんしんちゅうのかしけっせんせいじょうみゃくえん;icd=O222/lv=S/freq=0;妊娠中の下肢血栓性静脈炎 妊娠中の下肢血栓性静脈炎 にんしんちゅうのかいかげ静脈瘤;icd=O221/lv=S/freq=0;妊娠中の会陰静脈瘤 妊娠中の会陰静脈瘤 にんしんちゅうのたいじゅうぞうかふりょう;icd=O261/lv=S/freq=0;妊娠中の体重増加不良 妊娠中の体重増加不良 にんしんちゅうのたいじゅうかじょうぞうか;icd=O260/lv=S/freq=0;妊娠中の体重過剰増加 妊娠中の体重過剰増加 にんしんちゅうのがいかげ静脈瘤;icd=O221/lv=S/freq=0;妊娠中の外陰静脈瘤 妊娠中の外陰静脈瘤 にんしんちゅうのしきゅうないかんせん;icd=O235/lv=S/freq=0;妊娠中の子宮内感染 妊娠中の子宮内感染 にんしんちゅうのしきゅうくびかんえん;icd=O235/lv=S/freq=0;妊娠中の子宮頚管炎 妊娠中の子宮頚管炎 にんしんちゅうのにょうじせいきかんせんしょう;icd=O239/lv=S/freq=0;妊娠中の尿路性器感染症 妊娠中の尿路性器感染症 にんしんちゅうのにょうどうかんせんしょう;icd=O232/lv=S/freq=0;妊娠中の尿道感染症 妊娠中の尿道感染症 にんしんちゅうのきょくしょますいにたいするちゅうどくはんのう;icd=O293/lv=S/freq=0;妊娠中の局所麻酔に対する中毒反応 妊娠中の局所麻酔に対する中毒反応 にんしんちゅうのせいきの静脈瘤;icd=O221/lv=S/freq=0;妊娠中の性器の静脈瘤 妊娠中の性器の静脈瘤 にんしんちゅうのせいきかんせんしょう;icd=O235/lv=S/freq=0;妊娠中の性器感染症 妊娠中の性器感染症 にんしんちゅうの挿管ふせいこう;icd=O296/lv=S/freq=0;妊娠中の挿管不成功 妊娠中の挿管不成功 にんしんちゅうの挿管こんなん;icd=O296/lv=S/freq=0;妊娠中の挿管困難 妊娠中の挿管困難 にんしんちゅうのえいようしっちょうしょう;icd=O25/lv=S/freq=0;妊娠中の栄養失調症 妊娠中の栄養失調症 にんしんちゅうの深ざいじょうみゃくけっせんしょう;icd=O223/lv=S/freq=0;妊娠中の深在静脈血栓症 妊娠中の深在静脈血栓症 にんしんちゅうのむしょうこうせいさいきんにょう;icd=O234/lv=S/freq=0;妊娠中の無症候性細菌尿 妊娠中の無症候性細菌尿 にんしんちゅうのじかく;icd=O224/lv=S/freq=0;妊娠中の痔核 妊娠中の痔核 にんしんちゅうのとうにょうびょう;icd=O249/lv=S/freq=0;妊娠中の糖尿病 妊娠中の糖尿病 にんしんちゅうの耐とうのうていか;icd=O998/lv=S/freq=0;妊娠中の耐糖能低下 妊娠中の耐糖能低下 にんしんちゅうのはいのあっぱくせいきょだつ;icd=O290/lv=S/freq=0;妊娠中の肺の圧迫性虚脱 妊娠中の肺の圧迫性虚脱 にんしんちゅうののうじょうみゃくけっせんしょう;icd=O225/lv=S/freq=0;妊娠中の脳静脈血栓症 妊娠中の脳静脈血栓症 にんしんちゅうの腎かんせんしょう;icd=O230/lv=S/freq=0;妊娠中の腎感染症 妊娠中の腎感染症 にんしんちゅうの腟静脈瘤;icd=O221/lv=S/freq=0;妊娠中の腟静脈瘤 妊娠中の腟静脈瘤 にんしんちゅうのぼうこうかんせんしょう;icd=O231/lv=S/freq=0;妊娠中の膀胱感染症 妊娠中の膀胱感染症 にんしんちゅうの遺のこしたしきゅうないひにんきぐ;icd=O263/lv=S/freq=0;妊娠中の遺残した子宮内避妊器具 妊娠中の遺残した子宮内避妊器具 にんしんちゅうのますいによるこころふぜん;icd=O291/lv=S/freq=0;妊娠中の麻酔による心不全 妊娠中の麻酔による心不全 にんしんちゅうのますいによるこころていし;icd=O291/lv=S/freq=0;妊娠中の麻酔による心停止 妊娠中の麻酔による心停止 にんしんちゅうのますいによるのうむさんそしょう;icd=O292/lv=S/freq=0;妊娠中の麻酔による脳無酸素症 妊娠中の麻酔による脳無酸素症 にんしんちゅうのますいがっぺいしょう;icd=O299/lv=S/freq=0;妊娠中の麻酔合併症 妊娠中の麻酔合併症 にんしんちゅうのおうだん;icd=O266/lv=S/freq=0;妊娠中の黄疸 妊娠中の黄疸 にんしんちゅうめんでるそんしょうこうぐん;icd=O290/lv=S/freq=0;妊娠中メンデルソン症候群 妊娠中メンデルソン症候群 にんしんちゅういっかせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;一過性甲状腺機能亢進症 妊娠中一過性甲状腺機能亢進症 にんしんちゅういっかせいこうけつあつしょう;icd=O16/lv=S/freq=0;妊娠中一過性高血圧症 妊娠中一過性高血圧症 にんしんちゅう不育症;icd=R628/lv=D/freq=0;不育症 妊娠中不育症 にんしんちゅうりょうがわくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 妊娠中両側口唇裂 にんしんちゅうたいじゅうぞうかふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;体重増加不良 妊娠中体重増加不良 にんしんちゅうしゅっけつ;icd=O469/lv=S/freq=0;妊娠中出血 妊娠中出血 にんしんちゅうこきゅううつわがっぺいしょう;icd=O290/lv=S/freq=0;妊娠中呼吸器合併症 妊娠中呼吸器合併症 にんしんちゅうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 妊娠中喘息発作 にんしんちゅうにんしん悪阻;icd=O210/lv=D/freq=0;妊娠悪阻 妊娠中妊娠悪阻 にんしんちゅうにょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 妊娠中尿糖 にんしんちゅうかんぼう;icd=O995/lv=S/freq=0;妊娠中感冒 妊娠中感冒 にんしんちゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 妊娠中感染症 にんしんちゅうぼたいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 妊娠中母体糖尿病 にんしんちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 妊娠中毒 にんしんちゅうどくご腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 妊娠中毒後腎症 にんしんちゅうどくしょうひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 妊娠中毒症左乳癌 にんしんちゅうどくしょうごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 妊娠中毒症後高血圧 にんしんちゅうきかんしえん;icd=O995/lv=S/freq=0;妊娠中気管支炎 妊娠中気管支炎 にんしんちゅうこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 妊娠中甲状腺機能低下 にんしんちゅうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 妊娠中糖尿病 にんしんちゅうぜつ;icd=O049/lv=D/freq=0;妊娠中絶 妊娠中絶 にんしんちゅうかんしょうがい;icd=O266/lv=S/freq=0;妊娠中肝障害 妊娠中肝障害 にんしんちゅうたいじこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 妊娠中胎児心奇形 にんしんちゅうたいじふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 妊娠中胎児房室ブロック にんしんちゅう腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 妊娠中腎機能低下 にんしんちゅう腎盂えん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂炎 妊娠中腎盂炎 にんしんちゅうしんだんな(ひだり腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 妊娠中診断名(左腎盂腎炎 にんしんちゅうしんだんな(はくいこうけつあつ;icd=R030/lv=D/freq=0;白衣高血圧 妊娠中診断名(白衣高血圧 にんしんちゅうしんだんな(こつばんいたいじひだりこころていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 妊娠中診断名(骨盤位胎児左心低形成 にんしんちゅうごえんせいはいえん;icd=O290/lv=S/freq=0;妊娠中誤嚥性肺炎 妊娠中誤嚥性肺炎 にんしんちゅうたいじふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 妊娠中退治不整脈 にんしんちゅうふうしんかんせん;icd=O353/lv=S/freq=0;妊娠中風疹感染 妊娠中風疹感染 にんしんちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 妊娠中高血圧 にんしんちゅうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 妊娠中高血糖 にんしんせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 妊娠先天性股関節脱臼 にんしんぶんべんけいかぼたいごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 妊娠分娩経過母体後腹膜腫瘍 にんしんせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 妊娠切迫早産 にんしんしょきのしゅっけつ;icd=O209/lv=S/freq=0;妊娠初期の出血 妊娠初期の出血 にんしんしょきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠初期出血 にんしんしょききつえんれきありてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 妊娠初期喫煙歴ありてんかん にんしんしょきりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 妊娠初期流産 にんしんしょきこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 妊娠初期高血圧症 にんしんまえひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 妊娠前肥満 にんしんがっぺいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 妊娠合併乳癌 にんしんがっぺいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 妊娠合併直腸癌 にんしんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠妊娠 にんしんしきゅう筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;子宮筋腫合併妊娠 妊娠子宮筋腫合併妊娠 にんしんこうきおうと;icd=O212/lv=S/freq=0;妊娠後期嘔吐 妊娠後期嘔吐 にんしんご腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 妊娠後腎機能障害 にんしんせいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 妊娠性DM にんしんせいえぷーりす;icd=O268/lv=S/freq=0;妊娠性エプーリス 妊娠性エプーリス にんしんせいのすいじゃくおよびひろう;icd=O268/lv=S/freq=0;妊娠性の衰弱および疲労 妊娠性の衰弱および疲労 にんしんせいいっかせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;一過性甲状腺機能亢進症 妊娠性一過性甲状腺機能亢進症 にんしんせいちぶさりんぱかんえん;icd=O912/lv=S/freq=0;妊娠性乳房リンパ管炎 妊娠性乳房リンパ管炎 にんしんせいちぶさのうよう;icd=O911/lv=S/freq=0;妊娠性乳房膿瘍 妊娠性乳房膿瘍 にんしんせい乳腺えん;icd=O912/lv=S/freq=0;妊娠性乳腺炎 妊娠性乳腺炎 にんしんせいちちりんかのうよう;icd=O911/lv=S/freq=0;妊娠性乳輪下膿瘍 妊娠性乳輪下膿瘍 にんしんせいちちあたまきれつ;icd=O921/lv=S/freq=0;妊娠性乳頭亀裂 妊娠性乳頭亀裂 にんしんせいちちあたまのうよう;icd=O910/lv=S/freq=0;妊娠性乳頭膿瘍 妊娠性乳頭膿瘍 にんしんせいかのうせい乳腺えん;icd=O911/lv=S/freq=0;妊娠性化膿性乳腺炎 妊娠性化膿性乳腺炎 にんしんせいはんぷくせいおうだん;icd=O266/lv=S/freq=0;妊娠性反復性黄疸 妊娠性反復性黄疸 にんしんせいじっしつせい乳腺えん;icd=O912/lv=S/freq=0;妊娠性実質性乳腺炎 妊娠性実質性乳腺炎 にんしんせいまっしょうしんけいえん;icd=O268/lv=S/freq=0;妊娠性末梢神経炎 妊娠性末梢神経炎 にんしんせい歯肉炎;icd=O268/lv=S/freq=0;妊娠性歯肉炎 妊娠性歯肉炎 にんしんせいはにくしゅ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉腫 妊娠性歯肉腫 にんしんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 妊娠性甲状腺機能低下症 にんしんせい疱疹;icd=O264/lv=S/freq=0;妊娠性疱疹 妊娠性疱疹 にんしんせい痒疹;icd=O997/lv=S/freq=0;妊娠性痒疹 妊娠性痒疹 にんしんせいとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=100;妊娠糖尿病 妊娠性糖尿病 にんしんせいかんぶち;icd=O997/lv=S/freq=0;妊娠性肝斑 妊娠性肝斑 にんしんせいようさんけつぼうせいひんけつ;icd=O990/lv=S/freq=0;妊娠性葉酸欠乏性貧血 妊娠性葉酸欠乏性貧血 にんしんせいてつけつぼうせいひんけつ;icd=O990/lv=S/freq=0;妊娠性鉄欠乏性貧血 妊娠性鉄欠乏性貧血 にんしんせいかんしちせい乳腺えん;icd=O912/lv=S/freq=0;妊娠性間質性乳腺炎 妊娠性間質性乳腺炎 にんしんせいかんぼつちちあたま;icd=O920/lv=S/freq=0;妊娠性陥没乳頭 妊娠性陥没乳頭 にんしんせいじょうみゃくえん;icd=O229/lv=S/freq=0;妊娠性静脈炎 妊娠性静脈炎 にんしんせい静脈瘤;icd=O220/lv=S/freq=0;妊娠性静脈瘤 妊娠性静脈瘤 にんしんせいじょうみゃくけっせんしょう;icd=O229/lv=S/freq=0;妊娠性静脈血栓症 妊娠性静脈血栓症 にんしんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 妊娠性高血圧 にんしんせいこうけつあつしょう;icd=O16/lv=S/freq=1500;妊娠高血圧症 妊娠性高血圧症 にんしん悪阻;icd=O210/lv=D/freq=0;妊娠悪阻 妊娠悪阻 にんしんじ  B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 妊娠時  B型肝炎 にんしんじにいちど腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 妊娠時に1度腎盂腎炎 にんしんじのしきゅうしゅうしゅく;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 妊娠時の子宮収縮 にんしんじいっかせいこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 妊娠時一過性甲状腺中毒症 にんしんじせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 妊娠時切迫早産 にんしんじ抗りんししつこうたいしょうこうぐん;icd=D688/lv=D/freq=0;抗リン脂質抗体症候群 妊娠時抗リン脂質抗体症候群 にんしんじげっけいさましゅっけつ;icd=O469/lv=S/freq=0;妊娠時月経様出血 妊娠時月経様出血 にんしんじぶとうびょう;icd=O993/lv=S/freq=0;妊娠時舞踏病 妊娠時舞踏病 にんしんじちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 妊娠時血尿 にんしんじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 妊娠時貧血 にんしんじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 妊娠時高血圧 にんしんきにこちんいぞんしょう;icd=O993/lv=S/freq=0;妊娠期ニコチン依存症 妊娠期ニコチン依存症 にんしんきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 妊娠期乳癌 にんしんきしんぞうがっぺいしょう;icd=O994/lv=S/freq=0;妊娠期心臓合併症 妊娠期心臓合併症 にんしんきせいしんびょう;icd=O993/lv=S/freq=0;妊娠期精神病 妊娠期精神病 にんしんきのうけっかんしっかんがっぺいしょう;icd=O994/lv=S/freq=0;妊娠期脳血管疾患合併症 妊娠期脳血管疾患合併症 にんしんきかんにひかくしてていたいじゅう;icd=P050/lv=S/freq=0;妊娠期間に比較して低体重 妊娠期間に比較して低体重 にんしんきかんにひかくしてていたいじゅう・ていしんちょう;icd=P051/lv=S/freq=0;妊娠期間に比較して低体重・低身長 妊娠期間に比較して低体重・低身長 にんしんれき】ひだりだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 妊娠歴】左大腿骨骨折 にんしんれき】かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 妊娠歴】肝癌 にんしんれきなし. 腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 妊娠歴なし. 腎機能障害 にんしんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 妊娠気管支喘息 にんしんきかんしぜんそくがっぺいにんしん;icd=O995/lv=D/freq=0;気管支喘息合併妊娠 妊娠気管支喘息合併妊娠 にんしんすい腎症;icd=O268/lv=S/freq=0;妊娠水腎症 妊娠水腎症 にんしんしっしん;icd=O997/lv=S/freq=0;妊娠湿疹 妊娠湿疹 にんしんまんさんななしゅういぜんのぎじんつう;icd=O470/lv=S/freq=0;妊娠満37週以前の偽陣痛 妊娠満37週以前の偽陣痛 にんしんまんさんななしゅういごのぎじんつう;icd=O471/lv=S/freq=0;妊娠満37週以後の偽陣痛 妊娠満37週以後の偽陣痛 にんしん稽留りゅうざん;icd=O021/lv=D/freq=0;稽留流産 妊娠稽留流産 にんしんかんりたいじこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 妊娠管理胎児心奇形 にんしんとうにょうびょうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 妊娠糖尿病けいれん にんしんとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠糖尿病合併妊娠 にんしんとうにょうびょうきょうかいかた;icd=R730/lv=D/freq=0;糖尿病境界型 妊娠糖尿病境界型 にんしんとうにょうびょうぼたいじしょうこうぐん;icd=P700/lv=S/freq=0;妊娠糖尿病母体児症候群 妊娠糖尿病母体児症候群 にんしんけいか)ぼたいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 妊娠経過)母体糖尿病 にんしんけいかちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊娠経過中出血 にんしんけいかちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 妊娠経過中高血圧 にんしんとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 妊娠統合失調症 にんしんせんさませんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 妊娠線様線状紅斑 にんしんしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 妊娠脂肪肝 にんしんたんぱくにょう;icd=O121/lv=S/freq=0;妊娠蛋白尿 妊娠蛋白尿 にんしんひんけつ;icd=O990/lv=D/freq=0;妊娠貧血 妊娠貧血 にんしんひんけつしょう;icd=O990/lv=S/freq=0;妊娠貧血症 妊娠貧血症 にんしんちょうふくしきゅう;icd=Q512/lv=D/freq=0;重複子宮 妊娠重複子宮 にんしんかんれんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 妊娠関連筋炎 にんしんけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 妊娠頚部リンパ節腫脹 にんしんこうけつあつせい腎症;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎症 妊娠高血圧性腎症 にんしんこうけつあつしょう侯ぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症侯群 妊娠高血圧症侯群 にんしんこうけつあつしょうこうぐんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠高血圧症候群妊娠 にんしんこうけつあつしょうこうぐんこういしょう;icd=O94/lv=S/freq=0;妊娠高血圧症候群後遺症 妊娠高血圧症候群後遺症 にんしんこうけつあつしょうこうぐんしゅうかんりゅうざん;icd=N96/lv=D/freq=0;習慣流産 妊娠高血圧症候群習慣流産 にんしんこうけつあつもうまくしょう;icd=O268/lv=S/freq=0;妊娠高血圧網膜症 妊娠高血圧網膜症 にんしんこうけつあつ腎症しぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 妊娠高血圧腎症自然妊娠 にんしんこうけつあつ腎症こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 妊娠高血圧腎症高血圧 にんしん黄体嚢腫;icd=N831/lv=D/freq=0;黄体嚢腫 妊娠黄体嚢腫 にんしんきからだきのうふぜん;icd=E283/lv=D/freq=0;黄体機能不全 妊娠黄体機能不全 にんぷけんしんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊婦健診時出血 にんぷ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 妊婦嘔気 にんぷせいひふえん;icd=O997/lv=S/freq=0;妊婦性皮膚炎 妊婦性皮膚炎 にんぷうめどく;icd=O981/lv=S/freq=0;妊婦梅毒 妊婦梅毒 にんぷけんしんちゅうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 妊婦検診中不安 にんぷけんしんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 妊婦検診時出血 にんぷけんしんじたいじかし;icd=P209/lv=D/freq=0;胎児仮死 妊婦検診時胎児仮死 にんさんぷべんぴ;icd=O996/lv=S/freq=0;妊産婦便秘 妊産婦便秘 いもうと;こうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 妹;喉頭癌 いもうと;だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 妹;大腸癌 いもうとくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 妹クモ膜下出血 いもうとちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 妹中耳炎 いもうといがいぜんいんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 妹以外全員胃癌 いもうととうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 妹糖尿病 いもうとのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 妹脳腫瘍 いもうと造ちけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 妹造血系悪性腫瘍 つま:C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 妻:C型肝炎 つまうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 妻うつ病 つまがC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 妻がC型肝炎 つまがてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 妻がてんかん つまがねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 妻が熱感 つまだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 妻大腸癌 つましぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 妻死亡 あね;さんはちさいじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 姉;38歳時肺炎 あね;C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 姉;C型肝炎 あね;ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 姉;乳癌 あね;がんせい心膜炎;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性心膜炎 姉;癌性心膜炎 あね:ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 姉:パニック発作 あね:りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 姉:リウマチ熱 あね:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 姉:癌 あね?ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 姉?乳癌 あねふたりにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 姉2人認知症 あねがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 姉がB型肝炎 あねがてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 姉がてんかん あねがてんかん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 姉がてんかん【アレルギー】花粉症 あねがぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 姉がパニック障害 あねちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 姉乳癌 あねふたりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 姉二人乳癌 あねふたりいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 姉二人胃癌 あねしきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 姉子宮癌 あねしんぞう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;心臓弁膜症 姉心臓弁膜症 あねきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 姉気管支喘息 あねがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 姉癌 あねひふあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 姉皮膚悪性リンパ腫 あねとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 姉糖尿病 あねかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 姉肝炎 あねはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 姉肺癌 あねいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 姉胃癌 あねのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 姉脳腫瘍 あね腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 姉腎結石 あねしんたいしょうがいしゃこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 姉身体障害者心疾患 あねこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 姉高血圧 あねこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 姉高血圧症 はじまるけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 始まるけいれん 始とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 始疼痛 しじゅうひだりがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 始終左眼瞼痙攣 始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 始部狭窄 いしゅくせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 委縮性胃炎 めいがぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 姪がパニック障害 しせいはんしゃちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 姿勢反射調節障害 しせいせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4199/lv=S/freq=0;姿勢性脊柱側弯症 姿勢性脊柱側弯症 しせいせいせきちゅうまえ弯しょう;icd=M4049/lv=S/freq=0;姿勢性脊柱前弯症 姿勢性脊柱前弯症 しせいせいせきちゅうご弯しょう;icd=M4009/lv=S/freq=0;姿勢性脊柱後弯症 姿勢性脊柱後弯症 しせいしんせん;icd=G250/lv=S/freq=0;姿勢振戦 姿勢振戦 しせいじ)しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 姿勢時)振戦 しせいじあんせいじふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 姿勢時安静時不随意運動 しせいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 姿勢歩行障害 しせいほこうしょうがいしせいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 姿勢歩行障害姿勢歩行障害 むすめ;ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 娘;乳癌 むすめ;腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 娘;腎疾患 むすめがQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=D/freq=0;QT延長症候群 娘がQT延長症候群 むすめぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 娘パニック障害 むすめしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 娘腫瘍 むすめしゅよう@」じょうひないにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 娘腫瘍@」上皮内尿路上皮癌 娩出ちからいじょう;icd=O629/lv=S/freq=0;娩出力異常 娩出力異常 娩出じじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 娩出時徐脈 こんやくしゃあれるぎー:むかしぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 婚約者アレルギー:昔ペニシリンアレルギー ふじんかかたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 婦人科型悪性腫瘍 ふじんかしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 婦人科子宮頚癌 ふじんかあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 婦人科悪性腫瘍 ふじんかかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 婦人科感染症 ふじんかけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 婦人科系悪性腫瘍 ふじんかけいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 婦人科系癌 ふじんかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 婦人科腫瘍 ふじんかりょういきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 婦人科領域腫瘍 しっともうそう;icd=F220/lv=S/freq=0;嫉妬妄想 嫉妬妄想 いやきこきゅう亢進;icd=R064/lv=D/freq=0;呼吸亢進 嫌気呼吸亢進 いやきせいすじえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 嫌気性筋壊死 いやきせいはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 嫌気性肺感染症 いやきせいきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 嫌気性菌菌血症 いやきせいこつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;嫌気性骨髄炎 嫌気性骨髄炎 いやしきそせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 嫌色素性腎癌 いやしきそせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 嫌色素性腎細胞癌 いやしきそさいぼうせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 嫌色素細胞性腎細胞癌 いやしきそさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 嫌色素細胞癌 こていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 子低血糖 こせんてんせいCMVかんせん;icd=B259/lv=D/freq=0;CMV感染 子先天性CMV感染 このどあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭乳頭腫 子喉頭乳頭腫 こにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子妊娠 こにんしんじしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子妊娠時子宮筋腫 しきゅう 筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮 筋腫 しきゅう/ちょくちょうだつ;icd=K623/lv=D/freq=0;直腸脱 子宮/直腸脱 しきゅう〜らんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 子宮〜卵巣腫瘍 しきゅう〜腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮〜腫瘤 しきゅうnpみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮np右卵巣嚢腫 しきゅうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 子宮OP しきゅうorらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 子宮or卵巣腫瘍 しきゅうがん(頸がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮がん(頸癌 しきゅうがん/かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝がん 子宮がん/肝がん しきゅうがんでしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 子宮がんで死亡 しきゅうがんさいはつ;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮がん再発 子宮がん再発 しきゅうがんにくしゅ;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮がん肉腫 子宮がん肉腫 しきゅうのせんてんきけいのためのぼたいかんり;icd=O340/lv=S/freq=0;子宮の先天奇形のための母体管理 子宮の先天奇形のための母体管理 しきゅうのえんしょう;icd=N719/lv=S/freq=700;子宮内膜炎 子宮の炎症 しきゅうのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮の癌 しきゅうは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮は腫大 しきゅうぽりーぷ;icd=N840/lv=S/freq=0;子宮ポリープ 子宮ポリープ しきゅうぽりーぷ【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 子宮ポリープ【家族歴】高血圧 しきゅうやや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮やや腫大 しきゅうをへんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮を変形腫大 しきゅうじょうひないがん;icd=D073/lv=S/freq=0;子宮上皮内癌 子宮上皮内癌 しきゅうじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮上皮癌 しきゅう下垂;icd=N812/lv=S/freq=100;子宮下垂 子宮下垂 しきゅうふぜんないはんしょう;icd=O712/lv=S/freq=0;子宮不全内反症 子宮不全内反症 しきゅうふぜんはれつ;icd=O711/lv=S/freq=0;子宮不全破裂 子宮不全破裂 しきゅうふせいしゅっけつ;icd=N921/lv=S/freq=0;子宮不正出血 子宮不正出血 しきゅうふぞくうつわげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮付属器原発癌 しきゅうふぞくうつわあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 子宮付属器悪性腫瘍 しきゅうふぞくうつわえん;icd=N709/lv=S/freq=0;子宮付属器炎 子宮付属器炎 しきゅうふぞくうつわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮付属器癌 しきゅうふぞくうつわゆちゃく;icd=N736/lv=S/freq=0;子宮付属器癒着 子宮付属器癒着 しきゅうふぞくうつわしゅようがっぺいにんしん;icd=O348/lv=S/freq=0;子宮付属器腫瘍合併妊娠 子宮付属器腫瘍合併妊娠 しきゅうふぞくうつわ腫瘤;icd=N839/lv=S/freq=300;卵巣腫瘤 子宮付属器腫瘤 しきゅうかりせいどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;子宮仮性動脈瘤 子宮仮性動脈瘤 しきゅういちいじょう;icd=N854/lv=S/freq=0;子宮位置異常 子宮位置異常 しきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体がん 子宮体がん しきゅうからだがん(るいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮体がん(類内膜腺癌 しきゅうからだがんさいはつ;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体がん再発 子宮体がん再発 しきゅうからだかぶない腔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮体下部内腔腫瘤 しきゅうからだがん りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 子宮体癌 リンパ節転移 しきゅうからだがん らんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 子宮体癌 卵巣癌 しきゅうからだがん/がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮体癌/癌肉腫 しきゅうからだがん+らんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 子宮体癌+卵巣癌 しきゅうからだがん+みぎらんかんがん;icd=C570/lv=D/freq=0;卵管癌 子宮体癌+右卵管癌 しきゅうからだがん+ひだりらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 子宮体癌+左卵巣癌 しきゅうからだがん+じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 子宮体癌+腎癌 しきゅうからだがんBひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 子宮体癌B肥満症 しきゅうからだがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 子宮体癌OP しきゅうからだがんないしくびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮体癌ないし頚癌 しきゅうからだがんやがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮体癌や癌肉腫 しきゅうからだがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 子宮体癌リンパ節転移 しきゅうからだがんさいはつ+らんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 子宮体癌再発+卵巣癌 しきゅうからだがんらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 子宮体癌卵巣癌 しきゅうからだがんしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 子宮体癌子宮体癌 しきゅうからだがんしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 子宮体癌小脳転移 しきゅうからだがんちりょうごいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 子宮体癌治療後イレウス しきゅうからだがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 子宮体癌緑内障 しきゅうからだがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮体癌肉腫 しきゅうからだがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 子宮体癌脳転移 しきゅうからだがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 子宮体癌腹膜播種 しきゅうからだがんやくぶつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 子宮体癌薬物アレルギー しきゅうからだがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 子宮体癌術後イレウス しきゅうからだがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 子宮体癌術後リンパ節転移 しきゅうからだがんじゅつごかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 子宮体癌術後下肢リンパ浮腫 しきゅうからだがんじゅつごふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 子宮体癌術後不正出血 しきゅうからだがんじゅつごそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 子宮体癌術後傍大動脈リンパ節転移 しきゅうからだがんじゅつごしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 子宮体癌術後子宮体癌 しきゅうからだがんじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 子宮体癌術後癒着性イレウス しきゅうからだがんじゅつごしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮体癌術後腫瘍 しきゅうからだすじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮体筋肉腫 しきゅうからだにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮体肉腫 しきゅうからだたいじはついくちえん;icd=P059/lv=D/freq=0;胎児発育遅延 子宮体胎児発育遅延 しきゅうからだしゅよう;icd=D390/lv=S/freq=0;子宮体腫瘍 子宮体腫瘍 しきゅうからだぶ がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮体部 癌肉腫 しきゅうからだぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮体部ポリープ しきゅうからだぶないまく」るいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮体部内膜」類内膜腺癌 しきゅうからだぶまえかべ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮体部前壁筋腫 しきゅうからだぶまえかべねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮体部前壁粘膜下筋腫 しきゅうからだぶらんかんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 子宮体部卵管重複癌 しきゅうからだぶみぎがわすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮体部右側筋層内筋腫 しきゅうからだぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 子宮体部圧痛 しきゅうからだぶへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮体部変性筋腫 しきゅうからだぶしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮体部子宮筋腫 しきゅうからだぶしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮体部小筋腫 しきゅうからだぶ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 子宮体部平滑筋肉腫 しきゅうからだぶあくせいしゅよう;icd=C549/lv=S/freq=0;子宮体部悪性腫瘍 子宮体部悪性腫瘍 しきゅうからだぶめいさいぼうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮体部明細胞腺癌 しきゅうからだぶ漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮体部漿液性腺癌 しきゅうからだぶゆらいのがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮体部由来の癌肉腫 しきゅうからだぶがんにくしゅ;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮癌肉腫 子宮体部癌肉腫 しきゅうからだぶすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮体部筋層内筋腫 しきゅうからだぶ筋腫;icd=D259/lv=S/freq=0;子宮体部筋腫 子宮体部筋腫 しきゅうからだぶ筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 子宮体部筋腫合併妊娠 しきゅうからだぶねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮体部粘膜下筋腫 しきゅうからだぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮体部肉腫 しきゅうからだぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮体部腫大 "しきゅうからだぶしゅよう;icd=""D259,C549""/lv=D/freq=0;子宮体部筋腫,子宮体部悪性腫瘍" 子宮体部腫瘍 しきゅうからだぶしゅよう+らんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 子宮体部腫瘍+卵巣腫瘍 しきゅうからだぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮体部腫瘤 しきゅうそばそしきえん;icd=N732/lv=S/freq=200;子宮傍組織炎 子宮傍組織炎 しきゅうじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮充実性腫瘤 しきゅう全摘)抑うつじょうたいひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 子宮全摘)抑うつ状態左鼻出血 しきゅう全摘だいちょう憩しつえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 子宮全摘大腸憩室炎高脂血症 しきゅう全摘にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 子宮全摘尿管結石 しきゅう全摘ごくびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮全摘後頚癌 しきゅう全摘じゅつご愁訴;icd=F069/lv=S/freq=0;子宮全摘術後愁訴 子宮全摘術後愁訴 しきゅう全摘ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 子宮全摘貧血 しきゅう全摘こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 子宮全摘高血圧 しきゅうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮内ポリープ しきゅうないじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮内充実性腫瘍 しきゅうないじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 子宮内児死亡 しきゅうないしょちのがっぺいしょう;icd=P965/lv=S/freq=0;子宮内処置の合併症 子宮内処置の合併症 しきゅうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 子宮内出血 しきゅうないどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 子宮内動静脈瘻 しきゅうないたまごまく遺ざん;icd=O722/lv=D/freq=0;卵膜遺残 子宮内卵膜遺残 しきゅうないはんしょう;icd=N855/lv=S/freq=0;子宮内反症 子宮内反症 しきゅうないにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮内妊娠 しきゅうないよう掻破じゅつごらんかんえん;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管炎 子宮内容掻破術後卵管炎 しきゅうないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮内巨大腫瘤 しきゅうないかんせん+ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 子宮内感染+腹膜炎 しきゅうないかんせんしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮内感染自然妊娠 しきゅうないしゅじゅつごすじそうないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 子宮内手術後筋層内膿瘍 しきゅうない掻破【既往れき】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 子宮内掻破【既往歴】アレルギ?性鼻炎 しきゅうない掻破OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 子宮内掻破OP しきゅうないしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 子宮内死亡 しきゅうない留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮内留血腫 しきゅうないいぶつ;icd=T193/lv=S/freq=0;子宮内異物 子宮内異物 しきゅうないゆちゃく;icd=N856/lv=D/freq=0;子宮内癒着 子宮内癒着 しきゅうないはついくふぜん;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不全 子宮内発育不全 しきゅうないはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 子宮内発育不良 しきゅうないはついくちえん;icd=P059/lv=D/freq=0;子宮内胎児発育遅延 子宮内発育遅延 しきゅうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮内筋腫 しきゅうないたいじしぼうのためのぼたいかんり;icd=O364/lv=S/freq=0;子宮内胎児死亡のための母体管理 子宮内胎児死亡のための母体管理 しきゅうないたいじしぼうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮内胎児死亡妊娠 しきゅうないたいじはついくふぜんのためのぼたいかんり;icd=O365/lv=S/freq=0;子宮内胎児発育不全のための母体管理 子宮内胎児発育不全のための母体管理 しきゅうないたいじはついくふりょう たいばんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮内胎児発育不良 胎盤血腫 しきゅうないたいじはついくちえん;icd=P059/lv=S/freq=0;子宮内胎児発育遅延 子宮内胎児発育遅延 しきゅうないたいばん遺ざん;icd=O720/lv=D/freq=0;胎盤遺残 子宮内胎盤遺残 しきゅうない腔ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮内腔ポリープ しきゅうない腔ぽりーぷじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮内腔ポリープ状腫瘍 しきゅうない腔ぽりーぷじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮内腔ポリープ状腫瘤 しきゅうない腔いじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮内腔異常出血 しきゅうない腔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮内腔腫瘍 しきゅうない腔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮内腔腫瘤 しきゅうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮内腫瘍 しきゅうないまく」 しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮内膜」 出血 しきゅうないまく」しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮内膜」出血 しきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=S/freq=1000;子宮内膜ポリープ 子宮内膜ポリープ しきゅうないまくぽりーぷ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 子宮内膜ポリープ【アレルギー しきゅうないまくぽりーぷ→しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮内膜ポリープ→子宮筋腫 しきゅうないまくぽりーぷせつじょやくざいあれるぎー むこだいんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮内膜ポリープ切除薬剤アレルギー ムコダイン妊娠 しきゅうないまくじょうひないがん;icd=D070/lv=S/freq=0;子宮内膜上皮内癌 子宮内膜上皮内癌 しきゅうないまくじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮内膜上皮肉腫 しきゅうないまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮内膜下筋腫 しきゅうないまくたはつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮内膜多発ポリープ しきゅうないまくせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮内膜性ポリープ しきゅうないまくせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 子宮内膜性卵巣嚢胞 しきゅうないまくせいみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮内膜性右卵巣嚢腫 しきゅうないまくしょけんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮内膜所見出血 しきゅうないまく掻爬検体るいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮内膜掻爬検体類内膜腺癌 しきゅうないまくさまらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 子宮内膜様卵巣癌 しきゅうないまくえん;icd=N719/lv=S/freq=0;子宮内膜炎 子宮内膜炎 しきゅうないまくいかたぞうしょくしょう;icd=N851/lv=S/freq=100;子宮内膜異型増殖症 子宮内膜異型増殖症 しきゅうないまくしょう Aきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 子宮内膜症 A急性肝炎 しきゅうないまくしょうちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 子宮内膜症チョコレート嚢腫 しきゅうないまくしょうぶれぶ;icd=R238/lv=D/freq=0;ブレブ 子宮内膜症ブレブ しきゅうないまくしょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 子宮内膜症子宮内膜症 しきゅうないまくしょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮内膜症性ポリープ しきゅうないまくしょうせいりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 子宮内膜症性リンパ嚢腫 しきゅうないまくしょうせいりょうがわらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 子宮内膜症性両側卵巣嚢胞 しきゅうないまくしょうせいりょうがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮内膜症性両側卵巣嚢腫 しきゅうないまくしょうせいりょうがわらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮内膜症性両側卵巣腫大 しきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N801/lv=D/freq=200;卵巣子宮内膜症のう胞 子宮内膜症性卵巣嚢胞 しきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう#くらみじあかんせんしょう;icd=A749/lv=D/freq=0;クラミジア感染症 子宮内膜症性卵巣嚢胞#クラミジア感染症 しきゅうないまくしょうせいらんそうのうほうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮内膜症性卵巣嚢胞合併妊娠 しきゅうないまくしょうせいらんそうのうほうぼうこうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 子宮内膜症性卵巣嚢胞膀胱子宮内膜症 "しきゅうないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=""N801,D27""/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症,卵巣のう腫" 子宮内膜症性卵巣嚢腫 しきゅうないまくしょうせいみぎらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 子宮内膜症性右卵巣嚢胞 しきゅうないまくしょうせいみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮内膜症性右卵巣嚢腫 しきゅうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=300;卵巣子宮内膜症のう胞 子宮内膜症性嚢胞 しきゅうないまくしょうせいのうほう:ちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 子宮内膜症性嚢胞:チョコレート嚢胞 しきゅうないまくしょうせいのうほう+たはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮内膜症性嚢胞+多発子宮筋腫 しきゅうないまくしょうせいひだりちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 子宮内膜症性左チョコレート嚢胞 しきゅうないまくしょうせいひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 子宮内膜症性左卵巣嚢胞 しきゅうないまくしょうせいひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮内膜症性左卵巣嚢腫 しきゅうないまくしょうせいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 子宮内膜症性病 しきゅうないまくしょうせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 子宮内膜症性膿疱 しきゅうないまくしょうげっけいつう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経痛 子宮内膜症月経痛 しきゅうないまくしょうこうじょうせんきのうていかしょうてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 子宮内膜症甲状腺機能低下症鉄欠乏性貧血 しきゅうないまくしょうびょうへん;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 子宮内膜症病変 しきゅうないまくしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 子宮内膜症高脂血症 しきゅうないまくすじそうえん;icd=N719/lv=S/freq=0;子宮内膜筋層炎 子宮内膜筋層炎 しきゅうないまく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮内膜筋腫 しきゅうないまくねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮内膜粘膜下筋腫 しきゅうないまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮内膜肉腫 しきゅうないまくこえあつししょう;icd=N850/lv=D/freq=0;子宮内膜肥厚症 子宮内膜肥厚症 しきゅうないまく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮内膜腫大 しきゅうないまくしゅよう;icd=D390/lv=S/freq=0;子宮内膜腫瘍 子宮内膜腫瘍 しきゅうないまくしゅよう(ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮内膜腫瘍(ポリープ しきゅうないまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮内膜腫瘤 しきゅうないまく腺さまのう胞せいぞうしょくしょう;icd=N850/lv=S/freq=0;子宮内膜腺様のう胞性増殖症 子宮内膜腺様のう胞性増殖症 しきゅうないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮内膜腺癌 しきゅうないまくいしゅく;icd=N858/lv=S/freq=0;子宮内膜萎縮 子宮内膜萎縮 しきゅうないまくかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮内膜間肉腫 しきゅうないまくかんしちせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮内膜間質性肉腫 しきゅうないまくかんしちにくしゅじゅつごさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮内膜間質肉腫術後再発腫瘤 しきゅうないまくかんしちぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮内膜間質部肉腫 しきゅうないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 子宮内膿瘍 しきゅうないのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 子宮内膿瘍形成 しきゅうないりょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;良性ポリープ 子宮内良性ポリープ しきゅうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 子宮内血腫 しきゅうないひにんきぐのきかいてきがっぺいしょう;icd=T833/lv=S/freq=0;子宮内避妊器具の機械的合併症 子宮内避妊器具の機械的合併症 しきゅうないぶが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮内部が腫大 しきゅうせつじょご腟かべだつ;icd=N993/lv=S/freq=0;子宮切除後腟壁脱 子宮切除後腟壁脱 しきゅうぜんけい;icd=N854/lv=S/freq=0;子宮前傾 子宮前傾 しきゅうまえかべしきゅうくちがわへんえんぶねんまくか筋腫(ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮前壁子宮口側辺縁部粘膜下筋腫(ポリープ しきゅうまえかべしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮前壁子宮筋腫 しきゅうまえかべしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮前壁漿膜下筋腫 しきゅうまえかべすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮前壁筋層内筋腫 しきゅうまえかべすじそうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮前壁筋層内腫瘍 しきゅうまえかべ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮前壁筋腫 しきゅうまえかべねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮前壁粘膜下筋腫 しきゅうまえかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮前壁腫瘤 しきゅうぜんめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮前面腫瘍 しきゅうどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;子宮動脈仮性動脈瘤 子宮動脈仮性動脈瘤 しきゅうどうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;子宮動脈損傷 子宮動脈損傷 しきゅうどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 子宮動静脈奇形 しきゅうどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 子宮動静脈瘻 しきゅうらんそう全摘高脂血症こつそしょうしょうにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 子宮卵巣全摘高脂血症骨粗鬆症尿崩症 しきゅうらんそうあくせいしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣悪性腫瘍 子宮卵巣悪性腫瘍 しきゅうげんぱつせいおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 子宮原発性横紋筋肉腫 しきゅうげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 子宮原発悪性腫瘍 しきゅうげんぱつおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 子宮原発横紋筋肉腫 しきゅうはらはつがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮原発癌肉腫 しきゅうげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮原発腫瘍 しきゅうしゅうしゅくふりょう;icd=O622/lv=D/freq=200;子宮収縮不全 子宮収縮不良 しきゅうくちぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮口ポリープ しきゅうくちぜんかいだい回旋いじょう;icd=O329/lv=D/freq=0;回旋異常 子宮口全開大回旋異常 しきゅうくちぜんかいだいぞくはつせいびじゃくじんつう;icd=O621/lv=D/freq=0;続発性微弱陣痛 子宮口全開大続発性微弱陣痛 しきゅうくち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 子宮口狭窄 しきゅうくち開だいふぜん;icd=O344/lv=S/freq=0;子宮口開大不全 子宮口開大不全 しきゅうかどうつう++ごちつえんふた圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 子宮可動痛++後膣円蓋圧痛 しきゅうみぎがわににふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮右側に2房性腫瘤 しきゅうみぎがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮右側腫瘤 しきゅうしゅういえん;icd=N732/lv=S/freq=0;子宮周囲炎 子宮周囲炎 しきゅうしゅういのうよう;icd=N732/lv=S/freq=0;子宮周囲膿瘍 子宮周囲膿瘍 しきゅう圧あと;icd=O712/lv=S/freq=0;子宮圧痕 子宮圧痕 しきゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 子宮圧痛 しきゅうもと筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮基筋腫 しきゅうへんせいしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮変性漿膜下筋腫 しきゅうへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮変性筋腫 しきゅうがいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮外出血 しきゅうがいにんしん;icd=O009/lv=D/freq=600;異所性妊娠 子宮外妊娠 しきゅうがいにんしんでOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 子宮外妊娠でOP しきゅうがいにんしんしゅじゅつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 子宮外妊娠手術高脂血症 しきゅうがいにんしんりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 子宮外妊娠流産 しきゅうがいにんしんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 子宮外妊娠狭心症 しきゅうがいにんしんはれつ(しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮外妊娠破裂(出血 しきゅうがいにんしんじゅつごC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 子宮外妊娠術後C型肝炎 しきゅうがいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 子宮外播種 しきゅうがいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 子宮外良性腫瘍 しきゅうたはつしょうまくかへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮多発漿膜下変性筋腫 しきゅうたはつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮多発筋腫 しきゅうたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮多発腫瘤 しきゅうだいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮大出血 しきゅうきけい;icd=Q519/lv=S/freq=0;子宮奇形 子宮奇形 しきゅうきけいがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮奇形合併妊娠 しきゅうかんぜんけっそん;icd=Z907/lv=S/freq=0;子宮完全欠損 子宮完全欠損 しきゅうしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮小筋腫 しきゅうにょうかん瘻;icd=N821/lv=S/freq=0;子宮尿管瘻 子宮尿管瘻 しきゅうきょうぶからだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮峡部体癌 しきゅうきょうぶがん;icd=C540/lv=S/freq=0;子宮峡部癌 子宮峡部癌 しきゅうひだりかしDVT;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢DVT 子宮左下肢DVT しきゅうひだりがわににふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮左側に2房性腫瘤 しきゅうひだりがわはSじょうけっちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 子宮左側はS状結腸癒着 しきゅうひだり腔ないにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮左腔内妊娠 しきゅうひだりかどすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮左角筋層内筋腫 しきゅうきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮巨大腫瘤 しきゅう平滑すじにくしゅ;icd=C542/lv=S/freq=200;子宮平滑筋肉腫 子宮平滑筋肉腫 しきゅうひろままくないにんしん;icd=O008/lv=S/freq=0;子宮広間膜内妊娠 子宮広間膜内妊娠 しきゅうひろままくないけっしゅ;icd=N837/lv=S/freq=0;子宮広間膜内血腫 子宮広間膜内血腫 しきゅうひろままく裂孔へるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;子宮広間膜裂孔ヘルニア 子宮広間膜裂孔ヘルニア しきゅうひろままく裂孔へるにあ嵌頓;icd=K450/lv=S/freq=0;子宮広間膜裂孔ヘルニア嵌頓 子宮広間膜裂孔ヘルニア嵌頓 しきゅうそこがん;icd=C543/lv=S/freq=0;子宮底癌 子宮底癌 しきゅうそこへそか さんよこゆびちょくちょうみいじょうなし腟かべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮底臍下 3横指直腸診異常なし腟壁血腫 しきゅうそこへそかによこゆびちょくちょうみいじょうなしちつかべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮底臍下2横指直腸診異常なし膣壁血腫 しきゅうていぶしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮底部漿膜下筋腫 しきゅうていぶせっかいか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮底部石灰化筋腫 しきゅうていぶすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮底部筋層内筋腫 しきゅうていぶ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮底部筋腫 しきゅうていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮底部腫瘤 しきゅうしかん;icd=O721/lv=D/freq=0;子宮弛緩 子宮弛緩 しきゅうしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 子宮弛緩出血 しきゅうしかんしゅっけつしきゅうはれつ;icd=O711/lv=D/freq=0;子宮破裂 子宮弛緩出血子宮破裂 しきゅうしかんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮弛緩時出血 しきゅうしかんしょう;icd=O721/lv=S/freq=0;子宮弛緩症 子宮弛緩症 しきゅうきょうすなお;icd=O624/lv=S/freq=0;子宮強直 子宮強直 しきゅうけいせいじゅつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮形成術子宮筋腫 しきゅうご傾;icd=N854/lv=S/freq=0;子宮後傾 子宮後傾 しきゅうご傾ご屈 からだぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮後傾後屈 体部腫大 しきゅうごかべしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮後壁漿膜下筋腫 しきゅうごかべ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮後壁筋腫 しきゅうごかべ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮後壁腫大 しきゅうごかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮後壁腫瘤 しきゅうご屈;icd=N854/lv=D/freq=0;子宮後傾 子宮後屈 しきゅうご屈OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 子宮後屈OP しきゅうご屈しょう;icd=N854/lv=S/freq=0;子宮後屈症 子宮後屈症 しきゅうごけいぶがん;icd=C760/lv=D/freq=0;頚部癌 子宮後頚部癌 しきゅうふっこふぜん;icd=N853/lv=D/freq=0;子宮復古不全 子宮復古不全 しきゅうせいふにんしょう;icd=N972/lv=S/freq=0;子宮性不妊症 子宮性不妊症 しきゅうせいむげっけい;icd=N912/lv=S/freq=0;子宮性無月経 子宮性無月経 しきゅうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍 しきゅうあくせいしゅようしゅじゅつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮悪性腫瘍手術小細胞癌 しきゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 子宮感染症 しきゅう掻破じゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 子宮掻破術後出血 しきゅうそんしょう;icd=S376/lv=S/freq=0;子宮損傷 子宮損傷 しきゅうそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3761/lv=S/freq=0;子宮損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 子宮損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり しきゅうそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3760/lv=S/freq=0;子宮損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 子宮損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし しきゅうてきしゅつじゅつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 子宮摘出術乳癌 しきゅうだんはしがん;icd=C538/lv=S/freq=0;子宮断端癌 子宮断端癌 しきゅうゆうくき筋腫;icd=D259/lv=S/freq=0;子宮有茎筋腫 子宮有茎筋腫 しきゅうまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 子宮末梢性動静脈奇形 しきゅうおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 子宮横紋筋肉腫 しきゅうきのうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮機能性出血 しきゅうせいじょうだい ひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮正常大 左卵巣嚢腫 しきゅうせいじょうだいたいりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 子宮正常大大量腹水 しきゅう浸潤こうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 子宮浸潤肛門痛 しきゅうしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮漿膜下筋腫 しきゅうしょうまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮漿膜下腫瘤 しきゅうねつきず;icd=T283/lv=S/freq=0;子宮熱傷 子宮熱傷 しきゅう留すいしょう;icd=N858/lv=S/freq=0;子宮留水症 子宮留水症 しきゅう留すいしゅ;icd=N858/lv=D/freq=0;子宮留水腫 子宮留水腫 しきゅう留すいしゅ/けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮留水腫/血腫 しきゅう留すいしゅ〜けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮留水腫〜血腫 しきゅう留うみ腫〜留すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 子宮留膿腫〜留水腫 しきゅう留うみ腫りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 子宮留膿腫リンパ節転移 しきゅう留ちしょう;icd=N857/lv=S/freq=0;子宮留血症 子宮留血症 しきゅう留けっしゅ;icd=N857/lv=D/freq=0;子宮留血症 子宮留血腫 しきゅういかたじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮異型上皮癌 しきゅういじょうなし みぎがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮異常なし 右側卵巣嚢腫 しきゅうけいれん;icd=N858/lv=S/freq=0;子宮痙攣 子宮痙攣 しきゅうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 子宮瘢痕 しきゅう瘤すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 子宮瘤水腫 しきゅう瘤けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮瘤血腫 しきゅう瘻;icd=N829/lv=S/freq=0;子宮瘻 子宮瘻 しきゅうがん ないぞうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮癌 内臓癌 しきゅうがん とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 子宮癌 糖尿病 しきゅうがん? だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 子宮癌? 大腸癌 しきゅうがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 子宮癌(死亡 しきゅうがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 子宮癌【アレルギー しきゅうがん【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 子宮癌【アレルギー】喘息 しきゅうがん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 子宮癌【アレルギー】花粉症 しきゅうがん【あれるぎーれき】あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 子宮癌【アレルギー歴】アスピリン喘息 しきゅうがんさいはつ;icd=C55/lv=S/freq=0;子宮癌再発 子宮癌再発 しきゅうがんらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 子宮癌卵巣癌 しきゅうがんあね;いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 子宮癌姉;胃癌 しきゅうがんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 子宮癌死亡 しきゅうがんにくしゅ;icd=C549/lv=S/freq=200;子宮癌肉腫 子宮癌肉腫 しきゅうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 子宮癌術後イレウス しきゅうがんじゅつごりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 子宮癌術後リンパ浮腫 しきゅうがんじゅつごこういしょう;icd=T889/lv=S/freq=0;子宮癌術後後遺症 子宮癌術後後遺症 しきゅうがんちょうなん:あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 子宮癌長男:アレルギー性鼻炎 しきゅうがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;子宮癌骨転移 子宮癌骨転移 しきゅうはついくふぜん;icd=Q518/lv=S/freq=0;子宮発育不全 子宮発育不全 しきゅうちょくちょう瘻;icd=N824/lv=S/freq=0;子宮直腸瘻 子宮直腸瘻 しきゅうちょくちょう窩はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 子宮直腸窩播種 しきゅうはれつしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮破裂自然妊娠 しきゅう穿孔;icd=S376/lv=S/freq=0;子宮穿孔 子宮穿孔 しきゅう穿孔・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3761/lv=S/freq=0;子宮穿孔・骨盤腔に達する開放創合併あり 子宮穿孔・骨盤腔に達する開放創合併あり しきゅう穿孔・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3760/lv=S/freq=0;子宮穿孔・骨盤腔に達する開放創合併なし 子宮穿孔・骨盤腔に達する開放創合併なし しきゅうすじそうないにんしん;icd=O008/lv=S/freq=0;子宮筋層内妊娠 子宮筋層内妊娠 しきゅうすじそうないしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮筋層内子宮筋腫 しきゅうすじそうないしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮筋層内漿膜下筋腫 しきゅうすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮筋層内筋腫 しきゅうすじそうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮筋層内腫瘤 しきゅうすじそう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮筋層筋腫 しきゅうすじそう縫合ぶいけっしゅけいせいなしふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 子宮筋層縫合部位血腫形成なし腹水 しきゅうすじきんちょうていか;icd=O620/lv=S/freq=900;原発性陣痛微弱 子宮筋緊張低下 しきゅうすじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮筋肉腫 しきゅう筋腫 Aちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 子宮筋腫 A血性腹水 "しきゅう筋腫 HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 子宮筋腫 HT しきゅう筋腫 Iかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 子宮筋腫 I型糖尿病 しきゅう筋腫 みぎらんそう皮様嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣皮様嚢腫 子宮筋腫 右卵巣皮様嚢腫 しきゅう筋腫 ひだりしきゅうないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢腫 子宮筋腫 左子宮内膜症性卵巣嚢腫 しきゅう筋腫 ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 子宮筋腫 左顔面神経麻痺 しきゅう筋腫【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 子宮筋腫【アレルギー しきゅう筋腫【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 子宮筋腫【主訴】血便 しきゅう筋腫【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 子宮筋腫【家族歴】 糖尿病 しきゅう筋腫【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 子宮筋腫【家族歴】糖尿病 しきゅう筋腫/さいきんせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 子宮筋腫/最近性器出血 しきゅう筋腫/ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 子宮筋腫/喘息 しきゅう筋腫⇒ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 子宮筋腫⇒貧血 しきゅう筋腫+りょうがわしきゅうないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢腫 子宮筋腫+両側子宮内膜症性卵巣嚢腫 しきゅう筋腫+卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮筋腫+卵巣嚢腫 しきゅう筋腫+らんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 子宮筋腫+卵巣腫瘍 しきゅう筋腫+みぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮筋腫+右卵巣嚢腫 しきゅう筋腫+しきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 子宮筋腫+子宮内膜ポリープ しきゅう筋腫+ひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 子宮筋腫+左卵巣腫瘍 しきゅう筋腫+かたがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮筋腫+片側卵巣嚢腫 しきゅう筋腫OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 子宮筋腫OP しきゅう筋腫orらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 子宮筋腫or卵巣腫瘍 しきゅう筋腫orしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 子宮筋腫or子宮内膜症 しきゅう筋腫あとぴーひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー皮膚炎 子宮筋腫アトピー皮膚炎 しきゅう筋腫あとぴーひふえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 子宮筋腫アトピー皮膚炎喘息 しきゅう筋腫あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 子宮筋腫アレルギ?性鼻炎 しきゅう筋腫あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 子宮筋腫アレルギー性鼻炎 しきゅう筋腫あれるぎー性鼻炎ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 子宮筋腫アレルギー性鼻炎喘息 しきゅう筋腫によるぶんべんていし;icd=O655/lv=S/freq=0;子宮筋腫による分娩停止 子宮筋腫による分娩停止 しきゅう筋腫やぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮筋腫やポリープ しきゅう筋腫りょうがわねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径リンパ節腫大 子宮筋腫両側鼠径リンパ節腫大 しきゅう筋腫ちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 子宮筋腫乳腺腫 しきゅう筋腫こんかいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 子宮筋腫今回DVT しきゅう筋腫もともとかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 子宮筋腫元々過多月経 しきゅう筋腫さいはつ/卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮筋腫再発/卵巣嚢腫 しきゅう筋腫ぶんべん;icd=D250/lv=D/freq=0;筋腫分娩 子宮筋腫分娩 しきゅう筋腫せつじょ臀部毛包えん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛包炎 子宮筋腫切除臀部毛包炎 しきゅう筋腫はんぷくりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 子宮筋腫反復流産 しきゅう筋腫がっぺい;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 子宮筋腫合併 しきゅう筋腫がっぺいにんしん せっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 子宮筋腫合併妊娠 切迫早産 しきゅう筋腫がっぺいにんしんしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮筋腫合併妊娠自然妊娠 しきゅう筋腫がっぺいしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮筋腫合併自然妊娠 しきゅう筋腫喀でごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮筋腫喀出後妊娠 しきゅう筋腫へんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 子宮筋腫変性疼痛 しきゅう筋腫へんせいつう;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮筋腫変性痛 しきゅう筋腫たはつ;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮筋腫多発 しきゅう筋腫にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮筋腫妊娠 しきゅう筋腫しきゅう留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮筋腫子宮留血腫 しきゅう筋腫しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮筋腫子宮筋腫 しきゅう筋腫しきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 子宮筋腫子宮腺筋症 しきゅう筋腫ひだりしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほうりょうがわ らんかんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 子宮筋腫左子宮内膜症性卵巣嚢胞両側 卵管水腫 しきゅう筋腫ひだりにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 子宮筋腫左尿管狭窄 しきゅう筋腫おとうと;しんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 子宮筋腫弟;神経芽腫 しきゅう筋腫て;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮筋腫手 しきゅう筋腫しゅじゅつしきゅうこうどいけいせいしゅじゅつきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 子宮筋腫手術子宮高度異形成手術気管支喘息 しきゅう筋腫しゅじゅつごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;術後腹膜炎 子宮筋腫手術後腹膜炎 しきゅう筋腫しゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 子宮筋腫手術瘢痕 しきゅう筋腫しゅじゅつこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 子宮筋腫手術高コレステロール血症 しきゅう筋腫してき【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 子宮筋腫指摘【アレルギー】花粉症 しきゅう筋腫てきしゅつごこういしょう;icd=N998/lv=S/freq=0;子宮筋腫摘出後後遺症 子宮筋腫摘出後後遺症 しきゅう筋腫てきしゅつじゅつ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 子宮筋腫摘出術【アレルギー】花粉症 しきゅう筋腫かく;icd=D259/lv=D/freq=400;子宮筋腫 子宮筋腫核 しきゅう筋腫かくでごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮筋腫核出後妊娠 しきゅう筋腫かくでごにんしんたはつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮筋腫核出後妊娠多発筋腫 しきゅう筋腫かくで既往にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮筋腫核出既往妊娠 しきゅう筋腫かくでじゅつ)【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 子宮筋腫核出術)【アレルギー】花粉症 しきゅう筋腫かくでじゅつしきゅうかがみかないまくぽりーぷせつじょじゅつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮筋腫核出術子宮鏡下内膜ポリープ切除術出血 しきゅう筋腫かくでじゅつごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮筋腫核出術後妊娠 しきゅう筋腫はしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 子宮筋腫橋本病 しきゅう筋腫筋腫ぶんべん;icd=D250/lv=D/freq=0;筋腫分娩 子宮筋腫筋腫分娩 しきゅう筋腫筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 子宮筋腫筋腫合併妊娠 しきゅう筋腫筋腫かくでじゅつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮筋腫筋腫核出術子宮筋腫 しきゅう筋腫とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 子宮筋腫糖尿病 しきゅう筋腫ししついじょうしょうはなぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮筋腫脂質異常症鼻部腫瘍 しきゅう筋腫ちょうへいそくちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 子宮筋腫腸閉塞乳癌 しきゅう筋腫いしゅくせいいえんてつけつぼうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 子宮筋腫萎縮性胃炎鉄欠乏貧血 しきゅう筋腫ちゅうすいえんちょうへいそくこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 子宮筋腫虫垂炎腸閉塞心疾患 しきゅう筋腫じゅつご;icd=D259/lv=S/freq=0;子宮筋腫術後 子宮筋腫術後 しきゅう筋腫じゅつご「こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 子宮筋腫術後「高血圧 しきゅう筋腫じゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 子宮筋腫術後イレウス しきゅう筋腫じゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 子宮筋腫術後癒着性イレウス しきゅう筋腫じゅつごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;術後腹膜炎 子宮筋腫術後腹膜炎 しきゅう筋腫じゅつごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 子宮筋腫術後高血圧 しきゅう筋腫かたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 子宮筋腫過多月経 しきゅう筋腫てつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 子宮筋腫鉄欠乏 しきゅう筋腫高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 子宮筋腫高脂血症 しきゅう筋腫こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 子宮筋腫高血圧 しきゅう筋腫こうけつあつまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 子宮筋腫高血圧慢性胃炎 しきゅう筋腫うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 子宮筋腫鬱病 しきゅうねんまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮粘膜ポリープ しきゅうねんまくかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮粘膜下ポリープ しきゅうねんまくか筋腫;icd=D250/lv=S/freq=200;子宮粘膜下筋腫 子宮粘膜下筋腫 しきゅうねんまくか筋腫+しきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 子宮粘膜下筋腫+子宮内膜ポリープ しきゅうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 子宮粘膜下腫瘍 しきゅうじゅうもうがん;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛癌 子宮絨毛癌 しきゅう線維しょう;icd=N858/lv=S/freq=0;子宮線維症 子宮線維症 しきゅう線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 子宮線維腫 しきゅう縫合ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮縫合部血腫 しきゅうにくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮肉癌 しきゅうひだい;icd=N852/lv=S/freq=100;子宮肥大 子宮肥大 しきゅうせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮背側腫瘤 しきゅうたいばんぽりーぷ;icd=O908/lv=D/freq=0;胎盤ポリープ 子宮胎盤ポリープ しきゅうしぼう平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 子宮脂肪平滑筋腫 しきゅうしぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;子宮脂肪腫 子宮脂肪腫 しきゅうすねがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮脛癌 しきゅうだつ ろくさんさいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 子宮脱 63歳糖尿病 しきゅうだつ【主訴】ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 子宮脱【主訴】貧血 しきゅうだつ【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 子宮脱【家族歴】糖尿病 しきゅうだつ&こつばんぞうきだつ;icd=N819/lv=D/freq=0;骨盤臓器脱 子宮脱&骨盤臓器脱 しきゅうだつ+しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮脱+子宮筋腫 しきゅうだついちど;icd=N812/lv=S/freq=0;子宮脱1度 子宮脱1度 しきゅうだつにど;icd=N812/lv=S/freq=0;子宮脱2度 子宮脱2度 しきゅうだつさんど;icd=N813/lv=S/freq=0;子宮脱3度 子宮脱3度 しきゅうだつP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 子宮脱P しきゅうだつしきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 子宮脱子宮脱 しきゅうだつかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 子宮脱関節リウマチ しきゅう腟けっそん;icd=Q520/lv=D/freq=0;腟欠損 子宮腟欠損 しきゅう腟ぶ」かく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮腟部」核腫大 しきゅう腟ぶびらん;icd=N86/lv=S/freq=0;子宮腟部びらん 子宮腟部びらん しきゅう腟ぶじょうひないがん;icd=D061/lv=S/freq=0;子宮腟部上皮内癌 子宮腟部上皮内癌 しきゅう腟ぶぎびらん;icd=N86/lv=S/freq=0;子宮腟部偽びらん 子宮腟部偽びらん しきゅう腟ぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮腟部出血 しきゅう腟ぶがん;icd=C531/lv=S/freq=0;子宮腟部癌 子宮腟部癌 しきゅう腟ぶ筋腫;icd=D259/lv=S/freq=0;子宮腟部筋腫 子宮腟部筋腫 しきゅう腟ぶひだい;icd=N888/lv=S/freq=0;子宮腟部肥大 子宮腟部肥大 しきゅう腟ぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 子宮腟部裂傷 しきゅうしゅようのためのぼたいかんり;icd=O341/lv=S/freq=0;子宮腫瘍のための母体管理 子宮腫瘍のための母体管理 しきゅうしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮腫瘍出血 しきゅうふくへき瘻;icd=N825/lv=S/freq=0;子宮腹壁瘻 子宮腹壁瘻 しきゅうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮腺癌 しきゅう腺すじしょうあとぴーとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 子宮腺筋症アトピー統合失調症 しきゅう腺すじしょうばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 子宮腺筋症バセドウ病 しきゅう腺すじしょう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮腺筋症卵巣嚢腫 しきゅう腺すじしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮腺筋症合併妊娠 しきゅう腺すじしょうしょけん|みぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 子宮腺筋症所見|右卵巣腫瘍 しきゅう腺すじしょうしょけん|ひだりないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮腺筋症所見|左内膜症性卵巣嚢腫 しきゅう腺すじしょうげっけいかた;icd=N920/lv=D/freq=0;月経過多 子宮腺筋症月経過多 しきゅう腺すじしょうかくでごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮腺筋症核出後妊娠 しきゅう腺すじしょうさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮腺筋症様腫瘤 しきゅう腺すじしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 子宮腺筋症疼痛 しきゅう腺すじしょうじゅつごゆちゃく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後癒着 子宮腺筋症術後癒着 しきゅう腺すじしょうかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 子宮腺筋症過多月経 しきゅう腺にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮腺肉腫 しきゅう腺にくしゅじゅつごみぎてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 子宮腺肉腫術後右転移性肺腫瘍 しきゅうぼうこう瘻;icd=N821/lv=S/freq=0;子宮膀胱瘻 子宮膀胱瘻 しきゅうちつけっそん;icd=Q520/lv=D/freq=0;膣欠損 子宮膣欠損 しきゅうちつ留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮膣留血腫 しきゅうちつぶびらん;icd=N86/lv=D/freq=0;子宮膣部びらん 子宮膣部びらん しきゅうのうよう;icd=N719/lv=D/freq=0;子宮膿瘍 子宮膿瘍 しきゅうりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 子宮良性腫瘍 しきゅうりょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮良性腫瘤 しきゅうくきぶじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 子宮茎部上皮内癌 しきゅういしゅく;icd=N858/lv=S/freq=0;子宮萎縮 子宮萎縮 しきゅうちょめい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮著明腫大 しきゅう蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 子宮蓄膿症 しきゅうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮血腫 しきゅうじゅつごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮術後妊娠 しきゅうじゅつごゆちゃく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後癒着 子宮術後癒着 しきゅうひょうめんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 子宮表面播種 しきゅうひょうめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮表面腫瘍 しきゅうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮軽度腫大 しきゅう退縮ふぜん;icd=N853/lv=S/freq=0;子宮退縮不全 子宮退縮不全 しきゅうかがみかないまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮鏡下内膜ポリープ しきゅうかがみか卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 子宮鏡下卵巣嚢腫 しきゅうかがみかしきゅうぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮ポリープ 子宮鏡下子宮ポリープ しきゅうかがみかしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 子宮鏡下子宮内膜ポリープ しきゅうかがみかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮鏡下子宮筋腫 しきゅうかがみかしきゅう筋腫かくでじゅつせんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;潜在性甲状腺機能低下症 子宮鏡下子宮筋腫核出術潜在性甲状腺機能低下症 しきゅうかがみかしきゅうねんまくかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮鏡下子宮粘膜下ポリープ しきゅうかがみかしきゅうねんまくか筋腫;icd=D250/lv=D/freq=0;子宮粘膜下筋腫 子宮鏡下子宮粘膜下筋腫 しきゅうかがみか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮鏡下筋腫 しきゅうかがみかねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮鏡下粘膜下筋腫 しきゅうかがみか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮鏡下腫瘤 しきゅうじょうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;子宮静脈損傷 子宮静脈損傷 しきゅうじんたいりょうせいしゅよう;icd=D282/lv=S/freq=0;子宮靱帯良性腫瘍 子宮靱帯良性腫瘍 しきゅうくびじょうひないがん;icd=D069/lv=D/freq=0;子宮頚上皮内癌 子宮頚上皮内癌 しきゅうくびじょうひないしゅよう;icd=N879/lv=D/freq=0;子宮頚上皮内腫瘍 子宮頚上皮内腫瘍 しきゅうくびじょうひないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮頚上皮内腺癌 しきゅうくびないまくえん;icd=N72/lv=S/freq=0;子宮頚内膜炎 子宮頚内膜炎 しきゅうくびがいまくえん;icd=N72/lv=S/freq=0;子宮頚外膜炎 子宮頚外膜炎 しきゅうくびしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 子宮頚子宮体癌 しきゅうくびえんちょう;icd=N884/lv=S/freq=0;子宮頚延長 子宮頚延長 しきゅうくびがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 子宮頚癌【アレルギー しきゅうくびがん仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 子宮頚癌仙骨転移 しきゅうくびがんさいはつ;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 子宮頚癌再発 しきゅうくびがんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮頚癌合併妊娠 しきゅうくびがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 子宮頚癌多発リンパ節転移 しきゅうくびがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 子宮頚癌多発肝転移 しきゅうくびがんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 子宮頚癌多発脳転移 しきゅうくびがんごにじせいりょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 子宮頚癌後二次性両下肢リンパ浮腫 しきゅうくびがんけんしん;icd=Z129/lv=D/freq=0;癌検診 子宮頚癌検診 しきゅうくびがんちりょうごたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 子宮頚癌治療後多発リンパ節転移 しきゅうくびがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮頚癌癌 しきゅうくびがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 子宮頚癌脳転移 しきゅうくびがんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮頚癌腺癌 しきゅうくびがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 子宮頚癌術後イレウス しきゅうくびがんじゅつごかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 子宮頚癌術後下肢リンパ浮腫 しきゅうくびがんじゅつごみぎかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 子宮頚癌術後右下肢リンパ浮腫 しきゅうくびがんじゅつごはじこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 子宮頚癌術後恥骨骨髄炎 しきゅうくびがんじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 子宮頚癌術後癒着性イレウス しきゅうくびがんこつばんないりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;骨盤内リンパ節転移 子宮頚癌骨盤内リンパ節転移 しきゅうくびかん」 しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮頚管」 出血 しきゅうくびかん」しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮頚管」出血 しきゅうくびかん』しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮頚管』出血 しきゅうくびかんぽりーぷ;icd=N841/lv=S/freq=0;子宮頚管ポリープ 子宮頚管ポリープ しきゅうくびかんぽりーぷ 【主訴】ひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 子宮頚管ポリープ 【主訴】左下腹部痛 しきゅうくびかんじょうひないがん;icd=D060/lv=S/freq=0;子宮頚管上皮内癌 子宮頚管上皮内癌 しきゅうくびかんないいぶつ;icd=T193/lv=S/freq=0;子宮頚管内異物 子宮頚管内異物 しきゅうくびかんにんしん;icd=O008/lv=S/freq=0;子宮頚管妊娠 子宮頚管妊娠 しきゅうくびかんかくちょうふぜん;icd=O620/lv=S/freq=0;子宮頚管拡張不全 子宮頚管拡張不全 しきゅうくびかん挫めつはじめ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅創 子宮頚管挫滅創 しきゅうくびかんむりょくしょう;icd=N883/lv=S/freq=0;子宮頚管無力症 子宮頚管無力症 しきゅうくびかんむりょくしょうのためのぼたいかんり;icd=O343/lv=S/freq=0;子宮頚管無力症のための母体管理 子宮頚管無力症のための母体管理 しきゅうくびかんむりょくしょうしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮頚管無力症自然妊娠 しきゅうくびかん熟かふぜん;icd=O344/lv=D/freq=0;子宮頚管熟化不全 子宮頚管熟化不全 しきゅうくびかん狭窄しょう;icd=N882/lv=S/freq=0;子宮頚管狭窄症 子宮頚管狭窄症 しきゅうくびかんがん;icd=C539/lv=S/freq=0;子宮頚管癌 子宮頚管癌 しきゅうくびかんねんまくぽりーぷ;icd=N841/lv=S/freq=0;子宮頚管粘膜ポリープ 子宮頚管粘膜ポリープ しきゅうくびかんれっしょう;icd=O713/lv=S/freq=0;子宮頚管裂傷 子宮頚管裂傷 しきゅうくびかんへいさしょう;icd=N882/lv=S/freq=0;子宮頚管閉鎖症 子宮頚管閉鎖症 しきゅうくびひだい;icd=N888/lv=S/freq=0;子宮頚肥大 子宮頚肥大 しきゅうけいぶ」かく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮頚部」核腫大 しきゅうけいぶろくせんちめーとるだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮頚部6cm大腫瘤 しきゅうけいぶが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮頚部が腫大 しきゅうけいぶとりこもなすしょう;icd=A590/lv=S/freq=0;子宮頚部トリコモナス症 子宮頚部トリコモナス症 しきゅうけいぶびらん;icd=N86/lv=S/freq=0;子宮頚部びらん 子宮頚部びらん しきゅうけいぶぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;子宮頚部ポリープ 子宮頚部ポリープ しきゅうけいぶじょうひないしゅよう;icd=N879/lv=S/freq=0;子宮頚部上皮内腫瘍 子宮頚部上皮内腫瘍 しきゅうけいぶじょうひないしゅよう・いかたたびさん;icd=D069/lv=S/freq=0;子宮頚部上皮内腫瘍・異型度3 子宮頚部上皮内腫瘍・異型度3 しきゅうけいぶじょうひないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮頚部上皮内腺癌 しきゅうけいぶじょうひいけいせい;icd=N879/lv=D/freq=0;子宮頚部異形成 子宮頚部上皮異形成 しきゅうけいぶじょうひいけいせい【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 子宮頚部上皮異形成【アレルギー しきゅうけいぶちゅうとうたびいけいせい;icd=N871/lv=S/freq=0;子宮頚部中等度異形成 子宮頚部中等度異形成 しきゅうけいぶえんすいせつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 子宮頚部円錐切除後出血 しきゅうけいぶげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮頚部原発腺癌 しきゅうけいぶのうほう;icd=N801/lv=S/freq=300;卵巣子宮内膜症のう胞 子宮頚部嚢胞 しきゅうけいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 子宮頚部圧痛 しきゅうけいぶきょうかいぶがん;icd=C538/lv=S/freq=0;子宮頚部境界部癌 子宮頚部境界部癌 しきゅうけいぶがいはんしょう;icd=N86/lv=S/freq=0;子宮頚部外反症 子宮頚部外反症 しきゅうけいぶしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 子宮頚部子宮筋腫 しきゅうけいぶしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮頚部小細胞癌 しきゅうけいぶびしょう浸潤がん;icd=C539/lv=S/freq=0;子宮頚部微小浸潤癌 子宮頚部微小浸潤癌 しきゅうけいぶ悪性黒色腫;icd=C434/lv=D/freq=0;頚部悪性黒色腫 子宮頚部悪性黒色腫 しきゅうけいぶへんぺいじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 子宮頚部扁平上皮内癌 しきゅうけいぶ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮頚部浸潤癌 しきゅうけいぶかいよう;icd=N86/lv=S/freq=0;子宮頚部潰瘍 子宮頚部潰瘍 しきゅうけいぶかんじょうはくり;icd=O713/lv=S/freq=0;子宮頚部環状剥離 子宮頚部環状剥離 しきゅうけいぶいかたじょうひにんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 子宮頚部異型上皮妊娠中毒症 しきゅうけいぶいけいせい;icd=N879/lv=S/freq=100;子宮頸部異形成 子宮頚部異形成 しきゅうけいぶいけいせいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮頚部異形成妊娠 しきゅうけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 子宮頚部痛 しきゅうけいぶがんだいぜろき;icd=C539/lv=S/freq=0;子宮頚癌 子宮頚部癌第0期 しきゅうけいぶがんだいいちき;icd=C539/lv=S/freq=0;子宮頸癌 子宮頚部癌第1期 しきゅうけいぶがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮頚部癌肉腫 しきゅうけいぶゆちゃく;icd=N881/lv=S/freq=0;子宮頚部癒着 子宮頚部癒着 しきゅうけいぶしろぶちしょう;icd=N880/lv=S/freq=0;子宮頚部白斑症 子宮頚部白斑症 しきゅうけいぶ筋腫;icd=D259/lv=S/freq=0;子宮頚部筋腫 子宮頚部筋腫 しきゅうけいぶ筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 子宮頚部筋腫合併妊娠 しきゅうけいぶねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮頚部粘膜下筋腫 しきゅうけいぶさいぼうみ・HSILをじょがいできないいかたへんぺいじょうひさいぼう;icd=R876/lv=S/freq=0;子宮頚部細胞診・HSILを除外できない異型扁平上皮細胞 子宮頚部細胞診・HSILを除外できない異型扁平上皮細胞 しきゅうけいぶさいぼうみ・いぎふめいないかたへんぺいじょうひさいぼう;icd=R876/lv=S/freq=0;子宮頚部細胞診・意義不明な異型扁平上皮細胞 子宮頚部細胞診・意義不明な異型扁平上皮細胞 しきゅうけいぶさいぼうみ・けいどへんぺいじょうひないびょうへん;icd=R876/lv=S/freq=0;子宮頚部細胞診・軽度扁平上皮内病変 子宮頚部細胞診・軽度扁平上皮内病変 しきゅうけいぶさいぼうみ・こうどへんぺいじょうひないびょうへん;icd=R876/lv=S/freq=0;子宮頚部細胞診・高度扁平上皮内病変 子宮頚部細胞診・高度扁平上皮内病変 しきゅうけいぶひだいせいえんちょうしょう;icd=N884/lv=S/freq=0;子宮頚部肥大性延長症 子宮頚部肥大性延長症 しきゅうけいぶ腟ぶへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 子宮頚部腟部変性筋腫 しきゅうけいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮頚部腫大 しきゅうけいぶしゅよう;icd=D390/lv=S/freq=0;子宮頚部腫瘍 子宮頚部腫瘍 しきゅうけいぶしゅようがっぺいにんしん;icd=O344/lv=S/freq=0;子宮頚部腫瘍合併妊娠 子宮頚部腫瘍合併妊娠 しきゅうけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 子宮頚部腫瘤 しきゅうけいぶ腫瘤たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 子宮頚部腫瘤多発リンパ節転移 しきゅうけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 子宮頚部腫脹 しきゅうけいぶせんがん;icd=C539/lv=S/freq=0;子宮頚部腺癌 子宮頚部腺癌 しきゅうけいぶいしゅく;icd=N888/lv=S/freq=0;子宮頚部萎縮 子宮頚部萎縮 しきゅうけいぶけいどいけいせい;icd=N870/lv=S/freq=0;子宮頚部軽度異形成 子宮頚部軽度異形成 しきゅうけいぶけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮頚部軽度腫大 しきゅうけいぶこうどいかたじょうひ〜じょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 子宮頚部高度異型上皮〜上皮内癌 しきゅうけいぶこうどいけいせい;icd=N872/lv=S/freq=200;子宮頚部高度異形成 子宮頚部高度異形成 しきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸がん 子宮頸がん しきゅう頸じょうひないがん;icd=D069/lv=D/freq=0;子宮頸上皮内癌 子宮頸上皮内癌 しきゅう頸がん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 子宮頸癌【アレルギー しきゅう頸がん【あれるぎー】造影ざいあれるぎー(いきがくるしくなりせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 子宮頸癌【アレルギー】造影剤アレルギー(息が苦しくなり咳嗽 しきゅう頸がん+からだぶ浸潤+こつばんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 子宮頸癌+体部浸潤+骨盤リンパ節転移 しきゅう頸がんIbいちせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮頸癌Ib1腺癌 しきゅう頸がんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 子宮頸癌OP しきゅう頸がんorからだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮頸癌or体癌 しきゅう頸がんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 子宮頸癌リンパ節転移 しきゅう頸がんりょうがわらんそうてんいたはつこつばんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 子宮頸癌両側卵巣転移多発骨盤リンパ節転移 しきゅう頸がんえんすいせつじょじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 子宮頸癌円錐切除術後出血 しきゅう頸がんみぎ腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 子宮頸癌右腋窩リンパ節転移 しきゅう頸がんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 子宮頸癌合併妊娠 しきゅう頸がんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 子宮頸癌多発脳転移 しきゅう頸がんしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 子宮頸癌子宮頸癌 しきゅう頸がんきせつせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 子宮頸癌季節性喘息 しきゅう頸がんごにじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 子宮頸癌後二次性リンパ浮腫 しきゅう頸がんしゅじゅつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 子宮頸癌手術脂質異常症 しきゅう頸がんけんしん;icd=Z129/lv=D/freq=0;癌検診 子宮頸癌検診 しきゅう頸がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮頸癌肉腫 しきゅう頸がんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 子宮頸癌肝転移 しきゅう頸がんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 子宮頸癌脳転移 しきゅう頸がんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 子宮頸癌腹膜播種 しきゅう頸がん腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 子宮頸癌腺扁平上皮癌 しきゅう頸がんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 子宮頸癌術後イレウス しきゅう頸がんじゅつごかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 子宮頸癌術後下肢リンパ浮腫 しきゅう頸がんじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 子宮頸癌術後腸閉塞 しきゅう頸がんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 子宮頸癌高血圧 しきゅう頸かん」かく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮頸管」核腫大 しきゅう頸かんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;子宮頸管ポリープ 子宮頸管ポリープ しきゅう頸かんぽりーぷ【主訴】せいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 子宮頸管ポリープ【主訴】性器出血 しきゅう頸かんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 子宮頸管内腫瘤 しきゅう頸かんにんしん;icd=O008/lv=D/freq=0;子宮頸管妊娠 子宮頸管妊娠 しきゅう頸かんむりょくしょう;icd=N883/lv=D/freq=0;子宮頸管無力症 子宮頸管無力症 しきゅう頸かん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 子宮頸管狭窄 しきゅう頸かん狭窄しょう;icd=N882/lv=D/freq=0;子宮頸管狭窄症 子宮頸管狭窄症 しきゅう頸かんがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸管癌 子宮頸管癌 しきゅう頸かんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮頸管腫瘍 しきゅう頸かんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 子宮頸管血腫 しきゅう頸かんれっしょう;icd=O713/lv=D/freq=0;子宮頸管裂傷 子宮頸管裂傷 しきゅう頸いかんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 子宮頸胃管ポリープ しきゅう頸せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮頸腺癌 しきゅう頸部ぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;子宮頸部ポリープ 子宮頸部ポリープ しきゅう頸部じょうひないへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 子宮頸部上皮内扁平上皮癌 しきゅう頸部じょうひないがん;icd=D069/lv=D/freq=0;子宮頸部上皮内癌 子宮頸部上皮内癌 しきゅう頸部じょうひないがんふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 子宮頸部上皮内癌不正性器出血 しきゅう頸部じょうひないしゅよう;icd=N879/lv=D/freq=0;子宮頸部上皮内腫瘍 子宮頸部上皮内腫瘍 しきゅう頸部じょうひないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 子宮頸部上皮内腺癌 しきゅう頸部ちゅうとうたびいけいせい;icd=N871/lv=D/freq=0;子宮頸部中等度異形成 子宮頸部中等度異形成 しきゅう頸部えんすいせつじょじゅつごはじめぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子宮頸部円錐切除術後創部出血 しきゅう頸部げんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 子宮頸部原発悪性黒色腫 しきゅう頸部しゅうしゅくふぜん;icd=N883/lv=D/freq=0;子宮頸部収縮不全 子宮頸部収縮不全 しきゅう頸部へんけい;icd=M953/lv=D/freq=0;頸部変形 子宮頸部変形 しきゅう頸部しょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮頸部小細胞癌 しきゅう頸部尖けいこんじろーま;icd=A630/lv=D/freq=0;尖圭コンジローマ 子宮頸部尖圭コンジローマ しきゅう頸部びしょう浸潤がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸部微小浸潤癌 子宮頸部微小浸潤癌 しきゅう頸部あくせいしゅよう;icd=C760/lv=D/freq=0;頸部悪性腫瘍 子宮頸部悪性腫瘍 しきゅう頸部悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 子宮頸部悪性黒色腫 しきゅう頸部へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 子宮頸部扁平上皮癌 しきゅう頸部浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 子宮頸部浸潤癌 しきゅう頸部いけいせい【かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 子宮頸部異形成【感染症 しきゅう頸部がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 子宮頸部癌肉腫 しきゅう頸部ひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 子宮頸部皮膚腫瘤 しきゅう頸部筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮頸部筋腫 子宮頸部筋腫 しきゅう頸部筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 子宮頸部筋腫合併妊娠 しきゅう頸部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 子宮頸部腫大 しきゅう頸部しゅよう;icd=D390/lv=D/freq=0;子宮頸部腫瘍 子宮頸部腫瘍 しきゅう頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 子宮頸部腫瘤 しきゅう頸部せんがんじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 子宮頸部腺癌上皮内癌 しきゅう頸部けいどいけいせい;icd=N870/lv=D/freq=0;子宮頸部軽度異形成 子宮頸部軽度異形成 しきゅう頸部こうどじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 子宮頸部高度上皮内腫瘍 しきゅう頸部こうどいかたじょうひ〜じょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 子宮頸部高度異型上皮〜上皮内癌 しきゅう頸部こうどいけいせい;icd=N872/lv=D/freq=0;子宮頸部高度異形成 子宮頸部高度異形成 しきゅうるいないまくせんがん;icd=C541/lv=S/freq=0;子宮類内膜腺癌 子宮類内膜腺癌 しきゅうるい線維腫のへんせい;icd=N858/lv=S/freq=200;子宮線維症 子宮類線維腫の変性 こひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;左鼠径ヘルニア 子左鼠径ヘルニア こさまがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 子様眼振 しかん;icd=O159/lv=S/freq=0;子癇 子癇 しかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 子癇出血 しかんまえしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;子癇前症 子癇前症 しかんせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 子癇性四肢麻痺 こきょう腟ぶんべんごゆちゃくたいばん;icd=O720/lv=D/freq=0;癒着胎盤 子経腟分娩後癒着胎盤 こたいじかし;icd=P209/lv=D/freq=0;胎児仮死 子胎児仮死 こいんせいせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 子陰性脊椎関節炎 こいんせいせきついかんせつしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎関節症 子陰性脊椎関節症 こばなれできずうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 子離れできずうつ状態 ここつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 子骨形成不全症 孔しゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 孔周囲発赤 孔のうしょう;icd=Q046/lv=S/freq=0;孔脳症 孔脳症 孔のうしょう#すいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 孔脳症#水頭症 孔きんぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 孔近傍腫瘍 じたいりょうこうあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足部痛 字体良好足部痛 あざかたいじく捻てん;icd=K318/lv=D/freq=0;胃軸捻転 字型胃軸捻転 そんざいするにかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 存在する2型胃癌 そんざいしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 存在姿勢時振戦 そんざいひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 存在左卵巣嚢腫 そんざいきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 存在巨大腫瘤 そんぞくじゅうもうしょう;icd=D392/lv=S/freq=0;存続絨毛症 存続絨毛症 存しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 存腫瘍 きせつかたいんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 季節型インフルエンザ きせつせいあれるぎー;icd=-1/lv=S/freq=2000;-1 季節性アレルギー きせつせいあれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=S/freq=0;季節性アレルギー性結膜炎 季節性アレルギー性結膜炎 きせつせいあれるぎー性鼻炎;icd=J302/lv=S/freq=0;季節性アレルギー性鼻炎 季節性アレルギー性鼻炎 きせつせいあれるぎー性鼻炎ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 季節性アレルギー性鼻炎脂質異常症 きせつせいいんふるえんざわくちんよぼうせっしゅ;icd=Z269/lv=D/freq=0;予防接種 季節性インフルエンザワクチン予防接種 きせつせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 季節性うつ病 きせつせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 季節性喘息 きせつせいかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 季節性花粉症 きせつえいんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 季節柄インフルエンザ き肋ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 季肋部圧痛 き肋ぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;季肋部腫瘍 季肋部腫瘍 き肋ぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 季肋部腹痛 孤ざいせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 孤在性線維性腫瘍 こどくかん」→「抑うつふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 孤独感」→「抑うつ不安 孤はつせいくろいつふぇると・やこぶびょう;icd=A810/lv=S/freq=0;孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病 孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病 孤はつせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 孤発性形質細胞腫 孤はつせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 孤発性心室性期外収縮 孤はつせいかたまひせいかたずつう;icd=G431/lv=D/freq=0;片麻痺性片頭痛 孤発性片麻痺性片頭痛 孤はつせい痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 孤発性痙性対麻痺 孤はつせい痙せいたいまひかしけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙縮 孤発性痙性対麻痺下肢痙縮 孤はつせいすじいしゅくせいがわ索こうかしょう;icd=G122/lv=S/freq=0;孤発性筋萎縮性側索硬化症 孤発性筋萎縮性側索硬化症 孤はつせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 孤発性肝転移 孤はつせいい静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 孤発性胃静脈瘤 孤はつせいせきずいせいしんこうせいすじいしゅくしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;脊髄性進行性筋萎縮症 孤発性脊髄性進行性筋萎縮症 孤はつせいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 孤発性脳腫瘍 孤はつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 孤発性腫瘤 孤はつせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 孤発性静脈瘤 孤はつせいるいえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 孤発性類円形腫瘤 孤はつせいしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 孤発性食道静脈瘤 孤はつせいこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 孤発性骨嚢腫 孤はつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 孤発肝転移 こりつせいあふた;icd=K120/lv=S/freq=0;孤立性アフタ 孤立性アフタ こりつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 孤立性ポリープ こりつせい乳腺<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 孤立性乳腺<腫瘤 こりつせいないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 孤立性内腸骨動脈瘤 こりつせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 孤立性動脈瘤 こりつせいひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 孤立性左内腸骨動脈瘤 こりつせいひだりはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 孤立性左肺腫瘤 こりつせいしんきんえん;icd=I401/lv=S/freq=0;孤立性心筋炎 孤立性心筋炎 こりつせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 孤立性真珠腫 こりつせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 孤立性線維腫 こりつせいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 孤立性肝嚢胞 こりつせいはいじょうみゃく狭窄しょう;icd=I288/lv=D/freq=0;肺静脈狭窄症 孤立性肺静脈狭窄症 こりつせい腎のう胞;icd=N281/lv=S/freq=0;孤立性腎のう胞 孤立性腎のう胞 こりつせいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 孤立性腹膜播種 こりつせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 孤立性膿疱 こりつせいあごこつのう胞;icd=K092/lv=S/freq=0;孤立性顎骨のう胞 孤立性顎骨のう胞 こりつせいしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 孤立性食道静脈瘤 こりつせいこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 孤立性骨嚢胞 こりつせいこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 孤立性骨嚢腫 こりつせいこつかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=S/freq=0;孤立性骨形質細胞腫 孤立性骨形質細胞腫 こりつせいずいがいけいしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 孤立性髄外形質細胞腫 こりつ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 孤立静脈瘤 孤ちゅうしょう;icd=B701/lv=S/freq=0;孤虫症 孤虫症 がっこうけんしんでB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 学校健診でB型肝炎 がっこうきょうふしょう;icd=F988/lv=S/freq=0;学校恐怖症 学校恐怖症 がっこうきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;学校近視 学校近視 がくせい【あれるぎーれき】あるこーるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 学生【アレルギー歴】アルコールアレルギー がくどうけんしん;icd=Z108/lv=S/freq=0;学童健診 学童健診 がくどうきしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 学童期死亡 がくしゅうのうりょくのこんごうせいしょうがい;icd=F813/lv=S/freq=0;学習能力の混合性障害 学習能力の混合性障害 がくしゅうのうりょくのとくいてきはったつしょうがい;icd=F819/lv=S/freq=0;学習能力の特異的発達障害 学習能力の特異的発達障害 まごがあれるぎーせいぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;アレルギー性喘息 孫がアレルギー性喘息 うわじましりつびょういんけいかかんさつC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 宇和島市立病院経過観察C型肝炎 あんていしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 安定しびれ あんていろうさくじきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作時狭心症 安定労作時狭心症 あんていかたろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 安定型労作性狭心症 あんていかたみぎだいたいこつくびもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 安定型右大腿骨頚基部骨折 あんていかたきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 安定型狭心症 あんていかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=S/freq=0;安定型糖尿病 安定型糖尿病 あんていかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 安定型骨折 あんていかたこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 安定型骨盤骨折 あんていじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 安定尋常性乾癬 あんていせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 安定性狭心症 あんていせいこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 安定性骨盤骨折 あんていようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 安定腰痛 あんていこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 安定骨折 安しんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 安神経症 あんせいじしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 安静時しびれ あんせいじかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 安静時下肢疼痛 あんせいじかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 安静時下肢痛 あんせいじりょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 安静時両下肢痺れ あんせいじりょうしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 安静時両手指振戦 あんせいじいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 安静時乾性咳嗽 あんせいじまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 安静時前胸部痛 あんせいじどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 安静時動悸 あんせいじみぎかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 安静時右下肢異常感覚 あんせいじみぎかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;右下肢痛 安静時右下肢痛 あんせいじみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 安静時右胸痛 あんせいじこきゅうこんなんかんやあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 安静時呼吸困難感やアシドーシス あんせいじこきゅうくじかく.はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 安静時呼吸苦自覚.発熱 あんせいじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 安静時喘鳴 あんせいじ坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 安静時坐骨神経痛 あんせいじしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 安静時姿勢時振戦 あんせいじひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 安静時左下肢痛 あんせいじひだりかももとうつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿疼痛 安静時左下腿疼痛 あんせいじひだりかた放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 安静時左肩放散痛 あんせいじひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 安静時左胸痛 あんせいじひだりあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 安静時左足痛 あんせいじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 安静時息切れ あんせいじしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 安静時手指振戦 あんせいじしんせん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 安静時振戦<状態像>抑うつ状態 あんせいじしんせんぜろ どうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 安静時振戦0 動作時振戦 あんせいじつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 安静時痛圧痛 あんせいじしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 安静時痺れ あんせいじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 安静時眩暈 あんせいじちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 安静時知覚鈍麻 あんせいじとつぜんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 安静時突然動悸 あんせいじせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 安静時背部痛 あんせいじきょうぶ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 安静時胸部放散痛 あんせいじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 安静時胸部痛 あんせいじきょうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 安静時胸部鈍痛 あんせいじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 安静時腰痛 あんせいじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 安静時腹痛 あんせいじ起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 安静時起坐呼吸 あんせいじけいどひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 安静時軽度膝関節痛 あんせいじどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 安静時鈍痛 あんせいじがんめんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 安静時顔面チアノーゼ あんせいじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 安静時高血圧 かんぜんべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 完全ベーチェット病 かんぜんふとうこう;icd=R468/lv=D/freq=0;不登校 完全不登校 かんぜんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 完全不眠 かんぜんふあしぶろっく;icd=I454/lv=D/freq=0;脚ブロック 完全不脚ブロック かんぜんないぞうぎゃくいぜんそくせいきかんしえんふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 完全内臓逆位喘息性気管支炎副鼻腔炎 かんぜんせつだんでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 完全切断デグロービング損傷 かんぜんみぎあしぶろっく   だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 完全右脚ブロック   大腸癌 かんぜんみぎあしぶろっく   かかんきしょうこうぐん;icd=F453/lv=D/freq=0;過換気症候群 完全右脚ブロック   過換気症候群 かんぜんみぎあしぶろっく みぎじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;右軸偏位 完全右脚ブロック 右軸偏位 かんぜんみぎあしぶろっく ひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 完全右脚ブロック 左室肥大 かんぜんみぎあしぶろっく ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 完全右脚ブロック 左軸偏位 かんぜんみぎあしぶろっく しんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 完全右脚ブロック 心電図異常 かんぜんみぎあしぶろっく ふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 完全右脚ブロック 房室ブロック かんぜんみぎあしぶろっく 洞ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞頻脈 完全右脚ブロック 洞頻脈 かんぜんみぎあしぶろっく こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 完全右脚ブロック 高血圧 かんぜんみぎあしぶろっく・ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 完全右脚ブロック・左軸偏位 かんぜんみぎあしぶろっく,りょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 完全右脚ブロック,両側白内障 かんぜんみぎあしぶろっく【;icd=I451/lv=D/freq=0;完全右脚ブロック 完全右脚ブロック【 かんぜんみぎあしぶろっく+みぎじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;右軸偏位 完全右脚ブロック+右軸偏位 かんぜんみぎあしぶろっく+ひだりあしまええだ+いちどふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 完全右脚ブロック+左脚前枝+一度房室ブロック かんぜんみぎあしぶろっく+ひだりあしまええだぶろっく;icd=I444/lv=D/freq=0;左脚前枝ブロック 完全右脚ブロック+左脚前枝ブロック かんぜんみぎあしぶろっくにIたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 完全右脚ブロックにI度房室ブロック かんぜんみぎあしぶろっくぜんかいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 完全右脚ブロック前回大腸癌 かんぜんみぎあしぶろっくしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 完全右脚ブロック心電図異常 かんぜんみぎあしぶろっくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 完全右脚ブロック白内障 かんぜんみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 完全右顔面神経麻痺 かんぜんかたみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 完全型右脚ブロック かんぜんかたかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 完全型川崎病 かんぜんかたこころないまくとこけっそん;icd=Q212/lv=D/freq=0;完全型心内膜床欠損 完全型心内膜床欠損 かんぜんかたこころないまくとこけっそんしょう;icd=Q212/lv=S/freq=0;完全型心内膜床欠損症 完全型心内膜床欠損症 かんぜんかた心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 完全型心室中隔欠損症 かんぜんかたふさしつちゅう隔けっそんしょう;icd=Q212/lv=S/freq=100;完全型房室中隔欠損症 完全型房室中隔欠損症 かんぜんかたちょくちょうだつ;icd=K623/lv=D/freq=0;直腸脱 完全型直腸脱 かんぜんかたちょうじょうひかせい;icd=K296/lv=D/freq=0;腸上皮化生 完全型腸上皮化生 かんぜん埋伏は;icd=K01/lv=S/freq=0;完全埋伏歯 完全埋伏歯 かんぜんだいけっかんてんい;icd=Q203/lv=D/freq=0;完全大血管転位 完全大血管転位 かんぜんだいけっかんてんいしょう;icd=Q203/lv=S/freq=0;完全大血管転位症 完全大血管転位症 かんぜんだいけっかんてんいしょういちかた;icd=Q203/lv=S/freq=0;完全大血管転位症1型 完全大血管転位症1型 かんぜんだいけっかんてんいしょうにかた;icd=Q203/lv=S/freq=0;完全大血管転位症2型 完全大血管転位症2型 かんぜんだいけっかんてんいしょうさんかた;icd=Q203/lv=S/freq=0;完全大血管転位症3型 完全大血管転位症3型 かんぜん失語;icd=R470/lv=D/freq=0;全失語 完全失語 かんぜんしきゅうだつ;icd=N813/lv=S/freq=0;完全子宮脱 完全子宮脱 かんぜんにょうへい;icd=R33/lv=S/freq=0;完全尿閉 完全尿閉 かんぜんひだりあしぶろっく ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 完全左脚ブロック 左軸偏位 かんぜんひだりあしぶろっく&ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 完全左脚ブロック&左軸偏位 かんぜんひだりあしぶろっくしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 完全左脚ブロック心電図異常 かんぜんひだりあしぶろっく洞ふせいみゃく;icd=I498/lv=D/freq=0;洞不整脈 完全左脚ブロック洞不整脈 かんぜんこころないまくとこけっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;心内膜床欠損症 完全心内膜床欠損症 かんぜんふさしつぶろっく・しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 完全房室ブロック・心筋梗塞 かんぜんふさしつぶろっく,じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 完全房室ブロック,徐脈 かんぜんふさしつぶろっく,むしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 完全房室ブロック,無症候性心筋虚血 かんぜんふさしつぶろっく(ふさしつかいり;icd=I458/lv=D/freq=0;房室解離 完全房室ブロック(房室解離 かんぜんふさしつぶろっく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 完全房室ブロック【アレルギー かんぜんふさしつぶろっく/だいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 完全房室ブロック/大動脈弁狭窄症 かんぜんふさしつぶろっく/こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 完全房室ブロック/心不全 かんぜんふさしつぶろっく# まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 完全房室ブロック# 慢性心不全 かんぜんふさしつぶろっく# にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 完全房室ブロック# 認知症 かんぜんふさしつぶろっく#虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 完全房室ブロック#虚血性心疾患 かんぜんふさしつぶろっく+じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 完全房室ブロック+徐脈 かんぜんふさしつぶろっくVたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 完全房室ブロックV度房室ブロック かんぜんふさしつぶろっくとうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 完全房室ブロックとうっ血性心不全 かんぜんふさしつぶろっくとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 完全房室ブロックとめまい かんぜんふさしつぶろっくせんてんせいふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 完全房室ブロック先天性房室ブロック かんぜんふさしつぶろっくかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 完全房室ブロック完全房室ブロック かんぜんふさしつぶろっくこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 完全房室ブロック心不全 かんぜんふさしつちゅう隔けっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;房室中隔欠損症 完全房室中隔欠損症 かんぜんよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 完全横骨折 かんぜんすいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=S/freq=0;完全水平埋伏智歯 完全水平埋伏智歯 かんぜんちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 完全注視麻痺 かんぜんりゅうざん;icd=O039/lv=S/freq=0;完全流産 完全流産 かんぜんむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 完全無尿 かんぜんむはしょう;icd=K000/lv=S/freq=0;完全無歯症 完全無歯症 かんぜんがんきゅうまひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 完全眼球麻痺 かんぜんちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 完全知覚麻痺 かんぜん破水;icd=O429/lv=D/freq=100;破水 完全破水 かんぜんせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 完全脊髄損傷 かんぜんあしぶろっく;icd=I454/lv=S/freq=0;完全脚ブロック 完全脚ブロック かんぜんだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 完全脱毛 かんぜんだつもうしょう;icd=L630/lv=S/freq=0;完全脱毛症 完全脱毛症 かんぜんだっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=0;完全脱臼 完全脱臼 かんぜんだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 完全脱色素斑 かんぜんのうはりけっそん;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁欠損 完全脳梁欠損 かんぜん膵がい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 完全膵外瘻 かんぜんきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 完全虚脱 かんぜんちょうふくにょうかん;icd=Q625/lv=S/freq=0;完全重複尿管 完全重複尿管 かんぜんちょうふく腎盂;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂 完全重複腎盂 かんぜんちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=S/freq=0;完全重複腎盂尿管 完全重複腎盂尿管 かんぜんへいさしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 完全閉鎖子宮内膜症 かんぜんかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 完全関節内骨折 かんぜんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 完全難聴 かんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;完全骨折 完全骨折 かんせいひだりがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;左硝子体出血 完成左硝子体出血 かんせいつせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 完成津性膀胱炎 かんせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 完成脳梗塞 かんせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 完成脳症 かんち)あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 完治)アレルギ?性鼻炎 かんちあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 完治アルコール依存症 かんちぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 完治前立腺肥大症 かんちしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 完治小児喘息 かんちひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 完治左大腿骨頚部骨折 かんちかびんせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 完治過敏性大腸炎 しゅうきょうもうそう<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 宗教妄想<状態像>幻覚妄想状態 ていけいけつかみほっさ;icd=G403/lv=S/freq=0;定型欠神発作 定型欠神発作 ていけいつうふう;icd=M1009/lv=S/freq=0;定型痛風 定型痛風 ていけいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 定型発疹 ていけいてきなすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 定型的な筋炎 ていつねてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 定常的疼痛 ていせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 定性蛋白尿 ていほうこうせいすいへい回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 定方向性水平回旋性眼振 ていほうこうせいすいへい回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 定方向性水平回旋混合性眼振 ていほうこうせいすいへいせい回旋せいこんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 定方向性水平性回旋性混合性眼振 ていほうこうせいすいへいせい回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 定方向性水平性回旋混合性眼振 ていほうこうせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 定方向性水平性眼振 ていほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 定方向性眼振 ていほうこうせいじはつがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 定方向性自発眼振 ていきちぇっくがんめん帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 定期チェック顔面帯状疱疹後神経痛 ていき妊けんじさいたい下垂;icd=O690/lv=D/freq=0;臍帯下垂 定期妊健時臍帯下垂 ていはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 定肺癌 てい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 定腎不全 ていりょう噴霧しきあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 定量噴霧式アレルギー性鼻炎 じったいてきいしきせい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 実体的意識性<状態像>抑うつ状態 じっししきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 実姉子宮内膜症 じっしかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 実施下咽頭癌 じっしみぎさこつかどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 実施右鎖骨下動脈狭窄症 じっしだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 実施大腸ポリープ じっしひだりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 実施左肺癌 じっしはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 実施発熱 じっしとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 実施糖尿病 じつぼ くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 実母 クモ膜下出血 じつぼがC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 実母がC型肝炎 じつぼきょうかいかたDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 実母境界型DM じっぷだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 実父大腸癌 じっしゅうちゅうきんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 実習中金属アレルギー じっしつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 実質内出血 じっしつないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 実質内浮腫 じっしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 実質内腫瘤 じっしつない腫瘤および腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 実質内腫瘤及び腫瘤 じっしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 実質出血 じっしつがいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 実質外性腫瘤 じっしつがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 実質外腫瘍 じっしつがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 実質外腫瘤 じっしつしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 実質心房細動 じっしつせいしんけいうめどく;icd=A523/lv=D/freq=0;神経梅毒 実質性神経梅毒 じっしつせいぞうきしゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=0;実質性臓器出血 実質性臓器出血 じっしつせいかくまくえん;icd=H163/lv=S/freq=0;実質性角膜炎 実質性角膜炎 じっしつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 実質浮腫 じっしつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 実質腫大 じっしつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 実質腫瘍 じっしつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 実質腫瘤 じっしつかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 実質角膜炎 じっさいしきゅうしゅうしゅくふぜん;icd=O622/lv=D/freq=0;子宮収縮不全 実際子宮収縮不全 じっさいこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 実際心室性不整脈 じっさいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 実際悪性腫瘍 じっさいいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 実際意識消失 しつじょう稜じょうぶ心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=S/freq=0;室上稜上部心室中隔欠損 室上稜上部心室中隔欠損 しつじょう稜かぶ心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=S/freq=0;室上稜下部心室中隔欠損 室上稜下部心室中隔欠損 しつないといれほこうじしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 室内トイレ歩行時失神発作 しつないほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 室内歩行困難 しつうちき)みおぱちーかお貌いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 室内気)ミオパチー顔貌咽頭発赤 しつていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 室底部腫瘍 宦官しょう;icd=E291/lv=S/freq=200;宦官症 宦官症 くないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 宮内感染症 くないまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 宮内膜癌 みやかわたくやしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 宮川卓也出血 みや筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 宮筋腫 みやわきあつししぶんべんとうじつてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 宮脇敦士分娩当日てんかん発作 みやくびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 宮頚癌 みや頸がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 宮頸癌 かぐしょくにんみぎじょうがんまぶた挫創;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼挫創 家具職人右上眼瞼挫創 かてい?こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家庭?高血圧 かていないぼうりょく;icd=F910/lv=D/freq=0;家庭内暴力 家庭内暴力 かていないてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 家庭内適応障害 かていげんきょくせいそこうしょうがい;icd=F910/lv=S/freq=0;家庭限局性素行障害 家庭限局性素行障害 かぞくからいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 家族からいびき かぞくからむくみとにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 家族からむくみと認知症 かぞくにはC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 家族にはC型肝炎 かぞくぜんいんいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 家族全員胃腸炎 かぞくぜんいん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 家族全員高脂血症 かぞくぜんいんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族全員高血圧 かぞくないちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 家族内乳癌 かぞくしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 家族失認 かぞくせいALS;icd=G122/lv=D/freq=0;家族性ALS 家族性ALS かぞくせいWかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 家族性W型高脂血症 かぞくせいLCATけっそんしょう;icd=E786/lv=S/freq=0;家族性LCAT欠損症 家族性LCAT欠損症 かぞくせいあみろいどにゅーろぱちー;icd=E851/lv=S/freq=0;家族性アミロイドニューロパチー 家族性アミロイドニューロパチー かぞくせいあみろいどぽりにゅーろぱちー,さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 家族性アミロイドポリニューロパチー,サルコイドーシス かぞくせいあみろいぽりにゅーろぱちー;icd=G629/lv=D/freq=0;ポリニューロパチー 家族性アミロイポリニューロパチー かぞくせいあるつはいまーびょう;icd=G309/lv=S/freq=0;家族性アルツハイマー病 家族性アルツハイマー病 かぞくせいしすちんにょうしょう;icd=E720/lv=S/freq=0;家族性シスチン尿症 家族性シスチン尿症 かぞくせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 家族性てんかん かぞくせいのてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 家族性のてんかん かぞくせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 家族性パーキンソニズム かぞくせいぱーきんそん病Yahrいち;icd=G20/lv=S/freq=0;家族性パーキンソン病Yahr1 家族性パーキンソン病Yahr1 かぞくせいぱーきんそん病Yahrに;icd=G20/lv=S/freq=0;家族性パーキンソン病Yahr2 家族性パーキンソン病Yahr2 かぞくせいぱーきんそん病Yahrさん;icd=G20/lv=S/freq=0;家族性パーキンソン病Yahr3 家族性パーキンソン病Yahr3 かぞくせいぱーきんそん病Yahrよん;icd=G20/lv=S/freq=0;家族性パーキンソン病Yahr4 家族性パーキンソン病Yahr4 かぞくせいぱーきんそん病Yahrご;icd=G20/lv=S/freq=0;家族性パーキンソン病Yahr5 家族性パーキンソン病Yahr5 かぞくせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 家族性パーキンソン症候群 かぞくせいぷりおんびょう;icd=A810/lv=D/freq=0;プリオン病 家族性プリオン病 かぞくせいぽりあみろいどにゅーろぱちー;icd=E851/lv=D/freq=0;アミロイドニューロパチー 家族性ポリアミロイドニューロパチー かぞくせいみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 家族性ミオパチー かぞくせいみおぱちー みとこんどりあのうすじしょう;icd=G713/lv=D/freq=0;ミトコンドリア脳筋症 家族性ミオパチー ミトコンドリア脳筋症 かぞくせいみとこんどりあみおぱちー;icd=G713/lv=D/freq=0;ミトコンドリアミオパチー 家族性ミトコンドリアミオパチー かぞくせいふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 家族性不随意運動 かぞくせいりょうまたかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 家族性両股関節臼蓋形成不全 かぞくせいていCaにょうしょうせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 家族性低Ca尿症性高Ca血症 かぞくせいていかるしうむにょうせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 家族性低カルシウム尿性副甲状腺機能亢進症 かぞくせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 家族性低身長 かぞくせいぎせい高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 家族性偽性高K血症 かぞくせいめんえきぐろぶりんいか亢進しょう;icd=D892/lv=S/freq=0;家族性免疫グロブリン異化亢進症 家族性免疫グロブリン異化亢進症 かぞくせいまえあたまそくとうようへんせいしょう;icd=G310/lv=D/freq=0;前頭側頭葉変性症 家族性前頭側頭葉変性症 かぞくせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 家族性副甲状腺機能低下症 かぞくせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 家族性動脈瘤 かぞくせいたんぱつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E208/lv=S/freq=0;家族性単発性副甲状腺機能低下症 家族性単発性副甲状腺機能低下症 かぞくせいたはつせいないぶんぴつせんしゅしょう;icd=D448/lv=D/freq=0;多発性内分泌腺腫症 家族性多発性内分泌腺腫症 かぞくせいたはつせいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多発性嚢胞腎 家族性多発性嚢胞腎 かぞくせいたはつかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;多発海綿状血管腫 家族性多発海綿状血管腫 かぞくせいたけいとういしゅくしょう;icd=G903/lv=D/freq=0;多系統萎縮症 家族性多系統萎縮症 かぞくせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 家族性大動脈解離 かぞくせいだいどうみゃくかいりしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 家族性大動脈解離症合併妊娠 かぞくせいだいちょうぽりぽーしす・ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 家族性大腸ポリポーシス・直腸癌 かぞくせいだいちょうぽりぽーしす#だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 家族性大腸ポリポーシス#大腸癌 かぞくせいだいちょうぽりぽーしすににさい だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 家族性大腸ポリポーシス22歳 大腸癌 かぞくせいだいちょうぽりぽーしすかぞくせいだいちょうぽりぽーしす;icd=D126/lv=D/freq=0;家族性大腸ポリポーシス 家族性大腸ポリポーシス家族性大腸ポリポーシス かぞくせいだいちょう線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 家族性大腸線維腫症 かぞくせいだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 家族性大腸腺腫 かぞくせいだいちょうせんしゅしょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 家族性大腸腺腫症血便 かぞくせい孤はつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 家族性孤発性副甲状腺機能亢進症 かぞくせいこりつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 家族性孤立性副甲状腺機能亢進症 かぞくせいかんれいじこえんしょうしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;家族性寒冷自己炎症症候群 家族性寒冷自己炎症症候群 かぞくせいにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 家族性尿潜血 かぞくせいひだりしつしんきんちみつかしょうがい;icd=I424/lv=D/freq=0;左室心筋緻密化障害 家族性左室心筋緻密化障害 かぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;家族性心房細動 家族性心房細動 かぞくせいしんきんしっかん;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋疾患 家族性心筋疾患 かぞくせいしんきんしょう;icd=I429/lv=S/freq=0;家族性心筋症 家族性心筋症 かぞくせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 家族性拡張型心筋症 かぞくせいしんせん;icd=G250/lv=D/freq=0;家族性振戦 家族性振戦 かぞくせいほん態せいみおくろーぬす;icd=G253/lv=S/freq=0;家族性本態性ミオクローヌス 家族性本態性ミオクローヌス かぞくせいかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 家族性海綿状血管腫 かぞくせい浸でせいがらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 家族性浸出性硝子体網膜症 かぞくせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=S/freq=0;家族性溶血性貧血 家族性溶血性貧血 かぞくせいしんしゅつせいがらすからだもうまくしょう;icd=H355/lv=S/freq=0;家族性滲出性硝子体網膜症 家族性滲出性硝子体網膜症 かぞくせいかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 家族性片頭痛 かぞくせいかたまひせいかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;片麻痺性片頭痛 家族性片麻痺性片頭痛 かぞくせい痙せいたいまひもしくはにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族性痙性対麻痺もしくは2型糖尿病 かぞくせいけいれん;icd=G408/lv=S/freq=0;家族性痙攣 家族性痙攣 かぞくせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 家族性痴呆 かぞくせいはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 家族性発癌 かぞくせいしんせいたけつしょう;icd=D45/lv=D/freq=0;真性多血症 家族性真性多血症 かぞくせいしんけいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 家族性神経アミロイドーシス かぞくせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 家族性肺癌 かぞくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 家族性肺高血圧症 かぞくせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 家族性胃癌 かぞくせいししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 家族性脂質異常症 かぞくせいせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 家族性脊髄小脳変性症 かぞくせいせきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G121/lv=S/freq=0;家族性脊髄性筋萎縮症 家族性脊髄性筋萎縮症 かぞくせいじんえん;icd=N079/lv=S/freq=0;家族性腎炎 家族性腎炎 かぞくせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 家族性腫瘍 かぞくせいじこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;自己免疫性膵炎 家族性自己免疫性膵炎 かぞくせいじりつしんけいいじょうしょう;icd=G901/lv=S/freq=0;家族性自律神経異常症 家族性自律神経異常症 かぞくせいりょうせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D750/lv=S/freq=0;家族性良性赤血球増加症 家族性良性赤血球増加症 かぞくせいいろさとしいじょう;icd=H535/lv=D/freq=0;色覚異常 家族性色覚異常 かぞくせいじゃくねんせいねふろんろう;icd=Q615/lv=S/freq=0;家族性若年性ネフロンろう 家族性若年性ネフロンろう かぞくせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 家族性血尿 かぞくせいけっきゅう貪しょくせい細あみしょう;icd=D761/lv=S/freq=0;家族性血球貪食性細網症 家族性血球貪食性細網症 かぞくせいけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 家族性血球貪食症候群 かぞくせいかくまくじすとろふぃー;icd=H185/lv=S/freq=0;家族性角膜ジストロフィー 家族性角膜ジストロフィー かぞくせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D750/lv=S/freq=0;家族性赤血球増加症 家族性赤血球増加症 かぞくせいなんこつせっかいかしょう;icd=M1119/lv=S/freq=0;家族性軟骨石灰化症 家族性軟骨石灰化症 かぞくせいぶぶんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;家族性部分性脂肪萎縮症 家族性部分性脂肪萎縮症 かぞくせい間質性肺炎きゅうせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;急性咽頭炎 家族性間質性肺炎急性咽頭炎 かぞくせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 家族性難聴 かぞくせいじんたいしかんしょう;icd=M357/lv=S/freq=0;家族性靱帯弛緩症 家族性靱帯弛緩症 かぞくせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 家族性項コレステロール血症 かぞくせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 家族性食道癌 かぞくせいずいまくあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 家族性髄膜アミロイドーシス かぞくせいずいなんまくあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 家族性髄軟膜アミロイドーシス かぞくせいこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 家族性高TG血症 かぞくせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 家族性高カルシウム血症 かぞくせいこうこれすてろーるちしょう・へてろせつごうからだ;icd=E780/lv=S/freq=0;家族性高コレステロール血症・ヘテロ接合体 家族性高コレステロール血症・ヘテロ接合体 かぞくせいこうこれすてろーるちしょう・ほもせつごうからだ;icd=E780/lv=S/freq=0;家族性高コレステロール血症・ホモ接合体 家族性高コレステロール血症・ホモ接合体 かぞくせいこうこれすてろーるちしょう(ははゆらい);icd=E780/lv=D/freq=0;家族性高コレステロール血症(母由来) 家族性高コレステロール血症(母由来) かぞくせいこうこれすてろーるちしょうかぞくせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;家族性高コレステロール血症 家族性高コレステロール血症家族性高コレステロール血症 かぞくせいこうこれすてろーるちしょう陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 家族性高コレステロール血症陳旧性心筋梗塞 かぞくせいこうとりぐりせらいどちしょう;icd=E781/lv=S/freq=0;家族性高トリグリセライド血症 家族性高トリグリセライド血症 かぞくせいこうりぽたんぱくちしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;高リポ蛋白血症 家族性高リポ蛋白血症 かぞくせいこうりぽたんぱくちしょういちかた;icd=E783/lv=S/freq=0;家族性高リポ蛋白血症1型 家族性高リポ蛋白血症1型 かぞくせいこうりぽたんぱくちしょうにあーるかた;icd=E780/lv=S/freq=0;家族性高リポ蛋白血症2a型 家族性高リポ蛋白血症2a型 かぞくせいこうりぽたんぱくちしょうにbかた;icd=E782/lv=S/freq=0;家族性高リポ蛋白血症2b型 家族性高リポ蛋白血症2b型 かぞくせいこうりぽたんぱくちしょうさんかた;icd=E782/lv=S/freq=0;家族性高リポ蛋白血症3型 家族性高リポ蛋白血症3型 かぞくせいこうりぽたんぱくちしょうよんかた;icd=E781/lv=S/freq=0;家族性高リポ蛋白血症4型 家族性高リポ蛋白血症4型 かぞくせいこうりぽたんぱくちしょうごかた;icd=E783/lv=S/freq=0;家族性高リポ蛋白血症5型 家族性高リポ蛋白血症5型 かぞくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族性高血圧 かぞくせい黄斑変性しょう;icd=H355/lv=S/freq=0;家族性黄斑変性症 家族性黄斑変性症 かぞくれき こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 家族歴 心疾患 かぞくれき・ひまんれきともにあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴・肥満歴ともにある2型糖尿病 かぞくれき;ははかんぞうびょう;icd=K769/lv=D/freq=0;肝臓病 家族歴;母肝臓病 かぞくれき:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 家族歴:癌 かぞくれき(にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴(2型糖尿病 かぞくれき(あねSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 家族歴(姉SLE かぞくれき(ははがこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族歴(母が高血圧 かぞくれき(ちち とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 家族歴(父 糖尿病 かぞくれき(こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族歴(高血圧 かぞくれき]こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 家族歴]心疾患 かぞくれき]はは はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 家族歴]母 肺結核 かぞくれき]はは いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 家族歴]母 胃癌 かぞくれき]ちち かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 家族歴]父 肝硬変 かぞくれき]ちち のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 家族歴]父 脳梗塞 かぞくれき]たんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 家族歴]胆嚢結石 かぞくれき]こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族歴]高血圧 かぞくれき【あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 家族歴【アレルギー】鼻炎 かぞくれき】 にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴】 2型糖尿病 かぞくれき】 りうまちこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 家族歴】 リウマチ膠原病 かぞくれき】 だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 家族歴】 大腸癌 かぞくれき】 しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 家族歴】 心臓病 かぞくれき】 まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 家族歴】 慢性腎不全 かぞくれき】 ははだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 家族歴】 母大腸癌 かぞくれき】 ちちぼうこうがん ははのうそっちゅう あねのうしゅよう あねこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 家族歴】 父膀胱癌 母脳卒中 姉脳腫瘍 姉膠原病 かぞくれき】 がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 家族歴】 癌 かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 家族歴】 糖尿病 かぞくれき】 すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 家族歴】 膵臓癌 かぞくれき】 ひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 家族歴】 非結核性抗酸菌症 かぞくれき】 こうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 家族歴】 高コレステロール血症 かぞくれき】 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族歴】 高血圧 かぞくれき】【あれるぎー】たまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー 家族歴】【アレルギー】卵アレルギー かぞくれき】】そふC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 家族歴】】祖父C型肝炎 かぞくれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴】2型糖尿病 かぞくれき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 家族歴】B型肝炎 かぞくれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 家族歴】C型肝炎 かぞくれき】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 家族歴】C型肝硬変 かぞくれき】くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 家族歴】クモ膜下出血 かぞくれき】ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 家族歴】乳癌 かぞくれき】あに?こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 家族歴】兄?高血圧症 かぞくれき】しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 家族歴】出血 かぞくれき】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 家族歴】喘息 かぞくれき】やにょうしょう;icd=F980/lv=D/freq=0;夜尿症 家族歴】夜尿症 かぞくれき】だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 家族歴】大腸癌 かぞくれき】にょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 家族歴】尿潜血 かぞくれき】ひだりそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 家族歴】左側脳室拡大 かぞくれき】さわんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 家族歴】左腕骨折 かぞくれき】おとうとだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 家族歴】弟大腸癌 かぞくれき】いとこ のうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 家族歴】従兄弟 脳腫瘍 かぞくれき】こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 家族歴】心不全 かぞくれき】こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 家族歴】心疾患 かぞくれき】はは B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 家族歴】母 B型肝炎 かぞくれき】はは がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 家族歴】母 癌 かぞくれき】ははB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 家族歴】母B型肝炎 かぞくれき】ははがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 家族歴】母がB型肝炎 かぞくれき】えんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 家族歴】炎症性腸疾患 かぞくれき】ちち かんぞうびょう;icd=K769/lv=D/freq=0;肝臓病 家族歴】父 肝臓病 かぞくれき】ちち?こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 家族歴】父?心不全 かぞくれき】ちち?がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 家族歴】父?癌 かぞくれき】ちち?かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 家族歴】父?肝臓癌 かぞくれき】ちちだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 家族歴】父大腸癌 かぞくれき】ちちはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 家族歴】父肺癌 かぞくれき】がん;icd=C80/lv=D/freq=100;癌 家族歴】癌 かぞくれき】はっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 家族歴】白血病 かぞくれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 家族歴】直腸癌 かぞくれき】そぼ がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 家族歴】祖母 癌 かぞくれき】そふはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 家族歴】祖父肺癌 かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 家族歴】糖尿病 かぞくれき】かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 家族歴】肝臓癌 かぞくれき】ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 家族歴】肥大型心筋症 かぞくれき】はいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 家族歴】肺小細胞癌 かぞくれき】のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 家族歴】脳動脈瘤 かぞくれき】のうどうみゃくりゅうおよびくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 家族歴】脳動脈瘤及びクモ膜下出血 かぞくれき】じんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 家族歴】腎臓病 かぞくれき】しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 家族歴】腫瘍 かぞくれき】じへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 家族歴】自閉症 かぞくれき】にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 家族歴】認知症 かぞくれき】なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 家族歴】難聴 かぞくれき】静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 家族歴】静脈瘤 かぞくれき】こつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 家族歴】骨形成不全症 かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族歴】高血圧 かぞくれき】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 家族歴】高血圧症 かぞくれき+ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 家族歴+肥満 かぞくれき>いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 家族歴>1型糖尿病 かぞくれき>ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 家族歴>熱性けいれん かぞくれきがあるにかた+すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 家族歴がある2型+ステロイド性糖尿病 かぞくれきがあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴がある2型糖尿病 かぞくれきがあるひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 家族歴がある肥大型心筋症 かぞくれきがないにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴がない2型糖尿病 かぞくれきとひまんれきがあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴と肥満歴がある2型糖尿病 かぞくれきないがひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 家族歴ないが肥満 かぞくれきないがひまんれきあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴ないが肥満歴ある2型糖尿病 かぞくれきなし にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 家族歴なし 尿路結石 かぞくれきなし あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 家族歴なし 悪性腫瘍 かぞくれきなし ちち のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 家族歴なし 父 脳出血 かぞくれきなし. 【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 家族歴なし. 【アレルギー かぞくれきなし. めんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 家族歴なし. 免疫不全 かぞくれきなし[あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 家族歴なし[アレルギー かぞくれきなし【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 家族歴なし【アレルギー かぞくれきなし【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 家族歴なし【アレルギー】 花粉症 かぞくれきなし【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 家族歴なし【アレルギー】花粉症 かぞくれきなし<あれるぎー>ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 家族歴なし<アレルギー>喘息 かぞくれきなしのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴なしの2型糖尿病 かぞくれきなしのひだりはいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 家族歴なしの左肺自然気胸 かぞくれきなしあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 家族歴なし悪性腫瘍 かぞくれきなしねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 家族歴なし熱性けいれん かぞくれきなしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 家族歴なし痙攣 かぞくれきなしとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 家族歴なし突然死 かぞくれきなしとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 家族歴なし糖尿病 かぞくれきなしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 家族歴なし高血圧 かぞくれきにうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 家族歴にうつ病 かぞくれきのあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴のある2型糖尿病 かぞくれきのあるB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 家族歴のあるB型肝炎 かぞくれきのないいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 家族歴のない1型糖尿病 かぞくれきのないにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴のない2型糖尿病 かぞくれきのつよいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴の強い2型糖尿病 かぞくれきはないいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 家族歴はない1型糖尿病 かぞくれきよりにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 家族歴より2型糖尿病 かぞくれきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 家族歴乳癌 かぞくれきこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 家族歴心疾患 かぞくれき既往れき】はははいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 家族歴既往歴】母肺癌 かぞくれきはは:B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 家族歴母:B型肝炎 かぞくれきはは(らんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 家族歴母(卵巣癌 かぞくれききかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 家族歴気管支喘息 かぞくれきのうこうなとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 家族歴濃厚な糖尿病 かぞくれきちちしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 家族歴父食道癌 かけいないちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 家系内乳癌 ようし腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 容姿腎症 やどびんせいいれうす;icd=K564/lv=D/freq=0;宿便性イレウス 宿便性イレウス やどびんせいちょくちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;直腸穿孔 宿便性直腸穿孔 宿酔;icd=F100/lv=S/freq=0;宿酔 宿酔 きせいちゅうせいまえふさのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;寄生虫性前房のう胞 寄生虫性前房のう胞 きせいちゅうせいけさまからだのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;寄生虫性毛様体のう胞 寄生虫性毛様体のう胞 きせいちゅうせいもうまくのう胞;icd=H331/lv=S/freq=0;寄生虫性網膜のう胞 寄生虫性網膜のう胞 きせいちゅうせいかんしっかん;icd=B89/lv=S/freq=0;寄生虫性肝疾患 寄生虫性肝疾患 きせいちゅうせい膵のう胞;icd=K862/lv=S/freq=0;寄生虫性膵のう胞 寄生虫性膵のう胞 きせいちゅうせいにじあやのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;寄生虫性虹彩のう胞 寄生虫性虹彩のう胞 きせいちゅうせいひんけつ;icd=B89/lv=S/freq=0;寄生虫性貧血 寄生虫性貧血 きせいちゅうしょうせい外耳炎;icd=B89/lv=S/freq=0;寄生虫症性外耳炎 寄生虫症性外耳炎 みっちゃくする腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 密着する腫瘤 とむしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 富む腫瘍 とんだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 富んだ腫瘍 ふじのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 富士脳神経障害 ふじのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;研究所の名称 富士脳障害 とみさいぼうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 富細胞子宮筋腫 とみさいぼう平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 富細胞平滑筋腫 とみさいぼうせい平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 富細胞性平滑筋腫 とみさいぼうせいひふ線維腫;icd=D239/lv=D/freq=0;皮膚線維腫 富細胞性皮膚線維腫 とみさいぼうせい筋腫/にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 富細胞性筋腫/肉腫 とみちせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 富血性肝細胞癌 とみちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 富血性腫瘤 とみちりゅうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 富血流性腫瘤 とみちりゅうせい膵腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵腫瘤 富血流性膵腫瘤 とみけっかんせいのうじっしつがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 富血管性脳実質外腫瘍 とみけっかんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 富血管性腫瘍 とみけっかんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 富血管性腫瘤 とみけっかんせい軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 富血管性軟部肉腫 かんれいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 寒冷アレルギー かんれいじんましん;icd=L502/lv=S/freq=0;寒冷じんま疹 寒冷じんま疹 かんれい凝集そしょうれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 寒冷凝集素症レイノー症状 かんれいしげきによるずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;寒冷刺激による頭痛 寒冷刺激による頭痛 かんれいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 寒冷喘息 かんれいせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 寒冷性鼻炎 かんれいじれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 寒冷時レイノー症状 かんれいじりょうかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 寒冷時両下肢疼痛 かんれいじいぬいせいせき;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳 寒冷時乾性咳 かんれいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 寒冷時疼痛 かんれいじじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 寒冷時蕁麻疹 かんれいじあし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 寒冷時足趾痛 かんれいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 寒冷湿疹 かんれいようけつそしょうこうぐん;icd=D591/lv=S/freq=0;寒冷溶血素症候群 寒冷溶血素症候群 かんれいちしきそにょうしょう;icd=D596/lv=S/freq=0;寒冷血色素尿症 寒冷血色素尿症 かんだんさあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 寒暖差アレルギー ひろしかいちゅうのそうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F317/lv=S/freq=0;寛解中の双極性感情障害 寛解中の双極性感情障害 ひろしかいちゅうのはんぷくせいうつびょうせいしょうがい;icd=F334/lv=S/freq=0;寛解中の反復性うつ病性障害 寛解中の反復性うつ病性障害 ひろしかいさいはつかたたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 寛解再発型多発性硬化症 ひろしかいせっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=D/freq=0;切迫性尿失禁 寛解切迫性尿失禁 ひろしこつうすかいてんこつきりじゅつごへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 寛骨臼回転骨切り術後変形性股関節症 ひろしこつうすそとがわこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 寛骨臼外側骨棘 ひろしこつうすびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=S/freq=0;寛骨臼病的骨折 寛骨臼病的骨折 ひろしこつうすかいほうこっせつ;icd=S3241/lv=S/freq=0;寛骨臼開放骨折 寛骨臼開放骨折 ひろしこつうすこっせつ;icd=S3240/lv=S/freq=0;寛骨臼骨折 寛骨臼骨折 ひろしこつうすこっせつひろしこつうすこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;寛骨臼骨折 寛骨臼骨折寛骨臼骨折 ひろしこつうすこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M9105/lv=S/freq=0;寛骨臼骨若年性骨軟骨症 寛骨臼骨若年性骨軟骨症 ひろしこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 寛骨転移 ねいきといびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 寝息といびき 察ちゅうりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 察中両眼白内障 察きょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 察胸部痛 てらわきてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 寺脇鉄欠乏性貧血 たいしうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 対しうっ血性心不全 たいじんふあん;icd=F401/lv=D/freq=0;対人恐怖症 対人不安 たいじんきょうふしょう;icd=F401/lv=S/freq=0;対人恐怖症 対人恐怖症 たいじんかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 対人過敏症 たいじんかんけいしょうがい;icd=F688/lv=S/freq=0;対人関係障害 対人関係障害 たいがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 対側リンパ節転移 たいがわじょう深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 対側上深頚リンパ節転移 たいがわちちがん;icd=C509/lv=S/freq=500;乳癌 対側乳癌 たいがわかた遅はつせいないりんぱすいしゅ;icd=H810/lv=D/freq=0;遅発性内リンパ水腫 対側型遅発性内リンパ水腫 たいがわせいにくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 対側性にくも膜下出血 たいがわそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 対側損傷 たいがわきかんきかんしりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 対側気管気管支リンパ節腫大 たいがわじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 対側縦隔リンパ節腫脹 たいがわ縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 対側縱隔リンパ節転移 たいがわはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 対側肺門リンパ節腫大 たいがわはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 対側肺門リンパ節転移 たいがわはいもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 対側肺門部リンパ節腫脹 たいがわはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 対側肺門部リンパ節転移 たいそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 対側脳室拡大 たいがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 対側血腫 たいがわさこつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節転移 対側鎖骨上窩リンパ節転移 たいひかりはんしゃなし かたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 対光反射なし 片麻痺 たいひかりはんしゃじんそくしょうあごしょう;icd=K070/lv=D/freq=0;小顎症 対光反射迅速小顎症 たいしょこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 対処口内炎 たいしょこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 対処甲状腺機能低下症 たいおうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 対応乳癌 たいおうみぎ腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 対応右腎盂癌 たいおうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 対応癌 たいおうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 対応白内障 たいおうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 対応糖尿病 たいおうとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 対応糖尿病性腎症 たいおう頸かんれっしょう;icd=O713/lv=D/freq=0;頸管裂傷 対応頸管裂傷 たいおうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 対応高血圧 たいせいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;対性乱視 対性乱視 たいせいちかくまひ;icd=R201/lv=S/freq=0;対性知覚麻痺 対性知覚麻痺 たいしょうせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 対称性けいれん たいしょうせいかぶまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 対称性下部末梢神経障害 たいしょうせいぜんしんせいかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 対称性全身性間代性痙攣 たいしょうせいたはつせいかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多発性関節炎 対称性多発性関節炎 たいしょうせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 対称性多発関節炎 たいしょうせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 対称性感覚障害 たいしょうせいまんせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 対称性慢性多関節炎 たいしょうせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 対称性浮腫 たいしょうせいすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 対称性筋痛 たいしょうせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 対称性筋萎縮 たいしょうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 対称性紅斑 たいしょうせいかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 対称性肝腫大 たいしょうせい近いすじゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 対称性近位筋優位筋力低下 たいしょうせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 対称性関節痛 たいしょうせいひはかいせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 対称性非破壊性多関節炎 たいしょうせいこつずいむくみ;icd=R937/lv=D/freq=0;骨髄浮腫 対称性骨髄浮腫 たいしょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 対称構音障害 たいかどえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 対角枝狭窄 たいかどえだこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 対角枝高度狭窄 たいわせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 対話性幻聴 たいわせい幻聴 <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 対話性幻聴 <状態像>抑うつ状態 たいわせい幻聴(さんにんしょう幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 対話性幻聴(三人称幻聴 たい鉤は;icd=T888/lv=S/freq=0;対鉤歯 対鉤歯 たいまひ・にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 対麻痺・尿閉 たいまひにともなうこつかせいすじえん;icd=M6129/lv=S/freq=0;対麻痺に伴う骨化性筋炎 対麻痺に伴う骨化性筋炎 たいまひたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 対麻痺対麻痺 封入からだせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 封入体性筋炎 封入からだすじえんかし近いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 封入体筋炎下肢近位筋筋力低下 封入からだすじえんしょうにまひ;icd=A803/lv=D/freq=0;小児麻痺 封入体筋炎小児麻痺 封入せいるいかわ腫;icd=L720/lv=S/freq=0;封入性類皮腫 封入性類皮腫 せんぎょうしゅふ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 専業主婦【アレルギー】花粉症 せんぎょうしゅふあれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 専業主婦アレルギー:花粉症 しょうらいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 将来不安 しょうらい双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 将来双極性障害 しょうらいだいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 将来大出血 しょうらいゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 将来幽門狭窄 しょうらいまっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 将来末期腎不全 しょうらい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 将来狭窄 しょうらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 将来糖尿病 しょうらいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 将来腸閉塞 しょうらいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 将来黄疸 射創;icd=T141/lv=S/freq=0;射創 射創 射干頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 射干頻尿 しゃせいふのうしょう;icd=N46/lv=S/freq=0;射精不能症 射精不能症 じんじょうかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 尋常乾癬 じんじょうせいいぼう  いるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 尋常性いぼウ  イルス感染症 じんじょうせいざ瘡;icd=L700/lv=S/freq=0;尋常性ざ瘡 尋常性ざ瘡 じんじょうせいかんせん *扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 尋常性乾癬 *扁桃炎 じんじょうせいかんせん だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 尋常性乾癬 大腸ポリープ じんじょうせいかんせん じんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 尋常性乾癬 尋常性乾癬 じんじょうせいかんせん まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 尋常性乾癬 慢性腎不全 じんじょうせいかんせん/しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 尋常性乾癬/湿疹 じんじょうせいかんせんCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 尋常性乾癬CC じんじょうせいかんせんにうっ滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 尋常性乾癬にうっ滞性脂肪織炎 じんじょうせいかんせんにともなうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 尋常性乾癬にともなうぶどう膜炎 じんじょうせいかんせんかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 尋常性乾癬乾癬 じんじょうせいかんせんじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 尋常性乾癬尋常性乾癬 じんじょうせいかんせんげんざいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 尋常性乾癬現在皮疹 じんじょうせいかんせんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 尋常性乾癬皮疹 じんじょうせいかんせんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 尋常性乾癬糖尿病 じんじょうせいかんせんたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 尋常性乾癬胆石症 じんじょうせいかんせんけいどかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;軽度肝機能障害 尋常性乾癬軽度肝機能障害 じんじょうせいかんせんがんめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 尋常性乾癬顔面皮疹 じんじょうせいてんほうそう#けっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 尋常性天疱瘡#血小板増多症 じんじょうせいてんほうそうすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 尋常性天疱瘡水疱症 じんじょうせいてんほうそうこうけつあつしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 尋常性天疱瘡高血圧症糖尿病 じんじょうせいせいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 尋常性性乾癬 じんじょうせいけ瘡;icd=L738/lv=S/freq=0;尋常性毛瘡 尋常性毛瘡 じんじょうせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 尋常性湿疹 じんじょうせい狼瘡;icd=A184/lv=S/freq=0;尋常性狼瘡 尋常性狼瘡 じんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=S/freq=100;疣贅 尋常性疣贅 じんじょうせい疣贅s/o圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 尋常性疣贅s/o圧痛 じんじょうせいしろぶちこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 尋常性白斑甲状腺炎 じんじょうせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 尋常性皮膚炎 じんじょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 尋常性関節炎 じんじょうせいるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 尋常性類天疱瘡 じんじょうせいぎょりんせん;icd=Q800/lv=S/freq=0;尋常性魚鱗癬 尋常性魚鱗癬 じんじょう癬かんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 尋常癬乾癬 じんじょう腺かんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 尋常腺乾癬 どうにゅうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 導入大腸癌 どうにゅうごてあししょうこうぐん;icd=L271/lv=D/freq=0;手足症候群 導入後手足症候群 どうにゅうはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 導入肺水腫 どうにゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 導入貧血 導尿じ混濁にょう;icd=R829/lv=D/freq=0;混濁尿 導尿時混濁尿 どうかんすとま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 導管ストマ狭窄 どうかんかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 導管型腺癌 どうかんにょうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 導管尿管吻合部狭窄 しょうろくみぎあしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 小6右足首骨折 しょうあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;小アフタ 小アフタ しょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 小うつ病 しょううつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 小うつ病性障害 ちいさいLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 小さいLN腫大 ちいさいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 小さいポリープ ちいさいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 小さい癌 ちいさいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小さい腫瘍 ちいさなIpかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 小さなIp型ポリープ しょうびらんやはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 小びらんや発赤 しょうびらんやじゅうもう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 小びらんや絨毛腫大 しょうぽりーぷはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 小ポリープ発赤 しょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 小ラクナ梗塞 しょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 小リンパ節転移 しょううわあごしょう;icd=K070/lv=S/freq=0;小上顎症 小上顎症 しょうしたあごしょう;icd=K070/lv=S/freq=0;小下顎症 小下顎症 しょうきゅうしんこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 小丘疹心雑音 しょうきゅうしんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小丘疹紅斑 しょうちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小乳頭状腫瘍 しょうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 小乳頭癌 しょう伏ざいじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 小伏在静脈怒張 しょう伏ざいじょうみゃくそんしょう;icd=S854/lv=S/freq=0;小伏在静脈損傷 小伏在静脈損傷 しょう伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 小伏在静脈瘤 しょうたいけいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 小体型痴呆 しょうたいけいにんちしょう;icd=G318/lv=D/freq=500;レビー小体型認知症 小体型認知症 しょうたいけいにんちしょう/まえあたまがわあたまかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 小体型認知症/前頭側頭型認知症 しょうたいけいにんちしょう+あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 小体型認知症+アルツハイマー型認知症 しょうたいけいにんちしょうやかんにかけてせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 小体型認知症夜間にかけてせん妄 しょうたいけいにんちしょうにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 小体型認知症尿失禁 しょうからだせいちほうしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆症 小体性痴呆症 しょうからだせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 小体性認知症 しょうからだにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 小体認知症 しょうべんふり;icd=R34/lv=S/freq=0;小便不利 小便不利 しょうぎずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 小偽髄膜瘤 しょうに〜あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 小児〜アトピー性皮膚炎 しょうにEBVようせいTさいぼうりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=C857/lv=S/freq=0;小児EBV陽性T細胞リンパ増殖性疾患 小児EBV陽性T細胞リンパ増殖性疾患 しょうにSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 小児SLE しょうにあとぴーせいしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;小児アトピー性湿疹 小児アトピー性湿疹 しょうにあとぴーせいひふえん;icd=L208/lv=D/freq=0;小児アトピー性皮膚炎 小児アトピー性皮膚炎 しょうにいんふるえんざのうしょう;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ脳症 小児インフルエンザ脳症 しょうにけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 小児けいれん発作 しょうにざ瘡;icd=L704/lv=S/freq=0;小児ざ瘡 小児ざ瘡 しょうにしぞいどしょうがい;icd=F845/lv=S/freq=0;小児シゾイド障害 小児シゾイド障害 しょうにてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 小児てんかん しょうにてんかん(だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 小児てんかん(大発作 しょうにねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=S/freq=0;小児ネフローゼ症候群 小児ネフローゼ症候群 しょうにのほすぴたりずむ;icd=F432/lv=S/freq=0;小児のホスピタリズム 小児のホスピタリズム しょうにばねゆび;icd=Q740/lv=S/freq=0;小児ばね指 小児ばね指 しょうにもやもやびょう;icd=I675/lv=S/freq=0;小児もやもや病 小児もやもや病 しょうにりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 小児リウマチ熱 しょうにりうまちこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 小児リウマチ高血圧 しょうにふ応せいけっきゅうげんしょうしょう;icd=D467/lv=S/freq=0;小児不応性血球減少症 小児不応性血球減少症 しょうにふ応せいひんけつ;icd=D460/lv=D/freq=0;不応性貧血 小児不応性貧血 しょうにきゅうしんせいせんたんひふえん;icd=L444/lv=S/freq=0;小児丘疹性先端皮膚炎 小児丘疹性先端皮膚炎 しょうにかんそうかたしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;小児乾燥型湿疹 小児乾燥型湿疹 しょうに仙つう;icd=R104/lv=S/freq=0;小児仙痛 小児仙痛 しょうにたもつすきそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;小児保隙装置不適合 小児保隙装置不適合 しょうにたもつすきそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;小児保隙装置破損 小児保隙装置破損 しょうにたもつすきそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;小児保隙装置脱離 小児保隙装置脱離 しょうにぜんしんせいEBVようせいTさいぼうりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=C857/lv=S/freq=0;小児全身性EBV陽性T細胞リンパ増殖性疾患 小児全身性EBV陽性T細胞リンパ増殖性疾患 しょうにふくびこうえん;icd=J329/lv=S/freq=0;小児副鼻腔炎 小児副鼻腔炎 しょうにぜんそく  ねずみけいへるにあ しぜんきむね  ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 小児喘息  鼠径ヘルニア 自然気胸  肥大型心筋症 しょうにぜんそく とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 小児喘息 糖尿病 しょうにぜんそく ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 小児喘息 虫垂炎 しょうにぜんそく かびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸症候群 小児喘息 過敏性腸症候群 しょうにぜんそく?【あれるぎー】ねこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 小児喘息?【アレルギー】猫アレルギー しょうにぜんそく(にぜろさいしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 小児喘息(20歳小発作 しょうにぜんそく【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 小児喘息【アレルギー】アレルギー性鼻炎 しょうにぜんそく【あれるぎー】きういせっしゅじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 小児喘息【アレルギー】キウイ摂取時呼吸苦 しょうにぜんそく【がっぺいしょう】かたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 小児喘息【合併症】片頭痛 しょうにぜんそく【かぞくれき】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 小児喘息【家族歴】アレルギ?性鼻炎 しょうにぜんそく【かぞくれき】腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 小児喘息【家族歴】腎疾患 しょうにぜんそく/きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 小児喘息/気胸 しょうにぜんそくにさんさい あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 小児喘息23歳 アレルギー性鼻炎 しょうにぜんそくあとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 小児喘息アトピ?性皮膚炎 しょうにぜんそくあれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 小児喘息アレルギ?性結膜炎 しょうにぜんそくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 小児喘息アレルギー しょうにぜんそくうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 小児喘息うつ病 しょうにぜんそくはんぷくりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 小児喘息反復流産 しょうにぜんそくくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 小児喘息口唇口蓋裂 しょうにぜんそくせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 小児喘息咳喘息 しょうにぜんそくぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 小児喘息喘息 しょうにぜんそくだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 小児喘息大発作 しょうにぜんそくしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 小児喘息小児喘息 しょうにぜんそくごしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 小児喘息後小児喘息 しょうにぜんそくこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 小児喘息心房中隔欠損 しょうにぜんそくせいきかんしえん;icd=J450/lv=S/freq=0;小児喘息性気管支炎 小児喘息性気管支炎 しょうにぜんそく既往しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 小児喘息既往小児喘息 しょうにぜんそく既往しんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 小児喘息既往心電図異常 しょうにぜんそく既往しぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 小児喘息既往自然妊娠 しょうにぜんそくはは あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 小児喘息母 アトピー性皮膚炎 しょうにぜんそくじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 小児喘息痔瘻 しょうにぜんそくしぼうかん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 小児喘息脂肪肝高脂血症 しょうにぜんそくしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 小児喘息自然妊娠 しょうにぜんそくちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 小児喘息血尿 しょうにぜんそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 小児喘息高血圧 しょうにこけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小児固形腫瘍 しょうにかたALD;icd=E713/lv=D/freq=0;ALD 小児型ALD しょうにかたぽんぺびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;小児型ポンペ病 小児型ポンペ病 しょうにかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;小児型筋ジストロフィー 小児型筋ジストロフィー しょうにせいたいけつせつ;icd=J382/lv=S/freq=0;小児声帯結節 小児声帯結節 しょうにがいかげ腟えん;icd=N768/lv=S/freq=0;小児外陰腟炎 小児外陰腟炎 しょうにたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 小児多発性硬化症 しょうにやにょうしょう;icd=R32/lv=S/freq=0;小児夜尿症 小児夜尿症 しょうにだいももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 小児大腿骨折 しょうにしんしんしょう;icd=F459/lv=S/freq=0;小児心身症 小児心身症 しょうにきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=100;小児急性リンパ性白血病 小児急性リンパ性白血病 しょうにせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 小児性ネフローゼ しょうにせいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 小児性全身性強皮症 しょうにせいあい;icd=F654/lv=S/freq=0;小児性愛 小児性愛 しょうにせいはくないしょう;icd=H260/lv=S/freq=0;小児性白内障 小児性白内障 しょうにせいひしつせいこつぞうしょくしょう;icd=M8989/lv=S/freq=0;小児性皮質性骨増殖症 小児性皮質性骨増殖症 しょうにじちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 小児時中耳炎 しょうにじきりつせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 小児時起立性腎炎 しょうにき しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 小児期 小児喘息 しょうにき ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 小児期 虫垂炎 しょうにきあとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 小児期アトピ?性皮膚炎 しょうにきあとぴーせいひふえん;icd=L208/lv=D/freq=0;小児アトピー性湿疹 小児期アトピー性皮膚炎 しょうにきあとぴーせいひふえんちゅうがく〜ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 小児期アトピー性皮膚炎中学〜喘息 しょうにきあぶさんすてんかん;icd=G403/lv=S/freq=0;小児期アブサンスてんかん 小児期アブサンスてんかん しょうにきのみ)せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 小児期のみ)脊柱管狭窄症 しょうにきぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 小児期ペニシリンアレルギー しょうにきよりB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 小児期よりB型肝炎 しょうにきりょうみみしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 小児期両耳真珠腫性中耳炎 しょうにきちゅうじえんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 小児期中耳炎乳癌 しょうにきはんのうせいあいちゃくしょうがい;icd=F941/lv=S/freq=0;小児期反応性愛着障害 小児期反応性愛着障害 しょうにきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 小児期喘息 しょうにきかたとうごうしっちょうしょう;icd=F845/lv=S/freq=0;小児期型統合失調症 小児期型統合失調症 しょうにきかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 小児期川崎病 しょうにききゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 小児期急性肝炎 しょうにきしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 小児期死亡 しょうにききかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 小児期気管支喘息 しょうにきすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 小児期水痘 しょうにき痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 小児期痙性対麻痺 しょうにきくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小児期紅斑 しょうにきそこうしょうがい;icd=F919/lv=S/freq=0;小児期素行障害 小児期素行障害 しょうにきとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 小児期統合失調症 しょうにきとうごうしっちょうしょうひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 小児期統合失調症被害妄想 しょうにきたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 小児期胆嚢炎 しょうにきだつよくせいせいあいちゃくしょうがい;icd=F942/lv=S/freq=0;小児期脱抑制性愛着障害 小児期脱抑制性愛着障害 しょうにきのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 小児期脳出血 しょうにき腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 小児期腎障害 しょうにきじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 小児期自閉症 しょうにきじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 小児期蕁麻疹 しょうにきじんましんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 小児期蕁麻疹高血圧 しょうにきこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 小児期骨髄炎 しょうにきずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 小児期髄膜炎 しょうにきねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 小児期鼠径ヘルニア しょうにさましきゅう;icd=E300/lv=S/freq=0;小児様子宮 小児様子宮 しょうにけつしんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 小児欠伸てんかん しょうにけつかみてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 小児欠神てんかん しょうにきかんしぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児気管支喘息 小児気管支喘息 しょうにきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 小児気管支炎 しょうに汎はつせい膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=S/freq=0;小児汎発性膿疱性乾癬 小児汎発性膿疱性乾癬 しょうにしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;小児湿疹 小児湿疹 しょうにかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 小児潰瘍性大腸炎 しょうにろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=S/freq=0;小児濾胞性リンパ腫 小児濾胞性リンパ腫 しょうにかたまひ;icd=G802/lv=S/freq=0;小児片麻痺 小児片麻痺 しょうに特はつせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 小児特発性ネフローゼ症候群 しょうに特はつせいていけっとうしょう;icd=E161/lv=S/freq=0;小児特発性低血糖症 小児特発性低血糖症 しょうにけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 小児痙攣 しょうにけいれんせいしっかん;icd=R568/lv=S/freq=0;小児痙攣性疾患 小児痙攣性疾患 しょうにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 小児癌 しょうにはっしょうしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 小児発症シェーグレン症候群 しょうにひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 小児皮膚筋炎 しょうにしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;小児神経症 小児神経症 しょうにせつせいへんえんおびりんぱ腫;icd=C827/lv=S/freq=0;小児節性辺縁帯リンパ腫 小児節性辺縁帯リンパ腫 しょうにせいしんぶんれつびょう;icd=F209/lv=D/freq=0;精神分裂病 小児精神分裂病 しょうにせいしんびょう;icd=F840/lv=S/freq=0;小児精神病 小児精神病 しょうにとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 小児糖尿病 しょうにけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 小児結核 しょうにとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 小児統合失調症 しょうにちゅうないしょう;icd=M2492/lv=S/freq=0;小児肘内障 小児肘内障 しょうにひじあたまたんどくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 小児肘頭単独骨折 しょうにかんえん;icd=K759/lv=S/freq=0;小児肝炎 小児肝炎 しょうにかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 小児肝癌 しょうにかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 小児肝硬変 しょうにはいえん;icd=J189/lv=S/freq=0;小児肺炎 小児肺炎 しょうにはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 小児肺結核 しょうにはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 小児肺高血圧 しょうにのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 小児脳性麻痺 しょうにのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 小児脳梗塞 しょうにじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 小児腎炎 しょうに腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 小児腎腫瘍 しょうにふくへきえんしんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;小児腹壁遠心性脂肪萎縮症 小児腹壁遠心性脂肪萎縮症 しょうにじへいしょう;icd=F840/lv=S/freq=0;小児自閉症 小児自閉症 しょうにりょうせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 小児良性てんかん しょうにぎゃくたい;icd=T749/lv=S/freq=0;小児虐待 小児虐待 しょうにこうどういじょう;icd=F909/lv=S/freq=0;小児行動異常 小児行動異常 しょうにいでんせいむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=S/freq=0;小児遺伝性無顆粒球症 小児遺伝性無顆粒球症 しょうになんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 小児難聴 しょうになんちょうけんさしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 小児難聴検査滲出性中耳炎 しょうにしょくじせいひんけつ;icd=D539/lv=S/freq=0;小児食事性貧血 小児食事性貧血 しょうにこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=S/freq=0;小児骨髄異形成症候群 小児骨髄異形成症候群 しょうにはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 小児麻疹 しょうにまひ・抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 小児麻痺・抑うつ状態 しょうにまひ. ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 小児麻痺. 喘息 しょうにまひ(りょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 小児麻痺(両下肢不全麻痺 しょうにまひ(ひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 小児麻痺(左不全麻痺 しょうにまひ/せいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 小児麻痺/精神発達遅滞 しょうにまひにいちさい ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 小児麻痺21歳 虫垂炎 しょうにまひこういしょう;icd=B91/lv=S/freq=0;小児麻痺後遺症 小児麻痺後遺症 しょうないまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 小内膜ポリープ しょうえんけいだつもう(+)うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 小円形脱毛(+)膿皮症 しょうかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 小冠動脈瘤 しょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 小出血斑 こきざみ(しょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 小刻み(小脳出血 こきざみなけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 小刻みなけいれん こきざみなしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 小刻みな振戦 こきざみなすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 小刻みな水平性眼振 こきざみなけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 小刻みな痙攣 こきざみほこう[げんごきのう]構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 小刻み歩行[言語機能]構音障害 こきざみほこうとうきりたいがいじしょうじょう;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体外路症状 小刻み歩行等錐体外路症状 こきざみほこうのうこうそくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 小刻み歩行脳梗塞狭心症 こきざみほこうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 小刻み歩行認知症 しょうどうぶつまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 小動物幻視 しょうどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=0;小動脈出血 小動脈出血 しょうどうせいみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 小動静脈炎 しょうらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 小卵巣嚢胞 しょう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 小卵巣嚢腫 こぐちびょう;icd=H536/lv=S/freq=0;小口病 小口病 こぐちしょう;icd=Q185/lv=S/freq=0;小口症 小口症 こぐちひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小口貧血 しょう唾液腺えん;icd=K112/lv=S/freq=0;小唾液腺炎 小唾液腺炎 しょうだえきせんがん;icd=C069/lv=S/freq=0;小唾液腺癌 小唾液腺癌 しょう嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 小嚢状動脈瘤 しょうのうほうたはつ.ひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 小嚢胞多発.左腎嚢胞 しょうのうほうさんざい【みぎした腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小嚢胞散在【右下腫瘤 こがたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 小型B細胞リンパ腫 こがたKP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 小型KP こがたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 小型ポリープ こがたてんじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 小型点状発疹 こがたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小型紅斑 こがた腺かんからなるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小型腺管からなる腫瘍 こがた腺かんからなるこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 小型腺管からなる高分化腺癌 しょうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 小外傷 しょうたはつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 小多発筋腫 しょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 小失禁 しょうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 小奇形 しょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 小子宮筋腫 しょうあざしょうなし[じりつしんけいけい]べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 小字症なし[自律神経系]便秘 しょうがっこうろくねんせいじはいもんりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 小学校6年生時肺門リンパ節炎 しょうがっこうていがくねんじしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 小学校低学年時小児喘息 しょうがっこうていがくねんじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 小学校低学年時肺炎 しょうがっこうにゅうがくまえはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 小学校入学前肺結核 しょうがっこうきょうゆ【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 小学校教諭【アレルギー】喘息 しょうがくせい〜あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 小学生〜アレルギ?性鼻炎 しょうがくせいじ腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 小学生時腎疾患 しょうがくせいじふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 小学生時腹膜炎 しょうきょくめんじょうるいかんせん;icd=L413/lv=S/freq=0;小局面状類乾癬 小局面状類乾癬 こみねはん「ていりすくこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 小峰班「低リスク骨髄異形成症候群 しょう庖せいるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 小庖性類天疱瘡 しょう弯LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 小弯LN腫大 しょう弯りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 小弯リンパ節腫大 しょう弯りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 小弯リンパ節腫脹 しょう弯りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 小弯リンパ節転移 しょう弯ちゅうしんのさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小弯中心の3型腫瘍 しょう弯がわLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 小弯側LN腫大 しょう弯がわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 小弯側リンパ節腫大 しょう弯がわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 小弯側リンパ節転移 しょう弯ぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 小弯部リンパ節転移 しょう彎LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 小彎LN腫大 しょう彎りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 小彎リンパ節腫大 しょう彎りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 小彎リンパ節腫脹 しょう彎りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 小彎リンパ節転移 しょう彎がわLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 小彎側LN腫大 しょう彎がわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 小彎側リンパ節腫大 しょう彎がわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 小彎側リンパ節転移 しょう彎がわしんこういがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 小彎側進行胃癌多発リンパ節転移 しょう彎ぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 小彎部リンパ節腫大 こがたじょうちゅうしょう;icd=B710/lv=S/freq=0;小形条虫症 小形条虫症 しょうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小径腫瘍 しょうごあたましんけいえん;icd=G528/lv=S/freq=0;小後頭神経炎 小後頭神経炎 こてしょう;icd=Q740/lv=S/freq=0;小手症 小手症 こゆびDIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指DIP関節側副靱帯損傷 小指DIP関節側副靱帯損傷 こゆびDIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指DIP関節尺側側副靱帯損傷 小指DIP関節尺側側副靱帯損傷 こゆびDIPかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;小指DIP関節捻挫 小指DIP関節捻挫 こゆびDIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指DIP関節橈側側副靱帯損傷 小指DIP関節橈側側副靱帯損傷 こゆびMPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指MP関節側副靱帯損傷 小指MP関節側副靱帯損傷 こゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指MP関節尺側側副靱帯損傷 小指MP関節尺側側副靱帯損傷 こゆびMPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指MP関節橈側側副靱帯損傷 小指MP関節橈側側副靱帯損傷 こゆびPIP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 小指PIP亜脱臼 こゆびPIPかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性脱臼骨折 小指PIP開放性脱臼骨折 こゆびPIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指PIP関節側副靱帯損傷 小指PIP関節側副靱帯損傷 こゆびPIPかんせつがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;小指PIP関節側副靱帯断裂 小指PIP関節側副靱帯断裂 こゆびPIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指PIP関節尺側側副靱帯損傷 小指PIP関節尺側側副靱帯損傷 こゆびPIPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 小指PIP関節屈曲拘縮 こゆびPIPかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;小指PIP関節捻挫 小指PIP関節捻挫 こゆびPIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指PIP関節橈側側副靱帯損傷 小指PIP関節橈側側副靱帯損傷 こゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 小指しびれ こゆびばねゆび;icd=M6534/lv=S/freq=0;小指ばね指 小指ばね指 こゆびぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;小指ボーエン病 小指ボーエン病 こゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 小指ボタン穴変形 こゆびまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;小指マレット指 小指マレット指 こゆびふぜんせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 小指不全切断 こゆびちゅうしゅこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S6231/lv=S/freq=0;小指中手骨遠位端開放骨折 小指中手骨遠位端開放骨折 こゆびちゅうしゅこつ遠いはしこっせつ;icd=S6230/lv=S/freq=0;小指中手骨遠位端骨折 小指中手骨遠位端骨折 こゆびちゅうしゅこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 小指中手骨骨幹部骨折 こゆびちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;小指中節骨開放骨折 小指中節骨開放骨折 こゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指中節骨骨折 小指中節骨骨折 こゆびちゅうせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指中節骨骨端線損傷 小指中節骨骨端線損傷 こゆび亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 小指亜脱臼 こゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=S/freq=0;小指伸筋腱損傷 小指伸筋腱損傷 こゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=S/freq=0;小指伸筋腱断裂 小指伸筋腱断裂 こゆびしんすじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;小指伸筋腱癒着 小指伸筋腱癒着 こゆびしんすじけんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 小指伸筋腱脱臼 こゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;小指側副靱帯損傷 小指側副靱帯損傷 こゆびがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;小指側副靱帯断裂 小指側副靱帯断裂 こゆびせっそう;icd=S610/lv=S/freq=0;小指切創 小指切創 こゆび剥かわはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;小指剥皮創 小指剥皮創 こゆびかのうせい屈すじけんけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 小指化膿性屈筋腱腱鞘炎 こゆびかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=S/freq=0;小指化膿性腱鞘炎 小指化膿性腱鞘炎 こゆび咬創;icd=S610/lv=S/freq=0;小指咬創 小指咬創 こゆびきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;小指基底細胞癌 小指基底細胞癌 こゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;小指基節骨開放骨折 小指基節骨開放骨折 こゆびきせつこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 小指基節骨頚部骨折 こゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指基節骨骨折 小指基節骨骨折 こゆびきせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指基節骨骨端線損傷 小指基節骨骨端線損傷 こゆびそとがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 小指外側発赤 こゆびがいてんすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 小指外転筋萎縮 こゆびきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 小指奇形 こゆびしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 小指尺側偏位 こゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=S/freq=0;小指屈曲拘縮 小指屈曲拘縮 こゆび屈すじけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;指屈筋腱損傷 小指屈筋腱損傷 こゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;小指屈筋腱断裂 小指屈筋腱断裂 こゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;小指屈筋腱癒着 小指屈筋腱癒着 こゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;小指屈筋腱腱鞘炎 小指屈筋腱腱鞘炎 こゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;小指悪性黒色腫 小指悪性黒色腫 こゆびかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 小指感覚低下 こゆびこうしゅく;icd=M200/lv=D/freq=0;指拘縮 小指拘縮 こゆびゆびせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;小指指節骨開放骨折 小指指節骨開放骨折 こゆびゆびせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指指節骨骨折 小指指節骨骨折 こゆびざしょう;icd=S600/lv=S/freq=0;小指挫傷 小指挫傷 こゆび挫創;icd=S610/lv=S/freq=0;小指挫創 小指挫創 こゆびだんはしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 小指断端壊死 こゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;小指有棘細胞癌 小指有棘細胞癌 こゆびまつせつこつきれつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指末節骨亀裂骨折 小指末節骨亀裂骨折 こゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;小指末節骨開放骨折 小指末節骨開放骨折 こゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指末節骨骨折 小指末節骨骨折 こゆびまつせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指末節骨骨端線損傷 小指末節骨骨端線損傷 こゆびまつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 小指末節骨骨髄炎 こゆび橈側ゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 小指橈側指神経損傷 こゆび橈側ゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 小指橈側指神経断裂 こゆびははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;小指母斑細胞母斑 小指母斑細胞母斑 こゆびつめかけっしゅ;icd=S601/lv=S/freq=0;小指爪下血腫 小指爪下血腫 こゆびたましびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 小指球しびれ感 こゆびたますじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 小指球筋萎縮 こゆびかんゆびしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 小指環指しびれ感 こゆびつう;icd=M7964/lv=S/freq=0;小指痛 小指痛 こゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 小指痺れ こゆびひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;小指皮膚欠損創 小指皮膚欠損創 こゆびひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;小指皮膚癌 小指皮膚癌 こゆびとうだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小指等大腫瘤 こゆびけんせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;小指腱性マレット指 小指腱性マレット指 こゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=S/freq=0;小指腱鞘巨細胞腫 小指腱鞘巨細胞腫 こゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;小指腱鞘炎 小指腱鞘炎 こゆびのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;小指膿瘍 小指膿瘍 こゆびけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;小指血管腫 小指血管腫 こゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;小指開放骨折 小指開放骨折 こゆびかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;小指関節捻挫 小指関節捻挫 こゆびかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;指関節脱臼 小指関節脱臼 こゆびあたまだいむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小指頭大浮腫性紅斑 こゆびあたまだいひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 小指頭大皮下結節 こゆびあたまだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小指頭大腫瘤 こゆびこつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;小指骨性マレット指 小指骨性マレット指 こゆびこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;小指骨折 小指骨折 しょう挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 小挫創 しょうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 小損傷 しょうこうそく(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 小梗塞(ラクナ梗塞 しょうこうそくす(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 小梗塞巣(ラクナ梗塞 しょうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 小気胸 しょうすいほう〜くれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 小水泡〜紅色丘疹 しょうすいほう〜くれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 小水疱〜紅色丘疹 しょうすいほう〜膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 小水疱〜膿疱 しょうすいほうともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小水疱伴う紅斑 しょうすいほうせいりけっちあしょう;icd=A791/lv=S/freq=0;小水疱性リケッチア症 小水疱性リケッチア症 しょうすいほうせいひふえん;icd=B001/lv=S/freq=0;小水疱性皮膚炎 小水疱性皮膚炎 しょうすいほう膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 小水疱膿疱 しょうすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 小水痘 しょうしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 小湿疹 しょうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 小潰瘍瘢痕 しょうてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 小点状出血 しょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 小無気肺 しょうたま?せいたませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 小球?正球性低色素性貧血 しょうきゅうけいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小球形貧血 しょうたませい(てつけつぼうせい)ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小球性(鉄欠乏性)貧血 しょうたませい〜せいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性正色素性貧血 小球性〜正球性正色素性貧血 しょうたませい〜せいたませいひんけつさいけつじょうてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 小球性〜正球性貧血採血上鉄欠乏 しょうたませい〜せいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 小球性〜正色素性貧血 しょうたませいていいろせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小球性低色性貧血 しょうたませいていいろせいひんけつ/てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 小球性低色性貧血/鉄欠乏性貧血 しょうたませいていしきそせい)ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小球性低色素性)貧血 しょうたませいていしきそせい〜せいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性正色素性貧血 小球性低色素性〜正球性正色素性貧血 しょうたませいていしきそせい〜せいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 小球性低色素性〜正球性貧血 しょうたませいていしきそせいえいようふりょう;icd=E46/lv=D/freq=0;栄養不良 小球性低色素性栄養不良 しょうたませいていしきそせいひんけつたこつぼしんきんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 小球性低色素性貧血たこツボ心筋症高血圧 しょうたませいていしきそせいひんけつこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 小球性低色素性貧血呼吸苦 しょうたませいていしきそせいひんけつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 小球性低色素性貧血子宮筋腫 しょうたませいていしきそせいひんけつしょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 小球性低色素性貧血小球性低色素性貧血 しょうたませいていしきそせいひんけつしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 小球性低色素性貧血消化管出血 しょうたませいていしきそせいひんけつほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 小球性低色素性貧血発作性心房細動 しょうたませいていしきそせいひんけつ腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 小球性低色素性貧血腎性貧血 しょうたませいていしきそせいひんけつてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 小球性低色素性貧血鉄欠乏性貧血 しょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小球性低色素製貧血 しょうたませいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小球性紅斑 しょうたませいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小球性色素性貧血 しょうたませいひんけつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小球性貧血腫瘍 しょうたませいひんけつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 小球性貧血高血圧 しょうたませいてつけつぼうせいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 小球性鉄欠乏性低色素性貧血 しょう疱せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 小疱性角膜症 しょうしょうじょういんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 小症状咽頭痛 しょうじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 小痔核 しょうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 小痙攣発作 しょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 小瘢痕 しょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 小瘻孔 しょうほっさ/だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 小発作/大発作 しょうほっさ?ちゅうほっさ?だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 小発作?中発作?大発作 しょうほっさてんかん;icd=G407/lv=S/freq=400;てんかん小発作 小発作てんかん しょうほっさじぞくじょうたい;icd=G411/lv=S/freq=0;小発作持続状態 小発作持続状態 しょうはつあかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 小発赤ポリープ しょうしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 小白斑 しょうひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 小皮下膿瘍 しょうひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 小皮膚欠損 しょうがんきゅう;icd=Q112/lv=S/freq=0;小眼球 小眼球 しょうがんきゅうしょう;icd=Q112/lv=D/freq=0;小眼球症 小眼球症 しょうがんきゅうしょう口蓋裂ていいさこうしゅしけっそん;icd=Z890/lv=D/freq=0;手指欠損 小眼球症口蓋裂低位鎖肛手指欠損 しょうがんきゅうしょう口蓋裂しゅしけっそん;icd=Z890/lv=D/freq=0;手指欠損 小眼球症口蓋裂手指欠損 しょういしかわめんたるくりにっくでうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 小石川メンタルクリニックでうつ病 しょうせっかいやえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 小石灰や壊死 しょうせっかいかともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小石灰化伴う腫瘤 しょうせっかいかたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 小石灰化胆石 しょうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 小硬結 しょうこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 小硬膜外血腫 しょうししょう;icd=H531/lv=S/freq=0;小視症 小視症 しょう稜ふけんせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 小稜不顕性誤嚥 しょう穿孔ずいえきはな漏;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液鼻漏 小穿孔髄液鼻漏 しょう窩せいそつちゅう;icd=I668/lv=S/freq=0;小窩性卒中 小窩性卒中 しょうすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 小筋層内筋腫 しょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=100;筋腫 小筋腫 しょうかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小管狭窄 こつぶじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小粒状紅斑 しょうねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 小粘膜下筋腫 しょうさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C830/lv=D/freq=0;小細胞型びまん性リンパ腫 小細胞型びまん性リンパ腫 しょうさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 小細胞性リンパ腫 しょうさいぼうせいはいがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 小細胞性肺癌脳転移 しょうさいぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小細胞性貧血 しょうさいぼうがん/あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 小細胞癌/悪性リンパ腫 しょうさいぼうがん+だいさいぼうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 小細胞癌+大細胞神経内分泌癌 しょうさいぼうがん+せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 小細胞癌+腺癌 しょうさいぼうがんED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED 小細胞癌ED しょうさいぼうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 小細胞癌多発肝転移 しょうさいぼうがんこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 小細胞癌骨髄転移 しょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺がん 小細胞肺がん しょうさいぼうはいがん、びょうきふめい;icd=C349/lv=S/freq=1400;小細胞肺癌 小細胞肺癌、病期不明 しょうさいぼうはいがんED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED 小細胞肺癌ED しょうさいぼうはいがんさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小細胞肺癌様腫瘤 しょうさいぼうはいがんじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 小細胞肺癌縦隔リンパ節腫大 しょうさいぼうはいがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 小細胞肺癌脳転移 こむすびせつ〜きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 小結節〜丘疹 こむすびせつかたはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 小結節型播種 こむすびせついきはらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 小結節域はラクナ梗塞 こむすびせつきょうかいふめいりょうかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小結節境界不明瞭型腫瘍 こむすびせつきょうかいふめいりょうかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小結節境界不明瞭型腫瘤 こむすびせつしょうのうけっかんめ腫;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳血管芽腫 小結節小脳血管芽腫 こむすびせつさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小結節様腫瘤 こむすびせつ触ち(つばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 小結節触知(唾石症 こむすびせつぶもこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 小結節部も骨折 しょうけっちょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;小結腸 小結腸 しょうあみないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 小網内リンパ節転移 しょうあみけっかんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小網血管内腫瘍 小耳症;icd=Q172/lv=S/freq=0;小耳症 小耳症 小耳症てんかんまんせいきかんしえんのどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 小耳症てんかん慢性気管支炎喉頭軟化症 しょうかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 小肝嚢胞 しょうかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 小肝癌 しょうはいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 小肺細胞癌 しょういていせんぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃底腺ポリープ 小胃底腺ポリープ しょうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 小胆石 しょう胞せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 小胞性肺炎 しょうきょうきんかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 小胸筋下膿瘍 しょうのうAVM;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳AVM 小脳AVM しょうのうてんとかこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 小脳テント下硬膜下血腫 しょうのうてんとけっかんしゅうかわ腫;icd=C700/lv=S/freq=0;小脳テント血管周皮腫 小脳テント血管周皮腫 しょうのうてんとずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;小脳テント髄膜腫 小脳テント髄膜腫 しょうのうのう腫;icd=D331/lv=S/freq=0;小脳のう腫 小脳のう腫 しょうのうへるにあ;icd=G935/lv=D/freq=0;小脳ヘルニア 小脳ヘルニア しょうのうじょういしゅ;icd=C716/lv=S/freq=0;小脳上衣腫 小脳上衣腫 しょうのう下垂とうきありきけい;icd=Q070/lv=D/freq=0;キアリ奇形 小脳下垂等キアリ奇形 しょうのうちゅうぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 小脳中部低形成 しょうのう乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C716/lv=S/freq=0;小脳乏突起神経膠腫 小脳乏突起神経膠腫 しょうのうていけいせい;icd=Q043/lv=D/freq=100;小脳形成不全 小脳低形成 しょうのうていけいせいとびまんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 小脳低形成とびまん性脳萎縮 しょうのうえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;小脳円蓋部髄膜腫 小脳円蓋部髄膜腫 しょうのうしゅっけつ+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 小脳出血+肺炎 しょうのうしゅっけつごみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 小脳出血後右片麻痺 しょうのうしゅっけつこういしょう;icd=I691/lv=D/freq=0;脳出血後遺症 小脳出血後遺症 しょうのうしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;脳出血性梗塞 小脳出血性梗塞 しょうのうしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 小脳出血性脳梗塞 しょうのうどうみゃくぶんきぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 小脳動脈分岐部未破裂動脈瘤 しょうのうどうみゃくそくせんしょう;icd=I663/lv=S/freq=0;小脳動脈塞栓症 小脳動脈塞栓症 しょうのうどうみゃく狭窄;icd=I663/lv=S/freq=0;小脳動脈狭窄 小脳動脈狭窄 しょうのうどうみゃくけっせんしょう;icd=I663/lv=S/freq=0;小脳動脈血栓症 小脳動脈血栓症 しょうのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 小脳動静脈奇形 しょうのうそっちゅうしょうこうぐん;icd=I663/lv=S/freq=0;小脳卒中症候群 小脳卒中症候群 しょうのうのうほう;icd=G930/lv=D/freq=0;脳嚢胞 小脳嚢胞 しょうのうかいしょう;icd=Q043/lv=S/freq=0;小脳回症 小脳回症 しょうのうあっぱく;icd=G935/lv=D/freq=0;脳圧迫 小脳圧迫 しょうのうかた  たけいとういしゅくしょう;icd=G903/lv=D/freq=0;多系統萎縮症 小脳型  多系統萎縮症 しょうのうへんせい;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳変性 小脳変性 しょうのうへんせいしっかん;icd=G319/lv=D/freq=0;脳変性疾患 小脳変性疾患 しょうのうてんまくずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 小脳天幕髄膜腫 しょうのうしっちょう じりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 小脳失調 自律神経障害 しょうのうしっちょう,ひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 小脳失調,左動眼神経麻痺 しょうのうしっちょう(構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 小脳失調(構音障害 しょうのうしっちょう/じりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 小脳失調/自律神経障害 しょうのうしっちょう<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 小脳失調<状態像>不安焦燥状態 しょうのうしっちょうせい構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 小脳失調性構音障害 しょうのうしっちょうせいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 小脳失調性歩行障害 しょうのうじっしつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 小脳実質内出血 しょうのうけいせいふぜん;icd=Q043/lv=S/freq=0;小脳形成不全 小脳形成不全 しょうのうじゅんかんふぜん;icd=I678/lv=D/freq=0;脳循環不全 小脳循環不全 しょうのうびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小脳微小出血 しょうのうびさいしゅっけつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 小脳微細出血【合併症】高血圧症 しょうのうせいきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 小脳性協調運動障害 しょうのうせいしっちょう,頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 小脳性失調,頻尿 しょうのうせいしっちょうおよび構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 小脳性失調及び構音障害 しょうのうせいへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 小脳性平衡障害 しょうのうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 小脳性眼球運動障害 しょうのう扁桃へるにあ;icd=G935/lv=D/freq=0;小脳扁桃ヘルニア 小脳扁桃ヘルニア しょうのう扁桃下垂(きありきけい;icd=Q070/lv=D/freq=0;キアリ奇形 小脳扁桃下垂(キアリ奇形 しょうのうざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0631/lv=S/freq=0;小脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 小脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり しょうのうざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0630/lv=S/freq=0;小脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 小脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし しょうのうほしさいぼう腫;icd=C716/lv=S/freq=0;小脳星細胞腫 小脳星細胞腫 しょうのうほしさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小脳星細胞腫瘍 しょうのうこうそくしょうじょう;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞症状 小脳梗塞症状 しょうのうこうそくようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 小脳梗塞腰部脊柱管狭窄症 しょうのうこうそくこうけつあつ高脂血症こうじょうせん腫瘤へるぺすけいどしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 小脳梗塞高血圧高脂血症甲状腺腫瘤ヘルペス軽度食道裂孔ヘルニア しょうのうきょうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 小脳橋低形成 しょうのうきょうしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;脳橋出血 小脳橋出血 しょうのうきょうかくぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 小脳橋核部髄膜腫 しょうのうきょうかどべっぷしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小脳橋角別府腫瘍 しょうのうきょうかどしょうこうぐん;icd=G527/lv=S/freq=0;小脳橋角症候群 小脳橋角症候群 しょうのうきょうかどぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 小脳橋角部悪性腫瘍 しょうのうきょうかどぶあくせいずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;小脳橋角部悪性髄膜腫 小脳橋角部悪性髄膜腫 しょうのうきょうかどぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;小脳橋角部海綿状血管腫 小脳橋角部海綿状血管腫 しょうのうきょうかどぶしゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;小脳橋角部腫瘍 小脳橋角部腫瘍 しょうのうきょうかどぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小脳橋角部腫瘤 しょうのうきょうかどぶるいひょうひのう胞;icd=D331/lv=S/freq=0;小脳橋角部類表皮のう胞 小脳橋角部類表皮のう胞 しょうのうきょうかどぶずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;小脳橋角部髄膜腫 小脳橋角部髄膜腫 しょうのうきょうかどぶずいまく腫γないふごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 小脳橋角部髄膜腫γナイフ後浮腫 しょうのうけっそん;icd=Q043/lv=S/freq=0;小脳欠損 小脳欠損 しょうのうはじょうかくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小脳歯状核出血 しょうのうけさまさいぼうせいほしさいぼう腫;icd=C716/lv=S/freq=0;小脳毛様細胞性星細胞腫 小脳毛様細胞性星細胞腫 しょうのうえんこういしょう;icd=G09/lv=D/freq=0;脳炎後遺症 小脳炎後遺症 しょうのうむけいせい;icd=Q000/lv=D/freq=0;脳無形成 小脳無形成 しょうのうしっかん;icd=G939/lv=S/freq=0;小脳疾患 小脳疾患 しょうのうしょうじょうなし[腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小脳症状なし[腫瘤 しょうのうしんけいにかわ腫;icd=C716/lv=S/freq=0;小脳神経膠腫 小脳神経膠腫 しょうのうせきずいへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳脊髄変性症 小脳脊髄変性症 しょうのうのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 小脳脳動静脈奇形 しょうのうのうかんかた副腎しろしちじすとろふぃー;icd=E713/lv=D/freq=0;副腎白質ジストロフィー 小脳脳幹型副腎白質ジストロフィー しょうのうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 小脳脳梗塞 しょうのうのうのうよう;icd=G060/lv=S/freq=0;小脳脳膿瘍 小脳脳膿瘍 しょうのうしゅようしてきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 小脳腫瘍指摘頭痛 しょうのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小脳腫瘤 しょうのうこうがしゅ;icd=C716/lv=S/freq=0;小脳膠芽腫 小脳膠芽腫 しょうのうちゅうぶていけいせい;icd=Q031/lv=D/freq=0;ダンディ・ウォーカー症候群 小脳虫部低形成 しょうのうちゅうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小脳虫部出血 しょうのうちゅうぶしゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;小脳虫部腫瘍 小脳虫部腫瘍 しょうのうちゅうぶずいがしゅ;icd=C716/lv=D/freq=0;髄芽腫 小脳虫部髄芽腫 しょうのうけっかんせいめまい;icd=H814/lv=S/freq=0;小脳血管性めまい 小脳血管性めまい しょうのうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=200;小脳血管腫 小脳血管腫 しょうのうけっしゅ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳血腫 小脳血腫 しょうのうてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 小脳転移性腫瘍 しょうのうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小脳部腫瘍 しょうのう陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 小脳陳旧性ラクナ梗塞 しょうのうじょうみゃくせいけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;小脳静脈性血管腫 小脳静脈性血管腫 しょうのうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 小脳髄膜腫 しょうのうずいがしゅ;icd=C716/lv=D/freq=0;小脳膠芽腫 小脳髄芽腫 しょう脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 小脾梗塞 しょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 小腎嚢胞 しょう腎症;icd=Q605/lv=S/freq=0;小腎症 小腎症 しょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 小腎結石 しょう腦AVMさましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腦AVM様出血 しょう腦ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 小腦低形成 しょう腦ていけいせいとびまんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 小腦低形成とびまん性脳萎縮 しょう腦しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腦出血 しょう腦しゅっけつ下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 小腦出血下垂体腫瘍 しょう腦しゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 小腦出血性梗塞 しょう腦せいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 小腦性めまい しょう腦がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 小腦癌 しょう腦ずいがしゅ;icd=C716/lv=D/freq=0;髄芽腫 小腦髄芽腫 しょうちょう・だいちょうかた)【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 小腸・大腸型)【主訴】腹痛 しょうちょう?しょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 小腸?小腸瘻 しょうちょう?しくう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 小腸?死腔瘻 しょうちょう?ぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 小腸?膀胱瘻 しょうちょうGISTこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 小腸GIST骨転移 しょうちょうGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 小腸GVHD しょうちょうNETかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 小腸NET肝転移 しょうちょういれうす どうせいみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 小腸イレウス 動静脈血栓症 しょうちょういれうす とうしょしょうちょうしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;小腸腫瘍 小腸イレウス 当初小腸腫瘍 しょうちょういれうす【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 小腸イレウス【アレルギー しょうちょういれうす【主訴】おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 小腸イレウス【主訴】嘔吐 しょうちょういれうす【げんびょうれき】じゅうしょうしんせいじかし;icd=P210/lv=D/freq=0;重症新生児仮死 小腸イレウス【現病歴】重症新生児仮死 しょうちょういれうす#いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 小腸イレウス#胃癌 しょうちょういれうすよりもむしろだいちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 小腸イレウスよりもむしろ大腸吻合部狭窄 しょうちょういれうすひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 小腸イレウス左水腎症 しょうちょうがすれすいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 小腸ガスレスイレウス しょうちょうかるちのいどたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 小腸カルチノイド多発肝転移 しょうちょうかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 小腸カルチノイド腫瘍 しょうちょうさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 小腸サブイレウス しょうちょうびらん;icd=K633/lv=S/freq=0;小腸びらん 小腸びらん しょうちょうりんぱたませいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 小腸リンパ球性静脈炎 しょうちょうじょうひないがん;icd=D014/lv=S/freq=0;小腸上皮内癌 小腸上皮内癌 しょうちょう亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 小腸亜イレウス しょうちょうないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 小腸内ヘルニア しょうちょうないいぶつ;icd=T183/lv=S/freq=0;小腸内異物 小腸内異物 しょうちょうしゅっけつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 小腸出血性ポリープ しょうちょうしゅっけつ鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 小腸出血鮮血便 しょうちょうしゅっけつこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 小腸出血黒色便 しょうちょうせつじょ たんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 小腸切除 短腸症候群 しょうちょうせつじょによるびたみんBいちにけつぼうせいひんけつ;icd=D518/lv=S/freq=0;小腸切除によるビタミンB12欠乏性貧血 小腸切除によるビタミンB12欠乏性貧血 しょうちょうせつじょともなういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 小腸切除伴うイレウス しょうちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 小腸動脈瘤 しょうちょうふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 小腸吻合部潰瘍 しょうちょうふんごうぶかいようしゅっけつ;icd=K284/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍出血 小腸吻合部潰瘍出血 しょうちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 小腸吻合部狭窄 しょうちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 小腸吻合部縫合不全 しょうちょうかいちょうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小腸回腸部狭窄 しょうちょうかたひるしゅすぷるんぐびょう;icd=Q431/lv=S/freq=0;小腸型ヒルシュスプルング病 小腸型ヒルシュスプルング病 しょうちょうえし【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 小腸壊死【主訴】腹痛 しょうちょうだいちょうくろーんびょう;icd=K508/lv=S/freq=0;小腸大腸クローン病 小腸大腸クローン病 しょうちょうだいちょうかたC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 小腸大腸型C しょうちょうだいちょうかたのくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 小腸大腸型のクローン病 しょうちょうたいりょうせつじょじゅつごたんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 小腸大量切除術後短腸症候群 しょうちょうたいりょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 小腸大量壊死 しょうちょうしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 小腸小動脈瘤 しょうちょうしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 小腸小腸瘻 しょうちょうにょうどう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道瘻 小腸尿道瘻 しょうちょうにょうどう瘻にょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 小腸尿道瘻尿路感染 しょうちょう平滑すじにくしゅ;icd=C179/lv=S/freq=0;小腸平滑筋肉腫 小腸平滑筋肉腫 しょうちょうひろし汎えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 小腸広汎壊死 しょうちょう憩しつ穿孔;icd=K570/lv=S/freq=0;小腸憩室穿孔 小腸憩室穿孔 しょうちょうねんてんしょう;icd=K562/lv=D/freq=0;小腸捻転症 小腸捻転症 しょうちょうそんしょう;icd=S364/lv=S/freq=0;小腸損傷 小腸損傷 しょうちょうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3641/lv=S/freq=0;小腸損傷・腹腔に達する開放創合併あり 小腸損傷・腹腔に達する開放創合併あり しょうちょうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3640/lv=S/freq=0;小腸損傷・腹腔に達する開放創合併なし 小腸損傷・腹腔に達する開放創合併なし しょうちょうまったんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 小腸末端イレウス しょうちょうこうそく;icd=K550/lv=D/freq=0;腸梗塞 小腸梗塞 しょうちょうきのうしょうがい;icd=K599/lv=D/freq=0;腸機能障害 小腸機能障害 しょうちょうもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 小腸毛細血管拡張 しょうちょうしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 小腸消化管出血 しょうちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C179/lv=S/freq=0;小腸消化管間質腫瘍 小腸消化管間質腫瘍 しょうちょうしょうまくいちぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 小腸漿膜一部損傷 しょうちょうかいよう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小腸潰瘍狭窄 しょうちょうろほうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 小腸濾胞リンパ腫 しょうちょう狭窄さぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 小腸狭窄サブイレウス しょうちょう狭窄じょうちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=K550/lv=D/freq=0;腸間膜静脈血栓症 小腸狭窄上腸間膜静脈血栓症 しょうちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 小腸瘻孔 しょうちょうろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 小腸瘻孔形成 しょうちょうがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 小腸癌【アレルギー しょうちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 小腸癌肝転移 しょうちょうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 小腸癌腹膜播種 しょうちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 小腸癒着 しょうちょうゆちゃくいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 小腸癒着イレウス しょうちょうゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 小腸癒着性イレウス しょうちょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 小腸発赤 しょうちょうひふじんこうこうもんへいさぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 小腸皮膚人工肛門閉鎖部皮下膿瘍 しょうちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C179/lv=S/freq=0;小腸神経内分泌細胞癌 小腸神経内分泌細胞癌 しょうちょういしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;小腸移植後 小腸移植後 しょうちょう穿孔ふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;腸穿孔腹膜炎 小腸穿孔腹膜炎 しょうちょう穿孔ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 小腸穿孔膀胱癌 しょうちょうねんえき瘻りょうがわ腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 小腸粘液瘻両側腎瘻 しょうちょうねんまくかしゅよう(腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小腸粘膜下腫瘍(腫瘤 しょうちょうねんまく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小腸粘膜狭窄 しょうちょう絞扼;icd=K562/lv=S/freq=0;小腸絞扼 小腸絞扼 しょうちょう絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 小腸絞扼性イレウス しょうちょうしぼうにくしゅ;icd=C179/lv=S/freq=0;小腸脂肪肉腫 小腸脂肪肉腫 しょうちょう腟瘻;icd=N822/lv=S/freq=0;小腸腟瘻 小腸腟瘻 しょうちょうしゅようしょうちょうしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;小腸腫瘍 小腸腫瘍小腸腫瘍 しょうちょうちょうかんちょうふくしょう;icd=Q434/lv=D/freq=0;腸管重複症 小腸腸管重複症 しょうちょうちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積 小腸腸重積 しょうちょうちょうかんまく線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 小腸腸間膜線維腫症 しょうちょうちょうかんまくしゅよう;icd=D484/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘍 小腸腸間膜腫瘍 しょうちょうちょうかんまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘤 小腸腸間膜腫瘤 しょうちょうちょうかんまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸間膜膿瘍 小腸腸間膜膿瘍 しょうちょうふくへきろうこう;icd=K632/lv=D/freq=0;腹壁瘻孔 小腸腹壁瘻孔 しょうちょうせんしゅしょう;icd=D133/lv=S/freq=0;小腸腺腫症 小腸腺腫症 しょうちょうぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 小腸膀胱瘻 しょうちょうきょちせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 小腸虚血性壊死 しょうちょうけっかんけいせいいじょう;icd=K558/lv=S/freq=0;小腸血管形成異常 小腸血管形成異常 しょうちょうけっかんかくちょうしょう;icd=K558/lv=D/freq=0;小腸血管拡張症 小腸血管拡張症 しょうちょうけっかんいけいせい;icd=K558/lv=D/freq=0;小腸血管異形成 小腸血管異形成 しょうちょうけっかんいけいせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腸血管異形成出血 しょうちょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 小腸血管腫 しょうちょうひょうめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小腸表面腫瘍 しょうちょうひょうめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小腸表面腫瘤 しょうちょうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 小腸裂傷 しょうちょうじく捻てんしょう;icd=K562/lv=S/freq=0;小腸軸捻転症 小腸軸捻転症 しょうちょうりんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 小腸輪状狭窄 しょうちょうじゅうせき かきへいそくせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 小腸重積 下記閉塞性大腸癌 しょうちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=S/freq=0;小腸重積症 小腸重積症 しょうちょうかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節腫大 小腸間膜リンパ節腫大 しょうちょうかんまくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節転移 小腸間膜リンパ節転移 しょうちょうかんまくじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小腸間膜上腫瘤 しょうちょうかんまくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小腸間膜内腫瘤 しょうちょうかんまくないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 小腸間膜内膿瘍 しょうちょうかんまくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 小腸間膜悪性リンパ腫 しょうちょうかんまくけつせつ」せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 小腸間膜結節」腺癌 しょうちょうかんまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘤 小腸間膜腫瘤 しょうちょうかんまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸間膜膿瘍 小腸間膜膿瘍 しょうちょうかんまくのうようorけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 小腸間膜膿瘍or血腫 しょうちょうかんまくけっかん腫しょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;血管腫症 小腸間膜血管腫症 しょうちょうかんはけいしゅよう;icd=D372/lv=S/freq=0;小腸間葉系腫瘍 小腸間葉系腫瘍 しょうちょうかんは腫;icd=D481/lv=D/freq=0;間葉腫 小腸間葉腫 しょうちょう静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小腸静脈瘤出血 しょうちょうしょくえさせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 小腸食餌性イレウス しょうちょうこつばん瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 小腸骨盤瘻 しょうちょうまひ;icd=K560/lv=S/freq=0;小腸麻痺 小腸麻痺 しょうちょうまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 小腸麻痺性イレウス しょうはらふじん;icd=R198/lv=S/freq=0;小腹不仁 小腹不仁 しょうはらきゅうけつ;icd=R103/lv=S/freq=0;小腹急結 小腹急結 しょうはら拘きゅう;icd=R198/lv=S/freq=0;小腹拘急 小腹拘急 しょうはら硬まん;icd=R198/lv=S/freq=0;小腹硬満 小腹硬満 しょう膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 小膵石 しょう膿疱せいひふえん;icd=L089/lv=S/freq=0;小膿疱性皮膚炎 小膿疱性皮膚炎 しょうきゅうしか;icd=K002/lv=S/freq=0;小臼歯化 小臼歯化 しょうきゅうしみぎがわしたあごちゅうせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 小臼歯右側下顎中切歯根尖性歯周炎 しょうきゅうしきゅうせいぜんぶせいかのうせいしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;急性全部性化膿性歯髄炎 小臼歯急性全部性化膿性歯髄炎 しょうきゅうしきゅうせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性化膿性根尖性歯周炎 小臼歯急性化膿性根尖性歯周炎 しょうきゅうしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 小臼歯急性根尖性歯周炎 しょうきゅうしまんせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性化膿性根尖性歯周炎 小臼歯慢性化膿性根尖性歯周炎 しょうきゅうしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 小臼歯慢性根尖性歯周炎 しょうきゅうしまんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;慢性歯周炎 小臼歯慢性歯周炎 しょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 小臼歯根尖性歯周炎 しょうきゅうしけっそんは;icd=K081/lv=D/freq=0;欠損歯 小臼歯欠損歯 しょうきゅうしへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 小臼歯辺縁性歯周炎 しょうしたしょう;icd=Q383/lv=S/freq=0;小舌症 小舌症 しょうぶとうびょう;icd=G255/lv=S/freq=0;小舞踏病 小舞踏病 しょうしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 小色素性貧血 しょうしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 小色素斑 こもねしんしんしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;心身障害 小茂根心身障害 しょうひしがたこつかいほうこっせつ;icd=S6211/lv=S/freq=0;小菱形骨開放骨折 小菱形骨開放骨折 しょうひしがたこつこっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;小菱形骨骨折 小菱形骨骨折 しょうはちゅうしんけつせつ;icd=K002/lv=D/freq=0;中心結節 小葉中心結節 しょうはないえんしょうはげしくF2Aにかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 小葉内炎症激しくF2A2肝炎 しょうはせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 小葉性肺炎 しょうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 小葉癌 しょうはかんはい気腫;icd=J439/lv=S/freq=0;小葉間肺気腫 小葉間肺気腫 しょうきょだつ・はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 小虚脱・瘢痕 しょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 小血管腫 しょうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 小裂傷 しょうかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 小褐色斑 しょうかっしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 小褐色色素斑 しょうかくまく;icd=Q134/lv=S/freq=0;小角膜 小角膜 あずきだいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 小豆大丘疹 あずきだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小豆大紅斑 あずきだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小豆大腫瘤 あずきだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 小豆大血腫 あずきだいあかいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 小豆大赤色皮疹 しょう趾ないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 小趾内反変形 しょう軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 小軟部腫瘤 しょうてんこ裂離;icd=T147/lv=D/freq=0;裂離 小転子裂離 しょうてんここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 小転子骨折 おのひだりてせしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 小野左手背腫瘍 おのひろみしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 小野裕美出血 しょうりょうふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 小量不正出血 しょうりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 小量胸水貯留 しょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 小量腹水 しょうかいふくいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 小開腹イレウス しょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 小関節炎 しょうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 小関節痛 しょう陥おうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 小陥凹発赤 しょうかげぐちきけい;icd=Q527/lv=S/freq=0;小陰口奇形 小陰口奇形 しょういんしんりょうがわさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 小陰唇両側擦過傷 しょういんしん悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 小陰唇悪性黒色腫 しょういんしんがん;icd=C511/lv=S/freq=0;小陰唇癌 小陰唇癌 しょういんしん癒ごう;icd=Q525/lv=D/freq=0;陰唇癒合 小陰唇癒合 しょういんしんのうよう;icd=N764/lv=S/freq=0;小陰唇膿瘍 小陰唇膿瘍 しょういんしんれっしょう;icd=O700/lv=S/freq=0;小陰唇裂傷 小陰唇裂傷 しょういんけい;icd=Q556/lv=S/freq=0;小陰茎 小陰茎 しょうりゅうきせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 小隆起性紅斑 しょうせいりゅうとうこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 小青竜湯口内炎 しょうとうしょうじしゅっさん(さんごじゅうどしんけいけいしっかん;icd=G98/lv=D/freq=0;神経系疾患 小頭症児出産(産後重度神経系疾患 しょうとうしょう腎けっかんせいこうけつあつしょう;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧症 小頭症腎血管性高血圧症 しょうあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 小頭骨折 しょうあごしょうひだり聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 小顎症左聴神経腫瘍 しょうあごしょうかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 小顎症感音性難聴 しょうしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 小食道裂孔ヘルニア おだかぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 小高分化腺癌 しょううつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病性障害 小鬱病性障害 こむぎあれるぎー;icd=T781/lv=S/freq=0;小麦アレルギー 小麦アレルギー こむぎによるあなふぃらきしーしょっく;icd=T780/lv=S/freq=0;小麦によるアナフィラキシーショック 小麦によるアナフィラキシーショック しょうこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 小鼓膜穿孔 しょうしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 少々出血 しょうしょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 少々腹痛 しょうしょうはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 少々鼻汁 しょうどうぶつまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 少動物幻視 しょうねんひこう;icd=F919/lv=S/freq=0;少年非行 少年非行 しょうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 少性低Na血症 しょうすうかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 少数核腫大 しょうすうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 少数関節炎 しょうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 少腸出血 しょうちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 少腸皮膚瘻 しょうりょうDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 少量DVT しょうりょうたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 少量タール便 しょうりょうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 少量下血 しょうりょうふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 少量不正出血 しょうりょうふけんせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 少量不顕性誤嚥 しょうりょうりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 少量両側胸水 しょうりょうちちあたまかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 少量乳頭型腺癌 しょうりょうびんorしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 少量便or出血 しょうりょうびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 少量便失禁 しょうりょうそばらんそうのうほう;icd=Q505/lv=D/freq=0;傍卵巣嚢胞 少量傍卵巣嚢胞 しょうりょうさいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 少量再下血 しょうりょうさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 少量再出血 しょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=100;出血 少量出血 しょうりょうみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 少量右胸水 しょうりょうみぎむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 少量右胸水貯溜 しょうりょうみぎむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 少量右胸水貯留 しょうりょうみぎきょうぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;胸部母斑細胞母斑 少量右胸部母斑細胞母斑 しょうりょうみぎはなぶかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 少量右鼻部褐色斑 しょうりょうとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 少量吐血 しょうりょうかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 少量喀血 しょうりょうのどあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭乳頭腫 少量喉頭乳頭腫 しょうりょうがいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 少量外出血 しょうりょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 少量失禁 しょうりょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 少量子宮筋腫 しょうりょうひだりがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 少量左側胸水 しょうりょうひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 少量左胸水 しょうりょう心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 少量心嚢液貯留 しょうりょうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 少量性器出血 しょうりょうじぞくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 少量持続出血 しょうりょうげっけいさましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 少量月経様出血 しょうりょうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 少量気胸 しょうりょうひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 少量皮下腫瘍 しょうりょうひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 少量皮下血腫 しょうりょうがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 少量硝子体出血 しょうりょうこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 少量硬膜下水腫 しょうりょうねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 少量粘膜出血 しょうりょうたんじゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;胆汁性嘔吐 少量胆汁性嘔吐 しょうりょうむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 少量胸水貯溜 しょうりょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 少量腫瘍 しょうりょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 少量腫瘤 しょうりょうふくすいかんのうほう(たんのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 少量腹水肝嚢胞(胆嚢腫大 しょうりょうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 少量腹水貯留 しょうりょうふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 少量腹膜炎 しょうりょうぼうこうそんしょう;icd=S372/lv=D/freq=0;膀胱損傷 少量膀胱損傷 しょうりょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 少量膿瘍 しょうりょうしぜんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 少量自然嘔吐 しょうりょうはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 少量葉間胸水 しょうりょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 少量血尿 しょうりょうちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 少量血性腹水 しょうりょうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 少量血痰 しょうりょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 少量血腫 しょうりょうじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 少量術後疼痛 しょうりょうひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 少量被膜下血腫 しょうりょうごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 少量誤嚥 しょうりょうあきらちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 少量顕血便 しょうりょうきいろおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 少量黄色嘔吐 しょうりょうきいろはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 少量黄色鼻汁 しょうりょうこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;少量黒色便 少量黒色便 しょうりょうはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 少量鼻出血 しょうりょうはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 少量鼻汁 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん;icd=M084/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎 少関節型若年性関節炎 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・たかんせつ;icd=M0840/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・多関節 少関節型若年性関節炎・多関節 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・てかんせつ;icd=M0843/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・手関節 少関節型若年性関節炎・手関節 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・ゆびかんせつ;icd=M0844/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・指関節 少関節型若年性関節炎・指関節 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・ひじかんせつ;icd=M0842/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・肘関節 少関節型若年性関節炎・肘関節 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・またかんせつ;icd=M0845/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・股関節 少関節型若年性関節炎・股関節 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・かたかんせつ;icd=M0841/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・肩関節 少関節型若年性関節炎・肩関節 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・ひざかんせつ;icd=M0846/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・膝関節 少関節型若年性関節炎・膝関節 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・あしかんせつ;icd=M0847/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・足関節 少関節型若年性関節炎・足関節 しょうかんせつかたじゃくねんせいかんせつえん・趾かんせつ;icd=M0847/lv=S/freq=0;少関節型若年性関節炎・趾関節 少関節型若年性関節炎・趾関節 尖けいこんじろーま;icd=A630/lv=S/freq=0;尖圭コンジローマ 尖圭コンジローマ 尖けいこんじろーまがっぺいにんしん;icd=O983/lv=S/freq=0;尖圭コンジローマ合併妊娠 尖圭コンジローマ合併妊娠 尖けいこんじろーむ;icd=A630/lv=D/freq=0;尖圭コンジローム 尖圭コンジローム 尖はしきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 尖端恐怖症 尖みみ;icd=Q173/lv=S/freq=0;尖耳 尖耳 尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 尖足位 尖あしないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 尖足内反変形 尖あたまごうゆびしょう;icd=Q870/lv=S/freq=0;尖頭合指症 尖頭合指症 尖あたましょう;icd=Q750/lv=D/freq=0;尖頭症 尖頭症 尖ずがい;icd=Q750/lv=S/freq=0;尖頭蓋 尖頭蓋 なおせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 尚せん妄 なおたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 尚タール便 なおあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 尚圧迫骨折 しょうこみや筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 尚子宮筋腫 なおけいかちゅうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 尚経過中不眠 なおこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 尚肛門痛 なおいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 尚胃癌 なおのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 尚脳転移 なお腎まえせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 尚腎前性腎障害 なおようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 尚腰痛 なお頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 尚頻尿 しゅうしんちゅうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 就寝中めまい しゅうしんちゅうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 就寝中低血糖 しゅうしんちゅうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 就寝中呼吸困難 しゅうしんちゅういきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 就寝中息苦しさ しゅうしんちゅうみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 就寝中耳痛 しゅうしんちゅうきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 就寝中胸痛発作 しゅうしんちゅう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 就寝中頻尿 しゅうしんごこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 就寝後呼吸困難 しゅうしんごきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 就寝後胸痛 しゅうしんじいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 就寝時いびき しゅうしんじどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 就寝時動悸 しゅうしんじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 就寝時呼吸困難感 しゅうしんじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 就寝時咳嗽 しゅうしんじひだりひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 就寝時左膝関節痛 しゅうしんじきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 就寝時胸部不快感 しゅうしんじけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 就寝時血糖高値 しゅうしんじこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 就寝時高血糖 就眠じのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 就眠時のいびき 就眠じきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 就眠時胸痛発作 しゃくがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 尺側亜脱臼 しゃくがわいえんけいどしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 尺側以遠軽度痺れ しゃくがわへんい;icd=M0684/lv=S/freq=0;尺側偏位 尺側偏位 しゃくがわゆうい)いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 尺側優位)異常感覚 しゃくがわゆうい)けんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 尺側優位)腱鞘炎 しゃくがわれつけっそん;icd=Q713/lv=S/freq=0;尺側列欠損 尺側列欠損 しゃくがわどうみゃく断裂しんけい断裂;icd=T144/lv=D/freq=0;神経断裂 尺側動脈断裂神経断裂 しゃくそくしゅこんしんきんそんしょう;icd=S565/lv=S/freq=0;尺側手根伸筋損傷 尺側手根伸筋損傷 しゃくそくしゅこんしんきん断裂;icd=S565/lv=S/freq=0;尺側手根伸筋断裂 尺側手根伸筋断裂 しゃくそくしゅこんしんきんけんそんしょう;icd=S565/lv=S/freq=0;尺側手根伸筋腱損傷 尺側手根伸筋腱損傷 しゃくそくしゅこんしんきんけん断裂;icd=S565/lv=S/freq=0;尺側手根伸筋腱断裂 尺側手根伸筋腱断裂 しゃくそくしゅこんくっきんふぜん断裂;icd=M6213/lv=S/freq=0;尺側手根屈筋不全断裂 尺側手根屈筋不全断裂 しゃくそくしゅこんくっきんそんしょう;icd=S562/lv=S/freq=0;尺側手根屈筋損傷 尺側手根屈筋損傷 しゃくそくしゅこんくっきん断裂;icd=S562/lv=S/freq=0;尺側手根屈筋断裂 尺側手根屈筋断裂 しゃくそくしゅこんくっきんけんふぜん断裂;icd=S562/lv=S/freq=0;尺側手根屈筋腱不全断裂 尺側手根屈筋腱不全断裂 しゃくそくしゅこんくっきんけんそんしょう;icd=S562/lv=S/freq=0;尺側手根屈筋腱損傷 尺側手根屈筋腱損傷 しゃくそくしゅこんくっきんけん断裂;icd=S562/lv=S/freq=0;尺側手根屈筋腱断裂 尺側手根屈筋腱断裂 しゃくそくしゅこんくっきんけんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 尺側手根屈筋腱炎 しゃくがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 尺側脱臼 しゃくがわ遠いはしかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 尺側遠位端開放骨折 しゃくがわ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尺側遠位骨折 しゃく屈じく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 尺屈軸圧痛 しゃくこつのぶんべんそんしょう;icd=P133/lv=S/freq=0;尺骨の分娩損傷 尺骨の分娩損傷 しゃくこつかぶじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M921/lv=S/freq=0;尺骨下部若年性骨軟骨症 尺骨下部若年性骨軟骨症 しゃくこつきれつこっせつ;icd=S5220/lv=S/freq=0;尺骨亀裂骨折 尺骨亀裂骨折 しゃくこつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 尺骨亜脱臼 しゃくこつぎかんせつ;icd=M8413/lv=S/freq=0;尺骨偽関節 尺骨偽関節 しゃくこつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 尺骨内反変形 しゃくこつないはんへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 尺骨内反変形治癒 しゃくこつないなんこつ腫;icd=D160/lv=S/freq=0;尺骨内軟骨腫 尺骨内軟骨腫 しゃくこつどうみゃくそんしょう;icd=S550/lv=S/freq=0;尺骨動脈損傷 尺骨動脈損傷 しゃくこつどうみゃく断裂;icd=S550/lv=S/freq=0;尺骨動脈断裂 尺骨動脈断裂 しゃくこつどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 尺骨動脈破裂 しゃくこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 尺骨動脈血栓症 しゃくこつくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 尺骨屈曲変形 しゃくこつかんせんせいぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 尺骨感染性偽関節 しゃくこつてねかんせつねんざ;icd=S635/lv=S/freq=0;尺骨手根関節捻挫 尺骨手根関節捻挫 しゃくこつひろうこっせつ;icd=M8433/lv=S/freq=0;尺骨疲労骨折 尺骨疲労骨折 しゃくこつしんけいじょううでぶそんしょう;icd=S440/lv=S/freq=0;尺骨神経上腕部損傷 尺骨神経上腕部損傷 しゃくこつしんけいふぜんせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 尺骨神経不全切断 しゃくこつしんけいふぜんそんしょう;icd=S540/lv=S/freq=0;尺骨神経不全損傷 尺骨神経不全損傷 しゃくこつしんけいふぜんまひ;icd=G562/lv=S/freq=0;尺骨神経不全麻痺 尺骨神経不全麻痺 しゃくこつしんけい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 尺骨神経亜脱臼 しゃくこつしんけいせつだん;icd=S540/lv=S/freq=0;尺骨神経切断 尺骨神経切断 しゃくこつしんけいそんしょう;icd=S540/lv=S/freq=0;尺骨神経損傷 尺骨神経損傷 しゃくこつしんけい断裂;icd=S540/lv=S/freq=0;尺骨神経断裂 尺骨神経断裂 しゃくこつしんけいえん;icd=G562/lv=S/freq=0;尺骨神経炎 尺骨神経炎 しゃくこつしんけいつう;icd=G562/lv=S/freq=0;尺骨神経痛 尺骨神経痛 しゃくこつしんけいりょういきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 尺骨神経領域痺れ しゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=S/freq=0;尺骨神経麻痺 尺骨神経麻痺 しゃくこつつきあげしょうこうぐん;icd=M8983/lv=S/freq=0;尺骨突き上げ症候群 尺骨突き上げ症候群 しゃくこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 尺骨粉砕骨折 しゃくこつひじあたまかいほうこっせつ;icd=S5201/lv=S/freq=0;尺骨肘頭開放骨折 尺骨肘頭開放骨折 しゃくこつひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;尺骨肘頭骨折 尺骨肘頭骨折 しゃくこつひじとうこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 尺骨肘頭骨端線損傷 しゃくこついしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 尺骨胃神経損傷 しゃくこつせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 尺骨背側亜脱臼 しゃくこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;尺骨腫瘍 尺骨腫瘍 しゃくこつくきじょうとっきtipこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尺骨茎状突起tip骨折 しゃくこつくきじょうとっきもこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尺骨茎状突起も骨折 しゃくこつくきじょうとっきぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 尺骨茎状突起偽関節 しゃくこつくきじょうとっきせんたんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尺骨茎状突起先端骨折 しゃくこつくきじょうとっきもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尺骨茎状突起基部骨折 しゃくこつくきじょうとっきかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=S/freq=0;尺骨茎状突起開放骨折 尺骨茎状突起開放骨折 しゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5280/lv=S/freq=100;尺骨茎状突起骨折 尺骨茎状突起骨折 しゃくこつくきじょうとっきこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 尺骨茎状突起骨折偽関節 しゃくこつくきじょうとっきこっせつみぎききひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 尺骨茎状突起骨折右利き左橈骨遠位端骨折 しゃくこつくきじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尺骨茎状骨折 しゃくこつけっかんそんしょう;icd=S559/lv=S/freq=0;尺骨血管損傷 尺骨血管損傷 しゃくこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 尺骨複雑骨折 しゃくこつなんこつにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;尺骨軟骨肉腫 尺骨軟骨肉腫 しゃくこつ近いはしかいほうこっせつ;icd=S5201/lv=S/freq=0;尺骨近位端開放骨折 尺骨近位端開放骨折 しゃくこつ近いはしこっせつ;icd=S5200/lv=S/freq=0;尺骨近位端骨折 尺骨近位端骨折 しゃくこつ近いこつかんぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 尺骨近位骨幹部斜骨折 しゃくこつ遠いはしわかぎこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;若木骨折 尺骨遠位端若木骨折 しゃくこつ遠いはしかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 尺骨遠位端開放性骨折 しゃくこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=S/freq=0;尺骨遠位端開放骨折 尺骨遠位端開放骨折 しゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=S/freq=0;尺骨遠位端骨折 尺骨遠位端骨折 しゃくこつ遠いせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 尺骨遠位背側脱臼 しゃくこつ遠いだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 尺骨遠位脱臼 しゃくこつ遠いぶこつずいえん;icd=M8693/lv=S/freq=0;尺骨遠位部骨髄炎 尺骨遠位部骨髄炎 しゃくこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尺骨遠位骨折 しゃくこつ鉤じょうとっきふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 尺骨鉤状突起粉砕骨折 しゃくこつ鉤じょうとっきかいほうこっせつ;icd=S5201/lv=S/freq=0;尺骨鉤状突起開放骨折 尺骨鉤状突起開放骨折 しゃくこつ鉤じょうとっきこっせつ;icd=S5200/lv=S/freq=0;尺骨鉤状突起骨折 尺骨鉤状突起骨折 しゃくこつかいほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 尺骨開放脱臼 しゃくこつかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=S/freq=0;尺骨開放骨折 尺骨開放骨折 しゃくこつかいほうこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 尺骨開放骨折偽関節 しゃくこつあたま亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 尺骨頭亜脱臼 しゃくこつあたませがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 尺骨頭背側亜脱臼 しゃくこつあたませがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 尺骨頭背側脱臼 しゃくこつあたまかいほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 尺骨頭開放脱臼 しゃくこつあたまかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=S/freq=0;尺骨頭開放骨折 尺骨頭開放骨折 しゃくこつあたまこっせつ;icd=S5280/lv=S/freq=0;尺骨頭骨折 尺骨頭骨折 しゃくこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=S/freq=0;尺骨骨幹部開放骨折 尺骨骨幹部開放骨折 しゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5220/lv=S/freq=0;尺骨骨幹部骨折 尺骨骨幹部骨折 しゃくこつこっせつ;icd=S5220/lv=S/freq=0;尺骨骨折 尺骨骨折 しゃくこつこっせつの遷延癒ごう;icd=M8423/lv=S/freq=0;尺骨骨折の遷延癒合 尺骨骨折の遷延癒合 しゃくこつこっせつぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 尺骨骨折部圧痛 しゃくこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;尺骨骨肉腫 尺骨骨肉腫 しゃくこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 尺骨骨腫瘍 しゃくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 尺骨骨髄炎 おていこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尾てい骨骨折 お仙ぶきけい腫;icd=D481/lv=D/freq=0;尾仙部奇形腫 尾仙部奇形腫 おがわしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 尾側主膵管拡張 おがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 尾側腫瘤 おそここつつう;icd=M5338/lv=D/freq=0;尾底骨痛 尾底骨痛 おそここつこっせつ;icd=S3220/lv=D/freq=0;尾底骨骨折 尾底骨骨折 おじょうはかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 尾状葉肝内結石 おじょうはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 尾状葉腫瘍 おじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 尾状葉腫瘤 おじょうはのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 尾状葉膿瘍 おぶしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 尾部主膵管拡張 おぶきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 尾部奇形腫 おぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 尾部腫瘤 おぶすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管狭窄 尾部膵管狭窄 おこつすとれいん;icd=S337/lv=S/freq=0;尾骨ストレイン 尾骨ストレイン おこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 尾骨圧迫骨折 おこつねんざ;icd=S337/lv=S/freq=0;尾骨捻挫 尾骨捻挫 おこつつう;icd=M5338/lv=S/freq=0;尾骨痛 尾骨痛 おこつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 尾骨発赤 おこつせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 尾骨脊索腫 おこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;尾骨腫瘍 尾骨腫瘍 おこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 尾骨腫瘤 おこつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 尾骨膿瘍 おこつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 尾骨軟部腫瘍 おこつぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;尾骨部打撲傷 尾骨部打撲傷 おこつぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;尾骨部挫傷 尾骨部挫傷 おこつぶもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 尾骨部毛嚢炎 おこつぶつう;icd=M5338/lv=S/freq=0;尾骨部痛 尾骨部痛 おこつぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 尾骨部紅斑 おこつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 尾骨部腫瘤 おこつぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 尾骨部褥瘡 おこつぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 尾骨部軽度圧痛 おこつぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 尾骨部鈍痛 おこつかいほうこっせつ;icd=S3221/lv=S/freq=0;尾骨開放骨折 尾骨開放骨折 おこつこっせつごだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 尾骨骨折後脱臼 おこつこつずいえん;icd=M4628/lv=S/freq=0;尾骨骨髄炎 尾骨骨髄炎 お?こつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 尾?骨圧痛 お?こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尾?骨骨折 にょう・びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 尿・便失禁 にょう/びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 尿/便失禁 にょうclassいちこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 尿class1硬膜下血腫 にょううっ滞;icd=R33/lv=S/freq=0;尿うっ滞 尿うっ滞 にょうかてかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテ感染 尿カテ感染 にょうかてかんれん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 尿カテ関連腎盂腎炎 にょうてねすむす;icd=R301/lv=S/freq=0;尿テネスムス 尿テネスムス にょうちゅういちなな?けとすてろいどじょうしょう;icd=R825/lv=S/freq=0;尿中17?ケトステロイド上昇 尿中17?ケトステロイド上昇 にょうちゅういんどーるさくさんじょうしょう;icd=R825/lv=S/freq=0;尿中インドール酢酸上昇 尿中インドール酢酸上昇 にょうちゅうすてろいどじょうしょう;icd=R825/lv=S/freq=0;尿中ステロイド上昇 尿中ステロイド上昇 にょうちゅうれじおねら/はいえんたまきんせいはいえんこうげんていしゅつ.こころはらせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 尿中レジオネラ/肺炎球菌性肺炎抗原提出.心原性意識障害 にょうちゅうえんちゅう;icd=R829/lv=S/freq=0;尿中円柱 尿中円柱 にょうちゅうこうげんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 尿中抗原肺炎 にょうちゅうはっけっきゅうすうたかねこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 尿中白血球数高値骨折 にょうちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 尿中肺炎 にょうちゅうはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 尿中肺炎球菌性肺炎 にょうちゅうちようせい;icd=R31/lv=S/freq=1000;顕微鏡的血尿 尿中血陽性 にょうちゅうじんそくはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 尿中迅速肺炎 にょうちゅうじゅうきんぞくあたいじょうしょう;icd=R826/lv=S/freq=0;尿中重金属値上昇 尿中重金属値上昇 にょうびんしっきん・錯乱じょうたい;icd=R410/lv=D/freq=0;錯乱状態 尿便失禁・錯乱状態 にょうぜいていか. 残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 尿勢低下. 残尿感 にょうばいようしょけんようせい;icd=R827/lv=S/freq=0;尿培養所見陽性 尿培養所見陽性 にょうへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 尿変形赤血球 にょうしっきん・びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 尿失禁・便失禁 にょうしっきん【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 尿失禁【現病歴】高血圧 にょうしっきん/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 尿失禁/便秘 にょうしっきん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 尿失禁<状態像>抑うつ状態 にょうしっきんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 尿失禁前立腺癌 にょうしっきんしゅうきせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;周期性嘔吐症 尿失禁周期性嘔吐症 にょうしっきんじょうじにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 尿失禁常時尿失禁 にょうしっきんしょう;icd=R32/lv=S/freq=0;尿失禁症 尿失禁症 にょうていせいじょうにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 尿定性上尿潜血 にょうほうしょう/ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 尿崩症/低Na血症 にょうせいきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 尿性器感染症 にょうせいふくまくえん;icd=K658/lv=S/freq=0;尿性腹膜炎 尿性腹膜炎 にょういせっぱく・やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 尿意切迫・夜間頻尿 にょういせっぱく・にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 尿意切迫・尿失禁 にょういせっぱく+はいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 尿意切迫+排尿困難 にょうい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 尿意頻拍 にょうい頻拍かん(+)残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 尿意頻拍感(+)残尿感 にょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 尿感染症 にょうしょけんいじょう(にょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 尿所見異常(尿潜血 にょうしょけんいじょう(たんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 尿所見異常(蛋白尿 にょうけんさいじょう;icd=R944/lv=D/freq=0;腎機能検査異常 尿検査異常 にょうどくしょうせいたはつせいにゅーろぱちー;icd=N188/lv=S/freq=0;尿毒症性多発性ニューロパチー 尿毒症性多発性ニューロパチー にょうどくしょうしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 尿毒症食思不振 にょうひじゅういじょう;icd=-1/lv=S/freq=19100;-1 尿比重異常 にょう溢で;icd=R390/lv=S/freq=0;尿溢出 尿溢出 にょう漏;icd=R32/lv=D/freq=200;尿失禁症 尿漏 にょうもれかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 尿漏れ感覚障害 にょうせんけつ(+)だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 尿潜血(+)大腸癌 にょうせんけつ(+)にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 尿潜血(+)尿路結石 にょうせんけつ(さん+)にょうじけっせきしょう;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石症 尿潜血(3+)尿路結石症 にょうせんけついちぜろねんらいにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 尿潜血10年来尿潜血 にょうせんけつさん+(へんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 尿潜血3+(変形赤血球 にょうせんけつや扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 尿潜血や扁桃炎 にょうせんけつにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;潜血尿 尿潜血尿 にょうせんけつにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 尿潜血尿潜血 にょうせんけつきょうようせいながらへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 尿潜血強陽性ながら変形赤血球 にょうせんけつしてきにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 尿潜血指摘尿路結石 にょうせんけつようせいけんびかがみてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;顕微鏡的血尿 尿潜血陽性顕微鏡的血尿 にょうせいかnpひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 尿生化np左腎結石 にょういじょうしょけんけいどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 尿異常所見軽度血尿 にょう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 尿瘻 にょうかんすてんとこうかんご腎盂じんえん;icd=T835/lv=S/freq=0;尿管ステント交換後腎盂腎炎 尿管ステント交換後腎盂腎炎 にょうかんすてんとりゅうちじょうたい;icd=Z960/lv=S/freq=0;尿管ステント留置状態 尿管ステント留置状態 にょうかんすてんとかんれん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 尿管ステント関連腎盂腎炎 にょうかんぽりーぷ;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管ポリープ 尿管ポリープ にょうかんかたん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 尿管下端狭窄 にょうかんちちあたま腫;icd=D302/lv=S/freq=0;尿管乳頭腫 尿管乳頭腫 にょうかんへんい;icd=Q626/lv=S/freq=0;尿管偏位 尿管偏位 にょうかんないいぶつ;icd=T198/lv=S/freq=0;尿管内異物 尿管内異物 にょうかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 尿管内腫瘤 にょうかんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 尿管内血腫 にょうかんさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 尿管再狭窄 にょうかん切石じゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=S/freq=0;尿管切石術後感染症 尿管切石術後感染症 にょうかんくちぶぼうこうがん;icd=C676/lv=S/freq=0;尿管口部膀胱癌 尿管口部膀胱癌 にょうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 尿管吻合部狭窄 にょうかんしゅうい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 尿管周囲腫大 にょうかんしゅういのうよう;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管周囲膿瘍 尿管周囲膿瘍 にょうかんかいちょうどうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=S/freq=0;吻合部狭窄 尿管回腸導管吻合部狭窄 にょうかんがいしょう;icd=S371/lv=S/freq=0;尿管外傷 尿管外傷 にょうかんどうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 尿管導管吻合部狭窄 にょうかんにょうろじょうかわがん;icd=C66/lv=S/freq=0;尿管尿路上皮癌 尿管尿路上皮癌 にょうかんにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 尿管尿路結石 にょうかんくっきょく;icd=Q628/lv=S/freq=0;尿管屈曲 尿管屈曲 にょうかんべん;icd=Q623/lv=S/freq=0;尿管弁 尿管弁 にょうかんかんせん;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管感染 尿管感染 にょうかん憩しつ;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管憩室 尿管憩室 にょうかんかくちょう;icd=N288/lv=D/freq=100;尿管拡張症 尿管拡張 にょうかんかくちょうしょう;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管拡張症 尿管拡張症 にょうかんざしょう;icd=S371/lv=S/freq=0;尿管挫傷 尿管挫傷 にょうかんざしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3711/lv=S/freq=0;尿管挫傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 尿管挫傷・骨盤腔に達する開放創合併あり にょうかんざしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3710/lv=S/freq=0;尿管挫傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 尿管挫傷・骨盤腔に達する開放創合併なし にょうかんそんしょう;icd=S371/lv=S/freq=0;尿管損傷 尿管損傷 にょうかんそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3711/lv=S/freq=0;尿管損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 尿管損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり にょうかんそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3710/lv=S/freq=0;尿管損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 尿管損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし にょうかん断裂;icd=S371/lv=S/freq=0;尿管断裂 尿管断裂 にょうかん断裂・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3711/lv=S/freq=0;尿管断裂・骨盤腔に達する開放創合併あり 尿管断裂・骨盤腔に達する開放創合併あり にょうかん断裂・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3710/lv=S/freq=0;尿管断裂・骨盤腔に達する開放創合併なし 尿管断裂・骨盤腔に達する開放創合併なし にょうかんけっそん;icd=Q624/lv=S/freq=0;尿管欠損 尿管欠損 にょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 尿管浮腫 にょうかん狭窄(そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 尿管狭窄(損傷 にょうかん狭窄をともなうすい腎症;icd=N131/lv=S/freq=100;尿管狭窄を伴う水腎症 尿管狭窄を伴う水腎症 にょうかん狭窄しょう;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄症 尿管狭窄症 にょうかん狭窄いがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 尿管狭窄胃癌腹膜播種 にょうかん瘤;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管瘤 尿管瘤 にょうかん瘻;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管瘻 尿管瘻 にょうかん瘻かいこうぶにたいするてあて;icd=Z436/lv=S/freq=0;尿管瘻開口部に対する手当て 尿管瘻開口部に対する手当て にょうかんがん/ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 尿管癌/膀胱癌 にょうかんがんLよんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 尿管癌L4骨転移 にょうかんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 尿管癌肝転移 にょうかんがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 尿管癌脳転移 にょうかんひふ瘻;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管皮膚瘻 尿管皮膚瘻 にょうかんひふ瘻かいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 尿管皮膚瘻開口部狭窄 にょうかんちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 尿管直腸瘻 にょうかんちょくちょうぼうこうちつ瘻;icd=N820/lv=D/freq=0;膀胱膣瘻 尿管直腸膀胱膣瘻 にょうかんはれつ;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管破裂 尿管破裂 にょうかんいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 尿管移行部狭窄 にょうかんけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;尿管結核 尿管結核 にょうかんけっせき 【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 尿管結石 【アレルギー】花粉症 にょうかんけっせき/ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 尿管結石/血尿 にょうかんけっせきあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 尿管結石アレルギー にょうかんけっせき低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 尿管結石低K血症 にょうかんけっせきひだりかたこっせつ;icd=S4290/lv=D/freq=0;肩骨折 尿管結石左肩骨折 にょうかんけっせきせいへいそくをともなうすい腎症;icd=N132/lv=S/freq=0;尿管結石性閉塞を伴う水腎症 尿管結石性閉塞を伴う水腎症 にょうかんけっせきしょう;icd=N201/lv=S/freq=0;尿管結石症 尿管結石症 にょうかんけっせきしょうまんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性関節リウマチ 尿管結石症慢性関節リウマチ にょうかんけっせきようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 尿管結石腰部脊柱管狭窄症 にょうかんけっせきじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 尿管結石蕁麻疹 にょうかんけっせきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 尿管結石高血圧 にょうかん腎盂いこうぶへいそくをともなうすい腎症;icd=N130/lv=S/freq=0;尿管腎盂移行部閉塞を伴う水腎症 尿管腎盂移行部閉塞を伴う水腎症 にょうかん腟瘻;icd=N821/lv=S/freq=0;尿管腟瘻 尿管腟瘻 にょうかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 尿管腫瘤 にょうかんちょう瘻;icd=N288/lv=S/freq=0;尿管腸瘻 尿管腸瘻 にょうかんぼうこういこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=S/freq=0;尿管膀胱移行部狭窄 尿管膀胱移行部狭窄 にょうかんぼうこうぎゃくりゅうせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 尿管膀胱逆流性膀胱炎 にょうかんまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 尿管膜膿瘍 にょうかんのうよう;icd=N308/lv=S/freq=500;尿膜管膿瘍 尿管膿瘍 にょうかんりょうせいしゅよう;icd=D302/lv=S/freq=0;尿管良性腫瘍 尿管良性腫瘍 にょうかんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 尿管血腫 にょうかんれっしょう;icd=S3711/lv=S/freq=0;尿管裂傷 尿管裂傷 にょうかんぎゃくりゅう;icd=N137/lv=D/freq=0;尿管逆流 尿管逆流 にょうかんつうかしょうがい;icd=N289/lv=S/freq=0;尿管通過障害 尿管通過障害 にょうかんへいそく⇒すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 尿管閉塞⇒水腎症 にょうかんかいこういじょう;icd=Q626/lv=S/freq=0;尿管開口異常 尿管開口異常 にょうかんかいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 尿管開口部狭窄 にょうかん静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;尿管静脈瘤 尿管静脈瘤 にょうとう・けっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 尿糖・血糖高値 にょうとうにょうたんぱくようせい;icd=R80/lv=D/freq=0;尿蛋白陽性 尿糖尿蛋白陽性 にょうそさいくるたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 尿素サイクル代謝障害 にょうさいかんせいあしどーしす【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 尿細管性アシドーシス【アレルギー にょうさいかんせいあしどーしすやふぇにるけとんにょうしょう;icd=E701/lv=D/freq=0;フェニルケトン尿症 尿細管性アシドーシスやフェニルケトン尿症 にょうさいかん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 尿細管腎障害 にょうさいぼうすうぞうか;icd=R829/lv=S/freq=0;尿細胞数増加 尿細胞数増加 にょうせんびじゃく;icd=R391/lv=S/freq=0;尿線微弱 尿線微弱 にょうせん断裂;icd=R391/lv=S/freq=0;尿線断裂 尿線断裂 にょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 尿肺炎 にょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 尿腹水 にょうぼうこうしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;尿膀胱神経症 尿膀胱神経症 にょうまくかんのう胞;icd=Q644/lv=S/freq=0;尿膜管のう胞 尿膜管のう胞 にょうまくかんのきけい;icd=Q644/lv=S/freq=0;尿膜管の奇形 尿膜管の奇形 にょうまくかんのうほう;icd=Q644/lv=D/freq=0;尿膜管嚢胞 尿膜管嚢胞 にょうまくかんいじょう;icd=Q644/lv=S/freq=0;尿膜管異常 尿膜管異常 にょうまくかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 尿膜管腫瘍 にょうまくかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 尿膜管腫瘤 にょうまくかん遺ざん;icd=Q644/lv=D/freq=0;尿膜管遺残 尿膜管遺残 にょうまくかん開存しょう;icd=Q644/lv=D/freq=0;尿膜管開存症 尿膜管開存症 にょうしゅういじょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 尿臭異常 にょうたんぱく・にょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 尿蛋白・尿潜血 にょうたんぱくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 尿蛋白糖尿病 にょうじういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 尿路ウイルス感染症 にょうじかんでぃだしょう;icd=B374/lv=S/freq=0;尿路カンジダ症 尿路カンジダ症 にょうじすとーましゅういひふえん;icd=L248/lv=S/freq=0;尿路ストーマ周囲皮膚炎 尿路ストーマ周囲皮膚炎 にょうじのいしょくかたのきかいてきがっぺいしょう;icd=T832/lv=S/freq=0;尿路の移植片の機械的合併症 尿路の移植片の機械的合併症 にょうろじょうかわhがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 尿路上皮h癌 にょうろじょうかわないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 尿路上皮内癌 にょうろじょうかわがんじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 尿路上皮癌上皮内癌 にょうろじょうかわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 尿路上皮腫瘍 にょうじないいぶつ;icd=T199/lv=S/freq=0;尿路内異物 尿路内異物 にょうじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 尿路内血腫 にょうじきけい;icd=Q649/lv=S/freq=0;尿路奇形 尿路奇形 にょうじせいきとりこもなすしょう;icd=A590/lv=S/freq=0;尿路性器トリコモナス症 尿路性器トリコモナス症 にょうじせいきはえようちゅうしょう;icd=B878/lv=S/freq=0;尿路性器はえ幼虫症 尿路性器はえ幼虫症 にょうじせいきないいぶつ;icd=T199/lv=S/freq=0;尿路性器内異物 尿路性器内異物 にょうじかんせん(むしょうこうせいさいきんにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;無症候性細菌尿 尿路感染(無症候性細菌尿 にょうじかんせん/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 尿路感染/肺炎 にょうじかんせん/腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 尿路感染/腎盂腎炎 にょうじかんせん/ふくざつせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=D/freq=0;複雑性腎盂腎炎 尿路感染/複雑性腎盂腎炎 にょうじかんせん/ずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 尿路感染/髄膜炎 にょうじかんせん#にょうどうそんしょう;icd=S373/lv=D/freq=0;尿道損傷 尿路感染#尿道損傷 にょうじかんせん→ひだり腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 尿路感染→左腎膿瘍 にょうじかんせん⇒はいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 尿路感染⇒敗血症性ショック にょうじかんせん+はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 尿路感染+敗血症 にょうじかんせんAかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 尿路感染A化膿性脊椎炎 にょうじかんせんひだりにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 尿路感染左尿路結石 にょうじかんせんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 尿路感染性敗血症 にょうじかんせんしょう(腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 尿路感染症(腎盂腎炎 にょうじかんせんしょう(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 尿路感染症(腫瘍 にょうじかんせんしょう/きゅうせいぜんりつせんえん;icd=N410/lv=D/freq=0;急性前立腺炎 尿路感染症/急性前立腺炎 にょうじかんせんしょう/はいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 尿路感染症/敗血症性ショック にょうじかんせんしょう/こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 尿路感染症/高尿酸血症 にょうじかんせんしょうAにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 尿路感染症A2型糖尿病 にょうじかんせんしょうBきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 尿路感染症B急性膵炎 にょうじかんせんしょうB蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 尿路感染症B蜂巣織炎 にょうじかんせんしょうぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 尿路感染症パーキンソン病 にょうじかんせんしょうにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 尿路感染症尿路感染 にょうじかんせんしょうにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 尿路感染症尿路感染症 にょうじかんせんしょうまんせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 尿路感染症慢性水腎症 にょうじかんせんしょうはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 尿路感染症排尿困難 にょうじかんせんしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 尿路感染症発熱 にょうじかんせんしょうとうにょうびょうせいしんけいいんせいぼうこう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経因性膀胱 尿路感染症糖尿病性神経因性膀胱 にょうじかんせんしょうかんさいぼうがん仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 尿路感染症肝細胞癌仙骨転移 にょうじかんせんしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 尿路感染症肺炎 にょうじかんせんしょうのうかんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 尿路感染症脳幹脳炎 にょうじかんせんしょう腎えこーじょうすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 尿路感染症腎エコー上水腎 にょうじかんせんしょうぼうこうちょう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;膀胱腸瘻 尿路感染症膀胱腸瘻 にょうじかんせんしょうやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 尿路感染症薬疹 にょうじかんせんしょう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 尿路感染症頻尿 にょうじかんせんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 尿路感染発熱 にょうじかんせんじゅつごにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 尿路感染術後尿路感染症 にょうじかんせん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 尿路感染頻尿 にょうじへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 尿路扁平上皮癌 にょうじそんしょう;icd=S379/lv=S/freq=0;尿路損傷 尿路損傷 にょうじそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3791/lv=S/freq=0;尿路損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 尿路損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり にょうじそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3790/lv=S/freq=0;尿路損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 尿路損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし にょうじはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 尿路敗血症 にょうじえん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路炎 尿路炎 にょうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 尿路癌 にょうじいこうじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 尿路移行上皮癌 にょうじけいたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 尿路系多発腫瘍 にょうじけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 尿路系腫瘍 にょうじけっせき → はさいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 尿路結石 → 破砕高血圧 にょうじけっせき ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 尿路結石 脂質異常症 にょうじけっせき【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 尿路結石【合併症】高血圧症 にょうじけっせき【かぞくれき】いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 尿路結石【家族歴】胃潰瘍 にょうじけっせき【かぞくれき】じんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 尿路結石【家族歴】腎臓病 にょうじけっせき/つうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 尿路結石/痛風 にょうじけっせき#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 尿路結石#2型糖尿病 にょうじけっせき→腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 尿路結石→腎盂腎炎 にょうじけっせき+にょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 尿路結石+尿路感染症 にょうじけっせきHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 尿路結石HL にょうじけっせきあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 尿路結石アレルギー にょうじけっせきらんげるはんすさいぼうそしきたましょう;icd=D760/lv=D/freq=0;ランゲルハンス細胞組織球症 尿路結石ランゲルハンス細胞組織球症 にょうじけっせきかし静脈瘤いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 尿路結石下肢静脈瘤胃潰瘍 にょうじけっせきりょうがわふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 尿路結石両側副鼻腔炎 にょうじけっせきぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 尿路結石前立腺肥大 にょうじけっせきしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 尿路結石小児喘息 にょうじけっせきしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 尿路結石心臓病 にょうじけっせきまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 尿路結石慢性副鼻腔炎 にょうじけっせきせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 尿路結石正常眼圧緑内障 にょうじけっせきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 尿路結石糖尿病 にょうじけっせきいぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 尿路結石胃ポリープ にょうじけっせきかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 尿路結石開放隅角緑内障 にょうじけっせきとうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頭部粉瘤 尿路結石頭部粉瘤 にょうじけっせきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 尿路結石高血圧 にょうじしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿路腫瘍 尿路腫瘍 にょうどう?ちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 尿道?直腸瘻 にょうどうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 尿道アミロイドーシス にょうどうがしみるようなとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 尿道がしみるような疼痛 にょうどうかるんくる;icd=N362/lv=S/freq=0;尿道カルンクル 尿道カルンクル にょうどうすてんとりゅうちじょうたい;icd=Z960/lv=S/freq=0;尿道ステント留置状態 尿道ステント留置状態 にょうどうぽりーぷ;icd=N362/lv=S/freq=0;尿道ポリープ 尿道ポリープ にょうどうじょう裂;icd=Q640/lv=S/freq=0;尿道上裂 尿道上裂 にょうどうか裂;icd=Q549/lv=S/freq=0;尿道下裂 尿道下裂 にょうどうちちあたま腫;icd=D304/lv=S/freq=0;尿道乳頭腫 尿道乳頭腫 にょうどうかいかげ瘻;icd=N360/lv=S/freq=0;尿道会陰瘻 尿道会陰瘻 にょうどうがわろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 尿道側瘻孔 にょうどうそば腺のあくせいしゅよう;icd=C681/lv=S/freq=0;尿道傍腺の悪性腫瘍 尿道傍腺の悪性腫瘍 にょうどうせんてんいじょう;icd=Q647/lv=S/freq=0;尿道先天異常 尿道先天異常 にょうどうないいぶつ;icd=T190/lv=S/freq=0;尿道内異物 尿道内異物 にょうどうしゅっけつ;icd=N368/lv=S/freq=0;尿道出血 尿道出血 尿道口びらん;icd=N368/lv=S/freq=0;尿道口びらん 尿道口びらん 尿道口しゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 尿道口周囲膿瘍 尿道口えん;icd=N342/lv=S/freq=0;尿道口炎 尿道口炎 尿道口狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道口狭窄 尿道口狭窄 尿道口のうよう;icd=N340/lv=S/freq=0;尿道口膿瘍 尿道口膿瘍 にょうどうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 尿道吻合部狭窄 にょうどうしゅういえん;icd=N342/lv=S/freq=0;尿道周囲炎 尿道周囲炎 にょうどうしゅういしゅよう;icd=D413/lv=S/freq=0;尿道周囲腫瘍 尿道周囲腫瘍 にょうどうしゅういのうよう;icd=N340/lv=S/freq=0;尿道周囲膿瘍 尿道周囲膿瘍 にょうどうがいしょう;icd=S373/lv=S/freq=0;尿道外傷 尿道外傷 にょうどうがいせいきいじょう;icd=Q559/lv=D/freq=0;性器異常 尿道外性器異常 にょうどうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 尿道奇形 にょうどうにょうろじょうかわがん;icd=C680/lv=S/freq=0;尿道尿路上皮癌 尿道尿路上皮癌 にょうどうせいぶんぴつぶつ;icd=R36/lv=S/freq=0;尿道性分泌物 尿道性分泌物 にょうどうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 尿道感染症 にょうどう憩しつ;icd=N361/lv=S/freq=0;尿道憩室 尿道憩室 にょうどう憩しつえん;icd=N361/lv=S/freq=0;尿道憩室炎 尿道憩室炎 にょうどうかつやくきんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋損傷 尿道括約筋損傷 にょうどうそんしょう;icd=S373/lv=S/freq=100;尿道損傷 尿道損傷 にょうどうそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3731/lv=S/freq=0;尿道損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 尿道損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり にょうどうそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3730/lv=S/freq=0;尿道損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 尿道損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし にょうどうそんしょうでちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 尿道損傷で血尿 にょうどうそんしょうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 尿道損傷前立腺癌 にょうどう断裂;icd=S373/lv=S/freq=0;尿道断裂 尿道断裂 にょうどう断裂・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3731/lv=S/freq=0;尿道断裂・骨盤腔に達する開放創合併あり 尿道断裂・骨盤腔に達する開放創合併あり にょうどう断裂・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3730/lv=S/freq=0;尿道断裂・骨盤腔に達する開放創合併なし 尿道断裂・骨盤腔に達する開放創合併なし にょうどう断裂にょうどうそんしょう;icd=S373/lv=D/freq=0;尿道損傷 尿道断裂尿道損傷 にょうどうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 尿道浮腫 にょうどう漏;icd=R36/lv=S/freq=0;尿道漏 尿道漏 にょうどうしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 尿道灼熱感 にょうどうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 尿道熱感 にょうどう狭窄+さんかくぶいちぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 尿道狭窄+三角部一部発赤 にょうどう狭窄しょう;icd=N359/lv=S/freq=0;尿道狭窄症 尿道狭窄症 にょうどうきゅうせんけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;尿道球腺結核 尿道球腺結核 にょうどうしょうこうぐん;icd=N343/lv=S/freq=0;尿道症候群 尿道症候群 にょうどうけいれん;icd=N359/lv=S/freq=0;尿道痙攣 尿道痙攣 にょうどうつう;icd=R398/lv=S/freq=100;尿道痛 尿道痛 にょうどうつう⇒らいたーしょうこうぐん;icd=M0239/lv=D/freq=0;ライター症候群 尿道痛⇒ライター症候群 にょうどうつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 尿道痛疼痛 にょうどうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 尿道瘻孔 にょうどう瘻かいこうぶにたいするてあて;icd=Z436/lv=S/freq=0;尿道瘻開口部に対する手当て 尿道瘻開口部に対する手当て にょうどうがん;icd=C680/lv=S/freq=0;尿道癌 尿道癌 にょうどうひふ瘻;icd=N360/lv=S/freq=0;尿道皮膚瘻 尿道皮膚瘻 にょうどうちょくちょう瘻;icd=N360/lv=S/freq=0;尿道直腸瘻 尿道直腸瘻 にょうどうたんしゅくしょう;icd=N368/lv=S/freq=0;尿道短縮症 尿道短縮症 にょうどう穿つうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 尿道穿通前立腺癌 にょうどうけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;尿道結核 尿道結核 にょうどうけっせき;icd=N211/lv=D/freq=100;尿道結石症 尿道結石 にょうどうけっせきESWLこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 尿道結石ESWL高血圧症 にょうどうけっせき嵌頓;icd=N211/lv=S/freq=0;尿道結石嵌頓 尿道結石嵌頓 にょうどうけっせきしょう;icd=N211/lv=S/freq=0;尿道結石症 尿道結石症 にょうどうけっせきしょう/ぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 尿道結石症/前立腺肥大症 にょうどうだつ;icd=N363/lv=S/freq=0;尿道脱 尿道脱 にょうどう腟瘻;icd=N821/lv=S/freq=0;尿道腟瘻 尿道腟瘻 にょうどうしゅよう」せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 尿道腫瘍」腺癌 にょうどう腫瘤;icd=N368/lv=S/freq=0;尿道腫瘤 尿道腫瘤 にょうどうのうよう;icd=N340/lv=S/freq=0;尿道膿瘍 尿道膿瘍 にょうどうりょうせいしゅよう;icd=D304/lv=S/freq=0;尿道良性腫瘍 尿道良性腫瘍 にょうどうれっしょう;icd=S3731/lv=S/freq=0;尿道裂傷 尿道裂傷 にょうどうぶさいはつせいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 尿道部再発性尿路上皮癌 にょうどうへいさ;icd=Q643/lv=S/freq=0;尿道閉鎖 尿道閉鎖 にょうどういんのう瘻;icd=N508/lv=S/freq=0;尿道陰のう瘻 尿道陰のう瘻 にょうどうなんじせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;難治性瘻孔 尿道難治性瘻孔 にょうどう静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;尿道静脈瘤 尿道静脈瘤 にょうさんしおにょう;icd=R829/lv=S/freq=0;尿酸塩尿 尿酸塩尿 にょうさんせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 尿酸性腎症 にょうさんはいしゅつていかかたこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 尿酸排出低下型高尿酸血症 にょうさんはいせつていかかた(腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 尿酸排泄低下型(腎機能低下 にょうさんかくまくへんせい;icd=H184/lv=S/freq=0;尿酸角膜変性 尿酸角膜変性 にょうさんたかね頻かいさいはつかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;頻回再発型ネフローゼ症候群 尿酸高値頻回再発型ネフローゼ症候群 にょうりょうていか+むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 尿量低下+浮腫 にょうりょうげんしょう;icd=R34/lv=D/freq=0;尿量減少 尿量減少 にょうへい ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 尿閉 血尿 にょうへい【かぞくれき】あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 尿閉【家族歴】悪性腫瘍 にょうへい/ぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 尿閉/前立腺肥大症 にょうへい# ふくざつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;複雑性尿路感染症 尿閉# 複雑性尿路感染症 にょうへい→さいきゅうしゅうせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 尿閉→再吸収性腎不全 にょうへい→ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 尿閉→血尿 にょうへい?べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 尿閉?便秘 にょうへいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 尿閉前立腺癌 にょうへいぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 尿閉前立腺肥大 にょうへいおよびにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 尿閉及び尿閉 にょうへいにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 尿閉尿閉 にょうへいげんびょうれきDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 尿閉現病歴DM にょうへいしょうじょうともなうぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 尿閉症状伴う膀胱炎 にょうへいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 尿閉肺気腫 にょうへいじゅつごがっぺいしょう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後合併症 尿閉術後合併症 にょうき染;icd=R822/lv=D/freq=0;ビリルビン尿 尿黄染 にょうき染腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 尿黄染腎機能低下 きょくざいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 局在リンパ節腫大 きょくざいせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 局在性てんかん きょくざいせいぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 局在性前頭葉てんかん きょくざいせいしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 局在性子宮腺筋症 きょくざいせいあみみゃくらくまくえん;icd=H300/lv=S/freq=0;局在性網脈絡膜炎 局在性網脈絡膜炎 きょくざいせいもうまくえん;icd=H300/lv=S/freq=0;局在性網膜炎 局在性網膜炎 きょくざいせいみゃくらくまくえん;icd=H300/lv=S/freq=0;局在性脈絡膜炎 局在性脈絡膜炎 きょくざいかんれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 局在関連てんかん きょくざいかんれんぜんとうようてんかん# はったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 局在関連前頭葉てんかん# 発達遅滞 きょくざいかんれんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 局在関連性てんかん きょくざいかんれんせいしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 局在関連性症候性てんかん きょくざいかんれんせい癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 局在関連性癲癇 きょくざいかんれんしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 局在関連症候性てんかん きょくざいかんれんぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 局在関連部分てんかん きょくせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 局性腹膜炎 きょくしょけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 局所けいれん きょくしょりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 局所リンパ節転移 きょくしょさいさいはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 局所再再発直腸癌 きょくしょさいはつ:むねこつあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 局所再発:胸骨肋骨転移 きょくしょさいはつ/りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 局所再発/リンパ節転移 きょくしょさいはつ+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 局所再発+肝転移 きょくしょさいはつ+はらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 局所再発+腹膜転移 きょくしょさいはつorはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 局所再発or播種 きょくしょさいはつorこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 局所再発or骨転移 きょくしょさいはつにょうじかんせんしょうやくざいせい腎障害;icd=N142/lv=D/freq=0;薬剤性腎障害 局所再発尿路感染症薬剤性腎障害 きょくしょさいはつちょくちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 局所再発直腸癌多発肝転移 きょくしょさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 局所再発腫瘍 きょくしょさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 局所再発腫瘤 きょくしょぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 局所前立腺癌 きょくしょ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 局所圧痛 きょくしょしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 局所心筋障害 きょくしょせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 局所性アレルギー きょくしょせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 局所性けいれん きょくしょせいてんかん;icd=G401/lv=S/freq=0;局所性てんかん 局所性てんかん きょくしょせいろーらんどてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 局所性ローランドてんかん きょくしょせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 局所性出血 きょくしょせいがいしょうせいのうないしゅっけつ;icd=S063/lv=S/freq=0;局所性外傷性脳内出血 局所性外傷性脳内出血 きょくしょせいがいしょうせいのうあっぱく;icd=S063/lv=S/freq=0;局所性外傷性脳圧迫 局所性外傷性脳圧迫 きょくしょせいたかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;局所性多汗症 局所性多汗症 きょくしょせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 局所性強皮症 きょくしょせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 局所性心筋障害 きょくしょせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 局所性疼痛 きょくしょせいのうざしょう;icd=S063/lv=S/freq=0;局所性脳挫傷 局所性脳挫傷 きょくしょせいのうざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0631/lv=S/freq=0;局所性脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 局所性脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり きょくしょせいのうざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0630/lv=S/freq=0;局所性脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 局所性脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし きょくしょせいのうそんしょう;icd=S063/lv=S/freq=0;局所性脳損傷 局所性脳損傷 きょくしょせいのうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0631/lv=S/freq=0;局所性脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 局所性脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり きょくしょせいのうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0630/lv=S/freq=0;局所性脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 局所性脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし きょくしょせいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 局所性脳浮腫 きょくしょせいのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 局所性脳虚血 きょくしょせいのうれっしょう;icd=S063/lv=S/freq=0;局所性脳裂傷 局所性脳裂傷 きょくしょせいしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 局所性進行乳癌 きょくしょせいこつようかいせいこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 局所性骨溶解性高カルシウム血症 きょくしょしょけんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 局所所見発赤 きょくしょ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 局所掻痒感 きょくしょざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 局所残存腫瘤 きょくしょむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 局所浮腫 きょくしょねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 局所熱感 きょくしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 局所狭窄 きょくしょとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 局所疼痛 きょくしょけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 局所痙攣 きょくしょはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 局所発赤 きょくしょてき ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 局所的 熱感 きょくしょてきくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 局所的クモ膜下出血 きょくしょてきはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 局所的創部感染 きょくしょてきはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 局所的発赤 きょくしょちかくしょうしつ;icd=R200/lv=S/freq=0;局所知覚消失 局所知覚消失 きょくしょしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 局所脂肪肝 きょくしょ腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 局所腎障害 きょくしょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 局所腫瘍 きょくしょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 局所腫瘤 きょくしょしんこうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 局所進行前立腺癌 きょくしょしんこうおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 局所進行横行結腸癌 きょくしょしんこうたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 局所進行胆嚢癌 きょくしょしんこうたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 局所進行胆管癌 きょくしょしんこう膵からだぶがん;icd=C251/lv=D/freq=0;膵体部癌 局所進行膵体部癌 きょくしょしんこうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 局所進行膵癌 きょくしょしんこうしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 局所進行舌癌 きょくしょげんきょくせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;限局性前立腺癌 局所限局性前立腺癌 きょくしょこうどしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 局所高度進行直腸癌 きょくしょあさ しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 局所麻 出血 きょくしょますいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 局所麻酔アレルギー きょくしょますいかせんてんせいみみろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻孔 局所麻酔下先天性耳瘻孔 きょくしょますいかみぎちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 局所麻酔下右乳房腫瘤 きょくしょますいかみぎせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 局所麻酔下右背部皮下腫瘤 きょくしょますいかひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 局所麻酔下左乳房腫瘤 きょくしょますいかひだりふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;副鼻腔腫瘍 局所麻酔下左副鼻腔腫瘍 きょくしょますいかがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 局所麻酔下眼瞼下垂症 きょくしょますいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 局所麻酔下腫瘤 きょくしょますいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 局所麻酔出血 きょくひふこうかかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 局皮膚硬化型強皮症 きょくぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 局部圧痛 きょくぶぎしふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;局部義歯不適合 局部義歯不適合 きょくぶぎしていい;icd=T888/lv=S/freq=0;局部義歯低位 局部義歯低位 きょくぶぎしこうごうおもてふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;局部義歯咬合面不適合 局部義歯咬合面不適合 きょくぶぎし嵌入;icd=T888/lv=S/freq=0;局部義歯嵌入 局部義歯嵌入 きょくぶぎしはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;局部義歯破損 局部義歯破損 きょくぶぎしぎしゆかしたねんまくいじょう;icd=K062/lv=S/freq=0;局部義歯義歯床下粘膜異常 局部義歯義歯床下粘膜異常 きょくぶぎしぎしとこねんまくおもてふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;局部義歯義歯床粘膜面不適合 局部義歯義歯床粘膜面不適合 きょくぶぎしかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;局部義歯過高 局部義歯過高 きょくげんせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 局限性強皮症 きょくめんせいるいかんせん;icd=L418/lv=S/freq=0;局面性類乾癬 局面性類乾癬 きょくめんじょうかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;局面状乾癬 局面状乾癬 きょくめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 局面腫瘍 きょくあさ【あれるぎー】ぜんそく既往(かぜ;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪 局麻【アレルギー】喘息既往(風邪 きょくあさあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 局麻アレルギー きょくあさかじょういんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 局麻下上咽頭腫瘤 きょくあさかみぎ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 局麻下右頸部リンパ節腫脹 きょくあさかみぎ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 局麻下右頸部腫瘤 きょくあさかひだり乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 局麻下左乳腺腫瘤 きょくあさかひだりみみかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 局麻下左耳介腫瘤 きょくあさかひだりびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 局麻下左鼻腔腫瘤 きょくあさか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 局麻下狭窄 きょくあさかこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 局麻下甲状腺腫瘤 きょくあさかがんかこつまくかのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;骨膜下膿瘍 局麻下眼窩骨膜下膿瘍 きょくあさかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 局麻下腫瘍 きょくあさか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 局麻下腫瘤 くっしんこんなん;icd=M2589/lv=S/freq=0;屈伸困難 屈伸困難 くっしんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屈伸時疼痛 くっせつせいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;屈折性乱視 屈折性乱視 くっせつせいがんせいひろう;icd=H527/lv=S/freq=0;屈折性眼精疲労 屈折性眼精疲労 くっせつせいきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;屈折性近視 屈折性近視 くっせつせいえんし;icd=H520/lv=S/freq=0;屈折性遠視 屈折性遠視 くっせついじょう;icd=H527/lv=S/freq=0;屈折異常 屈折異常 くっせついじょうじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;屈折異常弱視 屈折異常弱視 くっせつしょうがい;icd=H527/lv=D/freq=0;屈折障害 屈折障害 くっししょう;icd=M2454/lv=S/freq=0;屈指症 屈指症 くっきょくしんてんかのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 屈曲伸展可能感覚障害 くっきょくしんてんきょうせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屈曲伸展強制疼痛 くっきょくしんてんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屈曲伸展時疼痛 くっきょくしん延そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 屈曲伸延損傷 くっきょくかた じょうわんこつ顆じょうこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆上骨折 屈曲型 上腕骨顆上骨折 くっきょくへんけい;icd=M2129/lv=S/freq=0;屈曲変形 屈曲変形 くっきょくへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 屈曲変形治癒 くっきょくきょうせいじひだりひざとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屈曲強制時左膝疼痛 くっきょくきょうせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屈曲強制時疼痛 くっきょくせいたいまひ;icd=G821/lv=S/freq=0;屈曲性対麻痺 屈曲性対麻痺 くっきょくこうしゅく/しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 屈曲拘縮/振戦 くっきょくじPIPかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屈曲時PIP関節疼痛 くっきょくじしんすじけんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 屈曲時伸筋腱脱臼 くっきょくじみぎひざかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屈曲時右膝関節疼痛 くっきょくじみぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 屈曲時右膝関節痛 くっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屈曲時疼痛 くっきょく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 屈曲狭窄 くっきょくぶかんせん;icd=L408/lv=S/freq=0;屈曲部乾癬 屈曲部乾癬 くっきょくぶしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;屈曲部湿疹 屈曲部湿疹 くっきょくこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;屈曲骨折 屈曲骨折 屈すじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 屈筋筋力低下 屈すじけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 屈筋腱損傷 屈すじけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;腱断裂 屈筋腱断裂 屈すじけんけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 屈筋腱腱鞘炎 屈すじけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;筋腱鞘炎 屈筋腱鞘炎 屈すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 屈筋萎縮 屈趾しょう;icd=M2457/lv=S/freq=0;屈趾症 屈趾症 とどけいでみぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 届出右大腿骨頚部骨折 やくしまりょこうちゅうすいようせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 屋久島旅行中水溶性下痢 おくないほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 屋内歩行困難 おくがいつえほこうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 屋外杖歩行認知症 おくがいほこうかにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 屋外歩行可認知症 おくがいほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 屋外歩行困難 おくがいほこうひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 屋外歩行左膝痛 おくがいてんとうごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 屋外転倒後腰痛 屍体性愛;icd=F658/lv=S/freq=0;屍体性愛 屍体性愛 てんぼうきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 展望記憶障害 てんかいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 展開腫瘍 そうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 層内筋腫 そうじょうはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;層状白内障 層状白内障 そうじょうひしつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 層状皮質壊死 そうじょうかどかおよびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 層状角化及び壊死 そうじょうおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 層状黄斑円孔 そうかんはくないしょう;icd=Q120/lv=S/freq=0;層間白内障 層間白内障 はきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 履きにくさ 屯ようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 屯用疼痛 岐ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 岐部狭窄 岐ぶのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 岐部脳動脈瘤 おかむらきねんびょういんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 岡村記念病院肝障害 みさきかどにちかいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 岬角に近いS状結腸癌 きょうぶいぞんせいこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 峡部依存性心房粗動 きょうぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 峡部腫大 みねせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 峰性発熱 しまべーたさいぼうかけいせいしょう;icd=E161/lv=S/freq=0;島ベータ細胞過形成症 島ベータ細胞過形成症 しまさいぼうかけいせいしょう;icd=E169/lv=S/freq=0;島細胞過形成症 島細胞過形成症 ほうかいせいしんびょう;icd=F843/lv=S/freq=0;崩壊精神病 崩壊精神病 嵌入たいばん;icd=O720/lv=S/freq=0;嵌入胎盤 嵌入胎盤 嵌入たいばん・しゅっけつをともなわない;icd=O730/lv=S/freq=0;嵌入胎盤・出血を伴わない 嵌入胎盤・出血を伴わない 嵌頓ほうけい;icd=N47/lv=S/freq=0;嵌頓包茎 嵌頓包茎 嵌頓せいそばすとーまへるにあ;icd=K918/lv=S/freq=0;嵌頓性傍ストーマヘルニア 嵌頓性傍ストーマヘルニア 嵌頓せいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 嵌頓性胆嚢炎 嵌頓せいたんせきしょう;icd=K802/lv=S/freq=0;嵌頓性胆石症 嵌頓性胆石症 嵌頓せいふくへきへるにあ;icd=K430/lv=S/freq=0;嵌頓性腹壁ヘルニア 嵌頓性腹壁ヘルニア 嵌頓せいふくへきはんこんへるにあ;icd=K430/lv=S/freq=0;嵌頓性腹壁瘢痕ヘルニア 嵌頓性腹壁瘢痕ヘルニア 嵌頓じかく;icd=I848/lv=S/freq=0;嵌頓痔核 嵌頓痔核 嵌頓ふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 嵌頓腹壁瘢痕ヘルニア 嵌頓ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 嵌頓鼠径ヘルニア かわさきびょうによる虚血性心疾患;icd=M303/lv=S/freq=0;川崎病による虚血性心疾患 川崎病による虚血性心疾患 かわさきびょうみぎかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 川崎病右冠動脈瘤 かわさきびょうかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 川崎病川崎病 かわさきびょうご かんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 川崎病後 冠動脈瘤 かわさきびょうごかんどうみゃくかくちょう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈拡張 川崎病後冠動脈拡張 かわさきびょうごかんどうみゃくりゅう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病後冠動脈瘤 川崎病後冠動脈瘤 かわさきびょうごどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 川崎病後動脈瘤 かわさきびょうごきょだいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 川崎病後巨大冠動脈瘤 かわさきびょうごかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 川崎病後肝動脈瘤 かわさきびょうせいかんどうみゃくりゅう;icd=M303/lv=S/freq=0;川崎病性冠動脈瘤 川崎病性冠動脈瘤 かわさきびょうせいきょだいかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 川崎病性巨大冠動脈瘤 かわさきびょうせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 川崎病染色体異常 かわさきびょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 川崎病発熱 かわさきびょうとうせんてんせいしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 川崎病等先天性心臓病 かわこつのうほう#へそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 川骨嚢胞#臍ヘルニア すせいじょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 巣正常筋腫 すじょうぶんせつじょうめさんぎうむぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 巣状分節状メサンギウム増殖性腎炎 すじょういときゅうたいこうかしょう)すじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=D/freq=0;巣状糸球体硬化症 巣状糸球体硬化症)巣状糸球体硬化症 すじょういときゅうたいこうかしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 巣状糸球体硬化症うつ病 すじょういときゅうたいじんえん;icd=N051/lv=S/freq=0;巣状糸球体腎炎 巣状糸球体腎炎 すじょうじんえん/のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 巣状腎炎/膿瘍 すじょう腎こうかしょう;icd=N26/lv=S/freq=0;巣状腎硬化症 巣状腎硬化症 すじょうかんしち線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 巣状間質線維化 すじょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 巣状静脈瘤 すしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 巣腫瘍 ひだり ぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=D/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 左 ポスナーシュロスマン症候群 ひだり ご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 左 後嚢下白内障 ひだり すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左 水腫 ひだり じゅつごがんめんしんけいまひ;icd=T812/lv=D/freq=0;術後顔面神経麻痺 左 術後顔面神経麻痺 ひだり:ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左:左顔面神経麻痺 ひだり)ぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=D/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 左)ポスナーシュロスマン症候群 ひだり)はくないしょう;icd=H269/lv=S/freq=200;白内障 左)白内障 ひだり±ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 左±鼠径ヘルニア ひだり>>みぎがんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 左>>右顔面痛 ひだり>みぎ)みみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 左>右)耳硬化症 ひだり>みぎかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;右下肢痛 左>右下肢痛 ひだり>みぎはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 左>右鼻漏 ひだり>みぎ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 左>右鼻閉 ひだりいちどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左1度水腎症 ひだりいち趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 左1趾爪白癬 ひだりにこ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左2個筋腫 ひだりにかたとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E113/lv=D/freq=0;2型糖尿病性網膜症 左2型糖尿病性網膜症 ひだりにかたとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E113/lv=D/freq=0;2型糖尿病性黄斑浮腫 左2型糖尿病性黄斑浮腫 ひだりにゆびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左2指腫瘍 ひだりにゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 左2指骨折 ひだりにあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左2足趾潰瘍 ひだりさんどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左3度気胸 ひだりさんゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左3指壊死 ひだりよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左4趾潰瘍 ひだりごゆび尖ぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左5指尖部悪性黒色腫 ひだりごゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 左5指骨折 ひだりご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左5趾潰瘍 ひだりはちあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 左8肋骨転移 ひだりAいちどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左A1動脈瘤 ひだりACLそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 左ACL損傷 ひだりACLそんしょうおよびMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左ACL損傷およびMM損傷 ひだりACりょういきちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 左AC領域乳房腫瘤 ひだりAKP狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左AKP狭窄 ひだりALKゆうごういでんしようせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌 左ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌 ひだりASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 左ASO ひだりASOぐらふとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左ASOグラフト吻合部狭窄 ひだりA腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左A腫瘤 ひだりAりょういき乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 左A領域乳腺腫瘤 ひだりAりょういきていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左A領域低エコー腫瘤 ひだりAりょういき浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 左A領域浸潤性乳管癌 ひだりAりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左A領域腫瘤 ひだりBellまひ【主訴】 ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左Bell麻痺【主訴】 左顔面神経麻痺 ひだりBHAだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左BHA脱臼 ひだりCはちしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 左C8神経根症 ひだりCはちりょういきかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左C8領域感覚異常 ひだりCはちくびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 左C8頚椎症性神経根症 ひだりCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 左CC ひだりCCAどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左CCA動脈瘤 ひだりCCA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左CCA狭窄 ひだりCCAこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左CCA高度狭窄 ひだりしーでぃーりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左CD領域乳癌 ひだりしーでぃーりょういき乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 左CD領域乳腺腫瘤 ひだりしーでぃーりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左CD領域腫瘤 ひだりCFA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左CFA狭窄 ひだりCIA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左CIA狭窄 ひだりclassさんひだり腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 左class3左腎盂癌 ひだりCMVもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 左CMV網膜炎 ひだりしーえむかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;CM関節変形性関節症 左CM関節変形性関節症 ひだりしーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左CM関節症 ひだりしーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左CM関節痛 ひだりしーえむかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;CM関節脱臼 左CM関節脱臼 ひだりしーえむかんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 左CM関節脱臼骨折 ひだりCPAしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左CPA腫瘍 ひだりCPAずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左CPA髄膜腫 ひだりCVA;icd=I679/lv=D/freq=0;左CVA 左CVA ひだりCVA圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左CVA圧痛 ひだりCVAとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左CVA疼痛 ひだりCちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左C乳癌 ひだりC線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 左C線維腺腫 ひだりC腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左C腫瘤 ひだりCりょういき乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 左C領域乳腺腫瘤 ひだりCりょういき浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 左C領域浸潤性乳管癌 ひだりCりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左C領域腫瘤 ひだりDIPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左DIP関節化膿性関節炎 ひだりDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左DVT ひだりDりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左D領域乳癌 ひだりDりょういき乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 左D領域乳腺腫瘤 ひだりDりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左D領域腫瘤 ひだりT・Vゆびじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 左T・V指尋常性疣贅 ひだりIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 左IC ひだりIC?ぴーしーみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左IC?PC未破裂動脈瘤 ひだりICA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左ICA狭窄 ひだりICAがんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左ICA眼動脈瘤 ひだりICAのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 左ICA脳動脈瘤 ひだりICA近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左ICA近位部高度狭窄 ひだりICPCどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左ICPC動脈瘤 ひだりICぱらくりのいどどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左ICパラクリノイド動脈瘤 ひだりICかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左IC仮性動脈瘤 ひだりICどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左IC動脈瘤 ひだりICかんぜん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左IC完全狭窄 ひだりICそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左IC損傷 ひだりICみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左IC未破裂動脈瘤 ひだりIC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左IC狭窄 ひだりICちまめじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左IC血豆状動脈瘤 ひだりICこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左IC高度狭窄 ひだりIHBD狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左IHBD狭窄 ひだりU〜XMCP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左U〜XMCP亜脱臼 ひだりIIA起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左IIA起始部狭窄 ひだりIIIふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左III不全麻痺 ひだりVたびすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左V度水腎症 ひだりILMかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左ILM下出血 ひだりIOLひだりか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 左IOL左過熟白内障 ひだりI趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 左I趾爪肥厚 ひだりLMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左LM損傷 ひだりLTじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左LT靭帯損傷 ひだりMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 左MALTリンパ腫 ひだりMCAあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 左MCAアテローム血栓性脳梗塞 ひだりMCAしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 左MCA出血性梗塞 ひだりMCAどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;MCA動脈瘤 左MCA動脈瘤 ひだりMCAのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 左MCA脳動脈瘤 ひだりMCAのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左MCA脳梗塞 ひだりMCAりょういきあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 左MCA領域アテローム血栓性脳梗塞 ひだりMCAりょういきしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 左MCA領域出血性脳梗塞 ひだりMCAりょういきこころはらせいしゅっけつせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 左MCA領域心原性出血性脳塞栓症 ひだりMCAりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左MCA領域脳梗塞 ひだりMCAりょういきのうこうそくご(みぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左MCA領域脳梗塞後(右片麻痺 ひだりMCぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左MC分岐部動脈瘤 ひだりMCこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左MC高度狭窄 ひだりMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左MM損傷 ひだりPA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左PA狭窄 ひだりPCAあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 左PCAアテローム血栓性脳梗塞 ひだりPCAりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左PCA領域脳梗塞 ひだりPilonこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左Pilon骨折 ひだりPSむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左PS浮腫 ひだりPS狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左PS狭窄 ひだりRD+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左RD+白内障 ひだりSさんb腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左S3b腫瘤 ひだりSさんげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左S3原発肺腺癌 ひだりSさん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左S3腫瘤 ひだりSよんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左S4肺炎 ひだりSろくげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左S6原発肺小細胞癌 ひだりSろくげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左S6原発肺癌 ひだりSはちげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左S8原発肺腺癌 ひだりSきゅうはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左S9肺扁平上皮癌 ひだりSCLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左SCLN腫大 ひだりSFA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左SFA狭窄 ひだりSFAへいそく;icd=I743/lv=D/freq=0;左SFA閉塞 左SFA閉塞 ひだりSFAへいそくばーじゃーびょう;icd=I731/lv=D/freq=0;バージャー病 左SFA閉塞バージャー病 ひだりSげんぱつ+てんいせいはいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左S原発+転移性肺細胞癌 ひだりSじょうじょうみゃく洞も腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左S状静脈洞も腫瘤 ひだりSじょうじょうみゃく洞こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左S状静脈洞硬膜動静脈瘻 ひだりSじょうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;S状静脈洞血栓症 左S状静脈洞血栓症 ひだりSじょうじょうみゃく洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左S状静脈洞部硬膜動静脈瘻 ひだりTHAひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 左THA左股関節痛 ひだりTHAごだいたいこつこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部骨折 左THA後大腿骨骨幹部骨折 ひだりTHAこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;後方脱臼 左THA後方脱臼 ひだりTHAだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左THA脱臼 ひだりTKAこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左TKA高血圧 ひだりVいちりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左V1領域帯状疱疹 ひだりVにさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 左V2三叉神経痛 ひだりVにりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左V2領域帯状疱疹 ひだりVAどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;VA動脈瘤 左VA動脈瘤 ひだりVAゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左VA有意狭窄 ひだりVA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左VA狭窄 ひだりXa腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左Xa腫大 ひだりVAけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左VA血栓化動脈瘤 ひだりVAかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 左VA解離性動脈瘤 ひだりVAこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左VA高度狭窄 ひだりVIIふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左VII不全麻痺 ひだりXゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 左X指ボタン穴変形 ひだりV趾かんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;趾関節炎 左V趾関節炎 ひだりVりょういきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左V領域感覚障害 ひだりあきれすけんふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱付着部炎 左アキレス腱付着部炎 ひだりあきれすけんふちゃくぶつう;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱付着部痛 左アキレス腱付着部痛 ひだりあきれすけんそんしょう;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱損傷 左アキレス腱損傷 ひだりあきれすけん断裂;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱断裂 左アキレス腱断裂 ひだりあきれすけん断裂【あれるぎー】いそじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左アキレス腱断裂【アレルギー】イソジンアレルギー ひだりあきれすけんえん;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱炎 左アキレス腱炎 ひだりあきれすけんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左アキレス腱疼痛 ひだりあきれすけんぶぶん断裂;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱部分断裂 左アキレス腱部分断裂 ひだりあきれすけんぶつう;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱部痛 左アキレス腱部痛 ひだりあきれすけんぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 左アキレス腱部皮膚潰瘍 ひだりあてろーむせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 左アテローム性脳塞栓症 ひだりあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 左アテローム血栓性脳梗塞 ひだりあぶみこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左アブミ骨奇形 ひだりあぶみこつじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左アブミ骨術後伝音難聴 ひだりあぶみこつじゅつごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左アブミ骨術後難聴 ひだりあぷろーちかんせんせいせきついえん;icd=L405/lv=D/freq=0;乾癬性脊椎炎 左アプローチ乾癬性脊椎炎 ひだりあめーばかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 左アメーバ角膜炎 ひだりあるどすてろんさんせいしゅよう;icd=E260/lv=D/freq=0;アルドステロン産生腫瘍 左アルドステロン産生腫瘍 ひだりあれるぎーせいまきんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 左アレルギー性真菌性副鼻腔炎 ひだりういるすせいけつまくえん;icd=B309/lv=D/freq=0;ウイルス性結膜炎 左ウイルス性結膜炎 ひだりうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 左うっ滞性皮膚炎 ひだりおかるとちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左オカルト乳癌 ひだりがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;がま腫 左がま腫 ひだりがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;ガマ腫 左ガマ腫 ひだりがれあっちこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;ガレアッチ骨折 左ガレアッチ骨折 ひだりきーんべっくびょう;icd=M931/lv=D/freq=0;キーンベック病 左キーンベック病 ひだりぎおんかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;ギオン管症候群 左ギオン管症候群 ひだりくっしんぐびょう;icd=E240/lv=D/freq=0;クッシング病 左クッシング病 ひだりくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 左クッシング症候群 ひだりくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;左クモ膜下出血 左クモ膜下出血 ひだりぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左グラフト狭窄 ひだりくるぶしをこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左くるぶしを骨折 ひだりぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 左グロムス腫瘍 ひだりけいこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左けい骨骨折 ひだりこーれすこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;コーレス骨折 左コーレス骨折 ひだりこめかみぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左こめかみ部扁平上皮癌 ひだりこれすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 左コレステリン肉芽腫 ひだりこれすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓症 左コレステロール塞栓症 ひだりさいとめがろういるすもうまくえん;icd=B258/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス網膜炎 左サイトメガロウイルス網膜炎 ひだりさいとめがろういるすにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 左サイトメガロウイルス虹彩炎 ひだりしゃんとぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左シャント部狭窄 ひだりしゃんとへいそくしょう;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント閉塞症 左シャント閉塞症 ひだりしゃんとじょうみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左シャント静脈高血圧 ひだりしるびうす裂がいしょうせいSAH;icd=S066/lv=D/freq=0;外傷性SAH 左シルビウス裂外傷性SAH ひだりすてろいどせいだいたいこつあたまえし;icd=M8715/lv=D/freq=0;ステロイド性大腿骨頭壊死 左ステロイド性大腿骨頭壊死 ひだりすてろいどせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左ステロイド性白内障 ひだりすてろいどせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左ステロイド性緑内障 ひだりすてろいどはくないしょう;icd=H263/lv=D/freq=0;ステロイド白内障 左ステロイド白内障 ひだりすてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 左ステロイド緑内障 ひだりすてんとさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左ステント再狭窄 ひだりそけいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左ソケイ部腫瘍 ひだりだぐらす窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左ダグラス窩腫瘍 ひだりちゅーぶだつらくしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 左チューブ脱落滲出性中耳炎 ひだりちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 左チョコレート嚢胞 ひだりちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 左チョコレート嚢腫 ひだりつちこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左ツチ骨奇形 ひだりですめまく瘤;icd=H187/lv=D/freq=0;デスメ膜瘤 左デスメ膜瘤 ひだりてるそんしょうこうぐん;icd=H431/lv=D/freq=0;テルソン症候群 左テルソン症候群 ひだりてんとずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左テント髄膜腫 ひだりとるこくらぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;トルコ鞍部髄膜腫 左トルコ鞍部髄膜腫 ひだりぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 左パーキンソニズム ひだりばるとりん腺のうほう;icd=N750/lv=D/freq=0;バルトリン腺嚢胞 左バルトリン腺嚢胞 ひだりばるとりんせんしゅ瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左バルトリン腺腫瘤 ひだりはんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 左ハント症候群 ひだりひらめすじじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左ヒラメ筋静脈血栓 ひだりひらめすじじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左ヒラメ筋静脈血栓症 ひだりひらめじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左ヒラメ静脈血栓症 ひだりふっくすいしょくけさまからだえん;icd=H208/lv=D/freq=0;フックス異色毛様体炎 左フックス異色毛様体炎 ひだりぶらうんとびょう;icd=M925/lv=D/freq=0;ブラウント病 左ブラウント病 ひだりべーちぇっとぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 左ベーチェットブドウ膜炎 ひだりべねっとこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左ベネット骨折変形治癒 ひだりべねっとこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 左ベネット骨折後変形治癒 ひだりべりにかんがんねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 左ベリニ管癌ネフローゼ ひだりぺるてすびょう;icd=M9115/lv=D/freq=0;ペルテス病 左ペルテス病 ひだりへるぺすういるすせいにじあやえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペスウイルス性虹彩炎 左ヘルペスウイルス性虹彩炎 ひだりへるぺすせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 左ヘルペス性角膜潰瘍 ひだりへるぺすかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 左ヘルペス角膜実質炎 ひだりへるぺすかくまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペス角膜炎 左ヘルペス角膜炎 ひだりべるまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;ベル麻痺 左ベル麻痺 ひだりぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 左ボーエン病 ひだりぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=D/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 左ポスナーシュロスマン症候群 ひだりぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左ポリープ ひだりぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 左ポリープ様声帯 ひだりまーでるんぐへんけい;icd=Q740/lv=D/freq=0;マーデルング変形 左マーデルング変形 ひだりめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 左めまい ひだりもんてじあだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左モンテジア脱臼骨折 ひだりもんてじあこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;モンテジア骨折 左モンテジア骨折 ひだりらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左ラクナ梗塞 ひだりらくなこうそく呂りつのまわりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 左ラクナ梗塞呂律のまわりにくさ ひだりりうまちせいしゅしかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左リウマチ性手指関節症 ひだりりうまちせいてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;手関節症 左リウマチ性手関節症 ひだりりうまちせいひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;肘関節症 左リウマチ性肘関節症 ひだりりうまちせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左リウマチ性股関節症 ひだりりうまちせいかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;肩関節症 左リウマチ性肩関節症 ひだりりうまちせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 左リウマチ性膝関節症 ひだりりうまちせいあし趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;足趾関節症 左リウマチ性足趾関節症 ひだりりうまちせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;足関節症 左リウマチ性足関節症 ひだりりうまちせい趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;趾関節症 左リウマチ性趾関節症 ひだりりうまちせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左リウマチ性関節症 ひだりりすふらんだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左リスフラン脱臼骨折 ひだりりすふらんかんせつそんしょう;icd=S968/lv=D/freq=0;リスフラン関節損傷 左リスフラン関節損傷 ひだりりすふらんかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 左リスフラン関節脱臼 ひだりりすふらんかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;リスフラン関節脱臼骨折 左リスフラン関節脱臼骨折 ひだりりすふらんかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S9231/lv=D/freq=0;リスフラン関節開放性脱臼骨折 左リスフラン関節開放性脱臼骨折 ひだりりすふらんじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左リスフラン靭帯損傷 ひだりりすふらんじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 左リスフラン靱帯損傷 ひだりりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左リンパ嚢胞 ひだりりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左リンパ浮腫 ひだりりんぱむくみこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左リンパ浮腫高血圧 ひだりりんぱせつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左リンパ節悪性腫瘍 ひだりりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左リンパ節腫大 ひだりりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左リンパ節腫脹 ひだりりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左リンパ節転移 ひだりるびえーるりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左ルビエールリンパ節腫大 ひだりるびえーるりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左ルビエールリンパ節腫脹 ひだりわれんべるぐしょうこうぐん;icd=I663/lv=D/freq=0;ワレンベルグ症候群 左ワレンベルグ症候群 ひだりいちがわせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 左一側性上顎洞炎 ひだりいちがわせい伝おとなんちょう;icd=H901/lv=D/freq=0;一側性伝音難聴 左一側性伝音難聴 ひだりいちがわせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 左一側性副鼻腔炎 ひだりいちがわせいげんぱつせいまたかんせつしょう;icd=M161/lv=D/freq=0;一側性原発性股関節症 左一側性原発性股関節症 ひだりいちがわせいはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;一側性反回神経麻痺 左一側性反回神経麻痺 ひだりいちがわせいけいせいふぜんせいまたかんせつしょう;icd=M163/lv=D/freq=0;一側性形成不全性股関節症 左一側性形成不全性股関節症 ひだりいちがわ性感おとなんちょう;icd=H904/lv=D/freq=0;一側性感音難聴 左一側性感音難聴 ひだりいちがわせいこんごうせいなんちょう;icd=H907/lv=D/freq=0;一側性混合性難聴 左一側性混合性難聴 ひだりいちがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左一側胸水貯留 ひだりいっていほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左一定方向性眼振 ひだりいっかせいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;一過性片麻痺 左一過性片麻痺 ひだりさん叉しんけいいちえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左三叉神経1枝領域帯状疱疹 ひだりさん叉しんけい帯状疱疹;icd=B022/lv=D/freq=0;三叉神経帯状疱疹 左三叉神経帯状疱疹 ひだりさん叉しんけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左三叉神経疼痛 ひだりさん叉しんけいだいいちえだ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左三叉神経第1枝帯状疱疹 ひだりさん叉しんけいだいいちえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左三叉神経第1枝領域帯状疱疹 ひだりさん叉しんけいだいいちえだりょういき帯状疱疹ひだりさん叉しんけいだいいちえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左三叉神経第1枝領域帯状疱疹左三叉神経第1枝領域帯状疱疹 ひだりさん叉しんけいだいさんえだりょういきしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左三叉神経第3枝領域しびれ感 ひだりさん叉しんけいだいいちえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左三叉神経第一枝領域帯状疱疹 ひだりさん叉しんけいしょうがい;icd=G509/lv=D/freq=0;三叉神経障害 左三叉神経障害 ひだりさん叉しんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 左三叉神経障害性疼痛 ひだりさん叉しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;三叉神経鞘腫 左三叉神経鞘腫 ひだりさん叉しんけいりょういきかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左三叉神経領域感覚異常 ひだりさん叉しんけいりょういきかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 左三叉神経領域感覚過敏 ひだりさん叉しんけいまひ;icd=G509/lv=D/freq=0;三叉神経麻痺 左三叉神経麻痺 ひだりさんかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;三果骨折 左三果骨折 ひだりさんかくすじかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左三角筋下滑液包炎 ひだりさんかくすじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左三角筋疼痛 ひだりさんかくこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;三角骨骨折 左三角骨骨折 ひだりさんとうすじないじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左三頭筋内静脈奇形 ひだりじょういちえなめるしちけいせいふぜん;icd=K004/lv=D/freq=0;エナメル質形成不全 左上1エナメル質形成不全 ひだりじょういちけっそんは;icd=K081/lv=D/freq=0;欠損歯 左上1欠損歯 ひだりじょういちはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 左上1歯根嚢胞 ひだりじょうに齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 左上2齲歯 ひだりじょうさんね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左上3根尖性歯周炎 ひだりじょうさん齲蝕;icd=K029/lv=D/freq=0;齲蝕 左上3齲蝕 ひだりじょうよんはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 左上4歯根嚢胞 ひだりじょうごはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 左上5歯根破折 ひだりじょうろくまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左上6慢性根尖性歯周炎 ひだりじょうAにゅうしばんきざんそん;icd=K006/lv=D/freq=0;乳歯晩期残存 左上A乳歯晩期残存 ひだりじょうじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 左上上腕骨骨折 ひだりかみしもふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 左上下副甲状腺腺腫 ひだりかみしもちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左上下智歯周囲炎 ひだりかみしもがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 左上下眼球運動障害 ひだりかみしも眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 左上下眼瞼内反症 ひだりかみしもがんまぶたおおたははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;太田母斑 左上下眼瞼太田母斑 ひだりかみしもがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 左上下眼瞼痙攣 ひだりじょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上下肢しびれ 左上下肢しびれ ひだりじょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上下肢リンパ浮腫 左上下肢リンパ浮腫 ひだりじょうかしふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左上下肢不全片麻痺 ひだりじょうかしきとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 左上下肢企図振戦 ひだりじょうかしけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;下肢倦怠感 左上下肢倦怠感 ひだりじょうかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 左上下肢冷感 ひだりじょうかしきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 左上下肢協調運動障害 ひだりじょうかししっちょう#ひだりじょうかしいちさとししょうがい#ひだりはんしんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左上下肢失調#左上下肢位置覚障害#左半身異常感覚 ひだりじょうかししせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 左上下肢姿勢時振戦 ひだりじょうかしかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左上下肢完全麻痺 ひだりじょうかししかんせいまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢弛緩性麻痺 左上下肢弛緩性麻痺 ひだりじょうかしきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左上下肢強直性けいれん ひだりじょうかしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左上下肢感覚低下 ひだりじょうかしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左上下肢感覚異常 ひだりじょうかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左上下肢感覚障害 ひだりじょうかししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左上下肢振戦 ひだりじょうかしさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左上下肢擦過傷 ひだりじょうかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 左上下肢浮腫 ひだりじょうかししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左上下肢深部感覚障害 ひだりじょうかしかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左上下肢片麻痺 ひだりじょうかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左上下肢異常感覚 ひだりじょうかしいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 左上下肢異常知覚 ひだりじょうかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 左上下肢疼痛 ひだりじょうかし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 左上下肢痙性麻痺 ひだりじょうかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 左上下肢痙攣 ひだりじょうかしけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 左上下肢痙攣発作 ひだりじょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 左上下肢痛 ひだりじょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左上下肢痺れ ひだりじょうかしすじふぜんまひ;icd=G728/lv=D/freq=0;上下肢筋不全麻痺 左上下肢筋不全麻痺 ひだりじょうかしだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 左上下肢脱力発作 ひだりじょうかしけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 左上下肢腱反射亢進 ひだりじょうかしきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 左上下肢虚脱 ひだりじょうかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂窩織炎 左上下肢蜂窩織炎 ひだりじょうかししょっかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;触覚鈍麻 左上下肢触覚鈍麻 ひだりじょうかしけいどきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 左上下肢軽度協調運動障害 ひだりじょうかしけいどしょうのうせいしっちょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳性失調 左上下肢軽度小脳性失調 ひだりじょうかしうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 左上下肢運動失調 ひだりじょうかしうんどうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左上下肢運動感覚障害 ひだりじょうかしうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 左上下肢運動麻痺 ひだりじょうかしまひ・ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左上下肢麻痺・左顔面神経麻痺 ひだりじょうかしまひ・構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 左上下肢麻痺・構音障害 ひだりじょうかしまひ(みぎとうちょうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左上下肢麻痺(右頭頂葉皮質下出血 ひだりじょうかしまひ【げんびょうれき】まんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 左上下肢麻痺【現病歴】慢性膵炎 ひだりじょうかしまひ/ のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左上下肢麻痺/ 脳梗塞 ひだりじょうかしまひあっかしくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 左上下肢麻痺悪化し頚椎症 ひだりじょうかしまひのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左上下肢麻痺脳梗塞 ひだりかみしもはいのむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左上下肺野胸水貯留 ひだりかみしもはいじょうみゃくを狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左上下肺静脈を狭窄 ひだりじょうちゅうようへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 左上中葉閉塞性肺炎 ひだりじょういかたうでしんけい叢まひ;icd=G540/lv=D/freq=0;腕神経叢麻痺 左上位型腕神経叢麻痺 ひだりじょういうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン障害 左上位運動ニューロン障害 ひだりじょうがわせっしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左上側切歯慢性根尖性歯周炎 ひだりじょうがわせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左上側切歯根尖性歯周炎 ひだりじょうそくとうかい陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左上側頭回陳旧性脳梗塞 ひだりじょううちがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左上内側乳癌 ひだりじょうない深くびLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左上内深頚LN腫大 ひだりじょうない深くびLNけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左上内深頚LN軽度腫大 ひだりじょうない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左上内深頚リンパ節腫大 ひだりじょうない深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左上内深頚リンパ節転移 ひだりじょうない深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左上内深頸リンパ節腫大 ひだりじょうない深頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左上内深頸リンパ節転移 ひだりじょうまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左上前腸骨棘 ひだりじょうまえちょうこつとげ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左上前腸骨棘圧痛 ひだりじょうふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 左上副甲状腺腫 ひだりじょうふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 左上副甲状腺腫大 ひだりじょうふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 左上副甲状腺腺腫 ひだりじょうくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左上区扁平上皮癌 ひだりじょうくむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左上区無気肺 ひだりじょうくはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左上区肺腺癌 ひだりじょうはんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左上半身浮腫 ひだりじょうはんしんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左上半身血管腫 ひだりじょうはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 左上半身麻痺 ひだりじょうくちくちびるへるぺす;icd=B001/lv=D/freq=0;口唇ヘルペス 左上口唇ヘルペス ひだりじょうくちくちびるふきんけいどしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;軽度しびれ感 左上口唇付近軽度しびれ感 ひだりじょうくちくちびるきていさいぼうがん;icd=C440/lv=D/freq=0;上口唇基底細胞癌 左上口唇基底細胞癌 ひだりじょうくちくちびるまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左上口唇末梢性動静脈奇形 ひだりじょうくちくちびるはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左上口唇瘢痕拘縮 ひだりじょうくちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口唇腫瘍 左上口唇腫瘍 ひだりじょうくちくちびるけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;上口唇血管腫 左上口唇血管腫 ひだりじょうくちくちびるけっかん腫せんてんせいなんちょうひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 左上口唇血管腫先天性難聴左鼡径ヘルニア ひだりじょうこうこうぜんていきょうしょう;icd=K068/lv=D/freq=0;口腔前庭狭小 左上口腔前庭狭小 ひだりじょうどうなよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 左上同名四半盲 ひだりじょうどうなせいしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左上同名性視野欠損 ひだりじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 左上咽頭癌 ひだりじょういんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 左上咽頭腫瘍 ひだりじょういんとうじゃくねんせいけっかん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;若年性血管線維腫 左上咽頭若年性血管線維腫 ひだりじょうくちびるぶくちくちびるがん;icd=C009/lv=D/freq=0;口唇癌 左上唇部口唇癌 ひだりじょうよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 左上四分盲 ひだりじょうよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 左上四半盲 ひだりじょう埋伏ちは;icd=K011/lv=D/freq=0;埋伏智歯 左上埋伏智歯 ひだりじょうそとがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左上外側乳癌 ひだりじょうだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 左上大腿骨顆上骨折 ひだりじょうだいきゅうし齲蝕;icd=K029/lv=D/freq=0;齲蝕 左上大臼歯齲蝕 ひだりじょうだいじょうみゃく遺ざん;icd=Q261/lv=S/freq=0;左上大静脈遺残 左上大静脈遺残 ひだりじょうだいじょうみゃく遺ざんしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 左上大静脈遺残新生児黄疸 ひだりじょうだいじょうみゃく遺ざんはいどうみゃく絞扼じゅつごだいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 左上大静脈遺残肺動脈絞扼術後大動脈縮窄症 ひだりじょうしょうのうあししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上小脳脚腫瘍 ひだりじょうしょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左上小臼歯根尖性歯周炎 ひだりじょうごちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左上後腸骨棘 ひだりじょうごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 左上後腹膜腫瘍 ひだりじょうしゃきんまひ;icd=H491/lv=D/freq=0;上斜筋麻痺 左上斜筋麻痺 ひだりじょうほうきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 左上方共同偏視 ひだりじょうほうこうきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 左上方向共同偏視 ひだりじょうほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;上方視野欠損 左上方視野欠損 ひだりじょうほうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左上方視野狭窄 ひだりじょうほうしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 左上方視野障害 ひだりじょうほうもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 左上方網膜裂孔 ひだりじょうちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左上智歯周囲炎 ひだりじょうちはだいよんど齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 左上智歯第4度齲歯 ひだりじょうえだりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左上枝リンパ浮腫 ひだりじょうえだきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左上枝筋力低下 ひだりじょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左上根尖性歯周炎 ひだりじょうしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 左上歯牙欠損 ひだりじょうしが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;歯牙腫 左上歯牙腫 ひだりじょうはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左上歯痛 ひだりじょうはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 左上歯肉出血 ひだりじょう歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 左上歯肉炎 ひだりじょうはにくがん;icd=C030/lv=D/freq=0;上歯肉癌 左上歯肉癌 ひだりじょうはにくがんじゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 左上歯肉癌術後顔面変形 ひだりじょうはにくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左上歯肉発赤 ひだりじょうはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 左上歯肉腫瘍 ひだりじょうはにくのうよう;icd=K052/lv=D/freq=0;歯肉膿瘍 左上歯肉膿瘍 ひだりじょうなみだしょうかん断裂 ひだりけつまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;結膜裂傷 左上涙小管断裂 左結膜裂傷 ひだりじょうなみだしょうかんへいそく+はななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 左上涙小管閉塞+鼻涙管閉塞 ひだりじょう深くびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左上深頚リンパ節腫脹 ひだりじょう深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左上深頸リンパ節腫大 ひだりじょう深頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左上深頸リンパ節腫脹 ひだりじょうひしょうからだきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;上皮小体機能亢進症 左上皮小体機能亢進症 ひだりじょうひしょうからだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上皮小体腫瘍 ひだりじょうひしょうからだせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;上皮小体腺腫 左上皮小体腺腫 "ひだりじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 左上皮欠損 ひだりじょうちょくきんまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;上直筋麻痺 左上直筋麻痺 ひだりじょうがんまぶたあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム 左上眼瞼アテローム ひだりじょうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左上眼瞼下垂 ひだりじょうがんまぶたきていさいぼうがん;icd=C441/lv=D/freq=0;上眼瞼基底細胞癌 左上眼瞼基底細胞癌 ひだりじょうがんまぶたおおたははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;太田母斑 左上眼瞼太田母斑 ひだりじょうがんまぶたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左上眼瞼扁平上皮癌 ひだりじょうがんまぶたざしょう;icd=S001/lv=D/freq=0;眼瞼挫傷 左上眼瞼挫傷 ひだりじょうがんまぶたさっかしょう;icd=S002/lv=D/freq=0;眼瞼擦過傷 左上眼瞼擦過傷 ひだりじょうがんまぶたまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左上眼瞼末梢性動静脈奇形 ひだりじょうがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 左上眼瞼浮腫 ひだりじょうがんまぶたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左上眼瞼瘢痕拘縮 ひだりじょうがんまぶたはつあか;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼発赤 左上眼瞼発赤 ひだりじょうがんまぶたひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左上眼瞼皮下腫瘍 ひだりじょうがんまぶたひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左上眼瞼皮膚欠損 ひだりじょうがんまぶたひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左上眼瞼皮膚腫瘍 ひだりじょうがんまぶたひふりょうせいしゅよう;icd=D231/lv=D/freq=0;上眼瞼皮膚良性腫瘍 左上眼瞼皮膚良性腫瘍 ひだりじょうがんまぶたがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左上眼瞼眼瞼下垂 ひだりじょうがんまぶたせっかいかじょうひ腫;icd=D231/lv=D/freq=0;眼瞼石灰化上皮腫 左上眼瞼石灰化上皮腫 ひだりじょうがんまぶた稗つぶ腫;icd=L720/lv=D/freq=0;稗粒腫 左上眼瞼稗粒腫 ひだりじょうがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上眼瞼腫瘍 ひだりじょうがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 左上眼瞼腫瘤 ひだりじょうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 左上眼瞼腫脹 ひだりじょうがんまぶたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;上眼瞼血管腫 左上眼瞼血管腫 ひだりじょうがんまぶた裂創;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼裂創 左上眼瞼裂創 ひだりじょうがんまぶたぶだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 左上眼瞼部打撲傷 ひだりじょうがんまぶたじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左上眼瞼静脈奇形 ひだりじょうがんまぶたるい皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 左上眼瞼類皮様嚢腫 ひだりじょうがんまぶたばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;眼瞼麦粒腫 左上眼瞼麦粒腫 ひだりじょうがんかこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;眼窩骨折 左上眼窩骨折 ひだりじょうしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 左上視野異常 ひだりじょうはしこつ近いはしこっせつごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 左上端骨近位端骨折誤嚥性肺炎 ひだりじょうだいいちだいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左上第一大臼歯根尖性歯周炎 ひだりじょうだいいちしょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左上第一小臼歯根尖性歯周炎 ひだりじょうだいにだいきゅうしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 左上第二大臼歯急性根尖性歯周炎 ひだりじょう線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 左上線維性骨異形成症 ひだりじょうじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 左上縦隔リンパ節腫大 ひだりじょうひじぶじょううでけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;上腕血管腫 左上肘部上腕血管腫 ひだり上肢〜がんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 左上肢〜顔面浮腫 ひだり上肢?むねせぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左上肢?胸背部帯状疱疹 ひだり上肢にじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左上肢2次性リンパ浮腫 ひだり上肢ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 左上肢ASO ひだり上肢DVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左上肢DVT ひだり上肢LVA+りょうがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 左上肢LVA+両眼瞼下垂症 ひだり上肢LVA+ひだりがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 左上肢LVA+左眼瞼下垂症 ひだり上肢LVAしきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 左上肢LVA子宮癌 ひだり上肢SEP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左上肢SEP ひだり上肢あてとーぜ;icd=R258/lv=D/freq=0;アテトーゼ 左上肢アテトーゼ ひだり上肢あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 左上肢アトピー性皮膚炎 ひだり上肢くりっぺる・とれのねーしょうこうぐん;icd=Q872/lv=D/freq=0;クリッペル・トレノネー症候群 左上肢クリッペル・トレノネー症候群 ひだり上肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左上肢けいれん ひだり上肢けいれんs/oりょうかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 左上肢けいれんs/o両下肢浮腫 ひだり上肢じすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 左上肢ジストニア ひだり上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢しびれ 左上肢しびれ ひだり上肢ときおりしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左上肢ときおりしびれ ひだり上肢のしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左上肢のしびれ ひだり上肢のむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 左上肢のむくみ ひだり上肢もむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 左上肢もむくみ ひだり上肢りんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左上肢リンハ゜浮腫 ひだり上肢りんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左上肢リンパ管奇形 ひだり上肢りんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 左上肢リンパ管炎 ひだり上肢りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左上肢リンパ管腫 ひだり上肢りょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左上肢両下肢痺れ ひだり上肢にじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左上肢二次性リンパ浮腫 ひだり上肢かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左上肢仮性動脈瘤 ひだり上肢きとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 左上肢企図振戦 ひだり上肢しんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 左上肢伸展拘縮 ひだり上肢ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左上肢低形成 ひだり上肢ゆういじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 左上肢優位ジスキネジア ひだり上肢ゆうい四肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢筋力低下 左上肢優位四肢筋力低下 ひだり上肢ゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左上肢優位筋力低下 ひだり上肢せつだん;icd=T116/lv=D/freq=0;上肢切断 左上肢切断 ひだり上肢どうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左上肢動作時振戦 ひだり上肢どうみゃくりゅう;icd=I721/lv=D/freq=0;上肢動脈瘤 左上肢動脈瘤 ひだり上肢きょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 左上肢協調運動障害 ひだり上肢たんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;上肢単純性血管腫 左上肢単純性血管腫 ひだり上肢こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 左上肢固縮 ひだり上肢圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左上肢圧痕性浮腫 ひだり上肢しっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 左上肢失行 ひだり上肢しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 左上肢姿勢時振戦 ひだり上肢あんせいじふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 左上肢安静時不随意運動 ひだり上肢かんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左上肢完全麻痺 ひだり上肢しょうのうせいうんどうしっちょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳性運動失調 左上肢小脳性運動失調 ひだり上肢くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左上肢屈曲拘縮 ひだり上肢帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左上肢帯状疱疹 ひだり上肢帯状疱疹 汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 左上肢帯状疱疹 汎発疹 ひだり上肢帯状疱疹+汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 左上肢帯状疱疹+汎発疹 ひだり上肢げんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 左上肢幻肢痛 ひだり上肢きょうすなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 左上肢強直間代性痙攣 ひだり上肢かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左上肢感覚低下 ひだり上肢かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左上肢感覚異常 ひだり上肢だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左上肢打撲 ひだり上肢こうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;肢拘縮 左上肢拘縮 ひだり上肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左上肢振戦 ひだり上肢掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 左上肢掻痒感 ひだり上肢さっかしょう;icd=T110/lv=D/freq=0;上肢擦過傷 左上肢擦過傷 ひだり上肢放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 左上肢放散痛 ひだり上肢易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 左上肢易疲労感 ひだり上肢はぐるまさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 左上肢歯車様固縮 ひだり上肢かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左上肢海綿状血管腫 ひだり上肢しんぶはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 左上肢深部反射亢進 ひだり上肢ねつきず;icd=T220/lv=D/freq=0;上肢熱傷 左上肢熱傷 ひだり上肢ねつきず【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左上肢熱傷【アレルギー ひだり上肢ねつきずごはんこんけろいどこうしゅく;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 左上肢熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 ひだり上肢かたがわふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 左上肢片側不随意運動 ひだり上肢特はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左上肢特発性リンパ浮腫 ひだり上肢いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左上肢異常感覚 ひだり上肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左上肢疼痛 ひだり上肢痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 左上肢痙性麻痺 ひだり上肢けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左上肢痙攣 ひだり上肢けいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 左上肢痙攣発作 ひだり上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左上肢痺れ ひだり上肢はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左上肢瘢痕 ひだり上肢はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左上肢瘢痕拘縮 ひだり上肢ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左上肢皮下結節 ひだり上肢ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左上肢皮下血腫 ひだり上肢ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左上肢皮疹 ひだり上肢ちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢知覚異常 左上肢知覚異常 ひだり上肢ちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 左上肢知覚鈍麻 ひだり上肢しんけいいんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左上肢神経因性疼痛 ひだり上肢しんけいそんしょう;icd=T113/lv=D/freq=0;上肢神経損傷 左上肢神経損傷 ひだり上肢しんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;上肢神経痛 左上肢神経痛 ひだり上肢しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左上肢神経鞘腫 ひだり上肢だいにどねつきず;icd=T222/lv=D/freq=0;上肢第2度熱傷 左上肢第2度熱傷 ひだり上肢だいUたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左上肢第U度熱傷 ひだり上肢きんりょくていか にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 左上肢筋力低下 認知症 ひだり上肢すじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 左上肢筋緊張亢進 ひだり上肢きょうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左上肢胸部血管腫 ひだり上肢しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左上肢脂肪腫 ひだり上肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 左上肢腱反射亢進 ひだり上肢蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左上肢蜂巣炎 ひだり上肢蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左上肢蜂巣織炎 ひだり上肢けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左上肢血管腫 ひだり上肢ふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左上肢複雑骨折 ひだり上肢かんねんうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;観念運動失行 左上肢観念運動失行 ひだり上肢はこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左上肢跛行 ひだり上肢けいどきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 左上肢軽度協調運動障害 ひだり上肢けいどやもめどう;icd=R464/lv=D/freq=0;寡動 左上肢軽度寡動 ひだり上肢けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 左上肢軽度発赤 ひだり上肢けいどきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左上肢軽度筋力低下 ひだり上肢けいどだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 左上肢軽度脱力感 ひだり上肢けいどうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 左上肢軽度運動失調 ひだり上肢近いぶきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左上肢近位部筋力低下 ひだり上肢うんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 左上肢運動失調 ひだり上肢うんどうじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左上肢運動時振戦 ひだり上肢うんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 左上肢運動麻痺 ひだり上肢うんどうまひひだり上肢腫脹はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 左上肢運動麻痺左上肢腫脹発熱 ひだり上肢遠いがわゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左上肢遠位側優位筋力低下 ひだり上肢遠いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左上肢遠位筋力低下 ひだり上肢へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左上肢閉塞性動脈硬化症 ひだり上肢かんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 左上肢間代性痙攣 ひだり上肢かんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左上肢間代痙攣 ひだり上肢かんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 左上肢間欠性跛行 ひだり上肢かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左上肢関節痛 ひだり上肢じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左上肢静脈奇形 ひだり上肢静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左上肢静脈瘤 ひだり上肢こつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左上肢骨肉腫 ひだり上肢まひ・しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左上肢麻痺・痺れ ひだりじょうはいあすぺるぎろーま;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギローマ 左上肺アスペルギローマ ひだりじょうはいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左上肺肺炎 ひだりじょうはいのまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 左上肺野慢性膿胸 ひだりじょうはいのきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左上肺野気胸 ひだりじょうはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 左上肺野異常陰影 ひだりじょうはいのはいどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左上肺野肺動脈低形成 ひだりじょうはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左上肺野肺炎 ひだりじょうはいの腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上肺野腫瘤 ひだりじょうはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 左上肺陰影 ひだりじょうはいじょうみゃくないけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 左上肺静脈内血栓塞栓症 ひだりじょうはいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左上肺静脈狭窄 ひだりじょうせぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;背部母斑細胞母斑 左上背部母斑細胞母斑 ひだりじょうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左上背部痛 ひだりじょうせぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左上背部粉瘤 ひだりじょうせぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;背部脂肪腫 左上背部脂肪腫 ひだりじょうせぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;背部腫瘍 左上背部腫瘍 ひだりじょうせぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫脹 左上背部腫脹 ひだりじょうきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 左上胸部痛 ひだりじょう腎さかずきけいどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左上腎杯軽度水腎症 ひだりじょううで/みぎしたももにどねつきず;icd=T242/lv=D/freq=0;下腿2度熱傷 左上腕/右下腿2度熱傷 ひだりじょううでかてーてるかんれんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左上腕カテーテル関連感染症 ひだりじょううでりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左上腕リンパ浮腫 ひだりじょうわんさんとうきんないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左上腕三頭筋内血管腫 ひだりじょうわんさんとうきん線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 左上腕三頭筋線維束性攣縮 ひだりじょううでちゅうすうがわしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左上腕中枢側しびれ感 ひだりじょうわんにとうきんけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 左上腕二頭筋腱反射亢進 ひだりじょうわんにとうきんけんちょうあたまふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 左上腕二頭筋腱長頭付着部炎 ひだりじょうわんにとうきんちょうあたまけんえん;icd=M752/lv=D/freq=0;上腕二頭筋長頭腱炎 左上腕二頭筋長頭腱炎 ひだりじょううでそばこつせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;傍骨性骨肉腫 左上腕傍骨性骨肉腫 ひだりじょううでうちがわじょう顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕内側上顆骨折 ひだりじょううでうちがわしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左上腕内側脂肪腫 ひだりじょううでうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上腕内側腫瘤 ひだりじょううでうちがわ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左上腕内側軟部肉腫 ひだりじょううでうちがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上腕内側部腫瘤 ひだりじょううでどうみゃくぐらふとどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左上腕動脈グラフト動脈瘤 ひだりじょううでどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左上腕動脈仮性動脈瘤 ひだりじょううでどうみゃくりゅう;icd=I721/lv=D/freq=0;上腕動脈瘤 左上腕動脈瘤 ひだりじょううでどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 左上腕動脈血栓 ひだりじょううでどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 左上腕動脈血栓症 ひだりじょううでどうみゃくおもてざいかぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左上腕動脈表在下部動脈瘤 ひだりじょううでどうみゃくおもてざいかかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左上腕動脈表在化仮性動脈瘤 ひだりじょううでどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 左上腕動脈解離 ひだりじょううでどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左上腕動静脈奇形 ひだりじょううでげんぱつゆーいんぐにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;ユーイング肉腫 左上腕原発ユーイング肉腫 ひだりじょううで圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左上腕圧痛 ひだりじょううでそとがわさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左上腕外側擦過傷 ひだりじょううでげかけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左上腕外科頚部骨折 ひだりじょううでだいけつせつぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕大結節部骨折 左上腕大結節部骨折 ひだりじょううで帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左上腕帯状疱疹 ひだりじょううで帯状疱疹ごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左上腕帯状疱疹後疼痛 ひだりじょううであくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左上腕悪性リンパ腫 ひだりじょううであくせい軟ぶしゅよう;icd=C491/lv=D/freq=0;上腕悪性軟部腫瘍 左上腕悪性軟部腫瘍 ひだりじょううであくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 左上腕悪性骨腫瘍 ひだりじょううで挫創;icd=S411/lv=D/freq=0;上腕挫創 左上腕挫創 ひだりじょううでさっかしょう;icd=S408/lv=D/freq=0;上腕擦過傷 左上腕擦過傷 ひだりじょううで放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 左上腕放散痛 ひだりじょううでまったんがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左上腕末端側疼痛 ひだりじょううでむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;上腕浮腫 左上腕浮腫 ひだりじょううでむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左上腕浮腫性紅斑 ひだりじょううでねつきず;icd=T220/lv=D/freq=0;上腕熱傷 左上腕熱傷 ひだりじょううでかんじょうにくがしゅ;icd=L920/lv=D/freq=0;環状肉芽腫 左上腕環状肉芽腫 ひだりじょううでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左上腕疼痛 ひだりじょううではんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左上腕瘢痕 ひだりじょううではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左上腕発赤 ひだりじょううでひかかたいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;いちご状血管腫 左上腕皮下型いちご状血管腫 ひだりじょううでひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左上腕皮下結節 ひだりじょううでひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左上腕皮下腫瘍 ひだりじょううでひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左上腕皮下腫瘤 ひだりじょううでひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;上腕皮下膿瘍 左上腕皮下膿瘍 ひだりじょううでひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 左上腕皮膚転移 ひだりじょううでせっかいかじょうひ腫;icd=D236/lv=D/freq=0;上腕石灰化上皮腫 左上腕石灰化上皮腫 ひだりじょううでしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 左上腕神経線維腫 ひだりじょううでしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 左上腕神経腫 ひだりじょううでしんけいまひ;icd=G568/lv=D/freq=0;上腕神経麻痺 左上腕神経麻痺 ひだりじょううでぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 左上腕紡錘形細胞肉腫 ひだりじょううでひじぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左上腕肘部血管腫 ひだりじょううで脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 左上腕脂漏性角化症 ひだりじょううでしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;上腕脂肪腫 左上腕脂肪腫 ひだりじょううでだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左上腕脱臼 ひだりじょううでしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上腕腫瘍 ひだりじょううで腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;上腕腫瘤 左上腕腫瘤 ひだりじょううでいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 左上腕苺状血管腫 ひだりじょううで蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;上腕蜂巣炎 左上腕蜂巣炎 ひだりじょううで蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左上腕蜂巣織炎 ひだりじょううでほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;上腕蜂窩織炎 左上腕蜂窩織炎 ひだりじょううでけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;上腕血管腫 左上腕血管腫 ひだりじょううでけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左上腕血腫 ひだりじょううでふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左上腕複雑骨折 ひだりじょううで軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;上腕軟部腫瘍 左上腕軟部腫瘍 ひだりじょううで近い軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左上腕近位軟部腫瘍 ひだりじょううで近いぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左上腕近位部疼痛 ひだりじょううでつうかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕通過骨折 ひだりじょううでつう顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;通顆骨折 左上腕通顆骨折 ひだりじょううで遠いうちがわ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上腕遠位内側軟部腫瘤 ひだりじょううでぶせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 左上腕部切創 ひだりじょううでぶははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 左上腕部母斑 ひだりじょううでぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左上腕部疼痛 ひだりじょううでぶつう;icd=M7962/lv=D/freq=0;上腕部痛 左上腕部痛 ひだりじょううでぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 左上腕部筋痛 ひだりじょううでぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左上腕部脂肪腫 ひだりじょううでぶ腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;上腕部腫瘤 左上腕部腫瘤 ひだりじょううでぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左上腕部血管腫 ひだりじょううでぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左上腕部血腫 ひだりじょううでぶこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左上腕部骨幹部骨折 ひだりじょううでかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左上腕開放骨折 ひだりじょううでじょうみゃくえんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;静脈炎瘢痕 左上腕静脈炎瘢痕 ひだりじょううで顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕顆上骨折 ひだりじょうわんこつ・はじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 左上腕骨・恥骨骨折 ひだりじょうわんこつゆーいんぐにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;上腕骨ユーイング肉腫 左上腕骨ユーイング肉腫 ひだりじょうわんこつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左上腕骨不全骨折 ひだりじょうわんこつぎかんせつ;icd=M8412/lv=D/freq=0;上腕骨偽関節 左上腕骨偽関節 ひだりじょうわんこつぎかんせつしょう;icd=M8412/lv=D/freq=0;上腕骨偽関節症 左上腕骨偽関節症 ひだりじょうわんこつそばこつせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;傍骨性骨肉腫 左上腕骨傍骨性骨肉腫 ひだりじょうわんこつないじょう顆えん;icd=M7702/lv=D/freq=0;上腕骨内上顆炎 左上腕骨内上顆炎 ひだりじょうわんこつうちがわ顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨内側顆骨折 左上腕骨内側顆骨折 ひだりじょうわんこつない顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨内顆骨折 左上腕骨内顆骨折 ひだりじょうわんこつそとがわじょう顆えん;icd=M7712/lv=D/freq=0;上腕骨外側上顆炎 左上腕骨外側上顆炎 ひだりじょうわんこつそとがわ顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨外側顆骨折 左上腕骨外側顆骨折 ひだりじょうわんこつがいかくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕骨外果頚骨折 ひだりじょうわんこつがいか頸こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕骨外果頸骨折 ひだりじょうわんこつげかくびこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨外科頚骨折 左上腕骨外科頚骨折 ひだりじょうわんこつげか頸こっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨外科頸骨折 左上腕骨外科頸骨折 ひだりじょうわんこつがい顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨外顆骨折 左上腕骨外顆骨折 ひだりじょうわんこつだいけつせつかぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕骨大結節下部骨折 ひだりじょうわんこつだいけつせつはくりこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨大結節剥離骨折 左上腕骨大結節剥離骨折 ひだりじょうわんこつだいけつせつはくりこっせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左上腕骨大結節剥離骨折脱臼 ひだりじょうわんこつだいけつせつこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨大結節骨折 左上腕骨大結節骨折 ひだりじょうわんこつ孤はつせいこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 左上腕骨孤発性骨嚢腫 ひだりじょうわんこつこりつせいこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 左上腕骨孤立性骨嚢腫 ひだりじょうわんこつしょうあたまこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨小頭骨折 左上腕骨小頭骨折 ひだりじょうわんこつ巨さいぼう腫;icd=D160/lv=D/freq=0;上腕骨巨細胞腫 左上腕骨巨細胞腫 ひだりじょうわんこつかじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕骨果上骨折 ひだりじょうわんこつかぶこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;果部骨折 左上腕骨果部骨折 ひだりじょうわんこつびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=D/freq=0;上腕骨病的骨折 左上腕骨病的骨折 ひだりじょうわんこつふんさいこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨粉砕骨折 左上腕骨粉砕骨折 ひだりじょうわんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左上腕骨肉腫 ひだりじょうわんこつだつぶんかかたそばこつせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;傍骨性骨肉腫 左上腕骨脱分化型傍骨性骨肉腫 ひだりじょうわんこつだっきゅうこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨脱臼骨折 左上腕骨脱臼骨折 ひだりじょうわんこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上腕骨腫瘍 左上腕骨腫瘍 ひだりじょうわんこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左上腕骨複雑骨折 ひだりじょうわんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左上腕骨転移 ひだりじょうわんこつてんいひだりじょうわんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左上腕骨転移左上腕骨転移 ひだりじょうわんこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 左上腕骨転移性骨腫瘍 ひだりじょうわんこつてんいせいこつしゅようじゅつごさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕骨転移性骨腫瘍術後再骨折 ひだりじょうわんこつ近いはしびょうてきこっせつ;icd=M8442/lv=D/freq=0;上腕骨近位端病的骨折 左上腕骨近位端病的骨折 ひだりじょうわんこつ近いはしふんさいこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位端粉砕骨折 左上腕骨近位端粉砕骨折 ひだりじょうわんこつ近いはしだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左上腕骨近位端脱臼骨折 ひだりじょうわんこつ近いはしこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=100;上腕骨近位端骨折 左上腕骨近位端骨折 ひだりじょうわんこつ近いはしこっせつひだりじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 左上腕骨近位端骨折左上腕骨骨折 ひだりじょうわんこつ近いぶぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左上腕骨近位部偽関節 ひだりじょうわんこつ近いぶふんさいこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位部粉砕骨折 左上腕骨近位部粉砕骨折 ひだりじょうわんこつ近いぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位部骨折 左上腕骨近位部骨折 ひだりじょうわんこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左上腕骨近位骨幹部骨折 ひだりじょうわんこつ近いこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位骨折 左上腕骨近位骨折 ひだりじょうわんこつ近いこつはしぶがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左上腕骨近位骨端部外骨腫 ひだりじょうわんこつつう顆こっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨通顆骨折 左上腕骨通顆骨折 ひだりじょうわんこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨遠位端粉砕骨折 左上腕骨遠位端粉砕骨折 ひだりじょうわんこつ遠いはしふんさいこっせつ+とうこつ頸部こっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頸部骨折 左上腕骨遠位端粉砕骨折+橈骨頸部骨折 ひだりじょうわんこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=D/freq=0;上腕骨遠位端開放骨折 左上腕骨遠位端開放骨折 ひだりじょうわんこつ遠いはしこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨遠位端骨折 左上腕骨遠位端骨折 ひだりじょうわんこつ遠いはしこっせつじゅつごしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 左上腕骨遠位端骨折術後尺骨神経麻痺 ひだりじょうわんこつ遠いぶこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨遠位部骨折 左上腕骨遠位部骨折 ひだりじょうわんこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左上腕骨遠位骨幹部骨折 ひだりじょうわんこつ遠いこつかんぶこっせつひだりじょうわんこつ近いはしこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左上腕骨遠位骨幹部骨折左上腕骨近位端骨折偽関節 ひだりじょうわんこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕骨遠位骨折 ひだりじょうわんこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨遠位骨端線損傷 左上腕骨遠位骨端線損傷 ひだりじょうわんこつかいほうこっせつ;icd=S4231/lv=D/freq=0;上腕骨開放骨折 左上腕骨開放骨折 ひだりじょうわんこつけいぶこっせつ+ひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 左上腕骨頚部骨折+左橈骨遠位端骨折 ひだりじょうわんこつあたまぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 左上腕骨頭前方脱臼 ひだりじょうわんこつあたまだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左上腕骨頭脱臼骨折 ひだりじょうわんこつあたまこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頭骨折 左上腕骨頭骨折 ひだりじょうわんこつ顆じょうふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左上腕骨顆上粉砕骨折 ひだりじょうわんこつ顆じょうかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=D/freq=0;上腕骨顆上開放骨折 左上腕骨顆上開放骨折 ひだりじょうわんこつ顆じょうこっせつじゅつごさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕骨顆上骨折術後再骨折 ひだりじょうわんこつ顆ふんさいこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆粉砕骨折 左上腕骨顆粉砕骨折 ひだりじょうわんこつ顆ぶふんさいこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆部粉砕骨折 左上腕骨顆部粉砕骨折 ひだりじょうわんこつ顆ぶかいほうこっせつ;icd=S4241/lv=D/freq=0;上腕骨顆部開放骨折 左上腕骨顆部開放骨折 ひだりじょうわんこつ顆ぶこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆部骨折 左上腕骨顆部骨折 ひだりじょうわんこつ顆かんこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆間骨折 左上腕骨顆間骨折 ひだりじょうわんこつるいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;類骨骨腫 左上腕骨類骨骨腫 ひだりじょうわんこつこつかんぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 左上腕骨骨幹部斜骨折 ひだりじょうわんこつこつかんぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左上腕骨骨幹部粉砕骨折 ひだりじょうわんこつこつかんぶじゅつごさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上腕骨骨幹部術後再骨折 ひだりじょうわんこつこつかんぶこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部骨折 左上腕骨骨幹部骨折 ひだりじょうわんこつこっせつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 左上腕骨骨折虫垂炎 ひだりじょうわんこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;上腕骨骨肉腫 左上腕骨骨肉腫 ひだりじょうわんこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左上腕骨骨腫瘍 ひだりじょうわんこつこつあたまこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨骨頭骨折 左上腕骨骨頭骨折 ひだりじょうわんこつこつずいえん;icd=M8692/lv=D/freq=0;上腕骨骨髄炎 左上腕骨骨髄炎 ひだりじょううでまひ(ぽりお;icd=A809/lv=D/freq=0;ポリオ 左上腕麻痺(ポリオ ひだりじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上腫瘍 ひだりじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上腫瘤 ひだりじょうふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 左上腹部不快感 ひだりじょうふくぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上腹部嚢胞性腫瘤 ひだりじょうふくぶきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上腹部巨大腫瘍 ひだりじょうふくぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;腹部有棘細胞癌 左上腹部有棘細胞癌 ひだりじょうふくぶつうじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 左上腹部痛痔核 ひだりじょうふくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左上腹部皮下腫瘤 ひだりじょうふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腹部脂肪腫 左上腹部脂肪腫 ひだりじょうふくぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;上腹部腫瘍 左上腹部腫瘍 ひだりじょうふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;上腹部腫瘤 左上腹部腫瘤 ひだりじょうふくぶはらまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上腹部腹膜下腫瘤 ひだりじょうふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 左上腹部膨満感 ひだりじょうふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 左上腹部膨隆 ひだりじょうふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左上腹部鈍痛 ひだりじょうきゅうししゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周囲炎 左上臼歯周囲炎 ひだりじょうきゅうししゅういねんまくこつまくかのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;骨膜下膿瘍 左上臼歯周囲粘膜骨膜下膿瘍 ひだりじょうはていぶんかはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左上葉低分化肺腺癌 ひだりじょうはせつじょらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左上葉切除ラクナ梗塞 ひだりじょうはげんぱつ しょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 左上葉原発 小細胞肺癌 ひだりじょうはげんぱつ はいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左上葉原発 肺小細胞癌 ひだりじょうはげんぱつ はいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左上葉原発 肺扁平上皮癌 ひだりじょうはげんぱつせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左上葉原発性肺扁平上皮癌 ひだりじょうはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左上葉原発性肺癌 ひだりじょうはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 左上葉原発性肺腺癌 ひだりじょうはげんぱつせいはいせんがん+ひだりむねまくはしゅ+どういつはいはないてんい+たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 左上葉原発性肺腺癌+左胸膜播種+同一肺葉内転移+多発リンパ節転移 ひだりじょうはげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左上葉原発肺小細胞癌 ひだりじょうはげんぱつはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左上葉原発肺扁平上皮癌 ひだりじょうはげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左上葉原発肺癌 ひだりじょうはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左上葉原発静肺腺癌 ひだりじょうはだいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左上葉大細胞癌 ひだりじょうはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左上葉小細胞癌 ひだりじょうはしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉小細胞肺癌 左上葉小細胞肺癌 ひだりじょうはへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左上葉扁平上皮癌 ひだりじょうはざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左上葉挫傷 ひだりじょうはほうしゃせんせいはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線性肺臓炎 左上葉放射線性肺臓炎 ひだりじょうはほうしゃせんはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線肺臓炎 左上葉放射線肺臓炎 ひだりじょうはきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 左上葉気管支狭窄 ひだりじょうはこんごうかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左上葉混合型肺腺癌 ひだりじょうはこんごうせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左上葉混合性小細胞癌 ひだりじょうはむきはい+ひだりむねすいたりょう はいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 左上葉無気肺+左胸水多量 肺化膿症 ひだりじょうはけつせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上葉結節腫瘤 ひだりじょうはじゅうかくがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上葉縦隔側腫瘤 ひだりじょうはじゅうかくかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左上葉縦隔型肺癌 ひだりじょうははいどうみゃくはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 左上葉肺動脈発育不良 ひだりじょうははいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 左上葉肺化膿症 ひだりじょうははいしょうさいぼうがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺小細胞癌 左上葉肺小細胞癌 ひだりじょうははいあくせいしゅよう;icd=C349/lv=D/freq=0;肺悪性腫瘍 左上葉肺悪性腫瘍 ひだりじょうははいへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺扁平上皮癌 左上葉肺扁平上皮癌 ひだりじょうははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左上葉肺炎 ひだりじょうははいえんしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左上葉肺炎市中肺炎 ひだりじょうははいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;上葉肺結核 左上葉肺結核 ひだりじょうははい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤陰影 左上葉肺腫瘤陰影 ひだりじょうははいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 左上葉肺膿瘍 ひだりじょうははいりょうせいしゅよう;icd=D143/lv=D/freq=0;肺良性腫瘍 左上葉肺良性腫瘍 ひだりじょうははいきょだつ;icd=J981/lv=D/freq=0;肺虚脱 左上葉肺虚脱 ひだりじょうははいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 左上葉肺野異常陰影 ひだりじょうはせがわじゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左上葉背側受動性無気肺 ひだりじょうはきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 左上葉胸部異常陰影 ひだりじょうはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上葉腫瘍 ひだりじょうはせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左上葉腺癌 ひだりじょうはのうようorはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左上葉膿瘍or肺炎 ひだりじょうはしたくげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左上葉舌区原発性肺癌 ひだりじょうはしたくはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左上葉舌区肺炎 ひだりじょうはてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 左上葉転移性肺腫瘍 ひだりじょうはへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 左上葉閉塞性肺炎 ひだりじょうはひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左上葉非小細胞癌 ひだりじょうはひしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉非小細胞肺癌 左上葉非小細胞肺癌 ひだりじょう蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左上蜂巣炎 ひだりじょうほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左上蜂窩織炎 ひだりじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左上衣下出血 ひだりじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;上衣腫 左上衣腫 ひだりじょうぶにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 左上部尿管狭窄 ひだりじょうぶにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 左上部尿管癌 ひだりじょうぶにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左上部尿管結石 ひだりじょうぶにょうじあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左上部尿路悪性腫瘍 ひだりじょうぶにょうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左上部尿路癌 ひだりじょうぶごかべいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 左上部後壁胃癌 ひだりじょうけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 左上頚部腫瘤 ひだりじょうけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 左上頚部腫脹 ひだりじょう頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 左上頸部リンパ節腫脹 ひだりじょう頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 左上頸部リンパ節転移 ひだりじょう頸部りんぱせつてんいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 左上頸部リンパ節転移食道癌 ひだりじょう頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 左上頸部腫瘤 ひだりじょう頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 左上頸部腫脹 ひだりうわあごせんてんせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左上顎先天性奇形腫 ひだりうわあごないじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上顎内充実性腫瘍 ひだりうわあごまえば亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左上顎前歯亜脱臼 ひだりうわあごあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左上顎悪性リンパ腫 ひだりうわあごあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左上顎悪性腫瘍 ひだりうわあごちは ししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左上顎智歯 歯周炎 ひだりうわあごけっそんは;icd=K081/lv=D/freq=0;欠損歯 左上顎欠損歯 ひだりうわあごしそうこつえん;icd=K103/lv=D/freq=0;上顎歯槽骨炎 左上顎歯槽骨炎 ひだりうわあごしが腫;icd=D164/lv=D/freq=0;上顎歯牙腫 左上顎歯牙腫 ひだりうわあごはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左上顎歯痛 ひだりうわあご歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 左上顎歯肉炎 ひだりうわあごはにくがん;icd=C030/lv=D/freq=0;上顎歯肉癌 左上顎歯肉癌 ひだりうわあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 左上顎歯肉腫瘍 ひだりうわあごはにく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上顎歯肉腫瘤 ひだりうわあご洞ぽりーぷ;icd=J338/lv=D/freq=0;上顎洞ポリープ 左上顎洞ポリープ ひだりうわあご洞ぽりーぷじゅつごみぎがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 左上顎洞ポリープ術後右眼窩底骨折 ひだりうわあご洞ちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;上顎洞乳頭腫 左上顎洞乳頭腫 ひだりうわあご洞内腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上顎洞内腫瘤 ひだりうわあご洞内けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左上顎洞内血腫 ひだりうわあご洞さいかいまどかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左上顎洞再開窓潰瘍性大腸炎 ひだりうわあご洞まえかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上顎洞前壁骨折 ひだりうわあご洞ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 左上顎洞副鼻腔炎 ひだりうわあご洞げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左上顎洞原発悪性リンパ腫 ひだりうわあご洞げんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 左上顎洞原発非ホジキンリンパ腫 ひだりうわあご洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;上顎洞嚢胞 左上顎洞嚢胞 ひだりうわあご洞せいごびこうぽりーぷ;icd=J338/lv=D/freq=0;上顎洞性後鼻孔ポリープ 左上顎洞性後鼻孔ポリープ ひだりうわあご洞あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左上顎洞悪性リンパ腫 ひだりうわあご洞まんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 左上顎洞慢性副鼻腔炎 ひだりうわあご洞ろうこう;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞瘻孔 左上顎洞瘻孔 ひだりうわあご洞がん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎洞癌 左上顎洞癌 ひだりうわあご洞がん開あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左上顎洞癌開頭腫瘍 ひだりうわあご洞まきんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 左上顎洞真菌性副鼻腔炎 ひだりうわあご洞まきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 左上顎洞真菌感染症 ひだりうわあご洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 左上顎洞真菌症 ひだりうわあご洞しゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;上顎洞腫瘍 左上顎洞腫瘍 ひだりうわあご洞けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左上顎洞血腫 ひだりうわあご洞こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上顎洞骨折 ひだりうわあごえん;icd=K102/lv=D/freq=0;顎炎 左上顎炎 ひだりうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 左上顎癌 ひだりうわあごがんじゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 左上顎癌術後顔面変形 ひだりうわあごだいにだいきゅうしししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左上顎第二大臼歯歯周炎 ひだりうわあご線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 左上顎線維性骨異形成症 ひだりうわあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上顎腫瘍 左上顎腫瘍 ひだりうわあご腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;上顎腫瘤 左上顎腫瘤 ひだりうわあごぶはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 左上顎部歯根嚢胞 ひだりうわあごどう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左上顎銅腫瘤 ひだりうわあごこつまえかべそくへきごかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上顎骨前壁側壁後壁骨折 ひだりうわあごこつまえあたまとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左上顎骨前頭突起骨折 ひだりうわあごこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左上顎骨圧痛 ひだりうわあごこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左上顎骨壊死 ひだりうわあごこつあくせいしゅよう;icd=C410/lv=D/freq=0;上顎骨悪性腫瘍 左上顎骨悪性腫瘍 ひだりうわあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎骨折 左上顎骨折 ひだりうわあごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 左上顎骨線維性骨異形成症 ひだりうわあごこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左上顎骨腫瘤 ひだりうわあごこつりょうせいこつしゅよう;icd=D169/lv=D/freq=0;良性骨腫瘍 左上顎骨良性骨腫瘍 ひだりうわあごこつほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 左上顎骨頬骨骨折 ひだりうわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 左上顎骨骨折 ひだりうわあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;上顎骨骨髄炎 左上顎骨骨髄炎 ひだりうわあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左上顎骨髄炎 ひだりうわあご齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 左上顎齲歯 ひだりじょうつづみしつかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左上鼓室型真珠腫 ひだりじょうつづみしつかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左上鼓室型真珠腫性中耳炎 ひだりじょうつづみしつかたしんじゅ腫しょう;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫症 左上鼓室型真珠腫症 ひだりじょうつづみしつしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左上鼓室真珠腫 ひだりかいちししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左下1歯周炎 ひだりかにはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 左下2歯根破折 ひだりかにはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左下2歯痛 ひだりかさんししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左下3歯周炎 ひだりかろくまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左下6慢性根尖性歯周炎 ひだりかろくはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 左下6歯根破折 ひだりかろくはだいよんど齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 左下6歯第4度齲歯 ひだりかろくしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;歯髄炎 左下6歯髄炎 ひだりかななはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 左下7歯根嚢胞 ひだりかPV狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左下PV狭窄 ひだりかしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 左下下顎骨骨髄炎 ひだりかちゅうせっしまんせいへんえんせいししゅうえんじゅうど;icd=K053/lv=D/freq=0;慢性辺縁性歯周炎重度 左下中切歯慢性辺縁性歯周炎重度 ひだりかいあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左下位肋骨骨折 ひだりかいのうしんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;脳神経鞘腫 左下位脳神経鞘腫 ひだりかいのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 左下位脳神経麻痺 ひだりかがわせっしまんせいへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左下側切歯慢性辺縁性歯周炎 ひだりかがわせっしまんせいへんえんせいししゅうえんじゅうど;icd=K053/lv=D/freq=0;慢性辺縁性歯周炎重度 左下側切歯慢性辺縁性歯周炎重度 ひだりかがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 左下側胸部痛 ひだりかない深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左下内深頚リンパ節転移 ひだりかまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左下前腸骨棘 ひだりかまえちょうこつとげ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 左下前腸骨棘裂離骨折 ひだりかまえちょうこつとげこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下前腸骨棘骨折 ひだりかふくこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 左下副甲状腺腫瘤 ひだりかふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 左下副甲状腺腺腫 ひだりかはんしんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左下半身異常感覚 ひだりかはんしんだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 左下半身脱力発作 ひだりかはんしんだつりょくほっさがいしょうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;外傷性硬膜下血腫 左下半身脱力発作外傷性硬膜下血腫 ひだりかはんしんまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身麻痺 左下半身麻痺 ひだりかくちくちびるゆうとげさいぼうがん;icd=C440/lv=D/freq=0;下口唇有棘細胞癌 左下口唇有棘細胞癌 ひだりかくちくちびるけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;下口唇血管腫 左下口唇血管腫 ひだりか含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 左下含歯性嚢胞 ひだりかいんとうPSりょういきしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左下咽頭PS領域脂肪肉腫 ひだりかいんとうまえかべそくへきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下咽頭前壁側壁浮腫 ひだりかいんとうごかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左下咽頭後壁腫瘍 ひだりかいんとうなしじょう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下咽頭梨状窩腫瘤 ひだりかいんとうなしじょう陥おう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 左下咽頭梨状陥凹瘻 ひだりかいんとう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左下咽頭狭窄 ひだりかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 左下咽頭癌 ひだりかいんとうがんみぎしたいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 左下咽頭癌右下咽頭癌 ひだりかいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;下咽頭腫瘍 左下咽頭腫瘍 ひだりかくちびる挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左下唇挫創 ひだりかくちびるしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左下唇痺れ ひだりかくちびるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左下唇腫瘍 ひだりかよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 左下四分盲 ひだりかよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 左下四半盲 ひだり下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 左下垂体腺腫 ひだりかそとがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左下外側乳癌 ひだりかだいきゅうしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左下大臼歯慢性根尖性歯周炎 ひだりかおくばししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左下奥歯歯周炎 ひだりかまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左下慢性根尖性歯周炎 ひだりかしゃし;icd=H502/lv=D/freq=0;下斜視 左下斜視 ひだりかしゃきんかどう;icd=H502/lv=D/freq=0;下斜筋過動 左下斜筋過動 ひだりかしゃきんまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;下斜筋麻痺 左下斜筋麻痺 ひだりかほうゆみじょうあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;弓状暗点 左下方弓状暗点 ひだりかほうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左下方視野狭窄 ひだりかほうもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 左下方網膜裂孔 ひだりかほうがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 左下方顔面麻痺 ひだりかちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左下智歯周囲炎 ひだりかちはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左下智歯痛 ひだりかえだASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 左下枝ASO ひだりかえだりんぱせいむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ性浮腫 左下枝リンパ性浮腫 ひだりかえだりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左下枝リンパ浮腫 ひだりかえだかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下枝感覚障害 ひだりかえだしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 左下枝深部静脈血栓症 ひだりかえだけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左下枝痙攣 ひだりかえだはついくふぜん;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不全 左下枝発育不全 ひだりかえだ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左下枝蜂巣織炎 ひだりかえだへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左下枝閉塞性動脈硬化症 ひだりかえだ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左下枝静脈瘤 ひだりかえだこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左下枝骨髄炎 ひだりかね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左下根尖性歯周炎 ひだりかごくじょうかわしょうからだきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;上皮小体機能亢進症 左下極上皮小体機能亢進症 ひだりかしそうしんけいせいちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 左下歯槽神経性知覚麻痺 ひだりかしそうこついしゅく;icd=K082/lv=D/freq=0;歯槽骨萎縮 左下歯槽骨萎縮 ひだりかしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 左下歯牙欠損 ひだりかはとうつうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左下歯疼痛しびれ ひだりかはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左下歯痛 ひだりか歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 左下歯肉炎 ひだりかはにくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下歯肉疼痛 ひだりかはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下歯肉癌 左下歯肉癌 ひだりかはにく紅板症;icd=K132/lv=D/freq=0;紅板症 左下歯肉紅板症 ひだりかどのどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左下殿動脈出血 ひだりかすいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=D/freq=0;水平埋伏智歯 左下水平埋伏智歯 ひだりかなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 左下涙小管閉塞 ひだりかしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 左下深部静脈血栓症 ひだりかけんしぶかじょうは;icd=K001/lv=D/freq=0;過剰歯 左下犬歯部過剰歯 ひだりかこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 左下甲状腺腫 ひだりかろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左下瘻孔 ひだりか眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 左下眼瞼内反症 ひだりかがんまぶた嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 左下眼瞼嘔気 ひだりかがんまぶたきていさいぼうがん;icd=C441/lv=D/freq=0;下眼瞼基底細胞癌 左下眼瞼基底細胞癌 ひだりかがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=D/freq=0;眼瞼外反症 左下眼瞼外反症 ひだりかがんまぶたがいがんかどぶ脂腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 左下眼瞼外眼角部脂腺癌 ひだりかがんまぶた悪性黒色腫;icd=C431/lv=D/freq=0;下眼瞼悪性黒色腫 左下眼瞼悪性黒色腫 ひだりかがんまぶたしゅじゅつへんぺいこけ癬;icd=L439/lv=D/freq=0;扁平苔癬 左下眼瞼手術扁平苔癬 ひだりかがんまぶたゆうとげさいぼうがん;icd=C441/lv=D/freq=0;下眼瞼有棘細胞癌 左下眼瞼有棘細胞癌 ひだりかがんまぶたけっそん;icd=Q103/lv=D/freq=0;眼瞼欠損 左下眼瞼欠損 ひだりかがんまぶたははぶち;icd=D221/lv=D/freq=0;下眼瞼母斑 左下眼瞼母斑 ひだりかがんまぶたぼはんしょう;icd=Q859/lv=D/freq=0;母斑症 左下眼瞼母斑症 ひだりかがんまぶたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左下眼瞼瘢痕拘縮 ひだりかがんまぶたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左下眼瞼癌 ひだりかがんまぶたはつあか;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼発赤 左下眼瞼発赤 ひだりかがんまぶたひふがん;icd=C441/lv=D/freq=0;下眼瞼皮膚癌 左下眼瞼皮膚癌 ひだりかがんまぶたひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左下眼瞼皮膚腫瘍 ひだりかがんまぶたひふ腫瘤【げんびょうれき】あしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 左下眼瞼皮膚腫瘤【現病歴】足白癬 ひだりかがんまぶたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左下眼瞼紅斑 ひだりかがんまぶたけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 左下眼瞼結膜充血 ひだりかがんまぶた脂腺がん;icd=C441/lv=D/freq=0;眼瞼脂腺癌 左下眼瞼脂腺癌 ひだりかがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左下眼瞼腫瘍 ひだりかがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 左下眼瞼腫瘤 ひだりかがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 左下眼瞼腫脹 ひだりかがんまぶたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;眼瞼血管腫 左下眼瞼血管腫 ひだりかがんまぶたかどきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左下眼瞼角基底細胞癌 ひだりかがんまぶたぶへんぺいじょうひがん;icd=C441/lv=D/freq=0;下眼瞼部扁平上皮癌 左下眼瞼部扁平上皮癌 ひだりかがんまぶたじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下眼瞼静脈奇形 ひだりかちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周囲炎 左下知歯周囲炎 ひだりかしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左下視野欠損 ひだりかしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 左下視野障害 ひだりかだいななはししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左下第7歯歯周炎 ひだりかだいいちだいきゅうしきゅうせいかのうせいしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;急性化膿性歯髄炎 左下第一大臼歯急性化膿性歯髄炎 ひだりかだいいちだいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左下第一大臼歯根尖性歯周炎 ひだりかだいいちだいきゅうしはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 左下第一大臼歯歯根破折 ひだりかだいにだいきゅうしはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 左下第二大臼歯歯根嚢胞 ひだりかだいにだいきゅうしざんね;icd=K083/lv=D/freq=0;残根 左下第二大臼歯残根 ひだりかさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 左下細菌性肺炎 ひだりかし にかしょこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下肢 2箇所骨折 ひだりかし ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下肢 蜂窩織炎 ひだりかしよんひだりはんしんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下肢4左半身感覚障害 ひだりかしASO;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 左下肢ASO ひだりかしASOのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左下肢ASO脳梗塞 ひだりかしEVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 左下肢EVT ひだりかしVたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左下肢V度熱傷 ひだりかしあみろいどこけ癬;icd=E854/lv=D/freq=0;アミロイド苔癬 左下肢アミロイド苔癬 ひだりかしうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 左下肢うっ滞性皮膚炎 ひだりかしうっ滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 左下肢うっ滞性脂肪織炎 ひだりかしかうざるぎー;icd=G564/lv=D/freq=0;カウザルギー 左下肢カウザルギー ひだりかしがすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 左下肢ガス壊疽 ひだりかしがむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 左下肢がむくみ ひだりかしぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左下肢グラフト狭窄 ひだりかしぐらふとへいそくへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左下肢グラフト閉塞閉塞性動脈硬化症 ひだりかししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左下肢しびれ感 ひだりかしでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 左下肢デグロービング損傷 ひだりかしばーじゃーびょう;icd=I731/lv=D/freq=0;バージャー病 左下肢バージャー病 ひだりかしばいぱすじゅつごぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左下肢バイパス術後グラフト狭窄 ひだりかしびまんせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左下肢びまん性リンパ管腫 ひだりかしぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 左下肢ボーエン病 ひだりかしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 左下肢むくみ ひだりかしりんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下肢リンハ゜浮腫 ひだりかしりんぱふむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下肢リンパ不浮腫 ひだりかしりんぱせつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下肢リンパ節浮腫 ひだりかしりんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下肢リンパ管奇形 ひだりかしりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 左下肢リンパ管炎 ひだりかしりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左下肢リンパ管腫 ひだりかしりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左下肢リンパ腫 ひだりかしりんぱじょうみゃくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下肢リンパ静脈浮腫 ひだりかし下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 左下肢下垂足 ひだりかしかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 左下肢下肢閉塞性動脈硬化症 ひだりかしかもも蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂巣炎 左下肢下腿蜂巣炎 ひだりかしふぜんまひ みぎかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左下肢不全麻痺 右下肢痺れ ひだりかしちゅうとうたびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下肢中等度浮腫 ひだりかしにじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左下肢二次性リンパ浮腫 ひだりかしじんこうけっかんかんせん;icd=T827/lv=D/freq=0;人工血管感染 左下肢人工血管感染 ひだりかししんがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左下肢伸側圧痛 ひだりかしていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左下肢低形成 ひだりかしていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左下肢低温熱傷 ひだりかしけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;下肢倦怠感 左下肢倦怠感 ひだりかしゆういふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左下肢優位不全片麻痺 ひだりかしゆういかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下肢優位感覚障害 ひだりかしぜんたいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下肢全体浮腫 ひだりかしうちがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下肢内側疼痛 ひだりかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 左下肢冷感 ひだりかしせつじょちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 左下肢切除虫垂炎 ひだりかしまえすねぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左下肢前脛部硬結 ひだりかしどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左下肢動脈狭窄 ひだりかしどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 左下肢動脈硬化症 ひだりかしどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 左下肢動脈血栓 ひだりかしどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 左下肢動脈血栓塞栓症 ひだりかしどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下肢動静脈奇形 ひだりかしどうせいみゃくきけいがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 左下肢動静脈奇形合併妊娠 ひだりかしどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左下肢動静脈瘻 ひだりかしはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 左下肢半月板損傷 ひだりかしたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;下肢単純性血管腫 左下肢単純性血管腫 ひだりかしたんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;単純部分発作 左下肢単純部分発作 ひだりかしひとえまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢単麻痺 左下肢単麻痺 ひだりかしげんぱつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左下肢原発性リンパ浮腫 ひだりかしごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 左下肢合趾症 ひだりかし圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下肢圧痕性浮腫 ひだりかし圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左下肢圧痛 ひだりかしあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 左下肢圧迫骨折 ひだりかし坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 左下肢坐骨神経痛 ひだりかしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左下肢壊死 ひだりかしえしせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 左下肢壊死性皮膚炎 ひだりかしへんけい;icd=M2199/lv=D/freq=0;下肢変形 左下肢変形 ひだりかしそとがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左下肢外側しびれ ひだりかしそとがわかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左下肢外側感覚低下 ひだりかしそとがわどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左下肢外側鈍痛 ひだりかしがいしょう;icd=T139/lv=D/freq=0;下肢外傷 左下肢外傷 ひだりかしがい旋たんしゅくかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下肢外旋短縮感覚障害 ひだりかしたはつけっかん腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;多発血管腫 左下肢多発血管腫 ひだりかしあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 左下肢安静時振戦 ひだりかしあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下肢安静時疼痛 ひだりかしくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左下肢屈曲拘縮 ひだりかし帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左下肢帯状疱疹 ひだりかし帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 左下肢帯状疱疹後神経痛 ひだりかししかんせいまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢弛緩性麻痺 左下肢弛緩性麻痺 ひだりかしけいせいふぜん;icd=Q729/lv=D/freq=0;下肢形成不全 左下肢形成不全 ひだりかしごめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左下肢後面しびれ ひだりかしじゅんかんしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;下肢循環障害 左下肢循環障害 ひだりかしきゅうせいりんぱかんえん;icd=L039/lv=D/freq=0;急性リンパ管炎 左下肢急性リンパ管炎 ひだりかしきゅうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;下肢急性動脈閉塞症 左下肢急性動脈閉塞症 ひだりかし悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;下肢悪性黒色腫 左下肢悪性黒色腫 ひだりかしかんせんせいとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左下肢感染性糖尿病性壊疽 ひだりかしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左下肢感覚低下 ひだりかしかんかくうんどうしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚運動障害 左下肢感覚運動障害 ひだりかしまんせいどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;下肢慢性動脈閉塞症 左下肢慢性動脈閉塞症 ひだりかしまんせいへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左下肢慢性閉塞性動脈硬化症 ひだりかしまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左下肢慢性骨髄炎 ひだりかしへんぺいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;扁平母斑 左下肢扁平母斑 ひだりかしだぼく;icd=T130/lv=D/freq=0;下肢打撲 左下肢打撲 ひだりかしだぼくひだりかしだいたいぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;大腿部腫脹 左下肢打撲左下肢大腿部腫脹 ひだりかし拇指きせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左下肢拇指基節骨基部骨折 ひだりかしこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;下肢拘縮 左下肢拘縮 ひだりかし挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左下肢挫創 ひだりかししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左下肢振戦 ひだりかしそんしょう;icd=T139/lv=D/freq=0;下肢損傷 左下肢損傷 ひだりかしさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左下肢擦過傷 ひだりかし放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 左下肢放散痛 ひだりかしゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左下肢有棘細胞癌 ひだりかしゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左下肢有痛性紅斑 ひだりかしまっしょうせいじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下肢末梢性静脈奇形 ひだりかしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 左下肢末梢神経障害 ひだりかしほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 左下肢歩行困難 ひだりかしほこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下肢歩行時疼痛 ひだりかしははぶちさいぼうせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑細胞性母斑 左下肢母斑細胞性母斑 ひだりかしはは趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;母趾潰瘍 左下肢母趾潰瘍 ひだりかしむくみりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左下肢浮腫リンパ節腫大 ひだりかししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下肢深部感覚障害 ひだりかししんぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左下肢深部静脈瘤 ひだりかししんぶじょうみゃくけっせんしょうしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 左下肢深部静脈血栓症ショック ひだりかししんぶじょうみゃくけっせんしょうひだりかししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢深部静脈血栓症 左下肢深部静脈血栓症左下肢深部静脈血栓症 ひだりかし深じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左下肢深静脈血栓症 ひだりかしかいようひだりかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;左下腿潰瘍 左下肢潰瘍左下腿潰瘍 ひだりかしかいようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下肢潰瘍疼痛 ひだりかしてんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左下肢点状皮疹 ひだりかしむきんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左下肢無菌性壊死 ひだりかしねつきず【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左下肢熱傷【アレルギー ひだりかしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左下肢熱感 ひだりかしかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左下肢片麻痺 ひだりかし特はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左下肢特発性リンパ浮腫 ひだりかしいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 左下肢異所性蒙古斑 ひだりかしひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 左下肢疲労 ひだりかしひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 左下肢疲労感 ひだりかし痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 左下肢痙性歩行 ひだりかし痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;左下肢痙性麻痺 左下肢痙性麻痺 ひだりかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 左下肢痙攣 ひだりかしけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 左下肢痙攣発作 ひだりかしけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙縮 左下肢痙縮 ひだりかしつうしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左下肢痛しびれ感 ひだりかしつうおよびしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左下肢痛及びしびれ感 ひだりかしはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左下肢瘢痕 ひだりかしはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左下肢瘢痕拘縮 ひだりかしひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左下肢皮下出血 ひだりかしひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左下肢皮下膿瘍 ひだりかしひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左下肢皮下血腫 ひだりかしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左下肢皮疹 ひだりかしひふ剥だつはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚剥脱創 左下肢皮膚剥脱創 ひだりかしひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢皮膚潰瘍 左下肢皮膚潰瘍 ひだりかしひふえんご痂皮か;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮化 左下肢皮膚炎後痂皮化 ひだりかしひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 左下肢皮膚腫瘤 ひだりかしちかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;下肢知覚低下 左下肢知覚低下 ひだりかしこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;下肢硬結 左下肢硬結 ひだりかししんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;下肢神経痛 左下肢神経痛 ひだりかしだいに趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 左下肢第2趾骨折 ひだりかしだいご趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 左下肢第5趾骨折 ひだりかしだいUたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左下肢第U度熱傷 ひだりかしだいU趾だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左下肢第U趾脱臼 ひだりかしすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;下肢筋萎縮 左下肢筋萎縮 ひだりかしすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 左下肢筋萎縮症 ひだりかし粉瘤腫;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤腫 左下肢粉瘤腫 ひだりかしふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左下肢粉砕骨折 ひだりかしくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左下肢紅斑 ひだりかしけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 左下肢結節性紅斑 ひだりかしあみじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 左下肢網状色素沈着 ひだりかし線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 左下肢線維肉腫 ひだりかししぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左下肢脂肪腫 ひだりかしすねこつぜんめんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 左下肢脛骨前面色素沈着 ひだりかしだつりょくかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左下肢脱力間歇性跛行 ひだりかしひこつしんけいりょういきのしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左下肢腓骨神経領域のしびれ ひだりかしひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 左下肢腓骨骨折 ひだりかし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左下肢腫大 ひだりかし腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左下肢腫脹発赤 ひだりかしけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 左下肢腱反射亢進 ひだりかしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左下肢膿瘍 ひだりかししきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 左下肢色素斑 ひだりかしかじゅうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下肢荷重時疼痛 ひだりかしかじゅうほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 左下肢荷重歩行困難 ひだりかしきょちせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左下肢虚血性壊死 ひだりかし蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂巣炎 左下肢蜂巣炎 ひだりかし蜂巣織炎;icd=L31/lv=D/freq=0;下肢蜂巣炎 左下肢蜂巣織炎 ひだりかしほうかしきえんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 左下肢蜂窩織炎狭心症 ひだりかしほうかしきえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 左下肢蜂窩織炎発熱 ひだりかしほうかしきえん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 左下肢蜂窩織炎腎機能障害 ひだりかしほうかしきえんあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 左下肢蜂窩織炎足白癬 ひだりかしけっせんせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢血栓性静脈瘤 左下肢血栓性静脈瘤 ひだりかしけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下肢血管奇形 ひだりかしけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 左下肢血管肉腫 ひだりかしけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左下肢血腫 ひだりかしけっこうしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;下肢血行障害 左下肢血行障害 ひだりかしじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 左下肢術後疼痛 ひだりかしおもてざいかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左下肢表在感覚低下 ひだりかしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左下肢複雑骨折 ひだりかしじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左下肢褥瘡 ひだりかしあしていぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底部潰瘍 左下肢足底部潰瘍 ひだりかしあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左下肢足趾潰瘍 ひだりかしあしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下肢足首骨折 ひだりかしはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左下肢跛行 ひだりかしじく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左下肢軸圧痛 ひだりかしけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下肢軽度浮腫 ひだりかしけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 左下肢軽度発赤 ひだりかしけいどまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下肢軽度麻痺・感覚障害 ひだりかし近いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左下肢近位筋筋力低下 ひだりかしうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 左下肢運動失調 ひだりかしうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 左下肢運動麻痺 ひだりかし遠いDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左下肢遠位DVT ひだりかし遠いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左下肢遠位筋力低下 ひだりかし遠いすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左下肢遠位筋萎縮 ひだりかしおもいかんじしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左下肢重い感じしびれ ひだりかしじゅうしょうきょち肢;icd=I743/lv=D/freq=0;重症虚血肢 左下肢重症虚血肢 ひだりかしじゅうしょう軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左下肢重症軟部組織感染症 ひだりかしへいそくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 左下肢閉塞動脈硬化症 ひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょうりょうかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 左下肢閉塞性動脈硬化症両下肢閉塞性動脈硬化症 ひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょうひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 左下肢閉塞性動脈硬化症左下肢閉塞性動脈硬化症 ひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょうまんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 左下肢閉塞性動脈硬化症慢性糸球体腎炎 ひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょうじゅつごぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左下肢閉塞性動脈硬化症術後グラフト狭窄 ひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょうへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左下肢閉塞性動脈硬化症閉塞性動脈硬化症 ひだりかしかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 左下肢開放性骨折 ひだりかしかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左下肢開放骨折 ひだりかしかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 左下肢間代性痙攣 ひだりかしかんけつせいぎょうはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左下肢間欠性行跛行 ひだりかしかんけつはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左下肢間欠跛行 ひだりかしかん歇せいはこう【びょうめい】ひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 左下肢間歇性跛行【病名】左下肢閉塞性動脈硬化症 ひだりかしかん歇てきはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左下肢間歇的跛行 ひだりかしかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;下肢関節痛 左下肢関節痛 ひだりかしなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢難治性皮膚潰瘍 左下肢難治性皮膚潰瘍 ひだりかしじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 左下肢静脈塞栓症 ひだりかしじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下肢静脈奇形 ひだりかしじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 左下肢静脈怒張 ひだりかしじょうみゃくえん;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢静脈炎 左下肢静脈炎 ひだりかし静脈瘤ぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 左下肢静脈瘤前立腺肥大症 ひだりかし静脈瘤にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 左下肢静脈瘤妊娠 ひだりかし静脈瘤ひだりかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 左下肢静脈瘤左下肢静脈瘤 ひだりかし静脈瘤せいかいよう;icd=I830/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤性潰瘍 左下肢静脈瘤性潰瘍 ひだりかし静脈瘤せいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 左下肢静脈瘤正常眼圧緑内障 ひだりかしじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左下肢靭帯損傷 ひだりかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下肢骨折 ひだりかしこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左下肢骨腫瘍 ひだりかしこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左下肢骨髄炎 ひだりかしまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下肢麻痺・感覚障害 ひだりかしまひ・かんかくしょうがいひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左下肢麻痺・感覚障害左乳癌 ひだりかし鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘤 左下肢鼠径部腫瘤 ひだりかはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 左下肺動脈瘤 ひだりかはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 左下肺動脈血栓 ひだりかはい呼気せい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 左下肺呼気性喘鳴 ひだりかはいそとがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左下肺外側胸膜肥厚 ひだりかはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左下肺炎 ひだりかはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左下肺癌 ひだりかはい粘ひょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺粘表皮癌 左下肺粘表皮癌 ひだりかはいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左下肺胸水 ひだりかはいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左下肺胸水貯留 ひだりかはいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左下肺胸膜肥厚 ひだりかはいはじゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下肺葉受動性無気肺 ひだりかはいはきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 左下肺葉気管支拡張症 ひだりかはいはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下肺葉無気肺 ひだりかはいははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左下肺葉肺炎 ひだりかはいきょだつ;icd=J981/lv=D/freq=0;肺虚脱 左下肺虚脱 ひだりかはいのきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下肺野巨大腫瘤 ひだりかはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下肺野無気肺 ひだりかはいのさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 左下肺野細菌性肺炎 ひだりかはいの線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 左下肺野線維化 ひだりかはいのはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 左下肺野肺うっ血 ひだりかはいのはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左下肺野肺炎 ひだりかはいのせがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下肺野背側無気肺 ひだりかはいのむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左下肺野胸水 ひだりかはいのむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左下肺野胸水貯留 ひだりかはいのむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左下肺野胸膜肥厚 ひだりかはいのきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 左下肺野胸部異常陰影 ひだりかはいの腫瘤かげおよびびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 左下肺野腫瘤影及び便潜血陽性 ひだりかはいのけいどむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下肺野軽度無気肺 ひだりかはいのいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;下肺野陰影 左下肺野陰影 ひだりかはいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左下肺静脈狭窄 ひだりかせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;下背部痛 左下背部痛 ひだりかむねかべひか挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左下胸壁皮下挫創 ひだりかきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 左下胸部痛 ひだりか腎さかずきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左下腎杯腫瘍 ひだりかふくぶSじょうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;S状結腸瘻 左下腹部S状結腸瘻 ひだりかふくぶりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左下腹部リンパ嚢胞 ひだりかふくぶりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左下腹部リンパ嚢腫 ひだりかふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部不快感 左下腹部不快感 ひだりかふくぶはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下腹部拍動性腫瘤 ひだりかふくぶさっかしょう;icd=S309/lv=D/freq=0;腹部擦過傷 左下腹部擦過傷 ひだりかふくぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左下腹部熱感 ひだりかふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腹部疼痛 ひだりかふくぶつう【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 左下腹部痛【現病歴】S状結腸癌 ひだりかふくぶつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 左下腹部痛発熱 ひだりかふくぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左下腹部皮下結節 ひだりかふくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左下腹部皮下腫瘤 ひだりかふくぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左下腹部皮膚腫瘍 ひだりかふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腹部脂肪腫 左下腹部脂肪腫 ひだりかふくぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;下腹部腫瘍 左下腹部腫瘍 ひだりかふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 左下腹部膨満感 ひだりかふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 左下腹部膨隆 ひだりかはらぶらく屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 左下腹部落屑 ひだりかふくぶちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 左下腹部虫垂炎 ひだりかふくぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左下腹部血腫 ひだりかふくぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左下腹部軽度圧痛 ひだりかふくぶけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左下腹部軽度腫大 ひだりかふくぶけいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左下腹部軽度腹痛 ひだりかふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左下腹部鈍痛 ひだりか腺ふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 左下腺副甲状腺腺腫 ひだりかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左下腺腫大 ひだりかもも はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左下腿 瘢痕拘縮 ひだりかもも?あしかんせつかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足関節潰瘍 左下腿?足関節潰瘍 ひだりかももにどねつきず;icd=T242/lv=D/freq=0;下腿2度熱傷 左下腿2度熱傷 ひだりかももDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左下腿DVT ひだりかももVたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左下腿V度熱傷 ひだりかももうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 左下腿うっ滞性皮膚炎 ひだりかももうっ滞せいひふえんかいようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿うっ滞性皮膚炎潰瘍部疼痛 ひだりかももぐらふとろしゅつぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左下腿グラフト露出部出血 ひだりかももけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左下腿けいれん ひだりかももこれすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓症 左下腿コレステロール塞栓症 ひだりかももこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=M6226/lv=D/freq=0;下腿コンパートメント症候群 左下腿コンパートメント症候群 ひだりかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左下腿しびれ ひだりかももしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左下腿しびれ感 ひだりかももでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 左下腿デグロービング損傷 ひだりかもものうっ滞せいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 左下腿のうっ滞性湿疹 ひだりかももは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左下腿は腫大 ひだりかももひらめじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左下腿ヒラメ静脈血栓症 ひだりかももむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 左下腿むくみ ひだりかももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左下腿リンパ浮腫 ひだりかももりんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下腿リンパ管奇形 ひだりかももりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左下腿リンパ管腫 ひだりかももりんぱかんじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下腿リンパ管静脈奇形 ひだりかももさんふんえだこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左下腿三分枝高度狭窄 ひだりかももかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 左下腿下肢痛 ひだりかももかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 左下腿下肢静脈瘤 ひだりかももかもも蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂巣炎 左下腿下腿蜂巣炎 ひだりかももふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左下腿不全麻痺 ひだりかももりょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下腿両骨骨折 ひだりかももいかあつしつうさとしかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;温痛覚過敏 左下腿以下温痛覚過敏 ひだりかももしんがわだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左下腿伸側打撲 ひだりかももしんがわれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左下腿伸側裂傷 ひだりかももていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左下腿低分化型腺癌 ひだりかももていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左下腿低形成 ひだりかももていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左下腿低温熱傷 ひだりかももけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 左下腿倦怠感 ひだりかももがわきょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左下腿側胸部皮下腫瘍 ひだりかももせんてんせいぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左下腿先天性偽関節 ひだりかももせんてんせいしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 左下腿先天性色素斑 ひだりかももぜんめんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下腿全面感覚障害 ひだりかももうちがわ特はつせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左下腿内側特発性血腫 ひだりかももうちがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿内側疼痛 ひだりかももうちがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左下腿内側発赤 ひだりかももせっそう;icd=S819/lv=D/freq=0;下腿切創 左下腿切創 ひだりかももせつだんごだんはししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左下腿切断後断端出血 ひだりかももいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;刺青 左下腿刺青 ひだりかももいれずみかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左下腿刺青感染症 ひだりかももぜんめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左下腿前面しびれ ひだりかももぜんめんしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 左下腿前面湿疹 ひだりかももぜんめんてんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左下腿前面点状紅斑 ひだりかももぜんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿前面疼痛 ひだりかももぜんめんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左下腿前面発赤 ひだりかももぜんめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下腿前面腫瘤 ひだりかももぜんめんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下腿前面蜂窩織炎 ひだりかももぜんめんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿前面部疼痛 ひだりかももはじめぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿創部疼痛 ひだりかももはじめぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 左下腿創部軽度発赤 ひだりかももどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左下腿動脈瘤 ひだりかももどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下腿動静脈奇形 ひだりかももどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左下腿動静脈瘻 ひだりかももどうせいみゃく瘻みぎ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 左下腿動静脈瘻右膝窩動脈瘤 ひだりかももかのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;化膿性骨髄炎 左下腿化膿性骨髄炎 ひだりかももたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 左下腿単純性血管腫 ひだりかもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下腿圧痕性浮腫 ひだりかもも圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下腿圧痕浮腫 ひだりかもも圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左下腿圧痛 ひだりかももえし;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊死 左下腿壊死 ひだりかももえしせいすじまくえん;icd=M7266/lv=D/freq=0;下腿壊死性筋膜炎 左下腿壊死性筋膜炎 ひだりかももえしかいよう;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死潰瘍 左下腿壊死潰瘍 ひだりかももえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下腿壊疽 左下腿壊疽 ひだりかももそとがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿外側疼痛 ひだりかももがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左下腿外傷 ひだりかももがいしょうごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左下腿外傷後瘢痕 ひだりかももがいしょうごはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左下腿外傷後瘢痕拘縮 ひだりかももがいしょうせいこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;外傷性コンパートメント症候群 左下腿外傷性コンパートメント症候群 ひだりかももがいしょうせいかいようひだりかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;左下腿潰瘍 左下腿外傷性潰瘍左下腿潰瘍 ひだりかももがいしょうせいひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;外傷性皮下血腫 左下腿外傷性皮下血腫 ひだりかももたはつかいほうこっせつ;icd=S8271/lv=D/freq=0;下腿多発開放骨折 左下腿多発開放骨折 ひだりかもも屈がわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左下腿屈側痺れ ひだりかももくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 左下腿屈曲変形 ひだりかもも帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左下腿帯状疱疹 ひだりかもも平滑すじにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿平滑筋肉腫 左下腿平滑筋肉腫 ひだりかももごおもてていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左下腿後面低温熱傷 ひだりかももごおもて圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左下腿後面圧痛 ひだりかももごおもてだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左下腿後面打撲 ひだりかももごおもてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿後面疼痛 ひだりかももごおもてしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左下腿後面腫瘍 ひだりかももごおもて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下腿後面腫瘤 ひだりかももごおもてちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 左下腿後面茶褐色斑 ひだりかももあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿悪性軟部腫瘍 左下腿悪性軟部腫瘍 ひだりかもも悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左下腿悪性黒色腫 ひだりかももかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左下腿感覚異常 ひだりかももかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左下腿感覚障害 ひだりかももまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左下腿慢性骨髄炎 ひだりかももへんぺいははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;下腿扁平母斑 左下腿扁平母斑 ひだりかももだぼく;icd=S801/lv=D/freq=0;下腿打撲 左下腿打撲 ひだりかももだぼくきず;icd=S801/lv=D/freq=0;下腿打撲傷 左下腿打撲傷 ひだりかももだぼくごひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 左下腿打撲後皮膚潰瘍 ひだりかももざしょう【げんびょうれき】こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左下腿挫傷【現病歴】骨髄炎 ひだりかもも挫創;icd=S819/lv=D/freq=0;下腿挫創 左下腿挫創 ひだりかもも挫創ぶひょうひえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左下腿挫創部表皮壊死 ひだりかもも挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 左下腿挫滅 ひだりかももせっしょくひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触皮膚炎 左下腿接触皮膚炎 ひだりかもも掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 左下腿掻痒感 ひだりかもも掻痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 左下腿掻痒疹 ひだりかももそんしょう;icd=S899/lv=D/freq=0;下腿損傷 左下腿損傷 ひだりかもも擦かはじめ;icd=S809/lv=D/freq=0;下腿擦過創 左下腿擦過創 ひだりかももゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;下腿有棘細胞癌 左下腿有棘細胞癌 ひだりかももすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 左下腿水疱 ひだりかももかんせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗腺癌 左下腿汗腺癌 ひだりかももかんせんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左下腿汗腺系腫瘍 ひだりかももしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 左下腿深部静脈血栓 ひだりかももしんぶじょうみゃくけっせんしょう+みぎはいじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 左下腿深部静脈血栓症+右肺静脈塞栓症 ひだりかももしんぶじょうみゃくけっせんしょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下腿深部静脈血栓症骨折 ひだりかももしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 左下腿湿疹 ひだりかももかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左下腿潰瘍出血 ひだりかももかいようひだりかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;左下腿潰瘍 左下腿潰瘍左下腿潰瘍 ひだりかももかいようひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 左下腿潰瘍左半身麻痺 ひだりかももかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 左下腿潰瘍瘢痕 ひだりかももねつきずごはんこんこうしゅく;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕拘縮 左下腿熱傷後瘢痕拘縮 ひだりかももねつきず瘢ごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左下腿熱傷瘢後瘢痕 ひだりかももねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 左下腿熱傷瘢痕 ひだりかももねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左下腿熱感 ひだりかももいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 左下腿異所性蒙古斑 ひだりかももとうつうひだりかももとうつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿疼痛 左下腿疼痛左下腿疼痛 ひだりかももけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左下腿痙攣 ひだりかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左下腿痺れ ひだりかももはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左下腿瘢痕拘縮 ひだりかももろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左下腿瘻孔 ひだりかももはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 左下腿発疹 ひだりかももはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;下腿発赤 左下腿発赤 ひだりかももはつあかねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左下腿発赤熱感 ひだりかももはつあか腫脹ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左下腿発赤腫脹熱感 ひだりかももひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左下腿皮下出血 ひだりかももひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 左下腿皮下気腫 ひだりかももひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下腿皮下浮腫 ひだりかももひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;下腿皮下腫瘍 左下腿皮下腫瘍 ひだりかももひか腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿皮下腫瘤 左下腿皮下腫瘤 ひだりかももひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;下腿皮下膿瘍 左下腿皮下膿瘍 ひだりかももひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左下腿皮下血腫 ひだりかももひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左下腿皮疹 ひだりかももひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 左下腿皮膚びらん ひだりかももひふかいようひょうめんうみあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左下腿皮膚潰瘍表面膿アレルギー ひだりかももひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 左下腿皮膚発赤 ひだりかももひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 左下腿皮膚結節 ひだりかももこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左下腿硬結 ひだりかももしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左下腿神経鞘腫 ひだりかたいきんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左下腿筋低形成 ひだりかたいきんちからていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左下腿筋力低下 ひだりかたいきんざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左下腿筋挫傷 ひだりかたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左下腿筋萎縮 ひだりかももねんえき線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 左下腿粘液線維肉腫 ひだりかももねんえき線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 左下腿粘液線維腫 ひだりかももくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左下腿紅斑 ひだりかももけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 左下腿結節性紅斑 ひだりかももにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左下腿肉腫 ひだりかももしぼうにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿脂肪肉腫 左下腿脂肪肉腫 ひだりかももしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;下腿脂肪腫 左下腿脂肪腫 ひだりかももだつぶんかかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左下腿脱分化型脂胞肉腫 ひだりかももだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下腿脱力 左下腿脱力 ひだりかもも腓ふっきんないぶんえだじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左下腿腓腹筋内分枝静脈血栓 ひだりかもも腓ふくぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;腓腹部痛 左下腿腓腹部痛 ひだりかももしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;下腿腫瘍 左下腿腫瘍 ひだりかもも腫脹/とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿腫脹/疼痛 ひだりかもも腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左下腿腫脹発赤 ひだりかもも腫脹はつあかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿腫脹発赤疼痛 ひだりかもも腫脹ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下腿腫脹蜂窩織炎 ひだりかももせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左下腿腺癌 ひだりかもも膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 左下腿膿疱 ひだりかもものうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;下腿膿瘍 左下腿膿瘍 ひだりかももしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 左下腿色素沈着 ひだりかもも蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂巣炎 左下腿蜂巣炎 ひだりかもも蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左下腿蜂巣織炎 ひだりかももほうかしきえん+りんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 左下腿蜂窩織炎+リンパ管炎 ひだりかももほうかしきえん+のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左下腿蜂窩織炎+膿瘍 ひだりかももほうかしきえんSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 左下腿蜂窩織炎SLE ひだりかももほうかしきえんひだりかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;左下腿蜂窩織炎 左下腿蜂窩織炎左下腿蜂窩織炎 ひだりかももほうかしきえんひだりねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左下腿蜂窩織炎左鼠径リンパ節転移 ひだりかももほうかしきえん腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 左下腿蜂窩織炎腎機能低下 ひだりかももけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I800/lv=D/freq=0;下腿血栓性静脈炎 左下腿血栓性静脈炎 ひだりかももけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下腿血管奇形 ひだりかももけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 左下腿血管肉腫 ひだりかももけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;下腿血管腫 左下腿血管腫 ひだりかももけっかん腫けっさつじゅつごはじめぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左下腿血管腫結紮術後創部感染症 ひだりかももけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左下腿血腫 ひだりかももじゅつごほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下腿術後蜂窩織炎 ひだりかももおもてざいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左下腿表在静脈血栓症 ひだりかももれっしょう;icd=S819/lv=D/freq=0;下腿裂傷 左下腿裂傷 ひだりかもも裂創;icd=S819/lv=D/freq=0;左下腿裂創 左下腿裂創 ひだりかももふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左下腿複雑骨折 ひだりかももじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 左下腿褥瘡感染 ひだりかもも軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 左下腿軟部悪性腫瘍 ひだりかもも軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;下腿軟部腫瘍 左下腿軟部腫瘍 ひだりかもも軟ぶしゅようひだりかももこうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左下腿軟部腫瘍左下腿高分化型脂肪肉腫 ひだりかもも軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下腿軟部腫瘤 ひだりかももなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左下腿軟骨肉腫 ひだりかももけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下腿軽度浮腫 ひだりかももけいどねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左下腿軽度熱感 ひだりかももけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 左下腿軽度発赤 ひだりかもも近いうちがわひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左下腿近位内側皮下膿瘍 ひだりかもも近いうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下腿近位内側腫瘤 ひだりかもも近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下腿近位部骨折 ひだりかもも遠いちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 左下腿遠位知覚鈍麻 ひだりかもも遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 左下腿遠位端骨折 ひだりかもも遠い軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左下腿遠位軟部腫瘍 ひだりかもも遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下腿遠位部骨折 ひだりかもも遠いるいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;類骨骨腫 左下腿遠位類骨骨腫 ひだりかももぶりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 左下腿部リンパ管炎 ひだりかももぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左下腿部帯状疱疹 ひだりかももぶ帯状疱疹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿部帯状疱疹疼痛 ひだりかももぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿部潰瘍 左下腿部潰瘍 ひだりかももぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿部疼痛 ひだりかももぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左下腿部痺れ ひだりかももぶひかけっしゅ;icd=S801/lv=D/freq=0;下腿部皮下血腫 左下腿部皮下血腫 ひだりかももぶだいにどねつきず;icd=T242/lv=D/freq=0;下腿部第2度熱傷 左下腿部第2度熱傷 ひだりかももぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下腿部腫瘤 ひだりかももぶ腫瘤とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下腿部腫瘤疼痛 ひだりかももぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿部腫脹 左下腿部腫脹 ひだりかももぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下腿部蜂窩織炎 ひだりかももぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左下腿部裂傷 ひだりかももぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下腿部骨折 ひだりかももへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左下腿閉塞性動脈硬化症 ひだりかももかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左下腿開放骨折 ひだりかももかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 左下腿間欠性跛行 ひだりかももかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左下腿間歇性跛行 ひだりかももなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿難治性潰瘍 左下腿難治性潰瘍 ひだりかももなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿難治性皮膚潰瘍 左下腿難治性皮膚潰瘍 ひだりかももなんじせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下腿難治性蜂窩織炎 ひだりかももじょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左下腿静脈DVT ひだりかももじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下腿静脈奇形 ひだりかもも静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下腿静脈瘤 左下腿静脈瘤 ひだりかももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左下腿静脈血栓 ひだりかももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿静脈血栓症 左下腿静脈血栓症 ひだりかももひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左下腿非圧痕性浮腫 ひだりかももるいじょうひにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;下腿類上皮肉腫 左下腿類上皮肉腫 ひだりかももこつせんてんせいぎかんせつ;icd=Q742/lv=D/freq=0;下腿骨先天性偽関節 左下腿骨先天性偽関節 ひだりかももこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;下腿骨幹部骨折 左下腿骨幹部骨折 ひだりかももこつまんせいこつずいえん;icd=M8666/lv=D/freq=0;下腿骨慢性骨髄炎 左下腿骨慢性骨髄炎 ひだりかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=100;骨折 左下腿骨折 ひだりかももこっせつ(こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下腿骨折(骨折 ひだりかももこっせつにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 左下腿骨折2型糖尿病 ひだりかももこっせつへんけいちゆ;icd=M8406/lv=D/freq=0;下腿骨折変形治癒 左下腿骨折変形治癒 ひだりかももこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 左下腿骨軟骨腫 ひだりかももこつなんこつ腫【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左下腿骨軟骨腫【アレルギー ひだりかももこつ近いぶこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 左下腿骨近位部骨原性肉腫 ひだりかももこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下腿骨近位部骨折 ひだりかももこつ近いぶこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左下腿骨近位部骨肉腫 ひだりかももこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;下腿骨開放骨折 左下腿骨開放骨折 ひだりかももこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;下腿骨骨折 左下腿骨骨折 ひだりかももこつこつずいえん;icd=M8696/lv=D/freq=0;下腿骨骨髄炎 左下腿骨骨髄炎 ひだりかももこうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左下腿高分化型脂肪肉腫 ひだりかももこうぶんかかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左下腿高分化型脂胞肉腫 ひだりかもも鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 左下腿鬱滞性皮膚炎 ひだりかもも鬱滞せいひふえんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左下腿鬱滞性皮膚炎熱感 ひだりかもも鬱滞せいひふえん鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 左下腿鬱滞性皮膚炎鬱滞性皮膚炎 ひだりかもも鬱滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 左下腿鬱滞性脂肪織炎 ひだりかきゅうしつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左下臼歯痛 ひだりかはどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左下葉動静脈瘻 ひだりかはげんぱつ げんきょくかたはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左下葉原発 限局型肺小細胞癌 ひだりかはげんぱつせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左下葉原発性肺扁平上皮癌 ひだりかはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 左下葉原発性肺腺癌 ひだりかはげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左下葉原発扁平上皮癌 ひだりかはげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左下葉原発肺小細胞癌 ひだりかはげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左下葉原発肺癌 ひだりかはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左下葉原発肺腺癌 ひだりかはげんぱつげんきょくかたはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左下葉原発限局型肺小細胞癌 ひだりかはかんぜんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下葉完全無気肺 ひだりかはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左下葉小細胞癌 ひだりかはしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉小細胞肺がん 左下葉小細胞肺がん ひだりかはしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉小細胞肺癌 左下葉小細胞肺癌 ひだりかはきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下葉巨大腫瘤 ひだりかはまんせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下葉慢性無気肺 ひだりかはまんせいてきむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下葉慢性的無気肺 ひだりかはまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 左下葉慢性膿胸 ひだりかはへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左下葉扁平上皮癌 ひだりかは授どうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左下葉授動無気肺 ひだりかはきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 左下葉気管支肺炎 ひだりかは細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 左下葉細気管支炎 ひだりかはさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 左下葉細菌性肺炎 ひだりかははいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 左下葉肺分画症 ひだりかははいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 左下葉肺動静脈瘻 ひだりかははいしょうさいぼうがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺小細胞癌 左下葉肺小細胞癌 ひだりかははいへんぺいじょうひがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺扁平上皮癌 左下葉肺扁平上皮癌 ひだりかははいえんひだりかはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 左下葉肺炎左下葉無気肺 ひだりかははいけっかく腫;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核腫 左下葉肺結核腫 ひだりかははいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 左下葉肺腫瘍 ひだりかははい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤陰影 左下葉肺腫瘤陰影 ひだりかははいもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下葉肺門部腫瘤 ひだりかはむねまくかばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 左下葉胸膜下板状無気肺 ひだりかは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下葉腫瘤 ひだりかは腫瘤かげ みぎしたは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下葉腫瘤影 右下葉腫瘤 ひだりかはせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左下葉腺癌 ひだりかはごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 左下葉誤嚥性肺炎 ひだりかはぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 左下葉部分無気肺 ひだりかはひしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉非小細胞肺癌 左下葉非小細胞肺癌 ひだりか蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左下蜂巣炎 ひだりかほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下蜂窩織炎 ひだりげそくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下足骨折 ひだりかぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左下部圧痛 ひだりかぶにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 左下部尿管狭窄 ひだりかぶにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 左下部尿管癌 ひだりかぶにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左下部尿管結石 ひだりかぶにょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 左下部尿管腫瘍 ひだりかぶきかんそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左下部気管傍リンパ節腫大 ひだりかぶすいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 左下部水尿管 ひだりかぶのうしんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;脳神経鞘腫 左下部脳神経鞘腫 ひだりかかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下関節突起骨折 ひだりしたあごななばんまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左下顎7番慢性根尖性歯周炎 ひだりしたあごえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎エナメル上皮腫 左下顎エナメル上皮腫 ひだりしたあごどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下顎動静脈奇形 ひだりしたあご含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 左下顎含歯性嚢胞 ひだりしたあごしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 左下顎周囲膿瘍 ひだりしたあご圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左下顎圧痛 ひだりしたあご埋伏ちは;icd=K011/lv=D/freq=0;埋伏智歯 左下顎埋伏智歯 ひだりしたあごあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左下顎悪性腫瘍 ひだりしたあごまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左下顎慢性骨髄炎 ひだりしたあご抜歯窩じゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左下顎抜歯窩術後感染 ひだりしたあござしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;下顎挫傷 左下顎挫傷 ひだりしたあごほうしゃせんせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;放射線性下顎骨骨髄炎 左下顎放射線性下顎骨骨髄炎 ひだりしたあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左下顎智歯周囲炎 ひだりしたあごえだぶこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎枝部骨折 左下顎枝部骨折 ひだりしたあごね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左下顎根尖性歯周炎 ひだりしたあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 左下顎欠損 ひだりしたあごけっそんは;icd=K081/lv=D/freq=0;欠損歯 左下顎欠損歯 ひだりしたあごはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 左下顎歯根嚢胞 ひだりしたあごはね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左下顎歯根尖性歯周炎 ひだりしたあごしそうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下顎歯槽部疼痛 ひだりしたあごしそうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下顎歯槽部骨折 ひだりしたあごしそうこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨折 左下顎歯槽骨折 ひだりしたあごしが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎歯牙腫 左下顎歯牙腫 ひだりしたあごはとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下顎歯疼痛 ひだりしたあご歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 左下顎歯肉炎 ひだりしたあごはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下顎歯肉癌 左下顎歯肉癌 ひだりしたあごはにくはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;歯肉白板症 左下顎歯肉白板症 ひだりしたあごはにく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下顎歯肉腫瘤 ひだりしたあごしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;歯髄炎 左下顎歯髄炎 ひだりしたあごすいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=D/freq=0;下顎水平埋伏智歯 左下顎水平埋伏智歯 ひだりしたあごすいへい埋伏ちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左下顎水平埋伏智歯周囲炎 ひだりしたあごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左下顎疼痛 ひだりしたあごひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左下顎皮下腫瘍 ひだりしたあごひかけっしゅ;icd=S008/lv=D/freq=0;下顎皮下血腫 左下顎皮下血腫 ひだりしたあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周囲炎 左下顎知歯周囲炎 ひだりしたあごふんさいかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左下顎粉砕開放骨折 ひだりしたあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎腫瘍 左下顎腫瘍 ひだりしたあごしゅようじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左下顎腫瘍術後感染 ひだりしたあご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左下顎腫瘤 ひだりしたあごのうよう;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎膿瘍 左下顎膿瘍 ひだりしたあご蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左下顎蜂巣炎 ひだりしたあごほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下顎蜂窩織炎 ひだりしたあご裂創;icd=S014/lv=D/freq=0;下顎裂創 左下顎裂創 ひだりしたあごかどぶこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎角部骨折 左下顎角部骨折 ひだりしたあごぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左下顎部リンパ節腫脹 ひだりしたあごぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下顎部動静脈奇形 ひだりしたあごぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;下顎部悪性黒色腫 左下顎部悪性黒色腫 ひだりしたあごぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左下顎部扁平上皮癌 ひだりしたあごぶひふがん;icd=C443/lv=D/freq=0;下顎部皮膚癌 左下顎部皮膚癌 ひだりしたあごぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左下顎部皮膚腫瘍 ひだりしたあごぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左下顎部粉瘤 ひだりしたあごぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;下顎部腫瘍 左下顎部腫瘍 ひだりしたあごぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;下顎部腫脹 左下顎部腫脹 ひだりしたあごぶ蜂巣炎;icd=L032/lv=D/freq=0;下顎部蜂巣炎 左下顎部蜂巣炎 ひだりしたあごぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左下顎部蜂巣織炎 ひだりしたあごぶほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;下顎部蜂窩織炎 左下顎部蜂窩織炎 ひだりしたあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎関節突起骨折 左下顎関節突起骨折 ひだりしたあごじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左下顎静脈奇形 ひだりしたあごあたまだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左下顎頭脱臼 ひだりしたあごあたまこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎頭骨折 左下顎頭骨折 ひだりしたあごあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 左下顎顎欠損 ひだりしたあごこつしゅういのうよう;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨周囲膿瘍 左下顎骨周囲膿瘍 ひだりしたあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 左下顎骨嚢胞 ひだりしたあごこつあくせいしゅよう;icd=C411/lv=D/freq=0;下顎骨悪性腫瘍 左下顎骨悪性腫瘍 ひだりしたあごこつまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左下顎骨慢性骨髄炎 ひだりしたあごこつしゅじゅつぶいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左下顎骨手術部位感染症 ひだりしたあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨折 左下顎骨折 ひだりしたあごこつえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨炎 左下顎骨炎 ひだりしたあごこつこうかせいこつずいえん;icd=M8689/lv=D/freq=0;硬化性骨髄炎 左下顎骨硬化性骨髄炎 ひだりしたあごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 左下顎骨線維性骨異形成症 ひだりしたあごこつ線維腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎骨線維腫 左下顎骨線維腫 ひだりしたあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎骨腫瘍 左下顎骨腫瘍 ひだりしたあごこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左下顎骨腫瘤 ひだりしたあごこつりょうせいしゅよう;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎骨良性腫瘍 左下顎骨良性腫瘍 ひだりしたあごこつけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左下顎骨血管腫 ひだりしたあごこつじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 左下顎骨術後感染症 ひだりしたあごこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 左下顎骨軟骨腫 ひだりしたあごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左下顎骨転移 ひだりしたあごこつかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左下顎骨関節突起骨折 ひだりしたあごこつりゅうき;icd=K100/lv=D/freq=0;下顎骨隆起 左下顎骨隆起 ひだりしたあごこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 左下顎骨頸部骨折 ひだりしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 左下顎骨骨折 ひだりしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 左下顎骨骨髄炎 ひだりしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左下顎骨髄炎 ひだりしたあごこつずいえんorみぎあしくびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左下顎骨髄炎or右足首蜂窩織炎 ひだりしたあご齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 左下顎齲歯 ひだりふぜんじょうかしかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左不全上下肢片麻痺 ひだりふぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 左不全唇裂 ひだりふぜんたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;不全対麻痺 左不全対麻痺 ひだりふぜんかたまひ・構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 左不全片麻痺・構音障害 ひだりふぜんかたまひ・こうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 左不全片麻痺・高次脳機能障害 ひだりふぜんがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左不全顔面神経麻痺 ひだりふぜんがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 左不全顔面麻痺 ひだりふぜんまひ af まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 左不全麻痺 af 慢性心不全 ひだりふぜんまひ・ひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 左不全麻痺・左動眼神経麻痺 ひだりふぜんまひ・かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左不全麻痺・感覚異常 ひだりふぜんまひMMTご?嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 左不全麻痺MMT5?嗄声 ひだりふぜんまひみぎあしかんせつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;足関節外果骨折 左不全麻痺右足関節外果骨折 ひだりふか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左不可圧痛 ひだりふだいたいこつあくせいしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性腫瘍 左不大腿骨悪性腫瘍 ひだりふかんぜんMLFしょうこうぐん;icd=H512/lv=D/freq=0;MLF症候群 左不完全MLF症候群 ひだりふかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 左不完全唇裂 ひだりふかんぜんちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;不完全重複腎盂尿管 左不完全重複腎盂尿管 ひだりふかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左不完全麻痺 ひだりりょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 左両下肢脱力 ひだりりょうがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左両側乳癌 ひだりちゅうかない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左中下内深頚リンパ節腫大 ひだりちゅうかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左中下葉肺炎 ひだりちゅうない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左中内深頚リンパ節腫大 ひだりちゅうない深頸LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左中内深頸LN腫大 ひだりちゅうない深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左中内深頸リンパ節腫大 ひだりちゅうないしんけいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左中内神経リンパ節腫大 ひだりちゅうないしんけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左中内神経リンパ節転移 ひだりちゅうぜんとうかいひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;皮質形成異常 左中前頭回皮質形成異常 ひだりちゅういんとうそくへきおおきく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左中咽頭側壁大きく腫大 ひだりちゅういんとうそくへきがん;icd=C102/lv=D/freq=0;中咽頭側壁癌 左中咽頭側壁癌 ひだりちゅういんとうそくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左中咽頭側壁腫瘍 ひだりちゅういんとうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左中咽頭脂肪腫 ひだりちゅういんとう腫瘤;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭腫瘤 左中咽頭腫瘤 ひだりちゅうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 左中大動脈瘤 ひだりちゅうだいのうどうみゃくMいち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左中大脳動脈M1狭窄 ひだりちゅうだいのうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左中大脳動脈分岐部動脈瘤 ひだりちゅうだいのうどうみゃくぶんきぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左中大脳動脈分岐部未破裂動脈瘤 ひだりちゅうだいのうどうみゃくぶんきぶみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 左中大脳動脈分岐部未破裂脳動脈瘤 ひだりちゅうだいのうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左中大脳動脈動脈瘤 ひだりちゅうだいのうどうみゃくいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左中大脳動脈域脳梗塞 ひだりちゅうだいのうどうみゃくそくせんしょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈塞栓症 左中大脳動脈塞栓症 ひだりちゅうだいのうどうみゃくこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 左中大脳動脈心原性脳塞栓症 ひだりちゅうだいのうどうみゃくこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 左中大脳動脈心原性脳梗塞 ひだりちゅうだいのうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左中大脳動脈未破裂動脈瘤 ひだりちゅうだいのうどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 左中大脳動脈未破裂脳動脈瘤 ひだりちゅうだいのうどうみゃく狭窄しょう;icd=I660/lv=D/freq=0;左中大脳動脈狭窄症 左中大脳動脈狭窄症 ひだりちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=100;中大脳動脈瘤 左中大脳動脈瘤 ひだりちゅうだいのうどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 左中大脳動脈破裂 ひだりちゅうだいのうどうみゃくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左中大脳動脈脳梗塞 ひだりちゅうだいのうどうみゃくへいそくいらいしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 左中大脳動脈閉塞以来失語症 ひだりちゅうだいのうどうみゃくりょういきたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 左中大脳動脈領域多発脳梗塞 ひだりちゅうだいのうどうみゃくりょういきこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 左中大脳動脈領域心原性脳塞栓症 ひだりちゅうだいのうどうみゃくりょういきこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 左中大脳動脈領域心原性脳梗塞 ひだりちゅうだいのうどうみゃくりょういきのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 左中大脳動脈領域脳塞栓症 ひだりちゅうだいのうどうみゃくりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左中大脳動脈領域脳梗塞 ひだりちゅうだいのうどうみゃくりょういきのうけっせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 左中大脳動脈領域脳血栓症 ひだりちゅうだいのうどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左中大脳動脈高度狭窄 ひだりちゅうだいのうみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左中大脳未破裂動脈瘤 ひだりちゅうだいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左中大脳梗塞 ひだりちゅうだい腦どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左中大腦動脈瘤 ひだりちゅうしょうのうあしのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左中小脳脚脳梗塞 ひだりちゅうしんぜんかいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左中心前回ラクナ梗塞 ひだりちゅうしんぜんかいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左中心前回脳梗塞 ひだりちゅうしんかいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左中心回脳梗塞 ひだりちゅうしんごかい乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;乏突起神経膠腫 左中心後回乏突起神経膠腫 ひだりちゅうしんせい漿液せいあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 左中心性漿液性網脈絡膜炎 ひだりちゅうしんせい漿液せいあみみゃくらくまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性網脈絡膜症 左中心性漿液性網脈絡膜症 ひだりちゅうしんせい漿液せいみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;脈絡膜炎 左中心性漿液性脈絡膜炎 ひだりちゅうしんせい漿液せいみゃくらくまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性脈絡膜症 左中心性漿液性脈絡膜症 ひだりちゅうしんせいあみみゃくらくまくえん;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網脈絡膜炎 左中心性網脈絡膜炎 ひだりちゅうしんせいもうまくえん;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網膜炎 左中心性網膜炎 ひだりちゅうしんせいもうまくしょう;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網膜症 左中心性網膜症 ひだりちゅうしんせいこまく穿孔;icd=H720/lv=D/freq=0;中心性鼓膜穿孔 左中心性鼓膜穿孔 ひだりちゅうしんあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 左中心暗点 ひだりちゅうしんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 左中心視野障害 ひだりちゅうしんもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 左中心網膜炎 ひだりちゅうしんぶふきんしょうこうせいきょくざいかんれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 左中心部付近症候性局在関連てんかん ひだりちゅうしゅこつかいほうこっせつ;icd=S6231/lv=D/freq=0;中手骨開放骨折 左中手骨開放骨折 ひだりちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左中手骨骨折 ひだりなかゆびDIPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左中指DIP関節化膿性関節炎 ひだりなかゆびDIPかんせつくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 左中指DIP関節屈曲変形 ひだりなかゆびDIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左中指DIP関節痛 ひだりなかゆびMPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左中指MP関節化膿性関節炎 ひだりなかゆびPIPJだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左中指PIPJ脱臼骨折 ひだりなかゆびPIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 左中指PIP関節脱臼骨折 ひだりなかゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 左中指ボタン穴変形 ひだりなかゆびちゅうふしぶしこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左中指中節節骨骨折 ひだりなかゆびちゅうせつぶざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左中指中節部挫傷 ひだりなかゆびちゅうせつぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左中指中節部裂傷 ひだりなかゆびちゅうせつこつなかゆびまつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左中指中節骨中指末節骨骨髄炎 ひだりなかゆびちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;中指中節骨開放骨折 左中指中節骨開放骨折 ひだりなかゆびちゅうせつこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左中指中節骨頚部骨折 ひだりなかゆびちゅうせつこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左中指中節骨骨幹部骨折 ひだりなかゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指中節骨骨折 左中指中節骨骨折 ひだりなかゆび亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左中指亜脱臼 ひだりなかゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;中指伸筋腱断裂 左中指伸筋腱断裂 ひだりなかゆびしんすじけんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左中指伸筋腱脱臼 ひだりなかゆびせつだんはしえし;icd=T875/lv=D/freq=0;切断端壊死 左中指切断端壊死 ひだりなかゆびどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左中指動静脈奇形 ひだりなかゆびかのうせいかつまくせいけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 左中指化膿性滑膜性腱鞘炎 ひだりなかゆびかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=D/freq=0;中指化膿性腱鞘炎 左中指化膿性腱鞘炎 ひだりなかゆびもとせつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左中指基節部腫瘍 ひだりなかゆびきせつこつもとぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左中指基節骨基部粉砕骨折 ひだりなかゆびきせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左中指基節骨基部骨折 ひだりなかゆびきせつこつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左中指基節骨軟部腫瘍 ひだりなかゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指基節骨骨折 左中指基節骨骨折 ひだりなかゆびもとぶてのひらがわ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左中指基部掌側軟部腫瘍 ひだりなかゆびえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左中指壊疽 ひだりなかゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;中指変形 左中指変形 ひだりなかゆびしゃくがわゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 左中指尺側指神経損傷 ひだりなかゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;中指屈曲拘縮 左中指屈曲拘縮 ひだりなかゆび屈すじけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;指屈筋腱損傷 左中指屈筋腱損傷 ひだりなかゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;中指屈筋腱癒着 左中指屈筋腱癒着 ひだりなかゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;中指屈筋腱腱鞘炎 左中指屈筋腱腱鞘炎 ひだりなかゆびへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左中指扁平上皮癌 ひだりなかゆびしゅししんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;手指神経損傷 左中指手指神経損傷 ひだりなかゆびこうしゅく;icd=M200/lv=D/freq=0;指拘縮 左中指拘縮 ひだりなかゆびゆび尖ぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左中指指尖部損傷 ひだりなかゆびゆび尖ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左中指指尖部疼痛 ひだりなかゆび挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;中指挫創 左中指挫創 ひだりなかゆび挫めつきず;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅傷 左中指挫滅傷 ひだりなかゆびだんはししんけい腫;icd=T873/lv=D/freq=0;断端神経腫 左中指断端神経腫 ひだりなかゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;中指有棘細胞癌 左中指有棘細胞癌 ひだりなかゆびすえせつでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 左中指末節デグロービング損傷 ひだりなかゆびすえせつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左中指末節壊死 ひだりなかゆびすえせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左中指末節部疼痛 ひだりなかゆびまつせつこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左中指末節骨偽関節 ひだりなかゆびまつせつこつ遠いふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左中指末節骨遠位粉砕骨折 ひだりなかゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;中指末節骨開放骨折 左中指末節骨開放骨折 ひだりなかゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指末節骨骨折 左中指末節骨骨折 ひだりなかゆびまつせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左中指末節骨骨腫瘍 ひだりなかゆびまつせつこつこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左中指末節骨骨腫瘤 ひだりなかゆびははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 左中指母斑 ひだりなかゆび注ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左中指注中節骨開放骨折 ひだりなかゆびしんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;中指深指屈筋腱断裂 左中指深指屈筋腱断裂 ひだりなかゆびかんゆびしーえむかんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 左中指環指CM関節脱臼骨折 ひだりなかゆびかんゆびPIPかんせつ かいほうせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;開放性脱臼 左中指環指PIP関節 開放性脱臼 ひだりなかゆびかんゆびPIPかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;PIP関節開放性脱臼骨折 左中指環指PIP関節開放性脱臼骨折 ひだりなかゆびかんゆびPIPかんせつかいほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左中指環指PIP関節開放脱臼 ひだりなかゆびかんゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指基節骨骨折 左中指環指基節骨骨折 ひだりなかゆびかんゆびこゆびしゅししんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;手指伸筋腱断裂 左中指環指小指手指伸筋腱断裂 ひだりなかゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左中指疼痛 ひだりなかゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;中指痛 左中指痛 ひだりなかゆびひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;中指皮下腫瘍 左中指皮下腫瘍 ひだりなかゆびひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=D/freq=0;中指皮膚欠損創 左中指皮膚欠損創 ひだりなかゆびひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左中指皮膚腫瘍 ひだりなかゆび示指ごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 左中指示指合指症 ひだりなかゆび示指ゆびせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指節骨骨折 左中指示指指節骨骨折 ひだりなかゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 左中指神経断裂 ひだりなかゆびしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 左中指神経腫 ひだりなかゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左中指腫瘤 ひだりなかゆびけんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左中指腱脱臼 ひだりなかゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;中指腱鞘炎 左中指腱鞘炎 ひだりなかゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;中指血管腫 左中指血管腫 ひだりなかゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;中指軟部腫瘍 左中指軟部腫瘍 ひだりなかゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;中指関節痛 左中指関節痛 ひだりなかゆびこつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;中指骨性マレット指 左中指骨性マレット指 ひだりなかゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指骨折 左中指骨折 ひだりなかゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 左中指骨髄炎 ひだりちゅうすうせいひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左中枢性左顔面神経麻痺 ひだりちゅうすうしんけいせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左中枢神経性顔面神経麻痺 ひだりちゅうどのすじないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左中殿筋内腫瘍 ひだりちゅうどの筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左中殿筋腫大 ひだりちゅう深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左中深頸リンパ節腫大 ひだりちゅう深頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左中深頸リンパ節腫脹 ひだりちゅうとうたび〜たいりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左中等度〜大量胸水 ひだりちゅうとうたびかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左中等度感音性難聴 ひだりちゅうとうたびすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 左中等度水腎 ひだりちゅうとうたびこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左中等度混合難聴 ひだりちゅうとうどきょうすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左中等度胸水 ひだりちゅうとうたびなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;中等度難聴 左中等度難聴 ひだりちゅうとうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左中等量胸水 ひだりちゅうせつゆびかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左中節指開放骨折 ひだりちゅうじゅうかくあくせいしゅよう;icd=C383/lv=D/freq=0;中縦隔悪性腫瘍 左中縦隔悪性腫瘍 ひだりちゅうじゅうかくぼうすいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左中縦隔紡錘細胞肉腫 ひだりちゅうみみこれすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 左中耳コレステリン肉芽腫 ひだりちゅうみみかりせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;仮性真珠腫 左中耳仮性真珠腫 ひだりちゅうみみきけい;icd=Q164/lv=D/freq=0;中耳奇形 左中耳奇形 ひだりちゅうみみあくせいしゅよう;icd=C301/lv=D/freq=0;中耳悪性腫瘍 左中耳悪性腫瘍 ひだりちゅうみみへんぺいじょうひがん【主訴】ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左中耳扁平上皮癌【主訴】左顔面神経麻痺 ひだりちゅうじえんごちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 左中耳炎後聴力低下 ひだりちゅうじえんこういしょう;icd=H659/lv=D/freq=0;中耳炎後遺症 左中耳炎後遺症 ひだりちゅうじえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 左中耳炎糖尿病 ひだりちゅうじえんじゅつご伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 左中耳炎術後伝音性難聴 ひだりちゅうみみしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;中耳真珠腫 左中耳真珠腫 ひだりちゅうみみしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;中耳腫瘍 左中耳腫瘍 ひだりちゅうみみ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳腫瘤 左中耳腫瘤 ひだりちゅうはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左中肺野無気肺 ひだりちゅうはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 左中肺野異常陰影 ひだりちゅうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 左中脳動脈瘤 ひだりちゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左中脳梗塞 ひだりちゅうのうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左中脳海綿状血管腫 ひだりちゅうのうのうかんぶしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;脳幹部出血 左中脳脳幹部出血 ひだりちゅうふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 左中腹部圧痛 ひだりちゅうようはいへんぺいじょうひがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉肺扁平上皮癌 左中葉肺扁平上皮癌 ひだりちゅうようひしょうさいぼうはいがん;icd=C342/lv=D/freq=0;中葉非小細胞肺癌 左中葉非小細胞肺癌 ひだりちゅうあし趾せつかんせつだっきゅう;icd=S931/lv=D/freq=0;中足趾節関節脱臼 左中足趾節関節脱臼 ひだりちゅうあしぶこつずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;足部骨髄炎 左中足部骨髄炎 ひだりちゅうそくこつきせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左中足骨基節骨骨折 ひだりちゅうそくこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左中足骨基部骨折 ひだりちゅうそくこつだっきゅうこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨脱臼骨折 左中足骨脱臼骨折 ひだりちゅうそくこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;中足骨腫瘍 左中足骨腫瘍 ひだりちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 左中足骨骨折 ひだりちゅう趾だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左中趾脱臼 ひだりちゅうぶにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 左中部尿管狭窄 ひだりちゅうぶにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 左中部尿管癌 ひだりちゅうかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左中関節屈曲拘縮 ひだりちゅうずがい窩きゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 左中頭蓋窩急性硬膜下血腫 ひだりちゅうずがい窩ちょくせつ浸潤こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左中頭蓋窩直接浸潤骨転移 ひだりちゅうずがい窩こうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 左中頭蓋窩硬膜外血腫 ひだりちゅうずがい窩こうまくこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左中頭蓋窩硬膜硬膜下血腫 ひだりちゅうずがい窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左中頭蓋窩腫瘤 ひだりちゅうずがい窩ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;中頭蓋窩髄膜腫 左中頭蓋窩髄膜腫 ひだりちゅうあたまずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋底腫瘍 左中頭頭蓋底腫瘍 ひだりちゅうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左中鼻道ポリープ ひだりちゅうはなどうぽりーぷ+うみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 左中鼻道ポリープ+膿性鼻汁 ひだりちゅうはなどうはくしょくはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 左中鼻道白色鼻漏 ひだりちゅうはなどううみせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 左中鼻道膿性鼻漏 ひだりしゅかんどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄症 左主冠動脈狭窄症 ひだりしゅきかんしへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左主気管支扁平上皮癌 ひだりしゅきかんし狭窄ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 左主気管支狭窄喘息 ひだりしゅきかんし狭窄せいしんはったつちたいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 左主気管支狭窄精神発達遅滞喘息 ひだりしゅきかんしせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左主気管支腺癌 ひだりしゅきかんしなんかしょう;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支軟化症 左主気管支軟化症 ひだりしゅはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 左主肺動脈血栓塞栓症 ひだり乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;乏突起神経膠腫 左乏突起神経膠腫 ひだりちちがんさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳がん再発 左乳がん再発 ひだりちちがいじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳外上腫瘤 ひだりちぶさ 浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 左乳房 浸潤性乳管癌 ひだりちぶさAりょういきいちせんちめーとるだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳房A領域1cm大腫瘤 ひだりちぶさAりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左乳房A領域乳癌 ひだりちぶさAりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳房A領域腫瘤 ひだりちぶさCりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳房C領域腫瘤 ひだりちぶさMLO Mりょういき<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳房MLO M領域<腫瘤 ひだりちぶさりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左乳房リンパ節腫脹 ひだりちぶさじょううちがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左乳房上内側乳癌 ひだりちぶさじょううちがわぶちちがん;icd=C502/lv=D/freq=0;乳房上内側部乳癌 左乳房上内側部乳癌 ひだりちぶさじょうそとがわぶちちがん;icd=C504/lv=D/freq=0;乳房上外側部乳癌 左乳房上外側部乳癌 ひだりちぶさかうちがわぶちちがん;icd=C503/lv=D/freq=0;乳房下内側部乳癌 左乳房下内側部乳癌 ひだりちぶさかそとがわぶちちがん;icd=C505/lv=D/freq=0;乳房下外側部乳癌 左乳房下外側部乳癌 ひだりちぶさりょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳房両腫瘤 ひだりちぶさちゅうおうぶちちがん;icd=C501/lv=D/freq=0;乳房中央部乳癌 左乳房中央部乳癌 ひだりちぶさちゅうおうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左乳房中央部癌 ひだりちぶさちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左乳房乳癌 ひだりちぶさ乳腺しょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳房乳腺症性腫瘤 ひだりちぶさせつじょごりんぱむくみしょうこうぐん;icd=I972/lv=D/freq=0;乳房切除後リンパ浮腫症候群 左乳房切除後リンパ浮腫症候群 ひだりちぶさしゅうへん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 左乳房周辺掻痒感 ひだりちぶさのうほう;icd=N600/lv=D/freq=0;乳房嚢胞 左乳房嚢胞 ひだりちぶさ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左乳房圧痛 ひだりちぶさがいぱじぇっとびょう;icd=C449/lv=D/freq=0;乳房外パジェット病 左乳房外パジェット病 ひだりちぶさたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳房多発腫瘤 ひだりちぶさきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳房巨大腫瘤 ひだりちぶさびしょうせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房微小石灰化 左乳房微小石灰化 ひだりちぶさびさいせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房微細石灰化 左乳房微細石灰化 ひだりちぶさあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左乳房悪性リンパ腫 ひだりちぶさあくせいりんぱ腫じゅつごりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左乳房悪性リンパ腫術後リンパ浮腫 ひだりちぶさあくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 左乳房悪性葉状腫瘍 ひだりちぶさ浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 左乳房浸潤性乳管癌 ひだりちぶさ浸潤せいちちかんがん(硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左乳房浸潤性乳管癌(硬癌 ひだりちぶさおんぞんしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左乳房温存手術瘢痕 ひだりちぶさかいよう+腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 左乳房潰瘍+腋窩リンパ節転移 ひだりちぶさとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左乳房疼痛 ひだりちぶさはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左乳房瘢痕 ひだりちぶさはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左乳房瘢痕拘縮 ひだりちぶさがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳房癌 左乳房癌 ひだりちぶさひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左乳房皮下結節 ひだりちぶさひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左乳房皮下腫瘍 ひだりちぶさひか腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房皮下腫瘤 左乳房皮下腫瘤 ひだりちぶさひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左乳房皮膚欠損 ひだりちぶさひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 左乳房皮膚結節 ひだりちぶさせっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳房石灰化 左乳房石灰化 ひだりちぶさかんないちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 左乳房管内乳頭腫 ひだりちぶさねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左乳房粘液癌 ひだりちぶさ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 左乳房線維腫 ひだりちぶさ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳房線維腺腫 左乳房線維腺腫 ひだりちぶさ線維せんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左乳房線維腺腫瘍 ひだりちぶさ腫だい;icd=O922/lv=D/freq=0;乳房腫大 左乳房腫大 ひだりちぶさしゅようせつじょ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左乳房腫瘍切除【アレルギー ひだりちぶさ腫瘤触ち【げんびょうれき】ひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 左乳房腫瘤触知【現病歴】左乳房腫瘤 ひだりちぶさ腫瘤触ち【げんびょうれき】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 左乳房腫瘤触知【現病歴】高血圧症 ひだりちぶさ腫瘤触ちひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左乳房腫瘤触知左乳癌 ひだりちぶさ腫脹;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫脹 左乳房腫脹 ひだりちぶさ腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 左乳房腺線維腺腫 ひだりちぶさりょうせいしゅよう;icd=D24/lv=D/freq=0;乳房良性腫瘍 左乳房良性腫瘍 ひだりちぶさようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳房葉状腫瘍 左乳房葉状腫瘍 ひだりちぶさけっかんにくしゅ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳房血管肉腫 左乳房血管肉腫 ひだりちぶさかりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 左乳房顆粒球肉腫 ひだりちぶさきいろにくがしゅ;icd=D763/lv=D/freq=0;黄色肉芽腫 左乳房黄色肉芽腫 ひだりちちさまとっきふきんれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左乳様突起付近裂傷 ひだりちちがん【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 左乳癌【家族歴】糖尿病 ひだりちちがん+たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 左乳癌+多発リンパ節転移 ひだりちちがんちぶさおんぞんせつじょじゅつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左乳癌乳房温存切除術アレルギー ひだりちちがんさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌再発 左乳癌再発 ひだりちちがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 左乳癌多発骨転移 ひだりちちがんひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左乳癌左乳癌 ひだりちちがんひだりけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 左乳癌左頚部リンパ節腫大 ひだりちちがん硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左乳癌硬癌 ひだりちちがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 左乳癌肝転移 ひだりちちがんむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 左乳癌胸膜播種 ひだりちちがん腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 左乳癌腋窩リンパ節転移 ひだりちちがんじゅつごりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左乳癌術後リンパ浮腫 ひだりちちがんじゅつご上肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;上肢リンパ浮腫 左乳癌術後上肢リンパ浮腫 ひだりちちがんじゅつごりょうがわへんけいせいひざかんせつしょうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 左乳癌術後両側変形性膝関節症不整脈 ひだりちちがんじゅつごちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;術後乳癌 左乳癌術後乳癌 ひだりちちがんじゅつごさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌術後再発 左乳癌術後再発 ひだりちちがんじゅつごさいはつひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左乳癌術後再発左乳癌 ひだりちちがんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 左乳癌術後出血 ひだりちちがんじゅつごはじめぶ離開けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左乳癌術後創部離開血腫 ひだりちちがんじゅつごみぎちぶさCりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左乳癌術後右乳房C領域乳癌 ひだりちちがんじゅつごみぎさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 左乳癌術後右鎖骨上リンパ節転移 ひだりちちがんじゅつごひだり上肢にじせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左乳癌術後左上肢二次性リンパ浮腫 ひだりちちがんじゅつごこういしょう;icd=T889/lv=D/freq=0;乳癌術後後遺症 左乳癌術後後遺症 ひだりちちがんじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 左乳癌術後瘢痕 ひだりちちがんじゅつご縫合ぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左乳癌術後縫合部出血 ひだりちちがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 左乳癌術後肝転移 ひだりちちがんじゅつごくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 左乳癌術後頚椎症 ひだりちちがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左乳癌術後骨転移 ひだりちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳癌骨転移 左乳癌骨転移 ひだりちち突えん;icd=H709/lv=D/freq=0;乳突炎 左乳突炎 ひだりちち突はちすていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左乳突蜂巣低形成 ひだりちち突はちすないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左乳突蜂巣内血腫 ひだりちちかんないちちあたま腫;icd=D24/lv=D/freq=0;乳管内乳頭腫 左乳管内乳頭腫 ひだりちちとうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左乳糖部圧痛 ひだりちち線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 左乳線維腺腫 ひだりちちせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左乳線腫瘍 ひだりちちせん腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳線腫瘤 左乳線腫瘤 ひだりちち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳腫瘤 ひだり乳腺ACりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳腺AC領域腫瘤 ひだり乳腺BDりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳腺BD領域腫瘤 ひだり乳腺Cりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳腺C領域腫瘤 ひだり乳腺げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左乳腺原発悪性リンパ腫 ひだり乳腺のうほうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳腺嚢胞内腫瘤 ひだり乳腺あくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 左乳腺悪性葉状腫瘍 ひだり乳腺ざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳腺残存腫瘤 ひだり乳腺えん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺炎 左乳腺炎 ひだり乳腺えん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 左乳腺炎高脂血症 ひだり乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 左乳腺症 ひだり乳腺せっかいか;icd=R92/lv=D/freq=0;乳腺石灰化 左乳腺石灰化 ひだり乳腺こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左乳腺硬結 ひだり乳腺線維腫;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腫 左乳腺線維腫 ひだり乳腺線維腫ひだりりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左乳腺線維腫左緑内障 ひだり乳腺線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 左乳腺線維腫症 ひだり乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腺腫 左乳腺線維腺腫 ひだりちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 左乳腺腫 ひだりちちせんしゅだい;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫大 左乳腺腫大 ひだり乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 左乳腺腫瘍 ひだり乳腺腫脹;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫脹 左乳腺腫脹 ひだり乳腺せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腺腫 左乳腺腺腫 ひだり乳腺りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 左乳腺良性腫瘍 ひだり乳腺ようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 左乳腺葉状腫瘍 ひだり乳腺ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳腺部腫瘤 ひだりちちりんか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳輪下腫瘤 ひだりちちりんかのうよう;icd=N61/lv=D/freq=0;乳輪下膿瘍 左乳輪下膿瘍 ひだりちちあたまびらん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳頭びらん 左乳頭びらん ひだりちちあたまか<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳頭下<腫瘤 ひだりちちあたまちちかんないちちあたま腫;icd=D24/lv=D/freq=0;乳管内乳頭腫 左乳頭乳管内乳頭腫 ひだりちちあたましゅっけつ;icd=N645/lv=D/freq=0;乳頭出血 左乳頭出血 ひだりちちあたまかいよう;icd=O921/lv=D/freq=0;乳頭潰瘍 左乳頭潰瘍 ひだりちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左乳頭癌 ひだりちちあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左乳頭発赤 ひだりちちあたまきんぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左乳頭近傍腫瘤 ひだりちちとうぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部基底細胞癌 左乳頭部基底細胞癌 ひだりちちとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左乳頭部疼痛 ひだりちちとうぶ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳頭部腫瘤 左乳頭部腫瘤 ひだりかんせんせいかんせつえん;icd=L405/lv=D/freq=0;乾癬性関節炎 左乾癬性関節炎 ひだりにじせいへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左二次性変形性股関節症 ひだりにじせいへんけいせいまたかんせつしょううすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 左二次性変形性股関節症臼蓋形成不全 ひだりにじせいへんけいせいかんせつしょう;icd=M1929/lv=D/freq=0;二次性変形性関節症 左二次性変形性関節症 ひだりにじせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左二次性真珠腫 ひだり亜きゅうせいふくびこうえん;icd=J019/lv=D/freq=0;急性副鼻腔炎 左亜急性副鼻腔炎 ひだり亜きゅうせいこうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左亜急性後頭葉脳梗塞 ひだり亜きゅうせいにじあやえん;icd=H200/lv=D/freq=0;亜急性虹彩炎 左亜急性虹彩炎 ひだり亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左亜脱臼 ひだり交かんせいがんえん;icd=H441/lv=D/freq=0;交感性眼炎 左交感性眼炎 ひだり交感神経げんぱつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左交感神経原発神経鞘腫 ひだりこうつうせいせいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水瘤 左交通性精巣水瘤 ひだりこうつうせいいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;交通性陰嚢水腫 左交通性陰嚢水腫 ひだりじんこうないじしゅじゅつちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左人工内耳手術中耳炎 ひだりじんこうきむね;icd=S270/lv=D/freq=0;人工気胸 左人工気胸 ひだりじんこうひじかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左人工肘関節亜脱臼 ひだりじんこうひじかんせつろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左人工肘関節瘻孔 ひだりじんこうまたかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節亜脱臼 左人工股関節亜脱臼 ひだりじんこうまたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節前方脱臼 左人工股関節前方脱臼 ひだりじんこうまたかんせつはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 左人工股関節反復性脱臼 ひだりじんこうまたかんせつこうほうだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節後方脱臼 左人工股関節後方脱臼 ひだりじんこうまたかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工股関節感染 左人工股関節感染 ひだりじんこうまたかんせつせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左人工股関節節脱臼 ひだりじんこうまたかんせつだっきゅう;icd=T840/lv=D/freq=0;人工股関節脱臼 左人工股関節脱臼 ひだりじんこうひざかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工膝関節感染 左人工膝関節感染 ひだりじんこうひざかんせつじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左人工膝関節術後感染 ひだりじんこうかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 左人工関節脱臼 ひだりじんこうこつあたまだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左人工骨頭脱臼 ひだりふぞくうつわじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左付属器充実性腫瘤 ひだりふぞくうつわしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左付属器出血 ひだりふぞくうつわのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左付属器嚢胞性腫瘤 ひだりふぞくうつわしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 左付属器子宮内膜症性卵巣嚢胞 ひだりふぞくうつわえん;icd=N709/lv=D/freq=0;付属器炎 左付属器炎 ひだりふぞくうつわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左付属器腫大 ひだりふぞくうつわしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;付属器腫瘍 左付属器腫瘍 ひだりふぞくうつわ腫瘤;icd=N838/lv=D/freq=0;付属器腫瘤 左付属器腫瘤 ひだりふぞくうつわのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左付属器膿瘍 ひだりふぞくうつわりょういき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左付属器領域圧痛 ひだりふぞくうつわりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左付属器領域腫瘤 ひだりふぞくうつわりょういきけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左付属器領域軽度圧痛 ひだり仙腸関節亜だっきゅう;icd=S332/lv=D/freq=0;仙腸関節亜脱臼 左仙腸関節亜脱臼 ひだり仙腸関節つうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 左仙腸関節痛妊娠 ひだり仙腸関節のうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節膿瘍 左仙腸関節膿瘍 ひだり仙骨はじこつぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 左仙骨恥骨脆弱性骨折 ひだり仙骨つばさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左仙骨翼骨折 ひだり仙骨しゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;仙骨腫瘍 左仙骨腫瘍 ひだり仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左仙骨転移 ひだり仙骨ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左仙骨部圧痛 ひだり仙骨ぶえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 左仙骨部炎症性粉瘤 ひだり仙骨ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左仙骨部腫瘍 ひだり仙骨ぶこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 左仙骨部骨原性肉腫 ひだり仙骨こつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 左仙骨骨原性肉腫 ひだり仙骨こっせつ;icd=S3210/lv=D/freq=0;仙骨骨折 左仙骨骨折 ひだり仙骨こつにくしゅ;icd=C414/lv=D/freq=0;仙骨骨肉腫 左仙骨骨肉腫 ひだりかりせいたいねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左仮声帯粘膜下腫瘤 ひだりかりせいたいしゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;声帯腫瘍 左仮声帯腫瘍 ひだりかりせいたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左仮声帯腫瘤 ひだりかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左仮性動脈瘤 ひだりきとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 左企図振戦 ひだりかいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 左会陰裂傷 ひだりかいかげぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左会陰部軟部腫瘍 左伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左伝音難聴 左伝おとなんちょう(ひだりしんじゅ腫orひだりじしょうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左伝音難聴(左真珠腫or左耳小骨奇形 ひだりしんすじけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;伸筋腱断裂 左伸筋腱断裂 ひだりていかかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左低下感覚障害 ひだりていぶんかかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左低分化型肺癌 ひだりていぶんかひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 左低分化非小細胞肺癌 ひだりていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左低形成 ひだりていけいせい腎;icd=Q605/lv=D/freq=0;低形成腎 左低形成腎 ひだりていおんしょうがいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左低温障害難聴 ひだりてい眼圧;icd=H444/lv=D/freq=0;低眼圧 左低眼圧 ひだりていおんせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 左低音性耳鳴 ひだりていおんかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左低音感音難聴 ひだりていおんぶかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左低音部感音難聴 ひだりていおんぶなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左低音部難聴 ひだりていおんしょうがいかた伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左低音障害型伝音難聴 ひだりていおんしょうがいかたきゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性感音難聴 左低音障害型急性感音難聴 ひだりていおんしょうがいかたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左低音障害型感音性難聴 ひだりていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左低音障害型感音難聴 ひだりていおんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左低音難聴 ひだりからだみきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左体幹疼痛 ひだり停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=100;停留精巣 左停留精巣 ひだりけんこうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左健康骨転移 ひだりがわおとがいしんけいちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 左側オトガイ神経知覚鈍麻 ひだりがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左側しびれ ひだりがわめにえーる病;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエール病 左側メニエール病 ひだりがわりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左側リンパ節腫脹 ひだりがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左側リンパ節転移 ひだりがわいっかせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左側一過性顔面神経麻痺 ひだりがわさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 左側三叉神経痛 ひだりがわじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 左側上下肢不全麻痺 ひだりがわじょうがんまぶたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左側上眼瞼瘢痕拘縮 ひだりがわうわあごえなめるじょうひ腫;icd=D164/lv=D/freq=0;上顎エナメル上皮腫 左側上顎エナメル上皮腫 ひだりがわうわあごがわせっし亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左側上顎側切歯亜脱臼 ひだりがわうわあごだいきゅうしだつらく;icd=K081/lv=D/freq=0;歯脱落 左側上顎大臼歯脱落 ひだりがわうわあごしが腫;icd=D164/lv=D/freq=0;上顎歯牙腫 左側上顎歯牙腫 ひだりがわうわあごはにくがん;icd=C030/lv=D/freq=0;上顎歯肉癌 左側上顎歯肉癌 ひだりがわうわあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 左側上顎歯肉腫瘍 ひだりがわうわあご洞かべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側上顎洞壁骨折 ひだりがわうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 左側上顎洞炎 ひだりがわうわあご洞しゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;上顎洞腫瘍 左側上顎洞腫瘍 ひだりがわうわあごけんしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 左側上顎犬歯急性根尖性歯周炎 ひだりがわうわあごけんしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側上顎犬歯根尖性歯周炎 ひだりがわうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 左側上顎癌 ひだりがわうわあごだいいちだいきゅうしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 左側上顎第一大臼歯急性根尖性歯周炎 ひだりがわうわあごだいいちだいきゅうしだつらく;icd=K081/lv=D/freq=0;歯脱落 左側上顎第一大臼歯脱落 ひだりがわうわあごだいいちしょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側上顎第一小臼歯根尖性歯周炎 ひだりがわうわあごだいにだいきゅうししこんまくえん;icd=K045/lv=D/freq=0;歯根膜炎 左側上顎第二大臼歯歯根膜炎 ひだりがわうわあごだいにうすししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左側上顎第二臼歯周炎 ひだりがわうわあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上顎腫瘍 左側上顎腫瘍 ひだりがわうわあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 左側上顎骨嚢胞 ひだりがわうわあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎骨折 左側上顎骨折 ひだりがわうわあごこつ線維せいいけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;顎骨線維性異形成症 左側上顎骨線維性異形成症 ひだりがわうわあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;上顎骨腫瘍 左側上顎骨腫瘍 ひだりがわうわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 左側上顎骨骨折 ひだりがわうわあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;上顎骨骨髄炎 左側上顎骨骨髄炎 ひだりがわうわあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左側上顎骨髄炎 ひだりがわかくちくちびるがん;icd=C009/lv=D/freq=0;口唇癌 左側下口唇癌 ひだりがわかくちくちびるちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 左側下口唇知覚鈍麻 ひだりがわかくちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口唇腫瘍 左側下口唇腫瘍 ひだりがわかくちくちびる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側下口唇腫瘤 ひだりがわかくちびるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側下唇腫瘍 ひだりがわかほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左側下方視野欠損 ひだりがわかがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左側下眼瞼下垂 ひだりがわかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 左側下肢静脈瘤 ひだりがわしたあごに抜歯にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 左側下顎2抜歯2型糖尿病 ひだりがわしたあごえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎エナメル上皮腫 左側下顎エナメル上皮腫 ひだりがわしたあごりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 左側下顎リンパ節腫瘍 ひだりがわしたあごちゅうせっしひだりがわしたあごがわせっしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 左側下顎中切歯左側下顎側切歯急性根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごちゅうせっしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左側下顎中切歯慢性根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごちゅうせっしまんせいへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左側下顎中切歯慢性辺縁性歯周炎 ひだりがわしたあごちゅうせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側下顎中切歯根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごがわせっしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左側下顎側切歯慢性根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごがわせっしまんせいへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 左側下顎側切歯慢性辺縁性歯周炎 ひだりがわしたあごがわせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側下顎側切歯根尖性歯周炎 ひだりがわしたあご含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 左側下顎含歯性嚢胞 ひだりがわしたあごきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左側下顎基底細胞癌 ひだりがわしたあごまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左側下顎慢性骨髄炎 ひだりがわしたあごほうしゃせんせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左側下顎放射線性骨髄炎 ひだりがわしたあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左側下顎智歯周囲炎 ひだりがわしたあごちはしゅういえん齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 左側下顎智歯周囲炎齲歯 ひだりがわしたあごちは抜歯ごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;抜歯後疼痛 左側下顎智歯抜歯後疼痛 ひだりがわしたあごちはね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側下顎智歯根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごちはしこんまくえん;icd=K045/lv=D/freq=0;歯根膜炎 左側下顎智歯歯根膜炎 ひだりがわしたあごちはぶ含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 左側下顎智歯部含歯性嚢胞 ひだりがわしたあごえだぶこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎枝部骨折 左側下顎枝部骨折 ひだりがわしたあごえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側下顎枝骨折 ひだりがわしたあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 左側下顎欠損 ひだりがわしたあごしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 左側下顎歯槽骨骨折 ひだりがわしたあごしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 左側下顎歯牙欠損 ひだりがわしたあごしが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎歯牙腫 左側下顎歯牙腫 ひだりがわしたあごはにくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左側下顎歯肉扁平上皮癌 ひだりがわしたあごはにく挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左側下顎歯肉挫創 ひだりがわしたあごはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下顎歯肉癌 左側下顎歯肉癌 ひだりがわしたあごはにくがんさいはつ;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌再発 左側下顎歯肉癌再発 ひだりがわしたあごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 左側下顎歯肉腫瘍 ひだりがわしたあごすいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=D/freq=0;下顎水平埋伏智歯 左側下顎水平埋伏智歯 ひだりがわしたあごけんし はね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 左側下顎犬歯 歯根破折 ひだりがわしたあごけんしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 左側下顎犬歯急性根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごけんしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左側下顎犬歯慢性根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごけんしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側下顎犬歯根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周囲炎 左側下顎知歯周囲炎 ひだりがわしたあごだいいちしょうきゅうししが破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯牙破折 左側下顎第1小臼歯歯牙破折 ひだりがわしたあごだいいちだいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側下顎第一大臼歯根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごだいにだいきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側下顎第二大臼歯根尖性歯周炎 ひだりがわしたあごだいにしょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側下顎第二小臼歯根尖性歯周炎 ひだりがわしたあご線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 左側下顎線維性骨異形成症 ひだりがわしたあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎腫瘍 左側下顎腫瘍 ひだりがわしたあごきゅうしぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側下顎臼歯部疼痛 ひだりがわしたあごきゅうしかいかせいせめんとしちこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;開花性セメント質骨異形成症 左側下顎臼歯開花性セメント質骨異形成症 ひだりがわしたあごほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左側下顎蜂窩織炎 ひだりがわしたあごかどかのうほうせいははらせいしゅよう;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎角化嚢胞性歯原性腫瘍 左側下顎角化嚢胞性歯原性腫瘍 ひだりがわしたあごかどかのうほうせいはげんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側下顎角化嚢胞性歯原生腫瘍 ひだりがわしたあごかどぶこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎角部骨折 左側下顎角部骨折 ひだりがわしたあごぶきょうどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側下顎部強度疼痛 ひだりがわしたあごぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側下顎部疼痛 ひだりがわしたあごぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;下顎部腫瘍 左側下顎部腫瘍 ひだりがわしたあごぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;下顎部腫脹 左側下顎部腫脹 ひだりがわしたあごぶほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;下顎部蜂窩織炎 左側下顎部蜂窩織炎 ひだりがわしたあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎関節突起骨折 左側下顎関節突起骨折 ひだりがわしたあごあたまだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左側下顎頭脱臼 ひだりがわしたあごあたまこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎頭骨折 左側下顎頭骨折 ひだりがわしたあごとうこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 左側下顎頭骨軟骨腫 ひだりがわしたあごこつえなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;エナメル上皮腫 左側下顎骨エナメル上皮腫 ひだりがわしたあごこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側下顎骨体部骨折 ひだりがわしたあごこつのうほう;icd=K092/lv=D/freq=0;顎骨嚢胞 左側下顎骨嚢胞 ひだりがわしたあごこつまんせいこうかせいこつずいえん;icd=M8689/lv=D/freq=0;硬化性骨髄炎 左側下顎骨慢性硬化性骨髄炎 ひだりがわしたあごこつまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左側下顎骨慢性骨髄炎 ひだりがわしたあごこつえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨炎 左側下顎骨炎 ひだりがわしたあごこつすじとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨筋突起骨折 左側下顎骨筋突起骨折 ひだりがわしたあごこつ線維腫;icd=D165/lv=D/freq=0;下顎骨線維腫 左側下顎骨線維腫 ひだりがわしたあごこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左側下顎骨肉腫 ひだりがわしたあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎骨腫瘍 左側下顎骨腫瘍 ひだりがわしたあごこつ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左側下顎骨蜂巣織炎 ひだりがわしたあごこつかんせつとっきぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側下顎骨関節突起部骨折 ひだりがわしたあごこつりゅうき;icd=K100/lv=D/freq=0;下顎骨隆起 左側下顎骨隆起 ひだりがわしたあごこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 左側下顎骨頸部骨折 ひだりがわしたあごこつこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側下顎骨骨体部骨折 ひだりがわしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 左側下顎骨骨折 ひだりがわしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 左側下顎骨骨髄炎 ひだりがわしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左側下顎骨髄炎 ひだりがわふぜんくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 左側不全口唇裂 ひだりがわふぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 左側不全唇裂 ひだりがわふぜんくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 左側不全唇顎口蓋裂 ひだりがわふぜんくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 左側不全唇顎裂 ひだりがわふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左側不全片麻痺 ひだりがわふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左側不全麻痺 ひだりがわふかんぜんくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 左側不完全口唇口蓋裂 ひだりがわふかんぜんくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;不完全口唇裂 左側不完全口唇裂 ひだりがわふかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 左側不完全唇裂 ひだりがわふかんぜんくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 左側不完全唇顎口蓋裂 ひだりがわふかんぜんくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 左側不完全唇顎裂 ひだりがわちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 左側中咽頭癌 ひだりがわちゅうしんせい漿液せいみゃくらくもうまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性脈絡網膜症 左側中心性漿液性脈絡網膜症 ひだりがわちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左側中耳炎 ひだりがわにゅうびむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左側乳糜胸水 ひだりがわ伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 左側伝音性難聴 ひだりがわ伝おとせいなんちょう.ひだり小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 左側伝音性難聴.左小耳症 ひだりがわ伝おとせいなんちょう.ひだりこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 左側伝音性難聴.左鼓膜穿孔 ひだりがわていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左側低形成 ひだりがわそくとうようひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;皮質形成異常 左側側頭葉皮質形成異常 ひだりがわそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 左側傍大動脈リンパ節腫大 ひだりがわそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 左側傍大動脈リンパ節転移 ひだりがわそばだいどうみゃくりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左側傍大動脈領域リンパ節腫大 ひだりがわゆういりょうかしきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 左側優位両下肢協調運動障害 ひだりがわゆういかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左側優位型潰瘍性大腸炎 ひだりがわゆういかつどうせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左側優位活動性潰瘍性大腸炎 ひだりがわせんてんせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左側先天性真珠腫 ひだりがわせんてんせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;先天性難聴 左側先天性難聴 ひだりがわぜんたい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左側全体圧痛 ひだりがわきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 左側共同偏視 ひだりがわないほうぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左側内包部脳梗塞 ひだりがわないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 左側内膜症性卵巣嚢胞 ひだりがわ内頸どうみゃくかいめんじょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 左側内頸動脈海綿静脈瘻 ひだりがわまえきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;前胸部腫瘤 左側前胸部腫瘤 ひだりがわまえうでこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨折 左側前腕骨折 ひだりがわふくいんとうかんげきしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;副咽頭間隙腫瘍 左側副咽頭間隙腫瘍 ひだりがわふくぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左側副部圧痛 ひだりがわふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 左側副鼻腔炎 ひだりがわはじめつう;icd=T141/lv=D/freq=0;創痛 左側創痛 ひだりがわきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 左側協調運動障害 ひだりがわらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 左側卵巣嚢胞 ひだりがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左側卵巣嚢腫 ひだりがわ卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫茎捻転 左側卵巣嚢腫茎捻転 ひだりがわらんそうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左側卵巣水腫 ひだりがわらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 左側卵巣腫瘍 ひだりがわらんかんへいそく;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管閉塞 左側卵管閉塞 ひだりがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 左側反回神経麻痺 ひだりがわこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 左側口内炎 ひだりがわくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 左側口唇口蓋裂 ひだりがわくちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口唇腫瘍 左側口唇腫瘍 ひだりがわくちくちびるのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左側口唇膿瘍 ひだりがわくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 左側口唇裂 ひだりがわ口底癌;icd=C049/lv=D/freq=0;口底癌 左側口底癌 ひだりがわくちそこしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口底腫瘍 左側口底腫瘍 ひだりがわくちていぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左側口底部癌 ひだりがわくちていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側口底部腫瘍 ひだりがわくちていぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左側口底部膿瘍 ひだりがわこうこうそこがん;icd=C049/lv=D/freq=0;口腔底癌 左側口腔底癌 ひだりがわこうこうそこしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口腔底腫瘍 左側口腔底腫瘍 ひだりがわくちふた扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;口蓋扁桃肥大 左側口蓋扁桃肥大 ひだりがわくちふたがん;icd=C059/lv=D/freq=0;口蓋癌 左側口蓋癌 ひだりがわくちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 左側口蓋腫瘍 ひだりがわくちふたぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側口蓋部腫瘍 ひだりがわこうかく裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 左側口角裂創 ひだりがわごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 左側合指症 ひだりがわどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;同名半盲 左側同名半盲 ひだりがわみかくいじょう;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚異常 左側味覚異常 ひだりがわいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 左側咽頭痛 ひだりがわ唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 左側唇裂 ひだりがわくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 左側唇顎口蓋裂 ひだりがわくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 左側唇顎裂 ひだりがわかただいちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室 左側型大腸憩室 ひだりがわかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左側型潰瘍性大腸炎 ひだりそくへきちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 左側壁中咽頭癌 ひだりそくへきちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側壁乳頭状腫瘍 ひだりそくへききょだいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 左側壁巨大膀胱腫瘍 ひだりそくへきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左側壁癌 ひだりそくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側壁腫瘍 ひだりそくへきしゅよう」ちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左側壁腫瘍」乳頭状尿路上皮癌 ひだりそくへき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側壁腫瘤 ひだりそくへきぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 左側壁膀胱癌 ひだりそくへきぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 左側壁膀胱腫瘍 ひだりそくへきぶぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 左側壁部膀胱腫瘍 ひだりがわえそ【主訴】ひだりあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 左側壊疽【主訴】左足痛 ひだりがわせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 左側声帯麻痺 ひだりがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 左側変形性膝関節症 ひだりがわ外耳道しんじゅ腫;icd=H604/lv=D/freq=0;外耳道真珠腫 左側外耳道真珠腫 ひだりがわだいどのすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左側大殿筋脂肪腫 ひだりがわだいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 左側大腸憩室症 ひだりがわだいちょうえんかたUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 左側大腸炎型UC ひだりがわだいちょうえんかたかいようせいだいちょうえん;icd=K518/lv=D/freq=0;左側大腸炎型潰瘍性大腸炎 左側大腸炎型潰瘍性大腸炎 ひだりがわだいももけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左側大腿頚部骨折 ひだりがわだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 左側大腿骨骨折 ひだりがわだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 左側大腿骨骨頭壊死 ひだりがわたいりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左側大量胸水貯留 ひだりがわしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 左側失認 ひだりがわしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 左側子宮内膜症性卵巣嚢胞 ひだりがわしきゅうないまくしょうせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 左側子宮内膜症性卵巣腫瘍 ひだりがわしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 左側子宮筋腫 ひだりがわかんぜんくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 左側完全唇顎口蓋裂 ひだりがわ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 左側小耳症 ひだりがわしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 左側小脳梗塞 ひだりがわ巨くちしょう;icd=Q184/lv=D/freq=0;巨口症 左側巨口症 ひだりがわえんずいこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;延髄梗塞 左側延髄梗塞 ひだりがわこうはつけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 左側後発頚部リンパ節転移 ひだりがわごけいぶしぼう腫りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左側後頚部脂肪腫緑内障 ひだりがわごけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;後頚部腫瘤 左側後頚部腫瘤 ひだりがわきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 左側急性中耳炎 ひだりがわきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 左側急性期脳梗塞 ひだりがわかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左側感音性難聴 ひだりがわまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 左側慢性中耳炎 ひだりがわまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 左側慢性硬膜下血腫 ひだりがわふさしつべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左側房室弁狭窄 ひだりがわてえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左側手壊死 ひだりがわてねこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;手根骨骨折 左側手根骨骨折 ひだりがわてかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節骨折 左側手関節骨折 ひだりがわしゃかお裂;icd=Q188/lv=D/freq=0;斜顔裂 左側斜顔裂 ひだりそくほうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左側方リンパ節転移 ひだりがわちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左側智歯周囲炎 ひだりがわゆうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側有意腫瘤 ひだりがわしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左側椎間孔狭窄 ひだりがわおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 左側横行結腸癌 ひだりがわとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 左側橈骨骨折 ひだりがわきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 左側橋梗塞 ひだりがわはせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;歯性上顎洞炎 左側歯性上顎洞炎 ひだりがわはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 左側歯肉癌 ひだりがわどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 左側殿部痛 ひだりがわちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 左側注視麻痺 ひだりがわなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 左側涙小管閉塞 ひだりがわ深ないくびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左側深内頚リンパ節転移 ひだりがわこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 左側混合性難聴 ひだりがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 左側滲出性中耳炎 ひだりがわしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左側漿膜下筋腫 ひだりがわかたがわせいふかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;片側性不完全唇裂 左側片側性不完全唇裂 ひだりがわかたがわすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 左側片側水頭症 ひだりがわこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 左側甲状腺乳頭癌 ひだりがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側疼痛 ひだりがわこんせき唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 左側痕跡唇裂 ひだりがわろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左側瘻孔 ひだりがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左側白内障 ひだりがわしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左側真珠腫 ひだりがわしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左側真珠腫性中耳炎 ひだりがわがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 左側眼底出血 ひだりがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左側眼瞼下垂 ひだりがわ眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 左側眼瞼内反症 ひだりがわがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 左側眼瞼腫脹 ひだりがわがんかしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側眼窩周囲疼痛 ひだりがわがんりんきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左側眼輪筋筋力低下 ひだりがわこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左側硬膜下血腫 ひだりがわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左側視野狭窄 ひだりがわくうかんしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 左側空間失認 ひだりがわ穿孔せいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 左側穿孔性慢性中耳炎 ひだりがわとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 左側突発性難聴 ひだりがわだいにだいきゅうしはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 左側第二大臼歯歯根嚢胞 ひだりがわだいにしょうきゅうしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 左側第二小臼歯根尖性歯周炎 ひだりがわすじとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;筋突起骨折 左側筋突起骨折 ひだりがわねんまくいこうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左側粘膜移行部瘻孔 ひだりがわけっちょうかたかつどうせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 左側結腸型活動性潰瘍性大腸炎 ひだりがわけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 左側結腸炎 ひだりがわけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 左側結腸癌 ひだりがわけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 左側結膜炎 ひだりがわもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左側網膜剥離 ひだりがわしゅうかんせいあごかんせつだっきゅう;icd=K076/lv=D/freq=0;習慣性顎関節脱臼 左側習慣性顎関節脱臼 ひだりがわじかせんつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;耳下腺唾石症 左側耳下腺唾石症 ひだりがわじかせんたかたせいせんしゅ;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺多形性腺腫 左側耳下腺多形性腺腫 ひだりがわじかせん浅はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側耳下腺浅葉腫瘍 ひだりがわじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 左側耳下腺炎 ひだりがわじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 左側耳下腺腫瘍 ひだりがわじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 左側耳下腺腫脹 ひだりがわみみかいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左側耳介低形成 ひだりがわみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 左側耳漏 ひだりがわみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 左側耳痛 ひだりがわみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 左側耳瘻孔 ひだりがわちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 左側聴力低下 ひだりがわ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 左側聴神経腫瘍 ひだりがわちょうかくいじょう;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚異常 左側聴覚異常 ひだりがわちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 左側聴覚障害 ひだりがわあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左側肋骨骨折 ひだりがわまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 左側股関節痛 ひだりがわはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 左側肺動脈狭窄 ひだりがわはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 左側肺膿瘍 ひだりがわはいもんりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門リンパ節腫脹 左側肺門リンパ節腫脹 ひだりがわたんのう;icd=Q441/lv=S/freq=0;左側胆のう 左側胆のう ひだりがわたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 左側胆管狭窄 ひだりがわせぶむつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側背部無痛性腫瘤 ひだりがわせぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左側背部瘻孔 ひだりがわせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 左側背部腫瘤 ひだりがわむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 左側胸水貯溜 ひだりがわきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 左側胸痛 ひだりがわむねせぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左側胸背部帯状疱疹 ひだりがわむねせぶかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 左側胸背部開放創 ひだりがわきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 左側胸膜炎 ひだりがわきょうまくえんむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左側胸膜炎胸水貯留 ひだりがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左側胸膜肥厚 ひだりがわきょうぶちくちくかん;icd=R202/lv=D/freq=0;チクチク感 左側胸部チクチク感 ひだりがわきょうぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左側胸部リンパ管腫 ひだりがわきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 左側胸部不快感 ひだりがわきょうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左側胸部圧痛 ひだりがわきょうぶきょだいりんぱかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左側胸部巨大リンパ管腫大 ひだりがわきょうぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左側胸部悪性腫瘍 ひだりがわきょうぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C493/lv=D/freq=0;胸部悪性軟部腫瘍 左側胸部悪性軟部腫瘍 ひだりがわきょうぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;側胸部悪性黒色腫 左側胸部悪性黒色腫 ひだりがわきょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 左側胸部打撲 ひだりがわきょうぶさっかしょう;icd=S208/lv=D/freq=0;胸部擦過傷 左側胸部擦過傷 ひだりがわきょうぶつうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 左側胸部痛胸痛 ひだりがわきょうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左側胸部瘢痕 ひだりがわきょうぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左側胸部瘢痕拘縮 ひだりがわきょうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左側胸部発赤 ひだりがわきょうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;胸部皮下気腫 左側胸部皮下気腫 ひだりがわきょうぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左側胸部皮下結節 ひだりがわきょうぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;側胸部皮下膿瘍 左側胸部皮下膿瘍 ひだりがわきょうぶきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 左側胸部胸痛 ひだりがわきょうぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左側胸部胸膜肥厚 ひだりがわきょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;胸部脂肪腫 左側胸部脂肪腫 ひだりがわきょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側胸部腫瘍 ひだりがわきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫瘤 左側胸部腫瘤 ひだりがわきょうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左側胸部血管腫 ひだりがわきょうぶひかどけっかん腫;icd=D369/lv=D/freq=0;被角血管腫 左側胸部被角血管腫 ひだりがわきょうぶ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 左側胸部裂創 ひだりがわきょうぶ軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 左側胸部軟部組織悪性腫瘍 ひだりがわきょうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左側胸部鈍痛 ひだりがわきょうぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左側胸部静脈奇形 ひだりがわきょうぶかりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 左側胸部顆粒球肉腫 ひだりがわきょうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側胸部骨折 ひだりがわきょうさにゅうとつきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左側胸鎖乳突筋萎縮 ひだりがわすねこつぜんめん圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左側脛骨前面圧痕性浮腫 ひだりそくのうしつさんかくぶのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 左側脳室三角部脳室内出血 ひだりそくのうしつさんかくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側脳室三角部腫瘍 ひだりそくのうしつさんかくぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左側脳室三角部髄膜腫 ひだりそくのうしつかかどへいそくせいすいとうしょう;icd=G911/lv=D/freq=0;閉塞性水頭症 左側脳室下角閉塞性水頭症 ひだりそくのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 左側脳室内出血 ひだりそくのうしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側脳室内腫瘤 ひだりそくのうしつしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側脳室周囲腫瘤 ひだりそくのうしつごかどけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左側脳室後角血腫 ひだりそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 左側脳室拡大 ひだりそくのうしつすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 左側脳室水頭症 ひだりそくのうしつかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;側脳室海綿状血管腫 左側脳室海綿状血管腫 ひだりそくのうしつみゃくらく叢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左側脳室脈絡叢癌 ひだりそくのうしつしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室腫瘍 左側脳室腫瘍 ひだりそくのうしつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;側脳室髄膜腫 左側脳室髄膜腫 ひだりがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左側脳梗塞 ひだりがわのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 左側脳萎縮 ひだりがわ腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 左側腋窩リンパ節腫脹 ひだりがわ腋窩腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩腫瘤 左側腋窩腫瘤 ひだりがわじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 左側腎炎 ひだりがわ腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;腎盂尿管移行部狭窄 左側腎盂尿管移行部狭窄 ひだりがわ腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 左側腟壁裂傷 ひだりがわ腟へいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;腟閉鎖 左側腟閉鎖 ひだりがわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左側腫大 ひだりがわこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 左側腰背部痛 ひだりがわようぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腰部腫瘤 左側腰部腫瘤 ひだりがわはらさしきず;icd=T141/lv=D/freq=0;刺傷 左側腹刺傷 ひだりがわふくへきへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;側腹壁ヘルニア 左側腹壁ヘルニア ひだりがわふくつう+ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 左側腹痛+血尿 ひだりがわはらふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左側腹腹痛 ひだりがわふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 左側腹部不快感 ひだりがわふくぶとげはじめ;icd=S318/lv=D/freq=0;腹部刺創 左側腹部刺創 ひだりがわふくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左側腹部帯状疱疹 ひだりがわふくぶへんぺいははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;腹部扁平母斑 左側腹部扁平母斑 ひだりがわふくぶだぼく;icd=S309/lv=D/freq=0;腹部打撲 左側腹部打撲 ひだりがわふくぶてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 左側腹部点状出血 ひだりがわふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側腹部疼痛 ひだりがわふくぶつうひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 左側腹部痛左側腹部痛 ひだりがわふくぶつうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左側腹部痛背部痛 ひだりがわふくぶつうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左側腹部痛腹痛 ひだりがわふくぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左側腹部発赤 ひだりがわふくぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 左側腹部皮下気腫 ひだりがわふくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;腹部皮下腫瘍 左側腹部皮下腫瘍 ひだりがわふくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左側腹部皮下腫瘤 ひだりがわふくぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左側腹部皮膚腫瘍 ひだりがわふくぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左側腹部粉瘤 ひだりがわふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腹部脂肪腫 左側腹部脂肪腫 ひだりがわふくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側腹部腫瘍 ひだりがわふくぶ腫脹;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫脹 左側腹部腫脹 ひだりがわふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 左側腹部膨隆 ひだりがわふくぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹部膿瘍 左側腹部膿瘍 ひだりがわふくぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左側腹部血腫 ひだりがわふくぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左側腹部軟部腫瘍 ひだりがわふくぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側腹部軟部腫瘤 ひだりがわふくぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左側腹部軽度圧痛 ひだりがわふくぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 左側腹部軽度発赤 ひだりがわ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 左側膝窩動脈瘤 ひだりがわ臀部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左側臀部粉瘤 ひだりがわ臥いじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側臥位時疼痛 ひだりがわきゅうしぶはにくのうよう;icd=K052/lv=D/freq=0;歯肉膿瘍 左側臼歯部歯肉膿瘍 ひだりがわうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 左側臼蓋形成不全 ひだりがわしたかがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;ガマ腫 左側舌下ガマ腫 ひだりがわしたかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側舌下部腫瘍 ひだりがわしたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左側舌悪性腫瘍 ひだりがわしたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左側舌扁平上皮癌 ひだりがわしたねぶしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌根部腫瘍 左側舌根部腫瘍 ひだりがわしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 左側舌癌 ひだりがわしたがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左側舌癌術後リンパ節転移 ひだりがわしたがんじゅつご頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 左側舌癌術後頸部リンパ節転移 ひだりがわしたはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;舌白板症 左側舌白板症 ひだりがわしたちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 左側舌知覚麻痺 ひだりがわしたえん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側舌縁腫瘤 ひだりがわしたえんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左側舌縁血管腫 ひだりがわしたえんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側舌縁部腫瘍 ひだりがわしたえんぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左側舌縁部血管腫 ひだりがわしたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌腫瘍 左側舌腫瘍 ひだりがわしたしゅようひだりがわしたえん;icd=K140/lv=D/freq=0;舌炎 左側舌腫瘍左側舌炎 ひだりがわした腫瘤;icd=K148/lv=D/freq=0;舌腫瘤 左側舌腫瘤 ひだりがわしたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;舌血管腫 左側舌血管腫 ひだりがわほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左側蜂窩織炎 ひだりがわちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左側蝶形骨縁髄膜腫 ひだりがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左側血腫 ひだりがわじゅつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左側術癌 ひだりがわふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左側複視 ひだりがわ軟くちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 左側軟口蓋腫瘍 ひだりがわ軟くちふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側軟口蓋腫瘤 ひだりがわ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側軟部腫瘤 ひだりがわけいどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左側軽度感音性難聴 ひだりがわけいどかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左側軽度片麻痺 ひだりがわけいどかんのんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左側軽度観音性難聴 ひだりがわけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 左側軽度難聴 ひだりがわ遺ざんざこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左側遺残坐骨動脈瘤 ひだりがわぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左側部背部痛 ひだりがわかがみねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左側鏡粘膜癌 ひだりがわかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左側関節痛 ひだりがわかんせつとっききていぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側関節突起基底部骨折 ひだりがわかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側関節突起骨折 ひだりがわいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 左側陰嚢水腫 ひだりがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左側難聴 ひだりがわじょうみゃくかどふきんまでりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左側静脈角付近までリンパ節転移 ひだりがわくびのうほう;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頚嚢胞 左側頚嚢胞 ひだりがわけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 左側頚部リンパ節腫大 ひだりがわけいぶりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫瘍 左側頚部リンパ節腫瘍 ひだりがわけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 左側頚部リンパ節腫脹 ひだりがわけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 左側頚部リンパ節転移 ひだりがわけいぶそしきたませいえしせいりんぱせつえん;icd=D763/lv=D/freq=0;組織球性壊死性リンパ節炎 左側頚部組織球性壊死性リンパ節炎 ひだりがわけいぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頚部脂肪腫 左側頚部脂肪腫 ひだりがわけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;側頚部腫瘤 左側頚部腫瘤 ひだりがわけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;側頚部腫脹 左側頚部腫脹 ひだりがわけいぶほうかしきえん;icd=L038/lv=D/freq=0;頚部蜂窩織炎 左側頚部蜂窩織炎 ひだりがわほおねんまくあくせいしゅよう;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜悪性腫瘍 左側頬粘膜悪性腫瘍 ひだりがわほおねんまく悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左側頬粘膜悪性黒色腫 ひだりがわほおねんまくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左側頬粘膜扁平上皮癌 ひだりがわほおねんまくがん;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜癌 左側頬粘膜癌 ひだりがわほおねんまくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;頬粘膜腫瘍 左側頬粘膜腫瘍 ひだりがわほおねんまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頬粘膜血管腫 左側頬粘膜血管腫 ひだりがわほおぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;頬部悪性黒色腫 左側頬部悪性黒色腫 ひだりがわほおぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左側頬部熱感 ひだりがわほおぶとうつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部疼痛 左側頬部疼痛 ひだりがわほおぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左側頬部痺れ ひだりがわほおぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頬部腫瘍 左側頬部腫瘍 ひだりがわほおぶしゅようせつじょじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 左側頬部腫瘍切除術後瘢痕 ひだりがわほおぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頬部腫瘤 左側頬部腫瘤 ひだりがわほおぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頬部腫脹 左側頬部腫脹 ひだりがわほおぶ蜂巣炎;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂巣炎 左側頬部蜂巣炎 ひだりがわほおぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左側頬部蜂巣織炎 ひだりがわほおぶほうかしきえん;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂巣炎 左側頬部蜂窩織炎 ひだりがわほおぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頬部血管腫 左側頬部血管腫 ひだりがわほおぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左側頬部鈍痛 ひだりがわほおこつうわあごこつたはつこっせつ;icd=S0270/lv=D/freq=0;頬骨上顎骨多発骨折 左側頬骨上顎骨多発骨折 ひだりがわほおこつゆみこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨弓骨折 左側頬骨弓骨折 ひだりがわほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 左側頬骨骨折 ひだりがわあたまか窩/がんかしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩腫瘍 左側頭下窩/眼窩腫瘍 ひだりがわあたまか窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側頭下窩腫瘍 ひだりがわあたまか窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側頭下窩腫瘤 ひだりがわあたまか窩ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左側頭下窩髄膜腫 ひだりがわあたまえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 左側頭円蓋部髄膜腫 ひだりがわあたまこうとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭後頭葉皮質下出血 ひだりがわあたまこうとうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左側頭後頭葉脳転移 ひだりがわあたまこうとうようけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左側頭後頭葉血腫 ひだりがわあたまさまこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 左側頭様膠芽腫 ひだりがわずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 左側頭痛 ひだりがわあたまひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左側頭皮下結節 ひだりがわあたま窩かこれすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 左側頭窩下コレステリン肉芽腫 ひだりがわあたま窩かしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側頭窩下腫瘍 ひだりがわあたま粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左側頭粉瘤 ひだりがわあたまねんえきさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左側頭粘液細胞癌 ひだりそくとうようてんかんorぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 左側頭葉てんかんor前頭葉てんかん ひだりそくとうようてんかんにかいりせいしょうがい;icd=F449/lv=D/freq=0;解離性障害 左側頭葉てんかんに解離性障害 ひだりそくとうようびまんせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;びまん性星細胞腫 左側頭葉びまん性星細胞腫 ひだりそくとうよう乏とっきにかわ腫;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉乏突起膠腫 左側頭葉乏突起膠腫 ひだりそくとうようていあくせいたびしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 左側頭葉低悪性度神経膠腫 ひだりそくとうようせんたんぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左側頭葉先端部血腫 ひだりそくとうようせんたんぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左側頭葉先端部髄膜腫 ひだりそくとうよううちがわてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 左側頭葉内側てんかん ひだりそくとうよううちがわかたてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 左側頭葉内側型てんかん ひだりそくとうよううちがわひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭葉内側皮質下出血 ひだりそくとうよううちがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側頭葉内側腫瘍 ひだりそくとうよううちがわぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭葉内側部出血 ひだりそくとうようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左側頭葉内出血 ひだりそくとうようないびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭葉内微小出血 ひだりそくとうようないのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左側頭葉内脳動静脈奇形 ひだりそくとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭葉出血 ひだりそくとうようしゅっけつせいのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 左側頭葉出血性脳挫傷 ひだりそくとうようしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 左側頭葉出血性脳梗塞 ひだりそくとうようたんぱつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左側頭葉単発性脳転移 ひだりそくとうようげんぱつせいのうしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;原発性脳腫瘍 左側頭葉原発性脳腫瘍 ひだりそくとうようそとがわひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭葉外側皮質化出血 ひだりそくとうようがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S066/lv=D/freq=0;外傷性くも膜下出血 左側頭葉外傷性くも膜下出血 ひだりそくとうようじっしつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左側頭葉実質内腫瘍 ひだりそくとうようきょくしょせいのうざしょう;icd=S063/lv=D/freq=0;局所性脳挫傷 左側頭葉局所性脳挫傷 ひだりそくとうようていぶざしょうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭葉底部挫傷性出血 ひだりそくとうようこうぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左側頭葉後部脳梗塞 ひだりそくとうようこうとうようそくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性脳梗塞 左側頭葉後頭葉塞栓性脳梗塞 ひだりそくとうようこうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左側頭葉後頭葉脳梗塞 ひだりそくとうようこうとうようのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 左側頭葉後頭葉脳皮質下出血 ひだりそくとうようあくせいのうしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性脳腫瘍 左側頭葉悪性脳腫瘍 ひだりそくとうようあくせいしゅよう;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉悪性腫瘍 左側頭葉悪性腫瘍 ひだりそくとうようざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左側頭葉挫傷 ひだりそくとうようほしさいぼう腫;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉星細胞腫 左側頭葉星細胞腫 ひだりそくとうようみはれつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左側頭葉未破裂脳動静脈奇形 ひだりそくとうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左側頭葉浮腫 ひだりそくとうようかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左側頭葉海綿状血管奇形 ひだりそくとうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;側頭葉海綿状血管腫 左側頭葉海綿状血管腫 ひだりそくとうようかいめんじょうけっかん腫#しょうこうせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 左側頭葉海綿状血管腫#症候性けいれん発作 ひだりそくとうようびょうへん;icd=F078/lv=D/freq=0;側頭葉症候群 左側頭葉病変 ひだりそくとうようしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 左側頭葉症候性てんかん ひだりそくとうようひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左側頭葉皮下出血 ひだりそくとうようひしつかしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 左側頭葉皮質下出血性梗塞 ひだりそくとうようしんけいにかわ腫;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉神経膠腫 左側頭葉神経膠腫 ひだりそくとうようしんけいこうがしゅ;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉神経膠芽腫 左側頭葉神経膠芽腫 ひだりそくとうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左側頭葉脳出血 ひだりそくとうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左側頭葉脳動静脈奇形 ひだりそくとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 左側頭葉脳挫傷 ひだりそくとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左側頭葉脳梗塞 ひだりそくとうようのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 左側頭葉脳皮質下出血 ひだりそくとうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左側頭葉脳腫瘍 ひだりそくとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;側頭葉腫瘍 左側頭葉腫瘍 ひだりそくとうようしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左側頭葉腫瘍内出血 ひだりそくとうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側頭葉腫瘤 ひだりそくとうようこうがしゅ;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉膠芽腫 左側頭葉膠芽腫 ひだりそくとうようけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左側頭葉血管奇形 ひだりそくとうようけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左側頭葉血腫 ひだりそくとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 左側頭葉転移性脳腫瘍 ひだりそくとうよう退けいせいせいほしさいぼう腫;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉退形成性星細胞腫 左側頭葉退形成性星細胞腫 ひだりそくとうようじょうみゃくせいのうこうそく;icd=I636/lv=D/freq=0;静脈性脳梗塞 左側頭葉静脈性脳梗塞 ひだりそくとうようじょうみゃくせいけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;側頭葉静脈性血管腫 左側頭葉静脈性血管腫 ひだりそくとうようとうちょうようのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 左側頭葉頭頂葉脳皮質下出血 ひだりがわとうぶうちがわのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左側頭部内側脳腫瘍 ひだりがわとうぶえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 左側頭部円蓋部髄膜腫 ひだりがわとうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭部出血 ひだりがわとうぶげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左側頭部原発扁平上皮癌 ひだりがわとうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左側頭部圧痛 ひだりがわとうぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部基底細胞癌 左側頭部基底細胞癌 ひだりがわとうぶがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;側頭部外傷 左側頭部外傷 ひだりがわとうぶがいしょうせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=D/freq=0;外傷性慢性硬膜下血腫 左側頭部外傷性慢性硬膜下血腫 ひだりがわとうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左側頭部帯状疱疹 ひだりがわとうぶきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 左側頭部急性硬膜下血腫 ひだりがわとうぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左側頭部扁平上皮癌 ひだりがわとうぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左側頭部浮腫 ひだりがわとうぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左側頭部異常感覚 ひだりがわとうぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 左側頭部異物肉芽腫 ひだりがわとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左側頭部疼痛 ひだりがわとうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左側頭部瘢痕 ひだりがわとうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頭部皮下腫瘍 左側頭部皮下腫瘍 ひだりがわとうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左側頭部皮下腫瘤 ひだりがわとうぶひかのうよう;icd=L028/lv=D/freq=0;頭部皮下膿瘍 左側頭部皮下膿瘍 ひだりがわとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;側頭部皮下血腫 左側頭部皮下血腫 ひだりがわとうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左側頭部皮膚腫瘍 ひだりがわとうぶこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 左側頭部硬膜下膿瘍 ひだりがわとうぶこうまくかけっかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側頭部硬膜下血管腫瘤 ひだりがわとうぶこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左側頭部硬膜下血腫 ひだりがわとうぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左側頭部肥厚性瘢痕 ひだりがわとうぶだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 左側頭部脱毛 ひだりがわとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 左側頭部腫瘍 ひだりがわとうぶこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 左側頭部膠芽腫 ひだりがわとうぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頭部血管肉腫 左側頭部血管肉腫 ひだりがわとうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 左側頭部血腫 ひだりがわとうぶれっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;頭部裂傷 左側頭部裂傷 ひだりがわとうぶずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋底腫瘍 左側頭部頭蓋底腫瘍 ひだりがわとうぶずがいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋骨腫瘍 左側頭部頭蓋骨腫瘍 ひだりがわとうぶがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 左側頭部顔面変形 ひだりがわとうぶがんめんひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左側頭部顔面皮下腫瘤 ひだりがわとうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左側頭部髄膜腫 ひだりがわとうぶこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左側頭部黒色腫瘤 ひだりがわあたまあたま頂ひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左側頭頭頂皮質下出血 ひだりがわあたま頭頂部しんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 左側頭頭頂部神経膠腫 ひだりがわとうこつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 左側頭骨横骨折 ひだりがわとうこつひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左側頭骨皮下血腫 ひだりがわとうこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 左側頭骨縦骨折 ひだりがわとうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;側頭骨腫瘍 左側頭骨腫瘍 ひだりがわとうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左側頭骨腫瘤 ひだりがわとうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左側頭骨転移 ひだりがわとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨骨折 左側頭骨骨折 ひだりがわとうこつこっせつみみしゅっけつ;icd=H922/lv=D/freq=0;耳出血 左側頭骨骨折耳出血 ひだりがわとうこつこつ腫;icd=D164/lv=D/freq=0;側頭骨骨腫 左側頭骨骨腫 ひだりがわ頸のうほう;icd=Q180/lv=D/freq=0;側頸嚢胞 左側頸嚢胞 ひだりがわ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 左側頸部リンパ節腫大 ひだりがわ頸部りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫瘍 左側頸部リンパ節腫瘍 ひだりがわ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 左側頸部リンパ節転移 ひだりがわ頸部たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 左側頸部多発リンパ節転移 ひだりがわ頸部縫合ぶのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;縫合部膿瘍 左側頸部縫合部膿瘍 ひだりがわ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;側頸部腫脹 左側頸部腫脹 ひだりがわ頸部けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 左側頸部軽度発赤 ひだりがわあごかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左側顎下リンパ節転移 ひだりがわがっかせんつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;顎下腺唾石症 左側顎下腺唾石症 ひだりがわがっかせんあくせいしゅよう;icd=C080/lv=D/freq=0;顎下腺悪性腫瘍 左側顎下腺悪性腫瘍 ひだりがわがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 左側顎下腺炎 ひだりがわあごかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左側顎下腺腫大 ひだりがわがっかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘍 左側顎下腺腫瘍 ひだりがわあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 左側顎下部腫脹 ひだりがわあごかぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左側顎下部蜂窩織炎 ひだりがわあごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左側顎智歯周囲炎 ひだりがわあごかどぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左側顎角部骨折 ひだりがわあごかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左側顎関節圧痛 ひだりがわあごかんせつえん;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節炎 左側顎関節炎 ひだりがわあごかんせつしょうあれるぎーせいげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 左側顎関節症アレルギー性限局性強皮症 ひだりがわあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎関節突起骨折 左側顎関節突起骨折 ひだりがわあごかんせつだっきゅう;icd=S030/lv=D/freq=0;顎関節脱臼 左側顎関節脱臼 ひだりがわあごかんせつのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節膿瘍 左側顎関節膿瘍 ひだりがわあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;顎骨骨髄炎 左側顎骨骨髄炎 ひだりがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面けいれん 左側顔面けいれん ひだりがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 左側顔面痙攣 ひだりがわがんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 左側顔面腫脹 ひだりがわがんめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;顔面血管腫 左側顔面血管腫 ひだりがわがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 左側顔面麻痺 ひだりがわこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左側骨転移 ひだりがわこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 左側鼓膜穿孔 ひだりがわねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 左側鼠径ヘルニア ひだりがわはなしそうのうほう;icd=K098/lv=D/freq=0;鼻歯槽嚢胞 左側鼻歯槽嚢胞 ひだりがわはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 左側鼻涙管閉塞 ひだりがわはなつばさぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左側鼻翼部有棘細胞癌 ひだりがわはなぢ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻血 左側鼻血 ひだりがわはなぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;鼻部基底細胞癌 左側鼻部基底細胞癌 ひだりぐうはつ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 左偶発腎腫瘍 ひだりぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 左偽性動脈瘤 ひだりぎつばさじょうかた;icd=H118/lv=D/freq=0;偽翼状片 左偽翼状片 ひだりぎ落屑せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左偽落屑性緑内障 ひだりぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 左偽落屑症候群 ひだりぎ落屑りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑緑内障 左偽落屑緑内障 ひだりぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 左偽黄斑円孔 ひだりそば乳腺えん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺炎 左傍乳腺炎 ひだりそばらんそうのうほう;icd=Q505/lv=D/freq=0;傍卵巣嚢胞 左傍卵巣嚢胞 ひだりそば卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左傍卵巣嚢腫 ひだりそばらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 左傍卵巣腫瘍 ひだりそばらんかんのうほう;icd=N838/lv=D/freq=0;傍卵管嚢胞 左傍卵管嚢胞 ひだりそばらんかんしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;卵管腫瘍 左傍卵管腫瘍 ひだりそばらんかんうみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管膿腫 左傍卵管膿腫 ひだりそばいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 左傍咽頭腫瘍 ひだりそばいんとうかんげきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左傍咽頭間隙腫瘍 ひだりそばいんとうかんげき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左傍咽頭間隙腫瘤 ひだりそばだいどうみゃくりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左傍大動脈リンパ嚢腫 ひだりそばだいどうみゃくりんぱせつ;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節 左傍大動脈リンパ節 ひだりそばだいどうみゃくりんぱせつにも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左傍大動脈リンパ節にも腫大 ひだりそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 左傍大動脈リンパ節腫大 ひだりそばだいどうみゃくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左傍大動脈リンパ節腫脹 ひだりそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 左傍大動脈リンパ節転移 ひだりそば失じょう洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左傍失状洞髄膜腫 ひだりそばしきゅうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左傍子宮血腫 ひだりそばとことっきぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左傍床突起部髄膜腫 ひだりそばしいからだぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左傍椎体部腫瘤 ひだりそばしいからだりょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左傍椎体領域腫瘤 ひだりそばちょくちょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左傍直腸リンパ節腫大 ひだりそばちょくちょうしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸腫瘍 左傍直腸腫瘍 ひだりそばやじょう洞ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左傍矢状洞部髄膜腫 ひだりそばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 左傍矢状洞髄膜腫 ひだりそばやじょうじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左傍矢状静脈洞髄膜腫 ひだりそばやじょうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左傍矢状髄膜腫 ひだりそばしんけいせつ腫;icd=D447/lv=D/freq=0;傍神経節腫 左傍神経節腫 ひだりそばけっちょうみぞはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 左傍結腸溝播種 ひだりそばけっちょうみぞはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 左傍結腸溝腹膜播種 ひだりそばけっちょう窩はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 左傍結腸窩播種 ひだりそばけっちょう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左傍結腸窩腫瘤 ひだりそばむねしいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左傍胸椎神経鞘腫 ひだりそばむねこつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左傍胸骨リンパ節転移 ひだりそばせきちゅうすじ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左傍脊柱筋軟部腫瘍 ひだりそば腎盂のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;傍腎盂嚢胞 左傍腎盂嚢胞 ひだりそばちつ嚢腫;icd=D281/lv=D/freq=0;膣嚢腫 左傍膣嚢腫 ひだりそばくらじょうぶせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 左傍鞍上部脊索腫 ひだりそばくらぶしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;傍鞍部腫瘍 左傍鞍部腫瘍 ひだりそばくらぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左傍鞍部腫瘤 ひだりそばこつせいじょうわんこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;上腕骨骨肉腫 左傍骨性上腕骨骨肉腫 ひだりそばこつせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;傍骨性骨肉腫 左傍骨性骨肉腫 ひだりそうぼうきん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左僧帽筋圧痛 ひだりそうぼうきんまひ;icd=G528/lv=D/freq=0;僧帽筋麻痺 左僧帽筋麻痺 ひだりゆうい)痙せいまひ#に.みぎゆうい上肢はんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 左優位)痙性麻痺#2.右優位上肢反射亢進 ひだりゆうい)こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左優位)硬膜下血腫 ひだりゆうい上肢きとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 左優位上肢企図振戦 ひだりゆういかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 左優位下肢冷感 ひだりゆういかしたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下肢対麻痺 左優位下肢対麻痺 ひだりゆういりょうかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左優位両下肢感覚障害 ひだりゆういりょうかしけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙縮 左優位両下肢痙縮 ひだりゆういりょうがわないはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 左優位両側内反尖足位 ひだりゆういりょうがわないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 左優位両側内頚動脈狭窄 ひだりゆういりょうがわせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 左優位両側声帯麻痺 ひだりゆういりょうがわしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左優位両側少量胸水 ひだりゆういりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左優位両側感音難聴 ひだりゆういりょうがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左優位両側眼瞼下垂 ひだりゆういりょうがわししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 左優位両側視神経障害 ひだりゆういりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左優位両側胸水 ひだりゆういりょうがわしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 左優位両側自然気胸 ひだりゆういりょうがわびこうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左優位両側鼻腔内ポリープ ひだりゆういりょうがんしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 左優位両眼視力障害 ひだりゆうい四肢しょうのうせいうんどうしっちょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳性運動失調 左優位四肢小脳性運動失調 ひだりゆうい四肢すじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 左優位四肢筋緊張亢進 ひだりゆうい四肢うんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 左優位四肢運動失調 ひだりゆういしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左優位少量胸水 ひだりゆういかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左優位感覚障害 ひだりゆういてないすじすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左優位手内筋筋萎縮 ひだりゆういしゅししせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 左優位手指姿勢時振戦 ひだりゆういゆうつうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左優位有痛性リンパ節腫脹 ひだりゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左優位狭窄 ひだりゆうい痙せいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左優位痙性不全麻痺 ひだりゆうい痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 左優位痙性歩行 ひだりゆういししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 左優位視神経障害 ひだりゆういすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左優位筋萎縮 ひだりゆういむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左優位胸水 ひだりゆういむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左優位胸水貯留 ひだりゆういかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左優位間歇性跛行 ひだりじゅうじつせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;充実性卵巣腫瘍 左充実性卵巣腫瘍 ひだりせんてんせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左先天性リンパ管腫 ひだりせんてんせいかももしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 左先天性下腿色素斑 ひだりせんてんせいちちあたまきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左先天性乳頭奇形 ひだりせんてんせい内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;先天性内反足 左先天性内反足 ひだりせんてんせいどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=D/freq=0;先天性動静脈瘻 左先天性動静脈瘻 ひだりせんてんせいのうほうせいせんしゅさまけいせいいじょう;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性嚢胞性腺腫様形成異常 左先天性嚢胞性腺腫様形成異常 ひだりせんてんせいがいみみきけい;icd=Q179/lv=D/freq=0;先天性外耳奇形 左先天性外耳奇形 ひだりせんてんせい外耳道狭窄;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道狭窄 左先天性外耳道狭窄 ひだりせんてんせい外耳道狭窄しょう;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道狭窄症 左先天性外耳道狭窄症 ひだりせんてんせい外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 左先天性外耳道閉鎖 ひだりせんてんせい外耳道へいさしょう;icd=Q161/lv=D/freq=0;先天性外耳道閉鎖症 左先天性外耳道閉鎖症 ひだりせんてんせいにょうかん瘤;icd=Q623/lv=D/freq=0;先天性尿管瘤 左先天性尿管瘤 ひだりせんてんせいにょうかんへいそくしょう;icd=Q621/lv=D/freq=0;先天性尿管閉塞症 左先天性尿管閉塞症 ひだりせんてんせいにょうじきけい;icd=Q649/lv=D/freq=0;尿路奇形 左先天性尿路奇形 ひだりせんてんせいおうかくまくへるにあ;icd=Q790/lv=D/freq=0;先天性横隔膜ヘルニア 左先天性横隔膜ヘルニア ひだりせんてんせいおうかくまくへるにあ♯みぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 左先天性横隔膜ヘルニア♯右水腎症 ひだりせんてんせい橈しゃくこつ癒ごうしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;橈尺骨癒合症 左先天性橈尺骨癒合症 ひだりせんてんせいすい腎すいにょうかん;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎水尿管 左先天性水腎水尿管 ひだりせんてんせいすい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎水尿管症 左先天性水腎水尿管症 ひだりせんてんせいすい腎症;icd=Q620/lv=D/freq=0;先天性水腎症 左先天性水腎症 ひだりせんてんせいなみだ嚢瘻;icd=H046/lv=D/freq=0;涙嚢瘻 左先天性涙嚢瘻 ひだりせんてんせいなみだかんへいそくしょう;icd=Q105/lv=D/freq=0;先天性涙管閉塞症 左先天性涙管閉塞症 ひだりせんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 左先天性白内障 ひだりせんてんせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左先天性真珠腫 ひだりせんてんせいしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左先天性真珠腫性中耳炎 ひだりせんてんせいがんまぶた下垂;icd=Q100/lv=D/freq=0;先天性眼瞼下垂 左先天性眼瞼下垂 ひだりせんてんせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 左先天性眼瞼下垂症 ひだりせんてんせいししんけいちちあたまきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左先天性視神経乳頭奇形 ひだりせんてんせいすじせいしゃくび;icd=Q680/lv=D/freq=0;先天性筋性斜頚 左先天性筋性斜頚 ひだりせんてんせいりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;先天性緑内障 左先天性緑内障 ひだりせんてんせいみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;先天性耳介奇形 左先天性耳介奇形 ひだりせんてんせいみみ瘻;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻 左先天性耳瘻 ひだりせんてんせいみみろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻孔 左先天性耳瘻孔 ひだりせんてんせいみみろうこう瘻かんてきしゅつみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 左先天性耳瘻孔瘻管摘出耳瘻孔 ひだりせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左先天性股間節脱臼 ひだりせんてんせいまたかんせつ亜だっきゅう;icd=Q655/lv=D/freq=0;先天性股関節亜脱臼 左先天性股関節亜脱臼 ひだりせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 左先天性股関節脱臼 ひだりせんてんせいまたかんせつだっきゅう・+うすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 左先天性股関節脱臼・+臼蓋形成不全 ひだりせんてんせいすねこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左先天性脛骨偽関節 ひだりせんてんせいうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全 左先天性臼蓋形成不全 ひだりせんてんせいうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全症 左先天性臼蓋形成不全症 ひだりせんてんせいかくまく混濁+みぎみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 左先天性角膜混濁+右未熟児網膜症 ひだりせんてんせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;先天性難聴 左先天性難聴 ひだりせんてんせいつづみしつしんじゅ腫しょう;icd=H71/lv=D/freq=0;鼓室真珠腫症 左先天性鼓室真珠腫症 ひだりせんてんせいはななみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管狭窄 左先天性鼻涙管狭窄 ひだりせんてんせいはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 左先天性鼻涙管閉塞 ひだりせんてんはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 左先天鼻涙管閉塞 ひだり光視症;icd=H531/lv=D/freq=0;光視症 左光視症 ひだりうさぎがん;icd=H022/lv=D/freq=0;兎眼 左兎眼 ひだりうさぎがんしょう;icd=H022/lv=D/freq=0;兎眼症 左兎眼症 ひだりぜんたいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左全体乳癌 ひだりぜんたいしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左全体痺れ ひだりぜんかたうでしんけい叢そんしょう;icd=S143/lv=D/freq=0;腕神経叢損傷 左全型腕神経叢損傷 ひだりぜんほうこうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 左全方向性眼球運動障害 ひだりぜんがんきゅうえん;icd=H440/lv=D/freq=0;全眼球炎 左全眼球炎 ひだりぜんあたまはこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 左全頭葉膠芽腫 ひだりぜんあたま頭頂部ひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 左全頭頭頂部皮下気腫 ひだりぜん頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 左全頸部腫瘤 ひだりないしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 左内シャント狭窄 ひだりないしゃんとじょうみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左内シャント静脈高血圧 ひだりないしゃんとじょうみゃくこうけつあつしょう;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント静脈高血圧症 左内シャント静脈高血圧症 ひだりないりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左内リンパ嚢腫 ひだりないりんぱすいしゅ;icd=H810/lv=D/freq=0;内リンパ水腫 左内リンパ水腫 ひだりないじょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左内上乳癌 ひだりないかほうちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 左内下方注視障害 ひだりうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;内側側副靭帯損傷 左内側側副靭帯損傷 ひだりうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;内側側副靱帯損傷 左内側側副靱帯損傷 ひだりうちがわそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 左内側側頭葉てんかん ひだりうちがわはんげつそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月損傷 左内側半月損傷 ひだりうちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月板損傷 左内側半月板損傷 ひだりうちがわかたそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 左内側型側頭葉てんかん ひだりうちがわきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左内側気胸 ひだりうちがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左内側視野欠損 ひだりうちがわひざふただいももじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左内側膝蓋大腿靭帯損傷 ひだりうちがわじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 左内側靱帯損傷 ひだりない傾どうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内傾動脈動脈瘤 ひだりない傾どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左内傾動脈狭窄 ひだりない傾どうみゃくりゅうかいめんじょうみゃく洞ぶざんそんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内傾動脈瘤海綿静脈洞部残存動脈瘤 ひだりないどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内動脈瘤 ひだりないほう?しとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 左内包?視床出血 ひだりないほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左内包出血 ひだりないほうごあしらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左内包後脚ラクナ梗塞 ひだりないほうごあしのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左内包後脚脳梗塞 ひだりないはんかたへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 左内反型変形性膝関節症 ひだりないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 左内反変形 ひだりないはん尖おうあし;icd=Q667/lv=D/freq=0;凹足 左内反尖凹足 ひだりないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 左内反尖足 ひだりないはんひざ;icd=M2116/lv=D/freq=0;内反膝 左内反膝 ひだり内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;内反足 左内反足 ひだりないいんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 左内因性眼内炎 ひだりないがいがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 左内外側半月板損傷 ひだりないがいちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 左内外腸骨リンパ節転移 ひだりないがいちょうこつどうみゃくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左内外腸骨動脈LN腫大 ひだりないがいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;外鼠径ヘルニア 左内外鼠径ヘルニア ひだりないがい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;外鼡径ヘルニア 左内外鼡径ヘルニア ひだりないけいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内径動脈瘤 ひだりないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 左内斜視 ひだりないしゃしひだりがんじゃくし;icd=H530/lv=D/freq=0;弱視 左内斜視左眼弱視 ひだりないがたごあしのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左内方後脚脳梗塞 ひだりないかひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 左内果疲労骨折 ひだりないかかいほうこっせつ;icd=S8251/lv=D/freq=0;内果開放骨折 左内果開放骨折 ひだりない深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左内深頚リンパ節腫大 ひだりない深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左内深頚リンパ節転移 ひだりない深くびりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左内深頚領域リンパ節転移 ひだりない深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左内深頸リンパ節腫大 ひだりない深頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左内深頸リンパ節転移 ひだり内直筋腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左内直筋腫瘤 ひだり内直筋腫脹→えんしょうせいぎ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左内直筋腫脹→炎症性偽腫瘤 ひだりないがんかどきていさいぼうがん;icd=C441/lv=D/freq=0;眼角基底細胞癌 左内眼角基底細胞癌 ひだりないがんかどひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左内眼角皮下腫瘍 ひだりないしきょうかふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;副鼻腔嚢胞 左内視鏡下副鼻腔嚢胞 ひだりないしきょうかがんかこつまくかのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;骨膜下膿瘍 左内視鏡下眼窩骨膜下膿瘍 ひだりないしきょうかはなふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔乳頭腫 左内視鏡下鼻副鼻腔乳頭腫 ひだりないしきょうかはなふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔腫瘍 左内視鏡下鼻副鼻腔腫瘍 ひだりないすじまひ;icd=H525/lv=D/freq=0;内筋麻痺 左内筋麻痺 ひだりないじきけい;icd=Q165/lv=D/freq=0;内耳奇形 左内耳奇形 ひだりないじせいめまい;icd=H810/lv=D/freq=0;内耳性めまい 左内耳性めまい ひだりないじえん;icd=H830/lv=D/freq=0;内耳炎 左内耳炎 ひだりないじろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 左内耳瘻孔 ひだりないじまどはれつしょう;icd=H831/lv=D/freq=0;内耳窓破裂症 左内耳窓破裂症 ひだりないじどうない聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 左内耳道内聴神経腫瘍 ひだりないじどうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左内耳道内腫瘍 ひだりないじどうぜんていしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左内耳道前庭神経鞘腫 ひだりないじどう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左内耳道腫瘤 ひだりないじどうかぎゅういりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内耳道蝸牛入口部狭窄 ひだりないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 左内耳障害 ひだりないじしょうがい+こだいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左内耳障害+誇大難聴 ひだりないむねどうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左内胸動脈周囲リンパ節転移 ひだりないちょうこつりんぱせつにも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左内腸骨リンパ節にも腫大 ひだりないちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左内腸骨リンパ節腫大 ひだりないちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 左内腸骨リンパ節転移 ひだりないちょうこつりんぱせつてんいちょくちょうRbがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左内腸骨リンパ節転移直腸Rb癌 ひだりないちょうこつどうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内腸骨動動脈瘤 ひだりないちょうこつどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左内腸骨動脈仮性動脈瘤 ひだりないちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内腸骨動脈動脈瘤 ひだりないちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左内腸骨動脈狭窄 ひだりないちょうこつどうみゃくりゅうない縫縮こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左内腸骨動脈瘤内縫縮高血圧 ひだりないちょうこつどうみゃくりゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左内腸骨動脈瘤腹痛 ひだりないちょうこつどうみゃくりゅうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 左内腸骨動脈瘤腹部大動脈瘤 ひだりないちょうこつどうみゃくけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内腸骨動脈血栓化動脈瘤 ひだりないちょうこつだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 左内腸骨大動脈瘤 ひだりないちょうこつ瘤;icd=K100/lv=D/freq=0;骨瘤 左内腸骨瘤 ひだりないちょうこつせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左内腸骨節腫大 ひだりないちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左内腸骨静脈血栓 ひだりないちょうこつりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左内腸骨領域リンパ節腫大 ひだりないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣のう胞 左内膜症性卵巣嚢胞 ひだりないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左内膜症性卵巣嚢腫 ひだりないまくしょうせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 左内膜症性卵巣腫瘍 ひだりないまくしょうせいのうほうorらんかんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左内膜症性嚢胞or卵管血腫 ひだりないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 左内軟骨腫 ひだりないてんすじけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左内転筋血腫 ひだりないへいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左内閉鎖リンパ節転移 ひだりないけいどうみゃく?まえみゃくらく叢どうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頚動脈?前脈絡叢動脈動脈瘤 ひだりないけいどうみゃく?がんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頚動脈?眼動脈分岐部動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくすてんとないさい狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;頚動脈ステント内再狭窄 左内頚動脈ステント内再狭窄 ひだりないけいどうみゃくいちぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左内頚動脈一部腫瘍 ひだりないけいどうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈中等度狭窄 ひだりないけいどうみゃくないけいどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈脳動脈瘤 左内頚動脈内頚動脈脳動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくぶんきぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈分岐部高度狭窄 ひだりないけいどうみゃくまえみゃくらく叢どうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頚動脈前脈絡叢動脈分岐部動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頚動脈動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくかんぜん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈完全狭窄 ひだりないけいどうみゃくとこあげぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頚動脈床上部動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈有意狭窄 ひだりないけいどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頚動脈未破裂動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 左内頚動脈未破裂脳動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくねぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈根部狭窄 ひだりないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈海綿静脈洞瘻 左内頚動脈海綿静脈洞瘻 ひだりないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頚動脈海綿静脈洞部動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 左内頚動脈海綿静脈洞部巨大動脈瘤 ひだりないけいどうみゃく狭窄めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 左内頚動脈狭窄眩暈 ひだりないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=100;内頸動脈瘤 左内頚動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくがんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 左内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈脳動脈瘤 左内頚動脈脳動脈瘤 ひだりないけいどうみゃくけっせん;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈血栓 左内頚動脈血栓 ひだりないけいどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 左内頚動脈解離性動脈瘤 ひだりないけいどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈起始部狭窄 ひだりないけいどうみゃく起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈起始部高度狭窄 ひだりないけいどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈軽度狭窄 ひだりないけいどうみゃく近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈近位部高度狭窄 ひだりないけいどうみゃくきりからだぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚動脈錐体部狭窄 ひだりないけいどうみゃく頂ぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頚動脈頂部未破裂動脈瘤 ひだりないけいどうみゃく高輝度ぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 左内頚動脈高輝度プラーク ひだりないくびみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 左内頚未破裂脳動脈瘤 ひだりないくび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頚狭窄 ひだりないくびのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 左内頚脳動脈瘤 ひだりないくびさこつかどうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄 左内頚鎖骨下動脈狭窄 ひだりないくびじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 左内頚静脈狭窄 ひだりないくびじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左内頚静脈血栓 ひだりないくびじょうみゃくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 左内頚静脈血栓性静脈炎 ひだり内頸どうみゃく?まえみゃくらく叢どうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頸動脈?前脈絡叢動脈分岐部動脈瘤 ひだり内頸どうみゃく?がんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頸動脈?眼動脈分岐部動脈瘤 ひだり内頸どうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈中等度狭窄 ひだり内頸どうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈再狭窄 ひだり内頸どうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈分岐部狭窄 ひだり内頸どうみゃくきょうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈強度狭窄 ひだり内頸どうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈有意狭窄 ひだり内頸どうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頸動脈未破裂動脈瘤 ひだり内頸どうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;内頸動脈海綿静脈洞瘻 左内頸動脈海綿静脈洞瘻 ひだり内頸どうみゃくかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頸動脈海綿静脈洞部動脈瘤 ひだり内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 左内頸動脈狭窄症 ひだり内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 左内頸動脈瘤 ひだり内頸どうみゃくがんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頸動脈眼動脈分岐部動脈瘤 左内頸動脈眼動脈分岐部動脈瘤 ひだり内頸どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 左内頸動脈硬化 ひだり内頸どうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頸動脈脳動脈瘤 左内頸動脈脳動脈瘤 ひだり内頸どうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈起始部狭窄 ひだり内頸どうみゃく起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈起始部高度狭窄 ひだり内頸どうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈軽度狭窄 ひだり内頸どうみゃく近いぶちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈近位部中等度狭窄 ひだり内頸どうみゃく近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左内頸動脈近位部高度狭窄 ひだり内頸どうみゃく頂ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左内頸動脈頂部動脈瘤 ひだりないねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;内鼠径ヘルニア 左内鼠径ヘルニア ひだりないねずみけいへるにあ C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 左内鼠径ヘルニア C型肝炎 ひだりない鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;内鼡径ヘルニア 左内鼡径ヘルニア ひだりえんかたせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左円型性無気肺 ひだりえんかたむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左円型無気肺 ひだりえんばんじょう黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;円板状黄斑変性 左円板状黄斑変性 ひだりえんばんじょう黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 左円盤状黄斑変性 ひだりえんとう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左円筒腫大 ひだりえんふたぶまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 左円蓋部慢性硬膜下血腫 ひだりえんふたぶこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 左円蓋部硬膜下出血 ひだりえんふたぶこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 左円蓋部硬膜下水腫 ひだりえんふたぶこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左円蓋部硬膜下血腫 ひだりえんふたぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左円蓋部血腫 ひだりえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 左円蓋部髄膜腫 ひだりえんすいかくまく;icd=H186/lv=D/freq=0;円錐角膜 左円錐角膜 ひだりえんすいかくまくかくまくいしょく;icd=Z947/lv=D/freq=0;角膜移植 左円錐角膜角膜移植 ひだりえんじんたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左円靭帯腫大 ひだりさいはつ乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;乏突起神経膠腫 左再発乏突起神経膠腫 ひだりさいはつぜんとうようこうがしゅ;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉膠芽腫 左再発前頭葉膠芽腫 ひだりさいはつらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;再発卵巣癌 左再発卵巣癌 ひだりさいはつこころまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心膜腫瘍 左再発心膜腫瘍 ひだりさいはつせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 左再発性ブドウ膜炎 ひだりさいはつせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左再発性気胸 ひだりさいはつせいしんじゅ腫しょう;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫症 左再発性真珠腫症 ひだりさいはつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 左再発性自然気胸 ひだりさいはつせい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;再発性鼡径ヘルニア 左再発性鼡径ヘルニア ひだりさいはつこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 左再発甲状腺腫瘍 ひだりさいはつしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左再発真珠腫性中耳炎 ひだりさいはつじかせんがん;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺癌 左再発耳下腺癌 ひだりさいはつ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 左再発聴神経腫瘍 ひだりさいはつしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 左再発自然気胸 ひだりさいはつちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左再発蝶形骨縁髄膜腫 ひだりさいはつちょうかたこつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨髄膜腫 左再発蝶形骨髄膜腫 ひだりさいはつとうちょうようこうがしゅ;icd=C713/lv=D/freq=0;頭頂葉膠芽腫 左再発頭頂葉膠芽腫 ひだりさいはつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左再発髄膜腫 ひだりさいはつねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 左再発鼠径ヘルニア ひだりさいはつ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 左再発鼡径ヘルニア ひだりさいはつ鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 左再発鼡径ヘルニア嵌頓 ひだりかんどうみゃくをとりかこむような軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左冠動脈をとりかこむような軟部腫瘤 ひだりかんどうみゃくちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左冠動脈中等度狭窄 ひだりかんどうみゃくしゅかんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左冠動脈主管部狭窄 ひだりかんどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左冠動脈低形成 ひだりかんどうみゃくみぎしつ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 左冠動脈右室瘻 ひだりかんどうみゃくみぎふさ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 左冠動脈右房瘻 ひだりかんどうみゃくかくちょう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈拡張 左冠動脈拡張 ひだりかんどうみゃくねぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左冠動脈根部狭窄 ひだりかんどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄症 左冠動脈狭窄症 ひだりかんどうみゃくせっかいか;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈石灰化 左冠動脈石灰化 ひだりかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 左冠攣縮性狭心症 ひだりかんじょうかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;冠状加齢性白内障 左冠状加齢性白内障 ひだりかんじょうどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠状動脈狭窄症 左冠状動脈狭窄症 ひだりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左出血 ひだりしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 左出血性梗塞 ひだりしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 左出血性脳梗塞 ひだりしゅっけつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 左出血性腎嚢胞 ひだりぶんすいれいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水嶺梗塞 左分水嶺梗塞 ひだりせつじょごちぶさしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳房腫瘍 左切除後乳房腫瘍 ひだりせつじょごさいはつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左切除後再発肺腺癌 ひだりしょきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左初期変形性股関節症 ひだりしょきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左初期股関節症 ひだりしょろうせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=200;初老性白内障 左初老性白内障 ひだりしげきせいからだへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 左刺激性体平衡障害 ひだりしげきせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左刺激性眼振 ひだりそくしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 左則下顎骨骨髄炎 ひだりまえじょうはぶしが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;歯牙腫 左前上歯部歯牙腫 ひだりまえかぎょうえだすてんとないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左前下行枝ステント内再狭窄 ひだりまえかぎょうえだかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 左前下行枝冠動脈狭窄 ひだりまえがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 左前側胸部痛 ひだりまえそくとうようざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左前側頭葉挫傷 ひだりまえがわとうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前側頭部髄膜腫 ひだりまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 左前十字靭帯損傷 ひだりまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靱帯損傷 左前十字靱帯損傷 ひだりまえじゅうじじんたいぶぶんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左前十字靱帯部分損傷 ひだりまえくちふたゆみがん;icd=C091/lv=D/freq=0;口蓋弓癌 左前口蓋弓癌 ひだりまえのどずがいかんげきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左前喉頭蓋間隙膿瘍 ひだりまえ嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;前嚢下白内障 左前嚢下白内障 ひだりまえだいのうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左前大脳動脈動脈瘤 ひだりまえだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前大脳動脈瘤 左前大脳動脈瘤 ひだりまえだいのうどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 左前大脳動脈破裂 ひだりまえとことっき?がんかないずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;眼窩内髄膜腫 左前床突起?眼窩内髄膜腫 ひだりまえとことっきぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前床突起部髄膜腫 ひだりまえにわきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 左前庭機能障害 ひだりまえにわしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左前庭神経鞘腫 ひだりまえゆみこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左前弓骨折 ひだりまえ弯りょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左前弯両骨骨折 ひだりまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 左前房出血 ひだりまえふさいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=D/freq=0;前房異物残留 左前房異物残留 ひだりまえふさ蓄膿;icd=H200/lv=D/freq=0;前房蓄膿 左前房蓄膿 ひだりまえがたかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 左前方肩関節脱臼 ひだりまえがた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前方腫瘤 ひだりまえまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;前股関節症 左前股関節症 ひだりまえむねかべひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左前胸壁皮下腫瘤 ひだりまえきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 左前胸部不快感 ひだりまえきょうぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左前胸部乳癌 ひだりまえきょうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左前胸部圧痛 ひだりまえきょうぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;前胸部基底細胞癌 左前胸部基底細胞癌 ひだりまえきょうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;胸部帯状疱疹 左前胸部帯状疱疹 ひだりまえきょうぶ帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 左前胸部帯状疱疹後神経痛 ひだりまえきょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 左前胸部打撲 ひだりまえきょうぶだぼくきず;icd=S202/lv=D/freq=0;前胸部打撲傷 左前胸部打撲傷 ひだりまえきょうぶだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 左前胸部打撲症 ひだりまえきょうぶきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左前胸部気胸 ひだりまえきょうぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部潰瘍 左前胸部潰瘍 ひだりまえきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左前胸部疼痛 ひだりまえきょうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左前胸部瘢痕 ひだりまえきょうぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左前胸部瘢痕拘縮 ひだりまえきょうぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 左前胸部発疹 ひだりまえきょうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;胸部皮下気腫 左前胸部皮下気腫 ひだりまえきょうぶひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 左前胸部皮膚びらん ひだりまえきょうぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左前胸部皮膚欠損 ひだりまえきょうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左前胸部皮膚腫瘍 ひだりまえきょうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左前胸部粉瘤 ひだりまえきょうぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左前胸部背部痛 ひだりまえきょうぶむねまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前胸部胸膜下腫瘤 ひだりまえきょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;胸部脂肪腫 左前胸部脂肪腫 ひだりまえきょうぶしぼう腫せつじょ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 左前胸部脂肪腫切除【合併症】高血圧症 ひだりまえきょうぶ脂腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 左前胸部脂腺癌 ひだりまえきょうぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左前胸部腫大 ひだりまえきょうぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;胸部良性腫瘍 左前胸部良性腫瘍 ひだりまえきょうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左前胸部軟部腫瘍 ひだりまえきょうぶてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左前胸部転移性腫瘍 ひだりまえきょうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左前胸部鈍痛 ひだりまえきょうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左前胸部骨折 ひだりまえすねこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左前脛骨動脈狭窄 ひだりまえすねこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左前脛骨動脈瘤 ひだりぜんけいこつきんそんしょう;icd=S862/lv=D/freq=0;前脛骨筋損傷 左前脛骨筋損傷 ひだりぜんけいこつきん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;筋断裂 左前脛骨筋断裂 ひだりまえすねこつぶいちどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左前脛骨部1度浮腫 ひだりまえすねこつぶけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左前脛骨部軽度浮腫 ひだりまえうでこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 左前腕コンパートメント症候群 ひだりまえうでしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左前腕しびれ感 ひだりまえうでしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 左前腕シャント狭窄 ひだりまえうでしゃんとぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左前腕シャント部狭窄 ひだりまえうでしゃんと静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左前腕シャント静脈瘤 ひだりまえうでりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左前腕リンパ浮腫 ひだりまえうでりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左前腕リンパ管腫 ひだりまえうでさんかく線維なんこつふくごうからだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左前腕三角線維軟骨複合体損傷 ひだりまえうでりょうがわせいかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左前腕両側性開放骨折 ひだりまえうでりょうこつ遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 左前腕両骨遠位端骨折 ひだりまえうでりょうこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左前腕両骨骨幹部開放骨折 ひだりまえうでりょうこつこつかんぶこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;前腕両骨骨幹部骨折 左前腕両骨骨幹部骨折 ひだりまえうでりょうこつこつかんぶこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左前腕両骨骨幹部骨折変形治癒 ひだりまえうでりょうこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;前腕両骨骨折 左前腕両骨骨折 ひだりまえうでりょうこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左前腕両骨骨折変形治癒 ひだりまえうでりょうこつこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 左前腕両骨骨折後変形治癒 ひだりまえうできれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左前腕亀裂骨折 ひだりまえうでしんすじけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;伸筋腱鞘炎 左前腕伸筋腱鞘炎 ひだりまえうでていいないしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 左前腕低位内シャント狭窄 ひだりまえうでないしゃんとかりせい瘤OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左前腕内シャント仮性瘤OP ひだりまえうでないしゃんとかんせん;icd=T827/lv=D/freq=0;シャント感染 左前腕内シャント感染 ひだりまえうでないしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 左前腕内シャント狭窄 ひだりまえうでないしゃんとけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左前腕内シャント血管狭窄 ひだりまえうでないしゃんとけっかん狭窄ひだりまえうでないとうせきしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント狭窄 左前腕内シャント血管狭窄左前腕内透析シャント狭窄 ひだりまえうでしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 左前腕出血斑 ひだりまえうでせっそう;icd=S519/lv=D/freq=0;前腕切創 左前腕切創 ひだりまえうでまえおもてかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左前腕前面感覚異常 ひだりまえうではじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 左前腕創傷 ひだりまえうでかのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;化膿性骨髄炎 左前腕化膿性骨髄炎 ひだりまえうでがいしょうせいいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;外傷性刺青 左前腕外傷性刺青 ひだりまえうでがいしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左前腕外傷性瘢痕 ひだりまえうでしゃくがわかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左前腕尺側感覚障害 ひだりまえうでしゃくがわすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左前腕尺側筋萎縮 ひだりまえうでしゃくこつしんけいりょういきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左前腕尺骨神経領域しびれ ひだりまえうで屈がわけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管脂肪腫 左前腕屈側血管脂肪腫 ひだりまえうであくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左前腕悪性腫瘍 ひだりまえうであくせい軟ぶしゅよう;icd=C491/lv=D/freq=0;前腕悪性軟部腫瘍 左前腕悪性軟部腫瘍 ひだりまえうで悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左前腕悪性黒色腫 ひだりまえうでかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左前腕感覚異常 ひだりまえうでだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左前腕打撲 ひだりまえうでざしょう;icd=S501/lv=D/freq=0;前腕挫傷 左前腕挫傷 ひだりまえうで挫創;icd=S519/lv=D/freq=0;前腕挫創 左前腕挫創 ひだりまえうでさっかしょう;icd=S508/lv=D/freq=0;前腕擦過傷 左前腕擦過傷 ひだりまえうでみぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左前腕未分化多形肉腫 ひだりまえうでとうこつしんけいりょういきにしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左前腕橈骨神経領域にしびれ感 ひだりまえうですいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 左前腕水疱 ひだりまえうで汗孔角化症;icd=Q828/lv=D/freq=0;汗孔角化症 左前腕汗孔角化症 ひだりまえうでむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左前腕浮腫 ひだりまえうでかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左前腕海綿状血管腫 ひだりまえうでしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 左前腕湿疹 ひだりまえうでてんてきとげにゅうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左前腕点滴刺入部圧痛 ひだりまえうでねつきず【かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左前腕熱傷【感染症 ひだりまえうでいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左前腕異常感覚 ひだりまえうでいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 左前腕異所性蒙古斑 ひだりまえうでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左前腕疼痛 ひだりまえうでつう;icd=M7963/lv=D/freq=0;前腕痛 左前腕痛 ひだりまえうでつうようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 左前腕痛腰椎圧迫骨折 ひだりまえうではんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左前腕瘢痕 ひだりまえうではんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左前腕瘢痕拘縮 ひだりまえうでひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 左前腕皮下石灰化 ひだりまえうでひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 左前腕皮下硬結 ひだりまえうでひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左前腕皮下結節 ひだりまえうでひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左前腕皮下腫瘍 ひだりまえうでひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左前腕皮下腫瘤 ひだりまえうでひかけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左前腕皮下血管奇形 ひだりまえうでひかけっしゅ;icd=S501/lv=D/freq=0;前腕皮下血腫 左前腕皮下血腫 ひだりまえうでひかけっしゅひだりまえうでひかけっしゅ;icd=S501/lv=D/freq=0;前腕皮下血腫 左前腕皮下血腫左前腕皮下血腫 ひだりまえうでひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左前腕皮疹 ひだりまえうでひふへんぺいじょうひがん;icd=C446/lv=D/freq=0;前腕皮膚扁平上皮癌 左前腕皮膚扁平上皮癌 ひだりまえうでひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左前腕皮膚欠損 ひだりまえうでひふけっそんはじめ;icd=S519/lv=D/freq=0;前腕皮膚欠損創 左前腕皮膚欠損創 ひだりまえうでひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 左前腕皮膚結節 ひだりまえうでひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左前腕皮膚腫瘍 ひだりまえうでまきんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左前腕真菌性膿瘍 ひだりまえうでこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左前腕硬結 ひだりまえうでしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 左前腕神経線維腫 ひだりまえうでしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左前腕神経鞘腫 ひだりまえうでくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左前腕紅斑 ひだりまえうでくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 左前腕紅色丘疹 ひだりまえうでこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左前腕肥厚性瘢痕 ひだりまえうでしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;前腕脂肪腫 左前腕脂肪腫 ひだりまえうでしぼう腫さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前腕脂肪腫様腫瘤 ひだりまえうでしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;前腕腫瘍 左前腕腫瘍 ひだりまえうで腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前腕腫瘤 ひだりまえうで腫瘤ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左前腕腫瘤部疼痛 ひだりまえうで腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左前腕腫脹発赤 ひだりまえうで蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;前腕蜂巣炎 左前腕蜂巣炎 ひだりまえうで蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左前腕蜂巣織炎 ひだりまえうでほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;前腕蜂巣炎 左前腕蜂窩織炎 ひだりまえうでけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左前腕血管奇形 ひだりまえうでけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;前腕血管腫 左前腕血管腫 ひだりまえうでけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左前腕血腫 ひだりまえうでおもてざいせいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左前腕表在性基底細胞癌 ひだりまえうでひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 左前腕表皮剥離 ひだりまえうで裂創;icd=S519/lv=D/freq=0;前腕裂創 左前腕裂創 ひだりまえうでふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左前腕複雑骨折 ひだりまえうで軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;前腕軟部腫瘍 左前腕軟部腫瘍 ひだりまえうで軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前腕軟部腫瘤 ひだりまえうでとうせきしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント狭窄 左前腕透析シャント狭窄 ひだりまえうで遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左前腕遠位部骨折 ひだりまえうでぶこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 左前腕部コンパートメント症候群 ひだりまえうでぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左前腕部帯状疱疹 ひだりまえうでぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左前腕部疼痛 ひだりまえうでぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左前腕部発赤 ひだりまえうでぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左前腕部腫瘍 ひだりまえうでぶ腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;前腕部腫脹 左前腕部腫脹 ひだりまえうでぶ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左前腕部腫脹疼痛 ひだりまえうでぶのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 左前腕部膿瘍形成 ひだりまえうでぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左前腕部蜂巣織炎 ひだりまえうでぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左前腕部蜂窩織炎 ひだりまえうでぶほうかしきえん/ひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左前腕部蜂窩織炎/皮下膿瘍 ひだりまえうでぶほうかしきえん/ひかのうよう?りょうがわぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 左前腕部蜂窩織炎/皮下膿瘍?両側ブドウ膜炎 ひだりまえうでぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左前腕部血管腫 ひだりまえうでぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左前腕部骨髄炎 ひだりまえうでぶ鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 左前腕部鬱滞性皮膚炎 ひだりまえうでかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 左前腕開放性骨折 ひだりまえうでかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左前腕開放骨折 ひだりまえうでなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;前腕難治性皮膚潰瘍 左前腕難治性皮膚潰瘍 ひだりまえうでじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左前腕静脈奇形 ひだりまえうでじょうみゃくえん;icd=I808/lv=D/freq=0;前腕静脈炎 左前腕静脈炎 ひだりまえうでひがいしょうせいこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=M6229/lv=D/freq=0;非外傷性コンパートメント症候群 左前腕非外傷性コンパートメント症候群 ひだりまえうでこつりょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左前腕骨両骨骨折 ひだりまえうでこつへんけいちゆこっせつ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒骨折 左前腕骨変形治癒骨折 ひだりまえうでこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左前腕骨幹部骨折 ひだりまえうでこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=100;前腕骨折 左前腕骨折 ひだりまえうでこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左前腕骨折変形治癒 ひだりまえうでこっせつごへんけいこつ癒ごう;icd=M8403/lv=D/freq=0;前腕骨折後変形骨癒合 左前腕骨折後変形骨癒合 ひだりまえうでこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左前腕骨骨幹部骨折 ひだりまえうでこつこつかんぶこっせつごぬきくぎ;icd=Z470/lv=D/freq=0;抜釘 左前腕骨骨幹部骨折後抜釘 ひだりまえうでこつこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨骨折 左前腕骨骨折 ひだりまえうでこつずいえん;icd=M8693/lv=D/freq=0;前腕骨髄炎 左前腕骨髄炎 ひだりまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左前腸骨棘 ひだりまえあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;前足部変形 左前足部変形 ひだりまえあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;前足部痛 左前足部痛 ひだりまえぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 左前部ぶどう膜炎 ひだりまえけいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左前頚部圧痛 ひだりまえけいぶきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前頚部巨大腫瘤 ひだりまえけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;前頚部腫瘤 左前頚部腫瘤 ひだりまえあたま/そくとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 左前頭/側頭葉脳挫傷 ひだりまえあたまそくとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 左前頭側頭葉脳挫傷 ひだりまえあたまそくとうよう退けいせいせい乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C712/lv=D/freq=0;側頭葉退形成性乏突起神経膠腫 左前頭側頭葉退形成性乏突起神経膠腫 ひだりまえあたまがわとうぶこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左前頭側頭部硬膜下血腫 ひだりまえあたまがわあたま開あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左前頭側頭開頭腫瘍 ひだりまえあたまがわあたま開あたまかくせいかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左前頭側頭開頭覚醒下腫瘍 ひだりまえあたまえんふたぶのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左前頭円蓋部脳腫瘍 ひだりまえあたまえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 左前頭円蓋部髄膜腫 ひだりまえあたま洞ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左前頭洞ポリープ ひだりまえあたま洞ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 左前頭洞乳頭腫 ひだりまえあたま洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;前頭洞嚢胞 左前頭洞嚢胞 ひだりまえあたま洞のうほうひだりまえとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;前頭部痛 左前頭洞嚢胞左前頭部痛 ひだりまえあたま洞えん;icd=J321/lv=D/freq=0;前頭洞炎 左前頭洞炎 ひだりまえあたま洞せきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 左前頭洞脊索腫 ひだりまえあたま洞こっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;前頭洞骨折 左前頭洞骨折 ひだりまえあたまひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭皮下血腫 左前頭皮下血腫 ひだりぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 左前頭葉てんかん ひだりぜんとうようらくなのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ脳梗塞 左前頭葉ラクナ脳梗塞 ひだりぜんとうようりんぐじょうぞうきょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左前頭葉リング状増強腫瘍 ひだりぜんとうよう乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉乏突起神経膠腫 左前頭葉乏突起神経膠腫 ひだりぜんとうよう乏とっきにかわ腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉乏突起膠腫 左前頭葉乏突起膠腫 ひだりぜんとうようそばやじょうじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前頭葉傍矢状静脈洞髄膜腫 ひだりぜんとうよううちがわ のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左前頭葉内側 脳梗塞 ひだりぜんとうよううちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前頭葉内側腫瘤 ひだりぜんとうようえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 左前頭葉円蓋部髄膜腫 ひだりぜんとうようえんふたぶずいまく腫にょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 左前頭葉円蓋部髄膜腫尿路感染症 ひだりぜんとうようしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 左前頭葉出血性梗塞 ひだりぜんとうようしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 左前頭葉出血性脳梗塞 ひだりぜんとうようどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左前頭葉動静脈奇形 ひだりぜんとうようたんぱつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左前頭葉単発脳転移 ひだりぜんとうようげんぱつのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左前頭葉原発脳腫瘍 ひだりぜんとうようがいしょうせいのうしゅっけつ;icd=S068/lv=D/freq=0;外傷性脳出血 左前頭葉外傷性脳出血 ひだりぜんとうようだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 左前頭葉大脳鎌髄膜腫 ひだりぜんとうようだい腦かまずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前頭葉大腦鎌髄膜腫 ひだりぜんとうよう孤はつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左前頭葉孤発脳転移 ひだりぜんとうようびしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 左前頭葉微小脳梗塞 ひだりぜんとうようあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 左前頭葉悪性神経膠腫 ひだりぜんとうようざしょうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左前頭葉挫傷性出血 ひだりぜんとうようほしさいぼう腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉星細胞腫 左前頭葉星細胞腫 ひだりぜんとうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左前頭葉浮腫 ひだりぜんとうようかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左前頭葉海綿状血管奇形 ひだりぜんとうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;前頭葉海綿状血管腫 左前頭葉海綿状血管腫 ひだりぜんとうようしんぶざんそんのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左前頭葉深部残存脳動静脈奇形 ひだりぜんとうようてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 左前頭葉点状出血 ひだりぜんとうようびょうへん;icd=F070/lv=D/freq=0;前頭葉症候群 左前頭葉病変 ひだりぜんとうようしろしちけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左前頭葉白質血管腫 ひだりぜんとうようひしつか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前頭葉皮質下腫瘤 ひだりぜんとうようひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;皮質形成異常 左前頭葉皮質形成異常 ひだりぜんとうようこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左前頭葉硬膜下血腫 ひだりぜんとうようしんけいせつにかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;神経節膠腫 左前頭葉神経節膠腫 ひだりぜんとうようしんけいにかわ腫;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉神経膠腫 左前頭葉神経膠腫 ひだりぜんとうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左前頭葉脳出血 ひだりぜんとうようのうしゅっけつじゅつごのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左前頭葉脳出血術後脳出血 ひだりぜんとうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左前頭葉脳動静脈奇形 ひだりぜんとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 左前頭葉脳挫傷 ひだりぜんとうようのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 左前頭葉脳浮腫 ひだりぜんとうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左前頭葉脳腫瘍 ひだりぜんとうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左前頭葉脳転移 ひだりぜんとうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前頭葉腫瘤 ひだりぜんとうようはらがわひょうめんのう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左前頭葉腹側表面脳静脈瘤 ひだりぜんとうようこうがしゅ;icd=C711/lv=D/freq=0;前頭葉膠芽腫 左前頭葉膠芽腫 ひだりぜんとうようこうがしゅのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 左前頭葉膠芽腫脳膿瘍 ひだりぜんとうようけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左前頭葉血腫 ひだりぜんとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 左前頭葉転移性脳腫瘍 ひだりぜんとうようてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左前頭葉転移性腫瘍 ひだりぜんとうようかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 左前頭葉過誤腫 ひだりぜんとうよう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左前頭葉陳旧性脳梗塞 ひだりぜんとうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前頭葉髄膜腫 ひだりまえずがいそこまえとうこつこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;前頭骨骨折 左前頭蓋底前頭骨骨折 ひだりまえずがいていぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前頭蓋底部髄膜腫 ひだりまえずがいそこずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前頭蓋底髄膜腫 ひだりまえずがい窩こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左前頭蓋窩硬膜動静脈瘻 ひだりまえとうぶごせんちめーとるだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左前頭部5cm大血腫 ひだりまえとうぶくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左前頭部クモ膜下血腫 ひだりまえとうぶがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 左前頭部外傷性クモ膜下出血 ひだりまえとうぶがいしょうせいのうないしゅっけつ;icd=S068/lv=D/freq=0;外傷性脳内出血 左前頭部外傷性脳内出血 ひだりまえとうぶだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 左前頭部大脳鎌髄膜腫 ひだりまえとうぶきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 左前頭部急性硬膜外血腫 ひだりまえとうぶまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 左前頭部慢性硬膜下血腫 ひだりまえとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 左前頭部打撲 ひだりまえとうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左前頭部瘻孔 ひだりまえとうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左前頭部皮下腫瘤 ひだりまえとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下血腫 左前頭部皮下血腫 ひだりまえとうぶこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左前頭部硬膜下血腫 ひだりまえとうぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左前頭部硬膜動静脈瘻 ひだりまえとうぶこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 左前頭部硬膜外出血 ひだりまえとうぶこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 左前頭部硬膜外血腫 ひだりまえとうぶのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左前頭部脳出血 ひだりまえとうぶのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左前頭部脳腫瘍 ひだりまえとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 左前頭部腫瘍 ひだりまえとうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 左前頭部腫脹 ひだりまえとうぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 左前頭部良性腫瘍 ひだりまえとうぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頭部血管肉腫 左前頭部血管肉腫 ひだりまえとうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 左前頭部血腫 ひだりまえとうぶあたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 左前頭部頭血腫 ひだりまえとうぶあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 左前頭部頭重感 ひだりまえとうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前頭部髄膜腫 ひだりまえあたまとうちょうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左前頭頭頂葉出血 ひだりまえあたまとうちょうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左前頭頭頂葉皮質下出血 ひだりまえあたまとうちょうようのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 左前頭頭頂葉脳塞栓症 ひだりまえあたまとうちょうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;頭頂葉腫瘍 左前頭頭頂葉腫瘍 ひだりまえあたまとうちょうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左前頭頭頂葉髄膜腫 ひだりまえあたま頭頂部こつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左前頭頭頂部骨腫瘍 ひだりまえとうこつがいいたこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 左前頭骨外板骨腫 ひだりまえとうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左前頭骨腫瘤 ひだりまえとうこつずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 左前頭骨頭蓋骨欠損 ひだりまえ頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左前頸リンパ節腫大 ひだりまえ頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左前頸リンパ節腫脹 ひだりまえ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 左前頸部リンパ節腫大 ひだりまえ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 左前頸部リンパ節転移 ひだりまえ頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左前頸部圧痛 ひだりまえ頸部きょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前頸部巨大腫瘤 ひだりまえ頸部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左前頸部皮下腫瘍 ひだりまえ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 左前頸部腫瘤 ひだりまえ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 左前頸部腫脹 ひだりまえがくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左前額皮疹 ひだりまえがくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左前額血腫 ひだりまえがくぶくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 左前額部クモ膜下出血 ひだりまえがくぶがいしょうせいどうせいみゃく瘻;icd=T145/lv=D/freq=0;外傷性動静脈瘻 左前額部外傷性動静脈瘻 ひだりまえがくぶまんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;慢性疼痛 左前額部慢性疼痛 ひだりまえがくぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左前額部扁平上皮癌 ひだりまえがくぶへんぺいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;前額部扁平母斑 左前額部扁平母斑 ひだりまえがくぶだぼくきず;icd=S001/lv=D/freq=0;前額部打撲傷 左前額部打撲傷 ひだりまえがくぶけんだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左前額部拳大血腫 ひだりまえがくぶ挫創;icd=S011/lv=D/freq=0;前額部挫創 左前額部挫創 ひだりまえがくぶははぶちさいぼうせいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;前額部母斑細胞性母斑 左前額部母斑細胞性母斑 ひだりまえがくぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左前額部発赤 ひだりまえがくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左前額部皮下腫瘍 ひだりまえがくぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左前額部皮下腫瘤 ひだりまえがくぶひかのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;前額部皮下膿瘍 左前額部皮下膿瘍 ひだりまえがくぶひかけっしゅ;icd=S001/lv=D/freq=0;前額部皮下血腫 左前額部皮下血腫 ひだりまえがくぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左前額部皮疹 ひだりまえがくぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=D/freq=0;前額部石灰化上皮腫 左前額部石灰化上皮腫 ひだりまえがくぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;前額部脂肪腫 左前額部脂肪腫 ひだりまえがくぶ脂腺ははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;脂腺母斑 左前額部脂腺母斑 ひだりまえがくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左前額部腫瘍 ひだりまえがくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左前額部腫瘤 ひだりまえがくぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左前額部血腫 ひだりまえがくぶ裂創;icd=S011/lv=D/freq=0;前額部裂創 左前額部裂創 ひだりまえがくぶ裂創/ひだりひざかんせつぶだぼく/みぎてかんせつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左前額部裂創/左膝関節部打撲/右手関節不全骨折 ひだりまえがくぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 左前額部頭痛 ひだりまえがくぶがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左前額部顔面神経麻痺 ひだりまえあごぶこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 左前顎部骨腫 ひだりまえこつかんしんけいまひ;icd=G561/lv=D/freq=0;前骨間神経麻痺 左前骨間神経麻痺 ひだりはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左剥離骨折 ひだりふくいんとうかんげきしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;副咽頭間隙腫瘍 左副咽頭間隙腫瘍 ひだりふくいんとうかんげきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左副咽頭間隙膿瘍 ひだりふくこうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;副睾丸炎 左副睾丸炎 ひだりふくしんけいりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左副神経リンパ節に腫大 ひだりふくしんけいそんしょう;icd=S047/lv=D/freq=0;副神経損傷 左副神経損傷 ひだりふくしんけいしょうがい;icd=G528/lv=D/freq=0;副神経障害 左副神経障害 ひだりふくしんけいりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左副神経領域リンパ節転移 ひだりふくしんけいまひ;icd=G528/lv=D/freq=0;副神経麻痺 左副神経麻痺 ひだりふくみみ;icd=Q170/lv=D/freq=0;副耳 左副耳 ひだり副腎じょうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左副腎上部リンパ節腫大 ひだり副腎ぐうはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎偶発性腫瘍 ひだり副腎たましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎偶腫瘍 ひだり副腎うちがわあし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左副腎内側脚腫大 ひだり副腎うちがわあし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左副腎内側脚腫瘤 ひだり副腎ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎内腫瘍 ひだり副腎さいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎再発腫瘍 ひだり副腎げんぱつしんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 左副腎原発神経芽細胞腫 ひだり副腎げんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 左副腎原発神経芽腫 ひだり副腎げんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎原発腫瘍 ひだり副腎がっぺいせつじょ)はいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左副腎合併切除)肺腺癌 ひだり副腎のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左副腎嚢胞性腫瘤 ひだり副腎たはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎多発腫瘍 ひだり副腎あくせいしゅよう;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎悪性腫瘍 左副腎悪性腫瘍 ひだり副腎そんしょう;icd=S378/lv=D/freq=0;副腎損傷 左副腎損傷 ひだり副腎摘除みぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 左副腎摘除右副腎腫瘍 ひだり副腎むきのうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎無機能性腫瘍 ひだり副腎ひしつしゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎皮質腫瘍 左副腎皮質腫瘍 ひだり副腎ひしつかけいせいしょう;icd=E278/lv=D/freq=0;副腎皮質過形成症 左副腎皮質過形成症 ひだり副腎しんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 左副腎神経線維腫 ひだり副腎しんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎神経芽腫 左副腎神経芽腫 ひだり副腎けつせつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 左副腎結節骨腫 ひだり副腎しゅよう+けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左副腎腫瘍+血腫 ひだり副腎しゅようげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 左副腎腫瘍原発性アルドステロン症 ひだり副腎しゅようじゅつごちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 左副腎腫瘍術後直腸癌 ひだり副腎りょうせいしゅよう;icd=D300/lv=D/freq=0;腎良性腫瘍 左副腎良性腫瘍 ひだり副腎いしゅく;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎萎縮 左副腎萎縮 ひだり副腎けっしゅ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎血腫 左副腎血腫 ひだり副腎てんいすしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左副腎転移巣出血 ひだり副腎てんいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左副腎転移性腫瘤 ひだり副腎てんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎転移腫瘍 ひだり副腎てんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左副腎転移骨転移 ひだり副腎ひきのうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左副腎非機能性腫瘍 ひだり副腎こつずいしぼう腫;icd=D175/lv=D/freq=0;副腎骨髄脂肪腫 左副腎骨髄脂肪腫 ひだりふくびこうあすぺるぎろーま;icd=B448/lv=D/freq=0;副鼻腔アスペルギローマ 左副鼻腔アスペルギローマ ひだりふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔乳頭腫 左副鼻腔乳頭腫 ひだりふくびこうないはんせいにゅうとうしゅ;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔内反性乳頭腫 左副鼻腔内反性乳頭腫 ひだりふくびこうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左副鼻腔内腫瘤 ひだりふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;副鼻腔嚢胞 左副鼻腔嚢胞 ひだりふくびこうあくせいしゅよう;icd=C319/lv=D/freq=0;副鼻腔悪性腫瘍 左副鼻腔悪性腫瘍 ひだりふくびこうえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 左副鼻腔炎喘息 ひだりふくびこうがん;icd=C319/lv=D/freq=0;副鼻腔癌 左副鼻腔癌 ひだりふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 左副鼻腔真菌症 ひだりふくびこう真菌症【げんびょうれき】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 左副鼻腔真菌症【現病歴】C型慢性肝炎 ひだりふくびこうねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左副鼻腔粘膜浮腫 ひだりふくびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左副鼻腔腫瘤 ひだりはじめきずかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創傷感染症 左創傷感染症 ひだりかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=400;加齢性白内障 左加齢性白内障 ひだりかれいせいはくないしょうへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左加齢性白内障閉塞隅角緑内障 ひだりかれいせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性 左加齢性黄斑変性 ひだりかれいせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 左加齢性黄斑変性症 ひだり加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 左加齢黄斑変性 ひだり加齢黄斑変性/がらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 左加齢黄斑変性/硝子体出血 ひだり加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 左加齢黄斑変性症 ひだりどうがんしんけいひとえしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 左動眼神経単神経炎 ひだりどうがんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左動眼神経鞘腫 ひだりどうがんしんけいまひ(さんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 左動眼神経麻痺(散瞳 ひだりどうがんしんけいまひもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左動眼神経麻痺網膜症 ひだりどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 左動脈塞栓症 ひだりどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左動脈狭窄 ひだりどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左動脈瘤 ひだりどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 左動脈血栓症 ひだりかのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;化膿性リンパ節炎 左化膿性リンパ節炎 ひだりかのうせいちゅうじえん;icd=H664/lv=D/freq=0;化膿性中耳炎 左化膿性中耳炎 ひだりかのうせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;化膿性眼内炎 左化膿性眼内炎 ひだりかのうせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;化膿性耳下腺炎 左化膿性耳下腺炎 ひだりかのうせいひじあたまかつえき包えん;icd=M7022/lv=D/freq=0;肘頭滑液包炎 左化膿性肘頭滑液包炎 ひだりかのうせいまたかんせつえん;icd=M0095/lv=D/freq=0;化膿性股関節炎 左化膿性股関節炎 ひだりかのうせいけんしょうえん;icd=M6509/lv=D/freq=0;化膿性腱鞘炎 左化膿性腱鞘炎 ひだりかのうせいひざふたまえかつえき包えん;icd=M7046/lv=D/freq=0;膝蓋前滑液包炎 左化膿性膝蓋前滑液包炎 ひだりかのうせいひざかんせつえん;icd=M0096/lv=D/freq=0;化膿性膝関節炎 左化膿性膝関節炎 ひだりかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左化膿性関節炎 ひだりかのうせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 左化膿性顎下腺炎 ひだりいはらせいきむね;icd=T812/lv=D/freq=0;医原性気胸 左医原性気胸 ひだりじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;十字靭帯損傷 左十字靭帯損傷 ひだりはんがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;半側視野欠損 左半側視野欠損 ひだりはんがわもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 左半側網膜中心静脈閉塞症 ひだりはんがわしんたいしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;身体失認 左半側身体失認 ひだりはんがわがんめんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左半側顔面不全麻痺 ひだりはんがわまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半側麻痺 左半側麻痺 ひだりはんぶんくらいがはつあかしこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左半分くらいが発赤し硬結 ひだりはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=100;半月板損傷 左半月板損傷 ひだりはんげついたそんしょう(ひだりはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 左半月板損傷(左半月板損傷 ひだりはんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左半視野欠損 ひだりはんけっちょうせつじょたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 左半結腸切除多発肝転移 ひだりはんけっちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 左半結腸壊死 ひだりはんけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 左半結腸癌 ひだりはんしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左半身けいれん ひだりはんしんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;半身しびれ 左半身しびれ ひだりはんしんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左半身しびれ感 ひだりはんしんふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左半身不全片麻痺 ひだりはんしんふぜんかたまひ#ひだりはんしんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左半身不全片麻痺#左半身感覚障害 ひだりはんしんふぜんまひ・ひだりがわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左半身不全麻痺・左側視野狭窄 ひだりはんしんふぜんまひ#ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 左半身不全麻痺#肥満 ひだりはんしんふかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左半身不完全麻痺 ひだりはんしんふずい;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不随 左半身不随 ひだりはんしんふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 左半身不随意運動 ひだりはんしんかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左半身完全麻痺 ひだりはんしんしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 左半身弛緩性麻痺 ひだりはんしんかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左半身感覚異常 ひだりはんしんかんかくうんどうしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚運動障害 左半身感覚運動障害 ひだりはんしんだぼく;icd=T009/lv=D/freq=0;半身打撲 左半身打撲 ひだりはんしんむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 左半身無汗症 ひだりはんしんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左半身片麻痺 ひだりはんしんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左半身異常感覚 ひだりはんしんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左半身疼痛 ひだりはんしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 左半身痙攣発作 ひだりはんしんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左半身痺れ ひだりはんしんちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;半身知覚障害 左半身知覚障害 ひだりはんしんだつりょく⇒えんずいかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左半身脱力⇒延髄海綿状血管腫 ひだりはんしんだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 左半身脱力発作 ひだりはんしんけいどふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左半身軽度不全片麻痺 ひだりはんしんけいどふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左半身軽度不全麻痺 ひだりはんしんうんどうかんかくしょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左半身運動感覚障害高血圧 ひだりはんしんまひ・かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左半身麻痺・感覚異常 ひだりはんがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左半顔面神経麻痺 ひだりきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 左協調運動障害 ひだりひとえ孔しきふっこうかがみかせいさく静脈瘤;icd=I861/lv=D/freq=0;精索静脈瘤 左単孔式腹腔鏡下精索静脈瘤 ひだりひとえふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左単房性腫瘤 ひだりたんがんせいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左単眼性複視 ひだりたんがんふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左単眼複視 ひだりたんじゅんせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;単純性股関節炎 左単純性股関節炎 ひだりたんじゅんせい腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;単純性腎嚢胞 左単純性腎嚢胞 ひだりたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 左単純性血管腫 ひだりたんじゅんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左単純網膜症 ひだりらんそうちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 左卵巣チョコレート嚢胞 ひだりらんそうちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 左卵巣チョコレート嚢腫 ひだりらんそうのう腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 左卵巣のう腫 ひだりらんそうじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左卵巣充実性腫瘤 ひだりらんそうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=200;卵巣子宮内膜症のう胞 左卵巣内膜症性嚢胞 ひだりらんそうしゅっけつ;icd=N838/lv=D/freq=0;卵巣出血 左卵巣出血 ひだりらんそうしゅっけつせいのうほうそう頸そうかどしきゅう;icd=Q513/lv=D/freq=0;双頸双角子宮 左卵巣出血性嚢胞双頸双角子宮 ひだりらんそうひとえふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左卵巣単房性嚢胞性腫瘤 ひだりらんそうひとえふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左卵巣単房性腫瘤 ひだりらんそうらんかんえん;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管炎 左卵巣卵管炎 ひだりらんそうらんかんのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管膿瘍 左卵巣卵管膿瘍 ひだりらんそうげんぱつみじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左卵巣原発未熟奇形腫 ひだりらんそうのうほうせいせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左卵巣嚢胞性成熟奇形腫 ひだりらんそうのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左卵巣嚢胞性腫瘍 ひだりらんそうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左卵巣嚢胞性腫瘤 ひだり卵巣嚢腫orりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左卵巣嚢腫orリンパ管腫 ひだり卵巣嚢腫orひだりらんかん留すいしゅ;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水腫 左卵巣嚢腫or左卵管留水腫 ひだり卵巣嚢腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 左卵巣嚢腫合併妊娠 ひだり卵巣嚢腫ひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左卵巣嚢腫左卵巣嚢腫 ひだり卵巣嚢腫瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左卵巣嚢腫瘍 ひだり卵巣嚢腫はれつ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫破裂 左卵巣嚢腫破裂 ひだり卵巣嚢腫はれつ(ちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 左卵巣嚢腫破裂(チョコレート嚢胞 ひだり卵巣嚢腫腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左卵巣嚢腫腫大 ひだり卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫茎捻転 左卵巣嚢腫茎捻転 ひだりらんそうきょうかいあくせいしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣境界悪性腫瘍 左卵巣境界悪性腫瘍 ひだりらんそうたのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左卵巣多嚢胞性腫瘍 ひだりらんそうたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左卵巣多房性嚢胞性腫瘤 ひだりらんそうたふさせいのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左卵巣多房性嚢胞腫瘍 ひだりらんそうたふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左卵巣多房性腫瘤 ひだりらんそうたはつるいかわ嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢腫 左卵巣多発類皮嚢腫 ひだりらんそうだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左卵巣大腫瘤 ひだりらんそうきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣奇形腫 左卵巣奇形腫 ひだりらんそう奬えきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左卵巣奬液性腺癌 ひだりらんそうしきゅうないまくしょう;icd=N801/lv=D/freq=100;卵巣子宮内膜症 左卵巣子宮内膜症 ひだりらんそうしきゅうないまくしょうせいちょこれーとのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢胞 左卵巣子宮内膜症性チョコレート嚢胞 ひだりらんそうしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 左卵巣子宮内膜症性卵巣嚢胞 ひだりらんそうしきゅうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=100;左卵巣子宮内膜症性嚢胞 左卵巣子宮内膜症性嚢胞 ひだりらんそうあくせいしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣悪性腫瘍 左卵巣悪性腫瘍 ひだりらんそうせいじゅく包嚢せいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左卵巣成熟包嚢性奇形腫 ひだりらんそうせいじゅく嚢疱せいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左卵巣成熟嚢疱性奇形腫 ひだりらんそうせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左卵巣成熟嚢胞奇形腫 ひだりらんそうせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟嚢胞性奇形腫 左卵巣成熟嚢胞性奇形腫 ひだりらんそうせいじゅくきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟奇形腫 左卵巣成熟奇形腫 ひだりらんそうせいじゅくせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左卵巣成熟性奇形腫 ひだりらんそう捻てん;icd=N835/lv=D/freq=0;卵巣捻転 左卵巣捻転 ひだりらんそうめいさいぼうかた腺線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 左卵巣明細胞型腺線維腫 ひだりらんそうめいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左卵巣明細胞癌 ひだりらんそうめいさいぼうせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣明細胞腺癌 左卵巣明細胞腺癌 ひだりらんそうみぶんかはいさいぼう腫;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣未分化胚細胞腫 左卵巣未分化胚細胞腫 ひだりらんそうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左卵巣浮腫 ひだりらんそう漿液せいのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣漿液性嚢胞腺腫 左卵巣漿液性嚢胞腺腫 ひだりらんそうゆらいた胞せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左卵巣由来多胞性腫瘤 ひだりらんそうこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 左卵巣甲状腺癌 ひだりらんそうこうじょうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣甲状腺腫 左卵巣甲状腺腫 ひだりらんそうがんorはらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 左卵巣癌or腹膜癌 ひだりらんそうがんじゅつごひだりらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 左卵巣癌術後左卵巣癌 ひだりらんそう皮様嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣皮様嚢腫 左卵巣皮様嚢腫 ひだりらんそうねんえきせいのうほうせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;粘液性嚢胞腺癌 左卵巣粘液性嚢胞腺癌 ひだりらんそうねんえきせいのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣粘液性嚢胞腺腫 左卵巣粘液性嚢胞腺腫 ひだりらんそうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左卵巣粘液性腫瘍 ひだりらんそうねんえきせいせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣粘液性腺癌 左卵巣粘液性腺癌 ひだりらんそうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 左卵巣結核 ひだりらんそう線維腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣線維腫 左卵巣線維腫 ひだりらんそう線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 左卵巣線維腺腫 ひだりらんそうはいさいぼうしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣胚細胞腫瘍 左卵巣胚細胞腫瘍 "ひだりらんそうしゅようHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 左卵巣腫瘍HT ひだりらんそうしゅようちゅうかんあくせいぐん;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍中間悪性群 左卵巣腫瘍中間悪性群 ひだりらんそうしゅようひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 左卵巣腫瘍左卵巣腫瘍 ひだりらんそうしゅようはれつ;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍破裂 左卵巣腫瘍破裂 ひだりらんそうしゅようくき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍茎捻転 左卵巣腫瘍茎捻転 ひだりらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 左卵巣腫瘤 ひだりらんそうのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵巣膿瘍 左卵巣膿瘍 ひだりらんそうりょうせいしゅよう;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣良性腫瘍 左卵巣良性腫瘍 ひだりらんそうくき捻てん;icd=N835/lv=D/freq=0;卵巣茎捻転 左卵巣茎捻転 ひだりらんそうひょうめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左卵巣表面腫瘍 ひだりらんそうてんい;icd=C796/lv=D/freq=100;転移性卵巣癌 左卵巣転移 ひだりらんそうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左卵巣軽度腫大 ひだりらんそうかりゅうまくさいぼう腫;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣顆粒膜細胞腫 左卵巣顆粒膜細胞腫 ひだりらんそうるいないまくせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣類内膜腺癌 左卵巣類内膜腺癌 ひだりらんそうるいかわのう腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣類皮のう腫 左卵巣類皮のう腫 ひだりらんそうるいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 左卵巣類皮嚢胞 ひだりらんそうるいかわ嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣類皮嚢腫 左卵巣類皮嚢腫 ひだりらんそうきからだしゅっけつ;icd=N831/lv=D/freq=0;黄体出血 左卵巣黄体出血 ひだりらんかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左卵管出血 ひだりらんかんにんしん;icd=O001/lv=D/freq=0;卵管妊娠 左卵管妊娠 ひだりらんかんにんしんはれつ;icd=O001/lv=D/freq=0;卵管妊娠破裂 左卵管妊娠破裂 ひだりらんかんしきゅうないまくしょう;icd=N802/lv=D/freq=0;卵管子宮内膜症 左卵管子宮内膜症 ひだりらんかんかくちょうみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左卵管拡張右卵巣嚢腫 ひだりらんかんすいしゅ;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水症 左卵管水腫 ひだりらんかんすいしゅらんかん留うみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管留膿腫 左卵管水腫卵管留膿腫 ひだりらんかん狭窄;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管狭窄 左卵管狭窄 ひだりらんかん留すいしょう;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水症 左卵管留水症 ひだりらんかん留すいしゅ;icd=N701/lv=D/freq=0;卵管留水腫 左卵管留水腫 ひだりらんかん留すいしゅ(留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左卵管留水腫(留血腫 ひだりらんかん留すいしゅ〜けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左卵管留水腫〜血腫 ひだりらんかん留うみしょう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管留膿症 左卵管留膿症 ひだりらんかん留うみ腫;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管留膿腫 左卵管留膿腫 ひだりらんかん留ちすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左卵管留血水腫 ひだりらんかん留けっしゅ;icd=N836/lv=D/freq=0;卵管留血腫 左卵管留血腫 ひだりらんかん瘤すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左卵管瘤水腫 ひだりらんかん瘤けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左卵管瘤血腫 ひだりらんかんはれつ;icd=N838/lv=D/freq=0;卵管破裂 左卵管破裂 ひだりらんかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左卵管腫大 ひだりらんかんぼうだいぶにんしん;icd=O001/lv=D/freq=0;卵管膨大部妊娠 左卵管膨大部妊娠 ひだりらんかんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左卵管血腫 ひだりらんかんつうかしょうがい;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管通過障害 左卵管通過障害 ひだりらんかんぶにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 左卵管部妊娠 ひだりらんかんへいそく;icd=N971/lv=D/freq=0;卵管閉塞 左卵管閉塞 ひだりらんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;卵黄嚢腫瘍 左卵黄嚢腫瘍 ひだりげんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 左原発不明癌 ひだりげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 左原発性アルドステロン症 ひだりげんぱつせいじょうひしょうからだきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性上皮小体機能亢進症 左原発性上皮小体機能亢進症 ひだりげんぱつせいじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺癌 左原発性上葉肺癌 ひだりげんぱつせいかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 左原発性下葉肺癌 ひだりげんぱつせいかははいせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺腺癌 左原発性下葉肺腺癌 ひだりげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 左原発性副甲状腺機能亢進症 ひだりげんぱつせいあくせいのうしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;原発性悪性脳腫瘍 左原発性悪性脳腫瘍 ひだりげんぱつせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M181/lv=D/freq=0;原発性母指CM関節症 左原発性母指CM関節症 ひだりげんぱつせいしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 左原発性篩骨洞嚢胞 ひだりげんぱつせいはいじょうははいへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺扁平上皮癌 左原発性肺上葉肺扁平上皮癌 ひだりげんぱつせいはいかははいせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺腺癌 左原発性肺下葉肺腺癌 ひだりげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=200;原発性肺癌 左原発性肺癌 ひだりげんぱつせいはいがん(にじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左原発性肺癌(2重癌 ひだりげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左原発性肺腺癌 ひだりげんぱつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 左原発性自然気胸 ひだりげんぱつせいしぜんけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 左原発性自然血気胸 ひだりげんぱつせいへいそくすみかどりょくないしょう+ろうじんせいかくはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;老人性核白内障 左原発性閉塞隅角緑内障+老人性核白内障 ひだりげんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 左原発性開放隅角緑内障 ひだりげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左原発肺腺癌 ひだりげんぱつへいそくすみかどしょう;icd=H400/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角症 左原発閉塞隅角症 ひだりげんぱつへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;原発閉塞隅角緑内障 左原発閉塞隅角緑内障 ひだりげんぱつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=100;原発開放隅角緑内障 左原発開放隅角緑内障 ひだりはんかいしんけいもふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左反回神経も不全麻痺 ひだりはんかいしんけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左反回神経リンパ節転移 ひだりはんかいしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 左反回神経損傷 ひだりはんかいしんけいまひ#ひだりさこつかじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;鎖骨下静脈狭窄 左反回神経麻痺#左鎖骨下静脈狭窄 ひだりはんかいしんけいまひしゅっせいご嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 左反回神経麻痺出生後嗄声 ひだりはんかいしんけいまひほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 左反回神経麻痺哺乳不良 ひだりはんかいしんけいまひきょうぶかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 左反回神経麻痺胸部解離性大動脈瘤 ひだりはんぷくせいまえあたま洞えん;icd=J321/lv=D/freq=0;前頭洞炎 左反復性前頭洞炎 ひだりはんぷくせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;反復性耳下腺炎 左反復性耳下腺炎 ひだりはんぷくせいかたかんせつだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;反復性肩関節脱臼 左反復性肩関節脱臼 ひだりはんぷくせいしつがいこつ亜だっきゅう;icd=M221/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨亜脱臼 左反復性膝蓋骨亜脱臼 ひだりはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 左反復性膝蓋骨脱臼 ひだりはんぷくせいひざかんせつちしょう;icd=M2506/lv=D/freq=0;膝関節血症 左反復性膝関節血症 ひだりはんのうせいせいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 左反応性声帯結節 ひだりじゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左受動性無気肺 ひだりこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 左口内炎 ひだりくちくちびるしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左口唇しびれ感 ひだりくちくちびるたんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純疱疹 左口唇単純疱疹 ひだりくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 左口唇口蓋裂 ひだりくちくちびるゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左口唇有棘細胞癌 ひだりくちくちびるがん;icd=C009/lv=D/freq=0;口唇癌 左口唇癌 ひだりくちくちびるしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口唇腫瘍 左口唇腫瘍 ひだりくちくちびるしきそちんちゃく;icd=K130/lv=D/freq=0;口唇色素沈着 左口唇色素沈着 ひだりくちくちびるけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左口唇血管奇形 ひだりくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;口唇裂 左口唇裂 ひだりくちくちびるぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左口唇部癌 ひだりくちくちびるほおねんまくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;頬粘膜腫瘍 左口唇頬粘膜腫瘍 ひだりくちくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 左口唇顎裂 ひだり口底癌;icd=C049/lv=D/freq=0;口底癌 左口底癌 ひだりくちそこはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;口底白板症 左口底白板症 ひだりこうこうないとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左口腔内疼痛 ひだりこうこうないがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔内癌 左口腔内癌 ひだりこうこうないはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左口腔内発赤 ひだりこうこうない腫瘤;icd=K137/lv=D/freq=0;口腔内腫瘤 左口腔内腫瘤 ひだりこうこうそこしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口腔底腫瘍 左口腔底腫瘍 ひだりこうこうそこ蜂巣炎;icd=K122/lv=D/freq=0;口腔底蜂巣炎 左口腔底蜂巣炎 ひだりこうこうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口腔腫瘍 左口腔腫瘍 ひだりこうこうのうよう;icd=K122/lv=D/freq=0;口腔膿瘍 左口腔膿瘍 ひだりくちふたたかたせんしゅ;icd=D103/lv=D/freq=0;口蓋多形腺腫 左口蓋多形腺腫 ひだりくちふた扁桃はつあか腫脹+かいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 左口蓋扁桃発赤腫脹+開口障害 ひだりくちふた扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;口蓋扁桃肥大 左口蓋扁桃肥大 ひだりくちふた扁桃しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;扁桃腫瘍 左口蓋扁桃腫瘍 ひだりくちふたはにくはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;歯肉白板症 左口蓋歯肉白板症 ひだりくちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 左口蓋腫瘍 ひだりくちふたしゅよう こうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左口蓋腫瘍 高分化型扁平上皮癌 ひだりくちふたぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左口蓋部腫瘍 ひだりこうかくをぴくぴくさせるようなけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左口角をぴくぴくさせるようなけいれん ひだりこうかくゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左口角有棘細胞癌 ひだりこうかくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左口角腫瘍 ひだりこうかくぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左口角部感覚障害 ひだりこうかくぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左口角部有棘細胞癌 ひだりこうかくぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左口角部皮疹 ひだりこうかくぶ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 左口角部膿疱 ひだりこうかくぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左口角部血管腫 ひだりこうかくまひ ひだりじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 左口角麻痺 左上下肢不全麻痺 ひだりこうりんきんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左口輪筋不全麻痺 さゆうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左右ポリープ さゆうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左右リンパ節腫脹 さゆうじょう向せいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 左右上向性水平性眼振 さゆう上肢しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左右上肢振戦 さゆう上肢だつりょくしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左右上肢脱力痺れ さゆう上肢こっせつ;icd=T10-0/lv=D/freq=0;上肢骨折 左右上肢骨折 さゆうじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 左右上腕骨骨折 さゆうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢しびれ 左右下肢しびれ さゆうかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;右下肢痛 左右下肢痛 さゆうかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 左右下肢静脈瘤 さゆうかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左右下肢骨折 さゆうかふくぶ圧痛;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部圧痛 左右下腹部圧痛 さゆうかももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 左右下腿痛 さゆうかもも蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左右下腿蜂巣織炎 さゆうかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左右下腿骨折 さゆうしたあごかんせつとっきこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎関節突起骨折 左右下顎関節突起骨折 さゆうりょうがわらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左右両側卵巣腫大 さゆうちゅうしんせいもうまくえん;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網膜炎 左右中心性網膜炎 さゆうちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左右中耳炎 さゆうちゅうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左右中鼻道ポリープ さゆうちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 左右乳房腫瘤 さゆう乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腺腫 左右乳腺線維腺腫 さゆうちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 左右乳腺腫 さゆう乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 左右乳腺腫瘤 さゆうこうたいせい鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 左右交代性鼻閉 さゆう停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=0;停留精巣 左右停留精巣 さゆうがわきょうぶ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 左右側胸部掻痒 さゆうがわきょうぶかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 左右側胸部環状紅斑 さゆうがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 左右側胸部痛 さゆうそくとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 左右側頭葉脳挫傷 さゆうないじていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左右内耳低形成 さゆうないちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左右内腸骨リンパ節腫大 さゆうないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 左右内腸骨動脈瘤 さゆうないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左右内膜症性卵巣嚢腫 さゆうないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 左右内頚動脈狭窄 さゆう内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 左右内頸動脈狭窄症 さゆう内頸どうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頸動脈脳動脈瘤 左右内頸動脈脳動脈瘤 さゆうかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 左右冠動脈狭窄 さゆうぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 左右前庭障害 さゆうまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 左右前胸部痛 さゆう副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 左右副腎腫瘤 さゆうふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 左右副鼻腔炎 さゆうどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左右動静脈奇形 さゆうらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 左右卵巣嚢胞 さゆうらんそうるいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 左右卵巣類皮嚢胞 さゆうらんかん留けっしゅ;icd=N836/lv=D/freq=0;卵管留血腫 左右卵管留血腫 さゆうかただいどうみゃく二尖弁;icd=Q231/lv=D/freq=0;大動脈二尖弁 左右型大動脈二尖弁 さゆうせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 左右声帯ポリープ さゆうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左右変形性股関節症 さゆうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 左右変形性膝関節症 さゆう多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 左右多指症 さゆうた趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 左右多趾症 さゆうだいもも深どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左右大腿深動脈瘤 さゆうだいたいぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左右大腿部骨折 さゆうだいたいこつないくるぶしこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左右大腿骨内踝骨壊死 さゆうだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 左右大腿骨頚部骨折 さゆうだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 左右大腿骨顆上骨折 さゆうしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 左右子宮内膜症性卵巣嚢胞 さゆうき肋ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左右季肋部圧痛 さゆうき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 左右季肋部痛 さゆうたいしょうせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 左右対称性強直性痙攣 さゆうたいしょうせいしゅしてせ腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手背腫脹 左右対称性手指手背腫脹 さゆうたいしょうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左右対称性腫大 さゆうたいしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左右対称性関節炎 さゆうしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 左右尺骨神経麻痺 さゆうにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左右尿管結石 さゆうにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 左右尿管閉塞 さゆうさなし.ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 左右差なし.左片麻痺 さゆうこうとうようしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 左右後頭葉出血性脳梗塞 さゆうこうとうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左右後頭葉脳転移 さゆうはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 左右恥骨骨折 さゆうまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 左右慢性中耳炎 さゆうしゅししつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 左右手指失認 さゆうしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 左右手根管症候群 さゆうてせさっかしょう;icd=S608/lv=D/freq=0;手背擦過傷 左右手背擦過傷 さゆうてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 左右手関節痛 さゆうてかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節骨折 左右手関節骨折 さゆうてくびこっせつ洞ふせいみゃく;icd=I498/lv=D/freq=0;洞不整脈 左右手首骨折洞不整脈 さゆうほうこうちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右方向注視性眼振 さゆうまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左右末期股関節症 さゆうまっしょうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 左右末梢肺動脈狭窄 さゆうしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左右椎間孔狭窄 さゆう極位がんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右極位眼振 さゆうははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 左右母指変形 さゆうぼしきゅうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左右母指球筋萎縮 さゆうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左右気胸 さゆうすいへいほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右水平方向性眼振 さゆうちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右注視性眼振 さゆうちゅうしほうこうせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 左右注視方向性水平性眼振 さゆうちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右注視方向性眼振 さゆうちゅうしじすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 左右注視時水平性眼振 さゆうちゅうしじちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右注視時注視方向性眼振 さゆうちゅうしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右注視時眼振 さゆうちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左右注視眼振 さゆう浅だいももどうみゃくへいそく;icd=I743/lv=D/freq=0;右浅大腿動脈閉塞 左右浅大腿動脈閉塞 さゆうかいば回旋いじょう;icd=O329/lv=D/freq=0;回旋異常 左右海馬回旋異常 さゆうしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 左右滲出性中耳炎 さゆう特はつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;特発性難聴 左右特発性難聴 さゆうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左右疼痛 さゆうしょうこうせい内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 左右症候性内頸動脈狭窄 さゆうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左右白内障 さゆうしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;右真珠腫性中耳炎 左右真珠腫性中耳炎 さゆうがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 左右眼底出血 さゆうがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 左右眼球突出 さゆうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左右眼白内障 さゆうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左右眼瞼下垂 さゆうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 左右眼瞼腫脹 さゆうどうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 左右瞳孔不同 さゆうこうまくがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左右硬膜外腫瘤 さゆうしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 左右視力障害 さゆうしやかぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左右視野下部狭窄 さゆうとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 左右突発性難聴 さゆうけっちょうかたひるしゅすぷるんぐびょう;icd=Q431/lv=S/freq=0;左右結腸型ヒルシュスプルング病 左右結腸型ヒルシュスプルング病 さゆうもうまくちゅうしんどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 左右網膜中心動脈塞栓症 さゆうもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 左右網膜炎 さゆうそうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 左右総腸骨リンパ節転移 さゆうそうけいどうみゃくけい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左右総頚動脈径狭窄 さゆうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左右緑内障 さゆうみみしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 左右耳滲出性中耳炎 さゆうみみしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左右耳滲出生中耳炎 さゆうみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 左右耳瘻孔 さゆうあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左右肋骨骨折 さゆうひじだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 左右肘打撲症 さゆうひじかんせつこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節骨折 左右肘関節骨折 さゆうまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 左右股関節痛 さゆうかた圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左右肩圧痛 さゆうかたけんいたそんしょうぎゃくりゅうせいしょくどうえんいかいようだいごようついすべりしょう;icd=M4317/lv=D/freq=0;第5腰椎すべり症 左右肩腱板損傷逆流性食道炎胃潰瘍第5腰椎すべり症 さゆうかたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左右肩関節圧痛 さゆうかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 左右肩関節痛 さゆうはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 左右肺動脈拡張 さゆうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 左右肺動脈狭窄 さゆうはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 左右肺嚢胞 さゆうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 左右肺気腫 さゆうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左右肺炎 さゆうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右肺癌 左右肺癌 さゆうはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左右肺門リンパ節腫大 さゆうはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 左右肺門リンパ節転移 さゆうはいもんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左右肺門部リンパ節腫脹 さゆうはいもんぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺門部異常陰影 左右肺門部異常陰影 さゆうたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 左右胆管拡張 さゆうむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 左右胸壁腫瘤 さゆうむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 左右胸水貯溜 さゆうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左右胸水貯留 さゆうきょうくうたいえきちょりゅう;icd=E877/lv=D/freq=0;体液貯留 左右胸腔体液貯留 さゆうすねこつこうげんこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨高原骨折 左右脛骨高原骨折 さゆうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左右脳出血 さゆう腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左右腋窩リンパ節腫大 さゆう腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;右腎動脈狭窄 左右腎動脈狭窄 さゆう腎どうみゃく起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左右腎動脈起始部高度狭窄 さゆう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 左右腎嚢胞 さゆう腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 左右腎後性腎不全 さゆう腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 左右腎梗塞 さゆう腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 左右腎瘻 さゆう腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 左右腎盂拡張 さゆう腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 左右腎盂癌 さゆう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 左右腎結石 さゆう腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 左右腎腫大 さゆう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左右腫瘤 さゆうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 左右腸骨動脈瘤 さゆうひざ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左右膝圧痛 さゆうひざとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左右膝疼痛 さゆう膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 左右膝窩動脈瘤 さゆうしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 左右膝蓋骨骨折 さゆうひざかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節屈曲拘縮 左右膝関節屈曲拘縮 さゆうひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 左右膝関節痛 さゆうしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 左右自然気胸 さゆうけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 左右血気胸 さゆうしきべつふのうしょう;icd=R481/lv=S/freq=0;左右識別不能症 左右識別不能症 さゆうあしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 左右足爪肥厚 さゆうあし趾圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左右足趾圧痕性浮腫 さゆうあし趾多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 左右足趾多指症 さゆうあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左右足趾潰瘍 さゆうあしぶむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;足部浮腫 左右足部浮腫 さゆうあしかんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;足関節拘縮 左右足関節拘縮 さゆうあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 左右足関節腫脹 さゆう趾かんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左右趾関節発赤 さゆうかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 左右踵骨骨折 さゆうてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 左右転移性肺癌 さゆうけいどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左右軽度水腎症 さゆうけいどはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;軽度白内障 左右軽度白内障 さゆうけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 左右軽度難聴 さゆうさこつかどうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄 左右鎖骨下動脈狭窄 さゆうもんみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左右門脈狭窄 さゆういんのうむくみ;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢浮腫 左右陰嚢浮腫 さゆうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左右難聴 さゆうひたいしょうせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左右非対称性筋萎縮 さゆうけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 左右頚動脈狭窄 さゆうけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 左右頚部リンパ節腫大 さゆうほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部痛 左右頬部痛 さゆう頸どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 左右頸動脈硬化 さゆうあごか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左右顎下腫瘤 さゆうねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 左右鼠径ヘルニア さゆうねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径リンパ節腫大 左右鼠径リンパ節腫大 さゆうねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左右鼠径リンパ節腫脹 さゆう鼠径部L/N腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左右鼠径部L/N腫大 さゆう鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 左右鼡径ヘルニア さゆう鼡径腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左右鼡径腫瘤 さゆう鼡径ぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫脹 左右鼡径部腫脹 ひだりごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 左合指症 ひだりごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 左合趾症 ひだりどうなじょうよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 左同名上四分盲 ひだりどうめいはんもう#. ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 左同名半盲#. 肥大型心筋症 ひだりどうめいはんもうひだりどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;同名半盲 左同名半盲左同名半盲 ひだり同名性半盲;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 左同名性半盲 ひだりどうなせいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 左同名性視野障害 ひだりどうじたはつてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 左同時多発転移性肺腫瘍 ひだりどうじせいたはつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;多発乳癌 左同時性多発乳癌 ひだりむきさんどすいへい回旋せいがんぶり. さんどがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左向き3度水平回旋性眼振. 3度眼振 ひだりふんごうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左吻合部再狭窄 ひだりふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左吻合部狭窄 ひだりふんごうぶ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 左吻合部膝窩動脈瘤 ひだりしゅうへんぶもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;周辺部網膜裂孔 左周辺部網膜裂孔 ひだりみかくいじょう;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚異常 左味覚異常 ひだりみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 左味覚障害 ひだりこうきんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左咬筋内腫瘍 ひだりこうきんないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左咬筋内血管腫 ひだりこうきん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左咬筋腫大 ひだりこうきんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左咬筋血管腫 ひだりいんとう嚥下みみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 左咽頭嚥下耳痛 ひだりいんとうごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左咽頭後リンパ節腫大 ひだりいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 左咽頭癌 ひだりいんとうしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;咽頭腫瘍 左咽頭腫瘍 ひだりいんとうのうよう;icd=J391/lv=D/freq=0;咽頭膿瘍 左咽頭膿瘍 ひだりいんとう軟ぶのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左咽頭軟部濃度腫瘤 ひだりいんとうぶそんしょう;icd=S101/lv=D/freq=0;咽頭部損傷 左咽頭部損傷 ひだりいんとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 左咽頭部腫瘤 ひだりいんとうまひ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭麻痺 左咽頭麻痺 ひだり唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 左唇裂 ひだりくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 左唇顎口蓋裂 ひだりくちびるあご裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎裂 左唇顎裂 ひだりとうじゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨遠位端骨折 左唐尺骨遠位端骨折 ひだり唾液腺たかたせんしゅ;icd=D119/lv=D/freq=0;唾液腺多形腺腫 左唾液腺多形腺腫 ひだりだえきせんがん;icd=C089/lv=D/freq=0;唾液腺癌 左唾液腺癌 ひだり唾液腺しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;唾液腺腫瘍 左唾液腺腫瘍 ひだりつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 左唾石症 ひだりつばいししょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 左唾石症高脂血症 ひだりのどあたまぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;喉頭ポリープ 左喉頭ポリープ ひだりのどあたまふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左喉頭不全麻痺 ひだりのどあたまちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭乳頭腫 左喉頭乳頭腫 ひだりのどあたまのうほう;icd=Q313/lv=D/freq=0;喉頭嚢胞 左喉頭嚢胞 ひだりのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 左喉頭浮腫 ひだりこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 左喉頭癌 ひだりのどあたましんけいさや腫;icd=D141/lv=D/freq=0;喉頭神経鞘腫 左喉頭神経鞘腫 ひだりのどあたまにくがしゅ;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭肉芽腫 左喉頭肉芽腫 ひだりのどあたましゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;喉頭腫瘍 左喉頭腫瘍 ひだりのどあたま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左喉頭腫瘤 ひだりのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 左喉頭麻痺 ひだりきゅうこうぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;嗅溝部髄膜腫 左嗅溝部髄膜腫 ひだり嗅しんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 左嗅神経芽細胞腫 ひだり嗅しんけいめ腫;icd=C300/lv=D/freq=0;嗅神経芽腫 左嗅神経芽腫 ひだり嗅裂ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左嗅裂ポリープ ひだりきゅうかくしょうしつ;icd=R430/lv=D/freq=0;嗅覚消失 左嗅覚消失 ひだりうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 左器質化肺炎 ひだり嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左嚢性緑内障 ひだりのうほうせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;嚢胞性卵巣腫瘍 左嚢胞性卵巣腫瘍 ひだりのうほうせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左嚢胞性腎癌 ひだりのうほうせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 左嚢胞性腎細胞癌 ひだり嚥下せいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;嚥下性肺炎 左嚥下性肺炎 ひだり嚥下つう;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下痛 左嚥下痛 ひだり四肢かたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左四肢片麻痺 ひだり四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 左四肢麻痺 ひだり回旋えだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左回旋枝狭窄 ひだりかいもうぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;回盲部腫瘤 左回盲部腫瘤 ひだりかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい 左回転性めまい ひだり圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左圧痛 ひだりあっぱくせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左圧迫性無気肺 ひだりざこつだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左坐骨打撲 ひだりざこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 左坐骨痛 ひだりざこつちょくちょう窩のうよう;icd=K613/lv=D/freq=0;坐骨直腸窩膿瘍 左坐骨直腸窩膿瘍 ひだりざこつちょくちょう窩のうよう→ねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左坐骨直腸窩膿瘍→粘液癌 ひだりざこつしんけいそんしょう;icd=S740/lv=D/freq=0;坐骨神経損傷 左坐骨神経損傷 ひだりざこつしんけいきんぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左坐骨神経近傍腫瘤 ひだりざこつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左坐骨神経鞘腫 ひだりざこつしんけいまひ;icd=G570/lv=D/freq=0;坐骨神経麻痺 左坐骨神経麻痺 ひだりざこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左坐骨転移 ひだりざこつぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左坐骨部褥瘡 ひだりざこつぶじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 左坐骨部褥瘡感染 ひだりざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 左坐骨骨折 ひだりざこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左坐骨骨腫瘍 ひだりざこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左坐骨骨転移 ひだりざこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左坐骨骨髄炎 ひだりきていかくAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 左基底核AVM ひだりきていかくのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左基底核脳動静脈奇形 ひだりきていかくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左基底核脳梗塞 ひだりきていかくぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左基底核部出血 ひだりきていかくぶのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 左基底核部脳内出血 ひだりきていかく陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 左基底核陳旧性ラクナ梗塞 ひだりきていかく陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左基底核陳旧性出血 ひだりきていかくりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左基底核領域脳梗塞 ひだりきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左基底細胞癌 ひだりきせつこつひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 左基節骨疲労骨折 ひだりそくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性脳梗塞 左塞栓性脳梗塞 ひだりぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 左増殖性硝子体網膜症 ひだりぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=100;増殖性糖尿病性網膜症 左増殖性糖尿病性網膜症 ひだりぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左増殖性糖尿病性網膜症+白内障 ひだりぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 左増殖性糖尿病網膜症 ひだりぞうしょくせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;増殖性網膜剥離 左増殖性網膜剥離 ひだりぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 左増殖性網膜症 ひだりぞうしょくがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖硝子体網膜症 左増殖硝子体網膜症 ひだりぞうしょくとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 左増殖糖尿病性網膜症 ひだりぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 左増殖糖尿病網膜症 ひだりぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左増殖網膜症 ひだりぞうしょくまくがらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左増殖膜硝子体網膜症 ひだりぞうまくしょうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 左増膜症糖尿病性網膜症 ひだりかべがわむねまくしゅよう;icd=D382/lv=D/freq=0;胸膜腫瘍 左壁側胸膜腫瘍 ひだりかべしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左壁漿膜下筋腫 ひだりかべ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左壁筋腫 ひだりえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 左壊死性筋膜炎 ひだりそうねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=100;壮年性白内障 左壮年性白内障 ひだりせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=100;声帯ポリープ 左声帯ポリープ ひだりせいたいぽりーぷ,ぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 左声帯ポリープ,ポリープ様声帯 ひだりせいたいふかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左声帯不完全麻痺 ひだりせいたいちちあたま腫;icd=D141/lv=D/freq=0;声帯乳頭腫 左声帯乳頭腫 ひだりせいたいぜんぽう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左声帯前方腫瘤 ひだりせいたいげんぱつこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 左声帯原発喉頭癌 ひだりせいたいこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 左声帯喉頭癌 ひだりせいたいのうほう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯嚢胞 左声帯嚢胞 ひだりせいたいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左声帯浮腫 ひだりせいたいみぞしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯溝症 左声帯溝症 ひだりせいたいえん;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯炎 左声帯炎 ひだりせいたいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左声帯瘢痕 ひだりせいたいはんこんけいせい;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯瘢痕形成 左声帯瘢痕形成 ひだりせいたいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 左声帯白斑 ひだりせいたいしろぶちしょう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯白斑症 左声帯白斑症 ひだりせいたいすじまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯筋麻痺 左声帯筋麻痺 ひだりせいたいねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 左声帯粘膜下腫瘍 ひだりせいたいねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左声帯粘膜下腫瘤 ひだりせいたいけつせつ;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯結節 左声帯結節 ひだりせいたいしゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;声帯腫瘍 左声帯腫瘍 ひだりせいたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左声帯腫瘤 ひだりせいたいいしゅく;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯萎縮 左声帯萎縮 ひだりせいたいまひ・せいたいいしゅく;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯萎縮 左声帯麻痺・声帯萎縮 ひだりせいたいまひ・ひだりよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 左声帯麻痺・左横隔神経麻痺 ひだりせいたいまひ・ひだりしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 左声帯麻痺・左舌下神経麻痺 ひだりせいたいまひ(ひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 左声帯麻痺(左反回神経麻痺 ひだりせいたいまひ【げんびょうれき】ひだりげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左声帯麻痺【現病歴】左原発性肺癌 ひだりせいたいまひ/ひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 左声帯麻痺/左反回神経麻痺 ひだりせいたいまひ#ていさんそせいきょちせいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 左声帯麻痺#低酸素性虚血性脳障害 ひだりせいたいまひ+みぎせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 左声帯麻痺+右声帯不全麻痺 ひだりせいたいまひおよびせいたいいしゅく;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯萎縮 左声帯麻痺及び声帯萎縮 ひだりせいたいまひひだりせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 左声帯麻痺左声帯麻痺 ひだりこえもんじょうがん;icd=C321/lv=D/freq=0;声門上癌 左声門上癌 ひだりこえもんじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左声門上腫瘤 ひだりこえもんがん;icd=C320/lv=D/freq=0;声門癌 左声門癌 ひだりこえもん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左声門腫大 ひだりへんどうせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左変動性難聴 ひだりへんけいせいりすふらんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左変形性リスフラン関節症 ひだりへんけいせいちゅうてかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;変形性中手関節症 左変形性中手関節症 ひだりへんけいせいじんこうまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左変形性人工股関節症 ひだりへんけいせいがわかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左変形性側関節症 ひだりへんけいせい必かんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左変形性必関節症 ひだりへんけいせいてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;変形性手関節症 左変形性手関節症 ひだりへんけいせいまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左変形性末期股関節症 ひだりへんけいせいひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;変形性肘関節症 左変形性肘関節症 ひだりへんけいせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 左変形性股関節炎 ひだりへんけいせいまたかんせつしょうひだりだいたいこつあたまなんこつかぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 左変形性股関節症左大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 ひだりへんけいせいまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 左変形性股関節痛 ひだりへんけいせいかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;変形性肩関節症 左変形性肩関節症 ひだりへんけいせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 左変形性膝関節炎 ひだりへんけいせいひざかんせつしょう+ひだりしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 左変形性膝関節症+左膝蓋骨脱臼 ひだりへんけいせいひざかんせつしょうぜんりつせんひだい ないふくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左変形性膝関節症前立腺肥大 内服高血圧 ひだりへんけいせいひざかんせつしょうがいはんかたひだりへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 左変形性膝関節症外反型左変形性膝関節症 ひだりへんけいせいひざかんせつしょうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 左変形性膝関節症胆石 ひだりへんけいせいひざかんせつしょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 左変形性膝関節症腰部脊柱管狭窄症 ひだりへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 左変形性足関節症 ひだりへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 左変形性関節症 ひだりへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 左変形成膝関節症 ひだりへんけいせつまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左変形節股関節症 ひだりへんけいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左変形股関節症 ひだりへんけいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形膝関節症 左変形膝関節症 ひだりへんししょう;icd=H531/lv=D/freq=0;変視症 左変視症 ひだりがいりんぱろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左外リンパ瘻孔 ひだりがいじょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左外上乳癌 ひだりがいじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左外上腫瘤 ひだりそとがわじょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左外側上乳癌 ひだりそとがわじょう顆腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左外側上顆腫脹圧痛 ひだりそとがわかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左外側下腿痺れ ひだりそとがわちちがんじゅつごさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌術後再発 左外側乳癌術後再発 ひだりそとがわ乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 左外側乳腺症 ひだりそとがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;外側側副靭帯損傷 左外側側副靭帯損傷 ひだりそとがわがわはらじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左外側側腹靭帯損傷 ひだりそとがわえんばんじょうはんげつからだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左外側円板状半月体損傷 ひだりそとがわえんばんじょうはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左外側円板状半月損傷 ひだりそとがわえんばんじょうはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 左外側円板状半月板損傷 ひだりそとがわえんばんじょうはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左外側円盤状半月損傷 ひだりそとがわはんげつえんばんじょうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左外側半月円板状損傷 ひだりそとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左外側半月損傷 ひだりそとがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 左外側半月板損傷 ひだりそとがわはんげつはんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左外側半月版損傷 ひだりそとがわはんきかんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左外側半規管瘻孔 ひだりそとがわだいももけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;大腿血管腫 左外側大腿血管腫 ひだりそとがわどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 左外側殿部痛 ひだりそとがわどのぶつうだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 左外側殿部痛大腿部痛 ひだりそとがわきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左外側気胸 ひだりそとがわかたこうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左外側肩甲部軟部腫瘍 ひだりそとがわしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 左外側膝蓋骨脱臼 ひだりそとがわひざけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左外側膝血管腫 ひだりそとがわあしていぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;足底部悪性黒色腫 左外側足底部悪性黒色腫 ひだりそとがわ趾れつごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 左外側趾列合指症 ひだりそとがわ陥おうかた狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外側陥凹型狭窄 ひだりそとがわねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 左外側鼠径ヘルニア ひだりがいしょうごかももはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左外傷後下腿瘢痕 ひだりがいしょうごへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左外傷後変形性股関節症 ひだりがいしょうごへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 左外傷後変形性膝関節症 ひだりがいしょうせいSAH;icd=S066/lv=D/freq=0;外傷性SAH 左外傷性SAH ひだりがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S066/lv=D/freq=0;外傷性くも膜下出血 左外傷性くも膜下出血 ひだりがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 左外傷性クモ膜下出血 ひだりがいしょうせいくもまくかしゅっけつ(ひだりがわとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨骨折 左外傷性くも膜下出血(左側頭骨骨折 ひだりがいしょうせいくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左外傷性クモ膜下血腫 ひだりがいしょうせいないじそんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;外傷性内耳損傷 左外傷性内耳損傷 ひだりがいしょうせいないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 左外傷性内耳障害 ひだりがいしょうせいないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 左外傷性内頚動脈瘤 ひだりがいしょうせいないけいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 左外傷性内頚動脈解離 ひだりがいしょうせいがいりんぱ瘻;icd=S098/lv=D/freq=0;外傷性外リンパ瘻 左外傷性外リンパ瘻 ひだりがいしょうせいだいたいこつあたまえし;icd=M8725/lv=D/freq=0;外傷性大腿骨頭壊死 左外傷性大腿骨頭壊死 ひだりがいしょうせいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;外傷性急性硬膜外血腫 左外傷性急性硬膜外血腫 ひだりがいしょうせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=D/freq=0;外傷性慢性硬膜下血腫 左外傷性慢性硬膜下血腫 ひだりがいしょうせいさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;外傷性散瞳 左外傷性散瞳 ひだりがいしょうせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M183/lv=D/freq=0;外傷性母指CM関節症 左外傷性母指CM関節症 ひだりがいしょうせいきむねきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左外傷性気胸気胸 ひだりがいしょうせいはくないしょう;icd=H261/lv=D/freq=0;外傷性白内障 左外傷性白内障 ひだりがいしょうせいはくないしょう/さゆうたはつあばらぼねこっせつ/ようついよことっきこっせつ/ぜんしんだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 左外傷性白内障/左右多発肋骨骨折/腰椎横突起骨折/全身打撲傷 ひだりがいしょうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;外傷性硬膜下血腫 左外傷性硬膜下血腫 ひだりがいしょうせいこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;外傷性硬膜外出血 左外傷性硬膜外出血 ひだりがいしょうせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;外傷性視神経症 左外傷性視神経症 ひだりがいしょうせいもうまくはくり;icd=H335/lv=D/freq=0;外傷性網膜剥離 左外傷性網膜剥離 ひだりがいしょうせいもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 左外傷性網膜裂孔 ひだりがいしょうせいりょくないしょう;icd=H403/lv=D/freq=0;外傷性緑内障 左外傷性緑内障 ひだりがいしょうせいじしょうこつだっきゅう;icd=H742/lv=D/freq=0;外傷性耳小骨脱臼 左外傷性耳小骨脱臼 ひだりがいしょうせいじしょうこつ離だん;icd=H742/lv=D/freq=0;外傷性耳小骨離断 左外傷性耳小骨離断 ひだりがいしょうせいはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 左外傷性肺挫傷 ひだりがいしょうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左外傷性胸水 ひだりがいしょうせいのうないけっしゅ;icd=S068/lv=D/freq=0;外傷性脳内血腫 左外傷性脳内血腫 ひだりがいしょうせいのうしゅっけつ;icd=S068/lv=D/freq=0;外傷性脳出血 左外傷性脳出血 ひだりがいしょうせい腎ひまくかけっしゅ;icd=S3700/lv=D/freq=0;外傷性腎被膜下血腫 左外傷性腎被膜下血腫 ひだりがいしょうせいけっきむね;icd=S272/lv=D/freq=0;外傷性血気胸 左外傷性血気胸 ひだりがいしょうせいちむね;icd=S271/lv=D/freq=0;外傷性血胸 左外傷性血胸 ひだりがいしょうせい裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 左外傷性裂孔原性網膜剥離 ひだりがいしょうせいかくまく穿孔;icd=S056/lv=D/freq=0;外傷性角膜穿孔 左外傷性角膜穿孔 ひだりがいしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=S045/lv=D/freq=0;外傷性顔面神経麻痺 左外傷性顔面神経麻痺 ひだりがいしょうせいこまく穿孔;icd=S092/lv=D/freq=0;外傷性鼓膜穿孔 左外傷性鼓膜穿孔 ひだりがいはんへんぺいあし;icd=M2107/lv=D/freq=0;外反扁平足 左外反扁平足 ひだりがいはんぼし;icd=M201/lv=D/freq=0;外反母趾 左外反母趾 ひだりがいはんぼしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 左外反母趾痛 ひだりがいはんあし;icd=M2107/lv=D/freq=0;外反足 左外反足 ひだりがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 左外斜視 ひだりがいかゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左外果有棘細胞癌 ひだりがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果骨折 左外果骨折 ひだり外直筋こうてん+りょう眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 左外直筋後転+両眼瞼内反症 ひだり外直筋まひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外直筋麻痺 左外直筋麻痺 ひだりがいがんかどきていさいぼうがん;icd=C441/lv=D/freq=0;眼角基底細胞癌 左外眼角基底細胞癌 ひだりげかくびだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左外科頚脱臼骨折 ひだり外耳炎;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳炎 左外耳炎 ひだり外耳道ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 左外耳道乳頭腫 ひだり外耳道ないしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左外耳道内真珠腫 ひだり外耳道ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左外耳道内腫瘤 ひだり外耳道しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左外耳道出血 ひだり外耳道掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 左外耳道掻痒感 ひだり外耳道しっしん;icd=H605/lv=D/freq=0;外耳道湿疹 左外耳道湿疹 ひだり外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 左外耳道炎 ひだり外耳道狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外耳道狭窄 ひだり外耳道狭窄しょうじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左外耳道狭窄症術後伝音難聴 ひだり外耳道がん;icd=C442/lv=D/freq=0;外耳道癌 左外耳道癌 ひだり外耳道しんじゅ腫;icd=H604/lv=D/freq=0;外耳道真珠腫 左外耳道真珠腫 ひだり外耳道真菌症;icd=B369/lv=D/freq=0;外耳道真菌症 左外耳道真菌症 ひだり外耳道しゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;外耳道腫瘍 左外耳道腫瘍 ひだり外耳道けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左外耳道血管腫 ひだり外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 左外耳道閉鎖 ひだり外耳道こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左外耳道骨折 ひだりがいちょうこつ/へいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左外腸骨/閉鎖リンパ節転移 ひだりがいちょうこつりんぱせつ」せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左外腸骨リンパ節」腺癌 ひだりがいちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左外腸骨りンパ節腫大 ひだりがいちょうこつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左外腸骨リンパ節腫脹 ひだりがいちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 左外腸骨リンパ節転移 ひだりがいちょうこつどうみゃくどうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;動脈性出血 左外腸骨動脈動脈性出血 ひだりがいちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左外腸骨動脈動脈瘤 ひだりがいちょうこつどうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左外腸骨動脈吻合部狭窄 ひだりがいちょうこつどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 左外腸骨動脈損傷 ひだりがいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;外腸骨動脈狭窄 左外腸骨動脈狭窄 ひだりがいちょうこつどうみゃく狭窄かん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左外腸骨動脈狭窄間歇性跛行 ひだりがいちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 左外腸骨動脈瘤 ひだりがいちょうこつどうみゃくせがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左外腸骨動脈背側リンパ節腫大 ひだりがいちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈血栓症 左外腸骨動脈血栓症 ひだりがいちょうこつどうみゃくかいり;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈解離 左外腸骨動脈解離 ひだりがいちょうこつどうみゃくへいそくASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 左外腸骨動脈閉塞ASO ひだりがいちょうこつどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外腸骨動脈高度狭窄 ひだりがいちょうこついきりんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左外腸骨域リンパ節も腫大 ひだりがいちょうこつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外腸骨狭窄 ひだりがいちょうこつじょうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左外腸骨静脈リンパ節転移 ひだりがいちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左外腸骨静脈血栓 ひだりがいふくしゃきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左外腹斜筋血腫 ひだりがいふくしゃきんけっしゅひだりかふくぶけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左外腹斜筋血腫左下腹部軽度腫大 ひだりがいくるぶしとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 左外踝糖尿病性潰瘍 ひだりがいくるぶしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左外踝骨折 ひだりがいてんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左外転不全麻痺 ひだりがいてんしんけいふぜんまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経不全麻痺 左外転神経不全麻痺 ひだりがいてんしんけいふぜんまひ,#ひだりがんめんしんけいふぜんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全麻痺 左外転神経不全麻痺,#左顔面神経不全麻痺 ひだりがいてんしんけいまひ   ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左外転神経麻痺   左顔面神経麻痺 ひだりがいてんしんけいまひ・ふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左外転神経麻痺・複視 ひだりがいてんしんけいまひおよびみぎどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 左外転神経麻痺及び右動眼神経麻痺 ひだりがいてんしんけいまひせいないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 左外転神経麻痺性内斜視 ひだりがいへいさすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左外閉鎖筋内血腫 ひだりがいかげ悪性黒色腫;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰悪性黒色腫 左外陰悪性黒色腫 ひだりがいかげがん;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰癌 左外陰癌 ひだりがいかげしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;外陰腫瘍 左外陰腫瘍 ひだり外陰部Pagetがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左外陰部Paget癌 ひだり外陰部しゅっけつ;icd=N908/lv=D/freq=0;外陰部出血 左外陰部出血 ひだり外陰部えしせいすじまくえん;icd=M7265/lv=D/freq=0;外陰部壊死性筋膜炎 左外陰部壊死性筋膜炎 ひだり外陰部悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左外陰部悪性黒色腫 ひだり外陰部ゆうとげさいぼうがん;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰部有棘細胞癌 左外陰部有棘細胞癌 ひだり外陰部かつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 左外陰部滑膜肉腫 ひだり外陰部つう;icd=R102/lv=D/freq=0;外陰部痛 左外陰部痛 ひだり外陰部がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左外陰部癌 ひだり外陰部ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左外陰部皮下腫瘤 ひだり外陰部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左外陰部粉瘤 ひだり外陰部しゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;外陰部腫瘍 左外陰部腫瘍 ひだり外陰部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左外陰部腫瘤 ひだり外陰部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左外陰部血腫 ひだりがいけいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外頚動脈有意狭窄 ひだりがいけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 左外頚動脈狭窄 ひだりがいけいどうみゃくせっかいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 左外頚動脈石灰化プラーク ひだりがいけいどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外頚動脈軽度狭窄 ひだりがいけいどうみゃく近いぶゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外頚動脈近位部有意狭窄 ひだりがいけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞 左外頚動脈閉塞 ひだりがいけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外頚動脈高度狭窄 ひだりがい頸どうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外頸動脈有意狭窄 ひだりがい頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 左外頸動脈狭窄 ひだりがい頸ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外頸有意狭窄 ひだりがい頸近いぶゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左外頸近位部有意狭窄 ひだりがい頸じょうみゃく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左外頸静脈腫瘤 ひだりがい顆かぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左外顆下部圧痛 ひだりがい顆腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左外顆腫瘤 ひだりがい顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左外顆骨壊死 ひだりがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左外顆骨折 ひだりがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左外骨腫 ひだりがいねずみけいへるにあ【げんびょうれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 左外鼠径ヘルニア【現病歴】糖尿病 ひだりがいねずみけいへるにあひだりがいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;外鼠径ヘルニア 左外鼠径ヘルニア左外鼠径ヘルニア ひだりがいねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左外鼠径リンパ節転移 ひだりがい鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=100;外鼡径ヘルニア 左外鼡径ヘルニア ひだりがいびこうちょっかくちくちびるぶ挫創;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇部挫創 左外鼻孔直下口唇部挫創 ひだりたごうゆびしょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;多合指症 左多合指症 ひだりたごう趾しょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;多合趾症 左多合趾症 ひだりたふさせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 左多房性卵巣腫瘍 ひだりたふさせいのうほうせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左多房性嚢胞性腎癌 ひだりたふさせいのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左多房性嚢胞腫瘍 ひだりたゆびせつだん;icd=S681/lv=D/freq=0;指切断 左多指切断 ひだり多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 左多指症 ひだりたはつかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 左多発下腿潰瘍 ひだりたはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 左多発嚢胞腎 ひだりたはつせいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多発性嚢胞腎 左多発性嚢胞腎 ひだりたはつせいがいこつ腫しょう;icd=Q786/lv=D/freq=0;多発性外骨腫症 左多発性外骨腫症 ひだりたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 左多発性硬化症 ひだりたはつせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;多発性脳動脈瘤 左多発性脳動脈瘤 ひだりたはつせい腎けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石症 左多発性腎結石症 ひだりたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左多発肋骨骨折 ひだりたはつかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 左多発肝膿瘍 ひだりたはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左多発肺癌 ひだりたはつじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左多発腎癌 ひだりたはつ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 左多発腎結石 ひだりたはつてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 左多発転移性肺腫瘍 ひだりたはつ陳きゅうせいたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左多発陳旧性多発肋骨骨折 ひだりたはつ陳きゅうせいあばらぼねこっせつ;icd=T912/lv=D/freq=0;陳旧性肋骨骨折 左多発陳旧性肋骨骨折 ひだりたはつ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 左多発頸部リンパ節腫脹 ひだりたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 左多発骨折 ひだりた趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 左多趾症 ひだりたりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左多量胸水 ひだりたりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左多量胸水貯留 ひだりだい伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左大伏在静脈瘤 ひだりだい伏ざいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左大伏在静脈血栓症 ひだりだいたいこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左大体骨頭壊死 ひだりだいどうみゃくそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左大動脈傍リンパ節腫大 ひだりだい孔ぶのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左大孔部脳腫瘍 ひだりだい孔ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大孔髄膜腫 左大孔髄膜腫 ひだりだいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;大細胞型びまん性リンパ腫 左大細胞型びまん性リンパ腫 ひだりだいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左大細胞癌 ひだりだいきょうきんだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左大胸筋打撲 ひだりだいきょうきんけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 左大胸筋欠損 ひだりだいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左大脳出血 ひだりだいのうぶんすいれいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;分水嶺梗塞 左大脳分水嶺梗塞 ひだりだいのうどうみゃくりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左大脳動脈領域脳梗塞 ひだりだいのうはんきゅうぶんすいれいりょういききゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 左大脳半球分水嶺領域急性期脳梗塞 ひだりだいのうはんきゅうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左大脳半球浮腫 ひだりだいのうはんきゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左大脳半球脳梗塞 ひだりだいのうはんきゅうのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 左大脳半球脳浮腫 ひだりだいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 左大脳浮腫 ひだりだいのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 左大脳皮質下出血 ひだりだいのうひしつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左大脳皮質内出血 ひだりだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 左大脳萎縮 ひだりだいのうかまえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 左大脳鎌円蓋部髄膜腫 ひだりだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 左大脳鎌髄膜腫 ひだりだいようきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左大腰筋内膿瘍 ひだりだいようきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左大腰筋内血腫 ひだりだいようきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左大腰筋腫瘍 ひだりだいようきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左大腰筋膿瘍 ひだりだいようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左大腰筋血腫 ひだりだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 左大腸癌 ひだりだいももDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左大腿DVT ひだりだいももへるにあ;icd=K419/lv=D/freq=0;大腿ヘルニア 左大腿ヘルニア ひだりだいももへるにあ嵌頓;icd=K413/lv=D/freq=0;大腿ヘルニア嵌頓 左大腿ヘルニア嵌頓 ひだりだいももぼーえんびょう;icd=D047/lv=D/freq=0;大腿ボーエン病 左大腿ボーエン病 ひだりだいももりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左大腿リンパ節腫脹 ひだりだいももりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 左大腿リンパ管炎 ひだりだいももりんぱかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;リンパ管肉腫 左大腿リンパ管肉腫 ひだりだいももりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;大腿リンパ管腫 左大腿リンパ管腫 ひだりだいももりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左大腿リンパ腫 ひだりだいたいにとうきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左大腿二頭筋血腫 ひだりだいももかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿仮性動脈瘤 左大腿仮性動脈瘤 ひだりだいももせんてんせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 左大腿先天性母斑 ひだりだいももうちがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿内側圧痛 ひだりだいももうちがわ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 左大腿内側放散痛 ひだりだいももうちがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左大腿内側浮腫 ひだりだいももうちがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左大腿内側皮下腫瘤 ひだりだいももうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿内側腫瘤 ひだりだいももうちがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿内側部腫瘤 ひだりだいももうちがわぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿内側部軟部腫瘤 ひだりだいももないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 左大腿内軟骨腫 ひだりだいももないてんすじそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋損傷 左大腿内転筋損傷 ひだりだいももない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左大腿内顆骨壊死 ひだりだいももさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左大腿再発腫瘍 ひだりだいももしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 左大腿出血斑 ひだりだいももぜんめんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左大腿前面感覚障害 ひだりだいももぜんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿前面疼痛 ひだりだいももどうみゃくぐらふとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左大腿動脈グラフト吻合部狭窄 ひだりだいももどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈仮性動脈瘤 左大腿動脈仮性動脈瘤 ひだりだいももどうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左大腿動脈再狭窄 ひだりだいももどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 左大腿動脈塞栓症 ひだりだいももどうみゃくそんしょう;icd=S750/lv=D/freq=0;大腿動脈損傷 左大腿動脈損傷 ひだりだいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左大腿動脈狭窄 ひだりだいももどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;大腿動脈狭窄症 左大腿動脈狭窄症 ひだりだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 左大腿動脈瘤 ひだりだいももどうみゃくりゅうみぎかしばいぱすじゅつごへいそく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後閉塞 左大腿動脈瘤右下肢バイパス術後閉塞 ひだりだいももどうみゃくはれつご#C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 左大腿動脈破裂後#C型慢性肝炎 ひだりだいももどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 左大腿動脈血栓 ひだりだいももどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 左大腿動脈血栓症 ひだりだいももどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左大腿動静脈瘻 ひだりだいももたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 左大腿単純性血管腫 ひだりだいももふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左大腿吻合部動脈瘤 ひだりだいたいしとうきんないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左大腿四頭筋内脂肪腫 ひだりだいたいしとうきんきんにくないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;筋肉内血管腫 左大腿四頭筋筋肉内血管腫 ひだりだいたいしとうきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左大腿四頭筋腫瘍 ひだりだいたいしとうきんしゅようこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左大腿四頭筋腫瘍骨転移 ひだりだいもも圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿圧痛 ひだりだいももきていさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;大腿基底細胞癌 左大腿基底細胞癌 ひだりだいももえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左大腿壊死 ひだりだいももそとがわはじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左大腿外側創部発赤 ひだりだいももそとがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿外側疼痛 ひだりだいももそとがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左大腿外側皮下腫瘤 ひだりだいももそとがわかわしんけいりょういきのしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左大腿外側皮神経領域のしびれ ひだりだいももそとがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左大腿外側血腫 ひだりだいももそとがわぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 左大腿外側部皮膚発赤 ひだりだいももそとがわぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左大腿外側部鈍痛 ひだりだいももそとがわおもてひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 左大腿外側面皮下出血斑 ひだりだいももだいこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 左大腿大骨頸部骨折 ひだりだいもも帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左大腿帯状疱疹 ひだりだいもも平滑すじにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿平滑筋肉腫 左大腿平滑筋肉腫 ひだりだいももごおもてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿後面疼痛 ひだりだいももごおもて粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左大腿後面粉瘤 ひだりだいももごおもて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿後面腫瘤 ひだりだいももごおもてぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿後面部疼痛 ひだりだいももごおもてりゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿後面隆起性腫瘤 ひだりだいももあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿悪性線維性組織球腫 左大腿悪性線維性組織球腫 ひだりだいももあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿悪性軟部腫瘍 左大腿悪性軟部腫瘍 ひだりだいもも悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左大腿悪性黒色腫 ひだりだいももへんぺいははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;大腿扁平母斑 左大腿扁平母斑 ひだりだいももへんぺいぼはんしょう;icd=Q859/lv=D/freq=0;母斑症 左大腿扁平母斑症 ひだりだいももだぼく;icd=S701/lv=D/freq=0;大腿打撲 左大腿打撲 ひだりだいももだぼくきず;icd=S701/lv=D/freq=0;大腿打撲傷 左大腿打撲傷 ひだりだいももだぼくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲血腫 左大腿打撲血腫 ひだりだいももゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;大腿有棘細胞癌 左大腿有棘細胞癌 ひだりだいももゆうつうせいきょうすなおせいすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左大腿有痛性強直性筋痙攣 ひだりだいももゆうつうせいすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;有痛性筋痙攣 左大腿有痛性筋痙攣 ひだりだいももどのぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;殿部血管腫 左大腿殿部血管腫 ひだりだいももははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;大腿母斑 左大腿母斑 ひだりだいももははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;大腿母斑細胞母斑 左大腿母斑細胞母斑 ひだりだいもも毛包えん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛包炎 左大腿毛包炎 ひだりだいももむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左大腿浮腫 ひだりだいももむくみじかく;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫自覚 左大腿浮腫自覚 ひだりだいもも浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左大腿浸潤性紅斑 ひだりだいもも深どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左大腿深動脈瘤 ひだりだいももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;大腿潰瘍 左大腿潰瘍 ひだりだいももえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 左大腿炎症性粉瘤 ひだりだいももねつきず;icd=T240/lv=D/freq=0;大腿熱傷 左大腿熱傷 ひだりだいももねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 左大腿熱傷瘢痕 ひだりだいももねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左大腿熱感 ひだりだいももとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿疼痛 ひだりだいももとうつうはつあかねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左大腿疼痛発赤熱感 ひだりだいももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左大腿痺れ ひだりだいももはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左大腿瘢痕 ひだりだいももはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左大腿瘢痕拘縮 ひだりだいももほっさせいゆうつうせいすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;有痛性筋痙攣 左大腿発作性有痛性筋痙攣 ひだりだいももはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左大腿発赤 ひだりだいももひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左大腿皮下結節 ひだりだいももひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左大腿皮下腫瘍 ひだりだいももひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左大腿皮下腫瘤 ひだりだいももひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左大腿皮下血腫 ひだりだいももひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左大腿皮膚欠損 ひだりだいももひふがん;icd=C447/lv=D/freq=0;大腿皮膚癌 左大腿皮膚癌 ひだりだいももひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左大腿皮膚腫瘍 ひだりだいたいちょっきんないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左大腿直筋内脂肪腫 ひだりだいたいちょっきんないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左大腿直筋内血管腫 ひだりだいももしんけいそんしょう;icd=S741/lv=D/freq=0;大腿神経損傷 左大腿神経損傷 ひだりだいももしんけいつう;icd=M7925/lv=D/freq=0;大腿神経痛 左大腿神経痛 ひだりだいももしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左大腿神経鞘腫 ひだりだいももしんけいまひ;icd=G572/lv=D/freq=0;大腿神経麻痺 左大腿神経麻痺 ひだりだいたいきんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左大腿筋出血 ひだりだいたいきんちからかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左大腿筋力感覚低下 ひだりだいたいきんえん;icd=M6095/lv=D/freq=0;大腿筋炎 左大腿筋炎 ひだりだいもも粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左大腿粉瘤 ひだりだいももねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左大腿粘液型脂肪肉腫 ひだりだいももねんえきかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左大腿粘液型脂胞肉腫 ひだりだいももねんえきしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左大腿粘液脂肪肉腫 ひだりだいももねんえきあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左大腿粘液脂胞肉腫 ひだりだいももあみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 左大腿網状皮斑 ひだりだいももにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左大腿肉腫 ひだりだいももこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左大腿肥厚性瘢痕 ひだりだいももせがわちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 左大腿背側知覚麻痺 ひだりだいもも胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿胞巣状軟部肉腫 左大腿胞巣状軟部肉腫 ひだりだいももしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左大腿脂肪肉腫 ひだりだいももしぼう腫;icd=D172/lv=D/freq=0;大腿脂肪腫 左大腿脂肪腫 ひだりだいももあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左大腿脂胞肉腫 ひだりだいももだつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左大腿脱分化型脂肪肉腫 ひだりだいももしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;大腿腫瘍 左大腿腫瘍 ひだりだいもも腫脹しきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 左大腿腫脹子宮体癌 ひだりだいももひざふたかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左大腿膝蓋関節症 ひだりだいもものうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿膿瘍 左大腿膿瘍 ひだりだいももうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 左大腿膿皮症 ひだりだいもも臀部けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左大腿臀部血管腫 ひだりだいもも蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左大腿蜂巣織炎 ひだりだいももほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左大腿蜂窩織炎 ひだりだいももほうかしきえんりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左大腿蜂窩織炎リンパ浮腫 ひだりだいももけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左大腿血管奇形 ひだりだいももけっかんにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿血管肉腫 左大腿血管肉腫 ひだりだいももけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;大腿血管腫 左大腿血管腫 ひだりだいももけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左大腿血腫 ひだりだいももうらはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左大腿裏発赤 ひだりだいもも軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 左大腿軟部悪性腫瘍 ひだりだいもも軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 左大腿軟部組織悪性腫瘍 ひだりだいもも軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左大腿軟部肉腫 ひだりだいもも軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;大腿軟部腫瘍 左大腿軟部腫瘍 ひだりだいもも軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿軟部腫瘤 ひだりだいももなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左大腿軟骨肉腫 ひだりだいももてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;転子下骨折 左大腿転子下骨折 ひだりだいもも近い圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿近位圧痛 ひだりだいもも近いぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿近位部疼痛 ひだりだいもも遠いぶへんけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿遠位部変形疼痛 ひだりだいもも遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿遠位骨折 ひだりだいたいぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左大腿部しびれ ひだりだいたいぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左大腿部リンパ管腫 ひだりだいたいぶうちがわはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿部内側拍動性腫瘤 ひだりだいたいぶないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左大腿部内出血 ひだりだいたいぶはじめきず;icd=T141/lv=D/freq=0;創傷 左大腿部創傷 ひだりだいたいぶどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 左大腿部動脈損傷 ひだりだいたいぶげんぱつふめいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左大腿部原発不明腺癌 ひだりだいたいぶげんぱつこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左大腿部原発骨肉腫 ひだりだいたいぶふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左大腿部吻合部動脈瘤 ひだりだいたいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿部圧痛 ひだりだいたいぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左大腿部基底細胞癌 ひだりだいたいぶそとがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿部外側圧痛 ひだりだいたいぶがいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿部外骨折 ひだりだいたいぶだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 左大腿部大腿骨顆上骨折 ひだりだいたいぶきょだいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左大腿部巨大脂肪腫 ひだりだいたいぶ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 左大腿部平滑筋肉腫 ひだりだいたいぶあくせいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左大腿部悪性脂肪腫 ひだりだいたいぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;大腿部悪性黒色腫 左大腿部悪性黒色腫 ひだりだいたいぶへんぺいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;扁平母斑 左大腿部扁平母斑 ひだりだいたいぶだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 左大腿部打撲傷 ひだりだいたいぶ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 左大腿部放散痛 ひだりだいたいぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左大腿部有棘細胞癌 ひだりだいたいぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左大腿部浮腫 ひだりだいたいぶねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 左大腿部熱傷瘢痕 ひだりだいたいぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左大腿部瘢痕 ひだりだいたいぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;大腿部皮下出血 左大腿部皮下出血 ひだりだいたいぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左大腿部皮下腫瘍 ひだりだいたいぶひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿部皮下膿瘍 左大腿部皮下膿瘍 ひだりだいたいぶひかけっしゅ;icd=S701/lv=D/freq=0;大腿部皮下血腫 左大腿部皮下血腫 ひだりだいたいぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左大腿部皮疹 ひだりだいたいぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左大腿部皮膚腫瘍 ひだりだいたいぶひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 左大腿部皮膚転移 ひだりだいたいぶちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 左大腿部知覚障害 ひだりだいたいぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左大腿部硬結 ひだりだいたいぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左大腿部神経鞘腫 ひだりだいたいぶきんにくないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;筋肉内脂肪腫 左大腿部筋肉内脂肪腫 ひだりだいたいぶねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左大腿部粘液型脂肪肉腫 ひだりだいたいぶしぼうにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;大腿部脂肪肉腫 左大腿部脂肪肉腫 ひだりだいたいぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左大腿部脂肪腫 ひだりだいたいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;大腿部腫瘍 左大腿部腫瘍 ひだりだいたいぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左大腿部腺癌 ひだりだいたいぶうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 左大腿部膿皮症 ひだりだいたいぶしきそせいははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;大腿部色素性母斑 左大腿部色素性母斑 ひだりだいたいぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;大腿部蜂巣炎 左大腿部蜂巣炎 ひだりだいたいぶほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;大腿部蜂窩織炎 左大腿部蜂窩織炎 ひだりだいたいぶけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 左大腿部血管肉腫 ひだりだいたいぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;大腿部血管腫 左大腿部血管腫 ひだりだいたいぶふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左大腿部複雑骨折 ひだりだいたいぶじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 左大腿部褥瘡感染 ひだりだいたいぶ軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 左大腿部軟部悪性腫瘍 ひだりだいたいぶ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左大腿部軟部肉腫 ひだりだいたいぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左大腿部軟部腫瘍 ひだりだいたいぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿部軟部腫瘤 ひだりだいたいぶなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左大腿部軟骨肉腫 ひだりだいたいぶぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿部部疼痛 ひだりだいたいぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左大腿部静脈瘤 ひだりだいたいぶじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左大腿部静脈血栓 ひだりだいたいぶけいぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左大腿部頚部不全骨折 ひだりだいたいぶ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 左大腿部頸部骨折 ひだりだいたいぶこつがいせいねんえきかたなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左大腿部骨外性粘液型軟骨肉腫 ひだりだいたいぶこつがいねんえきなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左大腿部骨外粘液軟骨肉腫 ひだりだいたいぶこつかんぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左大腿部骨幹部粉砕骨折 ひだりだいたいぶこつかんぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左大腿部骨幹部開放骨折 ひだりだいたいぶこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左大腿部骨幹部骨折 ひだりだいたいぶこつあくせいしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性腫瘍 左大腿部骨悪性腫瘍 ひだりだいたいぶこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 左大腿部骨転子部骨折 ひだりだいたいぶこうぶんかあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左大腿部高分化脂胞肉腫 ひだりだいももかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左大腿開放骨折 ひだりだいももかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左大腿関節痛 ひだりだいもも陷おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左大腿陷凹性瘢痕 ひだりだいももじょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左大腿静脈DVT ひだりだいももじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左大腿静脈奇形 ひだりだいももじょうみゃくしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 左大腿静脈深部静脈血栓症 ひだりだいももじょうみゃくえん;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈炎 左大腿静脈炎 ひだりだいももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左大腿静脈血栓 ひだりだいももけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左大腿頚部骨折 ひだりだいももけいぶこっせつ/ひだりだいたいこつこつかんぶかいほうこっせつ/ひだりすねこつ顆かんりゅうきこっせつ/ひだりかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿頚部骨折/左大腿骨骨幹部開放骨折/左脛骨顆間隆起骨折/左下腿骨折 ひだりだいもも頸部そとがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿頸部外側骨折 ひだりだいもも頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 左大腿頸部骨折 ひだりだいもも顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿顆上骨折 ひだりだいたいこつ?こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨?骨折 ひだりだいたいこつすてむしゅういこっせつ;icd=M966/lv=D/freq=0;大腿骨ステム周囲骨折 左大腿骨ステム周囲骨折 ひだりだいたいこつかぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨下部骨折 ひだりだいたいこつじんこうこつあたまそうにゅうごこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨人工骨頭挿入後骨折 ひだりだいたいこつじんこうこつあたまいどう;icd=T840/lv=D/freq=0;人工骨頭移動 左大腿骨人工骨頭移動 ひだりだいたいこつぎかんせつ;icd=M8415/lv=D/freq=0;大腿骨偽関節 左大腿骨偽関節 ひだりだいたいこつうちがわ顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左大腿骨内側顆骨壊死 ひだりだいたいこつうちがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨内側骨折 ひだりだいたいこつないか離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 左大腿骨内果離断性骨軟骨炎 ひだりだいたいこつないかこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左大腿骨内果骨頭壊死 ひだりだいたいこつないなんこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨内軟骨腫 左大腿骨内軟骨腫 ひだりだいたいこつない顆えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左大腿骨内顆壊死 ひだりだいたいこつない顆なんこつそんしょう;icd=S833/lv=D/freq=0;大腿骨内顆軟骨損傷 左大腿骨内顆軟骨損傷 ひだりだいたいこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左大腿骨内顆骨壊死 ひだりだいたいこつせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨切迫骨折 ひだりだいたいこつどうみゃくりゅうさまこつ嚢腫;icd=M8559/lv=D/freq=0;動脈瘤様骨嚢腫 左大腿骨動脈瘤様骨嚢腫 ひだりだいたいこつげんぱつこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左大腿骨原発骨肉腫 ひだりだいたいこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿骨圧痛 ひだりだいたいこつえし;icd=M8795/lv=D/freq=0;大腿骨壊死 左大腿骨壊死 ひだりだいたいこつそとがわ顆こっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨外側顆骨折 左大腿骨外側顆骨折 ひだりだいたいこつがいせいねんえきせいなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左大腿骨外性粘液性軟骨肉腫 ひだりだいたいこつがいせいなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左大腿骨外性軟骨肉腫 ひだりだいたいこつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果骨折 左大腿骨外果骨折 ひだりだいたいこつがい顆なんこつそんしょう;icd=S833/lv=D/freq=0;大腿骨外顆軟骨損傷 左大腿骨外顆軟骨損傷 ひだりだいたいこつがい顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左大腿骨外顆骨壊死 ひだりだいたいこつがい顆こっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨外顆骨折 左大腿骨外顆骨折 ひだりだいたいこつがいこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨外骨腫 左大腿骨外骨腫 ひだりだいたいこつだいてんこぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿骨大転子部疼痛 ひだりだいたいこつだいてんこ頂ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨大転子頂部骨折 ひだりだいたいこつだいてんここっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大転子骨折 左大腿骨大転子骨折 ひだりだいたいこつだいてんここっせつとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 左大腿骨大転子骨折統合失調症 ひだりだいたいこつしょうてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 左大腿骨小転子部骨折 ひだりだいたいこつ巨さいぼう腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨巨細胞腫 左大腿骨巨細胞腫 ひだりだいたいこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨幹部骨折 左大腿骨幹部骨折 ひだりだいたいこつご顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨後顆上骨折 ひだりだいたいこつあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性線維性組織球腫 左大腿骨悪性線維性組織球腫 ひだりだいたいこつあくせいしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性腫瘍 左大腿骨悪性腫瘍 ひだりだいたいこつまんせいこつずいえん;icd=M8665/lv=D/freq=0;大腿骨慢性骨髄炎 左大腿骨慢性骨髄炎 ひだりだいももこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 左大腿骨折 ひだりだいたいこつみぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左大腿骨未分化多形肉腫 ひだりだいたいこつかじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨果上骨折 ひだりだいたいこつびょうてきいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨病的位骨折 ひだりだいたいこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 左大腿骨痛 ひだりだいたいこつか顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨科顆上骨折 ひだりだいたいこつふんさいこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨粉砕骨折 左大腿骨粉砕骨折 ひだりだいたいこつけいずこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨系図骨折 ひだりだいたいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左大腿骨肉腫 ひだりだいたいこつすねぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨脛部骨折 ひだりだいたいこつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左大腿骨脱臼 ひだりだいたいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左大腿骨腫瘤 ひだりだいたいこつくきぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨茎部骨折 ひだりだいたいこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左大腿骨複雑骨折 ひだりだいたいこつなんこつにくしゅ;icd=C402/lv=D/freq=0;大腿骨軟骨肉腫 左大腿骨軟骨肉腫 ひだりだいたいこつなんこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;軟骨芽細胞腫 左大腿骨軟骨芽細胞腫 ひだりだいたいこつてんかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨転下骨折 ひだりだいたいこつてんこ ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨転子 部骨折 ひだりだいたいこつてんこかびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左大腿骨転子下病的骨折 ひだりだいたいこつてんこかふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左大腿骨転子下粉砕骨折 ひだりだいたいこつてんこぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左大腿骨転子部不全骨折 ひだりだいたいこつてんこぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左大腿骨転子部剥離骨折 ひだりだいたいこつてんこぶえんしょうせい粉瘤まんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 左大腿骨転子部炎症性粉瘤慢性膵炎 ひだりだいたいこつてんこぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左大腿骨転子部病的骨折 ひだりだいたいこつてんこぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左大腿骨転子部褥瘡 ひだりだいたいこつてんこぶこっせつれんとげんじょうひだりだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 左大腿骨転子部骨折レントゲン上左大腿骨転子部骨折 ひだりだいたいこつてんこぶこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左大腿骨転子部骨折後偽関節 ひだりだいたいこつてんこぶこっせつにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 左大腿骨転子部骨折認知症 ひだりだいたいこつてんこぶこっせつぶしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 左大腿骨転子部骨折部周囲膿瘍 ひだりだいたいこつてんこかんこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子間骨折 左大腿骨転子間骨折 ひだりだいたいこつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左大腿骨転移性腫瘍 ひだりだいたいこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;大腿骨転移性骨腫瘍 左大腿骨転移性骨腫瘍 ひだりだいたいこつてんいせいこつしゅよう(にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 左大腿骨転移性骨腫瘍(尿管癌 ひだりだいたいこつてんいぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨転移部骨折 ひだりだいたいこつ近いぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿骨近位部圧痛 ひだりだいたいこつ近いぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大腿骨近位部疼痛 ひだりだいたいこつ近いぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左大腿骨近位部病的骨折 ひだりだいたいこつ近いぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大腿骨近位部腫瘤 ひだりだいたいこつ近いぶてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 左大腿骨近位部転移性骨腫瘍 ひだりだいたいこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨近位部骨折 ひだりだいたいこつ近いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨近位骨折 ひだりだいたいこつ遠いはしげんぱつこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左大腿骨遠位端原発骨肉腫 ひだりだいたいこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左大腿骨遠位端粉砕骨折 ひだりだいたいこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S7241/lv=D/freq=0;大腿骨遠位端開放骨折 左大腿骨遠位端開放骨折 ひだりだいたいこつ遠いはしこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨遠位端骨折 左大腿骨遠位端骨折 ひだりだいたいこつ遠いはしこつにくしゅ;icd=C402/lv=D/freq=0;大腿骨遠位端骨肉腫 左大腿骨遠位端骨肉腫 ひだりだいたいこつ遠いなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左大腿骨遠位軟骨肉腫 ひだりだいたいこつ遠いぶすいへいだんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左大腿骨遠位部水平断腫瘍 ひだりだいたいこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨遠位部骨折 ひだりだいたいこつ遠いぶこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左大腿骨遠位部骨肉腫 ひだりだいたいこつ遠いこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左大腿骨遠位骨壊死 ひだりだいたいこつ遠いこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 左大腿骨遠位骨巨細胞腫 ひだりだいたいこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左大腿骨遠位骨幹部骨折 ひだりだいたいこつ遠いこつかんぶこっせつじゅつごさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨遠位骨幹部骨折術後再骨折 ひだりだいたいこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨遠位骨折 ひだりだいたいこつかいほうこっせつ;icd=S7291/lv=D/freq=0;大腿骨開放骨折 左大腿骨開放骨折 ひだりだいたいこつ頂えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左大腿骨頂壊死 ひだりだいたいこつくびもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨頚基部骨折 ひだりだいたいこつけいぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左大腿骨頚部不全骨折 ひだりだいたいこつけいぶふぜんこっせついかじきふめい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 左大腿骨頚部不全骨折以下時期不明弁膜症 ひだりだいたいこつけいぶもとぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部基部骨折 左大腿骨頚部基部骨折 ひだりだいたいこつけいぶそとがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部外側骨折 左大腿骨頚部外側骨折 ひだりだいたいこつけいぶかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 左大腿骨頚部完全骨折 ひだりだいたいこつけいぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左大腿骨頚部病的骨折 ひだりだいたいこつけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 左大腿骨頚部腫瘍 ひだりだいたいこつけいぶてんここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨頚部転子骨折 ひだりだいたいこつけいぶぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨頚部部骨折 ひだりだいたいこつけいぶこっせつ. こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨頚部骨折. 骨折 ひだりだいたいこつけいぶこっせつ/こつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 左大腿骨頚部骨折/骨盤骨折 ひだりだいたいこつけいぶこっせつこういしょう;icd=T931/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折後遺症 左大腿骨頚部骨折後遺症 ひだりだいたいこつけいぶこっせつせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 左大腿骨頚部骨折脊椎圧迫骨折 ひだりだいたいこつあたますべりしょう;icd=M930/lv=D/freq=0;大腿骨頭すべり症 左大腿骨頭すべり症 ひだりだいたいこつあたまない顆えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左大腿骨頭内顆壊死 ひだりだいたいこつあたましゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿骨頭周囲圧痛 ひだりだいたいこつあたまえしじゅつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左大腿骨頭壊死術後偽関節 ひだりだいたいこつあたまむ腐せいえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭無腐性壊死 左大腿骨頭無腐性壊死 ひだりだいたいこつあたまなんこつか ぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 左大腿骨頭軟骨下 脆弱性骨折 ひだりだいたいこつあたまなんこつかぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 左大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 ひだりだいたいこつあたまなんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨頭軟骨骨折 ひだりだいたいこつとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 左大腿骨頭部骨折 ひだりだいたいこつあたまかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左大腿骨頭関節炎 ひだりだいたいこつあたま頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 左大腿骨頭頸部骨折 ひだりだいたいこつとうこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左大腿骨頭骨壊死 ひだりだいたいこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 左大腿骨頭骨折 ひだりだいたいこつとうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左大腿骨頭骨転移 ひだりだいたいこつ頸もとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨頸基部骨折 ひだりだいたいこつ頸部ふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左大腿骨頸部不全骨折 ひだりだいたいこつ頸部うちがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部内側骨折 左大腿骨頸部内側骨折 ひだりだいたいこつ頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大腿骨頸部圧痛 ひだりだいたいこつ頸部こっせつじんこうこつあたまちかんじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左大腿骨頸部骨折人工骨頭置換術後感染 ひだりだいたいこつ頸部こっせつかただいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 左大腿骨頸部骨折型大腿骨頭壊死 ひだりだいたいこつ頸部こっせつじゅつごひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 左大腿骨頸部骨折術後左大腿骨頭壊死 ひだりだいたいこつ頸部こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左大腿骨頸部骨転移 ひだりだいたいこつ顆じょうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨顆上部骨折 ひだりだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=100;大腿骨外顆骨折 左大腿骨顆上骨折 ひだりだいたいこつ顆ぶかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 左大腿骨顆部関節内骨折 ひだりだいたいこつ顆ぶこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆部骨折 左大腿骨顆部骨折 ひだりだいたいこつるいこつこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;大腿骨類骨骨腫 左大腿骨類骨骨腫 ひだりだいたいこつこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 左大腿骨骨嚢腫 ひだりだいたいこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左大腿骨骨壊死 ひだりだいたいこつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 左大腿骨骨巨細胞腫 ひだりだいたいこつこつみき遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨骨幹遠位部骨折 ひだりだいたいこつこつかんぶせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨骨幹部切迫骨折 ひだりだいたいこつこつかんぶよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 左大腿骨骨幹部横骨折 ひだりだいたいこつこつかんぶひろうこっせつ;icd=M8435/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部疲労骨折 左大腿骨骨幹部疲労骨折 ひだりだいたいこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部病的骨折 左大腿骨骨幹部病的骨折 ひだりだいたいこつこつかんぶふんさいこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部粉砕骨折 左大腿骨骨幹部粉砕骨折 ひだりだいたいこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S7231/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部開放骨折 左大腿骨骨幹部開放骨折 ひだりだいたいこつこつみきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨骨幹骨折 ひだりだいたいこつこつあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性線維性組織球腫 左大腿骨骨悪性線維性組織球腫 ひだりだいたいこつこつあくせいしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性腫瘍 左大腿骨骨悪性腫瘍 ひだりだいたいこつこっせつみぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左大腿骨骨折右腎癌 ひだりだいたいこつこっせつごこつ癒ごうふぜん;icd=M8415/lv=D/freq=0;大腿骨骨折後骨癒合不全 左大腿骨骨折後骨癒合不全 ひだりだいたいこつこっせつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左大腿骨骨折白内障 ひだりだいたいこつこっせつぞうきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左大腿骨骨折臓器損傷 ひだりだいたいこつこっせつこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左大腿骨骨折骨頭壊死 ひだりだいたいこつこつはしぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左大腿骨骨端部腫瘍 ひだりだいたいこつこつにくしゅ;icd=C402/lv=D/freq=0;大腿骨骨肉腫 左大腿骨骨肉腫 ひだりだいたいこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨骨腫瘍 左大腿骨骨腫瘍 ひだりだいたいこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左大腿骨骨転移 ひだりだいたいこつこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左大腿骨骨頚部骨折 ひだりだいたいこつこつあたまのこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大腿骨骨頭の骨折 ひだりだいたいこつこつあたまうちがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭内側骨折 左大腿骨骨頭内側骨折 ひだりだいたいこつこつとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 左大腿骨骨頭部骨折 ひだりだいたいこつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 左大腿骨骨頭骨折 ひだりだいたいこつこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 左大腿骨骨頸部骨折 ひだりだいたいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左大腿骨髄炎 ひだりだいたいこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 左大腿骨髄転移 ひだりだいもも鼡径ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左大腿鼡径部血腫 ひだりだいでんきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左大臀筋腫瘤 ひだりだいでんきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左大臀筋膿瘍 ひだりだいひしがたこつせがわだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左大菱形骨背側脱臼骨折 ひだりだいひしがたこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;大菱形骨骨折 左大菱形骨骨折 ひだりだいてんこぶふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 左大転子部付着部炎 ひだりだいてんこぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大転子部圧痛 ひだりだいてんこぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左大転子部疼痛 ひだりだいてんこぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左大転子部褥瘡 ひだりだいてんこぶじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 左大転子部褥瘡感染 ひだりだいてんこぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左大転子部軽度圧痛 ひだりだいてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 左大転子部骨折 ひだりだいてんこ頂ぶ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 左大転子頂部裂離骨折 ひだりだいてんこ頂ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左大転子頂部骨折 ひだりだいてんここっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大転子骨折 左大転子骨折 ひだりたいりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左大量胸水 ひだりだいいんしんゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左大陰唇有棘細胞癌 ひだりだいいんしんひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 左大陰唇皮膚腫瘤 ひだりだいいんしん粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左大陰唇粉瘤 ひだりしつめいすとまいなんちょう;icd=H910/lv=D/freq=0;ストマイ難聴 左失明ストマイ難聴 ひだりしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 左失認 ひだりしっちょうせいふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左失調性不全片麻痺 ひだりおくばとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左奥歯疼痛 ひだりおく歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 左奥歯肉炎 ひだり奬えきせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左奬液性卵巣嚢腫 ひだりじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 左女性化乳房 ひだりこうさんきゅうせいすじまくえん;icd=M354/lv=D/freq=0;好酸球性筋膜炎 左好酸球性筋膜炎 ひだりしきゅうない留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左子宮内留血腫 ひだりしきゅうないまくせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 左子宮内膜性卵巣嚢胞 ひだりしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 左子宮内膜症 ひだりしきゅうないまくしょうらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 左子宮内膜症卵巣嚢胞 "ひだりしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=""N809,N832""/lv=D/freq=0;子宮内膜症,卵巣のう胞" 左子宮内膜症性卵巣嚢胞 ひだりしきゅうないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢腫 左子宮内膜症性卵巣嚢腫 ひだりしきゅうないまくしょうせいのうほう;icd=N801/lv=D/freq=0;卵巣子宮内膜症のう胞 左子宮内膜症性嚢胞 ひだりしきゅうひろままくゆらい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左子宮広間膜由来筋腫 ひだりしきゅう留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左子宮留血腫 ひだりしきゅうちつへいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;膣閉鎖 左子宮膣閉鎖 ひだりしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 左子宮頚癌 ひだりしきゅうけいぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左子宮頚部低形成 ひだりしきゅう頸部ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左子宮頸部低形成 ひだり孔のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;孔脳症 左孔脳症 ひだり孔くびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左孔頚リンパ節腫脹 ひだりき肋か腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左季肋下腫瘤 ひだりき肋ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左季肋部圧痛 ひだりき肋ぶひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 左季肋部皮下脂肪腫 ひだりき肋ぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左季肋部軽度圧痛 ひだりこりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左孤立性線維性腫瘍 ひだりがっかりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左学課リンパ節腫瘤 ひだりかんぜんせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 左完全声帯麻痺 ひだりかんぜんひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;完全左脚ブロック 左完全左脚ブロック ひだりかんぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左完全片麻痺 ひだりかんぜんちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;完全重複腎盂尿管 左完全重複腎盂尿管 ひだりかんぜんがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左完全顔面神経麻痺 ひだりかんぜんまひ+けいど失けんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 左完全麻痺+軽度失見当識障害 ひだりていいほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左定位方向性眼振 ひだりていほうこう回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 左定方向回旋性眼振 ひだりていほうこうせい回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 左定方向性回旋性眼振 ひだりていほうこうせいすいへい回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 左定方向性水平回旋性眼振 ひだりていほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左定方向性眼振 ひだりじっしつせいかくまくえん;icd=H163/lv=D/freq=0;実質性角膜炎 左実質性角膜炎 ひだりしつふぜん;icd=I501/lv=S/freq=0;左室不全 左室不全 ひだりしつちゅうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室中部狭窄 ひだりしつちゅうぶへいそくかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 左室中部閉塞型心筋症 ひだりしつちゅう隔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室中隔狭窄 ひだりしつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左室低形成 ひだりしつていけいせいしょうこうぐん;icd=Q234/lv=D/freq=0;左室低形成症候群 左室低形成症候群 ひだりしつそくへきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左室側壁損傷 ひだりしつない腔きょうしょうか ひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 左室内腔狭小化 左室肥大 ひだりしつない腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室内腔狭窄 ひだりしつない腔きょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 左室内腔虚脱 ひだりしつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左室内腫瘍 ひだりしつないけっせん.腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 左室内血栓.腎梗塞 ひだりしつまえあしぶろっく;icd=I454/lv=D/freq=0;脚ブロック 左室前脚ブロック ひだりしつしゅうしゅくのうもんだいなし#りょうがわしんしゅつせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左室収縮能問題なし#両側滲出性胸水貯留 ひだりしつしゅうしゅくのうせいじょう.はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 左室収縮能正常.肺高血圧 ひだりしつしゅうしゅくのうりょうこうみぎかんじょうどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠状動脈瘤 左室収縮能良好右冠状動脈瘤 ひだりしつしゅうしゅくのうりょうこうはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 左室収縮能良好肺高血圧 ひだりしつみぎふさこうつうしょう;icd=Q210/lv=S/freq=0;左室右房交通症 左室右房交通症 ひだりしつかたひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;左室型単心室 左室型単心室 ひだりしつかたひとえこころしつ はいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖症 左室型単心室 肺動脈閉鎖症 ひだりしつかたひとえこころしつしょう;icd=Q204/lv=S/freq=0;左室型単心室症 左室型単心室症 ひだりしつかべうんどういじょう/こころしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 左室壁運動異常/心室瘤 ひだりしつこころしつ瘤ないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;心室瘤内血栓 左室心室瘤内血栓 ひだりしつしんせんぶ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 左室心尖部陳旧性心筋梗塞 ひだりしつしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 左室心筋虚血 ひだりしつこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 左室心肥大 ひだりしつせいひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;左室性単心室 左室性単心室 ひだりしつかくちょうのうていかはいこうけつあつしょうこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 左室拡張能低下肺高血圧症心房粗動 ひだりしつかくちょうのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 左室拡張脳障害 ひだりしつりゅうにゅうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室流入旅狭窄 ひだりしつりゅうにゅうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室流入路狭窄 ひだりしつりゅうしゅつじ狭窄いしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 左室流出路狭窄意識消失発作 ひだりしつりゅうしゅつぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室流出部狭窄 ひだりしつりゅうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室流路狭窄 ひだりしつひだい ひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 左室肥大 左房拡大 ひだりしつひだいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 左室肥大左室肥大 ひだりしつひだいこころえこー かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 左室肥大心エコー 拡張型心筋症 ひだりしつひだいしんでんずじょうひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 左室肥大心電図上左室肥大 ひだりしつひだいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 左室肥大高尿酸血症 ひだりしつひだいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左室肥大高血圧 ひだりしつ腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左室腔狭窄 ひだりしつ腔きょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 左室腔虚脱 ひだりしつきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 左室虚脱 ひだりしつけいどかくちょうしょうがいさんせんべんぎゃくりゅう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁逆流 左室軽度拡張障害三尖弁逆流 ひだりひろしこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左寛骨腫瘍 ひだりひろしこつうすりょうちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左寛骨臼両柱骨折 ひだりひろしこつうすあんていかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左寛骨臼安定型骨折 ひだりひろしこつうすこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;寛骨臼骨折 左寛骨臼骨折 ひだりひろしこつうすこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左寛骨臼骨髄炎 ひだりひろしこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左寛骨転移 ひだりたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 左対麻痺 ひだりしょう伏ざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左小伏在静脈瘤 ひだりしょうにせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;小児性白内障 左小児性白内障 ひだりこゆびしーえむかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;CM関節脱臼 左小指CM関節脱臼 ひだりこゆびDIPかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=D/freq=0;DIP関節変形性関節症 左小指DIP関節変形性関節症 ひだりこゆびMPかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 左小指MP関節拘縮 ひだりこゆびPIPくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左小指PIP屈曲拘縮 ひだりこゆびPIPかんせつないこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節内骨折 左小指PIP関節内骨折 ひだりこゆびPIPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左小指PIP関節屈曲拘縮 ひだりこゆびPIPかんせつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左小指PIP関節粉砕骨折 ひだりこゆびPIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 左小指PIP関節脱臼骨折 ひだりこゆびPIPかんせつだっきゅうこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 左小指PIP関節脱臼骨折後変形治癒 ひだりこゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左小指しびれ ひだりこゆびふぜんせつだんごえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左小指不全切断後壊死 ひだりこゆびちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左小指中手骨基部骨折 ひだりこゆびちゅうしゅこつ遠いはしこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;小指中手骨遠位端骨折 左小指中手骨遠位端骨折 ひだりこゆびちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頚部骨折 左小指中手骨頚部骨折 ひだりこゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左小指中手骨骨折 ひだりこゆびちゅうせつこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左小指中節骨低形成 ひだりこゆびちゅうせつこつしゃゆびしょう;icd=Q681/lv=D/freq=0;斜指症 左小指中節骨斜指症 ひだりこゆびちゅうせつこつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左小指中節骨脱臼骨折 ひだりこゆびちゅうせつこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左小指中節骨頚部骨折 ひだりこゆびちゅうせつこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左小指中節骨骨幹部骨折 ひだりこゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指中節骨骨折 左小指中節骨骨折 ひだりこゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=D/freq=0;小指伸筋腱損傷 左小指伸筋腱損傷 ひだりこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;小指伸筋腱断裂 左小指伸筋腱断裂 ひだりこゆびないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 左小指内反変形 ひだりこゆびせつだん;icd=S681/lv=D/freq=0;小指切断 左小指切断 ひだりこゆびどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左小指動静脈奇形 ひだりこゆびきせつこつ々あたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左小指基節骨々頭壊死 ひだりこゆびきせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=D/freq=0;指基節骨内軟骨腫 左小指基節骨内軟骨腫 ひだりこゆびきせつこつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 左小指基節骨変形治癒 ひだりこゆびきせつこつあくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 左小指基節骨悪性骨腫瘍 ひだりこゆびもとせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;基節骨折 左小指基節骨折 ひだりこゆびきせつこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左小指基節骨近位部骨折 ひだりこゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指基節骨開放骨折 左小指基節骨開放骨折 ひだりこゆびきせつこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左小指基節骨骨壊死 ひだりこゆびきせつこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左小指基節骨骨幹部骨折 ひだりこゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指基節骨骨折 左小指基節骨骨折 ひだりこゆびきせつこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左小指基節骨骨折変形治癒 ひだりこゆびきせつこつこっせつこういしょう;icd=T941/lv=D/freq=0;骨折後遺症 左小指基節骨骨折後遺症 ひだりこゆびきせつこつこっせつ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左小指基節骨骨折挫創 ひだりこゆびきせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左小指基節骨骨腫瘍 ひだりこゆびへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 左小指変形治癒 ひだりこゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 左小指多指症 ひだりこゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;小指屈曲拘縮 左小指屈曲拘縮 ひだりこゆびくっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左小指屈曲時疼痛 ひだりこゆび屈すじけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;指屈筋腱損傷 左小指屈筋腱損傷 ひだりこゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;小指屈筋腱断裂 左小指屈筋腱断裂 ひだりこゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;小指屈筋腱癒着 左小指屈筋腱癒着 ひだりこゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;小指悪性黒色腫 左小指悪性黒色腫 ひだりこゆびさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左小指擦過傷 ひだりこゆび放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 左小指放散痛 ひだりこゆびまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左小指末梢性動静脈奇形 ひだりこゆびまっしょうしんけいしゅよう;icd=D482/lv=D/freq=0;末梢神経腫瘍 左小指末梢神経腫瘍 ひだりこゆびまつせつこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左小指末節骨粉砕骨折 ひだりこゆびまつせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指末節骨腫瘍 左小指末節骨腫瘍 ひだりこゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指末節骨開放骨折 左小指末節骨開放骨折 ひだりこゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指末節骨骨折 左小指末節骨骨折 ひだりこゆびまつせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左小指末節骨骨腫瘍 ひだりこゆび槌ゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;槌指変形 左小指槌指変形 ひだりこゆび橈側がわふくじんたい陳きゅうせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左小指橈側側副靭帯陳旧性損傷 ひだりこゆびしんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;深指屈筋腱断裂 左小指深指屈筋腱断裂 ひだりこゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 左小指潰瘍 ひだりこゆび爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 左小指爪囲炎 ひだりこゆびいぬ咬創;icd=T141/lv=D/freq=0;犬咬創 左小指犬咬創 ひだりこゆびたますじすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左小指球筋筋萎縮 ひだりこゆびかんゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左小指環指しびれ ひだりこゆびかんゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指伸筋腱断裂 左小指環指伸筋腱断裂 ひだりこゆびかんさしてゆびかんせつこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;手指関節拘縮 左小指環指手指関節拘縮 ひだりこゆびかんさしててのひらすじまくこうしゅく;icd=M7204/lv=D/freq=0;手掌筋膜拘縮 左小指環指手掌筋膜拘縮 ひだりこゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左小指疼痛 ひだりこゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;小指痛 左小指痛 ひだりこゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左小指痺れ ひだりこゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左小指瘢痕拘縮 ひだりこゆびひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左小指皮下腫瘤 ひだりこゆびふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左小指粉砕骨折 ひだりこゆびだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左小指脱臼 ひだりこゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左小指腫瘤 ひだりこゆび腫脹+はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左小指腫脹+発赤 ひだりこゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=D/freq=0;小指腱鞘巨細胞腫 左小指腱鞘巨細胞腫 ひだりこゆび蜂巣炎;icd=L030/lv=D/freq=0;指蜂巣炎 左小指蜂巣炎 ひだりこゆびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左小指蜂窩織炎 ひだりこゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左小指軟部腫瘍 ひだりこゆび近いゆびせつかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;近位指節関節脱臼 左小指近位指節関節脱臼 ひだりこゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指開放骨折 左小指開放骨折 ひだりこゆびかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 左小指関節拘縮 ひだりこゆびげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 左小指限局性強皮症 ひだりこゆび陳きゅうせいまれっとゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;マレット指 左小指陳旧性マレット指 ひだりこゆび陳きゅうせい橈側がわふくじんたい+てのひらがわいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左小指陳旧性橈側側副靭帯+掌側板損傷 ひだりこゆび陳きゅうせい橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 左小指陳旧性橈側側副靭帯損傷 ひだりこゆびこつせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;小指骨性槌指 左小指骨性槌指 ひだりこゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指骨折 左小指骨折 ひだりこゆびこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指骨腫瘍 左小指骨腫瘍 ひだりしょうかんゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指伸筋腱断裂 左小環指伸筋腱断裂 ひだりしょうがんきゅうしょう;icd=Q112/lv=D/freq=0;小眼球症 左小眼球症 ひだりしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左小細胞癌 ひだりしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺がん 左小細胞肺がん ひだりしょうさいぼうはいがんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左小細胞肺癌肺癌 ひだり小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=100;小耳症 左小耳症 ひだり小耳症じゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左小耳症術後感染 ひだりしょうきょうきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左小胸筋内膿瘍 ひだりしょうむね筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左小胸筋腫大 ひだりしょうのうてんとどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左小脳テント動静脈瘻 ひだりしょうのうてんと腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左小脳テント腫瘤 ひだりしょうのうてんとぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左小脳テント部髄膜腫 ひだりしょうのうてんとずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;小脳テント髄膜腫 左小脳テント髄膜腫 ひだりしょうのうえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;小脳円蓋部髄膜腫 左小脳円蓋部髄膜腫 ひだりしょうのうさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左小脳再出血 ひだりしょうのうしゅっけつ既往構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 左小脳出血既往構音障害 ひだりしょうのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左小脳動静脈奇形 ひだりしょうのうはんきゅうしゅっけつせいこうそくひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 左小脳半球出血性梗塞肥大型心筋症 ひだりしょうのうはんきゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左小脳半球腫瘍 ひだりしょうのうきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 左小脳急性期脳梗塞 ひだりしょうのうせいしっちょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳性失調 左小脳性失調 ひだりしょうのうきょうかくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左小脳橋各部腫瘍 ひだりしょうのうきょうかどぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左小脳橋角部出血 ひだりしょうのうきょうかどぶしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳橋角部腫瘍 左小脳橋角部腫瘍 ひだりしょうのうきょうかどぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左小脳橋角部腫瘤 ひだりしょうのうきょうかどぶなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左小脳橋角部軟骨肉腫 ひだりしょうのうきょうかどぶるいじょうひ腫;icd=D331/lv=D/freq=0;小脳橋角部類上皮腫 左小脳橋角部類上皮腫 ひだりしょうのうきょうかどぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;小脳橋角部髄膜腫 左小脳橋角部髄膜腫 ひだりしょうのうのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左小脳脳出血 ひだりしょうのうのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左小脳脳動静脈奇形 ひだりしょうのうのうどうせいみゃくきけいはれつ;icd=I608/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形破裂 左小脳脳動静脈奇形破裂 ひだりしょうのうしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳腫瘍 左小脳腫瘍 ひだりしょうのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左小脳腫瘤 ひだりしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左小脳転移 ひだりしょうのう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左小脳陳旧性脳梗塞 ひだりしょうのうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左小脳髄膜腫 ひだりしょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 左小腎嚢胞 ひだりしょう腦しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左小腦出血 ひだりしょう腦きょうかどぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左小腦橋角部腫瘍 ひだりしょうはむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左小葉胸水 ひだりしょう趾ちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 左小趾中足骨骨折 ひだりしょう趾た趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 左小趾多趾症 ひだりしょう趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 左小趾骨折 ひだりしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左小量胸水 ひだりしょういんしんにIたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左小陰唇にI度裂傷 ひだりしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左少量胸水 ひだりしょうりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左少量胸水貯留 ひだり尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 左尖足 ひだり尖ぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左尖部硬結 ひだりしゃくがわ遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 左尺側遠位端骨折 ひだりしゃくがわ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左尺側遠位部骨折 ひだりしゃくこつ+とうこつあたまかいほうこっせつ;icd=S5211/lv=D/freq=0;橈骨頭開放骨折 左尺骨+橈骨頭開放骨折 ひだりしゃくこつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左尺骨不全骨折 ひだりしゃくこつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左尺骨動脈瘤 ひだりしゃくこつかんせんせいぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左尺骨感染性偽関節 ひだりしゃくこつとうこつこっせつごへんけいちゆ;icd=M8403/lv=D/freq=0;橈骨骨折後変形治癒 左尺骨橈骨骨折後変形治癒 ひだりしゃくこつしんけいふぜんそんしょう;icd=S540/lv=D/freq=0;尺骨神経不全損傷 左尺骨神経不全損傷 ひだりしゃくこつしんけいつう;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経痛 左尺骨神経痛 ひだりしゃくこつしんけいちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 左尺骨神経知覚障害 ひだりしゃくこつしんけいりょういきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左尺骨神経領域異常感覚 ひだりしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 左尺骨神経麻痺 ひだりしゃくこつひじあたまかいほうこっせつ;icd=S5201/lv=D/freq=0;尺骨肘頭開放骨折 左尺骨肘頭開放骨折 ひだりしゃくこつひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭骨折 左尺骨肘頭骨折 ひだりしゃくこつひじとうこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左尺骨肘頭骨端線損傷 ひだりしゃくこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;尺骨腫瘍 左尺骨腫瘍 ひだりしゃくこつわかぎこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;若木骨折 左尺骨若木骨折 ひだりしゃくこつくきじょうとっきぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左尺骨茎状突起偽関節 ひだりしゃくこつくきじょうとっきもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左尺骨茎状突起基部骨折 ひだりしゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨茎状突起骨折 左尺骨茎状突起骨折 ひだりしゃくこつくきじょうとっきこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左尺骨茎状突起骨折偽関節 ひだりしゃくこつ近いはしこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;尺骨近位端骨折 左尺骨近位端骨折 ひだりしゃくこつ近いはしこっせつ+ひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 左尺骨近位端骨折+左橈骨遠位端骨折 ひだりしゃくこつ近いぶふんさいかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左尺骨近位部粉砕開放骨折 ひだりしゃくこつ近いぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左尺骨近位部粉砕骨折 ひだりしゃくこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左尺骨近位部骨折 ひだりしゃくこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左尺骨近位骨幹部骨折 ひだりしゃくこつ遠いてのひらがわだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左尺骨遠位掌側脱臼骨折 ひだりしゃくこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;尺骨遠位端開放骨折 左尺骨遠位端開放骨折 ひだりしゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨遠位端骨折 左尺骨遠位端骨折 ひだりしゃくこつ遠いわかぎこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;若木骨折 左尺骨遠位若木骨折 ひだりしゃくこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左尺骨遠位部骨折 ひだりしゃくこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左尺骨遠位骨幹部骨折 ひだりしゃくこつ鉤じょうとっきこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;尺骨鉤状突起骨折 左尺骨鉤状突起骨折 ひだりしゃくこつ鉤じょうとっきこっせつおよびMCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左尺骨鉤状突起骨折及びMCL損傷 ひだりしゃくこつへいさせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;閉鎖性骨折 左尺骨閉鎖性骨折 ひだりしゃくこつへいさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左尺骨閉鎖骨折 ひだりしゃくこつかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=D/freq=0;尺骨開放骨折 左尺骨開放骨折 ひだりしゃくこつあたま亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左尺骨頭亜脱臼 ひだりしゃくこつこつみきはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左尺骨骨幹端骨折 ひだりしゃくこつこつかんぶへいさせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;閉鎖性骨折 左尺骨骨幹部閉鎖性骨折 ひだりしゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部骨折 左尺骨骨幹部骨折 ひだりしゃくこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左尺骨骨腫瘍 ひだりびじょうかくらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左尾状核ラクナ梗塞 ひだりびじょうかくからだぶ陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左尾状核体部陳旧性出血 ひだりびじょうかくしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;尾状核出血 左尾状核出血 ひだりびじょうかくこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 左尾状核心原性脳塞栓症 ひだりびじょうかくきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 左尾状核急性期脳梗塞 ひだりびじょうかくとうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左尾状核頭部出血 ひだりびじょうかくとうぶ陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 左尾状核頭部陳旧性ラクナ梗塞 ひだりびよく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左尾翼腫瘤 ひだりおこつこっせつ;icd=S3220/lv=D/freq=0;尾骨骨折 左尾骨骨折 ひだりにょうかんSじょうけっちょうふんごうぶ)【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 左尿管S状結腸吻合部)【主訴】血便 ひだりにょうかんかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左尿管下部腫瘍 ひだりにょうかんくちふきんさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左尿管口付近再発腫瘍 ひだりにょうかんくちふきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左尿管口付近腫瘍 ひだりにょうかんくちしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左尿管口周囲発赤 ひだりにょうかんくちにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左尿管口尿路上皮癌 ひだりにょうかんくち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左尿管口狭窄 ひだりにょうかんくちはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左尿管口発赤 ひだりにょうかんくちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左尿管口腫瘍 ひだりにょうかんくちぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左尿管口部腫瘍 ひだりにょうかんくちぶぼうこうがん;icd=C676/lv=D/freq=0;尿管口部膀胱癌 左尿管口部膀胱癌 ひだりにょうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左尿管吻合部狭窄 ひだりにょうかんかいちょうどうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左尿管回腸導管吻合部狭窄 ひだりにょうかんどうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左尿管導管吻合部狭窄 ひだりにょうかんにょうろじょうかわがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管尿路上皮癌 左尿管尿路上皮癌 ひだりにょうかんかくちょう;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管拡張症 左尿管拡張 ひだりにょうかんそんしょう;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管損傷 左尿管損傷 ひだりにょうかんそんしょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 左尿管損傷直腸癌 ひだりにょうかんだんはし」がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左尿管断端」癌 ひだりにょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左尿管浮腫 ひだりにょうかんえん;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管炎 左尿管炎 ひだりにょうかん狭窄しょう;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄症 左尿管狭窄症 ひだりにょうかん瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管瘤 左尿管瘤 ひだりにょうかんがん(+りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左尿管癌(+リンパ節腫大 ひだりにょうかんがん#に PSAたかねぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 左尿管癌#2 PSA高値前立腺肥大症 ひだりにょうかんがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 左尿管癌多発リンパ節転移 ひだりにょうかんがんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 左尿管癌膀胱癌 ひだりにょうかんがんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 左尿管癌血尿 ひだりにょうかんがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左尿管癌術後リンパ節転移 ひだりにょうかんがんこうにょうさんけっしょう高脂血症かんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 左尿管癌高尿酸血症高脂血症乾癬 ひだりにょうかんひふ瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管皮膚瘻 左尿管皮膚瘻 ひだりにょうかんひふ瘻しきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 左尿管皮膚瘻子宮体癌 ひだりにょうかんはれつ;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管破裂 左尿管破裂 ひだりにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=900;尿管結石 左尿管結石 ひだりにょうかんけっせき【げんびょうれき】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 左尿管結石【現病歴】C型慢性肝炎 ひだりにょうかんけっせき+ひだり腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 左尿管結石+左腎盂腎炎 ひだりにょうかんけっせき+腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 左尿管結石+腎盂腎炎 ひだりにょうかんけっせきにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左尿管結石尿管結石 ひだりにょうかんけっせき嵌頓;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石症 左尿管結石嵌頓 ひだりにょうかんけっせき嵌頓みぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 左尿管結石嵌頓右腎結石 ひだりにょうかんけっせきせい腎盂じんえん;icd=N209/lv=D/freq=0;結石性腎盂腎炎 左尿管結石性腎盂腎炎 ひだりにょうかんけっせき既往せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左尿管結石既往背部痛 ひだりにょうかんけっせきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左尿管結石疼痛 ひだりにょうかんけっせきしょう;icd=N201/lv=D/freq=200;尿管結石症 左尿管結石症 ひだりにょうかん腎盂いこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左尿管腎盂移行部狭窄 ひだりにょうかんしゅようせつじょ(にょうかんがいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 左尿管腫瘍切除(尿管外良性腫瘍 ひだりにょうかんしゅようひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 左尿管腫瘍非定型抗酸菌症 ひだりにょうかんぼうこういこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;尿管膀胱移行部狭窄 左尿管膀胱移行部狭窄 ひだりにょうかんちつ瘻;icd=N821/lv=D/freq=0;尿管膣瘻 左尿管膣瘻 ひだりにょうかんぎゃくりゅう;icd=N137/lv=D/freq=0;尿管逆流 左尿管逆流 ひだりにょうかんつうかしょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;尿管通過障害 左尿管通過障害 ひだりにょうかんかがみか腎盂腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左尿管鏡下腎盂腫瘤 ひだりにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左尿路上皮癌 ひだりにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 左尿路感染症 ひだりにょうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左尿路狭窄 ひだりにょうじけっせきしょう;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石症 左尿路結石症 ひだりにょうじけっせき閉所恐怖症;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖症 左尿路結石閉所恐怖症 ひだりにょうどうへいそく;icd=N368/lv=D/freq=0;尿道閉塞 左尿道閉塞 ひだりきょくしょさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左局所再発腫瘤 ひだりきょくしょしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 左局所進行乳癌 ひだりくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左屈曲拘縮 ひだりそうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 左層涙小管閉塞 ひだりしま乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;乏突起神経膠腫 左島乏突起神経膠腫 ひだりしまひしつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左島皮質脳動静脈奇形 ひだりしましんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 左島神経膠腫 ひだりしまぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左島部腫瘍 ひだりかわさきびょうせいかんどうみゃくりゅう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病性冠動脈瘤 左川崎病性冠動脈瘤 ひだりひだりむきVたびすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左左向きV度水平眼振 ひだりひだりあしかんせつかいほうこっせつ;icd=S8281/lv=D/freq=0;足関節開放骨折 左左足関節開放骨折 ひだり巨くちしょう;icd=Q184/lv=D/freq=0;巨口症 左巨口症 ひだりきょだいちちあたまけつまくえん;icd=H104/lv=D/freq=0;巨大乳頭結膜炎 左巨大乳頭結膜炎 ひだりきょだいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左巨大動静脈奇形 ひだりきょだい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左巨大卵巣嚢腫 ひだりきょだいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;巨大卵巣腫瘍 左巨大卵巣腫瘍 ひだりきょだい気腫せいはいのうほう;icd=J439/lv=D/freq=0;巨大気腫性肺嚢胞 左巨大気腫性肺嚢胞 ひだりきょだい気腫せいはいのうほうしょう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞症 左巨大気腫性肺嚢胞症 ひだりきょだいすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 左巨大水腎 ひだりきょだいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;巨大水腎症 左巨大水腎症 ひだりきょだいはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 左巨大肺嚢胞 ひだりきょだいはいのうほうしょう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞症 左巨大肺嚢胞症 ひだりきょだいしきそせいははぶち;icd=D485/lv=D/freq=0;巨大色素性母斑 左巨大色素性母斑 ひだりきょだい裂孔もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左巨大裂孔網膜剥離 ひだりおびじょうかいこうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左帯状回後部腫瘍 ひだりおびじょうかいひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左帯状回皮質下出血 ひだりおびじょうかいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 左帯状回脳内出血 ひだり帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;左帯状疱疹 左帯状疱疹 ひだり帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 左帯状疱疹後神経痛 ひだりおびじょうかくまくしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;帯状角膜症 左帯状角膜症 ひだり平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 左平滑筋肉腫 ひだりひろしもとせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左広基性ポリープ ひだりひろし汎せいひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;広汎性皮下出血 左広汎性皮下出血 ひだりひろしせすじしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左広背筋腫瘍 ひだりひろままくないしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左広間膜内漿膜下筋腫 ひだりひろままくないはついく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左広間膜内発育筋腫 ひだりひろままくない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左広間膜内筋腫 ひだりはいようせいないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;廃用性内斜視 左廃用性内斜視 ひだりえんずいそとがわしょうこうぐん;icd=I663/lv=D/freq=0;延髄外側症候群 左延髄外側症候群 ひだりえんずいそとがわ陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左延髄外側陳旧性脳梗塞 ひだりえんずいきゅうせいさんざいせいのうせきずいえん;icd=G040/lv=D/freq=0;急性散在性脳脊髄炎 左延髄急性散在性脳脊髄炎 ひだりえんずいせがわかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左延髄背側海綿状血管腫 ひだりえんずいしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;延髄腫瘍 左延髄腫瘍 ひだりべんがいぶしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 左弁蓋部神経膠腫 ひだりしかんせいかたまひ;icd=G810/lv=D/freq=0;弛緩性片麻痺 左弛緩性片麻痺 ひだりしかんぶかたちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左弛緩部型中耳炎 ひだりしかんぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左弛緩部型真珠腫 ひだりしかんぶかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左弛緩部型真珠腫性中耳炎 ひだりしかんぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左弛緩部真珠腫 ひだりしかんぶしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左弛緩部真珠腫性中耳炎 ひだりじゃくどくせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 左弱毒性眼内炎 ひだりじゃくし;icd=H530/lv=D/freq=0;弱視 左弱視 ひだりきょうどらんし;icd=H522/lv=D/freq=0;乱視 左強度乱視 ひだりきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 左強度近視 ひだりきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左強直性けいれん ひだりきょうまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左強膜出血 ひだりきょうまくかいよう;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜潰瘍 左強膜潰瘍 ひだりけいせいふぜんせいまたかんせつしょう;icd=M163/lv=D/freq=0;形成不全性股関節症 左形成不全性股関節症 ひだりごさんかくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左後三角腫瘍 ひだりごじょうちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左後上腸骨棘 ひだりごかしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;後下小脳動脈瘤 左後下小脳動脈瘤 ひだりごかしょうのうどうみゃくへいそく;icd=I663/lv=D/freq=0;小脳動脈閉塞 左後下小脳動脈閉塞 ひだりごじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;後十字靭帯損傷 左後十字靭帯損傷 ひだりごじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;後十字靱帯損傷 左後十字靱帯損傷 ひだりごはんきかんかたりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 左後半規管型良性発作性頭位めまい症 ひだりごくちふたゆみはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左後口蓋弓発赤 ひだりご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 左後嚢下白内障 ひだりご嚢はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左後嚢白内障 ひだりごかべねんまくふせいはつあかぶ にょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 左後壁粘膜不整発赤部 尿道狭窄 ひだりごかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左後壁腫瘍 ひだりごそとがわかたようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 左後外側型腰椎椎間板ヘルニア ひだりごだいどうみゃくPいちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左後大動脈P1部狭窄 ひだりごだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;後大脳動脈瘤 左後大脳動脈瘤 ひだりごだいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 左後大脳動脈瘤破裂 ひだりごだいのうどうみゃくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左後大脳動脈脳梗塞 ひだりごだいのうどうみゃくへいそく;icd=I662/lv=D/freq=0;後大脳動脈閉塞 左後大脳動脈閉塞 ひだりごだいのうどうみゃくりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左後大脳動脈領域脳梗塞 ひだりごだいのうどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左後大脳動脈高度狭窄 ひだりこうてんせい外耳道狭窄;icd=H613/lv=D/freq=0;後天性外耳道狭窄 左後天性外耳道狭窄 ひだりこうてんせい外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 左後天性外耳道閉鎖 ひだりこうてんせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;後天性水腎症 左後天性水腎症 ひだりごちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左後柱骨折 ひだりごじゅうかくしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左後縦隔神経鞘腫 ひだりごじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;後縦隔腫瘍 左後縦隔腫瘍 ひだりごむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 左後胸壁腫瘤 ひだりごすねぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左後脛部異常感覚 ひだりごすねこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左後脛骨動脈狭窄 ひだりごすねこつしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 左後脛骨神経障害性疼痛 ひだりごすねこつじょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左後脛骨静脈DVT ひだりごはらまくりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左後腹膜リンパ嚢胞 ひだりごはらまくりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左後腹膜リンパ管腫 ひだりごはらまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左後腹膜下血腫 ひだりごはらまくしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹膜出血 左後腹膜出血 ひだりごはらまくまんせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左後腹膜慢性血腫 ひだりごはらまくしんけいめ腫;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜神経芽腫 左後腹膜神経芽腫 ひだりごはらまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左後腹膜肉腫 ひだりごはらまくしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜脂肪肉腫 左後腹膜脂肪肉腫 ひだりごはらまくしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;後腹膜脂肪腫 左後腹膜脂肪腫 ひだりごはらまくだつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左後腹膜脱分化型脂肪肉腫 ひだりごはらまく軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左後腹膜軟部肉腫 ひだりごはらまく軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左後腹膜軟部腫瘍 ひだりごはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;後腹膜転移 左後腹膜転移 ひだりあとあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;足部変形 左後足部変形 ひだりあとあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;後足部痛 左後足部痛 ひだりこうぶしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 左後部篩骨洞嚢胞 ひだりこうぶしこつはちすしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左後部篩骨蜂巣腫瘍 ひだりごくびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左後頚リンパ節腫脹 ひだりごけいぶあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;頚部アテローム 左後頚部アテローム ひだりごけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 左後頚部リンパ節腫大 ひだりごけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 左後頚部リンパ節転移 ひだりごけいぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頚部脂肪腫 左後頚部脂肪腫 ひだりごけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 左後頚部腫瘍 ひだりごけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;後頚部腫瘤 左後頚部腫瘤 ひだりごあたまりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左後頭リンパ節腫脹 ひだりごあたまそくとうよう亜きゅうせいひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左後頭側頭葉亜急性皮質下出血 ひだりごあたまそくとうよう亜きゅうせいひしつかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左後頭側頭葉亜急性皮質下血腫 ひだりごあたまそくとうようしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 左後頭側頭葉出血性脳梗塞 ひだりごあたまそくとうよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左後頭側頭葉腫瘤 ひだりごあたましんけいつう;icd=M7928/lv=D/freq=0;後頭神経痛 左後頭神経痛 ひだりこうとうよう)しゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左後頭葉)腫瘍内出血 ひだりこうとうよう〜そくとうよううちがわぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左後頭葉〜側頭葉内側部脳梗塞 ひだりこうとうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 左後頭葉てんかん ひだりこうとうよううちがわどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左後頭葉内側動静脈奇形 ひだりこうとうようしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 左後頭葉出血性脳梗塞 ひだりこうとうようどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左後頭葉動静脈奇形 ひだりこうとうようのうほうせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左後頭葉嚢胞性脳転移 ひだりこうとうようのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左後頭葉嚢胞性腫瘍 ひだりこうとうようだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 左後頭葉大脳鎌髄膜腫 ひだりこうとうようこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 左後頭葉心原性脳塞栓症 ひだりこうとうようしんせいじのうしゅっけつ;icd=P524/lv=D/freq=0;新生児脳出血 左後頭葉新生児脳出血 ひだりこうとうようみはれつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左後頭葉未破裂脳動静脈奇形 ひだりこうとうようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左後頭葉浮腫 ひだりこうとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左後頭葉皮質下出血 ひだりこうとうようひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左後頭葉皮質下脳出血 ひだりこうとうようひしつかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左後頭葉皮質下血腫 ひだりこうとうようひしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左後頭葉皮質出血 ひだりこうとうようこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 左後頭葉硬膜外出血 ひだりこうとうようはいがんてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左後頭葉肺癌転移性腫瘍 ひだりこうとうようのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 左後頭葉脳内出血 ひだりこうとうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左後頭葉脳出血 ひだりこうとうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左後頭葉脳動静脈奇形 ひだりこうとうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左後頭葉脳腫瘍 ひだりこうとうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左後頭葉脳転移 ひだりこうとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;後頭葉腫瘍 左後頭葉腫瘍 ひだりこうとうようしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左後頭葉腫瘍内出血 ひだりこうとうようこうがしゅ;icd=C714/lv=D/freq=0;後頭葉膠芽腫 左後頭葉膠芽腫 ひだりこうとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 左後頭葉転移性脳腫瘍 ひだりこうとうようてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左後頭葉転移性腫瘍 ひだりこうとうよう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左後頭葉陳旧性脳梗塞 ひだりこうとうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左後頭葉髄膜腫 ひだりごずがい窩しゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;後頭蓋窩腫瘍 左後頭蓋窩腫瘍 ひだりごずがい窩ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;後頭蓋窩髄膜腫 左後頭蓋窩髄膜腫 ひだりごとうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左後頭部リンパ節腫大 ひだりごとうぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;後頭部リンパ節腫脹 左後頭部リンパ節腫脹 ひだりごとうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左後頭部出血 ひだりごとうぶがいしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;後頭部外傷 左後頭部外傷 ひだりごとうぶごけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 左後頭部後頚部痛 ひだりごとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 左後頭部打撲 ひだりごとうぶ挫創;icd=S010/lv=D/freq=0;後頭部挫創 左後頭部挫創 ひだりごとうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左後頭部疼痛 ひだりごとうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 左後頭部皮下気腫 ひだりごとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下血腫 左後頭部皮下血腫 ひだりごとうぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左後頭部硬膜動静脈瘻 ひだりごとうぶ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 左後頭部耳鳴 ひだりごとうぶ脂腺ははぶち+にじせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左後頭部脂腺母斑+二次性腫瘍 ひだりごとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;後頭部腫瘤 左後頭部腫瘤 ひだりごとうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 左後頭部血腫 ひだりごとうぶれっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;後頭部裂傷 左後頭部裂傷 ひだりごとうぶけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 左後頭部頚部痛 ひだりごとうぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 左後頭部頭痛 ひだりごとうぶあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 左後頭部頭重感 ひだりごとうちょうようひしつかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左後頭頂葉皮質下血腫 ひだりごとうちょうようてんいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左後頭頂葉転移脳腫瘍 ひだりごあたま頭頂部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左後頭頭頂部皮下血腫 ひだりごとうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左後頭骨転移 ひだりごとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;後頭骨骨折 左後頭骨骨折 ひだりご頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左後頸リンパ節腫大 ひだりご頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 左後頸部リンパ節腫大 ひだりご頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 左後頸部リンパ節腫脹 ひだりご頸部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左後頸部皮疹 ひだりご頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;後頸部腫瘤 左後頸部腫瘤 ひだりごびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;後鼻孔ポリープ 左後鼻孔ポリープ ひだりごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 左後鼻漏 ひだりびしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 左微小脳梗塞 ひだりびりょうまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 左微量慢性硬膜下血腫 ひだりびりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左微量胸水 ひだりびりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左微量胸水貯留 ひだりこころふぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 左心不全呼吸困難 ひだりこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 左心不全徴候 ひだりこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 左心不全症状 ひだりこころていけいせい;icd=Q234/lv=D/freq=0;左心低形成症候群 左心低形成 ひだりこころていけいせいしょうこうぐん;icd=Q234/lv=S/freq=300;左心低形成症候群 左心低形成症候群 ひだりこころないけっせんしょう;icd=I513/lv=D/freq=0;心内血栓症 左心内血栓症 ひだりこころはらせいしょうのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性小脳梗塞 左心原性小脳梗塞 ひだりこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 左心原性脳塞栓症 ひだりこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 左心原性脳梗塞 ひだりこころかたひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室 左心型単心室 さしんしつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左心室低形成 さしんしつ瘤ないけっせんしょう;icd=I513/lv=D/freq=0;心室瘤内血栓症 左心室瘤内血栓症 さしんしつねんえき腫;icd=D151/lv=S/freq=0;左心室粘液腫 左心室粘液腫 ひだりしんせんぶひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;心尖部肥大型心筋症 左心尖部肥大型心筋症 ひだりこころせいひとえこころしつ;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室 左心性単心室 ひだりこころせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 左心性心疾患 さしんぼうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左心房内腫瘤 さしんぼうないけっせんしょう;icd=I513/lv=D/freq=0;心房内血栓症 左心房内血栓症 さしんぼう焼灼ごしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 左心房焼灼後食道潰瘍 ひだりこころおうかくまくかどりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左心横隔膜角リンパ節転移 ひだりこころしょう;icd=Q241/lv=S/freq=0;左心症 左心症 ひだりこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 左心窩部痛 ひだりこころみみけっせんしょう;icd=I513/lv=D/freq=0;心耳血栓症 左心耳血栓症 ひだりこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 左心肥大 ひだりこころまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心膜腫瘍 左心膜腫瘍 ひだりきゅうせいちちさまとっきえん;icd=H700/lv=D/freq=0;急性乳様突起炎 左急性乳様突起炎 ひだりきゅうせいふぞくうつわえん;icd=N700/lv=D/freq=0;急性付属器炎 左急性付属器炎 ひだりきゅうせいていおんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;低音性難聴 左急性低音性難聴 ひだりきゅうせいていおんしょうがいかたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左急性低音障害型感音性難聴 ひだりきゅうせいていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性低音障害型感音難聴 左急性低音障害型感音難聴 ひだりきゅうせいぜんぶぶどうまくえん;icd=H200/lv=D/freq=0;急性前部ぶどう膜炎 左急性前部ぶどう膜炎 ひだりきゅうせいかのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;急性化膿性リンパ節炎 左急性化膿性リンパ節炎 ひだりきゅうせいかのうせいちゅうじえん;icd=H660/lv=D/freq=0;急性化膿性中耳炎 左急性化膿性中耳炎 ひだりきゅうせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性化膿性根尖性歯周炎 左急性化膿性根尖性歯周炎 ひだりきゅうせいかのうせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;急性化膿性耳下腺炎 左急性化膿性耳下腺炎 ひだりきゅうせいかのうせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;急性化膿性顎下腺炎 左急性化膿性顎下腺炎 ひだりきゅうせいのどあたまえん;icd=J040/lv=D/freq=0;急性喉頭炎 左急性喉頭炎 ひだりきゅうせい外耳道えん;icd=H605/lv=D/freq=0;急性外耳道炎 左急性外耳道炎 ひだりきゅうせいだいももどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;大腿動脈閉塞症 左急性大腿動脈閉塞症 ひだりきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 左急性心不全 ひだりきゅうせいかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左急性感音性難聴 ひだりきゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左急性感音難聴 ひだりきゅうせいかんおとなんちょうみぎかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左急性感音難聴右感音難聴 ひだりきゅうせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;急性扁桃炎 左急性扁桃炎 ひだりきゅうせいしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 左急性手根管症候群 ひだりきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 左急性期脳梗塞 ひだりきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 左急性根尖性歯周炎 ひだりきゅうせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左急性水腎症 ひだりきゅうせいなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;急性涙嚢炎 左急性涙嚢炎 ひだりきゅうせいこうまくかしゅっけつ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下出血 左急性硬膜下出血 ひだりきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 左急性硬膜外血腫 ひだりきゅうせいせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;急性精巣上体炎 左急性精巣上体炎 ひだりきゅうせいもうまくえし;icd=B005/lv=D/freq=0;急性網膜壊死 左急性網膜壊死 ひだりきゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障発作 左急性緑内障発作 ひだりきゅうせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;急性耳下腺炎 左急性耳下腺炎 ひだりきゅうせいろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;急性肋膜炎 左急性肋膜炎 ひだりきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 左急性肺炎 ひだりきゅうせいへいそくせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左急性閉塞性隅角緑内障 ひだりきゅうせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;急性閉塞隅角緑内障 左急性閉塞隅角緑内障 ひだりきゅうせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左急性難聴 ひだりきゅうせいおんきょうがいしょう;icd=H833/lv=D/freq=0;音響外傷 左急性音響外傷 ひだりきゅうせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 左急性顎下腺炎 ひだりきゅう腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 左急腎盂腎炎 ひだりきゅうそくはかいかたまたかんせつしょう;icd=M161/lv=D/freq=0;急速破壊型股関節症 左急速破壊型股関節症 ひだりきゅうそくはかいせいまたかんせつしょう;icd=M161/lv=D/freq=0;急速破壊性股関節症 左急速破壊性股関節症 ひだりせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 左性胸膜炎 ひだりこうきゅうせいしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 左恒久性膝蓋骨脱臼 ひだりはじざこつこっせつ;icd=S325/lv=D/freq=0;左恥坐骨骨折 左恥坐骨骨折 ひだりはじざこつこっせつはじこつ・ざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 左恥坐骨骨折恥骨・坐骨骨折 ひだりはじざこつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左恥坐骨骨骨折 ひだりはじこつかみしもえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左恥骨上下枝骨折 ひだりはじこつ上肢こっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 左恥骨上肢骨折 ひだりはじこつかえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左恥骨下枝骨折 ひだりはじこつかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左恥骨下肢骨折 ひだりはじこつぜんぽうひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左恥骨前方皮下結節 ひだりはじこつまええだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左恥骨前枝骨折 ひだりはじこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 左恥骨圧迫骨折 ひだりはじこつざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 左恥骨坐骨骨折 ひだりはじこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左恥骨基部骨折 ひだりはじこつたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 左恥骨多発骨転移 ひだりはじこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左恥骨疼痛 ひだりちこつきんないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左恥骨筋内脂肪腫 ひだりはじこつ筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左恥骨筋腫大 ひだりはじこつけつごうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左恥骨結合骨折 ひだりはじこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;恥骨腫瘍 左恥骨腫瘍 ひだりはじこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 左恥骨転移 ひだりはじこつてんいぞうだい こうどはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 左恥骨転移増大 高度肺気腫 ひだりはじこつけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左恥骨軽度圧痛 ひだりはじこつぶ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 左恥骨部線維腺腫 ひだりはじこつ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 左恥骨陳旧性骨折 ひだりはじこつこっせつひだりこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 左恥骨骨折左鼓膜穿孔 ひだりはじこつこっせつちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 左恥骨骨折血便 ひだりはじこつこつにくしゅ;icd=C414/lv=D/freq=0;恥骨骨肉腫 左恥骨骨肉腫 ひだりあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左悪性リンパ腫 ひだりあくせいらんそうきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣奇形腫 左悪性卵巣奇形腫 ひだりあくせい外耳炎;icd=H602/lv=D/freq=0;悪性外耳炎 左悪性外耳炎 ひだりあくせい外耳道えん;icd=H602/lv=D/freq=0;悪性外耳道炎 左悪性外耳道炎 ひだりあくせい外耳道えんじゅつごこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 左悪性外耳道炎術後混合性難聴 ひだりあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 左悪性神経膠腫 ひだりあくせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;悪性緑内障 左悪性緑内障 ひだりあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 左悪性線維性組織球腫 ひだりあくせいじゅうかくしゅよう;icd=C383/lv=D/freq=0;悪性縦隔腫瘍 左悪性縦隔腫瘍 ひだりあくせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;悪性胸水 左悪性胸水 ひだりあくせいむねすいちょりゅう;icd=C782/lv=D/freq=0;悪性胸水貯留 左悪性胸水貯留 ひだりあくせいむねまくちゅうひしゅひだりあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;悪性胸膜中皮腫 左悪性胸膜中皮腫左悪性胸膜中皮腫 ひだりあくせいのうしゅよう;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性脳腫瘍 左悪性脳腫瘍 ひだりあくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 左悪性葉状腫瘍 ひだりあくせいかっしょくさいぼう腫;icd=C741/lv=D/freq=0;悪性褐色細胞腫 左悪性褐色細胞腫 ひだりあくせいかりゅうさいぼう腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性顆粒細胞腫 左悪性顆粒細胞腫 ひだりあくせいがっかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘍 左悪性顎下腺腫瘍 ひだりあくせいずいまく腫;icd=C709/lv=D/freq=0;悪性髄膜腫 左悪性髄膜腫 ひだり悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左悪性黒色腫 ひだりかんせんせいかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 左感染性角膜実質炎 ひだりかんせんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;感染性角膜潰瘍 左感染性角膜潰瘍 ひだりかんせんせいかくまくえん;icd=B99/lv=D/freq=0;感染性角膜炎 左感染性角膜炎 ひだりかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左感覚障害 ひだりかんおとなんちょうひだりかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左感音難聴左感音難聴 ひだりまんせいあきれすけんけんしょうえん;icd=M6586/lv=D/freq=0;慢性アキレス腱腱鞘炎 左慢性アキレス腱腱鞘炎 ひだりまんせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;慢性上顎洞炎 左慢性上顎洞炎 ひだりまんせいじょうつづみしつちち突洞かのうせいちゅうじえん;icd=H662/lv=D/freq=0;慢性上鼓室乳突洞化膿性中耳炎 左慢性上鼓室乳突洞化膿性中耳炎 ひだりまんせいかしどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;慢性下肢動脈閉塞症 左慢性下肢動脈閉塞症 ひだりまんせいちゅうじえんこういしょう;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎後遺症 左慢性中耳炎後遺症 ひだりまんせいちゅうじえんじゅつご伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 左慢性中耳炎術後伝音性難聴 ひだりまんせいちゅうじえんじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左慢性中耳炎術後伝音難聴 ひだりまんせいちゅうじえんじゅつごこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 左慢性中耳炎術後混合性難聴 ひだりまんせいちゅうじえんじゅつごしょう;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎術後症 左慢性中耳炎術後症 ひだりまんせいちゅうじえんじゅつごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左慢性中耳炎術後難聴 ひだりまんせいちゅうじえんこまくいしょくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左慢性中耳炎鼓膜移植高血圧 ひだりまんせい乳腺しょう;icd=N603/lv=D/freq=0;慢性乳腺症 左慢性乳腺症 ひだりまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=200;慢性副鼻腔炎 左慢性副鼻腔炎 ひだりまんせいふくびこうえん+あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 左慢性副鼻腔炎+アレルギ?性鼻炎 ひだりまんせいふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 左慢性副鼻腔真菌症 ひだりまんせいかこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左慢性化硬膜下血腫 ひだりまんせいかのうせいまたかんせつえん;icd=M0095/lv=D/freq=0;化膿性股関節炎 左慢性化膿性股関節炎 ひだりまんせいだいたいぶひかけっしゅ;icd=S701/lv=D/freq=0;大腿部皮下血腫 左慢性大腿部皮下血腫 ひだりまんせいごまくかすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左慢性後膜下水腫 ひだりまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 左慢性心不全 ひだりまんせいせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左慢性性中耳炎 ひだりまんせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 左慢性慢性硬膜下血腫 ひだりまんせいほうしゃせんひふえん;icd=L581/lv=D/freq=0;慢性放射線皮膚炎 左慢性放射線皮膚炎 ひだりまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 左慢性根尖性歯周炎 ひだりまんせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;慢性気管支拡張症 左慢性気管支拡張症 ひだりまんせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左慢性水腎症 ひだりまんせい浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左慢性浸出性中耳炎 ひだりまんせいなみだのうえん;icd=H044/lv=D/freq=0;慢性涙のう炎 左慢性涙のう炎 ひだりまんせいなみだ嚢えん;icd=H044/lv=D/freq=0;慢性涙嚢炎 左慢性涙嚢炎 ひだりまんせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H652/lv=D/freq=0;慢性滲出性中耳炎 左慢性滲出性中耳炎 ひだりまんせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左慢性無気肺 ひだりまんせいむ瘻せいけっかくせいうみむね;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性膿胸 左慢性無瘻性結核性膿胸 ひだりまんせいしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左慢性真珠腫性中耳炎 ひだりまんせいこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 左慢性硬膜下出血 ひだりまんせいこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;慢性硬膜下水腫 左慢性硬膜下水腫 ひだりまんせいこうまくかけっしゅ/亜きゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 左慢性硬膜下血腫/亜急性硬膜下血腫 ひだりまんせいこうまくかけっしゅえしせいけっかんえん;icd=M319/lv=D/freq=0;壊死性血管炎 左慢性硬膜下血腫壊死性血管炎 ひだりまんせいこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 左慢性硬膜外出血 ひだりまんせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 左慢性硬膜外血腫 ひだりまんせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性穿孔性中耳炎 左慢性穿孔性中耳炎 ひだりまんせいけっかくせいむ瘻せいきんちょうせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 左慢性結核性無瘻性緊張性膿胸 ひだりまんせいけっかくせいうみむね;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性膿胸 左慢性結核性膿胸 ひだりまんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;慢性胸膜炎 左慢性胸膜炎 ひだりまんせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=D/freq=0;慢性腎盂腎炎 左慢性腎盂腎炎 ひだりまんせいちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=D/freq=0;慢性蝶形骨洞炎 左慢性蝶形骨洞炎 ひだりまんせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;慢性閉塞隅角緑内障 左慢性閉塞隅角緑内障 ひだりまんせいかいほうかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;慢性開放角緑内障 左慢性開放角緑内障 ひだりまんせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;慢性顎下腺炎 左慢性顎下腺炎 ひだりまんせいこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 左慢性鼓膜穿孔 ひだりまんせいはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 左慢性鼻涙管閉塞症 ひだりせいじんげつじょうこつなんかしょう;icd=M931/lv=D/freq=0;成人月状骨軟化症 左成人月状骨軟化症 ひだりせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左成熟嚢胞性奇形腫 ひだりせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 左成熟奇形腫 ひだりせいじゅくはくないしょう;icd=H258/lv=D/freq=0;成熟白内障 左成熟白内障 ひだりせいじゅくはくないしょう  みぎかくせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;核性白内障 左成熟白内障  右核性白内障 ひだりふさ/ひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室拡大 左房/左室拡大 ひだりふさ?きょうつうはいじょうみゃく腔ふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左房?共通肺静脈腔吻合部狭窄 ひだりふさていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左房低形成 ひだりふさないきょだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左房内巨大血腫 ひだりふさないけっせんorねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 左房内血栓or粘液腫 ひだりふさせいP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左房性P ひだりふさかくだい →こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左房拡大 →高血圧 ひだりふさかくだい みぎしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;右室拡大 左房拡大 右室拡大 ひだりふさかくだい. はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 左房拡大. 肺高血圧 ひだりふさかくだいそうぼうべんりんせっかいか;icd=I348/lv=D/freq=0;僧帽弁輪石灰化 左房拡大僧帽弁輪石灰化 ひだりふさかくだいみぎこころけいかくだいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 左房拡大右心系拡大肺高血圧 ひだりふさかくだいだいどうみゃくべんこうか だいどうみゃくべんぎゃくりゅう U〜Vたびそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 左房拡大大動脈弁硬化 大動脈弁逆流 U〜V度僧帽弁逆流 ひだりふさねんえき腫/はいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 左房粘液腫/肺高血圧症 ひだりふさねんえき腫きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 左房粘液腫狭心症 ひだりふさひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 左房肥大 ひだりふさきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 左房虚脱 ひだりふさけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;左房血栓 左房血栓 ひだりへんぺいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;扁平母斑 左扁平母斑 ひだり扁桃じょうきょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左扁桃上極腫瘤 ひだり扁桃からだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左扁桃体腫大 ひだり扁桃ないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左扁桃内膿瘍 ひだり扁桃げんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左扁桃原発悪性リンパ腫 ひだり扁桃しゅういえん;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲炎 左扁桃周囲炎 ひだり扁桃しゅういのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 左扁桃周囲膿瘍形成 ひだり扁桃あくせいしゅよう;icd=C099/lv=D/freq=0;扁桃悪性腫瘍 左扁桃悪性腫瘍 ひだり扁桃かいよう;icd=J358/lv=D/freq=0;扁桃潰瘍 左扁桃潰瘍 ひだり扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 左扁桃炎 ひだり扁桃がん;icd=C099/lv=D/freq=0;扁桃癌 左扁桃癌 ひだり扁桃がん<ひだりちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 左扁桃癌<左中咽頭癌 ひだり扁桃はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左扁桃発赤 ひだり扁桃はつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左扁桃発赤腫大 ひだり扁桃けっせき;icd=J358/lv=D/freq=0;扁桃結石 左扁桃結石 ひだり扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 左扁桃肥大 ひだり扁桃しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;扁桃腫瘍 左扁桃腫瘍 ひだり扁桃腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左扁桃腫瘤 ひだりへんとうせんひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃腺肥大 左扁桃腺肥大 ひだり扁桃けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左扁桃軽度腫大 ひだり扁あたましゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 左扁頭周囲膿瘍 ひだりてがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左手がしびれ ひだりてこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 左手コンパートメント症候群 ひだりてしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左手しびれ感 ひだりてむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 左手むくみ ひだりてりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左手リンパ浮腫 ひだりてれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 左手レイノー症状 ひだりてなかゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;中指腱鞘炎 左手中指腱鞘炎 ひだりてなかゆび陳きゅうせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;槌指 左手中指陳旧性槌指 ひだりてなかゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指骨折 左手中指骨折 ひだりてきとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 左手企図振戦 ひだりてていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左手低形成 ひだりてないざいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左手内在筋萎縮 ひだりてないすじすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左手内筋筋萎縮 ひだりてないすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左手内筋萎縮 ひだりてまえうでえしせいすじまくえん;icd=M7263/lv=D/freq=0;前腕壊死性筋膜炎 左手前腕壊死性筋膜炎 ひだりてまえうで軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;前腕軟部腫瘍 左手前腕軟部腫瘍 ひだりてどうじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左手動静脈奇形 ひだりてどうじょうみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左手動静脈瘻 ひだりてごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;手合指症 左手合指症 ひだりて圧ざしょう;icd=S678/lv=D/freq=0;手圧挫傷 左手圧挫傷 ひだりてがいしょうごへんけいちゆ;icd=M8404/lv=D/freq=0;手外傷後変形治癒 左手外傷後変形治癒 ひだりてがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左手外骨腫 ひだりて多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 左手多指症 ひだりてしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 左手姿勢時振戦 ひだりてこゆび屈すじけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;指屈筋腱損傷 左手小指屈筋腱損傷 ひだりてこゆびまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左手小指末梢性動静脈奇形 ひだりてこゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指骨折 左手小指骨折 ひだりてしゃくがわしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左手尺側しびれ感 ひだりてしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 左手尺側偏位 ひだりてしゃくがわいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左手尺側異常感覚 ひだりて屈すじけんけんさやかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘滑膜炎 左手屈筋腱腱鞘滑膜炎 ひだりて屈すじけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;筋腱鞘炎 左手屈筋腱鞘炎 ひだりてかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左手感覚障害 ひだりてまんせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;慢性皮膚潰瘍 左手慢性皮膚潰瘍 ひだりてへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左手扁平上皮癌 ひだりてだぼく;icd=S602/lv=D/freq=0;手打撲 左手打撲 ひだりてゆびMPJ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左手指MPJ圧痛 ひだりてゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左手指しびれ ひだりてゆびしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左手指しびれ感 ひだりてゆびさきしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左手指先しびれ感 ひだりてゆびどうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左手指動作時振戦 ひだりてゆびどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左手指動静脈奇形 ひだりてゆびどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左手指動静脈瘻 ひだりてゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左手指壊死 ひだりてゆびえし・かかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 左手指壊死・踵潰瘍 ひだりてゆびえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左手指壊疽 ひだりてゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;手指変形 左手指変形 ひだりてゆびたはつこっせつ;icd=S6270/lv=D/freq=0;手指多発骨折 左手指多発骨折 ひだりてゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左手指屈曲拘縮 ひだりてゆびくっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手指屈曲時疼痛 ひだりてゆびかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左手指感覚障害 ひだりてゆびこうしゅく;icd=M200/lv=D/freq=0;手指拘縮 左手指拘縮 ひだりてゆびざしょう;icd=S600/lv=D/freq=0;手指挫傷 左手指挫傷 ひだりてゆびしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 左手指振戦 ひだりてゆびそんしょう;icd=S699/lv=D/freq=0;手指損傷 左手指損傷 ひだりてゆびきのうしょうがい;icd=M2594/lv=D/freq=0;手指機能障害 左手指機能障害 ひだりてゆびけっそん;icd=Z890/lv=D/freq=0;手指欠損 左手指欠損 ひだりてゆびけっそんしょう;icd=Z890/lv=D/freq=0;手指欠損症 左手指欠損症 ひだりてゆびかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左手指海綿状血管腫 ひだりてゆびねつきず;icd=T230/lv=D/freq=0;手指熱傷 左手指熱傷 ひだりてゆびいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左手指異常感覚 ひだりてゆびいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 左手指異常知覚 ひだりてゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手指疼痛 ひだりてゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;手指痛 左手指痛 ひだりてゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左手指痺れ ひだりてゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;手指瘢痕拘縮 左手指瘢痕拘縮 ひだりてゆびひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指皮膚潰瘍 左手指皮膚潰瘍 ひだりてゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;手指神経損傷 左手指神経損傷 ひだりてゆび腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫瘤 左手指腫瘤 ひだりてゆび腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 左手指腫脹 ひだりてゆびうんどうじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左手指運動時振戦 ひだりてゆびかんせつこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;手指関節拘縮 左手指関節拘縮 ひだりてゆびかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;手指関節炎 左手指関節炎 ひだりてゆびかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手指関節疼痛 ひだりてゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;手指関節痛 左手指関節痛 ひだりてゆびかんせつひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 左手指関節皮膚潰瘍 ひだりてゆびかんせつかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 左手指関節関節リウマチ ひだりてゆびこつたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 左手指骨多発骨折 ひだりてゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 左手指骨折 ひだりてゆびこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;指骨開放骨折 左手指骨開放骨折 ひだりて挫創;icd=S619/lv=D/freq=0;手挫創 左手挫創 ひだりてしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 左手振戦 ひだりててのひらにどねつきず;icd=T232/lv=D/freq=0;手掌2度熱傷 左手掌2度熱傷 ひだりててのひらしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左手掌しびれ ひだりててのひらしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左手掌しびれ感 ひだりててのひらしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左手掌出血 ひだりててのひらどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左手掌動脈瘤 ひだりててのひらどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左手掌動静脈奇形 ひだりててのひら悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左手掌悪性黒色腫 ひだりててのひらはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手掌拍動性腫瘤 ひだりててのひらははゆびねぶないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左手掌母指根部内出血 ひだりててのひらかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 左手掌滑膜肉腫 ひだりててのひらねつきず;icd=T230/lv=D/freq=0;手掌熱傷 左手掌熱傷 ひだりててのひらしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左手掌痺れ ひだりててのひらひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左手掌皮下腫瘍 ひだりててのひらひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 左手掌皮膚炎 ひだりててのひらしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 左手掌神経腫 ひだりててのひら線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 左手掌線維腫 ひだりててのひら線維腫しょう;icd=M7204/lv=D/freq=0;手掌線維腫症 左手掌線維腫症 ひだりててのひらしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;手掌腫瘍 左手掌腫瘍 ひだりててのひら腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;手掌腫瘤 左手掌腫瘤 ひだりててのひら腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手掌腫脹 左手掌腫脹 ひだりててのひらけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;手掌血管腫 左手掌血管腫 ひだりててのひらけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左手掌血腫 ひだりててのひら裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 左手掌裂創 ひだりててのひら裂挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂挫創 左手掌裂挫創 ひだりててのひら軟せい線維腫;icd=D179/lv=D/freq=0;軟性線維腫 左手掌軟性線維腫 ひだりててのひら軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左手掌軟部腫瘍 ひだりててのひら軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手掌軟部腫瘤 ひだりててのひらぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手掌部疼痛 ひだりててのひらぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左手掌部腫瘍 ひだりててのひらぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;手掌部軟部腫瘍 左手掌部軟部腫瘍 ひだりててのひらぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手掌部軟部腫瘤 ひだりててのひらこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左手掌骨折 ひだりてさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左手擦過傷 ひだりてまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左手末梢性動静脈奇形 ひだりてまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 左手末梢神経障害 ひだりてねちゅうてかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節脱臼骨折 左手根中手関節脱臼骨折 ひだりしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 左手根管症候群 ひだりてねぶないしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 左手根部内シャント狭窄 ひだりてねぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左手根部軟部腫瘍 ひだりてねぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左手根部骨折 ひだりてねこつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;手根骨脱臼 左手根骨脱臼 ひだりてねこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左手根骨腫瘤 ひだりてねこつこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;骨性強直 左手根骨骨性強直 ひだりてとうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経麻痺 左手橈骨神経麻痺 ひだりてとうこつくきじょうとっきぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左手橈骨茎状突起部骨折 ひだりてとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 左手橈骨遠位端骨折 ひだりてとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 左手橈骨骨折 ひだりてははゆびちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左手母指中手骨基部骨折 ひだりてははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 左手母指変形 ひだりてははゆびこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指骨折 左手母指骨折 ひだりてはは趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;趾関節症 左手母趾関節症 ひだりてむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左手浮腫 ひだりてかつまくぞうしょくせいけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 左手滑膜増殖性腱鞘炎 ひだりてかつまくえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;手滑膜炎 左手滑膜炎 ひだりてかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 左手滑膜肉腫 ひだりてねつきずごはんこんこうしゅく;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕拘縮 左手熱傷後瘢痕拘縮 ひだりてばくはつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左手爆発損傷 ひだりてばくはつそんしょうしょうこうぐん;icd=T708/lv=D/freq=0;爆発損傷症候群 左手爆発損傷症候群 ひだりてかんゆびがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左手環指外傷 ひだりてかんゆびまつせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左手環指末節骨基部骨折 ひだりてかんゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左手環指軟部腫瘍 ひだりていじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左手異常感覚 ひだりてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手疼痛 ひだりてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左手痺れ ひだりてはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左手瘢痕 ひだりてはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左手瘢痕拘縮 ひだりてはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左手発赤 ひだりてひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左手皮下膿瘍 ひだりてひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手皮膚潰瘍 左手皮膚潰瘍 ひだりてちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 左手知覚障害 ひだりて示指がいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左手示指外骨腫 ひだりてしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左手神経鞘腫 ひだりてだいにゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第2指骨折 左手第2指骨折 ひだりてだいさんゆびちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 左手第3指チアノーゼ ひだりてだいさんゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 左手第3指潰瘍 ひだりてだいよんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第4指骨折 左手第4指骨折 ひだりてだいごゆびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左手第5指複雑骨折 ひだりてだいごゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第5指骨折 左手第5指骨折 ひだりてふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左手粉砕骨折 ひだりてけっしょうせいかんせつしょう;icd=M1199/lv=D/freq=0;結晶性関節症 左手結晶性関節症 ひだりてひじかんせつえん;icd=M1312/lv=D/freq=0;肘関節炎 左手肘関節炎 ひだりてせしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左手背しびれ ひだりてせせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 左手背切創 ひだりてせ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左手背悪性黒色腫 ひだりてせへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左手背扁平上皮癌 ひだりてせしゅしはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;手指瘢痕拘縮 左手背手指瘢痕拘縮 ひだりてせだざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左手背打挫傷 ひだりてせだぼく;icd=S602/lv=D/freq=0;手背打撲 左手背打撲 ひだりてせさっかしょう;icd=S608/lv=D/freq=0;手背擦過傷 左手背擦過傷 ひだりてせゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;手背有棘細胞癌 左手背有棘細胞癌 ひだりてせすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 左手背水疱 ひだりてせしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 左手背湿疹 ひだりてせかんこゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=D/freq=0;小指伸筋腱損傷 左手背環小指伸筋腱損傷 ひだりてせかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 左手背環状紅斑 ひだりてせつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 左手背痛 ひだりてせはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左手背瘢痕拘縮 ひだりてせはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左手背発赤 ひだりてせひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 左手背皮下脂肪腫 ひだりてせひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左手背皮下腫瘤 ひだりてせひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;手背皮下膿瘍 左手背皮下膿瘍 ひだりてせひふがん;icd=C446/lv=D/freq=0;手背皮膚癌 左手背皮膚癌 ひだりてせくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 左手背紅色丘疹 ひだりてせこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左手背肥厚性瘢痕 ひだりてせ腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;手背腫瘤 左手背腫瘤 ひだりてせ腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手背腫脹 左手背腫脹 ひだりてせけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;手背腱鞘炎 左手背腱鞘炎 ひだりてせ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左手背蜂巣織炎 ひだりてせほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左手背蜂窩織炎 ひだりてせけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左手背血腫 ひだりてせぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;手背部悪性黒色腫 左手背部悪性黒色腫 ひだりてせぶさっかしょう;icd=S608/lv=D/freq=0;手背部擦過傷 左手背部擦過傷 ひだりてせぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;背部潰瘍 左手背部潰瘍 ひだりてせぶつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;手背部痛 左手背部痛 ひだりてせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 左手背部皮下腫瘤 ひだりてせじょうみゃくえん;icd=I808/lv=D/freq=0;手背静脈炎 左手背静脈炎 ひだりてせぼねしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左手背骨腫瘍 ひだりてしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左手脂肪腫 ひだりてだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 左手脱力感 ひだりてだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 左手脱力発作 ひだりてしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左手腫瘍 ひだりて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手腫瘤 ひだりてけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;手腱鞘炎 左手腱鞘炎 ひだりてしゅうじょうこつぎかんせつ;icd=M8414/lv=D/freq=0;手舟状骨偽関節 左手舟状骨偽関節 ひだりてしゅうじょうこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左手舟状骨骨壊死 ひだりてしゅうじょうこつこっせつ;icd=S6200/lv=D/freq=0;手舟状骨骨折 左手舟状骨骨折 ひだりてしゅうじょうこつこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左手舟状骨骨折後偽関節 ひだりて蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;手蜂巣炎 左手蜂巣炎 ひだりて蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左手蜂巣織炎 ひだりてほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;手蜂窩織炎 左手蜂窩織炎 ひだりてけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左手血管奇形 ひだりてけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;手血管腫 左手血管腫 ひだりて裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 左手裂創 ひだりてふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左手複雑骨折 ひだりてあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左手足痺れ ひだりて軟ぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左手軟部損傷 ひだりて軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;手軟部腫瘍 左手軟部腫瘍 ひだりて軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手軟部腫瘤 ひだりてぶかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=D/freq=0;手部滑膜肉腫 左手部滑膜肉腫 ひだりてぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D211/lv=D/freq=0;手部良性軟部腫瘍 左手部良性軟部腫瘍 ひだりてぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;手部血管腫 左手部血管腫 ひだりてかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左手開放骨折 ひだりてかんせつ,ははゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 左手関節,母指潰瘍 ひだりてかんせつびらんみぎかたくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;肩鎖関節炎 左手関節びらん右肩鎖関節炎 ひだりてかんせつ亜だっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;手関節亜脱臼 左手関節亜脱臼 ひだりてかんせつぎつうふう;icd=M1123/lv=D/freq=0;手関節偽痛風 左手関節偽痛風 ひだりてかんせつせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 左手関節切創 ひだりてかんせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左手関節剥離骨折 ひだりてかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左手関節圧痛 ひだりてかんせつしゃくがわかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左手関節尺側滑液包炎 ひだりてかんせつしゃくがわぶつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左手関節尺側部痛圧痛 ひだりてかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左手関節屈曲拘縮 ひだりてかんせつ屈すじけんけんさやかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘滑膜炎 左手関節屈筋腱腱鞘滑膜炎 ひだりてかんせつだぼく;icd=S602/lv=D/freq=0;手関節打撲 左手関節打撲 ひだりてかんせつこうしゅく;icd=M2453/lv=D/freq=0;手関節拘縮 左手関節拘縮 ひだりてかんせつねんざ;icd=S635/lv=D/freq=0;手関節捻挫 左手関節捻挫 ひだりてかんせつてのひらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手関節掌側腫瘤 ひだりてかんせつてのひらがわ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左手関節掌側軟部腫瘍 ひだりてかんせつさっかしょう;icd=S608/lv=D/freq=0;手関節擦過傷 左手関節擦過傷 ひだりてかんせつ擦かだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左手関節擦過打撲 ひだりてかんせつかつまくぞうしょくせいけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 左手関節滑膜増殖性腱鞘炎 ひだりてかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 左手関節滑膜炎 ひだりてかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手関節疼痛 ひだりてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;手関節症 左手関節症 ひだりてかんせつはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左手関節瘢痕拘縮 ひだりてかんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左手関節発赤 ひだりてかんせつまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 左手関節真菌感染症 ひだりてかんせつしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 左手関節神経線維腫症 ひだりてかんせつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左手関節神経鞘腫 ひだりてかんせつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左手関節粉砕骨折 ひだりてかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;手関節脱臼 左手関節脱臼 ひだりてかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節脱臼骨折 左手関節脱臼骨折 ひだりてかんせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手関節腫瘤 ひだりてかんせつ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手関節腫脹疼痛 ひだりてかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左手関節複雑骨折 ひだりてかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手関節部疼痛 ひだりてかんせつぶつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節部痛 左手関節部痛 ひだりてかんせつぶしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 左手関節部神経損傷 ひだりてかんせつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手関節部腫瘤 ひだりてかんせつぶこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節部骨折 左手関節部骨折 ひだりてかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6281/lv=D/freq=0;手関節開放性脱臼骨折 左手関節開放性脱臼骨折 ひだりてかんせつかいほうこっせつ;icd=S6281/lv=D/freq=0;手関節開放骨折 左手関節開放骨折 ひだりてかんせつかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 左手関節関節滑膜炎 ひだりてかんせつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左手関節関節痛 ひだりてかんせつじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 左手関節静脈炎 ひだりてかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節骨折 左手関節骨折 ひだりてかんせつこっせつ【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 左手関節骨折【アレルギー】 花粉症 ひだりてじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左手静脈奇形 ひだりてじょうみゃくせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;静脈性血管腫 左手静脈性血管腫 ひだりてくび屈がわしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 左手首屈側手根管症候群 ひだりてくびてせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 左手首手背部腫瘤 ひだりてくびだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左手首打撲 ひだりてくびきょじょうふか(こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左手首挙上不可(骨折 ひだりてくびとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 左手首橈骨骨折 ひだりてくびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左手首疼痛 ひだりてくびはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左手首瘢痕 ひだりてくびふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左手首粉砕骨折 ひだりてくびこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左手首肥厚性瘢痕 ひだりてくび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左手首腫瘤 ひだりてくびけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 左手首腱鞘炎 ひだりてくびけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管脂肪腫 左手首血管脂肪腫 ひだりてくびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左手首複雑骨折 ひだりてくびかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 左手首褐色斑 ひだりてくびぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左手首部紅斑 ひだりてくびかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左手首関節痛 ひだりてくびかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左手首関節複雑骨折 ひだりてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=100;骨折 左手首骨折 ひだりてくびこっせつはついくせいまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 左手首骨折発育性股関節脱臼 ひだりてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左手骨折 ひだりてこっせつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左手骨折高血圧 ひだりてわしてへんけい;icd=M2194/lv=D/freq=0;手変形 左手鷲手変形 ひだり披裂なんこつだっきゅう;icd=S135/lv=D/freq=0;披裂軟骨脱臼 左披裂軟骨脱臼 ひだり披裂ぶちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 左披裂部乳頭腫 ひだり披裂ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左披裂部浮腫 ひだり披裂ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左披裂部発赤 ひだり披裂ぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左披裂部血管腫 ひだり拇指しーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左拇指CM関節症 ひだり拇指ちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左拇指中手骨基部骨折 ひだり拇指ちゅうせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左拇指中節骨基部骨折 ひだり拇指多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 左拇指多指症 ひだり拇指屈すじけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;指屈筋腱断裂 左拇指屈筋腱断裂 ひだり拇指挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;指挫創 左拇指挫創 ひだり拇指つう;icd=M7964/lv=D/freq=0;指痛 左拇指痛 ひだり拇指けんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;指腱鞘炎 左拇指腱鞘炎 ひだり拇指陳きゅうせい屈すじけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 左拇指陳旧性屈筋腱損傷 ひだり拇指こっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 左拇指骨折 ひだり拇つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 左拇爪肥厚 ひだり拇趾しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左拇趾しびれ ひだり拇趾はじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 左拇趾創部感染 ひだり拇趾かのうせい爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;化膿性爪囲炎 左拇趾化膿性爪囲炎 ひだり拇趾まつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左拇趾末節骨骨髄炎 ひだり拇趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左拇趾潰瘍 ひだり拇趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 左拇趾爪白癬 ひだり拇趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左拇趾疼痛 ひだり拇趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;趾痛 左拇趾痛 ひだり拇趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左拇趾蜂窩織炎 ひだり拇趾かんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;趾関節炎 左拇趾関節炎 ひだり拇趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 左拇趾骨折 ひだり拇趾骨腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 左拇趾骨腫 ひだり拇趾こくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左拇趾黒色壊死 ひだりはくどうせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 左拍動性耳鳴 ひだりかくちょうぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左拡張部型真珠腫 ひだりゆびさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左指先しびれ ひだりゆびさきぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左指先部しびれ ひだりゆび尖ぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左指尖部しびれ ひだりゆび挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;指挫創 左指挫創 ひだりゆびそんしょう;icd=S699/lv=D/freq=0;指損傷 左指損傷 ひだりゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左指有棘細胞癌 ひだりゆびすえせつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左指末節蜂窩織炎 ひだりゆび趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 左指趾骨折 ひだりゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 左指骨折 ひだりゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 左指骨髄炎 ひだり撓こつ遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 左撓骨遠位端骨折 ひだり撓こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左撓骨骨折 ひだりさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左擦過傷 ひだり放かんせんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左放冠線脳梗塞 ひだりほうしゃかんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左放射冠ラクナ梗塞 ひだりほうしゃせんせいはいえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線性肺炎 左放射線性肺炎 ひだりほうしゃせんはくないしょう;icd=H268/lv=D/freq=0;放射線白内障 左放射線白内障 ひだりほうしゃせんはいえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線肺炎 左放射線肺炎 ひだりほうしゃせんはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線肺臓炎 左放射線肺臓炎 ひだり放せんかんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左放線冠ラクナ梗塞 ひだり放せんかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左放線冠出血 ひだり放せんかんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左放線冠脳梗塞 ひだり放せんかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左放線冠腫瘍 ひだり放せんかん陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左放線冠陳旧性脳梗塞 ひだり放せんかんりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左放線冠領域脳梗塞 ひだりぶちじょう強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;斑状強皮症 左斑状強皮症 ひだりぶちじょうかくまくへんせい;icd=H185/lv=D/freq=0;斑状角膜変性 左斑状角膜変性 ひだりぶちじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 左斑状角膜変性症 ひだりしゃだいなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左斜台軟骨肉腫 ひだりしゃだいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左斜台部腫瘍 ひだりしゃだいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左斜台部腫瘤 ひだりしゃだいぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左斜台部髄膜腫 ひだりしゃだいずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;斜台髄膜腫 左斜台髄膜腫 ひだりしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 左斜視 ひだりしゃくび;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頚 左斜頚 ひだりしゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頸 左斜頸 ひだりしゃかお裂;icd=Q188/lv=D/freq=0;斜顔裂 左斜顔裂 ひだりしんせいじりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;新生児緑内障 左新生児緑内障 ひだりしんせいけっかんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左新生血管緑内障 ひだりがたきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 左方共同偏視 ひだりほうこうせい回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 左方向性回旋性眼振 ひだりほうこうちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左方向注視性眼振 ひだりほうこうちゅうしじすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 左方向注視時水平性眼振 ひだりほうこうちゅうしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左方向注視時眼振 ひだりがたじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左方時複視 ひだりがたちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左方注視方向性眼振 ひだりがたちゅうしじすいちょくせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;垂直性眼振 左方注視時垂直性眼振 ひだりがたちゅうしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左方注視時眼振 ひだりがたちゅうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左方注視時複視 ひだりがたちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 左方注視麻痺 ひだりがたしじちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左方視時注視方向性眼振 ひだりがたしじちゅうしほうこうせいがんぶり#嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 左方視時注視方向性眼振#嚥下障害 ひだりがたしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左方視時眼振 ひだりがたしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左方視時複視 ひだりがたし極位がんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左方視極位眼振 ひだりがたしふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左方視複視 ひだりがたふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左方複視 ひだり旋てんい;icd=Q205/lv=S/freq=0;左旋転位 左旋転位 ひだりそうきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左早期乳癌 ひだり早はつかたはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;早発型発達緑内障 左早発型発達緑内障 ひだり早はつはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 左早発発達緑内障 ひだりほしじょうがらすからだしょう;icd=H432/lv=D/freq=0;星状硝子体症 左星状硝子体症 ひだりほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星状細胞腫 左星状細胞腫 ひだりほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 左星細胞腫 ひだりじみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 左時耳硬化症 ひだりちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 左智歯周囲炎 ひだりちはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 左智歯痛 ひだりげつじょうこつしゅういだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;月状骨周囲脱臼 左月状骨周囲脱臼 ひだりげつじょうこつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;月状骨脱臼 左月状骨脱臼 ひだりげつじょうこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M922/lv=D/freq=0;月状骨若年性骨軟骨症 左月状骨若年性骨軟骨症 ひだりゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左有棘細胞癌 ひだりゆうつうせいにふんしつがいこつ;icd=Q741/lv=D/freq=0;二分膝蓋骨 左有痛性二分膝蓋骨 ひだりゆうつうせいぶんれつしつがいこつ;icd=Q741/lv=D/freq=0;分裂膝蓋骨 左有痛性分裂膝蓋骨 ひだりゆう瘻せいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 左有瘻性膿胸 ひだりゆうこうこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;有鈎骨骨折 左有鈎骨骨折 ひだり有鉤骨鉤とっきこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左有鉤骨鉤突起骨折後偽関節 ひだり有鉤骨こっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;有鉤骨骨折 左有鉤骨骨折 ひだり有鉤骨こっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左有鉤骨骨折偽関節 ひだりふく腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 左服腎腫瘤 ひだりみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 左未熟児網膜症 ひだりみじゅくじもうまくしょう/ちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 左未熟児網膜症/乳頭浮腫 ひだりみはれつちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 左未破裂中大脳動脈瘤 ひだりみはれつないけいどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左未破裂内頚動脈動脈瘤 ひだりみはれつないけいどうみゃくごこうつうどうみゃくりゅうぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左未破裂内頚動脈後交通動脈瘤分岐部動脈瘤 ひだりみはれつないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 左未破裂内頚動脈瘤 ひだりみはれつ内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 左未破裂内頸動脈瘤 ひだりみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左未破裂動脈瘤 ひだりみはれつしいこつどうみゃくかいり;icd=I670/lv=D/freq=0;未破裂椎骨動脈解離 左未破裂椎骨動脈解離 ひだりみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 左未破裂脳動脈瘤 ひだりまっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左末期変形性股関節症 ひだりまっきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左末期緑内障 ひだりまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左末期股関節症 ひだりまっきかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左末期関節症 ひだりまっしょうぜんていきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 左末梢前庭機能障害 ひだりまっしょうぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;末梢前庭障害 左末梢前庭障害 ひだりまっしょうふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左末梢吻合部動脈瘤 ひだりまっしょうせいぜんていめいろしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;迷路障害 左末梢性前庭迷路障害 ひだりまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左末梢性動静脈奇形 ひだりまっしょうせいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 左末梢性肺動脈狭窄 ひだりまっしょうせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;末梢性肺動脈狭窄症 左末梢性肺動脈狭窄症 ひだりまっしょうせいがんめんしんけいまひ/ようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 左末梢性顔面神経麻痺/腰椎ヘルニア ひだりまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 左末梢神経障害 ひだりすえせつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左末節蜂窩織炎 ひだりまつせつこつはは趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;母趾骨髄炎 左末節骨母趾骨髄炎 ひだりまつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左末節骨骨髄炎 ひだりばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 左板状無気肺 ひだりかくせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=1100;核性白内障 左核性白内障 ひだりかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左核白内障 ひだりかくこうかしょうせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;核硬化症性白内障 左核硬化症性白内障 ひだりこんじょうようつうしょう;icd=M5446/lv=D/freq=0;根性腰痛症 左根性腰痛症 ひだりこうしじょうかくまくへんせい;icd=H185/lv=D/freq=0;格子状角膜変性 左格子状角膜変性 ひだりきりさわかたぶどうまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;桐沢型ぶどう膜炎 左桐沢型ぶどう膜炎 ひだりなしじょう窩そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左梨状窩損傷 ひだりなしじょう窩がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左梨状窩癌 ひだりなしじょう窩腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左梨状窩腫大 ひだりなしじょう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左梨状窩腫瘤 ひだりなしじょう陥おうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左梨状陥凹部癌 ひだりとげじょうすじけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 左棘上筋腱損傷 ひだりしいゆみねこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左椎弓根骨折 ひだりしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左椎間孔狭窄 ひだり椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 左椎間板ヘルニア ひだりしいこつどうみゃく 狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左椎骨動脈 狭窄 ひだりしいこつどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左椎骨動脈低形成 ひだりしいこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左椎骨動脈動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃく嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 左椎骨動脈嚢状動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左椎骨動脈未破裂動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 左椎骨動脈未破裂脳動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくみはれつけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左椎骨動脈未破裂血栓化動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃく狭窄しょう;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈狭窄症 左椎骨動脈狭窄症 ひだりしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 左椎骨動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左椎骨動脈血栓化動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 左椎骨動脈解離性動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくかいりせいのうどうみゃくりゅう;icd=I670/lv=D/freq=0;解離性脳動脈瘤 左椎骨動脈解離性脳動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくかいりせいけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左椎骨動脈解離性血栓化動脈瘤 ひだりしいこつどうみゃくかいりしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 左椎骨動脈解離椎骨動脈解離 ひだりしいこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左椎骨動脈起始部狭窄 ひだりしいこつどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左椎骨動脈軽度狭窄 ひだりしいこつどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左椎骨動脈近位部狭窄 ひだりしいこつどうみゃくへいそくしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 左椎骨動脈閉塞失神 ひだりしいこつみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左椎骨未破裂動脈瘤 ひだりしいこつのうそこどうみゃくへいそく;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈閉塞 左椎骨脳底動脈閉塞 ひだりしいこつかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 左椎骨解離性動脈瘤 ひだりしいこつかいりせいのうどうみゃくりゅう;icd=I670/lv=D/freq=0;解離性脳動脈瘤 左椎骨解離性脳動脈瘤 ひだりくさびじょうけつせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左楔状結節発赤 ひだりきょくしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左極少量胸水 ひだりきょくけいどふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左極軽度不全麻痺 ひだりよこSじょうじょうみゃく洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左横S状静脈洞部硬膜動静脈瘻 ひだりよことっきもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左横突起基部骨折 ひだりよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 左横突起骨折 ひだりよことっきこっせつひだりちょうようきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左横突起骨折左腸腰筋内血腫 ひだりおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 左横紋筋肉腫 ひだりよこ隔しんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 左横隔神経損傷 ひだりよこ隔しんけいまひ はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左横隔神経麻痺 肺炎 ひだりよこ隔しんけいまひ#. ひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 左横隔神経麻痺#. 左反回神経麻痺 ひだりおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 左横隔膜ヘルニア ひだりおうかくまくへるにあ嵌頓;icd=K440/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア嵌頓 左横隔膜ヘルニア嵌頓 ひだりおうかくまくへるにあこんちじゅつあとぴーせいひふえんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左横隔膜ヘルニア根治術アトピー性皮膚炎アレルギー ひだりおうかくまくかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左横隔膜下リンパ節転移 ひだりおうかくまくかごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 左横隔膜下後出血 ひだりおうかくまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左横隔膜下腫瘍 ひだりおうかくまくかふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 左横隔膜下腹水 ひだりおうかくまくかふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 左横隔膜下腹腔内膿瘍 ひだりおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 左横隔膜下膿瘍 ひだりおうかくまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左横隔膜下血腫 ひだりおうかくまくしかんしょう;icd=Q791/lv=D/freq=0;横隔膜弛緩症 左横隔膜弛緩症 ひだりおうかくまくきょじょう;icd=Q791/lv=D/freq=0;横隔膜挙上 左横隔膜挙上 ひだりおうかくまくしんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔膜神経麻痺 左横隔膜神経麻痺 ひだりおうかくまくひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 左横隔膜脾腫 ひだりおうかくまくてんい;icd=C798/lv=D/freq=0;横隔膜転移 左横隔膜転移 ひだりおうかくまくまひ;icd=J986/lv=D/freq=0;横隔膜麻痺 左横隔膜麻痺 ひだりよこじょうみゃく洞ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左横静脈洞低形成 ひだりよこじょうみゃく洞こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左横静脈洞硬膜動静脈瘻 ひだりよこじょうみゃく洞けっせん;icd=G08/lv=D/freq=0;横静脈洞血栓 左横静脈洞血栓 ひだりよこじょうみゃく洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左横静脈洞部硬膜動静脈瘻 ひだりよこがお裂#さんひだりみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 左横顔裂#3左耳瘻孔 ひだり橈側てね屈すじ断裂さんひだりちょうぼしくっきん断裂よんひだりせんしくっきん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;屈筋断裂 左橈側手根屈筋断裂3左長母指屈筋断裂4左浅指屈筋断裂 ひだり橈側ふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左橈側粉砕骨折 ひだり橈しゃく遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 左橈尺遠位端骨折 ひだり橈しゃくこつ癒ごうしょう;icd=Q740/lv=D/freq=0;橈尺骨癒合症 左橈尺骨癒合症 ひだり橈しゃくこつ近いはしこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;尺骨近位端骨折 左橈尺骨近位端骨折 ひだり橈しゃくこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;尺骨遠位端開放骨折 左橈尺骨遠位端開放骨折 ひだり橈しゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨遠位端骨折 左橈尺骨遠位端骨折 ひだり橈しゃくこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左橈尺骨遠位部骨折 ひだり橈しゃくこつ遠いかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左橈尺骨遠位開放骨折 ひだり橈しゃくこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左橈尺骨遠位骨幹部骨折 ひだり橈しゃくこつかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=D/freq=0;尺骨開放骨折 左橈尺骨開放骨折 ひだり橈しゃくこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S5221/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部開放骨折 左橈尺骨骨幹部開放骨折 ひだり橈しゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部骨折 左橈尺骨骨幹部骨折 ひだり橈しゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈尺骨骨折 左橈尺骨骨折 ひだりとうこつどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左橈骨動脈仮性動脈瘤 ひだりとうこつどうみゃくりゅう;icd=I721/lv=D/freq=0;橈骨動脈瘤 左橈骨動脈瘤 ひだりとうこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 左橈骨動脈解離 ひだりとうこつどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左橈骨動静脈瘻 ひだりとうこつしょうあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左橈骨小頭骨折 ひだりとうこつしゃくこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;尺骨遠位端開放骨折 左橈骨尺骨遠位端開放骨折 ひだりとうこつしゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5260/lv=D/freq=0;橈骨尺骨遠位端骨折 左橈骨尺骨遠位端骨折 ひだりとうこつしゃくこつ遠いぶかいほうこっせつ;icd=S5261/lv=D/freq=0;橈骨尺骨遠位部開放骨折 左橈骨尺骨遠位部開放骨折 ひだりとうこつしゃくこつ遠いぶこっせつ;icd=S5260/lv=D/freq=0;橈骨尺骨遠位部骨折 左橈骨尺骨遠位部骨折 ひだりとうこつしゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈骨尺骨骨幹部骨折 左橈骨尺骨骨幹部骨折 ひだりとうこつしゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈骨尺骨骨折 左橈骨尺骨骨折 ひだりとうこつしんけいそんしょう;icd=S542/lv=D/freq=0;橈骨神経損傷 左橈骨神経損傷 ひだりとうこつしんけいしょうがい;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経障害 左橈骨神経障害 ひだりとうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経麻痺 左橈骨神経麻痺 ひだりとうこつ線維せいこついけいせい;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成 左橈骨線維性骨異形成 ひだりとうこつくきじょうとっきぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左橈骨茎状突起部不全骨折 ひだりとうこつくきじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左橈骨茎状骨折 ひだりとうこつ近いはしこっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨近位端骨折 左橈骨近位端骨折 ひだりとうこつ近いこつかんぶよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 左橈骨近位骨幹部横骨折 ひだりとうこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左橈骨近位骨幹部骨折 ひだりとうこつ遠いはしきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左橈骨遠位端亀裂骨折 ひだりとうこつ遠いはしへんけいちゆこっせつ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒骨折 左橈骨遠位端変形治癒骨折 ひだりとうこつ遠いはししゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨遠位端骨折 左橈骨遠位端尺骨遠位端骨折 ひだりとうこつ遠いはしまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左橈骨遠位端慢性骨髄炎 ひだりとうこつ遠いはしびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左橈骨遠位端病的骨折 ひだりとうこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端粉砕骨折 左橈骨遠位端粉砕骨折 ひだりとうこつ遠いはしだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左橈骨遠位端脱臼骨折 ひだりとうこつ遠いはしかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S5251/lv=D/freq=0;橈骨遠位端開放性粉砕骨折 左橈骨遠位端開放性粉砕骨折 ひだりとうこつ遠いはしかいほうふんさいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放粉砕骨折 左橈骨遠位端開放粉砕骨折 ひだりとうこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5251/lv=D/freq=0;橈骨遠位端開放骨折 左橈骨遠位端開放骨折 ひだりとうこつ遠いはしかんせつないふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左橈骨遠位端関節内粉砕骨折 ひだりとうこつ遠いはしかんせつないこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端関節内骨折 左橈骨遠位端関節内骨折 ひだりとうこつ遠いはしこっせつ/しゃくこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;尺骨遠位端開放骨折 左橈骨遠位端骨折/尺骨遠位端開放骨折 ひだりとうこつ遠いはしこっせつ+しゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨茎状突起骨折 左橈骨遠位端骨折+尺骨茎状突起骨折 ひだりとうこつ遠いはしこっせつ+ひだりしゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨茎状突起骨折 左橈骨遠位端骨折+左尺骨茎状突起骨折 ひだりとうこつ遠いはしこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左橈骨遠位端骨折変形治癒 ひだりとうこつ遠いはしこっせつひだりだいいちちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左橈骨遠位端骨折左第1中手骨基部骨折 ひだりとうこつ遠いはしこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 左橈骨遠位端骨折後変形治癒 ひだりとうこつ遠いはしこっせつごへんけいちゆ+しゅこんかんしょうこうぐん+ぎおんかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;ギオン管症候群 左橈骨遠位端骨折後変形治癒+手根管症候群+ギオン管症候群 ひだりとうこつ遠いはしこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左橈骨遠位端骨腫瘍 ひだりとうこつ遠いぶまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左橈骨遠位部慢性骨髄炎 ひだりとうこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左橈骨遠位部骨折 ひだりとうこつ遠いこつみきはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左橈骨遠位骨幹端骨折 ひだりとうこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左橈骨遠位骨幹部骨折 ひだりとうこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左橈骨遠位骨折 ひだりとうこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位骨端線損傷 左橈骨遠位骨端線損傷 ひだりとうこつぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左橈骨部損傷 ひだりとうこつかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=D/freq=0;橈骨開放骨折 左橈骨開放骨折 ひだりとうこつけいぶこっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頚部骨折 左橈骨頚部骨折 ひだりとうこつあたま亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左橈骨頭亜脱臼 ひだりとうこつあたまふんさいこっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頭粉砕骨折 左橈骨頭粉砕骨折 ひだりとうこつあたまだっきゅう;icd=S530/lv=D/freq=0;橈骨頭脱臼 左橈骨頭脱臼 ひだりとうこつあたまだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左橈骨頭脱臼骨折 ひだりとうこつあたまこっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頭骨折 左橈骨頭骨折 ひだりとうこつとうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左橈骨頭骨棘 ひだりとうこつ頸部こっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頸部骨折 左橈骨頸部骨折 ひだりとうこつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 左橈骨骨巨細胞腫 ひだりとうこつこつみきはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左橈骨骨幹端骨折 ひだりとうこつこつかんぶさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左橈骨骨幹部再骨折 ひだりとうこつこつかんぶこっせつ;icd=S5230/lv=D/freq=0;橈骨骨幹部骨折 左橈骨骨幹部骨折 ひだりとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 左橈骨骨折 ひだりとうこつこっせつごへんけいちゆ;icd=M8403/lv=D/freq=0;橈骨骨折後変形治癒 左橈骨骨折後変形治癒 ひだりとうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左橈骨骨腫瘍 ひだりとうこつこつまくかのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;骨膜下膿瘍 左橈骨骨膜下膿瘍 ひだりとうこつこつずいえん;icd=M8693/lv=D/freq=0;橈骨骨髄炎 左橈骨骨髄炎 ひだりきょうあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 左橋アテローム血栓性脳梗塞 ひだりきょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左橋ラクナ梗塞 ひだりきょうそばせいちゅうりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左橋傍正中領域脳梗塞 ひだりきょうそばせいちゅうりょういき陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左橋傍正中領域陳旧性脳梗塞 ひだりきょうしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;橋出血 左橋出血 ひだりきょうていぶこうそく(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左橋底部梗塞(ラクナ梗塞 ひだりきょうこうそく(ひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 左橋梗塞(左動眼神経麻痺 ひだりきょうこうそくご構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 左橋梗塞後構音障害 ひだりきょうこうそくごげんざい構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 左橋梗塞後現在構音障害 ひだりきょうせいちゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左橋正中脳梗塞 ひだりきょうかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左橋海綿状血管腫 ひだりきょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左橋脳梗塞 ひだりきょうぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左橋部脳梗塞 ひだりきょう陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 左橋陳旧性ラクナ梗塞 ひだりきのうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 左機能性卵巣嚢胞 ひだりじかいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左次回皮下腫瘍 ひだりせいちゅうきょうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;橋梗塞 左正中橋梗塞 ひだりせいちゅうしんけいそんしょう;icd=S541/lv=D/freq=0;正中神経損傷 左正中神経損傷 ひだりせいちゅうしんけいしんけいつう;icd=G561/lv=D/freq=0;正中神経神経痛 左正中神経神経痛 ひだりせいちゅうしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左正中神経腫瘍 ひだりせいちゅうしんけいぶぶんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左正中神経部分損傷 ひだりせいちゅうしんけいまひ;icd=G561/lv=D/freq=0;正中神経麻痺 左正中神経麻痺 ひだりせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 左正常眼圧緑内障 ひだりほこういじょう;icd=R268/lv=D/freq=0;歩行異常 左歩行異常 ひだりはせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;歯性上顎洞炎 左歯性上顎洞炎 ひだりはせいふくうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 左歯性副上顎洞炎 ひだりはせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;歯性副鼻腔炎 左歯性副鼻腔炎 ひだりはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 左歯根嚢胞 ひだりしが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;歯牙腫 左歯牙腫 ひだりしがもえでいじょう;icd=K006/lv=D/freq=0;萌出異常 左歯牙萌出異常 ひだりはとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左歯疼痛 ひだりはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 左歯肉出血 ひだりはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 左歯肉癌 ひだりはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 左歯肉腫瘍 ひだりはぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左歯部疼痛 ひだりしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;歯髄炎 左歯髄炎 ひだりざんそんにょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 左残存尿管腫瘍 ひだりどのすじがいかつどうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左殿筋外活動出血 ひだりどのすじぐんないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左殿筋群内脂肪腫 ひだりどのすじはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左殿筋跛行 ひだりどの裂ひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左殿裂皮下膿瘍 ひだりどのぶ〜かしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 左殿部〜下肢痛 ひだりどのぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左殿部しびれ ひだりどのぶないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左殿部内血腫 ひだりどのぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C495/lv=D/freq=0;殿部悪性軟部腫瘍 左殿部悪性軟部腫瘍 ひだりどのぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 左殿部慢性膿皮症 ひだりどのぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左殿部打撲 ひだりどのぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左殿部挫創 ひだりどのぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;殿部有棘細胞癌 左殿部有棘細胞癌 ひだりどのぶまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左殿部末梢性動静脈奇形 ひだりどのぶおうもんきんにくしゅ;icd=C495/lv=D/freq=0;殿部横紋筋肉腫 左殿部横紋筋肉腫 ひだりどのぶえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 左殿部炎症性粉瘤 ひだりどのぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左殿部疼痛 ひだりどのぶつうしゅつげんひだりどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 左殿部痛出現左殿部痛 ひだりどのぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左殿部瘢痕 ひだりどのぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左殿部瘢痕拘縮 ひだりどのぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左殿部瘻孔 ひだりどのぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左殿部皮下腫瘍 ひだりどのぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左殿部皮下腫瘤 ひだりどのぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左殿部皮下血腫 ひだりどのぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 左殿部皮膚腫瘤 ひだりどのぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左殿部粉瘤 ひだりどのぶぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 左殿部紡錘形細胞肉腫 ひだりどのぶしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左殿部脂肪肉腫 ひだりどのぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;殿部脂肪腫 左殿部脂肪腫 ひだりどのぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左殿部腫瘤 ひだりどのぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;殿部腫脹 左殿部腫脹 ひだりどのぶのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;殿部膿瘍 左殿部膿瘍 ひだりどのぶうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 左殿部膿皮症 ひだりどのぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=D/freq=0;殿部蜂巣炎 左殿部蜂巣炎 ひだりどのぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;殿部蜂窩織炎 左殿部蜂窩織炎 ひだりどのぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左殿部血腫 ひだりどのぶじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 左殿部術後感染症 ひだりどのぶひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 左殿部表皮剥離 ひだりどのぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;殿部褥瘡 左殿部褥瘡 ひだりどのぶじょくそうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左殿部褥瘡部蜂窩織炎 ひだりどのぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左殿部軟部腫瘍 ひだりどのぶかいほうはじめ;icd=S310/lv=D/freq=0;殿部開放創 左殿部開放創 ひだりははゆびしーえむかんせつ亜だっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;母指CM関節亜脱臼 左母指CM関節亜脱臼 ひだりははゆびしーえむかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=0;母指CM関節変形性関節症 左母指CM関節変形性関節症 ひだりははゆびしーえむかんせつ橈側亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左母指CM関節橈側亜脱臼 ひだりははゆびしーえむかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左母指CM関節炎 ひだりははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M189/lv=D/freq=100;母指CM関節症 左母指CM関節症 ひだりははゆびしーえむかんせつしょうしゅじゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 左母指CM関節症手術高血圧症 ひだりははゆびしーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左母指CM関節痛 ひだりははゆびしーえむかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;母指CM関節脱臼 左母指CM関節脱臼 ひだりははゆびしーえむかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6220/lv=D/freq=0;母指CM関節脱臼骨折 左母指CM関節脱臼骨折 ひだりははゆびしーえむかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左母指CM関節部疼痛 ひだりははゆびIPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左母指IP関節亜脱臼 ひだりははゆびIPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左母指IP関節屈曲拘縮 ひだりははゆびIPかんせつてのひらがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左母指IP関節掌側脱臼 ひだりははゆびIPかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左母指IP関節症 ひだりははゆびIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左母指IP関節痛 ひだりははゆびMPしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靱帯損傷 左母指MP尺側側副靱帯損傷 ひだりははゆびMPだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左母指MP脱臼 ひだりははゆびMPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左母指MP関節亜脱臼 ひだりははゆびMPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左母指MP関節化膿性関節炎 ひだりははゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=D/freq=0;母指MP関節尺側側副靭帯損傷 左母指MP関節尺側側副靭帯損傷 ひだりははゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=D/freq=0;母指MP関節尺側側副靱帯損傷 左母指MP関節尺側側副靱帯損傷 ひだりははゆびMPかんせつてのひらがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左母指MP関節掌側脱臼 ひだりははゆびMPかんせつせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左母指MP関節背側亜脱臼 ひだりははゆびMPかんせつせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左母指MP関節背側脱臼 ひだりははゆびMPかんせつ陳きゅうせい橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 左母指MP関節陳旧性橈側側副靭帯損傷 ひだりははゆびすわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 左母指スワンネック変形 ひだりははゆびでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 左母指デグロービング損傷 ひだりははゆびぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 左母指ボタンホール変形 ひだりははゆびふぜんせつだんごきせつこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左母指不全切断後基節骨偽関節 ひだりははゆびちゅうしゅこつ橈側亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左母指中手骨橈側亜脱臼 ひだりははゆびちゅうしゅこつかいほうこっせつ;icd=S6221/lv=D/freq=0;母指中手骨開放骨折 左母指中手骨開放骨折 ひだりははゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6220/lv=D/freq=0;母指中手骨骨折 左母指中手骨骨折 ひだりははゆびていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左母指低形成 ひだりははゆびないてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;内転拘縮 左母指内転拘縮 ひだりははゆびせっそう;icd=S610/lv=D/freq=0;母指切創 左母指切創 ひだりははゆびせつだん;icd=S680/lv=D/freq=0;母指切断 左母指切断 ひだりははゆびどうさじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左母指動作時疼痛 ひだりははゆびかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=D/freq=0;母指化膿性腱鞘炎 左母指化膿性腱鞘炎 ひだりははゆびきせつこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左母指基節骨体部骨折 ひだりははゆびきせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左母指基節骨基部骨折 ひだりははゆびきせつこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左母指基節骨粉砕骨折 ひだりははゆびきせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指基節骨腫瘍 左母指基節骨腫瘍 ひだりははゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=D/freq=0;母指基節骨開放骨折 左母指基節骨開放骨折 ひだりははゆびきせつこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左母指基節骨頚部骨折 ひだりははゆびきせつこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左母指基節骨骨幹部骨折 ひだりははゆびきせつこつこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指基節骨骨折 左母指基節骨骨折 ひだりははゆびきせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左母指基節骨骨腫瘍 ひだりははゆびきせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左母指基節骨骨髄炎 ひだりははゆびもとぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左母指基部疼痛 ひだりははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 左母指変形 ひだりははゆびたごうゆびしょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;多合指症 左母指多合指症 ひだりははゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 左母指多指症 ひだりははゆびしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 左母指尺側側副靭帯損傷 ひだりははゆびしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靱帯損傷 左母指尺側側副靱帯損傷 ひだりははゆびしゃくがわゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 左母指尺側指神経断裂 ひだりははゆびしゃくがわせがわゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 左母指尺側背側指神経断裂 ひだりははゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;指屈筋腱断裂 左母指屈筋腱断裂 ひだりははさしてゆびふぜんせつだん;icd=S681/lv=D/freq=0;手指不全切断 左母指手指不全切断 ひだりははさしてねちゅうてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;手関節症 左母指手根中手関節症 ひだりははゆびざしょう;icd=S600/lv=D/freq=0;母指挫傷 左母指挫傷 ひだりははゆび挫めつはじめ;icd=S670/lv=D/freq=0;指挫滅創 左母指挫滅創 ひだりははゆびだんはししんけい腫;icd=T873/lv=D/freq=0;断端神経腫 左母指断端神経腫 ひだりははゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;母指有棘細胞癌 左母指有棘細胞癌 ひだりははゆびまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 左母指末梢神経障害 ひだりははゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=D/freq=0;母指末節骨開放骨折 左母指末節骨開放骨折 ひだりははゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指末節骨骨折 左母指末節骨骨折 ひだりははゆびまつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左母指末節骨骨髄炎 ひだりははゆびまつせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左母指末節骨髄炎 ひだりははゆびつめぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左母指爪部膿瘍 ひだりははゆび狭窄せいけんしょうえん;icd=M6544/lv=D/freq=0;母指狭窄性腱鞘炎 左母指狭窄性腱鞘炎 ひだりぼしきゅうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左母指球筋萎縮 ひだりははゆびたまぶがいしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左母指球部外傷性粉瘤 ひだりははゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左母指疼痛 ひだりははゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;母指痛 左母指痛 ひだりははゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左母指痺れ ひだりははゆびひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左母指皮下腫瘤 ひだりははゆびひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指皮膚潰瘍 左母指皮膚潰瘍 ひだりははしじゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左母指示指しびれ ひだりははしじゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;示指開放骨折 左母指示指開放骨折 ひだりははゆびしんけいそんしょう;icd=S643/lv=D/freq=0;母指神経損傷 左母指神経損傷 ひだりははゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 左母指神経断裂 ひだりははゆびしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 左母指神経腫 ひだりははゆびだいいちちゅうしゅこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左母指第1中手骨骨髄炎 ひだりははゆび腫瘤;icd=R223/lv=D/freq=0;母指腫瘤 左母指腫瘤 ひだりははゆびけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左母指血管奇形 ひだりははゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;母指血管腫 左母指血管腫 ひだりははゆびひかどけっかんりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;血管リンパ管腫 左母指被角血管リンパ管腫 ひだりははゆびしょっかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;触覚鈍麻 左母指触覚鈍麻 ひだりははゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左母指軟部腫瘍 ひだりははゆび軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左母指軟部腫瘤 ひだりははゆびかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=D/freq=0;母指開放骨折 左母指開放骨折 ひだりははゆびかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 左母指関節拘縮 ひだりははゆびかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;母指関節脱臼 左母指関節脱臼 ひだりははゆびこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指骨折 左母指骨折 ひだりははゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;母指骨髄炎 左母指骨髄炎 ひだりはは趾 へんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 左母趾 変形性関節症 ひだりはは趾しーえむかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左母趾CM関節症 ひだりはは趾MPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左母趾MP関節化膿性関節炎 ひだりはは趾ちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 左母趾中足骨骨折 ひだりはは趾しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左母趾出血 ひだりはは趾かのうせい爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;化膿性爪囲炎 左母趾化膿性爪囲炎 ひだりはは趾ごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 左母趾合趾症 ひだりはは趾きせつこつこっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;母趾基節骨骨折 左母趾基節骨骨折 ひだりはは趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左母趾壊疽 ひだりはは趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;母趾悪性黒色腫 左母趾悪性黒色腫 ひだりはは趾ゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 左母趾指尖潰瘍 ひだりはは趾まつせつこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左母趾末節骨粉砕骨折 ひだりはは趾まつせつこつこっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;母趾末節骨骨折 左母趾末節骨骨折 ひだりはは趾深ざいせい爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 左母趾深在性爪囲炎 ひだりはは趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;母趾潰瘍 左母趾潰瘍 ひだりはは趾かいようひだりかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;左下肢浮腫 左母趾潰瘍左下肢浮腫 ひだりはは趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾爪下外骨腫 左母趾爪下外骨腫 ひだりはは趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 左母趾爪白癬 ひだりはは趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 左母趾爪肥厚 ひだりはは趾球ぶがいしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左母趾球部外傷性粉瘤 ひだりはは趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左母趾疼痛 ひだりはは趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 左母趾痛 ひだりはは趾つうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 左母趾痛風 ひだりはは趾つうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 左母趾痛風発作 ひだりはは趾はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 左母趾白癬 ひだりはは趾ひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=D/freq=0;趾皮膚良性腫瘍 左母趾皮膚良性腫瘍 ひだりはは趾とうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左母趾糖尿病性壊疽 ひだりはは趾腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;母趾腫瘤 左母趾腫瘤 ひだりはは趾膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 左母趾膿疱 ひだりはは趾りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 左母趾良性腫瘍 ひだりはは趾軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;趾軟部腫瘍 左母趾軟部腫瘍 ひだりはは趾かいほうこっせつ;icd=S9241/lv=D/freq=0;母趾開放骨折 左母趾開放骨折 ひだりはは趾かんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;趾関節炎 左母趾関節炎 ひだりはは趾こっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;母趾骨折 左母趾骨折 ひだりはは趾骨腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 左母趾骨腫 ひだりはは趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;母趾骨髄炎 左母趾骨髄炎 ひだりきかんそばLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左気管傍LN腫大 ひだりきかんまえりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左気管前リンパ節腫大 ひだりきかんししゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;気管支出血 左気管支出血 ひだりきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄症 左気管支狭窄 ひだりきかんし狭窄しょう;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄症 左気管支狭窄症 ひだりきかんしなんかしょう;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支軟化症 左気管支軟化症 ひだりきかんしへいさ;icd=Q324/lv=D/freq=0;気管支閉鎖 左気管支閉鎖 ひだりきかんきかんしりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左気管気管支リンパ節腫大 ひだりきかんきかんしりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;気管支リンパ節転移 左気管気管支リンパ節転移 ひだりきかんきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 左気管気管支狭窄 ひだりきかん狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄 左気管狭窄 ひだりきかんなんかしょう;icd=J398/lv=D/freq=0;気管軟化症 左気管軟化症 ひだりきかんなんかしょうふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 左気管軟化症腹腔内膿瘍 ひだりきむね むねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 左気胸 胸膜癒着 ひだりきむねさいはつ(OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左気胸再発(OP ひだりきむねきゅうきじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 左気胸吸気時胸部痛 ひだりきむねひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左気胸左気胸 ひだりきむねけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 左気胸結核 ひだりきむねじゅつごきゅうせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 左気胸術後急性膿胸 ひだりすい包せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 左水包性角膜症 ひだりすいにょうかんすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左水尿管水腎症 ひだりすいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 左水尿管症 ひだりすいへい回旋せいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左水平回旋性性眼振 ひだりすいへい回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 左水平回旋性眼振 ひだりすいへい回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左水平回旋混合性眼振 ひだりすいへいかたちゅうとうたび〜こうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左水平型中等度〜高度感音難聴 ひだりすいへいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左水平型感音難聴 ひだりすいへいせいちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左水平性注視眼振 ひだりすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;左水平性眼振 左水平性眼振 ひだりすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左水平眼振 ひだりすい庖せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 左水庖性角膜症 ひだりすいせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 左水性鼻漏 ひだりすいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体亜脱臼 左水晶体亜脱臼 ひだりすいしょうからだへんい;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体偏位 左水晶体偏位 ひだりすいしょうからだはらせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;水晶体原性緑内障 左水晶体原性緑内障 ひだりすいしょうからだ嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左水晶体嚢性緑内障 ひだりすいしょうからだかくらっか;icd=T818/lv=D/freq=0;水晶体核落下 左水晶体核落下 ひだりすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 左水晶体脱臼 ひだりすいしょうからだ誘起せいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 左水晶体誘起性ぶどう膜炎 ひだりすいしょうからだかびんせいがんないえん;icd=H441/lv=D/freq=0;水晶体過敏性眼内炎 左水晶体過敏性眼内炎 ひだりすいさませいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 左水様性鼻汁 ひだりすいさまはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 左水様鼻汁 ひだりすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=200;水疱性角膜症 左水疱性角膜症 ひだりすいほうせいかくまくしょうりょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左水疱性角膜症両緑内障 ひだりすいほうせいかくまくしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左水疱性角膜症白内障 ひだりすい胞せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 左水胞性角膜症 ひだりすい腎すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 左水腎水尿管 ひだりすい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎水尿管症 左水腎水尿管症 ひだりすい腎症 Aだっすい B腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 左水腎症 A脱水 B腎盂腎炎 ひだりすい腎症/すいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 左水腎症/水尿管症 ひだりすい腎症+腎はれつ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎破裂 左水腎症+腎破裂 ひだりすい腎症にににちあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 左水腎症22日アシドーシス ひだりすい腎症げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 左水腎症下血 ひだりすい腎症みぎこゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;小指開放骨折 左水腎症右小指開放骨折 ひだりすい腎症ひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 左水腎症左水腎症 ひだりすい腎症きゅうせい腎ごせい腎不全;icd=N178/lv=D/freq=0;急性腎後性腎不全 左水腎症急性腎後性腎不全 ひだりすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 左水頭症 ひだり汎ふくびこうえん;icd=J324/lv=D/freq=0;汎副鼻腔炎 左汎副鼻腔炎 ひだり汎はつせい帯状疱疹;icd=B027/lv=D/freq=0;汎発性帯状疱疹 左汎発性帯状疱疹 ひだりかんせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗腺癌 左汗腺癌 ひだりあせせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;汗腺腫 左汗腺腫 ひだりちゅうしかいてんせいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性眼振 左注視回転性眼振 ひだりちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左注視性眼振 ひだりちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左注視方向性眼振 ひだりちゅうしじひだりほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左注視時左方向性眼振 ひだりちゅうしじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左注視時複視 ひだりちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左注視眼振 ひだりりゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 左流涙 ひだり浅だいももどうみゃく?ぐらふとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左浅大腿動脈?グラフト吻合部狭窄 ひだり浅だいももどうみゃく?ぐらふとふんごうぶ狭窄かしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 左浅大腿動脈?グラフト吻合部狭窄下肢閉塞性動脈硬化症 ひだり浅だいももどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;大腿動脈狭窄症 左浅大腿動脈狭窄症 ひだり浅だいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 左浅大腿動脈瘤 ひだり浅だいももどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左浅大腿動脈近位部狭窄 ひだり浅だいももどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左浅大腿動脈高度狭窄 ひだり浅だいももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左浅大腿静脈血栓 ひだりせんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;浅指屈筋腱断裂 左浅指屈筋腱断裂 ひだり浅頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 左浅頸部リンパ節腫大 ひだり浅頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 左浅頸部リンパ節腫脹 ひだりむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左浮腫 ひだりむくみりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左浮腫リンパ浮腫 ひだりかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左海綿状血管腫 ひだりかいめんじょうみゃく洞〜ししんけいかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左海綿静脈洞〜視神経管腫瘤 ひだりかいめんじょうみゃく洞きょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 左海綿静脈洞巨大動脈瘤 ひだりかいめんじょうみゃく洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左海綿静脈洞腫瘍 ひだりかいめんじょうみゃく洞ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左海綿静脈洞部動脈瘤 ひだりかいめんじょうみゃく洞ぶきょだいないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 左海綿静脈洞部巨大内頚動脈瘤 ひだりかいめんじょうみゃく洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 左海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻 ひだりかいめんじょうみゃく洞ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左海綿静脈洞部腫瘍 ひだりかいめんじょうみゃく洞ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左海綿静脈洞部髄膜腫 ひだりかいめんじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左海綿静脈洞髄膜腫 ひだりかいばきんぼう亜きゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 左海馬近傍亜急性期脳梗塞 ひだり浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左浸出性中耳炎 ひだり浸潤ちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左浸潤乳管癌 ひだり浸潤せいちちかんがん(硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左浸潤性乳管癌(硬癌 ひだり浸潤せいちちかんがん+腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 左浸潤性乳管癌+腋窩リンパ節転移 ひだり浸潤せいしょうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左浸潤性小葉癌 ひだり浸潤せいしょうはがんひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左浸潤性小葉癌左乳癌 ひだりなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙のう炎 左涙嚢炎 ひだりなみだ嚢瘻;icd=H046/lv=D/freq=0;涙嚢瘻 左涙嚢瘻 ひだりなみだ嚢ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左涙嚢瘻孔 ひだりなみだ嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左涙嚢癌 ひだりなみだ嚢腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左涙嚢腫大 ひだりなみだしょうかんえん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙小管炎 左涙小管炎 ひだりなみだしょうかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管狭窄 左涙小管狭窄 ひだりなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 左涙小管閉塞 ひだりなみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 左涙小管閉塞症 ひだりなみだかんそんしょう;icd=S058/lv=D/freq=0;涙管損傷 左涙管損傷 ひだりなみだかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左涙管癌 ひだりるいせんえん;icd=H040/lv=D/freq=0;涙腺炎 左涙腺炎 ひだりるいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左涙腺癌 ひだりなみだせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左涙腺腫大 ひだりるいせんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;涙腺腫瘍 左涙腺腫瘍 ひだりなみだどうへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞 左涙道閉塞 ひだりなみだどうへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞症 左涙道閉塞症 ひだりえき腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 左液腋窩リンパ節転移 ひだり淡めい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 左淡明腎細胞癌 ひだり淡蒼球?しとこのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左淡蒼球?視床脳梗塞 ひだり淡蒼球らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左淡蒼球ラクナ梗塞 ひだり深ないくびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左深内頚リンパ節腫大 ひだり深ないくびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左深内頚リンパ節転移 ひだりしんぶだいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 左深部大腿静脈血栓症 ひだり深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左深頚リンパ節腫大 ひだり深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左深頚リンパ節転移 ひだり深けいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 左深頚部腫瘍 ひだり深けいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 左深頚部膿瘍 ひだり深頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左深頸リンパ節腫大 ひだり深頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左深頸リンパ節転移 ひだり深頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 左深頸部リンパ節腫大 ひだり深頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 左深頸部腫瘤 ひだり深頸部のうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頸部膿瘍 左深頸部膿瘍 ひだりこんごうかたりょくないしょう;icd=H408/lv=D/freq=0;混合型緑内障 左混合型緑内障 ひだりこんごうせいのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 左混合性喉頭麻痺 ひだりこんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左混合性眼振 ひだりこんごうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左混合性脳出血 ひだりこんごうせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左混合性腺癌 ひだりこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 左混合性難聴 ひだりこんごうせいなんちょうひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左混合性難聴左難聴 ひだりこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左混合難聴 ひだり湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 左湿性ラ音 ひだり湿せいろくまくえん;icd=J90/lv=D/freq=0;湿性肋膜炎 左湿性肋膜炎 ひだりかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左滑液包炎 ひだりかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 左滑膜炎 ひだりかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;滑膜骨軟骨腫症 左滑膜骨軟骨腫症 ひだりかっしゃしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左滑車神経鞘腫 ひだりしんしゅつせいちゅうじえん ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左滲出性中耳炎 中耳炎 ひだりしんしゅつせいちゅうじえんひだりまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 左滲出性中耳炎左慢性中耳炎 ひだりしんしゅつせいちゅうじえんしゅじゅつひだりちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 左滲出性中耳炎手術左聴力低下 ひだりしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 左滲出性胸水 ひだりしんしゅつせいむねすいひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左滲出性胸水左胸水 ひだりしんしゅつせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左滲出性胸水貯留 ひだりろうしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;漏出性胸水 左漏出性胸水 ひだり漿液せいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 左漿液性卵巣嚢胞 ひだり漿液せい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左漿液性卵巣嚢腫 ひだり漿液せいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 左漿液性鼻汁 ひだりせんざいせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左潜在性乳癌 ひだりろほうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 左濾胞性甲状腺腫 ひだりろほうせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;濾胞性甲状腺腺腫 左濾胞性甲状腺腺腫 ひだりろほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左濾胞性腫瘍 ひだりえんしょうせいあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性アテローム 左炎症性アテローム ひだりえんしょうせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;炎症性乳癌 左炎症性乳癌 ひだりえんしょうせいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左炎症性硬結 ひだりてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 左点状出血 ひだりからすくちとっきこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;烏口突起骨折 左烏口突起骨折 ひだりむきのう腎;icd=N19/lv=D/freq=0;無機能腎 左無機能腎 ひだりむきのう腎(にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左無機能腎(尿管結石 ひだりむきはい+いちぶはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左無気肺+一部肺炎 ひだりむすいしょうからだがん;icd=H270/lv=D/freq=0;無水晶体眼 左無水晶体眼 ひだりむがんきゅうしょう/みぎしょうがんきゅうしょう;icd=Q112/lv=D/freq=0;小眼球症 左無眼球症/右小眼球症 ひだりしょうてんせいてんかん;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点性てんかん 左焦点性てんかん ひだりばくはつそんしょうしょうこうぐん;icd=T708/lv=D/freq=0;爆発損傷症候群 左爆発損傷症候群 ひだりつめかひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左爪下皮下腫瘍 ひだりつめこうけいせいふぜん;icd=Q846/lv=D/freq=0;爪甲形成不全 左爪甲形成不全 ひだりつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 左爪白癬 ひだりつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 左爪肥厚 ひだりかたふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左片不全麻痺 ひだりかたがわせいふぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 左片側性不全唇裂 ひだりかたがわせいふかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;片側性不完全唇裂 左片側性不完全唇裂 ひだりかたがわせい唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;片側性唇裂 左片側性唇裂 ひだりかたがわせいくちびるあご裂#しんせいじふせいみゃく;icd=P291/lv=D/freq=0;新生児不整脈 左片側性唇顎裂#新生児不整脈 ひだりかたがわせいじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 左片側性女性化乳房 ひだりかたがわせいかんぜんくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;完全口唇裂 左片側性完全口唇裂 ひだりかたがわせい巨のうしょう;icd=Q045/lv=D/freq=0;巨脳症 左片側性巨脳症 ひだりかたがわせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左片側性胸水 ひだりかたがわかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左片側感音性難聴 ひだりかたがわひだいしょう;icd=Q898/lv=D/freq=0;片側肥大症 左片側肥大症 ひだりかたあしくっしんこんなん;icd=M2589/lv=D/freq=0;屈伸困難 左片脚屈伸困難 ひだりかたかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 左片関節脱臼 ひだりかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 左片頭痛 ひだりかたまひ 構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 左片麻痺 構音障害 ひだりかたまひ のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左片麻痺 脳出血 ひだりかたまひ のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 左片麻痺 脳動脈瘤 ひだりかたまひ・ぜんぱんかけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左片麻痺・全般化痙攣 ひだりかたまひ・構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 左片麻痺・構音障害 ひだりかたまひ(みぎのうしゅっけつこういしょう;icd=I691/lv=D/freq=0;脳出血後遺症 左片麻痺(右脳出血後遺症 ひだりかたまひ+りょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 左片麻痺+両下肢麻痺 ひだりかたまひ+ちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 左片麻痺+知覚障害 ひだりかたまひ+にんちていかこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左片麻痺+認知低下高血圧 ひだりかたまひいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 左片麻痺胃癌 ひだり特はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左特発性リンパ浮腫 ひだり特はつせいさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;特発性三叉神経痛 左特発性三叉神経痛 ひだり特はつせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 左特発性下肢リンパ浮腫 ひだり特はつせいない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左特発性内顆骨壊死 ひだり特はつせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性器質化肺炎 左特発性器質化肺炎 ひだり特はつせいだいたいこつない顆えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左特発性大腿骨内顆壊死 ひだり特はつせいだいたいこつない顆こつえし;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨内顆骨壊死 左特発性大腿骨内顆骨壊死 ひだり特はつせいだいたいこつえし;icd=M8795/lv=D/freq=0;大腿骨壊死 左特発性大腿骨壊死 ひだり特はつせいだいたいこつあたまえし;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死 左特発性大腿骨頭壊死 ひだり特はつせいだいたいこつあたまえししょう;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死症 左特発性大腿骨頭壊死症 ひだり特はつせいまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;特発性末梢性顔面神経麻痺 左特発性末梢性顔面神経麻痺 ひだり特はつせいきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;特発性気胸 左特発性気胸 ひだり特はつせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 左特発性視神経炎 ひだり特はつせいすねこつうちがわこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左特発性脛骨内側骨壊死 ひだり特はつせいすねこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左特発性脛骨骨壊死 ひだり特はつせい腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;特発性腎出血 左特発性腎出血 ひだり特はつせいふくちょくきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左特発性腹直筋血腫 ひだり特はつせいひざだいたいこつえし;icd=M8795/lv=D/freq=0;大腿骨壊死 左特発性膝大腿骨壊死 ひだり特はつせいひざこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左特発性膝骨壊死 ひだり特はつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 左特発性自然気胸 ひだり特はつせいきょこつえし;icd=M8797/lv=D/freq=0;距骨壊死 左特発性距骨壊死 ひだり特はつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;特発性難聴 左特発性難聴 ひだり特はつせいきぶちじょうまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑上膜 左特発性黄斑上膜 ひだり特はつせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;特発性鼻出血 左特発性鼻出血 ひだりけんいんせいもうまくはくり;icd=H334/lv=D/freq=0;牽引性網膜剥離 左牽引性網膜剥離 ひだり狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左狭窄 ひだり狭ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左狭部発赤 ひだり狭すみかど;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角 左狭隅角 ひだりさんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 左珊瑚状結石 ひだりさんごじょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 左珊瑚状腎結石 ひだりたまごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 左球後出血 ひだりたまごせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 左球後性視神経炎 ひだりたまけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 左球結膜充血 ひだりかんこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;小指伸筋腱断裂 左環小指伸筋腱断裂 ひだりかんこゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左環小指痺れ ひだりかんゆびDIPかんせつないこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;DIP関節内骨折 左環指DIP関節内骨折 ひだりかんゆびDIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;DIP関節脱臼骨折 左環指DIP関節脱臼骨折 ひだりかんゆびPIP橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 左環指PIP橈側側副靭帯損傷 ひだりかんゆびPIPかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左環指PIP関節亜脱臼 ひだりかんゆびPIPかんせつないこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節内骨折 左環指PIP関節内骨折 ひだりかんゆびPIPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左環指PIP関節屈曲拘縮 ひだりかんゆびPIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=D/freq=0;環指PIP関節橈側側副靭帯損傷 左環指PIP関節橈側側副靭帯損傷 ひだりかんゆびPIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=D/freq=0;環指PIP関節橈側側副靱帯損傷 左環指PIP関節橈側側副靱帯損傷 ひだりかんゆびPIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左環指PIP関節痛 ひだりかんゆびPIPかんせつせがわぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左環指PIP関節背側部皮膚欠損 ひだりかんゆびPIPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼 左環指PIP関節脱臼 ひだりかんゆびPIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 左環指PIP関節脱臼骨折 ひだりかんゆびすわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 左環指スワンネック変形 ひだりかんゆびぼーえんびょう;icd=D046/lv=D/freq=0;環指ボーエン病 左環指ボーエン病 ひだりかんゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左環指中手骨骨折 ひだりかんゆびちゅうせつこつPIPかんせつないこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節内骨折 左環指中節骨PIP関節内骨折 ひだりかんゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指中節骨骨折 左環指中節骨骨折 ひだりかんゆびちゅうせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左環指中節骨骨腫瘍 ひだりかんゆび亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左環指亜脱臼 ひだりかんゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指伸筋腱断裂 左環指伸筋腱断裂 ひだりかんゆびないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 左環指内軟骨腫 ひだりかんゆびせっそう;icd=S610/lv=D/freq=0;環指切創 左環指切創 ひだりかんゆびどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左環指動静脈瘻 ひだりかんゆびきせつこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左環指基節骨偽関節 ひだりかんゆびきせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左環指基節骨基部骨折 ひだりかんゆびきせつこつしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 左環指基節骨斜骨折 ひだりかんゆびきせつこつ遠いはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左環指基節骨遠位剥離骨折 ひだりかんゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;環指基節骨開放骨折 左環指基節骨開放骨折 ひだりかんゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指基節骨骨折 左環指基節骨骨折 ひだりかんゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;環指変形 左環指変形 ひだりかんゆびへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 左環指変形治癒 ひだりかんゆびこゆびMP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左環指小指MP亜脱臼 ひだりかんゆびこゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左環指小指中手骨骨折 ひだりかんゆびこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指小指伸筋腱断裂 左環指小指伸筋腱断裂 ひだりかんゆびこゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;環指小指屈筋腱断裂 左環指小指屈筋腱断裂 ひだりかんゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;環指屈筋腱断裂 左環指屈筋腱断裂 ひだりかんゆび屈すじけん断裂そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左環指屈筋腱断裂損傷 ひだりかんゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;環指屈筋腱癒着 左環指屈筋腱癒着 ひだりかんゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;環指屈筋腱腱鞘炎 左環指屈筋腱腱鞘炎 ひだりかんゆびかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左環指感覚障害 ひだりかんさしてゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;手指瘢痕拘縮 左環指手指瘢痕拘縮 ひだりかんゆびゆび尖ぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左環指指尖部皮膚欠損 ひだりかんゆび挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;環指挫創 左環指挫創 ひだりかんゆびまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 左環指末梢神経障害 ひだりかんゆびまつせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=D/freq=0;指末節骨内軟骨腫 左環指末節骨内軟骨腫 ひだりかんゆびまつせつこつかいほうせいこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;環指末節骨開放性骨折 左環指末節骨開放性骨折 ひだりかんゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;環指末節骨開放骨折 左環指末節骨開放骨折 ひだりかんゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指末節骨骨折 左環指末節骨骨折 ひだりかんゆび槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;環指槌指 左環指槌指 ひだりかんゆび槌ゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;槌指変形 左環指槌指変形 ひだりかんゆび橈側ゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 左環指橈側指神経断裂 ひだりかんゆびしんしくっきん断裂縫合じゅつごゆちゃく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後癒着 左環指深指屈筋断裂縫合術後癒着 ひだりかんゆびしんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;環指深指屈筋腱断裂 左環指深指屈筋腱断裂 ひだりかんゆびかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 左環指滑膜炎 ひだりかんゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左環指疼痛 ひだりかんゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;環指痛 左環指痛 ひだりかんゆびはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左環指瘢痕 ひだりかんゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左環指瘢痕拘縮 ひだりかんゆびひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左環指皮膚欠損 ひだりかんゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 左環指神経断裂 ひだりかんゆびだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;環指脱臼 左環指脱臼 ひだりかんゆびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左環指腫瘍 ひだりかんゆびけんせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;環指腱性槌指 左環指腱性槌指 ひだりかんゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=D/freq=0;環指腱鞘巨細胞腫 左環指腱鞘巨細胞腫 ひだりかんゆび蜂巣炎;icd=L030/lv=D/freq=0;指蜂巣炎 左環指蜂巣炎 ひだりかんゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;環指血管腫 左環指血管腫 ひだりかんゆび軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左環指軟部腫瘍 ひだりかんゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;環指開放骨折 左環指開放骨折 ひだりかんゆびじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左環指静脈奇形 ひだりかんゆびこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左環指骨幹部骨折 ひだりかんゆびこつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;環指骨性マレット指 左環指骨性マレット指 ひだりかんゆびこつせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;環指骨性槌指 左環指骨性槌指 ひだりかんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指骨折 左環指骨折 ひだりかんゆびこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指骨腫瘍 左環指骨腫瘍 ひだりかんかんゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指基節骨骨折 左環環指基節骨骨折 ひだりかんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左環骨折 ひだりこうじょうせんしゅ瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左甲上腺腫瘤 ひだりこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 左甲状腺乳頭癌 ひだりこうじょうせんのうほう;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢胞 左甲状腺嚢胞 ひだりこうじょうせんびしょうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左甲状腺微小乳頭癌 ひだりこうじょうせんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;甲状腺悪性リンパ腫 左甲状腺悪性リンパ腫 ひだりこうじょうせんろほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左甲状腺濾胞性腫瘍 ひだりこうじょうせんろほうがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺濾胞癌 左甲状腺濾胞癌 ひだりこうじょうせんろほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左甲状腺濾胞腫瘍 ひだりこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 左甲状腺癌 ひだりこうじょうせんがんちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左甲状腺癌乳頭癌 ひだりこうじょうせんがんしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺眼症 左甲状腺眼症 ひだりこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 左甲状腺結節 ひだりこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 左甲状腺腫 ひだりこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 左甲状腺腫大 ひだりこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 左甲状腺腫瘤 ひだりこうじょうせん腫脹;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫脹 左甲状腺腫脹 ひだりこうじょうせんせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 左甲状腺腺腫様甲状腺腫 ひだりこうじょうせんりょうせいしゅよう;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺良性腫瘍 左甲状腺良性腫瘍 ひだりこうじょうせんずいさまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺髄様癌 左甲状腺髄様癌 ひだりこうじょうなんこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左甲状軟骨壊死 ひだりこうじょうなんこつこっせつ;icd=S1280/lv=D/freq=0;甲状軟骨骨折 左甲状軟骨骨折 ひだりいどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左異動脈周囲リンパ節腫大 ひだりいしょせいにんしん;icd=O009/lv=D/freq=0;異所性妊娠 左異所性妊娠 ひだりいしょせいかいはくしつ;icd=Q048/lv=D/freq=0;異所性灰白質 左異所性灰白質 ひだりいしょせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 左異所性甲状腺腺腫 ひだりいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 左異所性蒙古斑 ひだりいじたはつてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 左異時多発転移性肺腫瘍 ひだりいじせいてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 左異時性転移性肺腫瘍 ひだりとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左疼痛 ひだりしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 左症候性てんかん ひだりしょうこうせいないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 左症候性内頚動脈狭窄症 ひだりしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左症脳梗塞 ひだり痙せいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左痙性不全麻痺 ひだり痙せいかたまひ;icd=G811/lv=D/freq=0;痙性片麻痺 左痙性片麻痺 ひだりけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左痙攣 ひだりけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 左痙攣発作 ひだりけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;痙縮 左痙縮 ひだりつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 左痛風発作 ひだりしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左痺れ ひだりはんこんせい眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;瘢痕性眼瞼内反症 左瘢痕性眼瞼内反症 ひだりはんこんせいがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=D/freq=0;瘢痕性眼瞼外反症 左瘢痕性眼瞼外反症 ひだりはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左瘢痕拘縮 ひだりがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 左癌性疼痛 ひだりがんせいむねすいちょりゅう;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水貯留 左癌性胸水貯留 ひだりゆちゃくせいちゅうじえん;icd=H741/lv=D/freq=0;癒着性中耳炎 左癒着性中耳炎 ひだりはついくせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左発育性股関節症 ひだりはついくせいまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 左発育性股関節脱臼 ひだりはついくりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発育緑内障 左発育緑内障 ひだりはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 左発達緑内障 ひだりはくないしょう+ひだりもうまくまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜前膜 左白内障+左網膜前膜 ひだりはくないしょう+りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左白内障+緑内障 ひだりはくないしょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左白内障OP ひだりはくないしょうしゅじゅつすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 左白内障手術睡眠時無呼吸 ひだりはくないしょうしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左白内障手術高血圧 ひだりはくないしょうしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 左白内障視力低下 ひだりはくないしょうへいそくせいりょくないしょうこつそしょうしょうへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 左白内障閉塞性緑内障骨粗鬆症変形性関節症 ひだりひかりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左皮下リンパ管腫 ひだりひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左皮下出血 ひだりひかどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 左皮下動脈損傷 ひだりひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 左皮下気腫 ひだりひかじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 左皮下痔瘻 ひだりひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左皮下腫瘍 ひだりひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左皮下腫瘤 ひだりひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左皮下血腫 ひだりかわさま卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左皮様卵巣嚢腫 ひだり皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 左皮様嚢腫 ひだりひふはらせいはくないしょう;icd=H268/lv=D/freq=0;皮膚原性白内障 左皮膚原性白内障 ひだりひふあくせいしゅよう;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚悪性腫瘍 左皮膚悪性腫瘍 ひだりひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 左皮膚欠損創 ひだりひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左皮膚腫瘍 ひだりひしつかしゅっけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左皮質下出血出血 ひだりひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左皮質下脳出血 ひだりひしつせいかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;皮質性加齢性白内障 左皮質性加齢性白内障 ひだりひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左皮質白内障 ひだりひしつのうないしゅっけつ;icd=I611/lv=D/freq=0;皮質脳内出血 左皮質脳内出血 ひだりめだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左目打撲 ひだりめそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左目損傷 ひだりめはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左目白内障 ひだりめがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 左目眼底出血 ひだりめがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 左目眼痛 ひだりめがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左目眼瞼下垂 ひだりめしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 左目視力低下 ひだりめしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 左目視力障害 ひだりめしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左目視野欠損 ひだりめしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左目視野狭窄 ひだりめもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左目網膜剥離 ひだりめもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左目網膜症 ひだりめりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左目緑内障 ひだりめにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 左目虹彩炎 ひだりめかくまくへるぺす;icd=B005/lv=D/freq=0;角膜ヘルペス 左目角膜ヘルペス ひだりめ霰粒腫;icd=H001/lv=D/freq=0;霰粒腫 左目霰粒腫 ひだりめきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左目黄斑浮腫 ひだりもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 左盲 ひだりちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 左直腸癌 ひだりまゆふきん きていまくさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左眉付近 基底膜細胞癌 ひだりまゆしゅうへんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左眉周辺異常感覚 ひだりまゆそとがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左眉外側部腫瘤 ひだりまゆげじょうひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左眉毛上皮下腫瘍 ひだりまゆげひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左眉毛皮下腫瘤 ひだりまゆげぶそとがわふせいかたかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 左眉毛部外側不整形褐色斑 ひだりまゆげぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左眉毛部挫創 ひだりまゆげぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左眉毛部腫瘤 ひだりまゆげぶれっしょう;icd=S011/lv=D/freq=0;眉毛部裂傷 左眉毛部裂傷 ひだりまゆぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左眉部基底細胞癌 ひだりまゆぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左眉部裂傷 ひだりしんじゅせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左真珠性中耳炎 ひだりしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左真珠腫 ひだりしんじゅ腫ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左真珠腫中耳炎 ひだりしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=700;真珠腫性中耳炎 左真珠腫性中耳炎 ひだりしんじゅ腫せいちゅうじえんだいちょうぽりーぷこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左真珠腫性中耳炎大腸ポリープ高血圧 ひだりしんじゅ腫せいちゅうじえんじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左真珠腫性中耳炎術後伝音難聴 ひだりしんじゅ腫せいちゅうじえんじゅつごまんせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性穿孔性中耳炎 左真珠腫性中耳炎術後慢性穿孔性中耳炎 ひだりしんじゅ腫せいちゅうじえんじゅつごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左真珠腫性中耳炎術後難聴 ひだりましんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左真真珠腫性中耳炎 ひだりまきんせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 左真菌性上顎洞炎 ひだりまきんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 左真菌性副鼻腔炎 ひだりまきんせいがんないえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性眼内炎 左真菌性眼内炎 ひだりまきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;真菌性角膜潰瘍 左真菌性角膜潰瘍 ひだりまきんせいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 左真菌性角膜症 ひだりめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 左眩暈 ひだりがん IOLだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左眼 IOL脱臼 ひだりがん ぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 左眼 ブドウ膜炎 ひだりがん へるぺすせいかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 左眼 ヘルペス性角膜実質炎 ひだりがんCMVもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 左眼CMV網膜炎 ひだりがんCMVにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 左眼CMV虹彩炎 ひだりがんDMもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左眼DM網膜症 ひだりがんPEりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼PE緑内障 ひだりがんVZVけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 左眼VZV結膜炎 ひだりがんVZVにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 左眼VZV虹彩炎 ひだりがんういるすせいけつまくえん;icd=B309/lv=D/freq=0;ウイルス性結膜炎 左眼ウイルス性結膜炎 ひだりがんういるすせいかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 左眼ウイルス性角膜混濁 ひだりがんくりぷとこっかすがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 左眼クリプトコッカス眼内炎 ひだりがんこーつびょう;icd=H350/lv=D/freq=0;コーツ病 左眼コーツ病 ひだりがんさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;眼サルコイドーシス 左眼サルコイドーシス ひだりがんすてろいどはくないしょう;icd=H263/lv=D/freq=0;ステロイド白内障 左眼ステロイド白内障 ひだりがんすてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 左眼ステロイド緑内障 ひだりがんときそぷらずまもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左眼トキソプラズマ網膜症 ひだりがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 左眼ぶどう膜炎 ひだりがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 左眼ブドウ膜炎 ひだりがんぶどうまくえん(きりさわかたぶどうまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;桐沢型ぶどう膜炎 左眼ブドウ膜炎(桐沢型ぶどう膜炎 ひだりがんへるへ゜すかんせんごしつめい;icd=H540/lv=D/freq=0;失明 左眼ヘルヘ゜ス感染後失明 ひだりがんへるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス 左眼ヘルペス ひだりがんぽすなーしゅろすまんしょうこうぐん;icd=H404/lv=D/freq=0;ポスナーシュロスマン症候群 左眼ポスナーシュロスマン症候群 ひだりがんぽすなーしゅろすまんしょうこうぐんCMVにじあやえんぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼ポスナーシュロスマン症候群CMV虹彩炎続発緑内障 ひだりがんもーれんかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;モーレン潰瘍 左眼モーレン潰瘍 ひだりがんいちぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼一部視野欠損 ひだりがんかみしもがたしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左眼上下方視野狭窄 ひだりがんじょうはんぶんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼上半分視野欠損 ひだりがんじょうがんまぶた ばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;麦粒腫 左眼上眼瞼 麦粒腫 ひだりがんじょうぶしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左眼上部視野狭窄 ひだりがんかそここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼下底骨折 ひだりがんかしゃきんかどう;icd=H502/lv=D/freq=0;下斜筋過動 左眼下斜筋過動 ひだりがんかがたしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼下方視野欠損 ひだりがんかがたかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 左眼下方角膜混濁 ひだりがんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左眼下狭窄 ひだりがんかひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左眼下皮下腫瘤 ひだりがんかがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左眼下眼瞼腫瘍 ひだりがんか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左眼下腫瘤 ひだりがんかはながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼下鼻側視野欠損 ひだりがんちゅうこころせい漿液せいあみみゃくらくまくしょう;icd=H357/lv=D/freq=0;中心性漿液性網脈絡膜症 左眼中心性漿液性網脈絡膜症 ひだりがんちゅうこころせいもうまくえん;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性網膜炎 左眼中心性網膜炎 ひだりがんちゅうこころあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 左眼中心暗点 ひだりがんちゅうこころしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼中心視野欠損 ひだりがんちゅうこころぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼中心部視野欠損 ひだりがんちちあたましゅっけつ;icd=N645/lv=D/freq=0;乳頭出血 左眼乳頭出血 ひだりがんちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 左眼乳頭浮腫 ひだりがん交かんせいがんえん;icd=H441/lv=D/freq=0;交感性眼炎 左眼交感性眼炎 ひだりがんいいじょう(うちしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 左眼位異常(内斜視 ひだりがんぎつばさじょうかた;icd=H118/lv=D/freq=0;偽翼状片 左眼偽翼状片 ひだりがんぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 左眼偽落屑症候群 ひだりがんぎ落屑りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑緑内障 左眼偽落屑緑内障 ひだりがんぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 左眼偽黄斑円孔 ひだりがんじゅうけつ(+きょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 左眼充血(+強膜炎 ひだりがんせんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 左眼先天性白内障 ひだりがんせんてんせいりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;先天性緑内障 左眼先天性緑内障 ひだりがんせんてんはくないしょう+ご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 左眼先天白内障+後嚢下白内障 ひだりがんせんてんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼先天緑内障 ひだりがん光視症;icd=H531/lv=D/freq=0;光視症 左眼光視症 ひだりがんぜんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;全盲 左眼全盲 ひだりがんないれんず亜だっきゅう;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ亜脱臼 左眼内レンズ亜脱臼 ひだりがんないれんずだっきゅう;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ脱臼 左眼内レンズ脱臼 ひだりがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左眼内悪性リンパ腫 ひだりがんないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;眼内斜視 左眼内斜視 ひだりがんない真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 左眼内真菌症 ひだりがんないてんしょうがい+みぎがんちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左眼内転障害+右眼注視眼振 ひだりがんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左眼出血 ひだりがんぜん嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;前嚢下白内障 左眼前嚢下白内障 ひだりがんぜんふささいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左眼前房再出血 ひだりがんぜんふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 左眼前房出血 ひだりがんぜんふさ蓄膿;icd=H200/lv=D/freq=0;前房蓄膿 左眼前房蓄膿 ひだりがんかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;加齢性白内障 左眼加齢性白内障 ひだりがんかれいせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性症 左眼加齢性黄斑変性症 ひだりがん加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 左眼加齢黄斑変性 ひだりがん加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 左眼加齢黄斑変性症 ひだりがんどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 左眼動眼神経麻痺 ひだりがんどうみゃくぶんきぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左眼動脈分岐部未破裂動脈瘤 ひだりがんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左眼動脈瘤 ひだりがんはんがわもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 左眼半側網膜中心静脈閉塞症 ひだりがんげんぱつせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼原発性閉塞隅角緑内障 ひだりがんげんぱつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 左眼原発性開放隅角緑内障 ひだりがんみぎじょうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼右上視野欠損 ひだりがんしゅういないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左眼周囲内出血 ひだりがんしゅうい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左眼周囲帯状疱疹 ひだりがんしゅういひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左眼周囲皮下血腫 ひだりがんしゅうい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左眼周囲蜂巣織炎 ひだりがんしゅういけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 左眼周囲軽度発赤 ひだりがんぞうしょくかたもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左眼増殖型網膜症 ひだりがんぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 左眼増殖性硝子体網膜症 ひだりがんぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 左眼増殖性糖尿病網膜症 ひだりがんぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 左眼増殖性網膜症 ひだりがんぞうしょくがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖硝子体網膜症 左眼増殖硝子体網膜症 ひだりがんぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 左眼増殖糖尿病網膜症 ひだりがんそうねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;壮年性白内障 左眼壮年性白内障 ひだりがんへんししょう;icd=H531/lv=D/freq=0;変視症 左眼変視症 ひだりがんがいしょう;icd=S059/lv=D/freq=0;眼外傷 左眼外傷 ひだりがんがいしょうせいはくないしょう;icd=H261/lv=D/freq=0;外傷性白内障 左眼外傷性白内障 ひだりがんがいしょうせいがんないれんずだっきゅう;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ脱臼 左眼外傷性眼内レンズ脱臼 ひだりがんがいしょうせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;外傷性視神経症 左眼外傷性視神経症 ひだりがんがいしょうせいもうまくはくり;icd=H335/lv=D/freq=0;外傷性網膜剥離 左眼外傷性網膜剥離 ひだりがんがいしょうせいにじあやえん;icd=H218/lv=D/freq=0;外傷性虹彩炎 左眼外傷性虹彩炎 ひだりがんがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 左眼外斜視 ひだりがんがいがんきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 左眼外眼筋炎 ひだりがんがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 左眼外眼筋麻痺 ひだりがんがいてんじすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 左眼外転時水平性眼振 ひだりがんがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 左眼外転神経麻痺 ひだりがんしつめい;icd=H540/lv=S/freq=0;失明 左眼失明 ひだりがんしつめいみぎがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼失明右眼緑内障 ひだりがんしつめいだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 左眼失明大腸ポリープ ひだりがんしつめいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左眼失明背部痛 ひだりがんこうはつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼好発白内障 ひだりがん尖ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左眼尖部腫瘤 ひだりがんひだりがたしふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左眼左方視複視 ひだりがんそこしゅっけついちいちがつころひだりがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 左眼底出血11月頃左眼底出血 ひだりがんそこしゅっけつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 左眼底出血糖尿病 ひだりがんそこがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 左眼底硝子体出血 ひだりがんそここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼底骨折 ひだりがんきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 左眼強度近視 ひだりがんきょうまくぶどう腫;icd=H158/lv=D/freq=0;強膜ぶどう腫 左眼強膜ぶどう腫 ひだりがんきょうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左眼強膜壊死 ひだりがんきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 左眼強膜炎 ひだりがんご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 左眼後嚢下白内障 ひだりがんこうぶきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;後部強膜炎 左眼後部強膜炎 ひだりがんきゅうせいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左眼急性水腫 ひだりがんきゅうせいたまがいしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 左眼急性球外神経炎 ひだりがんきゅうせいもうまくえし;icd=B005/lv=D/freq=0;急性網膜壊死 左眼急性網膜壊死 ひだりがんきゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障発作 左眼急性緑内障発作 ひだりがんせいるいてんほうそう;icd=L121/lv=D/freq=0;眼性類天疱瘡 左眼性類天疱瘡 ひだりがんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;眼窩悪性リンパ腫 左眼悪性リンパ腫 ひだりがんあくせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;悪性緑内障 左眼悪性緑内障 ひだりがんかんせんせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 左眼感染性結膜炎 ひだりがんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左眼感染症 ひだりがんまんせいけんいんせいもうまくはくり;icd=H334/lv=D/freq=0;牽引性網膜剥離 左眼慢性牽引性網膜剥離 ひだりがんせいじゅくはくないしょう;icd=H258/lv=D/freq=0;成熟白内障 左眼成熟白内障 ひだりがんだぼくがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左眼打撲外傷 ひだりがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左眼振 ひだりがんそんしょう;icd=S059/lv=D/freq=0;眼損傷 左眼損傷 ひだりがんしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 左眼斜視 ひだりがんしんせいじりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;新生児緑内障 左眼新生児緑内障 ひだりがんしんせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼新生緑内障 ひだりがんしんせいけっかんせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 左眼新生血管性黄斑症 ひだりがんしんせいけっかんきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 左眼新生血管黄斑症 ひだりがんあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 左眼暗点 ひだりがんかくせいはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;核性白内障 左眼核性白内障 ひだりがんかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼核白内障 ひだりがんかくはくないしょう+PSC;icd=K830/lv=D/freq=0;PSC 左眼核白内障+PSC ひだりがんきりさわかたぶどうまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;桐沢型ぶどう膜炎 左眼桐沢型ぶどう膜炎 ひだりがんうめどくせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 左眼梅毒性ぶどう膜炎 ひだりがんきえだじょうかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 左眼樹枝状角膜混濁 ひだりがんせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 左眼正常眼圧緑内障 ひだりがんすいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体亜脱臼 左眼水晶体亜脱臼 ひだりがんすいしょうからだ嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼水晶体嚢性緑内障 ひだりがんすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 左眼水晶体脱臼 ひだりがんすいしょうからだゆうかいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;水晶体融解緑内障 左眼水晶体融解緑内障 ひだりがんすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 左眼水疱性角膜症 ひだりがんりゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 左眼流涙 ひだりがんなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 左眼涙嚢炎 ひだりがんなみだしょうかん断裂;icd=S058/lv=D/freq=0;涙小管断裂 左眼涙小管断裂 ひだりがんむすいしょうからだがん;icd=H270/lv=D/freq=0;無水晶体眼 左眼無水晶体眼 ひだりがん狭すみかど;icd=Q132/lv=D/freq=0;狭隅角 左眼狭隅角 ひだりがんきゅうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左眼球低形成 ひだりがんきゅうへんい;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球偏位 左眼球偏位 ひだりがんきゅうないしゅっけつ;icd=H448/lv=D/freq=0;眼球内出血 左眼球内出血 ひだりがんきゅうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左眼球内腫瘤 ひだりがんきゅう加齢黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢黄斑変性 左眼球加齢黄斑変性 ひだりがんきゅうごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;眼球後視神経炎 左眼球後視神経炎 ひだりがんきゅうだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左眼球打撲 ひだりがんきゅうだぼくきず;icd=S051/lv=D/freq=0;眼球打撲傷 左眼球打撲傷 ひだりがんきゅうそんしょう;icd=S059/lv=D/freq=0;眼球損傷 左眼球損傷 ひだりがんきゅうはれつ;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球破裂 左眼球破裂 ひだりがんきゅうがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 左眼球硝子体出血 ひだりがんきゅうとっしゅつしょう;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出症 左眼球突出症 ひだりがんきゅうけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;球結膜下出血 左眼球結膜下出血 ひだりがんきゅうけつまくじゅうけつ(もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左眼球結膜充血(網膜剥離 ひだりがんきゅうけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 左眼球結膜出血 ひだりがんきゅうけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜浮腫 左眼球結膜浮腫 ひだりがんきゅうけつまくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 左眼球結膜色素斑 ひだりがんきゅうけつまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球結膜裂傷 左眼球結膜裂傷 ひだりがんきゅうけつまくるいじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 左眼球結膜類上皮腫 ひだりがんきゅううんどうかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左眼球運動完全麻痺 ひだりがんきゅううんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 左眼球運動麻痺 ひだりがんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左眼疼痛 ひだりがんしょうじょうあっかしみぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左眼症状悪化し右眼瞼下垂 ひだりがんけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼痙攣 左眼痙攣 ひだりがんがんけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 左眼癌結膜充血 ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=600;白内障 左眼白内障 ひだりがんはくないしょう (みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼白内障 (右眼白内障 ひだりがんはくないしょう(ひだりぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 左眼白内障(左増殖性網膜症 ひだりがんはくないしょう+りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼白内障+緑内障 ひだりがんはくないしょうしゅじゅつ みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼白内障手術 右眼白内障 ひだりがんはくないしょうしゅじゅつろくいちさい みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼白内障手術61歳 右眼白内障 ひだりがんはくないしょうもうまくまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜前膜 左眼白内障網膜前膜 ひだりがんはくないしょうしんこう+ひだりがんほしじょうがらすからだしょう;icd=H432/lv=D/freq=0;星状硝子体症 左眼白内障進行+左眼星状硝子体症 ひだりがんひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼皮質白内障 ひだりがんまきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;真菌性角膜潰瘍 左眼真菌性角膜潰瘍 ひだりがんまきんせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 左眼真菌性角膜炎 ひだりがんまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 左眼真菌感染症 ひだりがんがんないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左眼眼内リンパ腫 ひだりがんがんないれんず亜だっきゅう;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ亜脱臼 左眼眼内レンズ亜脱臼 ひだりがんがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左眼眼内悪性リンパ腫 ひだりがんがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 左眼眼内炎 ひだりがんがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 左眼眼底出血 ひだりがんがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左眼眼振 ひだりがんがんきゅうはれつ;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球破裂 左眼眼球破裂 ひだりがんがんきゅうはれつ#ひだりがんないれんずだっきゅう;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ脱臼 左眼眼球破裂#左眼内レンズ脱臼 ひだりがんがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 左眼眼球突出 ひだりがんがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 左眼眼球運動障害 ひだりがんがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 左眼眼痛 ひだりがんがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左眼眼瞼下垂 ひだりがんがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 左眼眼瞼下垂症 ひだりがん眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 左眼眼瞼内反症 ひだりがんがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 左眼眼瞼腫瘤 ひだりがんがんかないそくへきこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;眼窩内側壁骨折 左眼眼窩内側壁骨折 ひだりがん睫毛ないはんしょう;icd=H020/lv=D/freq=0;睫毛内反症 左眼睫毛内反症 ひだりがんまぶたけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左眼瞼けいれん ひだりがんまぶたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左眼瞼リンパ腫 ひだりがんまぶた下垂(ひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 左眼瞼下垂(左動眼神経麻痺 ひだりがんまぶた下垂【びょうめい】のうそこどうみゃくりゅうはれつくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 左眼瞼下垂【病名】脳底動脈瘤破裂クモ膜下出血 ひだりがんまぶた下垂???がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左眼瞼下垂???顔面神経麻痺 ひだりがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=100;眼瞼下垂症 左眼瞼下垂症 ひだりがんまぶた下垂じゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 左眼瞼下垂重症筋無力症 ひだりがんまぶた下垂ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 左眼瞼下垂頭痛 ひだり眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 左眼瞼内反症 ひだりがんまぶたしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左眼瞼周囲発赤 ひだりがんまぶたしゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左眼瞼周囲血腫 ひだりがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=D/freq=0;眼瞼外反症 左眼瞼外反症 ひだりがんまぶた帯状疱疹;icd=B023/lv=D/freq=0;眼瞼帯状疱疹 左眼瞼帯状疱疹 ひだりがんまぶた悪性黒色腫;icd=C431/lv=D/freq=0;眼瞼悪性黒色腫 左眼瞼悪性黒色腫 ひだりがんまぶたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左眼瞼扁平上皮癌 ひだりがんまぶたじぞくせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左眼瞼持続性けいれん ひだりがんまぶたれんしゅく;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼攣縮 左眼瞼攣縮 ひだりがんまぶたえん;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼炎 左眼瞼炎 ひだりがんまぶたたまゆちゃく;icd=H112/lv=D/freq=0;瞼球癒着 左眼瞼球癒着 ひだりがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 左眼瞼痙攣 ひだりがんまぶたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左眼瞼癌 ひだりがんまぶたがん【主訴】ひだりがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 左眼瞼癌【主訴】左眼痛 ひだりがんまぶたはつあか;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼発赤 左眼瞼発赤 ひだりがんまぶたひかしゅっけつ;icd=S001/lv=D/freq=0;眼瞼皮下出血 左眼瞼皮下出血 ひだりがんまぶたひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 左眼瞼皮膚腫瘤 ひだりがんまぶたけつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左眼瞼結膜発赤 ひだりがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 左眼瞼結膜貧血 ひだりがんまぶたしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;眼瞼脂肪腫 左眼瞼脂肪腫 ひだりがんまぶた腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左眼瞼腫大 ひだりがんまぶたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左眼瞼腫瘍 ひだりがんまぶたけっしゅ;icd=S001/lv=D/freq=0;眼瞼血腫 左眼瞼血腫 ひだりがんまぶたれっしょう;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼裂傷 左眼瞼裂傷 ひだりがんまぶた裂創;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼裂創 左眼瞼裂創 ひだりがんまぶたぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左眼瞼部帯状疱疹 ひだりがんまぶたぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼瞼部腫瘍 左眼瞼部腫瘍 ひだりがんまぶたぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左眼瞼部静脈奇形 ひだりがんがらすからだないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左眼硝子体内出血 ひだりがんがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=100;硝子体出血 左眼硝子体出血 ひだりがんがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 左眼硝子体混濁 ひだりがんがらすからだ混濁+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼硝子体混濁+白内障 ひだりがんがらすからだだっしゅつ;icd=H430/lv=D/freq=0;硝子体脱出 左眼硝子体脱出 ひだりがんがらすからだきぶちけんいんしょうこうぐん;icd=H438/lv=D/freq=0;硝子体黄斑牽引症候群 左眼硝子体黄斑牽引症候群 ひだりがんししんけいちちあたま腫脹;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭腫脹 左眼視神経乳頭腫脹 ひだりがんししんけいちちあたま陥おうかくだい;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹拡大 左眼視神経乳頭陥凹拡大 ひだりがんししんけいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左眼視神経浮腫 ひだりがんししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 左眼視神経炎 ひだりがんししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 左眼視神経萎縮 ひだりがんしかくいじょう;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚異常 左眼視覚異常 ひだりがんしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 左眼視覚障害 ひだりがんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼視野欠損 ひだりがんしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左眼視野狭窄 ひだりがんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 左眼視野障害 ひだりがんかにじせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左眼窩2次性骨肉腫 ひだりがんかうぇげなーにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;ウェゲナー肉芽腫症 左眼窩ウェゲナー肉芽腫症 ひだりがんからぶどいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左眼窩ラブドイド腫瘍 ひだりがんかじょうかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼窩上壁骨折 ひだりがんかかかべこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩下壁骨折 左眼窩下壁骨折 ひだりがんかかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼窩下骨折 ひだりがんかそくへきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼窩側壁骨折 ひだりがんかないそくへきこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;眼窩内側壁骨折 左眼窩内側壁骨折 ひだりがんかうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左眼窩内側腫瘤 ひだりがんかうちがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼窩内側骨折 ひだりがんかないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左眼窩内出血 ひだりがんかないしゅっけつ.ひだりがんめんさっかしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;顔面擦過傷 左眼窩内出血.左顔面擦過傷 ひだりがんかないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左眼窩内悪性リンパ腫 ひだりがんかないしんけいさや腫;icd=D316/lv=D/freq=0;眼窩内神経鞘腫 左眼窩内神経鞘腫 ひだりがんかないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左眼窩内膿瘍 ひだりがんかないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左眼窩内血腫 ひだりがんかないずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;眼窩内髄膜腫 左眼窩内髄膜腫 ひだりがんかしゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左眼窩周囲圧痛 ひだりがんかしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左眼窩周囲浮腫 ひだりがんかしゅういひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左眼窩周囲皮下血腫 ひだりがんかしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左眼窩周腫瘤 ひだりがんかかべこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩壁骨折 左眼窩壁骨折 ひだりがんかへんけい;icd=H053/lv=D/freq=0;眼窩変形 左眼窩変形 ひだりがんか尖ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左眼窩尖部腫瘍 ひだりがんかそこふきぬけこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底ふきぬけ骨折 左眼窩底ふきぬけ骨折 ひだりがんかそこうちがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼窩底内側骨折 ひだりがんかそこ吹ぬきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼窩底吹抜骨折 ひだりがんかそこかいほうこっせつ;icd=S0231/lv=D/freq=0;眼窩底開放骨折 左眼窩底開放骨折 ひだりがんかそここっせつ;icd=S2320/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 左眼窩底骨折 ひだりがんかそここっせつがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 左眼窩底骨折眼球運動障害 ひだりがんかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;眼窩悪性リンパ腫 左眼窩悪性リンパ腫 ひだりがんかあくせいしゅよう;icd=C696/lv=D/freq=0;眼窩悪性腫瘍 左眼窩悪性腫瘍 ひだりがんかおうもんきんにくしゅ;icd=C696/lv=D/freq=0;眼窩横紋筋肉腫 左眼窩横紋筋肉腫 ひだりがんかえんせいぎしゅよう;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩炎性偽腫瘍 左眼窩炎性偽腫瘍 ひだりがんかしぼうへるにあ;icd=H058/lv=D/freq=0;眼窩脂肪ヘルニア 左眼窩脂肪ヘルニア ひだりがんか蜂巣炎;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩蜂巣炎 左眼窩蜂巣炎 ひだりがんかほうかしきえん;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩蜂窩織炎 左眼窩蜂窩織炎 ひだりがんかけっしゅ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼窩血腫 左眼窩血腫 ひだりがんかぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左眼窩部皮下腫瘍 ひだりがんかぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩部腫瘍 左眼窩部腫瘍 ひだりがんかぶこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左眼窩部骨肉腫 ひだりがんかぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左眼窩部骨髄炎 ひだりがんかくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左眼窩頚骨折 ひだりがんかこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 左眼窩骨原性肉腫 ひだりがんかこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;眼窩骨折 左眼窩骨折 ひだりがんかこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左眼窩骨肉腫 ひだりがんかこつまくかのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;骨膜下膿瘍 左眼窩骨膜下膿瘍 ひだりがんかこつずいえん;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩骨髄炎 左眼窩骨髄炎 ひだりがんすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左眼筋痙攣 ひだりがんとうにょうせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 左眼糖尿性黄斑症 ひだりがんとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 左眼糖尿病性網膜症 ひだりがんとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑浮腫 左眼糖尿病性黄斑浮腫 ひだりがんとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 左眼糖尿病網膜症 ひだりがんとうにょうびょうきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑浮腫 左眼糖尿病黄斑浮腫 ひだりがんいとじょうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;糸状角膜炎 左眼糸状角膜炎 ひだりがんけっかくせいぶどうまくえん;icd=A185/lv=D/freq=0;結核性ぶどう膜炎 左眼結核性ぶどう膜炎 ひだりがんけっかくせいかくまくじっしつえん;icd=A185/lv=D/freq=0;結核性角膜実質炎 左眼結核性角膜実質炎 ひだりがんけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜下出血 左眼結膜下出血 ひだりがんけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 左眼結膜充血 ひだりがんけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 左眼結膜出血 ひだりがんけつまくしかんしょう;icd=H118/lv=D/freq=0;結膜弛緩症 左眼結膜弛緩症 ひだりがんけつまくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左眼結膜悪性リンパ腫 ひだりがんけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 左眼結膜炎 ひだりがんけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 左眼結膜腫瘍 ひだりがんぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;続発性緑内障 左眼続発性緑内障 ひだりがんぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼続発緑内障 ひだりがんもうまくかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜下出血 左眼網膜下出血 ひだりがんもうまくちゅうしんどうみゃくへいそくしょう;icd=H341/lv=D/freq=0;網膜中心動脈閉塞症 左眼網膜中心動脈閉塞症 ひだりがんもうまくちゅうしんじょうみゃくそくせんしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈塞栓症 左眼網膜中心静脈塞栓症 ひだりがんもうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 左眼網膜中心静脈閉塞症 ひだりがんもうまくないしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜内出血 左眼網膜内出血 ひだりがんもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 左眼網膜出血 ひだりがんもうまくぶんりしょう;icd=H331/lv=D/freq=0;網膜分離症 左眼網膜分離症 ひだりがんもうまくまえしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜前出血 左眼網膜前出血 ひだりがんもうまくまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜前膜 左眼網膜前膜 ひだりがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左眼網膜剥離 ひだりがんもうまくしゅうへんぶへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜周辺部変性 左眼網膜周辺部変性 ひだりがんもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 左眼網膜炎 ひだりがんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左眼網膜症 ひだりがんもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 左眼網膜裂孔 ひだりがんもうまくじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈閉塞症 左眼網膜静脈閉塞症 ひだりがんもうまくおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 左眼網膜黄斑円孔 ひだりがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=100;左眼緑内障 左眼緑内障 ひだりがんりょくないしょう/とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 左眼緑内障/糖尿病 ひだりがんしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 左眼縮瞳 ひだりがんつばさじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;翼状片 左眼翼状片 ひだりがんろうじんせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;老人性白内障 左眼老人性白内障 ひだりがんろうじんせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;老人性黄斑変性症 左眼老人性黄斑変性症 ひだりがんみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 左眼耳側半盲 ひだりがんあぶら;icd=H579/lv=D/freq=0;眼脂 左眼脂 ひだりがんみゃくらくまくはくり;icd=H314/lv=D/freq=0;脈絡膜剥離 左眼脈絡膜剥離 ひだりがんみゃくらくまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;脈絡膜腫瘍 左眼脈絡膜腫瘍 ひだりがんみゃくらくまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左眼脈絡膜膿瘍 ひだりがんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左眼脱臼 ひだりがん膀ちゅうしんあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 左眼膀中心暗点 ひだりがん落屑りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼落屑緑内障 ひだりがんにじあやごゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩後癒着 左眼虹彩後癒着 ひだりがんひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;表層角膜炎 左眼表層角膜炎 ひだりがん裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 左眼裂孔原性網膜剥離 ひだりがん裂孔せいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左眼裂孔性網膜剥離 ひだりがんふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左眼複視 ひだりがんかくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 左眼角膜びらん ひだりがんかくまくへるぺす;icd=B005/lv=D/freq=0;角膜ヘルペス 左眼角膜ヘルペス ひだりがんかくまくじょうひびらん;icd=H161/lv=D/freq=0;角膜上皮びらん 左眼角膜上皮びらん ひだりがんかくまくじょうひけっそん;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮欠損 左眼角膜上皮欠損 ひだりがんかくまくじょうひむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左眼角膜上皮浮腫 ひだりがんかくまくじっしつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左眼角膜実質浮腫 ひだりがんかくまくかんせんしょう;icd=B99/lv=D/freq=0;角膜感染症 左眼角膜感染症 ひだりがんかくまくそんしょう;icd=S050/lv=D/freq=0;角膜損傷 左眼角膜損傷 ひだりがんかくまくむくみ;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浮腫 左眼角膜浮腫 ひだりがんかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 左眼角膜混濁 ひだりがんかくまくしろぶち;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜白斑 左眼角膜白斑 ひだりがんかくまく穿孔;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜穿孔 左眼角膜穿孔 ひだりがんかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;角膜裂傷 左眼角膜裂傷 ひだりがんちょうせつせいがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 左眼調節性外斜視 ひだりがんけいどかしゃきんかどう)がんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 左眼軽度下斜筋過動)顔面麻痺 ひだりがんけいどはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;軽度白内障 左眼軽度白内障 ひだりがんけいどがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左眼軽度眼瞼下垂 ひだりがんてる閃あんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 左眼輝閃暗点 ひだりがんりんきんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 左眼輪筋痙攣 ひだりがんか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 左眼過熟白内障 ひだりがんか熟はくないしょう+すいしょうからだゆうかいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;水晶体融解緑内障 左眼過熟白内障+水晶体融解緑内障 ひだりがんぶ帯状疱疹;icd=B023/lv=D/freq=0;眼部帯状疱疹 左眼部帯状疱疹 ひだりがんへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左眼閉塞隅角緑内障 ひだりがんかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 左眼開放隅角緑内障 ひだりがんかんけつせいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間欠性外斜視 左眼間欠性外斜視 ひだりがんすみかどゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;隅角癒着 左眼隅角癒着 ひだりがんなんじせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 左眼難治性眼内炎 ひだりがんひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 左眼飛蚊症 ひだりがんこうどしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;高度視力低下 左眼高度視力低下 ひだりがんこう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 左眼高眼圧症 ひだりがんばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;麦粒腫 左眼麦粒腫 ひだりがんきぶちじょうまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑上膜 左眼黄斑上膜 ひだりがんきぶちかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑下出血 左眼黄斑下出血 ひだりがんきぶちかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左眼黄斑下血腫 ひだりがんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 左眼黄斑円孔 ひだりがんおうはんえんこう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼黄斑円孔+白内障 ひだりがんきぶちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左眼黄斑出血 ひだりがんきぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑前膜 左眼黄斑前膜 ひだりがんきぶちまえまく+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼黄斑前膜+白内障 ひだりがんきぶちまえまくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左眼黄斑前膜白内障 ひだりがん黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 左眼黄斑変性 ひだりがん黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 左眼黄斑変性症 ひだりがん黄斑変性しょうしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 左眼黄斑変性症視力低下 ひだりがんきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左眼黄斑浮腫 ひだりがんきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 左眼黄斑症 ひだりがん黄斑部しゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑部出血 左眼黄斑部出血 ひだりがん黄斑部へんせいしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑部変性症 左眼黄斑部変性症 ひだりがんはながわかほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼鼻側下方視野欠損 ひだりがんはながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左眼鼻側視野欠損 ひだりがんはななみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管狭窄 左眼鼻涙管狭窄 ひだりがんはななみだかん狭窄しょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管狭窄症 左眼鼻涙管狭窄症 ひだりがんはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 左眼鼻涙管閉塞 ひだりがんはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 左眼鼻涙管閉塞症 ひだりがんはななみだかんへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉鎖症 左眼鼻涙管閉鎖症 ひだり睫毛ないはんしょう;icd=H020/lv=D/freq=0;睫毛内反症 左睫毛内反症 ひだりこうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;睾丸炎 左睾丸炎 ひだりこうがんつうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 左睾丸痛腰痛 ひだりこうがんしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;睾丸腫瘍 左睾丸腫瘍 ひだりこうがん腫脹;icd=N508/lv=D/freq=0;睾丸腫脹 左睾丸腫脹 ひだりこうがんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左睾丸軽度腫大 ひだりどうこうふせい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不整 左瞳孔不整 ひだりどうこうへんい;icd=Q132/lv=D/freq=0;瞳孔偏位 左瞳孔偏位 ひだりどうこう散だい+にじあやるべおーしす;icd=H211/lv=D/freq=0;虹彩ルベオーシス 左瞳孔散大+虹彩ルベオーシス ひだりどうこうさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 左瞳孔散瞳 ひだりどうこうしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 左瞳孔縮瞳 ひだりまぶたたまゆちゃく;icd=H112/lv=D/freq=0;瞼球癒着 左瞼球癒着 ひだりまぶた裂ぶち;icd=H111/lv=D/freq=0;瞼裂斑 左瞼裂斑 ひだりやじょう洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左矢状洞髄膜腫 ひだりちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周囲炎 左知歯周囲炎 ひだりたんぼししんきんけん断裂;icd=S563/lv=D/freq=0;短母指伸筋腱断裂 左短母指伸筋腱断裂 ひだりせっかいちんちゃくせいけんしょうえん;icd=M6529/lv=D/freq=0;石灰沈着性腱鞘炎 左石灰沈着性腱鞘炎 ひだりはかいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左破壊性関節症 ひだりはれつですめまく;icd=H183/lv=D/freq=0;破裂デスメ膜 左破裂デスメ膜 ひだりはれつせいしいこつどうみゃくかいり;icd=I608/lv=D/freq=0;破裂性椎骨動脈解離 左破裂性椎骨動脈解離 ひだりがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=400;硝子体出血 左硝子体出血 ひだりがらすからだしゅっけつ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左硝子体出血+白内障 ひだりがらすからだごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 左硝子体後出血 ひだりがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 左硝子体混濁 ひだりがらすからだ混濁をともなうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 左硝子体混濁を伴うぶどう膜炎 ひだりがらすからだもうまく接おもてきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;硝子体網膜接面黄斑症 左硝子体網膜接面黄斑症 ひだりがらすからだだっしゅつ;icd=H430/lv=D/freq=0;硝子体脱出 左硝子体脱出 ひだりがらすからだきぶちけんいんしょうこうぐん;icd=H438/lv=D/freq=0;硝子体黄斑牽引症候群 左硝子体黄斑牽引症候群 ひだりこうかせいけっかん腫;icd=D239/lv=D/freq=0;硬化性血管腫 左硬化性血管腫 ひだり硬くちふたえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左硬口蓋壊死 ひだりこうこうがいがん;icd=C050/lv=D/freq=0;硬口蓋癌 左硬口蓋癌 ひだりこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 左硬膜下出血 ひだりこうまくかすいしゅ/けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左硬膜下水腫/血腫 ひだりこうまくかけっしゅ/すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左硬膜下血腫/水腫 ひだりこうまくかけっしゅ既往  ?しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 左硬膜下血腫既往  ?症候性てんかん ひだりこうまくないずいがいせきずいしゅよう;icd=D421/lv=D/freq=0;硬膜内髄外脊髄腫瘍 左硬膜内髄外脊髄腫瘍 ひだりこうまくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左硬膜動脈瘤 ひだりこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 左硬膜外出血 ひだりこうまくそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;硬膜損傷 左硬膜損傷 ひだりこうまくのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;硬膜脳動静脈奇形 左硬膜脳動静脈奇形 ひだりこうまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左硬膜血腫 ひだり示ちゅうかんこゆびごうゆび;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指 左示中環小指合指 ひだり示きせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左示基節骨骨腫瘍 ひだり示指DIPかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左示指DIP関節痛 ひだり示指DIPかんせつけんさや巨さいぼう腫;icd=D219/lv=D/freq=0;腱鞘巨細胞腫 左示指DIP関節腱鞘巨細胞腫 ひだり示指MPかんせつないこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;MP関節内骨折 左示指MP関節内骨折 ひだり示指MPかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左示指MP関節化膿性関節炎 ひだり示指MPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左示指MP関節屈曲拘縮 ひだり示指MPかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;MP関節脱臼 左示指MP関節脱臼 ひだり示指MPかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左示指MP関節骨髄炎 ひだり示指PIPかんせつせがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左示指PIP関節背側皮下腫瘤 ひだり示指ぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 左示指グロムス腫瘍 ひだり示指しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左示指しびれ ひだり示指ちゅうしゅこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 左示指中手骨頭骨折 ひだり示指ちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左示指中手骨骨折 ひだり示指なかゆびはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左示指中指瘢痕拘縮 ひだり示指ちゅうせつこつゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 左示指中節骨指骨髄炎 ひだり示指ちゅうせつこつ近いこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左示指中節骨近位骨端線損傷 ひだり示指ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;示指中節骨開放骨折 左示指中節骨開放骨折 ひだり示指ちゅうせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=D/freq=0;示指中節骨骨端線損傷 左示指中節骨骨端線損傷 ひだり示指ちゅうせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左示指中節骨骨腫瘍 ひだり示指ちゅうせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左示指中節骨骨髄炎 ひだり示指ないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 左示指内軟骨腫 ひだり示指せっそうあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 左示指切創アレルギー性鼻炎 ひだり示指かのうせいつめしゅういえん;icd=L030/lv=D/freq=0;爪周囲炎 左示指化膿性爪周囲炎 ひだり示指かのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=D/freq=0;示指化膿性腱鞘炎 左示指化膿性腱鞘炎 ひだり示指もとせつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左示指基節部腫瘍 ひだり示指もとせつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左示指基節部腫瘤 ひだり示指もとせつぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左示指基節部軟部腫瘤 ひだり示指きせつこつ/みぎきょこつこつずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;距骨骨髄炎 左示指基節骨/右距骨骨髄炎 ひだり示指きせつこつぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 左示指基節骨偽痛風 ひだり示指きせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=D/freq=0;指基節骨内軟骨腫 左示指基節骨内軟骨腫 ひだり示指きせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左示指基節骨基部骨折 ひだり示指きせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;示指基節骨骨折 左示指基節骨骨折 ひだり示指きせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左示指基節骨骨腫瘍 ひだり示指きせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左示指基節骨骨髄炎 ひだり示指へんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;示指変形 左示指変形 ひだり示指がいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左示指外骨腫 ひだり示指しょうひしがたこつせがわだっきゅう+なかゆびかんゆびしーえむだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左示指小菱形骨背側脱臼+中指環指CM脱臼骨折 ひだり示指屈すじけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;示指屈筋腱損傷 左示指屈筋腱損傷 ひだり示指屈すじけん断裂;icd=S561/lv=D/freq=0;示指屈筋腱断裂 左示指屈筋腱断裂 ひだり示指屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;示指屈筋腱癒着 左示指屈筋腱癒着 ひだり示指ゆびきせつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指基節骨腫瘍 左示指指基節骨腫瘍 ひだり示指ゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 左示指指尖潰瘍 ひだり示指ゆび尖ぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左示指指尖部損傷 ひだり示指挫創;icd=S610/lv=D/freq=0;示指挫創 左示指挫創 ひだり示指せっちゃくじゅつごえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左示指接着術後壊死 ひだり示指まっしょうしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;末梢神経損傷 左示指末梢神経損傷 ひだり示指まつせつこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左示指末節骨偽関節 ひだり示指まつせつこつゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 左示指末節骨指骨髄炎 ひだり示指まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;示指末節骨開放骨折 左示指末節骨開放骨折 ひだり示指まつせつこつかいほうこっせつ+ひだりこゆびちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左示指末節骨開放骨折+左小指中手骨基部骨折 ひだり示指まつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;示指末節骨骨折 左示指末節骨骨折 ひだり示指まつせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左示指末節骨骨腫瘍 ひだり示指まつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左示指末節骨骨髄炎 ひだり示指橈側ゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 左示指橈側指神経損傷 ひだり示指橈側ゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 左示指橈側指神経断裂 ひだり示指しんしくっきんけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;示指深指屈筋腱損傷 左示指深指屈筋腱損傷 ひだり示指かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 左示指潰瘍 ひだり示指つめきけい;icd=Q846/lv=D/freq=0;爪奇形 左示指爪奇形 ひだり示指つめこうけいせいふぜん;icd=Q846/lv=D/freq=0;爪甲形成不全 左示指爪甲形成不全 ひだり示指つう;icd=M7964/lv=D/freq=0;示指痛 左示指痛 ひだり示指ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左示指皮下腫瘤 ひだり示指しんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 左示指神経損傷 ひだり示指しんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 左示指神経腫 ひだり示指とうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左示指糖尿病性壊疽 ひだり示指けつせつせいぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 左示指結節性偽痛風 ひだり示指線維せいこつえん;icd=M8569/lv=D/freq=0;線維性骨炎 左示指線維性骨炎 ひだり示指せがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左示指背側皮下腫瘤 ひだり示指腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左示指腫瘤 ひだり示指けんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=D/freq=0;示指腱鞘巨細胞腫 左示指腱鞘巨細胞腫 ひだり示指軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左示指軟部腫瘍 ひだり示指軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左示指軟部腫瘤 ひだり示指かいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性脱臼骨折 左示指開放性脱臼骨折 ひだり示指かいほうこっせつごまつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左示指開放骨折後末節骨骨髄炎 ひだり示指かいほうこっせつごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左示指開放骨折後骨髄炎 ひだり示指陳きゅうせい槌趾;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾 左示指陳旧性槌趾 ひだり示指陳きゅうせい槌趾しょう;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾症 左示指陳旧性槌趾症 ひだり示指こっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;示指骨折 左示指骨折 ひだり示指こつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;指骨腫瘍 左示指骨腫瘍 ひだり示かんこゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;小指腱鞘炎 左示環小指腱鞘炎 ひだりしんけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左神経リンパ節腫脹 ひだりしんけい孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左神経孔狭窄 ひだりしんけいね狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左神経根狭窄 ひだりしんけいせつゆらいりょうせいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左神経節由来良性神経鞘腫 ひだりしんけいせつしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 左神経節神経腫 ひだりしんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経節細胞腫 左神経節細胞腫 ひだりしんけいせつにかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;神経節膠腫 左神経節膠腫 ひだりしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 左神経膠腫 ひだりしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 左神経膠芽腫 ひだりしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 左神経芽腫 ひだりしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左神経鞘腫 ひだりしんけいまひせいかくまくえんにぜろねんまえ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 左神経麻痺性角膜炎20年前聴神経腫瘍 ひだりしりょくていかじかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左視力低下自覚白内障 ひだりしとこらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左視床ラクナ梗塞 ひだりしとこ亜きゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 左視床亜急性期脳梗塞 ひだりしとこしゅっけつごしとこつう;icd=I662/lv=D/freq=0;視床痛 左視床出血後視床痛 ひだりしとこそとがわしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左視床外側出血 ひだりしとこほしじょうさいぼう腫;icd=C710/lv=D/freq=0;視床星状細胞腫 左視床星状細胞腫 ひだりしとここうそくちゅうすうせい副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎皮質機能低下症 左視床梗塞中枢性副腎皮質機能低下症 ひだりしとこつう;icd=I662/lv=D/freq=0;視床痛 左視床痛 ひだりしとこしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 左視床神経膠芽腫 ひだりしとこのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左視床脳梗塞 ひだりしとこしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;視床腫瘍 左視床腫瘍 ひだりしとここうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 左視床膠芽腫 ひだりしとこけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左視床血腫 ひだりしとこぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左視床部出血 ひだりしとこぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左視床部脳梗塞 ひだりしとこ陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左視床陳旧性脳梗塞 ひだりしたばかんこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;視束管骨折 左視束管骨折 ひだりししょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左視症出血 ひだりししょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左視症脳梗塞 ひだりししんけいちちあたまけいせいふぜん;icd=Q838/lv=D/freq=0;乳頭形成不全 左視神経乳頭形成不全 ひだりししんけいちちあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左視神経乳頭発赤 ひだりししんけいちちあたまそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 左視神経乳頭蒼白 ひだりししんけいちちあたまきんぼうにはけじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左視神経乳頭近傍にはけ状出血 ひだりししんけいちちあたま陥おう;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹 左視神経乳頭陥凹 ひだりししんけいちちあたま陥おうかくだい;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹拡大 左視神経乳頭陥凹拡大 ひだりししんけいちちあたまかんぼつ;icd=H473/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥没 左視神経乳頭陥没 ひだりししんけいそんしょう;icd=S040/lv=D/freq=0;視神経損傷 左視神経損傷 ひだりししんけいしょう;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経症 左視神経症 ひだりししんけいかんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左視神経管内腫瘍 ひだりししんけいかんそんしょう;icd=S040/lv=D/freq=0;視神経管損傷 左視神経管損傷 ひだりししんけいかんこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;視神経管骨折 左視神経管骨折 ひだりししんけいかんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左視神経管髄膜腫 ひだりししんけいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;視神経網膜炎 左視神経網膜炎 ひだりししんけいにかわ腫;icd=C723/lv=D/freq=0;視神経膠腫 左視神経膠腫 ひだりししんけいさやずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左視神経鞘髄膜腫 ひだりしやけっそん#みぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 左視野欠損#右白内障 ひだり禪きょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 左禪胸部痛 ひだりいどうせいせいそう;icd=Q552/lv=D/freq=0;遊走精巣 左移動性精巣 ひだりくうかんしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 左空間失認 ひだり穿刺ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左穿刺部疼痛 ひだり穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;穿孔性中耳炎 左穿孔性中耳炎 ひだり穿孔せいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 左穿孔性慢性中耳炎 ひだり穿孔えんかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左穿孔縁型真珠腫 ひだり穿孔えんかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左穿孔縁型真珠腫性中耳炎 ひだり穿あたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 左穿頭血腫 ひだりとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=300;突発性難聴 左突発性難聴 ひだりとっぱつせいなんちょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左突発性難聴【アレルギー ひだりとっぱつせいなんちょう#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 左突発性難聴#2型糖尿病 ひだりとっぱつせいなんちょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 左突発性難聴糖尿病 ひだりとっぱつせいなんちょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左突発性難聴高血圧 ひだりとっぱつせいきぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑前膜 左突発性黄斑前膜 ひだりとっぱつなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左突発難聴 ひだりりっぽうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;立方骨骨折 左立方骨骨折 ひだりだいいちゆびMPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;第1指MP関節痛 左第1指MP関節痛 ひだりだいいちゆびへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左第1指扁平上皮癌 ひだりだいいちゆびゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 左第1指指尖部潰瘍 ひだりだいいちゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=D/freq=0;第1指有棘細胞癌 左第1指有棘細胞癌 ひだりだいいちゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 左第1指潰瘍 ひだりだいいちゆびつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 左第1指爪白癬 ひだりだいいちゆびこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;第1指骨折 左第1指骨折 ひだりだいいちだいに鰓弓しょうこうぐん;icd=Q870/lv=D/freq=0;第1第2鰓弓症候群 左第1第2鰓弓症候群 ひだりだいいちあばらぼねなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=D/freq=0;肋骨軟骨肉腫 左第1肋骨軟骨肉腫 ひだりだいいちあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左第1肋骨骨折 ひだりだいいちあし趾もとぶうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左第1足趾基部内側腫瘤 ひだりだいいちあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第1足趾潰瘍 ひだりだいいちあし趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第1足趾蜂窩織炎 ひだりだいいち趾MPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;MP関節痛 左第1趾MP関節痛 ひだりだいいち趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左第1趾壊死 ひだりだいいち趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左第1趾壊疽 ひだりだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 左第1趾潰瘍 ひだりだいいち趾かいようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左第1趾潰瘍部疼痛 ひだりだいいち趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾爪下外骨腫 左第1趾爪下外骨腫 ひだりだいいち趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 左第1趾爪白癬 ひだりだいいち趾とうにょうびょうせいえそ+ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第1趾糖尿病性壊疽+蜂窩織炎 ひだりだいいち趾だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左第1趾脱臼 ひだりだいいち趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第1趾蜂窩織炎 ひだりだいいち趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;第1趾骨髄炎 左第1趾骨髄炎 ひだりだいにちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左第2中手骨骨折 ひだりだいにゆびMPだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左第2指MP脱臼 ひだりだいにゆびかのうせい爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;化膿性爪囲炎 左第2指化膿性爪囲炎 ひだりだいにゆびかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左第2指化膿性関節炎 ひだりだいにゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第2指基節骨骨折 左第2指基節骨骨折 ひだりだいにゆびしゃくがわかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左第2指尺側感覚障害 ひだりだいにゆびゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 左第2指指尖部潰瘍 ひだりだいにゆびゆびはらひふけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左第2指指腹皮膚血管腫 ひだりだいにゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 左第2指潰瘍 ひだりだいにゆびかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 左第2指潰瘍瘢痕 ひだりだいにゆびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第2指蜂窩織炎 ひだりだいにゆびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左第2指複雑骨折 ひだりだいにゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第2指骨折 左第2指骨折 ひだりだいにゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;指骨髄炎 左第2指骨髄炎 ひだりだいにあばらぼねいかむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左第2肋骨以下胸水貯留 ひだりだいにあし趾きせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左第2足趾基節骨骨腫瘍 ひだりだいにあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第2足趾潰瘍 ひだりだいに趾圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左第2趾圧痛 ひだりだいに趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左第2趾壊死 ひだりだいに趾えしASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 左第2趾壊死ASO ひだりだいに趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左第2趾壊疽 ひだりだいに趾まつせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左第2趾末節骨髄炎 ひだりだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第2趾潰瘍 ひだりだいに趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;趾痛 左第2趾痛 ひだりだいに趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第2趾蜂窩織炎 ひだりだいに趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 左第2趾骨髄炎 ひだりだいさんちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左第3中手骨骨折 ひだりだいさんゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 左第3指ボタン穴変形 ひだりだいさんゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左第3指壊死 ひだりだいさんゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 左第3指尖部潰瘍 ひだりだいさんゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 左第3指潰瘍 ひだりだいさんゆびつめかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 左第3指爪乾癬 ひだりだいさんゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;第3指痛 左第3指痛 ひだりだいさんゆびだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左第3指脱臼 ひだりだいさんゆびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第3指蜂窩織炎 ひだりだいさんゆびるいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;類骨骨腫 左第3指類骨骨腫 ひだりだいさんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第3指骨折 左第3指骨折 ひだりだいさんあばらぼねしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;肋骨腫瘍 左第3肋骨腫瘍 ひだりだいさんあばらぼね腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左第3肋骨腫瘤 ひだりだいさんあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左第3肋骨骨折 ひだりだいさんあし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 左第3足趾痛 ひだりだいさんあし趾しんけい断裂;icd=S949/lv=D/freq=0;趾神経断裂 左第3足趾神経断裂 ひだりだいさん趾たはつせいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左第3趾多発性骨腫瘍 ひだりだいさん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第3趾潰瘍 ひだりだいさん趾つうふうけつせつ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風結節 左第3趾痛風結節 ひだりだいさん趾腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左第3趾腫瘤 ひだりだいよんちゅうしゅこつかいほうこっせつ;icd=S6231/lv=D/freq=0;中手骨開放骨折 左第4中手骨開放骨折 ひだりだいよんゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 左第4指多指症 ひだりだいよんゆびゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 左第4指指尖部潰瘍 ひだりだいよんゆびかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;指関節痛 左第4指関節痛 ひだりだいよんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第4指骨折 左第4指骨折 ひだりだいよんゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=D/freq=0;第4指骨髄炎 左第4指骨髄炎 ひだりだいよんあばらぼねたはつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左第4肋骨多発性骨転移 ひだりだいよんあばらぼね折;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左第4肋骨折 ひだりだいよんあし趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第4足趾蜂窩織炎 ひだりだいよん趾きせつこつないなんこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾基節骨内軟骨腫 左第4趾基節骨内軟骨腫 ひだりだいよん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左第4趾壊死 ひだりだいよん趾ゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;第4趾有棘細胞癌 左第4趾有棘細胞癌 ひだりだいよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第4趾潰瘍 ひだりだいよん趾つめこうかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左第4趾爪甲下腫瘍 ひだりだいよん趾ふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左第4趾複雑骨折 ひだりだいごちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頚部骨折 左第5中手骨頚部骨折 ひだりだいごちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左第5中手骨骨折 ひだりだいごちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 左第5中足骨骨折 ひだりだいごゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第5指基節骨骨折 左第5指基節骨骨折 ひだりだいごゆびつめかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左第5指爪下部腫瘤 ひだりだいごゆびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第5指蜂窩織炎 ひだりだいごゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第5指骨折 左第5指骨折 ひだりだいごあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左第5肋骨骨折 ひだりだいごあし趾きせつこつこつずいえん.【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左第5足趾基節骨骨髄炎.【アレルギー ひだりだいご趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;第5趾基節骨骨折 左第5趾基節骨骨折 ひだりだいご趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左第5趾壊死 ひだりだいご趾まつせつこつきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左第5趾末節骨亀裂骨折 ひだりだいご趾けっそん;icd=Z894/lv=D/freq=0;趾欠損 左第5趾欠損 ひだりだいご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第5趾潰瘍 ひだりだいご趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 左第5趾骨折 ひだりだいろくあばらぼねなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=D/freq=0;肋骨軟骨肉腫 左第6肋骨軟骨肉腫 ひだりだいろくあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 左第6肋骨転移 ひだりだいろくあばらぼねてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 左第6肋骨転移性骨腫瘍 ひだりだいななあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 左第7肋骨転移 ひだりだいななあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左第7肋骨骨折 ひだりだいはちあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 左第8肋骨転移 ひだりだいはちあばらぼねてんい.ひだりさこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左第8肋骨転移.左鎖骨転移 ひだりだいはちあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左第8肋骨骨折 ひだりだいきゅうあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左第9肋骨骨折 ひだりだいIIIちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左第III中手骨骨折 ひだりだいI趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第I趾潰瘍 ひだりだいI趾ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左第I趾皮膚腫瘍 ひだりだいX趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第X趾潰瘍 ひだりだいいちちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左第一中手骨骨折 ひだりだいいちちゅうそくこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左第一中足骨骨腫瘍 ひだりだいいちきせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 左第一基節骨基部骨折 ひだりだいいちゆびていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左第一指低形成 ひだりだいいちゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左第一指疼痛 ひだりだいいちあばらぼねなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=D/freq=0;肋骨軟骨肉腫 左第一肋骨軟骨肉腫 ひだりだいいちあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左第一肋骨骨折 ひだりだいひとあし趾がいしょうごこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左第一足趾外傷後骨折 ひだりだいひとあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第一足趾潰瘍 ひだりだいいち趾きせつこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 左第一趾基節骨裂離骨折 ひだりだいいち趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左第一趾壊死 ひだりだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左第一趾潰瘍 ひだりだいいち趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 左第一趾爪白癬 ひだりだいいち趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左第一趾疼痛 ひだりだいいち趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;趾痛 左第一趾痛 ひだりだいいち趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左第一趾蜂窩織炎 ひだりだいいち趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 左第一趾骨髄炎 ひだりだいななあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左第七肋骨骨折 ひだりだいさんだいきゅうし含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 左第三大臼歯含歯性嚢胞 ひだりだいさん趾ちゅうそくこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左第三趾中足骨骨幹部骨折 ひだりだいさん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左第三趾壊死 ひだりだいさん趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左第三趾疼痛 ひだりだいにちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左第二中手骨骨折 ひだりだいにちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左第二中足骨骨髄炎 ひだりだいにゆびはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左第二指剥離骨折 ひだりだいにゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 左第二指骨折 ひだりだいに肢えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左第二肢壊疽 ひだりだいにあし趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;足趾壊死 左第二足趾壊死 ひだりだいにあし趾腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左第二足趾腫瘤 ひだりだいに趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左第二趾壊死 ひだりだいに趾まつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左第二趾末節骨骨髄炎 ひだりだいに趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 左第二趾爪肥厚 ひだりだいに趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左第二趾疼痛 ひだりだいごちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 左第五中手骨骨折 ひだりだいごちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 左第五中足骨骨折 ひだりだいごあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 左第五肋骨転移 ひだりだいご趾けっそん;icd=Z894/lv=D/freq=0;趾欠損 左第五趾欠損 ひだりだいあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 左第肋骨転移 ひだりきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左筋力低下 ひだりすじせいしゃくび;icd=Q680/lv=D/freq=0;筋性斜頚 左筋性斜頚 ひだりすじせいしゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頸 左筋性斜頸 ひだりせつがいせいNK/Tさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左節外性NK/T細胞リンパ腫 ひだりしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 左篩骨洞嚢胞 ひだりしこつ洞えん;icd=J322/lv=D/freq=0;篩骨洞炎 左篩骨洞炎 ひだりしこつ洞がん;icd=C311/lv=D/freq=0;篩骨洞癌 左篩骨洞癌 ひだりしこつ洞しゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;篩骨洞腫瘍 左篩骨洞腫瘍 ひだりしこつ洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左篩骨洞腫瘤 ひだりしこつ洞膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 左篩骨洞膿疱 ひだりしこつはちすしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左篩骨蜂巣腫瘍 ひだりしこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左篩骨骨折 ひだり粘性はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 左粘性鼻汁 ひだりねんえきせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 左粘液性卵巣嚢腫 ひだりせいそうじょうたい嚢腫;icd=D293/lv=D/freq=0;精巣上体嚢腫 左精巣上体嚢腫 ひだりせいそうじょうたい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左精巣上体圧痛 ひだりせいそうじょうたいてきしゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 左精巣上体摘出高血圧症 ひだりせいそうじょうたいえんせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣上体炎 左精巣上体炎精巣上体炎 ひだりせいそうじょうたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左精巣上体腫大 ひだりせいそうじょうたいしゅよう;icd=D407/lv=D/freq=0;精巣上体腫瘍 左精巣上体腫瘍 ひだりせいそうじょうたいりょうせいしゅよう;icd=D293/lv=D/freq=0;精巣上体良性腫瘍 左精巣上体良性腫瘍 ひだりせいそう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左精巣圧痛 ひだりせいそう垂捻てん;icd=N44/lv=D/freq=0;精巣垂捻転 左精巣垂捻転 ひだりせいそうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左精巣壊死 ひだりせいそう捻てんしょう;icd=N44/lv=D/freq=0;精巣捻転症 左精巣捻転症 ひだりせいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水瘤 左精巣水瘤 ひだりせいそうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水腫 左精巣水腫 ひだりせいそうがん;icd=C629/lv=D/freq=0;精巣癌 左精巣癌 ひだりせいそう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左精巣腫瘤 ひだりせいそう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左精巣静脈瘤 ひだりせいえき瘤;icd=N434/lv=D/freq=0;精液瘤 左精液瘤 ひだりせいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 左精索水瘤 ひだりせいさくすい瘤#うえすとしょうこうぐんごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 左精索水瘤#ウエスト症候群後症候性てんかん ひだりせいさくすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水腫 左精索水腫 ひだりせいさくすいしゅかふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 左精索水腫下腹部膨隆 ひだりせいさく腫瘤;icd=N508/lv=D/freq=0;精索腫瘤 左精索腫瘤 ひだりせいさく静脈瘤;icd=I861/lv=D/freq=0;精索静脈瘤 左精索静脈瘤 ひだりとうにょうびょうせいかしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;下肢壊疽 左糖尿病性下肢壊疽 ひだりとうにょうびょうせいかのうせいあしかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左糖尿病性化膿性足関節骨髄炎 ひだりとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左糖尿病性壊疽 ひだりとうにょうびょうせいまっしょうけっかんしょう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性末梢血管症 左糖尿病性末梢血管症 ひだりとうにょうびょうせいはくないしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性白内障 左糖尿病性白内障 ひだりとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 左糖尿病性網膜症 ひだりとうにょうびょうせいあしえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性足壊疽 左糖尿病性足壊疽 ひだりとうにょうびょうせいあしびょうへん;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性足病変 左糖尿病性足病変 ひだりとうにょうびょうせいあし趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左糖尿病性足趾壊疽 ひだりとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑浮腫 左糖尿病性黄斑浮腫 ひだりとうにょうびょうせいきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑症 左糖尿病性黄斑症 ひだりとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 左糖尿病網膜症 ひだりとうにょうびょうきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑浮腫 左糖尿病黄斑浮腫 ひだりとうにょうびょうきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑症 左糖尿病黄斑症 ひだりくれないぶちせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;紅斑性湿疹 左紅斑性湿疹 ひだりかみさまいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左紙様板損傷 ひだり細きかんしはいほうじょうひがん;icd=C348/lv=D/freq=0;細気管支肺胞上皮癌 左細気管支肺胞上皮癌 ひだりさいきんせいけつまくえん;icd=B99/lv=D/freq=0;細菌性結膜炎 左細菌性結膜炎 ひだりさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 左細菌性肺炎 ひだりさいきんせいはいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 左細菌性肺炎発熱 ひだりさいきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;細菌性角膜潰瘍 左細菌性角膜潰瘍 ひだりきょうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左経動脈狭窄 ひだりきょうじょうみゃく孔しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左経静脈孔神経鞘腫 ひだりきょうじょうみゃく孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左経静脈孔腫瘍 ひだりきょうじょうみゃく孔ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左経静脈孔部腫瘍 ひだりけっしょうせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 左結晶性股関節炎 ひだりけっしょうせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 左結晶性膝関節炎 ひだりけっしょうゆうはつせいかんせつまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 左結晶誘発性関節股関節炎 ひだりけっかくせいぶどうまくえん;icd=A185/lv=D/freq=0;結核性ぶどう膜炎 左結核性ぶどう膜炎 ひだりけっかくせいろくまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性肋膜炎 左結核性肋膜炎 ひだりけっかくせいまたかんせつえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性股関節炎 左結核性股関節炎 ひだりけっかくせいけんかつまくえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性腱滑膜炎 左結核性腱滑膜炎 ひだりけっかくせいちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 左結核性腸腰筋膿瘍 ひだりけっかくせいかんせつえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性関節炎 左結核性関節炎 ひだりけっかくせいけいぶりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性頚部リンパ節炎 左結核性頚部リンパ節炎 ひだりけっせきせい腎盂じんえん;icd=N209/lv=D/freq=0;結石性腎盂腎炎 左結石性腎盂腎炎 ひだりけつまくびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左結膜びまん性大細胞型リンパ腫 ひだりけつまくりんぱかんかくちょうしょう;icd=H118/lv=D/freq=0;結膜リンパ管拡張症 左結膜リンパ管拡張症 ひだりけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜下出血 左結膜下出血 ひだりけつまくしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜出血 左結膜出血 ひだりけつまくはじめきず;icd=S053/lv=D/freq=0;結膜創傷 左結膜創傷 ひだりけつまくしかんしょう;icd=H118/lv=D/freq=0;結膜弛緩症 左結膜弛緩症 ひだりけつまく悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左結膜悪性黒色腫 ひだりけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 左結膜炎 ひだりけつまくしっかん;icd=H119/lv=D/freq=0;結膜疾患 左結膜疾患 ひだりけつまくはんこん;icd=H112/lv=D/freq=0;結膜瘢痕 左結膜瘢痕 ひだりけつまくしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左結膜脂肪腫 ひだりけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 左結膜腫瘍 ひだりけつまく腫瘤;icd=H119/lv=D/freq=0;結膜腫瘤 左結膜腫瘤 ひだりけつまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;結膜裂傷 左結膜裂傷 ひだり絞扼せいしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;絞扼性尺骨神経麻痺 左絞扼性尺骨神経麻痺 ひだり絞扼せい鼡径へるにあ;icd=K403/lv=D/freq=0;絞扼性鼡径ヘルニア 左絞扼性鼡径ヘルニア ひだりぞくはつせいぶどうまくえん;icd=H200/lv=D/freq=0;続発性ぶどう膜炎 左続発性ぶどう膜炎 ひだりぞくはつせいへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 左続発性変形性膝関節症 ひだりぞくはつせいはくないしょう;icd=H264/lv=D/freq=0;続発性白内障 左続発性白内障 ひだりぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=100;続発性緑内障 左続発性緑内障 ひだりぞくはつせいまたかんせつしょう;icd=M167/lv=D/freq=0;続発性股関節症 左続発性股関節症 ひだりぞくはつせいひざかんせつしょう;icd=M175/lv=D/freq=0;続発性膝関節症 左続発性膝関節症 ひだりぞくはつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 左続発性自然気胸 ひだりぞくはつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 左続発性開放隅角緑内障 ひだりぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左続発緑内障 ひだりもうまくかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜下出血 左網膜下出血 ひだりもうまくちゅうしんどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 左網膜中心動脈塞栓症 ひだりもうまくえん孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜円孔 左網膜円孔 ひだりもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 左網膜出血 ひだりもうまくぶんり+おうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 左網膜分離+黄斑円孔 ひだりもうまくぶんりしょう;icd=H331/lv=D/freq=0;網膜分離症 左網膜分離症 ひだりもうまくまえしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜前出血 左網膜前出血 ひだりもうまくまえがんぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左網膜前眼部出血 ひだりもうまくまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜前膜 左網膜前膜 ひだりもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=400;網膜剥離 左網膜剥離 ひだりもうまくはくり+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左網膜剥離+白内障 ひだりもうまくはくりごはくないしょう;icd=H262/lv=D/freq=0;網膜剥離後白内障 左網膜剥離後白内障 ひだりもうまくはくりじゅつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左網膜剥離術白内障 ひだりもうまくはくり裂孔;icd=H330/lv=D/freq=0;網膜剥離裂孔 左網膜剥離裂孔 ひだりもうまくはくりれっこう;icd=K602/lv=D/freq=0;裂肛 左網膜剥離裂肛 ひだりもうまくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左網膜動脈瘤 ひだりもうまくどうみゃくへいそくしょう;icd=H342/lv=D/freq=0;網膜動脈閉塞症 左網膜動脈閉塞症 ひだりもうまくしゅうへんこうしじょうへんせいしょう;icd=H354/lv=D/freq=0;左網膜周辺格子状変性症 左網膜周辺格子状変性症 ひだりもうまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左網膜壊死 ひだりもうまくへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜変性 左網膜変性 ひだりもうまくぶり盪;icd=S058/lv=D/freq=0;網膜振盪 左網膜振盪 ひだりもうまくこうしじょうへんせい;icd=H354/lv=D/freq=0;網膜格子状変性 左網膜格子状変性 ひだりもうまくむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;網膜浮腫 左網膜浮腫 ひだりもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 左網膜症 ひだりもうまく細どうみゃくりゅう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜細動脈瘤 左網膜細動脈瘤 ひだりもうまくしきそせんじょうしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜色素線条症 左網膜色素線条症 ひだりもうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽細胞腫 左網膜芽細胞腫 ひだりもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 左網膜裂孔 ひだりもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症 左網膜静脈分枝閉塞症 ひだりもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう+もうまくはくり+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左網膜静脈分枝閉塞症+網膜剥離+白内障 ひだりもうまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈血栓症 左網膜静脈血栓症 ひだりもうまくじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈閉塞症 左網膜静脈閉塞症 ひだりもうまくきぶちにけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左網膜黄斑に血腫 ひだりきんちょうせいきむね;icd=J930/lv=D/freq=0;緊張性気胸 左緊張性気胸 ひだりきんちょうせいしぜんきむね;icd=J930/lv=D/freq=0;緊張性自然気胸 左緊張性自然気胸 ひだりきんちょうぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左緊張部型真珠腫 ひだりきんちょうぶかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左緊張部型真珠腫性中耳炎 ひだりそうだいももどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左総大腿動脈狭窄 ひだりそうだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 左総大腿動脈瘤 ひだりそうだいももどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;大腿動脈閉塞症 左総大腿動脈閉塞症 ひだりそうししんきんくびしいしょうせいすじいしゅくしょう;icd=G128/lv=D/freq=0;頚椎症性筋萎縮症 左総指伸筋頚椎症性筋萎縮症 ひだりそうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 左総涙小管閉塞 ひだりそうなみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 左総涙小管閉塞症 ひだりそうきょうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左総経動脈狭窄 ひだりそうちょうかんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左総腸間動脈瘤 ひだりそうちょうこつ〜ないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 左総腸骨〜内腸骨動脈瘤 ひだりそうちょうこつすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総腸骨ステント狭窄 ひだりそうちょうこつりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左総腸骨リンパ節が腫大 ひだりそうちょうこつりんぱせつまで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左総腸骨リンパ節まで腫大 ひだりそうちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左総腸骨リンパ節腫大 ひだりそうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 左総腸骨リンパ節転移 ひだりそうちょうこつりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左総腸骨リンパ節軽度腫大 ひだりそうちょうこつどうみゃくすてんとないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総腸骨動脈ステント内再狭窄 ひだりそうちょうこつどうみゃくすてんとない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総腸骨動脈ステント内狭窄 ひだりそうちょうこつどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左総腸骨動脈リンパ節転移 ひだりそうちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左総腸骨動脈動脈瘤 ひだりそうちょうこつどうみゃくだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 左総腸骨動脈大動脈瘤 ひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう‐ひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 左総腸骨動脈瘤‐左内腸骨動脈瘤 ひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 左総腸骨動脈瘤【合併症】高血圧症 ひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左総腸骨動脈瘤【現病歴】高血圧 ひだりそうちょうこつどうみゃくりゅうかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 左総腸骨動脈瘤下腹部痛 ひだりそうちょうこつどうみゃくりゅうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 左総腸骨動脈瘤腰痛 ひだりそうちょうこつどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 左総腸骨動脈破裂 ひだりそうちょうこつどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 左総腸骨動脈硬化症 ひだりそうちょうこつどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 左総腸骨動脈血栓 ひだりそうちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈血栓症 左総腸骨動脈血栓症 ひだりそうちょうこつどうみゃくかいり;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈解離 左総腸骨動脈解離 ひだりそうちょうこつどうみゃくへいそくみぎがいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;外腸骨動脈狭窄 左総腸骨動脈閉塞右外腸骨動脈狭窄 ひだりそうちょうこつどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総腸骨動脈高度狭窄 ひだりそうちょうこつ瘤;icd=K100/lv=D/freq=0;骨瘤 左総腸骨瘤 ひだりそうちょうこつそうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総腸骨総脈狭窄 ひだりそうちょうこつかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 左総腸骨解離性大動脈瘤 ひだりそうちょうこつじょうみゃくはらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左総腸骨静脈腹側腫瘤 ひだりそうけいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総頚動脈有意狭窄 ひだりそうけいどうみゃくねぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総頚動脈根部狭窄 ひだりそうけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 左総頚動脈狭窄 ひだりそうけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 左総頚動脈狭窄症 ひだりそうくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;総頚動脈瘤 左総頚動脈瘤 ひだりそうけいどうみゃく起始ぶけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総頚動脈起始部軽度狭窄 ひだりそうけいどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総頚動脈近位部狭窄 ひだりそうけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞 左総頚動脈閉塞 ひだりそう頸どうみゃく?内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞 左総頸動脈?内頸動脈閉塞 ひだりそう頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 左総頸動脈狭窄 ひだりそう頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;総頸動脈瘤 左総頸動脈瘤 ひだりそう頸どうみゃくぼうだいぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総頸動脈膨大部狭窄 ひだりそう頸どうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総頸動脈軽度狭窄 ひだりそう頸どうみゃく近いぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左総頸動脈近位部高度狭窄 ひだりそう頸どうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈閉塞症 左総頸動脈閉塞症 ひだりりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=800;緑内障 左緑内障 ひだりりょくないしょう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左緑内障+白内障 ひだりりょくないしょうじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 左緑内障術後感染症 ひだり線条体のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左線条体脳梗塞 ひだり線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 左線維性骨異形成症 ひだり線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 左線維腺腫 ひだりたて郭しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左縦郭神経鞘腫 ひだりじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 左縦隔リンパ節腫大 ひだりじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 左縦隔リンパ節腫脹 ひだりじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 左縦隔気腫 ひだりじゅうかくしんけいめ腫;icd=C383/lv=D/freq=0;縦隔神経芽腫 左縦隔神経芽腫 ひだりじゅうかくきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;縦隔胸膜炎 左縦隔胸膜炎 ひだりじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 左縦隔腫瘍 ひだりじゅうかくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左縦隔部腫瘤 ひだりしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 左縮瞳 ひだり縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左縱隔リンパ節腫大 ひだり縱隔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左縱隔腫瘍 ひだりぎがん;icd=Z970/lv=D/freq=0;義眼 左義眼 ひだりしゅうかんせいかたかんせつだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;習慣性肩関節脱臼 左習慣性肩関節脱臼 ひだりしゅうかんせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;習慣性膝蓋骨脱臼 左習慣性膝蓋骨脱臼 ひだりしゅうかんせいひざかんせつだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝関節脱臼 左習慣性膝関節脱臼 さよくじょうかた;icd=H110/lv=D/freq=0;翼状片 左翼状片 さよく突すじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左翼突筋膿瘍 ひだりろうじんせいはつはつはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;老人性初発白内障 左老人性初発白内障 ひだりろうじんせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;老人性白内障 左老人性白内障 ひだりろうじんせい眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;老人性眼瞼内反症 左老人性眼瞼内反症 ひだりろうじんせいなんちょう;icd=H911/lv=D/freq=0;老人性難聴 左老人性難聴 ひだり耐りょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左耐量胸水 ひだりみみりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左耳リンパ節腫脹 ひだりみみかりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 左耳下リンパ節炎 ひだりみみかせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳下線腫瘍 ひだりみみか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳下腫瘤 ひだりじかせんLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左耳下腺LN腫大 ひだりじかせんのさらなる腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左耳下腺のさらなる腫大 ひだりじかせんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左耳下腺リンパ節腫脹 ひだりじかせんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左耳下腺リンパ節転移 ひだりじかせんわるちんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳下腺ワルチン腫瘍 ひだりじかせんかきょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳下腺下極腫瘤 ひだりじかせんかぶそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳下腺下部外側腫瘤 ひだりじかせんないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左耳下腺内リンパ節転移 ひだりじかせんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳下腺内腫瘤 ひだりじかせんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左耳下腺原発悪性リンパ腫 ひだりじかせんげんぱつ腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左耳下腺原発腺様嚢胞癌 ひだりじかせんのうほう;icd=K116/lv=D/freq=0;耳下腺嚢胞 左耳下腺嚢胞 ひだりじかせん嚢腫せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳下腺嚢腫性腫瘤 ひだりじかせんたかたせんしゅ;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺多形腺腫 左耳下腺多形腺腫 ひだりじかせんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左耳下腺悪性リンパ腫 ひだりじかせん浅はたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 左耳下腺浅葉多形腺腫 ひだりじかせん浅は粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左耳下腺浅葉粘表皮癌 ひだりじかせん浅はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳下腺浅葉腫瘍 ひだりじかせん深はたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 左耳下腺深葉多形腺腫 ひだりじかせん深はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳下腺深葉腫瘍 ひだりじかせんこんごうしゅよう;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺混合腫瘍 左耳下腺混合腫瘍 ひだりじかせんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左耳下腺瘻孔 ひだりじかせんがん;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺癌 左耳下腺癌 ひだりみみかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左耳下腺腫大 ひだりじかせんしゅようせつじょじゅつじゅつごひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左耳下腺腫瘍切除術術後左顔面神経麻痺 ひだりじかせん腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左耳下腺腺様嚢胞癌 ひだりじかせんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左耳下腺腺癌 ひだりじかせんのうよう;icd=K113/lv=D/freq=0;耳下腺膿瘍 左耳下腺膿瘍 ひだりじかせんりょうせいしゅよう;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺良性腫瘍 左耳下腺良性腫瘍 ひだりじかせんいしゅく;icd=K110/lv=D/freq=0;耳下腺萎縮 左耳下腺萎縮 ひだりじかせんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;耳下腺血管腫 左耳下腺血管腫 ひだりじかせんぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左耳下腺部圧痛 ひだりじかせんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳下腺部腫瘍 ひだりじかせんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳下腺部腫瘤 ひだりじかせんぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左耳下腺部血管腫 ひだりみみかぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左耳下部リンパ節腫大 ひだりみみかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左耳下部リンパ節腫脹 ひだりみみかぶたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 左耳下部多形腺腫 ひだりみみかぶしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳下部小腫瘤 ひだりみみかぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左耳下部疼痛 ひだりみみかぶつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳下部痛 左耳下部痛 ひだりみみかぶにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;耳下部肉腫 左耳下部肉腫 ひだりみみかぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左耳下部腫大 ひだりみみかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳下部腫瘍 ひだりみみかぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳腫瘤 左耳下部腫瘤 ひだりみみかぶ腫瘤 とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左耳下部腫瘤 疼痛 ひだりみみかぶ腫瘤じかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 左耳下部腫瘤耳下腺腫瘍 ひだりみみかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 左耳下部腫脹 ひだりみみかぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左耳下部膿瘍 ひだりみみかぶけっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 左耳下部血管肉腫 ひだりみみちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左耳中耳炎 ひだりみみかいじょうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左耳介上部皮膚腫瘍 ひだりみみかいじょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳介上部腫瘤 ひだりみみかいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左耳介低形成 ひだりみみかいまえりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左耳介前リンパ節腫大 ひだりみみかいまえ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳介前腫瘤 ひだりみみかいまえけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左耳介前血腫 ひだりみみかいぜんぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左耳介前部有棘細胞癌 ひだりみみかいげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左耳介原発悪性黒色腫 ひだりみみかいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左耳介基底細胞癌 ひだりみみかいもとぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳介基部腫瘤 ひだりみみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介奇形 左耳介奇形 ひだりみみかいこうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左耳介後部リンパ節腫脹 ひだりみみかいこうぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左耳介後部動静脈奇形 ひだりみみかいこうぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左耳介後部悪性黒色腫 ひだりみみかいこうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左耳介後部有棘細胞癌 ひだりみみかいこうぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左耳介後部脂肪腫 ひだりみみかいこうぶ腫瘤;icd=H618/lv=D/freq=0;耳介後部腫瘤 左耳介後部腫瘤 ひだりみみかいこうぶ腫脹;icd=H618/lv=D/freq=0;耳介後部腫脹 左耳介後部腫脹 ひだりみみかいこうぶ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 左耳介後部膿疱 ひだりみみかい悪性黒色腫;icd=C432/lv=D/freq=0;耳介悪性黒色腫 左耳介悪性黒色腫 ひだりみみかいざしょう;icd=S004/lv=D/freq=0;耳介挫傷 左耳介挫傷 ひだりみみかい挫創;icd=S013/lv=D/freq=0;耳介挫創 左耳介挫創 ひだりみみかいゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左耳介有棘細胞癌 ひだりみみかいまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左耳介末梢性動静脈奇形 ひだりみみかいね挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左耳介根挫創 ひだりみみかいけっそん;icd=Q160/lv=D/freq=0;耳介欠損 左耳介欠損 ひだりみみかいはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左耳介瘢痕拘縮 ひだりみみかいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左耳介発赤 ひだりみみかいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左耳介皮下腫瘍 ひだりみみかいひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左耳介皮膚腫瘍 ひだりみみかいちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 左耳介知覚麻痺 ひだりみみかいしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;耳介腫瘍 左耳介腫瘍 ひだりみみかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳介腫瘤 ひだりみみかいのうよう;icd=H600/lv=D/freq=0;耳介膿瘍 左耳介膿瘍 ひだりみみかいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 左耳介良性腫瘍 ひだりみみかいほうかしきえん;icd=H601/lv=D/freq=0;耳介蜂窩織炎 左耳介蜂窩織炎 ひだりみみかいじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左耳介術後感染 ひだりみみかいれっしょう;icd=S013/lv=D/freq=0;耳介裂傷 左耳介裂傷 ひだりみみかい裂創;icd=S013/lv=D/freq=0;耳介裂創 左耳介裂創 ひだりみみかいなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 左耳介軟骨炎 ひだりみみかいぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左耳介部皮下腫瘍 ひだりみみかいぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左耳介部皮膚腫瘍 ひだりみみかいこうぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;項部腫脹 左耳介項部腫脹 ひだりみみ伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 左耳伝音性難聴 ひだりみみ伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左耳伝音難聴 ひだりみみていおんいきちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 左耳低音域聴力低下 ひだりみみがわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;耳側半盲 左耳側半盲 ひだりみみがわ眼瞼内反症;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反症 左耳側眼瞼内反症 ひだりみみがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左耳側視野欠損 ひだりみみがわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 左耳側視野狭窄 ひだりみみないしゅっけつ;icd=H922/lv=D/freq=0;耳内出血 左耳内出血 ひだりみみない掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 左耳内掻痒感 ひだりみみないはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左耳内発赤 ひだりみみしゅっけつ;icd=H922/lv=D/freq=0;耳出血 左耳出血 ひだりみみまえりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左耳前リンパ節腫脹 ひだりみみまえりんぱせつ腫脹およびひだりがんかない腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩内腫瘤 左耳前リンパ節腫脹及び左眼窩内腫瘤 ひだりみみまえろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左耳前瘻孔 ひだりみみまえけつせつひだりじかせんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左耳前結節左耳下腺リンパ節転移 ひだりみみぜんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左耳前部リンパ節腫脹 ひだりみみぜんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左耳前部リンパ節転移 ひだりみみぜんぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;耳前部基底細胞癌 左耳前部基底細胞癌 ひだりみみぜんぶしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳前部小腫瘤 ひだりみみぜんぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;耳前部悪性黒色腫 左耳前部悪性黒色腫 ひだりみみぜんぶゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;耳前部有棘細胞癌 左耳前部有棘細胞癌 ひだりみみぜんぶかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左耳前部海綿状血管腫 ひだりみみぜんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左耳前部疼痛 ひだりみみぜんぶろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;耳前部瘻孔 左耳前部瘻孔 ひだりみみぜんぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左耳前部皮下腫瘍 ひだりみみぜんぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左耳前部皮下膿瘍 ひだりみみぜんぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左耳前部皮膚腫瘍 ひだりみみぜんぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳前部腫瘤 左耳前部腫瘤 ひだりみみぜんぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左耳前部血管腫 ひだりみみしゅういしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳周囲腫瘍 ひだり耳垂ぴあすれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左耳垂ピアス裂傷 ひだりみみしだれ;icd=H921/lv=D/freq=0;左耳垂れ 左耳垂れ ひだり耳垂悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左耳垂悪性黒色腫 ひだりみみあか;icd=H612/lv=D/freq=0;耳垢 左耳垢 ひだりみみあかせん塞;icd=H612/lv=D/freq=0;耳垢栓塞 左耳垢栓塞 ひだりみみあかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左耳垢腺癌 ひだりみみあかせんがんきょくしょさいはつ+ひだりじかせんないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左耳垢腺癌局所再発+左耳下腺内リンパ節転移 ひだりみみきけい;icd=Q179/lv=D/freq=0;耳奇形 左耳奇形 ひだりみみきけい+外耳道狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左耳奇形+外耳道狭窄 ひだりみみ孔しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左耳孔出血 ひだりみみ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 左耳小耳症 ひだりじしょうこつ固着;icd=H743/lv=D/freq=0;耳小骨固着 左耳小骨固着 ひだりじしょうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左耳小骨奇形 ひだりじしょうこつぶぶんけっそん;icd=H743/lv=D/freq=0;耳小骨部分欠損 左耳小骨部分欠損 ひだりじしょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左耳小骨骨折 ひだりみみしかんぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左耳弛緩部型真珠腫 ひだりみみこうぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;耳後部リンパ節腫脹 左耳後部リンパ節腫脹 ひだりみみこうぶせんてんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳後部先天性腫瘍 ひだりみみこうぶえんけいだつもうしょう;icd=L639/lv=D/freq=0;円形脱毛症 左耳後部円形脱毛症 ひだりみみこうぶかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左耳後部海綿状血管奇形 ひだりみみこうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左耳後部皮下腫瘍 ひだりみみこうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左耳後部皮下腫瘤 ひだりみみこうぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左耳後部脂肪腫 ひだりみみこうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;耳後部腫瘤 左耳後部腫瘤 ひだりみみこうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳後部腫脹 左耳後部腫脹 ひだりみみこうぶりょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳後部良性腫瘤 ひだりみみこうぶこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 左耳後部骨腫 ひだりみみこうぶこつ腫.めまいしょうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 左耳後部骨腫.めまい症慢性心不全 ひだりみみこうぶこつ腫.めまいしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左耳後部骨腫.めまい症高血圧 ひだりみみきゅうせいかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左耳急性感音性難聴 ひだりみみせいめまい;icd=H813/lv=D/freq=0;耳性めまい 左耳性めまい ひだりみみ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左耳悪性黒色腫 ひだりみみかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左耳感音性難聴 ひだりみみかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左耳感音難聴 ひだりみみまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 左耳慢性中耳炎 ひだりみみだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左耳打撲 ひだりみみ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左耳挫創 ひだりみみ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 左耳掻痒感 ひだりみみそんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;耳損傷 左耳損傷 ひだりみみ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 左耳放散痛 ひだりみみたぶねぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左耳朶根部腫瘤 ひだりみみきのうせいなんちょう;icd=F446/lv=D/freq=0;機能性難聴 左耳機能性難聴 ひだりみみかんせんたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 左耳汗腺多形腺腫 ひだりみみ浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左耳浸出性中耳炎 ひだりみみこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 左耳混合性難聴 ひだりみみこんごうせいなんちょう#のうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 左耳混合性難聴#脳波異常 ひだりみみしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 左耳滲出性中耳炎 ひだりみみとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左耳疼痛 ひだりみみはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左耳瘢痕拘縮 ひだりみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 左耳瘻孔 ひだりみみしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 左耳真珠腫性中耳炎 ひだりみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=100;耳硬化症 左耳硬化症 ひだりみみこうかしょうじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左耳硬化症術後伝音難聴 ひだりみみしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左耳神経鞘腫 ひだりみみかせんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左耳科腺腫瘍 ひだりみみとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 左耳突発性難聴 ひだりみみかんかいほうしょう;icd=H690/lv=D/freq=0;耳管開放症 左耳管開放症 ひだりみみみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 左耳耳硬化症 ひだりみみみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 左耳耳閉感 ひだりみみ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 左耳耳鳴 ひだりみみちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 左耳聴力障害 ひだりみみちょうかくいじょう;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚異常 左耳聴覚異常 ひだりみみちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 左耳聴覚障害 ひだりみみろう;icd=H919/lv=D/freq=0;聾 左耳聾 ひだりみみしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;耳腫瘍 左耳腫瘍 ひだりみみちせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 左耳血性耳漏 ひだりみみじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左耳術後伝音難聴 ひだりみみほちょうきそうちゃくちゅう(なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左耳補聴器装着中(難聴 ひだりみみけいどちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 左耳軽度聴力低下 ひだりみみけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 左耳軽度難聴 ひだりみみぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 左耳部挫創 ひだりみみ閉かん+めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 左耳閉感+めまい ひだりみみなんちょう)蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 左耳難聴)蓄膿症 ひだりみみなんちょうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左耳難聴難聴 ひだりみみけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 左耳頚部リンパ節腫脹 ひだりみみこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 左耳高度難聴 ひだりみみこうおんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高音性難聴 左耳高音性難聴 ひだり耳鳴【げんびょうれき】幼しょうじちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左耳鳴【現病歴】幼小時中耳炎 ひだりみみなり;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴り 左耳鳴り ひだり耳鳴なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左耳鳴難聴 ひだりみみこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 左耳鼓膜穿孔 ひだりちょうりょくdeaf ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左聴力deaf 左顔面神経麻痺 ひだりちょうりょくていかひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左聴力低下左乳癌 ひだりちょうりょくていかほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 左聴力低下歩行障害 ひだりちょうりょくせいじょうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 左聴力正常不整脈 ひだりちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 左聴力障害 ひだり聴うつわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左聴器癌 ひだり聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=300;聴神経腫瘍 左聴神経腫瘍 ひだり聴しんけいにかわ腫;icd=C724/lv=D/freq=0;聴神経膠腫 左聴神経膠腫 ひだり聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;聴神経鞘腫 左聴神経鞘腫 ひだり聴しんけいまひ;icd=H933/lv=D/freq=0;聴神経麻痺 左聴神経麻痺 ひだりちょうかくいじょう;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚異常 左聴覚異常 ひだりちょうかくかびん;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚過敏 左聴覚過敏 ひだりちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 左聴覚障害 ひだり肋もとぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肋基部圧痛 ひだり肋なんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左肋軟骨肉腫 ひだり肋なんこつなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨軟骨肉腫 左肋軟骨軟骨肉腫 ひだり肋かんざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左肋間挫傷 ひだり肋かんしんけいつう;icd=G580/lv=D/freq=0;肋間神経痛 左肋間神経痛 ひだり肋かんしんけいまひ;icd=G580/lv=D/freq=0;肋間神経麻痺 左肋間神経麻痺 ひだりあばらぼねろくほんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肋骨6本骨折 ひだりあばらぼねふぜんこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨不全骨折 左肋骨不全骨折 ひだりあばらぼね圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肋骨圧痛 ひだりあばらぼねあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 左肋骨圧迫骨折 ひだりあばらぼねへんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;肋骨変形 左肋骨変形 ひだりあばらぼねたはつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左肋骨多発不全骨折 ひだりあばらぼねたはつこっせつ;icd=S2240/lv=D/freq=0;肋骨多発骨折 左肋骨多発骨折 ひだりあばらぼねたはつこっせつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左肋骨多発骨折外傷 ひだりあばらぼねだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;肋骨打撲 左肋骨打撲 ひだりあばらぼねしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;肋骨腫瘍 左肋骨腫瘍 ひだりあばらぼねなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=D/freq=0;肋骨軟骨肉腫 左肋骨軟骨肉腫 ひだりあばらぼねてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左肋骨転移性腫瘍 ひだりあばらぼねぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肋骨部圧痛 ひだりあばらぼねこっせつようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 左肋骨骨折腰部脊柱管狭窄症 ひだりあばらぼねこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左肋骨骨腫瘍 ひだりひじしんがわひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左肘伸側皮下結節 ひだりひじしんがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左肘伸側皮下腫瘤 ひだりひじしんがわ腫脹ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左肘伸側腫脹蜂窩織炎 ひだりひじはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左肘剥離骨折 ひだりひじかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左肘化膿性関節炎 ひだりひじしゅういこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肘周囲骨折 ひだりひじのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肘嚢胞性腫瘤 ひだりひじへんけいせいかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節炎 左肘変形性関節炎 ひだりひじそとがわぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肘外側部圧痛 ひだりひじがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左肘外傷 ひだりひじくっしんこんなんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 左肘屈伸困難呼吸苦 ひだりひじくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左肘屈曲拘縮 ひだりひじこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;後方脱臼 左肘後方脱臼 ひだりひじだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 左肘打撲傷 ひだりひじだぼくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肘打撲骨折 ひだりひじ挫創;icd=S510/lv=D/freq=0;肘挫創 左肘挫創 ひだりひじさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左肘擦過傷 ひだりひじすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左肘水腫 ひだりひじかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左肘滑液包炎 ひだりひじかつえきのうほうえん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液嚢胞炎 左肘滑液嚢胞炎 ひだりひじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肘疼痛 ひだりひじつう;icd=M2552/lv=D/freq=100;肘関節痛 左肘痛 ひだりひじはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左肘瘢痕拘縮 ひだりひじはつあかけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 左肘発赤結節性紅斑 ひだりひじひふりょうせいしゅよう;icd=D239/lv=D/freq=0;皮膚良性腫瘍 左肘皮膚良性腫瘍 ひだりひじちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 左肘直腸癌 ひだりひじせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 左肘石灰沈着症 ひだり肘窩りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 左肘窩リウマチ ひだりひじふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左肘粉砕骨折 ひだりひじひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭骨折 左肘肘頭骨折 ひだりひじこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左肘肥厚性瘢痕 ひだりひじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左肘脂肪腫 ひだりひじだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左肘脱臼骨折 ひだりひじ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肘腫瘤 ひだりひじ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肘腫脹疼痛 ひだりひじほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左肘蜂窩織炎 ひだりひじけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左肘血管腫 ひだりひじれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左肘裂傷 ひだりひじふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左肘複雑骨折 ひだりひじかいほうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肘解放骨折 ひだりひじ軟ぶそしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肘軟部組織腫瘤 ひだりひじ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左肘軟部腫瘍 ひだりひじ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肘軟部腫瘤 ひだりひじなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左肘軟骨損傷 ひだりひじぶしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 左肘部シャント狭窄 ひだりひじぶせっそう;icd=S510/lv=D/freq=0;肘部切創 左肘部切創 ひだりひじぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肘部圧痛 ひだりひじぶかつえき包えん;icd=M7032/lv=D/freq=0;肘部滑液包炎 左肘部滑液包炎 ひだりひじぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肘部疼痛 ひだりひじぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左肘部皮下出血 ひだりひじぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左肘部皮下膿瘍 ひだりひじぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左肘部皮膚欠損 ひだりひじぶひふけっそんはじめ;icd=S510/lv=D/freq=0;肘部皮膚欠損創 左肘部皮膚欠損創 ひだりひじぶかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;肘部管症候群 左肘部管症候群 ひだりひじぶくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 左肘部紅色丘疹 ひだりひじぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肘部腫瘤 ひだりひじぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;肘部蜂巣炎 左肘部蜂巣炎 ひだりひじぶほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;肘部蜂窩織炎 左肘部蜂窩織炎 ひだりひじぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左肘部血腫 ひだりひじぶひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 左肘部表皮剥離 ひだりひじぶ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 左肘部裂創 ひだりひじぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;肘部軟部腫瘍 左肘部軟部腫瘍 ひだりひじぶこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘部骨折 左肘部骨折 ひだりひじかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左肘開放骨折 ひだりひじかんせつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左肘関節不全骨折 ひだりひじかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左肘関節亜脱臼 ひだりひじかんせつないこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節内骨折 左肘関節内骨折 ひだりひじかんせつ包えん;icd=M7799/lv=D/freq=0;関節包炎 左肘関節包炎 ひだりひじかんせつたんじゅんえっくすせんぞう]ひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭骨折 左肘関節単純X線像]肘頭骨折 ひだりひじかんせつそとがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左肘関節外側亜脱臼 ひだりひじかんせつそとがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;外側側副靱帯損傷 左肘関節外側側副靱帯損傷 ひだりひじかんせつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左肘関節外傷 ひだりひじかんせつ屈がわひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左肘関節屈側皮下出血 ひだりひじかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左肘関節屈曲拘縮 ひだりひじかんせつきょうすなお;icd=M2462/lv=D/freq=0;肘関節強直 左肘関節強直 ひだりひじかんせつこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節後方脱臼 左肘関節後方脱臼 ひだりひじかんせつこうしゅく;icd=M2452/lv=D/freq=0;肘関節拘縮 左肘関節拘縮 ひだりひじかんせつえん;icd=M1312/lv=D/freq=0;肘関節炎 左肘関節炎 ひだりひじかんせついしょせいこつか;icd=M2582/lv=D/freq=0;肘関節異所性骨化 左肘関節異所性骨化 ひだりひじかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肘関節疼痛 ひだりひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=D/freq=0;肘関節症 左肘関節症 ひだりひじかんせつはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左肘関節瘢痕拘縮 ひだりひじかんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左肘関節発赤 ひだりひじかんせつひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 左肘関節皮膚潰瘍 ひだりひじかんせつひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭骨折 左肘関節肘頭骨折 ひだりひじかんせつだっきゅう;icd=S531/lv=D/freq=0;肘関節脱臼 左肘関節脱臼 ひだりひじかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節脱臼骨折 左肘関節脱臼骨折 ひだりひじかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左肘関節複雑骨折 ひだりひじかんせつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左肘関節軟部腫瘍 ひだりひじかんせつうんどうしょうがい;icd=M2599/lv=D/freq=0;関節運動障害 左肘関節運動障害 ひだりひじかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肘関節部疼痛 ひだりひじかんせつ鉤じょうとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肘関節鉤状突起骨折 ひだりひじかんせつこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節骨折 左肘関節骨折 ひだりひじあたまかつえき包えん;icd=M7022/lv=D/freq=0;肘頭滑液包炎 左肘頭滑液包炎 ひだりひじあたまかつえき包えんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左肘頭滑液包炎高血圧 ひだりひじあたまひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 左肘頭皮膚欠損創 ひだりひじあたまふんさいこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭粉砕骨折 左肘頭粉砕骨折 ひだりひじとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 左肘頭部骨折 ひだりひじあたまかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左肘頭開放骨折 ひだりひじとうこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左肘頭骨壊死 ひだりひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=100;肘頭骨折 左肘頭骨折 ひだりひじとうこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭骨骨折 左肘頭骨骨折 ひだりひじこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘関節骨折 左肘骨折 ひだりひじこっせつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 左肘骨折虫垂炎 ひだりひじこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肘骨骨折 ひだりひじこつこっせつりょうあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 左肘骨骨折両足関節骨折 ひだりかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 左肝内結石 ひだりかんないたんせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内胆石 左肝内胆石 ひだりかんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張 左肝内胆管拡張 ひだりかんないたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;肝内胆管狭窄 左肝内胆管狭窄 ひだりかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 左肝内胆管癌 ひだりかんどうみゃくそくせん;icd=I748/lv=D/freq=0;肝動脈塞栓 左肝動脈塞栓 ひだりかんどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=D/freq=0;肝動脈損傷 左肝動脈損傷 ひだりかんそうたいてき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左肝相対的腫大 ひだりかんかんない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左肝管内狭窄 ひだりかんかんごうりゅうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左肝管合流部狭窄 ひだりかんかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左肝管吻合部狭窄 ひだりかんかんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左肝管損傷 ひだりかんかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左肝管狭窄 ひだりかんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝管結石 左肝管結石 ひだりかんかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肝管腫瘤 ひだりかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 左肝細胞癌 ひだりかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 左肝腫瘍 ひだりかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 左肝腫瘤 ひだりかんすが狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左肝菅狭窄 ひだりかんいしゅく;icd=K729/lv=D/freq=0;肝萎縮 左肝萎縮 ひだりかんじょうみゃくが腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肝静脈が腫瘤 ひだりまたつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;股痛 左股痛 ひだりまたうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 左股臼蓋形成不全 ひだりまたかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左股間節脱臼 ひだりまたかんせつ?だいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 左股関節?大腿痛 ひだりまたかんせつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左股関節不全骨折 ひだりまたかんせつちゅうしんせいだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節中心性脱臼骨折 左股関節中心性脱臼骨折 ひだりまたかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節亜脱臼 左股関節亜脱臼 ひだりまたかんせつじんこうかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 左股関節人工関節脱臼 ひだりまたかんせつせんてんせいうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;先天性臼蓋形成不全症 左股関節先天性臼蓋形成不全症 ひだりまたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節前方脱臼 左股関節前方脱臼 ひだりまたかんせつぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左股関節前面膿瘍 ひだりまたかんせつかどういき くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左股関節可動域 屈曲拘縮 ひだりまたかんせつしゅういえん;icd=M7685/lv=D/freq=0;股関節周囲炎 左股関節周囲炎 ひだりまたかんせつしゅういのうよう;icd=M0099/lv=D/freq=0;関節周囲膿瘍 左股関節周囲膿瘍 ひだりまたかんせつくちびるそんしょう;icd=S798/lv=D/freq=0;股関節唇損傷 左股関節唇損傷 ひだりまたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左股関節圧痛 ひだりまたかんせつへんけい;icd=M2195/lv=D/freq=0;股関節変形 左股関節変形 ひだりまたかんせつへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左股関節変形性股関節症 ひだりまたかんせつへんけいせいまたかんせつしょうがんらいせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 左股関節変形性股関節症元来先天性股関節脱臼 ひだりまたかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 左股関節変形性関節症 ひだりまたかんせつそとがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左股関節外側圧痛 ひだりまたかんせつがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左股関節外骨腫 ひだりまたかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左股関節屈曲拘縮 ひだりまたかんせつこうほうだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節後方脱臼 左股関節後方脱臼 ひだりまたかんせつこうほうだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節後方脱臼骨折 左股関節後方脱臼骨折 ひだりまたかんせつこうしゅく;icd=M2455/lv=D/freq=0;股関節拘縮 左股関節拘縮 ひだりまたかんせつねんざ;icd=S731/lv=D/freq=0;股関節捻挫 左股関節捻挫 ひだりまたかんせつそんしょう;icd=S799/lv=D/freq=0;股関節損傷 左股関節損傷 ひだりまたかんせつかつえき包えん;icd=M7075/lv=D/freq=0;股関節滑液包炎 左股関節滑液包炎 ひだりまたかんせつかつまくせいこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 左股関節滑膜性骨軟骨腫 ひだりまたかんせつかつまくせいこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;股関節滑膜性骨軟骨腫症 左股関節滑膜性骨軟骨腫症 ひだりまたかんせつかつまくなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;股関節滑膜軟骨腫症 左股関節滑膜軟骨腫症 ひだりまたかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;股関節滑膜骨軟骨腫症 左股関節滑膜骨軟骨腫症 ひだりまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 左股関節炎 ひだりまたかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左股関節疼痛 ひだりまたかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 左股関節病変 ひだりまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左股関節症 ひだりまたかんせつしょうひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 左股関節症左股関節痛 ひだりまたかんせつつう(?)ひだりそうひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 左股関節痛(?)左総腓骨神経麻痺 ひだりまたかんせつつう【げんびょうれき】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 左股関節痛【現病歴】C型肝硬変 ひだりまたかんせつつう【げんびょうれき】はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左股関節痛【現病歴】肺癌 ひだりまたかんせつつうりょうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左股関節痛両変形性股関節症 ひだりまたかんせつつうひだりだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 左股関節痛左大腿骨転子部骨折 ひだりまたかんせつつうひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 左股関節痛左股関節痛 ひだりまたかんせつつうひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 左股関節痛左膝痛 ひだりまたかんせつはかい;icd=M0695/lv=D/freq=0;関節リウマチ・股関節 左股関節破壊 ひだりまたかんせつけっしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左股関節結晶性関節炎 ひだりまたかんせつけっしょうせいかんせつしょう;icd=M1199/lv=D/freq=0;結晶性関節症 左股関節結晶性関節症 ひだりまたかんせつちかんじゅつこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 左股関節置換術骨粗鬆症 ひだりまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 左股関節脱臼 ひだりまたかんせつだっきゅうししゅんき早はっしょう;icd=E301/lv=D/freq=0;思春期早発症 左股関節脱臼思春期早発症 ひだりまたかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節脱臼骨折 左股関節脱臼骨折 ひだりまたかんせつうすふたふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;股関節臼蓋不全 左股関節臼蓋不全 ひだりまたかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 左股関節臼蓋形成不全 ひだりまたかんせつうすふたこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;臼蓋骨折 左股関節臼蓋骨折 ひだりまたかんせつりょうせいこつしゅよう;icd=D169/lv=D/freq=0;良性骨腫瘍 左股関節良性骨腫瘍 ひだりまたかんせつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左股関節軟部腫瘍 ひだりまたかんせつてんこぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左股関節転子部不全骨折 ひだりまたかんせつじくいひだりだいたいこつけいぶうちがわこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部内側骨折 左股関節軸位左大腿骨頚部内側骨折 ひだりまたかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左股関節部疼痛 ひだりまたかんせつぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左股関節部骨転移 ひだりまたかんせつ開排せいげん;icd=M2595/lv=D/freq=0;股関節開排制限 左股関節開排制限 ひだりまたかんせつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左股関節関節症 ひだりまたかんせつ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;股関節離断性骨軟骨炎 左股関節離断性骨軟骨炎 ひだりまたかんせつ離だんじゅつごひだりちょうこつなんこつにくしゅ;icd=C414/lv=D/freq=0;腸骨軟骨肉腫 左股関節離断術後左腸骨軟骨肉腫 ひだりまたかんせつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左股関節頚部骨折 ひだりまたかんせつこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節骨折 左股関節骨折 ひだりまたかんせつこうどへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 左股関節高度変形性関節症 ひだりこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左肥厚性瘢痕 ひだりこえあつしせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;肥厚性鼻炎 左肥厚性鼻炎 ひだりかたいんぴんじめんとしょうこうぐん;icd=M754/lv=D/freq=0;肩インピンジメント症候群 左肩インピンジメント症候群 ひだりかたこり;icd=M6281/lv=D/freq=0;肩こり 左肩こり ひだりかたきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左肩亀裂骨折 ひだりかた亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左肩亜脱臼 ひだりかたさいどだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左肩再度脱臼 ひだりかたぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 左肩前方脱臼 ひだりかたまえうでこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨折 左肩前腕骨折 ひだりかたはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 左肩反復性脱臼 ひだりかたしゅういきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 左肩周囲筋肉痛 ひだりかた圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肩圧痛 ひだりかただいけつせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肩大結節部骨折 ひだりかただいけつせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肩大結節骨折 ひだりかたみね圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肩峰圧痛 ひだりかたみねこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩峰骨折 左肩峰骨折 ひだりかたあくせいしんけいさや腫;icd=C471/lv=D/freq=0;肩悪性神経鞘腫 左肩悪性神経鞘腫 ひだりかたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左肩悪性腫瘍 ひだりかたへんぺいははぶち;icd=D226/lv=D/freq=0;肩扁平母斑 左肩扁平母斑 ひだりかただぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左肩打撲 ひだりかただぼくきず;icd=S400/lv=D/freq=0;肩打撲傷 左肩打撲傷 ひだりかただぼくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肩打撲疼痛 ひだりかたざしょう;icd=S400/lv=D/freq=0;肩挫傷 左肩挫傷 ひだりかたさっかしょう;icd=S408/lv=D/freq=0;肩擦過傷 左肩擦過傷 ひだりかた放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 左肩放散痛 ひだりかたいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左肩板損傷 ひだりかたははぶち;icd=D226/lv=D/freq=0;肩母斑 左肩母斑 ひだりかたかつえき包えん;icd=M755/lv=D/freq=0;肩滑液包炎 左肩滑液包炎 ひだりかたかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 左肩滑膜炎 ひだりかたかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=D/freq=0;肩滑膜肉腫 左肩滑膜肉腫 ひだりかたむしょくすじょう悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左肩無色素性悪性黒色腫 ひだりかたこうかぶそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩甲下部外側腫瘤 ひだりかたこうきんにくないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;筋肉内脂肪腫 左肩甲筋肉内脂肪腫 ひだりかたこう軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩甲軟部腫瘤 ひだりかたこうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肩甲部疼痛 ひだりかたこうぶつう;icd=M8981/lv=D/freq=0;肩甲部痛 左肩甲部痛 ひだりかたこうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左肩甲部皮下腫瘤 ひだりかたこうぶしぼうにくしゅ;icd=C491/lv=D/freq=0;肩甲部脂肪肉腫 左肩甲部脂肪肉腫 ひだりかたこうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;肩甲部脂肪腫 左肩甲部脂肪腫 ひだりかたこうぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;肩甲部腫瘍 左肩甲部腫瘍 ひだりかたこうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩甲部腫瘤 ひだりかたこうぶ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左肩甲部軟部肉腫 ひだりかたこうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左肩甲部軟部腫瘍 ひだりかたこうぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩甲部軟部腫瘤 ひだりけんこうこつかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左肩甲骨下脂肪腫 ひだりけんこうこつか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩甲骨下腫瘤 ひだりけんこうこつかぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肩甲骨下部疼痛 ひだりけんこうこつかぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左肩甲骨下部鈍痛 ひだりけんこうこつからだぶこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨体部骨折 左肩甲骨体部骨折 ひだりけんこうこつしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 左肩甲骨周囲膿瘍 ひだりけんこうこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肩甲骨圧痛 ひだりけんこうこつがいこつ腫;icd=D160/lv=D/freq=0;肩甲骨外骨腫 左肩甲骨外骨腫 ひだりけんこうこつあくせいしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;骨悪性腫瘍 左肩甲骨悪性腫瘍 ひだりけんこうこつからすくちとっきかいほうこっせつ;icd=S4211/lv=D/freq=0;肩甲骨烏口突起開放骨折 左肩甲骨烏口突起開放骨折 ひだりけんこうこつからすくちとっきこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨烏口突起骨折 左肩甲骨烏口突起骨折 ひだりけんこうこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肩甲骨疼痛 ひだりけんこうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;肩甲骨腫瘍 左肩甲骨腫瘍 ひだりけんこうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左肩甲骨腫瘤 ひだりけんこうこつなんこつにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;肩甲骨軟骨肉腫 左肩甲骨軟骨肉腫 ひだりけんこうこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 左肩甲骨転移性骨腫瘍 ひだりけんこうこつぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左肩甲骨部灼熱感 ひだりけんこうこつぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左肩甲骨部発赤 ひだりけんこうこつこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肩甲骨骨体部骨折 ひだりけんこうこつこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨骨折 左肩甲骨骨折 ひだりけんこうこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;肩甲骨骨肉腫 左肩甲骨骨肉腫 ひだりけんこうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左肩甲骨骨腫瘍 ひだりかたいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 左肩異所性蒙古斑 ひだりかたはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左肩発赤 ひだりかたひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左肩皮下腫瘍 ひだりかたひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左肩皮下腫瘤 ひだりかたひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左肩皮下血腫 ひだりかたひか軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左肩皮下軟部腫瘍 ひだりかたしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左肩神経鞘腫 ひだりかたすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左肩筋萎縮 ひだりかたくれないいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩紅色腫瘤 ひだりかたしゅうかんせいかたかんせつだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;習慣性肩関節脱臼 左肩習慣性肩関節脱臼 ひだりかたこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左肩肥厚性瘢痕 ひだりかたかたいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左肩肩板損傷 ひだりかたしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左肩脂肪腫 ひだりかただっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 左肩脱臼 ひだりかただっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左肩脱臼骨折 ひだりかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肩腫瘍 ひだりかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩腫瘤 ひだりかた腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肩腫脹疼痛 ひだりかたけん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;腱断裂 左肩腱断裂 ひだりかたけんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;肩腱板損傷 左肩腱板損傷 ひだりかたけんいた断裂;icd=S460/lv=D/freq=0;肩腱板断裂 左肩腱板断裂 ひだりかたけんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 左肩腱板炎 ひだりかたけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 左肩腱鞘炎 ひだりかたしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1229/lv=D/freq=0;色素性絨毛結節性滑膜炎 左肩色素性絨毛結節性滑膜炎 ひだりかたほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;肩蜂窩織炎 左肩蜂窩織炎 ひだりかた軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 左肩軟部悪性腫瘍 ひだりかた軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 左肩軟部組織悪性腫瘍 ひだりかた軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;肩軟部腫瘍 左肩軟部腫瘍 ひだりかた軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩軟部腫瘤 ひだりかたなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左肩軟骨肉腫 ひだりかたぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肩部圧痛 ひだりかたぶかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=D/freq=0;肩部滑膜肉腫 左肩部滑膜肉腫 ひだりかたぶとうつうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 左肩部疼痛胸痛 ひだりかたぶすじつう;icd=M7911/lv=D/freq=0;肩部筋痛 左肩部筋痛 ひだりかたぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左肩部粉砕骨折 ひだりかたぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左肩部肥厚性瘢痕 ひだりかたぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左肩部脂肪腫 ひだりかたぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肩部腫瘍 ひだりかたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肩部腫瘤 ひだりかたぶふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左肩部複雑骨折 ひだりかたぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左肩部軟部腫瘍 ひだりかたぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肩部骨折 ひだりかたくさりかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肩鎖関節圧痛 ひだりかたくさりかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩鎖関節痛 左肩鎖関節痛 ひだりかたくさりかんせつだっきゅう;icd=S431/lv=D/freq=0;肩鎖関節脱臼 左肩鎖関節脱臼 ひだりかたくさりかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 左肩鎖関節骨折 ひだりかたかんせつ亜だっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節亜脱臼 左肩関節亜脱臼 ひだりかたかんせつぜんぽう亜だっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節前方亜脱臼 左肩関節前方亜脱臼 ひだりかたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節前方脱臼 左肩関節前方脱臼 ひだりかたかんせつかのうせいかんせつしゅういえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;関節周囲炎 左肩関節化膿性関節周囲炎 ひだりかたかんせつはんぷくせいだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;肩関節反復性脱臼 左肩関節反復性脱臼 ひだりかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 左肩関節周囲炎 ひだりかたかんせつくちびるそんしょう;icd=S498/lv=D/freq=0;肩関節唇損傷 左肩関節唇損傷 ひだりかたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肩関節圧痛 ひだりかたかんせつこうほうだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節後方脱臼 左肩関節後方脱臼 ひだりかたかんせつこうしゅく;icd=M2451/lv=D/freq=0;肩関節拘縮 左肩関節拘縮 ひだりかたかんせつ易だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左肩関節易脱臼 ひだりかたかんせつかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左肩関節滑液包炎 ひだりかたかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;肩関節炎 左肩関節炎 ひだりかたかんせつえん〜ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左肩関節炎〜蜂窩織炎 ひだりかたかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左肩関節疼痛 ひだりかたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;肩関節症 左肩関節症 ひだりかたかんせつせっかいせいけんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 左肩関節石灰性腱板炎 ひだりかたかんせつしゅうかんせいだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;肩関節習慣性脱臼 左肩関節習慣性脱臼 ひだりかたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩関節脱臼 左肩関節脱臼 ひだりかたかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩関節脱臼骨折 左肩関節脱臼骨折 ひだりかたかんせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肩関節腫瘍 ひだりかたかんせつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左肩関節軟部腫瘍 ひだりかたかんせつけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肩関節軽度圧痛 ひだりかたかんせつうんどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;運動時疼痛 左肩関節運動時疼痛 ひだりかたかんせつぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左肩関節部圧痛 ひだりかたかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 左肩関節骨折 ひだりかたじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左肩靭帯損傷 ひだりかたくびうでぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左肩頚腕部リンパ節腫大 ひだりかたずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 左肩頭痛 ひだりかたこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左肩骨体部骨折 ひだりかたこっせつ;icd=S4290/lv=D/freq=0;肩骨折 左肩骨折 ひだりはい へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺 扁平上皮癌 ひだりはいSいちぜろこうかせいけっかん腫;icd=D239/lv=D/freq=0;硬化性血管腫 左肺S10硬化性血管腫 ひだりはいSさんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺S3無気肺 ひだりはいSごへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺S5扁平上皮癌 ひだりはいSご索じょうかげ+むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺S5索状影+無気肺 ひだりはいSごせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺S5腺癌 ひだりはいSろくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺S6扁平上皮癌 ひだりはいSろく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺S6腫瘤 ひだりはいSはち軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺S8軟部腫瘤 ひだりはいSきゅうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺S9腺癌 ひだりはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 左肺アスペルギルス症 ひだりはいあすぺるぎろーま;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギローマ 左肺アスペルギローマ ひだりはいのかるじあしょう;icd=A430/lv=D/freq=0;肺ノカルジア症 左肺ノカルジア症 ひだりはいはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺は癌 ひだりはいへるにあ;icd=J984/lv=D/freq=0;肺ヘルニア 左肺ヘルニア ひだりはいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左肺リンパ節転移 ひだりはいじょうはSさんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺上葉S3肺炎 ひだりはいじょうはSさんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺上葉S3肺癌 ひだりはいじょうはあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 左肺上葉アスペルギルス症 ひだりはいじょうはあすぺるぎろーま;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギローマ 左肺上葉アスペルギローマ ひだりはいじょうはじょうはしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉小細胞肺癌 左肺上葉上葉小細胞肺癌 ひだりはいじょうはちゅうすうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺上葉中枢肺癌 ひだりはいじょうはげんぱつたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺上葉原発多形癌 ひだりはいじょうはげんぱつせいはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左肺上葉原発性肺扁平上皮癌 ひだりはいじょうはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左肺上葉原発性肺癌 ひだりはいじょうはげんぱつせいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 左肺上葉原発性肺腫瘍 ひだりはいじょうはげんぱつせいはいしゅよう+たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 左肺上葉原発性肺腫瘍+多発リンパ節転移 ひだりはいじょうはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 左肺上葉原発性肺腺癌 ひだりはいじょうはげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺上葉原発性腺癌 ひだりはいじょうはげんぱつせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 左肺上葉原発性非小細胞肺癌 ひだりはいじょうはげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺上葉原発扁平上皮癌 ひだりはいじょうはげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺上葉原発癌 ひだりはいじょうはげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺上葉原発肺癌 ひだりはいじょうはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左肺上葉原発肺腺癌 ひだりはいじょうはげんぱつ腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺上葉原発腺扁平上皮癌 ひだりはいじょうはげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺上葉原発腺癌 ひだりはいじょうはたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺上葉多形癌 ひだりはいじょうはたはつげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左肺上葉多発原発性肺癌 ひだりはいじょうはだいさいぼうがん;icd=C341/lv=D/freq=0;肺上葉大細胞癌 左肺上葉大細胞癌 ひだりはいじょうはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺上葉小細胞癌 ひだりはいじょうはしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉小細胞肺癌 左肺上葉小細胞肺癌 ひだりはいじょうはきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺上葉巨大腫瘤 ひだりはいじょうはきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 左肺上葉急性肺炎 ひだりはいじょうはあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左肺上葉悪性腫瘍 ひだりはいじょうはへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺扁平上皮癌 左肺上葉扁平上皮癌 ひだりはいじょうはまっしょうかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺上葉末梢型肺癌 ひだりはいじょうはこんごうかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺上葉混合型小細胞癌 ひだりはいじょうはこんごうかたせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺上葉混合型性小細胞癌 ひだりはいじょうはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;上葉無気肺 左肺上葉無気肺 ひだりはいじょうはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺上葉癌 ひだりはいじょうははっせいえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肺上葉発生炎症性偽腫瘍 ひだりはいじょうはくうどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺上葉空洞性腫瘤 ひだりはいじょうはけつせついんえいせいたませいひんけつこうけつあつたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 左肺上葉結節陰影正球性貧血高血圧胆嚢炎 ひだりはいじょうははいたかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺上葉肺多形癌 ひだりはいじょうははいしょうさいぼうがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺小細胞癌 左肺上葉肺小細胞癌 ひだりはいじょうははいへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺扁平上皮癌 左肺上葉肺扁平上皮癌 ひだりはいじょうははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺上葉肺炎 ひだりはいじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺癌 左肺上葉肺癌 ひだりはいじょうははいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 左肺上葉肺胞出血 ひだりはいじょうははいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 左肺上葉肺腫瘍 ひだりはいじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 左肺上葉肺腺癌 ひだりはいじょうはしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺上葉腫瘍 左肺上葉腫瘍 ひだりはいじょうは腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 左肺上葉腫瘤 ひだりはいじょうは腫瘤はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺上葉腫瘤肺癌 ひだりはいじょうはせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;肺上葉腺癌 左肺上葉腺癌 ひだりはいじょうはしたくげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左肺上葉舌区原発性肺癌 ひだりはいじょうはしたくはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺上葉舌区肺炎 ひだりはいじょうはしたくぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 左肺上葉舌区部分無気肺 ひだりはいじょうはてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 左肺上葉転移性肺腫瘍 ひだりはいじょうはかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 左肺上葉過誤腫 ひだりはいじょうはぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 左肺上葉部分無気肺 ひだりはいじょうは陳きゅうせいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性結核 左肺上葉陳旧性結核 ひだりはいじょうはひしょうさいぼうはいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉非小細胞肺癌 左肺上葉非小細胞肺癌 ひだりはいかはSはち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺下葉S8腫瘤 ひだりはいかはていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺下葉低分化腺癌 ひだりはいかはていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左肺下葉低形成 ひだりはいかはじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺下葉充実性腫瘤 ひだりはいかはどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左肺下葉動脈瘤 ひだりはいかはどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左肺下葉動静脈瘻 ひだりはいかはくいきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左肺下葉区域リンパ節転移 ひだりはいかはげんぱつ はいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左肺下葉原発 肺腺癌 ひだりはいかはげんぱつせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺下葉原発性扁平上皮癌 ひだりはいかはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左肺下葉原発性肺癌 ひだりはいかはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左肺下葉原発性肺腺癌 ひだりはいかはげんぱつせいせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺腺癌 左肺下葉原発性腺癌 ひだりはいかはげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺下葉原発扁平上皮癌 ひだりはいかはげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺下葉原発癌 ひだりはいかはげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左肺下葉原発肺小細胞癌 ひだりはいかはげんぱつはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左肺下葉原発肺扁平上皮癌 ひだりはいかはげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺下葉原発肺癌 ひだりはいかはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左肺下葉原発肺腺癌 ひだりはいかはげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺下葉原発腺癌 ひだりはいかはじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 左肺下葉受動無気肺 ひだりはいかはのうほうせいけつせつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左肺下葉嚢胞性結節悪性腫瘍 ひだりはいかはしょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺下葉小無気肺 ひだりはいかはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺下葉小細胞癌 ひだりはいかはしょうさいぼうはいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉小細胞肺癌 左肺下葉小細胞肺癌 ひだりはいかはあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左肺下葉悪性リンパ腫 ひだりはいかはあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左肺下葉悪性腫瘍 ひだりはいかはへんぺいじょうひがん;icd=C343/lv=D/freq=0;肺下葉扁平上皮癌 左肺下葉扁平上皮癌 ひだりはいかはばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 左肺下葉板状無気肺 ひだりはいかはきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;下葉気管支拡張症 左肺下葉気管支拡張症 ひだりはいかはきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 左肺下葉気管支肺炎 ひだりはいかは浸潤かげ;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 左肺下葉浸潤影 ひだりはいかはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 左肺下葉無気肺 ひだりはいかはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺下葉癌 ひだりはいかはさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 左肺下葉細菌性肺炎 ひだりはいかはけつせつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺下葉結節肺癌 ひだりはいかははいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 左肺下葉肺動静脈瘻 ひだりはいかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺下葉肺炎 ひだりはいかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 左肺下葉肺癌 ひだりはいかははいがん+じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 左肺下葉肺癌+縦隔リンパ節転移 ひだりはいかははいがんむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 左肺下葉肺癌胸膜播種 ひだりはいかははいほうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺下葉肺胞性肺炎 ひだりはいかははいせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺腺癌 左肺下葉肺腺癌 ひだりはいかははいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 左肺下葉肺膿瘍 ひだりはいかははいもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肺下葉肺門部腫瘍 ひだりはいかははいもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺下葉肺門部腫瘤 ひだりはいかはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肺下葉腫瘍 ひだりはいかは腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 左肺下葉腫瘤 ひだりはいかはせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;肺下葉腺癌 左肺下葉腺癌 ひだりはいかはのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左肺下葉膿瘍 ひだりはいかはきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 左肺下葉虚脱 ひだりはいかはてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 左肺下葉転移性肺腫瘍 ひだりはいかはかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 左肺下葉過誤腫 ひだりはいかはぶぶんじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 左肺下葉部分受動無気肺 ひだりはいかはぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 左肺下葉部分無気肺 ひだりはいかはげんきょくかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 左肺下葉限局型小細胞肺癌 ひだりはいかはひていけいはいえんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 左肺下葉非定型肺炎咳嗽 ひだりはいかはるいじょうひさいぼうにくがしゅ;icd=L929/lv=D/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 左肺下葉類上皮細胞肉芽腫 ひだりはいかぶかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 左肺下部過誤腫 ひだりはいちゅうぶんかちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺中分化乳頭腺癌 ひだりはいちゅうとうたびきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左肺中等度気胸 ひだりはいちゅうようちゅうすうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺中葉中枢肺癌 ひだりはいちゅうようむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;中葉無気肺 左肺中葉無気肺 ひだりはいちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺乳頭腺癌 ひだりはいていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺低分化腺癌 ひだりはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺形成不全症 左肺低形成 ひだりはいゆういはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 左肺優位肺陰影 ひだりはいないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左肺内リンパ節転移 ひだりはいないいぶつ;icd=T178/lv=D/freq=0;肺内異物 左肺内異物 ひだりはいないはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 左肺内肺分画症 ひだりはいえんけいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺円形無気肺 ひだりはいしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺出血 左肺出血 ひだりはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 左肺分画症 ひだりはいどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左肺動脈低形成 ひだりはいどうみゃくないけっせん?しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肺動脈内血栓?腫瘍 ひだりはいどうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左肺動脈再狭窄 ひだりはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 左肺動脈塞栓症 ひだりはいどうみゃくべんじょう狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈弁上狭窄症 左肺動脈弁上狭窄症 ひだりはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 左肺動脈弁狭窄症 ひだりはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 左肺動脈拡張 ひだりはいどうみゃくまっしょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左肺動脈末梢狭窄 ひだりはいどうみゃくけっそん;icd=Q257/lv=D/freq=0;肺動脈欠損 左肺動脈欠損 ひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=200;肺動脈狭窄症 左肺動脈狭窄 ひだりはいどうみゃく狭窄みぎこころかたひとえこころしつしょう;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室症 左肺動脈狭窄右心型単心室症 ひだりはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 左肺動脈狭窄症 ひだりはいどうみゃくいじょう;icd=Q257/lv=D/freq=0;肺動脈異常 左肺動脈異常 ひだりはいどうみゃくりゅう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈瘤 左肺動脈瘤 ひだりはいどうみゃくむね狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左肺動脈胸狭窄 ひだりはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 左肺動脈血栓 ひだりはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 左肺動脈血栓症 ひだりはいどうみゃく起始いじょう;icd=Q257/lv=D/freq=0;肺動脈起始異常 左肺動脈起始異常 ひだりはいどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左肺動脈起始部狭窄 ひだりはいどうみゃくへいさ;icd=Q278/lv=D/freq=0;動脈閉鎖 左肺動脈閉鎖 ひだりはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖症 左肺動脈閉鎖症 ひだりはいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 左肺動静脈瘻 ひだりはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 左肺化膿症 ひだりはいげんぱつていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺原発低分化腺癌 ひだりはいげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺原発小細胞癌 ひだりはいげんぱつせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺原発性小細胞癌 ひだりはいげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左肺原発性肺癌 ひだりはいげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 左肺原発性肺腺癌 ひだりはいげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺原発性腺癌 ひだりはいげんぱつせいひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺原発性非小細胞癌 ひだりはいげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺原発扁平上皮癌 ひだりはいげんぱつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺原発肺癌 ひだりはいげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺原発腺癌 ひだりはいげんぱつこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺原発高分化型腺癌 ひだりはいじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 左肺受動無気肺 ひだりはい含きふりょう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 左肺含気不良喀痰 ひだりはいきゅうきじれんぞくせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 左肺吸気時連続性ラ音 ひだりはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 左肺塞栓 ひだりはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 左肺塞栓症 ひだりはいえし;icd=J850/lv=D/freq=0;肺壊死 左肺壊死 ひだりはいたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肺多発腫瘍 ひだりはいたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺多発腫瘤 ひだりはいだいさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺大細胞癌 左肺大細胞癌 ひだりはいたいりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左肺大量胸水 ひだりはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 左肺小細胞癌 ひだりはいしょうさいぼうがんED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED 左肺小細胞癌ED ひだりはいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 左肺小細胞肺癌 ひだりはいこむすびせつ こんかいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左肺小結節 今回乳癌 ひだりはいこむすびせつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 左肺小結節【合併症】高血圧症 ひだりはいしょうりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左肺少量胸水 ひだりはい尖はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左肺尖瘢痕 ひだりはい尖むねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左肺尖胸膜肥厚 ひだりはい尖腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺尖腫瘤 ひだりはい尖ぶ せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺尖部 腺癌 ひだりはい尖ぶぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 左肺尖部ブラ ひだりはい尖ぶじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺尖部充実性腫瘤 ひだりはい尖ぶげんぱつでがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 左肺尖部原発で癌性リンパ管症 ひだりはい尖ぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺尖部扁平上皮癌 ひだりはい尖ぶきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左肺尖部気胸 ひだりはい尖ぶはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺尖部肺癌 ひだりはい尖ぶはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左肺尖部肺腺癌 ひだりはい尖ぶむねかべ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺尖部胸壁浸潤癌 ひだりはい尖ぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左肺尖部胸膜肥厚 ひだりはい尖ぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺尖部腺癌 ひだりはい尖ぶひ包かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左肺尖部被包化胸水 ひだりはい尖ぶけいどむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左肺尖部軽度胸膜肥厚 ひだりはい尖ぶひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺尖部非小細胞癌 ひだりはい尖ぶひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 左肺尖部非小細胞肺癌 ひだりはいそこむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 左肺底胸膜癒着 ひだりはいていぶまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 左肺底部慢性膿胸 ひだりはいていぶばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 左肺底部板状無気肺 ひだりはいていぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺底部無気肺 ひだりはいていぶむねまくげんぱつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺底部胸膜原発腫瘤 ひだりはいていぶむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 左肺底部胸膜癒着 ひだりはいていぶむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 左肺底部胸膜石灰化 ひだりはいていぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左肺底部胸膜肥厚 ひだりはいていぶむねまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺底部胸膜腫瘤 ひだりはいていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺底部腫瘤 ひだりはいていぶてんい+がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 左肺底部転移+癌性リンパ管症 ひだりはいていぶけいどむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 左肺底部軽度胸膜癒着 ひだりはいていぶぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 左肺底部部分無気肺 ひだりはいけいせいふぜんしょう;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺形成不全症 左肺形成不全症 ひだりはいあくせいしゅよう;icd=C349/lv=D/freq=0;肺悪性腫瘍 左肺悪性腫瘍 ひだりはいまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 左肺慢性膿胸 ひだりはいそんしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺損傷 左肺損傷 ひだりはいほうしゃせんせいはいえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線性肺炎 左肺放射線性肺炎 ひだりはいほうしゃせんせいはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線性肺臓炎 左肺放射線性肺臓炎 ひだりはいほうしゃせんはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線肺臓炎 左肺放射線肺臓炎 ひだりはいばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 左肺板状無気肺 ひだりはいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 左肺気管支拡張症 ひだり肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左肺気胸 ひだりはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 左肺気腫 ひだりはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 左肺水腫 ひだりはい浸潤かげみぎはいちゅうようむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;中葉無気肺 左肺浸潤影右肺中葉無気肺 ひだりはいこんごうかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺混合型腺癌 ひだりはいこんごうせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左肺混合性腺癌 ひだりはいえん/きょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 左肺炎/胸膜炎 ひだりはいえんがっぺいはいのうよう;icd=J851/lv=D/freq=0;肺炎合併肺膿瘍 左肺炎合併肺膿瘍 ひだりはいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺無気肺 ひだりはいいかたせんしゅさまかけいせい;icd=D022/lv=D/freq=0;肺異型腺腫様過形成 左肺異型腺腫様過形成 ひだりはいがんげんぱつせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 左肺癌原発性非小細胞肺癌 ひだりはいがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 左肺癌性リンパ管症 ひだりはいがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 左肺癌性胸水 ひだりはいがんじゅつごあくせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;悪性胸水 左肺癌術後悪性胸水 ひだりはいがんじゅつごうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 左肺癌術後膿胸 ひだりはいまきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 左肺真菌感染 ひだりはい真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;肺真菌症 左肺真菌症 ひだりはいこうかせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肺硬化性血管腫 左肺硬化性血管腫 ひだりはいねんえきさんせいかたはいほうじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺胞上皮癌 左肺粘液産生型肺胞上皮癌 ひだりはいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 左肺細菌性肺炎 ひだりはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 左肺結核 ひだりはいけっかくしょう;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核症 左肺結核症 ひだりはいけっかく腫;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核腫 左肺結核腫 ひだりはいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺線癌 ひだりはい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 左肺線維化 ひだりはいはいじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺肺上葉腫瘤 ひだりはいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺肺炎 ひだりはいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺肺癌 ひだりはいせがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左肺背側胸膜肥厚 ひだりはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 左肺胞出血 ひだりはいほうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺胞性肺炎 ひだりはいほうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 左肺胞虚脱 ひだりはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=D/freq=0;肺胞蛋白症 左肺胞蛋白症 ひだりはいむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 左肺胸水貯溜 ひだりはいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左肺胸水貯留 ひだりはいむねまくかたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左肺胸膜下多発腫瘍 ひだりはいむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 左肺胸膜癒着 ひだりはいむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 左肺胸膜石灰化 ひだりはいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左肺胸膜肥厚 ひだりはい腫瘤かげ+むねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左肺腫瘤影+胸水貯留 ひだりはい腫瘤いんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤陰影 左肺腫瘤陰影 ひだりはい腺へんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺扁平上皮癌 左肺腺扁平上皮癌 ひだりはいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 左肺膿胸 ひだりはいしたくげんぱつ へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺舌区原発 扁平上皮癌 ひだりはいしたくげんぱつしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 左肺舌区原発小細胞肺癌 ひだりはいしたくげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 左肺舌区原発性肺腺癌 ひだりはいしたくげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左肺舌区原発肺腺癌 ひだりはいしたくしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺舌区小細胞癌 ひだりはいしたくへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺舌区扁平上皮癌 ひだりはいしたくむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺舌区無気肺 ひだりはいしたくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左肺舌区瘢痕 ひだりはいしたくはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左肺舌区肺小細胞癌 ひだりはいしたくはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左肺舌区肺扁平上皮癌 ひだりはいしたくはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺舌区肺炎 ひだりはいしたくはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺舌区肺癌 ひだりはいしたくはいがん+たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 左肺舌区肺癌+多発リンパ節転移 ひだりはいしたく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺舌区腫瘤 ひだりはいしたくぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 左肺舌区部分無気肺 ひだりはいりょうせいしゅよう;icd=D143/lv=D/freq=0;肺良性腫瘍 左肺良性腫瘍 ひだりはいはないはいぶんがしょう;icd=Q332/lv=D/freq=0;肺分画症 左肺葉内肺分画症 ひだりはいはせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 左肺葉性肺気腫 ひだりはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 左肺血栓塞栓症 ひだりはいてんい Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 左肺転移 S状結腸癌 ひだりはいてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 左肺転移性肺腫瘍 ひだりはいてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左肺転移性腫瘍 ひだりはいけいどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左肺軽度気胸 ひだりはいかご腫;icd=D143/lv=D/freq=0;肺過誤腫 左肺過誤腫 ひだりはいぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 左肺部分無気肺 ひだりはいぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺部異常陰影 左肺部異常陰影 ひだりはいぶしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左肺部脂肪肉腫 ひだりはいのむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左肺野無気肺 ひだりはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 左肺野異常陰影 ひだりはいのつぶじょうかげ⇒はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左肺野粒状影⇒肺炎 ひだりはいのけつせついんえい+ひだりはいもんLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左肺野結節陰影+左肺門LN腫大 ひだりはいのはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左肺野肺癌 ひだりはいのせがわ湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 左肺野背側湿性ラ音 ひだりはいの腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺野腫瘤 ひだりはいもん・じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 左肺門・縦隔リンパ節腫大 ひだりはいもん・じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 左肺門・縦隔リンパ節転移 ひだりはいもん(腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺門(腫瘤 ひだりはいもんりんぱせつ/じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 左肺門リンパ節/縦隔リンパ節転移 ひだりはいもんりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左肺門リンパ節に腫大 ひだりはいもんりんぱせつは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左肺門リンパ節は腫大 ひだりはいもんりんぱせつさい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左肺門リンパ節再腫大 ひだりはいもんじょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺門上部腫瘤 ひだりはいもんげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左肺門原発扁平上皮癌 ひだりはいもんげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左肺門原発肺小細胞癌 ひだりはいもんじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 左肺門縦隔リンパ節腫大 ひだりはいもん縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左肺門縱隔リンパ節転移 ひだりはいもんはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 左肺門肺扁平上皮癌 ひだりはいもんみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左肺門脈リンパ節腫大 ひだりはいもん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左肺門腫大 ひだりはいもん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左肺門腫瘤 ひだりはいもんぶげんぱつED?はいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左肺門部原発ED?肺小細胞癌 ひだりはいもんぶげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺門部原発小細胞癌 ひだりはいもんぶげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 左肺門部原発性肺癌 ひだりはいもんぶげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 左肺門部原発性肺腺癌 ひだりはいもんぶげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左肺門部原発肺小細胞癌 ひだりはいもんぶしょうさいぼうがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部小細胞癌 左肺門部小細胞癌 ひだりはいもんぶしょうさいぼうはいがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部小細胞肺癌 左肺門部小細胞肺癌 ひだりはいもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺門部癌 ひだりはいもんぶはい尖がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左肺門部肺尖癌 ひだりはいもんぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左肺門部腫大 ひだりはいもんぶせんがん;icd=C340/lv=D/freq=0;肺門部腺癌 左肺門部腺癌 ひだりはいもんぶじゃっかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左肺門部若干腫大 ひだりはいじょうみゃく狭窄しょうかいじょじゅつご#ひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 左肺静脈狭窄症解除術後#左肺動脈狭窄 ひだりはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 左肺非小細胞癌 ひだりはいひあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左肺非悪性腫瘍 ひだりはいひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺非結核性抗酸菌症 左肺非結核性抗酸菌症 ひだりはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 左肺高血圧 ひだりいかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左胃仮性動脈瘤 ひだりいどうみゃくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左胃動脈LN腫大 ひだりいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左胃動脈リンパ節腫大 ひだりいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左胃動脈リンパ節転移 ひだりいどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左胃動脈出血 ひだりいどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左胃動脈周囲リンパ節腫大 ひだりいどうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左胃動脈周囲リンパ節転移 ひだりいどうみゃくみきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左胃動脈幹リンパ節腫大 ひだりたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 左胆管拡張 ひだりせがわけんこうこつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左背側肩甲骨部疼痛 ひだりせがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左背側部腫瘤 ひだりせ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左背軟部腫瘍 ひだりせぶですもいど;icd=D481/lv=D/freq=0;デスモイド 左背部デスモイド ひだりせぶせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 左背部切創 ひだりせぶとげはじめ;icd=S212/lv=D/freq=0;背部刺創 左背部刺創 ひだりせぶいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;刺青 左背部刺青 ひだりせぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;背部単純性血管腫 左背部単純性血管腫 ひだりせぶあっぱくかん;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部圧迫感 左背部圧迫感 ひだりせぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;背部基底細胞癌 左背部基底細胞癌 ひだりせぶじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 左背部尋常性疣贅 ひだりせぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;背部悪性黒色腫 左背部悪性黒色腫 ひだりせぶかんせんせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性粉瘤 左背部感染性粉瘤 ひだりせぶだぼく;icd=T090/lv=D/freq=0;背部打撲 左背部打撲 ひだりせぶほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 左背部放射線皮膚炎 ひだりせぶみぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左背部未分化多形肉腫 ひだりせぶおうもんきんにくしゅ;icd=C496/lv=D/freq=0;背部横紋筋肉腫 左背部横紋筋肉腫 ひだりせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左背部疼痛 ひだりせぶつうひだり上肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;上肢筋力低下 左背部痛左上肢筋力低下 ひだりせぶつうひだりじょうはせがわげんぱつしんてんかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左背部痛左上葉背側原発進展型小細胞癌 ひだりせぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左背部瘢痕 ひだりせぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左背部瘢痕拘縮 ひだりせぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左背部皮下結節 ひだりせぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘍 左背部皮下腫瘍 ひだりせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 左背部皮下腫瘤 ひだりせぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;背部皮下膿瘍 左背部皮下膿瘍 ひだりせぶひかけっしゅ;icd=T090/lv=D/freq=0;背部皮下血腫 左背部皮下血腫 ひだりせぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左背部神経鞘腫 ひだりせぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左背部粉瘤 ひだりせぶ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 左背部線維腫 ひだりせぶむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 左背部胸壁腫瘤 ひだりせぶしぼうにくしゅ;icd=C496/lv=D/freq=0;背部脂肪肉腫 左背部脂肪肉腫 ひだりせぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;背部脂肪腫 左背部脂肪腫 ひだりせぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;背部腫瘍 左背部腫瘍 ひだりせぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;背部膿瘍 左背部膿瘍 ひだりせぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;背部血管腫 左背部血管腫 ひだりせぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左背部血腫 ひだりせぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;背部軟部腫瘍 左背部軟部腫瘍 ひだりせぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左背部軟部腫瘤 ひだりせぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左背部鈍痛 ひだりせぶえいりがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左背部鋭利外傷 ひだりせぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=D/freq=0;背部隆起性皮膚線維肉腫 左背部隆起性皮膚線維肉腫 ひだりせぶこうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左背部高分化型脂肪肉腫 ひだり胞じょうもうまくはくり;icd=H335/lv=D/freq=0;胞状網膜剥離 左胞状網膜剥離 ひだりむねかべLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左胸壁LN腫大 ひだりむねかべですもいど;icd=D481/lv=D/freq=0;デスモイド 左胸壁デスモイド ひだりむねかべりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左胸壁リンパ管腫 ひだりむねかべだぼく瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 左胸壁打撲瘢 ひだりむねかべはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 左胸壁播種 ひだりむねかべざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸壁残存腫瘍 ひだりむねかべとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸壁疼痛 ひだりむねかべ線維にくしゅ;icd=C493/lv=D/freq=0;胸壁線維肉腫 左胸壁線維肉腫 ひだりむねかべしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左胸壁脂肪腫 ひだりむねかべしゅようせつじょごはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 左胸壁腫瘍切除後創部感染 ひだりむねかべしゅようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸壁腫瘍腫瘍 ひだりむねかべ蜂巣炎;icd=L033/lv=D/freq=0;胸壁蜂巣炎 左胸壁蜂巣炎 ひだりむねかべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左胸壁血腫 ひだりむねかべ軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 左胸壁軟部悪性腫瘍 ひだりむねかべ軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 左胸壁軟部組織悪性腫瘍 ひだりむねかべなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左胸壁軟骨肉腫 ひだりむねこころ;icd=Q241/lv=S/freq=0;左胸心 左胸心 ひだりむねしいせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 左胸椎脊椎腫瘍 ひだりむねしい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左胸椎腫瘤 ひだりむねすい/むねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左胸水/胸膜肥厚 ひだりむねすい+たりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 左胸水+多量腹水 ひだりむねすいせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 左胸水咳 ひだりむねすいげんしょうみぎはいかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左胸水減少右肺下葉肺炎 ひだりむねすい貯溜およびひだり肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 左胸水貯溜及び左肺気胸 ひだりむねすいちょりゅう/たんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 左胸水貯留/胆管癌 ひだりむねすいちょりゅうひだりむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左胸水貯留左胸水貯留 ひだりむねとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸疼痛 ひだりきょうつうしょうじょう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛症状 左胸痛症状 ひだりきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 左胸痛発作 ひだりむねすじないひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左胸筋内皮下腫瘤 ひだりむね線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 左胸線維腺腫 ひだりむね肋くさりかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左胸肋鎖関節炎 ひだりむね肋くさりかんせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸肋鎖関節腫瘍 ひだりむねせぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;背部単純性血管腫 左胸背部単純性血管腫 ひだりむねせぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左胸背部帯状疱疹 ひだりむねせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸背部疼痛 ひだりきょうくうないたはつはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 左胸腔内多発播種 ひだりきょうくうないこりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸腔内孤立性線維性腫瘍 ひだりきょうくうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸腔内腫瘍 ひだりきょうくうない腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸腔内腫瘤 左胸腔内腫瘤 ひだりきょうくうないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左胸腔内膿瘍 ひだりきょうくうていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸腔底部腫瘍 ひだりきょうくうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 左胸腔皮膚瘻 ひだりきょうくうむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左胸腔胸膜肥厚 ひだりきょうくうひ包かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左胸腔被包化胸水 ひだりきょうくうかがみかじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 左胸腔鏡下縦隔腫瘍 ひだりきょうくうかがみかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左胸腔鏡下血腫 ひだりむねふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 左胸腹部不快感 ひだりむねふくぶせぶ帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 左胸腹部背部帯状疱疹後神経痛 ひだりきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 左胸腺癌 ひだりむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 左胸腺腫 ひだりむねせんしゅがっぺいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;胸腺腫合併重症筋無力症 左胸腺腫合併重症筋無力症 ひだりむねまくぷらーく;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜プラーク 左胸膜プラーク ひだりむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=D/freq=0;胸膜中皮腫 左胸膜中皮腫 ひだりむねまくはしゅ/がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 左胸膜播種/癌性リンパ管症 ひだりむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 左胸膜石灰化 ひだりむねまくこえあつし+胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 左胸膜肥厚+胸郭変形 ひだりむねまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左胸膜腫瘤 ひだりむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 左胸膜転移 ひだりきょうぶ こえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左胸部 肥厚性瘢痕 ひだりきょうぶ(ひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左胸部(左乳癌 ひだりきょうぶCVとげ入;icd=T141/lv=D/freq=0;刺入 左胸部CV刺入 ひだりきょうぶちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 左胸部乳癌 ひだりきょうぶたたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左胸部他多発肋骨骨折 ひだりきょうぶせっそう;icd=S219/lv=D/freq=0;胸部切創 左胸部切創 ひだりきょうぶきゅうきじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸部吸気時疼痛 ひだりきょうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左胸部圧痛 ひだりきょうぶきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸部巨大腫瘍 ひだりきょうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;胸部帯状疱疹 左胸部帯状疱疹 ひだりきょうぶ帯状疱疹ごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸部帯状疱疹後疼痛 ひだりきょうぶ帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 左胸部帯状疱疹後神経痛 ひだりきょうぶ帯状疱疹きゅうせいきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸部帯状疱疹急性期疼痛 ひだりきょうぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 左胸部悪性線維性組織球腫 ひだりきょうぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;胸部悪性黒色腫 左胸部悪性黒色腫 ひだりきょうぶしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左胸部手術瘢痕 ひだりきょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 左胸部打撲 ひだりきょうぶそんしょう;icd=S299/lv=D/freq=0;胸部損傷 左胸部損傷 ひだりきょうぶさっかしょう;icd=S208/lv=D/freq=0;胸部擦過傷 左胸部擦過傷 ひだりきょうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;胸部有棘細胞癌 左胸部有棘細胞癌 ひだりきょうぶははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;胸部母斑 左胸部母斑 ひだりきょうぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部潰瘍 左胸部潰瘍 ひだりきょうぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 左胸部異物肉芽腫 ひだりきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸部疼痛 ひだりきょうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左胸部瘢痕 ひだりきょうぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左胸部瘢痕拘縮 ひだりきょうぶかわふしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸部皮フ腫瘍 ひだりきょうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;胸部皮下気腫 左胸部皮下気腫 ひだりきょうぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左胸部皮下結節 ひだりきょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左胸部皮下腫瘍 ひだりきょうぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;胸部皮下膿瘍 左胸部皮下膿瘍 ひだりきょうぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部皮膚潰瘍 左胸部皮膚潰瘍 ひだりきょうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左胸部皮膚腫瘍 ひだりきょうぶ線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 左胸部線維肉腫 ひだりきょうぶ肋なんこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左胸部肋軟骨圧痛 ひだりきょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;胸部脂肪腫 左胸部脂肪腫 ひだりきょうぶ脂腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 左胸部脂腺癌 ひだりきょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸部腫瘍 ひだりきょうぶ腫瘤とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸部腫瘤疼痛 ひだりきょうぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;胸部膿瘍 左胸部膿瘍 ひだりきょうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左胸部蜂窩織炎 ひだりきょうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左胸部血管腫 ひだりきょうぶじゅつごはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左胸部術後瘢痕拘縮 ひだりきょうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左胸部鈍痛 ひだりきょうぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 左胸部頭痛 ひだり胸郭ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左胸郭低形成 ひだり胸郭いりぐちぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左胸郭入口部軟部腫瘍 ひだり胸郭ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左胸郭内腫瘍 ひだり胸郭ない腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸郭内腫瘤 左胸郭内腫瘤 ひだり胸郭圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左胸郭圧痛 ひだり胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 左胸郭変形 ひだり胸郭けいせいじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左胸郭形成術高血圧 ひだり胸郭けいせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 左胸郭形成認知症 ひだり胸郭とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左胸郭疼痛 ひだり胸郭むねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 左胸郭胸膜播種 ひだり胸郭けいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左胸郭軽度圧痛 ひだりきょうさにゅうとつきんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左胸鎖乳突筋内出血 ひだりきょうさにゅうとつきんえん;icd=M6091/lv=D/freq=0;胸鎖乳突筋炎 左胸鎖乳突筋炎 ひだりむねくさりかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左胸鎖関節圧痛 ひだりむねくさりかんせつえん【かぞくれき】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 左胸鎖関節炎【家族歴】高血圧症 ひだりむねくさりかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;胸鎖関節痛 左胸鎖関節痛 ひだりむねこつまえりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左胸骨前リンパ節腫脹 ひだりむねこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 左胸骨痛 ひだりしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左脂肪腫 ひだり脂腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 左脂腺癌 ひだりわきかちぶさがいぱじぇっとびょう;icd=C449/lv=D/freq=0;乳房外パジェット病 左脇下乳房外パジェット病 ひだりわきひふしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;皮膚色素沈着 左脇皮膚色素沈着 ひだりわきばら帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左脇腹帯状疱疹 ひだりわきばらつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左脇腹痛 ひだりみゃくらくまくはくり;icd=H314/lv=D/freq=0;脈絡膜剥離 左脈絡膜剥離 ひだりみゃくらくまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;脈絡膜腫瘍 左脈絡膜腫瘍 ひだりみゃくらくまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左脈絡膜膿瘍 ひだりみゃくらくまくてんいがん;icd=C794/lv=D/freq=0;脈絡膜転移癌 左脈絡膜転移癌 ひだりせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 左脊索腫 ひだりせきずいかいめんじょうけっかん腫;icd=Q281/lv=D/freq=0;脊髄海綿状血管腫 左脊髄海綿状血管腫 ひだりせきずいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=D/freq=0;脊髄硬膜動静脈瘻 左脊髄硬膜動静脈瘻 ひだりせきずいこうまくがいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;脊髄硬膜外神経鞘腫 左脊髄硬膜外神経鞘腫 ひだりせきずいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;脊髄神経根症 左脊髄神経根症 ひだりせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 左脊髄腫瘍 ひだりあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左脚しびれ ひだりあししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左脚しびれ感 ひだりあしぶろっく(にどふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 左脚ブロック(2度房室ブロック ひだりあしかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 左脚下腿潰瘍 ひだりあししんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 左脚伸展拘縮 ひだりあしまええだぶろっく 洞じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞徐脈 左脚前枝ブロック 洞徐脈 ひだりあしふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左脚吻合部狭窄 ひだりあしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左脚壊疽 ひだりあしごえだぶろっく;icd=I445/lv=S/freq=0;左脚後枝ブロック 左脚後枝ブロック ひだりあしまっしょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 左脚末梢吻合部狭窄 ひだりあしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左脚浮腫 ひだりあしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;脚痛 左脚痛 ひだりあしひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 左脚腓骨骨折 ひだりあしひざかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脚膝下骨折 ひだりあしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左脚複雑骨折 ひだりあしはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左脚跛行 ひだりあしかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左脚間歇性跛行 ひだりあしかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左脚関節痛 ひだりあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脚骨折 ひだりすねひこつひろうこっせつ;icd=M8436/lv=D/freq=0;腓骨疲労骨折 左脛腓骨疲労骨折 ひだりすねひこつかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=D/freq=0;腓骨開放骨折 左脛腓骨開放骨折 ひだりすねひこつかいほうこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左脛腓骨開放骨折後偽関節 ひだりすねひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨幹部骨折 左脛腓骨骨幹部骨折 ひだりすねひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 左脛腓骨骨折 ひだりすねひこつこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 左脛腓骨骨軟骨腫 ひだりすねひこつ遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 左脛非骨遠位端骨折 ひだりすねこつorひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 左脛骨or腓骨骨折 ひだりすねこつPCLふちゃくぶ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 左脛骨PCL付着部裂離骨折 ひだりすねこつPCLふちゃくぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨PCL付着部骨折 ひだりすねこつぷらとーこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨プラトー骨折 ひだりすねこつぶろでぃーこつのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;ブロディー骨膿瘍 左脛骨ブロディー骨膿瘍 ひだりすねこつちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳癌骨転移 左脛骨乳癌骨転移 ひだりすねこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左脛骨偽関節 ひだりすねこつぎかんせつしょう;icd=M8416/lv=D/freq=0;脛骨偽関節症 左脛骨偽関節症 ひだりすねこつないかぶこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;果部骨折 左脛骨内果部骨折 ひだりすねこつないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;脛骨内果骨折 左脛骨内果骨折 ひだりすねこつない顆えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左脛骨内顆壊死 ひだりすねこつない顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨内顆骨折 ひだりすねこつぜんぽうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左脛骨前方骨棘 ひだりすねこつぜんめん むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左脛骨前面 浮腫 ひだりすねこつぜんめんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左脛骨前面浮腫 ひだりすねこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左脛骨圧痛 ひだりすねこつがいこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;脛骨外骨腫 左脛骨外骨腫 ひだりすねこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 左脛骨巨細胞腫 ひだりすねこつぬきくぎ;icd=Z470/lv=D/freq=0;抜釘 左脛骨抜釘 ひだりすねこつあらおもて裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 左脛骨粗面裂離骨折 ひだりすねこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=M8506/lv=D/freq=0;脛骨線維性骨異形成症 左脛骨線維性骨異形成症 ひだりすねこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左脛骨肉腫 ひだりすねこつぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 左脛骨脆弱性骨折 ひだりすねこつひこつ捻てんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨腓骨捻転骨折 ひだりすねこつひこつ捻てんこっせつかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 左脛骨腓骨捻転骨折下咽頭癌 ひだりすねこつひこつひろうこっせつ;icd=M8436/lv=D/freq=0;腓骨疲労骨折 左脛骨腓骨疲労骨折 ひだりすねこつひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8230/lv=D/freq=0;脛骨腓骨遠位端骨折 左脛骨腓骨遠位端骨折 ひだりすねこつひこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨腓骨遠位部骨折 ひだりすねこつひこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左脛骨腓骨遠位骨幹部骨折 ひだりすねこつひこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨腓骨骨幹部開放骨折 左脛骨腓骨骨幹部開放骨折 ひだりすねこつひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨腓骨骨幹部骨折 左脛骨腓骨骨幹部骨折 ひだりすねこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脛骨腫瘍 左脛骨腫瘍 ひだりすねこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左脛骨腫瘤 ひだりすねこつひざかんせつないこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨膝関節内骨折 左脛骨膝関節内骨折 ひだりすねこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左脛骨複雑骨折 ひだりすねこつ近いはしこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨近位端骨折 左脛骨近位端骨折 ひだりすねこつ近いふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左脛骨近位粉砕骨折 ひだりすねこつ近いぶきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左脛骨近位部亀裂骨折 ひだりすねこつ近いぶ巨さいぼう腫;icd=D480/lv=D/freq=0;脛骨近位部巨細胞腫 左脛骨近位部巨細胞腫 ひだりすねこつ近いぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左脛骨近位部悪性腫瘍 ひだりすねこつ近いぶこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 左脛骨近位部骨巨細胞腫 ひだりすねこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨近位部骨折 ひだりすねこつ近いぶこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左脛骨近位部骨肉腫 ひだりすねこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左脛骨近位骨幹部骨折 ひだりすねこつ近いこつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左脛骨近位骨挫傷 ひだりすねこつ遠いしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 左脛骨遠位斜骨折 ひだりすねこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S8231/lv=D/freq=0;脛骨遠位端開放骨折 左脛骨遠位端開放骨折 ひだりすねこつ遠いはしこっせつ;icd=S8230/lv=D/freq=0;脛骨遠位端骨折 左脛骨遠位端骨折 ひだりすねこつ遠いはしこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左脛骨遠位端骨端線損傷 ひだりすねこつ遠いぶそとがわとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左脛骨遠位部外側疼痛 ひだりすねこつ遠いぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左脛骨遠位部開放骨折 ひだりすねこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨遠位部骨折 ひだりすねこつ遠いぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左脛骨遠位部骨髄炎 ひだりすねこつ遠いこつかんぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左脛骨遠位骨幹部開放骨折 ひだりすねこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左脛骨遠位骨幹部骨折 ひだりすねこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S8230/lv=D/freq=0;脛骨遠位骨端線損傷 左脛骨遠位骨端線損傷 ひだりすねこつ遠いこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脛骨遠位骨腫瘍 左脛骨遠位骨腫瘍 ひだりすねこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨開放骨折 左脛骨開放骨折 ひだりすねこつかりゅうさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左脛骨顆粒細胞肉腫 ひだりすねこつ顆かんりゅうきじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨顆間隆起上骨折 ひだりすねこつ顆かんりゅうきはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左脛骨顆間隆起剥離骨折 ひだりすねこつ顆かんりゅうきぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左脛骨顆間隆起部剥離骨折 ひだりすねこつ顆かんりゅうきこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨顆間隆起骨折 左脛骨顆間隆起骨折 ひだりすねこつ顆かんりゅうきこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左脛骨顆間隆起骨折変形治癒 ひだりすねこつるいこつこつ腫;icd=D162/lv=D/freq=0;脛骨類骨骨腫 左脛骨類骨骨腫 ひだりすねこつこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 左脛骨骨原性肉腫 ひだりすねこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左脛骨骨壊死 ひだりすねこつこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 左脛骨骨巨細胞腫 ひだりすねこつこつかんぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 左脛骨骨幹部斜骨折 ひだりすねこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左脛骨骨幹部病的骨折 ひだりすねこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;脛骨骨幹部開放骨折 左脛骨骨幹部開放骨折 ひだりすねこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨幹部骨折 左脛骨骨幹部骨折 ひだりすねこつこつかんぶこっせつじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左脛骨骨幹部骨折術後感染 ひだりすねこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8406/lv=D/freq=0;脛骨骨折変形治癒 左脛骨骨折変形治癒 ひだりすねこつこつざしょう;icd=S898/lv=D/freq=0;脛骨骨挫傷 左脛骨骨挫傷 ひだりすねこつこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左脛骨骨端線損傷 ひだりすねこつこつにくしゅ;icd=C402/lv=D/freq=0;脛骨骨肉腫 左脛骨骨肉腫 ひだりすねこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左脛骨骨腫瘍 ひだりすねこつこつまくえん;icd=M8696/lv=D/freq=0;脛骨骨膜炎 左脛骨骨膜炎 ひだりすねこつこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 左脛骨骨軟骨腫 ひだりすねこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左脛骨骨転移 ひだりすねこつこつ頸こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨骨頸骨折 ひだりすねこつこつずいえん;icd=M8696/lv=D/freq=0;脛骨骨髄炎 左脛骨骨髄炎 ひだりすねこつこうげんへんけいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨高原変形骨折 ひだりすねこつこうげんそとがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左脛骨高原外側骨折 ひだりすねこつこうげんこっせつ;icd=S821/lv=D/freq=100;脛骨高原骨折 左脛骨高原骨折 ひだりすねこつこうげんこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左脛骨高原骨折変形治癒 ひだりすねこつこうげんこっせつごへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 左脛骨高原骨折後変形性関節症 ひだりすねこつこうげんこっせつじゅつごひだりすねこつこうげんこっせつ;icd=S821/lv=D/freq=0;左脛骨高原骨折 左脛骨高原骨折術後左脛骨高原骨折 ひだりすねこつこうげんこっせつじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左脛骨高原骨折術後感染 ひだりだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 左脱力発作 ひだりのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左脳出血 ひだりのうしゅっけつみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左脳出血右不全麻痺 ひだりのうしゅっけつこういしょう;icd=I691/lv=D/freq=0;脳出血後遺症 左脳出血後遺症 ひだりのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 左脳動脈瘤 ひだりのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左脳動静脈奇形 ひだりのうどうせいみゃくきけいはれつ;icd=I608/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形破裂 左脳動静脈奇形破裂 ひだりのうどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動静脈瘻 左脳動静脈瘻 ひだりのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 左脳塞栓症 ひだりのうがいしゅかんどうみゃくへいそくのうこうそく;icd=I632/lv=D/freq=0;脳外主幹動脈閉塞脳梗塞 左脳外主幹動脈閉塞脳梗塞 ひだりのうじっしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左脳実質出血 ひだりのうしつじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左脳室上衣下出血 ひだりのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 左脳室内出血 ひだりのうしつしゅうい陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左脳室周囲陳旧性出血 ひだりのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 左脳室拡大 ひだりのうしつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;脳室髄膜腫 左脳室髄膜腫 ひだりのうかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左脳幹出血 ひだりのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 左脳幹梗塞 ひだりのうかんぶしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;脳幹部出血 左脳幹部出血 ひだりのうかんぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;脳幹部海綿状血管腫 左脳幹部海綿状血管腫 ひだりのうかんぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左脳幹部脳梗塞 ひだりのうかんぶしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;脳幹部腫瘍 左脳幹部腫瘍 ひだりのうそこどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳底動脈瘤 左脳底動脈瘤 ひだりのうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;脳悪性リンパ腫 左脳悪性リンパ腫 ひだりのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 左脳挫傷 ひだりのうはりのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左脳梁脳動静脈奇形 ひだりのうこうそく+みぎMCAきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 左脳梗塞+右MCA巨大動脈瘤 ひだりのうこうそくいぜんみぎのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左脳梗塞以前右脳梗塞 ひだりのうこうそくごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左脳梗塞後疼痛 ひだりのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 左脳浮腫 ひだりのうかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左脳海綿状血管奇形 ひだりのうかいめんじょうけっかんきけい だいたいこつあたまえしようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 左脳海綿状血管奇形 大腿骨頭壊死腰椎圧迫骨折 ひだりのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 左脳皮質下出血 ひだりのうこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左脳硬膜下血腫 ひだりのうしんけいしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳神経腫瘍 左脳神経腫瘍 ひだりのうしんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;脳神経鞘腫 左脳神経鞘腫 ひだりのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 左脳神経麻痺 ひだりのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左脳腫瘍 ひだりのうけっかんへいそくせいのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳血管閉塞性脳梗塞 左脳血管閉塞性脳梗塞 ひだりのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左脳転移 ひだりふくらはぎとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左脹脛疼痛 ひだりわきかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左腋下脂肪腫 ひだり腋窩LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腋窩LN腫大 ひだり腋窩あてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム 左腋窩アテローム ひだり腋窩ぱじぇっとびょう;icd=C445/lv=D/freq=0;腋窩パジェット病 左腋窩パジェット病 ひだり腋窩りんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腋窩リンハ゜節腫大 ひだり腋窩りんぱせつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左腋窩リンパ節悪性黒色腫 ひだり腋窩りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 左腋窩リンパ節腫瘍 ひだり腋窩りんぱせつふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腋窩リンパ節複数腫大 ひだり腋窩りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腋窩リンパ節軽度腫大 ひだり腋窩りんぱせつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腋窩リンパ節部腫瘤 ひだり腋窩りんぱかん腫;icd=D360/lv=D/freq=0;腋窩リンパ管腫 左腋窩リンパ管腫 ひだり腋窩りんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腋窩リンパ腫大 ひだり腋窩りんぱ腺えん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ腺炎 左腋窩リンパ腺炎 ひだり腋窩ちぶさがいぱじぇっとびょう;icd=C449/lv=D/freq=0;乳房外パジェット病 左腋窩乳房外パジェット病 ひだり腋窩でんせんせい軟ぞく腫;icd=B081/lv=D/freq=0;伝染性軟属腫 左腋窩伝染性軟属腫 ひだり腋窩どうみゃくそんしょう;icd=S450/lv=D/freq=0;腋窩動脈損傷 左腋窩動脈損傷 ひだり腋窩かのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;化膿性リンパ節炎 左腋窩化膿性リンパ節炎 ひだり腋窩圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左腋窩圧痛 ひだり腋窩きていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;腋窩基底細胞癌 左腋窩基底細胞癌 ひだり腋窩たはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左腋窩多発リンパ節腫大 ひだり腋窩あくせい線維せいそしきたま腫;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性線維性組織球腫 左腋窩悪性線維性組織球腫 ひだり腋窩あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左腋窩悪性腫瘍 ひだり腋窩ゆうつうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左腋窩有痛性リンパ節腫大 ひだり腋窩かんせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗腺癌 左腋窩汗腺癌 ひだり腋窩とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腋窩疼痛 ひだり腋窩がん;icd=C761/lv=D/freq=0;腋窩癌 左腋窩癌 ひだり腋窩ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左腋窩皮下腫瘍 ひだり腋窩ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左腋窩皮下腫瘤 ひだり腋窩ひふあくせいしゅよう;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚悪性腫瘍 左腋窩皮膚悪性腫瘍 ひだり腋窩ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 左腋窩皮膚炎 ひだり腋窩ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左腋窩皮膚腫瘍 ひだり腋窩ひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 左腋窩皮膚腫瘤 ひだり腋窩しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左腋窩神経鞘腫 ひだり腋窩粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左腋窩粉瘤 ひだり腋窩にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左腋窩肉腫 ひだり腋窩しぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腋窩脂肪腫 左腋窩脂肪腫 ひだり腋窩腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩腫脹 左腋窩腫脹 ひだり腋窩せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左腋窩腺癌 ひだり腋窩のうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;腋窩膿瘍 左腋窩膿瘍 ひだり腋窩うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 左腋窩膿皮症 ひだり腋窩けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;腋窩血管腫 左腋窩血管腫 ひだり腋窩軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左腋窩軟部肉腫 ひだり腋窩軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左腋窩軟部腫瘍 ひだり腋窩軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腋窩軟部腫瘤 ひだり腋窩ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腋窩部疼痛 ひだり腋窩ぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左腋窩部皮下腫瘍 ひだり腋窩ぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左腋窩部皮下腫瘤 ひだり腋窩ぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 左腋窩部皮膚腫瘤 ひだり腋窩ぶしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 左腋窩部脂肪織炎 ひだり腋窩ぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;腋窩部軟部腫瘍 左腋窩部軟部腫瘍 ひだり腋窩じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左腋窩静脈奇形 ひだりわき蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左腋蜂巣織炎 ひだり腎(腎盂)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎(腎盂)腫瘤 ひだり腎AML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 左腎AML ひだり腎ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左腎ポリープ ひだり腎いちぶすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左腎一部水腎症 ひだり腎じょうきょくせがわたちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎上極背側多血性腫瘤 ひだり腎じょうきょく腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 左腎上極腎血管筋脂肪腫 ひだり腎じょうきょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎上極腫瘤 ひだり腎かきょくしゅういはらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎下極周囲腹側腫瘤 ひだり腎かきょく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左腎下極狭窄 ひだり腎かきょくじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左腎下極腎癌 ひだり腎かきょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腎下極腫瘍 ひだり腎かきょくふくざつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 左腎下極複雑性腎嚢胞 ひだり腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 左腎不全 ひだり腎ちゅうそとがわくさびじょうぞうきょうふりょういき(腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 左腎中外側楔状増強不良域(腎梗塞 ひだり腎ちちあたま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎乳頭腫大 ひだり腎だいしょうせいひだい.りょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 左腎代償性肥大.両腎嚢胞 ひだり腎だいしょうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎代償性腫大 ひだり腎ていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎低エコー腫瘤 ひだり腎ていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎低濃度腫瘤 ひだり腎からだぶはらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎体部腹側腫瘤 ひだり腎ぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腎偶発腫瘍 ひだり腎そば腎盂のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;傍腎盂嚢胞 左腎傍腎盂嚢胞 ひだり腎じゅうじつせい乏血せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腎充実性乏血性腫瘍 ひだり腎ないけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎内結石 左腎内結石 ひだり腎どうみゃくすてんとない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左腎動脈ステント内狭窄 ひだり腎どうみゃくぶんきぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腎動脈分岐部腫瘍 ひだり腎どうみゃくそくせん;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈塞栓 左腎動脈塞栓 ひだり腎どうみゃくきけいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左腎動脈奇形出血 ひだり腎どうみゃく狭窄ひだり腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 左腎動脈狭窄左腎動脈狭窄 ひだり腎どうみゃくけっせん;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈血栓 左腎動脈血栓 ひだり腎どうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左腎動脈起始部狭窄 ひだり腎どうみゃく起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左腎動脈起始部高度狭窄 ひだり腎どうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左腎動脈軽度狭窄 ひだり腎どうみゃくへいそくしょう;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈閉塞症 左腎動脈閉塞症 ひだり腎がっぺいひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 左腎合併左副腎腫瘍 ひだり腎しゅういしゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎周囲出血 左腎周囲出血 ひだり腎しゅうい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎周囲軟部腫瘤 ひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=900;左腎嚢胞 左腎嚢胞 ひだり腎のうほうないじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎嚢胞内充実性腫瘤 ひだり腎のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎嚢胞性腫瘤 ひだり腎がいしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎外傷 左腎外傷 ひだり腎がい腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 左腎外腎盂拡張 ひだり腎たふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎多房性腫瘤 ひだり腎たちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎多血性腫瘤 ひだり腎きけい;icd=Q639/lv=D/freq=0;腎奇形 左腎奇形 ひだりじんじつしちけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎実質軽度腫大 ひだり腎しょうのうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎のう胞 左腎小嚢胞 ひだり腎にょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 左腎尿管狭窄 ひだり腎にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 左腎尿管癌 ひだり腎にょうかんいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左腎尿管移行部狭窄 ひだり腎にょうかんけっせき;icd=N202/lv=D/freq=0;腎尿管結石 左腎尿管結石 ひだり腎にょうかんけっせきしょう;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石症 左腎尿管結石症 ひだり腎きょだいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;巨大水腎症 左腎巨大水腎症 ひだり腎そこのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎底濃度腫瘤 ひだり腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 左腎後性腎不全 ひだり腎あくせいしゅよう;icd=C64/lv=D/freq=0;腎悪性腫瘍 左腎悪性腫瘍 ひだり腎そんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎損傷 左腎損傷 ひだり腎てきしゅつじゅつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 左腎摘出術慢性腎不全 ひだり腎てきしゅつじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左腎摘出術高血圧 ひだり腎めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左腎明細胞癌 ひだり腎さかずき憩しつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎杯憩室 左腎杯憩室 ひだり腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 左腎機能不全 ひだり腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 左腎機能低下 ひだり腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 左腎機能障害 ひだり腎すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左腎水腎症 ひだり腎淡めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左腎淡明細胞癌 ひだり腎深ざいせい腎そんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎損傷 左腎深在性腎損傷 ひだり腎むけいせい;icd=Q602/lv=D/freq=0;腎無形成 左腎無形成 ひだり腎さんごじょうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;珊瑚状結石 左腎珊瑚状結石 ひだり腎いけいせい;icd=Q614/lv=D/freq=0;腎異形成 左腎異形成 ひだり腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 左腎症 ひだり腎はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左腎瘢痕 ひだり腎瘻くらんぷはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 左腎瘻クランプ発熱 ひだり腎瘻造設  けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腎瘻造設  血腫 ひだり腎瘻造設いがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 左腎瘻造設胃癌腹膜播種 ひだり腎瘻造設けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腎瘻造設血腫 ひだりじんがん/へいそくせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 左腎癌/閉塞性腎盂腎炎 ひだりじんがん+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左腎癌+リンパ節転移 ひだりじんがんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 左腎癌2型糖尿病 ひだりじんがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左腎癌リンパ節転移 ひだりじんがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 左腎癌多発肝転移 ひだりじんがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 左腎癌多発骨転移 ひだりじんがんげんびょうれきそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 左腎癌現病歴早期胃癌 ひだりじんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 左腎癌肝転移 ひだりじんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腎癌骨転移 左腎癌骨転移 ひだり腎盂〜にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左腎盂〜尿管結石 ひだり腎盂SOL【げんびょうれき】にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 左腎盂SOL【現病歴】尿閉 ひだり腎盂ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎盂内腫瘤 ひだり腎盂にょう」しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左腎盂尿」出血 ひだり腎盂にょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 左腎盂尿管狭窄 ひだり腎盂にょうかん狭窄しょう;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄症 左腎盂尿管狭窄症 ひだり腎盂にょうかんはれつ;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管破裂 左腎盂尿管破裂 ひだり腎盂にょうかんいこうぶにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 左腎盂尿管移行部尿管癌 ひだり腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=100;腎盂尿管移行部狭窄 左腎盂尿管移行部狭窄 ひだり腎盂にょうかんいこうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左腎盂尿管移行部癌 ひだり腎盂にょうかんいこうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腎盂尿管移行部腫瘍 ひだり腎盂にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左腎盂尿管結石 ひだり腎盂にょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 左腎盂尿管腫瘍 ひだり腎盂にょうかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎盂尿管腫瘤 ひだり腎盂そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左腎盂損傷 ひだり腎盂えん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂炎 左腎盂炎 ひだり腎盂がんさんねんまえじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左腎盂癌3年前腎癌 ひだり腎盂けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎盂結石症 左腎盂結石 ひだり腎盂けっせきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 左腎盂結石大腸癌 ひだり腎盂けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎盂結石症 左腎盂結石症 ひだり腎盂じんえん+ひだりにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左腎盂腎炎+左尿管結石 ひだり腎盂じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左腎盂腎癌 ひだり腎盂きんぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎盂近傍腫瘤 ひだり腎せっかいか;icd=N288/lv=D/freq=0;腎石灰化症 左腎石灰化 ひだり腎はれつ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎破裂 左腎破裂 ひだり腎すじまくぞい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎筋膜沿い腫瘤 ひだり腎さいぼうがん+まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 左腎細胞癌+慢性腎不全 ひだり腎さいぼうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 左腎細胞癌多発骨転移 ひだり腎さいぼうがんじゅつごとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 左腎細胞癌術後糖尿病 ひだり腎さいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腎細胞腫瘍 ひだり腎けっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎結核 左腎結核 ひだり腎けっせき(ひだりにょうかんぼうこういこうぶ狭窄しょう;icd=Q621/lv=D/freq=0;尿管膀胱移行部狭窄症 左腎結石(左尿管膀胱移行部狭窄症 ひだり腎けっせきやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 左腎結石夜間頻尿 ひだり腎けっせきひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 左腎結石左腎結石 ひだり腎けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=100;腎結石症 左腎結石症 ひだり腎ひだい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎肥大 左腎肥大 ひだり腎たんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 左腎胆石 ひだり腎せがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左腎背側リンパ節転移 ひだり腎せがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎背側腫瘤 ひだり腎あぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左腎脂胞肉腫 ひだり腎腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 左腎腎嚢胞 ひだり腎腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 左腎腎細胞癌 ひだり腎腎けっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎結核 左腎腎結核 ひだり腎腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 左腎腎結石 ひだり腎しゅよう(腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 左腎腫瘍(腎盂癌 ひだり腎しゅようさいはつ;icd=C64/lv=D/freq=0;腎腫瘍再発 左腎腫瘍再発 ひだり腎しゅようもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 左腎腫瘍盲腸癌 ひだり腎腫瘤ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左腎腫瘤内出血 ひだり腎ようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 左腎腰部痛 ひだり腎はらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎腹側腫瘤 ひだり腎せんしゅ;icd=D300/lv=D/freq=0;腎腺腫 左腎腺腫 ひだり腎のうよう+ひだり腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 左腎膿瘍+左腎盂腎炎 ひだりじんぞう嚢腫;icd=D300/lv=D/freq=0;腎臓嚢腫 左腎臓嚢腫 ひだりじんぞうそんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎臓損傷 左腎臓損傷 ひだりじんぞうてきしゅつ(じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左腎臓摘出(腎癌 ひだりじんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 左腎臓癌 ひだりじんぞうけっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎臓結核 左腎臓結核 ひだりじんぞうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎臓結石 左腎臓結石 ひだりじんぞう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎臓腫大 ひだり腎りょうせいしゅよう;icd=D300/lv=D/freq=0;腎良性腫瘍 左腎良性腫瘍 ひだり腎じゃっかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎若干腫大 ひだり腎けっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左腎血栓化動脈瘤 ひだり腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧 左腎血管性高血圧 ひだり腎けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;腎血管腫 左腎血管腫 ひだり腎ひまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左腎被膜下出血 ひだり腎ふくざつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 左腎複雑性腎嚢胞 ひだり腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎軽度腫大 ひだり腎ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腎部疼痛 ひだり腎ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎部腫瘤 ひだり腎ちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂尿管 左腎重複腎盂尿管 ひだり腎もんぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎門部LN腫大 ひだり腎もんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左腎門部リンパ節腫脹 ひだり腎もんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左腎門部癌 ひだり腎もんぶせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎門部石灰化腫瘤 ひだり腎もんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腎門部腫瘍 ひだり腎じょうみゃくそくせん;icd=I823/lv=D/freq=0;腎静脈塞栓 左腎静脈塞栓 ひだり腎じょうみゃくそくせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腎静脈塞栓腫瘍 ひだり腎じょうみゃくせがわLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腎静脈背側LN腫大 ひだり腎こうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腎高濃度腫瘤 ひだり腓はらとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腓腹疼痛 ひだり腓ふっきんないしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 左腓腹筋内深部静脈血栓症 ひだり腓ふっきんつう;icd=M7916/lv=D/freq=0;腓腹筋痛 左腓腹筋痛 ひだり腓ふくぶこれすてろーるそくせん;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓 左腓腹部コレステロール塞栓 ひだり腓ふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 左腓腹部圧痛 ひだり腓ふくぶつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;腓腹部痛 左腓腹部痛 ひだり腓ふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 左腓腹部腫瘤 ひだり腓ふくぶけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 左腓腹部血栓性静脈炎 ひだりひこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左腓骨動脈狭窄 ひだりひこつけっそん;icd=Z895/lv=D/freq=0;腓骨欠損 左腓骨欠損 ひだりひこつひろうこっせつ;icd=M8436/lv=D/freq=0;腓骨疲労骨折 左腓骨疲労骨折 ひだりひこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腓骨疼痛 ひだりひこつしんけいふぜんまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経不全麻痺 左腓骨神経不全麻痺 ひだりひこつしんけいそんしょうごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腓骨神経損傷後疼痛 ひだりひこつすじけんはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 左腓骨筋腱反復性脱臼 ひだりひこつすじけんだっきゅう;icd=S930/lv=D/freq=0;腓骨筋腱脱臼 左腓骨筋腱脱臼 ひだりひこつすねこつ遠いはしこっせつ;icd=S8230/lv=D/freq=0;腓骨脛骨遠位端骨折 左腓骨脛骨遠位端骨折 ひだりひこつすねこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=D/freq=0;腓骨脛骨開放骨折 左腓骨脛骨開放骨折 ひだりひこつすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;腓骨脛骨骨折 左腓骨脛骨骨折 ひだりひこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;腓骨腫瘍 左腓骨腫瘍 ひだりひこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左腓骨腫瘤 ひだりひこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;茎状突起骨折 左腓骨茎状突起骨折 ひだりひこつ近いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨近位端骨折 左腓骨近位端骨折 ひだりひこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腓骨近位部骨折 ひだりひこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左腓骨近位骨幹部骨折 ひだりひこつ近いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腓骨近位骨折 ひだりひこつ遠いしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 左腓骨遠位斜骨折 ひだりひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位端骨折 左腓骨遠位端骨折 ひだりひこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腓骨遠位部骨折 ひだりひこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左腓骨遠位骨幹部骨折 ひだりひこつかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=D/freq=0;腓骨開放骨折 左腓骨開放骨折 ひだりひこつあたまこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨頭骨折 左腓骨頭骨折 ひだりひこつこつかんぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 左腓骨骨幹部斜骨折 ひだりひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨幹部骨折 左腓骨骨幹部骨折 ひだりひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 左腓骨骨折 ひだりひこつこっせつ/あしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 左腓骨骨折/足関節骨折 ひだりひこつこっせつひだりすねこつこうげんこっせつ;icd=S821/lv=D/freq=0;左脛骨高原骨折 左腓骨骨折左脛骨高原骨折 ひだりひこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左腓骨骨腫瘍 ひだりひこつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 左腓骨骨頭骨折 ひだりひこつこつずいえん;icd=M8696/lv=D/freq=0;腓骨骨髄炎 左腓骨骨髄炎 さわんりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左腕リンパ浮腫 さわんはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左腕剥離骨折 さわんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左腕痺れ さわんひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左腕皮下結節 さわんしんけい叢ひきぬきそんしょう;icd=S143/lv=D/freq=0;腕神経叢ひきぬき損傷 左腕神経叢ひきぬき損傷 さわんしんけい叢そんしょう;icd=S143/lv=D/freq=0;腕神経叢損傷 左腕神経叢損傷 さわんしんけい叢まひ;icd=G540/lv=D/freq=0;腕神経叢麻痺 左腕神経叢麻痺 さわんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左腕神経鞘腫 さわんあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左腕肋骨骨折 さわんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左腕脱臼 さわんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左腕蜂窩織炎 さわんふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左腕複雑骨折 さわんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左腕軽度浮腫 さわんあたま?ないくびじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左腕頭?内頚静脈血栓 さわんあたま?ないくびじょうみゃくけっせんまえじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;前縦隔腫瘍 左腕頭?内頚静脈血栓前縦隔腫瘍 さわんあたま?ないくびじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左腕頭?内頚静脈血栓症 さわんあたまどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左腕頭動脈低形成 さわんあたまどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;腕頭動脈狭窄 左腕頭動脈狭窄 さわんあたまじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左腕頭静脈血栓症 さわんあたまじょうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左腕頭静脈高度狭窄 さわんあたまじょうみゃくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 左腕頭静脈高血圧症 さわんこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 左腕骨折 さわんこつ顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腕骨顆上骨折 ひだり腟かべにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左腟壁2度裂傷 ひだり腟かべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腟壁血腫 ひだり腟留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腟留血腫 ひだりしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腫瘍 ひだり腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腫瘤 ひだり腫こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腫骨骨折 ひだりこし?だいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 左腰?大腿痛 ひだりこしへるにあ;icd=K458/lv=D/freq=0;腰ヘルニア 左腰ヘルニア ひだりこしかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 左腰下肢痛 ひだりこし仙しんけい叢しょうがい;icd=G541/lv=D/freq=0;腰仙神経叢障害 左腰仙神経叢障害 ひだりこし仙ずいしんけいねしょうがい;icd=G544/lv=D/freq=0;腰仙髄神経根障害 左腰仙髄神経根障害 ひだりようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 左腰椎ヘルニア ひだりようつい坐骨神経痛;icd=M511/lv=D/freq=0;腰椎坐骨神経痛 左腰椎坐骨神経痛 ひだりようついよことっきこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎横突起骨折 左腰椎横突起骨折 ひだりようついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;腰椎腫瘍 左腰椎腫瘍 ひだりこしどのぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;腰殿部帯状疱疹 左腰殿部帯状疱疹 ひだりこしどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰殿部痛 左腰殿部痛 ひだりようつうひだり鼠径部てんいせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腰痛左鼠径部転移性軟部腫瘤 ひだりこしせぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左腰背部悪性リンパ腫 ひだりこしせぶせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 左腰背部疝痛 ひだりこしせぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左腰背部皮下出血 ひだりこしせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 左腰背部皮下腫瘤 ひだりこしせぶひかけっしゅ;icd=T090/lv=D/freq=0;背部皮下血腫 左腰背部皮下血腫 ひだりこしせぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;腰背部脂肪腫 左腰背部脂肪腫 ひだりこしせぶてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左腰背部転移性腫瘍 ひだりこしせぶてんいせい軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左腰背部転移性軟部腫瘍 ひだりこしせぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左腰背部鈍痛 ひだりこしはら帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;腰腹帯状疱疹 左腰腹帯状疱疹 ひだりようぶ交感神経せつぶろっくしこう.かし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 左腰部交感神経節ブロック施行.下肢冷感 ひだりようぶたんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純疱疹 左腰部単純疱疹 ひだりようぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左腰部圧痛 ひだりようぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左腰部帯状疱疹 ひだりようぶ帯状疱疹+汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 左腰部帯状疱疹+汎発疹 ひだりようぶだぼく;icd=S300/lv=D/freq=0;腰部打撲 左腰部打撲 ひだりようぶだぼくきず;icd=S300/lv=D/freq=0;腰部打撲傷 左腰部打撲傷 ひだりようぶざしょう;icd=S300/lv=D/freq=0;腰部挫傷 左腰部挫傷 ひだりようぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;腰部有棘細胞癌 左腰部有棘細胞癌 ひだりようぶゆうとげさいぼうがんさいけつじょう かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 左腰部有棘細胞癌採血上 肝障害 ひだりようぶけ孔いっちせいかどかせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 左腰部毛孔一致性角化性丘疹 ひだりようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腰部疼痛 ひだりようぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左腰部瘢痕 ひだりようぶひか/ちょうこつきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 左腰部皮下/腸骨筋膿瘍 ひだりようぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左腰部皮下結節 ひだりようぶひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 左腰部皮下脂肪腫 ひだりようぶせぶまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左腰部背部末梢性動静脈奇形 ひだりようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 左腰部脊柱管狭窄症 ひだりようぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腰部腫瘍 ひだりようぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腰部腫瘤 左腰部腫瘤 ひだりようぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左腰部血管奇形 ひだりようぶ軟ぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左腰部軟部皮下膿瘍 ひだりようぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左腰部軟部腫瘍 ひだりようぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腰部軟部腫瘤 ひだりけんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;腱板損傷 左腱板損傷 ひだりけんまくせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左腱膜性眼瞼下垂 ひだりけんさや巨さいぼう腫;icd=D219/lv=D/freq=0;腱鞘巨細胞腫 左腱鞘巨細胞腫 ひだりけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 左腱鞘炎 ひだりちょうはじかつえき包けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腸恥滑液包血腫 ひだりちょうはじこつかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左腸恥骨滑液包炎 ひだりちょうようきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左腸腰筋内膿瘍 ひだりちょうようきんしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左腸腰筋脂肪肉腫 ひだりちょうようきんあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左腸腰筋脂胞肉腫 ひだりちょうこし筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腸腰筋腫大 ひだりちょうようきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腸腰筋腫瘍 ひだりちょうようきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腸腰筋腫瘤 ひだりちょうようきんこうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左腸腰筋高分化型脂肪肉腫 ひだりちょうようきんこうぶんかかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左腸腰筋高分化型脂胞肉腫 ひだりちょうかんまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘤 左腸間膜腫瘤 ひだりちょうこつ(仙腸関節〜ざこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左腸骨(仙腸関節〜坐骨棘 ひだりちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左腸骨リンパ節腫大 ひだりちょうこつうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腸骨内側腫瘤 ひだりちょうこつまえちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腸骨前柱骨折 ひだりちょうこつはくりこっせつ;icd=S3230/lv=D/freq=0;腸骨剥離骨折 左腸骨剥離骨折 ひだりちょうこつどうみゃくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 左腸骨動脈動脈硬化症 ひだりちょうこつどうみゃくふんごうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腸骨動脈吻合部腫瘤 ひだりちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左腸骨動脈狭窄 ひだりちょうこつどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 左腸骨動脈破裂 ひだりちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈血栓症 左腸骨動脈血栓症 ひだりちょうこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左腸骨圧痛 ひだりちょうこつかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 左腸骨形質細胞腫 ひだりちょうこつあくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 左腸骨悪性骨腫瘍 ひだりちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左腸骨棘 ひだりちょうこつこうじょうせんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;甲状腺癌骨転移 左腸骨甲状腺癌骨転移 ひだりちょうこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腸骨疼痛 ひだりちょうこつ稜こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腸骨稜骨折 ひだりちょうこつ窩で腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腸骨窩で腫瘤 ひだりちょうこつきんに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腸骨筋に腫大 ひだりちょうこつきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腸骨筋内腫瘤 ひだりちょうこつきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左腸骨筋内膿瘍 ひだりちょうこつきんないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左腸骨筋内血管腫 ひだりちょうこつきんかこつせいすじえん;icd=M6159/lv=D/freq=0;化骨性筋炎 左腸骨筋化骨性筋炎 ひだりちょうこつ筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左腸骨筋腫大 ひだりちょうこつきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腸骨筋腫瘤 ひだりちょうこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 左腸骨縦骨折 ひだりちょうこつつばさのこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腸骨翼の骨折 ひだりちょうこつつばさ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左腸骨翼圧痛 ひだりちょうこつつばさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左腸骨翼骨折 ひだりちょうこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;腸骨腫瘍 左腸骨腫瘍 ひだりちょうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左腸骨腫瘤 ひだりちょうこつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左腸骨膿瘍 ひだりちょうこつじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左腸骨褥瘡 ひだりちょうこつなんこつにくしゅ;icd=C414/lv=D/freq=0;腸骨軟骨肉腫 左腸骨軟骨肉腫 ひだりちょうこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 左腸骨転移性骨腫瘍 ひだりちょうこつけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左腸骨軽度圧痛 ひだりちょうこつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左腸骨部疼痛 ひだりちょうこつぶつう;icd=R102/lv=D/freq=0;腸骨部痛 左腸骨部痛 ひだりちょうこつぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左腸骨部皮下血腫 ひだりちょうこつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左腸骨部腫瘍 ひだりちょうこつかんはけいなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左腸骨間葉系軟骨肉腫 ひだりちょうこつじょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左腸骨静脈DVT ひだりちょうこつじょうみゃくしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 左腸骨静脈深部静脈血栓症 ひだりちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左腸骨静脈血栓 ひだりちょうこつこっせつ;icd=S3230/lv=D/freq=0;腸骨骨折 左腸骨骨折 ひだりちょうこつこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左腸骨骨肉腫 ひだりちょうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左腸骨骨腫瘍 ひだりちょうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左腸骨骨転移 ひだりはらがわすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左腹側筋層内筋腫 ひだりふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 左腹壁瘢痕ヘルニア ひだりふくへきしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 左腹壁脂肪織炎 ひだりふくへき軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左腹壁軟部腫瘍 ひだりふくへき鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 左腹壁鼡径ヘルニア ひだりふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 左腹水 ひだりふくちょくきんかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左腹直筋下血腫 ひだりふくちょくきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左腹直筋内血腫 ひだりふくちょくきんせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左腹直筋背側腫瘤 ひだりふくはいぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左腹背部痛 ひだりはらようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 左腹腰部痛 ひだりはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 左腹膜播種 ひだりふくぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左腹部リンパ節腫脹 ひだりふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 左腹部大動脈瘤 ひだりふくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左腹部帯状疱疹 ひだりふくぶだぼく;icd=S309/lv=D/freq=0;腹部打撲 左腹部打撲 ひだりふくぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;腹部有棘細胞癌 左腹部有棘細胞癌 ひだりふくぶしんけいめ腫;icd=C762/lv=D/freq=0;腹部神経芽腫 左腹部神経芽腫 ひだりふくぶせぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左腹部背部帯状疱疹 ひだりふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;腹部脂肪腫 左腹部脂肪腫 ひだりふくぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左腹部腹痛 ひだりふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 左腹部膨満 ひだりふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 左腹部膨満感 ひだりふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 左腹部膨隆 ひだりふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左腹部鈍痛 ひだりふくぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=D/freq=0;腹部隆起性皮膚線維肉腫 左腹部隆起性皮膚線維肉腫 ひだりせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 左腺腫様甲状腺腫 ひだりせんしゅようこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 左腺腫用甲状腺腫 ひだりぼうこうさんかくぶぼうこうがん;icd=C670/lv=D/freq=0;膀胱三角部膀胱癌 左膀胱三角部膀胱癌 ひだりぼうこうそくへきぶぼうこうがん;icd=C672/lv=D/freq=0;膀胱側壁部膀胱癌 左膀胱側壁部膀胱癌 ひだりぼうこう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左膀胱圧痛 ひだりぼうこうにょうかんいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左膀胱尿管移行部狭窄 ひだりぼうこうにょうかんぎゃくりゅう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流 左膀胱尿管逆流 ひだりぼうこうにょうかんぎゃくりゅうにふんせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 左膀胱尿管逆流二分脊椎症 ひだりぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流 左膀胱尿管逆流症 ひだりぼうこうごかべぶぼうこうがん;icd=C674/lv=D/freq=0;膀胱後壁部膀胱癌 左膀胱後壁部膀胱癌 ひだりぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 左膀胱癌 ひだりぼうこうへいさ孔へるにあ;icd=K458/lv=D/freq=0;閉鎖孔ヘルニア 左膀胱閉鎖孔ヘルニア ひだりひざ ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左膝 熱感 ひだりひざ;へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 左膝;変形性膝関節症 ひだりひざACLそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 左膝ACL損傷 ひだりひざLMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝LM損傷 ひだりひざMCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝MCL損傷 ひだりひざMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝MM損傷 ひだりひざPCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝PCL損傷 ひだりひざぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 左膝グロムス腫瘍 ひだりひざしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左膝しびれ ひだりひざたなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;タナ障害 左膝タナ障害 ひだりひざぶらうんとびょう;icd=M925/lv=D/freq=0;ブラウント病 左膝ブラウント病 ひだりひざぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 左膝ボーエン病 ひだりひざじょうこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左膝上肥厚性瘢痕 ひだりひざかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左膝下動脈瘤 ひだりひざかかのうせいかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左膝下化膿性滑液包炎 ひだりひざかさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左膝下擦過傷 ひだりひざか軟せい線維腫;icd=D179/lv=D/freq=0;軟性線維腫 左膝下軟性線維腫 ひだりひざかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝下骨折 ひだりひざかきいろえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左膝下黄色壊死 ひだりひざじんこうかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工関節感染 左膝人工関節感染 ひだりひざしんてんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝伸展時疼痛 ひだりひざそくめん裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 左膝側面裂創 ひだりひざぎつうふう;icd=M1126/lv=D/freq=0;膝偽痛風 左膝偽痛風 ひだりひざうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;膝内側側副靭帯損傷 左膝内側側副靭帯損傷 ひだりひざうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;膝内側側副靱帯損傷 左膝内側側副靱帯損傷 ひだりひざうちがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;膝内側副靭帯損傷 左膝内側副靭帯損傷 ひだりひざうちがわはんげつそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月損傷 左膝内側半月損傷 ひだりひざうちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝内側半月板損傷 左膝内側半月板損傷 ひだりひざうちがわきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左膝内側基底細胞癌 ひだりひざうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左膝内側腫瘤 ひだりひざうちがわじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左膝内側靭帯損傷 ひだりひざないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左膝内出血 ひだりひざないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 左膝内反変形 ひだりひざない障;icd=M2399/lv=D/freq=0;膝内障 左膝内障 ひだりひざない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左膝内顆骨壊死 ひだりひざえんばんじょうはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝円板状半月損傷 ひだりひざせっそう;icd=S810/lv=D/freq=0;膝切創 左膝切創 ひだりひざまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 左膝前十字靭帯損傷 ひだりひざまえじゅうじじんたいそんしょう+そとがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;外側側副靭帯損傷 左膝前十字靭帯損傷+外側側副靭帯損傷 ひだりひざまえじゅうじじんたい断裂;icd=S835/lv=D/freq=0;膝前十字靭帯断裂 左膝前十字靭帯断裂 ひだりひざまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靱帯損傷 左膝前十字靱帯損傷 ひだりひざぜんめんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左膝前面熱感 ひだりひざはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左膝剥離骨折 ひだりひざどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左膝動脈瘤 ひだりひざはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝半月損傷 ひだりひざはんげつはんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝半月版損傷 ひだりひざはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 左膝反復性脱臼 ひだりひざはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 左膝反復性膝蓋骨脱臼 ひだりひざはんぷくせいかんせつちしょう;icd=M2509/lv=D/freq=0;関節血症 左膝反復性関節血症 ひだりひざしゅういこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝周囲骨折 ひだりひざ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左膝圧痛 ひだりひざへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 左膝変形性膝関節症 ひだりひざへんけいせいひざかんせつしょう+ひだりACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝変形性膝関節症+左ACL損傷 ひだりひざへんけいせいかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝変形性関節症 左膝変形性関節症 ひだりひざへんけいせいかんせつしょうひだりひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 左膝変形性関節症左膝半月板損傷 ひだりひざへんけいせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左膝変形性関節痛 ひだりひざへんけいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 左膝変形関節症 ひだりひざそとがわえんばんじょうはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝外側円板状半月損傷 ひだりひざそとがわえんばんじょうはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 左膝外側円板状半月板損傷 ひだりひざそとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝外側半月損傷 ひだりひざそとがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 左膝外側半月板損傷 ひだりひざそとがわしじきこうそんしょう;icd=S837/lv=D/freq=0;膝外側支持機構損傷 左膝外側支持機構損傷 ひだりひざそとがわじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左膝外側褥瘡 ひだりひざそとがわぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝外側部骨折 ひだりひざがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左膝外傷 ひだりひざがいしょうせいかんせつないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;関節内血腫 左膝外傷性関節内血腫 ひだりひざがいしょうしゅじゅつけつせつせいどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性動脈周囲炎 左膝外傷手術結節性動脈周囲炎 ひだりひざがいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝外部疼痛 ひだりひざだいたいこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左膝大腿骨内顆骨壊死 ひだりひざくっきょくきょうせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝屈曲強制時疼痛 ひだりひざくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左膝屈曲拘縮 ひだりひざくっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝屈曲時疼痛 ひだりひざ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 左膝平滑筋肉腫 ひだりひざごたてじんたいそんしょう;icd=S134/lv=D/freq=0;縦靭帯損傷 左膝後縦靭帯損傷 ひだりひざごおもて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左膝後面腫瘤 ひだりひざあくせい軟ぶしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;悪性軟部腫瘍 左膝悪性軟部腫瘍 ひだりひざかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左膝感染症 ひだりひざしゅじゅつ膵おぶ浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 左膝手術膵尾部浸潤性膵管癌 ひだりひざだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左膝打撲 ひだりひざだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 左膝打撲傷 ひだりひざざしょう;icd=S800/lv=D/freq=0;膝挫傷 左膝挫傷 ひだりひざねんざ;icd=S836/lv=D/freq=0;膝捻挫 左膝捻挫 ひだりひざそんしょう;icd=S898/lv=D/freq=0;膝損傷 左膝損傷 ひだりひざさっかしょう;icd=S808/lv=D/freq=0;膝擦過傷 左膝擦過傷 ひだりひざときおりとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝時折疼痛 ひだりひざゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左膝有棘細胞癌 ひだりひざほこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝歩行時疼痛 ひだりひざすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左膝水腫 ひだりひざむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左膝浮腫 ひだりひざかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左膝滑液包炎 ひだりひざかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 左膝滑膜炎 ひだりひざかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;膝潰瘍 左膝潰瘍 ひだりひざねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左膝熱感 ひだりひざ特はつせいだいたいこつない顆こつえし;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨内顆骨壊死 左膝特発性大腿骨内顆骨壊死 ひだりひざひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 左膝疲労骨折 ひだりひざとうつう腫脹ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左膝疼痛腫脹熱感 ひだりひざつう【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 左膝痛【現病歴】2型糖尿病 ひだりひざつうほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 左膝痛歩行困難 ひだりひざつうふうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左膝痛風関節炎 ひだりひざはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左膝瘢痕拘縮 ひだりひざはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左膝発赤 ひだりひざはつあかねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左膝発赤熱感 ひだりひざひかせっかいかじょうひ腫;icd=D239/lv=D/freq=0;石灰化上皮腫 左膝皮下石灰化上皮腫 ひだりひざひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左膝皮下膿瘍 ひだりひざひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左膝皮下血腫 ひだりひざしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左膝神経鞘腫 ひだり膝窩りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左膝窩リンパ節腫脹 ひだり膝窩りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左膝窩リンパ節転移 ひだり膝窩どうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 左膝窩動脈DVT ひだり膝窩どうみゃく捕捉しょうこうぐん;icd=I778/lv=D/freq=0;膝窩動脈捕捉症候群 左膝窩動脈捕捉症候群 ひだり膝窩どうみゃくそんしょう;icd=S850/lv=D/freq=0;膝窩動脈損傷 左膝窩動脈損傷 ひだり膝窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 左膝窩動脈狭窄 ひだり膝窩どうみゃくりゅうみぎ膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 左膝窩動脈瘤右膝窩動脈瘤 ひだり膝窩どうみゃくりゅうけっせんへいそくしょうかんけつはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左膝窩動脈瘤血栓閉塞症間欠跛行 ひだり膝窩どうみゃくりゅうじゅつごぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左膝窩動脈瘤術後グラフト狭窄 ひだり膝窩どうみゃくへいそく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左膝窩動脈閉塞【アレルギー ひだり膝窩どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左膝窩動脈高度狭窄 ひだり膝窩どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左膝窩動静脈瘻 ひだり膝窩ふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左膝窩吻合部動脈瘤 ひだり膝窩圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左膝窩圧痛 ひだり膝窩はくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左膝窩拍動性腫瘤 ひだり膝窩しんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 左膝窩深部静脈血栓 ひだり膝窩しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左膝窩脂肪腫 ひだり膝窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左膝窩腫瘤 ひだり膝窩軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左膝窩軟部腫瘍 ひだり膝窩ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝窩部疼痛 ひだり膝窩ぶつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝窩部痛 左膝窩部痛 ひだり膝窩ぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左膝窩部皮膚欠損 ひだり膝窩ぶねんえきかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左膝窩部粘液型脂胞肉腫 ひだり膝窩ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左膝窩部腫瘤 ひだり膝窩ぶりょうせいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左膝窩部良性神経鞘腫 ひだり膝窩ぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 左膝窩部良性腫瘍 ひだり膝窩ぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左膝窩部血管腫 ひだり膝窩ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左膝窩部血腫 ひだり膝窩ぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左膝窩部軟部腫瘍 ひだり膝窩ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝窩部骨折 ひだり膝窩じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左膝窩静脈奇形 ひだり膝窩じょうみゃくしんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 左膝窩静脈深部静脈血栓 ひだり膝窩静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左膝窩静脈瘤 ひだり膝窩じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 左膝窩静脈血栓症 ひだり膝窩こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝窩骨折 ひだりひざふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左膝粉砕骨折 ひだりひざくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左膝紅斑 ひだりひざしゅうかんせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;習慣性膝蓋骨脱臼 左膝習慣性膝蓋骨脱臼 ひだりひざしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左膝脂肪腫 ひだりひざすねこつこうげんかいほうこっせつ;icd=S8211/lv=D/freq=0;脛骨高原開放骨折 左膝脛骨高原開放骨折 ひだりひざだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝脱臼 左膝脱臼 ひだりひざ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左膝腫瘤 ひだりひざ腫脹 ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左膝腫脹 熱感 ひだりひざ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝腫脹疼痛 ひだりひざけんかつまく巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 左膝腱滑膜巨細胞腫 ひだりひざひざふたかかのうせいかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左膝膝蓋下化膿性滑液包炎 ひだりひざしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 左膝膝蓋骨脱臼 ひだりひざひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 左膝膝関節痛 ひだりひざこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝膠原骨折 ひだりひざ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 左膝膿疱 ひだりひざふただいももかんせつしょう;icd=M222/lv=D/freq=0;膝蓋大腿関節症 左膝蓋大腿関節症 ひだりひざふたけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 左膝蓋腱反射亢進 ひだりひざふたけんしゅうかんせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;習慣性脱臼 左膝蓋腱習慣性脱臼 ひだりひざふたなんこつなんかしょう;icd=M224/lv=D/freq=0;膝蓋軟骨軟化症 左膝蓋軟骨軟化症 ひだりひざふたぶ挫創;icd=S810/lv=D/freq=0;膝蓋部挫創 左膝蓋部挫創 ひだりひざふたぶかつえき包えん;icd=M7056/lv=D/freq=0;膝蓋部滑液包炎 左膝蓋部滑液包炎 ひだりしつがいこつ こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝蓋骨 骨折 ひだりしつがいこつきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左膝蓋骨亀裂骨折 ひだりしつがいこつ亜だっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨亜脱臼 左膝蓋骨亜脱臼 ひだりしつがいこつしょかいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左膝蓋骨初回脱臼 ひだりしつがいこつはんぷくせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左膝蓋骨反復性亜脱臼 ひだりしつがいこつはんぷくせいだっきゅう;icd=M2449/lv=D/freq=0;反復性脱臼 左膝蓋骨反復性脱臼 ひだりしつがいこつそとがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左膝蓋骨外側脱臼 ひだりしつがいこつだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 左膝蓋骨大腿骨骨折 ひだりひざふたこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨折 左膝蓋骨折 ひだりしつがいこつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 左膝蓋骨横骨折 ひだりしつがいこつふんさいこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨粉砕骨折 左膝蓋骨粉砕骨折 ひだりしつがいこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 左膝蓋骨縦骨折 ひだりしつがいこつしゅうかんせいだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;膝蓋骨習慣性脱臼 左膝蓋骨習慣性脱臼 ひだりしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 左膝蓋骨脱臼 ひだりしつがいこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左膝蓋骨複雑骨折 ひだりしつがいこつなんこつえん;icd=M939/lv=D/freq=0;骨軟骨炎 左膝蓋骨軟骨炎 ひだりしつがいこつかいほうこっせつ;icd=S8201/lv=D/freq=0;膝蓋骨開放骨折 左膝蓋骨開放骨折 ひだりしつがいこつ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 左膝蓋骨離断性骨軟骨炎 ひだりしつがいこつこっせつ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左膝蓋骨骨折【アレルギー ひだりしつがいこつこっせつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 左膝蓋骨骨折横骨折 ひだりしつがいこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左膝蓋骨骨腫瘍 ひだりひざ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左膝蜂巣炎 ひだりひざほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左膝蜂窩織炎 ひだりひざけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左膝血管腫 ひだりひざけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左膝血腫 ひだりひざれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左膝裂傷 ひだりひざふくごうじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左膝複合靭帯損傷 ひだりひざふくごうじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 左膝複合靱帯損傷 ひだりひざふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左膝複雑骨折 ひだりひざあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 左膝足関節骨折 ひだりひざ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左膝軟部腫瘍 ひだりひざ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左膝軟部腫瘤 ひだりひざなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 左膝軟骨炎 ひだりひざけいどくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左膝軽度屈曲拘縮 ひだりひざぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左膝部動静脈瘻 ひだりひざぶがいしょうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左膝部外傷性血腫 ひだりひざぶ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 左膝部平滑筋肉腫 ひだりひざぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=D/freq=0;膝部悪性軟部腫瘍 左膝部悪性軟部腫瘍 ひだりひざぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左膝部打撲 ひだりひざぶだぼくきず;icd=S800/lv=D/freq=0;膝部打撲傷 左膝部打撲傷 ひだりひざぶ挫創;icd=S810/lv=D/freq=0;膝部挫創 左膝部挫創 ひだりひざぶ挫めつはじめひだりしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 左膝部挫滅創左膝蓋骨骨折 ひだりひざぶさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左膝部擦過傷 ひだりひざぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝部疼痛 ひだりひざぶつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝部痛 左膝部痛 ひだりひざぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左膝部皮下出血 ひだりひざぶひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;膝部皮下膿瘍 左膝部皮下膿瘍 ひだりひざぶせっかいかじょうひ腫;icd=D237/lv=D/freq=0;膝部石灰化上皮腫 左膝部石灰化上皮腫 ひだりひざぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左膝部腫瘤 ひだりひざぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;膝部腫脹 左膝部腫脹 ひだりひざぶのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;膝部膿瘍 左膝部膿瘍 ひだりひざぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;膝部蜂巣炎 左膝部蜂巣炎 ひだりひざぶほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;膝部蜂窩織炎 左膝部蜂窩織炎 ひだりひざぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左膝部血管腫 ひだりひざぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;膝部軟部腫瘍 左膝部軟部腫瘍 ひだりひざぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C449/lv=D/freq=0;隆起性皮膚線維肉腫 左膝部隆起性皮膚線維肉腫 ひだりひざぶじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左膝部靭帯損傷 ひだりひざかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 左膝開放創 ひだりひざかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性脱臼骨折 左膝開放性脱臼骨折 ひだりひざかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左膝開放骨折 ひだりひざかんけつてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝間欠的疼痛 ひだりひざかんせつ 顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝関節 顆上骨折 ひだりひざかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 左膝関節リウマチ ひだりひざかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左膝関節亜脱臼 ひだりひざかんせつぎつうふう;icd=M1126/lv=D/freq=0;膝関節偽痛風 左膝関節偽痛風 ひだりひざかんせつうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;内側側副靱帯損傷 左膝関節内側側副靱帯損傷 ひだりひざかんせつうちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月板損傷 左膝関節内側半月板損傷 ひだりひざかんせつうちがわぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左膝関節内側部圧痛 ひだりひざかんせつないすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 左膝関節内水腫 ひだりひざかんせつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左膝関節内腫瘍 ひだりひざかんせつないしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1229/lv=D/freq=0;色素性絨毛結節性滑膜炎 左膝関節内色素性絨毛結節性滑膜炎 ひだりひざかんせつないけっしゅ;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節内血腫 左膝関節内血腫 ひだりひざかんせつないふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左膝関節内複雑骨折 ひだりひざかんせつない軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左膝関節内軟部腫瘍 ひだりひざかんせつないじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 左膝関節内靱帯損傷 ひだりひざかんせつないこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝関節内骨折 左膝関節内骨折 ひだりひざかんせつしゅうい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左膝関節周囲蜂巣織炎 ひだりひざかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左膝関節圧痛 ひだりひざかんせつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 左膝関節外傷 ひだりひざかんせつだぼく;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節打撲 左膝関節打撲 ひだりひざかんせつだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 左膝関節打撲症 ひだりひざかんせつこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節拘縮 左膝関節拘縮 ひだりひざかんせつねんざ;icd=S836/lv=D/freq=0;膝関節捻挫 左膝関節捻挫 ひだりひざかんせつそんしょう;icd=S898/lv=D/freq=0;膝関節損傷 左膝関節損傷 ひだりひざかんせつすいしょう;icd=M2546/lv=D/freq=0;膝関節水症 左膝関節水症 ひだりひざかんせつすいしゅ;icd=M2546/lv=D/freq=0;膝関節水腫 左膝関節水腫 ひだりひざかんせつかつまくえん;icd=M6596/lv=D/freq=0;膝関節滑膜炎 左膝関節滑膜炎 ひだりひざかんせつねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左膝関節熱感 ひだりひざかんせつ特はつせいこつえし;icd=M8706/lv=D/freq=0;膝関節特発性骨壊死 左膝関節特発性骨壊死 ひだりひざかんせついしょせいこつか;icd=M2586/lv=D/freq=0;膝関節異所性骨化 左膝関節異所性骨化 ひだりひざかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左膝関節疼痛 ひだりひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 左膝関節症 ひだりひざかんせつしょうしゅじゅつあれるき゛せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 左膝関節症手術アレルキ゛ー性鼻炎 ひだりひざかんせつはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左膝関節瘢痕拘縮 ひだりひざかんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左膝関節発赤 ひだりひざかんせつはかい;icd=M0696/lv=D/freq=0;関節リウマチ・膝関節 左膝関節破壊 ひだりひざかんせつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左膝関節粉砕骨折 ひだりひざかんせつさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 左膝関節細菌感染 ひだりひざかんせつだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝関節脱臼 左膝関節脱臼 ひだりひざかんせつ腔ないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左膝関節腔内膿瘍 ひだりひざかんせつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;膝関節腫瘍 左膝関節腫瘍 ひだりひざかんせつ腫脹・ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 左膝関節腫脹・熱感 ひだりひざかんせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左膝関節腫脹圧痛 ひだりひざかんせつけんかつまく巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 左膝関節腱滑膜巨細胞腫 ひだりひざかんせつけんさや巨さいぼう腫;icd=D219/lv=D/freq=0;腱鞘巨細胞腫 左膝関節腱鞘巨細胞腫 ひだりひざかんせつしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1226/lv=D/freq=0;膝関節色素性絨毛結節性滑膜炎 左膝関節色素性絨毛結節性滑膜炎 ひだりひざかんせつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左膝関節蜂窩織炎 ひだりひざかんせつちしょう;icd=M2506/lv=D/freq=0;膝関節血症 左膝関節血症 ひだりひざかんせつけっしゅ;icd=S800/lv=D/freq=0;膝関節血腫 左膝関節血腫 ひだりひざかんせつうら静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左膝関節裏静脈瘤 ひだりひざかんせつふくざつせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左膝関節複雑性関節炎 ひだりひざかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左膝関節複雑骨折 ひだりひざかんせつなんこつそんしょう;icd=S899/lv=D/freq=0;膝関節軟骨損傷 左膝関節軟骨損傷 ひだりひざかんせつぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;膝関節部潰瘍 左膝関節部潰瘍 ひだりひざかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S8201/lv=D/freq=0;膝関節開放性脱臼骨折 左膝関節開放性脱臼骨折 ひだりひざかんせつしょうがい;icd=M2596/lv=D/freq=0;膝関節障害 左膝関節障害 ひだりひざかんせつ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;膝関節離断性骨軟骨炎 左膝関節離断性骨軟骨炎 ひだりひざかんせつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝関節骨折 左膝関節骨折 ひだりひざかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左膝関節骨髄炎 ひだりひざ陳きゅうせいPCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左膝陳旧性PCL損傷 ひだりひざ陳きゅうせいまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=M2351/lv=D/freq=0;膝陳旧性前十字靱帯損傷 左膝陳旧性前十字靱帯損傷 ひだりひざ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 左膝離断性骨軟骨炎 ひだりひざ離だんこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;膝離断骨軟骨炎 左膝離断骨軟骨炎 ひだりひざ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左膝静脈瘤 ひだりひざじんたいそんしょう;icd=S836/lv=D/freq=0;膝靭帯損傷 左膝靭帯損傷 ひだりひざじんたいそんしょう;icd=S836/lv=D/freq=0;膝靱帯損傷 左膝靱帯損傷 ひだりひざじんたいそんしょうあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左膝靱帯損傷肋骨骨折 ひだりひざ顆かんりゅうきこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;膝顆間隆起骨折 左膝顆間隆起骨折 ひだりひざこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左膝骨壊死 ひだりひざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝骨折 ひだりひざこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左膝骨肉腫 ひだりひざこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左膝骨髄炎 ひだりひざこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左膝高原骨折 ひだりこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 左膠芽腫 ひだり膨じゅんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左膨潤白内障 ひだり膵腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 左膵腎症 ひだりうみせいごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 左膿性後鼻漏 ひだりうみせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;膿性耳漏 左膿性耳漏 ひだりうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 左膿性鼻汁 ひだりうみせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 左膿性鼻漏 ひだりうみむねはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左膿胸肺炎 ひだり臀部げんぱつあくせい線維せいそしきたま腫むねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 左臀部原発悪性線維性組織球腫胸膜転移 ひだり臀部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左臀部圧痛 ひだり臀部きていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;臀部基底細胞癌 左臀部基底細胞癌 ひだり臀部がいしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左臀部外傷性粉瘤 ひだり臀部たかたかたおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 左臀部多形型横紋筋肉腫 ひだり臀部きょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左臀部巨大腫瘤 ひだり臀部あくせい軟ぶしゅよう;icd=C495/lv=D/freq=0;臀部悪性軟部腫瘍 左臀部悪性軟部腫瘍 ひだり臀部まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 左臀部慢性膿皮症 ひだり臀部だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左臀部打撲 ひだり臀部だぼく→ひだりはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 左臀部打撲→左恥骨骨折 ひだり臀部ゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;臀部有棘細胞癌 左臀部有棘細胞癌 ひだり臀部みぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左臀部未分化多型肉腫 ひだり臀部しんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左臀部深部膿瘍 ひだり臀部えんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 左臀部炎症性粉瘤 ひだり臀部とうつうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左臀部疼痛腫瘍 ひだり臀部つう(ひだり仙腸関節えん;icd=M1315/lv=D/freq=0;仙腸関節炎 左臀部痛(左仙腸関節炎 ひだり臀部つう/ひだりかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 左臀部痛/左下肢脱力 ひだり臀部つうかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左臀部痛間歇性跛行 ひだり臀部ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左臀部瘻孔 ひだり臀部ひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 左臀部皮下硬結 ひだり臀部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左臀部皮下腫瘍 ひだり臀部ひかのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部皮下膿瘍 左臀部皮下膿瘍 ひだり臀部ひかのうよう【主訴】かももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 左臀部皮下膿瘍【主訴】下腿潰瘍 ひだり臀部ひかのうようひだり臀部ひかのうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部皮下膿瘍 左臀部皮下膿瘍左臀部皮下膿瘍 ひだり臀部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左臀部皮疹 ひだり臀部ひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左臀部皮膚欠損 ひだり臀部ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左臀部皮膚腫瘍 ひだり臀部ひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 左臀部皮膚腫瘤 ひだり臀部しんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 左臀部神経線維腫 ひだり臀部きんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 左臀部筋肉内血腫 ひだり臀部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左臀部粉瘤 ひだり臀部粉瘤ひだり臀部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左臀部粉瘤左臀部粉瘤 ひだり臀部ねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左臀部粘液型脂肪肉腫 ひだり臀部くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左臀部紅斑 ひだり臀部ぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 左臀部紡錘形細胞肉腫 ひだり臀部しぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左臀部脂肪肉腫 ひだり臀部しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左臀部脂肪腫 ひだり臀部しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左臀部腫瘍 ひだり臀部のうよう;icd=L023/lv=D/freq=0;臀部膿瘍 左臀部膿瘍 ひだり臀部のうよう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左臀部膿瘍圧痛 ひだり臀部うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 左臀部膿皮症 ひだり臀部うみかわしょうひだり臀部うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 左臀部膿皮症左臀部膿皮症 ひだり臀部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左臀部蜂窩織炎 ひだり臀部けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左臀部血管腫 ひだり臀部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左臀部血腫 ひだり臀部じょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左臀部褥瘡 ひだり臀部じょくそうかんせん/ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左臀部褥瘡感染/蜂窩織炎 ひだり臀部軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 左臀部軟部悪性腫瘍 ひだり臀部軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左臀部軟部腫瘍 ひだり臀部軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左臀部軟部腫瘤 ひだり臀部かん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左臀部間歇性跛行 ひだり臀部じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左臀部静脈奇形 ひだり臀部静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左臀部静脈瘤 ひだりさいたいどうみゃくけっそん;icd=Q279/lv=D/freq=0;動脈欠損 左臍帯動脈欠損 ひだりへそぶかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 左臍部下腹部痛 ひだりへそぶねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 左臍部熱傷後瘢痕 ひだりへそぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;臍部蜂窩織炎 左臍部蜂窩織炎 ひだりしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=200;自然気胸 左自然気胸 ひだりじはつがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 左自発眼振 ひだりうすこうぶほおねんまくがん;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜癌 左臼後部頬粘膜癌 ひだりうすふたまええんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左臼蓋前縁骨折 ひだりうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 左臼蓋形成不全 ひだりうすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全症 左臼蓋形成不全症 ひだりうすふたえんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左臼蓋縁骨折 ひだりうすふたこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 左臼蓋骨嚢腫 ひだりうすふたこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左臼蓋骨壊死 ひだりうすふたこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;臼蓋骨折 左臼蓋骨折 ひだりうすふたこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左臼蓋骨転移 ひだりしたかつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 左舌下唾石症 ひだりしたかしんけいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左舌下神経不全麻痺 ひだりしたかしんけいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左舌下神経神経鞘腫 ひだりしたかしんけいかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左舌下神経管腫瘍 ひだりしたかしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左舌下神経鞘腫 ひだりしたかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左舌下線癌 ひだりぜっかせんがん;icd=C081/lv=D/freq=0;舌下腺癌 左舌下腺癌 ひだりぜっかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌下腺腫瘍 左舌下腺腫瘍 ひだりぜっかせんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左舌下腺軽度腫大 ひだりしたかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左舌下部腫瘤 ひだりしたかおもてしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左舌下面腫瘍 ひだりしたがわえんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左舌側縁扁平上皮癌 ひだりしたくげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 左舌区原発肺腺癌 ひだりしたくしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左舌区小細胞癌 ひだりしたく支狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左舌区支狭窄 ひだりしたくむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左舌区無気肺 ひだりしたくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左舌区瘢痕 ひだりしたくはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 左舌区肺小細胞癌 ひだりしたくはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 左舌区肺炎 ひだりしたくはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左舌区肺癌 ひだりしたくはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 左舌区肺腫瘤 ひだりしたくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左舌区腫瘍 ひだりしたく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左舌区腫瘤 ひだりしたくへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 左舌区閉塞性肺炎 ひだりした咽しんけいつう;icd=G521/lv=D/freq=0;舌咽神経痛 左舌咽神経痛 ひだりした咽しんけいしょうがい;icd=G521/lv=D/freq=0;舌咽神経障害 左舌咽神経障害 ひだりした咽しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左舌咽神経鞘腫 ひだりしたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左舌扁平上皮癌 ひだりしたね扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;舌根扁桃炎 左舌根扁桃炎 ひだりしたねがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左舌根癌 ひだりしたねはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左舌根発赤 ひだりしたねしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左舌根腫瘍 ひだりしたねぶがん;icd=C01/lv=D/freq=0;舌根部癌 左舌根部癌 ひだりしたねぶねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 左舌根部粘膜下腫瘍 ひだりしたねぶしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌根部腫瘍 左舌根部腫瘍 ひだりしたねぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左舌根部腫瘤 ひだりしたねぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左舌根部膿瘍 ひだりしたえん;icd=K140/lv=D/freq=0;舌炎 左舌炎 ひだりしたとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左舌疼痛 ひだりしたつう;icd=K146/lv=D/freq=0;舌痛 左舌痛 ひだりしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 左舌癌 ひだりしたがんじゅつごひだりがわけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 左舌癌術後左側頚部リンパ節転移 ひだりしたはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;舌白板症 左舌白板症 ひだりしたえんがん;icd=C021/lv=D/freq=0;舌縁癌 左舌縁癌 ひだりしたえんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左舌縁腫瘍 ひだりしたえんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左舌縁血管腫 ひだりしたえんぶこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 左舌縁部口内炎 ひだりしたえんぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左舌縁部痺れ ひだりしたえんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左舌縁部腫瘍 ひだりしたえんぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左舌縁部血管腫 ひだりしたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左舌肉腫 ひだりしたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌腫瘍 左舌腫瘍 ひだりしたいしゅく;icd=K148/lv=D/freq=0;舌萎縮 左舌萎縮 ひだりしたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;舌血管腫 左舌血管腫 ひだりふねじょうげつじょうこつかいり;icd=S633/lv=D/freq=0;舟状月状骨解離 左舟状月状骨解離 ひだりしゅうじょうこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左舟状骨偽関節 ひだりしゅうじょうこつぎかんせつごぬきくぎ;icd=Z470/lv=D/freq=0;抜釘 左舟状骨偽関節後抜釘 ひだりしゅうじょうこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左舟状骨壊死 ひだりしゅうじょうこつけつせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左舟状骨結節圧痛 ひだりしゅうじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;舟状骨骨折 左舟状骨骨折 ひだりしゅうじょうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左舟状骨骨腫瘍 ひだりこうくうせいちゅうじえん;icd=T700/lv=D/freq=0;航空性中耳炎 左航空性中耳炎 ひだりりょうせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 左良性めまい症 ひだりりょうせいじゅうかくしゅよう;icd=D152/lv=D/freq=0;良性縦隔腫瘍 左良性縦隔腫瘍 ひだりしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1229/lv=D/freq=0;色素性絨毛結節性滑膜炎 左色素性絨毛結節性滑膜炎 ひだりじゃくねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;若年性白内障 左若年性白内障 ひだりくきじょうとっきこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;茎状突起骨折 左茎状突起骨折 ひだり落屑りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左落屑緑内障 ひだりはPZこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左葉PZ硬結 ひだりはよりさんかしょがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左葉より3箇所癌 ひだりはじょうくむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左葉上区無気肺 ひだりはちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左葉乳頭癌 ひだりはていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 左葉低形成 ひだりはそとがわく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左葉外側区腫大 ひだりはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 左葉無気肺 ひだりようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 左葉状腫瘍 ひだりはこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 左葉甲状腺乳頭癌 ひだりはこうじょうせん腫瘤;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘤 左葉甲状腺腫瘤 ひだりはこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左葉硬結 ひだりはかんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張 左葉肝内胆管拡張 ひだりはかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 左葉肝内胆管癌 ひだりははいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左葉肺癌 ひだりはたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 左葉胆管拡張 ひだりはせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 左葉腺腫様甲状腺腫 ひだりはけいどこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左葉軽度硬結 ひだりはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 左葉間胸水 ひだりはかんむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左葉間胸膜肥厚 ひだり蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 左蓄膿症 ひだりくすりゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 左薬指骨折 ひだりきょちせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;虚血性視神経症 左虚血性視神経症 ひだりにじあやるべおーしす;icd=H211/lv=D/freq=0;虹彩ルベオーシス 左虹彩ルベオーシス ひだりにじあやまえゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩前癒着 左虹彩前癒着 ひだりにじあやごゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩後癒着 左虹彩後癒着 ひだりこうさいもうようたいえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩毛様体炎 左虹彩毛様体炎 ひだりにじあやいしょくせいけさまからだえん;icd=H208/lv=D/freq=0;虹彩異色性毛様体炎 左虹彩異色性毛様体炎 ひだりにじあやゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩癒着 左虹彩癒着 ひだりにじあやだっしゅつ;icd=S052/lv=D/freq=0;虹彩脱出 左虹彩脱出 ひだり蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左蜂巣炎 ひだり蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左蜂巣織炎 ひだりほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左蜂窩織炎 ひだりちょうかたこつへいめんずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨平面髄膜腫 左蝶形骨平面髄膜腫 ひだりちょうかたこつほうしゃせんしょうしゃごこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 左蝶形骨放射線照射後骨肉腫 ひだりちょうかたこつ洞ぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左蝶形骨洞偽腫瘍 ひだりちょうかたこつ洞内ぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左蝶形骨洞内偽腫瘍 ひだりちょうかたこつ洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 左蝶形骨洞真菌症 ひだりちょうかたこつ洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左蝶形骨洞髄膜腫 ひだりちょうかたこつ稜ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨稜髄膜腫 左蝶形骨稜髄膜腫 ひだりちょうかたこつえんそとがわかたずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左蝶形骨縁外側型髄膜腫 ひだりちょうかたこつてんいせいしょうかかんかんしちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左蝶形骨転移性消化管間質腫瘍 ひだりちょうかたこつぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左蝶形骨部髄膜腫 ひだりちょうかたこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;蝶形骨骨折 左蝶形骨骨折 ひだりちょうかたこつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;蝶形骨髄膜腫 左蝶形骨髄膜腫 ひだりかぎゅうしんけいかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左蝸牛神経管狭窄 ひだりちせいちちしる;icd=O927/lv=D/freq=0;血性乳汁 左血性乳汁 ひだりちせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 左血性耳漏 ひだりちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 左血性胸水 ひだりちせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 左血性胸水貯留 ひだりちせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;血性鼻漏 左血性鼻漏 ひだりけっきむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血気胸 左血気胸 ひだりけっきむね/ひだりたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 左血気胸/左多発肋骨骨折 ひだりけっかんしんせいせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;血管新生性黄斑症 左血管新生性黄斑症 ひだりけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 左血管新生緑内障 ひだりけっかんしんせいりょくないしょうDMRみぎきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左血管新生緑内障DMR右黄斑浮腫 ひだりけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 左血管筋脂肪腫 ひだりけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管脂肪腫 左血管脂肪腫 ひだりけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左血管腫 ひだりけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左血腫 ひだりけっこうせいだいたいこつがい顆きゅうせいかのうせいこつずいえん;icd=M8619/lv=D/freq=0;急性化膿性骨髄炎 左血行性大腿骨外顆急性化膿性骨髄炎 ひだりじゅつごちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;術後乳癌 左術後乳癌 ひだりじゅつごちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳癌骨転移 左術後乳癌骨転移 ひだりじゅつごせいうわあごのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;術後性上顎嚢胞 左術後性上顎嚢胞 ひだりじゅつごせいうわあご洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;上顎洞嚢胞 左術後性上顎洞嚢胞 ひだりじゅつごせいしたあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 左術後性下顎欠損 ひだりじゅつごせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;術後性中耳炎 左術後性中耳炎 ひだりじゅつごせいふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;術後性副鼻腔嚢胞 左術後性副鼻腔嚢胞 ひだりじゅつごせいはんかいしんけいまひ;icd=G978/lv=D/freq=0;術後性反回神経麻痺 左術後性反回神経麻痺 ひだりじゅつごせいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;術後性慢性中耳炎 左術後性慢性中耳炎 ひだりじゅつごせいしゅしこうしゅく;icd=M200/lv=D/freq=0;手指拘縮 左術後性手指拘縮 ひだりじゅつごせいしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 左術後性篩骨洞嚢胞 ひだりじゅつごせいすねこつこうげんこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨高原骨折 左術後性脛骨高原骨折 ひだりじゅつごせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左術後性難聴 ひだりじゅつごせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左術後性顔面神経麻痺 ひだりじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 左術後感染症 ひだりじゅつごじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 左術後縦隔リンパ節転移 ひだりじゅつごすねこつかもものうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;下腿膿瘍 左術後脛骨下腿膿瘍 ひだりじゅつごすねこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨幹部骨折 左術後脛骨骨幹部骨折 ひだりじゅつごじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 左術後腎癌 ひだりじゅつごしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 左術後膝蓋骨骨折 ひだりじゅつごにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;術後虹彩炎 左術後虹彩炎 ひだりじゅつごてんいせいしたあごがん;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性下顎癌 左術後転移性下顎癌 ひだりじゅつごてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 左術後転移性肺癌 ひだりじゅつごさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 左術後鎖骨骨折 ひだりじゅつごがんめんしんけいまひ;icd=T812/lv=D/freq=0;術後顔面神経麻痺 左術後顔面神経麻痺 ひだりひから+しとここんごうかたせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左被殻+視床混合型性出血 ひだりひかららくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 左被殻ラクナ梗塞 ひだりひからしゅっけつごけっかんかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 左被殻出血後血管型認知症 ひだりひからしゅっけつけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左被殻出血血腫 ひだりひからしゅっけつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左被殻出血高血圧 ひだりひからたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 左被殻多発脳梗塞 ひだりひからびじょうかくしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;尾状核出血 左被殻尾状核出血 ひだりひからのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左被殻脳梗塞 ひだりひから陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性ラクナ梗塞 左被殻陳旧性ラクナ梗塞 ひだりひから陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左被殻陳旧性出血 ひだりひから陳きゅうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左被殻陳旧性脳出血 ひだりひから陳きゅうせいのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 左被殻陳旧性脳血管障害 ひだりひ殼しゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殼出血 左被殼出血 ひだり裂孔はらせい¥もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左裂孔原性¥網膜剥離 ひだり裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=400;裂孔原性網膜剥離 左裂孔原性網膜剥離 ひだり裂孔はらせいもうまくはくり+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左裂孔原性網膜剥離+白内障 ひだり裂孔はらせいもうまくはくりごしりこんおいるちゅうにゅうがん;icd=Z968/lv=D/freq=0;シリコンオイル注入眼 左裂孔原性網膜剥離後シリコンオイル注入眼 ひだり裂孔げんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左裂孔限性網膜剥離 ひだり裂こうげんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左裂膠原性網膜剥離 ひだりふくごうせいきょくしょとうつうしょうこうぐん;icd=M8900/lv=D/freq=0;複合性局所疼痛症候群 左複合性局所疼痛症候群 ひだりふくごうせいひざじんたいそんしょう;icd=S836/lv=D/freq=0;膝靱帯損傷 左複合性膝靱帯損傷 ひだりふくごうじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 左複合靱帯損傷 ひだりふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 左複視 ひだりふくざつせいごうゆびしょう;icd=Q700/lv=D/freq=0;複雑性合指症 左複雑性合指症 ひだりふくざつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;複雑性尿路感染症 左複雑性尿路感染症 ひだりふくざつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 左複雑性腎嚢胞 ひだりふくざつせい腎のうほう+かきょくすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左複雑性腎嚢胞+下極水腎症 ひだりかっしょくはくないしょう;icd=H251/lv=D/freq=0;褐色白内障 左褐色白内障 ひだりかっしょくさいぼう腫[ふくびょうめいいち]ひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 左褐色細胞腫[副病名1]左腎腫瘍 ひだりおやゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左親指疼痛 ひだりかくまくあるかりかがくがいしょう;icd=T304/lv=D/freq=0;化学外傷 左角膜アルカリ化学外傷 ひだりかくまくあるかりかがくねつきず;icd=T266/lv=D/freq=0;角膜アルカリ化学熱傷 左角膜アルカリ化学熱傷 ひだりかくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 左角膜びらん ひだりかくまくへるぺす;icd=B005/lv=D/freq=0;角膜ヘルペス 左角膜ヘルペス ひだりかくまくへるぺす+VZVにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 左角膜ヘルペス+VZV虹彩炎 ひだりかくまくじょうひびらん;icd=H161/lv=D/freq=0;角膜上皮びらん 左角膜上皮びらん ひだりかくまくじょうひはくり;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮剥離 左角膜上皮剥離 ひだりかくまくじょうひけっそん;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜上皮欠損 左角膜上皮欠損 ひだりかくまくないかわしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜内皮障害 左角膜内皮障害 ひだりかくまくはくり;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜剥離 左角膜剥離 ひだりかくまくかがくねつきず;icd=T304/lv=D/freq=0;化学熱傷 左角膜化学熱傷 ひだりかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 左角膜変性症 ひだりかくまくじっしつ混濁;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜実質混濁 左角膜実質混濁 ひだりかくまくむくみ;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浮腫 左角膜浮腫 ひだりかくまく浸潤#ひだりぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左角膜浸潤#左続発緑内障 ひだりかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 左角膜混濁 ひだりかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 左角膜潰瘍 ひだりかくまくかいようりょうにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 左角膜潰瘍両虹彩炎 ひだりかくまくはんこん;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜瘢痕 左角膜瘢痕 ひだりかくまくしろぶち;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜白斑 左角膜白斑 ひだりかくまく真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;角膜真菌症 左角膜真菌症 ひだりかくまくいしょく;icd=Z947/lv=D/freq=0;角膜移植 左角膜移植 ひだりかくまくいしょくきょぜつはんのう;icd=T868/lv=D/freq=0;角膜移植拒絶反応 左角膜移植拒絶反応 ひだりかくまく穿孔;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜穿孔 左角膜穿孔 ひだりかくまくりょうせいしゅよう;icd=D311/lv=D/freq=0;角膜良性腫瘍 左角膜良性腫瘍 ひだりかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;角膜裂傷 左角膜裂傷 ひだりかくまくてっぺんいぶつ;icd=T150/lv=D/freq=0;角膜鉄片異物 左角膜鉄片異物 ひだりかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 左解離性動脈瘤 さきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 左記喘息 さき幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 左記幻聴 さき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左記腫瘤 ひだりごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 左誤嚥性肺炎 ひだりまめじょうさんかくこつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節症 左豆状三角骨関節症 ひだりとうじょうこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;豆状骨骨折 左豆状骨骨折 ひだりちょうおんぱはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左超音波白内障 ひだりあしいちよんびょういじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左足14秒異常感覚 ひだりあしにかたとうにょうびょうせいえそ;icd=E115/lv=D/freq=0;2型糖尿病性壊疽 左足2型糖尿病性壊疽 ひだりあしIPこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 左足IP骨嚢胞 ひだりあしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 左足けいれん ひだりあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左足しびれ ひだりあしでくろーびんぐそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左足デクロービング損傷 ひだりあしでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 左足デグロービング損傷 ひだりあしりすふらんぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左足リスフラン部開放骨折 ひだりあしりすふらんかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S9231/lv=D/freq=0;リスフラン関節開放性脱臼骨折 左足リスフラン関節開放性脱臼骨折 ひだりあしりすふらんじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左足リスフラン靭帯損傷 ひだりあしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左足リンパ浮腫 ひだりあし下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 左足下垂足 ひだりあしふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左足不全麻痺 ひだりあしふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 左足不随意運動 ひだりあしなかゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指骨折 左足中指骨折 ひだりあしちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 左足中足骨骨折 ひだりあしちゅう趾骨こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨骨折 左足中趾骨骨折 ひだりあしちゅうかんくさびじょうこつしゅういだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左足中間楔状骨周囲脱臼 ひだりあしきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左足亀裂骨折 ひだりあしていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左足低温熱傷 ひだりあしさきはし蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左足先端蜂巣織炎 ひだりあしないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 左足内反変形 ひだりあしないはん尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 左足内反尖足位 ひだりあしないかかいほうこっせつ;icd=S8251/lv=D/freq=0;内果開放骨折 左足内果開放骨折 ひだりあししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左足出血 ひだりあしはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左足剥離骨折 ひだりあしどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 左足動脈損傷 ひだりあしどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 左足動脈血栓症 ひだりあしどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左足動静脈奇形 ひだりあしかのうせいかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左足化膿性滑液包炎 ひだりあしごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 左足合趾症 ひだりあしきせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足基節骨骨折 ひだりあしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊死 左足壊死 ひだりあしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊疽 左足壊疽 ひだりあしそとがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左足外側痺れ ひだりあしそとがわとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 左足外側糖尿病性潰瘍 ひだりあしそとがわぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 左足外側部皮膚潰瘍 ひだりあしがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;足外果骨折 左足外果骨折 ひだりあしがい顆とうにょうびょうせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 左足外顆糖尿病性皮膚潰瘍 ひだりあしがい顆ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足外顆部骨折 ひだりあしたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 左足多発骨折 ひだりあした趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 左足多趾症 ひだりあしだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 左足大腿骨骨折 ひだりあしあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足安静時疼痛 ひだりあしこゆびだいごかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 左足小指第5関節骨折 ひだりあしこゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;小指骨折 左足小指骨折 ひだりあししょう趾巨趾しょう;icd=Q742/lv=D/freq=0;巨趾症 左足小趾巨趾症 ひだりあし尖ぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左足尖部しびれ ひだりあし尖ぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足尖部壊死 ひだりあし尖ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足尖部疼痛 ひだりあしげんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 左足幻肢痛 ひだりあしそこかうざるぎー;icd=G564/lv=D/freq=0;カウザルギー 左足底カウザルギー ひだりあしそこしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左足底しびれ ひだりあしそこしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左足底しびれ感 ひだりあしそこ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左足底圧痛 ひだりあしそこえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 左足底壊死性筋膜炎 ひだりあしそこそとがわくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左足底外側紅斑 ひだりあしそこがいしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左足底外傷性粉瘤 ひだりあしそこじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 左足底尋常性疣贅 ひだりあしそこ悪性黒色腫りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左足底悪性黒色腫リンパ節転移 ひだりあしそこゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;足底有棘細胞癌 左足底有棘細胞癌 ひだりあしそこははぶちさいぼうせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑細胞性母斑 左足底母斑細胞性母斑 ひだりあしそこははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;足底母斑細胞母斑 左足底母斑細胞母斑 ひだりあしそこかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底潰瘍 左足底潰瘍 ひだりあしそこてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足底点状発赤 ひだりあしそこはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左足底瘢痕拘縮 ひだりあしそこはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足底発赤 ひだりあしそこひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左足底皮下腫瘍 ひだりあしそこひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 左足底皮膚欠損 ひだりあしそこひふけっそんぶへけっそんはじめ;icd=T140/lv=D/freq=0;欠損創 左足底皮膚欠損部へ欠損創 ひだりあしそこひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足底皮膚潰瘍 左足底皮膚潰瘍 ひだりあしそこひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 左足底皮膚炎 ひだりあしそこひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左足底皮膚腫瘍 ひだりあしそこしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左足底神経鞘腫 ひだりあしそこ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 左足底筋腫 ひだりそくていきんまくえん;icd=M7227/lv=D/freq=0;足底筋膜炎 左足底筋膜炎 ひだりあしそこ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左足底粉瘤 ひだりあしそことうにょうびょうせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足底糖尿病性壊死 ひだりあしそことうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左足底糖尿病性壊疽 ひだりあしそことうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 左足底糖尿病性潰瘍 ひだりあしそこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左足底腫瘤 ひだりあしそこのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;足底膿瘍 左足底膿瘍 ひだりあしそこしきそせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素性母斑 左足底色素性母斑 ひだりあしそこしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 左足底色素斑 ひだりあしそこほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左足底蜂窩織炎 ひだりあしそこけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;足底血管腫 左足底血管腫 ひだりあしそこかかとぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部潰瘍 左足底踵部潰瘍 ひだりあしそこ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左足底軟部腫瘍 ひだりあしていぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左足底部有棘細胞癌 ひだりあしていぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 左足底部湿疹 ひだりあしていぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左足底部異常感覚 ひだりあしていぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足底部疼痛 ひだりあしていぶだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左足底部脱臼 ひだりあしていぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;足底部腫瘍 左足底部腫瘍 ひだりあしていぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左足底部蜂窩織炎 ひだりあしていぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;足底部軟部腫瘍 左足底部軟部腫瘍 ひだりあしそここつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左足底骨脱臼 ひだりあしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左足感覚低下 ひだりあしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左足感覚異常 ひだりあしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左足感覚障害 ひだりあしへんぺいははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;足扁平母斑 左足扁平母斑 ひだりあしだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左足打撲 ひだりあし拇趾そとがわざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 左足拇趾外側挫傷 ひだりあしゆび悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左足指悪性黒色腫 ひだりあしゆびまっしょうじゅんかんしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢循環障害 左足指末梢循環障害 ひだりあしゆびとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左足指糖尿病性壊疽 ひだりあしゆびこつないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 左足指骨内軟骨腫 ひだりあしそんしょう;icd=S999/lv=D/freq=0;足損傷 左足損傷 ひだりあしゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左足有棘細胞癌 ひだりあしゆうつうせいたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 左足有痛性胼胝 ひだりあしまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左足末梢性動静脈奇形 ひだりそっこんかんしょうこうぐん;icd=G575/lv=D/freq=0;足根管症候群 左足根管症候群 ひだりあしねくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足根首骨折 ひだりあしねこつ浸潤 ひだりあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 左足根骨浸潤 左足痛 ひだりあしねこつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 左足根骨脱臼骨折 ひだりあしははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;足母斑細胞母斑 左足母斑細胞母斑 ひだりあしはは趾つけねさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 左足母趾付け根擦過傷 ひだりあしはは趾がわねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 左足母趾側熱傷 ひだりあしはは趾腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;足母趾腫瘤 左足母趾腫瘤 ひだりあしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左足浮腫 ひだりあししっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;足湿疹 左足湿疹 ひだりあしかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 左足滑膜肉腫 ひだりあしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足潰瘍 左足潰瘍 ひだりあしかいようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足潰瘍疼痛 ひだりあしかいようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足潰瘍部疼痛 ひだりあしねつきず;icd=T250/lv=D/freq=0;足熱傷 左足熱傷 ひだりあしつめしゅういえん;icd=L030/lv=D/freq=0;爪周囲炎 左足爪周囲炎 ひだりあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 左足爪白癬 ひだりあしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 左足爪肥厚 ひだりあしこうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左足甲部圧痛 ひだりあしこうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足甲骨折 ひだりあしひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 左足疲労骨折 ひだりあしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足疼痛 ひだりあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左足痺れ ひだりあしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足発赤 ひだりあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 左足白癬 ひだりあしひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左足皮下浮腫 ひだりあしひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 左足皮膚びらん ひだりあしひふ剥だつはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚剥脱創 左足皮膚剥脱創 ひだりあしひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足皮膚潰瘍 左足皮膚潰瘍 ひだりあししんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 左足神経腫 ひだりあしりっぽうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;足立方骨骨折 左足立方骨骨折 ひだりあしだいいちゆびつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 左足第1指爪白癬 ひだりあしだいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 左足第1趾潰瘍 ひだりあしだいいち趾こっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;第1趾骨折 左足第1趾骨折 ひだりあしだいに趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左足第2趾壊疽 ひだりあしだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左足第2趾潰瘍 ひだりあしだいに趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左足第2趾蜂窩織炎 ひだりあしだいさん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左足第3趾潰瘍 ひだりあしだいよん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左足第4趾壊死 ひだりあしだいよん趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 左足第4趾骨折 ひだりあしだいごちゅうそくこつ近いぶひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 左足第5中足骨近位部疲労骨折 ひだりあしだいごゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第5指骨折 左足第5指骨折 ひだりあしだいご趾ちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 左足第5趾中足骨骨折 ひだりあしだいご趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左足第5趾壊死 ひだりあしだいご趾ゆうつうせいたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 左足第5趾有痛性胼胝 ひだりあしだいご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左足第5趾潰瘍 ひだりあしだいご趾骨こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨骨折 左足第5趾骨骨折 ひだりあしだいI趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左足第I趾潰瘍 ひだりあしだいI趾腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足第I趾腫脹発赤 ひだりあしだいいち趾みぎあしだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左足第一趾右足第二趾潰瘍 ひだりあしだいさんゆびはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足第三指発赤 ひだりあしだいご趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左足第五趾壊死 ひだりあしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左足筋力低下 ひだりあしすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 左足筋萎縮 ひだりあしとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左足糖尿病性壊疽 ひだりあしとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 左足糖尿病性潰瘍 ひだりあしとうにょうびょうせいあしえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性足壊疽 左足糖尿病性足壊疽 ひだりあしけっかくせいかんせつえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性関節炎 左足結核性関節炎 ひだりあしまたかんせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足股関節部骨折 ひだりあしまたかんせつこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節骨折 左足股関節骨折 ひだりあしせえくりんあせ孔腫;icd=D239/lv=D/freq=0;エクリン汗孔腫 左足背エクリン汗孔腫 ひだりあしせぼーえんびょう;icd=D047/lv=D/freq=0;足背ボーエン病 左足背ボーエン病 ひだりあしせていかじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 左足背低下自律神経障害 ひだりあしせしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左足背出血 ひだりあしせえそせいうみかわしょう;icd=L88/lv=D/freq=0;壊疽性膿皮症 左足背壊疽性膿皮症 ひだりあしせひだりすねこつぜんめんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左足背左脛骨前面浮腫 ひだりあしせひだりあしせかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背潰瘍 左足背左足背潰瘍 ひだりあしせかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左足背感覚障害 ひだりあしせだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 左足背打撲傷 ひだりあしせゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;足背有棘細胞癌 左足背有棘細胞癌 ひだりあしせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左足背浮腫 ひだりあしせしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 左足背湿疹 ひだりあしせかいようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足背潰瘍疼痛 ひだりあしせいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左足背異常感覚 ひだりあしせとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足背疼痛 ひだりあしせつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足背痛 左足背痛 ひだりあしせはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左足背瘢痕 ひだりあしせはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足背発赤 ひだりあしせひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左足背皮疹 ひだりあしせひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背皮膚潰瘍 左足背皮膚潰瘍 ひだりあしせひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左足背皮膚腫瘍 ひだりあしせ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左足背腫瘤 ひだりあしせ腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足背腫脹発赤 ひだりあしせ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;足背蜂巣炎 左足背蜂巣炎 ひだりあしせ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左足背蜂巣織炎 ひだりあしせほうかしきえんりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 左足背蜂窩織炎リンパ管炎 ひだりあしせけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左足背血管腫 ひだりあしせ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左足背軟部腫瘍 ひだりあしせけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左足背軽度浮腫 ひだりあしせぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左足背部浮腫 ひだりあしせぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背部潰瘍 左足背部潰瘍 ひだりあしせぶかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左足背部潰瘍出血 ひだりあしせぶむつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左足背部無痛性腫瘤 ひだりあしせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足背部疼痛 ひだりあしせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左足背部痛 ひだりあしせぶ腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;足背部腫瘤 左足背部腫瘤 ひだりあしせぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;足背部腫脹 左足背部腫脹 ひだりあしせぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;背部蜂窩織炎 左足背部蜂窩織炎 ひだりあしせこっせつ;icd=S9290/lv=D/freq=0;足背骨折 左足背骨折 ひだりあしすねこつひこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左足脛骨腓骨粉砕骨折 ひだりあしすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 左足脛骨骨折 ひだりあしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 左足脱力感 ひだりあしひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 左足腓骨骨折 ひだりあししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左足腫瘍 ひだりあし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左足腫瘤 ひだりあししゅうじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;足舟状骨骨折 左足舟状骨骨折 ひだりあしちょめいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足著明発赤 ひだりあし蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂巣炎 左足蜂巣炎 ひだりあし蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左足蜂巣織炎 ひだりあしけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;足血管腫 左足血管腫 ひだりあしふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左足複雑骨折 ひだりあしおやゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足親指壊死 ひだりあしおやゆびちかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;指知覚異常 左足親指知覚異常 ひだりあしおやゆびりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 左足親指良性腫瘍 ひだりあしおやゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 左足親指骨折 ひだりあしあしせかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背潰瘍 左足足背潰瘍 ひだりあしあしくびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左足足首複雑骨折 ひだりあし趾しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左足趾しびれ ひだりあし趾しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左足趾しびれ感 ひだりあし趾にじんじんとするいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 左足趾にじんじんとする異常知覚 ひだりあし趾きれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左足趾亀裂骨折 ひだりあし趾せつだんはじめとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足趾切断創疼痛 ひだりあし趾せっぱくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足趾切迫壊死 ひだりあし趾どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左足趾動静脈奇形 ひだりあし趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左足趾壊死 ひだりあし趾えしりょうかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 左足趾壊死両下肢閉塞性動脈硬化症 ひだりあし趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左足趾壊疽 ひだりあし趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;趾悪性黒色腫 左足趾悪性黒色腫 ひだりあし趾かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左足趾感覚障害 ひだりあし趾せっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 左足趾接触性皮膚炎 ひだりあし趾けっそん;icd=Z894/lv=D/freq=0;足趾欠損 左足趾欠損 ひだりあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾皮膚潰瘍 左足趾潰瘍 ひだりあし趾かいようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足趾潰瘍壊死 ひだりあし趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 左足趾爪肥厚 ひだりあし趾いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 左足趾異常感覚 ひだりあし趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足趾疼痛 ひだりあし趾はくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足趾白癬 左足趾白癬 ひだりあし趾だいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 左足趾第1趾潰瘍 ひだりあし趾だいに趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 左足趾第二趾骨折 ひだりあし趾きょちえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足趾虚血壊死 ひだりあし趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左足趾蜂窩織炎 ひだりあし趾かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 左足趾褐色斑 ひだりあし趾かいほうこっせつひだりあし趾かいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左足趾開放骨折左足趾開放骨折 ひだりあし趾かんひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 左足趾間皮膚剥離 ひだりあし趾なんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾難治性潰瘍 左足趾難治性潰瘍 ひだりあし趾あたまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足趾頭疼痛 ひだりあし趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足趾骨折 左足趾骨折 ひだりあし趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 左足趾骨髄炎 ひだりあし趾こくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足趾黒色壊死 ひだりあしはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左足跛行 ひだりあしかかとえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左足踵壊疽 ひだりあしかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 左足踵潰瘍 ひだりあしかかとぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左足踵部損傷 ひだりあしかかとぶひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 左足踵部皮膚剥離 ひだりあしかかとぶ轢そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左足踵部轢損傷 ひだりあしかかとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足踵骨折 ひだりあしかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 左足踵骨骨折 ひだりあし蹠かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足蹠潰瘍 左足蹠潰瘍 ひだりあし蹠膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 左足蹠膿疱 ひだりあし軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;足軟部腫瘍 左足軟部腫瘍 ひだりあしぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左足部しびれ ひだりあしぶでくろーびんぐそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左足部デクロービング損傷 ひだりあしぶせっぱくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足部切迫壊死 ひだりあしぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左足部動静脈奇形 ひだりあしぶかのうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;化膿性骨髄炎 左足部化膿性骨髄炎 ひだりあしぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足部壊死 左足部壊死 ひだりあしぶえし・ぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左足部壊死・グラフト狭窄 ひだりあしぶえし【げんびょうれき】みぎかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 左足部壊死【現病歴】右下肢閉塞性動脈硬化症 ひだりあしぶえし#ひだりへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左足部壊死#左閉塞性動脈硬化症 ひだりあしぶえしC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 左足部壊死C ひだりあしぶえしせいすじまくえん;icd=M7267/lv=D/freq=0;足部壊死性筋膜炎 左足部壊死性筋膜炎 ひだりあしぶえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左足部壊疽 ひだりあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;足部変形 左足部変形 ひだりあしぶあんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足部安静時疼痛 ひだりあしぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;足部悪性黒色腫 左足部悪性黒色腫 ひだりあしぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左足部感覚障害 ひだりあしぶだぼく;icd=S903/lv=D/freq=0;足部打撲 左足部打撲 ひだりあしぶゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=D/freq=0;足部有棘細胞癌 左足部有棘細胞癌 ひだりあしぶかつまくにくしゅ;icd=C492/lv=D/freq=0;足部滑膜肉腫 左足部滑膜肉腫 ひだりあしぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部潰瘍 左足部潰瘍 ひだりあしぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足部疼痛 ひだりあしぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足部痛 左足部痛 ひだりあしぶつう+ひだりがいはんははゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;母指変形 左足部痛+左外反母指変形 ひだりあしぶはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足部白癬 左足部白癬 ひだりあしぶひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 左足部皮膚びらん ひだりあしぶひふけっそんはじめ;icd=S913/lv=D/freq=0;足部皮膚欠損創 左足部皮膚欠損創 ひだりあしぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左足部神経鞘腫 ひだりあしぶとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 左足部糖尿病性壊疽 ひだりあしぶたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 左足部胼胝 ひだりあしぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;足部腫脹 左足部腫脹 ひだりあしぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左足部蜂窩織炎 ひだりあしぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;足部血管腫 左足部血管腫 ひだりあしぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左足部軟部腫瘍 ひだりあしぶなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部難治性潰瘍 左足部難治性潰瘍 ひだりあしぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左足部静脈奇形 ひだりあしぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足部骨折 ひだりあしぶこつずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;足部骨髄炎 左足部骨髄炎 ひだりあしかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左足間歇性跛行 ひだりあしかんせつ: 腫脹/圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左足関節: 腫脹/圧痛 ひだりあしかんせつ. 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左足関節. 圧痛 ひだりあしかんせつ(きょこつ)えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左足関節(距骨)壊死 ひだりあしかんせつのさんかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足関節の3果骨折 ひだりあしかんせつさんかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節三果骨折 左足関節三果骨折 ひだりあしかんせつさん顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足関節三顆骨折 ひだりあしかんせつりょうかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節両果骨折 左足関節両果骨折 ひだりあしかんせつきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左足関節亀裂骨折 ひだりあしかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左足関節亜脱臼 ひだりあしかんせついえんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左足関節以遠感覚障害 ひだりあしかんせつぎつうふう;icd=M1127/lv=D/freq=0;足関節偽痛風 左足関節偽痛風 ひだりあしかんせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 左足関節偽関節 ひだりあしかんせつうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左足関節内側腫瘤 ひだりあしかんせつうちがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足関節内側骨折 ひだりあしかんせつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 左足関節内反変形 ひだりあしかんせつないがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足関節内外顆骨折 ひだりあしかんせつないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;足関節内果骨折 左足関節内果骨折 ひだりあしかんせつない顆がい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足関節内顆外顆骨折 ひだりあしかんせつない顆こっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;足関節内顆骨折 左足関節内顆骨折 ひだりあしかんせつさいだい尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 左足関節最大尖足位 ひだりあしかんせつぜんぽういんぴんじめんとしょうこうぐん;icd=M2587/lv=D/freq=0;足関節前方インピンジメント症候群 左足関節前方インピンジメント症候群 ひだりあしかんせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左足関節剥離骨折 ひだりあしかんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 左足関節化膿性関節炎 ひだりあしかんせつしゅういほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左足関節周囲蜂窩織炎 ひだりあしかんせつこていじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左足関節固定術後感染 ひだりあしかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左足関節圧痛 ひだりあしかんせつがいしょうせいかんせつしょう;icd=M1919/lv=D/freq=0;外傷性関節症 左足関節外傷性関節症 ひだりあしかんせつがいかかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足関節外果潰瘍 左足関節外果潰瘍 ひだりあしかんせつがいか軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左足関節外果軟部腫瘍 ひだりあしかんせつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;足関節外果骨折 左足関節外果骨折 ひだりあしかんせつがいかこっせつ+さんかくじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 左足関節外果骨折+三角靱帯損傷 ひだりあしかんせつがいかこっせつかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 左足関節外果骨折片頭痛 ひだりあしかんせつてんふたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足関節天蓋骨折 ひだりあしかんせつ尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 左足関節尖足 ひだりあしかんせつひだりかもも挫創;icd=S819/lv=D/freq=0;下腿挫創 左足関節左下腿挫創 ひだりあしかんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;足関節拘縮 左足関節拘縮 ひだりあしかんせつねんざ;icd=S934/lv=D/freq=0;足関節捻挫 左足関節捻挫 ひだりあしかんせつねんざこういしょう;icd=T933/lv=D/freq=0;足関節捻挫後遺症 左足関節捻挫後遺症 ひだりあしかんせつかぶこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節果部骨折 左足関節果部骨折 ひだりあしかんせつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左足関節浮腫 ひだりあしかんせつかつえき包えん;icd=M7197/lv=D/freq=0;足関節滑液包炎 左足関節滑液包炎 ひだりあしかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 左足関節滑膜炎 ひだりあしかんせつかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足関節潰瘍 左足関節潰瘍 ひだりあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;足関節症 左足関節症 ひだりあしかんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足関節発赤 ひだりあしかんせつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左足関節粉砕骨折 ひだりあしかんせつけっしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左足関節結晶性関節炎 ひだりあしかんせつだっきゅう;icd=S930/lv=D/freq=0;足関節脱臼 左足関節脱臼 ひだりあしかんせつだっきゅうふんさいこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節脱臼粉砕骨折 左足関節脱臼粉砕骨折 ひだりあしかんせつだっきゅうかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左足関節脱臼開放骨折 ひだりあしかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節脱臼骨折 左足関節脱臼骨折 ひだりあしかんせつ腫脹+ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左足関節腫脹+皮下出血 ひだりあしかんせつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左足関節蜂窩織炎 ひだりあしかんせつほうかしきえんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足関節蜂窩織炎発赤 ひだりあしかんせつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左足関節複雑骨折 ひだりあしかんせつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左足関節軟部腫瘍 ひだりあしかんせつ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左足関節軟部腫瘤 ひだりあしかんせつぶかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 左足関節部滑液包炎 ひだりあしかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足関節部疼痛 ひだりあしかんせつぶつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節部痛 左足関節部痛 ひだりあしかんせつぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左足関節部皮下膿瘍 ひだりあしかんせつぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=D/freq=0;足関節部蜂巣炎 左足関節部蜂巣炎 ひだりあしかんせつぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左足関節部軟部腫瘍 ひだりあしかんせつぶこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節部骨折 左足関節部骨折 ひだりあしかんせつかがみかこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 左足関節鏡下骨棘 ひだりあしかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S8281/lv=D/freq=0;足関節開放性脱臼骨折 左足関節開放性脱臼骨折 ひだりあしかんせつかいほうだっきゅうこっせつ;icd=S8281/lv=D/freq=0;足関節開放脱臼骨折 左足関節開放脱臼骨折 ひだりあしかんせつかいほうこっせつ;icd=S8281/lv=D/freq=0;足関節開放骨折 左足関節開放骨折 ひだりあしかんせつかいほうこっせつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左足関節開放骨折緑内障 ひだりあしかんせつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左足関節関節炎 ひだりあしかんせつかんせつけっかく;icd=A180/lv=D/freq=0;関節結核 左足関節関節結核 ひだりあしかんせつじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左足関節靭帯損傷 ひだりあしかんせつ顆ぶこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節顆部骨折 左足関節顆部骨折 ひだりあしかんせつこっせつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左足関節骨折後瘢痕 ひだりあしかんせつこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左足関節骨端線損傷 ひだりあしかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左足関節骨髄炎 ひだりあしなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足難治性潰瘍 左足難治性潰瘍 ひだりあしじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左足静脈奇形 ひだりあし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左足静脈瘤 ひだりあしくびはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 左足首剥離骨折 ひだりあしくびはじめぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足首創部疼痛 ひだりあしくび圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左足首圧痛 ひだりあしくびだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左足首打撲 ひだりあしくびねんざ;icd=S934/lv=D/freq=0;足首捻挫 左足首捻挫 ひだりあしくびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左足首浮腫 ひだりあしくびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足首疼痛 ひだりあしくびはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左足首発赤 ひだりあしくびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左足首蜂窩織炎 ひだりあしくびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左足首複雑骨折 ひだりあしくびなんこつ(ゆうつうせいさんかくこつ;icd=Q688/lv=D/freq=0;有痛性三角骨 左足首軟骨(有痛性三角骨 ひだりあしくびぶじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 左足首部静脈血栓 ひだりあしくびかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左足首開放骨折 ひだりあしくびかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左足首関節炎 ひだりあしくびかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左足首関節痛 ひだりあしくびじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左足首靭帯損傷 ひだりあしくびこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 左足首骨折 ひだりあしくびこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 左足首骨膜炎 ひだりあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左足骨折 ひだりあしこっせつななさいひだりちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左足骨折7歳左中耳炎 ひだりあしこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 左足骨膜炎 ひだりあしこうど挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;高度挫滅 左足高度挫滅 ひだりあしこうど挫めつきず;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅傷 左足高度挫滅傷 ひだりあし鼠径部ふきんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左足鼠径部付近疼痛 ひだり趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 左趾壊死 ひだり趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 左趾壊疽 ひだり趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;趾悪性黒色腫 左趾悪性黒色腫 ひだり趾かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左趾感覚障害 ひだり趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 左趾潰瘍 ひだり趾かいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左趾潰瘍出血 ひだり趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾爪下外骨腫 左趾爪下外骨腫 ひだり趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左趾疼痛 ひだり趾はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 左趾白癬 ひだり趾ひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾皮膚潰瘍 左趾皮膚潰瘍 ひだり趾かんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 左趾間水疱 ひだり趾かんはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;趾間白癬 左趾間白癬 ひだり趾かんひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 左趾間皮膚剥離 ひだり趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;趾関節症 左趾関節症 ひだり趾骨こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨骨折 左趾骨骨折 ひだり趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 左趾骨髄炎 ひだりはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左跛行 ひだりきょこつえし;icd=M8797/lv=D/freq=0;距骨壊死 左距骨壊死 ひだりきょこつそとがわとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左距骨外側突起骨折 ひだりきょこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;距骨腫瘍 左距骨腫瘍 ひだりきょこつるいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;類骨骨腫 左距骨類骨骨腫 ひだりきょこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 左距骨骨壊死 ひだりきょこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左距骨骨腫瘍 ひだりくるぶし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 左踝掻痒感 ひだりくるぶしぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左踝部骨折 ひだりくるぶしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左踝骨折 ひだりかかとあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左踵悪性腫瘍 ひだりかかと悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左踵悪性黒色腫 ひだりかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 左踵潰瘍 ひだりかかととうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左踵疼痛 ひだりかかと腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左踵腫瘤 ひだりかかとじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左踵褥瘡 ひだりかかとぶぶんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左踵部分損傷 ひだりかかとぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;踵部悪性黒色腫 左踵部悪性黒色腫 ひだりかかとぶかんせんはじめ;icd=T793/lv=D/freq=0;感染創 左踵部感染創 ひだりかかとぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左踵部浮腫 ひだりかかとぶかいようまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 左踵部潰瘍慢性骨髄炎 ひだりかかとぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左踵部疼痛 ひだりかかとぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵部痛 左踵部痛 ひだりかかとぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左踵部痺れ ひだりかかとぶひかのうよう/ひだりかかとこつこつずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;踵骨骨髄炎 左踵部皮下膿瘍/左踵骨骨髄炎 ひだりかかとぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左踵部皮疹 ひだりかかとぶひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部皮膚潰瘍 左踵部皮膚潰瘍 ひだりかかとぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 左踵部皮膚腫瘤 ひだりかかとぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左踵部肥厚性瘢痕 ひだりかかとぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左踵部腫瘍 ひだりかかとぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左踵部腫瘤 ひだりかかとぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左踵部膿瘍 ひだりかかとぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左踵部蜂窩織炎 ひだりかかとぶけっかん平滑筋腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管平滑筋腫 左踵部血管平滑筋腫 ひだりかかとぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 左踵部褥瘡 ひだりかかとぶなんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部難治性潰瘍 左踵部難治性潰瘍 ひだりかかとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左踵部骨折 ひだりかかとぶこくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左踵部黒色腫瘍 ひだりかかとなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;難治性皮膚潰瘍 左踵難治性皮膚潰瘍 ひだりかかとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左踵骨折 ひだりかかとこつつう;icd=M8987/lv=D/freq=0;踵骨痛 左踵骨痛 ひだりかかとこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 左踵骨粉砕骨折 ひだりかかとこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 左踵骨裂離骨折 ひだりかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 左踵骨骨折 ひだりかかとこつこっせつじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 左踵骨骨折術後感染 ひだりかかとこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左踵骨骨腫瘍 ひだりかかとこつこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 左踵骨骨膜炎 ひだりかかとこつこつずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;踵骨骨髄炎 左踵骨骨髄炎 ひだり蹐こつこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 左蹐骨骨嚢腫 ひだりしんたいしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;身体失認 左身体失認 ひだり躯みき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;躯幹帯状疱疹 左躯幹帯状疱疹 ひだり軟くちふたまひ;icd=K137/lv=D/freq=0;軟口蓋麻痺 左軟口蓋麻痺 ひだり軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部組織悪性腫瘍 左軟部組織悪性腫瘍 ひだり軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左軟部腫瘍 ひだりなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 左軟骨肉腫 ひだりなんこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;軟骨芽細胞腫 左軟骨芽細胞腫 ひだりてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;転子下骨折 左転子下骨折 ひだりてんいせいしたあごがん;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性下顎癌 左転移性下顎癌 ひだりてんいせい副腎しゅよう;icd=C797/lv=D/freq=0;転移性副腎腫瘍 左転移性副腎腫瘍 ひだりてんいせいらんそうがん;icd=C796/lv=D/freq=0;転移性卵巣癌 左転移性卵巣癌 ひだりてんいせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 左転移性卵巣腫瘍 ひだりてんいせいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左転移性基底細胞癌 ひだりてんいせいごはらまくしゅよう;icd=C786/lv=D/freq=0;転移性後腹膜腫瘍 左転移性後腹膜腫瘍 ひだりてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 左転移性肺癌 ひだりてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=200;転移性肺腫瘍 左転移性肺腫瘍 ひだりてんいせいむねかべしゅよう;icd=C798/lv=D/freq=0;転移性胸壁腫瘍 左転移性胸壁腫瘍 ひだりてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 左転移性脳腫瘍 ひだりてんいせい腎しゅよう;icd=C790/lv=D/freq=0;転移性腎腫瘍 左転移性腎腫瘍 ひだりてんいせいしゅようせいはいせつじょこういしょう;icd=J953/lv=D/freq=0;肺切除後遺症 左転移性腫瘍性肺切除後遺症 ひだりてんいせいちょうかたこついしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C169/lv=D/freq=0;胃消化管間質腫瘍 左転移性蝶形骨胃消化管間質腫瘍 ひだりてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 左転移性骨腫瘍 ひだりてんいせいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 左転移静肺腫瘍 ひだりじくへんい(ひだりあしまええだぶろっく;icd=I444/lv=D/freq=0;左脚前枝ブロック 左軸偏位(左脚前枝ブロック ひだりじくへんい#ひだりきょうぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;胸部悪性黒色腫 左軸偏位#左胸部悪性黒色腫 ひだりじくへんい+みぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 左軸偏位+右脚ブロック ひだりけいどふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左軽度不全片麻痺 ひだりけいどきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 左軽度共同偏視 ひだりけいど尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 左軽度尖足 ひだりけいどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左軽度感音性難聴 ひだりけいどまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;末梢性顔面神経麻痺 左軽度末梢性顔面神経麻痺 ひだりけいどすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 左軽度水腎 ひだりけいどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左軽度水腎症 ひだりけいどすい腎しぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 左軽度水腎脂肪肝 ひだりけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左軽度浮腫 ひだりけいどしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 左軽度滲出性中耳炎 ひだりけいどかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左軽度片麻痺 ひだりけいどがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左軽度眼瞼下垂 ひだりけいどむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左軽度胸水 ひだりけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左軽度腫大 ひだりけいどはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左軽度跛行 ひだりけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 左軽度難聴 ひだりけいどがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左軽度顔面神経麻痺 ひだりけいどがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 左軽度顔面麻痺 ひだり輸尿管けっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 左輸尿管結石 さへんえんせいこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 左辺縁性鼓膜穿孔 左近いじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 左近位上腕骨骨折 左近いゆびせつかんかんせつかんゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;環指屈曲拘縮 左近位指節間関節環指屈曲拘縮 左近いはしじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 左近位端上腕骨骨折 左近いはししゃくこつこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨折 左近位端尺骨骨折 左近いはしすねこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M925/lv=D/freq=0;近位端脛骨若年性骨軟骨症 左近位端脛骨若年性骨軟骨症 ひだりきんしせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;近視性黄斑変性症 左近視性黄斑変性症 ひだりめいそうしんけいげんぱつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左迷走神経原発神経鞘腫 ひだりめいそうしんけいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左迷走神経神経鞘腫 ひだりめいそうしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;迷走神経麻痺 左迷走神経麻痺 ひだりとうせきしゃんとかりせいどうみゃくりゅう;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント仮性動脈瘤 左透析シャント仮性動脈瘤 ひだりとうせきしゃんとどう静脈瘤;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント動静脈瘤 左透析シャント動静脈瘤 ひだりとうせきしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント狭窄 左透析シャント狭窄 ひだりとうせきしゃんとへいそく;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント閉塞 左透析シャント閉塞 ひだりとうせきしゃんと静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左透析シャント静脈瘤 ひだりとうせきしゃんとじょうみゃくこうけつあつしょう;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント静脈高血圧症 左透析シャント静脈高血圧症 ひだりとうせきじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;透析腎癌 左透析腎癌 ひだりしんこうせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行性乳癌 左進行性乳癌 ひだりしんこう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左進行性感音難聴 ひだりしんこうせい穿つうえだこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;穿通枝梗塞 左進行性穿通枝梗塞 ひだりしんこうきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左進行期変形性股関節症 ひだりしんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左進行期股関節症 ひだり遅はつせいないりんぱすいしゅ;icd=H810/lv=D/freq=0;遅発性内リンパ水腫 左遅発性内リンパ水腫 ひだり遅はつせいしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;遅発性尺骨神経麻痺 左遅発性尺骨神経麻痺 ひだり遅はつせいどのぶはじめきずかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創傷感染症 左遅発性殿部創傷感染症 ひだり遅はつせいはい瘻;icd=J984/lv=D/freq=0;肺瘻 左遅発性肺瘻 ひだり遊走腎;icd=N288/lv=D/freq=0;遊走腎 左遊走腎 ひだりか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 左過熟白内障 ひだりかねつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左過熱白内障 ひだりかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 左過誤腫 ひだり遠い橈しゃくかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;遠位橈尺関節変形性関節症 左遠位橈尺関節変形性関節症 ひだり遠い橈しゃくかんせつしゃくこつせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 左遠位橈尺関節尺骨背側亜脱臼 ひだり遠いひじぶないしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 左遠位肘部内シャント狭窄 ひだりぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 左部分無気肺 ひだりぶぶんてきのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 左部分的喉頭麻痺 ひだりぶぶんてきのどあたままひ(ふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左部分的喉頭麻痺(不全麻痺 ひだりぶぶんはいじょうみゃくかんりゅういじょう;icd=Q263/lv=D/freq=0;部分肺静脈還流異常 左部分肺静脈還流異常 ひだりぶぶんはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q264/lv=D/freq=0;肺静脈還流異常症 左部分肺静脈還流異常症 ひだりじゅうしょうきょち肢;icd=I743/lv=D/freq=0;重症虚血肢 左重症虚血肢 ひだりちょうふくにょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複尿管 左重複尿管 ひだりちょうふくははゆび;icd=Q691/lv=D/freq=0;重複母指 左重複母指 ひだりちょうふく腎盂;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂 左重複腎盂 ひだりちょうふく腎盂+ひだりにょうかん瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管瘤 左重複腎盂+左尿管瘤 ひだりちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂尿管 左重複腎盂尿管 ひだりちょうふく腎盂にょうかん#さん.はいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 左重複腎盂尿管#3.排便障害 ひだりちょうふく腎盂にょうかん→ぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 左重複腎盂尿管→膀胱瘻 ひだりどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左鈍痛 ひだり鉤へるにあ;icd=G935/lv=D/freq=0;鉤ヘルニア 左鉤ヘルニア ひだり鉤じょうとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左鉤状突起骨折 ひだりきりからだ尖しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左錐体尖腫瘍 ひだりきりからだしゃだいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左錐体斜台部腫瘍 ひだりきりからだしゃだいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左錐体斜台部腫瘤 ひだりきりからだしゃだいぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;錐体斜台部髄膜腫 左錐体斜台部髄膜腫 ひだりきりからだしゃだいずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;斜台髄膜腫 左錐体斜台髄膜腫 ひだり錐体路ちょうこう・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左錐体路徴候・感覚障害 ひだり錐体路ちょうこう(ひだりふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 左錐体路徴候(左不全片麻痺 ひだり錐体路ちょうこうようせい#ご.ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 左錐体路徴候陽性#5.左顔面神経麻痺 ひだり錐体路しょうがい;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体路障害 左錐体路障害 ひだりきりからだぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 左錐体部真珠腫 ひだりきりからだぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左錐体部髄膜腫 ひだりきりからだこつこれすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 左錐体骨コレステリン肉芽腫 ひだりきりからだこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 左錐体骨縦骨折 ひだりきりからだこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左錐体骨腫瘍 ひだりきりからだこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 左錐体骨腫瘤 ひだりきりからだこつなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨軟骨肉腫 左錐体骨軟骨肉腫 ひだりきりからだこつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左錐体骨部腫瘍 ひだりじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 左錠下肢麻痺 ひだりさこつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左鎖骨リンパ節腫脹 ひだりさこつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左鎖骨リンパ節転移 ひだりさこつをこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左鎖骨を骨折 ひだりさこつじょうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨上LN腫大 ひだりさこつじょうLNけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨上LN軽度腫大 ひだりさこつじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左鎖骨上リンパ節腫大 ひだりさこつじょうりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節腫脹 左鎖骨上リンパ節腫脹 ひだりさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=100;鎖骨上リンパ節転移 左鎖骨上リンパ節転移 ひだりさこつじょうりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨上リンパ節軽度腫大 ひだりさこつじょうひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左鎖骨上皮下腫瘍 ひだりさこつじょうひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左鎖骨上皮下腫瘤 ひだりさこつじょう窩LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨上窩LN腫大 ひだりさこつじょう窩にLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨上窩にLN腫大 ひだりさこつじょう窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節腫脹 左鎖骨上窩リンパ節腫脹 ひだりさこつじょう窩りんぱせつ腫脹(さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 左鎖骨上窩リンパ節腫脹(サルコイドーシス ひだりさこつじょう窩りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨上窩リンパ節軽度腫大 ひだりさこつじょう窩りんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨上窩リンパ腫大 ひだりさこつじょう窩しょうりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨上窩小リンパ節軽度腫大 ひだりさこつじょう窩ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左鎖骨上窩皮下腫瘤 ひだりさこつじょう窩軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左鎖骨上窩軟部腫瘍 ひだりさこつじょう窩軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鎖骨上窩軟部腫瘤 ひだりさこつじょう窩ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鎖骨上窩部腫瘤 ひだりさこつじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鎖骨上腫瘤 ひだりさこつじょうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左鎖骨上部リンパ節転移 ひだりさこつじょうぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左鎖骨上部脂肪腫 ひだりさこつかりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鎖骨下リンパ節腫瘤 ひだりさこつかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左鎖骨下リンパ節腫脹 ひだりさこつかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左鎖骨下リンパ節転移 ひだりさこつかりんぱせつてんいおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 左鎖骨下リンパ節転移横行結腸癌 ひだりさこつかどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左鎖骨下動脈分岐部動脈瘤 ひだりさこつかどうみゃくそんしょう;icd=S251/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈損傷 左鎖骨下動脈損傷 ひだりさこつかどうみゃくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 左鎖骨下動脈狭心症 ひだりさこつかどうみゃく狭窄⇒ひだりさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞 左鎖骨下動脈狭窄⇒左鎖骨下動脈閉塞 ひだりさこつかどうみゃく狭窄しょうひだりさこつかどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄症 左鎖骨下動脈狭窄症左鎖骨下動脈狭窄症 ひだりさこつかどうみゃく起始いじょう;icd=Q278/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈起始異常 左鎖骨下動脈起始異常 ひだりさこつかどうみゃく起始いじょうにふんこうがいすい嚥下しょうがいのどあたまなんじゃくしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟弱症 左鎖骨下動脈起始異常二分口蓋垂嚥下障害喉頭軟弱症 ひだりさこつかどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左鎖骨下動脈起始部狭窄 ひだりさこつかどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左鎖骨下動脈軽度狭窄 ひだりさこつかどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左鎖骨下動脈近位部狭窄 ひだりさこつかどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左鎖骨下動脈高度狭窄 ひだりさこつかかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 左鎖骨下滑膜肉腫 ひだりさこつかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左鎖骨下疼痛 ひだりさこつかはつあか腫脹(+)圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左鎖骨下発赤腫脹(+)圧痛 ひだりさこつか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鎖骨下腫大 ひだりさこつか軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左鎖骨下軟部腫瘍 ひだりさこつかじょうみゃくちゅうすうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左鎖骨下静脈中枢部狭窄 ひだりさこつかじょうみゃくあっぱく;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈圧迫 左鎖骨下静脈圧迫 ひだりさこつかじょうみゃくそんしょう;icd=S253/lv=D/freq=0;鎖骨下静脈損傷 左鎖骨下静脈損傷 ひだりさこつかじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;鎖骨下静脈狭窄 左鎖骨下静脈狭窄 ひだりさこつかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左鎖骨下骨折 ひだりさこつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 左鎖骨不全骨折 ひだりさこつさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左鎖骨再骨折 ひだりさこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左鎖骨圧痛 ひだりさこつへんけいせいちゆこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左鎖骨変形性治癒骨折 ひだりさこつへんけいちゆこっせつ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒骨折 左鎖骨変形治癒骨折 ひだりさこつ窩りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左鎖骨窩リンパ節腫脹 ひだりさこつ窩りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左鎖骨窩リンパ節転移 ひだりさこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 左鎖骨線維性骨異形成症 ひだりさこつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 左鎖骨脱臼 ひだりさこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;鎖骨腫瘍 左鎖骨腫瘍 ひだりさこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左鎖骨複雑骨折 ひだりさこつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左鎖骨軟部腫瘍 ひだりさこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左鎖骨転移 ひだりさこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S4201/lv=D/freq=0;鎖骨遠位端開放骨折 左鎖骨遠位端開放骨折 ひだりさこつ遠いはしこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨遠位端骨折 左鎖骨遠位端骨折 ひだりさこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左鎖骨遠位部骨折 ひだりさこつぶですもいど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鎖骨部デスモイド腫瘤 ひだりさこつぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 左鎖骨部病的骨折 ひだりさこつぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左鎖骨部発赤 ひだりさこつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鎖骨部腫瘤 ひだりさこつぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=D/freq=0;鎖骨部隆起性皮膚線維肉腫 左鎖骨部隆起性皮膚線維肉腫 ひだりさこつぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左鎖骨部骨髄炎 ひだりさこつかいほうこっせつ;icd=S4201/lv=D/freq=0;鎖骨開放骨折 左鎖骨開放骨折 ひだりさこつ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 左鎖骨陳旧性骨折 ひだりさこつじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左鎖骨靭帯損傷 ひだりさこつこつかんぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 左鎖骨骨幹部斜骨折 ひだりさこつこつかんぶこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨幹部骨折 左鎖骨骨幹部骨折 ひだりさこつこつかんぶこっせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左鎖骨骨幹部骨折骨折 ひだりさこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 左鎖骨骨折変形治癒 ひだりさこつこっせつごぬきくぎ;icd=Z470/lv=D/freq=0;抜釘 左鎖骨骨折後抜釘 ひだりさこつこっせつようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 左鎖骨骨折腰椎圧迫骨折 ひだりさこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左鎖骨骨腫瘍 ひだりさこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左鎖骨骨転移 ひだりちょうぼししんきんけんそんしょう;icd=S563/lv=D/freq=0;長母指伸筋腱損傷 左長母指伸筋腱損傷 ひだりちょうぼししんきんけん断裂;icd=S563/lv=D/freq=0;長母指伸筋腱断裂 左長母指伸筋腱断裂 ひだりちょうぼししんきんけんゆちゃく;icd=M678/lv=D/freq=0;母指伸筋腱癒着 左長母指伸筋腱癒着 ひだりちょうぼしくっきんけんそんしょう;icd=S660/lv=D/freq=0;長母指屈筋腱損傷 左長母指屈筋腱損傷 ひだりちょうぼしくっきんけん断裂;icd=S660/lv=D/freq=0;長母指屈筋腱断裂 左長母指屈筋腱断裂 ひだりちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左長骨転移 ひだりもんみゃくけっせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓 左門脈血栓 ひだりもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 左門脈血栓症 ひだりへいそくせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左閉塞性中耳炎 ひだりへいそくせいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化 左閉塞性動脈硬化 ひだりへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 左閉塞性動脈硬化症 ひだりへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 左閉塞性肺炎 ひだりへいそくせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左閉塞性隅角緑内障 ひだりへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左閉塞隅角緑内障 ひだりへいさりんぱせつ)腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左閉鎖リンパ節)腫大 ひだりへいさりんぱせつがにこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左閉鎖リンパ節が2個腫大 ひだりへいさりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左閉鎖リンパ節が腫大 ひだりへいさりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左閉鎖リンパ節腫大 ひだりへいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左閉鎖リンパ節転移 ひだりへいさどうみゃくりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左閉鎖動脈領域リンパ節腫大 ひだりへいさ孔へるにあ;icd=K458/lv=D/freq=0;閉鎖孔ヘルニア 左閉鎖孔ヘルニア ひだりへいさ孔へるにあ嵌頓;icd=K450/lv=D/freq=0;閉鎖孔ヘルニア嵌頓 左閉鎖孔ヘルニア嵌頓 ひだりへいさせいがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S0660/lv=D/freq=0;閉鎖性外傷性くも膜下出血 左閉鎖性外傷性くも膜下出血 ひだりへいさせいがいしょうせいきむね;icd=S2700/lv=D/freq=0;閉鎖性外傷性気胸 左閉鎖性外傷性気胸 ひだりへいさせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=D/freq=0;閉鎖性急性硬膜下血腫 左閉鎖性急性硬膜下血腫 ひだりへいさせいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0640/lv=D/freq=0;閉鎖性急性硬膜外血腫 左閉鎖性急性硬膜外血腫 ひだりへいさせいはいざしょう;icd=S2730/lv=D/freq=0;閉鎖性肺挫傷 左閉鎖性肺挫傷 ひだりへいさすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左閉鎖筋内血腫 ひだりへいさせつ(だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 左閉鎖節(大腸癌 ひだりへいさりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左閉鎖領域リンパ節転移 ひだり開ちょうあし;icd=M2147/lv=D/freq=0;開張足 左開張足 ひだりかいほうせいじょうわんこつ顆じょうこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨顆上骨折 左開放性上腕骨顆上骨折 ひだりかいほうせいとうこつしゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5261/lv=D/freq=0;開放性橈骨尺骨遠位端骨折 左開放性橈骨尺骨遠位端骨折 ひだりかいほうせいとうこつしゃくこつこっせつ;icd=S5241/lv=D/freq=0;開放性橈骨尺骨骨折 左開放性橈骨尺骨骨折 ひだりかいほうせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 左開放性緑内障 ひだりかいほうせいすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 左開放性脛骨骨折 ひだりかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=100;開放隅角緑内障 左開放隅角緑内障 ひだりかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左開放骨折 ひだり開散まひ;icd=H518/lv=D/freq=0;開散麻痺 左開散麻痺 ひだり開むねおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 左開胸横隔膜ヘルニア ひだり開むねじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 左開胸縦隔腫瘍 ひだり開むねしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左開胸腫瘍 ひだり開あたまこうまくがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左開頭硬膜外腫瘍 ひだり開あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左開頭腫瘍 ひだりかんけつせいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間欠性外斜視 左間欠性外斜視 ひだりかんけつはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 左間欠跛行 ひだりかん歇せいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間歇性外斜視 左間歇性外斜視 ひだりかん歇せいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左間歇性水腎症 ひだりかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 左間歇性跛行 ひだり間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 左間質性肺炎 ひだりかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=100;関節リウマチ 左関節リウマチ ひだりかんせつ包えん;icd=M7799/lv=D/freq=0;関節包炎 左関節包炎 ひだりかんせつすいしゅ;icd=M2549/lv=D/freq=0;関節水腫 左関節水腫 ひだりかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 左関節炎 ひだりかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 左関節痛 ひだりかんせつとっきかけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左関節突起下頚部骨折 ひだりかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 左関節脱臼 ひだりかんせつ裂すききょうしょうか=しょきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 左関節裂隙狭小化=初期股関節症 ひだりかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 左関節骨折 ひだりかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左関節骨髄炎 ひだりふぞくうつわ腫瘤;icd=N838/lv=D/freq=0;附属器腫瘤 左附属器腫瘤 ひだりげんきょくせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 左限局性リンパ浮腫 ひだりげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 左限局性強皮症 ひだりげんきょくせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 左限局性胸膜肥厚 ひだりかんぼつちちあたま;icd=N645/lv=D/freq=0;陥没乳頭 左陥没乳頭 ひだりかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 左陥没骨折 ひだりいんのうが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左陰嚢が腫大 ひだりいんのうないよう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左陰嚢内容腫大 ひだりいんのうないとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左陰嚢内疼痛 ひだりいんのうない腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左陰嚢内腫大 ひだりいんのうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左陰嚢内血腫 ひだりいんのう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左陰嚢圧痛 ひだりいんのうせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 左陰嚢接触性皮膚炎 ひだりいんのうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水瘤 左陰嚢水瘤 ひだりいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=100;陰のう水腫 左陰嚢水腫 ひだりいんのうすいしゅ[ふくびょうめいいち]せいさく静脈瘤;icd=I861/lv=D/freq=0;精索静脈瘤 左陰嚢水腫[副病名1]精索静脈瘤 ひだりいんのうすいしゅ#にょうどうか裂;icd=Q549/lv=D/freq=0;尿道下裂 左陰嚢水腫#尿道下裂 ひだりいんのうすいしゅみぎいどうせいせいそう;icd=Q552/lv=D/freq=0;移動性精巣 左陰嚢水腫右移動性精巣 ひだりいんのうすいしゅ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左陰嚢水腫腫大 ひだりいんのうむつうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左陰嚢無痛性腫大 ひだりいんのうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢痛 左陰嚢痛 ひだりいんのうひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左陰嚢皮下腫瘤 ひだりいんのうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左陰嚢硬結 ひだりいんのうしゅよう;icd=D407/lv=D/freq=0;陰嚢腫瘍 左陰嚢腫瘍 ひだりいんのうのうよう;icd=N492/lv=D/freq=0;陰嚢膿瘍 左陰嚢膿瘍 ひだりいんのうけっしゅ;icd=S302/lv=D/freq=0;陰嚢血腫 左陰嚢血腫 ひだりいんのうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左陰嚢部圧痛 ひだりいんのうぶ腫瘤;icd=N509/lv=D/freq=0;陰嚢部腫瘤 左陰嚢部腫瘤 ひだりいんのういんけいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左陰嚢陰茎皮下腫瘤 ひだりかげぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左陰部基底細胞癌 ひだり陳きゅうせいACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左陳旧性ACL損傷 ひだり陳きゅうせいACLそんしょう+ないがいがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;外側半月板損傷 左陳旧性ACL損傷+内外側半月板損傷 ひだり陳きゅうせいあきれすけん断裂;icd=T935/lv=D/freq=0;陳旧性アキレス腱断裂 左陳旧性アキレス腱断裂 ひだり陳きゅうせいうちがわがわふくじんたい断裂;icd=S834/lv=D/freq=0;陳旧性内側側副靭帯断裂 左陳旧性内側側副靭帯断裂 ひだり陳きゅうせいまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=M2351/lv=D/freq=0;陳旧性前十字靭帯損傷 左陳旧性前十字靭帯損傷 ひだり陳きゅうせいまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=M2351/lv=D/freq=0;陳旧性前十字靱帯損傷 左陳旧性前十字靱帯損傷 ひだり陳きゅうせいまえうでりょうこつこっせつ;icd=T921/lv=D/freq=0;陳旧性前腕両骨骨折 左陳旧性前腕両骨骨折 ひだり陳きゅうせいとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 左陳旧性橈骨遠位端骨折 ひだり陳きゅうせいがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 左陳旧性眼窩底骨折 ひだり陳きゅうせいしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 左陳旧性視床出血 ひだり陳きゅうせいとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 左陳旧性突発性難聴 ひだり陳きゅうせいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性結核 左陳旧性結核 ひだり陳きゅうせいけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 左陳旧性結核性胸膜炎 ひだり陳きゅうせいもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症 左陳旧性網膜静脈分枝閉塞症 ひだり陳きゅうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;陳旧性胸膜炎 左陳旧性胸膜炎 ひだり陳きゅうせいすねこつこうげんこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨高原骨折 左陳旧性脛骨高原骨折 ひだり陳きゅうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左陳旧性脳出血 ひだり陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左陳旧性脳梗塞 ひだり陳きゅうせいひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 左陳旧性被殻出血 ひだり陳きゅうせいちょうぼしくっきんけん断裂;icd=S660/lv=D/freq=0;長母指屈筋腱断裂 左陳旧性長母指屈筋腱断裂 ひだり陳きゅうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;陳旧性顔面神経麻痺 左陳旧性顔面神経麻痺 ひだりようせいくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 左陽性屈曲拘縮 ひだりすみかどゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;隅角癒着 左隅角癒着 ひだりすみかどへいそくりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;隅角閉塞緑内障 左隅角閉塞緑内障 ひだりりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C449/lv=D/freq=0;隆起性皮膚線維肉腫 左隆起性皮膚線維肉腫 ひだり離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 左離断性骨軟骨炎 ひだりなんじせいかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;難治性下腿潰瘍 左難治性下腿潰瘍 ひだりなんじせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左難治性中耳炎 ひだりなんじせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 左難治性副鼻腔炎 ひだりなんじせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 左難治性眼内炎 ひだりなんじせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 左難治性胸水 ひだりなんじせいあしかんせつひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足関節皮膚潰瘍 左難治性足関節皮膚潰瘍 ひだりなんちょうななさいひだりほちょうきにごさいみぎとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 左難聴7歳左補聴器25歳右突発性難聴 ひだりなんちょうかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 左難聴下咽頭癌 ひだり霰粒腫;icd=H001/lv=D/freq=0;霰粒腫 左霰粒腫 ひだり静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左静脈瘤 ひだりひこうつうせいすいとうしょう;icd=G911/lv=D/freq=0;非交通性水頭症 左非交通性水頭症 ひだりひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左非小細胞癌 ひだりひきのうせい副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 左非機能性副腎腺腫 ひだりひ浸潤せいちちがん;icd=D059/lv=D/freq=0;非浸潤性乳癌 左非浸潤性乳癌 ひだりひ浸潤せいちちかんがん;icd=D051/lv=D/freq=0;非浸潤性乳管癌 左非浸潤性乳管癌 ひだりひ浸潤せいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左非浸潤性癌 ひだりひ還納せい鼡径へるにあ;icd=K403/lv=D/freq=0;非還納性鼡径ヘルニア 左非還納性鼡径ヘルニア ひだりひさやさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 左非鞘細胞肺癌 ひだりじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 左靭帯損傷 ひだりくらけつせつぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;鞍結節部髄膜腫 左鞍結節部髄膜腫 ひだりこうぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;項部脂肪腫 左項部脂肪腫 ひだりけいどうみゃくすてんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;頚動脈ステント狭窄 左頚動脈ステント狭窄 ひだりけいどうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 左頚動脈動脈硬化 ひだりけいどうみゃくしょうからだしゅよう;icd=D355/lv=D/freq=0;頚動脈小体腫瘍 左頚動脈小体腫瘍 ひだりけいどうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=D/freq=0;頚動脈損傷 左頚動脈損傷 ひだりけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 左頚動脈狭窄 ひだりけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 左頚動脈狭窄症 ひだりけいどうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=D/freq=0;頚動脈硬化症 左頚動脈硬化症 ひだりけいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 左頚動脈血栓 ひだりけいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 左頚動脈解離 ひだりけいどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左頚動脈軽度狭窄 ひだりけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞 左頚動脈閉塞 ひだりけいどうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞症 左頚動脈閉塞症 ひだりけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左頚動脈高度狭窄 ひだりくびしいへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚椎ヘルニア 左頚椎ヘルニア ひだりくびしいしょうせいしんけいねえん;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根炎 左頚椎症性神経根炎 ひだりくびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 左頚椎症性神経根症 ひだりくびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄症 左頚椎症性脊髄症 ひだりくびしいせきさく腫;icd=C412/lv=D/freq=0;頚椎脊索腫 左頚椎脊索腫 ひだりけいぶICこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左頚部IC高度狭窄 ひだりけいぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左頚部LN腫大 ひだりけいぶのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左頚部のLN腫大 ひだりけいぶりんぱせつ」へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左頚部リンパ節」扁平上皮癌 ひだりけいぶりんぱせつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左頚部リンパ節リンパ腫 ひだりけいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ節炎 左頚部リンパ節炎 ひだりけいぶりんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;頚部リンパ節結核 左頚部リンパ節結核 ひだりけいぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頚部リンパ管腫 左頚部リンパ管腫 ひだりけいぶないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 左頚部内頚動脈狭窄 ひだりけいぶないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;頚部内頚動脈瘤 左頚部内頚動脈瘤 ひだりけいぶ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 左頚部内頸動脈狭窄 ひだりけいぶふくみみてきしゅつじゅつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頚部副耳摘出術腫瘤 ひだりけいぶかのうせいりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部化膿性リンパ節炎 左頚部化膿性リンパ節炎 ひだりけいぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頚部嚢胞性腫瘤 ひだりけいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左頚部圧痛 ひだりけいぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頚部基底細胞癌 左頚部基底細胞癌 ひだりけいぶきていさいぼうがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左頚部基底細胞癌OP ひだりけいぶきていさいぼうがんOPろくぜろさいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 左頚部基底細胞癌OP60歳骨髄異形成症候群 ひだりけいぶえしせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 左頚部壊死性リンパ節炎 ひだりけいぶきょだいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左頚部巨大脂肪腫 ひだりけいぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左頚部帯状疱疹 ひだりけいぶごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左頚部後リンパ節転移 ひだりけいぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;頚部悪性リンパ腫 左頚部悪性リンパ腫 ひだりけいぶあくせいしゅよう;icd=C760/lv=D/freq=0;頚部悪性腫瘍 左頚部悪性腫瘍 ひだりけいぶかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 左頚部感覚異常 ひだりけいぶかつまくにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頚部滑膜肉腫 左頚部滑膜肉腫 ひだりけいぶかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 左頚部環軸椎亜脱臼 ひだりけいぶこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 左頚部甲状腺腫大 ひだりけいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左頚部疼痛 ひだりけいぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左頚部瘢痕拘縮 ひだりけいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左頚部発赤 ひだりけいぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左頚部皮下出血 ひだりけいぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 左頚部皮下結節 ひだりけいぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左頚部皮下腫瘍 ひだりけいぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;頚部皮膚潰瘍 左頚部皮膚潰瘍 ひだりけいぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左頚部皮膚腫瘍 ひだりけいぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左頚部硬結 ひだりけいぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左頚部神経鞘腫 ひだりけいぶきんにくつう;icd=M7918/lv=D/freq=0;頚部筋肉痛 左頚部筋肉痛 ひだりけいぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頚部粉瘤 左頚部粉瘤 ひだりけいぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頚部脂肪腫 左頚部脂肪腫 ひだりけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 左頚部腫瘍 ひだりけいぶ腫瘤てきしゅつじゅつけつせつせいこうかしょう;icd=Q851/lv=D/freq=0;結節性硬化症 左頚部腫瘤摘出術結節性硬化症 ひだりけいぶ腫脹/ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左頚部腫脹/皮下出血 ひだりけいぶ腫脹+いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 左頚部腫脹+咽頭発赤 ひだりけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 左頚部膿瘍 ひだりけいぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;頚部良性腫瘍 左頚部良性腫瘍 ひだりけいぶ蜂巣炎;icd=L038/lv=D/freq=0;頚部蜂巣炎 左頚部蜂巣炎 ひだりけいぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左頚部蜂巣織炎 ひだりけいぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頚部血管腫 左頚部血管腫 ひだりけいぶふくすうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左頚部複数リンパ節腫大 ひだりけいぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頚部軟部腫瘍 左頚部軟部腫瘍 ひだりけいぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頚部軟部腫瘤 ひだりけいぶてんいせいしゅよう;icd=C798/lv=D/freq=0;頚部転移性腫瘍 左頚部転移性腫瘍 ひだりけいぶけいどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左頚部軽度リンパ節腫大 ひだりけいぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頚部静脈奇形 ひだりけいぶけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 左頚部頚動脈狭窄 ひだりけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 左頚部骨折 ひだりくびじょうみゃく孔しょうこうぐん;icd=G527/lv=D/freq=0;頚静脈孔症候群 左頚静脈孔症候群 ひだりくびじょうみゃく孔しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左頚静脈孔神経鞘腫 ひだりくびじょうみゃく孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左頚静脈孔腫瘍 ひだりくびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 左頚静脈怒張 ひだりくびこつこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左頚骨高原骨折 ひだりくびずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頚髄腫瘍 左頚髄腫瘍 ひだりほおかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左頬下部リンパ節腫脹 ひだりほおせんてんせいかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左頬先天性海綿状血管腫 ひだりほおだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左頬打撲 ひだりほおみぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左頬未分化腺癌 ひだりほおはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左頬発赤 ひだりほおねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頬粘膜下腫瘤 ひだりほおねんまくあくせいしゅよう;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜悪性腫瘍 左頬粘膜悪性腫瘍 ひだりほおねんまく悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左頬粘膜悪性黒色腫 ひだりほおねんまくがん;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜癌 左頬粘膜癌 ひだりほおねんまくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;頬粘膜腫瘍 左頬粘膜腫瘍 ひだりほおねんまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頬粘膜腫瘤 ひだりほおせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左頬腺癌 ひだりほお蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左頬蜂巣炎 ひだりほおほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左頬蜂窩織炎 ひだりほおけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頬血管奇形 ひだりほおけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左頬血管腫 ひだりほおぶ ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左頬部 蜂窩織炎 ひだりほおぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左頬部しびれ ひだりほおぶしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左頬部しびれ感 ひだりほおぶぼーえんびょう;icd=D043/lv=D/freq=0;頬部ボーエン病 左頬部ボーエン病 ひだりほおぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左頬部リンパ管腫 ひだりほおぶさん叉しんけいだいにえだりょういきのこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 左頬部三叉神経第2枝領域のこわばり ひだりほおぶうわあごふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 左頬部上顎複雑骨折 ひだりほおぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頬部動静脈奇形 ひだりほおぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左頬部動静脈瘻 ひだりほおぶこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 左頬部口腔内潰瘍 ひだりほおぶこうきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頬部咬筋内腫瘤 ひだりほおぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頬部嚢胞性腫瘤 ひだりほおぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;頬部基底細胞癌 左頬部基底細胞癌 ひだりほおぶじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 左頬部尋常性疣贅 ひだりほおぶあくせいけつせつせいあせせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;汗腺腫 左頬部悪性結節性汗腺腫 ひだりほおぶあくせいしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頬部腫瘍 左頬部悪性腫瘍 ひだりほおぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;頬部悪性黒色腫 左頬部悪性黒色腫 ひだりほおぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 左頬部感染症 ひだりほおぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 左頬部感覚障害 ひだりほおぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左頬部扁平上皮癌 ひだりほおぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左頬部打撲 ひだりほおぶ挫創;icd=S014/lv=D/freq=0;頬部挫創 左頬部挫創 ひだりほおぶさっかしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;頬部擦過傷 左頬部擦過傷 ひだりほおぶにっこうかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;日光角化症 左頬部日光角化症 ひだりほおぶゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;頬部有棘細胞癌 左頬部有棘細胞癌 ひだりほおぶみぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左頬部未分化型腺癌 ひだりほおぶみぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左頬部未分化腺癌 ひだりほおぶまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左頬部末梢性動静脈奇形 ひだりほおぶははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;頬部母斑 左頬部母斑 ひだりほおぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;頬部母斑細胞母斑 左頬部母斑細胞母斑 ひだりほおぶかんせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗腺癌 左頬部汗腺癌 ひだりほおぶかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左頬部海綿状血管腫 ひだりほおぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 左頬部異物肉芽腫 ひだりほおぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左頬部痺れ ひだりほおぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左頬部瘢痕 ひだりほおぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左頬部発赤 ひだりほおぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左頬部皮下出血 ひだりほおぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左頬部皮下腫瘍 ひだりほおぶひかけっしゅ;icd=S008/lv=D/freq=0;頬部皮下血腫 左頬部皮下血腫 ひだりほおぶひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 左頬部皮膚瘻孔 ひだりほおぶひふがん;icd=C443/lv=D/freq=0;頬部皮膚癌 左頬部皮膚癌 ひだりほおぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左頬部皮膚腫瘍 ひだりほおぶひふりょうせいしゅよう;icd=D233/lv=D/freq=0;頬部皮膚良性腫瘍 左頬部皮膚良性腫瘍 ひだりほおぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=D/freq=0;頬部石灰化上皮腫 左頬部石灰化上皮腫 ひだりほおぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 左頬部粉瘤 ひだりほおぶねんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左頬部粘膜腫瘍 ひだりほおぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 左頬部肥厚性瘢痕 ひだりほおぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頬部脂肪腫 左頬部脂肪腫 ひだりほおぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頬部腫瘍 左頬部腫瘍 ひだりほおぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左頬部腺癌 ひだりほおぶのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;頬部膿瘍 左頬部膿瘍 ひだりほおぶしきそせいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;頬部色素性母斑 左頬部色素性母斑 ひだりほおぶ蜂巣炎;icd=L032/lv=D/freq=0;頬部蜂巣炎 左頬部蜂巣炎 ひだりほおぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左頬部蜂巣織炎 ひだりほおぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頬部血管奇形 ひだりほおぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頬部血管肉腫 左頬部血管肉腫 ひだりほおぶけっかんにくしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頬部血管肉腫腫瘤 ひだりほおぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頬部血管腫 左頬部血管腫 ひだりほおぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左頬部血腫 ひだりほおぶれっしょう;icd=S014/lv=D/freq=0;頬部裂傷 左頬部裂傷 ひだりほおぶ裂創;icd=S014/lv=D/freq=0;頬部裂創 左頬部裂創 ひだりほおぶしんこうきゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左頬部進行期有棘細胞癌 ひだりほおぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左頬部鈍痛 ひだりほおぶかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 左頬部陥没骨折 ひだりほおぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頬部静脈奇形 ひだりほおぶがんめんあくせいしゅよう;icd=C760/lv=D/freq=0;顔面悪性腫瘍 左頬部顔面悪性腫瘍 ひだりほおじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頬静脈奇形 ひだりほおがんめん疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;顔面疣贅 左頬顔面疣贅 ひだりほおこつじょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左頬骨上圧痛 ひだりほおこつうわあごふくごうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左頬骨上顎複合骨折 ひだりほおこつさとるこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左頬骨了骨折 ひだりほおこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左頬骨圧痛 ひだりほおこつゆみこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨弓骨折 左頬骨弓骨折 ひだりほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=100;頬骨骨折 左頬骨骨折 ひだりほおこつこっせつ/ひだりしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 左頬骨骨折/左下顎骨骨折 ひだりほおこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左頬骨髄炎 ひだり頤かりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左頤下リンパ節腫脹 ひだりあたまひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭皮下血腫 左頭皮下血腫 ひだりあたまかわ蜂巣炎;icd=L038/lv=D/freq=0;頭皮蜂巣炎 左頭皮蜂巣炎 ひだりずがいかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左頭蓋下骨折 ひだりずがいない内頸どうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈閉塞 左頭蓋内内頸動脈閉塞 ひだりずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 左頭蓋内出血 ひだりずがいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頭蓋内腫瘤 ひだりずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋底腫瘍 左頭蓋底腫瘍 ひだりずがいそこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頭蓋底腫瘤 ひだりずがいそこほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左頭蓋底蜂窩織炎 ひだりずがいそこなんこつにくしゅ;icd=C410/lv=D/freq=0;頭蓋底軟骨肉腫 左頭蓋底軟骨肉腫 ひだりずがいそここっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;頭蓋底骨折 左頭蓋底骨折 ひだりずがいそこずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左頭蓋底髄膜腫 ひだりずがいぶせきさく腫;icd=C719/lv=D/freq=0;頭蓋部脊索腫 左頭蓋部脊索腫 ひだりずがい陥おう;icd=Q674/lv=D/freq=0;頭蓋陥凹 左頭蓋陥凹 ひだりずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 左頭蓋骨欠損 ひだりずがいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋骨腫瘍 左頭蓋骨腫瘍 ひだりずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨折 左頭蓋骨骨折 ひだりずがいこつこつにくしゅ;icd=C410/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨肉腫 左頭蓋骨骨肉腫 ひだりあたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 左頭血腫 ひだりとうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 左頭部動脈瘤 ひだりとうぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部基底細胞癌 左頭部基底細胞癌 ひだりとうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左頭部帯状疱疹 ひだりとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 左頭部打撲 ひだりとうぶざしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部挫傷 左頭部挫傷 ひだりとうぶ挫創;icd=S010/lv=D/freq=0;頭部挫創 左頭部挫創 ひだりとうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頭部皮下腫瘍 左頭部皮下腫瘍 ひだりとうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下血腫 左頭部皮下血腫 ひだりとうぶしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 左頭部神経線維腫 ひだりとうぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頭部脂肪腫 左頭部脂肪腫 ひだりとうぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頭部血管肉腫 左頭部血管肉腫 ひだりとうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頭部血管腫 左頭部血管腫 ひだりあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 左頭重感 ひだりあたま頂そくとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左頭頂側頭葉皮質下出血 ひだりあたま頂そくとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左頭頂側頭葉脳梗塞 ひだりあたま頂がわとうこつこっせつ;icd=S0270/lv=D/freq=0;頭頂側頭骨骨折 左頭頂側頭骨骨折 ひだりあたま頂そばやじょうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左頭頂傍矢状部髄膜腫 ひだりあたま頂こうとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左頭頂後頭葉出血 ひだりあたま頂こうとうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左頭頂後頭葉髄膜腫 ひだりとうちょうようそくとうようけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左頭頂葉側頭葉軽度浮腫 ひだりとうちょうようそばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 左頭頂葉傍矢状洞髄膜腫 ひだりとうちょうよううちがわびしょうじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頭頂葉内側微小静脈奇形 ひだりとうちょうようえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 左頭頂葉円蓋部髄膜腫 ひだりとうちょうようどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頭頂葉動静脈奇形 ひだりとうちょうようのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頭頂葉嚢胞性腫瘤 ひだりとうちょうようたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頭頂葉多発腫瘤 ひだりとうちょうようたはつ腫瘤いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 左頭頂葉多発腫瘤意識障害 ひだりとうちょうようだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 左頭頂葉大脳鎌髄膜腫 ひだりとうちょうようこうとうようこうがしゅ;icd=C714/lv=D/freq=0;後頭葉膠芽腫 左頭頂葉後頭葉膠芽腫 ひだりとうちょうようびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左頭頂葉微小出血 ひだりとうちょうようきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 左頭頂葉急性硬膜下血腫 ひだりとうちょうようほしさいぼう腫;icd=C713/lv=D/freq=0;頭頂葉星細胞腫 左頭頂葉星細胞腫 ひだりとうちょうようみはれつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左頭頂葉未破裂脳動静脈奇形 ひだりとうちょうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;頭頂葉海綿状血管腫 左頭頂葉海綿状血管腫 ひだりとうちょうようしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 左頭頂葉症候性てんかん ひだりとうちょうようひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左頭頂葉皮下出血 ひだりとうちょうようひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左頭頂葉皮質下脳出血 ひだりとうちょうようひしつかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左頭頂葉皮質下血腫 ひだりとうちょうようしんけいにかわ腫;icd=C713/lv=D/freq=0;頭頂葉神経膠腫 左頭頂葉神経膠腫 ひだりとうちょうようのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 左頭頂葉脳内出血 ひだりとうちょうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 左頭頂葉脳出血 ひだりとうちょうようのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 左頭頂葉脳動静脈奇形 ひだりとうちょうようのうどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動静脈瘻 左頭頂葉脳動静脈瘻 ひだりとうちょうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左頭頂葉脳梗塞 ひだりとうちょうようのうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;脳皮質下出血 左頭頂葉脳皮質下出血 ひだりとうちょうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 左頭頂葉脳腫瘍 ひだりとうちょうようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 左頭頂葉脳転移 ひだりとうちょうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;頭頂葉腫瘍 左頭頂葉腫瘍 ひだりとうちょうようこうがしゅ;icd=C713/lv=D/freq=0;頭頂葉膠芽腫 左頭頂葉膠芽腫 ひだりとうちょうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 左頭頂葉転移性脳腫瘍 ひだりとうちょうよう退けいせいせいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性上衣腫 左頭頂葉退形成性上衣腫 ひだりとうちょうよう退けいせいせい乏とっきほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性乏突起星細胞腫 左頭頂葉退形成性乏突起星細胞腫 ひだりとうちょうよう退けいせいせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性星細胞腫 左頭頂葉退形成性星細胞腫 ひだりとうちょうよう退けいせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 左頭頂葉退形成星細胞腫 ひだりとうちょうよう陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左頭頂葉陳旧性出血 ひだりとうちょうよう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 左頭頂葉陳旧性脳梗塞 ひだりとうちょうようずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左頭頂葉髄膜腫 ひだり頭頂部しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左頭頂部出血 ひだり頭頂部のうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頭頂部嚢胞性腫瘤 ひだり頭頂部がいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左頭頂部外骨腫 ひだり頭頂部だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左頭頂部打撲 ひだり頭頂部つう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭頂部痛 左頭頂部痛 ひだり頭頂部ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 左頭頂部皮下出血 ひだり頭頂部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左頭頂部皮下血腫 ひだり頭頂部こうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 左頭頂部硬膜下出血 ひだり頭頂部こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 左頭頂部硬膜下血腫 ひだり頭頂部腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭頂部腫瘤 左頭頂部腫瘤 ひだり頭頂部かんぼつこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;頭頂部陥没骨折 左頭頂部陥没骨折 ひだり頭頂部ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;頭頂部髄膜腫 左頭頂部髄膜腫 ひだりとうちょうこつきれつこっせつ;icd=S0200/lv=D/freq=0;頭頂骨亀裂骨折 左頭頂骨亀裂骨折 ひだりとうちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左頭頂骨転移 ひだりとうちょうこつこっせつ;icd=S020/lv=D/freq=0;左頭頂骨骨折 左頭頂骨骨折 ひだりあたまけいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左頭頚部疼痛 ひだりあたま頸部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左頭頸部皮下血腫 ひだり頸どうみゃくすてんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;頸動脈ステント狭窄 左頸動脈ステント狭窄 ひだり頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 左頸動脈狭窄 ひだり頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 左頸動脈狭窄症 ひだり頸どうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左頸動脈軽度狭窄 ひだり頸どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 左頸動静脈瘻 ひだり頸部LNこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左頸部LN硬結 ひだり頸部LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左頸部LN腫大 ひだり頸部りんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左頸部リンパ節が腫大 ひだり頸部りんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;頸部リンパ節結核 左頸部リンパ節結核 ひだり頸部りんぱせつけっかくひだり頸部りんぱせつけっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;頸部リンパ節結核 左頸部リンパ節結核左頸部リンパ節結核 ひだり頸部りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫瘍 左頸部リンパ節腫瘍 ひだり頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 左頸部リンパ節転移 ひだり頸部りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頸部リンパ管腫 左頸部リンパ管腫 ひだり頸部じょううでりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 左頸部上腕リンパ管腫 ひだり頸部ないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 左頸部内頚動脈狭窄症 ひだり頸部ないけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 左頸部内頚動脈高度狭窄 ひだり頸部内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 左頸部内頸動脈狭窄 ひだり頸部内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 左頸部内頸動脈狭窄症 ひだり頸部どうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左頸部動静脈奇形 ひだり頸部かのうせいりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部化膿性リンパ節炎 左頸部化膿性リンパ節炎 ひだり頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左頸部圧痛 ひだり頸部たはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左頸部多発リンパ節腫脹 ひだり頸部こうはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左頸部好発リンパ節転移 ひだり頸部帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左頸部帯状疱疹 ひだり頸部あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;頸部悪性リンパ腫 左頸部悪性リンパ腫 ひだり頸部へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 左頸部扁平上皮癌 ひだり頸部ゆうとげさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頸部有棘細胞癌 左頸部有棘細胞癌 ひだり頸部むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左頸部浮腫 ひだり頸部かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;頸部潰瘍 左頸部潰瘍 ひだり頸部むつうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左頸部無痛性腫大 ひだり頸部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左頸部疼痛 ひだり頸部ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;頸部瘻孔 左頸部瘻孔 ひだり頸部はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左頸部発赤 ひだり頸部ひか気腫〜じゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 左頸部皮下気腫〜縦隔気腫 ひだり頸部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左頸部皮下腫瘍 ひだり頸部ひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 左頸部皮下膿瘍 ひだり頸部ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左頸部皮膚腫瘍 ひだり頸部しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;頸部神経鞘腫 左頸部神経鞘腫 ひだり頸部しぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頸部脂肪腫 左頸部脂肪腫 ひだり頸部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左頸部腫大 ひだり頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 左頸部腫瘍 ひだり頸部腫瘤ひだりけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 左頸部腫瘤左頚部腫瘤 ひだり頸部りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;頸部良性腫瘍 左頸部良性腫瘍 ひだり頸部蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左頸部蜂巣織炎 ひだり頸部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左頸部蜂窩織炎 ひだり頸部けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頸部血管腫 左頸部血管腫 ひだり頸部軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左頸部軟部腫瘤 ひだり頸部けいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 左頸部頚動脈狭窄 ひだり頸部けいらんだい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左頸部鶏卵大腫大 ひだり頸じょうみゃく孔ぱらがんぐりおーま;icd=D447/lv=D/freq=0;パラガングリオーマ 左頸静脈孔パラガングリオーマ ひだり頸じょうみゃく孔しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 左頸静脈孔神経鞘腫 ひだり頸じょうみゃく孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左頸静脈孔腫瘍 ひだり頸じょうみゃくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左頸静脈腫瘍 ひだり頸こつかたんこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 左頸骨下端骨嚢腫 ひだり頸こつひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 左頸骨腓骨骨折 ひだり頸こつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 左頸骨遠位骨幹部骨折 ひだり頸こつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 左頸骨遠位骨端線損傷 ひだり頸こつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 左頸骨開放骨折 ひだり頸こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左頸骨骨折 ひだり顆かんりゅうきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左顆間隆起骨折 ひだりがくかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左額下部腫瘤 ひだりがくせっそうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左額切創瘢痕 ひだりがくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左額疼痛 ひだりがくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左額裂傷 ひだりがくぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左額部基底細胞癌 ひだりがくぶひふへんぺいじょうひがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚扁平上皮癌 左額部皮膚扁平上皮癌 ひだりがくぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左額部脂肪腫 ひだりあごかりんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 左顎下リンパ節圧痛 ひだりあごかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左顎下リンパ節転移 ひだりあごかりんぱせんしゅ脹;icd=R590/lv=D/freq=0;顎下リンパ腺腫脹 左顎下リンパ腺腫脹 ひだりあごかのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左顎下嚢胞性腫瘤 ひだりあごかかたがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;顎下型がま腫 左顎下型がま腫 ひだりあごかかたがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;顎下型ガマ腫 左顎下型ガマ腫 ひだりあごかえしせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 左顎下壊死性リンパ節炎 ひだりあごかせつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左顎下節リンパ節腫脹 ひだりあごかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左顎下腫瘍 ひだりあごか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左顎下腫瘤 ひだりがっかせんつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;顎下腺唾石症 左顎下腺唾石症 ひだりがっかせんつばいししょうS)頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 左顎下腺唾石症S)頸部腫脹 ひだりがっかせんたかたせんしゅ;icd=D117/lv=D/freq=0;顎下腺多形腺腫 左顎下腺多形腺腫 ひだりがっかせんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 左顎下腺悪性リンパ腫 ひだりがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 左顎下腺炎 ひだりあごかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左顎下腺腫大 ひだりがっかせん腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左顎下腺腺様嚢胞癌 ひだりがっかせん腺さまのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 左顎下腺腺様嚢胞腺癌 ひだりがっかせんりょうせいしゅよう;icd=D117/lv=D/freq=0;顎下腺良性腫瘍 左顎下腺良性腫瘍 ひだりあごかのうよう;icd=K122/lv=D/freq=0;顎下膿瘍 左顎下膿瘍 ひだりあごかぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左顎下部LN腫大 ひだりあごかぶりんぱせつ生検腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左顎下部リンパ節生検腫瘤 ひだりあごかぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左顎下部リンパ節腫大 ひだりあごかぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左顎下部リンパ節転移 ひだりあごかぶげんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 左顎下部原発不明癌 ひだりあごかぶげんぱつふめいがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左顎下部原発不明癌リンパ節転移 ひだりあごかぶかたがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;ガマ腫 左顎下部型ガマ腫 ひだりあごかぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 左顎下部悪性黒色腫 ひだりあごかぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左顎下部疼痛 ひだりあごかぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左顎下部脂肪腫 ひだりあごかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左顎下部腫瘍 ひだりあごかぶのうよう;icd=K122/lv=D/freq=0;顎下部膿瘍 左顎下部膿瘍 ひだりあごかぶ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 左顎下部蜂巣炎 ひだりあごかぶけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左顎下部軽度腫大 ひだりあごにふっきんかりんぱせつよんせんちめーとる腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左顎二腹筋下リンパ節4cm腫大 ひだりあごどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左顎動静脈奇形 ひだりあごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左顎疼痛 ひだりあごひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左顎皮下腫瘤 ひだりあごかどぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左顎角部骨折 ひだりあごかんせつえん;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節炎 左顎関節炎 ひだりあごかんせつしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症 左顎関節症 ひだりあごかんせつだっきゅう;icd=S030/lv=D/freq=0;顎関節脱臼 左顎関節脱臼 ひだりあごかんせつぶ 腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左顎関節部 腫脹疼痛 ひだりあごかんせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左顎関節部骨折 ひだりあごかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 左顎関節骨折 ひだりあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎骨折 左顎骨折 ひだりあごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左顎骨腫瘍 ひだりあごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左顎骨転移 ひだりあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;顎骨骨髄炎 左顎骨骨髄炎 ひだりがんめんVにりょういきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左顔面V2領域しびれ ひだりがんめんVさん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左顔面V3帯状疱疹 ひだりがんめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 左顔面しびれ ひだりがんめんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 左顔面しびれ感 ひだりがんめんちっく;icd=F958/lv=D/freq=0;顔面チック 左顔面チック ひだりがんめんめるけるさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;顔面メルケル細胞癌 左顔面メルケル細胞癌 ひだりがんめんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 左顔面リンパ腫 ひだりがんめんをふくむひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 左顔面を含む左片麻痺 ひだりがんめんさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;顔面三叉神経痛 左顔面三叉神経痛 ひだりがんめんじょうかしかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 左顔面上下肢片麻痺 ひだりがんめんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 左顔面不全麻痺 ひだりがんめんたんどく;icd=A46/lv=D/freq=0;顔面丹毒 左顔面丹毒 ひだりがんめんこうせんかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;顔面光線角化症 左顔面光線角化症 ひだりがんめんどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左顔面動静脈奇形 ひだりがんめんどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;顔面動静脈瘻 左顔面動静脈瘻 ひだりがんめんはんがわいしゅく;icd=Q674/lv=D/freq=0;顔面半側萎縮 左顔面半側萎縮 ひだりがんめんはんがわいしゅくしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;顔面半側萎縮症 左顔面半側萎縮症 ひだりがんめんたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;顔面単純性血管腫 左顔面単純性血管腫 ひだりがんめんたんじゅんせいけっかん腫【主訴】ひだりがんめんたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;顔面単純性血管腫 左顔面単純性血管腫【主訴】左顔面単純性血管腫 ひだりがんめんきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;顔面基底細胞癌 左顔面基底細胞癌 ひだりがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 左顔面変形 ひだりがんめんおおたははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;太田母斑 左顔面太田母斑 ひだりがんめんきけい;icd=Q759/lv=D/freq=0;顔面奇形 左顔面奇形 ひだりがんめんかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左顔面完全麻痺 ひだりがんめん悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;顔面悪性黒色腫 左顔面悪性黒色腫 ひだりがんめんかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 左顔面感覚低下 ひだりがんめんかんかくいじょう ひだりさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 左顔面感覚異常 左三叉神経痛 ひだりがんめんへんぺいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;顔面扁平母斑 左顔面扁平母斑 ひだりがんめんだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 左顔面打撲 ひだりがんめんだぼくきず;icd=S008/lv=D/freq=0;顔面打撲傷 左顔面打撲傷 ひだりがんめん挫創;icd=S018/lv=D/freq=0;顔面挫創 左顔面挫創 ひだりがんめんさっかしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;顔面擦過傷 左顔面擦過傷 ひだりがんめんにっこうかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;顔面日光角化症 左顔面日光角化症 ひだりがんめんゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;顔面有棘細胞癌 左顔面有棘細胞癌 ひだりがんめんまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 左顔面末梢性動静脈奇形 ひだりがんめんかんせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗腺癌 左顔面汗腺癌 ひだりがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 左顔面浮腫 ひだりがんめんかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左顔面海綿状血管腫 ひだりがんめんいぶつ;icd=S018/lv=D/freq=0;顔面異物 左顔面異物 ひだりがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=100;顔面神経麻痺 左顔面痙攣 ひだりがんめんけいれん【主訴】ひだりがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 左顔面痙攣【主訴】左顔面痙攣 ひだりがんめんけいれんしょう;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣症 左顔面痙攣症 ひだりがんめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 左顔面痺れ ひだりがんめんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左顔面瘢痕 ひだりがんめんはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左顔面瘢痕拘縮 ひだりがんめんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 左顔面癌 ひだりがんめんかわふしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左顔面皮フ腫瘍 ひだりがんめんひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 左顔面皮下脂肪腫 ひだりがんめんひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;顔面皮下腫瘍 左顔面皮下腫瘍 ひだりがんめんひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左顔面皮下腫瘤 ひだりがんめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 左顔面皮疹 ひだりがんめんひふさるこいどーしす;icd=D863/lv=D/freq=0;皮膚サルコイドーシス 左顔面皮膚サルコイドーシス ひだりがんめんひふへんぺいじょうひがん;icd=C443/lv=D/freq=0;顔面皮膚扁平上皮癌 左顔面皮膚扁平上皮癌 ひだりがんめんひふがん;icd=C443/lv=D/freq=0;顔面皮膚癌 左顔面皮膚癌 ひだりがんめんひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;顔面皮膚腫瘍 左顔面皮膚腫瘍 ひだりがんめんちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 左顔面知覚異常 ひだりがんめんちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 左顔面知覚鈍麻 ひだりがんめんちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 左顔面知覚障害 ひだりがんめんしんけいふぜん;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全 左顔面神経不全 ひだりがんめんしんけいふぜんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全麻痺 左顔面神経不全麻痺 ひだりがんめんしんけいかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左顔面神経完全麻痺 ひだりがんめんしんけいかんぜんまひひだりうさぎがん;icd=H022/lv=D/freq=0;兎眼 左顔面神経完全麻痺左兎眼 ひだりがんめんしんけいけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面神経痙攣 左顔面神経痙攣 ひだりがんめんしんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;顔面神経痛 左顔面神経痛 ひだりがんめんしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 左顔面神経線維腫 ひだりがんめんしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 左顔面神経線維腫症 ひだりがんめんしんけいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左顔面神経血管腫 ひだりがんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=D/freq=0;顔面神経障害 左顔面神経障害 ひだりがんめんしんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;顔面神経鞘腫 左顔面神経鞘腫 ひだりがんめんしんけいまひ 【しんだん】ひだりがんめんしんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;顔面神経鞘腫 左顔面神経麻痺 【診断】左顔面神経鞘腫 ひだりがんめんしんけいまひ 構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 左顔面神経麻痺 構音障害 ひだりがんめんしんけいまひ・みぎがんまぶたけいれん;icd=G245/lv=D/freq=0;眼瞼痙攣 左顔面神経麻痺・右眼瞼痙攣 ひだりがんめんしんけいまひ・みぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左顔面神経麻痺・右難聴 ひだりがんめんしんけいまひ・なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左顔面神経麻痺・難聴 ひだりがんめんしんけいまひ(かんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 左顔面神経麻痺(完全麻痺 ひだりがんめんしんけいまひ(ひだりさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 左顔面神経麻痺(左三叉神経痛 ひだりがんめんしんけいまひ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左顔面神経麻痺【アレルギー ひだりがんめんしんけいまひ【しんだん】ひだりがんめんしんけいまひ・がわとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨骨折 左顔面神経麻痺【診断】左顔面神経麻痺・側頭骨骨折 ひだりがんめんしんけいまひおよびひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左顔面神経麻痺及び左難聴 ひだりがんめんしんけいまひごきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 左顔面神経麻痺後共同偏視 ひだりがんめんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 左顔面筋力低下 ひだりがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左顔面紅斑 ひだりがんめんしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;顔面脂肪腫 左顔面脂肪腫 ひだりがんめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;顔面腫瘍 左顔面腫瘍 ひだりがんめん腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫瘤 左顔面腫瘤 ひだりがんめん腫脹+はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左顔面腫脹+発赤 ひだりがんめんのうよう;icd=L020/lv=D/freq=0;顔面膿瘍 左顔面膿瘍 ひだりがんめんしきそせいきょだいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 左顔面色素性巨大母斑 ひだりがんめんしきそせいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;顔面色素性母斑 左顔面色素性母斑 ひだりがんめん蜂巣炎;icd=L032/lv=D/freq=0;顔面蜂巣炎 左顔面蜂巣炎 ひだりがんめん蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左顔面蜂巣織炎 ひだりがんめんけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左顔面血管奇形 ひだりがんめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;顔面血管腫 左顔面血管腫 ひだりがんめんぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左顔面部圧痛 ひだりがんめんぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左顔面部帯状疱疹 ひだりがんめんぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面部腫脹 左顔面部腫脹 ひだりがんめんげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 左顔面限局性強皮症 ひだりがんめんかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 左顔面陥没骨折 ひだりがんめんじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左顔面静脈奇形 ひだりがんめんけいぶきょうぶじょううであしせにどねつきず;icd=T252/lv=D/freq=0;足背2度熱傷 左顔面頚部胸部上腕足背2度熱傷 ひだりがんめんこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨折 左顔面骨折 ひだりがんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 左顔面骨骨折 ひだりがんめんまひ なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左顔面麻痺 難聴 ひだりがんめんまひ(がんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 左顔面麻痺(眼瞼下垂 ひだりるいじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 左類上皮腫 ひだりるい皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 左類皮様嚢腫 ひだりるいかわ腫;icd=L729/lv=D/freq=0;類皮腫 左類皮腫 ひだりるいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;類骨骨腫 左類骨骨腫 ひだりひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 左飛蚊症 ひだりしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 左食道裂孔ヘルニア ひだりくび帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 左首帯状疱疹 ひだりくびせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 左首背部痛 ひだりくちくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左駆逐性出血 ひだりそうおんせいなんちょう;icd=H833/lv=D/freq=0;騒音性難聴 左騒音性難聴 ひだりこつからだぶきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 左骨体部亀裂骨折 ひだりこつかせいすじえん;icd=M6159/lv=D/freq=0;骨化性筋炎 左骨化性筋炎 ひだりこつかせいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 左骨化性筋膜炎 ひだりこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 左骨原性肉腫 ひだりこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 左骨嚢胞 ひだりこつせいしいかん孔狭窄しょう;icd=M996/lv=D/freq=0;骨性椎間孔狭窄症 左骨性椎間孔狭窄症 ひだりこつばんりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左骨盤リンパ嚢胞 ひだりこつばんりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左骨盤リンパ嚢腫 ひだりこつばんないりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左骨盤内リンパ嚢胞 ひだりこつばんないりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左骨盤内リンパ嚢腫 ひだりこつばんないりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左骨盤内リンパ節腫脹 ひだりこつばんないりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;骨盤内リンパ節転移 左骨盤内リンパ節転移 ひだりこつばんないがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左骨盤内外腫瘤 ひだりこつばんないえんしょうせいしっかん;icd=N739/lv=D/freq=0;骨盤内炎症性疾患 左骨盤内炎症性疾患 ひだりこつばんないしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 左骨盤内脂肪肉腫 ひだりこつばんないあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左骨盤内脂胞肉腫 ひだりこつばんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘍 左骨盤内腫瘍 ひだりこつばんない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 左骨盤内腫瘤 ひだりこつばんないちょうこつきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左骨盤内腸骨筋内腫瘤 ひだりこつばんないけっしゅ;icd=O717/lv=D/freq=0;骨盤内血腫 左骨盤内血腫 ひだりこつばんかべりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左骨盤壁リンパ嚢胞 ひだりこつばんかべりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左骨盤壁リンパ嚢腫 ひだりこつばんかべふせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左骨盤壁不整腫瘤 ひだりこつばんかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左骨盤壁腫瘤 ひだりこつばんかんせんせいりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左骨盤感染性リンパ嚢胞 ひだりこつばんかんせんせいりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左骨盤感染性リンパ嚢腫 ひだりこつばん腎;icd=Q632/lv=D/freq=0;骨盤腎 左骨盤腎 ひだりこつばんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;骨盤腫瘍 左骨盤腫瘍 ひだりこつばんなんこつにくしゅ;icd=C414/lv=D/freq=0;骨盤軟骨肉腫 左骨盤軟骨肉腫 ひだりこつばんてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨盤転移 左骨盤転移 ひだりこつばんりんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤輪骨折 左骨盤輪骨折 ひだりこつばんぶりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左骨盤部リンパ嚢腫 ひだりこつばんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左骨盤部リンパ節転移 ひだりこつばんぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 左骨盤部圧痛 ひだりこつばんぶごはらまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;後腹膜膿瘍 左骨盤部後腹膜膿瘍 ひだりこつばんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左骨盤部腫瘤 ひだりこつばんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左骨盤部骨折 ひだりこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 左骨盤骨折 ひだりこつばんこつにくしゅ;icd=C414/lv=D/freq=0;骨盤骨肉腫 左骨盤骨肉腫 ひだりこつばんこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨盤骨腫瘍 左骨盤骨腫瘍 ひだりこつばんこつうすふたぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左骨盤骨臼蓋部骨転移 ひだりこつばんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左骨盤骨転移 ひだりこつばんこつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 左骨盤骨転移性腫瘍 ひだりこつばんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左骨盤骨髄炎 ひだりこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 左骨腫 ひだりこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 左骨腫瘍 ひだりこつまくかのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;骨膜下膿瘍 左骨膜下膿瘍 ひだりこつなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨軟骨肉腫 左骨軟骨肉腫 ひだりこつあたまかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭下骨折 左骨頭下骨折 ひだりこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左骨頭壊死 ひだりこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 左骨髄炎 ひだりずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 左髄膜腫 ひだりこういえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 左高位円蓋部髄膜腫 ひだりこういせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 左高位精巣腫瘍 ひだりこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 左高原骨折 ひだりこうど伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 左高度伝音性難聴 ひだりこうどへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 左高度変形性股関節症 ひだりこうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 左高度感音性難聴 ひだりこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左高度感音難聴 ひだりこうどすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 左高度水腎 ひだりこうどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 左高度水腎症 ひだりこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 左高度難聴 ひだりこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左高濃度腫瘤 ひだりこう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 左高眼圧症 ひだりこうけつあつせいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;高血圧性脳内出血 左高血圧性脳内出血 ひだりこうおんぜんけいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左高音前傾型難聴 ひだりこうおんいきなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左高音域難聴 ひだりこうおんきゅう墜かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左高音急墜型感音難聴 ひだりこうおん漸傾かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左高音漸傾型感音難聴 ひだりこうおんぶ伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 左高音部伝音難聴 ひだりこうおんぶゆういかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左高音部優位感音難聴 ひだりこうおんぶかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 左高音部感音難聴 ひだりこうおんぶなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左高音部難聴 ひだりこうおんぶなんちょう りょう耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 左高音部難聴 両耳鳴 ひだりこうおん閾なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左高音閾難聴 ひだりこうおんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 左高音難聴 ひだりばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;麦粒腫 左麦粒腫 ひだりまひ【げんびょうれき】まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 左麻痺【現病歴】慢性腎不全 ひだりまひせいうさぎがんしょう;icd=H022/lv=D/freq=0;麻痺性兎眼症 左麻痺性兎眼症 ひだりまひせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;麻痺性眼瞼下垂症 左麻痺性眼瞼下垂症 ひだりきからだのうほう;icd=N831/lv=D/freq=0;黄体嚢胞 左黄体嚢胞 ひだりきぶちじょうまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑上膜 左黄斑上膜 ひだりきぶちかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑下出血 左黄斑下出血 ひだりきぶちかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左黄斑下血腫 ひだりおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=200;黄斑円孔 左黄斑円孔 ひだりおうはんえんこう+ひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左黄斑円孔+左白内障 ひだりおうはんえんこう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左黄斑円孔+白内障 ひだりおうはんえんこうもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;黄斑円孔網膜剥離 左黄斑円孔網膜剥離 ひだりきぶちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左黄斑出血 ひだりきぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜前膜 左黄斑前膜 ひだりきぶちまえまく+ぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 左黄斑前膜+偽黄斑円孔 ひだりきぶちまえまく+ひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左黄斑前膜+左白内障 ひだりきぶちまえまく+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左黄斑前膜+白内障 ひだりきぶちまえまく+おうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 左黄斑前膜+黄斑円孔 ひだり黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 左黄斑変性 ひだり黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 左黄斑変性症 "ひだりきぶちむくみ;icd=""H358,E143""/lv=D/freq=0;のう胞様黄斑浮腫,糖尿病性黄斑浮腫" 左黄斑浮腫 ひだりきぶちむくみ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 左黄斑浮腫+白内障 ひだりきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 左黄斑症 ひだり黄斑部しゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑部出血 左黄斑部出血 ひだり黄斑部へんせいしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑部変性症 左黄斑部変性症 ひだり黄斑部むくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;黄斑部浮腫 左黄斑部浮腫 ひだり黄斑部きんぼうしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左黄斑部近傍小出血 ひだりきいろはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 左黄色鼻漏 ひだりくろない障;icd=H540/lv=D/freq=0;黒内障 左黒内障 ひだりつづみしつないかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 左鼓室内海綿状血管腫 ひだりつづみしつないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 左鼓室内血腫 ひだりつづみしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左鼓室出血 ひだりつづみしつしゅっけつひだりけいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 左鼓室出血左軽度難聴 ひだりつづみしつしんじゅ腫しょう;icd=H71/lv=D/freq=0;鼓室真珠腫症 左鼓室真珠腫症 ひだりつづみしつこうかしょう;icd=H740/lv=D/freq=0;鼓室硬化症 左鼓室硬化症 ひだりつづみしつこうかしょうじゅつごこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 左鼓室硬化症術後混合性難聴 ひだりこまくOKみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 左鼓膜OK右顔面神経麻痺 ひだりこまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左鼓膜下出血 ひだりこまくそんしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜損傷 左鼓膜損傷 ひだりこまく浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 左鼓膜浸出性中耳炎 ひだりこまくえん;icd=H738/lv=D/freq=0;鼓膜炎 左鼓膜炎 ひだりこまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左鼓膜発赤 ひだりこまくはれつ;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜破裂 左鼓膜破裂 ひだりこまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左鼓膜血腫 ひだりこまくれっしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜裂傷 左鼓膜裂傷 ひだりねずみけいへるにあ  かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 左鼠径ヘルニア  肝機能障害 ひだりねずみけいへるにあ  たんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 左鼠径ヘルニア  胆嚢結石症 ひだりねずみけいへるにあ みぎ坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 左鼠径ヘルニア 右坐骨神経痛 ひだりねずみけいへるにあ(Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 左鼠径ヘルニア(S状結腸癌 ひだりねずみけいへるにあ(きんきゅういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 左鼠径ヘルニア(緊急イレウス ひだりねずみけいへるにあ【主訴】ひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 左鼠径ヘルニア【主訴】左下腹部痛 ひだりねずみけいへるにあ【げんびょうれき】ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 左鼠径ヘルニア【現病歴】前立腺癌 ひだりねずみけいへるにあFきゅうせい腎まえせい腎不全;icd=N178/lv=D/freq=0;急性腎前性腎不全 左鼠径ヘルニアF急性腎前性腎不全 ひだりねずみけいへるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左鼠径ヘルニアOP ひだりねずみけいへるにあぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 左鼠径ヘルニア前立腺癌 ひだりねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア嵌頓 左鼠径ヘルニア嵌頓 ひだりねずみけいへるにあ嵌頓【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 左鼠径ヘルニア嵌頓【主訴】腹痛 ひだりねずみけいへるにあ嵌頓えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 左鼠径ヘルニア嵌頓壊死 ひだりねずみけいへるにあひだり鼠径部腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫脹 左鼠径ヘルニア左鼠径部腫脹 ひだりねずみけいへるにあのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 左鼠径ヘルニア脳梗塞 ひだりねずみけいへるにあくびしいしょうじゅつごかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 左鼠径ヘルニア頚椎症術後冠動脈狭窄 ひだりねずみけいりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 左鼠径リンパ嚢腫 ひだりねずみけいりんぱせつがいちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鼠径リンパ節が1個腫大 ひだりねずみけいりんぱせつにも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鼠径リンパ節にも腫大 ひだりねずみけいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 左鼠径リンパ節炎 ひだりねずみけいりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鼠径リンパ腫大 ひだりねずみけいしんぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左鼠径深部血腫 ひだりねずみけいひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左鼠径皮下血腫 ひだりねずみけいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左鼠径脂肪腫 ひだりねずみけいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左鼠径蜂窩織炎 ひだりねずみけいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左鼠径血管腫 ひだり鼠径部りんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左鼠径部リンパ嚢胞 ひだり鼠径部りんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼠径部リンパ節腫瘤 ひだり鼠径部りんぱせつてんい;icd=C774/lv=D/freq=0;鼠径部リンパ節転移 左鼠径部リンパ節転移 ひだり鼠径部ふきんないちょうこつどうみゃくりゅうせつじょじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左鼠径部付近内腸骨動脈瘤切除術瘢痕 ひだり鼠径部かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 左鼠径部仮性動脈瘤 ひだり鼠径部停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=0;鼠径部停留精巣 左鼠径部停留精巣 ひだり鼠径部ないまくしょうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 左鼠径部内膜症不整脈 ひだり鼠径部どうみゃく穿刺ごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左鼠径部動脈穿刺後血腫 ひだり鼠径部かのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;化膿性リンパ節炎 左鼠径部化膿性リンパ節炎 ひだり鼠径部げんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 左鼠径部原発不明癌 ひだり鼠径部きていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左鼠径部基底細胞癌 ひだり鼠径部ふか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼠径部孵化腫瘤 ひだり鼠径部きょだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左鼠径部巨大血腫 ひだり鼠径部平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 左鼠径部平滑筋肉腫 ひだり鼠径部掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 左鼠径部掻痒 ひだり鼠径部しんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 左鼠径部深部静脈血栓 ひだり鼠径部はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左鼠径部瘢痕 ひだり鼠径部はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左鼠径部瘢痕拘縮 ひだり鼠径部はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 左鼠径部発赤 ひだり鼠径部ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左鼠径部皮下腫瘤 ひだり鼠径部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左鼠径部皮下血腫 ひだり鼠径部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鼠径部腫大 ひだり鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫瘤 左鼠径部腫瘤 ひだり鼠径部膨たかし【げんびょうれき】 まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 左鼠径部膨隆【現病歴】 慢性心不全 ひだり鼠径部膨たかし+ときおりとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左鼠径部膨隆+時折疼痛 ひだり鼠径部のうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;鼠径部膿瘍 左鼠径部膿瘍 ひだり鼠径部蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 左鼠径部蜂巣織炎 ひだり鼠径部ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 左鼠径部蜂窩織炎 ひだり鼠径部けっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 左鼠径部血管奇形 ひだり鼠径部けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左鼠径部血管腫 ひだり鼠径部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左鼠径部血腫 ひだり鼠径部じゅつごひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左鼠径部術後皮下血腫 ひだり鼠径部じゅつごけっしゅ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後血腫 左鼠径部術後血腫 ひだり鼠径部軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左鼠径部軟部腫瘍 ひだり鼠径部軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼠径部軟部腫瘤 ひだり鼠径部けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鼠径部軽度腫大 ひだり鼠径部静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 左鼠径部静脈瘤 ひだり鼠径部こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 左鼠径部骨転移 ひだりねずみ徑りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左鼠徑リンパ節転移 ひだりねずみ徑ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左鼠徑部血腫 ひだりねずみきょうへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=100;鼡径ヘルニア 左鼠経ヘルニア ひだりねずみきょうへるにあひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 左鼠経ヘルニア左鼡径ヘルニア ひだりねずみきょうりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左鼠経リンパ嚢胞 ひだりねずみきょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左鼠経リンパ節腫大 ひだりねずみきょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左鼠経リンパ節腫脹 ひだりねずみきょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左鼠経リンパ節転移 ひだりねずみきょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 左鼠経紅斑 ひだりねずみきょう軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 左鼠経軟部肉腫 ひだりねずみきょうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左鼠経部リンパ節腫大 ひだりねずみきょうぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 左鼠経部硬結 ひだりねずみきょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼠経部腫瘤 ひだりねずみ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 左鼠頸部痛 ひだり鼡径へるにあ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 左鼡径ヘルニア【アレルギー ひだり鼡径へるにあ【げんびょうれき】あるこーるせいかんきのうしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝機能障害 左鼡径ヘルニア【現病歴】アルコール性肝機能障害 ひだり鼡径へるにあ〔四肢〕りょうあしかもも圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 左鼡径ヘルニア〔四肢〕両足下腿圧痕浮腫 ひだり鼡径へるにあ# かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 左鼡径ヘルニア# 拡張型心筋症 ひだり鼡径へるにあ#てんかん#せいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょうしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;成長ホルモン分泌不全性低身長症 左鼡径ヘルニア#てんかん#成長ホルモン分泌不全性低身長症 ひだり鼡径へるにあ#こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左鼡径ヘルニア#高血圧 ひだり鼡径へるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左鼡径ヘルニアOP ひだり鼡径へるにあてい置たいばん;icd=O441/lv=D/freq=0;低置胎盤 左鼡径ヘルニア低置胎盤 ひだり鼡径へるにあみぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 左鼡径ヘルニア右鼡径ヘルニア ひだり鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 左鼡径ヘルニア嵌頓 ひだり鼡径へるにあしゅじゅつあれるぎー性鼻炎こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左鼡径ヘルニア手術アレルギー性鼻炎高血圧 ひだり鼡径へるにあしゅじゅつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 左鼡径ヘルニア手術虫垂炎 ひだり鼡径りんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鼡径リンハ゜節腫大 ひだり鼡径りんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 左鼡径リンパ嚢胞 ひだり鼡径りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 左鼡径リンパ節腫瘍 ひだり鼡径りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 左鼡径リンパ節腫脹 ひだり鼡径りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 左鼡径リンパ節転移 ひだり鼡径平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 左鼡径平滑筋肉腫 ひだり鼡径とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左鼡径疼痛 ひだり鼡径しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 左鼡径脂肪腫 ひだり鼡径腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼡径腫瘤 ひだり鼡径のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 左鼡径膿瘍 ひだり鼡径ぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鼡径部LN腫大 ひだり鼡径ぶへるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 左鼡径部ヘルニアOP ひだり鼡径ぶりんぱせつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 左鼡径部リンパ節悪性腫瘍 ひだり鼡径ぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 左鼡径部リンパ節腫大 ひだり鼡径ぶりんぱせつてんい;icd=C774/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節転移 左鼡径部リンパ節転移 ひだり鼡径ぶがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 左鼡径部外骨腫 ひだり鼡径ぶ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 左鼡径部平滑筋肉腫 ひだり鼡径ぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;鼡径部有棘細胞癌 左鼡径部有棘細胞癌 ひだり鼡径ぶかつまくにくしゅ;icd=C495/lv=D/freq=0;鼡径部滑膜肉腫 左鼡径部滑膜肉腫 ひだり鼡径ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左鼡径部疼痛 ひだり鼡径ぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼡径部痛 左鼡径部痛 ひだり鼡径ぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 左鼡径部瘢痕拘縮 ひだり鼡径ぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左鼡径部皮下腫瘍 ひだり鼡径ぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 左鼡径部皮下腫瘤 ひだり鼡径ぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 左鼡径部皮下血腫 ひだり鼡径ぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 左鼡径部皮膚潰瘍 ひだり鼡径ぶまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 左鼡径部真菌感染症 ひだり鼡径ぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;鼡径部脂肪腫 左鼡径部脂肪腫 ひだり鼡径ぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;鼡径部腫瘍 左鼡径部腫瘍 ひだり鼡径ぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫瘤 左鼡径部腫瘤 ひだり鼡径ぶ腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫脹 左鼡径部腫脹 ひだり鼡径ぶ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 左鼡径部腫脹疼痛 ひだり鼡径ぶ膨たかし;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫脹 左鼡径部膨隆 ひだり鼡径ぶ膨たかし+いんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 左鼡径部膨隆+陰嚢腫大 ひだり鼡径ぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;鼡径部膿瘍 左鼡径部膿瘍 ひだり鼡径ぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 左鼡径部良性腫瘍 ひだり鼡径ぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=D/freq=0;鼡径部蜂巣炎 左鼡径部蜂巣炎 ひだり鼡径ぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;鼡径部蜂窩織炎 左鼡径部蜂窩織炎 ひだり鼡径ぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左鼡径部血管腫 ひだり鼡径ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 左鼡径部血腫 ひだり鼡径ぶ軟せい線維腫;icd=D179/lv=D/freq=0;軟性線維腫 左鼡径部軟性線維腫 ひだり鼡径ぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 左鼡径部軟部腫瘍 ひだり鼡径ぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 左鼡径部鈍痛 ひだりはなぽりーぷ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻ポリープ 左鼻ポリープ ひだりはなかもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 左鼻下網膜剥離 ひだりはなちゅう隔弯きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔弯曲症 左鼻中隔弯曲症 ひだりはなちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 左鼻乳頭腫 ひだりはながわはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;鼻側半盲 左鼻側半盲 ひだりはながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 左鼻側視野欠損 ひだりはなないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左鼻内ポリープ ひだりはなないちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 左鼻内乳頭腫 ひだりはなないないしきょうかはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 左鼻内内視鏡下鼻出血 ひだりはなない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼻内腫瘤 ひだりはなさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左鼻再出血 ひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=100;鼻出血症 左鼻出血 ひだりはなしゅっけつしょう;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血症 左鼻出血症 ひだりはなぜんていのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;鼻前庭嚢胞 左鼻前庭嚢胞 ひだりはなぜんていしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左鼻前庭腫瘍 ひだりはなぜんてい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼻前庭腫瘤 ひだりはなふくびこうぽりーぷ;icd=J338/lv=D/freq=0;副鼻腔ポリープ 左鼻副鼻腔ポリープ ひだりはなふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔乳頭腫 左鼻副鼻腔乳頭腫 ひだりはなふくびこうちちあたま腫【へいそんしょう】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 左鼻副鼻腔乳頭腫【併存症】高血圧 ひだりはなふくびこうあくせいしゅよう;icd=C319/lv=D/freq=0;副鼻腔悪性腫瘍 左鼻副鼻腔悪性腫瘍 ひだりはなふくびこうがん;icd=C319/lv=D/freq=0;副鼻腔癌 左鼻副鼻腔癌 ひだりはなふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔腫瘍 左鼻副鼻腔腫瘍 ひだりはなふくびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼻副鼻腔腫瘤 ひだり鼻尖ぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 左鼻尖部有棘細胞癌 ひだりはなせいししんけいしょう;icd=H470/lv=D/freq=0;鼻性視神経症 左鼻性視神経症 ひだりはなねぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左鼻根部基底細胞癌 ひだりはなねぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼻根部腫瘤 ひだりはななみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管狭窄 左鼻涙管狭窄 ひだりはななみだかん狭窄しょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管狭窄症 左鼻涙管狭窄症 ひだりはななみだかんがんじゅつごがんかへんけい;icd=H053/lv=D/freq=0;眼窩変形 左鼻涙管癌術後眼窩変形 ひだりはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 左鼻涙管閉塞 ひだりはななみだかんへいそく+なみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 左鼻涙管閉塞+涙嚢炎 ひだりはななみだかんへいそく+なみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 左鼻涙管閉塞+涙小管閉塞 ひだりはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 左鼻涙管閉塞症 ひだりはななみだかんへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=200;鼻涙管閉鎖症 左鼻涙管閉鎖症 ひだりはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 左鼻漏 ひだりはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 左鼻炎 ひだりびこうかいねんまく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 左鼻甲介粘膜腫大 ひだりはなはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左鼻瘢痕 ひだりはなつばさきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;鼻翼基底細胞癌 左鼻翼基底細胞癌 ひだりはなつばさ悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;鼻翼悪性黒色腫 左鼻翼悪性黒色腫 ひだりはなつばさははぶちさいぼうははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑細胞母斑 左鼻翼母斑細胞母斑 ひだりはなつばさひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 左鼻翼皮下腫瘍 ひだりはなつばさひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 左鼻翼皮膚腫瘍 ひだりはなつばされっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 左鼻翼裂傷 ひだりはなつばさぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 左鼻翼部基底細胞癌 ひだりはなつばさぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼻翼部腫瘤 ひだりはなつばさぶがんめん腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫瘤 左鼻翼部顔面腫瘤 ひだりはなせきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;鼻背基底細胞癌 左鼻背基底細胞癌 ひだりはなせぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;背部基底細胞癌 左鼻背部基底細胞癌 ひだりびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;鼻腔ポリープ 左鼻腔ポリープ ひだりびこうちゅうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左鼻腔中鼻道ポリープ ひだりびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;鼻腔乳頭腫 左鼻腔乳頭腫 ひだりびこうないびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 左鼻腔内びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ひだりびこうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 左鼻腔内ポリープ ひだりびこうないしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔内腫瘍 左鼻腔内腫瘍 ひだりびこうないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 左鼻腔内血管腫 ひだりびこうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 左鼻腔出血 ひだりびこう嗅しんけいめ腫;icd=C300/lv=D/freq=0;嗅神経芽腫 左鼻腔嗅神経芽腫 ひだりびこうごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 左鼻腔後鼻漏 ひだりびこう悪性黒色腫;icd=C433/lv=D/freq=0;鼻腔悪性黒色腫 左鼻腔悪性黒色腫 ひだりびこうがん;icd=C300/lv=D/freq=0;鼻腔癌 左鼻腔癌 ひだりびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=100;鼻腔腫瘍 左鼻腔腫瘍 ひだりびこうしゅようてきしゅつひだりよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 左鼻腔腫瘍摘出左横隔神経麻痺 ひだりびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 左鼻腔腫瘤 ひだりびこうじゃくねんせいけっかん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;若年性血管線維腫 左鼻腔若年性血管線維腫 ひだりはなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 左鼻茸 ひだりはなぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=D/freq=0;鼻部基底細胞癌 左鼻部基底細胞癌 ひだりはなぶあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 左鼻部悪性末梢神経鞘腫 ひだりはなぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 左鼻部瘢痕 ひだりはなぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 左鼻部腫瘍 ひだり鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 左鼻閉 ひだり鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 左鼻閉感 ひだり鼻閉かん【既往れき】Uかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 左鼻閉感【既往歴】U型糖尿病 ひだりはなこつ陳きゅうせいこっせつ;icd=T902/lv=D/freq=0;鼻骨陳旧性骨折 左鼻骨陳旧性骨折 ひだりはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 左鼻骨骨折 ひだりはな鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 左鼻鼻閉 こう緻せいnpかんかくいじょうなしひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 巧緻性np感覚異常なし左股関節痛 こう緻せいていか ひだり上肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;上肢痛 巧緻性低下 左上肢痛 こう緻せいていかしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 巧緻性低下しびれ こう緻せいしょうがいおよびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 巧緻性障害及びしびれ こう緻きのうしょうがい しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 巧緻機能障害 しびれ こう緻きのうしょうがいほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 巧緻機能障害歩行困難 巨くちしょう;icd=Q184/lv=S/freq=0;巨口症 巨口症 きょだい)ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 巨大)脾腫 きょだいにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 巨大2型腫瘍 きょだいSじょうけっちょうしょう;icd=K593/lv=S/freq=0;巨大S状結腸症 巨大S状結腸症 きょだいじんましん;icd=T783/lv=S/freq=0;巨大じんま疹 巨大じんま疹 きょだいぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 巨大ブラ きょだいふりくてん;icd=H162/lv=S/freq=0;巨大フリクテン 巨大フリクテン きょだいぷろらくちんさんせいしゅよう;icd=D352/lv=D/freq=0;プロラクチン産生腫瘍 巨大プロラクチン産生腫瘍 きょだいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 巨大リンパ節転移 きょだいりんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 巨大リンパ管奇形 きょだいりんぱかんきけい(けいぶがんめんびょうへん);icd=Q288/lv=S/freq=0;巨大リンパ管奇形(頚部顔面病変) 巨大リンパ管奇形(頚部顔面病変) きょだいりんぱかんきけいorけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 巨大リンパ管奇形or血管奇形 きょだいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 巨大リンパ管腫 きょだいじょうふくぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;上腹部腫瘍 巨大上腹部腫瘍 きょだい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 巨大下垂体腫瘍 きょだいちちあたまけつまくえん;icd=H104/lv=S/freq=0;巨大乳頭結膜炎 巨大乳頭結膜炎 きょだいかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 巨大仮性膵嚢胞 きょだいじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 巨大充実性腫瘍 きょだいじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大充実性腫瘤 きょだいせんてんせいしきそさいぼうせいぼはんしょう;icd=Q859/lv=D/freq=0;母斑症 巨大先天性色素細胞性母斑症 きょだいせんてんせいしきそさいぼうぼはんしょう;icd=Q859/lv=D/freq=0;母斑症 巨大先天性色素細胞母斑症 きょだいじによるぶんべんていし;icd=O662/lv=S/freq=0;巨大児による分娩停止 巨大児による分娩停止 きょだいじによるこつばんふきんこう;icd=O335/lv=S/freq=0;巨大児による骨盤不均衡 巨大児による骨盤不均衡 きょだいじぶんべん;icd=O335/lv=S/freq=0;巨大児分娩 巨大児分娩 きょだいないけいどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈脳動脈瘤 巨大内頚動脈脳動脈瘤 きょだいないくびのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 巨大内頚脳動脈瘤 きょだいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 巨大出血 きょだいぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大分葉状腫瘤 きょだいまえじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;前縦隔腫瘍 巨大前縦隔腫瘍 きょだいふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 巨大副甲状腺腫 きょだいどうせいみゃくきけい(四肢びょうへん);icd=Q273/lv=S/freq=0;巨大動静脈奇形(四肢病変) 巨大動静脈奇形(四肢病変) きょだいどうせいみゃくきけい(けいぶがんめんびょうへん);icd=Q273/lv=S/freq=0;巨大動静脈奇形(頚部顔面病変) 巨大動静脈奇形(頚部顔面病変) きょだいじゅうにしちょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;巨大十二指腸 巨大十二指腸 きょだいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 巨大卵巣嚢胞 きょだいらんそうたふさせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 巨大卵巣多房性腫瘍 きょだいらんそうしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 巨大卵巣子宮内膜症性卵巣嚢胞 きょだいらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 巨大卵巣腫瘤 きょだいみぎらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 巨大右卵巣嚢胞 きょだいみぎせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 巨大右精巣腫瘍 きょだいみぎ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;右腎細胞癌 巨大右腎細胞癌 きょだいみぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 巨大右腎腫瘍 きょだいいんとうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;咽頭血管腫 巨大咽頭血管腫 きょだいのうほうかた胎びんせいふくまくえん;icd=P780/lv=D/freq=0;胎便性腹膜炎 巨大嚢胞型胎便性腹膜炎 きょだいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 巨大嚢胞性腫瘍 きょだいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大嚢胞性腫瘤 きょだいのうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大嚢胞状腫瘤 きょだいへんせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 巨大変性子宮筋腫 きょだいたふさせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 巨大多房性卵巣腫瘍 きょだいたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 巨大多発子宮筋腫 きょだいたはつかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 巨大多発肝腫瘍 きょだいだいふね;icd=Q048/lv=S/freq=0;巨大大槽 巨大大槽 きょだいしきゅうしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 巨大子宮漿膜下筋腫 きょだいしきゅう筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;子宮筋腫合併妊娠 巨大子宮筋腫合併妊娠 きょだいしきゅうしゅよう;icd=D390/lv=D/freq=0;子宮腫瘍 巨大子宮腫瘍 きょだいしきゅう腫瘤;icd=N859/lv=D/freq=0;子宮腫瘤 巨大子宮腫瘤 きょだいひだりごはらまくしゅよう(ひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 巨大左後腹膜腫瘍(左腎癌 きょだいごはらまくしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=S/freq=0;巨大後腹膜脂肪肉腫 巨大後腹膜脂肪肉腫 きょだいごはらまくけっしゅ;icd=K661/lv=D/freq=0;後腹膜血腫 巨大後腹膜血腫 きょだい心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 巨大心室中隔欠損 きょだいこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 巨大心房中隔欠損 きょだいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 巨大悪性腫瘍 きょだいへんぺいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;扁平母斑 巨大扁平母斑 きょだい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 巨大椎間板ヘルニア きょだいは;icd=K002/lv=S/freq=0;巨大歯 巨大歯 きょだいははぶちさいぼうははぶち;icd=D485/lv=S/freq=0;巨大母斑細胞母斑 巨大母斑細胞母斑 きょだい気腫せいはいのう胞;icd=J439/lv=S/freq=0;巨大気腫性肺のう胞 巨大気腫性肺のう胞 きょだいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 巨大水疱 きょだいしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 巨大漿膜下筋腫 きょだいかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 巨大潰瘍瘢痕 きょだいさんどうけっしゅ;icd=O717/lv=S/freq=0;巨大産道血腫 巨大産道血腫 きょだいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 巨大甲状腺腫 きょだいひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 巨大皮下結節 きょだいがんきゅうしょう;icd=Q113/lv=S/freq=0;巨大眼球症 巨大眼球症 きょだいせっかいかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 巨大石灰化子宮筋腫 きょだいはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 巨大破裂動脈瘤 きょだい第3脳室ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;脳室髄膜腫 巨大第3脳室髄膜腫 きょだいすじそうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 巨大筋層子宮筋腫 きょだい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 巨大筋腫 きょだい筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 巨大筋腫合併妊娠 きょだいねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 巨大粘膜下腫瘍 きょだいじゅうもうまくかけっしゅ;icd=O208/lv=D/freq=0;絨毛膜下血腫 巨大絨毛膜下血腫 きょだいそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 巨大総胆管結石 きょだいじゅうかくこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;縦隔甲状腺腫 巨大縦隔甲状腺腫 きょだい縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大縱隔腫瘤 きょだいかんかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝海綿状血管腫 巨大肝海綿状血管腫 きょだいかんがん かんはれつ;icd=S361/lv=D/freq=0;肝破裂 巨大肝癌 肝破裂 きょだいかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 巨大肝腫瘤 きょだいかんてつかんせんしょう;icd=B663/lv=S/freq=0;巨大肝蛭感染症 巨大肝蛭感染症 きょだいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 巨大肝転移 きょだいはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 巨大肺嚢胞 きょだいいしょう;icd=Q402/lv=S/freq=0;巨大胃症 巨大胃症 きょだいいねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 巨大胃粘膜下腫瘍 きょだいたいばんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 巨大胎盤血腫 きょだいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 巨大脂肪腫 きょだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;巨大脳動脈瘤 巨大脳動脈瘤 きょだい脾しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;脾腫瘍 巨大脾腫瘍 きょだい腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 巨大腎結石 きょだい腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 巨大腎血管筋脂肪腫 きょだい腫瘤腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大腫瘤腫瘤 きょだいふくへきけっしゅ;icd=S301/lv=D/freq=0;腹壁血腫 巨大腹壁血腫 きょだいふっこうない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹腔内腫瘤 巨大腹腔内腫瘤 きょだいふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 巨大腹腔内膿瘍 きょだいせんしゅせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 巨大腺腫性甲状腺腫 きょだいぼうこうたんこむすびちょうちょうかんぜんどうふぜんしょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;巨大膀胱短小結腸腸管蠕動不全症 巨大膀胱短小結腸腸管蠕動不全症 きょだいぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 巨大膀胱結石 きょだいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 巨大膀胱腫瘍 きょだいさいたいへるにあ;icd=Q792/lv=D/freq=0;臍帯ヘルニア 巨大臍帯ヘルニア きょだいしきそせいははぶち;icd=D485/lv=D/freq=0;巨大色素性母斑 巨大色素性母斑 きょだいしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 巨大色素斑 きょだいようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 巨大葉状腫瘍 きょだいちゅうすい;icd=Q438/lv=S/freq=0;巨大虫垂 巨大虫垂 きょだいけっしょうばんしょうこうぐん;icd=D691/lv=S/freq=0;巨大血小板症候群 巨大血小板症候群 きょだいけっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 巨大血栓化動脈瘤 きょだいけっせんかぼうすいじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;紡錘状動脈瘤 巨大血栓化紡錘状動脈瘤 きょだいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 巨大血管腫 きょだいかくまく;icd=Q158/lv=S/freq=0;巨大角膜 巨大角膜 きょだい軟ぶそしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 巨大軟部組織腫瘤 きょだいなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 巨大軟骨腫 きょだいしんこうきたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 巨大進行期胆嚢癌 きょだいかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 巨大過形成性ポリープ きょだいじょうみゃくきけい(けいぶこうこういんとうびまんせいびょうへん);icd=Q278/lv=S/freq=0;巨大静脈奇形(頚部口腔咽頭びまん性病変) 巨大静脈奇形(頚部口腔咽頭びまん性病変) きょだいけいぶ筋腫;icd=D210/lv=D/freq=0;頚部筋腫 巨大頚部筋腫 きょだいずがいいんとう腫;icd=D444/lv=D/freq=0;頭蓋咽頭腫 巨大頭蓋咽頭腫 きょだい頸部しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 巨大頸部子宮筋腫 きょだいしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 巨大食道裂孔ヘルニア きょだいこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 巨大骨嚢胞 きょだいこつばんない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 巨大骨盤内腫瘤 きょだいこつばんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;骨盤腫瘍 巨大骨盤腫瘍 きょだいこつはしいけいせいしょう)みぎせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 巨大骨端異形成症)右声帯不全麻痺 きょだいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 巨大髄膜瘤 きょだいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 巨大髄膜腫 きょだいこうぶんかかたかんめ腫;icd=C222/lv=D/freq=0;肝芽腫 巨大高分化型肝芽腫 巨ゆびしょう;icd=Q740/lv=S/freq=0;巨指症 巨指症 きょかくきゅうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 巨核球低形成 きょかくきゅうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 巨核球系腫瘍 巨かくめたまていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 巨核芽球低形成 巨ししょう;icd=H531/lv=S/freq=0;巨視症 巨視症 巨さいぼうえぷーりす;icd=K068/lv=S/freq=0;巨細胞エプーリス 巨細胞エプーリス 巨さいぼうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 巨細胞性心筋症 巨さいぼうせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 巨細胞性星細胞腫 巨さいぼうにくがしゅ;icd=K101/lv=S/freq=0;巨細胞肉芽腫 巨細胞肉芽腫 巨のうかいしょう;icd=Q048/lv=S/freq=0;巨脳回症 巨脳回症 巨のうしょう;icd=Q045/lv=S/freq=0;巨脳症 巨脳症 巨した;icd=Q382/lv=D/freq=0;巨舌 巨舌 巨したしょう;icd=Q382/lv=S/freq=0;巨舌症 巨舌症 巨あかめきゅうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 巨赤芽急性貧血 巨せきがきゅうせいひんけつ巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=D/freq=0;巨赤芽球性貧血 巨赤芽球性貧血巨赤芽球性貧血 巨趾しょう;icd=Q742/lv=S/freq=0;巨趾症 巨趾症 きょとうふたしょう;icd=Q753/lv=D/freq=0;巨頭蓋症 巨頭蓋症 さはだつらく;icd=K081/lv=D/freq=0;歯脱落 差歯脱落 しちゅうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 市中下痢 しちゅうげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 市中下痢症 しちゅうかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性腸炎 市中感染性腸炎 しちゅうはいえん+いかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;異型肺炎 市中肺炎+異型肺炎 しちゅうはいえんorまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 市中肺炎orマイコプラズマ肺炎 しちゅうはいえんorごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 市中肺炎or誤嚥性肺炎 しちゅうはいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 市中肺炎発熱 しちゅうひていけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;非定型肺炎 市中非定型肺炎 しひだりちゅうしんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 市左中心視野障害 しはんしっぷ(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 市販湿布(発赤 ぬのとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 布疼痛 まれしねん慮   <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮   <状態像>抑うつ状態 まれしねん慮  <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮  <状態像>抑うつ状態 まれしねん慮 〈じょうたいぞう〉ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 希死念慮 〈状態像〉不安抑うつ状態 まれしねん慮 <じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮 <状態像> 抑うつ状態 まれしねん慮 <じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 希死念慮 <状態像>不安焦燥状態 まれしねん慮 <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮 <状態像>抑うつ状態 まれしねん慮 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮 抑うつ状態 まれしねん慮,<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮,<状態像>抑うつ状態 まれしねん慮】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 希死念慮】うつ病 まれしねん慮】せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 希死念慮】せん妄 まれしねん慮】せん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 希死念慮】せん妄状態 まれしねん慮】ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 希死念慮】不安 まれしねん慮】ふけつきょうはく;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫 希死念慮】不潔強迫 まれしねん慮】たいかんげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 希死念慮】体感幻覚 まれしねん慮】抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮】抑うつ状態 まれしねん慮】こうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 希死念慮】興奮 まれしねん慮】けっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 希死念慮】血栓塞栓症 まれしねん慮<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 希死念慮<状態像> 不安 まれしねん慮<じょうたいぞう> ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 希死念慮<状態像> 不安抑うつ状態 まれしねん慮<じょうたいぞう> もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 希死念慮<状態像> 妄想状態 まれしねん慮<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮<状態像> 抑うつ状態 まれしねん慮<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 希死念慮<状態像>不安 まれしねん慮<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 希死念慮<状態像>不安焦燥状態 まれしねん慮<じょうたいぞう>もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 希死念慮<状態像>妄想状態 まれしねん慮<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 希死念慮<状態像>幻覚妄想状態 まれしねん慮<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮<状態像>抑うつ状態 まれしねん慮<じょうたいぞう>とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 希死念慮<状態像>統合失調症 まれしねん慮<じょうたいぞう>けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮<状態像>軽度抑うつ状態 まれしねん慮から抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮から抑うつ状態 まれしねん慮やうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 希死念慮やうつ状態 まれしねん慮や抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 希死念慮や抑うつ状態 まれしねん慮をゆうするうつびょう;icd=F329/lv=S/freq=3400;うつ病 希死念慮を有するうつ病 まれしねん慮かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 希死念慮肝細胞癌 まれしねん慮りだつせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 希死念慮離脱せん妄 きしゃくせいていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 希釈性低Alb血症 きしゃくせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 希釈性低ナトリウム血症 きしゃくせいぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=D/freq=0;凝固障害 希釈性凝固障害 きしゃくせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 希釈性貧血 みかどせつじしょうこうぐん;icd=P034/lv=S/freq=0;帝切児症候群 帝切児症候群 ていおうせっかい;icd=O829/lv=S/freq=0;帝王切開 帝王切開 ていおうせっかい こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 帝王切開 高血圧 ていおうせっかい【あれるぎー】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 帝王切開【アレルギー】アレルギ?性鼻炎 ていおうせっかい/ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 帝王切開/虫垂炎 ていおうせっかいいちかいぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 帝王切開1回パニック障害 ていおうせっかいりょうしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 帝王切開両手根管症候群 ていおうせっかいいぜん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 帝王切開以前高脂血症 ていおうせっかいはじめかんせんしょう;icd=O860/lv=S/freq=0;帝王切開創感染症 帝王切開創感染症 ていおうせっかいはじめ離開;icd=O900/lv=S/freq=0;帝王切開創離開 帝王切開創離開 ていおうせっかいみぎちゅうだいのうどうみゃく狭窄しょう;icd=I660/lv=D/freq=0;中大脳動脈狭窄症 帝王切開右中大脳動脈狭窄症 ていおうせっかいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 帝王切開喘息 ていおうせっかいにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 帝王切開妊娠高血圧 ていおうせっかいご乳腺えん;icd=O912/lv=S/freq=0;帝王切開後乳腺炎 帝王切開後乳腺炎 ていおうせっかいごしきゅうないまくえん;icd=O85/lv=S/freq=0;帝王切開後子宮内膜炎 帝王切開後子宮内膜炎 ていおうせっかいじはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 帝王切開時瘢痕 ていおうせっかいはんこんぶにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 帝王切開瘢痕部妊娠 ていおうせっかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 帝王切開糖尿病 ていおうせっかいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 帝王切開膀胱癌 ていおうせっかいじゅつごはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 帝王切開術後肺水腫 ていおうせっかいじゅつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 帝王切開術脂質異常症 ていおうせっかいてつけつぼうせいひんけつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 帝王切開鉄欠乏性貧血直腸癌 ていおうせっかいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 帝王切開高血圧 おびかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 帯下出血 おびかかた;icd=N898/lv=S/freq=0;帯下過多 帯下過多 おびねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 帯熱感 おびじょうのじりじりしたしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 帯状のじりじりしたしびれ感 帯状疱疹 #へるへ゜すせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 帯状疱疹 #ヘルヘ゜ス性結膜炎 帯状疱疹 →しんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 帯状疱疹 →神経痛 帯状疱疹 かんでぃだせいしょくどうえん;icd=B378/lv=D/freq=0;カンジダ性食道炎 帯状疱疹 カンジダ性食道炎 帯状疱疹 みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 帯状疱疹 右顔面神経麻痺 帯状疱疹,りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 帯状疱疹,リウマチ熱 帯状疱疹【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 帯状疱疹【アレルギー 帯状疱疹【りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 帯状疱疹【リウマチ 帯状疱疹【かぞくれき】しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 帯状疱疹【家族歴】心臓病 帯状疱疹【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 帯状疱疹【家族歴】糖尿病 帯状疱疹【かぞくれき】のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 帯状疱疹【家族歴】脳梗塞 帯状疱疹【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 帯状疱疹【家族歴】高血圧 帯状疱疹【げんびょうれき】しんこうせいかくじょうせいまひ;icd=G231/lv=D/freq=0;進行性核上性麻痺 帯状疱疹【現病歴】進行性核上性麻痺 帯状疱疹/まんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 帯状疱疹/慢性甲状腺炎 帯状疱疹/じょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 帯状疱疹/褥瘡 帯状疱疹+汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 帯状疱疹+汎発疹 帯状疱疹<かんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 帯状疱疹<関節リウマチ 帯状疱疹♯ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 帯状疱疹♯左眼白内障 帯状疱疹さんごさい B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 帯状疱疹35歳 B型慢性肝炎 帯状疱疹ろくにさい かんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 帯状疱疹62歳 環軸椎亜脱臼 帯状疱疹CKD;icd=N289/lv=D/freq=0;CKD 帯状疱疹CKD "帯状疱疹HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 帯状疱疹HT 帯状疱疹SLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 帯状疱疹SLE 帯状疱疹あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 帯状疱疹アレルギー 帯状疱疹ういるすせいのうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳髄膜炎 帯状疱疹ウイルス性脳髄膜炎 帯状疱疹ういるすせいずいまくのうえん;icd=A86/lv=D/freq=0;ウイルス性髄膜脳炎 帯状疱疹ウイルス性髄膜脳炎 帯状疱疹うぃるすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 帯状疱疹ウィルス髄膜炎 帯状疱疹まえがくぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 帯状疱疹前額部帯状疱疹 帯状疱疹こうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 帯状疱疹口内炎 帯状疱疹みぎさん叉しんけいだいいちえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 帯状疱疹右三叉神経第一枝領域帯状疱疹 帯状疱疹みぎじょうはせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 帯状疱疹右上葉性肺炎 帯状疱疹がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 帯状疱疹合併妊娠 帯状疱疹ひだりCに;icd=K021/lv=D/freq=0;C2 帯状疱疹左C2 帯状疱疹帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 帯状疱疹帯状疱疹 帯状疱疹ごけろいどけいせい;icd=B028/lv=S/freq=0;帯状疱疹後ケロイド形成 帯状疱疹後ケロイド形成 帯状疱疹ごさん叉しんけいつう;icd=B022/lv=S/freq=0;帯状疱疹後三叉神経痛 帯状疱疹後三叉神経痛 帯状疱疹ごみぎ肋かんしんけいつう;icd=G580/lv=D/freq=0;肋間神経痛 帯状疱疹後右肋間神経痛 帯状疱疹ごたはつせいにゅーろぱちー;icd=B022/lv=S/freq=0;帯状疱疹後多発性ニューロパチー 帯状疱疹後多発性ニューロパチー 帯状疱疹ごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 帯状疱疹後疼痛 帯状疱疹ご痂皮か;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮化 帯状疱疹後痂皮化 帯状疱疹ごひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 帯状疱疹後皮疹 帯状疱疹ごしんけいせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 帯状疱疹後神経性疼痛 帯状疱疹ごしんけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 帯状疱疹後神経疼痛 帯状疱疹ごしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 帯状疱疹後神経症 帯状疱疹ごしんけいつう#さんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 帯状疱疹後神経痛#3浮腫 帯状疱疹ごしんけいつうorてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 帯状疱疹後神経痛or転移性骨腫瘍 帯状疱疹ごしんけいつう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 帯状疱疹後神経痛帯状疱疹 帯状疱疹ごしんけいつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 帯状疱疹後神経痛疼痛 帯状疱疹ごしんけいつうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 帯状疱疹後神経痛白内障 帯状疱疹ごしんけいつうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 帯状疱疹後神経痛皮疹 帯状疱疹ごしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 帯状疱疹後神経障害性疼痛 帯状疱疹ごせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 帯状疱疹後脊髄炎 帯状疱疹ごひざしんけいせつえん;icd=B022/lv=S/freq=0;帯状疱疹後膝神経節炎 帯状疱疹後膝神経節炎 帯状疱疹ごしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 帯状疱疹後色素沈着 帯状疱疹ごがんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 帯状疱疹後顔面痛 帯状疱疹ごずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 帯状疱疹後髄膜炎 帯状疱疹せい外耳炎;icd=B028/lv=S/freq=0;帯状疱疹性外耳炎 帯状疱疹性外耳炎 帯状疱疹せいきょうまくえん;icd=B023/lv=S/freq=0;帯状疱疹性強膜炎 帯状疱疹性強膜炎 帯状疱疹せいけつまくえん;icd=B023/lv=S/freq=0;帯状疱疹性結膜炎 帯状疱疹性結膜炎 帯状疱疹せいのうえん;icd=B020/lv=S/freq=0;帯状疱疹性脳炎 帯状疱疹性脳炎 帯状疱疹せいのうせきずいえん;icd=B020/lv=S/freq=0;帯状疱疹性脳脊髄炎 帯状疱疹性脳脊髄炎 帯状疱疹せいのうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳髄膜炎 帯状疱疹性脳髄膜炎 帯状疱疹せいこうさいもうようたいえん;icd=B023/lv=S/freq=0;帯状疱疹性虹彩毛様体炎 帯状疱疹性虹彩毛様体炎 帯状疱疹せいにじあやえん;icd=B023/lv=S/freq=0;帯状疱疹性虹彩炎 帯状疱疹性虹彩炎 帯状疱疹せいかどけつまくえん;icd=B023/lv=S/freq=0;帯状疱疹性角結膜炎 帯状疱疹性角結膜炎 帯状疱疹せいずいまくのうえん;icd=B020/lv=S/freq=0;帯状疱疹性髄膜脳炎 帯状疱疹性髄膜脳炎 帯状疱疹はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 帯状疱疹敗血症 帯状疱疹さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 帯状疱疹様皮疹 帯状疱疹かたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 帯状疱疹片頭痛 帯状疱疹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 帯状疱疹疼痛 帯状疱疹痂皮か;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮化 帯状疱疹痂皮化 帯状疱疹じろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 帯状疱疹痔瘻 帯状疱疹つう帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 帯状疱疹痛帯状疱疹後神経痛 帯状疱疹瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 帯状疱疹瘢 帯状疱疹はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 帯状疱疹瘢痕 帯状疱疹ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 帯状疱疹皮疹 帯状疱疹すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 帯状疱疹睡眠障害 帯状疱疹しんけいえん;icd=B022/lv=S/freq=0;帯状疱疹神経炎 帯状疱疹神経炎 帯状疱疹しんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 帯状疱疹神経痛 帯状疱疹りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 帯状疱疹緑内障 帯状疱疹りかんぶいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 帯状疱疹罹患部位疼痛 帯状疱疹腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 帯状疱疹腎機能低下 帯状疱疹やくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬剤性肝障害 帯状疱疹薬剤性肝障害 帯状疱疹じゅつごせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 帯状疱疹術後背部痛 帯状疱疹ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 帯状疱疹逆流性食道炎 帯状疱疹間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 帯状疱疹間質性肺炎 帯状疱疹こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 帯状疱疹骨粗鬆症 帯状疱疹ずいまくのうえんごでてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 帯状疱疹髄膜脳炎後でてんかん 帯状疱疹こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 帯状疱疹高血圧 帯状疱疹こうけつあつあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 帯状疱疹高血圧アレルギー性鼻炎 帯状疱疹こうけつあつかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 帯状疱疹高血圧片頭痛 おびじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 帯状発疹 おびじょうはっしんごしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 帯状発疹後神経痛 おびじょうこうかなししんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 帯状硬化なし進行期股関節症 おびじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 帯状紅斑 おびじょうだつもうしょう;icd=L638/lv=S/freq=0;帯状脱毛症 帯状脱毛症 おびじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 帯状色素沈着 おびじょう落屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 帯状落屑性紅斑 おびじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 帯状角膜変性症 おびじょうかくまく混濁;icd=H178/lv=S/freq=0;帯状角膜混濁 帯状角膜混濁 おびじょうかくまくしょう;icd=H184/lv=S/freq=0;帯状角膜症 帯状角膜症 おびかんまるちぶらけっとそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環マルチブラケット装置不適合 帯環マルチブラケット装置不適合 おびかんまるちぶらけっとそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環マルチブラケット装置破損 帯環マルチブラケット装置破損 おびかんまるちぶらけっとそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環マルチブラケット装置脱離 帯環マルチブラケット装置脱離 おびかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環不適合 帯環不適合 おびかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環破損 帯環破損 おびかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環脱離 帯環脱離 おびかんきんぞくかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環金属冠不適合 帯環金属冠不適合 おびかんきんぞくかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環金属冠低位 帯環金属冠低位 おびかんきんぞくかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環金属冠破損 帯環金属冠破損 おびかんきんぞくかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環金属冠粗造 帯環金属冠粗造 おびかんきんぞくかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環金属冠脱離 帯環金属冠脱離 おびかんきんぞくかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;帯環金属冠過高 帯環金属冠過高 きこくごでんぐ熱;icd=A90/lv=D/freq=0;デング熱 帰国後デング熱 きこくごしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 帰国後視力障害 きこくごこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 帰国後高熱 きこくじげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 帰国時下痢 きたくごこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 帰宅後呼吸困難 きたくごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 帰宅後尿閉 きたくごねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 帰宅後熱発 きたくごだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 帰宅後脱力感 きたくごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 帰宅後血便 きたくごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 帰宅後血尿 きたくじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 帰宅時胸部痛 きたくとちゅうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 帰宅途中胸痛 帰しつごVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 帰室後VT 帰しつごいったんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 帰室後一旦嘔吐 帰しつごふきんこうしょうこうぐん;icd=T809/lv=D/freq=0;不均衡症候群 帰室後不均衡症候群 帰しつごさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 帰室後再出血 帰しつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 帰室後出血 帰しつごどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 帰室後動悸 帰しつごはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 帰室後吐気 帰しつごとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 帰室後吐血 帰しつご嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 帰室後嘔気 帰しつごたいりょうとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 帰室後大量吐血 帰しつごじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 帰室後徐脈 帰しつごねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 帰室後熱発 帰しつごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 帰室後疼痛 帰しつごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 帰室後発熱 帰しつごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 帰室後腹痛 帰しつごひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 帰室後貧血 帰しつごこうはいちりゅうしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 帰室後高肺血流ショック 帰しつごはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 帰室後鼻出血 帰しつじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 帰室時倦怠感 帰しつじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 帰室時嘔吐 帰しつじ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 帰室時嘔気 帰しつじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 帰室時疼痛 帰しつじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 帰室時発熱 帰しつじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 帰室時眼振 帰しつちょくごけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 帰室直後頚部腫脹 帰むねごはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 帰棟後発疹 帰むねごひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 帰棟後貧血 帰むねじはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 帰棟時発疹 きせいちゅうきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 帰省中急性大動脈解離 つねりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 常リンパ節腫大 つねどうせいうんどうしょうがい;icd=F984/lv=S/freq=0;常同性運動障害 常同性運動障害 つねどうしょう;icd=F984/lv=D/freq=0;常同症 常同症 常圧すいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 常圧水頭症 つねざいいとじょうちゅうしょう;icd=B744/lv=S/freq=0;常在糸状虫症 常在糸状虫症 つねせいけいれん;icd=F984/lv=S/freq=0;常性痙攣 常性痙攣 じょうじしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 常時しびれ じょうじぴりぴりしたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 常時ぴりぴりした異常感覚 じょうじぴりぴりするいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 常時ぴりぴりする異常感覚 じょうじびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 常時便失禁 じょうじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 常時倦怠感 じょうじみぎ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 常時右鼻閉 じょうじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 常時喘鳴 じょうじ嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 常時嗄声 じょうじ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 常時嘔気 じょうじにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 常時尿失禁 じょうじひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 常時左眼瞼下垂 じょうじひだりみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 常時左耳閉感 じょうじひだり耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;左耳鳴 常時左耳鳴 じょうじひだり鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 常時左鼻閉 じょうじごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 常時後鼻漏 じょうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 常時疼痛 じょうじがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 常時眼瞼下垂 じょうじ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 常時耳鳴 じょうじせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 常時背部痛 じょうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 常時腰痛 じょうじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 常時腹痛 じょうじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 常時複視 じょうじどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 常時鈍痛 じょうじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 常時頭痛 じょうじ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 常時頸部痛 じょうじ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 常時鼻閉 つねせんしょくからだとりそみー;icd=Q929/lv=S/freq=0;常染色体トリソミー 常染色体トリソミー つねせんしょくからだものそみー;icd=Q939/lv=S/freq=0;常染色体モノソミー 常染色体モノソミー つねせんしょくからだゆうせいたはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 常染色体優性多発嚢胞腎 つねせんしょくからだゆうせいたはつせいのうほう腎(こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 常染色体優性多発性嚢胞腎(高血圧 つねせんしょくからだゆうせいたはつせいのうほう腎#にのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 常染色体優性多発性嚢胞腎#2脳動脈瘤 つねせんしょくからだゆうせいたはつせいのうほう腎#のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 常染色体優性多発性嚢胞腎#脳動脈瘤 つねせんしょくからだゆうせいたはつせいのうほう腎腎ひだい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎肥大 常染色体優性多発性嚢胞腎腎肥大 つねせんしょくからだゆうせいたはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 常染色体優性多発腎嚢胞 つねせんしょくからだゆうせいいでんかたたはつせいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多発性嚢胞腎 常染色体優性遺伝型多発性嚢胞腎 つねせんしょくからだゆうせいいでんたはつせいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多発性嚢胞腎 常染色体優性遺伝多発性嚢胞腎 つねせんしょくからだゆうせいいでんせいせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 常染色体優性遺伝性脊髄小脳変性症 つねせんしょくからだれっせいorばんせいれっせいいでんせい痙せいたいまひ;icd=G114/lv=D/freq=0;遺伝性痙性対麻痺 常染色体劣性or伴性劣性遺伝性痙性対麻痺 つねせんしょくからだれっせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 常染色体劣性パーキンソニズム つねせんしょくからだれっせいせんてんせいぎょりんせん;icd=Q808/lv=S/freq=0;常染色体劣性先天性魚鱗癬 常染色体劣性先天性魚鱗癬 つねせんしょくからだれっせいたはつせいのう胞腎;icd=Q611/lv=S/freq=0;常染色体劣性多発性のう胞腎 常染色体劣性多発性のう胞腎 つねせんしょくからだれっせいかぞくせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;家族性パーキンソン病 常染色体劣性家族性パーキンソン病 つねせんしょくからだれっせいせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 常染色体劣性脊髄小脳変性症 つねせんしょくからだれっせいじゃくねんせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;若年性パーキンソン病 常染色体劣性若年性パーキンソン病 つねせんしょくからだれっせいいでんせいじゃくねんせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 常染色体劣性遺伝性若年性パーキンソニズム つねせんしょくからだれっせいいでんせいじゃくねんせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;若年性パーキンソン病 常染色体劣性遺伝性若年性パーキンソン病 つねせんしょくからだせいれっせいむがんまぐろぶりんちしょう;icd=D800/lv=S/freq=0;常染色体性劣性無ガンマグロブリン血症 常染色体性劣性無ガンマグロブリン血症 つねせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=S/freq=0;常染色体異常 常染色体異常 つねせんしょくからだいでんせいたのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多嚢胞腎 常染色体遺伝性多嚢胞腎 じょうしゅうせいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 常習性便秘 じょうしゅうせい吃逆;icd=F453/lv=S/freq=0;常習性吃逆 常習性吃逆 つねいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 常色丘疹 つねいろひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 常色皮下結節 つねいろひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 常色皮下腫瘤 つねいろひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 常色皮膚腫瘍 つねいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 常色腫瘤 つねいろ軟せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 常色軟性腫瘤 ぼうじょうけんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 帽状腱膜下出血 ぼうじょうけんまくかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 帽状腱膜下浮腫 ぼうじょうけんまくかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 帽状腱膜下脂肪腫 ぼうじょうけんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 帽状腱膜下血腫 かんしょうかいり;icd=I458/lv=S/freq=0;干渉解離 干渉解離 ひらじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 平上皮癌 ひらていTなみかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 平低T波褐色細胞腫 へいちほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 平地歩行困難 へいきんねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 平均粘膜下腫瘤 へいたんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 平坦ポリープ へいたんかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 平坦型ポリープ へいたんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 平坦型腫瘍 へいたん浸潤かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 平坦浸潤型腫瘍 へいたんはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 平坦瘢痕化 へいたん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 平坦腫瘤 へいたん膨まん 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 平坦膨満 腫瘤 へいたん軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 平坦軟腫瘤 へいたんどうほこうじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 平坦道歩行時胸痛 へいたんりゅうきかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 平坦隆起型腫瘍 へいじょうじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 平常時呼吸困難 へいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 平常眼圧緑内障 へいせいにねんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 平成2年肺炎 へいせいさんねんひだりがんひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 平成3年左眼飛蚊症 へいせいがんねんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 平成元年胃癌 平滑すじははぶち;icd=D239/lv=S/freq=0;平滑筋母斑 平滑筋母斑 平滑すじけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 平滑筋系腫瘍 平滑すじにくしゅ がんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 平滑筋肉腫 癌肉腫 平滑すじにくしゅやがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 平滑筋肉腫や癌肉腫 平滑すじにくしゅにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 平滑筋肉腫肉腫 平滑すじにくしゅかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 平滑筋肉腫肝転移 平滑筋腫/平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 平滑筋腫/平滑筋肉腫 平滑すじしゅようさいはつに)ちちがんさいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 平滑筋腫瘍再発2)乳癌再発肝転移 平滑すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 平滑筋萎縮 平滑しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 平滑腫瘍 ひらさらかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 平皿型腫瘍 ひらさらじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 平皿状腫瘍 ひらせしょうこうぐん;icd=M4039/lv=S/freq=0;平背症候群 平背症候群 へいこうかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 平衡感覚低下 へいこうかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 平衡感覚異常 へいこうかんかくしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡感覚障害 平衡感覚障害 とし〜  にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 年〜  2型糖尿病 とし〜 B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 年〜 B型肝炎 とし〜 IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 年〜 II型糖尿病 とし〜C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 年〜C型肝硬変 とし〜あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 年〜アレルギー性鼻炎 としとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 年AAA としC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 年C型肝炎 としLGLしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;LGL症候群 年LGL症候群 としうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 年うっ血性心不全 としくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 年クモ膜下出血 としらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 年ラクナ梗塞 としうえいんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 年上咽頭癌 としうえぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 年上行結腸癌 としうえあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 年上顎癌 とし下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 年下垂体機能低下症 とし下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 年下垂体腺腫 としかしじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 年下肢ジスキネジア としかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 年下肢潰瘍 としかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 年下肢静脈瘤 とししたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 年下腿浮腫 としふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 年不正出血 としりょうがわすてろいどせいとっぱつせいだいたいこつこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨骨頭壊死 年両側ステロイド性突発性大腿骨骨頭壊死 としりょうしゅしかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;手指関節痛 年両手指関節痛 としりょうてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 年両手関節痛 としりょうひじくっきょくせいげんそうぐそうちゃくないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 年両肘屈曲制限装具装着内反尖足 としちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 年乳癌 としいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 年乾性咳嗽 ねんだいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 年代虫垂炎 としいじょうまえSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 年以上前S状結腸癌 としいらいあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 年以来アルコール性肝硬変 としいこうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 年以降心不全 としいこうまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 年以降慢性C型肝炎 としいこう胆道けいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 年以降胆道系肝障害 としべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 年便秘 としそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 年僧帽弁狭窄症 としぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 年全身倦怠感 としぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 年全身浮腫 ねんないふくあれるぎー あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 年内服アレルギー アレルギー性鼻炎 としえんばんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 年円板状皮疹 としさいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 年再度出血 としさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 年再狭窄 としさいはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 年再発癌 "としまえHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 年前HT としまえ下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 年前下垂体腫瘍 としまえみぎへるぺすかくまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペス角膜炎 年前右ヘルペス角膜炎 としまえみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 年前右乳癌 としまえみぎあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 年前右足骨折 としまえきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 年前境界型糖尿病 としまえだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全 年前大動脈弁閉鎖不全 としまえだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 年前大腸癌 としまえひだりさいきんせいおおまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 年前左細菌性大股関節炎 としまえひだりはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 年前左肺結核 としまえひだり腎にょうかんけっせき;icd=N202/lv=D/freq=0;腎尿管結石 年前左腎尿管結石 としまえひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 年前左顔面神経麻痺 としまえとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 年前突発性難聴 としぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 年前立腺癌 としまえとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;前糖尿病 年前糖尿病 としまえとうにょうびょうきょうかいかた;icd=R730/lv=D/freq=0;糖尿病境界型 年前糖尿病境界型 としまえかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 年前肝障害 としまえいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 年前胃潰瘍 としまえたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 年前胆石症 としまえ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 年前腎結石 としまえちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 年前虫垂炎 としまえずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 年前髄膜炎 としまえこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 年前高尿酸血症 としげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 年劇症肝炎 としろうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 年労狭心症 としじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 年十二指腸潰瘍 としらんそうしゅっけつ;icd=N838/lv=D/freq=0;卵巣出血 年卵巣出血 とし卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 年卵巣嚢腫 としみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 年右乳癌 としみぎちちがんじゅつごへいせいきゅうねんみぎはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右肺癌 年右乳癌術後平成9年右肺癌 としみぎがんがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 年右眼外転神経麻痺 としみぎこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 年右硬膜下血腫 としみぎのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 年右脳出血 としこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 年呼吸困難 としこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 年呼吸苦 としせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 年咳喘息 としいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 年咽頭癌 としこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 年喉頭癌 としのどあたましゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;喉頭腫瘍 年喉頭腫瘍 としきゅうかくしょうがい;icd=R431/lv=D/freq=0;嗅覚障害 年嗅覚障害 とし四肢だつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢脱力 年四肢脱力 とし四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 年四肢麻痺 としあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 年圧迫骨折 としぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 年増殖性糖尿病網膜症 としえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 年壊死性筋膜炎 としせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 年声帯ポリープ としへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 年変形性股関節症 としへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 年変形性膝関節症 としへんけいせいしつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 年変形性質関節症 としへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 年変形性足関節症 としへんせいがわ弯;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯 年変性側弯 としかげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 年夏下血 としかほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 年夏蜂窩織炎 としがいかげがん;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰癌 年外陰癌 としたはつせいひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発性単神経炎 年多発性単神経炎 としたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 年多関節炎 としたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 年多関節痛 としたいんたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 年多飲多尿 としだいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症候群 年大動脈炎症候群 としだいのうかまずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;大脳鎌髄膜腫 年大脳鎌髄膜腫 としだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 年大腸ポリープ としだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 年大腸癌 としだいももへるにあ;icd=K419/lv=D/freq=0;大腿ヘルニア 年大腿ヘルニア としだいもも蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 年大腿蜂巣炎 としだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 年大腿骨骨折 とししっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 年失禁 としていきかんさつひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 年定期観察左白内障 とししょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 年小脳出血 としにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 年尿管結石 としにょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 年尿糖 としにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 年尿路結石 としにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 年尿閉 としひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 年左乳癌 としひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 年左半身麻痺 としひだり坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 年左坐骨神経痛 としひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 年左大腿骨頚部骨折 としひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 年左大腿骨頭壊死 としひだりだいたいこつとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 年左大腿骨頭部骨折 としひだり扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲膿瘍 年左扁桃周囲膿瘍 としひだりてかんせつつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左手関節痛 年左手関節痛 としひだりてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 年左手首骨折 としひだりてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 年左手骨折 としひだりしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 年左滲出性中耳炎 としひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 年左片麻痺 としひだりがんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 年左眼黄斑円孔 としひだりしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 年左視野欠損 としひだりとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 年左突発性難聴 としひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 年左総腸骨動脈瘤 としひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 年左股関節痛 としひだりはいかははいせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺腺癌 年左肺下葉肺腺癌 としひだりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 年左肺癌 としひだりはいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 年左肺自然気胸 としひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 年左腎嚢胞 としひだり腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 年左腎細胞癌 としひだり腎けっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎結核 年左腎結核 としひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 年左腎腫瘍 としひだりひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 年左膝半月板損傷 としひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 年左膝痛 としひだりちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 年左蝶形骨縁髄膜腫 としひだりひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 年左被殻出血 としひだりあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 年左足関節痛 としひだりさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 年左鎖骨骨折 としひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 年左難聴 としひだりくびじょうみゃく孔しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 年左頚静脈孔神経鞘腫 としきょだいぷろらくちんさんせいしゅよう;icd=D352/lv=D/freq=0;プロラクチン産生腫瘍 年巨大プロラクチン産生腫瘍 とし帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 年帯状疱疹 としじょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 年徐脈性心房細動 としびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 年微熱 としこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 年心不全 としこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 年心原性脳梗塞 とししんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 年心室頻拍 とししんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 年心筋炎 とし心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 年心膜炎 としししゅんきせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 年思春期性貧血 としきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 年急性心不全 としきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 年急性心筋梗塞 としきゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性腸炎 年急性腸炎 としきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 年急性膵炎 としきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 年急性骨髄性白血病 としせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 年性器出血 としはじこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 年恥骨骨髄炎 としあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 年悪性リンパ腫 としあくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 年悪性高血圧 としかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 年感冒症状 としかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 年感染性心内膜炎 としかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性腸炎 年感染性腸炎 としかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 年感染症 としかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 年感音性難聴 としまんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 年慢性B型肝炎 としまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 年慢性心不全 としまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 年慢性甲状腺炎 としまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 年慢性胃炎 としまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 年慢性膵炎 としまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 年慢性骨髄性白血病 とし扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 年扁桃炎 とししゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 年手指潰瘍 とししゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 年手根管症候群 としかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 年拡張型心筋症 としはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 年排便時出血 ねんすうかいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 年数回敗血症 ねんすうかいつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 年数回痛風発作 ねんすうかいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 年数回発赤 ねんすうかいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 年数回胸痛 としそうきぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 年早期前立腺癌 としそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 年早期胃癌 ねんあけごろからうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 年明けごろからうつ病 とし易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 年易疲労感 としまつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 年末腰痛 としまつころはいべんじしょうりょうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 年末頃排便時少量下血 としまつこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 年末黒色便 としきふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 年来不整脈 としらいりょうがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 年来両眼緑内障 としらいみぎ鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘤 年来右鼠径部腫瘤 としらいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 年来歩行障害 としらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 年来糖尿病 としきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 年来高血糖 とし構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 年構音障害 としおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 年横行結腸癌 としきょうしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;橋出血 年橋出血 としあるけなくなりTIA;icd=G459/lv=D/freq=0;TIA 年歩けなくなりTIA としほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 年歩行障害 としはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 年歯根嚢胞 としはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 年歯肉出血 としはにくしゅ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉腫 年歯肉腫 とししぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 年死亡 としきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 年気胸 としすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 年水腎症 としすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 年水頭症 とし洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 年洞不全症候群 としむしょうこうせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 年無症候性肉眼的血尿 としねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 年熱性痙攣 としかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 年環軸椎亜脱臼 としこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 年甲状腺機能亢進症 としこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 年甲状腺腫 としとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 年疼痛 としじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 年痔核 としつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 年痛風 としつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 年痛風発作 としはっしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 年発症潰瘍性大腸炎 としはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 年白内障 とし皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 年皮様嚢腫 としひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 年皮膚潰瘍 としもうちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 年盲腸癌肝転移 とししんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 年真珠腫 とししんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 年真珠腫性中耳炎 としめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 年眩暈 としがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 年硝子体出血 とししりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 年視力低下 としほどまえかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 年程前感冒症状 としほどまえがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 年程前顔面神経麻痺 としていどほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 年程度蜂窩織炎 としとっぱつせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 年突発性肝硬変 としすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 年筋痛 とし筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 年筋腫 としあわつぶけっかく;icd=A199/lv=D/freq=0;粟粒結核 年粟粒結核 としとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 年糖尿病 としけっかくせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 年結核性強膜炎 としとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 年統合失調症 としもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症 年網膜静脈分枝閉塞症 としもうまくじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈閉塞症 年網膜静脈閉塞症 とし耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 年耐糖能異常 としみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 年耳硬化症 としあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 年肋骨骨折 としひじはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 年肘剥離骨折 としかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 年肝機能障害 としかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 年肝障害 としこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 年肥厚性硬膜炎 としひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 年肥大型心筋症 としはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 年肺炎 としはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 年肺癌 としはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 年肺結核 としはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 年肺線維症 としはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 年肺胞出血 としいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 年胃痛 としいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 年胃癌 としたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 年胆嚢ポリープ としたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 年胆嚢結石 としたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 年胆嚢結石症 としたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 年胆管炎 としせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 年背部痛 としむねしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸椎後縦靱帯骨化症 年胸椎後縦靱帯骨化症 としきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 年胸痛 としむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 年胸腺腫 としきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 年胸部不快感 としきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 年胸部痛 としきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部腫瘤 年胸部腫瘤 としきょうぶかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 年胸部解離性大動脈瘤 とししぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 年脂肪織炎 としししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 年脂質異常症 としせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 年脊柱管狭窄 としせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 年脊柱管狭窄症 としせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 年脊髄腫瘍 としのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 年脳梗塞 としひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 年脾腫 としひぞう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 年脾臓腫大 とし腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 年腎不全 とし腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 年腎機能障害 としじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 年腎炎 としじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 年腎癌 とし腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 年腎盂腎炎 としひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 年腓骨骨折 としうであたまどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;腕頭動脈瘤 年腕頭動脈瘤 としようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 年腰椎ヘルニア としようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 年腰痛 としちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 年腸閉塞 としふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 年腹痛 としふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 年腹部膨満感 としぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 年膀胱腫瘍 としまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 年膜性腎症 とし膝窩どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 年膝窩動脈高度狭窄 とししつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 年膝蓋骨骨折 としひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 年膝関節症 としひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 年膝関節痛 とし膵たはつぶんえだすいかんかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 年膵多発分枝膵管型IPMN とし蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 年蓄膿症 としちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 年虫垂炎 としちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 年虫垂癌 としたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 年蛋白尿 とし蝶形紅斑;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 年蝶形紅斑 としちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 年血便 としけっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 年血小板増多症 としちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 年血尿 としちにょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 年血尿疼痛 としちせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 年血性心嚢液貯留 としちせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;血性鼻漏 年血性鼻漏 としちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 年血痰 としひかららくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 年被殻ラクナ梗塞 としかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 年解離性大動脈瘤 としかへいじょうしっしん;icd=L300/lv=D/freq=0;貨幣状湿疹 年貨幣状湿疹 としあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 年足関節痛 としかかとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 年踵骨折 ねんりんさまかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 年輪様環状紅斑 ねんかんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 年間てんかん発作 ねんかんしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 年間神経因性膀胱 ねんかんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 年間肝障害 ねんげんきょくせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;限局性腹膜炎 年限局性腹膜炎 としかげぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 年陰部蜂窩織炎 としひAひB型きゅうせいかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型急性肝炎 年非A非B型急性肝炎 としひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 年非定型抗酸菌症 としひていけいせいしんびょう;icd=F28/lv=D/freq=0;非定型精神病 年非定型精神病 としごろ B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 年頃 B型肝炎 としごろC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 年頃C型肝炎 としごろDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 年頃DVT としごろSじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ 年頃S状結腸ポリープ としごろばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 年頃バセドウ病 としごろらてっくすあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;ラテックスアレルギー 年頃ラテックスアレルギー としごろ下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 年頃下垂体腺腫 としごろふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 年頃不整脈 としごろりょうがわりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 年頃両側緑内障 としごろみぎしんじゅ腫せいちゅうじえんちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 年頃右真珠腫性中耳炎中耳炎 としごろだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 年頃大動脈弁閉鎖不全症 としごろだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 年頃大腸癌 としごろひだりまえきょうぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;前胸部腫瘤 年頃左前胸部腫瘤 としごろひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 年頃左顔面神経麻痺 としごろまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 年頃慢性副鼻腔炎 としころあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 年頃歩きにくさ としごろほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 年頃歩行障害 としごろしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 年頃死亡 としごろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 年頃皮疹 としごろがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 年頃眼底出血 としごろとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 年頃糖尿病 としごろとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 年頃統合失調症 としごろかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 年頃肝機能障害 としごろいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 年頃胃潰瘍 としごろ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 年頃腎結石 としごろようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 年頃腰痛 としごろしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 年頃膝蓋骨脱臼 としごろたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 年頃蛋白尿 としごろひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 年頃貧血 としごろかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 年頃関節炎 としごろ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 年頃静脈瘤 としごろこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 年頃高血圧 としごろこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 年頃高血糖 としごろこうけっとうせいこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 年頃高血糖性昏睡 としくびしいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚椎損傷 年頚椎損傷 としくびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 年頚椎症性神経根症 としけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 年頚部リンパ節腫大 としけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 年頚部リンパ節腫脹 としけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 年頚部リンパ節転移 としけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 年頚部腫瘤 としほおぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 年頬部紅斑 とし頤かりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 年頤下リンパ節腫脹 ねんとうつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 年頭痛 としけいついへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頸椎ヘルニア 年頸椎ヘルニア とし頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 年頸部痛 としひんみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;頻脈性心房細動 年頻脈性心房細動 とししょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 年食道癌 としこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 年骨髄浸潤 としずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 年髄膜炎 としこうCEAちしょう;icd=R778/lv=D/freq=0;高CEA血症 年高CEA血症 としこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 年高アンモニア血症 としこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 年高熱 としこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 年高血圧 としこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 年高血圧症 としうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 年鬱病 としねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 年鼠径ヘルニア とし鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 年鼡径ヘルニア ねんれいそうおうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 年齢相応背部痛 ねんれいそうおうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 年齢相応脳萎縮 ねんれいそうおうなんこつけいせいいじょうしょう;icd=Q789/lv=D/freq=0;軟骨形成異常症 年齢相応軟骨形成異常症 みきさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 幹細胞癌 かんぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 幹部粉砕骨折 まぼろしし<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 幻視<状態像> 抑うつ状態 まぼろししorひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 幻視or飛蚊症 まぼろししやれむ睡眠こうどうしょうがい;icd=G478/lv=D/freq=0;レム睡眠行動障害 幻視やレム睡眠行動障害 まぼろしし幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 幻視幻聴 幻聴・たいかんげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 幻聴・体感幻覚 幻聴・抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 幻聴・抑うつ状態 幻聴,<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 幻聴,<状態像>抑うつ状態 幻聴(幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 幻聴(幻聴 幻聴<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 幻聴<状態像>抑うつ状態 幻聴やせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 幻聴やせん妄 幻聴まぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 幻聴幻視 幻聴げんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 幻聴幻覚 幻聴さまたいけん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 幻聴様体験<状態像>抑うつ状態 げんし;icd=G547/lv=S/freq=0;幻肢 幻肢 げんししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 幻肢しびれ感 げんしつう;icd=G546/lv=S/freq=0;幻肢痛 幻肢痛 げんかく・もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 幻覚・妄想状態 げんかく・いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 幻覚・異常行動 げんかく(幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 幻覚(幻聴 げんかくもうそう(?)<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 幻覚妄想(?)<状態像>抑うつ状態 げんかくもうそう〜抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 幻覚妄想〜抑うつ状態 げんかくもうそうじょうたいかつこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 幻覚妄想状態かつ興奮状態 げんかくもうそうじょうたいとじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 幻覚妄想状態とジスキネジア げんかくまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 幻覚幻視 げんかく幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 幻覚幻聴 げんかくくすりらんよう;icd=F161/lv=S/freq=0;幻覚薬乱用 幻覚薬乱用 げんかくくすりしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F160/lv=S/freq=0;幻覚薬使用による急性精神・行動障害 幻覚薬使用による急性精神・行動障害 げんかくくすりいぞん;icd=F162/lv=S/freq=0;幻覚薬依存 幻覚薬依存 げんかくひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 幻覚被害妄想 ようじおなにー;icd=F988/lv=S/freq=0;幼児オナニー 幼児オナニー ようじせいけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;幼児性血管腫 幼児性血管腫 ようじきSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 幼児期SLE ようじけいれん;icd=R568/lv=S/freq=0;幼児痙攣 幼児痙攣 ようじしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;幼児神経症 幼児神経症 ようじじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;幼児自閉症 幼児自閉症 幼しょうじていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 幼小時低身長 幼しょうじせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 幼小時先天性心疾患 幼しょうじせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 幼小時先天性股関節脱臼 幼しょうじかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 幼小時川崎病 幼しょうじねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 幼小時熱性痙攣 幼しょうじのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 幼小時脳腫瘍 幼しょうきちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 幼小期中耳炎 ようしょうじそばあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 幼少児ソバアレルギー ようしょうじねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 幼少児ネフローゼ症候群 ようしょうじちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 幼少児中耳炎 ようしょうじきかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 幼少児期角膜炎 ようしょうじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 幼少児肺炎 ようしょうじ?腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 幼少時?腎盂腎炎 ようしょうじじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 幼少時十二指腸潰瘍 ようしょうじぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 幼少時喘息 ようしょうじひだりまたかんせつつうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 幼少時左股関節痛脱臼 ようしょうじ扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 幼少時扁桃炎 ようしょうじきしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 幼少時期死亡 ようしょうじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 幼少時死亡 ようしょうじねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 幼少時熱性痙攣 ようしょうじねつせいけいれんにかいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 幼少時熱性痙攣2回心疾患 ようしょうじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 幼少時肺炎 ようしょうじししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 幼少時脂質異常症 ようしょうじちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 幼少時虫垂炎 ようしょうき じすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 幼少期 ジストニア ようしょうき じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 幼少期 腎炎 ようしょうきちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 幼少期中耳炎 ようしょうきしゅうきせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;周期性嘔吐 幼少期周期性嘔吐 ようしょうきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 幼少期喘息 ようしょうききゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 幼少期急性虫垂炎 ようしょうきしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 幼少期滲出性中耳炎 ようしょうきずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 幼少期髄膜炎 ようちしょう;icd=R628/lv=S/freq=0;幼稚症 幼稚症 ゆうもんかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 幽門下リンパ節腫大 ゆうもんがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 幽門側狭窄 ゆうもんがわいせつじょざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 幽門側胃切除残胃癌 ゆうもんがわいせつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 幽門側胃切除高血圧 ゆうもんがわいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 幽門側胃癌 ゆうもんぜんていぶいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 幽門前庭部胃潰瘍 ゆうもんぜんていぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 幽門前庭部胃癌 ゆうもんぜんぶ狭窄;icd=K311/lv=S/freq=400;幽門狭窄症 幽門前部狭窄 ゆうもんかんぜん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 幽門完全狭窄 ゆうもん狭窄ていするにかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 幽門狭窄呈する2型進行胃癌 ゆうもんけいれん;icd=K313/lv=S/freq=0;幽門痙攣 幽門痙攣 ゆうもんがん;icd=C164/lv=S/freq=0;幽門癌 幽門癌 ゆうもんぶぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=0;幽門部ポリープ 幽門部ポリープ ゆうもんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 幽門部リンパ節転移 ゆうもんぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 幽門部早期胃癌 ゆうもんぶ狭窄いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 幽門部狭窄胃癌 ゆうもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 幽門部癌 ゆうもんぶいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 幽門部胃潰瘍 ゆうもんぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 幽門部胃癌 ゆうもんぶいねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 幽門部胃粘膜下腫瘍 ゆうもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 幽門部腫瘤 ゆうもんぶけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 幽門部軽度狭窄 ゆうもんぶしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 幽門部進行胃癌 ゆうもんへいさ;icd=K311/lv=S/freq=0;幽門閉鎖 幽門閉鎖 ゆうもんこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 幽門高度狭窄 ひろがるさんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 広がる3型胃癌 ひろがるさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広がる3型腫瘍 ひろがるよんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 広がる4型胃癌 ひろがる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広がる腫瘤 ひろがるうんどうかんかくかたまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 広がる運動感覚型末梢神経障害 ひろくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 広くDVT こうこくぎょう【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 広告業【アレルギー】アレルギー性鼻炎 こういき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 広域狭窄 ひろしもとかたちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広基型乳頭状腫瘍 ひろしもとせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 広基性ポリープ ひろしもとせいちちあたまかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広基性乳頭型腫瘍 ひろしもとせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広基性乳頭状腫瘍 ひろしもとせいちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広基性乳頭状腫瘤 ひろしもとせいちちあたまじょうぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 広基性乳頭状膀胱腫瘍 ひろしもとせいちちとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 広基性乳頭部腫瘍 ひろしもとせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 広基性動脈瘤 ひろしもとせい嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 広基性嚢状動脈瘤 ひろしもとせい易しゅっけつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 広基性易出血性ポリープ ひろしもとせいねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 広基性粘膜下筋腫 ひろしもとせいねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広基性粘膜下腫瘤 ひろしもとせいけつせつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広基性結節型腫瘍 ひろしもとせいたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 広基性胆嚢ポリープ ひろしもとせいたんのうかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広基性胆嚢壁腫瘤 ひろしもとせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広基性腫瘍 ひろしもとせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広基性腫瘤 ひろしもとせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 広基性膀胱腫瘍 ひろしもとせいりゅうきせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広基性隆起性軟部腫瘤 ひろしもとせいひちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広基性非乳頭状腫瘍 ひろしもとゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広基有茎性腫瘍 ひろしもとゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広基有茎性腫瘤 ひろしもとゆうくきせいこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広基有茎性黒色腫瘤 ひろしもとせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広基生腫瘍 ひろばふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 広場不安 ひろばきょうふしょう;icd=F400/lv=S/freq=0;広場恐怖症 広場恐怖症 ひろし汎かたじゃくねんせいししゅうえん;icd=K054/lv=S/freq=0;広汎型若年性歯周炎 広汎型若年性歯周炎 ひろし汎ごこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 広汎後高血圧症 ひろし汎せいふれぐもーね;icd=L039/lv=S/freq=0;広汎性フレグモーネ 広汎性フレグモーネ ひろし汎せいえんけいだつもうしょう;icd=L638/lv=S/freq=0;広汎性円形脱毛症 広汎性円形脱毛症 ひろし汎せいはにく退縮;icd=K060/lv=S/freq=0;広汎性歯肉退縮 広汎性歯肉退縮 ひろし汎せいはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 広汎性発達遅滞 ひろし汎せいはったつしょうがい(あすぺるがー症候群;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 広汎性発達障害(アスペルガー症候群 ひろし汎せいはったつしょうがい+抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 広汎性発達障害+抑うつ状態 ひろし汎せいはったつしょうがいじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 広汎性発達障害自閉症 ひろし汎せいひかしゅっけつ;icd=R233/lv=S/freq=0;広汎性皮下出血 広汎性皮下出血 ひろし汎せいしんけいそんしょう;icd=T144/lv=S/freq=0;広汎性神経損傷 広汎性神経損傷 ひろし汎せいくれないぶちおよびてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 広汎性紅斑及び点状出血 ひろし汎せいかんえし;icd=K729/lv=D/freq=0;肝壊死 広汎性肝壊死 ひろし汎せいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 広汎性脊柱管狭窄症 ひろし汎浸潤かたろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 広汎浸潤型濾胞癌 ひろし汎はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 広汎発達障害 ひろし汎せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 広汎脊柱管狭窄症 こうはんなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 広範なしびれ こうはんいちちあたまじょうひろしくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広範囲乳頭状広茎性腫瘍 こうはんいしゅっけつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 広範囲出血壊死 こうはんいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 広範囲壊死 こうはんいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 広範囲無気肺 こうはんい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 広範囲狭窄 こうはんいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 広範囲発赤 こうはんいひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 広範囲皮下出血 こうはんいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 広範囲皮疹 こうはんいたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=100;胆管癌 広範囲胆管癌 こうはんい胆かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 広範囲胆肝癌 こうはんいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4800/lv=D/freq=0;広範囲脊柱管狭窄症 広範囲脊柱管狭窄症 こうはんいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 広範囲脳梗塞 こうはんいあごこつしじかたそうちふてきごう;icd=T856/lv=S/freq=0;広範囲顎骨支持型装置不適合 広範囲顎骨支持型装置不適合 こうはんいあごこつしじかたそうちしゅういえん;icd=T857/lv=S/freq=0;広範囲顎骨支持型装置周囲炎 広範囲顎骨支持型装置周囲炎 こうはんいあごこつしじかたそうちはそん;icd=T856/lv=S/freq=0;広範囲顎骨支持型装置破損 広範囲顎骨支持型装置破損 こうはんいあごこつしじかたそうち脱離;icd=T856/lv=S/freq=0;広範囲顎骨支持型装置脱離 広範囲顎骨支持型装置脱離 こうはんいあごこつしじかたそうち迷入;icd=T859/lv=S/freq=0;広範囲顎骨支持型装置迷入 広範囲顎骨支持型装置迷入 こうはんいあごこつしじかた補綴物ふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;広範囲顎骨支持型補綴物不適合 広範囲顎骨支持型補綴物不適合 こうはんいあごこつしじかた補綴物はそん;icd=T888/lv=S/freq=0;広範囲顎骨支持型補綴物破損 広範囲顎骨支持型補綴物破損 こうはんいあごこつしじかた補綴物脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;広範囲顎骨支持型補綴物脱離 広範囲顎骨支持型補綴物脱離 こうはんいあごこつけっそん;icd=Z900/lv=S/freq=0;広範囲顎骨欠損 広範囲顎骨欠損 こうはんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 広範壊死 こうはんせいはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 広範性発達障害 こうはんせいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 広範性脊柱管狭窄症 こうはんせい軸索そんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;広範性軸索損傷 広範性軸索損傷 こうはん浸潤かたろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 広範浸潤型濾胞癌 こうはんひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 広範皮膚欠損 こうはんけつせつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広範結節型腫瘍 こうはんせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 広範脊柱管狭窄 こうはんせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4800/lv=S/freq=0;広範脊柱管狭窄症 広範脊柱管狭窄症 こうぎかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 広義開放隅角緑内障 ひろしせすじかわべんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 広背筋皮弁周囲膿瘍 ひろしくきせいぽりーぷさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広茎性ポリープ様腫瘤 ひろしくきせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広茎性乳頭状腫瘍 ひろしくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広茎性腫瘍 ひろしくきせいりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広茎性隆起性腫瘍 ひろしくきせいひちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 広茎性非乳頭状腫瘍 ひろしくきせいこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広茎性黒色腫瘤 ひろままくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 広間膜下筋腫 ひろままくないはついくへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 広間膜内発育変性筋腫 ひろままくない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 広間膜内筋腫 ひろままくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 広間膜内腫瘤 ひろままくけっそん;icd=Q506/lv=S/freq=0;広間膜欠損 広間膜欠損 ひろままくはついく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 広間膜発育筋腫 ひろままく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 広間膜筋腫 ひろままくけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;広間膜結核 広間膜結核 ひろままくれっしょうしょうこうぐん;icd=N838/lv=S/freq=0;広間膜裂傷症候群 広間膜裂傷症候群 ひろままくへいさ;icd=Q506/lv=S/freq=0;広間膜閉鎖 広間膜閉鎖 ひろしすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;広隅角緑内障 広隅角緑内障 こうけいきんせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 広頚筋切断 庄しままさあき【主訴】ひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 庄島正明【主訴】左動眼神経麻痺 とこあげぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 床上部狭窄 とこふくこふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;床副子不適合 床副子不適合 とこふくこはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;床副子破損 床副子破損 とこけいたいはしゅうちりょうようそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;床形態歯周治療用装置不適合 床形態歯周治療用装置不適合 とこけいたいはしゅうちりょうようそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;床形態歯周治療用装置破損 床形態歯周治療用装置破損 とこけいたいはしゅうちりょうようそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;床形態歯周治療用装置脱離 床形態歯周治療用装置脱離 そこがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 底側亜脱臼 そこがわゆうつうせいたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 底側有痛性胼胝 そこがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 底側脱臼 そこがわぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 底側部圧痛 そこしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 底出血 そこ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 底軟部腫瘍 ていぶみぎがわすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 底部右側筋層内筋腫 ていぶかたたんのう腺筋腫しょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋腫症 底部型胆嚢腺筋腫症 ていぶしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 底部子宮筋腫 ていぶしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 底部子宮腺筋症 ていぶはくしょくちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 底部白色調腫瘤 ていぶすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 底部筋層内筋腫 ていぶ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 底部筋腫 ていぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 底部血腫 たびたびVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 度々VT たびたびけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 度々けいれん発作 たびたびぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 度々パニック発作 たびたびじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 度々上気道炎 たびたびしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 度々下腿浮腫 たびたびげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 度々下血 たびたびふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 度々不安 たびたびふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 度々不整脈 たびたびふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 度々不正性器出血 たびたび亜昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷状態 度々亜昏迷状態 たびたび低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 度々低K血症 たびたびていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 度々低血糖 たびたびていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 度々低血糖発作 たびたびけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 度々倦怠感 たびたびさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 度々再狭窄 たびたびしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 度々出血 たびたびどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 度々動悸 たびたび口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 度々口渇 たびたびこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 度々口腔内潰瘍 たびたびみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 度々右季肋部痛 たびたびみぎようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 度々右腰痛 たびたびとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 度々吐血 たびたびこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 度々呼吸器感染症 たびたびこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 度々呼吸苦 たびたびせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 度々咳嗽 たびたびぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 度々喘息発作 たびたびおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 度々嘔吐 たびたび嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 度々嘔気 たびたびへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 度々変形赤血球 たびたびしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 度々小発作 たびたびにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 度々尿路感染 たびたびにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 度々尿閉 たびたびきょうすなおかんだいほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;強直間代発作 度々強直間代発作 たびたびこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 度々心雑音 たびたびしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 度々心電図異常 たびたびおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 度々悪寒戦慄 たびたび扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 度々扁桃炎 たびたび抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 度々抑うつ状態 たびたびちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 度々智歯周囲炎 たびたびしんやていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 度々深夜低血糖 たびたびねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 度々熱発 たびたびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 度々疼痛 たびたびけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 度々痙攣 たびたびつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 度々痛風発作 たびたびほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 度々発作性心房細動 たびたびはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 度々発熱 たびたびけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 度々経口摂取困難 たびたびじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 度々耳下腺腫脹 たびたびはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 度々肺炎 たびたびたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 度々胆管炎 たびたびきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 度々胸痛 たびたび腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 度々腎盂腎炎 たびたびようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 度々腰痛 たびたびふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 度々腹痛 たびたびぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 度々膀胱炎 たびたびじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 度々蕁麻疹 たびたびたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 度々蛋白尿 たびたびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 度々蜂窩織炎 たびたびちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 度々血尿 たびたびちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 度々血痰 たびたびひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 度々貧血 たびたびどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 度々鈍痛 たびたびずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 度々頭痛 たびたびこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 度々高熱 たびたびはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 度々鼻出血 たびGHさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 度GH産生下垂体腺腫 たびみるくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 度ミルク嘔吐 たびげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 度下血 たびふせいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 度不性性器出血 たびふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 度不正出血 たびりょうそくのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 度両側脳室内出血 たびちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 度中耳炎 たびいじょうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 度以上熱発 わたらいかげれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 度会影裂傷 わたらいかげ腟かべれっしょう;icd=O700/lv=D/freq=0;会陰腟壁裂傷 度会陰腟壁裂傷 わたらいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 度会陰裂傷 たびていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 度低温熱傷 たびびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 度便失禁 たびぜんしんせいきょうすなおかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 度全身性強直間代性けいれん発作 たび内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 度内痔核 たびさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 度再狭窄 たびぶんべんじしゅっけつ;icd=O679/lv=D/freq=0;分娩時出血 度分娩時出血 たびぜんりつせんえん;icd=N419/lv=D/freq=0;前立腺炎 度前立腺炎 たびどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 度動悸 たびだいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 度台呼吸苦 たびだいこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 度台心窩部痛 たびだいねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 度台熱発 たびだいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 度台発熱 たびみぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 度右白内障 たびこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 度呼吸不全 たびこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 度呼吸困難 たびせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 度咳嗽 たびいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 度咽頭痛 たびいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 度咽頭発赤 たびおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 度嘔吐 たびしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 度子宮筋腫 たびしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 度小発作 たびにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 度尿閉 たびくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 度屈曲拘縮 たびひだりうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 度左臼蓋形成不全 たびじゃくはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 度弱発熱 たびきゅうせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性化膿性根尖性歯周炎 度急性化膿性根尖性歯周炎 たびきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 度急性心不全 たびきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 度急性心筋梗塞 たびまんせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性化膿性根尖性歯周炎 度慢性化膿性根尖性歯周炎 たび扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 度扁桃肥大 たび扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 度扁桃腫大 たびそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 度損傷 たびしんせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;新生児仮死 度新生児仮死 たびきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 度気管支喘息 たびきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 度気胸 たびすいへい回旋せいこんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 度水平回旋性混合性眼振 たびすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 度水腎症 たびすい腎症ひだりきょだいにょうかん;icd=N288/lv=D/freq=0;巨大尿管 度水腎症左巨大尿管 たびしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 度湿疹 たびむげっけい;icd=N912/lv=D/freq=0;無月経 度無月経 たびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 度熱傷 たびねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 度熱性痙攣 たびねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 度熱発 たびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 度疼痛 たびひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 度皮疹 たびまかわ浅そうねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 度真皮浅層熱傷 たびがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 度硝子体出血 たびしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 度視野障害 たびていどやかんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 度程度夜間呼吸苦 たびていどにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 度程度尿失禁 たびていどみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 度程度耳漏 たびていどはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 度程度肺高血圧症 たびていどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 度程度腫瘍 たびねんまくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 度粘膜裂傷 たびきょう腟れっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟裂傷 度経腟裂傷 たびきょうちつれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣裂傷 度経膣裂傷 たびひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 度肥満 たびひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 度肥満症 たびいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 度胃腸炎 たびい静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 度胃静脈瘤 たびたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 度胆管炎 どきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 度胸痛 たび腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 度腎盂腎炎 たび腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 度腟壁裂傷 たび腟れっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟裂傷 度腟裂傷 たび腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 度腫大 たび腫だいけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 度腫大頚部リンパ節腫大 たびようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 度腰椎ヘルニア たびちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 度腸閉塞 たびふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 度腹痛 たびちつかべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣壁裂傷 度膣壁裂傷 たびしぜんれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 度自然裂傷 たびうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 度臼蓋形成不全 たびちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 度血便 たびちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 度血尿 たびちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 度血痰 たびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=100;裂傷 度裂傷 たびじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 度褥瘡 たび迄はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 度迄発熱 たびかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 度関節リウマチ たびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 度骨折 たびこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 度高熱 たびこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 度高血圧 たびこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 度高血圧症 たびこうけつあつしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 度高血圧症高血圧 たびこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 度黒色便 ざいかお貌ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 座位顔貌貧血 ざ瘡ごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 座瘡後瘢痕 ざ瘡さましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 座瘡様湿疹 ざ瘡さまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 座瘡様発疹 ざ瘡さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 座瘡様皮疹 ざ瘡はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 座瘡瘢痕 ざこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 座骨転移 にわぶもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=D/freq=0;毛細血管拡張症 庭部毛細血管拡張症 はいようせいかたいきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 廃用性下腿筋萎縮 はいようせいないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;廃用性内斜視 廃用性内斜視 はいようせい嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 廃用性嚥下機能障害 はいようせい四肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢筋力低下 廃用性四肢筋力低下 はいようせいがいしゃし;icd=H501/lv=S/freq=0;廃用性外斜視 廃用性外斜視 はいようせいじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;廃用性弱視 廃用性弱視 はいようせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 廃用性疼痛 はいようせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 廃用性筋力低下 はいようせいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 廃用性筋肉痛 はいようせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 廃用性腰痛 はいようせいこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 廃用性腰背部痛 はいようせいいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用性筋委縮 廃用性萎縮 はいようせいいしゅくさまこうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;項部硬直 廃用性萎縮様項部硬直 はいようせいこつそしょうしょう;icd=M8129/lv=S/freq=0;廃用性骨粗鬆症 廃用性骨粗鬆症 はいようせいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M802/lv=S/freq=0;廃用性骨粗鬆症・病的骨折あり 廃用性骨粗鬆症・病的骨折あり はいようせいこついしゅく;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨萎縮 廃用性骨萎縮 はいようしょう侯ぐんはいようせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 廃用症侯群廃用性疼痛 はいようしょうこうぐんしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 廃用症候群ショック はいようしょうこうぐんどうさじ易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 廃用症候群動作時易疲労感 はいようしょうこうぐんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 廃用症候群肺炎 はいようしょうこうぐんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 廃用症候群腰痛 はいようしょうこうぐんじゅうしょうこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 廃用症候群重症呼吸器感染症 延せいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 延性肺高血圧症 えんちょうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 延長時疼痛 えんずいぜんめんざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 延髄前面残存腫瘍 えんずいみぎがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 延髄右側浮腫 えんずいあっぱくしょうこうぐん;icd=G935/lv=S/freq=0;延髄圧迫症候群 延髄圧迫症候群 えんずいそとがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 延髄外側脳梗塞 えんずいそとがわずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 延髄外側髄膜腫 えんずいせいうつびょう;icd=I663/lv=S/freq=0;延髄性うつ病 延髄性うつ病 えんずいせいちかくしょうしつ;icd=R200/lv=S/freq=0;延髄性知覚消失 延髄性知覚消失 えんずいそんしょう;icd=S063/lv=S/freq=0;延髄損傷 延髄損傷 えんずいそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0631/lv=S/freq=0;延髄損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 延髄損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり えんずいそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0630/lv=S/freq=0;延髄損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 延髄損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし えんずいほしさいぼう腫;icd=C717/lv=S/freq=0;延髄星細胞腫 延髄星細胞腫 えんずいこうそく・きゅうせいき;icd=I635/lv=S/freq=0;延髄梗塞・急性期 延髄梗塞・急性期 えんずいこうそく・まんせいき;icd=I635/lv=S/freq=0;延髄梗塞・慢性期 延髄梗塞・慢性期 えんずいけさませいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;毛様性星細胞腫 延髄毛様性星細胞腫 えんずいけさまさいぼうせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;毛様細胞性星細胞腫 延髄毛様細胞性星細胞腫 えんずいかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 延髄海綿状血管腫 えんずいかいめんじょうけっかん腫さいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 延髄海綿状血管腫再出血 えんずいかいめんじょうけっかん腫ふじのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 延髄海綿状血管腫富士脳障害 えんずいしんけいにかわ腫;icd=C717/lv=S/freq=0;延髄神経膠腫 延髄神経膠腫 えんずいくうどうしょう;icd=G950/lv=S/freq=0;延髄空洞症 延髄空洞症 えんずいはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 延髄胚細胞腫 えんずいのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 延髄脳動静脈奇形 えんずいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 延髄脳梗塞 えんずいのうこうそくご構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 延髄脳梗塞後構音障害 えんずい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 延髄腫瘤 えんずいけっかんめさいぼう腫;icd=D431/lv=S/freq=0;延髄血管芽細胞腫 延髄血管芽細胞腫 えんずいまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;延髄麻痺 延髄麻痺 けんちくざいりょうかんけいえいぎょうじょうにんこもん あれるぎー:あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 建築材料関係営業常任顧問 アレルギー:アスピリン喘息 べんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弁上狭窄 べんじょうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 弁上肺動脈狭窄 べんじょうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弁上部狭窄 べんかかたひだりしつみぎふさこうつうしょう;icd=Q210/lv=S/freq=0;弁下型左室右房交通症 弁下型左室右房交通症 べんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弁下狭窄 べんか狭窄狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弁下狭窄狭窄 べんかぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弁下部狭窄 べんしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 弁失禁 べんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弁性狭窄 べんせいはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 弁性肺動脈弁狭窄症 べんせいはいどうみゃく狭窄;icd=I370/lv=D/freq=0;弁性肺動脈狭窄 弁性肺動脈狭窄 べんせいはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 弁性肺動脈狭窄症 べんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弁状狭窄 べん疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 弁疣贅 べんはかいせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 弁破壊性貧血 べんちかんじゅつあとそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 弁置換術痕僧帽弁閉鎖不全 べんろうか;icd=R54/lv=D/freq=0;老化 弁老化 べんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 弁腫瘍 べんまくしっかん(りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 弁膜疾患(リウマチ熱 弁膜症(りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 弁膜症(リウマチ熱 弁膜症ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 弁膜症不整脈 弁膜症せいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 弁膜症性心不全 弁膜症せいしんぼうさいどう PAF;icd=I48/lv=D/freq=0;PAF 弁膜症性心房細動 PAF 弁膜症せいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 弁膜症性心筋症 弁膜症とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 弁膜症糖尿病 べんまくへいさふぜんしょう;icd=I38/lv=S/freq=0;弁膜閉鎖不全症 弁膜閉鎖不全症 べんりんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 弁輪膿瘍 弄くちびるくせ;icd=F988/lv=S/freq=0;弄唇癖 弄唇癖 弄したくせ;icd=F988/lv=S/freq=0;弄舌癖 弄舌癖 しきけつえきがたふてきごう;icd=O361/lv=D/freq=0;血液型不適合 式血液型不適合 ゆみていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 弓低形成 ゆみことうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 弓子糖尿病 ゆみじょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 弓状動脈硬化 ゆみじょうしきゅう;icd=Q518/lv=S/freq=0;弓状子宮 弓状子宮 ゆみじょうあんてん;icd=H534/lv=S/freq=0;弓状暗点 弓状暗点 ゆみぶー遠いゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 弓部ー遠位弓部大動脈瘤 ゆみぶじょうぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 弓部上行大動脈瘤 ゆみぶかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 弓部下行大動脈瘤 ゆみぶぶんえだこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 弓部分枝高度狭窄 ゆみぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 弓部動脈瘤 ゆみぶ嚢じょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 弓部嚢状大動脈瘤 ゆみぶだいどうみゃくかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 弓部大動脈下リンパ節転移 ゆみぶだいどうみゃくせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈石灰化 弓部大動脈石灰化 ゆみぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 弓部大動脈解離 ゆみぶきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 弓部胸部大動脈瘤 ゆみたかしぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 弓隆部静脈瘤 ひきずりあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 引きずり歩きにくさ ひきつづきSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 引きつづきS状結腸癌 しかんしゅっけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 弛緩出血出血 しかん四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 弛緩四肢麻痺 しかんかたのうせいまひ;icd=G808/lv=S/freq=0;弛緩型脳性麻痺 弛緩型脳性麻痺 しかんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 弛緩性イレウス しかんせいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;弛緩性便秘 弛緩性便秘 しかんせいべんぴしょう;icd=K590/lv=S/freq=0;弛緩性便秘症 弛緩性便秘症 しかんせいみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 弛緩性右片麻痺 しかんせいしょうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 弛緩性小水疱 しかんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 弛緩性水疱 しかんせいかたまひ;icd=G810/lv=S/freq=0;弛緩性片麻痺 弛緩性片麻痺 しかんせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N312/lv=S/freq=0;弛緩性神経因性膀胱 弛緩性神経因性膀胱 しかんせいぼうこう;icd=N312/lv=D/freq=0;弛緩性膀胱 弛緩性膀胱 しかんせいうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 弛緩性運動麻痺 しかんせいまひ,みぎかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 弛緩性麻痺,右下肢不全麻痺 しかんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 弛緩時出血 しかんぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 弛緩部型真珠腫 しかんぶかたしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 弛緩部型真珠腫性中耳炎 しかんぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 弛緩部真珠腫 おとうと B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 弟 B型肝炎 おとうと あすぺるがー症候群;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 弟 アスペルガー症候群 おとうと くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 弟 クモ膜下血腫 おとうと とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 弟 糖尿病 おとうと;くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 弟;クモ膜下出血 おとうと;ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 弟;不整脈 おとうと;だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 弟;大腸癌 おとうと;扁桃がん;icd=C099/lv=D/freq=0;扁桃癌 弟;扁桃癌 おとうと;とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 弟;糖尿病 おとうと;すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 弟;膵臓癌 おとうと:B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 弟:B型肝炎 おとうと:C型かんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 弟:C型肝不全 おとうと:C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 弟:C型肝炎 おとうと:りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 弟:リウマチ熱 おとうと:だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 弟:大腸癌 おとうと:がんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 弟:癌死亡 おとうと:じんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 弟:腎臓癌 おとうと?だいちょうがんそふ?かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 弟?大腸癌祖父?肝臓癌 おとうと?いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 弟?胃癌 おとうとにだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 弟2大腸癌 おとうとがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 弟がB型肝炎 おとうとがあれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 弟がアレルギー性紫斑病 おとうとがてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 弟がてんかん おとうとふたりぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 弟二人前立腺癌 おとうとかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 弟潰瘍性大腸炎 おとうとかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 弟肝細胞癌 おとうとはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 弟肺癌 おとうといがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 弟胃癌 おとうとししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 弟脂質異常症 おとうとのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 弟脳梗塞 おとうとぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 弟膀胱癌 おとうと虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 弟虚血性心疾患 おとうとけつゆうびょうA;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病A 弟血友病A こはつせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 弧発性静脈瘤 弯きょくは;icd=K002/lv=S/freq=0;弯曲歯 弯曲歯 弯きょく肢こついけいせいしょう;icd=Q778/lv=S/freq=0;弯曲肢骨異形成症 弯曲肢骨異形成症 弯きょくあし;icd=Q668/lv=S/freq=0;弯曲足 弯曲足 よわいしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 弱いしびれ よわいしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 弱いしびれ感 じゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 弱出血 じゃくぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弱分葉状腫瘤 じゃくどくせいかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 弱毒性感染性大動脈瘤 じゃくどくきんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 弱毒菌性眼内炎 じゃくどくきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 弱毒菌感染症 じゃくはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 弱発熱 じゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;弱視 弱視 じゃくしがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 弱視外転神経麻痺 じゃくしがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;弱視眼振 弱視眼振 じゃくようせい[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 弱陽性[感染症 つよいいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 強いいびき つよいがあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 強いがアシドーシス つよいかゆみ;icd=L299/lv=D/freq=0;かゆみ 強いかゆみ つよいこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 強いこわばり つよいしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 強いしびれ つよいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 強いせん妄 つよいてんかんせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 強いてんかん性脳症 しいびまんせいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 強いびまん性脂肪肝 しいびまんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 強いびまん性脳萎縮 つよいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 強いぶどう膜炎 つよいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 強いむくみ つよいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 強いめまい つよいめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 強いめまい感 つよいみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 強い右片麻痺 つよい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 強い圧痛 つよいしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 強い振戦 つよいねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 強い熱感 つよい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 強い狭窄 つよいいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 強い異常感覚 つよいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 強い筋炎 つよくぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 強くパニック発作 きょうじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 強上腹部痛 きょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 強出血 きょうごうははゆび;icd=Q740/lv=S/freq=0;強剛母指 強剛母指 きょうごうはは趾;icd=M202/lv=S/freq=0;強剛母趾 強剛母趾 きょうごうはは趾ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 強剛母趾逆流性食道炎 きょうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 強咳嗽 きょうどらんし;icd=H522/lv=D/freq=0;乱視 強度乱視 きょうどけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 強度倦怠感 きょうどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 強度疼痛 きょうどはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 強度白内障 きょうどしりょくていか/かんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 強度視力低下/感音性難聴 きょうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 強度肥満 きょうどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 強度胸痛 きょうど胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 強度胸郭変形 きょうどかくまくすなおらんし;icd=H522/lv=D/freq=0;直乱視 強度角膜直乱視 きょうどきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;強度近視 強度近視 きょうどきんしAかりゅうじょうかくまくへんせいBもうまくがらすからだへんせい;icd=H438/lv=D/freq=0;硝子体変性 強度近視A顆粒状角膜変性B網膜硝子体変性 きょうどきんしひだりがんもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 強度近視左眼網膜裂孔 きょうどきんしせいあみみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=D/freq=0;網脈絡膜萎縮 強度近視性網脈絡膜萎縮 きょうどきんしせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 強度近視性黄斑症 きょうどきんしりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 強度近視緑内障 きょうどえんし;icd=H520/lv=S/freq=0;強度遠視 強度遠視 強皮症.れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 強皮症.レイノー症状 強皮症/しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 強皮症/シェーグレン症候群 強皮症+たはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 強皮症+多発筋炎 強皮症+すじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 強皮症+筋炎 強皮症がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 強皮症合併妊娠 強皮症強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 強皮症強皮症 強皮症しんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 強皮症心筋障害 強皮症せいみおぱちー;icd=M348/lv=S/freq=0;強皮症性ミオパチー 強皮症性ミオパチー 強皮症しゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 強皮症手指潰瘍 強皮症ゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 強皮症指尖潰瘍 強皮症しょうじょうごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 強皮症症状誤嚥性肺炎 強皮症はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 強皮症肺高血圧 強皮症はいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 強皮症肺高血圧症 強皮症こうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 強皮症膠原病 強皮症ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 強皮症逆流性食道炎 強皮症間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 強皮症間質性肺炎 強皮症間質性肺炎しゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 強皮症間質性肺炎手指潰瘍 強皮症かんれんはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 強皮症関連肺動脈性肺高血圧症 強皮症かんれんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 強皮症関連腸炎 強皮症かんれんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 強皮症関連関節炎 きょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直けいれん きょうなおさせるけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直させるけいれん きょうすなおぞうむちらんすへんけい;icd=M0680/lv=D/freq=0;ムチランス変形 強直像ムチランス変形 きょうすなおかんだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 強直寛大発作 きょうすなおせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 強直性けいれん発作 きょうすなおせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 強直性てんかん発作 きょうすなおせいのけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直性のけいれん きょうすなおせいぜんしんけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;全身痙攣 強直性全身痙攣 きょうすなおせいけいれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直性痙攣けいれん きょうすなおせいほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;強直間代発作 強直性発作 きょうすなおせいせきついえん#じんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 強直性脊椎炎#尋常性乾癬 きょうすなおせいせきついえんせいこきゅううつわしょうがい;icd=M45-4/lv=S/freq=0;強直性脊椎炎性呼吸器障害 強直性脊椎炎性呼吸器障害 きょうすなおせいせきついしょう;icd=M45-9/lv=D/freq=0;強直性脊椎症 強直性脊椎症 きょうすなおせいせきついかんせつえん;icd=M45-9/lv=D/freq=0;強直性脊椎関節炎 強直性脊椎関節炎 きょうすなおせいかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直性間代けいれん きょうすなおせいかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 強直性間代性けいれん発作 きょうすなおせいかんだいせいけいれん しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 強直性間代性痙攣 症候性てんかん きょうすなおせいかんだいせいけいれんたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 強直性間代性痙攣多発性脳梗塞 きょうすなおせいかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 強直性間代性痙攣発作 きょうすなおせいかんだいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 強直性間代痙攣発作 きょうすなおせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 強直性関節炎 きょうすなおけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 強直痙攣 きょうすなおほっさ/だつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 強直発作/脱力発作 きょうすなおほっさ→ひていけいけつかみほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;定型欠神発作 強直発作→非定型欠神発作 きょうすなおせきついえんせいこうさいもうようたいえん;icd=M45-9/lv=S/freq=0;強直脊椎炎性虹彩毛様体炎 強直脊椎炎性虹彩毛様体炎 きょうすなおかんたいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 強直艦隊痙攣 きょうすなお距ももかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 強直距腿関節圧痛 きょうすなおかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 強直間代けいれん きょうすなおかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 強直間代性けいれん発作 きょうすなおかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 強直間代性痙攣発作 きょうすなおかんだいせいほっさけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 強直間代性発作痙攣 きょうすなおかんだいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 強直間代痙攣発作 きょうすなおかんだいほっさ;icd=G403/lv=S/freq=100;強直間発作 強直間代発作 きょうすなおかんだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 強直間大発作 きょうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 強背部痛 つよごししいあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 強腰椎圧迫骨折 きょうまくばっくりんぐじゅつごのきかいてきがっぺいしょう;icd=T853/lv=S/freq=0;強膜バックリング術後の機械的合併症 強膜バックリング術後の機械的合併症 きょうまくぶどう腫;icd=H158/lv=S/freq=0;強膜ぶどう腫 強膜ぶどう腫 きょうまくぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 強膜ぶどう膜炎 きょうまくぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 強膜ブドウ膜炎 きょうまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 強膜下出血 きょうまくせっそう;icd=S053/lv=S/freq=0;強膜切創 強膜切創 きょうまくはじめきず;icd=S053/lv=S/freq=0;強膜創傷 強膜創傷 きょうまくかくちょうしょう;icd=H158/lv=S/freq=0;強膜拡張症 強膜拡張症 きょうまくははぶち;icd=D314/lv=S/freq=0;強膜母斑 強膜母斑 きょうまくかいよう;icd=H150/lv=S/freq=0;強膜潰瘍 強膜潰瘍 きょうまくえんみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 強膜炎右眼白内障 きょうまくいぶつ;icd=T158/lv=S/freq=0;強膜異物 強膜異物 きょうまくしっかん;icd=H159/lv=S/freq=0;強膜疾患 強膜疾患 きょうまく縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 強膜縫合不全 きょうまくれっしょう;icd=S053/lv=S/freq=0;強膜裂傷 強膜裂傷 きょうまく裂創;icd=S053/lv=D/freq=0;強膜裂創 強膜裂創 きょうまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 強膜貧血 きょうまくろしゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 強膜露出後出血 きょうかくまく穿孔;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜穿孔 強角膜穿孔 きょうかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;強角膜裂傷 強角膜裂傷 きょうかくまく裂創;icd=S053/lv=D/freq=0;角膜裂創 強角膜裂創 きょうちょうていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 強調低信号腫瘤 きょうちょうぞう こうしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 強調像 高信号腫瘤 きょうちょうぞうていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 強調像低信号腫瘤 きょうちょうがぞうていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 強調画像低信号腫瘤 きょうはく;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫 強迫 きょうはくしこう;icd=F420/lv=S/freq=0;強迫思考 強迫思考 きょうはくせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 強迫性パーソナリティ障害 きょうはくせいじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 強迫性人格障害 きょうはくせいしんけいしょう;icd=F453/lv=D/freq=0;性神経症 強迫性神経症 きょうはくせいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 強迫性精神病 きょうはくせいしょうがい/うつびょう/ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 強迫性障害/鬱病/パニック障害 きょうはくせいしょうがいはしもとびょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 強迫性障害橋本病脂質異常症 きょうはくしょうじょう;icd=F421/lv=D/freq=300;強迫神経症 強迫症状 きょうはくしょうじょう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 強迫症状<状態像>抑うつ状態 きょうはくてきそこうしょうがい;icd=F639/lv=S/freq=0;強迫的素行障害 強迫的素行障害 きょうはくしんけいしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 強迫神経症うつ病 きょうはくしんけいしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 強迫神経症高血圧症 きょうはくこうい;icd=F421/lv=S/freq=0;強迫行為 強迫行為 きょうはくかんねん/きょうはくこうい;icd=F421/lv=D/freq=0;強迫行為 強迫観念/強迫行為 きょうはくかんねん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 強迫観念<状態像>抑うつ状態 きょうはくかんねんぱーそなりてぃしょうがい;icd=F605/lv=S/freq=0;強迫観念パーソナリティ障害 強迫観念パーソナリティ障害 きょうようせい+こうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;高ガンマグロブリン血症 強陽性+高ガンマグロブリン血症 きょうようせいつべるくりんはんのう;icd=R761/lv=S/freq=0;強陽性ツベルクリン反応 強陽性ツベルクリン反応 きょうようせいでいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 強陽性で1型糖尿病 だんりょく線維せいかりせいきいろ腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;弾力線維性仮性黄色腫 弾力線維性仮性黄色腫 だんせいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 弾性乳頭腫 だんせいしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性小腫瘤 だんせい硬  <りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 弾性硬  <リンパ節腫脹 だんせい硬 <りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 弾性硬 <リンパ節腫脹 だんせい硬 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 弾性硬 圧痛 だんせい硬 こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 弾性硬 硬結 だんせい硬 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬 腫瘤 だんせい硬 腫瘤触ち圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 弾性硬 腫瘤触知圧痛 だんせい硬,圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 弾性硬,圧痛 だんせい硬.腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬.腫瘤 だんせい硬<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 弾性硬<リンパ節腫脹 だんせい硬<ひふへんか> 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬<皮膚変化> 腫瘤 だんせい硬〜かたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬〜硬い腫瘤 だんせい硬でねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 弾性硬で熱感 だんせい硬なひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 弾性硬な皮下腫瘍 だんせい硬な腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬な腫瘤 だんせい硬のさんせんちめーとるだいLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 弾性硬の3cm大LN腫大 だんせい硬のLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 弾性硬のLN腫大 だんせい硬のはくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬の白色腫瘤 だんせい硬の腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬の腫瘤 だんせい硬じゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 弾性硬充実性腫瘍 だんせい硬こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 弾性硬硬結 だんせい硬しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 弾性硬腫瘍 だんせい硬ひょうめん平滑な腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性硬表面平滑な腫瘤 だんせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 弾性線維腫 だんせい線維きいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 弾性線維黄色腫 だんせいせんいせいかりせいきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 弾性繊維性仮性黄色腫 だんせいせんいきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 弾性繊維黄色腫 だんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性腫瘤 だんせい軟ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 弾性軟皮下結節 だんせい軟ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 弾性軟皮下腫瘤 だんせい軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 弾性軟腫瘤 だんせい軟腫瘤<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 弾性軟腫瘤<リンパ節腫脹 たまはつはは趾;icd=M6537/lv=S/freq=0;弾発母趾 弾発母趾 たまはつひじ;icd=M2482/lv=S/freq=0;弾発肘 弾発肘 たまはつまた;icd=M2485/lv=S/freq=0;弾発股 弾発股 たまはつかた;icd=M758/lv=S/freq=0;弾発肩 弾発肩 とうぶんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 当分緑内障 とうしょですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 当初デスモイド腫瘍 とうしょげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 当初下痢 とうしょふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 当初不眠 とうしょびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 当初便失禁 とうしょしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 当初出血 とうしょひとえきょくせいうつびょう;icd=F339/lv=D/freq=0;単極性うつ病 当初単極性うつ病 とうしょ嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 当初嚥下障害 とうしょたいじんきょうふしょう;icd=F401/lv=D/freq=0;対人恐怖症 当初対人恐怖症 とうしょにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 当初尿失禁 とうしょひだり腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 当初左腎盂腎炎 とうしょかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 当初感染症 とうしょしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 当初振戦 とうしょおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 当初横行結腸癌 とうしょすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 当初水腎症 とうしょすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 当初水頭症 とうしょむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 当初無気肺 とうしょとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 当初疼痛 とうしょしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 当初視力障害 とうしょとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 当初糖尿病 とうしょとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 当初統合失調症 とうしょかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 当初肝腫大 とうしょかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 当初肝転移 とうしょたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 当初胆嚢炎 とうしょ胎びんきゅういんしょうこうぐん;icd=P240/lv=D/freq=0;胎便吸引症候群 当初胎便吸引症候群 とうしょきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 当初胸膜炎 とうしょだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 当初脱水 とうしょ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 当初腎盂腎炎 とうしょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 当初腫瘍 とうしょちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 当初虫垂癌 とうしょちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 当初血尿 とうしょあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 当初足趾潰瘍 とうしょなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 当初難聴 とうしょずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 当初頭痛 とうしょこうCOにちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高CO2血症 当初高CO2血症 とうしょこうPちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高P血症 当初高P血症 とうしょわしてへんけい;icd=M2194/lv=D/freq=0;手変形 当初鷲手変形 とうしょこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 当初黒色便 とうじちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 当時中耳炎 とうじみぎみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 当時右耳漏 とうじはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 当時歯痛 とうじとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 当時糖尿病 とうじもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 当時網膜症 とうじせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 当時脊髄小脳変性症 とうぜんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 当然嘔吐 とうかとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 当科糖尿病 とうがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 当該腫瘍 とうがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 当該腫瘤 けいたいがいびつで腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 形態がいびつで腎硬化症 けいたいいじょう→腎けいせいいじょう;icd=Q614/lv=D/freq=0;腎形成異常 形態異常→腎形成異常 けいせいふぜんせいまたかんせつしょう;icd=M163/lv=S/freq=0;形成不全性股関節症 形成不全性股関節症 けいせいせいいんけいこうかしょう;icd=N486/lv=S/freq=0;形成性陰茎硬化症 形成性陰茎硬化症 けいじょうふせいていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 形状不整低エコー腫瘤 けいじょうふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 形状不整形腫瘤 かたしちさいぼうせいくちくちびるえん;icd=K130/lv=S/freq=0;形質細胞性口唇炎 形質細胞性口唇炎 かたしちさいぼうせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 形質細胞性多発性骨髄腫 かたしちさいぼう浸潤をともなう.えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 形質細胞浸潤を伴う.壊死 かたしちさいぼう浸潤および線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 形質細胞浸潤及び線維化 かたしちさいぼう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 形質細胞腫大 かげひだり腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 影左腋窩リンパ節腫脹 かげはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 影歯突起骨折 かげしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 影腫瘍 えいきょう+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 影響+腎硬化症 往だいちょうぽりーぷ・ じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 往大腸ポリープ・ 徐脈 おうふくせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 往復性喘鳴 おうらいかんねつ;icd=R509/lv=S/freq=0;往来寒熱 往来寒熱 往れきあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 往歴アレルギー性鼻炎 往れきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 往歴大腸癌 おうしんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 往診肺癌 けいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 径最狭窄 けい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 径狭窄 けいやくさんせんちめーとる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 径約3cm腫瘤 けいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 径腫瘍 けいぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 径部リンパ節腫大 りつどうせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;律動性眼振 律動性眼振 りつどうてきふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 律動的不随意運動 りつしんけいしっちょうしょう;icd=G909/lv=D/freq=0;神経失調症 律神経失調症 あとけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 後けいれん あとのうかはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=100;後のう下白内障 後のう下白内障 あといっかせいちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 後一過性チアノーゼ あとさんかくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後三角腫瘍 あとさんかくぶねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 後三角部粘膜発赤 あと上肢かたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 後上肢片麻痺 あと上肢ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 後上肢蜂窩織炎 あとじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 後上腹部痛 あとじょう膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 後上膵十二指腸動脈瘤 あとじょうぞうげんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 後上象限発赤 あとかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 後下壁心筋梗塞 あとかしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;後下小脳動脈瘤 後下小脳動脈瘤 あとかしょうのうどうみゃくかいり;icd=I670/lv=S/freq=0;後下小脳動脈解離 後下小脳動脈解離 あとかしょうのうどうみゃくへいそくしょう;icd=I663/lv=S/freq=0;後下小脳動脈閉塞症 後下小脳動脈閉塞症 あとかぞうげんこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 後下象限鼓膜穿孔 あとりょうがわふぞくうつわせいじょうぼうこうしきゅう窩はらまくゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腹膜癒着 後両側付属器正常膀胱子宮窩腹膜癒着 あとちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 後中耳炎 あとこうつうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 後交通動脈動脈瘤 あとこうつうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;後交通動脈瘤 後交通動脈瘤 あとこうつうどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I603/lv=S/freq=0;後交通動脈瘤破裂によるくも膜下出血 後交通動脈瘤破裂によるくも膜下出血 あとこうつうどうみゃくへいそくしょう;icd=I668/lv=S/freq=0;後交通動脈閉塞症 後交通動脈閉塞症 あとかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 後仮性動脈瘤 あとがわ弯しょう;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯症 後側弯症 あとそくほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 後側方脱臼 あとさいどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 後再度嘔吐 あとさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 後再狭窄 あとぜんりつせんえん;icd=N419/lv=D/freq=0;前立腺炎 後前立腺炎 あとくいきかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 後区域肝内結石 あとくいきたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 後区域胆管拡張 あとくいきたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 後区域胆管狭窄 あとくいきたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 後区域胆管結石 あとくいきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後区域腫瘍 あとじゅうじじんたいふちゃくぶはくりこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;後十字靱帯付着部剥離骨折 後十字靱帯付着部剥離骨折 あとじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=S/freq=0;後十字靱帯損傷 後十字靱帯損傷 あとじゅうじじんたい断裂;icd=S835/lv=S/freq=0;後十字靱帯断裂 後十字靱帯断裂 あとはんきかんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 後半規管低形成 あとみぎちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 後右中耳炎 あとこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 後呼吸停止 あとこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 後呼吸困難 あとこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 後呼吸困難感 あとこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 後呼吸苦 あと呼気喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 後呼気喘鳴 あといんとうのうよう;icd=J391/lv=D/freq=0;咽頭膿瘍 後咽頭膿瘍 あといんとうけっしゅ;icd=S100/lv=D/freq=0;咽頭血腫 後咽頭血腫 あとのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 後喉頭浮腫 あと嚢かしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 後嚢下出血 あと嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 後嚢下白内障 あと嚢はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 後嚢白内障 あと嚢はれつ;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 後嚢破裂 あとざいてい置たいばん;icd=O441/lv=S/freq=0;後在低置胎盤 後在低置胎盤 あとかべぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 後壁ポリープ あとかべちゅうしんににかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後壁中心に2型腫瘤 あとかべちゅうしんのよんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 後壁中心の4型進行胃癌 あとかべふちゃくたいばん;icd=O720/lv=D/freq=0;付着胎盤 後壁付着胎盤 あとかべみぎはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 後壁右発赤 あとかべみぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後壁右腫瘍 あとかべしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 後壁子宮筋腫 あとかべひだりしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後壁左腫瘍 あとかべしんきんこうそく;icd=I212/lv=D/freq=0;後壁心筋梗塞 後壁心筋梗塞 あとかべそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 後壁損傷 あとかべしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 後壁漿膜下筋腫 あとかべはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 後壁発赤 あとかべすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 後壁筋層内筋腫 あとかべ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 後壁筋腫 あとかべ筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 後壁筋腫合併妊娠 あとかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後壁腫瘍 あとかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後壁腫瘤 あとかべけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 後壁軽度発赤 あとかべ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 後壁陳旧性心筋梗塞 あとかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 後壁骨折 あとかべこつけっそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後壁骨欠損腫瘤 あとだいのうどうみゃくそくせんしょう;icd=I662/lv=S/freq=0;後大脳動脈塞栓症 後大脳動脈塞栓症 あとだいのうどうみゃく狭窄;icd=I662/lv=S/freq=0;後大脳動脈狭窄 後大脳動脈狭窄 あとだいのうどうみゃくしょうこうぐん;icd=I662/lv=S/freq=0;後大脳動脈症候群 後大脳動脈症候群 あとだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;後大脳動脈瘤 後大脳動脈瘤 あとだいのうどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I606/lv=S/freq=0;後大脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血 後大脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血 あとだいのうどうみゃくけっせんしょう;icd=I662/lv=S/freq=0;後大脳動脈血栓症 後大脳動脈血栓症 あとだいのうどうみゃくかいり;icd=I670/lv=S/freq=0;後大脳動脈解離 後大脳動脈解離 あとだいのうどうみゃくへいそくしょう;icd=I662/lv=S/freq=0;後大脳動脈閉塞症 後大脳動脈閉塞症 あとだいのうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 後大脳脳動脈瘤 あとだいももかわしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 後大腿皮神経痛 こうてんせいCMVかんせん;icd=B259/lv=D/freq=0;CMV感染 後天性CMV感染 こうてんせいCMVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 後天性CMV感染症 こうてんせいIgAけっそんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 後天性IgA欠損合併妊娠 こうてんせいあみのさんたいしゃしょうがい;icd=E729/lv=S/freq=0;後天性アミノ酸代謝障害 後天性アミノ酸代謝障害 こうてんせいさいとめがろうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 後天性サイトメガロウィルス感染症 こうてんせいてんかん;icd=G409/lv=S/freq=0;後天性てんかん 後天性てんかん こうてんせいめとへもぐろびんちしょう;icd=D748/lv=S/freq=0;後天性メトヘモグロビン血症 後天性メトヘモグロビン血症 こうてんせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 後天性リンパ管腫 こうてんせいじょうわんこつないはんしょう;icd=M2112/lv=S/freq=0;後天性上腕骨内反症 後天性上腕骨内反症 こうてんせいかももけっそん;icd=Z895/lv=S/freq=0;後天性下腿欠損 後天性下腿欠損 こうてんせいていγ?ぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 後天性低γ?グロブリン血症 こうてんせいていγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 後天性低γグロブリン血症 こうてんせいていぷろとろんびんちしょう;icd=D684/lv=S/freq=0;後天性低プロトロンビン血症 後天性低プロトロンビン血症 こうてんせいめんえきぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=S/freq=0;後天性免疫グロブリン血症 後天性免疫グロブリン血症 こうてんせいめんえきふぜんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;後天性免疫不全症 後天性免疫不全症 こうてんせいぜんしんせいしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;後天性全身性脂肪萎縮症 後天性全身性脂肪萎縮症 こうてんせいないはんはは趾;icd=M203/lv=S/freq=0;後天性内反母趾 後天性内反母趾 こうてんせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 後天性再生不良性貧血 こうてんせいぎょうこいんしけつぼうしょう;icd=D684/lv=S/freq=0;後天性凝固因子欠乏症 後天性凝固因子欠乏症 こうてんせいまえうでけっそん;icd=Z892/lv=S/freq=0;後天性前腕欠損 後天性前腕欠損 こうてんせいどう静脈瘤;icd=I770/lv=S/freq=0;後天性動静脈瘤 後天性動静脈瘤 こうてんせいどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=S/freq=0;後天性動静脈瘻 後天性動静脈瘻 こうてんせいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 後天性嚢胞腎 こうてんせいのうほう腎かんれん腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 後天性嚢胞腎関連腎細胞癌 こうてんせいのうほう腎ずいはん腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 後天性嚢胞腎随伴腎細胞癌 こうてんせいのうほうずいはん腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 後天性嚢胞随伴腎細胞癌 こうてんせい外耳道狭窄;icd=H613/lv=S/freq=0;後天性外耳道狭窄 後天性外耳道狭窄 こうてんせい外耳道へいさ;icd=Q161/lv=D/freq=0;外耳道閉鎖 後天性外耳道閉鎖 こうてんせいたのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多嚢胞腎 後天性多嚢胞腎 こうてんせいたはつのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 後天性多発嚢胞腎 こうてんせいたはつ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 後天性多発腎嚢胞 こうてんせいだいももけっそん;icd=Z896/lv=S/freq=0;後天性大腿欠損 後天性大腿欠損 こうてんせいじょせいか;icd=E345/lv=S/freq=400;女性化症 後天性女性化 こうてんせい好中球きのうふぜんしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;後天性好中球機能不全症 後天性好中球機能不全症 こうてんせいひだりしつみぎふさこうつうしょう;icd=I510/lv=S/freq=0;後天性左室右房交通症 後天性左室右房交通症 こうてんせいごびこう狭窄;icd=M950/lv=S/freq=0;後天性後鼻孔狭窄 後天性後鼻孔狭窄 こうてんせいごびこうへいさ;icd=M950/lv=S/freq=0;後天性後鼻孔閉鎖 後天性後鼻孔閉鎖 こうてんせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 後天性心疾患 こうてんせいふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 後天性房室ブロック こうてんせいてのひら蹠かどかしょう;icd=L851/lv=D/freq=0;後天性掌蹠角化症 後天性掌蹠角化症 こうてんせい毛包せいかどかしょう;icd=L110/lv=S/freq=0;後天性毛包性角化症 後天性毛包性角化症 こうてんせいすい腎症;icd=N133/lv=S/freq=0;後天性水腎症 後天性水腎症 こうてんせいなみだどう狭窄;icd=H045/lv=S/freq=300;涙道狭窄 後天性涙道狭窄 こうてんせいむふぃぶりのげんちしょう;icd=D65/lv=S/freq=0;後天性無フィブリノゲン血症 後天性無フィブリノゲン血症 こうてんせいむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 後天性無汗症 こうてんせいせいけせい多毛症;icd=L681/lv=S/freq=0;後天性生毛性多毛症 後天性生毛性多毛症 こうてんせいこうじょうせんいしゅく;icd=E034/lv=S/freq=0;後天性甲状腺萎縮 後天性甲状腺萎縮 こうてんせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;後天性眼振 後天性眼振 こうてんせいたんあきれすけん;icd=M670/lv=S/freq=0;後天性短アキレス腱 後天性短アキレス腱 こうてんせいだいVIIいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;第VII因子欠乏症 後天性第VII因子欠乏症 こうてんせいすじきんちょうしょう;icd=M6289/lv=S/freq=0;後天性筋緊張症 後天性筋緊張症 こうてんせいろう;icd=H919/lv=D/freq=0;聾 後天性聾 こうてんせい聾唖;icd=H913/lv=S/freq=0;後天性聾唖 後天性聾唖 こうてんせいこうもん狭窄;icd=K624/lv=S/freq=0;後天性肛門狭窄 後天性肛門狭窄 こうてんせいたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=S/freq=0;後天性胆管狭窄症 後天性胆管狭窄症 こうてんせいせきちゅうまえ弯しょう;icd=M4049/lv=S/freq=0;後天性脊柱前弯症 後天性脊柱前弯症 こうてんせいせきずいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=S/freq=0;後天性脊髄硬膜動静脈瘻 後天性脊髄硬膜動静脈瘻 こうてんせいあしちょうふとう;icd=M217/lv=S/freq=0;後天性脚長不等 後天性脚長不等 こうてんせいのうどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=S/freq=0;後天性脳動静脈瘻 後天性脳動静脈瘻 こうてんせいのう孔しょうせいのう胞;icd=G930/lv=S/freq=0;後天性脳孔症性のう胞 後天性脳孔症性のう胞 こうてんせい腎のう胞;icd=N281/lv=S/freq=0;後天性腎のう胞 後天性腎のう胞 こうてんせい腎盂にょうかんいこうぶ狭窄をともなうすい腎症;icd=N130/lv=S/freq=0;後天性腎盂尿管移行部狭窄を伴う水腎症 後天性腎盂尿管移行部狭窄を伴う水腎症 こうてんせいけつゆうびょうB;icd=D684/lv=S/freq=0;後天性血友病B 後天性血友病B こうてんせいけっしょうばんきのうていか;icd=D691/lv=S/freq=0;後天性血小板機能低下 後天性血小板機能低下 こうてんせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 後天性血管性浮腫 こうてんせいけっかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 後天性血管浮腫 こうてんせいひょうひすいほうしょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 後天性表皮水疱症悪性腫瘍 こうてんせいせきがきゅうろう;icd=D609/lv=S/freq=0;後天性赤芽球ろう 後天性赤芽球ろう こうてんせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=S/freq=0;後天性赤血球増加症 後天性赤血球増加症 こうてんせいてつめたませいひんけつ;icd=D641/lv=S/freq=0;後天性鉄芽球性貧血 後天性鉄芽球性貧血 こうてんせいげんきょくせいしろけしょう;icd=L671/lv=S/freq=0;後天性限局性白毛症 後天性限局性白毛症 こうてんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 後天性難聴 こうてんせいかりゅうたまきのういじょうしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;後天性顆粒球機能異常症 後天性顆粒球機能異常症 こうてんせいしょくどう憩しつ;icd=K225/lv=S/freq=0;後天性食道憩室 後天性食道憩室 こうてんせいぎょりんせん;icd=L850/lv=S/freq=0;後天性魚鱗癬 後天性魚鱗癬 こうてんうめどく;icd=A539/lv=S/freq=0;後天梅毒 後天梅毒 あとにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 後尿路感染 あとにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 後尿閉 あとひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 後左膝痛 あとひだり頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 後左頸部腫脹 あとゆみていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 後弓低形成 あとじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 後徐脈 あとびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 後微熱 あと心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 後心膜炎 あときゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 後急性膵炎 あといきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 後息苦しさ あといしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 後意識障害 あとかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 後感染症 あとふさのせんてんいじょう;icd=Q149/lv=S/freq=0;後房の先天異常 後房の先天異常 あとしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 後振戦 あとはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 後排尿障害 あと掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 後掻痒感 あとしゃだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 後斜台血腫 こうほうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 後方リンパ節腫脹 こうほう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 後方亜脱臼 こうほうぶんかつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 後方分割骨折 こうほうこてい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 後方固定狭窄 こうほうこていこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 後方固定甲状腺機能亢進症 こうほう圧排狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 後方圧排狭窄 こうほうごあたまいによるぶんべんていし;icd=O640/lv=S/freq=0;後方後頭位による分娩停止 後方後頭位による分娩停止 こうほうごあたまいぶんべん;icd=O328/lv=S/freq=0;後方後頭位分娩 後方後頭位分娩 こうほうせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 後方性脱臼 こうほうせいぶん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後方成分腫瘤 こうほうだっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=0;後方脱臼 後方脱臼 こうほうだっきゅうだいたいこつがい顆こっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨外顆骨折 後方脱臼大腿骨外顆骨折 こうほうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 後方骨棘 ごじつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 後日圧迫骨折 こうきだんぴんぐしょうこうぐんこうきだんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=D/freq=0;後期ダンピング症候群 後期ダンピング症候群後期ダンピング症候群 こうきにゅうじかたい染せいしろしちじすとろふぃー;icd=E752/lv=S/freq=0;後期乳児型異染性白質ジストロフィー 後期乳児型異染性白質ジストロフィー こうきせんぷくせいうめどく;icd=A528/lv=S/freq=0;後期潜伏性梅毒 後期潜伏性梅毒 こうきせんぷくきうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 後期潜伏期梅毒 こうきせんぷくうめどく;icd=A530/lv=D/freq=0;潜伏梅毒 後期潜伏梅毒 こうきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 後期緑内障 あとか裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 後果裂離骨折 あとかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 後果骨折 あとえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 後枝骨折 あとちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 後柱骨折 あとしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 後椎体骨折 あときょくぶどうまく腫;icd=H158/lv=S/freq=0;後極ぶどう膜腫 後極ぶどう膜腫 あときょくはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;後極白内障 後極白内障 あとおうかくまくあしりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 後横隔膜脚リンパ節が腫大 あとししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 後歯周炎 あとむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 後無呼吸発作 あとねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 後熱感 あとつめぶもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 後爪部毛細血管拡張 あとつめ郭もうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 後爪郭毛細血管拡張 あとつめ郭ぶもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 後爪郭部毛細血管拡張 あとさんきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 後産期出血 あといじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 後異常行動 あととうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 後疼痛 こうはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 後発リンパ節転移 こうはつせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 後発性白内障 こうはつせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 後発性緑内障 こうはつせいかんせつえん;icd=M1389/lv=S/freq=0;後発性関節炎 後発性関節炎 あとはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 後発疹 こうはつはくないしょう;icd=H264/lv=S/freq=0;後発白内障 後発白内障 こうはつけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 後発頚部リンパ節転移 あとしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 後神経痛 あととつぜんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 後突然頭痛 あとしこつはちすかいほうごしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後篩骨蜂巣開放後腫瘍 あとけいかりょうこうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 後経過良好発熱 あとじゅうかく)のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 後縦隔)膿瘍 あとじゅうかく)のうようはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 後縦隔)膿瘍発熱 あとじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 後縦隔リンパ節腫大 あとじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 後縦隔リンパ節転移 あとじゅうかくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 後縦隔出血 あとじゅうかくげんぱつしんけいはらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後縦隔原発神経原性腫瘍 あとじゅうかくたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 後縦隔多発リンパ節転移 あとじゅうかくあくせいしゅよう;icd=C382/lv=S/freq=0;後縦隔悪性腫瘍 後縦隔悪性腫瘍 あとじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 後縦隔炎 あとじゅうかくしんけいめ腫;icd=C383/lv=D/freq=0;縦隔神経芽腫 後縦隔神経芽腫 あとじゅうかくしぼうにくしゅ;icd=C382/lv=S/freq=0;後縦隔脂肪肉腫 後縦隔脂肪肉腫 あとじゅうかくしゅよう(にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 後縦隔腫瘍(肉腫 あとじゅうかくのうよう;icd=J853/lv=D/freq=0;縦隔膿瘍 後縦隔膿瘍 あとじゅうかくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 後縦隔血管腫 あとじゅうかくこつがいゆーいんぐにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;ユーイング肉腫 後縦隔骨外ユーイング肉腫 あとじゅうかくこつがいせいゆーいんぐにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;ユーイング肉腫 後縦隔骨外性ユーイング肉腫 あとたてじんたいこつか;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靭帯骨化症 後縦靭帯骨化 あとたてじんたいこつかしょうろくごさい B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 後縦靱帯骨化症65歳 B型肝炎 あとたてじんたいこつかしょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 後縦靱帯骨化症乳癌 あとたてじんたいこつかしょうしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 後縦靱帯骨化症小児喘息 あとたてじんたいこつかしょうごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靭帯骨化症 後縦靱帯骨化症後縦靭帯骨化症 あとたてじんたいこつかしょうしゅじゅつご四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 後縦靱帯骨化症手術後四肢麻痺 あとたてじんたいこつかしょうひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性湿疹 後縦靱帯骨化症皮脂欠乏性湿疹 あと縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 後縫合不全 あと縱隔しんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 後縱隔神経芽腫 あと縱隔しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 後縱隔脂肪腫 あと縱隔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後縱隔腫瘍 あと縱じんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 後縱靱帯骨化症 あとみみかいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 後耳介リンパ節腫脹 あとみみかいしんけいえん;icd=G518/lv=S/freq=0;後耳介神経炎 後耳介神経炎 あとかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 後肝性脳症 あとかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 後肝転移 あとかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 後肝障害 あといかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後胃壁腫瘤 あとせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 後背部痛 あときょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 後胸痛 あとせきずいどうみゃくしょうこうぐん;icd=G951/lv=S/freq=0;後脊髄動脈症候群 後脊髄動脈症候群 あとすねぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後脛部圧痛 あとすねぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 後脛部浮腫 あとすねけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 後脛頚部痛 あとすねこつどうみゃくそんしょう;icd=S851/lv=S/freq=0;後脛骨動脈損傷 後脛骨動脈損傷 あとすねこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 後脛骨動脈狭窄 あとすねこつしんけいそんしょう;icd=S840/lv=S/freq=0;後脛骨神経損傷 後脛骨神経損傷 こうけいこつきんけんきのうふぜん;icd=M7686/lv=S/freq=0;後脛骨筋腱機能不全 後脛骨筋腱機能不全 こうけいこつきんけんえん;icd=M7686/lv=S/freq=0;後脛骨筋腱炎 後脛骨筋腱炎 あとすねこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 後脛骨静脈血栓 あと腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 後腎不全 あと腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 後腎機能障害 あと腟かべしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;腟壁腫瘍 後腟壁腫瘍 あと腟だつ;icd=N816/lv=S/freq=0;後腟脱 後腟脱 あとしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後腫瘍 あとようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 後腰痛 あとふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 後腹痛 あとはらまく)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後腹膜)腫瘤 あとはらまくLNたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 後腹膜LN多発腫大 あとはらまくあふ゜ろーちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後腹膜アフ゜ローチ腫瘍 あとはらまくへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;後腹膜ヘルニア 後腹膜ヘルニア あとはらまくりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 後腹膜リンパ嚢胞 あとはらまくりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 後腹膜リンパ嚢腫 あとはらまくりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 後腹膜リンパ腫 あとはらまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 後腹膜下出血 あとはらまくさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後腹膜再発腫瘍 あとはらまくさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後腹膜再発腫瘤 あとはらまくげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 後腹膜原発小細胞癌 あとはらまくげんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 後腹膜原発平滑筋肉腫 あとはらまくげんぱつ平滑すじにくしゅひだりちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 後腹膜原発平滑筋肉腫左腸骨転移 あとはらまくげんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 後腹膜原発神経芽腫 あとはらまくげんぱつにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 後腹膜原発肉腫 あとはらまくきけい腫;icd=D483/lv=S/freq=0;後腹膜奇形腫 後腹膜奇形腫 あとはらまくにょう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 後腹膜尿瘻 あとはらまくにょうちょりゅう;icd=N289/lv=S/freq=0;後腹膜尿貯留 後腹膜尿貯留 あとはらまく平滑すじにくしゅ;icd=C480/lv=S/freq=0;後腹膜平滑筋肉腫 後腹膜平滑筋肉腫 あとはらまく平滑すじにくしゅかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 後腹膜平滑筋肉腫肝転移 あとはらまくあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C475/lv=S/freq=0;後腹膜悪性末梢神経鞘腫 後腹膜悪性末梢神経鞘腫 あとはらまくあくせいしゅよう;icd=C480/lv=S/freq=0;後腹膜悪性腫瘍 後腹膜悪性腫瘍 あとはらまくせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 後腹膜成熟嚢胞性奇形腫 あとはらまくそんしょう;icd=S368/lv=S/freq=0;後腹膜損傷 後腹膜損傷 あとはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 後腹膜播種 あとはらまくおうもんきんにくしゅ;icd=C480/lv=S/freq=0;後腹膜横紋筋肉腫 後腹膜横紋筋肉腫 あとはらまくざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後腹膜残存腫瘤 あとはらまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 後腹膜浮腫 あとふくまくえん;icd=K659/lv=S/freq=0;後腹膜炎 後腹膜炎 あとはらまくがん;icd=C482/lv=S/freq=200;腹膜癌 後腹膜癌 あとはらまくしんけいめ腫;icd=C480/lv=S/freq=0;後腹膜神経芽腫 後腹膜神経芽腫 あとはらまくけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 後腹膜結核性リンパ節炎 あとはらまく線維にくしゅ;icd=C480/lv=S/freq=0;後腹膜線維肉腫 後腹膜線維肉腫 あとはらまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 後腹膜肉腫 あとはらまくたんのう;icd=Q441/lv=S/freq=0;後腹膜胆のう 後腹膜胆のう あとはらまくはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 後腹膜胚細胞腫 あとはらまくはいさいぼうしゅよう;icd=C480/lv=S/freq=0;後腹膜胚細胞腫瘍 後腹膜胚細胞腫瘍 あとはらまくしぼうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後腹膜脂肪性腫瘤 あとはらまくしぼうにくしゅさいはつ;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜脂肪肉腫 後腹膜脂肪肉腫再発 あとはらまくしぼうにくしゅせつじょごじゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=D/freq=0;十二指腸瘻 後腹膜脂肪肉腫切除後十二指腸瘻 あとはらまくしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;後腹膜脂肪腫 後腹膜脂肪腫 あとはらまくあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 後腹膜脂胞肉腫 あとはらまくだつぶんかかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 後腹膜脱分化型脂胞肉腫 あとはらまくだつぶんかしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 後腹膜脱分化脂肪肉腫 あとはらまく腔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後腹膜腔腫瘤 あとはらまく腔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 後腹膜腔血腫 あとはらまくしゅよう生検ぜろにねんごがつひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 後腹膜腫瘍生検02年5月飛蚊症 あとはらまく腫瘤生検→ えんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後腹膜腫瘤生検→ 炎症性偽腫瘍 あとはらまくのうよう→かぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;下行結腸憩室炎 後腹膜膿瘍→下行結腸憩室炎 あとはらまくのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 後腹膜膿瘍形成 あとはらまくのうようはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 後腹膜膿瘍発熱 あとはらまくりょうせいしゅよう;icd=D200/lv=S/freq=0;後腹膜良性腫瘍 後腹膜良性腫瘍 あとはらまくけっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;後腹膜血管筋脂肪腫 後腹膜血管筋脂肪腫 あとはらまくけっかんにくしゅ;icd=C480/lv=S/freq=0;後腹膜血管肉腫 後腹膜血管肉腫 あとはらまくけっしゅ既往椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 後腹膜血腫既往椎間板炎 あとはらまくけっしゅのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 後腹膜血腫脳梗塞 あとはらまくてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 後腹膜転移性腫瘍 あとはらまくこうぶんかしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 後腹膜高分化脂肪肉腫 あとまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 後膜下血腫 あとまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 後膜腫瘍 あとちつかべしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;膣壁腫瘍 後膣壁腫瘍 あと膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 後膵十二指腸動脈瘤 あとすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 後膵炎 あとちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 後血便 あとちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 後血尿 あとけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 後血腫 あとあしぶへんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;足部変形 後足部変形 あとあしぶつう;icd=M7967/lv=S/freq=0;後足部痛 後足部痛 あと距腓じんたいそんしょう;icd=S932/lv=S/freq=0;後距腓靱帯損傷 後距腓靱帯損傷 あと距かかとかんせつないこっせつ;icd=S9200/lv=S/freq=0;後距踵関節内骨折 後距踵関節内骨折 こうじゅつするにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 後述する2型糖尿病 こうじゅつかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 後述肝機能障害 あとめいろせいなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=0;後迷路性難聴 後迷路性難聴 こうたいししょう;icd=H531/lv=S/freq=0;後退視症 後退視症 あとれんごうゆちゃくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 後連合癒着瘢痕 こういしょう;みぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 後遺症;右片麻痺 こうぶぶどう腫;icd=H158/lv=S/freq=0;後部ぶどう腫 後部ぶどう腫 こうぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 後部ぶどう膜炎 こうぶぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 後部ブドウ膜炎 こうぶにょうどうぽりーぷ;icd=N362/lv=D/freq=0;尿道ポリープ 後部尿道ポリープ こうぶにょうどうべんとうにょうどうとうにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 後部尿道弁等尿道等尿道狭窄 こうぶにょうどう狭窄;icd=N359/lv=S/freq=0;後部尿道狭窄 後部尿道狭窄 こうぶきょうまくえん;icd=H150/lv=S/freq=0;後部強膜炎 後部強膜炎 こうぶけさまからだえん;icd=H302/lv=S/freq=0;後部毛様体炎 後部毛様体炎 こうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 後部発赤 こうぶしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 後部白質脳症 こうぶがらすからだはくり;icd=H438/lv=S/freq=0;後部硝子体剥離 後部硝子体剥離 こうぶにじあやゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩癒着 後部虹彩癒着 あとじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 後重症膵炎 あとじんつう;icd=O908/lv=S/freq=0;後陣痛 後陣痛 あとくびすじ易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 後頚筋易疲労感 あとけいぶ)かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 後頚部)感覚異常 あとけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 後頚部リンパ節腫大 あとけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 後頚部リンパ節腫脹 あとけいぶ交感神経しょうこうぐん;icd=M530/lv=S/freq=0;後頚部交感神経症候群 後頚部交感神経症候群 あとけいぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頚部圧痛 あとけいぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 後頚部帯状疱疹 あとけいぶおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 後頚部悪寒 あとけいぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 後頚部慢性膿皮症 あとけいぶせいちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頚部正中圧痛 あとけいぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 後頚部浮腫 あとけいぶかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 後頚部海綿状血管腫 あとけいぶえんしょうせいあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性アテローム 後頚部炎症性アテローム あとけいぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 後頚部異常感覚 あとけいぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 後頚部皮下腫瘍 あとけいぶひか腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部皮下腫瘤 後頚部皮下腫瘤 あとけいぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頚部粉瘤 後頚部粉瘤 あとけいぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頚部脂肪腫 後頚部脂肪腫 あとけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 後頚部腫瘍 あとけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=0;後頚部腫瘤 後頚部腫瘤 あとけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 後頚部腫脹 あとけいぶ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頚部腫脹圧痛 あとけいぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頚部軟部腫瘍 後頚部軟部腫瘍 あとけいぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 後頚部静脈奇形 あとあたまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 後頭ポリープ あとあたまりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 後頭リンパ節腫脹 あとあたまかこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 後頭下硬膜外血腫 あとあたまかしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;後頭下神経痛 後頭下神経痛 あとあたまかずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 後頭下髄膜腫 あとあたま孔のうだっしゅつしょう;icd=Q002/lv=S/freq=0;後頭孔脳脱出症 後頭孔脳脱出症 あとずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 後頭痛 こうとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 後頭葉出血 こうとうようしゅっけつごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 後頭葉出血後症候性てんかん こうとうようしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 後頭葉出血性梗塞 こうとうようしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 後頭葉出血性脳梗塞 こうとうよう可逆せいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 後頭葉可逆性白質脳症 こうとうようきょくしょせいてんかん;icd=G401/lv=D/freq=0;局所性てんかん 後頭葉局所性てんかん こうとうようあくせいしゅよう;icd=C714/lv=S/freq=0;後頭葉悪性腫瘍 後頭葉悪性腫瘍 こうとうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;後頭葉海綿状血管腫 後頭葉海綿状血管腫 こうとうようかいめんじょうけっかん腫/じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 後頭葉海綿状血管腫/静脈奇形 こうとうよう特はつせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 後頭葉特発性てんかん こうとうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 後頭葉皮質下出血 こうとうようしんけいにかわ腫;icd=C714/lv=S/freq=0;後頭葉神経膠腫 後頭葉神経膠腫 こうとうようしんけいこうがしゅ;icd=C714/lv=D/freq=0;後頭葉神経膠芽腫 後頭葉神経膠芽腫 こうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 後頭葉脳梗塞 こうとうようしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;後頭葉腫瘍 後頭葉腫瘍 こうとうようこうがしゅ;icd=C714/lv=S/freq=0;後頭葉膠芽腫 後頭葉膠芽腫 こうとうようけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;後頭葉血管腫 後頭葉血管腫 こうとうようじょうみゃくせいけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;後頭葉静脈性血管腫 後頭葉静脈性血管腫 あとずがいかずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 後頭蓋下髄膜腫 あとずがい窩くもまくのう腫;icd=D329/lv=S/freq=0;後頭蓋窩くも膜のう腫 後頭蓋窩くも膜のう腫 あとずがい窩くもまくか膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 後頭蓋窩クモ膜下膿疱 あとずがい窩のう腫;icd=D332/lv=S/freq=0;後頭蓋窩のう腫 後頭蓋窩のう腫 あとずがい窩きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 後頭蓋窩奇形 あとずがい窩こうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=S/freq=0;後頭蓋窩硬膜外血腫 後頭蓋窩硬膜外血腫 あとずがい窩こうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0641/lv=S/freq=0;後頭蓋窩硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 後頭蓋窩硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり あとずがい窩こうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0640/lv=S/freq=0;後頭蓋窩硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 後頭蓋窩硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし あとずがい窩のうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 後頭蓋窩脳腫瘍 あとずがい窩しゅよう;icd=D431/lv=S/freq=0;後頭蓋窩腫瘍 後頭蓋窩腫瘍 あとずがい窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後頭蓋窩腫瘤 あとずがい窩けっしゅ;icd=I618/lv=S/freq=0;後頭蓋窩血腫 後頭蓋窩血腫 あとずがい窩退けいせいせいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性上衣腫 後頭蓋窩退形成性上衣腫 あとずがい窩かいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;後頭蓋窩開放骨折 後頭蓋窩開放骨折 あとずがい窩こっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;後頭蓋窩骨折 後頭蓋窩骨折 あとずがい窩ずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;後頭蓋窩髄膜腫 後頭蓋窩髄膜腫 あととうぶ〜深けいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 後頭部〜深頚部膿瘍 あととうぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 後頭部しびれ あととうぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;後頭部リンパ節腫脹 後頭部リンパ節腫脹 あととうぶせんてんせいきょだいしきそせいははぶち;icd=D485/lv=D/freq=0;巨大色素性母斑 後頭部先天性巨大色素性母斑 あととうぶせんてんせいしきそせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素性母斑 後頭部先天性色素性母斑 あととうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 後頭部出血 あととうぶせっそう;icd=S010/lv=S/freq=0;後頭部切創 後頭部切創 あととうぶわりはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;後頭部割創 後頭部割創 あととうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頭部圧痛 あととうぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部基底細胞癌 後頭部基底細胞癌 あととうぶがいしょう;icd=S069/lv=S/freq=0;後頭部外傷 後頭部外傷 あととうぶがいしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0691/lv=S/freq=0;後頭部外傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 後頭部外傷・頭蓋内に達する開放創合併あり あととうぶがいしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0690/lv=S/freq=0;後頭部外傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 後頭部外傷・頭蓋内に達する開放創合併なし あととうぶたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 後頭部大量出血 あととうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;後頭部帯状疱疹 後頭部帯状疱疹 あととうぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮がん 後頭部扁平上皮がん あととうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 後頭部打撲 あととうぶだぼく.ふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 後頭部打撲.不穏状態 あととうぶだぼくきず;icd=S000/lv=S/freq=0;後頭部打撲傷 後頭部打撲傷 あととうぶだぼく挫創;icd=S010/lv=D/freq=0;後頭部打撲挫創 後頭部打撲挫創 あととうぶだぼくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 後頭部打撲貧血 あととうぶざしょう;icd=S000/lv=S/freq=0;後頭部挫傷 後頭部挫傷 あととうぶ挫創;icd=S010/lv=S/freq=0;後頭部挫創 後頭部挫創 あととうぶさっかしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部擦過傷 後頭部擦過傷 あととうぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑細胞母斑 後頭部母斑細胞母斑 あととうぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 後頭部灼熱感 あととうぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 後頭部熱感 あととうぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 後頭部異常感覚 あととうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 後頭部疼痛 あととうぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 後頭部瘢痕拘縮 あととうぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 後頭部皮下結節 あととうぶひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 後頭部皮下脂肪腫 あととうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頭部皮下腫瘍 後頭部皮下腫瘍 あととうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部皮下血腫 後頭部皮下血腫 あととうぶひかけっしゅいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 後頭部皮下血腫意識消失 あととうぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 後頭部皮疹 あととうぶひふへんぺいじょうひがん;icd=C444/lv=D/freq=0;頭部皮膚扁平上皮癌 後頭部皮膚扁平上皮癌 あととうぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 後頭部皮膚発赤 あととうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 後頭部皮膚腫瘍 あととうぶひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 後頭部皮膚転移 あととうぶやじょう洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 後頭部矢状洞髄膜腫 あととうぶせっかいかじょうひ腫;icd=D234/lv=S/freq=0;後頭部石灰化上皮腫 後頭部石灰化上皮腫 あととうぶしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;後頭部神経痛 後頭部神経痛 あととうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頭部粉瘤 後頭部粉瘤 あととうぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頭部脂肪腫 後頭部脂肪腫 あととうぶ脂腺ははぶち;icd=D224/lv=D/freq=0;頭部脂腺母斑 後頭部脂腺母斑 あととうぶ脂腺ははぶち+ちちあたまじょうあせかんのうほうせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;乳頭状汗管嚢胞腺腫 後頭部脂腺母斑+乳頭状汗管嚢胞腺腫 あととうぶ脂腺ははぶちじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 後頭部脂腺母斑術後瘢痕 あととうぶだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 後頭部脱毛 あととうぶだつもうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 後頭部脱毛性瘢痕 あととうぶのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 後頭部脳出血 あととうぶのうじっしつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 後頭部脳実質内出血 あととうぶのう瘤;icd=Q012/lv=S/freq=0;後頭部脳瘤 後頭部脳瘤 あととうぶのうのうよう;icd=G060/lv=S/freq=0;後頭部脳膿瘍 後頭部脳膿瘍 あととうぶのうずいまく瘤;icd=Q019/lv=D/freq=0;脳髄膜瘤 後頭部脳髄膜瘤 あととうぶのうずいまく瘤じゅつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 後頭部脳髄膜瘤術後水頭症 あととうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 後頭部腫瘍 あととうぶ腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;後頭部腫瘤 後頭部腫瘤 あととうぶ腫瘤しゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 後頭部腫瘤周囲疼痛 あととうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 後頭部腫脹 あととうぶりょうせいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 後頭部良性皮下腫瘍 あととうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頭部血管腫 後頭部血管腫 あととうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 後頭部血腫 あととうぶれっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;後頭部裂傷 後頭部裂傷 あととうぶ裂創;icd=S010/lv=S/freq=0;後頭部裂創 後頭部裂創 あととうぶ軟せい線維腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頭部軟性線維腫 後頭部軟性線維腫 あととうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 後頭部軟部腫瘍 あととうぶてんいせいしゅよう;icd=C793/lv=S/freq=0;後頭部転移性腫瘍 後頭部転移性腫瘍 あととうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 後頭部鈍痛 あととうぶとうぶけっしゅ;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部血腫 後頭部頭部血腫 あととうぶずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 後頭部髄膜瘤 あととうちょうこつしんにゅう;icd=O648/lv=S/freq=0;後頭頂骨進入 後頭頂骨進入 あととうこつせいちゅうせんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;線状骨折 後頭骨正中線状骨折 あととうこつかんしい癒ごう;icd=M4321/lv=D/freq=0;環椎癒合 後頭骨環椎癒合 あととうこつせんじょうこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;後頭骨線状骨折 後頭骨線状骨折 あととうこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;後頭骨腫瘍 後頭骨腫瘍 あととうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 後頭骨腫瘤 あととうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 後頭骨転移 あととうこつかいほうせいかんぼつこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;後頭骨開放性陥没骨折 後頭骨開放性陥没骨折 あととうこつかいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;後頭骨開放骨折 後頭骨開放骨折 あととうこつかんぼつこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;後頭骨陥没骨折 後頭骨陥没骨折 あととうこつこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;後頭骨骨折 後頭骨骨折 あととうこつこつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;後頭骨骨腫 後頭骨骨腫 あととうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 後頭骨骨転移 あと頸せいちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頸正中圧痛 あと頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 後頸部リンパ節腫大 あと頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 後頸部リンパ節腫脹 あと頸部りんぱせつ腫脹なしいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 後頸部リンパ節腫脹なし咽頭発赤 あと頸部りんぱかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 後頸部リンパ管奇形 あと頸部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頸部圧痛 あと頸部おかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 後頸部悪寒 あと頸部まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 後頸部慢性膿皮症 あと頸部掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 後頸部掻痒感 あと頸部とげとっきじょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頸部棘突起上圧痛 あと頸部とげとっき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頸部棘突起圧痛 あと頸部せいちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頸部正中圧痛 あと頸部むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 後頸部浮腫 あと頸部えんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 後頸部炎症性粉瘤 あと頸部つう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頸部痛圧痛 あと頸部はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;頸部瘢痕 後頸部瘢痕 あと頸部ひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 後頸部皮下脂肪腫 あと頸部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 後頸部皮下腫瘍 あと頸部ひか腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部皮下腫瘤 後頸部皮下腫瘤 あと頸部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 後頸部皮疹 あと頸部ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 後頸部皮膚腫瘍 あと頸部すじざしょう;icd=S16/lv=D/freq=0;頸部筋挫傷 後頸部筋挫傷 あと頸部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頸部粉瘤 後頸部粉瘤 あと頸部にくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頸部肉腫 後頸部肉腫 あと頸部しぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頸部脂肪腫 後頸部脂肪腫 あと頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 後頸部腫瘍 あと頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 後頸部腫脹 あと頸部膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;頸部膿疱 後頸部膿疱 あと頸部けいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 後頸部軽度圧痛 あと頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 後頻尿 あとひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 後頻脈 あと顆裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 後顆裂離骨折 あと顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 後顆骨折 あとしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 後食思不振 あとこつかんしんけいまひ;icd=G563/lv=S/freq=0;後骨間神経麻痺 後骨間神経麻痺 あとこうCOにちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高CO2血症 後高CO2血症 あとこうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高アミラーゼ血症 後高アミラーゼ血症 あとびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=S/freq=0;後鼻孔ポリープ 後鼻孔ポリープ あとびこうぽりーぷよん/さんはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 後鼻孔ポリープ4/3鼻炎 あとびこうさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 後鼻孔再狭窄 あとびこうおよぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 後鼻孔及ぶポリープ あとびこう狭窄;icd=J348/lv=S/freq=0;後鼻孔狭窄 後鼻孔狭窄 あとびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 後鼻孔腫瘤 あとびこうへいさ;icd=Q300/lv=S/freq=300;後鼻孔閉鎖症 後鼻孔閉鎖 あとびこうへいさしょう;icd=Q300/lv=S/freq=0;後鼻孔閉鎖症 後鼻孔閉鎖症 あとはな漏ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 後鼻漏ポリープ あとはな漏じかく鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 後鼻漏自覚鼻閉 あとびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;後鼻腔ポリープ 後鼻腔ポリープ あとびこう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 後鼻腔狭窄 徐々喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 徐々喀痰 徐々とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 徐々疼痛 徐々きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 徐々胸痛 徐々だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 徐々脱力感 徐拍せいしんぼうさいどうとめまいほっさ;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい発作 徐拍性心房細動とめまい発作 じょみゃく・しょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 徐脈・ショック状態 じょみゃく・ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 徐脈・頻脈 じょみゃく/しっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 徐脈/失神 じょみゃく/ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 徐脈/頻脈 じょみゃく#さん にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 徐脈#3 2型糖尿病 じょみゃく→みぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 徐脈→右心不全 じょみゃく+みぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 徐脈+右心不全 じょみゃく+ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 徐脈+頻脈 じょみゃく<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 徐脈<状態像>抑うつ状態 じょみゃく?ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 徐脈?頻脈 じょみゃくAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 徐脈Af じょみゃくかつしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 徐脈かつショック状態 じょみゃくしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 徐脈ショック じょみゃくにともなううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 徐脈に伴ううっ血性心不全 じょみゃくていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 徐脈低血圧 じょみゃくおよびAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 徐脈及びAf じょみゃくおよびIたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 徐脈及びI度房室ブロック じょみゃくこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 徐脈心不全 じょみゃくせいAF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF 徐脈性AF じょみゃくせいAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 徐脈性Af じょみゃくせいふせいみゃくじょみゃくせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 徐脈性不整脈徐脈性ショック じょみゃくせいりょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;両心不全 徐脈性両心不全 じょみゃくせいこころふぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 徐脈性心不全高血圧 じょみゃくせいしんぼうさいどう そうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 徐脈性心房細動 僧帽弁狭窄症 じょみゃくせいしんぼうさいどう)ひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 徐脈性心房細動)非定型抗酸菌症 じょみゃくせいしんぼうさいどう#に Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 徐脈性心房細動#2 U型呼吸不全 じょみゃくせいしんぼうさいどう+かんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 徐脈性心房細動+完全房室ブロック じょみゃくせいしんぼうさいどうそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 徐脈性心房細動僧帽弁狭窄症 じょみゃくせいしんぼうさいどうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 徐脈性心房細動心不全 じょみゃくせいしんぼうさいどうしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 徐脈性心房細動心筋梗塞 じょみゃくせいしんぼうさいどうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 徐脈性心房細動慢性心不全 じょみゃくせいしんぼうさいどうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 徐脈性心房細動糖尿病 じょみゃくせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 徐脈性心疾患 じょみゃくせいまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 徐脈性慢性心房細動 じょみゃくせいふさしつせつごうぶちょうりつ;icd=I498/lv=D/freq=0;房室接合部調律 徐脈性房室接合部調律 じょみゃくひんみゃくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈症 徐脈頻脈症 じょみゃくひんみゃくしょうこうぐんさんかた(ほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 徐脈頻脈症候群3型(発作性心房細動 じょみゃくひんみゃくしょうこうぐんひだりまたかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 徐脈頻脈症候群左股関節屈曲拘縮 じょみゃくひんみゃくしょうこうぐんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 徐脈頻脈症候群痙攣 じょみゃく高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 徐脈高K血症 としゅてきはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 徒手的鼻骨骨折 とほにゅういんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 徒歩入院骨転移 したがいだんだんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 従いだんだんと狭窄 いとここうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 従兄弟高血圧 じゅうらいていずいえき圧しょうこうぐん;icd=G971/lv=D/freq=0;低髄液圧症候群 従来低髄液圧症候群 じゅうらいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 従来便秘 じゅうらいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 従来喘息 じゅうらいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 従来高血圧 じゅうぎょういんがうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 従業員がうつ病 はいかいおよびせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 徘徊及びせん妄 ごあるじがC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 御主人がC型肝炎 御徒町くりにっく)C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 御徒町クリニック)C型肝炎 ごほんにんあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 御本人アトピー性皮膚炎 ごほんにんぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 御本人全身倦怠感 ごしょうかい#しょうこうせいてんかん#しょうとうしょう;icd=Q02/lv=D/freq=0;小頭症 御紹介#症候性てんかん#小頭症 ごしょうかいかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 御紹介下咽頭癌 ごしょうかいさいはつくらけつせつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 御紹介再発鞍結節髄膜腫 ごしょうかいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 御紹介前立腺癌 ごしょうかいひだりかももていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 御紹介左下腿低分化腺癌 ごしょうかいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 御紹介肉眼的血尿 ごしょうかいせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 御紹介脊索腫 ごしょうかいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 御紹介腰痛 ごしょうかいかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 御紹介間質性膀胱炎 ごしょうかいなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 御紹介難治性てんかん ふくいせいあごかんせつえんいたしょうがい;icd=K076/lv=S/freq=0;復位性顎関節円板障害 復位性顎関節円板障害 ふくしょうか. [しっこう]かんねんしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;観念失行 復唱可. [失行]観念失行 ふくがくふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 復学不安 復せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 復性中耳炎 復せい憩しつえんほっさせいじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性上室性頻拍 復性憩室炎発作性上室性頻拍 循ないこんさると済)B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 循内コンサルト済)B型肝炎 循ないせいじんせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 循内成人先天性心疾患 循かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 循拡張型心筋症 じゅんかんふぜん〜えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 循環不全〜壊死 じゅんかんせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 循環先天性心疾患 じゅんかんどうたいふりょうがんせいふくすい;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹水 循環動態不良癌性腹水 じゅんかんどうたい腎まえせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;腎前性腎不全 循環動態腎前性腎不全 じゅんかんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 循環呼吸不全 じゅんかんうつわ+とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 循環器+糖尿病 じゅんかんうつわこんさるとこうそくせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 循環器コンサルト拘束性心筋症 じゅんかんうつわしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 循環器心電図異常 じゅんかんうつわはいせいこころ;icd=I279/lv=D/freq=0;肺性心 循環器肺性心 じゅんかんかた躁うつ病;icd=F318/lv=S/freq=0;循環型躁うつ病 循環型躁うつ病 じゅんかんせい抗凝ちいんししょう;icd=D683/lv=S/freq=0;循環性抗凝血因子症 循環性抗凝血因子症 じゅんかんきしつ;icd=F340/lv=D/freq=0;循環気質 循環気質 じゅんかんふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 循環腹水貯留 じゅんかんきょだつしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 循環虚脱ショック じゅんかんけつえきげんしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 循環血液減少性ショック じゅんかんけつえきりょうげんしょうせいしょっく;icd=R571/lv=S/freq=0;循環血液量減少性ショック 循環血液量減少性ショック じゅんかんけつえきりょうげんしょうせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 循環血液量減少性失神 じゅんかんちげんしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 循環血減少性ショック じゅんかんけっしょうげんしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 循環血漿減少性ショック じゅんかんけっしょうりょうげんしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 循環血漿量減少性ショック じゅんかんけっしょうりょうげんしょうせいしょっく(だっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 循環血漿量減少性ショック(脱水症 じゅんかんけっしょうりょうげんしょうせいしょっくいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 循環血漿量減少性ショック意識障害 じゅんかんけっしょうりょうげんしょうせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 循環血漿量減少性失神 びかなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 微かなしびれ感 びしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 微出血 びしょうあるぶみんにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;アルブミン尿 微小アルブミン尿 びしょうくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 微小クモ膜下出血 びしょうこあしっかん;icd=G712/lv=S/freq=0;微小コア疾患 微小コア疾患 びしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 微小ポリープ びしょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 微小ラクナ梗塞 びしょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 微小リンパ節転移 びしょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 微小出血斑 びしょうしゅっけつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 微小出血瘢痕 びしょうみぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 微小右腎結石 びしょうのうほうかたずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 微小嚢胞型髄膜腫 びしょうのうほうせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;嚢胞性髄膜腫 微小嚢胞性髄膜腫 びしょうそくせんせいこうそく;icd=I749/lv=D/freq=0;塞栓性梗塞 微小塞栓性梗塞 びしょうへんかかたねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 微小変化型ネフローゼ びしょうへんかかたねふろーぜ症候群+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 微小変化型ネフローゼ症候群+腎硬化症 びしょうへんかかたねふろーぜ症候群A すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 微小変化型ネフローゼ症候群A ステロイド糖尿病 びしょうへんかぐんかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 微小変化群型ネフローゼ症候群 びしょうたはつのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 微小多発脳出血 びしょうもうそう<じょうたいぞう> ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 微小妄想<状態像> 不安焦燥状態 びしょうじゅんかんしょうがいせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 微小循環障害性皮膚潰瘍 びしょうしゃし;icd=H504/lv=S/freq=0;微小斜視 微小斜視 びしょうきのうしょう;icd=G938/lv=D/freq=0;気脳症 微小気脳症 びしょう浸潤かたろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 微小浸潤型濾胞癌 びしょう浸潤へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 微小浸潤扁平上皮癌 びしょう浸潤せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 微小浸潤腺癌 びしょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;小発疹 微小発疹 びしょうはつあかちょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 微小発赤調ポリープ びしょうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 微小眼振 びしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 微小筋腫 びしょうねんまくないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 微小粘膜内腺癌 びしょうけつせつからがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;がん性腹膜炎 微小結節からがん性腹膜炎 びしょうそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 微小総胆管結石 びしょうかんないたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内胆管結石 微小肝内胆管結石 びしょうかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 微小肝嚢胞 びしょうかんこうそく;icd=K763/lv=D/freq=0;肝梗塞 微小肝梗塞 びしょうはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 微小肺動脈血栓 びしょうはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 微小肺動脈血栓症 びしょうはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 微小肺塞栓 びしょうはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 微小肺梗塞 びしょうはいてんいこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 微小肺転移甲状腺乳頭癌 びしょうい穿孔;icd=K255/lv=D/freq=0;胃穿孔 微小胃穿孔 びしょうたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 微小胆嚢ポリープ びしょうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 微小胆管炎 びしょうむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 微小胸腺腫 びしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 微小脳動脈瘤 びしょうのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 微小脳塞栓 びしょうのうそくせん(むしょうこうせい)こんかい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 微小脳塞栓(無症候性)今回下垂体腫瘍 びしょうのうざしょう;icd=S063/lv=D/freq=0;小脳挫傷 微小脳挫傷 びしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 微小脳梗塞 びしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 微小脳転移 びしょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 微小腎嚢胞 びしょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 微小腎結石 びしょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;小腫瘍 微小腫瘍 びしょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 微小腹水 びしょうぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 微小膀胱結石 びしょうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 微小膵癌 びしょう膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 微小膿疱 びしょうけっせんけいこう;icd=D689/lv=D/freq=0;血栓傾向 微小血栓傾向 びしょうけっかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 微小血管出血 びしょうけっかんきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;微小血管狭心症 微小血管狭心症 びしょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 微小血管腫 びしょうけっかんけっせんせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 微小血管血栓性溶血性貧血 びしょうけっかんけっせんせいようけつせいひんけつ A腎機能しょうがい BCMVかんせん;icd=B259/lv=D/freq=0;CMV感染 微小血管血栓性溶血性貧血 A腎機能障害 BCMV感染 びしょうけっかんけっせんしょうせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 微小血管血栓症性溶血性貧血 びしょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 微小血腫 びしょうごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 微小誤嚥 びしょう陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 微小陳旧性出血 びしょう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 微小陳旧性脳梗塞 びしょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 微小骨折 びしょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 微小骨転移 びしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 微少出血 びしょうへんかかた+にじせいすじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=D/freq=0;巣状糸球体硬化症 微少変化型+2次性巣状糸球体硬化症 びしょうへんかかたねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 微少変化型ネフローゼ びしょうへんかかたねふろーぜ症候群がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 微少変化型ネフローゼ症候群合併妊娠 びしょうへんかぐんVSすじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=D/freq=0;巣状糸球体硬化症 微少変化群VS巣状糸球体硬化症 びしょうへんかぐんねふろーぜ;icd=N040/lv=D/freq=0;微少変化群ネフローゼ 微少変化群ネフローゼ びしょうへんかぐんいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 微少変化群糸球体腎炎 びしょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 微少血尿 びじゃくじんつう;icd=O622/lv=S/freq=100;微弱陣痛 微弱陣痛 びじゃくじんつうしんせいじ;icd=P036/lv=S/freq=0;微弱陣痛新生児 微弱陣痛新生児 びじゃくじんつうたいじ;icd=P036/lv=S/freq=0;微弱陣痛胎児 微弱陣痛胎児 びねつけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 微熱倦怠感 びねつけいこう;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 微熱傾向 びねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 微熱感 びねつ頻かい・むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 微熱頻回・浮腫 びしょうへんかぐんねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 微笑変化群ネフローゼ症候群 びさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 微細出血 びさいぶんえだじょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細分枝状高濃度腫瘤 びさいぶんようじょうえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細分葉状円形腫瘤 びさいぶんようじょう濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細分葉状濃染腫瘤 びさいぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細分葉状腫瘤 びさいぶんようじょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細分葉状高濃度腫瘤 びさいぶんはこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細分葉高濃度腫瘤 びさいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 微細胆石 びさいのうそんしょう;icd=S068/lv=S/freq=0;微細脳損傷 微細脳損傷 びさいのうきのうしょうがい;icd=F82/lv=S/freq=0;微細脳機能障害 微細脳機能障害 びさい鋸歯じょう ふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細鋸歯状 不整形腫瘤 びさい鋸歯じょうたかくけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細鋸歯状多角形腫瘤 びさい鋸歯じょうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細鋸歯状状腫瘤 びさい鋸歯じょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 微細鋸歯状腫瘍 びさい鋸歯じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細鋸歯状腫瘤 びさい鋸歯じょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細鋸歯状高濃度腫瘤 びさい鋸歯じょう高輝度腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 微細鋸歯状高輝度腫瘤 びちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 微血尿 びりょうりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 微量両側胸水 びりょうげんそけつぼうせいひんけつ;icd=D538/lv=S/freq=0;微量元素欠乏性貧血 微量元素欠乏性貧血 びりょうみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 微量右胸水 びりょうひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 微量左胸水 びりょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 微量胸水 びりょうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 微量胸水貯留 びりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=100;腹水症 微量腹水 びりょうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 微量腹水貯留 びりょうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 微量蛋白尿 びりょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 微量血腫 とくしまけん あれるぎー:あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 徳島県 アレルギー:アレルギー性鼻炎 とくしまけん あれるぎー:あれるぎー性鼻炎/けつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 徳島県 アレルギー:アレルギー性鼻炎/結膜炎 ちょうこう +ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 徴候 +熱感 ちょうこう+しんしんひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 徴候+心身疲労 ちょうこう<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 徴候<リンパ節腫脹 ちょうこうようせいいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 徴候陽性異常感覚 こころあみろいどーしす(こころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 心アミロイドーシス(心肥大 こころあみろいどーしす/しんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心アミロイドーシス/心房細動 こころあみろいどーしすs/oこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心アミロイドーシスs/o心不全 こころえこーじょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心エコー状心不全 こころかてちゅうひだりてだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 心カテ中左手脱力感 こころさるこいどーしす まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心サルコイドーシス 慢性心不全 こころりすくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心リスク高血圧 こころかきゅう;icd=R198/lv=S/freq=0;心下急 心下急 こころか悸;icd=R002/lv=S/freq=0;心下悸 心下悸 こころか痞;icd=R198/lv=S/freq=0;心下痞 心下痞 こころか痞堅;icd=R198/lv=S/freq=0;心下痞堅 心下痞堅 こころか痞硬;icd=R198/lv=S/freq=0;心下痞硬 心下痞硬 こころかぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心下部痛 心下部痛 こころふぜん ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 心不全 肥大型心筋症 こころふぜん(ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 心不全(肥大型心筋症 こころふぜん[かんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 心不全[冠動脈狭窄 こころふぜん/こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 心不全/呼吸不全 こころふぜん/とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心不全/糖尿病 こころふぜん/腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 心不全/腎不全 こころふぜん/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心不全/高血圧 こころふぜん⇒腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 心不全⇒腎不全 こころふぜん+はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 心不全+肺水腫 こころふぜんAF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF 心不全AF こころふぜんりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 心不全リウマチ熱 こころふぜんふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心不全不整脈 こころふぜんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 心不全乳癌 こころふぜんせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 心不全先天性心疾患 こころふぜんぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 心不全全身浮腫 こころふぜんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 心不全動悸 こころふぜんちょうこう(起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 心不全徴候(起坐呼吸 こころふぜんちょうこうおよびAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 心不全徴候及びAf こころふぜんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心不全心不全 こころふぜんこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 心不全心房中隔欠損 こころふぜんしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心不全心房細動 こころふぜんこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 心不全心疾患 こころふぜんしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 心不全心筋梗塞 こころふぜんきゅうせいぞうあくまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心不全急性増悪慢性心不全 こころふぜんあっか;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全悪化 心不全悪化 こころふぜんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 心不全狭心症 こころふぜんしょうじょうしゅつげん起ざこきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起座呼吸 心不全症状出現起座呼吸 こころふぜんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 心不全発熱 こころふぜんとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 心不全突然死 こころふぜんとうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心不全等徐脈 こころふぜんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心不全糖尿病 こころふぜんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 心不全肺炎 こころふぜんはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 心不全肺高血圧 こころふぜん胆摘こうとうがんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 心不全胆摘喉頭癌前立腺癌 こころふぜんむねふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 心不全胸腹水貯留 こころふぜんきょうぶえっくすせんじょうこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 心不全胸部X線上心拡大 こころふぜん腎あみろいどーしす;icd=E850/lv=D/freq=0;腎アミロイドーシス 心不全腎アミロイドーシス こころふぜん腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 心不全腎不全 こころふぜんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 心不全貧血 こころふぜん陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 心不全陳旧性心筋梗塞 こころふぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心不全高血圧 こころふぜんこうけつあつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 心不全高血圧緑内障 しんじゅう隔けっそんしょう;icd=Q219/lv=S/freq=0;心中隔欠損症 心中隔欠損症 こころでんどういじょう(?)ほん態せいけっしょうばんちしょう;icd=D473/lv=D/freq=0;本態性血小板血症 心伝導異常(?)本態性血小板血症 こころていし こきゅうていし どうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 心停止 呼吸停止 瞳孔散大 こころていし/こきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 心停止/呼吸停止 こころていしご【げんびょうれき】はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 心停止後【現病歴】肺気腫 こころないきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 心内奇形 こころない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心内腫瘤 こころないまくかきゅうせいしんきんこうそく;icd=I214/lv=D/freq=0;心内膜下急性心筋梗塞 心内膜下急性心筋梗塞 こころないまくとこけっそん;icd=Q212/lv=D/freq=0;心内膜床欠損 心内膜床欠損 こころないまくこころきんせんいしょう;icd=I423/lv=S/freq=0;心内膜心筋線維症 心内膜心筋線維症 こころないまくけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;心内膜結核 心内膜結核 こころないまく線維だんせいしょう;icd=I424/lv=S/freq=0;心内膜線維弾性症 心内膜線維弾性症 こころないまくしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;心内膜腫瘍 心内膜腫瘍 こころないけっせんしょう;icd=I513/lv=S/freq=0;心内血栓症 心内血栓症 こころかんどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄症 心冠動脈狭窄症 こころかんじょうどうみゃくせっかいか;icd=I251/lv=D/freq=0;冠状動脈石灰化 心冠状動脈石灰化 こころはらせい(ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心原性(不整脈 こころはらせいしょっく 【主訴】きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心原性ショック 【主訴】胸痛 こころはらせいしょっく きゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 心原性ショック 急性腎不全 こころはらせいしょっく#うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 心原性ショック#うっ血性心不全 こころはらせいしょっく#かんれんしゅくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 心原性ショック#冠攣縮狭心症 こころはらせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 心原性めまい こころはらせいやてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 心原性やてんかん発作 こころはらせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心原性不整脈 こころはらせいまえしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 心原性前失神 こころはらせいそくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性脳梗塞 心原性塞栓性脳梗塞 こころはらせいそくせんせいのうこうそくりうまちせいそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 心原性塞栓性脳梗塞リウマチ性僧帽弁狭窄症 こころはらせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 心原性多発脳梗塞 こころはらせいしっしん(じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心原性失神(徐脈 こころはらせいしっしんおよびてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 心原性失神およびてんかん発作 こころはらせいしっしんいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 心原性失神意識消失発作 こころはらせいしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 心原性失神発作 こころはらせいしょうのうこうそく;icd=I634/lv=S/freq=0;心原性小脳梗塞 心原性小脳梗塞 こころはらせいひだりこうとうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 心原性左後頭葉脳梗塞 こころはらせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 心原性意識障害 こころはらせいしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 心原性死亡 こころはらせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 心原性浮腫 こころはらせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 心原性疼痛 こころはらせいはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 心原性肺うっ血 こころはらせいはいすいしゅこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心原性肺水腫心不全 こころはらせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 心原性胸水貯留 こころはらせいのうそくせんしょうごしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心原性脳塞栓症後心房細動 こころはらせいのうそくせんしょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 心原性脳塞栓症構音障害 こころはらせいのうそくせんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心原性脳塞栓症高血圧 こころはらせいのうこうそくしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心原性脳梗塞心房細動 こころはらせいのうけっせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 心原性脳血栓症 こころはらせいけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 心原性血栓塞栓症 こころはらせいかんしちせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 心原性間質性肺水腫 こころげんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 心原生浮腫 こころげんせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 心原生脳塞栓 こころしゅうしゅくちからていか(ひだりしつちみつかしょうがい;icd=I424/lv=D/freq=0;左室緻密化障害 心収縮力低下(左室緻密化障害 こころこきゅうふぜん;icd=R092/lv=S/freq=0;心呼吸不全 心呼吸不全 こころ嚢どれなーじきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 心嚢ドレナージ境界型糖尿病 こころ嚢ないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心嚢内巨大腫瘤 こころ嚢ないしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 心嚢内脂肪肉腫 こころ嚢ないあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 心嚢内脂胞肉腫 こころ嚢ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心嚢内腫瘍 こころ嚢ないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 心嚢内膿瘍 こころ嚢ないのうようろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 心嚢内膿瘍瘻孔 しんのうすいしょうりょうちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜液貯留 心嚢水少量貯留 しんのうすいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 心嚢水胸水貯留 しんのうすい腫;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢水腫 心嚢水腫 しんのうすい腫/じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心嚢水腫/徐脈 しんのうすい貯溜;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜液貯留 心嚢水貯溜 しんのうすいちょりゅう#しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 心嚢水貯留#症候性てんかん しんのうすいちょりゅうかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 心嚢水貯留完全房室ブロック 心嚢液しょうりょうちょりゅう;icd=I313/lv=D/freq=100;乳ひ心のう液貯留 心嚢液少量貯留 心嚢液ちょりゅうAかんせんせい心膜炎Bしゅようはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 心嚢液貯留A感染性心膜炎B腫瘍播種 こころ嚢しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心嚢腫瘍 こころ嚢はらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心嚢腹側腫瘤 こころ嚢はらがわ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心嚢腹側軟部腫瘤 こころいんはんのう;icd=F99/lv=S/freq=0;心因反応 心因反応 こころいんはんのう抑うつ;icd=F329/lv=D/freq=0;反応抑うつ 心因反応抑うつ こころいんはんのうせいしんちたい;icd=F239/lv=S/freq=0;心因反応精神遅滞 心因反応精神遅滞 しんいんせい(かめんうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;仮面うつ病 心因性(仮面うつ病 しんいんせいあくび;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性あくび 心因性あくび しんいんせいうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 心因性うつ状態 しんいんせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;心因性うつ病 心因性うつ病 しんいんせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 心因性ジストニア しんいんせいしゃっくり;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性しゃっくり 心因性しゃっくり しんいんせいじんましん;icd=F54/lv=S/freq=0;心因性じんま疹 心因性じんま疹 しんいんせいそう痒しょう;icd=F458/lv=S/freq=0;心因性そう痒症 心因性そう痒症 しんいんせいぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 心因性パニック発作 しんいんせいめまい;icd=F458/lv=S/freq=0;心因性めまい 心因性めまい しんいんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 心因性めまい症 しんいんせいもうろうじょうたい;icd=F448/lv=S/freq=0;心因性もうろう状態 心因性もうろう状態 しんいんせいりうまち;icd=F54/lv=S/freq=0;心因性リウマチ 心因性リウマチ しんいんせいげり;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性下痢 心因性下痢 しんいんせいふせいみゃく;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性不整脈 心因性不整脈 しんいんせいふせいみゃくろくごさい Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 心因性不整脈65歳 S状結腸癌 しんいんせいべんぴ;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性便秘 心因性便秘 しんいんせいはんのう;icd=F99/lv=S/freq=0;心因性反応 心因性反応 しんいんせいこきゅうこんなんほっさ;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性呼吸困難発作 心因性呼吸困難発作 しんいんせいぜんそく;icd=J451/lv=S/freq=0;心因性喘息 心因性喘息 しんいんせいきゅうかくしょうがい;icd=F458/lv=S/freq=0;心因性嗅覚障害 心因性嗅覚障害 しんいんせい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 心因性嘔気 しんいんせい嚥下こんなん;icd=F458/lv=S/freq=0;心因性嚥下困難 心因性嚥下困難 しんいんせい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 心因性嚥下障害 しんいんせい失こえ;icd=F444/lv=S/freq=0;心因性失声 心因性失声 しんいんせいしっしん;icd=F488/lv=S/freq=0;心因性失神 心因性失神 しんいんせいもうそうせいしんびょう;icd=F233/lv=S/freq=0;心因性妄想精神病 心因性妄想精神病 しんいんせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 心因性尿崩症 しんいんせいゆうもんけいれん;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性幽門痙攣 心因性幽門痙攣 しんいんせいこころ悸亢進;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性心悸亢進 心因性心悸亢進 しんいんせいしんけつかんしょうがい;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性心血管障害 心因性心血管障害 しんいんせいせいこうとうつうしょう;icd=F526/lv=S/freq=0;心因性性交疼痛症 心因性性交疼痛症 しんいんせい抑うつもともとしんけいしつ;icd=R450/lv=D/freq=0;神経質 心因性抑うつ元々神経質 しんいんせい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 心因性抑うつ状態 しんいんせいしんせん;icd=F444/lv=S/freq=0;心因性振戦 心因性振戦 しんいんせいはいにょうしょうがい;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性排尿障害 心因性排尿障害 しんいんせい昏迷;icd=F442/lv=S/freq=0;心因性昏迷 心因性昏迷 しんいんせいげっけいこんなんしょう;icd=F458/lv=S/freq=0;心因性月経困難症 心因性月経困難症 しんいんせいしょうかふりょうしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性消化不良症 心因性消化不良症 しんいんせいむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;心因性無月経 心因性無月経 しんいんせいせいりてききのうていか;icd=F59/lv=S/freq=0;心因性生理的機能低下 心因性生理的機能低下 しんいんせいとうつう;icd=F454/lv=S/freq=0;心因性疼痛 心因性疼痛 しんいんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 心因性痙攣 しんいんせいはつねつ;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性発熱 心因性発熱 しんいんせいひふえん;icd=F54/lv=S/freq=0;心因性皮膚炎 心因性皮膚炎 しんいんせいめまい;icd=F458/lv=D/freq=0;心因性眩暈 心因性眩暈 しんいんせいしりょくしょうがい;icd=F458/lv=S/freq=0;心因性視力障害 心因性視力障害 しんいんせいしかくしょうがい;icd=H531/lv=S/freq=0;心因性視覚障害 心因性視覚障害 しんいんせいしやしょうがい;icd=F458/lv=S/freq=0;心因性視野障害 心因性視野障害 しんいんせいいあとにー;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性胃アトニー 心因性胃アトニー しんいんせいいえきぶんぴつかたしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性胃液分泌過多症 心因性胃液分泌過多症 しんいんせいいかいよう;icd=F54/lv=S/freq=0;心因性胃潰瘍 心因性胃潰瘍 しんいんせいいけいれん;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性胃痙攣 心因性胃痙攣 しんいんせいせぶつう;icd=F454/lv=S/freq=0;心因性背部痛 心因性背部痛 しんいんせいだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 心因性脱力発作 しんいんせいのうけっせんはんのう;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性脳血栓反応 心因性脳血栓反応 しんいんせい腟痙;icd=F525/lv=S/freq=0;心因性腟痙 心因性腟痙 しんいんせいふくつう;icd=F454/lv=S/freq=0;心因性腹痛 心因性腹痛 しんいんせいこうどういじょう;icd=F59/lv=S/freq=0;心因性行動異常 心因性行動異常 しんいんせいかかんき;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性過換気 心因性過換気 しんいんせいかしょく;icd=F504/lv=S/freq=0;心因性過食 心因性過食 しんいんせい錯乱;icd=F448/lv=S/freq=0;心因性錯乱 心因性錯乱 しんいんせいなんちょう;icd=F446/lv=S/freq=0;心因性難聴 心因性難聴 しんいんせいひてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 心因性非てんかん発作 しんいんせいずつう;icd=F454/lv=S/freq=0;心因性頭痛 心因性頭痛 しんいんせい頻尿;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性頻尿 心因性頻尿 しんいんせいひんみゃく;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性頻脈 心因性頻脈 しんいんせいしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 心因性食思不振 しんいんせいこうけつあつしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性高血圧症 心因性高血圧症 しんいんせいつづみちょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心因性鼓腸 心因性鼓腸 こころいんほっさ;icd=F445/lv=S/freq=0;心因発作 心因発作 こころそくせんせいのうそっちゅう;icd=I64/lv=D/freq=0;脳卒中 心塞栓性脳卒中 しんがいDrもとむらSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 心外Dr本村S状結腸癌 しんがいいせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 心外異性失神 しんがいまくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心外膜内腫瘤 しんがいまくえん B腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 心外膜炎 B腎障害 しんがいまくえんかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 心外膜炎感冒症状 しんがいまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心外膜腫瘍 こころきけい(だいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 心奇形(大動脈縮窄症 こころきけい(ひだりこころていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 心奇形(左心低形成 こころしつさんだんみゃく;icd=R008/lv=D/freq=0;三段脈 心室三段脈 こころしつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心室不整脈 こころしつちゅうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心室中部狭窄 こころしつちゅうぶへいそくせいしんきんしょう;icd=I421/lv=S/freq=0;心室中部閉塞性心筋症 心室中部閉塞性心筋症 こころしつちゅうぶへいそくせいひだいかたしんきんしょうしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 心室中部閉塞性肥大型心筋症心電図異常 心室中隔けっそん うしんしつひだい だいどうみゃくきじょう;icd=Q254/lv=D/freq=0;大動脈騎乗 心室中隔欠損 右心室肥大 大動脈騎乗 心室中隔けっそんをともなうはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q213/lv=S/freq=0;心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 心室中隔けっそんをともなわないはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=S/freq=0;心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖症 心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖症 心室中隔けっそんしょう+はいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 心室中隔欠損症+肺動脈狭窄症 心室中隔けっそんしょう+はいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 心室中隔欠損症+肺高血圧症 心室中隔けっそんしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 心室中隔欠損症合併妊娠 心室中隔けっそんしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 心室中隔欠損症虫垂炎 心室中隔けっそんへいさじゅつごせんてんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E031/lv=D/freq=0;先天性甲状腺機能低下症 心室中隔欠損閉鎖術後先天性甲状腺機能低下症 心室中隔穿孔・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I212/lv=S/freq=0;心室中隔穿孔・急性心筋梗塞に合併 心室中隔穿孔・急性心筋梗塞に合併 こころしつにだんみゃく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室二段脈 心室二段脈 こころしつていけいせい;icd=Q226/lv=S/freq=300;右室低形成症候群 心室低形成 こころしつないぶろっく;icd=I454/lv=S/freq=0;心室内ブロック 心室内ブロック こころしつないけっせんしょう・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I213/lv=S/freq=0;心室内血栓症・急性心筋梗塞に合併 心室内血栓症・急性心筋梗塞に合併 こころしつさいそうきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 心室最早期興奮 こころしつせいさんだんみゃく;icd=R008/lv=D/freq=0;三段脈 心室性三段脈 こころしつせいにだんみゃく;icd=I493/lv=S/freq=0;心室性二段脈 心室性二段脈 こころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室期外収縮 心室性期外収縮 こころしつせいきがいしゅうしゅく高脂血症かふんしょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 心室性期外収縮高脂血症花粉症腰部脊柱管狭窄症 こころしつせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心室性頻脈 こころしつかくちょう;icd=I517/lv=D/freq=0;心室拡張 心室拡張 こころしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心室流出路狭窄 こころしつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心室狭窄 こころしつ瘤ないけっせんしょう;icd=I513/lv=S/freq=0;心室瘤内血栓症 心室瘤内血栓症 しんしつさいどう/こころしつあらどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室粗動 心室細動/心室粗動 しんしつさいどう/ほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 心室細動/発作性心房細動 しんしつさいどうしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 心室細動心室細動 こころしつ腔きょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 心室腔虚脱 こころしつはらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心室腹側腫瘤 こころしつぎゃくいしょう;icd=Q205/lv=S/freq=0;心室逆位症 心室逆位症 しんしつひんぱく/しんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 心室頻拍/心室細動 しんしつひんぱく# まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心室頻拍# 慢性心不全 しんしつひんぱくしんぞう弁膜症まんせいこころふぜんこうけつあつしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心室頻拍心臓弁膜症慢性心不全高血圧症糖尿病 こころしつひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心室頻脈 しんせんぶひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 心尖部左室肥大 しんせんぶしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 心尖部心筋梗塞 しんせんぶこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 心尖部心肥大 しんせんぶかくちょうきこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 心尖部拡張期心雑音 しんせんぶかくちょうきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;拡張期雑音 心尖部拡張期雑音 しんせんぶひだいかたしんきんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心尖部肥大型心筋症高血圧 しんせんぶひだいかたかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心尖部肥大型拡張型心筋症 しんせんぶひだいかたきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 心尖部肥大型狭心症 しんせんぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 心尖部胸膜肥厚 しんせんぶけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;心尖部血栓症 心尖部血栓 しんせんぶけっせんしょう・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I213/lv=S/freq=0;心尖部血栓症・急性心筋梗塞に合併 心尖部血栓症・急性心筋梗塞に合併 しんせんぶひへいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;非閉塞性肥大型心筋症 心尖部非閉塞性肥大型心筋症 こころ弁膜症/すいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 心弁膜症/膵癌 こころじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心徐脈 こころせいむくみ;icd=I500/lv=D/freq=0;心性浮腫 心性浮腫 こころせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心性狭窄 こころせいみゃくらくまくもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 心性脈絡膜網膜炎 こころせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 心性脊髄損傷 こころ悸亢進;icd=R002/lv=D/freq=0;心悸亢進 心悸亢進 こころ悸亢進→きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心悸亢進→胸痛 こころふさちゅう隔けっそんしてき【あれるぎー】 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 心房中隔欠損指摘【アレルギー】 アレルギー性鼻炎 こころふさちゅう隔けっそんしょう  みぎどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 心房中隔欠損症  右動眼神経麻痺 こころふさちゅう隔けっそんしょうは゜っちへいさじゅつごにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 心房中隔欠損症ハ゜ッチ閉鎖術後肉眼的血尿 こころふさちゅう隔けっそんしょうみぎぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょうみぎしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 心房中隔欠損症右膀胱尿管逆流症右膝蓋骨脱臼 こころふさちゅう隔けっそんしょう心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 心房中隔欠損症心室中隔欠損症 こころふさちゅう隔けっそんしょうかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 心房中隔欠損症感染性心内膜炎 こころふさちゅう隔穿孔・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I212/lv=S/freq=0;心房中隔穿孔・急性心筋梗塞に合併 心房中隔穿孔・急性心筋梗塞に合併 こころふさないぶろっく;icd=I455/lv=S/freq=0;心房内ブロック 心房内ブロック こころふさないりえんとりーせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 心房内リエントリー性頻拍 こころふさないさい入せい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 心房内再入性頻拍 こころふさない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心房内腫瘤 こころふさないけっせんしょう・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I213/lv=S/freq=0;心房内血栓症・急性心筋梗塞に合併 心房内血栓症・急性心筋梗塞に合併 こころふささいそうきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 心房再早期興奮 こころふさせっかいはんこんぶしゅうへんこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 心房切開瘢痕部周辺心房粗動 こころふさ心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 心房心室中隔欠損症 こころふさしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心房心房細動 こころふさせいりえんとりーせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心房性リエントリー性頻脈 こころふさせい頻拍しょう;icd=I471/lv=D/freq=0;心房性頻拍症 心房性頻拍症 こころふさせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心房性頻脈 こころふさせいひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈性不整脈 心房性頻脈性不整脈 こころふさ瘤;icd=I253/lv=S/freq=0;心房瘤 心房瘤 こころふさあらどう・Uたびふさしつぶろっく・まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心房粗動・U度房室ブロック・慢性心不全 こころふさあらどう/しんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心房粗動/心房細動 こころふさあらどう#さんてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 心房粗動#3.2型糖尿病 こころふさあらどう⇔ときおりしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心房粗動⇔時折心房細動 こころふさあらどう+洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 心房粗動+洞不全症候群 こころふさあらどうAFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL 心房粗動AFL こころふさあらどうPaf;icd=I48/lv=D/freq=0;Paf 心房粗動Paf こころふさあらどうがひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心房粗動が頻脈 こころふさあらどうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 心房粗動動悸 こころふさあらどうらいいんじこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 心房粗動来院時心房粗動 こころふさあらどうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 心房粗動肺癌 こころふさあら細どう/PSVT;icd=I471/lv=D/freq=0;PSVT 心房粗細動/PSVT こころふさあら細どうふてきせつ洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 心房粗細動不適切洞性頻脈 しんぼうさいどう   うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 心房細動   うっ血性心不全 しんぼうさいどう #うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 心房細動 #うっ血性心不全 しんぼうさいどう あるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=D/freq=0;アルコール性肝炎 心房細動 アルコール性肝炎 しんぼうさいどう こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心房細動 心不全 しんぼうさいどう こころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 心房細動 心房粗動 しんぼうさいどう まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心房細動 慢性心不全 しんぼうさいどう とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心房細動 糖尿病 しんぼうさいどう い静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 心房細動 胃静脈瘤 しんぼうさいどう・くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 心房細動・クモ膜下出血 しんぼうさいどう・ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 心房細動・バセドウ病 しんぼうさいどう・じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心房細動・徐脈 しんぼうさいどう?のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 心房細動?脳梗塞 しんぼうさいどう.【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 心房細動.【アレルギー しんぼうさいどう(あぶれーしょんご)こうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心房細動(アブレーション後)高血圧糖尿病 しんぼうさいどう(ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心房細動(不整脈 しんぼうさいどう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 心房細動【アレルギー しんぼうさいどう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 心房細動【アレルギー】花粉症 しんぼうさいどう【かぞくれき】こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 心房細動【家族歴】心疾患 しんぼうさいどう【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心房細動【家族歴】糖尿病 しんぼうさいどう【かぞくれき】かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 心房細動【家族歴】肝炎 "しんぼうさいどう/HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 心房細動/HT しんぼうさいどう/こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心房細動/心不全 しんぼうさいどう/こころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 心房細動/心房粗動 しんぼうさいどう/こころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 心房細動/心房頻拍 しんぼうさいどう/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心房細動/慢性心不全 しんぼうさいどう/とうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 心房細動/糖尿病性網膜症 しんぼうさいどう# とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心房細動# 糖尿病 しんぼうさいどう#ご腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 心房細動#5腎機能障害 しんぼうさいどう#しんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 心房細動#深部静脈血栓症 しんぼうさいどう#陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 心房細動#陳旧性肺結核 しんぼうさいどう→じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心房細動→徐脈 しんぼうさいどう+こころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 心房細動+心房粗動 しんぼうさいどう〜しんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 心房細動〜心室頻拍 しんぼうさいどう〜こころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 心房細動〜心房粗動 しんぼうさいどう♯とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心房細動♯糖尿病 しんぼうさいどうBこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 心房細動B高血圧症 しんぼうさいどうAF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF 心房細動AF しんぼうさいどうAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 心房細動Af しんぼうさいどうしーでぃーちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 心房細動CD腸炎 しんぼうさいどうMS;icd=G35/lv=D/freq=0;MS 心房細動MS しんぼうさいどうPAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 心房細動PAf しんぼうさいどうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 心房細動アレルギー しんぼうさいどうしっくはうすしょうこうぐん;icd=T529/lv=D/freq=0;シックハウス症候群 心房細動シックハウス症候群 しんぼうさいどうとうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 心房細動とうっ血性心不全 しんぼうさいどうらんなこうそくC型かんえんにんちしょう帯状疱疹こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心房細動ランナ梗塞C型肝炎認知症帯状疱疹高血圧 しんぼうさいどうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心房細動不整脈 しんぼうさいどうそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 心房細動僧帽弁狭窄症 しんぼうさいどうそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 心房細動僧帽弁閉鎖不全 しんぼうさいどうそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 心房細動僧帽弁閉鎖不全症 しんぼうさいどうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 心房細動動悸 しんぼうさいどうどうみゃくこうかりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 心房細動動脈硬化緑内障 しんぼうさいどうおよびいっかせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 心房細動及び一過性完全房室ブロック しんぼうさいどうおよびまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心房細動及び慢性心不全 しんぼうさいどうこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 心房細動呼吸困難感 しんぼうさいどうだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 心房細動大腸ポリープ しんぼうさいどうひだりふさないけっせん;icd=I513/lv=D/freq=0;左房内血栓 心房細動左房内血栓 しんぼうさいどうじょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 心房細動徐脈性心房細動 しんぼうさいどうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心房細動心房細動 しんぼうさいどうしんでんずじょうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心房細動心電図上心房細動 しんぼうさいどうせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心房細動性徐脈 しんぼうさいどうせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心房細動性頻脈 しんぼうさいどうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 心房細動慢性心不全 しんぼうさいどうまんせいこころふぜんとうにょうびょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心房細動慢性心不全糖尿病高血圧 しんぼうさいどうまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 心房細動慢性心房細動 しんぼうさいどうふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 心房細動房室ブロック しんぼうさいどうさま[既往れき]とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心房細動様[既往歴]糖尿病 しんぼうさいどうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 心房細動狭心症 しんぼうさいどうほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 心房細動発作性心房細動 しんぼうさいどうしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 心房細動真珠腫性中耳炎 しんぼうさいどうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心房細動胸痛 しんぼうさいどうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 心房細動脳梗塞 しんぼうさいどうかこほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 心房細動過去発作性心房細動 しんぼうさいどうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 心房細動高尿酸血症 しんぼうさいどうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心房細動高血圧 しんぼうさいどうこうけつあつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 心房細動高血圧脂質異常症 しんぼうさいどうこうけつあつぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 心房細動高血圧逆流性食道炎 こころふさ細あらどう+洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 心房細粗動+洞不全症候群 こころふさこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 心房興奮 こころふさふか;icd=I517/lv=S/freq=0;心房負荷 心房負荷 こころふさかんこうつうさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心房間交通再狭窄 こころふさかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心房間狭窄 こころふさ頻拍/こころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 心房頻拍/心房粗動 こころふさ頻拍/しんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 心房頻拍/心房細動 こころふさひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心房頻脈 しんぱくすうふせい;icd=I499/lv=S/freq=300;不整脈 心拍数不整 しんぱくいじょう;icd=R008/lv=S/freq=0;心拍異常 心拍異常 こころかくだい/こころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 心拡大/心肥大 こころかくだい+ こころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 心拡大+ 心不全徴候 こころかくちょう;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡張 心拡張 こころそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 心損傷 こころよこい;icd=O322/lv=D/freq=0;横位 心横位 こころよこ隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 心横隔リンパ節転移 こころおうかくまくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 心横隔膜リンパ節腫大 こころおうかくまくかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 心横隔膜下リンパ節転移 こころおうかくまくかどLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 心横隔膜角LN腫大 こころおうかくまくかどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 心横隔膜角リンパ節腫大 こころおうかくまくかどりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 心横隔膜角リンパ節転移 こころおうかくまくかどりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 心横隔膜角リンパ腫大 しんきのうていか ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心機能低下 不整脈 しんきのうていか ふせいみゃく きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 心機能低下 不整脈 狭心症 しんきのうていかきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心機能低下胸痛 しんきのうないけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心機能内頚動脈高度狭窄 しんきのうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 心機能狭心症 しんきのうりょうこうはいどうみゃくべん狭窄;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄 心機能良好肺動脈弁狭窄 しんきのう虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 心機能虚血性心疾患 しんきのうひょうかきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心機能評価胸痛 しんきのうしょうがい筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー 心機能障害筋ジストロフィー しんきのうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心機能高血圧 こころきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 心気不安 こころきもうそう(?)<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 心気妄想(?)<状態像>抑うつ状態 こころきもうそう<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 心気妄想<状態像>幻覚妄想状態 こころきもうそう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 心気妄想<状態像>抑うつ状態 こころきしょううつびょう;icd=F328/lv=S/freq=0;心気性うつ病 心気性うつ病 こころき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 心気抑うつ状態 心気症じょう;icd=F452/lv=D/freq=0;心気症 心気症状 心気症じょう*幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 心気症状*幻聴 心気症じょう<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 心気症状<状態像>不安焦燥状態 心気症じょう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 心気症状<状態像>抑うつ状態 こころきてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 心気的不安 こころきしょうがい;icd=F452/lv=S/freq=0;心気障害 心気障害 こころげんそくせんせいこうそく;icd=I749/lv=D/freq=0;塞栓性梗塞 心源塞栓性梗塞 こころげんせいりょうがわちゅうとうどきょうすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 心源性両側中等度胸水 こころげんせいのうそくせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓症 心源性脳塞栓症 こころげんせいのうそこどうみゃくそくせん;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈塞栓 心源性脳底動脈塞栓 こころだくおんかいかくだい;icd=R012/lv=S/freq=0;心濁音界拡大 心濁音界拡大 こころだくおんかいしゅくしょう;icd=R012/lv=S/freq=0;心濁音界縮小 心濁音界縮小 しんりてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 心理的不安 しんりてきしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 心理的視野狭窄 しんりてきぎゃくたい;icd=T743/lv=S/freq=0;心理的虐待 心理的虐待 こころしっかん ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心疾患 不整脈 こころしっかん(ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 心疾患(肥大型心筋症 こころしっかん?じんぞうしっかん?かんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 心疾患?腎臓疾患?肝疾患 こころしっかん?じんぞうしっかん?かんしっかん?こきゅううつわしっかん?ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 心疾患?腎臓疾患?肝疾患?呼吸器疾患?逆流性食道炎 こころしっかんaふせいみゃくb うつわしちせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 心疾患a不整脈b 器質性心疾患 こころしっかんなし あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 心疾患なし アレルギー こころしっかんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 心疾患合併妊娠 こころしっかんおとうと:いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 心疾患弟:胃癌 こころしっかん洞じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞徐脈 心疾患洞徐脈 こころしっかんやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 心疾患薬剤アレルギー こころしっかん陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 心疾患陳旧性心筋梗塞 こころてきがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 心的外傷 こころてきがいしょうごすとれすしょうがい;icd=F431/lv=S/freq=0;心的外傷後ストレス障害 心的外傷後ストレス障害 こころはれつ・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I213/lv=S/freq=0;心破裂・急性心筋梗塞に合併 心破裂・急性心筋梗塞に合併 こころいしょくどなー;icd=Z527/lv=S/freq=0;心移植ドナー 心移植ドナー こころいしょくご(こうそくかたしんきんしょう;icd=I425/lv=D/freq=0;拘束型心筋症 心移植後(拘束型心筋症 こころいしょくご(かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心移植後(拡張型心筋症 こころいしょくごきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 心移植後拒絶反応 こころいしょくごかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心移植後拡張型心筋症 こころいしょくきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 心移植拒絶反応 こころいしょくじゅつかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心移植術拡張型心筋症 こころ窩圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 心窩圧痛 こころ窩ぶ〜へそか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 心窩部〜臍下圧痛 こころ窩ぶつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 心窩部つかえ感 こころ窩ぶむかつき;icd=R11/lv=D/freq=0;むかつき 心窩部むかつき こころ窩ぶふかい;icd=R198/lv=S/freq=0;心窩部不快 心窩部不快 こころ窩ぶふかいかん/ふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 心窩部不快感/不安神経症 こころ窩ぶふかいかんおよびつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 心窩部不快感及びつかえ感 こころ窩ぶ仙つう;icd=R104/lv=D/freq=0;仙痛 心窩部仙痛 こころ窩ぶしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 心窩部出血斑 こころ窩ぶあっぱくかんたいいんちゅうひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心窩部圧迫感退院中頻脈 こころ窩ぶぶりみずおと;icd=R198/lv=S/freq=0;心窩部振水音 心窩部振水音 こころ窩ぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 心窩部灼熱感 こころ窩ぶつう(いつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 心窩部痛(胃痛 こころ窩ぶつう/みぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 心窩部痛/右季肋部痛 こころ窩ぶつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 心窩部痛疼痛 こころ窩ぶつうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 心窩部痛背部痛 こころ窩ぶつうじゅつごこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 心窩部痛術後心窩部痛 こころ窩ぶつうしょくごにむかつき;icd=R11/lv=D/freq=0;むかつき 心窩部痛食後にむかつき こころ窩ぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 心窩部皮下膿瘍 こころ窩ぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 心窩部皮膚発赤 こころ窩ぶすじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=D/freq=0;筋性防御 心窩部筋性防御 こころ窩ぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 心窩部軽度圧痛 こころ窩ぶけいどこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 心窩部軽度硬結 こころ窩ぶいわかん〜みぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 心窩部違和感〜右下腹部痛 しんきんあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 心筋アミロイドーシス しんきんふぜん;icd=I509/lv=S/freq=0;心筋不全 心筋不全 しんきんへんせいしょう;icd=I515/lv=S/freq=0;心筋変性症 心筋変性症 しんきんかくちょうしょうがい;icd=I420/lv=D/freq=0;心筋拡張障害 心筋拡張障害 しんきんざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 心筋挫傷 しんきんこうそく どれすらーしょうこうぐん;icd=I241/lv=D/freq=0;ドレスラー症候群 心筋梗塞 ドレスラー症候群 しんきんこうそく/IHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 心筋梗塞/IHD しんきんこうそく/とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心筋梗塞/糖尿病 しんきんこうそくあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 心筋梗塞アルツハイマー型認知症 しんきんこうそくけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 心筋梗塞倦怠感 しんきんこうそくごごねんまえしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 心筋梗塞後5年前心筋梗塞 しんきんこうそくごうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 心筋梗塞後うっ血性心不全 しんきんこうそくごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心筋梗塞後心不全 しんきんこうそくごしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 心筋梗塞後心筋梗塞 しんきんこうそくごじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心筋梗塞後重症心不全 しんきんこうそくごうつちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心筋梗塞後鬱血性心不全 しんきんこうそくおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 心筋梗塞横行結腸癌 しんきんこうそくしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 心筋梗塞死亡 しんきんこうそくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 心筋梗塞癌 しんきんこうそくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心筋梗塞糖尿病 しんきんこうそくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 心筋梗塞脳梗塞 しんきんこうそくかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 心筋梗塞関節リウマチ しんきんえん Aういるすせいしんきんえん;icd=I400/lv=D/freq=0;ウイルス性心筋炎 心筋炎 Aウイルス性心筋炎 しんきんえんごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心筋炎後心不全 しんきんえんごしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 心筋炎後心筋症 しんきん生検かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心筋生検拡張型心筋症 しんきんしょう#に. Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 心筋症#2. U型呼吸不全 しんきん硬塞【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 心筋硬塞【アレルギー しんきんけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;心筋結核 心筋結核 しんきんこえあつし# ふくごうかた下垂からだまえはきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体前葉機能低下症 心筋肥厚# 複合型下垂体前葉機能低下症 しんきんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 心筋脳梗塞 しんきんしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;心筋腫瘍 心筋腫瘍 しんきんしょうがいたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 心筋障害多発筋炎 しんきんしょうがいひだりおうかくまくきょじょう;icd=Q791/lv=D/freq=0;横隔膜挙上 心筋障害左横隔膜挙上 こころ線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 心線維化 こころみみ相同;icd=Q206/lv=S/freq=0;心耳相同 心耳相同 こころみみけっせんしょう;icd=I513/lv=S/freq=0;心耳血栓症 心耳血栓症 こころひだい.がぞうじょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 心肥大.画像上脳梗塞 こころひだい(ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 心肥大(不整脈 こころひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 心肥大型心筋症 こころひだいこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 心肥大心肥大 こころひだいしょう;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大症 心肥大症 しんぱいていし.Drじんぼしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 心肺停止.Dr神保死亡 しんぱいていし[しんけつかん]しんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 心肺停止[心血管]心肺停止 しんぱいていし【げんびょうれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 心肺停止【現病歴】アレルギー性鼻炎 しんぱいていし【げんびょうれき】かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心肺停止【現病歴】拡張型心筋症 しんぱいていし【げんびょうれき】ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 心肺停止【現病歴】肥大型心筋症 しんぱいていしcc いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 心肺停止cc 意識障害 しんぱいていしごていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 心肺停止後低酸素脳症 しんぱいていしごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 心肺停止後意識障害 しんぱいていしごそせいごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 心肺停止後蘇生後脳症 しんぱいていしじょうたいちっそく;icd=R090/lv=D/freq=0;窒息 心肺停止状態窒息 しんぱいていしそせいご こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心肺停止蘇生後 心不全 しんぱいていしそせいごしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 心肺停止蘇生後心肺停止 しんぱいていしそせいごきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 心肺停止蘇生後急性冠症候群 しんぱいていしそせいごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 心肺停止蘇生後脳症 しんぱいいしょくふぜん;icd=T863/lv=S/freq=0;心肺移植不全 心肺移植不全 しんぱいいしょくご;icd=Z943/lv=S/freq=0;心肺移植後 心肺移植後 しんぱいいしょくきょぜつはんのう;icd=T863/lv=S/freq=0;心肺移植拒絶反応 心肺移植拒絶反応 しんぱいそせいごはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 心肺蘇生後肺水腫 しんぱいそせいごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 心肺蘇生後脳症 しんぱいそせいじゅつごはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 心肺蘇生術後肺水腫 こころ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 心腎機能障害 こころ腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 心腎疾患 こころまくのう腫;icd=D151/lv=S/freq=0;心膜のう腫 心膜のう腫 こころまくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 心膜内腫瘍 こころまくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心膜内腫瘤 こころまくせっかいごしょうこうぐん;icd=I970/lv=S/freq=0;心膜切開後症候群 心膜切開後症候群 こころまくのうほう;icd=Q248/lv=D/freq=0;心膜嚢胞 心膜嚢胞 こころまく憩しつ;icd=Q248/lv=S/freq=0;心膜憩室 心膜憩室 こころまくすいしゅ;icd=I319/lv=S/freq=0;心膜水腫 心膜水腫 心膜炎/きょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 心膜炎/胸膜炎 心膜炎きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心膜炎胸痛 こころまく腔のう胞;icd=Q248/lv=S/freq=0;心膜腔のう胞 心膜腔のう胞 こころまく腔ないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 心膜腔内播種 こころまくち気腫;icd=I312/lv=S/freq=0;心膜血気腫 心膜血気腫 こころまくけっしゅ;icd=I312/lv=S/freq=0;心膜血腫 心膜血腫 こころまくけっしゅ・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I213/lv=S/freq=0;心膜血腫・急性心筋梗塞に合併 心膜血腫・急性心筋梗塞に合併 しんぞうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 心臓アミロイドーシス しんぞうのりょうせいしゅよう;icd=D151/lv=S/freq=0;心臓の良性腫瘍 心臓の良性腫瘍 しんぞうりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 心臓リウマチ しんぞうそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 心臓僧帽弁閉鎖不全 しんぞうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心臓内腫瘤 しんぞうないけっせん;icd=I513/lv=S/freq=1100;心内血栓症 心臓内血栓 しんぞうかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 心臓冠動脈狭窄 しんぞうしょちがっぺいしょう;icd=I519/lv=S/freq=200;心臓合併症 心臓処置合併症 しんぞうろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難感 心臓労作時呼吸困難感 しんぞうぜんそく/ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 心臓喘息/喘息 しんぞうかたそうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q262/lv=S/freq=0;心臓型総肺静脈還流異常症 心臓型総肺静脈還流異常症 しんぞうがいしょう;icd=S269/lv=S/freq=0;心臓外傷 心臓外傷 しんぞうきけい;icd=Q249/lv=S/freq=0;心臓奇形 心臓奇形 しんぞうべん狭窄;icd=I38/lv=S/freq=200;心臓弁膜症 心臓弁狭窄 しんぞうべんまくしっかん;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜疾患 心臓弁膜疾患 しんぞう弁膜症【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 心臓弁膜症【アレルギー】花粉症 しんぞう弁膜症いもうと かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心臓弁膜症妹 拡張型心筋症 しんぞうべんまくぎゃくりゅうしょう;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜逆流症 心臓弁膜逆流症 しんぞうべんじゅつごひんけつ;icd=D62/lv=D/freq=0;術後貧血 心臓弁術後貧血 しんぞうべんへいさふぜん;icd=I38/lv=S/freq=400;心臓弁膜症 心臓弁閉鎖不全 しんぞうこころまくけっそん;icd=Q248/lv=D/freq=0;心膜欠損 心臓心膜欠損 しんぞうきゅうし;icd=I461/lv=S/freq=0;心臓急死 心臓急死 しんぞうせいこきゅうこんなん;icd=I501/lv=S/freq=0;心臓性呼吸困難 心臓性呼吸困難 しんぞうせいしっしん;icd=R55/lv=S/freq=0;心臓性失神 心臓性失神 しんぞうせいむくみ;icd=I500/lv=S/freq=0;心臓性浮腫 心臓性浮腫 しんぞうせいしんけいすいじゃくしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心臓性神経衰弱症 心臓性神経衰弱症 しんぞうせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心臓性胸痛 しんぞうかくちょうしょうがいかたこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 心臓拡張障害型心不全 しんぞうざしょう;icd=S268/lv=S/freq=0;心臓挫傷 心臓挫傷 しんぞうざしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2681/lv=S/freq=0;心臓挫傷・胸腔に達する開放創合併あり 心臓挫傷・胸腔に達する開放創合併あり しんぞうざしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2680/lv=S/freq=0;心臓挫傷・胸腔に達する開放創合併なし 心臓挫傷・胸腔に達する開放創合併なし しんぞうそんしょう;icd=S269/lv=S/freq=0;心臓損傷 心臓損傷 しんぞうそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2691/lv=S/freq=0;心臓損傷・胸腔に達する開放創合併あり 心臓損傷・胸腔に達する開放創合併あり しんぞうそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2690/lv=S/freq=0;心臓損傷・胸腔に達する開放創合併なし 心臓損傷・胸腔に達する開放創合併なし しんぞうよこもん筋腫;icd=D151/lv=S/freq=0;心臓横紋筋腫 心臓横紋筋腫 しんぞうよこもん筋腫#しんせいじ特はつせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 心臓横紋筋腫#新生児特発性黄疸 しんぞうしorのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 心臓死or脳血管障害 しんぞういじょういんえい;icd=R931/lv=S/freq=0;心臓異常陰影 心臓異常陰影 しんぞうしっかん?たんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 心臓疾患?胆嚢ポリープ しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=1000;心疾患 心臓病 しんぞうびょう(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 心臓病(死亡 しんぞうびょう【あれるぎー】きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 心臓病【アレルギー】金属アレルギー しんぞうびょう/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心臓病/高血圧 しんぞうびょうなしにかげつまえせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 心臓病なし2ヶ月前咳 しんぞうびょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 心臓病狭心症 しんぞうはれつ;icd=I219/lv=S/freq=0;心臓破裂 心臓破裂 しんぞうしんけい叢そんしょう;icd=S244/lv=S/freq=0;心臓神経叢損傷 心臓神経叢損傷 しんぞうしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心臓神経症 心臓神経症 しんぞうしんけいつう;icd=F453/lv=S/freq=0;心臓神経痛 心臓神経痛 しんぞういしょくふぜん;icd=T862/lv=S/freq=0;心臓移植不全 心臓移植不全 しんぞういしょくごかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 心臓移植後拡張型心筋症 しんぞういしょくきょぜつはんのう;icd=T862/lv=S/freq=0;心臓移植拒絶反応 心臓移植拒絶反応 しんぞうとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 心臓突然死 しんぞうねんえきにくしゅ;icd=C380/lv=S/freq=0;心臓粘液肉腫 心臓粘液肉腫 しんぞう線維にくしゅ;icd=C380/lv=S/freq=0;心臓線維肉腫 心臓線維肉腫 しんぞうしぼうにくしゅ;icd=C380/lv=S/freq=0;心臓脂肪肉腫 心臓脂肪肉腫 しんぞうしぼう腫;icd=D174/lv=S/freq=0;心臓脂肪腫 心臓脂肪腫 しんぞうかっけ;icd=E511/lv=D/freq=0;脚気 心臓脚気 しんぞうしゅようせんてんせいしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 心臓腫瘍先天性心臓腫瘍 しんぞうけっかんきけい;icd=Q249/lv=S/freq=0;心臓血管奇形 心臓血管奇形 しんぞうけっかんしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心臓血管神経症 心臓血管神経症 しんぞうじゅつごじゅんかんいじょうしょう;icd=I971/lv=S/freq=0;心臓術後循環異常症 心臓術後循環異常症 しんぞうふくざつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 心臓複雑奇形 しんぞうてんいしょう;icd=Q248/lv=S/freq=0;心臓転位症 心臓転位症 しんぞうへいさ弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 心臓閉鎖弁膜症 しんぞう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 心臓間質性肺炎 しんぞうでんしきぐのきかいてきがっぺいしょう;icd=T821/lv=S/freq=0;心臓電子器具の機械的合併症 心臓電子器具の機械的合併症 しんぞうじょうみゃくかいり;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 心臓静脈解離 しんけつかんりすくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心血管リスク糖尿病 しんけつかんどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 心血管動脈硬化 しんけつかんきけい・じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心血管奇形・徐脈 しんけつかんせいぴんた;icd=A672/lv=S/freq=0;心血管性ピンタ 心血管性ピンタ しんけつかんせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 心血管性失神 しんけつかんうめどく;icd=A520/lv=S/freq=0;心血管梅毒 心血管梅毒 しんけつかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心血管狭窄 しんけつかんけいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 心血管系奇形 しんけつかんしょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心血管障害高血圧 こころちょうおんぱけんさいじょう;icd=R931/lv=S/freq=0;心超音波検査異常 心超音波検査異常 しんしんひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 心身疲労 しんしんしょう)」「ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 心身症)」「不安 しんしんしょう【あれるぎー】しいたけ(げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 心身症【アレルギー】しいたけ(下痢 しんしんしょうかたじりつしんけいしっちょうしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;心身症型自律神経失調症 心身症型自律神経失調症 しんしんかろうじょうたい;icd=R53/lv=S/freq=0;心身過労状態 心身過労状態 しんぱい;icd=R452/lv=S/freq=100;心配 心配 しんぱいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 心配緑内障 こころてつちんちゃくしょう;icd=E831/lv=S/freq=500;ヘモジデリン沈着症 心鉄沈着症 こころざつおん ちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 心雑音 チアノーゼ こころざつおん なし[ふくぶ]圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 心雑音 なし[腹部]圧痛 こころざつおん しゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 心雑音 収縮期雑音 こころざつおん[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 心雑音[四肢]下腿浮腫 こころざつおん[ふくぶ]圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 心雑音[腹部]圧痛 こころざつおんなし(ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心雑音なし(頻脈 こころざつおんなし[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 心雑音なし[四肢]下腿浮腫 こころざつおんなし[ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 心雑音なし[皮膚]皮疹 こころざつおんなし[ふくぶ]Sじょうけっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=D/freq=0;S状結腸憩室穿孔 心雑音なし[腹部]S状結腸憩室穿孔 こころざつおんなし[ふくぶ]圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 心雑音なし[腹部]圧痛 こころざつおんなし[ふくぶ]ちょうぜんどうおとせいじょう[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 心雑音なし[腹部]腸蠕動音正常[四肢]下腿浮腫 こころざつおんなし[ふくぶ]へそぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 心雑音なし[腹部]臍部軽度圧痛 こころざつおんちょうしゅ;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 心雑音聴取 しんでんずじょうひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 心電図上左室肥大 しんでんずじょうひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 心電図上左脚ブロック しんでんずじょうひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 心電図上左軸偏位 しんでんずじょうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心電図上徐脈 しんでんずじょうじぞくせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心電図上持続性頻脈 しんでんずじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 心電図上狭窄 しんでんずじょうこうどじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 心電図上高度徐脈 しんでんずみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 心電図右脚ブロック しんでんずみぎじくへんい;icd=R943/lv=S/freq=0;心電図右軸偏位 心電図右軸偏位 しんでんずひだりじくへんい;icd=R943/lv=S/freq=0;心電図左軸偏位 心電図左軸偏位 しんでんずしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 心電図心電図異常 しんでんずはけいいじょう きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心電図波形異常 胸痛 しんでんず洞ふせいみゃく;icd=I498/lv=D/freq=0;洞不整脈 心電図洞不整脈 しんでんず洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 心電図洞性頻脈 しんでんずいじょう あんせいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;安静時胸痛 心電図異常 安静時胸痛 しんでんずいじょう こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心電図異常 高血圧 しんでんずいじょう(Af;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 心電図異常(Af しんでんずいじょう(WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 心電図異常(WPW症候群 しんでんずいじょう(さんたばぶろっく;icd=I453/lv=D/freq=0;三束ブロック 心電図異常(三束ブロック しんでんずいじょう(ひだりこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 心電図異常(左心肥大 しんでんずいじょう(ひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 心電図異常(左軸偏位 しんでんずいじょう(ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心電図異常(頻脈 しんでんずいじょう/だいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 心電図異常/大動脈弁狭窄 しんでんずいじょう/耐とうのうしょうがいがいらいふぉろーちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心電図異常/耐糖能障害外来フォロー中高血圧 しんでんずいじょう#とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 心電図異常#糖尿病 しんでんずいじょう#こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心電図異常#高血圧 しんでんずいじょうごぜろさいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心電図異常50歳時胸痛 しんでんずいじょうからWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 心電図異常からWPW症候群 しんでんずいじょうじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性頻拍 心電図異常上室性頻拍 しんでんずいじょうじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 心電図異常上行結腸癌 しんでんずいじょうじょうきしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 心電図異常上記心電図異常 しんでんずいじょうふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 心電図異常不完全右脚ブロック しんでんずいじょうあんせいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;安静時胸痛 心電図異常安静時胸痛 しんでんずいじょうかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;完全右脚ブロック 心電図異常完全右脚ブロック しんでんずいじょうひだり腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 心電図異常左腎腫瘤 しんでんずいじょうこころはらせいのうそくせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳塞栓 心電図異常心原性脳塞栓 しんでんずいじょうしんでんずじょうけいどひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 心電図異常心電図上軽度左軸偏位 しんでんずいじょうしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 心電図異常心電図異常 しんでんずいじょうらいいんじしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 心電図異常来院時心電図異常 しんでんずいじょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 心電図異常狭心症 しんでんずいじょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 心電図異常直腸癌 しんでんずいじょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 心電図異常胸痛 しんでんずいじょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心電図異常高血圧 こころせいししぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 心静止死亡 こころおとずいじょう;icd=R943/lv=S/freq=0;心音図異常 心音図異常 こころおと整 ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心音整 頻脈 こころおとせいじょうふくぶいじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 心音正常腹部異常腫瘤 こころおといじょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 心音異常高血圧 こころおとけいどかくちょうきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;拡張期雑音 心音軽度拡張期雑音 こころおとひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 心音頻脈 ひつようやかんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 必要夜間腰痛 ひつようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 必要疼痛 ひつよういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 必要胃潰瘍 ひっすしぼうさんけつぼうしょう;icd=E630/lv=S/freq=0;必須脂肪酸欠乏症 必須脂肪酸欠乏症 ひっすこうもくこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 必須項目甲状腺中毒症 しがきんせきり;icd=A030/lv=S/freq=0;志賀菌赤痢 志賀菌赤痢 わすれ;icd=R413/lv=D/freq=100;健忘症 忘れ おうとう潜じちえん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 応答潜時遅延<状態像>抑うつ状態 応いんせいせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 応陰性脊椎関節炎 応いんせいせきついかんせつしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎関節症 応陰性脊椎関節症 念珠じょうくれないいろこけ癬;icd=L443/lv=S/freq=0;念珠状紅色苔癬 念珠状紅色苔癬 怒張とうかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 怒張等肝不全 怒張しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 怒張腫瘍 おもわれるにかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 思われる2型呼吸不全 おもわれるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 思われる2型糖尿病 おもわれるB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 思われるB型肝炎 おもわれるC型LC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 思われるC型LC おもわれるC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 思われるC型肝炎 おもわれるLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 思われるLN腫大 おもわれるVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 思われるVT ししゅんき/せいじんだいのうかたALD;icd=E713/lv=D/freq=0;ALD 思春期/成人大脳型ALD ししゅんき/せいじんだいのうかた副腎しろしちじすとろふぃー;icd=E713/lv=D/freq=0;副腎白質ジストロフィー 思春期/成人大脳型副腎白質ジストロフィー ししゅんきうつびょう;icd=F328/lv=S/freq=0;思春期うつ病 思春期うつ病 ししゅんきしゅっけつ;icd=N922/lv=S/freq=0;思春期出血 思春期出血 ししゅんきだいのうかた副腎しろしちじすとろふぃー;icd=E713/lv=D/freq=0;副腎白質ジストロフィー 思春期大脳型副腎白質ジストロフィー ししゅんきもうそうしょう;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想症 思春期妄想症 ししゅんきせいちぶさひだい;icd=N62/lv=S/freq=0;思春期性乳房肥大 思春期性乳房肥大 ししゅんきせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;思春期性歯肉炎 思春期性歯肉炎 ししゅんきせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 思春期性貧血 ししゅんきじょうちょしょうがい;icd=F989/lv=S/freq=0;思春期情緒障害 思春期情緒障害 ししゅんき早はっしょう;icd=E301/lv=S/freq=0;思春期早発症 思春期早発症 ししゅんきげっけいいじょう;icd=N922/lv=S/freq=0;思春期月経異常 思春期月経異常 ししゅんきげっけいかた;icd=N922/lv=S/freq=0;思春期月経過多 思春期月経過多 ししゅんき特はつせいがわ弯しょう;icd=M4129/lv=D/freq=0;特発性側弯症 思春期特発性側弯症 ししゅんき特はつせいがわ彎しょう;icd=M4129/lv=D/freq=0;特発性側彎症 思春期特発性側彎症 ししゅんき特はつせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側弯症 思春期特発性脊柱側弯症 ししゅんきこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=0;思春期甲状腺腫 思春期甲状腺腫 ししゅんきひんけつ;icd=D649/lv=S/freq=0;思春期貧血 思春期貧血 ししゅんき遅はっしょう;icd=E300/lv=S/freq=0;思春期遅発症 思春期遅発症 ししゅんきしょうがい;icd=E309/lv=S/freq=0;思春期障害 思春期障害 思じせきがきゅうしょう;icd=P559/lv=D/freq=0;赤芽球症 思路赤芽球症 怠がく;icd=F912/lv=S/freq=0;怠学 怠学 たいまんまたはいき;icd=T740/lv=S/freq=0;怠慢または遺棄 怠慢または遺棄 怠くすり<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 怠薬<状態像> 抑うつ状態 きゅうへんじいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 急変時意識障害 きゅう峻こし仙かど;icd=Q764/lv=S/freq=0;急峻腰仙角 急峻腰仙角 きゅうせい?)こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 急性?)硬膜下血腫 きゅうせい?ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 急性?中耳炎 きゅうせい(さいきんせい)きかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 急性(細菌性)気管支炎 きゅうせい)すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 急性)膵炎 きゅうせい/まんせいかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 急性/慢性肝疾患 きゅうせい/まんせいぼうこうえん;icd=N302/lv=D/freq=0;慢性膀胱炎 急性/慢性膀胱炎 きゅうせい〜亜きゅうせいこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 急性〜亜急性硬膜外出血 きゅうせい?亜きゅうせいきしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 急性?亜急性期出血性脳梗塞 きゅうせいいちかたこきゅうふぜん;icd=J960/lv=S/freq=0;急性1型呼吸不全 急性1型呼吸不全 きゅうせいAR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR 急性AR きゅうせいA型かんえん・かんせいこんすいがっぺいあり;icd=B150/lv=S/freq=0;急性A型肝炎・肝性昏睡合併あり 急性A型肝炎・肝性昏睡合併あり きゅうせいBりんぱせいはっけつびょう;icd=C919/lv=D/freq=0;リンパ性白血病 急性Bリンパ性白血病 きゅうせいBりんぱたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性Bリンパ球性白血病 きゅうせいB型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 急性B型大動脈解離 きゅうせいB型かんえん・かんせいこんすいがっぺいあり;icd=B162/lv=S/freq=0;急性B型肝炎・肝性昏睡合併あり 急性B型肝炎・肝性昏睡合併あり きゅうせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 急性DIC きゅうせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 急性DVT きゅうせいEBVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 急性EBV感染症 きゅうせいGVHDとうしょげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 急性GVHD当初下痢 きゅうせいえいちあいぶいかんせんしょうこうぐん;icd=B230/lv=S/freq=0;急性HIV感染症候群 急性HIV感染症候群 きゅうせいHVIかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 急性HVI感染症 きゅうせいUかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 急性U型呼吸不全 きゅうせいIかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 急性I型呼吸不全 きゅうせいLよんはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 急性L4破裂骨折 きゅうせいQ熱;icd=A78/lv=D/freq=0;Q熱 急性Q熱 きゅうせいSTじょうしょうかたごかべしんきんこうそく;icd=I212/lv=D/freq=0;後壁心筋梗塞 急性ST上昇型後壁心筋梗塞 きゅうせいTりんぱたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性Tリンパ球性白血病 きゅうせいTさいぼうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C919/lv=D/freq=0;リンパ性白血病 急性T細胞性リンパ性白血病 きゅうせいあでのいどいんとうえん;icd=J039/lv=S/freq=0;急性アデノイド咽頭炎 急性アデノイド咽頭炎 きゅうせいあでのいど扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=0;急性アデノイド扁桃炎 急性アデノイド扁桃炎 きゅうせいあてろーむせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム性脳梗塞 急性アテローム性脳梗塞 きゅうせいあめーばしょう;icd=A060/lv=S/freq=0;急性アメーバ症 急性アメーバ症 きゅうせいあめーばせきり;icd=A060/lv=S/freq=0;急性アメーバ赤痢 急性アメーバ赤痢 きゅうせいあるこーるちゅうどく;icd=F100/lv=S/freq=100;急性アルコール中毒 急性アルコール中毒 きゅうせいあるこーるちゅうどく#抑うつじょうたい#ふくつうしょう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛症 急性アルコール中毒#抑うつ状態#腹痛症 きゅうせいあるこーるちゅうどくいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 急性アルコール中毒意識障害 きゅうせいあるこーるせいちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 急性アルコール性中毒 きゅうせいあるこーるせいかんふぜん;icd=K704/lv=S/freq=0;急性アルコール性肝不全 急性アルコール性肝不全 きゅうせいあるこーるせいかんしょうがい【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 急性アルコール性肝障害【家族歴】 糖尿病 きゅうせいあるこーるせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 急性アルコール性膵炎 きゅうせいあるこーるかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 急性アルコール肝炎 きゅうせいあれるぎーせいちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;急性アレルギー性中耳炎 急性アレルギー性中耳炎 きゅうせいあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 急性アレルギー症状 きゅうせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 急性イレウス きゅうせいいんふるえんざしんきんえん;icd=J118/lv=S/freq=0;急性インフルエンザ心筋炎 急性インフルエンザ心筋炎 きゅうせいうぃるすせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 急性ウィルス性上気道炎 きゅうせいういるすせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 急性ウイルス性上気道炎 きゅうせいうぃるすせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 急性ウィルス性咽頭炎 きゅうせいういるすせいいんとうえん;icd=J028/lv=D/freq=0;ウイルス性咽頭炎 急性ウイルス性咽頭炎 きゅうせいういるすせいかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス性感染症 急性ウイルス性感染症 きゅうせいういるすせいはいえん;icd=J129/lv=D/freq=0;ウイルス性肺炎 急性ウイルス性肺炎 きゅうせいうぃるすせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 急性ウィルス性胃腸炎 きゅうせいういるすせいいちょうえん;icd=A084/lv=D/freq=0;ウイルス性胃腸炎 急性ウイルス性胃腸炎 きゅうせいうぃるすせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 急性ウィルス性脳炎 きゅうせいうぃるすせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 急性ウィルス性腸炎 きゅうせいかたるせいきかんえん;icd=J041/lv=S/freq=0;急性カタル性気管炎 急性カタル性気管炎 きゅうせいかたるせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=S/freq=0;急性カタル性虫垂炎 急性カタル性虫垂炎 きゅうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 急性クモ膜下出血 きゅうせいくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 急性くも膜下血腫 きゅうせいじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 急性ジスキネジア きゅうせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 急性ジストニア きゅうせいしゃがすびょう;icd=B571/lv=S/freq=0;急性シャガス病 急性シャガス病 きゅうせいしゃがすびょうせいしんきんえん;icd=B570/lv=S/freq=0;急性シャガス病性心筋炎 急性シャガス病性心筋炎 きゅうせいしゃがすびょうせいしんけつかんしょうがい;icd=B570/lv=S/freq=0;急性シャガス病性心血管障害 急性シャガス病性心血管障害 きゅうせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 急性じんま疹 きゅうせいすとれすはんのう;icd=F430/lv=S/freq=0;急性ストレス反応 急性ストレス反応 きゅうせいでんすでぽじっとびょう;icd=N006/lv=S/freq=0;急性デンスデポジット病 急性デンスデポジット病 きゅうせいにこちんちゅうどく;icd=T652/lv=S/freq=0;急性ニコチン中毒 急性ニコチン中毒 きゅうせいびまんせいめさんぎうむぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N003/lv=S/freq=0;急性びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 急性びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 きゅうせいびまんせいはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N007/lv=S/freq=0;急性びまん性半月体形成性糸球体腎炎 急性びまん性半月体形成性糸球体腎炎 きゅうせいびまんせいかんないぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N004/lv=S/freq=0;急性びまん性管内増殖性糸球体腎炎 急性びまん性管内増殖性糸球体腎炎 きゅうせいびまんせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 急性びまん性胃炎 きゅうせいびまんせいまくせいいときゅうたいじんえん;icd=N002/lv=S/freq=0;急性びまん性膜性糸球体腎炎 急性びまん性膜性糸球体腎炎 きゅうせいびらんせいいえん;icd=K291/lv=S/freq=0;急性びらん性胃炎 急性びらん性胃炎 きゅうせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 急性ぶどう膜炎 きゅうせいむこいどちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;急性ムコイド中耳炎 急性ムコイド中耳炎 きゅうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 急性めまい きゅうせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 急性めまい症 きゅうせいりうまち;icd=I00/lv=D/freq=0;急性リウマチ 急性リウマチ きゅうせいりうまちまえばつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 急性リウマチ前歯痛 きゅうせいりうまちせいこころないまくえん;icd=I011/lv=S/freq=0;急性リウマチ性心内膜炎 急性リウマチ性心内膜炎 きゅうせいりうまちせいこころしっかん;icd=I019/lv=S/freq=0;急性リウマチ性心疾患 急性リウマチ性心疾患 きゅうせいりうまちせいしんきんえん;icd=I012/lv=S/freq=0;急性リウマチ性心筋炎 急性リウマチ性心筋炎 きゅうせいりうまちせい心膜炎;icd=I010/lv=S/freq=0;急性リウマチ性心膜炎 急性リウマチ性心膜炎 きゅうせいりうまちせい汎こころえん;icd=I018/lv=S/freq=0;急性リウマチ性汎心炎 急性リウマチ性汎心炎 きゅうせいりうまちねつせいりんじょうくれないぶち;icd=I00/lv=S/freq=0;急性リウマチ熱性輪状紅斑 急性リウマチ熱性輪状紅斑 きゅうせいりんは゜せいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性リンハ゜性白血病 きゅうせいりんぱきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 急性リンパ急性白血病 きゅうせいりんぱせいずいまくえん;icd=A872/lv=S/freq=0;急性リンパ性髄膜炎 急性リンパ性髄膜炎 きゅうせいりんぱたまはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性リンパ球白血病 きゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性リンパ球製白血病 きゅうせいりんぱかんえん;icd=L039/lv=S/freq=0;急性リンパ管炎 急性リンパ管炎 きゅうせいるーぷすはいぞうえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス肺臓炎 急性ループス肺臓炎 きゅうせいるーぷすけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 急性ループス血球貪食症候群 きゅうせいいっかせいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 急性一過性精神病 きゅうせいいっかせいせいしんびょう(抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 急性一過性精神病(抑うつ状態 きゅうせいいっかせいせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 急性一過性精神障害 きゅうせいいちぶせいかのうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;急性一部性化膿性歯髄炎 急性一部性化膿性歯髄炎 きゅうせいいちぶせいたんじゅんせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;急性一部性単純性歯髄炎 急性一部性単純性歯髄炎 きゅうせいじょう〜かきどうかんせん(+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 急性上〜下気道感染(+肺炎 きゅうせいじょうきどうかんせん;icd=J069/lv=D/freq=0;急性上気道感染 急性上気道感染 きゅうせいじょうきどうかんせんしょう;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道感染症 急性上気道感染症 きゅうせいじょうきどうえんていさんそせいのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素性脳症 急性上気道炎低酸素性脳症 きゅうせいじょうきどうえんいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 急性上気道炎咽頭痛 きゅうせいじょうきどうえん喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 急性上気道炎喘鳴 きゅうせいじょうきどうえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 急性上気道炎発熱 きゅうせいじょうぎょうせいせきずいえん;icd=G049/lv=S/freq=0;急性上行性脊髄炎 急性上行性脊髄炎 きゅうせいじょうぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;上行結腸憩室炎 急性上行結腸憩室炎 きゅうせいじょうぶしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;上部消化管出血 急性上部消化管出血 きゅうせいかそくへきしんきんこうそく;icd=I211/lv=S/freq=0;急性下側壁心筋梗塞 急性下側壁心筋梗塞 きゅうせいかかべこうそくしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 急性下壁梗塞心筋梗塞 きゅうせいかごかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=S/freq=0;急性下後壁心筋梗塞 急性下後壁心筋梗塞 きゅうせいかしどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 急性下肢動脈解離 きゅうせいりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 急性両側感音難聴 きゅうせいりょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;両心不全 急性両心不全 きゅうせいちゅうどくせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G259/lv=S/freq=0;急性中毒性小脳失調症 急性中毒性小脳失調症 きゅうせいちゅうじえん/しんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 急性中耳炎/滲出性中耳炎 きゅうせいちゅう隔しんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性中隔心筋梗塞 急性中隔心筋梗塞 きゅうせいにゅうじしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;急性乳児湿疹 急性乳児湿疹 きゅうせいちちさまとっきえん;icd=H700/lv=S/freq=0;急性乳様突起炎 急性乳様突起炎 きゅうせい乳腺えん;icd=N61/lv=S/freq=0;急性乳腺炎 急性乳腺炎 きゅうせいこうつうせいすいとうしょう;icd=G910/lv=D/freq=0;交通性水頭症 急性交通性水頭症 きゅうせいふぞくうつわえん;icd=N700/lv=S/freq=0;急性付属器炎 急性付属器炎 きゅうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 急性低Na血症 きゅうせいていさんそちしょうせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 急性低酸素血症性呼吸不全 きゅうせいていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 急性低音傷害型感音難聴 きゅうせいていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=0;急性低音障害型感音難聴 急性低音障害型感音難聴 きゅうせいていおんしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;低音障害型難聴 急性低音障害型難聴 きゅうせいぎまくせいかんでぃだしょう;icd=B370/lv=S/freq=0;急性偽膜性カンジダ症 急性偽膜性カンジダ症 きゅうせいこうせんせい外耳炎;icd=H605/lv=S/freq=0;急性光線性外耳炎 急性光線性外耳炎 きゅうせいぜんぶせいかのうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;急性全部性化膿性歯髄炎 急性全部性化膿性歯髄炎 きゅうせいぜんぶせいたんじゅんせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;急性全部性単純性歯髄炎 急性全部性単純性歯髄炎 きゅうせいぜんこつずいせいはっけつびょう;icd=C929/lv=D/freq=0;骨髄性白血病 急性全骨髄性白血病 きゅうせいぜんこつずいたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性全骨髄球性白血病 きゅうせいないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 急性内斜視 きゅうせいないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 急性内耳障害 きゅうせいえんすいかくまく;icd=H186/lv=D/freq=0;円錐角膜 急性円錐角膜 きゅうせいかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 急性冠動脈疾患 きゅうせいしゅっけつえしせいすいえん;icd=K85/lv=S/freq=0;急性出血壊死性膵炎 急性出血壊死性膵炎 きゅうせいしゅっけつせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K260/lv=S/freq=0;急性出血性十二指腸潰瘍 急性出血性十二指腸潰瘍 きゅうせいしゅっけつせいじゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K262/lv=S/freq=0;急性出血性十二指腸潰瘍穿孔 急性出血性十二指腸潰瘍穿孔 きゅうせいしゅっけつせいしろしちのうえん;icd=G361/lv=S/freq=0;急性出血性白質脳炎 急性出血性白質脳炎 きゅうせいしゅっけつせいけつまくえん;icd=B303/lv=S/freq=0;急性出血性結膜炎 急性出血性結膜炎 きゅうせいしゅっけつせいいかいよう;icd=H250/lv=S/freq=100;急性出血性胃潰瘍 急性出血性胃潰瘍 きゅうせいしゅっけつせいいかいよう穿孔;icd=K252/lv=S/freq=0;急性出血性胃潰瘍穿孔 急性出血性胃潰瘍穿孔 きゅうせいしゅっけつせいいえん;icd=K290/lv=D/freq=0;急性出血性胃炎 急性出血性胃炎 きゅうせいしゅっけつせいぼうこうえん;icd=N300/lv=S/freq=0;急性出血性膀胱炎 急性出血性膀胱炎 きゅうせいしゅっけつせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性出血性膵炎 急性出血性膵炎 きゅうせいしゅっけつせいきいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 急性出血性黄胃潰瘍 きゅうせいぶんるいふのうかたはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性分類不能型白血病 きゅうせいまえかべちゅう隔しんきんこうそくご じゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性前壁中隔心筋梗塞後 重症心不全 きゅうせいまえかべしんせんぶしんきんこうそく;icd=I210/lv=S/freq=0;急性前壁心尖部心筋梗塞 急性前壁心尖部心筋梗塞 きゅうせいまえかべしんきんこうそく/陳きゅうせいかかべしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性下壁心筋梗塞 急性前壁心筋梗塞/陳旧性下壁心筋梗塞 きゅうせいぜんりつせんえんいちど残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 急性前立腺炎一度残尿感 きゅうせいまえあたま洞えん;icd=J011/lv=S/freq=0;急性前頭洞炎 急性前頭洞炎 きゅうせいふくこうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;急性副睾丸炎 急性副睾丸炎 きゅうせいふく腎不全ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 急性副腎不全ネフローゼ症候群 きゅうせいふく腎不全まったんひだいしょう;icd=E220/lv=D/freq=0;末端肥大症 急性副腎不全末端肥大症 きゅうせいふく腎不全高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 急性副腎不全高K血症 きゅうせいふくびこうえん+がんめん蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 急性副鼻腔炎+顔面蜂巣織炎 きゅうせいふくびこうえんごきゅうかくしょうがい;icd=R431/lv=D/freq=0;嗅覚障害 急性副鼻腔炎後嗅覚障害 きゅうせいふくびこう蓄膿しょう;icd=J019/lv=S/freq=0;急性副鼻腔蓄膿症 急性副鼻腔蓄膿症 きゅうせいどうみゃくへいそくASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 急性動脈閉塞ASO きゅうせいかのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=S/freq=0;急性化膿性リンパ節炎 急性化膿性リンパ節炎 きゅうせいかのうせいうわあごこつえん;icd=K102/lv=S/freq=0;急性化膿性上顎骨炎 急性化膿性上顎骨炎 きゅうせいかのうせいしたあごこつえん;icd=K102/lv=S/freq=0;急性化膿性下顎骨炎 急性化膿性下顎骨炎 きゅうせいかのうせいちゅうじえん;icd=H660/lv=S/freq=0;急性化膿性中耳炎 急性化膿性中耳炎 きゅうせいかのうせいちゅうじえんごひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 急性化膿性中耳炎後皮下膿瘍 きゅうせいかのうせいいんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=0;急性化膿性咽頭炎 急性化膿性咽頭炎 きゅうせいかのうせい外耳炎;icd=H603/lv=S/freq=0;急性化膿性外耳炎 急性化膿性外耳炎 きゅうせいかのうしょうね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=S/freq=0;急性化膿性根尖性歯周炎 急性化膿性根尖性歯周炎 きゅうせいかのうせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;化膿性歯周炎 急性化膿性歯周炎 きゅうせいかのうせいしこんまくえん;icd=K044/lv=S/freq=0;急性化膿性歯根膜炎 急性化膿性歯根膜炎 きゅうせいかのうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;急性化膿性歯髄炎 急性化膿性歯髄炎 きゅうせいかのうせいじかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;急性化膿性耳下腺炎 急性化膿性耳下腺炎 きゅうせいかのうせいたんのうえん;icd=K810/lv=S/freq=0;急性化膿性胆のう炎 急性化膿性胆のう炎 きゅうせいかのうせい胆かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 急性化膿性胆肝炎 きゅうせいかのうせいすねこつこつずいえん;icd=M8616/lv=S/freq=0;急性化膿性脛骨骨髄炎 急性化膿性脛骨骨髄炎 きゅうせいかのうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=S/freq=0;急性化膿性虫垂炎 急性化膿性虫垂炎 きゅうせいかのうせいへんえんせいしこんまくえん;icd=K044/lv=S/freq=0;急性化膿性辺縁性歯根膜炎 急性化膿性辺縁性歯根膜炎 きゅうせいかのうせいけいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ節炎 急性化膿性頚部リンパ節炎 きゅうせいかのうせいがっかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;急性化膿性顎下腺炎 急性化膿性顎下腺炎 きゅうせいかのうせいこつずいえん;icd=M8619/lv=S/freq=0;急性化膿性骨髄炎 急性化膿性骨髄炎 きゅうせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K263/lv=S/freq=0;急性十二指腸潰瘍 急性十二指腸潰瘍 きゅうせいじゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K261/lv=S/freq=0;急性十二指腸潰瘍穿孔 急性十二指腸潰瘍穿孔 きゅうせいじゅうにしちょうかいよう穿孔きゅうせい汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;急性汎発性腹膜炎 急性十二指腸潰瘍穿孔急性汎発性腹膜炎 きゅうせいじゅうにしちょうかいよう穿孔汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 急性十二指腸潰瘍穿孔汎発性腹膜炎 きゅうせいたんじゅんしょうね尖せいししゅうえん;icd=K052/lv=S/freq=0;急性単純性根尖性歯周炎 急性単純性根尖性歯周炎 きゅうせいたんじゅんせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;急性単純性歯髄炎 急性単純性歯髄炎 きゅうせいたんじゅんせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;単純性腎盂腎炎 急性単純性腎盂腎炎 きゅうせいたんじゅんせいぼうこうえん;icd=N300/lv=S/freq=0;急性単純性膀胱炎 急性単純性膀胱炎 きゅうせいらんそうえん;icd=N700/lv=S/freq=0;急性卵巣炎 急性卵巣炎 きゅうせいらんかんえん;icd=N700/lv=S/freq=0;急性卵管炎 急性卵管炎 きゅうせいらんかんえんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 急性卵管炎腹膜炎 きゅうせいはんぷくせいきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=0;急性反復性気管支炎 急性反復性気管支炎 きゅうせいはんのうせい外耳炎;icd=H605/lv=S/freq=0;急性反応性外耳炎 急性反応性外耳炎 きゅうせいくちふた扁桃えん;icd=J068/lv=S/freq=0;急性口蓋扁桃炎 急性口蓋扁桃炎 きゅうせいかのうせいしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;歯髄炎 急性可能性歯髄炎 きゅうせいみぎ?腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 急性右?腎不全 きゅうせいみぎかしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 急性右下肢壊死 きゅうせいみぎしつしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 急性右室心筋梗塞 きゅうせいみぎこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 急性右硬膜下血腫 きゅうせいみぎじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 急性右耳下腺炎 きゅうせいみぎ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 急性右腎盂腎炎 きゅうせいこきゅうふぜん(にかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 急性呼吸不全(2型呼吸不全 きゅうせいこきゅうふぜん?はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 急性呼吸不全?肺炎 きゅうせいこきゅうふぜんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 急性呼吸不全呼吸不全 きゅうせいこきゅうふぜんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 急性呼吸不全肺炎 きゅうせいこきゅうせっぱくしょうこうぐん;icd=J80/lv=D/freq=0;急性呼吸切迫症候群 急性呼吸切迫症候群 きゅうせいこきゅううつわかんせんしょう;icd=J988/lv=S/freq=0;急性呼吸器感染症 急性呼吸器感染症 きゅうせいこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 急性呼吸性アシドーシス きゅうせいこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 急性呼吸性アルカローシス きゅうせいこきゅうきゅうはくしょうこうぐんしんせいじけいれん;icd=P90/lv=D/freq=0;新生児痙攣 急性呼吸窮迫症候群新生児痙攣 きゅうせいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 急性呼吸苦 きゅうせいいんとうのどあたまえん;icd=J060/lv=S/freq=0;急性咽頭喉頭炎 急性咽頭喉頭炎 きゅうせいいんとう扁桃えん;icd=J068/lv=S/freq=0;急性咽頭扁桃炎 急性咽頭扁桃炎 きゅうせいいんとうえん#あせとんちせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;アセトン血性嘔吐症 急性咽頭炎#アセトン血性嘔吐症 きゅうせいのどあたまきかんきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=0;急性喉頭気管気管支炎 急性喉頭気管気管支炎 きゅうせいのどあたまきかんえん;icd=J042/lv=S/freq=0;急性喉頭気管炎 急性喉頭気管炎 きゅうせいのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;急性喉頭浮腫 急性喉頭浮腫 きゅうせいのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;急性喉頭炎 急性喉頭炎 きゅうせいのどずがいえんきゅうせいのどずがいえん;icd=J051/lv=D/freq=0;急性喉頭蓋炎 急性喉頭蓋炎急性喉頭蓋炎 きゅうせいのどずがいのうよう;icd=J387/lv=S/freq=0;急性喉頭蓋膿瘍 急性喉頭蓋膿瘍 きゅうせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 急性喘息 きゅうせいぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 急性喘息発作 きゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 急性嘔吐 きゅうせいうつわしちせいはんのう;icd=F058/lv=S/freq=0;急性器質性反応 急性器質性反応 きゅうせいうつわしちせいしんしょうこうぐん;icd=F058/lv=S/freq=0;急性器質精神症候群 急性器質精神症候群 きゅうせいもとぶそくへきしんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性基部側壁心筋梗塞 急性基部側壁心筋梗塞 きゅうせいぞうあくしたB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 急性増悪したB型肝炎 きゅうせいぞうあくこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 急性増悪呼吸不全 きゅうせいぞうあくむ脾しょう;icd=Q890/lv=D/freq=0;無脾症 急性増悪無脾症 きゅうせいぞうあくとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 急性増悪突発性難聴 きゅうせいぞうあくふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 急性増悪腹痛 きゅうせいぞうあく間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 急性増悪間質性肺炎 きゅうせいぞうあくうまひづめ腎;icd=Q631/lv=D/freq=0;馬蹄腎 急性増悪馬蹄腎 きゅうせいぞうあくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 急性増悪高血圧 きゅうせいえしせい穿孔せいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 急性壊死性穿孔性虫垂炎 きゅうせいえしせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 急性壊死性筋炎 きゅうせいえしせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 急性壊死性胆嚢炎 きゅうせいえしせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=S/freq=0;急性壊死性虫垂炎 急性壊死性虫垂炎 きゅうせいえし盛すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 急性壊死盛膵炎 きゅうせいえそせいのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;急性壊疽性喉頭炎 急性壊疽性喉頭炎 きゅうせいえそせい扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=0;急性壊疽性扁桃炎 急性壊疽性扁桃炎 きゅうせいえそせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;急性壊疽性歯髄炎 急性壊疽性歯髄炎 きゅうせいせいたいえん;icd=J040/lv=S/freq=0;急性声帯炎 急性声帯炎 きゅうせい外耳炎;icd=H605/lv=S/freq=0;急性外耳炎 急性外耳炎 きゅうせい外耳道えん;icd=H605/lv=D/freq=0;急性外耳道炎 急性外耳道炎 きゅうせいがいかげ腟えん;icd=N760/lv=S/freq=0;急性外陰腟炎 急性外陰腟炎 きゅうせい外陰部かいよう;icd=N766/lv=D/freq=0;外陰部潰瘍 急性外陰部潰瘍 きゅうせいたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=S/freq=0;急性多発性硬化症 急性多発性硬化症 きゅうせいたはつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 急性多発関節炎 きゅうせいだいどうみゃくはれつ;icd=I718/lv=D/freq=0;大動脈破裂 急性大動脈破裂 きゅうせいだいどうみゃくかいりDeBakeyI;icd=I710/lv=S/freq=0;急性大動脈解離DeBakeyI 急性大動脈解離DeBakeyI きゅうせいだいどうみゃくかいりDeBakeyII;icd=I710/lv=S/freq=0;急性大動脈解離DeBakeyII 急性大動脈解離DeBakeyII きゅうせいだいどうみゃくかいりDeBakeyIIIa;icd=I710/lv=S/freq=0;急性大動脈解離DeBakeyIIIa 急性大動脈解離DeBakeyIIIa きゅうせいだいどうみゃくかいりDeBakeyIIIb;icd=I710/lv=S/freq=0;急性大動脈解離DeBakeyIIIb 急性大動脈解離DeBakeyIIIb きゅうせいだいどうみゃくかいりStanfordA;icd=I710/lv=S/freq=0;急性大動脈解離StanfordA 急性大動脈解離StanfordA きゅうせいだいどうみゃくかいりStanfordB;icd=I710/lv=S/freq=0;急性大動脈解離StanfordB 急性大動脈解離StanfordB きゅうせいだいどうみゃくかいりがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 急性大動脈解離合併妊娠 きゅうせいだいちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室炎 急性大腸憩室炎 きゅうせいだいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;急性大腸炎 急性大腸炎 きゅうせいだいももどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;大腿動脈閉塞症 急性大腿動脈閉塞症 きゅうせいたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=S/freq=0;急性大量出血 急性大量出血 きゅうせいしっけつせいひんけつ;icd=D62/lv=S/freq=0;急性失血性貧血 急性失血性貧血 きゅうせいしきゅうそばけつごう織えん;icd=N730/lv=S/freq=0;急性子宮傍結合織炎 急性子宮傍結合織炎 きゅうせいしきゅうないまくえん;icd=N710/lv=S/freq=0;急性子宮内膜炎 急性子宮内膜炎 きゅうせいしきゅう留うみしょう;icd=N710/lv=S/freq=0;急性子宮留膿症 急性子宮留膿症 きゅうせいしょうにかたまひ;icd=G802/lv=D/freq=0;急性小児片麻痺 急性小児片麻痺 きゅうせいしょうのうしっちょう/しょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 急性小脳失調/小脳炎 きゅうせいしょうのうしっちょう/のうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 急性小脳失調/脳血管障害 きゅうせいしょうのうせいしっちょうしょう;icd=G048/lv=S/freq=0;急性小脳性失調症 急性小脳性失調症 きゅうせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=S/freq=0;急性尿路感染 急性尿路感染 きゅうせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 急性尿路感染症 きゅうせい尿道炎;icd=N342/lv=S/freq=0;急性尿道炎 急性尿道炎 きゅうせいにょうどうぼうこうえん;icd=N342/lv=D/freq=0;尿道膀胱炎 急性尿道膀胱炎 きゅうせいきょくしょせいむくみ;icd=T783/lv=S/freq=0;急性局所性浮腫 急性局所性浮腫 きゅうせいすじょうさいきんせいじんえん【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 急性巣状細菌性腎炎【アレルギー】アトピー性皮膚炎 きゅうせいひだりちち突えん;icd=H709/lv=D/freq=0;乳突炎 急性左乳突炎 きゅうせいひだりしつふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左室不全 急性左室不全 きゅうせいひだり腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 急性左腎盂腎炎 きゅうせい巨せきがきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;芽球性白血病 急性巨赤芽球性白血病 きゅうせいしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 急性市中肺炎 きゅうせいきしゃくせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;急性希釈性低ナトリウム血症 急性希釈性低ナトリウム血症 きゅうせいおびじょうせんざいせいもうまくがいそうしょう;icd=H358/lv=S/freq=0;急性帯状潜在性網膜外層症 急性帯状潜在性網膜外層症 きゅうせいこうはんちょうえし;icd=K550/lv=S/freq=0;急性広範腸壊死 急性広範腸壊死 きゅうせいしかんせいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;弛緩性麻痺 急性弛緩性麻痺 きゅうせいごそくへきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 急性後側壁心筋梗塞 きゅうせいごがわぶしんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性後側部心筋梗塞 急性後側部心筋梗塞 きゅうせいごもとぶしんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性後基部心筋梗塞 急性後基部心筋梗塞 きゅうせいごかべちゅう隔しんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性後壁中隔心筋梗塞 急性後壁中隔心筋梗塞 きゅうせいごまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 急性後膜血腫 きゅうせいこうぶたはつせいぶちじょうもうまくしきそじょうひしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素上皮症 急性後部多発性斑状網膜色素上皮症 きゅうせいこうぶたはつせいぶちじょうしきそじょうひしょう;icd=H355/lv=S/freq=0;急性後部多発性斑状色素上皮症 急性後部多発性斑状色素上皮症 きゅうせいごこつずいせいはっけつびょう;icd=C929/lv=D/freq=0;骨髄性白血病 急性後骨髄性白血病 きゅうせいこころ・こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 急性心・呼吸不全 きゅうせいこころふぜん[かんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 急性心不全[冠動脈狭窄 きゅうせいこころふぜんやかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 急性心不全夜間咳嗽 きゅうせいこころふぜんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性心不全心不全 きゅうせいこころふぜんきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 急性心不全気管支狭窄 きゅうせいこころふぜんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 急性心不全浮腫 きゅうせいこころふぜんかこうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 急性心不全過去うっ血性心不全 きゅうせいこころないまくかこうそく;icd=I214/lv=S/freq=0;急性心内膜下梗塞 急性心内膜下梗塞 きゅうせいこころはらせいはいすいしゅ;icd=I501/lv=D/freq=0;心原性肺水腫 急性心原性肺水腫 きゅうせいしんせんぶそくへきしんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性心尖部側壁心筋梗塞 急性心尖部側壁心筋梗塞 きゅうせいしんきんこうそく+こころはらせいしょっく;icd=R570/lv=D/freq=0;心原性ショック 急性心筋梗塞+心原性ショック きゅうせいしんきんこうそくろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 急性心筋梗塞労作性狭心症 きゅうせいしんきんこうそくたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 急性心筋梗塞多発性脳梗塞 きゅうせいしんきんこうそくごちちあたますじふぜんしょう;icd=I235/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後乳頭筋不全症 急性心筋梗塞後乳頭筋不全症 きゅうせいしんきんこうそくごちちあたますじ断裂;icd=I235/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後乳頭筋断裂 急性心筋梗塞後乳頭筋断裂 きゅうせいしんきんこうそくごこころふぜんしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 急性心筋梗塞後心不全心筋梗塞 きゅうせいしんきんこうそくご心室中隔穿孔;icd=I232/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後心室中隔穿孔 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔 きゅうせいしんきんこうそくごこころしつないけっせんしょう;icd=I236/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後心室内血栓症 急性心筋梗塞後心室内血栓症 きゅうせいしんきんこうそくごこころふさちゅう隔穿孔;icd=I231/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後心房中隔穿孔 急性心筋梗塞後心房中隔穿孔 きゅうせいしんきんこうそくごこころふさないけっせんしょう;icd=I236/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後心房内血栓症 急性心筋梗塞後心房内血栓症 きゅうせいしんきんこうそくごこころまくけっしゅ;icd=I230/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後心膜血腫 急性心筋梗塞後心膜血腫 きゅうせいしんきんこうそくごけん索断裂;icd=I234/lv=S/freq=0;急性心筋梗塞後腱索断裂 急性心筋梗塞後腱索断裂 きゅうせいしんきんこうそくごきょちせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 急性心筋梗塞後虚血性心筋炎 きゅうせいしんきんこうそくごじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性心筋梗塞後重症心不全 きゅうせいしんきんこうそく既往#こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 急性心筋梗塞既往#高血圧 きゅうせいしんきんこうそくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 急性心筋梗塞糖尿病 きゅうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 急性心筋症 きゅうせい心膜炎にがつごにちきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 急性心膜炎2月5日胸痛 きゅうせいせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 急性性硬膜下血腫 きゅうせいあっかまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 急性悪化慢性心不全 きゅうせいかんせんしょうせいせいしんびょう;icd=F058/lv=S/freq=0;急性感染症性精神病 急性感染症性精神病 きゅうせいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 急性慢性硬膜下血腫 きゅうせい扁桃しゅういえん;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲炎 急性扁桃周囲炎 きゅうせい扁桃いんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 急性扁桃咽頭炎 きゅうせい扁桃みみかんえん;icd=H680/lv=S/freq=0;急性扁桃耳管炎 急性扁桃耳管炎 きゅうせいしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 急性手根管症候群 きゅうせいきょぜつ;icd=T869/lv=D/freq=100;急性拒絶反応 急性拒絶 きゅうせいきょぜつ Aびしょうけっかんけっせんしょうせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 急性拒絶 A微小血管血栓症性溶血性貧血 きゅうせいきょぜつさん)C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 急性拒絶3)C型肝炎 きゅうせいせっしょくせい外耳炎;icd=H605/lv=S/freq=0;急性接触性外耳炎 急性接触性外耳炎 きゅうせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 急性損傷 きゅうせいほうしゃせんひふえん;icd=L580/lv=S/freq=0;急性放射線皮膚炎 急性放射線皮膚炎 きゅうせいき.かいりせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 急性期.解離性脳梗塞 きゅうせいき〜亜きゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 急性期〜亜急性期脳梗塞 きゅうせいきあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 急性期AMI きゅうせいきPCAりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 急性期PCA領域脳梗塞 きゅうせいきあてろーむせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム性脳梗塞 急性期アテローム性脳梗塞 きゅうせいきあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 急性期アテローム血栓性脳梗塞 きゅうせいきくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 急性期くも膜下出血 きゅうせいきくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 急性期くも膜下血腫 きゅうせいきのらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 急性期のラクナ梗塞 きゅうせいきはせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 急性期はせん妄 きゅうせいきみぎしょうのうはんきゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 急性期右小脳半球脳梗塞 きゅうせいきみぎしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 急性期右小脳梗塞 きゅうせいきみぎしとこらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 急性期右視床ラクナ梗塞 きゅうせいきみぎかいりせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 急性期右解離性脳梗塞 きゅうせいきそくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性脳梗塞 急性期塞栓性脳梗塞 きゅうせいきひだりPCAりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 急性期左PCA領域脳梗塞 きゅうせいきひだりしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 急性期左小脳梗塞 きゅうせいきひだりごだいのうどうみゃくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 急性期左後大脳動脈脳梗塞 きゅうせいきひだりごだいのうどうみゃくりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 急性期左後大脳動脈領域脳梗塞 きゅうせいきひだりしとこらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 急性期左視床ラクナ梗塞 きゅうせいきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性期心不全 きゅうせいきこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 急性期心原性脳梗塞 きゅうせいきいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 急性期意識障害 きゅうせいきほうしゃせんせいひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線性皮膚炎 急性期放射線性皮膚炎 きゅうせいきゆうがいじしょういんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 急性期有害事象咽頭炎 きゅうせいきゆうがいじしょうほうしゃせんしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;放射線食道炎 急性期有害事象放射線食道炎 きゅうせいきゆうがいじしょうしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 急性期有害事象食思不振 きゅうせいきこうそくひだりかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 急性期梗塞左下肢脱力感 きゅうせいききょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 急性期橋ラクナ梗塞 きゅうせいききょうみぎがわあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム血栓性脳梗塞 急性期橋右側アテローム血栓性脳梗塞 きゅうせいきほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 急性期歩行困難 きゅうせいきひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 急性期皮下血腫 きゅうせいきひしつかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 急性期皮質下血腫 きゅうせいきひしつえだこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;皮質枝梗塞 急性期皮質枝梗塞 きゅうせいきこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 急性期硬膜下血腫 きゅうせいきせきついそんしょう;icd=T099/lv=D/freq=0;脊椎損傷 急性期脊椎損傷 きゅうせいきのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 急性期脳幹梗塞 きゅうせいきのうこうそく(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 急性期脳梗塞(ラクナ梗塞 きゅうせいきのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 急性期脳虚血 きゅうせいき脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 急性期脾梗塞 きゅうせいきようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 急性期腰椎圧迫骨折 きゅうせいきけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 急性期血腫 きゅうせいきずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 急性期頭蓋内病変 きゅうせいほん態せいむくみ;icd=T783/lv=S/freq=0;急性本態性浮腫 急性本態性浮腫 きゅうせいね尖せい歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 急性根尖性歯肉炎 きゅうせいね尖整ししゅうびょう;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周病 急性根尖整歯周病 きゅうせいね尖ぶししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 急性根尖部歯周炎 きゅうせい棕じょうさいきんせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 急性棕状細菌性腎炎 きゅうせい椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 急性椎間板炎 きゅうせいはかんしゅういえん;icd=K052/lv=S/freq=0;急性歯冠周囲炎 急性歯冠周囲炎 きゅうせいししゅうえん;icd=K052/lv=S/freq=0;急性歯周炎 急性歯周炎 きゅうせいは尖せいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 急性歯尖性歯周炎 きゅうせいしそうのうよう;icd=K047/lv=S/freq=0;急性歯槽膿瘍 急性歯槽膿瘍 きゅうせいしそうこつえん;icd=K103/lv=S/freq=0;急性歯槽骨炎 急性歯槽骨炎 きゅうせい歯肉炎;icd=K050/lv=S/freq=0;急性歯肉炎 急性歯肉炎 きゅうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;急性歯髄炎 急性歯髄炎 きゅうせいけさまからだえん;icd=H200/lv=S/freq=0;急性毛様体炎 急性毛様体炎 きゅうせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 急性気管支喘息 きゅうせいきかんしえんCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 急性気管支炎COPD きゅうせいきかんしえんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 急性気管支炎咳嗽 きゅうせいきかんしえんやかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 急性気管支炎夜間咳嗽 きゅうせいきかんしえんきゅうせいきかんしえん;icd=J209/lv=D/freq=0;急性気管支炎 急性気管支炎急性気管支炎 きゅうせいきかんしえん湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 急性気管支炎湿性咳嗽 きゅうせいきかんしえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 急性気管支炎発熱 きゅうせいきかんしえんはつねつせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 急性気管支炎発熱咳嗽 きゅうせいきかんしはいえん湿せいせき;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳 急性気管支肺炎湿性咳 きゅうせいきかんきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=0;急性気管気管支炎 急性気管気管支炎 きゅうせいきかんえん;icd=J041/lv=S/freq=0;急性気管炎 急性気管炎 きゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 急性気脳梗塞 きゅうせい気腫せいたんのうえん;icd=K810/lv=S/freq=0;急性気腫性胆のう炎 急性気腫性胆のう炎 きゅうせいすいちゅうどく;icd=E877/lv=D/freq=0;水中毒 急性水中毒 きゅうせいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 急性水腫 きゅうせいすいしゅひだりかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 急性水腫左角膜潰瘍 きゅうせいすいとうしょうしゃんとじゅつごふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 急性水頭症シャント術後複視 きゅうせい汎ふくびこうえん;icd=J014/lv=S/freq=0;急性汎副鼻腔炎 急性汎副鼻腔炎 きゅうせい汎こころえん;icd=I518/lv=S/freq=0;急性汎心炎 急性汎心炎 きゅうせい汎はつせいふくまくえんかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 急性汎発性腹膜炎下腹部痛 きゅうせい汎はつせいふくまくえんたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 急性汎発性腹膜炎体重減少 きゅうせい汎はつせいふくまくえんじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 急性汎発性腹膜炎十二指腸潰瘍 きゅうせい汎はつせい膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=S/freq=0;急性汎発性膿疱性乾癬 急性汎発性膿疱性乾癬 きゅうせい汎はつせい膿疱せいさいきん疹;icd=L403/lv=D/freq=0;細菌疹 急性汎発性膿疱性細菌疹 きゅうせいむくみせいのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;急性浮腫性喉頭炎 急性浮腫性喉頭炎 きゅうせい浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 急性浸出性中耳炎 きゅうせいしょうかふりょうしょう;icd=K30/lv=S/freq=0;急性消化不良症 急性消化不良症 きゅうせいなみだのうえん;icd=H043/lv=S/freq=0;急性涙のう炎 急性涙のう炎 きゅうせいなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;急性涙嚢炎 急性涙嚢炎 きゅうせいるいせんえん;icd=H040/lv=S/freq=0;急性涙腺炎 急性涙腺炎 きゅうせいりんきんせい尿道炎;icd=A540/lv=S/freq=0;急性淋菌性尿道炎 急性淋菌性尿道炎 きゅうせいしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;急性湿疹 急性湿疹 きゅうせいしっしんせい外耳炎;icd=H605/lv=S/freq=0;急性湿疹性外耳炎 急性湿疹性外耳炎 きゅうせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H650/lv=S/freq=0;急性滲出性中耳炎 急性滲出性中耳炎 きゅうせい漿液むちんせいちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;急性漿液ムチン性中耳炎 急性漿液ムチン性中耳炎 きゅうせいかいようせいさいとめがろういるすちょうえん;icd=B258/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス腸炎 急性潰瘍性サイトメガロウイルス腸炎 きゅうせいかいようせいのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;急性潰瘍性喉頭炎 急性潰瘍性喉頭炎 きゅうせいかいようせいだいちょうえん;icd=K518/lv=S/freq=0;急性潰瘍性大腸炎 急性潰瘍性大腸炎 きゅうせいかいようせい扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=0;急性潰瘍性扁桃炎 急性潰瘍性扁桃炎 きゅうせい激しょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=S/freq=0;急性激症型潰瘍性大腸炎 急性激症型潰瘍性大腸炎 きゅうせいろほうせいけつまくえん;icd=H102/lv=S/freq=0;急性濾胞性結膜炎 急性濾胞性結膜炎 きゅうせいはいしろずいえん;icd=A809/lv=D/freq=0;急性灰白髄炎 急性灰白髄炎 きゅうせいはいしろずいえんごこつしょうがい;icd=M8969/lv=S/freq=0;急性灰白髄炎後骨障害 急性灰白髄炎後骨障害 きゅうせいえんしょうせいりょくないしょう;icd=H404/lv=S/freq=0;急性炎症性緑内障 急性炎症性緑内障 きゅうせいえんしょうせいだつずいせいたはつねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 急性炎症性脱髄性多発根神経炎 きゅうせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいねにゅーろぱちー;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根ニューロパチー 急性炎症性脱髄性多発神経根ニューロパチー きゅうせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発神経炎 急性炎症性脱髄性多発神経炎 きゅうせいむしょうこうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 急性無症候性低Na血症 きゅうせいねつせいひふりんぱせつしょうこうぐん;icd=M303/lv=S/freq=0;急性熱性皮膚リンパ節症候群 急性熱性皮膚リンパ節症候群 きゅうせいねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 急性熱発 きゅうせい特はつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少症 急性特発性血小板減少症 きゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 急性狭窄 きゅうせいたまがいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 急性球外視神経炎 きゅうせいたまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;急性球後視神経炎 急性球後視神経炎 きゅうせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 急性甲状腺機能亢進症 きゅうせいこうじょうせんえん;icd=E060/lv=S/freq=0;急性甲状腺炎 急性甲状腺炎 きゅうせいとうつう;icd=R520/lv=S/freq=0;急性疼痛 急性疼痛 きゅうせいしょうこうせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 急性症候性けいれん発作 きゅうせいしょうこうせいはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 急性症候性肺塞栓 きゅうせい痒疹;icd=L282/lv=S/freq=0;急性痒疹 急性痒疹 きゅうせい痘瘡じょうこけ癬じょう粃ぬか疹;icd=L410/lv=S/freq=0;急性痘瘡状苔癬状粃糠疹 急性痘瘡状苔癬状粃糠疹 きゅうせいけいれん;icd=R252/lv=S/freq=0;急性痙攣 急性痙攣 きゅうせいけいれんせいのどあたまきかんえん;icd=J050/lv=S/freq=0;急性痙攣性喉頭気管炎 急性痙攣性喉頭気管炎 きゅうせいつう瘋せいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 急性痛瘋性関節炎 きゅうせいつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 急性痛風発作 きゅうせいほっさせいみおぐろびんにょうしょう;icd=R821/lv=S/freq=0;急性発作性ミオグロビン尿症 急性発作性ミオグロビン尿症 きゅうせいはっしんしょう;icd=R21/lv=S/freq=0;急性発疹症 急性発疹症 きゅうせいはっしょうIかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 急性発症I型糖尿病 きゅうせいはっしょうのけっかんせいにんちしょう;icd=F010/lv=S/freq=0;急性発症の血管性認知症 急性発症の血管性認知症 きゅうせいはくないしょう;icd=H269/lv=S/freq=0;急性白内障 急性白内障 きゅうせいはっけつびょう[きゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 急性白血病[急性白血病 きゅうせいもうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;盲腸炎 急性盲腸炎 きゅうせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 急性直腸潰瘍 きゅうせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 急性眩暈症 きゅうせいがんかうっけつ;icd=H050/lv=S/freq=0;急性眼窩うっ血 急性眼窩うっ血 きゅうせいがんかえん;icd=H050/lv=S/freq=0;急性眼窩炎 急性眼窩炎 きゅうせいこうまくかけっしゅ・くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 急性硬膜下血腫・クモ膜下血腫 きゅうせいこうまくかけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0651/lv=S/freq=0;急性硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 急性硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり きゅうせいこうまくかけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0650/lv=S/freq=0;急性硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 急性硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし きゅうせいこうまくかけっしゅ+こうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 急性硬膜下血腫+硬膜外血腫 きゅうせいこうまくかけっしゅopeごはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 急性硬膜下血腫ope後肺癌 きゅうせいこうまくかけっしゅしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 急性硬膜下血腫小児喘息 きゅうせいこうまくかけっしゅきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 急性硬膜下血腫急性硬膜下血腫 きゅうせいこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 急性硬膜外出血 きゅうせいこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 急性硬膜外膿瘍 きゅうせいこうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0641/lv=S/freq=0;急性硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 急性硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり きゅうせいこうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0640/lv=S/freq=0;急性硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 急性硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし きゅうせいしりょくしょうがい;icd=H531/lv=S/freq=0;急性視力障害 急性視力障害 きゅうせいししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=0;急性視神経炎 急性視神経炎 きゅうせい穿孔せいちゅうすいえん;icd=K350/lv=S/freq=0;急性穿孔性虫垂炎 急性穿孔性虫垂炎 きゅうせい穿孔せいちゅうすいえん汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 急性穿孔性虫垂炎汎発性腹膜炎 きゅうせいしこつ洞えん;icd=J012/lv=S/freq=0;急性篩骨洞炎 急性篩骨洞炎 きゅうせいあわつぶけっかく;icd=A192/lv=S/freq=0;急性粟粒結核 急性粟粒結核 きゅうせいせいそうふくこうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;急性精巣副睾丸炎 急性精巣副睾丸炎 きゅうせいせいしん錯乱;icd=F448/lv=S/freq=0;急性精神錯乱 急性精神錯乱 きゅうせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 急性紫斑病 きゅうせい細きかんしえんはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 急性細気管支炎鼻汁 きゅうせいさいきんせいぜんりつせんえん;icd=N410/lv=S/freq=0;急性細菌性前立腺炎 急性細菌性前立腺炎 きゅうせいさいきんせいきょくしょせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 急性細菌性局所性腎炎 きゅうせいさいきんせいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 急性細菌性気管支炎 きゅうせいさいきんせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 急性細菌性気管支肺炎 きゅうせいさいきんせいいちょうえん;icd=A049/lv=D/freq=0;細菌性胃腸炎 急性細菌性胃腸炎 きゅうせいさいきんせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 急性細菌性腎盂腎炎 きゅうせいさいきんせいぼうこうえん;icd=N308/lv=D/freq=0;細菌性膀胱炎 急性細菌性膀胱炎 きゅうせいけつまくえん;icd=H103/lv=S/freq=0;急性結膜炎 急性結膜炎 きゅうせいとうごうしっちょうしょう;icd=F232/lv=S/freq=0;急性統合失調症 急性統合失調症 きゅうせいとうごうしっちょうしょうせいえぴそーど;icd=F208/lv=S/freq=0;急性統合失調症性エピソード 急性統合失調症性エピソード きゅうせいとうごうしっちょうしょうさませいしんびょうせいしょうがい;icd=F232/lv=S/freq=0;急性統合失調症様精神病性障害 急性統合失調症様精神病性障害 きゅうせいぞくはつせいふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;続発性副腎不全 急性続発性副腎不全 きゅうせいもうまくしきそじょうひえん;icd=H355/lv=S/freq=0;急性網膜色素上皮炎 急性網膜色素上皮炎 きゅうせいそうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 急性総胆管炎 きゅうせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障 急性緑内障 きゅうせいりょくないしょうほっさがんがいしょう;icd=S059/lv=D/freq=0;眼外傷 急性緑内障発作眼外傷 きゅうせいようすいかたしょう;icd=O40/lv=S/freq=0;急性羊水過多症 急性羊水過多症 きゅうせいみみつう;icd=H920/lv=S/freq=0;急性耳痛 急性耳痛 きゅうせいろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;急性肋膜炎 急性肋膜炎 きゅうせいかんふぜんけんきゅうかい しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 急性肝不全研究会 死亡 きゅうせいかんふぜんかんさいぼうがんC型かんこうへんていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 急性肝不全肝細胞癌C型肝硬変低酸素脳症 きゅうせいかんえん B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 急性肝炎 B型肝炎 きゅうせいかんえんかいふくきAまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 急性肝炎回復期A慢性肝炎 きゅうせいかんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 急性肝炎高血圧 きゅうせいかんいしゅく;icd=K720/lv=S/freq=0;急性肝萎縮 急性肝萎縮 きゅうせいはいくりぷとこっかすしょう;icd=B450/lv=S/freq=0;急性肺クリプトコッカス症 急性肺クリプトコッカス症 きゅうせいはいこくしじおいですしょう;icd=B380/lv=S/freq=0;急性肺コクシジオイデス症 急性肺コクシジオイデス症 きゅうせいはいぶらすとみせすしょう;icd=B400/lv=S/freq=0;急性肺ブラストミセス症 急性肺ブラストミセス症 きゅうせいはいえん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 急性肺炎【アレルギー】花粉症 きゅうせいはいえんみぎむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 急性肺炎右無気肺 きゅうせいはいえん喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 急性肺炎喀痰 きゅうせいはいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 急性肺炎発熱 きゅうせいはいもんぶりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 急性肺門部リンパ節炎 きゅうせいいかいよう;icd=K253/lv=S/freq=0;急性胃潰瘍 急性胃潰瘍 きゅうせいいかいようしゅっけつ;icd=K254/lv=D/freq=0;胃潰瘍出血 急性胃潰瘍出血 きゅうせいいかいよう穿孔;icd=K251/lv=S/freq=0;急性胃潰瘍穿孔 急性胃潰瘍穿孔 きゅうせいいかいよう穿孔汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 急性胃潰瘍穿孔汎発性腹膜炎 きゅうせいいねんまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 急性胃粘膜ポリープ きゅうせいいちょうえんorたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 急性胃腸炎or胆管炎 きゅうせいいちょうえんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 急性胃腸炎下痢 きゅうせいいちょうえんたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 急性胃腸炎体重減少 きゅうせいいちょうえんせんてんせい喘鳴;icd=P288/lv=D/freq=0;先天性喘鳴 急性胃腸炎先天性喘鳴 きゅうせいいちょうえんほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 急性胃腸炎哺乳不良 きゅうせいいちょうえんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 急性胃腸炎嘔吐 きゅうせいいちょうえんきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 急性胃腸炎急性胃腸炎 きゅうせいいちょうえんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 急性胃腸炎性痙攣 きゅうせいいちょうえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 急性胃腸炎発熱 きゅうせいいちょうえんいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 急性胃腸炎胃腸炎 きゅうせいいちょうえんのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 急性胃腸炎脳室拡大 きゅうせいいちょうえんちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積 急性胃腸炎腸重積 きゅうせいいちょうえんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 急性胃腸炎腹痛 きゅうせいいちょうしょうがい;icd=K319/lv=S/freq=0;急性胃腸障害 急性胃腸障害 きゅうせいたんのうえんむいしたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 急性胆嚢炎無石胆嚢炎 きゅうせいたんのうえんたんのう穿孔;icd=K822/lv=D/freq=0;胆嚢穿孔 急性胆嚢炎胆嚢穿孔 きゅうせいたんのうえんむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 急性胆嚢炎胸背部痛 きゅうせいたんかんえん/たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 急性胆管炎/胆嚢炎 きゅうせいたんかんえん+きゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 急性胆管炎+急性膵炎 きゅうせいたんかんえんorいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 急性胆管炎or胃腸炎 きゅうせいたんかんえんかんもんぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;肝門部胆管癌 急性胆管炎肝門部胆管癌 きゅうせいたんかんえんたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 急性胆管炎胆管結石 きゅうせいたんかんたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;胆管胆嚢炎 急性胆管胆嚢炎 きゅうせい胆さいかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;急性胆細管炎 急性胆細管炎 きゅうせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 急性胸痛 きゅうせいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 急性脂肪肝 きゅうせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 急性脊椎症 きゅうせいせきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;脊髄性筋萎縮症 急性脊髄性筋萎縮症 きゅうせいせきずいしょうがいかしうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 急性脊髄障害下肢運動麻痺 きゅうせいすねこつこつずいえん;icd=M8616/lv=S/freq=0;急性脛骨骨髄炎 急性脛骨骨髄炎 きゅうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 急性脳出血 きゅうせいのうえんこういしょう;icd=G09/lv=D/freq=0;脳炎後遺症 急性脳炎後遺症 きゅうせいのうえんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 急性脳炎脳症 きゅうせいのうしょう⇒じゅうど痙せい四肢まひ;icd=G824/lv=D/freq=0;痙性四肢麻痺 急性脳症⇒重度痙性四肢麻痺 きゅうせいのうしょうこうぐん;icd=F058/lv=S/freq=0;急性脳症候群 急性脳症候群 きゅうせいのうしょうご痙せい四肢まひ;icd=G824/lv=D/freq=0;痙性四肢麻痺 急性脳症後痙性四肢麻痺 きゅうせいのうしょうこういしょうきゅうせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;急性脳症 急性脳症後遺症急性脳症 きゅうせいのう腫脹;icd=G936/lv=D/freq=0;急性脳腫脹 急性脳腫脹 きゅうせいのうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;急性脳膜炎 急性脳膜炎 きゅうせいのうけっせんしょう;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 急性脳血栓症 きゅうせい腋窩どうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 急性腋窩動脈塞栓症 きゅうせい腎不全onまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 急性腎不全on慢性腎不全 きゅうせい腎不全ほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 急性腎不全哺乳不良 きゅうせい腎不全こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性腎不全心不全 きゅうせい腎不全きゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 急性腎不全急性腎不全 きゅうせい腎不全あくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 急性腎不全悪心 きゅうせい腎不全腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 急性腎不全腎不全 きゅうせい腎せい腎不全りょうがわかしきゅうせいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 急性腎性腎不全両側下肢急性動脈血栓塞栓症 きゅうせい腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 急性腎機能不全 きゅうせいじんえんのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 急性腎炎脳出血 きゅうせい腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 急性腎疾患 きゅうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 急性腎症 きゅうせい腎盂えん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂炎 急性腎盂炎 きゅうせい腎盂えん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 急性腎盂炎【アレルギー きゅうせい腎盂えんきゅうせい汎はつせいはっしんせい膿疱しょう;icd=L080/lv=D/freq=0;急性汎発性発疹性膿疱症 急性腎盂炎急性汎発性発疹性膿疱症 きゅうせい腎盂じんえん/にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 急性腎盂腎炎/尿管結石 きゅうせい腎盂じんえん#はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 急性腎盂腎炎#敗血症 きゅうせい腎盂じんえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 急性腎盂腎炎発熱 きゅうせい腎盂じんえんしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 急性腎盂腎炎神経因性膀胱 きゅうせい腎盂じんえんさいきんにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;細菌尿 急性腎盂腎炎細菌尿 きゅうせい腎盂じんえんむねようついあっぱくこっせつ;icd=T0210/lv=D/freq=0;胸腰椎圧迫骨折 急性腎盂腎炎胸腰椎圧迫骨折 きゅうせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 急性腎臓病 きゅうせい腎障害みかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 急性腎障害味覚障害 きゅうせい腎障害まんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 急性腎障害慢性腎臓病 きゅうせい腎障害腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 急性腎障害腎機能低下 きゅうせい腎障害ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 急性腎障害血尿 きゅうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 急性腫大 きゅうせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 急性腰椎症 きゅうせいようつうしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 急性腰痛症骨粗鬆症 きゅうせいこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 急性腰背部痛 きゅうせいちょうこうそく;icd=K550/lv=S/freq=0;急性腸梗塞 急性腸梗塞 きゅうせいちょうえんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 急性腸炎アレルギー きゅうせいちょうえんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 急性腸炎腹痛 きゅうせいちょうかんGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 急性腸管GVHD きゅうせいちょうかんまくどうみゃくへいそくしょう;icd=K550/lv=S/freq=0;急性腸間膜動脈閉塞症 急性腸間膜動脈閉塞症 きゅうせいはらしょう(ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 急性腹症(虫垂炎 きゅうせいはらしょう+ざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 急性腹症+残胃癌 きゅうせいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 急性腹痛 きゅうせいふくつうしょう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛症 急性腹痛症 きゅうせいふくぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I713/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤破裂 急性腹部大動脈瘤破裂 きゅう性腺窩せい扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=0;急性腺窩性扁桃炎 急性腺窩性扁桃炎 きゅうせいぼうこうえん;icd=N300/lv=S/freq=0;急性膀胱炎 急性膀胱炎 きゅうせい膵えし;icd=K85/lv=S/freq=0;急性膵壊死 急性膵壊死 きゅうせいすいえん B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 急性膵炎 B型肝炎 きゅうせいすいえん しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 急性膵炎 腫瘍 きゅうせいすいえんじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 急性膵炎上腹部痛 きゅうせいすいえんご ふっこうない/ごはらまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;後腹膜膿瘍 急性膵炎後 腹腔内/後腹膜膿瘍 きゅうせいすいえんごかぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 急性膵炎後下部胆管狭窄 きゅうせいすいえんごかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 急性膵炎後仮性膵嚢胞 きゅうせいすいえんごすいえき瘻;icd=K868/lv=D/freq=0;膵液瘻 急性膵炎後膵液瘻 きゅうせいすいえんきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 急性膵炎急性虫垂炎 きゅうせいすいえんしゅじゅつかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 急性膵炎手術仮性膵嚢胞 きゅうせいすいえんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 急性膵炎白内障 きゅうせいすいえんじゅつごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 急性膵炎術後高血圧 きゅうせいすいぞうえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵臓炎 急性膵臓炎 きゅうせいこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 急性興奮状態 きゅうせいりょうせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 急性良性筋炎 きゅうせい蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 急性蓄膿症 きゅうせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 急性蕁麻疹 きゅうせいやくざいせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 急性薬剤性尿細管間質性腎炎 きゅうせいやくざいせいかんえん;icd=K716/lv=D/freq=0;薬剤性肝炎 急性薬剤性肝炎 きゅうせいやくぶつちゅうどく 抑うつしんけいしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;抑うつ神経症 急性薬物中毒 抑うつ神経症 きゅうせいやくぶつちゅうどく【げんびょうれき】あるこーるせいせいしんしょうがい;icd=F105/lv=D/freq=0;アルコール性精神障害 急性薬物中毒【現病歴】アルコール性精神障害 きゅうせいやくぶつちゅうどく【げんびょうれき】ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 急性薬物中毒【現病歴】パニック障害 きゅうせいやくぶつちゅうどく#きょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型人格障害 急性薬物中毒#境界型人格障害 きゅうせいやくぶつちゅうどくいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 急性薬物中毒意識障害 きゅうせいやくぶつちゅうどくいしきしょうがいだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 急性薬物中毒意識障害脱水症 きゅうせいやくぶつちゅうどく抑うつけいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ傾向 急性薬物中毒抑うつ傾向 きゅうせいやくぶつせいかんえん;icd=K712/lv=S/freq=0;急性薬物性肝炎 急性薬物性肝炎 きゅうせいやくぶつゆうはつせいかんしちせいはいしょうがい;icd=J702/lv=S/freq=0;急性薬物誘発性間質性肺障害 急性薬物誘発性間質性肺障害 きゅうせいきょちせいだいちょうえん;icd=K550/lv=S/freq=0;急性虚血性大腸炎 急性虚血性大腸炎 きゅうせい虚血性心疾患;icd=I249/lv=S/freq=0;急性虚血性心疾患 急性虚血性心疾患 きゅうせいちゅうすいえん+ふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 急性虫垂炎+腹腔内膿瘍 きゅうせいちゅうすいえんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 急性虫垂炎OP きゅうせいちゅうすいえんあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 急性虫垂炎アトピー性皮膚炎 きゅうせいちゅうすいえんみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 急性虫垂炎右下腹部痛 きゅうせいちゅうすいえんにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 急性虫垂炎尿管結石 きゅうせいちゅうすいえんこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 急性虫垂炎心窩部痛 きゅうせいちゅうすいえんきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 急性虫垂炎急性虫垂炎 きゅうせいちゅうすいえんせいふくまくえん;icd=K350/lv=D/freq=0;急性虫垂炎性腹膜炎 急性虫垂炎性腹膜炎 きゅうせいちゅうすいえんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 急性虫垂炎白内障 きゅうせいちゅうすいえん穿孔ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 急性虫垂炎穿孔腹膜炎 きゅうせいちゅうすいえんふんせき;icd=K564/lv=D/freq=0;糞石 急性虫垂炎糞石 きゅうせいちゅうすいえんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 急性虫垂炎腹痛 きゅうせいちゅうすいえんへそしゅういつう;icd=R103/lv=D/freq=0;臍周囲痛 急性虫垂炎臍周囲痛 きゅうせいちゅうすいえんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 急性虫垂炎虫垂炎 きゅうせいちゅうすいえんじゅつござん遺のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 急性虫垂炎術後残遺膿瘍 きゅうせいちゅうすいえんじゅつご遺ざんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 急性虫垂炎術後遺残膿瘍 きゅうせいちゅうすいえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 急性虫垂炎高血圧 きゅうせいちゅうすいえんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 急性虫垂炎高血圧症 きゅうせいちゅうすいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 急性虫垂胃炎 きゅうせいこうさいもうようたいえん;icd=H200/lv=S/freq=0;急性虹彩毛様体炎 急性虹彩毛様体炎 きゅうせいにじあやえん;icd=H200/lv=S/freq=0;急性虹彩炎 急性虹彩炎 きゅうせいはち窩織せいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 急性蜂窩織性虫垂炎 きゅうせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;急性蜂窩織炎 急性蜂窩織炎 きゅうせいほうかしきえんせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性蜂窩織炎性虫垂炎 急性蜂窩織炎性虫垂炎 きゅうせいちょうかたこつ洞えん;icd=J013/lv=S/freq=0;急性蝶形骨洞炎 急性蝶形骨洞炎 きゅうせいちせいちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;急性血性中耳炎 急性血性中耳炎 きゅうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 急性血腫 きゅうせいけっこうせいだいたいこつこつずいえん;icd=M8605/lv=S/freq=0;急性血行性大腿骨骨髄炎 急性血行性大腿骨骨髄炎 きゅうせいけっこうせいすねこつこつずいえん;icd=M8606/lv=S/freq=0;急性血行性脛骨骨髄炎 急性血行性脛骨骨髄炎 きゅうせいけっこうせいこつずいえん;icd=M8609/lv=S/freq=0;急性血行性骨髄炎 急性血行性骨髄炎 きゅうせいれっこう;icd=K600/lv=S/freq=0;急性裂肛 急性裂肛 きゅうせいふくざつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;複雑性尿路感染症 急性複雑性尿路感染症 きゅうせいふくざつせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=D/freq=0;複雑性腎盂腎炎 急性複雑性腎盂腎炎 きゅうせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;急性角結膜炎 急性角結膜炎 きゅうせいかくまくえん;icd=H169/lv=S/freq=0;急性角膜炎 急性角膜炎 きゅうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 急性貧血 きゅうせい貫かべせいしんきんこうそく;icd=I213/lv=S/freq=0;急性貫壁性心筋梗塞 急性貫壁性心筋梗塞 きゅうせいへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 急性辺縁性歯周炎 きゅうせいめいろえん;icd=H830/lv=S/freq=0;急性迷路炎 急性迷路炎 きゅうせいしんこうせいいときゅうたい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 急性進行性糸球体腎症 きゅうせいうんどうしっちょう;icd=R270/lv=S/freq=0;急性運動失調 急性運動失調 きゅうせいかびんはんのう(からせき;icd=R05/lv=D/freq=0;空咳 急性過敏反応(空咳 きゅうせいかびんせいだいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性大腸症候群 急性過敏性大腸症候群 きゅうせいてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 急性適応障害 きゅうせい錯乱じょうたい;icd=F058/lv=S/freq=0;急性錯乱状態 急性錯乱状態 きゅうせいへいそくせいかのうせいたんかんえんみぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 急性閉塞性化膿性胆管炎右大腿骨頚部骨折 きゅうせいへいそくせいかのうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 急性閉塞性可能性胆管炎 きゅうせいへいそくせいのどあたまえん;icd=J050/lv=S/freq=0;急性閉塞性喉頭炎 急性閉塞性喉頭炎 きゅうせいへいそくせいだいちょうえん;icd=K566/lv=D/freq=0;閉塞性大腸炎 急性閉塞性大腸炎 きゅうせいへいそくせいすいとうしょう;icd=G911/lv=D/freq=0;閉塞性水頭症 急性閉塞性水頭症 きゅうせいへいそくせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 急性閉塞性緑内障 きゅうせいへいそくせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 急性閉塞性膵炎 きゅうせいへいそくせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 急性閉塞性隅角緑内障 きゅうせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 急性関節リウマチ きゅうせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 急性関節症 きゅうせいげんきょくせいふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;急性限局性腹膜炎 急性限局性腹膜炎 きゅうせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 急性隅角緑内障 きゅうせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 急性難聴 きゅうせい霰粒腫;icd=H001/lv=S/freq=0;急性霰粒腫 急性霰粒腫 きゅうせいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=S/freq=0;急性静脈血栓症 急性静脈血栓症 きゅうせいひりうまちせい心膜炎;icd=I309/lv=S/freq=0;急性非リウマチ性心膜炎 急性非リウマチ性心膜炎 きゅうせいひこうつうせいすいとうしょう;icd=G911/lv=D/freq=0;非交通性水頭症 急性非交通性水頭症 きゅうせいひかのうせいちゅうじえん;icd=H651/lv=S/freq=0;急性非化膿性中耳炎 急性非化膿性中耳炎 きゅうせいひたいだいしょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性非対代償性心不全 きゅうせいひとくいせい特はつせい心膜炎;icd=I300/lv=S/freq=0;急性非特異性特発性心膜炎 急性非特異性特発性心膜炎 きゅうせいひまひせいはいしろずいえん;icd=A804/lv=S/freq=0;急性非麻痺性灰白髄炎 急性非麻痺性灰白髄炎 きゅうせいおんきょうせいがいしょう;icd=S092/lv=S/freq=0;急性音響性外傷 急性音響性外傷 きゅうせいずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 急性頭蓋内出血 きゅうせい頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 急性頸部リンパ節炎 きゅうせい頸部ごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 急性頸部後頭部痛 きゅうせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 急性顎下腺炎 きゅうせいあごかんせつえん;icd=K076/lv=S/freq=0;急性顎関節炎 急性顎関節炎 きゅうせいあごこつこつまくえん;icd=K102/lv=S/freq=0;急性顎骨骨膜炎 急性顎骨骨膜炎 きゅうせいあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=S/freq=0;急性顎骨骨髄炎 急性顎骨骨髄炎 きゅうせいるいびそ;icd=A241/lv=S/freq=0;急性類鼻疽 急性類鼻疽 きゅうせいこつばんふくまくえん;icd=N733/lv=S/freq=0;急性骨盤腹膜炎 急性骨盤腹膜炎 きゅうせいこつずいせいはっけつびょう+かりゅうたまにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球肉腫 急性骨髄性白血病+顆粒球肉腫 きゅうせいこつずいきよしはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性骨髄清白血病 きゅうせいこつずいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 急性骨髄白血病 きゅうせいこつずい線維しょう;icd=C945/lv=S/freq=0;急性骨髄線維症 急性骨髄線維症 きゅうせいこつずいめたませいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;芽球性白血病 急性骨髄芽球性白血病 きゅうせいずいまくえんきんきんけつしょう;icd=A392/lv=S/freq=0;急性髄膜炎菌菌血症 急性髄膜炎菌菌血症 きゅうせいずいまくけっかんせいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 急性髄膜血管性梅毒 きゅうせいこういそくへきしんきんこうそく;icd=I212/lv=S/freq=0;急性高位側壁心筋梗塞 急性高位側壁心筋梗塞 きゅうせいこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 急性高度感音難聴 きゅうせいこうけつあつせいこころふぜん;icd=I110/lv=D/freq=0;高血圧性心不全 急性高血圧性心不全 きゅうせいうつちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 急性鬱血性心不全 きゅうせいつづみしつえん;icd=H730/lv=S/freq=0;急性鼓室炎 急性鼓室炎 きゅうせいこまくえん;icd=H730/lv=S/freq=0;急性鼓膜炎 急性鼓膜炎 きゅうせいはないんとうえん;icd=J00/lv=S/freq=0;急性鼻咽頭炎 急性鼻咽頭炎 きゅうせいはなえん;icd=J00/lv=S/freq=0;急性鼻炎 急性鼻炎 きゅう成ちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 急成腸炎 きゅうさん;icd=O623/lv=S/freq=0;急産 急産 きゅうせいていおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 急逝低音障害型感音難聴 きゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 急逝胆管炎 きゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 急逝膵炎 きゅうそくなあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 急速なアシドーシス きゅうそくぶんべんによるしんせいじのしょうがい;icd=P035/lv=S/freq=0;急速分娩による新生児の障害 急速分娩による新生児の障害 きゅうそくかくだいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;急速拡大装置不適合 急速拡大装置不適合 きゅうそくかくだいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;急速拡大装置破損 急速拡大装置破損 きゅうそくがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 急速眼球運動障害 きゅうそくはかいかたまたかんせつしょう;icd=M161/lv=S/freq=0;急速破壊型股関節症 急速破壊型股関節症 きゅうそくはかいせいまたかんせつしょう;icd=M161/lv=D/freq=0;急速破壊性股関節症 急速破壊性股関節症 きゅうそく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 急速腫大 きゅうそく腫だいおよびはにくしゅだい;icd=K061/lv=D/freq=0;歯肉腫大 急速腫大及び歯肉腫大 きゅうそくしんこうせいでんすでぽじっとびょう;icd=N016/lv=S/freq=0;急速進行性デンスデポジット病 急速進行性デンスデポジット病 きゅうそくしんこうせいびまんせいはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N017/lv=S/freq=0;急速進行性びまん性半月体形成性糸球体腎炎 急速進行性びまん性半月体形成性糸球体腎炎 きゅうそくしんこうせいびまんせいかんないぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N014/lv=S/freq=0;急速進行性びまん性管内増殖性糸球体腎炎 急速進行性びまん性管内増殖性糸球体腎炎 きゅうそくしんこうせいびまんせいまくせいいときゅうたいじんえん;icd=N012/lv=S/freq=0;急速進行性びまん性膜性糸球体腎炎 急速進行性びまん性膜性糸球体腎炎 きゅうそくしんこうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 急速進行性リンパ腫 きゅうそくしんこうせいししゅうえん;icd=K054/lv=S/freq=0;急速進行性歯周炎 急速進行性歯周炎 きゅうそくしんこうせいいときゅうたい成じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 急速進行性糸球体成腎炎 きゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん/ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 急速進行性糸球体腎炎/ネフローゼ症候群 きゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえんりょうがわぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 急速進行性糸球体腎炎両側ぶどう膜炎 きゅうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 急部腫瘤 せいあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 性アルコール性肝硬変 せいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 性イレウス せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 性ポリープ せいうわあごのうほうかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 性上顎嚢胞肩関節周囲炎 せいうわあごのうほうかいほうじゅつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 性上顎嚢胞開放術喘息 せいうわあご洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;上顎洞嚢胞 性上顎洞嚢胞 せいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 性上顎洞炎 せいうわあごあごけっそん;icd=Z900/lv=D/freq=0;顎欠損 性上顎顎欠損 せいふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性不整形腫瘤 せいりょうがわせい伝おとなんちょう;icd=H900/lv=D/freq=0;両側性伝音難聴 性両側性伝音難聴 せいちゅうがた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 性中型椎間板ヘルニア せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 性中耳炎 せいこうふのうしょう;icd=F522/lv=S/freq=0;性交不能症 性交不能症 せいこうこんなん;icd=F552/lv=S/freq=900;性交不能症 性交困難 せいこうごふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 性交後不正出血 せいこうごしゅっけつ;icd=N930/lv=S/freq=0;性交後出血 性交後出血 せいこうごせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 性交後性器出血 せいこうじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 性交時出血 せいこうじせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 性交時性器出血 せいこうとうつうしょう;icd=N941/lv=S/freq=0;性交疼痛症 性交疼痛症 せいたいしゃせいあしどーしす こうど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 性代謝性アシドーシス 高度腎機能障害 せいたいしゃせいあしどーしす腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 性代謝性アシドーシス腎不全 せいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 性低身長 せいていしんちょうしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長症 性低身長症 せいたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 性体重減少 せいじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性充実性腫瘤 せいせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 性先天性心疾患 せいぜんしんかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;全身型重症筋無力症 性全身型重症筋無力症 せいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 性全身性強皮症 せいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 性出血 せいしゅっけつせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;出血性膀胱炎 性出血性膀胱炎 せいべついわかん.<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 性別違和感.<状態像>抑うつ状態 せいぜんりつせんえん;icd=N419/lv=D/freq=0;前立腺炎 性前立腺炎 せいまえあたま洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;前頭洞嚢胞 性前頭洞嚢胞 せいふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;副鼻腔嚢胞 性副鼻腔嚢胞 せいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 性副鼻腔炎 せい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 性卵巣嚢腫 せいどういつせいしょうがい+てきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 性同一性障害+適応障害 せいどういつせいしょうがいいんけいけいせいふぜんしょうせいどういつせいしょうがい;icd=F649/lv=D/freq=0;性同一性障害 性同一性障害陰茎形成不全症性同一性障害 せいしこうのたじゅうしょうがい;icd=F656/lv=S/freq=0;性嗜好の多重障害 性嗜好の多重障害 せいしこうのしょうがい;icd=F659/lv=S/freq=0;性嗜好の障害 性嗜好の障害 せいしこういじょう;icd=F659/lv=S/freq=500;性的倒錯 性嗜好異常 せいきいじり;icd=F988/lv=S/freq=0;性器いじり 性器いじり せいきへるぺす;icd=A600/lv=S/freq=0;性器ヘルペス 性器ヘルペス せいき下疳;icd=A510/lv=S/freq=0;性器下疳 性器下疳 せいきふかいかん;icd=-1/lv=S/freq=2300;-1 性器不快感 せいきふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 性器不正出血 せいきしゅっけつ+けいどかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 性器出血+軽度下腹痛 せいきはんのうふぜん;icd=F522/lv=S/freq=0;性器反応不全 性器反応不全 せいきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 性器感染症 せいきかいようけいせい;icd=-1/lv=S/freq=1100;陰部潰瘍 性器潰瘍形成 せいきはついくいじょう;icd=Q969/lv=S/freq=0;性器発育異常 性器発育異常 せいきしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;性器神経症 性器神経症 せいきくれないぶち;icd=L539/lv=S/freq=400;紅斑症 性器紅斑 せい外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 性外耳道炎 せい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 性好中球減少症 せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 性徐脈 せいこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 性心室性不整脈 せいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 性心房細動 せいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 性心疾患 せいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 性心筋梗塞 せいきゅうせいりんぱきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 性急性リンパ急性白血病 せいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 性急性リンパ性白血病 せいきゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ球性白血病 性急性リンパ球性白血病 せいきゅうせいりんぱせつはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 性急性リンパ節白血病 せいきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 性急性胆管炎 せいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 性急性膵炎 性感いじょう;icd=F520/lv=S/freq=0;性感異常 性感異常 せいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 性慢性中耳炎 せいまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 性慢性膵炎 せいせいじゅくしょうがい;icd=F660/lv=S/freq=0;性成熟障害 性成熟障害 せいそうじゅくしょう;icd=E301/lv=D/freq=0;性早熟症 性早熟症 せいかくはんのう;icd=F609/lv=S/freq=0;性格反応 性格反応 せいかくへんか・いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 性格変化・異常行動 せいかくいじょう;icd=F609/lv=D/freq=0;性格異常 性格異常 せいかくしんけいしょう;icd=F609/lv=S/freq=0;性格神経症 性格神経症 せいかくよういんが抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 性格要因が抑うつ状態 せいよくけつじょまたはせいよくそうしつ;icd=F520/lv=S/freq=0;性欲欠如または性欲喪失 性欲欠如または性欲喪失 せいよくげんたい;icd=F520/lv=D/freq=0;性欲減退 性欲減退 せいよくげんたい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 性欲減退<状態像>抑うつ状態 せいよくいじょう;icd=F529/lv=S/freq=0;性欲異常 性欲異常 せいよくしょうがい;icd=F520/lv=S/freq=2000;性欲欠如 性欲障害 せいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 性気管支喘息 せいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 性気管支炎 せいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 性水腫 せい汎細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 性汎細気管支炎 せいじょう> <りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状> <リンパ節腫脹 せいじょう> <ぶい>Eりょういき <腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> <部位>E領域 <腫瘤 せいじょう> NDなし <りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状> NDなし <リンパ節腫脹 せいじょう> ふきんいつこうのうど <腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 不均一高濃度 <腫瘤 せいじょう> ふきんいつこうのうど<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 不均一高濃度<腫瘤 せいじょう> ふきんいつこうのうど<ぶい> <腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 不均一高濃度<部位> <腫瘤 せいじょう> ふきんいつこうのうど<ぶい><腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 不均一高濃度<部位><腫瘤 せいじょう> ぎしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 性状> 偽脂肪腫 せいじょう> かどうせいりょうこう<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状> 可動性良好<リンパ節腫脹 せいじょう> だんせい硬<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状> 弾性硬<リンパ節腫脹 せいじょう> こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 性状> 硬結 せいじょう> しぼうせい<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 脂肪性<腫瘤 せいじょう> しぼうせい<ぶい> <腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 脂肪性<部位> <腫瘤 せいじょう> しぼうせい<ぶい>ちぶさちゅうしん<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 脂肪性<部位>乳房中心<腫瘤 せいじょう> ちせい<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状> 血性<リンパ節腫脹 せいじょう> 軟<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状> 軟<リンパ節腫脹 せいじょう> こうのうど <腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 高濃度 <腫瘤 せいじょう> こうのうど<ぶい> <腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 高濃度<部位> <腫瘤 せいじょう> こうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状> 高濃度腫瘤 せいじょう><りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状><リンパ節腫脹 せいじょう><りんぱせつ腫脹>ひだり腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 性状><リンパ節腫脹>左腋窩リンパ節腫脹 せいじょう>?<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状>?<リンパ節腫脹 せいじょう>なし <りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状>なし <リンパ節腫脹 せいじょう>なしひだり腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状>なし左腫瘤 せいじょう>ふきんいつこうのうど<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状>不均一高濃度<腫瘤 せいじょう>ふきんいつこうのうど<ぶい><腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状>不均一高濃度<部位><腫瘤 せいじょう>ふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状>不整形腫瘤 せいじょう>圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 性状>圧痛 せいじょう>ひだりちちあたまちせいぶんぴつ<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状>左乳頭血性分泌<リンパ節腫脹 せいじょう>だんせい硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状>弾性硬腫瘤 せいじょう>こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 性状>硬結 せいじょう>こうけつ<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状>硬結<リンパ節腫脹 せいじょう>ちせい<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状>血性<リンパ節腫脹 せいじょう>ちせいちちしるぶんぴつ<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状>血性乳汁分泌<リンパ節腫脹 せいじょう>ちせいぶんぴつ+<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状>血性分泌+<リンパ節腫脹 せいじょう>ちせいぶんぴつ<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 性状>血性分泌<リンパ節腫脹 せいじょう>こうのうど<ぶい>腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性状>高濃度<部位>腫瘤 せいじょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 性状妊娠 せい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 性狭窄 せいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 性甲状腺機能低下症 せいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 性疼痛 せいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 性病 せいびょうせいりんぱにくがしゅ;icd=A55/lv=S/freq=0;性病性リンパ肉芽腫 性病性リンパ肉芽腫 せいびょうせいにくがしゅ;icd=A58/lv=S/freq=0;性病性肉芽腫 性病性肉芽腫 せいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 性痴呆 せいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 性発熱 せいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 性白内障 せいてき倒錯;icd=F659/lv=S/freq=0;性的倒錯 性的倒錯 せいてきへん倚;icd=F659/lv=S/freq=0;性的偏倚 性的偏倚 せいてきむかいらくしょう;icd=F521/lv=S/freq=0;性的無快楽症 性的無快楽症 せいてきぎゃくたい;icd=T742/lv=S/freq=0;性的虐待 性的虐待 せいてきぎゃくたい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 性的虐待<状態像> 抑うつ状態 せいてきいつだつ;icd=F659/lv=S/freq=0;性的逸脱 性的逸脱 せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 性皮疹 せいひふTさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=D/freq=0;皮膚T細胞リンパ腫 性皮膚T細胞リンパ腫 せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 性皮膚炎 せいひふえんあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 性皮膚炎アレルギー性鼻炎 せいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 性皮膚筋炎 せいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 性真珠腫 せいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 性硬膜下血腫 せいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 性視神経炎 せいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 性筋炎 せいしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 性篩骨洞嚢胞 せいせいそうげんぱつはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性精巣原発胚細胞腫瘍 せいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 性糖尿病 せい索平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 性索平滑筋肉腫 せい索にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 性索肉腫 せい索かんしちせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性索間質性腫瘍 せい索かんしちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性索間質腫瘍 せい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 性細気管支炎 せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 性結膜炎 せいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 性網膜症 せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 性緑内障 せいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 性肝硬変 せいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 性肝腫瘍 せいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 性肝転移 せいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 性肝障害 せいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 性股関節症 せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 性肺炎 せいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 性胃炎 せいいしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=D/freq=0;胃食道逆流症 性胃食道逆流症 せいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 性胸膜炎 せいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 性脳梗塞 せい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 性腎不全 せい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 性腎症 せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性腫瘍 せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 性腫瘤 せいようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 性腰部脊柱管狭窄症 せいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 性腹水 せいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 性腹膜炎 性腺ないはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性腺内胚細胞腫瘍 性腺がいらんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;卵黄嚢腫瘍 性腺外卵黄嚢腫瘍 性腺がいはいさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性腺外胚細胞性腫瘍 性腺がいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 性腺外胚細胞腫瘍 "性腺けいせいいじょう;icd=""Q503,Q551""/lv=S/freq=0;性腺形成異常" 性腺形成異常 性腺はついくふぜん;icd=Q969/lv=S/freq=0;性腺発育不全 性腺発育不全 せいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 性膵炎 せいいしゅくりょうがわふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 性萎縮両側副鼻腔炎 せいやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 性薬疹 せいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 性血小板減少症 せいこういにともなういちじせいずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;性行為に伴う一次性頭痛 性行為に伴う一次性頭痛 せいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 性角膜潰瘍 せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 性角膜症 せいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 性貧血 せいそうびょう;icd=F309/lv=D/freq=0;躁病 性躁病 せい軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 性軟部腫瘍 せいてんかんしょう;icd=F640/lv=S/freq=0;性転換症 性転換症 せいうんどうしっちょうしょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調症 性運動失調症 せいてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 性適応障害 せい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 性間質性肺炎 せいかんけいしょうがい;icd=F662/lv=S/freq=0;性関係障害 性関係障害 せいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 性関節リウマチ せいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 性難聴 せいほおぶのうほう;icd=K098/lv=D/freq=0;頬部嚢胞 性頬部嚢胞 せいほおぶ嚢腫;icd=D367/lv=D/freq=0;頬部嚢腫 性頬部嚢腫 せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 性頻脈 せいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 性骨粗鬆症 せいこつずいせいはっけつびょう;icd=C929/lv=D/freq=0;骨髄性白血病 性骨髄性白血病 せいこう安どうみゃくえん;icd=M314/lv=D/freq=0;高安動脈炎 性高安動脈炎 せいこくしょく腫;icd=C439/lv=D/freq=0;黒色腫 性黒色腫 せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 性鼻炎 きょうふびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 恐怖微熱 きょうふせいふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 恐怖性不安障害 きょうふせいふあんしょうがい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 恐怖性不安障害抑うつ状態 きょうふかん」「ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 恐怖感」「不安 きょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 恐怖症 きょうふしょうせいふあんしょうがい;icd=F409/lv=S/freq=0;恐怖症性不安障害 恐怖症性不安障害 きょうこうほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;恐慌発作 恐慌発作 こうきゅうせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 恒久性脱臼 こうじょうせいがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 恒常性外斜視 はじおかぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 恥丘部皮下結節 はじざこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 恥坐骨圧痛 はじざこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 恥坐骨痛 はじざこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 恥坐骨転移 はじざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 恥坐骨骨折 はじあか;icd=N508/lv=S/freq=0;恥垢 恥垢 はじこつかみしもえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 恥骨上下枝骨折 はじこつじょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 恥骨上圧痛 はじこつじょうえだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 恥骨上枝骨折 はじこつかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 恥骨下肢骨折 はじこつふきんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 恥骨付近膿瘍 はじこつぜんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 恥骨前部腫瘤 はじこつこていしきぼうこうけいぶ吊じょうじゅつみぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 恥骨固定式膀胱頚部吊上術右変形性膝関節症 はじこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 恥骨圧痛 はじこつえだこっせつ;icd=S3250/lv=S/freq=400;恥骨骨折 恥骨枝骨折 はじこつひろうこっせつ;icd=M8435/lv=S/freq=0;恥骨疲労骨折 恥骨疲労骨折 はじこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 恥骨痛 はじこつけつごうえん;icd=M1315/lv=S/freq=0;恥骨結合炎 恥骨結合炎 はじこつけつごういじょう;icd=Q742/lv=S/freq=0;恥骨結合異常 恥骨結合異常 はじこつけつごうじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M9105/lv=S/freq=0;恥骨結合若年性骨軟骨症 恥骨結合若年性骨軟骨症 はじこつけつごう開離;icd=O267/lv=S/freq=0;恥骨結合開離 恥骨結合開離 はじこつけつごうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 恥骨結合骨折 はじこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;恥骨腫瘍 恥骨腫瘍 はじこつなんこつにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;恥骨軟骨肉腫 恥骨軟骨肉腫 はじこつぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 恥骨部圧痛 はじこつぶだぼく;icd=S301/lv=S/freq=0;恥骨部打撲 恥骨部打撲 はじこつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 恥骨部腫瘤 はじこつぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 恥骨部血腫 はじこつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 恥骨部骨折 はじこつかいほうこっせつ;icd=S3251/lv=S/freq=0;恥骨開放骨折 恥骨開放骨折 はじこつこつえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;恥骨骨炎 恥骨骨炎 はじこつこつにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;恥骨骨肉腫 恥骨骨肉腫 はじこつこつまくえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;恥骨骨膜炎 恥骨骨膜炎 はじこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 恥骨骨転移 はじこつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 恥骨骨骨折 いきせつ;icd=R060/lv=D/freq=100;息切れ 息切 いきぎれ)くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 息切れ)クモ膜下出血 いきぎれ[いんせいしょけん]きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 息切れ[陰性所見]胸痛 いきぎれときょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 息切れと胸痛 いきぎれやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 息切れやめまい いきぎれやはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 息切れや歯肉出血 いきぎれやむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 息切れや浮腫 いきぎれやきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 息切れや胸痛 いきぎれどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 息切れ動悸 いきぎれこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 息切れ呼吸苦 いきぎれきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 息切れ胸痛 いきぎれきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 息切れ胸部不快感 いきぎれひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 息切れ貧血 むすこ 腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 息子 腎不全 むすこ こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 息子 高血圧 むすこ[ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 息子[パニック障害 むすこへ)しんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 息子へ)進行大腸癌 むすこししんけいにかわ腫;icd=C723/lv=D/freq=0;視神経膠腫 息子視神経膠腫 むすこいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 息子胃癌 いきぐるしくなりせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 息苦しくなり咳 いきぐるしくなりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 息苦しくなり嘔吐 いきぐるしくふるえ;icd=R251/lv=D/freq=0;ふるえ 息苦しくふるえ いきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=600;窒息感 息苦しさ いきぐるしさなしはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 息苦しさなし肺癌 いきぐるしさやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 息苦しさやめまい いきぐるしさやきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 息苦しさや胸痛 いきぐるしさやずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 息苦しさや頭痛 患がわかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 患側下肢疼痛 患がわだいたいこつ顆ぶこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆部骨折 患側大腿骨顆部骨折 患がわがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 患側眼振 患がわはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 患側肺門リンパ節転移 患児おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 患児嘔吐 患ゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 患指しびれ かんじゃとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 患者疼痛 かんじゃしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 患者腫瘍 かんじゃだんみぎけっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 患者談右結核性胸膜炎 患肢むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 患肢浮腫 患肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 患肢疼痛 患肢腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 患肢腫脹疼痛 患あしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 患足疼痛 かんぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 患部圧痛 かんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 患部疼痛 かんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 患部発赤 わるくけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 悪くけいれん わるくせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 悪くせん妄 わるくちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 悪くチアノーゼ わるくないがnsVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 悪くないがnsVT わるくなっていたこと(がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 悪くなっていたこと(癌 わるくなり(しょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳変性症 悪くなり(小脳変性症 わるくなりさんかいとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 悪くなり3回吐血 わるくなりさんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 悪くなり3回嘔吐 わるくなりべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 悪くなり便秘 わるくいちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 悪く一度嘔吐 あくむ;icd=F515/lv=S/freq=0;悪夢 悪夢 おかん なししょっくしょうじょう ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 悪寒 なしショック症状 腹水 おかん・しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 悪寒・振戦 おかん.せんりつ.はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 悪寒.戦慄.発熱 おかん【げんびょうれき】IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 悪寒【現病歴】II型糖尿病 おかん/けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 悪寒/倦怠感 おかん/しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 悪寒/振戦 おかん<いんせいしょうじょう>おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 悪寒<陰性症状>嘔吐 おかん嘔気はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 悪寒嘔気発熱 おかんせんりつはつねつけいれん;icd=T672/lv=D/freq=0;熱痙攣 悪寒戦慄発熱痙攣 おかんせんりつこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 悪寒戦慄高熱 おかんしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 悪寒振戦 おかんさましんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 悪寒様振戦 おかんしょうしつしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 悪寒消失し熱感 おかんこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 悪寒高熱 あくこころ/おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 悪心/嘔吐 あくこころ+ おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 悪心+ 嘔吐 あくこころGrてんさんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 悪心Gr.3高血糖 あくこころおうとげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 悪心嘔吐下痢 あくこころおうとげけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 悪心嘔吐下血 あくこころおうとはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 悪心嘔吐発熱 あくこころ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 悪心嘔気 あくこころおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 悪心悪寒 あくきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 悪急性心筋梗塞 あくせい(めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 悪性(明細胞癌 あくせい(にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 悪性(肉腫 あくせいBさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性B細胞性腫瘍 あくせいMたんぱくちしょう;icd=C900/lv=D/freq=0;悪性M蛋白血症 悪性M蛋白血症 あくせいえなめるじょうひ腫;icd=C411/lv=S/freq=0;悪性エナメル上皮腫 悪性エナメル上皮腫 あくせいがすとりのーま;icd=C254/lv=S/freq=0;悪性ガストリノーマ 悪性ガストリノーマ あくせいぐろーむすしゅよう;icd=C499/lv=S/freq=0;悪性グロームス腫瘍 悪性グロームス腫瘍 あくせいそまとすたちのーま;icd=C254/lv=S/freq=0;悪性ソマトスタチノーマ 悪性ソマトスタチノーマ あくせいぱらがんぐりおーま;icd=C755/lv=D/freq=0;悪性パラガングリオーマ 悪性パラガングリオーマ あくせいぶれんなーしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性ブレンナー腫瘍 あくせいらぶどいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性ラブドイド腫瘍 あくせいりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 悪性リウマチ あくせいりんぱ腫【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 悪性リンパ腫【アレルギー あくせいりんぱ腫【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 悪性リンパ腫【アレルギー】花粉症 あくせいりんぱ腫C;icd=K029/lv=D/freq=0;C 悪性リンパ腫C あくせいりんぱ腫けもごじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 悪性リンパ腫ケモ後十二指腸狭窄 あくせいりんぱ腫みぎ腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 悪性リンパ腫右腋窩リンパ節腫脹 あくせいりんぱ腫しや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 悪性リンパ腫視野狭窄 あくせいりんぱ腫のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 悪性リンパ腫脳転移 あくせいりんぱ腫ずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 悪性リンパ腫頭蓋内病変 あくせいりんぱ腫こつずい浸潤;icd=C795/lv=S/freq=0;悪性リンパ腫骨髄浸潤 悪性リンパ腫骨髄浸潤 あくせい下垂からだしゅよう;icd=C751/lv=S/freq=0;悪性下垂体腫瘍 悪性下垂体腫瘍 あくせいかぶたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 悪性下部胆管閉塞 あくせいちゅうひしゅあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 悪性中皮腫悪性中皮腫 あくせい中胚葉せいこんごうしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;混合腫瘍 悪性中胚葉性混合腫瘍 あくせい乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;乏突起神経膠腫 悪性乏突起神経膠腫 あくせい停留せいそう;icd=C620/lv=S/freq=0;悪性停留精巣 悪性停留精巣 あくせいそばしんけいせつ腫;icd=C755/lv=S/freq=0;悪性傍神経節腫 悪性傍神経節腫 あくせいえんけいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 悪性円形脱毛 あくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 悪性出血 あくせいじゅうにしちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;十二指腸神経内分泌腫瘍 悪性十二指腸神経内分泌腫瘍 あくせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=S/freq=300;卵巣のう腫 悪性卵巣嚢腫 あくせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 悪性卵巣癌 あくせいらんそうしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;悪性卵巣腫瘍 悪性卵巣腫瘍 あくせいぞうしょくせいがいけねさやせい嚢腫;icd=L721/lv=D/freq=0;増殖性外毛根鞘性嚢腫 悪性増殖性外毛根鞘性嚢腫 あくせい外耳炎;icd=H602/lv=S/freq=0;悪性外耳炎 悪性外耳炎 あくせいたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 悪性多形性腺腫 あくせいたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 悪性多形腺腫 あくせいだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 悪性大腸ポリープ あくせいだいちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;大腸閉塞 悪性大腸閉塞 あくせいしょうのうしゅよう;icd=C716/lv=S/freq=0;悪性小脳腫瘍 悪性小脳腫瘍 あくせいしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 悪性小腸イレウス あくせいしょうちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸閉塞 悪性小腸閉塞 あくせい巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 悪性巨細胞腫 あくせいたびはせいぜいこうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 悪性度はせいぜい高分化型脂肪肉腫 あくせいきょうまくちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 悪性強膜中皮腫 あくせいこころまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心膜腫瘍 悪性心膜腫瘍 あくせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 悪性悪性腫瘍 あくせいしょけん(しゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 悪性所見(主膵管拡張 あくせいしょけん(にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 悪性所見(肉腫 あくせいしょけんないがちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 悪性所見ないが血尿 あくせいしょけんなし.まんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 悪性所見なし.慢性胃炎 あくせいしょけんなし(ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 悪性所見なし(ポリープ あくせいしょけんなし)頸どうみゃくこうかしょう;icd=I672/lv=D/freq=0;頸動脈硬化症 悪性所見なし)頸動脈硬化症 あくせいしょけんなし【しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 悪性所見なし【シェーグレン症候群 あくせいしょけんなしあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 悪性所見なし悪性腫瘍 あくせいしょけんやあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 悪性所見やアミロイドーシス あくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 悪性抹消神経鞘腫 あくせいしんせいぶつ;icd=C767/lv=D/freq=0;悪性新生物 悪性新生物 あくせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=300;星細胞腫 悪性星細胞腫 あくせいおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 悪性横紋筋肉腫 あくせいこうじょうせんしゅ;icd=C73/lv=S/freq=0;悪性甲状腺腫 悪性甲状腺腫 あくせいしっかん[ふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 悪性疾患[副腎癌 あくせいしっかん造ちうつわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性疾患造血器腫瘍 あくせいしっかんじょがい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 悪性疾患除外扁桃炎 あくせいしょうこうぐん/おうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 悪性症候群/横紋筋融解症 あくせいひふTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 悪性皮膚T細胞性リンパ腫 あくせいしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性神経内分泌腫瘍 あくせいしんけいにかわ腫せきずいはしゅ;icd=C793/lv=D/freq=0;脊髄播種 悪性神経膠腫脊髄播種 あくせいしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 悪性神経膠芽腫 あくせいすじじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 悪性筋上皮腫 あくせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 悪性筋腫 あくせいねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性粘液産生腫瘍 あくせいそしきたましょうせいかんせつしょう;icd=C961/lv=S/freq=0;悪性組織球症性関節症 悪性組織球症性関節症 あくせいじゅうもうじょうひ腫;icd=C58/lv=D/freq=0;悪性絨毛上皮腫 悪性絨毛上皮腫 あくせいじゅうもうまくじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 悪性絨毛膜上皮腫 あくせいりょくないしょう;icd=H402/lv=S/freq=0;悪性緑内障 悪性緑内障 あくせいじゅうかくしゅよう;icd=C383/lv=S/freq=0;悪性縦隔腫瘍 悪性縦隔腫瘍 あくせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 悪性肉腫 あくせいひまんさいぼう腫;icd=C962/lv=S/freq=0;悪性肥満細胞腫 悪性肥満細胞腫 あくせいいびらんでとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 悪性胃びらんで吐血 あくせい胆道へいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道閉塞 悪性胆道閉塞 あくせいせぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;背部軟部腫瘍 悪性背部軟部腫瘍 あくせいはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 悪性胚細胞腫 あくせいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性胚細胞腫瘍 あくせいほうじょうきたい;icd=O019/lv=S/freq=1800;胞状奇胎 悪性胞状奇胎 あくせいむねせんしゅがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 悪性胸腺腫眼瞼下垂 あくせいむねまくちゅうひしゅ・りうまちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 悪性胸膜中皮腫・リウマチ性胸水 あくせいせきずいしゅよう;icd=C720/lv=S/freq=0;悪性脊髄腫瘍 悪性脊髄腫瘍 あくせいせきずいずいまく腫;icd=C701/lv=S/freq=0;悪性脊髄髄膜腫 悪性脊髄髄膜腫 あくせいのうしつずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;悪性脳室髄膜腫 悪性脳室髄膜腫 あくせいのうずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;悪性脳髄膜腫 悪性脳髄膜腫 あくせい腎しゅよう;icd=C64/lv=D/freq=0;悪性腎腫瘍 悪性腎腫瘍 あくせいしゅよう ちち こうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 悪性腫瘍 父 喉頭癌 あくせいしゅよう(+かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 悪性腫瘍(+肝臓癌 あくせいしゅよう(+はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 悪性腫瘍(+肺癌 あくせいしゅよう(+いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 悪性腫瘍(+胃癌 あくせいしゅよう/腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 悪性腫瘍/腎不全 あくせいしゅよう⇒がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 悪性腫瘍⇒癌性リンパ管症 あくせいしゅようAかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 悪性腫瘍A感染症 あくせいしゅようAはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 悪性腫瘍A肺炎 あくせいしゅようCさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 悪性腫瘍Cサルコイドーシス あくせいしゅようr/oひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 悪性腫瘍r/o貧血 あくせいしゅようにともなうひんけつ;icd=C80/lv=S/freq=0;悪性腫瘍に伴う貧血 悪性腫瘍に伴う貧血 あくせいしゅようせつじょごひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 悪性腫瘍切除後皮膚潰瘍 あくせいしゅようがっぺいせいひふすじえん;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍合併性皮膚筋炎 悪性腫瘍合併性皮膚筋炎 あくせいしゅようがっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 悪性腫瘍合併筋炎 あくせいしゅようあね:かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 悪性腫瘍姉:肝臓癌 あくせいしゅようあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 悪性腫瘍悪性リンパ腫 あくせいしゅようはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 悪性腫瘍発熱 あくせいしゅようせいさびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 悪性腫瘍精査便潜血 あくせいしゅようせいさもくてき にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 悪性腫瘍精査目的 2型糖尿病 あくせいしゅよういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 悪性腫瘍胃癌 あくせいしゅようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 悪性腫瘍脳転移 あくせいしゅようかんれんかたひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 悪性腫瘍関連型皮膚筋炎 あくせいしゅようかんれんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 悪性腫瘍関連関節痛 あくせいしゅようずいはんせいてのひら蹠かどかしょう;icd=L851/lv=D/freq=0;掌蹠角化症 悪性腫瘍随伴性掌蹠角化症 あくせいしゅようずいはんせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 悪性腫瘍随伴性皮膚筋炎 あくせいしゅようずいないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 悪性腫瘍髄内播種 あくせいしゅようこうγぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;高γグロブリン血症 悪性腫瘍高γグロブリン血症 あくせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 悪性腫瘤 あくせいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 悪性膠芽腫 あくせい膵おぶないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性膵尾部内分泌腫瘍 あくせい膵しんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C254/lv=D/freq=0;悪性膵神経内分泌腫瘍 悪性膵神経内分泌腫瘍 あくせいすいかんないちちあたまねんえきせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 悪性膵管内乳頭粘液性膵癌 あくせい膵あたまさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性膵頭細胞腫瘍 あくせいようじょうにくしゅ;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状肉腫 悪性葉状肉腫 あくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=S/freq=0;悪性葉状腫瘍 悪性葉状腫瘍 あくせいちゅうすいねんえき瘤;icd=C181/lv=S/freq=0;悪性虫垂粘液瘤 悪性虫垂粘液瘤 あくせいけっかんがいかわ腫;icd=C499/lv=S/freq=0;悪性血管外皮腫 悪性血管外皮腫 あくせいかっしょくさいぼう腫むねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 悪性褐色細胞腫胸膜転移 あくせい軟ぶそしきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 悪性軟部組織腫瘍 あくせいてんか(こうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 悪性転化(膠芽腫 あくせいてんか/しきゅうにくしゅ;icd=C542/lv=D/freq=0;子宮肉腫 悪性転化/子宮肉腫 あくせいてんかん;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 悪性転換 あくせいきんし;icd=-1/lv=S/freq=8600;-1 悪性近視 あくせいかんは腫;icd=C499/lv=S/freq=0;悪性間葉腫 悪性間葉腫 あくせいかんせつりうまち むねようついあっぱくこっせつ;icd=T0210/lv=D/freq=0;胸腰椎圧迫骨折 悪性関節リウマチ 胸腰椎圧迫骨折 あくせいかんせつりうまち(しんしゅつせいきょうまくえん;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸膜炎 悪性関節リウマチ(滲出性胸膜炎 あくせいかんせつりうまち【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 悪性関節リウマチ【アレルギー あくせいかんせつりうまちりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 悪性関節リウマチリウマチ あくせいかんせつりうまちじょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 悪性関節リウマチ上強膜炎 あくせいかんせつりうまちがっぺいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 悪性関節リウマチ合併誤嚥性肺炎 あくせいずがいいんとう腫;icd=C752/lv=S/freq=0;悪性頭蓋咽頭腫 悪性頭蓋咽頭腫 あくせいずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋底腫瘍 悪性頭蓋底腫瘍 あくせいとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 悪性頭部腫瘍 あくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=S/freq=0;悪性骨腫瘍 悪性骨腫瘍 あくせいこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;悪性高熱症 悪性高熱 あくせいくろこ;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒子 悪性黒子 あくせいくろこかた悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 悪性黒子型悪性黒色腫 悪性黒色腫ぜろかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 悪性黒色腫○感染症 悪性黒色腫りんぱせつひふこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 悪性黒色腫リンパ節皮膚骨転移 悪性黒色腫りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 悪性黒色腫リンパ節転移 悪性黒色腫りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 悪性黒色腫リンパ腫 悪性黒色腫ぜんかいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 悪性黒色腫前回肝障害 悪性黒色腫みぎけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 悪性黒色腫右頚部リンパ節転移 悪性黒色腫たはつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 悪性黒色腫多発性脳転移 悪性黒色腫たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 悪性黒色腫多発肝転移 悪性黒色腫たはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 悪性黒色腫多発脳転移 悪性黒色腫悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 悪性黒色腫悪性黒色腫 悪性黒色腫抗あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 悪性黒色腫抗悪性腫瘍 悪性黒色腫のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 悪性黒色腫脳転移 悪性黒色腫じゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 悪性黒色腫術後瘢痕 悪性黒色腫こつばんないりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;骨盤内リンパ節転移 悪性黒色腫骨盤内リンパ節転移 悪性黒色腫ねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 悪性黒色腫鼠径リンパ節転移 あくかんはつねつ;icd=R500/lv=D/freq=0;悪感発熱 悪感発熱 あくえきしつあふた;icd=K140/lv=S/freq=0;悪液質アフタ 悪液質アフタ あくししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 悪脂質異常症 あくしゅうはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 悪臭鼻漏 悪阻;icd=O210/lv=S/freq=0;悪阻 悪阻 悪阻ひだり鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 悪阻左鼠径部痛 悪阻しょうじょう;icd=O210/lv=D/freq=0;悪阻 悪阻症状 悲嘆はんのう;icd=F432/lv=S/freq=0;悲嘆反応 悲嘆反応 じょうどうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 情動不安 じょうどうふあんてい <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 情動不安定 <状態像>抑うつ状態 じょうどうふあんてい《じょうたいぞう》抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 情動不安定《状態像》抑うつ状態 じょうどうふあんてい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 情動不安定<状態像> 抑うつ状態 じょうどうふあんてい<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 情動不安定<状態像>不安 じょうどうふあんていせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 情動不安定性パーソナリティ障害 じょうどうふあんていせいじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 情動不安定性人格障害 じょうどうせいぎょこんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 情動制御困難<状態像>抑うつ状態 じょうどうせいとうにょう;icd=R81/lv=S/freq=0;情動性糖尿 情動性糖尿 じょうどう易へんせい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 情動易変性<状態像>抑うつ状態 じょうどうせいしんびょう;icd=F39/lv=S/freq=0;情動精神病 情動精神病 じょうどうだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 情動脱力発作 じょうちょふあん;icd=R451/lv=D/freq=0;情緒不安 情緒不安 じょうちょふあんてい;icd=R451/lv=D/freq=0;情緒不安定状態 情緒不安定 じょうちょふあんてい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 情緒不安定<状態像>抑うつ状態 じょうちょふあんていかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 情緒不安定型パーソナリティ障害 じょうちょふあんていかたじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 情緒不安定型人格障害 じょうちょふあんていせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F603/lv=S/freq=0;情緒不安定性パーソナリティ障害 情緒不安定性パーソナリティ障害 じょうちょふあんていせいじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型パーソナリティ障害 情緒不安定性人格障害 じょうちょふあんていじょうたい;icd=R451/lv=S/freq=0;情緒不安定状態 情緒不安定状態 じょうちょせいしょっく;icd=R457/lv=S/freq=0;情緒性ショック 情緒性ショック じょうちょてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 情緒的不安 そうぞうちからさんてんじへいしょうすぺくとらむしょうがい;icd=F849/lv=D/freq=0;自閉症スペクトラム障害 想像力3点自閉症スペクトラム障害 想かたとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 想型統合失調症 そうきこんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 想起困難<状態像>抑うつ状態 いみせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 意味性失語 いみせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 意味性認知症 いみきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 意味記憶障害 いみにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 意味認知症 いよくていか  <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 意欲低下  <状態像>抑うつ状態 いよくていか 〈じょうたいぞう〉ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 意欲低下 〈状態像〉不安抑うつ状態 いよくていか <じょうたいぞう>げんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 意欲低下 <状態像>幻覚 いよくていか <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 意欲低下 <状態像>抑うつ状態 いよくていか <じょうたいぞう>けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 意欲低下 <状態像>軽度抑うつ状態 いよくていか ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 意欲低下 不安 いよくていか かんじょうへいばんか<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 意欲低下 感情平板化<状態像>幻覚妄想状態 いよくていか,ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 意欲低下,不眠 いよくていか.<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 意欲低下.<状態像>抑うつ状態 いよくていか<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 意欲低下<状態像> 不安 いよくていか<じょうたいぞう> ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 意欲低下<状態像> 不安状態 いよくていか<じょうたいぞう> げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 意欲低下<状態像> 幻覚妄想状態 いよくていか<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 意欲低下<状態像> 抑うつ状態 いよくていか<じょうたいぞう> とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 意欲低下<状態像> 統合失調症 いよくていか<じょうたいぞう>(うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 意欲低下<状態像>(うつ状態 いよくていか<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 意欲低下<状態像>不安焦燥状態 いよくていか<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 意欲低下<状態像>抑うつ状態 いよくていかし抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 意欲低下し抑うつ状態 いよくていかやふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 意欲低下や不眠 いよくかつどうたびふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 意欲活動度不眠 いよくかつどうたびしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 意欲活動度食欲低下 いよくげんたい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 意欲減退<状態像>抑うつ状態 いぎふめいのひとえくろーんせいめんえきぐろぶりんちしょう;icd=D472/lv=S/freq=0;意義不明の単クローン性免疫グロブリン血症 意義不明の単クローン性免疫グロブリン血症 いしきくりあ ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 意識クリア 頭痛 いしきくりあがんまぶたけつまくそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 意識クリア眼瞼結膜蒼白 いしきせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 意識せん妄 いしきもうろう;icd=R401/lv=D/freq=0;意識もうろう 意識もうろう いしきもうろうとしがんめんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 意識もうろうとし顔面チアノーゼ いしきれべる・かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 意識レベル・肝障害 いしきれべるくりあみぎがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 意識レベルクリア右眼瞼腫脹 いしきれべるはせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 意識レベルはせん妄状態 いしきれべるていか(+しょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 意識レベル低下(+食欲低下 いしきれべるていか【げんびょうれき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 意識レベル低下【現病歴】鬱病 いしきれべるていかしあなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 意識レベル低下しアナフィラキシーショック いしきれべるていかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 意識レベル低下出血 いしきふめいじょうたい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識不明状態 意識不明状態 いしきふせいめいのしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 意識不清明のショック状態 いしきふおんじいちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 意識不穏時1回嘔吐 いしきそうしつ・がんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 意識喪失・顔面蒼白 いしきそうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識喪失発作 意識喪失発作 いしきかいふくごにかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 意識回復後2回嘔吐 いしきかいふくごはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 意識回復後吐き気 いしきかいふくごひだり上肢かんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 意識回復後左上肢完全麻痺 いしきへんようじょうたい;icd=-1/lv=S/freq=13800;-1 意識変容状態 いしき朦おぼろ;icd=R401/lv=D/freq=0;意識混濁 意識朦朧 いしき朦おぼろやいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 意識朦朧や異常行動 いしきしょうしつ けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 意識消失 けいれん いしきしょうしつ いきぐるしさ きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 意識消失 息苦しさ 胸痛 いしきしょうしつ けいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 意識消失 痙攣発作 いしきしょうしつ ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 意識消失 頭痛 いしきしょうしつ がんめんだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 意識消失 顔面打撲 いしきしょうしつ・しょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 意識消失・ショック状態 いしきしょうしつ・にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 意識消失・尿失禁 いしきしょうしつ,じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 意識消失,徐脈 いしきしょうしつ.こきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 意識消失.呼吸停止 いしきしょうしつ.ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 意識消失.頭痛 いしきしょうしつ(にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 意識消失(尿失禁 いしきしょうしつ(ひだりないけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞 意識消失(左内頚動脈閉塞 いしきしょうしつ(しんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 意識消失(心筋虚血 いしきしょうしつ(ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識消失(貧血 いしきしょうしつ【げんびょうれき】 まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 意識消失【現病歴】 慢性心不全 いしきしょうしつ【げんびょうれき】てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 意識消失【現病歴】てんかん いしきしょうしつ【げんびょうれき】しょうにまひ;icd=A803/lv=D/freq=0;小児麻痺 意識消失【現病歴】小児麻痺 いしきしょうしつ#ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 意識消失#腹痛 いしきしょうしつ+おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 意識消失+嘔吐 いしきしょうしつ+にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 意識消失+尿失禁 いしきしょうしつがてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 意識消失がてんかん いしきしょうしつけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 意識消失けいれん発作 いしきしょうしつししょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 意識消失しショック いしきしょうしつししぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 意識消失し死亡 いしきしょうしつしはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 意識消失し肺塞栓症 いしきしょうしつしてんとう のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 意識消失し転倒 脳出血 いしきしょうしつするけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 意識消失するけいれん発作 いしきしょうしつすることがありてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 意識消失することがありてんかん いしきしょうしつであみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 意識消失でAMI いしきしょうしつはけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 意識消失はけいれん発作 いしきしょうしつはてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 意識消失はてんかん いしきしょうしつひきつけ;icd=R568/lv=D/freq=0;ひきつけ 意識消失ひきつけ いしきしょうしつやけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 意識消失やけいれん いしきしょうしつやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 意識消失やめまい いしきしょうしつちゅうこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 意識消失中呼吸停止 いしきしょうしつともなうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 意識消失伴う痙攣発作 いしきしょうしつともなわないけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 意識消失伴わない痙攣発作 いしきしょうしつぜんしんきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 意識消失全身強直けいれん いしきしょうしつおよびけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 意識消失及び痙攣 いしきしょうしつごにひきつけ;icd=R568/lv=D/freq=0;ひきつけ 意識消失後にひきつけ いしきしょうしついしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 意識消失意識消失 いしきしょうしついしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 意識消失意識消失発作 いしきしょうしつりょこうごひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 意識消失旅行後疲労 いしきしょうしつじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 意識消失時胸痛 いしきしょうしつきたししょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 意識消失来たしショック状態 いしきしょうしつさまのめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 意識消失様のめまい いしきしょうしつほっさ+にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 意識消失発作+尿失禁 いしきしょうしつほっさめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 意識消失発作めまい いしきしょうしつほっさまえしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 意識消失発作前失神 いしきしょうしつほっさごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 意識消失発作後意識障害 いしきしょうしつほっさしょくごていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 意識消失発作食後低血圧 いしきしょうしつだっすい+ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識消失脱水+貧血 いしき混濁【げんびょうれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 意識混濁【現病歴】糖尿病 いしきせいめい  がんめんけっかん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;血管線維腫 意識清明  顔面血管線維腫 いしきせいめい たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 意識清明 痰 いしきせいめい がんきゅう おうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 意識清明 眼球 黄疸 いしきせいめい がんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識清明 眼瞼結膜貧血 いしきせいめい のうしんけいいじょうなし うんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 意識清明 脳神経異常なし 運動性失語 いしきせいめい. 構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 意識清明. 構音障害 いしきせいめい.〔あたまけいぶ〕がんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 意識清明.〔頭頚部〕眼球突出 いしきせいめい.〔あたまけいぶ〕がんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 意識清明.〔頭頚部〕眼瞼浮腫 いしきせいめい.<いんせいしょうじょう>ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 意識清明.<陰性症状>頭痛 いしきせいめい.ぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 意識清明.全身倦怠感 いしきせいめい.ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 意識清明.頭痛 いしきせいめい(こえもんがん;icd=C320/lv=D/freq=0;声門癌 意識清明(声門癌 いしきせいめい[のうしんけい]構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 意識清明[脳神経]構音障害 いしきせいめい[じりつしんけい] ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 意識清明[自律神経] 膀胱直腸障害 いしきせいめい[あたまけいぶ]けいどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;軽度難聴 意識清明[頭頚部]軽度難聴 いしきせいめい[あたま頸部] がんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 意識清明[頭頸部] 眼球結膜充血 いしきせいめい[あたま頸部]がんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識清明[頭頸部]眼瞼結膜貧血 いしきせいめい<のうしんけい>がんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 意識清明<脳神経>眼瞼下垂 いしきせいめいであしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 意識清明でアシドーシス いしきせいめいでけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 意識清明でけいれん いしききよしあかるいそうちょめいふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 意識清明るいそう著明腹部膨満 いしきせいめいりょうかしたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;下肢対麻痺 意識清明両下肢対麻痺 いしきせいめいりょうがわがんきゅうけつまくじゅうけつくちくちびるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 意識清明両側眼球結膜充血口唇発赤 いしきせいめいちゅうとうたびはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 意識清明中等度肺気腫 いしきせいめいからだどうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 意識清明体動時腰痛 いしきせいめいぜんしんじょうたいりょうこうがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識清明全身状態良好眼瞼結膜貧血 いしきせいめいみぎじょういちばんしがけっそん;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙欠損 意識清明右上1番歯牙欠損 いしきせいめいみぎがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 意識清明右眼球突出 いしきせいめいみぎがんしりょくそうしつご(かくまくしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜障害 意識清明右眼視力喪失後(角膜障害 いしきせいめいみぎさこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 意識清明右鎖骨転移 いしきせいめいみぎ鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 意識清明右鼠径部痛 いしきせいめいこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 意識清明呼吸困難感 いしきせいめいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 意識清明咳嗽 いしきせいめいいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 意識清明咽頭痛 いしきせいめいいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 意識清明咽頭発赤 いしきせいめいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 意識清明嘔吐 いしきせいめい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 意識清明嘔気 いしきせいめい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 意識清明四肢麻痺 いしきせいめいひだりじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 意識清明左上下肢麻痺 いしきせいめいひだりまえあたまがわとうぶずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 意識清明左前頭側頭部頭蓋骨欠損 いしきせいめいひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 意識清明左反回神経麻痺 いしきせいめいひだりがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 意識清明左眼球突出 いしきせいめいひだりがんがんないれんずそうにゅう四肢まひなしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 意識清明左眼眼内レンズ挿入四肢麻痺なし感覚障害 いしきせいめいひだりがんまぶた挫創;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼挫創 意識清明左眼瞼挫創 いしきせいめいひだりがんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 意識清明左顔面疼痛 いしきせいめいがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 意識清明眼球結膜充血 いしきせいめいがんきゅうけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識清明眼球結膜貧血 いしきせいめいがんきゅうけつまくおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 意識清明眼球結膜黄疸 いしきせいめいがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識清明眼瞼結膜貧血 いしきせいめいけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識清明結膜貧血 いしきせいめいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 意識清明腰痛 いしきせいめいへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 意識清明臍ヘルニア いしきせいめいけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 意識清明見当識障害 いしきせいめいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 意識清明貧血 いしきせいめいしんちょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 意識清明身長 いしきせいめいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 意識清明頭痛 いしきせいめいあたまけいぶ いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 意識清明頭頚部 咽頭発赤 いしきせいめいしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 意識清明食欲低下 いしき減損;icd=R401/lv=D/freq=100;意識混濁 意識減損 いしき減損+がんきゅうへんい;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球偏位 意識減損+眼球偏位 いしきじょうたいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 意識状態脳症 いしきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 意識興奮 いしきしょうがい‐しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 意識障害‐症候性てんかん いしきしょうがい(うぃるすせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 意識障害(ウィルス性脳炎 いしきしょうがい【げんびょうれき】 B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 意識障害【現病歴】 B型肝炎 いしきしょうがい【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 意識障害【現病歴】2型糖尿病 いしきしょうがい【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 意識障害【現病歴】C型肝炎 いしきしょうがい/こきゅうかんりいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 意識障害/呼吸管理意識障害 いしきしょうがい/しょうこうせいてんかん/にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 意識障害/症候性てんかん/認知症 いしきしょうがい/だっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 意識障害/脱水症 いしきしょうがい#さんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 意識障害#3ラクナ梗塞 いしきしょうがい#ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 意識障害#低Na血症 いしきしょうがい+けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 意識障害+痙攣 いしきしょうがい+はいえん+はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 意識障害+肺炎+肺気腫 いしきしょうがい+にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 意識障害+認知症 いしきしょうがい<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 意識障害<状態像>幻覚妄想状態 いしきしょうがい<いんせいしょうじょう>きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 意識障害<陰性症状>胸痛 いしきしょうがい〜ちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 意識障害〜痴呆 いしきしょうがいなし(にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 意識障害なし(認知症 いしきしょうがいにけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 意識障害にけいれん いしきしょうがいをきたすてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 意識障害をきたすてんかん発作 いしきしょうがいをきたすようななあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 意識障害をきたすようななアシドーシス いしきしょうがいをてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 意識障害をてんかん いしきしょうがいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 意識障害下痢 いしきしょうがいきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 意識障害共同偏視 いしきしょうがいおよびけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 意識障害及びけいれん いしきしょうがいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 意識障害嘔吐 いしきしょうがいだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 意識障害大腸潰瘍 いしきしょうがいとうしょみぎはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 意識障害当初右半身麻痺 いしきしょうがいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 意識障害心筋虚血 いしきしょうがいきゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 意識障害急性呼吸不全 いしきしょうがいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 意識障害意識障害 いしきしょうがいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 意識障害敗血症 いしきしょうがいすいちゅうどく;icd=E877/lv=D/freq=0;水中毒 意識障害水中毒 いしきしょうがいこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 意識障害甲状腺機能低下 いしきしょうがいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 意識障害痙攣 いしきしょうがいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 意識障害統合失調症 いしきしょうがいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 意識障害脳梗塞 いしきしょうがいけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 意識障害見当識障害 いしきしょうがいてんらくごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 意識障害転落後意識障害 いしきしょうがい陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 意識障害陳旧性脳梗塞 いしきしょうがいずつうこんごうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 意識障害頭痛混合性アシドーシス あいじょうけつじょせいしんびょうしち;icd=F942/lv=S/freq=0;愛情欠如精神病質 愛情欠如精神病質 あいちけんなごやしざいじゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 愛知県名古屋市在住高血圧 あいちけんざいじゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 愛知県在住高血圧 かんしみ;icd=L811/lv=D/freq=0;しみ 感しみ かんぼう 【主訴】きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 感冒 【主訴】胸痛 かんぼう(はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 感冒(肺炎 かんぼう+だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 感冒+脱水 かんぼうごちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 感冒後チアノーゼ かんぼうごこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 感冒後呼吸苦 かんぼうごぜんそくさまきかんしえん;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息様気管支炎 感冒後喘息様気管支炎 かんぼうご嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 感冒後嗄声 かんぼうごひだりきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 感冒後左急性中耳炎 かんぼうごうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 感冒後膿性鼻汁 かんぼうせいだいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;感冒性大腸炎 感冒性大腸炎 かんぼうせいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;感冒性腸炎 感冒性腸炎 かんぼうせいちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 感冒性腸疾患 かんぼうせいはらしょう;icd=J118/lv=S/freq=0;感冒性腹症 感冒性腹症 かんぼうかんせんごみぎ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 感冒感染後右鼻閉 かんぼうじ)【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 感冒時)【アレルギー】アレルギー性鼻炎 かんぼうじみぎみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 感冒時右耳漏 かんぼうじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 感冒時喘鳴 かんぼうしょうじょう(嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 感冒症状(嗄声 かんぼうしょうじょう(ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 感冒症状(頭痛 かんぼうしょうじょうごからあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 感冒症状後から歩きにくさ かんぼうしょうじょうごぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 感冒症状後喘息発作 かんぼうりかんごひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 感冒罹患後左難聴 かんぼうりかんごほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 感冒罹患後歩行障害 かんぼうりかんご腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能悪化 感冒罹患後腎機能悪化 かんぼうりかんごきいろはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 感冒罹患後黄色鼻汁 かんぼうりかんじせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 感冒罹患時咳 かんぼうけいかいごこきゅうじょうたいあっか;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸状態悪化 感冒軽快後呼吸状態悪化 かんじゅせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 感受性心室頻拍 かんどみまんげきしょういちかたとうにょうびょう;icd=E101/lv=D/freq=0;劇症1型糖尿病 感度未満劇症1型糖尿病 かんのうせいもうそうせいしょうがい;icd=F24/lv=S/freq=0;感応性妄想性障害 感応性妄想性障害 かんのうせいしんびょう;icd=F24/lv=S/freq=0;感応精神病 感応精神病 かんせいせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 感性性心内膜炎 かんじょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 感情不安 かんじょうふあんてい;icd=R451/lv=S/freq=700;情緒不安定状態 感情不安定 かんじょうしっきん(こうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 感情失禁(興奮状態 かんじょうしっきん<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 感情失禁<状態像> 不安 かんじょうしっきん<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 感情失禁<状態像>不安抑うつ状態 かんじょうしっきん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 感情失禁<状態像>抑うつ状態 かんじょうへいばんか  <じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 感情平板化  <状態像>幻覚妄想状態 かんじょうへいばんか <じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 感情平板化 <状態像>幻覚妄想状態 かんじょう易へんせい<じょうたいぞう> げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 感情易変性<状態像> 幻覚妄想状態 かんじょうちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 感情調節障害 かんじょうどんあさ;icd=R453/lv=S/freq=0;感情鈍麻 感情鈍麻 かんじょうどんあさ<じょうたいぞう> 幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 感情鈍麻<状態像> 幻聴 かんじょうどんあさ<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 感情鈍麻<状態像>幻覚妄想状態 かんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 感攣縮性狭心症 かんせん(かてかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテ感染 感染(カテ感染 かんせん(ぼたいHCVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 感染(母体HCV感染症 かんせん(けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 感染(結核 かんせん/はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染/発熱 かんせん/のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 感染/膿瘍 かんせんAしゅようBあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 感染A腫瘍B圧迫骨折 かんせんAけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 感染A血腫 かんせんorべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 感染orベーチェット病 かんせんorがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 感染or癌性リンパ管症 かんせんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 感染アレルギー かんせんやへぱりんきいんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D695/lv=D/freq=0;ヘパリン起因性血小板減少症 感染やヘパリン起因性血小板減少症 かんせんちょうこう(りゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 感染兆候(流涙 かんせんちょうこう(とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 感染兆候(疼痛 かんせんぜんき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;前期破水 感染前期破水 かんせんかたきかんしぜんそく;icd=J451/lv=S/freq=0;感染型気管支喘息 感染型気管支喘息 かんせんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 感染壊死 かんせんしきゅうないかんせん;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染 感染子宮内感染 かんせんしきゅうないかんせんしょう;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染症 感染子宮内感染症 かんせんかんぜん破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 感染完全破水 かんせんかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 感染川崎病 かんせんすひょうか+間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 感染巣評価+間質性肺炎 かんせんとうしょぜんき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;前期破水 感染当初前期破水 かんせんごうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 感染後器質化肺炎 かんせんごにょうどう狭窄;icd=N351/lv=S/freq=0;感染後尿道狭窄 感染後尿道狭窄 かんせんごはにく退縮;icd=K060/lv=S/freq=0;感染後歯肉退縮 感染後歯肉退縮 かんせんごこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E033/lv=S/freq=0;感染後甲状腺機能低下症 感染後甲状腺機能低下症 かんせんごしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 感染後神経痛 かんせんごいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 感染後糸球体腎炎 かんせんごのうえん;icd=G048/lv=S/freq=0;感染後脳炎 感染後脳炎 かんせんごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 感染後脳症 かんせんごのうせきずいえん;icd=G048/lv=S/freq=0;感染後脳脊髄炎 感染後脳脊髄炎 かんせんちょうこう,ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 感染徴候,腹痛 かんせんちょうこう(?)にじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 感染徴候(?)虹彩炎 かんせんせい)・あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 感染性)・アレルギー性鼻炎 かんせんせい/えんしょうせいりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 感染性/炎症性リンパ嚢腫 かんせんせい/きょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 感染性/虚血性腸炎 かんせんせい@ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 感染性@腹膜炎 かんせんせいあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性アテローム 感染性アテローム かんせんせいくるーぷ;icd=H050/lv=S/freq=200;急性閉塞性喉頭炎 感染性クループ かんせんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 感染性ブドウ膜炎 かんせんせいぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 感染性ブラ かんせんせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 感染性ポリープ かんせんせいりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 感染性リンパ嚢腫 かんせんせいりんぱ瘤;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ瘤 感染性リンパ瘤 かんせんせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 感染性リンパ節腫脹 かんせんせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 感染性リンパ管腫 かんせんせいかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 感染性仮性膵嚢胞 かんせんせいかりせい膵のうほうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 感染性仮性膵嚢胞2型糖尿病 かんせんせいぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 感染性偽性動脈瘤 かんせんせいどうみゃくないまくえん;icd=I776/lv=S/freq=0;感染性動脈内膜炎 感染性動脈内膜炎 かんせんせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;感染性口内炎 感染性口内炎 かんせんせいみぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 感染性右総腸骨動脈瘤 かんせんせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 感染性咳嗽 かんせんせいいんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=0;感染性咽頭炎 感染性咽頭炎 かんせんせいのどあたまきかんえん;icd=J042/lv=S/freq=0;感染性喉頭気管炎 感染性喉頭気管炎 かんせんせい外耳炎;icd=H603/lv=S/freq=0;感染性外耳炎 感染性外耳炎 かんせんせいだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 感染性大腿動脈瘤 かんせんせいひだりちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 感染性左腸骨動脈瘤 かんせんせいこころないまくえん AまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 感染性心内膜炎 A慢性C型肝炎 かんせんせいこころないまくえん【あれるぎー】 せきうがいよういそじん(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 感染性心内膜炎【アレルギー】 咳嗽用イソジン(発赤 かんせんせいこころないまくえんC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 感染性心内膜炎C型肝炎 かんせんせいこころないまくえんようつい椎間板えん;icd=M4646/lv=D/freq=0;腰椎椎間板炎 感染性心内膜炎腰椎椎間板炎 かんせんせいこころないまくえんじゅつごけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 感染性心内膜炎術後けいれん かんせんせいこころないまくえんこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 感染性心内膜炎高熱 かんせんせいしんきんえん;icd=I400/lv=S/freq=0;感染性心筋炎 感染性心筋炎 かんせんせいきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 感染性急性胃腸炎 かんせんせい椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 感染性椎間板炎 かんせんせいきかんしぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;感染性気管支喘息 感染性気管支喘息 かんせんせい気腫せいはいのう胞;icd=J439/lv=D/freq=0;気腫性肺のう胞 感染性気腫性肺のう胞 かんせんせいりゅうざん;icd=O068/lv=S/freq=0;感染性流産 感染性流産 かんせんせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染性発熱 かんせんせいはくせんしょう;icd=B359/lv=S/freq=0;感染性白癬症 感染性白癬症 かんせんせいひふえん;icd=L303/lv=S/freq=0;感染性皮膚炎 感染性皮膚炎 かんせんせいちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 感染性直腸炎 かんせんせい稽留りゅうざん;icd=O021/lv=D/freq=0;稽留流産 感染性稽留流産 かんせんせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性粉瘤 感染性粉瘤 かんせんせいせいそうすい瘤;icd=N431/lv=S/freq=0;感染性精巣水瘤 感染性精巣水瘤 かんせんせいけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 感染性結腸炎 かんせんせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 感染性結膜炎 かんせんせいそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 感染性総腸骨動脈瘤 かんせんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 感染性肝障害 かんせんせいはいえん+ほうしゃせんはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線肺臓炎 感染性肺炎+放射線肺臓炎 かんせんせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 感染性胃炎 かんせんせいいちょうえんたざいやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 感染性胃腸炎多剤薬剤アレルギー かんせんせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 感染性胆管炎 かんせんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 感染性胸水 かんせんせいきょうぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I711/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤破裂 感染性胸部大動脈瘤破裂 かんせんせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 感染性脂肪織炎 かんせんせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 感染性脊髄炎 かんせんせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 感染性脊髄症 かんせんせいのうせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳脊髄炎 感染性脳脊髄炎 かんせんせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 感染性腎炎 かんせんせいうであたまどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;腕頭動脈瘤 感染性腕頭動脈瘤 かんせんせい腟けっしゅ;icd=N898/lv=D/freq=0;腟血腫 感染性腟血腫 かんせんせいちょうえん ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 感染性腸炎 腹痛 かんせんせいちょうえん/ほうしゃせんちょうえん;icd=K520/lv=D/freq=0;放射線腸炎 感染性腸炎/放射線腸炎 かんせんせいちょうえん/だっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 感染性腸炎/脱水症 かんせんせいうみどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 感染性膿動脈瘤 かんせんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 感染性膿瘍 かんせんせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 感染性蕁麻疹 かんせんせいひ包かえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 感染性被包化壊死 かんせんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;感染性角膜潰瘍 感染性角膜潰瘍 かんせんせいかくまくえん;icd=B99/lv=S/freq=0;感染性角膜炎 感染性角膜炎 かんせんせい遠いゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 感染性遠位弓部大動脈瘤 かんせんせいこつばんぶりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 感染性骨盤部リンパ嚢胞 かんせんせいはなえん;icd=J00/lv=S/freq=0;感染性鼻炎 感染性鼻炎 かんせんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 感染感染症 かんせんそうざん;icd=O60/lv=D/freq=0;早産 感染早産 かんせんそうざんじ;icd=P073/lv=D/freq=0;早産児 感染早産児 かんせんじきふめいのC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 感染時期不明のC型肝炎 かんせんみ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 感染未破水 かんせんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 感染死亡 かんせんぼたいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 感染母体尿路感染 かんせんぼたいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染母体発熱 かんせんすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 感染水頭症 かんせんげんふめいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 感染源不明感染症 かんせんげんふめいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染源不明発熱 かんせんしょう(あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 感染症(アスペルギルス症 かんせんしょう]のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 感染症]脳症 かんせんしょう〕 B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 感染症〕 B型肝炎 かんせんしょう&ていがんまぐろぶりんちしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染症&低ガンマグロブリン血症発熱 かんせんしょうによるしんせいじおうだん;icd=P582/lv=S/freq=0;感染症による新生児黄疸 感染症による新生児黄疸 かんせんしょうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 感染症倦怠感 かんせんしょうたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 感染症多発リンパ節腫脹 かんせんしょうごうつびょう;icd=F063/lv=S/freq=0;感染症後うつ病 感染症後うつ病 かんせんしょうこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 感染症心内膜炎 かんせんしょうかんじゃせっしょく;icd=Z209/lv=S/freq=0;感染症患者接触 感染症患者接触 かんせんしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 感染症感染症 かんせんしょうほうだいよんるいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 感染症法第4類感染症 かんせんしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染症発熱 かんせんしょうはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 感染症肺アスペルギルス症 かんせんしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 感染症肺炎 かんせんしょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 感染症腹痛 かんせんしょうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 感染症髄膜炎 かんせんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 感染発熱 かんせん破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 感染破水 かんせん粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 感染粉瘤 かんせんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 感染胸水 かんせんせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 感染脊髄髄膜瘤 かんせんのうしつえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳室炎 感染脳室炎 かんせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 感染腫瘤 かんせんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 感染腹水 かんせんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 感染腹膜炎 かんせん腺いちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 感染腺胃腸炎 かんせんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 感染血腫 かんせんごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 感染誤嚥性肺炎 かんせんてんいせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 感染転移性肺小細胞癌 かんせんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 感染部疼痛 かんせんぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 感染部瘻孔 かんせんこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 感染高位破水 かんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 感疼痛 かん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 感腫瘤 かんかく] いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 感覚] 異常感覚 かんかくていか,いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 感覚低下,異常感覚 かんかくゆういまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 感覚優位末梢神経障害 かんかくせいしっこうしょう;icd=R482/lv=S/freq=0;感覚性失行症 感覚性失行症 かんかくせいしつごしょう;icd=F802/lv=S/freq=0;感覚性失語症 感覚性失語症 かんかくいじょう・しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 感覚異常・痺れ かんかくいじょう:いじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 感覚異常:異常知覚 かんかくいじょう(しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 感覚異常(しびれ かんかくいじょう(とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 感覚異常(疼痛 かんかくいじょう(しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 感覚異常(痺れ かんかくいじょう(したがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 感覚異常(舌癌 かんかくいじょうとあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 感覚異常と歩きにくさ かんかくいじょうなしぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 感覚異常なし膀胱直腸障害 かんかくいじょうしょう;icd=R202/lv=S/freq=0;感覚異常症 感覚異常症 かんかくいじょうこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 感覚異常腰背部痛 かんかくしんけいかびん;icd=R450/lv=D/freq=0;神経過敏 感覚神経過敏 かんかくけいしょっかくいじょうなしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 感覚系触覚異常なし異常感覚 かんかくかびん(ちょうかくかびん;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚過敏 感覚過敏(聴覚過敏 かんかくかびん<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 感覚過敏<状態像>不安焦燥状態 かんかくかびん<じょうたいぞう>ふあんきんちょうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安緊張状態 感覚過敏<状態像>不安緊張状態 かんかくかびん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 感覚過敏<状態像>抑うつ状態 かんかくどんあさ・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 感覚鈍麻・異常感覚 かんかくしょうがい/かんかくうんどうしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚運動障害 感覚障害/感覚運動障害 かんかくしょうがいなし ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 感覚障害なし 膀胱直腸障害 かんかくしょうがいなし[ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 感覚障害なし[皮膚]皮疹 かんかくしょうがいなしやかんにょう:さんかい残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 感覚障害なし夜間尿:3回残尿感 かんかくしょうがいなしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 感覚障害なし感覚障害 かんかくしょうがいなしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 感覚障害なし疼痛 かんかくしょうがいなしようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 感覚障害なし腰痛 かんかくしょうがいなしぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 感覚障害なし膀胱直腸障害 かんかくしょうがいなしいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 感覚障害なし陰嚢腫大 かんかくしょうがいなしずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 感覚障害なし頭痛 かんかくしょうがいなしふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 感覚障害無し不穏状態 かんかくしょうがいなしずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 感覚障害無し頭痛 かんでん;icd=T754/lv=S/freq=0;感電 感電 かんでんし;icd=T754/lv=S/freq=0;感電死 感電死 かんでんじさつ;icd=X83/lv=S/freq=0;感電自殺 感電自殺 かんでんじさつみすい;icd=T754/lv=S/freq=0;感電自殺未遂 感電自殺未遂 かんおとせい耳鳴;icd=H931/lv=S/freq=0;感音性耳鳴 感音性耳鳴 かんおとせいじゅうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 感音性重度難聴 かんおとせいなんちょう+浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 感音性難聴+浸出性中耳炎 かんおとせいなんちょうめにえーる病せいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 感音性難聴メニエール病正常眼圧緑内障 かんおとせいなんちょうせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 感音性難聴正常眼圧緑内障 かんおとせいなんちょうとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 感音性難聴突発性難聴 かんおんかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 感音感音難聴 かんおとなんちょう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 感音難聴帯状疱疹 じけいいだいかしわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 慈恵医大柏白内障 態せいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 態性腎炎 態せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 態性高血圧 態ひょうかもくてきしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 態評価目的神経線維腫症 まんせい C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 慢性 C型肝炎 まんせい(ろほうせい)ぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 慢性(濾胞性)膀胱炎 まんせい)こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性)心不全 まんせいA型どうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 慢性A型動脈解離 まんせいB・C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 慢性B・C型肝炎 まんせいB/C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 慢性B/C型肝炎 まんせいB型かんえん/かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 慢性B型肝炎/肝硬変 まんせいB型かんえんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 慢性B型肝炎意識障害 まんせいB型かんえんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性B型肝炎感染症 まんせいB型かんえんまんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 慢性B型肝炎慢性B型肝炎 まんせいB型かんえんようついぶんりしょう;icd=M4306/lv=D/freq=0;腰椎分離症 慢性B型肝炎腰椎分離症 まんせいB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 慢性B型肝硬変 まんせいC型ういるすせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス性肝炎 慢性C型ウイルス性肝炎 まんせいC型かんえん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 慢性C型肝炎【アレルギー】花粉症 まんせいC型かんえん/B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 慢性C型肝炎/B型肝炎 まんせいC型かんえん#に とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性C型肝炎#2 糖尿病 まんせいC型かんえん♯さんこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 慢性C型肝炎♯3高アンモニア血症 まんせいC型かんえんぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 慢性C型肝炎全身倦怠感 まんせいC型かんえんこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 慢性C型肝炎喉頭癌 まんせいC型かんえんていおうせっかい;icd=O829/lv=D/freq=0;帝王切開 慢性C型肝炎帝王切開 まんせいC型かんえんごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靱帯骨化症 慢性C型肝炎後縦靱帯骨化症 まんせいC型かんえんまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 慢性C型肝炎慢性C型肝炎 まんせいC型かんえんかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 慢性C型肝炎肝炎 まんせいC型かんえんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 慢性C型肝炎肝硬変 まんせいC型かんえんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 慢性C型肝炎肝細胞癌 まんせいC型かんえん腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 慢性C型肝炎腎不全 まんせいC型かんえんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 慢性C型肝炎膀胱癌 まんせいC型かんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性C型肝炎高血圧 まんせいC型かんこうへん/かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 慢性C型肝硬変/肝細胞癌 まんせいC型かんこうへん/かんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌再発 慢性C型肝硬変/肝細胞癌再発 まんせいC型かんこうへん#さん. ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 慢性C型肝硬変#3. 肥大型心筋症 まんせいC型かんこうへんかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 慢性C型肝硬変肝癌 まんせいCかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 慢性C肝炎 まんせいGVHD すじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 慢性GVHD 筋炎 まんせいGVHDGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 慢性GVHDGVHD まんせいGVHDまんせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性GVHD 慢性GVHD慢性GVHD まんせいGVHDはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 慢性GVHD肺炎 まんせいHBVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性HBV感染症 まんせいHBVかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;HBV肝炎 慢性HBV肝炎 まんせいえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 慢性HIV感染症 まんせいTかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 慢性T型呼吸不全 まんせいNKさいぼうりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=C917/lv=S/freq=0;慢性NK細胞リンパ増殖性疾患 慢性NK細胞リンパ増殖性疾患 まんせいQ熱;icd=A78/lv=D/freq=0;Q熱 慢性Q熱 まんせいSAH;icd=I609/lv=D/freq=0;SAH 慢性SAH まんせいあきれすけんけんしょうえん;icd=M6586/lv=S/freq=0;慢性アキレス腱腱鞘炎 慢性アキレス腱腱鞘炎 まんせいあめーばしょう;icd=A061/lv=S/freq=0;慢性アメーバ症 慢性アメーバ症 まんせいあめーばせきり;icd=A061/lv=S/freq=0;慢性アメーバ赤痢 慢性アメーバ赤痢 まんせいあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 慢性アルコール依存症 まんせいあるこーるせいせいしんびょう;icd=F105/lv=D/freq=0;アルコール性精神病 慢性アルコール性精神病 まんせいあるこーるせいかん・すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 慢性アルコール性肝・膵炎 まんせいあるこーるせいかんふぜん;icd=K704/lv=S/freq=0;慢性アルコール性肝不全 慢性アルコール性肝不全 まんせいあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=D/freq=0;アルコール性肝炎 慢性アルコール性肝炎 まんせいあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=S/freq=0;慢性アルコール性肝障害 慢性アルコール性肝障害 まんせいあるこーるせいのうしょうこうぐん;icd=F107/lv=S/freq=0;慢性アルコール性脳症候群 慢性アルコール性脳症候群 まんせいあれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 慢性アレルギ?性結膜炎 まんせいあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 慢性アレルギ?性鼻炎 まんせいあれるき゛せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 慢性アレルキ゛ー性鼻炎 まんせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 慢性アレルギー まんせいあれるぎーせいちゅうじえん;icd=H654/lv=S/freq=0;慢性アレルギー性中耳炎 慢性アレルギー性中耳炎 まんせいあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 慢性アレルギー性鼻炎 まんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 慢性イレウス まんせいういるすせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス性肝炎 慢性ウイルス性肝炎 まんせいういるすせいかんえんへもくろまとーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモクロマトーシス 慢性ウイルス性肝炎ヘモクロマトーシス まんせいういるすかんえん;icd=B189/lv=S/freq=0;慢性ウイルス肝炎 慢性ウイルス肝炎 まんせいかたるせいけつまくえん;icd=H104/lv=S/freq=0;慢性カタル性結膜炎 慢性カタル性結膜炎 まんせいくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性クモ膜下血腫 まんせいこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 慢性コンパートメント症候群 まんせいしくろすぽりん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 慢性シクロスポリン腎症 まんせいしゃがすびょう;icd=B572/lv=S/freq=0;慢性シャガス病 慢性シャガス病 まんせいじんましん;icd=L508/lv=S/freq=0;慢性じんま疹 慢性じんま疹 まんせいすとれすせいいかいよう;icd=K250/lv=D/freq=0;ストレス性胃潰瘍 慢性ストレス性胃潰瘍 まんせいでんすでぽじっとびょう;icd=N036/lv=S/freq=0;慢性デンスデポジット病 慢性デンスデポジット病 まんせいとらこーま;icd=A719/lv=S/freq=0;慢性トラコーマ 慢性トラコーマ まんせいびまんせいめさんぎうむぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N033/lv=S/freq=0;慢性びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 慢性びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 まんせいびまんせいはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N037/lv=S/freq=0;慢性びまん性半月体形成性糸球体腎炎 慢性びまん性半月体形成性糸球体腎炎 まんせいびまんせいかんないぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N034/lv=S/freq=0;慢性びまん性管内増殖性糸球体腎炎 慢性びまん性管内増殖性糸球体腎炎 まんせいびまんせいまくせいいときゅうたいじんえん;icd=N032/lv=S/freq=0;慢性びまん性膜性糸球体腎炎 慢性びまん性膜性糸球体腎炎 まんせいびらんせいいえん;icd=K296/lv=D/freq=0;びらん性胃炎 慢性びらん性胃炎 まんせいむこいどちゅうじえん;icd=H653/lv=S/freq=0;慢性ムコイド中耳炎 慢性ムコイド中耳炎 まんせいめさんぎうむぞうしょくせいいときゅうたいじんえん;icd=N053/lv=D/freq=0;メサンギウム増殖性糸球体腎炎 慢性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 まんせいりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性リウマチ 慢性リウマチ まんせいりうまちせいかんじょうどうみゃくえん;icd=I098/lv=S/freq=0;慢性リウマチ性冠状動脈炎 慢性リウマチ性冠状動脈炎 まんせいりうまちせいしんきん心膜炎;icd=I092/lv=S/freq=0;慢性リウマチ性心筋心膜炎 慢性リウマチ性心筋心膜炎 まんせいりうまちせい心膜炎;icd=I092/lv=S/freq=0;慢性リウマチ性心膜炎 慢性リウマチ性心膜炎 まんせいりうまちせいじゅうかく心膜炎;icd=I092/lv=S/freq=0;慢性リウマチ性縦隔心膜炎 慢性リウマチ性縦隔心膜炎 まんせいりんぱたませいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性リンパ球性甲状腺炎 慢性リンパ球性甲状腺炎 まんせいりんぱたまはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性リンパ球白血病 まんせいりんぱせつえん;icd=I881/lv=S/freq=0;慢性リンパ節炎 慢性リンパ節炎 まんせいりんぱせつはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性リンパ節白血病 まんせいりんぱかんえん;icd=I891/lv=S/freq=0;慢性リンパ管炎 慢性リンパ管炎 まんせいじょうきどうえん;icd=J398/lv=S/freq=0;慢性上気道炎 慢性上気道炎 まんせいじょうちょうかんまくどうみゃくかいり;icd=I728/lv=D/freq=0;上腸間膜動脈解離 慢性上腸間膜動脈解離 まんせいじょうふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 慢性上腹部疼痛 まんせいじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 慢性上腹部痛 まんせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;慢性上顎洞炎 慢性上顎洞炎 まんせいじょうつづみしつちち突洞かのうせいちゅうじえん;icd=H662/lv=S/freq=0;慢性上鼓室乳突洞化膿性中耳炎 慢性上鼓室乳突洞化膿性中耳炎 まんせいげりげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 慢性下痢下痢 まんせいげりげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 慢性下痢下血 まんせいげりしょうなんじせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 慢性下痢症難治性下痢症 まんせいかしどうみゃくへいそくしょう;icd=I743/lv=D/freq=0;慢性下肢動脈閉塞症 慢性下肢動脈閉塞症 まんせいかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 慢性下肢痛 まんせいかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 慢性下腹痛 まんせいかふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 慢性下腹部疼痛 まんせいかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 慢性下腹部痛 まんせいかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 慢性下腿潰瘍 まんせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 慢性下顎骨骨髄炎 まんせいしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 慢性下顎骨髄炎 まんせいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 慢性不眠 まんせいりょうがわうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 慢性両側上顎洞炎 まんせいりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 慢性両側水腎症 まんせいりょうあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 慢性両足関節炎 まんせいちゅうじえん+つづみしつこうかしょう;icd=H740/lv=D/freq=0;鼓室硬化症 慢性中耳炎+鼓室硬化症 まんせいちゅうじえんかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 慢性中耳炎下肢静脈瘤 まんせいちゅうじえんこういしょう;icd=H669/lv=S/freq=0;慢性中耳炎後遺症 慢性中耳炎後遺症 まんせいちゅうじえんきゅうせいぞうあく;icd=H669/lv=S/freq=0;慢性中耳炎急性増悪 慢性中耳炎急性増悪 まんせいちゅうじえんじゅつご伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 慢性中耳炎術後伝音難聴 まんせいちゅうじえんじゅつごさいねん;icd=H669/lv=S/freq=0;慢性中耳炎術後再燃 慢性中耳炎術後再燃 まんせいちゅうじえんじゅつごしょう;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎術後症 慢性中耳炎術後症 まんせいちゅうじえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 慢性中耳炎高脂血症 まんせいにゅうじしっしん;icd=L208/lv=S/freq=0;慢性乳児湿疹 慢性乳児湿疹 まんせいちちさまとっきえん;icd=H701/lv=S/freq=0;慢性乳様突起炎 慢性乳様突起炎 まんせい乳腺しょう;icd=N603/lv=S/freq=0;慢性乳腺症 慢性乳腺症 まんせいいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 慢性乾性咳嗽 まんせいふぞくうつわえん;icd=N701/lv=S/freq=0;慢性付属器炎 慢性付属器炎 まんせいだいしょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性代償性心不全 まんせい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 慢性低K血症 まんせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 慢性低Na血症 まんせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 慢性低ナトリウム血症 まんせいていえいようじょうたい;icd=E46/lv=D/freq=0;低栄養状態 慢性低栄養状態 まんせいべんぴしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 慢性便秘症認知症 まんせいべんぴふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 慢性便秘腹部膨満 まんせいけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 慢性倦怠感 まんせいそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 慢性僧帽弁閉鎖不全症 まんせいこうせんせいひふえん;icd=L578/lv=S/freq=0;慢性光線性皮膚炎 慢性光線性皮膚炎 まんせいえんばんじょうえりてまとーです;icd=L930/lv=D/freq=0;慢性円板状エリテマトーデス 慢性円板状エリテマトーデス まんせいさいはつせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;慢性再発性アフタ 慢性再発性アフタ まんせいさいはつせいくちくちびるへるぺす;icd=B001/lv=D/freq=0;口唇ヘルペス 慢性再発性口唇ヘルペス まんせいさいはつせいたはつせいこつずいえん;icd=D898/lv=S/freq=0;慢性再発性多発性骨髄炎 慢性再発性多発性骨髄炎 まんせいさいはつせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 慢性再発性小脳失調症 まんせいさいはつせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 慢性再発性肝細胞癌 まんせいさいはつせいぼうこうえん;icd=N302/lv=S/freq=0;慢性再発性膀胱炎 慢性再発性膀胱炎 まんせいさいはつせいすいえん;icd=K861/lv=S/freq=0;慢性再発性膵炎 慢性再発性膵炎 まんせいかんじょうどうみゃくふぜん;icd=I258/lv=S/freq=0;慢性冠状動脈不全 慢性冠状動脈不全 まんせいしゅっけつせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 慢性出血性紫斑病 まんせいしゅっけつせいひんけつ;icd=D500/lv=D/freq=0;出血性貧血 慢性出血性貧血 まんせいぜんりつせんえんにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 慢性前立腺炎尿路感染 まんせいぜんりつせんえんきゅうせいぞうあく;icd=N410/lv=S/freq=0;慢性前立腺炎急性増悪 慢性前立腺炎急性増悪 まんせいふくはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 慢性副鼻炎 まんせいふくびこうえん.どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 慢性副鼻腔炎.動脈硬化 まんせいふくびこうえん(+はなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 慢性副鼻腔炎(+鼻茸 まんせいふくびこうえん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性副鼻腔炎【合併症】高血圧症 まんせいふくびこうえん/あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 慢性副鼻腔炎/アレルギー性鼻炎 まんせいふくびこうえんていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 慢性副鼻腔炎低血圧 まんせいふくびこうえん内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 慢性副鼻腔炎内痔核 まんせいふくびこうえんみぎみみしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 慢性副鼻腔炎右耳滲出性中耳炎 まんせいふくびこうえんきゅうせいぞうあく;icd=J329/lv=S/freq=0;慢性副鼻腔炎急性増悪 慢性副鼻腔炎急性増悪 まんせいふくびこうえんまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 慢性副鼻腔炎慢性副鼻腔炎 まんせいふくびこうえんしゅじゅつたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 慢性副鼻腔炎手術胆石症 まんせいふくびこうえんかんきのうしょうがいてつけつぼうせいひんけつまんせいきかんしえんのどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 慢性副鼻腔炎肝機能障害鉄欠乏性貧血慢性気管支炎喉頭軟化症 まんせいふくびこうえんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 慢性副鼻腔炎術後出血 まんせいふくびこうのうよう;icd=J329/lv=S/freq=0;慢性副鼻腔膿瘍 慢性副鼻腔膿瘍 まんせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 慢性動脈硬化症 まんせいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 慢性動脈解離 まんせいかしつつあるしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 慢性化しつつある小出血 まんせいかへもくろまとーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモクロマトーシス 慢性化ヘモクロマトーシス まんせいかがくせいきかんしえん;icd=J684/lv=S/freq=0;慢性化学性気管支炎 慢性化学性気管支炎 まんせいかのうせいちゅうじえん;icd=H663/lv=S/freq=0;慢性化膿性中耳炎 慢性化膿性中耳炎 まんせいかのうせいきかんしえん;icd=J411/lv=S/freq=0;慢性化膿性気管支炎 慢性化膿性気管支炎 まんせいかのうせいひふえん;icd=L080/lv=D/freq=0;化膿性皮膚炎 慢性化膿性皮膚炎 まんせいかのうせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H663/lv=S/freq=0;慢性化膿性穿孔性中耳炎 慢性化膿性穿孔性中耳炎 まんせいかのうせいまたかんせつえん;icd=M0095/lv=D/freq=0;化膿性股関節炎 慢性化膿性股関節炎 まんせいかのうせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 慢性化膿性股関節症 まんせいかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 慢性化膿性関節炎 まんせいかのうせいこつずいえん;icd=M8669/lv=S/freq=0;慢性化膿性骨髄炎 慢性化膿性骨髄炎 まんせいかのうせいはないんとうえん;icd=J311/lv=S/freq=0;慢性化膿性鼻咽頭炎 慢性化膿性鼻咽頭炎 まんせいじゅうにしちょういれうす;icd=K315/lv=S/freq=0;慢性十二指腸イレウス 慢性十二指腸イレウス まんせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K267/lv=S/freq=0;慢性十二指腸潰瘍 慢性十二指腸潰瘍 まんせいじゅうにしちょうかいようかつどうき;icd=K267/lv=S/freq=0;慢性十二指腸潰瘍活動期 慢性十二指腸潰瘍活動期 まんせいひとえたませいはっけつびょう;icd=C931/lv=S/freq=0;慢性単球性白血病 慢性単球性白血病 まんせいひとえたませいこつずいせいはっけつびょう;icd=C929/lv=D/freq=0;骨髄性白血病 慢性単球性骨髄性白血病 まんせいたんじゅんせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;慢性単純性歯髄炎 慢性単純性歯髄炎 まんせいたんじゅんせいこけ癬;icd=L280/lv=D/freq=0;慢性単純性苔癬 慢性単純性苔癬 まんせいらんそうえん;icd=N701/lv=S/freq=0;慢性卵巣炎 慢性卵巣炎 まんせいらんかんえん;icd=N701/lv=S/freq=0;慢性卵管炎 慢性卵管炎 まんせいはんぷくせいはい¥けっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 慢性反復性肺¥血栓塞栓症 まんせいはんぷくせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 慢性反復性肺血栓塞栓症 まんせいくちふた扁桃えん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性口蓋扁桃炎 慢性口蓋扁桃炎 まんせいみぎうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 慢性右上顎洞炎 まんせいみぎはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 慢性右肺動脈血栓症 まんせいみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 慢性右胸水 まんせいこきゅうふぜん/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 慢性呼吸不全/肺炎 まんせいこきゅうふぜんにかたWilmsしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 慢性呼吸不全2型Wilms腫瘍 まんせいこきゅうふぜんさるこいどーしす,あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 慢性呼吸不全サルコイドーシス,アスペルギルス症 まんせいこきゅうふぜんはいけっかくこういしょう;icd=B909/lv=D/freq=0;肺結核後遺症 慢性呼吸不全肺結核後遺症 まんせいこきゅうふぜん陳きゅうせいはいけっかくCOPDこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性呼吸不全陳旧性肺結核COPD高血圧 まんせいこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 慢性呼吸器感染 まんせいこきゅうせいあしどーしす+だいしょうせいたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代償性代謝性アルカローシス 慢性呼吸性アシドーシス+代償性代謝性アルカローシス まんせいこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 慢性呼吸性アルカローシス まんせいせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 慢性咳 まんせいせきうがい【あれるぎーれき】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 慢性咳嗽【アレルギー歴】 花粉症 まんせいせきうがいいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 慢性咳嗽乾性咳嗽 まんせいせきうがいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 慢性咳嗽喘息 まんせいせきうがいまんせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;慢性咳嗽 慢性咳嗽慢性咳嗽 まんせいせきまんせい扁桃えん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性扁桃炎 慢性咳慢性扁桃炎 まんせいいんこうあたまえん;icd=J370/lv=S/freq=0;慢性咽喉頭炎 慢性咽喉頭炎 まんせいいんとうかたる;icd=J312/lv=S/freq=0;慢性咽頭カタル 慢性咽頭カタル まんせいいんとうえん;icd=J312/lv=S/freq=0;慢性咽頭炎 慢性咽頭炎 まんせいいんとうつう;icd=J312/lv=S/freq=0;慢性咽頭痛 慢性咽頭痛 まんせいのどあたまきかんえん;icd=J371/lv=S/freq=0;慢性喉頭気管炎 慢性喉頭気管炎 まんせいのどあたまえん;icd=J370/lv=S/freq=0;慢性喉頭炎 慢性喉頭炎 まんせいのどあたまえん嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 慢性喉頭炎嗄声 まんせいのどずがいえん;icd=J370/lv=S/freq=0;慢性喉頭蓋炎 慢性喉頭蓋炎 まんせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 慢性喘息 まんせいのうほうせい乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 慢性嚢胞性乳腺症 まんせいのうほうさまきぶちむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;嚢胞様黄斑浮腫 慢性嚢胞様黄斑浮腫 まんせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 慢性圧迫骨折 まんせいかた特はつせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性間質性肺炎 慢性型特発性間質性肺炎 まんせいかたしんけいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;神経ベーチェット病 慢性型神経ベーチェット病 まんせいぞうしょくせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;慢性増殖性歯髄炎 慢性増殖性歯髄炎 まんせいぞうしょくせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 慢性増殖性滑膜炎 まんせいぞうしょくせいじんえん;icd=N058/lv=D/freq=0;増殖性腎炎 慢性増殖性腎炎 まんせいえそせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;慢性壊疽性歯髄炎 慢性壊疽性歯髄炎 まんせいがいしょうごずつう;icd=G443/lv=S/freq=0;慢性外傷後頭痛 慢性外傷後頭痛 まんせい外耳炎;icd=H608/lv=S/freq=0;慢性外耳炎 慢性外耳炎 まんせいがいかげえん;icd=N763/lv=S/freq=0;慢性外陰炎 慢性外陰炎 まんせいたかた掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 慢性多型掻痒 まんせいたかた痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;慢性多型痒疹 慢性多型痒疹 まんせいたかたせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 慢性多形性湿疹 まんせいたかた痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;慢性多形痒疹 慢性多形痒疹 まんせいたはつせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;多発性関節リウマチ 慢性多発性関節リウマチ まんせいたはつせいこつずいえん;icd=M8630/lv=S/freq=0;慢性多発性骨髄炎 慢性多発性骨髄炎 まんせいだいどうみゃくかいり まるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 慢性大動脈解離 マルファン症候群 まんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 慢性大細胞型B細胞性リンパ腫 まんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 慢性大細胞型リンパ腫 まんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 慢性大細胞性B細胞リンパ腫 まんせいだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 慢性大細胞性リンパ腫 まんせいだいちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;慢性大腸炎 慢性大腸炎 まんせいだいももしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿深部静脈血栓症 慢性大腿深部静脈血栓症 まんせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 慢性好中球減少症 まんせいこうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 慢性好酸球性副鼻腔炎 まんせいしきゅうそばけつごう織えん;icd=N731/lv=S/freq=0;慢性子宮傍結合織炎 慢性子宮傍結合織炎 まんせいしきゅうないまくえん;icd=N711/lv=S/freq=0;慢性子宮内膜炎 慢性子宮内膜炎 まんせいしきゅう留うみしょう;icd=N711/lv=S/freq=0;慢性子宮留膿症 慢性子宮留膿症 まんせいあんていきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;安定狭心症 慢性安定狭心症 まんせいかんぜん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 慢性完全狭窄 まんせいかぞくせいたはつせいしんけいえん;icd=G609/lv=S/freq=0;慢性家族性多発性神経炎 慢性家族性多発性神経炎 まんせいしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 慢性小球性貧血 まんせいしょうたませいひんけついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 慢性小球性貧血胃癌 まんせいしょうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;小腸出血 慢性小腸出血 まんせいしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 慢性小関節炎 まんせいしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 慢性少関節炎 まんせいにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 慢性尿路結石 まんせい尿道炎;icd=N342/lv=S/freq=0;慢性尿道炎 慢性尿道炎 まんせいにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 慢性尿閉 まんせいひだりがわしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 慢性左側下顎骨骨髄炎 まんせいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 慢性左室肥大 まんせいひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 慢性左心不全 まんせいひだりむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 慢性左胸水貯留 まんせいひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 慢性左脚ブロック まんせいきしゃくせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;慢性希釈性低ナトリウム血症 慢性希釈性低ナトリウム血症 まんせいげんかくせいせいしんびょう;icd=F28/lv=D/freq=0;慢性幻覚性精神病 慢性幻覚性精神病 まんせいげんかくせいしんびょう;icd=F28/lv=S/freq=0;慢性幻覚精神病 慢性幻覚精神病 まんせいじゃくしち;icd=R53/lv=S/freq=0;慢性弱質 慢性弱質 まんせいこうてんせいせきがきゅうろう;icd=D600/lv=S/freq=0;慢性後天性赤芽球ろう 慢性後天性赤芽球ろう まんせいごまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性後膜下血腫 まんせいごまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性後膜血腫 まんせいごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 慢性後頭部痛 まんせいじょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 慢性徐脈性心房細動 まんせいびねつ;icd=R509/lv=S/freq=0;慢性微熱 慢性微熱 まんせいこころふぜん/そうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 慢性心不全/僧帽弁狭窄症 まんせいこころふぜん/きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 慢性心不全/狭心症 まんせいこころふぜん/ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 慢性心不全/肥大型心筋症 まんせいこころふぜん+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 慢性心不全+肺炎 まんせいこころふぜんCOPDとうにょうびょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 慢性心不全COPD糖尿病腎機能障害 まんせいこころふぜんC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 慢性心不全C型慢性肝炎 まんせいこころふぜんみとこんどりあのうすじしょう;icd=G713/lv=D/freq=0;ミトコンドリア脳筋症 慢性心不全ミトコンドリア脳筋症 まんせいこころふぜんりょうがわ頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 慢性心不全両側頸動脈狭窄症 まんせいこころふぜんしゅうせいだいけっかんてんい;icd=Q205/lv=D/freq=0;修正大血管転位 慢性心不全修正大血管転位 まんせいこころふぜんそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 慢性心不全僧帽弁狭窄症 まんせいこころふぜんかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 慢性心不全冠動脈疾患 まんせいこころふぜんぞうあくこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性心不全増悪心不全 まんせいこころふぜんぞうあくきょちせいしんきんしょう;icd=I255/lv=D/freq=0;虚血性心筋症 慢性心不全増悪虚血性心筋症 まんせいこころふぜんひだりこころていけいせいしょうこうぐん;icd=Q234/lv=D/freq=0;左心低形成症候群 慢性心不全左心低形成症候群 まんせいこころふぜんしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 慢性心不全心房細動 まんせいこころふぜんしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 慢性心不全心筋虚血 まんせいこころふぜんきゅうせいぞうあく まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 慢性心不全急性増悪 慢性腎不全 まんせいこころふぜんきゅうせいぞうあくかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 慢性心不全急性増悪感冒 まんせいこころふぜんきゅうせいぞうあくまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 慢性心不全急性増悪慢性心不全 まんせいこころふぜんきゅうせいぞうあく陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 慢性心不全急性増悪陳旧性心筋梗塞 まんせいこころふぜんきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 慢性心不全急性大動脈解離 まんせいこころふぜんきゅうせいぞうお/陳きゅうせいまえかべしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性前壁心筋梗塞 慢性心不全急性憎悪/陳旧性前壁心筋梗塞 まんせいこころふぜんせいせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性心不全性性心不全 まんせいこころふぜんまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 慢性心不全慢性心不全 まんせいこころふぜんまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 慢性心不全慢性心房細動 まんせいこころふぜんまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 慢性心不全慢性腎不全 まんせいこころふぜんはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 慢性心不全排便時出血 まんせいこころふぜんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 慢性心不全死亡 まんせいこころふぜんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 慢性心不全狭心症 まんせいこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 慢性心不全症状 まんせいこころふぜん虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 慢性心不全虚血性心疾患 まんせいこころふぜんきいんろうしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;漏出性胸水 慢性心不全起因漏出性胸水 まんせいこころふぜんひんみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;頻脈性心房細動 慢性心不全頻脈性心房細動 まんせいこころふぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性心不全高血圧 まんせいこころふぜんこうけつあつせいこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 慢性心不全高血圧性心肥大 まんせいこころいんはんのう;icd=F488/lv=S/freq=0;慢性心因反応 慢性心因反応 まんせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 慢性心室細動 まんせいしんぼうさいどう  まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 慢性心房細動  慢性心不全 まんせいしんぼうさいどう りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 慢性心房細動 リウマチ熱 まんせいしんぼうさいどう とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性心房細動 糖尿病 まんせいしんぼうさいどう 腎けっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎結核 慢性心房細動 腎結核 まんせいしんぼうさいどう こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性心房細動 高血圧 まんせいしんぼうさいどう.こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性心房細動.高血圧 まんせいしんぼうさいどう【げんびょうれき】せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 慢性心房細動【現病歴】脊柱管狭窄症 まんせいしんぼうさいどう/そうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 慢性心房細動/僧帽弁閉鎖不全症 まんせいしんぼうさいどう/だいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁逆流症 慢性心房細動/大動脈弁逆流症 まんせいしんぼうさいどう/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 慢性心房細動/慢性心不全 まんせいしんぼうさいどう/いかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 慢性心房細動/異型狭心症 まんせいしんぼうさいどう/あらどうこうけつあつししついじょうしょうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 慢性心房細動/粗動高血圧脂質異常症高尿酸血症 まんせいしんぼうさいどう# まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 慢性心房細動# 慢性心不全 まんせいしんぼうさいどう#に ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 慢性心房細動#2 肥大型心筋症 まんせいしんぼうさいどう#まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 慢性心房細動#慢性心不全 まんせいしんぼうさいどう#そうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 慢性心房細動#総腸骨動脈瘤 まんせいしんぼうさいどうcAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 慢性心房細動cAf まんせいしんぼうさいどうMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 慢性心房細動MR まんせいしんぼうさいどうじぎたりすちゅうどく;icd=T460/lv=D/freq=0;ジギタリス中毒 慢性心房細動ジギタリス中毒 まんせいしんぼうさいどうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 慢性心房細動動悸 まんせいしんぼうさいどうひだりかしどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 慢性心房細動左下肢動静脈瘻 まんせいしんぼうさいどうこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 慢性心房細動心不全症状 まんせいしんぼうさいどうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 慢性心房細動心房細動 まんせいしんぼうさいどうしんぞう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;心臓弁膜症 慢性心房細動心臓弁膜症 まんせいしんぼうさいどうまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 慢性心房細動慢性心房細動 まんせいしんぼうさいどうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 慢性心房細動慢性腎不全 まんせいしんぼうさいどう特はつせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;特発性拡張型心筋症 慢性心房細動特発性拡張型心筋症 まんせいしんぼうさいどうほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 慢性心房細動発作性心房細動 まんせいしんぼうさいどうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性心房細動糖尿病 まんせいしんぼうさいどうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 慢性心房細動肝細胞癌 まんせいしんぼうさいどうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 慢性心房細動脳梗塞 まんせいしんぼうさいどう虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 慢性心房細動虚血性心疾患 まんせいしんぼうさいどう陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 慢性心房細動陳旧性心筋梗塞 まんせいしんぼうさいどうこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 慢性心房細動高コレステロール血症 まんせいしんぼうさいどうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 慢性心房細動高尿酸血症 まんせいしんぼうさいどう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 慢性心房細動高脂血症 まんせいしんぼうさいどうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性心房細動高血圧 まんせいしんぼうさいどうこうけつあつ外陰部ぱじぇっとびょう;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰部パジェット病 慢性心房細動高血圧外陰部パジェット病 まんせいしんぼうさいどうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性心房細動高血圧症 まんせいしんぼうさいどうこうけつあつしょうししつたいしゃいじょうしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性心房細動高血圧症脂質代謝異常症糖尿病 まんせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 慢性心疾患 まんせいしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 慢性心臓病 まんせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 慢性急性硬膜下血腫 まんせいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 慢性性器出血 まんせいはじこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 慢性恥骨骨髄炎 まんせいかんせんせいひんけつ;icd=B99/lv=S/freq=0;慢性感染性貧血 慢性感染性貧血 まんせい扁桃えん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 慢性扁桃炎【アレルギー まんせいへんとうせんえん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性扁桃炎 慢性扁桃腺炎 まんせい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 慢性抑うつ状態 まんせいこうたいかんれんかたきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 慢性抗体関連型拒絶反応 まんせいきょぜつ・ういるすせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス性肝炎 慢性拒絶・ウイルス性肝炎 まんせいかくちょうかたけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性拡張型血腫 まんせいじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 慢性持続性心房細動 まんせいじぞくせいかんえん;icd=K730/lv=S/freq=0;慢性持続性肝炎 慢性持続性肝炎 まんせいほうしゃせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 慢性放射性皮膚炎 まんせいほうしゃせんせいあごこつえし;icd=K102/lv=S/freq=0;慢性放射線性顎骨壊死 慢性放射線性顎骨壊死 まんせいほうしゃせんひふえん;icd=L581/lv=S/freq=0;慢性放射線皮膚炎 慢性放射線皮膚炎 まんせいきDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 慢性期DVT まんせいきのうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 慢性期のうっ血性心不全 まんせいきらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 慢性期ラクナ梗塞 まんせいききゅうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;急性拒絶反応 慢性期急性拒絶反応 まんせいきせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 慢性期正常圧水頭症 まんせいききかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 慢性期気管支炎 まんせいきとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 慢性期統合失調症 まんせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 慢性期脳梗塞 まんせいき腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 慢性期腎不全 まんせいほん態せい好中球げんしょうしょうしょうこうぐん;icd=D70/lv=S/freq=0;慢性本態性好中球減少症症候群 慢性本態性好中球減少症症候群 まんせいえいようふりょう;icd=E46/lv=D/freq=0;栄養不良 慢性栄養不良 まんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=S/freq=0;慢性根尖性歯周炎 慢性根尖性歯周炎 まんせいきのうせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 慢性機能性イレウス まんせい欝血せいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性欝血性心不全 まんせいはかんしゅういえん;icd=K053/lv=S/freq=0;慢性歯冠周囲炎 慢性歯冠周囲炎 まんせいししゅうえんじゅうど;icd=K053/lv=D/freq=0;慢性歯周炎重度 慢性歯周炎重度 まんせいはしゅうのうよう;icd=K053/lv=S/freq=0;慢性歯周膿瘍 慢性歯周膿瘍 まんせいはねにくがしゅ;icd=K045/lv=D/freq=0;歯根肉芽腫 慢性歯根肉芽腫 まんせいしそうのうよう;icd=K047/lv=S/freq=0;慢性歯槽膿瘍 慢性歯槽膿瘍 まんせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;慢性歯肉炎 慢性歯肉炎 まんせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;慢性歯髄炎 慢性歯髄炎 まんせいざんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 慢性残尿 まんせいどのぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 慢性殿部帯状疱疹 まんせいどのぶうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 慢性殿部膿皮症 まんせいきかんしぜんそくひだりがん黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 慢性気管支喘息左眼黄斑変性症 まんせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=S/freq=0;慢性気管支拡張症 慢性気管支拡張症 まんせいきかんし漏;icd=J42/lv=S/freq=0;慢性気管支漏 慢性気管支漏 まんせいきかんしえん/ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 慢性気管支炎/喘息 まんせいきかんしえんへんけいせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;変形性腰椎症 慢性気管支炎変形性腰椎症 まんせいきかんしえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性気管支炎高血圧 まんせいきかんきかんしえん;icd=J42/lv=S/freq=0;慢性気管気管支炎 慢性気管気管支炎 まんせいきかんえん;icd=J42/lv=S/freq=0;慢性気管炎 慢性気管炎 まんせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 慢性気胸 まんせいきどうかんせん/きかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 慢性気道感染/気管支拡張症 まんせいすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 慢性水腎 まんせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 慢性水腎症 まんせい汎きかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 慢性汎気管支炎 まんせい汎細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 慢性汎細気管支炎 まんせいかつどうかたB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 慢性活動型B型肝炎 まんせいかつどうかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 慢性活動型肝炎 まんせいかつどうせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 慢性活動性C型肝炎 まんせいかつどうせいHBVかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;HBV感染 慢性活動性HBV感染 まんせいかつどうせいTさいぼうかたかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性活動性T細胞型感染症 まんせいかつどうせいのB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 慢性活動性のB型肝炎 まんせいかつどうせいこうたいかんれんかたきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 慢性活動性抗体関連型拒絶反応 まんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 慢性浮腫 まんせい浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 慢性浸出性中耳炎 まんせいなみだのうえん;icd=H044/lv=S/freq=0;慢性涙のう炎 慢性涙のう炎 まんせいなみだ嚢えん;icd=H044/lv=D/freq=0;慢性涙のう炎 慢性涙嚢炎 まんせいなみだしょうかんえん;icd=H044/lv=S/freq=0;慢性涙小管炎 慢性涙小管炎 まんせいるいせんえん;icd=H040/lv=S/freq=0;慢性涙腺炎 慢性涙腺炎 まんせいりんきんせい尿道炎;icd=A540/lv=S/freq=0;慢性淋菌性尿道炎 慢性淋菌性尿道炎 まんせいしっしん ろうじんせいむらさきぶち;icd=D692/lv=D/freq=0;老人性紫斑 慢性湿疹 老人性紫斑 まんせいしっしん/きんじょういきにくしょう;icd=C840/lv=D/freq=0;菌状息肉症 慢性湿疹/菌状息肉症 まんせいしっしんぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 慢性湿疹前立腺肥大症 まんせいしっしんぞくはつせい紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;湿疹続発性紅皮症 慢性湿疹続発性紅皮症 まんせい滑どうせいEBVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性滑動性EBV感染症 まんせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 慢性滑膜炎 まんせいかつまくえんしょう;icd=M6589/lv=S/freq=0;慢性滑膜炎症 慢性滑膜炎症 まんせい漿液むちんせいちゅうじえん;icd=H654/lv=S/freq=0;慢性漿液ムチン性中耳炎 慢性漿液ムチン性中耳炎 まんせい漿液せいちゅうじえん;icd=H652/lv=S/freq=0;慢性漿液性中耳炎 慢性漿液性中耳炎 まんせいかいようせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;慢性潰瘍性歯髄炎 慢性潰瘍性歯髄炎 まんせいかいようせいはないんとうえん;icd=J311/lv=S/freq=0;慢性潰瘍性鼻咽頭炎 慢性潰瘍性鼻咽頭炎 まんせいろほうせいけつまくえん;icd=H104/lv=S/freq=0;慢性濾胞性結膜炎 慢性濾胞性結膜炎 まんせいえんしょう+こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性炎症+心不全 まんせいえんしょう+てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 慢性炎症+鉄欠乏性貧血 まんせいえんしょう>りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 慢性炎症>リンパ腫 まんせいえんしょうD腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 慢性炎症D腎性貧血 まんせいえんしょうかた(あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 慢性炎症型(悪性腫瘍 まんせいえんしょうかた(あくせいしゅようこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 慢性炎症型(悪性腫瘍膠原病 まんせいえんしょうびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 慢性炎症微熱 まんせいえんしょうせいたはつせいしんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 慢性炎症性多発性神経根炎 まんせいえんしょうせいたはつねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 慢性炎症性多発根神経炎 まんせいえんしょうせいたはつしんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 慢性炎症性多発神経根炎 まんせいえんしょうせいたはつしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発神経炎 慢性炎症性多発神経炎 まんせいえんしょうせいだつずいせいたしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 慢性炎症性脱髄性多神経炎 まんせいえんしょうせいだつずいしょうねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 慢性炎症性脱髄性根神経炎 まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発神経炎 慢性炎症性脱髄製多発神経炎 まんせいえんしょうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 慢性炎症性貧血 まんせいえんしょうせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=D/freq=0;精巣上体炎 慢性炎症精巣上体炎 まんせいえんしょうちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 慢性炎症腸疾患 まんせいえんしょうひんけつ→ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 慢性炎症貧血→貧血 まんせいえんしょうかんれんびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;慢性炎症関連びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 慢性炎症関連びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 まんせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 慢性無気肺 まんせいむしょうこうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 慢性無症候性低Na血症 まんせいむきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=D/freq=0;無菌性髄膜炎 慢性無菌性髄膜炎 まんせい特はつせいぎせいちょうへいそくしょうまんせいぎせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 慢性特発性偽性腸閉塞症慢性偽性腸閉塞 まんせいこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 慢性甲状腺機能低下 まんせいこうじょうせんえん#さんじゅうしょうじぞくかたぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 慢性甲状腺炎#3重症持続型喘息 まんせいこうじょうせんえんDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 慢性甲状腺炎DVT まんせいこうじょうせんえんorびしょうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 慢性甲状腺炎or微小乳頭癌 まんせいこうじょうせんえんSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 慢性甲状腺炎SLE まんせいこうじょうせんえんこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 慢性甲状腺炎甲状腺機能低下 まんせいこうじょうせんえんいしょせいTSHさんせいしゅようひじこめんえきせいせんてんせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 慢性甲状腺炎異所性TSH産生腫瘍非自己免疫性先天性甲状腺機能亢進症 まんせいこうじょうせんえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 慢性甲状腺炎高脂血症 まんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 慢性甲状腺腫 まんせいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 慢性甲状腺腫大 まんせいひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 慢性疲労 まんせいひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 慢性疲労感 まんせいとうつうじんかくしょうこうぐん;icd=F628/lv=S/freq=0;慢性疼痛人格症候群 慢性疼痛人格症候群 まんせいとうつうまんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;慢性疼痛 慢性疼痛慢性疼痛 まんせいとうつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 慢性疼痛疼痛 まんせい痒疹;icd=L282/lv=S/freq=0;慢性痒疹 慢性痒疹 まんせいじろう;icd=K603/lv=S/freq=0;慢性痔瘻 慢性痔瘻 まんせいつう;icd=R522/lv=D/freq=0;慢性疼痛 慢性痛 まんせいつうふうせいかんせつえん;icd=M1009/lv=D/freq=0;痛風性関節炎 慢性痛風性関節炎 まんせいゆちゃくせいちゅうじえん;icd=H741/lv=D/freq=0;癒着性中耳炎 慢性癒着性中耳炎 まんせいゆちゃくせい心膜炎;icd=I310/lv=S/freq=0;慢性癒着性心膜炎 慢性癒着性心膜炎 まんせいほっさせいかたがわずつう;icd=G440/lv=S/freq=0;慢性発作性片側頭痛 慢性発作性片側頭痛 まんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 慢性発赤 まんせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 慢性白内障 まんせいてきなAR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR 慢性的なAR まんせいてきなあるこーるらんよう;icd=F101/lv=D/freq=0;アルコール乱用 慢性的なアルコール乱用 まんせいてきなあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 慢性的なアルコール依存症 まんせいてきなうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 慢性的なうつ状態 まんせいてきなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 慢性的なしびれ まんせいてきなめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 慢性的なめまい症状 まんせいてきなうえきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 慢性的な上気道炎 まんせいてきなふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 慢性的な不安 まんせいてきなふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 慢性的な不眠 まんせいてきなりょう鼻閉粘性はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 慢性的な両鼻閉粘性鼻汁 まんせいてきな低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 慢性的な低K血症 まんせいてきなべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 慢性的な便秘 まんせいてきな口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 慢性的な口渇 まんせいてきなみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 慢性的な右心不全 まんせいてきなこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 慢性的な呼吸不全 まんせいてきなこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 慢性的な呼吸困難 まんせいてきなこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 慢性的な呼吸性アシドーシス まんせいてきなこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 慢性的な呼吸苦 まんせいてきなせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 慢性的な咳嗽 まんせいてきなかいちょう嚢えん;icd=K918/lv=D/freq=0;回腸嚢炎 慢性的な回腸嚢炎 まんせいてきなあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 慢性的な圧迫骨折 まんせいてきなへんけいせいしつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 慢性的な変形性質関節症 まんせいてきなだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 慢性的な大球性貧血 まんせいてきなにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 慢性的な尿閉 まんせいてきなこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性的な心不全 まんせいてきなじょうちょしょうがい;icd=R458/lv=D/freq=0;情緒障害 慢性的な情緒障害 まんせいてきなかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 慢性的な感冒症状 まんせいてきなかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性的な感染症 まんせいてきな抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 慢性的な抑うつ状態 まんせいてきなはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 慢性的な排尿障害 まんせいてきなきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 慢性的な気胸 まんせいてきなきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 慢性的な気道狭窄 まんせいてきな狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 慢性的な狭窄 まんせいてきなじかくしゅっけつ;icd=I848/lv=D/freq=0;痔核出血 慢性的な痔核出血 まんせいてきなじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 慢性的な痔瘻 まんせいてきなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 慢性的な痺れ まんせいてきなひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 慢性的な皮疹 まんせいてきなめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 慢性的な眩暈 まんせいてきなすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 慢性的な筋炎 まんせいてきなかんうっけつ;icd=K761/lv=D/freq=0;肝うっ血 慢性的な肝うっ血 まんせいてきなかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 慢性的な肝障害 まんせいてきなだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 慢性的な脱水 まんせいてきなだっすいともなうじんきょち;icd=N280/lv=D/freq=0;腎虚血 慢性的な脱水伴う腎虚血 まんせいてきなだっすいしょうじょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症状 慢性的な脱水症状 まんせいてきな腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 慢性的な腎後性腎不全 まんせいてきな腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 慢性的な腎機能低下 まんせいてきな腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 慢性的な腎機能障害 まんせいてきな腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 慢性的な腎障害 まんせいてきなようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 慢性的な腰痛 まんせいてきなちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 慢性的な腸炎 まんせいてきなふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 慢性的な腹痛 まんせいてきなひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 慢性的な膝関節痛 まんせいてきなうみせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 慢性的な膿性鼻漏 まんせいてきなのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 慢性的な膿瘍 まんせいてきなたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 慢性的な蛋白尿 まんせいてきなちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 慢性的な血便 まんせいてきなふくざつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;複雑性尿路感染症 慢性的な複雑性尿路感染症 まんせいてきなひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 慢性的な貧血 まんせいてきな起ざこきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起座呼吸 慢性的な起座呼吸 まんせいてきなじゅうどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 慢性的な重度貧血 まんせいてきなどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 慢性的な鈍痛 まんせいてきなじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 慢性的な静脈炎 まんせいてきなずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 慢性的な頭痛 まんせいてきなあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 慢性的な頭重感 まんせいてきなかぜしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪症状 慢性的な風邪症状 まんせいてきなこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 慢性的な高Ca血症 まんせいてきなこうCOにちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高CO2血症 慢性的な高CO2血症 まんせいてきなこうがすとりんちしょう;icd=E164/lv=D/freq=0;高ガストリン血症 慢性的な高ガストリン血症 まんせいてきなこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 慢性的な高カルシウム血症 まんせいてきなこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性的な高血圧 まんせいてきなはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 慢性的な鼻出血 まんせいてきなはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 慢性的な鼻炎 まんせいてきにうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 慢性的にうつ状態 まんせいてきかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 慢性的下腹部痛 まんせいてきていたいおん;icd=T68/lv=D/freq=0;低体温 慢性的低体温 まんせいてきていたんぱくちしょう;icd=E778/lv=D/freq=0;低蛋白血症 慢性的低蛋白血症 まんせいてきべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 慢性的便秘 まんせいてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 慢性的出血 まんせいてきにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 慢性的尿路感染 まんせいてきまれしねん慮<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 慢性的希死念慮<状態像>抑うつ状態 まんせいてき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 慢性的抑うつ状態 まんせいてきろうしゅつせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 慢性的漏出性胸水貯留 まんせいてきこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 慢性的甲状腺機能亢進症 まんせいてきだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 慢性的脱水 まんせいてき腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 慢性的腎機能障害 まんせいてきじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 慢性的蕁麻疹 まんせいてききょちやらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 慢性的虚血やラクナ梗塞 まんせいてきごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 慢性的誤嚥 まんせいてきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 慢性的貧血 まんせいてきてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 慢性的鉄欠乏性貧血 まんせいてきこつばんつう;icd=R102/lv=D/freq=0;骨盤痛 慢性的骨盤痛 まんせいてき高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 慢性的高K血症 まんせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 慢性皮疹 まんせいひふGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 慢性皮膚GVHD まんせいひふしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 慢性皮膚湿疹 まんせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;慢性皮膚潰瘍 慢性皮膚潰瘍 まんせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 慢性皮膚炎 まんせいひふこうかかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 慢性皮膚硬化型全身性強皮症 まんせいひふねんまくかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;慢性皮膚粘膜カンジダ症 慢性皮膚粘膜カンジダ症 まんせいもうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;盲腸炎 慢性盲腸炎 まんせいまきんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 慢性真菌性副鼻腔炎 まんせい眠剤ちゅうどく;icd=T427/lv=S/freq=0;慢性眠剤中毒 慢性眠剤中毒 まんせいこうかせいひだりしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 慢性硬化性左下顎骨髄炎 まんせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 慢性硬化性胆管炎 まんせいこうまくかけっしゅ#がんめんさっかしょう#こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性硬膜下血腫#顔面擦過傷#高血圧 まんせいこうまくかけっしゅorすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 慢性硬膜下血腫or水腫 まんせいこうまくかけっしゅまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 慢性硬膜下血腫慢性心不全 まんせいこうまくかけっしゅまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 慢性硬膜下血腫慢性腎不全 まんせいこうまくかけっしゅはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 慢性硬膜下血腫肺炎 まんせいこうまくかけっしゅのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 慢性硬膜下血腫脳梗塞 まんせいこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 慢性硬膜外出血 まんせいこうまくがいけっしゅ内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 慢性硬膜外血腫内痔核 まんせいしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 慢性神経炎 まんせいしんけいつう;icd=M7929/lv=S/freq=0;慢性神経痛 慢性神経痛 まんせいいしょく腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 慢性移植腎症 まんせい穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;慢性穿孔性中耳炎 慢性穿孔性中耳炎 まんせいとっぱつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 慢性突発性血小板減少性紫斑病 まんせいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 慢性筋肉痛 まんせいすじまくせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 慢性筋膜性腰痛 まんせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 慢性筋萎縮 まんせいせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=S/freq=0;慢性精巣上体炎 慢性精巣上体炎 まんせいいときゅうたいせいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体性腎炎 慢性糸球体性腎炎 まんせいいときゅうたいじんえん:ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 慢性糸球体腎炎:血尿 まんせいいときゅうたいじんえん/こうけつあつせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎硬化症 慢性糸球体腎炎/高血圧性腎硬化症 まんせいいときゅうたいじんえんおよびB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 慢性糸球体腎炎およびB型肝硬変 まんせいいときゅうたいじんえんまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 慢性糸球体腎炎慢性腎不全 まんせいいときゅうたいじんえんにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 慢性糸球体腎炎肉眼的血尿 まんせいいときゅうたいじんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性糸球体腎炎高血圧 まんせいいときゅうたい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 慢性糸球体腎症 まんせいいときゅうからだじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 慢性糸級体腎炎 まんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 慢性紅斑 まんせいさいきんせいぜんりつせんえん;icd=N411/lv=S/freq=0;慢性細菌性前立腺炎 慢性細菌性前立腺炎 まんせいさいきんせい心膜炎;icd=I318/lv=S/freq=0;慢性細菌性心膜炎 慢性細菌性心膜炎 まんせいさいきんせいぼうこうえん;icd=N308/lv=D/freq=0;細菌性膀胱炎 慢性細菌性膀胱炎 まんせいけっかくせいずいまくえん;icd=A170/lv=D/freq=0;結核性髄膜炎 慢性結核性髄膜炎 まんせいけっかくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性結核感染症 まんせいけつまくえん;icd=H104/lv=S/freq=0;慢性結膜炎 慢性結膜炎 まんせいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 慢性統合失調症 まんせいもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;慢性網膜症 慢性網膜症 まんせいきんちょうかたずつう;icd=G442/lv=S/freq=0;慢性緊張型頭痛 慢性緊張型頭痛 まんせいきんちょうせいずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;慢性緊張性頭痛 慢性緊張性頭痛 まんせい緩徐しんこうせいにすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 慢性緩徐進行性に筋炎 まんせいぐんぱつずつう;icd=G440/lv=S/freq=0;慢性群発頭痛 慢性群発頭痛 まんせいじかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;慢性耳下腺炎 慢性耳下腺炎 まんせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 慢性耳漏 まんせいみみかんえん;icd=H680/lv=S/freq=0;慢性耳管炎 慢性耳管炎 まんせいみみかんつづみしつかたる;icd=H652/lv=S/freq=0;慢性耳管鼓室カタル 慢性耳管鼓室カタル まんせいみみかんつづみしつかのうせいちゅうじえん;icd=H661/lv=S/freq=0;慢性耳管鼓室化膿性中耳炎 慢性耳管鼓室化膿性中耳炎 まんせいにくがしゅしょうまんせいにくがしゅしょう;icd=D71/lv=D/freq=0;慢性肉芽腫症 慢性肉芽腫症慢性肉芽腫症 まんせいかんきのうていか;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能低下 慢性肝機能低下 まんせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 慢性肝機能障害 まんせいかんえん/かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 慢性肝炎/肝硬変 まんせいかんえんぞうあく;icd=K739/lv=S/freq=0;慢性肝炎増悪 慢性肝炎増悪 まんせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 慢性肝硬変 まんせいかんぞうびょう;icd=K769/lv=D/freq=0;肝臓病 慢性肝臓病 まんせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 慢性肝転移 まんせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;慢性股関節炎 慢性股関節炎 まんせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 慢性肥満 まんせいはいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 慢性肺GVHD まんせいはいこくしじおいですしょう;icd=B381/lv=S/freq=0;慢性肺コクシジオイデス症 慢性肺コクシジオイデス症 まんせいはいぶらすとみせすしょう;icd=B401/lv=S/freq=0;慢性肺ブラストミセス症 慢性肺ブラストミセス症 まんせいはいどうみゃくけっせんそくせんせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 慢性肺動脈血栓塞栓性肺高血圧 まんせいはいどうみゃくけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性肺動脈血栓塞栓性肺高血圧症 まんせいはいかのうしょう;icd=J852/lv=S/freq=0;慢性肺化膿症 慢性肺化膿症 まんせいはいそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性肺塞栓性肺高血圧症 まんせいはいえしせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 慢性肺壊死性アスペルギルス症 まんせいはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 慢性肺感染症 まんせいはいしっかんさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 慢性肺疾患サルコイドーシス まんせいはいけっせんそくせんかたはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性肺血栓塞栓型肺高血圧症 まんせいはいけっせんそくせんせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 慢性肺血栓塞栓性肺高血圧 まんせいはいけっせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性肺血栓性肺高血圧症 まんせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 慢性肺高血圧 まんせいいじゅうにしちょうえん;icd=K299/lv=D/freq=0;胃十二指腸炎 慢性胃十二指腸炎 まんせいいかいよう;icd=K257/lv=S/freq=0;慢性胃潰瘍 慢性胃潰瘍 まんせいいかいようかつどうき;icd=K257/lv=S/freq=0;慢性胃潰瘍活動期 慢性胃潰瘍活動期 まんせいいえん  【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 慢性胃炎  【アレルギー】花粉症 まんせいいえん あれるぎーかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 慢性胃炎 アレルギー花粉症 まんせいいえん りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 慢性胃炎 リウマチ まんせいいえん(ぴろり菌かんせんしょう;icd=A498/lv=D/freq=0;ピロリ菌感染症 慢性胃炎(ピロリ菌感染症 まんせいいえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 慢性胃炎【アレルギー まんせいいえん/だいちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室 慢性胃炎/大腸憩室 まんせいいえん/いねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 慢性胃炎/胃粘膜下腫瘍 まんせいいえんじゅうにしちょうすいへいぶ;じゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 慢性胃炎十二指腸水平部;十二指腸炎 まんせいいえんじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 慢性胃炎十二指腸潰瘍 まんせいいえんおよびいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 慢性胃炎及び胃癌 まんせいいえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 慢性胃炎喘息 まんせいいえん巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=D/freq=0;巨赤芽球性貧血 慢性胃炎巨赤芽球性貧血 まんせいいえんまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 慢性胃炎慢性胃炎 まんせいいえんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 慢性胃炎直腸癌 まんせいいえんきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 慢性胃炎胸部不快感 まんせいいえんようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 慢性胃炎腰部脊柱管狭窄症 まんせいいえんまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 慢性胃炎膜性腎症 まんせいいえんてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 慢性胃炎鉄欠乏性貧血 まんせいいえん高脂血症じりつしんけいしょうがいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 慢性胃炎高脂血症自律神経障害尿失禁 まんせいいえんこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 慢性胃炎黒色便 まんせいいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 慢性胃食道炎 まんせいたんのうえん;icd=K811/lv=S/freq=0;慢性胆のう炎 慢性胆のう炎 まんせいたんのうえんC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 慢性胆嚢炎C型肝硬変 まんせいたんじゅう鬱滞せいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 慢性胆汁鬱滞性肝硬変 まんせい胆さいかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;慢性胆細管炎 慢性胆細管炎 まんせいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 慢性背部痛 まんせいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;胎盤早期剥離 慢性胎盤早期剥離 まんせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 慢性胸痛 まんせいむねこつこつずいえん;icd=M8698/lv=D/freq=0;胸骨骨髄炎 慢性胸骨骨髄炎 まんせいせきずいえん;icd=G049/lv=S/freq=0;慢性脊髄炎 慢性脊髄炎 まんせいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 慢性脱水 まんせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 慢性脳梗塞 まんせいのうえん;icd=G049/lv=S/freq=0;慢性脳炎 慢性脳炎 まんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 慢性脳萎縮 まんせいのうきょけつこんごうかたせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 慢性脳虚血混合型性認知症 まんせいのうきょけつこんごうかたにんちしょう;icd=F002/lv=D/freq=0;混合型認知症 慢性脳虚血混合型認知症 まんせい腎不全 B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 慢性腎不全 B型肝硬変 まんせい腎不全 腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 慢性腎不全 腎硬化症 まんせい腎不全(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 慢性腎不全(腎硬化症 まんせい腎不全(腎こうかしょう)腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 慢性腎不全(腎硬化症)腎硬化症 まんせい腎不全(腎けっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎結核 慢性腎不全(腎結核 まんせい腎不全(ひとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 慢性腎不全(非糖尿病性腎症 まんせい腎不全/りょうせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;良性腎硬化症 慢性腎不全/良性腎硬化症 まんせい腎不全#にてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 慢性腎不全#2.2型糖尿病 まんせい腎不全#つねせんしょくからだゆうせいたはつせいのうほう腎;icd=Q612/lv=D/freq=0;常染色体優性多発性嚢胞腎 慢性腎不全#常染色体優性多発性嚢胞腎 まんせい腎不全+きゅうせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 慢性腎不全+急性腎障害 まんせい腎不全にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 慢性腎不全2型糖尿病 まんせい腎不全ANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 慢性腎不全ANCA関連血管炎 まんせい腎不全DM腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 慢性腎不全DM腎症 まんせい腎不全IgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 慢性腎不全IgA腎症 まんせい腎不全stageVはんぷくせいにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 慢性腎不全stageV反復性尿路結石 まんせい腎不全あーがめいとぜりー,うらりっとつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 慢性腎不全アーガメイトゼリー,ウラリット痛風 まんせい腎不全かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 慢性腎不全下腿浮腫 まんせい腎不全りょうがわへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 慢性腎不全両側変形性股関節症 まんせい腎不全りょうがわ腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 慢性腎不全両側腎動脈狭窄 まんせい腎不全りょうがわ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 慢性腎不全両側腎嚢胞 まんせい腎不全ていけいせい腎;icd=Q605/lv=D/freq=0;低形成腎 慢性腎不全低形成腎 まんせい腎不全ぜんりつせんひだい/がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 慢性腎不全前立腺肥大/癌 まんせい腎不全どうみゃくこうかせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 慢性腎不全動脈硬化性腎症 まんせい腎不全がっぺいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 慢性腎不全合併肺小細胞癌 まんせい腎不全たのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多嚢胞腎 慢性腎不全多嚢胞腎 まんせい腎不全たはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 慢性腎不全多発性骨髄腫 まんせい腎不全だいどうみゃくえんしょうこうぐん;icd=M314/lv=D/freq=0;大動脈炎症候群 慢性腎不全大動脈炎症候群 まんせい腎不全にんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 慢性腎不全妊娠中毒症 まんせい腎不全にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 慢性腎不全尿路結石 まんせい腎不全こころふぜんたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 慢性腎不全心不全胆石症 まんせい腎不全きゅうせいぞうあくもともとまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 慢性腎不全急性増悪元々慢性腎不全 まんせい腎不全きゅうせいぞうあくあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 慢性腎不全急性増悪悪心 まんせい腎不全きゅうせいぞうあくとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 慢性腎不全急性増悪糖尿病性腎症 まんせい腎不全きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 慢性腎不全急性心筋梗塞 まんせい腎不全まんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 慢性腎不全慢性糸球体腎炎 まんせい腎不全まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 慢性腎不全慢性腎不全 まんせい腎不全はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 慢性腎不全白内障 まんせい腎不全はっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性腎不全白血病 まんせい腎不全とうにょうびょうせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 慢性腎不全糖尿病性慢性腎不全 まんせい腎不全とうにょうびょうせい腎不全;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎不全 慢性腎不全糖尿病性腎不全 まんせい腎不全とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 慢性腎不全糖尿病性腎症 まんせい腎不全はいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 慢性腎不全肺うっ血 まんせい腎不全のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 慢性腎不全脳梗塞 まんせい腎不全腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 慢性腎不全腎不全 まんせい腎不全腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 慢性腎不全腎機能障害 まんせい腎不全腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 慢性腎不全腎硬化症 まんせい腎不全腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧 慢性腎不全腎血管性高血圧 まんせい腎不全まくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 慢性腎不全膜性腎症 まんせい腎不全膵せいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;膵性糖尿病 慢性腎不全膵性糖尿病 まんせい腎不全ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 慢性腎不全血尿 まんせい腎不全こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性腎不全高血圧 まんせい腎不全こうけつあつせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎硬化症 慢性腎不全高血圧性腎硬化症 まんせい腎不全こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性腎不全高血圧症 まんせい腎不全こうけつあつとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 慢性腎不全高血圧突発性難聴 まんせい腎不全こうけつあつとうにょうびょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 慢性腎不全高血圧糖尿病高脂血症 まんせい腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 慢性腎後性腎不全 まんせい腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 慢性腎機能低下 まんせい腎機能しょうがい腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 慢性腎機能障害腎硬化症 まんせい腎機能しょうがいてつけつぼうせい+腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 慢性腎機能障害鉄欠乏性+腎性貧血 まんせいじんえんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 慢性腎炎合併妊娠 まんせいじんえんこうけつあつひだりはいどうせいみゃく瘻;icd=I280/lv=D/freq=0;肺動静脈瘻 慢性腎炎高血圧左肺動静脈瘻 まんせい腎盂えん;icd=N119/lv=D/freq=0;慢性腎盂炎 慢性腎盂炎 まんせいじんぞうびょう すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 慢性腎臓病 膵炎 まんせいじんぞうびょう(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 慢性腎臓病(腎硬化症 まんせいじんぞうびょう/腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 慢性腎臓病/腎硬化症 まんせいじんぞうびょうごDきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 慢性腎臓病5D期糖尿病性腎症 まんせいじんぞうびょうろくにさいじとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性腎臓病62歳時糖尿病 まんせいじんぞうびょうすてーじご;icd=N180/lv=D/freq=0;慢性腎臓病ステージ5 慢性腎臓病ステージ5 まんせいじんぞうびょうすてーじGに;icd=N289/lv=S/freq=0;慢性腎臓病ステージG2 慢性腎臓病ステージG2 まんせいじんぞうびょうすてーじGさん;icd=N188/lv=S/freq=0;慢性腎臓病ステージG3 慢性腎臓病ステージG3 まんせいじんぞうびょうすてーじGさんあーる;icd=N188/lv=S/freq=0;慢性腎臓病ステージG3a 慢性腎臓病ステージG3a まんせいじんぞうびょうすてーじGさんb;icd=N188/lv=S/freq=0;慢性腎臓病ステージG3b 慢性腎臓病ステージG3b まんせいじんぞうびょうすてーじGよん;icd=N188/lv=S/freq=0;慢性腎臓病ステージG4 慢性腎臓病ステージG4 まんせいじんぞうびょうすてーじGご;icd=N180/lv=S/freq=200;慢性腎臓病ステージG5 慢性腎臓病ステージG5 まんせいじんぞうびょうすてーじGごD;icd=N180/lv=S/freq=0;慢性腎臓病ステージG5D 慢性腎臓病ステージG5D まんせいじんぞうびょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 慢性腎臓病前立腺肥大 まんせいじんぞうびょうへんかたせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 慢性腎臓病変形性膝関節症 まんせいじんぞうびょうがいらいじから腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 慢性腎臓病外来時から腎硬化症 まんせいじんぞうびょうきゅうせいぞうあく こころはらせいしょっく;icd=R570/lv=D/freq=0;心原性ショック 慢性腎臓病急性増悪 心原性ショック まんせいじんぞうびょうまんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 慢性腎臓病慢性糸球体腎炎 まんせいじんぞうびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性腎臓病糖尿病 まんせいじんぞうびょうひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 慢性腎臓病肥満症 まんせいじんぞうびょうぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 慢性腎臓病膀胱癌 まんせいじんぞうびょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 慢性腎臓病高血圧 まんせいじんぞうびょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性腎臓病高血圧症 まんせい腎障害Eにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 慢性腎障害E2型糖尿病 まんせい腟えん;icd=N761/lv=S/freq=0;慢性腟炎 慢性腟炎 まんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 慢性腫大 まんせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 慢性腰椎症 まんせいようつうしょう;icd=M5456/lv=S/freq=0;慢性腰痛症 慢性腰痛症 まんせいちょうあめーばしょう;icd=A061/lv=S/freq=0;慢性腸アメーバ症 慢性腸アメーバ症 まんせいちょう狭窄しょう;icd=K566/lv=S/freq=0;慢性腸狭窄症 慢性腸狭窄症 まんせいちょうかんまくどうみゃくふぜんしょうこうぐん;icd=K551/lv=S/freq=0;慢性腸間膜動脈不全症候群 慢性腸間膜動脈不全症候群 まんせいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 慢性腹痛 まんせいふくまくえん;icd=K658/lv=S/freq=0;慢性腹膜炎 慢性腹膜炎 まんせいふくぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 慢性腹部大動脈解離 まんせいぼうこうえん/腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 慢性膀胱炎/腎盂腎炎 まんせいぼうこうえんにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 慢性膀胱炎尿失禁 まんせいぼうこうえんしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 慢性膀胱炎神経因性膀胱 まんせいすいえん+膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 慢性膵炎+膵石 まんせいすいえん〜膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 慢性膵炎〜膵石 まんせいすいえんおよびにじせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 慢性膵炎及び2次性糖尿病 まんせいすいえんみぎだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 慢性膵炎右大腿骨頸部骨折 まんせいすいえんきゅうせいぞうあくまんせいすいえんきゅうせいぞうあく;icd=K85/lv=D/freq=0;慢性膵炎急性増悪 慢性膵炎急性増悪慢性膵炎急性増悪 まんせいすいえんまんせい腎不全こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性膵炎慢性腎不全高血圧症 まんせいすいえんまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 慢性膵炎慢性膵炎 まんせいすいえんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 慢性膵炎胆石 まんせいすいえん膵せいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 慢性膵炎膵性DM まんせいすいえん膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 慢性膵炎膵石 まんせいすいえん膵いししょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石症 慢性膵炎膵石症 まんせいすいぞうえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵臓炎 慢性膵臓炎 まんせいうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 慢性膿尿 まんせいうみむね/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 慢性膿胸/肺炎 まんせいうみむねろくごさい ういるすせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性膿胸65歳 ウイルス性心不全 まんせいうみむねこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性膿胸高血圧症 まんせい臀部帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 慢性臀部帯状疱疹 まんせい臀部うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 慢性臀部膿皮症 まんせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 慢性自然気胸 まんせいしたえん;icd=K140/lv=S/freq=0;慢性舌炎 慢性舌炎 まんせいりょうせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 慢性良性好中球減少症 まんせいりょうせいかりゅうたまげんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;慢性良性顆粒球減少症 慢性良性顆粒球減少症 まんせいしきそせい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;色素性痒疹 慢性色素性痒疹 まんせいしきそせいむらさきぶち;icd=L817/lv=S/freq=0;慢性色素性紫斑 慢性色素性紫斑 まんせいしきそせいむらさきぶちびょう;icd=L817/lv=D/freq=0;慢性色素性紫斑病 慢性色素性紫斑病 まんせいこけ癬;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬 慢性苔癬 まんせいこけ癬じょう粃ぬか疹;icd=L411/lv=S/freq=0;慢性苔癬状粃糠疹 慢性苔癬状粃糠疹 まんせいいしゅくせいろうじんせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;慢性萎縮性老人性歯肉炎 慢性萎縮性老人性歯肉炎 まんせいいしゅくせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 慢性萎縮性膵炎 まんせい蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 慢性蓄膿症 まんせいじんましん/しゅうかんせいたんどく;icd=A46/lv=D/freq=0;習慣性丹毒 慢性蕁麻疹/習慣性丹毒 まんせいじんましんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 慢性蕁麻疹喘息 まんせいやくぶつちゅうどく;icd=T509/lv=S/freq=0;慢性薬物中毒 慢性薬物中毒 まんせいやくぶつせいかんふぜん;icd=K711/lv=S/freq=0;慢性薬物性肝不全 慢性薬物性肝不全 まんせいやくぶつせいかんえん;icd=K713/lv=S/freq=0;慢性薬物性肝炎 慢性薬物性肝炎 まんせいやくぶつゆうはつせいかんしちせいはいしょうがい;icd=J703/lv=S/freq=0;慢性薬物誘発性間質性肺障害 慢性薬物誘発性間質性肺障害 まんせいきょちせいぜんちょうえん;icd=K551/lv=S/freq=0;慢性虚血性全腸炎 慢性虚血性全腸炎 まんせいきょちせいへんかおよびらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 慢性虚血性変化及びラクナ梗塞 まんせいきょちせいだいちょうえん;icd=K551/lv=S/freq=0;慢性虚血性大腸炎 慢性虚血性大腸炎 まんせい虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;慢性虚血性心疾患 慢性虚血性心疾患 まんせいきょちせいちょうえん;icd=K551/lv=S/freq=0;慢性虚血性腸炎 慢性虚血性腸炎 まんせいちゅうすいえんまんせいちゅうすいえん;icd=K36/lv=D/freq=0;慢性虫垂炎 慢性虫垂炎慢性虫垂炎 まんせいこうさいもうようたいえん;icd=H201/lv=S/freq=0;慢性虹彩毛様体炎 慢性虹彩毛様体炎 まんせいちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=D/freq=0;慢性蝶形骨洞炎 慢性蝶形骨洞炎 まんせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 慢性血小板減少性紫斑病 まんせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 慢性血尿 まんせいけっせんそくせんせい排こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性血栓塞栓性排高血圧症 まんせいけっせんそくせんせいはいどうみゃくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性血栓塞栓性肺動脈高血圧症 まんせいけっせんそくせんせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 慢性血栓塞栓性肺塞栓症 まんせいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょうまんせいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=D/freq=0;慢性血栓塞栓性肺高血圧症 慢性血栓塞栓性肺高血圧症慢性血栓塞栓性肺高血圧症 まんせいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょうはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 慢性血栓塞栓性肺高血圧症肺血栓塞栓症 まんせいけっせんそくせんせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 慢性血栓塞栓性高血圧症 まんせいけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 慢性血栓塞栓症 まんせいけっせんそくせんしょうせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 慢性血栓塞栓症性肺高血圧 まんせいけっせんそくせんしょうせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性血栓塞栓症性肺高血圧症 まんせいけっせんそくせんはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 慢性血栓塞栓肺高血圧 まんせいけっせんそくせんはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 慢性血栓塞栓肺高血圧症 まんせいけっせんへいそくせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 慢性血栓閉塞性肺高血圧 まんせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性血腫 まんせいけっこうせいだいたいこつこつずいえん;icd=M8655/lv=S/freq=0;慢性血行性大腿骨骨髄炎 慢性血行性大腿骨骨髄炎 まんせいけっこうせいすねこつこつずいえん;icd=M8656/lv=S/freq=0;慢性血行性脛骨骨髄炎 慢性血行性脛骨骨髄炎 まんせいけっこうせいこつずいえん;icd=M8659/lv=S/freq=0;慢性血行性骨髄炎 慢性血行性骨髄炎 まんせいじゅつごけっしゅ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後血腫 慢性術後血腫 まんせいおもてざいせいいえん;icd=K293/lv=D/freq=0;表在性胃炎 慢性表在性胃炎 まんせいおもてざいせいしたえん;icd=K140/lv=S/freq=0;慢性表在性舌炎 慢性表在性舌炎 まんせいひょうそうせいいえん;icd=K293/lv=D/freq=0;慢性表層性胃炎 慢性表層性胃炎 まんせいひ包かけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性被包化血腫 まんせいひまくかのうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 慢性被膜化脳内血腫 まんせいれっこう;icd=K601/lv=S/freq=0;慢性裂肛 慢性裂肛 まんせいれっこうはんこん;icd=K601/lv=S/freq=0;慢性裂肛瘢痕 慢性裂肛瘢痕 まんせいふくざつせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=S/freq=0;慢性複雑性腎盂腎炎 慢性複雑性腎盂腎炎 まんせいふくざつせいぼうこうえん;icd=N302/lv=S/freq=0;慢性複雑性膀胱炎 慢性複雑性膀胱炎 まんせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;慢性角結膜炎 慢性角結膜炎 まんせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 慢性誤嚥性肺炎 まんせいひんけつじょうたい;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血状態 慢性貧血状態 まんせいひんけつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 慢性貧血腫瘍 まんせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 慢性赤芽球癆 まんせいあしかんせつがいかひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足関節外果皮膚潰瘍 慢性足関節外果皮膚潰瘍 まんせいへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 慢性辺縁性歯周炎 まんせいへんえんせいししゅうえんちゅうとうたび;icd=K053/lv=S/freq=0;慢性辺縁性歯周炎中等度 慢性辺縁性歯周炎中等度 まんせいへんえんせいししゅうえんきゅうせいほっさ;icd=K052/lv=S/freq=0;慢性辺縁性歯周炎急性発作 慢性辺縁性歯周炎急性発作 まんせいへんえんせいししゅうえんけいど;icd=K053/lv=S/freq=0;慢性辺縁性歯周炎軽度 慢性辺縁性歯周炎軽度 まんせいへんえんせいししゅうえんじゅうど;icd=K053/lv=S/freq=0;慢性辺縁性歯周炎重度 慢性辺縁性歯周炎重度 まんせいしんこうかたしんけいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;神経ベーチェット病 慢性進行型神経ベーチェット病 まんせいしんこうせいあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 慢性進行性アスペルギルス症 まんせいしんこうせいがいがんきんまひしょうこうぐん;icd=H494/lv=S/freq=0;慢性進行性外眼筋麻痺症候群 慢性進行性外眼筋麻痺症候群 まんせいしんこうせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 慢性進行性胸膜肥厚 まんせい遊そうせいくれないぶち;icd=A692/lv=S/freq=0;慢性遊走性紅斑 慢性遊走性紅斑 まんせいうんどうせいちっくしょうがい;icd=F951/lv=S/freq=0;慢性運動性チック障害 慢性運動性チック障害 まんせいてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 慢性適応障害 まんせいてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 慢性鉄欠乏性貧血 まんせいへいそくせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 慢性閉塞性呼吸不全 まんせいへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 慢性閉塞性換気障害 まんせいへいそくせいすいとうしょう;icd=G911/lv=D/freq=0;閉塞性水頭症 慢性閉塞性水頭症 まんせいへいそくせい細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;閉塞性細気管支炎 慢性閉塞性細気管支炎 まんせいへいそくせいはいしっかん(COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 慢性閉塞性肺疾患(COPD まんせいへいそくせいはいしっかん+間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 慢性閉塞性肺疾患+間質性肺炎 まんせいへいそくせいはいしっかんのきゅうせいぞうあく;icd=J441/lv=S/freq=0;慢性閉塞性肺疾患の急性増悪 慢性閉塞性肺疾患の急性増悪 まんせいへいそくせいはいしっかんろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 慢性閉塞性肺疾患労作時呼吸困難 まんせいへいそくせいはいしっかんまんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 慢性閉塞性肺疾患慢性閉塞性肺疾患 まんせいへいそくせい腎盂じんえん;icd=N111/lv=S/freq=0;慢性閉塞性腎盂腎炎 慢性閉塞性腎盂腎炎 まんせいへいそくせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 慢性閉塞性隅角緑内障 まんせいへいそくすみかどせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 慢性閉塞隅角性緑内障 まんせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=S/freq=0;慢性閉塞隅角緑内障 慢性閉塞隅角緑内障 まんせいへいさせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;慢性閉鎖性歯髄炎 慢性閉鎖性歯髄炎 まんせいかいほうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;慢性開放性歯髄炎 慢性開放性歯髄炎 まんせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=S/freq=0;慢性開放隅角緑内障 慢性開放隅角緑内障 まんせいせきりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 慢性関リウマチ まんせいかんせつりうまち MRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 慢性関節リウマチ MRA まんせいかんせつりうまち・じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 慢性関節リウマチ・腎癌 まんせいかんせつりうまち【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 慢性関節リウマチ【アレルギー まんせいかんせつりうまちあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 慢性関節リウマチアレルギー まんせいかんせつりうまちあれるぎーりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 慢性関節リウマチアレルギーリウマチ まんせいかんせつりうまち帯状疱疹ごしんけいつうはいまっくしょうぼうこうえんせきちゅうかん狭窄しょう粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 慢性関節リウマチ帯状疱疹後神経痛肺MAC症膀胱炎脊柱管狭窄症粉瘤 まんせいかんせつりうまちこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 慢性関節リウマチ心疾患 まんせいかんせつりうまちきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 慢性関節リウマチ急性虫垂炎 まんせいかんせつせいりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 慢性関節性リウマチ まんせいいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 慢性陰嚢腫大 まんせい離じんしょうこうぐん;icd=F481/lv=S/freq=0;慢性離人症候群 慢性離人症候群 まんせいなんじせい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 慢性難治性帯状疱疹 まんせいなんじせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;難治性瘻孔 慢性難治性瘻孔 まんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 慢性難聴 まんせいひAひBかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 慢性非A非B肝炎 まんせいひかのうせいちゅうじえん;icd=H654/lv=S/freq=0;慢性非化膿性中耳炎 慢性非化膿性中耳炎 まんせいひかつどうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 慢性非活動性B型肝炎 まんせいひさいきんせいぜんりつせんえん;icd=N411/lv=S/freq=0;慢性非細菌性前立腺炎 慢性非細菌性前立腺炎 まんせいあごかんせつえん;icd=K076/lv=S/freq=0;慢性顎関節炎 慢性顎関節炎 まんせいあごこつえん;icd=K102/lv=S/freq=0;慢性顎骨炎 慢性顎骨炎 まんせいあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=S/freq=0;慢性顎骨骨髄炎 慢性顎骨骨髄炎 まんせいるいびそ;icd=A242/lv=S/freq=0;慢性類鼻疽 慢性類鼻疽 まんせいこつばんつう;icd=R102/lv=D/freq=0;骨盤痛 慢性骨盤痛 まんせいこつばんふくまくえん;icd=N734/lv=S/freq=0;慢性骨盤腹膜炎 慢性骨盤腹膜炎 まんせいこつまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性骨膜下血腫 まんせいこつずいひとえかくせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性骨髄単核性白血病 まんせいこつずいせいjはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 慢性骨髄性j白血病 まんせいこつずいせいはっけつびょう既往にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 慢性骨髄性白血病既往妊娠 まんせいこつずいせいはっけつびょういこうき;icd=C921/lv=S/freq=0;慢性骨髄性白血病移行期 慢性骨髄性白血病移行期 まんせいずいまくえんきんきんけつしょう;icd=A393/lv=S/freq=0;慢性髄膜炎菌菌血症 慢性髄膜炎菌菌血症 まんせいこうCOにちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高CO2血症 慢性高CO2血症 まんせいこうにいさんかたんそちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高二酸化炭素血症 慢性高二酸化炭素血症 まんせいこうけつあつせい腎症;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎症 慢性高血圧性腎症 まんせいうつちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 慢性鬱血性心不全 まんせいちょうかんれんかびんせいはいえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺炎 慢性鳥関連過敏性肺炎 まんせいまひせいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 慢性麻痺性サブイレウス まんせいつづみしつえん;icd=H731/lv=S/freq=0;慢性鼓室炎 慢性鼓室炎 まんせいこまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 慢性鼓膜下血腫 まんせいこまくえん;icd=H731/lv=S/freq=0;慢性鼓膜炎 慢性鼓膜炎 まんせいこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 慢性鼓膜穿孔 まんせいはなふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性鼻副鼻腔炎 慢性鼻副鼻腔炎 まんせいはないんこうあたまえん;icd=J060/lv=D/freq=0;咽喉頭炎 慢性鼻咽喉頭炎 まんせいはないんとうえん;icd=J311/lv=S/freq=0;慢性鼻咽頭炎 慢性鼻咽頭炎 まんせいはなせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 慢性鼻性副鼻腔炎 まんせいはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 慢性鼻涙管閉塞 まんせいはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 慢性鼻涙管閉塞症 まんせいはな蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 慢性鼻蓄膿症 慮胞せいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 慮胞性リンパ腫 いもんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 慰問リンパ節転移 けいおうだいがくえんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 慶応大学炎症性腸疾患 ゆううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 憂鬱病 ふんぬけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 憤怒けいれん ふんぬけいれん;icd=F445/lv=S/freq=0;憤怒痙攣 憤怒痙攣 憩しつ/じかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 憩室/痔核 憩しついくつかさんざいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 憩室いくつか散在出血 憩しつやぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 憩室やポリープ 憩しつしゅっけつげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 憩室出血下血 憩しつしゅっけつ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 憩室出血憩室出血 憩しつしゅっけつじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 憩室出血痔瘻 憩しつおよびぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 憩室及びポリープ 憩しつかいちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=D/freq=0;回腸重積症 憩室回腸重積症 憩しつさんざいおよびだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 憩室散在及び大腸ポリープ 憩しつえんかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 憩室炎下腹部痛 憩しつえんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 憩室炎出血 憩しつえんごのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 憩室炎後膿瘍 憩しつえん憩しつえんげんきょくせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;限局性腹膜炎 憩室炎憩室炎限局性腹膜炎 憩しつえんじかくこうけつあつかぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 憩室炎痔核高血圧下部胆管狭窄 憩しつ穿孔ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 憩室穿孔腹膜炎 憩しつこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 憩室黒色便 せいじんすてぃるびょうかんれんはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 成人Still病関連肺高血圧 せいじんすてぃるびょうかんれんはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 成人Still病関連肺高血圧症 せいじんTさいぼうりんぱ腫;icd=C915/lv=D/freq=0;成人T細胞リンパ腫 成人T細胞リンパ腫 せいじんTさいぼうかたはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 成人T細胞型白血病 せいじんTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 成人T細胞性リンパ腫 せいじんTさいぼうせいはっけつびょう;icd=C915/lv=D/freq=0;成人T細胞性白血病 成人T細胞性白血病 せいじんTさいぼうせいはっけつびょうりんぱ腫;icd=C915/lv=D/freq=0;成人T細胞性白血病リンパ腫 成人T細胞性白血病リンパ腫 せいじんTさいぼうはっけつびょう;icd=C915/lv=D/freq=0;成人T細胞白血病 成人T細胞白血病 せいじんTさいぼうはっけつびょうういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;成人T細胞白血病ウイルス感染母体より出生した児 成人T細胞白血病ウイルス感染母体より出生した児 せいじんTさいぼうはっけつびょうりんぱ腫・くすぶりかた;icd=C915/lv=S/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫・くすぶり型 成人T細胞白血病リンパ腫・くすぶり型 せいじんTさいぼうはっけつびょうりんぱ腫・りんぱ腫かた;icd=C915/lv=S/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫・リンパ腫型 成人T細胞白血病リンパ腫・リンパ腫型 せいじんTさいぼうはっけつびょうりんぱ腫・きゅうせいかた;icd=C915/lv=S/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫・急性型 成人T細胞白血病リンパ腫・急性型 せいじんTさいぼうはっけつびょうりんぱ腫・まんせいかた;icd=C915/lv=S/freq=0;成人T細胞白血病リンパ腫・慢性型 成人T細胞白血病リンパ腫・慢性型 せいじんTさいぼうはっけつびょうこつずい浸潤;icd=C795/lv=S/freq=0;成人T細胞白血病骨髄浸潤 成人T細胞白血病骨髄浸潤 せいじんあとぴーせいひふえん;icd=L208/lv=S/freq=0;成人アトピー性皮膚炎 成人アトピー性皮膚炎 せいじんくらみじあけつまくえん;icd=A740/lv=S/freq=0;成人クラミジア結膜炎 成人クラミジア結膜炎 せいじんもやもやびょう;icd=I675/lv=S/freq=0;成人もやもや病 成人もやもや病 せいじんぎひだいせい筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;成人偽肥大性筋ジストロフィー 成人偽肥大性筋ジストロフィー せいじんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 成人喘息 せいじんかたGMいちがんぐりおしどーしす;icd=E751/lv=S/freq=0;成人型GM1ガングリオシドーシス 成人型GM1ガングリオシドーシス せいじんかたGMにがんぐりおしどーしす;icd=E750/lv=S/freq=0;成人型GM2ガングリオシドーシス 成人型GM2ガングリオシドーシス せいじんかたがらくとしありどーしす;icd=E751/lv=D/freq=0;ガラクトシアリドーシス 成人型ガラクトシアリドーシス せいじんかたくらっべびょう;icd=E752/lv=S/freq=0;成人型クラッベ病 成人型クラッベ病 せいじんかたぽんぺびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;成人型ポンペ病 成人型ポンペ病 せいじんかたげんぱつせいむがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=S/freq=0;成人型原発性無ガンマグロブリン血症 成人型原発性無ガンマグロブリン血症 せいじんかたたのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;多嚢胞腎 成人型多嚢胞腎 せいじんかただいどうみゃく縮窄しょう;icd=I700/lv=S/freq=0;成人型大動脈縮窄症 成人型大動脈縮窄症 せいじんかたい染せいしろしちじすとろふぃー;icd=E752/lv=S/freq=0;成人型異染性白質ジストロフィー 成人型異染性白質ジストロフィー せいじんかたかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 成人型肝癌 せいじんへんせいがわ弯しょう;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯症 成人変性側弯症 せいじんだいのうかたALD;icd=E713/lv=D/freq=0;ALD 成人大脳型ALD せいじんだいのうかた副腎しろしちじすとろふぃー;icd=E713/lv=D/freq=0;副腎白質ジストロフィー 成人大脳型副腎白質ジストロフィー せいじんだいのうかた副腎しろしちじすとろふぃー,しろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 成人大脳型副腎白質ジストロフィー,白質脳症 せいじんせいTさいぼうせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 成人性T細胞性白血病 せいじんせいTさいぼうはっけつびょうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 成人性T細胞白血病リンパ腫 せいじんせいまんせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;慢性気管支喘息 成人性慢性気管支喘息 せいじんせいはにくのう胞;icd=K090/lv=S/freq=0;成人性歯肉のう胞 成人性歯肉のう胞 せいじんせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 成人性気管支喘息 せいじんせいちょうほるもんぶんぴつふぜん;icd=E230/lv=S/freq=0;成人成長ホルモン分泌不全 成人成長ホルモン分泌不全 せいじんせいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょうしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;成長ホルモン分泌不全性低身長症 成人成長ホルモン分泌不全性低身長症 せいじんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 成人気管支喘息 せいじんちゅういけっかんたどうせいしょうがい;icd=F900/lv=D/freq=0;注意欠陥多動性障害 成人注意欠陥多動性障害 せいじんせんざいせいじこめんえきせいとうにょうびょう;icd=E10/lv=S/freq=300;緩徐進行1型糖尿病 成人潜在性自己免疫性糖尿病 せいじんはっしょうしとるりんちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;シトルリン血症 成人発症シトルリン血症 せいじんはっしょうりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 成人発症リウマチ熱 せいじんはっしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 成人発症喘息 せいじんはっしょうかたきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 成人発症型気管支喘息 せいじんはっしょうきゅうせいりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;急性リウマチ熱 成人発症急性リウマチ熱 せいじんはっしょうせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 成人発症性気管支喘息 せいじんはっしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 成人発症気管支喘息 せいじんはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 成人発達障害 せいじんこえあつしせいゆうもん狭窄しょう;icd=K311/lv=S/freq=0;成人肥厚性幽門狭窄症 成人肥厚性幽門狭窄症 せいじんせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側弯症 成人脊柱側弯症 せいじんせきついこつなんこつしょう;icd=M4219/lv=S/freq=0;成人脊椎骨軟骨症 成人脊椎骨軟骨症 せいじんぎゃくたい;icd=T749/lv=S/freq=0;成人虐待 成人虐待 せいじんじゅうしょうしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 成人重症市中肺炎 せいじんずいがしゅ;icd=C716/lv=D/freq=0;髄芽腫 成人髄芽腫 せいぶんがめだつがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 成分が目立つ癌肉腫 成因ふめいげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 成因不明劇症肝炎 せいじゅく(のうほう)きけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟(嚢胞)奇形腫 せいじゅくTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 成熟T細胞リンパ腫 せいじゅくらんそうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟卵巣性奇形腫 せいじゅく嚢包せいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟嚢包性奇形腫 せいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟嚢胞奇形腫 せいじゅくのうほうきけい腫ねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 成熟嚢胞奇形腫粘膜下筋腫 せいじゅくのうほうせいらんそうきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣奇形腫 成熟嚢胞性卵巣奇形腫 せいじゅくのうほうせいきけい腫+ねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 成熟嚢胞性奇形腫+粘液腫 せいじゅくのうほうせいきけい腫ゆらいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 成熟嚢胞性奇形腫由来扁平上皮癌 せいじゅくのうほうじょうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟嚢胞状奇形腫 せいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟嚢胞製奇形腫 せいじゅくせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟性奇形腫 せいじゅくはくないしょう;icd=H258/lv=S/freq=0;成熟白内障 成熟白内障 せいじゅくしぼうさいぼうからなるしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 成熟脂肪細胞からなる脂肪腫 せいじゅくしぼうさいぼうからなる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 成熟脂肪細胞からなる腫瘤 せいじゅくしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 成熟脂肪腫 せいじゅくうみ胞せいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 成熟膿胞性奇形腫 せいじゅくるいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 成熟類皮嚢胞 せいちょうほるもんぶんぴつふぜん;icd=E230/lv=S/freq=0;成長ホルモン分泌不全 成長ホルモン分泌不全 せいちょうほるもんぶんぴつふぜんかたていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 成長ホルモン分泌不全型低身長 せいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 成長ホルモン分泌不全性低身長 せいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょうしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;成長ホルモン分泌不全性低身長症 成長ホルモン分泌不全性低身長症 せいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょうしょうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 成長ホルモン分泌不全性低身長症痙攣発作 せいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいこびとしょう;icd=E343/lv=D/freq=0;小人症 成長ホルモン分泌不全性小人症 せいちょうほるもんさんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 成長ホルモン産生下垂体腫瘍 せいちょうほるもんさんせいせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 成長ホルモン産生性下垂体腺腫 せいちょうせいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 成長成長ホルモン分泌不全性低身長 せいちょうよくせい;icd=R628/lv=D/freq=0;成長抑制 成長抑制 せいちょうきせいだつもう;icd=L651/lv=S/freq=0;成長期性脱毛 成長期性脱毛 せいちょうつう;icd=R298/lv=S/freq=0;成長痛 成長痛 せいちょうはついくいじょう;icd=R629/lv=D/freq=0;発育異常 成長発育異常 せいちょうはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 成長発達遅滞 せいちょうはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 成長発達障害 せんそうちゅうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 戦争中虫垂炎 せんごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 戦後肺炎 せんりつおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 戦慄悪寒 せんとうひろう;icd=F430/lv=S/freq=0;戦闘疲労 戦闘疲労 ふさしつぶろっく Tたびふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 房室ブロック T度房室ブロック ふさしつぶろっく・ひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 房室ブロック・左脚ブロック ふさしつぶろっく・じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 房室ブロック・徐脈 ふさしつぶろっく・かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 房室ブロック・拡張型心筋症 ふさしつぶろっく,みぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 房室ブロック,右脚ブロック ふさしつぶろっく)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 房室ブロック)糖尿病 ふさしつぶろっく+Af;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 房室ブロック+Af ふさしつぶろっく+ふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 房室ブロック+不完全右脚ブロック ふさしつぶろっく+ひだりあしまええだぶろっく;icd=I444/lv=D/freq=0;左脚前枝ブロック 房室ブロック+左脚前枝ブロック ふさしつぶろっくはちいちさい こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 房室ブロック81歳 高血圧 ふさしつぶろっくとじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 房室ブロックと徐脈 ふさしつぶろっくやVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 房室ブロックやVT ふさしつぶろっくろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 房室ブロック労作時息切れ ふさしつぶろっくしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 房室ブロック失神発作 ふさしつぶろっくいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 房室ブロック意識消失発作 ふさしつぶろっくとうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 房室ブロック等不整脈 ふさしつぶろっくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 房室ブロック高血圧 ふさしつかいきせいじょうしつせい頻拍しょう;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性頻拍症 房室回帰性上室性頻拍症 ふさしつかいきせいさい入せい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室回帰性再入性頻拍 ふさしつかいきせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 房室回帰性頻脈 ふさしつかいき頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室回帰頻拍 ふさしつべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 房室弁狭窄 ふさしつせつごうぶりえんとりーせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室接合部リエントリー性頻拍 ふさしつせつごうぶせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室接合部性頻拍 ふさしつせつごうぶきがいしゅうしゅく;icd=I492/lv=S/freq=0;房室接合部期外収縮 房室接合部期外収縮 ふさしつせつごうぶ頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室接合部頻拍 ぼうしつけっせつりえんとりー頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室結節リエントリー頻拍 ぼうしつけっせつりえんとりせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室結節リエントリ性頻拍 ぼうしつけっせつないかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 房室結節内回帰性頻拍 ぼうしつけっせつかいきせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 房室結節回帰性頻脈 ふさしつひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 房室頻脈 ふさせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 房性卵巣嚢胞 ふさせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 房性卵巣嚢腫 ふさじょうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 房状嚢胞性腫瘤 ふさとうごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 房等誤嚥 ふさ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 房腫瘤 ところどころしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 所々出血 ところどころえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 所々壊死 ところどころてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 所々点状出血 ところどころ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 所々狭窄 ところどころはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 所々瘢痕 ところどころはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 所々発赤 ところどころしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 所々腫瘍 ところどころけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 所々血腫 ところどころぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 所々部分無気肺 しょIたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 所I度裂傷 しょあなふぃらくといどむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 所アナフィラクトイド紫斑病 しょかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 所下肢麻痺 しょふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 所不安 しょふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 所不眠 しょきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 所丘疹 しょていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 所低血糖 しょしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 所出血 しょこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 所口内炎 しょみぎせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 所右精巣腫瘍 しょはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 所吐き気 しょこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 所呼吸苦 しょ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 所圧痛 しょきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 所基底細胞癌 しょせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 所声帯ポリープ しょたはつらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発ラクナ梗塞 所多発ラクナ梗塞 しょだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 所大腸炎 しょしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 所小腸狭窄 しょにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 所尿閉 しょぞくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 所属LN腫大 しょぞくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 所属リンパ節腫大 しょぞくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 所属リンパ節腫脹 しょぞくりんぱせつ腫脹(+)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 所属リンパ節腫脹(+)腫瘤 しょぞくがいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 所属外リンパ節腫大 しょひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 所左肺動脈狭窄 しょひだりひざACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 所左膝ACL損傷 しょびしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 所微小脳梗塞 しょきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 所急性膵炎 しょかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 所感冒 しょざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 所挫傷 しょそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 所損傷 しょさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 所擦過傷 しょそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 所早期胃癌 しょすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 所水疱 しょ汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 所汎発疹 しょてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 所点状出血 しょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 所狭窄 しょとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 所疼痛 しょろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 所瘻孔 しょがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 所癌 しょはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 所発熱 しょはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 所発疹 しょはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 所発赤 しょひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 所皮下結節 しょひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 所皮下膿瘍 しょがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 所眼底出血 しょこうまくそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;硬膜損傷 所硬膜損傷 しょていどひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 所程度皮下出血斑 しょくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 所紅斑 しょくれない暈ともなうしょうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 所紅暈伴う小水疱 しょはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 所肺炎 しょいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 所胃炎 しょいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 所胃癌 しょきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 所胸痛 しょたこ腫;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝腫 所胼胝腫 しょのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 所脳腫瘍 しょ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 所腫大 しょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 所腫瘍 しょ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 所腫瘤 しょふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 所腹壁瘢痕ヘルニア しょぼうこう腫瘤;icd=N328/lv=D/freq=0;膀胱腫瘤 所膀胱腫瘤 しょまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 所膜性腎症 しょしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 所色素沈着 しょようじょうしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 所葉状白斑 しょにじあやまえゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩前癒着 所虹彩前癒着 しょけんじょうこうどしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 所見上高度脂肪肝 しょけんさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 所見再発腫瘤 しょけんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 所見出血 しょけんみぎじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 所見右耳下腺腫瘍 しょけんみぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 所見右腎腫瘍 しょけんみぎ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 所見右腎腫瘤 しょけんしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 所見子宮頚癌 しょけんひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 所見左腎腫瘍 しょけんゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 所見有意狭窄 しょけんかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 所見肝嚢胞 しょけんうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 所見臼蓋形成不全 しょけんけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 所見頚部腫瘤 しょけん頭頂部ひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 所見頭頂部皮膚腫瘤 しょけんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 所見髄膜腫 しょけん鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 所見鼡径ヘルニア しょ謂どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 所謂動脈硬化 しょ謂しょうかせいかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;消化性潰瘍 所謂消化性潰瘍 しょ陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 所陳旧性脳梗塞 しょこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 所骨折 しょこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 所高度狭窄 しょこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 所鼓膜穿孔 へんぺいなIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 扁平なIsポリープ へんぺいなぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 扁平なポリープ へんぺいな腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 扁平な腫大 へんぺいなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 扁平な腫瘍 へんぺいな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 扁平な腫瘤 へんぺいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 扁平ポリープ へんぺいじょうひじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 扁平上皮上皮内腫瘍 へんぺいじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 扁平上皮内癌 へんぺいじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 扁平上皮内腫瘍 へんぺいじょうひがん. しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 扁平上皮癌. 腫瘍 へんぺいじょうひがんじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 扁平上皮癌上皮内癌 へんぺいじょうひがんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 扁平上皮癌下咽頭癌 へんぺいじょうひがんひだりわきかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 扁平上皮癌左腋下リンパ節転移 へんぺいじょうひがんせいぶん>ぼうすいかたさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 扁平上皮癌成分>紡錘形細胞癌 へんぺいじょうひがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 扁平上皮癌皮膚転移 へんぺいじょうひしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 扁平上皮舌癌 へんぺい内反足;icd=Q668/lv=S/freq=0;扁平内反足 扁平内反足 へんぺいかし,こういだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 扁平化し,高位脱臼 へんぺいかおよびこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 扁平化及び骨棘 へんぺいかしんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 扁平化進行期股関節症 へんぺいかた)しゅっせいじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 扁平型)出生時喘鳴 へんぺいかたのどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 扁平型喉頭軟化症 へんぺいかたこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 扁平型声門下狭窄 へんぺいしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 扁平小丘疹 へんぺいしょうあごしょう;icd=K070/lv=D/freq=0;小顎症 扁平小顎症 へんぺいしい;icd=Q764/lv=S/freq=0;扁平椎 扁平椎 へんぺいははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;扁平母斑 扁平母斑 へんぺいしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;扁平湿疹 扁平湿疹 へんぺい疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;扁平疣贅 扁平疣贅 へんぺいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 扁平紅斑 へんぺいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 扁平細胞癌 へんぺいまた;icd=M9125/lv=S/freq=0;扁平股 扁平股 へんぺいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 扁平腫瘍 へんぺい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 扁平腫瘤 へんぺいこけ癬さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 扁平苔癬様皮疹 へんぺいこけ癬さまかどかしょう;icd=L438/lv=S/freq=0;扁平苔癬様角化症 扁平苔癬様角化症 へんぺいあし;icd=M2147/lv=S/freq=0;扁平足 扁平足 へんぺいりゅうきせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 扁平隆起性丘疹 へんぺいりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 扁平隆起性腫瘍 へんぺいずがい;icd=Q758/lv=S/freq=0;扁平頭蓋 扁平頭蓋 へんぺいずがいそこ;icd=Q758/lv=D/freq=0;扁平頭蓋底 扁平頭蓋底 扁摘こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 扁摘高血圧 扁桃)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 扁桃)腫瘍 扁桃にど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 扁桃2度腫大 扁桃LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 扁桃LN腫大 扁桃あすぺるぎるすしょう;icd=B442/lv=S/freq=0;扁桃アスペルギルス症 扁桃アスペルギルス症 扁桃じふてりあ;icd=A360/lv=S/freq=0;扁桃ジフテリア 扁桃ジフテリア 扁桃ちふす;icd=A010/lv=S/freq=0;扁桃チフス 扁桃チフス 扁桃りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 扁桃リンパ節腫大 扁桃ちちあたま腫;icd=D104/lv=S/freq=0;扁桃乳頭腫 扁桃乳頭腫 扁桃ふきんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 扁桃付近発赤 扁桃げんぱつひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 扁桃原発非ホジキンリンパ腫 扁桃しゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 扁桃周囲発赤 扁桃しゅういのうよう主訴;いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 扁桃周囲膿瘍主訴;咽頭痛 扁桃しゅういのうようまんせい扁桃えん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性扁桃炎 扁桃周囲膿瘍慢性扁桃炎 扁桃しゅういのうよう扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲膿瘍 扁桃周囲膿瘍扁桃周囲膿瘍 扁桃せいあんぎな;icd=J039/lv=S/freq=0;扁桃性アンギナ 扁桃性アンギナ 扁桃あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;扁桃悪性リンパ腫 扁桃悪性リンパ腫 扁桃てきしゅつあとぴ?せいひふえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 扁桃摘出アトピ?性皮膚炎喘息 扁桃かいよう;icd=J358/lv=S/freq=0;扁桃潰瘍 扁桃潰瘍 扁桃えんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 扁桃炎虫垂炎 扁桃いぶつ;icd=T172/lv=S/freq=0;扁桃異物 扁桃異物 扁桃はんこん;icd=J358/lv=S/freq=0;扁桃瘢痕 扁桃瘢痕 扁桃がん;icd=C099/lv=S/freq=0;扁桃癌 扁桃癌 扁桃はつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 扁桃発赤腫大 扁桃窩がん;icd=C090/lv=S/freq=0;扁桃窩癌 扁桃窩癌 扁桃とうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 扁桃等発赤 扁桃けっせき;icd=J358/lv=S/freq=0;扁桃結石 扁桃結石 扁桃にくしゅ;icd=C099/lv=S/freq=0;扁桃肉腫 扁桃肉腫 扁桃ひだい;icd=J351/lv=S/freq=100;扁桃肥大 扁桃肥大 扁桃ひだい にどあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 扁桃肥大 2度アデノイド肥大 扁桃ひだい・あでのいどぞうしょくしょう;icd=J358/lv=D/freq=0;アデノイド増殖症 扁桃肥大・アデノイド増殖症 扁桃ひだい+あでのいどぞうしょくしょう;icd=J358/lv=D/freq=0;アデノイド増殖症 扁桃肥大+アデノイド増殖症 扁桃ひだいV°+あでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 扁桃肥大V°+アデノイド肥大 扁桃しゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;扁桃腫瘍 扁桃腫瘍 扁桃腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 扁桃腫瘤 へんとうせんせつじょちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 扁桃腺切除中耳炎 へんとうせんせつじょじゅつ はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 扁桃腺切除術 肺炎 へんとうせんせつじょじゅつなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 扁桃腺切除術難治性てんかん へんとうせんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 扁桃腺周囲膿瘍 へんとうせんひだりがわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 扁桃腺左側腫大 へんとうせんしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 扁桃腺手術高血圧 へんとうせんてきしゅつせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 扁桃腺摘出脊柱管狭窄症 へんとうせんえん/じょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 扁桃腺炎/上気道炎 へんとうせんえんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 扁桃腺炎周囲膿瘍 へんとうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 扁桃腺癌 へんとうせんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 扁桃腺発赤 扁桃せんしゅだいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 扁桃腺腫大発赤 へんとうせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 扁桃腺腫瘤 へんとうせんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 扁桃腺膿瘍 へんとうせんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 扁桃腺術後出血 へんとうせんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 扁桃腺軽度腫大 扁桃りょうせいしゅよう;icd=D104/lv=S/freq=0;扁桃良性腫瘍 扁桃良性腫瘍 扁桃けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 扁桃軽度発赤 扁桃けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 扁桃軽度腫大 扁桃遺ざん;icd=J358/lv=S/freq=0;扁桃遺残 扁桃遺残 扁桃かげ窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 扁桃陰窩膿瘍 扁桃しょうがい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 扁桃障害 扁あたましゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 扁頭周囲膿瘍 扁ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 扁頭痛 てがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 手がしびれ てしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 手しびれ感 てしんすじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;手伸筋腱腱鞘炎 手伸筋腱腱鞘炎 てさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 手先しびれ てないざいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 手内在筋萎縮 てないすじすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 手内筋筋萎縮 てないすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 手内筋萎縮 てないすじけいどすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 手内筋軽度筋萎縮 てとうしょう;icd=T354/lv=S/freq=0;手凍傷 手凍傷 てせっそう;icd=S619/lv=S/freq=0;手切創 手切創 てせつだん;icd=S689/lv=S/freq=0;手切断 手切断 てとげはじめ;icd=S619/lv=S/freq=0;手刺創 手刺創 てかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=S/freq=0;手化膿性腱鞘炎 手化膿性腱鞘炎 て咬創;icd=S619/lv=S/freq=0;手咬創 手咬創 てづかくりにっくでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 手塚クリニックでC型肝炎 てへんけい;icd=M2194/lv=S/freq=300;手変形 手変形 てがいしょうごへんけいちゆ;icd=M8404/lv=S/freq=0;手外傷後変形治癒 手外傷後変形治癒 て屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;手屈筋腱腱鞘炎 手屈筋腱腱鞘炎 てちょうよんどしんしゅつせいちゅうじえんねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 手帳4度滲出性中耳炎熱性痙攣 てへんぺいははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;手扁平母斑 手扁平母斑 てわざちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 手技中出血 てわざちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 手技中腹痛 てけんだい嚢腫じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 手拳大嚢腫状腫瘤 てけんだいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 手拳大子宮筋腫 てけんだいひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 手拳大左卵巣嚢腫 てけんだいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 手拳大硬結 てけんだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 手拳大紅斑 てけんだい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 手拳大腫大 てけんだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 手拳大腫瘤 しゅしさんどねつきず;icd=T233/lv=D/freq=0;手指3度熱傷 手指3度熱傷 しゅしがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;手指ガングリオン 手指ガングリオン しゅしこわばり;icd=M2584/lv=S/freq=0;手指こわばり 手指こわばり しゅしじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 手指ジスキネジア しゅししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 手指しびれ しゅしそーせーじさま腫脹・れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 手指ソーセージ様腫脹・レイノー症状 しゅしひょう疽;icd=L030/lv=S/freq=0;手指ひょう疽 手指ひょう疽 しゅしめるけるさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手指メルケル細胞癌 手指メルケル細胞癌 しゅしふぜんせつだん;icd=S681/lv=S/freq=0;手指不全切断 手指不全切断 しゅしきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 手指丘疹 しゅしちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;手指中節骨開放骨折 手指中節骨開放骨折 しゅしちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;手指中節骨骨折 手指中節骨骨折 しゅし亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 手指亜脱臼 しゅしきとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 手指企図振戦 しゅししんてんこうしゅく;icd=M2454/lv=S/freq=0;手指伸展拘縮 手指伸展拘縮 しゅししんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=S/freq=0;手指伸筋腱損傷 手指伸筋腱損傷 しゅししんすじけん断裂;icd=S564/lv=S/freq=0;手指伸筋腱断裂 手指伸筋腱断裂 しゅしがわふくじんたいねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;手指側副靱帯捻挫 手指側副靱帯捻挫 しゅしぎかんせつ;icd=M8414/lv=S/freq=0;手指偽関節 手指偽関節 しゅしさきしびれ;icd=R208/lv=S/freq=0;手指先しびれ 手指先しびれ しゅしせんたんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 手指先端紅斑 しゅしさきひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 手指先表皮剥離 しゅしとうそうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 手指凍瘡様皮疹 しゅしせっそう;icd=S610/lv=S/freq=0;手指切創 手指切創 しゅしとげはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;手指刺創 手指刺創 しゅし剥かわはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;手指剥皮創 手指剥皮創 しゅしろうさくじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 手指労作時振戦 しゅしどうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 手指動作時振戦 しゅしどうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=0;動作緩慢 手指動作緩慢 しゅし咬創;icd=S610/lv=S/freq=0;手指咬創 手指咬創 てしあつざしょう;icd=S670/lv=S/freq=0;手指圧挫傷 手指圧挫傷 てしあつあとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 手指圧痕性浮腫 しゅしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 手指壊死 しゅしへんけいせいかんせつしょう;icd=M1994/lv=S/freq=0;手指変形性関節症 手指変形性関節症 しゅしたはつせいだっきゅう;icd=S632/lv=S/freq=0;手指多発性脱臼 手指多発性脱臼 しゅしたはつかいほうこっせつ;icd=S6271/lv=S/freq=0;手指多発開放骨折 手指多発開放骨折 しゅしたはつこっせつ;icd=S6270/lv=S/freq=0;手指多発骨折 手指多発骨折 しゅしきけい;icd=Q740/lv=S/freq=0;手指奇形 手指奇形 しゅししせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 手指姿勢時振戦 しゅしたいしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 手指対称性関節炎 しゅし尖はし掻痒かん/とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 手指尖端掻痒感/疼痛 しゅし尖はしひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 手指尖端皮膚潰瘍 しゅし尖くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 手指尖紅斑 しゅし尖ぶ陥おうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 手指尖部陥凹瘢痕 しゅし尖ぶ陷おうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 手指尖部陷凹瘢痕 しゅししゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 手指尺側偏位 しゅしくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 手指屈曲拘縮 しゅし屈すじけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;手指屈筋腱断裂 手指屈筋腱断裂 しゅしかんこみそんしょう;icd=S699/lv=S/freq=0;手指巻込損傷 手指巻込損傷 しゅし悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;手指悪性黒色腫 手指悪性黒色腫 しゅしかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 手指感覚低下 しゅしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 手指感覚異常 しゅしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 手指感覚障害 しゅしてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 手指手関節炎 しゅしてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 手指手関節痛 しゅしだぼくきず;icd=S600/lv=S/freq=0;手指打撲傷 手指打撲傷 しゅしざしょう;icd=S600/lv=S/freq=0;手指挫傷 手指挫傷 しゅし挫創;icd=S610/lv=S/freq=0;手指挫創 手指挫創 しゅし挫めつきず;icd=S670/lv=S/freq=0;手指挫滅傷 手指挫滅傷 しゅし挫めつはじめ;icd=S670/lv=S/freq=0;手指挫滅創 手指挫滅創 しゅししんせん<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 手指振戦<状態像>不安 しゅししんせん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 手指振戦<状態像>抑うつ状態 しゅしねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;手指捻挫 手指捻挫 しゅし掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 手指掻痒 しゅし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 手指掻痒感 しゅしそんしょう;icd=S699/lv=S/freq=0;手指損傷 手指損傷 しゅしまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 手指末梢循環不全 しゅしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 手指末梢神経障害 しゅしまっしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 手指末梢関節炎 しゅしまったんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 手指末端発赤 しゅしきのうしょうがい;icd=M2594/lv=S/freq=0;手指機能障害 手指機能障害 しゅしけっそん;icd=Z890/lv=D/freq=0;手指欠損 手指欠損 しゅしけっそんしょう;icd=Z890/lv=S/freq=0;手指欠損症 手指欠損症 しゅしおせんはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;手指汚染創 手指汚染創 しゅししんぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 手指深部感染症 しゅししっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;手指湿疹 手指湿疹 しゅしかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 手指潰瘍瘢痕 しゅしねつきず;icd=T230/lv=S/freq=0;手指熱傷 手指熱傷 しゅしつめか悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;手指爪下悪性黒色腫 手指爪下悪性黒色腫 しゅし爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 手指爪囲炎 しゅしつめ囲くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 手指爪囲紅斑 しゅしつめはくせん;icd=B351/lv=S/freq=0;手指爪白癬 手指爪白癬 しゅしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 手指異常感覚 しゅしとうつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;手指痛 手指疼痛 しゅしつう;icd=M7964/lv=S/freq=0;手指痛 手指痛 しゅししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 手指痺れ しゅしはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=S/freq=0;手指瘢痕拘縮 手指瘢痕拘縮 しゅしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 手指発赤 しゅしはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 手指白癬 しゅしひかいぶつ;icd=S608/lv=S/freq=0;手指皮下異物 手指皮下異物 しゅしひかけっしゅ;icd=S600/lv=S/freq=0;手指皮下血腫 手指皮下血腫 しゅしひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 手指皮膚剥離 しゅしひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;手指皮膚欠損創 手指皮膚欠損創 しゅしひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;手指皮膚潰瘍 手指皮膚潰瘍 しゅしひふりょうせいしゅよう;icd=D236/lv=S/freq=0;手指皮膚良性腫瘍 手指皮膚良性腫瘍 しゅしちかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;手指知覚異常 手指知覚異常 しゅしせっかいかじょうひ腫;icd=D236/lv=S/freq=0;手指石灰化上皮腫 手指石灰化上皮腫 しゅしせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 手指石灰沈着症 しゅしこうか[あたまけいぶ] 聾唖;icd=H913/lv=D/freq=0;聾唖 手指硬化[頭頚部] 聾唖 しゅし硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 手指硬性浮腫 しゅししんけいそんしょう;icd=S644/lv=S/freq=0;手指神経損傷 手指神経損傷 しゅししんけい断裂;icd=S644/lv=S/freq=0;手指神経断裂 手指神経断裂 しゅししんけいえん;icd=M7924/lv=S/freq=0;手指神経炎 手指神経炎 しゅしはしねつきず;icd=T230/lv=S/freq=0;手指端熱傷 手指端熱傷 しゅしだいいちどねつきず;icd=T231/lv=S/freq=0;手指第1度熱傷 手指第1度熱傷 しゅしだいにどねつきず;icd=T232/lv=S/freq=0;手指第2度熱傷 手指第2度熱傷 しゅしだいさんどねつきず;icd=T233/lv=S/freq=0;手指第3度熱傷 手指第3度熱傷 しゅしねんえきのう腫;icd=L985/lv=S/freq=0;手指粘液のう腫 手指粘液のう腫 しゅし脱疽;icd=R02/lv=S/freq=0;手指脱疽 手指脱疽 しゅし腫瘤;icd=R223/lv=S/freq=0;手指腫瘤 手指腫瘤 しゅし腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 手指腫脹疼痛 しゅしけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;手指腱鞘炎 手指腱鞘炎 しゅしのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;手指膿瘍 手指膿瘍 しゅしじどううんどうかのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 手指自動運動可能感覚障害 しゅし落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 手指落屑 しゅしけっかんそんしょう;icd=S655/lv=S/freq=0;手指血管損傷 手指血管損傷 しゅしけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 手指血管腫 しゅしおもてざいそんしょう;icd=S609/lv=S/freq=0;手指表在損傷 手指表在損傷 しゅしじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 手指褥瘡 しゅしあしゆびかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足指潰瘍 手指足指潰瘍 しゅしあしちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 手指足知覚異常 しゅしあしせかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背潰瘍 手指足背潰瘍 しゅしあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 手指足趾潰瘍 しゅしあし趾はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 手指足趾発赤 しゅしあし趾かんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;趾関節痛 手指足趾関節痛 しゅしけいどしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 手指軽度姿勢時振戦 しゅしけいどしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 手指軽度振戦 しゅしかいほうはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;手指開放創 手指開放創 しゅしかんせつきょうすなお;icd=M2464/lv=S/freq=0;手指関節強直 手指関節強直 しゅしかんせつそんしょう;icd=S699/lv=S/freq=0;手指関節損傷 手指関節損傷 しゅしかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 手指関節疼痛 しゅしかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 手指関節症 しゅしかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=S/freq=0;手指関節脱臼 手指関節脱臼 しゅしかんせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 手指関節腫脹圧痛 しゅしかんせつ裂すききょうしょうか/亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 手指関節裂隙狭小化/亜脱臼 しゅしかんせつなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;難治性皮膚潰瘍 手指関節難治性皮膚潰瘍 しゅしりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C446/lv=S/freq=0;手指隆起性皮膚線維肉腫 手指隆起性皮膚線維肉腫 しゅしなんじせいかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指難治性潰瘍 手指難治性潰瘍 しゅしなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;手指難治性皮膚潰瘍 手指難治性皮膚潰瘍 しゅし震いくさ<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 手指震戦<状態像> 不安 しゅしじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 手指静脈奇形 しゅしこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 手指骨折 しゅしこっせつへんけいちゆ;icd=M8404/lv=S/freq=0;手指骨折変形治癒 手指骨折変形治癒 しゅしこつまくせいなんこつ腫;icd=D161/lv=S/freq=0;手指骨膜性軟骨腫 手指骨膜性軟骨腫 しゅしこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨骨折 手指骨骨折 しゅしこつこつにくしゅ;icd=C401/lv=S/freq=0;手指骨骨肉腫 手指骨骨肉腫 ててのひらしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 手掌しびれ ててのひらぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;手掌ボーエン病 手掌ボーエン病 ててのひらせっそう;icd=S618/lv=S/freq=0;手掌切創 手掌切創 ててのひらとげはじめ;icd=S618/lv=S/freq=0;手掌刺創 手掌刺創 ててのひら剥かわはじめ;icd=S618/lv=S/freq=0;手掌剥皮創 手掌剥皮創 ててのひらどうみゃくそんしょう;icd=S659/lv=S/freq=0;手掌動脈損傷 手掌動脈損傷 ててのひらきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手掌基底細胞癌 手掌基底細胞癌 ててのひらたかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;手掌多汗症 手掌多汗症 ててのひらだいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 手掌大浮腫 ててのひらだいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 手掌大発赤 ててのひらだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 手掌大紅斑 ててのひらだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 手掌大腫瘤 ててのひら挫創;icd=S618/lv=S/freq=0;手掌挫創 手掌挫創 ててのひらゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手掌有棘細胞癌 手掌有棘細胞癌 ててのひらははゆびおかひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 手掌母指丘表皮剥離 ててのひらははゆびたまてんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 手掌母指球点状紅斑 ててのひらもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 手掌毛細血管拡張 ててのひらすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 手掌水疱 ててのひらねつきず;icd=T230/lv=S/freq=0;手掌熱傷 手掌熱傷 ててのひらはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 手掌発赤 ててのひらはくせん;icd=B352/lv=S/freq=0;手掌白癬 手掌白癬 ててのひらひかいぶつ;icd=S608/lv=S/freq=0;手掌皮下異物 手掌皮下異物 ててのひらひふけっそんはじめ;icd=S618/lv=S/freq=0;手掌皮膚欠損創 手掌皮膚欠損創 ててのひらひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手掌皮膚癌 手掌皮膚癌 ててのひらひふりょうせいしゅよう;icd=D236/lv=S/freq=0;手掌皮膚良性腫瘍 手掌皮膚良性腫瘍 ててのひらこうか にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 手掌硬化 2型糖尿病 ててのひらだいいちどねつきず;icd=T231/lv=S/freq=0;手掌第1度熱傷 手掌第1度熱傷 ててのひらだいにどねつきず;icd=T232/lv=S/freq=0;手掌第2度熱傷 手掌第2度熱傷 ててのひらだいさんどねつきず;icd=T233/lv=S/freq=0;手掌第3度熱傷 手掌第3度熱傷 ててのひらきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7954/lv=S/freq=0;手掌筋肉内異物残留 手掌筋肉内異物残留 ててのひらすじまくこうしゅく;icd=M7204/lv=S/freq=0;手掌筋膜拘縮 手掌筋膜拘縮 ててのひらすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 手掌筋膜炎 ててのひらもんいじょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;手掌紋異常 手掌紋異常 ててのひら線維腫しょう;icd=M7204/lv=D/freq=0;手掌線維腫症 手掌線維腫症 ててのひら腫瘤;icd=R223/lv=S/freq=0;手掌腫瘤 手掌腫瘤 ててのひら腫脹;icd=R223/lv=S/freq=0;手掌腫脹 手掌腫脹 ててのひら膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 手掌膿疱 ててのひらのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;手掌膿瘍 手掌膿瘍 ててのひらけっかんそんしょう;icd=S659/lv=S/freq=0;手掌血管損傷 手掌血管損傷 ててのひらけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;手掌血管腫 手掌血管腫 ててのひらかどかしょう;icd=L851/lv=D/freq=0;手掌角化症 手掌角化症 ててのひらかどかわしょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;手掌角皮症 手掌角皮症 ててのひらあしそこくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 手掌足底紅斑 ててのひら軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 手掌軟部腫瘤 ててのひらけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 手掌軽度発赤 ててのひらぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;手掌部ガングリオン 手掌部ガングリオン ててのひらぶがいしょう;icd=S698/lv=S/freq=0;手掌部外傷 手掌部外傷 ててのひらぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;手掌部悪性黒色腫 手掌部悪性黒色腫 ててのひらぶひか腫瘤;icd=R223/lv=S/freq=0;手掌部皮下腫瘤 手掌部皮下腫瘤 ててのひらぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;手掌部軟部腫瘍 手掌部軟部腫瘍 ててのひらぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 手掌部軟部腫瘤 ててのひらでんげききず;icd=T754/lv=S/freq=0;手掌電撃傷 手掌電撃傷 ててのひらじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 手掌静脈奇形 てそんしょう;icd=S669/lv=S/freq=0;手損傷 手損傷 てまっしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 手末梢関節炎 てねふあんていしょう;icd=M2534/lv=S/freq=0;手根不安定症 手根不安定症 てねちゅうてかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節脱臼骨折 手根中手関節脱臼骨折 てねちゅうてかんせつだっきゅうこっせつ・ちゅうしゅこつ;icd=S6230/lv=S/freq=0;手根中手関節脱臼骨折・中手骨 手根中手関節脱臼骨折・中手骨 てねちゅうてかんせつだっきゅうこっせつ・てねこつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;手根中手関節脱臼骨折・手根骨 手根中手関節脱臼骨折・手根骨 しゅこんかんしょうこうぐん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 手根管症候群【アレルギー しゅこんかんぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 手根管部血管腫 てねかんせつしょう;icd=M1994/lv=S/freq=0;手根関節症 手根関節症 てねかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 手根関節痛 てねこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;骨性強直 手根骨性強直 てねこつてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 手根骨掌側亜脱臼 てねこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 手根骨粉砕骨折 てねこつだっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;手根骨脱臼 手根骨脱臼 てねこつなんこつにくしゅ;icd=C401/lv=S/freq=0;手根骨軟骨肉腫 手根骨軟骨肉腫 てねこつかいほうこっせつ;icd=S6211/lv=S/freq=0;手根骨開放骨折 手根骨開放骨折 てねこつかんかんせつこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;関節骨性強直 手根骨間関節骨性強直 てねこつこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;骨性強直 手根骨骨性強直 てねこつこっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;手根骨骨折 手根骨骨折 てねこつこつはしえん;icd=M939/lv=S/freq=0;手根骨骨端炎 手根骨骨端炎 てねこつこつかんせつきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;関節強直 手根骨骨関節強直 てははゆびえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;手母指壊疽 手母指壊疽 てははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;手母斑 手母斑 てははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;手母斑細胞母斑 手母斑細胞母斑 て汗疱じょうはくせん;icd=B352/lv=S/freq=0;手汗疱状白癬 手汗疱状白癬 てしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;手指湿疹 手湿疹 てしっしん ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 手湿疹 虫垂炎 てかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手潰瘍 手潰瘍 てねつきず;icd=T230/lv=S/freq=0;手熱傷 手熱傷 てねつきずこういしょう;icd=T952/lv=S/freq=0;手熱傷後遺症 手熱傷後遺症 てはくせん;icd=B352/lv=S/freq=0;手白癬 手白癬 てひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 手皮疹 てちかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;手知覚異常 手知覚異常 てだいいちどねつきず;icd=T231/lv=S/freq=0;手第1度熱傷 手第1度熱傷 てだいにどねつきず;icd=T232/lv=S/freq=0;手第2度熱傷 手第2度熱傷 てだいさんどねつきず;icd=T233/lv=S/freq=0;手第3度熱傷 手第3度熱傷 てはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 手肺気腫 てせぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;手背ボーエン病 手背ボーエン病 てせとうしょう;icd=T354/lv=S/freq=0;手背凍傷 手背凍傷 てせどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 手背動静脈奇形 てせしゅしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 手背手指発赤 てせそんしょう;icd=S698/lv=S/freq=0;手背損傷 手背損傷 てせゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手背有棘細胞癌 手背有棘細胞癌 てせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 手背浮腫 てせてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 手背点状出血 てせねつきず;icd=T230/lv=S/freq=0;手背熱傷 手背熱傷 てせいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 手背異常感覚 てせはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 手背瘢痕拘縮 てせひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 手背皮下出血 てせひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 手背皮疹 てせひふけっそんはじめ;icd=S618/lv=S/freq=0;手背皮膚欠損創 手背皮膚欠損創 てせひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手背皮膚癌 手背皮膚癌 てせひふりょうせいしゅよう;icd=D236/lv=S/freq=0;手背皮膚良性腫瘍 手背皮膚良性腫瘍 てせちかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;手背知覚異常 手背知覚異常 てせだいいちどねつきず;icd=T231/lv=S/freq=0;手背第1度熱傷 手背第1度熱傷 てせだいにどねつきず;icd=T232/lv=S/freq=0;手背第2度熱傷 手背第2度熱傷 てせだいさんどねつきず;icd=T233/lv=S/freq=0;手背第3度熱傷 手背第3度熱傷 てせ腫瘤;icd=R223/lv=S/freq=0;手背腫瘤 手背腫瘤 てせのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;手背膿瘍 手背膿瘍 てせほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 手背蜂窩織炎 てせけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;手背血管腫 手背血管腫 てせけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 手背軽度発赤 てせぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;手背部ガングリオン 手背部ガングリオン てせぶせっそう;icd=S618/lv=S/freq=0;手背部切創 手背部切創 てせぶきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手背部基底細胞癌 手背部基底細胞癌 てせぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;手背部悪性黒色腫 手背部悪性黒色腫 てせぶだぼくきず;icd=S602/lv=S/freq=0;手背部打撲傷 手背部打撲傷 てせぶ挫創;icd=S618/lv=S/freq=0;手背部挫創 手背部挫創 てせぶ挫めつはじめ;icd=S678/lv=S/freq=0;手背部挫滅創 手背部挫滅創 てせぶ擦かはじめ;icd=S608/lv=S/freq=0;手背部擦過創 手背部擦過創 てせぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 手背部浮腫 てせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 手背部疼痛 てせどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 手背鈍痛 てせじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 手背静脈奇形 てせじょうみゃくえん;icd=I808/lv=S/freq=0;手背静脈炎 手背静脈炎 てしゅうじょうこつふけんせいこっせつ;icd=S6200/lv=S/freq=0;手舟状骨不顕性骨折 手舟状骨不顕性骨折 てしゅうじょうこつぎかんせつ;icd=M8414/lv=S/freq=0;手舟状骨偽関節 手舟状骨偽関節 てしゅうじょうこつえし;icd=M8794/lv=S/freq=0;手舟状骨壊死 手舟状骨壊死 てしゅうじょうこつだっきゅうこっせつ;icd=S6200/lv=S/freq=0;手舟状骨脱臼骨折 手舟状骨脱臼骨折 てしゅうじょうこつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6201/lv=S/freq=0;手舟状骨開放性脱臼骨折 手舟状骨開放性脱臼骨折 てしゅうじょうこつかいほうこっせつ;icd=S6201/lv=S/freq=0;手舟状骨開放骨折 手舟状骨開放骨折 てしゅうじょうこつこっせつ;icd=S6200/lv=S/freq=0;手舟状骨骨折 手舟状骨骨折 て蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;手蜂巣炎 手蜂巣炎 しゅじゅつ)B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 手術)B型肝炎 しゅじゅつ→ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 手術→左顔面神経麻痺 しゅじゅつぜろC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 手術〇C型肝炎 しゅじゅつぜろこうけつあつぜろこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 手術〇高血圧〇高尿酸血症 しゅじゅつにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 手術2型糖尿病 しゅじゅつB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 手術B型肝炎 しゅじゅつC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 手術C型肝炎 しゅじゅつHTこうにょうさんけっしょう高脂血症いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 手術HT高尿酸血症高脂血症胃潰瘍 しゅじゅつあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 手術アトピー性皮膚炎 しゅじゅつあるこーるせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 手術アルコール性膵炎 しゅじゅつあるこーるせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 手術アルコール精神病 しゅじゅつうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 手術うっ血性心不全 しゅじゅつりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 手術リンパ浮腫 しゅじゅつかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 手術下肢静脈瘤 しゅじゅつふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 手術不安神経症 しゅじゅつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 手術不整脈 しゅじゅつふのうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 手術不能乳癌 しゅじゅつふのうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 手術不能膵癌 しゅじゅつりょうかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;両下肢静脈瘤 手術両下肢静脈瘤 しゅじゅつりょうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 手術両変形性膝関節症 しゅじゅつちゅうまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 手術中前房出血 しゅじゅつちゅうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 手術中喘息発作 しゅじゅつちゅうしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 手術中死亡 しゅじゅつちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 手術中耳炎 しゅじゅつちゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 手術中腫瘍 しゅじゅつ亜きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;亜急性肝炎 手術亜急性肝炎 しゅじゅついらいひだりみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 手術以来左耳難聴 しゅじゅつまえごふんかんしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 手術前5分間心肺停止 しゅじゅつぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 手術前立腺癌 しゅじゅつぜんりつせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 手術前立腺腫瘤 しゅじゅつふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 手術副鼻腔炎 しゅじゅつはじめかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;手術創感染 手術創感染 しゅじゅつはじめはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 手術創瘢痕 しゅじゅつはじめにくがしゅ;icd=T818/lv=S/freq=0;手術創肉芽腫 手術創肉芽腫 しゅじゅつはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 手術創部感染 しゅじゅつはじめぶのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;手術創部膿瘍 手術創部膿瘍 しゅじゅつはじめ離開;icd=T813/lv=S/freq=0;手術創離開 手術創離開 しゅじゅつじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 手術十二指腸潰瘍 しゅじゅつじゅうにしちょうかいよう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 手術十二指腸潰瘍高脂血症 しゅじゅつかのうにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 手術可能尿失禁 しゅじゅつかのうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 手術可能狭心症 しゅじゅつかこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 手術可骨粗鬆症 しゅじゅつかこうけつあつぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 手術可高血圧膀胱結石 しゅじゅつみぎじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 手術右上腕骨骨折 しゅじゅつみぎすねこつ遠い離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=D/freq=0;離断性骨軟骨炎 手術右脛骨遠位離断性骨軟骨炎 しゅじゅつみぎけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 手術右頚部腫瘤 しゅじゅつみぎびこうないきょだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 手術右鼻腔内巨大血腫 しゅじゅつどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 手術同時性多発肝転移 しゅじゅつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 手術喘息 しゅじゅつぜんそく/こうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;好酸球性肺炎 手術喘息/好酸球性肺炎 しゅじゅつ四肢きんにくないのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋肉内膿瘍 手術四肢筋肉内膿瘍 しゅじゅつへんけいせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;変形性頚椎症 手術変形性頚椎症 しゅじゅつだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 手術大腸ポリープ しゅじゅつにょうかんけっせきほん態せいけっしょうばんちしょう;icd=D473/lv=D/freq=0;本態性血小板血症 手術尿管結石本態性血小板血症 しゅじゅつにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 手術尿路感染 しゅじゅつひだりまえにわしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 手術左前庭障害 しゅじゅつひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 手術左眼白内障 しゅじゅつひだりひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭骨折 手術左肘頭骨折 しゅじゅつひだりしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 手術左膝蓋骨骨折 しゅじゅつひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 手術左鼡径ヘルニア しゅじゅつきぼう扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 手術希望扁桃炎 しゅじゅつごりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 手術後リウマチ熱 しゅじゅつごりょうがんがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 手術後両眼眼底出血 しゅじゅつごべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;術後便秘 手術後便秘 しゅじゅつごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 手術後尿閉 しゅじゅつごひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 手術後左反回神経麻痺 しゅじゅつごそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 手術後早期胃癌 しゅじゅつごむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 手術後無呼吸 しゅじゅつごゆちゃく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後癒着 手術後癒着 しゅじゅつごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 手術後腹痛 しゅじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 手術後骨転移 しゅじゅつきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 手術急性心筋梗塞 しゅじゅつきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 手術急性膵炎 しゅじゅつきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 手術急性虫垂炎 しゅじゅつかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 手術感染性心内膜炎 しゅじゅつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 手術慢性心不全 しゅじゅつまんせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;慢性胸膜炎 手術慢性胸膜炎 しゅじゅつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 手術慢性腎不全 しゅじゅつまんせいこつずいせいひとえたませいはっけつびょう;icd=C939/lv=D/freq=0;単球性白血病 手術慢性骨髄性単球性白血病 しゅじゅつしょけん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 手術所見腫瘤 しゅじゅつじりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 手術時リンパ節転移 しゅじゅつじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 手術時出血 しゅじゅつじきふめいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 手術時期不明白内障 しゅじゅつじちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 手術時直腸癌 しゅじゅつじ胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=0;胆道閉鎖症 手術時胆道閉鎖症 しゅじゅつ検体ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 手術検体腹水 しゅじゅつれきなしごさいころみぎじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 手術歴なし5歳頃右上腕骨骨折 しゅじゅつきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 手術気管支喘息 しゅじゅつすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 手術水頭症 しゅじゅつむしょうこうせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;無症候性脳梗塞 手術無症候性脳梗塞 しゅじゅつこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 手術甲状腺機能低下症 しゅじゅつこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 手術甲状腺癌 しゅじゅつこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 手術甲状腺腫 しゅじゅつあと(ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 手術痕(虫垂炎 しゅじゅつあと(こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 手術痕(骨折 しゅじゅつあとちゅうすいえんしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 手術痕虫垂炎手術瘢痕 しゅじゅつつうふうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 手術痛風子宮筋腫 しゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=200;瘢痕 手術瘢痕 しゅじゅつはんこんあり(ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 手術瘢痕アリ(虫垂炎 しゅじゅつりょうほうせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 手術療法脊柱管狭窄 しゅじゅつがんせいずいまくえん;icd=C793/lv=D/freq=0;癌性髄膜炎 手術癌性髄膜炎 しゅじゅつほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 手術発作性心房細動 しゅじゅつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 手術白内障 しゅじゅつはくないしょうしゅじゅつしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 手術白内障手術小児喘息 しゅじゅつはくないしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 手術白内障高血圧 しゅじゅつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 手術直腸癌 しゅじゅつしんせいたけつしょう;icd=D45/lv=D/freq=0;真性多血症 手術真性多血症 しゅじゅつすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 手術睡眠時無呼吸症候群 しゅじゅつしんけいせいちょうえん;icd=F453/lv=D/freq=0;神経性腸炎 手術神経性腸炎 しゅじゅつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 手術糖尿病 しゅじゅつとうにょうびょうまんせい腎不全まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 手術糖尿病慢性腎不全慢性心不全 しゅじゅつもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 手術網膜剥離 しゅじゅつ肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 手術肺気胸 しゅじゅつはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 手術肺気腫 しゅじゅつはい気腫しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 手術肺気腫子宮筋腫 しゅじゅつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 手術肺炎 しゅじゅつはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 手術肺結核 しゅじゅついかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 手術胃潰瘍 しゅじゅつたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 手術胆嚢癌 しゅじゅつむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 手術胸腺腫 しゅじゅつきょうぶかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 手術胸部下行大動脈瘤 しゅじゅつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 手術脂質異常症 しゅじゅつせきちゅうかん狭窄しょういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 手術脊柱管狭窄症胃潰瘍 しゅじゅつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 手術脳梗塞 しゅじゅつ腎けっせきこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 手術腎結石高尿酸血症 しゅじゅつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 手術腰痛 しゅじゅつようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 手術腰部脊柱管狭窄症 しゅじゅつふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 手術腹部腫瘤 しゅじゅつ蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 手術蓄膿症 しゅじゅつじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 手術蕁麻疹 しゅじゅつてきおうだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 手術適応大動脈弁閉鎖不全症 しゅじゅつぶいかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;手術部位感染 手術部位感染 しゅじゅつぶいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 手術部位感染症 しゅじゅつぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 手術部血腫 しゅじゅつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 手術関節炎 しゅじゅつかんれんにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 手術関連尿閉 しゅじゅつ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 手術陳旧性心筋梗塞 しゅじゅつがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 手術顔面神経麻痺 しゅじゅつしょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 手術食道静脈瘤破裂 しゅじゅつこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 手術骨粗鬆症 しゅじゅつこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 手術高コレステロール血症 しゅじゅつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 手術高脂血症 しゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 手術高血圧 しゅじゅつこうけつあつみぎあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 手術高血圧右足骨折 しゅじゅつこうけつあつきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 手術高血圧境界型糖尿病 しゅじゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 手術高血圧症 しゅじゅつこうけつあつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 手術高血圧脂質異常症 しゅじゅつこうけつあつくびしい椎間板へるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚椎椎間板ヘルニア 手術高血圧頚椎椎間板ヘルニア しゅじゅつこうけつあつこつそしょうしょうめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 手術高血圧骨粗鬆症眩暈症 しゅじゅつ黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 手術黄斑変性 しゅじゅつねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 手術鼠径ヘルニア てぶくろじょう剥かわそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;手袋状剥皮損傷 手袋状剥皮損傷 てぶくろくつしたかたのいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 手袋靴下型の異常感覚 てぶくろくつしたかたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 手袋靴下型異常感覚 てぶくろくつしたかたちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 手袋靴下型知覚鈍麻 てぶくろくつしたかたちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 手袋靴下型知覚障害 てぶくろくつしたさまかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 手袋靴下様感覚障害 てあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 手足しびれ てあししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 手足しびれ感 てあしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 手足感覚障害 てあしててのひらかどかしょう;icd=L851/lv=D/freq=0;手掌角化症 手足手掌角化症 てあしゆびかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足指潰瘍 手足指潰瘍 てあし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 手足掻痒感 てあしまっしょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 手足末梢感覚障害 てあしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 手足末梢神経障害 てあししっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;足湿疹 手足湿疹 てあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 手足爪白癬 てあしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 手足疼痛 てあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 手足痺れ てあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 手足白癬 てあしひふしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;皮膚色素沈着 手足皮膚色素沈着 てあしちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 手足知覚障害 てあし腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 手足腫大 てあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 手足関節炎 てぶぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;手部ボーエン病 手部ボーエン病 てぶめるけるさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手部メルケル細胞癌 手部メルケル細胞癌 てぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;手部単純性血管腫 手部単純性血管腫 てぶきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手部基底細胞癌 手部基底細胞癌 てぶしゃくこつどうみゃくそんしょう;icd=S650/lv=S/freq=0;手部尺骨動脈損傷 手部尺骨動脈損傷 てぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C491/lv=S/freq=0;手部悪性線維性組織球腫 手部悪性線維性組織球腫 てぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C491/lv=S/freq=0;手部悪性軟部腫瘍 手部悪性軟部腫瘍 てぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;手部悪性黒色腫 手部悪性黒色腫 てぶだぼくきず;icd=S602/lv=S/freq=0;手部打撲傷 手部打撲傷 てぶざしょう;icd=S602/lv=S/freq=0;手部挫傷 手部挫傷 てぶゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手部有棘細胞癌 手部有棘細胞癌 てぶおうもんきんにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;手部横紋筋肉腫 手部横紋筋肉腫 てぶとうこつどうみゃくそんしょう;icd=S651/lv=S/freq=0;手部橈骨動脈損傷 手部橈骨動脈損傷 てぶおせんはじめ;icd=S619/lv=S/freq=0;手部汚染創 手部汚染創 てぶ淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;手部淡明細胞肉腫 手部淡明細胞肉腫 てぶかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;手部滑膜肉腫 手部滑膜肉腫 てぶつう;icd=M7964/lv=S/freq=0;手部痛 手部痛 てぶひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;手部皮膚潰瘍 手部皮膚潰瘍 てぶひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;手部皮膚癌 手部皮膚癌 てぶせっかいかじょうひ腫;icd=D236/lv=S/freq=0;手部石灰化上皮腫 手部石灰化上皮腫 てぶけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;手部腱鞘炎 手部腱鞘炎 てぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D211/lv=S/freq=0;手部良性軟部腫瘍 手部良性軟部腫瘍 てぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;手部血管腫 手部血管腫 てぶおもてざいそんしょう;icd=S609/lv=S/freq=0;手部表在損傷 手部表在損傷 てぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C446/lv=S/freq=0;手部隆起性皮膚線維肉腫 手部隆起性皮膚線維肉腫 てぶなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;手部難治性皮膚潰瘍 手部難治性皮膚潰瘍 てぶるいじょうひにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;手部類上皮肉腫 手部類上皮肉腫 てかいほうはじめ;icd=S619/lv=S/freq=0;手開放創 手開放創 てかんせつふぜんせつだん;icd=S688/lv=S/freq=0;手関節不全切断 手関節不全切断 てかんせつ亜だっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;手関節亜脱臼 手関節亜脱臼 てかんせつしんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 手関節伸展拘縮 てかんせつがわふくじんたい断裂;icd=S633/lv=S/freq=0;手関節側副靱帯断裂 手関節側副靱帯断裂 てかんせつぎつうふう;icd=M1123/lv=S/freq=0;手関節偽痛風 手関節偽痛風 てかんせつないゆうりからだ;icd=M2403/lv=S/freq=0;手関節内遊離体 手関節内遊離体 てかんせつないこっせつ;icd=S6280/lv=S/freq=0;手関節内骨折 手関節内骨折 てかんせつせつだん;icd=S684/lv=S/freq=0;手関節切断 手関節切断 てかんせつどうさじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 手関節動作時疼痛 てかんせつしゅういえん;icd=M7723/lv=S/freq=0;手関節周囲炎 手関節周囲炎 てかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 手関節圧痛 てかんせつしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 手関節尺側偏位 てかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 手関節屈曲拘縮 てかんせつきょうすなお;icd=M2463/lv=S/freq=0;手関節強直 手関節強直 てかんせつこうしゅく;icd=M2453/lv=S/freq=0;手関節拘縮 手関節拘縮 てかんせつ挫めつきず;icd=S678/lv=S/freq=0;手関節挫滅傷 手関節挫滅傷 てかんせつ挫めつはじめ;icd=S678/lv=S/freq=0;手関節挫滅創 手関節挫滅創 てかんせつねんざ;icd=S635/lv=S/freq=0;手関節捻挫 手関節捻挫 てかんせつてのひらがわがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;手関節掌側ガングリオン 手関節掌側ガングリオン てかんせつてのひらがわぶ挫創;icd=S618/lv=S/freq=0;手関節掌側部挫創 手関節掌側部挫創 てかんせつてのひら屈かくどせいじょうかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 手関節掌屈角度正常関節拘縮 てかんせつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 手関節損傷 てかんせつかつえき包えん;icd=M7013/lv=S/freq=0;手関節滑液包炎 手関節滑液包炎 てかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 手関節滑膜炎 てかんせつねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 手関節熱感 てかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 手関節疼痛 てかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 手関節病変 てかんせつしょう;icd=M1993/lv=S/freq=0;手関節症 手関節症 てかんせつひじかんせつつう;icd=M2552/lv=D/freq=0;肘関節痛 手関節肘関節痛 てかんせつせがわがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;手関節背側ガングリオン 手関節背側ガングリオン てかんせつせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 手関節背側脱臼 てかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;手関節脱臼 手関節脱臼 てかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6280/lv=S/freq=0;手関節脱臼骨折 手関節脱臼骨折 てかんせつ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 手関節腫脹疼痛 てかんせつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 手関節軟部腫瘍 てかんせつぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;手関節部ガングリオン 手関節部ガングリオン てかんせつぶせっそう;icd=S619/lv=S/freq=0;手関節部切創 手関節部切創 てかんせつぶはじめきず;icd=S618/lv=S/freq=0;手関節部創傷 手関節部創傷 てかんせつぶだぼくきず;icd=S602/lv=S/freq=0;手関節部打撲傷 手関節部打撲傷 てかんせつぶざしょう;icd=S602/lv=S/freq=0;手関節部挫傷 手関節部挫傷 てかんせつぶ挫創;icd=S618/lv=S/freq=0;手関節部挫創 手関節部挫創 てかんせつぶ擦かはじめ;icd=S608/lv=S/freq=0;手関節部擦過創 手関節部擦過創 てかんせつぶかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;手関節部滑膜肉腫 手関節部滑膜肉腫 てかんせつぶだいいちどねつきず;icd=T231/lv=S/freq=0;手関節部第1度熱傷 手関節部第1度熱傷 てかんせつぶだいにどねつきず;icd=T232/lv=S/freq=0;手関節部第2度熱傷 手関節部第2度熱傷 てかんせつぶだいさんどねつきず;icd=T233/lv=S/freq=0;手関節部第3度熱傷 手関節部第3度熱傷 てかんせつぶ絞扼せいしんけいしょうがい;icd=G569/lv=S/freq=0;手関節部絞扼性神経障害 手関節部絞扼性神経障害 てかんせつぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;手関節部腫瘍 手関節部腫瘍 てかんせつぶけんしょうえん;icd=M6593/lv=S/freq=0;手関節部腱鞘炎 手関節部腱鞘炎 てかんせつぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D211/lv=S/freq=0;手関節部良性軟部腫瘍 手関節部良性軟部腫瘍 てかんせつぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;手関節部蜂巣炎 手関節部蜂巣炎 てかんせつぶ裂創;icd=S619/lv=S/freq=0;手関節部裂創 手関節部裂創 てかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6281/lv=S/freq=0;手関節開放性脱臼骨折 手関節開放性脱臼骨折 てかんせつかいほうこっせつ;icd=S6281/lv=S/freq=0;手関節開放骨折 手関節開放骨折 てかんせつ離だんじゅつご;icd=Z892/lv=S/freq=0;手関節離断術後 手関節離断術後 てかんせつこつきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 手関節骨強直 てかんせつこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;関節骨性強直 手関節骨性強直 てかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=S/freq=0;手関節骨折 手関節骨折 てあおいろははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;手青色母斑 手青色母斑 てじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 手静脈奇形 てくびはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 手首剥離骨折 てくびねつきずこういしょう;icd=T952/lv=S/freq=0;手首熱傷後遺症 手首熱傷後遺症 てくびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 手首複雑骨折 てくびかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 手首関節炎 てくびかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 手首関節痛 てくびかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=S/freq=500;手関節骨折 手首関節骨折 てくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 手首骨折 てくびこっせつちゅうけすのうほう;icd=L059/lv=D/freq=0;毛巣嚢胞 手首骨折中毛巣嚢胞 てこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 手骨基部骨折 てこつたはつかいほうこっせつ;icd=S6281/lv=S/freq=0;手骨多発開放骨折 手骨多発開放骨折 てこつたはつこっせつ;icd=S6280/lv=S/freq=0;手骨多発骨折 手骨多発骨折 てこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 手骨折 てこつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 手骨脱臼骨折 てこつかいほうこっせつ;icd=S6281/lv=S/freq=0;手骨開放骨折 手骨開放骨折 てこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 手骨頚部骨折 てこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 手骨頸部骨折 才くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 才クモ膜下出血 才ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 才中耳炎 才だいつうふうさんごさいにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 才代痛風35歳尿路結石 才ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 才副鼻腔炎 才卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 才卵巣嚢腫 才だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 才大腸ポリープ 才しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 才子宮筋腫 才ひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 才左大腿骨頭壊死 才だんせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 才弾性線維腫 才きゅうせいいときゅうたいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;急性糸球体腎炎 才急性糸球体腎炎 才まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 才慢性腎不全 才じきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 才時胸痛 才じすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 才時膵癌 才じちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 才時虫垂炎 才じ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 才時静脈瘤 才じこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 才時高熱 才しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 才死亡 才きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 才狭心症 才こうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 才甲状腺機能低下症 才はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 才白内障 才はいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 才肺塞栓 才せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 才脊柱管狭窄症 才ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 才虫垂炎 才あしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 才足首骨折 才ころはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 才頃肺炎 才こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 才高血圧 だぼくきず;icd=T140/lv=S/freq=0;打撲傷 打撲傷 だぼくわりはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;打撲割創 打撲割創 だぼくごひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 打撲後皮下出血 だぼくごひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 打撲後皮下血腫 だぼく挫創;icd=T141/lv=S/freq=0;打撲挫創 打撲挫創 だぼくさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲擦過傷 打撲擦過傷 だぼく擦かはじめ;icd=T140/lv=S/freq=0;打撲擦過創 打撲擦過創 だぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 打撲症 だぼくあと[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 打撲痕[四肢]下腿浮腫 だぼくあと±[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 打撲痕±[四肢]下腿浮腫 だぼくひかけっしゅ;icd=T140/lv=S/freq=0;打撲皮下血腫 打撲皮下血腫 だぼくけっしゅ;icd=T140/lv=S/freq=0;打撲血腫 打撲血腫 ひはんせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 批判性幻聴 ひはんてき幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 批判的幻聴 把持しにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 把持しにくさ 把持つうともなうすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 把持痛伴う筋痛 抑うつ・ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 抑うつ・不眠 抑うつ,ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抑うつ,不安 抑うつ,むきりょく;icd=R53/lv=D/freq=0;無気力 抑うつ,無気力 抑うつ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 抑うつ【アレルギー 抑うつせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 抑うつせん妄 抑うつとふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抑うつと不安 抑うつとすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 抑うつと睡眠障害 抑うつとこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 抑うつと興奮 抑うつぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 抑うつパーソナリティ障害 抑うつはあるがうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 抑うつはあるがうつ病 抑うつやふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抑うつや不安 抑うつやふとうこう;icd=R468/lv=D/freq=0;不登校 抑うつや不登校 抑うつやふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 抑うつや不眠 抑うつやどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 抑うつや動悸 抑うつやまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 抑うつや幻視 抑うつやすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 抑うつや睡眠時無呼吸症候群 抑うつや躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 抑うつや躁状態 抑うつふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抑うつ不安 抑うつけいこう →あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 抑うつ傾向 →アルツハイマー型認知症 抑うつおよびぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 抑うつ及びパニック発作 抑うつはんのう;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ反応 抑うつ反応 抑うつせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F341/lv=S/freq=0;抑うつ性パーソナリティ障害 抑うつ性パーソナリティ障害 抑うつせいじんかくしょうがい;icd=F341/lv=D/freq=0;抑うつ性人格障害 抑うつ性人格障害 抑うつせいそこうしょうがい;icd=F920/lv=S/freq=0;抑うつ性素行障害 抑うつ性素行障害 抑うつきぶん <じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 抑うつ気分 <状態像>不安焦燥状態 抑うつきぶん ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 抑うつ気分 不眠 抑うつきぶん ふみん <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 抑うつ気分 不眠 <状態像>抑うつ状態 抑うつきぶん たいじんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抑うつ気分 対人不安 抑うつきぶん いよくていか ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抑うつ気分 意欲低下 不安 抑うつきぶん・いっかせいしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 抑うつ気分・一過性食欲低下 抑うつきぶん・ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 抑うつ気分・不眠 抑うつきぶん,ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 抑うつ気分,パニック発作 抑うつきぶん.<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 抑うつ気分.<状態像>抑うつ状態 抑うつきぶん〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 抑うつ気分〈状態像〉抑うつ状態 抑うつきぶん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 抑うつ気分<状態像> 抑うつ状態 抑うつきぶん<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 抑うつ気分<状態像>不安抑うつ状態 抑うつきぶん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 抑うつ気分<状態像>抑うつ状態 抑うつきぶん<じょうたいぞう>けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 抑うつ気分<状態像>軽度抑うつ状態 抑うつきぶんがありうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 抑うつ気分がありうつ状態 抑うつきぶんからうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 抑うつ気分からうつ病 抑うつきぶんやぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 抑うつ気分やパニック発作 抑うつきぶんやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 抑うつ気分やめまい 抑うつきぶんやふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 抑うつ気分や不眠 抑うつきぶんやかんじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 抑うつ気分や感情失禁 抑うつきぶんやいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 抑うつ気分や胃潰瘍 抑うつきぶんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抑うつ気分不安 抑うつきぶんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 抑うつ気分不眠 抑うつきぶんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 抑うつ気分呼吸困難感 抑うつきぶんかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 抑うつ気分潰瘍性大腸炎 抑うつじょうたい 「うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 抑うつ状態 「うつ状態 抑うつじょうたい 【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 抑うつ状態 【アレルギー 抑うつじょうたい,ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 抑うつ状態,パニック発作 抑うつじょうたい(ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 抑うつ状態(不眠 抑うつじょうたい(いぜんせんざいせいこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 抑うつ状態(以前潜在性甲状腺機能低下 抑うつじょうたい(はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 抑うつ状態(発達障害 抑うつじょうたい/ひていけいじへいしょう;icd=F841/lv=D/freq=0;非定型自閉症 抑うつ状態/非定型自閉症 抑うつじょうたい#頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 抑うつ状態#頸髄症 抑うつじょうたいがいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 抑うつ状態が異常感覚 抑うつじょうたいぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 抑うつ状態パニック障害 抑うつじょうたいやぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 抑うつ状態やパニック発作 抑うつじょうたい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 抑うつ状態抑うつ状態 抑うつじょうたいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 抑うつ状態狭心症 抑うつじょうたいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 抑うつ状態肺癌 抑うつじょうたいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 抑うつ状態胃癌 抑うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ病 抑うつ病 抑うつしょうじょう・ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 抑うつ症状・パニック発作 抑うつしょうじょうぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 抑うつ症状パニック障害 抑うつしょうじょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抑うつ症状不安 抑うつしょうじょうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 抑うつ症状不眠 抑うつしょうじょうかんじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 抑うつ症状感情失禁 抑うつしんけいしょう/きぶんへんちょうせいしょうがい;icd=F341/lv=D/freq=0;気分変調性障害 抑うつ神経症/気分変調性障害 抑うつせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 抑うつ精神病 抑抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 抑抑うつ状態 抑鬱けいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱傾向 抑鬱傾向 抑鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;抑鬱病 抑鬱病 抑鬱しんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 抑鬱神経症 抑鬱こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 抑鬱骨折 とうよちゅうあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 投与中アレルギー症状 とうよちゅうぜんしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 投与中全身掻痒感 とうよちゅうぜんりつせんがんむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 投与中前立腺癌胸椎転移 とうよちゅうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 投与中呼吸困難 とうよちゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 投与中呼吸苦 とうよちゅう腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 投与中腎障害 とうよちゅうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 投与中腰痛 とうよちゅうけいど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 投与中軽度嘔気 とうよちゅうじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 投与中静脈炎 とうよまえこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 投与前骨粗鬆症 とうよごいちじべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 投与後一時便秘 とうよごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 投与後浮腫 とうよご腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 投与後腎障害 とうよじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 投与時高血圧 とうよいしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;胃出血 投与胃出血 とうよたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 投与胆管炎 とうよ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 投与腎機能障害 とうよりょう平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 投与量平滑筋肉腫 とうきゅうこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;投球骨折 投球骨折 とうやくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 投薬高血圧 抗あれるぎーざいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 抗アレルギー剤性痙攣 抗あれるぎーくすりちゅうどく;icd=T450/lv=S/freq=0;抗アレルギー薬中毒 抗アレルギー薬中毒 抗うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 抗うつ病 抗うつ薬らんよう;icd=F191/lv=S/freq=0;抗うつ薬乱用 抗うつ薬乱用 こうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;ガンマグロブリン血症 抗ガンマグロブリン血症 抗けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 抗けいれん 抗これすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 抗コレステロール血症 抗てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 抗てんかん 抗てんかんくすりこつなんかしょう;icd=M8359/lv=S/freq=0;抗てんかん薬骨軟化症 抗てんかん薬骨軟化症 抗みとこんどりあようせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 抗ミトコンドリア陽性筋炎 抗りんししつこうたいしょうこうぐん/のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 抗リン脂質抗体症候群/脳梗塞 抗りんししつこうたいしょうこうぐん?のうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=G08/lv=D/freq=0;脳静脈洞血栓症 抗リン脂質抗体症候群?脳静脈洞血栓症 抗りんししつこうたいしょうこうぐんDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 抗リン脂質抗体症候群DVT 抗りんししつこうたいしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=O991/lv=S/freq=0;抗リン脂質抗体症候群合併妊娠 抗リン脂質抗体症候群合併妊娠 抗るーぷすあんちこあぐらんと;icd=D688/lv=D/freq=0;ループスアンチコアグラント 抗ループスアンチコアグラント 抗ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 抗不安 抗ふせいみゃくざいふくさよう;icd=T462/lv=S/freq=0;抗不整脈剤副作用 抗不整脈剤副作用 こうたいねんまくかたるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 抗体粘膜型類天疱瘡 こうたいかんれんかたきょぜつはんのう;icd=T869/lv=S/freq=0;拒絶反応 抗体関連型拒絶反応 こうたいかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 抗体関連腎炎 こうたいようせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 抗体陽性B型肝炎 こうたいようせいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 抗体陽性ループス腎炎 こうたいようせいぜんしんかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;全身型重症筋無力症 抗体陽性全身型重症筋無力症 こうたいようせいえしせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 抗体陽性壊死性筋炎 こうたいようせい封入からだすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;封入体筋炎 抗体陽性封入体筋炎 こうたいようせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 抗体陽性強皮症 こうたいようせいがんすじかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;眼筋型重症筋無力症 抗体陽性眼筋型重症筋無力症 こうたいようせいししんけいせきずいかたたはつせいこうかしょう;icd=G360/lv=D/freq=0;視神経脊髄型多発性硬化症 抗体陽性視神経脊髄型多発性硬化症 こうたいようせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 抗体陽性筋炎 こうたいようせいだつずいせい まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 抗体陽性脱髄性 末梢神経障害 こうたいようせいだつずいせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 抗体陽性脱髄性末梢神経障害 こうたいようせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 抗体陽性脳炎 こうたいようせい辺縁系のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;辺縁系脳炎 抗体陽性辺縁系脳炎 こうたいようせいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 抗体陽性重症筋無力症 抗ぎょうこざいとうよじょうたい;icd=Z921/lv=S/freq=0;抗凝固剤投与状態 抗凝固剤投与状態 抗しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 抗出血 こうげんかんれんいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 抗原関連糸球体腎炎 抗せいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 抗性筋炎 抗生剤あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 抗生剤アレルギー 抗生剤あれるぎーれきひだりひじこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 抗生剤アレルギー歴左肘骨折 抗生剤ふ応はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 抗生剤不応発熱 抗生剤てんてきご腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 抗生剤点滴後腫脹発赤 抗生物質(ぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 抗生物質(膀胱炎 抗生物質とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 抗生物質疼痛 抗生物質きいんせいちょうえん;icd=A09/lv=S/freq=0;抗生物質起因性腸炎 抗生物質起因性腸炎 抗けいれんくすりふくさよう;icd=T426/lv=S/freq=0;抗痙攣薬副作用 抗痙攣薬副作用 抗けいれんくすりふくようぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P041/lv=S/freq=0;抗痙攣薬服用母体より出生した児 抗痙攣薬服用母体より出生した児 こうがんざいにともなうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 抗癌剤に伴うB型肝炎 こうがんざいどう注ごいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 抗癌剤動注後胃痛 こうがんざい心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 抗癌剤心室中隔欠損 こうがんざいろうしゅつせいひふしょうがい;icd=T451/lv=S/freq=0;抗癌剤漏出性皮膚障害 抗癌剤漏出性皮膚障害 抗精神病薬ちゅうどく;icd=T435/lv=S/freq=0;抗精神病薬中毒 抗精神病薬中毒 抗いときゅうたいきていまくじんえん;icd=N017/lv=S/freq=0;抗糸球体基底膜腎炎 抗糸球体基底膜腎炎 抗はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 抗肺炎 抗はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 抗肺高血圧 抗しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 抗腫瘍 こうきんくすりあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 抗菌薬アレルギー 抗やくざいせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 抗薬剤性肝機能障害 抗さんせいかんきんかんせん;icd=A499/lv=S/freq=200;グラム陽性杆菌感染症 抗酸性桿菌感染 抗さんたませいちゅうじえん#はなぽりーぷ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻ポリープ 抗酸球性中耳炎#鼻ポリープ 抗さんたませいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 抗酸球性筋膜炎 こうさんきん喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 抗酸菌喀痰 こうさんきんせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 抗酸菌性リンパ節炎 こうさんきんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 抗酸菌性中耳炎 こうさんきんせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 抗酸菌性滑膜炎 こうさんきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 抗酸菌性肺炎 こうさんきんかんせんとうひよりみかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 抗酸菌感染等日和見感染症 こうさんきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 抗酸菌菌血症 抗高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 抗高脂血症 折いぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 折乾性咳嗽 折とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 折疼痛 折はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 折発熱 折みみ;icd=Q178/lv=S/freq=0;折耳 折耳 折せぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 折背部疼痛 折せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 折背部痛 折ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 折腹痛 折ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 折血便 折ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 折頭痛 ぬけるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 抜ける腫瘍 抜去ごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 抜去後血尿 抜去ご頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 抜去後頻尿 抜去とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 抜去疼痛 抜去ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 抜去皮下出血 抜去はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 抜去肺高血圧 抜歯はじめろうこうけいせい;icd=T818/lv=S/freq=0;抜歯創瘻孔形成 抜歯創瘻孔形成 抜歯ごあなふぃらきしー;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー 抜歯後アナフィラキシー 抜歯ごしゅっけつ;icd=T810/lv=S/freq=0;抜歯後出血 抜歯後出血 抜歯ごかんせん;icd=T814/lv=S/freq=0;抜歯後感染 抜歯後感染 抜歯ごしそうこつえん;icd=K103/lv=S/freq=0;抜歯後歯槽骨炎 抜歯後歯槽骨炎 抜歯ごはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 抜歯後歯痛 抜歯ごとうつう;icd=T888/lv=S/freq=0;抜歯後疼痛 抜歯後疼痛 抜歯ごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 抜歯後発熱 抜歯ごあごこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 抜歯後顎骨壊死 抜歯じたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 抜歯時大量出血 抜歯窩:しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 抜歯窩:出血 抜歯窩ちゆふぜん;icd=K103/lv=S/freq=0;抜歯窩治癒不全 抜歯窩治癒不全 抜歯ぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 抜歯部出血 抜歯ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 抜歯部疼痛 抜毛癖;icd=F633/lv=S/freq=0;抜毛癖 抜毛癖 ぬきかんごふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 抜管後不隠状態 ぬきかんごみぎよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 抜管後右横隔神経麻痺 ぬきかんごきゅうき喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 抜管後吸気喘鳴 ぬきかんごこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 抜管後呼吸困難 ぬきかんごこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 抜管後呼吸苦 ぬきかんご嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 抜管後嚥下障害 ぬきかんごねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 抜管後熱発 ぬきかんごがんめんこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面紅潮 抜管後顔面紅潮 ぬきかんじはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 抜管時吐気 ぬきかんじのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 抜管時喉頭浮腫 ぬきかんじのどあたまけいれん;icd=J385/lv=D/freq=0;喉頭痙攣 抜管時喉頭痙攣 ぬきかんじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 抜管時嘔吐 ぬきかんじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 抜管時痙攣 ぬきかんちょくぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 抜管直前呼吸困難 抜糸B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 抜糸B型肝炎 抜糸じはじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 抜糸時創部発赤 ぬきくぎ;icd=Z470/lv=S/freq=0;抜釘 抜釘 ぬきくぎごこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 抜釘後骨折 ぬきくぎこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 抜釘骨折 ぬき鉤こつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 抜鉤骨軟化症 披裂のどずがいひだかいんとうおもてがん;icd=C131/lv=S/freq=0;披裂喉頭蓋ひだ下咽頭面癌 披裂喉頭蓋ひだ下咽頭面癌 披裂のどずがいひだのどあたまおもてがん;icd=C321/lv=S/freq=0;披裂喉頭蓋ひだ喉頭面癌 披裂喉頭蓋ひだ喉頭面癌 披裂にょうかん;icd=Q628/lv=S/freq=0;披裂尿管 披裂尿管 披裂むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 披裂浮腫 披裂だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 披裂脱臼 披裂なんこつだっきゅう;icd=S135/lv=S/freq=0;披裂軟骨脱臼 披裂軟骨脱臼 披裂りんじょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 披裂輪状関節炎 披裂ぶりょうがわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 披裂部両側浮腫 披裂ぶちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 披裂部乳頭腫 披裂ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 披裂部浮腫 披裂ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 披裂部発赤 抱すいくろらーるちゅうどく;icd=T426/lv=S/freq=0;抱水クロラール中毒 抱水クロラール中毒 ていこうせいていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 抵抗性低リン血症 ていこうせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 抵抗性前立腺癌 ていこうせいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 抵抗性潰瘍性大腸炎 まっしょうかたはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 抹消型肺動脈狭窄症 押下じいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 押下時異常感覚 担たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 担胆管炎 拇指MPだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 拇指MP脱臼 拇指多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 拇指多指症 拇指たますじふきんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 拇指球筋付近しびれ 拇指けんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;指腱鞘炎 拇指腱鞘炎 拇指あたまだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 拇指頭大腫瘤 拇趾かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 拇趾感覚障害 拇趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 拇趾爪肥厚 拇趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 拇趾疼痛 拇趾かんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;趾関節痛 拇趾関節痛 はくどうせいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 拍動性皮下腫瘤 はくどうせいがんきゅうとっしゅつしょう;icd=H052/lv=S/freq=0;拍動性眼球突出症 拍動性眼球突出症 はくどうせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 拍動性耳漏 はくどうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 拍動性腫瘍 はくどうせい腫瘤触ちせず(ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 拍動性腫瘤触知せず(肥満 はくどうせいうみせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;膿性耳漏 拍動性膿性耳漏 きょぜつかC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 拒絶かC型肝炎 きょぜつもしくはC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 拒絶もしくはC型肝炎 きょぜつはんのうなくこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 拒絶反応なく心不全 きょぜつしょけんなくC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 拒絶所見なくC型肝炎 きょしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 拒食嘔吐 こうそくかたたまごえん孔開存;icd=Q211/lv=D/freq=0;卵円孔開存 拘束型卵円孔開存 こうそくかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 拘束形心筋症 こうそくせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 拘束性呼吸困難 こうそくせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 拘束性心筋梗塞 こうそくせいかんきしょうがいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 拘束性換気障害胸膜炎 こうきんはんのう;icd=F238/lv=S/freq=0;拘禁反応 拘禁反応 こうきんせい抑うつじょうたい;icd=F349/lv=S/freq=0;拘禁性抑うつ状態 拘禁性抑うつ状態 こうしゅくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 拘縮性疼痛 こうしゅくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 拘縮糖尿病 こうしゅくとうにょうびょうこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 拘縮糖尿病硬膜下血腫 こうしゅくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 拘縮部疼痛 拙劣かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 拙劣感覚異常 しょうたいかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 招待型認知症 拝どうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 拝動脈性肺高血圧症 拝まきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 拝真菌感染症 はいれいほっさ;icd=G404/lv=S/freq=0;拝礼発作 拝礼発作 よればIたびこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 拠ればI度高血圧 拡がる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 拡がる腫瘤 かくだい+らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 拡大+ラクナ梗塞 かくだいねじつききのうてきあごきょうせいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;拡大ネジ付き機能的顎矯正装置不適合 拡大ネジ付き機能的顎矯正装置不適合 かくだいねじつききのうてきあごきょうせいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;拡大ネジ付き機能的顎矯正装置破損 拡大ネジ付き機能的顎矯正装置破損 かくだいぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 拡大前立腺肥大 かくだいかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 拡大型心筋症 かくだいせいずがいこっせつ;icd=S0290/lv=S/freq=0;拡大性頭蓋骨折 拡大性頭蓋骨折 かくだいはいじょうみゃくかくりじゅつごほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 拡大肺静脈隔離術後発作性心房細動 かくだい陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 拡大陳旧性心筋梗塞 かくちょう. はいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 拡張. 肺高血圧症 かくちょう+静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 拡張+静脈瘤 かくちょう?狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 拡張?狭窄 かくちょうなし.ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 拡張なし.腹水 かくちょうけいこうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 拡張傾向肺動脈狭窄 かくちょうかたこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 拡張型心不全 かくちょうかた心気症;icd=F452/lv=D/freq=0;心気症 拡張型心気症 かくちょうかたしんきんしょう/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 拡張型心筋症/慢性心不全 かくちょうかたしんきんしょう#こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 拡張型心筋症#高血圧症 かくちょうかたしんきんしょうていしんきのうをともなううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 拡張型心筋症低心機能を伴ううっ血性心不全 かくちょうかたしんきんしょうそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 拡張型心筋症僧帽弁逆流症 かくちょうかたしんきんしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 拡張型心筋症心不全 かくちょうかたしんきんしょうこころいしょくごかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 拡張型心筋症心移植後拡張型心筋症 かくちょうかたしんきんしょうまんせいこころふぜんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 拡張型心筋症慢性心不全狭心症 かくちょうかたしんきんしょうかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 拡張型心筋症拡張型心筋症 かくちょうかたしんきんしょうこうけつあつしんぼうさいどうまんせいへいそくせいはいしっかんぜんそくふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 拡張型心筋症高血圧心房細動慢性閉塞性肺疾患喘息腹部大動脈瘤 かくちょうかたひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 拡張型肥大型心筋症 かくちょうごさみだれじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 拡張後五月雨状出血 かくちょうごはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 拡張後敗血症 かくちょうごてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 拡張後点状出血 かくちょうしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 拡張心筋症 かくちょうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 拡張時疼痛 かくちょうきていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 拡張期低血圧 かくちょうきみぎふさきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 拡張期右房虚脱 かくちょうきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 拡張期心不全 かくちょうきれんぞくせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;連続性雑音 拡張期連続性雑音 かくちょうきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 拡張期高血圧 かくちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 拡張浮腫 かくちょうびょうへんご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 拡張病変後狭窄 かくちょうそうひだいかたしんきんしょう#ごてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 拡張相肥大型心筋症#5.2型糖尿病 かくちょうそうこうけつあつせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 拡張相高血圧性心筋症 かくちょうそうかんどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 拡張総肝動脈リンパ節腫大 かくちょうたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 拡張胆嚢結石 かくちょうのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 拡張脳障害 かくちょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 拡張腹水 かくちょうちょめい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 拡張著明圧痛 かくちょうだこうめだつがやはりDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 拡張蛇行目立つがやはりDVT かくちょうだこうじょうみゃく;icd=I839/lv=S/freq=0;拡張蛇行静脈 拡張蛇行静脈 かくちょうしょうがいかたひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 拡張障害型左心不全 かくちょうしょうがいかたこころふぜんせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 拡張障害型心不全赤芽球癆 かくさんのうていかなしたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 拡散能低下なし多関節痛 かつやくきんいちぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 括約筋一部損傷 けんじょうくうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;空腸狭窄 拳上空腸狭窄 じきゅうせいりゅうきせいくれないぶち;icd=L951/lv=S/freq=0;持久性隆起性紅斑 持久性隆起性紅斑 じぞくせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 持続咳嗽 じぞくかたしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 持続型心室頻拍 じぞくこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 持続心房粗動 じぞくせいAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 持続性Af じぞくせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 持続性VT じぞくせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 持続性不整脈 じぞくせいふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 持続性不随意運動 じぞくせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 持続性低血糖症 じぞくせいひとえげんせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 持続性単源性心室頻拍 じぞくせいおうとによるは酸蝕しょう;icd=K032/lv=S/freq=0;持続性嘔吐による歯酸蝕症 持続性嘔吐による歯酸蝕症 じぞくせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 持続性器出血 じぞくせいもうそうせいしょうがい;icd=F229/lv=S/freq=0;持続性妄想性障害 持続性妄想性障害 じぞくせいにょうせんけつにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 持続性尿潜血尿潜血 じぞくせいへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 持続性平衡障害 じぞくせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 持続性徐脈 じぞくせい心室性頻拍;icd=I472/lv=D/freq=0;心室性頻拍 持続性心室性頻拍 じぞくせいしんしつひんぱく/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 持続性心室頻拍/慢性心不全 じぞくせいしんぼうさいどう#に. ひだいかたしんきんしょうひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 持続性心房細動#2. 肥大型心筋症肥大型心筋症 じぞくせいしんぼうさいどう#まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 持続性心房細動#慢性心不全 じぞくせいしんぼうさいどう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 持続性心房細動弁膜症 じぞくせいしんぼうさいどうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 持続性心房細動心房細動 じぞくせいしんせん;icd=R251/lv=S/freq=0;持続性振戦 持続性振戦 じぞくせいきぶんしょうがい;icd=F349/lv=S/freq=0;持続性気分障害 持続性気分障害 じぞくせいむしょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;無症候性血尿 持続性無症候性血尿 じぞくせいかたがわずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;持続性片側頭痛 持続性片側頭痛 じぞくせいかたずつう;icd=G432/lv=S/freq=0;持続性片頭痛 持続性片頭痛 じぞくせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 持続性痙攣発作 じぞくせいみみ漏;icd=H921/lv=S/freq=0;持続性耳漏 持続性耳漏 じぞくせい腎せいたんぱくにょう;icd=N391/lv=D/freq=0;腎性蛋白尿 持続性腎性蛋白尿 じぞくせいうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 持続性膿尿 じぞくせいへそ仙つう;icd=R103/lv=S/freq=0;持続性臍仙痛 持続性臍仙痛 じぞくせいしきそいじょうせいくれないぶち;icd=L539/lv=S/freq=0;持続性色素異常性紅斑 持続性色素異常性紅斑 じぞくせいきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 持続性菌血症 じぞくせいちにょう;icd=N029/lv=S/freq=0;持続性血尿 持続性血尿 じぞくせいしんたいひょうげんせいとうつうしょうがい;icd=F454/lv=S/freq=0;持続性身体表現性疼痛障害 持続性身体表現性疼痛障害 じぞくせいりゅうきせいくれないぶち;icd=L951/lv=D/freq=0;持続性隆起性紅斑 持続性隆起性紅斑 じぞくせいじょうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 持続性静脈性出血 じぞくせい頻拍せいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;頻拍性心房細動 持続性頻拍性心房細動 じぞくせいこういんしゅりんちしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;高インスリン血症 持続性高インスリン血症 じぞくせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 持続性鼻出血 じぞくおうもんきんゆうかいしょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;横紋筋融解症 持続横紋筋融解症 じぞくねつ;icd=R501/lv=S/freq=0;持続熱 持続熱 じぞくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 持続発赤 じぞくてきふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 持続的不正出血 じぞくてきびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 持続的便失禁 じぞくてきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 持続的嘔吐 じぞくてきしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 持続的失禁 じぞくてきびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 持続的微熱 じぞくてきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 持続的痙攣 じぞくてきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 持続的発熱 じぞくてきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 持続的腹痛 じぞくてきうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 持続的膿尿 じぞくてききんけつしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;持続的菌血症 持続的菌血症 じぞくてきたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 持続的蛋白尿 じぞくてきたんぱくにょう強皮症腎くりーぜ;icd=M348/lv=D/freq=0;強皮症腎クリーゼ 持続的蛋白尿強皮症腎クリーゼ じぞくてきけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 持続的血糖高値 じぞくてきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 持続的高血糖 じぞくすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 持続睡眠障害 じぞくふくつう;icd=R104/lv=S/freq=0;持続腹痛 持続腹痛 じぞくうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 持続膿尿 じぞくあきらせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 持続顕性蛋白尿 じぞくこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 持続高血糖 さしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 指しびれ さしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 指しびれ感 さしゃぶり;icd=F988/lv=S/freq=0;指しゃぶり 指しゃぶり ゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 指ボタン穴変形 ゆびちゅうてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 指中手骨折 ゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 指中手骨骨折 ゆびなかゆびこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指骨骨折 指中指骨骨折 ゆびちゅうせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=S/freq=0;指中節骨内軟骨腫 指中節骨内軟骨腫 ゆびちゅうせつこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 指中節骨粉砕骨折 ゆびちゅうせつこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;指中節骨腫瘍 指中節骨腫瘍 ゆびちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 指中節骨解放骨折 ゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指中節骨骨折 指中節骨骨折 ゆびちゅうそくこつもとぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 指中足骨基部不全骨折 ゆびちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 指中足骨骨折 ゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;指伸筋腱断裂 指伸筋腱断裂 ゆびていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 指低形成 ゆびさきかんかくいじょう(じょうじしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 指先感覚異常(常時しびれ感 ゆびさきかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 指先潰瘍瘢痕 ゆびさきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 指先皮疹 ゆびさきちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 指先知覚異常 ゆびさきけいどしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 指先軽度しびれ ゆびさき陷おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 指先陷凹性瘢痕 ゆびないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 指内軟骨腫 ゆびどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 指動脈損傷 ゆびどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 指動脈狭窄 ゆびどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 指動静脈奇形 しなんちからしょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;指南力障害 指南力障害 ゆびごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 指合指症 ゆびきせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=S/freq=0;指基節骨内軟骨腫 指基節骨内軟骨腫 ゆびきせつこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 指基節骨疼痛 ゆびきせつこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;指基節骨腫瘍 指基節骨腫瘍 ゆびきせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 指基節骨骨折 ゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 指壊死 ゆびえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 指壊疽 ゆびへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 指変形性関節症 ゆび多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 指多指症 ゆび尖かいよう れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 指尖潰瘍 レイノー症状 ゆび尖かいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 指尖潰瘍瘢痕 ゆび尖かいようとう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 指尖潰瘍等強皮症 ゆび尖とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 指尖疼痛 ゆび尖はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 指尖瘢痕 ゆび尖ひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;指尖皮膚潰瘍 指尖皮膚潰瘍 ゆび尖ぶがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 指尖部がしびれ ゆび尖ぶえしかいよう;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死潰瘍 指尖部壊死潰瘍 ゆび尖ぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 指尖部悪性黒色腫 ゆび尖ぶかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 指尖部潰瘍瘢痕 ゆび尖ぶひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 指尖部皮膚剥離 ゆび尖ぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部皮膚潰瘍 指尖部皮膚潰瘍 ゆび尖ぶ陷おうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 指尖部陷凹瘢痕 ゆび尖陷おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 指尖陷凹性瘢痕 ゆび尖なんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;指尖難治性皮膚潰瘍 指尖難治性皮膚潰瘍 ゆびくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 指屈曲変形 ゆび屈すじけんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 指屈筋腱炎 ゆびきゅうせいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 指急性動脈塞栓症 ゆび悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 指悪性黒色腫 ゆびかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 指感覚異常 さしてゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 指手指潰瘍 さしてゆびつめか悪性黒色腫;icd=C436/lv=D/freq=0;手指爪下悪性黒色腫 指手指爪下悪性黒色腫 さしてじゅつあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 指手術アトピー性皮膚炎 ゆびゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 指指尖部潰瘍 ゆび掻痒せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 指掻痒性紅斑 ゆび掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 指掻痒感 してきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 指摘糖尿病 してきひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 指摘肥大型心筋症 してきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 指摘高血圧 してきこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 指摘高血圧症 ゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 指有棘細胞癌 ゆびまっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=D/freq=0;末梢性動静脈奇形 指末梢性動静脈奇形 ゆびまったんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 指末端疼痛 ゆびまつせつこつないなんこつ腫;icd=D161/lv=S/freq=0;指末節骨内軟骨腫 指末節骨内軟骨腫 ゆびまつせつこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;指末節骨腫瘍 指末節骨腫瘍 ゆびまつせつこつひかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 指末節骨非開放骨折 ゆびまつせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 指末節骨骨折 ゆびねぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 指根部裂傷 ゆびしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 指湿疹 ゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 指潰瘍 ゆびねつきず;icd=T230/lv=D/freq=0;指熱傷 指熱傷 ゆびつめかけっしゅ;icd=S601/lv=D/freq=0;爪下血腫 指爪下血腫 ゆびつめかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 指爪乾癬 ゆび爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 指爪囲炎 ゆびつめとここくしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 指爪床黒色皮疹 ゆびつめこうか悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 指爪甲下悪性黒色腫 ゆびつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 指爪白癬 ゆびつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 指爪肥厚 ゆびじょう嵌入さいぼうにくしゅ;icd=C967/lv=S/freq=0;指状嵌入細胞肉腫 指状嵌入細胞肉腫 ゆびいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 指異常感覚 ゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 指疼痛 ゆびあとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 指痕性浮腫 ゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;指痛 指痛 ゆびはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 指白癬 ゆびひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 指皮下結節 ゆびひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 指皮下腫瘤 ゆびひかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 指皮下血管腫 ゆびひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 指皮疹 ゆびひふせいごうゆびさきてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 指皮膚性合指先天性心疾患 ゆびひふせいごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 指皮膚性合指症 ゆびひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指皮膚潰瘍 指皮膚潰瘍 ゆびひふりょうせいしゅよう;icd=D239/lv=D/freq=0;皮膚良性腫瘍 指皮膚良性腫瘍 ゆびせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 指石灰化腫瘤 しじDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 指示DVT しじまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 指示慢性腎不全 ゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 指神経損傷 ゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 指神経断裂 ゆびはしかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 指端感覚異常 ゆびせつしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 指節失行 ゆびせつ癒ごうしょう;icd=Q709/lv=S/freq=0;指節癒合症 指節癒合症 ゆびせつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 指節運動失行 ゆびせつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 指節関節痛 ゆびせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;指節骨開放骨折 指節骨開放骨折 ゆびせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;指節骨骨折 指節骨骨折 ゆびさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 指細菌感染 ゆびせかんせつぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 指背関節部紅斑 ゆびだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 指脱臼 ゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 指腫瘤 ゆびけん巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 指腱巨細胞腫 ゆびちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;腸潰瘍 指腸潰瘍 ゆびちょうかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 指腸潰瘍出血 ゆびちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸狭窄 指腸狭窄 ゆびちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 指腸穿孔 ゆびはら悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 指腹悪性黒色腫 ゆびけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 指血栓塞栓症 ゆびけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 指血管奇形 ゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 指血管腫 ゆびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 指複雑骨折 ゆびかどかせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 指角化性紅斑 ゆびみうえこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 指診上硬結 ゆび趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 指趾壊死 ゆび趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 指趾壊疽 ゆび趾くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 指趾屈曲拘縮 ゆび趾しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 指趾振戦 ゆび趾まったんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 指趾末端感覚障害 ゆび趾かいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 指趾潰瘍瘢痕 ゆび趾いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 指趾異常感覚 ゆび趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 指趾疼痛 ゆび趾ひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾皮膚潰瘍 指趾皮膚潰瘍 ゆび趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 指趾骨折 ゆびわちゃくだつこんなんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 指輪着脱困難浮腫 ゆび遠いゆびせつかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 指遠位指節関節圧痛 ゆびかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性脱臼骨折 指開放性脱臼骨折 ゆびかんかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;指間カンジダ症 指間カンジダ症 ゆびかんせっそう;icd=S618/lv=S/freq=0;指間切創 指間切創 ゆびかんゆうつうせいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 指間有痛性硬結 ゆびかんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 指間水疱 ゆびかんはくせん;icd=B352/lv=S/freq=0;指間白癬 指間白癬 ゆびかんぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 指間部瘢痕拘縮 ゆびかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M245/lv=D/freq=0;指関節屈曲拘縮 指関節屈曲拘縮 ゆびかんせつこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;関節拘縮 指関節拘縮 ゆびかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 指関節炎 ゆびかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;指関節脱臼 指関節脱臼 ゆびりゅうきじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 指隆起状皮疹 ゆびあたまだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 指頭大紅斑 ゆびこつふぜんこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;指骨不全骨折 指骨不全骨折 ゆびこつせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;骨性槌指 指骨性槌指 ゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;指骨折 指骨折 ゆびこつえん;icd=M8694/lv=S/freq=0;指骨炎 指骨炎 ゆびこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;指骨腫瘍 指骨腫瘍 ゆびこつなんこつにくしゅ;icd=C401/lv=S/freq=0;指骨軟骨肉腫 指骨軟骨肉腫 ゆびこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;指骨開放骨折 指骨開放骨折 ゆびこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;指骨骨折 指骨骨折 ゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=S/freq=0;指骨髄炎 指骨髄炎 ゆびはなしけんふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 指鼻試験複視 あがりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 挙がりにくさ きょじょうしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 挙上しにくさ きょじょうこんなんかつひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 挙上困難かつ被膜損傷 きょじょうかたごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 挙上型誤嚥 きょじょうせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 挙上性誤嚥 きょじょうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 挙上時疼痛 きょかみきふけんせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 挙上期不顕性誤嚥 きょかみきかたごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 挙上期型誤嚥 きょかみきごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 挙上期誤嚥 きょじょうひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 挙上疲労感 きょじょうくうちょうふんごうしゅうい静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 挙上空腸吻合周囲静脈瘤出血 きょじょうくうちょうふんごうぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 挙上空腸吻合部静脈瘤 きょじょうくうちょうふんごうぶ静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 挙上空腸吻合部静脈瘤出血 きょじょうくうちょうしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 挙上空腸小腸穿孔 きょじょうくうちょうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 挙上空腸損傷 きょじょうくうちょうゆうくきからちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 挙上空腸有茎空腸吻合部縫合不全 きょじょうくうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;空腸潰瘍 挙上空腸潰瘍 きょじょうくうちょう狭窄;icd=K918/lv=S/freq=0;挙上空腸狭窄 挙上空腸狭窄 きょじょうくうちょうひふ漏【主訴】ひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 挙上空腸皮膚漏【主訴】皮膚発赤 きょじょうくうちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 挙上空腸皮膚瘻 きょじょうくうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 挙上空腸穿孔 きょじょうくうちょう穿孔/狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 挙上空腸穿孔/狭窄 きょじょうくうちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積 挙上空腸重積 きょじょうくうちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 挙上空腸閉塞 きょじょうくうちょう静脈瘤;icd=I868/lv=D/freq=0;空腸静脈瘤 挙上空腸静脈瘤 きょじょうくうちょう静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 挙上空腸静脈瘤出血 きょじょうけっちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 挙上結腸壊死 あいさつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 挨拶痙攣 ざしょう;icd=T140/lv=S/freq=100;挫傷 挫傷 ざしょうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 挫傷内血腫 ざしょうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 挫傷性出血 ざしょうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 挫傷性血腫 挫創しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 挫創出血 挫創せっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 挫創切創 挫創はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 挫創瘢痕 挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 挫滅 挫めつ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 挫滅)骨折 挫めつきず;icd=T147/lv=S/freq=0;挫滅傷 挫滅傷 挫めつはじめ;icd=T147/lv=S/freq=0;挫滅創 挫滅創 挫裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 挫裂創 しんどうせいじんましん;icd=L504/lv=S/freq=0;振動性じんま疹 振動性じんま疹 しんどうがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;振動眼振 振動眼振 しんどうさとし 上肢 いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 振動覚 上肢 異常感覚 しんどうさとしていか,いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 振動覚低下,異常感覚 しんどうさとしちかくまひ;icd=R448/lv=D/freq=0;知覚麻痺 振動覚知覚麻痺 ふりこさませいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 振子様声帯ポリープ ふりこさま扁桃;icd=J358/lv=S/freq=0;振子様扁桃 振子様扁桃 ふりこぶにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 振子部尿道狭窄 ふりこぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 振子部狭窄 しんせんやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 振戦やせん妄 しんせんこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 振戦固縮 しんせんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 振戦圧迫骨折 しんせんさまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 振戦様不随意運動 しんせんほっさ;icd=R251/lv=S/freq=0;振戦発作 振戦発作 挺では;icd=K073/lv=S/freq=0;挺出歯 挺出歯 挺したふりょう に構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 挺舌不良 2構音障害 挺したけいどふりょうひだりがわ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;側頸部腫脹 挺舌軽度不良左側頸部腫脹 そうにゅうこんなんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 挿入困難吻合部狭窄 そうにゅうごこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 挿入後心不全症状 そうにゅうじきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 挿入時気胸 そうにゅうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 挿入時疼痛 そうにゅうかしょはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 挿入箇所発赤 そうにゅうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 挿入部狭窄 そうにゅうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 挿入部疼痛 そうにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 挿入部発赤 そうにゅうぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 挿入部血腫 そうにゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 挿入高血圧 挿管せいせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 挿管性声帯不全麻痺 挿管せいこえもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 挿管性声門部狭窄 挿管じむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 挿管時無気肺 挿管じけいついこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎骨折 挿管時頸椎骨折 挿かんせいほっさせいふあん;icd=F410/lv=S/freq=0;挿間性発作性不安 挿間性発作性不安 挿かんせいきんちょうせいずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;挿間性緊張性頭痛 挿間性緊張性頭痛 ねんざ;icd=T143/lv=S/freq=0;捻挫 捻挫 ねんざごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 捻挫後疼痛 ねんざこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;捻挫後遺症 捻挫後遺症 捻てんは;icd=K073/lv=S/freq=0;捻転歯 捻転歯 じゅにゅうこんなん;icd=O927/lv=S/freq=0;授乳困難 授乳困難 じゅにゅうせいしきゅういしゅく;icd=N858/lv=S/freq=0;授乳性子宮萎縮 授乳性子宮萎縮 じゅにゅうせいむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;授乳性無月経 授乳性無月経 じゅにゅうじ乳腺えん;icd=N61/lv=D/freq=0;乳腺炎 授乳時乳腺炎 じゅにゅういじょう;icd=O927/lv=S/freq=0;授乳異常 授乳異常 授どうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 授動無気肺 てのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 掌側亜脱臼 てのひらがわ剪断こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 掌側剪断骨折 てのひらがわがいてんふかみぎがいはんぼし;icd=M201/lv=D/freq=0;外反母趾 掌側外転不可右外反母趾 てのひらがわしゃくこつてねじんたい断裂;icd=S633/lv=S/freq=0;掌側尺骨手根靱帯断裂 掌側尺骨手根靱帯断裂 てのひらがわてねかんじんたい断裂;icd=S633/lv=S/freq=0;掌側手根間靱帯断裂 掌側手根間靱帯断裂 てのひらがわいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 掌側板損傷 てのひらがわだっきゅう;icd=S631/lv=D/freq=0;MP関節脱臼 掌側脱臼 てのひらがわじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;掌側靱帯断裂 掌側靱帯断裂 てのひら屈へんけい+こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 掌屈変形+骨折 てのひらひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 掌皮疹 てのひら蹠のうほうしょうせいこつかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節炎 掌蹠嚢胞症性骨関節炎 てのひら蹠たかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;掌蹠多汗症 掌蹠多汗症 てのひら蹠くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 掌蹠紅斑 てのひら蹠膿疱せいこつかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節炎 掌蹠膿疱性骨関節炎 てのひら蹠膿疱しょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 掌蹠膿疱症性関節炎 てのひら蹠膿疱しょうせいこつかんせつえん;icd=L403/lv=S/freq=0;掌蹠膿疱症性骨関節炎 掌蹠膿疱症性骨関節炎 てのひら蹠膿疱しょうせいこつかんせつしょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症性骨関節症 掌蹠膿疱症性骨関節症 てのひら蹠膿疱しょうこつかんせつえん;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節炎 掌蹠膿疱症骨関節炎 てのひら蹠かどかしょう;icd=L851/lv=S/freq=0;掌蹠角化症 掌蹠角化症 てのひら蹠かどか腫;icd=L570/lv=S/freq=0;掌蹠角化腫 掌蹠角化腫 排あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 排アスペルギルス症 はいがすじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 排ガス時出血 はいべん しっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 排便 失禁 はいべん/はいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 排便/排尿障害 はいべんりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 排便リウマチ はいべんまえふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 排便前腹痛 はいべんこんなんかん;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 排便困難感 はいべんしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 排便失神 はいべんごしゅっけつ;icd=K625/lv=S/freq=0;排便後出血 排便後出血 はいべんごしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 排便後失神 はいべんごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 排便後疼痛 はいべんごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 排便後腹痛 はいべんごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 排便後血便 はいべんはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 排便排尿障害 はいべんじにいきみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 排便時にいきみにくさ はいべんじげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 排便時下血 はいべんじ内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 排便時内痔核 はいべんじみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 排便時右下腹部痛 はいべんじひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 排便時左下腹部痛 はいべんじひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 排便時左側腹部痛 はいべんじいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 排便時意識消失 はいべんじかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 排便時感覚低下 はいべんじしん鮮血げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 排便時新鮮血下血 はいべんじときおりげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 排便時時折下血 はいべんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 排便時疼痛 はいべんじじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 排便時痔核 はいべんじこうもんぶつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門部痛 排便時肛門部痛 はいべんじふっきんつう;icd=M7918/lv=D/freq=0;腹筋痛 排便時腹筋痛 はいべんじちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 排便時血便 はいべんじ鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 排便時鮮血便 はいべんきのうしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便機能障害 排便機能障害 はいべんいじょう;icd=R198/lv=D/freq=0;排便異常 排便異常 はいべんじしゅっけつ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔出血 排便痔出血 はいべんじこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 排便痔肛門痛 はいべんしゅうかんのへんか;icd=R194/lv=S/freq=0;排便習慣の変化 排便習慣の変化 はいべんしょうがい【げんびょうれき】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 排便障害【現病歴】血便 はいべんしょうがいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 排便障害便秘 はいべんしょうがいはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 排便障害排便障害 はいべんしょうがいぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 排便障害膀胱直腸障害 はいしゅつかたきょしょくしょう;icd=F508/lv=D/freq=0;拒食症 排出型拒食症 はいらんしゅっけつ;icd=N923/lv=D/freq=0;排卵出血 排卵出血 はいらんじきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 排卵時期出血 はいらんきしゅっけつ;icd=N923/lv=S/freq=0;排卵期出血 排卵期出血 はいらんつう;icd=N940/lv=S/freq=0;排卵痛 排卵痛 はいらんちえん;icd=N970/lv=S/freq=300;排卵障害 排卵遅延 はいにょう・はいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 排尿・排便障害 はいにょう:むにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 排尿:無尿 はいにょう/はいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 排尿/排便障害 はいにょうしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 排尿しにくさ はいにょうこんなん ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 排尿困難 血尿 はいにょうこんなん+せっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=D/freq=0;切迫性尿失禁 排尿困難+切迫性尿失禁 はいにょうこんなんともなうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 排尿困難伴う水疱 はいにょうこんなんともなうかぜしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪症状 排尿困難伴う風邪症状 はいにょうこんなんかん(?)にくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 排尿困難感(?)肉眼的血尿 はいにょうこんなんかん残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 排尿困難感残尿感 はいにょうこんなんかんじかく→にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 排尿困難感自覚→尿閉 はいにょうこんなんはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 排尿困難排尿困難 はいにょうこんなんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 排尿困難直腸癌 はいにょうしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 排尿失神 はいにょうごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 排尿後出血 はいにょうごしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 排尿後失神 はいにょうごにょうどうつう;icd=R398/lv=D/freq=0;尿道痛 排尿後尿道痛 はいにょうござんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 排尿後残尿 はいにょうご残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 排尿後残尿感 はいにょうごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 排尿後疼痛 はいにょうごとつぜんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 排尿後突然呼吸苦 はいにょうごぼうこうないざんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 排尿後膀胱内残尿 はいにょうごぼうこうつう;icd=R398/lv=D/freq=0;膀胱痛 排尿後膀胱痛 はいにょうごぼうこうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 排尿後膀胱虚脱 はいにょうかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 排尿感覚低下 はいにょうかんかくていか+ 残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 排尿感覚低下+ 残尿感 はいにょうはいべんしょうがいなし;icd=-1/lv=S/freq=3300;-1 排尿排便障害なし はいにょうじかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 排尿時下腹部痛 はいにょうじていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 排尿時低血圧 はいにょうじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 排尿時出血 はいにょうじみぎしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 排尿時右下腹痛 はいにょうじみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 排尿時右下腹部痛 はいにょうじにょうかんぎゃくりゅう;icd=N137/lv=D/freq=0;尿管逆流 排尿時尿管逆流 はいにょうじこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 排尿時心窩部痛 はいにょうじいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 排尿時意識消失 はいにょうじはいにょうじしょうがい;icd=N399/lv=D/freq=0;尿路障害 排尿時排尿路障害 はいにょうじしゃくねつかん;icd=R398/lv=S/freq=0;排尿時灼熱感 排尿時灼熱感 はいにょうじしゃくねつつう;icd=G564/lv=D/freq=0;灼熱痛 排尿時灼熱痛 はいにょうじねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 排尿時熱感 はいにょうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 排尿時疼痛 はいにょうじつう.あくこころ.おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 排尿時痛.悪心.嘔吐 はいにょうじつう(+)ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 排尿時痛(+)膀胱癌 はいにょうじつう(?)ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 排尿時痛(?)腹痛 はいにょうじつうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 排尿時痛前立腺肥大症 はいにょうじつうはげしくにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 排尿時痛激しく尿閉 はいにょうじつうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 排尿時痛高血圧 はいにょうじにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 排尿時肉眼的血尿 はいにょうじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 排尿時腹痛 はいにょうじぼうこうにょうどう造影はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 排尿時膀胱尿道造影発熱 はいにょうじちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 排尿時血尿 はいにょうつうおよびちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 排尿痛及び血尿 はいにょうつうはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 排尿痛排尿困難 はいにょうちょくごつうにょうまくかんのうほう;icd=Q644/lv=D/freq=0;尿膜管嚢胞 排尿直後痛尿膜管嚢胞 はいにょうすじていかつどうざんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 排尿筋低活動残尿 はいにょうしゅうまつじつう;icd=R309/lv=D/freq=0;排尿痛 排尿終末時痛 はいにょうしゅうまつじちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 排尿終末時血尿 はいにょうしゅうまつきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 排尿終末期血尿 はいにょうみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 排尿耳痛 はいにょうちえん;icd=R391/lv=D/freq=100;遅延性排尿 排尿遅延 はいにょうちえん?べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 排尿遅延?便秘 はいにょうしょうがい(にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 排尿障害(尿閉 はいにょうしょうがい<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 排尿障害<状態像>不安 はいにょうしょうがいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 排尿障害DM はいにょうしょうがいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 排尿障害SLE はいにょうしょうがいにふんせきつい;icd=Q059/lv=D/freq=0;二分脊椎 排尿障害二分脊椎 はいにょうしょうがい仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 排尿障害仙骨転移 はいにょうしょうがいぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 排尿障害前立腺肥大症 はいにょうしょうがいみぎひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 排尿障害右被殻出血 はいにょうしょうがいやかんしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 排尿障害夜間失禁 はいにょうしょうがいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 排尿障害尿失禁 はいにょうしょうがいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 排尿障害尿路感染 はいにょうしょうがいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 排尿障害意識障害 はいにょうしょうがいはいにょうこんなんかん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難感 排尿障害排尿困難感 はいにょうしょうがいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 排尿障害排尿障害 はいにょうしょうがいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 排尿障害直腸癌 はいにょうしょうがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 排尿障害腫瘍 はいにょうしょうがいじゅつごはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 排尿障害術後排尿困難 はいにょうしょうがいじゅつごはいにょうしょうがい;icd=N998/lv=D/freq=0;術後排尿障害 排尿障害術後排尿障害 はいにょうしょうがいくびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄症 排尿障害頚椎症性脊髄症 はいにょうしょうがいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 排尿障害骨転移 はいせつていかかたこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 排泄低下型高尿酸血症 はいせつしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 排泄失禁 排えきごこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 排液後呼吸苦 排たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 排痰 排たんじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 排痰時嘔吐 排いし(じゅつごすいえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後膵炎 排石(術後膵炎 排いしあり)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 排石あり)糖尿病 排いしがたびたびありちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 排石がたびたびあり血尿 排うみなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 排膿涙嚢炎 排うみろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 排膿瘻孔 排もんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 排門部腫瘤 さいらんいちこかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 採卵1個感冒症状 さいらんごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 採卵後出血 さいらんごふっこうないしゅっけつ;icd=N988/lv=S/freq=0;採卵後腹腔内出血 採卵後腹腔内出血 さいらんごこつばんないえんしょうせいしっかん;icd=N980/lv=S/freq=0;採卵後骨盤内炎症性疾患 採卵後骨盤内炎症性疾患 さいしゅいこうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 採取以降血腫 さいしゅふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 採取腹水 採たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 採痰 採かわはじめ;icd=T140/lv=S/freq=0;採皮創 採皮創 採かわぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 採皮部発赤 さいけつじょうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 採血上B型肝炎 さいけつじょうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 採血上アシドーシス さいけつじょう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 採血上低K血症 さいけつじょうこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 採血上呼吸性アルカローシス さいけつじょうにょうどくしょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症 採血上尿毒症 さいけつじょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 採血上感染症 さいけつじょうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 採血上肝機能障害 さいけつじょうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 採血上肝障害 さいけつじょうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 採血上脱水 さいけつじょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 採血上腎機能障害 さいけつじょう腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 採血上腎障害 さいけつじょうてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 採血上鉄欠乏性貧血 さいけつじょうでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 採血上電解質異常 さいけつじょう高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 採血上高K血症 さいけつじょうこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 採血上高カリウム血症 さいけつじょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 採血上高脂血症 さいけつごひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 採血後皮下血腫 さいけつじたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 採血時多呼吸 さいけつじかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 採血時感冒症状 さいけつかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 採血肝機能異常 さいけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 採血貧血 採こつぶはじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 採骨部創部発赤 せつごうきん腫;icd=B470/lv=S/freq=0;接合菌腫 接合菌腫 せつごうぶかたせんてんせいひょうひすいほうしょう;icd=Q818/lv=S/freq=0;接合部型先天性表皮水疱症 接合部型先天性表皮水疱症 せつごうぶあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 接合部暗点 せつごうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 接合部狭窄 せつごうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 接合部癌 せつごうぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 接合部胃癌 せつごうぶちょうりつ;icd=I492/lv=S/freq=0;接合部調律 接合部調律 せつごうぶしんこうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 接合部進行腺癌 せつごうぶ頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 接合部頻拍 せつごうぶひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 接合部頻脈 接えだぶんれつびょう;icd=F203/lv=D/freq=0;接枝分裂病 接枝分裂病 接えだとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 接枝統合失調症 せっちゃくざいあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L231/lv=S/freq=0;接着剤アレルギー性接触皮膚炎 接着剤アレルギー性接触皮膚炎 せっしゅあとはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 接種痕発赤 せっしゅぶいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 接種部位発赤 せっしゅぶいけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 接種部位軽度発赤 せっしゅぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 接種部発赤 せっしょくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 接触アレルギー せっしょくじんましん;icd=L506/lv=S/freq=0;接触じんま疹 接触じんま疹 せっしょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 接触出血 せっしょくせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 接触性アレルギー せっしょくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 接触性出血 せっしょくせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;接触性口内炎 接触性口内炎 せっしょくせいくちくちびるえん;icd=K130/lv=S/freq=0;接触性口唇炎 接触性口唇炎 せっしょくせいあい;icd=F658/lv=S/freq=0;接触性愛 接触性愛 せっしょくせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 接触性発疹 せっしょくせいひふえん(てーぷかぶれ;icd=L259/lv=D/freq=0;テープかぶれ 接触性皮膚炎(テープかぶれ せっしょくせいひふえん/あしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 接触性皮膚炎/足白癬 せっしょくせいひふえんせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 接触性皮膚炎接触性皮膚炎 せっしょくせいひふかびんしょう;icd=L239/lv=D/freq=0;皮膚過敏症 接触性皮膚過敏症 せっしょくせいがんまぶたけつまくえん;icd=H105/lv=S/freq=0;接触性眼瞼結膜炎 接触性眼瞼結膜炎 せっしょくせいちつえん;icd=N760/lv=D/freq=0;膣炎 接触性膣炎 せっしょくじぴりぴりかん;icd=R202/lv=D/freq=0;ピリピリ感 接触時ピリピリ感 せっしょくじいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 接触時異常感覚 せっしょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 接触時疼痛 せっしょくひふえん;icd=L259/lv=S/freq=100;接触皮膚炎 接触皮膚炎 せっしょくがんまぶたひふえん;icd=H011/lv=S/freq=0;接触眼瞼皮膚炎 接触眼瞼皮膚炎 すいそくだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 推測脱水 すいいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 推移高血圧 掻きず;icd=T140/lv=D/freq=0;掻傷 掻傷 掻はじめ;icd=T140/lv=S/freq=0;掻創 掻創 掻爬せいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 掻爬性湿疹 掻痒 はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 掻痒 発赤 掻痒ともなうしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 掻痒伴う小丘疹 掻痒ともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 掻痒伴う紅斑 掻痒ともなうじんましんさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 掻痒伴う蕁麻疹様発疹 掻痒ともなうかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 掻痒伴う褐色斑 掻痒ともなうあかいろはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 掻痒伴う赤色発疹 掻痒ともなわないしゅっけつさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 掻痒伴わない出血様皮疹 掻痒かん あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 掻痒感 アトピー性皮膚炎 掻痒かん→帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 掻痒感→帯状疱疹 掻痒かん>とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 掻痒感>疼痛 掻痒かんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 掻痒感アレルギー 掻痒かんないがはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 掻痒感ないが発赤 掻痒かんともなうじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 掻痒感伴うじんま疹 掻痒かんともなうしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 掻痒感伴う小丘疹 掻痒かんともなうさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 掻痒感伴う擦過傷 掻痒かんともなう浸潤つよいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 掻痒感伴う浸潤強い紅斑 掻痒かんともなうしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 掻痒感伴う湿疹 掻痒かんともなうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 掻痒感伴う皮疹 掻痒かんともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 掻痒感伴う紅斑 掻痒かんともなうがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 掻痒感伴う顔面紅斑 掻痒かんともなううろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 掻痒感伴う鱗屑 掻痒かんとうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 掻痒感等リンパ腫 掻痒かんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 掻痒感紅斑 掻痒かんじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 掻痒感蕁麻疹 掻痒とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 掻痒疼痛 掻痒ぶべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 掻痒部便秘 掻破せいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 掻破性湿疹 掻破せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 掻破性皮疹 掻破せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 掻破性皮膚炎 掻破ようひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 掻破用皮疹 掻破瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 掻破瘢 描出ふのう(狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 描出不能(狭窄 描出こんなんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 描出困難腹水 ていしゅつそうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 提出総涙小管閉塞 ていじこんごうかたかんがん;icd=C227/lv=D/freq=0;混合型肝癌 提示混合型肝癌 かんきふりょう;icd=R942/lv=D/freq=0;肺換気不全 換気不良 かんきりょうげんしょう;icd=R942/lv=S/freq=0;換気量減少 換気量減少 にぎりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 握りにくさ きはつせいようざいしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F180/lv=S/freq=0;揮発性溶剤使用による急性精神・行動障害 揮発性溶剤使用による急性精神・行動障害 そんしょう・MMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷・MM損傷 そんしょう+LCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷+LCL損傷 そんしょう+LMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷+LM損傷 そんしょう+MCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷+MCL損傷 そんしょう+MMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷+MM損傷 そんしょう+PLCそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷+PLC損傷 そんしょう+ぜんしんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 損傷+全身骨折 そんしょう+うちがわはんげつそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月損傷 損傷+内側半月損傷 そんしょう+うちがわはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;内側半月板損傷 損傷+内側半月板損傷 そんしょう+みぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 損傷+右変形性膝関節症 そんしょう+みぎだいたいこつうちがわ顆こっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨内側顆骨折 損傷+右大腿骨内側顆骨折 そんしょう+そとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷+外側半月損傷 そんしょう+しゃくそくしゅこんしんきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 損傷+尺側手根伸筋炎 そんしょう+ひだりLMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷+左LM損傷 そんしょう+せがわゆびしんけい断裂;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経断裂 損傷+背側指神経断裂 そんしょうMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷MM損傷 そんしょうししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 損傷し出血 そんしょうとMMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 損傷とMM損傷 そんしょうごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 損傷後疼痛 そんしょうなしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 損傷無し疼痛 はんにゅうじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 搬入時胸痛 はんそうちゅういちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 搬送中1回嘔吐 はんそうちゅうしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 搬送中ショック状態 はんそうちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 搬送中嘔吐 はんそうちゅう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 搬送中嘔気 はんそうじしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 搬送時ショック状態 はんそうじとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 搬送時吐血 はんそうじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 搬送時嘔吐 はんそうじひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 搬送時左股関節痛 はんそうじがぞうじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 搬送時画像上骨折 はんそうじちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 搬送時血便 せっしゅちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 摂取中嘔吐 摂食ふりょう/だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 摂食不良/脱水 摂食ふりょう<げんびょうれき>かんのうほうせんがん;icd=C227/lv=D/freq=0;肝嚢胞腺癌 摂食不良<現病歴>肝嚢胞腺癌 摂食ふりょうじょうき#ひだりしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 摂食不良上記#左滲出性中耳炎 摂食ふりょうしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 摂食不良食思不振 摂食もんだいなくせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 摂食問題なくせん妄 摂食こんなん/嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 摂食困難/嚥下障害 摂食こんなんけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 摂食困難経口摂取困難 摂食ごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 摂食後嘔吐 摂食じこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 摂食時心窩部痛 摂食じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 摂食時疼痛 摂食じふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 摂食時腹痛 摂食きのうしょうがい;icd=R198/lv=S/freq=0;摂食機能障害 摂食機能障害 摂食りょういんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 摂食量咽頭痛 摂食しょうがい すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 摂食障害 睡眠障害 摂食しょうがい+抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 摂食障害+抑うつ状態 摂食しょうがいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 摂食障害嘔吐症 摂食しょうがい嚥下つう;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下痛 摂食障害嚥下痛 摂食しょうがいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 摂食障害糖尿病 てきしゅつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 摘出子宮筋腫 てきしゅつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 摘出筋腫 てきしゅつ腔ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 摘出腔内出血 てきしゅつ腔ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 摘出腔内血腫 てきしゅつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 摘出腫瘍 てきしゅつじゅつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 摘出術脂質異常症 摘じょうかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 摘状乾癬 摘脾によるむ脾;icd=D730/lv=S/freq=0;摘脾による無脾 摘脾による無脾 まさつじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 摩擦時疼痛 はしゅ)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 播種)腫瘍 はしゅ/がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 播種/癌性腹膜炎 はしゅorりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 播種orリンパ節転移 はしゅさせたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 播種させた腫瘍 はしゅらしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 播種らしき腫瘤 はしゅせつじょふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 播種切除腹壁瘢痕ヘルニア はしゅみぎ腎もんじょうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 播種右腎門上部リンパ節転移 はしゅみぎさこつかじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 播種右鎖骨下静脈血栓症 はしゅすせつじょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 播種巣切除腫瘍 はしゅすふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 播種巣腹水 はしゅせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 播種性イレウス はしゅせいこくしじおいですしょう;icd=B387/lv=S/freq=0;播種性コクシジオイデス症 播種性コクシジオイデス症 はしゅせいすぽろとりこーしす;icd=B427/lv=S/freq=0;播種性スポロトリコーシス 播種性スポロトリコーシス はしゅせいぱらこくしじおいですしょう;icd=B417/lv=S/freq=0;播種性パラコクシジオイデス症 播種性パラコクシジオイデス症 はしゅせいひすとぷらすましょう;icd=B399/lv=D/freq=0;ヒストプラスマ症 播種性ヒストプラスマ症 はしゅせいぶらすとみせすしょう;icd=B407/lv=S/freq=0;播種性ブラストミセス症 播種性ブラストミセス症 はしゅせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 播種性卵巣癌 はしゅせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 播種性狭窄 はしゅせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 播種性紅斑 はしゅせいくれないぶちきゅうしんかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 播種性紅斑丘疹型薬疹 はしゅせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 播種性肝細胞癌 はしゅせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 播種性腫瘍 はしゅせいけっかんないけつえきぎょうこしょうこうぐん;icd=D65/lv=D/freq=0;播種性血管内血液凝固症候群 播種性血管内血液凝固症候群 はしゅはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 播種播種 はしゅじょう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 播種状帯状疱疹 はしゅじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 播種状紅斑 はしゅじょうくれないぶちきゅうしんかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 播種状紅斑丘疹型薬疹 はしゅじょうくれないぶちきゅうしんせいやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 播種状紅斑丘疹性薬疹 はしゅじょうくれないぶちかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 播種状紅斑型薬疹 はしゅじょうくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 播種状紅色丘疹 はしゅうたがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 播種疑い腫瘤 はしゅうたがう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 播種疑う腫瘤 はしゅはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 播種瘢痕化 はしゅけつせつ(?) 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 播種結節(?) 腫大 はしゅけつせつ/腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 播種結節/腫瘤 はしゅけつせつ+ふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 播種結節+腹水貯留 はしゅけつせつてきしゅつてきしゅつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 播種結節摘出摘出腫瘍 はしゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 播種腫瘍 はしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 播種腫瘤 播腫/りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 播腫/リンパ節転移 播腫腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 播腫腫瘤 さつぞうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 撮像時腰痛 さつぞうけいついしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頸椎症性脊髄症 撮像頸椎症性脊髄症 さつえいぜんりつせんひだいしょうようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛症 撮影前立腺肥大症腰痛症 さつえいげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 撮影原発腫瘍 さつえいみぎすい腎すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 撮影右水腎水尿管 さつえいしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 撮影子宮頚癌 さつえいしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 撮影子宮頸癌 さつえいはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 撮影破裂骨折 さつえいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 撮影腫瘍 さつえいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 撮影髄膜瘤 さっかしょうみぎひじかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 擦過傷右肘関節疼痛 さっかしょうみぎあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 擦過傷右足関節腫脹 さっかしょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 擦過傷腹痛 擦かはじめ;icd=T140/lv=S/freq=0;擦過創 擦過創 擦かはじめらしきはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 擦過創らしき発赤 擦かだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 擦過打撲傷 擦かひかけっしゅ;icd=T140/lv=S/freq=0;擦過皮下血腫 擦過皮下血腫 ぎじはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 擬似白血病 ぎじせきり;icd=A039/lv=D/freq=0;赤痢 擬似赤痢 擬しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 擬心筋梗塞 れんしゅくかたきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 攣縮型狭心症 れんしゅくさまたはつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 攣縮様多発狭窄 かいぜんあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 改善アレルギー性鼻炎 こうげきせいきぶんいじょう;icd=F388/lv=S/freq=0;攻撃性気分異常 攻撃性気分異常 ほうしゃせいSじょうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;S状結腸狭窄 放射性S状結腸狭窄 ほうしゃせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 放射性イレウス ほうしゃせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 放射性下顎骨骨髄炎 ほうしゃせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 放射性十二指腸炎 ほうしゃせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 放射性咽頭炎 ほうしゃせいのどあたまなんこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 放射性喉頭軟骨壊死 ほうしゃせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 放射性壊死 ほうしゃせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 放射性大腸炎 ほうしゃせい心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 放射性心膜炎 ほうしゃせいこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 放射性甲状腺炎 ほうしゃせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 放射性皮膚潰瘍 ほうしゃせいひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射性皮膚炎 放射性皮膚炎 ほうしゃせいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 放射性網膜炎 ほうしゃせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 放射性胸膜炎 ほうしゃせいのうえし;icd=I678/lv=D/freq=0;脳壊死 放射性脳壊死 ほうしゃせいちょうえんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 放射性腸炎前立腺癌 ほうしゃせいちょうえんしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 放射性腸炎子宮体癌 ほうしゃせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 放射性腹膜炎 ほうしゃせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 放射性間質性肺炎 ほうしゃせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 放射性食道炎 ほうしゃせいしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 放射性食道狭窄 ほうしゃじょう隔まくしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 放射状隔膜神経炎 ほうしゃせんしたあごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 放射線下顎骨髄炎 ほうしゃせんふとうかたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 放射線不透過胆石 ほうしゃせんしゅっけつせいぼうこうえん;icd=N304/lv=S/freq=0;放射線出血性膀胱炎 放射線出血性膀胱炎 ほうしゃせんこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;放射線口内炎 放射線口内炎 ほうしゃせんこうこうかんそうしょう;icd=K117/lv=S/freq=0;放射線口腔乾燥症 放射線口腔乾燥症 ほうしゃせんいんとうえん;icd=J392/lv=S/freq=0;放射線咽頭炎 放射線咽頭炎 ほうしゃせんだえきぶんぴつしょうがい;icd=K117/lv=S/freq=0;放射線唾液分泌障害 放射線唾液分泌障害 ほうしゃせんのどあたまえん;icd=J040/lv=D/freq=0;喉頭炎 放射線喉頭炎 ほうしゃせんえし;icd=T66/lv=D/freq=0;遅発性放射線壊死 放射線壊死 ほうしゃせんがいしょう;icd=T66/lv=S/freq=0;放射線外傷 放射線外傷 ほうしゃせん宿酔;icd=T66/lv=S/freq=0;放射線宿酔 放射線宿酔 ほうしゃせんしょうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;小腸炎 放射線小腸炎 ほうしゃせんごえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 放射線後壊死 ほうしゃせんごひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 放射線後皮膚炎 ほうしゃせん心膜炎;icd=I319/lv=S/freq=0;放射線心膜炎 放射線心膜炎 ほうしゃせんきゅうせい心膜炎;icd=I308/lv=S/freq=0;放射線急性心膜炎 放射線急性心膜炎 ほうしゃせんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 放射線性イレウス ほうしゃせんせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=S/freq=0;放射線性下顎骨骨髄炎 放射線性下顎骨骨髄炎 ほうしゃせんせい亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 放射線性亜イレウス ほうしゃせんせいしゅっけつせいぼうこうえん;icd=N304/lv=D/freq=0;放射線性出血性膀胱炎 放射線性出血性膀胱炎 ほうしゃせんせいかのうせいあごこつえし;icd=K102/lv=S/freq=0;放射線性化膿性顎骨壊死 放射線性化膿性顎骨壊死 ほうしゃせんせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 放射線性十二指腸潰瘍 ほうしゃせんせいじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 放射線性十二指腸炎 ほうしゃせんせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;放射線性口内炎 放射線性口内炎 ほうしゃせんせいいんとうえん;icd=J392/lv=D/freq=0;放射線性咽頭炎 放射線性咽頭炎 ほうしゃせんせいだえきぶんぴつしょうがい;icd=K117/lv=D/freq=0;放射線性唾液分泌障害 放射線性唾液分泌障害 ほうしゃせんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 放射線性壊死 ほうしゃせんせいにょうかんえん;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管炎 放射線性尿管炎 ほうしゃせんせいばんき腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 放射線性晩期腎障害 ほうしゃせんせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 放射線性末梢神経障害 ほうしゃせんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 放射線性浮腫 ほうしゃせんせいねつきず;icd=T300/lv=S/freq=0;放射線性熱傷 放射線性熱傷 ほうしゃせんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E032/lv=D/freq=0;放射線性甲状腺機能低下症 放射線性甲状腺機能低下症 ほうしゃせんせいこうじょうせんえん;icd=E064/lv=S/freq=0;放射線性甲状腺炎 放射線性甲状腺炎 ほうしゃせんせいはくないしょう;icd=H268/lv=D/freq=0;放射線性白内障 放射線性白内障 ほうしゃせんせいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 放射線性白質脳症 ほうしゃせんせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 放射線性皮膚潰瘍 ほうしゃせんせいひふえん虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 放射線性皮膚炎虚血性心疾患 ほうしゃせんせいちょくちょうえんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 放射線性直腸炎前立腺癌 ほうしゃせんせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 放射線性硬化性胆管炎 ほうしゃせんせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 放射線性耳鳴 ほうしゃせんせいはい線維しょう;icd=J701/lv=S/freq=0;放射線性肺線維症 放射線性肺線維症 ほうしゃせんせいはいぞうえんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 放射線性肺臓炎食道癌 ほうしゃせんせいいじゅうにしちょうえん;icd=K299/lv=D/freq=0;胃十二指腸炎 放射線性胃十二指腸炎 ほうしゃせんせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 放射線性胃潰瘍 ほうしゃせんせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 放射線性胃腸炎 ほうしゃせんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 放射線性胸水 ほうしゃせんせいぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 放射線性脆弱性骨折 ほうしゃせんせいせきずいえん;icd=G958/lv=D/freq=0;放射線性脊髄炎 放射線性脊髄炎 ほうしゃせんせいのうえし;icd=I678/lv=D/freq=0;放射線性脳壊死 放射線性脳壊死 ほうしゃせんせいのうかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 放射線性脳幹壊死 ほうしゃせんせい腟えん;icd=N760/lv=D/freq=0;腟炎 放射線性腟炎 ほうしゃせんせいちょうかん狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸管狭窄 放射線性腸管狭窄 ほうしゃせんせいぼうこうえん;icd=N304/lv=S/freq=0;放射線性膀胱炎 放射線性膀胱炎 ほうしゃせんせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 放射線性角膜炎 ほうしゃせんせいひんけつ;icd=D612/lv=S/freq=0;放射線性貧血 放射線性貧血 ほうしゃせんせいあごこつえし;icd=K102/lv=S/freq=0;放射線性顎骨壊死 放射線性顎骨壊死 ほうしゃせんせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 放射線性食道潰瘍 ほうしゃせんせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;放射線性食道炎 放射線性食道炎 ほうしゃせんせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 放射線性骨髄炎 ほうしゃせんまんせい心膜炎;icd=I319/lv=S/freq=0;放射線慢性心膜炎 放射線慢性心膜炎 ほうしゃせんばんきちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 放射線晩期腸出血 ほうしゃせんちりょうごこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E890/lv=S/freq=0;放射線治療後甲状腺機能低下症 放射線治療後甲状腺機能低下症 ほうしゃせんしょうしゃごこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E890/lv=S/freq=0;放射線照射後甲状腺機能低下症 放射線照射後甲状腺機能低下症 ほうしゃせんしょうしゃごせきちゅうがわ弯しょう;icd=M965/lv=S/freq=0;放射線照射後脊柱側弯症 放射線照射後脊柱側弯症 ほうしゃせんしょうしゃごせきちゅうご弯しょう;icd=M962/lv=S/freq=0;放射線照射後脊柱後弯症 放射線照射後脊柱後弯症 ほうしゃせんしょうしゃごこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 放射線照射後骨折 ほうしゃせんこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E032/lv=S/freq=0;放射線甲状腺機能低下症 放射線甲状腺機能低下症 ほうしゃせんはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;放射線白内障 放射線白内障 ほうしゃせんひふそんしょう;icd=L589/lv=S/freq=300;放射線皮膚炎 放射線皮膚損傷 ほうしゃせんひふかいよう;icd=L598/lv=S/freq=0;放射線皮膚潰瘍 放射線皮膚潰瘍 ほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=S/freq=100;放射線皮膚炎 放射線皮膚炎 ほうしゃせんひふえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 放射線皮膚炎様皮疹 ほうしゃせんひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 放射線皮膚癌 ほうしゃせんひふしょうがい;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚障害 放射線皮膚障害 ほうしゃせんひふしょうがいほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 放射線皮膚障害放射線皮膚炎 ほうしゃせんちょくちょうえん;icd=K627/lv=S/freq=0;放射線直腸炎 放射線直腸炎 ほうしゃせんちょくちょうけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 放射線直腸結腸炎 ほうしゃせんししんけいしょう;icd=H470/lv=S/freq=0;放射線視神経症 放射線視神経症 ほうしゃせんけっちょうちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 放射線結腸直腸炎 ほうしゃせんもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;放射線網膜症 放射線網膜症 ほうしゃせんもうまくしょうひだりがんかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;眼窩悪性リンパ腫 放射線網膜症左眼窩悪性リンパ腫 ほうしゃせんかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 放射線肝炎 ほうしゃせんはいえん/しちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 放射線肺炎/市中肺炎 ほうしゃせんはいえんせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 放射線肺炎咳 ほうしゃせんはいえんはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 放射線肺炎肺小細胞癌 ほうしゃせんはいぞうえんorやくざいせいはいえん;icd=J704/lv=D/freq=0;薬剤性肺炎 放射線肺臓炎or薬剤性肺炎 ほうしゃせんはいぞうえんみぎはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 放射線肺臓炎右肺腺癌 ほうしゃせんはいぞうえんはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 放射線肺臓炎肺小細胞癌 ほうしゃせんはいぞうえんむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 放射線肺臓炎胸腺腫 ほうしゃせんはいぞうえんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 放射線肺臓炎食道癌 ほうしゃせんいえん;icd=K296/lv=S/freq=0;放射線胃炎 放射線胃炎 ほうしゃせんいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 放射線胃腸炎 ほうしゃせんきょうまくえん;icd=J701/lv=S/freq=0;放射線胸膜炎 放射線胸膜炎 ほうしゃせんせきついしょうがい;icd=M4899/lv=D/freq=0;脊椎障害 放射線脊椎障害 ほうしゃせんせきずいえん;icd=G958/lv=D/freq=0;放射線脊髄炎 放射線脊髄炎 ほうしゃせんせきずいしょう;icd=G958/lv=S/freq=0;放射線脊髄症 放射線脊髄症 ほうしゃせんのうえし;icd=I678/lv=S/freq=0;放射線脳壊死 放射線脳壊死 ほうしゃせんのうえしほうしゃせんのうえし;icd=I678/lv=D/freq=0;放射線脳壊死 放射線脳壊死放射線脳壊死 ほうしゃせんのうしょう;icd=G938/lv=S/freq=0;放射線脳症 放射線脳症 ほうしゃせんぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 放射線膀胱炎 ほうしゃせんぼうこうえんちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 放射線膀胱炎直腸炎 ほうしゃせんかどか腫;icd=L589/lv=S/freq=0;放射線角化腫 放射線角化腫 ほうしゃせんゆうはつみぎかいめんじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 放射線誘発右海綿静脈洞髄膜腫 ほうしゃせんゆうはつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 放射線誘発癌 ほうしゃせん遅はつせいしんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 放射線遅発性神経根炎 ほうしゃせんかんれんうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 放射線関連器質化肺炎 ほうしゃせんしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;放射線食道炎 放射線食道炎 ほうしゃせんしょくどうえんはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 放射線食道炎肺小細胞癌 ほうしゃせんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 放射線骨髄炎 放散すしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 放散すしびれ 放散するしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 放散するしびれ 放散するとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 放散する疼痛 放散せいはつう;icd=K049/lv=S/freq=0;放散性歯痛 放散性歯痛 放散つう(?)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 放散痛(?)腫瘤 放散つう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 放散痛腫瘤 ほうかくせ;icd=F631/lv=S/freq=0;放火癖 放火癖 放せんかんきゅうせいきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 放線冠急性期出血 放せんかんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 放線冠脳梗塞 ほうせんきんしょうせいはいけつしょう;icd=A427/lv=S/freq=0;放線菌症性敗血症 放線菌症性敗血症 ほうせんきん腫;icd=B471/lv=S/freq=0;放線菌腫 放線菌腫 ほうちしていたににさいじはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 放置していた22歳時麻疹 ほうちりょうがわりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 放置両側緑内障 びんかんかんけいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;敏感関係妄想 敏感関係妄想 びんかんかんけいねん慮;icd=F220/lv=D/freq=0;敏感関係念慮 敏感関係念慮 さとししょうこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 敏章心房中隔欠損 きゅうきゅうはんそうみぎだいたいこつ遠いぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 救急搬送右大腿骨遠位部開放骨折 きゅうきゅうはんそうたんせきすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;胆石膵炎 救急搬送胆石膵炎 きゅうきゅうようせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 救急要請B型肝炎 きゅうきゅうようせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 救急要請呼吸不全 きゅうきゅうくるまとうちゃくまえげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 救急車到着前下痢 きゅうきゅうたい到いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 救急隊到意識障害 きゅうきゅうたいとうちゃくごもいちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 救急隊到着後も1回嘔吐 きゅうきゅうたいとうちゃくじいちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 救急隊到着時1回嘔吐 きゅうきゅうたいとうちゃくじじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 救急隊到着時上腹部痛 きゅうきゅうたいとうちゃくじていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 救急隊到着時低血圧 きゅうきゅうたいとうちゃくじみぎきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 救急隊到着時右共同偏視 きゅうきゅうたいとうちゃくじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 救急隊到着時嘔吐 きゅうきゅうたいとうちゃくじひだりじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 救急隊到着時左上下肢不全麻痺 きゅうきゅうたいとうちゃくじいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 救急隊到着時意識障害 きゅうきゅうたいとうちゃくじすじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=D/freq=0;筋性防御 救急隊到着時筋性防御 きゅうきゅうたいとうちゃくじはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 救急隊到着時鼻出血 きゅうきゅうたいげんちゃくじ こきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 救急隊現着時 呼吸停止 はいちせいしょっくからむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 敗血性ショックから無尿 はいちせいえそ;icd=A419/lv=S/freq=0;敗血性壊疽 敗血性壊疽 はいけつしょうしょっく#あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 敗血症ショック#アルコール性肝硬変 はいけつしょうびまんせいはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;びまん性肺炎 敗血症びまん性肺炎 はいけつしょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 敗血症下痢 はいけつしょう好中球げんしょうせいはつねつ;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少性発熱 敗血症好中球減少性発熱 はいけつしょうごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 敗血症後脳症 はいけつしょうせい   しょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 敗血症性   ショック はいけつしょうせい+じゅんかんりょうげんしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 敗血症性+循環量減少性ショック はいけつしょうせいDICはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 敗血症性DIC敗血症 はいけつしょうせいしょっく #かんでぃだきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 敗血症性ショック #カンジダ菌血症 はいけつしょうせいしょっく ていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 敗血症性ショック 低血糖 はいけつしょうせいしょっく 腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 敗血症性ショック 腎後性腎不全 はいけつしょうせいしょっく じゅうしょうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 敗血症性ショック 重症胆管炎 はいけつしょうせいしょっく・じゅんかんけつえきりょうげんしょうせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;循環血液量減少性ショック 敗血症性ショック・循環血液量減少性ショック はいけつしょうせいしょっく・むかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 敗血症性ショック・無顆粒球症 はいけつしょうせいしょっく・かん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 敗血症性ショック・肝腎症候群 はいけつしょうせいしょっく・のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 敗血症性ショック・脳出血 はいけつしょうせいしょっく,DIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 敗血症性ショック,DIC はいけつしょうせいしょっく; 腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 敗血症性ショック; 腎盂腎炎 はいけつしょうせいしょっく(りょくのうきんはいえん;icd=J151/lv=D/freq=0;緑膿菌肺炎 敗血症性ショック(緑膿菌肺炎 はいけつしょうせいしょっく【主訴】ねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 敗血症性ショック【主訴】熱発 はいけつしょうせいしょっく【主訴】じょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 敗血症性ショック【主訴】褥瘡 はいけつしょうせいしょっく/たいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 敗血症性ショック/代謝性アシドーシス はいけつしょうせいしょっく/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 敗血症性ショック/肺炎 はいけつしょうせいしょっく/はいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 敗血症性ショック/肺炎球菌性肺炎 はいけつしょうせいしょっく# ふくざつせいにょうじかんせん# にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 敗血症性ショック# 複雑性尿路感染# 尿閉 はいけつしょうせいしょっく#きんじょういきにくしょう;icd=C840/lv=D/freq=0;菌状息肉症 敗血症性ショック#菌状息肉症 はいけつしょうせいしょっく→みぎてえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 敗血症性ショック→右手壊死性筋膜炎 はいけつしょうせいしょっく?ちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 敗血症性ショック?腸炎 はいけつしょうせいしょっくAしょうかかんしゅっけつBかん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 敗血症性ショックA消化管出血B肝腎症候群 はいけつしょうせいしょっくCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 敗血症性ショックCOPD はいけつしょうせいしょっくあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 敗血症性ショックアルツハイマー型認知症 はいけつしょうせいしょっくかはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 敗血症性ショックか肺炎 はいけつしょうせいしょっくしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 敗血症性ショックショック はいけつしょうせいぷれしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 敗血症性プレショック はいけつしょうせいいんとうえん;icd=J020/lv=S/freq=0;敗血症性咽頭炎 敗血症性咽頭炎 はいけつしょうせいそくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性脳梗塞 敗血症性塞栓性脳梗塞 はいけつしょうせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 敗血症性尿路感染症 はいけつしょうせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;敗血症性心内膜炎 敗血症性心内膜炎 はいけつしょうせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;敗血症性心膜炎 敗血症性心膜炎 はいけつしょうせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 敗血症性急性腎不全 はいけつしょうせいせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 敗血症性性ショック はいけつしょうせいきかんしえん;icd=J209/lv=S/freq=0;敗血症性気管支炎 敗血症性気管支炎 はいけつしょうせいひふえん;icd=L080/lv=S/freq=0;敗血症性皮膚炎 敗血症性皮膚炎 はいけつしょうせいはいえん;icd=J189/lv=S/freq=0;敗血症性肺炎 敗血症性肺炎 はいけつしょうせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 敗血症性腎障害 はいけつしょうせいのうよう;icd=L029/lv=S/freq=0;敗血症性膿瘍 敗血症性膿瘍 はいけつしょうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;敗血症性骨髄炎 敗血症性骨髄炎 はいけつしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 敗血症発熱 はいけつしょうとうさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 敗血症等細菌感染 はいけつしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 敗血症肺炎 はいけつしょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 敗血症胃癌 はいけつしょうごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 敗血症誤嚥性肺炎 きょうじゅしょしんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 教授初診蜂窩織炎 きょうかてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 教科てんかん さんざい.ちょうぜんどうおといじょうなし.腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 散在.腸蠕動音異常なし.腫瘤 さんざいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 散在子宮内膜症 さんざいせいにえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 散在性に壊死 さんざいせいしょうしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 散在性小白斑 さんざいせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 散在性狭窄 さんざいせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 散在性疼痛 さんざいせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 散在性皮疹 さんざいせいあみみゃくらくまくえん;icd=H301/lv=S/freq=0;散在性網脈絡膜炎 散在性網脈絡膜炎 さんざいせいもうまくえん;icd=H301/lv=S/freq=0;散在性網膜炎 散在性網膜炎 さんざいせいみゃくらくまくえん;icd=H301/lv=S/freq=0;散在性脈絡膜炎 散在性脈絡膜炎 さんざいせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 散在性膿疱 さんざいせいひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;散在性表層角膜炎 散在性表層角膜炎 さんざいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 散在発疹 さんぽちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 散歩中骨折 さんぽじけいどいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 散歩時軽度息苦しさ さんぱつせいPVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 散発性PVC さんぱつせいふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 散発性副甲状腺腫 さんぱつてきなけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 散発的なけいれん さんどうくすりあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 散瞳薬アレルギー さんさくちゅうとつぜんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 散策中突然動悸 すうかしょはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 数ヶ所発疹 すうかしょじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 数ヶ所蕁麻疹 すうこぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 数個ポリープ すうこりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 数個リンパ節腫大 すうこ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 数個圧痛 すうこしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 数個子宮筋腫 すうこしんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 数個新生水疱 すうこすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 数個水疱 すうこてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 数個点状出血 すうこはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 数個発赤 すうこひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 数個皮下出血斑 すうこひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 数個皮疹 すうこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 数個腫大 すうこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 数個腫瘤 すうこ膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 数個膵石 すうこ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 数個膿疱 すうふんほこうごじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 数分歩行後蕁麻疹 すうふんていどいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 数分程度意識障害 すうふんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 数分胸痛 すうふんかんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 数分間動悸 すうふんかんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 数分間意識障害 すうふんかんほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 数分間歩行困難 すうふんかんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 数分間痙攣 すうふんかんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 数分間痙攣発作 すうじゅうびょうしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 数十秒失神発作 すうかいあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 数回アレルギー症状 すうかいいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 数回イレウス症状 すうかいかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 数回下肢疼痛 すうかいかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂窩織炎 数回下腿蜂窩織炎 すうかいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 数回下血 すうかいしたあごだっきゅう;icd=S030/lv=D/freq=0;下顎脱臼 数回下顎脱臼 すうかいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 数回中耳炎 すうかい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 数回亜脱臼 すうかいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 数回低血糖 すうかいていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 数回低血糖発作 すうかいぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 数回全身倦怠感 すうかいどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 数回動悸 すうかいとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 数回吐血 すうかいみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 数回味覚障害 すうかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 数回嘔吐 すうかいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 数回尿路感染 すうかいひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 数回左胸痛 すうかいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 数回性器出血 すうかい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 数回扁桃炎 すうかいきかんしぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;気管支喘息発作 数回気管支喘息発作 すうかいしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 数回消化管出血 すうかいむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 数回無呼吸発作 すうかいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 数回熱性けいれん すうかいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 数回熱性痙攣 すうかいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 数回疼痛 すうかいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 数回痙攣 すうかいつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 数回痛風発作 すうかいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 数回発熱 すうかいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 数回皮膚炎 すうかいがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 数回硝子体出血 すうかいていどほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 数回程度蜂窩織炎 すうかいとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 数回突発性難聴 すうかいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 数回耳漏 すうかい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 数回耳鳴 すうかいかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 数回肝性脳症 すうかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 数回肺炎 すうかいたんせきほっさ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石発作 数回胆石発作 すうかいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 数回胸痛 すうかいきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 数回胸痛発作 すうかいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 数回脳症 すうかいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 数回腸閉塞 すうかいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 数回腹痛 すうかいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 数回膵炎 すうかい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 数回蜂巣織炎 すうかいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 数回蜂窩織炎 すうかいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 数回血便 すうかいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 数回血尿 すうかいかこきゅうといきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 数回過呼吸と息苦しさ すうかいかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 数回過呼吸発作 すうかいかしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 数回過食嘔吐 すうかいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 数回頭痛 すうかいこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 数回黒色便 すうかいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 数回鼻出血 すうねんいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 数年いびき すうねんまえ B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 数年前 B型肝炎 すうねんまえひだりひざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 数年前左膝骨折 すうねんまえきゅうせいいえん;icd=K291/lv=D/freq=0;急性胃炎 数年前急性胃炎 すうねんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 数年呼吸不全 すうねんぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 数年喘息発作 すうねんらいろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 数年来労作時呼吸苦 すうねんらいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 数年来十二指腸潰瘍 すうねんらいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 数年来尿失禁 すうねんらいひだりかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 数年来左下肢静脈瘤 すうねんらいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 数年来腰痛 すうねんきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 数年来高血圧 すうねんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 数年浮腫 すうねんいたみやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 数年痛みやしびれ すうねんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 数年網膜症 すうねんきょうつうしょうじょう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛症状 数年胸痛症状 すうねんかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 数年過多月経 すうねんかんつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 数年間痛風発作 すうねんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 数年関節痛 すうどどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 数度動悸 すうどこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 数度呼吸停止 すうどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 数度嘔吐 すうど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 数度嘔気 すうど扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 数度扁桃炎 すうどきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 数度狭心症 すうどきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 数度胸部不快感 すうにちひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 数日皮下出血 すうにちかんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 数日間血尿 すうにちかんがんめんこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面紅潮 数日間顔面紅潮 すうにちずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 数日頭痛 じゅずじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 数珠状動脈瘤 すうびょうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 数秒呼吸困難 すうびょうにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 数秒尿失禁 すうびょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 数秒胸痛 すうかしょさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 数箇所擦過傷 すうかしょしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 数箇所湿疹 すうかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 数箇所狭窄 すうかしょはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 数箇所発疹 すうかしょはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 数箇所発赤 すうかしょひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 数箇所皮下出血 すうかしょくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 数箇所紅斑 すうかしょしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 数箇所色素沈着 すうしゅうかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 数週間咳嗽 すうしゅうかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 数週間疼痛 すうしゅうかんていど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 数週間程度抑うつ状態 整ちゅうしんせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 整中心性肥満 整ろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難感 整労作時呼吸困難感 整やかんすいみんじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 整夜間睡眠時咳嗽 せいけいみぎだいてんここっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大転子骨折 整形右大転子骨折 せいけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 整形腫瘤 整復じみぎしたももひふそんしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚損傷 整復時右下腿皮膚損傷 整復いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 整復胃潰瘍 整腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 整腫瘤 てきい;icd=R455/lv=S/freq=0;敵意 敵意 ぶんいしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;文意失語症 文意失語症 はんてんじょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 斑点状丘疹 はんてんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 斑点状皮疹 はんてんじょうもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;斑点状網膜症 斑点状網膜症 ぶちじょうあみろいどーしす;icd=E854/lv=S/freq=0;斑状アミロイドーシス 斑状アミロイドーシス ぶちじょうきゅうしんせいひしん;icd=R21/lv=S/freq=0;斑状丘疹性皮疹 斑状丘疹性皮疹 ぶちじょうきゅうしんじょうるーぷすひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 斑状丘疹状ループス皮疹 ぶちじょうきゅうしんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 斑状丘疹状皮疹 ぶちじょうかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 斑状乾癬 斑状歯;icd=K003/lv=S/freq=0;斑状歯 斑状歯 ぶちじょう疹;icd=R21/lv=D/freq=0;斑状疹 斑状疹 ぶちじょうしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 斑状白斑 ぶちじょうひしん;icd=R21/lv=S/freq=0;斑状皮疹 斑状皮疹 ぶちじょうひふいしゅくしょう;icd=L909/lv=S/freq=0;斑状皮膚萎縮症 斑状皮膚萎縮症 ぶちじょうがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 斑状眼底出血 ぶちじょうもうまく;icd=H355/lv=S/freq=0;斑状網膜 斑状網膜 ぶちじょうもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 斑状網膜出血 ぶちじょうだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 斑状脱毛 ぶちじょうしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 斑状色素斑 ぶちじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 斑状色素沈着 ぶちじょうかくまくへんせい;icd=H185/lv=S/freq=0;斑状角膜変性 斑状角膜変性 ぶちじょうるいかんせん;icd=L418/lv=S/freq=0;斑状類乾癬 斑状類乾癬 ぶちもんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 斑紋状発赤 しゃらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;斜乱視 斜乱視 しゃいのためのぼたいかんり;icd=O322/lv=S/freq=0;斜位のための母体管理 斜位のための母体管理 しゃぜんき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;前期破水 斜前期破水 しゃだいせがわぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 斜台背側部腫瘍 しゃだいせきさく腫;icd=C410/lv=D/freq=0;斜台脊索腫 斜台脊索腫 しゃだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 斜台腫瘍 しゃだいぶさいはつせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 斜台部再発脊索腫 しゃだいぶせきさく腫;icd=C410/lv=S/freq=100;斜台部脊索腫 斜台部脊索腫 しゃだいぶせきさく腫+そばくらぶいしょせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 斜台部脊索腫+傍鞍部異所性下垂体腺腫 しゃだいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 斜台部腫瘍 しゃだいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 斜台部腫瘤 しゃだいぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 斜台部膿瘍 しゃだいぶなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 斜台部軟骨肉腫 しゃだいぶきりからだぶせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 斜台部錐体部脊索腫 しゃだいぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 斜台部骨髄炎 しゃだいぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 斜台部髄膜腫 しゃだいきりからだぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 斜台錐体部髄膜腫 しゃだいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 斜台骨折 しゃだいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 斜台骨転移 しゃだいずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;斜台髄膜腫 斜台髄膜腫 しゃゆびしょう;icd=Q681/lv=S/freq=0;斜指症 斜指症 しゃしせいじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;斜視性弱視 斜視性弱視 しゃしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 斜視高血圧 しゃあたま;icd=Q673/lv=D/freq=0;斜頭 斜頭 しゃあたましょう;icd=Q673/lv=S/freq=0;斜頭症 斜頭症 しゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頸 斜頸 しゃけい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 斜頸腎盂腎炎 しゃかお裂;icd=Q188/lv=S/freq=0;斜顔裂 斜顔裂 しゃがんめん裂;icd=Q188/lv=D/freq=0;斜顔面裂 斜顔面裂 しゃこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=100;斜骨折 斜骨折 しゃはな;icd=M950/lv=S/freq=0;斜鼻 斜鼻 しゃはな(がんめんひたいしょう;icd=Q670/lv=D/freq=0;顔面非対称 斜鼻(顔面非対称 しゃはな(はなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 斜鼻(鼻骨骨折 しゃはなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;鼻変形 斜鼻変形 だんはじめぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 断創部蜂窩織炎 だんかたちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 断型知覚障害 だんはしさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 断端再発腫瘤 だんはししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 断端出血 だんはしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 断端壊死 だんはししんけいつう;icd=G546/lv=S/freq=0;断端神経痛 断端神経痛 だんはししんけい腫;icd=T873/lv=S/freq=0;断端神経腫 断端神経腫 だんはししんけい腫だんはししんけい腫;icd=T873/lv=D/freq=0;断端神経腫 断端神経腫断端神経腫 だんはししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 断端腫瘍 だんはしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 断端膿瘍 だんはしけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 断端血腫 だんはしぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 断端部血腫 だんはしいんせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 断端陰性腎細胞癌 だんぞくてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 断続的疼痛 だんぞくてきみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 断続的耳痛 断裂だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 断裂大腸ポリープ 断裂にょうどうそんしょう;icd=S373/lv=D/freq=0;尿道損傷 断裂尿道損傷 だんしゅごほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 断酒後歩行障害 だんあたま;icd=S18/lv=S/freq=0;断頭 断頭 しんれしかるぼん坐剤べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 新レシカルボン坐剤便秘 さらでらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 新出ラクナ梗塞 さらでりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 新出リンパ節腫脹 さらでりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 新出リンパ節転移 さらでしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 新出出血 さらでどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 新出動脈瘤 さらでこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 新出古典的肝細胞癌 さらであっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 新出圧迫骨折 さらでひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 新出左乳癌 さらでびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 新出病的骨折 さらでひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 新出皮疹 さらでちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 新出直腸癌 さらでくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 新出紅斑 さらでけつせつThはちこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 新出結節Th8骨転移 さらでかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 新出肝転移 さらでのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 新出脳梗塞 さらでのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 新出脳転移 さらでしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 新出腫瘍 さらで腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 新出腫瘤 さらでのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 新出膿瘍 さらでたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 新出蛋白尿 さらでけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 新出血腫 さらでこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 新出骨折 さらでこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 新出骨腫瘤 さらでこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 新出骨転移 さらでこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 新出高度狭窄 しんげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 新劇症肝炎 しんげきしょうかんえんがいどらいん】のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 新劇症肝炎ガイドライン】脳症 しんがたA型いんふるえんざ;icd=J101/lv=D/freq=0;A型インフルエンザ 新型A型インフルエンザ しんがたいんふるえんざぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 新型インフルエンザ喘息 しんがたいんふるえんざかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 新型インフルエンザ感染症 しんがたししゅんきうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;思春期うつ病 新型思春期うつ病 さらこいわめんたるくりにっくしゅじいちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 新小岩メンタルクリニック主治医知的障害 しんきゅうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 新旧圧迫骨折 さらとうきょうくりにっくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 新東京クリニック糖尿病 しんせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 新生低血糖 しんせいじABOふてきごうようけつせいしっかん;icd=P551/lv=S/freq=0;新生児ABO不適合溶血性疾患 新生児ABO不適合溶血性疾患 しんせいじB型かんえんういるすかんせんしょう;icd=P353/lv=S/freq=0;新生児B型肝炎ウイルス感染症 新生児B型肝炎ウイルス感染症 しんせいじC型かんえんういるすかんせんしょう;icd=P353/lv=S/freq=0;新生児C型肝炎ウイルス感染症 新生児C型肝炎ウイルス感染症 しんせいじGBSはいけつしょう;icd=P360/lv=S/freq=0;新生児GBS敗血症 新生児GBS敗血症 しんせいじえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=S/freq=0;新生児HIV感染症 新生児HIV感染症 しんせいじRhふてきごう;icd=P550/lv=S/freq=0;新生児Rh不適合 新生児Rh不適合 しんせいじいんふるえんざきんはいけつしょう;icd=P368/lv=S/freq=0;新生児インフルエンザ菌敗血症 新生児インフルエンザ菌敗血症 しんせいじえなめるしちけいせいふぜん;icd=K004/lv=S/freq=0;新生児エナメル質形成不全 新生児エナメル質形成不全 しんせいじかんでぃだしょう;icd=P375/lv=S/freq=0;新生児カンジダ症 新生児カンジダ症 しんせいじくもまくのう胞;icd=P911/lv=S/freq=0;新生児くも膜のう胞 新生児くも膜のう胞 しんせいじくらみじあかんせんしょう;icd=P378/lv=S/freq=0;新生児クラミジア感染症 新生児クラミジア感染症 しんせいじくらみじあけつまくえん;icd=P391/lv=S/freq=0;新生児クラミジア結膜炎 新生児クラミジア結膜炎 しんせいじくれぶしえらはいけつしょう;icd=P368/lv=S/freq=0;新生児クレブシエラ敗血症 新生児クレブシエラ敗血症 しんせいじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 新生児けいれん しんせいじけいれんでCP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 新生児けいれんでCP しんせいじこあぐらーぜいんせいぶどうたまきんはいけつしょう;icd=P363/lv=S/freq=0;新生児コアグラーゼ陰性ぶどう球菌敗血症 新生児コアグラーゼ陰性ぶどう球菌敗血症 しんせいじざ瘡;icd=L704/lv=S/freq=0;新生児ざ瘡 新生児ざ瘡 しんせいじじんましん;icd=P838/lv=S/freq=0;新生児じんま疹 新生児じんま疹 しんせいじせらちあはいけつしょう;icd=P368/lv=S/freq=0;新生児セラチア敗血症 新生児セラチア敗血症 しんせいじちあのーぜほっさ;icd=P282/lv=S/freq=0;新生児チアノーゼ発作 新生児チアノーゼ発作 しんせいじてたにー;icd=P713/lv=S/freq=0;新生児テタニー 新生児テタニー しんせいじてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 新生児てんかん しんせいじてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 新生児てんかん発作 しんせいじにおけるぎゅうにゅうせいていかるしうむちしょう;icd=P710/lv=S/freq=0;新生児における牛乳性低カルシウム血症 新生児における牛乳性低カルシウム血症 しんせいじのかりうむへいこうしょうがい;icd=P743/lv=S/freq=0;新生児のカリウム平衡障害 新生児のカリウム平衡障害 しんせいじのなとりうむへいこうしょうがい;icd=P742/lv=S/freq=0;新生児のナトリウム平衡障害 新生児のナトリウム平衡障害 しんせいじのほにゅうじょうのもんだい;icd=P929/lv=S/freq=0;新生児の哺乳上の問題 新生児の哺乳上の問題 しんせいじのほにゅうふそく;icd=P923/lv=S/freq=0;新生児の哺乳不足 新生児の哺乳不足 しんせいじのほにゅうかじょう;icd=P924/lv=S/freq=0;新生児の哺乳過剰 新生児の哺乳過剰 しんせいじのたいりょうへそしゅっけつ;icd=P510/lv=S/freq=0;新生児の大量臍出血 新生児の大量臍出血 しんせいじのすじきんちょうしょうがい;icd=P949/lv=S/freq=0;新生児の筋緊張障害 新生児の筋緊張障害 しんせいじののうよくせい;icd=P914/lv=S/freq=0;新生児の脳抑制 新生児の脳抑制 しんせいじののう易しげきせい;icd=P913/lv=S/freq=0;新生児の脳易刺激性 新生児の脳易刺激性 しんせいじばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 新生児バセドウ病 しんせいじびたみんKけつぼうしょう;icd=P53/lv=S/freq=0;新生児ビタミンK欠乏症 新生児ビタミンK欠乏症 しんせいじへもくろまとーしす;icd=E831/lv=S/freq=0;新生児ヘモクロマトーシス 新生児ヘモクロマトーシス しんせいじへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 新生児ヘルペス脳炎 しんせいじりすてりあはいけつしょう;icd=P368/lv=S/freq=0;新生児リステリア敗血症 新生児リステリア敗血症 しんせいじるーぷす;icd=P008/lv=S/freq=0;新生児ループス 新生児ループス しんせいじるいそう;icd=E41/lv=S/freq=0;新生児るいそう 新生児るいそう しんせいじいっかせいちろしんちしょう;icd=P745/lv=S/freq=0;新生児一過性チロシン血症 新生児一過性チロシン血症 しんせいじいっかせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 新生児一過性低血糖 しんせいじいっかせいていけっとうしょう;icd=P704/lv=S/freq=0;新生児一過性低血糖症 新生児一過性低血糖症 しんせいじいっかせいたこきゅう;icd=P221/lv=S/freq=1000;新生児一過性多呼吸 新生児一過性多呼吸 しんせいじいっかせいたこきゅう・じゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 新生児一過性多呼吸・縦隔気腫 しんせいじいっかせいたこきゅう/こきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=D/freq=0;呼吸窮迫症候群 新生児一過性多呼吸/呼吸窮迫症候群 しんせいじいっかせいたこきゅう# たけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 新生児一過性多呼吸# 多血症 しんせいじいっかせいたこきゅう#いっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 新生児一過性多呼吸#一過性徐脈 しんせいじいっかせいたこきゅう#ほにゅうしょうがい;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳障害 新生児一過性多呼吸#哺乳障害 しんせいじいっかせいたこきゅう#しんせいじ遷延せいはいこうけつあつしょう;icd=P293/lv=D/freq=0;新生児遷延性肺高血圧症 新生児一過性多呼吸#新生児遷延性肺高血圧症 しんせいじいっかせいたこきゅう#みじゅくじひんけつ;icd=P612/lv=D/freq=0;未熟児貧血 新生児一過性多呼吸#未熟児貧血 しんせいじいっかせいたこきゅう#ぼたいひだりすねこつ近いぶこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 新生児一過性多呼吸#母体左脛骨近位部骨巨細胞腫 しんせいじいっかせいたこきゅう#ぼたいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 新生児一過性多呼吸#母体甲状腺機能低下症 しんせいじいっかせいたこきゅう#はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 新生児一過性多呼吸#肺炎 しんせいじいっかせいたこきゅう〜こきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=D/freq=0;呼吸窮迫症候群 新生児一過性多呼吸〜呼吸窮迫症候群 しんせいじいっかせいたこきゅうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 新生児一過性多呼吸低血糖 しんせいじいっかせいたこきゅうしんせいじいっかせいたこきゅう;icd=P221/lv=D/freq=0;新生児一過性多呼吸 新生児一過性多呼吸新生児一過性多呼吸 しんせいじいっかせいたこきゅうけいどたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 新生児一過性多呼吸軽度多呼吸 しんせいじいっかせいしんきんきょち;icd=P294/lv=S/freq=0;新生児一過性心筋虚血 新生児一過性心筋虚血 しんせいじいっかせいむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 新生児一過性無呼吸発作 しんせいじいっかせいとうにょうびょう;icd=P702/lv=S/freq=0;新生児一過性糖尿病 新生児一過性糖尿病 しんせいじいっかせい頻こきゅう;icd=P221/lv=S/freq=0;新生児一過性頻呼吸 新生児一過性頻呼吸 しんせいじいっかせいこういんしゅりんちしょうせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 新生児一過性高インスリン血症性低血糖 しんせいじいっかせいこうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高ビリルビン血症 新生児一過性高ビリルビン血症 しんせいじいっかせいこうけっとうしょう;icd=P708/lv=S/freq=0;新生児一過性高血糖症 新生児一過性高血糖症 しんせいじうわあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=S/freq=0;新生児上顎骨骨髄炎 新生児上顎骨骨髄炎 しんせいじげりしょう;icd=P783/lv=S/freq=0;新生児下痢症 新生児下痢症 しんせいじふせいみゃく;icd=P291/lv=D/freq=0;新生児不整脈 新生児不整脈 しんせいじちゅうどくせいくれないぶち;icd=P831/lv=S/freq=0;新生児中毒性紅斑 新生児中毒性紅斑 しんせいじちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;新生児中耳炎 新生児中耳炎 しんせいじちぶさ腫脹;icd=P834/lv=S/freq=0;新生児乳房腫脹 新生児乳房腫脹 しんせいじかし#しんせいじいっかせいたこきゅう#しんせいじ特はつせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 新生児仮死#新生児一過性多呼吸#新生児特発性黄疸 しんせいじかし#しんせいじ特はつせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 新生児仮死#新生児特発性黄疸 しんせいじかしにどちょくちょうそうはいせつ腔瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 新生児仮死2度直腸総排泄腔瘻 しんせいじかしIたび;icd=R219/lv=D/freq=0;新生児仮死 新生児仮死I度 しんせいじかしご)てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 新生児仮死後)てんかん しんせいじかしご痙せい四肢まひ;icd=G824/lv=D/freq=0;痙性四肢麻痺 新生児仮死後痙性四肢麻痺 しんせいじかしようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 新生児仮死羊水混濁 しんせいじていかりうむちしょう;icd=P743/lv=S/freq=0;新生児低カリウム血症 新生児低カリウム血症 しんせいじていかるしうむちしょう;icd=P711/lv=S/freq=0;新生児低カルシウム血症 新生児低カルシウム血症 しんせいじていなとりうむちしょう;icd=P742/lv=S/freq=0;新生児低ナトリウム血症 新生児低ナトリウム血症 しんせいじていぷろとろんびんちしょう;icd=P616/lv=S/freq=0;新生児低プロトロンビン血症 新生児低プロトロンビン血症 しんせいじていまぐねしうむちしょう;icd=P712/lv=S/freq=0;新生児低マグネシウム血症 新生児低マグネシウム血症 しんせいじていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 新生児低リン血症 しんせいじていたいおんしょう;icd=P808/lv=S/freq=0;新生児低体温症 新生児低体温症 しんせいじていけっとう;icd=P704/lv=S/freq=0;新生児低血糖 新生児低血糖 しんせいじていさんそせいきょちせいのうしょう;icd=P916/lv=S/freq=0;新生児低酸素性虚血性脳症 新生児低酸素性虚血性脳症 しんせいじていさんそせいきょちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 新生児低酸素性虚血脳症 しんせいじていさんそちしょう;icd=P968/lv=S/freq=0;新生児低酸素血症 新生児低酸素血症 しんせいじぎせいめれな;icd=P782/lv=S/freq=0;新生児偽性メレナ 新生児偽性メレナ しんせいじぜんがんえん;icd=P391/lv=S/freq=0;新生児全眼炎 新生児全眼炎 しんせいじしゅっけつせいしっかん;icd=P549/lv=S/freq=0;新生児出血性疾患 新生児出血性疾患 しんせいじ副腎しゅっけつ;icd=P544/lv=S/freq=0;新生児副腎出血 新生児副腎出血 しんせいじげんぱつせいすいみんじむこきゅう;icd=P283/lv=S/freq=0;新生児原発性睡眠時無呼吸 新生児原発性睡眠時無呼吸 しんせいじくちふたのう胞;icd=K091/lv=S/freq=0;新生児口蓋のう胞 新生児口蓋のう胞 しんせいじどうしゅめんえきせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 新生児同種免疫性血小板減少症 しんせいじとけつ;icd=P540/lv=S/freq=0;新生児吐血 新生児吐血 しんせいじきゅういんしょうこうぐん;icd=P249/lv=S/freq=0;新生児吸引症候群 新生児吸引症候群 しんせいじこきゅうふぜん;icd=P285/lv=S/freq=0;新生児呼吸不全 新生児呼吸不全 しんせいじこきゅうきゅうはくしょう侯ぐん/しんせいじいっかせいたこきゅう;icd=P221/lv=D/freq=0;新生児一過性多呼吸 新生児呼吸窮迫症侯群/新生児一過性多呼吸 しんせいじこきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=D/freq=0;新生児特発性呼吸窮迫症候群 新生児呼吸窮迫症候群 しんせいじこきゅうきゅうはくしょうこうぐん/しんせいじまんせいはいしっかん;icd=P279/lv=D/freq=0;新生児慢性肺疾患 新生児呼吸窮迫症候群/新生児慢性肺疾患 しんせいじこきゅうしょうがい;icd=P228/lv=S/freq=0;新生児呼吸障害 新生児呼吸障害 しんせいじおうと;icd=P920/lv=S/freq=0;新生児嘔吐 新生児嘔吐 しんせいじおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 新生児嘔吐症 しんせいじかた副腎しろしちじすとろふぃー;icd=E713/lv=S/freq=0;新生児型副腎白質ジストロフィー 新生児型副腎白質ジストロフィー しんせいじかたひけとんせいこうぐりしんちしょう;icd=E725/lv=S/freq=0;新生児型非ケトン性高グリシン血症 新生児型非ケトン性高グリシン血症 しんせいじえしせいちょうえん;icd=P77/lv=S/freq=0;新生児壊死性腸炎 新生児壊死性腸炎 しんせいじたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 新生児多呼吸 しんせいじだいちょうきんはいけつしょう;icd=P364/lv=S/freq=0;新生児大腸菌敗血症 新生児大腸菌敗血症 しんせいじてんほうそう;icd=L00/lv=S/freq=0;新生児天疱瘡 新生児天疱瘡 しんせいじきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 新生児奇形 しんせいじかんれいしょうがいしょうこうぐん;icd=P800/lv=S/freq=0;新生児寒冷傷害症候群 新生児寒冷傷害症候群 しんせいじにょうじかんせんしょう;icd=P393/lv=S/freq=0;新生児尿路感染症 新生児尿路感染症 しんせいじぼうじょうけんまくかしゅっけつ;icd=P122/lv=S/freq=0;新生児帽状腱膜下出血 新生児帽状腱膜下出血 しんせいじ強皮症;icd=P838/lv=S/freq=0;新生児強皮症 新生児強皮症 しんせいじこころふぜん;icd=P290/lv=S/freq=0;新生児心不全 新生児心不全 しんせいじこころちょうりつしょうがい;icd=P291/lv=S/freq=0;新生児心調律障害 新生児心調律障害 しんせいじせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=P714/lv=S/freq=0;新生児性副甲状腺機能低下症 新生児性副甲状腺機能低下症 しんせいじせいはっけっきゅうげんしょうしょう;icd=P615/lv=S/freq=0;新生児性白血球減少症 新生児性白血球減少症 しんせいじかんせんせい乳腺えん;icd=P390/lv=S/freq=0;新生児感染性乳腺炎 新生児感染性乳腺炎 しんせいじまんせいはいしっかん;icd=P279/lv=S/freq=0;新生児慢性肺疾患 新生児慢性肺疾患 しんせいじまんせいはいしっかん/こきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=D/freq=0;呼吸窮迫症候群 新生児慢性肺疾患/呼吸窮迫症候群 しんせいじせいじんTさいぼうはっけつびょうういるすかんせんしょう;icd=P358/lv=S/freq=0;新生児成人T細胞白血病ウイルス感染症 新生児成人T細胞白血病ウイルス感染症 しんせいじはしゅせいけっかんないぎょうこ;icd=P60/lv=S/freq=0;新生児播種性血管内凝固 新生児播種性血管内凝固 しんせいじぶちじょうしゅっけつ;icd=P545/lv=S/freq=0;新生児斑状出血 新生児斑状出血 しんせいじ早はつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 新生児早発黄疸 しんせいじこんすい;icd=P915/lv=S/freq=0;新生児昏睡 新生児昏睡 しんせいじげっけいさましゅっけつ;icd=P546/lv=S/freq=0;新生児月経様出血 新生児月経様出血 しんせいじきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 新生児期けいれん しんせいじきじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 新生児期上衣下出血 しんせいじきほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 新生児期哺乳不良 しんせいじきひだりMCAりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 新生児期左MCA領域脳梗塞 しんせいじきひだりのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 新生児期左脳梗塞後遺症 しんせいじきむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 新生児期無呼吸発作 しんせいじきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 新生児期痙攣 しんせいじきはっしょうたぞうきけいえんしょうせいしっかん;icd=D898/lv=S/freq=0;新生児期発症多臓器系炎症性疾患 新生児期発症多臓器系炎症性疾患 しんせいじきはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 新生児期肺高血圧 しんせいじきのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 新生児期脳室内出血 しんせいじきのうしつないしゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 新生児期脳室内出血後水頭症 しんせいじきこういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 新生児期高インスリン性低血糖症 しんせいじまっしょうしんけいそんしょう;icd=P149/lv=S/freq=0;新生児末梢神経損傷 新生児末梢神経損傷 しんせいじうめどく;icd=A502/lv=S/freq=0;新生児梅毒 新生児梅毒 しんせいじきのうせいいれうす;icd=P761/lv=S/freq=0;新生児機能性イレウス 新生児機能性イレウス しんせいじは;icd=K006/lv=S/freq=0;新生児歯 新生児歯 しんせいじはにくのう胞;icd=K090/lv=S/freq=0;新生児歯肉のう胞 新生児歯肉のう胞 しんせいじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 新生児死亡 しんせいじきむね;icd=P251/lv=S/freq=0;新生児気胸 新生児気胸 しんせいじすいとうしょう;icd=Q039/lv=S/freq=0;新生児水頭症 新生児水頭症 しんせいじ洞じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞徐脈 新生児洞徐脈 しんせいじ洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 新生児洞性徐脈 しんせいじむくみ;icd=P833/lv=S/freq=0;新生児浮腫 新生児浮腫 しんせいじしょうかせいかいよう;icd=P788/lv=S/freq=0;新生児消化性潰瘍 新生児消化性潰瘍 しんせいじなみだのうえん;icd=P391/lv=S/freq=0;新生児涙のう炎 新生児涙のう炎 しんせいじ溢ちち;icd=P920/lv=S/freq=0;新生児溢乳 新生児溢乳 しんせいじようけつせいひんけつ;icd=P559/lv=S/freq=0;新生児溶血性貧血 新生児溶血性貧血 しんせいじようけつせいおうだん;icd=P559/lv=S/freq=0;新生児溶血性黄疸 新生児溶血性黄疸 しんせいじてんじょうしゅっけつ;icd=P545/lv=S/freq=0;新生児点状出血 新生児点状出血 しんせいじむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 新生児無呼吸 しんせいじむこきゅうほっさ;icd=P284/lv=S/freq=100;新生児無呼吸発作 新生児無呼吸発作 しんせいじむきはい;icd=P280/lv=S/freq=0;新生児無気肺 新生児無気肺 しんせいじとくいてきやくぶつちゅうどく;icd=P93/lv=S/freq=0;新生児特異的薬物中毒 新生児特異的薬物中毒 しんせいじとくいてきやくぶつはんのう;icd=P93/lv=S/freq=0;新生児特異的薬物反応 新生児特異的薬物反応 しんせいじ特はつこきゅうしょうがい;icd=P289/lv=S/freq=0;新生児特発呼吸障害 新生児特発呼吸障害 しんせいじ特はつせいこきゅうきゅうはくしょうこうぐん;icd=P220/lv=S/freq=100;新生児特発性呼吸窮迫症候群 新生児特発性呼吸窮迫症候群 しんせいじ特はつせいこうびりるびんちしょう;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児特発性高ビリルビン血症 新生児特発性高ビリルビン血症 しんせいじ特はつせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 新生児特発性黄疸 しんせいじせいりてきおうだん;icd=P599/lv=S/freq=0;新生児生理的黄疸 新生児生理的黄疸 しんせいじこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=P721/lv=S/freq=0;新生児甲状腺機能亢進症 新生児甲状腺機能亢進症 しんせいじこうじょうせんしゅ;icd=P720/lv=S/freq=0;新生児甲状腺腫 新生児甲状腺腫 しんせいじけいれん;icd=P90/lv=S/freq=0;新生児痙攣 新生児痙攣 しんせいじけいれんほっさ;icd=P90/lv=D/freq=0;新生児痙攣発作 新生児痙攣発作 しんせいじはつねつ;icd=P819/lv=S/freq=0;新生児発熱 新生児発熱 しんせいじはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 新生児発達緑内障 しんせいじひかしゅっけつ;icd=P545/lv=S/freq=0;新生児皮下出血 新生児皮下出血 しんせいじひかしぼうえししょう;icd=P838/lv=S/freq=0;新生児皮下脂肪壊死症 新生児皮下脂肪壊死症 しんせいじひし漏;icd=L211/lv=S/freq=0;新生児皮脂漏 新生児皮脂漏 しんせいじひふかんせんしょう;icd=P394/lv=S/freq=0;新生児皮膚感染症 新生児皮膚感染症 しんせいじひふえん;icd=L309/lv=S/freq=0;新生児皮膚炎 新生児皮膚炎 しんせいじひふこうかしょう;icd=P830/lv=S/freq=0;新生児皮膚硬化症 新生児皮膚硬化症 しんせいじちょくちょうしゅっけつ;icd=P542/lv=S/freq=0;新生児直腸出血 新生児直腸出血 しんせいじがんえん;icd=P391/lv=S/freq=0;新生児眼炎 新生児眼炎 しんせいじはしょうふう;icd=A33/lv=S/freq=0;新生児破傷風 新生児破傷風 しんせいじこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 新生児硬膜下血腫 しんせいじすじせいしゃくび;icd=P152/lv=S/freq=0;新生児筋性斜頚 新生児筋性斜頚 しんせいじすじむりょくしょう;icd=P948/lv=S/freq=0;新生児筋無力症 新生児筋無力症 しんせいじとうにょうびょう;icd=P702/lv=S/freq=0;新生児糖尿病 新生児糖尿病 しんせいじくれないぶち;icd=P838/lv=S/freq=0;新生児紅斑 新生児紅斑 しんせいじむらさきぶち;icd=P545/lv=S/freq=0;新生児紫斑 新生児紫斑 しんせいじけつまくえん;icd=P391/lv=S/freq=0;新生児結膜炎 新生児結膜炎 しんせいじりょくないしょう;icd=Q150/lv=S/freq=0;新生児緑内障 新生児緑内障 しんせいじりょくのうきんはいけつしょう;icd=P368/lv=S/freq=0;新生児緑膿菌敗血症 新生児緑膿菌敗血症 しんせいじかんないたんじゅううっ滞しょう;icd=P788/lv=S/freq=0;新生児肝内胆汁うっ滞症 新生児肝内胆汁うっ滞症 しんせいじかんえん;icd=P592/lv=S/freq=0;新生児肝炎 新生児肝炎 しんせいじはいしゅっけつ;icd=P269/lv=S/freq=0;新生児肺出血 新生児肺出血 しんせいじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 新生児肺炎 しんせいじはいえんたまきんはいけつしょう;icd=P361/lv=S/freq=0;新生児肺炎球菌敗血症 新生児肺炎球菌敗血症 しんせいじはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 新生児肺高血圧症 しんせいじいはれつ;icd=P788/lv=S/freq=0;新生児胃破裂 新生児胃破裂 しんせいじいちょうしゅっけつ;icd=P543/lv=S/freq=0;新生児胃腸出血 新生児胃腸出血 しんせいじいしょくどうぎゃくりゅう;icd=P921/lv=S/freq=0;新生児胃食道逆流 新生児胃食道逆流 しんせいじ胎びんきゅういんしょうこうぐん;icd=P240/lv=D/freq=0;胎便吸引症候群 新生児胎便吸引症候群 しんせいじ胎びんきゅういんしょうこうぐん+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 新生児胎便吸引症候群+肺炎 しんせいじだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 新生児脱水 しんせいじだっすいしょう;icd=P741/lv=S/freq=0;新生児脱水症 新生児脱水症 しんせいじのうしゅっけつ;icd=P524/lv=S/freq=0;新生児脳出血 新生児脳出血 しんせいじのうしつないしゅっけつ;icd=P523/lv=S/freq=0;新生児脳室内出血 新生児脳室内出血 しんせいじのうしつないしゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 新生児脳室内出血後水頭症 しんせいじのうしつしゅういしろしちなんか;icd=P912/lv=S/freq=0;新生児脳室周囲白質軟化 新生児脳室周囲白質軟化 しんせいじのうそんしょう;icd=P112/lv=S/freq=0;新生児脳損傷 新生児脳損傷 しんせいじのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 新生児脳梗塞 しんせいじのうこうそくしんせいじきひだりMCAりょういきのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 新生児脳梗塞新生児期左MCA領域脳梗塞後遺症 しんせいじのうきょけつ;icd=P910/lv=S/freq=0;新生児脳虚血 新生児脳虚血 しんせいじ腎不全;icd=P960/lv=S/freq=0;新生児腎不全 新生児腎不全 しんせいじちょうへいそくしょう;icd=P769/lv=S/freq=0;新生児腸閉塞症 新生児腸閉塞症 しんせいじふくまくえん;icd=P781/lv=S/freq=0;新生児腹膜炎 新生児腹膜炎 しんせいじうみ漏がん;icd=A543/lv=S/freq=0;新生児膿漏眼 新生児膿漏眼 しんせいじうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;新生児膿痂疹 新生児膿痂疹 しんせいじへそぽりーぷ;icd=P836/lv=S/freq=0;新生児臍ポリープ 新生児臍ポリープ しんせいじへそしゅっけつ;icd=P519/lv=S/freq=0;新生児臍出血 新生児臍出血 しんせいじさいたいじょうしまき絡;icd=P025/lv=S/freq=0;新生児臍帯上肢巻絡 新生児臍帯上肢巻絡 しんせいじさいたいかしまき絡;icd=P025/lv=S/freq=0;新生児臍帯下肢巻絡 新生児臍帯下肢巻絡 しんせいじさいたいかん絡;icd=P025/lv=S/freq=0;新生児臍帯巻絡 新生児臍帯巻絡 しんせいじさいたいけつせつ;icd=P025/lv=S/freq=0;新生児臍帯結節 新生児臍帯結節 しんせいじさいたいか捻てん;icd=P025/lv=S/freq=0;新生児臍帯過捻転 新生児臍帯過捻転 しんせいじさいたいかたん;icd=P026/lv=S/freq=0;新生児臍帯過短 新生児臍帯過短 しんせいじさいたいけいぶかん絡;icd=P025/lv=S/freq=0;新生児臍帯頚部巻絡 新生児臍帯頚部巻絡 しんせいじへそえん;icd=P38/lv=S/freq=0;新生児臍炎 新生児臍炎 しんせいじやくぶつ離だんしょうこうぐん;icd=G371/lv=D/freq=0;離断症候群 新生児薬物離断症候群 しんせいじやくぶつりだつしょうこうぐん;icd=P961/lv=S/freq=0;新生児薬物離脱症候群 新生児薬物離脱症候群 しんせいじたんぱくにょうしょう;icd=R80/lv=S/freq=0;新生児蛋白尿症 新生児蛋白尿症 しんせいじけっしょうばんげんしょうしょう;icd=P610/lv=S/freq=0;新生児血小板減少症 新生児血小板減少症 しんせいじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 新生児貧血 しんせいじせきがきゅうしょう;icd=P559/lv=S/freq=0;新生児赤芽球症 新生児赤芽球症 しんせいじせっけっきゅうぞうかしょう;icd=P611/lv=S/freq=0;新生児赤血球増加症 新生児赤血球増加症 しんせいじ遅はつたいしゃせいあしどーしす;icd=P740/lv=S/freq=0;新生児遅発代謝性アシドーシス 新生児遅発代謝性アシドーシス しんせいじかせいたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 新生児過性多呼吸 しんせいじ遷延せいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 新生児遷延性低血糖 しんせいじ遷延せいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 新生児遷延性肺高血圧 しんせいじ遷延せいはいこうけつあつしょう;icd=P293/lv=S/freq=0;新生児遷延性肺高血圧症 新生児遷延性肺高血圧症 しんせいじ遷延せいはいこうけつあつしょうしんせいじ胎びんきゅういんしょうこうぐんしんせいじかんせんしょう;icd=P399/lv=D/freq=0;新生児感染症 新生児遷延性肺高血圧症新生児胎便吸引症候群新生児感染症 しんせいじ遷延せいはいこうけつあつしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 新生児遷延性肺高血圧症肺炎 しんせいじ遷延せいこういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 新生児遷延性高インシュリン性低血糖症 しんせいじ遷延せいこういんしゅりんせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 新生児遷延性高インスリン性低血糖 しんせいじ遷延せいこういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 新生児遷延性高インスリン性低血糖症 しんせいじ遷延せいおうだん;icd=P599/lv=S/freq=0;新生児遷延性黄疸 新生児遷延性黄疸 しんせいじじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=P940/lv=S/freq=0;新生児重症筋無力症 新生児重症筋無力症 しんせいじじゅうしょうおうだん;icd=P599/lv=S/freq=0;新生児重症黄疸 新生児重症黄疸 しんせいじさこつこっせつ;icd=P134/lv=S/freq=0;新生児鎖骨骨折 新生児鎖骨骨折 しんせいじでんかいしついじょう;icd=P749/lv=S/freq=0;新生児電解質異常 新生児電解質異常 しんせいじひかんせんせい乳腺えん;icd=P834/lv=S/freq=0;新生児非感染性乳腺炎 新生児非感染性乳腺炎 しんせいじずがいろう;icd=P963/lv=S/freq=0;新生児頭蓋ろう 新生児頭蓋ろう しんせいじずがいないしゅっけつ;icd=P529/lv=S/freq=0;新生児頭蓋内出血 新生児頭蓋内出血 しんせいじずがい縫合開だい;icd=P963/lv=S/freq=0;新生児頭蓋縫合開大 新生児頭蓋縫合開大 しんせいじずがいこつこっせつ;icd=P130/lv=S/freq=0;新生児頭蓋骨骨折 新生児頭蓋骨骨折 しんせいじあたまけっしゅ;icd=P120/lv=S/freq=0;新生児頭血腫 新生児頭血腫 しんせいじひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈性不整脈 新生児頻脈性不整脈 しんせいじがんめんしんけいそんしょう;icd=P113/lv=S/freq=0;新生児顔面神経損傷 新生児顔面神経損傷 しんせいじこういんしゅりんせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 新生児高インスリン性低血糖症 しんせいじこうびりるびんちしょう;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児高ビリルビン血症 新生児高ビリルビン血症 しんせいじこうびりるびんちしょうしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 新生児高ビリルビン血症新生児黄疸 しんせいじこうけつあつしょう;icd=P292/lv=S/freq=0;新生児高血圧症 新生児高血圧症 しんせいじきぶち;icd=H353/lv=S/freq=0;新生児黄斑 新生児黄斑 しんせいじおうだん;icd=P599/lv=S/freq=200;新生児黄疸 新生児黄疸 しんせいじおうだん#ぼたい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 新生児黄疸#母体強皮症 しんせいじおうだんしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 新生児黄疸新生児黄疸 しんせいじおうだんおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 新生児黄疸黄疸 しんせいじきいろぶどうたまきんはいけつしょう;icd=P362/lv=S/freq=0;新生児黄色ぶどう球菌敗血症 新生児黄色ぶどう球菌敗血症 しんせいじはなつばさこきゅう;icd=P288/lv=S/freq=0;新生児鼻翼呼吸 新生児鼻翼呼吸 しんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 新生出血 しんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 新生水疱 しんせいすいほうなくなりひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 新生水疱無くなり皮疹 しんせいぶつしんこう;icd=C80/lv=S/freq=500;悪性腫瘍 新生物進行 しんせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 新生皮疹 しんせいくれないいろしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 新生紅色小丘疹 しんせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 新生腫瘤 しんせいけっかんりょくないしょうぜんしんがっぺいしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 新生血管緑内障全身合併症糖尿病 しんせいけっかんきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 新生血管黄斑症 新産線;icd=K004/lv=S/freq=0;新産線 新産線 しんびょうへんしてき(こんごうかたかんがん;icd=C227/lv=D/freq=0;混合型肝癌 新病変指摘(混合型肝癌 しんぼうこうけいせいじょうたい;icd=Z988/lv=S/freq=0;新膀胱形成状態 新膀胱形成状態 しんぎょうないにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 新行内妊娠糖尿病 しんきDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 新規DVT しんきHBVかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;HBV感染 新規HBV感染 しんきVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 新規VT しんきしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 新規しびれ感 しんきらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 新規ラクナ梗塞 しんきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 新規リンパ節腫大 しんきふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 新規不整脈 しんきちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 新規中等度狭窄 しんき乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 新規乳腺腫瘤 しんきかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 新規冠動脈瘤 しんきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 新規出血 しんきどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 新規動脈瘤 しんきみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 新規右乳癌 しんきみぎしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 新規右小脳梗塞 しんきみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 新規右脚ブロック しんきあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 新規圧迫骨折 しんきたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 新規多発肋骨骨折 しんきたはつてんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 新規多発転脳転移 しんきしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 新規小脳出血 しんきひだりしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 新規左小脳梗塞 しんき弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 新規弁膜症 しんきびしょうしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 新規微小小脳梗塞 しんきびしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 新規微小脳梗塞 しんきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 新規心不全 しんきしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 新規心房細動 しんきしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 新規心電図異常 しんききゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 新規急性期脳梗塞 しんきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 新規感染症 しんきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 新規感覚障害 しんきぶちじょう疹;icd=R21/lv=D/freq=0;斑状疹 新規斑状疹 しんきしいからだこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 新規椎体骨圧迫骨折 しんきおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 新規横行結腸癌 しんきすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 新規水疱 しんきてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 新規点状出血 しんき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 新規狭窄 しんきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 新規疼痛 しんきびょうへん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 新規病変腫瘤 しんきつうふうけつせつ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風結節 新規痛風結節 しんきはっしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 新規発症脳梗塞 しんきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 新規皮疹 しんきこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 新規硬膜下血腫 しんきしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 新規視野障害 しんきくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 新規紅斑 しんきかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 新規肝腫瘤 しんきかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 新規肝転移 しんきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 新規肺炎 しんきぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 新規脆弱性骨折 しんきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 新規脳梗塞 しんきのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 新規脳血管障害 しんきのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 新規脳転移 しんき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 新規腫瘤 しんきちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 新規腸腰筋膿瘍 しんきこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 新規膠原病 しんきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 新規膿瘍 しんきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 新規血尿 しんきけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 新規血管腫 しんきけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 新規血腫 しんきひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 新規被害妄想 しんきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 新規頭痛 しんきずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 新規頭蓋内出血 しんきずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 新規頭蓋内病変 しんきずがいないしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;頭蓋内腫瘍 新規頭蓋内腫瘍 しんきしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 新規食道癌 しんきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 新規骨折 しんきこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 新規骨転移 しんせんDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 新鮮DVT しんせんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 新鮮ラクナ梗塞 しんせんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 新鮮圧迫骨折 しんせんはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 新鮮破裂骨折 しんせんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 新鮮脳梗塞 しん鮮血しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 新鮮血出血 しん鮮血たりょうとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 新鮮血多量吐血 しんせんけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 新鮮頚部骨折 しんせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;新鮮骨折 新鮮骨折 かたへてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 方へてんかん かた亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 方亜脱臼 かたていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 方低血糖発作 かたぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 方偽腫瘍 かたぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 方前立腺癌 かたみぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 方右変形性膝関節症 ほうこうこうたいせいかぎょうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 方向交代性下行性眼振 ほうこうこうたいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 方向交代性眼振 ほうこうまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 方向前房出血 ほうこうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 方向性めまい ほうこうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 方向感覚障害 ほうこうじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 方向痔瘻 ほうこうちつかべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣壁裂傷 方向膣壁裂傷 かたこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 方呼吸困難 かたこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 方呼吸苦 かたせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 方咳嗽 かたかた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 方型椎間板ヘルニア かたかたくびしいへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚椎ヘルニア 方型頚椎ヘルニア かたそとがわざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 方外側残存腫瘍 ほうけいはれつゆみ;icd=K073/lv=S/freq=0;方形歯列弓 方形歯列弓 かたこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 方心窩部痛 かたはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 方発熱 かたししんけいていけいせい;icd=Q078/lv=D/freq=0;視神経低形成 方視神経低形成 かたしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 方視野欠損 かたとっしゅつとうけいどせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 方突出等軽度脊柱管狭窄 かたきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 方胸痛 かただっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 方脱臼 かただっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 方脱臼骨折 かた腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 方腎盂腎炎 かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 方腫瘍 かた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 方腫瘤 かたふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 方腹痛 かたけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 方血腫 ほうがくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 方角膜潰瘍 ほうしん】うえすとしょうこうぐん;icd=G404/lv=D/freq=0;ウエスト症候群 方針】ウエスト症候群 ほうしんりょうひざぎつうふう;icd=M1126/lv=D/freq=0;膝偽痛風 方針両膝偽痛風 ほうしんにゅうじしっしん;icd=L208/lv=D/freq=0;乳児湿疹 方針乳児湿疹 ほうしん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 方針嘔気 ほうしんへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 方針変形性足関節症 ほうしんゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 方針幽門狭窄 ほうしんしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 方針心筋梗塞 ほうしんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 方針感染症 ほうしんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 方針疼痛 ほうしんほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 方針発作性心房細動 ほうしんしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 方針神経因性膀胱 かたこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 方骨棘 しこうちゅうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 施行中呼吸困難 しこうちゅう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 施行中嘔気 しこうちゅうちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 施行中知覚異常 しこうちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 施行中腹痛 しこうちゅうけいどずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 施行中軽度頭痛 しこうみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 施行右眼白内障 しこうひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 施行左顔面神経麻痺 しこうごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 施行後頭痛 しこうじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 施行時出血 しこうおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 施行横行結腸癌 しこうかんじくしいぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 施行環軸椎前方亜脱臼 しこうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 施行膵癌 しこうぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 施行部血腫 しこうくびかんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;頚管ポリープ 施行頚管ポリープ しじゅつごすいえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後膵炎 施術後膵炎 しせつしょうこうぐん;icd=F942/lv=S/freq=0;施設症候群 施設症候群 つくりちゅうしんあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 旁中心暗点 つくりだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 旁大動脈リンパ節転移 たびがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 旅側胸水貯留 りょこうちゅうびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 旅行中微熱 りょこうしゃはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 旅行者発熱 つむじちゅうしょう;icd=B75/lv=S/freq=0;旋毛虫症 旋毛虫症 きこんらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 既婚卵巣癌 きこんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 既婚子宮筋腫 きこんひだりないまくしょうせいのうほうふっこうかがみか卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 既婚左内膜症性嚢胞腹腔鏡下卵巣嚢腫 きそんのくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 既存のクモ膜下血腫 きそん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 既存狭窄 きそんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 既存皮疹 きそんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 既存骨折 きそんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 既存骨転移 既往 つねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 既往 常位胎盤早期剥離 既往 にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 既往 認知症 既往) B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往) B型肝炎 既往】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往】B型肝炎 既往】だうんしょうこうぐんこうじょうせんきのうていかしょうてんかんすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 既往】ダウン症候群甲状腺機能低下症てんかん睡眠時無呼吸症候群 既往ぜろみぎひざかんせつしょうぜろちょうあにさきすぜろ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 既往〇右膝関節症〇腸アニサキス〇帯状疱疹 既往B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往B型肝炎 既往うっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 既往うっ滞性皮膚炎 既往へるにあしゅじゅつさんさいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 既往ヘルニア手術3歳視神経炎 既往りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 既往リウマチ熱 既往ちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 既往中咽頭癌 既往ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 既往乳癌 既往ていせつごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 既往低節後妊娠 既往ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 既往前立腺癌 既往らんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 既往卵巣腫瘍 既往こうこうがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔癌 既往口腔癌 既往みぎらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 既往右卵巣癌 既往せきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 既往咳喘息 既往せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 既往咳嗽 既往いんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 既往咽頭癌 既往だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 既往大動脈瘤 既往だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 既往大動脈解離 既往しきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 既往子宮体癌 既往しきゅうしゅじゅつごにんしん;icd=O342/lv=D/freq=0;既往子宮手術後妊娠 既往子宮手術後妊娠 既往しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 既往子宮筋腫 既往しきゅう筋腫かくでごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 既往子宮筋腫核出後妊娠 既往しきゅう筋腫かくでじゅつごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 既往子宮筋腫核出術後妊娠 既往しきゅうじゅつごぶんべん;icd=O342/lv=S/freq=0;既往子宮術後分娩 既往子宮術後分娩 既往しきゅうじゅつごにんしん;icd=O342/lv=S/freq=0;既往子宮術後妊娠 既往子宮術後妊娠 既往みかどせつにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 既往帝切妊娠 既往みかどせつごぶんべん;icd=O757/lv=S/freq=200;既往帝切後分娩 既往帝切後分娩 既往みかどせつごにんしん;icd=O342/lv=S/freq=0;既往帝切後妊娠 既往帝切後妊娠 既往心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 既往心室中隔欠損症 既往きゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 既往急性胃腸炎 既往かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 既往感染症 既往まんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 既往慢性心房細動 既往とうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 既往橈骨骨折 既往れき  にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 既往歴  2型糖尿病 既往れき B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往歴 B型肝炎 "既往れき HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 既往歴 HT 既往れき こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴 高血圧 既往れき;C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 既往歴;C型慢性肝炎 既往れき;Tかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴;T型糖尿病 既往れき:B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往歴:B型肝炎 既往れき:らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 既往歴:ラクナ梗塞 既往れき:ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往歴:虫垂炎 既往れき(ふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 既往歴(不安神経症 既往れき)C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 既往歴)C型肝炎 既往れき)下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 既往歴)下垂体腺腫 既往れき]にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 既往歴]2型糖尿病 既往れき]しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 既往歴]小児喘息 既往れき]弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 既往歴]弁膜症 既往れき]こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 既往歴]心不全 既往れき]ひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 既往歴]皮膚癌 既往れき]とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴]糖尿病 既往れき]ろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 既往歴]肋膜炎 既往れき]たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 既往歴]胆嚢炎 既往れき]ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往歴]虫垂炎 既往れき]にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 既往歴]認知症 既往れき]こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴]高血圧 既往れき]こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 既往歴]高血圧症 既往れき】  B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往歴】  B型肝炎 既往れき】  Iかたしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 既往歴】  I型神経線維腫症 既往れき】 にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 既往歴】 2型糖尿病 既往れき】 ごさいじこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 既往歴】 5歳時骨髄炎 既往れき】 B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往歴】 B型肝炎 既往れき】 B型かんえんむしょうこうせいきゃりあ;icd=Z226/lv=D/freq=0;無症候性キャリア 既往歴】 B型肝炎無症候性キャリア 既往れき】 B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 既往歴】 B型肝硬変 既往れき】 IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 既往歴】 II型糖尿病 既往れき】 うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 既往歴】 うつ病 既往れき】 みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 既往歴】 右顔面神経麻痺 既往れき】#B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往歴】#B型肝炎 既往れき】ぜろC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 既往歴】○C型肝炎 既往れき】●にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 既往歴】●2型糖尿病 既往れき】ぜろさいじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 既往歴】0歳時肺炎 既往れき】いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 既往歴】1型糖尿病 既往れき】いちさいとっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 既往歴】1歳突発性発疹 既往れき】にかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 既往歴】2型DM 既往れき】にかたDMししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 既往歴】2型DM脂質異常症 既往れき】にかたいんしゅりんひいぞんせいとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;インスリン非依存性糖尿病 既往歴】2型インスリン非依存性糖尿病 既往れき】にかたとうにょうびょうひだりがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;左硝子体出血 既往歴】2型糖尿病左硝子体出血 既往れき】にかたとうにょうびょうまんせい腎不全ふあんていきょうしんしょう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 既往歴】2型糖尿病慢性腎不全不安定狭心症陳旧性脳梗塞 既往れき】にかたとうにょうびょうししついじょうしょうあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 既往歴】2型糖尿病脂質異常症アルコール性肝障害 既往れき】にかたとうにょうびょうししついじょうしょうこうけつあつ腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 既往歴】2型糖尿病脂質異常症高血圧腎性貧血 既往れき】にかたとうにょうびょう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 既往歴】2型糖尿病陳旧性脳梗塞 既往れき】にかたとうにょうびょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴】2型糖尿病高血圧 既往れき】にねんまええんすいかくまく;icd=H186/lv=D/freq=0;円錐角膜 既往歴】2年前円錐角膜 既往れき】にねんまえはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 既往歴】2年前肺炎 既往れき】にさいじてあしくちびょう;icd=B084/lv=D/freq=0;手足口病 既往歴】2歳時手足口病 既往れき】さんさいじずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 既往歴】3歳時髄膜炎 既往れき】ごさいじさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 既往歴】5歳児鎖骨骨折 既往れき】ごさいじひだりひじこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 既往歴】5歳時左肘骨折 既往れき】ごさいじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 既往歴】5歳時肺炎 既往れき】ごさいじちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往歴】5歳時虫垂炎 既往れき】はちさいせきり;icd=A039/lv=D/freq=0;赤痢 既往歴】8歳赤痢 既往れき】A型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;A型肝炎 既往歴】A型肝炎 既往れき】B型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型劇症肝炎 既往歴】B型劇症肝炎 既往れき】B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 既往歴】B型慢性肝炎 既往れき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往歴】B型肝炎 既往れき】B型かんえんきゃりあようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 既往歴】B型肝炎キャリア腰椎圧迫骨折 既往れき】B型かんえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴】B型肝炎糖尿病 既往れき】B型かんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴】B型肝炎高血圧 既往れき】B型かんえんこうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴】B型肝炎高血圧糖尿病 既往れき】B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 既往歴】B型肝硬変 既往れき】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 既往歴】C型慢性肝炎 既往れき】C型まんせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 既往歴】C型慢性肝硬変 既往れき】C型かんえんにかたとうにょうびょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 既往歴】C型肝炎2型糖尿病子宮筋腫 既往れき】C型かんえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴】C型肝炎糖尿病 既往れき】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 既往歴】C型肝硬変 既往れき】C型かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 既往歴】C型肝細胞癌 既往れき】Vたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 既往歴】V度熱傷 既往れき】Uかた双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 既往歴】U型双極性障害 既往れき】Uかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴】U型糖尿病 既往れき】IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 既往歴】II型糖尿病 既往れき】Iかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 既往歴】I型糖尿病 既往れき】Sじょうけっちょうしきゅう瘻;icd=N824/lv=D/freq=0;S状結腸子宮瘻 既往歴】S状結腸子宮瘻 既往れき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;器質性精神病 既往歴】S状結腸癌 既往れき】Sじょうけっちょうがん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 既往歴】S状結腸癌【合併症】高血圧症 既往れき】Sじょうけっちょうねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 既往歴】S状結腸粘膜内癌 既往れき】TさいぼうかたまんせいかつどうせいEBうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 既往歴】T細胞型慢性活動性EBウィルス感染症 既往れき】あれるぎ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 既往歴】アレルギ?性皮膚炎 既往れき】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 既往歴】アレルギ?性鼻炎 既往れき】あれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 既往歴】アレルギー性皮膚炎 既往れき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 既往歴】アレルギー性鼻炎 既往れき】あれるぎー性鼻炎/けつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 既往歴】アレルギー性鼻炎/結膜炎 既往れき】うえすとしょうこうぐんごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 既往歴】ウエスト症候群後症候性てんかん 既往れき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 既往歴】うつ病 既往れき】すぎかふんしょうかんきのうたかねししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 既往歴】スギ花粉症肝機能高値脂質異常症 既往れき】だうんしょうこうぐんじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 既往歴】ダウン症候群十二指腸狭窄 既往れき】めにえるびょうこうけつあつ高脂血症ひだり坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 既往歴】メニエル病高血圧高脂血症左坐骨神経痛 既往れき】らいむびょう;icd=A692/lv=D/freq=0;ライム病 既往歴】ライム病 既往れき】らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 既往歴】ラクナ梗塞 既往れき】りうまちせいきょうまくえん;icd=M053/lv=D/freq=0;リウマチ性胸膜炎 既往歴】リウマチ性胸膜炎 既往れき】ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 既往歴】不整脈 既往れき】みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 既往歴】右顔面神経麻痺 既往れき】にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 既往歴】尿閉 既往れき】ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 既往歴】左眼白内障 既往れき】ひだりがんめんしんけいけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面神経痙攣 既往歴】左顔面神経痙攣 既往れき】ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 既往歴】左顔面神経麻痺 既往れき】かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 既往歴】感染症 既往れき】抑うつしんけいしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;抑うつ神経症 既往歴】抑うつ神経症 既往れき】もうちょうえん;icd=K529/lv=D/freq=0;盲腸炎 既往歴】盲腸炎 既往れき】ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 既往歴】肥大型心筋症 既往れき】せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 既往歴】脊柱管狭窄症 既往れき】じんがんにかたとうにょうびょうぜんりつせんひだいしょうひだりがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;左眼緑内障 既往歴】腎癌2型糖尿病前立腺肥大症左眼緑内障 既往れき】腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 既往歴】腎硬化症 既往れき】ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往歴】虫垂炎 既往れき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴】高血圧 既往れき/あれるぎーれき】ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 既往歴/アレルギー歴】熱性けいれん 既往れき/へいそんしっかん】ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往歴/併存疾患】虫垂炎 既往れき/がっぺいしょう】かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 既往歴/合併症】拡張型心筋症 既往れき>さんにさい B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往歴>32歳 B型肝炎 既往れき>C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 既往歴>C型肝炎 "既往れき>HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 既往歴>HT 既往れき>あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 既往歴>アレルギー性鼻炎 既往れき>ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 既往歴>肥大型心筋症 既往れき>腎盂えん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂炎 既往歴>腎盂炎 既往れき>じへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 既往歴>自閉症 既往れき>ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往歴>虫垂炎 既往れき>こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴>高血圧 既往れきいちさんさいちゅうすいえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 既往歴13歳虫垂炎喘息 既往れきいちはちさいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往歴18歳虫垂炎 既往れきにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 既往歴2型DM 既往れきよんななさいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴47歳高血圧 既往れきはちさいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 既往歴8歳中耳炎 既往れきB型かんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴B型肝炎高血圧 既往れきDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 既往歴DM "既往れきHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 既往歴HT 既往れきHT高脂血症ぎゃくりゅうせいしょくどうえんこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 既往歴HT高脂血症逆流性食道炎骨粗鬆症 既往れきあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 既往歴アレルギー 既往れきうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 既往歴うつ病 既往れきしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 既往歴シェーグレン症候群 既往れきなく ちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 既往歴なく 痴呆 既往れきなし ちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 既往歴なし 痴呆 既往れきなし]とっぱつせいはっしんなし[かぞくれき] けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 既往歴なし]突発性発疹なし[家族歴] 痙攣 既往れきなしあれるぎー かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 既往歴なしアレルギー 花粉症 既往れきばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 既往歴バセドウ病 既往れきりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 既往歴リウマチ 既往れきかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 既往歴下行大動脈瘤 既往れきりょうがわまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 既往歴両側股関節脱臼 既往れきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 既往歴乳癌 既往れき乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 既往歴乳腺症 既往れきへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 既往歴偏頭痛 既往れきそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 既往歴僧帽弁閉鎖不全 既往れきそうぼうべんへいさふぜんしょうAfこうじょうせんきのう亢進しょうちゅうすいえんかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 既往歴僧帽弁閉鎖不全症Af甲状腺機能亢進症虫垂炎下肢静脈瘤 既往れきせんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 既往歴先天性白内障 既往れきせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 既往歴先天性股関節脱臼 既往れきみぎろくまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 既往歴右肋膜膿瘍 既往れきがっぺいしょう】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 既往歴合併症】アトピー性皮膚炎 既往れきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 既往歴喘息 既往れきがいはなへんけいまんせいC型かんこうへん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 既往歴外鼻変形慢性C型肝硬変高脂血症 既往れきしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 既往歴子宮体癌 既往れきしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 既往歴子宮内膜症 既往れきかぞくれき】ははのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 既往歴家族歴】母脳梗塞 既往れきかぞくれき】腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 既往歴家族歴】腎結石 既往れきしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 既往歴小児喘息 既往れきにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 既往歴尿路結石 既往れきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 既往歴心筋梗塞 既往れきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 既往歴感染症 既往れきまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 既往歴慢性腎不全 既往れきへんぺいこけ癬;icd=L439/lv=D/freq=0;扁平苔癬 既往歴扁平苔癬 既往れきさくねんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 既往歴昨年肺癌 既往れききぶんへんちょうしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;気分変調症 既往歴気分変調症 既往れききかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 既往歴気管支喘息 既往れききかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 既往歴気管支拡張症 既往れきむしょうこうせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;無症候性多発脳梗塞 既往歴無症候性多発脳梗塞 既往れきねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 既往歴熱性けいれん 既往れきねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 既往歴熱性痙攣 既往れきねこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 既往歴猫アレルギー 既往れきしんけいひろうしょうこうぐん;icd=F480/lv=D/freq=0;疲労症候群 既往歴神経疲労症候群 既往れきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴糖尿病 既往れきむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 既往歴紫斑病 既往れきかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 既往歴肝血管腫 既往れきひだいかたしんきんしょうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 既往歴肥大型心筋症肺気腫 既往れきはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 既往歴肺気腫 既往れきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 既往歴肺炎 既往れきはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 既往歴肺結核 既往れきいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 既往歴胃潰瘍 既往れきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 既往歴胃癌 既往れき腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 既往歴腎結石 既往れきちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 既往歴腸閉塞 既往れきちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往歴虫垂炎 既往れきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 既往歴貧血 既往れきへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 既往歴閉塞性動脈硬化症 既往れき間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 既往歴間質性肺炎 既往れきかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 既往歴関節リウマチ 既往れき陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 既往歴陳旧性肺結核 既往れきなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 既往歴難治性てんかん 既往れきひじぞくせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 既往歴非持続性頻拍 既往れきけいどうみゃくけっせんしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈血栓症 既往歴頚動脈血栓症 既往れきこうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高アミラーゼ血症 既往歴高アミラーゼ血症 既往れき高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 既往歴高脂血症 既往れきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 既往歴高血圧 既往れきこうけつあつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 既往歴高血圧アレルギー 既往れきこうけつあつげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 既往歴高血圧原発性胆汁性肝硬変 既往れきこうけつあつしんぼうさいどうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 既往歴高血圧心房細動腹部大動脈瘤 既往れきこうけつあつひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 既往歴高血圧皮膚炎 既往れきこうけつあつししついじょうしょうくびしいへるにあようつい辷りしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往歴高血圧脂質異常症頚椎ヘルニア腰椎辷り症糖尿病 既往れきこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 既往歴高血圧高脂血症 既往れきねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 既往歴鼠径ヘルニア 既往ろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 既往濾胞性リンパ腫 既往こうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 既往甲状腺癌 既往しょう: B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 既往症: B型肝炎 既往しょうじょう> 幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 既往症状> 幻聴 既往つうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 既往痛風 既往ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 既往直腸癌 既往筋腫かくでごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 既往筋腫核出後妊娠 既往とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 既往糖尿病 既往けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 既往結核 既往けっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 既往結核性胸膜炎 既往けっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 既往結腸癌 既往かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 既往肝細胞癌 既往はいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 既往肺塞栓症 既往いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 既往胃癌 既往むねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 既往胸膜肥厚 既往のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 既往脳梗塞 既往しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 既往腫瘍 既往ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 既往腹水 既往腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 既往腺様嚢胞癌 既往ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 既往膀胱癌 既往すいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 既往膵癌 既往したがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 既往舌癌 既往ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 既往虫垂炎 既往ちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 既往虫垂癌 既往けっしょうばんむりょくしょう;icd=D691/lv=D/freq=0;血小板無力症 既往血小板無力症 既往てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 既往鉄欠乏性貧血 既往陳きゅうせいしょうのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性小脳梗塞 既往陳旧性小脳梗塞 既往しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 既往食道癌 既往こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 既往高血圧症 既往こうけつあつひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 既往高血圧非結核性抗酸菌症 既かんせん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 既感染【アレルギー 既かんせんぱたーんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 既感染パターン高血圧症 既かんせんもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 既感染盲腸癌 既かんせんはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 既感染麻疹 きちのさんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 既知の3型進行胃癌 きちのぼたいこつばんぞうきのいじょうまたはそのうたがいのためのぼたいかんり;icd=O349/lv=S/freq=0;既知の母体骨盤臓器の異常またはその疑いのための母体管理 既知の母体骨盤臓器の異常またはその疑いのための母体管理 きちのたいいいじょうあるいはそのうたがいのためのぼたいかんり;icd=O329/lv=S/freq=0;既知の胎位異常あるいはその疑いのための母体管理 既知の胎位異常あるいはその疑いのための母体管理 きちのたいじこつばんふきんこうまたはそのうたがいのためのぼたいかんり;icd=O339/lv=S/freq=0;既知の胎児骨盤不均衡またはその疑いのための母体管理 既知の胎児骨盤不均衡またはその疑いのための母体管理 きちこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 既知骨転移 既破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 既破水 既破水(こうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 既破水(高位破水 きしかん いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 既視感 異常行動 にち【あれるぎー】あるこーるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 日【アレルギー】アルコールアレルギー にち【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 日【アレルギー】アレルギー性鼻炎 にち【あれるぎー】ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 日【アレルギー】皮疹 にち【あれるぎー】かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 日【アレルギー】肝炎 にち【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 日【アレルギー】花粉症 にち【あれるぎーれき】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 日【アレルギー歴】スギ花粉症 にち<あれるぎー>あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 日<アレルギー>アレルギー性鼻炎 にち<あれるぎー>まんせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;慢性鼻炎 日<アレルギー>慢性鼻炎 ひびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 日々腫瘍 にちうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 日うっ血性心不全 にちいちどにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 日一度尿閉 にちじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 日上気道炎 にちじょうぎょうけっちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 日上行結腸早期癌 にちじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 日上行結腸癌 にちじょうぎょうけっちょうがん+たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 日上行結腸癌+多発肝転移 にちかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 日下肢脱力感 にちかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 日下肢麻痺 くさかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 日下腿浮腫 にちふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 日不正出血 にちふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 日不眠 にちりょうがん交かんせいがんえん;icd=H441/lv=D/freq=0;交感性眼炎 日両眼交感性眼炎 にっちゅうさんかいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 日中3回鼻出血 にっちゅうしたあごしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 日中下顎振戦 にっちゅうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 日中低血糖 にっちゅうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 日中倦怠感 にっちゅう傾眠【げんびょうれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 日中傾眠【現病歴】アレルギー性鼻炎 にっちゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 日中呼吸苦 にっちゅうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 日中咳嗽 にっちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 日中嘔吐 にっちゅう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 日中嘔気 にっちゅうがいしゅつじじゅうしょうていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 日中外出時重症低血糖発作 にっちゅうやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 日中夜間頻尿 にっちゅうひだりがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 日中左顔面麻痺 にっちゅうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 日中熱発 にっちゅうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 日中疼痛 にっちゅうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 日中痙攣 にっちゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 日中発熱 にっちゅうねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;非器質性過眠症 日中眠気 にっちゅうすいみん?ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 日中睡眠?肥満 にっちゅうとうたびのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 日中等度脳萎縮 にちちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 日中耳炎 にっちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 日中腹痛 にっちゅうふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 日中複視 にっちゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 日中貧血 にっちゅうか眠;icd=G471/lv=D/freq=0;過眠 日中過眠 にっちゅうあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 日中頭重感 にっちゅう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 日中頻尿 にっちゅうしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 日中食思不振 にっちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 日中高血圧 にっちゅうこうけっとうやかんていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;夜間低血糖 日中高血糖夜間低血糖 にちちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 日乳房腫瘤 にちいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 日乾性咳嗽 にちかんそうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 日乾燥B型肝炎 にちかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 日乾癬 にちあきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 日亜急性心筋梗塞 日交かんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 日交感性眼内炎 ひづけけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 日付見当識障害 にちいこうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 日以降腰痛 にちかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 日仮性動脈瘤 にちていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 日低カリウム血症 にちべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 日便秘 にちけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 日倦怠感 にっこうあれるぎー;icd=L238/lv=D/freq=0;光アレルギー 日光アレルギー にっこうじんましん;icd=L563/lv=S/freq=0;日光じんま疹 日光じんま疹 にっこうくれないぶち;icd=L550/lv=S/freq=0;日光紅斑 日光紅斑 にっこうもうまくしょう;icd=H310/lv=S/freq=0;日光網膜症 日光網膜症 にっこうかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;光線角化症 日光角化症 にっこうかびん/つめしゅういくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 日光過敏/爪周囲紅斑 にっこうかびんかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 日光過敏型薬疹 にっこうかびんしょうはは;こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 日光過敏症母;高血圧 にちぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 日全身倦怠感 にちさいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 日再度腹痛 にちさいどちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 日再度血便 にちさいはつみぎ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 日再発右聴神経腫瘍 にちぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 日分娩停止 にちさしみせっしゅごはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 日刺身摂取後発疹 にちはじめぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 日創部出血 にちはじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 日創部発赤 にちげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 日劇症肝炎 にちじゅうにしちょうかいようしゅっけつ;icd=K264/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍出血 日十二指腸潰瘍出血 にちじゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍穿孔 日十二指腸潰瘍穿孔 にちくちくちびるへるぺす;icd=B001/lv=D/freq=0;口唇ヘルペス 日口唇ヘルペス にちみぎあきれすけんふちゃくぶつう;icd=M7666/lv=D/freq=0;アキレス腱付着部痛 日右アキレス腱付着部痛 にちみぎかしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 日右下肢発赤 にちみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 日右乳癌 にちみぎきゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障発作 日右急性緑内障発作 にちみぎ扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 日右扁桃腫大 にちみぎしゃだいずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;斜台髄膜腫 日右斜台髄膜腫 にちみぎがんがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 日右眼眼白内障 にちみぎがんしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 日右眼視野狭窄 にちみぎがんかじょうぶさいはつせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 日右眼窩上部再発脊索腫 にちはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 日吐気 にちとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 日吐血 にちしゅうきせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;周期性嘔吐 日周期性嘔吐 にちこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 日呼吸不全 にちこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 日呼吸停止 にちこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 日呼吸器感染 にちこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 日呼吸器感染症 にちこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 日呼吸困難 にちこきゅうじょうたいあっか;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸状態悪化 日呼吸状態悪化 にちこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 日呼吸苦 ひよりみ真菌症;icd=B487/lv=S/freq=0;日和見真菌症 日和見真菌症 にちいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 日咽頭炎 にちいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 日咽頭痛 にちこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 日喉頭癌 にちおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 日嘔吐 にち嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 日嘔気 にちうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 日器質化肺炎 にち四肢だつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢脱力 日四肢脱力 にちかたへいけい;icd=N951/lv=D/freq=0;閉経 日型閉経 にちやとつぜんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 日夜突然嘔吐 にちやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 日夜間頻尿 にちだいちょうぽりぽーしす;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸ポリポーシス 日大腸ポリポーシス にちだいももしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;大腿腫瘍 日大腿腫瘍 にちだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 日大腿骨骨折 にっしゃびょう;icd=T675/lv=S/freq=0;日射病 日射病 にちにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 日尿失禁 にちにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 日尿閉 にちひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 日左不全麻痺 にちひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 日左乳癌 にちひだりせんてんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 日左先天緑内障 にちひだりさいはつちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 日左再発蝶形骨縁髄膜腫 にちひだりはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 日左半身不全麻痺 にちひだりぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 日左増殖性硝子体網膜症 にちひだりがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 日左眼痛 にちひだりこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 日左硬膜下血腫 にちひだりそうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;総腸骨動脈狭窄 日左総腸骨動脈狭窄 にちひだりひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=D/freq=0;肘頭骨折 日左肘頭骨折 にちひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 日左肺動脈狭窄 にちひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 日左腎癌 にちひだりじんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 日左腎臓癌 にちひだり裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 日左裂孔原性網膜剥離 にちひだりあしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂窩織炎 日左足蜂窩織炎 にちひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 日左難聴 にちひだりひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 日左飛蚊症 にちしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 日市中肺炎 にちじょうていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 日常低血糖発作 にちじょうどうさていど(へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 日常動作程度(変形性膝関節症 にちじょうどうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=0;動作緩慢 日常動作緩慢 にちごみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 日後右顔面神経麻痺 にちじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 日徐脈 にちこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 日心不全 にちこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 日心不全徴候 にちきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 日急性心不全 にちきゅうせいきこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 日急性期心不全 にちきゅうせいさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;急性細菌性髄膜炎 日急性細菌性髄膜炎 にちきゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性腸炎 日急性腸炎 にちきゅうせいはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;急性腹症 日急性腹症 にちきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 日急性骨髄性白血病 にちせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 日性器出血 にちいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 日息苦しさ にちあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 日悪性リンパ腫 にちいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 日意識障害 にちかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 日感冒 にちかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 日感冒症状 にちかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 日感染性心内膜炎 にちかんせんせいかくまくえん;icd=B99/lv=D/freq=0;感染性角膜炎 日感染性角膜炎 にちまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 日慢性心不全 にち扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 日扁桃炎 にちしゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 日手指潰瘍 にちかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 日拡張型心筋症 にちしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 日振戦 にちはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 日排便時出血 にちはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 日排尿障害 にちそうちょうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 日早朝呼吸苦 にちそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 日早期胃癌 にちゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 日有意狭窄 にっちょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 日朝嘔吐 にっちょうたいりょうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;大量下血 日朝大量下血 にほんじんいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 日本人1型糖尿病 にほんじんいんしゅりんいぞんかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;インスリン依存型糖尿病 日本人インスリン依存型糖尿病 にほんどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 日本動脈硬化 にほんにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 日本妊娠高血圧 にほんのうえん さんかいめまでB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 日本脳炎 3回目までB型肝炎 にほんのうえんさんかいめまでB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 日本脳炎3回目までB型肝炎 にほんのうえんこういしょう;icd=B941/lv=S/freq=0;日本脳炎後遺症 日本脳炎後遺症 にほんこうけつあつがっかいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 日本高血圧学会高血圧 にち構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 日構音障害 にちおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 日横行結腸癌 にち歯槽膿漏;icd=K053/lv=D/freq=0;歯槽膿漏 日歯槽膿漏 にちはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 日歯突起骨折 にちはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 日歯肉出血 にちどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 日殿部痛 にちどのぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 日殿部腫瘤 にちきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 日気胸 にちすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 日水疱 にちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 日浮腫 にち湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 日湿性咳嗽 にちえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 日炎症性粉瘤 にちむしょうこうせいみぎちゅうだいのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 日無症候性右中大脳動脈狭窄 にちむしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 日無症候性心筋虚血 にちねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 日熱性けいれん にちねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 日熱感 にちねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 日熱発 にちいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 日異常感覚 にちとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 日疼痛 にちじかくしゅっけつ;icd=I848/lv=D/freq=0;痔核出血 日痔核出血 にちじろうがん;icd=C211/lv=D/freq=0;痔瘻癌 日痔瘻癌 にちつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 日痛風発作 にちがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 日癌性リンパ管症 にちがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 日癌性疼痛 にちがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 日癌性胸水 にちがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 日癌性胸膜炎 にちがんせいふくすい;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹水 日癌性腹水 にちほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 日発作性心房細動 にちはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 日発熱 にちはっしょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 日発症ラクナ梗塞 にちはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 日発達遅滞 にちひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 日皮下膿瘍 にちひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 日皮膚潰瘍 にちねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 日眠気 にちめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 日眩暈 にちがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 日眼痛 にちすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 日睡眠障害 にちせっかいちんちゃくせい頚長筋けんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 日石灰沈着性頚長筋腱炎 にちはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 日破裂骨折 にちがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 日硝子体出血 にちがらすからだしゅっけつ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 日硝子体出血+白内障 にちこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 日硬膜動静脈瘻 にちしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 日視力障害 にちていどちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 日程度血痰 にちとつぜんがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 日突然顔面神経麻痺 にちさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 日細菌性髄膜炎 にっけいちょうかたこつ洞てき下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 日経蝶形骨洞的下垂体腫瘍 にちじゅうかくへんい;icd=R938/lv=D/freq=0;縦隔偏位 日縦隔偏位 にちじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 日縦隔腫瘍 にちみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 日耳硬化症 にちかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 日肝転移 にちまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 日股関節痛 にちひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 日肥満症 にちはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 日肺小細胞癌 にちはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 日肺水腫 にちはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 日肺炎 にちはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 日肺癌 にちいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 日胃痛 にちいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 日胃癌 にちいせんしゅ;icd=D131/lv=D/freq=0;胃腺腫 日胃腺腫 にちい静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 日胃静脈瘤 にちたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 日胆嚢炎 にちたんじゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;胆汁性嘔吐 日胆汁性嘔吐 にちせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 日背部痛 にちきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 日胸痛 にちむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 日胸腺腫 にちきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 日胸部不快感 にちきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 日胸部異常陰影 にちきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 日胸部痛 にちむねこつざんそんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 日胸骨残存骨髄炎 にちせきずいしょうせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 日脊髄症性神経根症 にちのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 日脳梗塞 にち腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 日腎不全 にち腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 日腎機能障害 にち腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 日腎盂腎炎 にちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 日腫瘍 にち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 日腫瘤 にちようついこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎骨折 日腰椎骨折 にちようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 日腰痛 にちちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 日腸骨動脈瘤 にちはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 日腹満 にちふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 日腹痛 にちふくつう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 日腹痛嘔気 にちふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 日腹部腫瘤 にちまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 日膜性腎症 にちひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 日膝関節炎 にちうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 日膿尿 にちのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 日膿瘍 にちしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 日舌癌 にちしたはくばんしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;舌白板症 日舌白板症 にちりょうせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;良性腎硬化症 日良性腎硬化症 にちちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 日虫垂炎 にちたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 日蛋白尿 にち蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 日蜂巣織炎 にちちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 日血便 にちちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 日血尿 にちちせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 日血性嘔吐 にちちせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 日血性痰 にちちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 日血性胸水 にちちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 日血痰 にちふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 日複視 にちきめいちからしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力障害 日記銘力障害 にちきりつじたちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=0;立ちくらみ 日起立時立ちくらみ にちちょうおんぱはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 日超音波白内障 にちてんいせいしょうちょうしゅよう;icd=C784/lv=D/freq=0;転移性小腸腫瘍 日転移性小腸腫瘍 にちてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 日転移性肝癌 にちてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 日転移性肝腫瘍 にちてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 日適応障害 にちかんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 日間便秘 にちかんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 日間嘔吐 ひごろみぎひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 日頃右腓骨神経麻痺 にちけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 日頚部リンパ節腫大 にちけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 日頚部リンパ節腫脹 にちけいぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 日頚部腫大 にちくびずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頚髄腫瘍 日頚髄腫瘍 にちほおぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頬部腫脹 日頬部腫脹 にちずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 日頭痛 にちあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 日頭重感 にち頸部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 日頸部腫大 にちひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 日頻脈 にちあごへんけいしょう;icd=K079/lv=D/freq=0;顎変形症 日顎変形症 にちがんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 日顔面骨骨折 にちこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 日骨髄炎 ひだかりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高リン血症 日高リン血症 ひだかたびだっすいじょうたい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水状態 日高度脱水状態 ひだかねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 日高熱 ひだかけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 日高血圧 にちまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 日麻痺性イレウス にちねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 日鼠径ヘルニア にちびこうがん;icd=C300/lv=D/freq=0;鼻腔癌 日鼻腔癌 きゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 旧出血 きゅうこうせいしょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 旧厚生省慢性腎不全 きゅうひだりにょうかんくちふきんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 旧左尿管口付近発赤 きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 旧性圧迫骨折 きゅうせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 旧性肺結核 きゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 旧性胆管炎 きゅうぎしふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;旧義歯不適合 旧義歯不適合 きゅうぎしはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;旧義歯破損 旧義歯破損 きゅうこうもんぶつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門部痛 旧肛門部痛 きゅうちせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 旧血性痰 はやくうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 早くうつ状態 はやくちげんごしょう;icd=F986/lv=S/freq=0;早口言語症 早口言語症 そうばんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 早晩心不全 そうばん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 早晩狭窄 そうばんしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 早晩神経因性膀胱 そうちょうにかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 早朝2回嘔吐 そうちょうにどにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 早朝2度尿閉 そうちょうこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 早朝こわばり そうちょうたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 早朝タール便 そうちょういちじにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 早朝一時尿閉 そうちょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 早朝不安 そうちょうていけっとうすてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 早朝低血糖ステロイド性糖尿病 そうちょうていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 早朝低血糖症状 そうちょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 早朝出血 そうちょうろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 早朝労作時胸痛 そうちょうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 早朝呼吸困難 そうちょうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 早朝呼吸苦 そうちょうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 早朝咳嗽 そうちょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 早朝嘔吐 そうちょうあんせいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;安静時胸痛 早朝安静時胸痛 そうちょうにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 早朝尿閉 そうちょうひだりおうかくまくへるにあ嵌頓;icd=K440/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア嵌頓 早朝左横隔膜ヘルニア嵌頓 そうちょうこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 早朝心窩部痛 そうちょうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 早朝性器出血 そうちょうじきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 早朝時狭心症 そうちょうじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 早朝時高血圧 そうちょうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 早朝気胸 そうちょうすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 早朝睡眠障害 そうちょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 早朝胸痛 そうちょうきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 早朝胸部不快感 そうちょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 早朝腹痛 そうちょうこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 早朝興奮 そうちょうけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 早朝血糖高値 そうちょうかくせい,<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 早朝覚醒,<状態像>抑うつ状態 そうちょうかくせい)ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 早朝覚醒)不眠 そうちょうかくせい<じょうたいぞう>ふあんしんき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 早朝覚醒<状態像>不安心気抑うつ状態 そうちょうかくせい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 早朝覚醒<状態像>抑うつ状態 そうちょう起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 早朝起坐呼吸 そうちょうけいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 早朝軽度胸痛 そうちょうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 早朝頭痛 そうちょうひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 早朝頻脈 そうちょうがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 早朝顔面浮腫 そうちょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧叢 早朝高血圧 そうちょうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 早朝高血糖 そうきMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 早期M癌 そうきSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 早期S状結腸癌 そうきSじょうけっちょうがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 早期S状結腸癌血便 そうきあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 早期アルツハイマー型認知症 そうきけろいど;icd=L910/lv=S/freq=0;早期ケロイド 早期ケロイド そうきじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 早期上行結腸癌 そうきかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 早期下咽頭癌 そうきげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 早期下痢症 そうきかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 早期下行結腸癌 そうきちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 早期中咽頭癌 そうき亜きゅうせいきけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 早期亜急性期血腫 そうきていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 早期低分化腺癌 そうきせんてんないぞううめどく;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天内臓梅毒 早期先天内臓梅毒 そうきせんてんうめどくせいいんとうえん;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天梅毒性咽頭炎 早期先天梅毒性咽頭炎 そうきせんてんうめどくせいのどあたまえん;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天梅毒性喉頭炎 早期先天梅毒性喉頭炎 そうきせんてんうめどくせいがんしょうがい;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天梅毒性眼障害 早期先天梅毒性眼障害 そうきせんてんうめどくせいあみみゃくらくまくえん;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天梅毒性網脈絡膜炎 早期先天梅毒性網脈絡膜炎 そうきせんてんうめどくせいはいえん;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天梅毒性肺炎 早期先天梅毒性肺炎 そうきせんてんうめどくせいこつなんこつしょうがい;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天梅毒性骨軟骨障害 早期先天梅毒性骨軟骨障害 そうきせんてんうめどくせいはなえん;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天梅毒性鼻炎 早期先天梅毒性鼻炎 そうきせんてんひふうめどく;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天皮膚梅毒 早期先天皮膚梅毒 そうきせんてんひふねんまくうめどく;icd=A500/lv=S/freq=0;早期先天皮膚粘膜梅毒 早期先天皮膚粘膜梅毒 そうきぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 早期前立腺癌 そうきぜんりつせんがん#ろくひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 早期前立腺癌#6左反回神経麻痺 そうきげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 早期原発性肺腺癌 そうきこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 早期喉頭癌 そうきふんもんがん;icd=C160/lv=D/freq=0;噴門癌 早期噴門癌 そうきだいちょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 早期大腸痰 そうきだいちょうがん/だいちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;大腸腫瘍 早期大腸癌/大腸腫瘍 そうきだいちょうがん〜しんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 早期大腸癌〜進行大腸癌 そうきだいちょうがんおよびぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 早期大腸癌及びポリープ そうきだいちょうがんそうきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 早期大腸癌早期大腸癌 そうきだいちょうがんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 早期大腸癌胃癌 そうきだいちょうがんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 早期大腸癌食道癌 そうきだいせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 早期大静癌 そうきしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 早期子宮頚癌 そうきしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 早期子宮頸癌 そうきしょうにきはったつしょうがい;icd=F89/lv=S/freq=0;早期小児期発達障害 早期小児期発達障害 そうきあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 早期悪性腫瘍 そうきまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 早期慢性膵炎 そうきまんせいすいえん#みぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 早期慢性膵炎#右難聴 そうきかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 早期拡張型心筋症 そうきしんせいじはつねつ;icd=P819/lv=D/freq=0;新生児発熱 早期新生児発熱 そうきまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 早期末梢神経障害 そうきうめどくせいがんしょう;icd=A514/lv=S/freq=0;早期梅毒性眼症 早期梅毒性眼症 そうきおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;早期横行結腸癌 早期横行結腸癌 そうきおうこうけっちょうがん#Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 早期横行結腸癌#S状結腸癌 そうきしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 早期死亡 そうきりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 早期流産 そうき濃染される腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 早期濃染される腫瘤 そうき濃染する腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 早期濃染する腫瘤 そうき濃染とそまりぬけのある腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 早期濃染と染まりぬけのある腫瘤 そうき濃染ぞうしめす腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 早期濃染像示す腫瘤 そうきさん;icd=O60/lv=D/freq=0;早期産 早期産 そうきさんていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P071b/lv=D/freq=0;低出生体重児 早期産低出生体重児 そうきはっしょうかたししゅうえん;icd=K053/lv=S/freq=0;早期発症型歯周炎 早期発症型歯周炎 そうきもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 早期盲腸癌 そうきちょくちょうがん【げんびょうれき】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 早期直腸癌【現病歴】血便 そうきすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 早期睡眠障害 そうき破水;icd=O429/lv=S/freq=100;早期破水 早期破水 そうき破水(こうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 早期破水(高位破水 そうきけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 早期結腸癌 そうきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 早期緑内障 そうきかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 早期肝癌 そうきいがん せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 早期胃癌 脊柱管狭窄症 そうきいがん(mがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 早期胃癌(m癌 そうきいがん【げんびょうれき】りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 早期胃癌【現病歴】リウマチ性多発筋痛症 そうきいがん/だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 早期胃癌/大腸癌 そうきいがん→腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 早期胃癌→腎盂癌 そうきいがんEMRご;icd=Z080/lv=S/freq=0;早期胃癌EMR後 早期胃癌EMR後 そうきいがんESDごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 早期胃癌ESD後出血 そうきいがんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 早期胃癌リンパ腫 そうきいがんがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 早期胃癌合併皮膚筋炎 そうきいがんそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 早期胃癌早期胃癌 そうきいがんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 早期胃癌瘢痕 そうきいがんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 早期胃癌直腸癌 そうきいがんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 早期胃癌胃潰瘍 そうきいがんいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 早期胃癌胃痛 そうきいがんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌胃癌 早期胃癌胃癌 そうきいがんたんせきたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 早期胃癌胆石胆嚢炎 そうきいがんじゅつご;icd=Z080/lv=S/freq=0;早期胃癌術後 早期胃癌術後 そうきいがんじゅつごそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 早期胃癌術後早期胃癌 そうききょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 早期胸部食道癌 そうきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 早期脳梗塞 そうきふくぶしょくどうがん;icd=C152/lv=D/freq=0;腹部食道癌 早期腹部食道癌 そうきせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 早期腺癌 そうきまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 早期膜性腎症 そうきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 早期興奮 そうきこうふんしょうこうぐん;icd=I456/lv=S/freq=0;早期興奮症候群 早期興奮症候群 そうきしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 早期舌癌 そうきもえで;icd=K006/lv=S/freq=0;早期萌出 早期萌出 そうきけっせんへいそくかたどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 早期血栓閉塞型動脈解離 そうきけっせんへいそくかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 早期血栓閉塞型大動脈解離 そうきけっせんへいさかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=S/freq=0;早期血栓閉鎖型大動脈解離 早期血栓閉鎖型大動脈解離 そうきじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 早期褥瘡 そうきへいけい;icd=E283/lv=D/freq=0;早期閉経 早期閉経 そうきずがいこつ癒ごうしょう;icd=Q750/lv=D/freq=0;頭蓋骨癒合症 早期頭蓋骨癒合症 そうきあきらせいせんてんうめどく;icd=A500/lv=S/freq=0;早期顕性先天梅毒 早期顕性先天梅毒 そうきしょくf¥どうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 早期食f¥動癌 そうきしょくどうがんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 早期食道癌下咽頭癌 そうきしょくどうがんいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 早期食道癌胃痛 そうきしょくどうがんあたま頸部がん;icd=C760/lv=D/freq=0;頭頸部癌 早期食道癌頭頸部癌 そうきしょくどういせつごうぶがん;icd=C158/lv=D/freq=0;食道胃接合部癌 早期食道胃接合部癌 そうろうしょう;icd=F524/lv=S/freq=0;早漏症 早漏症 そうじゅくしょう;icd=E301/lv=S/freq=0;早熟症 早熟症 そうざん;icd=O60/lv=D/freq=0;早産 早産 そうざんにかんれんするしんせいじおうだん;icd=P590/lv=S/freq=0;早産に関連する新生児黄疸 早産に関連する新生児黄疸 そうざんていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P071b/lv=D/freq=0;低出生体重児 早産低出生体重児 そうざんじ;icd=P073/lv=S/freq=0;早産児 早産児 そうざんきょくていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P071a/lv=D/freq=0;極低出生体重児 早産極低出生体重児 そうざんちょうていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P070/lv=D/freq=0;超低出生体重児 早産超低出生体重児 そうざんちょうていしゅっせいたいじゅうじ/しんせいじまんせいはいしっかん;icd=P279/lv=D/freq=0;新生児慢性肺疾患 早産超低出生体重児/新生児慢性肺疾患 早はつあどれなるき;icd=E270/lv=S/freq=0;早発アドレナルキ 早発アドレナルキ 早はついっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 早発一過性徐脈 早はつちぶさはついく;icd=E308/lv=S/freq=0;早発乳房発育 早発乳房発育 早はつらんそうふぜん;icd=E283/lv=S/freq=0;早発卵巣不全 早発卵巣不全 早はつかたにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=S/freq=0;早発型妊娠高血圧症候群 早発型妊娠高血圧症候群 早はつかたはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=S/freq=0;早発型発達緑内障 早発型発達緑内障 早はつかたじゅうしょうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;重症妊娠高血圧症候群 早発型重症妊娠高血圧症候群 早はつかたじゅうしょうにんしんこうけつあつ腎症;icd=O141/lv=D/freq=0;重症妊娠高血圧腎症 早発型重症妊娠高血圧腎症 早はつじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 早発徐脈 早はつししゅんき;icd=E301/lv=D/freq=0;早発思春期 早発思春期 早はつせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 早発性けいれん 早はつせいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 早発性一過性徐脈 早はつせいかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 早発性冠動脈疾患 早はつせいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 早発性動脈硬化 早はつせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 早発性痙攣 早はつせいちほう;icd=F209/lv=D/freq=0;早発性痴呆 早発性痴呆 早はつせいおうだん;icd=R17/lv=S/freq=0;早発性黄疸 早発性黄疸 早はつげっけい;icd=E301/lv=S/freq=0;早発月経 早発月経 早はつじゅうしょうにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 早発重症妊娠高血圧症 早はつへいけい;icd=E283/lv=S/freq=0;早発閉経 早発閉経 早はつかげけはっせい;icd=E301/lv=S/freq=0;早発陰毛発生 早発陰毛発生 早はつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;早発性黄疸 早発黄疸 そうろうしょうこうぐん;icd=E348/lv=D/freq=0;早老症候群 早老症候群 そうろうしょう嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 早老症嗄声 しゅんかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 旬下腿浮腫 しゅんまえきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 旬前胸部不快感 しゅんこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 旬呼吸器感染 しゅん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 旬嘔気 しゅんこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 旬心窩部痛 しゅんふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 旬腹部膨満感 しゅんちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 旬血痰 こんちゅうさしきず;icd=T140/lv=S/freq=0;昆虫刺傷 昆虫刺傷 こんちゅう咬創;icd=T140/lv=S/freq=0;昆虫咬創 昆虫咬創 こんちゅうどく;icd=T634/lv=S/freq=0;昆虫毒 昆虫毒 のぼるかじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O11/lv=D/freq=0;加重型妊娠高血圧腎症 昇加重型妊娠高血圧腎症 のぼるみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 昇右水腎症 のぼるかたまえかべちゅう隔しんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;前壁中隔心筋梗塞 昇型前壁中隔心筋梗塞 のぼるかたしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 昇型心筋梗塞 のぼるかたきゅうせいかんしょうこうぐん;icd=I249/lv=D/freq=0;急性冠症候群 昇型急性冠症候群 のぼるかたきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 昇型急性心筋梗塞 のぼるえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 昇壊死性筋膜炎 のぼるせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 昇性低Na血症 のぼるせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 昇性心筋梗塞 のぼるかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 昇感冒症状 のぼるかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 昇感染症 のぼるはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 昇敗血症 のぼるねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 昇熱発 のぼる特はつせいきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 昇特発性急性膵炎 のぼるはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 昇発熱 のぼるひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 昇皮疹 のぼるすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 昇筋痛 のぼるかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 昇肝機能障害 のぼるはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 昇肺炎 のぼるはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 昇肺癌 のぼるはいいんえいかはいのせんじょうあみじょうかげあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 昇肺陰影下肺野線状網状影アレルギー のぼるはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 昇肺高血圧 のぼるたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 昇胆管炎 のぼるふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 昇腹痛 しょうこうかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 昇降可疼痛 あきらかなLN腫脹?がんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 明らかなLN腫脹?眼球運動障害 あきらかながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 明らかな癌 めいがたこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 明方呼吸苦 あすきょくあさかがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 明日局麻下眼瞼下垂症 めいりょう平滑腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 明瞭平滑腫瘤 めいさいぼうかたなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 明細胞型軟骨肉腫 めいさいぼうせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 明細胞性腺癌 めいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;明細胞肉腫 明細胞肉腫 めいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 明細胞腫瘍 めいさいぼうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 明細胞髄膜腫 易しゅっけつけいこうはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 易出血傾向鼻出血 易しゅっけつせい.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 易出血性.腫瘍 易しゅっけつせいさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 易出血性3型腫瘍 易しゅっけつせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 易出血性S状結腸癌 易しゅっけつせいtypeさんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 易出血性type3腫瘍 易しゅっけつせいによりMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 易出血性によりM癌 易しゅっけつせいのさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 易出血性の3型腫瘍 易しゅっけつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 易出血性ポリープ 易しゅっけつせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 易出血性丘疹 易しゅっけつせいぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 易出血性全周性狭窄 易しゅっけつせいふんごうぶかいよう;icd=K284/lv=D/freq=0;出血性吻合部潰瘍 易出血性吻合部潰瘍 易しゅっけつせいはくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 易出血性白色腫瘍 易しゅっけつせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 易出血性皮疹 易しゅっけつせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 易出血性筋腫 易しゅっけつせいくれないいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 易出血性紅色腫瘤 易しゅっけつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 易出血性腫瘍 易しげきせい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易刺激性<状態像> 抑うつ状態 易しげきせい<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 易刺激性<状態像>不安焦燥状態 易しげきせい<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 易刺激性<状態像>幻覚妄想状態 易しげきせい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易刺激性<状態像>抑うつ状態 易しげきせいDすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 易刺激性D睡眠障害 易へんどうせい<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 易変動性<状態像>不安焦燥状態 易怒せい こうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 易怒性 興奮 易怒せい・こうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 易怒性・興奮 易怒せい・こうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 易怒性・興奮状態 易怒せい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易怒性<状態像> 抑うつ状態 易怒せい<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 易怒性<状態像>不安 易怒せい<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 易怒性<状態像>幻覚妄想状態 易怒せい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易怒性<状態像>抑うつ状態 易怒せい<じょうたいぞう>にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 易怒性<状態像>認知症 易怒せい亢進 <じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 易怒性亢進 <状態像>不安焦燥状態 易怒せい亢進<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 易怒性亢進<状態像>幻覚妄想状態 易怒こうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 易怒興奮 易かんせんせい かりにはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;カリニ肺炎 易感染性 カリニ肺炎 易かんせんせい・とつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 易感染性・突然死 易かんせんせい:ばくた腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 易感染性:バクタ腎障害 易かんせんせい(かりにはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;カリニ肺炎 易感染性(カリニ肺炎 易かんせんせいから腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 易感染性から腎盂腎炎 易かんせんせい亢進;icd=-1/lv=S/freq=2100;-1 易感染性亢進 易かんせんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 易感染性感染症 易かんせんじょうたい(のかるじあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 易感染状態(ノカルジア感染症 易かんせんじょうたいからじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 易感染状態から縦隔炎 易かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 易感染症 やすげぶんへんちょう;icd=F39/lv=D/freq=0;気分変調 易気分変調 易ひろうやいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 易疲労や異常行動 易ひろうせい・のみこみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 易疲労性・のみこみにくさ 易ひろうせい(のどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 易疲労性(喉頭軟化症 易ひろうせい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易疲労性<状態像>抑うつ状態 易ひろうかん <じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 易疲労感 <状態像>不安 易ひろうかん.<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易疲労感.<状態像>抑うつ状態 易ひろうかん〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易疲労感〈状態像〉抑うつ状態 易ひろうかん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易疲労感<状態像> 抑うつ状態 易ひろうかん<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 易疲労感<状態像>不安 易ひろうかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 易疲労感<状態像>抑うつ状態 易ねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 易粘膜下腫瘍 易だつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 易脱毛 易だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 易脱臼 易こうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 易興奮状態 易しんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 易進行癌 易こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 易骨折 易こっせつせいひだりだいたいこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 易骨折性左大腿骨遠位部骨折 むかしちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 昔中耳炎 むかしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 昔喘息 むかしかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい 昔回転性めまい むかしこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 昔甲状腺腫 ほしじょうがらすからだしょう;icd=H432/lv=S/freq=0;星状硝子体症 星状硝子体症 ほしじょうしんけいせつぶろっく)あれるぎー:あるこーる(はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 星状神経節ブロック)アレルギー:アルコール(発赤 ほしじょうしんけいせつそんしょう;icd=S244/lv=S/freq=0;星状神経節損傷 星状神経節損傷 ほしじょうもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;星状網膜症 星状網膜症 ほしじょうこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 星状膠芽腫 ほしじょうめさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;星状芽細胞腫 星状芽細胞腫 ほしじょうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;星状角膜炎 星状角膜炎 ほしさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 星細胞腫瘍 しゅんじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 春上腹部痛 しゅんきかたる;icd=H101/lv=S/freq=0;春季カタル 春季カタル はるきまちくりにっくひだりがんかれいせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性症 春木町クリニック左眼加齢性黄斑変性症 しゅんころこゆびひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 春頃小指皮下腫瘤 しゅんころひだりしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 春頃左視力低下 さくやじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 昨夜上腹部痛 さくやおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 昨夜嘔吐 さくや頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 昨夜頻尿 さくねんはちがつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 昨年8月心不全 さくねんあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 昨年アルコール依存症 さくねんいちどけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 昨年一度痙攣 さくねんかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 昨年下腿浮腫 さくねんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 昨年前立腺癌 さくねんどうようしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 昨年同様脂肪肝 さくねんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 昨年大腸癌 さくねんしょうちょうたはつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 昨年小腸多発狭窄 さくねんにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 昨年尿路結石 さくねんしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 昨年心筋梗塞 さくねんきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 昨年急性心筋梗塞 さくねんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 昨年感染性心内膜炎 さくねんあきべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 昨年秋便秘 さくねんけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 昨年結膜炎 さくねんじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 昨年縦隔気腫 さくねんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 昨年肺炎 さくねんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 昨年肺癌 さくねんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 昨年胃癌 さくねんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 昨年胸痛 さくねんちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂癌 昨年虫垂癌 さくねんちせいちちしる;icd=O927/lv=D/freq=0;血性乳汁 昨年血性乳汁 さくねんごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 昨年誤嚥性肺炎 さくねんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 昨年貧血 さくねんしんこうせいかくじょうせいまひ;icd=G231/lv=D/freq=0;進行性核上性麻痺 昨年進行性核上性麻痺 さくねん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 昨年高脂血症 さくねんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 昨年高血糖 さくねんこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 昨年黒色便 きのうぜろじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 昨日0時嘔吐 きのうおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 昨日悪寒戦慄 きのうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 昨日腹痛 きのうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 昨日血尿 さくばんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 昨晩下痢 さくばんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 昨晩熱感 さくばんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 昨晩頭痛 さくあさこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 昨朝黒色便 ぜせいこんなんなあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 是正困難なアシドーシス ひるいこうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 昼以降腹痛 ひるまえていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 昼前低血糖 ひるおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 昼嘔吐 ちゅうやぎゃくてん    <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 昼夜逆転    <状態像>抑うつ状態 ちゅうやぎゃくてん)<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 昼夜逆転)<状態像> 抑うつ状態 ちゅうやぎゃくてんやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 昼夜逆転やせん妄 ひるはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 昼発熱 ひるもう;icd=H531/lv=S/freq=0;昼盲 昼盲 ひるとつじょどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 昼突如動悸 ひるまねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 昼間眠気 ひるま遺尿症;icd=F980/lv=S/freq=0;昼間遺尿症 昼間遺尿症 ひるま頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 昼間頻尿 ひるまこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 昼間高血圧 ひるまこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 昼間高血糖 ひるころこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 昼頃呼吸苦 ひるころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 昼頃嘔吐 ひるころ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 昼頃嘔気 ひるころひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 昼頃左片麻痺 ひるころしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 昼頃心筋梗塞 ひるころふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 昼頃腹痛 ちゅうしょくちゅうさいどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 昼食中再度嘔吐 ちゅうしょくまえていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 昼食前低血糖 ちゅうしょくまえけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 昼食前血糖高値 ちゅうしょくごしょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 昼食後少量嘔吐 ちゅうしょくごきぶんふかいじかくしほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 昼食後気分不快自覚し歩行困難 ちゅうしょくごはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 昼食後腹満 ちゅうしょくごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 昼食後腹痛 ちゅうしょくごけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 昼食後血糖高値 ちゅうしょくごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 昼食後高血糖 ちゅうしょくせっしゅごたりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 昼食摂取後多量嘔吐 ちゅうしょくせっしゅごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 昼食摂取後腹痛 ちゅうしょくせっしゅじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 昼食摂取時嘔吐 ひるこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 昼高熱 ときどきさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 時々サブイレウス ときどきさぶいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 時々サブイレウス症状 ときどきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 時々しびれ ときどきしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 時々しびれ感 ときどきじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 時々じんま疹 ときどきたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 時々タール便 ときどきてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 時々てんかん発作 ときどきぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 時々パニック発作 ときどきぴりぴりかん;icd=R202/lv=D/freq=0;ピリピリ感 時々ピリピリ感 ときどきめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 時々めまい ときどきりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 時々リンパ管腫 ときどきうえふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 時々上腹部痛 ときどきげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 時々下痢 ときどきかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 時々下肢痛 ときどきしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 時々下腹痛 ときどきげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 時々下血 ときどきふあんほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;不安発作 時々不安発作 ときどきふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 時々不整脈 ときどきふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 時々不正出血 ときどきふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 時々不正性器出血 ときどきふとうこう;icd=R468/lv=D/freq=0;不登校 時々不登校 ときどきふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 時々不眠 ときどきふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 時々不随意運動 ときどきりょうがわみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 時々両側耳漏 ときどきりょうまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 時々両股関節痛 ときどきちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 時々中耳炎 ときどきていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 時々低血糖 ときどきていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 時々低血糖症状 ときどきていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 時々低酸素血症 ときどきびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 時々便失禁 ときどきびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 時々便潜血 ときどきべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 時々便秘 ときどきけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 時々倦怠感 ときどきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時々出血 ときどきせっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=D/freq=0;切迫性尿失禁 時々切迫性尿失禁 ときどきぜんりつせんえん;icd=N419/lv=D/freq=0;前立腺炎 時々前立腺炎 ときどきぜんとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;前頭部痛 時々前頭部痛 ときどきふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 時々副鼻腔炎 ときどきろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 時々労作時息切れ ときどきろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 時々労作時胸痛 ときどきどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 時々動悸 ときどきほうひえん;icd=N481/lv=D/freq=0;包皮炎 時々包皮炎 ときどきたまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー 時々卵アレルギー ときどきくちないしゅっけつ;icd=K137/lv=D/freq=0;口内出血 時々口内出血 ときどきこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 時々口内炎 ときどきみぎしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 時々右下腹痛 ときどきみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 時々右下腹部痛 ときどきみぎきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 時々右共同偏視 ときどきみぎだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 時々右大腿痛 ときどきみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 時々右季肋部痛 ときどきみぎてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 時々右手関節痛 ときどきみぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 時々右耳痛 ときどきみぎみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 時々右耳難聴 ときどきみぎまたつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;股痛 時々右股痛 ときどきみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 時々右股関節痛 ときどきみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時々右胸痛 ときどきみぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 時々右膝関節痛 ときどきみぎ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 時々右鼻閉 ときどき吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 時々吃逆 ときどきはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 時々吐き気 ときどきはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 時々吐気 ときどききゅうきじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 時々吸気児喘鳴 ときどきこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 時々呼吸困難 ときどきこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 時々呼吸困難感 ときどきこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 時々呼吸苦 ときどきせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 時々咳 ときどきせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 時々咳嗽 ときどきいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 時々咽頭痛 ときどき喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 時々喀痰 ときどき喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 時々喘鳴 ときどき嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 時々嗄声 ときどきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 時々嘔吐 ときどき嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 時々嘔気 ときどき嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 時々嚥下困難 ときどきやかんいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 時々夜間いびき ときどきしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 時々失禁 ときどきしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 時々小発作 ときどきしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 時々少量出血 ときどきにょうちゅうへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 時々尿中変形赤血球 ときどきにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 時々尿失禁 ときどきにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 時々尿潜血 ときどきひだりじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 時々左上腹部痛 ときどきひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 時々左下腹部痛 ときどきひだりかももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 時々左下腿痛 ときどきひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 時々左側腹部痛 ときどきひだりがわふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 時々左側腹部鈍痛 ときどきひだりみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;左耳痛 時々左耳痛 ときどきひだりみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 時々左耳閉感 ときどきひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 時々左股関節痛 ときどきひだりせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 時々左背部痛 ときどきひだりようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 時々左腰痛 ときどきひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 時々左膝痛 ときどき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 時々帯状疱疹 ときどきまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 時々幻視 ときどきじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 時々徐脈 ときどきびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 時々微熱 ときどきこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 時々心房粗動 ときどきしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 時々心房細動 ときどきこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 時々心窩部痛 ときどきせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 時々性器出血 ときどきいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 時々息苦しさ ときどきいきぐるしさや喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 時々息苦しさや喘鳴 ときどきおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 時々悪寒 ときどきあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 時々悪心 ときどきかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 時々感冒 ときどき扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 時々扁桃炎 ときどき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 時々抑うつ状態 ときどきはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時々排便時出血 ときどきはいにょうつう;icd=R309/lv=D/freq=0;排尿痛 時々排尿痛 ときどき掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 時々掻痒 ときどき掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 時々掻痒感 ときどきせっしゅ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 時々摂取【アレルギー】花粉症 ときどき放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 時々放散痛 ときどきそうちょうはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 時々早朝排尿困難 ときどきあさちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 時々朝血痰 ときどき残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 時々残尿感 ときどききかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 時々気管支喘息 ときどきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 時々浮腫 ときどき湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 時々湿性咳嗽 ときどきしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 時々湿疹 ときどきしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 時々滲出性中耳炎 ときどきむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 時々無呼吸 ときどきむしょうこうせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 時々無症候性肉眼的血尿 ときどきむしょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;無症候性血尿 時々無症候性血尿 ときどききょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 時々狭心症 ときどきしょうじるいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 時々生じる異常感覚 ときどきいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 時々異常行動 ときどきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 時々疼痛 ときどきじしゅっけつ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔出血 時々痔出血 ときどきけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 時々痙攣発作 ときどきたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 時々痰 ときどきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 時々痺れ ときどきはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 時々瘢痕 ときどきほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 時々発作性心房細動 ときどきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 時々発熱 ときどきはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 時々発疹 ときどきひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 時々皮疹 ときどきめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 時々眩暈 ときどきがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 時々眼痛 ときどきがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 時々眼瞼浮腫 ときどきすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 時々睡眠時無呼吸 ときどきしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 時々視野欠損 ときどきからせき;icd=R05/lv=D/freq=0;空咳 時々空咳 ときどきたちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=0;立ちくらみ 時々立ちくらみ ときどききんちょうせいずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;緊張性頭痛 時々緊張性頭痛 ときどきみどりいろ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 時々緑色喀痰 ときどきみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 時々耳漏 ときどきみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 時々耳痛 ときどきみみ瘻;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻 時々耳瘻 ときどき耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 時々耳鳴 ときどきにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 時々肉眼的血尿 ときどきこうもんしゅっけつ;icd=K625/lv=D/freq=0;肛門出血 時々肛門出血 ときどきはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 時々肺炎 ときどきいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 時々胃痛 ときどきいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 時々胃部不快感 ときどきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 時々胆管炎 ときどきせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 時々背部痛 ときどききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時々胸痛 ときどききょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 時々胸部不快感 ときどききょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 時々胸部痛 ときどききょうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 時々胸部鈍痛 ときどきだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 時々脱力発作 ときどき腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 時々腎盂腎炎 ときどきようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 時々腰痛 ときどきちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 時々腸閉塞 ときどきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 時々腹痛 ときどきふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 時々腹部膨満 ときどきふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 時々腹部膨満感 ときどきぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 時々膀胱炎 ときどきうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 時々膿性鼻汁 ときどきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 時々膿瘍 ときどきのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 時々膿瘍形成 ときどきじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 時々蕁麻疹 ときどきにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 時々虹彩炎 ときどきちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 時々血便 ときどきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 時々血尿 ときどきちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 時々血痰 ときどきふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 時々複視 ときどきごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 時々誤嚥 ときどきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 時々貧血 ときどききりつじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 時々起立時眩暈 ときどきけいど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 時々軽度嘔気 ときどきかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 時々過呼吸発作 ときどきどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 時々鈍痛 ときどきかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 時々間欠性跛行 ときどきかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 時々関節痛 ときどきなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 時々難聴 ときどきけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 時々頚部痛 ときどきほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部痛 時々頬部痛 ときどきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 時々頭痛 ときどきあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 時々頭重感 ときどき頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 時々頸部痛 ときどき頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 時々頻呼吸 ときどき頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 時々頻尿 ときどきかぜしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪症状 時々風邪症状 ときどきひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 時々飛蚊症 ときどきこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 時々骨痛 ときどきこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 時々高カルシウム血症 ときどき高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 時々高脂血症 ときどきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 時々高血圧 ときどきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 時々高血糖 ときどききいろはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 時々黄色鼻漏 ときどきこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 時々黒色便 ときどきはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 時々鼻出血 ときどき鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 時々鼻閉 じぜろ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 時〇喘鳴 じAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 時AS じC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 時C型肝炎 じうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 時うっ血性心不全 じめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 時めまい じじょうきはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 時上記発疹 じげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 時下痢 じふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 時不整脈 じふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 時不眠 じふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 時不穏状態 じりょう腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 時両腎腫瘤 じかいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 時会陰裂傷 じていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 時低Na血症 じせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 時先天性股関節脱臼 じさいどこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 時再度呼吸困難感 じさいどけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 時再度痙攣 じさいどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 時再度糖尿病 じしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時出血 じぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 時前立腺癌 じふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 時副鼻腔炎 じどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 時動悸 じじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 時十二指腸潰瘍 じはんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時半胸痛 じはんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 時半腹痛 じはんころみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時半頃右胸痛 じはんころこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 時半頃呼吸停止 じはんころこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 時半頃呼吸苦 じはんころいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 時半頃意識消失 じはんころひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 時半頃皮疹 じはんころとつぜんおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 時半頃突然悪寒 じはんころきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時半頃胸痛 じはんひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 時半頻脈 じはんこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 時半高位破水 じだいいったんこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 時台一旦心停止 じみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 時右難聴 じどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 時同時性肝転移 じこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 時呼吸不全 じこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 時呼吸停止 じこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 時呼吸苦 じせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 時咳嗽 じぜんそくかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 時喘息花粉症 じおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 時嘔吐 じ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 時嘔気 じ嚥下つう;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下痛 時嚥下痛 じがいしょうせいはくないしょう;icd=H261/lv=D/freq=0;外傷性白内障 時外傷性白内障 じだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 時大球性貧血 じだいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 時大腸憩室症 じだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 時大腸癌 じしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 時失禁 じこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 時好酸球増多症 じにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 時妊娠高血圧症候群 じしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 時子宮頚癌 じ尖けいこんじろーま;icd=A630/lv=D/freq=0;尖圭コンジローマ 時尖圭コンジローマ じにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 時尿失禁 じにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 時尿路感染症 じひだり上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 時左上肢痺れ じひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 時左半身麻痺 じひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 時左卵巣腫瘍 じさゆうたいしょうきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 時左右対称強直性痙攣 じひだりしゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 時左尺骨神経障害 じひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 時左橈骨遠位端骨折 じひだりちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 時左腸骨動脈瘤 じひだりこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 時左鼓膜穿孔 じひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 時左鼡径ヘルニア じじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 時徐脈 じこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 時心不全 じこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 時心停止 じしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 時心房細動 じこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 時心窩部痛 じこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 時心肥大 じしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 時心電図異常 じきゅうせいかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;急性下壁心筋梗塞 時急性下壁心筋梗塞 じきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 時急性中耳炎 じきゅうせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;急性細気管支炎 時急性細気管支炎 じきゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 時急性肺炎 じせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 時性肝転移 じいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 時意識障害 じかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 時感冒 じまんせいたんどく;icd=A46/lv=D/freq=0;丹毒 時慢性丹毒 ときおりいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 時折イレウス症状 ときおりおむつないしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 時折オムツ内失禁 ときおりけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 時折けいれん発作 ときおりしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 時折しびれ ときおりしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 時折しびれ感 ときおりたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 時折タール便 ときおりちくちくふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 時折チクチク腹痛 ときおりぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 時折パニック発作 ときおりむせこむよう;icd=L029/lv=D/freq=0;よう 時折むせこむよう ときおりめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 時折めまい ときおりめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 時折めまい感 ときおりいっかせい頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 時折一過性頸部痛 ときおりさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 時折三叉神経痛 ときおり上肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;上肢痛 時折上肢痛 ときおりうえふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 時折上腹部痛 ときおりげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 時折下痢 ときおりしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 時折下腹痛 ときおりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 時折下腹部痛 ときおりしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 時折下腿浮腫 ときおりげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 時折下血 ときおりふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 時折不安 ときおりふあんほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;不安発作 時折不安発作 ときおりふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 時折不整脈 ときおりふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 時折不正出血 ときおりふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 時折不眠 ときおりふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 時折不隠状態 ときおりりょうがわかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 時折両側下肢痛 ときおりいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 時折乾性咳嗽 ときおり低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 時折低K血症 ときおりていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 時折低Na血症 ときおりていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 時折低カリウム血症 ときおりていたいおん;icd=T68/lv=D/freq=0;低体温 時折低体温 ときおりていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 時折低血糖 ときおりていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 時折低血糖発作 ときおりびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 時折便失禁 ときおりべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 時折便秘 ときおりけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 時折倦怠感 ときおりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時折出血 ときおりせっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=D/freq=0;切迫性尿失禁 時折切迫性尿失禁 ときおりぜんきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 時折前胸部不快感 ときおりろうさくじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 時折労作時咳嗽 ときおりろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 時折労作時胸痛 ときおりどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 時折動悸 ときおりみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 時折右下腹部痛 ときおりみぎがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 時折右側腹部痛 ときおりみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 時折右季肋部痛 ときおりみぎてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 時折右手しびれ ときおりみぎがんくろない障;icd=H540/lv=D/freq=0;黒内障 時折右眼黒内障 ときおりみぎみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 時折右耳漏 ときおりみぎみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 時折右耳閉感 ときおりみぎ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 時折右耳鳴 ときおりみぎひじかんせつつう;icd=M2552/lv=D/freq=0;肘関節痛 時折右肘関節痛 ときおりみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 時折右股関節痛 ときおりみぎひざだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 時折右膝脱力感 ときおりみぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 時折右膝関節痛 ときおりみぎほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部痛 時折右頬部痛 ときおりみぎ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 時折右頸部リンパ節腫脹 ときおりはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 時折吐き気 ときおりきゅうきせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 時折吸気性喘鳴 ときおりしゅうきせいこきゅう;icd=R063/lv=D/freq=0;周期性呼吸 時折周期性呼吸 ときおりみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 時折味覚障害 ときおりこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 時折呼吸困難 ときおりこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 時折呼吸困難感 ときおりこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 時折呼吸苦 ときおりせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 時折咳 ときおりせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 時折咳嗽 ときおりいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 時折咽頭痛 ときおり喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 時折喀痰 ときおりかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 時折喀血 ときおりぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 時折喘息発作 ときおり喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 時折喘鳴 ときおり嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 時折嗄声 ときおりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 時折嘔吐 ときおり嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 時折嘔気 ときおり四肢こわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 時折四肢こわばり ときおりかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい 時折回転性めまい ときおりかいてんせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 時折回転性眩暈 ときおり圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 時折圧痛 ときおりへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 時折変形赤血球 ときおりたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 時折多関節痛 ときおりやかんにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 時折夜間尿失禁 ときおりしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 時折失禁 ときおりしきゅうしかん;icd=O721/lv=D/freq=0;子宮弛緩 時折子宮弛緩 ときおりしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 時折小発作 ときおりにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 時折尿失禁 ときおりにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 時折尿潜血 ときおりにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 時折尿路感染 ときおりにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 時折尿路結石 ときおりひだりかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 時折左下腹痛 ときおりひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 時折左下腹部痛 ときおりひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 時折左側腹部痛 ときおりひだりみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 時折左耳漏 ときおりひだりみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;左耳痛 時折左耳痛 ときおりひだりきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 時折左胸部痛 ときおりひだりがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 時折左顔面痙攣 ときおり幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 時折幻聴 ときおりげんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 時折幻肢痛 ときおりじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 時折徐脈 ときおりびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 時折微熱 ときおりこころ窩ぶふかいかん(どんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 時折心窩部不快感(鈍痛 ときおりこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 時折心窩部痛 ときおりせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 時折性器出血 ときおりいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 時折息切れ ときおりいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 時折息苦しさ ときおりかんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 時折患部疼痛 ときおりいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 時折意識消失 ときおりかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 時折感冒 ときおりしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 時折手指振戦 ときおり抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 時折抑うつ状態 ときおりはくどうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 時折拍動性頭痛 ときおりしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 時折振戦 ときおりはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時折排便時出血 ときおりはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 時折排尿困難 ときおり掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 時折掻痒感 ときおり放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 時折放散痛 ときおりげっけいこんなん;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難 時折月経困難 ときおりげっけいつう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経痛 時折月経痛 ときおりげっけいかた;icd=N920/lv=D/freq=0;月経過多 時折月経過多 ときおり構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 時折構音障害 ときおり残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 時折残尿感 ときおりすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 時折水疱 ときおりりゅうなみだ;icd=H042/lv=D/freq=0;流涙 時折流涙 ときおりふどうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 時折浮動性眩暈 ときおりむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 時折浮腫 ときおり消たいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時折消退出血 ときおりなみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 時折涙嚢炎 ときおり湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 時折湿性咳嗽 ときおりしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 時折灼熱感 ときおりむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 時折無呼吸 ときおりむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 時折無呼吸発作 ときおりむしょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;無症候性血尿 時折無症候性血尿 ときおりねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 時折熱感 ときおりいぬ吠さませきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 時折犬吠様咳嗽 ときおりとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 時折疼痛 ときおりけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 時折痙攣 ときおりたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 時折痰 ときおりしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 時折痺れ ときおりはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 時折発熱 ときおりはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 時折発赤 ときおりはくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 時折白色便 ときおりはくしょくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 時折白色痰 ときおりひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 時折皮下出血 ときおりひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 時折皮下出血斑 ときおりひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 時折皮疹 ときおりねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 時折眠気 ときおりめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 時折眩暈 ときおりがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 時折眼振 ときおりしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 時折神経痛 ときおりからせき;icd=R05/lv=D/freq=0;空咳 時折空咳 ときおりとつぜんいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 時折突然息苦しさ ときおり粘性はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 時折粘性鼻汁 ときおり粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 時折粘血便 ときおりみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 時折耳漏 ときおり耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 時折耳鳴 ときおりちょうかくかびん;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚過敏 時折聴覚過敏 ときおりかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 時折肝性脳症 ときおりかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 時折肝障害 ときおりいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 時折胃痛 ときおりいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 時折胃部不快感 ときおりせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 時折背部痛 ときおりむねやけ;icd=R12/lv=D/freq=0;胸やけ 時折胸やけ ときおりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時折胸痛 ときおりむねせぶつう;icd=M5485/lv=D/freq=0;胸背部痛 時折胸背部痛 ときおりきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 時折胸部不快感 ときおりしぼうびん;icd=K904/lv=D/freq=0;脂肪便 時折脂肪便 ときおりだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 時折脱力感 ときおり脱肛;icd=K622/lv=D/freq=0;脱肛 時折脱肛 ときおり腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 時折腫瘤 ときおりようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 時折腰痛 ときおり腹圧性尿失禁;icd=N393/lv=D/freq=0;腹圧性尿失禁 時折腹圧性尿失禁 ときおりふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 時折腹痛 ときおりふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 時折腹部不快感 ときおりふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 時折腹部膨満感 ときおりうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 時折膿尿 ときおりこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 時折興奮 ときおりこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 時折興奮状態 ときおりじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 時折蕁麻疹 ときおりたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 時折蛋白尿 ときおりちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 時折血便 ときおりちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 時折血尿 ときおりちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 時折血痰 ときおりふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 時折複視 ときおりようそせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 時折要素性幻聴 ときおりけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 時折見当識障害 ときおりきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 時折起立性低血圧 ときおりけいど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 時折軽度嘔気 ときおりけいどへんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 時折軽度変動一過性徐脈 ときおりけいどにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 時折軽度尿失禁 ときおりけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 時折軽度疼痛 ときおりけいどきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 時折軽度胸部痛 ときおりけいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 時折軽度腹痛 ときおりぎゃくりゅうかん;icd=J111/lv=D/freq=0;流感 時折逆流感 ときおりうんどうみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 時折運動耳痛 ときおりかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 時折過呼吸発作 ときおりかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 時折過多月経 ときおりかしょくしょうどう;icd=R458/lv=D/freq=0;衝動 時折過食衝動 ときおりどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 時折鈍痛 ときおり閃てるせいあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 時折閃輝性暗点 ときおりかんけつねつ;icd=B54/lv=D/freq=0;間欠熱 時折間欠熱 ときおりかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 時折関節痛 ときおりいんのうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢痛 時折陰嚢痛 ときおりずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 時折頭痛 ときおり頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 時折頻呼吸 ときおり頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 時折頻尿 ときおりひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 時折頻脈 ときおりがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 時折顔面痙攣 ときおりこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 時折高熱 ときおりこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 時折高血圧 ときおりこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 時折高血糖 ときおり鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 時折鮮血便 ときおりこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 時折黒色便 ときおりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 時折鼻出血 ときおり鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 時折鼻閉感 じはいべんじ鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 時排便時鮮血便 じさいけつじさいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時採血時再度胸痛 じ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 時掻痒感 じほうこうにわたらいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 時方向2度会陰裂傷 じほうこうへにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 時方向へ2度裂傷 じほうこうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時方向出血 じ既破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 時既破水 じきふめい のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 時期不明 脳動脈瘤 じきふめい こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 時期不明 骨粗鬆症 じきふめい こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 時期不明 高血圧 じきふめい;ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 時期不明;虫垂炎 じきふめい;ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 時期不明;鼠径ヘルニア じきふめい)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 時期不明)糖尿病 じきふめい)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 時期不明)高血圧 じきふめいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 時期不明C型肝炎 じきふめいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 時期不明子宮筋腫 じきふめいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 時期不明糖尿病 じきふ祥:かし静脈瘤【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 時期不祥:下肢静脈瘤【合併症】高血圧症 じきふしょうだがIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 時期不詳だがIgA腎症 じきこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 時期口内炎 じきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 時期疼痛 じしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 時死亡 じきかんしぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;気管支喘息発作 時気管支喘息発作 じきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 時気管支炎 じきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 時気胸 じすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 時水晶体脱臼 じ洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 時洞不全症候群 じかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 時潰瘍性大腸炎 じてん>>強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 時点>>強皮症 じむねつせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;無熱性痙攣 時無熱性痙攣 じむきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=D/freq=0;無菌性髄膜炎 時無菌性髄膜炎 じねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 時熱性けいれん じねつせいけいれんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 時熱性けいれんうつ病 じねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 時熱性痙攣 じねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 時熱発 じかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 時環軸椎亜脱臼 じこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 時甲状腺乳頭癌 じはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 時発熱 じはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 時発赤 じはくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 時白色便 じひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 時皮疹 じどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 時瞳孔散大 じ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 時破水 じししんけいそんしょう;icd=S040/lv=D/freq=0;視神経損傷 時視神経損傷 じとっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 時突発性発疹 じすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 時筋炎 じすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 時筋痛 じ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 時筋腫 じせつVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 時節VT じせつふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 時節不穏状態 じむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 時紫斑病 じとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 時統合失調症 じもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 時網膜剥離 じりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 時緑内障 じ耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 時耐糖能異常 じみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 時耳痛 じかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 時肝性脳症 じかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 時肝炎 じかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 時肝障害 じひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 時肥満 じはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 時肺炎 じはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 時肺癌 じはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 時肺結核 じいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 時胃癌 じたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 時胆石 じせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 時背部痛 じむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 時胸水 じむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 時胸水貯留 じきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時胸痛 じししついじょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常 時脂質異常 じのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 時脳性麻痺 じのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 時脳梗塞 じ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 時腎盂腎炎 じ腟しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時腟出血 じしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 時腫瘍 じようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 時腰痛 じこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 時腰背部痛 じふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 時腹痛 じうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 時膿尿 じじはつがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 時自発眼振 じちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 時虫垂炎 じちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 時血尿 じふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 時複視 じにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 時認知症 じひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 時貧血 じけいど呼気せい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 時軽度呼気性喘鳴 じけいどかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;軽度肝機能障害 時軽度肝機能障害 じきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;近視 時近視 じぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 時逆流性食道炎 じうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 時運動性失語 じかんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 時間てんかん発作 じかんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 時間不眠 じかんいじょうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 時間以上不眠 じかん幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 時間幻聴 じかんごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 時間後出血 じかんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 時間歩行障害 じかんむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 時間無呼吸発作 じかんむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 時間無尿 じかんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 時間発赤 じかんけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 時間見当識障害 じかんはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 時間鼻出血 じずいじけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 時随時血糖高値 じなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 時難聴 じころVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 時頃VT じころいちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 時頃一度嘔吐 じころりょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 時頃両下肢脱力 じころていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 時頃低血糖症状 じころからだねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 時頃体熱感 じころさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 時頃再出血 じころどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 時頃動悸 じころみぎじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 時頃右上下肢麻痺 じころみぎがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 時頃右眼痛 じころとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 時頃吐血 じころこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 時頃呼吸困難 じころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 時頃嘔吐 じころ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 時頃嘔気 じころひだりじょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 時頃左上下肢脱力 じころ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 時頃構音障害 じころとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 時頃疼痛 じころ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 時頃破水 じころとつぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 時頃突然呼吸困難 じころとつぜんおうとげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 時頃突然嘔吐下痢 じころとつぜんひだりようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 時頃突然左腰痛 じころ粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 時頃粘血便 じころきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 時頃胸痛 じころふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 時頃腹痛 じころじはつこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 時頃自発呼吸停止 じころちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 時頃血便 じころけいどずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 時頃軽度頭痛 じころずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 時頃頭痛 じころ鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 時頃鮮血便 じころこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 時頃黒色便 じころはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 時頃鼻出血 じころはなぢ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻血 時頃鼻血 じけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 時頚部腫瘍 じずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 時頭痛 じずがいいんとう腫;icd=D444/lv=D/freq=0;頭蓋咽頭腫 時頭蓋咽頭腫 じ頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 時頻尿 じずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 時髄膜炎 じこうγぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;高γグロブリン血症 時高γグロブリン血症 じこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 時高カルシウム血症 じこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 時高位破水 じ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 時高脂血症 じこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 時高血圧 じこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 時高血圧症 じこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 時高血糖 じはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 時麻疹 じ鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 時鼠径部痛 じはなちゅう隔彎きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔彎曲症 時鼻中隔彎曲症 じはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 時鼻出血 じ鼻咽腔しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;鼻咽腔腫瘍 時鼻咽腔腫瘍 ばんきGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 晩期GVHD ばんきぐらふとかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 晩期グラフト肝不全 ばんきせんてんせいしんけつかんうめどく;icd=A505/lv=S/freq=0;晩期先天性心血管梅毒 晩期先天性心血管梅毒 ばんきせんてんうめどく;icd=A507/lv=S/freq=0;晩期先天梅毒 晩期先天梅毒 ばんきせんてんうめどくせいたはつにゅーろぱちー;icd=A504/lv=S/freq=0;晩期先天梅毒性多発ニューロパチー 晩期先天梅毒性多発ニューロパチー ばんきせんてんうめどくせいがんしょうがい;icd=A503/lv=S/freq=0;晩期先天梅毒性眼障害 晩期先天梅毒性眼障害 ばんきせんてんうめどくせいのうえん;icd=A504/lv=S/freq=0;晩期先天梅毒性脳炎 晩期先天梅毒性脳炎 ばんきせんてんうめどくせいかんしちせいかくまくえん;icd=A503/lv=S/freq=0;晩期先天梅毒性間質性角膜炎 晩期先天梅毒性間質性角膜炎 ばんきせんてんうめどくせいかんせつしょうがい;icd=A505/lv=S/freq=0;晩期先天梅毒性関節障害 晩期先天梅毒性関節障害 ばんきせんてんうめどくせいこつなんこつしょうがい;icd=A505/lv=S/freq=0;晩期先天梅毒性骨軟骨障害 晩期先天梅毒性骨軟骨障害 ばんきせんてんうめどくせいずいまくえん;icd=A504/lv=S/freq=0;晩期先天梅毒性髄膜炎 晩期先天梅毒性髄膜炎 ばんきせんてんしんけいうめどく;icd=A504/lv=S/freq=0;晩期先天神経梅毒 晩期先天神経梅毒 ばんききゅうせいじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;急性循環不全 晩期急性循環不全 ばんききょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 晩期拒絶反応 ばんきほうしゃせんせいぼうこうえん;icd=N304/lv=D/freq=0;放射線性膀胱炎 晩期放射線性膀胱炎 ばんきうめどくせいじょうきょうまくえん;icd=A527/lv=S/freq=0;晩期梅毒性上強膜炎 晩期梅毒性上強膜炎 ばんきうめどくせいたはつにゅーろぱちー;icd=A521/lv=S/freq=0;晩期梅毒性多発ニューロパチー 晩期梅毒性多発ニューロパチー ばんきうめどくせいじょせいこつばんえんしょうせいしっかん;icd=A527/lv=S/freq=0;晩期梅毒性女性骨盤炎症性疾患 晩期梅毒性女性骨盤炎症性疾患 ばんきうめどくせいかつえき包えん;icd=A527/lv=S/freq=0;晩期梅毒性滑液包炎 晩期梅毒性滑液包炎 ばんきうめどくせいたまごししんけいえん;icd=A521/lv=S/freq=0;晩期梅毒性球後視神経炎 晩期梅毒性球後視神経炎 ばんきうめどくせいしろぶち;icd=A527/lv=S/freq=0;晩期梅毒性白斑 晩期梅毒性白斑 ばんきうめどくせいししんけいいしゅく;icd=A521/lv=S/freq=0;晩期梅毒性視神経萎縮 晩期梅毒性視神経萎縮 ばんきうめどくせい聴しんけいえん;icd=A521/lv=S/freq=0;晩期梅毒性聴神経炎 晩期梅毒性聴神経炎 ばんきうめどくせいずいまくえん;icd=A521/lv=S/freq=0;晩期梅毒性髄膜炎 晩期梅毒性髄膜炎 ばんきうめどくせきずいえん;icd=A521/lv=S/freq=0;晩期梅毒脊髄炎 晩期梅毒脊髄炎 ばんきうめどくのうえん;icd=A521/lv=S/freq=0;晩期梅毒脳炎 晩期梅毒脳炎 ばんきうめどくのうせきずいえん;icd=A521/lv=S/freq=0;晩期梅毒脳脊髄炎 晩期梅毒脳脊髄炎 ばんきせんぷくせいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 晩期潜伏性梅毒 ばんきせんぷくうめどく;icd=A528/lv=D/freq=0;晩期潜伏梅毒 晩期潜伏梅毒 ばんきせいは;icd=K010/lv=S/freq=0;晩期生歯 晩期生歯 ばんきさんじょくしゅっけつ;icd=O722/lv=S/freq=0;晩期産褥出血 晩期産褥出血 ばんきさんじょくしゅっけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 晩期産褥出血出血 ばんきちょくちょうしゅっけつ;icd=K625/lv=D/freq=0;直腸出血 晩期直腸出血 ばんきふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 晩期腹腔内膿瘍 ばんきひあきらせいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 晩期非顕性梅毒 ばんはつせいあるつはいまーびょう;icd=G301/lv=D/freq=0;晩発性アルツハイマー病 晩発性アルツハイマー病 ばんはつせいもうそうせいしょうがい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想性障害 晩発性妄想性障害 ばんはつせいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳変性症 晩発性小脳変性症 ばんはつせいしょうのうひしついしゅくしょう;icd=G112/lv=D/freq=0;晩発性小脳皮質萎縮症 晩発性小脳皮質萎縮症 ばんはつせいきぶんへんちょうしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;気分変調症 晩発性気分変調症 ばんはつせいひふぽるふぃりんしょう;icd=E801/lv=S/freq=0;晩発性皮膚ポルフィリン症 晩発性皮膚ポルフィリン症 ばんはつせいひしつせいしょうのういしゅくしょう;icd=G112/lv=D/freq=0;皮質性小脳萎縮症 晩発性皮質性小脳萎縮症 ばんはつへいけい;icd=E288/lv=S/freq=0;晩発閉経 晩発閉経 ばんにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 晩肉眼的血尿 ばんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 晩胸痛 ふだんていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 普段低血糖 ふだんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 普段浮腫 ふだんしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 普段湿疹 ふだんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 普段頭痛 ふつうぶんべんじしゅっけつ;icd=O679/lv=D/freq=0;分娩時出血 普通分娩時出血 ふつうかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 普通感冒 ふつうりょうへいけい;icd=N951/lv=D/freq=0;閉経 普通量閉経 ふつうしょく かひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 普通食 可左眼瞼下垂 景いねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 景胃粘膜発赤 ちはししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 智歯歯周炎 ちはとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 智歯疼痛 ちはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 智歯痛 ちはなんせい;icd=K006/lv=S/freq=0;智歯難生 智歯難生 しょきあたり;icd=T678/lv=S/freq=0;暑気あたり 暑気あたり くらくなるめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 暗くなるめまい あんしょきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 暗所恐怖症 あんてん;icd=H534/lv=S/freq=0;暗点 暗点 あんてんほっさ;icd=H534/lv=S/freq=0;暗点発作 暗点発作 あんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 暗発赤 あんこうぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 暗紅斑 あんこういろぶち〜むくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 暗紅色斑〜浮腫性紅斑 あんこういろぶちうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 暗紅色斑鱗屑 あんこういろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 暗紅色紅斑 あんこうかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 暗紅褐色斑 あんむらさきいろひかしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血斑 暗紫色皮下出血斑 あんむらさきいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 暗紫色皮疹 あんむらさきいろひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 暗紫色皮膚腫瘍 あんむらさきいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 暗紫色腫瘤 あんみどりいろびん;icd=R195/lv=D/freq=0;緑色便 暗緑色便 あんちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 暗血性腹水 あんかっしょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 暗褐色出血 あんかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 暗褐色斑 あんあかいろ〜こくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 暗赤色〜黒色便 あんあかいろげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 暗赤色下血 あんあかいろしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 暗赤色出血 あんあかいろとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 暗赤色吐血 あんあかいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 暗赤色痰 あんあかいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 暗赤色皮疹 あんあかいろ粘性はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 暗赤色粘性鼻汁 あんあかいろあわつぶだいしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 暗赤色粟粒大小丘疹 あんあかいろしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 暗赤色腫瘍 あんあかいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 暗赤色腫瘤 あんあかいろしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 暗赤色色素沈着 あんあかいろちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 暗赤色血便 あんあかいろちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 暗赤色血痰 あんあかいろけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 暗赤色血腫 あんあかいろちょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 暗赤色調血腫 あんあかいろりゅうきせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 暗赤色隆起性発疹 あんあかかっしょくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 暗赤褐色血腫 あんこくいろたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 暗黒色タール便 ざんていげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 暫定原発性アルドステロン症 暫かんこていそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;暫間固定装置不適合 暫間固定装置不適合 暫かんこていそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;暫間固定装置破損 暫間固定装置破損 暫かんこていそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;暫間固定装置脱離 暫間固定装置脱離 暫かんひふくかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;暫間被覆冠脱離 暫間被覆冠脱離 ぼうりょくてきなかんしゃくをおこすしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 暴力的なかんしゃくをおこす心配 まがりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 曲がりにくさ まがる 構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 曲がる 構音障害 まげにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 曲げにくさ こうねんきうつびょう;icd=F328/lv=D/freq=0;更年期うつ病 更年期うつ病 こうねんきしゅっけつ;icd=N924/lv=S/freq=0;更年期出血 更年期出血 こうねんきらんそうきのうていかしょう;icd=E283/lv=S/freq=0;更年期卵巣機能低下症 更年期卵巣機能低下症 こうねんきせいむくみ;icd=N951/lv=S/freq=0;更年期性浮腫 更年期性浮腫 こうねんきむげっけい;icd=N951/lv=S/freq=0;更年期無月経 更年期無月経 こうねんきしょうこうぐん;icd=N951/lv=S/freq=0;更年期症候群 更年期症候群 こうねんきしんけいしょう;icd=N951/lv=S/freq=0;更年期神経症 更年期神経症 こうねんきだつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 更年期脱毛症 こうねんきしょうがい あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 更年期障害 アレルギー性鼻炎 こうねんきしょうがいにいがたけんりつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 更年期障害新潟県立癌 しょあざのやりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 書字のやりにくさ しょあざどうさでしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 書字動作で振戦 しょあざしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 書字振戦 しょか【あれるぎー】 ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 書家【アレルギー】 ペニシリンアレルギー しょけい;icd=F488/lv=S/freq=0;書痙 書痙 曾そぼ のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 曾祖母 脳出血 げつ にどしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月 2度小出血 げつ【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 月【アレルギー】喘息 げつ〜ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 月〜虫垂炎 げつ?ひだりがんめんしんけいかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 月?左顔面神経感覚異常 げついちかいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 月1回高血圧 げつろくにちたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 月6日多尿 げつはちにちはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 月8日肺癌 げつRSういるす細きかんしえん;icd=J210/lv=D/freq=0;RSウイルス細気管支炎 月RSウイルス細気管支炎 げつTみぎがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 月T右眼網膜剥離 げつあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 月アスペルギルス症 げつあすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 月アスペルギルス肺炎 げつあとぴーせいひふえんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 月アトピー性皮膚炎気管支喘息 げつあとぴーせいひふえんへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 月アトピー性皮膚炎臍ヘルニア げつうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 月うっ血性心不全 げつくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 月クモ膜下出血 げつつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 月つかえ感 げつべるまひ(みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 月ベル麻痺(右顔面神経麻痺 げつりはびりとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 月リハビリ糖尿病 げついちかいていど扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 月一回程度扁桃炎 げついちじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 月一時胸痛 げついっかせいのうきょけつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 月一過性脳虚血【合併症】高血圧症 げついっかせいのうきょけつほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;一過性脳虚血発作 月一過性脳虚血発作 げついっかせいきょちほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;虚血発作 月一過性虚血発作 げつじょうだいじょうみゃくしょうこうぐん;icd=I871/lv=D/freq=0;上大静脈症候群 月上大静脈症候群 げつじょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 月上強膜炎 げつじょうじゅん ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 月上旬 頭痛 げつじょうじゅんぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 月上旬全身倦怠感 げつじょうじゅんぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 月上旬喘息発作 げつじょうじゅんひだりがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 月上旬左眼痛 げつじょうじゅん抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 月上旬抑うつ状態 げつじょうじゅんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 月上旬血尿 げつじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 月上気道炎 げつじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 月上腹部痛 げつじょうぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;上行結腸ポリープ 月上行結腸ポリープ げつじょうぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;上行結腸憩室炎 月上行結腸憩室炎 げつじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 月上行結腸癌 げつ下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 月下垂体機能低下症 げつかしASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 月下肢ASO げつかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 月下肢浮腫 げつかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 月下肢潰瘍 げつかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 月下肢疼痛 げつかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 月下肢脱力感 げつかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 月下肢静脈瘤 げっかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 月下腿浮腫 げっかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 月下腿潰瘍 げつふかんぜんかたこころないまくとこけっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;不完全型心内膜床欠損症 月不完全型心内膜床欠損症 げつふせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月不整出血 げつふせいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 月不整性器出血 "げつふせいしゅっけつ;icd=""N921,N939""/lv=D/freq=0;子宮不正出血,不正性器出血" 月不正出血 げつりょうがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 月両側乳癌 げつりょうだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 月両大腿骨顆上骨折 げつりょうてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 月両手しびれ げつりょうしゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 月両手指腫脹 げつりょうしゅしかんせつえん;icd=M1314/lv=D/freq=0;手指関節炎 月両手指関節炎 げつりょうかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 月両肩関節痛 げつりょうひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 月両膝関節痛 げつりょうあし趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;足趾壊死 月両足趾壊死 げつりょうあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 月両足骨折 つきなかしゅんこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 月中旬心不全徴候 つきなかしゅんはいべんじげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 月中旬排便時下血 つきなかしゅんてんとうとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 月中旬転倒頭部打撲 げつちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;中枢性尿崩症 月中枢性尿崩症 つきなかとうたびAR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR 月中等度AR げつちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 月乳房腫瘤 げつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 月乳癌 げつちちがんさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌再発 月乳癌再発 げつ乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 月乳腺腫瘤 げついぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 月乾性咳嗽 げついじょうせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 月以上咳 げついじょうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 月以上咳嗽 げついじょうげっけいふじゅん;icd=N926/lv=D/freq=0;月経不順 月以上月経不順 げついこうくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 月以降クローン病 げついこうかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 月以降乾癬 げついこうぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 月以降全身倦怠感 げついこうこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 月以降呼吸困難感 げついこうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 月以降咳嗽 げついこうだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 月以降大球性貧血 げついこうじぞくてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 月以降持続的血尿 げついこうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 月以降浮腫 げついこうつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 月以降爪白癬 げついこうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 月以降肺炎 げついこう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 月以降腎機能障害 げついこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 月以降腫瘤 げついこうぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 月以降膀胱直腸障害 げついこうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 月以降貧血 げついこうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 月以降高血圧 げついこうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 月以降高血糖 げつ低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 月低K血症 げつていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 月低酸素血症 げつたいじゅうぞうかふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;体重増加不良 月体重増加不良 げつびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 月便失禁 げつびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 月便潜血 げつべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 月便秘 げつけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 月倦怠感 げつがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 月側胸部痛 げつそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 月側頭葉てんかん げつぐうぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 月偶然高血圧 げつぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 月全身倦怠感 げつ内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 月内痔核 げつえんけいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 月円形脱毛 げつさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月再出血 げつさいどいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 月再度乾性咳嗽 げつさいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月再度出血 げつさいどこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 月再度呼吸困難 げつさいど四肢だつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢脱力 月再度四肢脱力 げつさいどこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 月再度心不全 げつさいどまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 月再度慢性心不全 げつさいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 月再度狭窄 げつさいどちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 月再度血便 げつさいどかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 月再度関節痛 げつさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 月再狭窄 げつでぐちぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 月出口部発赤 げつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月出血 げつしょかいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 月初回心不全 げつしょじゅんういるすせいいちょうえん;icd=A084/lv=D/freq=0;ウイルス性胃腸炎 月初旬ウイルス性胃腸炎 げつしょじゅんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 月初旬倦怠感 げつしょじゅんかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 月初旬喀血 げつしょじゅんしゅうめい;icd=H531/lv=D/freq=0;羞明 月初旬羞明 げつしょじゅんちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 月初旬血痰 げつしょじゅんころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 月初旬頃嘔吐 げつしょじゅんとうぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 月初旬頭部掻痒感 げつげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 月劇症肝炎 げつどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 月動悸 げつかのうせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;化膿性髄膜炎 月化膿性髄膜炎 げつじゅうにしちょうちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;十二指腸乳頭部癌 月十二指腸乳頭部癌 げつじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 月十二指腸潰瘍 げつじゅうにしちょうかいようしゅっけつ;icd=K264/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍出血 月十二指腸潰瘍出血 げつじゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍穿孔 月十二指腸潰瘍穿孔 げつじゅうにしちょう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸穿孔 月十二指腸穿孔 げつたんじゅんかたねつせいけいれんりょうがわいどうせいせいそう;icd=Q552/lv=D/freq=0;移動性精巣 月単純型熱性痙攣両側移動性精巣 げつ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 月卵巣嚢腫 げつらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 月卵巣癌 げつらんそうしゅようはれつ;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍破裂 月卵巣腫瘍破裂 げつはんのうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;反応性うつ病 月反応性うつ病 げつ口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 月口渇 げつみぎかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;右下肢痛 月右下肢痛 げつみぎしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 月右下腹痛 げつみぎちゅうはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 月右中肺野異常陰影 げつみぎちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 月右乳房腫瘤 げつみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 月右乳癌 げつみぎがわひざかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 月右側膝下動脈瘤 げつみぎがわあごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;顎下部腫瘤 月右側顎下部腫瘤 げつみぎぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 月右増殖性硝子体網膜症 げつみぎだいたいこつあたまけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 月右大腿骨頭頚部骨折 げつみぎきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 月右急性硬膜外血腫 げつみぎはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 月右恥骨骨折 げつみぎまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 月右慢性硬膜下血腫 げつみぎてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 月右手首骨折 げつみぎがんぞうしょくせいとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 月右眼増殖性糖尿病網膜症 げつみぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 月右眼瞼下垂 げつみぎはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右肺癌 月右肺癌 げつみぎ腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 月右腎出血 げつみぎ腎盂にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 月右腎盂尿管癌 げつみぎ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;右腎細胞癌 月右腎細胞癌 げつみぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 月右腎結石 げつみぎ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 月右腎腫瘤 げつみぎじんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 月右腎臓癌 げつみぎあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 月右足関節痛 げつみぎさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 月右鎖骨骨折 げつみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 月右難聴 げつどうぶいさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月同部位再出血 げつどうぶいさいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 月同部位再度狭窄 げつとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 月吐血 げつこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 月呼吸困難 げつこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 月呼吸困難感 げつこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 月呼吸苦 げつせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 月咳嗽 げついんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 月咽頭炎 げついんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 月咽頭痛 げつつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 月唾石症 げつこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 月喉頭癌 げつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 月嘔吐 げつふんもんぶさんかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 月噴門部3型進行胃癌 げつ嚥下じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 月嚥下時疼痛 げつ嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 月嚥下障害 げつ四肢かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 月四肢感覚障害 げつ四肢だつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;四肢脱力 月四肢脱力 げつすいちょくせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 月垂直性眼球運動障害 げつぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 月増殖性網膜症 げつえしせいきょうまくえん;icd=H158/lv=D/freq=0;壊死性強膜炎 月壊死性強膜炎 げつせいたいのうほう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯嚢胞 月声帯嚢胞 げつこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 月声門下狭窄 げつへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 月変形性股関節症 げつへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 月変形性膝関節症 げつへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 月変形性足関節症 げつたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 月多発脳転移 げつたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 月多発骨転移 げつたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 月多関節炎 げつたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 月多関節痛 つきよめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 月夜めまい つきよかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 月夜間咳嗽 つきよかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 月夜間頻尿 げつだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 月大動脈炎 げつだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 月大腸ポリープ げつだいちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室出血 月大腸憩室出血 げつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 月大腸癌 げつだいちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 月大腸癌肝転移 げつだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 月大腿骨転子部骨折 げつだいたいこつかいほうこっせつ;icd=S7291/lv=D/freq=0;大腿骨開放骨折 月大腿骨開放骨折 げつだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 月大腿骨頚部骨折 げつじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 月女性化乳房 げつもうそうせいしょうがい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想性障害 月妄想性障害 げつしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 月子宮体癌 げつふじのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 月富士脳障害 げつねあせ;icd=R619/lv=D/freq=0;寝汗 月寝汗 げつしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 月小発作 げつしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 月小脳出血 げつしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 月小脳梗塞 げつしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 月小腸イレウス げつしょうちょうだいちょうかたくろーんびょう;icd=K508/lv=D/freq=0;小腸大腸型クローン病 月小腸大腸型クローン病 げつしょうちょうにょうどう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道瘻 月小腸尿道瘻 げつしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 月小腸穿孔 げつおこつこっせつ;icd=S3220/lv=D/freq=0;尾骨骨折 月尾骨骨折 げつにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 月尿失禁 げつにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 月尿管結石 げつにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 月尿路感染症 げつにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 月尿路結石 げつにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 月尿閉 げつひだりじょうはしたくへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 月左上葉舌区閉塞性肺炎 げつひだり下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 月左下垂手 げつひだりかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 月左下肢痙攣 げつひだりかももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 月左下腿痛 げつひだりかもも腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫脹 月左下腿腫脹 げつひだりかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 月左下腿骨折 げつひだりちぶさ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳房線維腺腫 月左乳房線維腺腫 げつひだりちぶさ腫だい;icd=O922/lv=D/freq=0;乳房腫大 月左乳房腫大 げつひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 月左乳房腫瘤 げつひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 月左乳癌 げつひだり停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=0;停留精巣 月左停留精巣 げつひだりがわしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 月左側舌癌 げつひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 月左内腸骨動脈瘤 げつひだりげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 月左原発性肺癌 げつさゆうあばらぼねつう;icd=R073/lv=D/freq=0;肋骨痛 月左右肋骨痛 げつひだりぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 月左増殖性硝子体網膜症 げつひだりぞうしょくきとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 月左増殖期糖尿病性網膜症 げつひだりへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 月左変形性膝関節症 げつひだりへんけいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 月左変形股関節症 げつひだりがいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;外腸骨動脈狭窄 月左外腸骨動脈狭窄 げつひだりだいたいぶこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 月左大腿部骨幹部骨折 げつひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 月左大腿骨頭壊死 げつひだりだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 月左大腿骨顆上骨折 げつひだりしょうのうきょうかどぶしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳橋角部腫瘍 月左小脳橋角部腫瘍 げつひだりにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 月左尿管結石 げつひだりえんずいこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;延髄梗塞 月左延髄梗塞 げつひだりきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 月左強膜炎 げつひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 月左片麻痺 げつひだりたまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後視神経炎 月左球後視神経炎 げつひだりしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 月左真珠腫性中耳炎 げつひだりがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 月左眼ブドウ膜炎 げつひだりがんか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 月左眼下腫瘤 げつひだりがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 月左眼内炎 げつひだりがんきゅうけつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 月左眼球結膜発赤 げつひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 月左眼瞼下垂 げつひだりがんにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 月左眼虹彩炎 げつひだりがんかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;左眼角膜潰瘍 月左眼角膜潰瘍 げつひだりしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 月左視野欠損 げつひだりしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 月左視野障害 げつひだりだいにゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 月左第2指潰瘍 げつひだりだいよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 月左第4趾潰瘍 げつひだりだいご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 月左第5趾潰瘍 げつひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 月左総腸骨動脈瘤 げつひだりじかせんねんえきせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 月左耳下腺粘液腺癌 げつひだりみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 月左耳閉感 げつひだりひじかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 月左肘滑液包炎 げつひだりまたかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節亜脱臼 月左股関節亜脱臼 げつひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 月左股関節痛 げつひだりまたかんせつうすふたこっせつ;icd=S3240/lv=D/freq=0;臼蓋骨折 月左股関節臼蓋骨折 げつひだりかたとうつう;icd=M758/lv=D/freq=0;肩疼痛 月左肩疼痛 げつひだりはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;左肺炎 月左肺炎 げつひだりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 月左肺癌 げつひだりはいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 月左肺静脈狭窄 げつひだりのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 月左脳出血 げつひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 月左腎癌 げつひだり腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 月左腎盂腎炎 げつひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 月左腎結石 げつひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 月左腎腫瘍 げつひだり腎しゅようさいはつ;icd=C64/lv=D/freq=0;腎腫瘍再発 月左腎腫瘍再発 げつひだり腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 月左腎膿瘍 げつひだりちょうこつきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 月左腸骨筋内腫瘤 げつひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 月左膝痛 げつひだりひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 月左膝関節痛 げつひだりちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 月左蝶形骨縁髄膜腫 げつひだりあしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足潰瘍 月左足潰瘍 げつひだりあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 月左足痛 げつひだりあしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足蜂窩織炎 月左足蜂窩織炎 げつひだりあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 月左足骨折 げつひだりかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 月左踵潰瘍 げつひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 月左難聴 げつひだり頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 月左頸部リンパ節腫大 げつ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 月帯状疱疹 げつ幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 月幻聴 げつきょうどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 月強度胸痛 げつびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 月微熱 げつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 月心不全 げつこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 月心不全症状 げつこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 月心原性脳塞栓症 げつこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 月心原性脳梗塞 げつしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 月心筋梗塞 げつしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 月心電図異常 げつきゅうせいA型だいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 月急性A型大動脈解離 げつきゅうせいあてろーむせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;アテローム性脳梗塞 月急性アテローム性脳梗塞 げつきゅうせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 月急性うっ血性心不全 げつきゅうせいのどずがいえん;icd=J051/lv=D/freq=0;急性喉頭蓋炎 月急性喉頭蓋炎 げつきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 月急性心不全 げつきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 月急性心筋梗塞 げつきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 月急性肝炎 げつきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 月急性胃腸炎 げつきゅうせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;急性腰椎症 月急性腰椎症 げつきゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性腸炎 月急性腸炎 げつきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 月急性膵炎 げつきゅうせいかんしちせいじんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性間質性腎炎 月急性間質性腎炎 げつせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 月性器出血 げつはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 月恥骨骨折 げついきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 月息苦しさ げつあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 月悪心 げつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 月悪性リンパ腫 げついしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 月意識障害 げつかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 月感冒 げつかんぼうごみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 月感冒後耳漏 げつかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 月感冒症状 げつかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 月感染性心内膜炎 げつかんせんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;感染性腸炎 月感染性腸炎 げつかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 月感音性難聴 げつまんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 月慢性B型肝炎 げつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 月慢性心不全 げつまんせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;慢性拒絶反応 月慢性拒絶反応 げつまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 月慢性膵炎 げつ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月憩室出血 げつせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 月成熟嚢胞性奇形腫 げつへんぺいこけ癬;icd=L439/lv=D/freq=0;扁平苔癬 月扁平苔癬 げつ扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 月扁桃炎 げつ扁桃せんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 月扁桃腺腫大 げつしゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 月手指潰瘍 げつしゅしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 月手指皮疹 げつしゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 月手指腫脹 げつしゅしほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 月手指蜂窩織炎 げつてかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 月手関節滑膜炎 げつてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 月手関節痛 げつこうそくせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 月拘束性心筋症 げつかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 月拡張型心筋症 げつじぞくたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 月持続蛋白尿 げつしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 月振戦 げつはいべんごしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 月排便後失神 げつはいべんじげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 月排便時下血 げつはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月排便時出血 げつはいべんじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 月排便時腹痛 げつはいにょうごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 月排尿後腹痛 げつはいにょうじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月排尿時出血 げつはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 月排尿障害 げつはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 月敗血症性ショック げつすうかいていどびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 月数回程度便失禁 げつぶちじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;斑状出血 月斑状出血 つきひひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 月日左乳癌 げつそうちょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 月早朝胸痛 げつそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 月早期胃癌 げつそうざん;icd=O60/lv=D/freq=0;早産 月早産 げつ易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 月易疲労感 げつじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 月時振戦 げつじきんせんい腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 月時筋線維腫症 げつじはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 月時肺炎 げつまつ ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 月末 血尿 げつまつみぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 月末右耳痛 げつまつかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 月末感冒症状 げつまつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 月末発熱 げつまつたんせきほっさ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石発作 月末胆石発作 げつまつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 月末胸痛 げつまつころいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 月末頃胃痛 げつほんがんかぜろじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 月本眼科〇尋常性乾癬 げつほんがんかじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 月本眼科尋常性乾癬 げつつえほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 月杖歩行困難 げつ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 月構音障害 げつおうこうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;横行結腸ポリープ 月横行結腸ポリープ げつおうこうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;横行結腸狭窄 月横行結腸狭窄 げつおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 月横行結腸癌 げつおうこうけっちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 月横行結腸癌イレウス げつほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 月歩行障害 げつ歯槽膿漏;icd=K053/lv=D/freq=0;歯槽膿漏 月歯槽膿漏 げつはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 月歯痛 げつはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 月歯突起骨折 げつはにくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 月歯肉壊死 げつしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 月死亡 げつざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 月残存腫瘍 げつきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 月気管支炎 げつきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 月気胸 げつすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 月水疱 げつすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 月水腎症 げつすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 月水頭症 げつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 月浮腫 げつしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 月深部静脈血栓症 げつ湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 月湿性咳嗽 げつ溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 月溶連菌感染症 げつてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 月点状出血 げつむしょうこうせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 月無症候性肉眼的血尿 げつむしょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;無症候性血尿 月無症候性血尿 げつむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 月無顆粒球症 げつねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 月熱傷 げつねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 月熱性けいれん げつねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 月熱発 げつねつはつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 月熱発黄疸 げつじょうこつ)えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 月状骨)壊死 げつじょうこつしゅういだっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;月状骨周囲脱臼 月状骨周囲脱臼 げつじょうこつてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 月状骨掌側亜脱臼 げつじょうこつてのひらがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 月状骨掌側脱臼 げつじょうこつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;月状骨脱臼 月状骨脱臼 げつじょうこつなんかしょう;icd=M931/lv=D/freq=0;月状骨軟化症 月状骨軟化症 げつじょうこつかいほうこっせつ;icd=S6211/lv=S/freq=0;月状骨開放骨折 月状骨開放骨折 げつじょうこつこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 月状骨骨嚢胞 げつじょうこつこっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;月状骨骨折 月状骨骨折 げつこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 月甲状腺機能亢進症 げつだんじ#しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 月男児#症候性てんかん げついじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 月異時性肝転移 げつひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 月疲労感 げつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 月疼痛 げつじしゅっけつ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔出血 月痔出血 げつじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 月痔核 げつじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 月痔瘻 げつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 月痙攣 げつつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 月痛風発作 げつゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 月癒着性イレウス げつゆちゃくせいいれうす(絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 月癒着性イレウス(絞扼性イレウス げつほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 月発作性心房細動 げつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 月発熱 げつはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 月発疹 げつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 月白内障 げつひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 月皮下出血 げつひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 月皮下腫瘤 げつひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 月皮疹 げつひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 月皮膚潰瘍 げつひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 月皮膚筋炎 げつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 月直腸癌 げつちょくちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;直腸穿孔 月直腸穿孔 げつねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 月眠気 げつがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 月眼底出血 げつがんきゅうしゅっけつ;icd=H448/lv=D/freq=0;眼球出血 月眼球出血 げつがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 月眼瞼腫脹 げつすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 月睡眠障害 げつたんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 月短腸症候群 げつがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 月硝子体出血 げつしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 月視力低下 げつしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 月視力障害 げつししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 月視神経炎 げつしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 月視野障害 げつていどふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 月程度不正出血 げつていどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月程度出血 げつていど扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 月程度扁桃炎 げつていどはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 月程度肺炎 げつほどほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 月程歩行困難 げつ穿刺ごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;後腹膜炎 月穿刺後腹膜炎 げつ穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;穿孔性腹膜炎 月穿孔性腹膜炎 げつとつぜんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 月突然呼吸苦 げつとっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 月突発性発疹 げつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 月筋腫 げつねんえきさんせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 月粘液産生膵癌 げつさいきんせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 月細菌性尿路感染症 げつさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 月細菌性腹膜炎 げつさいきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;細菌性角膜潰瘍 月細菌性角膜潰瘍 げっけいorせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 月経or性器出血 げっけいもりみな;icd=N946/lv=S/freq=0;月経モリミナ 月経モリミナ げっけいもりみな【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 月経モリミナ【主訴】腹痛 げっけいふじゅん【既往れき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 月経不順【既往歴】アレルギー性鼻炎 げっけいちゅうかんきしゅっけつ;icd=N923/lv=S/freq=0;月経中間期出血 月経中間期出血 げっけいいこうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 月経以降性器出血 げっけいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月経出血 げっけいまえふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 月経前不安 げっけいまえふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 月経前不安障害 げっけいまえふせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月経前不整出血 げっけいまえむくみ;icd=N943/lv=S/freq=0;月経前浮腫 月経前浮腫 げっけいまえかたずつう;icd=N943/lv=S/freq=0;月経前片頭痛 月経前片頭痛 げっけいまえきんちょうしょうこうぐん;icd=N943/lv=D/freq=0;月経前緊張症候群 月経前緊張症候群 げっけいくちせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 月経口摂取困難 げっけいこんなん;icd=N946/lv=D/freq=900;月経困難 月経困難 げっけいこんなん(+ ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 月経困難(+ 頭痛 げっけいこんなん(+);icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 月経困難(+) げっけいこんなん(+)【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 月経困難(+)【アレルギー】花粉症 げっけいこんなん(+)【げんびょうれき】ひだりかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 月経困難(+)【現病歴】左下腹痛 げっけいこんなん(+)【げんびょうれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 月経困難(+)【現病歴】糖尿病 げっけいこんなん(+)【げんびょうれき】かたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 月経困難(+)【現病歴】過多月経 げっけいこんなん(+)かふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 月経困難(+)下腹痛 げっけいこんなん(+)ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 月経困難(+)腰痛 げっけいこんなん(+かふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 月経困難(+下腹痛 げっけいこんなん(+かふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 月経困難(+下腹部痛 げっけいこんなん(+ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 月経困難(+腰痛 げっけいこんなん(+ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 月経困難(+頭痛 げっけいこんなん(±)【げんびょうれき】さいきん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 月経困難(±)【現病歴】最近頻尿 げっけいこんなん(?)【げんびょうれき】HCVかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 月経困難(?)【現病歴】HCV肝炎 げっけいこんなん(?)【げんびょうれき】ふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 月経困難(?)【現病歴】不正出血 げっけいこんなん(?)【げんびょうれき】いぜんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 月経困難(?)【現病歴】以前子宮筋腫 げっけいこんなん(?)【げんびょうれき】へんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 月経困難(?)【現病歴】変形性股関節症 げっけいこんなん(?)【げんびょうれき】筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 月経困難(?)【現病歴】筋腫 げっけいこんなん(?)【げんびょうれき】かたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 月経困難(?)【現病歴】過多月経 げっけいこんなん+【がっぺいしょう】IかたDM うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 月経困難+【合併症】I型DM うつ病 げっけいこんなんしょう(+)【にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 月経困難症(+)【妊娠 げっけいこんなんしょうげっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 月経困難症月経困難症 げっけいこんなんしょうじょう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 月経困難症状 げっけいごふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 月経後不正出血 げっけいごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 月経後出血 げっけいせい歯肉炎;icd=N948/lv=S/freq=0;月経性歯肉炎 月経性歯肉炎 げっけいじかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 月経時下腹痛 げっけいじかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 月経時下腹部痛 げっけいじげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 月経時下血 げっけいじべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 月経時便秘 げっけいじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月経時出血 げっけいじたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月経時大量出血 げっけいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 月経時疼痛 げっけいじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 月経時発熱 げっけいじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 月経時腰痛 げっけいじちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 月経時血便 げっけいさまふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 月経様不正出血 げっけいさましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月経様出血 げっけいさませいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 月経様性器出血 げっけいいじょうすてろいどぞうりょうごむげっけい;icd=N912/lv=D/freq=0;無月経 月経異常ステロイド増量後無月経 げっけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 月経疼痛 げっけいつうつよい) 【かぞくれき】ははこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 月経痛強い) 【家族歴】母高血圧 げっけいつうさまふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 月経痛様腹痛 げっけい瘻;icd=N825/lv=S/freq=0;月経瘻 月経瘻 げっけいずいはんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 月経随伴イレウス げっけいずいはんせいかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 月経随伴性喀血 げっけいずいはんせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 月経随伴性自然気胸 げっけいずいはんきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 月経随伴気胸 げっけいしょうがい;icd=N926/lv=S/freq=500;月経異常 月経障害 げつけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 月結核 げつ絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 月絞扼性イレウス げつとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 月統合失調症 げつもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 月網膜症 げつ線維すじつうしょう;icd=M7909/lv=D/freq=0;線維筋痛症 月線維筋痛症 げつじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 月縦隔腫瘍 げつぐんぱつずつう;icd=G440/lv=D/freq=0;群発頭痛 月群発頭痛 げつ耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 月耐糖能異常 げつみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 月耳痛 げつみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 月耳閉感 げつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 月肋骨骨折 げつかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 月肝不全 げつかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 月肝機能障害 げつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 月肝癌 げつひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 月肥満 げつひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 月肥満症 げつかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 月肩関節痛 げつはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 月肺塞栓症 げつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 月肺小細胞癌 げつはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 月肺梗塞 げつはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 月肺気腫 げつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 月肺炎 げつはいえんたまきんはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌肺炎 月肺炎球菌肺炎 げつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 月肺癌 げつはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 月肺胞出血 げつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 月肺腺癌 げつはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 月肺高血圧 げついえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 月胃炎 げついつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 月胃痛 げついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 月胃癌 げつい静脈瘤はれつ;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤破裂 月胃静脈瘤破裂 げつたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 月胆嚢ポリープ げつたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 月胆嚢炎 げつたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 月胆嚢癌 げつたんせきすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;胆石膵炎 月胆石膵炎 げつたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 月胆管炎 げつせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 月背部痛 げつむねのむかつき;icd=R11/lv=D/freq=0;むかつき 月胸のむかつき げつむねかべざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 月胸壁残存腫瘍 げつむねかべしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;胸壁腫瘍 月胸壁腫瘍 げつむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 月胸水 げつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 月胸痛 げつきょうつうしょうじょう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛症状 月胸痛症状 げつきょうせんてきしゅつしゅじゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 月胸腺摘出手術高血圧症 げつきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 月胸腺癌 げつきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 月胸膜炎 げつきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 月胸部不快感 げつきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 月胸部異常陰影 げつきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 月胸部痛 げつきょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;胸部脂肪腫 月胸部脂肪腫 げつきょうぶかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 月胸部解離性大動脈瘤 げつ胸郭しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 月胸郭腫瘍 げつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 月脂質異常症 げつせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 月脊柱管狭窄症 げつだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 月脱力感 げつだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 月脱水 げつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 月脳動脈瘤 げつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 月脳梗塞 げつ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 月腎不全 げつ腎どうみゃくかだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 月腎動脈下大動脈瘤 げつ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 月腎機能障害 げつじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 月腎癌 げつ腎盂けいせいひだりにょうかん狭窄頭頂部しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 月腎盂形成左尿管狭窄頭頂部脂肪腫 げつ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 月腎盂腎炎 げつ腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 月腎障害 げつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 月腫瘍 げつしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 月腫瘍出血 げつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 月腫瘤 げつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 月腰痛 げつようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 月腰部疼痛 げつちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 月腸炎 げつちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 月腸閉塞 げつふくへきへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁ヘルニア 月腹壁ヘルニア げつはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 月腹満 げつふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛症 月腹痛 げつふっこうないたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 月腹腔内多発リンパ節腫大 げつはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 月腹膜播種 げつふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 月腹膜炎 げつふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 月腹部腫瘤 げつふくぶのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹部膿瘍 月腹部膿瘍 げつぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 月膀胱癌 げつしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 月膝蓋骨骨折 げつひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 月膝関節炎 げつひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 月膝関節痛 げつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 月臼蓋形成不全 げつこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 月興奮 げつしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 月舌癌 げつしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 月色素沈着 げつじゃっかん抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 月若干抑うつ状態 げつじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 月蕁麻疹 げつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 月虫垂炎 げつほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 月蜂窩織炎 げつちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 月血便 げつちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 月血尿 げつけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 月血球貪食症候群 げつちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 月血痰 げつけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 月血糖高値 げつきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 月記憶障害 げつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 月貧血 げつ起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 月起坐呼吸 げつ起ざこきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起座呼吸 月起座呼吸 げつあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 月足関節痛 げつてんとうしCにはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 月転倒しC2歯突起骨折 げつてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 月転移性肝癌 げつてんいせい膵しゅよう;icd=C788/lv=D/freq=0;転移性膵腫瘍 月転移性膵腫瘍 げつうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 月運動性失語 げつじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 月重症心不全 げつじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 月重症肺炎 げつじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 月重症膵炎 げつせんきあんてん;icd=H531/lv=D/freq=0;閃輝暗点 月閃輝暗点 げつかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 月開口障害 げっかんふとうこう;icd=R468/lv=D/freq=0;不登校 月間不登校 げっかんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 月間呼吸困難 げっかんしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 月間少量出血 げっかん抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 月間抑うつ状態 げっかんけつはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 月間欠跛行 げっかんむげっけい;icd=N912/lv=D/freq=0;無月経 月間無月経 げっかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 月間質性膀胱炎 げっかんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 月間頭痛 げつかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 月関節リウマチ げつなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 月難聴 げつじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 月静脈炎 げつひぞうしょくきもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 月非増殖期網膜症 げつひていけいせいしんびょう;icd=F28/lv=D/freq=0;非定型精神病 月非定型精神病 げつひ貫かべせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 月非貫壁性心筋梗塞 げつくらはな;icd=M950/lv=D/freq=0;鞍鼻 月鞍鼻 げつころ さいど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 月頃 再度腫瘤 げつころpAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 月頃pAf げつころのろういるすいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 月頃ノロウイルス胃腸炎 げつころげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 月頃下痢 げつころかしはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 月頃下肢発赤 げつころけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 月頃倦怠感 げつころみぎかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;右下肢痛 月頃右下肢痛 げつころみぎみみかぶつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳下部痛 月頃右耳下部痛 げつころみぎみみかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 月頃右耳下部腫瘤 げつころみぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 月頃右耳痛 げつころみぎかたこうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 月頃右肩甲部腫瘤 げつころみぎあしせぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 月頃右足背部骨折 げつころみぎはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 月頃右跛行 げつころみぎ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 月頃右鼻閉 げつころ嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 月頃嗄声 げつころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 月頃嘔吐 げつころにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 月頃妊娠高血圧症 げつころひだりごけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;後頚部腫瘤 月頃左後頚部腫瘤 げつころひだりてかんせつつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左手関節痛 月頃左手関節痛 げつころひだり肋かんしんけいつう;icd=G580/lv=D/freq=0;肋間神経痛 月頃左肋間神経痛 げつころかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 月頃感冒症状 げつころねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 月頃熱感 げつころいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 月頃胃痛 げつころ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 月頃腫瘤 げつころふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 月頃腹痛 げつころたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 月頃蛋白尿 げつけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 月頚部リンパ節腫大 げつけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 月頚部リンパ節腫脹 げつけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 月頚部痛 げつけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 月頚部腫瘤 げつけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 月頚部腫脹 げつずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 月頭痛 げつとうぶがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;頭部外傷 月頭部外傷 げつとうぶ悪性黒色腫;icd=C434/lv=D/freq=0;頭部悪性黒色腫 月頭部悪性黒色腫 げつあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 月頭重感 げつけいついへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頸椎ヘルニア 月頸椎ヘルニア げつ頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 月頸部リンパ節腫大 げつ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 月頸部痛 げつ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 月頸部腫瘤 げつ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫脹 月頸部腫脹 げつ頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 月頻尿 げつひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 月頻脈 げつるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 月類天疱瘡 げつひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 月飛蚊症 げっしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 月食欲低下 げっしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 月食道静脈瘤 げつのんだことがかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 月飲んだことが肝機能異常 げつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 月骨折 げつこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 月骨痛 げつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 月骨転移 げつずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 月髄膜炎 げつずいまくえんごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 月髄膜炎後水頭症 げつこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 月高Ca血症 げつ高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 月高K血症 げつこうPRLちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高PRL血症 月高PRL血症 げつこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 月高コレステロール血症 げつこうれにんこうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン血症 月高レニン高アルドステロン血症 げつこうど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 月高度腎機能障害 げつこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 月高熱 げつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 月高血圧 げつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 月高血圧症 げつうつちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 月鬱血性心不全 げつまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 月麻痺性イレウス げつきぶちかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑下出血 月黄斑下出血 げつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 月黄疸 げつこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 月黒色便 げつねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 月鼠径ヘルニア げつねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径リンパ節腫大 月鼠径リンパ節腫大 げつ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 月鼡径ヘルニア げつはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 月鼻出血 げつはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 月鼻炎 げつ鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 月鼻閉 げつ鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 月鼻閉感 ゆうするよんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 有する4型胃癌 ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 有位狭窄 ゆうこうせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 有効性肺腺癌 ゆうこうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 有効痙攣 ゆうがいじしょう] てあししょうこうぐん;icd=L271/lv=D/freq=0;手足症候群 有害事象] 手足症候群 ゆうがいじしょう]まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 有害事象]末梢神経障害 ゆうがいじしょう】 てあししょうこうぐん;icd=L271/lv=D/freq=0;手足症候群 有害事象】 手足症候群 ゆうがいじしょう>まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 有害事象>末梢神経障害 ゆうがいじしょうAしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有害事象A腫瘍 ゆうがいじしょうしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 有害事象食道炎 ゆうがいさよう;icd=T789/lv=S/freq=0;有害作用 有害作用 ゆうがいしょうじょう(きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 有害症状(胸痛 ゆうけいまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 有形幻視 ゆうけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有形成ポリープ ゆういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 有意リンパ節腫大 ゆういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 有意リンパ節転移 ゆういさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 有意再狭窄 ゆうい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 有意弁膜症 ゆういしょけんなし*もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 有意所見なし*網膜症 ゆうい狭窄ともなわないどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 有意狭窄伴わない動脈硬化 ゆうい狭窄ともなわないけいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 有意狭窄伴わない頚動脈硬化 ゆうい狭窄および狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 有意狭窄及び狭窄 ゆうい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 有意腫大 ゆういごみ既往れきせんてんせいすじきんちょうていか;icd=P942/lv=D/freq=0;先天性筋緊張低下 有意語未既往歴先天性筋緊張低下 ゆうふさせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有房性ポリープ ゆうとげさいぼうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 有棘細胞癌リンパ節転移 ゆうとげさいぼうがんひだり鼡径りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 有棘細胞癌左鼡径リンパ節転移 ゆうとげさいぼうがん腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 有棘細胞癌腋窩リンパ節転移 ゆうきすいぎんちゅうどく;icd=T561/lv=S/freq=0;有機水銀中毒 有機水銀中毒 ゆうきようざいのどくさよう;icd=T529/lv=S/freq=0;有機溶剤の毒作用 有機溶剤の毒作用 ゆうきようざいきゅういん;icd=F181/lv=S/freq=0;有機溶剤吸引 有機溶剤吸引 ゆうきさんたいしゃいじょう(めちるまろんさんちしょう;icd=E711/lv=D/freq=0;メチルマロン酸血症 有機酸代謝異常(メチルマロン酸血症 ゆうきさんせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 有機酸性代謝性アシドーシス ゆうけせいははぶちさいぼうははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;有毛性母斑細胞母斑 有毛性母斑細胞母斑 ゆうけせいくろかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 有毛性黒褐色斑 ゆうけさいぼうせいはっけつびょう;icd=C914/lv=D/freq=0;有毛細胞性白血病 有毛細胞性白血病 ゆうあせせい外胚葉けいせいいじょうしょう;icd=Q824/lv=S/freq=0;有汗性外胚葉形成異常症 有汗性外胚葉形成異常症 ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 有為狭窄 ゆうねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 有熱性けいれん ゆうねつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 有熱性尿路感染症 ゆうねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 有熱性痙攣 ゆうねつじけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;有熱時けいれん 有熱時けいれん ゆうねつじけいれん:しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 有熱時けいれん:症候性てんかん ゆうねつじけいれん# けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 有熱時けいれん# けいれん ゆうねつじけいれんでありてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 有熱時けいれんでありてんかん ゆうねつじけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 有熱時痙攣 ゆうねつじけいれんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 有熱時痙攣発熱 ゆうねつじけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 有熱時痙攣重積発作 ゆうねつじかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 有熱時間代性痙攣 ゆうこうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 有甲骨骨折 ゆうしょうこうせいPAF;icd=I48/lv=D/freq=0;PAF 有症候性PAF ゆうしょうこうせいみぎ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 有症候性右内頸動脈狭窄 ゆうしょうこうせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 有症候性徐脈 ゆうしょうこうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 有症候性心不全 ゆうしょうこうせいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 有症候性発作性心房細動 ゆうしょうこうせいやくざいていこうせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 有症候性薬剤抵抗性心房細動 ゆうしょうこうせいやくざいていこうせいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 有症候性薬剤抵抗性発作性心房細動 ゆうしょうじょうせいAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 有症状性Af ゆうしょうじょうせいまんせいたんのうえん;icd=K811/lv=D/freq=0;慢性胆嚢炎 有症状性慢性胆嚢炎 ゆうしょうじょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 有症状筋腫 ゆうしょうじょうたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 有症状胆嚢結石 ゆうしょうじょうたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 有症状胆嚢結石症 ゆうしょうじょうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 有症状胆石 ゆうしょうじょうたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 有症状胆石症 ゆうしょうじょうたんせきほっさ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石発作 有症状胆石発作 ゆうしょうじょう膵いししょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石症 有症状膵石症 ゆうつうせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ性口内炎 有痛性アフタ ゆうつうせいけろいど;icd=L910/lv=D/freq=0;ケロイド 有痛性ケロイド ゆうつうせいけろいど,ひだりしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 有痛性ケロイド,左尺骨神経麻痺 ゆうつうせいりぽまとーしす;icd=E882/lv=S/freq=0;有痛性リポマトーシス 有痛性リポマトーシス ゆうつうせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 有痛性下腿浮腫 ゆうつうせいりょう腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 有痛性両腋窩リンパ節腫脹 ゆうつうせいぶんれつしつがいこつ;icd=Q741/lv=D/freq=0;分裂膝蓋骨 有痛性分裂膝蓋骨 ゆうつうせいぼっき;icd=N483/lv=S/freq=0;有痛性勃起 有痛性勃起 ゆうつうせいみぎけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 有痛性右頚部リンパ節腫脹 ゆうつうせいがいすねこつ;icd=Q668/lv=S/freq=0;有痛性外脛骨 有痛性外脛骨 ゆうつうせい外陰部かいよう;icd=N766/lv=D/freq=0;外陰部潰瘍 有痛性外陰部潰瘍 ゆうつうせいしょうあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;小アフタ 有痛性小アフタ ゆうつうせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 有痛性強直性痙攣 ゆうつうせいきょうすなおせいすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 有痛性強直性筋痙攣 ゆうつうせいかんかくだつ失;icd=R200/lv=S/freq=0;有痛性感覚脱失 有痛性感覚脱失 ゆうつうせいこうしゅく;icd=M2199/lv=S/freq=0;有痛性拘縮 有痛性拘縮 ゆうつうせいはいにょうこんなん;icd=R300/lv=S/freq=0;有痛性排尿困難 有痛性排尿困難 ゆうつうせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 有痛性浮腫 ゆうつうせい浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 有痛性浸潤性紅斑 ゆうつうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 有痛性白斑 ゆうつうせいこうけつせいくれないぶち;icd=A184/lv=D/freq=0;硬結性紅斑 有痛性硬結性紅斑 ゆうつうせいしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 有痛性神経線維腫 ゆうつうせいすじけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 有痛性筋痙攣発作 ゆうつうせいすじけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;筋痙縮 有痛性筋痙縮 ゆうつうせいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 有痛性筋萎縮症 ゆうつうせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 有痛性紅色丘疹 ゆうつうせいかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 有痛性肝腫大 ゆうつうせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 有痛性胆嚢炎 ゆうつうせいたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 有痛性胼胝 ゆうつうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 有痛性腫大 ゆうつうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有痛性腫瘍 ゆうつうせいうみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;膿痂疹 有痛性膿痂疹 ゆうつうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 有痛性血腫 ゆうつうせいかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 有痛性褐色斑 ゆうつうせいあしそこたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 有痛性足底胼胝 ゆうつうせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 有痛性跛行 ゆうつうせいりゅうきせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 有痛性隆起性紅斑 ゆういしきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 有石急性胆嚢炎 ゆういしたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 有石胆嚢炎 ゆうせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 有精神障害 ゆういとぶんれつせいふぶんりとりそみーいちさん;icd=Q915/lv=S/freq=0;有糸分裂性不分離トリソミー13 有糸分裂性不分離トリソミー13 ゆういとぶんれつせいふぶんりとりそみーいちはち;icd=Q911/lv=S/freq=0;有糸分裂性不分離トリソミー18 有糸分裂性不分離トリソミー18 ゆういとぶんれつせいふぶんりとりそみーにいち;icd=Q901/lv=S/freq=0;有糸分裂性不分離トリソミー21 有糸分裂性不分離トリソミー21 ゆうくきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有茎ポリープ ゆうくきかた)ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有茎型)ポリープ ゆうくきかたちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有茎型乳頭状腫瘍 ゆうくきせいIspぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有茎性Ispポリープ ゆうくきせいぽりーぷIpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有茎性ポリープIpポリープ ゆうくきせいぽりーぷらしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性ポリープらしき腫瘤 ゆうくきせいぽりーぷじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有茎性ポリープ状腫瘍 ゆうくきせいふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 有茎性不正性器出血 ゆうくきせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有茎性乳頭状腫瘍 ゆうくきせいちちあたまじょうしゅようぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 有茎性乳頭状腫瘍膀胱癌 ゆうくきせいちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性乳頭状腫瘤 ゆうくきせいちちあたま腫さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性乳頭腫様腫瘤 ゆうくきせいないまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 有茎性内膜ポリープ ゆうくきせいえんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性円型腫瘤 ゆうくきせいたんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有茎性単発腫瘍 ゆうくきせいかどうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有茎性可動性腫瘍 ゆうくきせいしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 有茎性子宮内膜ポリープ ゆうくきせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 有茎性子宮筋腫 ゆうくきせいしきゅうねんまくか筋腫;icd=D250/lv=D/freq=0;子宮粘膜下筋腫 有茎性子宮粘膜下筋腫 ゆうくきせいてけんだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性手拳大腫瘤 ゆうくきせいしょうまくかしきゅう筋腫;icd=D252/lv=S/freq=0;有茎性漿膜下子宮筋腫 有茎性漿膜下子宮筋腫 ゆうくきせいしょうまくかしきゅう筋腫くき捻てん;icd=D252/lv=S/freq=0;有茎性漿膜下子宮筋腫茎捻転 有茎性漿膜下子宮筋腫茎捻転 ゆうくきせいしょうまくか筋腫;icd=D252/lv=D/freq=0;有茎性漿膜下筋腫 有茎性漿膜下筋腫 ゆうくきせいしょうまくか筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 有茎性漿膜下筋腫合併妊娠 ゆうくきせいはいはくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 有茎性灰白色腫瘍 ゆうくきせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 有茎性疣贅 ゆうくきせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 有茎性白斑 ゆうくきせいひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 有茎性皮膚腫瘍 ゆうくきせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 有茎性筋腫 ゆうくきせいねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 有茎性粘膜下筋腫 ゆうくきせいくれないいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性紅色腫瘤 ゆうくきせいたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 有茎性胆嚢ポリープ ゆうくきせいかっしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性褐色腫瘤 ゆうくきせい軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性軟腫瘤 ゆうくきせい頸かんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;頸管ポリープ 有茎性頸管ポリープ ゆうくきせいこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 有茎性黒色腫瘤 ゆうくきしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 有茎漿膜下筋腫 ゆうくきかわべんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 有茎皮弁壊死 ゆうつうせいすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 有通性筋痙攣 ゆうこうこつ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 有鈎骨)骨折 ゆうこうこつ鈎裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 有鈎骨鈎裂離骨折 ゆうこうこつこっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;有鈎骨骨折 有鈎骨骨折 ゆう鉤じょうちゅうしょう;icd=B680/lv=S/freq=0;有鉤条虫症 有鉤条虫症 有鉤骨鉤ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 有鉤骨鉤低形成 有鉤骨鉤こっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;有鉤骨鉤骨折 有鉤骨鉤骨折 有鉤骨かいほうこっせつ;icd=S6211/lv=S/freq=0;有鉤骨開放骨折 有鉤骨開放骨折 有鉤骨こっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;有鉤骨骨折 有鉤骨骨折 ゆうとうこつかいほうこっせつ;icd=S6211/lv=S/freq=0;有頭骨開放骨折 有頭骨開放骨折 ゆうとうこつこっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;有頭骨骨折 有頭骨骨折 ありましょうこうぐん;icd=Q043/lv=S/freq=0;有馬症候群 有馬症候群 ふくどくじさつ;icd=X69/lv=S/freq=0;服毒自殺 服毒自殺 ふくどくじさつみすい;icd=T659/lv=S/freq=0;服毒自殺未遂 服毒自殺未遂 ふくやくあどひあらんすふりょう<じょうたいぞう>けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 服薬アドヒアランス不良<状態像>軽度抑うつ状態 ふくやくごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 服薬後尿閉 ふくやくかた不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 服薬過多不定愁訴 あさ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 朝【アレルギー】花粉症 あさ<あれるぎー>かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 朝<アレルギー>花粉症 あさ〜けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 朝〜倦怠感 あさいちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 朝1度嘔吐 あささんじころにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 朝3時頃尿閉 あさけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 朝けいれん あさけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 朝けいれん発作 あさこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 朝こわばり あさぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 朝パニック発作 あさらうんどじ あたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 朝ラウンド時 頭重感 あさかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 朝下腹痛 あさげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 朝下血 あさ低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 朝低K血症 あさびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 朝便潜血 あさけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 朝倦怠感 あさぜんしんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;全身発疹 朝全身発疹 あささいとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 朝再吐血 あさしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 朝出血 あさどうさじこうもんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 朝動作時肛門部疼痛 あさどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 朝動悸 あさこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 朝呼吸困難感 あさこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 朝呼吸苦 あさいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 朝咽頭痛 あさ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 朝喀痰 あさ嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 朝嗄声 あさおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 朝嘔吐 あさ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 朝嘔気 あさゆうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 朝夕発疹 あさたいりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 朝大量嘔吐 あさひだりかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;左下肢腫脹 朝左下肢腫脹 あさひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 朝左下腹部痛 あさひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 朝左側腹部痛 あさひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 朝左鼻出血 あさびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 朝微熱 あさこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 朝心窩部痛 あさしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 朝心肺停止 あさせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 朝性器出血 あさいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 朝息苦しさ あさいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 朝意識消失発作 あさいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 朝意識障害 あさはいべんごひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 朝排便後左下腹部痛 あさはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 朝排便時出血 あさがたげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 朝方下血 あさがたふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 朝方不眠 あさがたていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 朝方低血糖 あさがたからだねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 朝方体熱感 あさがたびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 朝方便失禁 あさがたけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 朝方倦怠感 あさがたとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 朝方吐血 あさがたきゅういんたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 朝方吸引痰 あさがたぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 朝方喘息発作 あさがたおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 朝方嘔吐 あさがたねあせ;icd=R619/lv=D/freq=0;寝汗 朝方寝汗 あさがたむしょうこうせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 朝方無症候性低血糖 あさがたねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 朝方熱発 あさがたたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 朝方痰 あさがたしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 朝方痺れ あさがたはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 朝方発熱 あさがたねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 朝方眠気 あさがたきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 朝方胸痛 あさがたきょうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 朝方胸部鈍痛 あさがたふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 朝方腹痛 あさがたけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 朝方軽度疼痛 あさがたあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 朝方頭重感 あさねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 朝熱感 あさとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 朝疼痛 あさたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 朝痰 あさはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 朝発熱 あさひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 朝皮下血腫 あさひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 朝皮疹 あさがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 朝眼瞼腫脹 あさしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 朝視力低下 あさとつぜんはいにょうじちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 朝突然排尿時血尿 あさとつぜんせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 朝突然背部痛 あさせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 朝背部痛 あさきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 朝胸痛 あさようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 朝腰痛 あさふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 朝腹痛 あさちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 朝血便 あさちせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 朝血性嘔吐 あさきしょうご呂りつがまわらなくなり構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 朝起床後呂律がまわらなくなり構音障害 あさきしょうごほこうじいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 朝起床後歩行時息苦しさ あさきしょうじひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 朝起床時左股関節痛 あさけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 朝軽度浮腫 あさけいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 朝軽度腹痛 あさつうきんじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 朝通勤時胸痛 あさずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 朝頭痛 あさがおしょうこうぐん;icd=Q142/lv=S/freq=0;朝顔症候群 朝顔症候群 ちょうしょくまえていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 朝食前低血糖 ちょうしょくまえけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 朝食前血糖高値 ちょうしょくまえこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 朝食前高血糖 ちょうしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 朝食嘔吐 ちょうしょくごさいどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 朝食後再度嘔吐 ちょうしょくごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 朝食後腹痛 ちょうしょくごけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 朝食後血糖高値 ちょうしょくせっしゅごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 朝食摂取後嘔吐 ちょうしょくじこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 朝食時心窩部痛 ちょうしょくじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 朝食時頭痛 ちょうしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 朝食欲低下 あさこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 朝黒色便 きだんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=D/freq=0;ダンピング症候群 期ダンピング症候群 きしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 期出血 きいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 期咽頭痛 きがいしゅうしゅくせいふせいみゃく;icd=I494/lv=S/freq=0;期外収縮性不整脈 期外収縮性不整脈 きまつこずえじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 期末梢循環不全 きとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 期疼痛 きとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 期糖尿病性腎症 きはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 期肺癌 きいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 期胃癌 き腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 期腎症 きちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 期腸骨転移 きふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 期腹痛 きかんふしょう しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 期間不詳 小児喘息 きかんちゅうみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 期間中味覚障害 きしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 期食欲低下 きようじょうしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 木葉状白斑 みB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 未B型肝炎 みせんてんせいせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 未先天性声帯麻痺 みしょちA型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;A型肝炎 未処置A型肝炎 みぶんかえんけいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 未分化円形細胞肉腫 みぶんかかたMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 未分化型M癌 みぶんかかたmがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 未分化型m癌 みぶんかかたびまんせいりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化型びまん性リンパ腫 未分化型びまん性リンパ腫 みぶんかかたじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 未分化型上咽頭癌 みぶんかかただいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 未分化型大細胞性リンパ腫 みぶんかかたしきゅうないまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 未分化型子宮内膜肉腫 みぶんかかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 未分化型小細胞癌 みぶんかかたにくしゅ;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 未分化型肉腫 みぶんかだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 未分化大細胞性リンパ腫 みぶんかしきゅうないまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 未分化子宮内膜肉腫 みぶんかにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 未分化肉腫 みぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 未分化肝細胞癌 みぶんかはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 未分化肺扁平上皮癌 みぶんかはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 未分化肺癌 みぶんかはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 未分化肺腺癌 みぶんかはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 未分化胚細胞腫瘍 みぶんかせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 未分化脊椎関節炎 みぶんかかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 未分化関節炎 みぶんるいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 未分類関節炎 みげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 未原発性アルドステロン症 みせっしゅ B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 未接種 B型肝炎 みせっしゅ・B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 未接種・B型肝炎 みせっしゅB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 未接種B型肝炎 みせっしゅふうしん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 未接種風疹 みせっしゅふうしん/はしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 未接種風疹/麻疹 みめいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 未明下痢 みめいこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 未明呼吸困難感 みめいひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 未明左鼻出血 みめいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 未明意識障害 みめいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 未明発熱 みめいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 未明胸痛 みめいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 未明腹痛 みめい鮮血さましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 未明鮮血様出血 みけっていてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 未決定てんかん みまんD型かんえん;icd=B178/lv=D/freq=0;D型肝炎 未満D型肝炎 みまんかたがわふぞくうつわ腫瘤;icd=N838/lv=D/freq=0;付属器腫瘤 未満片側付属器腫瘤 みまんひていけいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;非定型肺炎 未満非定型肺炎 みじゅくじくるびょう;icd=E550/lv=S/freq=0;未熟児くる病 未熟児くる病 みじゅくじたいしゃせいこつしっかん;icd=E550/lv=D/freq=0;未熟児代謝性骨疾患 未熟児代謝性骨疾患 みじゅくじどうみゃくかん開存しょう;icd=Q250/lv=D/freq=0;動脈管開存症 未熟児動脈管開存症 みじゅくじせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 未熟児性貧血 みじゅくじむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 未熟児無呼吸 みじゅくじむこきゅうほっさ;icd=P284/lv=S/freq=0;未熟児無呼吸発作 未熟児無呼吸発作 みじゅくじむこきゅうほっさ#みじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 未熟児無呼吸発作#未熟児網膜症 みじゅくじむこきゅうほっさみじゅくじひんけつ;icd=P612/lv=D/freq=0;未熟児貧血 未熟児無呼吸発作未熟児貧血 みじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=S/freq=300;未熟児網膜症 未熟児網膜症 みじゅくじもうまくしょうこうてんせいCMVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 未熟児網膜症後天性CMV感染症 みじゅくじもうまくしょうみみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 未熟児網膜症耳介低位 みじゅくじひんけつ;icd=R612/lv=S/freq=300;未熟児貧血 未熟児貧血 みじゅくじひんけつ#みじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 未熟児貧血#未熟児網膜症 みじゅくじひんけつみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 未熟児貧血未熟児網膜症 みじゅくじひんけつみじゅくじひんけつ;icd=P612/lv=D/freq=0;未熟児貧血 未熟児貧血未熟児貧血 みじゅくじひんけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 未熟児貧血貧血 みじゅくじこつげんしょうしょうしんせいじまんせいはいしっかん;icd=P279/lv=D/freq=0;新生児慢性肺疾患 未熟児骨減少症新生児慢性肺疾患 みじゅくじこつげんしょうしょうみじゅくじひんけつみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 未熟児骨減少症未熟児貧血未熟児網膜症 みじゅくじこつげんしょうしょうこうかるしうむにょうしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム尿症 未熟児骨減少症高カルシウム尿症 みじゅくじこついえいようしょうていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 未熟児骨異栄養症低リン血症 みじゅくじおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 未熟児黄疸 みじゅくかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F608/lv=S/freq=0;未熟型パーソナリティ障害 未熟型パーソナリティ障害 みじゅくせいじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 未熟性人格障害 みじゅくせいむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 未熟性無呼吸発作 みじゅくはくないしょう;icd=H269/lv=S/freq=0;未熟白内障 未熟白内障 みじゅくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 未熟網膜症 みじゅくはい;icd=P280/lv=S/freq=0;未熟肺 未熟肺 みけんまは;icd=T888/lv=S/freq=0;未研磨歯 未研磨歯 み破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 未破水 みはれつA.Comどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂A.Com動脈瘤 みはれつAcomどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂Acom動脈瘤 みはれつAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 未破裂AVM みはれつりょうがわちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 未破裂両側中大脳動脈瘤 みはれつちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 未破裂中大脳動脈瘤 みはれつせんてんせいのうどう静脈瘤;icd=Q282/lv=S/freq=0;未破裂先天性脳動静脈瘤 未破裂先天性脳動静脈瘤 みはれつないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 未破裂内頚動脈瘤 みはれつないけいどうみゃくかいり;icd=I670/lv=S/freq=0;未破裂内頚動脈解離 未破裂内頚動脈解離 みはれつ内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 未破裂内頸動脈瘤 みはれつまえこうつうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂前交通動脈動脈瘤 みはれつまえこうつうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前交通動脈瘤 未破裂前交通動脈瘤 みはれつまえこうつうどうみゃくりゅう♯にかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 未破裂前交通動脈瘤♯2型DM みはれつまえこうつうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 未破裂前交通脳動脈瘤 みはれつまえだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前大脳動脈瘤 未破裂前大脳動脈瘤 みはれつどうみゃくりゅう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 未破裂動脈瘤【合併症】高血圧症 みはれつみぎちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 未破裂右中大脳動脈瘤 みはれつみぎちゅうだいのうどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 未破裂右中大脳動脈脳動脈瘤 みはれつみぎないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 未破裂右内頚動脈瘤 みはれつみぎ内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 未破裂右内頸動脈瘤 みはれつみぎまえだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前大脳動脈瘤 未破裂右前大脳動脈瘤 みはれつみぎだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 未破裂右大脳動脈瘤 みはれつ嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 未破裂嚢状動脈瘤 みはれつたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 未破裂多発動脈瘤 みはれつたはつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 未破裂多発脳動脈瘤 みはれつひだりIC?ぴーしーどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂左IC?PC動脈瘤 みはれつひだりICPCどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂左ICPC動脈瘤 みはれつひだりMCAどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;MCA動脈瘤 未破裂左MCA動脈瘤 みはれつひだりちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 未破裂左中大脳動脈瘤 みはれつひだりそばまえとことっきないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 未破裂左傍前床突起内頚動脈瘤 みはれつひだりそばまえとことっきぶないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 未破裂左傍前床突起部内頚動脈瘤 みはれつひだりないけいどうみゃくそばまえとことっきぶたはつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;多発動脈瘤 未破裂左内頚動脈傍前床突起部多発動脈瘤 みはれつひだりないけいどうみゃくごこうつうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤 未破裂左内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤 みはれつひだりないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 未破裂左内頚動脈瘤 みはれつひだりないけいどうみゃくがんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 未破裂左内頚動脈眼動脈分岐部動脈瘤 みはれつひだり内頸どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頸動脈瘤 未破裂左内頸動脈瘤 みはれつひだり内頸どうみゃくがんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;内頸動脈眼動脈分岐部動脈瘤 未破裂左内頸動脈眼動脈分岐部動脈瘤 みはれつひだりまえだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前大脳動脈瘤 未破裂左前大脳動脈瘤 みはれつひだりのうそこどうみゃくじょうしょうのうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂左脳底動脈上小脳動脈分岐部動脈瘤 みはれつきょだいけっせんかみぎちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 未破裂巨大血栓化右中大脳動脈瘤 みはれつしいこつどうみゃくかいり;icd=I670/lv=S/freq=0;未破裂椎骨動脈解離 未破裂椎骨動脈解離 みはれつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 未破裂脳動静脈奇形 みはれつのうそこどうみゃくせんたんぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤 みはれつふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 未破裂腹部大動脈瘤 みはれつしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 未破裂食道静脈瘤 み確みはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 未確診肺腫瘤 みちょうしゅはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 未聴取排尿困難 ひつじもえでは;icd=K010/lv=S/freq=0;未萌出歯 未萌出歯 みずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 未頭痛 すえIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 末IgA腎症 すえけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 末けいれん発作 すえじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 末上気道炎 すえいこうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 末以降発熱 すえろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 末労作時呼吸困難 すえいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 末咽頭痛 すえたかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多形滲出性紅斑 末多形滲出性紅斑 すえおとうとうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 末弟うつ病 すえこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 末心不全 すえはいべんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 末排便失禁 すえはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 末排便時出血 まっき+あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 末期+アルコール依存症 まっきC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 末期C型肝硬変 まっきあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 末期アルコール性肝硬変 まっきじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 末期上行結腸癌 まっきりょうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 末期両変形性股関節症 まっきぜんにょうじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 末期全尿路癌 まっきみぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 末期右変形性股関節症 まっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 末期変形性股関節症 まっきへんけいせいまたかんせつしょうひだり;まっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 末期変形性股関節症左;末期変形性股関節症 まっきへんけいせいあしかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;変形性足関節症 末期変形性足関節症 まっきへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 末期変形性関節症 まっきひだりへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;左変形性股関節症 末期左変形性股関節症 まっき担がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 末期担癌 まっききへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 末期期変形性股関節症 まっききまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 末期期股関節症 まっきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 末期緑内障 まっきかんふぜんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 末期肝不全肝硬変 まっきかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 末期肝硬変 まっきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 末期肝細胞癌 まっきかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 末期肝臓癌 まっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=500;股関節症 末期股関節症 まっきはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 末期肺腺癌 まっきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 末期胃癌 まっきいがんざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 末期胃癌残胃癌 まっき腎不全#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 末期腎不全#2型糖尿病 まっき腎不全こうけつあつせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎硬化症 末期腎不全高血圧性腎硬化症 まっき腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 末期腎機能障害 まっき腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 末期腎疾患 まっきじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 末期腎臓病 まっきすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 末期膵癌 まっき膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 末期膵腫瘍 まっき膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 末期膵頭部癌 まっきかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 末期関節症 まっしょうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 末梢しびれ まっしょうしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 末梢しびれ感 まっしょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 末梢チアノーゼ まっしょうらいんとげにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 末梢ライン刺入部発赤 まっしょうらいんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 末梢ライン感染症 まっしょうらいんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 末梢ライン疼痛 まっしょうがわふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 末梢側吻合部動脈瘤 まっしょう冷かん(+)かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 末梢冷感(+)下腿浮腫 まっしょう冷かん(?)かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 末梢冷感(?)下腿浮腫 まっしょう冷かん/ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=100;熱感 末梢冷感/熱感 まっしょう冷かん± むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 末梢冷感± 浮腫 まっしょう冷かんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 末梢冷感チアノーゼ まっしょう冷かんなし;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 末梢冷感なし まっしょう冷かんなし りょうがわかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 末梢冷感なし 両側下腿浮腫 まっしょう冷かんなし いじょうはっかん;icd=R619/lv=D/freq=0;異常発汗 末梢冷感なし 異常発汗 まっしょう冷かんなし[ひふ]みぎけいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 末梢冷感なし[皮膚]右頚部発赤 まっしょう冷かんなし[ひふ]はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 末梢冷感なし[皮膚]発赤 まっしょう冷かんなしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 末梢冷感なし熱感 まっしょう冷かんなしがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 末梢冷感なし眼球結膜充血 まっしょう冷かんやしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 末梢冷感やしびれ感 まっしょう冷かんちょめいひふ がんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 末梢冷感著明皮膚 顔面蒼白 まっしょうぜんていせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 末梢前庭性めまい まっしょうぜんていせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 末梢前庭性眩暈 まっしょうぜんていきのうしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭機能障害 末梢前庭機能障害 まっしょうぜんていしょうがい;icd=H819/lv=S/freq=0;末梢前庭障害 末梢前庭障害 まっしょうどうみゃくそくせんしょう;icd=I744/lv=S/freq=0;末梢動脈塞栓症 末梢動脈塞栓症 まっしょうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 末梢動脈狭窄 まっしょうどうみゃく狭窄しょう;icd=I771/lv=S/freq=0;末梢動脈狭窄症 末梢動脈狭窄症 まっしょうどうみゃくしっかんだいどうみゃくせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈石灰化 末梢動脈疾患大動脈石灰化 まっしょうどうみゃくしっかんまっしょうどうみゃくしっかん;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢動脈疾患 末梢動脈疾患末梢動脈疾患 まっしょうどうみゃくしっかんほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 末梢動脈疾患歩行困難 まっしょうどうみゃくしっかんのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 末梢動脈疾患脳血管障害 まっしょうどうみゃくしっかんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 末梢動脈疾患腰痛 まっしょうどうみゃくしっかんかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 末梢動脈疾患間歇性跛行 まっしょうどうみゃくこうかしょう・えそあり;icd=I702/lv=S/freq=0;末梢動脈硬化症・壊疽あり 末梢動脈硬化症・壊疽あり まっしょうどうみゃくへいそくせいしっかん;icd=I739/lv=S/freq=600;末梢動脈疾患 末梢動脈閉塞性疾患 まっしょうひとえかんせつえん;icd=M1319/lv=D/freq=0;単関節炎 末梢単関節炎 まっしょうじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 末梢受動無気肺 まっしょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 末梢吻合部狭窄 まっしょうかたDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 末梢型DVT まっしょうかたまんせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;慢性肺血栓塞栓症 末梢型慢性肺血栓塞栓症 まっしょうかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 末梢型扁平上皮癌 まっしょうかたはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 末梢型肺動脈狭窄症 まっしょうかたたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 末梢型胆管癌 まっしょうたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 末梢多関節炎 まっしょうこうさんきゅうぞうたしょう;icd=D721/lv=D/freq=0;好酸球増多症 末梢好酸球増多症 まっしょうかんぜんへいそく)きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 末梢完全閉塞)気胸 まっしょうじゅんかんりょうこう嘔気おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 末梢循環良好嘔気嘔吐 まっしょうせいTさいぼうりんぱ腫・しょうさいふめい;icd=C844/lv=S/freq=0;末梢性T細胞リンパ腫・詳細不明 末梢性T細胞リンパ腫・詳細不明 まっしょうせいめまい(りょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈症 末梢性めまい(良性発作性頭位眩暈症 まっしょうせいめまい/ぜんとうようのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 末梢性めまい/前頭葉脳内出血 まっしょうせいめまいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 末梢性めまい水平性眼振 まっしょうせいめまいしょう;icd=H813/lv=S/freq=0;末梢性めまい症 末梢性めまい症 まっしょうせいどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=S/freq=0;末梢性動静脈奇形 末梢性動静脈奇形 まっしょうせいみぎがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 末梢性右顔面麻痺 まっしょうせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 末梢性感覚障害 まっしょうせいきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 末梢性気道閉塞 まっしょうせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 末梢性無呼吸 まっしょうせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 末梢性疼痛 まっしょうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 末梢性眩暈 まっしょうせいめまいしょう;icd=H813/lv=D/freq=0;末梢性眩暈症 末梢性眩暈症 まっしょうせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;末梢性眼振 末梢性眼振 まっしょうせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 末梢性睡眠時無呼吸 まっしょうせいちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 末梢性知覚障害 まっしょうせいしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G64/lv=D/freq=0;末梢性神経障害性疼痛 末梢性神経障害性疼痛 まっしょうせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 末梢性肺塞栓症 まっしょうせいはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 末梢性肺血栓塞栓症 まっしょうせいはいじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 末梢性肺静脈狭窄 まっしょうせいしたかしんけいしょうがい;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経障害 末梢性舌下神経障害 まっしょうせいきょち;icd=-1/lv=S/freq=8400;-1 末梢性虚血 まっしょうせいけっかんれんしゅく;icd=I739/lv=S/freq=0;末梢性血管攣縮 末梢性血管攣縮 まっしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 末梢感染症 まっしょうかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 末梢感覚過敏 まっしょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 末梢感覚障害 まっしょうえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 末梢枝狭窄 まっしょうきどうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 末梢気道障害 まっしょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 末梢無気肺 まっしょうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 末梢熱感 まっしょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 末梢狭窄 まっしょういじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 末梢異常感覚 まっしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 末梢疼痛 まっしょうちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 末梢知覚異常 まっしょうちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 末梢知覚障害 まっしょう硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 末梢硬性浮腫 まっしょうしんけいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 末梢神経性めまい まっしょうしんけいせいきゅうかくしょうがい;icd=R430/lv=S/freq=0;末梢神経性嗅覚障害 末梢神経性嗅覚障害 まっしょうしんけいあくせいしゅよう;icd=C479/lv=S/freq=0;末梢神経悪性腫瘍 末梢神経悪性腫瘍 まっしょうしんけいそんしょう;icd=T144/lv=S/freq=0;末梢神経損傷 末梢神経損傷 まっしょうしんけいいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 末梢神経異常感覚 まっしょうしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 末梢神経症 まっしょうしんけいしゅよう;icd=D482/lv=S/freq=0;末梢神経腫瘍 末梢神経腫瘍 まっしょうしんけいしょうがい(しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 末梢神経障害(痺れ まっしょうしんけいしょうがいおよびすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 末梢神経障害及び筋炎 まっしょうしんけいしょうがいこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 末梢神経障害抗癌 まっしょうしんけいしょうがいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 末梢神経障害歩行障害 まっしょうしんけいしょうがいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 末梢神経障害疼痛 まっしょうしんけいしょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 末梢神経障害高血圧 まっしょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 末梢神経鞘腫 まっしょうすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 末梢筋萎縮 まっしょうはいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 末梢肺動脈塞栓症 まっしょうはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 末梢肺動脈拡張 まっしょうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 末梢肺動脈狭窄 まっしょうはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 末梢肺動脈狭窄症 まっしょうはいけっかんとこはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 末梢肺血管床発育不良 まっしょうはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 末梢肺高血圧 まっしょうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 末梢胆管炎 まっしょうたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 末梢胆管閉塞 まっしょう腎どうみゃくへいそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈閉塞 末梢腎動脈閉塞 まっしょうすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 末梢膵管拡張 まっしょうじりつしんけいにゅーろぱちー;icd=G909/lv=S/freq=0;末梢自律神経ニューロパチー 末梢自律神経ニューロパチー まっしょうじりつしんけいかびん;icd=G904/lv=S/freq=0;末梢自律神経過敏 末梢自律神経過敏 まっしょうじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 末梢自律神経障害 まっしょうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 末梢虚脱 まっしょうちTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 末梢血T細胞リンパ腫 まっしょうちみきさいぼういしょくどなー;icd=Z520/lv=S/freq=100;末梢血幹細胞移植ドナー 末梢血幹細胞移植ドナー まっしょうちりゅうしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;末梢循環障害 末梢血流障害 まっしょうけっかんがっぺいしょう;icd=I99/lv=S/freq=0;末梢血管合併症 末梢血管合併症 まっしょうけっかんがいしょう;icd=T145/lv=S/freq=0;末梢血管外傷 末梢血管外傷 まっしょうけっかんきけい;icd=Q279/lv=S/freq=0;末梢血管奇形 末梢血管奇形 まっしょうけっかんかくちょうくすりちゅうどく;icd=T467/lv=S/freq=0;末梢血管拡張薬中毒 末梢血管拡張薬中毒 まっしょうけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 末梢血管狭窄 まっしょうけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 末梢軽度浮腫 まっしょうけいどひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 末梢軽度頻脈 まっしょうめいろしょうがい;icd=H832/lv=S/freq=0;末梢迷路障害 末梢迷路障害 まっしょうぶぶんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;部分無気肺 末梢部分無気肺 まっしょうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 末梢部動脈瘤 まっしょうへいそくせいはいえん;icd=J188/lv=D/freq=0;閉塞性肺炎 末梢閉塞性肺炎 まっしょうかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 末梢関節症 まっしょうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 末梢関節痛 まっしょうじょうみゃくかてーてるかんれんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 末梢静脈カテーテル関連菌血症 まっしょうじょうみゃくらいんとげにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 末梢静脈ライン刺入部発赤 まっしょうじょうみゃくらいんかんれんちりゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 末梢静脈ライン関連血流感染症 まっしょうじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;末梢静脈炎 末梢静脈炎 すえはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 末発熱 まったんかいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;回腸炎 末端回腸炎 まったんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 末端痺れ まったんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 末端発赤 まったんひだいしょう下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 末端肥大症下垂体腫瘍 まったんひだいしょうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 末端肥大症頭痛 まったんくろこかた悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 末端黒子型悪性黒色腫 すえせつはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 末節瘢痕拘縮 まつせつこつのこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 末節骨の骨折 まつせつこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 末節骨低形成 まつせつこつもとぶだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 末節骨基部脱臼骨折 まつせつこつもとぶかんせつおもてなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 末節骨基部関節面軟骨損傷 まつせつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 末節骨壊死 まつせつこつがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 末節骨外骨腫 まつせつこつてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 末節骨掌側亜脱臼 まつせつこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 末節骨粉砕骨折 まつせつこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 末節骨開放骨折 まつせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 末節骨骨折 まつせつこつこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 末節骨骨折後変形治癒 まつせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 末節骨骨髄炎 すえようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 末腰痛 すえふくざつじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;複雑痔瘻 末複雑痔瘻 すえころせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 末頃咳嗽 すえころかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 末頃花粉症 すえ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 末頸部リンパ節腫脹 ほん【あれるぎー】 あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 本【アレルギー】 アトピー性皮膚炎 ほん【あれるぎー】あれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 本【アレルギー】アレルギ?性結膜炎 ほんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 本リンパ節腫大 ほんにんもB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 本人もB型肝炎 ほんにんふざい)・がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 本人不在)・癌 ほんにんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 本人不安 ほんにんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 本人不眠 ほんにんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 本人倦怠感 ほんにんしょしんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 本人初診白内障 ほんにんみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 本人右卵巣嚢腫 ほんにんふくむ)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 本人含む)糖尿病 ほんにんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 本人呼吸苦 ほんにん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 本人嘔気 ほんにんしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 本人子宮体癌 ほんにんひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 本人左片麻痺 ほんにんげんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 本人幻覚妄想状態 ほんにんいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 本人息苦しさ ほんにんほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 本人歩行困難 ほんにんひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 本人疲労感 ほんにんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 本人疼痛 ほんにんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 本人発熱 ほんにんねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 本人眠気 ほんにんがんかしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩腫瘍 本人眼窩腫瘍 ほんにんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 本人糖尿病 ほんにんかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 本人肝性脳症 ほんにんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 本人肥満 ほんにんたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 本人胆嚢結石 ほんにんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 本人胸痛 ほんにんふくぶげきつう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹部激痛 本人腹部激痛 ほんにんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 本人認知症 ほんにんけいどかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 本人軽度感冒症状 ほんにん造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 本人造影剤アレルギー ほんにん閉所恐怖症;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖症 本人閉所恐怖症 ほんにんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 本人難聴 ほんにんしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 本人食欲不振 ほんにんはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 本人鼻出血 ほんたいせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本体性高血圧 ほんれいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 本例腫瘍 ほんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 本便秘 ほんじ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 本児破水 ほんぜんりつせんひだいしっしんぞくはつせい紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;湿疹続発性紅皮症 本前立腺肥大湿疹続発性紅皮症 ほんこきゅううつわがっかいこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 本呼吸器学会呼吸器感染症 ほんねんいちがつちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 本年1月腸炎 ほん態せい)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本態性)高血圧 ほん態せい/かぞくせいしんせん;icd=G250/lv=D/freq=0;家族性振戦 本態性/家族性振戦 "ほん態せいHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 本態性HT ほん態せいぺんとーすにょうしょう;icd=E748/lv=S/freq=0;本態性ペントース尿症 本態性ペントース尿症 ほん態せいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 本態性不眠 ほん態せいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;本態性低ナトリウム血症 本態性低ナトリウム血症 ほん態せいていまぐねしうむちしょう;icd=E834/lv=S/freq=0;本態性低マグネシウム血症 本態性低マグネシウム血症 ほん態せいていけつあつ;icd=I950/lv=D/freq=0;本態性低血圧 本態性低血圧 ほん態せいていけつあつしょう;icd=I950/lv=S/freq=0;本態性低血圧症 本態性低血圧症 ほん態せいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=S/freq=0;本態性再生不良性貧血 本態性再生不良性貧血 ほん態せいたけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 本態性多血症 ほん態せい抗けっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 本態性抗血小板増多症 ほん態せいしんせん こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本態性振戦 高血圧 ほん態せいしんせん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 本態性振戦【合併症】高血圧症 ほん態せいしんせんしてき【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 本態性振戦指摘【アレルギー ほん態せいしんせんしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 本態性振戦振戦 ほん態せいしんせんけいぶにしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 本態性振戦頚部に振戦 ほん態せいかとうにょうしょう;icd=E741/lv=S/freq=0;本態性果糖尿症 本態性果糖尿症 ほん態せいはっけっきゅうぞうたしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;本態性白血球増多症 本態性白血球増多症 ほん態せい腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 本態性腎出血 ほん態せい腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 本態性腎硬化症 ほん態せいじりつしんけいしょう;icd=G909/lv=S/freq=0;本態性自律神経症 本態性自律神経症 ほん態せいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D693/lv=D/freq=0;本態性血小板減少症 本態性血小板減少症 ほん態せいけっしょうばんちしょうほん態せいけっしょうばんちしょう;icd=D473/lv=D/freq=0;本態性血小板血症 本態性血小板血症本態性血小板血症 ほん態せいけっしょうばんちしょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 本態性血小板血症胃癌 ほん態せいひんけつ;icd=D649/lv=S/freq=0;本態性貧血 本態性貧血 ほん態せいおんせいしんせんしょう;icd=G252/lv=S/freq=0;本態性音声振戦症 本態性音声振戦症 ほん態せいずがいない圧亢進しょう;icd=G932/lv=S/freq=0;本態性頭蓋内圧亢進症 本態性頭蓋内圧亢進症 ほん態せいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=S/freq=0;本態性高コレステロール血症 本態性高コレステロール血症 ほん態せいこうたいおんしょう;icd=R509/lv=S/freq=0;本態性高体温症 本態性高体温症 ほん態せい高脂血症;icd=E785/lv=S/freq=0;本態性高脂血症 本態性高脂血症 ほん態せいこうけつあつ+あくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本態性高血圧+悪性高血圧 ほん態せいこうけつあつおよび腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 本態性高血圧及び腎硬化症 ほん態せいこうけつあつがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 本態性高血圧合併妊娠 ほん態せいこうけつあつしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本態性高血圧症高血圧 ほん態せいこうけつあつししついじょうしょうみぎしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 本態性高血圧脂質異常症右手根管症候群 ほん態せいこうけつあつ虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 本態性高血圧虚血性心疾患 ほん態せいこうけつあつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本態性高血圧高血圧 ほん態じしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 本態時振戦 ほんじつ仙骨つう;icd=M5338/lv=D/freq=0;仙骨痛 本日仙骨痛 ほんじつこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 本日呼吸苦 ほんじつおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 本日悪寒戦慄 ほんじつゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 本日有棘細胞癌 ほんじつあさちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 本日朝血便 ほんじつかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 本日肝膿瘍 ほんじつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 本日黄疸 ほんらいえんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 本来炎症性腸疾患 ほんてんはな(はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 本点鼻(鼻炎 ほんりゅうちこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本留置高血圧 ほんしょうれいはC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 本症例はC型肝硬変 ほんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 本皮疹 ほんこうもんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 本肛門疼痛 ほんのうせいにじあやいしゅくしょう;icd=H212/lv=D/freq=0;虹彩萎縮症 本能性虹彩萎縮症 ほんのうせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 本能性高血圧 ほんのうせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 本能性高血圧症 ほんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 本脳炎 ほんのうえん/B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 本脳炎/B型肝炎 ほん腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 本腎腫瘍 ほんごうきゅうきゅうたいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 本郷救急隊進行胃癌 ほんま之おっとたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 本間之夫大量出血 ほん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 本静脈瘤 ほんこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 本黒色便 すぎあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 杉アレルギー すぎはらあきらしょっくていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 杉原亨ショック低血圧 すぎはらあきらしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 杉原亨出血 すぎたがんかりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 杉田眼科両眼白内障 すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;杉花粉症 杉花粉症 つえしようくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 杖使用屈曲拘縮 つえほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 杖歩行困難 つえほこうがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 杖歩行外転神経麻痺 つえほこうひだりくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 杖歩行左屈曲拘縮 つえほこうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 杖歩行感覚障害 たばせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 束性心筋症 じょうちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 条乳頭腫 じょうちゅうかんせんしょう;icd=B719/lv=S/freq=0;条虫感染症 条虫感染症 じょうあおいろ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 条青色静脈瘤 じょうこうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 条項結腸癌 じょうしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 条食道静脈瘤 きりょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 来両下肢痛 らいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 来十二指腸潰瘍 らいしつじがんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 来室時顔面蒼白 らいひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 来左膝痛 らいまんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 来慢性気管支炎 らいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 来肝硬変 らいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 来肥大型心筋症 らいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 来肺炎 らいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 来胆石 らいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 来胸水 らいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 来胸痛 らいしゅうりょくないしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 来週緑内障白内障 らいしゅうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 来週腰痛 らいいんしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 来院子宮内膜症 らいいんじあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 来院時アシドーシス らいいんじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 来院時倦怠感 らいいんじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 来院時呼吸苦 らいいんじじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 来院時徐脈 らいいんじしんぱいていし;icd=I469/lv=S/freq=0;来院時心肺停止 来院時心肺停止 らいいんじぶちじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;斑状出血 来院時斑状出血 らいいんじむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 来院時無尿 らいいんじげんしょううみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 来院時現症膿性鼻汁 らいいんじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 来院時胸痛 らいいんじうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 来院時膿尿 らいいんじがんめんしんけいふぜんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全麻痺 来院時顔面神経不全麻痺 らいいんがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 来院硝子体出血 らいいん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 来院腎盂腎炎 らいいんずつう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 来院頭痛嘔気 らいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 来頭痛 らいしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 来食欲低下 とうきょうだいがくのうしんけいがいしょうせいずいえき瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 東京大学脳神経外傷性髄液瘻 とうきょうとじゅうしょうしんしんしょうがい;icd=F791/lv=D/freq=0;重症心身障害 東京都重症心身障害 ひがしいこうくりにっくでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 東伊興クリニックでC型肝炎 ひがしいしがいらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 東医師外来糖尿病 とうだいふぉろーぜんそくひだりはななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 東大フォロー喘息左鼻涙管閉塞 とうだいぶんいん乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 東大分院乳腺腫瘍 とうだいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 東大感染症 とうだいびょういんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 東大病院糖尿病 とうだいふんそうじがいしょうせいりょくないしょう;icd=H403/lv=D/freq=0;外傷性緑内障 東大紛争時外傷性緑内障 とうだい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 東大腎不全 ひがしまつどHpでSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 東松戸HpでS状結腸癌 とうようけさませんちゅうしょう;icd=B812/lv=S/freq=0;東洋毛様線虫症 東洋毛様線虫症 とうぶちいきびょういんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 東部地域病院大腸癌 とうぶうまのうえん;icd=A832/lv=S/freq=0;東部馬脳炎 東部馬脳炎 まつどくりにっくじゅしんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 松戸クリニック受診便秘 まつどしりつびょういんみぎせいたいしゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;声帯腫瘍 松戸市立病院右声帯腫瘍 しょうかたいのう胞;icd=E348/lv=S/freq=0;松果体のう胞 松果体のう胞 しょうかたいのうほう;icd=E348/lv=D/freq=0;松果体嚢胞 松果体嚢胞 しょうかたいじっしつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 松果体実質性腫瘍 しょうかたいあくせいしゅよう;icd=C753/lv=S/freq=0;松果体悪性腫瘍 松果体悪性腫瘍 しょうかたいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 松果体損傷 しょうかたいみぶんかはいさいぼう腫;icd=C753/lv=S/freq=0;松果体未分化胚細胞腫 松果体未分化胚細胞腫 しょうかたいきのうていか;icd=E348/lv=S/freq=0;松果体機能低下 松果体機能低下 しょうかたいさいぼう腫;icd=D445/lv=S/freq=0;松果体細胞腫 松果体細胞腫 しょうかたいはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 松果体胚細胞腫 しょうかたいしゅよう+すいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 松果体腫瘍+水頭症 しょうかたいりょうせいしゅよう;icd=D354/lv=S/freq=0;松果体良性腫瘍 松果体良性腫瘍 しょうかたいめ腫;icd=C753/lv=S/freq=0;松果体芽腫 松果体芽腫 しょうかたいぶきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 松果体部奇形腫 しょうかたいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 松果体部腫瘍 しょうかたいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 松果体部腫瘤 しょうかたいぶこうがしゅ;icd=C753/lv=S/freq=0;松果体部膠芽腫 松果体部膠芽腫 まつばづえほこうかひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 松葉杖歩行可左股関節痛 まつばづえほこうかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 松葉杖歩行可疼痛 まつばづえほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 松葉杖歩行困難 まつばづえほこうあんていとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 松葉杖歩行安定疼痛 まつばづえほこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 松葉杖歩行疼痛 まつばづえほこうはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 松葉杖歩行跛行 いたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 板損傷 いたそんしょう+ACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 板損傷+ACL損傷 いたそんしょうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 板損傷脊柱管狭窄症 いたばしくみんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 板橋区民大腸癌 ばんじょうだんせい硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 板状弾性硬腫瘤 ばんじょう硬?[せぶ]圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 板状硬?[背部]圧痛 ばんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 板状紅斑 はやしさんはC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 林さんはC型肝硬変 はやしはらじゅつごがっぺいしょう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後合併症 林原術後合併症 はやしがいらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 林外来糖尿病 枚とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 枚疼痛 枚きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 枚胸痛 枚ひざとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 枚膝疼痛 かからだぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 果体部腫瘍 かからだぶこうがしゅはいどうみゃくけっせんそくせんしょうひだりだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 果体部膠芽腫肺動脈血栓塞栓症左大腿骨頸部骨折 かじつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 果実アレルギー くだものあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 果物アレルギー かとうにょうしょう;icd=E741/lv=S/freq=0;果糖尿症 果糖尿症 かとうちしょう;icd=E741/lv=S/freq=0;果糖血症 果糖血症 かとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 果統合失調症 かぶかいほうこっせつ;icd=S8281/lv=S/freq=0;果部開放骨折 果部開放骨折 かぶこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=0;果部骨折 果部骨折 えださい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 枝再狭窄 えだ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 枝帯状疱疹 えだ帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 枝帯状疱疹後神経痛 えだじょうたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 枝状胆管狭窄 えだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 枝狭窄 えだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 枝領域帯状疱疹 えだこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 枝高度狭窄 枢ふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 枢吻合部狭窄 枢かたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 枢型無呼吸 枢かたむこきゅうぜろへいそくかたむこきゅうごいちこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 枢型無呼吸0閉塞型無呼吸51混合型無呼吸 枢かたむこきゅういちいちへいそくかたむこきゅういちにななこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 枢型無呼吸11閉塞型無呼吸127混合型無呼吸 枢かたむこきゅういちよんへいそくかたむこきゅういちぜろはちこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 枢型無呼吸14閉塞型無呼吸108混合型無呼吸 枢かたむこきゅういちななへいそくかたむこきゅういちさんいちこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 枢型無呼吸17閉塞型無呼吸131混合型無呼吸 枢かたむこきゅうにへいそくかたむこきゅうさんいちこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 枢型無呼吸2閉塞型無呼吸31混合型無呼吸 枢かたむこきゅうさんよんへいそくかたむこきゅうはちよんこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 枢型無呼吸34閉塞型無呼吸84混合型無呼吸 枢かたむこきゅうごぜろへいそくかたむこきゅういちぜろななこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 枢型無呼吸50閉塞型無呼吸107混合型無呼吸 枢せいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 枢性尿崩症 枢しんけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 枢神経悪性リンパ腫 枢しんけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 枢神経感染症 枯死たまご;icd=O020/lv=S/freq=0;枯死卵 枯死卵 かきょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 架橋壊死 かきょうせい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 架橋性線維化 かきょう線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 架橋線維化 そまりぬけのある腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 染まりぬけのある腫瘤 そまる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 染まる腫瘤 染せいうみ痂疹;icd=L010/lv=D/freq=0;膿痂疹 染性膿痂疹 せんりょうあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L234/lv=S/freq=0;染料アレルギー性接触皮膚炎 染料アレルギー性接触皮膚炎 せんしょくからだ欠失しょうこうぐん;icd=Q939/lv=S/freq=0;染色体欠失症候群 染色体欠失症候群 せんしょくからだいじょうのぶんべんまえすくりーにんぐ;icd=Z360/lv=S/freq=0;染色体異常の分娩前スクリーニング 染色体異常の分娩前スクリーニング せんしょくからだいじょうしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 染色体異常心配 せんしょくからだいじょうせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;常染色体異常 染色体異常染色体異常 せんしょくからだいじょうせいしんはったつちたいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 染色体異常精神発達遅滞虫垂炎 せんしょくからだいじょうのうはりけっそんのうせいまひなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 染色体異常脳梁欠損脳性麻痺難治性てんかん せんしょくからだぶぶん失けつ;icd=Q935/lv=S/freq=0;染色体部分失欠 染色体部分失欠 じゅうなん 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 柔軟 腫瘤 ちゅうかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 柱管狭窄 やなぎはら腎くりにっくへみぎ気腫せい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;気腫性腎盂腎炎 柳原腎クリニックへ右気腫性腎盂腎炎 やなぎさわいいんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 柳沢医院虫垂炎 しばざきいいんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 柴崎医院虫垂炎 査けいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 査頚部痛 えいよういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 栄養イレウス えいようふりょう いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 栄養不良 イレウス えいようふりょう→ていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 栄養不良→低アルブミン血症 えいようふりょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 栄養不良脳梗塞 えいようふりょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 栄養不良貧血 えいようふりょうかんれんとうにょうびょう;icd=E12/lv=S/freq=0;栄養不良関連糖尿病 栄養不良関連糖尿病 えいようていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 栄養低血糖 えいようざいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 栄養剤高血圧 えいようしっちょう;icd=E46/lv=S/freq=0;栄養失調 栄養失調 えいようしっちょうせいむくみ;icd=E43/lv=S/freq=0;栄養失調性浮腫 栄養失調性浮腫 えいようしっちょうせいはくないしょう;icd=E46/lv=S/freq=0;栄養失調性白内障 栄養失調性白内障 えいようしっちょうしょう;icd=E46/lv=D/freq=0;栄養失調症 栄養失調症 えいようせいていしんちょう;icd=E45/lv=S/freq=0;栄養性低身長 栄養性低身長 えいようせい巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D520/lv=S/freq=0;栄養性巨赤芽球性貧血 栄養性巨赤芽球性貧血 えいようせいしんきんしょう;icd=E639/lv=S/freq=0;栄養性心筋症 栄養性心筋症 えいようせいむくみ;icd=E43/lv=D/freq=0;栄養性浮腫 栄養性浮腫 えいようせいしょうもうしょう;icd=E41/lv=S/freq=0;栄養性消耗症 栄養性消耗症 えいようせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;栄養性肝硬変 栄養性肝硬変 えいよういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 栄養意識障害 えいようしどうとうぜろこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 栄養指導等〇高血圧症 えいようせっしゅふりょう#のうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 栄養摂取不良#脳性麻痺 えいようせっしゅふりょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 栄養摂取不良疼痛 えいようしんけいしょう;icd=G968/lv=S/freq=0;栄養神経症 栄養神経症 えいようかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 栄養肝腫大 えいようはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 栄養肺炎 えいようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 栄養腫瘍 えいようかじょう;icd=R632/lv=S/freq=0;栄養過剰 栄養過剰 えいようしょうがいかたひょうひすいほうしょう;icd=Q812/lv=S/freq=0;栄養障害型表皮水疱症 栄養障害型表皮水疱症 えいようしょうがいせいにゅーろぱちー,あるこーるせいにゅーろぱちー;icd=G621/lv=D/freq=0;アルコール性ニューロパチー 栄養障害性ニューロパチー,アルコール性ニューロパチー えいようしょうがいせいにゅーろぱちー+あるこーるせいにゅーろぱちー;icd=G621/lv=D/freq=0;アルコール性ニューロパチー 栄養障害性ニューロパチー+アルコール性ニューロパチー えいようしょうがいせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 栄養障害性末梢神経障害 えいようしょうがいせいせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 栄養障害性石灰沈着症 えいようしょうがいせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=S/freq=0;栄養障害性視神経萎縮 栄養障害性視神経萎縮 えいようしょうがいせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 栄養障害性筋萎縮 えいようしょうがいせいかくまくえん;icd=H168/lv=S/freq=0;栄養障害性角膜炎 栄養障害性角膜炎 せんじょうは;icd=K002/lv=S/freq=0;栓状歯 栓状歯 かく+まえ嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;前嚢下白内障 核+前嚢下白内障 かくじょうせいすいちょくせいちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;垂直性注視麻痺 核上性垂直性注視麻痺 かくじょうせいすいちょくせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 核上性垂直性眼球運動障害 かくじょうせいすいちょくほうこうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 核上性垂直方向性眼球運動障害 かくじょうせいすいちょくほうこうがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 核上性垂直方向眼球運動障害 かくじょうせいちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 核上性注視麻痺 かくじょうせいたままひ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 核上性球麻痺【アレルギー かくじょうせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 核上性神経因性膀胱 かくしゅつしみや筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 核出子宮筋腫 かくで筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 核出筋腫 かくしょうたい,腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 核小体,腫大 かくしょうたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 核小体腫大 かくせいはくないしょう;icd=H251/lv=S/freq=700;核性白内障 核性白内障 かくせいはくないしょう+PEりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 核性白内障+PE緑内障 かくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 核悪性リンパ腫 かくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=100;白内障 核白内障 かくはくないしょう+ご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 核白内障+後嚢下白内障 かくこうかせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 核硬化性白内障 かくこうかしょうせいはくないしょう;icd=H251/lv=S/freq=0;核硬化症性白内障 核硬化症性白内障 かくおうだん;icd=P579/lv=S/freq=0;核黄疸 核黄疸 かくおうだんIIIき;icd=P579/lv=S/freq=0;核黄疸III期 核黄疸III期 かくおうだんIIき;icd=P579/lv=S/freq=0;核黄疸II期 核黄疸II期 かくおうだんIVき;icd=P579/lv=S/freq=0;核黄疸IV期 核黄疸IV期 かくおうだんIき;icd=P579/lv=S/freq=0;核黄疸I期 核黄疸I期 かくおうだんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 核黄疸脳症 ねかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 根下骨折 ねがわはしゅうのう胞;icd=K090/lv=S/freq=0;根側歯周のう胞 根側歯周のう胞 ねがわはしゅうのうよう;icd=K052/lv=S/freq=0;根側歯周膿瘍 根側歯周膿瘍 ねみちるすみ;icd=K028/lv=S/freq=0;根充済み 根充済み ねぶんきぶびょうへん;icd=K055/lv=S/freq=0;根分岐部病変 根分岐部病変 ね尖しゅういのう胞;icd=K048/lv=S/freq=0;根尖周囲のう胞 根尖周囲のう胞 ね尖しゅういのうよう;icd=K047/lv=S/freq=0;根尖周囲膿瘍 根尖周囲膿瘍 ね尖せいししゅうえんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 根尖性歯周炎肺癌 ね尖せいししゅうえんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 根尖性歯周炎骨転移 ね尖せいししゅうびょう;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周病 根尖性歯周病 ね尖せいはしゅうそしきえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周組織炎 根尖性歯周組織炎 ね尖ししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 根尖歯周炎 ね尖にくがしゅ;icd=K045/lv=S/freq=0;根尖肉芽腫 根尖肉芽腫 ね尖のうよう;icd=K047/lv=S/freq=0;根尖膿瘍 根尖膿瘍 ね尖ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 根尖部疼痛 こんじょうざこつしんけいえん;icd=G570/lv=D/freq=0;坐骨神経炎 根性坐骨神経炎 こんじょうざこつしんけいしょう;icd=G570/lv=S/freq=0;根性坐骨神経症 根性坐骨神経症 こんじょう坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 根性坐骨神経痛 こんじょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 根性疼痛 こんじょうようつうしょう;icd=M5446/lv=S/freq=0;根性腰痛症 根性腰痛症 こんきょ】よんぜろさいころ抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 根拠】40歳頃抑うつ状態 ねほこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 根歩行時疼痛 こんちせつじょふのういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 根治切除不能胃癌 こんちせつじょふのうしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 根治切除不能進行胃癌 こんちじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 根治術高血圧 ねしょうこうぐん;icd=-1/lv=S/freq=6000;-1 根症候群 ねかんそくへき穿孔;icd=K049/lv=S/freq=0;根管側壁穿孔 根管側壁穿孔 ねかんないいぶつ;icd=K049/lv=S/freq=0;根管内異物 根管内異物 ねかん狭窄;icd=K049/lv=S/freq=0;根管狭窄 根管狭窄 ねかんいじょう;icd=K049/lv=S/freq=0;根管異常 根管異常 ねかん穿孔;icd=K049/lv=S/freq=0;根管穿孔 根管穿孔 ねぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 根部狭窄 ねおもていたふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;根面板不適合 根面板不適合 ねおもていたはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;根面板破損 根面板破損 ねおもていた脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;根面板脱離 根面板脱離 ねあごかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 根顎関節圧痛 ねこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 根骨折 ねこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 根骨骨折 こうしじょうかくまくへんせい#に はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 格子状角膜変性#2 白内障 こうしじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 格子状角膜変性症 こうしじょうかくまく混濁;icd=H178/lv=S/freq=0;格子状角膜混濁 格子状角膜混濁 きりさわかたぶどうまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;桐沢型ブドウ膜炎 桐沢型ブドウ膜炎 きりさわかたぶどうまくえん;icd=B005/lv=S/freq=0;桐沢型ぶどう膜炎 桐沢型ぶどう膜炎 くわじっじょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 桑実状ポリープ くわじっじょうきゅうし;icd=A505/lv=S/freq=0;桑実状臼歯 桑実状臼歯 さくらい)げんざいみぎがんかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 桜井)現在右眼核白内障 うめどくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 梅毒アレルギー うめどくせいごむ腫;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性ゴム腫 梅毒性ゴム腫 うめどくせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=A521/lv=S/freq=0;梅毒性パーキンソン症候群 梅毒性パーキンソン症候群 うめどくせいばら疹;icd=A513/lv=S/freq=0;梅毒性ばら疹 梅毒性ばら疹 うめどくせいどうみゃくないまくえん;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性動脈内膜炎 梅毒性動脈内膜炎 うめどくせいこきゅううつわしょうがい;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性呼吸器障害 梅毒性呼吸器障害 うめどくせいのどあたまきかんえん;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性喉頭気管炎 梅毒性喉頭気管炎 うめどくせいだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性大動脈弁閉鎖不全症 梅毒性大動脈弁閉鎖不全症 うめどくせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 梅毒性心不全 うめどくせいこころないまくえん;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性心内膜炎 梅毒性心内膜炎 うめどくせいこころべんまくえん;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性心弁膜炎 梅毒性心弁膜炎 うめどくせいしんきんえん;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性心筋炎 梅毒性心筋炎 うめどくせい心膜炎;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性心膜炎 梅毒性心膜炎 うめどくせいきかんえん;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性気管炎 梅毒性気管炎 うめどくせいかつえき包えん;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性滑液包炎 梅毒性滑液包炎 うめどくせい痙せいせきずいまひ;icd=A521/lv=S/freq=0;梅毒性痙性脊髄麻痺 梅毒性痙性脊髄麻痺 うめどくせいしろぶち;icd=A513/lv=S/freq=0;梅毒性白斑 梅毒性白斑 うめどくせいすじえん;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性筋炎 梅毒性筋炎 うめどくせいねんまく疹;icd=A513/lv=S/freq=0;梅毒性粘膜疹 梅毒性粘膜疹 うめどくせいあみみゃくらくまくえん;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性網脈絡膜炎 梅毒性網脈絡膜炎 うめどくせいもうまくみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜脈絡膜炎 梅毒性網膜脈絡膜炎 うめどくせい聴しんけいえん;icd=A521/lv=S/freq=0;梅毒性聴神経炎 梅毒性聴神経炎 うめどくせいはいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性肺動脈弁逆流症 梅毒性肺動脈弁逆流症 うめどくせいせきついえん;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性脊椎炎 梅毒性脊椎炎 うめどくせいせきずいせいどうみゃくえん;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性脊髄性動脈炎 梅毒性脊髄性動脈炎 うめどくせいだつもうしょう;icd=A513/lv=S/freq=0;梅毒性脱毛症 梅毒性脱毛症 うめどくせいのうどうみゃくえん;icd=A520/lv=S/freq=0;梅毒性脳動脈炎 梅毒性脳動脈炎 うめどくせいふくまくえん;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒性腹膜炎 梅毒性腹膜炎 うめどくせいしたかいよう;icd=A513/lv=S/freq=0;梅毒性舌潰瘍 梅毒性舌潰瘍 うめどくせいかどけつまくえん;icd=A503/lv=S/freq=0;梅毒性角結膜炎 梅毒性角結膜炎 うめどくせいかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 梅毒性角膜実質炎 うめどくせいかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 梅毒性角膜混濁 うめどくせいかくまくえん;icd=A503/lv=S/freq=0;梅毒性角膜炎 梅毒性角膜炎 うめどくせいくらはな;icd=A505/lv=S/freq=0;梅毒性鞍鼻 梅毒性鞍鼻 うめどくかんせん既往かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 梅毒感染既往感染症 うめどくかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;梅毒感染母体より出生した児 梅毒感染母体より出生した児 うめどくしょう;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒症 梅毒症 うめどく腫;icd=A527/lv=S/freq=0;梅毒腫 梅毒腫 こうそく/狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 梗塞/狭窄 こうそくすないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 梗塞巣内出血 こうそくすめいかくか けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 梗塞巣明確化 血腫 こうそくすむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 梗塞巣浮腫 こうそくごけいれんほっさあみおだろんゆうはつせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 梗塞後けいれん発作アミオダロン誘発性甲状腺機能低下症 こうそくごてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 梗塞後てんかん こうそくごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 梗塞後浮腫 こうそくごきょうしんしょう;icd=I238/lv=S/freq=0;梗塞後狭心症 梗塞後狭心症 こうそくとういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 梗塞等意識障害 こうそくようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 梗塞腰部脊柱管狭窄症 こうそくぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 梗塞部出血 こずえがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 梢側狭窄 こずえはし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 梢端狭窄 こずえぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 梢部狭窄 なしじょう窩げんぱつかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 梨状窩原発下咽頭癌 りじょうきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 梨状筋血腫 なしじょう陥おうがん;icd=C12/lv=S/freq=0;梨状陥凹癌 梨状陥凹癌 なしじょう陥おう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 梨状陥凹腫瘤 なしじょう陷おう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 梨状陷凹瘻 棉花さましろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 棉花様白斑 こんぼうじょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 棍棒状ポリープ ぼうくらずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 棒鞍髄膜腫 とげじょうとげかすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 棘上棘下筋萎縮 とげじょうすじそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋損傷 棘上筋損傷 とげじょうすじ断裂;icd=S468/lv=S/freq=0;棘上筋断裂 棘上筋断裂 とげじょうすじしょうこうぐん;icd=M751/lv=S/freq=0;棘上筋症候群 棘上筋症候群 とげじょうすじせっかいかしょう;icd=M753/lv=S/freq=0;棘上筋石灰化症 棘上筋石灰化症 とげじょうすじけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 棘上筋腱損傷 とげじょうすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 棘上筋萎縮 とげかすじ断裂;icd=S468/lv=S/freq=0;棘下筋断裂 棘下筋断裂 とげかすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 棘下筋萎縮 とげとげはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;棘刺創 棘刺創 とげくちきゅうちゅうしょう;icd=B668/lv=S/freq=0;棘口吸虫症 棘口吸虫症 とげとっきじょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 棘突起上圧痛 とげとっき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 棘突起圧痛 とげとっきせっしょくしょう;icd=M4829/lv=S/freq=0;棘突起接触症 棘突起接触症 とげとっきかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 棘突起滑液包炎 とげとっきたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 棘突起縦骨折 とげとっき翻てんしきしいゆみけいせいじゅつひだりまたかんせついしょせいこつか;icd=M2585/lv=D/freq=0;股関節異所性骨化 棘突起翻転式椎弓形成術左股関節異所性骨化 とげとっき翻てんしきようついしいゆみけいせいじゅつ(ひだりLさんかかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 棘突起翻転式腰椎椎弓形成術(左L3下関節突起骨折 とげとっきかいほうこっせつ;icd=T08-1/lv=S/freq=0;棘突起開放骨折 棘突起開放骨折 とげとっき陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 棘突起陳旧性骨折 とげとっきこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=0;棘突起骨折 棘突起骨折 とげとっきこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 棘突起骨転移 とげさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 棘細胞癌 とげゆうかい;icd=L119/lv=S/freq=0;棘融解 棘融解 むねないほこううつわほこうけいかいじょみぎあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 棟内歩行器歩行軽介助右足関節痛 むねないじりつれべるかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 棟内自立レベル肩関節痛 むねきゅうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 棟旧性脳梗塞 しんりんきょうけんびょう;icd=A820/lv=S/freq=0;森林狂犬病 森林狂犬病 しんりんおうねつ;icd=A950/lv=S/freq=0;森林黄熱 森林黄熱 植あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 植アレルギー うえこみしきしんけいけいでんきしげきそうちのきかいてきがっぺいしょう;icd=T851/lv=S/freq=0;植え込み式神経系電気刺激装置の機械的合併症 植え込み式神経系電気刺激装置の機械的合併症 しょくぶつあるかろいどちゅうどく;icd=T622/lv=S/freq=0;植物アルカロイド中毒 植物アルカロイド中毒 しょくぶつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 植物アレルギー しょくぶつあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L237/lv=S/freq=0;植物アレルギー性接触皮膚炎 植物アレルギー性接触皮膚炎 しょくぶつしげきせいせっしょくひふえん;icd=L247/lv=S/freq=0;植物刺激性接触皮膚炎 植物刺激性接触皮膚炎 しょくひえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 植皮壊死 しょくひごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 植皮後瘢痕 しょくひごひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 植皮後皮膚炎 しょくひじゅつじゅつご縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 植皮術術後縫合不全 しょくひにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 植皮認知症 しょくひぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 植皮部皮膚腫瘍 植こみかたかてーてるぽーとはそん;icd=T825/lv=S/freq=0;植込型カテーテルポート破損 植込型カテーテルポート破損 植こみかたかてーてるぽーとへいそく;icd=T825/lv=S/freq=0;植込型カテーテルポート閉塞 植込型カテーテルポート閉塞 植こみかたほじょじんこうしんぞうぽんぷないけっせん;icd=T825/lv=S/freq=0;植込型補助人工心臓ポンプ内血栓 植込型補助人工心臓ポンプ内血栓 植こみかたじょさいどううつわふぜん;icd=T821/lv=S/freq=0;植込型除細動器不全 植込型除細動器不全 植こみかたじょさいどううつわうえこみごかんせん;icd=T827/lv=S/freq=0;植込型除細動器植え込み後感染 植込型除細動器植え込み後感染 植こみかたじょさいどううつわいしょくじょうたい;icd=Z958/lv=S/freq=0;植込型除細動器移植状態 植込型除細動器移植状態 植こみかたじょさいどううつわでんちしょうもう;icd=T821/lv=S/freq=0;植込型除細動器電池消耗 植込型除細動器電池消耗 しいからだかえん陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性圧迫骨折 椎体下縁陳旧性圧迫骨折 しいからだかえんこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 椎体下縁骨棘 しいたいないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 椎体内ヘルニア しいからだぜんぽうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 椎体前方骨棘 しいからだぜんめんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 椎体前面リンパ節転移 しいからだぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 椎体前面膿瘍 しいからだぜんめんこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 椎体前面骨棘 しいからだしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 椎体周囲腫瘤 しいからだしゅういのうよう/こうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 椎体周囲膿瘍/硬膜外膿瘍 しいからだ圧潰むしょうこうせいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 椎体圧潰無症候性脊柱管狭窄 しいからだ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 椎体圧痛 しいからだあっぱくこっせつぶ あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 椎体圧迫骨折部 圧迫骨折 しいからだえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 椎体壊死 しいたいがいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 椎体外膿瘍 しいからだたはつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 椎体多発圧迫骨折 しいからだたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 椎体多発骨転移 しいからだきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 椎体奇形 しいからだひだりがわへんえん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 椎体左側辺縁腫瘤 しいからだひだりがわこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 椎体左側骨転移 しいからだひだりよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 椎体左横突起骨折 しいからだしんせんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 椎体新鮮圧迫骨折 しいからだえん/椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 椎体炎/椎間板炎 しいからだえんごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 椎体炎後疼痛 しいからだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎体狭窄 しいからだいじょう;せんざいせいにふんせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 椎体異常;潜在性二分脊椎症 しいからだいじょう(仙骨けいせいふぜん;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全 椎体異常(仙骨形成不全 しいからだびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 椎体病的骨折 しいからだはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 椎体破裂骨折 しいからだしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 椎体神経鞘腫 しいからだだっきゅうこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=0;椎体脱臼骨折 椎体脱臼骨折 しいからだ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 椎体腫瘤 しいからだけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 椎体血管腫 しいからだかど離だんしょう;icd=T08-0/lv=S/freq=0;椎体角離断症 椎体角離断症 しいからだてんいNC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 椎体転移NC しいからだへんえんぶんり;icd=Q059/lv=S/freq=0;椎体辺縁分離 椎体辺縁分離 しいからだぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 椎体部腫瘤 しいからだかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T08-1/lv=S/freq=0;椎体開放性脱臼骨折 椎体開放性脱臼骨折 しいからだかいほうこっせつ;icd=T08-1/lv=S/freq=0;椎体開放骨折 椎体開放骨折 しいからだかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎体間狭窄 しいからだ陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性圧迫骨折 椎体陳旧性圧迫骨折 しいからだ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 椎体陳旧性骨折 しいからだこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 椎体骨圧迫骨折 しいからだこつたはつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 椎体骨多発圧迫骨折 しいからだこっせつ/かかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 椎体骨折/踵骨骨折 しいからだこっせつかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 椎体骨折間欠性跛行 しいからだこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 椎体骨棘 しいからだこつこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 椎体骨骨棘 しいからだずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 椎体髄膜腫 しいぜんぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 椎前部血腫 しいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 椎圧迫骨折 しいゆみせつじょごしょうこうぐん;icd=M961/lv=S/freq=0;椎弓切除後症候群 椎弓切除後症候群 しいゆみせつじょごせきちゅうご弯しょう;icd=M963/lv=S/freq=0;椎弓切除後脊柱後弯症 椎弓切除後脊柱後弯症 しいゆみけいせいじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 椎弓形成術高血圧 しいゆみねこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 椎弓根骨折 しいゆみぶこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨芽細胞腫 椎弓部骨芽細胞腫 しいゆみかいほうこっせつ;icd=T08-1/lv=S/freq=0;椎弓開放骨折 椎弓開放骨折 しいゆみこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=0;椎弓骨折 椎弓骨折 しいゆみこっせつ(だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 椎弓骨折(脱臼 しい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 椎椎間板ヘルニア しいさまあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 椎様圧迫骨折 しいしょうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 椎症性脊髄症 しいかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎管狭窄 しいかん狭窄すじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 椎管狭窄筋萎縮症 しい與せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 椎與脊柱管狭窄 しいかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 椎間出血 しいかんへんせいしょう;icd=M513/lv=S/freq=0;椎間変性症 椎間変性症 しいかん孔)狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間孔)狭窄 しいかん孔ない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間孔内狭窄 しいかん孔とげ入;icd=T141/lv=D/freq=0;刺入 椎間孔刺入 しいかん孔描出狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間孔描出狭窄 しいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=200;狭窄 椎間孔狭窄 しいかん孔せきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 椎間孔脊髄腫瘍 しいかん孔けいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間孔軽度狭窄 しいかん孔こつせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間孔骨性狭窄 椎間板へるにOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 椎間板ヘルニOP 椎間板へるにあ    せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 椎間板ヘルニア    脊柱管狭窄 椎間板へるにあ あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 椎間板ヘルニア アレルギー性鼻炎 椎間板へるにあ ふ゛ろっくちりょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 椎間板ヘルニア フ゛ロック治療直腸癌 椎間板へるにあ ひだりかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 椎間板ヘルニア 左下肢疼痛 椎間板へるにあ 帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 椎間板ヘルニア 帯状疱疹 椎間板へるにあ ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 椎間板ヘルニア 歩行障害 椎間板へるにあ とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 椎間板ヘルニア 疼痛 椎間板へるにあ ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 椎間板ヘルニア 虫垂炎 椎間板へるにあ・せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症 椎間板へるにあ,らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 椎間板ヘルニア,ラクナ梗塞 椎間板へるにあ.【既往れき】ひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 椎間板ヘルニア.【既往歴】膝関節症 椎間板へるにあ(ひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 椎間板ヘルニア(左下肢痛 椎間板へるにあ(ひだり坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 椎間板ヘルニア(左坐骨神経痛 椎間板へるにあ)ひだりひじかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 椎間板ヘルニア)左肘滑液包炎 椎間板へるにあ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 椎間板ヘルニア【アレルギー 椎間板へるにあ【主訴】ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 椎間板ヘルニア【主訴】膀胱直腸障害 椎間板へるにあ【かぞくれき】ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 椎間板ヘルニア【家族歴】乳癌 椎間板へるにあ【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 椎間板ヘルニア【家族歴】糖尿病 椎間板へるにあ【やくざいあれるぎー】ぼるたれん(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 椎間板ヘルニア【薬剤アレルギー】ボルタレン(発疹 椎間板へるにあ/にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 椎間板ヘルニア/2型糖尿病 椎間板へるにあ/ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 椎間板ヘルニア/腸閉塞 椎間板へるにあ#くびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 椎間板ヘルニア#頚椎症 椎間板へるにあ+せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア+脊柱管狭窄症 椎間板へるにあ>ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 椎間板ヘルニア>腰痛 椎間板へるにあろくごさい しんこうかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 椎間板ヘルニア65歳 進行型食道癌 椎間板へるにあろくはちさいじせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア68歳時脊柱管狭窄症 椎間板へるにああれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 椎間板ヘルニアアレルギー 椎間板へるにあせいようつうしょう;icd=M512/lv=S/freq=0;椎間板ヘルニア性腰痛症 椎間板ヘルニア性腰痛症 椎間板へるにあまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 椎間板ヘルニア慢性心不全 椎間板へるにあしゅじゅつちゅうすいえんしゅじゅつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 椎間板ヘルニア手術虫垂炎手術糖尿病 椎間板へるにあしゅじゅつこうけつあつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 椎間板ヘルニア手術高血圧不整脈 椎間板へるにあ既往しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 椎間板ヘルニア既往食道癌 椎間板へるにあ椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 椎間板ヘルニア椎間板ヘルニア 椎間板へるにあひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 椎間板ヘルニア肥満 椎間板へるにあししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 椎間板ヘルニア脂質異常症 椎間板へるにあようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 椎間板ヘルニア腰椎すべり症 椎間板へるにあようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 椎間板ヘルニア腰痛 椎間板へるにあふくぶはにななさいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 椎間板ヘルニア腹部は27歳胃潰瘍 椎間板へるにあじゅつごつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後痛 椎間板ヘルニア術後痛 椎間板へるにあじゅつごしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 椎間板ヘルニア術後食道癌 椎間板亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 椎間板亜脱臼 椎間板へんけい;icd=M518/lv=S/freq=0;椎間板変形 椎間板変形 椎間板へんせいがかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 椎間板変性が感覚障害 椎間板へんせいしょう;icd=M513/lv=S/freq=1300;椎間変性症 椎間板変性症 椎間板へんせいしょうじゅつごみぎようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 椎間板変性症術後右腰痛 椎間板せいしいかん孔狭窄しょう;icd=M997/lv=S/freq=0;椎間板性椎間孔狭窄症 椎間板性椎間孔狭窄症 椎間板せいしんけいかん狭窄しょう;icd=M995/lv=S/freq=0;椎間板性神経管狭窄症 椎間板性神経管狭窄症 椎間板せいようつう;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板性腰痛 椎間板性腰痛 椎間板せいようつう椎間板せいようつう;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板性腰痛 椎間板性腰痛椎間板性腰痛 椎間板せいようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛症 椎間板性腰痛症 椎間板そんしょうがっぺい【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 椎間板損傷合併【アレルギー 椎間板えん/せきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 椎間板炎/脊椎炎 椎間板えん+せきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 椎間板炎+脊椎炎 椎間板えんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 椎間板炎骨髄炎 椎間板狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間板狭窄 椎間板しょう;icd=M519/lv=S/freq=0;椎間板症 椎間板症 椎間板腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間板腔狭窄 椎間板しょうがい;icd=M519/lv=D/freq=0;椎間板障害 椎間板障害 しいかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間狭窄 しいかん腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎間腔狭窄 しいかんかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 椎間関節亜脱臼 しいかんかんせつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 椎間関節低形成 しいかんかんせつせいようつう;icd=M4786/lv=D/freq=0;椎間関節性腰痛 椎間関節性腰痛 しいかんかんせつせいこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 椎間関節性腰背部痛 しいかんかんせつかつえきのうほう;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑液嚢胞 椎間関節滑液嚢胞 しいかんかんせつかつまくのうほう;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑膜嚢胞 椎間関節滑膜嚢胞 しいかんかんせつかつまくこえあつし;icd=M672/lv=D/freq=0;滑膜肥厚 椎間関節滑膜肥厚 しいかんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 椎間関節症 しいかんかんせつしょうこうぐん;icd=M4799/lv=S/freq=900;脊椎関節症 椎間関節症候群 しいかんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 椎間関節痛 しいかんかんせつ癒ごう こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 椎間関節癒合 骨棘 しいかんかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 椎間関節脱臼 しいかんかんせつようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 椎間関節腰椎症 しいかんかんせつけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;関節血腫 椎間関節血腫 しいかんかんせつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 椎間関節関節症 しいかんかんせつこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 椎間関節骨棘 しいこつ?ごかしょうのうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 椎骨?後下小脳動脈分岐部動脈瘤 しいこつ亜だっきゅうしょう;icd=M991/lv=S/freq=0;椎骨亜脱臼症 椎骨亜脱臼症 しいこつどうみゃく 狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎骨動脈 狭窄 しいこつどうみゃくあっぱくしょうこうぐん;icd=M4702/lv=S/freq=0;椎骨動脈圧迫症候群 椎骨動脈圧迫症候群 しいこつどうみゃくそくせんしょう;icd=I650/lv=S/freq=0;椎骨動脈塞栓症 椎骨動脈塞栓症 しいこつどうみゃくそんしょう;icd=S151/lv=S/freq=0;椎骨動脈損傷 椎骨動脈損傷 しいこつどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 椎骨動脈未破裂動脈瘤 しいこつどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 椎骨動脈未破裂脳動脈瘤 しいこつどうみゃく狭窄しょう;icd=I650/lv=S/freq=0;椎骨動脈狭窄症 椎骨動脈狭窄症 しいこつどうみゃくりゅうはれつ・ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 椎骨動脈瘤破裂・バセドウ病 しいこつどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I605/lv=S/freq=0;椎骨動脈瘤破裂によるくも膜下出血 椎骨動脈瘤破裂によるくも膜下出血 しいこつどうみゃくぼうすいじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;紡錘状動脈瘤 椎骨動脈紡錘状動脈瘤 しいこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I650/lv=S/freq=0;椎骨動脈血栓症 椎骨動脈血栓症 しいこつどうみゃくけっこうふぜん;icd=G450/lv=S/freq=0;椎骨動脈血行不全 椎骨動脈血行不全 しいこつどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 椎骨動脈解離性動脈瘤 しいこつどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎骨動脈起始部狭窄 しいこつどうみゃくへいそくしょう;icd=I650/lv=S/freq=0;椎骨動脈閉塞症 椎骨動脈閉塞症 しいこつどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 椎骨動脈高度狭窄 しいこつどうみゃくこうど狭窄だいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 椎骨動脈高度狭窄大腿動脈瘤 しいこつみぎえん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 椎骨右縁腫瘤 しいこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 椎骨圧痛 しいこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 椎骨奇形 しいこつはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 椎骨破裂動脈瘤 しいこつのうそこどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 椎骨脳底動脈未破裂動脈瘤 しいこつのうそこどうみゃく狭窄;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈狭窄 椎骨脳底動脈狭窄 しいこつのうそこどうみゃく狭窄しょう;icd=I653/lv=S/freq=0;椎骨脳底動脈狭窄症 椎骨脳底動脈狭窄症 しいこつのうそこどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 椎骨脳底動脈硬化症 しいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 椎骨転移 しいこつてんい→せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 椎骨転移→脊柱管狭窄 検ちゅう[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 検中[感染症 検体しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 検体腫瘍 検体こうぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 検体高分化扁平上皮癌 検けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 検倦怠感 検尿いじょう(ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 検尿異常(血尿 けんさじょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 検査上心不全 けんさちゅうとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 検査中吐血 けんさちゅうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 検査中疼痛 けんさちゅうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 検査中血尿 けんさじこきゅうせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;呼吸性不整脈 検査時呼吸性不整脈 けんさじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 検査時疼痛 けんさいじょう【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 検査異常【現病歴】高血圧 けんおんいじょう;icd=-1/lv=S/freq=5300;-1 検温異常 けんさくあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 検索悪性腫瘍 けんとう脾しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;脾腫瘍 検討脾腫瘍 楊つあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 楊津圧迫骨折 くさびかたしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 楔型視野異常 くさびじょうへんけい;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 楔状変形 くさびじょうけっそん;icd=K031/lv=D/freq=0;楔状欠損 楔状欠損 くさびじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 楔状無気肺 くさびじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 楔状狭窄 くさびじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 楔状発赤 くさびじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 楔状骨折 くさびじょうこつかいほうこっせつ;icd=S9221/lv=S/freq=0;楔状骨開放骨折 楔状骨開放骨折 くさびじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=S/freq=0;楔状骨骨折 楔状骨骨折 だえんからだ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 楕円体腫瘤 だえんかたこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 楕円型声門下狭窄 だえんかた(りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 楕円形(両眼白内障 だえんかたに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 楕円形に腫大 だえんかたていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 楕円形低エコー腫瘤 だえんかたていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 楕円形低吸収腫瘤 だえんかたきょうかいめいりょうていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 楕円形境界明瞭低エコー腫瘤 だえんかたせっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 楕円形石灰化腫瘤 だえんかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 楕円形紅斑 だえんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 楕円形腫瘍 だえんかたこくこくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 楕円形酷黒色腫瘍 だえんじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 楕円状腫瘤 だえん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 楕円腫瘤 ぎょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 業腹痛 極位がんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 極位眼振 ごくていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P071a/lv=S/freq=0;極低出生体重児 極低出生体重児 ごくていしゅっせいたいじゅうじりょうそくのうしつしゅういしろしちなんかしょうしんせいじまんせいはいしっかん;icd=P279/lv=D/freq=0;新生児慢性肺疾患 極低出生体重児両側脳室周囲白質軟化症新生児慢性肺疾患 ごくていしゅっせいたいじゅうじしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 極低出生体重児新生児黄疸 ごくていしゅっさんたいじゅうじ;icd=P071a/lv=S/freq=0;極低出産体重児 極低出産体重児 ごくうちがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 極内側腫瘍 きょくりょくていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 極力低血糖 きょくりょくせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 極力性器出血 きょくりょくだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 極力脱水 きょくりょくこういんしゅりんちしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;高インスリン血症 極力高インスリン血症 きょくかたTOF;icd=Q213/lv=D/freq=0;TOF 極型TOF きょくかたふぁろーよん徴;icd=Q213/lv=S/freq=0;極型ファロー四徴 極型ファロー四徴 きょくかたふぁろーよん徴しょう;icd=Q213/lv=D/freq=0;ファロー四徴症 極型ファロー四徴症 ごくしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 極小丘疹 ごくしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 極小筋腫 ごくしょうりょうかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 極少量核腫大 きょくどだっすいじょうたい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水状態 極度脱水状態 ごくこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 極甲状腺乳頭癌 ごくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 極腫瘍 ごく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 極腫瘤 ごくけいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 極軽度出血 ごくけいどいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 極軽度咽頭期嚥下障害 ごくけいどそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 極軽度損傷 ごくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 極軽度狭窄 ごくけいどすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 極軽度睡眠時無呼吸症候群 概にちりずむしょうがいすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 概日リズム障害睡眠障害 こうせいしっこう;icd=R482/lv=S/freq=0;構成失行 構成失行 こうぞうじょうときおりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 構造上時折嘔吐 こうぞうぶつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 構造物腫瘤 こうぞういかたやかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 構造異型や核腫大 こうぞうてきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 構造的損傷 構音/嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 構音/嚥下障害 構音しにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 構音しにくさ 構音しょうがい/嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 構音障害/嚥下障害 構音しょうがい/ひだり上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢不全麻痺 構音障害/左上肢不全麻痺 構音しょうがい+したへんい(いっかせいのうきょけつほっさ?のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 構音障害+舌偏位(一過性脳虚血発作?脳梗塞 構音しょうがいB嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 構音障害B嚥下障害 構音しょうがいはちねんまえひだり放せんかんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 構音障害8年前左放線冠ラクナ梗塞 構音しょうがいなしひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 構音障害なし左片麻痺 構音しょうがいおよびほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 構音障害及び歩行障害 構音しょうがい構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 構音障害構音障害 構音しょうがいけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 構音障害経口摂取困難 構音しょうがいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 構音障害肺炎 構音しょうがいあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 構音障害足爪白癬 構音しょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 構音障害高血圧 槌ゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;槌指変形 槌指変形 槌じょうはは趾;icd=M203/lv=S/freq=0;槌状母趾 槌状母趾 槌趾;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾 槌趾 槌趾へんけい;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾変形 槌趾変形 槌趾しょう;icd=M204/lv=S/freq=0;槌趾症 槌趾症 やりかたきゅうちゅうかんせんしょう;icd=B662/lv=S/freq=0;槍形吸虫感染症 槍形吸虫感染症 さまふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 様不随意運動 さましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 様出血 さましげきぶっしつさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 様刺激物質産生腫瘍 さまひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 様左卵巣嚢腫 さまかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 様潰瘍瘢痕 さまはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 様発熱 さまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 様発赤 さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 様皮疹 さまひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 様皮膚炎 さまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 様紅斑 さませんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 様線状紅斑 さまきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 様胸痛 さましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 様腫瘍 さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 様腫瘤 さまふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 様腹水 さましきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 様色素沈着 樋じょうね;icd=K002/lv=S/freq=0;樋状根 樋状根 ひょうほんじょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 標本上癌 ひょうほんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 標本上腫瘍 ひょうじゅんびょうめい: ぐらむいんせいかんきんはいけつしょう;icd=A415/lv=D/freq=0;グラム陰性桿菌敗血症 標準病名: グラム陰性桿菌敗血症 ひょうじゅんびょうめい: ぐらむいんせいきんはいけつしょう;icd=A415/lv=D/freq=0;グラム陰性菌敗血症 標準病名: グラム陰性菌敗血症 ひょうじゅんはったつちえん;icd=R620/lv=S/freq=0;標準発達遅延 標準発達遅延 ひょうてきさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 標的様紅斑 ひょうてきじょうかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 標的状環状紅斑 ひょうてきじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 標的状皮疹 ひょうてきじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 標的状紅斑 ひょうてき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 標的腫瘤 もほうどうさこんなんみぎ上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢不全麻痺 模倣動作困難右上肢不全麻痺 もようぶきんぼうけっそんかたVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 模様部近傍欠損型VSD よこい;icd=O322/lv=S/freq=0;横位 横位 よこいのためのぼたいかんり;icd=O322/lv=S/freq=0;横位のための母体管理 横位のための母体管理 よこいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 横位妊娠 よこいしんせいじ;icd=P031/lv=S/freq=0;横位新生児 横位新生児 よこいたいじ;icd=P031/lv=S/freq=0;横位胎児 横位胎児 よこせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 横切創 よこせっかいはじめはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 横切開創瘢痕 よこせっかいはじめけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 横切開創軽度発赤 よこせっかいはじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 横切開創部発赤 よこせっかいしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 横切開手術瘢痕 よこせっかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 横切開腫瘤 よこかわきゅうちゅうしょう;icd=B668/lv=S/freq=0;横川吸虫症 横川吸虫症 よこけいほうこうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 横径方向軽度腫大 よこゆびないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 横指内反変形 よこゆびみぎそとがわかんせつ裂すき 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 横指右外側関節裂隙 圧痛 よこゆびていどかのうひだり扁桃しゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 横指程度可能左扁桃周囲発赤 よこゆび腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 横指腫大 おうだんせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 横断性脊椎炎 おうだんせいせきずいえんごたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 横断性脊髄炎後対麻痺 おうだんせいせきずいえん既往たはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 横断性脊髄炎既往多発性硬化症 よこほうこうしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 横方向振戦 よこはまくりにっく(ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 横浜クリニック(直腸癌 よことっき軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 横突起軟部腫瘍 よことっきかいほうこっせつ;icd=T08-1/lv=S/freq=0;横突起開放骨折 横突起開放骨折 よことっきこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 横突起骨転移 よこすじまひ;icd=G728/lv=S/freq=0;横筋麻痺 横筋麻痺 おうもんきんそしき.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 横紋筋組織.腫瘍 おうもんきんにくしゅせいぶんをふくむがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 横紋筋肉腫成分を含む癌肉腫 おうもんきんゆうかいしょうぜろ にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 横紋筋融解症○ 2型糖尿病 おうもんきんゆうかいしょうとうしょはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 横紋筋融解症当初発熱 おうもんきんゆうかいしょうまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 横紋筋融解症慢性心房細動 おうこういけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 横行位結腸癌 おうこうけっちょう ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 横行結腸 ポリープ おうこうけっちょうIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 横行結腸Isポリープ おうこうけっちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 横行結腸イレウス おうこうけっちょうくろーんびょう;icd=K501/lv=D/freq=0;結腸クローン病 横行結腸クローン病 おうこうけっちょうににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 横行結腸に2型腫瘍 おうこうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=S/freq=100;横行結腸ポリープ 横行結腸ポリープ おうこうけっちょうぽりーぷ はいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 横行結腸ポリープ 排便時出血 おうこうけっちょうぽりーぷ・うえぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;上行結腸ポリープ 横行結腸ポリープ・上行結腸ポリープ おうこうけっちょうぽりーぷ【主訴】ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 横行結腸ポリープ【主訴】貧血 おうこうけっちょうぽりーぷげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 横行結腸ポリープ下血 おうこうけっちょうぽりーぷふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 横行結腸ポリープ腹痛 おうこうけっちょうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 横行結腸リンパ腫 おうこうけっちょう下垂しょう;icd=K634/lv=S/freq=0;横行結腸下垂症 横行結腸下垂症 おうこうけっちょうちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 横行結腸中分化型腺癌 おうこうけっちょうそくほうはついくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 横行結腸側方発育型腫瘍 おうこうけっちょうぜんぽうのうようけいせいさいはつせいこうこうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口腔内アフタ 横行結腸前方膿瘍形成再発性口腔内アフタ おうこうけっちょうそう孔しきじんこうこうもんけいせいじょうたい【げんびょうれき】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 横行結腸双孔式人工肛門形成状態【現病歴】血便 おうこうけっちょうそう孔しきじんこうこうもんけいせいじょうたいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 横行結腸双孔式人工肛門形成状態血便 おうこうけっちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 横行結腸吻合部狭窄 おうこうけっちょうふんごうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 横行結腸吻合部瘻孔 おうこうけっちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;横行結腸吻合部縫合不全 横行結腸吻合部縫合不全 おうこうけっちょうかいちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 横行結腸回腸瘻 おうこうけっちょうたはつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 横行結腸多発ポリープ おうこうけっちょうたはつ憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;横行結腸多発憩室 横行結腸多発憩室 おうこうけっちょうたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 横行結腸多発癌 おうこうけっちょうだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 横行結腸大腸腺腫 おうこうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=S/freq=0;横行結腸憩室出血 横行結腸憩室出血 おうこうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=S/freq=0;横行結腸憩室炎 横行結腸憩室炎 おうこうけっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=S/freq=0;横行結腸憩室穿孔 横行結腸憩室穿孔 おうこうけっちょうそんしょう;icd=S365/lv=D/freq=0;結腸損傷 横行結腸損傷 おうこうけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 横行結腸炎 おうこうけっちょうえんしょうりょういきのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 横行結腸炎症領域膿瘍形成 おうこうけっちょうてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 横行結腸点状出血 おうこうけっちょう狭窄しょう;icd=K566/lv=S/freq=0;横行結腸狭窄症 横行結腸狭窄症 おうこうけっちょう狭窄はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 横行結腸狭窄腹膜播種 おうこうけっちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 横行結腸瘻孔 おうこうけっちょうがん じょうぎょうけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌 上行結腸癌術後肝転移 おうこうけっちょうがん かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌 肝転移 おうこうけっちょうがん ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 横行結腸癌 腸閉塞 おうこうけっちょうがん.かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌.肝転移 おうこうけっちょうがん【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 横行結腸癌【主訴】血便 おうこうけっちょうがん【げんびょうれき】いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 横行結腸癌【現病歴】1型糖尿病 おうこうけっちょうがん【げんびょうれき】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 横行結腸癌【現病歴】血便 おうこうけっちょうがん+穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;穿孔性腹膜炎 横行結腸癌+穿孔性腹膜炎 おうこうけっちょうがん+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌+肝転移 おうこうけっちょうがん+てんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 横行結腸癌+転移性肝癌 おうこうけっちょうがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 横行結腸癌OP おうこうけっちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 横行結腸癌イレウス おうこうけっちょうがんびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 横行結腸癌便潜血 おうこうけっちょうがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 横行結腸癌便潜血陽性 おうこうけっちょうがんおよびらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 横行結腸癌及び卵巣癌 おうこうけっちょうがんどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌同時性多発肝転移 おうこうけっちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌同時性肝転移 おうこうけっちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌多発肝転移 おうこうけっちょうがんけんしん;icd=Z129/lv=D/freq=0;癌検診 横行結腸癌検診 おうこうけっちょうがんおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 横行結腸癌横行結腸癌 おうこうけっちょうがんいじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌異時性多発肝転移 おうこうけっちょうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌異時性肝転移 おうこうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 横行結腸癌肝転移 おうこうけっちょうがんかんてんいおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 横行結腸癌肝転移横行結腸癌 おうこうけっちょうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 横行結腸癌脳転移 おうこうけっちょうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 横行結腸癌腹膜播種 おうこうけっちょうがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 横行結腸癌血便 おうこうけっちょうがんじゅつごSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 横行結腸癌術後S状結腸癌 おうこうけっちょうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 横行結腸癌術後イレウス おうこうけっちょうがんじゅつごいれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 横行結腸癌術後イレウス【主訴】腹痛 おうこうけっちょうがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 横行結腸癌術後リンパ節転移 おうこうけっちょうがんじゅつごじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 横行結腸癌術後上行結腸癌 おうこうけっちょうがんじゅつごどうじたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌術後同時多発肝転移 おうこうけっちょうがんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 横行結腸癌術後吻合部狭窄 おうこうけっちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌術後多発肝転移 おうこうけっちょうがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌術後異時性肝転移 おうこうけっちょうがんじゅつごゆちゃく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後癒着 横行結腸癌術後癒着 おうこうけっちょうがんじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 横行結腸癌術後癒着性イレウス おうこうけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸癌術後肝転移 おうこうけっちょうがんじゅつごはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 横行結腸癌術後肺気腫 おうこうけっちょうがんじゅつごたんせきほっさ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石発作 横行結腸癌術後胆石発作 おうこうけっちょうがんじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 横行結腸癌術後腸閉塞 おうこうけっちょうがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 横行結腸癌術後腹膜播種 おうこうけっちょうがんじゅつごてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 横行結腸癌術後転移性肝癌 おうこうけっちょうがんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 横行結腸癌貧血 おうこうけっちょうがんしょくどう・い静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 横行結腸癌食道・胃静脈瘤 おうこうけっちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 横行結腸皮膚瘻 おうこうけっちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C184/lv=S/freq=0;横行結腸神経内分泌細胞癌 横行結腸神経内分泌細胞癌 おうこうけっちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C184/lv=S/freq=0;横行結腸神経内分泌腫瘍 横行結腸神経内分泌腫瘍 おうこうけっちょうねんえき瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 横行結腸粘液瘻 おうこうけっちょうねんまくかしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;横行結腸粘膜下腫瘍 横行結腸粘膜下腫瘍 おうこうけっちょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 横行結腸結腸癌 おうこうけっちょうかんきょくよりににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 横行結腸肝曲寄りに2型腫瘍 おうこうけっちょう脾弯きょくぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 横行結腸脾弯曲部狭窄 おうこうけっちょうしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;横行結腸腫瘍 横行結腸腫瘍 おうこうけっちょうしゅようびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 横行結腸腫瘍便潜血陽性 おうこうけっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 横行結腸腫瘤 おうこうけっちょうせんしゅ;icd=D123/lv=S/freq=0;横行結腸腺腫 横行結腸腺腫 おうこうけっちょうせんしゅ▼Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 横行結腸腺腫▼S状結腸癌 おうこうけっちょうきょちえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 横行結腸虚血壊死 おうこうけっちょうきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 横行結腸虚血性腸炎 おうこうけっちょうじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 横行結腸術後肝転移 おうこうけっちょうてんいせい亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 横行結腸転移性亜イレウス おうこうけっちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 横行結腸進行癌 おうこうけっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=D/freq=0;結腸過長症 横行結腸過長症 おうこうけっちょうへいそく;icd=K566/lv=D/freq=0;結腸閉塞 横行結腸閉塞 おうこうけっちょうかんまくへるにあ;icd=K458/lv=D/freq=0;結腸間膜ヘルニア 横行結腸間膜ヘルニア おうこうけっちょうかんまくりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 横行結腸間膜リンパ管腫 おうこうけっちょうかんまくげんぱつふっこうないりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;腹腔内リンパ管腫 横行結腸間膜原発腹腔内リンパ管腫 おうこうけっちょうかんまく浸潤 たんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 横行結腸間膜浸潤 胆嚢結石症 おうこうけっちょうこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 横行結腸高度狭窄 おうこうちょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 横行腸癌 おうこう膵どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 横行膵動脈瘤 よこれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 横裂傷 よこかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 横開放創 よこ隔しんけいまひBきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 横隔神経麻痺B胸膜炎 よこ隔きょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;横隔胸膜炎 横隔胸膜炎 おうかくまくへるにあ 胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 横隔膜ヘルニア 胸郭変形 おうかくまくへるにあ+はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 横隔膜ヘルニア+播種 おうかくまくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 横隔膜リンパ節腫大 おうかくまくかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 横隔膜下リンパ節転移 おうかくまくかかんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 横隔膜下肝脾腫 おうかくまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 横隔膜下腫瘍 おうかくまくかふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 横隔膜下腹水 おうかくまくかふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;横隔膜下腹膜炎 横隔膜下腹膜炎 おうかくまくせんてんきけい;icd=Q791/lv=S/freq=0;横隔膜先天奇形 横隔膜先天奇形 おうかくまくがっぺいせつじょじゅつせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 横隔膜合併切除術脊柱管狭窄症 おうかくまくこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 横隔膜呼吸不全 おうかくまくけいせいふぜん;icd=Q791/lv=S/freq=0;横隔膜形成不全 横隔膜形成不全 おうかくまくけいせいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 横隔膜形成乳頭腫 おうかくまくあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 横隔膜悪性腫瘍 おうかくまくきょじょう;icd=Q791/lv=D/freq=0;横隔膜挙上 横隔膜挙上 おうかくまくきょじょうしょう;icd=Q791/lv=S/freq=0;横隔膜挙上症 横隔膜挙上症 おうかくまくそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2781/lv=S/freq=0;横隔膜損傷・胸腔に達する開放創合併あり 横隔膜損傷・胸腔に達する開放創合併あり おうかくまくそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2780/lv=S/freq=0;横隔膜損傷・胸腔に達する開放創合併なし 横隔膜損傷・胸腔に達する開放創合併なし おうかくまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 横隔膜播種 おうかくまくけっそん;icd=Q791/lv=S/freq=0;横隔膜欠損 横隔膜欠損 おうかくまくえん;icd=J986/lv=S/freq=0;横隔膜炎 横隔膜炎 おうかくまくけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 横隔膜痙攣 おうかくまくけいれんしょう;icd=R066/lv=S/freq=0;横隔膜痙攣症 横隔膜痙攣症 おうかくまくゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;横隔膜癒着 横隔膜癒着 おうかくまくせっかいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 横隔膜石灰化プラーク おうかくまくあしりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 横隔膜脚リンパ節腫大 おうかくまくあしこうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 横隔膜脚後部リンパ節転移 おうかくまくあしせがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 横隔膜脚背側リンパ節腫大 おうかくまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 横隔膜腫瘍 おうかくまく腫瘤;icd=J986/lv=S/freq=0;横隔膜腫瘤 横隔膜腫瘤 おうかくまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 横隔膜膿瘍 おうかくまく裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜裂孔ヘルニア 横隔膜裂孔ヘルニア おうかくまくてんい;icd=C798/lv=S/freq=0;横隔膜転移 横隔膜転移 よこすかきょうさいHpでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 横須賀共済HpでC型肝炎 よこがお裂;icd=Q188/lv=S/freq=0;横顔裂 横顔裂 よここっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=100;骨折 横骨折 よここっせつ かんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 横骨折 完全骨折 よここっせつ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 横骨折)骨折 よここっせつ+たてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 横骨折+縦骨折 きえだじょうもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 樹枝状毛細血管拡張 きえだじょうはくないしょう;icd=Q120/lv=S/freq=0;樹枝状白内障 樹枝状白内障 きえだじょうかわぶち;icd=R234/lv=S/freq=0;樹枝状皮斑 樹枝状皮斑 きえだじょうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 樹枝状脂肪腫 きえだじょうかくまくかいよう;icd=B005/lv=S/freq=0;樹枝状角膜潰瘍 樹枝状角膜潰瘍 きえだじょうかくまくえん;icd=B005/lv=S/freq=0;樹枝状角膜炎 樹枝状角膜炎 橈側亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 橈側亜脱臼 橈側れつけっそん;icd=Q713/lv=S/freq=0;橈側列欠損 橈側列欠損 橈側弯きょくて;icd=Q714/lv=S/freq=0;橈側弯曲手 橈側弯曲手 橈側てね屈すじふぜん断裂;icd=S562/lv=S/freq=0;橈側手根屈筋不全断裂 橈側手根屈筋不全断裂 橈側てね屈すじそんしょう;icd=S562/lv=S/freq=0;橈側手根屈筋損傷 橈側手根屈筋損傷 橈側てね屈すじ断裂;icd=S562/lv=S/freq=0;橈側手根屈筋断裂 橈側手根屈筋断裂 橈側てね屈すじけんふぜん断裂;icd=S562/lv=S/freq=0;橈側手根屈筋腱不全断裂 橈側手根屈筋腱不全断裂 橈側てね屈すじけんそんしょう;icd=S562/lv=S/freq=0;橈側手根屈筋腱損傷 橈側手根屈筋腱損傷 橈側てね屈すじけん断裂;icd=S562/lv=S/freq=0;橈側手根屈筋腱断裂 橈側手根屈筋腱断裂 橈側てね屈すじけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;橈側手根屈筋腱鞘炎 橈側手根屈筋腱鞘炎 橈側てねかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 橈側手根関節内骨折 橈側かわじょうみゃくしゅかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 橈側皮静脈主幹狭窄 橈側かわじょうみゃくふんごうぶふきん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 橈側皮静脈吻合部付近狭窄 橈側だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 橈側脱臼 橈側軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 橈側軟部腫瘤 橈側遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 橈側遠位端骨折 橈しゃくかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 橈尺関節亜脱臼 橈しゃくかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;橈尺関節脱臼 橈尺関節脱臼 橈しゃくこつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 橈尺骨横骨折 橈しゃくこつ癒ごうしょう;icd=Q740/lv=S/freq=0;橈尺骨癒合症 橈尺骨癒合症 橈しゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨遠位端骨折 橈尺骨遠位端骨折 橈しゃくこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 橈尺骨遠位部骨折 橈しゃくこつ遠いかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 橈尺骨遠位開放骨折 橈しゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部骨折 橈尺骨骨幹部骨折 橈しゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈尺骨骨折 橈尺骨骨折 橈屈い亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 橈屈位亜脱臼 橈せがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 橈背側脱臼 とうこつ しゃくこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 橈骨 尺骨遠位骨幹部骨折 とうこつN浅えだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 橈骨N浅枝損傷 とうこつのぶんべんそんしょう;icd=P133/lv=S/freq=0;橈骨の分娩損傷 橈骨の分娩損傷 とうこつかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 橈骨下腿浮腫 とうこつきれつこっせつ;icd=S5230/lv=S/freq=0;橈骨亀裂骨折 橈骨亀裂骨折 とうこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 橈骨低形成 とうこつぎかんせつ;icd=M8413/lv=S/freq=0;橈骨偽関節 橈骨偽関節 とうこつないなんこつ腫;icd=D160/lv=S/freq=0;橈骨内軟骨腫 橈骨内軟骨腫 とうこつどうみゃくじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 橈骨動脈徐脈 とうこつどうみゃくそんしょう;icd=S551/lv=S/freq=0;橈骨動脈損傷 橈骨動脈損傷 とうこつどうみゃく断裂;icd=S551/lv=S/freq=0;橈骨動脈断裂 橈骨動脈断裂 とうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 橈骨動脈狭窄 とうこつどうみゃくりゅう;icd=I721/lv=S/freq=0;橈骨動脈瘤 橈骨動脈瘤 とうこつどうみゃく穿刺ぶないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 橈骨動脈穿刺部内出血 とうこつどうみゃくみゃくはくいじょう;icd=I499/lv=S/freq=200;不整脈 橈骨動脈脈拍異常 とうこつどうみゃく触ちりょうこういれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;刺青 橈骨動脈触知良好刺青 とうこつどうみゃく触ちりょうこうかんかくしょうがいなしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 橈骨動脈触知良好感覚障害なし疼痛 とうこつたんどくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 橈骨単独骨折 とうこつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 橈骨奇形 とうこつしゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5260/lv=S/freq=0;橈骨尺骨遠位端骨折 橈骨尺骨遠位端骨折 とうこつしゃくこつ遠いかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 橈骨尺骨遠位開放骨折 とうこつしゃくこつかいほうこっせつ;icd=S5241/lv=S/freq=0;橈骨尺骨開放骨折 橈骨尺骨開放骨折 とうこつしゃくこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S5241/lv=S/freq=0;橈骨尺骨骨幹部開放骨折 橈骨尺骨骨幹部開放骨折 とうこつしゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5240/lv=S/freq=0;橈骨尺骨骨幹部骨折 橈骨尺骨骨幹部骨折 とうこつしゃくこつこっせつ;icd=S5240/lv=S/freq=0;橈骨尺骨骨折 橈骨尺骨骨折 とうこつてねかんせつねんざ;icd=S635/lv=S/freq=0;橈骨手根関節捻挫 橈骨手根関節捻挫 とうこつてねかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;橈骨手根関節脱臼 橈骨手根関節脱臼 とうこつてねじんたい断裂;icd=S633/lv=S/freq=0;橈骨手根靱帯断裂 橈骨手根靱帯断裂 とうこつてねこつかんせつこつせいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;関節骨性強直 橈骨手根骨関節骨性強直 とうこつまったんてねこつかいほうこっせつ;icd=T0221/lv=S/freq=0;橈骨末端手根骨開放骨折 橈骨末端手根骨開放骨折 とうこつまったんてねこつこっせつ;icd=S6970/lv=S/freq=0;橈骨末端手根骨骨折 橈骨末端手根骨骨折 とうこつしんけいじょううでぶそんしょう;icd=S442/lv=S/freq=0;橈骨神経上腕部損傷 橈骨神経上腕部損傷 とうこつしんけいふぜんまひ;icd=G563/lv=S/freq=0;橈骨神経不全麻痺 橈骨神経不全麻痺 とうこつしんけいしょうがい;icd=S542/lv=S/freq=0;橈骨神経傷害 橈骨神経傷害 とうこつしんけいそんしょう;icd=S542/lv=S/freq=0;橈骨神経損傷 橈骨神経損傷 とうこつしんけい断裂;icd=S542/lv=S/freq=0;橈骨神経断裂 橈骨神経断裂 とうこつしんけいえん;icd=G563/lv=S/freq=0;橈骨神経炎 橈骨神経炎 とうこつしんけいしょうがい;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経障害 橈骨神経障害 とうこつくきじょうとっきけんしょうえん;icd=M6543/lv=S/freq=0;橈骨茎状突起腱鞘炎 橈骨茎状突起腱鞘炎 とうこつくきじょうとっきかいほうこっせつ;icd=S5251/lv=S/freq=0;橈骨茎状突起開放骨折 橈骨茎状突起開放骨折 とうこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5250/lv=S/freq=0;橈骨茎状突起骨折 橈骨茎状突起骨折 とうこつけっかんそんしょう;icd=S559/lv=S/freq=0;橈骨血管損傷 橈骨血管損傷 とうこつなんこつにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;橈骨軟骨肉腫 橈骨軟骨肉腫 とうこつ近いはしかいほうこっせつ;icd=S5211/lv=S/freq=0;橈骨近位端開放骨折 橈骨近位端開放骨折 とうこつ近いはしこっせつ;icd=S5210/lv=S/freq=0;橈骨近位端骨折 橈骨近位端骨折 とうこつ近いこつはしせんそんしょう;icd=S5210/lv=S/freq=0;橈骨近位骨端線損傷 橈骨近位骨端線損傷 とうこつ遠いはしあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 橈骨遠位端圧迫骨折 とうこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=S5250/lv=S/freq=0;橈骨遠位端粉砕骨折 橈骨遠位端粉砕骨折 とうこつ遠いはしかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S5251/lv=S/freq=0;橈骨遠位端開放性粉砕骨折 橈骨遠位端開放性粉砕骨折 とうこつ遠いはしかいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 橈骨遠位端開放性骨折 とうこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S5251/lv=S/freq=0;橈骨遠位端開放骨折 橈骨遠位端開放骨折 とうこつ遠いはしかんせつないこっせつ;icd=S5250/lv=S/freq=0;橈骨遠位端関節内骨折 橈骨遠位端関節内骨折 とうこつ遠いはしかんせつないこっせつ+しゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨茎状突起骨折 橈骨遠位端関節内骨折+尺骨茎状突起骨折 とうこつ遠いはしかんせつがいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 橈骨遠位端関節外骨折 とうこつ遠いはしこっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 橈骨遠位端骨折変形治癒 とうこつ遠いはしこっせつごちょうぼししんきん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;伸筋断裂 橈骨遠位端骨折後長母指伸筋断裂 とうこつ遠いはしこっせつせがわてんいへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 橈骨遠位端骨折背側転位変形治癒 とうこつ遠いぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 橈骨遠位部粉砕骨折 とうこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 橈骨遠位部骨折 とうこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 橈骨遠位骨折 とうこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S5250/lv=S/freq=0;橈骨遠位骨端線損傷 橈骨遠位骨端線損傷 とうこつ遠はしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 橈骨遠端骨折 とうこつかいほうこっせつ;icd=S5281/lv=S/freq=0;橈骨開放骨折 橈骨開放骨折 とうこつけいぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 橈骨頚部斜骨折 とうこつけいぶかいほうこっせつ;icd=S5211/lv=S/freq=0;橈骨頚部開放骨折 橈骨頚部開放骨折 とうこつけいぶこっせつ;icd=S5210/lv=S/freq=0;橈骨頚部骨折 橈骨頚部骨折 とうこつあたまそくほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 橈骨頭側方脱臼 とうこつあたままえそとがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 橈骨頭前外側脱臼 とうこつあたまぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 橈骨頭前方亜脱臼 とうこつあたまぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 橈骨頭前方脱臼 とうこつあたまてのひらがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 橈骨頭掌側脱臼 とうこつあたまふんさいこっせつ;icd=S5210/lv=S/freq=0;橈骨頭粉砕骨折 橈骨頭粉砕骨折 とうこつあたまだっきゅう;icd=S530/lv=S/freq=0;橈骨頭脱臼 橈骨頭脱臼 とうこつあたまじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M921/lv=S/freq=0;橈骨頭若年性骨軟骨症 橈骨頭若年性骨軟骨症 とうこつあたまかいほうこっせつ;icd=S5211/lv=S/freq=0;橈骨頭開放骨折 橈骨頭開放骨折 とうこつあたまこっせつ;icd=S5210/lv=S/freq=0;橈骨頭骨折 橈骨頭骨折 とうこつ頸部こっせつ;icd=S5210/lv=D/freq=0;橈骨頸部骨折 橈骨頸部骨折 とうこつこつかんぶらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;らせん骨折 橈骨骨幹部らせん骨折 とうこつこつかんぶ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 橈骨骨幹部遠位骨折 とうこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S5231/lv=S/freq=0;橈骨骨幹部開放骨折 橈骨骨幹部開放骨折 とうこつこつかんぶこっせつ;icd=S5230/lv=S/freq=0;橈骨骨幹部骨折 橈骨骨幹部骨折 とうこつこっせつ;icd=S5280/lv=S/freq=0;橈骨骨折 橈骨骨折 とうこつこっせつの遷延癒ごう;icd=M8423/lv=S/freq=0;橈骨骨折の遷延癒合 橈骨骨折の遷延癒合 とうこつこっせつごへんけいちゆ;icd=M8403/lv=S/freq=0;橈骨骨折後変形治癒 橈骨骨折後変形治癒 とうこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;橈骨骨肉腫 橈骨骨肉腫 とうこつこつ腫;icd=D160/lv=S/freq=0;橈骨骨腫 橈骨骨腫 とうこつこつあたませがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 橈骨骨頭背側脱臼 とうこつこつずいえん;icd=M8693/lv=S/freq=0;橈骨骨髄炎 橈骨骨髄炎 きょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 橋ラクナ梗塞 きょうちゅうしんずいさやえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 橋中心髄鞘壊死 きょうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 橋低形成 きょうみぎがわきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 橋右側急性期脳梗塞 きょうひだりがわらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 橋左側ラクナ梗塞 きょうひだりがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 橋左側脳梗塞 きょうひだりこうそく(ひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 橋左梗塞(左動眼神経麻痺 きょうていぶのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 橋底部脳萎縮 きょうていぶ陳きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 橋底部陳旧性出血 はしもとしびょう※B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 橋本氏病※B型肝炎 はしもとびょう/ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 橋本病/バセドウ病 はしもとびょう/ばせどう病ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 橋本病/バセドウ病バセドウ病 はしもとびょう+ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 橋本病+バセドウ病 はしもとびょう+こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 橋本病+甲状腺腫 はしもとびょう+せんしゅせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 橋本病+腺腫性甲状腺腫 はしもとびょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 橋本病ラクナ梗塞 はしもとびょうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 橋本病便秘 はしもとびょうそうぼうべんいつだつしょうこうぐん;icd=I341/lv=D/freq=0;僧帽弁逸脱症候群 橋本病僧帽弁逸脱症候群 はしもとびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 橋本病合併妊娠 はしもとびょうしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 橋本病子宮体癌 はしもとびょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 橋本病子宮筋腫 はしもとびょうしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 橋本病小脳梗塞 はしもとびょうむかしこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 橋本病昔甲状腺腫 はしもとびょうぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P008/lv=S/freq=0;橋本病母体より出生した児 橋本病母体より出生した児 はしもとびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 橋本病糖尿病 はしもとびょうようつい狭窄しょうへんけいせいひざかんせつしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 橋本病腰椎狭窄症変形性膝関節症気管支喘息 はしもとのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 橋本脳炎 きょうこうそく・きゅうせいき;icd=I635/lv=S/freq=0;橋梗塞・急性期 橋梗塞・急性期 きょうこうそく・まんせいき;icd=I635/lv=S/freq=0;橋梗塞・慢性期 橋梗塞・慢性期 きょうせいちゅうりょういきりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 橋正中領域領域脳梗塞 きょうしんけいにかわ腫;icd=C717/lv=S/freq=0;橋神経膠腫 橋神経膠腫 きょうせがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 橋背側腫瘍 きょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 橋腫瘍 きょうかどぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 橋角部腫瘍 きょうぶかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 橋部海綿状血管腫 きょうぶせがわかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 橋部背側海綿状血管腫 きょうぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 橋部脳梗塞 きょうじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 橋静脈奇形 だいだいいろじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 橙色充実性腫瘍 だいだいいろじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 橙色充実性腫瘤 だいだいいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 橙色腫瘤 きかい【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 機会【アレルギー】花粉症 きかいいんしゅ 【あれるぎー】あるこーるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 機会飲酒 【アレルギー】アルコールアレルギー きかいいんしゅ(C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 機会飲酒(C型肝炎 きかいいんしゅ【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 機会飲酒【アレルギー】アトピー性皮膚炎 きかいいんしゅ【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 機会飲酒【アレルギー】アレルギー性鼻炎 きかいいんしゅ【あれるぎー】いそじん(掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 機会飲酒【アレルギー】イソジン(掻痒 きかいいんしゅ【あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 機会飲酒【アレルギー】スギ花粉症 きかいいんしゅ【あれるぎー】ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 機会飲酒【アレルギー】ペニシリンアレルギー きかいいんしゅ【あれるぎー】しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 機会飲酒【アレルギー】小児喘息 きかいいんしゅ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 機会飲酒【アレルギー】花粉症 きかいいんしゅ【あれるぎーれき】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 機会飲酒【アレルギー歴】スギ花粉症 きかいいんしゅ【あれるぎーれき】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 機会飲酒【アレルギー歴】鼻炎 きかいいんしゅあれるぎー;かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 機会飲酒アレルギー;花粉症 きかいいんしゅあれるぎー:あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 機会飲酒アレルギー:アレルギー性鼻炎 きかいいんしゅあれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 機会飲酒アレルギー:花粉症 きかいいんしゅあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 機会飲酒アレルギー性鼻炎 きかいはなちゅう隔弯きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔弯曲症 機会鼻中隔弯曲症 きげんふりょう;icd=R468/lv=D/freq=100;不機嫌 機嫌不良 きげんわるくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 機嫌悪く熱感 きかいべんかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 機械弁感染性心内膜炎 きかいべんかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 機械弁片頭痛 きかいせいじんましん;icd=L506/lv=S/freq=0;機械性じんま疹 機械性じんま疹 きかいせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=S/freq=0;機械性眼瞼下垂症 機械性眼瞼下垂症 きかいせいじんましん;icd=L506/lv=D/freq=0;機械性蕁麻疹 機械性蕁麻疹 きかいてきあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 機械的圧迫骨折 きかいてきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 機械的損傷 きかいてきしゃし;icd=H506/lv=S/freq=0;機械的斜視 機械的斜視 きかいてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 機械的狭窄 きかいてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 機械的疼痛 きかいてきじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 機械的蕁麻疹 きかいいんしゅ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 機械飲酒【アレルギー】花粉症 きのうていかせいしきゅうしゅっけつ;icd=N938/lv=S/freq=0;機能低下性子宮出血 機能低下性子宮出血 きのう写)かんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 機能写)環軸椎亜脱臼 きのう写だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 機能写脱臼 きのう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 機能圧痛 きのうせいorひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 機能性or貧血 きのうせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 機能性イレウス きのうせいでぃすぺぷしあ(しんしんしょう;icd=F459/lv=D/freq=0;心身症 機能性ディスペプシア(心身症 きのうせいでぃすぺぷしあ/かびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸症候群 機能性ディスペプシア/過敏性腸症候群 きのうせいでぃすぺぷしあ/かびんせいちょうしょうこうぐんきのうせいでぃすぺぷしあ/かびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸症候群 機能性ディスペプシア/過敏性腸症候群機能性ディスペプシア/過敏性腸症候群 きのうせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 機能性下垂体腫瘍 きのうせいげり;icd=K591/lv=S/freq=0;機能性下痢 機能性下痢 きのうせいべんぴしょう;icd=K590/lv=S/freq=0;機能性便秘症 機能性便秘症 きのうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 機能性出血 きのうせいふくこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 機能性副甲状腺腫瘍 きのうせい副腎ひしつがん;icd=C740/lv=D/freq=0;副腎皮質癌 機能性副腎皮質癌 きのうせい副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 機能性副腎腫瘤 きのうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 機能性卵巣嚢腫 きのうせいしゅうしゅくきざつおん;icd=R010/lv=S/freq=0;機能性収縮期雑音 機能性収縮期雑音 きのうせいおうと;icd=K319/lv=S/freq=0;機能性嘔吐 機能性嘔吐 きのうせいのうほう;icd=N832/lv=S/freq=200;卵巣のう胞 機能性嚢胞 きのうせいじょせいふにんしょう;icd=N979/lv=S/freq=0;機能性女性不妊症 機能性女性不妊症 きのうせいしきゅうしゅっけつ;icd=N921/lv=S/freq=0;機能性子宮出血 機能性子宮出血 きのうせいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 機能性尿失禁 きのうせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 機能性幻聴 きのうせいせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=S/freq=0;機能性性器出血 機能性性器出血 きのうせいげっけいこんなんしょう;icd=N944/lv=S/freq=0;機能性月経困難症 機能性月経困難症 きのうせいげっけいかた;icd=N920/lv=D/freq=0;月経過多 機能性月経過多 きのうせい構音しょうがい;icd=F800/lv=S/freq=0;機能性構音障害 機能性構音障害 きのうせいむげっけい;icd=N912/lv=S/freq=0;機能性無月経 機能性無月経 きのうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 機能性甲状腺腫 きのうせいだんせいふにんしょう;icd=N46/lv=S/freq=0;機能性男性不妊症 機能性男性不妊症 きのうせいはっせいしょうがい;icd=R490/lv=D/freq=0;発声障害 機能性発声障害 きのうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 機能性胃腸炎 きのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 機能性腫大 きのうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 機能性腫瘤 きのうせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=S/freq=0;機能性蛋白尿 機能性蛋白尿 きのうせいかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 機能性過多月経 きのうせいてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 機能性鉄欠乏 きのうせいなんちょう;icd=F446/lv=D/freq=0;機能性難聴 機能性難聴 きのうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 機能性頭痛 きのうてきいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 機能的イレウス きのうてきそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 機能的僧帽弁逆流 きのうてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 機能的出血 きのうてきひとえこころしつしょう;icd=Q204/lv=D/freq=0;単心室症 機能的単心室症 きのうてきみぎかた腎+これすてろーるそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓症 機能的右片腎+コレステロール塞栓症 きのうてきゆうもん狭窄;icd=K311/lv=S/freq=0;機能的幽門狭窄 機能的幽門狭窄 きのうてきかた腎+かん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 機能的片腎+肝腎症候群 きのうてきかた腎+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 機能的片腎+腎硬化症 きのうてきかた腎+ふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 機能的片腎+腹部大動脈瘤 きのうてきかた腎してき. うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 機能的片腎指摘. うつ病 きのうてきてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 機能的鉄欠乏 きのうてきあごきょうせいそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;機能的顎矯正装置不適合 機能的顎矯正装置不適合 きのうてきあごきょうせいそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;機能的顎矯正装置破損 機能的顎矯正装置破損 くしじょうもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 櫛状毛細血管拡張 くしじょうはつあかいねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 櫛状発赤胃粘膜下腫瘍 欝滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 欝滞性静脈炎 欝じょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;欝状態 欝状態 うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;欝病 欝病 欝血せいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 欝血性心不全 欝血せいこころふぜんAにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 欝血性心不全A2型糖尿病 けつぼう巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=D/freq=0;巨赤芽球性貧血 欠乏巨赤芽球性貧血 けつぼうせいorようさんけつぼうせい巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=D/freq=0;巨赤芽球性貧血 欠乏性or葉酸欠乏性巨赤芽球性貧血 けつぼうせいだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 欠乏性大球性貧血 けつぼうせいしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 欠乏性小球性貧血 けつぼうせい巨あかめせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 欠乏性巨赤芽性貧血 けつぼうせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 欠乏性甲状腺機能低下症 けつぼうせいうんどうしっちょうしょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調症 欠乏性運動失調症 けつぼうしょう/ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 欠乏症/歩行障害 けつぼうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 欠乏貧血 けつしんほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;欠伸発作 欠伸発作 欠失しょう侯ぐんぱつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 欠失症侯群発熱 欠失しょうこうぐんみぎだいどうみゃくゆみ;icd=Q254/lv=D/freq=0;右大動脈弓 欠失症候群右大動脈弓 けっそん+いろう;icd=K316/lv=D/freq=0;胃瘻 欠損+胃瘻 けっそんはじめ;icd=T140/lv=D/freq=0;欠損創 欠損創 けっそんさまていか(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 欠損様低下(ラクナ梗塞 けっそんは;icd=K081/lv=S/freq=0;欠損歯 欠損歯 けっそんは・ぶりっじ;icd=K081/lv=S/freq=0;欠損歯・ブリッジ 欠損歯・ブリッジ けっそんは・ぞうは;icd=K081/lv=S/freq=0;欠損歯・増歯 欠損歯・増歯 けっそんは・とこてきごう;icd=K081/lv=S/freq=0;欠損歯・床適合 欠損歯・床適合 けっそんは・うらそう;icd=K081/lv=S/freq=0;欠損歯・裏装 欠損歯・裏装 けっそんしょうIgMけっそんしょう;icd=D804/lv=D/freq=0;IgM欠損症 欠損症IgM欠損症 けっそんしょうがっぺいせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 欠損症合併切迫早産 けっそんしょうはいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 欠損症肺血栓塞栓症 けつかみてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 欠神てんかん けつかみほっさorふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 欠神発作or複雑部分発作 けつかみほっさじゅうせきじょうたい;icd=G411/lv=S/freq=0;欠神発作重積状態 欠神発作重積状態 けつ肢しょう;icd=Q738/lv=S/freq=0;欠肢症 欠肢症 けっかんとうごうしっちょうしょう;icd=F205/lv=D/freq=0;欠陥統合失調症 欠陥統合失調症 つぎ亜えんそさんなとりうむちゅうどく;icd=T543/lv=S/freq=0;次亜塩素酸ナトリウム中毒 次亜塩素酸ナトリウム中毒 じかいいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 次回イレウス症状 じかいいこうかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 次回以降肝癌 じかいこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 次回声門下狭窄 じかいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 次回痙攣 じかいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 次回皮疹 じかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 次回糖尿病 じかいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 次回肺小細胞癌 じかいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 次回胆嚢炎 じかいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 次回胆管炎 じかいきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 次回胸痛発作 じじょまんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 次女慢性気管支炎 つぎ孔かたこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 次孔型心房中隔欠損 つぎせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 次性リンパ浮腫 つぎせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 次性下肢リンパ浮腫 つぎせいみぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 次性右変形性股関節症 つぎせいへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 次性変形性膝関節症 つぎせいすじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=D/freq=0;巣状糸球体硬化症 次性巣状糸球体硬化症 つぎせいひだりがんかこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 次性左眼窩骨肉腫 つぎせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 次性心筋症 つぎせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 次性白血病 つぎせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 次性硬化性胆管炎 つぎせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 次性糖尿病 つぎせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 次性緑内障 つぎせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 次性肝障害 つぎせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 次性肥満 つぎせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 次性肺高血圧症 つぎせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K745/lv=D/freq=0;胆汁性肝硬変 次性胆汁性肝硬変 つぎせいはらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 次性腹膜癌 つぎせいまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 次性膜性腎症 つぎせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 次性貧血 つぎせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 次性静脈瘤 つぎせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 次性骨肉腫 つぎせいこつにくしゅ ひだりがんもうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=D/freq=0;網膜芽細胞腫 次性骨肉腫 左眼網膜芽細胞腫 つぎせいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 次性骨髄異形成症候群 つぎせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 次性高血圧 じきふしょう まんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 次期不詳 慢性閉塞性肺疾患 じなん:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 次男:癌 じなんあれるぎー(あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 次男アレルギー(アトピー性皮膚炎 じなんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 次男大腸癌 じなんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 次男悪性腫瘍 じなんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 次男胃癌 しだいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 次第胃癌 かぶきめーきゃっぷしょうこうぐん;icd=Q870/lv=D/freq=0;歌舞伎メーキャップ症候群 歌舞伎メーキャップ症候群 止きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 止気管支喘息 せい〜ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 正〜低形成 せい〜だいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 正〜大球性正色素性貧血 せい〜だいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 正〜大球性貧血 せい〜こうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン血症 正〜高アルドステロン血症 せい?しょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 正?小球性貧血 せいかりうむちせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=S/freq=0;正カリウム血性周期性四肢麻痺 正カリウム血性周期性四肢麻痺 せいちゅうおとがいかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 正中オトガイ下部腫瘍 せいちゅうおとがいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 正中オトガイ部血腫 せいちゅううわあごしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 正中上顎歯槽骨骨折 せいちゅうかくちくちびる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 正中下口唇腫瘤 せいちゅうか唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 正中下唇裂 せいちゅうかふくぶ圧痛;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部圧痛 正中下腹部圧痛 せいちゅうかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 正中下腹部痛 せいちゅうしたあご巨さいぼうにくがしゅ;icd=K101/lv=D/freq=0;巨細胞肉芽腫 正中下顎巨細胞肉芽腫 せいちゅうしたあごしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 正中下顎歯槽骨骨折 せいちゅうしたあごはにくがん;icd=C031/lv=D/freq=0;下顎歯肉癌 正中下顎歯肉癌 せいちゅうしたあごしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;下顎腫瘍 正中下顎腫瘍 せいちゅうしたあごこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 正中下顎骨体部骨折 せいちゅうしたあごこつ巨さいぼうにくがしゅ;icd=K101/lv=D/freq=0;巨細胞肉芽腫 正中下顎骨巨細胞肉芽腫 せいちゅうしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 正中下顎骨骨折 せいちゅう仙骨りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 正中仙骨リンパ節腫大 せいちゅうへんいりょうがわぜんとうようのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 正中偏位両側前頭葉脳挫傷 せいちゅうきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 正中共同偏視 せいちゅうせっかいあとふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 正中切開痕腹部膨満 せいちゅうせっかいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 正中切開瘢痕 せいちゅうはじめいちぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 正中創一部発赤 せいちゅうはじめしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 正中創周囲発赤 せいちゅうはじめかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創感染症 正中創感染症 せいちゅうはじめはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 正中創発赤 せいちゅうはじめひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 正中創皮下膿瘍 せいちゅうはじめひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 正中創皮膚炎 せいちゅうはじめのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 正中創膿瘍 せいちゅうはじめぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 正中創部硬結 せいちゅうくちふたのう胞;icd=K091/lv=S/freq=0;正中口蓋のう胞 正中口蓋のう胞 せいちゅうくちふたのうほう;icd=K091/lv=D/freq=0;正中口蓋嚢胞 正中口蓋嚢胞 せいちゅうくちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 正中口蓋腫瘍 せいちゅう口蓋裂;icd=Q359/lv=D/freq=0;口蓋裂 正中口蓋裂 せいちゅう叩だつうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 正中叩打痛腹痛 せいちゅう唇裂;icd=Q361/lv=S/freq=0;正中唇裂 正中唇裂 せいちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 正中圧痛 せいちゅうがた口底癌;icd=C040/lv=S/freq=0;正中型口底癌 正中型口底癌 せいちゅうがたこうこうそこがん;icd=C040/lv=S/freq=0;正中型口腔底癌 正中型口腔底癌 せいちゅうがた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 正中型椎間板ヘルニア せいちゅうがたとっしゅつかた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 正中型突出型椎間板ヘルニア せいちゅうがたようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 正中型腰椎椎間板ヘルニア せいちゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 正中性狭窄 せいちゅうしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 正中手術瘢痕 せいちゅうは;icd=K001/lv=S/freq=0;正中歯 正中歯 せいちゅう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 正中狭窄 せいちゅうしんけいじょううでぶそんしょう;icd=S441/lv=S/freq=0;正中神経上腕部損傷 正中神経上腕部損傷 せいちゅうしんけいふぜんまひ;icd=G561/lv=S/freq=0;正中神経不全麻痺 正中神経不全麻痺 せいちゅうしんけいしょうがい;icd=S541/lv=S/freq=0;正中神経傷害 正中神経傷害 せいちゅうしんけいしゅういはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 正中神経周囲瘢痕 せいちゅうしんけいしゅういじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 正中神経周囲静脈奇形 せいちゅうしんけいそんしょう;icd=S541/lv=S/freq=0;正中神経損傷 正中神経損傷 せいちゅうしんけい断裂;icd=S541/lv=S/freq=0;正中神経断裂 正中神経断裂 せいちゅうしんけいしんけいつう;icd=G561/lv=S/freq=0;正中神経神経痛 正中神経神経痛 せいちゅうしんけいまひ;icd=G561/lv=S/freq=0;正中神経麻痺 正中神経麻痺 せいちゅうしんけいまひそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 正中神経麻痺損傷 せいちゅうようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 正中腰部痛 せいちゅうふくへきへるにあ;icd=K439/lv=S/freq=0;正中腹壁ヘルニア 正中腹壁ヘルニア せいちゅうふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 正中腹部圧痛 せいちゅうしたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌腫瘍 正中舌腫瘍 せいちゅうひしがたしたえん;icd=K142/lv=S/freq=0;正中菱形舌炎 正中菱形舌炎 せいちゅうかじょう埋伏は;icd=K011/lv=S/freq=0;正中過剰埋伏歯 正中過剰埋伏歯 せいちゅうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 正中部圧痛 せいちゅうぶしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 正中部手術瘢痕 せいちゅうぶははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;正中部母斑 正中部母斑 せいちゅうぶふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 正中部腹壁瘢痕ヘルニア せいちゅうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 正中部骨折 せいちゅう離開;icd=K073/lv=S/freq=0;正中離開 正中離開 せいちゅうくびのう胞;icd=Q892/lv=S/freq=0;正中頚のう胞 正中頚のう胞 せいちゅうくびのうほう;icd=Q892/lv=D/freq=0;正中頚嚢胞 正中頚嚢胞 せいちゅうけいぶ瘻;icd=Q188/lv=S/freq=0;正中頚部瘻 正中頚部瘻 せいちゅう頸のうほう;icd=Q892/lv=D/freq=100;正中頚のう胞 正中頸嚢胞 せいちゅうあごかぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;顎下部腫瘤 正中顎下部腫瘤 せいちゅうかお裂;icd=Q188/lv=S/freq=0;正中顔裂 正中顔裂 せいちゅうかお裂ぎゃくりゅうせいいしょくどうえんひだりかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 正中顔裂逆流性胃食道炎左感音性難聴 せいちゅうがんめんのう胞;icd=Q188/lv=S/freq=0;正中顔面のう胞 正中顔面のう胞 せいちゅうがんめん瘻;icd=Q188/lv=S/freq=0;正中顔面瘻 正中顔面瘻 せいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;正乱視 正乱視 しょうごころみぎわきばらつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 正午頃右脇腹痛 しょうごころきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 正午頃胸痛 せいかいてんかたこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 正回転型骨粗鬆症 せいじょう [じりつしんけい]ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 正常 [自律神経]膀胱直腸障害 せいじょう 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 正常 腫瘤 せいじょう.[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 正常.[四肢]下腿浮腫 せいじょう.[四肢]むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 正常.[四肢]浮腫 せいじょう.いじょうはんしゃ;icd=R292/lv=D/freq=0;異常反射 正常.異常反射 せいじょう/ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 正常/肥満 せいじょうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 正常アシドーシス せいじょうかりうむせいかぞくせいしゅうきせいまひ;icd=G723/lv=S/freq=0;正常カリウム性家族性周期性麻痺 正常カリウム性家族性周期性麻痺 せいじょうかりうむちしょうせい四肢まひ;icd=G723/lv=S/freq=0;正常カリウム血症性四肢麻痺 正常カリウム血症性四肢麻痺 せいじょうぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 正常パニック発作 せいじょう下垂からだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 正常下垂体損傷 せいじょうかげんけいどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 正常下限軽度大動脈弁狭窄症 せいじょうふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 正常不随意運動 せいじょうりょうがんきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 正常両眼強度近視 せいじょうたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 正常代謝性アシドーシス せいじょうかいかげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 正常会陰部感覚障害 せいじょうびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 正常便失禁 せいじょうそうぼうべんりんせっかいか;icd=I348/lv=D/freq=0;僧帽弁輪石灰化 正常僧帽弁輪石灰化 せいじょうぶんべん しゅっせいじかしなし とうぶがいしょうなし ちゅうすうしんけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 正常分娩 出生時仮死なし 頭部外傷なし 中枢神経感染症 せいじょうぶんべんせんてんせいりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 正常分娩先天性両側水腎症 せいじょうぶんべんじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 正常分娩術後疼痛 せいじょうかふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 正常化腹痛 せいじょうかちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 正常化虫垂炎 せいじょうあつしすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 正常厚水頭症 せいじょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 正常嘔吐 せいじょう嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 正常嚥下困難 せい常圧すいとうしょう+あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 正常圧水頭症+アルツハイマー型認知症 せいじょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 正常圧痛 せい常圧りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 正常圧緑内障 せいじょうかたたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 正常型代謝性アシドーシス せいじょうかたこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 正常型呼吸性アシドーシス せいじょうかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 正常型腫瘍 せいじょうがいかんみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 正常外観右卵巣嚢腫 せいじょうだいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 正常大卵巣癌 せいじょうだいみぎらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 正常大右卵巣嚢胞 せいじょうだいみぎらんかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 正常大右卵管腫大 せいじょうだいひだりらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 正常大左卵巣嚢胞 せいじょうだいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 正常大腹水 せいじょうにんしん;icd=Z349/lv=S/freq=100;正常妊娠 正常妊娠 せいじょうにんしんげんざいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 正常妊娠現在妊娠 せいじょうしきゅう たはつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 正常子宮 多発筋腫 せいじょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 正常子宮内膜症 せいじょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 正常子宮筋腫 せいじょうじっしつふめいりょうひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 正常実質不明瞭左卵巣嚢腫 せいじょうようりょうやかんたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;夜間多尿 正常容量夜間多尿 せいじょうひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 正常左卵巣嚢腫 せいじょうひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 正常左卵巣腫瘍 せいじょうこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 正常心拡大 せいじょうせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 正常性代謝性アシドーシス せいじょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 正常感染症 せいじょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 正常感覚障害 せいじょうしょけん)ひだりにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 正常所見)左尿管結石 せいじょうみじゅくじひんけつ;icd=P612/lv=D/freq=0;未熟児貧血 正常未熟児貧血 せいじょうかくかた)汎けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少 正常核型)汎血球減少 せいじょうかくかたAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 正常核型AML せいじょうかくかたにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 正常核型妊娠 せいじょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 正常構音障害 せいじょうすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 正常水頭症 せいじょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 正常浮腫 せいじょうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 正常熱感 せいじょう痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 正常痙性歩行 せいじょうひふいろ〜くれないいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 正常皮膚色〜紅色腫瘤 せいじょうひふいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 正常皮膚色丘疹 せいじょう眼圧せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 正常眼圧性緑内障 せいじょう眼圧りょくないしょうもともとせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 正常眼圧緑内障元々正常眼圧緑内障 せいじょうはんい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 正常範囲嚥下障害 せいじょうはんいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 正常範囲感染症 せいじょうさいきん叢はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 正常細菌叢鼻汁 せいじょうきょう腟ぶんべんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 正常経腟分娩妊娠 せいじょうきょう腟ぶんべんだいふたごむ脾しょうこうぐん;icd=Q890/lv=D/freq=0;無脾症候群 正常経腟分娩第二子無脾症候群 せいじょうきょう腟ぶんべんしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 正常経腟分娩自然妊娠 せいじょうまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 正常股関節症 せいじょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 正常胃癌 せいじょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 正常腹水 せいじょうぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 正常膀胱直腸障害 せいじょうぜんどうおとかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 正常蠕動音下腿浮腫 せいじょうけつあつきょちせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 正常血圧虚血性腎障害 せいじょうけっとうせいとうにょう;icd=R81/lv=S/freq=0;正常血糖性糖尿 正常血糖性糖尿 せいじょうかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 正常褐色細胞腫 せいじょうすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 正常隅角緑内障 せいじょうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 正常難聴 せいじょう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 正常頻尿 せいじょうこうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 正常高度嚥下障害 せいじょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 正常高血圧症 せいざふかかんせつすいしゅ;icd=M2549/lv=D/freq=0;関節水腫 正座不可関節水腫 せいけいせい〜ていけいせいこつずい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成骨髄 正形成〜低形成骨髄 せいけいせいせいこつずい.りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 正形成性骨髄.リンパ腫 せいけいせいせいこつずい.あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 正形成性骨髄.悪性リンパ腫 せいきさんにおけるじあたま陥入ふぜんのためのぼたいかんり;icd=O324/lv=S/freq=0;正期産における児頭陥入不全のための母体管理 正期産における児頭陥入不全のための母体管理 せいきさんじ;icd=-1/lv=S/freq=0;正期産児 正期産児 せいたませい てい〜せいしきそせい ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性 低〜正色素性 貧血 せいたませい)せいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 正球性)正色素性貧血 せいたませい→だいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 正球性→大球性正色素性貧血 せいたませい〜だいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 正球性〜大球性正色素性貧血 せいたませい〜しょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 正球性〜小球性低色素性貧血 せいたませい〜しょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 正球性〜小球性貧血 せいたませい〜けいどだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 正球性〜軽度大球性貧血 せいたませい?だいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 正球性?大球性貧血 せいたませいてい〜せいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 正球性低〜正色素性貧血 せいたませいていせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 正球性低正色素性貧血 せいたませいていしきそせいひんけつかももくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 正球性低色素性貧血下腿紅斑 せいたませいていしきそせいひんけつせいたませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 正球性低色素性貧血正球性低色素性貧血 せいたませいていしきそせいひんけつせいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 正球性低色素性貧血正球性貧血 せいたませいていしきそひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性低色素貧血 せいたませいたけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 正球性多血症 せいたませいしょうしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性小色素性貧血 せいたませいせい〜ていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 正球性正〜低色素性貧血 せいたませいせい〜ていしきそひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性正〜低色素貧血 せいたませいせいいろせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性正色性貧血 せいたませいせいしきそせい)ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性正色素性)貧血 せいたませいせいしきそせい→だいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 正球性正色素性→大球性正色素性貧血 せいたませいせいしきそせい〜しょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 正球性正色素性〜小球性低色素性貧血 せいたませいせいしきそせい腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 正球性正色素性腎性貧血 せいたませいせいしきそせいひんけつ るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 正球性正色素性貧血 ループス腎炎 せいたませいせいしきそせいひんけつるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 正球性正色素性貧血ループス腎炎 せいたませいせいしきそせいひんけつみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 正球性正色素性貧血右気胸 せいたませいせいしきそせいひんけつだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 正球性正色素性貧血大動脈解離 せいたませいせいしきそせいひんけつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 正球性正色素性貧血心不全 せいたませいせいしきそせいひんけつせいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性正色素性貧血 正球性正色素性貧血正球性正色素性貧血 せいたませいせいしきそせいひんけつせいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 正球性正色素性貧血正球性貧血 せいたませいせいしきそせいひんけつ腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 正球性正色素性貧血腎性貧血 せいたませいせいしきそせいひんけつ腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 正球性正色素性貧血腎機能低下 せいたませいせいしきそせいひんけつ腫;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 正球性正色素性貧血腫 せいたませいせいしきそせいひんけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性正色素性貧血貧血 せいたませいせいしきそせいひんけつてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 正球性正色素性貧血鉄欠乏 せいたませいせいしきそひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性正色素貧血 せいたませいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性色素性貧血 せいたませいけっしょくすじょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性血色素性貧血 正球性血色素性貧血 せいたませいひんけつ(腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 正球性貧血(腎性貧血 せいたませいひんけつ/きゅうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;急性出血 正球性貧血/急性出血 せいたませいひんけつ#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 正球性貧血#2型糖尿病 せいたませいひんけつCまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 正球性貧血C慢性心不全 せいたませいひんけつびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 正球性貧血便 せいたませいひんけつ腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 正球性貧血腎性貧血 せいたませいひんけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球性貧血貧血 せいたませいひんけつか粘稠度しょうこうぐん;icd=R701/lv=D/freq=0;過粘稠度症候群 正球性貧血過粘稠度症候群 せいたませいひんけつてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 正球性貧血鉄欠乏 せいたませいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 正球正色素性貧血 せいたまひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 正球貧血 せいしきそせいだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 正色素性大球性貧血 せいしきそせいせいたませいひんけつ;icd=D649/lv=S/freq=3600;正球性正色素性貧血 正色素性正球性貧血 せいろがん ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 正露丸 腹痛 しょうめんぞう顆かんりゅうきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 正面像顆間隆起骨折 たけだくりにっく)あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 武田クリニック)アルコール性肝硬変 たけだやすひろし【主訴】ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 武田康寛【主訴】左片麻痺 たけだかんぽうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 武田漢方便秘 あるきにくい,ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 歩きにくい,腰痛 あるきにくくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 歩きにくくさ あるきにくさやだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 歩きにくさや脱力感 あるくようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 歩くようなしびれ ふ容 とうひはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 歩容 逃避跛行 ふ容せいじょうかんけつてきはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 歩容正常間欠的跛行 ふだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 歩脱水 ほこう(みぎかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 歩行(右下肢不全麻痺 ほこう[ぼうこうちょくちょう]びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 歩行[膀胱直腸]便失禁 ほこうExぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 歩行Ex膀胱直腸障害 ほこうふかみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 歩行不可右股関節痛 ほこうふかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歩行不可疼痛 ほこうふのう(ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 歩行不能(腰痛 ほこうりょうどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 歩行両殿部痛 ほこうちゅうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 歩行中けいれん発作 ほこうちゅうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 歩行中めまい ほこうちゅうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 歩行中呼吸困難 ほこうちゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 歩行中呼吸苦 ほこうちゅういきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 歩行中息切れ ほこうかかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 歩行可感覚障害 ほこうかかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 歩行可拡張型心筋症 ほこうもんだいなしみぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 歩行問題なし右眼瞼下垂 ほこうもんだいなしせきちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 歩行問題なし脊柱圧痛 ほこううつわほこうかのうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 歩行器歩行可能認知症 ほこううつわほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 歩行器歩行困難 ほこううつわほこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歩行器歩行疼痛 ほこううつわほこうじりつじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 歩行器歩行自立術後疼痛 ほこう四肢かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 歩行四肢感覚障害 ほこうこんなん <じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 歩行困難 <状態像> 抑うつ状態 ほこうこんなん(せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 歩行困難(脊柱管狭窄症 ほこうこんなん【げんびょうれき】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 歩行困難【現病歴】C型肝硬変 ほこうこんなん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 歩行困難<状態像> 抑うつ状態 ほこうこんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 歩行困難<状態像>抑うつ状態 ほこうこんなん?しっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 歩行困難?失禁 "ほこうこんなんHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 歩行困難HT ほこうこんなんIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 歩行困難IC ほこうこんなんひだりかもも腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫脹 歩行困難左下腿腫脹 ほこうこんなんふ容いじょう;icd=R268/lv=D/freq=0;歩容異常 歩行困難歩容異常 ほこうごりょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 歩行後両下肢痛 ほこうごりょうがわかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 歩行後両側下腿しびれ ほこうごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歩行後疼痛 ほこうごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 歩行後腰痛 ほこうじしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 歩行時しびれ ほこうじしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 歩行時しびれ感 ほこうじふらつきがないことやずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 歩行時ふらつきがないことや頭痛 ほこうじふらつきやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 歩行時ふらつきやめまい ほこうじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 歩行時めまい ほこうじかえだひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 歩行時下枝疲労感 ほこうじかしひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 歩行時下肢疲労感 ほこうじかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 歩行時下肢疼痛 ほこうじかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下肢腫脹 歩行時下肢腫脹 ほこうじりょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢しびれ 歩行時両下肢しびれ ほこうじりょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 歩行時両下肢痛 ほこうじりょうかもものしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 歩行時両下腿のしびれ ほこうじりょうかももとうつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿疼痛 歩行時両下腿疼痛 ほこうじりょうかももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 歩行時両下腿痛 ほこうじりょうがわどのぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歩行時両側殿部疼痛 ほこうじりょうがわひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 歩行時両側膝関節痛 ほこうじりょうまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 歩行時両股関節痛 ほこうじりょうひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 歩行時両膝関節痛 ほこうじりょうあしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歩行時両足疼痛 ほこうじりょうあし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 歩行時両足趾痛 ほこうじけんたい;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠 歩行時倦怠 ほこうじさいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 歩行時再度胸痛 ほこうじろうさくせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作性呼吸困難 歩行時労作性呼吸困難 ほこうじどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 歩行時動悸 ほこうじはんちょうひざ;icd=M2186/lv=D/freq=0;反張膝 歩行時反張膝 ほこうじみぎかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢しびれ 歩行時右下肢しびれ ほこうじみぎかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 歩行時右下肢疼痛 ほこうじみぎかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;右下肢痛 歩行時右下肢痛 ほこうじみぎしたももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 歩行時右下腿痛 ほこうじみぎだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 歩行時右大腿痛 ほこうじみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 歩行時右股関節痛 ほこうじみぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 歩行時右膝関節痛 ほこうじみぎあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 歩行時右足痛 ほこうじみぎあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 歩行時右足関節痛 ほこうじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 歩行時呼吸困難感 ほこうじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 歩行時呼吸苦 ほこうじかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 歩行時喀血 ほこうじ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 歩行時圧痛 ほこうじだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 歩行時大腿部痛 ほこうじしせいいじょう;icd=R293/lv=D/freq=0;姿勢異常 歩行時姿勢異常 ほこうじにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 歩行時尿失禁 ほこうじひだりかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 歩行時左下肢疼痛 ほこうじひだりかももとうつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿疼痛 歩行時左下腿疼痛 ほこうじひだりとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歩行時左疼痛 ほこうじひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 歩行時左股関節痛 ほこうじひだりきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;左胸部不快感 歩行時左胸部不快感 ほこうじひだりひざ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 歩行時左膝圧痛 ほこうじひだりひざとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歩行時左膝疼痛 ほこうじひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 歩行時左膝痛 ほこうじひだりひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 歩行時左膝関節痛 ほこうじひだりあしそこしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 歩行時左足底しびれ ほこうじひだりあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 歩行時左足痛 ほこうじひだりあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 歩行時左足関節痛 ほこうじひだり頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 歩行時左頸部痛 ほこうじこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 歩行時心窩部痛 ほこうじいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 歩行時息苦しさ ほこうじ患肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;肢痛 歩行時患肢痛 ほこうじ易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 歩行時易疲労感 ほこうじときどきひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 歩行時時々左股関節痛 ほこうじときおりみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 歩行時時折右股関節痛 ほこうじどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 歩行時殿部痛 ほこうじしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 歩行時灼熱感 ほこうじいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 歩行時異常感覚 ほこうじひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 歩行時疲労感 ほこうじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 歩行時眩暈 ほこうじたちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=0;立ちくらみ 歩行時立ちくらみ ほこうじまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 歩行時股関節痛 ほこうじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 歩行時胸痛 ほこうじきょうつうしょうじょう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛症状 歩行時胸痛症状 ほこうじきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 歩行時胸部不快感 ほこうじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 歩行時胸部痛 ほこうじだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 歩行時脱力感 ほこうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 歩行時腰痛 ほこうじこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 歩行時腰背部痛 ほこうじひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 歩行時膝関節痛 ほこうじちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 歩行時血尿 ほこうじはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 歩行時跛行 ほこうじけいどこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 歩行時軽度呼吸苦 ほこうじけいど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 歩行時軽度嘔気 ほこうほこうじひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 歩行歩行時左膝痛 ほこういじょう;icd=R268/lv=S/freq=0;歩行異常 歩行異常 ほこういじょうなしのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 歩行異常なし脳腫瘍 ほこうけいぞくふかのうかいかげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 歩行継続不可能会陰部感覚障害 ほこうかんまん/こきざみほこう;icd=R262/lv=D/freq=0;小刻み歩行 歩行緩慢/小刻み歩行 ほこうれんしゅうごすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 歩行練習後筋痛 ほこうじりつひだりあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 歩行自立左足関節腫脹 ほこうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 歩行認知症 ほこうちえん;icd=R620/lv=S/freq=0;歩行遅延 歩行遅延 ほこうしょうがい」「ふらつき」「きりたいがいじしょうじょう;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体外路症状 歩行障害」「ふらつき」「錐体外路症状 ほこうしょうがい【げんびょうれき】 B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 歩行障害【現病歴】 B型肝炎 ほこうしょうがい/みぎひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 歩行障害/右腓骨神経麻痺 ほこうしょうがいににんちしょうがいぜろはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 歩行障害2認知障害0排尿障害 ほこうしょうがいさんにんちしょうがいぜろはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 歩行障害3認知障害0排尿障害 ほこうしょうがいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 歩行障害せん妄 ほこうしょうがいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 歩行障害めまい ほこうしょうがいやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 歩行障害やしびれ ほこうしょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歩行障害高血圧 ひずみし;icd=H531/lv=D/freq=0;変視症 歪視 はぎしり;icd=F458/lv=S/freq=0;歯ぎしり 歯ぎしり はぎしりぼうしそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;歯ぎしり防止装置不適合 歯ぎしり防止装置不適合 はぎしりぼうしそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;歯ぎしり防止装置破損 歯ぎしり防止装置破損 はのふっそしょう;icd=K003/lv=S/freq=0;歯のフッ素症 歯のフッ素症 はのうわあご洞迷入;icd=T818/lv=S/freq=0;歯の上顎洞迷入 歯の上顎洞迷入 はの亜だっきゅう;icd=S032/lv=S/freq=0;歯の亜脱臼 歯の亜脱臼 はのこうかんきしょうがい;icd=K006/lv=S/freq=0;歯の交換期障害 歯の交換期障害 はのくちそこ迷入;icd=T818/lv=S/freq=0;歯の口底迷入 歯の口底迷入 はの埋伏しょう;icd=K006/lv=S/freq=0;歯の埋伏症 歯の埋伏症 はのたいしょう捻てん;icd=K073/lv=S/freq=0;歯の対称捻転 歯の対称捻転 はのけいせいきのへんしょく;icd=K008/lv=S/freq=0;歯の形成期の変色 歯の形成期の変色 はのけいせいいじょう;icd=K004/lv=S/freq=0;歯の形成異常 歯の形成異常 はのはついくふぜん;icd=K004/lv=S/freq=0;歯の発育不全 歯の発育不全 はのはくしょくぶち;icd=K009/lv=S/freq=0;歯の白色斑 歯の白色斑 はの破折;icd=K038/lv=S/freq=0;歯の破折 歯の破折 はのいしょくじゅつご;icd=Z948/lv=S/freq=0;歯の移植術後 歯の移植術後 はのだっきゅう;icd=S032/lv=S/freq=0;歯の脱臼 歯の脱臼 はのだつらく;icd=K081/lv=S/freq=0;歯の脱落 歯の脱落 はのしきそちんちゃく;icd=K036/lv=S/freq=0;歯の色素沈着 歯の色素沈着 はの鋭えん;icd=K028/lv=S/freq=0;歯の鋭縁 歯の鋭縁 はのなんせい;icd=K006/lv=S/freq=0;歯の難生 歯の難生 はのこつせいゆちゃく;icd=K035/lv=S/freq=0;歯の骨性癒着 歯の骨性癒着 はないきゅうせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;急性膿瘍 歯内急性膿瘍 はないは;icd=K002/lv=S/freq=0;歯内歯 歯内歯 はかんしゅういえん;icd=K053/lv=S/freq=0;歯冠周囲炎 歯冠周囲炎 はかんしゅういのうよう;icd=K052/lv=S/freq=0;歯冠周囲膿瘍 歯冠周囲膿瘍 はかんはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 歯冠歯根破折 はかん破折;icd=K038/lv=S/freq=0;歯冠破折 歯冠破折 はかんはそん;icd=T888/lv=D/freq=0;冠破損 歯冠破損 はかんけいぞくはふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯不適合 歯冠継続歯不適合 はかんけいぞくはじんこうはふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯人工歯不適合 歯冠継続歯人工歯不適合 はかんけいぞくはじんこうははそん;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯人工歯破損 歯冠継続歯人工歯破損 はかんけいぞくはじんこうは脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯人工歯脱離 歯冠継続歯人工歯脱離 はかんけいぞくはていい;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯低位 歯冠継続歯低位 はかんけいぞくははそん;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯破損 歯冠継続歯破損 はかんけいぞくはあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯粗造 歯冠継続歯粗造 はかんけいぞくは脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯脱離 歯冠継続歯脱離 はかんけいぞくはかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠継続歯過高 歯冠継続歯過高 はかん補綴物ふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠補綴物不適合 歯冠補綴物不適合 はかん補綴物ていい;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠補綴物低位 歯冠補綴物低位 はかん補綴物はそん;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠補綴物破損 歯冠補綴物破損 はかん補綴物あら造;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠補綴物粗造 歯冠補綴物粗造 はかん補綴物脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠補綴物脱離 歯冠補綴物脱離 はかん補綴物かこう;icd=T888/lv=S/freq=0;歯冠補綴物過高 歯冠補綴物過高 はれつふせい;icd=K073/lv=D/freq=0;歯列不整 歯列不整 はれつゆみせいちゅうへんい;icd=K072/lv=S/freq=0;歯列弓正中偏位 歯列弓正中偏位 はれついじょう;icd=K073/lv=S/freq=0;歯列異常 歯列異常 ははらせいねんえき腫;icd=D165/lv=D/freq=0;歯原性粘液腫 歯原性粘液腫 ははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 歯原性腫瘍 はしゅうのう胞;icd=K048/lv=S/freq=0;歯周のう胞 歯周のう胞 はしゅういえんこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 歯周囲炎骨粗鬆症 はしゅうちりょうようそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;歯周治療用装置不適合 歯周治療用装置不適合 はしゅうちりょうようそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;歯周治療用装置破損 歯周治療用装置破損 はしゅうちりょうようそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;歯周治療用装置脱離 歯周治療用装置脱離 ししゅうえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 歯周炎発熱 はしゅうしっかん;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周疾患 歯周疾患 ししゅうびょうていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 歯周病低血糖発作 はしゅうしょう;icd=K054/lv=S/freq=0;歯周症 歯周症 はしゅうぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 歯周部膿瘍 はかんぜんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;完全脱臼 歯完全脱臼 は尖せいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 歯尖性歯周炎 はせいうわあごえん;icd=K102/lv=D/freq=0;顎炎 歯性上顎炎 はせいふくびこうえん;icd=J329/lv=S/freq=0;歯性副鼻腔炎 歯性副鼻腔炎 はせいみぎうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 歯性右上顎洞炎 はせい扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=S/freq=0;歯性扁桃周囲膿瘍 歯性扁桃周囲膿瘍 はせいみみつう;icd=H920/lv=S/freq=0;歯性耳痛 歯性耳痛 はせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 歯性肝膿瘍 はせいあごえん;icd=K102/lv=S/freq=0;歯性顎炎 歯性顎炎 はせいがんめんつう;icd=R51/lv=S/freq=0;歯性顔面痛 歯性顔面痛 はせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 歯性骨髄炎 はまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 歯慢性根尖性歯周炎 はそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 歯損傷 はすういじょう;icd=K009/lv=S/freq=0;歯数異常 歯数異常 はねのう胞;icd=K048/lv=S/freq=0;歯根のう胞 歯根のう胞 はねきゅうしゅう;icd=K033/lv=S/freq=0;歯根吸収 歯根吸収 はねしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯根周囲炎 歯根周囲炎 はね嚢腫;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢腫 歯根嚢腫 はね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 歯根尖性歯周炎 はね弯きょく;icd=K002/lv=S/freq=0;歯根弯曲 歯根弯曲 はこんじょうししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 歯根性歯周炎 はねそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 歯根損傷 はね破折;icd=K038/lv=S/freq=0;歯根破折 歯根破折 はねにくがしゅ;icd=K045/lv=D/freq=0;歯根肉芽腫 歯根肉芽腫 はねひだい;icd=K034/lv=S/freq=0;歯根肥大 歯根肥大 しこんまくぽりーぷ;icd=K049/lv=S/freq=0;歯根膜ポリープ 歯根膜ポリープ しこんまくかのうよう;icd=K052/lv=S/freq=0;歯根膜下膿瘍 歯根膜下膿瘍 はねきんせつ;icd=K073/lv=S/freq=0;歯根近接 歯根近接 はねぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 歯根部腫瘤 はねぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 歯根部膿瘍 はねぶのうよういぜんはねぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 歯根部膿瘍以前歯根部膿瘍 はねぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 歯根部良性腫瘍 はね離開;icd=K089/lv=S/freq=0;歯根離開 歯根離開 はねろしゅつ;icd=K088/lv=S/freq=0;歯根露出 歯根露出 しそうとっきいぶつ;icd=T180/lv=S/freq=0;歯槽突起異物 歯槽突起異物 しそうとっきいしゅく;icd=K082/lv=S/freq=0;歯槽突起萎縮 歯槽突起萎縮 しそうとっきこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;歯槽突起骨折 歯槽突起骨折 しそうえんいじょう;icd=K089/lv=S/freq=0;歯槽縁異常 歯槽縁異常 しそうえんいしゅく;icd=K082/lv=S/freq=0;歯槽縁萎縮 歯槽縁萎縮 歯槽膿漏→こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 歯槽膿漏→骨髄炎 しそうこつきゅうしゅうふぜん;icd=K088/lv=S/freq=0;歯槽骨吸収不全 歯槽骨吸収不全 しそうこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨折 歯槽骨折 しそうこつえん;icd=K103/lv=S/freq=0;歯槽骨炎 歯槽骨炎 しそうこつ腐こつ;icd=K102/lv=S/freq=0;歯槽骨腐骨 歯槽骨腐骨 しそうこつまくえん;icd=K103/lv=S/freq=0;歯槽骨膜炎 歯槽骨膜炎 しそうこついしゅく;icd=K082/lv=S/freq=0;歯槽骨萎縮 歯槽骨萎縮 しそうこつ鋭えん;icd=K108/lv=S/freq=0;歯槽骨鋭縁 歯槽骨鋭縁 しそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;歯槽骨骨折 歯槽骨骨折 しそうこつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歯槽骨骨骨折 ははせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;歯性上顎洞炎 歯歯性上顎洞炎 ははつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 歯歯痛 はげんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 歯源性腫瘍 しが亜だっきゅう;icd=S032/lv=D/freq=0;歯牙亜脱臼 歯牙亜脱臼 しがそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 歯牙損傷 しがそんしょう/しがだっきゅう;icd=S032/lv=D/freq=0;歯牙脱臼 歯牙損傷/歯牙脱臼 しがは折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯折 歯牙歯折 しがはついくいじょう;icd=R629/lv=D/freq=0;発育異常 歯牙発育異常 しが破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯牙破折 歯牙破折 しがはそん;icd=K038/lv=D/freq=0;歯牙破損 歯牙破損 しがだっきゅう;icd=S032/lv=D/freq=0;歯牙脱臼 歯牙脱臼 しがだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 歯牙脱臼骨折 しがだつらく;icd=K081/lv=D/freq=0;歯牙脱落 歯牙脱落 しが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;歯牙腫 歯牙腫 しがこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歯牙骨折 はじょうたいふりょう;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 歯状態不良 はじょうかくあかかくるいからだいしゅくしょう;icd=G112/lv=D/freq=0;歯状核赤核ルイ体萎縮症 歯状核赤核ルイ体萎縮症 はじょうとっききけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 歯状突起奇形 はじょうとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯状突起骨折 歯状突起骨折 はじょうせんにかかるにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 歯状線にかかる2型腫瘍 はとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歯疼痛 しせき;icd=K036/lv=D/freq=0;歯石 歯石 しせきちんちゃくしょう;icd=K036/lv=S/freq=0;歯石沈着症 歯石沈着症 はみがきざいせいは磨耗しょう;icd=K031/lv=S/freq=0;歯磨剤性歯磨耗症 歯磨剤性歯磨耗症 しかいんぷらんとふてきごう;icd=T856/lv=S/freq=0;歯科インプラント不適合 歯科インプラント不適合 しかいんぷらんとよごふりょう;icd=T859/lv=S/freq=0;歯科インプラント予後不良 歯科インプラント予後不良 しかいんぷらんとしゅういえん;icd=T857/lv=S/freq=0;歯科インプラント周囲炎 歯科インプラント周囲炎 しかいんぷらんとはそん;icd=T856/lv=S/freq=0;歯科インプラント破損 歯科インプラント破損 しかいんぷらんと脱離;icd=T856/lv=S/freq=0;歯科インプラント脱離 歯科インプラント脱離 しかいんぷらんと迷入;icd=T859/lv=S/freq=0;歯科インプラント迷入 歯科インプラント迷入 しかきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 歯科恐怖症 しかちりょうきょうふしょう;icd=F402/lv=S/freq=0;歯科治療恐怖症 歯科治療恐怖症 しかきょうせいようあんかーすくりゅーしゅういえん;icd=T857/lv=S/freq=0;歯科矯正用アンカースクリュー周囲炎 歯科矯正用アンカースクリュー周囲炎 しかきょうせいようあんかーすくりゅーはそん;icd=T856/lv=S/freq=0;歯科矯正用アンカースクリュー破損 歯科矯正用アンカースクリュー破損 しかきょうせいようあんかーすくりゅー脱離;icd=T856/lv=S/freq=0;歯科矯正用アンカースクリュー脱離 歯科矯正用アンカースクリュー脱離 はとっきていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 歯突起低形成 はとっきぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 歯突起偽腫瘍 はとっきせんたんくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 歯突起先端屈曲変形 はとっきしゅういぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 歯突起周囲偽腫瘍 はとっきすいちょく亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 歯突起垂直亜脱臼 はとっきもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歯突起基部骨折 はとっきこうほうぎしゅよう;icd=M4881/lv=D/freq=0;軸椎歯突起後方偽腫瘍 歯突起後方偽腫瘍 はとっきかいほうこっせつ;icd=S1211/lv=S/freq=0;歯突起開放骨折 歯突起開放骨折 はとっき陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 歯突起陳旧性骨折 はとっきこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 歯突起骨折後偽関節 はとっきこっせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歯突起骨折骨折 はとっきこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歯突起骨骨折 はにくかんでぃだしょう;icd=B370/lv=S/freq=0;歯肉カンジダ症 歯肉カンジダ症 はにくのう胞;icd=K090/lv=S/freq=0;歯肉のう胞 歯肉のう胞 はにくぽりーぷ;icd=K068/lv=S/freq=0;歯肉ポリープ 歯肉ポリープ はにくじょうしせき;icd=K036/lv=S/freq=0;歯肉上歯石 歯肉上歯石 はにくじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;歯肉上皮内癌 歯肉上皮内癌 はにくかしせき;icd=K036/lv=S/freq=0;歯肉下歯石 歯肉下歯石 はにくちちあたま腫;icd=D103/lv=S/freq=0;歯肉乳頭腫 歯肉乳頭腫 はにくしゅっけつ(?)がんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 歯肉出血(?)顔面変形 はにくせっそう;icd=S015/lv=S/freq=0;歯肉切創 歯肉切創 はにく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 歯肉圧痛 はにくぞうしょくらんし;icd=H522/lv=D/freq=0;乱視 歯肉増殖乱視 はにくがいしょう;icd=K062/lv=S/freq=0;歯肉外傷 歯肉外傷 はにくざしょう;icd=S005/lv=S/freq=0;歯肉挫傷 歯肉挫傷 はにくそんしょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 歯肉損傷 はにくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 歯肉浮腫 はにくかいよう;icd=K068/lv=S/freq=0;歯肉潰瘍 歯肉潰瘍 歯肉炎かし蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 歯肉炎下肢蜂巣織炎 歯肉炎こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 歯肉炎骨髄炎 はにくいぶつ;icd=T180/lv=S/freq=0;歯肉異物 歯肉異物 はにくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歯肉疼痛 はにくがんじゅつごじゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 歯肉癌術後術後顔面変形 はにくがんじゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 歯肉癌術後顔面変形 はにくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 歯肉発赤 はにくしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 歯肉白斑 はにくはくばんしょう;icd=K132/lv=S/freq=0;歯肉白板症 歯肉白板症 はにく線維腫しょう;icd=K061/lv=S/freq=0;歯肉線維腫症 歯肉線維腫症 はにくこえあつし;icd=K061/lv=D/freq=0;歯肉肥厚 歯肉肥厚 はにくしゅ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉腫 歯肉腫 はにくしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;歯肉腫瘍 歯肉腫瘍 はにくりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;歯肉良性腫瘍 歯肉良性腫瘍 はにくしきそちんちゃく;icd=K069/lv=D/freq=0;歯肉色素沈着 歯肉色素沈着 はにくしきそちんちゃくしょう;icd=K069/lv=S/freq=0;歯肉色素沈着症 歯肉色素沈着症 はにくれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;歯肉裂傷 歯肉裂傷 はにく裂創;icd=S015/lv=S/freq=0;歯肉裂創 歯肉裂創 はにく退縮;icd=K060/lv=S/freq=0;歯肉退縮 歯肉退縮 はだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 歯脱臼 は腔うわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 歯腔上顎洞炎 はめけっそんじょうくちくちびるれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇裂傷 歯芽欠損上口唇裂傷 はぐきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 歯茎癌 はしちくさびじょうけっそん;icd=K031/lv=S/freq=0;歯質くさび状欠損 歯質くさび状欠損 はぐるまさまきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 歯車様強直 はぐるまさますじきょうすなお;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋強直 歯車様筋強直 は酸蝕しょう;icd=K032/lv=S/freq=0;歯酸蝕症 歯酸蝕症 はかん離開;icd=K073/lv=S/freq=0;歯間離開 歯間離開 はこっせつ;icd=S025/lv=D/freq=0;歯骨折 歯骨折 はこついしょくうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 歯骨移植うつ病 はずいじゅうけつ;icd=K040/lv=S/freq=0;歯髄充血 歯髄充血 はずいしゅっけつ;icd=K049/lv=S/freq=0;歯髄出血 歯髄出血 はずいえし;icd=K041/lv=S/freq=0;歯髄壊死 歯髄壊死 はずいえそ;icd=K041/lv=S/freq=0;歯髄壊疽 歯髄壊疽 しずいえんはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 歯髄炎歯痛 はずいろしゅつ;icd=K040/lv=S/freq=0;歯髄露出 歯髄露出 はこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歯高血圧 歯齦ぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 歯齦部瘻孔 歳 りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 歳 リウマチ性多発筋痛症 歳;C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 歳;C型肝炎 歳;りうまちせいこころしっかん;icd=I099/lv=D/freq=0;リウマチ性心疾患 歳;リウマチ性心疾患 歳;りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 歳;リウマチ熱 歳;ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 歳;虫垂炎 歳?C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 歳?C型肝炎 歳〜 IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 歳〜 II型糖尿病 歳〜C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 歳〜C型肝炎 歳〜C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 歳〜C型肝硬変 歳〜Sじょうけっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;S状結腸潰瘍 歳〜S状結腸潰瘍 歳〜あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 歳〜アレルギー性鼻炎 歳〜あれるぎーはなえん;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー鼻炎 歳〜アレルギー鼻炎 歳〜ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 歳〜パニック障害 歳〜りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 歳〜リウマチ性多発筋痛症 歳〜りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 歳〜両眼白内障 歳?もうそうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型統合失調症 歳?妄想型統合失調症 歳?ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 歳?虫垂炎 歳A型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;A型肝炎 歳A型肝炎 歳B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 歳B型肝炎 歳C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 歳C型肝炎 歳Iかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 歳I型糖尿病 歳Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 歳S状結腸癌 歳Sじょうけっちょうせんしゅ;icd=D125/lv=D/freq=0;S状結腸腺腫 歳S状結腸腺腫 歳あれるぎーせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;アレルギー性肺アスペルギルス症 歳アレルギー性肺アスペルギルス症 歳あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 歳アレルギー性鼻炎 歳ういるすせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス性肝炎 歳ウイルス性肝炎 歳うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 歳うっ血性心不全 歳くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 歳クモ膜下出血 歳くらみじあはいえん;icd=J160/lv=D/freq=0;クラミジア肺炎 歳クラミジア肺炎 歳すてろいどせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 歳ステロイド性白内障 歳ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 歳バセドウ病 歳まいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 歳マイコプラズマ肺炎 歳らくなのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ脳梗塞 歳ラクナ脳梗塞 歳りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 歳リウマチ性多発筋痛症 歳じょううでこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨折 歳上腕骨折 歳じょうぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;上行結腸ポリープ 歳上行結腸ポリープ 歳じょうきびょうへん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 歳上記病変狭窄 歳下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 歳下垂体機能低下症 歳下垂からだせんしゅOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 歳下垂体腺腫OP 歳かし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 歳下肢静脈瘤 歳りょうかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;両下肢静脈瘤 歳両下肢静脈瘤 歳りょうがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 歳両側乳癌 歳りょうがわちちがんじゅつごさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌術後再発 歳両側乳癌術後再発 歳りょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 歳両側変形性膝関節症 歳りょうがわあくせいらんそうしゅよう;icd=C56/lv=D/freq=0;悪性卵巣腫瘍 歳両側悪性卵巣腫瘍 歳りょうがわかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 歳両側感音性難聴 歳りょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 歳両側水腎症 歳りょうがわがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;両側眼底出血 歳両側眼底出血 歳りょうがわとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 歳両側突発性難聴 歳りょうがんとうにょうびょうせいもうまくしょうみぎとうにょうびょうせいきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑症 歳両眼糖尿病性網膜症右糖尿病性黄斑症 歳りょうひざなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 歳両膝軟骨損傷 歳りょうあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 歳両足白癬 歳ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 歳中耳炎 歳ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 歳乳癌 歳ちちがんさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌再発 歳乳癌再発 歳乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 歳乳腺症 歳乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 歳乳腺腫瘍 歳乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 歳乳腺腫瘤 歳かんせんせいかんせつえん;icd=L405/lv=D/freq=0;乾癬性関節炎 歳乾癬性関節炎 歳亜きゅうせいこうじょうせんえん;icd=E061/lv=D/freq=0;亜急性甲状腺炎 歳亜急性甲状腺炎 歳だいべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 歳代便秘症 歳だいみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 歳代右乳癌 歳だいみぎてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳代右手骨折 歳だいしきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 歳代子宮癌 歳だいひだりあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 歳代左足関節骨折 歳だいきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 歳代急性虫垂炎 歳だいまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 歳代慢性胃炎 歳だいしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 歳代死亡 歳だいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 歳代糖尿病 歳だいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 歳代胃潰瘍 歳だいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 歳代胃癌 歳だいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 歳代腫瘍 歳だいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 歳代腰痛 歳だいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 歳代虫垂炎 歳だいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳代高血圧 歳いこうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 歳以降慢性心不全 歳ていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 歳低酸素血症 歳ぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 歳偽痛風 歳そばむねこつ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 歳傍胸骨粉瘤 歳そうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 歳僧帽弁狭窄症 歳そうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 歳僧帽弁閉鎖不全 歳そうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 歳僧帽弁閉鎖不全症 歳せんてんせいきょだいけっちょうしょう;icd=Q431/lv=D/freq=0;先天性巨大結腸症 歳先天性巨大結腸症 歳せんてんせいみみろうこう;icd=Q181/lv=D/freq=0;先天性耳瘻孔 歳先天性耳瘻孔 歳じひだりがんめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;顔面血管腫 歳児左顔面血管腫 歳ぜんまえのうしょう;icd=Q042/lv=D/freq=0;全前脳症 歳全前脳症 歳内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 歳内痔核 歳かんけっかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠血管攣縮性狭心症 歳冠血管攣縮性狭心症 さいしゅつちせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性胃潰瘍 歳出血性胃潰瘍 さいしゅつちせいいかいよう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 歳出血性胃潰瘍【アレルギー さいしゅつちせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;出血性腸炎 歳出血性腸炎 歳せっぱくしんきんこうそく;icd=I200/lv=D/freq=0;切迫心筋梗塞 歳切迫心筋梗塞 歳ぜんはんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳前半高血圧 歳ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 歳前立腺癌 歳ぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 歳前立腺肥大 歳ぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 歳前立腺肥大症 歳ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 歳副鼻腔炎 歳げきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 歳劇症肝炎 歳加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 歳加齢黄斑変性症 歳かのうせいむねくさりかんせつえん;icd=M0091/lv=D/freq=0;化膿性胸鎖関節炎 歳化膿性胸鎖関節炎 歳じゅうにしちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 歳十二指腸出血 歳じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 歳十二指腸潰瘍 歳じゅうにしちょうかいようしゅっけつ;icd=K264/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍出血 歳十二指腸潰瘍出血 歳じゅうにしちょうせんしゅ;icd=D132/lv=D/freq=0;十二指腸腺腫 歳十二指腸腺腫 歳はんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 歳半月板損傷 歳はんころひざかんせつないしゅっけつ;icd=M2506/lv=D/freq=0;膝関節内出血 歳半頃膝関節内出血 歳卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣のう腫 歳卵巣嚢腫 歳卵巣嚢腫よんにさい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 歳卵巣嚢腫42歳下垂体腺腫 歳らんそうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 歳卵巣水腫 歳らんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 歳卵巣癌 歳らんそうしゅようろくごさいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 歳卵巣腫瘍65歳骨粗鬆症 歳げんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 歳原発性アルドステロン症 歳げんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 歳原発性副甲状腺機能亢進症 歳げんぱつせいはいらんしょうがい;icd=N970/lv=D/freq=0;排卵障害 歳原発性排卵障害 歳げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 歳原発性胆汁性肝硬変 歳双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 歳双極性障害 歳だいかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳台下肢骨折 歳だいりょうがんとうにょうびょうせいぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 歳台両眼糖尿病性増殖性網膜症 歳だいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 歳台十二指腸潰瘍 歳だいぜんそくこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 歳台喘息高血圧高脂血症 歳だいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 歳台心疾患 歳だいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 歳台急性心筋梗塞 歳だいつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 歳台痛風 歳だいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 歳台糖尿病 歳だいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 歳台胃潰瘍 歳だいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 歳台脳出血 歳だいてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 歳台鉄欠乏性貧血 歳だいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳台高血圧 歳みぎじょうわんこつがい顆くびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳右上腕骨外顆頚骨折 歳みぎじょうわんこつけいぶこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨頚部骨折 歳右上腕骨頚部骨折 歳みぎじょうわんこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=D/freq=0;上腕骨骨肉腫 歳右上腕骨骨肉腫 歳みぎしたえだ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 歳右下枝静脈瘤 歳みぎしたももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳右下腿骨折 歳みぎなかゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;中指骨折 歳右中指骨折 歳みぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 歳右乳癌 歳みぎふくこうがんえん;icd=N459/lv=D/freq=0;副睾丸炎 歳右副睾丸炎 歳みぎらんそうせいじゅくきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟奇形腫 歳右卵巣成熟奇形腫 歳みぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 歳右変形性股関節症 歳みぎだいたいこつない顆特はつせいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 歳右大腿骨内顆特発性骨壊死 歳みぎだいももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳右大腿骨折 歳みぎだいたいこつあたまだいてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 歳右大腿骨頭大転子部骨折 歳みぎだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 歳右大腿骨頸部骨折 歳みぎだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 歳右大腿骨骨折 歳みぎだいたいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 歳右大腿骨髄炎 歳みぎしょう趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 歳右小趾骨折 歳みぎきゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;急性中耳炎 歳右急性中耳炎 歳みぎまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 歳右慢性硬膜下血腫 歳みぎてくびみぎかただっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 歳右手首右肩脱臼骨折 歳みぎてくびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 歳右手首複雑骨折 歳みぎとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 歳右橈骨遠位端骨折 歳みぎしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;右真珠腫性中耳炎 歳右真珠腫性中耳炎 歳みぎがんぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 歳右眼増殖糖尿病網膜症 歳みぎがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 歳右眼底出血 歳みぎとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 歳右突発性難聴 歳みぎだいIあし趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足趾骨折 歳右第I足趾骨折 歳みぎみみちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 歳右耳中耳炎 歳みぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 歳右耳痛 歳みぎあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 歳右肋骨骨折 歳みぎひじこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳右肘骨骨折 歳みぎはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 歳右肺化膿症 歳みぎすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 歳右脛骨骨折 歳みぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 歳右腎嚢胞 歳みぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 歳右腎癌 歳みぎひざかのうせいひざかんせつえん;icd=M0096/lv=D/freq=0;化膿性膝関節炎 歳右膝化膿性膝関節炎 歳みぎひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 歳右膝半月板損傷 歳みぎ蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 歳右蓄膿症 歳みぎあしせこっせつ;icd=S9290/lv=D/freq=0;足背骨折 歳右足背骨折 歳みぎあしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳右足首骨折 歳みぎあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳右足骨折 歳みぎかかとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳右踵部骨折 歳みぎかかとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳右踵骨折 歳みぎさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 歳右鎖骨骨折 歳みぎとうちょうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 歳右頭頂葉出血 歳みぎねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 歳右鼠径ヘルニア 歳いんとうぽりーぷ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭ポリープ 歳咽頭ポリープ 歳こうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 歳喉頭癌 歳ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 歳喘息 歳ふんもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 歳噴門部狭窄 歳坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 歳坐骨神経痛 歳ざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 歳坐骨骨折 歳きていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 歳基底細胞癌 歳えそせいじふてりあ;icd=A369/lv=D/freq=0;ジフテリア 歳壊疽性ジフテリア 歳せいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 歳声帯ポリープ 歳へんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 歳変形性股関節症 歳へんけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;変形性脊椎症 歳変形性脊椎症 歳へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 歳変形性膝関節症 歳へんけいせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;変形性頚椎症 歳変形性頚椎症 歳がいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 歳外傷性クモ膜下出血 歳たかたしんしゅつせいくれないぶち;icd=L518/lv=D/freq=0;多形滲出性紅斑 歳多形滲出性紅斑 歳たはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 歳多発性骨髄腫 歳だいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 歳大動脈硬化 歳だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 歳大発作 歳だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 歳大腸ポリープ 歳だいちょうぽりーぷろくよんさいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 歳大腸ポリープ64歳白内障 歳だいちょうぽりーぷかぞくれきはは;こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳大腸ポリープ家族歴母;高血圧 歳だいちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室炎 歳大腸憩室炎 歳だいちょう憩しつ穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;穿孔性腹膜炎 歳大腸憩室穿孔性腹膜炎 歳だいちょうもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K552/lv=D/freq=0;大腸毛細血管拡張症 歳大腸毛細血管拡張症 歳だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 歳大腸癌 歳だいちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;大腸腫瘍 歳大腸腫瘍 歳だいたいこつしょうてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 歳大腿骨小転子部骨折 歳だいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 歳大腿骨頚部骨折 歳しっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 歳失神発作 歳じょせい Rbちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳女性 Rb直腸癌 歳じょせい ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳女性 直腸癌 歳じょせい.にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 歳女性.尿失禁 歳じょせい.ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳女性.直腸癌 歳じょせい<主訴>ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 歳女性<主訴>腰痛 歳じょせいAFPさんせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳女性AFP産生直腸癌 歳じょせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 歳女性S状結腸癌 歳じょせいかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 歳女性下肢静脈瘤 歳じょせいりょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 歳女性両側変形性膝関節症 歳じょせいりょうがわへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 歳女性両側閉塞性動脈硬化症 歳じょせいさいはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳女性再発直腸癌 歳じょせいみぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 歳女性右大腿骨頚部骨折 歳じょせいみぎとうこつ遠いはしかいほうこっせつしゃくこつこつかんぶかいほうこっせつじゅつごみぎ示指くっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=D/freq=0;示指屈曲拘縮 歳女性右橈骨遠位端開放骨折尺骨骨幹部開放骨折術後右示指屈曲拘縮 歳じょせいみぎとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 歳女性右橈骨遠位端骨折 歳じょせいひだりふらいばーぐびょう;icd=M927/lv=D/freq=0;フライバーグ病 歳女性左フライバーグ病 歳じょせいひだりはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 歳女性左反復性膝蓋骨脱臼 歳じょせいひだりへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;左変形性股関節症 歳女性左変形性股関節症 歳じょせいひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 歳女性左橈骨遠位端骨折 歳じょせいひだりか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 歳女性左過熟白内障 歳じょせい心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 歳女性心室中隔欠損症 歳じょせいまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 歳女性慢性胃炎 歳じょせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 歳女性皮膚筋炎 歳じょせいもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 歳女性盲腸癌 歳じょせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳女性直腸癌 歳じょせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 歳女性肺癌 歳じょせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 歳女性胃癌 歳じょせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 歳女性腹部大動脈瘤 歳じょせいくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 歳女性頚髄症 歳にんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 歳妊娠中毒症 歳にんしんちゅう腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 歳妊娠中腎盂腎炎 歳にんしんじ特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 歳妊娠時特発性血小板減少性紫斑病 歳にんしんじこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 歳妊娠時甲状腺機能低下症 歳にんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 歳妊娠高血圧症 歳しきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 歳子宮体癌 歳しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 歳子宮癌 歳しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 歳子宮筋腫 歳しきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 歳子宮頚癌 歳しきゅうけいぶいけいせい;icd=N879/lv=D/freq=0;子宮頚部異形成 歳子宮頚部異形成 歳しきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 歳子宮頸癌 歳かんれいじんましん;icd=L502/lv=D/freq=0;寒冷蕁麻疹 歳寒冷蕁麻疹 歳じんじょうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;尋常性白斑 歳尋常性白斑 歳しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 歳小児喘息 歳しょうにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 歳小児癌 歳しょうにまひ;icd=A803/lv=D/freq=0;小児麻痺 歳小児麻痺 歳しょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 歳小脳出血 歳しょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 歳小腸潰瘍 歳しゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 歳尺骨神経麻痺 歳おこつこっせつ;icd=S3220/lv=D/freq=0;尾骨骨折 歳尾骨骨折 歳にょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 歳尿崩症 歳にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 歳尿管結石 歳にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 歳尿路結石 歳にょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 歳尿道狭窄 歳ひだり上肢帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 歳左上肢帯状疱疹 歳ひだりかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;左下肢腫脹 歳左下肢腫脹 歳ひだりかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 歳左下肢静脈瘤 歳ひだりかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;左下腿蜂窩織炎 歳左下腿蜂窩織炎 歳ひだりかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳左下腿骨折 歳ひだりちぶさ線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳房線維腺腫 歳左乳房線維腺腫 歳ひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 歳左乳癌 歳ひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 歳左卵巣嚢腫 歳ひだりへんけいせいてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;変形性手関節症 歳左変形性手関節症 歳ひだりへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 歳左変形性膝関節症 歳ひだりへんけいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 歳左変形股関節症 歳ひだりだいたいこつだいてんここっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大転子骨折 歳左大腿骨大転子骨折 歳ひだりだいたいこつびょうてきこっせつ;icd=M8445/lv=D/freq=0;大腿骨病的骨折 歳左大腿骨病的骨折 歳ひだりだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 歳左大腿骨転子部骨折 歳ひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 歳左大腿骨頚部骨折 歳ひだりだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 歳左大腿骨頸部骨折 歳ひだりだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 歳左大腿骨骨折 歳ひだりにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 歳左尿管結石 歳ひだりへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 歳左扁平上皮癌 歳ひだり扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲膿瘍 歳左扁桃周囲膿瘍 歳ひだりしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 歳左手根管症候群 歳ひだりてかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節骨折 歳左手関節骨折 歳ひだりてくびふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 歳左手首複雑骨折 歳ひだりきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 歳左気管支肺炎 歳ひだりこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 歳左甲状腺腫瘍 歳ひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 歳左白内障 歳ひだりがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 歳左眼底出血 歳ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 歳左眼白内障 歳ひだりがん霰粒腫;icd=H001/lv=D/freq=0;霰粒腫 歳左眼霰粒腫 歳ひだりとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 歳左突発性難聴 歳ひだりもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 歳左網膜剥離 歳ひだりじかせん腫瘤;icd=K118/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘤 歳左耳下腺腫瘤 歳ひだりみみちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 歳左耳中耳炎 歳ひだりみみしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 歳左耳神経鞘腫 歳ひだりみみとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 歳左耳突発性難聴 歳ひだりあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 歳左肋骨骨折 歳ひだりひじだっきゅうはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 歳左肘脱臼剥離骨折 歳ひだりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 歳左肺癌 歳ひだりせぶしぼう腫;icd=D171/lv=D/freq=0;背部脂肪腫 歳左背部脂肪腫 歳ひだりむねしんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 歳左胸神経芽細胞腫 歳ひだりむねまく線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 歳左胸膜線維腺腫 歳ひだりすねこつかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 歳左脛骨関節内骨折 歳ひだりのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 歳左脳梗塞 歳ひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 歳左腎癌 歳ひだり腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 歳左腎細胞癌 歳ひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 歳左腎結石 歳ひだりひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 歳左腓骨骨折 歳ひだりひざへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 歳左膝変形性膝関節症 歳ひだりひざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳左膝骨折 歳ひだりしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 歳左自然気胸 歳ひだりあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 歳左足関節骨折 歳ひだりあしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳左足首骨折 歳ひだりかかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 歳左踵骨骨折 歳ひだりこまくそんしょう;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜損傷 歳左鼓膜損傷 歳ひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;左鼠径ヘルニア 歳左鼠径ヘルニア 歳ひだりねずみけいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 歳左鼠径蜂窩織炎 歳ひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 歳左鼡径ヘルニア 歳帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 歳帯状疱疹 歳帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 歳帯状疱疹後神経痛 歳おびじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 歳帯状発疹 歳弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 歳弁膜症 歳しかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 歳弛緩出血 歳強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 歳強皮症 歳強皮症ごにさい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 歳強皮症52歳強皮症 歳ごはらまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;後腹膜膿瘍 歳後腹膜膿瘍 歳じょみゃくひんみゃくしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;徐脈頻脈症候群 歳徐脈頻脈症候群 歳こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 歳心不全 歳こころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 歳心停止 歳こころ嚢えん;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢炎 歳心嚢炎 歳心室中隔瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室中隔瘤 歳心室中隔瘤 歳しんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 歳心房細動 歳こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 歳心疾患 歳しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 歳心筋梗塞 歳こころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 歳心肥大 歳しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 歳心臓病 歳きゅうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 歳急性B型肝炎 歳きゅうせいまえかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;急性前壁心筋梗塞 歳急性前壁心筋梗塞 歳きゅうせいのどずがいえん;icd=J051/lv=D/freq=0;急性喉頭蓋炎 歳急性喉頭蓋炎 歳きゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 歳急性大動脈解離 歳きゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 歳急性心不全 歳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 歳急性心筋梗塞 歳きゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 歳急性肝炎 歳きゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;急性肺炎 歳急性肺炎 歳きゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 歳急性胃腸炎 歳きゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 歳急性腎不全 歳きゅうせいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;急性腎炎 歳急性腎炎 歳きゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 歳急性腎盂腎炎 歳きゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 歳急性膵炎 歳きゅうせいすいえんさんよんさいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 歳急性膵炎34歳虫垂炎 歳きゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 歳急性虫垂炎 歳きゅうせいがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 歳急性顎下腺炎 歳はじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 歳恥骨骨折 歳あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 歳悪性リンパ腫 歳かんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 歳感染性心内膜炎 歳かんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 歳感音難聴 歳まんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 歳慢性B型肝炎 歳まんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 歳慢性C型肝炎 歳まんせいりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性リウマチ 歳慢性リウマチ 歳まんせいげりしょう;icd=K529/lv=D/freq=0;慢性下痢症 歳慢性下痢症 歳まんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 歳慢性副鼻腔炎 歳まんせいふくびこうえんOPろくぜろさいぼうこうけっせきOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 歳慢性副鼻腔炎OP60歳膀胱結石OP 歳まんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 歳慢性呼吸不全 歳まんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 歳慢性心房細動 歳まんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 歳慢性気管支炎 歳まんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 歳慢性甲状腺炎 歳まんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 歳慢性硬膜下血腫 歳まんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 歳慢性肝炎 歳まんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 歳慢性胃炎 歳まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 歳慢性腎不全 歳まんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 歳慢性腎臓病 歳まんせいじんましん;icd=L508/lv=D/freq=0;慢性蕁麻疹 歳慢性蕁麻疹 歳まんせいかんせつりゅうまちろくごさいみぎめりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 歳慢性関節リュウマチ65歳右目緑内障 歳憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 歳憩室出血 歳せいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 歳成熟嚢胞性奇形腫 歳へんとうせんえん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃腺炎 歳扁桃腺炎 歳しゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 歳手根管症候群 歳かくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 歳拡張型心筋症 歳摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 歳摂食障害 歳はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 歳敗血症 歳そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 歳早期胃癌 さいじ?ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 歳時?虫垂炎 さいじC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 歳時C型肝炎 さいじあれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 歳時アレルギー性紫斑病 さいじぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 歳時パニック障害 さいじらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 歳時ラクナ梗塞 さいじりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 歳時リウマチ熱 さいじふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 歳時不整脈 さいじふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 歳時不眠症 さいじりょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 歳時両側白内障 さいじぎせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 歳時偽性腸閉塞 さいじろうさくかたきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 歳時労作型狭心症 さいじじゅうにしちょうかいようしゅっけつ;icd=K264/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍出血 歳時十二指腸潰瘍出血 さいじみぎてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳時右手首骨折 さいじみぎりじょうきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 歳時右梨状筋膿瘍 さいじみぎ浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 歳時右浸出性中耳炎 さいじみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 歳時右眼白内障 さいじみぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 歳時右耳痛 さいじみぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 歳時右腎癌 さいじみぎあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 歳時右足関節骨折 さいじみぎほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 歳時右頬骨骨折 さいじみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 歳時右顔面神経麻痺 さいじいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 歳時咽頭癌 さいじだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 歳時大発作 さいじだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 歳時大腸癌 さいじだいももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳時大腿骨折 さいじだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 歳時大腿骨骨折 さいじじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 歳時女性化乳房 さいじしせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 歳時姿勢時振戦 さいじしょうのうけっかんめ腫;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳血管芽腫 歳時小脳血管芽腫 さいじひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 歳時左乳癌 さいじさゆうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 歳時左右白内障 さいじひだりてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳時左手首骨折 さいじひだりがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 歳時左眼底出血 さいじひだりがんしかくいじょう;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚異常 歳時左眼視覚異常 さいじひだりがんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 歳時左眼網膜症 さいじひだり腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 歳時左腎細胞癌 さいじひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 歳時左腎結石 さいじひだりけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 歳時左頚部腫脹 さいじひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 歳時左顔面神経麻痺 さいじ巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=D/freq=0;巨赤芽球性貧血 歳時巨赤芽球性貧血 さいじ強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 歳時強皮症 さいじびしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=D/freq=0;微小変化型ネフローゼ症候群 歳時微小変化型ネフローゼ症候群 さいじびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 歳時微熱 さいじこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 歳時心不全 さいじしんぞう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;心臓弁膜症 歳時心臓弁膜症 さいじきゅうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 歳時急性B型肝炎 さいじきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 歳時急性肝炎 さいじきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 歳時急性腎不全 さいじかんせんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 歳時感染性大動脈瘤 さいじかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 歳時感染性心内膜炎 さいじかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 歳時感染症 さいじ扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 歳時扁桃炎 さいじしゅじゅつにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 歳時手術2型糖尿病 さいじ摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 歳時摂食障害 さいじ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 歳時構音障害 さいじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 歳時死亡 さいじざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 歳時残胃癌 さいじ特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 歳時特発性血小板減少性紫斑病 さいじきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 歳時狭心症 さいじさんじょくきしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 歳時産褥期死亡 さいじつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 歳時痛風発作 さいじはっしょうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 歳時発症B型肝炎 さいじがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 歳時眼底出血 さいじとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 歳時統合失調症 さいじもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 歳時網膜剥離 さいじじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 歳時縦隔炎 さいじ耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 歳時耐糖能異常 さいじちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 歳時聴力障害 さいじろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 歳時肋膜炎 さいじかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 歳時肝機能異常 さいじかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 歳時肝機能障害 さいじかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 歳時肝炎 さいじかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 歳時肝転移 さいじかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 歳時肝障害 さいじはいだいさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺大細胞癌 歳時肺大細胞癌 さいじはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 歳時肺癌 さいじはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 歳時肺結核 さいじはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 歳時肺非小細胞癌 さいじいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 歳時胃腸炎 さいじたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 歳時胆嚢炎 さいじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 歳時胸痛 さいじのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 歳時脳出血 さいじのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 歳時脳動脈瘤 さいじのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 歳時脳腫瘍 さいじのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 歳時脳膿瘍 さいじじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 歳時腎炎 さいじ腎盂えん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂炎 歳時腎盂炎 さいじ腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 歳時腎盂癌 さいじ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 歳時腎結石 さいじじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 歳時腎臓病 さいじ腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 歳時腎障害 さいじひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 歳時腓骨骨折 さいじちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 歳時腸閉塞 さいじふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 歳時腹膜炎 さいじぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 歳時膀胱癌 さいじ蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 歳時蓄膿症 さいじちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 歳時虫垂炎 さいじちゅうすいえんろくよんさいじくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 歳時虫垂炎64歳時クモ膜下出血 さいじかいりせいうんどうしょうがい;icd=F444/lv=D/freq=0;解離性運動障害 歳時解離性運動障害 さいじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 歳時貧血 さいじ躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 歳時躁鬱病 さいじてつめたませいひんけつ;icd=D643/lv=D/freq=0;鉄芽球性貧血 歳時鉄芽球性貧血 さいじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 歳時頭痛 さいじこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 歳時骨粗鬆症 さいじずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 歳時髄膜炎 さいじうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 歳時鬱病 さいじ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 歳時鼡径ヘルニア 歳こうねんきしょうがい;icd=N951/lv=D/freq=0;更年期障害 歳更年期障害 歳みはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 歳未破裂動脈瘤 歳ほん態せいしんせん;icd=G250/lv=D/freq=0;本態性振戦 歳本態性振戦 歳ほん態せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;本態性高血圧 歳本態性高血圧 歳椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 歳椎間板ヘルニア 歳おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 歳横行結腸癌 歳せい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 歳正常圧水頭症 歳ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 歳歩行障害 歳しそうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 歳歯槽腫瘍 歳歳ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 歳歳前立腺癌 歳しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 歳死亡 歳しぼう しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 歳死亡 心臓病 歳しぼう(こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 歳死亡(心不全 歳しきょたはつせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 歳死去多発性小腸潰瘍 歳きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 歳気管支喘息 歳きかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 歳気管支炎 歳きかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 歳気管支狭窄 歳きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 歳気胸 歳洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 歳洞不全症候群 歳湿せいろくまくえん;icd=J90/lv=D/freq=0;湿性肋膜炎 歳湿性肋膜炎 歳せんざいせいこうPRLちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高PRL血症 歳潜在性高PRL血症 歳かいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 歳潰瘍性大腸炎 歳むしょうこうせいみぎまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 歳無症候性右慢性硬膜下血腫 歳むしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 歳無症候性心筋虚血 歳むしょうこうせいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 歳無症候性胆石 歳むつうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無痛性心筋虚血 歳無痛性心筋虚血 歳むつうせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;無痛性甲状腺炎 歳無痛性甲状腺炎 歳むきんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 歳無菌性心内膜炎 歳ねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 歳熱傷 歳ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 歳熱性痙攣 歳ねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 歳熱発 歳かたがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面けいれん 歳片側顔面けいれん 歳特はつせい腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;特発性腎出血 歳特発性腎出血 歳特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 歳特発性血小板減少性紫斑病 歳特はつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少症 歳特発性血小板減少症 歳きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 歳狭心症 歳しょうこうねつ;icd=A38/lv=D/freq=0;猩紅熱 歳猩紅熱 歳たませきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G121/lv=D/freq=0;球脊髄性筋萎縮症 歳球脊髄性筋萎縮症 歳こうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 歳甲状腺乳頭癌 歳こうじょうせん嚢腫;icd=E041/lv=D/freq=0;甲状腺嚢腫 歳甲状腺嚢腫 歳こうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 歳甲状腺機能亢進症 歳こうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 歳甲状腺機能低下症 歳こうじょうせんきのうしょうがい;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺機能障害 歳甲状腺機能障害 歳こうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 歳甲状腺炎 歳こうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 歳甲状腺癌 歳こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 歳甲状腺腫 歳こうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 歳甲状腺腫瘍 歳こうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 歳甲状腺腺腫 歳だんせい かしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 歳男性 下肢閉塞性動脈硬化症 歳だんせい ちょくちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 歳男性 直腸癌肝転移 歳だんせい. にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 歳男性. 尿失禁 歳だんせい. 構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 歳男性. 構音障害 歳だんせい. ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 歳男性. 歩行障害 歳だんせい.#B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 歳男性.#B型慢性肝炎 歳だんせい.みぎたまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後視神経炎 歳男性.右球後視神経炎 歳だんせい.かくせいざいせいしんびょう;icd=F155/lv=D/freq=0;覚醒剤精神病 歳男性.覚醒剤精神病 歳だんせい<主訴>上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢しびれ 歳男性<主訴>上肢しびれ 歳だんせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 歳男性S状結腸癌 歳だんせいじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 歳男性上行結腸癌 歳だんせいかぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;下行結腸憩室炎 歳男性下行結腸憩室炎 歳だんせいりょうがわかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 歳男性両側下肢静脈瘤 歳だんせいりょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 歳男性両白内障 歳だんせいみぎかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 歳男性右下肢静脈瘤 歳だんせいみぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 歳男性右変形性膝関節症 歳だんせいみぎしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 歳男性右手根管症候群 歳だんせいみぎひざねんえきかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 歳男性右膝粘液型脂肪肉腫 歳だんせいこえもんじょうこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 歳男性声門上喉頭癌 歳だんせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 歳男性多発肝転移 歳だんせいひだりへんけいせいひざかんせつしょうひだりすねこっせつごぎかんせつ+へんけいちゆ/すねこつ顆かんりゅうきこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 歳男性左変形性膝関節症左脛骨折後偽関節+変形治癒/脛骨顆間隆起骨折後偽関節 歳だんせいひだりかたがわひだいしょう;icd=Q898/lv=D/freq=0;片側肥大症 歳男性左片側肥大症 歳だんせいひだりすねこつこうげんこっせつ;icd=S821/lv=D/freq=0;左脛骨高原骨折 歳男性左脛骨高原骨折 歳だんせいひだりしゅうじょうこつぎかんせつ【主訴】ひだりてかんせつつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左手関節痛 歳男性左舟状骨偽関節【主訴】左手関節痛 歳だんせいかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 歳男性感冒 歳だんせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳男性直腸癌 歳だんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 歳男性胃癌 歳だんせいようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 歳男性腰部脊柱管狭窄症 歳だんせい躁うつ病;icd=F319/lv=D/freq=0;躁うつ病 歳男性躁うつ病 歳だんせいかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 歳男性間歇性跛行 歳つうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 歳痛風 歳ゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 歳癒着性イレウス 歳はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 歳白内障 歳ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 歳皮膚潰瘍 歳ちょくちょうぽりーぷ;icd=K621/lv=D/freq=0;直腸ポリープ 歳直腸ポリープ 歳ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 歳直腸癌 歳がんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 歳眼底出血 歳すいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 歳睡眠時無呼吸 歳すいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 歳睡眠時無呼吸症候群 歳せっかいかじょうひ腫;icd=D239/lv=D/freq=0;石灰化上皮腫 歳石灰化上皮腫 歳がらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 歳硝子体出血 歳こうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 歳硬膜下出血 歳こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 歳硬膜下血腫 歳しんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 歳神経芽細胞腫 歳しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 歳神経鞘腫 歳ししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 歳視神経炎 歳しや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 歳視野狭窄 歳とつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 歳突然死 歳とっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 歳突発性発疹 歳とっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 歳突発性難聴 歳とっぱつせいひんみゃくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈症 歳突発性頻脈症 歳せいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 歳精巣腫瘍 歳せいさく静脈瘤;icd=I861/lv=D/freq=0;精索静脈瘤 歳精索静脈瘤 歳とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 歳糖尿病 歳とうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 歳糖尿病性網膜症 歳いときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 歳糸球体腎炎 歳紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 歳紅皮症 歳さいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 歳細菌性髄膜炎 歳けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 歳結核 歳けつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;結節性甲状腺腫 歳結節性甲状腺腫 歳けっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 歳結腸癌 歳とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 歳統合失調症 歳もうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜中心静脈閉塞症 歳網膜中心静脈閉塞症 歳もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 歳網膜剥離 歳もうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 歳網膜色素変性症 歳もうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 歳網膜裂孔 歳そうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 歳総胆管結石 歳りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 歳緑内障 歳りょくないしょうだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 歳緑内障大腸ポリープ 歳耐とうのうしょうがい;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能障害 歳耐糖能障害 歳じかせんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;耳下腺血管腫 歳耳下腺血管腫 歳ちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 歳聴力障害 歳ろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 歳肋膜炎 歳あばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 歳肋骨骨折 歳こうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 歳肛門周囲膿瘍 歳かんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 歳肝機能異常 歳かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 歳肝機能障害 歳かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 歳肝炎 歳かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 歳肝癌 歳かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 歳肝硬変 歳かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 歳肝細胞癌 歳かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 歳肝膿瘍 歳かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 歳肝臓癌 歳かんめ腫;icd=C222/lv=D/freq=0;肝芽腫 歳肝芽腫 歳かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 歳肝転移 歳かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 歳肝障害 歳またかんせつこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;股関節骨折 歳股関節骨折 歳こえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 歳肥厚性硬膜炎 歳ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 歳肥満症 歳かたかんせつしょう;icd=M1991/lv=D/freq=0;肩関節症 歳肩関節症 歳はいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 歳肺塞栓 歳はいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 歳肺梗塞 歳肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 歳肺気胸 歳はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 歳肺気腫 歳はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 歳肺炎 歳はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 歳肺癌 歳はいがんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 歳肺癌死亡 歳はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 歳肺結核 歳はいけっかくはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 歳肺結核肺気腫 歳はいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 歳肺膿瘍 歳いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 歳胃潰瘍 歳いかいよう【あれるぎー】 ひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 歳胃潰瘍【アレルギー】 膝半月板損傷 歳いかいようろくにさいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 歳胃潰瘍62歳前立腺癌 歳いえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 歳胃炎 歳いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 歳胃癌 歳い静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 歳胃静脈瘤 歳たんのうこれすてろーるぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢コレステロールポリープ 歳胆嚢コレステロールポリープ 歳たんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 歳胆嚢ポリープ 歳たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 歳胆嚢炎 歳たんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 歳胆嚢癌 歳たんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 歳胆嚢結石症 歳たんのうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 歳胆嚢胆石 歳たんのうたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 歳胆嚢胆石症 歳たんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 歳胆石 歳たんせきしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳胆石手術高血圧 歳たんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 歳胆石症 歳たんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 歳胆管癌 歳たんかんけっせきOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 歳胆管結石OP 歳せぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;背部腫瘍 歳背部腫瘍 歳むねしいこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎骨折 歳胸椎骨折 歳きょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 歳胸膜炎 歳きょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 歳胸部大動脈瘤 歳むねこつこっせつ;icd=S2220/lv=D/freq=0;胸骨骨折 歳胸骨骨折 歳しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 歳脂肪腫 歳ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 歳脂質異常症 歳せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 歳脊柱管狭窄症 歳せきついかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎管狭窄症 歳脊椎管狭窄症 歳せきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 歳脊髄炎 歳だつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 歳脱毛症 歳のう下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;脳下垂体腫瘍 歳脳下垂体腫瘍 歳のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 歳脳出血 歳のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 歳脳動脈瘤 歳のうかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 歳脳幹出血 歳のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 歳脳梗塞 歳のうけっせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓 歳脳血栓 歳のうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 歳脳血管障害 歳のうじょうみゃくきけい;icd=Q283/lv=D/freq=0;脳静脈奇形 歳脳静脈奇形 歳腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 歳腎不全 歳腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 歳腎出血 歳腎せいとうにょう;icd=E748/lv=D/freq=0;腎性糖尿 歳腎性糖尿 歳腎せいとうにょうびょう;icd=E748/lv=D/freq=0;腎性糖尿病 歳腎性糖尿病 歳腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 歳腎機能障害 歳じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 歳腎炎 歳じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 歳腎癌 歳腎盂えん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂炎 歳腎盂炎 歳腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 歳腎盂癌 歳腎盂けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎盂結石 歳腎盂結石 歳腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 歳腎盂腎炎 歳腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 歳腎硬化症 歳腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 歳腎細胞癌 歳腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 歳腎結石 歳腎けっかんすじしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;腎血管筋脂肪腫 歳腎血管筋脂肪腫 歳ようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 歳腰椎ヘルニア 歳ようついこうまくがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 歳腰椎硬膜外腫瘤 歳ようぶせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄 歳腰部脊柱管狭窄 歳ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 歳腰部脊柱管狭窄症 歳ちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 歳腸炎 歳ちょうけっかく;icd=A183/lv=D/freq=0;腸結核 歳腸結核 歳ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 歳腸閉塞 歳ふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 歳腹壁瘢痕ヘルニア 歳ふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 歳腹腔内膿瘍 歳ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 歳腹膜炎 歳ふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 歳腹部大動脈瘤 歳ぼうこうぽりーぷろくにさいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 歳膀胱ポリープ62歳糖尿病 歳ぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 歳膀胱炎 歳ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 歳膀胱癌 歳ぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 歳膀胱結石 歳ぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 歳膀胱腫瘍 歳ぼうこう頸部こうかしょう;icd=N320/lv=D/freq=0;膀胱頸部硬化症 歳膀胱頸部硬化症 歳ちつがん;icd=C52/lv=D/freq=0;膣癌 歳膣癌 歳うみ胞せいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 歳膿胞性乾癬 歳しぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 歳自然気胸 歳りょうせいらんそうしゅよう;icd=D27/lv=D/freq=0;良性卵巣腫瘍 歳良性卵巣腫瘍 歳りょうせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 歳良性甲状腺腺腫 歳じゃくねんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;若年性高血圧 歳若年性高血圧 歳蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 歳蓄膿症 歳ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=100;虫垂炎 歳虫垂炎 歳ちゅうすいえん/あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 歳虫垂炎/アレルギー性鼻炎 歳ちゅうすいえんろくぜろさいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳虫垂炎60歳高血圧 歳ちゅうすいえんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 歳虫垂炎OP 歳ちゅうすいえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 歳虫垂炎喘息 歳ちゅうすいえんしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳虫垂炎手術高血圧 歳ちゅうすいえんはれつ⇒穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;穿孔性腹膜炎 歳虫垂炎破裂⇒穿孔性腹膜炎 歳ちゅうすいえんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 歳虫垂炎腹膜炎 歳けっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 歳血小板増多症 歳けっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょうななさいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 歳血小板減少性紫斑病7歳虫垂炎 歳けっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 歳血栓性静脈炎 歳けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 歳血管腫 歳かいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 歳解離性大動脈瘤 歳あしせこっせつ;icd=S9290/lv=D/freq=0;足背骨折 歳足背骨折 歳かかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 歳踵骨骨折 歳てんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 歳転移性肝癌 歳ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 歳逆流性食道炎 歳てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 歳鉄欠乏性貧血 歳さこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 歳鎖骨骨折 歳へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 歳閉塞性動脈硬化症 歳へいけい【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 歳閉経【アレルギー】アレルギー性鼻炎 歳へいけいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳閉経高血圧 歳間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 歳間質性肺炎 歳かんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 歳間質性膀胱炎 歳かんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 歳関節リウマチ 歳かんせつりうまちかんれんこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 歳関節リウマチ関連心疾患 歳いんのうえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 歳陰嚢壊死性筋膜炎 歳陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 歳陳旧性心筋梗塞 歳陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 歳陳旧性肺結核 歳陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 歳陳旧性脳梗塞 歳なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 歳難聴 歳ひけっかくせいこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 歳非結核性抗酸菌感染症 歳ころWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 歳頃WPW症候群 歳ころぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 歳頃パニック発作 歳ころかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 歳頃下肢静脈瘤 歳ころふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 歳頃不整脈 歳ころちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 歳頃中耳炎 歳ころがわとうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;側頭骨骨折 歳頃側頭骨骨折 歳ころぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 歳頃前立腺癌 歳ころじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 歳頃十二指腸潰瘍 歳ころみぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 歳頃右変形性股関節症 歳ころみぎてかんせつつう;icd=M2553/lv=D/freq=0;手関節痛 歳頃右手関節痛 歳ころみぎさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 歳頃右鎖骨骨折 歳ころへんけいせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;変形性腰椎症 歳頃変形性腰椎症 歳ころだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 歳頃大腸ポリープ 歳ころだいちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室出血 歳頃大腸憩室出血 歳ころじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 歳頃女性化乳房 歳ころじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 歳頃尋常性乾癬 歳ころしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 歳頃小児喘息 歳ころひだりかももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳頃左下腿骨折 歳ころひだりははゆびこっせつ;icd=S6250/lv=D/freq=0;母指骨折 歳頃左母指骨折 歳ころしんぞう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;心臓弁膜症 歳頃心臓弁膜症 歳ころきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 歳頃急性肝炎 歳ころきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 歳頃急性虫垂炎 歳ころまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 歳頃慢性甲状腺炎 歳ころほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 歳頃歩行障害 歳ころしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 歳頃死亡 歳ころきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 歳頃気管支拡張症 歳ころむしょうこうせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;無症候性脳梗塞 歳頃無症候性脳梗塞 歳ころとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 歳頃疼痛 歳ころつうふうよんぜろさいころこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳頃痛風40歳頃高血圧 歳ころつうふうせいかんせつえん;icd=M1009/lv=D/freq=0;痛風性関節炎 歳頃痛風性関節炎 歳ころつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 歳頃痛風発作 歳ころほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 歳頃発作性心房細動 歳ころはっしょうはくないしょうふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 歳頃発症白内障副甲状腺機能亢進症 歳ころはっしょうとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 歳頃発症統合失調症 歳ころせいしんぶんれつびょう;icd=F209/lv=D/freq=0;精神分裂病 歳頃精神分裂病 歳ころとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 歳頃糖尿病 歳ころとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 歳頃糖尿病網膜症 歳ころとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 歳頃統合失調症 歳ころ耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 歳頃耐糖能異常 歳ころみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 歳頃耳痛 歳ころかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 歳頃肝嚢胞 歳ころかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 歳頃肝機能障害 歳ころかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 歳頃肝硬変 歳ころひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 歳頃肥大型心筋症 歳ころはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 歳頃肺炎 歳ころはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 歳頃肺結核 歳ころいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 歳頃胃潰瘍 歳ころたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 歳頃胆嚢炎 歳ころししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 歳頃脂質異常症 歳ころ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 歳頃腎盂腎炎 歳ころ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 歳頃腎結石 歳ころちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 歳頃虫垂炎 歳ころてきおうしょうがい(うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 歳頃適応障害(鬱病 歳ころずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 歳頃髄膜炎 歳ころこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳頃高血圧 歳ころこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 歳頃高血圧症 歳ころねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 歳頃鼠径ヘルニア 歳ころはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 歳頃鼻出血 歳くびしいえん;icd=M4692/lv=D/freq=0;頚椎炎 歳頚椎炎 歳くびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 歳頚椎症 歳くびしいしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根症 歳頚椎症性神経根症 歳けいぶせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 歳頚部脊柱管狭窄 歳けいぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頚部脊柱管狭窄症 歳頚部脊柱管狭窄症 歳くびじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 歳頚静脈血栓 歳とうぶおうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 歳頭部凹骨折 歳頸せいずつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸性頭痛 歳頸性頭痛 歳けいついへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頸椎ヘルニア 歳頸椎ヘルニア 歳けいついへるにあろくよんさいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 歳頸椎ヘルニア64歳高血圧 歳けいついそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸椎損傷 歳頸椎損傷 歳頸部がん;icd=C760/lv=D/freq=0;頸部癌 歳頸部癌 歳頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 歳頸髄損傷 歳頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 歳頸髄症 歳がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 歳顔面神経麻痺 歳しょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 歳食道潰瘍 歳しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 歳食道癌 歳しょくどう腫瘤;icd=K228/lv=D/freq=0;食道腫瘤 歳食道腫瘤 歳しょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 歳食道静脈瘤 歳しょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 歳食道静脈瘤破裂 歳こつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 歳骨盤骨折 歳こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 歳骨粗鬆症 歳こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 歳骨髄炎 歳こつずいえんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 歳骨髄炎OP 歳こつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 歳骨髄異形成症候群 歳ずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 歳髄膜炎 歳ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 歳髄膜腫 歳こうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 歳高CK血症 歳こうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 歳高カリウム血症 歳こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 歳高尿酸血症 歳高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 歳高脂血症 歳こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 歳高血圧 歳こうけつあつろくにさいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 歳高血圧62歳糖尿病 歳こうけつあつろくななさいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 歳高血圧67歳S状結腸癌 歳こうけつあつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 歳高血圧不整脈 歳こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 歳高血圧症 歳うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 歳鬱病 歳ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 歳鼠径ヘルニア 歳鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 歳鼡径ヘルニア 歳はなちゅう隔彎きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔彎曲症 歳鼻中隔彎曲症 れき】りうまちせいふくごう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 歴】リウマチ性複合弁膜症 れき】りうまちせいふくごうせい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 歴】リウマチ性複合性弁膜症 しぼう 【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 死亡 【アレルギー】 花粉症 しぼう じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 死亡 徐脈 しぼう こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 死亡 心不全 しぼう かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 死亡 肝障害 しぼう のうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 死亡 脳腫瘍 しぼう じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 死亡 腎癌 しぼう.U?ごだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 死亡.U?5大腸癌 しぼう(「ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 死亡(「腸閉塞 しぼう(C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 死亡(C型肝炎 しぼう(しょうちょうがん;icd=C179/lv=D/freq=0;小腸癌 死亡(小腸癌 しぼう(こころあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;心アミロイドーシス 死亡(心アミロイドーシス しぼう(こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 死亡(心不全 しぼう(はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 死亡(肺結核 しぼう(のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 死亡(脳出血 しぼう(すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 死亡(膵臓癌 しぼう【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 死亡【アレルギー】喘息 しぼう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 死亡【アレルギー】花粉症 しぼう【あれるぎーれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 死亡【アレルギー歴】アレルギー性鼻炎 しぼうB型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型劇症肝炎 死亡B型劇症肝炎 しぼういもうとにめい;がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 死亡妹2名;癌 しぼうきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 死亡急性肝不全 しぼうしんげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 死亡新劇症肝炎 しぼうしぼうしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 死亡死亡死亡 しぼうかくにん;icd=R99/lv=D/freq=100;原因不明の死亡 死亡確認 しぼうかくにん(ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 死亡確認(前立腺癌 しぼうかくにんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 死亡確認死亡 しぼうかくにんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 死亡確認胃癌 しぼうひAひB型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型劇症肝炎 死亡非A非B型劇症肝炎 したいひふいしょくご;icd=Z945/lv=S/freq=0;死体皮膚移植後 死体皮膚移植後 したいはいいしょくご;icd=Z942/lv=S/freq=0;死体肺移植後 死体肺移植後 したい膵いしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;死体膵移植後 死体膵移植後 しご抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 死後抑うつ状態 しざんじ;icd=P95/lv=S/freq=0;死産児 死産児 しざんさいたいへるにあ;icd=Q792/lv=D/freq=0;臍帯ヘルニア 死産臍帯ヘルニア ざんSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 残S状結腸癌 のこるためうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 残るためうつ状態 ざんよしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 残余斜視 ざんぞうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 残像腫瘍 ざんぞうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 残像膿瘍 ざんそん/さいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 残存/再発腫瘍 ざんそん/さいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 残存/再発腫瘤 ざんそんDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 残存DVT ざんそんするしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 残存するしびれ ざんそんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 残存ポリープ ざんそんぽりーぷひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 残存ポリープ貧血 ざんそんりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 残存リンパ節腫瘤 ざんそんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 残存リンパ節転移 ざんそん下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 残存下垂体腫瘍 ざんそんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 残存不眠 ざんそんりょうかしいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 残存両下肢異常感覚 ざんそんしゅすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管狭窄 残存主膵管狭窄 ざんそんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 残存乳癌 ざんそんちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 残存乳頭腫 ざんそんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 残存出血 ざんそんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 残存動脈瘤 ざんそんみぎがいてんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 残存右外転神経鞘腫 ざんそんだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 残存大腸ポリープ ざんそんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 残存奇形 ざんそんきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 残存奇形腫 ざんそんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 残存子宮筋腫 ざんそんしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 残存小ポリープ ざんそんひだりしょうのうきょうかどぶしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳橋角部腫瘍 残存左小脳橋角部腫瘍 ざんそんひだりこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 残存左甲状腺腫大 ざんそん心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 残存心室中隔欠損 ざんそんしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 残存心筋虚血 ざんそんせいはねのう胞;icd=K048/lv=S/freq=0;残存性歯根のう胞 残存性歯根のう胞 ざんそん扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 残存扁桃炎 ざんそんしゃだいぶせきさく腫;icd=C410/lv=D/freq=0;斜台部脊索腫 残存斜台部脊索腫 ざんそんゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 残存有意狭窄 ざんそんみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 残存未破裂脳動脈瘤 ざんそんこうじょうせんひだりは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 残存甲状腺左葉腫大 ざんそんこうじょうせんがんさいはつ+けいぶりんぱせつてんい+ひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 残存甲状腺癌再発+頚部リンパ節転移+左反回神経麻痺 ざんそんこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 残存甲状腺腫 ざんそんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 残存瘢痕 ざんそんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 残存癌 ざんそんひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 残存皮下腫瘍 ざんそんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 残存皮疹 ざんそんひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 残存皮膚腫瘍 ざんそんちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 残存直腸炎 ざんそんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 残存直腸癌 ざんそんしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 残存真珠腫 ざんそん筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 残存筋腫 ざんそんそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 残存総胆管結石 ざんそんじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 残存耳下腺腫脹 ざんそんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 残存肺癌 ざんそんいいし;icd=T182/lv=D/freq=0;胃石 残存胃石 ざんそんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 残存胆石 ざんそん胸郭へんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸郭変形 残存胸郭変形 ざんそんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 残存脂肪腫 ざんそんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 残存脂質異常症 ざんそんせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 残存脊髄腫瘍 ざんそんのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 残存脳動静脈奇形 ざんそんのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 残存脳腫瘍 ざんそん腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 残存腎結石 ざんそんしゅよう.ひだりぜんとうようしゅよう;icd=D430/lv=D/freq=0;前頭葉腫瘍 残存腫瘍.左前頭葉腫瘍 ざんそん腫瘤なし かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 残存腫瘤なし 肝転移 ざんそんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 残存腹水 ざんそんせんしゅ? やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 残存腺腫? 夜間頻尿 ざんそん膵きのうていかでいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 残存膵機能低下で1型糖尿病 ざんそん膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 残存膵石 ざんそん膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 残存膵頭部癌 ざんそんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 残存膿瘍 ざんそんのうよう/しゃだいぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 残存膿瘍/斜台部骨髄炎 ざんそんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 残存血管腫 ざんそんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 残存血腫 ざんそん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 残存間質性肺炎 ざんそん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 残存静脈瘤 ざんそん頸部しょくどうがん;icd=C150/lv=D/freq=0;頸部食道癌 残存頸部食道癌 ざんそんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 残存食道癌 ざんそんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 残存骨髄炎 ざんそんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 残存髄膜腫 ざんそんこうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 残存高次脳機能障害 ざんにょう・にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 残尿・尿失禁 ざんにょう・頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 残尿・頻尿 ざんにょう+やかんたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;夜間多尿 残尿+夜間多尿 ざんにょう+頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 残尿+頻尿 残尿感/頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 残尿感/頻尿 残尿感+かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 残尿感+感覚障害 残尿感とうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 残尿感等前立腺肥大症 ざんえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 残枝狭窄 ざんね;icd=K083/lv=S/freq=0;残根 残根 残渣さま吐ぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 残渣様吐物嘔吐 残渣さまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 残渣様嘔吐 残渣さまぶっしつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 残渣様物質嘔吐 ざんりゅうらんそうしょうこうぐん;icd=N998/lv=S/freq=0;残留卵巣症候群 残留卵巣症候群 ざんりゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 残留腫瘍 ざんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 残直腸癌 ざんいし排いしせずとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 残石排石せず疼痛 ざんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 残肝転移 ざんいふんもんぶがん;icd=C160/lv=D/freq=0;胃噴門部癌 残胃噴門部癌 ざんいへんけい;icd=Q403/lv=D/freq=0;胃変形 残胃変形 ざんいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;胃悪性リンパ腫 残胃悪性リンパ腫 ざんいまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 残胃慢性胃炎 ざんいかくちょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃拡張 残胃拡張 ざんいそうきがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃早期癌 残胃早期癌 ざんいそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 残胃早期胃癌 ざんいかいよう;icd=K259/lv=S/freq=0;残胃潰瘍 残胃潰瘍 ざんいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;術後残胃胃炎 残胃炎 ざんいがん/だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 残胃癌/大腸ポリープ ざんいがんsmがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 残胃癌sm癌 ざんいがんざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 残胃癌残胃癌 ざんいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 残胃癌腹膜播種 ざんいがんじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 残胃癌術後狭窄 ざんいからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 残胃空腸吻合部狭窄 ざんいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 残胃胃癌 ざん腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 残腎機能低下 ざん腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 残腎結石 ざんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 残腫瘍 ざん膵さいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 残膵再発腫瘍 ざんすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 残膵炎 ざん膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 残膵頭部癌 ざん遠いたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 残遠位胆管癌 ざん遺かたせいしんぶんれつびょう;icd=F209/lv=D/freq=0;精神分裂病 残遺型精神分裂病 ざん遺かたとうごうしっちょうしょう;icd=F205/lv=S/freq=200;残遺型統合失調症 残遺型統合失調症 ざん遺そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 残遺早期胃癌 ざん遺じょうたい 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 残遺状態 抑うつ状態 ざん遺じかくひふべん;icd=I846/lv=S/freq=0;残遺痔核皮膚弁 残遺痔核皮膚弁 ざん遺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 残遺癌 ざん遺とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 残遺統合失調症 ざんずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;残髄炎 残髄炎 殖せいがらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 殖性硝子体網膜症 殖せいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 殖性腎炎 だんだんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 段々皮疹 だんないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 段内反変形 だんさほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 段差歩行困難 だんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 段疼痛 だんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 段腰痛 さっちゅうざいあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L235/lv=S/freq=0;殺虫剤アレルギー性接触皮膚炎 殺虫剤アレルギー性接触皮膚炎 さっちゅうざいしげきせいせっしょくひふえん;icd=L245/lv=S/freq=0;殺虫剤刺激性接触皮膚炎 殺虫剤刺激性接触皮膚炎 殺鼡ざいちゅうどく;icd=T604/lv=S/freq=0;殺鼡剤中毒 殺鼡剤中毒 からじょうは;icd=K005/lv=S/freq=0;殻状歯 殻状歯 とのすじないだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 殿筋内脱臼 とのすじないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 殿筋内腫瘍 とのすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 殿筋内血腫 とのすじえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 殿筋壊死 とのすじけんえん;icd=M7605/lv=S/freq=0;殿筋腱炎 殿筋腱炎 とのすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 殿筋萎縮 とのすじはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 殿筋跛行 とのけつごうからだ;icd=Q894/lv=S/freq=0;殿結合体 殿結合体 との裂ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 殿裂部発赤 との裂ぶはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 殿裂部白癬 との裂ぶらく屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 殿裂部落屑性紅斑 とのぶあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム 殿部アテローム とのぶかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;殿部カンジダ症 殿部カンジダ症 とのぶかんでぃだひふえん;icd=B372/lv=D/freq=0;カンジダ皮膚炎 殿部カンジダ皮膚炎 とのぶしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 殿部しびれ感 とのぶせつ;icd=L023/lv=S/freq=0;殿部せつ 殿部せつ とのぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;殿部ボーエン病 殿部ボーエン病 とのぶめるけるさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;殿部メルケル細胞癌 殿部メルケル細胞癌 とのぶよう;icd=L023/lv=S/freq=0;殿部よう 殿部よう とのぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 殿部リンパ管腫 とのぶかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 殿部下肢痛 とのぶきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 殿部丘疹 とのぶせっそう;icd=S310/lv=S/freq=0;殿部切創 殿部切創 とのぶとげはじめ;icd=S310/lv=S/freq=0;殿部刺創 殿部刺創 とのぶ剥かわはじめ;icd=S310/lv=S/freq=0;殿部剥皮創 殿部剥皮創 とのぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 殿部動静脈奇形 とのぶ咬創;icd=S310/lv=S/freq=0;殿部咬創 殿部咬創 とのぶ圧ざしょう;icd=S381/lv=S/freq=0;殿部圧挫傷 殿部圧挫傷 とのぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;殿部基底細胞癌 殿部基底細胞癌 とのぶえしせいすじまくえん;icd=M7265/lv=S/freq=0;殿部壊死性筋膜炎 殿部壊死性筋膜炎 とのぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 殿部帯状疱疹 とのぶ平滑すじにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;殿部平滑筋肉腫 殿部平滑筋肉腫 とのぶあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C475/lv=S/freq=0;殿部悪性末梢神経鞘腫 殿部悪性末梢神経鞘腫 とのぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C495/lv=S/freq=0;殿部悪性線維性組織球腫 殿部悪性線維性組織球腫 とのぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C495/lv=S/freq=0;殿部悪性軟部腫瘍 殿部悪性軟部腫瘍 とのぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;殿部悪性黒色腫 殿部悪性黒色腫 とのぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 殿部慢性膿皮症 とのぶへんぺいははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;殿部扁平母斑 殿部扁平母斑 とのぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 殿部打撲 とのぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;殿部打撲傷 殿部打撲傷 とのぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;殿部挫傷 殿部挫傷 とのぶ挫めつきず;icd=S381/lv=S/freq=0;殿部挫滅傷 殿部挫滅傷 とのぶ挫めつはじめ;icd=S381/lv=S/freq=0;殿部挫滅創 殿部挫滅創 とのぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 殿部掻痒感 とのぶそんしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;殿部損傷 殿部損傷 とのぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;殿部有棘細胞癌 殿部有棘細胞癌 とのぶおうもんきんにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;殿部横紋筋肉腫 殿部横紋筋肉腫 とのぶははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;殿部母斑 殿部母斑 とのぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;殿部母斑細胞母斑 殿部母斑細胞母斑 とのぶもうそうどう;icd=L059/lv=D/freq=0;毛巣洞 殿部毛巣洞 とのぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 殿部湿疹 とのぶかつまくにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;殿部滑膜肉腫 殿部滑膜肉腫 とのぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;殿部潰瘍 殿部潰瘍 とのぶえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 殿部炎症性粉瘤 とのぶねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;殿部熱傷 殿部熱傷 とのぶいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;殿部異物 殿部異物 とのぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 殿部疼痛 とのぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 殿部瘢痕 とのぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 殿部瘢痕拘縮 とのぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 殿部発赤 とのぶはくせん;icd=B356/lv=S/freq=0;殿部白癬 殿部白癬 とのぶひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 殿部皮下石灰化 とのぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 殿部皮下腫瘍 とのぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 殿部皮下腫瘤 とのぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 殿部皮疹 とのぶひふけっそんはじめ;icd=S310/lv=S/freq=0;殿部皮膚欠損創 殿部皮膚欠損創 とのぶひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;殿部皮膚潰瘍 殿部皮膚潰瘍 とのぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;殿部皮膚癌 殿部皮膚癌 とのぶひふのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮膚膿瘍 殿部皮膚膿瘍 とのぶひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;殿部皮膚良性腫瘍 殿部皮膚良性腫瘍 とのぶせっかいかじょうひ腫;icd=D235/lv=S/freq=0;殿部石灰化上皮腫 殿部石灰化上皮腫 とのぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;殿部第1度熱傷 殿部第1度熱傷 とのぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;殿部第2度熱傷 殿部第2度熱傷 とのぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;殿部第3度熱傷 殿部第3度熱傷 とのぶとうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 殿部等疼痛 とのぶきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7955/lv=S/freq=0;殿部筋肉内異物残留 殿部筋肉内異物残留 とのぶきんにくないけっしゅ;icd=S390/lv=S/freq=0;殿部筋肉内血腫 殿部筋肉内血腫 とのぶきんにくつう;icd=M7915/lv=S/freq=0;殿部筋肉痛 殿部筋肉痛 とのぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 殿部粉瘤 とのぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 殿部紅斑 とのぶぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 殿部紡錘形細胞肉腫 とのぶ線維にくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;殿部線維肉腫 殿部線維肉腫 とのぶ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 殿部線維腫 とのぶ胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;殿部胞巣状軟部肉腫 殿部胞巣状軟部肉腫 とのぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;殿部脂肪腫 殿部脂肪腫 とのぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;殿部腫瘍 殿部腫瘍 とのぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 殿部腫瘤 とのぶ腫脹;icd=R222/lv=S/freq=0;殿部腫脹 殿部腫脹 とのぶうみ痂疹せいしっしん;icd=L011/lv=S/freq=0;殿部膿痂疹性湿疹 殿部膿痂疹性湿疹 とのぶのうよう;icd=L023/lv=S/freq=0;殿部膿瘍 殿部膿瘍 とのぶうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 殿部膿皮症 とのぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D215/lv=S/freq=0;殿部良性軟部腫瘍 殿部良性軟部腫瘍 とのぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=S/freq=0;殿部蜂巣炎 殿部蜂巣炎 とのぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 殿部蜂巣織炎 とのぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;殿部蜂窩織炎 殿部蜂窩織炎 とのぶけっかんにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;殿部血管肉腫 殿部血管肉腫 とのぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;殿部血管脂肪腫 殿部血管脂肪腫 とのぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;殿部血管腫 殿部血管腫 とのぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 殿部血腫 とのぶひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 殿部表皮剥離 とのぶ裂創;icd=S310/lv=S/freq=0;殿部裂創 殿部裂創 とのぶじょくそう;icd=L89/lv=S/freq=0;殿部褥瘡 殿部褥瘡 とのぶじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 殿部褥瘡感染 とのぶ軟せい線維腫;icd=D171/lv=S/freq=0;殿部軟性線維腫 殿部軟性線維腫 とのぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 殿部軟部腫瘍 とのぶかいほうはじめ;icd=S310/lv=S/freq=0;殿部開放創 殿部開放創 とのぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=S/freq=0;殿部隆起性皮膚線維肉腫 殿部隆起性皮膚線維肉腫 とのぶなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;殿部難治性皮膚潰瘍 殿部難治性皮膚潰瘍 とのぶあおいろははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;殿部青色母斑 殿部青色母斑 とのぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 殿部静脈奇形 とのぶうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 殿部鱗屑 はは がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 母 癌 はは じんぞうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎臓癌 母 腎臓癌 はは・いもうと B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 母・妹 B型肝炎 はは;だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 母;大腸癌 はは;かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 母;肝臓癌 はは;たんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 母;胆嚢癌 はは;じんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 母;腎臓病 はは;ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 母;虫垂炎 はは: B型C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 母: B型C型肝炎 はは:くもまくかけっしゅ【あれるぎーれき】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 母:クモ膜下血腫【アレルギー歴】花粉症 はは:りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 母:リウマチ性多発筋痛症 はは:りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 母:リウマチ熱 はは:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 母:癌 はは:もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 母:盲腸癌 はは…たんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 母…胆嚢癌 はは…ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 母…膀胱癌 はは?たんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 母?胆管癌 ははにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 母2型糖尿病 ははB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 母B型肝炎 ははあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 母アレルギー性鼻炎 ははがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 母がB型肝炎 ははがC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 母がC型肝炎 ははがぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 母がパニック障害 ははがだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 母が大腸癌 ははばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 母バセドウ病 ははまるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 母マルファン症候群 ははいっかせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;一過性甲状腺機能亢進症 母一過性甲状腺機能亢進症 ははふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 母不安障害 ははりょうがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 母両側卵巣嚢腫 ぼにゅうせいてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 母乳性鉄欠乏性貧血 ぼにゅうせいおうだん;icd=P593/lv=S/freq=0;母乳性黄疸 母乳性黄疸 ぼにゅうがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 母乳癌 ぼにゅうおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 母乳黄疸 ははいがいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 母以外癌 ぼたいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 母体B型肝炎 ぼたいHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 母体HELLP症候群 ぼたいIかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 母体I型糖尿病 ぼたいSLEがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 母体SLE合併妊娠 ぼたいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 母体WPW症候群 ぼたいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 母体シェーグレン症候群 ぼたいのていけつあつしょうこうぐん;icd=O265/lv=S/freq=0;母体の低血圧症候群 母体の低血圧症候群 ぼたいばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 母体バセドウ病 ぼたいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 母体不整脈 ぼたいりょうかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 母体両下肢浮腫 ぼたいりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 母体両側水腎症 ぼたいちぶさからのしんせいじほにゅうこんなん;icd=P925/lv=S/freq=0;母体乳房からの新生児哺乳困難 母体乳房からの新生児哺乳困難 ぼたいかいかげむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 母体会陰浮腫 ぼたいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 母体低身長 ぼたいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 母体出血 ぼたいせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 母体切迫早産 ぼたいまえ置たいばんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 母体前置胎盤出血 ぼたいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 母体副甲状腺機能低下症 ぼたいみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 母体右水腎症 ぼたいみぎ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 母体右腎盂拡張 ぼたいぜんそくがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 母体喘息合併妊娠 ぼたいいんしによるようすいかたしょう;icd=O40/lv=S/freq=0;母体因子による羊水過多症 母体因子による羊水過多症 ぼたいにんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 母体妊娠中毒症 ぼたいにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 母体妊娠糖尿病 ぼたいにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 母体妊娠高血圧 ぼたいにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 母体妊娠高血圧症 ぼたいにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 母体妊娠高血圧症候群 ぼたいにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 母体妊娠高血圧腎症 ぼたいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 母体子宮筋腫 ぼたいひだりすねこつ近いぶこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 母体左脛骨近位部骨巨細胞腫 ぼたい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 母体帯状疱疹 ぼたいつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 母体常位胎盤早期剥離 ぼたいじゅんかんへのたいじしっけつ;icd=P504/lv=S/freq=0;母体循環への胎児失血 母体循環への胎児失血 ぼたいびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 母体微熱 ぼたいきゅうせいにんしんしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 母体急性妊娠脂肪肝 ぼたいきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 母体急性虫垂炎 ぼたいかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 母体感冒症状 ぼたいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 母体感染症 ぼたいまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 母体慢性C型肝炎 ぼたいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 母体損傷 ぼたいしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 母体死亡 ぼたいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 母体浮腫 ぼたい特はつせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E200/lv=D/freq=0;特発性副甲状腺機能低下症 母体特発性副甲状腺機能低下症 ぼたいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 母体甲状腺機能亢進症 ぼたいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 母体甲状腺機能低下症 ぼたいひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 母体疲労 ぼたいひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 母体疲労感 ぼたいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 母体疼痛 ぼたいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=100;発熱 母体発熱 ぼたい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 母体破水 ぼたいきゅうはく;icd=O750/lv=S/freq=0;母体窮迫 母体窮迫 ぼたいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 母体糖尿病 ぼたいとうにょうびょうがっぺいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 母体糖尿病合併低血糖 ぼたいとうにょうびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 母体糖尿病合併妊娠 ぼたい耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 母体耐糖能異常 ぼたいかんきのういじょうたいじせんしょくからだいじょう;icd=O351/lv=D/freq=0;胎児染色体異常 母体肝機能異常胎児染色体異常 ぼたいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 母体肺水腫 ぼたいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 母体腹痛 ぼたいせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 母体腺腫様甲状腺腫 ぼたいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 母体血小板減少性紫斑病 ぼたい裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 母体裂脳症 ぼたいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 母体貧血 ぼたいいでんせいたまじょうせっけっきゅうしょう;icd=D580/lv=D/freq=0;遺伝性球状赤血球症 母体遺伝性球状赤血球症 ぼたいじゅうしょうにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 母体重症妊娠高血圧症 ぼたいじゅうしょう特はつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少症 母体重症特発性血小板減少症 ぼたいじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 母体重症筋無力症 ぼたいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 母体頻脈 ぼたいしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 母体食思不振 ぼたいこうPRLちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高PRL血症 母体高PRL血症 ぼたいこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 母体高熱 ぼたいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 母体高血圧 ははせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 母先天性心疾患 ははどうみゃくしゅういえん;icd=M300/lv=D/freq=0;動脈周囲炎 母動脈周囲炎 ははいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 母咽頭痛 ははぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 母喘息 ははがいじかく;icd=I845/lv=D/freq=0;外痔核 母外痔核 ははだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 母大腸癌 ははにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 母妊娠高血圧症 ぼしぶんりふあん;icd=F930/lv=D/freq=0;分離不安 母子分離不安 ぼしみやがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 母子宮癌 ぼしみや頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 母子宮頸癌 ぼしかんせんでB型かんえんういるすかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎ウイルス感染 母子感染でB型肝炎ウイルス感染 ぼしかんせんひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 母子感染左鼡径ヘルニア ははしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 母小児喘息 ははこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 母心不全 ははこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 母心疾患 ははしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 母心筋梗塞 ははしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 母心臓病 ぼせいふぇにるけとんにょうしょう;icd=E701/lv=S/freq=0;母性フェニルケトン尿症 母性フェニルケトン尿症 ははかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 母感冒症状 ははゆび?かんゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=D/freq=0;環指伸筋腱断裂 母指?環指伸筋腱断裂 ははゆびしーえむだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 母指CM脱臼 ははゆびしーえむかんせつふあんていしょう;icd=M2534/lv=S/freq=0;母指CM関節不安定症 母指CM関節不安定症 ははゆびしーえむかんせつ亜だっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;母指CM関節亜脱臼 母指CM関節亜脱臼 ははゆびしーえむかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M189/lv=S/freq=0;母指CM関節変形性関節症 母指CM関節変形性関節症 ははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M189/lv=S/freq=0;母指CM関節症 母指CM関節症 ははゆびしーえむかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 母指CM関節痛 ははゆびしーえむかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=S/freq=0;母指CM関節脱臼 母指CM関節脱臼 ははゆびIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;母指IP関節側副靱帯損傷 母指IP関節側副靱帯損傷 ははゆびIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;母指IP関節尺側側副靱帯損傷 母指IP関節尺側側副靱帯損傷 ははゆびIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;母指IP関節橈側側副靱帯損傷 母指IP関節橈側側副靱帯損傷 ははゆびMPかんせつふあんていしょう;icd=M2534/lv=S/freq=0;母指MP関節不安定症 母指MP関節不安定症 ははゆびMPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;母指MP関節側副靱帯損傷 母指MP関節側副靱帯損傷 ははゆびMPかんせつがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;母指MP関節側副靱帯断裂 母指MP関節側副靱帯断裂 ははゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;母指MP関節尺側側副靱帯損傷 母指MP関節尺側側副靱帯損傷 ははゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;母指MP関節尺側側副靱帯断裂 母指MP関節尺側側副靱帯断裂 ははゆびMPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;母指MP関節橈側側副靱帯損傷 母指MP関節橈側側副靱帯損傷 ははゆびMPかんせつ橈側がわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;母指MP関節橈側側副靱帯断裂 母指MP関節橈側側副靱帯断裂 ははゆびMPかんせつつう;icd=M2554/lv=S/freq=0;母指MP関節痛 母指MP関節痛 ははゆびがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;母指ガングリオン 母指ガングリオン ははゆびばねゆび;icd=M6534/lv=S/freq=0;母指ばね指 母指ばね指 ははゆびぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;母指ボーエン病 母指ボーエン病 ははゆびぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 母指ボタンホール変形 ははゆびまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;母指マレット指 母指マレット指 ははゆびさんゆびせつしょう;icd=Q740/lv=S/freq=0;母指三指節症 母指三指節症 ははゆびちゅうしゅこつもとぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 母指中手骨基部開放骨折 ははゆびちゅうしゅこつかいほうこっせつ;icd=S6221/lv=S/freq=0;母指中手骨開放骨折 母指中手骨開放骨折 ははゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6220/lv=S/freq=0;母指中手骨骨折 母指中手骨骨折 ははゆびしんすじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;母指伸筋腱癒着 母指伸筋腱癒着 ははゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;母指側副靱帯損傷 母指側副靱帯損傷 ははゆびがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;母指側副靱帯断裂 母指側副靱帯断裂 ははゆびないてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;内転拘縮 母指内転拘縮 ははゆびとげはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;母指刺創 母指刺創 ははゆび剥かわはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;母指剥皮創 母指剥皮創 ははゆびかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=S/freq=0;母指化膿性腱鞘炎 母指化膿性腱鞘炎 ははゆび咬創;icd=S610/lv=S/freq=0;母指咬創 母指咬創 ははゆびきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;母指基底細胞癌 母指基底細胞癌 ははゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=S/freq=0;母指基節骨開放骨折 母指基節骨開放骨折 ははゆびきせつこつこっせつ;icd=S6250/lv=S/freq=0;母指基節骨骨折 母指基節骨骨折 ははゆびきせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6250/lv=S/freq=0;母指基節骨骨端線損傷 母指基節骨骨端線損傷 ははゆびへんけい;icd=M200/lv=S/freq=0;母指変形 母指変形 ははゆびがいてんすじ断裂;icd=S563/lv=S/freq=0;母指外転筋断裂 母指外転筋断裂 ははゆびしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靱帯損傷 母指尺側側副靱帯損傷 ははゆびくっしんうんどうかのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 母指屈伸運動可能感覚障害 ははゆびくっきょくかのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 母指屈曲可能疼痛 ははゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=S/freq=0;母指屈曲拘縮 母指屈曲拘縮 ははゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;母指屈筋腱癒着 母指屈筋腱癒着 ははゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;母指屈筋腱腱鞘炎 母指屈筋腱腱鞘炎 ははゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;母指悪性黒色腫 母指悪性黒色腫 ははゆびだぼくきず;icd=S600/lv=S/freq=0;母指打撲傷 母指打撲傷 ははゆびだぼく挫創;icd=S610/lv=S/freq=0;母指打撲挫創 母指打撲挫創 ははゆびざしょう;icd=S600/lv=S/freq=0;母指挫傷 母指挫傷 ははゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;母指有棘細胞癌 母指有棘細胞癌 ははゆびすえせつぶ挫創;icd=S610/lv=S/freq=0;母指末節部挫創 母指末節部挫創 ははゆびまつせつこつきれつこっせつ;icd=S6250/lv=S/freq=0;母指末節骨亀裂骨折 母指末節骨亀裂骨折 ははゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=S/freq=0;母指末節骨開放骨折 母指末節骨開放骨折 ははゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6250/lv=S/freq=0;母指末節骨骨折 母指末節骨骨折 ははゆびまつせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6250/lv=S/freq=0;母指末節骨骨端線損傷 母指末節骨骨端線損傷 ははゆび橈側ゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 母指橈側指神経損傷 ははゆびははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;母指母斑細胞母斑 母指母斑細胞母斑 ははゆびねつきず;icd=T230/lv=S/freq=0;母指熱傷 母指熱傷 ははゆびつめかけっしゅ;icd=S601/lv=S/freq=0;母指爪下血腫 母指爪下血腫 ははゆび狭窄せいけんしょうえん;icd=M6544/lv=S/freq=0;母指狭窄性腱鞘炎 母指狭窄性腱鞘炎 ははゆびたまていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 母指球低形成 ははゆびたまぶつう;icd=M7964/lv=S/freq=0;母指球部痛 母指球部痛 ははゆびたまぶだいいちどねつきず;icd=T231/lv=S/freq=0;母指球部第1度熱傷 母指球部第1度熱傷 ははゆびたまぶだいにどねつきず;icd=T232/lv=S/freq=0;母指球部第2度熱傷 母指球部第2度熱傷 ははゆびたまぶだいさんどねつきず;icd=T233/lv=S/freq=0;母指球部第3度熱傷 母指球部第3度熱傷 ははゆびつう;icd=M7964/lv=S/freq=0;母指痛 母指痛 ははゆびひかいぶつ;icd=S608/lv=S/freq=0;母指皮下異物 母指皮下異物 ははゆびひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;母指皮膚欠損創 母指皮膚欠損創 ははゆびひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;母指皮膚癌 母指皮膚癌 ははしじゆびかんせっそう;icd=S618/lv=S/freq=0;母指示指間切創 母指示指間切創 ははゆびしんけいそんしょう;icd=S643/lv=S/freq=0;母指神経損傷 母指神経損傷 ははゆびだいいちどねつきず;icd=T231/lv=S/freq=0;母指第1度熱傷 母指第1度熱傷 ははゆびだいにどねつきず;icd=T232/lv=S/freq=0;母指第2度熱傷 母指第2度熱傷 ははゆびだいさんどねつきず;icd=T233/lv=S/freq=0;母指第3度熱傷 母指第3度熱傷 ははゆび腫瘤;icd=R223/lv=S/freq=0;母指腫瘤 母指腫瘤 ははゆびけんせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;母指腱性マレット指 母指腱性マレット指 ははゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=S/freq=0;母指腱鞘巨細胞腫 母指腱鞘巨細胞腫 ははゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;母指腱鞘炎 母指腱鞘炎 ははゆびのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;母指膿瘍 母指膿瘍 ははゆびけっかんそんしょう;icd=S654/lv=S/freq=0;母指血管損傷 母指血管損傷 ははゆびけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;母指血管腫 母指血管腫 ははゆびかいほうこっせつ;icd=S6251/lv=S/freq=0;母指開放骨折 母指開放骨折 ははゆびかんせつねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;母指関節捻挫 母指関節捻挫 ははゆびかんせつしょう;icd=M1994/lv=S/freq=0;母指関節症 母指関節症 ははゆびかんせつだっきゅう;icd=S631/lv=S/freq=0;母指関節脱臼 母指関節脱臼 ははゆび陳きゅうせいざしょう;icd=T928/lv=S/freq=0;母指陳旧性挫傷 母指陳旧性挫傷 ははゆびあたまだいあんあかいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 母指頭大暗赤色紅斑 ははゆびあたまだい浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 母指頭大浸潤性紅斑 ははゆびあたまだいひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 母指頭大皮下硬結 ははゆびあたまだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 母指頭大紅斑 ははゆびこつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;母指骨性マレット指 母指骨性マレット指 ははゆびこっせつ;icd=S6250/lv=S/freq=0;母指骨折 母指骨折 ははゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=S/freq=0;母指骨髄炎 母指骨髄炎 ははぶちさまげんきょくせいからだみきひかどけっかん腫;icd=D235/lv=S/freq=0;母斑様限局性体幹被角血管腫 母斑様限局性体幹被角血管腫 ぼはんしょう;icd=Q859/lv=S/freq=0;母斑症 母斑症 ははぶちさいぼうせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑細胞性母斑 母斑細胞性母斑 ははぶちさいぼうははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;母斑細胞母斑 母斑細胞母斑 ははかたおばがうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 母方叔母がうつ病 ははかたおばひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 母方叔母皮膚癌 ははかたおじはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 母方叔父肺癌 ははかたそぼ こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 母方祖母 心不全 ははかたそぼ いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 母方祖母 胃癌 ははかたそぼ なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 母方祖母 難聴 ははかたそぼ(こつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 母方祖母(骨肉腫 ははかたそぼDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 母方祖母DM ははかたそぼがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 母方祖母がB型肝炎 ははかたそぼがうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 母方祖母がうつ病 ははかたそぼこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 母方祖母喉頭癌 ははかたそぼだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 母方祖母大腸癌 ははかたそぼこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 母方祖母甲状腺癌 ははかたそぼとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 母方祖母糖尿病 ははかたそぼのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 母方祖母脳動脈瘤 ははかたそぼのうこうそく【あれるぎー】あるこーるでひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 母方祖母脳梗塞【アレルギー】アルコールで皮膚発赤 ははかたそぼこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 母方祖母高血圧 ははかたそぼねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 母方祖母鼠径ヘルニア ははかたそふ あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 母方祖父 悪性腫瘍 ははかたそふ がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 母方祖父 癌 ははかたそふ のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 母方祖父 脳梗塞 ははかたそふがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 母方祖父癌 ははかたそふちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 母方祖父直腸癌 ははかたそふこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 母方祖父高血圧 ははまっきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;末期癌 母末期癌 ははかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 母潰瘍性大腸炎 ははねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 母熱性けいれん ははねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 母熱性痙攣 ははかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 母片頭痛 はははんさいぼうせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 母班細胞性母斑 ははこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 母甲状腺機能低下症 ははこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 母甲状腺癌 ははがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 母癌 はははつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 母発熱 ははちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 母直腸癌 ははとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 母統合失調症 ははかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 母肝癌 ははかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 母肝細胞癌 ははかんぞうびょう;icd=K769/lv=D/freq=0;肝臓病 母肝臓病 ははかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 母肝臓癌 はははいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 母肺癌 ははいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 母胃癌 ははたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 母胆嚢癌 ははたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 母胆石症 ははたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 母胆管癌 ははのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 母脳出血 ははのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 母脳梗塞 はは腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 母腎不全 はは虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 母虚血性心疾患 ははおや?こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 母親?高血圧症 ははおやがB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 母親がB型肝炎 ははおやががん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 母親が癌 ははおやてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 母親てんかん ははおやせんてんせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;先天性難聴 母親先天性難聴 ははおやせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 母親切迫早産 ははおやにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 母親妊娠高血圧症 ははおやきょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 母親胸部腫瘍 ははおやこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 母親高血圧 ははにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 母認知症 ははひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 母貧血 はは趾DMえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 母趾DM壊疽 はは趾IPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S935/lv=S/freq=0;母趾IP関節側副靱帯損傷 母趾IP関節側副靱帯損傷 はは趾MPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S935/lv=S/freq=0;母趾MP関節側副靱帯損傷 母趾MP関節側副靱帯損傷 はは趾がんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;母趾ガングリオン 母趾ガングリオン はは趾ぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;母趾ボーエン病 母趾ボーエン病 はは趾きていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;母趾基底細胞癌 母趾基底細胞癌 はは趾きせつこつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 母趾基節骨亜脱臼 はは趾きせつこつかいほうこっせつ;icd=S9241/lv=S/freq=0;母趾基節骨開放骨折 母趾基節骨開放骨折 はは趾きせつこつこっせつ;icd=S9240/lv=S/freq=0;母趾基節骨骨折 母趾基節骨骨折 はは趾きせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S9240/lv=S/freq=0;母趾基節骨骨端線損傷 母趾基節骨骨端線損傷 はは趾ひだり趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=D/freq=0;趾爪下外骨腫 母趾左趾爪下外骨腫 はは趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;母趾悪性黒色腫 母趾悪性黒色腫 はは趾だぼくきず;icd=S901/lv=S/freq=0;母趾打撲傷 母趾打撲傷 はは趾挫創;icd=S911/lv=S/freq=0;母趾挫創 母趾挫創 はは趾ねんざ;icd=S935/lv=S/freq=0;母趾捻挫 母趾捻挫 はは趾ゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;母趾有棘細胞癌 母趾有棘細胞癌 はは趾まつせつこつきれつこっせつ;icd=S9240/lv=S/freq=0;母趾末節骨亀裂骨折 母趾末節骨亀裂骨折 はは趾まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S9241/lv=S/freq=0;母趾末節骨開放骨折 母趾末節骨開放骨折 はは趾まつせつこつこっせつ;icd=S9240/lv=S/freq=0;母趾末節骨骨折 母趾末節骨骨折 はは趾まつせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S9240/lv=S/freq=0;母趾末節骨骨端線損傷 母趾末節骨骨端線損傷 はは趾ははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;母趾母斑細胞母斑 母趾母斑細胞母斑 はは趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;母趾潰瘍 母趾潰瘍 はは趾つめかけっしゅ;icd=S902/lv=S/freq=0;母趾爪下血腫 母趾爪下血腫 はは趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 母趾爪肥厚 はは趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 母趾疼痛 はは趾つう;icd=M7967/lv=S/freq=0;母趾痛 母趾痛 はは趾はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 母趾白癬 はは趾ひふけっそんはじめ;icd=S911/lv=S/freq=0;母趾皮膚欠損創 母趾皮膚欠損創 はは趾ひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;母趾皮膚潰瘍 母趾皮膚潰瘍 はは趾ひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;母趾皮膚癌 母趾皮膚癌 はは趾しゅしこつしょうがい;icd=M8987/lv=S/freq=0;母趾種子骨障害 母趾種子骨障害 はは趾だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 母趾脱臼 はは趾かいほうこっせつ;icd=S9241/lv=S/freq=0;母趾開放骨折 母趾開放骨折 はは趾かんせつつう;icd=M2557/lv=S/freq=0;母趾関節痛 母趾関節痛 はは趾なんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;母趾難治性皮膚潰瘍 母趾難治性皮膚潰瘍 はは趾こっせつ;icd=S9240/lv=S/freq=0;母趾骨折 母趾骨折 はは趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=S/freq=0;母趾骨髄炎 母趾骨髄炎 ははしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 母食道癌 ははこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 母高血圧 まいかいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 毎回下痢 まいかいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 毎回下血 まいかいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 毎回不整脈 まいかいじこころおとじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 毎回児心音徐脈 まいかいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 毎回出血 まいかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 毎回嘔吐 まいかいにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 毎回尿潜血 まいかいひだりみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 毎回左耳難聴 まいかいしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 毎回心電図異常 まいかい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 毎回狭窄 まいかいいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 毎回異常感覚 まいかいひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 毎回疲労感 まいかいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 毎回疼痛 まいかいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 毎回発熱 まいかいこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 毎回肛門痛 まいかいかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 毎回肝機能異常 まいかいのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 毎回脳室内出血 まいかい蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 毎回蓄膿症 まいかいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 毎回蛋白尿 まいかいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 毎回蜂窩織炎 まいかいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 毎回貧血 まいかいへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 毎回閉塞性黄疸 まいかいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 毎回頭痛 まいかいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 毎回高血圧 まいかいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 毎回高血糖 まいよ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 毎夜嘔気 まいとしWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 毎年WPW症候群 まいとしあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 毎年アレルギー性鼻炎 まいとしぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 毎年喘息発作 まいとしだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 毎年大腸ポリープ まいとしだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 毎年大腸癌 まいとしだいちょうがんけんしん;icd=Z121/lv=D/freq=0;大腸癌検診 毎年大腸癌検診 まいとししきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 毎年子宮頚癌 まいとししきゅうくびがんけんしん;icd=Z129/lv=D/freq=0;癌検診 毎年子宮頚癌検診 まいとししきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 毎年子宮頸癌 まいとしにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 毎年尿潜血 まいとししんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 毎年心電図異常 まいとし扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 毎年扁桃肥大 まいとしとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 毎年糖尿病 まいとしかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 毎年肝機能異常 まいとしひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 毎年肥満 まいとしはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 毎年肺炎 まいとしたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 毎年胆嚢ポリープ まいとしかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 毎年花粉症 まいとしほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 毎年蜂窩織炎 まいとしちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 毎年血尿 まいとしひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 毎年貧血 まいとしがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 毎年顔面麻痺 まいとしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 毎年高血圧 まいとしこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 毎年高血糖 まいど喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 毎度喘鳴 まいどしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 毎度心電図異常 まいにちふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 毎日不正出血 まいにちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 毎日出血 まいにちおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 毎日嘔吐 まいにちせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 毎日性器出血 まいにちすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 毎日睡眠障害 まいにちきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 毎日胸痛 まいにち腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 毎日腫大 まいにちふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 毎日腹痛 まいにちちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 毎日血便 まいにちちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 毎日血痰 まいにちずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 毎日頭痛 まいにちはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 毎日鼻出血 まいばんせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 毎晩咳 まいばん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 毎晩嘔気 まいばんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 毎晩胸痛 まいつきC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 毎月C型肝炎 まいつきふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 毎月不正出血 まいつき扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 毎月扁桃炎 まいつきすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 毎月水腎症 まいつき蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 毎月蜂巣織炎 まいつきほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 毎月蜂窩織炎 まいつきこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 毎月高熱 まいあされいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 毎朝レイノー症状 まいあさふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 毎朝不安 まいあさからせき;icd=R05/lv=D/freq=0;空咳 毎朝空咳 まいあさせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 毎朝背部痛 まいあさちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 毎朝血痰 まいあさずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 毎朝頭痛 まいしや;へんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 毎視野;変形赤血球 まいしやはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 毎視野敗血症 まいしゅうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 毎週骨粗鬆症 どくさようこういしょう;icd=T97/lv=S/freq=0;毒作用後遺症 毒作用後遺症 どくせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 毒性脳症 どくぶつせいがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;毒物性眼瞼炎 毒物性眼瞼炎 どくぶつごいん;icd=T659/lv=S/freq=0;毒物誤飲 毒物誤飲 どくがひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 毒蛾皮膚炎 ひていかぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 比低下ブドウ膜炎 ひかくこゆうかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 比較固有肝動脈瘤 ひかくたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 比較多発肝転移 ひかくしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 比較子宮体癌 ひかくひだり副腎げんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 比較左副腎原発神経芽腫 ひかくひだりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 比較左肺癌 ひかくひだりむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 比較左胸壁腫瘤 ひかくてき低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 比較的低K血症 ひかくてきていぶんかながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 比較的低分化な癌 ひかくてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 比較的出血 ひかくてきじょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 比較的徐脈傾向 ひかくてきへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 比較的扁平上皮癌 ひかくてきあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 比較的暗点 ひかくてきてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 比較的点状出血 ひかくてき狭こつばん;icd=O331/lv=S/freq=0;比較的狭骨盤 比較的狭骨盤 ひかくてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 比較的疼痛 ひかくてきかたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 比較的硬い腫瘤 ひかくてきまれだがぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 比較的稀だがぶどう膜炎 ひかくてきとつぜんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 比較的突然頭痛 ひかくてき筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 比較的筋腫 ひかくてきとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 比較的統合失調症 ひかくてき腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 比較的腎機能障害 ひかくてき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 比較的腫大 ひかくてきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 比較的腫瘍 ひかくてきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 比較的貧血 ひかくてきちかいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 比較的近い白質脳症 ひかくてきひ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 比較的非狭窄 ひかくてきこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 比較的高度狭窄 ひかくてきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 比較的高血圧 ひかくてきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 比較的高血糖 ひかくしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 比較脂肪肝 ひかく腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 比較腎盂癌 ひかくぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 比較膀胱癌 ひかく間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 比較間質性肺炎 けだにひふえん;icd=B880/lv=S/freq=0;毛だに皮膚炎 毛だに皮膚炎 けのうちゅうしょう;icd=B880/lv=S/freq=0;毛のう虫症 毛のう虫症 毛包じょうひ腫;icd=D239/lv=S/freq=0;毛包上皮腫 毛包上皮腫 毛包向せいきんじょういきにくしょう;icd=C840/lv=D/freq=0;菌状息肉症 毛包向性菌状息肉症 毛包せいくれないいろ粃ぬか疹;icd=L440/lv=D/freq=0;紅色粃糠疹 毛包性紅色粃糠疹 毛包ははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;毛包母斑 毛包母斑 毛包えん;icd=L739/lv=S/freq=0;毛包炎 毛包炎 毛包えんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 毛包炎様皮疹 毛包えんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 毛包炎関節炎 毛包がんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;毛包眼瞼炎 毛包眼瞼炎 毛包けいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 毛包系腫瘍 け嚢いっちせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 毛嚢一致性丘疹 け嚢いっちせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 毛嚢一致性紅色丘疹 け嚢さまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 毛嚢様発疹 もうのうえんさまきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 毛嚢炎様丘疹 もうのうえんさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 毛嚢炎様発疹 もうのうえんさま膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 毛嚢炎様膿疱 もうのうえんようひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 毛嚢炎用皮疹 け孔いっちせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 毛孔一致性丘疹 け孔いっちせいくれないぶちきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 毛孔一致性紅斑丘疹 け孔いっちせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 毛孔一致性紅色丘疹 け孔せいのう胞;icd=L721/lv=S/freq=0;毛孔性のう胞 毛孔性のう胞 け孔せいへんぺいこけ癬;icd=L661/lv=S/freq=0;毛孔性扁平苔癬 毛孔性扁平苔癬 け孔せいくれないいろ粃ぬか疹;icd=L440/lv=S/freq=0;毛孔性紅色粃糠疹 毛孔性紅色粃糠疹 もうこうせいたいせん;icd=Q828/lv=S/freq=0;毛孔性苔癬 毛孔性苔癬 毛孔性角化症;icd=L858/lv=D/freq=0;毛孔性角化症 毛孔性角化症 け孔えんしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 毛孔炎湿疹 け孔かどかしょう;icd=L858/lv=S/freq=0;毛孔角化症 毛孔角化症 けすのう胞;icd=L059/lv=S/freq=0;毛巣のう胞 毛巣のう胞 もうそうどう;icd=L059/lv=S/freq=0;毛巣洞 毛巣洞 けさまからだのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;毛様体のう胞 毛様体のう胞 けさまからだじゅうけつ;icd=H211/lv=S/freq=0;毛様体充血 毛様体充血 けさまからだぶんり;icd=H212/lv=S/freq=0;毛様体分離 毛様体分離 けさまからだはくり;icd=H218/lv=S/freq=0;毛様体剥離 毛様体剥離 けさまからだへんせい;icd=H212/lv=S/freq=0;毛様体変性 毛様体変性 けさまからだあくせいしゅよう;icd=C694/lv=S/freq=0;毛様体悪性腫瘍 毛様体悪性腫瘍 けさまからだいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=S/freq=0;毛様体異物残留 毛様体異物残留 もうようたいきんまひ;icd=H525/lv=S/freq=0;毛様体筋麻痺 毛様体筋麻痺 けさまからだしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;毛様体腫瘍 毛様体腫瘍 けさまからだりょうせいしゅよう;icd=D314/lv=S/freq=0;毛様体良性腫瘍 毛様体良性腫瘍 けさまからだいしゅく;icd=H212/lv=S/freq=0;毛様体萎縮 毛様体萎縮 けさまほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;毛様星状細胞腫 毛様星状細胞腫 けさまさいぼうせいほしじょうさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星状細胞腫 毛様細胞性星状細胞腫 けさまさいぼうせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;毛様細胞性星細胞腫 毛様細胞性星細胞腫 けさませんちゅうしょう;icd=B812/lv=S/freq=0;毛様線虫症 毛様線虫症 けはは腫;icd=D239/lv=S/freq=0;毛母腫 毛母腫 けじょうはくばんしょう;icd=K133/lv=S/freq=0;毛状白板症 毛状白板症 け瘡;icd=L738/lv=S/freq=0;毛瘡 毛瘡 けがわしょうにんはい;icd=J678/lv=S/freq=0;毛皮商人肺 毛皮商人肺 けくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 毛紅斑 もうさいかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 毛細管出血 もうさいかんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 毛細管性出血 もうさいかんぜいじゃくしょう;icd=D698/lv=S/freq=0;毛細管脆弱症 毛細管脆弱症 もうさいかんちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 毛細管血出血 もうさいけっかんしゅっけつ;icd=I788/lv=S/freq=0;毛細血管出血 毛細血管出血 もうさいけっかんせいけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;毛細血管性血管腫 毛細血管性血管腫 もうさいけっかんかくちょうせいしっちょうしょう;icd=G113/lv=D/freq=0;毛細血管拡張性失調症 毛細血管拡張性失調症 もうさいけっかんかくちょうせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 毛細血管拡張性小脳失調症 もうさいけっかんかくちょうせいにくがしゅ;icd=L980/lv=S/freq=0;毛細血管拡張性肉芽腫 毛細血管拡張性肉芽腫 もうさいけっかんかくちょうせいうんどうしっちょうしょう;icd=G113/lv=S/freq=0;毛細血管拡張性運動失調症 毛細血管拡張性運動失調症 もうさいけっかんしっかん;icd=I789/lv=S/freq=0;毛細血管疾患 毛細血管疾患 もうさいけっかんぜいじゃくしょう;icd=D698/lv=S/freq=0;毛細血管脆弱症 毛細血管脆弱症 もうさいけっかんしょうがい;icd=I789/lv=S/freq=3000;毛細血管疾患 毛細血管障害 けぜいじゃくしょう;icd=L678/lv=S/freq=0;毛脆弱症 毛脆弱症 けめ腫;icd=D239/lv=S/freq=0;毛芽腫 毛芽腫 けむしひふえん;icd=L248/lv=S/freq=0;毛虫皮膚炎 毛虫皮膚炎 けちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 毛血便 けさやせいのう胞;icd=L721/lv=S/freq=0;毛鞘性のう胞 毛鞘性のう胞 もうとうちゅうしょう;icd=B811/lv=S/freq=0;毛頭虫症 毛頭虫症 もうはつみぎらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 毛髪右卵巣嚢胞 もうはつへんしょく;icd=L671/lv=S/freq=0;毛髪変色 毛髪変色 もうはついしゅく;icd=L678/lv=S/freq=0;毛髪萎縮 毛髪萎縮 きうつ;icd=R454/lv=S/freq=0;気うつ 気うつ きがついた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 気がついた腫瘤 きまぐれうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 気まぐれうつ病 きぶんがふさぎこむよう;icd=L029/lv=D/freq=0;よう 気分がふさぎこむよう きぶんふかい(ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 気分不快(頭痛 きぶんふかい【げんびょうれき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 気分不快【現病歴】B型肝炎 きぶんふかい+)がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 気分不快+)顔面神経麻痺 きぶんふかい<げんびょうれき>かんのうほうせんがん;icd=C227/lv=D/freq=0;肝嚢胞腺癌 気分不快<現病歴>肝嚢胞腺癌 きぶんふかいかんとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 気分不快感糖尿病性腎症 きぶんふりょう?こきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 気分不良?呼吸困難 きぶんふりょうきんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 気分不良金属アレルギー きぶんはんのうせいにうつけいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ傾向 気分反応性にうつ傾向 きぶんへんか;icd=-1/lv=S/freq=1100;-1 気分変化 きぶんへんちょう;icd=F39/lv=D/freq=0;気分変調 気分変調 きぶんへんちょうせいしょうがい;icd=F341/lv=D/freq=0;気分変調性障害 気分変調性障害 きぶんへんちょうせいしょうがい#ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 気分変調性障害#パニック障害 きぶんへんちょうしょう;icd=F341/lv=S/freq=100;気分変調症 気分変調症 きぶんへんちょうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 気分変調症うつ病 きぶんじゅんかんせいしょうがい;icd=F381/lv=D/freq=0;反復性気分障害 気分循環性障害 きぶんじゅんかんしょう;icd=F340/lv=S/freq=0;気分循環症 気分循環症 きぶんわるくなりじゃっかんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 気分悪くなり若干嘔吐 きぶん抑うつけいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ傾向 気分抑うつ傾向 きぶんいじょう;icd=F39/lv=S/freq=0;気分異常 気分異常 きぶんしょうがいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 気分障害不安 きぶんしょうがいけん)〉だいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 気分障害圏)〉大うつ病性障害 きせつ孔ふきんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 気切孔付近発赤 きせつ孔はじめぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 気切孔創部瘢痕 きせつ孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気切孔狭窄 きせつごこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 気切後声門下狭窄 きせつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 気切後瘢痕 きせつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 気切瘢痕 きせつぶぶんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 気切部分出血 きせつぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 気切部発赤 きせつぶへいさごじょうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 気切部閉鎖後上気道閉塞 きみ)あでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 気味)アデノイド肥大 きあつせいちゅうじえん;icd=T700/lv=S/freq=0;気圧性中耳炎 気圧性中耳炎 きあつせいふくびこうえん;icd=T701/lv=S/freq=0;気圧性副鼻腔炎 気圧性副鼻腔炎 きあつせいがいしょう;icd=T702/lv=S/freq=0;気圧性外傷 気圧性外傷 き導狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気導狭窄 きいきせい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 気息性嗄声 きいきせいあらぞうせい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 気息性粗ぞう性嗄声 きかんあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 気管アミロイドーシス きかんかにゅーれ狭窄ごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 気管カニューレ狭窄誤嚥 きかんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 気管ポリープ きかんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 気管リンパ節腫脹 きかんじょうひないがん;icd=D021/lv=S/freq=0;気管上皮内癌 気管上皮内癌 きかんそばいちこりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管傍1個リンパ節腫大 きかんそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管傍リンパ節腫大 きかんそばりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 気管傍リンパ節腫脹 きかんそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気管傍リンパ節転移 きかんそばりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 気管傍リンパ節軽度腫大 きかんそばさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管傍再発腫瘍 きかんそばしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管傍腫瘍 きかんないふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 気管内不良肉芽 きかんないしゅっけつ;icd=R048/lv=S/freq=0;気管内出血 気管内出血 きかんない喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 気管内喀痰 きかんない挿管ふせいこう;icd=T884/lv=S/freq=0;気管内挿管不成功 気管内挿管不成功 きかんないかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 気管内潰瘍瘢痕 きかんないいぶつによるちっそく;icd=T174/lv=S/freq=0;気管内異物による窒息 気管内異物による窒息 きかんないはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 気管内発赤 きかんないねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 気管内粘膜発赤 きかんないにくがしゅ;icd=J398/lv=S/freq=0;気管内肉芽腫 気管内肉芽腫 きかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 気管出血 きかんぶんきかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気管分岐下リンパ節転移 きかんぶんきかりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 気管分岐下リンパ節軽度腫大 きかんぶんきぶ)腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 気管分岐部)腫大 きかんぶんきぶ〜みぎひだりしゅきかんしかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管分岐部〜右左主気管支下リンパ節腫大 きかんぶんきぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管分岐部リンパ節腫大 きかんぶんきぶりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 気管分岐部リンパ節軽度腫大 きかんぶんきぶかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管分岐部下リンパ節腫大 きかんぶんきぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気管分岐部狭窄 きかんぶんきぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 気管分岐部腫瘤 きかんぶんえだかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気管分枝下リンパ節転移 きかんぶんえだぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管分枝部リンパ節腫大 きかんぶんえだぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 気管分枝部リンパ節腫脹 きかんせっかいくちにたいするてあて;icd=Z430/lv=S/freq=0;気管切開口に対する手当て 気管切開口に対する手当て きかんせっかいくち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気管切開口狭窄 きかんせっかい孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気管切開孔狭窄 きかんせっかいごきかんしょくどう瘻;icd=J950/lv=S/freq=0;気管切開後気管食道瘻 気管切開後気管食道瘻 きかんせっかいごきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 気管切開後気道閉塞 きかんせっかいごろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 気管切開後瘻孔 きかんせっかいしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 気管切開心電図異常 きかんせっかいきのうしょうがい;icd=J950/lv=S/freq=0;気管切開機能障害 気管切開機能障害 きかんせっかいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 気管切開水頭症 きかんせっかいじゅつご;icd=Z930/lv=S/freq=0;気管切開術後 気管切開術後 きかんせっかいじゅつご腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;術後腎盂腎炎 気管切開術後腎盂腎炎 きかんせっかいぶしゅっけつ;icd=J950/lv=S/freq=0;気管切開部出血 気管切開部出血 きかんせっかいぶはいけつしょう;icd=J950/lv=S/freq=0;気管切開部敗血症 気管切開部敗血症 きかんせっかいぶきどうへいそく;icd=J950/lv=S/freq=0;気管切開部気道閉塞 気管切開部気道閉塞 きかんせっかいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 気管切開骨粗鬆症 きかんまえりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 気管前リンパ節が腫大 きかんまえりんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 気管前リンパ節も腫大 きかんまえりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 気管前リンパ節腫脹 きかんまえりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気管前リンパ節転移 きかんまえかべそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 気管前壁損傷 きかんどうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈瘻 気管動脈瘻 きかんげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 気管原発癌 きかんくちしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 気管口周囲発赤 きかんくち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気管口狭窄 きかんみぎがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気管右側リンパ節転移 きかんきゅういんたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 気管吸引痰 きかんしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 気管周囲リンパ節腫脹 きかんしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気管周囲リンパ節転移 きかんいんとう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 気管咽頭瘻 きかんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 気管喘息 きかんぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 気管喘息発作 きかんかべそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 気管壁損傷 きかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 気管壊死 き管孔かひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 気管孔下皮下腫瘤 き管孔しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 気管孔出血 き管孔しゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 気管孔周囲出血 き管孔しゅういひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 気管孔周囲皮膚びらん き管孔しゅういひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 気管孔周囲皮膚炎 き管孔しゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 気管孔周囲膿瘍 き管孔しゅうい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 気管孔周囲蜂巣織炎 き管孔狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄症 気管孔狭窄 き管孔はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 気管孔発赤 き管孔ひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 気管孔皮膚瘻 き管孔蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 気管孔蜂巣織炎 き管孔ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 気管孔部疼痛 き管孔へいさ【主訴】こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 気管孔閉鎖【主訴】呼吸苦 きかんひだりがわLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 気管左側LN腫大 きかんひだりがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管左側リンパ節腫大 きかんけいせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 気管形成気管支喘息 きかんせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 気管性喘息 きかんせいぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 気管性喘息発作 きかんあくせいしゅよう;icd=C33/lv=D/freq=0;気管悪性腫瘍 気管悪性腫瘍 きかんざしょう;icd=S100/lv=S/freq=0;気管挫傷 気管挫傷 きかん挫めつそんしょう;icd=S170/lv=S/freq=0;気管挫滅損傷 気管挫滅損傷 きかんそんしょう;icd=S198/lv=S/freq=0;気管損傷 気管損傷 きかんしあり.はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 気管支あり.肺癌 きかんしうっけつ;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支うっ血 気管支うっ血 きかんしかるしのいどかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 気管支カルシノイド肝転移 きかんしかるちのいどかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 気管支カルチノイド肝転移 きかんしのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 気管支の癌 きかんしぺすと;icd=A202/lv=S/freq=0;気管支ペスト 気管支ペスト きかんしぽりーぷ;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支ポリープ 気管支ポリープ きかんしりんぱせつてんい;icd=C771/lv=S/freq=0;気管支リンパ節転移 気管支リンパ節転移 きかんしを狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気管支を狭窄 きかんしいちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気管支一部狭窄 きかんしじょうひないがん;icd=D022/lv=S/freq=0;気管支上皮内癌 気管支上皮内癌 きかんしないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 気管支内悪性リンパ腫 きかんしないいぶつによるちっそく;icd=T175/lv=S/freq=0;気管支内異物による窒息 気管支内異物による窒息 きかんしない腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気管支内腔狭窄 きかんしない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 気管支内腫瘤 きかんしぶんきかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管支分岐下リンパ節腫大 きかんしぶんきぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 気管支分岐部リンパ節腫脹 きかんしぶんきぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気管支分岐部リンパ節転移 きかんしまえりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 気管支前リンパ節腫大 きかんしどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 気管支動脈塞栓症 きかんしどうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 気管支動脈瘤出血 きかんしはらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管支原性腫瘍 きかんししゅういじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 気管支周囲縦隔リンパ節腫大 きかんしいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 気管支咽頭炎 きかんしぜんそく #みぎかただっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩脱臼 気管支喘息 #右肩脱臼 きかんしぜんそく → びまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;びまん性汎細気管支炎 気管支喘息 → びまん性汎細気管支炎 きかんしぜんそく + がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 気管支喘息 + 癌性リンパ管症 きかんしぜんそく RSういるすはいえん;icd=J121/lv=D/freq=0;RSウイルス肺炎 気管支喘息 RSウイルス肺炎 きかんしぜんそく あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 気管支喘息 アスピリン喘息 きかんしぜんそく あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 気管支喘息 アトピー性皮膚炎 きかんしぜんそく あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 きかんしぜんそく だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 気管支喘息 大発作 きかんしぜんそく しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 気管支喘息 小児喘息 きかんしぜんそく ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 気管支喘息 熱性けいれん きかんしぜんそく こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 気管支喘息 高血圧 きかんしぜんそく こうけつあつこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 気管支喘息 高血圧甲状腺機能低下症 きかんしぜんそく・あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 気管支喘息・アスピリン喘息 きかんしぜんそく・あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 気管支喘息・アレルギー性鼻炎 きかんしぜんそく.◎あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 気管支喘息.◎アトピー性皮膚炎 きかんしぜんそく.あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 気管支喘息.アレルギ?性鼻炎 きかんしぜんそく.のうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 気管支喘息.脳血管障害 きかんしぜんそく(?)あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 気管支喘息(?)アレルギ?性鼻炎 きかんしぜんそく(?)蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 気管支喘息(?)蓄膿症 きかんしぜんそく(あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 気管支喘息(アスピリン喘息 きかんしぜんそく(せきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 気管支喘息(咳喘息 きかんしぜんそく(だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 気管支喘息(大発作 きかんしぜんそく(しょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 気管支喘息(小発作 きかんしぜんそく(かぜ;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪 気管支喘息(風邪 きかんしぜんそく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 気管支喘息【アレルギー きかんしぜんそく【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 気管支喘息【合併症】高血圧症 きかんしぜんそく【かぞくれき】腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 気管支喘息【家族歴】腎疾患 きかんしぜんそく/COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気管支喘息/COPD きかんしぜんそく/あれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 気管支喘息/アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 きかんしぜんそく/あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 気管支喘息/アレルギー性鼻炎 きかんしぜんそく/まんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 気管支喘息/慢性閉塞性肺疾患 きかんしぜんそく/きかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 気管支喘息/気管支拡張症 きかんしぜんそく/溶連菌いんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 気管支喘息/溶連菌咽頭炎 きかんしぜんそく/はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 気管支喘息/肺気腫 きかんしぜんそく/陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 気管支喘息/陳旧性肺結核 きかんしぜんそく#さん.ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 気管支喘息#3.乳癌 きかんしぜんそく#はち.がんめん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 気管支喘息#8.顔面掻痒感 きかんしぜんそく#あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 気管支喘息#アトピー性皮膚炎 きかんしぜんそく#だいいちだいに鰓弓しょうこうぐん;icd=Q870/lv=D/freq=0;第1第2鰓弓症候群 気管支喘息#第1第2鰓弓症候群 きかんしぜんそく#はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支喘息#肺炎 きかんしぜんそく#こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 気管支喘息#高血圧 きかんしぜんそく+COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気管支喘息+COPD きかんしぜんそく+はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 気管支喘息+肺気腫 きかんしぜんそく■ぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 気管支喘息■前立腺肥大症 きかんしぜんそくにさいじきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 気管支喘息2歳時気管支喘息 きかんしぜんそくAこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 気管支喘息A高血圧 きかんしぜんそくB とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 気管支喘息B 糖尿病 きかんしぜんそくななさい あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 気管支喘息7歳 アレルギー性鼻炎 きかんしぜんそくAF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF 気管支喘息AF きかんしぜんそくCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気管支喘息COPD "きかんしぜんそくHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 気管支喘息HT きかんしぜんそくorまんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 気管支喘息or慢性気管支炎 きかんしぜんそくあすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 気管支喘息アスピリン喘息 きかんしぜんそくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 気管支喘息アレルギー きかんしぜんそくあれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 気管支喘息アレルギー性皮膚炎 きかんしぜんそくいんふるえんざはいえん;icd=J110/lv=D/freq=0;インフルエンザ肺炎 気管支喘息インフルエンザ肺炎 きかんしぜんそくなしそばあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;そばアレルギー 気管支喘息なしそばアレルギー きかんしぜんそくじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 気管支喘息上気道炎 きかんしぜんそくふめい あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 気管支喘息不明 アレルギ?性鼻炎 きかんしぜんそくりょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 気管支喘息両側変形性膝関節症 きかんしぜんそくちゅう〜だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 気管支喘息中〜大発作 きかんしぜんそくちゅうほっさかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 気管支喘息中発作感冒 きかんしぜんそくこんかいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 気管支喘息今回腫瘍 きかんしぜんそくおよびCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気管支喘息及びCOPD きかんしぜんそくおよびまんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 気管支喘息及び慢性閉塞性肺疾患 きかんしぜんそくおよびはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支喘息及び肺炎 きかんしぜんそくこうこうがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔癌 気管支喘息口腔癌 きかんしぜんそくがっぺいにんしん;icd=O995/lv=S/freq=0;気管支喘息合併妊娠 気管支喘息合併妊娠 きかんしぜんそくぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 気管支喘息喘息 きかんしぜんそくぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 気管支喘息喘息発作 きかんしぜんそく喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 気管支喘息喘鳴 きかんしぜんそくぞうあくCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気管支喘息増悪COPD きかんしぜんそくてんほうそう;icd=L109/lv=D/freq=0;天疱瘡 気管支喘息天疱瘡 きかんしぜんそくしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 気管支喘息小児喘息 きかんしぜんそくしょうにきにあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 気管支喘息小児期にアレルギー性鼻炎 きかんしぜんそくしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 気管支喘息小発作 きかんしぜんそくきゅうせいぞうあく(だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 気管支喘息急性増悪(大発作 きかんしぜんそくいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 気管支喘息意識障害 きかんしぜんそくかんせん;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息感染 気管支喘息感染 きかんしぜんそくまんせいりんぱせいはっけつびょうひんぱつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 気管支喘息慢性リンパ性白血病頻発性不整脈 きかんしぜんそくまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 気管支喘息慢性副鼻腔炎 きかんしぜんそく抑鬱じょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑鬱状態 気管支喘息抑鬱状態 きかんしぜんそくらいいんじ起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 気管支喘息来院時起坐呼吸 きかんしぜんそくはは じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 気管支喘息母 十二指腸潰瘍 きかんしぜんそくはは:あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 気管支喘息母:アレルギー性鼻炎 きかんしぜんそくきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 気管支喘息気管支喘息 きかんしぜんそくちりょうごいちじきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 気管支喘息治療後一時気管支喘息 きかんしぜんそくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 気管支喘息狭心症 きかんしぜんそくしょうじょう.あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 気管支喘息症状.アレルギー きかんしぜんそくほっさにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 気管支喘息発作2型DM きかんしぜんそくほっさごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支喘息発作後肺炎 きかんしぜんそくほっさきゅうせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;急性上気道炎 気管支喘息発作急性上気道炎 きかんしぜんそくほっさらいいんじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 気管支喘息発作来院時呼吸困難 きかんしぜんそくほっさきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 気管支喘息発作気管支喘息 きかんしぜんそくほっさきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 気管支喘息発作気管支炎 きかんしぜんそくほっさはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 気管支喘息発作発熱 きかんしぜんそくけいかやくよんぜろねんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 気管支喘息経過約40年気管支喘息 きかんしぜんそくとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 気管支喘息統合失調症 きかんしぜんそくはいかのうしょう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺化膿症 気管支喘息肺化膿症 きかんしぜんそくたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 気管支喘息胆嚢炎 きかんしぜんそくようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 気管支喘息腰椎圧迫骨折 きかんしぜんそくこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 気管支喘息膠原病 きかんしぜんそくちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 気管支喘息虫垂炎 きかんしぜんそくじゅつごゆちゃくせいちょうへいそく;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性腸閉塞 気管支喘息術後癒着性腸閉塞 きかんしぜんそくごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 気管支喘息誤嚥性肺炎 きかんしぜんそくけいど喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 気管支喘息軽度喘鳴 きかんしぜんそくじゅうせきほっさ#はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支喘息重積発作#肺炎 きかんしぜんそくじゅうせきほっさ+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支喘息重積発作+肺炎 きかんしぜんそくてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 気管支喘息鉄欠乏性貧血 きかんしぜんそくなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 気管支喘息難聴 きかんしぜんそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 気管支喘息高血圧 きかんしぜんそくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 気管支喘息高血圧症 きかんしきけい;icd=Q324/lv=S/freq=0;気管支奇形 気管支奇形 きかんしこころ嚢瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 気管支心嚢瘻 きかんしこころまく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 気管支心膜瘻 きかんしせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支性肺炎 きかんしかくちょうしょう B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 気管支拡張症 B型肝炎 きかんしかくちょうしょう/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支拡張症/肺炎 きかんしかくちょうしょう+COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気管支拡張症+COPD きかんしかくちょうしょう+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支拡張症+肺炎 きかんしかくちょうしょうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 気管支拡張症呼吸困難 きかんしかくちょうしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 気管支拡張症喘息 きかんしかくちょうしょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 気管支拡張症強皮症 きかんしかくちょうしょうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 気管支拡張症気管支拡張症 きかんしかくちょうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支拡張症肺炎 きかんしかくちょうしょうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 気管支拡張症血痰 きかんしかくちょうしょうひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 気管支拡張症非定型抗酸菌症 きかんしかくちょうくすり? あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 気管支拡張薬? アレルギー きかんしかくちょうくすりかいしいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 気管支拡張薬開始胃潰瘍 きかんしそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2741/lv=S/freq=0;気管支損傷・胸腔に達する開放創合併あり 気管支損傷・胸腔に達する開放創合併あり きかんしそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2740/lv=S/freq=0;気管支損傷・胸腔に達する開放創合併なし 気管支損傷・胸腔に達する開放創合併なし きかんしだんはし瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 気管支断端瘻 きかんしけっそん;icd=Q324/lv=S/freq=0;気管支欠損 気管支欠損 きかんし浸潤 じょうだいじょうみゃくしょうこうぐんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 気管支浸潤 上大静脈症候群食道癌 きかんしかいよう;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支潰瘍 気管支潰瘍 きかんしえん/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支炎/肺炎 きかんしえん+ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 気管支炎+中耳炎 きかんしえん〜はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支炎〜肺炎 きかんしえんC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 気管支炎C型肝炎 きかんしえんかくちくちびる挫創;icd=S015/lv=D/freq=0;口唇挫創 気管支炎下口唇挫創 きかんしえんのどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 気管支炎喉頭軟化症 きかんしえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 気管支炎喘息 きかんしえんさましょうじょうしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 気管支炎様症状小児喘息 きかんしえんたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 気管支炎痰 きかんしえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 気管支炎発熱 きかんしえんはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 気管支炎肺塞栓 きかんしえんかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 気管支炎関節リウマチ きかんしえんこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 気管支炎高熱 きかんしいぶつ/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支異物/肺炎 きかんしけいれん;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支痙攣 気管支痙攣 きかんし瘻うみむね;icd=J860/lv=S/freq=0;気管支瘻膿胸 気管支瘻膿胸 きかんし真菌症;icd=B488/lv=S/freq=0;気管支真菌症 気管支真菌症 きかんしせっかいちんちゃく;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支石灰沈着 気管支石灰沈着 きかんしねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 気管支粘膜下出血 きかんしねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 気管支粘膜下腫瘍 きかんしねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 気管支粘膜浮腫 きかんしねんまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 気管支粘膜血管腫 きかんしけっかく・そしきがくてきかくにんあり;icd=A155/lv=S/freq=0;気管支結核・組織学的確認あり 気管支結核・組織学的確認あり きかんしけっかく・きんかくにんあり;icd=A155/lv=S/freq=0;気管支結核・菌確認あり 気管支結核・菌確認あり きかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 気管支肺アスペルギルス症 きかんしはいまえちょうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 気管支肺前腸奇形 きかんしはいえん(+はいえんずいはんせいむねすいorこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 気管支肺炎(+肺炎随伴性胸水or心不全 きかんしはいえん+むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 気管支肺炎+無気肺 きかんしはいえんいんふるえんざA型かんせん;icd=J101/lv=D/freq=0;インフルエンザA型感染 気管支肺炎インフルエンザA型感染 きかんしはいほうせんじょうえきいじょう;icd=R848/lv=S/freq=0;気管支肺胞洗浄液異常 気管支肺胞洗浄液異常 きかんしせんしゅ;icd=D381/lv=S/freq=0;気管支腺腫 気管支腺腫 きかんしかがみかはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 気管支鏡下肺腫瘍 きかんしかがみかきょうぶきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 気管支鏡下胸部気管支狭窄 きかんしかがみごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気管支鏡後肺炎 きかんしへいさ;icd=Q324/lv=S/freq=0;気管支閉鎖 気管支閉鎖 きかんししょうがい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 気管支障害 きかんしまひ;icd=J980/lv=S/freq=0;気管支麻痺 気管支麻痺 きかん断裂;icd=S110/lv=S/freq=0;気管断裂 気管断裂 きかんけっそん;icd=Q321/lv=S/freq=0;気管欠損 気管欠損 きかんきかんしじすきねじあ;icd=J980/lv=S/freq=0;気管気管支ジスキネジア 気管気管支ジスキネジア きかんきかんしえん;icd=J40/lv=S/freq=0;気管気管支炎 気管気管支炎 きかんきかんし狭窄;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支狭窄 気管気管支狭窄 きかんきかんしきょだつ;icd=J980/lv=S/freq=0;気管気管支虚脱 気管気管支虚脱 きかんきかんしなんかしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 気管気管支軟化症気管支喘息 きかんきかんしなんかしょうのうかんきのうしょうがい;icd=G939/lv=D/freq=0;脳幹機能障害 気管気管支軟化症脳幹機能障害 きかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 気管浮腫 きかん浸潤+こうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 気管浸潤+甲状腺乳頭癌 きかんえん;icd=J041/lv=D/freq=0;気管炎 気管炎 きかんねつきず;icd=T270/lv=S/freq=0;気管熱傷 気管熱傷 きかんいぶつ;icd=T174/lv=S/freq=0;気管異物 気管異物 きかんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 気管痙攣 きかん瘤;icd=J398/lv=S/freq=0;気管瘤 気管瘤 きかんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 気管瘻孔 きかんひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 気管皮膚瘻 きかんひふ瘻さくせい[主訴]ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 気管皮膚瘻作成[主訴]血痰 きかんひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 気管皮膚瘻孔 きかんちかくしょうがいしたいしゅく;icd=K148/lv=D/freq=0;舌萎縮 気管知覚障害舌萎縮 きかんせんちゅうしょう;icd=B833/lv=S/freq=0;気管線虫症 気管線虫症 きかんはい瘻;icd=J984/lv=D/freq=0;肺瘻 気管肺瘻 きかん腐蝕;icd=T274/lv=S/freq=0;気管腐蝕 気管腐蝕 きかんうであたまどうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈瘻 気管腕頭動脈瘻 きかんせんしゅ;icd=D142/lv=S/freq=0;気管腺腫 気管腺腫 きかんまくさまぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 気管膜様部損傷 きかんまくさまぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 気管膜様部腫瘤 きかんりょうせいしゅよう;icd=D142/lv=S/freq=0;気管良性腫瘍 気管良性腫瘍 きかんれっしょう;icd=S110/lv=S/freq=0;気管裂傷 気管裂傷 きかんなんかしょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 気管軟化症イレウス きかんなんこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 気管軟骨壊死 きかんなんこついじょう;icd=Q321/lv=S/freq=0;気管軟骨異常 気管軟骨異常 きかんへいさ;icd=J988/lv=S/freq=700;気道閉塞 気管閉鎖 きかんへいさしょう;icd=Q321/lv=S/freq=0;気管閉鎖症 気管閉鎖症 きかんかいほうはじめ;icd=S110/lv=S/freq=0;気管開放創 気管開放創 きかんかいほうこっせつ;icd=S1281/lv=S/freq=0;気管開放骨折 気管開放骨折 きかんしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 気管障害 きかんしょくどう狭窄;icd=J398/lv=S/freq=0;気管食道狭窄 気管食道狭窄 きかんしょくどうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 気管食道瘻孔 きかんこっせつ;icd=S1280/lv=S/freq=0;気管骨折 気管骨折 きじゅうかくしょう;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 気縦隔症 きむね あせとんちせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;アセトン血性嘔吐症 気胸 アセトン血性嘔吐症 きむねおよびじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 気胸及び縦隔気腫 きむねみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 気胸右気胸 きむねこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 気胸呼吸困難感 きむね強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 気胸強皮症 きむねご,Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 気胸後,U型呼吸不全 きむねしょけんなし[こつばんぶえっくすせん]みぎこつばんふあんていこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 気胸所見なし[骨盤部X線]右骨盤不安定骨折 きむねきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 気胸気管支喘息 きむねむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 気胸胸水 きむね腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 気胸腫瘤 きむねけいどきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 気胸軽度気胸 きのう;icd=G938/lv=D/freq=0;気脳 気脳 気腫がっぺい特はつせいはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性肺線維症 気腫合併特発性肺線維症 気腫がっぺいはい線維しょうはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 気腫合併肺線維症肺アスペルギルス症 気腫がっぺいかんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気腫合併間性肺炎 気腫がっぺい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 気腫合併間質性肺炎 気腫がっぺい間質性肺炎きゅうせいぞうあく間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 気腫合併間質性肺炎急性増悪間質性肺炎 気腫かたCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気腫型COPD 気腫かたまんせいへいそくせいきかんしえん;icd=J448/lv=S/freq=0;気腫型慢性閉塞性気管支炎 気腫型慢性閉塞性気管支炎 気腫かた間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 気腫型間質性肺炎 気腫せいへんか・じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 気腫性変化・縦隔リンパ節腫大 気腫せいへんか(こうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;好酸球性肺炎 気腫性変化(好酸球性肺炎 気腫せい心膜炎;icd=I319/lv=S/freq=0;気腫性心膜炎 気腫性心膜炎 気腫せいはいのう胞;icd=J439/lv=S/freq=0;気腫性肺のう胞 気腫性肺のう胞 気腫せいはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 気腫性肺線維症 気腫せい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 気腫性膿疱 気腫せい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 気腫性間質性肺炎 気腫はい;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 気腫肺 きふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 気腹痛 きすが支ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 気菅支喘息 ききょ;icd=R53/lv=S/freq=0;気虚 気虚 きどうないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 気道内浮腫 きどうないいぶつ;icd=T179/lv=S/freq=0;気道内異物 気道内異物 きどうないいぶつによるちっそく;icd=T179/lv=S/freq=0;気道内異物による窒息 気道内異物による窒息 きどうしゅっけつちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 気道出血血痰 きどうはんのうふぜんしょうこうぐん;icd=J683/lv=S/freq=0;気道反応不全症候群 気道反応不全症候群 きどうあっぱく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気道圧迫狭窄 きどうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 気道外傷 きどうかんせん/あすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 気道感染/アスペルギルス肺炎 きどうかんせんごCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気道感染後COPD きどうそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2791/lv=S/freq=0;気道損傷・胸腔に達する開放創合併あり 気道損傷・胸腔に達する開放創合併あり きどうそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2790/lv=S/freq=0;気道損傷・胸腔に達する開放創合併なし 気道損傷・胸腔に達する開放創合併なし きどうねつきず+四肢ねつきず;icd=T290/lv=D/freq=0;四肢熱傷 気道熱傷+四肢熱傷 きどうねつきずごせいたいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 気道熱傷後声帯瘢痕 きどう狭窄/ひだりはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 気道狭窄/左肺低形成 きどうびょうへんゆういかたCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 気道病変優位型COPD きどうねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 気道粘膜浮腫 きどうねんまくしょうがい嚥下つう;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下痛 気道粘膜障害嚥下痛 きどう腐蝕;icd=T277/lv=S/freq=0;気道腐蝕 気道腐蝕 きどうけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気道軽度狭窄 きどうかびんしょう;icd=J393/lv=D/freq=0;気道過敏症 気道過敏症 きどうへいそく りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 気道閉塞 リンパ節転移 きどうへいそく(けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 気道閉塞(血腫 きどうへいそくさまのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 気道閉塞様のいびき きどうこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 気道高度狭窄 すいちゅうどくていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 水中毒低Na血症 すいしんごうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 水信号嚢胞性腫瘤 すいしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 水信号腫瘤 みなまたびょう;icd=T561/lv=S/freq=0;水俣病 水俣病 すいぶんけつぼうしょう;icd=E86/lv=S/freq=0;水分欠乏症 水分欠乏症 すいぶんごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 水分誤嚥 すいぶんかたじょうたい(ふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 水分過多状態(副腎不全 すいぶんでんかいしついじょう・じんせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 水分電解質異常・じん性貧血 すい包せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 水包性角膜症 すいあつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 水圧出血 すいしょうとうしょう;icd=Q02/lv=S/freq=0;水小頭症 水小頭症 すいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 水尿管 すいにょうかんしょう;icd=N134/lv=S/freq=100;水尿管症 水尿管症 すいにょうかんしょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 水尿管症胃癌 すい常圧すいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 水常圧水頭症 すいへい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 水平亜脱臼 すいへい伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 水平伝音難聴 すいへいはんきかんかたりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈症 水平半規管型良性発作性頭位眩暈症 すいへいかい回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平回回旋混合性眼振 すいへい回旋せいさんどがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平回旋性3度眼振 すいへい回旋せいこんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平回旋性混合性眼振 すいへい回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 水平回旋性眼振 すいへい回旋こんごうせいていほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平回旋混合性定方向性眼振 すいへい回旋こんごうせいていほうこうせいあたまいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;頭位眼振 水平回旋混合性定方向性頭位眼振 すいへい回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平回旋混合性眼振 すいへい回旋こんごうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平回旋混合眼振 すいへい回旋がんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平回旋眼振 すいへいかいてんこんごうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平回転混合眼振 すいへいかた左伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 水平型左伝音性難聴 すいへいかたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 水平型感音性難聴 すいへいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 水平型感音難聴 すいへいかたけいどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 水平型軽度感音性難聴 すいへいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 水平型難聴 すいへい埋伏ちは;icd=K073/lv=S/freq=0;水平埋伏智歯 水平埋伏智歯 すいへい埋伏は;icd=K073/lv=S/freq=0;水平埋伏歯 水平埋伏歯 すいへいせい+すいちょくせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;垂直性眼振 水平性+垂直性眼振 すいへいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 水平性めまい すいへいせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 水平性亜脱臼 すいへいせいちゅうしせいほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平性注視性方向性眼振 すいへいせいちゅうしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平性注視時眼振 すいへいせいちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平性注視眼振 すいへいせいちゅうしまひ;icd=H510/lv=S/freq=0;水平性注視麻痺 水平性注視麻痺 すいへいせいかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 水平性環軸椎亜脱臼 すいへいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 水平性眩暈 すいへいせいがんぶり+みぎ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 水平性眼振+右耳鳴 すいへいせいがんきゅうちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 水平性眼球注視麻痺 すいへいせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 水平性眼球運動障害 すいへいせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 水平性脱臼 すいへいせいじはつがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平性自発眼振 すいへいせいりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位めまい症 水平性良性発作性頭位めまい症 すいへいほうこうせいこうだいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平方向性交代性眼振 すいへいほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平方向性眼振 すいへいほうこうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 水平方向性眼球運動障害 すいへいほうこうちゅうしせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平方向注視性眼振 すいへいほうこうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平方向眼振 すいへいほうこうふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 水平方向複視 すいへいちは;icd=K073/lv=S/freq=0;水平智歯 水平智歯 すいへいちゅうしほうこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平注視方向性眼振 すいへいちゅうしじすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平注視時水平眼振 すいへいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 水平眼球運動障害 すいへいせんがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 水平線眼振 すいへいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 水平脱臼 すいへいこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 水平骨棘 すいへい齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 水平齲歯 すい庖せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 水庖性角膜症 すい庖せいるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 水庖性類天疱瘡 すいせいろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 水性肋膜炎 すいせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 水性鼻漏 すいしょうからだころぼーま;icd=Q122/lv=S/freq=0;水晶体コロボーマ 水晶体コロボーマ すいしょうからだのう胞;icd=H278/lv=S/freq=0;水晶体のう胞 水晶体のう胞 すいしょうからだへるにあ;icd=S052/lv=S/freq=0;水晶体ヘルニア 水晶体ヘルニア すいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=S/freq=0;水晶体亜脱臼 水晶体亜脱臼 すいしょうからだへんい;icd=H271/lv=S/freq=0;水晶体偏位 水晶体偏位 すいしょうからだぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;水晶体偽落屑症候群 水晶体偽落屑症候群 すいしょうからだぎ落屑りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑緑内障 水晶体偽落屑緑内障 すいしょうからだまえふさないだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 水晶体前房内脱臼 すいしょうからだはらせいりょくないしょう;icd=H405/lv=S/freq=0;水晶体原性緑内障 水晶体原性緑内障 すいしょうからだはらせいこうさいもうようたいえん;icd=H202/lv=S/freq=0;水晶体原性虹彩毛様体炎 水晶体原性虹彩毛様体炎 すいしょうからだ嚢せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 水晶体嚢性緑内障 すいしょうからだ嚢りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;水晶体嚢緑内障 水晶体嚢緑内障 すいしょうからだせいにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 水晶体性虹彩炎 すいしょうからだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 水晶体損傷 すいしょうからだかくらっか;icd=T818/lv=S/freq=0;水晶体核落下 水晶体核落下 すいしょうからだかくらっか+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 水晶体核落下+白内障 すいしょうからだけっそん;icd=H270/lv=S/freq=0;水晶体欠損 水晶体欠損 すいしょうからだいぶつ;icd=S055/lv=S/freq=0;水晶体異物 水晶体異物 すいしょうからだいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=S/freq=0;水晶体異物残留 水晶体異物残留 すいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=S/freq=0;水晶体脱臼 水晶体脱臼 すいしょうからだだっきゅうまるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 水晶体脱臼マルファン症候群 すいしょうからだだっきゅうしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 水晶体脱臼真珠腫性中耳炎 すいしょうからだのうよう;icd=H278/lv=S/freq=0;水晶体膿瘍 水晶体膿瘍 すいしょうからだゆうかいりょくないしょう;icd=H405/lv=S/freq=0;水晶体融解緑内障 水晶体融解緑内障 すいしょうからだきいんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 水晶体起因性ぶどう膜炎 すいしょうからだきいんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 水晶体起因性ブドウ膜炎 すいしょうからだかびんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 水晶体過敏性ぶどう膜炎 すいしょうからだかびんせいがんないえん;icd=H441/lv=S/freq=0;水晶体過敏性眼内炎 水晶体過敏性眼内炎 すいしょうせいあせも;icd=L743/lv=D/freq=0;汗疹 水晶性汗疹 すいしょうさまあせも;icd=L741/lv=S/freq=0;水晶様汗疹 水晶様汗疹 すいようはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 水曜鼻汁 すいさまかげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 水様下下痢 すいさまげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 水様下血 すいさまてい粘稠たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 水様低粘稠痰 すいさまびん ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 水様便 腹痛 すいさまびんはちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 水様便は血便 すいさまびんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 水様便下痢 すいさまびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 水様便失禁 すいさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 水様嘔吐 すいさまおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 水様帯下 すいさませいげりはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 水様性下痢発熱 すいさませいげりふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 水様性下痢腹痛 すいさませいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 水様性嘔吐 すいさませいおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 水様性帯下 すいさませいうたかたじょう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 水様性泡沫状喀痰 すいさませいとうめいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 水様性透明鼻汁 すいさませいくろかっしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 水様性黒褐色嘔吐 すいさませいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 水様性鼻汁 すいさませいはな漏;icd=J348/lv=S/freq=0;水様性鼻漏 水様性鼻漏 すいさまたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 水様痰 すいさまはくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 水様白色便 すいさまひちせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 水様非血性下痢 すいさまこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 水様黒色便 すいさまはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 水様鼻汁 すいさまはなじるたりょうつうねんせいあれるぎー性鼻炎;icd=J303/lv=D/freq=0;通年性アレルギー性鼻炎 水様鼻汁多量通年性アレルギー性鼻炎 すいさまはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 水様鼻漏 すいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 水水腎症 すいほうせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 水泡性ラ音 すいほうせいへんぺいこけ癬;icd=L439/lv=D/freq=0;扁平苔癬 水泡性扁平苔癬 すいほうせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 水泡性湿疹 すいほうせいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 水泡性角膜症 すいほうすうこ つめせんじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 水泡数個 爪線状出血 すいえいぷーるけつまくえん;icd=B301/lv=S/freq=0;水泳プール結膜炎 水泳プール結膜炎 すいえいごひだりかもも腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫脹 水泳後左下腿腫脹 すいようせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 水溶性出血 すいようせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 水溶性喀痰 すいようせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 水溶性嘔吐 すいようせいおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 水溶性帯下 すいようせいちゃかっしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 水溶性茶褐色嘔吐 すいようせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 水溶性鼻汁 すいようえきたりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 水溶液多量嘔吐 すいのうど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 水濃度腫大 すいのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 水濃度腫瘤 すい炮せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 水炮性角膜症 すいむのうしょう;icd=Q000/lv=D/freq=0;無脳症 水無脳症 すいほう〜むくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 水疱〜浮腫性紅斑 すいほう〜膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 水疱〜膿疱 すいほうとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 水疱とむくみ すいほうともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 水疱伴う紅斑 すいほうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 水疱壊死 すいほうせいちゅうじえん;icd=H660/lv=S/freq=0;水疱性中耳炎 水疱性中耳炎 すいほうせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;水疱性口内炎 水疱性口内炎 すいほうせいこうないえんういるすびょう;icd=A938/lv=S/freq=0;水疱性口内炎ウイルス病 水疱性口内炎ウイルス病 すいほうせいくちくちびるえん;icd=K130/lv=S/freq=0;水疱性口唇炎 水疱性口唇炎 すいほうせいいんとうえん;icd=B085/lv=S/freq=0;水疱性咽頭炎 水疱性咽頭炎 すいほうせいたかたくれないぶち;icd=L511/lv=S/freq=0;水疱性多形紅斑 水疱性多形紅斑 すいほうせいへんぺいこけ癬;icd=L431/lv=S/freq=0;水疱性扁平苔癬 水疱性扁平苔癬 すいほうせいはくせん;icd=B359/lv=S/freq=0;水疱性白癬 水疱性白癬 すいほうせいうみ痂疹;icd=L00/lv=S/freq=0;水疱性膿痂疹 水疱性膿痂疹 すいほうせいかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 水疱性角膜変性症 すいほうせいかくまくえん;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜炎 水疱性角膜炎 すいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=S/freq=500;水疱性角膜症 水疱性角膜症 すいほうせいかくまくしょう#がいしょうせいはくないしょう;icd=H261/lv=D/freq=0;外傷性白内障 水疱性角膜症#外傷性白内障 すいほうせいかくまくしょうひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 水疱性角膜症左白内障 すいほうせいかくまくいしょく;icd=Z947/lv=D/freq=0;角膜移植 水疱性角膜移植 すいほうせいるいてんほうそう【主訴】掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 水疱性類天疱瘡【主訴】掻痒感 すいほうせいるいてんほうそうDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 水疱性類天疱瘡DM すいほうせいるいてんほうそうor じんじょうせいてんほうそう;icd=L100/lv=D/freq=0;尋常性天疱瘡 水疱性類天疱瘡or 尋常性天疱瘡 すいほうせいるいてんほうそうかんぴしょう;icd=L853/lv=D/freq=0;乾皮症 水疱性類天疱瘡乾皮症 すいほうせいるいてんほうそう緊まんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 水疱性類天疱瘡緊満性水疱 すいほうせいこまくえん;icd=H730/lv=S/freq=0;水疱性鼓膜炎 水疱性鼓膜炎 すいほうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 水疱様皮疹 すいほうじょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 水疱状浮腫 すいほうじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 水疱状発疹 すいほうしょうせいるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 水疱症性類天疱瘡 すいほう瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 水疱瘢 すいほうはれつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 水疱破裂後出血 すいほうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 水疱硬結 すいとう・帯状疱疹ういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;水痘・帯状疱疹ウイルス感染母体より出生した児 水痘・帯状疱疹ウイルス感染母体より出生した児 すいとう【あれるぎー】じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 水痘【アレルギー】蕁麻疹 すいとう+かめあたまほうひえん;icd=N481/lv=D/freq=0;亀頭包皮炎 水痘+亀頭包皮炎 すいとう帯状疱疹ういるすのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 水痘帯状疱疹ウイルス脳炎 すいとう帯状疱疹うぃるすずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 水痘帯状疱疹ウィルス髄膜炎 すいとう帯状疱疹かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 水痘帯状疱疹感染症 すいとうごきゅうせい扁桃えん;icd=B018/lv=S/freq=0;水痘後急性扁桃炎 水痘後急性扁桃炎 すいとうごせきずいえん;icd=B011/lv=S/freq=0;水痘後脊髄炎 水痘後脊髄炎 すいとうごのうせきずいえん;icd=B011/lv=S/freq=0;水痘後脳脊髄炎 水痘後脳脊髄炎 すいとうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 水痘性肺炎 すいとうせいかどけつまくえん;icd=B018/lv=S/freq=0;水痘性角結膜炎 水痘性角結膜炎 すいとうせいかくまくえん;icd=B018/lv=S/freq=0;水痘性角膜炎 水痘性角膜炎 すいとうゆうねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 水痘有熱性痙攣 すいとうしょう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘症 水痘症 すいとうあとさま痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 水痘痕様痂皮 すいとうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 水痘瘢痕 すいとうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 水痘発疹 すいとうりかんじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 水痘罹患時喘鳴 すいとうずいまくえん;icd=B010/lv=S/freq=0;水痘髄膜炎 水痘髄膜炎 すいがん;icd=A690/lv=D/freq=0;水癌 水癌 すい胞せいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 水胞性角膜症 すい胞せいるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 水胞性類天疱瘡 すい胞さましょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 水胞様小丘疹 すいせきずいしょう;icd=Q064/lv=S/freq=0;水脊髄症 水脊髄症 すいのう瘤;icd=Q019/lv=S/freq=0;水脳瘤 水脳瘤 すい腎+ 腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 水腎+ 腎腫大 すい腎症/すいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 水腎症/水尿管症 すい腎症/腎機能あっかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 水腎症/腎機能悪化腫瘍 すい腎症+腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 水腎症+腎盂腎炎 すい腎症をともなわないこうてんせい腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=N135/lv=S/freq=0;水腎症を伴わない後天性腎盂尿管移行部狭窄 水腎症を伴わない後天性腎盂尿管移行部狭窄 すい腎症がっぺいにんしん;icd=O268/lv=S/freq=0;水腎症合併妊娠 水腎症合併妊娠 すい腎症してきこうけつあつへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 水腎症指摘高血圧変形性膝関節症 すい腎症いがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 水腎症胃癌腹膜播種 すい腎症こつばんない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 水腎症骨盤内腫瘤 すいしゅせいえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;水腫性壊疽 水腫性壊疽 すいしゅじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 水腫状腫大 すいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 水腫瘍 みずむし;icd=B359/lv=D/freq=0;水虫 水虫 みずむし?あしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 水虫?足白癬 すいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 水血腫 すいとうせきとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 水透析糖尿病性壊疽 すいさんかかりうむちゅうどく;icd=T543/lv=S/freq=0;水酸化カリウム中毒 水酸化カリウム中毒 すいさんかなとりうむちゅうどく;icd=T543/lv=S/freq=0;水酸化ナトリウム中毒 水酸化ナトリウム中毒 すいさんかこうそけっそんしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;酵素欠損症 水酸化酵素欠損症 すいぎんちゅうどく;icd=T561/lv=S/freq=0;水銀中毒 水銀中毒 すいぎんちゅうどくせいしんせん;icd=T561/lv=S/freq=0;水銀中毒性振戦 水銀中毒性振戦 すいとうしょうご嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 水頭症後嚥下障害 すいとうしょうせいむのうしょう;icd=Q043/lv=S/freq=0;水頭症性無脳症 水頭症性無脳症 すいとうしょうしゅじゅつ.あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 水頭症手術.アミロイドーシス すいとうしょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 水頭症胸水 すいずいまく瘤;icd=Q059/lv=S/freq=0;水髄膜瘤 水髄膜瘤 えいきゅうしもえでふぜん;icd=K006/lv=S/freq=0;永久歯萌出不全 永久歯萌出不全 えいきゅうき管孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 永久気管孔狭窄 えいきゅうき管孔きょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 永久気管孔胸部大動脈瘤 えいきゅうき管孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 永久気管孔腫瘍 えいきゅうきかん瘻;icd=Q321/lv=D/freq=0;気管瘻 永久気管瘻 えいきゅうてきこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 永久的甲状腺機能低下症 ながた小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 永田小耳症 きゅうしんせいLVH;icd=I517/lv=D/freq=0;LVH 求心性LVH きゅうしんせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 求心性プラーク きゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 求心性狭窄 きゅうしんせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 求心性高度狭窄 きゅうしんじしゃだんつう;icd=G548/lv=S/freq=0;求心路遮断痛 求心路遮断痛 汎下垂からだまえはきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体前葉機能低下症 汎下垂体前葉機能低下症 汎下垂からだきのうていか;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下 汎下垂体機能低下 汎下垂からだきのうていか(下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 汎下垂体機能低下(下垂体腫瘍 汎下垂からだきのうていかしょうらとけのうほう;icd=E236/lv=D/freq=0;ラトケ嚢胞 汎下垂体機能低下症ラトケ嚢胞 汎下垂からだきのうていかしょうにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 汎下垂体機能低下症尿崩症 汎下垂からだきのうていかしょうまったんひだいしょう;icd=E220/lv=D/freq=0;末端肥大症 汎下垂体機能低下症末端肥大症 汎下垂からだきのうていかしょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 汎下垂体機能低下症直腸癌 汎ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 汎不安 汎ふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 汎副鼻腔真菌症 汎しょうはかたはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 汎小葉型肺気腫 汎かくちょうきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;拡張期雑音 汎拡張期雑音 汎はつかた帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 汎発型帯状疱疹 汎はつかたぶちじょう強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;斑状強皮症 汎発型斑状強皮症 汎はつかたげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 汎発型限局性強皮症 汎はつかたがんめん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;顔面帯状疱疹 汎発型顔面帯状疱疹 汎はつせいのかるじあかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 汎発性ノカルジア感染症 汎はつせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 汎発性ぶどう膜炎 汎はつせいへるぺす;icd=B007/lv=S/freq=0;汎発性ヘルペス 汎発性ヘルペス 汎はつせいかのうせいふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;汎発性化膿性腹膜炎 汎発性化膿性腹膜炎 汎はつせい帯状疱疹(みぎさん叉しんけいだいいちえだりょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 汎発性帯状疱疹(右三叉神経第1枝領域帯状疱疹 汎はつせい帯状疱疹こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 汎発性帯状疱疹高血圧症 汎はつせいごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 汎発性御腹膜炎 汎はつせいぶちじょう強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;斑状強皮症 汎発性斑状強皮症 汎はつせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 汎発性水疱 汎はつせいむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 汎発性浮腫性紅斑 汎はつせいはくせん;icd=B358/lv=S/freq=0;汎発性白癬 汎発性白癬 汎はつせいひふそう痒しょう;icd=L298/lv=S/freq=0;汎発性皮膚そう痒症 汎発性皮膚そう痒症 汎はつせいひふ真菌症;icd=B369/lv=S/freq=0;汎発性皮膚真菌症 汎発性皮膚真菌症 汎はつせいしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 汎発性神経線維腫 汎はつせいさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 汎発性細菌性腹膜炎 汎はつせいせきちゅうじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 汎発性脊柱靭帯骨化症 汎はつせいせきちゅうじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 汎発性脊柱靱帯骨化症 汎はつせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 汎発性脱毛 汎はつせいだつもうしょう;icd=L631/lv=S/freq=0;汎発性脱毛症 汎発性脱毛症 汎はつせいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 汎発性腹膜播種 汎はつせいふくまくえんいちぜろがつににちちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 汎発性腹膜炎10月2日腸閉塞 汎はつせいふくまくえんともなうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 汎発性腹膜炎伴う腸穿孔 汎はつせいふくまくえんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 汎発性腹膜炎子宮筋腫 汎はつせいうみ胞せいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 汎発性膿胞性乾癬 汎はつせいげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 汎発性限局性強皮症 汎はつせい頑癬;icd=B358/lv=S/freq=0;汎発性頑癬 汎発性頑癬 汎いえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 汎胃炎 汎けっきゅう好中球げんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少 汎血球好中球減少 汎けっきゅうげんしょう うっけつせいかんこうへん;icd=K761/lv=D/freq=0;うっ血性肝硬変 汎血球減少 うっ血性肝硬変 汎けっきゅうげんしょう# IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 汎血球減少# II型糖尿病 汎けっきゅうげんしょうにがつさんにちのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 汎血球減少2月3日脳梗塞 汎けっきゅうげんしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 汎血球減少感染症 汎けっきゅうげんしょうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 汎血球減少食道癌 汎けっきゅうげんしょうこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 汎血球減少骨髄浸潤 汗孔角化症;icd=Q828/lv=S/freq=0;汗孔角化症 汗孔角化症 汗疱;icd=L301/lv=S/freq=0;汗疱 汗疱 汗疱せいしっしん;icd=L301/lv=S/freq=0;汗疱性湿疹 汗疱性湿疹 汗疱さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 汗疱様皮疹 汗疱じょうはくせん;icd=B353/lv=S/freq=0;汗疱状白癬 汗疱状白癬 あせも;icd=L743/lv=S/freq=0;汗疹 汗疹 あせもせいしっしん;icd=L743/lv=D/freq=0;汗疹性湿疹 汗疹性湿疹 あせもさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 汗疹様皮疹 あせもしっしんか;icd=L743/lv=S/freq=0;汗疹湿疹化 汗疹湿疹化 あせかんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗管癌 汗管癌 あせかんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 汗管系腫瘍 あせかん腫;icd=D239/lv=S/freq=0;汗管腫 汗管腫 かんせんせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 汗腺性胃腸炎 かんせんゆらいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 汗腺由来腺癌 かんせんがん;icd=C449/lv=S/freq=0;汗腺癌 汗腺癌 かんせんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 汗腺系腫瘍 あせせんしゅ;icd=D239/lv=S/freq=1000;汗腺腫 汗腺腫 かんせんしゅよう;icd=C449/lv=S/freq=900;汗腺癌 汗腺腫瘍 かんせんのうよう;icd=L748/lv=S/freq=0;汗腺膿瘍 汗腺膿瘍 あせしけんいじょう;icd=R619/lv=S/freq=500;異常発汗 汗試験異常 おせん擦かはじめ;icd=T140/lv=S/freq=0;汚染擦過創 汚染擦過創 おせんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 汚染腹水 けっていしきゅう頸かんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;子宮頸管ポリープ 決定子宮頸管ポリープ けつだんこんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 決断困難<状態像>抑うつ状態 ちんかせいきかんしえん;icd=J40/lv=S/freq=0;沈下性気管支炎 沈下性気管支炎 ちんかせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 沈下性無気肺 ちんかせいはいえん;icd=J182/lv=S/freq=0;沈下性肺炎 沈下性肺炎 ちんかは;icd=K006/lv=S/freq=0;沈下歯 沈下歯 ちんちゃくもありIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 沈着もありIgA腎症 おきなわかたいでんせいしんけいはらせいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 沖縄型遺伝性神経原性筋萎縮症 たくさんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 沢山癌 ゆししげきせいせっしょくひふえん;icd=L241/lv=S/freq=0;油脂刺激性接触皮膚炎 油脂刺激性接触皮膚炎 ちりょうていこうせいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 治療抵抗性胚細胞腫瘍 ちりょうてきちちしるぶんぴつよくせい;icd=O925/lv=S/freq=0;治療的乳汁分泌抑制 治療的乳汁分泌抑制 ちりょうてきりゅうざん;icd=O049/lv=S/freq=0;治療的流産 治療的流産 ちりょうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 治療部再狭窄 ちりょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 治療高血圧 ちゆ)へんけいせいひざかんせつしょうようつい椎間板へんせいしょうたんのうけっせきへんけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;変形性脊椎症 治癒)変形性膝関節症腰椎椎間板変性症胆嚢結石変形性脊椎症 ちゆB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 治癒B型肝炎 ちゆりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 治癒両側感音難聴 ちゆしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 治癒子宮筋腫 ちゆごかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 治癒後感染性心内膜炎 ちゆごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 治癒後瘢痕 ちゆごはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 治癒後瘢痕拘縮 ちゆおもわしくなくきょだいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 治癒思わしくなく巨大膿瘍 ちゆねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 治癒熱性痙攣 ちゆはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 治癒瘢痕 ちゆいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 治癒胃潰瘍 ちゆちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 治癒虫垂炎 ちゆこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 治癒高血圧 ひつにょうきあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 泌尿器悪性腫瘍 ひつにょうきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 泌尿器感染症 ひつにょうきてきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 泌尿器的感染症 ひつにょうきけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 泌尿器系悪性腫瘍 ひつにょうきけいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 泌尿器系癌 ひつにょうきけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 泌尿器系腫瘍 ひつにょうきけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;泌尿器結核 泌尿器結核 泌にょうせいしょくうつわきけい;icd=Q649/lv=S/freq=0;泌尿生殖器奇形 泌尿生殖器奇形 泌あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 泌悪性腫瘍 ほうちゅうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 法中虫垂炎 ほうがくぶ閉所恐怖症;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖症 法学部閉所恐怖症 ほうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 法腹水 うたかたさま喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 泡沫様喀痰 うたかたさまたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 泡沫様痰 うたかたじょう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 泡沫状喀痰 うたかたじょうはいすいしゅさま喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 泡沫状肺水腫様喀痰 うたかたじょうちせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 泡沫状血性痰 うたかたじょうあかいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 泡沫状赤色痰 うたかたたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 泡沫痰 なみかたVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 波型VT はけいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 波形VT なみさましきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 波様色素沈着 なみししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 波視神経萎縮 なきいりひきつけ;icd=R568/lv=D/freq=0;ひきつけ 泣きいりひきつけ なきはいりひきつけ;icd=R568/lv=S/freq=0;泣き入りひきつけ 泣き入りひきつけ 泥状便〜ねんえきびん;icd=R195/lv=D/freq=0;粘液便 泥状便〜粘液便 泥状便しっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 泥状便失禁 泥状便はいべんごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 泥状便排便後腹痛 どろじょうこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 泥状黒色便 ちゅうにゅうふりょう[げんびょうれき]せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 注入不良[現病歴]染色体異常 ちゅうにゅうごはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 注入後発疹 ちゅうにゅうじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 注入時嘔吐 ちゅうにゅうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 注入時疼痛 ちゅうにゅうきぶちかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 注入黄斑下血腫 ちゅうしゃぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 注射部発赤 ちゅういSじょうけっちょうじく捻てん;icd=K562/lv=D/freq=0;S状結腸軸捻転 注意S状結腸軸捻転 ちゅういちからしょうがい;icd=F900/lv=S/freq=2500;注意欠陥多動障害 注意力障害 ちゅういけつじょたどうせいしょうがい;icd=F909/lv=D/freq=0;多動性障害 注意欠如多動性障害 ちゅういけっかん;icd=F900/lv=D/freq=0;注意欠陥 注意欠陥 ちゅういけっかんたどうせいしょうがい;icd=F900/lv=D/freq=0;注意欠陥多動性障害 注意欠陥多動性障害 ちゅういけっかんたどうしょうがい;icd=F900/lv=S/freq=0;注意欠陥多動障害 注意欠陥多動障害 ちゅういけっかんせいたどうせいしょうがい;icd=F909/lv=D/freq=0;多動性障害 注意欠陥性多動性障害 ちゅういけっかんしょうがい;icd=F900/lv=D/freq=0;注意欠陥障害 注意欠陥障害 ちゅういかいようせいだいちょうえんじゅつごいれうす じゅうしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K510/lv=D/freq=0;重症潰瘍性大腸炎 注意潰瘍性大腸炎術後イレウス 重症潰瘍性大腸炎 ちゅういてんまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 注意点慢性C型肝炎 ちゅういてんそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 注意点早期胃癌 ちゅういてんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 注意点胃潰瘍 ちゅうしせいすいちょくせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;垂直性眼振 注視性垂直性眼振 ちゅうしせいていほうこうせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 注視性定方向性水平性眼振 ちゅうしせいすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 注視性水平性眼振 ちゅうしほうこうせいすいちょくせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;垂直性眼振 注視方向性垂直性眼振 ちゅうしほうこうせいすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 注視方向性水平眼振 ちゅうしほうこうせいすいへいせんがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 注視方向性水平線眼振 ちゅうしほうこうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 注視方向眼振 ちゅうしじがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 注視時眼振 ちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 注視眼振 ちゅうしがんぶりみぎいちど耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 注視眼振右1度耳鳴 ちゅうしちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 注視調節障害 ちゅうししょうがい;icd=H512/lv=D/freq=0;注視障害 注視障害 注ちょうRbちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 注腸Rb直腸癌 注ちょうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 注腸播種 注ちょうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;腸腫瘍 注腸腫瘍 ちゅうしゃくせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 注釈性幻聴 せんざいちゅうどく;icd=T55/lv=S/freq=0;洗剤中毒 洗剤中毒 せんざいしげきせいせっしょくひふえん;icd=L240/lv=S/freq=0;洗剤刺激性接触皮膚炎 洗剤刺激性接触皮膚炎 せんじょうきょうはく;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫 洗浄強迫 せんじょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 洗浄腹水 せんじょうふくすいさいぼうみようせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 洗浄腹水細胞診陽性胃癌 せんたくかのうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 洗濯可能認知症 せんがんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 洗顔時出血 せんがんじしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 洗顔時腫瘍 洞ふぜんしょう侯ぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症侯群 洞不全症侯群 洞ふぜんしょうこうぐん [じょみゃくひんみゃくしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;徐脈頻脈症候群 洞不全症候群 [徐脈頻脈症候群 洞ふぜんしょうこうぐん/まんせい腎不全/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 洞不全症候群/慢性腎不全/慢性心不全 洞ふぜんしょうこうぐん/きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 洞不全症候群/狭心症 洞ふぜんしょうこうぐん#ないぞうぎゃくい;icd=Q893/lv=D/freq=0;内臓逆位 洞不全症候群#内臓逆位 洞ふぜんしょうこうぐんきゅうせいはいすいしゅまんせい腎不全きゅうせいぞうあくまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 洞不全症候群急性肺水腫慢性腎不全急性増悪慢性心不全 洞ふぜんしょうこうぐんとうにょうびょう陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 洞不全症候群糖尿病陳旧性脳梗塞 洞ふせいみゃく;icd=I498/lv=S/freq=300;洞不整脈 洞不整脈 洞ふせいみゃくorふさしつせつごうぶちょうりつ;icd=I498/lv=D/freq=0;房室接合部調律 洞不整脈or房室接合部調律 洞ふせいみゃく扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 洞不整脈扁桃肥大 洞内しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 洞内腫瘍 洞じょみゃく ふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 洞徐脈 不完全右脚ブロック 洞じょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 洞徐脈傾向 洞せい じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 洞性 徐脈 洞せいじょみゃく#洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 洞性徐脈#洞性徐脈 洞せいじょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 洞性徐脈傾向 洞せいじょみゃくせいふせいみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈性不整脈 洞性徐脈性不整脈 洞せいじょみゃくほっさ;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈発作 洞性徐脈発作 洞せいきあつしょうがい;icd=H699/lv=S/freq=400;耳管機能低下 洞性気圧障害 洞せいひんみゃく・じょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 洞性頻脈・静脈炎 洞せいひんみゃく# 低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 洞性頻脈# 低K血症 洞せいひんみゃくPSVT;icd=I471/lv=D/freq=0;PSVT 洞性頻脈PSVT 洞せいひんみゃくいぜんひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 洞性頻脈以前頻脈 洞せいひんみゃくじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 洞性頻脈徐脈 洞せいひんみゃくこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 洞性頻脈心疾患 洞ふさぶろっく,じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 洞房ブロック,徐脈 洞房結節さい入せい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 洞房結節再入性頻拍 洞はれつ+かんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 洞破裂+感染性心内膜炎 洞粘性ちょりゅうえきじゅうまんりょうがわちょうかたこつ洞ぽりーぷ;icd=J338/lv=D/freq=0;蝶形骨洞ポリープ 洞粘性貯留液充満両側蝶形骨洞ポリープ どうけっせつりえんとりーせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 洞結節リエントリー性頻拍 どうけっせつふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞結節不全症候群 洞結節不全症候群 どうけっせつふぜんしょうこうぐんどうけっせつふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞結節不全症候群 洞結節不全症候群洞結節不全症候群 どうけっせつないりえんとりーせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 洞結節内リエントリー性頻拍 どうけっせつきのうていか;icd=I495/lv=S/freq=0;洞結節機能低下 洞結節機能低下 洞ちょうりつじじょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 洞調律時徐脈傾向 洞じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 洞静脈血栓 洞ひんみゃく ひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 洞頻脈 左室肥大 洲とうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 洲頭部癌 かつどうていかじょうたい;icd=R464/lv=S/freq=0;活動低下状態 活動低下状態 かつどうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 活動出血 かつどうかたC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 活動型C型肝炎 かつどうせいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 活動性B型肝炎 かつどうせいへるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス 活動性ヘルペス かつどうせいふりょう湿せいせきうがいちょめいいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 活動性不良湿性咳嗽著明咽頭発赤 かつどうせいていか <じょうたいぞう>ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 活動性低下 <状態像>不安状態 かつどうせいていか<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 活動性低下<状態像> 不安 かつどうせいていか<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 活動性低下<状態像>抑うつ状態 かつどうせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 活動性副鼻腔炎 かつどうせいどうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;動脈性出血 活動性動脈性出血 かつどうせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K267/lv=D/freq=0;活動性十二指腸潰瘍 活動性十二指腸潰瘍 かつどうせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 活動性喘息 かつどうせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 活動性感染症 かつどうせいまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 活動性慢性C型肝炎 かつどうせいまんせいかんえん;icd=K732/lv=S/freq=0;活動性慢性肝炎 活動性慢性肝炎 かつどうせいまんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性関節リウマチ 活動性慢性関節リウマチ かつどうせいまっしょうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 活動性末梢関節炎 かつどうせいかつまくえん+けんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 活動性滑膜炎+腱鞘炎 かつどうせいえんしょう+えんしょうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 活動性炎症+炎症性リンパ節腫大 かつどうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 活動性皮疹 かつどうせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 活動性真珠腫 かつどうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 活動性眼球運動障害 かつどうせいさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 活動性細菌感染 かつどうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 活動性肺炎 かつどうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 活動性腫瘍 かつどうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 活動性腸炎 かつどうせいつうじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 活動性通常肺炎 かつどうせいたかいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 活動性高いぶどう膜炎 かつどうせいたかくせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 活動性高くせん妄 かつどうきとらこーま;icd=A711/lv=S/freq=0;活動期トラコーマ 活動期トラコーマ かつどうてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 活動的出血 かつどうかじょう;icd=R463/lv=S/freq=0;活動過剰 活動過剰 かっせいかた(はつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 活性型(発癌 かっきふりょうほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 活気不良哺乳不良 はけんしゃいんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 派遣社員認知症 りゅうしゅつ心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 流出心室中隔欠損 りゅうせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 流性食道炎 りゅうかん;icd=J111/lv=D/freq=0;流感 流感 りゅうちょうせいていか  <じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 流暢性低下  <状態像> 抑うつ状態 りゅうよだれなしいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 流涎ナシ咽頭発赤 りゅうよだれかた;icd=K117/lv=D/freq=0;流涎過多 流涎過多 りゅうざん;icd=O039/lv=S/freq=0;流産 流産 りゅうざんごDIC;icd=O081/lv=S/freq=0;流産後DIC 流産後DIC りゅうざんごぼうにょう;icd=O084/lv=S/freq=0;流産後乏尿 流産後乏尿 りゅうざんごらんそうえん;icd=O080/lv=S/freq=0;流産後卵巣炎 流産後卵巣炎 りゅうざんごらんかんらんそうえん;icd=O080/lv=S/freq=0;流産後卵管卵巣炎 流産後卵管卵巣炎 りゅうざんごらんかんえん;icd=O080/lv=S/freq=0;流産後卵管炎 流産後卵管炎 りゅうざんごしきゅうそばけつごうそしきえん;icd=O080/lv=S/freq=0;流産後子宮傍結合組織炎 流産後子宮傍結合組織炎 りゅうざんごしきゅうないまくえん;icd=O080/lv=S/freq=0;流産後子宮内膜炎 流産後子宮内膜炎 りゅうざんごにょうどくしょう;icd=O084/lv=S/freq=0;流産後尿毒症 流産後尿毒症 りゅうざんごにょうさいかんえし;icd=O084/lv=S/freq=0;流産後尿細管壊死 流産後尿細管壊死 りゅうざんごはいけつしょう;icd=O080/lv=S/freq=0;流産後敗血症 流産後敗血症 りゅうざんごはいけつしょうせいしょっく;icd=O080/lv=S/freq=0;流産後敗血症性ショック 流産後敗血症性ショック りゅうざんごむふぃぶりのげんしょう;icd=O081/lv=S/freq=0;流産後無フィブリノゲン症 流産後無フィブリノゲン症 りゅうざんごむにょう;icd=O084/lv=S/freq=0;流産後無尿 流産後無尿 りゅうざんごたいばんぽりーぷ;icd=O908/lv=D/freq=0;胎盤ポリープ 流産後胎盤ポリープ りゅうざんねつ;icd=A231/lv=S/freq=0;流産熱 流産熱 りゅうろうこつしょう;icd=Q788/lv=S/freq=0;流蝋骨症 流蝋骨症 りゅうこうせいめまい;icd=A881/lv=S/freq=0;流行性めまい 流行性めまい りゅうこうせいしゅっけつねつ;icd=A985/lv=S/freq=0;流行性出血熱 流行性出血熱 りゅうこうせいおうとしょう;icd=A081/lv=S/freq=0;流行性嘔吐症 流行性嘔吐症 りゅうこうせいたはつかんせつえん;icd=B331/lv=S/freq=0;流行性多発関節炎 流行性多発関節炎 りゅうこうせいはっしんちふす;icd=A750/lv=S/freq=0;流行性発疹チフス 流行性発疹チフス りゅうこうせいけつまくえん;icd=B309/lv=S/freq=0;流行性結膜炎 流行性結膜炎 りゅうこうせいじかせんえん→すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 流行性耳下腺炎→膵炎 りゅうこうせいじかせんえんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 流行性耳下腺炎痙攣 りゅうこうせいじかせんえんふうしん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 流行性耳下腺炎風疹 りゅうこうせいかんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;流行性肝炎 流行性肝炎 りゅうこうせいのうえん;icd=A86/lv=S/freq=0;流行性脳炎 流行性脳炎 りゅうこうせいのうせきずいまくえん;icd=A390/lv=D/freq=0;流行性脳脊髄膜炎 流行性脳脊髄膜炎 りゅうこうせいかどけつまくえん;icd=B300/lv=S/freq=0;流行性角結膜炎 流行性角結膜炎 りゅうこうせいずいまくえん;icd=A390/lv=D/freq=0;流行性髄膜炎 流行性髄膜炎 りゅうこうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 流行感染症 あさいIたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 浅いI度裂傷 あさいびらんとはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 浅いびらんと発赤 あさくにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 浅く2度裂傷 あさくなりごふんていどがんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 浅くなり5分程度顔面蒼白 浅まえふさ)ひだりがんあくせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;悪性緑内障 浅前房)左眼悪性緑内障 浅まえふさ⇒へいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 浅前房⇒閉塞隅角緑内障 浅こきゅうふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 浅呼吸不随意運動 浅ざいせいにふんせきつい;icd=Q059/lv=D/freq=0;二分脊椎 浅在性二分脊椎 浅ざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 浅在性甲状腺機能低下症 浅ざいせいこうぷろらくちんちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高プロラクチン血症 浅在性高プロラクチン血症 浅ざいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 浅在結核 浅だいももどうみゃくそんしょう;icd=S750/lv=S/freq=0;浅大腿動脈損傷 浅大腿動脈損傷 浅だいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 浅大腿動脈瘤 浅だいももどうみゃく近いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 浅大腿動脈近位部狭窄 浅だいももどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 浅大腿動脈高度狭窄 浅だいももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I801/lv=D/freq=0;大腿静脈血栓症 浅大腿静脈血栓症 浅そうIIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 浅層II度熱傷 せんしくっきんけんそんしょう;icd=S561/lv=D/freq=0;指屈筋腱損傷 浅指屈筋腱損傷 せんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;浅指屈筋腱断裂 浅指屈筋腱断裂 浅てのひらどうせいみゃくそんしょう;icd=S652/lv=S/freq=0;浅掌動静脈損傷 浅掌動静脈損傷 浅しんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;浅深指屈筋腱断裂 浅深指屈筋腱断裂 浅ふくへきじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 浅腹壁静脈血栓症 浅はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浅葉腫瘍 浅は腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浅葉腫瘤 浅れっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 浅裂傷 浅たちせいにどねつきず;icd=T302/lv=D/freq=0;2度熱傷 浅達性2度熱傷 浅ぶりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 浅部リンパ嚢胞 浅くびりんぱせつ」がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浅頚リンパ節」癌 浅頸りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 浅頸リンパ節腫瘍 浅頸りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 浅頸リンパ節腫脹 浅頸りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 浅頸リンパ節転移 浅頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 浅頸部リンパ節腫脹 浅頸部のうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頸部膿瘍 浅頸部膿瘍 浅頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 浅頻呼吸 浅ねずみけいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;鼠径リンパ節腫大 浅鼠径リンパ節腫大 かんちょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 浣腸疼痛 うらたようこさんじょくはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 浦田陽子産褥排尿障害 ひろしぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 浩前立腺癌 ふどうかん【げんびょうれき】 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 浮動感【現病歴】 高血圧 むくみ ぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 浮腫 乏尿 むくみ【げんびょうれき】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 浮腫【現病歴】C型肝硬変 むくみ/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 浮腫/便秘 むくみ→はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 浮腫→肺水腫 むくみ+むねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 浮腫+胸水貯留 むくみ?がすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 浮腫?ガス壊疽 むくみ?るーぷすさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 浮腫?ループス様皮疹 むくみ?ひふ はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 浮腫?皮膚 発疹 むくみいちさんねんまえほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 浮腫13年前蜂窩織炎 むくみorのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 浮腫or脳室内出血 むくみなし(ときどきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 浮腫なし(時々浮腫 むくみけんたいかんいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 浮腫倦怠感息切れ むくみぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 浮腫全身浮腫 むくみないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 浮腫内ヘルニア むくみぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 浮腫喘息 むくみかたていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;浮腫型低ナトリウム血症 浮腫型低ナトリウム血症 むくみせいふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 浮腫性不良肉芽 むくみせいせいたいえん;icd=J382/lv=S/freq=0;浮腫性声帯炎 浮腫性声帯炎 むくみせいへんか⇒こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 浮腫性変化⇒骨折 むくみせいしょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浮腫性小紅斑 むくみせいかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 浮腫性環状紅斑 むくみせいくれないぶち(へりおとろーぷくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浮腫性紅斑(ヘリオトロープ紅斑 むくみせいくれないぶち〜じんましんさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;麻疹様紅斑 浮腫性紅斑〜蕁麻疹様紅斑 むくみせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 浮腫性紅色丘疹 むくみせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 浮腫性腫大 むくみせいかっしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 浮腫性褐色皮疹 むくみあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 浮腫悪性腫瘍 むくみぬきかんごいんとう喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 浮腫抜管後咽頭喘鳴 むくみさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浮腫様紅斑 むくみむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 浮腫浮腫 むくみじょう<うえいんとう>あでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 浮腫状<上咽頭>アデノイド肥大 むくみじょうだがけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 浮腫状だが血腫 むくみじょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 浮腫状ポリープ むくみじょうかべこえあつしふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 浮腫状壁肥厚腹水 むくみじょうへんせいした筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 浮腫状変性した筋腫 むくみじょう扁桃けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 浮腫状扁桃軽度発赤 むくみじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 浮腫状発赤 むくみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 浮腫状皮疹 むくみじょうねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 浮腫状粘膜発赤 むくみじょうくれないぶちきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 浮腫状紅斑丘疹 むくみじょうくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 浮腫状紅色丘疹 むくみじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浮腫状腫瘍 むくみじょうぼうこうねんまくにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 浮腫状膀胱粘膜尿道狭窄 むくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浮腫生紅斑 むくみひふ はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 浮腫皮膚 発疹 むくみとうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 浮腫等心不全 むくみけいかにぜろねんのこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 浮腫経過20年の高血圧 むくみたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 浮腫胆嚢癌 むくみむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 浮腫胸水 ふゆうせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 浮遊性プラーク ふゆうせいめまい,しっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 浮遊性めまい,失神 ふゆうせいめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 浮遊性めまい症状 ふゆうかんのようなかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 浮遊感のような感覚異常 ふゆうかんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 浮遊感めまい うみへびどく;icd=T630/lv=S/freq=0;海ヘビ毒 海ヘビ毒 かいがいとこうれきなし.にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 海外渡航歴なし.妊娠 かいすいよくひふえん;icd=L258/lv=S/freq=0;海水浴皮膚炎 海水浴皮膚炎 かいすいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 海水誤嚥 かいめんからだえん;icd=N482/lv=S/freq=0;海綿体炎 海綿体炎 かいめんからだけっせんしょう;icd=N488/lv=S/freq=0;海綿体血栓症 海綿体血栓症 かいめんじょうyけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 海綿状y血管腫 かいめんじょうりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 海綿状リンパ管腫 かいめんじょうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 海綿状奇形 かいめんじょうけかん腫;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫 海綿状毛肝腫 かいめんじょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 海綿状浮腫 かいめんじょう膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 海綿状膿疱 かいめんじょうけっかんきけい;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 海綿状血管奇形 かいめんじょうけっかんきけい(けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 海綿状血管奇形(血管腫 かいめんじょうけっかんきけいさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 海綿状血管奇形再出血 かいめんじょうけっかんきけいがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 海綿状血管奇形合併妊娠 かいめんじょうけっかん腫【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 海綿状血管腫【アレルギー】花粉症 かいめんじょうけっかん腫>けっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 海綿状血管腫>血管肉腫 かいめんじょうけっかん腫しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 海綿状血管腫出血 かいめんじょうけっかん腫てきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 海綿状血管腫適応障害 かいめん腎;icd=Q615/lv=S/freq=0;海綿腎 海綿腎 かいめん腎腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 海綿腎腎結石 かいめんめさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;海綿芽細胞腫 海綿芽細胞腫 かいめんじょうみゃく洞内けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 海綿静脈洞内血管腫 かいめんじょうみゃく洞どうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈瘻 海綿静脈洞動脈瘻 かいめんじょうみゃく洞ざんそん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 海綿静脈洞残存腫瘤 かいめんじょうみゃく洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 海綿静脈洞腫瘍 かいめんじょうみゃく洞けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 海綿静脈洞血管腫 かいめんじょうみゃく洞ぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 海綿静脈洞部未破裂動脈瘤 かいめんじょうみゃく洞ぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q281/lv=S/freq=0;海綿静脈洞部海綿状血管腫 海綿静脈洞部海綿状血管腫 かいめんじょうみゃく洞ぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻 かいめんじょうみゃく洞ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 海綿静脈洞部腫瘍 かいめんじょうみゃく洞ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 海綿静脈洞部髄膜腫 かいめんじょうみゃく洞ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 海綿静脈洞髄膜腫 かいめん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 海綿静脈瘤 かいそうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 海草アレルギー かいばこうかしょう;icd=G379/lv=D/freq=0;脳硬化症 海馬硬化症 浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 浸出性中耳炎 浸でせいちゅうじえんじゅつごみぎみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 浸出性中耳炎術後右耳閉感 浸でせい浸潤せいかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 浸出性浸潤性環状紅斑 浸でせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浸出性紅斑 浸でせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 浸出性網膜剥離 浸でせいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 浸出性網膜炎 浸でせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 浸出性胸水 浸でせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 浸出性腹水 浸でえきちょりゅうおよびねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 浸出液貯留及び熱感 浸潤,圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 浸潤,圧痛 浸潤(?)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤(?)腫瘍 浸潤/りょうかしたいまひ/ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 浸潤/両下肢対麻痺/膀胱直腸障害 浸潤→がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤→癌 浸潤し,びしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 浸潤し,微小膿瘍 浸潤しいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 浸潤しイレウス 浸潤したがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤した癌 浸潤したしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤した腫瘍 浸潤した腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤した腫瘤 浸潤してSじょうけっちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;結腸膀胱瘻 浸潤してS状結腸膀胱瘻 浸潤していたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤していた腫瘍 浸潤していた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤していた腫瘤 浸潤している. つうじょうかたにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤している. 通常型尿路上皮癌 浸潤している.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤している.腫瘍 浸潤しているがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤している癌 浸潤している腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤している腫瘤 浸潤する.びしょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 浸潤する.微小膿瘍 浸潤するようなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤するような腫瘍 浸潤するような腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤するような腫瘤 浸潤するりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 浸潤するリンパ節腫脹 浸潤するりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 浸潤するリンパ節転移 浸潤するりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 浸潤するリンパ腫 浸潤するちゅうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 浸潤する中分化型扁平上皮癌 浸潤するていぶんかながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤する低分化な癌 浸潤するていぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 浸潤する低分化型扁平上皮癌 浸潤するていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤する低分化型腺癌 浸潤するていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤する低分化腺癌 浸潤するさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤する再発腫瘤 浸潤するぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 浸潤する前立腺癌 浸潤するこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 浸潤する喉頭癌 浸潤するへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 浸潤する扁平上皮癌 浸潤する浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤する浸潤癌 浸潤するがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤する癌 浸潤するじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 浸潤する縦隔腫瘍 浸潤するたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 浸潤する胆嚢癌 浸潤するしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤する腫瘍 浸潤する腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤する腫瘤 浸潤するせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤する腺癌 浸潤するぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 浸潤する膀胱腫瘍 浸潤する軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤する軟部腫瘤 浸潤するてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤する転移腫瘍 浸潤するひかどかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 浸潤する非角化型扁平上皮癌 浸潤するこつばんしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;骨盤腫瘍 浸潤する骨盤腫瘍 浸潤するこうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤する高分化型管状腺癌 浸潤するこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤する高分化型腺癌 浸潤するこうぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 浸潤する高分化扁平上皮癌 浸潤するこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤する高分化腺癌 浸潤でAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 浸潤でAML 浸潤なし.Sじょうけっちょうかんまくしゅよう;icd=D484/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘍 浸潤なし.S状結腸間膜腫瘍 浸潤やかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 浸潤や肝膿瘍 浸潤りょうがわらんそう腫瘤;icd=N839/lv=D/freq=0;卵巣腫瘤 浸潤両側卵巣腫瘤 浸潤りょうがわさこつじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 浸潤両側鎖骨上リンパ節腫大 浸潤ちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤乳管癌 浸潤ともなうむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浸潤伴う浮腫性紅斑 浸潤ともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浸潤伴う紅斑 浸潤かたちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤型乳管癌 浸潤かたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 浸潤型扁平上皮癌 浸潤ぞうしょくするていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤増殖する低分化腺癌 浸潤ぞうしょくする硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤増殖する硬癌 浸潤ひだりはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 浸潤左肺腫瘤 浸潤つよいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浸潤強い紅斑 浸潤つよいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 浸潤強い紅色丘疹 浸潤かげ/むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 浸潤影/無気肺 浸潤かげ+はいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 浸潤影+肺うっ血 浸潤かげ〜むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 浸潤影〜無気肺 浸潤かげからはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 浸潤影から肺炎 浸潤かげりょうがわ腎いしゅく;icd=N26/lv=D/freq=0;両側腎萎縮 浸潤影両側腎萎縮 浸潤かげはい気腫+間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 浸潤影肺気腫+間質性肺炎 浸潤かげはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 浸潤影肺炎 浸潤せいSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 浸潤性SCC 浸潤せいあすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 浸潤性アスペルギルス肺炎 浸潤せいのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性の癌 浸潤せいみぎちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性みぎ乳管癌 浸潤せいちゅうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 浸潤性中分化型扁平上皮癌 浸潤せいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 浸潤性中耳炎 浸潤せいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 浸潤性乳癌 浸潤せいちちかんがん(硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性乳管癌(硬癌 浸潤せいちちかんがん硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性乳管癌硬癌 浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性乳頭状尿路上皮癌 浸潤せいちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性乳頭癌 浸潤せいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 浸潤性乳頭腫 浸潤せい入管がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性入管癌 浸潤せいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 浸潤性前立腺癌 浸潤せいしょうはがん腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 浸潤性小葉癌腋窩リンパ節転移 浸潤せいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 浸潤性心筋症 浸潤せいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 浸潤性扁平上皮癌 浸潤せいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 浸潤性星細胞腫 浸潤せいはついくする腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤性発育する腫瘤 浸潤せいいこうじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性移行上皮癌 浸潤せいきょうせんがん;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 浸潤性胸腺癌 浸潤せいきょうせんしゅよう;icd=D384/lv=D/freq=0;胸腺腫瘍 浸潤性胸腺腫瘍 浸潤せいむねせんしゅかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 浸潤性胸腺腫肝転移 浸潤せいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 浸潤性脳転移 浸潤せいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 浸潤性腎癌 浸潤せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤性腫瘍 浸潤せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤性腫瘤 浸潤せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤性腺癌 浸潤せいぼうこうそくへきぶぼうこうがん;icd=C672/lv=D/freq=0;膀胱側壁部膀胱癌 浸潤性膀胱側壁部膀胱癌 浸潤せいぼうこうしゅよう;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 浸潤性膀胱腫瘍 浸潤せいぼうこうさやさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 浸潤性膀胱鞘細胞癌 浸潤せいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 浸潤性膵癌 浸潤せいひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;浸潤性表層角膜炎 浸潤性表層角膜炎 浸潤せいりゅうきせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浸潤性隆起性紅斑 浸潤しょけんなし◯りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 浸潤所見なし◯リンパ節腫大 浸潤なし〔ぜんじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;前縦隔腫瘍 浸潤無し〔前縦隔腫瘍 浸潤狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 浸潤狭窄 浸潤がんようせいじゅつごはじめぶかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後創部感染 浸潤癌陽性術後創部感染 浸潤ちょくちょうRb腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 浸潤直腸Rb腫瘤 浸潤くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 浸潤紅斑 浸潤しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 浸潤腫瘍 浸潤せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 浸潤腺癌 浸軟じ;icd=P95/lv=S/freq=0;浸軟児 浸軟児 浸透圧りにょう→だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 浸透圧利尿→脱水 浸透圧せいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 浸透圧性下痢 浸透圧せいげりきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 浸透圧性下痢急性胃腸炎 しょうかふりょう;icd=K30/lv=D/freq=0;消化不良症 消化不良 しょうかふりょうせいげり;icd=K30/lv=S/freq=0;消化不良性下痢 消化不良性下痢 しょうかふりょうしょう;icd=K30/lv=S/freq=0;消化不良症 消化不良症 しょうかうつわくりにっくじゅしんすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 消化器クリニック受診膵炎 しょうかうつわのじょうひないがん;icd=D019/lv=S/freq=0;消化器の上皮内癌 消化器の上皮内癌 しょうかうつわせんてんいじょう;icd=Q899/lv=D/freq=0;先天異常 消化器先天異常 しょうかうつわしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消化器出血 しょうかうつわげんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 消化器原発不明癌 しょうかうつわげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 消化器原発癌 しょうかうつわたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 消化器多発癌 しょうかうつわびょうへん(ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 消化器病変(腹痛 しょうかうつわしょうじょう(べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 消化器症状(便秘 しょうかうつわしょうじょう(嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 消化器症状(嘔気 しょうかうつわしょうじょう(ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 消化器症状(腹痛 しょうかうつわしょうじょうあっかじ(ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 消化器症状悪化時(血便 しょうかうつわしょうじょうあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 消化器症状悪心 しょうかうつわけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 消化器系悪性腫瘍 しょうかうつわけいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 消化器系癌 しょうかうつわけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 消化器系腫瘍 しょうかうつわしゅよう;icd=D379/lv=S/freq=0;消化器腫瘍 消化器腫瘍 しょうかせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=S/freq=0;消化性食道潰瘍 消化性食道潰瘍 しょうかせいしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;消化性食道炎 消化性食道炎 しょうかかん+ぼうこう浸潤りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 消化管+膀胱浸潤リンパ節転移 しょうかかんあみろいどーしすいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 消化管アミロイドーシス胃潰瘍 しょうかかんあれるぎー;icd=K522/lv=D/freq=0;消化管アレルギー 消化管アレルギー しょうかかんあれるぎー・みるくあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;ミルクアレルギー 消化管アレルギー・ミルクアレルギー しょうかかんあれるぎー,みるくあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;ミルクアレルギー 消化管アレルギー,ミルクアレルギー しょうかかんあれるぎー,みるくあれるぎー(みるくあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;ミルクアレルギー 消化管アレルギー,ミルクアレルギー(ミルクアレルギー しょうかかんあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 消化管アレルギー症状 しょうかかんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 消化管イレウス しょうかかんかぽじにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;カポジ肉腫 消化管カポジ肉腫 しょうかかんびまんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消化管びまん性出血 しょうかかんぽりぽーしす;icd=D139/lv=S/freq=0;消化管ポリポーシス 消化管ポリポーシス しょうかかんほるもんさんせいしゅよう;icd=D379/lv=S/freq=0;消化管ホルモン産生腫瘍 消化管ホルモン産生腫瘍 しょうかかんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 消化管便秘 しょうかかんないいぶつ;icd=T189/lv=S/freq=0;消化管内異物 消化管内異物 しょうかかんしゅっけつ こーひー残渣さまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 消化管出血 コーヒー残渣様嘔吐 しょうかかんしゅっけつ.かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 消化管出血.肝障害 しょうかかんしゅっけつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 消化管出血【合併症】高血圧症 しょうかかんしゅっけつ/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 消化管出血/便秘 しょうかかんしゅっけつ/だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 消化管出血/大腸癌 しょうかかんしゅっけつ/しょうちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 消化管出血/小腸動脈瘤 しょうかかんしゅっけつ/ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 消化管出血/貧血 しょうかかんしゅっけつ#はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 消化管出血#肺炎 しょうかかんしゅっけつにがつはちにちひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 消化管出血2月8日貧血 しょうかかんしゅっけつびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 消化管出血便 しょうかかんしゅっけつご(しょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 消化管出血後(小腸潰瘍 しょうかかんしゅっけつしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 消化管出血心房細動 しょうかかんしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 消化管出血性ショック しょうかかんしゅっけつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 消化管出血発熱 しょうかかんしゅっけつかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 消化管出血肝硬変 しょうかかんしゅっけつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 消化管出血虫垂炎 しょうかかんしゅっけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 消化管出血貧血 しょうかかんふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 消化管吻合部潰瘍 しょうかかんかべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 消化管壁浮腫 しょうかかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 消化管壊死 しょうかかんたはつかいようちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 消化管多発潰瘍血便 しょうかかんたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消化管大量出血 しょうかかん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 消化管強皮症 しょうかかんあくせいしゅようびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 消化管悪性腫瘍便潜血 しょうかかんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 消化管損傷 しょうかかんかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消化管潰瘍出血 しょうかかん狭窄;icd=K928/lv=S/freq=0;消化管狭窄 消化管狭窄 しょうかかんゆらいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 消化管由来悪性腫瘍 しょうかかんびょうへんきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 消化管病変胸部不快感 しょうかかんびょうへんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 消化管病変腹痛 しょうかかんしょうじょうおよびはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 消化管症状及び肺炎 しょうかかんしょうじょう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 消化管症状嘔気 しょうかかんひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 消化管皮膚瘻 しょうかかん穿孔/Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 消化管穿孔/S状結腸癌 しょうかかんそだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 消化管粗大腫瘤 しょうかかんねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消化管粘膜下出血 しょうかかんねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 消化管粘膜浮腫 しょうかかんけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 消化管系悪性腫瘍 しょうかかんしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;消化管腫瘍 消化管腫瘍 しょうかかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 消化管腫瘤 しょうかかんふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 消化管腹部膨満 しょうかかんぜんどうていか強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 消化管蠕動低下強皮症 しょうかかんけっしゅ;icd=S369/lv=S/freq=0;消化管血腫 消化管血腫 しょうかかんけっしゅ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3691/lv=S/freq=0;消化管血腫・腹腔に達する開放創合併あり 消化管血腫・腹腔に達する開放創合併あり しょうかかんけっしゅ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3690/lv=S/freq=0;消化管血腫・腹腔に達する開放創合併なし 消化管血腫・腹腔に達する開放創合併なし しょうかかんじゅつごこういしょう;icd=K919/lv=S/freq=0;消化管術後後遺症 消化管術後後遺症 しょうかかんぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 消化管逆流性食道炎 しょうかかんつうかしょうがいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 消化管通過障害高Ca血症 しょうかかんかんしちせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 消化管間質性腫瘍 しょうかかん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 消化管静脈瘤 しょうかすがしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消化菅出血 しょうしつふていかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 消失不定形発疹 しょうしつべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 消失便秘 しょうしつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 消失疼痛 しょうしつこつとげけいせい+ まっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 消失骨棘形成+ 末期股関節症 しょうきょくてきまれしねん慮 <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 消極的希死念慮 <状態像>抑うつ状態 しょうどくようあるこーるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 消毒用アルコールアレルギー しょうかかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消火管出血 しょうもう;icd=E41/lv=D/freq=0;消耗 消耗 しょうもうせいていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 消耗性低Alb血症 しょうもうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消耗性出血 しょうもうせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 消耗性喀痰 しょうもうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 消耗性貧血 しょうもうせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 消耗性骨折 しょうもうしょうせいくわしおるこる;icd=E42/lv=S/freq=0;消耗症性クワシオルコル 消耗症性クワシオルコル 消褪しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消褪出血 しょうひせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 消費性貧血 消たいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 消退出血 なみだのうしゅういえん;icd=H043/lv=S/freq=0;涙のう周囲炎 涙のう周囲炎 なみだのうしゅういのうよう;icd=H043/lv=S/freq=0;涙のう周囲膿瘍 涙のう周囲膿瘍 なみだのうえん;icd=H043/lv=S/freq=0;涙のう炎 涙のう炎 なみだのう瘻;icd=H046/lv=S/freq=0;涙のう瘻 涙のう瘻 なみだのうぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;涙のう部腫瘍 涙のう部腫瘍 なみだのうぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;涙のう部血管腫 涙のう部血管腫 なみだうつわせんてんいじょう;icd=Q106/lv=S/freq=0;涙器先天異常 涙器先天異常 なみだうつわねんえきのう胞腫;icd=D315/lv=S/freq=0;涙器粘液のう胞腫 涙器粘液のう胞腫 なみだ嚢ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 涙嚢瘻孔 なみだ嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 涙嚢癌 なみだ嚢しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;涙嚢腫瘍 涙嚢腫瘍 なみだ嚢腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 涙嚢腫瘤 なみだ嚢ぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 涙嚢部扁平上皮癌 なみだ嚢ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 涙嚢部腫瘤 なみだ嚢はななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 涙嚢鼻涙管閉塞 なみだしょうかんのう胞;icd=H044/lv=S/freq=0;涙小管のう胞 涙小管のう胞 なみだしょうかんえん;icd=H043/lv=S/freq=0;涙小管炎 涙小管炎 なみだしょうかん狭窄;icd=H045/lv=S/freq=0;涙小管狭窄 涙小管狭窄 なみだしょうかん瘻;icd=H046/lv=S/freq=0;涙小管瘻 涙小管瘻 なみだしょうかんけっせきしょう;icd=H045/lv=S/freq=0;涙小管結石症 涙小管結石症 なみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 涙小管閉塞 なみだしょうかんへいそく+はななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞 涙小管閉塞+鼻涙管閉塞 なみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=S/freq=0;涙小管閉塞症 涙小管閉塞症 なみだえきぶんぴつふぜん;icd=H041/lv=S/freq=0;涙液分泌不全 涙液分泌不全 なみだえきぶんぴつかた;icd=H042/lv=S/freq=0;涙液分泌過多 涙液分泌過多 なみだえきげんしょうかたどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ 涙液減少型ドライアイ なみだえきげんしょうしょう;icd=H041/lv=D/freq=0;涙液減少症 涙液減少症 なみだてんないいぶつ;icd=T158/lv=S/freq=0;涙点内異物 涙点内異物 なみだてんがいはん;icd=H045/lv=S/freq=0;涙点外反 涙点外反 なみだてんけっそんしょう;icd=Q104/lv=S/freq=0;涙点欠損症 涙点欠損症 なみだてんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙点閉塞 涙点閉塞 なみだてんへいそくしょう;icd=H045/lv=S/freq=0;涙点閉塞症 涙点閉塞症 なみだかんそんしょう;icd=S058/lv=S/freq=0;涙管損傷 涙管損傷 なみだかん断裂;icd=S058/lv=S/freq=0;涙管断裂 涙管断裂 なみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管狭窄 涙管狭窄 なみだかんねんえきのう胞腫;icd=D315/lv=S/freq=0;涙管粘液のう胞腫 涙管粘液のう胞腫 なみだかん腫;icd=H046/lv=S/freq=0;涙管腫 涙管腫 なみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管閉塞 涙管閉塞 るいせんのう腫;icd=H041/lv=S/freq=0;涙腺のう腫 涙腺のう腫 るいせんえん/唾液腺えん;icd=K112/lv=D/freq=0;唾液腺炎 涙腺炎/唾液腺炎 るいせんゆらい腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 涙腺由来腺様嚢胞癌 るいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 涙腺癌 るいせんがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 涙腺癌多発骨転移 るいせんねんえきのう胞;icd=H041/lv=S/freq=0;涙腺粘液のう胞 涙腺粘液のう胞 るいせんねんえきのう胞腫;icd=D315/lv=S/freq=0;涙腺粘液のう胞腫 涙腺粘液のう胞腫 るいせんひだい;icd=H040/lv=S/freq=0;涙腺肥大 涙腺肥大 るいせんいしゅく;icd=H041/lv=S/freq=0;涙腺萎縮 涙腺萎縮 なみだどうさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 涙道サルコイドーシス なみだどうそんしょう;icd=S058/lv=S/freq=0;涙道損傷 涙道損傷 なみだどう狭窄;icd=H045/lv=S/freq=0;涙道狭窄 涙道狭窄 なみだどう瘻;icd=H046/lv=S/freq=0;涙道瘻 涙道瘻 なみだどうへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞 涙道閉塞 なみだどうへいそくしょう;icd=H045/lv=S/freq=0;涙道閉塞症 涙道閉塞症 なみだどうへいさしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉鎖症 涙道閉鎖症 えきたいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 液体嘔吐 えきたい嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 液体嚥下困難 えきたいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 液体誤嚥 えきたいちょりゅう〜けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 液体貯留〜血腫 えきたいちょりゅうorほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 液体貯留or蜂窩織炎 えきたいちょりゅうおよびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 液体貯留及び浮腫 えきたいちょりゅうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 液体貯留状腫瘤 えきせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 液性拒絶反応 えきせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 液性網膜剥離 えきせいみゃくらくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 液性脈絡網膜症 えきたまりのようなむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 液溜まりのようなむくみ えきじょうへんせいした筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 液状変性した筋腫 えきじょうへんせいをともなう.えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 液状変性を伴う.壊死 えきじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 液状腫瘍 えきじょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 液状血腫 えきさんしゅつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 液産出性腺癌 えきひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 液疲労感 えきせんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 液腺腫瘍 りんびょう;icd=A549/lv=S/freq=0;淋病 淋病 りんきんせいばるとりん腺のうよう;icd=A541/lv=S/freq=0;淋菌性バルトリン腺膿瘍 淋菌性バルトリン腺膿瘍 りんきんせいかめあたまえん;icd=A540/lv=S/freq=0;淋菌性亀頭炎 淋菌性亀頭炎 りんきんせいぜんりつせんえん;icd=A542/lv=S/freq=0;淋菌性前立腺炎 淋菌性前立腺炎 りんきんせいほうひえん;icd=N481/lv=D/freq=0;包皮炎 淋菌性包皮炎 りんきんせいらんかんえん;icd=A542/lv=S/freq=0;淋菌性卵管炎 淋菌性卵管炎 りんきんせいこうないえん;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性口内炎 淋菌性口内炎 りんきんせいいんとうえん;icd=A545/lv=S/freq=0;淋菌性咽頭炎 淋菌性咽頭炎 りんきんせいがいかげえん;icd=A540/lv=S/freq=0;淋菌性外陰炎 淋菌性外陰炎 りんきんせいがいかげ腟えん;icd=A540/lv=S/freq=0;淋菌性外陰腟炎 淋菌性外陰腟炎 りんきんせいじょせいこつばんえん;icd=A542/lv=S/freq=0;淋菌性女性骨盤炎 淋菌性女性骨盤炎 りんきんせいしきゅうくびかんえん;icd=A540/lv=S/freq=0;淋菌性子宮頚管炎 淋菌性子宮頚管炎 りんきんせいにょうどう狭窄;icd=A540/lv=S/freq=0;淋菌性尿道狭窄 淋菌性尿道狭窄 りんきんせいこころないまくえん;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性心内膜炎 淋菌性心内膜炎 りんきんせいしんきんえん;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性心筋炎 淋菌性心筋炎 りんきんせい心膜炎;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性心膜炎 淋菌性心膜炎 りんきんせいはいけつしょう;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性敗血症 淋菌性敗血症 りんきんせいかつまくえん;icd=A544/lv=S/freq=0;淋菌性滑膜炎 淋菌性滑膜炎 りんきんせいせいそうじょうたいえん;icd=A542/lv=S/freq=0;淋菌性精巣上体炎 淋菌性精巣上体炎 りんきんせいせいそうえん;icd=A542/lv=S/freq=0;淋菌性精巣炎 淋菌性精巣炎 りんきんせいけつまくえん;icd=A543/lv=S/freq=0;淋菌性結膜炎 淋菌性結膜炎 りんきんせいはいえん;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性肺炎 淋菌性肺炎 りんきんせいのうのうよう;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性脳膿瘍 淋菌性脳膿瘍 りんきんせい腟えん;icd=A540/lv=S/freq=0;淋菌性腟炎 淋菌性腟炎 りんきんせいけんかつまくえん;icd=A544/lv=S/freq=0;淋菌性腱滑膜炎 淋菌性腱滑膜炎 りんきんせいぼうこうえん;icd=A540/lv=S/freq=0;淋菌性膀胱炎 淋菌性膀胱炎 りんきんせいこうさいもうようたいえん;icd=A543/lv=S/freq=0;淋菌性虹彩毛様体炎 淋菌性虹彩毛様体炎 りんきんせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;角結膜炎 淋菌性角結膜炎 りんきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 淋菌性角膜潰瘍 りんきんせいこつずいえん;icd=A544/lv=S/freq=0;淋菌性骨髄炎 淋菌性骨髄炎 りんきんせいずいまくえん;icd=A548/lv=S/freq=0;淋菌性髄膜炎 淋菌性髄膜炎 りんきんかんせん;icd=A549/lv=D/freq=0;淋菌感染 淋菌感染 りんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 淋菌感染症 淡〜あんかっしょくりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 淡〜暗褐色隆起性腫瘍 あわいびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 淡いびまん性紅斑 淡めいかや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 淡明化や腫大 淡めいかた腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 淡明型腎細胞癌 淡めいさいぼうちちあたまじょう腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 淡明細胞乳頭状腎細胞癌 淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=0;淡明細胞肉腫 淡明細胞肉腫 淡めいさいぼう腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 淡明細胞腎細胞癌 淡めいさいぼうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 淡明細胞腺癌 淡めいさいぼうせんがん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 淡明細胞腺癌線維腫 淡くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 淡紅斑 淡くれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 淡紅色丘疹 淡くれないいろぶちおよびだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 淡紅色斑及び脱色素斑 淡くれないいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 淡紅色痰 淡くれないいろはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 淡紅色発疹 淡くれないいろひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 淡紅色皮膚腫瘤 淡くれないいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 淡紅色紅斑 淡くれないいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 淡紅色腫瘤 淡くれないかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 淡紅褐色斑 淡さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 淡細胞癌 淡みどりいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 淡緑色痰 淡みどりいろはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 淡緑色鼻汁 淡かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 淡肝細胞癌 たんしょくくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 淡色紅斑 淡ちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 淡茶褐色斑 淡ちせい/しんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 淡血性/滲出性胸水 淡ちせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 淡血性出血 淡ちせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 淡血性喀痰 淡ちせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 淡血性嘔吐 淡ちせいしょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 淡血性少量嘔吐 淡ちせいしょうりょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 淡血性少量腫瘍 淡ちせいしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 淡血性少量腹水 淡ちせいおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 淡血性帯下 淡ちせいすいほうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 淡血性水泡痰 淡ちせいしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 淡血性滲出性胸水 淡ちせい漿液せいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 淡血性漿液性胸水 淡ちせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 淡血性痰 淡ちせいひか粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 淡血性皮下粉瘤 淡ちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 淡血性腫瘤 淡ちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 淡血性腹水 淡ちせいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 淡血性腹水貯留 淡ちせいきいろ混濁むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 淡血性黄色混濁胸水 淡けっせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 淡血清胸水 淡かっしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 淡褐色丘疹 淡かっしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 淡褐色充実性腫瘍 淡かっしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 淡褐色充実性腫瘤 淡かっしょくみせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 淡褐色実性腫瘍 淡かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 淡褐色斑 淡かっしょくゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 淡褐色有痛性紅斑 淡かっしょくくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 淡褐色紅斑 淡かっしょくむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 淡褐色胸水 淡かっしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 淡褐色腫瘍 淡かっしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 淡褐色色素斑 淡かっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 淡褐色色素沈着 淡かっしょくちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 淡褐色調充実性腫瘍 淡かっしょくちょうえんけいしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 淡褐色調円形色素沈着 淡かっしょくちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 淡褐色調腫瘍 淡かっしょくちょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 淡褐色調色素沈着 淡あかいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 淡赤色皮疹 淡あおいろ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 淡青色喀痰 淡あおかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 淡青褐色斑 淡黄色じゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 淡黄色充実性腫瘍 淡黄色じゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 淡黄色充実性腫瘤 淡黄色たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 淡黄色痰 淡黄色むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 淡黄色胸水 淡黄色腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 淡黄色腫瘤 淡黄色ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 淡黄色腹水 淡黄色とうめいろうしゅつせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 淡黄色透明漏出性腹水 淡黄色とうめいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 淡黄色透明胸水 淡きかっしょくちょう漿液せいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 淡黄褐色調漿液性胸水 ふかくなりさんどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 深くなり3度裂傷 深ないくびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 深内頚リンパ節腫大 深きゅうきじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 深吸気時胸痛 しんこきゅうのしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 深呼吸のしにくさ しんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 深呼吸困難 しんこきゅうじみぎきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 深呼吸時右胸部痛 しんこきゅうじひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 深呼吸時左胸痛 しんこきゅうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 深呼吸時疼痛 しんこきゅうじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 深呼吸時胸部痛 深呼気じひだりまえきょうぶつう+ひだり鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 深呼気時左前胸部痛+左鼠径部痛 深ざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 深在リンパ節腫脹 深ざいせいふれぐもーね;icd=L039/lv=S/freq=0;深在性フレグモーネ 深在性フレグモーネ 深ざいせいもるふぇあ;icd=L940/lv=D/freq=0;モルフェア 深在性モルフェア 深ざいせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 深在性損傷 深ざいせいあせも;icd=L742/lv=S/freq=0;深在性汗疹 深在性汗疹 深ざいせいあせもさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 深在性汗疹様皮疹 深ざいせいはくせん;icd=B358/lv=S/freq=0;深在性白癬 深在性白癬 深ざいせいひふ真菌症;icd=B488/lv=S/freq=0;深在性皮膚真菌症 深在性皮膚真菌症 深ざいせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 深在性肺アスペルギルス症 しんやいちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 深夜1回嘔吐 しんやにじ腟しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 深夜2時腟出血 しんやげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 深夜下血 しんやていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 深夜低血糖 しんやていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 深夜低血糖症状 しんや吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 深夜吐下血 しんやこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 深夜呼吸苦 しんやおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 深夜嘔吐 しんや嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 深夜嘔気 しんやこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 深夜心窩部痛 しんやおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 深夜悪寒戦慄 しんやけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 深夜痙攣重積発作 しんやはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 深夜発熱 しんやがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 深夜眼窩底骨折 しんやきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 深夜胸痛 しんやふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 深夜腹痛 しんやちせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 深夜血性嘔吐 しんやこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 深夜黒色便 深だいももどうみゃくそんしょう;icd=S750/lv=S/freq=0;深大腿動脈損傷 深大腿動脈損傷 深だいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 深大腿動脈瘤 しんそうかくまくえん;icd=H163/lv=S/freq=0;深層角膜炎 深層角膜炎 しんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;深指屈筋腱断裂 深指屈筋腱断裂 深てのひらどうせいみゃくそんしょう;icd=S653/lv=S/freq=0;深掌動静脈損傷 深掌動静脈損傷 深ひこつしんけいふぜんまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経不全麻痺 深腓骨神経不全麻痺 深ひこつしんけいそんしょう;icd=S841/lv=D/freq=0;腓骨神経損傷 深腓骨神経損傷 深ひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 深腓骨神経麻痺 深ちょうこつ回旋どうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 深腸骨回旋動脈損傷 深はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 深葉腫瘍 深たちたびSSSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 深達度SSS状結腸癌 しんぶかりえす;icd=A180/lv=S/freq=0;深部カリエス 深部カリエス しんぶかももじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 深部下腿静脈血栓 しんぶかももじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下腿静脈血栓症 深部下腿静脈血栓症 しんぶどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 深部動脈血栓症 しんぶはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 深部反射亢進 しんぶたはつ裂孔もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 深部多発裂孔網膜剥離 しんぶしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 深部子宮内膜症 しんぶかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 深部感覚低下 しんぶ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 深部浸潤癌 しんぶねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 深部熱傷 しんぶせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 深部疝痛 しんぶじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 深部痔瘻 しんぶまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 深部真菌感染症 しんぶちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 深部知覚異常 しんぶすじえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 深部筋壊死 しんぶそだいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 深部粗大出血 しんぶけんはんしゃていか;icd=R292/lv=D/freq=0;深部腱反射低下 深部腱反射低下 しんぶけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 深部血栓塞栓症 しんぶ裂孔もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 深部裂孔網膜剥離 しんぶあしそこけっかんそんしょう;icd=S959/lv=S/freq=0;深部足底血管損傷 深部足底血管損傷 しんぶじゅうしょうかんせんしょう;icd=B99/lv=D/freq=0;重症感染症 深部重症感染症 しんぶじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 深部静脈狭窄 しんぶじょうみゃくけっせんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 深部静脈血栓心不全 しんぶじょうみゃくけっせんしょう/はいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 深部静脈血栓症/肺塞栓症 しんぶじょうみゃくけっせんしょう# にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 深部静脈血栓症# 尿閉 しんぶじょうみゃくけっせんしょう+はいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 深部静脈血栓症+肺塞栓症 しんぶじょうみゃくけっせんしょうすてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 深部静脈血栓症ステロイド糖尿病 しんぶじょうみゃくけっせんしょうべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 深部静脈血栓症ベーチェット病 しんぶじょうみゃくけっせんしょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 深部静脈血栓症下腿浮腫 しんぶじょうみゃくけっせんしょうもともとひだりかしDVT;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢DVT 深部静脈血栓症元々左下肢DVT しんぶじょうみゃくけっせんしょうろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 深部静脈血栓症労作時呼吸困難 しんぶじょうみゃくけっせんしょうご/はいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 深部静脈血栓症後/肺血栓塞栓症 しんぶじょうみゃくけっせんしょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 深部静脈血栓症悪性リンパ腫 しんぶじょうみゃくけっせんしょうはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 深部静脈血栓症敗血症性ショック しんぶじょうみゃくけっせんしょうしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 深部静脈血栓症深部静脈血栓症 しんぶじょうみゃくけっせんしょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 深部静脈血栓症直腸癌 しんぶじょうみゃくけっせんしょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 深部静脈血栓症肥満 しんぶけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 深部頚部膿瘍 しんぶ頸のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 深部頸膿瘍 深くびりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 深頚リンパ節腫大 深くびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 深頚リンパ節転移 深けいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 深頚部リンパ節腫大 深けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 深頚部リンパ節腫脹 深けいぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 深頚部感染症 深頸ちょうせつせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 深頸調節性失神 深頸部えん;icd=M5402/lv=D/freq=0;頸部炎 深頸部炎 深頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 深頸部腫瘍 まじる.かくが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 混じる.核が腫大 まじる.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 混じる.腫瘍 こんごうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 混合アシドーシス こんごうらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;混合乱視 混合乱視 こんごうきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 混合吸収腫瘤 こんごうかたIPMNがっぺいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 混合型IPMN合併膵癌 こんごうかたOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 混合型OPLL こんごうかたしらみきせいしょう;icd=B854/lv=S/freq=0;混合型しらみ寄生症 混合型しらみ寄生症 こんごうかたぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 混合型プラーク こんごうかたほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 混合型ホジキンリンパ腫 こんごうかたせんてんせいよーどけつぼうしょうこうぐん;icd=E002/lv=S/freq=0;混合型先天性ヨード欠乏症候群 混合型先天性ヨード欠乏症候群 こんごうかたぜんそく;icd=J458/lv=S/freq=0;混合型喘息 混合型喘息 こんごうかた四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 混合型四肢麻痺 こんごうかた四肢まひ(痙せい+あてとーぜ;icd=R258/lv=D/freq=0;アテトーゼ 混合型四肢麻痺(痙性+アテトーゼ こんごうかただいさいぼうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 混合型大細胞神経内分泌癌 こんごうかたしょうだいけつせつせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;大結節性肝硬変 混合型小大結節性肝硬変 こんごうかたごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靱帯骨化症 混合型後縦靱帯骨化症 こんごうかたせいOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 混合型性OPLL こんごうかたせいくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=D/freq=0;クリオグロブリン血症 混合型性クリオグロブリン血症 こんごうかたせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 混合型性プラーク こんごうかたせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 混合型性出血 こんごうかたせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 混合型性四肢麻痺 こんごうかたせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 混合型性小細胞癌 こんごうかたせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 混合型性肝癌 こんごうかたせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 混合型性肺小細胞癌 こんごうかたせいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 混合型性胚細胞腫瘍 こんごうかたせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 混合型性認知症 こんごうかたせいしょうがい(+まっしょうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 混合型性障害(+末梢気道閉塞 こんごうかたろほうせいりんぱ腫;icd=C821/lv=D/freq=0;混合型濾胞性リンパ腫 混合型濾胞性リンパ腫 こんごうかたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 混合型痴呆 こんごうかたはっけつびょう;icd=C959/lv=S/freq=0;混合型白血病 混合型白血病 こんごうかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 混合型睡眠時無呼吸症候群 こんごうかたとうごうしっちょうかんじょうしょうがい;icd=F252/lv=S/freq=0;混合型統合失調感情障害 混合型統合失調感情障害 こんごうかたそうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q262/lv=S/freq=0;混合型総肺静脈還流異常症 混合型総肺静脈還流異常症 こんごうかたりょくないしょう;icd=H408/lv=S/freq=0;混合型緑内障 混合型緑内障 こんごうかたかんそんしょう;icd=S361/lv=S/freq=200;肝損傷 混合型肝損傷 こんごうかたかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;混合型肝硬変 混合型肝硬変 こんごうかたいじく捻てん;icd=K318/lv=D/freq=0;胃軸捻転 混合型胃軸捻転 こんごうかたたんのう腺すじしょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋症 混合型胆嚢腺筋症 こんごうかたはいさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 混合型胚細胞性腫瘍 こんごうかたはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 混合型胚細胞腫瘍 こんごうかたせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 混合型脊柱管狭窄 こんごうかたのうせいまひしょうこうぐん;icd=G808/lv=S/freq=0;混合型脳性麻痺症候群 混合型脳性麻痺症候群 こんごうかた腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 混合型腎不全 こんごうかたせんがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 混合型腺癌癌 こんごうかたごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 混合型誤嚥 こんごうかたかびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K580/lv=S/freq=0;混合型過敏性腸症候群 混合型過敏性腸症候群 こんごうかたさんえんきへいこうしょうがい;icd=E874/lv=S/freq=0;混合型酸塩基平衡障害 混合型酸塩基平衡障害 こんごうかたくびしいOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 混合型頚椎OPLL こんごうかたずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 混合型頭痛 こんごうかたこうししつちしょう;icd=E782/lv=S/freq=0;混合型高脂質血症 混合型高脂質血症 こんごうせいあしどーしす#せんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 混合性アシドーシス#先天性心疾患 こんごうせいうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 混合性うつ状態 こんごうせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 混合性チック こんごうせいちっくしょうがい;icd=F959/lv=D/freq=0;チック障害 混合性チック障害 こんごうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 混合性めまい こんごうせいじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 混合性上皮性腫瘍 こんごうせいじょうひしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 混合性上皮腫瘍 こんごうせいふあん抑うつはんのう;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ反応 混合性不安抑うつ反応 こんごうせいらんし;icd=H522/lv=D/freq=0;混合性乱視 混合性乱視 こんごうせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 混合性卵巣癌 こんごうせいこきゅううつわのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 混合性呼吸器脳障害 こんごうせいこきゅうしょうがい;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 混合性呼吸障害 こんごうせいこきゅうしょうがいいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 混合性呼吸障害息切れ こんごうせいいんとうまひ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭麻痺 混合性咽頭麻痺 こんごうせいのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 混合性喉頭麻痺 こんごうせいきゅうかくしょうがい;icd=R430/lv=S/freq=0;混合性嗅覚障害 混合性嗅覚障害 こんごうせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 混合性四肢麻痺 こんごうせいしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 混合性失禁 こんごうせいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 混合性尿失禁 こんごうせいせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 混合性性難聴 こんごうせいかんじょうえぴそーど;icd=F380/lv=S/freq=0;混合性感情エピソード 混合性感情エピソード こんごうせいかんきしょうがいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 混合性換気障害C型肝硬変 こんごうせいかんきしょうがいろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 混合性換気障害労作時呼吸困難 こんごうせいかんきしょうがいろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 混合性換気障害労作時息切れ こんごうせいしが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;歯牙腫 混合性歯牙腫 こんごうせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 混合性無呼吸 こんごうせいむこきゅうこんごうせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 混合性無呼吸混合性無呼吸 こんごうせいとくいてきはったつしょうがい;icd=F83/lv=S/freq=0;混合性特異的発達障害 混合性特異的発達障害 こんごうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 混合性狭窄 こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 混合性眼振 こんごうせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 混合性神経膠腫 こんごうせいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 混合性精神病 こんごうせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 混合性肝細胞癌 こんごうせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 混合性肺小細胞癌 こんごうせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 混合性肺気腫 こんごうせいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 混合性胚細胞腫瘍 こんごうせいだっすい;icd=E86/lv=S/freq=0;混合性脱水 混合性脱水 こんごうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 混合性腫瘍 こんごうせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 混合性腺癌 こんごうせいかいりせいしょうがい;icd=F447/lv=S/freq=0;混合性解離性障害 混合性解離性障害 こんごうせいにんちしょうおよびせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 混合性認知症及びせん妄状態 こんごうせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 混合性誤嚥 こんごうせいてんかんせいしょうがい;icd=F447/lv=S/freq=0;混合性転換性障害 混合性転換性障害 こんごうせいなんちょう<めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 混合性難聴<めまい こんごうせいずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;混合性頭痛 混合性頭痛 こんごうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 混合眼振 こんごうさいぼうかたほじきんびょう;icd=C812/lv=D/freq=0;混合細胞型ホジキン病 混合細胞型ホジキン病 こんごうさいぼうせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 混合細胞性腺癌 こんごうけつせつせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;結節性肝硬変 混合結節性肝硬変 こんごうりょくないしょう(+ぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 混合緑内障(+続発緑内障 こんごうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 混合肺炎 こんごうしゅよう;icd=D369/lv=S/freq=0;混合腫瘍 混合腫瘍 こんごうちょうぜんちゅうしょう;icd=B814/lv=S/freq=0;混合腸蠕虫症 混合腸蠕虫症 こんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=100;難聴 混合難聴 こんごうなんちょうとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 混合難聴突発性難聴 こんざいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 混在プラーク こんざいかたぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 混在型プラーク こんざいせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 混在性プラーク 混せいきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;混性近視 混性近視 混濁かふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 混濁下腹水 混濁むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 混濁胸水 混濁ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 混濁腹水 混濁きいろむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 混濁黄色胸水 てんぷぶんしょじょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 添付文書上膵炎 きよしこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 清心雑音 せいめいけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 清明倦怠感 せいめいいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 清明咽頭発赤 きよしまつがいらいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 清松外来直腸癌 せいけつほじこんなん<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 清潔保持困難<状態像>不安焦燥状態 済ていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 済低血圧 済あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 済悪性腫瘍 済りゅうこうせいじかせんえん;icd=B269/lv=D/freq=0;流行性耳下腺炎 済流行性耳下腺炎 げんしょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 減少感覚障害 げんすうぶんれつせいふぶんりとりそみーいちさん;icd=Q914/lv=S/freq=0;減数分裂性不分離トリソミー13 減数分裂性不分離トリソミー13 げんすうぶんれつせいふぶんりとりそみーいちはち;icd=Q910/lv=S/freq=0;減数分裂性不分離トリソミー18 減数分裂性不分離トリソミー18 げんすうぶんれつせいふぶんりとりそみーにいち;icd=Q900/lv=S/freq=0;減数分裂性不分離トリソミー21 減数分裂性不分離トリソミー21 げんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 減腫瘍 げんりょうみぎだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 減量右大腿痛 げんりょうにんしんせいとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠性糖尿病 減量妊娠性糖尿病 げんりょうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 減量気管支拡張症 げんりょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 減量腎機能障害 とこうしゃげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 渡航者下痢症 わたなべやすおさま(C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 渡辺康雄様(C型肝硬変 うずじょう癬;icd=B355/lv=S/freq=0;渦状癬 渦状癬 おんぞんしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 温存真珠腫 おんぞんかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 温存関節リウマチ おんどかんかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;温度感覚異常 温度感覚異常 おんどかんかくかびん;icd=R203/lv=S/freq=0;温度感覚過敏 温度感覚過敏 あつししきじこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D591/lv=S/freq=0;温式自己免疫性溶血性貧血 温式自己免疫性溶血性貧血 おんねつじんましん;icd=L502/lv=S/freq=0;温熱じんま疹 温熱じんま疹 おんねつせいくれないぶち;icd=L590/lv=S/freq=0;温熱性紅斑 温熱性紅斑 おんねつせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 温熱性蕁麻疹 おんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 温熱感 おんねつじんましん;icd=L502/lv=D/freq=0;温熱蕁麻疹 温熱蕁麻疹 あつしつうさとし せいじょうふずいいうんどう?こうじきのうしょうがいしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 温痛覚 正常不随意運動?高次機能障害失認 あつしつうさとしていか・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 温痛覚低下・異常感覚 あつしつうさとしていかなし)せいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 温痛覚低下なし)精巣腫瘍 あつしつうさとししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 温痛覚深部感覚障害 あつしつうさとしだつ失+じはつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 温痛覚脱失+自発疼痛 あつしつうさとししょうがい+)るいそうなし構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 温痛覚障害+)るいそうなし構音障害 あつしつうさとししょうがいなし失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 温痛覚障害なし失語 そくていじていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 測定時低血糖 そくてい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 測定腎機能障害 ゆあたり;icd=R208/lv=S/freq=0;湯あたり 湯あたり 湿せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 湿咳嗽 湿せいせきうがい(はくしょくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 湿性咳嗽(白色痰 湿せいせきうがい(みどりいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 湿性咳嗽(緑色痰 湿せいせきうがい/いきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 湿性咳嗽/息切れ 湿せい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 湿性喘鳴 湿せいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 湿性痰 湿せいみみあか;icd=H612/lv=D/freq=0;耳垢 湿性耳垢 湿せいろくまくにいちさい ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 湿性肋膜21歳 虫垂炎 湿せいろくまくえん;icd=J90/lv=D/freq=0;湿性肋膜炎 湿性肋膜炎 湿せいきょうまくえん;icd=J90/lv=S/freq=0;湿性胸膜炎 湿性胸膜炎 湿せいかっけ;icd=E511/lv=S/freq=0;湿性脚気 湿性脚気 しつじゅん・あふたさますいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 湿潤・アフタ様水疱 しつじゅんせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 湿潤性丘疹 しつじゅんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 湿潤性紅斑 しつじゅんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 湿潤熱感 しっしん(あかいろしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 湿疹(赤色小丘疹 しっしん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 湿疹【アレルギー】花粉症 しっしん【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 湿疹【家族歴】糖尿病 しっしん+あてろーま;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローマ 湿疹+アテローマ しっしん+もうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 湿疹+毛嚢炎 しっしんごくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 湿疹後紅斑 しっしんせいぱんぬす;icd=H164/lv=S/freq=0;湿疹性パンヌス 湿疹性パンヌス しっしんせいがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;湿疹性眼瞼炎 湿疹性眼瞼炎 しっしんせいがんまぶたひふえん;icd=H011/lv=S/freq=0;湿疹性眼瞼皮膚炎 湿疹性眼瞼皮膚炎 しっしんせいぞくはつせい紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 湿疹性続発性紅皮症 しっしんさまはっしん;icd=L302/lv=S/freq=0;湿疹様発疹 湿疹様発疹 しっしんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 湿疹様皮疹 しっしんさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 湿疹様紅斑 しっしんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 湿疹水疱 しっしんじょうあれるぎーせいせっしょくせいひふえん;icd=L239/lv=S/freq=0;湿疹状アレルギー性接触性皮膚炎 湿疹状アレルギー性接触性皮膚炎 しっしんじょうはくせん;icd=B359/lv=S/freq=0;湿疹状白癬 湿疹状白癬 しっしんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 湿疹状皮疹 しっしんぞくはつかた紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 湿疹続発型紅皮症 しっしんぞくはつせい紅皮症;icd=L539/lv=S/freq=0;湿疹続発性紅皮症 湿疹続発性紅皮症 しっしんきんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 湿疹金属アレルギー たいざいちゅうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 滞在中不眠 たいざいせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 滞在性甲状腺機能亢進症 滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 滞性静脈炎 じゅんびき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 準備期嚥下障害 たまりあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 溜まりアシドーシス 溜けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 溜血腫 みぞはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;溝創 溝創 こうじょうぜつ;icd=K145/lv=S/freq=0;溝状舌 溝状舌 こうじょうぜつえん;icd=K140/lv=D/freq=0;舌炎 溝状舌炎 溢ちちじょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 溢乳状嘔吐 溢にょうせいしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 溢尿性失禁 溢にょうせいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 溢尿性尿失禁 溢すい・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 溢水・アシドーシス 溢すい,あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 溢水,アシドーシス 溢すいせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 溢水性心不全 溢すいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 溢水脱水 溢りゅうせいしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 溢流性失禁 溢りゅうせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 溢流性神経因性膀胱 溶れんきんかんせんごいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 溶レン菌感染後糸球体腎炎 溶れんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 溶レン菌感染症 ようざいしげきせいせっしょくひふえん;icd=L242/lv=S/freq=0;溶剤刺激性接触皮膚炎 溶剤刺激性接触皮膚炎 ようけつせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 溶血性腎障害 ようけつせいひんけつ+そうきおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 溶血性貧血+早期黄疸 ようけつせいひんけつにともなうようさんけつぼうしょう;icd=D528/lv=S/freq=0;溶血性貧血に伴う葉酸欠乏症 溶血性貧血に伴う葉酸欠乏症 ようけつせいひんけついでんせいたまじょうせっけっきゅうしょう;icd=D580/lv=D/freq=0;遺伝性球状赤血球症 溶血性貧血遺伝性球状赤血球症 ようけつりょくないしょう;icd=H405/lv=S/freq=0;溶血緑内障 溶血緑内障 ようけつれんさきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 溶血連鎖菌菌血症 ようかいせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 溶解性骨転移 溶連菌せいいんとう扁桃えん;icd=J068/lv=D/freq=0;咽頭扁桃炎 溶連菌性咽頭扁桃炎 溶連菌せいきゅうせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;急性上気道炎 溶連菌性急性上気道炎 溶連菌せいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 溶連菌性腎炎 溶連菌かんせんごあれるぎ?せいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 溶連菌感染後アレルギ?性紫斑病 溶連菌かんせんごにじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 溶連菌感染後に腎炎 溶連菌かんせんごきゅうせいいときゅうたいじんえん;icd=N009/lv=S/freq=0;溶連菌感染後急性糸球体腎炎 溶連菌感染後急性糸球体腎炎 溶連菌かんせんごきゅうせいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;溶連菌感染後急性腎炎 溶連菌感染後急性腎炎 溶連菌かんせんごいときゅうたいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;溶連菌感染後糸球体腎炎 溶連菌感染後糸球体腎炎 溶連菌かんせんごむらさきぶちびょうせいじんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;紫斑病性腎炎 溶連菌感染後紫斑病性腎炎 溶連菌かんせんごむらさきぶちびょうじんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;紫斑病腎炎 溶連菌感染後紫斑病腎炎 溶連菌かんせんせいいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;感染性咽頭炎 溶連菌感染性咽頭炎 溶連菌へんとうせんえん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃腺炎 溶連菌扁桃腺炎 溶連菌はいけつしょう;icd=A409/lv=S/freq=0;溶連菌敗血症 溶連菌敗血症 溶連菌はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 溶連菌肺炎 溶連菌ちりゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 溶連菌血流感染症 溶こつせいびょうへんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 溶骨性病変腫瘍 溶こつせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 溶骨性軟部腫瘤 溶こつせいてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 溶骨性転移性骨腫瘍 溶こつせいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 溶骨性骨腫瘍 溶こつせいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 溶骨性骨腫瘤 溶こつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 溶骨性骨転移 溺水ごていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 溺水後低酸素脳症 溺水せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 溺水性肺炎 溺水はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 溺水肺炎 めつ裂こうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 滅裂興奮状態 かつえきのう腫;icd=M7139/lv=S/freq=0;滑液のう腫 滑液のう腫 かつえき包ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 滑液包内血腫 かつえき包せっかいちんちゃくしょう;icd=M7149/lv=S/freq=0;滑液包石灰沈着症 滑液包石灰沈着症 かつえき包のうよう;icd=M7109/lv=S/freq=0;滑液包膿瘍 滑液包膿瘍 かつえきのうほう;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑液嚢胞 滑液嚢胞 かつえき嚢腫;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑液嚢腫 滑液嚢腫 滑たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 滑痰 滑だつかたしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 滑脱型食道裂孔ヘルニア 滑だつかたしょくどう裂孔へるにあ ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 滑脱型食道裂孔ヘルニア 逆流性食道炎 滑だつかたしょくどう裂孔へるにあこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 滑脱型食道裂孔ヘルニア高血圧 滑だつせいしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 滑脱性食道裂孔ヘルニア 滑のうしょう;icd=Q043/lv=S/freq=0;滑脳症 滑脳症 かつまく →へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 滑膜 →変形性膝関節症 かつまくのう胞はれつ;icd=M6619/lv=S/freq=0;滑膜のう胞破裂 滑膜のう胞破裂 かつまくひだしょうがい;icd=M678/lv=S/freq=0;滑膜ひだ障害 滑膜ひだ障害 かつまくないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 滑膜内血腫 かつまくせつじょじゅつふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 滑膜切除術副鼻腔炎 かつまくのうほう;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑膜嚢胞 滑膜嚢胞 かつまくだいたいこつぶ(ないまく)」へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 滑膜大腿骨部(内膜)」変形性膝関節症 かつまくせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 滑膜性血管腫 かつまくせいけっかん腫ひだりひざ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 滑膜性血管腫左膝軟部腫瘍 かつまくせいなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 滑膜性軟骨腫 かつまくせいこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 滑膜性骨軟骨腫 かつまくせいこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;滑膜性骨軟骨腫症 滑膜性骨軟骨腫症 かつまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 滑膜損傷 かつまく断裂;icd=M6619/lv=S/freq=0;滑膜断裂 滑膜断裂 かつまくうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;滑膜梅毒 滑膜梅毒 かつまくかつまくこえあつし;icd=M672/lv=D/freq=0;滑膜肥厚 滑膜滑膜肥厚 かつまくえん/けんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 滑膜炎/腱鞘炎 かつまく線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 滑膜線維腫 かつまくなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 滑膜軟骨腫 かつまくなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=D/freq=0;滑膜軟骨腫症 滑膜軟骨腫症 かつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=S/freq=0;滑膜骨軟骨腫症 滑膜骨軟骨腫症 かっしゃていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 滑車低形成 かっしゃしんけいそんしょう;icd=S042/lv=S/freq=0;滑車神経損傷 滑車神経損傷 かっしゃしんけいいしゅく;icd=H491/lv=S/freq=0;滑車神経萎縮 滑車神経萎縮 かっしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 滑車骨折 たきじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 滝状出血 滲みじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 滲み状出血 しんしゅつかたかれいせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;加齢性黄斑変性 滲出型加齢性黄斑変性 しんしゅつかた加齢黄斑変性;icd=H353/lv=S/freq=0;滲出型加齢黄斑変性 滲出型加齢黄斑変性 しんしゅつせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 滲出性丘疹 しんしゅつせいちゅうじえん/かんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 滲出性中耳炎/感音性難聴 しんしゅつせいちゅうじえんうわあご洞がん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎洞癌 滲出性中耳炎上顎洞癌 しんしゅつせいちゅうじえんえんすいかくまく;icd=H186/lv=D/freq=0;円錐角膜 滲出性中耳炎円錐角膜 しんしゅつせいちゅうじえんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 滲出性中耳炎難聴 しんしゅつせいまえふさのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;滲出性前房のう胞 滲出性前房のう胞 しんしゅつせいたかたせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 滲出性多型性紅斑 しんしゅつせいたかたくれないぶち;icd=L519/lv=D/freq=0;多形紅斑 滲出性多形紅斑 しんしゅつせい心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 滲出性心嚢液貯留 しんしゅつせいけさまからだのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;滲出性毛様体のう胞 滲出性毛様体のう胞 しんしゅつせいくれないぶちかたちゅうどく疹;icd=L530/lv=S/freq=0;滲出性紅斑型中毒疹 滲出性紅斑型中毒疹 しんしゅつせいもうまくえん;icd=H350/lv=S/freq=0;滲出性網膜炎 滲出性網膜炎 しんしゅつせいもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;滲出性網膜症 滲出性網膜症 しんしゅつせいむねすい(しょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 滲出性胸水(漿膜炎 しんしゅつせいきょうまくえん・りうまちせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 滲出性胸膜炎・リウマチ性強膜炎 しんしゅつせいふくまくえん;icd=K659/lv=S/freq=0;滲出性腹膜炎 滲出性腹膜炎 しんしゅつせいにじあやのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;滲出性虹彩のう胞 滲出性虹彩のう胞 しんしゅつえき痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 滲出液痂皮 滲せいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 滲性胸水 滲湿せいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;湿性中耳炎 滲湿性中耳炎 しずくじょうせいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 滴状性乾癬 しずくじょうせいかんせんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 滴状性乾癬皮疹 しずくじょうるいかんせん;icd=L411/lv=S/freq=0;滴状類乾癬 滴状類乾癬 ろうしゅつ(+はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 漏出(+腹膜播種 ろうしゅつせい.むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 漏出性.胸水 ろうしゅつせい+しんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 漏出性+滲出性胸水 ろうしゅつせいにょうせいふくすい;icd=N289/lv=D/freq=0;尿性腹水 漏出性尿性腹水 ろうしゅつせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 漏出性心不全 ろうしゅつせいむねすい,Aりうまちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 漏出性胸水,Aリウマチ性胸水 ろうしゅつせいむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 漏出性胸水貯溜 ろうしゅつせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 漏出性胸水貯留 ろうしゅつせいむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 漏出性胸腹水 ろうしゅつせいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 漏出性腹水貯留 じょうごじょうこきゅう:むこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 漏斗状呼吸:無呼吸発作 じょうごぶ心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 漏斗部心室中隔欠損 えんぎせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F604/lv=S/freq=0;演技性パーソナリティ障害 演技性パーソナリティ障害 えんぎせいじんかくしょうがい;icd=F604/lv=D/freq=0;演技性人格障害 演技性人格障害 かんぽうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 漢方便秘 漫せいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 漫性大細胞型B細胞リンパ腫 漫せいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 漫性大細胞型B細胞性リンパ腫 漫せいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 漫性大細胞型リンパ腫 漫せいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 漫性大細胞性B細胞リンパ腫 漫せいだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 漫性大細胞性リンパ腫 漫せいしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 漫性子宮腺筋症 漫せいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 漫性強膜炎 漫せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 漫性浮腫 漫せい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 漫性狭窄 漫せいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 漫性甲状腺腫大 漫せいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 漫性筋萎縮 漫せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 漫性紅斑 漫せい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 漫性細気管支炎 漫せいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 漫性胸水 漫せいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 漫性脂肪肝 漫せいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 漫性脳浮腫 漫せいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 漫性脳萎縮 漫せい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 漫性腫大 漫せい軸索そんしょう#ひだりかたまひ#しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 漫性軸索損傷#左片麻痺#症候性てんかん 漫せいけいどのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 漫性軽度脳萎縮 漫せいへいそくせい細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;閉塞性細気管支炎 漫性閉塞性細気管支炎 漫せいこつぞうしょくしょう;icd=M8589/lv=D/freq=0;骨増殖症 漫性骨増殖症 漫かいようかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 漫潰瘍型腫瘍 漸ぞうぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 漸増分娩停止 漸げんちゅうしっしん・がんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 漸減中失神・顔面蒼白 漸げんししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 漸減視神経炎 漿液のうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 漿液嚢胞腺癌 漿液せいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 漿液姓乳頭状腫瘍 漿液せい)せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 漿液性)腺癌 漿液せい+皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 漿液性+皮様嚢腫 漿液せいちちとうさまのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 漿液性乳糖様嚢胞腺癌 漿液せいちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 漿液性乳頭腺癌 漿液せいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 漿液性出血 漿液せいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 漿液性卵巣嚢胞 漿液せいらんそうのうほうせんしゅ;icd=D27/lv=D/freq=0;漿液性卵巣嚢胞腺腫 漿液性卵巣嚢胞腺腫 漿液せい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 漿液性卵巣嚢腫 漿液せいらんそうきょうかいあくせいしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣境界悪性腫瘍 漿液性卵巣境界悪性腫瘍 漿液せいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 漿液性卵巣腫瘍 漿液せいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 漿液性嚢胞性腫瘍 漿液せいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 漿液性嚢胞性腫瘤 漿液せいのうほうせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 漿液性嚢胞性膵腫瘍 漿液せいのうほうせん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 漿液性嚢胞線線維腫 漿液せいのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 漿液性嚢胞腺癌 漿液せいのうほうせんしゅ〜がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 漿液性嚢胞腺腫〜癌 漿液せいきょうかいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 漿液性境界悪性腫瘍 漿液せいしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 漿液性小丘疹 漿液せい心膜炎;icd=I308/lv=S/freq=0;漿液性心膜炎 漿液性心膜炎 漿液せいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 漿液性水疱 漿液せいかつまくえん;icd=M6599/lv=S/freq=0;漿液性滑膜炎 漿液性滑膜炎 漿液せいもうまくえん;icd=H358/lv=S/freq=0;漿液性網膜炎 漿液性網膜炎 漿液せいもうまくしきそじょうひはくり;icd=H357/lv=S/freq=0;漿液性網膜色素上皮剥離 漿液性網膜色素上皮剥離 漿液せいみみ漏;icd=H921/lv=S/freq=0;漿液性耳漏 漿液性耳漏 漿液せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 漿液性腫瘍 漿液せいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 漿液性腹水 漿液せいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 漿液性腹水貯留 漿液せいにじあやえん;icd=H200/lv=S/freq=0;漿液性虹彩炎 漿液性虹彩炎 漿液せいちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 漿液性血性胸水 漿液せいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 漿液性鼻漏 漿液せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 漿液腺癌 漿液ちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 漿液血性胸水 漿液きいろふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 漿液黄色腹水 しょうまくか)こうぷろらくちんちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高プロラクチン血症 漿膜下)高プロラクチン血症 しょうまくかへんせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 漿膜下変性子宮筋腫 しょうまくかたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 漿膜下多発子宮筋腫 しょうまくかしきゅう平滑筋腫;icd=D252/lv=S/freq=0;漿膜下子宮平滑筋腫 漿膜下子宮平滑筋腫 しょうまくかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=100;子宮筋腫 漿膜下子宮筋腫 しょうまくかしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 漿膜下小筋腫 しょうまくか平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 漿膜下平滑筋腫 しょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=900;有茎性漿膜下子宮筋腫 漿膜下筋腫 しょうまくか筋腫+すじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 漿膜下筋腫+筋層内筋腫 しょうまくか筋腫にこみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 漿膜下筋腫2個右卵巣嚢腫 しょうまくか筋腫みぎそば卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 漿膜下筋腫右傍卵巣嚢腫 しょうまくか筋腫しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 漿膜下筋腫子宮筋腫 しょうまくか筋腫かくでじゅつごしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 漿膜下筋腫核出術後自然妊娠 しょうまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 漿膜下腫瘤 しょうまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 漿膜下血腫 しょうまくない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 漿膜内筋腫 しょうまくがいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 漿膜外子宮筋腫 しょうまくがい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 漿膜外筋腫 しょうまくせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 漿膜性筋腫 しょうまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 漿膜損傷 しょうまく浸潤,にぐんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 漿膜浸潤,2群リンパ節転移 しょうまくえん Bはいえんずいはんせい Cあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 漿膜炎 B肺炎随伴性 C悪性腫瘍 しょうまく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 漿膜筋腫 潅りゅう腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 潅流腎障害 ひそむぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 潜むパニック障害 せんぷくふらんべじあ;icd=A668/lv=S/freq=0;潜伏フランベジア 潜伏フランベジア せんぷくせいそうきせんてんうめどく;icd=A501/lv=S/freq=0;潜伏性早期先天梅毒 潜伏性早期先天梅毒 せんぷくせいそうきうめどく;icd=A515/lv=S/freq=0;潜伏性早期梅毒 潜伏性早期梅毒 せんぷくせいばんきせんてんうめどく;icd=A506/lv=S/freq=0;潜伏性晩期先天梅毒 潜伏性晩期先天梅毒 せんぷくせいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 潜伏性梅毒 せんぷくさんどう;icd=H570/lv=S/freq=0;潜伏散瞳 潜伏散瞳 せんぷくきうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 潜伏期梅毒 せんぷくうめどく;icd=A530/lv=S/freq=0;潜伏梅毒 潜伏梅毒 せんぷくがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;潜伏眼振 潜伏眼振 せんぷくがんきゅう;icd=Q112/lv=S/freq=0;潜伏眼球 潜伏眼球 せんぷくがんきゅうしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;潜伏眼球症候群 潜伏眼球症候群 せんぷくけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;潜伏結核 潜伏結核 潜函びょうせいこつえし;icd=T703/lv=S/freq=0;潜函病性骨壊死 潜函病性骨壊死 潜いんせいぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 潜因性部分てんかん せんざいせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 潜在性クッシング症候群 せんざいせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 潜在性乳癌 せんざいせいにふんせきつい;icd=Q760/lv=D/freq=0;潜在性脊椎披裂 潜在性二分脊椎 せんざいせいにふんせきついMorgani孔へるにあうまひづめ腎ひだりせんてんせいししんけいちちあたまきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 潜在性二分脊椎Morgani孔ヘルニア馬蹄腎左先天性視神経乳頭奇形 せんざいせいにふんせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 潜在性二分脊椎症 せんざいせいにぶせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 潜在性二部脊椎症 せんざいせいふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E209/lv=D/freq=0;副甲状腺機能低下症 潜在性副甲状腺機能低下症 せんざいせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 潜在性尿路感染症 せんざいせいかんせん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 潜在性感染 せんざいせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 潜在性感染症 せんざいせいこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 潜在性抗酸菌感染症 せんざいせいはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 潜在性橋本病 せんざいせいこうじょうせんきのう亢進しょうこうじょうせんしっかん;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺疾患 潜在性甲状腺機能亢進症甲状腺疾患 せんざいせいこうじょうせんきのう亢進しょうひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 潜在性甲状腺機能亢進症頻脈 せんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう #ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 潜在性甲状腺機能低下症 #血尿 せんざいせいこうじょうせんきのうていかしょうたいざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 潜在性甲状腺機能低下症滞在性甲状腺機能低下症 せんざいせいこうじょうせんきのうていかしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 潜在性甲状腺機能低下症糖尿病 せんざいせいこうじょうせんきのうていかしょうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 潜在性甲状腺機能低下症肝障害 せんざいせいけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 潜在性結核症 せんざいせいけっかくきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 潜在性結核菌感染症 せんざいせいとうごうしっちょうしょう;icd=F21/lv=S/freq=0;潜在性統合失調症 潜在性統合失調症 せんざいせいはいけっかくしょう;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核症 潜在性肺結核症 せんざいせいたいじかし;icd=P209/lv=D/freq=0;胎児仮死 潜在性胎児仮死 せんざいせいせきつい披裂;icd=Q760/lv=S/freq=0;潜在性脊椎披裂 潜在性脊椎披裂 せんざいせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 潜在性静脈瘤 せんざいせいこうPRLちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高PRL血症 潜在性高PRL血症 せんざいせいこうぷろらくちんちしょう;icd=E221/lv=S/freq=0;潜在性高プロラクチン血症 潜在性高プロラクチン血症 せんざいせいおうだん;icd=R17/lv=S/freq=0;潜在性黄疸 潜在性黄疸 せんざいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 潜在梅毒 せんざいてきなあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=D/freq=0;アルコール性肝炎 潜在的なアルコール性肝炎 せんざいてきなあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 潜在的なアルコール性肝障害 せんざいてきなししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 潜在的な視神経炎 せんざいてきかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 潜在的仮死 せんざいてきかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 潜在的冠動脈疾患 せんざいてきふく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 潜在的副腎機能不全 せんざいてきこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 潜在的甲状腺機能亢進症 せんざいてきこうじょうせんきのうていか;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下 潜在的甲状腺機能低下 せんざいてきこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 潜在的甲状腺機能低下症 せんざいてきだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 潜在的脱水 せんざいてき虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 潜在的虚血性心疾患 せんざいてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 潜在的血尿 せんざいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 潜在結核 せんざいたいじかし;icd=O368/lv=S/freq=0;潜在胎児仮死 潜在胎児仮死 せんすいおっとまひ;icd=T703/lv=S/freq=0;潜水夫麻痺 潜水夫麻痺 せんすいびょう;icd=T703/lv=D/freq=0;潜水病 潜水病 せんけつ・たんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 潜血・蛋白尿 せんけつ(へんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 潜血(変形赤血球 せんけつ?)ぎょうこのういじょうなしかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 潜血?)凝固能異常なし感染症 せんけつげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 潜血下血 せんけつともなうこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 潜血伴う黒色便 せんけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 潜血出血 せんけついんせい. のうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 潜血陰性. 脳梗塞後遺症 じゅんせいちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 潤性乳管癌 かいよう[ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 潰瘍[皮膚]皮疹 かいよう/えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 潰瘍/壊死 かいよう+りんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 潰瘍+リンパ節炎 かいようあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 潰瘍アフタ かいようなしだがあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 潰瘍なしだが足白癬 かいようふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 潰瘍不良肉芽 かいようともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 潰瘍伴う腫瘤 かいようさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 潰瘍再出血 かいようしゅっけつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 潰瘍出血慢性腎不全 かいようみぎだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 潰瘍右第2趾潰瘍 かいようしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 潰瘍周囲発赤 かいようかたIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 潰瘍型IC かいようかたぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 潰瘍型プラーク かいようかたかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 潰瘍型間質性膀胱炎 かいようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 潰瘍壊死 かいようそこをもつさんかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 潰瘍底を持つ3型進行癌 かいよう廏あと,ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 潰瘍廏痕,ポリープ かいよう廏あとやぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 潰瘍廏痕やポリープ かいようけいせいともなうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 潰瘍形成伴う腫瘍 かいようけいせいごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 潰瘍形成後瘢痕 かいようけいせいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 潰瘍形成性腫瘍 かいようごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 潰瘍後瘢痕 かいようせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 潰瘍性プラーク かいようせい内痔核;icd=I841/lv=S/freq=0;潰瘍性内痔核 潰瘍性内痔核 かいようせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 潰瘍性出血 かいようせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;潰瘍性口内炎 潰瘍性口内炎 かいようせいいんとうえん;icd=J029/lv=S/freq=0;潰瘍性咽頭炎 潰瘍性咽頭炎 かいようせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 潰瘍性壊死 かいようせいえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;潰瘍性壊疽 潰瘍性壊疽 かいようせいがいじかく;icd=I844/lv=S/freq=0;潰瘍性外痔核 潰瘍性外痔核 かいようせいだいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 潰瘍性大胃腸炎 かいようせいだいちょうえん Sじょうけっちょうせんしゅ;icd=D125/lv=D/freq=0;S状結腸腺腫 潰瘍性大腸炎 S状結腸腺腫 かいようせいだいちょうえん・ぜんだいちょうえんかた;icd=K510/lv=S/freq=0;潰瘍性大腸炎・全大腸炎型 潰瘍性大腸炎・全大腸炎型 かいようせいだいちょうえん・ひだりがわだいちょうえんかた;icd=K518/lv=S/freq=0;潰瘍性大腸炎・左側大腸炎型 潰瘍性大腸炎・左側大腸炎型 かいようせいだいちょうえん・ちょくちょうSじょうけっちょうえんかた;icd=K513/lv=S/freq=0;潰瘍性大腸炎・直腸S状結腸炎型 潰瘍性大腸炎・直腸S状結腸炎型 かいようせいだいちょうえん・ちょくちょうえんかた;icd=K512/lv=S/freq=0;潰瘍性大腸炎・直腸炎型 潰瘍性大腸炎・直腸炎型 かいようせいだいちょうえん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 潰瘍性大腸炎【アレルギー】花粉症 かいようせいだいちょうえん【しょうじょう】すいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 潰瘍性大腸炎【症状】水様下痢 かいようせいだいちょうえん#ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 潰瘍性大腸炎#副鼻腔炎 かいようせいだいちょうえん+ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 潰瘍性大腸炎+直腸癌 かいようせいだいちょうえん+けっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 潰瘍性大腸炎+結腸癌 かいようせいだいちょうえんHLすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 潰瘍性大腸炎HL膵炎 かいようせいだいちょうえんIACAごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 潰瘍性大腸炎IACA後吻合部狭窄 かいようせいだいちょうえんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 潰瘍性大腸炎ブドウ膜炎 かいようせいだいちょうえんさいねん;icd=K519/lv=S/freq=0;潰瘍性大腸炎再燃 潰瘍性大腸炎再燃 かいようせいだいちょうえんがっぺいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 潰瘍性大腸炎合併大腸癌 かいようせいだいちょうえんがっぺいにんしん;icd=O996/lv=S/freq=0;潰瘍性大腸炎合併妊娠 潰瘍性大腸炎合併妊娠 かいようせいだいちょうえんがっぺいにんしん♯に.にんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 潰瘍性大腸炎合併妊娠♯2.妊娠糖尿病 かいようせいだいちょうえんがっぺいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 潰瘍性大腸炎合併直腸癌 かいようせいだいちょうえんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 潰瘍性大腸炎吻合部狭窄 かいようせいだいちょうえんぞうあく;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎増悪 潰瘍性大腸炎増悪 かいようせいだいちょうえんだいちょう全摘ごかいちょう瘻造設じょうたい;icd=Z932/lv=D/freq=0;回腸瘻造設状態 潰瘍性大腸炎大腸全摘後回腸瘻造設状態 かいようせいだいちょうえんこうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 潰瘍性大腸炎好酸球性副鼻腔炎 かいようせいだいちょうえんせいじゃくねんせいかんせつえん;icd=K519/lv=S/freq=0;潰瘍性大腸炎性若年性関節炎 潰瘍性大腸炎性若年性関節炎 かいようせいだいちょうえんかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 潰瘍性大腸炎潰瘍性大腸炎 かいようせいだいちょうえんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 潰瘍性大腸炎癌 かいようせいだいちょうえんちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 潰瘍性大腸炎直腸炎 かいようせいだいちょうえんちょくちょうえんかた#よん にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 潰瘍性大腸炎直腸炎型#4 2型糖尿病 かいようせいだいちょうえん虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 潰瘍性大腸炎虚血性心疾患 かいようせいだいちょうえんじゅつご;icd=Z904/lv=S/freq=0;潰瘍性大腸炎術後 潰瘍性大腸炎術後 かいようせいだいちょうえんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 潰瘍性大腸炎術後イレウス かいようせいだいちょうえんじゅつごいれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 潰瘍性大腸炎術後イレウス【主訴】腹痛 かいようせいだいちょうえんじゅつごふんごうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 潰瘍性大腸炎術後吻合部出血 かいようせいだいちょうえんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 潰瘍性大腸炎術後吻合部狭窄 かいようせいだいちょうえんじゅつごかいちょう嚢えん;icd=K918/lv=D/freq=0;回腸嚢炎 潰瘍性大腸炎術後回腸嚢炎 かいようせいだいちょうえんじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 潰瘍性大腸炎術後腸閉塞 かいようせいだいちょうえんかんれんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 潰瘍性大腸炎関連大腸癌 かいようせいだいちょうえんかんれんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 潰瘍性大腸炎関連腫瘍 かいようせいだいちょうえんかんれんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 潰瘍性大腸炎関連関節痛 かいようせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 潰瘍性大腸癌 かいようせいまんせいうみかわしょう;icd=L88/lv=S/freq=0;潰瘍性慢性膿皮症 潰瘍性慢性膿皮症 かいようせいこんごうぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 潰瘍性混合プラーク かいようせいこんざいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 潰瘍性混在プラーク かいようせい狼瘡;icd=A184/lv=S/freq=0;潰瘍性狼瘡 潰瘍性狼瘡 かいようせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 潰瘍性疼痛 かいようせいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 潰瘍性病 かいようせいじかく;icd=I848/lv=S/freq=0;潰瘍性痔核 潰瘍性痔核 かいようせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 潰瘍性瘢痕 かいようせいがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;潰瘍性眼瞼炎 潰瘍性眼瞼炎 かいようせいとうてるたびぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 潰瘍性等輝度プラーク かいようせいあわつぶけっかく;icd=A199/lv=S/freq=0;潰瘍性粟粒結核 潰瘍性粟粒結核 かいようせいけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 潰瘍性結腸炎 かいようせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 潰瘍性胃炎 かいようせいぼうこうえん;icd=N308/lv=S/freq=0;潰瘍性膀胱炎 潰瘍性膀胱炎 かいようせいかくまくえん;icd=H160/lv=S/freq=400;角膜潰瘍 潰瘍性角膜炎 かいようせいかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 潰瘍性間質性膀胱炎 かいようせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;潰瘍性鼻炎 潰瘍性鼻炎 かいようちゆごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 潰瘍治癒後瘢痕 かいよう浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 潰瘍浸潤性紅斑 かいよう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 潰瘍狭窄 かいようせいたいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 潰瘍生態腸炎 かいようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 潰瘍疼痛 かいようはんこん?びらんさまいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 潰瘍瘢痕?びらん様胃潰瘍 かいようはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 潰瘍発赤 かいようとう・いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 潰瘍等・イレウス かいようしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 潰瘍脂肪織炎 かいよう腫瘤かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 潰瘍腫瘤型腫瘍 かいようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 潰瘍部疼痛 かいようぶ穿孔なんじせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;難治性十二指腸潰瘍 潰瘍部穿孔難治性十二指腸潰瘍 かいようげんきょくかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 潰瘍限局型腫瘍 かいようげんきょくかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 潰瘍限局型食道癌 かいようおもてからがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 潰瘍面から癌 澄めいさいぼうあせかん腫;icd=D239/lv=S/freq=0;澄明細胞汗管腫 澄明細胞汗管腫 澄めいさいぼうあせせんしゅ;icd=D239/lv=S/freq=0;澄明細胞汗腺腫 澄明細胞汗腺腫 はげしいしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 激しいしびれ はげしいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 激しいせん妄 はげしいせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 激しいせん妄状態 はげしいそう痒;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 激しいそう痒 はげしいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 激しいぶどう膜炎 はげしいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 激しいめまい はげしいいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 激しい異常感覚 激しょうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 激症B型肝炎 激しょうIかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 激症I型糖尿病 激しょうかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 激症型1型糖尿病 激しょうかたUC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 激症型UC 激しょうかたのひだりがわけっちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 激症型の左側結腸型潰瘍性大腸炎 激しょうかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 激症型肝炎 激しょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 激症肝炎 激しょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 激症肺炎 げきつうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 激痛しびれ 激越うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 激越うつ病 激越せいうつびょう;icd=F322/lv=D/freq=0;激越性うつ病 激越性うつ病 だくおんかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 濁音下腿浮腫 濃かいこつしょう;icd=Q788/lv=S/freq=0;濃化異骨症 濃化異骨症 のうこうぶろちんこでいんえきせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 濃厚ブロチンコデイン液咳嗽 濃染する腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 濃染する腫瘤 濃染や腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 濃染や腫大 濃染みぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 濃染右乳癌 濃染腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 濃染腫大 濃染腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 濃染腫瘤 濃緑いろびん;icd=R195/lv=D/freq=0;緑色便 濃緑色便 のうしゅく混濁にょう;icd=R829/lv=D/freq=0;混濁尿 濃縮混濁尿 のうしゅくたんじゅうしょうこうぐん;icd=P591/lv=S/freq=0;濃縮胆汁症候群 濃縮胆汁症候群 のうしゅくふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 濃縮腹水 濃かっしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 濃褐色嘔吐 濃あかいろふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 濃赤色腹水 濃あかちゃいろおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 濃赤茶色嘔吐 ろしゅつせいふくすい;icd=R18/lv=S/freq=0;濾出性腹水 濾出性腹水 ろほうせいりんぱ腫・ぐれーどいち;icd=C820/lv=S/freq=0;濾胞性リンパ腫・グレード1 濾胞性リンパ腫・グレード1 ろほうせいりんぱ腫・ぐれーどに;icd=C821/lv=S/freq=0;濾胞性リンパ腫・グレード2 濾胞性リンパ腫・グレード2 ろほうせいりんぱ腫・ぐれーどさんあーる;icd=C821/lv=S/freq=0;濾胞性リンパ腫・グレード3a 濾胞性リンパ腫・グレード3a ろほうせいりんぱ腫・ぐれーどさんb;icd=C822/lv=S/freq=0;濾胞性リンパ腫・グレード3b 濾胞性リンパ腫・グレード3b ろほうせいりんぱ腫こつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 濾胞性リンパ腫骨髄浸潤 ろほうせいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;濾胞性乾癬 濾胞性乾癬 ろほうせいいんとうえん;icd=J312/lv=S/freq=0;濾胞性咽頭炎 濾胞性咽頭炎 ろほうせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;濾胞性嚢胞 濾胞性嚢胞 ろほうせいはのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;濾胞性歯嚢胞 濾胞性歯嚢胞 ろほうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 濾胞性甲状腺腫 ろほうせいこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 濾胞性甲状腺腫瘍 ろほうせいこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=S/freq=0;濾胞性甲状腺腺腫 濾胞性甲状腺腺腫 ろほうせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 濾胞性結膜炎 ろほうせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 濾胞性胆嚢炎 ろほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 濾胞性腫瘤 ろほうせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 濾胞性膀胱炎 ろほうさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 濾胞様甲状腺腫 ろほうじょうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 濾胞状乳頭癌 ろほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 濾胞腺癌 濾過包ないけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;結膜下出血 濾過包内結膜下出血 濾過胞ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 濾過胞内出血 濾過胞かんせん?けつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 濾過胞感染?結膜炎 濾過胞かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 濾過胞感染症 瀑じょうい;icd=K318/lv=S/freq=0;瀑状胃 瀑状胃 せがわびょう;icd=G241/lv=S/freq=0;瀬川病 瀬川病 瀰まんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 瀰慢性大細胞型B細胞性リンパ腫 瀰まんせい汎細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 瀰慢性汎細気管支炎 瀰まんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 瀰慢性狭窄 瀰まんせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 瀰慢性甲状腺腫 瀰まんせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 瀰慢性脱毛 瀰まんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 瀰慢性脳萎縮 瀰まんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 瀰慢性腫大 瀰漫せいおおがたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 瀰漫性大型B細胞性リンパ腫 瀰漫せいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 瀰漫性大細胞性B細胞リンパ腫 瀰漫せいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 瀰漫性肝転移 瀰漫せいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 瀰漫性肺炎 瀰漫せいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 瀰漫性脂肪肝 瀰漫せいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 瀰漫性脳萎縮 瀰漫せい膵いしゅく;icd=K868/lv=D/freq=0;膵萎縮 瀰漫性膵萎縮 やけど;icd=T300/lv=D/freq=0;火傷 火傷 やけどはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;火傷瘢痕 火傷瘢痕 ひきつち)のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 火木土)脳出血 かさいねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 火災熱傷 かえんじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 火焔状出血 はいはくしょくじゅうじつせいでえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 灰白色充実性で壊死 はいはくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 灰白色充実性腫瘍 はいはくしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 灰白色充実性腫瘤 はいはくしょくたふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 灰白色多房性腫瘤 はいはくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 灰白色腫瘍 はいはくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 灰白色腫瘤 はいはくしょくちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 灰白色調腫瘤 はいはくしょくげんきょくせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 灰白色限局性腫瘍 かいはくしつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 灰白質壊死 はいいろじゅうじつせいたけつせつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 灰色充実性多結節性腫瘍 はいいろけ;icd=L671/lv=S/freq=0;灰色毛 灰色毛 はいいろしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 灰色色素沈着 はいかっしょく粘稠たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 灰褐色粘稠痰 はいかっしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 灰褐色腫瘤 しゃくねつかん(+)ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 灼熱感(+)膀胱直腸障害 しゃくねつかんぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 灼熱感膀胱直腸障害 さいがいしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;災害神経症 災害神経症 えんせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎性偽腫瘍 えんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 炎様皮疹 えんしょう  せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 炎症  性ポリープ えんしょう/むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 炎症/浮腫 えんしょう+ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 炎症+乳頭腫 えんしょう>しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症>腫瘍 えんしょうろくよんさいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 炎症64歳脊柱管狭窄 えんしょうorげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 炎症or原発性肺癌 えんしょうやぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 炎症やぶどう膜炎 えんしょうぞう. かんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肝癌骨転移 炎症像. 肝癌骨転移 えんしょうおよびあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 炎症及びアシドーシス えんしょうはんのうじょうしょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 炎症反応上昇腎機能障害 えんしょうはんのうともなわないはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 炎症反応伴わない発熱 えんしょうはんのうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 炎症反応性胸水 えんしょうはんのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 炎症反応性腫大 えんしょうはんのうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 炎症反応腰痛 えんしょうはんのうたかねこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 炎症反応高値呼吸困難感 えんしょうはんのうたかねはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 炎症反応高値発熱 えんしょうはんのうたかねはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 炎症反応高値肺炎 えんしょうごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 炎症後瘢痕 えんしょうごはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 炎症後瘢痕化 えんしょうごさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 炎症後細菌性髄膜炎 えんしょうごはい線維しょう;icd=J841/lv=S/freq=0;炎症後肺線維症 炎症後肺線維症 えんしょうごしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;炎症後色素沈着 炎症後色素沈着 えんしょうごしきそだつ失;icd=L816/lv=S/freq=0;炎症後色素脱失 炎症後色素脱失 えんしょうごこまく穿孔;icd=H729/lv=S/freq=0;炎症後鼓膜穿孔 炎症後鼓膜穿孔 えんしょうせい?しょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 炎症性?消化管出血 えんしょうせい(えんしょうせいちょうしっかん;icd=A09/lv=D/freq=0;炎症性腸疾患 炎症性(炎症性腸疾患 えんしょうせい/かんせんせいりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 炎症性/感染性リンパ嚢腫 えんしょうせいAこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 炎症性A心不全 えんしょうせいあてろーむ;icd=L720/lv=S/freq=0;炎症性アテローム 炎症性アテローム えんしょうせいに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 炎症性に腫大 えんしょうせいのむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 炎症性のむくみ えんしょうせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 炎症性プラーク えんしょうせいぽりーぷ.ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 炎症性ポリープ.ポリープ えんしょうせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 炎症性リンパ節炎 えんしょうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 炎症性リンパ節腫大 えんしょうせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 炎症性リンパ節腫脹 えんしょうせいしたあごこつえし;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨壊死 炎症性下顎骨壊死 えんしょうせいちちがん;icd=C509/lv=S/freq=0;炎症性乳癌 炎症性乳癌 えんしょうせいちちがんろくがつさんにちとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 炎症性乳癌6月3日橈骨遠位端骨折 えんしょうせいぎぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 炎症性偽ポリープ えんしょうせい内痔核;icd=I841/lv=S/freq=0;炎症性内痔核 炎症性内痔核 えんしょうせいしゅっけつせいちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;出血性直腸炎 炎症性出血性直腸炎 えんしょうせいみぎがんこうぶきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;後部強膜炎 炎症性右眼後部強膜炎 えんしょうせいへんか>あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 炎症性変化>悪性腫瘍 えんしょうせいへんか腎機能ていかきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 炎症性変化腎機能低下気管支炎 えんしょうせいがいじかく;icd=I844/lv=S/freq=0;炎症性外痔核 炎症性外痔核 えんしょうせいたはつせいかんせつしょうがい;icd=M0640/lv=S/freq=0;炎症性多発性関節障害 炎症性多発性関節障害 えんしょうせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 炎症性多関節炎 えんしょうせいだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 炎症性大動脈炎 "えんしょうせいだいあみゆちゃく;icd=""K659,K565""/lv=S/freq=0;炎症性大網癒着" 炎症性大網癒着 えんしょうせいこむすびせつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 炎症性小結節瘢痕 えんしょうせいしゃくび;icd=M4362/lv=S/freq=0;炎症性斜頚 炎症性斜頚 えんしょうせいしゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;炎症性斜頸 炎症性斜頸 えんしょうせいしんしゅつぶつからなるのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 炎症性滲出物からなる膿瘍形成 えんしょうせいしっかんいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 炎症性疾患陰嚢腫大 えんしょうせいはんこんかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性瘢痕か腫瘍 えんしょうせいがんかうっけつ;icd=H051/lv=S/freq=0;炎症性眼窩うっ血 炎症性眼窩うっ血 えんしょうせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 炎症性神経根症 えんしょうせいさいぼう浸潤・ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 炎症性細胞浸潤・ポリープ えんしょうせいせんじょう疣贅じょうひょうひははぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;表皮母斑 炎症性線状疣贅状表皮母斑 えんしょうせいかんぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症性肝偽腫瘍 えんしょうせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 炎症性肝腫瘍 えんしょうせいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 炎症性肺腫瘍 えんしょうせいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 炎症性背部痛 えんしょうせいむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 炎症性胸腹水 えんしょうせいむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=D/freq=0;胸腹部大動脈瘤 炎症性胸腹部大動脈瘤 えんしょうせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 炎症性胸膜肥厚 えんしょうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 炎症性脊髄炎 えんしょうせいせきずいしっかん;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄疾患 炎症性脊髄疾患 えんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;多発神経炎 炎症性脱髄性多発神経炎 えんしょうせいだつずいしっかん;icd=G379/lv=D/freq=0;脱髄疾患 炎症性脱髄疾患 えんしょうせいこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 炎症性腰背部痛 えんしょうせいちょうしっかんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 炎症性腸疾患血便 えんしょうせいふくぶだいどうみゃくりゅうせっぱくはれつ;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤切迫破裂 炎症性腹部大動脈瘤切迫破裂 えんしょうせい膵のう胞;icd=K863/lv=S/freq=0;炎症性膵のう胞 炎症性膵のう胞 えんしょうせいけっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 炎症性血小板増多症 えんしょうせいかどかしょう;icd=L449/lv=S/freq=0;炎症性角化症 炎症性角化症 えんしょうせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 炎症性軟部腫瘤 えんしょうせいかいこうしょうがい;icd=K076/lv=S/freq=0;炎症性開口障害 炎症性開口障害 えんしょうせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 炎症性関節症 えんしょうせいずつう;icd=R51/lv=S/freq=0;炎症性頭痛 炎症性頭痛 えんしょうせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 炎症性骨粗鬆症 えんしょうしょけんはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 炎症所見腹満 えんしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 炎症瘢痕 えんしょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 炎症発赤 えんしょうさいぼう浸潤,線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 炎症細胞浸潤,線維化 えんしょうさいぼう浸潤.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 炎症細胞浸潤.腫瘍 えんしょうさいぼう浸潤や,えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 炎症細胞浸潤や,壊死 えんしょうさいぼう浸潤をともなう.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 炎症細胞浸潤を伴う.癌 えんしょうさいぼう浸潤をともなう.みみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 炎症細胞浸潤を伴う.耳硬化症 えんしょうさいぼう浸潤および線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 炎症細胞浸潤及び線維化 えんしょうさいぼう浸潤およびかげ窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 炎症細胞浸潤及び陰窩膿瘍 たんこうおっとじんぱいしょう;icd=J60/lv=S/freq=0;炭坑夫塵肺症 炭坑夫塵肺症 たんすいかぶつけつぼうしょうをともなうにんしん悪阻;icd=O211/lv=S/freq=0;炭水化物欠乏症を伴う妊娠悪阻 炭水化物欠乏症を伴う妊娠悪阻 炭疽;icd=A229/lv=S/freq=0;炭疽 炭疽 炭疽はいけつしょう;icd=A227/lv=S/freq=0;炭疽敗血症 炭疽敗血症 炭疽ずいまくえん;icd=A228/lv=S/freq=0;炭疽髄膜炎 炭疽髄膜炎 たんさんかじょうせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=0;炭酸過剰性アシドーシス 炭酸過剰性アシドーシス てんじょうひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;表層角膜炎 点上表層角膜炎 てんざいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 点在脳梗塞 てんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 点歩行障害 てんてきちゅうににどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 点滴中に2度嘔吐 てんてきとげにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 点滴刺入部発赤 てんてきそうにゅうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 点滴挿入部疼痛 てんてきじ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 点滴時掻痒感 てんてきちりょうにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 点滴治療尿路感染症 てんてきしょうこうせいぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 点滴症候性部分てんかん てんてきかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 点滴角膜潰瘍 てんつめかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 点爪乾癬 てんとくせいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 点特性不安 てんじょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 点状丘疹 てんじょうかんせん;icd=L404/lv=S/freq=0;点状乾癬 点状乾癬 てんじょうしゅっけつなし.ひだりあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 点状出血なし.左足白癬 てんじょうかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;点状加齢性白内障 点状加齢性白内障 てんじょうぶちじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 点状斑状発赤 てんじょうあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 点状暗点 てんじょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 点状瘢痕 てんじょうはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;点状白内障 点状白内障 てんじょうがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 点状眼底出血 てんじょうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 点状視野欠損 てんじょうくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 点状紅色丘疹 てんじょうもうまくないしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜内出血 点状網膜内出血 てんじょうもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 点状網膜出血 てんじょうみゃくらくまくないそうしょう;icd=H318/lv=S/freq=0;点状脈絡膜内層症 点状脈絡膜内層症 てんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 点状腫瘍 てんじょう膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 点状膿疱 てんじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 点状色素沈着 てんじょうひょうそうせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 点状表層性角膜炎 てんじょうひょうそうかくまくびらんとぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 点状表層角膜びらんとぶどう膜炎 てんじょうひょうそうかくまくしょう;icd=H189/lv=S/freq=0;角膜症 点状表層角膜症 てんじょうひょうそうかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 点状表装角膜症 てんじょうかっしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 点状褐色色素斑 てんじょうかどかきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 点状角化丘疹 てんじょうかどかしょう;icd=L852/lv=S/freq=0;点状角化症 点状角化症 てんじょうかどしちゆうかいしょう;icd=L988/lv=S/freq=0;点状角質融解症 点状角質融解症 てんじょうなんこついけいせいしょう;icd=Q773/lv=S/freq=0;点状軟骨異形成症 点状軟骨異形成症 てんじょうなんこついけいせいしょうちゅうみみきけい;icd=Q164/lv=D/freq=0;中耳奇形 点状軟骨異形成症中耳奇形 てんじょうしゅう簇せいははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;点状集簇性母斑 点状集簇性母斑 てんじょうこくしょく痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 点状黒色痂皮 てんがんかいしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 点眼開始高血圧 てんちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 点知覚障害 てんぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 点膀胱直腸障害 てん膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=D/freq=0;膿疱性乾癬 点膿疱性乾癬 てんじゅうしょうこうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 点重症好酸球性副鼻腔炎 てん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 点間質性肺炎 てんかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 点関節リウマチ てんあたまてんかん;icd=G404/lv=S/freq=200;点頭てんかん 点頭てんかん てんあたまてんかん・WESTしょうこうぐん;icd=G404/lv=D/freq=0;WEST症候群 点頭てんかん・WEST症候群 てんあたまてんかんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 点頭てんかんてんかん発作 てんあたまてんかんさまのけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 点頭てんかん様のけいれん てんあたまてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 点頭てんかん発作 てんあたまてんかんはっしょう(しりーずけいせいせいてんあたまほっさ;icd=G404/lv=D/freq=0;点頭発作 点頭てんかん発症(シリーズ形成性点頭発作 てんあたまほっさ;icd=G404/lv=D/freq=0;点頭てんかん 点頭発作 てんしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 点食道静脈瘤 点鼻薬せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 点鼻薬性鼻炎 ためSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 為S状結腸癌 ためふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 為不安 ためふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 為不安定狭心症 ためりょうまつばづえほこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 為両松葉杖歩行疼痛 ため亜きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 為亜急性心筋梗塞 ためべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 為便秘症 ためしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 為出血 ためせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 為切迫早産 ためぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 為前立腺癌 ためげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 為原発性肺癌 ため嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 為嗄声 ためおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 為嘔吐 ためしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 為小細胞癌 ため帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 為帯状疱疹 ためこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 為心不全 ためきゅうせいひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 為急性左心不全 ためいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 為息苦しさ ためあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 為悪性リンパ腫 ためかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 為感染症 ためまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 為慢性心不全 ためまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 為慢性肝炎 ためしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 為手根管症候群 ためはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 為橋本病 ためようけつせいおうだん;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性黄疸 為溶血性黄疸 ためこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 為甲状腺機能亢進症 ためとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 為疼痛 ためつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 為痛風 ため癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 為癲癇 ためはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 為発熱 ためすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 為筋炎 ためとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 為糖尿病 ためけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 為経口摂取困難 ためきんちょうせいきむね;icd=J930/lv=D/freq=0;緊張性気胸 為緊張性気胸 ためりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 為緑内障 ためかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 為肝損傷 ためはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 為肺炎 ためたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 為胆管炎 ためだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 為脱水 ためのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 為脳梗塞 ため腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 為腎性貧血 ためしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 為腫瘍 ためふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 為腹膜炎 ためやくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬剤性肝障害 為薬剤性肝障害 ためひょうかふのうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 為評価不能腰痛 ためしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 為食思不振 ためずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 為髄膜炎 ためこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 為高位破水 からすこうじょううでじんたいねんざ;icd=S434/lv=S/freq=0;烏口上腕靱帯捻挫 烏口上腕靱帯捻挫 からすくちかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 烏口下滑液包炎 からすくちとっき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 烏口突起圧痛 からすくちとっきこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;烏口突起骨折 烏口突起骨折 からすくちかたみねじんたいねんざ;icd=S434/lv=S/freq=0;烏口肩峰靱帯捻挫 烏口肩峰靱帯捻挫 からすくちさこつねんざ;icd=S435/lv=S/freq=0;烏口鎖骨捻挫 烏口鎖骨捻挫 からすくちさこつじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 烏口鎖骨靭帯損傷 む■CNSはっけつびょう;icd=C793/lv=D/freq=0;CNS白血病 無■CNS白血病 むγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 無γグロブリン血症 むあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;無アルブミン血症 無アルブミン血症 むえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 無エコー腫瘤 むかたらーぜちしょう;icd=E803/lv=S/freq=0;無カタラーゼ血症 無カタラーゼ血症 むかりにはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;カリニ肺炎 無カリニ肺炎 なくうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 無くうつ病 なし[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 無し[感染症 むとらんすふぇりんちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;無トランスフェリン血症 無トランスフェリン血症 むはぷとぐろぶりんちしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;無ハプトグロブリン血症 無ハプトグロブリン血症 むふぃぶりのげんちしょう;icd=D688/lv=S/freq=0;無フィブリノゲン血症 無フィブリノゲン血症 むべーたりぽたんぱくちしょう;icd=E786/lv=S/freq=0;無ベータリポ蛋白血症 無ベータリポ蛋白血症 むりんぱたましょう;icd=D728/lv=S/freq=0;無リンパ球症 無リンパ球症 むちぶさ;icd=Q838/lv=S/freq=0;無乳房 無乳房 むちちあたましょう;icd=Q832/lv=S/freq=0;無乳頭症 無乳頭症 むかちかんざいあくかん;icd=R452/lv=D/freq=100;落ち込み 無価値感罪悪感 むさいはつ   C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 無再発   C型肝炎 むりょくせいじんかくいじょう;icd=F607/lv=S/freq=0;無力性人格異常 無力性人格異常 むりょくかん;icd=R53/lv=D/freq=0;無力症 無力感 むりょくかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 無力感<状態像>抑うつ状態 むりょくしょう;icd=R53/lv=S/freq=0;無力症 無力症 むこう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 無効間質性肺炎 むみぎしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;右真珠腫性中耳炎 無右真珠腫性中耳炎 むこきゅう<にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 無呼吸<妊娠 むこきゅうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 無呼吸チアノーゼ むこきゅうおよびいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 無呼吸及びいびき むこきゅうやかんかくせいやにょうしょう;icd=F980/lv=D/freq=0;夜尿症 無呼吸夜間覚醒夜尿症 むこきゅうせいすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 無呼吸性睡眠障害 むこきゅうしょうこうぐんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 無呼吸症候群脳梗塞 むこきゅうしょうこうぐんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 無呼吸症候群高血圧 むこきゅうほっさ/てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 無呼吸発作/てんかん むこきゅう耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 無呼吸耳鳴 むこきゅうきしょうじあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 無呼吸起床時頭重感 む唾液腺しょう;icd=Q384/lv=S/freq=0;無唾液腺症 無唾液腺症 む嗅のうしょう;icd=Q041/lv=S/freq=0;無嗅脳症 無嗅脳症 むきゅうかくしょう;icd=R430/lv=S/freq=0;無嗅覚症 無嗅覚症 むがいせいこころざつおん;icd=R010/lv=D/freq=0;無害性心雑音 無害性心雑音 むにょう・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 無尿・アシドーシス むにょう/腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 無尿/腎機能障害 むにょう〜ぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 無尿〜乏尿 むにょうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 無尿慢性心不全 むきょかくきゅうせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 無巨核球性血小板減少症 むけいせい/ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 無形成/低形成 むけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無形成ポリープ むかんじょう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 無感情<状態像>抑うつ状態 むかんかくしょう;icd=R200/lv=S/freq=0;無感覚症 無感覚症 むまんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性関節リウマチ 無慢性関節リウマチ むよくせいせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N310/lv=S/freq=0;無抑制性神経因性膀胱 無抑制性神経因性膀胱 むとうやくちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 無投薬虫垂炎 むはいらん;icd=N970/lv=D/freq=0;無排卵 無排卵 むはいらんせいげっけいふじゅん;icd=N926/lv=D/freq=0;月経不順 無排卵性月経不順 むはいらんせいむげっけい;icd=N912/lv=D/freq=0;無月経 無排卵性無月経 むはいらんげっけい;icd=N970/lv=S/freq=0;無排卵月経 無排卵月経 むはいらんしょう;icd=N970/lv=S/freq=0;無排卵症 無排卵症 むさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 無散瞳 むげっけい・こうぷろらくちんちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高プロラクチン血症 無月経・高プロラクチン血症 むげっけい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 無月経<状態像> 抑うつ状態 むげっけいしょう;icd=N912/lv=S/freq=0;無月経症 無月経症 むきのうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無機能性ポリープ むきのうせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 無機能性膵内分泌腫瘍 むきしつたいしゃしょうがい;icd=E839/lv=S/freq=0;無機質代謝障害 無機質代謝障害 むきしつけつぼうしょう;icd=E839/lv=S/freq=0;無機質欠乏症 無機質欠乏症 むよくじょう[ひふ]あみじょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 無欲状[皮膚]網状チアノーゼ むよくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 無欲甲状腺機能亢進症 むはしょう;icd=K000/lv=S/freq=0;無歯症 無歯症 むはあごつつみちちあたま腫;icd=D103/lv=S/freq=0;無歯顎堤乳頭腫 無歯顎堤乳頭腫 むはあごつつみりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;無歯顎堤良性腫瘍 無歯顎堤良性腫瘍 むけしょう;icd=L659/lv=S/freq=0;無毛症 無毛症 むきりょく;icd=R53/lv=D/freq=200;無力症 無気力 むきりょく【主訴】いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 無気力【主訴】異常行動 むきりょくふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 無気力不眠 むきはい ちゅうようしょうこうぐん;icd=J981/lv=D/freq=0;中葉症候群 無気肺 中葉症候群 むきはい/はいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 無気肺/肺挫傷 むきはい+きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 無気肺+気胸 むきはい+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 無気肺+肺炎 むきはい+むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 無気肺+胸水 むきはいorはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 無気肺or肺炎 むきはいorごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 無気肺or誤嚥 むきはいやてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 無気肺やてんかん発作 むきはいしゅっせいじRDS;icd=P220/lv=D/freq=0;RDS 無気肺出生時RDS むきはいせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 無気肺性肺炎 むきはいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 無気肺胸水 むきはいぶぶんもさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 無気肺部分も再発腫瘍 むきはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 無気肺陰影 むすいしょうからだせいりょくないしょう;icd=H405/lv=S/freq=0;無水晶体性緑内障 無水晶体性緑内障 むすいしょうからだがん;icd=H270/lv=S/freq=0;無水晶体眼 無水晶体眼 むすいしょうからだがん せいほじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 無水晶体眼 生保自閉症 むすいしょうからだがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 無水晶体眼【アレルギー むすいしょうからだがんひだりがん はったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 無水晶体眼左眼 発達緑内障 むあせせい外胚葉けいせいふぜん;icd=Q824/lv=S/freq=0;無汗性外胚葉形成不全 無汗性外胚葉形成不全 むあせせいにっしゃびょう;icd=T673/lv=S/freq=0;無汗性日射病 無汗性日射病 むあせしょうむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 無汗症無汗症 むちりょうしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 無治療子宮頚癌 むちりょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 無治療胃癌 ぶい自閉;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 無為自閉 ぶい自閉<じょうたいぞう> きょうはくじょうたい;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫状態 無為自閉<状態像> 強迫状態 むねつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 無熱けいれん むねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 無熱性けいれん むねつせいけいれん# ろたうぃるすせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 無熱性けいれん# ロタウィルス性胃腸炎 むねつせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 無熱性けいれん発作 むねつせいのけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 無熱性のけいれん むねつせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 無熱性下痢 むねつせいぜんしんきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 無熱性全身強直性けいれん むねつせいぜんしんきょうすなおかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 無熱性全身強直間代けいれん むねつせいぜんしんきょうすなおかんだいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 無熱性全身強直間代けいれん発作 むねつせいぜんしんせいきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 無熱性全身性強直痙攣 むねつせいぜんしんけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;全身痙攣 無熱性全身痙攣 むねつせい好中球げんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少 無熱性好中球減少 むねつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 無熱性好中球減少症 むねつせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 無熱性痙攣発作 むねつせいけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 無熱性痙攣重積発作 むねつせいはいえん;icd=J189/lv=S/freq=0;無熱性肺炎 無熱性肺炎 むねつじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 無熱時けいれん むねつじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 無熱時痙攣 むねつじけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 無熱時痙攣発作 むねつじけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 無熱時痙攣重積発作 むつめしょう;icd=Q843/lv=S/freq=0;無爪症 無爪症 む疱疹帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 無疱疹帯状疱疹 むしょうこうしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 無症候心筋虚血 むしょうこうせい(こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 無症候性(高血圧 むしょうこうせい)らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 無症候性)ラクナ梗塞 むしょうこうせい)しんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 無症候性)心筋虚血 むしょうこうせい〜しょうこうせいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 無症候性〜症候性多発性骨髄腫 むしょうこうせいACS;icd=I249/lv=D/freq=0;ACS 無症候性ACS むしょうこうせいあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 無症候性AMI むしょうこうせいAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 無症候性AS むしょうこうせいAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 無症候性AVM むしょうこうせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 無症候性DVT むしょうこうせいHBVきゃりあ;icd=Z225/lv=D/freq=0;HBVキャリア 無症候性HBVキャリア むしょうこうせいIC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性IC狭窄 むしょうこうせいMVA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性MVA狭窄 むしょうこうせいPDA;icd=Q250/lv=D/freq=0;PDA 無症候性PDA むしょうこうせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 無症候性VT むしょうこうせいきゃりあー(ぼしかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;母子感染 無症候性キャリアー(母子感染 むしょうこうせいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 無症候性シェーグレン症候群 むしょうこうせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 無症候性プラーク むしょうこうせいぺすと;icd=A208/lv=S/freq=0;無症候性ペスト 無症候性ペスト むしょうこうせいらくなこうそく;icd=I638/lv=S/freq=0;無症候性ラクナ梗塞 無症候性ラクナ梗塞 むしょうこうせいらくなこうそくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 無症候性ラクナ梗塞脳梗塞 むしょうこうせいりょうがわないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 無症候性両側内頚動脈狭窄 むしょうこうせいりょうがわ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 無症候性両側内頸動脈狭窄 むしょうこうせいりょうがわ頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 無症候性両側頸動脈狭窄症 むしょうこうせいりょうないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 無症候性両内頚動脈狭窄 むしょうこうせいりょう内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 無症候性両内頸動脈狭窄 むしょうこうせいちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性中等度狭窄 むしょうこうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 無症候性低Na血症 むしょうこうせいていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 無症候性低ナトリウム血症 むしょうこうせいせんてんせいCMVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 無症候性先天性CMV感染症 むしょうこうせいせんてんせいさいとめがろうぃるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 無症候性先天性サイトメガロウィルス感染症 むしょうこうせいないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 無症候性内頚動脈狭窄 むしょうこうせいないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 無症候性内頚動脈狭窄症 むしょうこうせい内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 無症候性内頸動脈狭窄 むしょうこうせい内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 無症候性内頸動脈狭窄症 むしょうこうせいえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 無症候性円蓋部髄膜腫 むしょうこうせいかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠状動脈狭窄症 無症候性冠動脈狭窄 むしょうこうせいかんどうみゃく狭窄しょう;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄症 無症候性冠動脈狭窄症 むしょうこうせいかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 無症候性冠動脈疾患 むしょうこうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 無症候性出血 むしょうこうせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 無症候性副甲状腺機能亢進症 むしょうこうせいげんぱつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E210/lv=D/freq=0;原発性副甲状腺機能亢進症 無症候性原発性副甲状腺機能亢進症 むしょうこうせいげんぱつせいたんじゅんせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 無症候性原発性単純性肝硬変 むしょうこうせいげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん#下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 無症候性原発性胆汁性肝硬変#下垂体腺腫 むしょうこうせいげんぱつせいたんじゅうせいたんかんえん;icd=K743/lv=S/freq=0;無症候性原発性胆汁性胆管炎 無症候性原発性胆汁性胆管炎 むしょうこうせいみぎICA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性右ICA狭窄 むしょうこうせいみぎIC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性右IC狭窄 むしょうこうせいみぎちゅうだいのうどうみゃく狭窄;icd=I669/lv=D/freq=0;脳動脈狭窄 無症候性右中大脳動脈狭窄 むしょうこうせいみぎないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;右内頚動脈狭窄症 無症候性右内頚動脈狭窄症 むしょうこうせいみぎないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;内頚動脈瘤 無症候性右内頚動脈瘤 むしょうこうせいみぎ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 無症候性右内頸動脈狭窄 むしょうこうせいみぎえんふたぶずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;円蓋部髄膜腫 無症候性右円蓋部髄膜腫 むしょうこうせいみぎきりからだぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 無症候性右錐体部髄膜腫 むしょうこうせいみぎけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 無症候性右頚動脈狭窄 むしょうこうせいみぎけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 無症候性右頚部腫瘤 むしょうこうせいみぎ頸どうみゃく狭窄;icd=I65/lv=D/freq=0;右頸動脈狭窄 無症候性右頸動脈狭窄 むしょうこうせいたはつらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発ラクナ梗塞 無症候性多発ラクナ梗塞 むしょうこうせいたはつせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性ラクナ梗塞 無症候性多発性ラクナ梗塞 むしょうこうせいたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=S/freq=0;無症候性多発性硬化症 無症候性多発性硬化症 むしょうこうせいたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=S/freq=0;無症候性多発性脳梗塞 無症候性多発性脳梗塞 むしょうこうせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;無症候性多発脳梗塞 無症候性多発脳梗塞 むしょうこうせいだいどうみゃく二尖弁;icd=Q231/lv=D/freq=0;大動脈二尖弁 無症候性大動脈二尖弁 むしょうこうせいだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 無症候性大動脈弁狭窄 むしょうこうせいあんていきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;安定狭心症 無症候性安定狭心症 むしょうこうせいしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 無症候性小脳梗塞 むしょうこうせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 無症候性尿路感染症 むしょうこうせいひだりちゅうだいのうどうみゃく狭窄しょう;icd=I660/lv=D/freq=0;左中大脳動脈狭窄症 無症候性左中大脳動脈狭窄症 むしょうこうせいひだりちゅうだいのうどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性左中大脳動脈高度狭窄 むしょうこうせいひだりないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 無症候性左内頚動脈狭窄 むしょうこうせいひだりないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 無症候性左内頚動脈狭窄症 むしょうこうせいひだりけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 無症候性左頚動脈狭窄 むしょうこうせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 無症候性徐脈 むしょうこうせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 無症候性心房細動 むしょうこうせいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 無症候性心疾患 むしょうこうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 無症候性心筋症 むしょうこうせいしんきんきょち#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 無症候性心筋虚血#2型糖尿病 むしょうこうせいしんきんきょちにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 無症候性心筋虚血2型DM むしょうこうせいしんきんきょちBししついじょうしょうCこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 無症候性心筋虚血B脂質異常症C高血圧症 むしょうこうせいしんきんきょちDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 無症候性心筋虚血DM "むしょうこうせいしんきんきょちHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 無症候性心筋虚血HT むしょうこうせいしんきんきょちIHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 無症候性心筋虚血IHD むしょうこうせいしんきんきょちTかたきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 無症候性心筋虚血T型胸痛 むしょうこうせいしんきんきょちs/oへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 無症候性心筋虚血s/o変形性膝関節症 むしょうこうせいしんきんきょちSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 無症候性心筋虚血S状結腸癌 むしょうこうせいしんきんきょちぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 無症候性心筋虚血前立腺癌 むしょうこうせいしんきんきょちみぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 無症候性心筋虚血右総腸骨動脈瘤 むしょうこうせいしんきんきょちこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 無症候性心筋虚血喉頭癌 むしょうこうせいしんきんきょちにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 無症候性心筋虚血尿路結石 むしょうこうせいしんきんきょちちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 無症候性心筋虚血直腸癌 むしょうこうせいしんきんきょけっとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 無症候性心筋虚血糖尿病 むしょうこうせいしんきんきょちかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 無症候性心筋虚血肝癌 むしょうこうせいしんきんきょちようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 無症候性心筋虚血腰部脊柱管狭窄症 むしょうこうせいしんきんきょちふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 無症候性心筋虚血腹部大動脈瘤 むしょうこうせいしんきんきょち虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 無症候性心筋虚血虚血性心疾患 むしょうこうせいせいらとけのうほう;icd=E236/lv=D/freq=0;ラトケ嚢胞 無症候性性ラトケ嚢胞 むしょうこうせいせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 無症候性性脳梗塞 むしょうこうせいみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 無症候性未破裂脳動脈瘤 むしょうこうせいうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 無症候性梅毒 むしょうこうせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 無症候性水腎症 むしょうこうせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 無症候性狭心症 むしょうこうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性狭窄 むしょうこうせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 無症候性甲状腺機能亢進症 むしょうこうせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 無症候性甲状腺機能低下症 むしょうこうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 無症候性甲状腺腫 むしょうこうせいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 無症候性発作性心房細動 むしょうこうせいはっけっきゅうにょう/さいきんにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;細菌尿 無症候性白血球尿/細菌尿 むしょうこうせいしんけいうめどく;icd=A522/lv=S/freq=0;無症候性神経梅毒 無症候性神経梅毒 むしょうこうせいだいVIIいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;第VII因子欠乏症 無症候性第VII因子欠乏症 むしょうこうせいさいきんにょう;icd=N390/lv=S/freq=100;無症候性細菌尿 無症候性細菌尿 むしょうこうせいさいきんにょうぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 無症候性細菌尿膀胱炎 むしょうこうせいそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 無症候性総胆管結石 むしょうこうせいそうたんかんけっせきしょう;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石症 無症候性総胆管結石症 むしょうこうせい耳鳴;icd=H931/lv=S/freq=0;無症候性耳鳴 無症候性耳鳴 むしょうこうせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=400;肉眼的血尿 無症候性肉眼的血尿 むしょうこうせいかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 無症候性肝内結石 むしょうこうせいはいけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓症 無症候性肺血栓症 むしょうこうせいたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 無症候性胆嚢結石 むしょうこうせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K745/lv=D/freq=0;胆汁性肝硬変 無症候性胆汁性肝硬変 むしょうこうせいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;無痛性胆石症 無症候性胆石 むしょうこうせいたんせきとB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 無症候性胆石とB型肝炎 むしょうこうせいたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 無症候性胆石症 むしょうこうせいたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 無症候性胆管結石 むしょうこうせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 無症候性胸部大動脈瘤 むしょうこうせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 無症候性脳動脈瘤 むしょうこうせいのうこうそくうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 無症候性脳梗塞うっ滞性皮膚炎 むしょうこうせいのうこうそくけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 無症候性脳梗塞結核 むしょうこうせいのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 無症候性脳虚血 むしょうこうせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 無症候性脳転移 むしょうこうせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 無症候性腎盂腎炎 むしょうこうせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 無症候性腹水 むしょうこうせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 無症候性膀胱炎 むしょうこうせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 無症候性膵内分泌腫瘍 むしょうこうせい膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 無症候性膵石 むしょうこうせい虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 無症候性虚血性心疾患 むしょうこうせいきょちせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 無症候性虚血性心筋虚血 むしょうこうせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 無症候性誤嚥性肺炎 むしょうこうせいちょうじゅうしょうAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 無症候性超重症AS むしょうこうせいへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 無症候性閉塞性動脈硬化症 むしょうこうせい陳きゅうせいしょうのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性小脳梗塞 無症候性陳旧性小脳梗塞 むしょうこうせい陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 無症候性陳旧性心筋梗塞 むしょうこうせい陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 無症候性陳旧性脳梗塞 むしょうこうせいひ貫かべせい陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 無症候性非貫壁性陳旧性心筋梗塞 むしょうこうせい頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 無症候性頸動脈狭窄 むしょうこうせい頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 無症候性頸動脈狭窄症 むしょうこうせい頸部けっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 無症候性頸部血管狭窄 むしょうこうせいけんびかがみてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;顕微鏡的血尿 無症候性顕微鏡的血尿 むしょうこうせいしょくどうかんでぃだしょう;icd=B378/lv=D/freq=0;食道カンジダ症 無症候性食道カンジダ症 むしょうこうせいずいまくえんしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 無症候性髄膜炎シェーグレン症候群 むしょうこうせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 無症候性髄膜腫 むしょうこうせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 無症候性高Ca血症 むしょうこうせいこうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 無症候性高CK血症 むしょうこうせいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=S/freq=0;無症候性高尿酸血症 無症候性高尿酸血症 むしょうこうせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 無症候性高血圧 むしょうこうせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 無症候性高血糖 むしょうこうてきにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 無症候的肉眼的血尿 むしょうこうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 無症候胆石 むしょうこうたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 無症候胆石症 むしょうじょう【げんびょうれき】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 無症状【現病歴】C型慢性肝炎 むしょうじょうDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 無症状DVT むしょうじょうかつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 無症状かつアレルギー むしょうじょうみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 無症状右気胸 むしょうじょうひだりへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 無症状左変形性膝関節症 むしょうじょうひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 無症状左気胸 むしょうじょうこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 無症状心房粗動 むしょうじょうしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 無症状心筋梗塞 むしょうじょうせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 無症状性心筋虚血 むしょうじょうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 無症状甲状腺機能低下症 むしょうじょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 無症状発疹 むしょうじょうたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 無症状胆嚢結石 むしょうじょうたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 無症状胆嚢結石症 むしょうじょうたんのうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 無症状胆嚢胆石 むしょうじょうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 無症状胆管結石 むつうぶんべんしゅっさんそうき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;早期破水 無痛分娩出産早期破水 むつうぶんべんきぼうこうれいにんしんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 無痛分娩希望高齢妊娠肥満 むつうせいあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;無痛性AMI 無痛性AMI むつうせいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 無痛性アフタ むつうせいかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 無痛性下壁心筋梗塞 むつうせいかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下肢腫脹 無痛性下肢腫脹 むつうせいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 無痛性丘疹 むつうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 無痛性出血 むつうせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 無痛性口内炎 むつうせいこうこうないあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;口腔内アフタ 無痛性口腔内アフタ むつうせいかどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 無痛性可動性腫瘤 むつうせいみぎしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;右下腿浮腫 無痛性右下腿浮腫 むつうせいみぎごけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 無痛性右後頚部リンパ節腫脹 むつうせいみぎいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 無痛性右陰嚢腫大 むつうせいみぎけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 無痛性右頚部リンパ節腫脹 むつうせいひだり腋窩ぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩部腫瘤 無痛性左腋窩部腫瘤 むつうせいしんきんきょちきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 無痛性心筋虚血胸痛 むつうせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 無痛性水疱 むつうせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 無痛性狭心症 むつうせいこうじょうせんえんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 無痛性甲状腺炎合併妊娠 むつうせいこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 無痛性甲状腺腫大 むつうせいひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 無痛性皮下硬結 むつうせいひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 無痛性皮下結節 むつうせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 無痛性紅色丘疹 むつうせいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 無痛性胆石 むつうせいたんせきしょう;icd=K802/lv=S/freq=0;無痛性胆石症 無痛性胆石症 むつうせい虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 無痛性虚血性心疾患 むつうせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 無痛性軟部腫瘤 むつうせい鮮血げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 無痛性鮮血下血 むつうせい鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 無痛性鮮血便 むつうむあせしょう;icd=G608/lv=D/freq=0;無痛無汗症 無痛無汗症 むつうせいたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 無痛生胆石症 むつうしぜんぶんべん;icd=O809/lv=D/freq=0;自然分娩 無痛自然分娩 むろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 無瘻孔 む瘻せいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 無瘻性膿胸 むがんきゅう/しょうがんきゅうしょう;icd=Q112/lv=D/freq=0;小眼球症 無眼球/小眼球症 むがんきゅうしょう;icd=Q111/lv=S/freq=0;無眼球症 無眼球症 むがんまぶたしょう;icd=Q103/lv=S/freq=0;無眼瞼症 無眼瞼症 むすじしょうせいひふすじえん;icd=M331/lv=S/freq=0;無筋症性皮膚筋炎 無筋症性皮膚筋炎 むみみしょう;icd=Q169/lv=S/freq=0;無耳症 無耳症 むしょく(C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 無職(C型肝炎 むしょく【かぞくれき】のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 無職【家族歴】脳動脈瘤 む肢しょう;icd=Q730/lv=S/freq=0;無肢症 無肢症 むたんせきせいたんのうえん;icd=K801/lv=D/freq=0;胆石性胆嚢炎 無胆石性胆嚢炎 むみゃくせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 無脈性VT むせきずいしょう;icd=Q060/lv=S/freq=0;無脊髄症 無脊髄症 むせきずいのうしょう;icd=Q000/lv=S/freq=0;無脊髄脳症 無脊髄脳症 むのうかいしょう;icd=Q043/lv=S/freq=0;無脳回症 無脳回症 むのうしょう;icd=Q000/lv=S/freq=0;無脳症 無脳症 む脾しょうこうぐん;icd=Q890/lv=S/freq=100;無脾症候群 無脾症候群 む腐せいだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 無腐性大腿骨頭壊死 む腐せいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 無腐性骨髄炎 むじかくていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 無自覚低血糖 むじかくせいていけっとう むじかくせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 無自覚性低血糖 無自覚性低血糖 むじかくせいていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 無自覚性低血糖発作 むしゅうしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 無臭滲出性胸水 むしゅうはくしょくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 無臭白色膿瘍 むしたしょう;icd=Q383/lv=S/freq=0;無舌症 無舌症 むしょくすじょう悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 無色素性悪性黒色腫 むしょくすじょうもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 無色素性網膜色素変性症 むくきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無茎ポリープ むくきかた) ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無茎型) ポリープ むくきかたのぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無茎型のポリープ むくきかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無茎型ポリープ むくきせい〜ゆうくきせいちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 無茎性〜有茎性乳頭状腫瘤 むくきせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無茎性ポリープ むくきせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 無茎性乳頭状腫瘍 むくきせいないまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無茎性内膜ポリープ むくきせい鋸歯じょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 無茎性鋸歯状ポリープ むきんせい?がんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 無菌性?眼内炎 むきんせいacneさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 無菌性acne様皮疹 むきんせい尿道炎;icd=N342/lv=D/freq=0;尿道炎 無菌性尿道炎 むきんせいしいこつこつずいえん;icd=M4629/lv=D/freq=0;椎骨骨髄炎 無菌性椎骨骨髄炎 むきんせいしそうえんいしゅく;icd=K082/lv=S/freq=0;無菌性歯槽縁萎縮 無菌性歯槽縁萎縮 むきんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 無菌性眼内炎 むきんせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 無菌性結核 むきんせいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 無菌性肺膿瘍 むきんせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 無菌性腸炎 むきんせい膵えし;icd=K868/lv=S/freq=0;無菌性膵壊死 無菌性膵壊死 むきんせい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 無菌性膿疱 むきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 無菌性角膜潰瘍 むきんせいこつえし;icd=M8789/lv=S/freq=0;無菌性骨壊死 無菌性骨壊死 むきんせいこつえしこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 無菌性骨壊死骨壊死 むきんせいこつずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 無菌性骨髄膜炎 むきんせいずいまくえん#腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 無菌性髄膜炎#腎膿瘍 むきんせいずいまくえんじゅうしょうかんせんしょう;icd=B99/lv=D/freq=0;重症感染症 無菌性髄膜炎重症感染症 むきんせいずいまくえんこうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;項部硬直 無菌性髄膜炎項部硬直 むにじあや;icd=Q131/lv=S/freq=0;無虹彩 無虹彩 むけっかんせいこつえし;icd=M8789/lv=D/freq=0;無血管性骨壊死 無血管性骨壊死 むしょっかくしょう;icd=R200/lv=S/freq=0;無触覚症 無触覚症 む造影腎;icd=R934/lv=S/freq=0;無造影腎 無造影腎 むさんそほっさ;icd=P282/lv=D/freq=0;新生児チアノーゼ発作 無酸素発作 むなんちょうせい耳鳴;icd=H931/lv=S/freq=0;無難聴性耳鳴 無難聴性耳鳴 むおとぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 無音喘息 むとんちゃく<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 無頓着<状態像>幻覚妄想状態 むずがいしょう;icd=Q000/lv=S/freq=0;無頭蓋症 無頭蓋症 むかりゅうたませいあんぎな;icd=D70/lv=S/freq=0;無顆粒球性アンギナ 無顆粒球性アンギナ むかりゅうたましょうぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 無顆粒球症膀胱癌 むだい<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 無題<リンパ節腫脹 むだいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 無題脳梗塞 むあごしょう;icd=K078/lv=S/freq=0;無顎症 無顎症 むずいは;icd=K049/lv=S/freq=0;無髄歯 無髄歯 むおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 無黄疸 しょうてんせいてんかん;icd=G401/lv=S/freq=0;焦点性てんかん 焦点性てんかん しょうてんせいちかくせいほっさ;icd=G401/lv=S/freq=0;焦点性知覚性発作 焦点性知覚性発作 しょうてんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;焦点発作 焦点発作 しょうてんちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 焦点調節障害 しょうそうかんつよくうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 焦燥感強くうつ病 しょうそう抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 焦燥抑うつ状態 然きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 然気胸 然破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 然破水 焼みじさつ;icd=X76/lv=S/freq=0;焼身自殺 焼身自殺 焼みじさつみすい;icd=T290/lv=S/freq=0;焼身自殺未遂 焼身自殺未遂 たばこしゅうちょめいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 煙草臭著明尿失禁 しょうしゃちゅうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 照射中皮疹 しょうしゃご下垂からだきのうていかしょう;icd=E893/lv=S/freq=0;照射後下垂体機能低下症 照射後下垂体機能低下症 しょうしゃごけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 照射後倦怠感 しょうしゃごほうしゃせんせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;放射線性下顎骨骨髄炎 照射後放射線性下顎骨骨髄炎 しょうしゃごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 照射後頭痛 しょうしゃごがんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 照射後顔面腫脹 しょうしゃせんせいちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 照射線性直腸炎 しょうしゃ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 照射腫瘤 しょうしゃぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 照射部発赤 しょうしゃぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 照射部皮膚発赤 じょうさんかたどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ 蒸散型ドライアイ じょうはつ亢進かたどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ 蒸発亢進型ドライアイ 熟じもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 熟児網膜症 熟じひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 熟児貧血 熟はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 熟白内障 熟眠こんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 熟眠困難<状態像>抑うつ状態 熟眠しょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 熟眠障害 ねつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 熱けいれん ねつせん妄#だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 熱せん妄#脱水 ねっちゅうしょう+だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 熱中症+脱水 ねっちゅうしょうおよびてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 熱中症及び手骨折 ねっちゅうしょうごきゅうせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;急性肝障害 熱中症後急性肝障害 ねっちゅうしょうこうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;項部硬直 熱中症項部硬直 ねつきず にどねつきず;icd=T302/lv=D/freq=0;2度熱傷 熱傷 2度熱傷 ねつきずしょっく;icd=T794/lv=S/freq=0;熱傷ショック 熱傷ショック ねつきずろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 熱傷労作性狭心症 ねつきずこうはんいねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 熱傷広範囲熱傷 ねつきずごけろいど;icd=L910/lv=S/freq=0;熱傷後ケロイド 熱傷後ケロイド ねつきずごいちぶこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 熱傷後一部黒色壊死 ねつきずごのどあたまはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 熱傷後喉頭瘢痕 ねつきずごきかん狭窄;icd=J398/lv=D/freq=0;気管狭窄 熱傷後気管狭窄 ねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 熱傷後瘢痕 ねつきずごはんこんけろいど;icd=L910/lv=S/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド 熱傷後瘢痕ケロイド ねつきずごはんこんけろいどこうしゅく;icd=L910/lv=S/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 熱傷後瘢痕ケロイド拘縮 ねつきずごはんこんけろいどかいよう;icd=L910/lv=S/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド潰瘍 熱傷後瘢痕ケロイド潰瘍 ねつきずごはんこんこうしゅく;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕拘縮 熱傷後瘢痕拘縮 ねつきずごこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 熱傷後肥厚性瘢痕 ねつきずごこえあつしはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 熱傷後肥厚瘢痕 ねつきずごほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 熱傷後蜂窩織炎 ねつきずごとうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 熱傷後頭部瘢痕 ねつきずせいしょっく;icd=T794/lv=D/freq=0;熱傷性ショック 熱傷性ショック ねつきずせいきんこつかしょう;icd=M6139/lv=S/freq=0;熱傷性筋骨化症 熱傷性筋骨化症 ねつきずさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 熱傷様皮疹 ねつきずちりょうごかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 熱傷治療後潰瘍出血 ねつきずあと(すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 熱傷痕(水疱 ねつきずはんこん;icd=L910/lv=S/freq=0;熱傷瘢痕 熱傷瘢痕 ねつきずはんこんけろいど;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕ケロイド 熱傷瘢痕ケロイド ねつきずはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 熱傷瘢痕拘縮 ねつきずはんこんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 熱傷瘢痕癌 ねつしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 熱失神 ねったいせいざ瘡;icd=L703/lv=S/freq=0;熱帯性ざ瘡 熱帯性ざ瘡 ねったいせいすぷるー;icd=K901/lv=S/freq=0;熱帯性スプルー 熱帯性スプルー ねったいせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 熱帯性感染症 ねったいせいあせも;icd=L742/lv=S/freq=0;熱帯性汗疹 熱帯性汗疹 ねったいせいかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;熱帯性潰瘍 熱帯性潰瘍 ねったいせいはいこうさんきゅうぞうたしょう;icd=J82/lv=S/freq=0;熱帯性肺好酸球増多症 熱帯性肺好酸球増多症 ねったいへんぺいこけ癬;icd=L433/lv=S/freq=0;熱帯扁平苔癬 熱帯扁平苔癬 ねったいねつまらりあ,せきり;icd=A039/lv=D/freq=0;赤痢 熱帯熱マラリア,赤痢 ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=300;熱性痙攣 熱性けいれん ねつせいけいれん【かぞくれき】てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 熱性けいれん【家族歴】てんかん ねつせいけいれんやいちょうえんかんれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 熱性けいれんや胃腸炎関連痙攣 ねつせいけいれんをふくむけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 熱性けいれんを含むけいれん ねつせいけいれんようしょうじ ねずみけいへるにあしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 熱性けいれん幼少児 鼠径ヘルニア小児喘息 ねつせいけいれんまんせい扁桃えん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性扁桃炎 熱性けいれん慢性扁桃炎 ねつせいけいれんははがしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 熱性けいれん母が症候性てんかん ねつせいけいれんすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 熱性けいれん水痘 ねつせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 熱性けいれん発作 ねつせいけいれんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 熱性けいれん発熱 ねつせいけいれんしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 熱性けいれん神経芽腫 ねつせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 熱性せん妄 ねつせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 熱性てんかん ねつせいしっしん;icd=T671/lv=S/freq=0;熱性失神 熱性失神 ねつせいかんせんしょう;icd=-1/lv=S/freq=1100;-1 熱性感染症 ねつせいむくみ;icd=T677/lv=S/freq=0;熱性浮腫 熱性浮腫 ねつせいけいれん いちさいしゃかいふあんしょうがい;icd=F401/lv=D/freq=0;社会不安障害 熱性痙攣 1歳社会不安障害 ねつせいけいれん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 熱性痙攣【アレルギー ねつせいけいれんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 熱性痙攣気管支喘息 ねつせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 熱性痙攣発作 ねつせいけいれんしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 熱性痙攣神経線維腫症 ねつせいけいれんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 熱性痙攣肺炎 ねつせいけいれんじゅうせきねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 熱性痙攣重積熱性痙攣 ねつせいけいれんじゅうせきほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣重積発作 熱性痙攣重積発作 ねつせいけいれんはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 熱性痙攣麻疹 ねつせいきょだつ;icd=T671/lv=S/freq=0;熱性虚脱 熱性虚脱 ねつせいたんぱくにょう;icd=N391/lv=S/freq=0;熱性蛋白尿 熱性蛋白尿 ねつせいじゅうせきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 熱性重積痙攣 ねつかん(?)とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 熱感(?)疼痛 ねつかん(?)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 熱感(?)腫瘤 ねつかん【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 熱感【現病歴】2型糖尿病 ねつかん/はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 熱感/発赤 ねつかん/腫脹/圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 熱感/腫脹/圧痛 ねつかん+ 腫脹けいど+ はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 熱感+ 腫脹軽度+ 発赤 ねつかん?りょうかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下肢腫脹 熱感?両下肢腫脹 ねつかん?こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 熱感?骨折 ねつかんなし ぜんしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 熱感なし 全身掻痒感 ねつかんなし ひだりあしていぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 熱感なし 左足底部しびれ ねつかんなし[きがだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 熱感なし[飢餓脱水 ねつかんなしひだりかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;左下肢腫脹 熱感なし左下肢腫脹 ねつかんなしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 熱感なし感覚障害 ねつかんなしほこうじみぎあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 熱感なし歩行時右足関節痛 ねつかんなしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 熱感なし疼痛 ねつかんともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 熱感伴う紅斑 ねつかん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 熱感圧痛 ねつかんなし くっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 熱感無し 屈曲時疼痛 ねつかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 熱感疼痛 ねつかんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 熱感発赤 ねつかんくれないぶちなく蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 熱感紅斑無く蜂巣織炎 ねつかん腫脹【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 熱感腫脹【現病歴】2型糖尿病 ねつかん腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 熱感腫脹疼痛 ねつかん腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 熱感腫脹発赤 ねつかんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 熱感腰痛 ねつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 熱損傷 ねつげんふめいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 熱源不明発熱 ねつひろう;icd=T676/lv=S/freq=0;熱疲労 熱疲労 ねつけいれん;icd=T672/lv=S/freq=0;熱痙攣 熱痙攣 ねつはつ・しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 熱発・振戦 ねつはつ【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 熱発【現病歴】C型肝炎 ねつはつ【げんびょうれきりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 熱発【現病歴リウマチ ねつはつ+こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 熱発+呼吸苦 ねつはっしせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 熱発しせん妄状態 ねつはつおよびかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 熱発及び感冒症状 ねつはついんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 熱発咽頭痛 ねつはつごせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 熱発後精神発達遅滞 ねつはつごしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 熱発後食思不振 ねつはつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 熱発性好中球減少症 ねつはつおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 熱発悪寒 ねつはつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 熱発発熱 ねつはつむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 熱発胸水貯留 ねつはつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 熱発黄疸 ばくしじさつ;icd=X75/lv=S/freq=0;爆死自殺 爆死自殺 ばくしじさつみすい;icd=T149/lv=S/freq=0;爆死自殺未遂 爆死自殺未遂 ばくはつそんしょうしょうこうぐん;icd=T708/lv=S/freq=0;爆発損傷症候群 爆発損傷症候群 つめ・しつがいこつしょうこうぐん;icd=Q872/lv=S/freq=0;爪・膝蓋骨症候群 爪・膝蓋骨症候群 つめかみ;icd=F988/lv=S/freq=0;爪かみ 爪かみ つめかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;爪カンジダ症 爪カンジダ症 つめのしょうがい;icd=L609/lv=S/freq=1000;爪の障害 爪の障害 つめじょうひいちぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 爪上皮一部出血 つめじょうひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 爪上皮下出血 つめじょうひないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 爪上皮内出血 つめじょうひしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 爪上皮出血 つめじょうひしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 爪上皮出血斑 つめじょうひもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 爪上皮毛細血管拡張 つめかがいこつ腫;icd=D161/lv=S/freq=0;爪下外骨腫 爪下外骨腫 つめか挫めつきず;icd=S670/lv=S/freq=0;爪下挫滅傷 爪下挫滅傷 つめか挫めつはじめ;icd=S670/lv=S/freq=0;爪下挫滅創 爪下挫滅創 つめかいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;爪下異物 爪下異物 つめかせんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 爪下線状出血斑 つめかしはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 爪下肢白癬 つめか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 爪下腫瘤 つめかけっしゅ;icd=S601/lv=S/freq=0;爪下血腫 爪下血腫 つめかこくしょく腫;icd=C438/lv=S/freq=0;爪下黒色腫 爪下黒色腫 つめかんせん;icd=L409/lv=D/freq=100;乾癬 爪乾癬 つまさきほこう;icd=R268/lv=D/freq=0;歩行異常 爪先歩行 つめとげはじめ;icd=S611/lv=S/freq=0;爪刺創 爪刺創 つめはくりしょう;icd=L601/lv=S/freq=0;爪剥離症 爪剥離症 つめはんだっきゅう;icd=S611/lv=S/freq=0;爪半脱臼 爪半脱臼 つめしゅういかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;爪周囲カンジダ症 爪周囲カンジダ症 つめしゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 爪周囲出血 つめしゅういてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 爪周囲点状出血 つめしゅういひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 爪周囲皮疹 つめ囲ゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 爪囲有痛性紅斑 つめ囲もうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 爪囲毛細血管拡張 爪囲炎;icd=L030/lv=S/freq=0;爪囲炎 爪囲炎 つめ囲くれないぶち?つめかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 爪囲紅斑?爪乾癬 つめ囲ひかど線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 爪囲被角線維腫 つめえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 爪壊死 つめへんしょく;icd=L608/lv=S/freq=0;爪変色 爪変色 つめきけい;icd=Q846/lv=S/freq=0;爪奇形 爪奇形 つめとこかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 爪床乾癬 つめとこしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 爪床出血 つめとこびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 爪床微小出血 つめとこえん;icd=L030/lv=S/freq=0;爪床炎 爪床炎 つめとこぶもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 爪床部毛細血管拡張 つめとここくしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 爪床黒色皮疹 つめけっそん;icd=Q843/lv=D/freq=0;爪欠損 爪欠損 つめははかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 爪母乾癬 つめみずむし;icd=B359/lv=D/freq=0;水虫 爪水虫 つめこうか悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 爪甲下悪性黒色腫 つめこうかゆうつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 爪甲下有痛性腫瘤 つめこうかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 爪甲下膿瘍 つめこうはくりしょう;icd=L601/lv=D/freq=0;爪甲剥離症 爪甲剥離症 つめこうだい淡かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 爪甲大淡褐色斑 つめこうだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 爪甲大紅斑 つめこうけいせいふぜん;icd=Q846/lv=S/freq=0;爪甲形成不全 爪甲形成不全 つめこうてんじょうおう窩;icd=L608/lv=S/freq=0;爪甲点状凹窩 爪甲点状凹窩 つめこうしろぶちしょう;icd=L608/lv=S/freq=0;爪甲白斑症 爪甲白斑症 つめこうはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪甲白癬 爪甲白癬 つめこうせんじょう;icd=L608/lv=S/freq=0;爪甲線条 爪甲線条 つめこうせんじょうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;爪甲線状母斑 爪甲線状母斑 つめこうたて裂しょう;icd=L603/lv=S/freq=0;爪甲縦裂症 爪甲縦裂症 つめこうこえあつし;icd=Q845/lv=S/freq=0;爪甲肥厚 爪甲肥厚 つめこうだつらくしょう;icd=L601/lv=S/freq=300;爪剥離症 爪甲脱落症 つめこうなんかしょう;icd=L603/lv=S/freq=0;爪甲軟化症 爪甲軟化症 つめこう鉤弯しょう;icd=L602/lv=S/freq=0;爪甲鉤弯症 爪甲鉤弯症 つめいじょう;icd=Q846/lv=S/freq=0;爪異常 爪異常 つめはくせんりょうあし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 爪白癬両足掻痒感 つめはくせんりょうあし趾にそう痒;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 爪白癬両足趾にそう痒 つめはくせんにゅういんちゅうつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 爪白癬入院中爪白癬 つめはくせんぜんかいにゅういんじつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 爪白癬前回入院時爪白癬 つめはくせんみぎあしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 爪白癬右足爪肥厚 つめはくせんしょう;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬症 爪白癬症 つめはくせんはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 爪白癬白癬 つめはくせんかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 爪白癬関節リウマチ つめしろ鮮/からだぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 爪白鮮/体部皮疹 つめ真菌症;icd=B351/lv=S/freq=2500;爪白癬 爪真菌症 つめ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 爪線維腫 つめこえあつしあり(はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 爪肥厚あり(白癬 つめこえあつし白濁;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪甲肥厚 爪肥厚白濁 つめひだい;icd=L608/lv=S/freq=0;爪肥大 爪肥大 つめだっきゅう;icd=S611/lv=S/freq=0;爪脱臼 爪脱臼 つめ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 爪腫瘤 つめしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 爪色素沈着 つめいしゅく;icd=L603/lv=S/freq=0;爪萎縮 爪萎縮 つめぶはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 爪部白癬 つめぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 爪部皮下出血 つめぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 爪部皮下腫瘍 つめ郭もうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 爪郭毛細血管拡張 つめ郭ぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 爪郭部出血 つめ郭ぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 爪郭部紅斑 ちち はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 父 肺癌 ちち?かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 父?肝臓癌 ちち;C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 父;C型肝炎 ちち;C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 父;C型肝硬変 "ちち;DM,HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 父;DM,HT "ちち;HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 父;HT ちち;あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 父;アレルギー性鼻炎 ちち;ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 父;熱性痙攣 ちち;がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 父;癌 ちち;とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 父;糖尿病 ちち;いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 父;胃潰瘍 ちち;ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 父;膀胱癌 ちち;すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 父;膵臓癌 ちち;こうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 父;高コレステロール血症 ちち:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 父:癌 ちち?しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 父?心臓病 ちちーこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 父ー心肥大 ちちーのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 父ー脳梗塞 ちちC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 父C型肝炎 ちちあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 父アレルギー性鼻炎 ちちがC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 父がC型肝炎 ちちすきるすいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;スキルス胃癌 父スキルス胃癌 ちちふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 父不安神経症 ちちちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 父中耳炎 ちちぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 父前立腺癌 ちちこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 父喉頭癌 ちちだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 父大腸癌 ちちしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 父心筋梗塞 ちちかた)こつずいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 父方)骨髄癌 ちちかた)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 父方)高血圧 ちちかたおじだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 父方叔父大腸癌 ちちかたおじのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 父方叔父脳梗塞 ちちかたいとこ:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 父方従兄弟:癌 ちちかたいとこがてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 父方従妹がてんかん ちちかたそぼ:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 父方祖母:癌 ちちかたそぼ?ちちがんあね?あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 父方祖母?乳癌姉?アルコール依存症 ちちかたそぼいんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 父方祖母咽頭癌 ちちかたそぼとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 父方祖母糖尿病 ちちかたそぼいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 父方祖母胃癌 ちちかたそぼのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 父方祖母脳梗塞 ちちかたそぼすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 父方祖母膵癌 ちちかたそぼこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 父方祖母高血圧 ちちかたそふ;こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 父方祖父;高血圧 ちちかたそふがにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 父方祖父が2型DM ちちかたそふだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 父方祖父大腸癌 ちちかたそふのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 父方祖父脳梗塞 ちちさまこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 父様高血圧 ふぼきょうだいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 父母兄弟肝炎 ふぼかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 父母感冒症状 ちちねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 父熱性痙攣 ちちがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 父癌 ちちとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 父糖尿病 ふけいそふ(はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 父系祖父(肺癌 ちちけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 父結核 ちちかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 父肝不全 ちちかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 父肝癌 ちちかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 父肝臓癌 ちちはいがん. おとうとはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 父肺癌. 弟肺癌 ちちはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 父肺結核 ちちいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 父胃癌 ちちたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 父胆嚢癌 ちちたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 父胆管癌 ちちのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 父脳出血 ちちのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 父脳梗塞 ちちのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 父脳血管障害 ちちぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 父膀胱癌 ちちすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 父膵癌 ちちおや がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 父親 癌 ちちおや こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 父親 高血圧症 ちちおやげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 父親下痢 ちちおやまっきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 父親末期緑内障 ちちしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 父食道癌 ちちこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 父高血圧 ちちねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 父鼠径ヘルニア かたこと;icd=F808/lv=S/freq=0;片こと 片こと かたがわ上肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;上肢浮腫 片側上肢浮腫 かたがわちゅうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 片側中関節炎 かたがわそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 片側側脳室拡大 かたがわそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 片側側頭葉てんかん かたがわ副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 片側副腎腺腫 かたがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 片側卵巣嚢腫 かたがわ卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫茎捻転 片側卵巣嚢腫茎捻転 かたがわらんそうせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣成熟嚢胞性奇形腫 片側卵巣成熟嚢胞性奇形腫 かたがわらんそうてきしゅつへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 片側卵巣摘出変形性股関節症 かたがわらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 片側卵巣腫瘍 かたがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 片側反回神経麻痺 かたがわせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 片側声帯麻痺 かたがわたはつのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 片側多発脳神経麻痺 かたがわたいせいちかくまひ;icd=R201/lv=S/freq=0;片側対性知覚麻痺 片側対性知覚麻痺 かたがわ巨のうしょう;icd=Q045/lv=S/freq=0;片側巨脳症 片側巨脳症 かたがわせい#ういるすせいちょうえん;icd=A084/lv=D/freq=0;ウイルス性腸炎 片側性#ウイルス性腸炎 かたがわせいではあるがぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 片側性ではあるがぶどう膜炎 かたがわせいのぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 片側性のぶどう膜炎 かたがわせいふぜん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 片側性不全唇裂 かたがわせいふかんぜんくち唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;不完全口唇裂 片側性不完全口唇裂 かたがわせいふかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=S/freq=0;片側性不完全唇裂 片側性不完全唇裂 かたがわせいくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 片側性口唇口蓋裂 かたがわせい口蓋裂;icd=Q359/lv=D/freq=0;口蓋裂 片側性口蓋裂 かたがわせいくちびる・ねんまくか口蓋裂;icd=Q379/lv=S/freq=0;片側性唇・粘膜下口蓋裂 片側性唇・粘膜下口蓋裂 かたがわせいくちびるこうがいすい裂;icd=Q379/lv=S/freq=0;片側性唇口蓋垂裂 片側性唇口蓋垂裂 かたがわせいくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=S/freq=0;片側性唇口蓋裂 片側性唇口蓋裂 かたがわせいくちびる硬口蓋裂;icd=Q371/lv=S/freq=0;片側性唇硬口蓋裂 片側性唇硬口蓋裂 かたがわせいくちびるこうなん口蓋裂;icd=Q375/lv=S/freq=0;片側性唇硬軟口蓋裂 片側性唇硬軟口蓋裂 かたがわせい唇裂;icd=Q369/lv=S/freq=0;片側性唇裂 片側性唇裂 かたがわせいくちびる軟口蓋裂;icd=Q373/lv=S/freq=0;片側性唇軟口蓋裂 片側性唇軟口蓋裂 かたがわせいくちびるあご・ねんまくか口蓋裂;icd=Q379/lv=S/freq=0;片側性唇顎・粘膜下口蓋裂 片側性唇顎・粘膜下口蓋裂 かたがわせいくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=S/freq=0;片側性唇顎口蓋裂 片側性唇顎口蓋裂 かたがわせいくちびるあご硬口蓋裂;icd=Q371/lv=S/freq=0;片側性唇顎硬口蓋裂 片側性唇顎硬口蓋裂 かたがわせいくちびるあごこうなん口蓋裂;icd=Q375/lv=S/freq=0;片側性唇顎硬軟口蓋裂 片側性唇顎硬軟口蓋裂 かたがわせいくちびるあご裂;icd=Q379/lv=S/freq=0;片側性唇顎裂 片側性唇顎裂 かたがわせいくちびるあご軟口蓋裂;icd=Q373/lv=S/freq=0;片側性唇顎軟口蓋裂 片側性唇顎軟口蓋裂 かたがわせいじょせいかちぶさしょう;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房症 片側性女性化乳房症 かたがわせいかんぜん唇裂;icd=Q369/lv=S/freq=0;片側性完全唇裂 片側性完全唇裂 かたがわ性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 片側性感音難聴 かたがわせいははぶちせいもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=D/freq=0;毛細血管拡張症 片側性母斑性毛細血管拡張症 かたがわせい肢せつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 片側性肢節運動失行 かたがわせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 片側性胸水貯留 かたがわせいがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面痙攣 片側性顔面痙攣 かたがわかんかくしょうしつ;icd=R200/lv=S/freq=0;片側感覚消失 片側感覚消失 かたがわかんかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;片側感覚異常 片側感覚異常 かたがわかんかくどんあさ;icd=R201/lv=S/freq=0;片側感覚鈍麻 片側感覚鈍麻 かたがわかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 片側感音性難聴 かたがわ扁桃からだ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 片側扁桃体腫大 かたがわなみだどうへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙道閉塞 片側涙道閉塞 かたがわいしょせいていけいせい腎;icd=Q605/lv=D/freq=0;低形成腎 片側異所性低形成腎 かたがわけいれんかたまひてんかんしょうこうぐん;icd=G405/lv=S/freq=0;片側痙攣片麻痺てんかん症候群 片側痙攣片麻痺てんかん症候群 かたがわつうさとししょうしつ;icd=R200/lv=S/freq=0;片側痛覚消失 片側痛覚消失 かたがわつうさとしかびん;icd=R203/lv=S/freq=0;片側痛覚過敏 片側痛覚過敏 かたがわつうさとしどんあさ;icd=R201/lv=S/freq=0;片側痛覚鈍麻 片側痛覚鈍麻 かたがわ皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 片側皮様嚢腫 かたがわちかくふぜん;icd=R201/lv=S/freq=0;片側知覚不全 片側知覚不全 かたがわちかくかびん;icd=R203/lv=S/freq=0;片側知覚過敏 片側知覚過敏 かたがわちかくまひ;icd=R201/lv=S/freq=0;片側知覚麻痺 片側知覚麻痺 かたがわみみまえろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 片側耳前瘻孔 かたがわろう;icd=H919/lv=S/freq=0;片側聾 片側聾 かたがわひだいしょう;icd=Q898/lv=S/freq=0;片側肥大症 片側肥大症 かたそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 片側脳室拡大 かたがわ腟へいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;腟閉鎖 片側腟閉鎖 かたがわちつへいさ;icd=N895/lv=D/freq=0;膣閉鎖 片側膣閉鎖 かたがわけいどはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 片側軽度反回神経麻痺 かたがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 片側難聴 かたがわ頸どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 片側頸動脈高度狭窄 かたがわがんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面けいれん 片側顔面けいれん かたがわがんめんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 片側顔面低形成 かたがわこつばんせつだんじゅつご;icd=Z896/lv=S/freq=0;片側骨盤切断術後 片側骨盤切断術後 かたがわこつばん離だんじゅつご;icd=Z896/lv=S/freq=0;片側骨盤離断術後 片側骨盤離断術後 かたがわまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片側麻痺 片側麻痺 かたがんかはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 片眼下半盲 かたがんせい(みぎ)ぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 片眼性(右)ぶどう膜炎 かたがんせいでKP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 片眼性でKP かたがんせいなことがべーちぇっとびょうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 片眼性なことがベーチェット病ブドウ膜炎 かたがんせいかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 片眼性角膜実質炎 かたがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 片眼白内障 かたがんしりょくていか;icd=H545/lv=S/freq=0;片眼視力低下 片眼視力低下 かたがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 片眼網膜剥離 かたがんじゅうどしりょくていか;icd=H545/lv=S/freq=0;片眼重度視力低下 片眼重度視力低下 かたみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 片耳難聴 かたあしくっしんこんなん;icd=M2589/lv=D/freq=0;屈伸困難 片脚屈伸困難 かたきゃたついふのうくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 片脚立位不能屈曲拘縮 かたきゃたついか/かひだりぼしきゅうきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 片脚立位可/可左母指球筋萎縮 かたあしきりつ ふか/ふかじょうじりょうてしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 片脚起立 不可/不可常時両手振戦 かたあしきりつ?すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 片脚起立?筋萎縮 かたあしきりつふかすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 片脚起立不可筋萎縮 かたあしきりつふのうROMくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 片脚起立不能ROM屈曲拘縮 かたあしきりつか;ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 片脚起立可;左顔面神経麻痺 かたあしきりつかすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 片脚起立可筋萎縮 かたあしきりつひざくっしんこんなん;icd=M2589/lv=D/freq=0;屈伸困難 片脚起立膝屈伸困難 かた腎(じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 片腎(腎癌 かた腎+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 片腎+腎硬化症 かた腎+こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 片腎+高血圧 かた腎+こうけつあつ+こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 片腎+高血圧+心不全 かた腎さんななさい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 片腎37歳腎細胞癌 かた腎や腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 片腎や腎硬化症 かた腎ていけいせい;icd=Q605/lv=D/freq=0;腎低形成 片腎低形成 かた腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 片腎機能不全 かた腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 片腎症 かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 片腫瘍 かたずつう+けいしぶくりょうがん→かたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 片頭痛+ケイシブクリョウガン→片頭痛 かたずつう+きんちょうせいずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;緊張性頭痛 片頭痛+緊張性頭痛 かたずつう+ぐんぱつずつう;icd=G440/lv=D/freq=0;群発頭痛 片頭痛+群発頭痛 かたずつう■らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 片頭痛■ラクナ梗塞 かたずつうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 片頭痛めまい かたずつうせいぜんちょうにゆうはつされるけいれんほっさ;icd=G433/lv=S/freq=0;片頭痛性前兆に誘発される痙攣発作 片頭痛性前兆に誘発される痙攣発作 かたずつうかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 片頭痛片頭痛 かたずつうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 片頭痛痙攣発作 かたずつうほっさじゅうせき;icd=G432/lv=S/freq=0;片頭痛発作重積 片頭痛発作重積 かたずつうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 片頭痛頭痛 かたまひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 片麻痺・感覚障害 かたまひ+しつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 片麻痺+失語症 かたまひへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 片麻痺偏頭痛 かたまひせいかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;片麻痺性片頭痛 片麻痺性片頭痛 かたまひせいかたずつうほっさ;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛発作 片麻痺性片頭痛発作 ぎゅうにゅうあれるぎー;icd=T781/lv=S/freq=0;牛乳アレルギー 牛乳アレルギー ぎゅうにゅうあれるぎー せいちちあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 牛乳アレルギー 生乳アレルギー ぎゅうにゅうによるあなふぃらきしーしょっく;icd=T780/lv=S/freq=0;牛乳によるアナフィラキシーショック 牛乳によるアナフィラキシーショック ぎゅうにゅうふ耐しょう;icd=K904/lv=S/freq=0;牛乳不耐症 牛乳不耐症 ぎゅうにゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 牛乳貧血 ぎゅうとう;icd=B080/lv=S/freq=0;牛痘 牛痘 うしがん;icd=Q150/lv=D/freq=0;牛眼 牛眼 ぎゅうにくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 牛肉アレルギー ぶつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 物アレルギー ぶつのつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 物のつかえ感 ぶったいしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 物体失認 ぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 物嘔吐 ものわすれ→あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 物忘れ→アルツハイマー型認知症 ぶつりてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 物理的狭窄 ぶつりてきちょうかん狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸管狭窄 物理的腸管狭窄 ぶつりてきひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 物理的被害妄想 とくちょうてきのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 特徴的脳波異常 とくせいふあんごいちてんじょうたいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 特性不安51点状態不安 とくせいふあんろくいちてんじょうたいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 特性不安61点状態不安 とくしゅかたいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 特殊型胃炎 とくしゅがくしゅうこんなん;icd=F818/lv=S/freq=0;特殊学習困難 特殊学習困難 とくしゅせいししゅうえん;icd=K054/lv=S/freq=0;特殊性歯周炎 特殊性歯周炎 とくしゅかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 特殊感染症 とくしゅしょ読ちたい;icd=F813/lv=S/freq=0;特殊書読遅滞 特殊書読遅滞 とくしゅはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 特殊肺炎 とくしゅうんどうしょうがい;icd=R298/lv=S/freq=0;特殊運動障害 特殊運動障害 とくだんむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 特段無呼吸発作 とくいけんさまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 特異検査慢性腎不全 とくいけんさこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 特異検査高血圧 とくいてきかいわ構音しょうがい;icd=F800/lv=S/freq=0;特異的会話構音障害 特異的会話構音障害 とくいてきこうたいいんせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 特異的抗体陰性強皮症 とくいてきしょあざしょうがい;icd=F811/lv=S/freq=0;特異的書字障害 特異的書字障害 とくいてき読あざしょうがい;icd=F810/lv=S/freq=0;特異的読字障害 特異的読字障害 とくいてきかお貌(みみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 特異的顔貌(耳介低位 とくいてきかお貌あたま囲かくだい;icd=O336/lv=D/freq=0;頭囲拡大 特異的顔貌頭囲拡大 とくいぶいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 特異部位子宮内膜症 特はつせい.けっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 特発性.血小板減少性紫斑病 特はつせい(はいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=D/freq=0;肺胞蛋白症 特発性(肺胞蛋白症 特はつせい/しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 特発性/症候性てんかん 特はつせいBOOP;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性BOOP 特発性BOOP 特はつせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=S/freq=0;特発性QT延長症候群 特発性QT延長症候群 特はつせいSじょうけっちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 特発性S状結腸壊死 特はつせいSじょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;S状結腸穿孔 特発性S状結腸穿孔 特はつせいSじょうけっちょう穿孔ごじんこうこうもんけいせいじょうたい;icd=Z933/lv=D/freq=0;人工肛門形成状態 特発性S状結腸穿孔後人工肛門形成状態 特はつせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 特発性イレウス 特はつせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 特発性クモ膜下出血 特はつせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=S/freq=0;特発性くも膜下出血 特発性くも膜下出血 特はつせいじんましん;icd=L501/lv=S/freq=0;特発性じんま疹 特発性じんま疹 特はつせいすてろいどせいこつえししょう;icd=M8719/lv=S/freq=0;特発性ステロイド性骨壊死症 特発性ステロイド性骨壊死症 特はつせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 特発性てんかん 特はつせいにゅーろぱちー;icd=G609/lv=S/freq=0;特発性ニューロパチー 特発性ニューロパチー 特はつせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 特発性ネフローゼ症候群 特はつせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;特発性パーキンソン症候群 特発性パーキンソン症候群 特はつせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 特発性ぶどう膜炎 特はつせいりんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 特発性リンハ゜浮腫 特はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 特発性リンパ浮腫 特はつせいいっかせいにゅうじじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 特発性一過性乳児ジストニア 特はつせいさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=S/freq=0;特発性三叉神経痛 特発性三叉神経痛 特はつせいじょうは ゆういはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 特発性上葉 優位肺線維症 特はつせいじょうはゆういかたはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 特発性上葉優位型肺線維症 特はつせいじょうはゆういはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 特発性上葉優位肺線維症 特はつせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;特発性下垂体機能低下症 特発性下垂体機能低下症 特はつせいかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 特発性下肢リンパ浮腫 特はつせいかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 特発性下肢浮腫 特はつせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 特発性下腿浮腫 特はつせいかももむくみ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 特発性下腿浮腫【アレルギー 特はつせいりょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 特発性両下肢リンパ浮腫 特はつせいりょうかももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 特発性両下腿リンパ浮腫 特はつせいりょうがわぜんていしんけいえん;icd=H812/lv=D/freq=0;前庭神経炎 特発性両側前庭神経炎 特はつせいりょうがわぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 特発性両側前庭障害 特はつせいりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 特発性両側反回神経麻痺 特はつせいりょうがわせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 特発性両側声帯麻痺 特はつせいりょうがわだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 特発性両側大腿骨頭壊死 特はつせいりょうがわ性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 特発性両側性感音性難聴 特はつせいりょうがわ性感おとなんちょう;icd=H912/lv=S/freq=0;特発性両側性感音難聴 特発性両側性感音難聴 特はつせいりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 特発性両側感音難聴 特はつせいりょうがわこんごうせいのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 特発性両側混合性喉頭麻痺 特はつせいりょうがわひざかんせつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 特発性両側膝関節骨壊死 特はつせいりょうがわこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 特発性両側高度感音難聴 特はつせい乳び胸すい;icd=J940/lv=D/freq=0;乳び胸水 特発性乳び胸水 特はつせいちちびふくすい;icd=I898/lv=D/freq=0;乳び腹水 特発性乳び腹水 特はつせいにゅうびふくすい;icd=I898/lv=D/freq=0;乳糜腹水 特発性乳糜腹水 特はつせいていけつあつしょう;icd=I950/lv=S/freq=0;特発性低血圧症 特発性低血圧症 特はつせいていしんちょうしょう;icd=E343/lv=S/freq=0;特発性低身長症 特発性低身長症 特はつせいがわ彎しょう;icd=M4129/lv=D/freq=0;特発性側彎症 特発性側彎症 特はつせいそばちゅうしん窩もうさいけっかんかくちょうしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;特発性傍中心窩毛細血管拡張症 特発性傍中心窩毛細血管拡張症 特はつせいぜんぱんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 特発性全般てんかん 特はつせいぜんぱんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 特発性全般性てんかん 特はつせいぜんぱんせいてんかんやぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 特発性全般性てんかんや部分てんかん 特はつせいぜんしんせいむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 特発性全身性無汗症 特はつせいないはん尖あし;icd=Q660/lv=D/freq=0;内反尖足 特発性内反尖足 特はつせいさいはつせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;再発性膵炎 特発性再発性膵炎 特はつせい副腎せいきしょうがい;icd=E258/lv=S/freq=0;特発性副腎性器障害 特発性副腎性器障害 特はつせい副腎こうじょうせんきのうていかしょう;icd=E310/lv=S/freq=0;特発性副腎甲状腺機能低下症 特発性副腎甲状腺機能低下症 特はつせいどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 特発性動眼神経麻痺 特はつせいはんげつからだけいせいせいいときゅうたいじんえん;icd=N017/lv=S/freq=0;特発性半月体形成性糸球体腎炎 特発性半月体形成性糸球体腎炎 特はつせいはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 特発性反回神経麻痺 特はつせいみぎかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 特発性右下肢リンパ浮腫 特はつせいみぎどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 特発性右動眼神経麻痺 特はつせいみぎだいたいこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 特発性右大腿骨内顆骨壊死 特はつせいみぎだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 特発性右大腿骨頭壊死 特はつせいみぎかっしゃしんけいまひ;icd=H491/lv=D/freq=0;滑車神経麻痺 特発性右滑車神経麻痺 特はつせいみぎ腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 特発性右腎出血 特はつせいみぎしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 特発性右自然気胸 特はつせいかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 特発性喀血 特はつせいのどあたまにくがしゅ;icd=J387/lv=S/freq=0;特発性喉頭肉芽腫 特発性喉頭肉芽腫 特はつせいおうとしょう;icd=R11/lv=S/freq=0;特発性嘔吐症 特発性嘔吐症 特はつせい四肢りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 特発性四肢リンパ浮腫 特はつせいえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;特発性壊疽 特発性壊疽 特はつせいせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 特発性声帯麻痺 特はつせいがいがんきんまひ;icd=H498/lv=D/freq=0;外眼筋麻痺 特発性外眼筋麻痺 特はつせいがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 特発性外転神経麻痺 特はつせいたにょうしょう;icd=R35/lv=S/freq=0;特発性多尿症 特発性多尿症 特はつせいだいたいこつないかこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 特発性大腿骨内果骨壊死 特はつせいだいたいこつない顆こつえし;icd=M8705/lv=S/freq=0;特発性大腿骨内顆骨壊死 特発性大腿骨内顆骨壊死 特はつせいだいたいこつあたまえししょう;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死症 特発性大腿骨頭壊死症 特はつせいだいたいこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 特発性大腿骨骨壊死 特はつせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 特発性失神 特はつせいこうさんきゅうせいはいえん;icd=J82/lv=D/freq=0;好酸球性肺炎 特発性好酸球性肺炎 特はつせいしょうにねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;小児ネフローゼ症候群 特発性小児ネフローゼ症候群 特はつせいしょうちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;小腸壊死 特発性小腸壊死 特はつせいきょくざいかんれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 特発性局在関連てんかん 特はつせいきょくざいかんれんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 特発性局在関連性てんかん 特はつせいひだりせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 特発性左声帯麻痺 特はつせいひだりだいたいこつないくるぶしこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 特発性左大腿骨内踝骨壊死 特はつせいひだりしつしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 特発性左室心室頻拍 特はつせいひだりしつしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 特発性左室心室頻拍症 特はつせいひだりまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;末梢性顔面神経麻痺 特発性左末梢性顔面神経麻痺 特はつせいひだり腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 特発性左腎出血 特はつせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 特発性強皮症 特はつせいかたしちさいぼうせいりんぱせつしょう;icd=R591/lv=D/freq=0;リンパ節症 特発性形質細胞性リンパ節症 特はつせいこうてんせいぜんしんせいむあせしょう;icd=L744/lv=S/freq=0;特発性後天性全身性無汗症 特発性後天性全身性無汗症 特はつせいこうてんせいむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 特発性後天性無汗症 特はつせいこうてんせいむあせしょうむあせしょう;icd=L744/lv=D/freq=0;無汗症 特発性後天性無汗症無汗症 特はつせいこうとうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 特発性後頭葉てんかん 特はつせいごこつかんしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;後骨間神経麻痺 特発性後骨間神経麻痺 特はつせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 特発性心外膜炎 特はつせいしんぞうしんけいしょう;icd=F453/lv=D/freq=0;心臓神経症 特発性心臓神経症 特はつせいししゅんき早はっしょう;icd=E301/lv=D/freq=0;思春期早発症 特発性思春期早発症 特はつせいきゅうせいかんどうみゃくかいり;icd=I248/lv=D/freq=0;冠動脈解離 特発性急性冠動脈解離 特はつ性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 特発性感音性難聴 特はつせいまんせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 特発性慢性肺塞栓症 特はつせいまんせいせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 特発性慢性赤芽球癆 特はつせいまんせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;慢性間質性肺炎 特発性慢性間質性肺炎 特はつせいせいちょうほるもんぶんぴつふぜんせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 特発性成長ホルモン分泌不全性低身長 特はつせいこうそくかたしんきんしょう;icd=I425/lv=S/freq=0;特発性拘束型心筋症 特発性拘束型心筋症 特はつせいこうそくせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 特発性拘束性心筋症 特はつせいかくちょうかたしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 特発性拡張型心筋炎 特はつせいかくちょうかたしんきんしょうじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 特発性拡張型心筋症重症心不全 特はつせい捻てんじすとにあ;icd=G241/lv=S/freq=0;特発性捻転ジストニア 特発性捻転ジストニア 特はつせいぶちじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=S/freq=0;特発性斑状出血 特発性斑状出血 特はつせいしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 特発性新生児黄疸 特はつせいしんせいけっかんきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 特発性新生血管黄斑症 特はつせいまっしょうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=S/freq=0;特発性末梢性顔面神経麻痺 特発性末梢性顔面神経麻痺 特はつせいまっしょうじりつしんけいにゅーろぱちー;icd=G900/lv=S/freq=0;特発性末梢自律神経ニューロパチー 特発性末梢自律神経ニューロパチー 特はつせいさかずきどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 特発性杯動脈性肺高血圧症 特はつせいは酸蝕しょう;icd=K032/lv=S/freq=0;特発性歯酸蝕症 特発性歯酸蝕症 特はつせいきむね;icd=J931/lv=S/freq=0;特発性気胸 特発性気胸 特はつせい汎けっきゅうげんしょうしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少症 特発性汎血球減少症 特はつせいようけつせいひんけつ;icd=D599/lv=S/freq=0;特発性溶血性貧血 特発性溶血性貧血 特はつせいえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 特発性炎症性偽腫瘍 特はつせいえんしょうせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 特発性炎症性筋炎 特はつせいむきんせいえし;icd=M8709/lv=S/freq=0;特発性無菌性壊死 特発性無菌性壊死 特はつせいむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 特発性無顆粒球症 特はつせい特はつせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;特発性拡張型心筋症 特発性特発性拡張型心筋症 特はつせいたまごせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 特発性球後性視神経炎 特はつせいたまごししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;球後視神経炎 特発性球後視神経炎 特はつせいかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 特発性環軸椎亜脱臼 特はつせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;特発性甲状腺機能低下症 特発性甲状腺機能低下症 特はつせい癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 特発性癲癇 特はつせいはっしん;icd=R21/lv=S/freq=0;特発性発疹 特発性発疹 特はつせいちょくちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 特発性直腸壊死 特はつせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;直腸潰瘍 特発性直腸潰瘍 特はつせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;特発性眼振 特発性眼振 特はつせいがんまぶたむくみしょう;icd=H028/lv=S/freq=0;特発性眼瞼浮腫症 特発性眼瞼浮腫症 特はつせいがんすじまひ;icd=H499/lv=S/freq=0;特発性眼筋麻痺 特発性眼筋麻痺 特はつせいせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 特発性石灰沈着症 特はつせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 特発性硬膜外血腫 特はつせいしんけいつう;icd=M7929/lv=S/freq=0;特発性神経痛 特発性神経痛 特はつせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 特発性視神経炎 特はつせいししんけいしょう;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経症 特発性視神経症 特はつせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=S/freq=0;特発性筋萎縮 特発性筋萎縮 特はつせいさいきんせいきょうまくえん;icd=J90/lv=D/freq=0;細菌性胸膜炎 特発性細菌性胸膜炎 特はつせいけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 特発性結節性紅斑 特はつせいけっちょう穿孔ふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;腸穿孔腹膜炎 特発性結腸穿孔腹膜炎 特はつせいもうまくはくり;icd=H330/lv=S/freq=0;特発性網膜剥離 特発性網膜剥離 特はつせいもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 特発性網膜裂孔 特はつせいこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 特発性肛門痛 特はつせいかんがいもんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;肝外門脈閉塞症 特発性肝外門脈閉塞症 特はつせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 特発性肝機能障害 特はつせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 特発性肝炎 特はつせいひだいかた真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 特発性肥大型真菌症 特はつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 特発性肺動脈性肺高血圧労作時息切れ 特はつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう特はつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;特発性肺動脈性肺高血圧症 特発性肺動脈性肺高血圧症特発性肺動脈性肺高血圧症 特はつせいはいどうみゃくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 特発性肺動脈性高血圧症 特はつせいはいどうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓症 特発性肺動脈血栓症 特はつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 特発性肺動脈静肺高血圧症 特はつせいむねしいがわ弯しょう;icd=M4124/lv=S/freq=0;特発性胸椎側弯症 特発性胸椎側弯症 特はつせいむねしいがわ彎しょう;icd=M4124/lv=D/freq=0;特発性胸椎側彎症 特発性胸椎側彎症 特はつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 特発性胸水 特はつせいむねようついがわ弯しょう;icd=M4125/lv=S/freq=0;特発性胸腰椎側弯症 特発性胸腰椎側弯症 特はつせいきょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;特発性胸膜炎 特発性胸膜炎 特はつせいみゃくらくまくしんせいけっかん;icd=H353/lv=S/freq=0;特発性脈絡膜新生血管 特発性脈絡膜新生血管 特はつせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側弯症 特発性脊柱側弯症 特はつせいせきちゅうがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側彎症 特発性脊柱側彎症 特はつせいせきついがわ弯しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側弯症 特発性脊椎側弯症 特はつせいせきついがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側彎症 特発性脊椎側彎症 特はつせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 特発性脊髄炎 特はつせいせきずいくうどうしょう;icd=G950/lv=D/freq=0;脊髄空洞症 特発性脊髄空洞症 特はつせいすねこつない顆こつえし;icd=M8706/lv=S/freq=0;特発性脛骨内顆骨壊死 特発性脛骨内顆骨壊死 特はつせいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=S/freq=0;特発性脳内出血 特発性脳内出血 特はつせい腎しゅっけつ(ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 特発性腎出血(血尿 特はつせいようついがわ弯しょう;icd=M4126/lv=S/freq=0;特発性腰椎側弯症 特発性腰椎側弯症 特はつせいようついがわ彎しょう;icd=M4126/lv=D/freq=0;特発性腰椎側彎症 特発性腰椎側彎症 特はつせいちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 特発性腸穿孔 特はつせいひざだいたいこつえし;icd=M8795/lv=D/freq=0;大腿骨壊死 特発性膝大腿骨壊死 特はつせいひざこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 特発性膝骨壊死 特はつせいしゅうじょうこつむ腐せいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 特発性舟状骨無腐性骨壊死 特はつせいしきそせいむらさきぶち;icd=L817/lv=S/freq=0;特発性色素性紫斑 特発性色素性紫斑 特はつせいじゃくねんせいこつそしょうしょう;icd=M815/lv=S/freq=0;特発性若年性骨粗鬆症 特発性若年性骨粗鬆症 特はつせいきんせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 特発性菌性腹膜炎 特はつせいじんましん;icd=L501/lv=D/freq=0;特発性蕁麻疹 特発性蕁麻疹 特はつせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 特発性蛋白尿 特はつせいけっしょうばんぞうたしょう;icd=D752/lv=D/freq=0;血小板増多症 特発性血小板増多症 特はつせいけっしょうばんげんしょうしょうむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 特発性血小板減少症紫斑病 特はつせいけっしょうばんげんしょうむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 特発性血小板減少紫斑病 特はつせいけっしょうばんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 特発性血小板紫斑病 特はつせいちしょういたげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 特発性血症板減少性紫斑病 特はつせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 特発性血管性浮腫 特はつせいけっしょくそにょうしょう;icd=R823/lv=S/freq=0;特発性血色素尿症 特発性血色素尿症 特はつせいあかいろむらさきぶち【かぞくれき】 ちち ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 特発性赤色紫斑【家族歴】 父 前立腺癌 特はつせいりんじょういんとうきのうふぜん;icd=R13/lv=D/freq=0;輪状咽頭機能不全 特発性輪状咽頭機能不全 特はつせいしんこうせいにゅーろぱちー;icd=G603/lv=S/freq=0;特発性進行性ニューロパチー 特発性進行性ニューロパチー 特はつせいしんこうせいたはつにゅーろぱちー;icd=G603/lv=S/freq=0;特発性進行性多発ニューロパチー 特発性進行性多発ニューロパチー 特はつせいしんこう性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 特発性進行性感音性難聴 特はつせいしんこう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 特発性進行性感音難聴 特はつせい遅はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 特発性遅発性リンパ浮腫 特はつせい過眠症;icd=G471/lv=S/freq=0;特発性過眠症 特発性過眠症 特はつせいじゅうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;重症急性膵炎 特発性重症急性膵炎 特はつせいかん腟せいはいえん+さいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 特発性間腟性肺炎+細菌性肺炎 特はつせい間質性肺炎+さいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 特発性間質性肺炎+細菌性肺炎 特はつせい間質性肺炎間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 特発性間質性肺炎間質性肺炎 特はつせいかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=0;特発性関節脱臼 特発性関節脱臼 特はつせいいんのうせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 特発性陰嚢石灰沈着症 特はつせいなんちょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 特発性難聴白内障 特はつせいひだいしょうせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;非代償性肝硬変 特発性非代償性肝硬変 特はつせいひかぞくせいじすとにあ;icd=G242/lv=S/freq=0;特発性非家族性ジストニア 特発性非家族性ジストニア 特はつせいくびしいこうまくがいけっしゅ;icd=G951/lv=S/freq=0;特発性頚椎硬膜外血腫 特発性頚椎硬膜外血腫 特はつせいずがいそこずいえき漏;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液漏 特発性頭蓋底髄液漏 特はつせいがんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=D/freq=0;顔面神経障害 特発性顔面神経障害 特はつせいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 特発性骨壊死 特はつせいこつそしょうしょう;icd=M8159/lv=S/freq=0;特発性骨粗鬆症 特発性骨粗鬆症 特はつせいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M805/lv=S/freq=0;特発性骨粗鬆症・病的骨折あり 特発性骨粗鬆症・病的骨折あり 特はつせいこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 特発性高TG血症 特はつせいこうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン血症 特発性高アルドステロン血症 特はつせいこうかるしうむにょうしょう;icd=E835/lv=S/freq=0;特発性高カルシウム尿症 特発性高カルシウム尿症 特はつせいこうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=S/freq=0;特発性高ガンマグロブリン血症 特発性高ガンマグロブリン血症 特はつせいこうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高ビリルビン血症 特発性高ビリルビン血症 特はつせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 特発性高血圧 特はつせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 特発性黄疸 特はつせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=S/freq=0;特発性鼻出血 特発性鼻出血 特はつけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 特発血小板減少性紫斑病 とくしつせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 特質性間質性肺炎 けんいんせいべんじょうもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 牽引性弁状網膜裂孔 けんいんせいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 牽引性気管支炎 けんいんせいもうまくはくり;icd=H334/lv=S/freq=0;牽引性網膜剥離 牽引性網膜剥離 けんいんせいもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 牽引性網膜裂孔 けんいんせいずつう;icd=R51/lv=S/freq=0;牽引性頭痛 牽引性頭痛 けんいんひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 牽引非ホジキンリンパ腫 いぬあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 犬アレルギー いぬ咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;犬咬傷 犬咬傷 いぬ咬創;icd=T141/lv=S/freq=0;犬咬創 犬咬創 けんしか;icd=K002/lv=S/freq=0;犬歯化 犬歯化 けんしだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 犬歯脱臼 いぬねこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 犬猫アレルギー じょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 状出血 じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 状動脈瘤 じょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 状壊死 じょうにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 状尿道狭窄 じょうしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 状心筋症 じょうかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 状感染性心内膜炎 じょうたいからなるてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 状態からなるてんかん発作 じょうたいぞう)抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 状態像)抑うつ状態 じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 状態像〉抑うつ状態 じょうたいぞう> ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 状態像> 不安抑うつ状態 じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 状態像>抑うつ状態 じょうたい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 状態圧痛 じょうたいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 状態感覚障害 じょうきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 状気管支拡張症 じょうきょうふかせいたいわせい幻聴+おんがくせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 状況付加性対話性幻聴+音楽性幻聴 じょうきょうみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 状況右股関節痛 じょうきょうしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 状況失神 じょうきょうせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 状況性失神 じょうきょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 状況疼痛 じょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 状浮腫 じょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 状狭窄 じょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 状瘢痕 じょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 状発熱 じょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 状紅斑 じょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;結腸ポリープ 状結腸ポリープ じょうけっちょうぽりーぷ【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 状結腸ポリープ【主訴】血便 じょうけっちょうぜんしゅうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 状結腸全周性腫瘍 じょうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室出血 状結腸憩室出血 じょうけっちょう憩しつしゅっけつ#腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 状結腸憩室出血#腎機能障害 じょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室炎 状結腸憩室炎 じょうけっちょう憩しつ穿孔かふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 状結腸憩室穿孔下腹部痛 じょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 状結腸穿孔 じょうけっちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;結腸腫瘍 状結腸腫瘍 じょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 状肺炎 じょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 状腫瘍 じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 状腫瘤 じょうせんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 状腺腫瘍 じょうしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 状色素斑 じょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 状色素沈着 じょうけっかん腫さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 状血管腫様皮疹 じょうけっかん腫じゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 状血管腫術後瘢痕 きょうしんてきぱーそなりてぃしょうがい;icd=F600/lv=S/freq=0;狂信的パーソナリティ障害 狂信的パーソナリティ障害 どくきょうこしがやびょういん)B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 独協越谷病院)B型肝炎 どっぽにさいさんかげつせいしんうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 独歩2歳3ヶ月精神運動発達遅滞 どっぽしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 独歩しびれ どっぽふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 独歩不安 どっぽか【かぞくれき】しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 独歩可【家族歴】腫瘍 どっぽかのうだが下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 独歩可能だが下垂足 どっぽかのうりょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 独歩可能両下肢痛 どっぽかのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 独歩可能疼痛 どっぽかのうはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 独歩可能跛行 どっぽみぎ鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 独歩右鼠径部痛 どっぽあんていとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 独歩安定疼痛 どっぽねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 独歩熱感 どっぽとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 独歩疼痛 どっぽようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 独歩腰痛 どっぽじりつかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 独歩自立下腿浮腫 どっぽじりつせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 独歩自立背部痛 どっぽたいいんこうけつあつこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 独歩退院高血圧骨粗鬆症 どっぽかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 独歩間欠性跛行 どっぽずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 独歩頭痛 どくりつほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 独立歩行困難 どくりつどっぽふかしっちょうせいほこう;icd=R260/lv=D/freq=0;失調性歩行 独立独歩不可失調性歩行 どくごなくなりせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 独語なくなりせん妄 きょうしょうがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 狭小がしびれ きょうしょうのみ.はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 狭小のみ.発赤 きょうしょうか. ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 狭小化. 肥大型心筋症 きょうしょうか/こつとげけいせい/こつこうかぞう/こつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 狭小化/骨棘形成/骨硬化像/骨嚢胞 きょうしょうか→しんこうきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 狭小化→進行期変形性股関節症 きょうしょうかりょうがわへんけいせいまっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 狭小化両側変形性末期股関節症 きょうしょうかびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 狭小化便潜血陽性 きょうしょうかつよい こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 狭小化強い 骨棘 きょうしんしょう(あみしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 狭心症(AMI死亡 きょうしんしょう(ひだりしゅかんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 狭心症(左主幹部狭窄 きょうしんしょう(ひだりかかとこつこつとげ;icd=M7737/lv=D/freq=0;踵骨骨棘 狭心症(左踵骨骨棘 きょうしんしょう(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 狭心症(死亡 きょうしんしょう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 狭心症【アレルギー】花粉症 きょうしんしょう/どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 狭心症/動脈硬化 きょうしんしょう/だいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 狭心症/大動脈弁閉鎖不全症 きょうしんしょう/しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 狭心症/心筋梗塞 きょうしんしょう/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 狭心症/慢性心不全 きょうしんしょう/まんせいこころふぜんろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 狭心症/慢性心不全労作時呼吸苦 きょうしんしょう/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 狭心症/高血圧 きょうしんしょう#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 狭心症#2型糖尿病 きょうしんしょう+弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 狭心症+弁膜症 きょうしんしょうAこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 狭心症A高血圧 きょうしんしょうさんえだびょうへん;icd=I209/lv=S/freq=0;狭心症3枝病変 狭心症3枝病変 きょうしんしょうHT+けっかくC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 狭心症HT+結核C型肝炎 きょうしんしょうしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 狭心症シェーグレン症候群 きょうしんしょうぱーきんそん病こころふぜんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 狭心症パーキンソン病心不全ラクナ梗塞 きょうしんしょうかかべ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 狭心症下壁陳旧性心筋梗塞 きょうしんしょうかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 狭心症下腹部痛 きょうしんしょうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 狭心症前立腺癌 きょうしんしょうろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 狭心症労作時息切れ きょうしんしょうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 狭心症動悸 きょうしんしょうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 狭心症大腸癌 きょうしんしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 狭心症子宮筋腫 きょうしんしょうかぞくせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 狭心症家族性高脂血症 きょうしんしょうごどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 狭心症後動悸 きょうしんしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 狭心症心不全 きょうしんしょうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 狭心症心房細動 きょうしんしょういきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 狭心症息切れ きょうしんしょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 狭心症慢性腎不全 きょうしんしょうさままえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;狭心症様前胸部痛 狭心症様前胸部痛 きょうしんしょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 狭心症狭心症 きょうしんしょうかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 狭心症環軸椎亜脱臼 きょうしんしょうしょうこうぐん;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症症候群 狭心症症候群 きょうしんしょうしょうじょうこうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 狭心症症状高度肥満 きょうしんしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 狭心症糖尿病 きょうしんしょうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 狭心症糖尿病性網膜症 きょうしんしょうもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 狭心症網膜剥離 きょうしんしょうこうもんぽりーぷ;icd=K620/lv=D/freq=0;肛門ポリープ 狭心症肛門ポリープ きょうしんしょうかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 狭心症肝癌 きょうしんしょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 狭心症肥満 きょうしんしょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 狭心症胸痛 きょうしんしょうきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 狭心症胸部不快感 きょうしんしょう腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 狭心症腎細胞癌 きょうしんしょう虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 狭心症虚血性心疾患 きょうしんしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 狭心症高脂血症 きょうしんしょう高脂血症こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 狭心症高脂血症高血圧 きょうしんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 狭心症高血圧 きょうしんしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 狭心症高血圧症 狭ひとみしょう;icd=H570/lv=S/freq=0;狭瞳症 狭瞳症 狭窄. しゃくこつしんけいが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 狭窄. 尺骨神経が腫大 狭窄(?)【だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 狭窄(?)【大腸癌 狭窄(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 狭窄(浮腫 狭窄)くりぷとこっかすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 狭窄)クリプトコッカス肺炎 狭窄+みえろごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 狭窄+ミエロ後頭痛 狭窄IHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 狭窄IHD 狭窄いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 狭窄イレウス 狭窄するよんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 狭窄する4型腫瘤 狭窄はなさそう)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 狭窄はなさそう)癌 狭窄ちゅうとうたび〜じゅうどちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 狭窄中等度〜重度虫垂炎 狭窄ともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 狭窄伴う腫瘤 狭窄さい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 狭窄最狭窄 狭窄かんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 狭窄冠動脈狭窄 狭窄おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 狭窄嘔吐 狭窄がい頸どうみゃく ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 狭窄外頸動脈 有意狭窄 狭窄せい弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 狭窄性弁膜症 狭窄せいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 狭窄性病 狭窄せいしんけいえん;icd=M998/lv=S/freq=0;狭窄性神経炎 狭窄性神経炎 狭窄せいたんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;狭窄性胆管炎 狭窄性胆管炎 狭窄せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 狭窄性腫瘤 狭窄せいけんしょうえん;icd=M6549/lv=S/freq=0;狭窄性腱鞘炎 狭窄性腱鞘炎 狭窄まんせい腎障害きょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 狭窄慢性腎障害胸部大動脈瘤 狭窄はれつゆみ;icd=K073/lv=S/freq=0;狭窄歯列弓 狭窄歯列弓 狭窄なしATA狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 狭窄無しATA狭窄 狭窄狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 狭窄狭窄 狭窄きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 狭窄筋力低下 狭窄じゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 狭窄術後胆管炎 狭窄かいじょ+のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 狭窄解除+膿瘍 狭窄ゆうはつ+きょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 狭窄誘発+胸部不快感 狭窄けいど)い下垂;icd=K318/lv=D/freq=0;胃下垂 狭窄軽度)胃下垂 狭窄ぶがしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 狭窄部が腫瘍 狭窄ぶぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 狭窄部プラーク 狭窄ぶたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 狭窄部胆管拡張 狭すみかど;icd=Q132/lv=S/freq=0;狭隅角 狭隅角 狭すみかど+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 狭隅角+白内障 狭すみかどはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 狭隅角白内障 狭すみかどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 狭隅角糖尿病 狭すみかどとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 狭隅角糖尿病網膜症 狭すみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;狭隅角緑内障 狭隅角緑内障 狭こつばん;icd=O331/lv=S/freq=0;狭骨盤 狭骨盤 狭こうくちふた;icd=Q385/lv=D/freq=0;高口蓋 狭高口蓋 ねこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 猫アレルギー ねこ咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;咬傷 猫咬傷 ねこ咬創;icd=T141/lv=S/freq=0;猫咬創 猫咬創 ねこけあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 猫毛アレルギー ねこいぬあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 猫犬アレルギー ねこかんきゅうちゅうしょう;icd=B660/lv=S/freq=0;猫肝吸虫症 猫肝吸虫症 ねこなきしょうこうぐん;icd=Q934/lv=D/freq=0;猫鳴き症候群 猫鳴き症候群 しょうこうねつごきゅうせいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;急性腎炎 猩紅熱後急性腎炎 しょうこうねつせいちゅうじえん;icd=A38/lv=S/freq=0;猩紅熱性中耳炎 猩紅熱性中耳炎 しょうこうねつせいしんきんえん;icd=A38/lv=S/freq=0;猩紅熱性心筋炎 猩紅熱性心筋炎 けんけつでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 献血でC型肝炎 けんけつじかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 献血時肝障害 けだものあい;icd=F658/lv=S/freq=0;獣愛 獣愛 けだものかわさまははぶち;icd=D485/lv=S/freq=0;獣皮様母斑 獣皮様母斑 さんごじょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 珊瑚状腎結石 珪肺けっかく;icd=J65/lv=S/freq=0;珪肺結核 珪肺結核 げんざいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 現在アシドーシス げんざいぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 現在パニック障害 げんざいちゅうとうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 現在中等症うつ病 げんざいさいじゅうどせいしんちたい;icd=F73/lv=D/freq=0;最重度精神遅滞 現在最重度精神遅滞 げんざいみぎはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 現在右半身不全麻痺 げんざいみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 現在右眼白内障 げんざいみぎがんぎがんひだりがんかくまくはくり;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜剥離 現在右眼義眼左眼角膜剥離 げんざいみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 現在右顔面神経麻痺 げんざいぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 現在増殖網膜症 げんざいだいちょう腫瘤;icd=K639/lv=D/freq=0;大腸腫瘤 現在大腸腫瘤 げんざいひだりあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 現在左足しびれ げんざい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 現在抑うつ状態 げんざいしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 現在振戦 げんざいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 現在敗血症 げんざいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 現在浮腫 げんざいいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 現在異常行動 げんざいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 現在疼痛 げんざいしょうじょうなし*へいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 現在症状なし*閉塞性動脈硬化症 げんざいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 現在発赤 げんざいはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 現在発達障害 げんざいひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 現在皮下出血 げんざいねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 現在眠気 げんざいとうにょうびょうせいしんけいしょう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経症 現在糖尿病性神経症 げんざいとうにょうびょう腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病腎症 現在糖尿病腎症 げんざいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 現在網膜症 げんざいかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 現在肝機能異常 げんざいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 現在肝炎 げんざいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 現在脊柱管狭窄症 げんざい腟がん;icd=C52/lv=D/freq=0;腟癌 現在腟癌 げんざいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 現在腫瘍 げんざいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 現在腰痛 げんざいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 現在腹痛 げんざいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 現在貧血 げんざい頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 現在頻尿 げんざいこつけいせいふぜん;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全 現在骨形成不全 げんざいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 現在骨転移 げんざいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 現在高Ca血症 げんきょくせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 現局性強皮症 げんだんかい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 現段階狭窄 げんじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 現状出血 げんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 現状皮疹 げんじょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 現状肥満 げんじょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 現状認知症 げんびょう B型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型劇症肝炎 現病 B型劇症肝炎 げんびょうSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 現病S状結腸癌 げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 現病歴】2型糖尿病 げんびょうれき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 現病歴】B型肝炎 げんびょうれき】B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 現病歴】B型肝硬変 げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 現病歴】C型肝炎 げんびょうれきSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 現病歴S状結腸癌 げんびょうれきあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 現病歴アルコール性肝硬変 げんびょうれきうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 現病歴うっ血性心不全 げんびょうれきけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 現病歴けいれん発作 げんびょうれきまるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 現病歴マルファン症候群 げんびょうれきもともとC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 現病歴元々C型肝炎 げんびょうれきせんてんせいなんこつむけいせいしょう;icd=Q774/lv=D/freq=0;軟骨無形成症 現病歴先天性軟骨無形成症 げんびょうれきさいじゅうしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;最重症再生不良性貧血 現病歴最重症再生不良性貧血 げんびょうれきぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 現病歴前立腺癌 げんびょうれきぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 現病歴前立腺肥大症 げんびょうれきみぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 現病歴右白内障 げんびょうれきみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 現病歴右股関節痛 げんびょうれき嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 現病歴嘔気 げんびょうれきだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 現病歴大腸ポリープ げんびょうれきひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 現病歴左白内障 げんびょうれききかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 現病歴気管支喘息 げんびょうれきはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 現病歴発達緑内障 げんびょうれきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 現病歴糖尿病 げんびょうれきとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 現病歴糖尿病網膜症 げんびょうれきとうにょうびょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 現病歴糖尿病高血圧 げんびょうれきけつせつせいこうかしょう;icd=Q851/lv=D/freq=0;結節性硬化症 現病歴結節性硬化症 げんびょうれきかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 現病歴肝炎 げんびょうれきなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 現病歴難治性てんかん げんびょうれきおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 現病歴黄斑円孔 げんしょうりょうがわはなないぽりーぷじゅうまんみぎぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 現症両側鼻内ポリープ充満右ポリープ げんしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 現症疼痛 げんちゃくじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 現着時けいれん きゅうたいせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 球体性血尿 きゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 球体腎炎 きゅうけいにちかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 球形に近い腫瘤 きゅうけいじゅうじつせいじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 球形充実性縦隔腫瘤 きゅうけいじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 球形充実性腫瘤 きゅうけいきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 球形巨大腫瘤 きゅうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 球形腫瘍 たまごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 球後出血 たまごいぶつ;icd=S054/lv=S/freq=0;球後異物 球後異物 たまこうぶかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;球後部潰瘍 球後部潰瘍 たまごますいじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 球後麻酔時出血 たまごますいじたまごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 球後麻酔時球後出血 たませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 球性低色素性貧血 たませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 球性貧血 たまじょううわあごのう胞;icd=K091/lv=S/freq=0;球状上顎のう胞 球状上顎のう胞 たまじょうすいしょうからだしょう;icd=Q124/lv=S/freq=0;球状水晶体症 球状水晶体症 たまじょうせっけっきゅうせいひんけつ;icd=D580/lv=S/freq=200;遺伝性球状赤血球症 球状赤血球性貧血 たましょうじょう(こうど構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 球症状(高度構音障害 たましんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=D/freq=0;神経細胞腫 球神経細胞腫 たまけつまく き染けいど こうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 球結膜 黄染軽度 甲状腺腫大 たまけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;球結膜下出血 球結膜下出血 たまけつまくむくみ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜浮腫 球結膜浮腫 たまけつまくおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 球結膜黄疸 たませきずいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 球脊髄筋萎縮症 たま腺たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 球腺胆嚢炎 たまきんせいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 球菌性敗血症 たまきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 球菌性肺炎 たまきんせいかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 球菌性角膜混濁 たまきんはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 球菌敗血症 たまきんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 球菌腹水 たまぶまえかべじゅうにしちょうかいようはんこん;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍瘢痕 球部前壁十二指腸潰瘍瘢痕 たまぶまえかべかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 球部前壁潰瘍瘢痕 たまぶにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 球部尿道狭窄 たまぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 球部狭窄 たまぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 球部発赤 たまぶかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 球部過形成ポリープ たままひ・かりせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;仮性球麻痺 球麻痺・仮性球麻痺 たままひ,らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 球麻痺,ラクナ梗塞 たままひ(嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 球麻痺(嚥下障害 たままひ(構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 球麻痺(構音障害 たままひ(したいしゅく;icd=K148/lv=D/freq=0;舌萎縮 球麻痺(舌萎縮 たままひ/ぎせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 球麻痺/偽性球麻痺 たままひ+かりせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;仮性球麻痺 球麻痺+仮性球麻痺 たままひ+ぎせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 球麻痺+偽性球麻痺 たままひかたALS;icd=G122/lv=D/freq=0;ALS 球麻痺型ALS たままひかたすじいしゅくせいがわ索こうかしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;筋萎縮性側索硬化症 球麻痺型筋萎縮性側索硬化症 たままひせい構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;麻痺性構音障害 球麻痺性構音障害 りがくしょけんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 理学所見歩行障害 かんきょういんせいげんごちたい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語遅滞 環境因性言語遅滞 かんこゆびPIPしゃくがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環小指PIP尺側脱臼 かんこゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 環小指しびれ かんゆびしーえむだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環指CM脱臼 かんゆびDIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指DIP関節側副靱帯損傷 環指DIP関節側副靱帯損傷 かんゆびDIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指DIP関節尺側側副靱帯損傷 環指DIP関節尺側側副靱帯損傷 かんゆびDIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指DIP関節橈側側副靱帯損傷 環指DIP関節橈側側副靱帯損傷 かんゆびMPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指MP関節側副靱帯損傷 環指MP関節側副靱帯損傷 かんゆびMPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指MP関節尺側側副靱帯損傷 環指MP関節尺側側副靱帯損傷 かんゆびMPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指MP関節橈側側副靱帯損傷 環指MP関節橈側側副靱帯損傷 かんゆびPIPくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 環指PIP屈曲拘縮 かんゆびPIPかんせつ亜だっきゅうしぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 環指PIP関節亜脱臼しボタンホール変形 かんゆびPIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指PIP関節側副靱帯損傷 環指PIP関節側副靱帯損傷 かんゆびPIPかんせつがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;環指PIP関節側副靱帯断裂 環指PIP関節側副靱帯断裂 かんゆびPIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指PIP関節尺側側副靱帯損傷 環指PIP関節尺側側副靱帯損傷 かんゆびPIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指PIP関節橈側側副靱帯損傷 環指PIP関節橈側側副靱帯損傷 かんゆびがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;環指ガングリオン 環指ガングリオン かんゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 環指しびれ かんゆびばねゆび;icd=M6534/lv=S/freq=0;環指ばね指 環指ばね指 かんゆびぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;環指ボーエン病 環指ボーエン病 かんゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 環指ボタン穴変形 かんゆびまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;環指マレット指 環指マレット指 かんゆびちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 環指中手骨骨折 かんゆびちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;環指中節骨開放骨折 環指中節骨開放骨折 かんゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;環指中節骨骨折 環指中節骨骨折 かんゆびちゅうせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;環指中節骨骨端線損傷 環指中節骨骨端線損傷 かんゆび亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環指亜脱臼 かんゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=S/freq=0;環指伸筋腱損傷 環指伸筋腱損傷 かんゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=S/freq=0;環指伸筋腱断裂 環指伸筋腱断裂 かんゆびしんすじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;環指伸筋腱癒着 環指伸筋腱癒着 かんゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;環指側副靱帯損傷 環指側副靱帯損傷 かんゆびがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;環指側副靱帯断裂 環指側副靱帯断裂 かんゆびさいせっちゃくごえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 環指再接着後壊死 かんゆびせっそう;icd=S610/lv=S/freq=0;環指切創 環指切創 かんゆびせつだん;icd=S681/lv=S/freq=0;環指切断 環指切断 かんゆび剥かわはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;環指剥皮創 環指剥皮創 かんゆびかのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=S/freq=0;環指化膿性腱鞘炎 環指化膿性腱鞘炎 かんしあつざしょう;icd=S670/lv=S/freq=0;環指圧挫傷 環指圧挫傷 かんゆびきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;環指基底細胞癌 環指基底細胞癌 かんゆびきせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 環指基節骨基部骨折 かんゆびきせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;環指基節骨開放骨折 環指基節骨開放骨折 かんゆびきせつこつかいほうこっせつひふ はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 環指基節骨開放骨折皮膚 発疹 かんゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;環指基節骨骨折 環指基節骨骨折 かんゆびきせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;環指基節骨骨端線損傷 環指基節骨骨端線損傷 かんゆびへんけい;icd=M200/lv=S/freq=0;環指変形 環指変形 かんゆびがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 環指外骨腫 かんゆびこゆびMRかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環指小指MR関節亜脱臼 かんゆびこゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 環指小指しびれ かんゆびこゆびしんすじけん断裂;icd=S564/lv=S/freq=0;環指小指伸筋腱断裂 環指小指伸筋腱断裂 かんゆびこゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;環指小指屈筋腱断裂 環指小指屈筋腱断裂 かんゆびくっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=S/freq=0;環指屈曲拘縮 環指屈曲拘縮 かんゆび屈すじけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;環指屈筋腱断裂 環指屈筋腱断裂 かんゆび屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;環指屈筋腱癒着 環指屈筋腱癒着 かんゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;環指屈筋腱腱鞘炎 環指屈筋腱腱鞘炎 かんゆび悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;環指悪性黒色腫 環指悪性黒色腫 かんゆびだぼくこういしょう;icd=T928/lv=S/freq=0;環指打撲後遺症 環指打撲後遺症 かんゆびこうしゅく;icd=M200/lv=D/freq=0;指拘縮 環指拘縮 かんゆびざしょう;icd=S600/lv=S/freq=0;環指挫傷 環指挫傷 かんゆび挫創;icd=S610/lv=S/freq=0;環指挫創 環指挫創 かんゆび挫めつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 環指挫滅骨折 かんゆびねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;環指捻挫 環指捻挫 かんゆびゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;環指有棘細胞癌 環指有棘細胞癌 かんゆびまっしょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;末梢壊死 環指末梢壊死 かんゆびまつせつこつきれつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;環指末節骨亀裂骨折 環指末節骨亀裂骨折 かんゆびまつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;環指末節骨開放骨折 環指末節骨開放骨折 かんゆびまつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;環指末節骨骨折 環指末節骨骨折 かんゆびまつせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;環指末節骨骨端線損傷 環指末節骨骨端線損傷 かんゆびははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;環指母斑細胞母斑 環指母斑細胞母斑 かんゆびしんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;環指深指屈筋腱断裂 環指深指屈筋腱断裂 かんゆびつめかけっしゅ;icd=S601/lv=S/freq=0;環指爪下血腫 環指爪下血腫 かんゆびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 環指疼痛 かんゆびつう;icd=M7964/lv=S/freq=0;環指痛 環指痛 かんゆびひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;環指皮膚欠損創 環指皮膚欠損創 かんゆびひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;環指皮膚癌 環指皮膚癌 かんゆび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 環指腫瘤 かんゆびけんせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;環指腱性マレット指 環指腱性マレット指 かんゆびけんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=S/freq=0;環指腱鞘巨細胞腫 環指腱鞘巨細胞腫 かんゆびけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;環指腱鞘炎 環指腱鞘炎 かんゆびのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;環指膿瘍 環指膿瘍 かんゆびけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;環指血管腫 環指血管腫 かんゆびかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;環指開放骨折 環指開放骨折 かんゆびこつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;環指骨性マレット指 環指骨性マレット指 かんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;環指骨折 環指骨折 かんゆびこつずいえん;icd=M8694/lv=S/freq=0;環指骨髄炎 環指骨髄炎 かんしい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環椎亜脱臼 かんしいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 環椎低形成 かんしいぜんごゆみこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 環椎前後弓骨折 かんしいぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環椎前方亜脱臼 かんしいぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 環椎前方脱臼 かんしいごゆみていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 環椎後弓低形成 かんしいごゆみこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 環椎後弓骨折 かんしいごあたまかんせつ亜だっきゅう;icd=S131/lv=S/freq=0;環椎後頭関節亜脱臼 環椎後頭関節亜脱臼 かんしいごあたまかんせつねんざ;icd=S134/lv=S/freq=0;環椎後頭関節捻挫 環椎後頭関節捻挫 かんしいごあたまかんせつだっきゅう;icd=S131/lv=S/freq=0;環椎後頭関節脱臼 環椎後頭関節脱臼 かんしいごとうこつ癒ごう;icd=M4321/lv=S/freq=0;環椎後頭骨癒合 環椎後頭骨癒合 かんしいしいゆみこっせつ;icd=S1200/lv=S/freq=0;環椎椎弓骨折 環椎椎弓骨折 かんしいかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 環椎環軸椎亜脱臼 かんしいはれつこっせつ;icd=S1200/lv=S/freq=0;環椎破裂骨折 環椎破裂骨折 かんしいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環椎脱臼 かんしいじくしい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環椎軸椎亜脱臼 かんしいじくしいぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環椎軸椎前方亜脱臼 かんしいかいほうこっせつ;icd=S1201/lv=S/freq=0;環椎開放骨折 環椎開放骨折 かんしいかんせつとっきかんかいほうこっせつ;icd=S1201/lv=S/freq=0;環椎関節突起間開放骨折 環椎関節突起間開放骨折 かんしいかんせつとっきかんこっせつ;icd=S1200/lv=S/freq=0;環椎関節突起間骨折 環椎関節突起間骨折 かんしいずがい癒ごう;icd=M4321/lv=D/freq=0;環椎頭蓋癒合 環椎頭蓋癒合 かんしいこっせつ;icd=S1200/lv=S/freq=0;環椎骨折 環椎骨折 かんしいこっせつせきずいあっぱく;icd=G952/lv=D/freq=0;脊髄圧迫 環椎骨折脊髄圧迫 かんじょうだんせい線維ゆうかいせい巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 環状弾性線維融解性巨細胞腫 かんじょうさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 環状様紅斑 かんじょうむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 環状浮腫性紅斑 かんじょうちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 環状茶褐色斑 かんじょうてつめたまをともなうふ応せいひんけつ;icd=D461/lv=S/freq=0;環状鉄芽球を伴う不応性貧血 環状鉄芽球を伴う不応性貧血 かんじょうりゅうきせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 環状隆起性紅斑 かんしけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 環視腱鞘炎 かんじく亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸亜脱臼 かんじくちだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環軸地脱臼 かんじくすいちょく亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸垂直亜脱臼 かんじくへんい;icd=S131/lv=S/freq=0;環軸変位 環軸変位 かんじく推ぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸推前方亜脱臼 かんじくしいふあんてい+すいちょくだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環軸椎不安定+垂直脱臼 かんじくしい亜だっきゅう(すいへいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環軸椎亜脱臼(水平脱臼 かんじくしい亜だっきゅう/こういくびずいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚髄損傷 環軸椎亜脱臼/高位頚髄損傷 かんじくしい亜だっきゅう+ちゅうかい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 環軸椎亜脱臼+中下位狭窄 かんじくしい亜だっきゅうRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 環軸椎亜脱臼RA かんじくしい亜だっきゅうかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 環軸椎亜脱臼環軸椎亜脱臼 かんじくしい亜だっきゅうこつそしょうしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 環軸椎亜脱臼骨粗鬆症糖尿病 かんじくしいそくほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環軸椎側方脱臼 かんじくしいぜんご亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸椎前後亜脱臼 かんじくしいぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸椎前方亜脱臼 かんじくしいぜんぽう亜だっきゅうAAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 環軸椎前方亜脱臼AAS かんじくしい回旋だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環軸椎回旋脱臼 かんじくしい圧だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環軸椎圧脱臼 かんじくしいすいちょく亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸椎垂直亜脱臼 かんじくしいすいちょくせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸椎垂直性亜脱臼 かんじくしいすいちょくせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環軸椎垂直性脱臼 かんじくしいすいちょくだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 環軸椎垂直脱臼 かんじくしいこうほう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸椎後方亜脱臼 かんじくしいこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;後方脱臼 環軸椎後方脱臼 かんじくしいすいへい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸椎水平亜脱臼 かんじくしいすいへいせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸椎水平性亜脱臼 かんじくしいだっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎脱臼 環軸椎脱臼 かんじくしいかん亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸椎間亜脱臼 かんじくしいかんせつ亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=100;環軸関節亜脱臼 環軸椎関節亜脱臼 かんじくしいかんせつこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節後方脱臼 環軸椎関節後方脱臼 かんじくしいかんせつだっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎関節脱臼 環軸椎関節脱臼 かんじくしいくびしいふあんていしょう;icd=M5322/lv=D/freq=0;頚椎不安定症 環軸椎頚椎不安定症 かんじくかんせつ亜だっきゅう;icd=S131/lv=S/freq=100;環軸関節亜脱臼 環軸関節亜脱臼 かんじくかんせつぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸関節前方亜脱臼 かんじくかんせつ回旋いこてい;icd=M4361/lv=S/freq=0;環軸関節回旋位固定 環軸関節回旋位固定 かんじくかんせつすいちょくせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 環軸関節垂直性亜脱臼 かんじくかんせつねんざ;icd=S134/lv=S/freq=0;環軸関節捻挫 環軸関節捻挫 かんじくかんせつだっきゅう;icd=S131/lv=S/freq=0;環軸関節脱臼 環軸関節脱臼 うりじっじょうちゅうしょう;icd=B711/lv=S/freq=0;瓜実条虫症 瓜実条虫症 せいかじかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 生下時仮死 せいかじじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 生下時縦隔気腫 せいたいしょうちょういしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;生体小腸移植後 生体小腸移植後 せいたいひふいしょくご;icd=Z945/lv=S/freq=0;生体皮膚移植後 生体皮膚移植後 せいたいはいいしょくご;icd=Z942/lv=S/freq=0;生体肺移植後 生体肺移植後 せいたいこついしょくご;icd=Z946/lv=S/freq=0;生体骨移植後 生体骨移植後 せいぜんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 生前胸痛 せいかたきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 生型奇形腫 せいごろくかげつとっぱつ疹;icd=B082/lv=D/freq=0;突発疹 生後6ヶ月突発疹 せいごだうんしょうこうぐん;icd=Q909/lv=D/freq=0;ダウン症候群 生後ダウン症候群 せいごむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 生後無呼吸 せいじろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 生時肋膜炎 せいらいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 生来便秘 せいらいべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 生来便秘症 せいらいみぎかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 生来右下肢静脈瘤 せいらいみぎた趾しょう;icd=Q699/lv=D/freq=0;多趾症 生来右多趾症 せいらいたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 生来多発奇形 せいらいちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 生来知的障害 せいらいせいしんうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 生来精神運動発達遅滞 せいらいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 生来肝機能障害 せいらいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 生来難聴 せいらいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 生来骨折 生検じょうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 生検上大腸癌 生検じょうこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 生検上高分化型腺癌 生検ごしゅっけつ;icd=T810/lv=S/freq=0;生検後出血 生検後出血 生検ごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 生検後血尿 生検ごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 生検後血腫 生検へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 生検扁平上皮癌 生検じせいたいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 生検時声帯浮腫 生検じしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 生検時少量出血 生検じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 生検時疼痛 生検じじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 生検時縦隔リンパ節腫大 生検はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 生検瘢痕 生検しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 生検腫瘍 生検ぶはじめかんせんしょう;icd=T793/lv=D/freq=0;創感染症 生検部創感染症 せいはこんなん;icd=K007/lv=S/freq=0;生歯困難 生歯困難 せいしょくうつわがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;生殖器外傷 生殖器外傷 せいけ遺ざん;icd=Q842/lv=S/freq=0;生毛遺残 生毛遺残 せいかつふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 生活不安 せいかつまんせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 生活慢性腎機能障害 せいかつにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 生活認知症 せいぶつがくせいざいちゅうどくこういしょう;icd=T96/lv=S/freq=0;生物学製剤中毒後遺症 生物学製剤中毒後遺症 せいりじじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 生理時蕁麻疹 せいりさましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 生理様出血 せいりつう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経痛 生理痛 せいりつう(ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 生理痛(腰痛 せいりつうさまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 生理痛様疼痛 せいりてきていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 生理的低形成 せいりてきししゅんきちぶさ腫だい;icd=O922/lv=D/freq=0;乳房腫大 生理的思春期乳房腫大 せいりてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 生理的狭窄 せいりてきはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;生理的肺高血圧 生理的肺高血圧 せいりてきはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 生理的肺高血圧症 せいりてきふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 生理的腹水 せいりてきたんぱくにょう;icd=N391/lv=S/freq=0;生理的蛋白尿 生理的蛋白尿 せいりてきひぶんしょう;icd=H433/lv=S/freq=0;生理的飛蚊症 生理的飛蚊症 せいちゃくごねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 生着後熱発 せいしょくごはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 生食後発疹 さんごいっかせいこうじょうせんきのういじょう;icd=O992/lv=S/freq=0;産後一過性甲状腺機能異常 産後一過性甲状腺機能異常 さんごかいふくふぜん;icd=O909/lv=S/freq=0;産後回復不全 産後回復不全 さんごたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 産後大量出血 さんごしきゅう下垂;icd=N812/lv=D/freq=0;子宮下垂 産後子宮下垂 さんごしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 産後弛緩出血 さんごかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 産後感染症 さんごはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 産後排尿障害 さんごしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 産後死亡 さんごかっけ;icd=O992/lv=S/freq=0;産後脚気 産後脚気 さんご腟かべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 産後腟壁血腫 さんごひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 産後貧血 さんごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 産後高血圧 さんごこうけつあつしょう;icd=O16/lv=S/freq=0;産後高血圧症 産後高血圧症 さん徴しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 産徴出血 さん徴さましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 産徴様出血 さんせいくれぶしえらきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 産生クレブシエラ菌血症 さんせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 産生下垂体腫瘍 さんせいかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 産生型腫瘍 さんせいだいちょうきんかんせんしょう;icd=A498/lv=D/freq=0;大腸菌感染症 産生大腸菌感染症 さんせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 産生小細胞癌 さんせいせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 産生性下垂体腫瘍 さんせいせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 産生性下垂体腺腫 さんせいせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 産生性小細胞癌 さんせいせいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 産生性小細胞肺癌 さんせいせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 産生性肺腺癌 さんせいせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 産生性膵腫瘍 さんせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 産生直腸癌 さんせいいがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 産生胃癌異時性肝転移 さんせいきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 産生菌感染症 さんせいきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 産生菌血症 さん瘤/あたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 産瘤/頭血腫 さんかてきかいかげけっしゅ;icd=O717/lv=S/freq=0;産科的会陰血腫 産科的会陰血腫 さんかてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 産科的出血 さんかてきはじめきずのけっしゅ;icd=O902/lv=S/freq=0;産科的創傷の血腫 産科的創傷の血腫 さんかてきがいしょう;icd=O719/lv=S/freq=0;産科的外傷 産科的外傷 さんかてきがいかげけっしゅ;icd=O717/lv=S/freq=0;産科的外陰血腫 産科的外陰血腫 さんかてきおこつそんしょう;icd=O716/lv=S/freq=0;産科的尾骨損傷 産科的尾骨損傷 さんかてきにょうどうそんしょう;icd=O715/lv=S/freq=0;産科的尿道損傷 産科的尿道損傷 さんかてきしゅじゅつはじめのかんせんしょう;icd=O860/lv=S/freq=0;産科的手術創の感染症 産科的手術創の感染症 さんかてきはいけつしょうせいそくせんしょう;icd=O883/lv=S/freq=0;産科的敗血症性塞栓症 産科的敗血症性塞栓症 さんかてきはしょうふう;icd=A34/lv=S/freq=0;産科的破傷風 産科的破傷風 さんかてきくうきそくせんしょう;icd=O880/lv=S/freq=0;産科的空気塞栓症 産科的空気塞栓症 さんかてきしぼうそくせんしょう;icd=O888/lv=S/freq=0;産科的脂肪塞栓症 産科的脂肪塞栓症 さんかてき腟けっしゅ;icd=O717/lv=S/freq=0;産科的腟血腫 産科的腟血腫 さんかてきぼうこうそんしょう;icd=O715/lv=S/freq=0;産科的膀胱損傷 産科的膀胱損傷 さんかてきうみちせいそくせんしょう;icd=O883/lv=S/freq=0;産科的膿血性塞栓症 産科的膿血性塞栓症 さんかてきこつばんけっしゅ;icd=O717/lv=S/freq=0;産科的骨盤血腫 産科的骨盤血腫 さんじょくいれうすさんじょくににちめいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 産褥イレウス産褥2日目イレウス さんじょくうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 産褥うつ病 さんじょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 産褥出血 さんじょくらんそうきのうていかしょう;icd=O992/lv=S/freq=0;産褥卵巣機能低下症 産褥卵巣機能低下症 さんじょくたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 産褥大量出血 さんじょくにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 産褥妊娠高血圧症候群 さんじょくしきゅうないかんせん;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染 産褥子宮内感染 さんじょくしきゅうないかんせんしょう;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染症 産褥子宮内感染症 さんじょくしきゅうないまくえん;icd=O85/lv=S/freq=0;産褥子宮内膜炎 産褥子宮内膜炎 さんじょくしきゅう退縮ふぜん;icd=O908/lv=S/freq=0;産褥子宮退縮不全 産褥子宮退縮不全 さんじょくにょうじせいきかんせんしょう;icd=O863/lv=S/freq=0;産褥尿路性器感染症 産褥尿路性器感染症 さんじょくにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 産褥尿路感染症 さんじょくしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 産褥弛緩出血 さんじょくごしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 産褥後心筋症 さんじょくごかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 産褥後拡張型心筋症 さんじょくせいHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 産褥性HELLP症候群 さんじょくせいちぶさりんぱかんえん;icd=O912/lv=S/freq=0;産褥性乳房リンパ管炎 産褥性乳房リンパ管炎 さんじょくせいちぶさのうよう;icd=O911/lv=S/freq=0;産褥性乳房膿瘍 産褥性乳房膿瘍 さんじょくせいちちしるぶんぴつよくせい;icd=O925/lv=S/freq=0;産褥性乳汁分泌抑制 産褥性乳汁分泌抑制 さんじょくせいちち瘤;icd=O927/lv=S/freq=0;産褥性乳瘤 産褥性乳瘤 さんじょくせい乳腺えん;icd=O912/lv=S/freq=0;産褥性乳腺炎 産褥性乳腺炎 さんじょくせいちちりんかのうよう;icd=O911/lv=S/freq=0;産褥性乳輪下膿瘍 産褥性乳輪下膿瘍 さんじょくせいちちあたまきれつ;icd=O921/lv=S/freq=0;産褥性乳頭亀裂 産褥性乳頭亀裂 さんじょくせいちちあたまのうよう;icd=O910/lv=S/freq=0;産褥性乳頭膿瘍 産褥性乳頭膿瘍 さんじょくせいかのうせい乳腺えん;icd=O911/lv=S/freq=0;産褥性化膿性乳腺炎 産褥性化膿性乳腺炎 さんじょくせいにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 産褥性妊娠高血圧症候群 さんじょくせいしきゅうそばけつごう織えん;icd=O861/lv=S/freq=0;産褥性子宮傍結合織炎 産褥性子宮傍結合織炎 さんじょくせいしきゅうかんせんしょう;icd=O85/lv=S/freq=0;産褥性子宮感染症 産褥性子宮感染症 さんじょくせいじっしつせい乳腺えん;icd=O912/lv=S/freq=0;産褥性実質性乳腺炎 産褥性実質性乳腺炎 さんじょくせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 産褥性尿路感染症 さんじょくせいしんきんしょうさんじょくしんきんしょう;icd=O903/lv=D/freq=0;産褥心筋症 産褥性心筋症産褥心筋症 さんじょくせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 産褥性拡張型心筋症 さんじょくせいはつねつ;icd=O864/lv=S/freq=0;産褥性発熱 産褥性発熱 さんじょくせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 産褥性神経因性膀胱 さんじょくせいせいしんびょう;icd=F531/lv=S/freq=0;産褥性精神病 産褥性精神病 さんじょくせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=O870/lv=S/freq=0;産褥性血栓性静脈炎 産褥性血栓性静脈炎 さんじょくせいかんしちせい乳腺えん;icd=O912/lv=S/freq=0;産褥性間質性乳腺炎 産褥性間質性乳腺炎 さんじょくせいかんぼつちちあたま;icd=O920/lv=S/freq=0;産褥性陥没乳頭 産褥性陥没乳頭 さんじょくせいこつばんぼうこうえん;icd=O863/lv=S/freq=0;産褥性骨盤膀胱炎 産褥性骨盤膀胱炎 さんじょくせいこつなんかしょう;icd=M8309/lv=S/freq=0;産褥性骨軟化症 産褥性骨軟化症 さんじょくかんせんしょう;icd=O864/lv=S/freq=0;産褥感染症 産褥感染症 さんじょくはいけつしょう;icd=O85/lv=S/freq=0;産褥敗血症 産褥敗血症 さんじょくきうつ状態;icd=F530/lv=S/freq=0;産褥期うつ状態 産褥期うつ状態 さんじょくきうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 産褥期うつ病 さんじょくきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 産褥期出血 さんじょくきしきゅうないかんせん;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染 産褥期子宮内感染 さんじょくきしんぞうがっぺいしょう;icd=O994/lv=S/freq=0;産褥期心臓合併症 産褥期心臓合併症 さんじょくきせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 産褥期性器出血 さんじょくきせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 産褥期精神病 さんじょくきのうけっかんしっかんがっぺいしょう;icd=O994/lv=S/freq=0;産褥期脳血管疾患合併症 産褥期脳血管疾患合併症 さんじょくきひんけつ;icd=O990/lv=S/freq=0;産褥期貧血 産褥期貧血 さんじょくきてつけつぼうせいひんけつ;icd=O990/lv=S/freq=0;産褥期鉄欠乏性貧血 産褥期鉄欠乏性貧血 さんじょくねつ;icd=O85/lv=S/freq=0;産褥熱 産褥熱 さんじょくしろまたしょう;icd=O871/lv=S/freq=0;産褥白股症 産褥白股症 さんじょくせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 産褥精神病 さんじょくけいかじゅんちょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 産褥経過順調疼痛 さんじょくはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 産褥肺炎 さんじょくたいばん遺ざん;icd=O720/lv=D/freq=0;胎盤遺残 産褥胎盤遺残 さんじょくのうじょうみゃく洞けっせんしょう;icd=O873/lv=S/freq=0;産褥脳静脈洞血栓症 産褥脳静脈洞血栓症 さんじょくふくまくえん;icd=O85/lv=S/freq=0;産褥腹膜炎 産褥腹膜炎 さんじょくけっせんしょう;icd=O879/lv=S/freq=0;産褥血栓症 産褥血栓症 さんじょくひんけつ;icd=O990/lv=D/freq=0;産褥貧血 産褥貧血 さんじょくじゅうしょうHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 産褥重症HELLP症候群 さんじょくかげぶ静脈瘤;icd=O878/lv=S/freq=0;産褥陰部静脈瘤 産褥陰部静脈瘤 さんじょくじょうみゃくえん;icd=O879/lv=S/freq=0;産褥静脈炎 産褥静脈炎 さんじょくこつばんふくまくえん;icd=O85/lv=S/freq=0;産褥骨盤腹膜炎 産褥骨盤腹膜炎 さんじょくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 産褥高血圧 さんじょくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 産褥高血圧症 さんどうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 産道損傷 さんどうけっしゅ;icd=O717/lv=S/freq=0;産道血腫 産道血腫 さんどうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 産道裂傷 でんえんくりにっくまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 田園クリニック慢性肝炎 ゆらいするうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 由来するうっ血性心不全 ゆらいはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 由来敗血症 ゆらい浸潤せい膵からだぶがん;icd=C251/lv=D/freq=0;膵体部癌 由来浸潤性膵体部癌 ゆらい浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 由来浸潤性膵管癌 ゆらいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 由来膵癌 よしころもかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 由衣感染症 こうがじんじんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 甲がじんじんしびれ こうからどうぶつどく;icd=T636/lv=S/freq=0;甲殻動物毒 甲殻動物毒 こうかくるい(ときおり掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 甲殻類(時折掻痒感 こうかくるいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 甲殻類アレルギー こうかくるいあれるぎーぱいなっぷるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 甲殻類アレルギーパイナップルアレルギー こうじょうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状乳頭癌 こうじょうせんちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状線乳頭癌 こうじょうせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状線腫瘍 こうじょうせん 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺 腫大 こうじょうせん;腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺;腫大 こうじょうせん:腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺:腫大 こうじょうせん)さいず腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺)サイズ腫大 こうじょうせん[きょうぶ]ひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 甲状腺[胸部]皮下気腫 こうじょうせん]腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺]腫大 こうじょうせん】さいず腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺】サイズ腫大 こうじょうせん>腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺>腫大 こうじょうせんCさいぼうかけいせいしょう;icd=E070/lv=S/freq=0;甲状腺C細胞過形成症 甲状腺C細胞過形成症 こうじょうせんあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 甲状腺アミロイドーシス こうじょうせんえきのこっくす;icd=B679/lv=S/freq=0;甲状腺エキノコックス 甲状腺エキノコックス こうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺がん 甲状腺がん こうじょうせんさいずちょめい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺サイズ著明腫大 こうじょうせんの腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺の腫大 こうじょうせんは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺は腫大 こうじょうせんびまんせいに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺びまん性に腫大 こうじょうせんびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺びまん性腫大 こうじょうせんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 甲状腺ポリープ こうじょうせんほるもんもんだいなしりょうがんはくないしょう【あれるぎー】さばでじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 甲状腺ホルモン問題なし両眼白内障【アレルギー】鯖でじんま疹 こうじょうせんみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 甲状腺ミオパチー こうじょうせんりょうは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺両葉腫大 こうじょうせんりょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺両葉腫瘤 こうじょうせんちゅうどくせいこころふぜん;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺中毒性心不全 甲状腺中毒性心不全 こうじょうせんちゅうどくせいこんすい;icd=E055/lv=S/freq=0;甲状腺中毒性昏睡 甲状腺中毒性昏睡 こうじょうせんちゅうどくせいがんきゅうとっしゅつしょう;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺中毒性眼球突出症 甲状腺中毒性眼球突出症 こうじょうせんちゅうどくしょう[どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 甲状腺中毒症[動悸 こうじょうせんちゅうどくしょうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 甲状腺中毒症動悸 こうじょうせんちゅうどくしょうせいしんきんしょう;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺中毒症性心筋症 甲状腺中毒症性心筋症 こうじょうせんちゅうどくしょうせいすじむりょくしょうこうぐん;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺中毒症性筋無力症候群 甲状腺中毒症性筋無力症候群 こうじょうせんちゅうどくしょうせいかんせつしょうがい;icd=E059/lv=S/freq=0;甲状腺中毒症性関節障害 甲状腺中毒症性関節障害 こうじょうせんちちろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺乳濾胞癌 こうじょうせんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 甲状腺乳癌 こうじょうせんちちとうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺乳糖癌 こうじょうせんちちあたまがん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 甲状腺乳頭癌【合併症】高血圧症 こうじょうせんちちあたまがん/ろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺乳頭癌/濾胞癌 こうじょうせんちちあたまがん/ろほうがんじゅつごたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 甲状腺乳頭癌/濾胞癌術後多発骨転移 こうじょうせんちちあたまがん+まえじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 甲状腺乳頭癌+前縦隔リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがん+ひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 甲状腺乳頭癌+左乳癌 こうじょうせんちちあたまがん+みぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 甲状腺乳頭癌+未分化癌 こうじょうせんちちあたまがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺乳頭癌リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんさいはつ;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 甲状腺乳頭癌再発 こうじょうせんちちあたまがんみぎりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺乳頭癌右リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんたはつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 甲状腺乳頭癌多発性脳転移 こうじょうせんちちあたまがんしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 甲状腺乳頭癌子宮頸癌 こうじょうせんちちあたまがんこうはつけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺乳頭癌後発頚部リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんしいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲状腺乳頭癌椎骨転移 こうじょうせんちちあたまがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺乳頭癌癌 こうじょうせんちちあたまがんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 甲状腺乳頭癌縦隔リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 甲状腺乳頭癌脳転移 こうじょうせんちちあたまがんじゅつごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 甲状腺乳頭癌術後リンパ節腫大 こうじょうせんちちあたまがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺乳頭癌術後リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんじゅつごみぎけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺乳頭癌術後右頚部リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんじゅつごひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 甲状腺乳頭癌術後左反回神経麻痺 こうじょうせんちちあたまがんじゅつごじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 甲状腺乳頭癌術後縦隔リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんじゅつごけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺乳頭癌術後頚部リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんじゅつご頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 甲状腺乳頭癌術後頸部リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺乳頭癌頚部リンパ節転移 こうじょうせんちちあたまがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 甲状腺乳頭癌頸部リンパ節転移 こうじょうせんちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺乳頭線癌 こうじょうせんちちあたま腫;icd=D34/lv=S/freq=0;甲状腺乳頭腫 甲状腺乳頭腫 こうじょうせんちちあたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺乳頭腫瘍 こうじょうせんちちあたませんがんむねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲状腺乳頭腺癌胸骨転移 こうじょうせん亜全摘ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 甲状腺亜全摘虫垂炎 こうじょうせんていかしょう♯ りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 甲状腺低下症♯ リンパ浮腫 こうじょうせんていぶんかろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺低分化濾胞癌 こうじょうせんていぶんかがんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 甲状腺低分化癌子宮筋腫 こうじょうせんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 甲状腺低形成 こうじょうせんぐうはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺偶発腫瘍 こうじょうせんぐうはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺偶発腫瘤 こうじょうせんせんてんきけい;icd=Q892/lv=S/freq=0;甲状腺先天奇形 甲状腺先天奇形 こうじょうせんぜんたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺全体腫大 こうじょうせんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺内腫瘤 こうじょうせんさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺再発腫瘍 こうじょうせんしゅっけつ;icd=E078/lv=S/freq=0;甲状腺出血 甲状腺出血 こうじょうせんせつじょせいあくえきしつ;icd=E034/lv=S/freq=0;甲状腺切除性悪液質 甲状腺切除性悪液質 こうじょうせんげんぱつBさいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 甲状腺原発B細胞性非ホジキンリンパ腫 こうじょうせんげんぱつびまんせいだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 甲状腺原発びまん性大細胞性リンパ腫 こうじょうせんげんぱつまるとりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 甲状腺原発マルトリンパ腫 こうじょうせんげんぱつせいBさいぼうせいひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 甲状腺原発性B細胞性非ホジキンリンパ腫 こうじょうせんげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺原発腫瘍 こうじょうせんみぎじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺右上葉腫瘤 こうじょうせんみぎしたせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺右下腺腫大 こうじょうせんみぎは 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺右葉 腫大 こうじょうせんみぎはいちせんちめーとるちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺右葉1cm乳頭癌 こうじょうせんみぎはかほうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺右葉下方乳頭癌 こうじょうせんみぎはちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺右葉乳頭癌 こうじょうせんみぎはないたはつこむすびせつろほうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 甲状腺右葉内多発小結節濾胞性甲状腺腫 こうじょうせんみぎはない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺右葉内腫瘤 こうじょうせんみぎはげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 甲状腺右葉原発悪性リンパ腫 こうじょうせんみぎはのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺右葉嚢胞性腫瘤 こうじょうせんみぎはろほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺右葉濾胞性腫瘍 こうじょうせんみぎはろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺右葉濾胞癌 こうじょうせんみぎはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺右葉腫瘍 こうじょうせんみぎは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺右葉腫瘤 こうじょうせんしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺周囲リンパ節転移 こうじょうせんしゅういえん;icd=E069/lv=S/freq=0;甲状腺周囲炎 甲状腺周囲炎 こうじょうせんがい浸潤(?)りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺外浸潤(?)リンパ節転移 こうじょうせんたはつちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺多発乳頭癌 こうじょうせんたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺多発腫瘍 こうじょうせんきょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺峡部腫瘍 こうじょうせんさゆう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺左右腫大 こうじょうせんひだりはかきょくろほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺左葉下極濾胞性腫瘍 こうじょうせんひだりはちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺左葉乳頭癌 こうじょうせんひだりはちちあたまがん+ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 甲状腺左葉乳頭癌+バセドウ病 こうじょうせんひだりはちちあたまがんじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 甲状腺左葉乳頭癌上行結腸癌 こうじょうせんひだりはちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 甲状腺左葉乳頭腺癌 こうじょうせんひだりはたはつ腫瘤ぞうけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 甲状腺左葉多発腫瘤像頚部リンパ節腫大 こうじょうせんひだりはたけつせつじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺左葉多結節状腫大 こうじょうせんひだりはあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 甲状腺左葉悪性腫瘍 こうじょうせんひだりはろほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺左葉濾胞性腫瘍 こうじょうせんひだりはろほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 甲状腺左葉濾胞腺癌 こうじょうせんひだりはがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺左葉癌 こうじょうせんひだりは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺左葉腫大 こうじょうせんひだりはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺左葉腫瘍 こうじょうせんひだりは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺左葉腫瘤 こうじょうせんひだりはけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺左葉軽度腫大 こうじょうせんひだりはずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺左葉髄様癌 こうじょうせんびしょうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺微小乳頭癌 こうじょうせんきゅうそく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺急速腫大 こうじょうせんせいみおぱちー;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺性ミオパチー 甲状腺性ミオパチー こうじょうせんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 甲状腺性甲状腺機能低下症 こうじょうせんしんせいぶつ;icd=C73/lv=S/freq=2100;甲状腺癌 甲状腺新生物 こうじょうせんみぶんかがんきゅうそくな腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺未分化癌急速な腫大 こうじょうせんこうそく;icd=E078/lv=S/freq=0;甲状腺梗塞 甲状腺梗塞 こうじょうせんきのうふぜん;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能不全 甲状腺機能不全 こうじょうせんきのう亢進しょうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 甲状腺機能亢進症C型肝炎 こうじょうせんきのう亢進しょうIgA腎症卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 甲状腺機能亢進症IgA腎症卵巣嚢腫 こうじょうせんきのう亢進しょうふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 甲状腺機能亢進症副甲状腺機能亢進症 こうじょうせんきのう亢進しょうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 甲状腺機能亢進症動悸 こうじょうせんきのう亢進しょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 甲状腺機能亢進症合併妊娠 こうじょうせんきのう亢進しょうたはつのうこうそくかかんきしょう侯ぐんりょくないしょうりょうかしだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 甲状腺機能亢進症多発脳梗塞過換気症侯群緑内障両下肢大動脈瘤 こうじょうせんきのう亢進しょうじょう(しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 甲状腺機能亢進症状(振戦 こうじょうせんきのう亢進しょうこうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進 甲状腺機能亢進症甲状腺機能亢進 こうじょうせんきのう亢進しょうこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 甲状腺機能亢進症甲状腺機能亢進症 こうじょうせんきのう亢進しょうじりつきのうせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 甲状腺機能亢進症自立機能性甲状腺機能亢進症 こうじょうせんきのう亢進しょうひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 甲状腺機能亢進症頻脈 こうじょうせんきのう亢進しょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 甲状腺機能亢進症高脂血症 こうじょうせんきのう亢進しょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 甲状腺機能亢進症高血圧 こうじょうせんきのう亢進しょうこうけつあつこうこれすてろーるみぎへんけいせいひざかんせつしょうAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 甲状腺機能亢進症高血圧高コレステロール右変形性膝関節症Af こうじょうせんきのうていか Bこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 甲状腺機能低下 B骨折 こうじょうせんきのうていか#ごこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 甲状腺機能低下#5骨粗鬆症 こうじょうせんきのうていか#たはつだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 甲状腺機能低下#多発大腸潰瘍 こうじょうせんきのうていかにともなうひんけつ;icd=E039/lv=S/freq=0;甲状腺機能低下に伴う貧血 甲状腺機能低下に伴う貧血 こうじょうせんきのうていか不育症;icd=R628/lv=D/freq=0;不育症 甲状腺機能低下不育症 こうじょうせんきのうていかていちょうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 甲状腺機能低下低張性低Na血症 こうじょうせんきのうていかべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 甲状腺機能低下便秘 こうじょうせんきのうていかけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 甲状腺機能低下倦怠感 こうじょうせんきのうていしたごころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 甲状腺機能低下心不全 こうじょうせんきのうていかこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 甲状腺機能低下甲状腺機能亢進症 こうじょうせんきのうていかしょう#みじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 甲状腺機能低下症#未熟児網膜症 こうじょうせんきのうていかしょうAねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 甲状腺機能低下症Aネフローゼ症候群 こうじょうせんきのうていかしょうBししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 甲状腺機能低下症B脂質異常症 こうじょうせんきのうていかしょうRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 甲状腺機能低下症RA こうじょうせんきのうていかしょうSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 甲状腺機能低下症SLE こうじょうせんきのうていかしょうばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 甲状腺機能低下症バセドウ病 こうじょうせんきのうていかしょうじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 甲状腺機能低下症上咽頭癌 こうじょうせんきのうていかしょう下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 甲状腺機能低下症下垂体腺腫 こうじょうせんきのうていかしょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 甲状腺機能低下症下腿浮腫 こうじょうせんきのうていかしょうこんかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 甲状腺機能低下症今回糖尿病 こうじょうせんきのうていかしょうていたいおん;icd=T68/lv=D/freq=0;低体温 甲状腺機能低下症低体温 こうじょうせんきのうていかしょうていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P071b/lv=D/freq=0;低出生体重児 甲状腺機能低下症低出生体重児 こうじょうせんきのうていかしょうもともとこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症元々甲状腺機能低下症 こうじょうせんきのうていかしょうせんてんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E031/lv=D/freq=0;先天性甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症先天性甲状腺機能低下症 こうじょうせんきのうていかしょうぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 甲状腺機能低下症全身倦怠感 こうじょうせんきのうていかしょうさいせいふりょうせいひんけつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 甲状腺機能低下症再生不良性貧血高血圧 こうじょうせんきのうていかしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 甲状腺機能低下症前立腺肥大症 こうじょうせんきのうていかしょうじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 甲状腺機能低下症十二指腸潰瘍 こうじょうせんきのうていかしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 甲状腺機能低下症合併妊娠 こうじょうせんきのうていかしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 甲状腺機能低下症妊娠 こうじょうせんきのうていかしょうへいせいごねんころはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 甲状腺機能低下症平成5年頃橋本病 こうじょうせんきのうていかしょうこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 甲状腺機能低下症心不全徴候 こうじょうせんきのうていかしょうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 甲状腺機能低下症心房細動 こうじょうせんきのうていかしょうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 甲状腺機能低下症慢性心不全 こうじょうせんきのうていかしょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 甲状腺機能低下症慢性腎不全 こうじょうせんきのうていかしょうはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 甲状腺機能低下症橋本病 こうじょうせんきのうていかしょうじょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症状 甲状腺機能低下症状 こうじょうせんきのうていかしょうじょうなくPAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 甲状腺機能低下症状無くPAf こうじょうせんきのうていかしょうこうじょうせんMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;甲状腺MALTリンパ腫 甲状腺機能低下症甲状腺MALTリンパ腫 こうじょうせんきのうていかしょうこうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進 甲状腺機能低下症甲状腺機能亢進 こうじょうせんきのうていかしょうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症甲状腺機能低下症 こうじょうせんきのうていかしょうこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 甲状腺機能低下症甲状腺炎 こうじょうせんきのうていかしょうこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 甲状腺機能低下症甲状腺癌 こうじょうせんきのうていかしょうがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 甲状腺機能低下症眼瞼浮腫 こうじょうせんきのうていかしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 甲状腺機能低下症糖尿病 こうじょうせんきのうていかしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 甲状腺機能低下症肺炎 こうじょうせんきのうていかしょう胎びんせんしょうこうぐん;icd=P760/lv=D/freq=0;胎便栓症候群 甲状腺機能低下症胎便栓症候群 こうじょうせんきのうていかしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 甲状腺機能低下症脂質異常症 こうじょうせんきのうていかしょうようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 甲状腺機能低下症腰椎圧迫骨折 こうじょうせんきのうていかしょうせんしゅせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 甲状腺機能低下症腺腫性甲状腺腫 こうじょうせんきのうていかしょうけいぶしょくどうがん;icd=C150/lv=D/freq=0;頚部食道癌 甲状腺機能低下症頚部食道癌 こうじょうせんきのうていかしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 甲状腺機能低下症骨粗鬆症 こうじょうせんきのうていかしょう高脂血症こつそしょうしょうきかんしかくちょうしょうりょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈症 甲状腺機能低下症高脂血症骨粗鬆症気管支拡張症良性発作性頭位眩暈症 こうじょうせんきのうていかしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 甲状腺機能低下症高血圧 こうじょうせんきのうていかはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 甲状腺機能低下発熱 こうじょうせんきのうけんさいじょう;icd=R946/lv=S/freq=700;甲状腺機能検査異常 甲状腺機能検査異常 こうじょうせんきのうせいじょう.かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 甲状腺機能正常.肝障害 こうじょうせんきのうせいじょうかたぐれーぶすびょう;icd=E050/lv=S/freq=0;甲状腺機能正常型グレーブス病 甲状腺機能正常型グレーブス病 こうじょうせんきのういじょうTSHたかね;icd=R946/lv=D/freq=0;TSH高値 甲状腺機能異常TSH高値 こうじょうせんきのういじょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 甲状腺機能異常うつ病 こうじょうせんきのういじょうやくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 甲状腺機能異常やクッシング症候群 こうじょうせんきのういじょうこうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進 甲状腺機能異常甲状腺機能亢進 こうじょうせんきのういじょうしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 甲状腺機能異常症アレルギー こうじょうせんけっそん;icd=E890/lv=S/freq=0;甲状腺欠損 甲状腺欠損 こうじょうせんろほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺濾胞性腫瘍 こうじょうせんろほうじょうちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺濾胞状乳頭癌 こうじょうせんろほうがん(+ちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺濾胞癌(+乳頭癌 こうじょうせんろほうがん/ちちあたまがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 甲状腺濾胞癌/乳頭癌多発骨転移 こうじょうせんろほうがん+ちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺濾胞癌+乳頭癌 こうじょうせんろほうがんみぎだいよんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 甲状腺濾胞癌右第4肋骨転移 こうじょうせんろほうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 甲状腺濾胞癌多発骨転移 こうじょうせんろほうがんひだりじょうわんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲状腺濾胞癌左上腕骨転移 こうじょうせんろほうがんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 甲状腺濾胞癌肋骨転移 こうじょうせんろほうがんむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 甲状腺濾胞癌胸椎転移 こうじょうせんろほうがんむねようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 甲状腺濾胞癌胸腰椎転移 こうじょうせんろほうがんじゅつごたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 甲状腺濾胞癌術後多発骨転移 こうじょうせんろほうがんじゅつごてんいせいあばらぼねしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性肋骨腫瘍 甲状腺濾胞癌術後転移性肋骨腫瘍 こうじょうせんろほうがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲状腺濾胞癌術後骨転移 こうじょうせんろほうがんてんいせいあばらぼねしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性肋骨腫瘍 甲状腺濾胞癌転移性肋骨腫瘍 こうじょうせんろほうがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 甲状腺濾胞癌頸部リンパ節転移 こうじょうせんろほうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲状腺濾胞癌骨転移 こうじょうせんろほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺濾胞腫瘍 こうじょうせんろほうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺濾胞腺癌 甲状腺濾胞腺癌 こうじょうせんろほうせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=100;濾胞性甲状腺腺腫 甲状腺濾胞腺腫 こうじょうせんろほうせんしゅopeこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 甲状腺濾胞腺腫ope甲状腺機能低下症 こうじょうせん瀰漫せい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺瀰漫性腫大 こうじょうせんむけいせい;icd=E031/lv=S/freq=0;甲状腺無形成 甲状腺無形成 こうじょうせん生検いじょう;icd=-1/lv=S/freq=3800;-1 甲状腺生検異常 こうじょうせんこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 甲状腺甲状腺機能亢進症 こうじょうせんしっかん 【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 甲状腺疾患 【アレルギー】花粉症 こうじょうせんしっかん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 甲状腺疾患【アレルギー】花粉症 こうじょうせんつう;icd=E079/lv=S/freq=600;甲状腺疾患 甲状腺痛 こうじょうせんがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 甲状腺癌(死亡 こうじょうせんがん(ろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺癌(濾胞癌 こうじょうせんがん/はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 甲状腺癌/肺癌 こうじょうせんがん+みぎりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺癌+右リンパ節転移 こうじょうせんがん+けいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺癌+頚部リンパ節転移 こうじょうせんがんradiごかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 甲状腺癌radi後下肢麻痺 こうじょうせんがんあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 甲状腺癌アレルギー性鼻炎 こうじょうせんがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺癌リンパ節転移 こうじょうせんがんじょう縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺癌上縱隔リンパ節転移 こうじょうせんがんりょうがわけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺癌両側頚部リンパ節転移 こうじょうせんがんちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺癌乳頭癌 こうじょうせんがん仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲状腺癌仙骨転移 こうじょうせんがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 甲状腺癌多発リンパ節転移 こうじょうせんがんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 甲状腺癌多発脳転移 こうじょうせんがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 甲状腺癌多発骨転移 こうじょうせんがんこうさんせいさいぼうかたろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺癌好酸性細胞型濾胞癌 こうじょうせんがんひだりさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 甲状腺癌左鎖骨上リンパ節転移 こうじょうせんがんしいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲状腺癌椎骨転移 こうじょうせんがんこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 甲状腺癌甲状腺乳頭癌 こうじょうせんがんこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 甲状腺癌甲状腺癌 こうじょうせんがんだいいちようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 甲状腺癌第1腰椎転移 こうじょうせんがんだいさんようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 甲状腺癌第3腰椎転移 こうじょうせんがんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 甲状腺癌縦隔リンパ節転移 こうじょうせんがん縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺癌縱隔リンパ節転移 こうじょうせんがんむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 甲状腺癌胸椎転移 こうじょうせんがんようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 甲状腺癌腰椎転移 こうじょうせんがん虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 甲状腺癌虚血性心疾患 こうじょうせんがんじゅつごさいはつこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 甲状腺癌術後再発甲状腺癌 こうじょうせんがんじゅつごさいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 甲状腺癌術後再発肝転移 こうじょうせんがんじゅつごみぎはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 甲状腺癌術後右反回神経麻痺 こうじょうせんがんじゅつごみぎけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺癌術後右頚部リンパ節転移 こうじょうせんがんじゅつごたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 甲状腺癌術後多発リンパ節転移 こうじょうせんがんじゅつごたはつはいてんいたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 甲状腺癌術後多発肺転移多発骨転移 こうじょうせんがんじゅつごたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 甲状腺癌術後多発骨転移 こうじょうせんがんじゅつごこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 甲状腺癌術後甲状腺乳頭癌 こうじょうせんがんじゅつごこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E890/lv=D/freq=0;術後甲状腺機能低下症 甲状腺癌術後甲状腺機能低下症 こうじょうせんがんじゅつごかくせいちえん;icd=T885/lv=D/freq=0;術後覚醒遅延 甲状腺癌術後覚醒遅延 こうじょうせんがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺癌頚部リンパ節転移 こうじょうせんがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;甲状腺癌骨転移 甲状腺癌骨転移 こうじょうせんがんしょうあくせいがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 甲状腺眼症悪性眼球突出 こうじょうせんがんしょうがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 甲状腺眼症眼球突出 こうじょうせんはん浸潤かたろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺範浸潤型濾胞癌 こうじょうせんじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 甲状腺縦隔腫瘍 こうじょうせんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 甲状腺脂肪腫 こうじょうせんしゅ【かぞくれき】 あね:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 甲状腺腫【家族歴】 姉:癌 こうじょうせんしゅ+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺腫+リンパ節転移 こうじょうせんしゅ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 甲状腺腫卵巣嚢腫 こうじょうせんしゅだい(?).りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 甲状腺腫大(?).リンパ節腫大 こうじょうせんしゅだい(?).ちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 甲状腺腫大(?).聴力低下 こうじょうせんしゅだい(?)ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 甲状腺腫大(?)左顔面神経麻痺 こうじょうせんしゅだい(?)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺腫大(?)腫瘤 こうじょうせんしゅだい(?)がんめんはつあか;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面発赤 甲状腺腫大(?)顔面発赤 こうじょうせんしゅだい[ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 甲状腺腫大[皮膚]皮疹 こうじょうせんしゅだいやしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 甲状腺腫大や振戦 こうじょうせんしゅだい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 甲状腺腫大圧痛 こうじょうせんしゅだいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 甲状腺腫大硬結 こうじょうせんしゅさまこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 甲状腺腫様甲状腺結節 こうじょうせんしゅよう/副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 甲状腺腫瘍/副腎腫瘍 こうじょうせんしゅよう+じゅうかくない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺腫瘍+縦隔内腫瘤 こうじょうせんしゅようOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 甲状腺腫瘍OP こうじょうせんしゅようせつじょ(りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 甲状腺腫瘍切除(良性腫瘍 こうじょうせんしゅようじゅつごみぎはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 甲状腺腫瘍術後右反回神経麻痺 こうじょうせんしゅようじゅつごひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 甲状腺腫瘍術後左反回神経麻痺 こうじょうせんしゅようじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 甲状腺腫瘍術後瘢痕 こうじょうせん腫瘤してき【あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 甲状腺腫瘤指摘【アレルギー】スギ花粉症 こうじょうせん腫脹なし[きょうぶ]ひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 甲状腺腫脹なし[胸部]皮下気腫 こうじょうせんしゅ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺腫腫大 こうじょうせんしゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 甲状腺腫腫瘍 こうじょうせんしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺腫腫瘤 こうじょうせんしゅこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 甲状腺腫高血圧 こうじょうせんせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺腺腫大 こうじょうせんせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 甲状腺腺腫様甲状腺腫 こうじょうせんせんしゅさまけつせつ/はい陳きゅうせいえんしょうせいへんか/かんのうほう/へんけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;変形性脊椎症 甲状腺腺腫様結節/肺陳旧性炎症性変化/肝嚢胞/変形性脊椎症 こうじょうせんりょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺良性腫瘤 こうじょうせんじゃっかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺若干腫大 こうじょうせんちょめい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺著明腫大 こうじょうせんけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;甲状腺血管腫 甲状腺血管腫 こうじょうせんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 甲状腺血腫 こうじょうせんじゅつご ひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 甲状腺術後 左反回神経麻痺 こうじょうせんじゅつごりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 甲状腺術後両側反回神経麻痺 こうじょうせんじゅつごはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 甲状腺術後反回神経麻痺 こうじょうせんじゅつごせいりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 甲状腺術後性両側反回神経麻痺 こうじょうせんけいど腫だいこうじょうせんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺軽度腫大甲状腺軽度腫大 こうじょうせんぶすとれいん;icd=S135/lv=S/freq=0;甲状腺部ストレイン 甲状腺部ストレイン こうじょうせんぶねんざ;icd=S135/lv=S/freq=0;甲状腺部捻挫 甲状腺部捻挫 こうじょうせんぶきかん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 甲状腺部気管圧痛 こうじょうせんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 甲状腺部腫瘤 こうじょうせんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 甲状腺重複癌 こうじょうせんかいほうはじめ;icd=S111/lv=S/freq=0;甲状腺開放創 甲状腺開放創 こうじょうせんしょうがい;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺障害 甲状腺障害 こうじょうせんひきのうせいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 甲状腺非機能性良性腫瘍 こうじょうせんりょういき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺領域腫大 こうじょうせんずいさまがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 甲状腺髄様癌リンパ節転移 こうじょうせんずいさまがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 甲状腺髄様癌頚部リンパ節転移 こうじょうせんこうど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 甲状腺高度腫大 こうじょうしたかんのう胞;icd=Q892/lv=S/freq=0;甲状舌管のう胞 甲状舌管のう胞 こうじょうしたかんのうほう;icd=Q892/lv=D/freq=0;甲状舌管嚢胞 甲状舌管嚢胞 こうじょうしたかん瘻;icd=Q892/lv=S/freq=0;甲状舌管瘻 甲状舌管瘻 こうじょうしたかん遺ざん;icd=Q892/lv=S/freq=0;甲状舌管遺残 甲状舌管遺残 こうじょうなんこつ/りんじょうなんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 甲状軟骨/輪状軟骨骨折 こうじょうなんこつのあくせいしゅよう;icd=C323/lv=S/freq=0;甲状軟骨の悪性腫瘍 甲状軟骨の悪性腫瘍 こうじょうなんこつけっそん;icd=Q318/lv=S/freq=0;甲状軟骨欠損 甲状軟骨欠損 こうじょうなんこつ裂;icd=Q318/lv=S/freq=0;甲状軟骨裂 甲状軟骨裂 こうじょうなんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲状軟骨転移 こうじょうなんこつけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 甲状軟骨軽度圧痛 こうじょうなんこつへいさ;icd=Q318/lv=S/freq=0;甲状軟骨閉鎖 甲状軟骨閉鎖 こうじょうなんこつかいほうこっせつ;icd=S1281/lv=S/freq=0;甲状軟骨開放骨折 甲状軟骨開放骨折 こうじょうなんこつこっせつ;icd=S1280/lv=S/freq=0;甲状軟骨骨折 甲状軟骨骨折 こうせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 甲腺腫様甲状腺腫 こうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 甲骨転移 だんじせんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=P351/lv=D/freq=0;先天性サイトメガロウイルス感染症 男児先天性サイトメガロウイルス感染症 だんじのどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 男児喉頭軟化症 だんじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 男児死亡 おとこがいせいききけい;icd=Q559/lv=S/freq=0;男外性器奇形 男外性器奇形 だんせい  【主訴】ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 男性  【主訴】左顔面神経麻痺 だんせい  Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 男性  S状結腸癌 だんせい Rbちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 男性 Rb直腸癌 だんせい ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 男性 直腸癌 だんせい[主訴]みぎしたももとうつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿疼痛 男性[主訴]右下腿疼痛 だんせい【主訴】 ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 男性【主訴】 血便 だんせい【主訴】みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 男性【主訴】右顔面神経麻痺 だんせい【主訴】ひだりてかんせつつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左手関節痛 男性【主訴】左手関節痛 だんせい【主訴】ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 男性【主訴】血尿 だんせい【主訴】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 男性【主訴】頭痛 だんせい【げんびょうれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 男性【現病歴】直腸癌 だんせい【びょうめい】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 男性【病名】C型慢性肝炎 だんせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 男性S状結腸癌 だんせいりょうがわにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 男性両側尿管結石 だんせいかりせいはんいんよう;icd=Q561/lv=S/freq=0;男性仮性半陰陽 男性仮性半陰陽 だんせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 男性前立腺癌 だんせいか副腎しゅよう;icd=E259/lv=S/freq=0;男性化副腎腫瘍 男性化副腎腫瘍 だんせいはんいんよう;icd=Q561/lv=S/freq=0;男性半陰陽 男性半陰陽 だんせいみぎにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 男性右尿管癌 だんせいみぎにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 男性右尿管結石 だんせいみぎかんゆびきせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;環指基節骨骨折 男性右環指基節骨骨折 だんせいみぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 男性右腎癌 だんせいみぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 男性右腎腫瘍 だんせいうつわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 男性器発赤 だんせいかた多毛症;icd=L680/lv=S/freq=0;男性型多毛症 男性型多毛症 だんせいかただつもうしょう;icd=L649/lv=S/freq=0;男性型脱毛症 男性型脱毛症 だんせいかたこつばん;icd=O333/lv=S/freq=0;男性型骨盤 男性型骨盤 だんせいひだりじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 男性左腎癌 だんせいひだり腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 男性左腎細胞癌 だんせいせいききけい;icd=Q559/lv=S/freq=0;男性性器奇形 男性性器奇形 だんせいせいきいじょう;icd=Q559/lv=S/freq=0;男性性器異常 男性性器異常 だんせいせいきがん;icd=C639/lv=S/freq=0;男性性器癌 男性性器癌 だんせいせいきはついくいじょう;icd=Q559/lv=S/freq=0;男性性器発育異常 男性性器発育異常 だんせいきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 男性恐怖症 だんせいきょうふしょうせいふあんしょうがい;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症性不安障害 男性恐怖症性不安障害 だんせいこうねんきしょうじょう;icd=N951/lv=D/freq=0;更年期症状 男性更年期症状 だんせいせいしょくうつわしゅよう;icd=D409/lv=S/freq=0;男性生殖器腫瘍 男性生殖器腫瘍 だんせい腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 男性腎細胞癌 だんせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 男性膀胱腫瘍 だんせいこつばんによるぶんべんていし;icd=O651/lv=S/freq=0;男性骨盤による分娩停止 男性骨盤による分娩停止 だんせいこつばんゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;男性骨盤癒着 男性骨盤癒着 おとこひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 男皮膚筋炎 おとこねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 男鼠径ヘルニア ちょうかいやくいん【あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 町会役員【アレルギー】スギ花粉症 がぞうじょうみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 画像上右乳癌 がぞうじょうみぎげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右原発性肺癌 画像上右原発性肺癌 がぞうじょうみぎこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 画像上右硬膜下水腫 がぞうじょうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 画像上変形性股関節症 がぞうじょうびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 画像上微小出血 がぞうじょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 画像上心不全 がぞうじょうししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 画像上歯周炎 がぞうじょうざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 画像上残存腫瘍 がぞうじょうすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 画像上水頭症 がぞうじょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 画像上浮腫 がぞうじょうがんせいずいまくえん;icd=C793/lv=D/freq=0;癌性髄膜炎 画像上癌性髄膜炎 がぞうじょうすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 画像上筋炎 がぞうじょう縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 画像上縱隔腫瘤 がぞうじょうかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 画像上肝腫瘤 がぞうじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 画像上肺炎 がぞうじょうのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 画像上脳室拡大 がぞうじょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 画像上脳炎 がぞうじょうのうのうよう;icd=G060/lv=D/freq=0;脳膿瘍 画像上脳膿瘍 がぞうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 画像上腫瘍 がぞうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 画像上腫瘤 がぞうじょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 画像上膵炎 がぞうじょうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 画像上膵癌 がぞうじょううすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 画像上臼蓋形成不全 がぞうじょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 画像上血腫 がぞうひだりけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 画像左頚部膿瘍 がぞうじょうふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 画像状副鼻腔炎 がぞうじょうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 画像状肺気腫 はたけじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 畑痔瘻 とどまっていたいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 留まっていた異常感覚 とどまっている.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 留まっている.腫瘍 とどまるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 留まる腫瘍 とどまるこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 留まる高分化腺癌 りゅうがくちゅういちどいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 留学中一度息苦しさ りゅういてん】ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 留意点】左眼白内障 留すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 留水腫 留すいしゅ/留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 留水腫/留血腫 留すいしゅ/けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 留水腫/血腫 りゅうちたこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 留置他高血圧 りゅうちご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 留置後狭窄 留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 留血腫 留けっしゅ/留すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 留血腫/留水腫 りゃくぜんしんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 略全身皮疹 りゃくぜんしん紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 略全身紅皮症 ことなるめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 異なるめまい いみょうはんもう;icd=H534/lv=S/freq=0;異名半盲 異名半盲 いみょうせいはんもう;icd=H534/lv=S/freq=200;異名半盲 異名性半盲 いかた.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異型.腫瘍 いかた)腺筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 異型)腺筋腫 いかたからこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 異型から高分化腺癌 いかたなし.「@ぼうこうしきゅう窩はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 異型なし.「@膀胱子宮窩腹膜播種 いかたはない.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異型はない.癌 いかたやあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 異型やアミロイドーシス いかたりんぱたまぞうかしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;異型リンパ球増加症 異型リンパ球増加症 いかたりんぱたま浸潤(?)こつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 異型リンパ球浸潤(?)骨髄浸潤 いかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 異型リンパ腫 いかたじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異型上皮癌 いかたじょうひかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 異型上皮過形成ポリープ いかたちちかんかけいせい;icd=N608/lv=S/freq=0;異型乳管過形成 異型乳管過形成 いかたぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 異型全周性狭窄 いかたぶんれつぞうなし.ぎょうこえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 異型分裂像なし.凝固壊死 いかたぶんれつぞうもない.えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 異型分裂像もない.壊死 いかたせつじょふのうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 異型切除不能大腸癌 いかたしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N851/lv=D/freq=0;子宮内膜異型増殖症 異型子宮内膜増殖症 いかた平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 異型平滑筋腫 いかたたびひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 いかたつよく易かんせんせい;icd=D899/lv=D/freq=0;易感染性 異型強く易感染性 いかたしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 異型心筋梗塞 いかたせいからこうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 異型性から高分化管状腺癌 いかたせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 異型性ポリープ いかたせいぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=S/freq=0;異型性ポルフィリン症 異型性ポルフィリン症 いかたせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 異型性狭心症 いかたせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 異型性肺炎 いかたせいいぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 異型性胃ポリープ いかた成+)こつずいいかたせいしょう侯ぐん#腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 異型成+)骨髄異型性症侯群#腎盂腎炎 いかたほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 異型星細胞腫 いかたかくぶんれつぞうもない.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異型核分裂像もない.腫瘍 いかたすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 異型水痘 いかたきょうしんしょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 異型狭心症胃癌 いかたきょうしんしょうしょうさいふめいだが腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 異型狭心症詳細不明だが腎結石 いかたしょうこうねつ;icd=A282/lv=S/freq=0;異型猩紅熱 異型猩紅熱 いかたはくせん;icd=B359/lv=S/freq=0;異型白癬 異型白癬 いかたさいぼうからなるにょうろじょうかわないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 異型細胞からなる尿路上皮内癌 いかた線維きいろ腫;icd=D481/lv=S/freq=0;異型線維黄色腫 異型線維黄色腫 いかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 異型肝細胞癌 いかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 異型腺癌 いかた腺筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 異型腺筋腫 いかた腺かん(がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異型腺管(癌 いかた腺かんおよびせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 異型腺管及び腺癌 いかた腺かんけいせいするせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 異型腺管形成する腺癌 いかたせんしゅさまかけいせい〜びしょう浸潤せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 異型腺腫様過形成〜微小浸潤腺癌 いかた認MDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 異型認MDS いかたゆけつごしょっく;icd=T808/lv=S/freq=0;異型輸血後ショック 異型輸血後ショック いかたずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 異型髄膜腫 いかたはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 異型麻疹 いじょう 停留せいそう;icd=Q539/lv=D/freq=0;停留精巣 異常 停留精巣 いじょう かげかくひだい;icd=N908/lv=D/freq=0;陰核肥大 異常 陰核肥大 いじょう こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 異常 高血圧 いじょう(?)いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 異常(?)異常感覚 いじょう/げんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 異常/幻覚 いじょう#はったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 異常#発達遅滞 いじょう+かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常+感染症 いじょうQなみなし;icd=T1420/lv=D/freq=100;異常Q波なし 異常Q波なし いじょうがすなし ひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 異常ガスなし 左腎結石 いじょうがすなし[みぎがん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 異常ガスなし[右眼腫瘤 いじょうがすぞうなし;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 異常ガス像なし いじょうぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 異常グロブリン血症 いじょうでにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 異常で尿失禁 いじょうないがほこうじまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 異常ないが歩行時股関節痛 いじょうなさそうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 異常なさそう白内障 いじょうなし [ほこう]こきざみほこう;icd=R262/lv=D/freq=0;小刻み歩行 異常なし [歩行]小刻み歩行 いじょうなし → はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 異常なし → 肺癌 いじょうなし しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 異常なし しびれ いじょうなし かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常なし 感染症 いじょうなし かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 異常なし 感覚異常 いじょうなし いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 異常なし 異常感覚 いじょうなし.りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 異常なし.リンパ節腫大 いじょうなし.いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 異常なし.異常感覚 いじょうなし(じゅうにしちょうぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;十二指腸ポリープ 異常なし(十二指腸ポリープ いじょうなし(だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 異常なし(大腸ポリープ いじょうなし(かんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 異常なし(肝嚢胞 いじょうなし)みぎがわ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 異常なし)右側小耳症 いじょうなし)みぎみみ小耳症;icd=Q172/lv=D/freq=0;小耳症 異常なし)右耳小耳症 いじょうなし)腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 異常なし)腎症 いじょうなし)じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 異常なし)蕁麻疹 いじょうなし[四肢]みぎしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;右下腿浮腫 異常なし[四肢]右下腿浮腫 いじょうなし[あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 異常なし[悪性腫瘍 いじょうなし[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常なし[感染症 いじょうなし【かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常なし【感染症 いじょうなし#こうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 異常なし#高Ca血症 いじょうなし□とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 異常なし□糖尿病 いじょうなしきゅうさいじこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 異常なし9歳時高熱 いじょうなしあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 異常なしアレルギー いじょうなしりょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 異常なし両腎結石 いじょうなしべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 異常なし便秘 いじょうなししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 異常なし出血 いじょうなしぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 異常なし前立腺癌 いじょうなしかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常なし感染症 いじょうなしへんぺいあし;icd=M2147/lv=D/freq=0;扁平足 異常なし扁平足 いじょうなしほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 異常なし歩行障害 いじょうなしみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 異常なし耳漏 いじょうなしふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 異常なし腹水 いじょうなしすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 異常なし膵炎 いじょうなりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 異常なリンパ節腫大 いじょうなけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 異常な倦怠感 いじょうなしゅっけつけいこう;icd=D699/lv=D/freq=0;出血傾向 異常な出血傾向 いじょうな狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 異常な狭窄 いじょうなねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 異常な眠気 いじょうなせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 異常な脊柱管狭窄 いじょうな腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 異常な腫大 いじょうな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 異常な腫瘤 いじょうへもぐろびんしょうせいこつえし;icd=D582/lv=S/freq=0;異常ヘモグロビン症性骨壊死 異常ヘモグロビン症性骨壊死 いじょうらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 異常ラ音 いじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 異常リンパ節腫大 いじょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 異常不安 いじょうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 異常不整脈 いじょうふずいいうんどう;icd=R258/lv=S/freq=0;異常不随意運動 異常不随意運動 いじょうちちしるぶんぴつ;icd=O927/lv=D/freq=100;乳汁分泌異常 異常乳汁分泌 いじょういの埋伏は;icd=K073/lv=S/freq=0;異常位の埋伏歯 異常位の埋伏歯 いじょうたいじゅうぞうか;icd=R635/lv=S/freq=0;異常体重増加 異常体重増加 いじょうたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=S/freq=0;異常体重減少 異常体重減少 いじょうしんごうや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 異常信号や腫大 いじょうしゅっけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 異常出血出血 いじょうぶんべん;icd=O629/lv=S/freq=0;異常分娩 異常分娩 いじょうはんしゃ;icd=R292/lv=S/freq=0;異常反射 異常反射 いじょうきゅうしゅういきなし.のうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 異常吸収域なし.脳室拡大 いじょう喀痰;icd=R093/lv=S/freq=0;異常喀痰 異常喀痰 いじょう嚥下くせ;icd=F988/lv=S/freq=0;異常嚥下癖 異常嚥下癖 いじょうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 異常奇形 いじょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 異常妊娠 いじょうしきゅうしゅうしゅく;icd=O629/lv=S/freq=0;異常子宮収縮 異常子宮収縮 いじょうしきゅうしゅうしゅくによるしんせいじのしょうがい;icd=P036/lv=S/freq=0;異常子宮収縮による新生児の障害 異常子宮収縮による新生児の障害 いじょうおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 異常帯下 いじょうこころいんえい;icd=R931/lv=S/freq=0;異常心陰影 異常心陰影 いじょうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 異常性器出血 いじょうせいかく;icd=F609/lv=S/freq=0;異常性格 異常性格 いじょうかんかく・やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 異常感覚・夜間頻尿 いじょうかんかく・かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 異常感覚・感覚低下 いじょうかんかく・かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 異常感覚・感覚異常 いじょうかんかく・かんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 異常感覚・感覚過敏 いじょうかんかく・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 異常感覚・感覚障害 いじょうかんかく・錯かんかくなし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 異常感覚・錯感覚なし いじょうかんかく(しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 異常感覚(しびれ いじょうかんかく(しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 異常感覚(しびれ感 いじょうかんかく(ぴりぴりかん;icd=R202/lv=D/freq=0;ピリピリ感 異常感覚(ピリピリ感 いじょうかんかく(かんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 異常感覚(感覚過敏 いじょうかんかく(しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 異常感覚(痺れ いじょうかんかくしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 異常感覚しびれ いじょうかんかくとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 異常感覚としびれ いじょうかんかくともなうかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 異常感覚伴う感覚低下 いじょうしょけん(?)かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常所見(?)感染症 いじょうしょけん(しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 異常所見(出血 いじょうしょけんなし.ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 異常所見なし.逆流性食道炎 いじょうしょけんなし[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常所見なし[感染症 いじょうしょけんなし[ふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 異常所見なし[腹部腫瘤 いじょうしょけんなしひだりてかんせつれんとげんしゃしんひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 異常所見なし左手関節レントゲン写真左橈骨遠位端骨折 いじょうしょけんなしかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常所見なし感染症 いじょうしょけんていほからだちしょう;icd=R768/lv=D/freq=0;低補体血症 異常所見低補体血症 いじょうしょけんなししきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 異常所見無し子宮体癌 いじょうしょけんなしい ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 異常所見無し胃 ポリープ いじょうしてきなし【あれるぎー】 はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 異常指摘なし【アレルギー】 鼻炎 いじょうげっけい;icd=N926/lv=S/freq=0;異常月経 異常月経 いじょうこうぞうぶつ(けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 異常構造物(血腫 いじょうおんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 異常温熱感 いじょうなく,特はつせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;特発性拡張型心筋症 異常無く,特発性拡張型心筋症 いじょうなく.ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 異常無く.肥満 いじょうなくせいちょうつう;icd=R298/lv=D/freq=0;成長痛 異常無く成長痛 いじょうなくしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 異常無く真珠腫 いじょうなくこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 異常無く硬化性胆管炎 いじょうなく高安病;icd=M314/lv=D/freq=0;高安病 異常無く高安病 いじょうなし  圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 異常無し  圧痛 いじょうなし [すいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 異常無し [睡眠時無呼吸 いじょうなし かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常無し 感染症 いじょうなし ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 異常無し 熱性けいれん いじょうなし ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 異常無し 脾腫 いじょうなし. しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 異常無し. 振戦 いじょうなし.みぎばくりゅうしゅ;icd=H000/lv=D/freq=0;麦粒腫 異常無し.右麦粒腫 いじょうなし.ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 異常無し.肥満 いじょうなし.かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 異常無し.関節痛 いじょうなし。あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 異常無し。圧迫骨折 いじょうなし【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 異常無し【家族歴】 糖尿病 いじょうなし#にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 異常無し#尿路結石 "いじょうなしHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 異常無しHT いじょうなしだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 異常無し大腸ポリープ いじょうなしかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 異常無し感染症 いじょうなしちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 異常無し血尿 いじょうなしくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 異常無し頚髄症 いじょうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 異常熱感 いじょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 異常疼痛 いじょうはっかん;icd=R619/lv=S/freq=0;異常発汗 異常発汗 いじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 異常発赤 いじょうはっけっきゅうぶんか;icd=R72/lv=S/freq=0;異常白血球分化 異常白血球分化 いじょうちかく+かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 異常知覚+感覚低下 いじょうこうまくかのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜下膿瘍 異常硬膜下膿瘍 いじょう索じょうぶつや腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 異常索状物や腫瘤 いじょう絞扼はんしゃ;icd=F453/lv=S/freq=0;異常絞扼反射 異常絞扼反射 いじょうはいいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺陰影 異常肺陰影 いじょうたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 異常胆嚢結石 いじょうたいい;icd=O329/lv=S/freq=0;異常胎位 異常胎位 いじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 異常腫大 いじょうちょうおと;icd=R191/lv=S/freq=0;異常腸音 異常腸音 いじょうこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 異常興奮 いじょうけっしょうばん;icd=D691/lv=S/freq=0;異常血小板 異常血小板 いじょうけっかんからなるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異常血管からなる腫瘍 いじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 異常血管腫 いじょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 異常血腫 いじょうこうどうやかんたいりょうにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 異常行動夜間大量尿失禁 いじょうしょっかく;icd=R202/lv=S/freq=0;異常触覚 異常触覚 いじょうげんどう・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 異常言動・異常感覚 いじょうげんどう・いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 異常言動・異常行動 いじょうせっけっきゅう;icd=R71/lv=S/freq=0;異常赤血球 異常赤血球 いじょう軟ぶのうどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異常軟部濃度腫瘍 いじょういんえい?鼡径ぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼡径部痛 異常陰影?鼡径部痛 いじょういんえいしんだんひだりてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 異常陰影診断左転移性肺腫瘍 いじょうしゅうせき→りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 異常集積→リンパ節転移 いじょうしゅうせきともなうきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 異常集積伴う巨大腫瘤 いじょうとうぶうんどう;icd=R250/lv=S/freq=0;異常頭部運動 異常頭部運動 いじょうたかねこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 異常高値呼吸困難 いじょうこうねつ;icd=R509/lv=S/freq=1600;超高熱 異常高熱 いじょうこうけつあつにじせいこうけつあつ;icd=I159/lv=D/freq=0;二次性高血圧 異常高血圧二次性高血圧 いじょうこうしゅうせき;あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 異常高集積;悪性リンパ腫 いじょうこうしゅうせきいき;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 異常高集積域 いじょうこうしゅうせきいき⇒げんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 異常高集積域⇒原発性肺癌 いぎょうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 異形リンパ腫 いぎょうきゅうちゅうしょう;icd=B668/lv=S/freq=0;異形吸虫症 異形吸虫症 いぎょうせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 異形性髄膜腫 いぎょうきょうふ;icd=F452/lv=S/freq=0;異形恐怖 異形恐怖 いけいせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 異形成星細胞腫 いけいせいははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;異形成母斑 異形成母斑 いけいせいぼはんしょうこうぐん;icd=C439/lv=S/freq=0;異形成母斑症候群 異形成母斑症候群 いけいせいけっかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 異形成血管出血 いぎょうきょうしんしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 異形狭心症【合併症】高血圧症 いぎょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 異形肺炎 いぎょうせんしゅさまかけいせい〜こうぶんかはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 異形腺腫様過形成〜高分化肺腺癌 いぎょうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 異形髄膜腫 いせいかんけつえきがたふてきごう;icd=O361/lv=D/freq=0;血液型不適合 異性間血液型不適合 いしょせいGHRHさんせいしゅよう;icd=E168/lv=S/freq=0;異所性GHRH産生腫瘍 異所性GHRH産生腫瘍 いしょせいP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 異所性P いしょせいれにんさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異所性レニン産生腫瘍 いしょせいじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性頻拍 異所性上室性頻拍 いしょせいちゅうどくせいこうじょうせんしゅ;icd=E053/lv=S/freq=0;異所性中毒性甲状腺腫 異所性中毒性甲状腺腫 いしょせいちちがん;icd=C508/lv=S/freq=0;異所性乳癌 異所性乳癌 いしょせいふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 異所性副甲状腺腫大 いしょせいにんしん;icd=O009/lv=S/freq=100;異所性妊娠 異所性妊娠 いしょせいにんしん あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 異所性妊娠 アトピー性皮膚炎 いしょせいにんしん(みぎらんかんぼうだいぶにんしん;icd=O001/lv=D/freq=0;卵管膨大部妊娠 異所性妊娠(右卵管膨大部妊娠 いしょせいにょうかん;icd=Q626/lv=S/freq=0;異所性尿管 異所性尿管 いしょせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 異所性心室性期外収縮 いしょせいこころしつちょうりつ;icd=I498/lv=S/freq=0;異所性心室調律 異所性心室調律 いしょせいこころふさちょうりつ;icd=I498/lv=S/freq=0;異所性心房調律 異所性心房調律 いしょせいこころふさ頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 異所性心房頻拍症 いしょせいはくどう;icd=I494/lv=S/freq=0;異所性拍動 異所性拍動 いしょせいかいはくしつ;icd=Q048/lv=S/freq=0;異所性灰白質 異所性灰白質 いしょせいこうじょうせん;icd=Q892/lv=S/freq=0;異所性甲状腺 異所性甲状腺 いしょせいこうじょうせんそしきからがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異所性甲状腺組織から癌 いしょせいがんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 異所性癌肉腫 いしょせいせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 異所性石灰沈着症 いしょせいせいそう;icd=Q530/lv=S/freq=0;異所性精巣 異所性精巣 いしょせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 異所性肝転移 いしょせいいねんまく;icd=Q402/lv=S/freq=0;異所性胃粘膜 異所性胃粘膜 いしょせいいしょくどう;icd=Q402/lv=S/freq=200;異所性胃粘膜 異所性胃食道 いしょせいたんのう;icd=Q441/lv=S/freq=0;異所性胆のう 異所性胆のう いしょせいきょうせん;icd=Q892/lv=S/freq=0;異所性胸腺 異所性胸腺 いしょせいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 異所性胸腺腫 いしょせいひぞう;icd=Q890/lv=S/freq=0;異所性脾臓 異所性脾臓 いしょせい腎;icd=Q632/lv=S/freq=200;異所性腎 異所性腎 いしょせいこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 異所性興奮 いしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=S/freq=200;異所性蒙古斑 異所性蒙古斑 いしょせいもうこぶち(+)<あたまけいぶ> がんめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;顔面血管腫 異所性蒙古斑(+)<頭頚部> 顔面血管腫 いしょせいもうこぶち【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 異所性蒙古斑【アレルギー】喘息 いしょせいちょうりつ;icd=I498/lv=S/freq=0;異所性調律 異所性調律 いしょせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 異所性静脈瘤 いしょもえで;icd=K073/lv=S/freq=0;異所萌出 異所萌出 いぶんかしょっく;icd=F432/lv=S/freq=0;異文化ショック 異文化ショック いじりょうがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 異時両側乳癌 いじせい かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 異時性 肝転移 いじせいさんじゅうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 異時性3重肺癌 いじせいさんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 異時性3重複癌 いじせいのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 異時性の癌 いじせい二重はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 異時性二重肺癌 いじせいどうがわちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 異時性同側乳癌 いじせいしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 異時性小脳転移 いじせいかんてんいさいはつ;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 異時性肝転移再発 いじせいはいてんいじゅつご【げんびょうれき】もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 異時性肺転移術後【現病歴】盲腸癌 いじせいてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 異時性転移性肝癌 いじせいてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 異時性転移性肝腫瘍 い染せいしろしちじすとろふぃー;icd=E752/lv=S/freq=0;異染性白質ジストロフィー 異染性白質ジストロフィー いあせせいしっしん;icd=L301/lv=S/freq=0;異汗性湿疹 異汗性湿疹 いあせしょう;icd=L301/lv=S/freq=0;異汗症 異汗症 いぶつせいにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物性肉芽腫 異物性肉芽腫 いぶつはかんかいにゅう;icd=T180/lv=S/freq=0;異物歯間介入 異物歯間介入 いぶつざんりゅう;icd=T189/lv=S/freq=0;異物残留 異物残留 いぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=S/freq=0;異物肉芽腫 異物肉芽腫 いぶつごえん;icd=T179/lv=S/freq=0;異物誤嚥 異物誤嚥 いぶつごえんこういしょう;icd=T980/lv=S/freq=0;異物誤嚥後遺症 異物誤嚥後遺症 いぶつごいん;icd=T189/lv=S/freq=0;異物誤飲 異物誤飲 いしゅせいたいべんちかんじゅつご;icd=Z953/lv=S/freq=0;異種生体弁置換術後 異種生体弁置換術後 いしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 異腫瘍 いしょくしょう;icd=Q132/lv=D/freq=0;異色症 異色症 いしょくこうさいもうようたいえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩毛様体炎 異色虹彩毛様体炎 いようせいしんせいたけつしょう;icd=D45/lv=D/freq=0;真性多血症 異陽性真性多血症 いようせいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 異陽性非小細胞肺癌 ばんまんせんね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 番万銭根尖性歯周炎 ばんごうしっかんぶんるいげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 番号疾患分類原発性肺癌 ばんごうしっかんぶんるいじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 番号疾患分類縦隔腫瘍 ばんごうしっかんぶんるいむねかべしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;胸壁腫瘍 番号疾患分類胸壁腫瘍 ばんごうしっかんぶんるいむねまくしゅよう;icd=D382/lv=D/freq=0;胸膜腫瘍 番号疾患分類胸膜腫瘍 ばんごうしっかんぶんるいりょうせいはいしゅよう;icd=D143/lv=D/freq=0;良性肺腫瘍 番号疾患分類良性肺腫瘍 ばんごうしっかんぶんるいてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 番号疾患分類転移性肺腫瘍 ばん含はせいのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;含歯性嚢胞 番含歯性嚢胞 ばんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 番圧迫骨折 ばんきゅうせいししゅうえん;icd=K052/lv=D/freq=0;急性歯周炎 番急性歯周炎 ばんまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 番慢性根尖性歯周炎 ばんちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 番智歯周囲炎 ばんせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 番染色体異常 ばんせんしょくからだいじょうとりそみー:ちょうかいてんいじょう;icd=Q433a/lv=D/freq=0;腸回転異常 番染色体異常トリソミー:腸回転異常 ばんせんしょくたいちょううでびしょう欠失# ずがいこつ縫合そうき癒ごうしょう;icd=Q750/lv=D/freq=0;頭蓋骨縫合早期癒合症 番染色体長腕微小欠失# 頭蓋骨縫合早期癒合症 ばんせんしょくたいちょううでぶぶん欠失(はったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 番染色体長腕部分欠失(発達遅滞 ばんね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 番根尖性歯周炎 ばんはかんしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯冠周囲炎 番歯冠周囲炎 ばんししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 番歯周炎 ばんはきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 番歯急性根尖性歯周炎 ばんはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 番歯根嚢胞 ばんはね破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯根破折 番歯根破折 ばんはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 番歯肉出血 ばんはにくのうよう;icd=K052/lv=D/freq=0;歯肉膿瘍 番歯肉膿瘍 ばんはにく裂創;icd=S015/lv=D/freq=0;歯肉裂創 番歯肉裂創 ばんしずいえん;icd=K040/lv=D/freq=0;歯髄炎 番歯髄炎 ばんたんうで欠失(せいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 番短腕欠失(精神発達遅滞 ばんあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 番肋骨骨折 ばん齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 番齲歯 そつうせいふりょう.ふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 疎通性不良.不穏状態 うたがわれていたSご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 疑われていたS5腫瘤 うたがわれているB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 疑われているB型慢性肝炎 ぎじとらこーま;icd=A710/lv=S/freq=0;疑似トラコーマ 疑似トラコーマ ぎじかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 疑似乾癬 ぎじとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 疑似糖尿病 ぎじせきり;icd=A039/lv=D/freq=0;赤痢 疑似赤痢 疑せいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 疑性クッシング症候群 せんつう⇒どんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 疝痛⇒鈍痛 せんつうほっささまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疝痛発作様疼痛 疣けいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 疣形成ポリープ 疣じょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 疣状丘疹 疣じょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 疣状癌 疣じょうひふえん;icd=B430/lv=S/freq=0;疣状皮膚炎 疣状皮膚炎 疣じょういえん;icd=K296/lv=S/freq=0;疣状胃炎 疣状胃炎 疣じょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 疣状腫瘍 疣じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 疣状腫瘤 疣じょうしきそせいははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;疣状色素性母斑 疣状色素性母斑 疣痔;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 疣痔 疣贅かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 疣贅型腫瘍 疣贅さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 疣贅様腫瘤 疣贅じょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 疣贅状丘疹 疣贅じょう痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 疣贅状痒疹 疣贅じょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 疣贅状癌 疣贅じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 疣贅状腫瘤 疣贅じょうきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 疣贅状黄色腫 疣贅がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 疣贅癌 かいせんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 疥癬瘢痕 疫せいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 疫性貧血 疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;疱疹後神経痛 疱疹後神経痛 疱疹じょうてんほうそう;icd=L108/lv=S/freq=0;疱疹状天疱瘡 疱疹状天疱瘡 疱疹じょうひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 疱疹状皮膚炎 疱疹じょううみ痂疹;icd=L401/lv=S/freq=0;疱疹状膿痂疹 疱疹状膿痂疹 つかれやすくなりぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 疲れやすくなり全身倦怠感 つかれやすくなりすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 疲れやすくなり睡眠障害 ひろうせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疲労性疼痛 ひろうせいすじえん;icd=M6089/lv=S/freq=0;疲労性筋炎 疲労性筋炎 ひろうせいすじまくえん;icd=M7289/lv=S/freq=0;疲労性筋膜炎 疲労性筋膜炎 ひろうせいこつまくしょうがい;icd=M8439/lv=S/freq=0;疲労性骨膜障害 疲労性骨膜障害 ひろうかん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 疲労感<状態像> 抑うつ状態 ひろうじげんしつう;icd=G546/lv=D/freq=0;幻肢痛 疲労時幻肢痛 ひろうじいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 疲労時意識消失 ひろうじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 疲労時胸痛 ひろうじきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 疲労時胸部不快感 ひろうがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;疲労眼振 疲労眼振 疲憊せん妄;icd=F430/lv=S/freq=0;疲憊せん妄 疲憊せん妄 疹さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 疹様皮疹 とうつう++とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疼痛++疼痛 とうつうor掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 疼痛or掻痒感 とうつうこんとろーる(仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 疼痛コントロール(仙骨転移 とうつうこんとろーる(仙骨てんい)仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 疼痛コントロール(仙骨転移)仙骨転移 とうつうこんとろーる【かぞくれき】とつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 疼痛コントロール【家族歴】突然死 とうつうこんとろーる仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 疼痛コントロール仙骨転移 とうつうこんとろーるたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 疼痛コントロール多発骨折 とうつうこんとろーるひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 疼痛コントロール左下腹部痛 とうつうこんとろーるてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 疼痛コントロール転移性肺癌 とうつうこんとろーるこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 疼痛コントロール骨転移 とうつうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 疼痛しびれ とうつうしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 疼痛しびれ感 とうつうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 疼痛不安 とうつうりょうはいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 疼痛両肺胸水貯留 とうつうかいかげぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 疼痛会陰部灼熱感 とうつうぜんしんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 疼痛全身骨転移 とうつうさいきんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疼痛最近疼痛 とうつうおよびこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 疼痛及びこわばり とうつうみぎ上肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疼痛右上肢疼痛 とうつうみぎけいついしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頸椎症性神経根症 疼痛右頸椎症性神経根症 とうつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 疼痛圧痛 とうつうたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 疼痛多発性骨髄腫 とうつうやかんひだりせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 疼痛夜間左背部痛 とうつうひだりちぶさつう;icd=N644/lv=D/freq=0;乳房痛 疼痛左乳房痛 とうつうひだりまえうでぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 疼痛左前腕部蜂窩織炎 とうつうつよくなりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 疼痛強くなり出血 とうつうきょうどご;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛強度5 疼痛強度5 とうつうご抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 疼痛後抑うつ状態 とうつうせいしょっく;icd=R578/lv=S/freq=0;疼痛性ショック 疼痛性ショック とうつうせいがわ弯しょう;icd=M4189/lv=S/freq=0;疼痛性側弯症 疼痛性側弯症 とうつうせいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 疼痛性皮下腫瘤 とうつうせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 疼痛性跛行 とうつうせいはこうBくびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄症 疼痛性跛行B頚椎症性脊髄症 とうつうせいはこうかしきょじょうこんなんみぎすかるぱさんかく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 疼痛性跛行下肢挙上困難右スカルパ三角圧痛 とうつうせいはこう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 疼痛性跛行圧痛 とうつうかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 疼痛感覚低下 とうつう掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 疼痛掻痒 とうつうさくばんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 疼痛昨晩嘔吐 とうつうじ【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 疼痛時【アレルギー】アトピー性皮膚炎 とうつうじ【かぞくれき】がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 疼痛時【家族歴】癌 とうつうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疼痛時疼痛 とうつうじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 疼痛時発熱 とうつうじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 疼痛時腹痛 とうつうじ頓よう【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 疼痛時頓用【アレルギー】 花粉症 とうつうじ頓よう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 疼痛時頓用【アレルギー】花粉症 とうつうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 疼痛水腫 とうつうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 疼痛浮腫 とうつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疼痛疼痛 とうつうじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 疼痛痔 とうつうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 疼痛痺れ とうつうがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 疼痛癌性疼痛 とうつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 疼痛発熱 とうつうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 疼痛発赤 とうつうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 疼痛皮疹 とうつうひふとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疼痛皮膚疼痛 とうつうかんりがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 疼痛管理癌性腹膜炎 とうつうかんりふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 疼痛管理腹水貯留 とうつうかんり蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 疼痛管理蜂巣織炎 とうつうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 疼痛腫瘍 とうつう腫脹かんせつ とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 疼痛腫脹関節 疼痛 とうつうようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 疼痛腰椎椎間板ヘルニア とうつうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 疼痛腰痛 とうつうこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 疼痛腰背部痛 とうつうじせいないしゅしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 疼痛自制内手指感覚障害 とうつうちょめいかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 疼痛著明下肢痛 とうつうかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 疼痛間歇性跛行 とうつうかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 疼痛関節痛 とうつう頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 疼痛頸部リンパ節転移 とうつうこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 疼痛骨痛 疽せいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 疽性膿皮症 しっかんふめい(縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 疾患不明(縫合不全 しっかんへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 疾患変形性関節症 しっかんまっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 疾患末期腎不全 しっぺいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 疾病不安 しっぺいきょうふしょう;icd=F452/lv=S/freq=0;疾病恐怖症 疾病恐怖症 しっぺいとうひ;icd=F449/lv=S/freq=0;疾病逃避 疾病逃避 痂皮 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 痂皮 圧痛 痂皮?えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 痂皮?壊疽 痂皮ふちゃくしたちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 痂皮付着した茶褐色斑 痂皮かともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 痂皮化伴う紅斑 痂皮えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 痂皮壊死 痂皮けいせいともなうじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 痂皮形成伴う褥瘡 痂皮けいせいけいこうつよいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 痂皮形成傾向強い腫瘍 痂皮せいうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;痂皮性膿痂疹 痂皮性膿痂疹 痂皮掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 痂皮掻痒感 痂皮落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 痂皮落屑 びょうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 病けいれん びょうげんせいだいちょうきんかんせんしょう;icd=A040/lv=S/freq=0;病原性大腸菌感染症 病原性大腸菌感染症 びょうげんはつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 病原発性胆汁性肝硬変 びょうみぎははゆび屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=D/freq=0;母指屈筋腱腱鞘炎 病右母指屈筋腱腱鞘炎 びょうみぎのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 病右脳梗塞 びょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 病合併妊娠 びょうがっぺいにんしんいちかたDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 病合併妊娠1型DM びょうめい】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 病名】S状結腸癌 びょうめい>がんめんしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=D/freq=0;脂肪萎縮症 病名>顔面脂肪萎縮症 びょうめいぶんるい】 うっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 病名分類】 うっ滞性皮膚炎 びょうめいみぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 病名右腎癌 びょうかたをらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 病型をラクナ梗塞 びょうかたふめいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 病型不明糖尿病 びょうかたぶんるい] にょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 病型分類] 尿崩症 びょうへんからMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 病変からM癌 びょうへんなし. せきずいいしゅく;icd=G958/lv=D/freq=0;脊髄萎縮 病変なし. 脊髄萎縮 びょうへんなし[しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 病変なし[腫瘍 びょうへんともにMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 病変共にM癌 びょうへんひだりそくとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 病変左側頭葉転移性脳腫瘍 びょうへんさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 病変様発赤 びょうへん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 病変狭窄 びょうへんはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 病変瘢痕化 びょうへんせきずいLに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 病変脊髄L2腫瘤 びょうへん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 病変腫大 びょうへんぶ(がんかない腫瘤;icd=H059/lv=D/freq=0;眼窩内腫瘤 病変部(眼窩内腫瘤 びょうへんぶぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 病変部プラーク びょうへんぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 病変部圧痛 びょうへんぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 病変部掻痒感 びょうへんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 病変部狭窄 びょうへんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 病変部疼痛 びょうへんぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 病変部紅斑 びょうだいちょうぽりーぷたんのう腺すじしょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋症 病大腸ポリープ胆嚢腺筋症 びょうしつ帰しつごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 病室帰室後嘔吐 びょうそうせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 病巣性てんかん びょうそうせいむちんしょう;icd=L985/lv=S/freq=0;病巣性ムチン症 病巣性ムチン症 びょうそうせいこうこうむちんしょう;icd=K137/lv=S/freq=0;病巣性口腔ムチン症 病巣性口腔ムチン症 びょうそうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 病巣感染症 びょうこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 病心房中隔欠損症 びょうせいほっさせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 病性発作性めまい症 病態しつにん;icd=R418/lv=S/freq=0;病態失認 病態失認 びょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 病構音障害 びょうさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 病様皮疹 びょうれきりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 病歴リウマチ びょうれきじょうみぎへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 病歴上右ヘルペス脳炎 びょうれきじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 病歴上失禁 びょうれきじょうにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 病歴上尿閉 びょうれきじょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 病歴上胸痛 びょうれきじょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 病歴上脳炎 びょうれきじょうぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 病歴上膀胱直腸障害 びょうれきじょうずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 病歴上頭蓋内病変 びょうれきじょうこうえねるぎーがいしょう;icd=T148/lv=D/freq=0;高エネルギー外傷 病歴上高エネルギー外傷 びょうれきふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 病歴不安定狭心症 びょうれきしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 病歴子宮筋腫 びょうれきちょうしゅじょうはB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 病歴聴取上はB型肝炎 びょうれきたんせきほっさ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石発作 病歴胆石発作 びょうれきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 病歴高血圧 びょうきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 病気不安 びょうじょう(あすぺるがー症候群;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 病状(アスペルガー症候群 びょうじょうせつめいいらい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 病状説明以来抑うつ状態 びょうじょうせつめいちっそくごしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 病状説明窒息後心肺停止 びょうりだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 病理大腸癌 びょうりがくてきしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 病理学的脂肪織炎 びょうりがくてきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 病理学的骨折 びょうり腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 病理腎盂腎炎 びょうりしんだんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 病理診断2型糖尿病 びょうりしんだんきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 病理診断急性心不全 びょうてきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 病的リンパ節腫大 びょうてきふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 病的不全骨折 びょうてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 病的不安 びょうてきみぎまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 病的右股関節脱臼 びょうてきたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 病的多発骨折 びょうてきおびか;icd=N898/lv=S/freq=0;病的帯下 病的帯下 びょうてきかんどうせいせいかく;icd=F688/lv=S/freq=0;病的感動性性格 病的感動性性格 びょうてきせっとう;icd=F632/lv=S/freq=0;病的窃盗 病的窃盗 びょうてきひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 病的肥満 びょうてきひまんしょう;icd=E668/lv=S/freq=0;病的肥満症 病的肥満症 びょうてきのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 病的脳萎縮 びょうてき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 病的腫大 びょうてきふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 病的腹水 びょうてきふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 病的腹水貯留 びょうてき躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 病的躁状態 びょうてきめいてい;icd=F100/lv=S/freq=0;病的酩酊 病的酩酊 びょうてきかんせつだっきゅう;icd=M2439/lv=S/freq=0;病的関節脱臼 病的関節脱臼 びょうてきこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 病的骨盤骨折 びょうちゃくじもけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 病着時もけいれん びょうちゃくじふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 病着時不穏状態 びょうちゃくじこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 病着時呼吸不全 びょうちゃくじ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 病着時嘔気 びょうちゃくじいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 病着時息苦しさ びょうちゃくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 病着時疼痛 びょうちゃくじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 病着時痙攣 びょうちゃくじだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 病着時脱水 びょうちゃくふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 病着腹痛 びょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 病糖尿病 びょうかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 病肝硬変 びょうしきなし すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 病識なし 睡眠障害 びょうしきけつじょ<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 病識欠如<状態像>幻覚妄想状態 びょうかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 病間歇性跛行 びょういんとうちゃくじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 病院到着時嘔吐 しょう/せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 症/脊柱管狭窄症 しょう侯ぐん腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 症侯群腎結石 しょう侯ぐん裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 症侯群裂創 しょう侯ぐんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 症侯群高血圧 しょうこうせい(ひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 症候性(左下腹部痛 しょうこうせい(こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 症候性(心不全 しょうこうせい(腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 症候性(腎障害 しょうこうせいWestしょう侯ぐんごてんかん# さいじゅうどせいしんちたい;icd=F73/lv=D/freq=0;最重度精神遅滞 症候性West症侯群後てんかん# 最重度精神遅滞 しょうこうせいWESTしょうこうぐん;icd=G404/lv=D/freq=0;WEST症候群 症候性WEST症候群 しょうこうせいWestしょうこうぐん;icd=G404/lv=D/freq=0;点頭てんかん 症候性West症候群 しょうこうせいWestしょうこうぐんご・しょうこうせいきょくざいかんれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性West症候群後・症候性局在関連てんかん しょうこうせいWestしょうこうぐんごてんかん#. さいじゅうどせいしんちたい;icd=F73/lv=D/freq=0;最重度精神遅滞 症候性West症候群後てんかん#. 最重度精神遅滞 しょうこうせいWestしょうこうぐんこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 症候性West症候群骨粗鬆症 しょうこうせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 症候性けいれん しょうこうせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 症候性けいれん発作 しょうこうせいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=B259/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス感染症 症候性サイトメガロウイルス感染症 しょうこうせいそう痒しょう;icd=L299/lv=S/freq=0;症候性そう痒症 症候性そう痒症 しょうこうせいてんかん しんいんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性てんかん 心因性てんかん しょうこうせいてんかん しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 症候性てんかん 症候性てんかん しょうこうせいてんかん のうしゅっけつごぜんしんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 症候性てんかん 脳出血後全身性けいれん発作 しょうこうせいてんかん,【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 症候性てんかん,【アレルギー】花粉症 しょうこうせいてんかん;陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 症候性てんかん;陳旧性脳梗塞 しょうこうせいてんかん(くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 症候性てんかん(クモ膜下出血 しょうこうせいてんかん(けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 症候性てんかん(けいれん しょうこうせいてんかん(みぎそくとうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;側頭葉海綿状血管腫 症候性てんかん(右側頭葉海綿状血管腫 しょうこうせいてんかん(みぎとうちょうようAVMしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 症候性てんかん(右頭頂葉AVM出血 しょうこうせいてんかん(のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 症候性てんかん(脳出血 しょうこうせいてんかん(のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 症候性てんかん(脳梗塞 しょうこうせいてんかん(遅はつせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 症候性てんかん(遅発性けいれん しょうこうせいてんかん(遅はつせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 症候性てんかん(遅発性痙攣 しょうこうせいてんかん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 症候性てんかん【アレルギー しょうこうせいてんかん【主訴】ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 症候性てんかん【主訴】左片麻痺 しょうこうせいてんかん【主訴】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 症候性てんかん【主訴】頭痛 しょうこうせいてんかん/いしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 症候性てんかん/意識消失発作 しょうこうせいてんかん# ちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;中枢性尿崩症 症候性てんかん# 中枢性尿崩症 しょうこうせいてんかん# 嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 症候性てんかん# 嚥下障害 しょうこうせいてんかん# のうしつないしゅっけつごのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 症候性てんかん# 脳室内出血後脳室拡大 しょうこうせいてんかん#.こるねりあ・で・らんげしょうこうぐん;icd=Q871/lv=D/freq=0;コルネリア・デ・ランゲ症候群 症候性てんかん#.コルネリア・デ・ランゲ症候群 しょうこうせいてんかん#さんすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 症候性てんかん#3水頭症 しょうこうせいてんかん#ごふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 症候性てんかん#5副腎不全 しょうこうせいてんかん#ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 症候性てんかん#低Na血症 しょうこうせいてんかん#だいのうひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;大脳皮質形成異常 症候性てんかん#大脳皮質形成異常 しょうこうせいてんかん#ひだりとうちょうようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 症候性てんかん#左頭頂葉脳腫瘍 しょうこうせいてんかんいちぜろがつににちはっしょうじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 症候性てんかん10月2日発症時痙攣 しょうこうせいてんかんいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 症候性てんかんいびき しょうこうせいてんかんおよびみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 症候性てんかんおよび右片麻痺 しょうこうせいてんかんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 症候性てんかんけいれん発作 しょうこうせいてんかんでぜんしんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 症候性てんかんで全身性痙攣 しょうこうせいてんかんでじゅうどちてきしょうがい;icd=F72/lv=D/freq=0;重度知的障害 症候性てんかんで重度知的障害 しょうこうせいてんかんとこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 症候性てんかんと肥厚性硬膜炎 しょうこうせいてんかんにともなうてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 症候性てんかんに伴うてんかん発作 しょうこうせいてんかんやみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 症候性てんかんや右片麻痺 しょうこうせいてんかんやこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 症候性てんかんや肥厚性硬膜炎 しょうこうせいてんかんぜんまえのう胞しょう;icd=Q042/lv=D/freq=0;全前脳胞症 症候性てんかん全前脳胞症 しょうこうせいてんかんみぎぜんとうようてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 症候性てんかん右前頭葉転移性脳腫瘍 しょうこうせいてんかんようしょう〜てんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 症候性てんかん幼少〜てんかん発作 しょうこうせいてんかんきょうすなおかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 症候性てんかん強直間代痙攣 しょうこうせいてんかんきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 症候性てんかん急性白血病 しょうこうせいてんかんすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 症候性てんかん水頭症 しょうこうせいてんかんせいしんうんどうはったつちたいいしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=D/freq=0;胃食道逆流症 症候性てんかん精神運動発達遅滞胃食道逆流症 しょうこうせいてんかんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 症候性てんかん脳転移 しょうこうせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 症候性パーキンソン病 しょうこうせいさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=S/freq=0;症候性三叉神経痛 症候性三叉神経痛 しょうこうせいりょうがわないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;両側内頚動脈狭窄症 症候性両側内頚動脈狭窄症 しょうこうせい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 症候性低K血症 しょうこうせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 症候性低血糖 しょうこうせいがわ弯しょう;icd=M4159/lv=S/freq=0;症候性側弯症 症候性側弯症 しょうこうせいせんてんせいCMVかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 症候性先天性CMV感染症 しょうこうせいせんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=P351/lv=D/freq=0;先天性サイトメガロウイルス感染症 症候性先天性サイトメガロウイルス感染症 しょうこうせいせんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょうしんせいじこきゅうしょうがい;icd=P228/lv=D/freq=0;新生児呼吸障害 症候性先天性サイトメガロウイルス感染症新生児呼吸障害 しょうこうせいぜんぱんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性全般てんかん しょうこうせいぜんぱんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性全般性てんかん しょうこうせいぜんしんせいじすとにあ;icd=G248/lv=D/freq=0;全身性ジストニア 症候性全身性ジストニア しょうこうせいぜんしんせいじすとにあ#またかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 症候性全身性ジストニア#股関節脱臼 しょうこうせい内反足;icd=Q668/lv=D/freq=0;内反足 症候性内反足 しょうこうせい内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 症候性内頸動脈狭窄症 しょうこうせいぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 症候性前頭葉てんかん しょうこうせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 症候性副甲状腺機能亢進症 しょうこうせいどうみゃくかん開存しょう;icd=Q250/lv=D/freq=0;動脈管開存症 症候性動脈管開存症 しょうこうせいげんぱつせいたんじゅうせいたんかんえん;icd=K743/lv=S/freq=0;症候性原発性胆汁性胆管炎 症候性原発性胆汁性胆管炎 しょうこうせいみぎないけいけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 症候性右内径頚動脈狭窄症 しょうこうせいみぎないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 症候性右内頚動脈狭窄 しょうこうせいみぎないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;右内頚動脈狭窄症 症候性右内頚動脈狭窄症 しょうこうせいみぎ内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 症候性右内頸動脈狭窄症 しょうこうせい坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 症候性坐骨神経痛 しょうこうせいだいたいこつあたまえし;icd=M8735/lv=S/freq=0;症候性大腿骨頭壊死 症候性大腿骨頭壊死 しょうこうせいしょうのういしゅくしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳萎縮症 症候性小脳萎縮症 しょうこうせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 症候性尿路感染 しょうこうせいきょくざいせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性局在性てんかん しょうこうせいきょくざいせいてんかんたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 症候性局在性てんかん多発奇形 しょうこうせいきょくざいかんれんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性局在関連性てんかん しょうこうせいひだりないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 症候性左内頚動脈狭窄 しょうこうせいひだりないけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄症 症候性左内頚動脈狭窄症 しょうこうせいひだり内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 症候性左内頸動脈狭窄 しょうこうせいひだりそうけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 症候性左総頚動脈狭窄症 しょうこうせいひだりそう頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 症候性左総頸動脈狭窄症 しょうこうせいひだりけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 症候性左頚動脈狭窄 しょうこうせいひだりけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞 症候性左頚動脈閉塞 しょうこうせいひだりずがいうちうちけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 症候性左頭蓋内内頚動脈狭窄 しょうこうせいきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 症候性巨大動脈瘤 しょうこうせい巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D531/lv=S/freq=0;症候性巨赤芽球性貧血 症候性巨赤芽球性貧血 しょうこうせいごがわ弯しょう;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯症 症候性後側弯症 しょうこうせいこうとうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症候性後頭葉てんかん しょうこうせいじょみゃくERじゅしんじ高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 症候性徐脈ER受診時高K血症 しょうこうせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 症候性心房細動 しょうこうせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 症候性心筋虚血 しょうこうせい捻てんじすとにあ;icd=G242/lv=S/freq=0;症候性捻転ジストニア 症候性捻転ジストニア しょうこうせいそうきみおくろーぬすせいのうしょう;icd=G404/lv=S/freq=0;症候性早期ミオクローヌス性脳症 症候性早期ミオクローヌス性脳症 しょうこうせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 症候性水頭症 しょうこうせいりゅうなみだしょう;icd=H042/lv=S/freq=0;症候性流涙症 症候性流涙症 しょうこうせいかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 症候性海綿状血管奇形 しょうこうせいえんしょうせいみおぱちー;icd=G724/lv=S/freq=0;症候性炎症性ミオパチー 症候性炎症性ミオパチー しょうこうせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 症候性痙攣 しょうこうせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=S/freq=0;症候性痙攣発作 症候性痙攣発作 しょうこうせいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 症候性発作性心房細動 しょうこうせいひしつせいしょうのういしゅくしょう;icd=G112/lv=D/freq=0;皮質性小脳萎縮症 症候性皮質性小脳萎縮症 しょうこうせいだいにどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=D/freq=0;第2度房室ブロック 症候性第2度房室ブロック しょうこうせいすじきょうすなおしょう;icd=G711/lv=S/freq=0;症候性筋強直症 症候性筋強直症 しょうこうせいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=S/freq=0;症候性精神障害 症候性精神障害 しょうこうせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=S/freq=0;症候性紫斑病 症候性紫斑病 しょうこうせいたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 症候性胆石症 しょうこうせいむねしいがわ弯しょう;icd=M4154/lv=S/freq=0;症候性胸椎側弯症 症候性胸椎側弯症 しょうこうせいむねようついがわ弯しょう;icd=M4155/lv=S/freq=0;症候性胸腰椎側弯症 症候性胸腰椎側弯症 しょうこうせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側弯症 症候性脊柱側弯症 しょうこうせいせきちゅうがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側彎症 症候性脊柱側彎症 しょうこうせいせきついがわ弯しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側弯症 症候性脊椎側弯症 しょうこうせいだつもうしょう;icd=L659/lv=S/freq=0;症候性脱毛症 症候性脱毛症 しょうこうせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 症候性脳動脈瘤 しょうこうせいのうほうしゃせんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 症候性脳放射線壊死 しょうこうせいようついがわ弯しょう;icd=M4156/lv=S/freq=0;症候性腰椎側弯症 症候性腰椎側弯症 しょうこうせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 症候性腹部大動脈瘤 しょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 症候性血尿 しょうこうせいふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=0;複雑部分発作 症候性複雑部分発作 しょうこうせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 症候性認知症 しょうこうせい躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 症候性躁状態 しょうこうせいぶぶんてんかん/たんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;単純部分発作 症候性部分てんかん/単純部分発作 しょうこうせいぶぶんてんかん/うんどうせいたんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;単純部分発作 症候性部分てんかん/運動性単純部分発作 しょうこうせいぶぶんてんかんあきらかなけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 症候性部分てんかん明らかなけいれん発作 しょうこうせいけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 症候性頚動脈狭窄 しょうこうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 症候性頭痛 しょうこうせい頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄症 症候性頸動脈狭窄症 しょうこうせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 症候性高Ca血症 しょうこうせいこうどないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 症候性高度内頚動脈狭窄 しょうこうせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 症候性高度狭窄 しょうこうせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 症候精神病 しょうこうぐんりょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 症候群両側白内障 しょうこうぐんりょうがわ蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 症候群両側蓄膿症 しょうこうぐんちゅうしんせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 症候群中心性肥満 しょうこうぐん低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 症候群低K血症 しょうこうぐん副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 症候群副腎腺腫 しょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 症候群合併妊娠 しょうこうぐんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 症候群脳梗塞 しょうこうぐんなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 症候群難治性てんかん しょうこうぐん齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 症候群齲歯 しょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 症出血斑 しょうみぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 症右大腿骨頚部骨折 しょうひだりだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 症左大腿痛 しょうこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 症心疾患 しょうせいはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 症性肺腫瘤 しょう既往けいどずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 症既往軽度頭痛 しょうてんあたまてんかん;icd=G404/lv=D/freq=0;点頭てんかん 症点頭てんかん しょうじょう・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 症状・アシドーシス しょうじょう】やにょうしょう;icd=F980/lv=D/freq=0;夜尿症 症状】夜尿症 しょうじょうなし(高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 症状なし(高K血症 しょうじょうふへんかいかげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 症状不変会陰部感覚障害 しょうじょうふへんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 症状不変高血圧 しょうじょうさいねん(ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 症状再燃(頭痛 しょうじょうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 症状呼吸苦 しょうじょうもんだいなし#ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 症状問題なし#喘息 しょうじょううつわしちせいせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;器質性精神病 症状器質性精神病 しょうじょうぞうあくかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 症状増悪下腿潰瘍 しょうじょうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 症状性うつ病 しょうじょうせいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 症状性うつ病性障害 しょうじょうせいきしちせいせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;器質性精神病 症状性器質性精神病 しょうじょうせいせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;症状性精神病 症状性精神病 しょうじょうせいせいしんしょうがい/すてろいどせいしんびょう;icd=F195/lv=D/freq=0;ステロイド精神病 症状性精神障害/ステロイド精神病 しょうじょうあっかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 症状悪化疼痛 しょうじょうなし【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 症状無し【現病歴】S状結腸癌 しょうじょうがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 症状癌性疼痛 しょうじょうせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 症状精神障害 しょうじょうたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 症状胆嚢結石症 しょうひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 症皮膚筋炎 しょう硬せんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 症硬線てんかん 痒み;icd=L299/lv=D/freq=100;そう痒 痒み 痒みはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 痒み発赤 痒せいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 痒性丘疹 痒疹さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 痒疹様皮疹 じだいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 痔大出血 じかく 内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 痔核 内痔核 じかく・B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 痔核・B型肝炎 じかく【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 痔核【家族歴】 糖尿病 じかくふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 痔核不安定狭心症 じかくぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 痔核前立腺肥大症 じかくじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 痔核十二指腸潰瘍 じかく嵌頓;icd=I848/lv=D/freq=0;痔核嵌頓 痔核嵌頓 じかくしゅじゅつきょうかいせいじんかくしょうがい;icd=F60/lv=D/freq=0;境界性人格障害 痔核手術境界性人格障害 じかくしゅじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 痔核手術後出血 じかくしゅじゅつごじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 痔核手術後痔核 じかくしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 痔核手術高血圧 じかくじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 痔核痔核 じかくじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 痔核術後狭窄 じかくじゅつご狭窄こうもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 痔核術後狭窄肛門部狭窄 じかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 痔潰瘍性大腸炎 痔疾;icd=I849/lv=D/freq=0;痔疾 痔疾 じろうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 痔瘻OP じろうじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 痔瘻上咽頭癌 じろうじょうきくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 痔瘻上記クローン病 じろうかいちょう嚢えん;icd=K918/lv=D/freq=0;回腸嚢炎 痔瘻回腸嚢炎 じろうしゅじゅつずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 痔瘻手術頭痛 じろうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 痔瘻潰瘍性大腸炎 じろうじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 痔瘻痔瘻 じろうがんひだり臀部腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 痔瘻癌左臀部腫瘤 じろうがんじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 痔瘻癌痔瘻 じろうがんこうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 痔瘻癌肛門周囲膿瘍 じろうがんじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 痔瘻癌術後感染 じろうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 痔瘻癌骨転移 じろうじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 痔瘻術後出血 じろうじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 痔瘻術後瘢痕 じろうじゅつごこうもんしゅういえん;icd=K628/lv=S/freq=0;痔瘻術後肛門周囲炎 痔瘻術後肛門周囲炎 じろうじゅつごじょうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 痔瘻術後静脈性出血 じろうふくざつじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;複雑痔瘻 痔瘻複雑痔瘻 じろうぶげんぱつのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 痔瘻部原発の癌 じこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 痔高血圧 あとがくっきりのこるようなむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 痕がくっきり残るようなむくみ あとはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 痕発赤 こんせきしきゅう;icd=Q518/lv=S/freq=0;痕跡子宮 痕跡子宮 こんせきがん;icd=Q112/lv=S/freq=0;痕跡眼 痕跡眼 こんせきしつがいこつ;icd=Q741/lv=S/freq=0;痕跡膝蓋骨 痕跡膝蓋骨 痘瘡せいざ瘡;icd=L702/lv=S/freq=0;痘瘡性ざ瘡 痘瘡性ざ瘡 痙せいいれうす;icd=K560/lv=S/freq=0;痙性イレウス 痙性イレウス 痙せいくるーぷ;icd=J040/lv=D/freq=0;痙性クループ 痙性クループ 痙せいめまい;icd=H819/lv=S/freq=0;痙性めまい 痙性めまい 痙せいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 痙性不全麻痺 痙せいりょうまひ+ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 痙性両麻痺+左片麻痺 痙せい内反足;icd=M2117/lv=S/freq=0;痙性内反足 痙性内反足 痙せいおよびほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 痙性及び歩行障害 痙せい四肢まひ しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 痙性四肢麻痺 症候性てんかん 痙せい四肢まひ)Bじゅうどちてきしょうがい;icd=F72/lv=D/freq=0;重度知的障害 痙性四肢麻痺)B重度知的障害 痙せい四肢まひ# 嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 痙性四肢麻痺# 嚥下障害 痙せい四肢まひ# じゅうどせいしんちたい# しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 痙性四肢麻痺# 重度精神遅滞# 症候性てんかん 痙せいこしゅくかた四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 痙性固縮型四肢麻痺 痙せいしっせいしょう;icd=R491/lv=S/freq=0;痙性失声症 痙性失声症 痙せいたいまひ・てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 痙性対麻痺・てんかん 痙せいたいまひ・ちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 痙性対麻痺・聴力障害 痙せいたいまひ+りょうがわししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 痙性対麻痺+両側視神経萎縮 痙せい尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 痙性尖足 痙せいへんぺいあし;icd=Q665/lv=S/freq=0;痙性扁平足 痙性扁平足 痙せいさんどう;icd=H570/lv=S/freq=0;痙性散瞳 痙性散瞳 痙せいしゃけい;icd=G243/lv=D/freq=0;痙性斜頸 痙性斜頸 痙せいしゃけいうつびょうげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 痙性斜頸うつ病原発性アルドステロン症 痙せいうめどくせいうんどうしっちょうしょう;icd=A521/lv=S/freq=0;痙性梅毒性運動失調症 痙性梅毒性運動失調症 痙せいほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 痙性歩行障害 痙せい眼瞼内反症;icd=H020/lv=S/freq=0;痙性眼瞼内反症 痙性眼瞼内反症 痙せいがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=S/freq=0;痙性眼瞼外反症 痙性眼瞼外反症 痙せいしゅくどう;icd=H570/lv=S/freq=0;痙性縮瞳 痙性縮瞳 痙せいいえん;icd=K318/lv=S/freq=0;痙性胃炎 痙性胃炎 痙せいせきずいしょう;icd=G824/lv=D/freq=0;痙性脊髄症 痙性脊髄症 痙せいせきずいまひ;icd=G800/lv=S/freq=0;痙性脊髄麻痺 痙性脊髄麻痺 痙せいのうせいまひ;icd=G800/lv=D/freq=0;痙性脳性麻痺 痙性脳性麻痺 痙せいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 痙性跛行 痙せいきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;痙性近視 痙性近視 けいれん だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 痙攣 大発作 けいれん しっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 痙攣 失神 けいれん【既往れき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 痙攣【既往歴】うつ病 けいれん/ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 痙攣/頭痛 けいれんがれみえーるしょうこうぐん;icd=I808/lv=D/freq=0;レミエール症候群 痙攣がレミエール症候群 けいれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 痙攣けいれん けいれんなしあれるぎー:あとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 痙攣なしアレルギー:アトピ?性皮膚炎 けいれんやC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 痙攣やC型肝硬変 けいれんていしごしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 痙攣停止後ショック状態 けいれんだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 痙攣大発作 けいれんごみぎ上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 痙攣後右上肢麻痺 けいれんごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 痙攣後嘔吐 けいれんごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 痙攣後意識障害 けいれんごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 痙攣後浮腫 けいれんごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 痙攣後脳症 けいれんせいべんぴ;icd=K590/lv=S/freq=0;痙攣性便秘 痙攣性便秘 けいれんせいのどあたまきかんえん;icd=J385/lv=S/freq=0;痙攣性喉頭気管炎 痙攣性喉頭気管炎 けいれんせいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 痙攣性尿失禁 けいれんせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 痙攣性狭心症 けいれんせいはっせいしょうがい;icd=J383/lv=S/freq=0;痙攣性発声障害 痙攣性発声障害 けいれんせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=S/freq=0;痙攣性眼瞼下垂症 痙攣性眼瞼下垂症 けいれんせいかいこうしょうがい;icd=K076/lv=S/freq=0;痙攣性開口障害 痙攣性開口障害 けいれんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 痙攣意識障害 けいれんじていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 痙攣時低血糖 けいれんじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 痙攣時喘鳴 けいれんさま;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 痙攣様 けいれんなし)<あれるぎー><かぞくれき>てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 痙攣無し)<アレルギー><家族歴>てんかん けいれんほっさてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 痙攣発作てんかん けいれんほっさごひだりじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 痙攣発作後左上下肢麻痺 けいれんほっさごけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 痙攣発作後経口摂取困難 けいれんほっさごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 痙攣発作後頭部痛 けいれんほっさいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 痙攣発作意識障害 けいれんぐんぱつ;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 痙攣群発 けいれんぐんぱつ溺水;icd=T751/lv=D/freq=0;溺水 痙攣群発溺水 けいれんだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 痙攣脱水 けいれんじゅうせき【げんびょうれき】のうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 痙攣重積【現病歴】脳腫瘍 けいれんじゅうせき/てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 痙攣重積/てんかん けいれんじゅうせき/てんかんかこにてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 痙攣重積/てんかん過去にてんかん発作 けいれんじゅうせき/いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 痙攣重積/意識障害 けいれんじゅうせきでてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 痙攣重積でてんかん けいれんじゅうせきかたにあいしょうきゅうせいのうしょう;icd=G934/lv=S/freq=0;痙攣重積型二相性急性脳症 痙攣重積型二相性急性脳症 けいれんじゅうせきかたきゅうせいのうしょう;icd=G934/lv=S/freq=0;痙攣重積型急性脳症 痙攣重積型急性脳症 けいれんじゅうせきかたのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 痙攣重積型脳症 けいれんじゅうせきごこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 痙攣重積後呼吸不全 けいれんじゅうせきごきゅうせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 痙攣重積後急性脳炎 けいれんじゅうせきごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 痙攣重積後脳症 けいれんじゅうせきむねつせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;無熱性痙攣 痙攣重積無熱性痙攣 けいれんじゅうせきほっさ(しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 痙攣重積発作(症候性てんかん けいれんじゅうせきほっさBかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 痙攣重積発作B感染症 けいれんじゅうせきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 痙攣重積発熱 けいれんじゅうせきのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 痙攣重積脳症 けいれんじんつう;icd=O624/lv=S/freq=0;痙攣陣痛 痙攣陣痛 痙すなおかたりょうまひ)しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 痙直型両麻痺)症候性てんかん 痙すなおかた四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 痙直型四肢麻痺 痙すなおかたのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 痙直型脳性麻痺 痙すなおきょうごうこんごうかた四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 痙直強剛混合型四肢麻痺 痙すなおきょうごうこんごうかたせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 痙直強剛混合型性四肢麻痺 痙すなおせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 痙直性四肢麻痺 痙すなおせい四肢まひ・じゅうどちてきしょうがい;icd=F72/lv=D/freq=0;重度知的障害 痙直性四肢麻痺・重度知的障害 けいしゅくせい構音しょうがい;icd=R471/lv=S/freq=0;痙縮性構音障害 痙縮性構音障害 いたみ こうぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;項部痛 痛み 項部痛 いたみに)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 痛み2)腫瘍 いたみIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 痛みIC いたみがだんだんつよくなりさんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 痛みがだんだん強くなり3回嘔吐 いたみがすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 痛みが筋炎 いたみしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 痛みしびれ いたみとけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 痛みとけいれん いたみとこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 痛みとこわばり いたみとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 痛みとしびれ いたみとしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 痛みとしびれ感 いたみとじんじんするようなひえるようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 痛みとじんじんするような冷えるようなしびれ いたみとつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 痛みとつかえ感 いたみとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 痛みとむくみ いたみとめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 痛みとめまい いたみなしがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;ガマ腫 痛みなしガマ腫 いたみのようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 痛みのようなしびれ いたみはうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 痛みはうつ状態 いたみひどくなりしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 痛みひどくなり下腿浮腫 いたみやかゆみ;icd=L299/lv=D/freq=0;かゆみ 痛みやかゆみ いたみやこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 痛みやこわばり いたみやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 痛みやしびれ いたみやしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 痛みやしびれ感 いたみやいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 痛みや異常感覚 いたみかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 痛み下肢痛 いたみしゅつげんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 痛み出現虫垂炎 いたみみぎてくびさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 痛み右手首擦過傷 いたみみぎ鼠径部りんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 痛み右鼠径部リンパ嚢胞 いたみ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 痛み圧痛 いたみしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 痛み痺れ いたみいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 痛み胃潰瘍 いたみけいげんすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 痛み軽減睡眠時無呼吸症候群 いたむずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 痛む頭痛 つうさとし・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 痛覚・異常感覚 つうさとしなし かんゆびちゅうせつこつ 近いぶふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 痛覚なし 環指中節骨 近位部複雑骨折 つうさとしていか/いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 痛覚低下/異常感覚 つうさとししげきでしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 痛覚刺激でしびれ感 つうさとし閾値ていか;icd=R201/lv=S/freq=200;片側痛覚鈍麻 痛覚閾値低下 つうふう【あれるぎー】ぺにしりんあれるぎー【かぞくれき】ちち;じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 痛風【アレルギー】ペニシリンアレルギー【家族歴】父;腎癌 つうふう/こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 痛風/高尿酸血症 つうふうあすぴりんぜんそくふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 痛風アスピリン喘息副鼻腔炎 つうふうあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 痛風アレルギー性鼻炎 つうふうことしごがつひだりはは趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 痛風今年5月左母趾疼痛 つうふうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 痛風喘息 つうふうひだりりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 痛風左緑内障 つうふうせいかんせつえん±みぶんるいかたせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 痛風性関節炎±未分類型脊椎関節炎 つうふうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 痛風慢性腎不全 つうふうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 痛風疼痛 つうふうつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 痛風痛風 つうふうつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 痛風痛風発作 つうふうほっさぜんりつせんひだいしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 痛風発作前立腺肥大症認知症 つうふうほっさつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 痛風発作痛風 つうふうほっさこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 痛風発作高血圧症 つうふうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 痛風結核 つうふう腎;icd=M1009/lv=S/freq=0;痛風腎 痛風腎 つうふう腎・腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 痛風腎・腎硬化症 つうふう腎+こうけつあつせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎硬化症 痛風腎+高血圧性腎硬化症 つうふうかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 痛風関節症 つうふう高脂血症ぜんそくいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 痛風高脂血症喘息胃潰瘍 ?瘡さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ?瘡様皮疹 たんがからみこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 痰がからみ呼吸困難 たんがからんだようなせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 痰がからんだような咳 たんがらみさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 痰がらみ細菌性肺炎 たんがからんだようなせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 痰が絡んだような咳 たんせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 痰咳 たん培ていしゅつご(こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 痰培提出後(呼吸不全 たんかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 痰褐色斑 たんきいろむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 痰黄色胸水 ちほう(こうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 痴呆(高度難聴 ちほう+せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 痴呆+せん妄 ちほうせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 痴呆せん妄 ちほうようついあっぱくこっせつぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 痴呆腰椎圧迫骨折膀胱炎 ちほうけいどちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 痴呆軽度痴呆 しびれ(いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 痺れ(異常感覚 しびれ+構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 痺れ+構音障害 しびれこわばりかん;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり感 痺れこわばり感 しびれているようなかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 痺れているような感覚異常 しびれなしひこつあたま圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 痺れなし腓骨頭圧痛 しびれやこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 痺れやこわばり しびれやあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 痺れや歩きにくさ しびれやいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 痺れや異常感覚 しびれるようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 痺れるような異常感覚 しびれおよびこわばりかん;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり感 痺れ及びこわばり感 しびれかんざんそんしょっかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;触覚鈍麻 痺れ感残存触覚鈍麻 しびれかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 痺れ感浮腫 しびれずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 痺れ頭痛 瘍はんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 瘍瘢痕狭窄 ?痒;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 ?痒 ?痒せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 ?痒性皮疹 ?痒せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 ?痒性紅斑 ?痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 ?痒感 瘡さまきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 瘡様丘疹 瘡さましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 瘡様湿疹 瘡さまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 瘡様発疹 瘡さまひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 瘡様皮膚炎 はんこん はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 瘢痕 発赤 はんこん・ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 瘢痕・瘻孔 はんこん.腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 瘢痕.腫瘤 はんこん(ゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 瘢痕(有棘細胞癌 はんこん+せっしょくひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触皮膚炎 瘢痕+接触皮膚炎 はんこんそう痒かん;icd=L299/lv=S/freq=6100;そう痒 瘢痕そう痒感 はんこんのみでがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 瘢痕のみで癌 はんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 瘢痕ヘルニア はんこんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 瘢痕化狭窄 はんこん唇裂;icd=Q369/lv=D/freq=0;唇裂 瘢痕唇裂 はんこんたはつもんみゃく亢進しょうせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 瘢痕多発門脈亢進症性胃炎 はんこんせいとらこーま;icd=B940/lv=S/freq=0;瘢痕性トラコーマ 瘢痕性トラコーマ はんこんせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;瘢痕性十二指腸潰瘍 瘢痕性十二指腸潰瘍 はんこんせいじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 瘢痕性十二指腸狭窄 はんこんせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 瘢痕性無気肺 はんこんせい眼瞼内反症;icd=H020/lv=S/freq=0;瘢痕性眼瞼内反症 瘢痕性眼瞼内反症 はんこんせいがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=S/freq=0;瘢痕性眼瞼外反症 瘢痕性眼瞼外反症 はんこんせいくれないぶちせいあみさま毛包えん;icd=L664/lv=S/freq=0;瘢痕性紅斑性網様毛包炎 瘢痕性紅斑性網様毛包炎 はんこんせいこうもん狭窄;icd=K624/lv=S/freq=0;瘢痕性肛門狭窄 瘢痕性肛門狭窄 はんこんせいいかいよう;icd=K257/lv=D/freq=0;瘢痕性胃潰瘍 瘢痕性胃潰瘍 はんこんせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 瘢痕性脱毛 はんこんせいだつもうしょう;icd=L669/lv=S/freq=0;瘢痕性脱毛症 瘢痕性脱毛症 はんこんせいかどけつまくしっかん;icd=H119/lv=D/freq=0;結膜疾患 瘢痕性角結膜疾患 はんこんせいるいてんほうそう;icd=L121/lv=S/freq=0;瘢痕性類天疱瘡 瘢痕性類天疱瘡 はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=S/freq=100;瘢痕拘縮 瘢痕拘縮 はんこんさまこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 瘢痕様硬結 はんこんさま線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 瘢痕様線維化 はんこんさましきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 瘢痕様色素沈着 はんこんじょう線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 瘢痕状線維化 はんこんようひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 瘢痕用皮疹 はんこんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 瘢痕疼痛 はんこんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 瘢痕胃潰瘍 はんこんぶい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 瘢痕部位狭窄 はんこんぶにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 瘢痕部妊娠 はんこんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 瘢痕部発赤 瘤副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 瘤副腎腫瘍 瘤さまこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 瘤様骨嚢腫 瘤けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 瘤血腫 瘤あし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 瘤足趾潰瘍 瘻くちしゅういけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 瘻口周囲軽度発赤 ろうこう+のうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 瘻孔+膿瘍形成 ろうこうさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 瘻孔様腫瘤 ろうこうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 瘻孔瘢痕 ろうこうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 瘻孔膿瘍 瘻がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 瘻癌 りょうほうけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 療法結膜炎 療ぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 療部異常感覚 がん?にょうどくしょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症 癌?尿毒症 がんなし にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 癌なし 尿閉 がんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 癌リンパ節転移 がんがっぺいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 癌合併皮膚筋炎 がんがっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 癌合併筋炎 がんせいいれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 癌性イレウス【主訴】腹痛 がんせいいれうすSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 癌性イレウスS状結腸癌 がんせいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癌性サブイレウス がんせいにゅーろみおぱちー;icd=C80/lv=S/freq=0;癌性ニューロミオパチー 癌性ニューロミオパチー がんせいみえろぱちー;icd=C80/lv=S/freq=0;癌性ミエロパチー 癌性ミエロパチー がんせいりんぱかんしょうふくびょうめい;いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癌性リンパ管症副病名;イレウス がんせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 癌性咳嗽 がんせいたいりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 癌性大量腹水 がんせいしきゅうにくしゅ;icd=C542/lv=D/freq=0;子宮肉腫 癌性子宮肉腫 がんせいひだりかた〜せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 癌性左肩〜背部痛 がんせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 癌性強膜炎 がんせいこころないまくえん;icd=I38/lv=D/freq=0;心内膜炎 癌性心内膜炎 がんせいじぞくつう;icd=R522/lv=S/freq=0;癌性持続痛 癌性持続痛 がんせいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 癌性気胸 がんせいしょうかかん狭窄;icd=K928/lv=D/freq=0;消化管狭窄 癌性消化管狭窄 がんせいとうつうかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 癌性疼痛下腹部痛 がんせいとうつう仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 癌性疼痛仙骨転移 がんせいとうつうまえきょうぶみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 癌性疼痛前胸部右胸痛 がんせいとうつうみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 癌性疼痛右季肋部痛 がんせいとうつう平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 癌性疼痛平滑筋肉腫 がんせいとうつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 癌性疼痛疼痛 がんせいとうつうがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 癌性疼痛癌性疼痛 がんせいとうつうこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 癌性疼痛肛門痛 がんせいとうつうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 癌性疼痛背部痛 がんせいとうつうむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 癌性疼痛胸膜播種 がんせいとうつうむねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 癌性疼痛胸骨転移 がんせいとうつう膵おぶがん;icd=C252/lv=D/freq=0;膵尾部癌 癌性疼痛膵尾部癌 がんせいとうつう臀部がんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 癌性疼痛臀部癌性疼痛 がんせいとうつうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 癌性疼痛骨転移 がんせいゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 癌性癒着性イレウス がんせいとっしゅつつう;icd=R522/lv=S/freq=0;癌性突出痛 癌性突出痛 がんせいろくまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性肋膜炎 癌性肋膜炎 がんせいはいえん;icd=C349/lv=D/freq=0;癌性肺炎 癌性肺炎 がんせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 癌性胃潰瘍 がんせいむねすい/むねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 癌性胸水/胸膜癒着 がんせいむねすいこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 癌性胸水喉頭癌 がんせいむねすいちょりゅうみぎはいじょうはへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=D/freq=0;肺上葉扁平上皮癌 癌性胸水貯留右肺上葉扁平上皮癌 がんせいむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 癌性胸腹水 がんせいきょうまくえんこんかいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 癌性胸膜炎今回呼吸困難 がんせいきょうまくえんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 癌性胸膜炎多発骨転移 がんせいきょうまくえんがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 癌性胸膜炎癌性胸膜炎 がんせいきょうまくえんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 癌性胸膜炎胸痛 がんせいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 癌性腹水貯留 がんせいふくすいちょりゅうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 癌性腹水貯留腹水貯留 がんせいふくまくえん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 癌性腹膜炎嘔気 がんせいふくまくえんがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 癌性腹膜炎癌性腹膜炎 がんせいふくまくえんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 癌性腹膜炎胃癌 がんせいふくまくえんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 癌性腹膜炎腹水 がんせいひんけつ;icd=C80/lv=S/freq=0;癌性貧血 癌性貧血 がんせいへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 癌性閉塞性黄疸 がんせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 癌性骨髄炎 がんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 癌播種 がんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 癌疼痛 がんけんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 癌研脂質異常症 がんけんせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 癌研脊柱管狭窄症 がんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 癌細胞癌 がんしゅ/にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 癌腫/肉腫 がんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 癌腹膜播種 がんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 癌部狭窄 がんいんせいみぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 癌陰性右腎嚢胞 がんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 癌骨転移 がんこつずいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄転移 癌骨髄転移 癒ごうしびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 癒合しびまん性紅斑 癒ごうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 癒合性リンパ節腫大 癒ごうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 癒合性腫大 癒ごうゆび;icd=Q700/lv=S/freq=0;癒合指 癒合指 癒ごうしい;icd=M4329/lv=S/freq=0;癒合椎 癒合椎 癒ごうは;icd=K002/lv=S/freq=0;癒合歯 癒合歯 癒ごうじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 癒合状紅斑 癒ごう趾;icd=Q702/lv=S/freq=0;癒合趾 癒合趾 癒すなおせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒直性イレウス ゆちゃく・ちょこれーと嚢腫ひだりらんそう ちょこれーと嚢腫;icd=N801/lv=D/freq=0;チョコレート嚢腫 癒着・チョコレート嚢腫左卵巣 チョコレート嚢腫 ゆちゃく;はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 癒着;腹膜播種 ゆちゃく;ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 癒着;虫垂炎 ゆちゃく)せいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着)性イレウス ゆちゃく++,筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 癒着++,筋腫 ゆちゃく〜ないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 癒着〜内ヘルニア ゆちゃくしたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 癒着した腫瘍 ゆちゃくしていたしょうちょうそんしょう;icd=S364/lv=D/freq=0;小腸損傷 癒着していた小腸損傷 ゆちゃくしていたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 癒着していた腫瘍 ゆちゃくしているようなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 癒着しているような腫瘍 ゆちゃくするりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 癒着するリンパ節転移 ゆちゃくするしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 癒着する腫瘍 ゆちゃくなし;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 癒着なし ゆちゃくなししきゅう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 癒着なし子宮腫大 ゆちゃくなしふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 癒着なし腹水 ゆちゃくやろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 癒着や瘻孔 ゆちゃくはくり+筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 癒着剥離+筋腫 ゆちゃくはくりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 癒着剥離肺癌 ゆちゃくみぎらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 癒着右卵巣嚢胞 ゆちゃくみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 癒着右卵巣嚢腫 ゆちゃくしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 癒着子宮筋腫 ゆちゃくひだりそばらんそうのうほう;icd=Q505/lv=D/freq=0;傍卵巣嚢胞 癒着左傍卵巣嚢胞 ゆちゃくひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 癒着左卵巣嚢腫 ゆちゃくつよくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 癒着強く出血 ゆちゃくごつう? がんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 癒着後痛? 癌性疼痛 ゆちゃくせい いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着性 イレウス ゆちゃくせい)いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着性)イレウス ゆちゃくせいいれうす   おうこうけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 癒着性イレウス   横行結腸炎 ゆちゃくせいいれうす いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着性イレウス イレウス ゆちゃくせいいれうす ちょくちょうがんじゅつごいらいゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 癒着性イレウス 直腸癌術後以来癒着性イレウス ゆちゃくせいいれうす ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 癒着性イレウス 腹痛 ゆちゃくせいいれうす そばせっしゅごすうかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 癒着性イレウス 蕎麦摂取後数回嘔吐 ゆちゃくせいいれうす・だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 癒着性イレウス・脱水 ゆちゃくせいいれうす(もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 癒着性イレウス(盲腸癌 ゆちゃくせいいれうす(ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 癒着性イレウス(直腸癌 ゆちゃくせいいれうす(絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 癒着性イレウス(絞扼性イレウス ゆちゃくせいいれうす(こうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 癒着性イレウス(肛門管癌 ゆちゃくせいいれうす【主訴】おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 癒着性イレウス【主訴】嘔吐 ゆちゃくせいいれうす【主訴】嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 癒着性イレウス【主訴】嘔気 ゆちゃくせいいれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 癒着性イレウス【主訴】腹痛 ゆちゃくせいいれうす【げんびょうれき】 ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 癒着性イレウス【現病歴】 直腸癌 ゆちゃくせいいれうす【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 癒着性イレウス【現病歴】S状結腸癌 ゆちゃくせいいれうす【げんびょうれき】じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 癒着性イレウス【現病歴】上行結腸癌 ゆちゃくせいいれうす【やくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 癒着性イレウス【薬剤アレルギー ゆちゃくせいいれうす#.おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 癒着性イレウス#.横行結腸癌 ゆちゃくせいいれうす#ふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 癒着性イレウス#腹壁瘢痕ヘルニア ゆちゃくせいいれうす+まひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 癒着性イレウス+麻痺性イレウス ゆちゃくせいいれうすASじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 癒着性イレウスAS状結腸癌 ゆちゃくせいいれうすOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 癒着性イレウスOP ゆちゃくせいいれうすSじょうけっちょうがんじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 癒着性イレウスS状結腸癌術後癒着性イレウス ゆちゃくせいいれうすWilmsしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 癒着性イレウスWilms腫瘍 ゆちゃくせいいれうすいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着性イレウスイレウス ゆちゃくせいいれうすじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 癒着性イレウス上行結腸癌 ゆちゃくせいいれうす既往(たんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 癒着性イレウス既往(胆石症 ゆちゃくせいいれうすゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 癒着性イレウス癒着性イレウス ゆちゃくせいいれうすちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 癒着性イレウス直腸癌 ゆちゃくせいいれうすしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 癒着性イレウス神経芽腫 ゆちゃくせいいれうすふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 癒着性イレウス腹壁瘢痕ヘルニア ゆちゃくせいいれうすふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 癒着性イレウス腹痛 ゆちゃくせいいれうす造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 癒着性イレウス造影剤アレルギー ゆちゃくせいいれうすかこににどゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 癒着性イレウス過去に2度癒着性イレウス ゆちゃくせいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着性サブイレウス ゆちゃくせいさぶいれうすSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 癒着性サブイレウスS状結腸癌 ゆちゃくせいないしちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 癒着性ないし腸炎 ゆちゃくせいちゅうじえん;icd=H741/lv=S/freq=0;癒着性中耳炎 癒着性中耳炎 ゆちゃくせい亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 癒着性亜イレウス ゆちゃくせい亜いれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 癒着性亜イレウス【主訴】腹痛 ゆちゃくせい亜ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 癒着性亜腸閉塞 ゆちゃくせいかいちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着性回腸イレウス ゆちゃくせいしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 癒着性小腸イレウス ゆちゃくせい心膜炎;icd=I310/lv=S/freq=0;癒着性心膜炎 癒着性心膜炎 ゆちゃくせいせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着性性イレウス ゆちゃくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 癒着性狭窄 ゆちゃくせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 癒着性硬膜炎 ゆちゃくせいかたかんせつ包えん;icd=M750/lv=S/freq=0;癒着性肩関節包炎 癒着性肩関節包炎 ゆちゃくせいかたかんせつえん;icd=M1311/lv=D/freq=0;肩関節炎 癒着性肩関節炎 ゆちゃくせいきょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;癒着性胸膜炎 癒着性胸膜炎 ゆちゃくせいせきずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;癒着性脊髄膜炎 癒着性脊髄膜炎 ゆちゃくせいちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸狭窄 癒着性腸狭窄 ゆちゃくせいちょうへいそくようつい椎間板へるにあこうけつあつしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 癒着性腸閉塞腰椎椎間板ヘルニア高血圧心房細動 ゆちゃくせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;癒着性腹膜炎 癒着性腹膜炎 ゆちゃくは;icd=K002/lv=S/freq=0;癒着歯 癒着歯 ゆちゃくきよしいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着清イレウス ゆちゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 癒着狭窄 ゆちゃくしろぶち;icd=H170/lv=S/freq=0;癒着白斑 癒着白斑 ゆちゃくけっかく高脂血症りょくないしょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 癒着結核高脂血症緑内障前立腺肥大 ゆちゃくたいばん;icd=O720/lv=S/freq=0;癒着胎盤 癒着胎盤 ゆちゃくたいばん・しゅっけつをともなわない;icd=O730/lv=S/freq=0;癒着胎盤・出血を伴わない 癒着胎盤・出血を伴わない ゆちゃくたいばんはいりすくにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 癒着胎盤ハイリスク妊娠 ゆちゃくたいばんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 癒着胎盤妊娠 ゆちゃくふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 癒着腹水 ゆちゃくじゅつごさいはつみぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 癒着術後再発右気胸 ゆちゃくじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 癒着術後疼痛 ゆちゃくせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 癒着製イレウス でんぷう;icd=B360/lv=S/freq=0;癜風 癜風 でんぷうきょうぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 癜風胸部紅斑 ?+ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 ?+蜂窩織炎 ?いちぶ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 ?一部膿疱 癰しゅういほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 癰周囲蜂窩織炎 癲癇・しょうこうせいせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;症候性精神病 癲癇・症候性精神病 癲癇ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 癲癇前立腺癌 癲癇せいいじょうのうは;icd=R940/lv=D/freq=0;異常脳波 癲癇性異常脳波 癲癇せいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 癲癇性精神病 はつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 発リンパ節腫脹 ほっさ】しっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 発作】失禁 ほっさ>ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発作>頭痛 ほっさがてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 発作がてんかん発作 ほっさなし)へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 発作なし)変形性膝関節症 ほっさじょうしつせい頻拍しょう;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性頻拍症 発作上室性頻拍症 ほっさちゅうひだりきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;左共同偏視 発作中左共同偏視 ほっさちゅうむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 発作中無呼吸 ほっさこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 発作呼吸苦 ほっさかた】・だつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 発作型】・脱力発作 ほっさかた】@たんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;単純部分発作 発作型】@単純部分発作 ほっさかた】だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 発作型】大発作 ほっさかた】しょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 発作型】小発作 ほっさかた】あくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 発作型】悪心 ほっさたびたびみおくろーぬすほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌス発作 発作度々ミオクローヌス発作 ほっさごのもうろうじょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;もうろう状態 発作後のもうろう状態 ほっさごぱにっくじょうたい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック状態 発作後パニック状態 ほっさごもうろうじょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;もうろう状態 発作後もうろう状態 ほっさごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 発作後意識障害 ほっさごじょうたい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 発作後状態 ほっさごせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 発作後精神病 ほっさごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発作後頭痛 ほっさせい〜まんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 発作性〜慢性心房細動 ほっさせいじすとにあせいぶとうあてとーしす;icd=G255/lv=S/freq=0;発作性ジストニア性舞踏アテトーシス 発作性ジストニア性舞踏アテトーシス ほっさせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 発作性めまい ほっさせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 発作性めまい症 ほっさせいじょうしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 発作性上室性不整脈 ほっさせいじょうしつせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 発作性上室性心室頻拍 ほっさせいじょうしつせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 発作性上室性心房細動 ほっさせいじょうしつせい頻拍(WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 発作性上室性頻拍(WPW症候群 ほっさせいじょうしつせい頻拍(ふさしつかいきせいじょうしつせい頻拍しょう;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性頻拍症 発作性上室性頻拍(房室回帰性上室性頻拍症 ほっさせいじょうしつせい頻拍【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 発作性上室性頻拍【アレルギー ほっさせいじょうしつ頻拍/ほっさせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性心房頻拍 発作性上室頻拍/発作性心房頻拍 ほっさせいじょうしつひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 発作性上室頻脈 ほっさせいじょう心室性頻拍;icd=I472/lv=D/freq=0;心室性頻拍 発作性上心室性頻拍 ほっさせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 発作性不整脈 ほっさせいどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 発作性動悸 ほっさせいみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 発作性右季肋部痛 ほっさせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=D/freq=0;周期性四肢麻痺 発作性周期性四肢麻痺 ほっさせいこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 発作性呼吸困難感 ほっさせい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 発作性喘鳴 ほっさせいかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい 発作性回転性めまい ほっさせいやかんけっしょくそしょう;icd=E831/lv=D/freq=0;血色素症 発作性夜間血色素症 ほっさせいしっちょうしょう;icd=G118/lv=S/freq=0;発作性失調症 発作性失調症 ほっさせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 発作性小脳失調症 ほっさせいひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 発作性左脚ブロック ほっさせいじょみゃくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;徐脈性心房細動 発作性徐脈性心房細動 ほっさせいこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 発作性心室性不整脈 ほっさせいこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 発作性心室性期外収縮 ほっさせいこころしつせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 発作性心室性頻脈 ほっさせいこころしつきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室期外収縮 発作性心室期外収縮 ほっさせいしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 発作性心室頻拍症 ほっさせいこころふささどう/こころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 発作性心房作動/心原性脳梗塞 ほっさせいこころふさせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房性頻拍 発作性心房性頻拍 ほっさせいこころふさせい頻拍しょう;icd=I471/lv=D/freq=0;心房性頻拍症 発作性心房性頻拍症 ほっさせいこころふさせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 発作性心房性頻脈 ほっさせいこころふさせいひんみゃくしょう;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性心房性頻脈症 発作性心房性頻脈症 ほっさせいこころふさあら細どう あぶれーしょんごひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 発作性心房粗細動 アブレーション後肥大型心筋症 ほっさせいこころふさあら細どう/洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 発作性心房粗細動/洞不全症候群 ほっさせいしんぼうさいどう・ひだいかたへいそくせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 発作性心房細動・肥大型閉塞性心筋症 ほっさせいしんぼうさいどう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 発作性心房細動【アレルギー ほっさせいしんぼうさいどう/こころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 発作性心房細動/心房粗動 ほっさせいしんぼうさいどう/ほっさせいじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性上室性頻拍 発作性心房細動/発作性上室性頻拍 ほっさせいしんぼうさいどう/ほっさせいじょうしつ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性上室頻拍 発作性心房細動/発作性上室頻拍 ほっさせいしんぼうさいどう/つうじょうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 発作性心房細動/通常型心房粗動 ほっさせいしんぼうさいどう# C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 発作性心房細動# C型肝炎 ほっさせいしんぼうさいどう#に. ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 発作性心房細動#2. 肥大型心筋症 ほっさせいしんぼうさいどう#さんひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 発作性心房細動#3肥大型心筋症 ほっさせいしんぼうさいどう→じぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 発作性心房細動→持続性心房細動 ほっさせいしんぼうさいどうCこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 発作性心房細動C高血圧症 "ほっさせいしんぼうさいどうHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 発作性心房細動HT ほっさせいしんぼうさいどうPAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 発作性心房細動PAf ほっさせいしんぼうさいどうSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 発作性心房細動S状結腸癌 ほっさせいしんぼうさいどううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 発作性心房細動うっ血性心不全 ほっさせいしんぼうさいどうやじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 発作性心房細動や徐脈 ほっさせいしんぼうさいどうりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 発作性心房細動リウマチ性多発筋痛症 ほっさせいしんぼうさいどうへいはつ たんぱつてきふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 発作性心房細動併発 単発的不整脈 ほっさせいしんぼうさいどうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 発作性心房細動出血 ほっさせいしんぼうさいどうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 発作性心房細動前立腺癌 ほっさせいしんぼうさいどうろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 発作性心房細動労作性狭心症 ほっさせいしんぼうさいどうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 発作性心房細動動悸 ほっさせいしんぼうさいどうだいどうみゃくべんへいさふぜんしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全症 発作性心房細動大動脈弁閉鎖不全症 ほっさせいしんぼうさいどうべん弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 発作性心房細動弁弁膜症 ほっさせいしんぼうさいどうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 発作性心房細動心不全 ほっさせいしんぼうさいどうこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 発作性心房細動心房粗動 ほっさせいしんぼうさいどうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 発作性心房細動心房細動 ほっさせいしんぼうさいどうゆうしょうこうせいやくざいていこうせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 発作性心房細動有症候性薬剤抵抗性心房細動 ほっさせいしんぼうさいどうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 発作性心房細動狭心症 ほっさせいしんぼうさいどうほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 発作性心房細動発作性心房細動 ほっさせいしんぼうさいどうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 発作性心房細動発熱 ほっさせいしんぼうさいどうはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 発作性心房細動白血病 ほっさせいしんぼうさいどうとうにょうびょうこうけつあつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 発作性心房細動糖尿病高血圧脂質異常症 ほっさせいしんぼうさいどうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 発作性心房細動肺癌 ほっさせいしんぼうさいどうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 発作性心房細動脂質異常症 ほっさせいしんぼうさいどうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 発作性心房細動脳梗塞 ほっさせいしんぼうさいどうようぶせきちゅうかん狭窄しょうこうけつあつけっかくせいろくまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性肋膜炎 発作性心房細動腰部脊柱管狭窄症高血圧結核性肋膜炎 ほっさせいしんぼうさいどうじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 発作性心房細動術後イレウス ほっさせいしんぼうさいどう頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 発作性心房細動頻拍 ほっさせいしんぼうさいどうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 発作性心房細動高血圧 ほっさせいしんぼうさいどうこうけつあつ高脂血症耐とうのういじょうふくぶだいどうみゃくりゅうだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 発作性心房細動高血圧高脂血症耐糖能異常腹部大動脈瘤大腸ポリープ ほっさせいこころふさ頻拍PAT;icd=I471/lv=D/freq=0;PAT 発作性心房頻拍PAT ほっさせいこころふさ頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 発作性心房頻拍症 ほっさせいせつごうぶ頻拍;icd=I471/lv=S/freq=0;発作性接合部頻拍 発作性接合部頻拍 ほっさせいかたがわずつう;icd=G440/lv=S/freq=0;発作性片側頭痛 発作性片側頭痛 ほっさせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発作性疼痛 ほっさせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 発作性眩暈 ほっさせいしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 発作性視力障害 ほっさせいすじきょうすなお;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋強直 発作性筋強直 ほっさせいだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 発作性脱力発作 ほっさせいつうじょうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 発作性通常型心房粗動 ほっさせいうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 発作性運動失調 ほっさせいうんどうゆうはつせいぶとうびょう;icd=G255/lv=D/freq=0;舞踏病 発作性運動誘発性舞踏病 ほっさせいうんどうゆうはつぶとうあてとーしす;icd=G255/lv=S/freq=0;発作性運動誘発舞踏アテトーシス 発作性運動誘発舞踏アテトーシス ほっさせいひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈性不整脈 発作性頻脈性不整脈 ほっさせいひんみゃくしょうBへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 発作性頻脈症B偏頭痛 ほっさせいこうどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=D/freq=0;高度房室ブロック 発作性高度房室ブロック ほっさじ( せきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;咳喘息 発作時( 咳喘息 ほっさじ【かぞくれき】しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 発作時【家族歴】心臓病 ほっさじ【かぞくれき】かたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 発作時【家族歴】片頭痛 ほっさじにじょう【かぞくれき】てんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 発作時2錠【家族歴】てんかん発作 ほっさじにこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 発作時に骨折 ほっさじはてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 発作時はてんかん発作 ほっさじびでおのうはでてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 発作時ビデオ脳波でてんかん ほっさじじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 発作時上腹部痛 ほっさじふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 発作時不整脈 ほっさじきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 発作時共同偏視 ほっさじたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 発作時多尿 ほっさじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 発作時息切れ ほっさじとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 発作時糖尿病 ほっさじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 発作時胸痛 ほっさじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 発作時高血圧 ほっさようしき】だいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 発作様式】大発作 ほっさようしき】へいこうかんかくがなくなるようなめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 発作様式】平衡感覚がなくなるようなめまい ほっされき@いちさいにかげつじとっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 発作歴@1歳2ヶ月時突発性発疹 ほっされきはなし)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 発作歴はなし)高血圧 ほっさよう喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 発作用喘鳴 ほっさじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 発作痔 "ほっさてきHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 発作的HT ほっさてきないきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 発作的な息苦しさ ほっさてきなとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発作的な疼痛 ほっさてきにいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 発作的に異常感覚 ほっさてきじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 発作的上腹部痛 ほっさてきこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 発作的心窩部痛 ほっさてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発作的疼痛 ほっさてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 発作的血尿 ほっさてきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発作的頭痛 ほっさかんけつきせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 発作間欠期精神病 ほっさかんけつきのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 発作間欠期脳波異常 ほっさかん歇きのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 発作間歇期脳波異常 ほっさかん歇きひとっぱつせいのうはいじょう>めだたないほっさかん歇きとっぱつせいのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 発作間歇期非突発性脳波異常>目立たない発作間歇期突発性脳波異常 ほっさかんれんせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 発作関連精神病 はつどうせいていか<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 発動性低下<状態像>抑うつ状態 はつどうせいしょうがい;icd=F070/lv=S/freq=0;発動性障害 発動性障害 はっせいしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 発声しにくさ はっせいいじょう;icd=R490/lv=S/freq=0;発声異常 発声異常 はつきゅうせいきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;急性期脳梗塞 発急性期脳梗塞 はつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 発性硬化性胆管炎 はつせいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 発性肝嚢胞 はつせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 発性肝腫瘍 はつせいなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 発性軟骨炎 はつせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 発性骨粗鬆症 はっかんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 発汗動悸 はっかんほっさはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 発汗発作発熱 はっかんだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 発汗脱水 はっかんかた【かぞくれき】かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 発汗過多【家族歴】肝硬変 はつねつ @かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 発熱 @感染症 はつねつ.【げんびょうれき】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 発熱.【現病歴】C型慢性肝炎 はつねつ(?)おもてざいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 発熱(?)表在リンパ節腫脹 はつねつ【げんびょうれき】B型かんえんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 発熱【現病歴】B型肝炎肝硬変 はつねつ/みぎあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 発熱/右足痛 はつねつ/ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 発熱/腹痛 はつねつ/ずつう/おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 発熱/頭痛/嘔吐 はつねつ→ういるすせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 発熱→ウイルス性上気道炎 はつねつ⇒じょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 発熱⇒上気道炎 はつねつ+いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 発熱+意識障害 はつねつ+はいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 発熱+敗血症性ショック はつねつ+ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 発熱+皮疹 はつねつ??けっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 発熱??血球貪食症候群 はつねつ?ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発熱?頭痛 はつねつAあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 発熱Aアトピー性皮膚炎 はつねつえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 発熱HIV感染症 はつねついんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 発熱インフルエンザ はつねつうぃるすせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 発熱ウィルス性上気道炎 はつねつげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 発熱下血 はつねつちゅうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 発熱中痙攣 はつねついこう汎けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少 発熱以降汎血球減少 はつねつけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 発熱倦怠感 はつねつぜんしんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発熱全身疼痛 はつねつはらたんせきたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 発熱原胆石胆嚢炎 はつねつおよびてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 発熱及びてんかん発作 はつねつおよびけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 発熱及び痙攣 はつねつこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 発熱口内炎 はつねつどうじつきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 発熱同日急性胃腸炎 はつねつこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 発熱呼吸困難 はつねつせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 発熱咳嗽 はつねついんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 発熱咽頭発赤 はつねつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 発熱嘔吐 はつねつおうとげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 発熱嘔吐下痢 はつねつ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 発熱嘔気 はつねつしきゅうないかんせん;icd=O235/lv=D/freq=0;子宮内感染 発熱子宮内感染 はつねつごしょうじたにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 発熱後生じた尿閉 はつねつごはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 発熱後発疹 はつねつごせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 発熱後精神発達遅滞 はつねつごかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 発熱後肝機能障害 はつねつごがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 発熱後顔面神経麻痺 はつねつびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 発熱微熱 はつねつせい好中球げんしょうしょう たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 発熱性好中球減少症 胆管炎 はつねつせい好中球げんしょうしょうはつねつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;発熱性好中球減少症 発熱性好中球減少症発熱性好中球減少症 はつねつせい好中球げんしょうしょうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 発熱性好中球減少症食道癌 はつねつせい好中球げんしょういがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 発熱性好中球減少胃癌腹膜播種 はつねつせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 発熱性感染症 はつねつせいかりゅうたまげんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;顆粒球減少症 発熱性顆粒球減少症 はつねつおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 発熱悪寒 はつねつおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 発熱悪寒戦慄 はつねついしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 発熱意識障害 はつねつかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 発熱感冒症状 はつねつかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 発熱感染症 はつねつ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 発熱掻痒感 はつねつじ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 発熱時【アレルギー はつねつじorとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発熱時or疼痛 はつねつじてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 発熱時てんかん はつねつじてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 発熱時てんかん発作 はつねつじみぎがわとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;側頭部痛 発熱時右側頭部痛 はつねつじみぎみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 発熱時右耳漏 はつねつじいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 発熱時咽頭痛 はつねつじおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 発熱時悪寒 はつねつじいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 発熱時意識障害 はつねつじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発熱時疼痛 はつねつじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 発熱時痙攣 はつねつじがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 発熱時眼痛 はつねつじがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 発熱時眼瞼下垂 はつねつじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 発熱時胸痛 はつねつじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 発熱時腰痛 はつねつじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 発熱時腹痛 はつねつじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発熱時頭痛 はつねつほんじついんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 発熱本日咽頭痛 はつねつきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 発熱気管支喘息 はつねつあせ好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 発熱汗好中球減少症 はつねつねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 発熱熱性痙攣 はつねつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発熱疼痛 はつねつけいれん;icd=T672/lv=D/freq=0;熱痙攣 発熱痙攣 はつねつたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 発熱痰 はつねつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 発熱発熱 はつねつはっしん;icd=R21/lv=S/freq=0;発熱発疹 発熱発疹 はつねつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 発熱発赤 はつねつひふこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 発熱皮膚紅潮 はつねつ盗あせ;icd=R619/lv=D/freq=0;盗汗 発熱盗汗 はつねつとうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 発熱等肺炎 はつねつとうごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 発熱等誤嚥性肺炎 はつねつさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 発熱細菌感染 はつねつこうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 発熱肛門周囲膿瘍 はつねつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 発熱肺炎 はつねつたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 発熱胆管炎 はつねつだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 発熱脱水 はつねつうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 発熱膿尿 はつねつじゅつごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;術後発熱 発熱術後発熱 はつねつごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 発熱誤嚥性肺炎 はつねつこうど・しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 発熱高度・湿疹 はつねつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 発熱黄疸 はつねつはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 発熱鼻汁 はっきょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 発狂不安 はっせいかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 発生解離性動脈瘤 はっしん【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 発疹【家族歴】糖尿病 はっしんDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 発疹DM はっしんちふす;icd=A759/lv=S/freq=0;発疹チフス 発疹チフス はっしんなし[おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 発疹なし[嘔吐 はっしんかぞくれき:ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 発疹家族歴:乳癌 はっしん瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 発疹瘢 はっしんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 発疹発赤 はっしんかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 発疹花粉症 はっしんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発疹部疼痛 はっしんしょくもつあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;食物アレルギー 発疹食物アレルギー はっしょうにねんちゅうすいえんしゅじゅつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 発症2年虫垂炎手術糖尿病 はっしょうCMVもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 発症CMV網膜炎 はっしょうするB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 発症するB型肝炎 はっしょういらいみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 発症以来右片麻痺 はっしょうまえずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発症前頭痛 はっしょうひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 発症左片麻痺 はっしょうへいせいがんねんひだりだい示指ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指皮膚潰瘍 発症平成元年左第示指皮膚潰瘍 はっしょうとしふしょう こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 発症年不詳 高血圧 はっしょうとうしょみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 発症当初右片麻痺 はっしょうごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 発症後浮腫 はっしょうせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 発症性糖尿病 はっしょう扁桃びょうそうかんせんしょう;icd=J350/lv=D/freq=0;扁桃病巣感染症 発症扁桃病巣感染症 はっしょうじりょうひじかんせつつう;icd=M2552/lv=D/freq=0;肘関節痛 発症時両肘関節痛 はっしょうじどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 発症時動悸 はっしょうじこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 発症時口内炎 はっしょうじ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 発症時嘔気 はっしょうじだいうつびょうせいしょうがい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病性障害 発症時大うつ病性障害 はっしょうじひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 発症時左不全麻痺 はっしょうじいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 発症時意識障害 はっしょうじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 発症時痙攣 はっしょうじだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 発症時脱水 はっしょうじ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 発症時腎機能障害 はっしょうじがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 発症時顔面神経麻痺 はっしょうもうまくしきそへんせいしょうへいせいよんねんひだりがんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 発症網膜色素変性症平成4年左眼黄斑円孔 はっしょうふっこうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 発症腹腔リンパ節腫大 はっしょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 発症間質性肺炎 はつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 発癌 はつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 発白内障 はっしょうしたにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 発祥した2型糖尿病 はつかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 発肝内胆管癌 はつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 発肝細胞癌 はついくふぜん;icd=R628/lv=S/freq=0;発育不全 発育不全 はついくぞうかいじょう;icd=R628/lv=S/freq=0;発育増加異常 発育増加異常 はついくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 発育性狭窄 はついくせいまたかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 発育性股間節脱臼 はついくせいまたかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節亜脱臼 発育性股関節亜脱臼 はついくせいまたかんせつ亜だっきゅうみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 発育性股関節亜脱臼右股関節痛 はついくせいまたかんせつだっきゅう;icd=A730/lv=D/freq=100;股関節脱臼 発育性股関節脱臼 はついくせいまたかんせつだっきゅうみぎちゅうだいのうどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 発育性股関節脱臼右中大脳動脈未破裂動脈瘤 はついくせいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 発育性脊柱管狭窄 はついくせいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 発育性脊柱管狭窄症 はついくせいせきついかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 発育性脊椎管狭窄 はついくせいうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 発育性臼蓋形成不全 はついくはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 発育発達障害 はついくちえん;icd=R629/lv=S/freq=0;発育遅延 発育遅延 はつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 発腫瘍 はっけんじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 発見十二指腸潰瘍 はっけんひだりちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 発見左乳頭癌 はっけんじいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 発見時意識障害 はっけんじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発見時頭痛 はっけんしたい;icd=R98/lv=S/freq=0;発見死体 発見死体 はっけんようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 発見腰部脊柱管狭窄症 はつはなしふか たこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 発話不可 他心疾患 はつごふのう(いんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 発語不能(咽頭癌 はつごこんなん → がんきゅうへんい;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球偏位 発語困難 → 眼球偏位 はつごしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 発語失行 はつごちえん;icd=F801/lv=D/freq=0;発語遅延 発語遅延 はつあか →ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 発赤 →中耳炎 はつあか・ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 発赤・熱感 はつあか[既往れき]双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 発赤[既往歴]双極性障害 はつあか/圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤/圧痛 はつあか/掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 発赤/掻痒 はつあか/むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 発赤/浮腫 はつあか/腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 発赤/腫瘤 はつあか/腫脹/とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発赤/腫脹/疼痛 はつあか+ いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 発赤+ 咽頭発赤 はつあか+ ねつかん+ 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤+ 熱感+ 圧痛 はつあか+四肢 かしけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 発赤+四肢 下肢軽度浮腫 はつあか+むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 発赤+浮腫 はつあか+ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 発赤+熱感 はつあか?ひざふた跳どう+うちがわかんせつ裂すきけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤?膝蓋跳動+内側関節裂隙軽度圧痛 はつあかあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 発赤アレルギー はつあかうるしあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 発赤うるしアレルギー はつあかかゆみしゅつげんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 発赤かゆみ出現呼吸困難感 はつあかしたIpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤したIpポリープ はつあかしたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤したポリープ はつあかした腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 発赤した腫瘤 はつあかとねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 発赤と熱感 はつあかなし 扁桃腫脹なし いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 発赤なし 扁桃腫脹なし 咽頭痛 はつあかなしひだりせいそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 発赤なし左精巣腫大 はつあかなしけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 発赤なし頚部リンパ節腫脹 はつあかやかゆみ;icd=L299/lv=D/freq=0;かゆみ 発赤やかゆみ はつあかきゅうしん〜くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 発赤丘疹〜紅斑 はつあかともなうやわらかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 発赤伴う柔らかい腫瘤 はつあかともなうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 発赤伴う発疹 はつあかともなうかたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 発赤伴う硬い腫瘤 はつあかおよびねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 発赤及び熱感 はつあか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤圧痛 はつあかしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 発赤小丘疹 はつあかよわくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 発赤弱く浮腫 はつあかつよいためりんぱかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;リンパ管肉腫 発赤強いためリンパ管肉腫 はつあかけい/掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 発赤径/掻痒 はつあかせい浸でせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 発赤性浸出性胃炎 はつあかせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 発赤性胃炎 はつあかゆび尖ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤指尖部圧痛 はつあか掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 発赤掻痒 はつあか掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 発赤掻痒感 はつあかぶち・ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤斑・ポリープ はつあかさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 発赤様皮疹 はつあかむくみ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤浮腫圧痛 はつあかしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 発赤湿疹 はつあかねつかん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤熱感圧痛 はつあかねつかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 発赤熱感疼痛 はつあかはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 発赤発疹 はつあかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 発赤硬結 はつあかとうだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 発赤等打撲 はつあかとうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 発赤等髄膜炎 はつあかくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 発赤紅斑 はつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 発赤腫大 はつあか腫脹(?)けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 発赤腫脹(?)頚部リンパ節腫脹 はつあか腫脹しねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 発赤腫脹し熱感 はつあか腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤腫脹圧痛 はつあか腫脹掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 発赤腫脹掻痒感 はつあか腫脹むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 発赤腫脹浮腫 はつあか腫脹ねつかん;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 発赤腫脹熱感 はつあか腫脹ねつかん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 発赤腫脹熱感圧痛 はつあか腫脹とうつうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 発赤腫脹疼痛熱感 はつあか腫脹くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 発赤腫脹紅斑 はつあかちょうTpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤調Tpポリープ はつあかちょうTsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤調Tsポリープ はつあかちょうIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤調Isポリープ はつあかちょうY?Uぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤調Y?Uポリープ はつあかちょうで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 発赤調で腫大 はつあかちょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤調ポリープ はつあかちょうしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤調小ポリープ はつあかちょうしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 発赤調小丘疹 はつあかちょうへんぺいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 発赤調扁平ポリープ はつあかちょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 発赤調皮疹 はつあかぶ」ひ浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 発赤部」非浸潤性尿路上皮癌 はつあかずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 発赤頭痛 はったつみぎひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 発達右被殻出血 はったつせいかいわしょうがい;icd=F800/lv=S/freq=400;特異的会話構音障害 発達性会話障害 はったつせいきょうどうしょうがい;icd=F82/lv=S/freq=0;発達性協同障害 発達性協同障害 はったつせいきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 発達性協調運動障害 はったつせいしつにん;icd=F88/lv=S/freq=0;発達性失認 発達性失認 はったつせいりつどうしょうがい;icd=F82/lv=S/freq=0;発達性律動障害 発達性律動障害 はったつせい構音しょうがい;icd=F800/lv=S/freq=0;発達性構音障害 発達性構音障害 はったつせいいじょう;icd=R628/lv=S/freq=0;発達性異常 発達性異常 はったつせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 発達性緑内障 はったつせいまたかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節亜脱臼 発達性股関節亜脱臼 はったつせいひょうしゅつせいしょあざしょうがい;icd=F818/lv=S/freq=0;発達性表出性書字障害 発達性表出性書字障害 はったつせいげんごしょうがい;icd=F809/lv=D/freq=0;発達性言語障害 発達性言語障害 はったつせいけいさんしょうがい;icd=F812/lv=S/freq=0;発達性計算障害 発達性計算障害 はったつせい読あざしょうがい;icd=F810/lv=S/freq=0;発達性読字障害 発達性読字障害 はったついじょうゆう【かぞくれき】てんかんやねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 発達異常有【家族歴】てんかんや熱性痙攣 はったつはついくちえん;icd=R629/lv=D/freq=0;発育遅延 発達発育遅延 はったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=S/freq=0;発達緑内障 発達緑内障 はったつちたいやてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 発達遅滞やてんかん発作 はったつしょうがい+双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 発達障害+双極性障害 はっこうせいげり;icd=K529/lv=S/freq=0;発酵性下痢 発酵性下痢 はつろごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 発露後出血 はつおんほじょそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;発音補助装置不適合 発音補助装置不適合 はつおんほじょそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;発音補助装置破損 発音補助装置破損 はつおん補整そうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;発音補整装置不適合 発音補整装置不適合 はつおん補整そうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;発音補整装置破損 発音補整装置破損 はつおんしょうがい;icd=R490/lv=S/freq=0;発音障害 発音障害 はつこつばんないりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;骨盤内リンパ節転移 発骨盤内リンパ節転移 とうこうじふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 登校時不安 しろくなりしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 白くなりしびれ しろないしゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性胃潰瘍 白内出血性胃潰瘍 はくないしょう  ♯かし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 白内障  ♯下肢静脈瘤 はくないしょう C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 白内障 C型肝硬変 はくないしょう しゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 白内障 手術高血圧 はくないしょう;りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 白内障;両眼白内障 はくないしょう(ひだりか熟はくないしょう;icd=H252/lv=D/freq=0;過熟白内障 白内障(左過熟白内障 はくないしょう)あべりのかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 白内障)アベリノ角膜変性症 はくないしょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 白内障【アレルギー はくないしょう【あれるぎー】ぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=D/freq=0;ポルフィリン症 白内障【アレルギー】ポルフィリン症 はくないしょう【あれるぎー】高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 白内障【アレルギー】高脂血症 はくないしょう【主訴】しゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 白内障【主訴】手指潰瘍 はくないしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 白内障【合併症】高血圧症 はくないしょう【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 白内障【家族歴】 糖尿病 はくないしょう【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 白内障【家族歴】高血圧 はくないしょう/にょうじけっせきしょう;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石症 白内障/尿路結石症 はくないしょう#ひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白内障#左眼白内障 はくないしょう+DMせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 白内障+DM性網膜症 はくないしょう+がんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 白内障+眼底出血 はくないしょう+とうにょうびょうせいきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑症 白内障+糖尿病性黄斑症 はくないしょう+もうまく細どうみゃくりゅう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜細動脈瘤 白内障+網膜細動脈瘤 はくないしょう+りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 白内障+緑内障 はくないしょう+かくまくしろぶち;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜白斑 白内障+角膜白斑 はくないしょう+へいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 白内障+閉塞隅角緑内障 はくないしょう+黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 白内障+黄斑変性 はくないしょうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 白内障C型肝炎 はくないしょうL)きゅうせいりょくないしょうほっさ;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障発作 白内障L)急性緑内障発作 はくないしょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 白内障OP はくないしょうOP【かぞくれき】あね とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 白内障OP【家族歴】姉 糖尿病 はくないしょうOpeじこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 白内障Ope時高血糖 はくないしょうP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 白内障P はくないしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 白内障アレルギー はくないしょうさばあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 白内障サバアレルギー はくないしょうしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 白内障シェーグレン症候群 はくないしょうてーぷかぶれ;icd=L259/lv=D/freq=0;テープかぶれ 白内障テープかぶれ はくないしょうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 白内障てんかん はくないしょうぷろーびんぐじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 白内障プロービング時疼痛 はくないしょうりょうがわ DMRみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白内障両側 DMR右眼白内障 はくないしょうりょうがん ししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 白内障両眼 視神経萎縮 はくないしょうりょうがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 白内障両眼OP はくないしょうりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 白内障両眼白内障 はくないしょうりょうがんがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 白内障両眼眼瞼下垂症 はくないしょうぜんしん Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 白内障全身 S状結腸癌 はくないしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 白内障前立腺肥大症 はくないしょうみぎかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 白内障右下肢潰瘍 はくないしょうみぎがん にじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 白内障右眼 虹彩炎 はくないしょうみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白内障右眼白内障 はくないしょうみぎがんきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 白内障右眼黄斑浮腫 はくないしょうみぎしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 白内障右視力障害 はくないしょうみぎりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 白内障右緑内障 はくないしょうみぎ裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 白内障右裂孔原性網膜剥離 はくないしょうみぎかくまくしろぶち;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜白斑 白内障右角膜白斑 はくないしょうこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 白内障喉頭癌 はくないしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 白内障喘息 はくないしょうへんけいせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;変形性頚椎症 白内障変形性頚椎症 はくないしょうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 白内障外傷 はくないしょうがいしょうせいしゅしせつだんみぎせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 白内障外傷性手指切断右声帯麻痺 はくないしょうしきゅう筋腫卵巣嚢腫べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 白内障子宮筋腫卵巣嚢腫便秘 はくないしょうさゆうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 白内障左右白内障 はくないしょうひだりがん へるぺすせいかくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 白内障左眼 ヘルペス性角膜実質炎 はくないしょうひだりがん へるぺすかくまくえん;icd=B005/lv=D/freq=0;ヘルペス角膜炎 白内障左眼 ヘルペス角膜炎 はくないしょうひだりがん ししんけいいしゅくひだりがん びこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔腫瘍 白内障左眼 視神経萎縮左眼 鼻腔腫瘍 はくないしょう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 白内障弁膜症 はくないしょうしゅじゅつ【あれるぎー】ぴりんけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 白内障手術【アレルギー】ピリン系アレルギー はくないしょうしゅじゅつにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 白内障手術2型糖尿病 はくないしょうしゅじゅつDMせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 白内障手術DM性網膜症 はくないしょうしゅじゅつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 白内障手術喘息 はくないしょうしゅじゅつだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 白内障手術大腸腺腫 はくないしょうしゅじゅつとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 白内障手術糖尿病性網膜症 はくないしょうしゅじゅつししつたいしゃいじょうしょうとうにょうびょうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 白内障手術脂質代謝異常症糖尿病高尿酸血症 はくないしょうしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 白内障手術高血圧 はくないしょうしてきみぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 白内障指摘右白内障 はくないしょうしこうごにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 白内障施行後虹彩炎 はくないしょう既往りょうがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 白内障既往両側眼瞼下垂 はくないしょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 白内障狭心症 はくないしょうつうふうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 白内障痛風胆石 はくないしょうつうふうたんせきみぎしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 白内障痛風胆石右滲出性中耳炎 はくないしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白内障白内障 はくないしょうしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 白内障視力低下 はくないしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 白内障糖尿病 はくないしょうけつまくしかん睫毛らんせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 白内障結膜弛緩睫毛乱生アレルギー はくないしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 白内障緑内障 はくないしょうりょくないしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 白内障緑内障高血圧 はくないしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 白内障脳梗塞 はくないしょうようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 白内障腰椎圧迫骨折 はくないしょうやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 白内障薬剤アレルギー はくないしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 白内障虫垂炎 はくないしょうじゅっちゅうみゃくらくまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 白内障術中脈絡膜下出血 はくないしょうじゅつご;icd=Z988/lv=S/freq=0;白内障術後 白内障術後 はくないしょうじゅつご/みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白内障術後/右眼白内障 はくないしょうじゅつごりょうがわはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白内障術後両側白内障 はくないしょうじゅつごさいはつせいかくまくびらん;icd=H188/lv=D/freq=0;再発性角膜びらん 白内障術後再発性角膜びらん はくないしょうじゅつごえんしょう;icd=H598/lv=S/freq=0;白内障術後炎症 白内障術後炎症 はくないしょうじゅつごがんないえん;icd=H598/lv=D/freq=0;術後眼内炎 白内障術後眼内炎 はくないしょうじゅつごけつまくえん;icd=H598/lv=S/freq=0;白内障術後結膜炎 白内障術後結膜炎 はくないしょうじゅつごにじあやえん;icd=H598/lv=S/freq=0;白内障術後虹彩炎 白内障術後虹彩炎 はくないしょうしんだん いこうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白内障診断 以降白内障 はくないしょうごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 白内障誤嚥性肺炎 はくないしょうきいんせいのぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 白内障起因性のぶどう膜炎 はくないしょうしんこう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白内障進行 はくないしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 白内障関節リウマチ はくないしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 白内障高血圧 はくないしょうこうけつあつしょうししついじょうしょうだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 白内障高血圧症脂質異常症大腸ポリープ はくないしょう鼠径部ひだりがわきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 白内障鼠径部左側基底細胞癌 しろしつのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 白室脳症 しろぶちけいせい;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑形成 白斑形成 しろぶちはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 白斑瘢痕 しろけ;icd=L671/lv=S/freq=0;白毛 白毛 白濁こえあつしあり(つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 白濁肥厚あり(爪白癬 しろてんじょうがんそこ;icd=H355/lv=S/freq=0;白点状眼底 白点状眼底 しろてんじょうもうまくえん;icd=H355/lv=S/freq=0;白点状網膜炎 白点状網膜炎 しろ痢;icd=A080/lv=D/freq=0;白痢 白痢 はくせんせいけ瘡;icd=B350/lv=S/freq=0;白癬性毛瘡 白癬性毛瘡 はくせんかんせん;icd=B359/lv=S/freq=600;白癬 白癬感染 はくせんきん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 白癬菌 はくせんきんせいにくがしゅ;icd=B358/lv=S/freq=0;白癬菌性肉芽腫 白癬菌性肉芽腫 はくせんきんしょう;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬菌症 白癬菌症 しらいしいいんでB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 白石医院でB型肝炎 しらいしひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 白石左乳癌 しろすなけ;icd=B362/lv=S/freq=0;白砂毛 白砂毛 はくせんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;正中腹壁ヘルニア 白線ヘルニア はくせんへるにあぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 白線ヘルニア喘息 はくしょくlsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 白色lsポリープ はくしょくぶどうじょうたまきんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;白色ぶどう状球菌性膿痂疹 白色ぶどう状球菌性膿痂疹 はくしょくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 白色ポリープ はくしょくぽりーぷさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色ポリープ様腫瘤 はくしょくげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 白色下痢 はくしょくふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 白色不良肉芽 はくしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 白色丘疹 はくしょくちちあたまじょうひろしもとせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色乳頭状広基性腫瘍 はくしょくちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色乳頭状腫瘍 はくしょくちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色乳頭状腫瘤 はくしょくかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 白色仮死 はくしょくびんせいげりしょう;icd=A080/lv=S/freq=0;白色便性下痢症 白色便性下痢症 はくしょくびんしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 白色便新生児黄疸 はくしょくみちるじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色充充実性腫瘍 はくしょくじゅうじつせいたけつせつ癒ごうかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色充実性多結節癒合型腫瘤 はくしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色充実性腫瘤 はくしょくじゅうじつせい腫瘤(筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 白色充実性腫瘤(筋腫 はくしょくじゅうじつせいりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色充実性隆起性腫瘍 はくしょくぶんようじょうしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;葉状腫瘍 白色分葉状腫瘍 はくしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 白色嘔吐 はくしょくしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 白色小丘疹 はくしょくこがたKP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 白色小型KP はくしょくへいたんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 白色平坦ポリープ はくしょくだんせい硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色弾性硬腫瘤 はくしょくごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 白色後鼻漏 はくしょくへんぺいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 白色扁平ポリープ はくしょくぶちじょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色斑状充実性腫瘍 はくしょくゆうくきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 白色有茎ポリープ はくしょくゆうくきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色有茎性腫瘍 はくしょくすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 白色水様下痢 はくしょくすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 白色水疱 はくしょくすいしゅ;icd=K132/lv=S/freq=100;白色水腫 白色水腫 はくしょくうたかたさまはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 白色泡沫様鼻汁 はくしょくかいめんさまははぶち;icd=Q386/lv=S/freq=0;白色海綿様母斑 白色海綿様母斑 はくしょく混濁にょう;icd=R829/lv=D/freq=0;混濁尿 白色混濁尿 はくしょくじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色状腫瘤 はくしょくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 白色瘢痕 はくしょくはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 白色瘢痕化 はくしょくひふいしゅく;icd=L950/lv=S/freq=0;白色皮膚萎縮 白色皮膚萎縮 はくしょく硬せいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 白色硬性痰 はくしょくこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 白色硬結 はくしょく粃ぬかさま落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 白色粃糠様落屑 はくしょく粃ぬか疹;icd=L305/lv=S/freq=0;白色粃糠疹 白色粃糠疹 はくしょく粘性はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 白色粘性鼻汁 はくしょく粘稠喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 白色粘稠喀痰 はくしょく粘稠たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 白色粘稠痰 はくしょく粘稠はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 白色粘稠鼻汁 はくしょくねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 白色粘膜下腫瘍 はくしょくけつせつ.漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 白色結節.漿液性腺癌 はくしょくけつせつ.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色結節.腫瘍 はくしょくけつせつでえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 白色結節で壊死 はくしょくけつせつじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色結節状腫瘍 はくしょくせんじょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 白色線上瘢痕 はくしょくみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 白色耳漏 はくしょくむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 白色胸水 はくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色腫瘍 はくしょくふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 白色腹水 はくしょく膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 白色膵石 はくしょくうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 白色膿尿 はくしょくうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 白色膿性鼻汁 はくしょく膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 白色膿疱 はくしょくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 白色膿瘍 はくしょくこけ癬;icd=L900/lv=S/freq=0;白色苔癬 白色苔癬 はくしょく菲薄かはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 白色菲薄化瘢痕 はくしょく落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 白色落屑 はくしょくひょうめん平滑みぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 白色表面平滑右卵巣嚢腫 はくしょくちょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 白色調ポリープ はくしょくちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色調充実性腫瘍 はくしょくちょうじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色調充実性腫瘤 はくしょくちょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 白色調痰 はくしょくちょう線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 白色調線維化 はくしょくちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色調腫瘍 はくしょくちょうかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 白色調過形成ポリープ はくしょくちょうかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 白色調過形成性ポリープ はくしょくちょうりゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色調隆起性腫瘤 はくしょくとうめいじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色透明充実性腫瘍 はくしょくとうめいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 白色透明鼻汁 はくしょくりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色隆起性腫瘍 はくしょくりゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色隆起性腫瘤 はくしょくりゅうき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色隆起腫瘤 はくしょく静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 白色静脈瘤 はくしょくひちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 白色非乳頭状腫瘤 はくしょくかりゅうじょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 白色顆粒状充実性腫瘍 はくしょくうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 白色鱗屑 はくしょくはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 白色鼻汁 はくしょくはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 白色鼻漏 しろこけ?けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 白苔?頚部リンパ節腫脹 しろこけふちゃくけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 白苔付着頚部リンパ節腫大 しろこけさんざいりょうがわたはつけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 白苔散在両側多発頚部リンパ節腫脹 しろこけなし こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 白苔無し 甲状腺腫 しろこけはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 白苔発赤 はっけっきゅうのいじょう;icd=R72/lv=S/freq=0;白血球の異常 白血球の異常 はっけっきゅうのいでんせいいじょう;icd=D720/lv=S/freq=0;白血球の遺伝性異常 白血球の遺伝性異常 はっけっきゅうぞうか[しょうこうもく]いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 白血球増加[小項目]咽頭痛 はっけっきゅうぞうかしょう;icd=D728/lv=S/freq=0;白血球増加症 白血球増加症 はっけっきゅうぞうた+しろせきがきゅうしょう+しょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 白血球増多+白赤芽球症+小球性低色素性貧血 はっけっきゅうせっちゃくふぜんしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;白血球接着不全症 白血球接着不全症 はっけっきゅうきのうしょうがい;icd=D729/lv=S/freq=0;白血球機能障害 白血球機能障害 はっけっきゅうげんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;白血球減少 白血球減少 はっけっきゅうげんしょうせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 白血球減少性発熱 はっけっきゅうげんしょうしょうそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 白血球減少症僧帽弁狭窄症 はっけつびょう【あれるぎー】 てーぷあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 白血病【アレルギー】 テープアレルギー はっけつびょう【あれるぎー】てーぷあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 白血病【アレルギー】テープアレルギー はっけつびょう+かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 白血病+肝硬変 はっけつびょうせいかんせつしょう;icd=C959/lv=S/freq=0;白血病性関節症 白血病性関節症 はくいせいこうけつあつ;icd=R030/lv=D/freq=0;白衣性高血圧 白衣性高血圧 はくいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 白衣高血圧症 しろしちのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 白質脳炎 しろしちのうしょうひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 白質脳症左白内障 しろしちのうしょうはっしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症発症 白質脳症発症 しろりんけ;icd=Q841/lv=S/freq=0;白輪毛 白輪毛 はっきん)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 白金)糖尿病 ひゃくにちせき;icd=A379/lv=S/freq=0;百日咳 百日咳 ひゃくにちせきあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 百日咳アトピー性皮膚炎 ひゃくにちせきぴーなつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 百日咳ピーナツアレルギー ひゃくにちせきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 百日咳感染症 まと】ぐらむいんせいかんきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 的】グラム陰性桿菌菌血症 まとせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 的性器出血 まとはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 的排尿障害 まとねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 的熱発 まとはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 的発熱 まとたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 的胆管閉塞 まとむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 的胸膜肥厚 まと腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 的腎後性腎不全 まとぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 的膀胱腫瘍 まとちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 的血便 まといんせいせきついかんせつしょうにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 的陰性脊椎関節症尿路感染 まとひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 的頻脈 みんなとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 皆糖尿病 みんなひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 皆肥満 みんなこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 皆高血圧症 かわをかぶっているようなかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 皮をかぶっているような感覚異常 ひか/じゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 皮下/縦隔気腫 ひかかんでぃだのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 皮下カンジダ膿瘍 ひかふぇおみこーしすせいのう胞;icd=B432/lv=S/freq=0;皮下フェオミコーシス性のう胞 皮下フェオミコーシス性のう胞 ひかふぇおみこーしすせいのうよう;icd=B432/lv=S/freq=0;皮下フェオミコーシス性膿瘍 皮下フェオミコーシス性膿瘍 ひかりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 皮下リンパ嚢胞 ひかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 皮下リンパ節転移 ひかふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 皮下不良肉芽 ひかないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 皮下内出血 ひかしゅっけつによるしんせいじおうだん;icd=P580/lv=S/freq=0;皮下出血による新生児黄疸 皮下出血による新生児黄疸 ひかしゅっけつさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 皮下出血様皮疹 ひかはじめぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 皮下創部感染症 ひか包虫しょう;icd=B679/lv=S/freq=0;皮下包虫症 皮下包虫症 ひかたんじゅんじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;単純痔瘻 皮下単純痔瘻 ひか唇裂;icd=Q361/lv=S/freq=0;皮下唇裂 皮下唇裂 ひかかたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 皮下型血管腫 ひかえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮下壊死 ひかかんせんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;感染膿瘍 皮下感染膿瘍 ひかそんしょう;icd=T140/lv=S/freq=0;皮下損傷 皮下損傷 ひかはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 皮下播種 ひか気腫 じゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 皮下気腫 縦隔気腫 ひか気腫〜じゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 皮下気腫〜縦隔気腫 ひか気腫なし[きょうぶ]ひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 皮下気腫なし[胸部]皮下気腫 ひかちゅうしゃぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 皮下注射部発赤 ひか注ぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 皮下注部紅斑 ひかいぶつ;icd=T140/lv=S/freq=0;皮下異物 皮下異物 ひかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 皮下疼痛 ひかじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 皮下痔瘻 ひかろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 皮下瘻孔 ひかはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 皮下発赤 ひか硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮下硬性浮腫 ひかしんけい腫;icd=D361/lv=S/freq=0;皮下神経腫 皮下神経腫 ひかしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 皮下神経鞘腫 ひか索じょうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 皮下索状硬結 ひかそしきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮下組織浮腫 ひかそしきのうよう;icd=L029/lv=S/freq=600;多発皮下膿瘍 皮下組織膿瘍 ひかそしきけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮下組織軽度浮腫 ひかけつせつぞうだいし 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 皮下結節増大し 圧痛 ひかけつせつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 皮下結節瘢痕 ひかしぼうかたひまん;icd=E669/lv=S/freq=0;皮下脂肪型肥満 皮下脂肪型肥満 ひかしぼうせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 皮下脂肪性肥満 ひかしぼうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮下脂肪浮腫 ひかしぼうそしきみなみおっとりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 皮下脂肪組織南夫リンパ嚢胞 ひかしぼう織むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮下脂肪織浮腫 ひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 皮下脂肪腫 ひか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 皮下腫大 ひかしゅようせつじょごひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 皮下腫瘍切除後腓骨神経麻痺 ひか腫瘤圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 皮下腫瘤圧痛 ひか腫瘤てきしゅつじゅつしこうひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 皮下腫瘤摘出術施行皮下腫瘤 ひか腫瘤腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮下腫瘤腫瘤 ひかのうようあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 皮下膿瘍アレルギー ひかうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 皮下膿皮症 ひかしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 皮下色素沈着 ひか蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 皮下蜂巣織炎 ひかけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 皮下血栓性静脈炎 ひかけっしゅ?むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮下血腫?浮腫 ひかけっしゅ/むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮下血腫/浮腫 ひかけっしゅ+こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 皮下血腫+硬結 ひかけっしゅがんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 皮下血腫顔面骨骨折 ひか軟ぶそしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮下軟部組織腫瘤 ひか軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 皮下軟部腫瘍 ひか軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮下軟部腫瘤 ひかじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 皮下静脈怒張 ひかじょうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=S/freq=0;皮下静脈損傷 皮下静脈損傷 ひか静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 皮下静脈瘤 ひかずいえき漏;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液漏 皮下髄液漏 ひかずいえき漏(腎盂にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 皮下髄液漏(腎盂尿管癌 かわないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 皮内出血 かわない悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 皮内悪性黒色腫 かわないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 皮内癌 かわないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 皮内腫瘍 かわないしゅよう/じょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 皮内腫瘍/上皮内癌 かわない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮内腫瘤 かわないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 皮内腺癌 かわしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 皮出血 かわせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 皮切創 かわせつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 皮切瘢痕 かわせつぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮切部壊死 かわせつぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 皮切部発赤 かわせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 皮切骨折 かわかたかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 皮型過形成ポリープ かわべんいちぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮弁一部壊死 かわべんかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 皮弁下膿瘍 かわべんかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 皮弁下血腫 かわべんせんたんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮弁先端壊死 かわべんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮弁壊死 かわべんけいせいじゅつしこうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 皮弁形成術施行C型肝炎 かわべんさいしゅごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 皮弁採取後瘢痕 かわべんじょうひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 皮弁状皮膚剥離 かわべん縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 皮弁縫合不全 かわべんぶいちぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮弁部一部壊死 かわべんぶぶんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮弁部分壊死 かわべんぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮弁部壊死 かわあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 皮悪性腫瘍 かわぶちさまけっかんえん;icd=L950/lv=S/freq=0;皮斑様血管炎 皮斑様血管炎 皮様嚢腫+ないまくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 皮様嚢腫+内膜症性卵巣嚢腫 かわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮浮腫 ひしん Wかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 皮疹 W型アレルギー ひしん(くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 皮疹(クモ状血管腫 ひしん(きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 皮疹(丘疹 ひしん(くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 皮疹(紅斑 ひしん【げんびょうれき】いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 皮疹【現病歴】1型糖尿病 ひしん【げんびょうれき】Tかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 皮疹【現病歴】T型糖尿病 ひしん/かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 皮疹/関節炎 ひしん&こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 皮疹&呼吸苦 ひしん+喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 皮疹+喘鳴 ひしん?むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮疹?浮腫 ひしんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 皮疹アレルギー ひしんなし.ぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 皮疹なし.ぶどう膜炎 ひしんなし[四肢]かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 皮疹なし[四肢]関節痛 ひしんなしつめかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 皮疹なし爪乾癬 ひしんやしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 皮疹やしびれ感 ひしんしゅつげんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 皮疹出現皮疹 ひしんぞうあく/かもも腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫脹 皮疹増悪/下腿腫脹 ひしんしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 皮疹子宮内膜症 ひしんきょくしょ? ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 皮疹局所? 熱感 ひしんひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 皮疹左胸水 ひしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 皮疹掻痒感 ひしん既往れき;ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 皮疹既往歴;喘息 ひしんらいいんじしょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 皮疹来院時小失禁 ひしんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 皮疹水疱 ひしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮疹浮腫 ひしんしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 皮疹湿疹 ひしんうたがい/てあしくちびょう;icd=B084/lv=D/freq=0;手足口病 皮疹疑い/手足口病 ひしん痂皮か;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮化 皮疹痂皮化 ひしんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 皮疹瘢痕 ひしんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 皮疹発熱 ひしんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 皮疹発赤 ひしんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 皮疹皮疹 ひしんとうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 皮疹等アレルギー ひしんとうあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 皮疹等アレルギー症状 ひしんぶはねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 皮疹部は熱感 ひしんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 皮疹部疼痛 ひしんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 皮疹関節痛 かわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 皮癌 かわしんけいざしょう;icd=T144/lv=S/freq=0;皮神経挫傷 皮神経挫傷 かわしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 皮神経損傷 かわさいぼうせいけっかんないかわさいぼう腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮細胞腫 皮細胞性血管内皮細胞腫 かわにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 皮肉腫 ひしのう胞;icd=L721/lv=S/freq=0;皮脂のう胞 皮脂のう胞 ひしけつぼうせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 皮脂欠乏性失神 ひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=S/freq=200;皮脂欠乏性湿疹 皮脂欠乏性湿疹 ひしけつぼうせいしっしん+まんせいじんましん;icd=L508/lv=D/freq=0;慢性蕁麻疹 皮脂欠乏性湿疹+慢性蕁麻疹 ひしけつぼうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 皮脂欠乏性皮疹 ひしけつぼうせいひふえん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性 皮脂欠乏性皮膚炎 ひしけつぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 皮脂欠乏性貧血 ひしけつぼうしょう;icd=L853/lv=S/freq=0;皮脂欠乏症 皮脂欠乏症 皮脂腺しゅよう;icd=D485/lv=S/freq=0;皮脂腺腫瘍 皮脂腺腫瘍 かわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 皮腫瘍 かわせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 皮腺癌 ひふ  すじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 皮膚  筋炎 ひふ はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 皮膚 発疹 ひふ ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 皮膚 皮疹 ひふ だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 皮膚 脱水 ひふ がんめんぜんたいこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 皮膚 顔面全体紅潮 ひふ)はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 皮膚)鼻出血 ひふ]あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 皮膚]アトピー性皮膚炎 ひふ]ぜんしんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 皮膚]全身発赤 ひふ]はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 皮膚]発疹 ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 皮膚]皮疹 ひふ〕 はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 皮膚〕 発疹 ひふ〕くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 皮膚〕クモ状血管腫 ひふ〕せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 皮膚〕脊柱管狭窄症 ひふ/ひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 皮膚/皮下結節 ひふcGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 皮膚cGVHD ひふGVHDしょうじょう;icd=T869/lv=D/freq=0;GVHD症状 皮膚GVHD症状 ひふTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 皮膚T細胞性リンパ腫 ひふTさいぼうせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 皮膚T細胞性悪性リンパ腫 ひふTさいぼうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 皮膚T細胞悪性リンパ腫 ひふあめーばしょう;icd=A067/lv=S/freq=0;皮膚アメーバ症 皮膚アメーバ症 ひふあれるぎ?せいけっかんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギ?性血管炎 皮膚アレルギ?性血管炎 ひふあれるぎー;icd=L279/lv=D/freq=0;皮膚アレルギー 皮膚アレルギー ひふあれるぎーせいけっかんえん;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性血管炎 皮膚アレルギー性血管炎 ひふあれるぎーせいけっかんえんCぱるぼういるすかんせんしょう;icd=B343/lv=D/freq=0;パルボウイルス感染症 皮膚アレルギー性血管炎Cパルボウイルス感染症 ひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚がん 皮膚がん ひふかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;皮膚カンジダ症 皮膚カンジダ症 ひふこくしじおいですしょう;icd=B383/lv=S/freq=0;皮膚コクシジオイデス症 皮膚コクシジオイデス症 ひふじふてりあ;icd=A363/lv=S/freq=0;皮膚ジフテリア 皮膚ジフテリア ひふそう痒しょう;icd=L299/lv=S/freq=0;皮膚そう痒症 皮膚そう痒症 ひふつるごーるせいじょう/かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 皮膚ツルゴール正常/下腿浮腫 ひふつるごーるせいじょう/けいどかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 皮膚ツルゴール正常/軽度下腿浮腫 ひふつるごーるりょうこうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮膚ツルゴール良好浮腫 ひふのこえあつしせいしょうがい;icd=L919/lv=S/freq=0;皮膚の肥厚性障害 皮膚の肥厚性障害 ひふのけっかんえん;icd=L959/lv=S/freq=0;皮膚の血管炎 皮膚の血管炎 ひふはえようちゅうしょう;icd=B870/lv=S/freq=0;皮膚はえ幼虫症 皮膚はえ幼虫症 ひふびらんひだりててんてきとげ入;icd=T141/lv=D/freq=0;刺入 皮膚びらん左手点滴刺入 ひふぶらすとみせすしょう;icd=B403/lv=S/freq=0;皮膚ブラストミセス症 皮膚ブラストミセス症 ひふふらんべじあ;icd=A662/lv=S/freq=0;皮膚フランベジア 皮膚フランベジア ひふべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 皮膚ベーチェット病 ひふへろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 皮膚へ瘻孔 ひふむこーるしょう;icd=B463/lv=S/freq=0;皮膚ムコール症 皮膚ムコール症 ひふりすてりあしょう;icd=A320/lv=S/freq=0;皮膚リステリア症 皮膚リステリア症 ひふりんぱ腫orきんじょういきにくしょう;icd=C840/lv=D/freq=0;菌状息肉症 皮膚リンパ腫or菌状息肉症 ひふじょうひないがん;icd=D049/lv=S/freq=0;皮膚上皮内癌 皮膚上皮内癌 ひふ不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 皮膚不定愁訴 ひふちちあたま腫;icd=D239/lv=S/freq=700;皮膚乳頭腫 皮膚乳頭腫 ひふかんそう けつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 皮膚乾燥 結膜貧血 ひふかんそう おうだんなし くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 皮膚乾燥 黄疸なし クモ状血管腫 ひふかんそう+掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 皮膚乾燥+掻痒感 ひふかんそうしょう;icd=L853/lv=D/freq=0;皮膚乾燥症 皮膚乾燥症 ひふかんそうちょめいすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 皮膚乾燥著明水平眼振 ひふかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 皮膚乾癬 ひふふぞくうつわがん;icd=C449/lv=S/freq=0;皮膚付属器癌 皮膚付属器癌 ひふふぞくうつわしゅよう;icd=D485/lv=S/freq=0;皮膚付属器腫瘍 皮膚付属器腫瘍 ひふがわろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 皮膚側瘻孔 ひふぎりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 皮膚偽リンパ腫 ひふしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮膚出血 皮膚出血 ひふせっかいぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 皮膚切開部縫合不全 ひふ剥だつはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;皮膚剥脱創 皮膚剥脱創 ひふはくりはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚剥離創 皮膚剥離創 ひふどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 皮膚動脈炎 ひふはらせいはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;皮膚原性白内障 皮膚原性白内障 ひふげんぱつAML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 皮膚原発AML ひふげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 皮膚原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ひふげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫・かしかた;icd=C833/lv=S/freq=0;皮膚原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫・下肢型 皮膚原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫・下肢型 ひふげんぱつびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 皮膚原発びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 ひふげんぱつきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 皮膚原発急性骨髄性白血病 ひふげんぱつせいしーでぃーさんぜろようせいTさいぼうりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=C845/lv=S/freq=0;皮膚原発性CD30陽性T細胞リンパ増殖性疾患 皮膚原発性CD30陽性T細胞リンパ増殖性疾患 ひふげんぱつせいγδTさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=S/freq=0;皮膚原発性γδT細胞リンパ腫 皮膚原発性γδT細胞リンパ腫 ひふげんぱつせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 皮膚原発性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ひふげんぱつせいみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=S/freq=0;皮膚原発性未分化大細胞リンパ腫 皮膚原発性未分化大細胞リンパ腫 ひふげんぱつせいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 皮膚原発性濾胞性リンパ腫 ひふげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 皮膚原発扁平上皮癌 ひふげんぱつろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 皮膚原発濾胞性リンパ腫 ひふげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 皮膚原発腺癌 ひふみぎてかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手潰瘍 皮膚右手潰瘍 ひふごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 皮膚合趾症 ひふのどあたま瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 皮膚喉頭瘻 ひふ嚢腫;icd=D239/lv=S/freq=400;表皮のう腫 皮膚嚢腫 ひふかたあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 皮膚型アミロイドーシス ひふかたたはつけつせつせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 皮膚型多発結節性動脈炎 ひふきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚基底細胞癌 皮膚基底細胞癌 ひふきょうかいぶ悪性黒色腫;icd=C438/lv=S/freq=0;皮膚境界部悪性黒色腫 皮膚境界部悪性黒色腫 ひふえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;皮膚壊疽 皮膚壊疽 ひふへんか>腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮膚変化>腫瘤 ひふがいしょう(みぎかたさっかしょう;icd=S408/lv=D/freq=0;肩擦過傷 皮膚外傷(右肩擦過傷 ひふたはつけつせつせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 皮膚多発結節性動脈炎 ひふたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 皮膚多発腫瘍 ひふだいさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 皮膚大細胞リンパ腫 ひふきせいちゅうもうそう;icd=F060/lv=S/freq=0;皮膚寄生虫妄想 皮膚寄生虫妄想 ひふこむすびせつ;icd=R229/lv=S/freq=1100;皮膚結節 皮膚小結節 ひふしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 皮膚小腸瘻 ひふ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 皮膚帯状疱疹 ひふ平滑筋腫;icd=D239/lv=S/freq=0;皮膚平滑筋腫 皮膚平滑筋腫 ひふ幼せんちゅういこうしょう;icd=B769/lv=S/freq=0;皮膚幼線虫移行症 皮膚幼線虫移行症 ひふしかんせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 皮膚弛緩性眼瞼下垂 ひふけいせいいじょう;icd=Q829/lv=S/freq=0;皮膚形成異常 皮膚形成異常 ひふせいごうゆびしょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合指症 皮膚性合指症 ひふせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 皮膚性腫瘍 ひふあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C449/lv=S/freq=0;皮膚悪性線維性組織球腫 皮膚悪性線維性組織球腫 ひふあくせいしゅようせつじょじゅつ;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 皮膚悪性腫瘍切除術 ひふあくせいしゅようせつじょじゅつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 皮膚悪性腫瘍切除術出血 ひふあくせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮膚悪性腫瘤 ひふ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;皮膚悪性黒色腫 皮膚悪性黒色腫 ひふかんかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;皮膚感覚異常 皮膚感覚異常 ひふかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;皮膚感覚障害 皮膚感覚障害 ひふしょけんしゅしもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 皮膚所見手指毛細血管拡張 ひふざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 皮膚挫傷 ひふてのひらもんいじょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;皮膚掌紋異常 皮膚掌紋異常 ひふ掻痒せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 皮膚掻痒性紅斑 ひふ掻痒かんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 皮膚掻痒感悪性リンパ腫 ひふ掻痒かん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 皮膚掻痒感掻痒感 ひふ掻痒かんひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性湿疹 皮膚掻痒感皮脂欠乏性湿疹 ひふ掻痒しょうかげぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 皮膚掻痒症陰部掻痒感 ひふ描きせいじんましん;icd=L503/lv=S/freq=0;皮膚描記性じんま疹 皮膚描記性じんま疹 ひふそんしょう;icd=T140/lv=S/freq=0;皮膚損傷 皮膚損傷 ひふさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚擦過傷 皮膚擦過傷 ひふほうせんきんしょう;icd=A428/lv=S/freq=0;皮膚放線菌症 皮膚放線菌症 ひふゆうつうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 皮膚有痛性紅斑 ひふみぶんかかたびまんせいりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化型びまん性リンパ腫 皮膚未分化型びまん性リンパ腫 ひふみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 皮膚未分化大細胞リンパ腫 ひふみぶんかだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 皮膚未分化大細胞性リンパ腫 ひふうめどく;icd=A539/lv=D/freq=0;梅毒 皮膚梅毒 ひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;皮膚欠損創 皮膚欠損創 ひふけっそんはじめみぎあしぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 皮膚欠損創右足部蜂窩織炎 ひふすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 皮膚水疱 ひふ洞;icd=Q059/lv=S/freq=0;皮膚洞 皮膚洞 ひふ浅ぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 皮膚浅部膿瘍 ひふむくみ;icd=R609/lv=S/freq=300;浮腫 皮膚浮腫 ひふしんぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 皮膚深部感染症 ひふこんごうしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;混合腫瘍 皮膚混合腫瘍 ひふかいようぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 皮膚潰瘍全身性強皮症 ひふかいようゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 皮膚潰瘍指尖部潰瘍 ひふかいようせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 皮膚潰瘍接触性皮膚炎 ひふかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 皮膚潰瘍瘢痕 ひふかいよう蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 皮膚潰瘍蜂巣織炎 ひふかいようぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 皮膚潰瘍部膿瘍 ひふろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 皮膚濾胞性リンパ腫 ひふえんひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 皮膚炎皮膚潰瘍 ひふ炭疽;icd=A220/lv=S/freq=0;皮膚炭疽 皮膚炭疽 ひふてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 皮膚点状出血 ひふねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 皮膚熱傷 ひふねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 皮膚熱感 ひふいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 皮膚異常感覚 ひふいじょうしゅう;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 皮膚異常臭 ひふいぶつにくがしゅ;icd=L923/lv=S/freq=0;皮膚異物肉芽腫 皮膚異物肉芽腫 ひふ疣じょうけっかく;icd=A184/lv=S/freq=0;皮膚疣状結核 皮膚疣状結核 ひふとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 皮膚疼痛 ひふとうつうしょう;icd=R529/lv=S/freq=0;皮膚疼痛症 皮膚疼痛症 ひふびょうせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 皮膚病性リンパ節炎 ひふしょうじょう:れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 皮膚症状:レイノー症状 ひふしょうじょう〈もうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 皮膚症状〈毛嚢炎 ひふしょうじょう掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 皮膚症状掻痒感 ひふしょうじょうもうのうえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 皮膚症状毛嚢炎様皮疹 ひふしょうじょうひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 皮膚症状皮膚転移 ひふしょうじょうけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 皮膚症状結節性紅斑 ひふ痒み;icd=L299/lv=D/freq=0;痒み 皮膚痒み ひふはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 皮膚瘢痕 ひふはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 皮膚瘢痕化 ひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 皮膚瘻孔 ひふろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 皮膚瘻孔形成 ひふがんぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 皮膚癌ボーエン病 ひふがんはは:しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 皮膚癌母:子宮癌 ひふはつあか(くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 皮膚発赤(クモ状血管腫 ひふはつあか+こうけつ+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 皮膚発赤+硬結+疼痛 ひふはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 皮膚白癬 ひふはくせんしょう;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬症 皮膚白癬症 ひふはっけつびょう;icd=C792/lv=S/freq=0;皮膚白血病 皮膚白血病 ひふ真菌症;icd=B369/lv=S/freq=0;皮膚真菌症 皮膚真菌症 ひふちかくかびん;icd=R203/lv=S/freq=0;皮膚知覚過敏 皮膚知覚過敏 ひふちかくしょうがい;icd=R208/lv=S/freq=0;皮膚知覚障害 皮膚知覚障害 ひふこうか・そーせーじさましゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 皮膚硬化・ソーセージ様手指腫脹 ひふこうか・そーせーじさまむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮膚硬化・ソーセージ様浮腫 ひふこうか・しゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 皮膚硬化・手指腫脹 ひふこうか・むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮膚硬化・浮腫 ひふこうか・こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 皮膚硬化・硬結 ひふこうか・腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 皮膚硬化・腎障害 ひふこうか,れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 皮膚硬化,レイノー症状 ひふこうか【げんびょうれき】りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 皮膚硬化【現病歴】リウマチ熱 ひふこうか/しゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 皮膚硬化/手指腫脹 ひふこうかや腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 皮膚硬化や腎障害 ひふこうかおよびひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 皮膚硬化及び皮下硬結 ひふこうかせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 皮膚硬化性浮腫 ひふこうかあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 皮膚硬化悪性腫瘍 ひふこうかぶぶんの圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 皮膚硬化部分の圧痛 ひふか 強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 皮膚科 強皮症 ひふかがいらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 皮膚科外来糖尿病 ひふか帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 皮膚科帯状疱疹 ひふか強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 皮膚科強皮症 ひふか強皮症こうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 皮膚科強皮症膠原病 ひふかてきながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 皮膚科的な癌 ひふかこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 皮膚科膠原病 ひふいしょくどなー;icd=Z521/lv=S/freq=0;皮膚移植ドナー 皮膚移植ドナー ひふいしょくふぜん;icd=T868/lv=S/freq=0;皮膚移植不全 皮膚移植不全 ひふいしょくご;icd=Z945/lv=S/freq=0;皮膚移植後 皮膚移植後 ひふいしょくきょぜつはんのう;icd=T868/lv=S/freq=0;皮膚移植拒絶反応 皮膚移植拒絶反応 ひふいしょくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 皮膚移植狭心症 ひふいしょく瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 皮膚移植瘢 ひふすじえん/えしせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 皮膚筋炎/壊死性筋炎 ひふすじえんあれるぎーりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 皮膚筋炎アレルギーリウマチ ひふすじえんろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 皮膚筋炎労作時呼吸苦 ひふすじえんがっぺいひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 皮膚筋炎合併左乳癌 ひふすじえんがっぺいしゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 皮膚筋炎合併手指潰瘍 ひふすじえんせいこきゅううつわしょうがい;icd=M331/lv=S/freq=0;皮膚筋炎性呼吸器障害 皮膚筋炎性呼吸器障害 ひふすじえんせい間質性肺炎;icd=M331/lv=S/freq=0;皮膚筋炎性間質性肺炎 皮膚筋炎性間質性肺炎 ひふすじえんしゅしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 皮膚筋炎手指壊疽 ひふすじえんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P008/lv=S/freq=0;皮膚筋炎母体より出生した児 皮膚筋炎母体より出生した児 ひふすじえんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 皮膚筋炎皮疹 ひふすじえんひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 皮膚筋炎皮膚筋炎 ひふすじえんぞくはつせきがきゅう癆;icd=D610/lv=D/freq=0;赤芽球癆 皮膚筋炎続発赤芽球癆 ひふすじえんようついへんせいすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎変性すべり症 皮膚筋炎腰椎変性すべり症 ひふ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 皮膚粉瘤 ひふねんまくりーしゅまにあしょう;icd=B552/lv=S/freq=0;皮膚粘膜リーシュマニア症 皮膚粘膜リーシュマニア症 ひふあわつぶけっかく;icd=A199/lv=S/freq=0;皮膚粟粒結核 皮膚粟粒結核 ひふくそせんちゅうしょう;icd=B781/lv=S/freq=0;皮膚糞線虫症 皮膚糞線虫症 ひふ糸状菌しょう;icd=B359/lv=S/freq=0;皮膚糸状菌症 皮膚糸状菌症 ひふくれないぶち・れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 皮膚紅斑・レイノー症状 ひふもんりいじょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;皮膚紋理異常 皮膚紋理異常 ひふけつごう織ぺすと;icd=A201/lv=S/freq=0;皮膚結合織ペスト 皮膚結合織ペスト ひふけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M308/lv=S/freq=0;皮膚結節性多発動脈炎 皮膚結節性多発動脈炎 ひふけつせつせいたはつせいどうみゃくえん;icd=M308/lv=D/freq=0;皮膚結節性多発性動脈炎 皮膚結節性多発性動脈炎 ひふけつせつせいきいろ腫;icd=E782/lv=D/freq=0;結節性黄色腫 皮膚結節性黄色腫 ひふきんちょうせいじょう くもじょうけっかん腫なし ててのひらくれないぶちなし しゅしへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;手指変形 皮膚緊張正常 クモ状血管腫なし 手掌紅斑なし 手指変形 ひふきんちょうせいじょう けいどおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 皮膚緊張正常 軽度黄疸 ひふきんちょうせいじょう おうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 皮膚緊張正常 黄疸 ひふきんちょうせいじょう おうだん くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 皮膚緊張正常 黄疸 クモ状血管腫 ひふきんちょうせいじょう おうだんなし くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 皮膚緊張正常 黄疸なし クモ状血管腫 ひふきんちょうせいじょう おうだんなし くもじょうけっかん腫なし ひだりててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=D/freq=0;手掌紅斑 皮膚緊張正常 黄疸なし クモ状血管腫なし 左手掌紅斑 ひふきんちょうせいじょう おうだんなし くもじょうけっかん腫なし ててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=D/freq=0;手掌紅斑 皮膚緊張正常 黄疸なし クモ状血管腫なし 手掌紅斑 ひふきんちょうせいじょう おうだんなし みぎ鼠径部しゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 皮膚緊張正常 黄疸なし 右鼠径部手術瘢痕 ひふきんちょうせいじょう おうだんなしへそじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 皮膚緊張正常 黄疸なし臍静脈怒張 ひふ線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 皮膚線維化 ひふ線維にくしゅ;icd=C449/lv=S/freq=0;皮膚線維肉腫 皮膚線維肉腫 ひふ線維腫;icd=D239/lv=S/freq=0;皮膚線維腫 皮膚線維腫 ひふにくがしゅ;icd=L929/lv=S/freq=0;皮膚肉芽腫 皮膚肉芽腫 ひふこえあつしせいはんこん けっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 皮膚肥厚性瘢痕 結腸癌 ひふしぼうにくしゅ;icd=C449/lv=S/freq=0;皮膚脂肪肉腫 皮膚脂肪肉腫 ひふだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 皮膚脱色素斑 ひふ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 皮膚腫大 ひふしゅよう(がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 皮膚腫瘍(癌 ひふ腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 皮膚腫脹発赤 ひふせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 皮膚腺癌 ひふりょうせいりんぱせんしゅしょう;icd=D360/lv=S/freq=0;皮膚良性リンパ腺腫症 皮膚良性リンパ腺腫症 ひふりょうせいしゅよう;icd=D239/lv=S/freq=0;皮膚良性腫瘍 皮膚良性腫瘍 ひふりょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮膚良性腫瘤 ひふいろ そうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 皮膚色 蒼白 ひふいろいじょう;icd=L819/lv=S/freq=0;皮膚色異常 皮膚色異常 ひふいろこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 皮膚色紅潮 ひふしきそけつぼうしょう;icd=L816/lv=S/freq=0;皮膚色素欠乏症 皮膚色素欠乏症 ひふしきそちんちゃく/ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 皮膚色素沈着/皮膚潰瘍 ひふしきそだつ失;icd=L816/lv=S/freq=400;皮膚色素欠乏症 皮膚色素脱失 ひふいろりょうこうみぎひじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 皮膚色良好右肘疼痛 ひふいろそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 皮膚色蒼白 ひふいろけいどそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 皮膚色軽度蒼白 ひふこけ癬か;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬化 皮膚苔癬化 ひふじゃっかんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 皮膚若干発赤 ひふいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 皮膚苺状血管腫 ひふいしゅくしょう;icd=L909/lv=S/freq=0;皮膚萎縮症 皮膚萎縮症 ひふほうかしきえんさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 皮膚蜂窩織炎様紅斑 ひふけっかんきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 皮膚血管虚脱 ひふひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 皮膚表皮剥離 ひふれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 皮膚裂傷 ひふ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚裂創 皮膚裂創 ひふてんいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 皮膚転移部疼痛 ひふけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 皮膚軽度発赤 ひふかびんしょう;icd=L239/lv=S/freq=0;皮膚過敏症 皮膚過敏症 ひふぶぶんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮膚部分壊死 ひふげんきょくかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 皮膚限局型全身性強皮症 ひふげんきょくせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 皮膚限局性形質細胞腫 ひふげんきょくせいけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性多発動脈炎 皮膚限局性結節性多発動脈炎 ひふげんきょく腫脹;icd=R229/lv=S/freq=0;皮膚限局腫脹 皮膚限局腫脹 ひふなんじせいかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚難治性潰瘍 皮膚難治性潰瘍 ひふろしゅつするきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮膚露出する巨大腫瘤 ひふひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 皮膚非ホジキンリンパ腫 ひふるいたんどく;icd=A260/lv=S/freq=0;皮膚類丹毒 皮膚類丹毒 ひふおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 皮膚黄疸 ひふこくしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 皮膚黒色色素沈着 かわかど;icd=L858/lv=S/freq=0;皮角 皮角 かわかど線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 皮角線維腫 ひしつ+かくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 皮質+核白内障 ひしつ?かくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 皮質?核白内障 ひしつかにらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 皮質下にラクナ梗塞 ひしつかじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;上衣腫 皮質下上衣腫 ひしつかしゅっけつ〜くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 皮質下出血〜クモ膜下出血 ひしつか失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 皮質下失語 ひしつかおびじょういしょせいかいはくしつ;icd=Q043/lv=S/freq=0;皮質下帯状異所性灰白質 皮質下帯状異所性灰白質 ひしつかせいうんどう失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 皮質下性運動失語 ひしつかせいうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 皮質下性運動性失語 ひしつかかんかくせいしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;皮質下感覚性失語症 皮質下感覚性失語症 ひしつかちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 皮質下痴呆 ひしつかのうそんしょう;icd=S068/lv=S/freq=0;皮質下脳損傷 皮質下脳損傷 ひしつかのうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0681/lv=S/freq=0;皮質下脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 皮質下脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり ひしつかのうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0680/lv=S/freq=0;皮質下脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 皮質下脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし ひしつかのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 皮質下脳梗塞 ひしつかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 皮質下血腫 ひしつかにんちしょう;icd=F012/lv=S/freq=0;皮質下認知症 皮質下認知症 ひしつかうんどうせいしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;皮質下運動性失語症 皮質下運動性失語症 ひしつぎそうじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮質偽層状壊死 ひしつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 皮質内出血 ひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 皮質化出血 ひしつきていかくへんせいしょうほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 皮質基底核変性症歩行障害 ひしつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮質壊死 ひしつそうじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮質層状壊死 ひしつすじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 皮質巣状壊死 ひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=100;大脳皮質形成異常 皮質形成異常 ひしつけいせいいじょうなしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 皮質形成異常な出血 ひしつせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 皮質性てんかん発作 ひしつせいみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 皮質性ミオクローヌス ひしつせいみおくろーぬすほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌス発作 皮質性ミオクローヌス発作 ひしつせいかれいせいはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;皮質性加齢性白内障 皮質性加齢性白内障 ひしつせいしっこうしょう;icd=R482/lv=S/freq=0;皮質性失行症 皮質性失行症 ひしつせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 皮質性失語 ひしつせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 皮質性感覚障害 ひしつせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 皮質性白内障 ひしつせいしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 皮質性視覚障害 ひしつせいしきもう;icd=H535/lv=D/freq=0;色盲 皮質性色盲 ひしつかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 皮質感覚障害 ひしつかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 皮質核白内障 ひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 皮質白内障 ひしつはくないしょう+まえ嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;前嚢下白内障 皮質白内障+前嚢下白内障 ひしつはくないしょう♯きょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 皮質白内障♯強度近視 ひしつしかくのそんしょう;icd=S040/lv=S/freq=0;皮質視覚野損傷 皮質視覚野損傷 ひしつろう;icd=H905/lv=S/freq=0;皮質聾 皮質聾 ひしつのうないしゅっけつ;icd=I611/lv=S/freq=0;皮質脳内出血 皮質脳内出血 ひしつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 皮質腫瘤 ひしつにんちしょう;icd=F011/lv=S/freq=0;皮質認知症 皮質認知症 ひしつうんどうせいしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;皮質運動性失語症 皮質運動性失語症 ひしつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I676/lv=S/freq=0;皮質静脈血栓症 皮質静脈血栓症 かわじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 皮静脈怒張 かわじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 皮静脈血栓 かわずいきょうかいふめいりょうみぎ腎まんせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=D/freq=0;慢性腎盂腎炎 皮髄境界不明瞭右腎慢性腎盂腎炎 しわひだですめまく;icd=H183/lv=S/freq=0;皺襞デスメ膜 皺襞デスメ膜 盂じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 盂腎炎 盗くせ;icd=F632/lv=D/freq=0;盗癖 盗癖 ばんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 盤内腫瘤 ばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 盤状無気肺 ばんけいこくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 盤警告出血 めいちぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 目一部血腫 めしたむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 目下浮腫 もくぜんあんこくかん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 目前暗黒感強皮症 めこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 目心雑音 めせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 目性器出血 もくひょうそうしつかんから抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 目標喪失感から抑うつ状態 めむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 目無呼吸発作 めはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 目発熱 めはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 目発赤 もくてき B浸潤せいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 目的 B浸潤性膀胱癌 もくてき】こいるそくせんごどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 目的】コイル塞栓後動脈瘤 もくてきこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 目的甲状腺癌 もくてきこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 目的黒色便 めだたず,がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 目立たず,癌 めだたずじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 目立たず徐脈 めだたない.ていいかたたびひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 目立たない.低異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 めだたない.へんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 目立たない.変形性股関節症 めだたないが,腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 目立たないが,腫大 めだたないがねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 目立たないが熱感 めだたないがしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 目立たないが腫瘍 めだたないがうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 目立たないが膿性痰 めだたないがけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 目立たないが軽度腫大 めだたないへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 目立たない扁平上皮癌 めだたないあんあかいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 目立たない暗赤色紅斑 めだたないまっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 目立たない末期変形性股関節症 めだたないすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 目立たない筋炎 めだつ. かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 目立つ. 肝膿瘍 めだつ.しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 目立つ.出血 めだつ.へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 目立つ.扁平上皮癌 めだつ.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 目立つ.癌 めだつ.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 目立つ.腫瘍 めだついびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 目立ついびき めだつが腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 目立つが腫瘤 めだつこれすてりんにくがしゅ;icd=H71/lv=D/freq=0;コレステリン肉芽腫 目立つコレステリン肉芽腫 めだったこだわりやかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 目立ったこだわりや感覚過敏 めだつぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 目立つプラーク めだつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 目立つリンパ節腫大 めだつていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 目立つ低分化型腺癌 めだつだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 目立つ大脳萎縮 めだつ平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 目立つ平滑筋腫 めだつ抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 目立つ抑うつ状態 めだつろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 目立つ瘻孔 めだつ線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 目立つ線維束性攣縮 めだつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 目立つ腫大 めだつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 目立つ腫瘍 めだつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 目立つ腫瘤 めだつこうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 目立つ高分化型扁平上皮癌 めきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 目胸痛 めのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 目脳梗塞 めしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 目腫瘍 めけいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 目軽度貧血 めがしらふたこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 目頭蓋骨欠損 もうかかりひづめしょうこうぐん;icd=K902/lv=S/freq=0;盲係蹄症候群 盲係蹄症候群 もうてんかくだい;icd=H534/lv=S/freq=0;盲点拡大 盲点拡大 もうはしがわせがわににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 盲端側背側に2型腫瘍 もうかんじゅうはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;盲管銃創 盲管銃創 もうちょう よんにねんまえがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 盲腸 42年前顔面神経麻痺 もうちょう〜けっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;結腸潰瘍 盲腸〜結腸潰瘍 もうちょう?じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 盲腸?上行結腸癌 もうちょうLSTびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 盲腸LST便潜血陽性 もうちょうあとにー;icd=K598/lv=S/freq=0;盲腸アトニー 盲腸アトニー もうちょうおぺとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 盲腸オペ糖尿病 もうちょうかるちのいど;icd=C180/lv=S/freq=0;盲腸カルチノイド 盲腸カルチノイド もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸がん 盲腸がん もうちょうばうひんたいがわにいちかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 盲腸バウヒン対側に1型腫瘍 もうちょうびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 盲腸びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 もうちょうびまんせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 盲腸びまん性大細胞型リンパ腫 もうちょうぽりーぷEMRごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 盲腸ポリープEMR後出血 もうちょうぽりーぷおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 盲腸ポリープ横行結腸癌 もうちょうじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 盲腸上行結腸癌 もうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 盲腸出血 もうちょうせつじょだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 盲腸切除大腸癌 もうちょうげんぱついじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 盲腸原発異時性肝転移 もうちょうげんぱつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 盲腸原発肝転移 もうちょうかいてんふぜん;icd=Q433a/lv=S/freq=0;盲腸回転不全 盲腸回転不全 もうちょうこうぶのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;盲腸後部膿瘍 盲腸後部膿瘍 もうちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 盲腸悪性リンパ腫 もうちょう憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;盲腸憩室 盲腸憩室 もうちょう憩しつえん・ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 盲腸憩室炎・ポリープ もうちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;盲腸憩室症 盲腸憩室症 もうちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=S/freq=0;盲腸憩室穿孔 盲腸憩室穿孔 もうちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 盲腸捻転 もうちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;盲腸炎 盲腸炎 もうちょう狭窄しょう;icd=K566/lv=S/freq=0;盲腸狭窄症 盲腸狭窄症 もうちょう瘻;icd=K632/lv=S/freq=0;盲腸瘻 盲腸瘻 もうちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 盲腸瘻孔 もうちょうがん びんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 盲腸癌 便潜血 もうちょうがん びんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 盲腸癌 便潜血陽性 もうちょうがん ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 盲腸癌 血便 もうちょうがん・Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 盲腸癌・S状結腸癌 もうちょうがん【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 盲腸癌【主訴】血便 もうちょうがん【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 盲腸癌【現病歴】2型糖尿病 もうちょうがん/はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 盲腸癌/腹膜播種 もうちょうがんCa穿つうごのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 盲腸癌Ca穿通後膿瘍形成 もうちょうがんじょうぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;上行結腸ポリープ 盲腸癌上行結腸ポリープ もうちょうがんたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 盲腸癌体重減少 もうちょうがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 盲腸癌便潜血陽性 もうちょうがんさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 盲腸癌再発腫瘤 もうちょうがんおよびおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 盲腸癌及び横行結腸癌 もうちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 盲腸癌同時性肝転移 もうちょうがんたはつじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 盲腸癌多発縦隔リンパ節転移 もうちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 盲腸癌多発肝転移 もうちょうがんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 盲腸癌多発脳転移 もうちょうがんだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 盲腸癌大腸ポリープ もうちょうがんごいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 盲腸癌後イレウス もうちょうがんそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 盲腸癌早期胃癌 もうちょうがんじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 盲腸癌痔核 もうちょうがんもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 盲腸癌盲腸癌 もうちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 盲腸癌肝転移 もうちょうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 盲腸癌脳転移 もうちょうがんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 盲腸癌腹痛 もうちょうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 盲腸癌腹膜播種 もうちょうがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 盲腸癌血便 もうちょうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 盲腸癌術後イレウス もうちょうがんじゅつごいれうす【主訴】げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 盲腸癌術後イレウス【主訴】下痢 もうちょうがんじゅつごどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 盲腸癌術後同時性多発肝転移 もうちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 盲腸癌術後多発肝転移 もうちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 盲腸癌術後肝転移 もうちょうがんじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 盲腸癌術後腸閉塞 もうちょうがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 盲腸癌術後腹膜播種 もうちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 盲腸癒着 もうちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C180/lv=S/freq=0;盲腸神経内分泌細胞癌 盲腸神経内分泌細胞癌 もうちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C180/lv=S/freq=0;盲腸神経内分泌腫瘍 盲腸神経内分泌腫瘍 もうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 盲腸穿孔 もうちょう穿孔もしくはSじょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;S状結腸穿孔 盲腸穿孔もしくはS状結腸穿孔 もうちょうねんまくかしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;盲腸粘膜下腫瘍 盲腸粘膜下腫瘍 もうちょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 盲腸粘膜下腫瘤 もうちょうけっちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;結腸腫瘍 盲腸結腸腫瘍 もうちょうじゅうもうせんしゅびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 盲腸絨毛腺腫便失禁 もうちょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 盲腸胃癌 もうちょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 盲腸脳梗塞 もうちょうしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;盲腸腫瘍 盲腸腫瘍 もうちょうしゅようちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 盲腸腫瘍血便 もうちょうしゅようこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 盲腸腫瘍黒色便 もうちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 盲腸腫瘤 もうちょうふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 盲腸腹膜炎 もうちょうせんしゅせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;腺腫性ポリープ 盲腸腺腫性ポリープ もうちょうりょうせいしゅよう;icd=D120/lv=S/freq=0;盲腸良性腫瘍 盲腸良性腫瘍 もうちょうくすりあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 盲腸薬アレルギー もうちょうじく捻てん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転 盲腸軸捻転 もうちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 盲腸進行癌 もうちょうぶそくほうしんてんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 盲腸部側方進展型腫瘍 もうちょうぶだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 盲腸部大腸腺腫 もうちょうぶ憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;盲腸部憩室症 盲腸部憩室症 もうちょうぶゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;盲腸部癒着 盲腸部癒着 もうちょうこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 盲腸高分化腺癌 もうちょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 盲腸高血圧症 すなおらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;直乱視 直乱視 ちょくごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 直後疼痛 すなおせいかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 直性間代性けいれん すなおせいかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 直性間代性痙攣 すなおせいかんだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 直性間代性痙攣発作 ちょくせつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 直接出血 ちょくせつきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 直接急性膵炎 ちょくせついしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 直接意識障害 ちょくせつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 直接損傷 ちょくせつはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 直接播種 ちょくせつしいんしゅっけつせいしょっく;icd=R571/lv=D/freq=0;出血性ショック 直接死因出血性ショック ちょくせつしいんだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 直接死因脱水 ちょくせつ浸潤するしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直接浸潤する腫瘍 ちょくせつてきかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 直接的肝障害 ちょくせつ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 直接腎機能障害 すなお硬がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直硬癌 ちょくしかみぎふさ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直視下右房腫瘤 ちょくせんじょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 直線状瘢痕 ちょくせんじょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 直線状静脈瘤 ちょくちょう(Rs)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸(Rs)癌 ちょくちょう(しょうちょう)ちつ瘻;icd=N829/lv=D/freq=0;膣瘻 直腸(小腸)膣瘻 ちょくちょう]しんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 直腸]進行大腸癌 ちょくちょうにかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 直腸2ヶ所狭窄 ちょくちょうにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸2型進行癌 ちょくちょうCaじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸Ca術後肝転移 ちょくちょうIpかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸Ip型ポリープ ちょくちょうTspぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸Tspポリープ ちょくちょうIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸Isポリープ ちょくちょうLSTびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 直腸LST便潜血 ちょくちょうNETたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸NET多発肝転移 ちょくちょうNETかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸NET肝転移 ちょくちょうRa?bがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸Ra?b癌 ちょくちょうRabがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸Rab癌 ちょくちょうRaのにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸Raの2型進行癌 ちょくちょうRaがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸Ra癌 ちょくちょうRaがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸Ra癌多発肝転移 ちょくちょうRaがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 直腸Ra癌腹膜播種 ちょくちょうRb〜Pがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸Rb〜P癌 ちょくちょうRb?Pがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸Rb?P癌 ちょくちょうRbaににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸Rbaに2型腫瘍 ちょくちょうRbaのにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸Rbaの2型進行癌 ちょくちょうRbaがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸Rba癌 ちょくちょうRbPがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸RbP癌 ちょくちょうRbpがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸Rbp癌 ちょくちょうRbのいちかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸Rbの1型進行癌 ちょくちょうRbのにかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸Rbの2型進行癌 ちょくちょうRbのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸Rbの癌 ちょくちょうRbぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸Rbポリープ ちょくちょうRb平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 直腸Rb平滑筋肉腫 ちょくちょうRb悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 直腸Rb悪性黒色腫 ちょくちょうRbがん;icd=C20/lv=D/freq=100;直腸癌 直腸Rb癌 ちょくちょうRbがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸Rb癌血便 ちょくちょうRbしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸Rb腫瘍 ちょくちょうRbしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸Rb進行癌 ちょくちょうRbぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸Rb部癌 ちょくちょうRSaがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸RSa癌 ちょくちょうRSににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸RSに2型腫瘍 ちょくちょうRs狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 直腸Rs狭窄 ちょくちょうRsがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸Rs癌 ちょくちょうRSがん;icd=C19/lv=D/freq=100;直腸S状部結腸癌 直腸RS癌 ちょくちょうRSがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸RS癌血便 ちょくちょうRsがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸Rs癌血便 ちょくちょうRSしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 直腸RS神経鞘腫 ちょくちょうRSしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸RS腫瘍 ちょくちょうRS腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸RS腫瘤 ちょくちょうRsりょういきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸Rs領域ポリープ ちょくちょうRsこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸Rs高分化型腺癌 ちょくちょうS じょうぶけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 直腸S 状部結腸癌 ちょくちょうSじょうけっちょうえん;icd=K638/lv=S/freq=0;直腸S状結腸炎 直腸S状結腸炎 ちょくちょうSじょうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;S状結腸狭窄 直腸S状結腸狭窄 ちょくちょうSじょうけっちょういぶつ;icd=T185/lv=S/freq=0;直腸S状結腸異物 直腸S状結腸異物 ちょくちょうSじょうけっちょうがん;icd=C19/lv=D/freq=0;直腸S状結腸癌 直腸S状結腸癌 ちょくちょうSじょうけっちょうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 直腸S状結腸癌術後イレウス ちょくちょうSじょうぶじょうひないがん;icd=D011/lv=S/freq=0;直腸S状部上皮内癌 直腸S状部上皮内癌 ちょくちょうSじょうぶあくせいしゅよう;icd=C19/lv=S/freq=0;直腸S状部悪性腫瘍 直腸S状部悪性腫瘍 ちょくちょうSじょうぶがん;icd=C19/lv=D/freq=0;直腸S状部悪性腫瘍 直腸S状部癌 ちょくちょうSじょうぶがん+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸S状部癌+肝転移 ちょくちょうSじょうぶがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 直腸S状部癌便潜血陽性 ちょくちょうSじょうぶけっちょうがん;icd=C19/lv=S/freq=0;直腸S状部結腸癌 直腸S状部結腸癌 ちょくちょうSじょうぶせんしゅ;icd=D127/lv=S/freq=0;直腸S状部腺腫 直腸S状部腺腫 ちょくちょういれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 直腸イレウス【主訴】腹痛 ちょくちょうかるちのいど げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸カルチノイド 下血 ちょくちょうかるちのいど(Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸カルチノイド(S状結腸癌 ちょくちょうかるちのいどまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 直腸カルチノイド慢性膿皮症 ちょくちょうかるちのいどはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 直腸カルチノイド瘢痕 ちょくちょうかるちのいどかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸カルチノイド肝転移 ちょくちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸がん肝転移 ちょくちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸ガン肝転移 ちょくちょうくろーんびょう;icd=K501/lv=S/freq=0;直腸クローン病 直腸クローン病 ちょくちょうにあふたさまだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 直腸にアフタ様大腸炎 ちょくちょうびらん;icd=K626/lv=S/freq=0;直腸びらん 直腸びらん ちょくちょうへるぺす;icd=A601/lv=S/freq=0;直腸ヘルペス 直腸ヘルペス ちょくちょうぽりーぷ だいちょうちょくちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;直腸憩室 直腸ポリープ 大腸直腸憩室 ちょくちょうぽりーぷ こうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 直腸ポリープ 肛門周囲膿瘍 ちょくちょうぽりーぷ【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸ポリープ【主訴】血便 ちょくちょうぽりーぷ+じかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 直腸ポリープ+痔核 ちょくちょうぽりーぷorちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸ポリープor直腸癌 ちょくちょうぽりーぷせつじょごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 直腸ポリープ切除後出血 ちょくちょうぽりーぷだいちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 直腸ポリープ大腸癌イレウス ちょくちょうぽりーぷじゅつごじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 直腸ポリープ術後痔核 ちょくちょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸リンパ節転移 ちょくちょうりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 直腸リンパ管腫 ちょくちょうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 直腸リンパ腫 ちょくちょうじょうひないがん;icd=D012/lv=S/freq=0;直腸上皮内癌 直腸上皮内癌 ちょくちょうじょうぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸上部ポリープ ちょくちょうじょうぶぜんしゅうせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 直腸上部全周性高度狭窄 ちょくちょう下垂;icd=K634/lv=D/freq=0;腸下垂 直腸下垂 ちょくちょうかぶかたひるしゅすぷるんぐびょう;icd=Q431/lv=S/freq=0;直腸下部型ヒルシュスプルング病 直腸下部型ヒルシュスプルング病 ちょくちょうかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸下部腫瘤 ちょくちょうちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸中分化腺癌 ちょくちょう亜ぜんしゅうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸亜全周性腫瘍 ちょくちょうかいかげ瘻;icd=K604/lv=S/freq=0;直腸会陰瘻 直腸会陰瘻 ちょくちょうがわろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 直腸側瘻孔 ちょくちょうそばりんぱせつよんこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 直腸傍リンパ節4個腫大 ちょくちょうそばりんぱせつがいちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 直腸傍リンパ節が1個腫大 ちょくちょうそばりんぱせつがすうこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 直腸傍リンパ節が数個腫大 ちょくちょうそばりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 直腸傍リンパ節に腫大 ちょくちょうそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 直腸傍リンパ節腫大 ちょくちょうそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸傍リンパ節転移 ちょくちょうぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 直腸全周性狭窄 ちょくちょうないりんぐ穿破子みやだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 直腸内リング穿破子宮脱 ちょくちょうないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸内分泌癌 ちょくちょうないいぶつ;icd=T185/lv=S/freq=0;直腸内異物 直腸内異物 ちょくちょう内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 直腸内痔核 ちょくちょうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸内腫瘍 ちょくちょうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸内腫瘤 ちょくちょうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 直腸内血腫 ちょくちょうないれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 直腸内裂傷 ちょくちょうさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 直腸再出血 ちょくちょうさいはつびょうへんぞうだいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 直腸再発病変増大肺炎 ちょくちょうせつだんじゅつごこういしょう;icd=K918/lv=S/freq=0;直腸切断術後後遺症 直腸切断術後後遺症 ちょくちょうせつじょこういしょう;icd=K918/lv=S/freq=0;直腸切除後遺症 直腸切除後遺症 ちょくちょうせつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 直腸切除高血圧 ちょくちょうぜんてい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 直腸前庭瘻 ちょくちょうぜんりつせんにょうどう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道瘻 直腸前立腺尿道瘻 ちょくちょうぜんりつせんぶにょうどう漏;icd=R36/lv=D/freq=0;尿道漏 直腸前立腺部尿道漏 ちょくちょうぜんりつせんぶにょうどう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道瘻 直腸前立腺部尿道瘻 ちょくちょうはくりそうさちゅうにょうどうそんしょう;icd=S373/lv=D/freq=0;尿道損傷 直腸剥離操作中尿道損傷 ちょくちょうげんぱつGISTかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸原発GIST肝転移 ちょくちょうげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸原発腫瘍 ちょくちょうおよびSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸及びS状結腸癌 ちょくちょうみぎがわひとえふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸右側単房性嚢胞性腫瘤 ちょくちょうみぎそくへきがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸右側壁外腫瘍 ちょくちょうみぎがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸右側腫瘍 ちょくちょうみぎがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸右側腫瘤 ちょくちょうふんごうぶさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸吻合部再発腫瘤 ちょくちょうふんごうぶしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 直腸吻合部周囲膿瘍 ちょくちょうふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 直腸吻合部潰瘍 ちょくちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 直腸吻合部狭窄 ちょくちょうふんごうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 直腸吻合部瘻孔 ちょくちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 直腸吻合部縫合不全 ちょくちょうふんごうぶにくがしゅちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸吻合部肉芽腫直腸癌 ちょくちょうしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 直腸周囲リンパ節腫大 ちょくちょうしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸周囲リンパ節転移 ちょくちょうしゅういはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 直腸周囲播種 ちょくちょうしゅういえん;icd=K628/lv=S/freq=0;直腸周囲炎 直腸周囲炎 ちょくちょうしゅういのうようしゅじゅつ たはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=D/freq=0;多発性硬化症 直腸周囲膿瘍手術 多発性硬化症 ちょくちょうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸嚢胞性腫瘤 ちょくちょうかべそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 直腸壁損傷 ちょくちょうかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸壁腫瘤 ちょくちょうがいじかく;icd=I845/lv=D/freq=0;外痔核 直腸外痔核 ちょくちょうしきゅう窩はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 直腸子宮窩播種 ちょくちょうしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 直腸小腸瘻 ちょくちょうにょうどうぜんりつせんぶ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 直腸尿道前立腺部瘻 ちょくちょうにょうどうたまぶ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 直腸尿道球部瘻 ちょくちょうにょうどう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道直腸瘻 直腸尿道瘻 ちょくちょうひだりがわ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸左側軟部腫瘤 ちょくちょう平滑すじにくしゅ;icd=C20/lv=S/freq=0;直腸平滑筋肉腫 直腸平滑筋肉腫 ちょくちょうごかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸後壁腫瘤 ちょくちょうせいべんぴ;icd=K590/lv=S/freq=0;直腸性便秘 直腸性便秘 ちょくちょうあくせいしゅよう;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸悪性腫瘍 直腸悪性腫瘍 ちょくちょう悪性黒色腫;icd=C20/lv=S/freq=0;直腸悪性黒色腫 直腸悪性黒色腫 ちょくちょう悪性黒色腫じゅつごちょくちょう悪性黒色腫;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸悪性黒色腫 直腸悪性黒色腫術後直腸悪性黒色腫 ちょくちょう憩しつ;icd=K573/lv=S/freq=0;直腸憩室 直腸憩室 ちょくちょう憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 直腸憩室出血 ちょくちょう憩しつえん;icd=K573/lv=S/freq=0;直腸憩室炎 直腸憩室炎 ちょくちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=S/freq=0;直腸憩室穿孔 直腸憩室穿孔 ちょくちょうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 直腸扁平上皮癌 ちょくちょうかつやくきんいちぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 直腸括約筋一部損傷 ちょくちょうそんしょう;icd=S366/lv=S/freq=0;直腸損傷 直腸損傷 ちょくちょうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3661/lv=S/freq=0;直腸損傷・腹腔に達する開放創合併あり 直腸損傷・腹腔に達する開放創合併あり ちょくちょうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3660/lv=S/freq=0;直腸損傷・腹腔に達する開放創合併なし 直腸損傷・腹腔に達する開放創合併なし ちょくちょうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 直腸播種 ちょくちょうはしゅせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 直腸播種性狭窄 ちょくちょうだんはししょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 直腸断端小腸瘻 ちょくちょうだんはししょうちょう瘻げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸断端小腸瘻下血 ちょくちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 直腸早期癌 ちょくちょうきのうしょうがい;icd=K599/lv=D/freq=0;腸機能障害 直腸機能障害 ちょくちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 直腸浮腫 ちょくちょう浸潤・Sじょうけっちょうちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 直腸浸潤・S状結腸直腸瘻 ちょくちょう浸潤+たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 直腸浸潤+多発リンパ節転移 ちょくちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C20/lv=S/freq=0;直腸消化管間質腫瘍 直腸消化管間質腫瘍 ちょくちょうりんきんかんせん;icd=A546/lv=S/freq=0;直腸淋菌感染 直腸淋菌感染 ちょくちょうかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 直腸潰瘍出血 ちょくちょうかいようごひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 直腸潰瘍後貧血 ちょくちょうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 直腸潰瘍瘢痕 ちょくちょうえんしょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸炎症性ポリープ ちょくちょうえんこうもんがん;icd=C210/lv=D/freq=0;肛門癌 直腸炎肛門癌 ちょくちょう狭窄いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 直腸狭窄イレウス ちょくちょう狭窄べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 直腸狭窄便秘 ちょくちょう狭窄ひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 直腸狭窄左卵巣嚢腫 ちょくちょう狭窄しょう;icd=K624/lv=D/freq=0;直腸狭窄症 直腸狭窄症 ちょくちょう狭窄いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 直腸狭窄胃癌 ちょくちょう狭窄ぶをつうかかのうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 直腸狭窄部を通過可能前立腺癌 ちょくちょうたまぶにょうどう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道瘻 直腸球部尿道瘻 ちょくちょういぶつそうにゅうこういしょう;icd=T980/lv=S/freq=0;直腸異物挿入後遺症 直腸異物挿入後遺症 ちょくちょういぶつとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 直腸異物統合失調症 ちょくちょうじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 直腸痔核 ちょくちょうつう;icd=K628/lv=S/freq=0;直腸痛 直腸痛 ちょくちょう瘤;icd=N816/lv=S/freq=0;直腸瘤 直腸瘤 ちょくちょう瘤しきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 直腸瘤子宮脱 ちょくちょう瘻;icd=K604/lv=S/freq=0;直腸瘻 直腸瘻 ちょくちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 直腸瘻孔 ちょくちょうがん [こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸癌 [高分化腺癌 ちょくちょうがん 【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 直腸癌 【アレルギー】花粉症 ちょくちょうがん Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌 S状結腸癌 ちょくちょうがん いれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 直腸癌 イレウス【主訴】腹痛 ちょくちょうがん じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 直腸癌 上行結腸癌 ちょくちょうがん どうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌 同時性肝転移 ちょくちょうがん ははきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 直腸癌 母狭心症 ちょくちょうがん じろうがん;icd=C211/lv=D/freq=0;痔瘻癌 直腸癌 痔瘻癌 ちょくちょうがん じろうがんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸癌 痔瘻癌下血 ちょくちょうがん かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌 肝転移 ちょくちょうがん ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸癌 血便 ちょくちょうがん てんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 直腸癌 転移性肝癌 ちょくちょうがん・Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌・S状結腸癌 ちょくちょうがん(せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸癌(腺癌 ちょくちょうがん)ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌)直腸癌 ちょくちょうがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 直腸癌【アレルギー ちょくちょうがん【主訴】べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 直腸癌【主訴】便秘 ちょくちょうがん【主訴】はいべんじげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸癌【主訴】排便時下血 ちょくちょうがん【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸癌【主訴】血便 ちょくちょうがん【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 直腸癌【現病歴】2型糖尿病 ちょくちょうがん【げんびょうれき】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸癌【現病歴】血便 ちょくちょうがん/ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 直腸癌/乳癌 ちょくちょうがん/もうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 直腸癌/盲腸癌 ちょくちょうがん/かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌/肝転移 ちょくちょうがん/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 直腸癌/高血圧 ちょくちょうがん+Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌+S状結腸癌 ちょくちょうがん+どうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌+同時性肝転移 ちょくちょうがん+たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌+多発肝転移 ちょくちょうがん+にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 直腸癌+尿管癌 ちょくちょうがん+おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 直腸癌+横行結腸癌 ちょくちょうがん+かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 直腸癌+肝細胞癌 ちょくちょうがん+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌+肝転移 ちょくちょうがん+いがんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌+胃癌直腸癌 ちょくちょうがん+はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 直腸癌+腹膜播種 ちょくちょうがん+ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 直腸癌+膀胱癌 ちょくちょうがん+てんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 直腸癌+転移性脳腫瘍 ちょくちょうがんAにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 直腸癌A2型糖尿病 ちょくちょうがんろくよんさいじちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌64歳時直腸癌 ちょくちょうがんCRTごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌CRT後肝転移 ちょくちょうがんCRTごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸癌CRT後血便 ちょくちょうがんRa かぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;下行結腸ポリープ 直腸癌Ra 下行結腸ポリープ ちょくちょうがんRabどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌Rab同時性多発肝転移 ちょくちょうがんRabどうじせいたはつかんてんい除ごちょくちょうがんRabたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌Rab同時性多発肝転移除後直腸癌Rab多発肝転移 ちょくちょうがんRabちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌Rab直腸癌 ちょくちょうがんRaはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 直腸癌Ra腹膜播種 ちょくちょうがんRaしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸癌Ra進行癌 ちょくちょうがんRb;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌Rb ちょくちょうがんRb+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌Rb+肝転移 ちょくちょうがんRbPとSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌RbPとS状結腸癌 ちょくちょうがんRbげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸癌Rb下血 ちょくちょうがんRbちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌Rb直腸癌 ちょくちょうがんRbこうもんぶつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門部痛 直腸癌Rb肛門部痛 ちょくちょうがんRbちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸癌Rb血便 ちょくちょうがんRS ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌RS 直腸癌 ちょくちょうがんRS かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌RS 肝転移 ちょくちょうがんRs〜Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌Rs〜S状結腸癌 ちょくちょうがんRsげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸癌Rs下血 ちょくちょうがんRSたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌RS多発肝転移 ちょくちょうがんRsちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌Rs直腸癌 ちょくちょうがんSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌S状結腸癌 ちょくちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 直腸癌イレウス ちょくちょうがんおよびSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌およびS状結腸癌 ちょくちょうがんがかなりしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸癌がかなり進行癌 ちょくちょうがんまいるずじゅつごこつばん腔のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 直腸癌マイルズ術後骨盤腔膿瘍 ちょくちょうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸癌リンパ節転移 ちょくちょうがんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸癌下血 ちょくちょうがんかきにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 直腸癌下記尿路感染症 ちょくちょうがんていいぜんぽうせつじょ→かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌低位前方切除→肝転移 ちょくちょうがんびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 直腸癌便潜血陽性 ちょくちょうがんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 直腸癌便秘 ちょくちょうがんさいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌再発肝転移 ちょくちょうがんさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸癌再発腫瘤 ちょくちょうがんらんそうてんいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 直腸癌卵巣転移腹膜播種 ちょくちょうがんげんぱつてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 直腸癌原発転移性肝癌 ちょくちょうがんおよびじがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸癌及び痔癌 ちょくちょうがんみぎはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 直腸癌右肺門リンパ節転移 ちょくちょうがんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 直腸癌合併妊娠 ちょくちょうがんどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌同時性多発肝転移 "ちょくちょうがんどうじせいかんてんい;icd=""C20,C787""/lv=D/freq=0;直腸癌,転移性肝腫瘍" 直腸癌同時性肝転移 ちょくちょうがんたはつかんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸癌多発肝リンパ節転移 ちょくちょうがんたはつかんてんいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌多発肝転移直腸癌 ちょくちょうがんたはつかんてんいちょくちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌多発肝転移直腸癌多発肝転移 ちょくちょうがんたはつかんてんいはいてんいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸癌多発肝転移肺転移リンパ節転移 ちょくちょうがんたはつかんてんいはいてんいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 直腸癌多発肝転移肺転移腹膜播種 ちょくちょうがんたはつかんてんいはいてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 直腸癌多発肝転移肺転移骨転移 ちょくちょうがんたはつはいてんい【主訴】ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 直腸癌多発肺転移【主訴】腸閉塞 ちょくちょうがんたはつはいてんいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 直腸癌多発肺転移腹膜播種 ちょくちょうがんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 直腸癌多発脳転移 ちょくちょうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 直腸癌多発骨転移 ちょくちょうがんしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 直腸癌子宮体癌 ちょくちょうがんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 直腸癌子宮筋腫 ちょくちょうがんしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 直腸癌小脳転移 ちょくちょうがんきょくしょさいはつ;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌局所再発 ちょくちょうがんきょくしょせつじょごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸癌局所切除後リンパ節転移 ちょくちょうがんしゅじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌手術後肝転移 ちょくちょうがんしゅじゅつじ B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 直腸癌手術時 B型肝炎 ちょくちょうがんしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 直腸癌手術高血圧 ちょくちょうがんはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 直腸癌排便時出血 ちょくちょうがんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 直腸癌播種 ちょくちょうがんはは;ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 直腸癌母;乳癌 "ちょくちょうがんはは:HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 直腸癌母:HT ちょくちょうがん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 直腸癌狭窄 ちょくちょうがんいじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌異時性多発肝転移 ちょくちょうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌異時性肝転移 ちょくちょうがんびょうへん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌病変 ちょくちょうがんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌直腸癌 ちょくちょうがんちょくちょうしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸腫瘍 直腸癌直腸腫瘍 ちょくちょうがんこうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 直腸癌肛門周囲膿瘍 ちょくちょうがんこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 直腸癌肛門痛 ちょくちょうがんこうもんぶつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門部痛 直腸癌肛門部痛 "ちょくちょうがんかんてんい;icd=""C20,C787""/lv=D/freq=200;直腸癌,転移性肝腫瘍" 直腸癌肝転移 ちょくちょうがんかんてんい#みぎ腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 直腸癌肝転移#右腎梗塞 "ちょくちょうがんかんてんいさいはつ;icd=""C20,C787""/lv=D/freq=0;直腸癌,転移性肝腫瘍" 直腸癌肝転移再発 ちょくちょうがんかんてんいさいはつ りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸癌肝転移再発 リンパ節転移 ちょくちょうがんかんてんいさいはつ りんぱせつてんい こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 直腸癌肝転移再発 リンパ節転移 骨転移 ちょくちょうがんかんてんいちょくちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌肝転移直腸癌肝転移 ちょくちょうがんはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌肺肝転移 ちょくちょうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 直腸癌脳転移 ちょくちょうがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸癌腫瘍 ちょくちょうがんちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 直腸癌腸閉塞 "ちょくちょうがんはらまくはしゅ;icd=""C20,C786""/lv=D/freq=0;直腸癌,腹膜播種" 直腸癌腹膜播種 ちょくちょうがんぼうこう浸潤たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌膀胱浸潤多発肝転移 ちょくちょうがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸癌血便 ちょくちょうがんじゅつまえ びんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 直腸癌術前 便潜血陽性 ちょくちょうがんじゅつご いじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌術後 異時性肝転移 ちょくちょうがんじゅつご ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌術後 直腸癌 ちょくちょうがんじゅつごSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌術後S状結腸癌 ちょくちょうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 直腸癌術後イレウス ちょくちょうがんじゅつごいれうす ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌術後イレウス 直腸癌 ちょくちょうがんじゅつごいれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 直腸癌術後イレウス【主訴】腹痛 ちょくちょうがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸癌術後リンパ節転移 ちょくちょうがんじゅつごりょうがわてんいせいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 直腸癌術後両側転移生肺腫瘍 ちょくちょうがんじゅつごじんこうこうもんけいせいじょうたい【げんびょうれき】ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌術後人工肛門形成状態【現病歴】直腸癌 ちょくちょうがんじゅつごいらいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 直腸癌術後以来便秘 ちょくちょうがんじゅつごそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 直腸癌術後傍大動脈リンパ節転移 ちょくちょうがんじゅつごそばだいどうみゃくたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 直腸癌術後傍大動脈多発リンパ節転移 ちょくちょうがんじゅつごさいはつ;icd=C20/lv=S/freq=1400;直腸癌術後再発 直腸癌術後再発 ちょくちょうがんじゅつごさいはつ たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 直腸癌術後再発 多発リンパ節転移 ちょくちょうがんじゅつごさいはつ/むねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 直腸癌術後再発/胸膜播種 ちょくちょうがんじゅつごさいはついれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 直腸癌術後再発イレウス ちょくちょうがんじゅつごさいはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌術後再発直腸癌 ちょくちょうがんじゅつごさいはつちょくちょうがんじゅつごさいはつ;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌術後再発 直腸癌術後再発直腸癌術後再発 ちょくちょうがんじゅつごさいはつ腟瘻;icd=N829/lv=D/freq=0;腟瘻 直腸癌術後再発腟瘻 ちょくちょうがんじゅつごさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸癌術後再発腫瘤 ちょくちょうがんじゅつごせっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=D/freq=0;切迫性尿失禁 直腸癌術後切迫性尿失禁 ちょくちょうがんじゅつごかがくりょうほうちょくちょうがんじゅつごさいはつ;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌術後再発 直腸癌術後化学療法直腸癌術後再発 ちょくちょうがんじゅつごみぎむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 直腸癌術後右胸膜播種 ちょくちょうがんじゅつごふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 直腸癌術後吻合部潰瘍 ちょくちょうがんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 直腸癌術後吻合部狭窄 ちょくちょうがんじゅつごふんごうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸癌術後吻合部腫瘍 ちょくちょうがんじゅつごふんごうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸癌術後吻合部腫瘤 ちょくちょうがんじゅつごふんごうぶきんぼうのSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸癌術後吻合部近傍のS状結腸癌 ちょくちょうがんじゅつごかいちょうじんこうこうもんけいせいじょうたい【主訴】げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸癌術後回腸人工肛門形成状態【主訴】下血 ちょくちょうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌術後多発肝転移 ちょくちょうがんじゅつごたはつはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌術後多発肺肝転移 ちょくちょうがんじゅつごたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 直腸癌術後多発骨転移 ちょくちょうがんじゅつごきょくしょさいはつ;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌術後再発 直腸癌術後局所再発 ちょくちょうがんじゅつごきょくしょさいはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌術後局所再発直腸癌 ちょくちょうがんじゅつごきょくしょさいはつちょくちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌術後局所再発直腸癌多発肝転移 ちょくちょうがんじゅつごきょくしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 直腸癌術後局所狭窄 ちょくちょうがんじゅつごひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 直腸癌術後左副腎腫瘍 ちょくちょうがんじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 直腸癌術後狭窄 ちょくちょうがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌術後異時性肝転移 ちょくちょうがんじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 直腸癌術後癒着性イレウス ちょくちょうがんじゅつごゆちゃくせいちょうへいそく;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性腸閉塞 直腸癌術後癒着性腸閉塞 ちょくちょうがんじゅつごちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌術後直腸癌 ちょくちょうがんじゅつごちょくちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;直腸膀胱瘻 直腸癌術後直腸膀胱瘻 ちょくちょうがんじゅつご絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 直腸癌術後絞扼性イレウス ちょくちょうがんじゅつご縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 直腸癌術後縫合不全 ちょくちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 直腸癌術後肝転移 ちょくちょうがんじゅつごむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 直腸癌術後胸膜播種 ちょくちょうがんじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 直腸癌術後腸閉塞 ちょくちょうがんじゅつごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 直腸癌術後腹痛 ちょくちょうがんじゅつごふっこうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸癌術後腹腔内腫瘍 ちょくちょうがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 直腸癌術後腹膜播種 ちょくちょうがんじゅつごはらまくはしゅ ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 直腸癌術後腹膜播種 腸閉塞 ちょくちょうがんじゅつごじゅつごしんだんてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 直腸癌術後術後診断転移性肺腫瘍 ちょくちょうがんじゅつごてんいせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 直腸癌術後転移性卵巣腫瘍 ちょくちょうがんじゅつごてんいせいみぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 直腸癌術後転移性右卵巣腫瘍 ちょくちょうがんじゅつごてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 直腸癌術後転移性肝癌 ちょくちょうがんじゅつごてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 直腸癌術後転移性脳腫瘍 ちょくちょうがんじゅつごねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸癌術後鼠径リンパ節転移 ちょくちょうがんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 直腸癌貧血 ちょくちょうがんてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 直腸癌転移性肝癌 ちょくちょうがんてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 直腸癌転移性肝腫瘍 ちょくちょうがんしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸癌進行直腸癌 ちょくちょうがんえんかくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 直腸癌遠隔リンパ節転移 ちょくちょうがんこつばんかべ浸潤かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌骨盤壁浸潤肝転移 ちょくちょうがんこつばん浸潤 かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸癌骨盤浸潤 肝転移 ちょくちょうがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;直腸癌骨転移 直腸癌骨転移 ちょくちょうゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;直腸癒着 直腸癒着 ちょくちょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 直腸発赤 ちょくちょうひふ瘻;icd=K604/lv=S/freq=0;直腸皮膚瘻 直腸皮膚瘻 ちょくちょうしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸神経内分泌癌 ちょくちょうしんけいないぶんぴつがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸神経内分泌癌血便 ちょくちょうしんけいないぶんぴつがんじゅつごじんこうこうもんけいせいじょうたいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸神経内分泌癌術後人工肛門形成状態血便 ちょくちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C20/lv=S/freq=0;直腸神経内分泌細胞癌 直腸神経内分泌細胞癌 ちょくちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=S/freq=0;腫瘍 直腸神経内分泌腫瘍 ちょくちょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 直腸神経鞘腫 ちょくちょうしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸種腫瘤 ちょくちょう管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸管状腺癌 ちょくちょうねんまくありこうぶんかかた>ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸粘膜あり高分化型>中分化型腺癌 ちょくちょうねんまくかしゅよう;icd=D375/lv=S/freq=0;直腸粘膜下腫瘍 直腸粘膜下腫瘍 ちょくちょうねんまくかしゅようしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 直腸粘膜下腫瘍子宮頚癌 ちょくちょうねんまくかしゅようこうもんぶいわかん;icd=R202/lv=D/freq=0;肛門部違和感 直腸粘膜下腫瘍肛門部違和感 ちょくちょうねんまくかしゅようちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸粘膜下腫瘍血便 ちょくちょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸粘膜下腫瘤 ちょくちょうねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 直腸粘膜下血腫 ちょくちょうねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 直腸粘膜出血 ちょくちょうねんまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸粘膜化腫瘍 ちょくちょうねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 直腸粘膜損傷 ちょくちょうねんまくもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 直腸粘膜毛細血管拡張 ちょくちょうねんまくてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 直腸粘膜点状出血 ちょくちょうねんまく生検ごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;生検後出血 直腸粘膜生検後出血 ちょくちょうねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直腸粘膜癌 ちょくちょうねんまくだつ;icd=K623/lv=S/freq=0;直腸粘膜脱 直腸粘膜脱 ちょくちょうけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;直腸結核 直腸結核 ちょくちょうけっちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 直腸結腸吻合部狭窄 ちょくちょうけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 直腸結腸炎 ちょくちょうそうはいせつ腔瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 直腸総排泄腔瘻 ちょくちょうこうもんしゅっけつ;icd=K625/lv=D/freq=0;肛門出血 直腸肛門出血 ちょくちょうこうもんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 直腸肛門奇形 ちょくちょうこうもんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 直腸肛門損傷 ちょくちょうこうもんかいよう;icd=K626/lv=D/freq=0;肛門潰瘍 直腸肛門潰瘍 ちょくちょうこうもん狭窄;icd=K624/lv=D/freq=0;肛門狭窄 直腸肛門狭窄 ちょくちょうこうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 直腸肛門管癌 ちょくちょうこうもんしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;肛門腫瘍 直腸肛門腫瘍 ちょくちょうこうもんぶかべがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸肛門部壁外腫瘤 ちょくちょうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸肝転移 ちょくちょうしぼうにくしゅ;icd=C20/lv=S/freq=0;直腸脂肪肉腫 直腸脂肪肉腫 ちょくちょうしぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;直腸脂肪腫 直腸脂肪腫 ちょくちょうわきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸脇腫瘍 ちょくちょうだつ;icd=K623/lv=S/freq=100;直腸脱 直腸脱 ちょくちょうだつ#.腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 直腸脱#.腎機能障害 ちょくちょうだつ#いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 直腸脱#1型糖尿病 ちょくちょうだつかいちょう嵌頓 へいそくせいいれうすちょくちょうだつ;icd=K623/lv=D/freq=0;直腸脱 直腸脱回腸嵌頓 閉塞性イレウス直腸脱 ちょくちょうだつかんぜんちょくちょうだつ;icd=K623/lv=D/freq=0;直腸脱 直腸脱完全直腸脱 ちょくちょうだつしゅじゅつげんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 直腸脱手術原発性胆汁性肝硬変 ちょくちょうだつちょくちょうだつ;icd=K623/lv=D/freq=0;直腸脱 直腸脱直腸脱 ちょくちょうだつじゅつご ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸脱術後 直腸癌 ちょくちょうだつじゅつごちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 直腸脱術後虫垂炎 ちょくちょう腟ぜんてい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 直腸腟前庭瘻 ちょくちょう腟瘻しきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 直腸腟瘻子宮頚癌 ちょくちょうしゅようげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 直腸腫瘍下血 ちょくちょうしゅようびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 直腸腫瘍便潜血陽性 ちょくちょうはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 直腸腹膜播種 ちょくちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸腺癌 ちょくちょうぼうこうがい (頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 直腸膀胱害 (頻尿 ちょくちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=S/freq=0;直腸膀胱瘻 直腸膀胱瘻 ちょくちょうぼうこう瘻(ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 直腸膀胱瘻(瘻孔 ちょくちょうぼうこう瘻せぶかんせんせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性粉瘤 直腸膀胱瘻背部感染性粉瘤 ちょくちょうぼうこう窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 直腸膀胱窩膿瘍 ちょくちょうちつぜんてい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 直腸膣前庭瘻 ちょくちょうちつ瘻 Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 直腸膣瘻 S状結腸癌 ちょくちょうちつ瘻【げんびょうれき】ぜんだいちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 直腸膣瘻【現病歴】全大腸型潰瘍性大腸炎 ちょくちょうちつ瘻ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 直腸膣瘻直腸癌 ちょくちょうりょうせいしゅよう;icd=D128/lv=S/freq=0;直腸良性腫瘍 直腸良性腫瘍 ちょくちょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 直腸血管腫 ちょくちょうじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 直腸術後肝転移 ちょくちょうひょうめんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 直腸表面播種 ちょくちょうひょうめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸表面腫瘍 ちょくちょうひょうめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸表面腫瘤 ちょくちょうひょうめんはらまくはしゅす;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種巣 直腸表面腹膜播種巣 ちょくちょうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 直腸裂傷 ちょくちょうみ?腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸診?腫瘤 ちょくちょうみいじょうなし しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 直腸診異常なし 出血 ちょくちょうみいじょうなしさんごしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;産後出血 直腸診異常なし産後出血 ちょくちょうみにくがんてきちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 直腸診肉眼的血便 ちょくちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 直腸進行癌 ちょくちょうかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸過形成ポリープ ちょくちょうかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 直腸過形成性ポリープ ちょくちょう遺ざんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 直腸遺残腫瘍 ちょくちょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 直腸部腫瘤 すなおちょうじゅうせきしょう;icd=K561/lv=S/freq=0;直腸重積症 直腸重積症 ちょくちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 直腸閉塞 ちょくちょうへいさ;icd=Q421b/lv=S/freq=0;直腸閉鎖 直腸閉鎖 ちょくちょうかんまくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 直腸間膜LN腫大 ちょくちょうかんはけいしゅよう;icd=D375/lv=S/freq=0;直腸間葉系腫瘍 直腸間葉系腫瘍 ちょくちょうかげくちびる瘻;icd=N824/lv=S/freq=0;直腸陰唇瘻 直腸陰唇瘻 ちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=S/freq=0;直腸障害 直腸障害 ちょくちょう顆ぶねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 直腸顆部粘膜発赤 ちょくちょうこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 直腸高分化型腺癌 ちょっこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直行癌 すなおあかしがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 直証癌 ちょくしんほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 直進歩行困難 すなおかんだいせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;間代性痙攣 直間代性痙攣 すなおじょうみゃく洞こうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 直静脈洞硬膜動静脈瘻 すなおじょうみゃく洞けっせんしょうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 直静脈洞血栓症頭痛 あいはら既往れきしんぼうさいどうとうにょうびょうこうけつあついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 相原既往歴心房細動糖尿病高血圧胃癌 そうたいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 相対徐脈 そうたいせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 相対性貧血 そうたいあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 相対暗点 そうたいてきていけいせいこつずい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成骨髄 相対的低形成骨髄 そうたいてきていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 相対的低身長 そうたいてきふく腎不全しょう;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全症 相対的副腎不全症 そうたいてきしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 相対的心筋虚血 そうたいてきしんきんきょちほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;虚血発作 相対的心筋虚血発作 そうたいてききどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 相対的気道狭窄 そうたいてききゅうしんじどうこういじょう;icd=Q132/lv=D/freq=0;瞳孔異常 相対的求心路瞳孔異常 そうたいてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 相対的狭窄 そうたいてきはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 相対的肺動脈狭窄 そうたいてきだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 相対的脱水 そうたいてき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 相対的腫大 そうたいてきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 相対的貧血 そうたいてきせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=S/freq=0;相対的赤血球増加症 相対的赤血球増加症 そうたいてきせっけっきゅうぞうたしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;赤血球増多症 相対的赤血球増多症 そうたいてきてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 相対的鉄欠乏 そうたいてきてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 相対的鉄欠乏性貧血 そうたいてき高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 相対的高K血症 そうとうするLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 相当するLN腫大 そうとうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 相当腫瘍 そうとうぶはにくのうよう;icd=K052/lv=D/freq=0;歯肉膿瘍 相当部歯肉膿瘍 あいしょうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 相性痙攣 あいしょうのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 相性脳症 そうだんしB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 相談しB型肝炎 そうだんごB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 相談後B型肝炎 そうだんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 相談腫瘍 そう貌しつにんしつにんせい失読;icd=R480/lv=D/freq=0;失読 相貌失認失認性失読 まゆげぶわりはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眉毛部割創 眉毛部割創 まゆげぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;眉毛部石灰化上皮腫 眉毛部石灰化上皮腫 まゆげぶ裂創;icd=S011/lv=S/freq=0;眉毛部裂創 眉毛部裂創 まゆぶわりはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眉部割創 眉部割創 まゆぶけっしゅ;icd=S002/lv=S/freq=0;眉部血腫 眉部血腫 みけん悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 眉間悪性黒色腫 みけんいぶつせいにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物性肉芽腫 眉間異物性肉芽腫 みけんしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 眉間色素斑 みけんぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 眉間部悪性黒色腫 みけんぶ挫創;icd=S011/lv=S/freq=0;眉間部挫創 眉間部挫創 みけんぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 眉間部瘢痕 みけんぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 眉間部瘢痕拘縮 みけんぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 眉間部瘻孔 みけんぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 眉間部皮下腫瘍 みけんぶ裂創;icd=S011/lv=S/freq=0;眉間部裂創 眉間部裂創 けんりつうつのみやがんせんたーSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 県立宇都宮がんセンターS状結腸癌 しんせいけろいど;icd=L910/lv=S/freq=0;真性ケロイド 真性ケロイド しんせいこれら;icd=A000/lv=S/freq=0;真性コレラ 真性コレラ しんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 真性てんかん しんせいさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 真性三叉神経痛 しんせいほうけい;icd=N47/lv=S/freq=0;真性包茎 真性包茎 しんせいほうけい にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 真性包茎 尿閉 しんせいほうけい/ほうひえん;icd=N481/lv=D/freq=0;包皮炎 真性包茎/包皮炎 しんせいはんいんよう;icd=Q560/lv=S/freq=0;真性半陰陽 真性半陰陽 しんせいししゅんき早はっしょう;icd=E301/lv=D/freq=0;思春期早発症 真性思春期早発症 しんせいししゅんき早はっしょうしんせいししゅんき早はっしょう;icd=E301/lv=D/freq=0;思春期早発症 真性思春期早発症真性思春期早発症 しんせい性腺けつじょ;icd=Q560/lv=S/freq=0;真性性腺欠如 真性性腺欠如 しんせいしゃくび;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頚 真性斜頚 しんせいしゃくびまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 真性斜頚慢性腎不全 しんせいむにょう;icd=R34/lv=S/freq=0;真性無尿 真性無尿 しんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 真性肺炎 しんせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 真性胸部大動脈瘤 しんせい膵のう胞;icd=K862/lv=S/freq=0;真性膵のう胞 真性膵のう胞 しんせい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;真性膵嚢胞 真性膵嚢胞 しんせいせっけっきゅうぞうたしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;赤血球増多症 真性赤血球増多症 しんせいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 真性黄疸 ませいたけつしょう;icd=D45/lv=D/freq=0;真正多血症 真正多血症 しんじゅせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 真珠性中耳炎 しんじゅ腫opeごみぎかしはくりこっせつひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 真珠腫ope後右下肢剥離骨折左白内障 しんじゅ腫ちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 真珠腫中耳炎 しんじゅ腫さいはつ;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 真珠腫再発 しんじゅ腫せいちゅうじえんひだりみみ/ごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靭帯骨化症 真珠腫性中耳炎左耳/後縦靭帯骨化症 しんじゅ腫せいちゅうじえんじゅつごさいはつ【主訴】ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 真珠腫性中耳炎術後再発【主訴】左顔面神経麻痺 しんじゅ腫せいちゅうじえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 真珠腫性中耳炎高血圧 まかわじょうそうけっかんしゅういひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 真皮上層血管周囲皮膚炎 まかわちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 真皮乳頭浮腫 まかわないははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;真皮内母斑 真皮内母斑 まかわ挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 真皮挫滅 まかわ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 真皮裂創 ま腔あっぱく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 真腔圧迫狭窄 まきん(あすぺるぎるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 真菌(アスペルギルス感染症 まきんやNTMかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 真菌やNTM感染症 まきんかたまり.えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 真菌塊.壊死 まきんせい(のう)ずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 真菌性(脳)髄膜炎 まきんせい/さいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 真菌性/細菌性肺炎 まきんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 真菌性ブドウ膜炎 まきんせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 真菌性上顎洞炎 まきんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 真菌性中耳炎 まきんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 真菌性動脈瘤 まきんせいこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 真菌性呼吸器感染症 まきんせい外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 真菌性外耳道炎 まきんせいがいかげ腟えん;icd=B373/lv=S/freq=0;真菌性外陰腟炎 真菌性外陰腟炎 まきんせいひだりちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=D/freq=0;蝶形骨洞炎 真菌性左蝶形骨洞炎 まきんせいしんがいまくえん;icd=I319/lv=D/freq=0;心外膜炎 真菌性心外膜炎 まきんせいまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 真菌性慢性骨髄炎 まきんせいがんないえんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 真菌性眼内炎感染症 まきんせいがんないえんふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 真菌性眼内炎腹壁瘢痕ヘルニア まきんせいはいえん【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 真菌性肺炎【アレルギー】アレルギー性鼻炎 まきんせいのうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳髄膜炎 真菌性脳髄膜炎 まきんせい腟えん;icd=B373/lv=S/freq=0;真菌性腟炎 真菌性腟炎 まきんせいちょうかたこつ洞えん;icd=J323/lv=D/freq=0;蝶形骨洞炎 真菌性蝶形骨洞炎 まきんせいかくまくかんせんしょう;icd=B99/lv=D/freq=0;角膜感染症 真菌性角膜感染症 まきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;真菌性角膜潰瘍 真菌性角膜潰瘍 まきんせいかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 真菌性角膜症 まきんせいあしきん腫;icd=B470/lv=S/freq=0;真菌性足菌腫 真菌性足菌腫 まきんせいしょくどうかいよう;icd=K221/lv=S/freq=0;真菌性食道潰瘍 真菌性食道潰瘍 まきんかんせん・あれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 真菌感染・アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 まきんかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;真菌感染母体より出生した児 真菌感染母体より出生した児 まきんかんせんしょうまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 真菌感染症真菌感染症 真菌症せいすじえん;icd=B49/lv=S/freq=0;真菌症性筋炎 真菌症性筋炎 真菌症せいかんせつえん;icd=B49/lv=S/freq=0;真菌症性関節炎 真菌症性関節炎 まきんがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 真菌眼内炎 まきんきん腫;icd=B470/lv=S/freq=0;真菌菌腫 真菌菌腫 まきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 真菌菌血症 眠まえ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 眠前【アレルギー】花粉症 眠まえていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 眠前低血糖 眠まえていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 眠前低血糖症状 眠まえていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 眠前低血糖発作 眠まえおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 眠前嘔吐 眠まえけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 眠前痙攣発作 眠まえけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 眠前血糖高値 眠まえこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 眠前高血糖 眠剤【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 眠剤【アレルギー】花粉症 ねむけ/やかんかくせい/やにょうしょう;icd=F980/lv=D/freq=0;夜尿症 眠気/夜間覚醒/夜尿症 ねむけふらつきやこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 眠気ふらつきや高アンモニア血症 ねむけむこきゅうぜろやかんかくせいやにょうしょうきしょうじあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 眠気無呼吸○夜間覚醒夜尿症起床時頭重感 ねむけむこきゅうやかんかくせいやにょうしょう;icd=F980/lv=D/freq=0;夜尿症 眠気無呼吸夜間覚醒夜尿症 めまい かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 眩暈 花粉症 めまい(きしょうじ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 眩暈(起床時耳鳴 めまい/ふらつき(のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 眩暈/ふらつき(脳出血 めまい<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 眩暈<状態像>幻覚妄想状態 めまいしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 眩暈しびれ めまいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 眩暈嘔吐 めまい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 眩暈嘔気 めまいしょうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 眩暈症眩暈 めまいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 眩暈眩暈 めまいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 眩暈胸痛 めまいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 眩暈頭痛 がん・は・ゆびしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;眼・歯・指症候群 眼・歯・指症候群 がん(ぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 眼(ブドウ膜炎 がん〉ぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 眼〉ブドウ膜炎 がんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 眼アレルギー がんおんこせるかしょう;icd=B73/lv=S/freq=0;眼オンコセルカ症 眼オンコセルカ症 がんがくらんでしゃがみこむ しっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 眼がくらんでしゃがみこむ 失禁 がんさるこいどーしす:りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 眼サルコイドーシス:緑内障 がんときそぷらすましょう;icd=B580/lv=S/freq=0;眼トキソプラスマ症 眼トキソプラスマ症 がんのじょうひないがん;icd=D092/lv=S/freq=0;眼の上皮内癌 眼の上皮内癌 がんのぶんべんそんしょう;icd=P153/lv=S/freq=0;眼の分娩損傷 眼の分娩損傷 がんのいじょうかん;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 眼の異常感 がんのちかくていか;icd=H542/lv=S/freq=400;両眼視力低下 眼の知覚低下 がんのだっきゅう;icd=H448/lv=S/freq=700;眼球脱臼 眼の脱臼 がんはえようちゅうしょう;icd=B872/lv=S/freq=0;眼はえ幼虫症 眼はえ幼虫症 がんりんぱせつりすてりあしょう;icd=A328/lv=S/freq=0;眼リンパ節リステリア症 眼リンパ節リステリア症 がんれぷとすぴらしょう;icd=A278/lv=S/freq=0;眼レプトスピラ症 眼レプトスピラ症 がんかあごいこつしょう;icd=Q755/lv=S/freq=0;眼下顎異骨症 眼下顎異骨症 がんかんそう;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ 眼乾燥 がんせんてんせいはくないしょう;icd=Q120/lv=D/freq=0;先天性白内障 眼先天性白内障 がんうさぎがんせいてんじょうひょうそうかくまくしょううさぎがん;icd=H022/lv=D/freq=0;兎眼 眼兎眼性点状表層角膜症兎眼 がんないれんす゛亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 眼内レンス゛亜脱臼 がんないれんずのきかいてきがっぺいしょう;icd=T852/lv=S/freq=0;眼内レンズの機械的合併症 眼内レンズの機械的合併症 がんないれんず亜だっきゅう;icd=T852/lv=S/freq=0;眼内レンズ亜脱臼 眼内レンズ亜脱臼 がんないれんずへんい;icd=T852/lv=S/freq=0;眼内レンズ偏位 眼内レンズ偏位 がんないれんずへんいひだり)裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 眼内レンズ偏位左)裂孔原性網膜剥離 がんないれんずそうにゅうがん;icd=Z961/lv=S/freq=600;眼内レンズ挿入眼 眼内レンズ挿入眼 がんないれんずだっきゅう;icd=T852/lv=S/freq=0;眼内レンズ脱臼 眼内レンズ脱臼 がんないれんずらっか;icd=T852/lv=D/freq=0;眼内レンズ落下 眼内レンズ落下 がんない亜くせりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 眼内亜癖リンパ腫 がんないしゅっけつ;icd=H448/lv=D/freq=0;眼内出血 眼内出血 がんないげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 眼内原発リンパ腫 がんないげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 眼内原発悪性リンパ腫 がんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=300;悪性リンパ腫 眼内悪性リンパ腫 がんないあくせいりんぱ腫#CMVもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 眼内悪性リンパ腫#CMV網膜炎 がんないあくせいりんぱ腫りょうがんがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 眼内悪性リンパ腫両眼眼内悪性リンパ腫 がんないあくせいりんぱ腫ひだりがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 眼内悪性リンパ腫左眼内悪性リンパ腫 がんないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 眼内感染症 がんない浸潤やさいとめがろうぃるすもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 眼内浸潤やサイトメガロウィルス網膜炎 がんないいぶつ;icd=S055/lv=D/freq=0;眼内異物 眼内異物 がんないしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;眼内腫瘍 眼内腫瘍 がんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 眼内腫瘤 がんないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 眼内血管腫 がんないひじせいいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=S/freq=0;眼内非磁性異物残留 眼内非磁性異物残留 がんないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 眼内骨折 がんぜんあんこく;icd=R55/lv=S/freq=0;眼前暗黒 眼前暗黒 がんぜんあんこくかん/ふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 眼前暗黒感/浮遊性めまい がんぜんあんこくかん+ふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 眼前暗黒感+浮遊性眩暈 がんぜんあんこくかんしょうしつ かしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 眼前暗黒感消失 下肢疼痛 がんぜんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 眼前視野欠損 がんどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 眼動脈分岐部動脈瘤 がんどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 眼動脈炎 がんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 眼動脈瘤 がんどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 眼動脈血栓症 がんかがくねつきず;icd=T269/lv=S/freq=0;眼化学熱傷 眼化学熱傷 がんげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 眼原発リンパ腫 がんげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 眼原発性悪性リンパ腫 がんげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 眼原発悪性リンパ腫 がんみぎあみみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=D/freq=0;網脈絡膜萎縮 眼右網脈絡膜萎縮 がんしゅういかがくねつきず;icd=T265/lv=S/freq=0;眼周囲化学熱傷 眼周囲化学熱傷 がんしゅうい掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 眼周囲掻痒感 がんしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼周囲発赤 がんしゅういだいいちどねつきず;icd=T260/lv=S/freq=0;眼周囲第1度熱傷 眼周囲第1度熱傷 がんしゅういだいにどねつきず;icd=T260/lv=S/freq=0;眼周囲第2度熱傷 眼周囲第2度熱傷 がんしゅういだいさんどねつきず;icd=T260/lv=S/freq=0;眼周囲第3度熱傷 眼周囲第3度熱傷 がんしゅういくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 眼周囲紅斑 がんしゅういぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 眼周囲部出血 がんしゅういぶせっそう;icd=S002/lv=S/freq=0;眼周囲部切創 眼周囲部切創 がんしゅういぶとげはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部刺創 眼周囲部刺創 がんしゅういぶわりはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部割創 眼周囲部割創 がんしゅういぶはじめきず;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部創傷 眼周囲部創傷 がんしゅういぶ咬創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部咬創 眼周囲部咬創 がんしゅういぶがいしょうせいいぶつ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部外傷性異物 眼周囲部外傷性異物 がんしゅういぶがいしょうせいひかいぶつ;icd=S002/lv=S/freq=0;眼周囲部外傷性皮下異物 眼周囲部外傷性皮下異物 がんしゅういぶがいしょうせい腫脹;icd=S002/lv=S/freq=0;眼周囲部外傷性腫脹 眼周囲部外傷性腫脹 がんしゅういぶがいしょうせいしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;眼周囲部外傷性色素沈着 眼周囲部外傷性色素沈着 がんしゅういぶだぼくきず;icd=S001/lv=S/freq=0;眼周囲部打撲傷 眼周囲部打撲傷 がんしゅういぶざしょう;icd=S001/lv=S/freq=0;眼周囲部挫傷 眼周囲部挫傷 がんしゅういぶ挫創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部挫創 眼周囲部挫創 がんしゅういぶ擦かはじめ;icd=S002/lv=S/freq=0;眼周囲部擦過創 眼周囲部擦過創 がんしゅういぶひかしゅっけつ;icd=S001/lv=S/freq=0;眼周囲部皮下出血 眼周囲部皮下出血 がんしゅういぶひかけっしゅ;icd=S001/lv=S/freq=0;眼周囲部皮下血腫 眼周囲部皮下血腫 がんしゅういぶちゅうさしきず;icd=S002/lv=S/freq=0;眼周囲部虫刺傷 眼周囲部虫刺傷 がんしゅういぶ裂創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部裂創 眼周囲部裂創 がんしゅういぶかんつうはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部貫通創 眼周囲部貫通創 がんしゅういぶかいほうはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼周囲部開放創 眼周囲部開放創 がんこきゅううつわしょうこうぐん;icd=-1/lv=S/freq=1300;-1 眼呼吸器症候群 がんいんとうかたみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 眼咽頭型ミオパチー がんいんとうかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー 眼咽頭型筋ジストロフィー がんいんとう筋じすとろふぃー とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 眼咽頭筋ジストロフィー 糖尿病 がんいんとうすじかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;眼咽頭筋型筋ジストロフィー 眼咽頭筋型筋ジストロフィー がんいんとう遠いかたみおぱちー;icd=G710/lv=S/freq=0;眼咽頭遠位型ミオパチー 眼咽頭遠位型ミオパチー がんいんとう遠いかたみおぱちー(OPDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 眼咽頭遠位型ミオパチー(OPDM 眼圧こんとろーるりょうこうがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 眼圧コントロール良好眼底出血 眼圧亢進;icd=H400/lv=D/freq=0;眼圧亢進 眼圧亢進 がんかたさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 眼型サルコイドーシス がんがいしょう;icd=S059/lv=D/freq=0;眼外傷 眼外傷 がんしりないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 眼尻内出血 がんひだりじょうよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 眼左上四分盲 がん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 眼帯状疱疹 がんそこしゃしんじょう硬せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 眼底写真上硬性白斑 がんそこしゅっけつ もうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 眼底出血 網膜炎 がんそこしゅっけつ(+)ぞうしょくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 眼底出血(+)増殖網膜症 がんそこしゅっけつAMLはつはつじ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 眼底出血AML初発時帯状疱疹 がんそこしゅっけつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 眼底出血高血圧 がんそこどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 眼底動脈炎 がんそこどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 眼底動脈硬化症 がんそこどうみゃくだこうしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;眼底動脈蛇行症 眼底動脈蛇行症 がんそこしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 眼底小出血 がんそこしょしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 眼底所出血 がんそこしょけんじょう黄斑部もうまくまえしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜前出血 眼底所見上黄斑部網膜前出血 がんそこしょけんいじょうなしはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 眼底所見異常無し白内障 がんそこだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 眼底打撲 がんそこそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 眼底損傷 がんそこけっそん;icd=Q148/lv=S/freq=0;眼底欠損 眼底欠損 がんそこせいじょう*腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 眼底正常*腎症 がんそこむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼底浮腫 がんそこてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 眼底点状出血 がんそこしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 眼底白斑 がんそこししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 眼底視神経乳頭浮腫 がんそこもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 眼底網膜炎 がんそこもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 眼底網膜症 がんそこしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 眼底腫瘍 がんそこけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;眼底血管腫 眼底血管腫 がんそここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 眼底骨折 がんそこ黄斑部CRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 眼底黄斑部CRA がんせいかたずつう;icd=G433/lv=S/freq=0;眼性片頭痛 眼性片頭痛 がんせいひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 眼性疲労 がんせいずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;眼性頭痛 眼性頭痛 がんせいるいてんほうそう;icd=L121/lv=S/freq=0;眼性類天疱瘡 眼性類天疱瘡 がんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 眼悪性リンパ腫 がんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 眼悪性腫瘍 がんぶりいちほうこうへいこうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 眼振一方向平行性眼振 がんぶりひだりがんみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 眼振左眼未熟児網膜症 がんぶりひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 眼振疲労 がんぶりがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼振眼瞼結膜貧血 がんぶりあたまいがんぶり;icd=H819/lv=D/freq=0;頭位眼振 眼振頭位眼振 がん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 眼掻痒感 がんそんしょう;icd=S059/lv=S/freq=0;眼損傷 眼損傷 がんみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 眼未熟児網膜症 がんいたいぶつ;icd=T151/lv=S/freq=0;眼板異物 眼板異物 がんけっそんしょう;icd=Q103/lv=S/freq=400;眼瞼欠損 眼欠損症 がんすいしょうからだだっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体脱臼 眼水晶体脱臼 がんすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 眼水疱性角膜症 がんすい胞せいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 眼水胞性角膜炎 がんちんちゃくぶつ;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 眼沈着物 がんえん;icd=H109/lv=S/freq=0;眼炎 眼炎 がんねつきず;icd=T264/lv=S/freq=0;眼熱傷 眼熱傷 がんねつきずこういしょう;icd=T950/lv=S/freq=0;眼熱傷後遺症 眼熱傷後遺症 がんきゅうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 眼球リンパ腫 がんきゅうろう;icd=H445/lv=S/freq=0;眼球ろう 眼球ろう がんきゅうじょうてん・どうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 眼球上転・瞳孔散大 がんきゅうじょうてん・がんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 眼球上転・顔面蒼白 がんきゅうじょうてんするてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 眼球上転するてんかん発作 がんきゅうじょうてんするけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 眼球上転する痙攣 がんきゅうじょうてんじふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 眼球上転時複視 がんきゅう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 眼球亜脱臼 がんきゅうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 眼球低形成 がんきゅうへんい;icd=H052/lv=S/freq=0;眼球偏位 眼球偏位 がんきゅうへん移とけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 眼球偏移とけいれん がんきゅうきょうどううんどうしょうがい;icd=H519/lv=S/freq=0;眼球共同運動障害 眼球共同運動障害 がんきゅうないしゅっけつ;icd=H448/lv=S/freq=0;眼球内出血 眼球内出血 がんきゅうないいぶつ;icd=S055/lv=S/freq=0;眼球内異物 眼球内異物 がんきゅうないいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=S/freq=0;眼球内異物残留 眼球内異物残留 がんきゅうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 眼球内腫瘍 がんきゅうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 眼球内腫瘤 がんきゅうないてっぺんがいしょう;icd=S055/lv=S/freq=0;眼球内鉄片外傷 眼球内鉄片外傷 がんきゅうかがくねつきず;icd=T304/lv=D/freq=0;化学熱傷 眼球化学熱傷 がんきゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 眼球圧痛 がんきゅうがいしょう;icd=S059/lv=D/freq=0;眼球外傷 眼球外傷 がんきゅうくっせつしょうがい;icd=H527/lv=D/freq=0;屈折障害 眼球屈折障害 がんきゅうけいせいふぜん;icd=Q112/lv=S/freq=0;眼球形成不全 眼球形成不全 がんきゅうごかべいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=S/freq=0;眼球後壁異物残留 眼球後壁異物残留 がんきゅうごきょくぶのせんてんきけい;icd=Q149/lv=S/freq=0;眼球後極部の先天奇形 眼球後極部の先天奇形 がんきゅうだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 眼球打撲 がんきゅうだぼく?がんきゅうはれつ;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球破裂 眼球打撲?眼球破裂 がんきゅうだぼくきず;icd=S051/lv=S/freq=0;眼球打撲傷 眼球打撲傷 がんきゅうぶり盪;icd=H55/lv=D/freq=0;眼球振盪 眼球振盪 がんきゅう掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 眼球掻痒感 がんきゅうそんしょう;icd=S059/lv=S/freq=0;眼球損傷 眼球損傷 がんきゅうしゃい;icd=H505/lv=S/freq=200;眼球斜位 眼球斜位 がんきゅうねつきず;icd=T264/lv=S/freq=0;眼球熱傷 眼球熱傷 がんきゅうつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼球痛 眼球痛 がんきゅう癆;icd=H445/lv=D/freq=0;眼球癆 眼球癆 がんきゅうゆちゃく;icd=H112/lv=D/freq=0;眼球癒着 眼球癒着 がんきゅうはれつ;icd=S053/lv=S/freq=0;眼球破裂 眼球破裂 がんきゅうはれつ(きょうかくまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;強角膜裂傷 眼球破裂(強角膜裂傷 がんきゅうはれつやたまごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 眼球破裂や球後出血 がんきゅう穿つうきず;icd=S056/lv=S/freq=0;眼球穿通傷 眼球穿通傷 がんきゅう穿つうはじめ;icd=S056/lv=S/freq=0;眼球穿通創 眼球穿通創 がんきゅうとっしゅつ# のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 眼球突出# 脳動脈瘤 がんきゅうとっしゅつせいがんすじまひ;icd=H052/lv=S/freq=0;眼球突出性眼筋麻痺 眼球突出性眼筋麻痺 がんきゅうけつまく ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼球結膜 貧血 がんきゅうけつまく けいどおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼球結膜 軽度黄疸 がんきゅうけつまく き染けいど こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 眼球結膜 黄染軽度 甲状腺腫 がんきゅうけつまく]ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼球結膜]貧血 がんきゅうけつまくじょうおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼球結膜上黄疸 がんきゅうけつまくじゅうけつ・おうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼球結膜充血・黄疸 がんきゅうけつまくじゅうけつ+くちくちびるはつあか+けいぶりんぱせつ+いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 眼球結膜充血+口唇発赤+頚部リンパ節+咽頭発赤 がんきゅうけつまくじゅうけつBくちくちびるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼球結膜充血B口唇発赤 がんきゅうけつまくじゅうけつがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 眼球結膜充血眼球結膜充血 がんきゅうけつまくじゅうけつこうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;項部硬直 眼球結膜充血項部硬直 がんきゅうけつまくもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 眼球結膜毛細血管拡張 がんきゅうけつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼球結膜発赤 がんきゅうけつまくはつあかきょうまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 眼球結膜発赤強膜出血 がんきゅうけつまくねんえきすいしゅ;icd=E039/lv=D/freq=0;粘液水腫 眼球結膜粘液水腫 がんきゅうけつまくそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 眼球結膜蒼白 がんきゅうけつまくけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 眼球結膜軽度発赤 がんきゅうけつまくけいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼球結膜軽度貧血 がんきゅうけつまくけいどき染;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼球結膜軽度黄染 がんきゅうけつまくけいどき癬;icd=B359/lv=D/freq=0;黄癬 眼球結膜軽度黄癬 がんきゅうけつまくき染(+)いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 眼球結膜黄染(+)咽頭発赤 がんきゅうけつまくき染けいどおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼球結膜黄染軽度黄疸 がんきゅうけつまくおうだんなし;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 眼球結膜黄疸なし がんきゅうけつまくおうだんなし いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 眼球結膜黄疸なし 咽頭発赤 がんきゅうけつまくおうだんなし,ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 眼球結膜黄疸なし,左顔面神経麻痺 がんきゅうだっきゅう;icd=H448/lv=S/freq=0;眼球脱臼 眼球脱臼 がんきゅういしゅくしょう;icd=H445/lv=S/freq=0;眼球萎縮症 眼球萎縮症 がんきゅうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 眼球虚脱 がんきゅうちまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 眼球血膜出血 がんきゅうれっしょう;icd=S053/lv=S/freq=0;眼球裂傷 眼球裂傷 がんきゅうかくまくびらん;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜びらん 眼球角膜びらん がんきゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼球貧血 がんきゅううんどう/ふくし/しりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 眼球運動/複視/視力障害 がんきゅううんどうじすきねじあ;icd=H519/lv=S/freq=0;眼球運動ジスキネジア 眼球運動ジスキネジア がんきゅううんどうせいげん ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 眼球運動制限 左顔面神経麻痺 がんきゅううんどうせいげん/かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 眼球運動制限/感覚障害 がんきゅううんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 眼球運動失行 がんきゅううんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 眼球運動失調 がんきゅううんどうけんさいじょう;icd=H519/lv=S/freq=1000;眼球運動障害 眼球運動検査異常 がんきゅううんどうせいじょうりょうがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;両側難聴 眼球運動正常両側難聴 がんきゅううんどういじょうなし(がんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 眼球運動異常なし(眼窩底骨折 がんきゅううんどういじょうなしみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 眼球運動異常なし右顔面神経麻痺 がんきゅううんどうけいれん;icd=H518/lv=S/freq=0;眼球運動痙攣 眼球運動痙攣 がんきゅううんどう開散ふぜん;icd=H511/lv=D/freq=0;開散不全 眼球運動開散不全 がんきゅううんどうしょうがい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 眼球運動障害蜂巣織炎 がんきゅううんどうがんめんまひ;icd=H519/lv=S/freq=400;眼球運動障害 眼球運動顔面麻痺 がんきゅう陥おう;icd=H054/lv=D/freq=0;眼球陥凹 眼球陥凹 がんきゅうかんぼつ;icd=H054/lv=S/freq=0;眼球陥没 眼球陥没 がんきゅうおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼球黄疸 がんきゅうこくしょく腫;icd=C439/lv=D/freq=0;黒色腫 眼球黒色腫 がんいけいせい;icd=Q112/lv=S/freq=0;眼異形成 眼異形成 がんひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 眼疲労感 がんしょうじょう じょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 眼症状 上強膜炎 がんしょうじょう(みぎがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 眼症状(右眼球運動障害 がんしょうじょう(きょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 眼症状(強膜炎 がんしょうじょう(がんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 眼症状(眼痛 がんしょうじょうIE;icd=I330/lv=D/freq=0;IE 眼症状IE がんしょうじょうなしはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 眼症状なし鼻漏 がんしょうじょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 眼症状糖尿病 がんつうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 眼痛眼瞼下垂 がんつうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 眼痛頭痛 がんほっさいらいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 眼発作以来ぶどう膜炎 がんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 眼白内障 がんはくないしょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 眼白内障OP がんまぶた/たまけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼/球結膜貧血 がんまぶたがけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 眼瞼がけいれん がんまぶたけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 眼瞼けいれん がんまぶたちっく;icd=F958/lv=S/freq=0;眼瞼チック 眼瞼チック がんまぶたのむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 眼瞼のむくみ がんまぶたびらん;icd=H018/lv=S/freq=0;眼瞼びらん 眼瞼びらん がんまぶたへるぺす;icd=B023/lv=S/freq=0;眼瞼ヘルペス 眼瞼ヘルペス がんまぶたみおきみあ;icd=G514/lv=S/freq=0;眼瞼ミオキミア 眼瞼ミオキミア がんまぶためらのーしす;icd=L814/lv=S/freq=0;眼瞼メラノーシス 眼瞼メラノーシス がんまぶためるけるさいぼうがん;icd=C441/lv=S/freq=0;眼瞼メルケル細胞癌 眼瞼メルケル細胞癌 がんまぶたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 眼瞼リンパ腫 がんまぶたじょうひないこくしょく腫;icd=D031/lv=S/freq=0;眼瞼上皮内黒色腫 眼瞼上皮内黒色腫 がんまぶたかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 眼瞼下出血 がんまぶた下垂 ひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 眼瞼下垂 左眼瞼下垂 がんまぶた下垂・こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 眼瞼下垂・呼吸苦 がんまぶた下垂・ふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 眼瞼下垂・複視 がんまぶた下垂/じゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 眼瞼下垂/重症筋無力症 がんまぶた下垂OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 眼瞼下垂OP がんまぶた下垂やかみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 眼瞼下垂やかみにくさ がんまぶた下垂やふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 眼瞼下垂や複視 がんまぶた下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 眼瞼下垂手 がんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=S/freq=400;眼瞼下垂症 眼瞼下垂症 がんまぶた下垂がんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 眼瞼下垂眼瞼下垂 がんまぶた下垂ふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 眼瞼下垂複視 がんまぶた下疳;icd=A512/lv=S/freq=0;眼瞼下疳 眼瞼下疳 がんまぶたかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 眼瞼下脂肪腫 がんまぶたかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 眼瞼下腺癌 がんまぶたふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 眼瞼不随意運動 がんまぶたちちあたま腫;icd=D210/lv=S/freq=0;眼瞼乳頭腫 眼瞼乳頭腫 がんまぶたかんぴしょう;icd=H011/lv=S/freq=0;眼瞼乾皮症 眼瞼乾皮症 がんまぶたていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 眼瞼低形成 がんまぶたせんてんいじょう;icd=Q103/lv=S/freq=0;眼瞼先天異常 眼瞼先天異常 がんまぶたないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 眼瞼内出血 がんまぶたないはん;icd=H020/lv=D/freq=0;眼瞼内反 眼瞼内反 眼瞼内反症;icd=H020/lv=S/freq=0;眼瞼内反症 眼瞼内反症 がんまぶたない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 眼瞼内腫瘤 がんまぶたしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 眼瞼出血 がんまぶたせっそう;icd=S002/lv=S/freq=0;眼瞼切創 眼瞼切創 がんまぶたとげはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼刺創 眼瞼刺創 がんまぶたわりはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼割創 眼瞼割創 がんまぶたはじめきず;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼創傷 眼瞼創傷 がんまぶたかがくねつきず;icd=T265/lv=S/freq=0;眼瞼化学熱傷 眼瞼化学熱傷 がんまぶたかのうせい粉瘤腫;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤腫 眼瞼化膿性粉瘤腫 がんまぶたたんじゅんへるぺす;icd=B005/lv=S/freq=0;眼瞼単純ヘルペス 眼瞼単純ヘルペス がんまぶたくちくちびるむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼瞼口唇浮腫 がんまぶたしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼瞼周囲浮腫 がんまぶたしゅういえん;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼周囲炎 眼瞼周囲炎 がんまぶたしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼瞼周囲発赤 がんまぶたしゅういひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 眼瞼周囲皮下出血 がんまぶたしゅうい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 眼瞼周囲腫大 がんまぶた咬創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼咬創 眼瞼咬創 がんまぶたへんけい;icd=Q103/lv=S/freq=0;眼瞼変形 眼瞼変形 がんまぶたへんせいせいしょうがい;icd=H027/lv=S/freq=0;眼瞼変性性障害 眼瞼変性性障害 がんまぶたがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;眼瞼外傷 眼瞼外傷 がんまぶたがいしょうせいいぶつ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼外傷性異物 眼瞼外傷性異物 がんまぶたがいしょうせいひかいぶつ;icd=S002/lv=S/freq=0;眼瞼外傷性皮下異物 眼瞼外傷性皮下異物 がんまぶたがいしょうせい腫脹;icd=S002/lv=S/freq=0;眼瞼外傷性腫脹 眼瞼外傷性腫脹 がんまぶたがいしょうせいしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;眼瞼外傷性色素沈着 眼瞼外傷性色素沈着 がんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=S/freq=0;眼瞼外反症 眼瞼外反症 がんまぶた多毛症;icd=H028/lv=S/freq=0;眼瞼多毛症 眼瞼多毛症 がんまぶた帯状疱疹;icd=B023/lv=S/freq=0;眼瞼帯状疱疹 眼瞼帯状疱疹 がんまぶたこうたいしょう;icd=H025/lv=S/freq=0;眼瞼後退症 眼瞼後退症 がんまぶた悪性黒色腫;icd=C431/lv=S/freq=0;眼瞼悪性黒色腫 眼瞼悪性黒色腫 がんまぶただぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 眼瞼打撲 がんまぶただぼくきず;icd=S001/lv=S/freq=0;眼瞼打撲傷 眼瞼打撲傷 がんまぶたざしょう;icd=S001/lv=S/freq=0;眼瞼挫傷 眼瞼挫傷 がんまぶた挫創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼挫創 眼瞼挫創 がんまぶた掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 眼瞼掻痒感 がんまぶた擦かはじめ;icd=S002/lv=S/freq=0;眼瞼擦過創 眼瞼擦過創 がんまぶたうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;眼瞼梅毒 眼瞼梅毒 がんまぶたけっそん;icd=Q103/lv=S/freq=0;眼瞼欠損 眼瞼欠損 がんまぶたははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;眼瞼母斑 眼瞼母斑 がんまぶたははぶちさいぼうははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;眼瞼母斑細胞母斑 眼瞼母斑細胞母斑 がんまぶたけめ腫;icd=D231/lv=S/freq=0;眼瞼毛芽腫 眼瞼毛芽腫 がんまぶたむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 眼瞼浮腫性紅斑 がんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;眼瞼炎 眼瞼炎 がんまぶたてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 眼瞼点状出血 がんまぶたねつきず;icd=T260/lv=S/freq=0;眼瞼熱傷 眼瞼熱傷 がんまぶた狭窄;icd=H025/lv=S/freq=0;眼瞼狭窄 眼瞼狭窄 がんまぶたいぶつ;icd=T151/lv=S/freq=0;眼瞼異物 眼瞼異物 がんまぶたいぶつざんりゅう;icd=H028/lv=S/freq=0;眼瞼異物残留 眼瞼異物残留 がんまぶた疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;眼瞼疣贅 眼瞼疣贅 がんまぶたはんこん;icd=H025/lv=S/freq=0;眼瞼瘢痕 眼瞼瘢痕 がんまぶたはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 眼瞼瘢痕拘縮 がんまぶたろうこう;icd=H018/lv=S/freq=0;眼瞼瘻孔 眼瞼瘻孔 がんまぶたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 眼瞼癌 がんまぶたゆちゃく;icd=H025/lv=S/freq=0;眼瞼癒着 眼瞼癒着 がんまぶたゆちゃくだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 眼瞼癒着大動脈狭窄症 がんまぶたはつあか;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼発赤 眼瞼発赤 がんまぶたしろぶち;icd=H027/lv=S/freq=0;眼瞼白斑 眼瞼白斑 がんまぶたひかしゅっけつ;icd=S001/lv=S/freq=0;眼瞼皮下出血 眼瞼皮下出血 がんまぶたひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 眼瞼皮疹 がんまぶたひふのあくせいしゅよう;icd=C441/lv=S/freq=0;眼瞼皮膚の悪性腫瘍 眼瞼皮膚の悪性腫瘍 がんまぶたひふじょうひないがん;icd=D041/lv=S/freq=0;眼瞼皮膚上皮内癌 眼瞼皮膚上皮内癌 がんまぶたひふしかんしょう;icd=H023/lv=S/freq=0;眼瞼皮膚弛緩症 眼瞼皮膚弛緩症 がんまぶたひふえん;icd=H011/lv=S/freq=0;眼瞼皮膚炎 眼瞼皮膚炎 がんまぶたがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 眼瞼眼球結膜充血 がんまぶたせっかいかじょうひ腫;icd=D231/lv=S/freq=0;眼瞼石灰化上皮腫 眼瞼石灰化上皮腫 がんまぶただいいちどねつきず;icd=T260/lv=S/freq=0;眼瞼第1度熱傷 眼瞼第1度熱傷 がんまぶただいにどねつきず;icd=T260/lv=S/freq=0;眼瞼第2度熱傷 眼瞼第2度熱傷 がんまぶただいさんどねつきず;icd=T260/lv=S/freq=0;眼瞼第3度熱傷 眼瞼第3度熱傷 がんまぶた粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 眼瞼粉瘤 がんまぶたねんまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼粘膜貧血 がんまぶたけっかく;icd=A184/lv=S/freq=0;眼瞼結核 眼瞼結核 がんまぶたけつまく けいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼結膜 軽度貧血 がんまぶたけつまく;ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼結膜;貧血 がんまぶたけつまく:そうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 眼瞼結膜:蒼白 がんまぶたけつまく>けいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼結膜>軽度貧血 がんまぶたけつまくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 眼瞼結膜アレルギー がんまぶたけつまくあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 眼瞼結膜悪性腫瘍 がんまぶたけつまくえん;icd=H105/lv=S/freq=0;眼瞼結膜炎 眼瞼結膜炎 がんまぶたけつまくてんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 眼瞼結膜点状出血斑 がんまぶたけつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼瞼結膜発赤 がんまぶたけつまくじゃっかんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼結膜若干貧血 がんまぶたけつまくそうはくふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 眼瞼結膜蒼白腹痛 がんまぶたけつまくそうはくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼結膜蒼白貧血 がんまぶたけつまくひんけつ(+;icd=-1/lv=S/freq=2000;-1 眼瞼結膜貧血(+ がんまぶたけつまくひんけつ(+);icd=D649/lv=D/freq=1900;貧血 眼瞼結膜貧血(+) がんまぶたけつまくひんけつ(?)りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 眼瞼結膜貧血(?)リンパ節腫大 がんまぶたけつまくひんけつ(?)がんきゅうけつまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼瞼結膜貧血(?)眼球結膜発赤 がんまぶたけつまくひんけつ(?)けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 眼瞼結膜貧血(?)頚部リンパ節腫脹 がんまぶたけつまくひんけつなし;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 眼瞼結膜貧血なし がんまぶたけつまくひんけつけいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼結膜貧血軽度貧血 がんまぶたけつまくけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 眼瞼結膜軽度発赤 がんまぶたけつまくけいどそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 眼瞼結膜軽度蒼白 がんまぶたけつまくき染;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 眼瞼結膜黄染 がんけんえんえん;icd=H010/lv=S/freq=0;眼瞼縁炎 眼瞼縁炎 がんけんえんえん+まいぼーむ腺えん+霰粒腫;icd=H001/lv=D/freq=0;霰粒腫 眼瞼縁炎+マイボーム腺炎+霰粒腫 がんまぶたえんけつまくえん;icd=H105/lv=S/freq=0;眼瞼縁結膜炎 眼瞼縁結膜炎 がんまぶたしゅくしょう;icd=H025/lv=S/freq=0;眼瞼縮小 眼瞼縮小 がんまぶたかんぶち;icd=H027/lv=S/freq=0;眼瞼肝斑 眼瞼肝斑 がんまぶたこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 眼瞼肥厚性瘢痕 がんまぶたしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;眼瞼脂肪腫 眼瞼脂肪腫 がんまぶた脂腺がん;icd=C441/lv=S/freq=0;眼瞼脂腺癌 眼瞼脂腺癌 がんまぶた腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 眼瞼腫大 がんまぶた腫脹ほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 眼瞼腫脹歩行困難 がんまぶた腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 眼瞼腫脹疼痛 がんまぶた腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼瞼腫脹発赤 がんまぶたりょうせい腫瘤;icd=H029/lv=S/freq=0;眼瞼良性腫瘤 眼瞼良性腫瘤 がんまぶたしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 眼瞼色素沈着 がんまぶたそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 眼瞼蒼白 がんまぶたちゅうさしきず;icd=S002/lv=S/freq=0;眼瞼虫刺傷 眼瞼虫刺傷 がんまぶた蜂巣炎;icd=H000/lv=S/freq=0;眼瞼蜂巣炎 眼瞼蜂巣炎 がんまぶたけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;眼瞼血管脂肪腫 眼瞼血管脂肪腫 がんまぶたけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;眼瞼血管腫 眼瞼血管腫 がんまぶたれっしょう;icd=S011/lv=D/freq=0;眼瞼裂傷 眼瞼裂傷 がんまぶた裂創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼裂創 眼瞼裂創 がんまぶたひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼貧血 がんまぶたかんつうはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼貫通創 眼瞼貫通創 がんまぶた軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 眼瞼軟部腫瘍 がんまぶたけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 眼瞼軽度発赤 がんまぶたけいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼瞼軽度貧血 がんまぶたぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼瞼部浮腫 がんまぶたぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;眼瞼部腫瘍 眼瞼部腫瘍 がんまぶたぶるいかわ嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢腫 眼瞼部類皮嚢腫 がんまぶたかいほうはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼瞼開放創 眼瞼開放創 がんまぶたあおいろははぶち;icd=D221/lv=S/freq=0;眼瞼青色母斑 眼瞼青色母斑 がんまぶたきいろ腫がんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 眼瞼黄色腫眼瞼黄色腫 がんがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 眼硝子体出血 がんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 眼神経鞘腫 がんししんけいちちあたまむくみ;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭浮腫 眼視神経乳頭浮腫 がんかかかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 眼科下壁骨折 がんかしっかん(ぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 眼科疾患(ぶどう膜炎 がんかしっかん(こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 眼科疾患(骨折 がんかはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 眼科白内障 がんかもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 眼科網膜症 がんかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 眼科腫瘍 がんかちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 眼科腸閉塞 がんか蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 眼科蜂巣織炎 がんかうっけつ;icd=H052/lv=S/freq=0;眼窩うっ血 眼窩うっ血 がんかえきのこっくす;icd=B679/lv=S/freq=0;眼窩エキノコックス 眼窩エキノコックス がんかのう胞;icd=H058/lv=S/freq=0;眼窩のう胞 眼窩のう胞 がんかぶろーあうとこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;ブローアウト骨折 眼窩ブローアウト骨折 がんかじょうしんけいざしょう;icd=S043/lv=S/freq=0;眼窩上神経挫傷 眼窩上神経挫傷 がんかじょうしんけいつう;icd=G500/lv=S/freq=0;眼窩上神経痛 眼窩上神経痛 がんかじょうふたかいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;眼窩上蓋開放骨折 眼窩上蓋開放骨折 がんかじょうふたかんぼつこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;眼窩上蓋陥没骨折 眼窩上蓋陥没骨折 がんかじょうふたこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;眼窩上蓋骨折 眼窩上蓋骨折 がんかかかべこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩下壁骨折 眼窩下壁骨折 がんかかしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 眼窩下神経炎 がんかかしんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 眼窩下神経腫大 がんかかえんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 眼窩下縁色素沈着 がんかかのうよう;icd=H050/lv=S/freq=0;眼窩下膿瘍 眼窩下膿瘍 がんかかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 眼窩下骨折 がんかかこっせつ#ほおこつこっせつ#うわあごこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;上顎骨骨折 眼窩下骨折#頬骨骨折#上顎骨骨折 がんかせんてんいじょう;icd=Q107/lv=S/freq=0;眼窩先天異常 眼窩先天異常 がんかないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 眼窩内リンパ腫 がんかないそくへきこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;眼窩内側壁骨折 眼窩内側壁骨折 がんかうちがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 眼窩内側骨折 がんかないへきこっせつ;icd=S0280/lv=S/freq=0;眼窩内壁骨折 眼窩内壁骨折 がんかないそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 眼窩内損傷 がんかないざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 眼窩内残存腫瘍 がんかない浸潤ともなうひだりうわあご洞しゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;上顎洞腫瘍 眼窩内浸潤伴う左上顎洞腫瘍 がんかないえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 眼窩内炎症性偽腫瘍 がんかないいぶつ;icd=S054/lv=S/freq=0;眼窩内異物 眼窩内異物 がんかないいぶつざんりゅう;icd=H055/lv=S/freq=0;眼窩内異物残留 眼窩内異物残留 がんかないしっかん;icd=H059/lv=S/freq=0;眼窩内疾患 眼窩内疾患 がんかないはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 眼窩内瘢痕拘縮 がんかないしんけいさや腫;icd=D316/lv=S/freq=0;眼窩内神経鞘腫 眼窩内神経鞘腫 がんかないねんえき腫;icd=D316/lv=S/freq=0;眼窩内粘液腫 眼窩内粘液腫 がんかない線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 眼窩内線維化 がんかないけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;眼窩内血管腫 眼窩内血管腫 がんかないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 眼窩内血腫 がんかないずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;眼窩内髄膜腫 眼窩内髄膜腫 がんかとげはじめ;icd=S054/lv=S/freq=0;眼窩刺創 眼窩刺創 がんかまえかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 眼窩前壁骨折 がんかはじめきず;icd=S059/lv=S/freq=0;眼窩創傷 眼窩創傷 がんかふきぬけこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 眼窩吹きぬけ骨折 がんかふきぬけこっせつ;icd=S0230/lv=S/freq=0;眼窩吹き抜け骨折 眼窩吹き抜け骨折 がんかしゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 眼窩周囲圧痛 がんかしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼窩周囲浮腫 がんかしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 眼窩周囲腫瘤 がんかしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 眼窩周囲膿瘍 がんかしゅういけっしゅ+圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 眼窩周囲血腫+圧痛 がんかしゅういこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 眼窩周囲骨髄炎 がんかかべこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩壁骨折 眼窩壁骨折 がんかへんけい;icd=H053/lv=S/freq=0;眼窩変形 眼窩変形 がんかへんけいちゆこっせつ;icd=M8408/lv=S/freq=0;眼窩変形治癒骨折 眼窩変形治癒骨折 がんかがいこつ腫しょう;icd=H053/lv=S/freq=0;眼窩外骨腫症 眼窩外骨腫症 がんか尖ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 眼窩尖部腫瘍 がんかそこふきぬけこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底ふきぬけ骨折 眼窩底ふきぬけ骨折 がんかそこかいほうこっせつ;icd=S0231/lv=S/freq=0;眼窩底開放骨折 眼窩底開放骨折 がんかそここっせつ;icd=S2320/lv=S/freq=0;眼窩底骨折 眼窩底骨折 がんかけいせいふぜん;icd=Q107/lv=S/freq=0;眼窩形成不全 眼窩形成不全 がんかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;眼窩悪性リンパ腫 眼窩悪性リンパ腫 がんかあくせいしゅよう;icd=C696/lv=S/freq=0;眼窩悪性腫瘍 眼窩悪性腫瘍 がんかおうもんきんにくしゅ;icd=C696/lv=S/freq=0;眼窩横紋筋肉腫 眼窩横紋筋肉腫 がんかむくみ;icd=H052/lv=S/freq=100;眼窩浮腫 眼窩浮腫 がんかえんせいぎしゅよう;icd=H051/lv=S/freq=0;眼窩炎性偽腫瘍 眼窩炎性偽腫瘍 がんかしんけい線維腫;icd=D316/lv=S/freq=0;眼窩神経線維腫 眼窩神経線維腫 がんかしんけいめ腫;icd=C696/lv=S/freq=0;眼窩神経芽腫 眼窩神経芽腫 がんか線維腫;icd=D316/lv=S/freq=0;眼窩線維腫 眼窩線維腫 がんかえんだぼくきず;icd=S051/lv=S/freq=0;眼窩縁打撲傷 眼窩縁打撲傷 がんかしぼうへるにあ;icd=H058/lv=S/freq=0;眼窩脂肪ヘルニア 眼窩脂肪ヘルニア がんかしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;眼窩脂肪腫 眼窩脂肪腫 がんかりょうせいしゅよう;icd=D316/lv=S/freq=0;眼窩良性腫瘍 眼窩良性腫瘍 がんかいしゅく;icd=H053/lv=S/freq=0;眼窩萎縮 眼窩萎縮 がんか蜂巣織炎;icd=H050/lv=D/freq=0;眼窩蜂巣織炎 眼窩蜂巣織炎 がんかけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;眼窩血管脂肪腫 眼窩血管脂肪腫 がんかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;眼窩血管腫 眼窩血管腫 がんかけっしゅ;icd=H052/lv=S/freq=0;眼窩血腫 眼窩血腫 がんかれっしょう;icd=S058/lv=S/freq=0;眼窩裂傷 眼窩裂傷 がんかぶだぼくきず;icd=S051/lv=S/freq=0;眼窩部打撲傷 眼窩部打撲傷 がんかぶ挫創;icd=S058/lv=S/freq=0;眼窩部挫創 眼窩部挫創 がんかぶしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 眼窩部脂肪織炎 がんかぶこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;眼窩部骨折 眼窩部骨折 がんかかくへきしかんしょう;icd=H058/lv=S/freq=0;眼窩隔壁弛緩症 眼窩隔壁弛緩症 がんかじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 眼窩静脈奇形 がんか静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 眼窩静脈瘤 がんかこつまくかのうよう;icd=M8689/lv=D/freq=0;骨膜下膿瘍 眼窩骨膜下膿瘍 がんかこつまくえん;icd=H050/lv=S/freq=0;眼窩骨膜炎 眼窩骨膜炎 がんすじふぜんまひ;icd=H499/lv=S/freq=0;眼筋不全麻痺 眼筋不全麻痺 がんすじないいぶつ;icd=S054/lv=S/freq=0;眼筋内異物 眼筋内異物 がんすじないいぶつざんりゅう;icd=H055/lv=S/freq=0;眼筋内異物残留 眼筋内異物残留 がんすじまひせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;眼筋麻痺性眼振 眼筋麻痺性眼振 がんせいひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 眼精疲労感 がんけっかく;icd=A185/lv=S/freq=0;眼結核 眼結核 がんけつまく(き染?ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 眼結膜(黄染?貧血 がんけつまくのういしゅく;icd=H118/lv=S/freq=0;眼結膜のう萎縮 眼結膜のう萎縮 がんけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=100;貧血 眼結膜貧血 がんつなまくはくりOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 眼綱膜剥離OP がんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 眼網膜剥離 がんもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 眼網膜裂孔 がんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 眼緑内障 がんあぶらはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 眼脂白内障 がんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 眼腫瘍 がん臉むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 眼臉浮腫 がんじゃくねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=D/freq=0;若年性白内障 眼若年性白内障 がんちゅうしょう;icd=B838/lv=S/freq=0;眼虫症 眼虫症 がん裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 眼裂孔原性網膜剥離 がん裂いじょう;icd=H025/lv=S/freq=0;眼裂異常 眼裂異常 がん裂ぶかくまくじっしつ混濁;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜実質混濁 眼裂部角膜実質混濁 がんかどきていさいぼうがん;icd=C441/lv=S/freq=0;眼角基底細胞癌 眼角基底細胞癌 がんかどゆうとげさいぼうがん;icd=C441/lv=S/freq=0;眼角有棘細胞癌 眼角有棘細胞癌 がんかどひふじょうひないがん;icd=D041/lv=S/freq=0;眼角皮膚上皮内癌 眼角皮膚上皮内癌 がんかどひふがん;icd=C441/lv=S/freq=0;眼角皮膚癌 眼角皮膚癌 がんかどぶいぶつ;icd=T151/lv=S/freq=0;眼角部異物 眼角部異物 がんかどぶがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;眼角部眼瞼炎 眼角部眼瞼炎 がんかどぶがんまぶたえんけつまくえん;icd=H105/lv=S/freq=0;眼角部眼瞼縁結膜炎 眼角部眼瞼縁結膜炎 がんちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 眼調節障害 がんりんきんちからていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 眼輪筋力低下 がんりんきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 眼輪筋筋力低下 がんりんぶ)はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼輪部)発赤 がんうんどうしょうがい;icd=H519/lv=S/freq=200;眼球運動障害 眼運動障害 がんぶせっそう;icd=S002/lv=S/freq=0;眼部切創 眼部切創 がんぶとげはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼部刺創 眼部刺創 がんぶわりはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼部割創 眼部割創 がんぶはじめきず;icd=S011/lv=S/freq=0;眼部創傷 眼部創傷 がんぶたんじゅんへるぺす;icd=B005/lv=S/freq=0;眼部単純ヘルペス 眼部単純ヘルペス がんぶ咬創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼部咬創 眼部咬創 がんぶがいしょうせいいぶつ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼部外傷性異物 眼部外傷性異物 がんぶがいしょうせいひかいぶつ;icd=S002/lv=S/freq=0;眼部外傷性皮下異物 眼部外傷性皮下異物 がんぶがいしょうせい腫脹;icd=S002/lv=S/freq=0;眼部外傷性腫脹 眼部外傷性腫脹 がんぶがいしょうせいしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;眼部外傷性色素沈着 眼部外傷性色素沈着 がんぶおびじょうへるぺす;icd=B023/lv=D/freq=0;眼部帯状ヘルペス 眼部帯状ヘルペス がんぶだぼくきず;icd=S001/lv=S/freq=0;眼部打撲傷 眼部打撲傷 がんぶざしょう;icd=S001/lv=S/freq=0;眼部挫傷 眼部挫傷 がんぶ挫創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼部挫創 眼部挫創 がんぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 眼部掻痒感 がんぶ擦かはじめ;icd=S002/lv=S/freq=0;眼部擦過創 眼部擦過創 がんぶひかしゅっけつ;icd=S001/lv=S/freq=0;眼部皮下出血 眼部皮下出血 がんぶひかけっしゅ;icd=S001/lv=S/freq=0;眼部皮下血腫 眼部皮下血腫 がんぶちゅうさしきず;icd=S002/lv=S/freq=0;眼部虫刺傷 眼部虫刺傷 がんぶ裂創;icd=S011/lv=S/freq=0;眼部裂創 眼部裂創 がんぶかんつうはじめ;icd=S011/lv=S/freq=0;眼部貫通創 眼部貫通創 がんぶかいほうはじめ;icd=S059/lv=S/freq=0;眼部開放創 眼部開放創 がんやとびょう;icd=A211/lv=S/freq=0;眼野兎病 眼野兎病 めがねさまひかしゅっけつ;icd=S001/lv=S/freq=0;眼鏡様皮下出血 眼鏡様皮下出血 がんかん開離;icd=Q752/lv=D/freq=0;眼間開離 眼間開離 がんいなずまずいじょう;icd=R941/lv=S/freq=0;眼電図異常 眼電図異常 がんおもてはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 眼面発赤 がんるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 眼類天疱瘡 がんまひせいうさぎがん;icd=H022/lv=D/freq=0;兎眼 眼麻痺性兎眼 がんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 眼黄斑円孔 がん黄斑部裂孔;icd=S058/lv=S/freq=0;眼黄斑部裂孔 眼黄斑部裂孔 がんはながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 眼鼻側視野欠損 つくも抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 着くも抑うつ状態 きじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 着時腹痛 ちゃくしょくは;icd=K036/lv=S/freq=0;着色歯 着色歯 睫毛らんせい;icd=H020/lv=D/freq=0;睫毛乱生 睫毛乱生 睫毛らんせいしょう;icd=H020/lv=S/freq=0;睫毛乱生症 睫毛乱生症 睫毛ないはんしょう;icd=H020/lv=S/freq=0;睫毛内反症 睫毛内反症 睫毛せいがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;睫毛性眼瞼炎 睫毛性眼瞼炎 睫毛けっそん;icd=Q103/lv=S/freq=0;睫毛欠損 睫毛欠損 睫毛しろけ;icd=H027/lv=S/freq=0;睫毛白毛 睫毛白毛 睫毛だつもう;icd=H027/lv=S/freq=0;睫毛脱毛 睫毛脱毛 すいみん;すいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 睡眠;睡眠時無呼吸症候群 すいみんくりにっくようついぶんりしょう;icd=M4306/lv=D/freq=0;腰椎分離症 睡眠クリニック腰椎分離症 すいみんりずむしょうがい;icd=G472/lv=S/freq=0;睡眠リズム障害 睡眠リズム障害 すいみんふりょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 睡眠不良貧血 すいみんちゅうにいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠中にいびき すいみんちゅうのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠中のいびき すいみんちゅうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 睡眠中呼吸困難 すいみんちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 睡眠中嘔吐 すいみんちゅうにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 睡眠中尿失禁 すいみんちゅうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 睡眠中痙攣 すいみんちゅうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 睡眠中胸痛 すいみんざいちゅうどく;icd=T427/lv=S/freq=0;睡眠剤中毒 睡眠剤中毒 すいみんそうしつてんかん;icd=G405/lv=S/freq=0;睡眠喪失てんかん 睡眠喪失てんかん すいみんじいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時いびき すいみんじにいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時にいびき すいみんじの にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 睡眠時の 尿失禁 すいみんじのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時のいびき すいみんじのいびきとこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 睡眠時のいびきと呼吸停止 すいみんじみおくろーぬす;icd=G253/lv=S/freq=0;睡眠時ミオクローヌス 睡眠時ミオクローヌス すいみんじていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 睡眠時低血圧 すいみんじていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 睡眠時低酸素血症 すいみんじこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 睡眠時呼吸停止 すいみんじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 睡眠時呼吸困難 すいみんじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 睡眠時呼吸困難感 すいみんじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 睡眠時呼吸苦 すいみんじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 睡眠時喘鳴 すいみんじやかんいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 睡眠時夜間異常行動 すいみんじじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 睡眠時徐脈 すいみんじむこきゅう#はったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 睡眠時無呼吸#発達遅滞 すいみんじむこきゅうあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 睡眠時無呼吸アレルギー性鼻炎 すいみんじむこきゅうといびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸といびき すいみんじむこきゅうけんさちゅうとうたびへいそくせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞性睡眠時無呼吸 睡眠時無呼吸検査中等度閉塞性睡眠時無呼吸 すいみんじむこきゅうしょう いびき ひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 睡眠時無呼吸症 いびき 左難聴 すいみんじむこきゅうしょう侯ぐん;icd=G473/lv=D/freq=200;睡眠時無呼吸症候群 睡眠時無呼吸症侯群 すいみんじむこきゅうしょう侯ぐん#ごこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 睡眠時無呼吸症侯群#5高尿酸血症 すいみんじむこきゅうしょう侯ぐんとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 睡眠時無呼吸症侯群糖尿病性腎症 すいみんじむこきゅうしょう侯ぐんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 睡眠時無呼吸症侯群肥満 すいみんじむこきゅうしょう侯ぐん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 睡眠時無呼吸症侯群腎機能障害 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん   ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 睡眠時無呼吸症候群   左顔面神経麻痺 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん  にじせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 睡眠時無呼吸症候群  2次性高血圧症 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 睡眠時無呼吸症候群 てんかん すいみんじむこきゅうしょうこうぐん いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 睡眠時無呼吸症候群 異常行動 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん.むこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 睡眠時無呼吸症候群.無呼吸 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 睡眠時無呼吸症候群【アレルギー すいみんじむこきゅうしょうこうぐん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 睡眠時無呼吸症候群【合併症】高血圧症 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん/ひまんていかんきしょうこうぐん;icd=E662/lv=D/freq=0;肥満低換気症候群 睡眠時無呼吸症候群/肥満低換気症候群 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん#そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 睡眠時無呼吸症候群#早期胃癌 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん#こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 睡眠時無呼吸症候群#高血圧症 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん<へいそくせい;icd=G473/lv=S/freq=300;睡眠時無呼吸症候群 睡眠時無呼吸症候群<閉塞性 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん<へいそくせい>やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 睡眠時無呼吸症候群<閉塞性>夜間頻尿 "すいみんじむこきゅうしょうこうぐんHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 睡眠時無呼吸症候群HT すいみんじむこきゅうしょうこうぐんSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 睡眠時無呼吸症候群SAS すいみんじむこきゅうしょうこうぐんいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群いびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんいびきやすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 睡眠時無呼吸症候群いびきや睡眠時無呼吸 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 睡眠時無呼吸症候群不眠 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 睡眠時無呼吸症候群倦怠感 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんもともといびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群元々いびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 睡眠時無呼吸症候群呼吸困難感 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんたけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 睡眠時無呼吸症候群多血症 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんやかんいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群夜間いびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんやかんのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群夜間のいびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんやかんのいびきおよびこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 睡眠時無呼吸症候群夜間のいびきおよび呼吸停止 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんやかんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 睡眠時無呼吸症候群夜間呼吸苦 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんひだりしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 睡眠時無呼吸症候群左真珠腫性中耳炎 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんようしょうじからいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群幼少時からいびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靱帯骨化症 睡眠時無呼吸症候群後縦靱帯骨化症 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 睡眠時無呼吸症候群心不全 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんひるまねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 睡眠時無呼吸症候群昼間眠気 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんちりょうようこうごうとこふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;睡眠時無呼吸症候群治療用咬合床不適合 睡眠時無呼吸症候群治療用咬合床不適合 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんちりょうようこうごうとこはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;睡眠時無呼吸症候群治療用咬合床破損 睡眠時無呼吸症候群治療用咬合床破損 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんすいみんちゅうのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群睡眠中のいびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんすいみんじいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群睡眠時いびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんすいみんじにいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群睡眠時にいびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんすいみんじのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 睡眠時無呼吸症候群睡眠時のいびき すいみんじむこきゅうしょうこうぐんすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 睡眠時無呼吸症候群睡眠時無呼吸 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんすいみんじむこきゅうしょうこうぐん/ひまんていかんきしょうこうぐん;icd=E662/lv=D/freq=0;肥満低換気症候群 睡眠時無呼吸症候群睡眠時無呼吸症候群/肥満低換気症候群 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 睡眠時無呼吸症候群耳鳴 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 睡眠時無呼吸症候群肥満 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 睡眠時無呼吸症候群肥満症 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんじゅうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 睡眠時無呼吸症候群重度肥満 すいみんじむこきゅうしょうこうぐん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 睡眠時無呼吸症候群間質性肺炎 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんなんじせいGERD;icd=K219/lv=D/freq=0;GERD 睡眠時無呼吸症候群難治性GERD すいみんじむこきゅうしょうこうぐんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 睡眠時無呼吸症候群高血圧 すいみんじむこきゅうしょうこうぐんはなちゅう隔彎きょくしょうこえあつしせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;肥厚性鼻炎 睡眠時無呼吸症候群鼻中隔彎曲症肥厚性鼻炎 すいみんじむこきゅうすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 睡眠時無呼吸睡眠障害 すいみんじいじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 睡眠時異常行動 すいみんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 睡眠時疼痛 すいみんじそうふあんてい <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 睡眠時相不安定 <状態像>抑うつ状態 すいみんじけいどていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 睡眠時軽度低酸素血症 すいみんじじゅうどていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 睡眠時重度低酸素血症 すいみんむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 睡眠無呼吸 すいみんほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;睡眠発作 睡眠発作 すいみんくすりいぞん;icd=F132/lv=S/freq=0;睡眠薬依存 睡眠薬依存 すいみんくすりふくさよう;icd=T887/lv=S/freq=0;睡眠薬副作用 睡眠薬副作用 すいみんくすりじさつ;icd=X61/lv=S/freq=0;睡眠薬自殺 睡眠薬自殺 すいみんくすりじさつみすい;icd=T427/lv=S/freq=0;睡眠薬自殺未遂 睡眠薬自殺未遂 すいみんこうどうしょうがい;icd=F919/lv=D/freq=0;行動障害 睡眠行動障害 すいみんかくせいりずむふちょう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 睡眠覚醒リズム不調<状態像>抑うつ状態 すいみんひょうか【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 睡眠評価【現病歴】C型肝炎 すいみんしょうがい;ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 睡眠障害;不眠 すいみんしょうがい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 睡眠障害<状態像> 抑うつ状態 すいみんしょうがい<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 睡眠障害<状態像>不安焦燥状態 すいみんしょうがい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 睡眠障害<状態像>抑うつ状態 すいみんしょうがい<じょうたいぞう>とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 睡眠障害<状態像>統合失調症 すいみんしょうがいあるこーるせっしゅごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 睡眠障害アルコール摂取後尿閉 すいみんしょうがいなし;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 睡眠障害なし すいみんしょうがいなし[四肢]みぎかたににかしょしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 睡眠障害なし[四肢]右肩に2箇所出血 すいみんしょうがいなし[ひふ] 上肢〜しゅしこわばり;icd=M2584/lv=D/freq=0;手指こわばり 睡眠障害なし[皮膚] 上肢〜手指こわばり すいみんしょうがいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 睡眠障害不安 すいみんしょうがい掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 睡眠障害掻痒 こうがんあくせいしゅよう;icd=C629/lv=D/freq=0;睾丸悪性腫瘍 睾丸悪性腫瘍 こうがんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 睾丸浮腫 こうがんがん;icd=C629/lv=D/freq=0;睾丸癌 睾丸癌 こうがんはれつ;icd=S313/lv=D/freq=0;睾丸破裂 睾丸破裂 こうがん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 睾丸腫大 こうがんしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;睾丸腫瘍 睾丸腫瘍 こうがん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 睾丸腫瘤 こうがん腫脹;icd=N508/lv=D/freq=0;睾丸腫脹 睾丸腫脹 こうがんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 睾丸血腫 どうこうふどうしょう;icd=H570/lv=S/freq=0;瞳孔不同症 瞳孔不同症 どうこうふせい;icd=H570/lv=S/freq=0;瞳孔不整 瞳孔不整 どうこうへんい;icd=Q132/lv=S/freq=0;瞳孔偏位 瞳孔偏位 どうこうどうよう;icd=H570/lv=S/freq=0;瞳孔動揺 瞳孔動揺 どうこうみぎきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 瞳孔右共同偏視 どうこうひだりきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;左共同偏視 瞳孔左共同偏視 どうこうけいさゆうどうだいがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 瞳孔径左右同大眼瞼結膜貧血 どうこう散だい.しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 瞳孔散大.死亡 どうこうさんどう;icd=H570/lv=D/freq=0;散瞳 瞳孔散瞳 どうこうきんちょうしょう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔緊張症 瞳孔緊張症 どうこうしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 瞳孔縮瞳 どうこうまく;icd=H214/lv=S/freq=0;瞳孔膜 瞳孔膜 どうこうまく遺ざん;icd=Q138/lv=S/freq=0;瞳孔膜遺残 瞳孔膜遺残 どうこうしゃだん;icd=H214/lv=S/freq=0;瞳孔遮断 瞳孔遮断 どうこうへいさ;icd=H214/lv=S/freq=0;瞳孔閉鎖 瞳孔閉鎖 瞼板腺ぶんぴつかた;icd=H028/lv=S/freq=0;瞼板腺分泌過多 瞼板腺分泌過多 まぶたいたれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 瞼板裂傷 まぶたたまゆちゃく;icd=H112/lv=S/freq=0;瞼球癒着 瞼球癒着 まぶたたまかんまえゆちゃくしょう;icd=H112/lv=S/freq=0;瞼球間前癒着症 瞼球間前癒着症 まぶたたまかんごゆちゃくしょう;icd=H112/lv=S/freq=0;瞼球間後癒着症 瞼球間後癒着症 まぶたえんこえあつししょう;icd=H028/lv=S/freq=0;瞼縁肥厚症 瞼縁肥厚症 まぶた裂ぶち;icd=H111/lv=S/freq=0;瞼裂斑 瞼裂斑 まぶた裂ぶちえん;icd=H111/lv=S/freq=0;瞼裂斑炎 瞼裂斑炎 まぶた裂しゅくしょう;icd=H025/lv=S/freq=0;瞼裂縮小 瞼裂縮小 やじょう洞ぶこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=S/freq=0;矢状洞部硬膜外血腫 矢状洞部硬膜外血腫 やじょう洞ぶこうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0641/lv=S/freq=0;矢状洞部硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 矢状洞部硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり やじょう洞ぶこうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0640/lv=S/freq=0;矢状洞部硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 矢状洞部硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし しられているSなな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 知られているS7腫瘤 ちじ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 知時圧痛 ちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周囲炎 知歯周囲炎 ちてきはついくしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;発育障害 知的発育障害 ちてきはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 知的発達遅滞 ちてきしょうがい・そのたのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F798/lv=S/freq=0;知的障害・その他の行動機能障害あり 知的障害・その他の行動機能障害あり ちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいなしかさいしょうげん;icd=F790/lv=S/freq=0;知的障害・行動機能障害なしか最小限 知的障害・行動機能障害なしか最小限 ちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいのげんきゅうなし;icd=F799/lv=S/freq=0;知的障害・行動機能障害の言及なし 知的障害・行動機能障害の言及なし ちてきしょうがい・かなめちりょうのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F791/lv=S/freq=0;知的障害・要治療の行動機能障害あり 知的障害・要治療の行動機能障害あり ちてきしょうがいとつねどううんどうにかんれんしたかどうせいしょうがい;icd=F844/lv=S/freq=0;知的障害と常同運動に関連した過動性障害 知的障害と常同運動に関連した過動性障害 ちてきしょうがいせいせいしんびょう;icd=F28/lv=S/freq=0;知的障害性精神病 知的障害性精神病 ちてきしょうがいしゃでねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 知的障害者で熱性けいれん ちてきしょうがいなんちょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 知的障害難聴気管支喘息 ちのうはったつちえん;icd=F79/lv=D/freq=0;知能発達遅延 知能発達遅延 ちのうはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 知能発達障害 ちかくまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 知覚末梢神経障害 ちかくきのうしょうがい;icd=R208/lv=S/freq=0;知覚機能障害 知覚機能障害 ちかくいじょう・かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 知覚異常・感覚低下 ちかくいじょう(?)*もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 知覚異常(?)*網膜症 ちかくいじょう/げんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 知覚異常/幻覚 ちかくいじょうなし*もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 知覚異常なし*網膜症 ちかくいじょうおよびみかくいじょう;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚異常 知覚異常及び味覚異常 ちかくいじょうせいだいももしんけいつう;icd=G571/lv=S/freq=0;知覚異常性大腿神経痛 知覚異常性大腿神経痛 ちかくいじょうなし*もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 知覚異常無し*網膜症 ちかくしんけいまひ;icd=R201/lv=S/freq=0;知覚神経麻痺 知覚神経麻痺 ちかくうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 知覚運動麻痺 ちかくどんあさ・いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 知覚鈍麻・異常感覚 ちかくどんあさやDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 知覚鈍麻やDVT ちかくしょうがいなし りょうがわかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;両側下肢しびれ 知覚障害なし 両側下肢しびれ ちかくしょうがいおよびほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 知覚障害及び歩行障害 ちかくしょうがいみぎまえうでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 知覚障害右前腕しびれ ちかくしょうがいひだりあしくびかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 知覚障害左足首感覚低下 ちかくまひ;icd=R448/lv=S/freq=0;知覚麻痺 知覚麻痺 ちかくまひむ(?)しせいついせきがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 知覚麻痺無(?)視性追跡眼振 たんしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 短斜骨折 たんしゃこっせつ Cひふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 短斜骨折 C非粉砕骨折 たんじきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 短時記憶障害 たんじかんじぞくせいかたがわしんけいつうさまずつうほっさ;icd=G440/lv=S/freq=0;短時間持続性片側神経痛様頭痛発作 短時間持続性片側神経痛様頭痛発作 たんき抑うつはんのう;icd=F329/lv=D/freq=0;短期抑うつ反応 短期抑うつ反応 たんきとうごうしっちょうしょうさましょうがい;icd=F232/lv=S/freq=0;短期統合失調症様障害 短期統合失調症様障害 たんききおくしょうがい<じょうたいぞう>とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 短期記憶障害<状態像>統合失調症 たんねは;icd=K002/lv=S/freq=0;短根歯 短根歯 たん橈側てねしんすじそんしょう;icd=S565/lv=S/freq=0;短橈側手根伸筋損傷 短橈側手根伸筋損傷 たん橈側てねしんすじ断裂;icd=S565/lv=S/freq=0;短橈側手根伸筋断裂 短橈側手根伸筋断裂 たん橈側てねしんすじけんそんしょう;icd=S565/lv=S/freq=0;短橈側手根伸筋腱損傷 短橈側手根伸筋腱損傷 たん橈側てねしんすじけん断裂;icd=S565/lv=S/freq=0;短橈側手根伸筋腱断裂 短橈側手根伸筋腱断裂 たんぼししんきんけん断裂;icd=S563/lv=S/freq=0;短母指伸筋腱断裂 短母指伸筋腱断裂 たんぼしがいてんきん断裂;icd=S563/lv=S/freq=0;短母指外転筋断裂 短母指外転筋断裂 たんぼししんきんけん断裂;icd=S968/lv=S/freq=0;短母趾伸筋腱断裂 短母趾伸筋腱断裂 たんききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 短気記憶障害 たんあばらぼねしょうこうぐん;icd=Q772/lv=S/freq=0;短肋骨症候群 短肋骨症候群 たん肢しょう;icd=Q731/lv=S/freq=0;短肢症 短肢症 たんちょうしょうこうぐんたんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 短腸症候群短腸症候群 たん趾しょう;icd=Q742/lv=S/freq=0;短趾症 短趾症 たんじくかたいじく捻てん;icd=K318/lv=D/freq=0;胃軸捻転 短軸型胃軸捻転 たんあたましょう;icd=Q750/lv=S/freq=0;短頭症 短頭症 たんしょくどうしょう;icd=Q398/lv=S/freq=0;短食道症 短食道症 わいしょうは;icd=K002/lv=S/freq=0;矮小歯 矮小歯 わいしょう腎;icd=N279/lv=S/freq=0;矮小腎 矮小腎 いしかせいかくまくえん;icd=H168/lv=S/freq=0;石化性角膜炎 石化性角膜炎 いしさま硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 石様硬腫瘤 せきゆえーてるちゅうどく;icd=T520/lv=S/freq=0;石油エーテル中毒 石油エーテル中毒 せきゆすぴりっとちゅうどく;icd=T520/lv=S/freq=0;石油スピリット中毒 石油スピリット中毒 せきゆせいひんのどくさよう;icd=T520/lv=S/freq=0;石油製品の毒作用 石油製品の毒作用 せっかいか Hねんえきすいしゅ Iさるこいどーしす Jあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 石灰化 H粘液水腫 Iサルコイドーシス Jアミロイドーシス せっかいか+しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 石灰化+出血 せっかいか><りんぱせつ>ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 石灰化><リンパ節>乳癌 せっかいか>しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 石灰化>出血 せっかいかAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 石灰化AS せっかいかor腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 石灰化or腎結石 せっかいかした筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 石灰化した筋腫 せっかいかしたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 石灰化した腫瘍 せっかいかした腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 石灰化した腫瘤 せっかいかなしLMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT 石灰化なしLMT せっかいかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 石灰化ポリープ せっかいかじょうひせいははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 石灰化上皮性歯原性腫瘍 せっかいかじょうひ腫;icd=D239/lv=S/freq=0;石灰化上皮腫 石灰化上皮腫 せっかいかともなうよんぜろみりめーとるだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 石灰化伴う40mm大腫瘤 せっかいかともなうびまんせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 石灰化伴うびまん性高度狭窄 せっかいかともなうぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 石灰化伴うプラーク せっかいかともなうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 石灰化伴うリンパ節腫大 せっかいかともなうちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 石灰化伴う中等度狭窄 せっかいかともなうふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 石灰化伴う副鼻腔炎 せっかいかともなうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 石灰化伴う腫瘍 せっかいかともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 石灰化伴う腫瘤 せっかいかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 石灰化動脈瘤 せっかいかおよびしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 石灰化及び主膵管拡張 せっかいかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 石灰化子宮筋腫 せっかいかにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 石灰化尿管結石 せっかいかこんざいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 石灰化混在プラーク せっかいかこんざいかぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 石灰化混在化プラーク せっかいか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 石灰化狭窄 せっかいか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 石灰化筋腫 せっかいかふんせき;icd=K564/lv=D/freq=0;糞石 石灰化糞石 せっかいかたんのう;icd=K828/lv=S/freq=0;石灰化胆のう 石灰化胆のう せっかいかたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 石灰化胆石 せっかいかたんせき/胆すな;icd=K802/lv=D/freq=0;胆砂 石灰化胆石/胆砂 せっかいか脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 石灰化脾動脈瘤 せっかいかけんえん;icd=M6529/lv=D/freq=0;石灰化腱炎 石灰化腱炎 せっかいかけんまく線維腫;icd=D219/lv=S/freq=0;石灰化腱膜線維腫 石灰化腱膜線維腫 せっかいかずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 石灰化髄膜腫 せっかいせいけんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 石灰性腱板炎 せっかいせいけんえん;icd=M6529/lv=S/freq=0;石灰性腱炎 石灰性腱炎 せっかいちんちゃくせいだいどうみゃく狭窄しょう;icd=I700/lv=S/freq=0;石灰沈着性大動脈狭窄症 石灰沈着性大動脈狭窄症 せっかいちんちゃくせいかたけんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 石灰沈着性肩腱板炎 せっかいちんちゃくせいけんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 石灰沈着性腱板炎 せっかいちんちゃくせいけんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 石灰沈着性腱炎 せっかいちんちゃくせいけんしょうえん;icd=M6529/lv=D/freq=0;石灰沈着性腱鞘炎 石灰沈着性腱鞘炎 せっかいちんちゃくせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 石灰沈着性関節炎 せっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=S/freq=0;石灰沈着症 石灰沈着症 せっかいちんちゃくしょう+ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 石灰沈着症+蜂窩織炎 いしこなしょう;icd=J628/lv=S/freq=0;石粉症 石粉症 いしわたせいむねまくぶち;icd=J920/lv=S/freq=0;石綿性胸膜斑 石綿性胸膜斑 いしわたかんれんびまんせいむねまくこえあつし;icd=J920/lv=S/freq=0;石綿関連びまん性胸膜肥厚 石綿関連びまん性胸膜肥厚 せっけんごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 石鹸誤嚥 すなどけい腫;icd=D434/lv=S/freq=0;砂時計腫 砂時計腫 すなどけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 砂時計腫瘍 すなつぶ腫さまずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 砂粒腫様髄膜腫 ひそちゅうどく;icd=T570/lv=S/freq=0;砒素中毒 砒素中毒 さいせき(これすてろーるけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;コレステロール結石 砕石(コレステロール結石 さいせきいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 砕石位腫瘍 はしょうふう(りょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 破傷風(両下肢不全麻痺 はかいするしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 破壊する腫瘍 はかい亢進Bかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 破壊亢進B肝硬変 はかいおよびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 破壊及び壊死 はかいかたこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 破壊型甲状腺炎 はかいせいせきついしょう;icd=M4789/lv=D/freq=0;破壊性脊椎症 破壊性脊椎症 はかいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 破壊性腫瘤 はかいせいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 破壊性骨腫瘍 はかいせいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 破壊性骨腫瘤 はかいてきしょうどう;icd=R458/lv=D/freq=0;衝動 破壊的衝動 はかいてきかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 破壊的関節炎 はかいしょうどう;icd=R458/lv=D/freq=0;衝動 破壊衝動 はきょくたいけんごのじぞくてきじんかくへんか;icd=F620/lv=S/freq=0;破局体験後の持続的人格変化 破局体験後の持続的人格変化 はきょくほっさじょうたい;icd=F410/lv=S/freq=0;破局発作状態 破局発作状態 破折は;icd=K038/lv=D/freq=0;破折歯 破折歯 破折だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 破折脱臼 破水;icd=O429/lv=S/freq=800;破水 破水 破水(しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 破水(出血 破水(こうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 破水(高位破水 破水→ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 破水→頻脈 破水ごぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 破水後分娩停止 破水じようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 破水時羊水混濁 破水かくてい こつばんい;icd=O321/lv=D/freq=0;骨盤位 破水確定 骨盤位 破水ようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 破水羊水混濁 破うりかたとうごうしっちょうしょう;icd=F201/lv=S/freq=100;破瓜型統合失調症 破瓜型統合失調症 破うりきんちょうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F202/lv=D/freq=0;緊張型統合失調症 破瓜緊張型統合失調症 はさいじゅつ こうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 破砕術 高血圧糖尿病 はさいせっけっきゅうなし#はいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 破砕赤血球なし#排尿障害 はさいせっけっきゅう汎けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少 破砕赤血球汎血球減少 はたんをともなうVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 破綻を伴うVT はたんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 破綻出血 破まく破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 破膜破水 はれつ/しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 破裂/死亡 はれつAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 破裂AVM はれつですめまく;icd=H183/lv=S/freq=0;破裂デスメ膜 破裂デスメ膜 はれつちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 破裂中大脳動脈瘤 はれつせっぱくした静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 破裂切迫した静脈瘤 はれつまえのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 破裂前脳動脈瘤 はれつひだりまえこうつうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前交通動脈瘤 破裂左前交通動脈瘤 はれつせいないけいどうみゃくかいりによるくもまくかしゅっけつ;icd=I600/lv=S/freq=0;破裂性内頚動脈解離によるくも膜下出血 破裂性内頚動脈解離によるくも膜下出血 はれつせいだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=S/freq=0;破裂性大腿動脈瘤 破裂性大腿動脈瘤 はれつせいしいこつどうみゃくかいりによるくもまくかしゅっけつ;icd=I605/lv=S/freq=0;破裂性椎骨動脈解離によるくも膜下出血 破裂性椎骨動脈解離によるくも膜下出血 はれつせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 破裂性肝細胞癌 はれつせいむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I715/lv=S/freq=0;破裂性胸腹部大動脈瘤 破裂性胸腹部大動脈瘤 はれつせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I711/lv=S/freq=0;破裂性胸部大動脈瘤 破裂性胸部大動脈瘤 はれつせいのうどうみゃくりゅう;icd=I609/lv=S/freq=1600;脳動脈破裂 破裂性脳動脈瘤 はれつせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I713/lv=S/freq=0;破裂性腹部大動脈瘤 破裂性腹部大動脈瘤 はれつしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 破裂死亡 はれつすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 破裂水疱 はれつふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 破裂腹部大動脈瘤 はれつけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 破裂血腫 はれつぶい・じぞくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 破裂部位・持続出血 はれつこっせつ+仙骨こっせつ;icd=S3210/lv=D/freq=0;仙骨骨折 破裂骨折+仙骨骨折 破じょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 破錠出血 がらすからだ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 硝子体+白内障 がらすからだのせんてんきけい;icd=Q140/lv=S/freq=0;硝子体の先天奇形 硝子体の先天奇形 がらすからだへるにあ;icd=S052/lv=S/freq=0;硝子体ヘルニア 硝子体ヘルニア がらすからだかしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;硝子体下出血 硝子体下出血 がらすからだぎ落屑しょうこうぐん;icd=H401/lv=D/freq=0;偽落屑症候群 硝子体偽落屑症候群 がらすからだないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 硝子体内出血 がらすたいないけっしょうちんちゃく;icd=H432/lv=S/freq=0;硝子体内結晶沈着 硝子体内結晶沈着 がらすからださいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 硝子体再出血 がらすからだしゅっけつ+ぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 硝子体出血+増殖糖尿病網膜症 がらすからだしゅっけつ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 硝子体出血+白内障 がらすからだしゅっけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 硝子体出血出血 がらすからだしゅっけつがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 硝子体出血硝子体出血 がらすからだせつだん;icd=S058/lv=S/freq=0;硝子体切断 硝子体切断 がらすからだせつじょじゅつご;icd=Z988/lv=S/freq=0;硝子体切除術後 硝子体切除術後 がらすからだはくり;icd=H438/lv=S/freq=0;硝子体剥離 硝子体剥離 がらすからだどうみゃく遺ざん;icd=Q140/lv=S/freq=0;硝子体動脈遺残 硝子体動脈遺残 がらすからだへんせい;icd=H438/lv=S/freq=0;硝子体変性 硝子体変性 がらすからだ混濁みられない.ししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 硝子体混濁みられない.視神経炎 がらすからだえん;icd=H438/lv=S/freq=0;硝子体炎 硝子体炎 がらすからだいぶつ;icd=S055/lv=S/freq=0;硝子体異物 硝子体異物 がらすからだいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=S/freq=0;硝子体異物残留 硝子体異物残留 がらすからだもうまくせいじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;硝子体網膜性ジストロフィー 硝子体網膜性ジストロフィー がらすからだもうまく接おもてきぶちしょう;icd=H353/lv=S/freq=0;硝子体網膜接面黄斑症 硝子体網膜接面黄斑症 がらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 硝子体網膜症 がらすからだだっしゅつ;icd=H430/lv=S/freq=0;硝子体脱出 硝子体脱出 がらすからだのうよう;icd=H440/lv=S/freq=0;硝子体膿瘍 硝子体膿瘍 がらすからだゆうかい;icd=H438/lv=S/freq=0;硝子体融解 硝子体融解 がらすからだきぶちけんいんしょうこうぐん;icd=H438/lv=S/freq=0;硝子体黄斑牽引症候群 硝子体黄斑牽引症候群 がらすさまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 硝子様壊死 がらす線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 硝子線維化 りゅうかすいそちゅうどく;icd=T596/lv=S/freq=0;硫化水素中毒 硫化水素中毒 りゅうさんちゅうどく;icd=T542/lv=S/freq=0;硫酸中毒 硫酸中毒 硬 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 硬 圧痛 かたいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 硬い浮腫 かたく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 硬く圧痛 かたくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 硬く熱感 かたく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 硬く腫大 こうかおよびれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 硬化及びレイノー症状 こうかかたHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 硬化型HCC こうかかたこうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 硬化型高分化型脂肪肉腫 こうかせいらんそう;icd=N838/lv=S/freq=0;硬化性卵巣 硬化性卵巣 こうかせいたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 硬化性多発骨転移 こうかせいあせかんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗管癌 硬化性汗管癌 こうかせい狼瘡;icd=A184/lv=S/freq=0;硬化性狼瘡 硬化性狼瘡 こうかせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 硬化性紅斑 こうかせいはいけっかく;icd=A162/lv=S/freq=0;硬化性肺結核 硬化性肺結核 こうかせいたんかんえんたいりょうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 硬化性胆管炎大量腹水貯留 こうかせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 硬化性脂肪織炎 こうかせいせきずいえん;icd=G049/lv=S/freq=0;硬化性脊髄炎 硬化性脊髄炎 こうかせいちょうこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 硬化性腸骨炎 こうかせいちょうこつこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 硬化性腸骨骨炎 こうかせいふくまくえん;icd=T808/lv=S/freq=0;硬化性腹膜炎 硬化性腹膜炎 こうかせいしたえん;icd=K140/lv=S/freq=0;硬化性舌炎 硬化性舌炎 こうかせいいしゅくせいこけ癬;icd=L900/lv=S/freq=0;硬化性萎縮性苔癬 硬化性萎縮性苔癬 こうかせいいしゅくせいこけ癬orげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 硬化性萎縮性苔癬or限局性強皮症 こうかせいかくまくえん;icd=H163/lv=S/freq=0;硬化性角膜炎 硬化性角膜炎 こうかせいこつえん;icd=M8539/lv=S/freq=0;硬化性骨炎 硬化性骨炎 こうかせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 硬化性骨転移 こうかせいこつずいえん;icd=M8689/lv=S/freq=0;硬化性骨髄炎 硬化性骨髄炎 こうかりょうほうごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 硬化療法後血尿 硬くちふたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 硬口蓋ポリープ 硬くちふたちちあたま腫;icd=D103/lv=S/freq=0;硬口蓋乳頭腫 硬口蓋乳頭腫 硬くちふたちちあたま腫【主訴】硬くちふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬口蓋乳頭腫【主訴】硬口蓋腫瘤 硬くちふたこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 硬口蓋口内炎 硬くちふたがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 硬口蓋外骨腫 硬くちふたあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 硬口蓋悪性腫瘍 硬くちふた悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 硬口蓋悪性黒色腫 硬くちふたてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 硬口蓋点状出血 こうこうがいがん;icd=C050/lv=S/freq=0;硬口蓋癌 硬口蓋癌 硬くちふたはくばんしょう;icd=K132/lv=S/freq=0;硬口蓋白板症 硬口蓋白板症 硬くちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 硬口蓋腫瘍 硬くちふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬口蓋腫瘤 硬くちふたりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;硬口蓋良性腫瘍 硬口蓋良性腫瘍 硬口蓋裂;icd=Q351/lv=S/freq=0;硬口蓋裂 硬口蓋裂 硬くちふたりゅうき;icd=K100/lv=D/freq=0;口蓋隆起 硬口蓋隆起 硬こうがいこついじょう;icd=Q385/lv=S/freq=0;硬口蓋骨異常 硬口蓋骨異常 硬こうがいこつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;硬口蓋骨腫 硬口蓋骨腫 こうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬度狭窄 こうどけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;痙縮 硬度痙縮 硬せいみぎせいそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 硬性右精巣腫大 硬せい墜かせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 硬性墜下性跛行 硬せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 硬性白斑 こうちょくけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 硬直けいれん こうちょくせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 硬直性痙攣発作 こうちょくせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 硬直性脊椎炎 こうちょくかん→あたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 硬直感→頭重感 こうちょくしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 硬直振戦 こうちょくけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 硬直痙攣 こうちょくかんだいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 硬直間代性けいれん こうちょくかんだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 硬直間代痙攣 こうけつ/すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 硬結/水疱 こうけつ+圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 硬結+圧痛 こうけつ<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 硬結<リンパ節腫脹 こうけつした腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬結した腫瘤 こうけつなし <りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 硬結なし <リンパ節腫脹 こうけつともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 硬結伴う紅斑 こうけつともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬結伴う腫瘤 こうけつともなう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 硬結伴う静脈瘤 こうけつせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 硬結性浮腫 こうけつせいくれないぶちor けっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 硬結性紅斑or 結節性紅斑 こうけつゆうする腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬結有する腫瘤 こうけつくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 硬結紅斑 こうけつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 硬結腫大 こうけつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬結腫瘤 硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬腫瘤 こうまくか/こうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 硬膜下/硬膜外出血 こうまくか/こうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 硬膜下/硬膜外血腫 こうまくかすいしゅらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 硬膜下水腫ラクナ梗塞 こうまくかすいしゅしてき らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 硬膜下水腫指摘 ラクナ梗塞 こうまくげすいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜下水血腫 こうまくかにくがしゅ;icd=G060/lv=S/freq=0;硬膜下肉芽腫 硬膜下肉芽腫 こうまくか腔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜下腔血腫 こうまくか膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 硬膜下膿疱 こうまくかけっしゅ・くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜下血腫・クモ膜下血腫 こうまくかけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0651/lv=S/freq=0;硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり こうまくかけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0650/lv=S/freq=0;硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 硬膜下血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし こうまくかけっしゅ/すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 硬膜下血腫/水腫 こうまくかけっしゅ±すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 硬膜下血腫±水腫 こうまくかけっしゅぜろろくねんしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 硬膜下血腫06年舌癌 こうまくかけっしゅごのうなんかしょう;icd=I639/lv=D/freq=0;脳軟化症 硬膜下血腫後脳軟化症 こうまくかけっしゅじゅつごこういしょう;icd=T905/lv=S/freq=0;硬膜下血腫術後後遺症 硬膜下血腫術後後遺症 こうまくないくもまくのうほう;icd=G930/lv=D/freq=0;くも膜嚢胞 硬膜内くも膜嚢胞 こうまくないくもまくがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜内クモ膜外腫瘍 こうまくないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 硬膜内ヘルニア こうまくないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 硬膜内出血 こうまくないたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜内多発腫瘍 こうまくないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 硬膜内脂肪腫 こうまくないせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 硬膜内脊髄腫瘍 こうまくないのうよう;icd=G062/lv=S/freq=0;硬膜内膿瘍 硬膜内膿瘍 こうまくないなんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬膜内軟膜下腫瘤 こうまくないずいがいだんべるかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜内髄外ダンベル型腫瘍 こうまくないずいがいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜内髄外偽腫瘍 こうまくないずいがいたはつせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;多発性髄膜腫 硬膜内髄外多発性髄膜腫 こうまくないずいがいせいちゅうせがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜内髄外正中背側腫瘍 こうまくないずいがいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 硬膜内髄外脂肪腫 こうまくないずいがいせきずいしゅよう;icd=D421/lv=S/freq=0;硬膜内髄外脊髄腫瘍 硬膜内髄外脊髄腫瘍 こうまくないずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬膜内髄外腫瘤 こうまくどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;硬膜動静脈奇形 硬膜動静脈奇形 こうまくどう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 硬膜動静脈瘤 こうまくどうせいみゃく瘻【主訴】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 硬膜動静脈瘻【主訴】頭痛 こうまくどうせいみゃく瘻ごえんせいはいえんしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 硬膜動静脈瘻誤嚥性肺炎神経因性膀胱 こうまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜可血腫 こうまく嚢狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬膜嚢狭窄 こうまくがい しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 硬膜外 出血 こうまくがい/か/くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜外/下/クモ膜下血腫 こうまくがい/かけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜外/下血腫 こうまくがい/こうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 硬膜外/硬膜下血腫 こうまくがいICどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 硬膜外IC動脈瘤 こうまくがいかてーてるかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染 硬膜外カテーテル感染 こうまくがいぶろっくじっしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 硬膜外ブロック実施疼痛 こうまくがいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 硬膜外リンパ腫 こうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 硬膜外出血 こうまくがいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 硬膜外水腫 こうまくがいにくがしゅ;icd=G060/lv=S/freq=0;硬膜外肉芽腫 硬膜外肉芽腫 こうまくがいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 硬膜外脂肪腫 こうまくがいしぼう腫しょう;icd=E882/lv=S/freq=0;硬膜外脂肪腫症 硬膜外脂肪腫症 こうまくがいせきずいしゅよう;icd=D434/lv=S/freq=0;硬膜外脊髄腫瘍 硬膜外脊髄腫瘍 こうまくがいのうようAこうまくがいしゅようBこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 硬膜外膿瘍A硬膜外腫瘍B硬膜外血腫 こうまくがいけっしゅ・くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜外血腫・クモ膜下血腫 こうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0641/lv=S/freq=0;硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり こうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0640/lv=S/freq=0;硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし こうまくがいけっしゅ/すいしゅ・くもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜外血腫/水腫・クモ膜下血腫 こうまくがい軟ぶ腫瘤腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬膜外軟部腫瘤腫瘤 こうまくがいじょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 硬膜外静脈瘻 こうまくがいずいないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜外髄内腫瘍 こうまくがいずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜外髄外腫瘍 硬膜外麻酔ちゅうぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 硬膜外麻酔中分娩停止 こうまくけいせいじゅつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜形成術腫瘍 こうまくそんしょう;icd=S069/lv=S/freq=0;硬膜損傷 硬膜損傷 こうまくそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0691/lv=S/freq=0;硬膜損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 硬膜損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり こうまくそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0690/lv=S/freq=0;硬膜損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 硬膜損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし こうまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 硬膜播種 こうまく穿刺ごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 硬膜穿刺後頭痛 こうまくかんへんぺいかしちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬膜管扁平化し中等度狭窄 こうまくかんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 硬膜管損傷 こうまくかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬膜管狭窄 こうまくかん腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬膜管腔狭窄 こうまくかんこつせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬膜管骨性狭窄 こうまくかんこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬膜管高度狭窄 こうまくのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=S/freq=0;硬膜脳動静脈奇形 硬膜脳動静脈奇形 こうまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 硬膜腫瘍 こうまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 硬膜腫瘤 こうまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 硬膜血腫 こうまくれっしょう;icd=S069/lv=S/freq=0;硬膜裂傷 硬膜裂傷 こうまくかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬膜間狭窄 こうまくこつせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 硬膜骨性狭窄 硬質れじんじゃけっとかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;硬質レジンジャケット冠不適合 硬質レジンジャケット冠不適合 硬質れじんじゃけっとかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;硬質レジンジャケット冠低位 硬質レジンジャケット冠低位 硬質れじんじゃけっとかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;硬質レジンジャケット冠破損 硬質レジンジャケット冠破損 硬質れじんじゃけっとかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;硬質レジンジャケット冠粗造 硬質レジンジャケット冠粗造 硬質れじんじゃけっとかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;硬質レジンジャケット冠脱離 硬質レジンジャケット冠脱離 硬質れじんじゃけっとかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;硬質レジンジャケット冠過高 硬質レジンジャケット冠過高 こうなん口蓋裂;icd=Q355/lv=S/freq=0;硬軟口蓋裂 硬軟口蓋裂 こうなん口蓋裂#ほにゅうしょうがい;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳障害 硬軟口蓋裂#哺乳障害 硬あさ しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 硬麻 出血 硬あさ脊あさ しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 硬麻脊麻 出血 ごいしじょうひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 碁石状皮下腫瘤 じきさまたんのう;icd=K828/lv=D/freq=0;磁器様胆嚢 磁器様胆嚢 じしゃくあっぱくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 磁石圧迫吻合部狭窄 かくじつたびうぇじなーにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;ウェジナー肉芽腫症 確実度ウェジナー肉芽腫症 かくじつたびうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 確実度うっ血性心不全 かくじつたびさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 確実度サルコイドーシス かくじつたびしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 確実度シェーグレン症候群 かくじつたびりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 確実度リウマチ性多発筋痛症 かくじつたびふぜんかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;不全型ベーチェット病 確実度不全型ベーチェット病 かくじつたびふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 確実度不安定狭心症 かくじつたびりょうかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 確実度両下肢浮腫 かくじつたび亜きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 確実度亜急性心筋梗塞 かくじつたびげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 確実度原発性肺癌 かくじつたびみぎのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 確実度右脳梗塞 かくじつたびたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 確実度多発性筋炎 かくじつたびたはつせいのうしんけいしょうがい;icd=G527/lv=D/freq=0;多発性脳神経障害 確実度多発性脳神経障害 かくじつたびこうさんきゅうせいいちょうえん;icd=K528/lv=D/freq=0;好酸球性胃腸炎 確実度好酸球性胃腸炎 かくじつたびひだりはいかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 確実度左肺下葉肺炎 かくじつたびこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 確実度心房粗動 かくじつたびかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 確実度拡張型心筋症 かくじつたび汎はつせい帯状疱疹;icd=B027/lv=D/freq=0;汎発性帯状疱疹 確実度汎発性帯状疱疹 かくじつたび洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 確実度洞不全症候群 かくじつたびはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 確実度発熱 かくじつたびひふかたPN;icd=M308/lv=D/freq=0;皮膚型PN 確実度皮膚型PN かくじつたびひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 確実度皮膚筋炎 かくじつたびさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 確実度細菌性肺炎 かくじつたびはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 確実度肺塞栓症 かくじつたびはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 確実度肺炎 かくじつたびはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 確実度肺炎球菌性肺炎 かくじつたびやくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬剤性肝障害 確実度薬剤性肝障害 かくじつたび間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 確実度間質性肺炎 かくじつたびかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 確実度関節リウマチ かくじつたびげんきょくひふこうかかた強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 確実度限局皮膚硬化型強皮症 かくじつたびこう安どうみゃくえん;icd=M314/lv=D/freq=0;高安動脈炎 確実度高安動脈炎 かくじつたびこうどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=D/freq=0;高度房室ブロック 確実度高度房室ブロック かくじつしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 確実心房細動 かくじつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 確実高血圧 かくにんきょうはく;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫 確認強迫 磨耗しょう;icd=K031/lv=S/freq=0;磨耗症 磨耗症 しめすらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 示すラクナ梗塞 示指DIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指DIP関節側副靱帯損傷 示指DIP関節側副靱帯損傷 示指DIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指DIP関節尺側側副靱帯損傷 示指DIP関節尺側側副靱帯損傷 示指DIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指DIP関節橈側側副靱帯損傷 示指DIP関節橈側側副靱帯損傷 示指MPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指MP関節側副靱帯損傷 示指MP関節側副靱帯損傷 示指MPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指MP関節尺側側副靱帯損傷 示指MP関節尺側側副靱帯損傷 示指MPかんせつざしょう;icd=S600/lv=S/freq=0;示指MP関節挫傷 示指MP関節挫傷 示指MPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指MP関節橈側側副靱帯損傷 示指MP関節橈側側副靱帯損傷 示指PIPかいほうはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;示指PIP開放創 示指PIP開放創 示指PIPかんせつがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指PIP関節側副靱帯損傷 示指PIP関節側副靱帯損傷 示指PIPかんせつがわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;示指PIP関節側副靱帯断裂 示指PIP関節側副靱帯断裂 示指PIPかんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指PIP関節尺側側副靱帯損傷 示指PIP関節尺側側副靱帯損傷 示指PIPかんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指PIP関節橈側側副靱帯損傷 示指PIP関節橈側側副靱帯損傷 示指がんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;示指ガングリオン 示指ガングリオン 示指しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 示指しびれ 示指ばねゆび;icd=M6534/lv=S/freq=0;示指ばね指 示指ばね指 示指ぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;示指ボーエン病 示指ボーエン病 示指まれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;示指マレット指 示指マレット指 示指なかゆびMPかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 示指中指MP関節屈曲拘縮 示指ちゅうせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 示指中節骨基部骨折 示指ちゅうせつこつたてわれこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 示指中節骨縦割れ骨折 示指ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;示指中節骨開放骨折 示指中節骨開放骨折 示指ちゅうせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;示指中節骨骨折 示指中節骨骨折 示指ちゅうせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;示指中節骨骨端線損傷 示指中節骨骨端線損傷 示指しんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=S/freq=0;示指伸筋腱損傷 示指伸筋腱損傷 示指しんすじけん断裂;icd=S564/lv=S/freq=0;示指伸筋腱断裂 示指伸筋腱断裂 示指しんすじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;示指伸筋腱癒着 示指伸筋腱癒着 示指がわふくじんたいそんしょう;icd=S636/lv=S/freq=0;示指側副靱帯損傷 示指側副靱帯損傷 示指がわふくじんたい断裂;icd=S634/lv=S/freq=0;示指側副靱帯断裂 示指側副靱帯断裂 示指せっそう;icd=S610/lv=S/freq=0;示指切創 示指切創 示指せつだん;icd=S681/lv=S/freq=0;示指切断 示指切断 示指とげはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;示指刺創 示指刺創 示指剥かわはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;示指剥皮創 示指剥皮創 示指わりはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;示指割創 示指割創 示指どうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 示指動脈損傷 示指かのうはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;示指化膿創 示指化膿創 示指かのうせいけんしょうえん;icd=M6504/lv=S/freq=0;示指化膿性腱鞘炎 示指化膿性腱鞘炎 示指きていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;示指基底細胞癌 示指基底細胞癌 示指きせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;示指基節骨開放骨折 示指基節骨開放骨折 示指きせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;示指基節骨骨折 示指基節骨骨折 示指きせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;示指基節骨骨端線損傷 示指基節骨骨端線損傷 示指へんけい;icd=M200/lv=S/freq=0;示指変形 示指変形 示指くっきょくこうしゅく;icd=M2454/lv=S/freq=0;示指屈曲拘縮 示指屈曲拘縮 示指屈すじけんそんしょう;icd=S561/lv=S/freq=0;示指屈筋腱損傷 示指屈筋腱損傷 示指屈すじけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;示指屈筋腱断裂 示指屈筋腱断裂 示指屈すじけんゆちゃく;icd=M678/lv=S/freq=0;示指屈筋腱癒着 示指屈筋腱癒着 示指屈すじけんけんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;示指屈筋腱腱鞘炎 示指屈筋腱腱鞘炎 示指悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;示指悪性黒色腫 示指悪性黒色腫 示指ざしょう;icd=S600/lv=S/freq=0;示指挫傷 示指挫傷 示指挫創;icd=S610/lv=S/freq=0;示指挫創 示指挫創 示指ねんざ;icd=S636/lv=S/freq=0;示指捻挫 示指捻挫 示指ゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;示指有棘細胞癌 示指有棘細胞癌 示指まつせつこつきれつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;示指末節骨亀裂骨折 示指末節骨亀裂骨折 示指まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;示指末節骨開放骨折 示指末節骨開放骨折 示指まつせつこつこっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;示指末節骨骨折 示指末節骨骨折 示指まつせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S6260/lv=S/freq=0;示指末節骨骨端線損傷 示指末節骨骨端線損傷 示指ははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;示指母斑細胞母斑 示指母斑細胞母斑 示指しんしくっきんけんそんしょう;icd=S561/lv=S/freq=0;示指深指屈筋腱損傷 示指深指屈筋腱損傷 示指しんしくっきんけん断裂;icd=S561/lv=S/freq=0;示指深指屈筋腱断裂 示指深指屈筋腱断裂 示指つめかけっしゅ;icd=S601/lv=S/freq=0;示指爪下血腫 示指爪下血腫 示指つう;icd=M7964/lv=S/freq=0;示指痛 示指痛 示指しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 示指痺れ 示指ひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 示指皮膚欠損 示指ひふけっそんはじめ;icd=S610/lv=S/freq=0;示指皮膚欠損創 示指皮膚欠損創 示指ひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;示指皮膚癌 示指皮膚癌 示指しんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 示指神経損傷 示指とうだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 示指等大腫瘤 示指腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 示指腫瘤 示指けんせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;示指腱性マレット指 示指腱性マレット指 示指けんさや巨さいぼう腫;icd=D211/lv=S/freq=0;示指腱鞘巨細胞腫 示指腱鞘巨細胞腫 示指けんしょうえん;icd=M6594/lv=S/freq=0;示指腱鞘炎 示指腱鞘炎 示指けっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;示指血管腫 示指血管腫 示指かいほうこっせつ;icd=S6261/lv=S/freq=0;示指開放骨折 示指開放骨折 示指あたまだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 示指頭大腫瘤 示指こつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;示指骨性マレット指 示指骨性マレット指 示指こっせつ;icd=S6260/lv=S/freq=0;示指骨折 示指骨折 しゃこうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 社交不安 しゃこうふあん <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 社交不安 <状態像>抑うつ状態 しゃこうふあんしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安症 社交不安症 しゃこうふあんしょうがい;icd=F401/lv=S/freq=0;社交不安障害 社交不安障害 しゃこうせいふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 社交性不安障害 しゃこうきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 社交恐怖症 しゃかいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 社会不安 しゃかいふあんしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安症 社会不安症 しゃかいふあんしょうがいにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 社会不安障害尿管結石 しゃかいきょうふしょう;icd=F401/lv=S/freq=0;社会恐怖症 社会恐怖症 しゃかいてきもんだいやうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 社会的問題やうつ病 しゃかいてきこうどうしょうがい;icd=F919/lv=D/freq=0;行動障害 社会的行動障害 しゃかいとうひこうどう;icd=F401/lv=S/freq=400;社会恐怖症 社会逃避行動 そぼ ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 祖母 乳癌 そぼ しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 祖母 心臓病 そぼ がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 祖母 癌 そぼ とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 祖母 糖尿病 そぼ のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 祖母 脳出血 そぼ すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 祖母 膵臓癌 そぼ;がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 祖母;癌 そぼ:B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 祖母:B型肝炎 そぼ:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 祖母:癌 そぼ(ははかた)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 祖母(母方)高血圧 そぼ(はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 祖母(肺癌 そぼががん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 祖母が癌 そぼりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 祖母リウマチ そぼだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 祖母大腸癌 そぼしきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 祖母子宮癌 そぼがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 祖母癌 そぼかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 祖母肝癌 そぼはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 祖母肺結核 そぼいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 祖母胃癌 そぼのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 祖母脳出血 そふ ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 祖父 前立腺癌 そふ すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 祖父 膵臓癌 そふ こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 祖父 高血圧 そふ:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 祖父:癌 そふ(ははかた)いんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 祖父(母方)咽頭癌 そふ(いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 祖父(胃癌 そふC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 祖父C型肝炎 そふがB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 祖父がB型肝硬変 そふくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 祖父クモ膜下出血 そふぼ:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 祖父母:癌 そふぼ?いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 祖父母?胃癌 そふとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 祖父糖尿病 そふかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 祖父肝癌 そふはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 祖父肺癌 そふいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 祖父胃癌 そふのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 祖父脳出血 じんぼまちたいしゃくりにっくでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 神保町代謝クリニックでC型肝炎 かながわけんりつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 神奈川県立癌 かんざきびょう;icd=E742/lv=S/freq=0;神崎病 神崎病 しんけい)さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 神経)サルコイドーシス しんけい)みぎとうこつしんけいしょうがい;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経障害 神経)右橈骨神経障害 しんけい)ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 神経)左片麻痺 しんけい[けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 神経[痙攣 しんけい]しやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 神経]視野欠損 しんけいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 神経アミロイドーシス しんけいあみろいどーしす:まっしょうしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G64/lv=D/freq=0;末梢神経障害性疼痛 神経アミロイドーシス:末梢神経障害性疼痛 しんけいが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 神経が腫大 しんけいがしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 神経が腫瘍 しんけいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 神経けいれん しんけいせろいどりぽふすちんしょう;icd=E754/lv=S/freq=0;神経セロイドリポフスチン症 神経セロイドリポフスチン症 しんけいふぇりちんしょう;icd=G238/lv=S/freq=0;神経フェリチン症 神経フェリチン症 しんけいぶろっくごていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 神経ブロック後低血圧 しんけいふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 神経不安障害 しんけいないorしんけいがいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 神経内or神経外血管腫 しんけいないぶんぴつけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 神経内分泌系腫瘍 しんけいないぶんぴつさいぼうがん・げんぱつぶいふめい;icd=C80/lv=S/freq=0;神経内分泌細胞癌・原発部位不明 神経内分泌細胞癌・原発部位不明 しんけいないぶんぴつしゅよう・げんぱつぶいふめい;icd=C80/lv=S/freq=0;神経内分泌腫瘍・原発部位不明 神経内分泌腫瘍・原発部位不明 しんけいないぶんぴつしゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 神経内分泌腫瘍多発肝転移 しんけいないぶんぴつしゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 神経内分泌腫瘍肝転移 しんけいないかふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 神経内科不安定狭心症 しんけいないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 神経内脂肪腫 しんけいせつだん;icd=T144/lv=S/freq=0;神経切断 神経切断 しんけいしげきはんのういじょう;icd=R941/lv=S/freq=0;神経刺激反応異常 神経刺激反応異常 しんけいはらせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 神経原性ショック しんけいはらせいえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;神経原性壊疽 神経原性壊疽 しんけいはらせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 神経原性失神 しんけいはらせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 神経原性筋力低下 しんけいはらせい線維へんかかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 神経原性線維変化型認知症 しんけいはらせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 神経原性腫瘤 しんけいはらせいはこう;icd=G951/lv=D/freq=0;神経原性跛行 神経原性跛行 しんけいはらせいかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 神経原性間欠性跛行 しんけいはらせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 神経原性関節症 しんけいはらせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 神経原性頭痛 しんけいげんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 神経原生腫瘍 しんけいはら線維ゆういかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 神経原線維優位型認知症 しんけいはら線維へんかゆういかたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 神経原線維変化優位型痴呆 しんけいはら線維へんかゆういかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 神経原線維変化優位型認知症 しんけいはら線維へんかかたろうねんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;老年認知症 神経原線維変化型老年認知症 しんけいはら線維へんかかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 神経原線維変化型認知症 しんけい叢ふぜんそんしょう;icd=T144/lv=S/freq=0;神経叢不全損傷 神経叢不全損傷 しんけい叢そんしょう;icd=T144/lv=S/freq=200;神経叢損傷 神経叢損傷 しんけいみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 神経右顔面神経麻痺 しんけいしゅういのうほう;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 神経周囲嚢胞 しんけいほにゅうしょうがい;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳障害 神経哺乳障害 しんけい嚢ちゅうしょう;icd=B699/lv=D/freq=0;嚢虫症 神経嚢虫症 しんけいいんせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 神経因性ショック しんけいいんせいはいにょうしょうがい;icd=F453/lv=S/freq=0;神経因性排尿障害 神経因性排尿障害 しんけいいんせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 神経因性胃炎 しんけいいんせいぼうこう #てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 神経因性膀胱 #てんかん しんけいいんせいぼうこう とうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 神経因性膀胱 糖尿病性神経障害 しんけいいんせいぼうこう(ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 神経因性膀胱(直腸癌 しんけいいんせいぼうこう/はんぷくせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;反復性尿路感染症 神経因性膀胱/反復性尿路感染症 しんけいいんせいぼうこう/にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 神経因性膀胱/尿閉 しんけいいんせいぼうこう/しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 神経因性膀胱/症候性てんかん しんけいいんせいぼうこう#ななすてろいどせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=D/freq=0;ステロイド性骨粗鬆症 神経因性膀胱#7ステロイド性骨粗鬆症 しんけいいんせいぼうこう+ぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 神経因性膀胱+前立腺肥大症 しんけいいんせいぼうこうC みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 神経因性膀胱C 右顔面神経麻痺 しんけいいんせいぼうこうにゅういんじ頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 神経因性膀胱入院時頻尿 しんけいいんせいぼうこうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 神経因性膀胱前立腺肥大 しんけいいんせいぼうこうやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 神経因性膀胱夜間頻尿 しんけいいんせいぼうこうたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 神経因性膀胱対麻痺 しんけいいんせいぼうこうまんせいてきなにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 神経因性膀胱慢性的な尿閉 しんけいいんせいぼうこうはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 神経因性膀胱排尿困難 しんけいいんせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 神経因性膀胱炎 しんけいいんせいぼうこうしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 神経因性膀胱神経因性膀胱 しんけいいんせいぼうこうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 神経因性膀胱脳梗塞 しんけいいんせいかしょくしょう;icd=R632/lv=D/freq=0;過食症 神経因性過食症 しんけいかたべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;神経型ベーチェット病 神経型ベーチェット病 しんけいかたせんてんせいよーどけつぼうしょうこうぐん;icd=E000/lv=S/freq=0;神経型先天性ヨード欠乏症候群 神経型先天性ヨード欠乏症候群 しんけいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 神経壊死 しんけいへんせいしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 神経変性障害 しんけいしっちょうせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 神経失調性失神 しんけい孔けい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 神経孔径狭窄 しんけい孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 神経孔狭窄 しんけいがくてきしょけん]りょうてあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 神経学的所見]両手足痺れ しんけいがくてきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 神経学的損傷 しんけいがくてきけんさいじょう;icd=-1/lv=S/freq=4500;-1 神経学的検査異常 しんけいがくてきいじょう)にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 神経学的異常)認知症 しんけいがくてきしゅようずいはんしょうこうぐん;icd=C80/lv=D/freq=0;腫瘍随伴症候群 神経学的腫瘍随伴症候群 しんけいつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 神経常位胎盤早期剥離 しんけいじゅんかんひろうしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;神経循環疲労症 神経循環疲労症 しんけいしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 神経心肺停止 しんけいしんぞうせいしっしんEきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 神経心臓性失神E起立性低血圧 しんけいしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 神経心臓病 しんけいせいうつびょう;icd=F341/lv=D/freq=0;神経性うつ病 神経性うつ病 しんけいせいやせしょう;icd=F500/lv=D/freq=100;神経性食欲不振症 神経性やせ症 しんけいせいふあんしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安症 神経性不安症 しんけいせいふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 神経性不眠症 しんけいせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 神経性十二指腸潰瘍 しんけいせいこうこういじょう;icd=F458/lv=S/freq=0;神経性口腔異常 神経性口腔異常 しんけいせいおうとしょう;icd=F505/lv=S/freq=0;神経性嘔吐症 神経性嘔吐症 しんけいせいたかんしょう;icd=F458/lv=S/freq=0;神経性多汗症 神経性多汗症 しんけいせいじゃくしち;icd=R53/lv=S/freq=0;神経性弱質 神経性弱質 しんけいせいこころ悸亢進;icd=F453/lv=S/freq=0;神経性心悸亢進 神経性心悸亢進 しんけいせいしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 神経性心臓病 しんけいせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 神経性悪性腫瘍 しんけいせいきょしょくしょう;icd=F508/lv=D/freq=0;拒食症 神経性拒食症 しんけいせいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 神経性排尿障害 しんけいせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 神経性疼痛 しんけいせいがんびょう;icd=F458/lv=S/freq=0;神経性眼病 神経性眼病 しんけいせいがんせいひろう;icd=F446/lv=S/freq=0;神経性眼精疲労 神経性眼精疲労 しんけいせいきんちょう;icd=R450/lv=S/freq=0;神経性緊張 神経性緊張 しんけいせいみみつう;icd=F454/lv=S/freq=0;神経性耳痛 神経性耳痛 しんけいせい耳鳴;icd=F458/lv=S/freq=0;神経性耳鳴 神経性耳鳴 しんけいせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 神経性胃潰瘍 しんけいせいいえん;icd=F54/lv=S/freq=0;神経性胃炎 神経性胃炎 しんけいせいいちょうえん;icd=F453/lv=S/freq=0;神経性胃腸炎 神経性胃腸炎 しんけいせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経性膀胱 神経性膀胱 しんけいせいぼうこうきのうしょうがい;icd=G834/lv=S/freq=0;神経性膀胱機能障害 神経性膀胱機能障害 しんけいせいぼうこうえん;icd=N319/lv=D/freq=0;神経性膀胱炎 神経性膀胱炎 しんけいせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 神経性跛行 しんけいせいかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 神経性間欠性跛行 しんけいせいなんじせいげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 神経性難治性下痢症 しんけいせいなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=0;神経性難聴 神経性難聴 しんけいせい頻尿;icd=F453/lv=D/freq=0;神経性頻尿 神経性頻尿 しんけいせいしょく思ふしん;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食思不振 神経性食思不振 しんけいせいしょくよくふしん;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食欲不振 神経性食欲不振 しんけいせいしょくよくふしんしょうむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;神経性食欲不振症無月経 神経性食欲不振症無月経 しんけいせいしょくよくいじょう;icd=F508/lv=S/freq=0;神経性食欲異常 神経性食欲異常 しんけいせいしょくどう狭窄しょう;icd=F453/lv=D/freq=0;神経性食道狭窄症 神経性食道狭窄症 しんけいせいしょくどうつうかしょうがい;icd=F453/lv=S/freq=0;神経性食道通過障害 神経性食道通過障害 しんけいせいこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 神経性骨炎 しんけいしょけん]構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 神経所見]構音障害 しんけいしょけん>ひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 神経所見>左反回神経麻痺 しんけいよくせいくすりちゅうどく;icd=T435/lv=S/freq=0;神経抑制薬中毒 神経抑制薬中毒 しんけいそんしょうこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;神経損傷後遺症 神経損傷後遺症 しんけいしはいりょういきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 神経支配領域感覚障害 しんけい断裂;icd=T144/lv=S/freq=0;神経断裂 神経断裂 しんけいしんせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;新生児仮死 神経新生児仮死 しんけい早はつおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 神経早発黄疸 しんけいゆうとげせっけっきゅうしょう;icd=E786/lv=S/freq=0;神経有棘赤血球症 神経有棘赤血球症 しんけいえいようせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;神経栄養性角結膜炎 神経栄養性角結膜炎 しんけいかくおうだん;icd=P579/lv=D/freq=0;核黄疸 神経核黄疸 しんけいねひきぬきそんしょう;icd=T144/lv=S/freq=0;神経根ひきぬき損傷 神経根ひきぬき損傷 しんけいねかたせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 神経根型脊柱管狭窄症 しんけいこんじょうせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 神経根性脊髄症 しんけいねそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 神経根損傷 しんけいねそんしょうこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;神経根損傷後遺症 神経根損傷後遺症 しんけいね狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 神経根狭窄 しんけいねしょうせいしんけいしょう;icd=F453/lv=D/freq=0;性神経症 神経根症性神経症 しんけいうめどく(げんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 神経梅毒(幻覚 しんけいうめどくしんこうまひ;icd=A521/lv=D/freq=0;進行麻痺 神経梅毒進行麻痺 しんけいうめどくずいまくえん;icd=A521/lv=S/freq=0;神経梅毒髄膜炎 神経梅毒髄膜炎 しんけいぼはんしょう;icd=Q858/lv=S/freq=0;神経母斑症 神経母斑症 しんけいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 神経浮腫 しんけい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 神経狭窄 しんけいびょうせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 神経病性関節症 しんけいびょうせいかんせつしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 神経病性関節症【合併症】高血圧症 しんけいしょう」「かいりせいしょうがい;icd=F449/lv=D/freq=0;解離性障害 神経症」「解離性障害 しんけいしょうせいうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 神経症性うつ状態 しんけいしょうせいうつびょう;icd=F341/lv=D/freq=0;抑うつ神経症 神経症性うつ病 しんけいしょうせい抑うつじょうたい;icd=F341/lv=S/freq=0;神経症性抑うつ状態 神経症性抑うつ状態 しんけいしょうせい掻破;icd=L981/lv=S/freq=0;神経症性掻破 神経症性掻破 しんけいしょうせいひこう;icd=F928/lv=S/freq=0;神経症性非行 神経症性非行 しんけいしょうゆうさずあるぶみんにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;アルブミン尿 神経症有さずアルブミン尿 しんけいしょうじょう(嗜眠;icd=R400/lv=D/freq=0;嗜眠 神経症状(嗜眠 しんけいしょうじょう(やかんにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 神経症状(夜間尿失禁 しんけいしょうじょう/でかどろん頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 神経症状/デカドロン頸部痛 しんけいしょうじょうぜんかいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 神経症状前回髄膜腫 しんけいしょうてき(きょうはくしんけいしょう;icd=F421/lv=D/freq=0;強迫神経症 神経症的(強迫神経症 しんけいしょうてきしんたい不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 神経症的身体不定愁訴 しんけいしょうとうにょうびょう(+)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 神経症糖尿病(+)高血圧 しんけいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 神経痙攣 しんけいつうりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 神経痛リウマチ しんけいつうせいはつう;icd=K049/lv=S/freq=0;神経痛性歯痛 神経痛性歯痛 しんけいつうせいずつう;icd=R51/lv=S/freq=0;神経痛性頭痛 神経痛性頭痛 しんけいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 神経発熱 しんけいはついくちえん;icd=G968/lv=S/freq=0;神経発育遅延 神経発育遅延 しんけいはったつしょうがい;icd=F89/lv=S/freq=1100;発達障害 神経発達障害 しんけいひふえん;icd=L208/lv=S/freq=300;びまん性神経皮膚炎 神経皮膚炎 しんけいひふしょうこうぐん;icd=Q859/lv=S/freq=0;神経皮膚症候群 神経皮膚症候群 しんけいひふくろかわしょう;icd=L811/lv=D/freq=0;黒皮症 神経皮膚黒皮症 しんけいひふこくしょくしょう;icd=L814/lv=S/freq=0;神経皮膚黒色症 神経皮膚黒色症 しんけいいしょくじゅつごとうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経麻痺 神経移植術後橈骨神経麻痺 しんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=S/freq=0;神経節細胞腫 神経節細胞腫 しんけいせつにかわ腫;icd=D489/lv=S/freq=0;神経節膠腫 神経節膠腫 しんけいせつめさいぼう腫;icd=C729/lv=S/freq=0;神経節芽細胞腫 神経節芽細胞腫 しんけいかんきけい;icd=Q079/lv=S/freq=0;神経管奇形 神経管奇形 しんけいけいせろいどりぽふすちんしょう;icd=E754/lv=D/freq=0;神経系セロイドリポフスチン症 神経系セロイドリポフスチン症 しんけいけいしっかん;icd=G98/lv=S/freq=0;神経系疾患 神経系疾患 しんけいさいぼうしゅさいどずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 神経細胞種再度頭痛 しんけいさいぼうだつらくとぐりおーしす;icd=G938/lv=D/freq=0;グリオーシス 神経細胞脱落とグリオーシス しんけいさいぼう腫;icd=D369/lv=S/freq=0;神経細胞腫 神経細胞腫 しんけいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=S/freq=0;神経細胞腫瘍 神経細胞腫瘍 しんけい線維にくしゅ;icd=C479/lv=S/freq=0;神経線維肉腫 神経線維肉腫 しんけい線維腫Iかた【主訴】ひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 神経線維腫I型【主訴】皮膚腫瘤 しんけい線維腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 神経線維腫大 しんけい線維腫しょういちかたしょうこうせいがわ弯しょう;icd=M4159/lv=D/freq=0;症候性側弯症 神経線維腫症1型症候性側弯症 しんけい線維腫しょういちかたしんけい線維腫しょういちかた;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症1型 神経線維腫症1型神経線維腫症1型 しんけい線維腫しょういちかたはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 神経線維腫症1型肺気腫 しんけい線維腫しょういちかたずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 神経線維腫症1型頭蓋内病変 しんけい線維腫しょうにかた;icd=Q850/lv=S/freq=0;神経線維腫症2型 神経線維腫症2型 しんけい線維腫しょうにかた りょうがわ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 神経線維腫症2型 両側聴神経腫瘍 しんけい線維腫しょうにかた(ずがいないたはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;多発性腫瘍 神経線維腫症2型(頭蓋内多発性腫瘍 しんけい線維腫しょうにかた【主訴】嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 神経線維腫症2型【主訴】嚥下障害 しんけい線維腫しょうにかた??ずがいそこずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 神経線維腫症2型??頭蓋底髄膜腫 しんけい線維腫しょうUかた聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;聴神経鞘腫 神経線維腫症U型聴神経鞘腫 しんけい線維腫しょうIかた)せぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 神経線維腫症I型)背部腫瘤 しんけいみみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 神経耳介低位 しんけいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 神経脳浮腫 しんけい腫;icd=D361/lv=S/freq=0;神経腫 神経腫 しんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 神経腫瘍 しんけいにかわめさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=300;膠芽腫 神経膠芽細胞腫 しんけいこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 神経興奮状態 しんけいめ腫;icd=C749/lv=S/freq=1700;神経芽腫 神経芽腫 しんけいめ腫さいはつ;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 神経芽腫再発 しんけいめ腫ちりょうごしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 神経芽腫治療後神経芽腫 しんけいめ腫しんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 神経芽腫神経芽腫 しんけいめ腫こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 神経芽腫骨転移 しんけいけっかんそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;血管損傷 神経血管損傷 しんけいけっかんけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;腱損傷 神経血管腱損傷 しんけいすいじゃく;icd=F480/lv=S/freq=0;神経衰弱 神経衰弱 しんけいすいじゃく(幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 神経衰弱(幻聴 しんけいすいじゃくじょうたい;icd=F480/lv=D/freq=0;神経衰弱状態 神経衰弱状態 しんけいすいじゃくじょうたい(ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 神経衰弱状態(不眠 しんけいちょうせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 神経調性失神 しんけいちょうせいせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 神経調整性失神 しんけいちょうせつせいしっしん(しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 神経調節性失神(出血 しんけいちょうせつせいしっしん/しんいんせいひてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 神経調節性失神/心因性非てんかん発作 しんけいちょうせつせいしっしんやてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 神経調節性失神やてんかん しんけいちょうせつせいしっしんしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 神経調節性失神失神 しんけいちょうせつせいしっしんしょうこうぐん;icd=G908/lv=D/freq=0;神経調節性失神症候群 神経調節性失神症候群 しんけいちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 神経調節障害 しんけいしつ;icd=R450/lv=S/freq=0;神経質 神経質 しんけいけいしょうしんせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;新生児仮死 神経軽症新生児仮死 しんけいうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 神経運動発達遅滞 しんけいかびん;icd=R450/lv=S/freq=0;神経過敏 神経過敏 しんけいかびん(幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 神経過敏(幻聴 しんけいかびん<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 神経過敏<状態像>不安焦燥状態 しんけいかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 神経過敏症 しんけいしょうがい  いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 神経障害  異常感覚 しんけいしょうがい いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 神経障害 異常感覚 しんけいしょうがい ふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 神経障害 複雑骨折 しんけいしょうがいりょうがわあしそこのいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 神経障害両側足底の異常感覚 しんけいしょうがいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 神経障害便秘 しんけいしょうがいおよび腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 神経障害及び腎症 しんけいしょうがいやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 神経障害夜間頻尿 しんけいしょうがいにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 神経障害尿失禁 しんけいしょうがいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 神経障害心房細動 しんけいしょうがいせいとうつうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 神経障害性疼痛播種 しんけいしょうがいせいせきついしょうがい;icd=G98/lv=S/freq=0;神経障害性脊椎障害 神経障害性脊椎障害 しんけいしょうがいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 神経障害感覚障害 しんけいしょうがいはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 神経障害排便障害 しんけいしょうがいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 神経障害糖尿病 しんけいしょうがい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 神経障害腎不全 しんけいしょうがいきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=200;起立性低血圧 神経障害起立性低血圧 しんけいさやないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 神経鞘内出血 しんけいさやねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 神経鞘粘液腫 しんけいさや腫/しんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 神経鞘腫/神経線維腫 しんけいさや腫orしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 神経鞘腫or神経線維腫 しんけいさや腫せつじょ→ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 神経鞘腫切除→左顔面神経麻痺 しんけいさや腫ふくじんがん;icd=C749/lv=D/freq=0;副腎癌 神経鞘腫副腎癌 しんけいさや腫しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 神経鞘腫腫瘍 しんけいまひせいかくまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;麻痺性角膜炎 神経麻痺性角膜炎 し交叉くもまくえん;icd=G961/lv=S/freq=0;視交叉くも膜炎 視交叉くも膜炎 し交叉そんしょう;icd=S040/lv=S/freq=0;視交叉損傷 視交叉損傷 し交叉ぶしゅよう;icd=D433/lv=S/freq=0;視交叉部腫瘍 視交叉部腫瘍 しりょくふりょう?かくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 視力不良?核白内障 しりょくていか/みぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 視力低下/右白内障 しりょくていか/ししんけいちちあたまいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経乳頭萎縮 視力低下/視神経乳頭萎縮 しりょくていか→ぞうしょくせいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;増殖性糖尿病性網膜症 視力低下→増殖性糖尿病性網膜症 しりょくていかなくぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 視力低下なくぶどう膜炎 しりょくていかもともときんし;icd=H521/lv=D/freq=0;近視 視力低下元々近視 しりょくていかはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 視力低下白内障 しりょくていかとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 視力低下糖尿病性網膜症 しりょくていかきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 視力低下黄斑浮腫 しりょくはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 視力発達障害 しりょくしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 視力視野異常 しりょくちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 視力調節障害 しりょくしょうがいべーちぇっとびょう;icd=M352/lv=D/freq=0;ベーチェット病 視力障害ベーチェット病 しりょくしょうがいりょうがわとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 視力障害両側糖尿病性網膜症 しりょくしょうがいひだりがんもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 視力障害左眼網膜剥離 しりょくしょうがいじがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 視力障害時眼痛 しりょくしょうがいしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 視力障害視力障害 しりょくしょうがいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 視力障害糖尿病 しりょくしょうがいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 視力障害糖尿病性網膜症 しとこらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 視床ラクナ梗塞 しゆかしたぶせいていごなどとろぴんせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 視床下部性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 しゆかしたぶせいらんそうきのうていか;icd=E288/lv=S/freq=0;視床下部性卵巣機能低下 視床下部性卵巣機能低下 しゆかしたぶほしさいぼう腫;icd=C710/lv=S/freq=0;視床下部星細胞腫 視床下部星細胞腫 しゆかしたぶきのうしょうがいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 視床下部機能障害尿崩症 しゆかしたぶしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;視床下部腫瘍 視床下部腫瘍 しゆかしたぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 視床下部腫瘤 しゆかしたぶかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 視床下部過誤腫 しゆかしたぶかご腫ほうしゃせんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 視床下部過誤腫放射線壊死 しとこうちがわたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 視床内側多発脳梗塞 しとこしゅっけつ(ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 視床出血(左片麻痺 しとこげんぱつしんけいせつにかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;神経節膠腫 視床原発神経節膠腫 しとこえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 視床壊死 しとこほしさいぼう腫;icd=C710/lv=S/freq=0;視床星細胞腫 視床星細胞腫 しとこつう;icd=I662/lv=S/freq=0;視床痛 視床痛 しとこのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 視床脳梗塞 しとこしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;視床腫瘍 視床腫瘍 しとこ陳きゅうせいのうこうそくみぎがわふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 視床陳旧性脳梗塞右側不全麻痺 しせいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;視性乱視 視性乱視 しせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 視性眼振 したばかんあっぱく;icd=H470/lv=S/freq=0;視束管圧迫 視束管圧迫 したばかんこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;視束管骨折 視束管骨折 しそくしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=1500;-1 視測障害 しかい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 視界狭窄 ししんけいちちあたまのせんてんきけい;icd=Q142/lv=S/freq=0;視神経乳頭の先天奇形 視神経乳頭の先天奇形 ししんけいちちずじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 視神経乳頭上出血 ししんけいちちあたまていけいせい;icd=Q142/lv=S/freq=0;視神経乳頭低形成 視神経乳頭低形成 ししんけいちちあたましゅっけつ;icd=N645/lv=D/freq=0;乳頭出血 視神経乳頭出血 ししんけいちちあたましゅういしゅっけつ;icd=H470/lv=S/freq=0;視神経乳頭周囲出血 視神経乳頭周囲出血 ししんけいちちあたましゅういもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 視神経乳頭周囲網膜症 ししんけいちちあたまけっそん;icd=Q142/lv=S/freq=0;視神経乳頭欠損 視神経乳頭欠損 ししんけいちちあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 視神経乳頭発赤 ししんけいちちあたま腫脹;icd=H471/lv=D/freq=0;乳頭腫脹 視神経乳頭腫脹 ししんけいちちあたまそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 視神経乳頭蒼白 ししんけいちちとうぶしゅよう;icd=D433/lv=S/freq=0;視神経乳頭部腫瘍 視神経乳頭部腫瘍 ししんけいちちあたま陥おう;icd=H400/lv=D/freq=0;視神経乳頭陥凹 視神経乳頭陥凹 ししんけいちちあたま陥おうかくだい;icd=H400/lv=S/freq=0;視神経乳頭陥凹拡大 視神経乳頭陥凹拡大 ししんけいちちあたまかんぼつ;icd=H473/lv=S/freq=0;視神経乳頭陥没 視神経乳頭陥没 ししんけいていけいせい;icd=Q078/lv=S/freq=0;視神経低形成 視神経低形成 ししんけいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 視神経出血 ししんけいしゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 視神経周囲出血 ししんけいあっぱくしょう;icd=H470/lv=S/freq=0;視神経圧迫症 視神経圧迫症 ししんけいそんしょう;icd=S040/lv=S/freq=0;視神経損傷 視神経損傷 ししんけい断裂;icd=S040/lv=S/freq=0;視神経断裂 視神経断裂 ししんけいえんごししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 視神経炎後視神経萎縮 ししんけいえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 視神経炎糖尿病 ししんけいかんそんしょう;icd=S040/lv=S/freq=0;視神経管損傷 視神経管損傷 ししんけいかんこっせつ;icd=S0230/lv=S/freq=0;視神経管骨折 視神経管骨折 ししんけいもうまくしょうがい;icd=H350/lv=S/freq=0;視神経網膜障害 視神経網膜障害 ししんけいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 視神経脊髄症 ししんけいりょうせいしゅよう;icd=D333/lv=S/freq=0;視神経良性腫瘍 視神経良性腫瘍 ししんけいそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 視神経蒼白 ししんけいさやないしゅっけつ;icd=H470/lv=S/freq=0;視神経鞘内出血 視神経鞘内出血 ししんけいさやずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 視神経鞘髄膜腫 ししんけいずいまくえん;icd=G039/lv=S/freq=0;視神経髄膜炎 視神経髄膜炎 ししんけいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 視神経髄膜腫 しくうかんしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 視空間失認 しちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 視聴覚障害 しかくせいまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 視覚性幻視 しかくせいほっさ;icd=G408/lv=D/freq=0;視覚性発作 視覚性発作 しかくせいきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 視覚性記憶障害 しかくてきちゅういけっかん;icd=F900/lv=D/freq=0;注意欠陥 視覚的注意欠陥 しかくてききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 視覚的記憶障害 しかくひしつしょうがい;icd=H476/lv=S/freq=0;視覚皮質障害 視覚皮質障害 しかくちょうかくかびん;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚過敏 視覚聴覚過敏 しかくゆうはつでんいいじょう;icd=R941/lv=S/freq=0;視覚誘発電位異常 視覚誘発電位異常 しかくうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 視覚運動失調 しかくしょうがいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 視覚障害糖尿病性網膜症 視診じょうひだりがんきゅうはれつ;icd=S053/lv=D/freq=0;眼球破裂 視診上左眼球破裂 視認じょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 視認上腫瘍 しじしっかん;icd=H477/lv=S/freq=0;視路疾患 視路疾患 しじしょうがい;icd=H475/lv=S/freq=0;視路障害 視路障害 しうんどうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 視運動性眼振 しやけんさいじょう;icd=H534/lv=S/freq=300;視野障害 視野検査異常 しやけっそん# しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 視野欠損# 症候性てんかん しやけっそん下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 視野欠損下垂体腺腫 しやいじょう(黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 視野異常(黄斑変性 しやいじょうなし[けいぶ]けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 視野異常なし[頚部]頚部リンパ節腫脹 しやしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 視野視力障害 しやけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 視野軽度狭窄 しやしょうがいなしひだりがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 視野障害なし左眼球突出 きんえん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 禁煙【アレルギー】花粉症 きんしゅ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 禁酒【アレルギー】花粉症 きんしゅあるこーるせいかんしっかん;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝疾患 禁酒アルコール性肝疾患 きんしゅあれるぎー:あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 禁酒アレルギー:アレルギー性鼻炎 きんしゅちゅうみぎがんまぶたしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;眼瞼脂肪腫 禁酒中右眼瞼脂肪腫 きんしゅにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 禁酒認知症 きんしょくたいおうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 禁食対応出血 ふくやまかたせんてんせい筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;福山型先天性筋ジストロフィー 福山型先天性筋ジストロフィー ふくやまかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー 福山型筋ジストロフィー ふくやまかた筋じすとろふぃーねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 福山型筋ジストロフィー熱性けいれん ふくおかしりつしんしんしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;心身障害 福岡市立心身障害 ふくだぶんるい もうまくしょうAいち+もうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 福田分類 網膜症A1+網膜出血 ふく腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 福腎不全 禿瘡;icd=B350/lv=S/freq=0;禿瘡 禿瘡 禿かみせい毛包えん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛包炎 禿髪性毛包炎 禿かみせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 禿髪性黄斑変性症 あきろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 秋労作時呼吸困難 あきみぎだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 秋右大腿骨骨折 あきころめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 秋頃めまい あきころようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 秋頃腰痛 かとうごうしっちょうかんじょうしょうがい;icd=F259/lv=D/freq=0;統合失調感情障害 科統合失調感情障害 びょう[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 秒[感染症 びょう〈かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 秒〈感染症 びょう〔かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 秒〔感染症 びょう<かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 秒<感染症 びょうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 秒けいれん発作 びょういふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 秒位不整脈 びょうひだりせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 秒左声帯麻痺 びょうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 秒徐脈 びょういしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 秒意識消失 びょういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 秒意識障害 びょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 秒感染症 びょうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 秒痙攣 びょうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 秒痙攣発作 びょうちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 秒知覚障害 びょうほどふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 秒程不整脈 びょうもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 秒網膜症 びょうかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 秒肝性脳症 びょうぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 秒膀胱直腸障害 びょうかんVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 秒間VT びょうかんきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 秒間強直性痙攣 移りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 移リンパ節転移 いどうちゅうしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 移動中ショック状態 いどうちゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 移動中呼吸苦 いどうちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 移動中嘔吐 いどうちゅうすいさませいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 移動中水様性嘔吐 いどうせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 移動性多関節炎 いどうせいたかんせつつう;icd=M2550/lv=D/freq=0;多関節痛 移動性多関節痛 いどうせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 移動性浮腫 いどうせいこうがん;icd=Q552/lv=D/freq=0;移動性睾丸 移動性睾丸 いどうせいすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 移動性筋痛 いどうせいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 移動性筋肉痛 いどうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 移動性紅斑 いどうせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 移動性胸痛 いどうじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 移動時嘔吐 いどうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 移動疼痛 移せいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 移性扁平上皮癌 いしょくにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 移植尿管狭窄 いしょくにょうかんぼうこうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 移植尿管膀胱吻合部狭窄 いしょくごB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 移植後B型肝炎 いしょくごりんぱぞうしょくせいしっかん;icd=D477/lv=S/freq=0;移植後リンパ増殖性疾患 移植後リンパ増殖性疾患 いしょくごていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 移植後低リン血症 いしょくごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 移植後心不全 いしょくごすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 移植後筋炎 いしょくごじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 移植後腎炎 いしょくごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 移植後血尿 いしょくごけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 移植後血球貪食症候群 いしょくせいまえふさのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;移植性前房のう胞 移植性前房のう胞 いしょくせいけさまからだのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;移植性毛様体のう胞 移植性毛様体のう胞 いしょくせいにじあやのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;移植性虹彩のう胞 移植性虹彩のう胞 いしょくきょぜつにおける腎にょうさいかんかんしちせいしょうがい;icd=T861/lv=S/freq=0;移植拒絶における腎尿細管間質性障害 移植拒絶における腎尿細管間質性障害 いしょくきょぜつはんのう;icd=T869/lv=S/freq=1100;拒絶反応 移植拒絶反応 いしょくは;icd=Z948/lv=S/freq=0;移植歯 移植歯 いしょくはふぜん;icd=T868/lv=S/freq=0;移植歯不全 移植歯不全 いしょくかたきょぜつ;icd=T869/lv=S/freq=100;移植片拒絶 移植片拒絶 いしょくかたきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 移植片拒絶反応 いしょくからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 移植空腸吻合部狭窄 いしょくかんからB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 移植肝からB型肝炎 いしょくかんきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 移植肝拒絶反応 いしょく腎にょうかんぼうこうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 移植腎尿管膀胱吻合部狭窄 いしょく腎はいぜつ)とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 移植腎廃絶)糖尿病性腎症 いしょく腎きゅうせいきょぜつはんのう;icd=T861/lv=D/freq=0;移植腎急性拒絶反応 移植腎急性拒絶反応 いしょく腎きょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 移植腎拒絶反応 いしょく腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 移植腎機能不全 いしょく腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 移植腎盂腎炎 いしょく腎腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;腎盂尿管移行部狭窄 移植腎腎盂尿管移行部狭窄 いしょく腎腎盂ぼうこういこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 移植腎腎盂膀胱移行部狭窄 いしょく腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 移植腎腫大 いしょくひこつこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨折 移植腓骨骨折 いしょくけっかんがっぺいしょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 移植血管合併症 いしょくじゅつごかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 移植術後肝不全 いこうかたずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;移行型髄膜腫 移行型髄膜腫 いこういきぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 移行域前立腺癌 いこうせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 移行性髄膜腫 いこうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 移行脂質異常症 いこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 移行部狭窄 いてんは;icd=K073/lv=S/freq=0;移転歯 移転歯 まれしょうぶいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 稀少部位子宮内膜症 ほどたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 程タール便 ほどかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 程下腿浮腫 ほどていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 程低血圧 ほどぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 程全身倦怠感 ほどぜんしんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 程全身性強直性痙攣 ほどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 程出血 ほどまえちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 程前虫垂炎 ほどこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 程呼吸困難感 ほどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 程嘔吐 ていどあれるぎー ようしょうじひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 程度アレルギー 幼少児皮膚炎 ていどぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 程度全身倦怠感 ていどいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 程度咽頭発赤 ていどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 程度嘔吐 ていど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 程度嚥下障害 ていどじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 程度徐脈 ていどかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 程度感冒症状 ていど扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 程度扁桃炎 ていどかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 程度拡張型心筋症 ていどてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 程度点状出血 ていど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 程度狭窄 ていどはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 程度発熱 ていどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 程度発赤 ていどしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 程度視野障害 ていど筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 程度筋腫 ていどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 程度糖尿病 ていどたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 程度胆管炎 ていどふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 程度腹水 ていどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 程度腹痛 ていどけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 程度軽度狭窄 ほどすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 程水様性下痢 ほどねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 程熱性けいれん ほどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 程疼痛 ほどひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 程皮下腫瘍 ほどいえきさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 程胃液様嘔吐 ほど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 程腫瘤 ほどようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 程腰痛 ほどかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 程過呼吸発作 ほどがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 程顔面浮腫 ほどしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 程食欲不振 稗つぶ腫;icd=L720/lv=S/freq=0;稗粒腫 稗粒腫 稗つぶ腫りょうほおぶ稗つぶ腫;icd=L720/lv=D/freq=0;稗粒腫 稗粒腫両頬部稗粒腫 ちせつぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 稚拙膀胱直腸障害 稜上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 稜上肢痺れ りょうせんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 稜線上発赤 りょうせんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 稜線状発赤 しゅしこつえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;種子骨炎 種子骨炎 しゅしこつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 種子骨脱臼 しゅしこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=S/freq=0;種子骨開放骨折 種子骨開放骨折 しゅしこつこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;種子骨骨折 種子骨骨折 しゅきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 種気管支炎 しゅこんごうさんかい/B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 種混合3回/B型肝炎 しゅとうごのうえん;icd=G040/lv=D/freq=0;種痘後脳炎 種痘後脳炎 しゅとうさますいほうしょうさまりんぱ腫;icd=C845/lv=S/freq=0;種痘様水疱症様リンパ腫 種痘様水疱症様リンパ腫 しゅちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 種知的障害 しゅちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸狭窄 種腸狭窄 しゅるいきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 種類急性虫垂炎 稽留せい肢はしひふえん;icd=L402/lv=S/freq=0;稽留性肢端皮膚炎 稽留性肢端皮膚炎 稽留せい肢はしひふえん汎はつかた;icd=L402/lv=S/freq=0;稽留性肢端皮膚炎汎発型 稽留性肢端皮膚炎汎発型 稽留りゅうざん;icd=O021/lv=S/freq=0;稽留流産 稽留流産 せっきょくてきながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 積極的な癌 穹窿ぶにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 穹窿部2型腫瘍 穹窿ぶいていせんぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃底腺ポリープ 穹窿部胃底腺ポリープ 穹たかしぶいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 穹隆部胃潰瘍 穹たかしぶずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;穹隆部髄膜腫 穹隆部髄膜腫 からせき・たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 空咳・痰 からおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 空嘔吐 くうそううそげんしょう;icd=F602/lv=S/freq=0;空想嘘言症 空想嘘言症 くうき嚥下しょう;icd=F453/lv=S/freq=0;空気嚥下症 空気嚥下症 くうききがかん;icd=F453/lv=S/freq=0;空気飢餓感 空気飢餓感 くうどうない真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 空洞内真菌症 くうどうけいせいみぎくびかたうでつう;icd=M5412/lv=D/freq=0;頚肩腕痛 空洞形成右頚肩腕痛 くうどうけいせいせいてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 空洞形成性転移性肺腫瘍 くうどうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 空洞性肺炎 から胞かた遠いかたみおぱちー;icd=G710/lv=D/freq=0;遠位型ミオパチー 空胞型遠位型ミオパチー から胞せきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 空胞脊髄症 からちょうSじょうけっちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 空腸S状結腸吻合部狭窄 からちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 空腸イレウス からちょういれうす・まひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 空腸イレウス・麻痺性イレウス からちょうかるちのいど;icd=C171/lv=S/freq=0;空腸カルチノイド 空腸カルチノイド からちょうかるちのいどたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 空腸カルチノイド多発肝転移 からちょうくろーんびょう;icd=K500/lv=S/freq=0;空腸クローン病 空腸クローン病 からちょういちぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 空腸一部浮腫 からちょうどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 空腸動脈破裂 からちょうどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 空腸動静脈瘻 からちょうじゅうにしちょうふんごうぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 空腸十二指腸吻合部瘻孔 からちょうふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 空腸吻合部潰瘍 からちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 空腸吻合部狭窄 からちょうえし;icd=K550/lv=S/freq=0;空腸壊死 空腸壊死 からちょうたはつけっかんいけいせいこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 空腸多発血管異形成黒色便 からちょう憩しつしょう;icd=K571/lv=S/freq=0;空腸憩室症 空腸憩室症 からちょう憩しつ穿孔;icd=K578/lv=D/freq=0;腸憩室穿孔 空腸憩室穿孔 からちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 空腸捻転 からちょうざんいふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 空腸残胃吻合部潰瘍 からちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C171/lv=S/freq=0;空腸消化管間質腫瘍 空腸消化管間質腫瘍 からちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;空腸潰瘍 空腸潰瘍 からちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 空腸瘻 からちょう瘻造設じょうたい;icd=Z934/lv=S/freq=0;空腸瘻造設状態 空腸瘻造設状態 からちょう瘻かいこうぶにたいするてあて;icd=Z434/lv=S/freq=0;空腸瘻開口部に対する手当て 空腸瘻開口部に対する手当て からちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 空腸癌肝転移 からちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 空腸皮膚瘻 からちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C171/lv=S/freq=0;空腸神経内分泌細胞癌 空腸神経内分泌細胞癌 からちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C171/lv=S/freq=0;空腸神経内分泌腫瘍 空腸神経内分泌腫瘍 からちょうからちょう縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 空腸空腸縫合不全 からちょう穿孔ふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;腸穿孔腹膜炎 空腸穿孔腹膜炎 からちょうねんまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 空腸粘膜壊死 からちょうけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;空腸結核 空腸結核 からちょういかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 空腸胃管吻合部狭窄 からちょうたんかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 空腸胆管吻合部狭窄 からちょうすいかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 空腸膵管吻合部狭窄 からちょうひょうめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 空腸表面腫瘤 からちょう起始ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 空腸起始部腫瘤 からちょうへいさ;icd=Q411b/lv=S/freq=0;空腸閉鎖 空腸閉鎖 からちょうしょくどうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 空腸食道吻合部狭窄 くうふくじじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 空腹時上腹部痛 くうふくじていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 空腹時低血糖 くうふくじみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 空腹時右季肋部痛 くうふくじこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 空腹時心窩部痛 くうふくじいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 空腹時胃痛 くうふくじいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 空腹時胃部不快感 くうふくじだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 空腹時脱力感 くうふくじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 空腹時腹痛 くうふくじふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 空腹時腹部不快感 くうふくじけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 空腹時血糖高値 くうふくじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 空腹時頭痛 くうちょうきはい;icd=J677/lv=S/freq=0;空調機肺 空調機肺 くうかんしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 空間失認 くうかんしつにん(ひだりがわしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 空間失認(左側失認 くうかんむしのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 空間無視脳梗塞 くうかんけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 空間見当識障害 くうかん識しょうがい;icd=R481/lv=S/freq=0;空間識障害 空間識障害 からすきはれつゆみ;icd=K073/lv=S/freq=0;空隙歯列弓 空隙歯列弓 穿刺ごかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 穿刺後仮性動脈瘤 穿刺ごさいど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 穿刺後再度腫瘤 穿刺ごみぎあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 穿刺後右足関節痛 穿刺ごこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 穿刺後呼吸困難感 穿刺ごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 穿刺後発熱 穿刺ごふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 穿刺後腹水 穿刺ごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 穿刺後血腫 穿刺ぶIIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 穿刺部II度熱傷 穿刺ぶいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 穿刺部位血腫 穿刺ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 穿刺部疼痛 穿刺ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 穿刺部発赤 穿刺ぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 穿刺部皮下出血 穿刺ぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 穿刺部皮下血腫 穿刺ぶひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 穿刺部皮膚剥離 穿刺ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 穿刺部血腫 穿刺ぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 穿刺部軽度圧痛 穿孔はじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;穿孔創 穿孔創 穿孔およびふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 穿孔及び腹膜炎 穿孔ご胎びんせいふくまくえん;icd=P780/lv=D/freq=0;胎便性腹膜炎 穿孔後胎便性腹膜炎 穿孔ごすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 穿孔後膵炎 穿孔せいかぎょうけっちょう憩しつ;icd=K572/lv=D/freq=0;穿孔性下行結腸憩室 穿孔性下行結腸憩室 穿孔せいかぎょうけっちょう憩しつ【げんびょうれき】 ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 穿孔性下行結腸憩室【現病歴】 前立腺癌 穿孔せいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;穿孔性中耳炎 穿孔性中耳炎 穿孔せいじゅうにしちょうかいよう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍穿孔 穿孔性十二指腸潰瘍穿孔 穿孔せいふんごうぶかいよう;icd=K285/lv=S/freq=0;穿孔性吻合部潰瘍 穿孔性吻合部潰瘍 穿孔せいきゅうせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;急性腹膜炎 穿孔性急性腹膜炎 穿孔せいきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 穿孔性急性虫垂炎 穿孔せいきゅうせいちゅうすいえんかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 穿孔性急性虫垂炎下腹部痛 穿孔せい汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 穿孔性汎発性腹膜炎 穿孔せいかんじょうにくがしゅ;icd=L920/lv=S/freq=0;穿孔性環状肉芽腫 穿孔性環状肉芽腫 穿孔せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 穿孔性皮膚炎 穿孔せいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 穿孔性胆嚢炎 穿孔せいたんじゅうせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;胆汁性腹膜炎 穿孔性胆汁性腹膜炎 穿孔せいふっこうないのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;穿孔性腹腔内膿瘍 穿孔性腹腔内膿瘍 穿孔せいこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 穿孔性膠原病 穿孔せいちゅうすいえんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 穿孔性虫垂炎術後イレウス 穿孔せいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;穿孔性角膜潰瘍 穿孔性角膜潰瘍 穿孔せいかくまくなんか;icd=H184/lv=S/freq=0;穿孔性角膜軟化 穿孔性角膜軟化 穿孔ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 穿孔腸閉塞 穿孔ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 穿孔腹膜炎 穿掘せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 穿掘性皮膚炎 穿つうはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;穿通創 穿通創 穿つうせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K265/lv=S/freq=0;穿通性十二指腸潰瘍 穿通性十二指腸潰瘍 穿つうせいがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 穿通性外傷 穿つうせいしんぞうがいしょう;icd=S2681/lv=S/freq=0;穿通性心臓外傷 穿通性心臓外傷 穿つうせいいかいよう;icd=K255/lv=S/freq=0;穿通性胃潰瘍 穿通性胃潰瘍 穿つうせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 穿通性腹膜炎 穿つうせいとうぶがいしょう;icd=S0691/lv=S/freq=0;穿通性頭部外傷 穿通性頭部外傷 穿つうえだかた静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 穿通枝型静脈瘤 穿つうえだこうそく;icd=I635/lv=S/freq=0;穿通枝梗塞 穿通枝梗塞 穿つうえだのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 穿通枝脳梗塞 穿つうえだりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 穿通枝領域脳梗塞 穿つうたいばん;icd=O720/lv=S/freq=0;穿通胎盤 穿通胎盤 穿つうたいばん・しゅっけつをともなわない;icd=O730/lv=S/freq=0;穿通胎盤・出血を伴わない 穿通胎盤・出血を伴わない 穿つうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 穿通骨折 穿あたまこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 穿頭硬膜下血腫 穿あたまのうようどれなーじじゅつ#はい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 穿頭膿瘍ドレナージ術#肺腫瘤 穿あたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 穿頭血腫 つきゆび;icd=S631/lv=S/freq=0;突き指 突き指 とっしゅつかた椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 突出型椎間板ヘルニア つきでがいはんへんぺいあし;icd=M2107/lv=D/freq=0;外反扁平足 突出外反扁平足 つきでつう;icd=R522/lv=S/freq=0;突出痛 突出痛 つきでしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 突出腫瘍 つきでこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 突出骨棘 とつじょげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 突如下血 とつじょぜんしんきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 突如全身強直性けいれん とつじょぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 突如全身浮腫 とつじょみぎがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 突如右側腹部痛 とつじょみぎこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 突如右腰背部痛 とつじょこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 突如呼吸困難感 とつじょこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 突如呼吸苦 とつじょ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 突如嘔気 とつじょ嘔気おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 突如嘔気嘔吐 とつじょかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 突如完全房室ブロック とつじょひだり上肢がこわばるようなけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 突如左上肢がこわばるような痙攣発作 とつじょあととうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 突如後頭部痛 とつじょじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 突如徐脈 とつじょこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 突如心窩部痛 とつじょあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 突如悪心 とつじょむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 突如無尿 とつじょねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 突如熱発 とつじょけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 突如痙攣発作 とつじょがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 突如硝子体出血 とつじょはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 突如肺水腫 とつじょこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 突如腰背部痛 とつじょふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 突如腹痛 とつじょこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 突如興奮状態 とつじょちせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 突如血性嘔吐 とつじょおんがくせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 突如音楽性幻聴 とつじょしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 突如食思不振 とつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 突如高血圧 とつぜんVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 突然VT とつぜんじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 突然ジストニア とつぜんしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 突然ショック状態 とつぜんせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 突然せん妄状態 とつぜんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 突然めまい とつぜん下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 突然下垂手 とつぜんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 突然下痢 とつぜんかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 突然下肢痛 とつぜんかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 突然下肢脱力 とつぜんかしだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力感 突然下肢脱力感 とつぜんかしだつりょくほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 突然下肢脱力歩行障害 とつぜんかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;下肢腫脹 突然下肢腫脹 とつぜんかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 突然下腹痛 とつぜんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 突然下血 とつぜんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 突然不安 とつぜんふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 突然不整脈 とつぜんふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 突然不正性器出血 とつぜんふとうこう;icd=R468/lv=D/freq=0;不登校 突然不登校 とつぜんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 突然不眠 とつぜんふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 突然不穏状態 とつぜんりょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 突然両下肢脱力 とつぜんりょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;両下腿浮腫 突然両下腿浮腫 とつぜんりょうがわあしかんせつ腫脹;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節腫脹 突然両側足関節腫脹 とつぜんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 突然乳癌 とつぜんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 突然倦怠感 とつぜんぜんしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 突然全身けいれん とつぜんぜんしんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 突然全身性痙攣発作 とつぜんぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 突然前立腺肥大 とつぜんまえとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;前頭部痛 突然前頭部痛 とつぜんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 突然動悸 とつぜん口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 突然口渇 とつぜんみぎ上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 突然右上肢麻痺 とつぜんみぎ下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 突然右下垂足 とつぜんみぎかしひとえまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢単麻痺 突然右下肢単麻痺 とつぜんみぎかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 突然右下肢静脈瘤 とつぜんみぎしたふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 突然右下腹痛 とつぜんみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 突然右下腹部痛 とつぜんみぎしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;右下腿浮腫 突然右下腿浮腫 とつぜんみぎがわとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;側頭部痛 突然右側頭部痛 とつぜんみぎだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 突然右大腿部痛 とつぜんみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 突然右水腎症 とつぜんみぎがんすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 突然右眼水疱性角膜症 とつぜんみぎだいいち趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;第1趾痛 突然右第1趾痛 とつぜんみぎみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 突然右耳漏 とつぜんみぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 突然右耳痛 とつぜんみぎ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 突然右耳鳴 とつぜんみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 突然右股関節痛 とつぜんみぎ腋窩腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩腫瘤 突然右腋窩腫瘤 とつぜんみぎ腓ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 突然右腓腹痛 とつぜんみぎあしぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 突然右足部発赤 とつぜんみぎかかとつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵痛 突然右踵痛 とつぜんみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 突然右難聴 とつぜんみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 突然右顔面神経麻痺 とつぜん吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 突然吃逆 とつぜんとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 突然吐血 とつぜんまわりがふらふらするようなめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 突然周りがふらふらするような眩暈 とつぜんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 突然呼吸不全 とつぜんこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 突然呼吸停止 とつぜんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 突然呼吸困難感 とつぜんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 突然呼吸苦 とつぜんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 突然咳嗽 とつぜんいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 突然咽頭痛 とつぜんかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 突然喀血 とつぜん喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 突然喘鳴 とつぜん嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 突然嗄声 とつぜんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 突然嘔吐 とつぜん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 突然嘔気 とつぜん嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 突然嚥下障害 とつぜん失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 突然失語 とつぜんこきざみさまほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 突然小刻み様歩行障害 とつぜんおこつつう;icd=M5338/lv=D/freq=0;尾骨痛 突然尾骨痛 とつぜんにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 突然尿閉 とつぜんひだりじょうかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 突然左上下肢脱力 とつぜんひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 突然左下肢痛 とつぜんひだりかし腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;左下肢腫脹 突然左下肢腫脹 とつぜんひだりがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 突然左側胸部痛 とつぜんひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 突然左半身麻痺 とつぜんひだりだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 突然左大腿部痛 とつぜんひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 突然左片麻痺 とつぜんひだりがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 突然左眼痛 とつぜんひだりみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;左耳痛 突然左耳痛 とつぜんひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 突然左股関節痛 とつぜんひだりせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 突然左背部疼痛 とつぜんひだりすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 突然左脛骨骨折 とつぜんひだり腓ふっきんつう;icd=M7916/lv=D/freq=0;腓腹筋痛 突然左腓腹筋痛 とつぜんひだりあしつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足痛 突然左足痛 とつぜんひだりいんのうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢痛 突然左陰嚢痛 とつぜんひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 突然左難聴 とつぜんひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 突然左顔面神経麻痺 とつぜんひだりがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 突然左顔面麻痺 とつぜんひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 突然左鼻出血 とつぜんげんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 突然幻覚妄想状態 とつぜんこころはらせいしょっく;icd=R570/lv=D/freq=0;心原性ショック 突然心原性ショック とつぜんこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 突然心窩部痛 とつぜんしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 突然心肺停止 とつぜんせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 突然性器出血 とつぜんいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 突然息苦しさ とつぜんしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 突然振戦 とつぜん易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 突然易疲労感 とつぜん構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 突然構音障害 とつぜんほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 突然歩行困難 とつぜんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 突然歩行障害 とつぜんはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 突然歯痛 とつぜんはにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 突然歯肉出血 とつぜんし あねC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 突然死 姉C型肝炎 とつぜんし(てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 突然死(てんかん とつぜんし(ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 突然死(不整脈 とつぜんし(こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 突然死(心不全 とつぜんし(はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 突然死(敗血症 とつぜんきいきせい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 突然気息性嗄声 とつぜんふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 突然浮遊性眩暈 とつぜんむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 突然無呼吸 とつぜんねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 突然熱発 とつぜんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 突然疼痛 とつぜんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 突然痙攣 とつぜんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 突然痙攣発作 とつぜんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 突然発熱 とつぜんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 突然発疹 とつぜんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 突然皮疹 とつぜんちょくちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;直腸穿孔 突然直腸穿孔 とつぜんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 突然眩暈 とつぜんかたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 突然硬い腫瘤 とつぜんしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 突然視力低下 とつぜんしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 突然視覚障害 とつぜんたちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=0;立ちくらみ 突然立ちくらみ とつぜんけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 突然経口摂取困難 とつぜん耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 突然耳鳴 とつぜんにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 突然肉眼的血尿 とつぜんはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 突然肺水腫 とつぜんいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 突然胃部不快感 とつぜんせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 突然背部痛 とつぜんきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 突然胸部痛 とつぜんだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 突然脱力感 とつぜんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 突然腰痛 とつぜんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 突然腹水 とつぜんふくぶげきつう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹部激痛 突然腹部激痛 とつぜんひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 突然膝関節痛 とつぜんこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 突然興奮状態 とつぜんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 突然血尿 とつぜんふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 突然複視 とつぜんかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 突然過呼吸発作 とつぜんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 突然難聴 とつぜん頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 突然頸部痛 とつぜんひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 突然頻脈 とつぜんがんめんこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面紅潮 突然顔面紅潮 とつぜんがんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 突然顔面蒼白 とつぜんひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 突然飛蚊症 とつぜんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 突然高血糖 とつぜん鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 突然鮮血便 とつぜんこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 突然黒色便 とっぱつせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 突発性てんかん とっぱつせいばくらいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 突発性バクライ奇形腫 とっぱつせいめまい;icd=R42/lv=S/freq=0;突発性めまい 突発性めまい とっぱつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 突発性リンパ浮腫 とっぱつせいじょうしつせい頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;上室性頻拍 突発性上室性頻拍 とっぱつせいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 突発性低血糖 とっぱつせいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 突発性低血糖症 とっぱつせいぜんぱんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 突発性全般てんかん とっぱつせいいんとうしゅっけつ;icd=R041/lv=S/freq=0;突発性咽頭出血 突発性咽頭出血 とっぱつせいきゅうかくしょうがい;icd=R431/lv=S/freq=0;突発性嗅覚障害 突発性嗅覚障害 とっぱつせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 突発性嘔吐 とっぱつせい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 突発性嘔気 とっぱつせいせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 突発性声帯麻痺 とっぱつせいしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 突発性小腸穿孔 とっぱつせいひだり腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 突発性左腎出血 とっぱつせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 突発性徐脈 とっぱつせいしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 突発性心室頻拍症 とっぱつせいせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 突発性性難聴 とっぱつ性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 突発性感音性難聴 とっぱつせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 突発性拡張型心筋症 とっぱつせい易しげきせい;icd=R454/lv=D/freq=0;易刺激性 突発性易刺激性 とっぱつせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 突発性湿疹 とっぱつせいいじょうなみとけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 突発性異常波とけいれん発作 とっぱつせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 突発性疼痛 とっぱつせいつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 突発性痛風 とっぱつせいはつねつ;icd=R509/lv=S/freq=0;突発性発熱 突発性発熱 とっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=500;突発性発疹症 突発性発疹 とっぱつせいはっしん【かぞくれき】しんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 突発性発疹【家族歴】神経芽腫 とっぱつせいはっしんふめい【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 突発性発疹不明【アレルギー】花粉症 とっぱつせいはっしんりょうがわがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 突発性発疹両側眼球結膜充血 とっぱつせいはっしんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 突発性発疹妊娠 とっぱつせいはっしんかぞくれき:こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 突発性発疹家族歴:心疾患 とっぱつせいはっしんごきゅうせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;急性脳症 突発性発疹後急性脳症 とっぱつせいはっしんごねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 突発性発疹後熱性けいれん とっぱつせいはっしんしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 突発性発疹滲出性中耳炎 とっぱつせいはっしんしょう;icd=B082/lv=S/freq=0;突発性発疹症 突発性発疹症 とっぱつせいはっしんかんれんのうしょう;icd=B082/lv=S/freq=0;突発性発疹関連脳症 突発性発疹関連脳症 とっぱつせいしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 突発性視野欠損 とっぱつせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 突発性紫斑病 とっぱつせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 突発性肺高血圧症 とっぱつせいのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 突発性脳波異常 とっぱつせい腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 突発性腎出血 とっぱつせいしぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 突発性自然気胸 とっぱつせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 突発性蕁麻疹 とっぱつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 突発性血小板減少症 とっぱつせいけっしょうばんげんしょうしょうたのうほうせいらんそうしょうこうぐん;icd=E282/lv=D/freq=0;多嚢胞性卵巣症候群 突発性血小板減少症多嚢胞性卵巣症候群 とっぱつせいけっしょうばんげんしょうむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 突発性血小板減少紫斑病 とっぱつせいけっしょうばんげんしょうむらさきぶちしょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑症 突発性血小板減少紫斑症 とっぱつせいけっしょうばんむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 突発性血小板紫斑病 とっぱつせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 突発性間質性肺炎 とっぱつせいなんちょう ひだりはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 突発性難聴 左恥骨骨折 とっぱつせいなんちょう(ひだりみみろう;icd=H919/lv=D/freq=0;聾 突発性難聴(左耳聾 とっぱつせいなんちょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 突発性難聴【アレルギー とっぱつせいなんちょう【あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 突発性難聴【アレルギー】鼻炎 とっぱつせいなんちょうあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 突発性難聴アレルギー性鼻炎 とっぱつせいなんちょうまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 突発性難聴慢性心房細動 とっぱつせいなんちょう既往れきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 突発性難聴既往歴喘息 とっぱつせいなんちょうようぶせきちゅうかん狭窄しょうようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 突発性難聴腰部脊柱管狭窄症腰椎椎間板ヘルニア とっぱつせいなんちょうじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 突発性難聴蕁麻疹 とっぱつせいなんちょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 突発性難聴高血圧 とっぱつせいあたまいめまいしょう;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位めまい症 突発性頭位めまい症 とっぱつせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 突発性頻脈 とっぱつせいひんみゃくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈症 突発性頻脈症 とっぱつせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 突発性高血圧 とっぱつせいこうおんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高音性難聴 突発性高音性難聴 とっぱつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 突発熱 とっぱついじょうなみ;icd=R940/lv=D/freq=0;異常脳波 突発異常波 とっぱつ疹;icd=B082/lv=D/freq=0;突発疹 突発疹 とっぱつてきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 突発的嘔吐 とっぱつてきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 突発的高血糖 とっぱつなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 突発難聴 とっぱせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 突破性難聴 とっきしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 突起周囲腫瘤 とっきぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 突起部腫瘍 せっとうくせ;icd=F632/lv=D/freq=0;窃盗癖 窃盗癖 せっししょう;icd=F653/lv=S/freq=0;窃視症 窃視症 ちっそくAはいしゅっけつBはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 窒息A肺出血B肺梗塞 ちっそくごいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 窒息後意識消失 ちっそくこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 窒息心停止 ちっそくしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 窒息心肺停止 ちっそくせいしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 窒息性心肺停止 ちっそさんかぶつのどくさよう;icd=T590/lv=S/freq=0;窒素酸化物の毒作用 窒素酸化物の毒作用 まどかたみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 窓型耳硬化症 窩りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 窩リンパ節腫脹 窩ひとえふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 窩単房性嚢胞性腫瘤 窩みぎがわのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 窩右側嚢胞性腫瘤 窩圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 窩圧痛 窩たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 窩多発リンパ節転移 窩ひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 窩皮下気腫 窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 窩腫瘍 窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 窩腫瘤 窩ふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 窩腹水貯留 窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 窩膿瘍 窩軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 窩軟部腫瘤 たちくらみ;icd=I951/lv=D/freq=100;起立性眩暈 立ちくらみ たちみみ;icd=Q175/lv=S/freq=0;立ち耳 立ち耳 りついふあんていといれほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 立位不安定トイレ歩行困難 りついふのう四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 立位不能四肢麻痺 りついほじふかかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 立位保持不可下肢痛 りついほじふかのうひだりかたかんせつひ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 立位保持不可能左肩関節ひ圧痛 りついこんなんりょうひざくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 立位困難両膝屈曲拘縮 りついにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 立位尿失禁 りついじかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 立位時下腹部痛 りついじかふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 立位時下腹部膨隆 りついじにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 立位時尿失禁 りついじひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 立位時左股関節痛 りついじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 立位時疼痛 りついほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 立位歩行障害 りったいにんちかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 立体認知感覚低下 立性ていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 立性低血圧 りっぽうこつ だいにちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 立方骨 第2中足骨骨折 りっぽうこつ)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 立方骨)腫瘍 りっぽうこつはくりこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;立方骨剥離骨折 立方骨剥離骨折 りっぽうこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 立方骨粉砕骨折 りっぽうこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 立方骨裂離骨折 りっぽうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;立方骨骨折 立方骨骨折 はしめいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 端明細胞癌 はしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 端疼痛 はし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 端腫瘤 はしぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 端部狭窄 はしいんせい浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 端陰性浸潤癌 はしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 端骨折 だいいちてんにむねしいびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=S/freq=0;第1・2胸椎病的骨折 第1・2胸椎病的骨折 だいいちよんばんせんしょくからだちちおやせいだいそみーしょうこうぐん;icd=Q998/lv=S/freq=0;第14番染色体父親性ダイソミー症候群 第14番染色体父親性ダイソミー症候群 だいいちちゅうしゅこつふぜんこっせつ;icd=S6220/lv=S/freq=0;第1中手骨不全骨折 第1中手骨不全骨折 だいいちちゅうしゅこつひろうこっせつ;icd=M8434/lv=S/freq=0;第1中手骨疲労骨折 第1中手骨疲労骨折 だいいちちゅうしゅこつ裂離こっせつ;icd=S6220/lv=S/freq=0;第1中手骨裂離骨折 第1中手骨裂離骨折 だいいちどかし;icd=P211/lv=S/freq=0;第1度仮死 第1度仮死 だいいちどとうしょう;icd=T339/lv=S/freq=0;第1度凍傷 第1度凍傷 だいいちどふさしつぶろっく;icd=I440/lv=S/freq=0;第1度房室ブロック 第1度房室ブロック だいいちどひやけ;icd=L550/lv=S/freq=0;第1度日焼け 第1度日焼け だいいちどむげっけい;icd=N912/lv=S/freq=0;第1度無月経 第1度無月経 だいいちどねつきず;icd=T301/lv=S/freq=0;第1度熱傷 第1度熱傷 だいいちどじかく;icd=I841/lv=S/freq=0;第1度痔核 第1度痔核 だいいちどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 第1度肥満 だいいちど腐蝕;icd=T305/lv=S/freq=0;第1度腐蝕 第1度腐蝕 だいいちてねちゅうてかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6220/lv=S/freq=0;第1手根中手関節脱臼骨折 第1手根中手関節脱臼骨折 だいいちてねちゅうてかんせつだっきゅうこっせつ・てねこつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;第1手根中手関節脱臼骨折・手根骨 第1手根中手関節脱臼骨折・手根骨 だいいちてねちゅうてかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S6221/lv=S/freq=0;第1手根中手関節開放性脱臼骨折 第1手根中手関節開放性脱臼骨折 だいいちゆびMPかんせつつう;icd=M2554/lv=D/freq=0;第1指MP関節痛 第1指MP関節痛 だいいちきせいきうめどく;icd=A510/lv=S/freq=0;第1期性器梅毒 第1期性器梅毒 だいいちきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第1期糖尿病性腎症 だいいちきこうもんうめどく;icd=A511/lv=S/freq=0;第1期肛門梅毒 第1期肛門梅毒 だいいちき腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 第1期腎症 だいいちき遷延ぶんべん;icd=O630/lv=S/freq=0;第1期遷延分娩 第1期遷延分娩 だいいちだいに鰓弓しょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;第1第2鰓弓症候群 第1第2鰓弓症候群 だいいちあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 第1肋骨骨折 だいいちいろじゃく;icd=H535/lv=S/freq=0;第1色弱 第1色弱 だいいちしきもう;icd=H535/lv=S/freq=0;第1色盲 第1色盲 だいいちあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 第1足趾潰瘍 だいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 第1趾潰瘍 だいいち趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;第1趾骨髄炎 第1趾骨髄炎 だいにちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 第2中手骨基部骨折 だいにちゅうそくこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M927/lv=S/freq=0;第2中足骨若年性骨軟骨症 第2中足骨若年性骨軟骨症 だいにちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 第2中足骨骨折 だいにどかし;icd=P210/lv=S/freq=0;第2度仮死 第2度仮死 だいにどとうしょう;icd=T339/lv=S/freq=0;第2度凍傷 第2度凍傷 だいにどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=S/freq=0;第2度房室ブロック 第2度房室ブロック だいにどひやけ;icd=L551/lv=S/freq=0;第2度日焼け 第2度日焼け だいにどむげっけい;icd=N912/lv=S/freq=0;第2度無月経 第2度無月経 だいにどねつきず;icd=T302/lv=S/freq=0;第2度熱傷 第2度熱傷 だいにどじかく;icd=I841/lv=S/freq=0;第2度痔核 第2度痔核 だいにど腐蝕;icd=T306/lv=S/freq=0;第2度腐蝕 第2度腐蝕 だいにど腟れっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟裂傷 第2度腟裂傷 だいにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 第2度裂傷 だいにどこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 第2度高血圧 だいにゆびへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;第2指変形 第2指変形 だいにゆびかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指潰瘍 第2指潰瘍 だいにゆびかいようごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 第2指潰瘍後瘢痕 だいにきうめどくせいりんぱせつしょう;icd=A514/lv=S/freq=0;第2期梅毒性リンパ節症 第2期梅毒性リンパ節症 だいにきうめどくせいじょせいこつばんえんしょうせいしっかん;icd=A514/lv=S/freq=0;第2期梅毒性女性骨盤炎症性疾患 第2期梅毒性女性骨盤炎症性疾患 だいにきうめどくせいがんしょうがい;icd=A514/lv=S/freq=0;第2期梅毒性眼障害 第2期梅毒性眼障害 だいにきうめどくせいすじえん;icd=A514/lv=S/freq=0;第2期梅毒性筋炎 第2期梅毒性筋炎 だいにきうめどくせいこうさいもうようたいえん;icd=A514/lv=S/freq=0;第2期梅毒性虹彩毛様体炎 第2期梅毒性虹彩毛様体炎 だいにきうめどくせいこつまくえん;icd=A514/lv=S/freq=0;第2期梅毒性骨膜炎 第2期梅毒性骨膜炎 だいにきうめどくずいまくえん;icd=A514/lv=S/freq=0;第2期梅毒髄膜炎 第2期梅毒髄膜炎 だいにき遷延ぶんべん;icd=O631/lv=S/freq=0;第2期遷延分娩 第2期遷延分娩 だいにようついびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=S/freq=0;第2腰椎病的骨折 第2腰椎病的骨折 だいにいろじゃく;icd=H535/lv=S/freq=0;第2色弱 第2色弱 だいにしきもう;icd=H535/lv=S/freq=0;第2色盲 第2色盲 だいにいろさとしいじょう;icd=H535/lv=D/freq=0;第2色覚異常 第2色覚異常 だいにぞうげしち;icd=K043/lv=S/freq=0;第2象牙質 第2象牙質 だいに趾ぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;第2趾ボーエン病 第2趾ボーエン病 だいに趾ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第2趾中節骨開放骨折 第2趾中節骨開放骨折 だいに趾ちゅうせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第2趾中節骨骨折 第2趾中節骨骨折 だいに趾きていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第2趾基底細胞癌 第2趾基底細胞癌 だいに趾きせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第2趾基節骨開放骨折 第2趾基節骨開放骨折 だいに趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第2趾基節骨骨折 第2趾基節骨骨折 だいに趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 第2趾壊死 だいに趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;第2趾悪性黒色腫 第2趾悪性黒色腫 だいに趾ゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第2趾有棘細胞癌 第2趾有棘細胞癌 だいに趾まつせつこつきれつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第2趾末節骨亀裂骨折 第2趾末節骨亀裂骨折 だいに趾まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第2趾末節骨開放骨折 第2趾末節骨開放骨折 だいに趾まつせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第2趾末節骨骨折 第2趾末節骨骨折 だいに趾ははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;第2趾母斑細胞母斑 第2趾母斑細胞母斑 だいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 第2趾潰瘍 だいに趾ひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第2趾皮膚癌 第2趾皮膚癌 だいに趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 第2趾骨折 だいに趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 第2趾骨髄炎 だいに趾こくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 第2趾黒色壊死 だいにけいついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頸椎腫瘍 第2頸椎腫瘍 だいさんちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 第3中手骨骨折 だいさんちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 第3中足骨骨折 だいさんかいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 第3回下痢 だいさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 第3圧迫骨折 だいさんどとうしょう;icd=T349/lv=S/freq=0;第3度凍傷 第3度凍傷 だいさんどひやけ;icd=L552/lv=S/freq=0;第3度日焼け 第3度日焼け だいさんどじかく;icd=I841/lv=S/freq=0;第3度痔核 第3度痔核 だいさんど腐蝕;icd=T307/lv=S/freq=0;第3度腐蝕 第3度腐蝕 だいさんゆびほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 第3指蜂窩織炎 だいさんゆび近いゆびせつかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 第3指近位指節関節圧痛 だいさんきしゅっけつ;icd=O720/lv=S/freq=0;第3期出血 第3期出血 だいさんきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第3期糖尿病性腎症 だいさんあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 第3肋骨骨折 だいさんむねしいちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳癌骨転移 第3胸椎乳癌骨転移 第3脳室かくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 第3脳室拡大 第3脳室みゃくらく叢ちちあたま腫;icd=D330/lv=S/freq=0;第3脳室脈絡叢乳頭腫 第3脳室脈絡叢乳頭腫 第3脳室しゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;第3脳室腫瘍 第3脳室腫瘍 だいさんのうしんけいまひ;icd=G529/lv=S/freq=0;脳神経麻痺 第3脳神経麻痺 だいさんようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 第3腰椎すべり症 だいさんようついびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=S/freq=0;第3腰椎病的骨折 第3腰椎病的骨折 だいさんようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 第3腰椎転移 だいさんいろじゃく;icd=H535/lv=S/freq=0;第3色弱 第3色弱 だいさんしきもう;icd=H535/lv=S/freq=0;第3色盲 第3色盲 だいさん趾ぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;第3趾ボーエン病 第3趾ボーエン病 だいさん趾ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第3趾中節骨開放骨折 第3趾中節骨開放骨折 だいさん趾ちゅうせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第3趾中節骨骨折 第3趾中節骨骨折 だいさん趾きていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第3趾基底細胞癌 第3趾基底細胞癌 だいさん趾きせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第3趾基節骨開放骨折 第3趾基節骨開放骨折 だいさん趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第3趾基節骨骨折 第3趾基節骨骨折 だいさん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 第3趾壊死 だいさん趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;第3趾悪性黒色腫 第3趾悪性黒色腫 だいさん趾ゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第3趾有棘細胞癌 第3趾有棘細胞癌 だいさん趾まつせつこつきれつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第3趾末節骨亀裂骨折 第3趾末節骨亀裂骨折 だいさん趾まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第3趾末節骨開放骨折 第3趾末節骨開放骨折 だいさん趾まつせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第3趾末節骨骨折 第3趾末節骨骨折 だいさん趾ははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;第3趾母斑細胞母斑 第3趾母斑細胞母斑 だいさん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 第3趾潰瘍 だいさん趾ひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第3趾皮膚癌 第3趾皮膚癌 だいさんくびしいはれつこっせつ;icd=S1220/lv=S/freq=0;第3頚椎破裂骨折 第3頚椎破裂骨折 だいよんてんごようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=S/freq=0;第4・5腰椎椎間板ヘルニア 第4・5腰椎椎間板ヘルニア だいよんてんごようつい椎間板へんせい;icd=M513/lv=S/freq=0;第4・5腰椎椎間板変性 第4・5腰椎椎間板変性 だいよんちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 第4中手骨骨折 だいよんどとうしょう;icd=T349/lv=S/freq=0;第4度凍傷 第4度凍傷 だいよんどししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 第4度歯周炎 だいよんどねつきず;icd=T303/lv=S/freq=0;第4度熱傷 第4度熱傷 だいよんどじかく;icd=I841/lv=S/freq=0;第4度痔核 第4度痔核 だいよんゆびすわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 第4指スワンネック変形 だいよんゆびこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;第4指骨折 第4指骨折 だいよんきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第4期糖尿病性腎症 だいよんそうゆらいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 第4相由来腫瘍 だいよんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 第4肋骨転移 だいよんむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 第4胸椎転移 第4脳室じょういしゅ;icd=C717/lv=S/freq=0;第4脳室上衣腫 第4脳室上衣腫 第4脳室かくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 第4脳室拡大 第4脳室みゃくらく叢ちちあたま腫;icd=D331/lv=S/freq=0;第4脳室脈絡叢乳頭腫 第4脳室脈絡叢乳頭腫 第4脳室るいひょうひのう胞;icd=D331/lv=S/freq=0;第4脳室類表皮のう胞 第4脳室類表皮のう胞 だいよんようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 第4腰椎すべり症 だいよんようつい椎間板へんせい;icd=M513/lv=S/freq=0;第4腰椎椎間板変性 第4腰椎椎間板変性 だいよんようついびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=S/freq=0;第4腰椎病的骨折 第4腰椎病的骨折 だいよん趾ぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;第4趾ボーエン病 第4趾ボーエン病 だいよん趾ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第4趾中節骨開放骨折 第4趾中節骨開放骨折 だいよん趾ちゅうせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第4趾中節骨骨折 第4趾中節骨骨折 だいよん趾きていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第4趾基底細胞癌 第4趾基底細胞癌 だいよん趾きせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第4趾基節骨開放骨折 第4趾基節骨開放骨折 だいよん趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第4趾基節骨骨折 第4趾基節骨骨折 だいよん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 第4趾壊死 だいよん趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;第4趾悪性黒色腫 第4趾悪性黒色腫 だいよん趾ゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第4趾有棘細胞癌 第4趾有棘細胞癌 だいよん趾まつせつこつきれつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第4趾末節骨亀裂骨折 第4趾末節骨亀裂骨折 だいよん趾まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第4趾末節骨開放骨折 第4趾末節骨開放骨折 だいよん趾まつせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第4趾末節骨骨折 第4趾末節骨骨折 だいよん趾ははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;第4趾母斑細胞母斑 第4趾母斑細胞母斑 だいよん趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 第4趾潰瘍 だいよん趾ひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第4趾皮膚癌 第4趾皮膚癌 だいよんくびしいはれつこっせつ;icd=S1220/lv=S/freq=0;第4頚椎破裂骨折 第4頚椎破裂骨折 だいごちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 第5中手骨基部骨折 だいごちゅうしゅこつくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 第5中手骨屈曲変形 だいごちゅうしゅこつけいぶこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頚部骨折 第5中手骨頚部骨折 だいごちゅうしゅこつ頸部こっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨頸部骨折 第5中手骨頸部骨折 だいごちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 第5中手骨骨折 だいごちゅうしゅこつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 第5中手骨骨頭骨折 だいごちゅうそくこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M927/lv=S/freq=0;第5中足骨若年性骨軟骨症 第5中足骨若年性骨軟骨症 だいごちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 第5中足骨骨折 だいごちゅうそくこつこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 第5中足骨骨折偽関節 だいごあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 第5圧迫骨折 だいごきせつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 第5基節骨骨折 だいごゆびぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 第5指ボタン穴変形 だいごゆびちゅうしゅこつていぶかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 第5指中手骨底部関節内骨折 だいごゆびかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 第5指感覚障害 だいごきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第5期糖尿病性腎症 だいごむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 第5胸椎転移 だいごようついすべりしょう;icd=M4317/lv=S/freq=0;第5腰椎すべり症 第5腰椎すべり症 だいごようついびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=S/freq=0;第5腰椎病的骨折 第5腰椎病的骨折 だいごようついだいいち仙椎かん椎間板へんせい;icd=M513/lv=S/freq=0;第5腰椎第1仙椎間椎間板変性 第5腰椎第1仙椎間椎間板変性 だいご趾ぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;第5趾ボーエン病 第5趾ボーエン病 だいご趾ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第5趾中節骨開放骨折 第5趾中節骨開放骨折 だいご趾ちゅうせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第5趾中節骨骨折 第5趾中節骨骨折 だいご趾きていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第5趾基底細胞癌 第5趾基底細胞癌 だいご趾きせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第5趾基節骨開放骨折 第5趾基節骨開放骨折 だいご趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第5趾基節骨骨折 第5趾基節骨骨折 だいご趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;第5趾悪性黒色腫 第5趾悪性黒色腫 だいご趾ゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第5趾有棘細胞癌 第5趾有棘細胞癌 だいご趾まつせつこつきれつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第5趾末節骨亀裂骨折 第5趾末節骨亀裂骨折 だいご趾まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;第5趾末節骨開放骨折 第5趾末節骨開放骨折 だいご趾まつせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;第5趾末節骨骨折 第5趾末節骨骨折 だいご趾ははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;第5趾母斑細胞母斑 第5趾母斑細胞母斑 だいご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 第5趾潰瘍 だいご趾かいようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 第5趾潰瘍壊死 だいご趾ひふけっそんはじめ;icd=S911/lv=S/freq=0;第5趾皮膚欠損創 第5趾皮膚欠損創 だいご趾ひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;第5趾皮膚癌 第5趾皮膚癌 だいごくびしいはれつこっせつ;icd=S1220/lv=S/freq=0;第5頚椎破裂骨折 第5頚椎破裂骨折 だいろくむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 第6胸椎転移 だいろくのうしんけいしょうがい;icd=H492/lv=S/freq=0;外転神経麻痺 第6脳神経障害 だいろくのうしんけいまひ;icd=G529/lv=S/freq=0;脳神経麻痺 第6脳神経麻痺 だいろくくびしいはれつこっせつ;icd=S1220/lv=S/freq=0;第6頚椎破裂骨折 第6頚椎破裂骨折 だいろくくびしいこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚椎骨折 第6頚椎骨折 だいろくけいついこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎骨折 第6頸椎骨折 だいななあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 第7肋骨骨折 だいななくびしいはれつこっせつ;icd=S1220/lv=S/freq=0;第7頚椎破裂骨折 第7頚椎破裂骨折 だいはちむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 第8胸椎転移 だいVaきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第Va期糖尿病性腎症 だいVbきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第Vb期糖尿病性腎症 だいUたびこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 第U度高血圧 だいIVきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第IV期糖尿病性腎症 だいのうぇむいんしいんひびたーようせいせんてんせいけつゆうびょう;icd=D67/lv=S/freq=0;第IX因子インヒビター陽性先天性血友病 第IX因子インヒビター陽性先天性血友病 だいIじむのうしょう;icd=Q000/lv=D/freq=0;無脳症 第I児無脳症 だいTきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第T期糖尿病性腎症 だいVIIIいんしいんひびたーようせいせんてんせいけつゆうびょう;icd=D66/lv=S/freq=0;第VIII因子インヒビター陽性先天性血友病 第VIII因子インヒビター陽性先天性血友病 だいVIIいんしけつぼうしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;第VII因子欠乏症 第VII因子欠乏症 だいXちゅうそくこつこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 第X中足骨骨折偽関節 だいXゆびつめけっそん;icd=Q843/lv=D/freq=0;爪欠損 第X指爪欠損 だいVきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 第V期糖尿病性腎症 だいX趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;趾痛 第X趾痛 だいいちちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 第一中手骨基部骨折 だいいちちゅうしゅこつせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 第一中手骨背側脱臼 だいいちちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 第一中手骨骨折 だいいちさいはつしょうにきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;小児急性リンパ性白血病 第一再発小児急性リンパ性白血病 だいいち回旋いじょう;icd=O329/lv=D/freq=0;回旋異常 第一回旋異常 だいいちだいうすまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 第一大臼慢性根尖性歯周炎 だいいちこのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 第一子脳性麻痺 第一楔状骨こっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;楔状骨骨折 第一楔状骨骨折 だいいちむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 第一胸椎転移 だいいちようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 第一腰椎圧迫骨折 だいいちようついよことっきこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎横突起骨折 第一腰椎横突起骨折 だいいちようついはれつこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎破裂骨折 第一腰椎破裂骨折 だいいちようついこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎骨折 第一腰椎骨折 だいいち趾しゃくがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 第一趾尺側亜脱臼 だいいちかんせつせつだんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 第一関節切断糖尿病 だいさんちゅうそくこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 第三中足骨頚部骨折 だいさんむねしいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 第三胸椎骨腫瘍 だいさんのうしつないしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室内腫瘍 第三脳室内腫瘍 だいさんのうしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 第三脳室内腫瘤 だいさんのうしつかべかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;第三脳室壁海綿状血管腫 第三脳室壁海綿状血管腫 だいさんのうしつきょだいずいまく腫しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 第三脳室巨大髄膜腫腫瘍 だいさんのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 第三脳室拡大 だいさんのうしつしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室腫瘍 第三脳室腫瘍 だいさんのうしつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 第三脳室腫瘤 だいさんのうしつずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;脳室髄膜腫 第三脳室髄膜腫 だいさんようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 第三腰椎圧迫骨折 だいさんきゅうし齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 第三臼歯齲歯 だいさん趾せつじょぶちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 第三趾切除部中足骨骨髄炎 だいさんけいついはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 第三頸椎破裂骨折 だいにちゅうしゅこつこっせつ;icd=S6230/lv=D/freq=0;中手骨骨折 第二中手骨骨折 だいふたごしゅっさんじにんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 第二子出産時妊娠中毒症 だいにしょうきゅうしはかん破折;icd=K038/lv=D/freq=0;歯冠破折 第二小臼歯歯冠破折 だいにようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 第二腰椎圧迫骨折 だいにようついあっぱくこっせつごぎかんせつしょう;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節症 第二腰椎圧迫骨折後偽関節症 だいにようついはれつこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎破裂骨折 第二腰椎破裂骨折 だいにようつい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 第二腰椎腫瘤 だいに趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 第二趾骨髄炎 だいにこつばんい;icd=O321/lv=D/freq=0;骨盤位 第二骨盤位 だいごちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 第五中足骨骨折 だいごようついぶんりすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎分離すべり症 第五腰椎分離すべり症 だいごようついぶんりしょう;icd=M4306/lv=D/freq=0;腰椎分離症 第五腰椎分離症 だいごようついみぎよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 第五腰椎右横突起骨折 だいご趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 第五趾潰瘍 第四脳室じょういしゅ;icd=C715/lv=D/freq=0;脳室上衣腫 第四脳室上衣腫 第四脳室ないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 第四脳室内出血 第四脳室かくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 第四脳室拡大 第四脳室狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 第四脳室狭窄 第四脳室しゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室腫瘍 第四脳室腫瘍 第四脳室けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 第四脳室血腫 だいよん趾えし;icd=R02/lv=D/freq=0;趾壊死 第四趾壊死 だいよん趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 第四趾疼痛 第ちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 第超イレウス とうぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 等パニック発作 とうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 等不安 とういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 等意識障害 とうこうねんきしょうじょう;icd=N951/lv=D/freq=0;更年期症状 等更年期症状 とうのうどふせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 等濃度不整腫瘤 とうすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 等睡眠障害 とうひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 等被害妄想 とうけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 等見当識障害 とうてるたびぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 等輝度プラーク とうひんどふさしつかいり;icd=I458/lv=D/freq=0;房室解離 等頻度房室解離 すじの阻ちせいこうそく;icd=M6229/lv=S/freq=0;筋の阻血性梗塞 筋の阻血性梗塞 すじへるにあ;icd=M6289/lv=S/freq=0;筋ヘルニア 筋ヘルニア すじじょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 筋上癌 すじじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 筋上皮性腫瘍 すじじょうひけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 筋上皮系腫瘍 すじじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 筋上皮腫 すじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 筋倦怠感 すじないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 筋内脂肪腫 すじないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 筋内腫瘍 すじないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 筋内膿瘍 すじないじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 筋内静脈血栓 きんりょくていか かももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 筋力低下 下腿潰瘍 きんりょくていか,いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 筋力低下,異常感覚 きんりょくていか【げんびょうれき】なんこつけいせいふぜん;icd=Q774/lv=D/freq=0;軟骨形成不全 筋力低下【現病歴】軟骨形成不全 きんりょくていか/すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 筋力低下/筋痛 きんりょくていか/すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 筋力低下/筋萎縮 きんりょくていか+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 筋力低下+疼痛 きんりょくていか<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 筋力低下<状態像> 抑うつ状態 きんりょくていかやこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 筋力低下やこわばり きんりょくていかやかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 筋力低下や感覚異常 きんりょくていかやかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 筋力低下や感覚障害 きんりょくていかたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 筋力低下体重減少 きんりょくていかみぎ副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;右副腎腺腫 筋力低下右副腎腺腫 きんりょくていかびしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=D/freq=0;微小変化型ネフローゼ症候群 筋力低下微小変化型ネフローゼ症候群 きんりょくていかかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 筋力低下感覚低下 すじはらせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 筋原性疼痛 すじはらせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=S/freq=0;筋原性眼瞼下垂症 筋原性眼瞼下垂症 すじはらせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 筋原性筋萎縮 すじはらせいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 筋原性筋萎縮症 すじはらせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋原性腫瘤 すじしゅうしゅくせいずつう;icd=G442/lv=S/freq=0;筋収縮性頭痛 筋収縮性頭痛 すじかたとうげんびょう;icd=E740/lv=S/freq=0;筋型糖原病 筋型糖原病 すじそうかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 筋層下脂肪腫 すじそうかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 筋層下膿瘍 すじそうない 筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋層内 筋腫 すじそうないたはつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋層内多発筋腫 すじそうないしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 筋層内子宮筋腫 すじそうないしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋層内小筋腫 すじそうないゆうつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋層内有痛性腫瘤 すじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=900;筋腫 筋層内筋腫 すじそうない筋腫+ねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋層内筋腫+粘膜下筋腫 すじそうない筋腫たたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 筋層内筋腫他多発子宮筋腫 すじそうないしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 筋層内脂肪腫 すじそうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 筋層内腫瘍 すじそうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋層内腫瘤 すじそうないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 筋層内膿瘍 すじそうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 筋層内血腫 すじそうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 筋層出血 すじそう浸潤せいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 筋層浸潤性膀胱癌 すじそう浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 筋層浸潤癌 すじそう浸潤ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 筋層浸潤膀胱癌 すじそう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋層筋腫 すじそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 筋層腫大 すじそうかん筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋層間筋腫 すじそうひ浸潤せいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 筋層非浸潤性膀胱癌 すじきょうすなおしょうこうぐん;icd=G711/lv=S/freq=0;筋強直症候群 筋強直症候群 すじせいしゃくび;icd=Q680/lv=D/freq=0;筋性斜頚 筋性斜頚 すじせいしゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;斜頸 筋性斜頸 すじせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 筋性狭窄 すじせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4149/lv=S/freq=0;筋性脊柱側弯症 筋性脊柱側弯症 すじせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;筋性腰痛 筋性腰痛 すじせいぶVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 筋性部VSD すじせいぶかたVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 筋性部型VSD すじせいかいこうしょうがい;icd=K076/lv=S/freq=0;筋性開口障害 筋性開口障害 すじせいぼうぎょなし;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 筋性防御なし すじはあくつうりょうかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 筋把握痛両下肢浮腫 すじこうしゅくしょう;icd=M6249/lv=S/freq=0;筋拘縮症 筋拘縮症 すじざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 筋挫傷 すじそんしょう;icd=T146/lv=S/freq=0;筋損傷 筋損傷 すじ易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 筋易疲労感 すじけっそん;icd=Q798/lv=S/freq=0;筋欠損 筋欠損 すじむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 筋浮腫 すじげんせいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 筋源性筋萎縮症 すじえん/すじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 筋炎/筋膜炎 すじえんすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 筋炎筋痛 すじむりょくせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=S/freq=0;筋無力性眼瞼下垂症 筋無力性眼瞼下垂症 すじじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 筋状発赤 すじいじょうしんごう;すじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 筋異常信号;筋炎 すじひろう;icd=M6269/lv=S/freq=0;筋疲労 筋疲労 すじけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 筋痙攣発作 すじけいれんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 筋痙攣肝硬変 すじ痙すなお;icd=R252/lv=S/freq=0;筋痙直 筋痙直 すじつうおよびこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 筋痛およびこわばり すじつうおよびしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 筋痛及びしびれ感 すじつうきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 筋痛筋力低下 すじかわしんけいそんしょう;icd=S444/lv=S/freq=0;筋皮神経損傷 筋皮神経損傷 すじたんしゅくしょう;icd=M6299/lv=S/freq=0;筋短縮症 筋短縮症 すじこうかしょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 筋硬化症 すじとっきかちょうしょう;icd=K070/lv=S/freq=0;筋突起過長症 筋突起過長症 すじすじまくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 筋筋膜性疼痛 すじすじまくせいようつうしょう;icd=M5456/lv=S/freq=0;筋筋膜性腰痛症 筋筋膜性腰痛症 すじすじまくえん;icd=M7299/lv=S/freq=0;筋筋膜炎 筋筋膜炎 すじそしきじょうすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 筋組織上筋炎 すじそしきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 筋組織壊死 すじきんちょう+筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋緊張+筋腫 すじきんちょう亢進するけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 筋緊張亢進するけいれん発作 すじきんちょうていか おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 筋緊張低下 嘔吐 すじきんちょうていか【主訴】湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 筋緊張低下【主訴】湿性咳嗽 すじきんちょうていか# しょうきけいうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 筋緊張低下# 小奇形運動発達遅滞 すじきんちょうていかせいしんうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 筋緊張低下精神運動発達遅滞 すじきんちょうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 筋緊張呼吸苦 すじきんちょうせいじすとろふぃー・はいべんしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 筋緊張性ジストロフィー・排便失神 すじきんちょうせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 筋緊張性チック すじきんちょうせいはくないしょう;icd=G711/lv=S/freq=0;筋緊張性白内障 筋緊張性白内障 すじきんちょうせいしょうがい;icd=G711/lv=S/freq=0;筋緊張性障害 筋緊張性障害 すじきんちょうせいずつうはじめぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 筋緊張性頭痛創部疼痛 すじきんちょうせいずつうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 筋緊張性頭痛頭痛 すじきんちょうげんじゃくたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 筋緊張減弱多呼吸 すじきんちょうげんじゃくおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 筋緊張減弱黄疸 すじきんちょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 筋緊張痰 きんせんいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 筋線維肉腫 きんせんい腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 筋線維腫 きんせんい腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 筋線維腫症 きんせんい腫きんせんい腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 筋線維腫筋線維腫 きんにくさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 筋肉サルコイドーシス きんにくりうまち;icd=M7900/lv=D/freq=0;筋肉リウマチ 筋肉リウマチ きんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7959/lv=S/freq=0;筋肉内異物残留 筋肉内異物残留 きんにくないしぼう腫;icd=D179/lv=S/freq=0;筋肉内脂肪腫 筋肉内脂肪腫 きんにくないけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;筋肉内血管腫 筋肉内血管腫 きんにくきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 筋肉強直 きんにくえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋肉炎 筋肉炎 きんにくひろう;icd=M6269/lv=D/freq=0;筋肉疲労 筋肉疲労 きんにくけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 筋肉痙攣 きんにくつう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 筋肉痛【合併症】高血圧症 きんにくけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;筋肉結核 筋肉結核 きんにくこつかしょう;icd=M6199/lv=S/freq=0;筋肉骨化症 筋肉骨化症 すじせきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;脊髄性筋萎縮症 筋脊髄性筋萎縮症 すじだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 筋脱力感 すじだつりょくかんやたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 筋脱力感や多尿 筋腫ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 筋腫内出血 筋腫ない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋腫内筋腫 筋腫しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 筋腫出血 筋腫ぶんべん;icd=D250/lv=S/freq=0;筋腫分娩 筋腫分娩 筋腫ぶんべんごしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;分娩後出血 筋腫分娩後出血 筋腫ぶんべんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 筋腫分娩浮腫 筋腫がっぺいぶんべん;icd=O341/lv=S/freq=0;筋腫合併分娩 筋腫合併分娩 筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=S/freq=100;筋腫合併妊娠 筋腫合併妊娠 筋腫がっぺいにんしん ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 筋腫合併妊娠 パニック障害 筋腫がっぺいにんしん♯ しかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 筋腫合併妊娠♯ 弛緩出血 筋腫がっぺいにんしんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 筋腫合併妊娠妊娠 筋腫がっぺいにんしん筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋腫合併妊娠筋腫 筋腫圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 筋腫圧痛 筋腫へんせいつう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 筋腫変性痛筋腫 筋腫しきゅうがいにんしん;icd=O009/lv=D/freq=0;子宮外妊娠 筋腫子宮外妊娠 筋腫かくではじめはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 筋腫核出創瘢痕 筋腫かくでぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 筋腫核出喘息 筋腫かくでごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 筋腫核出後妊娠 筋腫かくでじゅつごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 筋腫核出術後妊娠 筋腫さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋腫様腫瘤 すじしゅようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 筋腫瘍腫瘍 筋腫とうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 筋腫等貧血 筋腫とうかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 筋腫等過多月経 すじけんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 筋腱炎 すじけんいこうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 筋腱移行部圧痛 すじまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 筋膜下血腫 すじまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 筋膜壊死 すじまくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 筋膜性疼痛 すじまくせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 筋膜性眼瞼下垂症 すじまくせいようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;筋膜性腰痛症 筋膜性腰痛症 すじまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 筋膜損傷 すじまくえん【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 筋膜炎【家族歴】糖尿病 すじまくけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;筋膜結核 筋膜結核 すじまくのうよう;icd=M7289/lv=S/freq=0;筋膜膿瘍 筋膜膿瘍 すじいしゅく(りょうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 筋萎縮(両眼瞼下垂 すじいしゅくせいがわ索こうかしょう+へんけいせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;変形性頚椎症 筋萎縮性側索硬化症+変形性頚椎症 すじいしゅくせいがわ索こうかしょうじょうかしきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 筋萎縮性側索硬化症上下肢筋力低下 すじいしゅくせいがわ索こうかしょうみぎ上肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;上肢筋力低下 筋萎縮性側索硬化症右上肢筋力低下 すじいしゅくせいがわ索こうかしょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 筋萎縮性側索硬化症構音障害 すじいしゅくせいがわ索こうかしょうたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 筋萎縮性側索硬化症球麻痺 すじいしゅくせいがわ索こうかしょうくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 筋萎縮性側索硬化症頚椎症 すじいしゅくせいがわ索みみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 筋萎縮性側索耳硬化症 すじいしゅくせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=S/freq=0;筋萎縮性眼瞼下垂 筋萎縮性眼瞼下垂 すじかんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 筋間リンパ節腫大 すじかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 筋間脂肪腫 すじかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 筋間腫瘤 すじしょうがいおよびかしまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 筋障害及び下肢末梢神経障害 すじ離だん;icd=M6209/lv=S/freq=0;筋離断 筋離断 きんこつかくこうちょく;icd=M6289/lv=S/freq=1900;筋硬直 筋骨格硬直 きんこつかくけいせんてんきけい;icd=Q799/lv=S/freq=0;筋骨格系先天奇形 筋骨格系先天奇形 きんこつかくけいきょうつう;icd=R074/lv=S/freq=400;胸痛 筋骨格系胸痛 つつじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 筒状狭窄 せつないかかいほうこっせつ;icd=S8251/lv=D/freq=0;内果開放骨折 節内果開放骨折 せつまえそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 節前損傷 せつはんのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 節反応性腫大 せつがいせいNK/Tさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性NK/T細胞リンパ腫 せつがいせいNK/Tさいぼうりんぱ腫・はなかた;icd=C857/lv=S/freq=0;節外性NK/T細胞リンパ腫・鼻型 節外性NK/T細胞リンパ腫・鼻型 せつがいせいNK?Tさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性NK?T細胞リンパ腫 せつがいせいNKさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性NK細胞性リンパ腫 せつがいせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 節外性リンパ節腫脹 せつがいせいろほうへんえんおびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性濾胞辺縁帯リンパ腫 せつがいせいへんえんおびBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 節外性辺縁帯B細胞リンパ腫 せつがいせいへんえんおびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性辺縁帯リンパ腫 せつがいせいはなかたNKさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性鼻型NK細胞リンパ腫 せつがいせいびこうかたNKさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 節外性鼻腔型NK細胞性リンパ腫 せつがい浸潤 りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 節外浸潤 リンパ節転移 せつせいへんえんおびBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C827/lv=D/freq=0;節性辺縁帯B細胞性リンパ腫 節性辺縁帯B細胞性リンパ腫 せつせいへんえんおびりんぱ腫;icd=C827/lv=S/freq=0;節性辺縁帯リンパ腫 節性辺縁帯リンパ腫 せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 節腫大 せつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 節腫瘍 せつあしどうぶつどく;icd=T634/lv=S/freq=0;節足動物毒 節足動物毒 せつかいほうだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放脱臼骨折 節開放脱臼骨折 せつこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 節骨開放骨折 かしょぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 箇所ポリープ かしょどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 箇所動静脈瘻 かしょゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 箇所有意狭窄 かしょてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 箇所点状出血 かしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 箇所狭窄 かしょろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 箇所瘻孔 かしょはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 箇所発赤 かしょひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 箇所皮膚欠損 かしょこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 箇所硬結 かしょ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 箇所筋腫 かしょむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 箇所胸膜播種 かしょきょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 箇所胸部食道癌 かしょせきちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 箇所脊柱骨折 かしょしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 箇所色素沈着 かしょれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 箇所裂傷 かしょうらひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 箇所裏皮疹 かしょけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 箇所軽度狭窄 かしょこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 箇所骨折 かんないちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 管内乳頭腫 かんないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 管内癌 かんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 管内胆管拡張 かんないたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 管内胆管結石 かんないだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 管内脱水 かんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 管出血 かんまえかただいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 管前型大動脈縮窄症 かんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 管性腫瘍 かんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 管損傷 かん支ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 管支喘息 かんすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 管水腫 かんじょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 管状癌 管状腺がん smがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 管状腺癌 sm癌 管状腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 管状腺管癌 かんじょうこつばん;icd=O339/lv=S/freq=0;管状骨盤 管状骨盤 かん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 管狭窄 かんりじょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 管理上高血圧 かんりとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 管理糖尿病 かんりししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 管理脂質異常症 かん留すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 管留水腫 かん留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 管留血腫 かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 管癌 かんねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 管粘膜浮腫 かんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 管細胞癌 かんちあっぱくしょうこうぐん;icd=T795/lv=D/freq=0;圧迫症候群 管血圧迫症候群 かんりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 管領域リンパ節転移 はんいしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 範囲子宮体癌 はんせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 範脊柱管狭窄症 しこつまえあたま洞のう胞;icd=J341/lv=S/freq=0;篩骨前頭洞のう胞 篩骨前頭洞のう胞 しこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 篩骨嚢胞 しこついたこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;篩骨板骨折 篩骨板骨折 しこつ洞のう胞;icd=J341/lv=S/freq=0;篩骨洞のう胞 篩骨洞のう胞 しこつ洞ぽりーぷ;icd=J338/lv=S/freq=0;篩骨洞ポリープ 篩骨洞ポリープ しこつ洞内けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 篩骨洞内血腫 しこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 篩骨洞嚢胞 しこつ洞へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 篩骨洞扁平上皮癌 しこつ洞しゅよう;icd=D385/lv=S/freq=0;篩骨洞腫瘍 篩骨洞腫瘍 しこつ洞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 篩骨洞腫瘤 しこつ洞のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 篩骨洞膿瘍 しこつ洞かいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;篩骨洞開放骨折 篩骨洞開放骨折 しこつ洞こっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;篩骨洞骨折 篩骨洞骨折 しこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 篩骨炎 しこつ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 篩骨蜂巣炎 しこつはちすこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 篩骨蜂巣骨折 しこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 篩骨骨折 かんいかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 簡易型睡眠時無呼吸症候群 かんいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 簡易無呼吸 かんいはんさまりー】腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 簡易版サマリー】腎硬化症 かんいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 簡易睡眠時無呼吸 こめつぶだいあふた;icd=K120/lv=D/freq=0;大アフタ 米粒大アフタ こめつぶだいびらんありしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 米粒大びらんあり出血 こめつぶだいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 米粒大リンパ節腫大 こめつぶだいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 米粒大丘疹 こめつぶだいしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 米粒大小丘疹 こめつぶだいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 米粒大水疱 こめつぶだい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 米粒大筋腫 こめつぶだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 米粒大紅斑 こめつぶだい緊まんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 米粒大緊満性水疱 こめつぶだい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 米粒大膿疱 こめつぶじょう疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 米粒状疱疹 粃ぬかせいだつもうしょう;icd=L658/lv=S/freq=0;粃糠性脱毛症 粃糠性脱毛症 粃ぬかさま落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 粃糠様落屑 粃ぬか疹;icd=L210/lv=S/freq=0;粃糠疹 粃糠疹 粉瘤腫;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤腫 粉瘤腫 ふんさいかたCOLLESこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;COLLES骨折 粉砕型COLLES骨折 ふんさいとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 粉砕橈骨遠位端骨折 ふんさいかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 粉砕開放骨折 ふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=100;粉砕骨折 粉砕骨折 ふんさいこっせつ. こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 粉砕骨折. 骨折 ふんさいこっぺん+しゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨茎状突起骨折 粉砕骨片+尺骨茎状突起骨折 つぶじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 粒状紅斑 そだいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 粗大リンパ節腫大 そだいじょうじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 粗大上縦隔リンパ節転移 そだいしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 粗大振戦 そだいけつせつかたIspぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 粗大結節型Ispポリープ そだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粗大腫瘍 そだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 粗大血腫 そだいうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 粗大運動発達遅滞 そだいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 粗大骨折 あら?せい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 粗?性嗄声 あら造せい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 粗造性嗄声 あら造むくみじょうねんまくであふた;icd=K120/lv=D/freq=0;アフタ 粗造浮腫状粘膜でアフタ 粘性(ときどきすいさませい)はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘性(時々水様性)鼻汁 粘性げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 粘性下血 粘性ごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 粘性後鼻漏 粘性たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 粘性痰 粘性たんたりょうやかん鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 粘性痰多量夜間鼻閉 粘性きいろはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘性黄色鼻汁 粘性はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘性鼻汁 粘性はなじる〜すいさませいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘性鼻汁〜水様性鼻汁 粘性はな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 粘性鼻漏 ねんえきちちあたまじょうじょういしゅ;icd=D432/lv=S/freq=0;粘液乳頭状上衣腫 粘液乳頭状上衣腫 ねんえきのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液嚢胞性腫瘍 ねんえきのうほう腺線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 粘液嚢胞腺線維腫 ねんえきかたかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 粘液型型脂肪肉腫 ねんえきかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 粘液型脂胞肉腫 ねんえきへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 粘液変性筋腫 ねんえきせい)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液性)腫瘍 ねんえきせいちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液性乳頭腺癌 ねんえきせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 粘液性卵巣嚢腫 ねんえきせいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 粘液性卵巣腫瘍 ねんえきせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粘液性嚢胞性腫瘤 ねんえきせいのうほうせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣粘液性腺癌 粘液性嚢胞腺癌 ねんえきせいのうほうせんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘液性嚢胞腺腫瘍 ねんえきせいきょうかいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 粘液性境界悪性腫瘍 ねんえきせいしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 粘液性脂肪肉腫 ねんえきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 粘液性腺癌 ねんえきせいるいひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 粘液性類表皮癌 ねんえきせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘液性鼻汁 ねんえきせいはな漏;icd=J348/lv=S/freq=0;粘液性鼻漏 粘液性鼻漏 ねんえきすいしゅかたせんてんせいよーどけつぼうしょうこうぐん;icd=E001/lv=S/freq=0;粘液水腫型先天性ヨード欠乏症候群 粘液水腫型先天性ヨード欠乏症候群 ねんえきすいしゅせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 粘液水腫性脳症 ねんえきすいしゅせいこけ癬;icd=L985/lv=S/freq=0;粘液水腫性苔癬 粘液水腫性苔癬 ねんえきさんせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 粘液産性膵腫瘍 ねんえきさんせいじゅうじつかたせんがん>せんぼうかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液産生充実型腺癌>腺房型腺癌 ねんえきさんせいかたはいほうじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺胞上皮癌 粘液産生型肺胞上皮癌 ねんえきさんせいせいじゅうじつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液産生性充実性腺癌 ねんえきさんせいせいたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 粘液産生性胆管癌 ねんえきさんせいせいたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆管腫瘍 粘液産生性胆管腫瘍 ねんえきさんせいせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;粘液産生性膵腫瘍 粘液産生性膵腫瘍 ねんえきさんせいせいしんこうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;進行大腸癌 粘液産生性進行大腸癌 ねんえきさんせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 粘液産生癌 ねんえきさんせい膵とうぶしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵頭部腫瘍 粘液産生膵頭部腫瘍 ねんえきたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 粘液痰 ねんえき瘤ないしぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 粘液瘤ないしポリープ ねんえき瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 粘液瘻 ねんえきがんやIPMTゆらいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 粘液癌やIPMT由来癌 ねんえきがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 粘液癌腹膜播種 ねんえきさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 粘液細胞癌 ねんえき線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 粘液線維肉腫 ねんえきせんいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 粘液繊維肉腫 ねんえきしぼう腫;icd=D179/lv=S/freq=0;粘液脂肪腫 粘液脂肪腫 ねんえき腫ていあくせいたびせんいねんえきにくしゅねんえきせんいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 粘液腫低悪性度繊維粘液肉腫粘液繊維肉腫 ねんえき腫さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粘液腫様腫瘤 ねんえきせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 粘液腺癌 ねんえきうみせいまんせいきかんしえん;icd=J411/lv=S/freq=0;粘液膿性慢性気管支炎 粘液膿性慢性気管支炎 ねんえきうみせいけつまくえん;icd=H100/lv=S/freq=0;粘液膿性結膜炎 粘液膿性結膜炎 ねんえきひさんせい細きかんしはいほうじょうひがん;icd=C348/lv=D/freq=0;細気管支肺胞上皮癌 粘液非産生細気管支肺胞上皮癌 ねんえきはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘液鼻汁 粘稠喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 粘稠喀痰 粘稠せいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘稠性鼻汁 粘稠はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘稠鼻汁 粘腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粘腫瘤 ねんまくふらんべじあ;icd=A667/lv=S/freq=0;粘膜フランベジア 粘膜フランベジア ねんまくか+しょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 粘膜下+漿膜下筋腫 ねんまくかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 粘膜下ポリープ ねんまくか口蓋裂;icd=Q353/lv=S/freq=0;粘膜下口蓋裂 粘膜下口蓋裂 ねんまくかへんせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 粘膜下変性子宮筋腫 ねんまくかたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 粘膜下多発子宮筋腫 ねんまくかしきゅう筋腫;icd=D250/lv=D/freq=200;子宮粘膜下筋腫 粘膜下子宮筋腫 ねんまくかしょう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 粘膜下小筋腫 ねんまくかてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 粘膜下点状出血 ねんまくかはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 粘膜下瘢痕 ねんまくかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 粘膜下硬結 ねんまくかしんけいせつしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 粘膜下神経節神経腫 ねんまくか筋腫>ないまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 粘膜下筋腫>内膜ポリープ ねんまくか筋腫ぶんべん;icd=D250/lv=D/freq=0;筋腫分娩 粘膜下筋腫分娩 ねんまくか筋腫既往れき うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 粘膜下筋腫既往歴 鬱病 ねんまくかしゅよう.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘膜下腫瘍.腫瘍 ねんまくふせいかしょ(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘膜不整箇所(腫瘍 ねんまくない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 粘膜内筋腫 ねんまくしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 粘膜出血斑 ねんまくせつじょじゅつしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 粘膜切除術小児喘息 ねんまくかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 粘膜型脂肪肉腫 ねんまくしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 粘膜子宮筋腫 ねんまくせいるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 粘膜性類天疱瘡 ねんまくところどころはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 粘膜所々発赤 ねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 粘膜損傷 ねんまくすいさませいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘膜水様性鼻汁 ねんまくてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 粘膜点状発赤 ねんまくかわさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 粘膜皮様腫瘍 ねんまくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 粘膜皮疹 ねんまくひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 粘膜皮膚炎 ねんまくあらぞうでこれすてろーるぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 粘膜粗ぞうでコレステロールポリープ ねんまくだつIAA;icd=K047/lv=D/freq=0;AA 粘膜脱IAA ねんまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粘膜腫瘤 ねんまくけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 粘膜軽度発赤 ねんまくかけいせい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 粘膜過形成 ねんまくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 粘膜部腫瘤 ねんまくおもてはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 粘膜面発赤 ねんまくるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 粘膜類天疱瘡 粘うみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 粘膿性鼻汁 粘ちびん→げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 粘血便→下血 粘ちちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 粘血血便 粘ひょうひがんこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 粘表皮癌高カルシウム血症 粘ちょうせいきいろ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 粘調性黄色喀痰 粘ちょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 粘調痰 あわじょうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 粟状結核 あわつぶだい〜こめつぶだいしょうすいほうさんざいけいど掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 粟粒大〜米粒大小水疱散在軽度掻痒感 あわつぶだいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 粟粒大丘疹 あわつぶだいつねいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 粟粒大常色丘疹 あわつぶだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 粟粒大紅斑 あわつぶだいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 粟粒大紅色丘疹 あわつぶせいえしせいざ瘡;icd=L702/lv=S/freq=0;粟粒性壊死性ざ瘡 粟粒性壊死性ざ瘡 あわつぶせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 粟粒性結核 あわつぶじょうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 粟粒状播種 せいのううっけつ;icd=N501/lv=S/freq=0;精のううっ血 精のううっ血 せいのうそんしょう;icd=S3780/lv=S/freq=0;精のう損傷 精のう損傷 せいのうえん;icd=N490/lv=S/freq=0;精のう炎 精のう炎 せいのうがん;icd=C637/lv=S/freq=0;精のう癌 精のう癌 せいのうけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;精のう結核 精のう結核 せいのうにくしゅ;icd=C637/lv=S/freq=0;精のう肉腫 精のう肉腫 せいのう腺のう腫;icd=N508/lv=S/freq=0;精のう腺のう腫 精のう腺のう腫 せいのう腺はついくふぜん;icd=N508/lv=S/freq=0;精のう腺発育不全 精のう腺発育不全 せいのうせんしゅ瘍;icd=D407/lv=S/freq=0;精のう腺腫瘍 精のう腺腫瘍 せいのういしゅく;icd=N508/lv=S/freq=0;精のう萎縮 精のう萎縮 せいのうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 精嚢出血 せいのうげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 精嚢原発腺癌 せいのうえん;icd=N490/lv=D/freq=0;精嚢炎 精嚢炎 せいのうせがわのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 精嚢背側嚢胞性腫瘤 せいのうせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 精嚢背側腫瘤 せいのうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 精嚢腫瘍 せいのうせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 精嚢腺腫大 せいのう腺せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 精嚢腺腺癌 せいしけいたいいじょう;icd=R869/lv=S/freq=400;精子異常 精子形態異常 せいしむりょくしょう;icd=R53/lv=D/freq=0;無力症 精子無力症 せいしいじょう;icd=R869/lv=S/freq=0;精子異常 精子異常 せいそうせみのーま;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣セミノーマ 精巣セミノーマ せいそうせるとりさいぼう腫;icd=D401/lv=S/freq=0;精巣セルトリ細胞腫 精巣セルトリ細胞腫 せいそうらいでぃっくさいぼう腫;icd=D401/lv=S/freq=0;精巣ライディック細胞腫 精巣ライディック細胞腫 せいそうじょうたいのう腫;icd=D293/lv=S/freq=0;精巣上体のう腫 精巣上体のう腫 せいそうじょうたい嚢腫;icd=D293/lv=D/freq=0;精巣上体嚢腫 精巣上体嚢腫 せいそうじょうたい平滑筋腫;icd=D293/lv=S/freq=0;精巣上体平滑筋腫 精巣上体平滑筋腫 せいそうじょうたい捻てんしょう;icd=N44/lv=S/freq=0;精巣上体捻転症 精巣上体捻転症 せいそうじょうたいしんせいぶつ;icd=C630/lv=S/freq=400;精巣上体癌 精巣上体新生物 せいそうじょうたいがん;icd=C630/lv=S/freq=0;精巣上体癌 精巣上体癌 せいそうじょうたいけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;精巣上体結核 精巣上体結核 せいそうじょうたい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 精巣上体腫大 せいそうじょうたいしゅよう;icd=D407/lv=S/freq=0;精巣上体腫瘍 精巣上体腫瘍 せいそうじょうたいせんしゅさましゅよう;icd=D293/lv=S/freq=0;精巣上体腺腫様腫瘍 精巣上体腺腫様腫瘍 せいそうじょうたいのうよう;icd=N450/lv=S/freq=0;精巣上体膿瘍 精巣上体膿瘍 せいそうじょうたいりょうせいしゅよう;icd=D293/lv=S/freq=0;精巣上体良性腫瘍 精巣上体良性腫瘍 せいそうじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 精巣上皮腫 せいそうぜんたいはくしょくじゅうじつせいいちぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 精巣全体白色充実性一部壊死 せいそうせつだん;icd=S382/lv=S/freq=0;精巣切断 精巣切断 せいそうらんおうのうしゅよう;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣卵黄のう腫瘍 精巣卵黄のう腫瘍 せいそうげんぱつはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 精巣原発胚細胞腫瘍 せいそうげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 精巣原発腫瘍 せいそう圧ざしょう;icd=S380/lv=S/freq=0;精巣圧挫傷 精巣圧挫傷 せいそう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 精巣圧痛 せいそう垂捻てん;icd=N44/lv=D/freq=0;精巣垂捻転 精巣垂捻転 せいそうがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;精巣外傷 精巣外傷 せいそうきけいがん;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣奇形癌 精巣奇形癌 せいそうきけい腫;icd=C629/lv=S/freq=200;精巣奇形腫 精巣奇形腫 せいそうせいじょせいかしょうこうぐん;icd=E345/lv=S/freq=0;精巣性女性化症候群 精巣性女性化症候群 せいそうだぼくきず;icd=S302/lv=S/freq=0;精巣打撲傷 精巣打撲傷 せいそうざしょう;icd=S302/lv=S/freq=0;精巣挫傷 精巣挫傷 せいそう挫めつきず;icd=S380/lv=S/freq=0;精巣挫滅傷 精巣挫滅傷 せいそう挫めつはじめ;icd=S380/lv=S/freq=0;精巣挫滅創 精巣挫滅創 せいそう捻てんしょう;icd=N44/lv=S/freq=0;精巣捻転症 精巣捻転症 せいそうそんしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;精巣損傷 精巣損傷 せいそうおうもんきんにくしゅ;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣横紋筋肉腫 精巣横紋筋肉腫 せいそうきのうふぜん;icd=E291/lv=D/freq=0;精巣機能不全 精巣機能不全 せいそうきのうふぜんしょう;icd=E291/lv=S/freq=0;精巣機能不全症 精巣機能不全症 せいそうきのう亢進しょう;icd=E290/lv=S/freq=0;精巣機能亢進症 精巣機能亢進症 せいそうきのうしょうがい;icd=E291/lv=D/freq=0;精巣機能障害 精巣機能障害 せいそうけっそん;icd=Q550/lv=S/freq=0;精巣欠損 精巣欠損 せいそうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精巣水瘤 精巣水瘤 せいそうしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 精巣漿膜炎 せいそうねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;精巣熱傷 精巣熱傷 せいそうがんひだりさこつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上窩リンパ節転移 精巣癌左鎖骨上窩リンパ節転移 せいそう癒ごう;icd=Q551/lv=S/freq=0;精巣癒合 精巣癒合 せいそうはついくふぜん;icd=Q551/lv=S/freq=0;精巣発育不全 精巣発育不全 せいそうはついくしょうがい;icd=E291/lv=S/freq=0;精巣発育障害 精巣発育障害 せいそうはれつ;icd=S313/lv=S/freq=0;精巣破裂 精巣破裂 せいそうせいそうじょうたいえん;icd=N459/lv=S/freq=0;精巣精巣上体炎 精巣精巣上体炎 せいそうじゅうもうがん;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣絨毛癌 精巣絨毛癌 せいそうにくしゅ;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣肉腫 精巣肉腫 せいそうたいじせいがん;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣胎児性癌 精巣胎児性癌 せいそうはいさいぼうしゅよう;icd=C629/lv=S/freq=0;精巣胚細胞腫瘍 精巣胚細胞腫瘍 せいそうしゅようたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 精巣腫瘍多発脳転移 せいそうしゅようひだりさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 精巣腫瘍左鎖骨上リンパ節転移 せいそうしゅよう頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 精巣腫瘍頸部リンパ節転移 せいそうのうよう;icd=N450/lv=S/freq=0;精巣膿瘍 精巣膿瘍 せいそうりょうせいしゅよう;icd=D292/lv=S/freq=0;精巣良性腫瘍 精巣良性腫瘍 せいそう蜂巣炎;icd=N450/lv=S/freq=0;精巣蜂巣炎 精巣蜂巣炎 せいそうかびんしょう;icd=N508/lv=S/freq=0;精巣過敏症 精巣過敏症 せいそうかいほうはじめ;icd=S313/lv=S/freq=0;精巣開放創 精巣開放創 せいそうかんしちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 精巣間質腫瘍 せいそうじょきょごきのうていかしょう;icd=E895/lv=S/freq=0;精巣除去後機能低下症 精巣除去後機能低下症 せいそうしょうがい;icd=E291/lv=S/freq=300;精巣機能不全症 精巣障害 せいそう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 精巣静脈瘤 せいさかけっかはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 精査下結果肺癌 せいさちゅういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 精査中イレウス せいさちゅうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 精査中肥満 せいさひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 精査皮膚筋炎 せいさけっかみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 精査結果右乳癌 せいさけっかこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 精査結果骨髄浸潤 せいさ陳きゅうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;陳旧性胸膜炎 精査陳旧性胸膜炎 せいははさいぼうせいせみのーま;icd=C629/lv=S/freq=0;精母細胞性セミノーマ 精母細胞性セミノーマ せいえきのう腫;icd=N508/lv=S/freq=0;精液のう腫 精液のう腫 せいえきいじょう;icd=R869/lv=S/freq=0;精液異常 精液異常 せいえき瘤;icd=N434/lv=S/freq=0;精液瘤 精液瘤 せいしんけあふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 精神ケア不安 せいしんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 精神せん妄 せいしんふあんていやかんふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 精神不安定夜間不眠 せいしんさようくすりちゅうどく;icd=T439/lv=S/freq=0;精神作用薬中毒 精神作用薬中毒 せいしんぶんれつびょうかた)じんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 精神分裂病型)人格障害 せいしんぶんれつびょうかた)きょうかいせいじんかくしょうがい;icd=F60/lv=D/freq=0;境界性人格障害 精神分裂病型)境界性人格障害 せいしんしげきくすりいぞん;icd=F152c/lv=S/freq=0;精神刺激薬依存 精神刺激薬依存 せいしんいがくてきけんさ;icd=Z004/lv=S/freq=0;精神医学的検査 精神医学的検査 せいしん宇うんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 精神宇運動発達遅滞 せいしんあんていざいちゅうどく;icd=T439/lv=S/freq=0;精神安定剤中毒 精神安定剤中毒 せいしんあんていくすりらんよう;icd=F131/lv=S/freq=0;精神安定薬乱用 精神安定薬乱用 せいしんあんていくすりいぞん;icd=F132/lv=S/freq=0;精神安定薬依存 精神安定薬依存 せいしんせいむげっけい;icd=N911/lv=S/freq=0;精神性無月経 精神性無月経 せいしんせいひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 精神性疲労 せいしんせいりせいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 精神生理性不眠 せいしんしっかんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 精神疾患合併妊娠 せいしんしっかん幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 精神疾患幻聴 せいしんしっかんてちょうしょじ)いぜんとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 精神疾患手帳所持)以前統合失調症 せいしんびょうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 精神病性うつ病 せいしんびょうせい昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 精神病性昏迷 せいしんびょうしょうじょう;icd=F29/lv=D/freq=900;精神病 精神病症状 せいしんびょうしょうじょうをともなうそうびょう;icd=F302/lv=S/freq=0;精神病症状を伴う躁病 精神病症状を伴う躁病 せいしんびょうしょうじょうをともなうじゅうしょううつびょうえぴそーど;icd=F323/lv=S/freq=0;精神病症状を伴う重症うつ病エピソード 精神病症状を伴う重症うつ病エピソード せいしんびょうしょうじょうをともなわないそうびょう;icd=F301/lv=S/freq=0;精神病症状を伴わない躁病 精神病症状を伴わない躁病 せいしんびょうしょうじょうをともなわないじゅうしょううつびょうえぴそーど;icd=F322/lv=S/freq=0;精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード 精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード せいしんびょうしょうじょうともなうじゅうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 精神病症状伴う重症うつ病 せいしんびょうしょうじょうばんなうじゅうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 精神病症状伴なう重症うつ病 せいしんびょうしょうじょうともなわないじゅうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 精神病症状伴わない重症うつ病 せいしんびょうしち;icd=F609/lv=S/freq=0;精神病質 精神病質 せいしんびょうしつてきぱーそなりてぃしょうがい;icd=F602/lv=S/freq=0;精神病質的パーソナリティ障害 精神病質的パーソナリティ障害 せいしんしょうじょう(ふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 精神症状(不眠 せいしんしょうじょう(せいかくへんか;icd=F629/lv=D/freq=0;性格変化 精神症状(性格変化 せいしんしょうじょう(かんじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 精神症状(感情失禁 せいしんしょうじょう(抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 精神症状(抑うつ状態 せいしんしょうじょう(こうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 精神症状(興奮 せいしんしょうじょう】はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 精神症状】発達障害 せいしんしょうじょう/こうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 精神症状/興奮状態 せいしんしょうじょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 精神症状不安 せいしんしょうじょうがんらいひていけいせいしんびょう;icd=F28/lv=D/freq=0;非定型精神病 精神症状元来非定型精神病 せいしんしょうじょう抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 精神症状抑うつ状態 せいしんつう;icd=F454/lv=S/freq=0;精神痛 精神痛 せいしんはついくちえん;icd=R629/lv=D/freq=0;発育遅延 精神発育遅延 せいしんはったついじょう;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達異常 精神発達異常 せいしんはったつちたい/てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 精神発達遅滞/てんかん せいしんはったつちたい+てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 精神発達遅滞+てんかん せいしんはったつちたいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 精神発達遅滞アトピー性皮膚炎 せいしんはったつちたいどうみゃくかん開存;icd=Q250/lv=D/freq=0;動脈管開存 精神発達遅滞動脈管開存 せいしんはったつちたいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 精神発達遅滞気管支炎 せいしんはったつちたいせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 精神発達遅滞精神発達遅滞 せいしんはったつちたいはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 精神発達遅滞肺低形成 せいしんはったつちたいうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 精神発達遅滞運動発達遅滞 せいしんはったつちたいなんじせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 精神発達遅滞難治性痙攣発作 せいしんてきしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 精神的ショック せいしんてきもんだいこれまできょうかいかたじんかくしょうがい;icd=F603b/lv=D/freq=0;境界型人格障害 精神的問題これまで境界型人格障害 せいしんてきようじせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F604/lv=S/freq=0;精神的幼児性パーソナリティ障害 精神的幼児性パーソナリティ障害 せいしんてききのうしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=3400;-1 精神的機能障害 せいしんてきひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 精神的疲労 せいしんてきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 精神的興奮 せいしんてきこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 精神的興奮状態 せいしんてきすいじゃく;icd=R53/lv=D/freq=0;衰弱 精神的衰弱 せいしんしんけいしょう」「のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 精神神経症」「脳梗塞 せいしんしんけいしょうてきぱーそなりてぃしょうがい;icd=F608/lv=S/freq=0;精神神経症的パーソナリティ障害 精神神経症的パーソナリティ障害 せいしんしんけいてきぷろぶれむ易怒せい;icd=R454/lv=D/freq=0;易怒性 精神神経的プロブレム易怒性 せいしんかしっかんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 精神科疾患うつ病 せいしんかしっかんごのじぞくてきじんかくへんか;icd=F621/lv=S/freq=0;精神科疾患後の持続的人格変化 精神科疾患後の持続的人格変化 せいしんこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 精神興奮 せいしんこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 精神興奮状態 せいしんこうふん錯乱じょうたい;icd=R410/lv=D/freq=0;錯乱状態 精神興奮錯乱状態 せいしんすいじゃく;icd=F488/lv=S/freq=0;精神衰弱 精神衰弱 せいしんちたい⇒とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 精神遅滞⇒糖尿病 せいしんちたいぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 精神遅滞前頭葉てんかん せいしんちたい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 精神遅滞嚥下障害 せいしんちたいはしかのうえん;icd=B050/lv=D/freq=0;麻疹脳炎 精神遅滞麻疹脳炎 せいしんうんどう亢進;icd=R458/lv=S/freq=300;精神運動興奮状態 精神運動亢進 せいしんうんどうせいしちたい;icd=F329/lv=S/freq=300;うつ病 精神運動制止遅滞 せいしんうんどうせいこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 精神運動性興奮 せいしんうんどうほっさ;icd=G402/lv=S/freq=0;精神運動発作 精神運動発作 せいしんうんどうほっさじゅうせきしょう;icd=G412/lv=S/freq=0;精神運動発作重積症 精神運動発作重積症 せいしんうんどうはったつちえん;icd=F83/lv=D/freq=0;精神運動発達遅延 精神運動発達遅延 せいしんうんどうはったつちえんてんかんASD;icd=Q211/lv=D/freq=0;ASD 精神運動発達遅延てんかんASD せいしんうんどうはったつちたい すじきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 精神運動発達遅滞 筋緊張 せいしんうんどうはったつちたい#のどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 精神運動発達遅滞#喉頭軟化症 せいしんうんどうはったつちたいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 精神運動発達遅滞てんかん せいしんうんどうはったつちたいのどあたまなんじゃくしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟弱症 精神運動発達遅滞喉頭軟弱症 せいしんうんどうはったつちたいしんせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;新生児仮死 精神運動発達遅滞新生児仮死 せいしんうんどうはったつちたいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 精神運動発達遅滞気管支喘息 せいしんうんどうはったつちたいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 精神運動発達遅滞発熱 せいしんうんどうはったつちたいはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 精神運動発達遅滞発達遅滞 せいしんうんどうはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 精神運動発達障害 せいしんうんどうこうふん;icd=R458/lv=D/freq=100;精神運動興奮状態 精神運動興奮 せいしんうんどうこうふんじょうたい;icd=R458/lv=S/freq=0;精神運動興奮状態 精神運動興奮状態 せいしんかんてい;icd=Z046/lv=S/freq=0;精神鑑定 精神鑑定 せいかんそんしょう;icd=S3780/lv=S/freq=0;精管損傷 精管損傷 せいかんえん;icd=N491/lv=S/freq=0;精管炎 精管炎 せいかん狭窄しょう;icd=N508/lv=S/freq=0;精管狭窄症 精管狭窄症 せいかんいしゅく;icd=N508/lv=S/freq=0;精管萎縮 精管萎縮 せいかんへいさ;icd=Q553/lv=S/freq=0;精管閉鎖 精管閉鎖 せいさく捻てん;icd=N44/lv=S/freq=0;精索捻転 精索捻転 せいさくけっそん;icd=Q554/lv=S/freq=0;精索欠損 精索欠損 せいさくすい瘤;icd=N433/lv=S/freq=0;精索水瘤 精索水瘤 せいさくすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水腫 精索水腫 せいさくむくみ;icd=N508/lv=S/freq=0;精索浮腫 精索浮腫 せいさく狭窄しょう;icd=N508/lv=S/freq=0;精索狭窄症 精索狭窄症 せいさくにくしゅ;icd=C631/lv=S/freq=0;精索肉腫 精索肉腫 せいさくひだい;icd=N508/lv=S/freq=0;精索肥大 精索肥大 せいさくしぼうにくしゅ;icd=C631/lv=S/freq=0;精索脂肪肉腫 精索脂肪肉腫 せいさくしぼう腫;icd=D176/lv=S/freq=0;精索脂肪腫 精索脂肪腫 せいさく腫瘤;icd=N508/lv=S/freq=0;精索腫瘤 精索腫瘤 せいさくいしゅく;icd=N508/lv=S/freq=0;精索萎縮 精索萎縮 せいさくけっしゅ;icd=N501/lv=S/freq=0;精索血腫 精索血腫 せいさく静脈瘤OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 精索静脈瘤OP 精細かんないはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 精細管内胚細胞腫瘍 せいずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳変性症 精髄小脳変性症 とうたいしゃいじょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖代謝異常糖尿病 とうげんびょう(せいちょうしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;成長障害 糖原病(成長障害 とうげんびょうぜろかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病0型 糖原病0型 とうげんびょういちぜろかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病10型 糖原病10型 とうげんびょういちいちかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病11型 糖原病11型 とうげんびょういちにかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病12型 糖原病12型 とうげんびょういちさんかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病13型 糖原病13型 とうげんびょういちよんかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病14型 糖原病14型 とうげんびょういちごかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病15型 糖原病15型 とうげんびょういちbかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病1b型 糖原病1b型 とうげんびょうさんかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病3型 糖原病3型 とうげんびょうよんかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病4型 糖原病4型 とうげんびょうごかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病5型 糖原病5型 とうげんびょうろくかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病6型 糖原病6型 とうげんびょうななかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病7型 糖原病7型 とうげんびょうきゅうかた;icd=E740/lv=S/freq=0;糖原病9型 糖原病9型 とうにょう・のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 糖尿・脳出血 とうにょうにょうせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿尿性網膜症 とうにょうせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿性網膜症 とうにょうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿性腎症 とうにょうせいにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 糖尿性虹彩炎 とうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E149/lv=S/freq=200;糖尿病・糖尿病性合併症なし 糖尿病・糖尿病性合併症なし とうにょうびょう(にかた;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病(2型 とうにょうびょう(にかた);icd=E11/lv=D/freq=0;糖尿病(2型) 糖尿病(2型) とうにょうびょう(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 糖尿病(死亡 とうにょうびょう(もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病(網膜症 とうにょうびょう(腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病(腎症 とうにょうびょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 糖尿病【アレルギー とうにょうびょう【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 糖尿病【アレルギー】アトピー性皮膚炎 とうにょうびょう【あれるぎー】ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 糖尿病【アレルギー】ペニシリンアレルギー とうにょうびょう【あれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 糖尿病【アレルギー】喘息 とうにょうびょう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 糖尿病【アレルギー】花粉症 とうにょうびょう【あれるぎーれき】あしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 糖尿病【アレルギー歴】足白癬 とうにょうびょう/あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 糖尿病/アルコール性肝障害 とうにょうびょう/ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 糖尿病/肥満症 とうにょうびょう+C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 糖尿病+C型肝炎 とうにょうびょう+ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 糖尿病+喘息 とうにょうびょう+がいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 糖尿病+外傷 とうにょうびょう+しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 糖尿病+心筋梗塞 とうにょうびょう+かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 糖尿病+肝硬変 とうにょうびょう+のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 糖尿病+脳梗塞 とうにょうびょう+こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 糖尿病+高血圧 とうにょうびょう?高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 糖尿病?高脂血症 とうにょうびょうにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 糖尿病2型DM とうにょうびょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病2型糖尿病 とうにょうびょうごはちさいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病58歳糖尿病 とうにょうびょうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 糖尿病B型肝炎 とうにょうびょうC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 糖尿病C型慢性肝炎 とうにょうびょうUかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病U型糖尿病 とうにょうびょうor腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糖尿病or腎硬化症 とうにょうびょうかかりつけでにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病かかりつけで2型糖尿病 とうにょうびょうこんとろーるわるくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 糖尿病コントロール悪く動脈硬化 とうにょうびょうにゅーろぱちー;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病ニューロパチー 糖尿病ニューロパチー とうにょうびょうみとこんどりあのうすじしょう;icd=G713/lv=D/freq=0;ミトコンドリア脳筋症 糖尿病ミトコンドリア脳筋症 とうにょうびょうさんあに しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 糖尿病三兄 死亡 とうにょうびょうかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 糖尿病下行結腸癌 とうにょうびょうふあんしんけいしょうこうけつあつ【あれるぎー】帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 糖尿病不安神経症高血圧【アレルギー】帯状疱疹 とうにょうびょうこんかいこうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 糖尿病今回肛門管癌 とうにょうびょうたいしゃないかとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病代謝内科糖尿病 とうにょうびょうたいしゃないかとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 糖尿病代謝内科糖尿病性網膜症 とうにょうびょういぜんとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;前糖尿病 糖尿病以前糖尿病 とうにょうびょうていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 糖尿病低血糖症状 とうにょうびょうていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 糖尿病低血糖発作 とうにょうびょうへいはつ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病併発腎症 とうにょうびょうそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 糖尿病僧帽弁逆流 とうにょうびょうがんらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病元来糖尿病 とうにょうびょうさいきんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 糖尿病最近貧血 とうにょうびょうまえしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 糖尿病前失神 とうにょうびょうふくこうじょうせんしっかん;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺疾患 糖尿病副甲状腺疾患 とうにょうびょう加療ちゅうはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 糖尿病加療中肺結核 とうにょうびょうみぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 糖尿病右白内障 とうにょうびょうみぎしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 糖尿病右視力障害 とうにょうびょうみぎりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 糖尿病右緑内障 とうにょうびょうみぎあしぶろっくこうけつあつしょうつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 糖尿病右脚ブロック高血圧症痛風 とうにょうびょうみぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 糖尿病右腎結石 とうにょうびょうがっぺいCKD;icd=N289/lv=D/freq=0;CKD 糖尿病合併CKD とうにょうびょうがっぺいにんしんAにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病合併妊娠A2型糖尿病 とうにょうびょうがっぺいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 糖尿病合併慢性腎不全 とうにょうびょうがっぺいしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 糖尿病合併症妊娠 とうにょうびょうがっぺいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病合併糖尿病 とうにょうびょうがっぺい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病合併腎症 とうにょうびょう吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 糖尿病吐下血 とうにょうびょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 糖尿病喘息 とうにょうびょうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 糖尿病喘息発作 とうにょうびょうかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病型糖尿病 とうにょうびょうかた耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 糖尿病型耐糖能異常 とうにょうびょうきょうかいかた【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 糖尿病境界型【アレルギー とうにょうびょうきょうかいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 糖尿病境界結核 とうにょうびょうぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 糖尿病増殖性網膜症 とうにょうびょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 糖尿病妊娠 とうにょうびょうかぞくれきのあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病家族歴のある2型糖尿病 とうにょうびょうかぞくにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 糖尿病家族認知症 とうにょうびょうにょうじけっせきぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 糖尿病尿路結石前立腺肥大 とうにょうびょう平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 糖尿病平滑筋肉腫 とうにょうびょうおとうと;とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病弟;糖尿病 とうにょうびょうこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 糖尿病心疾患 とうにょうびょうしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 糖尿病心筋梗塞 とうにょうびょうこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 糖尿病心肥大 とうにょうびょうせい Bかん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 糖尿病性 B肝腎症候群 とうにょうびょうせい(腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病性(腎症 とうにょうびょうせい+まんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 糖尿病性+慢性糸球体腎炎 とうにょうびょうせい+こうけつあつしょうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病性+高血圧症性腎症 とうにょうびょうせいあしどーしす;icd=E141/lv=S/freq=0;糖尿病性アシドーシス 糖尿病性アシドーシス とうにょうびょうせいあせとんちしょう;icd=E141/lv=S/freq=0;糖尿病性アセトン血症 糖尿病性アセトン血症 とうにょうびょうせいけとあしどーしす にょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 糖尿病性ケトアシドーシス 尿糖 とうにょうびょうせいけとあしどーしす# にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病性ケトアシドーシス# 2型糖尿病 とうにょうびょうせいけとあしどーしす# たぞうきふぜん?ていしんぱくでりょう?かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 糖尿病性ケトアシドーシス# 多臓器不全?低心拍出量?肝機能障害 とうにょうびょうせいけとあしどーしす#に. とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病性ケトアシドーシス#2. 糖尿病 とうにょうびょうせいそう痒しょう;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性そう痒症 糖尿病性そう痒症 とうにょうびょうせいにゅーろぱちー,あるこーるせいにゅーろぱちー;icd=G621/lv=D/freq=0;アルコール性ニューロパチー 糖尿病性ニューロパチー,アルコール性ニューロパチー とうにょうびょうせいにゅーろぱちー+ようついせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰椎脊柱管狭窄症 糖尿病性ニューロパチー+腰椎脊柱管狭窄症 とうにょうびょうせいねふろーぜ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病性ネフローゼ腎症 とうにょうびょうせいみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 糖尿病性ミオパチー とうにょうびょうせいかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 糖尿病性下腿潰瘍 とうにょうびょうせいかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂窩織炎 糖尿病性下腿蜂窩織炎 とうにょうびょうせいりょうがんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病性両眼網膜症 とうにょうびょうせいちゅうしんせいもうまくしょう;icd=E143/lv=S/freq=0;糖尿病性中心性網膜症 糖尿病性中心性網膜症 とうにょうびょうせいていけっとうせいこんすい;icd=E140/lv=S/freq=0;糖尿病性低血糖性昏睡 糖尿病性低血糖性昏睡 とうにょうびょうせいどうみゃくこうかしょう;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病性動脈硬化症 糖尿病性動脈硬化症 とうにょうびょうせいどうみゃくへいそくしょう;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病性動脈閉塞症 糖尿病性動脈閉塞症 とうにょうびょうせいひとえにゅーろぱちー;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病性単ニューロパチー 糖尿病性単ニューロパチー とうにょうびょうせいみぎどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 糖尿病性右動眼神経麻痺 とうにょうびょうせいみぎがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 糖尿病性右眼底出血 とうにょうびょうせいみぎがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 糖尿病性右硝子体出血 とうにょうびょうせいみぎあしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊死 糖尿病性右足壊死 とうにょうびょうせいみぎあしえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊疽 糖尿病性右足壊疽 とうにょうびょうせいみぎあしぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足部壊死 糖尿病性右足部壊死 とうにょうびょうせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 糖尿病性壊死 とうにょうびょうせいえそ,ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 糖尿病性壊疽,ASO とうにょうびょうせいえそもとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病性壊疽も糖尿病 とうにょうびょうせいえそえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 糖尿病性壊疽壊疽 とうにょうびょうせいがいがんきんまひ,ふぃっしゃーしょうこうぐん;icd=G610/lv=D/freq=0;フィッシャー症候群 糖尿病性外眼筋麻痺,フィッシャー症候群 とうにょうびょうせいたはつにゅーろぱちー;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病性多発ニューロパチー 糖尿病性多発ニューロパチー とうにょうびょうせいたはつひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発単神経炎 糖尿病性多発単神経炎 とうにょうびょうせいひだりまっしょうせいがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 糖尿病性左末梢性顔面麻痺 とうにょうびょうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 糖尿病性心筋梗塞 とうにょうびょうせいまんせい腎不全とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病性慢性腎不全糖尿病 とうにょうびょうせいまんせい腎不全とうにょうびょうせい腎不全;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎不全 糖尿病性慢性腎不全糖尿病性腎不全 とうにょうびょうせいまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 糖尿病性慢性腎臓病 とうにょうびょうせいてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;手関節症 糖尿病性手関節症 とうにょうびょうせいしんせいけっかんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 糖尿病性新生血管緑内障 とうにょうびょうせいまっしょうせいひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 糖尿病性末梢性左顔面神経麻痺 とうにょうびょうせいまっしょうけっかんしょう;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病性末梢血管症 糖尿病性末梢血管症 とうにょうびょうせいまっしょうけっかんしょうがい;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病性末梢血管障害 糖尿病性末梢血管障害 とうにょうびょうせいすいほう;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性水疱 糖尿病性水疱 とうにょうびょうせいしんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 糖尿病性深部感覚障害 とうにょうびょうせいひふしょうがい;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性皮膚障害 糖尿病性皮膚障害 とうにょうびょうせいがんそこ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性眼底 糖尿病性眼底 とうにょうびょうせいがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 糖尿病性眼底出血 とうにょうびょうせいちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 糖尿病性知覚障害 とうにょうびょうせいがらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病性硝子体網膜症 とうにょうびょうせいしんけいしょうかももかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 糖尿病性神経症下腿感覚低下 とうにょうびょうせいしんけいしょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 糖尿病性神経症感覚障害 とうにょうびょうせいしんけいつう;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病性神経痛 糖尿病性神経痛 とうにょうびょうせいしんけいしょうがい とうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 糖尿病性神経障害 糖尿病性神経障害 とうにょうびょうせいしんけいしょうがい+のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 糖尿病性神経障害+脳梗塞 とうにょうびょうせいしんけいしょうがいせいかいよう;icd=E144/lv=S/freq=500;糖尿病性ニューロパチー 糖尿病性神経障害性潰瘍 とうにょうびょうせいしんけいしょうがいせいとうつう;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病性神経障害性疼痛 糖尿病性神経障害性疼痛 とうにょうびょうせいしんけいしょうがいきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 糖尿病性神経障害起立性低血圧 とうにょうびょうせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 糖尿病性筋萎縮 とうにょうびょうせいせいしんしょうがい;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性精神障害 糖尿病性精神障害 とうにょうびょうせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 糖尿病性網膜剥離 とうにょうびょうせいもうまくえん;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜炎 糖尿病性網膜炎 とうにょうびょうせいもうまくしょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病性網膜症2型糖尿病 とうにょうびょうせいもうまくしょうりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 糖尿病性網膜症両眼白内障 とうにょうびょうせいもうまくしょうぞうしょくせいDMせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病性網膜症増殖性DM性網膜症 とうにょうびょうせいもうまくしょうけんいんせいもうまくはくり;icd=H334/lv=D/freq=0;牽引性網膜剥離 糖尿病性網膜症牽引性網膜剥離 とうにょうびょうせいもうまくしょうしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 糖尿病性網膜症視力低下 とうにょうびょうせいもうまくしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病性網膜症糖尿病 とうにょうびょうせいもうまくしょうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 糖尿病性網膜症糖尿病性網膜症 とうにょうびょうせいもうまくしょうもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病性網膜症網膜症 とうにょうびょうせいもうまくしょうがい;icd=H359/lv=D/freq=0;網膜障害 糖尿病性網膜障害 とうにょうびょうせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 糖尿病性緑内障 とうにょうびょうせいかんしょうがい;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性肝障害 糖尿病性肝障害 とうにょうびょうせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 糖尿病性胃潰瘍 とうにょうびょうせい腎(ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 糖尿病性腎(ネフローゼ症候群 とうにょうびょうせい腎不全とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病性腎不全糖尿病 とうにょうびょうせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 糖尿病性腎炎 とうにょうびょうせい腎症・腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糖尿病性腎症・腎硬化症 とうにょうびょうせい腎症,腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糖尿病性腎症,腎硬化症 とうにょうびょうせい腎症(+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糖尿病性腎症(+腎硬化症 とうにょうびょうせい腎症(腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病性腎症(腎症 とうにょうびょうせい腎症)あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 糖尿病性腎症)アルコール依存症 とうにょうびょうせい腎症)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病性腎症)糖尿病 とうにょうびょうせい腎症)とうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 糖尿病性腎症)糖尿病性神経障害 とうにょうびょうせい腎症/きゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 糖尿病性腎症/急性腎不全 とうにょうびょうせい腎症/まっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 糖尿病性腎症/末期腎不全 とうにょうびょうせい腎症/腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 糖尿病性腎症/腎不全 とうにょうびょうせい腎症/腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 糖尿病性腎症/腎機能障害 とうにょうびょうせい腎症+これすてろーるそくせん;icd=I749/lv=D/freq=0;コレステロール塞栓 糖尿病性腎症+コレステロール塞栓 とうにょうびょうせい腎症+みぎにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 糖尿病性腎症+右尿管結石 とうにょうびょうせい腎症+じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 糖尿病性腎症+腎炎 とうにょうびょうせい腎症+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糖尿病性腎症+腎硬化症 とうにょうびょうせい腎症+こうけつあつせい腎症;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎症 糖尿病性腎症+高血圧性腎症 とうにょうびょうせい腎症±腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糖尿病性腎症±腎硬化症 とうにょうびょうせい腎症♯ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 糖尿病性腎症♯直腸癌 とうにょうびょうせい腎症いちき;icd=E748/lv=D/freq=0;腎性糖尿 糖尿病性腎症1期 とうにょうびょうせい腎症いちきこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 糖尿病性腎症1期高血圧症 とうにょうびょうせい腎症さんき虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 糖尿病性腎症3期虚血性心疾患 とうにょうびょうせい腎症ごきもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病性腎症5期網膜症 とうにょうびょうせい腎症DM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 糖尿病性腎症DM とうにょうびょうせい腎症Vき とうにょうびょうせいしんけいしょう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経症 糖尿病性腎症V期 糖尿病性神経症 とうにょうびょうせい腎症orまんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 糖尿病性腎症or慢性糸球体腎炎 とうにょうびょうせい腎症orこうけつあつせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎硬化症 糖尿病性腎症or高血圧性腎硬化症 とうにょうびょうせい腎症および腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糖尿病性腎症及び腎硬化症 とうにょうびょうせい腎症にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 糖尿病性腎症妊娠 とうにょうびょうせい腎症ごまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 糖尿病性腎症後慢性腎不全 とうにょうびょうせい腎症まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 糖尿病性腎症慢性腎不全 とうにょうびょうせい腎症とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病性腎症糖尿病 とうにょうびょうせい腎症とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 糖尿病性腎症糖尿病性腎症 とうにょうびょうせい腎症けいかいちぜろねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病性腎症経過10年の2型糖尿病 とうにょうびょうせい腎症りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 糖尿病性腎症緑内障 とうにょうびょうせい腎症腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 糖尿病性腎症腎不全 とうにょうびょうせい腎症腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 糖尿病性腎症腎機能低下 とうにょうびょうせい腎症腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 糖尿病性腎症腎症 とうにょうびょうせい腎症ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 糖尿病性腎症腰部脊柱管狭窄症 とうにょうびょうせい腎症たんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 糖尿病性腎症蛋白尿 とうにょうびょうせい腎症ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 糖尿病性腎症血尿 とうにょうびょうせい腎症とうせきこんなんしょう;icd=T809/lv=D/freq=0;透析困難症 糖尿病性腎症透析困難症 とうにょうびょうせい腎症こうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 糖尿病性腎症高血糖 とうにょうびょうせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 糖尿病性腎臓病 とうにょうびょうせい腎鬆よんき/ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 糖尿病性腎鬆4期/ネフローゼ症候群 とうにょうびょうせいじりつしんけいにゅーろぱちー;icd=E144/lv=S/freq=0;糖尿病性自律神経ニューロパチー 糖尿病性自律神経ニューロパチー とうにょうびょうせいにじあやえん;icd=E143/lv=S/freq=0;糖尿病性虹彩炎 糖尿病性虹彩炎 とうにょうびょうせい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 糖尿病性蜂巣織炎 とうにょうびょうせいけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 糖尿病性血管新生緑内障 とうにょうびょうせいあしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊死 糖尿病性足壊死 とうにょうびょうせいあしぶえそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 糖尿病性足部壊疽 とうにょうびょうせいかんせつしょう;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性関節症 糖尿病性関節症 とうにょうびょうせいこつしょう;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性骨症 糖尿病性骨症 とうにょうびょうせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 糖尿病性骨粗鬆症 とうにょうびょうせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E146/lv=S/freq=0;糖尿病性高コレステロール血症 糖尿病性高コレステロール血症 とうにょうびょうせいこうけっとうこんすい;icd=R402/lv=D/freq=0;昏睡 糖尿病性高血糖昏睡 とうにょうびょうせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 糖尿病性黄斑変性 とうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病黄斑浮腫 糖尿病性黄斑浮腫 とうにょうびょうせいきぶちむくみ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 糖尿病性黄斑浮腫+白内障 とうにょうびょうせいきぶちしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑症 糖尿病性黄斑症 とうにょうびょうまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 糖尿病慢性膵炎 とうにょうびょう扁桃しゅういのうよう;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲膿瘍 糖尿病扁桃周囲膿瘍 とうにょうびょうかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 糖尿病拡張型心筋症 とうにょうびょう既往れききょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 糖尿病既往歴狭心症 とうにょうびょうまっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 糖尿病末期腎不全 とうにょうびょうぼたいじ;icd=P701/lv=S/freq=0;糖尿病母体児 糖尿病母体児 とうにょうびょうははかたそぼ だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 糖尿病母方祖母 大腸癌 とうにょうびょうちちかたいとこ はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 糖尿病父方従兄 発達障害 とうにょうびょうげんびょうれきDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 糖尿病現病歴DM とうにょうびょうせいらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病生来糖尿病 とうにょうびょうつうふうこうけつあつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 糖尿病痛風高血圧虫垂炎 とうにょうびょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 糖尿病癌 とうにょうびょうほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 糖尿病発作性心房細動 とうにょうびょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 糖尿病白内障 とうにょうびょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 糖尿病直腸癌 とうにょうびょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐんまんせいふくびこうえんはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 糖尿病睡眠時無呼吸症候群慢性副鼻腔炎排尿困難 とうにょうびょうかんりが腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 糖尿病管理が腎不全 とうにょうびょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病糖尿病 とうにょうびょうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 糖尿病糖尿病性網膜症 とうにょうびょうとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 糖尿病糖尿病性腎症 とうにょうびょうとうにょうびょうせい腎症りょうがわせいとうにょうびょうもうまくしょうひだりがらすからだしゅっけつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 糖尿病糖尿病性腎症両側性糖尿病網膜症左硝子体出血白内障 とうにょうびょうとうにょうびょうせい腎症こうけつあつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 糖尿病糖尿病性腎症高血圧脂質異常症 とうにょうびょうけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 糖尿病経口摂取困難 とうにょうびょうけいかにぜろねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病経過20年の2型糖尿病 とうにょうびょうけいかにぜろねんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病経過20年糖尿病 とうにょうびょうけいかによんねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病経過24年の2型糖尿病 とうにょうびょうけいかにねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病経過2年の2型糖尿病 とうにょうびょうけいかろくねんのにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 糖尿病経過6年の2型DM とうにょうびょうけいかろくねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病経過6年の2型糖尿病 とうにょうびょうけいかやくいちぜろねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病経過約10年の2型糖尿病 とうにょうびょうけいかやくいちごねんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病経過約15年2型糖尿病 とうにょうびょうけいかやくにぜろねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 糖尿病経過約20年の2型糖尿病 とうにょうびょうもうまくしょうまえぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 糖尿病網膜症前増殖糖尿病網膜症 とうにょうびょうもうまくしょうがっぺいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 糖尿病網膜症合併高コレステロール血症 とうにょうびょうもうまくしょうとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 糖尿病網膜症糖尿病網膜症 とうにょうびょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 糖尿病緑内障 とうにょうびょう耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 糖尿病耐糖能異常 とうにょうびょうかんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病肝性糖尿病 とうにょうびょうかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 糖尿病肝疾患 とうにょうびょうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 糖尿病肝細胞癌 とうにょうびょうかん腎症こうぐんつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 糖尿病肝腎症候群痛風 とうにょうびょうこえあつしせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;肥厚性鼻炎 糖尿病肥厚性鼻炎 とうにょうびょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 糖尿病肥満 とうにょうびょうはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 糖尿病肺塞栓 とうにょうびょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 糖尿病胃癌 とうにょうびょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 糖尿病脂質異常症 とうにょうびょうししついじょうしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 糖尿病脂質異常症子宮筋腫 とうにょうびょうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 糖尿病脊柱管狭窄症 とうにょうびょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 糖尿病脳梗塞 とうにょうびょうのうこうそく聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 糖尿病脳梗塞聴神経腫瘍 とうにょうびょう腎症・腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糖尿病腎症・腎硬化症 とうにょうびょう腎症:Wきもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 糖尿病腎症:W期網膜症 とうにょうびょう腎症/まっき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 糖尿病腎症/末期腎不全 とうにょうびょう腎症いちき;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 糖尿病腎症1期 とうにょうびょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 糖尿病腎結石 とうにょうびょうこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 糖尿病膠原病 とうにょうびょう膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 糖尿病膵内分泌腫瘍 とうにょうびょうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 糖尿病膵癌 とうにょうびょういしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 糖尿病萎縮性胃炎 とうにょうびょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 糖尿病虫垂炎 とうにょうびょうあしかいよう;icd=E145/lv=S/freq=0;糖尿病足潰瘍 糖尿病足潰瘍 とうにょうびょうけいどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病軽度糖尿病 とうにょうびょう近いでとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 糖尿病近医で糖尿病 とうにょうびょうへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 糖尿病閉塞性動脈硬化症 とうにょうびょうへいそくせいどうみゃくこうかしょうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 糖尿病閉塞性動脈硬化症心房細動 とうにょうびょうくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 糖尿病頚椎症 とうにょうびょうけいついだっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頸椎脱臼 糖尿病頸椎脱臼 とうにょうびょうしょくごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 糖尿病食後高血糖 とうにょうびょうしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 糖尿病食思不振 とうにょうびょうこうにょうさんけっしょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 糖尿病高尿酸血症胸水 とうにょうびょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 糖尿病高脂血症 とうにょうびょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 糖尿病高血圧 とうにょうびょうこうけつあつにょうどう狭窄りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 糖尿病高血圧尿道狭窄緑内障 とうにょうびょうこうけつあつひだりひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 糖尿病高血圧左被殻出血 とうにょうびょうこうけつあつきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 糖尿病高血圧気管支喘息 とうにょうびょうこうけつあつしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 糖尿病高血圧症緑内障 とうにょうびょうこうけつあつけっかくせいじろう;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性痔瘻 糖尿病高血圧結核性痔瘻 とうにょうびょうこうけつあつししついじょうしょうしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 糖尿病高血圧脂質異常症脂肪肝 とうにょうびょうこうけつあつにんちしょうみぎあしこっせつじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 糖尿病高血圧認知症右足骨折痔核 とうにょうびょうこうけつあつ高脂血症きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 糖尿病高血圧高脂血症狭心症 とうにょうびょうこうけつあつ高脂血症はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 糖尿病高血圧高脂血症肺結核 とうにょうびょう黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 糖尿病黄斑変性 とうにょうびょうきぶちむくみ;icd=E143/lv=S/freq=0;糖尿病黄斑浮腫 糖尿病黄斑浮腫 とうにょうびょうきぶちしょう;icd=E143/lv=S/freq=0;糖尿病黄斑症 糖尿病黄斑症 とうにょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 糖尿白内障 とうふかごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 糖負荷後高血糖 とうふかじ耐とうのうしょうがい;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能障害 糖負荷時耐糖能障害 とうしつこるちこいどよくせいせいあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 糖質コルチコイド抑制性アルドステロン症 とうしつふたいせいきゅうしゅうふりょうしょう;icd=K904/lv=S/freq=0;糖質不耐性吸収不良症 糖質不耐性吸収不良症 糜爛せいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 糜爛性胃炎 糞便あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 糞便アレルギー 糞便いれうす;icd=K564/lv=D/freq=0;糞便性イレウス 糞便イレウス 糞便いれうす喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 糞便イレウス喀痰 糞便みちる塞;icd=K564/lv=S/freq=0;糞便充塞 糞便充塞 糞便せいいれうす だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 糞便性イレウス 脱水 糞便せいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 糞便性サブイレウス 糞便せいおうと;icd=R11/lv=S/freq=0;糞便性嘔吐 糞便性嘔吐 ふんにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 糞尿失禁 くそ瘻;icd=K632/lv=S/freq=0;糞瘻 糞瘻 いとじょう疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;糸状疣贅 糸状疣贅 いとじょう線維腫;icd=D219/lv=S/freq=0;糸状線維腫 糸状線維腫 糸状菌しょう;icd=B49/lv=S/freq=0;糸状菌症 糸状菌症 いとじょうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;糸状角膜炎 糸状角膜炎 いとじょうかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 糸状角膜症 いときゅうたいろかあたいていか;icd=R944/lv=S/freq=0;糸球体ろ過値低下 糸球体ろ過値低下 いときゅうたいかたたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 糸球体型蛋白尿 いときゅうたいかたちにょう;icd=N029/lv=D/freq=0;糸球体性血尿 糸球体型血尿 いときゅうたいかたせっけっきゅうをちゅうとうたびふくむちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 糸球体型赤血球を中等度含む血尿 いときゅうたいせいへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 糸球体性変形赤血球 いときゅうたいせいたんぱくにょうしょう;icd=N069/lv=S/freq=0;糸球体性蛋白尿症 糸球体性蛋白尿症 いときゅうたいせいせっけっきゅうかたのちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 糸球体性赤血球型の血尿 いときゅうたいみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 糸球体耳硬化症 いときゅうたい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 糸球体腎盂腎炎 いときゅうたい腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 糸球体腎硬化症 いときゅうたいきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 糸球体虚脱 いときゅうたいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 糸球体高血圧 けいずりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 系図リンパ節腫脹 けいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 系心筋障害 けいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 系悪性腫瘍 けいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 系腫瘍 やく【C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 約【C型肝硬変 やく【GHさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 約【GH産生腫瘍 やく【HBVかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 約【HBV関連腎炎 やく【ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 約【バセドウ病 やく【ぷろらくちんさんせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;プロラクチン産生下垂体腺腫 約【プロラクチン産生下垂体腺腫 やく【ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 約【低Na血症 やく【きゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 約【急性心不全 やく【じんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 約【腎炎 やく【腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 約【腎盂腎炎 やく【腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 約【腎硬化症 やくじゅうすうねんきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 約十数年来高血圧 やくげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 約原発性肺腺癌 くれない〜ちゃかっしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅〜茶褐色丘疹 くれないぶち あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 紅斑 アレルギー性鼻炎 くれないぶち.だっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 紅斑.脱色素斑 くれないぶち(あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 紅斑(アレルギー くれないぶち(ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 紅斑(熱感 くれないぶち【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 紅斑【現病歴】2型糖尿病 くれないぶち/きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑/丘疹 くれないぶち/ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 紅斑/熱感 くれないぶち+しょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑+小丘疹 くれないぶち+すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 紅斑+水疱 くれないぶち+むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 紅斑+浮腫 くれないぶち+痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 紅斑+痂皮 くれないぶち〜きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑〜丘疹 くれないぶち〜しょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑〜小丘疹 くれないぶち〜くれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 紅斑〜紅色丘疹 くれないぶち〜ちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 紅斑〜茶褐色斑 くれないぶち〜かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 紅斑〜褐色斑 くれないぶち??紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 紅斑??紅皮症 くれないぶち?きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑?丘疹 くれないぶちorはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 紅斑or発疹 くれないぶちじょう膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 紅斑上膿疱 くれないぶちぜんしん掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 紅斑全身掻痒 くれないぶちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 紅斑出血 くれないぶちおよびけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 紅斑及び倦怠感 くれないぶちおよびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 紅斑及び浮腫 くれないぶちはんのう;icd=L539/lv=D/freq=100;紅斑症 紅斑反応 くれないぶちたすう. すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 紅斑多数. 水疱 くれないぶちきょくめんおよびだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 紅斑局面及び脱色素斑 くれないぶちせいてんほうそう;icd=L104/lv=S/freq=0;紅斑性天疱瘡 紅斑性天疱瘡 くれないぶちせいぶちじょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑性斑状丘疹 くれないぶちせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 紅斑性浮腫 くれないぶちせいしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;紅斑性湿疹 紅斑性湿疹 くれないぶちせいかん擦疹;icd=L304/lv=S/freq=0;紅斑性間擦疹 紅斑性間擦疹 くれないぶち掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 紅斑掻痒 くれないぶちさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 紅斑様発疹 くれないぶちすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 紅斑水疱 くれないぶちすいほううろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 紅斑水疱鱗屑 くれないぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 紅斑浮腫 くれないぶちねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 紅斑熱感 くれないぶちじょうたはつしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑状多発小丘疹 くれないぶちはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 紅斑発疹 くれないぶちはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 紅斑発赤 くれないぶちこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 紅斑硬結 くれないぶちけつせつ(おすらーけつせつ;icd=I330/lv=D/freq=0;オスラー結節 紅斑結節(オスラー結節 くれないぶち落屑きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅斑落屑丘疹 くれない暈ともなうしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅暈伴う小丘疹 くれない暈ともなうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 紅暈伴う水疱 紅板症;icd=K132/lv=S/freq=0;紅板症 紅板症 こうちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 紅潮浮腫 紅皮症♯にたはつ脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 紅皮症♯2多発脂漏性角化症 紅皮症かたせいじんTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 紅皮症型成人T細胞性リンパ腫 紅皮症かたひふTさいぼうりんぱ腫;icd=C845/lv=D/freq=0;皮膚T細胞リンパ腫 紅皮症型皮膚T細胞リンパ腫 紅皮症かたひふTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 紅皮症型皮膚T細胞性リンパ腫 紅皮症かたやくしん;icd=L270/lv=S/freq=0;紅皮症型薬疹 紅皮症型薬疹 紅皮症さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅皮症様皮疹 紅皮症さまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紅皮症様紅斑 紅皮症じょうたい;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 紅皮症状態 紅皮症紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 紅皮症紅皮症 くれないいろ〜かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 紅色〜褐色斑 くれないいろきゅうしん〜くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紅色丘疹〜紅斑 くれないいろしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 紅色出血 くれないいろしょうきゅうしん;icd=L538/lv=D/freq=0;丘疹状紅斑 紅色小丘疹 くれないいろしょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅色小皮疹 くれないいろせいしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 紅色性色素斑 くれないいろぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑症 紅色斑 くれないいろぶちきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅色斑丘疹 くれないいろゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紅色有茎性腫瘤 くれないいろすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 紅色水疱 くれないいろあせも;icd=L740/lv=S/freq=0;紅色汗疹 紅色汗疹 くれないいろしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 紅色湿疹 くれないいろ漿液せいきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅色漿液性丘疹 くれないいろてんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅色点状皮疹 くれないいろ疣贅さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紅色疣贅様腫瘤 くれないいろ痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 紅色痂皮 くれないいろひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 紅色皮膚結節 くれないいろこえあつししょう;icd=D074/lv=D/freq=0;紅色肥厚症 紅色肥厚症 くれないいろこえあつししょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紅色肥厚症紅斑 くれないいろいろそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 紅色色素斑 くれないいろけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 紅色血管腫 くれないいろかどかせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅色角化性皮疹 くれないしきちょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅色調丘疹 くれないいろかげ癬;icd=L081/lv=S/freq=0;紅色陰癬 紅色陰癬 くれないいろりゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紅色隆起性腫瘤 くれないかっしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紅褐色丘疹 くれないかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 紅褐色斑 くれないかっしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紅褐色皮疹 くれないかっしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紅褐色腫瘤 のうこつごけいうつ状態;icd=F320/lv=D/freq=0;軽うつ状態 納骨後軽うつ状態 じゅんUかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 純U型呼吸不全 じゅんかたそうはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖症 純型総肺動脈閉鎖症 じゅんかたはいどうみゃくべんへいさ;icd=Q220/lv=D/freq=0;肺動脈弁閉鎖 純型肺動脈弁閉鎖 じゅんかたはいどうみゃくべんへいさしょう;icd=Q220/lv=S/freq=0;純型肺動脈弁閉鎖症 純型肺動脈弁閉鎖症 じゅんかたはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 純型肺動脈狭窄症 じゅんかたはいどうみゃくへいさ;icd=Q255/lv=S/freq=0;純型肺動脈閉鎖 純型肺動脈閉鎖 じゅんかたはいどうみゃくへいさ【にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 純型肺動脈閉鎖【妊娠 じゅんかたはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖症 純型肺動脈閉鎖症 じゅんせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 純性血管腫 じゅんせいけっかん腫orかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 純性血管腫or海綿状血管腫 じゅんすいかた痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 純粋型痙性対麻痺 じゅんすい性腺けいせいいじょうしょう;icd=Q991/lv=S/freq=0;純粋性腺形成異常症 純粋性腺形成異常症 じゅんすいむどうしょう;icd=G231/lv=S/freq=0;純粋無動症 純粋無動症 じゅんすいうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 純粋運動性失語 じゅんすいうんどうせいかたまひ;icd=G819/lv=S/freq=0;純粋運動性片麻痺 純粋運動性片麻痺 じゅんけいはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖症 純系肺動脈閉鎖症 そのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 素脳症 そこうしょうがい;icd=F919/lv=S/freq=0;素行障害 素行障害 紡きりかたとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 紡錐型AAA 紡きりかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 紡錐型肉腫 紡きりかたさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 紡錐形細胞癌 紡きりじょうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 紡錐状腹部大動脈瘤 ぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 紡錘型細胞肉腫 ぼうすいかたさいぼうたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 紡錘形細胞多形肉腫 ぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=0;紡錘形細胞肉腫 紡錘形細胞肉腫 ぼうすいかたさいぼうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 紡錘形細胞脂肪腫 ぼうすいかたさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 紡錘形細胞腫瘍 ぼうすいかたそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 紡錘形総腸骨動脈瘤 ぼうすいかた腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 紡錘形腫大 ぼうすいかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 紡錘形腫瘍 ぼうすいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紡錘形腫瘤 ぼうすいかたふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 紡錘形腹部大動脈瘤 ぼうすいかた軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紡錘形軟部腫瘤 ぼうすいじょうとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 紡錘状AAA ぼうすいじょうじょうぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 紡錘状上行大動脈瘤 ぼうすいじょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 紡錘状大動脈瘤 ぼうすいじょうゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 紡錘状弓部大動脈瘤 ぼうすいじょうかくちょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 紡錘状拡張動脈瘤 ぼうすいじょう瘤とりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 紡錘状瘤AAA ぼうすいじょうしんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 紡錘状真性動脈瘤 ぼうすいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 紡錘細胞腫瘍 ぼうすいじょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 紡錘錠大動脈瘤 さくいんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 索引性網膜剥離 索じょうかげしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 索条影子宮筋腫 索じょうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 索条硬結 索じょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 索状リンパ節腫脹 索じょうらんそう;icd=N833/lv=S/freq=0;索状卵巣 索状卵巣 索じょうかたちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 索状型中分化型腺癌 索じょうぞうしょくからなるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 索状増殖からなる腫瘍 索じょうかげ〜むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 索状影〜無気肺 索じょうかげ〜むねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 索状影〜胸膜肥厚 索じょうこうぞう/しょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 索状構造/小無気肺 索じょうぶつ(ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 索状物(瘻孔 索じょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 索状瘢痕 索じょうはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 索状瘢痕化 しがいせんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 紫外線アレルギー しがいせんひふえん;icd=L578/lv=D/freq=0;紫外線皮膚炎 紫外線皮膚炎 しがいせんかどけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;紫外線角結膜炎 紫外線角結膜炎 しがいせんかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;紫外線角膜炎 紫外線角膜炎 むらさきぶち・あれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 紫斑・アレルギー性紫斑病 むらさきぶち(ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 紫斑(皮下出血 むらさきぶち/しゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 紫斑/出血斑 むらさきぶち/てんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 紫斑/点状出血 むらさきぶち/ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 紫斑/皮下出血 むらさきぶちとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 紫斑としびれ むらさきぶちしゅつげんごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 紫斑出現後血便 むらさきぶちかたちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 紫斑型中毒疹 むらさきぶちせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 紫斑性腎症 むらさきぶちせいこけ癬じょうひふえん;icd=L817/lv=S/freq=0;紫斑性苔癬状皮膚炎 紫斑性苔癬状皮膚炎 むらさきぶちさまはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 紫斑様瘢痕 むらさきぶちびょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 紫斑病静脈瘤 むらさきぶちしょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑症 紫斑症 むらさきぶちやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 紫斑薬疹 むらさきぶちあごかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 紫斑顎下腺腫大 むらさきくれないせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紫紅性紅斑 むらさきくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紫紅斑 むらさきくれないいろむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紫紅色浮腫性紅斑 むらさきくれないしきちょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紫紅色調紅斑 むらさきいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 紫色丘疹 むらさきいろてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 紫色点状出血 むらさきいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 紫色皮疹 むらさきいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 紫色腫瘤 こまかいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 細かいけいれん こまかいしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 細かい振戦 こまかいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 細かい発疹 細どうせいしんせん;icd=R251/lv=S/freq=0;細動性振戦 細動性振戦 細どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 細動脈瘤 細どうみゃくこうかせいいしゅく腎;icd=I129/lv=S/freq=0;細動脈硬化性萎縮腎 細動脈硬化性萎縮腎 細どうみゃくさいしょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 細動脈細小動脈硬化 さいしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 細小動脈瘤 さいしょうけっかんしょうがいとうにょうびょう腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病腎症 細小血管障害糖尿病腎症 さいしょうけっかんしょうがいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 細小血管障害網膜症 細きかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=S/freq=0;細気管支拡張症 細気管支拡張症 細きかんしいぶつ;icd=T178/lv=S/freq=0;細気管支異物 細気管支異物 細つぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 細粒疼痛 細あみじょうかわぶち;icd=L950/lv=D/freq=0;網状皮斑 細網状皮斑 細あみにくしゅ;icd=C833/lv=S/freq=0;細網肉腫 細網肉腫 細たんかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;細胆管炎 細胆管炎 さいぼうないていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 細胞内低血糖 さいぼうないだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 細胞内脱水 さいぼうかたきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 細胞型急性リンパ性白血病 さいぼうかたまんせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C911/lv=D/freq=0;慢性リンパ性白血病 細胞型慢性リンパ性白血病 さいぼうかたろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 細胞型濾胞性リンパ腫 さいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 細胞壊死 さいぼうがいえきけつぼうしょう;icd=E86/lv=S/freq=0;細胞外液欠乏症 細胞外液欠乏症 さいぼうがいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 細胞外脱水 さいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 細胞形リンパ腫 さいぼうきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 細胞急性リンパ性白血病 さいぼうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C919/lv=D/freq=0;リンパ性白血病 細胞性リンパ性白血病 さいぼうせいりんぱ腫/はっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 細胞性リンパ腫/白血病 さいぼうせいりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;芽球性白血病 細胞性リンパ芽球性白血病 さいぼうせいめんえきふぜんしょう;icd=D848/lv=S/freq=0;細胞性免疫不全症 細胞性免疫不全症 さいぼうせいまえりんぱたませいはっけつびょう;icd=C913/lv=D/freq=0;前リンパ球性白血病 細胞性前リンパ球性白血病 さいぼうせいまえ駆せいりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=D/freq=0;リンパ芽球性リンパ腫 細胞性前駆性リンパ芽球性リンパ腫 さいぼうせいだいかりゅうりんぱたまはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 細胞性大顆粒リンパ球白血病 さいぼうせいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 細胞性急性リンパ性白血病 さいぼうせいきゅうせいりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ芽球性白血病 細胞性急性リンパ芽球性白血病 さいぼうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 細胞性拒絶反応 さいぼうせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 細胞性筋腫 さいぼう浸潤)ひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 細胞浸潤)皮膚筋炎 さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 細胞癌 さいぼうはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 細胞白血病 さいぼうはっけつびょうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 細胞白血病リンパ腫 さいぼうけいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 細胞系リンパ腫 さいぼうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 細胞系腫瘍 さいぼうみひだりは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 細胞診左葉腫瘤 さいぼうみけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 細胞診頚部リンパ節腫脹 さいぼう貪しょくそしきたませいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 細胞貪食組織球性脂肪織炎 さいぼうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 細胞間浮腫 細くきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 細茎ポリープ さいきん/ういるすせい細きかんしえん/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌/ウイルス性細気管支炎/肺炎 さいきん+まきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 細菌+真菌感染 さいきんorういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 細菌orウイルス感染症 さいきんにじかんせんさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 細菌二次感染細菌感染 さいきんにょうにょう混濁;icd=R829/lv=D/freq=0;尿混濁 細菌尿尿混濁 さいきんせい?+はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 細菌性?+肺水腫 さいきんせい(りょくのうきんせい)はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌性(緑膿菌性)肺炎 さいきんせい/まきんせいはいえん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌性肺炎 細菌性/真菌性肺炎 さいきんせいorほうしゃせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 細菌性or放射性膀胱炎 さいきんせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 細菌性リンパ節炎 さいきんせいりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 細菌性リンパ管炎 さいきんせいかきどうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 細菌性下気道感染症 さいきんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 細菌性中耳炎 さいきんせいないじえん;icd=H830/lv=S/freq=0;細菌性内耳炎 細菌性内耳炎 さいきんせいがっぺいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌性合併肺炎 さいきんせいこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 細菌性呼吸器感染 さいきんせいだいちょうえん;icd=A049/lv=S/freq=0;細菌性大腸炎 細菌性大腸炎 さいきんせいだいはせいはいえん;icd=J181/lv=D/freq=0;大葉性肺炎 細菌性大葉性肺炎 さいきんせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 細菌性尿路感染症 さいきんせいひだりかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 細菌性左関節炎 さいきんせいしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌性市中肺炎 さいきんせいきゅうせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 細菌性急性尿路感染症 さいきんせいきゅうせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;急性気管支肺炎 細菌性急性気管支肺炎 さいきんせいきゅうせいじんえん;icd=N009/lv=D/freq=0;急性腎炎 細菌性急性腎炎 さいきんせいせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌性性肺炎 さいきんせいまんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 細菌性慢性骨髄炎 さいきんせい扁桃しゅういえん;icd=J36/lv=D/freq=0;扁桃周囲炎 細菌性扁桃周囲炎 さいきんせいはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 細菌性敗血症性ショック さいきんせい毛包えん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛包炎 細菌性毛包炎 さいきんせいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 細菌性気管支炎 さいきんせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 細菌性気管支肺炎 さいきんせい爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 細菌性爪囲炎 さいきんせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;疣贅 細菌性疣贅 さいきんせいひふかんせんしょう;icd=L089/lv=D/freq=0;皮膚感染症 細菌性皮膚感染症 さいきんせいこうまくえん;icd=G009/lv=S/freq=0;細菌性硬膜炎 細菌性硬膜炎 さいきんせいけつまくえん;icd=B99/lv=S/freq=0;細菌性結膜炎 細菌性結膜炎 さいきんせいじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 細菌性耳下腺炎 さいきんせいにくがしゅしょう;icd=L980/lv=S/freq=0;細菌性肉芽腫症 細菌性肉芽腫症 さいきんせいはいえん/ういるすせいちょうえん;icd=A084/lv=D/freq=0;ウイルス性腸炎 細菌性肺炎/ウイルス性腸炎 さいきんせいはいえん/にゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 細菌性肺炎/ニューモシスチス肺炎 さいきんせいはいえん/ひていけいしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌性肺炎/非定型市中肺炎 さいきんせいはいえん+はいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 細菌性肺炎+肺胞出血 さいきんせいはいえん+間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 細菌性肺炎+間質性肺炎 さいきんせいはいえんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 細菌性肺炎2型糖尿病 さいきんせいはいえんorごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 細菌性肺炎or誤嚥性肺炎 さいきんせいはいえんいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 細菌性肺炎乾性咳嗽 さいきんせいはいえんいぜんりょくのうきんはいえん;icd=J151/lv=D/freq=0;緑膿菌肺炎 細菌性肺炎以前緑膿菌肺炎 さいきんせいはいえんろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 細菌性肺炎労作時呼吸困難 さいきんせいはいえんはんぷくせいさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 細菌性肺炎反復性細菌感染症 さいきんせいはいえんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 細菌性肺炎呼吸不全 さいきんせいはいえんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 細菌性肺炎呼吸困難 さいきんせいはいえんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 細菌性肺炎咳嗽 さいきんせいはいえんいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 細菌性肺炎咽頭痛 さいきんせいはいえん喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 細菌性肺炎喀痰 さいきんせいはいえんしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 細菌性肺炎市中肺炎 さいきんせいはいえんごうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 細菌性肺炎後器質化肺炎 さいきんせいはいえんいかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;異型肺炎 細菌性肺炎異型肺炎 さいきんせいはいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 細菌性肺炎発熱 さいきんせいはいえんはいえんたまきんせいはいえん;icd=J13/lv=D/freq=0;肺炎球菌性肺炎 細菌性肺炎肺炎球菌性肺炎 さいきんせいはいえんちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 細菌性肺炎血痰 さいきんせいはいえんかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 細菌性肺炎関節リウマチ さいきんせいはいえんこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 細菌性肺炎高熱 さいきんせいはいえんはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 細菌性肺炎鼻汁 さいきんせいはいのうよう;icd=J852/lv=D/freq=0;肺膿瘍 細菌性肺膿瘍 さいきんせいいちょうえん;icd=A049/lv=S/freq=0;細菌性胃腸炎 細菌性胃腸炎 さいきんせいきょうまくえんBがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 細菌性胸膜炎B癌性胸膜炎 さいきんせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 細菌性脂肪織炎 さいきんせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 細菌性腎盂腎炎 さいきんせい腟えん;icd=N760/lv=S/freq=0;細菌性腟炎 細菌性腟炎 さいきんせい腟しょう;icd=N898/lv=S/freq=0;細菌性腟症 細菌性腟症 さいきんせいちつえん;icd=N760/lv=D/freq=0;細菌性膣炎 細菌性膣炎 さいきんせいちつえんしきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 細菌性膣炎子宮脱 さいきんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 細菌性膿胸 さいきんせいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 細菌性蜂窩織炎 さいきんせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;角結膜炎 細菌性角結膜炎 さいきんせいかくまく浸潤;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浸潤 細菌性角膜浸潤 さいきんせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;細菌性角膜潰瘍 細菌性角膜潰瘍 さいきんせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 細菌性角膜炎 さいきんせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 細菌性誤嚥性肺炎 さいきんせいせきり(りょこうしゃげりしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢症 細菌性赤痢(旅行者下痢症 さいきんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 細菌性関節炎 さいきんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 細菌性静脈炎 さいきんせい頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 細菌性頸部リンパ節炎 さいきんせいしょくちゅうどく;icd=A059/lv=S/freq=0;細菌性食中毒 細菌性食中毒 さいきんせいこつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;細菌性骨髄炎 細菌性骨髄炎 さいきんせいずいまくえんご のうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 細菌性髄膜炎後 脳性麻痺 さいきんせいずいまくえんごりょうがわこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 細菌性髄膜炎後両側高度感音難聴 さいきんせいずいまくえんさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 細菌性髄膜炎細菌性髄膜炎 さいきんかんせんF高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 細菌感染F高脂血症 さいきん疹;icd=L403/lv=S/freq=0;細菌疹 細菌疹 さいきんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 細菌腸炎 ほそながいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 細長いリンパ節腫大 ほそながいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 細長い腫瘍 ほそながい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 細長い腫瘤 しょうかい><げんびょうれき>みぎがんかないしんけいさや腫;icd=D316/lv=D/freq=0;眼窩内神経鞘腫 紹介><現病歴>右眼窩内神経鞘腫 しょうかいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 紹介2型糖尿病 しょうかいSじょうけっちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 紹介S状結腸癌同時性肝転移 しょうかいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 紹介アトピー性皮膚炎 しょうかいあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 紹介アルツハイマー型認知症 しょうかいふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 紹介不正性器出血 しょうかいりょうがんぞうしょくとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 紹介両眼増殖糖尿病網膜症 しょうかいりょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 紹介両腎結石 しょうかいちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 紹介中咽頭癌 しょうかいにゅういんかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 紹介入院下腿潰瘍 しょうかいさいはつみぎ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 紹介再発右聴神経腫瘍 しょうかいしょしんぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 紹介初診膀胱腫瘍 しょうかいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 紹介前立腺癌 しょうかいぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 紹介前立腺肥大症 しょうかいじゅしんかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 紹介受診核白内障 しょうかいみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 紹介右乳癌 しょうかいみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 紹介右眼白内障 しょうかいみぎがんがんきゅうだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 紹介右眼眼球打撲 しょうかいみぎじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 紹介右耳下腺腫瘍 しょうかいみぎほおぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部痛 紹介右頬部痛 しょうかいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 紹介喘息 しょうかいのうほうせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 紹介嚢胞性下垂体腫瘍 しょうかいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 紹介子宮筋腫 しょうかいひだりかももていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 紹介左下腿低分化腺癌 しょうかいひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 紹介左乳癌 しょうかいひだりまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 紹介左慢性中耳炎 しょうかいひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 紹介左眼白内障 しょうかいひだりせいそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 紹介左精巣腫大 しょうかいしんぞう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;心臓弁膜症 紹介心臓弁膜症 しょうかいじのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 紹介時脳波異常 しょうかいじしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 紹介時腫瘍 しょうかいげっけいふじゅん;icd=N926/lv=D/freq=0;月経不順 紹介月経不順 しょうかいげっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 紹介月経困難症 しょうかいみはれつまえこうつうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;前交通動脈瘤 紹介未破裂前交通動脈瘤 しょうかいむ脾しょう;icd=Q890/lv=D/freq=0;無脾症 紹介無脾症 しょうかい特はつせい遅はつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 紹介特発性遅発性リンパ浮腫 しょうかいじょうなし)りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 紹介状なし)両眼白内障 しょうかいじょうさんしょうにょうしっきんしょう;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁症 紹介状参照尿失禁症 しょうかいげんびょうれきみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 紹介現病歴右股関節痛 しょうかいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 紹介白内障 しょうかいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 紹介直腸癌 しょうかいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 紹介視野障害 しょうかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 紹介糖尿病 しょうかいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 紹介紅斑 しょうかいかんぞうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 紹介肝臓動脈瘤 しょうかいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 紹介脳腫瘍 しょうかいあかばりはびりてーしょんびょういんひだり聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 紹介赤羽リハビリテーション病院左聴神経腫瘍 しょうかいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 紹介進行胃癌 しょうかいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 紹介開放隅角緑内障 しょうかい頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 紹介頻尿 しょうかいしょくどうい静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道胃静脈瘤 紹介食道胃静脈瘤 しょうかいこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 紹介骨形成不全症 しょうかいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 紹介高血圧 しゅうりょうみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 終了右水腎症 しゅうりょうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 終了呼吸苦 しゅうりょうごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 終了後出血 しゅうりょうごまいかいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 終了後毎回便秘 しゅうりょうじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 終了時出血 しゅうりょうじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 終了時呼吸困難感 しゅうりょうこうじょうせんきのうしょうがい;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺機能障害 終了甲状腺機能障害 しゅうりょうよくじつ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 終了翌日嘔気 しゅうりょうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 終了頭痛 しゅうしふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 終始不整脈 しゅうしいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 終始息苦しさ しゅうしひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 終始疲労感 しゅうしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 終始疼痛 しゅうしはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 終始発熱 しゅうしひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 終始頻脈 しゅうまつじはいにょうつう;icd=R309/lv=D/freq=0;排尿痛 終末時排尿痛 しゅうまつじちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 終末時血尿 しゅうまつきせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 終末期せん妄 しゅうまつきせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 終末期せん妄状態 しゅうまつきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;末期癌 終末期癌 しゅうまつきかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 終末期肝硬変 しゅうまつきはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 終末期肺気腫 しゅうまつき腎不全;icd=N180/lv=D/freq=0;末期腎不全 終末期腎不全 終いたこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 終板骨棘 終いと線維しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 終糸線維脂肪腫 終いとしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 終糸脂肪腫 終みみぎ腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 終診右腎腫瘤 そしきていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 組織低酸素血症 そしきじゅうてんりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 組織充填リンパ浮腫 そしきせっぺんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 組織切片上腫瘍 そしきかたSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 組織型SCC そしきかたふめいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 組織型不明肺癌 そしきかたたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 組織型多形腺腫 そしきえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 組織壊死 そしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 組織感染症 そしきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 組織損傷 そしきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 組織浮腫 そしきたまえしせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 組織球壊死性リンパ節炎 そしきたませいえしりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 組織球性壊死リンパ節炎 そしきたましょうしょうこうぐん;icd=D763/lv=S/freq=0;組織球症症候群 組織球症症候群 そしきたまけいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 組織球系急性骨髄性白血病 そしきたまけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 組織球系腫瘍 そしきみこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 組織診高分化腺癌 そしきくろへんしょう;icd=E702/lv=D/freq=0;組織黒変症 組織黒変症 きょうちちあたまてきかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 経乳頭的仮性膵嚢胞 きょうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 経動脈狭窄 きょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 経動脈硬化 きょうどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 経動脈解離 きょう叢そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 経叢損傷 けいこうほにゅうふりょう;icd=P922/lv=D/freq=0;哺乳不良 経口哺乳不良 けいこうせっしゅふりょう【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 経口摂取不良【現病歴】C型肝炎 けいこうせっしゅふりょう+だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 経口摂取不良+脱水 けいこうせっしゅこんなんこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 経口摂取困難高Ca血症 けいこうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 経口糖尿病 けいこう高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 経口高K血症 きょうにょうたびてきぼうこうあくせいしゅよう;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱悪性腫瘍 経尿度的膀胱悪性腫瘍 きょうにょうどうてきぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 経尿道的膀胱結石 きょうにょうどうてきぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 経尿道的膀胱腫瘍 きょうにょうどうてきぼうこうしゅようせつじょじゅつしこうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経尿道的膀胱腫瘍切除術施行腫瘍 きょうにょうどうてきぼうこうしゅようせつじょじゅつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経尿道的膀胱腫瘍切除術腫瘍 けいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 経度出血 けいど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 経度嘔気 けいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 経度圧痛 けいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 経度浮腫 けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 経度発赤 けいどかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 経度肝機能異常 きょうじてきてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 経時的点状出血 きょうじしょうがいかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 経時障害下腹部痛 きょうけさまからだへんぺいぶすいしょうからだせつじょじゅつ+ぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 経毛様体扁平部水晶体切除術+増殖性硝子体網膜症 けいざいてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 経済的不安 きょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 経狭窄 けいさんしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 経産子宮体癌 けいさんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 経産子宮筋腫 けいさんかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 経産過多月経 きょうかわてきかんどうみゃくけいせいじゅつごむしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 経皮的冠動脈形成術後無症候性心筋虚血 きょうかわてきひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 経皮的左水腎症 きょうかわてきあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 経皮的悪性腫瘍 きょうかわてききょうかんてきのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 経皮的経肝的膿瘍 きょうかわてきかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 経皮的肝腫瘍 きょうかわてきはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 経皮的肺動脈拡張 きょうかわてき腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 経皮的腎瘻 きょうかわてきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経皮的腫瘍 きょうかわてき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 経皮的腫瘤 きょうかわてきぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 経皮的膀胱瘻 きょうかわてき膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 経皮的膵嚢胞 きょうかわきょうかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 経皮経肝膿瘍 きょうかわぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 経皮膀胱瘻 きょうかわ膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 経皮膵嚢胞 きょうちょくちょうしきぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 経直腸式前立腺癌 きょうかんむりょくしょう;icd=R53/lv=D/freq=0;無力症 経管無力症 きょうかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 経管狭窄 きょうけつまくしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;結膜腫瘍 経結膜腫瘍 きょうじゅうかくかみしもじゅうかく郭清こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 経縦隔上下縦隔郭清高血圧症 きょうこうもんてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 経肛門的狭窄 きょうこうもんちょくちょうしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸腫瘍 経肛門直腸腫瘍 きょういてき膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 経胃的膵嚢胞 きょうい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 経胃膵嚢胞 きょう腟ぶんべんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 経腟分娩出血 きょう腟しょうちょうだつ;icd=N815/lv=S/freq=0;経腟小腸脱 経腟小腸脱 きょう腟てきしきゅう腟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 経腟的子宮腟部腫瘤 きょう腟てきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経腟的腫瘍 きょう腟てき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 経腟的腫瘤 きょう腟けっしゅ;icd=N898/lv=D/freq=0;腟血腫 経腟血腫 きょうちょうえいようちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 経腸栄養腸炎 きょうちつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 経膣出血 きょうちつぼうこうだつ;icd=N811/lv=D/freq=0;経膣膀胱脱 経膣膀胱脱 きょうちつれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣裂傷 経膣裂傷 きょうちょうかたこつ洞下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 経蝶形骨洞下垂体腫瘍 きょうちょうかたこつ洞けいゆ下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 経蝶形骨洞経由下垂体腫瘍 きょうちょうこつ洞下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 経蝶骨洞下垂体腺腫 きょうひょうひはいじょしっかん;icd=L879/lv=S/freq=0;経表皮排除疾患 経表皮排除疾患 けいか]B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 経過]B型肝硬変 けいか】 @C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 経過】 @C型肝炎 けいか】 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 経過】 高血圧 けいか】#にかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 経過】#2型呼吸不全 けいか】♯B型きゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 経過】♯B型急性肝不全 けいか】♯Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 経過】♯S状結腸癌 けいか】♯Sじょうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 経過】♯S状結腸癌肝転移 けいか】@B型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型劇症肝炎 経過】@B型劇症肝炎 けいか】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 経過】B型肝炎 けいか】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 経過】C型肝炎 けいか】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 経過】S状結腸癌 けいか】Sじょうけっちょうがん+みぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 経過】S状結腸癌+右乳癌 けいか】Sじょうけっちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 経過】S状結腸癌同時性肝転移 けいか】Sじょうけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 経過】S状結腸癌術後肝転移 けいか】Sじょうけっちょうがんじゅつごふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;術後腹壁瘢痕ヘルニア 経過】S状結腸癌術後腹壁瘢痕ヘルニア けいか】らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 経過】ラクナ梗塞 けいか】もうそうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型統合失調症 経過】妄想型統合失調症 けいか】しょうそううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 経過】焦燥うつ病 けいか> にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過> 2型糖尿病 けいか>Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 経過>S状結腸癌 けいかいちさんねんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過13年2型糖尿病 けいかいちねんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過1年2型糖尿病 けいかにぜろねんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過20年2型糖尿病 けいかににねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過22年の2型糖尿病 けいかにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 経過2型DM けいかにねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過2年の2型糖尿病 けいかさんねんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過3年2型糖尿病 けいかよんねんかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 経過4年肝硬変 けいかななねんまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 経過7年慢性腎不全 けいかはちねんのC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 経過8年のC型肝炎 けいかC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 経過C型慢性肝炎 けいかC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 経過C型肝炎 けいかC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 経過C型肝硬変 けいかあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 経過アルコール性肝硬変 けいかあるこーるせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 経過アルコール性膵炎 けいかからがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 経過から癌 けいかのあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過のある2型糖尿病 けいかじょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 経過上発熱 けいかじょうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 経過上肝障害 けいかげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 経過下血 けいかふめいみぎだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 経過不明右大腿骨頸部骨折 けいかちゅうAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 経過中Af けいかちゅうSじょうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室出血 経過中S状結腸憩室出血 けいかちゅうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 経過中けいれん けいかちゅうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 経過中けいれん発作 けいかちゅうさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 経過中サブイレウス けいかちゅうさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 経過中サルコイドーシス けいかちゅうすてろいどせいしんびょう;icd=F195/lv=D/freq=0;ステロイド精神病 経過中ステロイド精神病 けいかちゅうてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 経過中てんかん発作 けいかちゅうぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 経過中パニック発作 けいかちゅういちどこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 経過中一度口内炎 けいかちゅうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 経過中下痢 けいかちゅうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 経過中下腿浮腫 けいかちゅうかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 経過中下腿潰瘍 けいかちゅうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 経過中不整脈 けいかちゅうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 経過中不眠 けいかちゅうりょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 経過中両白内障 けいかちゅう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 経過中低K血症 けいかちゅうていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 経過中低Na血症 けいかちゅうていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 経過中低ナトリウム血症 けいかちゅうていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 経過中低リン血症 けいかちゅうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 経過中便秘 けいかちゅうけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 経過中倦怠感 けいかちゅうこうせんかびんしょう;icd=L238/lv=D/freq=0;光線過敏症 経過中光線過敏症 けいかちゅうぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 経過中全身浮腫 けいかちゅうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 経過中内出血 けいかちゅうさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 経過中再出血 けいかちゅうかんどうみゃくりゅう;icd=I254/lv=D/freq=0;冠動脈瘤 経過中冠動脈瘤 けいかちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 経過中出血 けいかちゅうみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 経過中右心不全 けいかちゅうみぎがんがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;右眼硝子体出血 経過中右眼硝子体出血 けいかちゅうみぎこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 経過中右硬膜下水腫 けいかちゅうみぎ聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;聴神経鞘腫 経過中右聴神経鞘腫 けいかちゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 経過中呼吸苦 けいかちゅうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 経過中咳嗽 けいかちゅういんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 経過中咽頭痛 けいかちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 経過中嘔吐 けいかちゅう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 経過中嘔気 けいかちゅう嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 経過中嚥下障害 けいかちゅうへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 経過中変形赤血球 けいかちゅうやかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 経過中夜間咳嗽 けいかちゅうやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 経過中夜間頻尿 けいかちゅうだいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 経過中大うつ病 けいかちゅうだいほっさ;icd=G406/lv=D/freq=0;大発作 経過中大発作 けいかちゅうにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 経過中尿潜血 けいかちゅうにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 経過中尿路感染 けいかちゅうにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 経過中尿閉 けいかちゅうひだり下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 経過中左下垂足 けいかちゅうひだりかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;左下肢浮腫 経過中左下肢浮腫 けいかちゅうひだりふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 経過中左不全片麻痺 けいかちゅうひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 経過中左乳癌 けいかちゅうひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 経過中左気胸 けいかちゅう幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 経過中幻聴 けいかちゅうげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 経過中幻覚 けいかちゅうしんざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 経過中心雑音 けいかちゅうきゅうせい心膜炎;icd=I309/lv=D/freq=0;急性心膜炎 経過中急性心膜炎 けいかちゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 経過中感染症 けいかちゅうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 経過中感覚障害 けいかちゅうかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 経過中感音性難聴 けいかちゅうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 経過中慢性心不全 けいかちゅうまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 経過中慢性膿胸 けいかちゅうしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 経過中振戦 けいかちゅうはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 経過中排尿障害 けいかちゅうはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 経過中敗血症 けいかちゅう易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 経過中易疲労感 けいかちゅうときどきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 経過中時々出血 けいかちゅうときおりはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 経過中時折発熱 けいかちゅうときおりふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 経過中時折腹痛 けいかちゅうまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 経過中末梢神経障害 けいかちゅう椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 経過中椎間板炎 けいかちゅうすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 経過中水腎症 けいかちゅうすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 経過中水頭症 けいかちゅうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 経過中浮腫 けいかちゅうむがんきゅうしょう;icd=Q111/lv=D/freq=0;無眼球症 経過中無眼球症 けいかちゅうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 経過中熱発 けいかちゅうこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 経過中甲状腺腫 けいかちゅういじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 経過中異常行動 けいかちゅうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 経過中疼痛 けいかちゅうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 経過中痙攣 けいかちゅうけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 経過中痙攣発作 けいかちゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 経過中発熱 けいかちゅうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 経過中発疹 けいかちゅうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 経過中皮疹 けいかちゅうちょくちょうちつ瘻;icd=N823/lv=D/freq=0;直腸膣瘻 経過中直腸膣瘻 けいかちゅうたんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 経過中短腸症候群 けいかちゅうさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 経過中細菌性肺炎 けいかちゅうじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 経過中縦隔気腫 けいかちゅうかんこうそく;icd=K763/lv=D/freq=0;肝梗塞 経過中肝梗塞 けいかちゅうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 経過中肝機能障害 けいかちゅうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 経過中肝障害 けいかちゅうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 経過中肥満 けいかちゅうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 経過中肺動脈狭窄 けいかちゅうはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 経過中肺結核 けいかちゅう胆道しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 経過中胆道出血 けいかちゅうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 経過中胸痛 けいかちゅうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 経過中脱水 けいかちゅうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 経過中脳梗塞 けいかちゅうのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 経過中脳浮腫 けいかちゅうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 経過中脳炎 けいかちゅうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 経過中脳転移 けいかちゅう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 経過中腎機能障害 けいかちゅうじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 経過中腎炎 けいかちゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経過中腫瘍 けいかちゅうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 経過中腹水 けいかちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 経過中腹痛 けいかちゅう膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 経過中膵頭部癌 けいかちゅううみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 経過中膿性鼻汁 けいかちゅうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 経過中膿瘍 けいかちゅううみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 経過中膿胸 けいかちゅうきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 経過中菌血症 けいかちゅうやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 経過中薬疹 けいかちゅうにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 経過中虹彩炎 けいかちゅうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 経過中蛋白尿 けいかちゅうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 経過中血便 けいかちゅうけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D696/lv=D/freq=0;血小板減少症 経過中血小板減少症 けいかちゅうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 経過中血痰 けいかちゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 経過中貧血 けいかちゅうけいど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 経過中軽度嘔気 けいかちゅうつうじょうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 経過中通常型心房粗動 けいかちゅうへいそくせいいれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;閉塞性イレウス 経過中閉塞性イレウス けいかちゅういんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 経過中陰嚢水腫 けいかちゅうでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 経過中電解質異常 けいかちゅうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 経過中頭痛 けいかちゅう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 経過中頻尿 けいかちゅうがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 経過中顔面神経麻痺 けいかちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 経過中骨折 けいかちゅうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 経過中骨粗鬆症 けいかちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 経過中高血圧 けいかちゅうまひせいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 経過中麻痺性サブイレウス けいかそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 経過傍大動脈リンパ節転移 けいかせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 経過切迫早産 けいかぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 経過前立腺癌 けいかみぎじょうははいがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺癌 経過右上葉肺癌 けいかみぎうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 経過右上顎洞炎 けいかみぎまんせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;慢性閉塞隅角緑内障 経過右慢性閉塞隅角緑内障 けいかみぎ特はつせいだいたいこつあたまえししょう;icd=M8705/lv=D/freq=0;特発性大腿骨頭壊死症 経過右特発性大腿骨頭壊死症 けいかみぎもうまく裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 経過右網膜裂孔原性網膜剥離 けいかどうようにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 経過同様認知症 けいかおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 経過嘔吐 けいかひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 経過左眼白内障 けいかひだりむねかべしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;胸壁腫瘍 経過左胸壁腫瘍 けいかひだり腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 経過左腎細胞癌 けいかひだりひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 経過左被殻出血 けいかねんすうふめいのB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 経過年数不明のB型肝硬変 けいかほんにんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 経過本人疼痛 けいかいじょうなしにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 経過異常なし妊娠高血圧 けいかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 経過疼痛 けいかはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 経過発熱 けいかはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 経過白内障 けいかしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 経過視野障害 けいかやくににねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過約22年の2型糖尿病 けいかやくにねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過約2年の2型糖尿病 けいかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 経過肝細胞癌 けいかはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 経過肺癌 けいかいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 経過胃潰瘍 けいかいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 経過胃癌 けいかじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 経過腎癌 けいかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経過腫瘍 けいかふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 経過腹水 けいかりょうこうこんかいひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 経過良好今回左眼白内障 けいかりょうこうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 経過良好白内障 けいかりょうこうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 経過良好高血圧 けいかかんさつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 経過観察乳癌 けいかかんさつぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 経過観察前立腺肥大症 けいかかんさつみぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 経過観察右白内障 けいかかんさつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 経過観察慢性心不全 けいかかんさつほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 経過観察歩行障害 けいかかんさつすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 経過観察睡眠時無呼吸 けいかかんさつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 経過観察糖尿病 けいかかんさつししついじょうしょう  とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 経過観察脂質異常症  糖尿病 けいかかんさつふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 経過観察腹痛 けいかかんさつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 経過観察貧血 けいかかんさつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 経過観察高血圧 けいかきさい】@B型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型劇症肝炎 経過記載】@B型劇症肝炎 けいかながくてもにねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 経過長くても2年の2型糖尿病 けいかでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 経過電解質異常 けいかじゅんちょうていかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;低カルシウム血症 経過順調低カルシウム血症 けいかじゅんちょうはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 経過順調反回神経麻痺 けいかずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 経過頭痛 けいかしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 経過食道癌 けいかこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 経過高血圧 けいかこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 経過高血圧症 きょうじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 経静脈怒張 きょうじょうみゃく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 経静脈腫瘤 きょうはなないしきょうかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経鼻内視鏡下腫瘍 きょうはなちゅうにゅうのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 経鼻注入脳梗塞後遺症 きょうはなてき下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 経鼻的下垂体腫瘍 きょうはなてききょうちょうかたこつ洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経鼻的経蝶形骨洞腫瘍 きょうはなきょうちょうかたこつ洞下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 経鼻経蝶形骨洞下垂体腫瘍 きょうはなきょうちょうかたこつ洞下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 経鼻経蝶形骨洞下垂体腺腫 きょうはなきょうちょうかたこつ洞てき下垂からだせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 経鼻経蝶形骨洞的下垂体性腫瘍 きょうはなきょうちょうかたこつ洞てき下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 経鼻経蝶形骨洞的下垂体腺腫 きょうはないかんそうにゅうちゅうひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 経鼻胃管挿入中左反回神経麻痺 きょうはな膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 経鼻膵嚢胞 けつごうそしきせいしいかん孔狭窄しょう;icd=M997/lv=S/freq=0;結合組織性椎間孔狭窄症 結合組織性椎間孔狭窄症 けつごうそしきせいしんけいかん狭窄しょう;icd=M994/lv=S/freq=0;結合組織性神経管狭窄症 結合組織性神経管狭窄症 けつごうそしきははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;結合組織母斑 結合組織母斑 けつごう織むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 結合織浮腫 けつごう織えん;icd=M7909/lv=S/freq=0;結合織炎 結合織炎 けっきょくてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 結局てんかん けっきょくりょうがわねずみけいへるにあ;icd=K402/lv=D/freq=0;両側鼠径ヘルニア 結局両側鼠径ヘルニア けっきょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 結局嘔吐 けっきょくきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 結局急性膵炎 けっきょくねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 結局熱発 けっきょくさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 結局細菌性肺炎 けっきょくきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 結局胸痛 けっきょく腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 結局腎不全 けっきょくふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 結局腹痛 けっきょくこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 結局膠原病 けっきょくにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 結局認知症 けっきょくかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 結局過形成ポリープ けっしょうくりおぐろぶりんちしょう;icd=D891/lv=S/freq=0;結晶クリオグロブリン血症 結晶クリオグロブリン血症 けっしょうにょう;icd=R829/lv=S/freq=0;結晶尿 結晶尿 けっしょうせいてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 結晶性手関節炎 けっしょうせいしいかんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 結晶性椎間関節症 けっしょうせいひざかんせつえん;icd=M1316/lv=D/freq=0;膝関節炎 結晶性膝関節炎 けっしょうせいゆうはつせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 結晶性誘発性関節炎 けっしょうせいかんせつしょう;icd=M1199/lv=S/freq=0;結晶性関節症 結晶性関節症 けっしょうちんちゃくかたかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 結晶沈着型関節炎 けっしょうちんちゃくせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 結晶沈着性関節炎 けっしょうゆうはつせいかんせつえん(つうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 結晶誘発性関節炎(痛風 けっかB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 結果B型肝炎 けっかCMVちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 結果CMV腸炎 けっかC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 結果C型慢性肝炎 けっかC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 結果C型肝炎 けっかDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 結果DVT けっかSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 結果SLE けっかSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 結果S状結腸癌 けっかあすぴりんふ耐しょう;icd=T887/lv=D/freq=0;アスピリン不耐症 結果アスピリン不耐症 けっかあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 結果アミロイドーシス けっかあみろいどこけ癬;icd=E854/lv=D/freq=0;アミロイド苔癬 結果アミロイド苔癬 けっかあるつはいまーかたにんちきのうしょうがい;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知機能障害 結果アルツハイマー型認知機能障害 けっかあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 結果アルツハイマー型認知症 けっかあれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 結果アレルギー性紫斑病 けっかいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 結果イレウス けっかういるすせいまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 結果ウイルス性慢性肝炎 けっかがらくとしありどーしす;icd=E751/lv=D/freq=0;ガラクトシアリドーシス 結果ガラクトシアリドーシス けっかぐろむすしゅよう;icd=D180/lv=D/freq=0;グロムス腫瘍 結果グロムス腫瘍 けっかすきるすいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;スキルス胃癌 結果スキルス胃癌 けっかぶるがだしょうこうぐん;icd=I490/lv=D/freq=0;ブルガダ症候群 結果ブルガダ症候群 けっかぼーえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボーエン病 結果ボーエン病 けっかほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 結果ホジキンリンパ腫 けっかほじきんびょう;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキン病 結果ホジキン病 けっかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 結果ポリープ けっかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 結果リンパ節転移 けっかりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 結果リンパ腫 けっかじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 結果上行結腸癌 けっか下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 結果下垂体腺腫 けっかかしどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 結果下肢動脈血栓塞栓症 けっかかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 結果下行結腸癌 けっかかかどけつまくかんそうしょう;icd=H188/lv=D/freq=0;角結膜乾燥症 結果下角結膜乾燥症 けっかしたあごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨折 結果下顎骨折 けっかしたあごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎骨骨折 結果下顎骨骨折 けっかふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 結果不安定狭心症 けっかふあんほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;不安発作 結果不安発作 けっかふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 結果不隠状態 けっかりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 結果両側反回神経麻痺 けっかりょうがわしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 結果両側真珠腫性中耳炎 けっかちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 結果中耳炎 けっかちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 結果乳癌 けっかちちがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 結果乳癌腹膜播種 けっかちちりんかのうよう;icd=N61/lv=D/freq=0;乳輪下膿瘍 結果乳輪下膿瘍 けっかちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 結果乳頭腫 けっかていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 結果低Na血症 けっかていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 結果低ナトリウム血症 けっかていいむ?孔せいさこう;icd=Q423b/lv=D/freq=0;鎖肛 結果低位無?孔性鎖肛 けっかていぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 結果低分化型扁平上皮癌 けっかていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 結果低分化型腺癌 けっかていぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 結果低分化扁平上皮癌 けっかていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果低分化癌 けっかていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 結果低血糖 けっかぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 結果偽痛風 けっかそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 結果僧帽弁閉鎖不全症 けっかさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 結果再生不良性貧血 けっかかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 結果冠動脈狭窄 けっかぜんき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;前期破水 結果前期破水 けっかぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 結果前立腺癌 けっかぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 結果前立腺肥大 けっかぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 結果前立腺肥大症 けっか副腎がいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 結果副腎外褐色細胞腫 けっかどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 結果動脈硬化 けっかいんかんさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果印環細胞癌 けっかげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 結果原発性肺癌 けっかげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 結果原発性肺腺癌 けっかげんぱつせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;原発性肺高血圧症 結果原発性肺高血圧症 けっかみぎしたははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 結果右下葉肺炎 けっかみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 結果右乳癌 けっかみぎだいたいこつこつかんぶこっせつ;icd=S7230/lv=D/freq=0;大腿骨骨幹部骨折 結果右大腿骨骨幹部骨折 けっかみぎきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 結果右急性硬膜下血腫 けっかみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 結果右水腎症 けっかみぎ聴しんけいしゅよう;icd=D433/lv=D/freq=0;聴神経腫瘍 結果右聴神経腫瘍 けっかみぎまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 結果右股関節脱臼 けっかみぎあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 結果右足関節骨折 けっかこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 結果呼吸困難 けっかこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 結果呼吸苦 けっかこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 結果喉頭癌 けっか嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 結果嚥下障害 けっかきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 結果基底細胞癌 けっかきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 結果境界型糖尿病 けっかへんけいせいけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;変形性頸椎症 結果変形性頸椎症 けっかたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 結果多発リンパ節転移 けっかたはつかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 結果多発肝腫瘤 けっかたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結果多発肝転移 けっかたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 結果多発脳転移 けっかだいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 結果大動脈縮窄症 けっかだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 結果大動脈解離 けっかだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 結果大腸ポリープ けっかだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 結果大腸癌 けっかしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 結果子宮体癌 けっかしきゅう平滑すじにくしゅ;icd=C542/lv=D/freq=0;子宮平滑筋肉腫 結果子宮平滑筋肉腫 けっかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 結果子宮筋腫 けっかしきゅうにくしゅ;icd=C542/lv=D/freq=0;子宮肉腫 結果子宮肉腫 けっかしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 結果子宮頚癌 けっか封入からだすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;封入体筋炎 結果封入体筋炎 けっかしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果小細胞癌 けっかしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 結果小細胞肺癌 けっかしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 結果小脳出血 けっかしょうのうしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳腫瘍 結果小脳腫瘍 けっかしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 結果小腸イレウス けっかすじょういときゅうたいこうかしょう;icd=N051/lv=D/freq=0;巣状糸球体硬化症 結果巣状糸球体硬化症 けっかひだりDりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 結果左D領域乳癌 けっかひだりEりょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 結果左E領域乳癌 けっかひだりかしどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 結果左下肢動静脈瘻 けっかひだりかはげんぱつはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 結果左下葉原発肺腺癌 けっかひだりかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 結果左下葉肺炎 けっかひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 結果左乳癌 けっかひだりちちがん腋窩りんぱせつてんい;icd=C773/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節転移 結果左乳癌腋窩リンパ節転移 けっかひだりないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 結果左内頚動脈狭窄 けっかひだりがいちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;外腸骨動脈狭窄 結果左外腸骨動脈狭窄 けっかひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 結果左大腿骨頚部骨折 けっかひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 結果左室肥大 けっかひだりはじざこつこっせつ;icd=S325/lv=D/freq=0;左恥坐骨骨折 結果左恥坐骨骨折 けっかひだり浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 結果左浸潤性乳管癌 けっかひだりみみしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 結果左耳真珠腫 けっかひだり腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 結果左腎盂癌 けっかひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 結果左腎結石 けっかひだりひざACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 結果左膝ACL損傷 けっかひだりずがいそこほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 結果左頭蓋底蜂窩織炎 けっか巨さいぼうどうみゃくえん;icd=M316/lv=D/freq=0;巨細胞動脈炎 結果巨細胞動脈炎 けっか帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 結果帯状疱疹 けっか平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 結果平滑筋肉腫 けっか強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 結果強皮症 けっかきょうはくせいしょうがい;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫性障害 結果強迫性障害 けっかこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 結果心不全 けっかこころないまくかこうそく;icd=I214/lv=D/freq=0;心内膜下梗塞 結果心内膜下梗塞 けっか心気症;icd=F452/lv=D/freq=0;心気症 結果心気症 けっかしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 結果心筋炎 けっかきゅうせいいえん;icd=K291/lv=D/freq=0;急性胃炎 結果急性胃炎 けっかきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 結果急性虫垂炎 けっかきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 結果急性骨髄性白血病 けっかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 結果悪性リンパ腫 けっかあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 結果悪性中皮腫 けっかあくせいたかたせいせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形性腺腫 結果悪性多形性腺腫 けっかあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 結果悪性腫瘍 けっか悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 結果悪性黒色腫 けっかいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 結果意識障害 けっかまんせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C911/lv=D/freq=0;慢性リンパ性白血病 結果慢性リンパ性白血病 けっかまんせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;慢性甲状腺炎 結果慢性甲状腺炎 けっかまんせいぼうこうえん;icd=N302/lv=D/freq=0;慢性膀胱炎 結果慢性膀胱炎 けっかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 結果扁平上皮癌 けっかかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 結果拡張型心筋症 けっかはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 結果排尿障害 けっかそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 結果早期胃癌 けっかきむらしびょう;icd=L922/lv=D/freq=0;木村氏病 結果木村氏病 けっかみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 結果未分化癌 けっか椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 結果椎間板炎 けっかはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 結果歯肉癌 けっかざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結果残存腫瘍 けっかきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 結果気管支炎 けっかきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 結果気胸 けっかすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 結果水頭症 けっかかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 結果海綿状血管奇形 けっか浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 結果浸潤性乳管癌 けっかしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 結果消化管出血 けっかこんごうかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果混合型小細胞癌 けっかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 結果滑液包炎 けっかかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 結果潰瘍性大腸炎 けっかろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果濾胞癌 けっかえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結果炎症性偽腫瘍 けっかむつうせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;無痛性甲状腺炎 結果無痛性甲状腺炎 けっか特はつせいちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;特発性中枢性尿崩症 結果特発性中枢性尿崩症 けっか特はつせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;特発性心筋症 結果特発性心筋症 けっかきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 結果狭心症 けっか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 結果狭窄 けっかこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 結果甲状腺乳頭癌 けっかこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 結果甲状腺機能亢進症 けっかこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 結果甲状腺癌 けっかこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 結果甲状腺腫 けっかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 結果疼痛 けっかほっさせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性心房頻拍 結果発作性心房頻拍 けっかひふかたけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M308/lv=D/freq=0;皮膚型結節性多発動脈炎 結果皮膚型結節性多発動脈炎 けっかひふあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 結果皮膚悪性リンパ腫 けっかひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 結果皮膚筋炎 けっかもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 結果盲腸癌 けっかちょくちょうRbがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果直腸Rb癌 けっかちょくちょうRSがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果直腸RS癌 けっかちょくちょうRsがんぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 結果直腸Rs癌全周性狭窄 けっかちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 結果直腸癌 けっかちょくちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結果直腸癌多発肝転移 けっか真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 結果真菌症 けっかすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 結果睡眠時無呼吸症候群 けっかがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 結果硝子体出血 けっかしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 結果神経因性膀胱 けっかしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 結果神経芽腫 けっかしんけいちょうせつせいしっしん;icd=G908/lv=D/freq=0;神経調節性失神 結果神経調節性失神 けっかしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 結果神経鞘腫 けっかせつがいせいろほうへんえんおびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 結果節外性濾胞辺縁帯リンパ腫 けっかねんまくかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果粘膜下癌 けっかねんまくないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 結果粘膜内腺癌 けっかとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 結果糖尿病 けっかとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 結果糖尿病性網膜症 けっかとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 結果糖尿病性腎症 けっかけつせつせいたはつどうみゃくえん;icd=M300/lv=D/freq=0;結節性多発動脈炎 結果結節性多発動脈炎 けっかけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 結果結節性紅斑 けっか絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 結果絞扼性イレウス けっかとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 結果統合失調症 けっかじかせんたかたせんしゅ;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺多形腺腫 結果耳下腺多形腺腫 けっかこうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 結果肛門管癌 けっかかんまえせいもんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進症 結果肝前性門脈圧亢進症 けっかかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 結果肝性脳症 けっかかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 結果肝機能障害 けっかかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 結果肝硬変 けっかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 結果肝細胞癌 けっかかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 結果肝膿瘍 けっかかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結果肝転移 けっかひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 結果肥大型心筋症 けっかひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 結果肥満 けっかはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 結果肺塞栓 けっかはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 結果肺小細胞癌 けっかはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 結果肺水腫 けっかはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 結果肺炎 けっかはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 結果肺癌 けっかはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 結果肺結核 けっかはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 結果肺腺癌 けっかはいひしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺非小細胞癌 結果肺非小細胞癌 けっかはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 結果肺高血圧 けっかいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 結果胃潰瘍 けっかいかいようしゅっけつ;icd=K254/lv=D/freq=0;胃潰瘍出血 結果胃潰瘍出血 けっかいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 結果胃癌 けっかたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 結果胆嚢癌 けっかたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 結果胆嚢結石 けっかたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 結果胆管炎 けっか胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=0;胆道閉鎖症 結果胆道閉鎖症 けっかむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 結果胸水貯留 けっかしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 結果脂肪肝 けっかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 結果脂肪腫 けっかせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 結果脊柱管狭窄症 けっかせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 結果脊索腫 けっかせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 結果脊髄小脳変性症 けっかせきずいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=D/freq=0;脊髄硬膜動静脈瘻 結果脊髄硬膜動静脈瘻 けっかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 結果脳出血 けっかのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 結果脳梗塞 けっかのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 結果脳腫瘍 けっかのうじょうみゃくけっせんしょう;icd=I676/lv=D/freq=0;脳静脈血栓症 結果脳静脈血栓症 けっか腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 結果腎動脈狭窄 けっか腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 結果腎細胞癌 けっかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結果腫瘍 けっか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結果腫瘤 けっかちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 結果腸炎 けっかちょうかんまくしぼう織えん;icd=K658/lv=D/freq=0;腸間膜脂肪織炎 結果腸間膜脂肪織炎 けっかふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 結果腹水 けっかふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 結果腹水貯留 けっかふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 結果腹腔内膿瘍 けっかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 結果腺癌 けっかせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 結果腺腫様甲状腺腫 けっかぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 結果膀胱癌 けっか膝窩どうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;膝窩動脈瘤 結果膝窩動脈瘤 けっかすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 結果膵癌 けっか膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 結果膵頭部癌 けっかしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 結果舌癌 けっかじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 結果蕁麻疹 けっかちゅうすいねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 結果虫垂粘液腫 けっかほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 結果蜂窩織炎 けっかちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 結果蝶形骨縁髄膜腫 けっかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 結果血管腫 けっかひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 結果被膜下血腫 けっかふくざつこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;複雑心奇形 結果複雑心奇形 けっかじょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 結果褥瘡感染 けっかひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 結果貧血 けっか軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 結果軟部肉腫 けっかてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果転移癌 けっかしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 結果進行食道癌 けっかかびんせいはいえん;icd=J679/lv=D/freq=0;過敏性肺炎 結果過敏性肺炎 けっかへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 結果閉塞性動脈硬化症 けっかかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 結果関節リウマチ けっかげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 結果限局性強皮症 けっかじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 結果静脈狭窄 けっかひほじきんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;非ホジキンリンパ腫 結果非ホジキンリンパ腫 けっかひきのうせい下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;非機能性下垂体腺腫 結果非機能性下垂体腺腫 けっかひきのうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結果非機能性腫瘍 けっかけいぶりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頚部リンパ節炎 結果頚部リンパ節炎 けっかほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 結果頬骨骨折 けっかずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 結果頭痛 けっかずがいいんとう腫;icd=D444/lv=D/freq=0;頭蓋咽頭腫 結果頭蓋咽頭腫 けっか頸部せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頸部脊柱管狭窄症 結果頸部脊柱管狭窄症 けっか頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 結果頸髄損傷 けっかしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 結果食道癌 けっかしょくどうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結果食道癌多発肝転移 けっかこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 結果骨転移 けっかこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 結果骨髄浸潤 けっかこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 結果骨髄異形成症候群 けっかこつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 結果骨髄線維症 けっかずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果髄様癌 けっかずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 結果髄膜腫 けっかこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=D/freq=0;高アンモニア血症 結果高アンモニア血症 けっかこうぶんかかたSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 結果高分化型SCC けっかこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 結果高分化型腺癌 けっかこうぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結果高分化癌 けっかこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 結果高分化腺癌 けっか高安病;icd=M314/lv=D/freq=0;高安病 結果高安病 けっかこうどだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 結果高度大動脈弁狭窄 けっかこうけつあつせいこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 結果高血圧性心肥大 けっかこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 結果高血糖 けっかびこうがん;icd=C300/lv=D/freq=0;鼻腔癌 結果鼻腔癌 けっかく ようじきけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 結核 幼児期結核 けっかく?はいもんりんぱ腺えん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ腺炎 結核?肺門リンパ腺炎 けっかく(あわつぶけっかく;icd=A199/lv=D/freq=0;粟粒結核 結核(粟粒結核 けっかく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 結核【アレルギー けっかく【あれるぎーれき】ねこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 結核【アレルギー歴】猫アレルギー けっかくANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 結核ANCA関連腎炎 けっかくなしにぜろさいじにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 結核なし20歳時尿管結石 けっかくりょうがわへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 結核両側変形性股関節症 けっかくしょきかんせん;icd=A167/lv=S/freq=0;結核初期感染 結核初期感染 けっかくせい/さいきんせい/あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 結核性/細菌性/悪性腫瘍 けっかくせいかりえす;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性カリエス 結核性カリエス けっかくせいぶどうまくえん;icd=A185/lv=D/freq=0;結核性ブドウ膜炎 結核性ブドウ膜炎 けっかくせいりんぱせつえんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 結核性リンパ節炎てんかん発作 けっかくせいりんぱせつえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 結核性リンパ節炎発熱 けっかくせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 結核性リンパ節腫大 けっかくせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 結核性リンパ節腫脹 けっかくせいりんぱ腫;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ腫 結核性リンパ腫 けっかくせいりんぱ腺えん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ腺炎 結核性リンパ腺炎 けっかくせいげり;icd=A183/lv=S/freq=0;結核性下痢 結核性下痢 けっかくせいかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 結核性仮性動脈瘤 けっかくせいていあどれなりんしょう;icd=A187/lv=S/freq=0;結核性低アドレナリン症 結核性低アドレナリン症 けっかくせいないじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;内痔瘻 結核性内痔瘻 けっかくせいぜんりつせんえん;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性前立腺炎 結核性前立腺炎 けっかくせいどうみゃくないまくえん;icd=A188/lv=S/freq=0;結核性動脈内膜炎 結核性動脈内膜炎 けっかくせいらんそうのう胞;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性卵巣のう胞 結核性卵巣のう胞 けっかくせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 結核性卵巣嚢腫 けっかくせいらんそうえん;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性卵巣炎 結核性卵巣炎 けっかくせいらんかんえん;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性卵管炎 結核性卵管炎 けっかくせいみぎまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 結核性右股関節炎 けっかくせいみぎさこつじょうりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 結核性右鎖骨上リンパ節炎 けっかくせいみぎ頸部りんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部リンパ節炎 結核性右頸部リンパ節炎 けっかくせいせきうがい;icd=A169/lv=S/freq=0;結核性咳嗽 結核性咳嗽 けっかくせいかっけつ;icd=A162/lv=S/freq=0;結核性喀血 結核性喀血 けっかくせいのどあたま狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;喉頭狭窄 結核性喉頭狭窄 けっかくせいたはつにゅーろぱちー;icd=A178/lv=S/freq=0;結核性多発ニューロパチー 結核性多発ニューロパチー けっかくせいだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 結核性大動脈炎 けっかくせいだいようきんのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 結核性大腰筋膿瘍 けっかくせいじょせいこつばんえんしょうせいしっかん;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性女性骨盤炎症性疾患 結核性女性骨盤炎症性疾患 けっかくせいしょうにまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 結核性小児股関節炎 けっかくせいひだりきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 結核性左胸膜炎 けっかくせいひだりあしかんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足関節炎 結核性左足関節炎 けっかくせいきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 結核性強膜炎 けっかくせいしんきんしょう;icd=A188/lv=S/freq=0;結核性心筋症 結核性心筋症 けっかくせいまんせいうみむねごりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 結核性慢性膿胸後リンパ腫 けっかくせいきかんしかくちょうしょう;icd=A162/lv=S/freq=0;結核性気管支拡張症 結核性気管支拡張症 けっかくせいきかんしかいよう;icd=J980/lv=D/freq=0;気管支潰瘍 結核性気管支潰瘍 けっかくせいきむね;icd=A162/lv=S/freq=0;結核性気胸 結核性気胸 けっかくせいじろう;icd=A183/lv=S/freq=0;結核性痔瘻 結核性痔瘻 けっかくせいはつねつ;icd=A169/lv=S/freq=0;結核性発熱 結核性発熱 けっかくせいまぶたいたえん;icd=A184/lv=S/freq=0;結核性瞼板炎 結核性瞼板炎 けっかくせいこうかしょう;icd=A169/lv=S/freq=0;結核性硬化症 結核性硬化症 けっかくせいこうけつせいくれないぶち;icd=A184/lv=S/freq=0;結核性硬結性紅斑 結核性硬結性紅斑 けっかくせいこうまくえん;icd=A170/lv=S/freq=0;結核性硬膜炎 結核性硬膜炎 けっかくせいくうどう;icd=A162/lv=S/freq=0;結核性空洞 結核性空洞 けっかくせいせいかんえん;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性精管炎 結核性精管炎 けっかくせいもうまくえん;icd=A185/lv=S/freq=0;結核性網膜炎 結核性網膜炎 けっかくせい線維しょう;icd=A169/lv=S/freq=0;結核性線維症 結核性線維症 けっかくせいまたかんせつえん;icd=A180/lv=D/freq=0;結核性股関節炎 結核性股関節炎 けっかくせいはい線維しょう;icd=A162/lv=S/freq=0;結核性肺線維症 結核性肺線維症 けっかくせいはいのうよう;icd=A162/lv=S/freq=0;結核性肺膿瘍 結核性肺膿瘍 けっかくせいはいもんりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 結核性肺門リンパ節炎 けっかくせいむねかべのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;胸壁膿瘍 結核性胸壁膿瘍 けっかくせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 結核性胸水 けっかくせいむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 結核性胸腹水 けっかくせいきょうまくえん・そしきがくてきかくにんあり;icd=A156/lv=S/freq=0;結核性胸膜炎・組織学的確認あり 結核性胸膜炎・組織学的確認あり けっかくせいきょうまくえん・きんかくにんあり;icd=A156/lv=S/freq=0;結核性胸膜炎・菌確認あり 結核性胸膜炎・菌確認あり けっかくせいきょうまくえん,Aりうまちせいきょうまくえん;icd=M053/lv=D/freq=0;リウマチ性胸膜炎 結核性胸膜炎,Aリウマチ性胸膜炎 けっかくせいきょうまくえんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 結核性胸膜炎咳嗽 けっかくせいきょうまくえんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 結核性胸膜炎膿瘍 けっかくせいみゃくらくもうまくえん;icd=A185/lv=S/freq=0;結核性脈絡網膜炎 結核性脈絡網膜炎 けっかくせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=A180/lv=S/freq=0;結核性脊柱側弯症 結核性脊柱側弯症 けっかくせいせきちゅうまえ弯しょう;icd=A180/lv=S/freq=0;結核性脊柱前弯症 結核性脊柱前弯症 けっかくせいせきちゅうご弯しょう;icd=A180/lv=S/freq=0;結核性脊柱後弯症 結核性脊柱後弯症 けっかくせいせきずいえん;icd=A178/lv=D/freq=0;結核性脊髄炎 結核性脊髄炎 けっかくせいせきずいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;硬膜炎 結核性脊髄硬膜炎 けっかくせいのうどうみゃくえん;icd=A188/lv=S/freq=0;結核性脳動脈炎 結核性脳動脈炎 けっかくせいのうせきずいえん;icd=A178/lv=S/freq=0;結核性脳脊髄炎 結核性脳脊髄炎 けっかくせいのうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳髄膜炎 結核性脳髄膜炎 けっかくせい腋窩りんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性腋窩リンパ節炎 結核性腋窩リンパ節炎 けっかくせい腎盂えん;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性腎盂炎 結核性腎盂炎 けっかくせい腎盂じんえん;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性腎盂腎炎 結核性腎盂腎炎 けっかくせいけんかつまくえん;icd=A180/lv=S/freq=0;結核性腱滑膜炎 結核性腱滑膜炎 けっかくせいちょうえん;icd=A183/lv=D/freq=0;結核性腸炎 結核性腸炎 けっかくせいふくすい;icd=A183/lv=S/freq=0;結核性腹水 結核性腹水 けっかくせいはらまくのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹膜膿瘍 結核性腹膜膿瘍 けっかくせいぼうこうえんこういしょう;icd=B901/lv=S/freq=0;結核性膀胱炎後遺症 結核性膀胱炎後遺症 けっかくせいうみ腎症;icd=A181/lv=S/freq=0;結核性膿腎症 結核性膿腎症 けっかくせいこうさいもうようたいえん;icd=A185/lv=S/freq=0;結核性虹彩毛様体炎 結核性虹彩毛様体炎 けっかくせいにじあやえん;icd=A185/lv=S/freq=0;結核性虹彩炎 結核性虹彩炎 けっかくせいちむね;icd=A165/lv=S/freq=0;結核性血胸 結核性血胸 けっかくせいかどけつまくえん;icd=A185/lv=S/freq=0;結核性角結膜炎 結核性角結膜炎 けっかくせいかくまくじっしつえん;icd=A185/lv=D/freq=0;結核性角膜実質炎 結核性角膜実質炎 けっかくせいかくまくきょうまくえん;icd=A185/lv=S/freq=0;結核性角膜強膜炎 結核性角膜強膜炎 けっかくせいかくまくえん;icd=A185/lv=S/freq=0;結核性角膜炎 結核性角膜炎 けっかくせいひんけつ;icd=A188/lv=S/freq=0;結核性貧血 結核性貧血 けっかくせいなんまくえん;icd=A170/lv=S/freq=0;結核性軟膜炎 結核性軟膜炎 "けっかくせいかんせつえんHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 結核性関節炎HT けっかくせいけいぶりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性頚部リンパ節炎 結核性頚部リンパ節炎 けっかくせい頸部りんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性頸部リンパ節炎 結核性頸部リンパ節炎 けっかくせいずいまくえん(+けっかくせいだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 結核性髄膜炎(+結核性大動脈炎 けっかくせいずいまくえん/しんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 結核性髄膜炎/神経根炎 けっかくせいずいまくえんこういしょう;icd=B900/lv=S/freq=0;結核性髄膜炎後遺症 結核性髄膜炎後遺症 けっかく既往ことしにがつ せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 結核既往今年2月 咳嗽 けっかく既往れきけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 結核既往歴結核 けっかく既往けっかくせい腋窩りんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性腋窩リンパ節炎 結核既往結核性腋窩リンパ節炎 けっかく既往はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 結核既往肺結核 けっかく疹;icd=A184/lv=S/freq=0;結核疹 結核疹 けっかくとうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 結核等感染症 けっかくはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 結核肺炎 けっかく腫 しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結核腫 腫瘍 けっかくくすりあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 結核薬アレルギー けっかくこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 結核骨髄炎 けっこうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 結構出血 けっせき+すい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 結石+水腎症 けっせきかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 結石かポリープ けっせき嵌頓せいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 結石嵌頓性胆管炎 けっせききゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 結石急性腎盂腎炎 けっせきせい)腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 結石性)腎盂腎炎 けっせきせいりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 結石性両側水腎症 けっせきせいひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 結石性左水腎症 けっせきせいきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 結石性急性胆管炎 けっせきせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 結石性胆嚢炎 けっせきせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 結石性膵炎 けっせきさまびょうへん みぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 結石様病変 右腎嚢胞 けっせきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 結石疼痛 けっせきかくにんたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 結石確認胆管炎 けつせつ」だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 結節」大腸癌 けつせつ/腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結節/腫瘤 けつせつ→しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節→腫瘍 けつせつ+むくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 結節+浮腫性紅斑 けつせつ>はしゅorぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 結節>播種or前立腺癌 けつせつ〜くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 結節〜紅斑 けつせつ〜腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結節〜腫瘤 けつせつC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 結節C けつせつからなるかんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 結節からなる肝硬変症 けつせつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 結節リンパ節腫大 けつせつおよび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結節及び腫瘤 けつせつかためらのーま;icd=C439/lv=D/freq=0;メラノーマ 結節型メラノーマ けつせつかたひろしもとせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節型広基性腫瘍 けつせつかた悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 結節型悪性黒色腫 けつせつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節型腫瘍 けつせつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 結節大腸癌 けつせつかげからはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 結節影から肺癌 けつせつかげさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 結節影サルコイドーシス けつせつかげむねまくぶち;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜斑 結節影胸膜斑 けつせつせい)痒疹およびあみろいどこけ癬;icd=E854/lv=D/freq=0;アミロイド苔癬 結節性)痒疹及びアミロイド苔癬 けつせつせいじょうきょうまくえん;icd=H151/lv=D/freq=0;上強膜炎 結節性上強膜炎 けつせつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=S/freq=400;不整脈 結節性不整脈 けつせつせいぎつうふう;icd=M1129/lv=D/freq=0;偽痛風 結節性偽痛風 けつせつせいえしせいひふえん;icd=R02/lv=S/freq=0;結節性壊死性皮膚炎 結節性壊死性皮膚炎 けつせつせいたはつどうみゃくえんCKD;icd=N289/lv=D/freq=0;CKD 結節性多発動脈炎CKD けつせつせいたはつどうみゃくえんかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 結節性多発動脈炎下腿潰瘍 けつせつせいたはつどうみゃくえんたはつせいひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発性単神経炎 結節性多発動脈炎多発性単神経炎 けつせつせいごくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 結節性後紅斑 けつせつせいはしゅせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 結節性播種性肝細胞癌 けつせつせいばんきふらんべじあ;icd=A664/lv=S/freq=0;結節性晩期フランベジア 結節性晩期フランベジア けつせつせいすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 結節性水疱症 けつせつせいこうじょうせんしゅせつじょごこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 結節性甲状腺腫切除後甲状腺機能低下症 けつせつせいこうじょうせんしゅじゅつごていかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;低カルシウム血症 結節性甲状腺腫術後低カルシウム血症 けつせつせいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 結節性病 けつせつせいひかしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 結節性皮下脂肪織炎 けつせつせいがんえん;icd=H162/lv=S/freq=0;結節性眼炎 結節性眼炎 けつせつせいこうかかたほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 結節性硬化型ホジキンリンパ腫 けつせつせいこうかしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 結節性硬化症合併妊娠 けつせつせいこうかしょうかたほじきんびょう、びょうきふめい;icd=C811/lv=S/freq=500;結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫 結節性硬化症型ホジキン病、病期不明 けつせつせいこうかしょうけつせつせいこうかしょう;icd=Q851/lv=D/freq=0;結節性硬化症 結節性硬化症結節性硬化症 けつせつせいこうかしょうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 結節性硬化症脳萎縮 けつせつせいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 結節性硬結 けつせつせいこうけつせいくれないぶち;icd=A184/lv=D/freq=0;硬結性紅斑 結節性硬結性紅斑 けっせつせいきんまくえん;icd=M7249/lv=S/freq=0;結節性筋膜炎 結節性筋膜炎 けっせつせいこうはん(さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 結節性紅斑(サルコイドーシス けっせつせいこうはん/もうのうえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 結節性紅斑/毛嚢炎様皮疹 けっせつせいこうはん#に. ぜんだいちょうかたかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 結節性紅斑#2. 全大腸型潰瘍性大腸炎 けっせつせいこうはんこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 結節性紅斑口内炎 けっせつせいこうはんごしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 結節性紅斑後色素沈着 けっせつせいこうはんせいかんせつしょうがい;icd=L52/lv=S/freq=0;結節性紅斑性関節障害 結節性紅斑性関節障害 けっせつせいこうはんしょう;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑症 結節性紅斑症 けっせつせいこうはんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 結節性紅斑糖尿病 けつせつせいけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;結節性結膜炎 結節性結膜炎 けつせつせいはいけっかく;icd=A162/lv=S/freq=0;結節性肺結核 結節性肺結核 けつせつせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 結節性胸膜炎 けつせつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節性腫瘍 けつせつせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 結節性血管腫 けつせつせい裂けしょう;icd=L670/lv=S/freq=0;結節性裂毛症 結節性裂毛症 けつせつせいかけいせい(りょうせいぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;良性前立腺肥大症 結節性過形成(良性前立腺肥大症 けつせつせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 結節性関節炎 けつせつせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 結節性静脈炎 けつせつせいひちゅうどくせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=0;結節性非中毒性甲状腺腫 結節性非中毒性甲状腺腫 けつせつせいるいてんほうそう;icd=L129/lv=D/freq=0;類天疱瘡 結節性類天疱瘡 けつせつせいきいろ腫;icd=E782/lv=S/freq=0;結節性黄色腫 結節性黄色腫 けつせつ浸潤かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節浸潤型腫瘍 けつせつじょうに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 結節状に腫大 けつせつじょうのくもまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 結節状のクモ膜下血腫 けつせつじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 結節状リンパ節腫大 けつせつじょう悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 結節状悪性黒色腫 けつせつじょうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 結節状播種 けつせつじょうせっかいかだいどうみゃく狭窄しょう;icd=I700/lv=S/freq=0;結節状石灰化大動脈狭窄症 結節状石灰化大動脈狭窄症 けつせつじょう線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 結節状線維化 けつせつじょうむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 結節状胸膜肥厚 けつせつじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節状腫瘍 けつせつじょうかくまくじすとろふぃー;icd=H185/lv=S/freq=0;結節状角膜ジストロフィー 結節状角膜ジストロフィー けつせつじょうかくまく混濁;icd=H178/lv=S/freq=0;結節状角膜混濁 結節状角膜混濁 けつせつじょうりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節状隆起性腫瘍 けつせつじょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 結節状静脈瘤 けつせつくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 結節紅斑 けつせつくれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 結節紅斑様皮疹 けつせつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 結節肺癌 けつせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 結節腫大 けつせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結節腫瘤 けつせつにじあやえん;icd=H209/lv=S/freq=0;結節虹彩炎 結節虹彩炎 けつせつしゅう簇かたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 結節集簇型ポリープ けつせつしゅう簇かたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節集簇型腫瘍 けつせつしゅう簇しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 結節集簇腫瘍 けっちょうあとにー;icd=K598/lv=S/freq=0;結腸アトニー 結腸アトニー けっちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 結腸イレウス けっちょういれうす ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 結腸イレウス 腹痛 けっちょうさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 結腸サブイレウス けっちょうぽりーぷ じょうきちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 結腸ポリープ 上記直腸癌 けっちょうぽりぽーしす;icd=D126/lv=D/freq=0;結腸ポリポーシス 結腸ポリポーシス けっちょうじょうひないがん;icd=D010/lv=S/freq=0;結腸上皮内癌 結腸上皮内癌 けっちょうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 結腸低形成 けっちょうそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 結腸傍リンパ節腫大 けっちょうそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 結腸傍リンパ節転移 けっちょうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 結腸内ポリープ けっちょうないいぶつ;icd=T184/lv=S/freq=0;結腸内異物 結腸内異物 けっちょうみぎはんせつじょじゅつひかりかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 結腸右半切除術光過敏症 けっちょうかいてんふぜん;icd=Q433a/lv=S/freq=0;結腸回転不全 結腸回転不全 けっちょうかたくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 結腸型クローン病 けっちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;腸壊死 結腸壊死 けっちょうたはつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 結腸多発ポリープ けっちょうたはつ憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸多発憩室 結腸多発憩室 けっちょうたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 結腸多発癌 けっちょうしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 結腸小腸狭窄 けっちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;結腸悪性リンパ腫 結腸悪性リンパ腫 けっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室症 結腸憩室出血 けっちょう憩しつしゅっけつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 結腸憩室出血慢性腎不全 けっちょう憩しつしゅっけつ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 結腸憩室出血憩室出血 けっちょう憩しつえんつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 結腸憩室炎痛風 けっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=S/freq=0;結腸憩室症 結腸憩室症 けっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=S/freq=0;結腸憩室穿孔 結腸憩室穿孔 けつちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 結腸捻転 けっちょうそんしょう;icd=S365/lv=S/freq=200;結腸損傷 結腸損傷 けっちょうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3651/lv=S/freq=0;結腸損傷・腹腔に達する開放創合併あり 結腸損傷・腹腔に達する開放創合併あり けっちょうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3650/lv=S/freq=0;結腸損傷・腹腔に達する開放創合併なし 結腸損傷・腹腔に達する開放創合併なし けっちょうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 結腸播種 けっちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 結腸浮腫 けっちょうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C189/lv=S/freq=0;結腸消化管間質腫瘍 結腸消化管間質腫瘍 けっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 結腸炎 けっちょう狭窄# とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 結腸狭窄# 糖尿病 けっちょう狭窄しょう;icd=K566/lv=S/freq=0;結腸狭窄症 結腸狭窄症 けっちょう瘻;icd=K632/lv=S/freq=0;結腸瘻 結腸瘻 けっちょう瘻かいこうぶにたいするてあて;icd=Z433/lv=S/freq=0;結腸瘻開口部に対する手当て 結腸瘻開口部に対する手当て けっちょうがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 結腸癌イレウス けっちょうがんたんぱつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結腸癌単発肝転移 けっちょうがんみぎ下垂あし;icd=M2137/lv=D/freq=0;下垂足 結腸癌右下垂足 けっちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結腸癌同時性肝転移 けっちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結腸癌多発肝転移 けっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結腸癌肝転移 けっちょうがんかんてんいせつじょじゅつごいしょう彎りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 結腸癌肝転移切除術後胃小彎リンパ節転移 けっちょうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 結腸癌脳転移 けっちょうがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 結腸癌術後異時性肝転移 けっちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 結腸癒着 けっちょうちょくちょう狭窄;icd=K624/lv=D/freq=0;直腸狭窄 結腸直腸狭窄 けっちょうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C189/lv=S/freq=0;結腸神経内分泌細胞癌 結腸神経内分泌細胞癌 けっちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C189/lv=S/freq=0;結腸神経内分泌腫瘍 結腸神経内分泌腫瘍 けっちょう穿孔ふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;腸穿孔腹膜炎 結腸穿孔腹膜炎 けっちょうねんまくかしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;結腸粘膜下腫瘍 結腸粘膜下腫瘍 けっちょうかん弯きょくぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 結腸肝弯曲部狭窄 けっちょうかん彎きょくぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 結腸肝彎曲部狭窄 けっちょうしぼうにくしゅ;icd=C189/lv=S/freq=0;結腸脂肪肉腫 結腸脂肪肉腫 けっちょう脾彎きょくのSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 結腸脾彎曲のSM癌 けっちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結腸腫瘤 けっちょうせんしゅしょう;icd=D126/lv=S/freq=0;結腸腺腫症 結腸腺腫症 けっちょうのうようぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 結腸膿瘍膀胱瘻 けっちょうほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 結腸蜂窩織炎 けっちょう起始ぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 結腸起始部壊死 けっちょうてんい;icd=Q438/lv=S/freq=0;結腸転位 結腸転位 けっちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 結腸進行癌 けっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;結腸過長症 結腸過長症 けっちょうへいそく;icd=K566/lv=S/freq=0;結腸閉塞 結腸閉塞 けっちょうかんまくへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;結腸間膜ヘルニア 結腸間膜ヘルニア けっちょうかんまくあくせいしゅよう;icd=C481/lv=S/freq=0;結腸間膜悪性腫瘍 結腸間膜悪性腫瘍 けっちょうかんはけいしゅよう;icd=D374/lv=S/freq=0;結腸間葉系腫瘍 結腸間葉系腫瘍 けつまくのうあるかりかがくねつきず;icd=T266/lv=S/freq=0;結膜のうアルカリ化学熱傷 結膜のうアルカリ化学熱傷 けつまくのう胞;icd=H114/lv=S/freq=0;結膜のう胞 結膜のう胞 けつまくのう腫;icd=D310/lv=S/freq=0;結膜のう腫 結膜のう腫 けつまくのうさんかがくねつきず;icd=T266/lv=S/freq=0;結膜のう酸化学熱傷 結膜のう酸化学熱傷 けつまくのあくせいしゅよう;icd=C690/lv=S/freq=0;結膜の悪性腫瘍 結膜の悪性腫瘍 けつまくびらん;icd=H108/lv=S/freq=0;結膜びらん 結膜びらん けつまくふぃらりあしょう;icd=B749/lv=S/freq=0;結膜フィラリア症 結膜フィラリア症 けつまくめらのーしす;icd=H111/lv=S/freq=0;結膜メラノーシス 結膜メラノーシス けつまくりんぱかんかくちょうしょう;icd=H118/lv=S/freq=0;結膜リンパ管拡張症 結膜リンパ管拡張症 "けつまくじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 結膜上皮欠損 けつまくかいぶつ;icd=T158/lv=S/freq=0;結膜下異物 結膜下異物 けつまく下疳;icd=A512/lv=S/freq=0;結膜下疳 結膜下疳 けつまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結膜下腫瘤 けつまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 結膜下膿瘍 けつまくちちあたま腫;icd=D310/lv=S/freq=0;結膜乳頭腫 結膜乳頭腫 けつまくかんそうしょう;icd=H111/lv=S/freq=0;結膜乾燥症 結膜乾燥症 けつまくはじめきず;icd=S053/lv=S/freq=0;結膜創傷 結膜創傷 けつまくどうみゃくりゅう;icd=H114/lv=S/freq=0;結膜動脈瘤 結膜動脈瘤 けつまくかのうせいにくがしゅ;icd=H104/lv=S/freq=0;結膜化膿性肉芽腫 結膜化膿性肉芽腫 けつまく嚢腫;icd=D310/lv=D/freq=0;結膜嚢腫 結膜嚢腫 けつまくへんせい;icd=H111/lv=S/freq=0;結膜変性 結膜変性 けつまくしかん;icd=H118/lv=D/freq=0;結膜弛緩 結膜弛緩 けつまくしかんしょう;icd=H118/lv=S/freq=0;結膜弛緩症 結膜弛緩症 けつまくしかんしょうりょうがわけつまくしかん;icd=H118/lv=D/freq=0;結膜弛緩 結膜弛緩症両側結膜弛緩 けつまくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 結膜悪性リンパ腫 けつまく悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 結膜悪性黒色腫 けつまく掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 結膜掻痒 けつまくさっかしょう;icd=S050/lv=S/freq=0;結膜擦過傷 結膜擦過傷 けつまくははぶち;icd=D310/lv=S/freq=0;結膜母斑 結膜母斑 けつまくちんちゃくしょう;icd=H111/lv=S/freq=0;結膜沈着症 結膜沈着症 けつまくかいよう;icd=H108/lv=S/freq=0;結膜潰瘍 結膜潰瘍 けつまくろほうしょう;icd=H108/lv=S/freq=0;結膜濾胞症 結膜濾胞症 けつまくえん(?)かんせんせいかんせつえん;icd=L405/lv=D/freq=0;乾癬性関節炎 結膜炎(?)乾癬性関節炎 けつまくえんみぎがんけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 結膜炎右眼結膜充血 けつまくえんまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 結膜炎慢性C型肝炎 けつまくねつきず;icd=T261/lv=S/freq=0;結膜熱傷 結膜熱傷 けつまくいぶつ;icd=T151/lv=S/freq=0;結膜異物 結膜異物 けつまくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 結膜疼痛 けつまくしっかん;icd=H119/lv=S/freq=0;結膜疾患 結膜疾患 けつまくはんこん;icd=H112/lv=S/freq=0;結膜瘢痕 結膜瘢痕 けつまくねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 結膜粘膜損傷 けつまくけっかく;icd=A185/lv=S/freq=0;結膜結核 結膜結核 けつまくけっせき;icd=H111/lv=S/freq=0;結膜結石 結膜結石 けつまく縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 結膜縫合不全 けつまく縫合いと 抜糸みぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 結膜縫合糸 抜糸右白内障 けつまくしぼうぶち;icd=H111/lv=S/freq=0;結膜脂肪斑 結膜脂肪斑 けつまくしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 結膜脂肪腫 けつまく腐蝕;icd=T266/lv=S/freq=0;結膜腐蝕 結膜腐蝕 けつまくしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;眼内腫瘍 結膜腫瘍 けつまく腫瘤;icd=H119/lv=S/freq=0;結膜腫瘤 結膜腫瘤 けつまくりょうせいしゅよう;icd=D310/lv=S/freq=0;結膜良性腫瘍 結膜良性腫瘍 けつまくしきそちんちゃく;icd=H111/lv=S/freq=0;結膜色素沈着 結膜色素沈着 けつまくしきそしけんりょうがんようせいりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 結膜色素試験両眼陽性両眼白内障 けつまくいしゅく;icd=H118/lv=S/freq=0;結膜萎縮 結膜萎縮 けつまくけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;結膜血管腫 結膜血管腫 けつまくおもてざいそんしょう;icd=S050/lv=S/freq=0;結膜表在損傷 結膜表在損傷 けつまくれっしょう;icd=S053/lv=S/freq=0;結膜裂傷 結膜裂傷 けつまくぎんしょう;icd=H111/lv=S/freq=0;結膜銀症 結膜銀症 けつまくしょうがい;icd=H119/lv=S/freq=400;結膜疾患 結膜障害 けつまくおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 結膜黄疸 けつまくこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 結膜黒色腫瘤 絞厄せいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 絞厄性イレウス 絞扼せいいれうす ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 絞扼性イレウス 腸閉塞 絞扼せいいれうす:Sじょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;S状結腸穿孔 絞扼性イレウス:S状結腸穿孔 絞扼せいいれうす【主訴】 ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 絞扼性イレウス【主訴】 腹痛 絞扼せいいれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 絞扼性イレウス【主訴】腹痛 絞扼せいいれうす/たんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 絞扼性イレウス/短腸症候群 絞扼せいいれうす#ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 絞扼性イレウス#直腸癌 絞扼せいいれうす#膵げんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 絞扼性イレウス#膵原発神経内分泌腫瘍 絞扼せいいれうすじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 絞扼性イレウス上行結腸癌 絞扼せいいれうすおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 絞扼性イレウス嘔吐 絞扼せいいれうすだいももへるにあ嵌頓;icd=K413/lv=D/freq=0;大腿ヘルニア嵌頓 絞扼性イレウス大腿ヘルニア嵌頓 絞扼せいいれうすしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 絞扼性イレウス子宮筋腫 絞扼せいいれうすこうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 絞扼性イレウス肛門管癌 絞扼せいにゅーろぱちー;icd=G589/lv=S/freq=0;絞扼性ニューロパチー 絞扼性ニューロパチー 絞扼せいへるにあ(ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 絞扼性ヘルニア(鼠径ヘルニア 絞扼せいそばすとーまへるにあ;icd=K918/lv=S/freq=0;絞扼性傍ストーマヘルニア 絞扼性傍ストーマヘルニア 絞扼せいだいももへるにあ;icd=K413/lv=S/freq=0;絞扼性大腿ヘルニア 絞扼性大腿ヘルニア 絞扼せいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 絞扼性末梢神経障害 絞扼せいおうかくまくへるにあ;icd=K440/lv=S/freq=0;絞扼性横隔膜ヘルニア 絞扼性横隔膜ヘルニア 絞扼せいゆちゃくせいちょうへいそくしょう;icd=K565/lv=S/freq=0;絞扼性癒着性腸閉塞症 絞扼性癒着性腸閉塞症 絞扼せいふくへきへるにあ;icd=K430/lv=S/freq=0;絞扼性腹壁ヘルニア 絞扼性腹壁ヘルニア 絞扼せいふくへきはんこんへるにあ;icd=K430/lv=S/freq=0;絞扼性腹壁瘢痕ヘルニア 絞扼性腹壁瘢痕ヘルニア 絞扼せいへそへるにあ;icd=K420/lv=S/freq=0;絞扼性臍ヘルニア 絞扼性臍ヘルニア 絞扼せいへいさ孔へるにあ;icd=K450/lv=S/freq=0;絞扼性閉鎖孔ヘルニア 絞扼性閉鎖孔ヘルニア 絞扼せい鼡径へるにあ;icd=K403/lv=S/freq=0;絞扼性鼡径ヘルニア 絞扼性鼡径ヘルニア 絞扼かん/いきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 絞扼感/息苦しさ 絞窄りんなんざん;icd=O624/lv=S/freq=0;絞窄輪難産 絞窄輪難産 からまれてめんどくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 絡まれてめんどくさ きゅうしょくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 給食アレルギー じゅうもうじょうひ腫;icd=C58/lv=D/freq=0;絨毛上皮腫 絨毛上皮腫 じゅうもうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 絨毛内出血 じゅうもうかたIsしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 絨毛型Is腫瘍 じゅうもうせいTりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 絨毛性Tリンパ腫 じゅうもうせいしっかん;icd=O019/lv=S/freq=1800;絨毛性疾患 絨毛性疾患 じゅうもうさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 絨毛様腫瘤 じゅうもうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 絨毛浮腫 じゅうもうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 絨毛状腫瘍 じゅうもうようえんしょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 絨毛用炎症性ポリープ じゅうもうかんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 絨毛管状腫瘍 じゅうもうひつじまくえん;icd=O411/lv=D/freq=0;絨毛羊膜炎 絨毛羊膜炎 じゅうもうたいばんけっかん腫;icd=O028/lv=D/freq=0;胎盤血管腫 絨毛胎盤血管腫 じゅうもうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 絨毛腫瘍 じゅうもうせんしゅさまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 絨毛腺腫様ポリープ じゅうもうまくにひつじまくそう胎にんしん;icd=O300/lv=D/freq=0;双胎妊娠 絨毛膜2羊膜双胎妊娠 じゅうもうまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 絨毛膜化血腫 じゅうもうまくひつじまくえん;icd=O411/lv=S/freq=0;絨毛膜羊膜炎 絨毛膜羊膜炎 じゅうもうまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 絨毛膜血腫 じゅうもうけっかん腫;icd=O028/lv=S/freq=0;絨毛血管腫 絨毛血管腫 とうごうしっこうしょう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行症 統合失行症 とうごうしっちょうかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 統合失調型パーソナリティ障害 とうごうしっちょうかたじんかくしょうがい;icd=F21/lv=D/freq=0;統合失調型人格障害 統合失調型人格障害 とうごうしっちょうかたしょうがい;icd=F21/lv=D/freq=0;統合失調型障害 統合失調型障害 とうごうしっちょうせいじんかくしょうがい;icd=F601/lv=D/freq=0;統合失調性人格障害 統合失調性人格障害 とうごうしっちょうさましょうがいまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 統合失調様障害幻視 とうごうしっちょうしょう こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 統合失調症 骨折 とうごうしっちょうしょう、もうそうかた;icd=F200/lv=S/freq=700;妄想型統合失調症 統合失調症、妄想型 とうごうしっちょうしょう、ざん遺かた;icd=F205/lv=S/freq=200;残遺型統合失調症 統合失調症、残遺型 とうごうしっちょうしょう?きょうはくしんけいしょう;icd=F421/lv=D/freq=0;強迫神経症 統合失調症?強迫神経症 とうごうしっちょうしょう.【既往れき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 統合失調症.【既往歴】アレルギー性鼻炎 とうごうしっちょうしょう」「うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 統合失調症」「うつ病 とうごうしっちょうしょう【かぞくれき】じんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 統合失調症【家族歴】腎臓病 とうごうしっちょうしょう*いえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 統合失調症*胃炎 とうごうしっちょうしょう/躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 統合失調症/躁鬱病 とうごうしっちょうしょう#しんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;身体表現性障害 統合失調症#身体表現性障害 とうごうしっちょうしょう+てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 統合失調症+てんかん とうごうしっちょうしょう>じんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 統合失調症>人格障害 とうごうしっちょうしょう●にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 統合失調症●2型糖尿病 とうごうしっちょうしょうにごさいころ幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 統合失調症25歳頃幻聴 とうごうしっちょうしょうにろくさいじひがいかんけいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;関係妄想 統合失調症26歳時被害関係妄想 とうごうしっちょうしょうDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 統合失調症DM とうごうしっちょうしょうないしあすぺるがー症候群;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 統合失調症ないしアスペルガー症候群 とうごうしっちょうしょうぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 統合失調症パニック障害 とうごうしっちょうしょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 統合失調症不安 とうごうしっちょうしょう亜昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷状態 統合失調症亜昏迷状態 とうごうしっちょうしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 統合失調症合併妊娠 とうごうしっちょうしょうけんもうそうせいしょうがい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想性障害 統合失調症圏妄想性障害 とうごうしっちょうしょうかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F21/lv=S/freq=0;統合失調症型パーソナリティ障害 統合失調症型パーソナリティ障害 とうごうしっちょうしょうかたじんかくしょうがい;icd=F21/lv=D/freq=0;統合失調症型人格障害 統合失調症型人格障害 とうごうしっちょうしょうかたしょうがい;icd=F21/lv=S/freq=0;統合失調症型障害 統合失調症型障害 とうごうしっちょうしょう幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 統合失調症幻聴 とうごうしっちょうしょうげんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 統合失調症幻覚妄想状態 とうごうしっちょうしょうご抑うつ;icd=F204/lv=S/freq=0;統合失調症後抑うつ 統合失調症後抑うつ とうごうしっちょうしょうせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F601/lv=S/freq=0;統合失調症性パーソナリティ障害 統合失調症性パーソナリティ障害 とうごうしっちょうしょうせいじんかくしょうがい;icd=F601/lv=D/freq=0;統合失調症性人格障害 統合失調症性人格障害 とうごうしっちょうしょうせいはんのう;icd=F232/lv=S/freq=0;統合失調症性反応 統合失調症性反応 とうごうしっちょうしょういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 統合失調症意識障害 とうごうしっちょうしょう抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 統合失調症抑うつ状態 とうごうしっちょうしょう昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 統合失調症昏迷 とうごうしっちょうしょうさくねんとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 統合失調症昨年統合失調症 とうごうしっちょうしょうさまじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 統合失調症様人格障害 とうごうしっちょうしょうさまじょうたい;icd=F208/lv=S/freq=0;統合失調症様状態 統合失調症様状態 とうごうしっちょうしょうざん遺かたとうごうしっちょうしょう;icd=F205/lv=D/freq=0;残遺型統合失調症 統合失調症残遺型統合失調症 とうごうしっちょうしょうざん遺じょうたい+(ふぜんかたあくせいしょうこうぐん;icd=G210/lv=D/freq=0;悪性症候群 統合失調症残遺状態+(不全型悪性症候群 とうごうしっちょうしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 統合失調症疼痛 とうごうしっちょうしょうしょうじょうをともなうきゅうせいたかたせいせいしんびょうせいしょうがい;icd=F231/lv=S/freq=0;統合失調症症状を伴う急性多形性精神病性障害 統合失調症症状を伴う急性多形性精神病性障害 とうごうしっちょうしょうしょうじょうをともなうきゅうせい錯乱;icd=F231/lv=S/freq=0;統合失調症症状を伴う急性錯乱 統合失調症症状を伴う急性錯乱 とうごうしっちょうしょうしょうじょうをともなうるいじゅんかんせいしんびょう;icd=F231/lv=S/freq=0;統合失調症症状を伴う類循環精神病 統合失調症症状を伴う類循環精神病 とうごうしっちょうしょうしょうじょうをともなわないきゅうせいたかたせいせいしんびょうせいしょうがい;icd=F230/lv=S/freq=0;統合失調症症状を伴わない急性多形性精神病性障害 統合失調症症状を伴わない急性多形性精神病性障害 とうごうしっちょうしょうしょうじょうをともなわないきゅうせい錯乱;icd=F230/lv=S/freq=0;統合失調症症状を伴わない急性錯乱 統合失調症症状を伴わない急性錯乱 とうごうしっちょうしょうしょうじょうをともなわないるいじゅんかんせいしんびょう;icd=F230/lv=S/freq=0;統合失調症症状を伴わない類循環精神病 統合失調症症状を伴わない類循環精神病 とうごうしっちょうしょうせいしんふあんかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 統合失調症精神不安型パーソナリティ障害 とうごうしっちょうしょうとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 統合失調症統合失調症 とうごうしっちょうしょうのうこうそくししつたいしゃいじょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 統合失調症脳梗塞脂質代謝異常高血圧 とうごうしっちょうしょうこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 統合失調症興奮 とうごうしっちょうしょうしちじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 統合失調症質人格障害 とうごうしっちょうしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 統合失調症高血圧 とうごうしっちょうしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 統合失調症高血圧症 とうごうしっちょうしょうこうけつあつとうにょうびょう高脂血症はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 統合失調症高血圧糖尿病高脂血症白内障 とうごうしっちょうしちぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 統合失調質パーソナリティ障害 とうごうしっちょうしちじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 統合失調質人格障害 統さとしかたしかくしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;視覚失認 統覚型視覚失認 ぜったいはんもう;icd=H534/lv=S/freq=0;絶対半盲 絶対半盲 ぜったいせいふせいみゃく;icd=I48/lv=S/freq=0;絶対性不整脈 絶対性不整脈 ぜったいせいちゅうしまひ;icd=H510/lv=S/freq=0;絶対性注視麻痺 絶対性注視麻痺 ぜったいあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 絶対暗点 ぜったいてきふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 絶対的不整脈 ぜったいどうこうきょうすなお;icd=H570/lv=S/freq=0;絶対瞳孔強直 絶対瞳孔強直 ぜったいりょくないしょう;icd=H445/lv=S/freq=0;絶対緑内障 絶対緑内障 けいぞくかぜしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪症状 継続風邪症状 つづきさんどちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 続き3度血便 つづきうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 続きうっ血性心不全 つづくorずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 続くor頭痛 続せいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 続性頭痛 ぞくはつびじゃくじんつう;icd=O621/lv=D/freq=0;続発微弱陣痛 続発微弱陣痛 ぞくはつせい しぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 続発性 自然気胸 ぞくはつせいあるあみろいどーしす(しゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 続発性ALアミロイドーシス(手根管症候群 ぞくはつせいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 続発性DM ぞくはつせいMDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 続発性MDS ぞくはつせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 続発性ネフローゼ ぞくはつせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;続発性ネフローゼ症候群 続発性ネフローゼ症候群 ぞくはつせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G219/lv=S/freq=0;続発性パーキンソン症候群 続発性パーキンソン症候群 ぞくはつせいぶどうまくえん;icd=H200/lv=S/freq=0;続発性ぶどう膜炎 続発性ぶどう膜炎 ぞくはつせいぺらぐら;icd=E52/lv=S/freq=0;続発性ペラグラ 続発性ペラグラ ぞくはつせいりんは゜むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 続発性リンハ゜浮腫 ぞくはつせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 続発性リンパ浮腫 ぞくはつせいじょうひしょうからだきのう亢進しょう;icd=E211/lv=D/freq=0;続発性上皮小体機能亢進症 続発性上皮小体機能亢進症 ぞくはつせいじょうひしょうからだきのうていかしょう;icd=E892/lv=D/freq=0;続発性上皮小体機能低下症 続発性上皮小体機能低下症 ぞくはつせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;続発性下垂体機能低下症 続発性下垂体機能低下症 "ぞくはつせいふにんしょう;icd=""N46,N979""/lv=S/freq=1800;続発性男性不妊症,続発性女性不妊症" 続発性不妊症 ぞくはつせい不育症;icd=R628/lv=D/freq=0;不育症 続発性不育症 ぞくはつせいちちしるぶんぴつよくせい;icd=O925/lv=S/freq=0;続発性乳汁分泌抑制 続発性乳汁分泌抑制 ぞくはつせいめんえきふぜんしょうこうぐん;icd=D848/lv=S/freq=0;続発性免疫不全症候群 続発性免疫不全症候群 ぞくはつせいふくこうじょうせんきのう亢進;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進 続発性副甲状腺機能亢進 ぞくはつせいらんそうきのうふぜん/たいじゅうげんしょうせいむげっけいたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 続発性卵巣機能不全/体重減少性無月経体重減少 ぞくはつせいげんぱつせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;原発性硬化性胆管炎 続発性原発性硬化性胆管炎 ぞくはつせいみぎかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 続発性右下肢リンパ浮腫 ぞくはつせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 続発性呼吸不全 ぞくはつせいたはつせいかんせつしょう;icd=M153/lv=S/freq=0;続発性多発性関節症 続発性多発性関節症 ぞくはつせいたけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;続発性多血症 続発性多血症 ぞくはつせいじょせいふにんしょう;icd=N979/lv=S/freq=0;続発性女性不妊症 続発性女性不妊症 ぞくはつせいあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 続発性安静時振戦 ぞくはつせいかんれいふぃぶりのげんちしょう;icd=D891/lv=S/freq=0;続発性寒冷フィブリノゲン血症 続発性寒冷フィブリノゲン血症 ぞくはつせいひだりがっかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;顎下腺炎 続発性左顎下腺炎 ぞくはつせいまれはつげっけい;icd=N914/lv=S/freq=0;続発性希発月経 続発性希発月経 ぞくはつせいこうてんせいせきがきゅう癆;icd=D609/lv=D/freq=0;後天性赤芽球癆 続発性後天性赤芽球癆 ぞくはつせいごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 続発性後腹膜腫瘍 ぞくはつせいびじゃくじんつう;icd=O621/lv=D/freq=500;続発性陣痛微弱 続発性微弱陣痛 ぞくはつせいびじゃくじんつう ぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 続発性微弱陣痛 分娩停止 ぞくはつせい心室中隔けっそん;icd=I510/lv=S/freq=0;続発性心室中隔欠損 続発性心室中隔欠損 ぞくはつせいこころふさちゅう隔けっそん;icd=I510/lv=S/freq=0;続発性心房中隔欠損 続発性心房中隔欠損 ぞくはつせい性腺きのうていか(らんそうきのうふぜん;icd=E283/lv=D/freq=0;卵巣機能不全 続発性性腺機能低下(卵巣機能不全 ぞくはつせいまんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 続発性慢性気管支炎 ぞくはつせいげっけいこんなんしょう;icd=N945/lv=S/freq=0;続発性月経困難症 続発性月経困難症 ぞくはつせいきょうしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;橋出血 続発性橋出血 ぞくはつせいははゆびしーえむかんせつしょう;icd=M185/lv=S/freq=0;続発性母指CM関節症 続発性母指CM関節症 ぞくはつせいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 続発性溶血性貧血 ぞくはつせいむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 続発性無呼吸発作 ぞくはつせいむげっけい ていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 続発性無月経 低Alb血症 ぞくはつせいむげっけい,あっしゃーまんしょうこうぐん;icd=N856/lv=D/freq=0;アッシャーマン症候群 続発性無月経,アッシャーマン症候群 ぞくはつせいむげっけい【既往れき】にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 続発性無月経【既往歴】尿閉 ぞくはつせいむげっけい【けいか】下垂からだせいしょうがいせいはいらんしょうがい;icd=N970/lv=D/freq=0;排卵障害 続発性無月経【経過】下垂体性障害性排卵障害 ぞくはつせいむげっけいがんらいまれはつげっけい;icd=N915/lv=D/freq=0;希発月経 続発性無月経元来希発月経 ぞくはつせいむきはい;icd=J981/lv=S/freq=0;続発性無気肺 続発性無気肺 ぞくはつせい狭窄せいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;狭窄性胆管炎 続発性狭窄性胆管炎 ぞくはつせいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 続発性甲状腺機能亢進症 ぞくはつせいだんせいふにんしょう;icd=N46/lv=S/freq=0;続発性男性不妊症 続発性男性不妊症 ぞくはつせいつうふう;icd=M1049/lv=S/freq=0;続発性痛風 続発性痛風 ぞくはつせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=S/freq=0;続発性視神経萎縮 続発性視神経萎縮 ぞくはつせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 続発性糖尿病 ぞくはつせいむらさきぶちびょう;icd=D695/lv=S/freq=0;続発性紫斑病 続発性紫斑病 ぞくはつせいもうまくまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;網膜前膜 続発性網膜前膜 ぞくはつせいもうまくはくり;icd=H332/lv=S/freq=0;続発性網膜剥離 続発性網膜剥離 ぞくはつせいりょくないしょうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 続発性緑内障ぶどう膜炎 ぞくはつせいりょくないしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 続発性緑内障糖尿病 ぞくはつせい線維そようかいせいしょうがい;icd=D65/lv=S/freq=0;続発性線維素溶解性障害 続発性線維素溶解性障害 ぞくはつせいまたかんせつしょう;icd=M167/lv=S/freq=0;続発性股関節症 続発性股関節症 ぞくはつせいはいぺすと;icd=A202/lv=S/freq=0;続発性肺ペスト 続発性肺ペスト ぞくはつせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 続発性肺高血圧 ぞくはつせいはいこうけつあつしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 続発性肺高血圧症合併妊娠 ぞくはつせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;続発性胆管炎 続発性胆管炎 ぞくはつせいのうえん;icd=G049/lv=S/freq=0;続発性脳炎 続発性脳炎 ぞくはつせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 続発性腹膜炎 ぞくはつせいひざかんせつしょう;icd=M175/lv=S/freq=0;続発性膝関節症 続発性膝関節症 ぞくはつせいぶとうびょう;icd=G255/lv=S/freq=0;続発性舞踏病 続発性舞踏病 ぞくはつせいこうさいもうようたいえん;icd=H200/lv=S/freq=0;続発性虹彩毛様体炎 続発性虹彩毛様体炎 ぞくはつせいにじあやえん;icd=H200/lv=S/freq=0;続発性虹彩炎 続発性虹彩炎 ぞくはつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D695/lv=S/freq=0;続発性血小板減少性紫斑病 続発性血小板減少性紫斑病 ぞくはつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D695/lv=S/freq=0;続発性血小板減少症 続発性血小板減少症 ぞくはつせいけっかんしんせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;血管新生緑内障 続発性血管新生緑内障 ぞくはつせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 続発性認知症 ぞくはつせいひんけつ;icd=D648/lv=D/freq=0;続発性貧血 続発性貧血 ぞくはつせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D751/lv=S/freq=0;続発性赤血球増加症 続発性赤血球増加症 ぞくはつせいせっけっきゅうぞうたしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;赤血球増多症 続発性赤血球増多症 ぞくはつせい鉤かいせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 続発性鉤回性胆管炎 ぞくはつせいへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 続発性閉塞隅角緑内障 ぞくはつせいかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 続発性開放隅角緑内障 ぞくはつせいかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 続発性間質性膀胱炎 ぞくはつせいかんせつしょう;icd=M1929/lv=S/freq=0;続発性関節症 続発性関節症 ぞくはつせいじんつうびじゃく;icd=O621/lv=S/freq=0;続発性陣痛微弱 続発性陣痛微弱 ぞくはつせいこつそしょうしょうRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 続発性骨粗鬆症RA ぞくはつせいこついしゅくしょう;icd=M8989/lv=S/freq=0;続発性骨萎縮症 続発性骨萎縮症 ぞくはつせいこつずい線維しょう;icd=D758/lv=S/freq=0;続発性骨髄線維症 続発性骨髄線維症 ぞくはつせいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=S/freq=0;続発性高尿酸血症 続発性高尿酸血症 ぞくはつせいきぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑前膜 続発性黄斑前膜 ぞくはつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 続発白内障 ぞくはつりょくないしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 続発緑内障関節リウマチ ぞくはつへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 続発閉塞隅角緑内障 ぞくはつかいほうすみかどりょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;開放隅角緑内障 続発開放隅角緑内障 ぞくはつかいほうすみかどりょくないしょう Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 続発開放隅角緑内障 S状結腸癌 いじこんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 維持困難<状態像>抑うつ状態 いじりょうほうのひつようなじゅつごなんじせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=S/freq=0;維持療法の必要な術後難治性逆流性食道炎 維持療法の必要な術後難治性逆流性食道炎 いじりょうほうのひつようななんじせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=S/freq=0;維持療法の必要な難治性逆流性食道炎 維持療法の必要な難治性逆流性食道炎 いじだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 維持脱水 いじとうせきしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;透析シャント狭窄 維持透析シャント狭窄 いじとうせきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 維持透析糖尿病性腎症 あみのう孔へるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;網のう孔ヘルニア 網のう孔ヘルニア あみないそしきたま腫;icd=D763/lv=S/freq=0;網内組織球腫 網内組織球腫 あみじょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 網状チアノーゼ あみじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網状出血 あみじょうかげ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 網状影喀痰 あみじょうかわぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 網状皮斑様皮疹 あみじょうくれないぶちさまひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 網状紅斑様皮膚炎 あみじょう肢はししきそちんちゃくしょう;icd=L818/lv=S/freq=0;網状肢端色素沈着症 網状肢端色素沈着症 あみじょうしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 網状色素斑 あみじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 網状色素沈着 あみじょうかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 網状褐色斑 あみじょうせっけっきゅうすういじょう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 網状赤血球数異常 あみじょうるいかんせん;icd=L415/lv=S/freq=0;網状類乾癬 網状類乾癬 あみめさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 網目様皮疹 あみめじょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 網目状チアノーゼ あみめじょう浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 網目状浸潤性紅斑 あみめじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 網目状皮疹 あみめじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 網目状紅斑 あみめじょう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 網目状静脈瘤 あみ細けっかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網細血管出血 あみ細けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 網細血管腫 あみみゃくびしょうそくせんしょう;icd=H342/lv=S/freq=0;網脈微小塞栓症 網脈微小塞栓症 あみみゃくらくまくしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;網脈絡膜出血 網脈絡膜出血 あみみゃくらくまくへんせい;icd=H311/lv=S/freq=0;網脈絡膜変性 網脈絡膜変性 あみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=S/freq=0;網脈絡膜炎 網脈絡膜炎 あみみゃくらくまくえんしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 網脈絡膜炎視力低下 あみみゃくらくまくはんこん;icd=H310/lv=S/freq=0;網脈絡膜瘢痕 網脈絡膜瘢痕 あみみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=S/freq=0;網脈絡膜萎縮 網脈絡膜萎縮 あみみゃくらくまくれっしょう;icd=S053/lv=S/freq=0;網脈絡膜裂傷 網脈絡膜裂傷 あみみゃくまくはれつ;icd=H313/lv=S/freq=0;網脈膜破裂 網脈膜破裂 もうまく?もうまくまえ?がらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 網膜?網膜前?硝子体出血 もうまくうっけつ;icd=H358/lv=S/freq=0;網膜うっ血 網膜うっ血 もうまくさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=B259/lv=D/freq=0;サイトメガロウイルス感染症 網膜サイトメガロウイルス感染症 もうまくのう胞;icd=H331/lv=S/freq=0;網膜のう胞 網膜のう胞 もうまくのせんてんきけい;icd=Q141/lv=S/freq=0;網膜の先天奇形 網膜の先天奇形 もうまくぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 網膜ブドウ膜炎 もうまくじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網膜上出血 もうまくかしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;網膜下出血 網膜下出血 もうまくかしゅっけつ#あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 網膜下出血#アレルギー性結膜炎 もうまくかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 網膜下膿瘍 もうまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 網膜下血腫 もうまくちゅうしんどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 網膜中心動脈塞栓症 もうまくちゅうしんじょうみゃくそくせんしょう;icd=H348/lv=S/freq=0;網膜中心静脈塞栓症 網膜中心静脈塞栓症 もうまくちゅうしんじょうみゃくけっせんしょう;icd=H348/lv=S/freq=0;網膜中心静脈血栓症 網膜中心静脈血栓症 もうまくちゅうしんじょうみゃくへいそく・がらすからだしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網膜中心静脈閉塞・ガラス体出血 もうまくちゅうしんじょうみゃくへいそくしょうによるきぶちむくみ;icd=H348/lv=S/freq=0;網膜中心静脈閉塞症による黄斑浮腫 網膜中心静脈閉塞症による黄斑浮腫 もうまくぎのう胞;icd=H331/lv=S/freq=0;網膜偽のう胞 網膜偽のう胞 もうまくひかりぎょうこじゅつご;icd=Z988/lv=S/freq=0;網膜光凝固術後 網膜光凝固術後 もうまくないしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜内出血 網膜内出血 もうまくないびしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 網膜内微小動脈瘤 もうまくないすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 網膜内水腫 もうまくえん孔;icd=H333/lv=S/freq=0;網膜円孔 網膜円孔 もうまくえん孔→RRDきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 網膜円孔→RRD強度近視 もうまくしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 網膜出血斑 もうまくぶんりしょう;icd=H331/lv=S/freq=0;網膜分離症 網膜分離症 もうまくまえしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;網膜前出血 網膜前出血 もうまくまえまく;icd=H353/lv=S/freq=0;網膜前膜 網膜前膜 もうまくはくり すてろいどはくないしょう;icd=H263/lv=D/freq=0;ステロイド白内障 網膜剥離 ステロイド白内障 もうまくはくり(しゅじゅつ)C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 網膜剥離(手術)C型肝硬変 もうまくはくり+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 網膜剥離+白内障 もうまくはくりOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 網膜剥離OP もうまくはくりごはくないしょう;icd=H262/lv=S/freq=0;網膜剥離後白内障 網膜剥離後白内障 もうまくはくりしゅじゅつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 網膜剥離手術【合併症】高血圧症 もうまくはくりしゅじゅつじりつしんけいしっちょうしょう;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経失調症 網膜剥離手術自律神経失調症 もうまくはくりしゅじゅつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 網膜剥離手術高脂血症 もうまくはくり汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 網膜剥離汎発性腹膜炎 もうまくはくりいしゅくせいもうまくえん孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜円孔 網膜剥離萎縮性網膜円孔 もうまくはくりじゅつご;icd=Z988/lv=S/freq=0;網膜剥離術後 網膜剥離術後 もうまくはくりじゅつごてい眼圧;icd=H444/lv=D/freq=0;低眼圧 網膜剥離術後低眼圧 もうまくはくりじゅつごはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 網膜剥離術後白内障 もうまくはくり裂孔;icd=H330/lv=D/freq=0;網膜剥離裂孔 網膜剥離裂孔 もうまくはくり高脂血症ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 網膜剥離高脂血症腰部脊柱管狭窄症 もうまくどうみゃくそくせんしょう;icd=H342/lv=S/freq=0;網膜動脈塞栓症 網膜動脈塞栓症 もうまくどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 網膜動脈炎 もうまくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 網膜動脈瘤 もうまくどうみゃくこうかしょう;icd=I708/lv=D/freq=0;網膜動脈硬化症 網膜動脈硬化症 もうまくどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 網膜動脈血栓塞栓症 もうまくしゅうへんぶへんせい;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜周辺部変性 網膜周辺部変性 もうまくしゅうへんぶへんせいひだりがん しやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 網膜周辺部変性左眼 視野異常 もうまくしゅうへんぶはんこん;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜周辺部瘢痕 網膜周辺部瘢痕 もうまくたいおういじょう;icd=H533/lv=S/freq=0;網膜対応異常 網膜対応異常 もうまくしょうのう胞じょうへんせい;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜小のう胞状変性 網膜小のう胞状変性 もうまくそうはくり;icd=H357/lv=S/freq=0;網膜層剥離 網膜層剥離 もうまくじゅんかんしょうがい;icd=H349/lv=S/freq=0;網膜循環障害 網膜循環障害 もうまくせいじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;網膜性ジストロフィー 網膜性ジストロフィー もうまくぶり盪;icd=S058/lv=S/freq=0;網膜振盪 網膜振盪 もうまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 網膜損傷 もうまくしきいしじょうへんせい;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜敷石状変性 網膜敷石状変性 もうまくしんせいけっかん;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜新生血管 網膜新生血管 もうまくさくじょうへんせい;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜柵状変性 網膜柵状変性 もうまくこうしじょうへんせい;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜格子状変性 網膜格子状変性 もうまくこうしじょうへんせいしょう;icd=H185/lv=D/freq=0;格子状変性症 網膜格子状変性症 もうまくけっそん;icd=H333/lv=S/freq=0;網膜欠損 網膜欠損 もうまくもうさいけっかん瘤;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜毛細血管瘤 網膜毛細血管瘤 もうまくしんそうしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;網膜深層出血 網膜深層出血 もうまくしんしゅつぶち;icd=H358/lv=S/freq=0;網膜滲出斑 網膜滲出斑 もうまくえん/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 網膜炎/肺炎 もうまくかたずつう;icd=G438/lv=S/freq=0;網膜片頭痛 網膜片頭痛 もうまくいけいせい;icd=Q141/lv=S/freq=0;網膜異形成 網膜異形成 もうまくいぶつ;icd=S055/lv=S/freq=0;網膜異物 網膜異物 もうまくしょう とうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 網膜症 糖尿病網膜症 もうまくしょう/えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 網膜症/壊疽 もうまくしょう/腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 網膜症/腎症 もうまくしょう+腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 網膜症+腎症 もうまくしょうAいち+もうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 網膜症A1+網膜出血 もうまくしょうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 網膜症ぶどう膜炎 もうまくしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網膜症出血 もうまくしょうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 網膜症糖尿病性網膜症 もうまくしょうとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 網膜症糖尿病網膜症 もうまくしょうもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 網膜症網膜剥離 もうまくしょうもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 網膜症網膜症 もうまくはんこん;icd=H310/lv=S/freq=0;網膜瘢痕 網膜瘢痕 もうまくしろぶち;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜白斑 網膜白斑 もうまくがらすからだへんせい;icd=H438/lv=D/freq=0;硝子体変性 網膜硝子体変性 もうまくがらすからだかいおもてしょうこうぐん;icd=H438/lv=S/freq=0;網膜硝子体界面症候群 網膜硝子体界面症候群 もうまくしんけい線維腫;icd=D312/lv=S/freq=0;網膜神経線維腫 網膜神経線維腫 もうまくしんけいしょうがい;icd=H470/lv=S/freq=0;網膜神経障害 網膜神経障害 もうまく細どうみゃくりゅう;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜細動脈瘤 網膜細動脈瘤 もうまく細どうみゃくりゅうさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網膜細動脈瘤再出血 もうまく細どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 網膜細動脈硬化 もうまく細どうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;細動脈硬化症 網膜細動脈硬化症 もうまくあみじょうへんせい;icd=H354/lv=S/freq=0;網膜網状変性 網膜網状変性 もうまくあみみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網脈絡膜炎 網膜網脈絡膜炎 もうまくみみがわじょうほうににかしょしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網膜耳側上方に2箇所出血 もうまくみゃくらくまくへんせい;icd=H311/lv=D/freq=0;脈絡膜変性 網膜脈絡膜変性 もうまくみゃくらくまくししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 網膜脈絡膜視神経萎縮 もうまくみゃくらくまくいしゅくしょう;icd=H311/lv=D/freq=0;網膜脈絡膜萎縮症 網膜脈絡膜萎縮症 もうまくしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;網膜腫瘍 網膜腫瘍 もうまくにかわ腫;icd=C692/lv=S/freq=0;網膜膠腫 網膜膠腫 もうまくりょうせいしゅよう;icd=D312/lv=S/freq=0;網膜良性腫瘍 網膜良性腫瘍 もうまくしきそじょうひかしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;網膜色素上皮下出血 網膜色素上皮下出血 もうまくしきそじょうひはくり;icd=H357/lv=S/freq=0;網膜色素上皮剥離 網膜色素上皮剥離 もうまくしきそじょうひはくり# こうはつせいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 網膜色素上皮剥離# 後発性白内障 もうまくしきそじょうひへんせい;icd=H355/lv=S/freq=0;網膜色素上皮変性 網膜色素上皮変性 もうまくしきそじょうひしょう;icd=H355/lv=S/freq=0;網膜色素上皮症 網膜色素上皮症 もうまくしきそへんせいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 網膜色素変性病 もうまくしきそへんせいしょうしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 網膜色素変性症視野狭窄 もうまくしきそへんせいしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 網膜色素変性症緑内障 もうまくしきそぶち;icd=H355/lv=S/freq=0;網膜色素斑 網膜色素斑 もうまくしきそちんちゃく;icd=Q141/lv=S/freq=0;網膜色素沈着 網膜色素沈着 もうまくしきそいじょう;icd=H355/lv=S/freq=0;網膜色素異常 網膜色素異常 もうまくしきそせんじょうしょう;icd=H353/lv=S/freq=0;網膜色素線条症 網膜色素線条症 もうまくしきそせんじょうしょう;icd=H353/lv=S/freq=0;網膜色素線状症 網膜色素線状症 もうまくしきそだつ失;icd=H355/lv=S/freq=300;網膜色素変性 網膜色素脱失 もうまくめさいぼう腫;icd=C692/lv=S/freq=0;網膜芽細胞腫 網膜芽細胞腫 もうまくいしゅくおよびしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網膜萎縮及び出血 もうまくけっせんせいじょうみゃくえん;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜血栓性静脈炎 網膜血栓性静脈炎 もうまくけっかんれんしゅくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜血管攣縮症 網膜血管攣縮症 もうまくけっかんしんせい;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜血管新生 網膜血管新生 もうまくけっかんいじょう;icd=Q141/lv=S/freq=0;網膜血管異常 網膜血管異常 もうまくけっかんけいれん;icd=H342/lv=S/freq=0;網膜血管痙攣 網膜血管痙攣 もうまくけっかん瘤;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜血管瘤 網膜血管瘤 もうまくけっかんこうかしょう;icd=I708/lv=D/freq=0;網膜血管硬化症 網膜血管硬化症 もうまくけっかん腫じょうぞうしょく;icd=H353/lv=S/freq=0;網膜血管腫状増殖 網膜血管腫状増殖 もうまくけっかんしょうがい;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜血管障害 網膜血管障害 もうまくけっかんさやけいせい;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜血管鞘形成 網膜血管鞘形成 もうまくおもてざいしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;網膜表在出血 網膜表在出血 もうまくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 網膜裂傷 もうまくせきどうぶへんせい;icd=H353/lv=S/freq=0;網膜赤道部変性 網膜赤道部変性 もうまくぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 網膜部出血 もうまく鋸じょうえんのう胞;icd=H331/lv=S/freq=0;網膜鋸状縁のう胞 網膜鋸状縁のう胞 もうまく鋸じょうえん断裂;icd=H333/lv=S/freq=0;網膜鋸状縁断裂 網膜鋸状縁断裂 もうまくしょうがい;icd=H359/lv=S/freq=0;網膜障害 網膜障害 もうまくじょうみゃくぶんえだそくせんしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 網膜静脈分枝塞栓症脂質異常症 もうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=S/freq=100;網膜静脈分枝閉塞症 網膜静脈分枝閉塞症 もうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう+みぎきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 網膜静脈分枝閉塞症+右黄斑浮腫 もうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょうによるきぶちむくみ;icd=H348/lv=S/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症による黄斑浮腫 網膜静脈分枝閉塞症による黄斑浮腫 もうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょうがんせいひろう;icd=H531/lv=D/freq=0;眼精疲労 網膜静脈分枝閉塞症眼精疲労 もうまくじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 網膜静脈塞栓症 もうまくじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜静脈怒張 網膜静脈怒張 もうまくじょうみゃくだこうしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;網膜静脈蛇行症 網膜静脈蛇行症 もうまくじょうみゃくけっせんしょう;icd=H348/lv=S/freq=0;網膜静脈血栓症 網膜静脈血栓症 もうまくじょうみゃくへいそくしょう;icd=H348/lv=S/freq=0;網膜静脈閉塞症 網膜静脈閉塞症 もうまくじょうみゃくへいそくしょうによるきぶちむくみ;icd=H348/lv=S/freq=0;網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫 網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫 もうまく馬蹄形裂孔;icd=H333/lv=S/freq=0;網膜馬蹄形裂孔 網膜馬蹄形裂孔 もうまく黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 網膜黄斑変性症 もうまくきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 網膜黄斑症 もうまく黄斑部へんせいしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑部変性症 網膜黄斑部変性症 あみいなずまずいじょう;icd=R941/lv=S/freq=0;網電図異常 網電図異常 あやせじゅんかんびょういんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 綾瀬循環病院認知症 めんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 綿状血管腫 めんはいしょう;icd=J660/lv=S/freq=0;綿肺症 綿肺症 きんちょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 緊張不安 きんちょうかたせいしんぶんれつびょう;icd=F202/lv=D/freq=0;緊張型精神分裂病 緊張型精神分裂病 きんちょうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F202/lv=S/freq=0;緊張型統合失調症 緊張型統合失調症 きんちょうかたずつうかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 緊張型頭痛片頭痛 きんちょうせい(?)きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 緊張性(?)気胸 きんちょうせいあてとーぜ;icd=R258/lv=D/freq=0;アテトーゼ 緊張性アテトーゼ きんちょうせいないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;緊張性内斜視 緊張性内斜視 きんちょうせいにょうしっきん;icd=N393/lv=D/freq=0;緊張性尿失禁 緊張性尿失禁 きんちょうせいにょうしっきんきんちょうせいにょうしっきん;icd=N393/lv=D/freq=0;緊張性尿失禁 緊張性尿失禁緊張性尿失禁 きんちょうせい昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 緊張性昏迷 きんちょうせいきあたましょう;icd=G938/lv=S/freq=0;緊張性気頭症 緊張性気頭症 きんちょうせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 緊張性水疱 きんちょうせいきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 緊張性筋肉痛 きんちょうせいずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;慢性緊張性頭痛 緊張性頭痛 きんちょうせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 緊張性高血圧症 きんちょうじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 緊張時喘鳴 きんちょうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 緊張気胸 きんちょうびょう;icd=F202/lv=D/freq=0;緊張病 緊張病 きんちょうびょうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 緊張病型統合失調症 きんちょうびょうせい亜昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 緊張病性亜昏迷 きんちょうびょうせい亜昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷状態 緊張病性亜昏迷状態 きんちょうびょうせい昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷状態 緊張病性昏迷状態 きんちょうびょうせいこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 緊張病性興奮 きんちょうびょうじょうたいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 緊張病状態統合失調症 きんちょうぶかたしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 緊張部型真珠腫 きんちょうぶこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 緊張部鼓膜穿孔 きんきゅうみぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 緊急右鼡径ヘルニア きんきゅうまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 緊急慢性硬膜下血腫 きんきゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 緊急腫瘤 きんきゅうふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 緊急腹壁瘢痕ヘルニア きんきゅうへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 緊急臍ヘルニア きんきゅうかいふくへいさ孔へるにあ嵌頓;icd=K450/lv=D/freq=0;閉鎖孔ヘルニア嵌頓 緊急開腹閉鎖孔ヘルニア嵌頓 きんきゅうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 緊急高血圧症 緊まんせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 緊慢性水疱 緊まんせいしょうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 緊満性小水疱 緊まんせいせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 緊満性性水疱 緊まんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 緊満性腫大 緊まんせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 緊満性腹水 緊まんかんつよく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 緊満感強く圧痛 緊まんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 緊満発赤 そうほもしすちんにょうしょう;icd=E721/lv=D/freq=0;ホモシスチン尿症 総ホモシスチン尿症 そうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 総出血 そうどうみゃくみき;icd=Q200/lv=S/freq=300;総動脈幹 総動脈幹 そうどうみゃくみきしょう;icd=Q200/lv=D/freq=0;総動脈幹遺残症 総動脈幹症 そうどうみゃくみき遺ざん;icd=Q200/lv=D/freq=0;総動脈幹遺残 総動脈幹遺残 そうどうみゃくみき遺ざんしょう;icd=Q200/lv=S/freq=0;総動脈幹遺残症 総動脈幹遺残症 そうごう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 総合弁膜症 そうごうこうさつ】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 総合考察】B型肝炎 そうだいももどうみゃくそんしょう;icd=S750/lv=S/freq=0;総大腿動脈損傷 総大腿動脈損傷 そうだいももどうみゃくりゅう;icd=I724/lv=D/freq=0;大腿動脈瘤 総大腿動脈瘤 そうししんきんけん断裂;icd=S564/lv=S/freq=0;総指伸筋腱断裂 総指伸筋腱断裂 そうししんきんけんだっきゅう;icd=M678/lv=S/freq=0;総指伸筋腱脱臼 総指伸筋腱脱臼 そうはいせつ腔がいはんしょう;icd=Q641/lv=S/freq=0;総排泄腔外反症 総排泄腔外反症 そうはいせつ腔がいはんしょうじゅつごそうはいせつ腔がいはんしょう;icd=Q641/lv=D/freq=0;総排泄腔外反症 総排泄腔外反症術後総排泄腔外反症 そうはいせつ腔遺ざん;icd=Q437/lv=S/freq=0;総排泄腔遺残 総排泄腔遺残 そうしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 総死亡 そうなみだしょうかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管狭窄 総涙小管狭窄 そうなみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 総涙小管閉塞 そうなみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 総涙小管閉塞症 そうなみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙管閉塞 総涙管閉塞 そうぎしふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;総義歯不適合 総義歯不適合 そうぎしていい;icd=T888/lv=S/freq=0;総義歯低位 総義歯低位 そうぎしこうごうおもてふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;総義歯咬合面不適合 総義歯咬合面不適合 そうぎしはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;総義歯破損 総義歯破損 そうぎしぎしゆかしたねんまくいじょう;icd=K062/lv=S/freq=0;総義歯義歯床下粘膜異常 総義歯義歯床下粘膜異常 そうぎしぎしとこねんまくおもてふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;総義歯義歯床粘膜面不適合 総義歯義歯床粘膜面不適合 そうぎしかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;総義歯過高 総義歯過高 そうかんどうみゃくりんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 総肝動脈リンパ節も腫大 そうかんどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 総肝動脈リンパ節腫大 そうかんどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 総肝動脈リンパ節転移 そうかんどうみゃくしゅういLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 総肝動脈周囲LN腫大 そうかんどうみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 総肝動脈周囲リンパ節腫大 そうかんどうみゃくしゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 総肝動脈周囲リンパ節腫脹 そうかんどうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 総肝動脈周囲リンパ節転移 そうかんどうみゃくみきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 総肝動脈幹リンパ節腫大 そうかんどうみゃくみきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 総肝動脈幹リンパ節転移 そうかんどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=D/freq=0;肝動脈損傷 総肝動脈損傷 そうかんどうみゃくけっそん;icd=Q279/lv=D/freq=0;動脈欠損 総肝動脈欠損 そうかんどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;肝動脈瘤 総肝動脈瘤 そうかんどうみゃくはらがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 総肝動脈腹側リンパ節転移 そうかんどうみゃくりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 総肝動脈領域リンパ節転移 そうかんどうみゃくあたまがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 総肝動脈頭側リンパ節腫大 総肝管そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 総肝管損傷 総肝管狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 総肝管狭窄 そうはいどうみゃくかんりゅういじょう;icd=I778/lv=D/freq=0;動脈還流異常 総肺動脈還流異常 そうはいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖症 総肺動脈閉鎖症 そうはいじょうみゃくかんりゅういじょう;icd=Q262/lv=S/freq=100;総肺静脈還流異常 総肺静脈還流異常 そうたんかんのう腫;icd=D135/lv=S/freq=0;総胆管のう腫 総胆管のう腫 そうたんかんじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 総胆管上皮内癌 そうたんかんかぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 総胆管下部狭窄 そうたんかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 総胆管内腫瘤 そうたんかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 総胆管出血 そうたんかんのうほう;icd=Q445/lv=D/freq=0;総胆管嚢胞 総胆管嚢胞 そうたんかん嚢腫じゅつごきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 総胆管嚢腫術後急性胆管炎 そうたんかんきけい;icd=Q445/lv=S/freq=0;総胆管奇形 総胆管奇形 そうたんかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆管損傷 総胆管損傷 そうたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=S/freq=0;総胆管狭窄症 総胆管狭窄症 そうたんかん生検せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 総胆管生検腺癌 そうたんかん瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆管瘻 総胆管瘻 そうたんかんひふ瘻;icd=K833/lv=S/freq=0;総胆管皮膚瘻 総胆管皮膚瘻 そうたんかんちょくせつ浸潤〜へいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 総胆管直接浸潤〜閉塞性黄疸 そうたんかんけっせき.ひだりはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 総胆管結石.左白内障 そうたんかんけっせき(たんのう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 総胆管結石(胆嚢腫大 そうたんかんけっせき/膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 総胆管結石/膵嚢胞 そうたんかんけっせき/なんちょう/がんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 総胆管結石/難聴/眼瞼下垂 そうたんかんけっせき+かぶたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆管腫瘍 総胆管結石+下部胆管腫瘍 そうたんかんけっせき+たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 総胆管結石+胆管炎 そうたんかんけっせきOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 総胆管結石OP そうたんかんけっせきうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 総胆管結石うつ病 そうたんかんけっせきかぶたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆管腫瘍 総胆管結石下部胆管腫瘍 そうたんかんけっせきせいきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 総胆管結石性急性胆管炎 そうたんかんけっせきせいたんのうえん;icd=K804/lv=S/freq=0;総胆管結石性胆のう炎 総胆管結石性胆のう炎 そうたんかんけっせきせいたんのうえん;icd=K804/lv=D/freq=0;総胆管結石性胆嚢炎 総胆管結石性胆嚢炎 そうたんかんけっせきせいたんのうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 総胆管結石性胆嚢胆管炎 そうたんかんけっせきさいせきご【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 総胆管結石採石後【主訴】腹痛 そうたんかんけっせき既往【げんびょうれき】いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 総胆管結石既往【現病歴】胃潰瘍 そうたんかんけっせきしょうたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆のう炎 総胆管結石症胆のう炎 そうたんかんけっせきいし嵌頓せいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 総胆管結石石嵌頓性膵炎 そうたんかんけっせきさいせきご【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 総胆管結石砕石後【主訴】腹痛 そうたんかんけっせきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 総胆管結石糖尿病 そうたんかんけっせきいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 総胆管結石胃潰瘍 そうたんかんけっせきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 総胆管結石胃癌 そうたんかんけっせきたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 総胆管結石胆石症 そうたんかんけっせきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 総胆管結石胆管炎 そうたんかんけっせきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 総胆管結石腹痛 そうたんかんけっせきしぜん排いしご【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 総胆管結石自然排石後【主訴】腹痛 そうたんかんけっせき載いしご【主訴】せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 総胆管結石載石後【主訴】背部痛 そうたんかんけっせき除いしご【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 総胆管結石除石後【主訴】腹痛 そうたんかんたんせきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 総胆管胆石胆管炎 そうたんかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 総胆管腫大 そうたんかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 総胆管腫瘤 そうたんかんへいそくしょう;icd=K831/lv=S/freq=0;総胆管閉塞症 総胆管閉塞症 そうひこつしんけいそんしょう;icd=S841/lv=D/freq=0;腓骨神経損傷 総腓骨神経損傷 そうひこつしんけい断裂;icd=S841/lv=S/freq=0;総腓骨神経断裂 総腓骨神経断裂 そうひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 総腓骨神経麻痺 そうちょうこつ〜鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 総腸骨〜鼡径リンパ節腫大 そうちょうこつりんぱせつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 総腸骨リンパ節リンパ節腫大 そうちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 総腸骨リンパ節腫大 そうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 総腸骨リンパ節転移 そうちょうこつどうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 総腸骨動脈動脈硬化 そうちょうこつどうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;総腸骨動脈損傷 総腸骨動脈損傷 そうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=S/freq=0;総腸骨動脈狭窄 総腸骨動脈狭窄 そうちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=D/freq=0;腸骨動脈血栓症 総腸骨動脈血栓症 そうちょうこつどうみゃくかいり;icd=I723/lv=S/freq=0;総腸骨動脈解離 総腸骨動脈解離 そうちょうこつどうみゃくへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 総腸骨動脈閉塞性動脈硬化症 そうちょうこつどうみゃくりょういき軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 総腸骨動脈領域軟部腫瘍 そうちょうこつだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 総腸骨大動脈瘤 そうちょうこつじょうみゃくそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;総腸骨静脈損傷 総腸骨静脈損傷 そうちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 総腸骨静脈血栓 そうちょうこつじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 総腸骨静脈血栓症 そうけいどうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=S/freq=0;総頚動脈損傷 総頚動脈損傷 そうけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 総頚動脈狭窄症 そうくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=S/freq=0;総頚動脈瘤 総頚動脈瘤 そうけいどうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 総頚動脈軽度狭窄 そうけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞 総頚動脈閉塞 そう頸どうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 総頸動脈有意狭窄 そう頸どうみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 総頸動脈軽度狭窄 そうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 総鼻道ポリープ そうはなどう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 総鼻道狭窄 りょくないしょう 【あれるぎーれき】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 緑内障 【アレルギー歴】アトピー性皮膚炎 りょくないしょう【かぞくれき】こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 緑内障【家族歴】心疾患 りょくないしょう【かぞくれき】がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 緑内障【家族歴】癌 りょくないしょう#ごひだりかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 緑内障#5左下肢閉塞性動脈硬化症 りょくないしょう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 緑内障+白内障 りょくないしょう?のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 緑内障?脳梗塞 りょくないしょうopeごかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 緑内障ope後乾癬 りょくないしょうあたっくごふかぎゃくさんどう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 緑内障アタック後不可逆散瞳+白内障 りょくないしょうあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 緑内障アルコール性肝障害 りょくないしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 緑内障アレルギー りょくないしょうぼるたれんであれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 緑内障ボルタレンでアレルギー りょくないしょうふせいみゃくしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 緑内障不整脈子宮筋腫 りょくないしょうりょうがわりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 緑内障両側緑内障 りょくないしょうりょうがん狭すみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;狭隅角緑内障 緑内障両眼狭隅角緑内障 りょくないしょうりょうがんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 緑内障両眼緑内障 りょくないしょうちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 緑内障中耳炎 りょくないしょうこんかいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 緑内障今回白内障 りょくないしょうせんてんせいりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;先天性緑内障 緑内障先天性緑内障 りょくないしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 緑内障前立腺肥大症 りょくないしょうぜんりつせんひだいしょうししつたいしゃいじょうしょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 緑内障前立腺肥大症脂質代謝異常症胸痛 りょくないしょうみぎがん 裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=D/freq=0;裂孔原性網膜剥離 緑内障右眼 裂孔原性網膜剥離 りょくないしょうみぎはななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管閉塞症 緑内障右鼻涙管閉塞症 りょくないしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 緑内障喘息 りょくないしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 緑内障妊娠 りょくないしょうかぞくれきなしP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 緑内障家族歴なしP りょくないしょうひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;左鼠径ヘルニア 緑内障左鼠径ヘルニア りょくないしょうきょうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;強度近視 緑内障強度近視 りょくないしょうせいちちあたま陥おう;icd=H409/lv=S/freq=0;緑内障性乳頭陥凹 緑内障性乳頭陥凹 りょくないしょうせいぶちもん;icd=H262/lv=S/freq=0;緑内障性斑紋 緑内障性斑紋 りょくないしょうせいししんけいちちあたま陥おう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障性視神経乳頭陥凹 緑内障性視神経乳頭陥凹 りょくないしょうせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 緑内障性視神経萎縮 りょくないしょうせいししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 緑内障性視神経障害 りょくないしょうせいしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 緑内障性視野欠損 りょくないしょうせいしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 緑内障性視野障害 りょくないしょうせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 緑内障性網膜剥離 りょくないしょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 緑内障慢性腎不全 りょくないしょうしゅじゅつりょうがわへんけいせいひざかんせつしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 緑内障手術両側変形性膝関節症高血圧 りょくないしょうぶち;icd=H262/lv=S/freq=0;緑内障斑 緑内障斑 りょくないしょうせいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 緑内障正常眼圧緑内障 りょくないしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 緑内障気管支喘息 りょくないしょうてんがんにしゅるいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 緑内障点眼2種類アレルギー りょくないしょうてんがんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 緑内障点眼アレルギー りょくないしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 緑内障白内障 りょくないしょうはくないしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 緑内障白内障アレルギー りょくないしょうがんないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 緑内障眼内血管腫 りょくないしょうとうにょうびょうせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 緑内障糖尿病性緑内障 りょくないしょうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 緑内障結核 りょくないしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 緑内障緑内障 りょくないしょうはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 緑内障肺結核 りょくないしょういえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 緑内障胃炎 りょくないしょうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 緑内障胆石 りょくないしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 緑内障脂質異常症 りょくないしょうのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 緑内障脳内出血 りょくないしょうのうこうそくぜんりつせんひだいしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 緑内障脳梗塞前立腺肥大症脳梗塞 りょくないしょうじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 緑内障術後感染 りょくないしょうじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 緑内障重症筋無力症 りょくないしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 緑内障関節リウマチ りょくないしょう高脂血症こうけつあつこつそしょうしょうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 緑内障高脂血症高血圧骨粗鬆症変形性膝関節症 りょくないしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 緑内障高血圧 りょくないしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 緑内障高血圧症 りょくないしょうねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 緑内障鼠径ヘルニア みどりはくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 緑白色充実性腫瘍 みどりはくしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 緑白色充実性腫瘤 りょくのうきんとんねるかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 緑膿菌トンネル感染症 りょくのうきんにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 緑膿菌尿路感染 りょくのうきんせいせんてんせいはいえん;icd=P235/lv=S/freq=0;緑膿菌性先天性肺炎 緑膿菌性先天性肺炎 りょくのうきんせい外耳炎;icd=H602/lv=S/freq=0;緑膿菌性外耳炎 緑膿菌性外耳炎 りょくのうきんせいちょうえん;icd=A048/lv=S/freq=0;緑膿菌性腸炎 緑膿菌性腸炎 りょくのうきんまんせいきどうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 緑膿菌慢性気道感染症 りょくのうきんはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 緑膿菌敗血症性ショック りょくのうきんちしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 緑膿菌血症 りょくのうきんずいまくえん;icd=G008/lv=S/freq=0;緑膿菌髄膜炎 緑膿菌髄膜炎 みどりいろげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 緑色下痢 みどりいろびん;icd=R195/lv=S/freq=0;緑色便 緑色便 みどりいろじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 緑色充実性腫瘍 みどりいろじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 緑色充実性腫瘤 みどりいろ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 緑色喀痰 みどりいろおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 緑色嘔吐 みどりいろじょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 緑色状嘔吐 みどりいろねんえきびん;icd=R195/lv=D/freq=0;粘液便 緑色粘液便 みどりいろ粘稠げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 緑色粘稠下痢 みどりいろたんじゅうさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 緑色胆汁様嘔吐 みどりいろふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 緑色腹水 みどりいろちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 緑色調充実性腫瘍 みどりいろはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 緑色鼻汁 みどりこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 緑黒色便 せんじょうみぎむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 線上右無気肺 せんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 線上無気肺 せんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 線上紅斑 せんじょうじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 線上縦隔気腫 せんじょうはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 線上肺水腫 せんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 線上骨折 せんじょうこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 線上骨盤骨折 せんりょうがわきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 線両側気胸 せんしゃしんひだりかはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;左下肺野異常陰影 線写真左下肺野異常陰影 せんふくこふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;線副子不適合 線副子不適合 せんふくこはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;線副子破損 線副子破損 せんかたじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 線型自閉症 線条体しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 線条体出血 線条体しょうがい;icd=G258/lv=S/freq=0;線条体障害 線条体障害 せんじょうだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 線条脱色素斑 せんさまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 線様嚢胞癌 せんけきのうふぜんしょうこうぐん;icd=Q348/lv=S/freq=0;線毛機能不全症候群 線毛機能不全症候群 せんじょうIgAすいほうせいひふしょう;icd=L138/lv=S/freq=0;線状IgA水疱性皮膚症 線状IgA水疱性皮膚症 せんじょうIgAすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 線状IgA水疱症 せんじょうIgAびょう;icd=D802/lv=S/freq=0;線状IgA病 線状IgA病 せんじょうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 線状内出血 せんじょうらんそう;icd=Q503/lv=S/freq=0;線状卵巣 線状卵巣 せんじょうかんぜんだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 線状完全脱色素斑 せんじょう強皮症;icd=L941/lv=S/freq=0;線状強皮症 線状強皮症 せんじょう強皮症せんじょう強皮症;icd=L941/lv=D/freq=0;線状強皮症 線状強皮症線状強皮症 せんじょうさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 線状擦過傷 せんじょうすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 線状水疱症 せんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 線状無気肺 せんじょうひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 線状皮下硬結 せんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 線状皮疹 せんじょうひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 線状皮膚潰瘍 せんじょうひふいしゅく;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮 線状皮膚萎縮 せんじょうひふいしゅくしょう;icd=L906/lv=S/freq=0;線状皮膚萎縮症 線状皮膚萎縮症 せんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 線状紅斑 せんじょうあみじょうかげかはいのひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 線状網状影下肺野非結核性抗酸菌症 せんじょうもうまくえん;icd=H309/lv=S/freq=0;線状網膜炎 線状網膜炎 せんじょうこけ癬;icd=L442/lv=S/freq=0;線状苔癬 線状苔癬 せんじょういしゅく;icd=L906/lv=D/freq=0;線状萎縮 線状萎縮 せんじょうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 線状裂傷 せんじょうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;線状角膜炎 線状角膜炎 せんじょうなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 線状軟骨損傷 せんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;線状骨折 線状骨折 せんじょうぎょりんせん;icd=Q809/lv=S/freq=0;線状魚鱗癬 線状魚鱗癬 せん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 線狭窄 せんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 線種様甲状腺腫 線維のう胞せい腎;icd=Q618/lv=S/freq=0;線維のう胞性腎 線維のう胞性腎 線維乾酪せい心膜炎;icd=A188/lv=S/freq=0;線維乾酪性心膜炎 線維乾酪性心膜炎 線維か,しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 線維化,出血 線維か/むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 線維化/浮腫 線維かBかんこうへんC強皮症腎;icd=M348/lv=D/freq=0;強皮症腎 線維化B肝硬変C強皮症腎 線維かかたひとくいてき間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 線維化型非特異的間質性肺炎 線維のうほうせい乳腺しっかん;icd=D24/lv=S/freq=2300;乳腺線維腫 線維嚢胞性乳腺疾患 線維せいえぷーりす;icd=K068/lv=S/freq=0;線維性エプーリス 線維性エプーリス 線維せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 線維性ポリープ 線維せいきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 線維性強直 線維せいこころないまくえん;icd=I38/lv=S/freq=300;心内膜炎 線維性心内膜炎 線維せいこうじょうせんしゅ;icd=E065/lv=S/freq=0;線維性甲状腺腫 線維性甲状腺腫 線維せいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 線維性瘢痕 線維せいはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 線維性瘢痕化 線維せいはんこん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 線維性瘢痕腫瘤 線維せいすじつうしょう;icd=M790/lv=D/freq=0;線維性筋痛症 線維性筋痛症 線維せいかんしちそしき.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 線維性間質組織.癌 線維せいひとくいせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;非特異性間質性肺炎 線維性非特異性間質性肺炎 線維せいこつえん;icd=M8569/lv=S/freq=0;線維性骨炎 線維性骨炎 線維せいこつひしつけっそん;icd=M8509/lv=S/freq=200;線維性骨皮質欠損 線維性骨皮質欠損 線維せい骨髄腫とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 線維性骨髄腫糖尿病 線維せいきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 線維性黄色腫 線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=S/freq=0;線維束性攣縮 線維束性攣縮 線維ちゅうおびりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 線維柱帯緑内障 線維はんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 線維瘢痕化 線維すじせいかんしちそしき.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 線維筋性間質組織.腫瘍 線維すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 線維筋痛 線維すじつうしょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 線維筋痛症圧痛 線維ねんえきにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 線維粘液肉腫 線維そようかいせいむらさきぶちびょう;icd=D65/lv=S/freq=0;線維素溶解性紫斑病 線維素溶解性紫斑病 線維いいし;icd=T182/lv=S/freq=0;線維胃石 線維胃石 線維むね;icd=J941/lv=S/freq=0;線維胸 線維胸 線維しぼうにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=0;線維脂肪肉腫 線維脂肪肉腫 線維しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 線維脂肪腫 線維せんしゅ;icd=D24/lv=S/freq=100;線維腺腫 線維腺腫 線維めさいぼうせいしょうがい;icd=M7299/lv=S/freq=0;線維芽細胞性障害 線維芽細胞性障害 線維めさいぼうせいずいまく腫;icd=D329/lv=S/freq=0;線維芽細胞性髄膜腫 線維芽細胞性髄膜腫 しめつけるような」ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 締め付けるような」頭痛 しめつけるようなきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 締め付けるような胸痛 しめつけるようなずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 締め付けるような頭痛 しめつけるずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 締め付ける頭痛 かんわけあがいらいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 緩和ケア外来末梢神経障害 かんわこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 緩和骨転移 緩徐いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 緩徐1型糖尿病 緩徐かたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 緩徐型1型糖尿病 緩徐ひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 緩徐左卵巣嚢腫 緩徐かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 緩徐感覚障害 緩徐はっしょうかたいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 緩徐発症型1型糖尿病 緩徐がんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 緩徐眼球運動障害 緩徐腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能悪化 緩徐腎機能悪化 緩徐しんこう)いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 緩徐進行)1型糖尿病 緩徐しんこういちかた+膵せいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;膵性糖尿病 緩徐進行1型+膵性糖尿病 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・けとあしどーしすがっぺいあり;icd=E101/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・ケトアシドーシス合併あり 緩徐進行1型糖尿病・ケトアシドーシス合併あり 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E107/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 緩徐進行1型糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・こんすいがっぺいあり;icd=E100/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・昏睡合併あり 緩徐進行1型糖尿病・昏睡合併あり 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・まっしょうじゅんかんがっぺいしょうあり;icd=E105/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・末梢循環合併症あり 緩徐進行1型糖尿病・末梢循環合併症あり 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・がんがっぺいしょうあり;icd=E103/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・眼合併症あり 緩徐進行1型糖尿病・眼合併症あり 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・しんけいがくてきがっぺいしょうあり;icd=E104/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・神経学的合併症あり 緩徐進行1型糖尿病・神経学的合併症あり 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E109/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・糖尿病性合併症なし 緩徐進行1型糖尿病・糖尿病性合併症なし 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・腎がっぺいしょうあり;icd=E102/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・腎合併症あり 緩徐進行1型糖尿病・腎合併症あり 緩徐しんこういちかたとうにょうびょう・かんせつがっぺいしょうあり;icd=E106/lv=S/freq=0;緩徐進行1型糖尿病・関節合併症あり 緩徐進行1型糖尿病・関節合併症あり 緩徐しんこうTかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 緩徐進行T型糖尿病 緩徐しんこうIかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 緩徐進行I型糖尿病 緩徐しんこうかた)いちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 緩徐進行型)1型糖尿病 緩徐しんこうかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 緩徐進行型認知症 緩徐しんこうせいTかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 緩徐進行性T型糖尿病 緩徐しんこうせいいんしゅりんいぞんせいとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;インスリン依存性糖尿病 緩徐進行性インスリン依存性糖尿病 緩徐しんこうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 緩徐進行性失語 緩徐しんこうせいしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 緩徐進行性失語症 緩徐しんこうせい痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 緩徐進行性痙性対麻痺 緩徐しんこうせいきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 緩徐進行性筋力低下 緩徐しんこうせいげんごしょうがい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語障害 緩徐進行性言語障害 緩かいひだりかしじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓 緩解左下肢静脈血栓 緩かいきかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;緩解期潰瘍性大腸炎 緩解期潰瘍性大腸炎 ちみつせいしそうこつえん;icd=K103/lv=S/freq=0;緻密性歯槽骨炎 緻密性歯槽骨炎 ちみつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 緻密骨骨折 ふちどりから胞をともなう遠いかたみおぱちー;icd=G710/lv=S/freq=0;縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー えんひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 縁皮下血腫 たてせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 縦切創 たてせっかい(ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 縦切開(虫垂炎 たてけまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 縦毛膜下血腫 じゅうそうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 縦走瘢痕 じゅうそう裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 縦走裂創 じゅうそうしょくどうびらん;icd=K221/lv=D/freq=0;食道びらん 縦走食道びらん たて郭りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 縦郭リンパ節転移 たてながぶんようじょうへんえんそざつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縦長分葉状辺縁粗雑腫瘤 たてなが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦長腫大 じゅうかく?ふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 縦隔?腹部傍大動脈リンパ節腫大 じゅうかくLNs腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔LNs腫大 じゅうかくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔LN腫大 じゅうかくせみのーま;icd=C383/lv=S/freq=0;縦隔セミノーマ 縦隔セミノーマ じゅうかくのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔のLN腫大 じゅうかくへるにあ;icd=J985/lv=S/freq=0;縦隔ヘルニア 縦隔ヘルニア じゅうかくりんぱせつ+ひだり副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 縦隔リンパ節+左副腎腫瘤 じゅうかくりんぱせつさいはつ;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 縦隔リンパ節再発 じゅうかくりんぱせつはんのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔リンパ節反応性腫大 じゅうかくりんぱせつたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔リンパ節多発腫大 じゅうかくりんぱせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 縦隔リンパ節癌 じゅうかくりんぱせつ腫だいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 縦隔リンパ節腫大肝転移 じゅうかくりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 縦隔リンパ節腫瘍 じゅうかくりんぱせつふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔リンパ節複数腫大 じゅうかくりんぱせつてんい#はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 縦隔リンパ節転移#肺炎 じゅうかくりんぱせつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 縦隔リンパ節転移性腫瘍 じゅうかくりんぱせつげんきょくせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 縦隔リンパ節限局性結核 じゅうかくじょうぶ交感神経げんぱつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 縦隔上部交感神経原発神経鞘腫 じゅうかくじょうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔上部腫瘍 じゅうかくりょうがわりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 縦隔両側リンパ節腫脹 じゅうかくないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔内リンパ節腫大 じゅうかくないさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縦隔内再発腫瘤 じゅうかくないふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 縦隔内副甲状腺腺腫 じゅうかくないたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔内多発リンパ節腫大 じゅうかくないたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 縦隔内多発リンパ節転移 じゅうかくないきょだいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 縦隔内巨大甲状腺腫 じゅうかくないこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 縦隔内甲状腺腺腫 じゅうかくないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 縦隔内血腫 じゅうかくないひかんせんせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 縦隔内非感染性膿瘍 じゅうかくらんおうのうしゅよう;icd=C383/lv=S/freq=0;縦隔卵黄のう腫瘍 縦隔卵黄のう腫瘍 じゅうかくげんぱつBさいぼうおおがたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縦隔原発B細胞大型リンパ腫 じゅうかくげんぱつBさいぼうだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫 縦隔原発B細胞大細胞型リンパ腫 じゅうかくげんぱつBさいぼうせいだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縦隔原発B細胞性大細胞型リンパ腫 じゅうかくげんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 縦隔原発不明癌 じゅうかくげんぱつらんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;卵黄嚢腫瘍 縦隔原発卵黄嚢腫瘍 じゅうかくげんぱつせいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;縦隔原発性悪性リンパ腫 縦隔原発性悪性リンパ腫 じゅうかくげんぱつしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 縦隔原発神経芽腫 じゅうかくげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔原発腫瘍 じゅうかくげんぱつひseminomaかたはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 縦隔原発非seminoma型胚細胞腫 じゅうかくげんぱつひせみのーまかたはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔原発非セミノーマ型胚細胞腫瘍 じゅうかくげんぱつひせみのーまはいさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔原発非セミノーマ胚細胞性腫瘍 じゅうかくげんぱつひせみのーましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔原発非セミノーマ腫瘍 じゅうかくげんぱつひていけいかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 縦隔原発非定型カルチノイド腫瘍 じゅうかくみぎがわのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 縦隔右側膿瘍 じゅうかくみぎはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 縦隔右肺門リンパ節転移 じゅうかくみぎはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 縦隔右肺門部リンパ節転移 じゅうかくかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 縦隔型小細胞癌 じゅうかくえしせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔壊死性リンパ節腫大 じゅうかくたはつりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 縦隔多発リンパ節腫 じゅうかくたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔多発リンパ節腫大 じゅうかくたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 縦隔多発リンパ節転移 じゅうかくたはつせいさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縦隔多発性再発腫瘍 じゅうかくだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 縦隔大細胞性B細胞リンパ腫 じゅうかくしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 縦隔小細胞癌 じゅうかくきょだいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 縦隔巨大B細胞リンパ腫 じゅうかくあくせいしゅよう;icd=C383/lv=D/freq=0;縦隔悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍 じゅうかくせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 縦隔成熟奇形腫 じゅうかくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 縦隔播種 じゅうかくきかんまえりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔気管前リンパ節腫大 じゅうかくきかんしのう胞;icd=J984/lv=S/freq=0;縦隔気管支のう胞 縦隔気管支のう胞 じゅうかくきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 縦隔気胸 じゅうかく気腫++ひだりきょうぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;胸部皮下気腫 縦隔気腫++左胸部皮下気腫 じゅうかく洞しゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔洞腫瘍 縦隔洞腫瘍 じゅうかくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 縦隔浮腫 じゅうかくかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 縦隔滑膜肉腫 じゅうかくしんしゅつえき;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 縦隔滲出液 じゅうかくえん+みぎはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 縦隔炎+右肺炎 じゅうかくえんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 縦隔炎膿瘍 じゅうかくこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=0;縦隔甲状腺腫 縦隔甲状腺腫 じゅうかくこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 縦隔甲状腺腺腫 じゅうかく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 縦隔瘻 じゅうかくがん;icd=C383/lv=S/freq=0;縦隔癌 縦隔癌 じゅうかくかわさまのう胞;icd=Q341/lv=S/freq=0;縦隔皮様のう胞 縦隔皮様のう胞 じゅうかくせっかいかりんぱせつ⇒陳きゅうせいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性結核 縦隔石灰化リンパ節⇒陳旧性結核 じゅうかくしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 縦隔神経線維腫 じゅうかくしんけいしゅよう;icd=D383/lv=S/freq=0;縦隔神経腫瘍 縦隔神経腫瘍 じゅうかくしんけいめ腫;icd=C383/lv=S/freq=0;縦隔神経芽腫 縦隔神経芽腫 じゅうかくとうたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔等多発リンパ節腫大 じゅうかくけっかく;icd=A168/lv=S/freq=0;縦隔結核 縦隔結核 じゅうかくじゅうもうがん;icd=C383/lv=S/freq=0;縦隔絨毛癌 縦隔絨毛癌 じゅうかくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 縦隔肉腫 じゅうかくはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 縦隔肺野異常陰影 じゅうかくはいもんLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔肺門LN腫大 じゅうかくはいもんりんぱせつがこうど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔肺門リンパ節が高度腫大 じゅうかくはいもんりんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縦隔肺門リンパ節も腫大 じゅうかくはいもんりんぱせつ腫だい.さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 縦隔肺門リンパ節腫大.サルコイドーシス じゅうかくはいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 縦隔肺門リンパ節転移 じゅうかくはいもんたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔肺門多発リンパ節腫大 じゅうかくはいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節腫大 縦隔肺門部リンパ節腫大 じゅうかくはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 縦隔肺門部リンパ節転移 じゅうかくはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 縦隔胚細胞腫 じゅうかくしぼうにくしゅ;icd=C383/lv=S/freq=0;縦隔脂肪肉腫 縦隔脂肪肉腫 じゅうかく腫瘤まえじゅうかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縦隔腫瘤前縦隔腫瘤 じゅうかくりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 縦隔良性腫瘍 じゅうかくけっしゅ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2781/lv=S/freq=0;縦隔血腫・胸腔に達する開放創合併あり 縦隔血腫・胸腔に達する開放創合併あり じゅうかくけっしゅ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2780/lv=S/freq=0;縦隔血腫・胸腔に達する開放創合併なし 縦隔血腫・胸腔に達する開放創合併なし じゅうかくふくすうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔複数リンパ節腫大 じゅうかくてんいせいぼうこうがん;icd=C791/lv=D/freq=0;転移性膀胱癌 縦隔転移性膀胱癌 じゅうかくてんいじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 縦隔転移縦隔リンパ節転移 じゅうかくけいどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縦隔軽度リンパ節腫大 じゅうかく退縮;icd=J985/lv=S/freq=0;縦隔退縮 縦隔退縮 たてじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 縦靱帯骨化症 たてこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;縦骨折 縦骨折 縫合ふぜんしゅっけつ;icd=T810/lv=S/freq=0;縫合不全出血 縫合不全出血 縫合みぎだいご趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 縫合右第5趾骨折 縫合ちょくちょうそんしょう;icd=S366/lv=D/freq=0;直腸損傷 縫合直腸損傷 縫合いとのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;縫合糸膿瘍 縫合糸膿瘍 縫合ぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 縫合部再狭窄 縫合ぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 縫合部出血 縫合ぶしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 縫合部周囲発赤 縫合ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 縫合部浮腫 縫合ぶ狭窄;icd=T818/lv=S/freq=0;縫合部狭窄 縫合部狭窄 縫合ぶこうけつ;icd=T818/lv=S/freq=0;縫合部硬結 縫合部硬結 縫合ぶのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;縫合部膿瘍 縫合部膿瘍 縫合ぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 縫合部軽度発赤 縫せんぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 縫線部損傷 しゅくしょうりょうはいどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 縮小両肺動脈血栓 しゅくしょうけいこう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 縮小傾向圧痛 しゅくしょうけいこうかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 縮小傾向肝嚢胞 しゅくしょうみぎすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 縮小右水腎 しゅくしょうみぎはいかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 縮小右肺下葉肺炎 しゅくしょうたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 縮小多発リンパ節転移 しゅくしょうしきゅう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縮小子宮腫大 しゅくしょうしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 縮小子宮頚癌 しゅくしょうひだりそうちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;腸骨リンパ節転移 縮小左総腸骨リンパ節転移 しゅくしょうはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 縮小瘢痕化 しゅくしょうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 縮小肝転移 しゅくしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縮小腫瘤 しゅくどうせいどうこうのう胞;icd=H212/lv=S/freq=0;縮瞳性瞳孔のう胞 縮瞳性瞳孔のう胞 縱隔LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縱隔LN腫大 縱隔りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 縱隔リンパ節腫脹 縱隔りんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=100;縦隔リンパ節転移 縱隔リンパ節転移 縱隔りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 縱隔リンパ節軽度腫大 縱隔りんぱせつげんきょくけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 縱隔リンパ節限局結核 縱隔りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縱隔リンパ腫 縱隔がわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 縱隔側無気肺 縱隔さいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縱隔再発腫瘤 縱隔しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 縱隔出血 縱隔げんぱつらんおう嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 縱隔原発卵黄嚢癌 縱隔げんぱつはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縱隔原発胚細胞腫瘍 縱隔げんぱつひせみのーまはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縱隔原発非セミノーマ胚細胞腫瘍 縱隔たはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縱隔多発リンパ節腫大 縱隔だいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 縱隔大細胞型B細胞性リンパ腫 縱隔あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 縱隔悪性腫瘍 縱隔洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縱隔洞腫瘍 縱隔しんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 縱隔神経芽腫 縱隔はいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 縱隔肺門リンパ節腫大 縱隔はいもんりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門リンパ節転移 縱隔肺門リンパ節転移 縱隔はいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節腫大 縱隔肺門部リンパ節腫大 縱隔いかんさいけんはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 縱隔胃管再建肺気腫 縱隔しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 縱隔脂肪腫 縱隔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 縱隔腫瘍 縱隔しゅようりょうせいOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 縱隔腫瘍良性OP 縱隔しゅようじゅつごひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 縱隔腫瘍術後左反回神経麻痺 縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 縱隔腫瘤 縱隔のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 縱隔膿瘍 縱隔りょうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 縱隔良性奇形腫 縱隔けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 縱隔血管腫 縱こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 縱骨折 せんもうじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 繊毛上皮腫 せんいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 繊維性腫瘍 織がくてきににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 織学的に2型腫瘍 つながるようなうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 繋がるようなうつ状態 ざいあくかん 〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 罪悪感 〈状態像〉抑うつ状態 ざいせきかん(?)<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 罪責感(?)<状態像>抑うつ状態 ざいせきかん<じょうたいぞう>こころき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 罪責感<状態像>心気抑うつ状態 ざいせきかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 罪責感<状態像>抑うつ状態 置まえかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 置前感染症 置たいばんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 置胎盤出血 りかんごのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 罹患後脳炎 りかんごのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 罹患後脳萎縮 りかんすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 罹患水痘 りかんすみ抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 罹患済み抑うつ状態 ようすいそくせんしょう;icd=O881/lv=S/freq=0;羊水塞栓症 羊水塞栓症 ようすいたいりょうきゅういんしょうこうぐん;icd=P241/lv=S/freq=0;羊水大量吸引症候群 羊水大量吸引症候群 ようすいかんせんしょう;icd=O411/lv=S/freq=0;羊水感染症 羊水感染症 ようすいさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 羊水様嘔吐 ようすいせいじょうがいせいききけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 羊水正常外性器奇形 ようすい混濁さん+しかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 羊水混濁3+弛緩出血 ようすい混濁をがっぺいするぶんべん;icd=O681/lv=S/freq=0;羊水混濁を合併する分娩 羊水混濁を合併する分娩 ようすいろうしゅつ;icd=O429/lv=S/freq=0;羊水漏出 羊水漏出 ようすいかたせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 羊水過多切迫早産 ようすいかたしょう;icd=O40/lv=S/freq=100;羊水過多症 羊水過多症 ようすいかたしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 羊水過多症妊娠 ようすいかたたいじこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;心奇形 羊水過多胎児心奇形 ようすいかしょう;icd=O410/lv=D/freq=100;羊水過少症 羊水過少 ようすいかしょうみ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 羊水過少未破水 ようすいかしょう狭こつばん;icd=O331/lv=D/freq=0;狭骨盤 羊水過少狭骨盤 ようすいかしょうしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 羊水過少症妊娠 ひつじ混なしよんじほうこう腟かべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 羊混なし4時方向腟壁血腫 ひつじかわさま落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 羊皮様落屑 ひつじまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 羊膜下血腫 ひつじまくえん;icd=O411/lv=S/freq=0;羊膜炎 羊膜炎 ひつじまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 羊膜血腫 しゅうめいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 羞明発熱 ぐん溶連菌せいかのうせいまたかんせつえん;icd=M0095/lv=D/freq=0;化膿性股関節炎 群溶連菌性化膿性股関節炎 ぐんぱつせいずつう;icd=G440/lv=D/freq=0;群発性頭痛 群発性頭痛 ぐんぱつずつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 群発頭痛疼痛 ぐんまけんざいじゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 群馬県在住高血圧 ぐんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 群高血圧症 ぎしていい;icd=T888/lv=S/freq=0;義歯低位 義歯低位 ぎしこうごうふぜんみぎあごかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 義歯咬合不全右顎下部リンパ節腫脹 ぎしこうごうおもてふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;義歯咬合面不適合 義歯咬合面不適合 ぎし嵌入;icd=T888/lv=S/freq=0;義歯嵌入 義歯嵌入 ぎしゆかしたねんまくいじょう;icd=K062/lv=S/freq=0;義歯床下粘膜異常 義歯床下粘膜異常 ぎしとこふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;義歯床不適合 義歯床不適合 ぎしとこねんまくおもてふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;義歯床粘膜面不適合 義歯床粘膜面不適合 ぎしせいこうないえん;icd=K121/lv=S/freq=0;義歯性口内炎 義歯性口内炎 ぎしせいかいよう;icd=K121/lv=S/freq=0;義歯性潰瘍 義歯性潰瘍 ぎしせい線維腫;icd=K061/lv=S/freq=0;義歯性線維腫 義歯性線維腫 ぎしそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 義歯損傷 ぎし破折;icd=T888/lv=D/freq=0;義歯破折 義歯破折 ぎしはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;義歯破損 義歯破損 ぎしそうちゃくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 義歯装着部疼痛 ぎしせいさくするもはつおんしょうがい;icd=R490/lv=D/freq=0;発音障害 義歯製作するも発音障害 ぎしごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 義歯誤嚥 ぎしかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;義歯過高 義歯過高 ぎがんとこはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 義眼床瘢痕拘縮 ぎしだんはしふてきごう;icd=T876/lv=S/freq=0;義肢断端不適合 義肢断端不適合 ぎそくほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 義足歩行困難 よくよくじつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 翌々日肺炎 よくねんさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 翌年再狭窄 よくねんみぎよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 翌年右横隔神経麻痺 よくねんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 翌年圧迫骨折 よくねんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 翌年妊娠 よくねんようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 翌年腰痛 よくねんがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 翌年顔面紅斑 よくじつさんかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 翌日3回嘔吐 よくじつぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 翌日乏尿 よくじついこうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 翌日以降嘔吐 よくじつけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 翌日倦怠感 よくじつさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 翌日再出血 よくじつさいどにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 翌日再度尿閉 よくじつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 翌日出血 よくじつみぎしたははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 翌日右下葉肺炎 よくじつみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 翌日右眼白内障 よくじつとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 翌日吐血 よくじつこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 翌日呼吸不全 よくじつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 翌日嘔吐 よくじつおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 翌日悪寒戦慄 よくじつはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 翌日敗血症性ショック よくじつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 翌日浮腫 よくじつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 翌日発熱 よくじつはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 翌日発疹 よくじつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 翌日直腸癌 よくじつすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 翌日睡眠障害 よくじつ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 翌日縫合不全 よくじつたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 翌日胆管炎 よくじつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 翌日胸痛 よくじつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 翌日腰痛 よくじつふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 翌日腹痛 よくじつちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 翌日血便 よくじつふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 翌日複視 よくじつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 翌日貧血 よくじつずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 翌日頭痛 よくじつ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 翌日頸部痛 よくじつこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 翌日高位破水 よくじつこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 翌日黒色便 よくそうちょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 翌早朝血腫 よくげつにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 翌月妊娠 よくあさていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 翌朝低血糖 よくあさけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 翌朝倦怠感 よくあさないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 翌朝内出血 よくあささいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 翌朝再度胸痛 よくあさしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 翌朝出血 よくあさみぎはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 翌朝右半身麻痺 よくあさみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 翌朝右片麻痺 よくあさいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 翌朝咽頭発赤 よくあさおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 翌朝嘔吐 よくあさ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 翌朝嘔気 よくあさしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 翌朝失禁 よくあさひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 翌朝左半身麻痺 よくあさひだりみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 翌朝左耳閉感 よくあさいしき混濁;icd=R401/lv=D/freq=0;意識混濁 翌朝意識混濁 よくあさ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 翌朝構音障害 よくあさむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 翌朝浮腫 よくあさとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 翌朝疼痛 よくあさはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 翌朝発熱 よくあさねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 翌朝眠気 よくあさせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 翌朝背部痛 しゅうかんおよびしょうどうのしょうがい;icd=F639/lv=S/freq=0;習慣および衝動の障害 習慣および衝動の障害 しゅうかんなし(ひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 習慣なし(膝関節痛 しゅうかんせいあんぎーな;icd=J039/lv=D/freq=0;習慣性アンギーナ 習慣性アンギーナ しゅうかんせいあんぎな;icd=J039/lv=S/freq=0;習慣性アンギナ 習慣性アンギナ しゅうかんせいげり;icd=K529/lv=S/freq=0;習慣性下痢 習慣性下痢 しゅうかんせいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 習慣性不眠 しゅうかんせいたんどく;icd=A46/lv=S/freq=0;習慣性丹毒 習慣性丹毒 しゅうかんせいべんぴ;icd=K590/lv=S/freq=0;習慣性便秘 習慣性便秘 しゅうかんせい扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=100;習慣性扁桃炎 習慣性扁桃炎 しゅうかんせいしゃくび;icd=M4362/lv=S/freq=0;習慣性斜頚 習慣性斜頚 しゅうかんせいは磨耗しょう;icd=K031/lv=S/freq=0;習慣性歯磨耗症 習慣性歯磨耗症 しゅうかんせいまたかんせつだっきゅう;icd=M2445/lv=S/freq=0;習慣性股関節脱臼 習慣性股関節脱臼 しゅうかんせいかたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=M2441/lv=S/freq=0;習慣性肩関節前方脱臼 習慣性肩関節前方脱臼 しゅうかんせいかたかんせつだっきゅう;icd=M2441/lv=S/freq=0;習慣性肩関節脱臼 習慣性肩関節脱臼 しゅうかんせいせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 習慣性背側脱臼 しゅうかんせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4199/lv=S/freq=0;習慣性脊柱側弯症 習慣性脊柱側弯症 しゅうかんせいだっきゅう;icd=M2449/lv=S/freq=0;習慣性脱臼 習慣性脱臼 しゅうかんせいしつがいこつ亜だっきゅう;icd=M221/lv=S/freq=0;習慣性膝蓋骨亜脱臼 習慣性膝蓋骨亜脱臼 しゅうかんせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=S/freq=0;習慣性膝蓋骨脱臼 習慣性膝蓋骨脱臼 しゅうかんせいずつう;icd=R51/lv=S/freq=0;習慣性頭痛 習慣性頭痛 しゅうかんせいあごかんせつ亜だっきゅう;icd=K076/lv=S/freq=0;習慣性顎関節亜脱臼 習慣性顎関節亜脱臼 しゅうかんせいあごかんせつだっきゅう;icd=K076/lv=S/freq=0;習慣性顎関節脱臼 習慣性顎関節脱臼 しゅうかんせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=S/freq=0;習慣性鼻出血 習慣性鼻出血 しゅうかんりゅうざん;icd=N96/lv=S/freq=0;習慣流産 習慣流産 しゅうかんりゅうざんにんしんのかんり;icd=O262/lv=S/freq=0;習慣流産妊娠の管理 習慣流産妊娠の管理 しゅうかんりゅうざんにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 習慣流産妊娠糖尿病 しゅうかんてきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 習慣的嘔吐 つばさくちふた窩ないさいはつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 翼口蓋窩内再発髄膜腫 つばさくちふた窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 翼口蓋窩腫瘍 つばさじょうかた;icd=H110/lv=S/freq=0;翼状片 翼状片 つばさじょうかた+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 翼状片+白内障 つばさじょうかたこうしょう;icd=M2181/lv=S/freq=0;翼状肩甲症 翼状肩甲症 つばさじょうけんこうこつ;icd=M2181/lv=S/freq=0;翼状肩甲骨 翼状肩甲骨 ほんやくむしょうこうせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 翻訳無症候性肉眼的血尿 ろうじんせい(けんまくせい)がんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 老人性(腱膜性)眼瞼下垂 ろうじんせいあるつはいまー. りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 老人性アルツハイマー. 両眼白内障 ろうじんせいあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 老人性アルツハイマー型認知症 ろうじんせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 老人性せん妄 ろうじんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 老人性てんかん ろうじんせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 老人性ポリープ ろうじんせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 老人性めまい ろうじんせいりょうがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 老人性両眼瞼下垂症 ろうじんせいかんそうせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 老人性乾燥性皮膚炎 ろうじんせいかんぴしょう;icd=L853/lv=S/freq=0;老人性乾皮症 老人性乾皮症 ろうじんせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 老人性低Na血症 ろうじんせいえんせ;icd=M4029/lv=S/freq=0;老人性円背 老人性円背 ろうじんせいはつはつはくないしょう;icd=H250/lv=S/freq=0;老人性初発白内障 老人性初発白内障 ろうじんせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 老人性喘息 ろうじんせい嚥下せいはいえん;icd=J690/lv=S/freq=0;老人性嚥下性肺炎 老人性嚥下性肺炎 ろうじんせいがいかげえん;icd=N762/lv=S/freq=0;老人性外陰炎 老人性外陰炎 ろうじんせいやかんせん妄;icd=F059/lv=S/freq=0;老人性夜間せん妄 老人性夜間せん妄 ろうじんせいひだりじょうがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 老人性左上眼瞼腫瘤 ろうじんせいへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 老人性平衡障害 ろうじんせいしかんせいひふ;icd=L574/lv=S/freq=0;老人性弛緩性皮膚 老人性弛緩性皮膚 ろうじんせいじゃくしち;icd=R54/lv=S/freq=0;老人性弱質 老人性弱質 ろうじんせいだんりょく線維しょう;icd=L574/lv=S/freq=0;老人性弾力線維症 老人性弾力線維症 ろうじんせいしんせん;icd=R54/lv=D/freq=0;老人性振戦 老人性振戦 ろうじんせい掻痒しょう;icd=L298/lv=D/freq=0;老人性掻痒症 老人性掻痒症 ろうじんせいきかんしえん;icd=J42/lv=S/freq=0;老人性気管支炎 老人性気管支炎 ろうじんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 老人性湿疹 ろうじんせいむりょくしょう;icd=R54/lv=S/freq=0;老人性無力症 老人性無力症 ろうじんせい疣贅;icd=L82/lv=D/freq=0;老人性疣贅 老人性疣贅 ろうじんせい疣贅/脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 老人性疣贅/脂漏性角化症 ろうじんせい疣贅さまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 老人性疣贅様皮疹 ろうじんせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 老人性痴呆 ろうじんせいしろぶち;icd=L80/lv=S/freq=0;老人性白斑 老人性白斑 ろうじんせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 老人性白血病 ろうじんせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 老人性皮疹 ろうじんせいひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性湿疹 老人性皮脂欠乏性湿疹 ろうじんせいひしけつぼうしょう;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏症 老人性皮脂欠乏症 ろうじんせいひふ掻痒しょう;icd=L298/lv=D/freq=0;老人性皮膚掻痒症 老人性皮膚掻痒症 ろうじんせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 老人性皮膚炎 ろうじんせいひふいしゅくしょう;icd=L908/lv=S/freq=0;老人性皮膚萎縮症 老人性皮膚萎縮症 ろうじんせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 老人性眼瞼下垂 ろうじんせい眼瞼内反症;icd=H020/lv=S/freq=0;老人性眼瞼内反症 老人性眼瞼内反症 ろうじんせいがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=S/freq=0;老人性眼瞼外反症 老人性眼瞼外反症 ろうじんせいしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;老人性神経症 老人性神経症 ろうじんせいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 老人性筋萎縮症 ろうじんせいせいしんびょう;icd=F03/lv=D/freq=0;老人性精神病 老人性精神病 ろうじんせいせいしんしょうがい;icd=F03/lv=D/freq=0;老人性精神障害 老人性精神障害 ろうじんせい紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 老人性紅皮症 ろうじんせいむらさきぶち;icd=D692/lv=S/freq=0;老人性紫斑 老人性紫斑 ろうじんせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;老人性紫斑病 老人性紫斑病 ろうじんせいけつまくいしゅく;icd=H118/lv=S/freq=0;老人性結膜萎縮 老人性結膜萎縮 ろうじんせいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 老人性統合失調症 ろうじんせいちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 老人性聴力低下 ろうじんせいはい気腫;icd=J439/lv=S/freq=0;老人性肺気腫 老人性肺気腫 ろうじんせいはいえん;icd=J189/lv=S/freq=0;老人性肺炎 老人性肺炎 ろうじんせいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 老人性肺結核 ろうじんせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 老人性胃炎 ろうじんせい脂腺ぞうしょくしょう;icd=D239/lv=S/freq=0;老人性脂腺増殖症 老人性脂腺増殖症 ろうじんせいだつもうしょう;icd=L659/lv=S/freq=0;老人性脱毛症 老人性脱毛症 ろうじんせいのうへんせい;icd=G311/lv=S/freq=0;老人性脳変性 老人性脳変性 ろうじんせい腟えん;icd=N952/lv=D/freq=0;老人性腟炎 老人性腟炎 ろうじんせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝関節症 老人性膝関節症 ろうじんせいちつえん;icd=N952/lv=D/freq=0;老人性膣炎 老人性膣炎 ろうじんせいしきそぶち;icd=L811/lv=S/freq=0;老人性色素斑 老人性色素斑 ろうじんせいしきそぶち+脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 老人性色素斑+脂漏性角化症 ろうじんせいいしゅく;icd=R54/lv=S/freq=0;老人性萎縮 老人性萎縮 ろうじんせいけっかん腫;icd=I781/lv=S/freq=0;老人性血管腫 老人性血管腫 ろうじんせいけっかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 老人性血管腫瘍 ろうじんせいかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;老人性角化症 老人性角化症 ろうじんせいかどじょうご弯;icd=M4380/lv=S/freq=0;老人性角状後弯 老人性角状後弯 ろうじんせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;老人性認知症 老人性認知症 ろうじんせいひんけつ;icd=D649/lv=S/freq=0;老人性貧血 老人性貧血 ろうじんせいそうびょう;icd=F309/lv=D/freq=0;躁病 老人性躁病 ろうじんせいえんし;icd=H520/lv=D/freq=0;遠視 老人性遠視 ろうじんせいかんせつえん;icd=M1999/lv=S/freq=0;老人性関節炎 老人性関節炎 ろうじんせいなんちょう;icd=H911/lv=D/freq=0;老年性難聴 老人性難聴 ろうじんせいなんちょうこうおん漸傾かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 老人性難聴高音漸傾型感音難聴 ろうじんせいこつそしょうしょう;icd=M8189/lv=D/freq=0;老人性骨粗鬆症 老人性骨粗鬆症 ろうじんせいこついしゅくしょう;icd=M8989/lv=S/freq=0;老人性骨萎縮症 老人性骨萎縮症 ろうじんせいこつなんかしょう;icd=M8319/lv=S/freq=0;老人性骨軟化症 老人性骨軟化症 ろうじんせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 老人性鬱病 ろうじんせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;老人性黄斑変性症 老人性黄斑変性症 ろうじんせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 老人性黄斑症 ろうじんせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 老人性鼻漏 ろうじんかん;icd=H184/lv=S/freq=0;老人環 老人環 ろうれい;icd=R54/lv=S/freq=0;老令 老令 ろうねんせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 老年性うつ病 ろうねんせいそう痒しょう;icd=L298/lv=S/freq=0;老年性そう痒症 老年性そう痒症 ろうねんせいしゅっけつ;icd=D699/lv=S/freq=0;老年性出血 老年性出血 ろうねんせいしんせん;icd=R54/lv=S/freq=0;老年性振戦 老年性振戦 ろうねんせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 老年性痴呆 ろうねんせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;老年性白内障 老年性白内障 ろうねんせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=S/freq=0;老年性股関節症 老年性股関節症 ろうねんせいなんちょう;icd=H911/lv=S/freq=0;老年性難聴 老年性難聴 ろうねんせいこつそしょうしょう;icd=M8189/lv=S/freq=0;老年性骨粗鬆症 老年性骨粗鬆症 ろうねんせいこつそしょうしょう・ぜんうでびょうてきこっせつあり;icd=M8083/lv=S/freq=0;老年性骨粗鬆症・前腕病的骨折あり 老年性骨粗鬆症・前腕病的骨折あり ろうねんせいこつそしょうしょう・たはつびょうてきこっせつあり;icd=M8080/lv=S/freq=0;老年性骨粗鬆症・多発病的骨折あり 老年性骨粗鬆症・多発病的骨折あり ろうねんせいこつそしょうしょう・だいたいぶびょうてきこっせつあり;icd=M8085/lv=S/freq=0;老年性骨粗鬆症・大腿部病的骨折あり 老年性骨粗鬆症・大腿部病的骨折あり ろうねんせいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M808/lv=S/freq=0;老年性骨粗鬆症・病的骨折あり 老年性骨粗鬆症・病的骨折あり ろうねんせいこつそしょうしょう・せきついびょうてきこっせつあり;icd=M8088/lv=S/freq=0;老年性骨粗鬆症・脊椎病的骨折あり 老年性骨粗鬆症・脊椎病的骨折あり ろうねんせいこつそしょうしょう・こつばんぶびょうてきこっせつあり;icd=M8085/lv=S/freq=0;老年性骨粗鬆症・骨盤部病的骨折あり 老年性骨粗鬆症・骨盤部病的骨折あり ろうねんせいくろこ;icd=L814/lv=S/freq=0;老年性黒子 老年性黒子 ろうねんきうつびょう;icd=F03/lv=S/freq=100;老年期うつ病 老年期うつ病 ろうねんきのうつ/ふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 老年期のうつ/不安障害 ろうねんきもうそうじょうたい;icd=F03/lv=S/freq=0;老年期妄想状態 老年期妄想状態 ろうねんきもうそうしょう;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想症 老年期妄想症 ろうねんき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 老年期抑うつ状態 ろうねんきちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;老年期痴呆 老年期痴呆 ろうねんきせいしんびょう;icd=F03/lv=D/freq=0;老年期精神病 老年期精神病 ろうねんきせいしんしょうがい;icd=F03/lv=D/freq=0;老年期精神障害 老年期精神障害 ろうねんきにんちしょう;icd=F03/lv=S/freq=0;老年期認知症 老年期認知症 ろうねんきにんちしょうもうそうかた;icd=F03/lv=S/freq=0;老年期認知症妄想型 老年期認知症妄想型 ろうねんきにんちしょう抑うつかた;icd=F03/lv=S/freq=0;老年期認知症抑うつ型 老年期認知症抑うつ型 ろうねんきてきおうしょうがい;icd=F432/lv=S/freq=0;老年期適応障害 老年期適応障害 ろうねんきうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 老年期鬱病 ろうねんびょうかあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 老年病科アルツハイマー型認知症 ろうねんせいしんびょう;icd=F03/lv=S/freq=0;老年精神病 老年精神病 ろうし;icd=H524/lv=S/freq=0;老視 老視 ろうすい;icd=R54/lv=S/freq=0;老衰 老衰 ろうすい(はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 老衰(肺炎 ろうすい【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 老衰【アレルギー】 花粉症 こうさつ】 にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 考察】 2型糖尿病 こうさつ】 C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 考察】 C型肝炎 こうさつ】AML(Mに);icd=C920/lv=D/freq=0;AML(M2) 考察】AML(M2) こうさつ】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 考察】C型肝炎 こうさつ】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 考察】C型肝硬変 こうさつりょうがわかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 考察両側下腿浮腫 こうさつさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 考察再狭窄 こうさつだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 考察大腸腺腫 こうさつきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 考察急性虫垂炎 こうさつきゅうせいちゅうすいえん穿孔;icd=K350/lv=D/freq=0;虫垂炎穿孔 考察急性虫垂炎穿孔 こうさつきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 考察急性骨髄性白血病 こうさつまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 考察慢性C型肝炎 こうさつまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 考察慢性膵炎 こうさつそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 考察早期胃癌 こうさつけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 考察結節性紅斑 こうさつかんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張 考察肝内胆管拡張 こうさつかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 考察肝機能障害 こうさつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 考察肝細胞癌 こうさつたんせきたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 考察胆石胆嚢炎 こうさつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 考察胸痛 こうさつすいかん癒ごうふぜん;icd=Q453/lv=D/freq=0;膵管癒合不全 考察膵管癒合不全 こうさつ膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 考察膵頭部癌 こうさつこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 考察黒色便 ものこつ遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 者骨遠位端骨折 たいせいいかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;異型肺炎 耐性異型肺炎 たいせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 耐性結核 たいせいりょくのうきんはいえん;icd=J151/lv=D/freq=0;緑膿菌肺炎 耐性緑膿菌肺炎 耐とうのういじょう □ こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 耐糖能異常 □ 高血圧 耐とうのういじょう とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 耐糖能異常 糖尿病 耐とうのういじょう,ぴろり菌かんせんじゅうにしちょうねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 耐糖能異常,ピロリ菌感染十二指腸粘膜下腫瘤 耐とうのういじょう【主訴】ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 耐糖能異常【主訴】腰痛 耐とうのういじょう/とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 耐糖能異常/糖尿病 耐とうのういじょう/ししついじょうしょう/こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 耐糖能異常/脂質異常症/高尿酸血症 耐とうのういじょう# こうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 耐糖能異常# 高コレステロール血症 耐とうのういじょうDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 耐糖能異常DM 耐とうのういじょうこれまでとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 耐糖能異常これまで糖尿病 耐とうのういじょういままでとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 耐糖能異常今まで糖尿病 耐とうのういじょうまんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性関節リウマチ 耐糖能異常慢性関節リウマチ 耐とうのういじょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 耐糖能異常糖尿病 耐とうのういじょう耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 耐糖能異常耐糖能異常 耐とうのういじょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 耐糖能異常肥満 耐とうのういじょう腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 耐糖能異常腎疾患 耐とうのういじょうかこにDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 耐糖能異常過去にDM 耐じゅつかみぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 耐術可右腎癌 耐じゅつかきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 耐術可狭心症 耐じゅつかのうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 耐術可能潰瘍性大腸炎 耐じゅつかのうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 耐術可能高血圧 耐じゅつかぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 耐術可逆流性食道炎 耐じゅつかこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 耐術可高血圧症 耐じゅつもんだいなしC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 耐術問題なしC型慢性肝炎 耐じゅつのうひょうかこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 耐術能評価高血圧 みみ・くちふた・ゆびしょうこうぐん;icd=Q870/lv=S/freq=0;耳・口蓋・指症候群 耳・口蓋・指症候群 みみだれ;icd=H921/lv=D/freq=0;耳だれ 耳だれ みみのいちいじょう;icd=Q174/lv=S/freq=0;耳の位置異常 耳の位置異常 みみのきあつせいがいしょう;icd=T700/lv=S/freq=0;耳の気圧性外傷 耳の気圧性外傷 みみはえようちゅうしょう;icd=B874/lv=S/freq=0;耳はえ幼虫症 耳はえ幼虫症 みみへるぺす;icd=B001/lv=S/freq=0;耳ヘルペス 耳ヘルペス みみじょうがわもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 耳上側網膜裂孔 みみかがわきょうまくれっしょう;icd=S053/lv=D/freq=0;強膜裂傷 耳下側強膜裂傷 みみかがわもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 耳下側網膜裂孔 みみかせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下線腫瘍 じかせんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 耳下腺リンパ節腫大 じかせんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 耳下腺リンパ節転移 じかせんないりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 耳下腺内リンパ節炎 じかせんないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 耳下腺内リンパ節腫大 じかせんないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 耳下腺内リンパ節転移 じかせんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺内腫瘍 じかせんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 耳下腺内腫瘤 じかせんさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺再発腫瘍 じかせんまえ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 耳下腺前腫瘤 じかせんどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 耳下腺動静脈奇形 じかせんつばいししょう;icd=K115/lv=S/freq=0;耳下腺唾石症 耳下腺唾石症 じかせんのうほう;icd=K116/lv=D/freq=0;耳下腺嚢胞 耳下腺嚢胞 じかせんのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺嚢胞性腫瘍 じかせんあくせいしゅよう;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺悪性腫瘍 耳下腺悪性腫瘍 じかせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 耳下腺損傷 じかせんほうせんきんしょう;icd=A429/lv=D/freq=0;放線菌症 耳下腺放線菌症 じかせん浅はせつじょじゅつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺浅葉切除術腫瘍 じかせん浅は粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 耳下腺浅葉粘表皮癌 じかせん浅はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺浅葉腫瘍 じかせん深はしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺深葉腫瘍 じかせんいぶつ;icd=T188/lv=S/freq=0;耳下腺異物 耳下腺異物 じかせんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 耳下腺疼痛 じかせん瘻;icd=K114/lv=S/freq=0;耳下腺瘻 耳下腺瘻 じかせんがん;icd=C07/lv=S/freq=100;耳下腺癌 耳下腺癌 じかせんがん【主訴】ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 耳下腺癌【主訴】左顔面神経麻痺 じかせんがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 耳下腺癌リンパ節転移 じかせんがんさいはつ;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺癌 耳下腺癌再発 じかせんがんみぎじかせんがん;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺癌 耳下腺癌右耳下腺癌 じかせんがんじゅつごみぎじかせんがん;icd=C07/lv=D/freq=0;耳下腺癌 耳下腺癌術後右耳下腺癌 じかせんがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 耳下腺癌頚部リンパ節転移 じかせんかんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;耳下腺管炎 耳下腺管炎 じかせんひだい;icd=K111/lv=S/freq=0;耳下腺肥大 耳下腺肥大 じかせんしゅよう±りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 耳下腺腫瘍±リンパ節転移 じかせんしゅようせつじょじゅつしこうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺腫瘍切除術施行腫瘍 みみかせんしゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺腫腫瘍 じかせんりょうせいしゅよう;icd=D110/lv=S/freq=0;耳下腺良性腫瘍 耳下腺良性腫瘍 じかせんいしゅく;icd=K110/lv=S/freq=0;耳下腺萎縮 耳下腺萎縮 じかせんけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;耳下腺血管腫 耳下腺血管腫 じかせんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 耳下腺軽度腫大 じかせんぶだぼく;icd=S008/lv=S/freq=0;耳下腺部打撲 耳下腺部打撲 じかせんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下腺部腫瘍 みみかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 耳下部リンパ節腫脹 みみかぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 耳下部リンパ節転移 みみかぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 耳下部悪性腫瘍 みみかぶつう;icd=H920/lv=S/freq=0;耳下部痛 耳下部痛 みみかぶにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;耳下部肉腫 耳下部肉腫 みみかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳下部腫瘍 みみかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 耳下部腫瘤 みみかぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 耳下部膿瘍 みみふかいかん;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 耳不快感 みみかいいちごけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 耳介イチゴ血管腫 みみかいのう腫;icd=D232/lv=S/freq=0;耳介のう腫 耳介のう腫 みみかいぼーえんびょう;icd=D042/lv=S/freq=0;耳介ボーエン病 耳介ボーエン病 みみかいめるけるさいぼうがん;icd=C442/lv=S/freq=0;耳介メルケル細胞癌 耳介メルケル細胞癌 みみかいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 耳介リンパ節腫脹 みみかいかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 耳介下部腫瘤 みみかいていい多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 耳介低位多指症 みみかいせっそう;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介切創 耳介切創 みみかいとげはじめ;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介刺創 耳介刺創 みみかいまえりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 耳介前リンパ節腫脹 みみかいぜんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 耳介前部発赤 みみかいぜんぶ腫脹;icd=R220/lv=S/freq=0;耳介前部腫脹 耳介前部腫脹 みみかいわりはじめ;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介割創 耳介割創 みみかいはじめきず;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介創傷 耳介創傷 みみかいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 耳介動静脈奇形 みみかいしゅういしっしん;icd=H605/lv=S/freq=0;耳介周囲湿疹 耳介周囲湿疹 みみかいしゅうへん腫脹;icd=R220/lv=S/freq=0;耳介周辺腫脹 耳介周辺腫脹 みみかい咬創;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介咬創 耳介咬創 みみかい圧ざしょう;icd=S078/lv=S/freq=0;耳介圧挫傷 耳介圧挫傷 みみかいえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;耳介壊疽 耳介壊疽 みみかいがいしょうせいいぶつ;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介外傷性異物 耳介外傷性異物 みみかいがいしょうせいひかいぶつ;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介外傷性皮下異物 耳介外傷性皮下異物 みみかいがいしょうせい腫脹;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介外傷性腫脹 耳介外傷性腫脹 みみかいがいしょうせいしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;耳介外傷性色素沈着 耳介外傷性色素沈着 みみかいきけい;icd=Q173/lv=D/freq=0;耳介奇形 耳介奇形 みみかいけいせいいじょう;icd=Q173/lv=S/freq=0;耳介形成異常 耳介形成異常 みみかいこうぶいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;イチゴ状血管腫 耳介後部イチゴ状血管腫 みみかいこうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 耳介後部リンパ節腫大 みみかいこうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 耳介後部リンパ節腫脹 みみかいこうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳介後部腫瘍 みみかいこうぶ腫瘤;icd=H618/lv=S/freq=0;耳介後部腫瘤 耳介後部腫瘤 みみかいこうぶ腫脹;icd=H618/lv=S/freq=0;耳介後部腫脹 耳介後部腫脹 みみかい悪性黒色腫;icd=C432/lv=S/freq=0;耳介悪性黒色腫 耳介悪性黒色腫 みみかいだぼくきず;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介打撲傷 耳介打撲傷 みみかいざしょう;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介挫傷 耳介挫傷 みみかい挫創;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介挫創 耳介挫創 みみかい挫めつきず;icd=S078/lv=S/freq=0;耳介挫滅傷 耳介挫滅傷 みみかい挫めつはじめ;icd=S078/lv=S/freq=0;耳介挫滅創 耳介挫滅創 みみかい擦かはじめ;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介擦過創 耳介擦過創 みみかいけっそん;icd=Q160/lv=S/freq=0;耳介欠損 耳介欠損 みみかいははぶちさいぼうははぶち;icd=D222/lv=S/freq=0;耳介母斑細胞母斑 耳介母斑細胞母斑 みみかいいぶつ;icd=T16/lv=S/freq=0;耳介異物 耳介異物 みみかい瘻;icd=H611/lv=S/freq=0;耳介瘻 耳介瘻 みみかいがん;icd=C442/lv=S/freq=0;耳介癌 耳介癌 みみかいひかしゅっけつ;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介皮下出血 耳介皮下出血 みみかいひかけっしゅ;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介皮下血腫 耳介皮下血腫 みみかいひふりょうせいしゅよう;icd=D232/lv=S/freq=0;耳介皮膚良性腫瘍 耳介皮膚良性腫瘍 みみかいせっかいかじょうひ腫;icd=D232/lv=S/freq=0;耳介石灰化上皮腫 耳介石灰化上皮腫 みみかいしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;耳介脂肪腫 耳介脂肪腫 みみかいしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;耳介腫瘍 耳介腫瘍 みみかい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 耳介腫瘤 みみかいちゅうさしきず;icd=S004/lv=S/freq=0;耳介虫刺傷 耳介虫刺傷 みみかい蜂巣炎;icd=H601/lv=S/freq=0;耳介蜂巣炎 耳介蜂巣炎 みみかいけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;耳介血管脂肪腫 耳介血管脂肪腫 みみかいけっしゅ;icd=S004/lv=D/freq=0;耳介血腫 耳介血腫 みみかいれっしょう;icd=S013/lv=D/freq=0;耳介裂傷 耳介裂傷 みみかい裂創;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介裂創 耳介裂創 みみかいかんつうはじめ;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介貫通創 耳介貫通創 みみかいなんこつまくえん;icd=H610/lv=S/freq=0;耳介軟骨膜炎 耳介軟骨膜炎 みみかいぶあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム 耳介部アテローム みみかいぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 耳介部湿疹 みみかいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 耳介部発赤 みみかいぶひふえん;icd=H605/lv=S/freq=0;耳介部皮膚炎 耳介部皮膚炎 みみかいぶだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;耳介部第1度熱傷 耳介部第1度熱傷 みみかいぶだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;耳介部第2度熱傷 耳介部第2度熱傷 みみかいぶだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;耳介部第3度熱傷 耳介部第3度熱傷 みみかいぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;耳介部腫瘍 耳介部腫瘍 みみかいぶ腫瘤;icd=H618/lv=S/freq=0;耳介部腫瘤 耳介部腫瘤 みみかいかいほうはじめ;icd=S013/lv=S/freq=0;耳介開放創 耳介開放創 みみていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 耳低形成 みみがわじょうほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 耳側上方出血 みみがわしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 耳側出血 みみがわしゅうへんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳側周辺腫瘍 みみがわあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 耳側暗点 みみがわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 耳側視野欠損 みみがわ鋸じょうえん断裂;icd=H333/lv=D/freq=0;鋸状縁断裂 耳側鋸状縁断裂 みみそばしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳傍神経腫瘍 みみないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 耳内ポリープ みみない掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 耳内掻痒感 みみないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 耳内浮腫 みみない真菌症;icd=B49/lv=S/freq=0;耳内真菌症 耳内真菌症 みみない腫瘤;icd=H938/lv=S/freq=0;耳内腫瘤 耳内腫瘤 みみしゅっけつ;icd=H922/lv=S/freq=0;耳出血 耳出血 みみまえろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 耳前瘻孔 みみぜんぶ みぎ すじけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 耳前部 右 筋欠損 みみぜんぶぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;耳前部ボーエン病 耳前部ボーエン病 みみぜんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 耳前部リンパ節腫大 みみぜんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 耳前部リンパ節腫脹 みみぜんぶじょうひないこくしょく腫;icd=D033/lv=S/freq=0;耳前部上皮内黒色腫 耳前部上皮内黒色腫 みみぜんぶせんてんせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 耳前部先天性血管腫 みみぜんぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;耳前部基底細胞癌 耳前部基底細胞癌 みみぜんぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;耳前部悪性黒色腫 耳前部悪性黒色腫 みみぜんぶ挫創;icd=S013/lv=S/freq=0;耳前部挫創 耳前部挫創 みみぜんぶゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;耳前部有棘細胞癌 耳前部有棘細胞癌 みみぜんぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 耳前部皮下腫瘍 みみぜんぶひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;耳前部皮膚癌 耳前部皮膚癌 みみぜんぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;耳前部石灰化上皮腫 耳前部石灰化上皮腫 みみぜんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳前部腫瘍 みみぜんぶ腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;耳前部腫瘤 耳前部腫瘤 耳垂粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 耳垂粉瘤 耳垂裂;icd=Q178/lv=S/freq=0;耳垂裂 耳垂裂 みみあか;icd=H612/lv=D/freq=0;耳垢栓塞 耳垢 みみあかひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 耳垢左難聴 みみあかせん塞;icd=H612/lv=S/freq=0;耳垢栓塞 耳垢栓塞 みみあかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 耳垢腺癌 みみ孔ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 耳孔低形成 みみしょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 耳小管浮腫 じしょうこつのせんてんきけい;icd=Q163/lv=S/freq=0;耳小骨の先天奇形 耳小骨の先天奇形 じしょうこつ固着;icd=H743/lv=S/freq=0;耳小骨固着 耳小骨固着 じしょうこつきけい;icd=Q163/lv=D/freq=0;耳小骨の先天奇形 耳小骨奇形 じしょうこつだつはい;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨脱灰 耳小骨脱灰 じしょうこつゆうごう;icd=Q163/lv=S/freq=0;耳小骨融合 耳小骨融合 じしょうこつぶぶんけっそん;icd=H743/lv=S/freq=0;耳小骨部分欠損 耳小骨部分欠損 じしょうこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 耳小骨骨折 みみ帯状疱疹;icd=B022/lv=S/freq=0;耳帯状疱疹 耳帯状疱疹 みみごのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 耳後膿瘍 みみこうぶりんぱせつえん;icd=I881/lv=S/freq=0;耳後部リンパ節炎 耳後部リンパ節炎 みみこうぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;耳後部リンパ節腫脹 耳後部リンパ節腫脹 みみこうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 耳後部リンパ節転移 みみこうぶりんぱ腺えん;icd=I881/lv=S/freq=0;耳後部リンパ腺炎 耳後部リンパ腺炎 みみこうぶたんどく;icd=A46/lv=S/freq=0;耳後部丹毒 耳後部丹毒 みみこうぶどう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 耳後部動静脈瘤 みみこうぶだぼくきず;icd=S004/lv=S/freq=0;耳後部打撲傷 耳後部打撲傷 みみこうぶ挫創;icd=S013/lv=S/freq=0;耳後部挫創 耳後部挫創 みみこうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 耳後部発赤 みみこうぶひふりょうせいしゅよう;icd=D234/lv=S/freq=0;耳後部皮膚良性腫瘍 耳後部皮膚良性腫瘍 みみこうぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;耳後部腫瘍 耳後部腫瘍 みみこうぶ腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;耳後部腫瘤 耳後部腫瘤 みみこうぶ腫脹;icd=R220/lv=S/freq=0;耳後部腫脹 耳後部腫脹 みみこうぶのうよう;icd=L028/lv=S/freq=0;耳後部膿瘍 耳後部膿瘍 みみこうぶじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 耳後部術後感染 みみせい帯状疱疹;icd=B022/lv=D/freq=0;耳性帯状疱疹 耳性帯状疱疹 みみせいすいとうしょう;icd=G918/lv=S/freq=0;耳性水頭症 耳性水頭症 みみ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 耳掻痒感 みみそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;耳損傷 耳損傷 みみ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 耳放散痛 みみうめどくC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 耳梅毒C型肝炎 みみははぶちさいぼうははぶち;icd=D222/lv=S/freq=0;耳母斑細胞母斑 耳母斑細胞母斑 みみ漏/なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 耳漏/難聴 みみ漏++ひだりみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 耳漏++左耳漏 みみ漏+みみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 耳漏+耳痛 みみ漏あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 耳漏アレルギー みみ珠きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 耳珠奇形 みみ珠いじょう;icd=Q179/lv=S/freq=0;耳珠異常 耳珠異常 みみしっかん;icd=H939/lv=S/freq=0;耳疾患 耳疾患 みみつう/ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 耳痛/頭痛 みみつう?めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 耳痛?めまい みみつうみみ漏耳鳴ちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 耳痛耳漏耳鳴聴力低下 みみ瘻;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻 耳瘻 みみろうこう;icd=H618/lv=S/freq=0;耳瘻孔 耳瘻孔 みみろうこうりょうがわみみろうこう;icd=H618/lv=D/freq=0;耳瘻孔 耳瘻孔両側耳瘻孔 みみろうこうかんせんしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 耳瘻孔感染症候性てんかん みみろうこうぶぶんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 耳瘻孔部分発赤 みみしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 耳真珠腫 みみこうかしょう;icd=H809/lv=S/freq=100;耳硬化症 耳硬化症 みみしんけいつう;icd=H920/lv=S/freq=0;耳神経痛 耳神経痛 みみかせんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳科腺腫瘍 みみか腺りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 耳科腺良性腫瘍 みみかんあっぱく;icd=H681/lv=S/freq=0;耳管圧迫 耳管圧迫 みみかんきのうふぜん;icd=H699/lv=D/freq=0;耳管機能不全 耳管機能不全 みみかんきのうていか;icd=H699/lv=S/freq=0;耳管機能低下 耳管機能低下 みみかんけっそん;icd=Q162/lv=S/freq=0;耳管欠損 耳管欠損 みみかんえん;icd=H680/lv=S/freq=0;耳管炎 耳管炎 みみかん狭窄;icd=H681/lv=D/freq=0;耳管狭窄 耳管狭窄 みみかん狭窄しょう;icd=H681/lv=S/freq=0;耳管狭窄症 耳管狭窄症 みみかんがん;icd=C301/lv=S/freq=0;耳管癌 耳管癌 みみかんけっかく;icd=A186/lv=S/freq=0;耳管結核 耳管結核 みみかんせんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 耳管腺腫瘍 みみかん通気>みぎ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 耳管通気>右狭窄 みみかんへいそく【あれるぎー】 ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 耳管閉塞【アレルギー】 ペニシリンアレルギー みみかんへいそくしょう;icd=H681/lv=S/freq=0;耳管閉塞症 耳管閉塞症 みみかんかいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 耳管開口部狭窄 みみかんかいほうしょう;icd=H690/lv=S/freq=0;耳管開放症 耳管開放症 みみかんつづみしつえん;icd=H659/lv=S/freq=0;耳管鼓室炎 耳管鼓室炎 みみ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 耳粉瘤 みみみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 耳耳硬化症 みみ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 耳耳鳴 みみしゅよう;icd=D485/lv=S/freq=0;耳腫瘍 耳腫瘍 みみ腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;耳腫瘤 耳腫瘤 みみうみ漏;icd=H921/lv=S/freq=0;耳膿漏 耳膿漏 みみのうよう;icd=H600/lv=D/freq=0;耳膿瘍 耳膿瘍 みみきのこ;icd=H938/lv=S/freq=0;耳茸 耳茸 みみいしゅく;icd=H938/lv=S/freq=0;耳萎縮 耳萎縮 みみりんまいぼつしょう;icd=Q178/lv=S/freq=0;耳輪埋没症 耳輪埋没症 みみどうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 耳道出血 みみどう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 耳道狭窄 みみぶたんどく;icd=A46/lv=S/freq=0;耳部丹毒 耳部丹毒 みみへいそくかん頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 耳閉塞感頸部腫瘤 みみ閉かんともなうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 耳閉感伴う難聴 みみげんきょくせいWegenerにくがしゅしょう;icd=M313/lv=D/freq=0;Wegener肉芽腫症 耳限局性Wegener肉芽腫症 みみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 耳難聴 みみあたましょう;icd=Q182/lv=S/freq=0;耳頭症 耳頭症 耳鳴 みぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 耳鳴 右難聴 耳鳴【びょうめい】ひだりとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 耳鳴【病名】左突発性難聴 耳鳴/みみ閉かん/めまい/みみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 耳鳴/耳閉感/めまい/耳痛 耳鳴/なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 耳鳴/難聴 耳鳴あめーばせいかんのうよう;icd=A064/lv=D/freq=0;アメーバ性肝膿瘍 耳鳴アメーバ性肝膿瘍 耳鳴とめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 耳鳴とめまい 耳鳴やめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 耳鳴やめまい 耳鳴やめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 耳鳴やめまい感 みみなり(かんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 耳鳴り(感音性難聴 みみなりやちょうかくかびん;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚過敏 耳鳴りや聴覚過敏 みみなりやなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 耳鳴りや難聴 耳鳴ふへん. がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 耳鳴不変. 顔面神経麻痺 耳鳴嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 耳鳴嗄声 耳鳴しょう;icd=H931/lv=S/freq=0;耳鳴症 耳鳴症 耳鳴めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 耳鳴眩暈 耳鳴なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 耳鳴難聴 みみはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 耳鼻出血 じびいんこうかしゅようがいらいさいらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 耳鼻咽喉科腫瘍外来再来糖尿病 みみびこうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 耳鼻孔出血 じびかあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 耳鼻科アレルギ?性鼻炎 じびかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 耳鼻科子宮筋腫 じびかこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 耳鼻科甲状腺乳頭癌 じびか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 耳鼻科腫瘤 じびかはなちゅう隔穿孔;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻中隔穿孔 耳鼻科鼻中隔穿孔 きこえにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 聞こえにくさ 聳立みみ;icd=Q175/lv=S/freq=0;聳立耳 聳立耳 聴こえにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 聴こえにくさ ちょうりょくていか/耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 聴力低下/耳鳴 ちょうりょくぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 聴力前庭障害 ちょうりょくみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 聴力右難聴 聴おさむこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 聴収高血圧 聴しんけいのう腫;icd=D333/lv=S/freq=0;聴神経のう腫 聴神経のう腫 聴しんけいそんしょう;icd=S046/lv=S/freq=0;聴神経損傷 聴神経損傷 聴しんけいえん;icd=H933/lv=S/freq=0;聴神経炎 聴神経炎 聴しんけいしゅようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 聴神経腫瘍腫瘍 聴しんけいしゅようじゅつごみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 聴神経腫瘍術後右顔面神経麻痺 聴しんけいにかわ腫;icd=C724/lv=S/freq=0;聴神経膠腫 聴神経膠腫 聴しんけいいしゅく;icd=H933/lv=S/freq=0;聴神経萎縮 聴神経萎縮 聴しんけいさや腫がいしょうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;外傷性硬膜外血腫 聴神経鞘腫外傷性硬膜外血腫 ちょうかくはんしゃてんかん;icd=G408/lv=S/freq=0;聴覚反射てんかん 聴覚反射てんかん ちょうかくしつにん;icd=R481/lv=S/freq=0;聴覚失認 聴覚失認 ちょうかくせい構音しょうがい;icd=R471/lv=S/freq=0;聴覚性構音障害 聴覚性構音障害 ちょうかくせいほっさ;icd=G401/lv=S/freq=0;聴覚性発作 聴覚性発作 ちょうかくしょうしつ;icd=H919/lv=S/freq=0;聴覚消失 聴覚消失 ちょうかくほじゅうげんしょう;icd=H932/lv=S/freq=0;聴覚補充現象 聴覚補充現象 ちょうかくかびん;icd=H932/lv=S/freq=200;聴覚過敏 聴覚過敏 ちょうかくかびん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 聴覚過敏<状態像> 抑うつ状態 ちょうかくかびん<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 聴覚過敏<状態像>不安 ちょうかくかびん<じょうたいぞう>もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 聴覚過敏<状態像>妄想状態 ちょうかくかびん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 聴覚過敏<状態像>抑うつ状態 聴診じょうらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 聴診上ラ音 聴診じょうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 聴診上不整脈 聴診じょう喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 聴診上喘鳴 聴診じょうこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 聴診上心不全徴候 聴診じょうこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 聴診上心雑音 聴診じょうひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 聴診上頻脈 しょくぎょうぜんそく;icd=J450/lv=S/freq=0;職業喘息 職業喘息 しょくぎょうせいせっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;職業性接触性皮膚炎 職業性接触性皮膚炎 しょくぎょうせいせっしょくひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触皮膚炎 職業性接触皮膚炎 しょくぎょうせいは磨耗しょう;icd=K031/lv=S/freq=0;職業性歯磨耗症 職業性歯磨耗症 しょくぎょうせいは酸蝕しょう;icd=K032/lv=S/freq=0;職業性歯酸蝕症 職業性歯酸蝕症 しょくぎょうせいけいれん;icd=F488/lv=S/freq=0;職業性痙攣 職業性痙攣 しょくぎょうせいひふえん;icd=L259/lv=S/freq=0;職業性皮膚炎 職業性皮膚炎 しょくぎょうせいちょうりょくそんしつ;icd=H919/lv=S/freq=0;職業性聴力損失 職業性聴力損失 しょくぎょうせいなんちょう;icd=H919/lv=S/freq=0;職業性難聴 職業性難聴 しょくぎょうえとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 職業柄糖尿病 しょくぎょうしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;職業神経症 職業神経症 にくあれるぎー(しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 肉アレルギー(湿疹 にくたいてきひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 肉体的疲労 にくたいてきひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 肉体的疲労感 にくがんじょうSMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肉眼上SM癌 にくがんじょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肉眼上悪性腫瘍 にくがんじょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 肉眼上神経鞘腫 にくがんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉眼上腫瘍 にくがんじょうあかくろいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉眼上赤黒い腫瘍 にくがんかた:かいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 肉眼型:潰瘍瘢痕 にくがんかたにかたのしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉眼型2型の腫瘍 にくがんにょう混濁;icd=R829/lv=D/freq=0;尿混濁 肉眼尿混濁 にくがんしょけんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉眼所見上腫瘍 にくがんてきIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 肉眼的IC にくがんてきたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 肉眼的タール便 にくがんてきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 肉眼的ポリープ にくがんてきげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 肉眼的下血 にくがんてきびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 肉眼的便潜血 にくがんてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肉眼的出血 にくがんてきにょう混濁;icd=R829/lv=D/freq=0;尿混濁 肉眼的尿混濁 にくがんてきはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 肉眼的播種 にくがんてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肉眼的狭窄 にくがんてき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 肉眼的破水 にくがんてきねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肉眼的粘膜癌 にくがんてきくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 肉眼的紅斑 にくがんてき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肉眼的腫大 にくがんてきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉眼的腫瘍 にくがんてきしゅようぶにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肉眼的腫瘍部に癌 にくがんてき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肉眼的腫瘤 にくがんてきちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 肉眼的血便 にくがんてきちにょう Bひだりかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;左下肢浮腫 肉眼的血尿 B左下肢浮腫 にくがんてきちにょうもともとひだりにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 肉眼的血尿元々左尿管結石 にくがんてきちにょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 肉眼的血尿前立腺肥大症 にくがんてきちにょう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 肉眼的血尿頻尿 にくがんてきこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 肉眼的黒色便 にくがんちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 肉眼血便 にくしゅ)>らんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 肉腫)>卵巣癌 にくしゅにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 肉腫尿閉 にくしゅせいずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;肉腫性髄膜腫 肉腫性髄膜腫 にくしゅけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉腫系腫瘍 にくめせいこまくえん;icd=H738/lv=S/freq=0;肉芽性鼓膜炎 肉芽性鼓膜炎 にくめさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉芽様腫瘍 にくめさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肉芽様腫瘤 にくめそしきぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 肉芽組織ポリープ にくめそしきじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 肉芽組織十二指腸癌 にくがしゅせい(さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 肉芽腫性(サルコイドーシス にくがしゅせい下垂からだえん;icd=E236/lv=S/freq=0;肉芽腫性下垂体炎 肉芽腫性下垂体炎 にくがしゅせいくちくちびるえん;icd=K130/lv=S/freq=0;肉芽腫性口唇炎 肉芽腫性口唇炎 にくがしゅせいかいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;回腸炎 肉芽腫性回腸炎 にくがしゅせいだいちょうえん;icd=K501/lv=D/freq=0;肉芽腫性大腸炎 肉芽腫性大腸炎 にくがしゅせい汎ぶどうまくえん;icd=H441/lv=D/freq=0;汎ぶどう膜炎 肉芽腫性汎ぶどう膜炎 にくがしゅせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 肉芽腫性皮膚炎 にくがしゅせいがんまぶたえん;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼炎 肉芽腫性眼瞼炎 にくがしゅせいかんえん;icd=K753/lv=S/freq=0;肉芽腫性肝炎 肉芽腫性肝炎 にくがしゅせいちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 肉芽腫性腸疾患 にくがしゅせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肉芽腫性間質性肺炎 にくがしゅせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;肉芽腫性鼻炎 肉芽腫性鼻炎 にくがしゅさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肉芽腫様腫瘍 にくがしゅさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肉芽腫様腫瘤 にくがしゅしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 肉芽腫症発熱 にくめ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肉芽腫瘤 にくなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 肉軟骨腫 にくばなれ;icd=T146/lv=S/freq=0;肉離れ 肉離れ 肋ゆみか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肋弓下腫瘤 肋ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 肋腹膜炎 ろくまくごじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 肋膜後腎炎 ろくまくえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肋膜炎高血圧 ろくまくはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 肋膜肺結核 ろくまくはいけっかく既往【げんびょうれき】じんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 肋膜肺結核既往【現病歴】尋常性乾癬 肋なんこつだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;肋軟骨打撲 肋軟骨打撲 肋なんこつそんしょう;icd=S299/lv=S/freq=0;肋軟骨損傷 肋軟骨損傷 肋なんこつせっかいか;icd=M1129/lv=D/freq=0;軟骨石灰化症 肋軟骨石灰化 肋なんこつあばらぼねいこうぶつう;icd=M9488/lv=S/freq=0;肋軟骨肋骨移行部痛 肋軟骨肋骨移行部痛 肋なんこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;肋軟骨腫瘍 肋軟骨腫瘍 肋なんこつぶだぼく;icd=S202/lv=S/freq=0;肋軟骨部打撲 肋軟骨部打撲 肋なんこつぶだぼくざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;肋軟骨部打撲挫傷 肋軟骨部打撲挫傷 肋なんこつぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;肋軟骨部挫傷 肋軟骨部挫傷 肋なんこつぶつう;icd=R073/lv=S/freq=0;肋軟骨部痛 肋軟骨部痛 肋なんこつかいほうこっせつ;icd=S2231/lv=S/freq=0;肋軟骨開放骨折 肋軟骨開放骨折 肋なんこつ離だん;icd=T058/lv=S/freq=0;肋軟骨離断 肋軟骨離断 肋なんこつこっせつ;icd=S2230/lv=S/freq=0;肋軟骨骨折 肋軟骨骨折 肋もんむねこつそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肋門胸骨傍リンパ節腫大 肋かんどうみゃくそんしょう;icd=S255/lv=S/freq=0;肋間動脈損傷 肋間動脈損傷 肋かんどうせいみゃくそんしょう;icd=S255/lv=S/freq=0;肋間動静脈損傷 肋間動静脈損傷 肋かんつう;icd=R073/lv=S/freq=0;肋間痛 肋間痛 肋かんしんけいげんぱつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 肋間神経原発神経鞘腫 肋かんしんけいねえん;icd=M5414/lv=S/freq=0;肋間神経根炎 肋間神経根炎 肋かんしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 肋間神経鞘腫 肋かんしんけいまひ;icd=G580/lv=S/freq=0;肋間神経麻痺 肋間神経麻痺 肋かんすじふぜん断裂;icd=S290/lv=S/freq=0;肋間筋不全断裂 肋間筋不全断裂 肋かんすじざしょう;icd=S290/lv=S/freq=0;肋間筋挫傷 肋間筋挫傷 肋かんすじそんしょう;icd=S290/lv=S/freq=0;肋間筋損傷 肋間筋損傷 肋かんすじ断裂;icd=S290/lv=S/freq=0;肋間筋断裂 肋間筋断裂 肋かんきんにくつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;肋間筋肉痛 肋間筋肉痛 肋かん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肋間腫瘤 肋かんけっかんそんしょう;icd=S255/lv=S/freq=0;肋間血管損傷 肋間血管損傷 肋かんじょうみゃくそんしょう;icd=S255/lv=S/freq=0;肋間静脈損傷 肋間静脈損傷 あばらぼね/ひだりはじこつ/ひだり仙骨こっせつ;icd=S3210/lv=D/freq=0;仙骨骨折 肋骨/左恥骨/左仙骨骨折 あばらぼねにほんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨2本骨折 あばらぼねさんほんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨3本骨折 あばらぼねよんほんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨4本骨折 あばらぼねろくほんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨6本骨折 あばらぼねがしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肋骨が腫瘍 あばらぼねすとれいん;icd=S234/lv=S/freq=0;肋骨ストレイン 肋骨ストレイン あばらぼねゆーいんぐにくしゅ;icd=C413/lv=S/freq=0;肋骨ユーイング肉腫 肋骨ユーイング肉腫 あばらぼねふぜんそんしょう;icd=S298/lv=S/freq=0;肋骨不全損傷 肋骨不全損傷 あばらぼねふぜんこっせつ;icd=S2230/lv=S/freq=0;肋骨不全骨折 肋骨不全骨折 あばらぼねふけんせいこっせつ;icd=S2230/lv=S/freq=0;肋骨不顕性骨折 肋骨不顕性骨折 あばらぼねきれつこっせつ;icd=S2240/lv=S/freq=0;肋骨亀裂骨折 肋骨亀裂骨折 あばらぼねにじせいなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 肋骨二次性軟骨肉腫 あばらぼねふきん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 肋骨付近圧痛 あばらぼねていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 肋骨低形成 あばらぼねがわぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨側部骨折 あばらぼねうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肋骨内側腫瘤 あばらぼねぜんぶ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 肋骨前部陳旧性骨折 あばらぼねはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 肋骨剥離骨折 あばらぼねしゅういえん;icd=M8698/lv=S/freq=0;肋骨周囲炎 肋骨周囲炎 あばらぼね圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 肋骨圧痛 あばらぼねもとぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肋骨基部骨転移 あばらぼねえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 肋骨壊死 あばらぼねへんけい;icd=M954/lv=S/freq=0;肋骨変形 肋骨変形 あばらぼねそとがわぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨外側部骨折 あばらぼねがいしょう;icd=S298/lv=S/freq=0;肋骨外傷 肋骨外傷 あばらぼねがいしょうせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨外傷性骨折 あばらぼねたはつかいほうこっせつ;icd=S2241/lv=S/freq=0;肋骨多発開放骨折 肋骨多発開放骨折 あばらぼねたはつこっせつ;icd=S2240/lv=S/freq=0;肋骨多発骨折 肋骨多発骨折 あばらぼねきけい;icd=Q766/lv=S/freq=0;肋骨奇形 肋骨奇形 あばらぼねゆみかによこゆびいじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肋骨弓下2横指以上腫大 あばらぼねゆみへんけい;icd=M954/lv=S/freq=0;肋骨弓変形 肋骨弓変形 あばらぼねゆみぶだぼく;icd=S202/lv=S/freq=0;肋骨弓部打撲 肋骨弓部打撲 あばらぼねゆみぶだぼくざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;肋骨弓部打撲挫傷 肋骨弓部打撲挫傷 あばらぼねゆみぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;肋骨弓部挫傷 肋骨弓部挫傷 あばらぼねこうぶ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 肋骨後部陳旧性骨折 あばらぼねだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;肋骨打撲 肋骨打撲 あばらぼねねんざ;icd=S234/lv=S/freq=0;肋骨捻挫 肋骨捻挫 あばらぼねゆらいこつりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 肋骨由来骨良性腫瘍 あばらぼねいじょうをともなうせんてんせいがわ弯しょう;icd=Q675/lv=S/freq=0;肋骨異常を伴う先天性側弯症 肋骨異常を伴う先天性側弯症 あばらぼねひろうこっせつ;icd=M8438/lv=S/freq=0;肋骨疲労骨折 肋骨疲労骨折 あばらぼねびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 肋骨病的骨折 あばらぼねはついくふぜん;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不全 肋骨発育不全 あばらぼね線維せいこついけいせいしょう;icd=M8508/lv=S/freq=0;肋骨線維性骨異形成症 肋骨線維性骨異形成症 あばらぼねせがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨背側骨折 あばらぼねせぶきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 肋骨背部亀裂骨折 あばらぼねせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 肋骨背部腫瘤 あばらぼねせぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨背部骨折 あばらぼねむねこつひだりだいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肋骨胸骨左大腿骨転移 あばらぼねむねこつさこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 肋骨胸骨鎖骨圧痛 あばらぼねしゅよう→こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨腫瘍→骨折 あばらぼねようついたはつこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発骨折 肋骨腰椎多発骨折 あばらぼねようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 肋骨腰椎転移 あばらぼねしぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨自然骨折 あばらぼねりょうせいしゅよう;icd=D167/lv=S/freq=0;肋骨良性腫瘍 肋骨良性腫瘍 あばらぼねけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肋骨血管腫 あばらぼねふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 肋骨複雑骨折 あばらぼね起始ぶこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 肋骨起始部骨腫 あばらぼねなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=S/freq=0;肋骨軟骨肉腫 肋骨軟骨肉腫 あばらぼねてんい[ふくびょうめいいち]ぼうこうがん[ふくびょうめいに]だいちょうがん[ふくびょうめいさん]はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肋骨転移[副病名1]膀胱癌[副病名2]大腸癌[副病名3]肺癌 あばらぼねぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 肋骨部圧痛 あばらぼねぶだぼく;icd=S202/lv=S/freq=0;肋骨部打撲 肋骨部打撲 あばらぼねぶだぼくざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;肋骨部打撲挫傷 肋骨部打撲挫傷 あばらぼねぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;肋骨部挫傷 肋骨部挫傷 あばらぼねぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肋骨部疼痛 あばらぼねさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 肋骨鎖骨骨折 あばらぼねかいほうこっせつ;icd=S2231/lv=S/freq=0;肋骨開放骨折 肋骨開放骨折 あばらぼね陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 肋骨陳旧性骨折 あばらぼね離だん;icd=T058/lv=S/freq=0;肋骨離断 肋骨離断 あばらぼねこっせつ【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 肋骨骨折【アレルギー】アトピー性皮膚炎 あばらぼねこっせつ/はいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 肋骨骨折/肺挫傷 あばらぼねこっせつ+きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 肋骨骨折+気胸 あばらぼねこっせつAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 肋骨骨折Af あばらぼねこっせつごみぎかたがわせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肋骨骨折後右片側性胸水 あばらぼねこっせつしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 肋骨骨折心房細動 あばらぼねこっせつ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 肋骨骨折粉瘤 あばらぼねこっせつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 肋骨骨折緑内障 あばらぼねこっせつちむね;icd=S271/lv=D/freq=0;骨折血胸 肋骨骨折血胸 あばらぼねこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 肋骨骨腫瘍 あばらぼねこつずいえん;icd=M8698/lv=S/freq=0;肋骨骨髄炎 肋骨骨髄炎 あばらぼねこうしゅうせき(こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肋骨高集積(骨折 ひじりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;肘リンパ節腫脹 肘リンパ節腫脹 ひじじょうぶがいしょうせいせつだん;icd=S481/lv=S/freq=0;肘上部外傷性切断 肘上部外傷性切断 ひじかぶがいしょうせいせつだん;icd=S581/lv=S/freq=0;肘下部外傷性切断 肘下部外傷性切断 ひじないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 肘内反変形 ちゅうないしょう;icd=M2492/lv=S/freq=0;肘内障 肘内障 ひじしゅういえん;icd=M7782/lv=S/freq=0;肘周囲炎 肘周囲炎 ひじ圧ざしょう;icd=S570/lv=S/freq=0;肘圧挫傷 肘圧挫傷 ひじざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 肘挫傷 ひじ挫めつきず;icd=S570/lv=S/freq=0;肘挫滅傷 肘挫滅傷 ひじ挫めつはじめ;icd=S570/lv=S/freq=0;肘挫滅創 肘挫滅創 ひじそんしょう;icd=S599/lv=S/freq=0;肘損傷 肘損傷 ひじかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 肘滑液包炎 ひじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肘疼痛 肘窩りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 肘窩リンパ節腫脹 肘窩とうあとぴーさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 肘窩等アトピー様皮疹 肘窩しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 肘窩脂肪腫 ひじかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;肘管症候群 肘管症候群 ひじふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 肘複雑骨折 ひじぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;肘部ガングリオン 肘部ガングリオン ひじぶぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;肘部ボーエン病 肘部ボーエン病 ひじぶせっそう;icd=S510/lv=S/freq=0;肘部切創 肘部切創 ひじぶきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;肘部基底細胞癌 肘部基底細胞癌 ひじぶがいしょうせいせつだん;icd=S580/lv=S/freq=0;肘部外傷性切断 肘部外傷性切断 ひじぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;肘部悪性黒色腫 肘部悪性黒色腫 ひじぶ挫創;icd=S510/lv=S/freq=0;肘部挫創 肘部挫創 ひじぶゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;肘部有棘細胞癌 肘部有棘細胞癌 ひじぶかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肘部滑膜肉腫 肘部滑膜肉腫 ひじぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 肘部皮下血腫 ひじぶひふけっそんはじめ;icd=S510/lv=S/freq=0;肘部皮膚欠損創 肘部皮膚欠損創 ひじぶひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;肘部皮膚癌 肘部皮膚癌 ひじぶひふりょうせいしゅよう;icd=D236/lv=S/freq=0;肘部皮膚良性腫瘍 肘部皮膚良性腫瘍 ひじぶだいいちどねつきず;icd=T221/lv=S/freq=0;肘部第1度熱傷 肘部第1度熱傷 ひじぶだいにどねつきず;icd=T222/lv=S/freq=0;肘部第2度熱傷 肘部第2度熱傷 ひじぶだいさんどねつきず;icd=T223/lv=S/freq=0;肘部第3度熱傷 肘部第3度熱傷 ひじぶかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肘部管狭窄 ひじぶ絞扼せいしんけいしょうがい;icd=G562/lv=S/freq=0;肘部絞扼性神経障害 肘部絞扼性神経障害 ひじぶ線維にくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肘部線維肉腫 肘部線維肉腫 ひじぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;肘部蜂巣炎 肘部蜂巣炎 ひじぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;肘部軟部腫瘍 肘部軟部腫瘍 ひじぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C446/lv=S/freq=0;肘部隆起性皮膚線維肉腫 肘部隆起性皮膚線維肉腫 ひじぶじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 肘部静脈狭窄 ひじぶるいじょうひにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肘部類上皮肉腫 肘部類上皮肉腫 ひじかんせつ はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 肘関節 瘢痕拘縮 ひじかんせつ/てかんせつこうしゅく;icd=M2453/lv=D/freq=0;手関節拘縮 肘関節/手関節拘縮 ひじかんせつふあんていしょう;icd=M2532/lv=S/freq=0;肘関節不安定症 肘関節不安定症 ひじかんせつりょうがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S531/lv=S/freq=0;肘関節両側側副靱帯損傷 肘関節両側側副靱帯損傷 ひじかんせつしんがわしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 肘関節伸側色素沈着 ひじかんせつしんがわかどかせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 肘関節伸側角化性紅斑 ひじかんせつぎつうふう;icd=M1122/lv=S/freq=0;肘関節偽痛風 肘関節偽痛風 ひじかんせつうちがわがわふくじんたいねんざ;icd=S534/lv=S/freq=0;肘関節内側側副靱帯捻挫 肘関節内側側副靱帯捻挫 ひじかんせつうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S533/lv=S/freq=0;肘関節内側側副靱帯損傷 肘関節内側側副靱帯損傷 ひじかんせつうちがわがわふくじんたい断裂;icd=S533/lv=S/freq=0;肘関節内側側副靱帯断裂 肘関節内側側副靱帯断裂 ひじかんせつないゆうりからだ;icd=M2402/lv=S/freq=0;肘関節内遊離体 肘関節内遊離体 ひじかんせつないこっせつ;icd=S5200/lv=S/freq=0;肘関節内骨折 肘関節内骨折 ひじかんせつしゅういえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;関節周囲炎 肘関節周囲炎 ひじかんせつしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 肘関節周囲発赤 ひじかんせつこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 肘関節固縮 ひじかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 肘関節圧痛 ひじかんせつそとがわがわふくじんたいねんざ;icd=S534/lv=S/freq=0;肘関節外側側副靱帯捻挫 肘関節外側側副靱帯捻挫 ひじかんせつそとがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S532/lv=S/freq=0;肘関節外側側副靱帯損傷 肘関節外側側副靱帯損傷 ひじかんせつそとがわがわふくじんたい断裂;icd=S532/lv=S/freq=0;肘関節外側側副靱帯断裂 肘関節外側側副靱帯断裂 ひじかんせつしゃくがわいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 肘関節尺側異常感覚 ひじかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 肘関節屈曲拘縮 ひじかんせつきょうすなお;icd=M2462/lv=S/freq=0;肘関節強直 肘関節強直 ひじかんせつこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節後方脱臼 肘関節後方脱臼 ひじかんせつまんせいこつずいえん;icd=M8662/lv=S/freq=0;肘関節慢性骨髄炎 肘関節慢性骨髄炎 ひじかんせつだぼくこういしょう;icd=T928/lv=S/freq=0;肘関節打撲後遺症 肘関節打撲後遺症 ひじかんせつこうしゅく;icd=M2452/lv=S/freq=0;肘関節拘縮 肘関節拘縮 ひじかんせつ挫創;icd=S510/lv=S/freq=0;肘関節挫創 肘関節挫創 ひじかんせつねんざ;icd=S534/lv=S/freq=0;肘関節捻挫 肘関節捻挫 ひじかんせつすいしゅ;icd=M2542/lv=S/freq=0;肘関節水腫 肘関節水腫 ひじかんせつかつえき包えん;icd=M7032/lv=S/freq=0;肘関節滑液包炎 肘関節滑液包炎 ひじかんせつかつまくえん;icd=M6592/lv=S/freq=0;肘関節滑膜炎 肘関節滑膜炎 ひじかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=S/freq=0;肘関節滑膜骨軟骨腫症 肘関節滑膜骨軟骨腫症 ひじかんせつえん;icd=M1312/lv=S/freq=0;肘関節炎 肘関節炎 ひじかんせついしょせいこつか;icd=M2582/lv=S/freq=0;肘関節異所性骨化 肘関節異所性骨化 ひじかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肘関節疼痛 ひじかんせつしょう;icd=M1992/lv=S/freq=0;肘関節症 肘関節症 ひじかんせつひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 肘関節皮下血腫 ひじかんせつだっきゅう;icd=S531/lv=S/freq=0;肘関節脱臼 肘関節脱臼 ひじかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S5200/lv=S/freq=0;肘関節脱臼骨折 肘関節脱臼骨折 ひじかんせつうんどうしょうがい;icd=M2599/lv=D/freq=0;関節運動障害 肘関節運動障害 ひじかんせつぶのう胞せいりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;肘関節部のう胞性リンパ管腫 肘関節部のう胞性リンパ管腫 ひじかんせつぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;肘関節部リンパ管腫 肘関節部リンパ管腫 ひじかんせつぶだぼくきず;icd=S500/lv=S/freq=0;肘関節部打撲傷 肘関節部打撲傷 ひじかんせつぶざしょう;icd=S500/lv=S/freq=0;肘関節部挫傷 肘関節部挫傷 ひじかんせつぶ擦かはじめ;icd=S508/lv=S/freq=0;肘関節部擦過創 肘関節部擦過創 ひじかんせつぶけっしゅ;icd=S500/lv=S/freq=0;肘関節部血腫 肘関節部血腫 ひじかんせつぶかいほうはじめ;icd=S510/lv=S/freq=0;肘関節部開放創 肘関節部開放創 ひじかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S5201/lv=S/freq=0;肘関節開放性脱臼骨折 肘関節開放性脱臼骨折 ひじかんせつかいほうこっせつ;icd=S5201/lv=S/freq=0;肘関節開放骨折 肘関節開放骨折 ひじかんせつ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=S/freq=0;肘関節離断性骨軟骨炎 肘関節離断性骨軟骨炎 ひじかんせつ離だんじゅつご;icd=Z892/lv=S/freq=0;肘関節離断術後 肘関節離断術後 ひじかんせつこっせつ;icd=S5200/lv=S/freq=0;肘関節骨折 肘関節骨折 ひじあたまかつえき包えん;icd=M7022/lv=S/freq=0;肘頭滑液包炎 肘頭滑液包炎 ひじあたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 肘頭発赤 ひじあたまふんさいこっせつ;icd=S5200/lv=S/freq=0;肘頭粉砕骨折 肘頭粉砕骨折 ひじとうぶざしょう;icd=S500/lv=S/freq=0;肘頭部挫傷 肘頭部挫傷 ひじとうぶかんせつないたんじゅんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;単純骨折 肘頭部関節内単純骨折 ひじとうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 肘頭部骨折 ひじあたまこっせつ;icd=S5200/lv=S/freq=0;肘頭骨折 肘頭骨折 ひじとうこつとげ;icd=M7782/lv=S/freq=0;肘頭骨棘 肘頭骨棘 ひじとうこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 肘頭骨端線損傷 ひじとうこつはしせんへいさふぜん;icd=M939/lv=S/freq=0;肘頭骨端線閉鎖不全 肘頭骨端線閉鎖不全 ひじこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肘骨折 肛ないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 肛内ポリープ 肛ないぽりーぷOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 肛内ポリープOP 肛囲かんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;肛囲カンジダ症 肛囲カンジダ症 肛囲たんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純疱疹 肛囲単純疱疹 肛囲帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 肛囲帯状疱疹 肛囲はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 肛囲発赤 肛囲はくせん;icd=B356/lv=S/freq=0;肛囲白癬 肛囲白癬 肛囲ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 肛囲皮疹 肛囲ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 肛囲皮膚炎 肛囲こうけつ;icd=R234/lv=S/freq=0;肛囲硬結 肛囲硬結 肛囲しゅよう;icd=D485/lv=S/freq=0;肛囲腫瘍 肛囲腫瘍 肛囲かん擦疹;icd=L304/lv=S/freq=0;肛囲間擦疹 肛囲間擦疹 こうもんかんでぃだしょう;icd=B378/lv=S/freq=0;肛門カンジダ症 肛門カンジダ症 こうもんくろーんびょう;icd=K508/lv=S/freq=0;肛門クローン病 肛門クローン病 こうもんそう痒しょう;icd=L290/lv=S/freq=0;肛門そう痒症 肛門そう痒症 こうもんへるぺす;icd=A601/lv=S/freq=0;肛門ヘルペス 肛門ヘルペス こうもんぽりーぷ;icd=K620/lv=S/freq=100;肛門ポリープ 肛門ポリープ こうもんぽりーぷ じかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 肛門ポリープ 痔核 こうもんぽりーぷじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 肛門ポリープ痔瘻 こうもんぽりぽーしす;icd=K620/lv=S/freq=0;肛門ポリポーシス 肛門ポリポーシス こうもんじょうひないがん;icd=D013/lv=S/freq=0;肛門上皮内癌 肛門上皮内癌 こうもんふきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肛門付近腫瘤 こうもん仙骨ぶあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 肛門仙骨部アミロイドーシス こうもんがわのにかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肛門側の2型腫瘍 こうもんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肛門内腫瘤 こうもんぜんてい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 肛門前庭瘻 こうもんぜんぶにょうどう瘻;icd=N360/lv=D/freq=0;尿道瘻 肛門前部尿道瘻 こうもんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 肛門吻合部狭窄 こうもんしゅういかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 肛門周囲カンジダ症 こうもんしゅういしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 肛門周囲しびれ こうもんしゅういぱじぇっとびょう;icd=C445/lv=S/freq=0;肛門周囲パジェット病 肛門周囲パジェット病 こうもんしゅういしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肛門周囲出血 こうもんしゅういまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 肛門周囲慢性膿皮症 こうもんしゅういほうしゃせんせいひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線性皮膚炎 肛門周囲放射線性皮膚炎 こうもんしゅうい浸潤のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肛門周囲浸潤膿瘍 こうもんしゅういしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 肛門周囲灼熱感 こうもんしゅういしょうじょうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 肛門周囲症状痺れ こうもんしゅういつう<じょうたいぞう> ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 肛門周囲痛<状態像> 不安抑うつ状態 こうもんしゅういつう<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 肛門周囲痛<状態像> 抑うつ状態 こうもんしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 肛門周囲発赤 こうもんしゅういはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 肛門周囲白癬 こうもんしゅういひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 肛門周囲皮下腫瘤 こうもんしゅういひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 肛門周囲皮下膿瘍 こうもんしゅういひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 肛門周囲皮疹 こうもんしゅういひふしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 肛門周囲皮膚湿疹 こうもんしゅういひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 肛門周囲皮膚炎 こうもんしゅういひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;肛門周囲皮膚良性腫瘍 肛門周囲皮膚良性腫瘍 こうもんしゅういしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 肛門周囲神経障害性疼痛 こうもんしゅうい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 肛門周囲粉瘤 こうもんしゅういしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肛門周囲腫瘍 こうもんしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肛門周囲腫瘤 こうもんしゅういのうよう・あめーばせきり;icd=A060/lv=D/freq=0;アメーバ赤痢 肛門周囲膿瘍・アメーバ赤痢 こうもんしゅういのうよう/ひだりだいももひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;大腿皮下膿瘍 肛門周囲膿瘍/左大腿皮下膿瘍 こうもんしゅういのうよう/じろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 肛門周囲膿瘍/痔瘻 こうもんしゅういのうようおよびじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 肛門周囲膿瘍及び痔瘻 こうもんしゅういのうようがいじかく;icd=I845/lv=D/freq=0;外痔核 肛門周囲膿瘍外痔核 こうもんしゅういのうようこうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 肛門周囲膿瘍肛門周囲膿瘍 こうもんしゅういのうようこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 肛門周囲膿瘍肛門痛 こうもんしゅういのうようのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肛門周囲膿瘍膿瘍 こうもんしゅういのうようけいついへるにあこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肛門周囲膿瘍頸椎ヘルニア高血圧 こうもんしゅういのうようこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肛門周囲膿瘍高血圧 こうもんしゅういりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 肛門周囲良性腫瘍 こうもんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 肛門壊死 こうもんがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肛門外腫瘤 こうもんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 肛門奇形 こうもん尖けいこんじろーま;icd=A630/lv=S/freq=0;肛門尖圭コンジローマ 肛門尖圭コンジローマ こうもん悪性黒色腫;icd=C210/lv=S/freq=0;肛門悪性黒色腫 肛門悪性黒色腫 こうもんへんぺいこんじろーま;icd=A513/lv=S/freq=0;肛門扁平コンジローマ 肛門扁平コンジローマ こうもんかつやくきんふぜん;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門括約筋不全 肛門括約筋不全 こうもんかつやくきんないのうよう;icd=K614/lv=S/freq=0;肛門括約筋内膿瘍 肛門括約筋内膿瘍 こうもんかつやくきんもんだいなし かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 肛門括約筋問題なし 感覚障害 こうもんかつやくきんきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 肛門括約筋緊張 こうもんかつやくきんまひ;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門括約筋麻痺 肛門括約筋麻痺 こうもんきょすじかじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 肛門挙筋下痔瘻 こうもんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 肛門損傷 こうもんきのうふぜん;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門機能不全 肛門機能不全 こうもんきのうていか;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門機能低下 肛門機能低下 こうもんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 肛門浮腫 こうもんりんきんかんせん;icd=A546/lv=S/freq=0;肛門淋菌感染 肛門淋菌感染 こうもんしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;肛門湿疹 肛門湿疹 こうもんかいよう;icd=K626/lv=S/freq=0;肛門潰瘍 肛門潰瘍 こうもんしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 肛門灼熱感 こうもんえん;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門炎 肛門炎 こうもんねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;肛門熱傷 肛門熱傷 こうもんいぶつそうにゅうこういしょう;icd=T980/lv=S/freq=0;肛門異物挿入後遺症 肛門異物挿入後遺症 こうもんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肛門疼痛 こうもんしっかん;icd=K629/lv=S/freq=0;肛門疾患 肛門疾患 こうもんけいれん;icd=K594/lv=S/freq=0;肛門痙攣 肛門痙攣 こうもんつう(びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 肛門痛(便失禁 こうもんつうBふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 肛門痛B腹痛 こうもんつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肛門痛疼痛 こうもんつうじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 肛門痛痔 こうもんつうこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 肛門痛肛門痛 こうもんつうふくざつじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;複雑痔瘻 肛門痛複雑痔瘻 こうもんがん;icd=C210/lv=S/freq=0;肛門癌 肛門癌 こうもんかわ垂;icd=I846/lv=S/freq=0;肛門皮垂 肛門皮垂 こうもんひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 肛門皮膚瘻 こうもんひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 肛門皮膚腫瘤 こうもんひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;肛門皮膚良性腫瘍 肛門皮膚良性腫瘍 こうもんちょくちょう瘻;icd=K605/lv=S/freq=0;肛門直腸瘻 肛門直腸瘻 こうもんちょくちょうがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門直腸癌 肛門直腸癌 こうもんしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;肛門神経症 肛門神経症 こうもんだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;肛門第1度熱傷 肛門第1度熱傷 こうもんだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;肛門第2度熱傷 肛門第2度熱傷 こうもんだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;肛門第3度熱傷 肛門第3度熱傷 こうもんかんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 肛門管ポリープ こうもんかんじょうひないがん;icd=D013/lv=S/freq=0;肛門管上皮内癌 肛門管上皮内癌 こうもんかんかいちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 肛門管回腸吻合部狭窄 こうもんかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 肛門管壊死 こうもんかん悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 肛門管悪性黒色腫 こうもんかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 肛門管浮腫 こうもんかんえん;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門管炎 肛門管炎 こうもんかんがん/ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 肛門管癌/直腸癌 こうもんかんがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肛門管癌リンパ節転移 こうもんかんがんみぎ鼡径りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肛門管癌右鼡径リンパ節転移 こうもんかんがんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肛門管癌疼痛 こうもんかんがんきょうこうもんてきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肛門管癌経肛門的腫瘍 こうもんかんがんこうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 肛門管癌肛門管癌 こうもんかんがんこうもんぶつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門部痛 肛門管癌肛門部痛 こうもんかんがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 肛門管癌術後イレウス こうもんかんがんじゅつごしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 肛門管癌術後食欲不振 こうもんかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肛門管腫瘍 こうもんかんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肛門管腺癌 こうもんかんれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 肛門管裂傷 こうもんかんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肛門管部腫瘍 こうもんけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;肛門結核 肛門結核 こうもんかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肛門肝癌 こうもんだつ;icd=K622/lv=S/freq=0;肛門脱 肛門脱 こうもん腟瘻;icd=N829/lv=D/freq=0;腟瘻 肛門腟瘻 こうもんしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;肛門腫瘍 肛門腫瘍 こうもん腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;肛門部腫瘤 肛門腫瘤 こうもんちつぜんてい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 肛門膣前庭瘻 こうもんちつ瘻;icd=N829/lv=D/freq=0;膣瘻 肛門膣瘻 こうもんのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門膿瘍 肛門膿瘍 こうもんれっしょう;icd=S318/lv=D/freq=0;肛門裂傷 肛門裂傷 こうもん裂創;icd=S318/lv=S/freq=0;肛門裂創 肛門裂創 こうもんてんい;icd=Q435/lv=S/freq=0;肛門転位 肛門転位 こうもんぶかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 肛門部カンジダ症 こうもんぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;肛門部ボーエン病 肛門部ボーエン病 こうもんぶしゅっけつ;icd=K625/lv=D/freq=0;肛門部出血 肛門部出血 こうもんぶしげきせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 肛門部刺激性皮膚炎 こうもんぶみぎ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肛門部右腫瘤 こうもんぶしゅういえん;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門部周囲炎 肛門部周囲炎 こうもんぶしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 肛門部周囲膿瘍 こうもんぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;肛門部基底細胞癌 肛門部基底細胞癌 こうもんぶ尖けいこんじろーままんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 肛門部尖圭コンジローマ慢性副鼻腔炎 こうもんぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;肛門部悪性黒色腫 肛門部悪性黒色腫 こうもんぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肛門部扁平上皮癌 こうもんぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 肛門部掻痒感 こうもんぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;肛門部有棘細胞癌 肛門部有棘細胞癌 こうもんぶゆうつうせいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 肛門部有痛性硬結 こうもんぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 肛門部浮腫 こうもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肛門部狭窄 こうもんぶとうつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門部痛 肛門部疼痛 こうもんぶつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肛門部痛疼痛 こうもんぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 肛門部瘻孔 こうもんぶがん;icd=C210/lv=S/freq=0;肛門部癌 肛門部癌 こうもんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 肛門部発赤 こうもんぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 肛門部皮疹 こうもんぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 肛門部皮膚潰瘍 こうもんぶひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 肛門部皮膚炎 こうもんぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;肛門部皮膚癌 肛門部皮膚癌 こうもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肛門部腫瘍 こうもんぶ腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;肛門部腫瘤 肛門部腫瘤 こうもんぶのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門部膿瘍 肛門部膿瘍 こうもんぶけいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肛門部軽度出血 こうもんかげ窩えん;icd=K628/lv=S/freq=0;肛門陰窩炎 肛門陰窩炎 かん/膵のうよう;icd=K85/lv=D/freq=0;膵膿瘍 肝/膵膿瘍 かん〜はらまくしゅよう;icd=D484/lv=D/freq=0;腹膜腫瘍 肝〜腹膜腫瘍 かんによこゆび触ち四肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;四肢浮腫 肝2横指触知四肢浮腫 かんSいち腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝S1腫大 かんSにしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝S2腫瘍 かんSさんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 肝S3損傷 かんSさんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝S3腫瘍 かんSさん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝S3腫瘤 かんSよん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝S4腫瘤 かんSご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝S5腫瘤 かんSろくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝S6腫瘍 かんSろく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝S6腫瘤 かんSななしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝S7腫瘍 かんSなな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝S7腫瘤 かんSはちしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝S8腫瘍 かんSはち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝S8腫瘤 かんあみろいどーしすこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肝アミロイドーシス高血圧 かんあめーばしょう;icd=A064/lv=S/freq=0;肝アメーバ症 肝アメーバ症 かんのう胞せんがん;icd=C227/lv=S/freq=0;肝のう胞腺癌 肝のう胞腺癌 かんのう腫;icd=D134/lv=S/freq=0;肝のう腫 肝のう腫 かんのぶんべんそんしょう;icd=P150/lv=S/freq=0;肝の分娩損傷 肝の分娩損傷 かんびまんせいどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 肝びまん性動静脈瘻 かんびまんせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝びまん性腫大 かんへもじでろーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモジデローシス 肝ヘモジデローシス かんいちよこゆび触ちててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=D/freq=0;手掌紅斑 肝一横指触知手掌紅斑 かん下垂しょう;icd=K768/lv=S/freq=0;肝下垂症 肝下垂症 かんかのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;肝下膿瘍 肝下膿瘍 かんかおもて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝下面腫瘤 かんふぜんBかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肝不全B感染症 かんふぜんC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝不全C型肝硬変 かんふぜんふくむたぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 肝不全含む多臓器不全 かんふぜんしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 肝不全食道静脈瘤 かんりょうはたはつこてんてきかんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌再発 肝両葉多発古典的肝細胞癌再発 かんりょうはたはつかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝両葉多発肝細胞癌 かんりょうはたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝両葉多発肝転移 かんりょうはたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝両葉多発腫瘍 かんりょうはたはつけっかん腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;多発血管腫 肝両葉多発血管腫 かんちゅうしんじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 肝中心静脈血栓症 かん仙つう;icd=K805/lv=S/freq=0;肝仙痛 肝仙痛 かんていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝低吸収腫瘤 かんないかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 肝内仮性動脈瘤 かんないていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝内低エコー腫瘤 かんないていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝内低濃度腫瘤 かんないさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝内再発腫瘍 かんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 肝内出血 かんないどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 肝内動静脈瘻 かんないたはつさいはつHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 肝内多発再発HCC かんないたはつたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 肝内多発胆管拡張 かんないたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝内多発腫瘍 かんないたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝内多発膿瘍 かんないがんかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肝内癌肝癌 かんないしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝内神経内分泌腫瘍 かんないけっせきひだりかんせつじょじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 肝内結石左肝切除術後腸閉塞 かんないけっせきじゅつごかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 肝内結石術後肝不全 かんないたんのう;icd=Q441/lv=S/freq=0;肝内胆のう 肝内胆のう かんないたんせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内胆石 肝内胆石 かんないたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 肝内胆石症 かんないたんかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝内胆管出血 かんないたんかんかくちょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝内胆管拡張腹水 かんないたんかん狭窄;icd=K831/lv=S/freq=0;肝内胆管狭窄 肝内胆管狭窄 かんないたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄症 肝内胆管狭窄症 かんないたんかんがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 肝内胆管癌多発骨転移 かんないたんかんがんかんないけっせきしょう;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石症 肝内胆管癌肝内結石症 かんないたんかんがんかんもんぶたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 肝内胆管癌肝門部多発リンパ節転移 かんないたんかんがんむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 肝内胆管癌胸膜播種 かんないたんかんがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 肝内胆管癌腹膜播種 かんないたんかんがんじゅつごさいはつ;icd=C211/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 肝内胆管癌術後再発 かんないたんかんがんじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 肝内胆管癌術後胆管炎 かんないたんかん真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 肝内胆管真菌症 かんないたんかんけっせきせいたんかんえん;icd=K803/lv=D/freq=0;胆管結石性胆管炎 肝内胆管結石性胆管炎 かんないたんかんけっせきたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 肝内胆管結石胆嚢癌 かんないたんかんけっせき腫瘤けいせいせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 肝内胆管結石腫瘤形成性膵炎 かんないたんかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝内胆管腫大 かんないたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆管腫瘍 肝内胆管腫瘍 かんないたんかんりょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肝内胆管良性狭窄 かんないたんかんけいどかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張症 肝内胆管軽度拡張 かんないたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 肝内胆管閉塞 かんない胆さいかんえん;icd=K830/lv=S/freq=0;肝内胆細管炎 肝内胆細管炎 かんないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝内血管腫 肝内血管腫 かんないけっしゅ;icd=S361/lv=S/freq=0;肝内血腫 肝内血腫 かんないけっしゅ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3611/lv=S/freq=0;肝内血腫・腹腔に達する開放創合併あり 肝内血腫・腹腔に達する開放創合併あり かんないけっしゅ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3610/lv=S/freq=0;肝内血腫・腹腔に達する開放創合併なし 肝内血腫・腹腔に達する開放創合併なし かんないてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝内転移癌 かんないぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝内部腫瘤 かんないもんみゃくかだいじょうみゃくたんらくすてんと狭窄;icd=T825/lv=S/freq=0;肝内門脈下大静脈短絡ステント狭窄 肝内門脈下大静脈短絡ステント狭窄 かんないもんみゃくけっせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓 肝内門脈血栓 かんないもんみゃくへいそく;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞 肝内門脈閉塞 かんないへいそくせいおうだん;icd=K710/lv=S/freq=0;肝内閉塞性黄疸 肝内閉塞性黄疸 かんうちだかえこーせいせんきょせいびょうへんかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 肝内高エコー性占拠性病変肝嚢胞 かんえん索はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 肝円索播種 かんさいはつないがLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝再発ないがLN腫大 かんせつごひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 肝切後貧血 かんせつじょもくてき【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝切除目的【現病歴】C型肝炎 かんせつじょじゅつご;icd=Z904/lv=S/freq=0;肝切除術後 肝切除術後 かんせつじょじゅつごはじめぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 肝切除術後創部蜂窩織炎 かんせつ離おもてのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝切離面膿瘍 かんまえせいもんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進症 肝前性門脈圧亢進症 かんまえせいもんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞症 肝前性門脈閉塞症 かんどうみゃくりんぱせつに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝動脈リンパ節に腫大 かんどうみゃくかりせい瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝動脈仮性瘤出血 かんどうみゃくさいけんじゅつご;icd=Z488/lv=S/freq=0;肝動脈再建術後 肝動脈再建術後 かんどうみゃくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝動脈出血 かんどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 肝動脈動脈瘤 かんどうみゃくそくせん;icd=I748/lv=D/freq=0;肝動脈塞栓 肝動脈塞栓 かんどうみゃくそくせんしょう;icd=I748/lv=S/freq=0;肝動脈塞栓症 肝動脈塞栓症 かんどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=S/freq=0;肝動脈損傷 肝動脈損傷 かんどうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝動脈瘤出血 かんどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 肝動脈硬化症 かんどうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 肝動脈血栓 かんどうみゃくけっせんしょう;icd=I748/lv=S/freq=0;肝動脈血栓症 肝動脈血栓症 かんどうみゃくかいり;icd=I728/lv=S/freq=0;肝動脈解離 肝動脈解離 かんどうみゃくきんぼうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肝動脈近傍リンパ節腫大 かんどうみゃくもんみゃく瘻;icd=Q266/lv=S/freq=0;肝動脈門脈瘻 肝動脈門脈瘻 かん包虫しょう;icd=B678/lv=S/freq=0;肝包虫症 肝包虫症 かんじゅうにしちょうかんかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肝十二指腸管間膜リンパ節腫大 かんじゅうにしちょうかんまくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝十二指腸間膜LN腫大 かんじゅうにしちょうかんまくのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝十二指腸間膜のLN腫大 かんじゅうにしちょうかんまくりんぱせつにこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝十二指腸間膜リンパ節2個腫大 かんじゅうにしちょうかんまくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節腫大 肝十二指腸間膜リンパ節腫大 かんじゅうにしちょうかんまくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;腸間膜リンパ節転移 肝十二指腸間膜リンパ節転移 かんじゅうにしちょうかんまくないLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝十二指腸間膜内LN腫大 かんじゅうにしちょうかんまくないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肝十二指腸間膜内リンパ節腫大 かんじゅうにしちょうかんまくないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝十二指腸間膜内リンパ節転移 かんげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝原発腫瘍 かんげんぱつるいじょうひせいけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 肝原発類上皮性血管内皮腫 かんみぎはていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝右葉低吸収腫瘤 かんみぎはないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 肝右葉内血腫 かんみぎはたんじゅん深ざいせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 肝右葉単純深在性損傷 かんみぎはこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝右葉古典的肝細胞癌 かんみぎはしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 肝右葉周囲膿瘍 かんみぎはごくかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝右葉後区肝細胞癌 かんみぎはおうかくまくかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肝右葉横隔膜下血管腫 かんみぎはかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝右葉肝転移 かんみぎはしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=0;肝右葉腫瘍 肝右葉腫瘍 かんみぎはのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝右葉膿瘍 かんみぎはけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肝右葉血管腫 かんしゅういだぐらすふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝周囲ダグラス腹水 かんしゅういふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝周囲腹水 かんしゅういひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 肝周囲被膜下血腫 かん嚢ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 肝嚢ポリープ かんのうほう?けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肝嚢胞?血管腫 かんのうほうりょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 肝嚢胞両腎嚢胞 かんのうほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝嚢胞出血 かんのうほう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 肝嚢胞卵巣嚢腫 かんのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝嚢胞性腫瘤 かんのうほうしんけいしょうとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 肝嚢胞神経症突発性難聴 かんのうほうかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 肝嚢胞肝硬変 かんのうほうたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 肝嚢胞胆嚢結石 かんのうほうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 肝嚢胞高血圧症 かん嚢腫;icd=D134/lv=D/freq=0;肝嚢腫 肝嚢腫 かんかたALP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 肝型ALP かんがいLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝外LN腫大 かんそとがわく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝外側区腫瘤 かんそとがわくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝外側区膿瘍 かんそとがわくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肝外側区血管腫 かんそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝外側腫瘤 かんがいしょう;icd=S361/lv=S/freq=0;肝外傷 肝外傷 かんがいしょうそくせんごきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 肝外傷塞栓後急性肝不全 かんがいしょうそくせんごかんこうそく;icd=K763/lv=D/freq=0;肝梗塞 肝外傷塞栓後肝梗塞 かんがいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肝外悪性腫瘍 かんがいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 肝外播種 かんがいたんかんのりょうせいしゅよう;icd=D135/lv=S/freq=0;肝外胆管の良性腫瘍 肝外胆管の良性腫瘍 かんがいたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 肝外胆管拡張 かんがいたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 肝外胆管狭窄 かんがいたんかんがん;icd=C240/lv=S/freq=0;肝外胆管癌 肝外胆管癌 かんがいたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 肝外胆管結石 かんがいたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆管腫瘍 肝外胆管腫瘍 かんがいたんかん軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝外胆管軟部腫瘤 かんがいたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 肝外胆管閉塞 かんがい胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 肝外胆道狭窄 かんがい胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=S/freq=0;肝外胆道閉鎖症 肝外胆道閉鎖症 かんがいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝外膿瘍 かんがいしんこうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肝外進行悪性腫瘍 かんがいもんみゃくへいさしょう;icd=Q265/lv=D/freq=0;門脈閉鎖症 肝外門脈閉鎖症 かんがいへいそくせいおうだん;icd=K838/lv=S/freq=0;肝外閉塞性黄疸 肝外閉塞性黄疸 かんがいへいそくもんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進症 肝外閉塞門脈圧亢進症 かんたはつのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝多発嚢胞性腫瘤 かんたはつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝多発性腫瘤 かんたはつせいけっかん腫;icd=K764/lv=D/freq=0;肝多発性血管腫 肝多発性血管腫 かんたはつかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;多発海綿状血管腫 肝多発海綿状血管腫 かんたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝多発腫瘍 かんたはつけっかん腫;icd=K764/lv=D/freq=0;肝多発血管腫 肝多発血管腫 かんたはつてんいおよびふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝多発転移及び腹水 かんきけい腫;icd=C227/lv=S/freq=0;肝奇形腫 肝奇形腫 かんこうさんきゅう浸潤;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 肝好酸球浸潤 かんじっしつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝実質内腫瘍 かんじっしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝実質内腫瘤 かんじっしつせいへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 肝実質性閉塞性黄疸 かんじっしつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝実質腫瘤 かんとみちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝富血性腫瘤 かんしょうのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝のう胞 肝小嚢胞 かんおじょうはかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 肝尾状葉肝内結石 かんおじょうは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝尾状葉腫大 かんおじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝尾状葉腫瘤 かんひだりはのうほうがんゆうじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝左葉嚢胞含有充実性腫瘤 かんひだりはそとがわく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝左葉外側区腫大 かんひだりはそとがわく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝左葉外側区腫瘤 かんひだりはそとがわくけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝左葉外側区軽度腫大 かんひだりはそとがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝左葉外側腫瘤 かんひだりはしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=0;肝左葉腫瘍 肝左葉腫瘍 かんひだりは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝左葉腫瘤 かんひだりはけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肝左葉血管腫 かんひだりはひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 肝左葉被膜下血腫 かんひだりはひまくかけっしゅすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 肝左葉被膜下血腫膵癌 かんひだりはけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝左葉軽度腫大 かんきょだいかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 肝巨大海綿状血管腫 かんきょだいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝巨大血管腫 肝巨大血管腫 かん平滑すじにくしゅ;icd=C224/lv=S/freq=0;肝平滑筋肉腫 肝平滑筋肉腫 かん平滑すじしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝平滑筋腫瘍 かん弯きょくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝弯局部腫瘤 かん弯きょくぶがん;icd=C183/lv=S/freq=0;肝弯曲部癌 肝弯曲部癌 かん弯きょくぶけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 肝弯曲部結腸癌 かん弯きょくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝弯曲部腫瘍 かん彎きょくぶ)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝彎曲部)癌 かん彎きょくぶだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 肝彎曲部大腸癌 かん彎きょくぶおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 肝彎曲部横行結腸癌 かん彎きょくぶけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 肝彎曲部結腸癌 かん彎きょくぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝彎曲部膿瘍 かんごくいきけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 肝後区域血管腫 かんせい+にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肝性+2型糖尿病 かんせい+すてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 肝性+ステロイド性糖尿病 かんせい+すてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 肝性+ステロイド糖尿病 かんせいくるびょう;icd=E550/lv=S/freq=0;肝性くる病 肝性くる病 かんせいぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=S/freq=0;肝性ポルフィリン症 肝性ポルフィリン症 かんせいこうしゅう;icd=R196/lv=D/freq=0;口臭 肝性口臭 かんせいとうにょう;icd=R81/lv=D/freq=0;糖尿 肝性糖尿 かんせいむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝性胸腹水 かんせいのうしょうふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 肝性脳症不眠 かんせいのうしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝性脳症出血 かんせいのうしょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 肝性脳症慢性腎不全 かんせいのうしょうはっしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症発症 肝性脳症発症 かんせいのうしょうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝性脳症肝細胞癌 かん成のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 肝成脳症 かんざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 肝挫傷 かんそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3611/lv=S/freq=0;肝損傷・腹腔に達する開放創合併あり 肝損傷・腹腔に達する開放創合併あり かんそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3610/lv=S/freq=0;肝損傷・腹腔に達する開放創合併なし 肝損傷・腹腔に達する開放創合併なし かんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 肝播種 かんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 肝攣縮性狭心症 かんだんはしぶのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 肝断端部膿瘍形成 かんしんせいじけっかんないかわ腫;icd=D376/lv=S/freq=0;肝新生児血管内皮腫 肝新生児血管内皮腫 かんしんせいぶつ;icd=C220/lv=S/freq=1400;肝癌 肝新生物 かんきょく(かんかおもて)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝曲(肝下面)腫瘍 かんうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;肝梅毒 肝梅毒 かんきのうややいじょうげんびょうれきとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 肝機能やや異常現病歴糖尿病網膜症 かんきのうていかありC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝機能低下ありC型肝炎 かんきのうせいじょう.かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝機能正常.肝転移 かんきのういじょう Bけつまくえん Cかしてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 肝機能異常 B結膜炎 C下肢点状出血 かんきのういじょう(B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝機能異常(B型肝炎 かんきのういじょう(あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 肝機能異常(アルコール性肝障害 かんきのういじょう/ていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 肝機能異常/低血圧 かんきのういじょう&DM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 肝機能異常&DM かんきのういじょう→nAnBかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 肝機能異常→nAnB肝炎 かんきのういじょうとじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 肝機能異常と徐脈 かんきのういじょういぜんしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 肝機能異常以前脂肪肝 かんきのういじょうていえいようじょうたい;icd=E46/lv=D/freq=0;低栄養状態 肝機能異常低栄養状態 かんきのういじょうしてきされC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝機能異常指摘されC型肝炎 かんきのういじょうけんしん;icd=Z000/lv=D/freq=0;検診 肝機能異常検診 かんきのういじょうなくかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 肝機能異常無く肝炎 かんきのういじょうかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 肝機能異常肝臓癌 かんきのういじょういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 肝機能異常胃潰瘍 かんきのういじょうみとめC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝機能異常認めC型肝炎 かんきのういじょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 肝機能異常高血圧症 かんきのうかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肝機能肝癌 かんきのう腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 肝機能腎機能低下 かんきのうしょうがい あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 肝機能障害 アルコール性肝障害 かんきのうしょうがい かんでぃだせいしょくどうえん;icd=B378/lv=D/freq=0;カンジダ性食道炎 肝機能障害 カンジダ性食道炎 かんきのうしょうがい/あるこーるりだつしょうこうぐん;icd=F103/lv=D/freq=0;アルコール離脱症候群 肝機能障害/アルコール離脱症候群 かんきのうしょうがい+たんじゅううっ滞;icd=K831/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞 肝機能障害+胆汁うっ滞 かんきのうしょうがい●こうりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高リン血症 肝機能障害●高リン血症 かんきのうしょうがいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝機能障害C型肝炎 かんきのうしょうがいあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 肝機能障害アルコール依存症 かんきのうしょうがいあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 肝機能障害アルコール性肝硬変 かんきのうしょうがいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肝機能障害アレルギー かんきのうしょうがいすすんでおりしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝機能障害すすんでおり腫瘍 かんきのうしょうがいりょうがわちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 肝機能障害両側腸腰筋膿瘍 かんきのうしょうがいがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 肝機能障害外傷 かんきのうしょうがいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肝機能障害心不全 かんきのうしょうがいしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 肝機能障害心配 かんきのうしょうがいしてきされB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 肝機能障害指摘されB型慢性肝炎 かんきのうしょうがいねっちゅうしょう;icd=T678/lv=D/freq=0;熱中症 肝機能障害熱中症 かんきのうしょうがいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 肝機能障害肝炎 かんきのうしょうがいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝機能障害肝転移 かんきのうしょうがいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 肝機能障害肝障害 かんきのうしょうがいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肝機能障害肺炎 かんきのうしょうがいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 肝機能障害胃潰瘍 かんきのうしょうがいいろう;icd=K316/lv=D/freq=0;胃瘻 肝機能障害胃瘻 かんきのうしょうがいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 肝機能障害脂肪肝 かんきのうしょうがいてつけつぼうせいひんけつMRSAまんせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;慢性尿路感染症 肝機能障害鉄欠乏性貧血MRSA慢性尿路感染症 かんもうとうちゅうしょう;icd=B838/lv=S/freq=0;肝毛頭虫症 肝毛頭虫症 かんむくみ;icd=K768/lv=S/freq=0;肝浮腫 肝浮腫 かん浸潤 かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝浸潤 肝転移 かんわんきょくぶだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 肝湾曲部大腸ポリープ かんかつまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;滑膜肉腫 肝滑膜肉腫 かんえんういるすはB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝炎ウイルスはB型肝炎 かんえんごかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;肝炎後肝硬変 肝炎後肝硬変 かんえんしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 肝炎神経症 かんえんこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 肝炎高尿酸血症 かん生検げんびょうれきC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝生検現病歴C型肝硬変 かんせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 肝生脳症 かんしっかん(はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 肝疾患(鼻炎 かんしっかんによるぎょうこいんしけつぼう;icd=D684/lv=S/freq=0;肝疾患による凝固因子欠乏 肝疾患による凝固因子欠乏 かんしっかんにともなうひんけつ;icd=K769/lv=S/freq=0;肝疾患に伴う貧血 肝疾患に伴う貧血 かんびょうへんこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 肝病変心窩部痛 かんがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肝癌(死亡 かんがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肝癌【アレルギー かんがん【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 肝癌【アレルギー】アレルギー性鼻炎 かんがん/かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 肝癌/肝硬変 かんがんさいはつちぇっくかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 肝癌再発チェック冠動脈狭窄 かんがんたはつはいてんい;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 肝癌多発肺転移 かんがん既往なしいちにさい ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 肝癌既往なし12歳 虫垂炎 かんがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肝癌糖尿病 かんがんはらまくはしゅはれつ# まんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 肝癌腹膜播種破裂# 慢性B型肝炎 かんがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;肝癌骨転移 肝癌骨転移 かんかわまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 肝皮膜下血腫 かんせっかいか;icd=-1/lv=S/freq=15700;-1 肝石灰化 かんはれつ/みぎじょうわんこつこっせつ/ひだりだいたいぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肝破裂/右上腕骨骨折/左大腿部骨折 かんこうかせいけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;肝硬化性血管腫 肝硬化性血管腫 かんこうかしょう;icd=K741/lv=S/freq=0;肝硬化症 肝硬化症 かんこうへん  とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肝硬変  糖尿病 かんこうへん B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝硬変 B型肝炎 かんこうへん しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肝硬変 死亡 かんこうへん はは(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肝硬変 母(死亡 かんこうへん とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肝硬変 糖尿病 かんこうへん かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肝硬変 肝癌 かんこうへん かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 肝硬変 肝臓癌 かんこうへん はいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 肝硬変 肺胞出血 かんこうへん・B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝硬変・B型肝炎 かんこうへん・C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝硬変・C型肝炎 かんこうへん・かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肝硬変・肝癌 かんこうへん,かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肝硬変,肝癌 かんこうへん.ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 肝硬変.脾腫 かんこうへん(B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝硬変(B型肝炎 かんこうへん(C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝硬変(C型肝炎 かんこうへん(あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 肝硬変(アルコール性肝障害 かんこうへん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肝硬変(死亡 かんこうへん(ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 肝硬変(脾腫 かんこうへん【あれるぎー】ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 肝硬変【アレルギー】皮疹 かんこうへん/かんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 肝硬変/肝不全 かんこうへん/かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変/肝細胞癌 かんこうへん/もんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進症 肝硬変/門脈圧亢進症 かんこうへん#に.C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 肝硬変#2.C型慢性肝炎 かんこうへん#しょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 肝硬変#食道静脈瘤 かんこうへん→かんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 肝硬変→肝不全 かんこうへん→かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 肝硬変→肝癌 かんこうへん→かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 肝硬変→肝臓癌 かんこうへん⇒かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変⇒肝細胞癌 かんこうへん+かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変+肝細胞癌 かんこうへん+腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 肝硬変+腎不全 かんこうへん〜まんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;慢性肝障害 肝硬変〜慢性肝障害 かんこうへん〜もんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進症 肝硬変〜門脈圧亢進症 かんこうへん?かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変?肝細胞癌 かんこうへんBきかんしぜんそくCこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肝硬変B気管支喘息C高血圧 かんこうへんごにさい Iかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 肝硬変52歳 I型糖尿病 かんこうへんC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 肝硬変C型慢性肝炎 かんこうへんあるこ?るせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 肝硬変アルコ?ル性肝硬変 かんこうへんおよびB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝硬変およびB型肝炎 かんこうへんにともなうしょくどう静脈瘤;icd=K746/lv=S/freq=0;肝硬変に伴う食道静脈瘤 肝硬変に伴う食道静脈瘤 かんこうへんせんてんせい胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=0;先天性胆道閉鎖症 肝硬変先天性胆道閉鎖症 かんこうへんおよびかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 肝硬変及び肝腫瘍 かんこうへんこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変古典的肝細胞癌 かんこうへんやかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変夜肝細胞癌 かんこうへんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 肝硬変子宮筋腫 かんこうへんせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 肝硬変性肺高血圧 かんこうへんかいようせいだいちょういえんひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 肝硬変潰瘍性大腸胃炎左鼡径ヘルニア かんこうへんしょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝硬変症腹水 かんこうへんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肝硬変糖尿病 かんこうへん線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 肝硬変線維化 かんこうへんかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 肝硬変肝不全 かんこうへんかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 肝硬変肝機能障害 かんこうへんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変肝細胞癌 かんこうへんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝硬変腹水 かんこうへんけつゆうびょうDM#C型かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝硬変血友病DM#C型肝細胞癌 かんこうへんしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 肝硬変食道静脈瘤 かんこうへんしょくどう静脈瘤はれつごきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 肝硬変食道静脈瘤破裂後急性肝不全 かんこうへんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肝硬変高血圧 かんしんけい腫;icd=D134/lv=S/freq=0;肝神経腫 肝神経腫 かんいしょくふぜん;icd=T864/lv=S/freq=0;肝移植不全 肝移植不全 かんいしょくごB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝移植後B型肝炎 かんいしょくごC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝移植後C型肝炎 かんいしょくごこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 肝移植後呼吸不全 かんいしょくごかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 肝移植後肝不全 かんいしょくご腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 肝移植後腎機能障害 かんいしょくごちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 肝移植後腸炎 かんいしょくきょぜつはんのう;icd=T864/lv=S/freq=600;肝移植拒絶反応 肝移植拒絶反応 かんいしょくじゅつごC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝移植術後C型肝炎 かんかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肝管狭窄 かんかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝管癌 かんかんからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 肝管空腸吻合部狭窄 かんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝管結石 肝管結石 かんさいぼうjがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝細胞j癌 かんさいぼうがん[ふくびょうめいいち]B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 肝細胞がん[副病名1]B型慢性肝炎 かんさいぼうかたかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 肝細胞型肝障害 かんさいぼうえし じゅつごかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 肝細胞壊死 術後肝不全 かんさいぼうせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 肝細胞性肝障害 かんさいぼうせいおうだん;icd=K729/lv=S/freq=0;肝細胞性黄疸 肝細胞性黄疸 かんさいぼうそんしょう;icd=R361/lv=S/freq=600;肝損傷 肝細胞損傷 かんさいぼうがん  C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝細胞癌  C型肝炎 かんさいぼうがん B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 肝細胞癌 B型慢性肝炎 かんさいぼうがん B型かんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 肝細胞癌 B型肝硬変症 かんさいぼうがん(B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝細胞癌(B型肝炎 かんさいぼうがん(C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝細胞癌(C型肝炎 かんさいぼうがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肝細胞癌(死亡 かんさいぼうがん[ふくびょうめいいち]C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 肝細胞癌[副病名1]C型慢性肝炎 かんさいぼうがん[ふくびょうめいいち]C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌[副病名1]C型肝硬変 かんさいぼうがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肝細胞癌【アレルギー かんさいぼうがん【かぞくれき】 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肝細胞癌【家族歴】 高血圧 かんさいぼうがん【げんびょうれき】B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 肝細胞癌【現病歴】B型肝硬変 かんさいぼうがん/C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 肝細胞癌/C型慢性肝炎 かんさいぼうがん/C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌/C型肝硬変 かんさいぼうがん/まんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 肝細胞癌/慢性C型肝炎 かんさいぼうがん/かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 肝細胞癌/肝硬変 かんさいぼうがん/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肝細胞癌/高血圧 かんさいぼうがん#に B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 肝細胞癌#2 B型肝硬変 かんさいぼうがん#に C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 肝細胞癌#2 C型慢性肝炎 かんさいぼうがん#に C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌#2 C型肝硬変 かんさいぼうがん#に. B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 肝細胞癌#2. B型肝硬変 かんさいぼうがん#に.B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 肝細胞癌#2.B型慢性肝炎 かんさいぼうがん#に.B型かんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 肝細胞癌#2.B型肝硬変症 かんさいぼうがん#に.C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 肝細胞癌#2.C型慢性肝炎 かんさいぼうがん#に.C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌#2.C型肝硬変 かんさいぼうがん#に.C型かんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 肝細胞癌#2.C型肝硬変症 かんさいぼうがん#にC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 肝細胞癌#2C型慢性肝炎 かんさいぼうがん#にC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌#2C型肝硬変 かんさいぼうがんにぜろねんいじょうまえB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝細胞癌20年以上前B型肝炎 かんさいぼうがんBひだり腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 肝細胞癌B左腎細胞癌 かんさいぼうがんB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 肝細胞癌B型慢性肝炎 かんさいぼうがんB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝細胞癌B型肝炎 かんさいぼうがんC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 肝細胞癌C型慢性肝炎 かんさいぼうがんC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌C型肝硬変 かんさいぼうがんC型かんこうへんいしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;胃食道静脈瘤 肝細胞癌C型肝硬変胃食道静脈瘤 かんさいぼうがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 肝細胞癌OP かんさいぼうがんorかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 肝細胞癌or肝内胆管癌 かんさいぼうがんor腎さいぼうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝細胞癌or腎細胞癌肝転移 かんさいぼうがんあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 肝細胞癌アルコール性肝硬変 かんさいぼうがんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肝細胞癌アレルギー かんさいぼうがん仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肝細胞癌仙骨転移 かんさいぼうがんていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 肝細胞癌低Alb血症 かんさいぼうがんそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 肝細胞癌傍大動脈リンパ節転移 かんさいぼうがんさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 肝細胞癌再生不良性貧血 かんさいぼうがんさいはつ B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 肝細胞癌再発 B型慢性肝炎 かんさいぼうがんさいはつ C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝細胞癌再発 C型肝炎 かんさいぼうがんさいはつ C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌再発 C型肝硬変 かんさいぼうがんさいはつ あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 肝細胞癌再発 アルコール性肝硬変 かんさいぼうがんさいはつ まんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 肝細胞癌再発 慢性C型肝炎 かんさいぼうがんさいはつ(B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝細胞癌再発(B型肝炎 かんさいぼうがんさいはつこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 肝細胞癌再発呼吸不全 かんさいぼうがん副腎てんい#に.C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌副腎転移#2.C型肝硬変 かんさいぼうがんみぎかんないたはつさいはつむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肝細胞癌右肝内多発再発胸水 かんさいぼうがんみぎ腎じょうみゃくせがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝細胞癌右腎静脈背側リンパ節転移 かんさいぼうがんたはつさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肝細胞癌多発再発 かんさいぼうがんたはつさいはつ C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌多発再発 C型肝硬変 かんさいぼうがんたはつさいはつげんびょうれき:C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝細胞癌多発再発現病歴:C型肝炎 かんさいぼうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝細胞癌多発肝転移 かんさいぼうがんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 肝細胞癌子宮筋腫 かんさいぼうがんひだりだいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肝細胞癌左大腿骨転移 かんさいぼうがん既往あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 肝細胞癌既往アルコール性肝硬変 かんさいぼうがんはは:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝細胞癌母:癌 かんさいぼうがんちりょうご にごさいころかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 肝細胞癌治療後 25歳頃肝機能障害 かんさいぼうがんちりょうごC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌治療後C型肝硬変 かんさいぼうがんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝細胞癌癌 かんさいぼうがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 肝細胞癌皮膚転移 かんさいぼうがんけいかいちきゅうねんのC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝細胞癌経過19年のC型肝炎 かんさいぼうがんかんもんぶりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;肝門部リンパ節転移 肝細胞癌肝門部リンパ節転移 かんさいぼうがんたんせきたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 肝細胞癌胆石胆嚢炎 かんさいぼうがんきょうぶだいどうみゃくりゅうじゅつごこうけつあつしょうふみんしょうようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 肝細胞癌胸部大動脈瘤術後高血圧症不眠症腰椎圧迫骨折 かんさいぼうがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝細胞癌腫瘍 かんさいぼうがんようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 肝細胞癌腰椎転移 かんさいぼうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 肝細胞癌腹膜播種 かんさいぼうがんふくぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝細胞癌腹部リンパ節転移 かんさいぼうがんけつゆうびょうA;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病A 肝細胞癌血友病A かんさいぼうがんじゅつごC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝細胞癌術後C型肝硬変 かんさいぼうがんじゅつごさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=200;肝細胞癌 肝細胞癌術後再発 かんさいぼうがんじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 肝細胞癌術後胆管炎 かんさいぼうがんじゅつごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 肝細胞癌術後腹痛 かんさいぼうがんじゅつごなんじせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肝細胞癌術後難治性胸水 かんさいぼうがんじゅつごしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 肝細胞癌術後食欲不振 かんさいぼうがんじゅつごこつばんてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨盤転移 肝細胞癌術後骨盤転移 かんさいぼうがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肝細胞癌術後骨転移 かんさいぼうがんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 肝細胞癌難聴 かんさいぼうがんしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 肝細胞癌食道静脈瘤 かんさいぼうがんしょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 肝細胞癌食道静脈瘤破裂 かんさいぼうがんこつばんてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨盤転移 肝細胞癌骨盤転移 かんさいぼうけいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 肝細胞系肝障害 かんさいぼう索しゅうい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 肝細胞索周囲線維化 かんさいぼうだつらくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 肝細胞脱落壊死 かんさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝細胞腫瘍 かんそしき.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝組織.腫瘍 かん線維のう胞しょう;icd=Q446/lv=S/freq=0;肝線維のう胞症 肝線維のう胞症 かん線維しょう/かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 肝線維症/肝硬変 かん線維腫;icd=D134/lv=S/freq=0;肝線維腫 肝線維腫 かんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 肝肋骨転移 かんはいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;肺アミロイドーシス 肝肺アミロイドーシス かんはいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝肺リンパ節転移 かんはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 肝肺挫傷 かんはいしょうこうぐん# とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肝肺症候群# 糖尿病 かんはいひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 肝肺皮膚転移 かんいかんまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝胃間膜腫瘤 かん胆膵きのうしょうがい;icd=K869/lv=D/freq=0;膵機能障害 肝胆膵機能障害 かん胆膵きのうしょうがいs/oはくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 肝胆膵機能障害s/o白色便 かん胆膵しっかん;icd=K869/lv=D/freq=0;膵疾患 肝胆膵疾患 かん胆膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 肝胆膵腫瘍 かん胆道しっかん;icd=K839/lv=D/freq=0;胆道疾患 肝胆道疾患 かん胎めせいにくしゅ;icd=C224/lv=S/freq=0;肝胎芽性肉腫 肝胎芽性肉腫 かん脾じゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B659/lv=S/freq=0;肝脾住血吸虫症 肝脾住血吸虫症 かん脾げんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 肝脾原発リンパ腫 かん脾だぼくきず;icd=S367/lv=S/freq=0;肝脾打撲傷 肝脾打撲傷 かん脾そんしょう;icd=S360/lv=D/freq=0;脾損傷 肝脾損傷 かん脾腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 肝脾腎梗塞 かんひしゅ:C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肝脾腫:C型肝炎 かんひしゅなし[四肢]むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 肝脾腫なし[四肢]浮腫 かんひしゅせぶ がいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 肝脾腫背部 外傷 かんひしゅむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝脾腫胸腹水 かん脾触ちせず ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 肝脾触知せず 虫垂炎 かん腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎のう胞 肝腎嚢胞 かん腎のうほうあくせいひんけつこうけつあつ高脂血症ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 肝腎嚢胞悪性貧血高血圧高脂血症不整脈 かん腎こころいじょうなしかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肝腎心異常無し感染症 かん腎こころしっかん(?)かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肝腎心疾患(?)感染症 かん腎せいのうしょう;icd=N188/lv=D/freq=0;腎性脳症 肝腎性脳症 かん腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 肝腎機能不全 かん腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能悪化 肝腎機能悪化 かん腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 肝腎疾患 かん腎脾そんしょう;icd=S360/lv=D/freq=0;脾損傷 肝腎脾損傷 かん腎ひしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝腎脾腫大 かん腎脾膵そんしょう;icd=S362/lv=D/freq=0;膵損傷 肝腎脾膵損傷 かん腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 肝腎膿瘍 かん腫だい+ひしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝腫大+脾腫大 かんしゅよう(?)すいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 肝腫瘍(?)膵癌 かんしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝腫瘍出血 かんしゅようかんさいぼうがんorたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 肝腫瘍肝細胞癌or胆管癌 かんしゅようかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 肝腫瘍肝腫瘤 かん腫瘤【げんびょうれき】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肝腫瘤【現病歴】C型肝硬変 かん腫瘤かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 肝腫瘤肝障害 かん腫瘤腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝腫瘤腫大 かん腫脹;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫脹 肝腫脹 かん膵あくせいしゅよう;icd=C259/lv=D/freq=0;膵悪性腫瘍 肝膵悪性腫瘍 かん膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 肝膿疱 かんのうよう/たんのうかべこえあつし/ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝膿瘍/胆嚢壁肥厚/腹水 かんのうよう+たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 肝膿瘍+胆管炎 かんのうようorかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 肝膿瘍or肝腫瘍 かんのうようなしかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝膿瘍なし肝転移 かんのうようせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 肝膿瘍先天性股関節脱臼 かんのうようみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 肝膿瘍右季肋部痛 かんのうようこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 肝膿瘍呼吸困難 かんのうようえそせいうみかわしょう;icd=L88/lv=D/freq=0;壊疽性膿皮症 肝膿瘍壊疽性膿皮症 かんのうようたはつかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 肝膿瘍多発肝嚢胞 かんのうようしょうちょうかんまくへるにあ;icd=K458/lv=D/freq=0;腸間膜ヘルニア 肝膿瘍小腸間膜ヘルニア かんのうようけいせい→ はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 肝膿瘍形成→ 敗血症 かんのうようとうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 肝膿瘍等発熱 かんのうようそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 肝膿瘍総胆管結石 かんぞうGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 肝臓GVHD かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓がん 肝臓がん かんぞうかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝臓下部腫瘤 かんぞうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝臓内腫瘤 かんぞうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肝臓悪性リンパ腫 かんぞうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肝臓扁平上皮癌 かんぞうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 肝臓損傷 かんぞうびょう;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 肝臓病 かんぞうがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肝臓癌(死亡 かんぞうがん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 肝臓癌【アレルギー】花粉症 かんぞうがん【あれるぎーれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 肝臓癌【アレルギー歴】アレルギー性鼻炎 かんぞうがん【あれるぎーれき】てーぷかぶれ;icd=L259/lv=D/freq=0;テープかぶれ 肝臓癌【アレルギー歴】テープかぶれ かんぞうがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肝臓癌糖尿病 かんぞうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肝臓癌骨転移 かんぞうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝臓細胞癌 かんぞうしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝臓腫瘍 肝臓腫瘍 かんぞうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝臓血管腫 肝臓血管腫 かんぞうけっかん腫てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 肝臓血管腫鉄欠乏性貧血 かんぞうひょうめんはらまくはしゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝臓表面腹膜播種腫瘍 かんぞうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝臓軽度腫大 かんりょうせいしゅよう;icd=D134/lv=S/freq=0;肝良性腫瘍 肝良性腫瘍 かんめ腫 副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 肝芽腫 副腎腫瘍 かんめはらしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝芽腫らしき腫瘤 かんけっかんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管脂肪腫 肝血管脂肪腫 かんけっかん腫+ひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 肝血管腫+左腎腫瘍 かんけっかん腫しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 肝血管腫子宮筋腫 かんけっかん腫ははもB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肝血管腫母もB型肝炎 かんけっかん腫はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肝血管腫肺気腫 かんけっかん腫たんのう腺すじしょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋症 肝血管腫胆嚢腺筋症 かんおもて)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝表)腫瘤 かんおもてぎりぎりまでがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝表ぎりぎりまで癌 かんひょうしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝表出血 かんおもてしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝表少量腹水 かんおもてはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 肝表播種 かんおもてはしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝表播種腫瘤 かんおもてふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;肝表腹水 肝表腹水 かんおもてはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 肝表腹膜播種 かんおもてひまくかをけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 肝表被膜下を血腫 かんひょうめんしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝表面少量腹水 かんひょうめんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 肝表面播種 かんひょうめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝表面腫瘍 かんひょうめん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝表面腫瘤 かんひょうめんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝表面腹水 かんひまくかそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 肝被膜下損傷 かんひまくかのうようたんのうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 肝被膜下膿瘍胆嚢胆管炎 かんひまくかけっしゅ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3611/lv=S/freq=0;肝被膜下血腫・腹腔に達する開放創合併あり 肝被膜下血腫・腹腔に達する開放創合併あり かんひまくかけっしゅ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3610/lv=S/freq=0;肝被膜下血腫・腹腔に達する開放創合併なし 肝被膜下血腫・腹腔に達する開放創合併なし かんひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 肝被膜損傷 かんれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 肝裂傷 かんてんい じょうぎょうけっちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝転移 上行結腸癌術後肝転移 かんてんい【げんびょうれき】はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肝転移【現病歴】肺癌 かんてんい/へいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 肝転移/閉塞性黄疸 かんてんいCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 肝転移COPD かんてんいぴーあーる;icd=I371/lv=D/freq=0;PR 肝転移PR かんてんいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 肝転移S状結腸癌 かんてんいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 肝転移イレウス かんてんいなし;icd=-1/lv=S/freq=600;-1 肝転移なし かんてんいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝転移リンパ節転移 かんてんいともなうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 肝転移伴う膵癌 かんてんいびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 肝転移便潜血陽性 かんてんいさいさいはつ;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 肝転移再々発 かんてんいさいはつ(Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 肝転移再発(S状結腸癌 かんてんいさいはつ→腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 肝転移再発→腎機能障害 かんてんいさいはつおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 肝転移再発横行結腸癌 かんてんいせつじょふのういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 肝転移切除不能胃癌 かんてんいじゅうにしちょうちちとうぶがんPDごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝転移十二指腸乳頭部癌PD後肝転移 かんてんいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 肝転移嘔吐 かんてんいぞうだい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 肝転移増大 かんてんいたはつさいはつ;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 肝転移多発再発 かんてんいしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 肝転移小腸イレウス かんてんいすぞうだい;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 肝転移巣増大 かんてんいひだりかふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 肝転移左下腹部鈍痛 かんてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 肝転移性腫瘍 かんてんいはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝転移排便時出血 かんてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝転移癌 かんてんいあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 肝転移肋骨転移 かんてんいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝転移肝転移 かんてんいはいてんいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝転移肺転移リンパ節転移 かんてんいいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 肝転移胃癌腹膜播種 かんてんい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝転移腫瘤 かんてんいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝転移腹水 かんてんいじゅつごちょくちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝転移術後直腸癌肝転移 かんてんいてんいす腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝転移転移巣腫大 かんけいどそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 肝軽度損傷 かんけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝軽度腫大 かんかご腫;icd=D134/lv=S/freq=0;肝過誤腫 肝過誤腫 かんぶかだいじょうみゃくけっそん;icd=Q268/lv=D/freq=0;下大静脈欠損 肝部下大静脈欠損 かんぶぶんせつじょごちょくちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝部分切除後直腸癌肝転移 かんこうそじょうしょうまんせいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=D/freq=0;慢性血栓塞栓性肺高血圧症 肝酵素上昇慢性血栓塞栓性肺高血圧症 かんかまじょうかんまくへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;肝鎌状間膜ヘルニア 肝鎌状間膜ヘルニア かんもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肝門リンパ節腫大 かんもんりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;肝門リンパ節転移 肝門リンパ節転移 かんもんりんぱかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肝門リンパ管腫瘍 かんもんじゅうにしちょうふんごうごたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 肝門十二指腸吻合後胆管狭窄 かんもんたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 肝門胆管癌 かんもんふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 肝門腹水貯留 かんもんぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝門部LN腫大 かんもんぶにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝門部にLN腫大 かんもんぶりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 肝門部リンパ節腫 かんもんぶりんぱせつてんいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 肝門部リンパ節転移下血 かんもんぶりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝門部リンパ節軽度腫大 かんもんぶさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝門部再発腫瘤 かんもんぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝門部出血 かんもんぶたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 肝門部多発リンパ節転移 かんもんぶきょだいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝門部巨大リンパ節転移 かんもんぶきょだいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 肝門部巨大肝嚢胞 かんもんぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肝門部悪性リンパ腫 かんもんぶはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 肝門部播種 かんもんぶ浸潤〜へいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 肝門部浸潤〜閉塞性黄疸 かんもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肝門部狭窄 かんもんぶびょうへん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝門部病変腫大 かんもんぶがん;icd=C229/lv=S/freq=0;肝門部癌 肝門部癌 かんもんぶからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 肝門部空腸吻合部狭窄 かんもんぶかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 肝門部肝嚢胞 かんもんぶかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝門部肝転移 かんもんぶたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 肝門部胆管拡張 かんもんぶたんかんがん たんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 肝門部胆管癌 胆汁瘻 かんもんぶたんかんがん/みぎはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右肺癌 肝門部胆管癌/右肺癌 かんもんぶたんかんがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 肝門部胆管癌OP かんもんぶたんかんがんたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 肝門部胆管癌胆管癌 かんもんぶたんかんがんたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 肝門部胆管癌胆管閉塞 かんもんぶたんかんがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 肝門部胆管癌腹膜播種 かんもんぶたんかんがんじゅつごさいはつ;icd=C240/lv=D/freq=0;肝門部胆管癌 肝門部胆管癌術後再発 かんもんぶたんかんがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肝門部胆管癌術後肝転移 かんもんぶたんかんがんじゅつごもんみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肝門部胆管癌術後門脈狭窄 かんもんぶたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 肝門部胆管結石 かんもんぶたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝門部胆管腫瘍 肝門部胆管腫瘍 かんもんぶたんかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肝門部胆管腫瘤 かんもんぶたんかんりょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肝門部胆管良性狭窄 かんもんぶたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 肝門部胆管閉塞 かんもんぶしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=0;肝門部腫瘍 肝門部腫瘍 かんもんぶりょうせいたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 肝門部良性胆管狭窄 かんもんぶりょうせい胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 肝門部良性胆道狭窄 かんもんぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 肝門部良性腫瘍 かんもんぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 肝門部血腫 かんもんぶてんいおよびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肝門部転移及びリンパ節転移 かんもんぶけいどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肝門部軽度リンパ節腫大 かんもんぶけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肝門部軽度狭窄 かんもんぶもんみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肝門部門脈狭窄 かんもんぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 肝門部静脈瘤 かんもんぶ静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肝門部静脈瘤出血 かんもんぶりょういきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肝門部領域癌 かんかんはせいかご腫;icd=D134/lv=S/freq=0;肝間葉性過誤腫 肝間葉性過誤腫 かんいんえい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肝陰影腫大 かんしょうがい.腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 肝障害.腎障害 かんしょうがい)Aひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 肝障害)A貧血 かんしょうがい+耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 肝障害+耐糖能異常 かんしょうがいB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 肝障害B型慢性肝炎 かんしょうがいCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 肝障害COPD かんしょうがいSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 肝障害SLE かんしょうがいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 肝障害子宮筋腫 かんしょうがいたびC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 肝障害度C かんしょうがいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肝障害糖尿病 かんしょうがいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 肝障害脂肪肝 かんしょうがい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 肝障害腎障害 かんしょうがいようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 肝障害腰部脊柱管狭窄症 かんしょうがい造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肝障害造影剤アレルギー かんしょうがいこうにょうさんけっしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 肝障害高尿酸血症脂質異常症 かん離だんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肝離断面膿瘍 かんじょうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 肝静脈吻合部狭窄 かんじょうみゃくそくせんしょう;icd=I820/lv=S/freq=0;肝静脈塞栓症 肝静脈塞栓症 かんじょうみゃくそんしょう;icd=S351/lv=S/freq=0;肝静脈損傷 肝静脈損傷 かんじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 肝静脈狭窄 かんじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 肝静脈血栓 かんじょうみゃくけっせんしょう;icd=I820/lv=S/freq=0;肝静脈血栓症 肝静脈血栓症 かんじょうみゃくぎゃくりゅうからうっけつかん;icd=K761/lv=D/freq=0;うっ血肝 肝静脈逆流からうっ血肝 かんるいじょうひせいけっかんないかわ腫;icd=D489/lv=D/freq=0;血管内皮腫 肝類上皮性血管内皮腫 かんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肝骨転移 かんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肝高血圧 かんうつち〜ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 肝鬱血〜腹水 またどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 股動脈瘤 またへんけいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 股変形関節症 またつう;icd=M7965/lv=S/freq=0;股痛 股痛 またはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 股白癬 またうすそことっしゅつしょう;icd=M2475/lv=S/freq=0;股臼底突出症 股臼底突出症 またぶかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 股部カンジダ症 またぶ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 股部掻痒 またぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 股部発赤 またぶはくせん;icd=B356/lv=S/freq=0;股部白癬 股部白癬 またぶはくせんあたまかわ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 股部白癬頭皮掻痒 またぶ腫脹;icd=R222/lv=S/freq=0;股部腫脹 股部腫脹 またぶ頑癬;icd=B356/lv=S/freq=0;股部頑癬 股部頑癬 またかんせつ/ひざかんせつこうしゅく;icd=M2456/lv=D/freq=0;膝関節拘縮 股関節/膝関節拘縮 またかんせつX?Pじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 股関節X?P上骨折 またかんせついんぴんじめんとしょうこうぐん;icd=M2585/lv=S/freq=0;股関節インピンジメント症候群 股関節インピンジメント症候群 またかんせつちゅうしんせいだっきゅう;icd=S730/lv=S/freq=0;股関節中心性脱臼 股関節中心性脱臼 またかんせつちゅうしんせいだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;股関節中心性脱臼骨折 股関節中心性脱臼骨折 またかんせつちゅうしんせいかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;股関節中心性開放性脱臼骨折 股関節中心性開放性脱臼骨折 またかんせつ亜だっきゅう;icd=S730/lv=S/freq=0;股関節亜脱臼 股関節亜脱臼 またかんせつ亜だっきゅうにじせいへんまたしょう;icd=T933/lv=S/freq=0;股関節亜脱臼二次性変股症 股関節亜脱臼二次性変股症 またかんせつぎつうふう;icd=M1125/lv=S/freq=0;股関節偽痛風 股関節偽痛風 またかんせつないそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 股関節内損傷 またかんせつないゆうりからだ;icd=M2405/lv=S/freq=0;股関節内遊離体 股関節内遊離体 またかんせつない障;icd=M2495/lv=S/freq=0;股関節内障 股関節内障 またかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=S730/lv=S/freq=0;股関節前方脱臼 股関節前方脱臼 またかんせつわりはじめ;icd=S710/lv=S/freq=0;股関節割創 股関節割創 またかんせつしゅういえん;icd=M7685/lv=S/freq=0;股関節周囲炎 股関節周囲炎 またかんせつしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 股関節周囲疼痛 またかんせつくちびるそんしょう;icd=S798/lv=S/freq=0;股関節唇損傷 股関節唇損傷 またかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 股関節圧痛 またかんせつへんけい;icd=M2195/lv=S/freq=0;股関節変形 股関節変形 またかんせつがいしょうせいせつだん;icd=S780/lv=S/freq=0;股関節外傷性切断 股関節外傷性切断 またかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 股関節屈曲拘縮 またかんせつきょうすなお;icd=M2465/lv=S/freq=0;股関節強直 股関節強直 またかんせつけいせいふぜん;icd=M163/lv=S/freq=1500;形成不全股関節症 股関節形成不全 またかんせつこうほうだっきゅう;icd=S730/lv=S/freq=0;股関節後方脱臼 股関節後方脱臼 またかんせつこうほうだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;股関節後方脱臼骨折 股関節後方脱臼骨折 またかんせつこうほうかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;股関節後方開放性脱臼骨折 股関節後方開放性脱臼骨折 またかんせつかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 股関節感染症 またかんせつだぼく;icd=S700/lv=D/freq=0;股関節打撲 股関節打撲 またかんせつだぼくきず;icd=S700/lv=S/freq=0;股関節打撲傷 股関節打撲傷 またかんせつこうしゅく;icd=M2455/lv=S/freq=0;股関節拘縮 股関節拘縮 またかんせつそんしょう;icd=S799/lv=S/freq=0;股関節損傷 股関節損傷 またかんせつかつえき包えん;icd=M7075/lv=S/freq=0;股関節滑液包炎 股関節滑液包炎 またかんせつかつえきのうほう;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑液嚢胞 股関節滑液嚢胞 またかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=S/freq=0;股関節滑膜骨軟骨腫症 股関節滑膜骨軟骨腫症 またかんせつえん;icd=M1315/lv=S/freq=0;股関節炎 股関節炎 またかんせつえん/こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 股関節炎/骨髄炎 またかんせついしょせいこつか;icd=M2585/lv=S/freq=0;股関節異所性骨化 股関節異所性骨化 またかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 股関節疼痛 またかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 股関節病変 またかんせつびょうてきだっきゅう;icd=M2435/lv=S/freq=0;股関節病的脱臼 股関節病的脱臼 またかんせつしょう;icd=M169/lv=S/freq=0;股関節症 股関節症 またかんせつつうひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 股関節痛左股関節痛 またかんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 股関節発赤 またかんせつはかいはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 股関節破壊肺結核 またかんせつけっかく;icd=A180/lv=D/freq=0;股関節結核 股関節結核 またかんせつけっかくこういしょう;icd=B902/lv=S/freq=0;股関節結核後遺症 股関節結核後遺症 またかんせつだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 股関節脱力感 またかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=S/freq=100;股関節脱臼 股関節脱臼 またかんせつだっきゅうにさいじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 股関節脱臼2歳時けいれん またかんせつだっきゅうこういしょう;icd=T933/lv=S/freq=0;股関節脱臼後遺症 股関節脱臼後遺症 またかんせつだっきゅうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 股関節脱臼虫垂炎 またかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;股関節脱臼骨折 股関節脱臼骨折 またかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 股関節臼蓋形成不全 またかんせつぶくりっく;icd=R294/lv=S/freq=0;股関節部クリック 股関節部クリック またかんせつぶせつ;icd=L024/lv=S/freq=0;股関節部せつ 股関節部せつ またかんせつぶよう;icd=L024/lv=S/freq=0;股関節部よう 股関節部よう またかんせつぶじょうひないこくしょく腫;icd=D037/lv=S/freq=0;股関節部上皮内黒色腫 股関節部上皮内黒色腫 またかんせつぶふちゃくぶしょう;icd=M7695/lv=S/freq=0;股関節部付着部症 股関節部付着部症 またかんせつぶ圧ざしょう;icd=S770/lv=S/freq=0;股関節部圧挫傷 股関節部圧挫傷 またかんせつぶきゅうせいりんぱせつえん;icd=L043/lv=S/freq=0;股関節部急性リンパ節炎 股関節部急性リンパ節炎 またかんせつぶざしょう;icd=S700/lv=S/freq=0;股関節部挫傷 股関節部挫傷 またかんせつぶ挫めつきず;icd=S770/lv=S/freq=0;股関節部挫滅傷 股関節部挫滅傷 またかんせつぶ挫めつはじめ;icd=S770/lv=S/freq=0;股関節部挫滅創 股関節部挫滅創 またかんせつぶかつえきのうほう;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑液嚢胞 股関節部滑液嚢胞 またかんせつぶかつまくにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;股関節部滑膜肉腫 股関節部滑膜肉腫 またかんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 股関節部疼痛 またかんせつぶひふじょうひないがん;icd=D047/lv=S/freq=0;股関節部皮膚上皮内癌 股関節部皮膚上皮内癌 またかんせつぶひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=S/freq=0;股関節部皮膚良性腫瘍 股関節部皮膚良性腫瘍 またかんせつぶすじそんしょう;icd=S760/lv=S/freq=0;股関節部筋損傷 股関節部筋損傷 またかんせつぶかいほうはじめ;icd=S710/lv=S/freq=0;股関節部開放創 股関節部開放創 またかんせつぶこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=500;股関節骨折 股関節部骨折 またかんせつ開排せいげん;icd=M2595/lv=S/freq=0;股関節開排制限 股関節開排制限 またかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;股関節開放性脱臼骨折 股関節開放性脱臼骨折 またかんせつかいほうこっせつ;icd=S7201/lv=S/freq=0;股関節開放骨折 股関節開放骨折 またかんせつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 股関節関節症 またかんせつ離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=S/freq=0;股関節離断性骨軟骨炎 股関節離断性骨軟骨炎 またかんせつ離だんじゅつご;icd=Z896/lv=S/freq=0;股関節離断術後 股関節離断術後 またかんせつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 股関節頚部骨折 またかんせつこっせつ;icd=S7200/lv=S/freq=0;股関節骨折 股関節骨折 またかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 股関節骨髄炎 肢こしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 肢固縮 肢帯かた筋じすとろふぃーがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 肢帯型筋ジストロフィー合併妊娠 肢帯ぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 肢帯部筋痛 肢かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 肢感覚障害 肢ゆびふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 肢指不全麻痺 肢しんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 肢深部静脈血栓症 肢とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肢疼痛 肢つう;icd=M7969/lv=D/freq=0;肢痛 肢痛 肢はしとうつうしょう;icd=M7969/lv=S/freq=200;四肢末端痛 肢端疼痛症 肢はしちかくいじょう;icd=I738/lv=S/freq=0;肢端知覚異常 肢端知覚異常 肢はしこうかしょう;icd=M355/lv=S/freq=0;肢端硬化症 肢端硬化症 肢きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 肢筋力低下 肢せつうんどう/ちゃくいしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;着衣失行 肢節運動/着衣失行 肢せつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 肢節運動失行 肢せつうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 肢節運動失調 肢うんどうしっこうしょう;icd=R482/lv=S/freq=0;肢運動失行症 肢運動失行症 肢じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 肢静脈血栓 こえあつし⇒ひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 肥厚⇒左乳癌 こえあつし+ちゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肥厚+中心性狭窄 こえあつし+腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肥厚+腫瘤 こえあつしなし たいばんごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 肥厚なし 胎盤後血腫 こえあつしや腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肥厚や腫瘤 こえあつしぞう〜さいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肥厚像〜再発腫瘤 こえあつしおよびかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肥厚及び核腫大 こえあつしせいたはつにゅーろぱちー;icd=G629/lv=D/freq=0;多発ニューロパチー 肥厚性多発ニューロパチー こえあつしせいゆうもん狭窄;icd=Q400/lv=D/freq=0;肥厚性幽門狭窄 肥厚性幽門狭窄 こえあつしせいゆうもん狭窄しょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 肥厚性幽門狭窄症嘔吐 こえあつしせいへんぺいこけ癬;icd=L430/lv=S/freq=0;肥厚性扁平苔癬 肥厚性扁平苔癬 こえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=S/freq=100;肥厚性瘢痕 肥厚性瘢痕 こえあつしせいはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 肥厚性瘢痕化 こえあつしせいはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 肥厚性瘢痕拘縮 こえあつしせいこうまくえんけいかやくにねんでずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 肥厚性硬膜炎経過約2年で頭痛 こえあつしせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=200;肥厚性鼻炎 肥厚性鼻炎 こえあつし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肥厚狭窄 こえあつしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肥厚疼痛 ひだいrらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 肥大r卵巣腫瘍 ひだいあでのいどぞうしょくしょう;icd=J358/lv=D/freq=0;アデノイド増殖症 肥大アデノイド増殖症 ひだいかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 肥大下肢静脈瘤 ひだいきゅうちゅうしょう;icd=B665/lv=S/freq=0;肥大吸虫症 肥大吸虫症 ひだいかたしんきんしょう+しんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 肥大型心筋症+心房細動 ひだいかたしんきんしょう+じゅうどさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 肥大型心筋症+重度三尖弁閉鎖不全症 ひだいかたしんきんしょうじょうききそこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 肥大型心筋症上記基礎心疾患 ひだいかたしんきんしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 肥大型心筋症合併妊娠 ひだいかたしんきんしょうしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 肥大型心筋症心電図異常 ひだいかたしんきんしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 肥大型心筋症白内障 ひだいかたしんきんしょうひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 肥大型心筋症肥大型心筋症 ひだいかた真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 肥大型真菌症 ひだいたかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 肥大多型心筋症 ひだいせいいんとうえん;icd=J312/lv=S/freq=0;肥大性咽頭炎 肥大性咽頭炎 ひだいせいのどあたまきかんえん;icd=J371/lv=S/freq=0;肥大性喉頭気管炎 肥大性喉頭気管炎 ひだいせいのどあたまえん;icd=J370/lv=S/freq=0;肥大性喉頭炎 肥大性喉頭炎 ひだいせいしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大性心筋症 肥大性心筋症 ひだいせい扁桃えん;icd=J350/lv=S/freq=0;肥大性扁桃炎 肥大性扁桃炎 ひだいせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;肥大性歯肉炎 肥大性歯肉炎 ひだいかたかんせつしゅういえんくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 肥大肩関節周囲炎頚椎症 ひまん/にかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 肥満/2型DM ひまん/すいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 肥満/睡眠時無呼吸症候群 ひまん■【まんせい虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;慢性虚血性心疾患 肥満■【慢性虚血性心疾患 ひまん□【WHOはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肥満□【WHO肺高血圧症 ひまん□【こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肥満□【心不全 ひまん?【まんせい虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;慢性虚血性心疾患 肥満?【慢性虚血性心疾患 ひまん?【はいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肥満?【肺高血圧症 ひまんかつこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 肥満かつ高血糖 ひまんからだでいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 肥満体でいびき ひまんかたこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肥満型心不全 ひまんがいらいしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 肥満外来子宮体癌 ひまんせい腎症+とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 肥満性腎症+糖尿病性腎症 ひまんれきありにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満歴あり2型糖尿病 ひまんれきあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満歴ある2型糖尿病 ひまんれきがないいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 肥満歴がない1型糖尿病 ひまんれきがないとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肥満歴がない糖尿病 ひまんれきないにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満歴ない2型糖尿病 ひまんれきなしのいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 肥満歴なしの1型糖尿病 ひまんれきなしのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満歴なしの2型糖尿病 ひまんれきのあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満歴のある2型糖尿病 ひまんれきのないいちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 肥満歴のない1型糖尿病 ひまんれきのないにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満歴のない2型糖尿病 ひまんれきはないがにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満歴はないが2型糖尿病 ひまんれきをともなわないにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満歴を伴わない2型糖尿病 ひまんしょう(にどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 肥満症(2度肥満 ひまんしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 肥満症【合併症】高血圧症 ひまんしょうBこうけつあつCししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 肥満症B高血圧C脂質異常症 ひまんしょうがんらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肥満症元来糖尿病 ひまんしょうおよびにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肥満症及び2型糖尿病 ひまんしょうのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 肥満症嚢胞腎 ひまんしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 肥満症気管支喘息 ひまんしょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 肥満症肥満 ひまんしょうひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 肥満症肥満症 ひまんさいぼうせいはっけつびょう;icd=C943/lv=S/freq=0;肥満細胞性白血病 肥満細胞性白血病 ひまんさいぼう腫;icd=D470/lv=D/freq=0;肥満細胞腫 肥満細胞腫 ひまんさいぼう腫しょう;icd=D470/lv=S/freq=0;肥満細胞腫症 肥満細胞腫症 ひまんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 肥満肥満 ひまん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 肥満腎症 ひまんかんれんあるどすてろんしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;アルドステロン症 肥満関連アルドステロン症 ひまんかんれんじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 肥満関連腎臓病 ひまんこうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 肥満高度肥満 ひまん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 肥満高脂血症 ひまんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肥満高血圧 かた〜せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 肩〜背部痛 かたにどねつきず;icd=T222/lv=D/freq=0;肩2度熱傷 肩2度熱傷 かたいんぴんじめんとしょうこうぐん;icd=M754/lv=S/freq=0;肩インピンジメント症候群 肩インピンジメント症候群 かたこりやしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 肩こりやしびれ かたせつ;icd=L024/lv=S/freq=0;肩せつ 肩せつ かたのじょうひないこくしょく腫;icd=D036/lv=S/freq=0;肩の上皮内黒色腫 肩の上皮内黒色腫 かたのひふじょうひないがん;icd=D046/lv=S/freq=0;肩の皮膚上皮内癌 肩の皮膚上皮内癌 かたよう;icd=L024/lv=S/freq=0;肩よう 肩よう かた亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 肩亜脱臼 かたしゅういえん;icd=M758/lv=S/freq=0;肩周囲炎 肩周囲炎 かたしゅういすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 肩周囲筋痛 かたしゅういかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 肩周囲関節炎 かた圧ざしょう;icd=S47/lv=S/freq=0;肩圧挫傷 肩圧挫傷 かたみねかかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 肩峰下滑液包炎 かたみねこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩峰骨折 肩峰骨折 かた帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 肩帯状疱疹 かたきゅうせいりんぱせつえん;icd=L042/lv=S/freq=0;肩急性リンパ節炎 肩急性リンパ節炎 かたへんぺいははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;肩扁平母斑 肩扁平母斑 かたてしょうこうぐん;icd=M8900/lv=S/freq=0;肩手症候群 肩手症候群 かただぼくきず;icd=S400/lv=S/freq=0;肩打撲傷 肩打撲傷 かたざしょう;icd=S400/lv=S/freq=0;肩挫傷 肩挫傷 かたそんしょう;icd=S499/lv=S/freq=0;肩損傷 肩損傷 かた擦かはじめ;icd=S408/lv=S/freq=0;肩擦過創 肩擦過創 かた放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 肩放散痛 かたははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;肩母斑 肩母斑 かたははぶちさいぼうははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;肩母斑細胞母斑 肩母斑細胞母斑 かたかつえき包えん;icd=M755/lv=S/freq=0;肩滑液包炎 肩滑液包炎 かたこうじょうしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 肩甲上神経損傷 かたこうじょうしんけいつう;icd=M7921/lv=S/freq=0;肩甲上神経痛 肩甲上神経痛 かたこうじょうしんけいまひ;icd=G588/lv=S/freq=0;肩甲上神経麻痺 肩甲上神経麻痺 かたこうじょううでかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー 肩甲上腕型筋ジストロフィー かたこうじょうわんきんいしゅく;icd=M6251/lv=S/freq=0;肩甲上腕筋萎縮 肩甲上腕筋萎縮 かたこうじょううでかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 肩甲上腕関節炎 けんこうかきんていしぶじょうえん 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肩甲下筋停止部上縁 腫大 けんこうかきんねんざ;icd=S437/lv=S/freq=0;肩甲下筋捻挫 肩甲下筋捻挫 かたこういによるぶんべんていし;icd=O644/lv=S/freq=0;肩甲位による分娩停止 肩甲位による分娩停止 かたこうしゅういえん;icd=M758/lv=S/freq=0;肩甲周囲炎 肩甲周囲炎 かたこうおびまっしょうしんけいそんしょうこういしょう;icd=T924/lv=S/freq=0;肩甲帯末梢神経損傷後遺症 肩甲帯末梢神経損傷後遺症 かたこうおびしんけいえん;icd=G545/lv=S/freq=0;肩甲帯神経炎 肩甲帯神経炎 かたこうおびすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 肩甲帯筋萎縮 かたこうとげこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肩甲棘骨折 かたこうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 肩甲背部痛 かたこう胸郭かんせつだんじゅつご;icd=Z892/lv=S/freq=0;肩甲胸郭間切断術後 肩甲胸郭間切断術後 かたこうひこつかたせきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G121/lv=S/freq=0;肩甲腓骨型脊髄性筋萎縮症 肩甲腓骨型脊髄性筋萎縮症 かたこうぶ圧ざしょう;icd=S47/lv=S/freq=0;肩甲部圧挫傷 肩甲部圧挫傷 かたこうぶざしょう;icd=S400/lv=S/freq=0;肩甲部挫傷 肩甲部挫傷 かたこうぶねつきず;icd=T220/lv=S/freq=0;肩甲部熱傷 肩甲部熱傷 かたこうぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 肩甲部皮下腫瘤 かたこうぶだいいちどねつきず;icd=T221/lv=S/freq=0;肩甲部第1度熱傷 肩甲部第1度熱傷 かたこうぶだいにどねつきず;icd=T222/lv=S/freq=0;肩甲部第2度熱傷 肩甲部第2度熱傷 かたこうぶだいさんどねつきず;icd=T223/lv=S/freq=0;肩甲部第3度熱傷 肩甲部第3度熱傷 かたこうぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 肩甲部筋痛 かたこうぶすじすじまくえん;icd=M7291/lv=S/freq=0;肩甲部筋筋膜炎 肩甲部筋筋膜炎 かたこうぶきんにくつう;icd=M7911/lv=S/freq=0;肩甲部筋肉痛 肩甲部筋肉痛 かたこうぶしぼうにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肩甲部脂肪肉腫 肩甲部脂肪肉腫 かたこうぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;肩甲部脂肪腫 肩甲部脂肪腫 かたこうぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;肩甲部腫瘍 肩甲部腫瘍 かたこうぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;肩甲部血管脂肪腫 肩甲部血管脂肪腫 かたこうかんぶねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;肩甲間部熱傷 肩甲間部熱傷 かたこうかんぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;肩甲間部第1度熱傷 肩甲間部第1度熱傷 かたこうかんぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;肩甲間部第2度熱傷 肩甲間部第2度熱傷 かたこうかんぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;肩甲間部第3度熱傷 肩甲間部第3度熱傷 かたこうなんざん;icd=O660/lv=S/freq=0;肩甲難産 肩甲難産 けんこうこつゆーいんぐにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;肩甲骨ユーイング肉腫 肩甲骨ユーイング肉腫 けんこうこつからだぶかいほうこっせつ;icd=S4211/lv=S/freq=0;肩甲骨体部開放骨折 肩甲骨体部開放骨折 けんこうこつからだぶこっせつ;icd=S4210/lv=S/freq=0;肩甲骨体部骨折 肩甲骨体部骨折 けんこうこつせつじょじゅつげんぱつせいあくせいこつしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 肩甲骨切除術原発性悪性骨腫瘍 けんこうこつしゅういえん;icd=M8691/lv=S/freq=0;肩甲骨周囲炎 肩甲骨周囲炎 けんこうこつしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肩甲骨周囲疼痛 けんこうこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 肩甲骨圧痛 けんこうこつがいこつ腫;icd=D160/lv=S/freq=0;肩甲骨外骨腫 肩甲骨外骨腫 けんこうこつからすくちとっきかいほうこっせつ;icd=S4211/lv=S/freq=0;肩甲骨烏口突起開放骨折 肩甲骨烏口突起開放骨折 けんこうこつからすくちとっきこっせつ;icd=S4210/lv=S/freq=0;肩甲骨烏口突起骨折 肩甲骨烏口突起骨折 けんこうこつからすとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 肩甲骨烏突起骨折 けんこうこつかたみねかいほうこっせつ;icd=S4211/lv=S/freq=0;肩甲骨肩峰開放骨折 肩甲骨肩峰開放骨折 けんこうこつかたみねこっせつ;icd=S4210/lv=S/freq=0;肩甲骨肩峰骨折 肩甲骨肩峰骨折 けんこうこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;肩甲骨腫瘍 肩甲骨腫瘍 けんこうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 肩甲骨腫瘤 けんこうこつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肩甲骨膿瘍 けんこうこつなんこつにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;肩甲骨軟骨肉腫 肩甲骨軟骨肉腫 けんこうこつぶいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肩甲骨部位疼痛 けんこうこつかいほうこっせつ;icd=S4211/lv=S/freq=0;肩甲骨開放骨折 肩甲骨開放骨折 けんこうこつかんせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 肩甲骨間背部痛 けんこうこつかんせつ窩かいほうこっせつ;icd=S4211/lv=S/freq=0;肩甲骨関節窩開放骨折 肩甲骨関節窩開放骨折 けんこうこつかんせつ窩こっせつ;icd=S4210/lv=S/freq=0;肩甲骨関節窩骨折 肩甲骨関節窩骨折 けんこうこつけいぶかいほうこっせつ;icd=S4211/lv=S/freq=0;肩甲骨頚部開放骨折 肩甲骨頚部開放骨折 けんこうこつけいぶこっせつ;icd=S4210/lv=S/freq=0;肩甲骨頚部骨折 肩甲骨頚部骨折 けんこうこつこっせつ;icd=S4210/lv=S/freq=0;肩甲骨骨折 肩甲骨骨折 けんこうこつこっせつとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 肩甲骨骨折統合失調症 けんこうこつこつにくしゅ;icd=C400/lv=S/freq=0;肩甲骨骨肉腫 肩甲骨骨肉腫 けんこうこつこういしょう;icd=Q740/lv=S/freq=0;肩甲骨高位症 肩甲骨高位症 かたとうつう;icd=M758/lv=D/freq=0;肩疼痛 肩疼痛 かたひふりょうせいしゅよう;icd=D236/lv=S/freq=0;肩皮膚良性腫瘍 肩皮膚良性腫瘍 かたせっかいせいけんえん;icd=M753/lv=S/freq=0;肩石灰性腱炎 肩石灰性腱炎 かたすじすじまくえん;icd=M7291/lv=S/freq=0;肩筋筋膜炎 肩筋筋膜炎 かたせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 肩背部痛 かただっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩脱臼 肩脱臼 かたうでしょうこうぐん;icd=G540/lv=D/freq=0;腕症候群 肩腕症候群 かた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肩腫瘤 かたこしだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 肩腰打撲 かたけんいたふぜん断裂;icd=S460/lv=S/freq=0;肩腱板不全断裂 肩腱板不全断裂 かたけんいたかんぜん断裂;icd=S460/lv=S/freq=0;肩腱板完全断裂 肩腱板完全断裂 かたけんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 肩腱板炎 かた蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;肩蜂巣炎 肩蜂巣炎 かた軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;肩軟部腫瘍 肩軟部腫瘍 かたぶぼーえんびょう;icd=D046/lv=S/freq=0;肩部ボーエン病 肩部ボーエン病 かたぶめるけるさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;肩部メルケル細胞癌 肩部メルケル細胞癌 かたぶきていさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;肩部基底細胞癌 肩部基底細胞癌 かたぶあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C471/lv=S/freq=0;肩部悪性末梢神経鞘腫 肩部悪性末梢神経鞘腫 かたぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C491/lv=S/freq=0;肩部悪性線維性組織球腫 肩部悪性線維性組織球腫 かたぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C491/lv=S/freq=0;肩部悪性軟部腫瘍 肩部悪性軟部腫瘍 かたぶ悪性黒色腫;icd=C436/lv=S/freq=0;肩部悪性黒色腫 肩部悪性黒色腫 かたぶゆうとげさいぼうがん;icd=C446/lv=S/freq=0;肩部有棘細胞癌 肩部有棘細胞癌 かたぶおうもんきんにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肩部横紋筋肉腫 肩部横紋筋肉腫 かたぶ淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肩部淡明細胞肉腫 肩部淡明細胞肉腫 かたぶかつまくにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肩部滑膜肉腫 肩部滑膜肉腫 かたぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肩部疼痛 かたぶつう;icd=M758/lv=S/freq=0;肩部痛 肩部痛 かたぶひふがん;icd=C446/lv=S/freq=0;肩部皮膚癌 肩部皮膚癌 かたぶせっかいかじょうひ腫;icd=D236/lv=S/freq=0;肩部石灰化上皮腫 肩部石灰化上皮腫 かたぶだいいちどねつきず;icd=T221/lv=S/freq=0;肩部第1度熱傷 肩部第1度熱傷 かたぶだいにどねつきず;icd=T222/lv=S/freq=0;肩部第2度熱傷 肩部第2度熱傷 かたぶだいさんどねつきず;icd=T223/lv=S/freq=0;肩部第3度熱傷 肩部第3度熱傷 かたぶすじつう;icd=M7911/lv=S/freq=0;肩部筋痛 肩部筋痛 かたぶきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7951/lv=S/freq=0;肩部筋肉内異物残留 肩部筋肉内異物残留 かたぶ絞扼せいしんけいしょうがい;icd=G588/lv=S/freq=0;肩部絞扼性神経障害 肩部絞扼性神経障害 かたぶ線維にくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肩部線維肉腫 肩部線維肉腫 かたぶ胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C491/lv=S/freq=0;肩部胞巣状軟部肉腫 肩部胞巣状軟部肉腫 かたぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D211/lv=S/freq=0;肩部良性軟部腫瘍 肩部良性軟部腫瘍 かたぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;肩部血管腫 肩部血管腫 かたぶ軟せい線維腫;icd=D172/lv=S/freq=0;肩部軟性線維腫 肩部軟性線維腫 かたくさりかんせつ亜だっきゅう;icd=S431/lv=S/freq=0;肩鎖関節亜脱臼 肩鎖関節亜脱臼 かたくさりかんせつざしょう;icd=S400/lv=S/freq=0;肩鎖関節挫傷 肩鎖関節挫傷 かたくさりかんせつねんざ;icd=S435/lv=S/freq=0;肩鎖関節捻挫 肩鎖関節捻挫 かたくさりかんせつそんしょう;icd=S499/lv=S/freq=0;肩鎖関節損傷 肩鎖関節損傷 かたくさりかんせつえん;icd=M1311/lv=S/freq=0;肩鎖関節炎 肩鎖関節炎 かたくさりかんせつつう;icd=M2551/lv=S/freq=0;肩鎖関節痛 肩鎖関節痛 かたくさりかんせつだっきゅう;icd=S431/lv=S/freq=0;肩鎖関節脱臼 肩鎖関節脱臼 かたかいほうはじめ;icd=S410/lv=S/freq=0;肩開放創 肩開放創 かたかいほうこっせつ;icd=S4291/lv=S/freq=0;肩開放骨折 肩開放骨折 かたかんせつふあんていしょう;icd=M2531/lv=S/freq=0;肩関節不安定症 肩関節不安定症 かたかんせつ亜だっきゅう;icd=S430/lv=S/freq=0;肩関節亜脱臼 肩関節亜脱臼 かたかんせつぎつうふう;icd=M1121/lv=S/freq=0;肩関節偽痛風 肩関節偽痛風 かたかんせつないゆうりからだ;icd=M2401/lv=S/freq=0;肩関節内遊離体 肩関節内遊離体 かたかんせつぜんぽう亜だっきゅう;icd=S430/lv=S/freq=0;肩関節前方亜脱臼 肩関節前方亜脱臼 かたかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=S430/lv=S/freq=0;肩関節前方脱臼 肩関節前方脱臼 かたかんせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 肩関節剥離骨折 かたかんせつはんぷくせいだっきゅう;icd=M2441/lv=D/freq=0;肩関節反復性脱臼 肩関節反復性脱臼 かたかんせつくちびるそんしょう;icd=S498/lv=S/freq=0;肩関節唇損傷 肩関節唇損傷 かたかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 肩関節圧痛 かたかんせつしかんしょう;icd=M2521/lv=S/freq=0;肩関節弛緩症 肩関節弛緩症 かたかんせつこうほう亜だっきゅう;icd=S430/lv=S/freq=0;肩関節後方亜脱臼 肩関節後方亜脱臼 かたかんせつこうほうだっきゅう;icd=S430/lv=S/freq=0;肩関節後方脱臼 肩関節後方脱臼 かたかんせつだぼくきず;icd=S400/lv=S/freq=0;肩関節打撲傷 肩関節打撲傷 かたかんせつこうしゅく;icd=M2451/lv=S/freq=0;肩関節拘縮 肩関節拘縮 かたかんせつざしょう;icd=S400/lv=S/freq=0;肩関節挫傷 肩関節挫傷 かたかんせつねんざ;icd=S434/lv=S/freq=0;肩関節捻挫 肩関節捻挫 かたかんせつかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 肩関節滑液包炎 かたかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 肩関節滑膜炎 かたかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=S/freq=0;肩関節滑膜骨軟骨腫症 肩関節滑膜骨軟骨腫症 かたかんせついしょせいこつか;icd=M753/lv=S/freq=0;肩関節異所性骨化 肩関節異所性骨化 かたかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肩関節疼痛 かたかんせつしょう;icd=M1991/lv=S/freq=0;肩関節症 肩関節症 かたかんせつつうしょう;icd=M2551/lv=S/freq=0;肩関節痛症 肩関節痛症 かたかんせつつうふう;icd=M1001/lv=S/freq=0;肩関節痛風 肩関節痛風 かたかんせつせっかいちんちゃくけんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 肩関節石灰沈着腱炎 かたかんせつこうけつせいけんえん;icd=M758/lv=S/freq=0;肩関節硬結性腱炎 肩関節硬結性腱炎 かたかんせつけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;肩関節結核 肩関節結核 かたかんせつだっきゅう;icd=S430/lv=S/freq=0;肩関節脱臼 肩関節脱臼 かたかんせつだっきゅうごこうしゅく;icd=T923/lv=S/freq=0;肩関節脱臼後拘縮 肩関節脱臼後拘縮 かたかんせつだっきゅうこういしょう;icd=T923/lv=S/freq=0;肩関節脱臼後遺症 肩関節脱臼後遺症 かたかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S4210/lv=S/freq=0;肩関節脱臼骨折 肩関節脱臼骨折 かたかんせつけんいたねんざ;icd=S434/lv=S/freq=0;肩関節腱板捻挫 肩関節腱板捻挫 かたかんせつけんいたえん;icd=M758/lv=S/freq=0;肩関節腱板炎 肩関節腱板炎 かたかんせつけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 肩関節腱鞘炎 かたかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S4211/lv=S/freq=0;肩関節開放性脱臼骨折 肩関節開放性脱臼骨折 かたかんせつ離だんじゅつご;icd=Z892/lv=S/freq=0;肩関節離断術後 肩関節離断術後 かたかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 肩関節骨折 かたりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C446/lv=S/freq=0;肩隆起性皮膚線維肉腫 肩隆起性皮膚線維肉腫 かたあおいろははぶち;icd=D226/lv=S/freq=0;肩青色母斑 肩青色母斑 かたじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 肩靭帯損傷 かたくびようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 肩頚腰部痛 かたけいぶだぼく;icd=T008/lv=S/freq=0;肩頚部打撲 肩頚部打撲 かたこっせつ;icd=S4290/lv=S/freq=0;肩骨折 肩骨折 いくじのいろーぜ;icd=F489/lv=D/freq=0;ノイローゼ 育児ノイローゼ いくじふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 育児不安 いくじそうだん;icd=Z718/lv=S/freq=0;育児相談 育児相談 はい・じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 肺・縦隔リンパ節転移 はい・かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肺・肝転移 はいGVHDきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 肺GVHD気管支炎 はいGVHDきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 肺GVHD気胸 はいまっくしょうおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 肺MAC症横行結腸癌 はいmeta+がんせいむねすい+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺meta+癌性胸水+肺炎 はいNSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 肺NSCC はいNTMかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺NTM感染症 はいSOLはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 肺SOL反回神経麻痺 はいあすへ゜るき゛るすのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肺アスヘ゜ルキ゛ルス膿瘍 はいあすぺるぎるすりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 肺アスペルギルス両側感音難聴 はいあすぺるぎるすかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺アスペルギルス感染症 はいあすぺるぎるすしょう【かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺アスペルギルス症【感染症 はいあすぺるぎるすしょうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肺アスペルギルス症C型肝炎 はいあすぺるぎるすはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 肺アスペルギルス肺アスペルギルス症 はいあみろいどーしすとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肺アミロイドーシス糖尿病 はいえきのこっくすしょう;icd=B679/lv=S/freq=0;肺エキノコックス症 肺エキノコックス症 はいかぽじにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;カポジ肉腫 肺カポジ肉腫 はいこくしじおいですしょう;icd=B382/lv=S/freq=0;肺コクシジオイデス症 肺コクシジオイデス症 はいさるこいどーしす せいじょう眼圧りょくないしょう;icd=H401/lv=D/freq=0;正常眼圧緑内障 肺サルコイドーシス 正常眼圧緑内障 はいさるこいどーしす,さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 肺サルコイドーシス,サルコイドーシス はいさるこいどーしす,ぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 肺サルコイドーシス,ブドウ膜炎 はいさるこいどーしす【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺サルコイドーシス【アレルギー はいさるこいどーしすAひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 肺サルコイドーシスA非定型抗酸菌症 はいすぽろとりこーしす;icd=B420/lv=S/freq=0;肺スポロトリコーシス 肺スポロトリコーシス はいときそぷらすましょう;icd=B583/lv=S/freq=0;肺トキソプラスマ症 肺トキソプラスマ症 はいのせんてんきけい;icd=Q339/lv=S/freq=0;肺の先天奇形 肺の先天奇形 はいのふくは;icd=Q331/lv=S/freq=0;肺の副葉 肺の副葉 はいのあくせいしんせいぶつ;icd=C349/lv=S/freq=15800;肺癌 肺の悪性新生物 はいのいしょそしき;icd=Q335/lv=S/freq=0;肺の異所組織 肺の異所組織 はいぱらこくしじおいですしょう;icd=B410/lv=S/freq=0;肺パラコクシジオイデス症 肺パラコクシジオイデス症 はいぶらすとみせすしょう;icd=B402/lv=S/freq=0;肺ブラストミセス症 肺ブラストミセス症 はいぺすと;icd=A202/lv=S/freq=0;肺ペスト 肺ペスト はいへもじでりんちんちゃくしょう;icd=E831/lv=S/freq=0;肺ヘモジデリン沈着症 肺ヘモジデリン沈着症 はいへもじでろーしす#さんむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 肺ヘモジデローシス#3無気肺 はいへるにあ;icd=J984/lv=S/freq=0;肺ヘルニア 肺ヘルニア はいじょうはていぶんかかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 肺上葉低分化型肺腺癌 はいじょうはしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺上葉小細胞癌 はいじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺上葉腫瘤 はいかむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肺下胸水 はいかはじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺下葉充実性腫瘤 はいかははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 肺下葉肺癌 はいかはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺下葉腫瘍 はいかはせんがん;icd=C343/lv=D/freq=0;肺下葉腺癌 肺下葉腺癌 はいちちあたま腫;icd=D143/lv=S/freq=0;肺乳頭腫 肺乳頭腫 はいていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺低分化癌 はいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺形成不全症 肺低形成 はいじゅうちきゅうちゅうしょう;icd=B659/lv=S/freq=0;肺住血吸虫症 肺住血吸虫症 はいない/りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺内/リンパ節転移 はいないりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 肺内リンパ節炎 はいないりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 肺内リンパ節腫脹 はいないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺内リンパ節転移 はいないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺内腫瘍 はいないてんい/むねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 肺内転移/胸膜播種 はいないてんい+がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 肺内転移+癌性リンパ管症 はいせつごちょくちょうぼうこう瘻ぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 肺切後直腸膀胱瘻偽膜性腸炎 はいせつじょごうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 肺切除後膿胸 はいせつじょこういしょう;icd=J953/lv=S/freq=0;肺切除後遺症 肺切除後遺症 はいせつじょじゅつ)まんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 肺切除術)慢性閉塞性肺疾患 はいろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難感 肺労作時呼吸困難感 はいどうみゃく?どうかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 肺動脈?導管吻合部狭窄 はいどうみゃくか心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 肺動脈下心室中隔欠損 はいどうみゃくぶんきぶ狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈分岐部狭窄 肺動脈分岐部狭窄 はいどうみゃくぶんきぶ狭窄しょう;icd=Q256/lv=S/freq=0;肺動脈分岐部狭窄症 肺動脈分岐部狭窄症 はいどうみゃくげんぱつないまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 肺動脈原発内膜肉腫 はいどうみゃくげんぱつにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 肺動脈原発肉腫 はいどうみゃくげんぱつけっかんにくしゅはいどうみゃくげんぱつけっかんにくしゅのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺動脈原発血管肉腫肺動脈原発血管肉腫脳転移 はいどうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 肺動脈吻合部狭窄 はいどうみゃくそくせん/ひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 肺動脈塞栓/左気胸 はいどうみゃくべん/べんじょう/べんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈弁/弁上/弁下狭窄 はいどうみゃくべん/べんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈弁/弁下狭窄 はいどうみゃくべんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈弁上狭窄 はいどうみゃくべんじょう狭窄しょう;icd=Q256/lv=S/freq=0;肺動脈弁上狭窄症 肺動脈弁上狭窄症 はいどうみゃくべんじょうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈弁上部狭窄 はいどうみゃくべんかかたVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 肺動脈弁下型VSD はいどうみゃくべんかかた心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 肺動脈弁下型心室中隔欠損 はいどうみゃくべんか心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 肺動脈弁下心室中隔欠損 はいどうみゃくべんか狭窄しょう;icd=Q243/lv=S/freq=0;肺動脈弁下狭窄症 肺動脈弁下狭窄症 はいどうみゃくべんせんてんきけい;icd=Q223/lv=S/freq=0;肺動脈弁先天奇形 肺動脈弁先天奇形 はいどうみゃくべんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈弁性狭窄 はいどうみゃくべんかぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈弁株狭窄 はいどうみゃくべんけっそん;icd=Q223/lv=S/freq=0;肺動脈弁欠損 肺動脈弁欠損 はいどうみゃくべん狭窄/はいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 肺動脈弁狭窄/肺高血圧 はいどうみゃくべん狭窄+はいどうみゃくじょうごぶ狭窄しょう;icd=Q243/lv=D/freq=0;肺動脈漏斗部狭窄症 肺動脈弁狭窄+肺動脈漏斗部狭窄症 はいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I372/lv=S/freq=0;肺動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 肺動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 はいどうみゃくべん狭窄しょうあくせいむねせんしゅ;icd=C37/lv=D/freq=0;悪性胸腺腫 肺動脈弁狭窄症悪性胸腺腫 はいどうみゃくべんしっかん;icd=I379/lv=S/freq=0;肺動脈弁疾患 肺動脈弁疾患 はいどうみゃくべんぎゃくりゅう;icd=I371/lv=D/freq=0;肺動脈弁閉鎖不全症 肺動脈弁逆流 はいどうみゃくべんぎゃくりゅうBはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 肺動脈弁逆流B肺動脈狭窄 はいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I371/lv=D/freq=0;肺動脈弁逆流症 肺動脈弁逆流症 はいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょうふぁろーよん徴しょう;icd=Q213/lv=D/freq=0;ファロー四徴症 肺動脈弁逆流症ファロー四徴症 はいどうみゃくべんへいさ;icd=Q220/lv=S/freq=0;肺動脈弁閉鎖 肺動脈弁閉鎖 はいどうみゃくべんへいさふぜんBさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 肺動脈弁閉鎖不全B三尖弁閉鎖不全 はいどうみゃくけいせいふぜんしょう;icd=Q257/lv=S/freq=0;肺動脈形成不全症 肺動脈形成不全症 はいどうみゃくけいせいじゅつごひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 肺動脈形成術後左肺動脈狭窄 はいどうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 肺動脈怒張 はいどうみゃくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺動脈性高血圧 はいどうみゃくそんしょう;icd=S254/lv=S/freq=0;肺動脈損傷 肺動脈損傷 はいどうみゃくこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈梗塞 肺動脈梗塞 はいどうみゃくけっそん;icd=Q257/lv=S/freq=0;肺動脈欠損 肺動脈欠損 はいどうみゃくざんそん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈残存狭窄 はいどうみゃくりゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈流出路狭窄 はいどうみゃくじょうごぶ狭窄;icd=Q243/lv=D/freq=0;肺動脈漏斗部狭窄 肺動脈漏斗部狭窄 はいどうみゃく狭窄そうはいじょうみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q264/lv=D/freq=0;肺静脈還流異常症 肺動脈狭窄総肺静脈還流異常症 はいどうみゃくいじょう;icd=Q257/lv=S/freq=0;肺動脈異常 肺動脈異常 はいどうみゃくりゅうじゅつごひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 肺動脈瘤術後左反回神経麻痺 はいどうみゃくはれつ;icd=I288/lv=S/freq=0;肺動脈破裂 肺動脈破裂 はいどうみゃくはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肺動脈肺高血圧症 はいどうみゃくけっせん+しんぶじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓 肺動脈血栓+深部静脈血栓 はいどうみゃくけっせんそくせんしょうCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 肺動脈血栓塞栓症COPD はいどうみゃくへいさ;icd=G255/lv=D/freq=100;肺動脈閉鎖症 肺動脈閉鎖 はいどうみゃくへいさけん心室中隔けっそんしょう;icd=Q213/lv=D/freq=0;肺動脈閉鎖兼心室中隔欠損症 肺動脈閉鎖兼心室中隔欠損症 はいどうみゃくへいさかたせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 肺動脈閉鎖型先天性心疾患 はいどうみゃくへいさしょう;icd=Q255/lv=S/freq=300;肺動脈閉鎖症 肺動脈閉鎖症 はいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺動脈高度狭窄 はいどうせいみゃくそんしょう;icd=S254/lv=S/freq=0;肺動静脈損傷 肺動静脈損傷 はいかのうしょうみぎはいじょうはへんぺいじょうひがん;icd=C341/lv=D/freq=0;肺上葉扁平上皮癌 肺化膿症右肺上葉扁平上皮癌 はいかのうしょうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 肺化膿症咳嗽 はいげんぱつ(腺)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発(腺)癌 はいげんぱつ二重がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発二重癌 はいげんぱつていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発低分化癌 はいげんぱつていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺原発低分化腺癌 はいげんぱつしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発小細胞癌 はいげんぱつせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肺原発性扁平上皮癌 はいげんぱつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺原発性腫瘍 はいげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肺原発扁平上皮癌 はいげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺原発癌 はいげんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺原発神経内分泌腫瘍 はいみぎじょうは浸潤かげかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 肺右上葉浸潤影喀血 はいみぎじょうはせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺右上葉腺癌 はいみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 肺右胸水 はいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 肺喘息 はいのうほうしょう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞症 肺嚢胞症 はいそくせん・HELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 肺塞栓・HELLP症候群 はいそくせん/しんぶかしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓症 肺塞栓/深部下肢静脈血栓症 はいそくせん/しんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 肺塞栓/深部静脈血栓症 はいそくせん〜はいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 肺塞栓〜肺梗塞 はいそくせん?りょうかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 肺塞栓?両下肢リンパ浮腫 はいそくせんおよびDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 肺塞栓及びDVT はいそくせんしょうみぎがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 肺塞栓症右側胸部痛 はいそくせんしょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 肺塞栓症胃癌 はいそくせんしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 肺塞栓症高血圧症 はいえそ;icd=J850/lv=S/freq=0;肺壊疽 肺壊疽 はいたはつぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 肺多発ブラ はいだいさいぼうないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺大細胞内分泌癌 はいだいさいぼうがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺大細胞癌【アレルギー はいきせいちゅうしょう;icd=B89/lv=S/freq=0;肺寄生虫症 肺寄生虫症 はいしょうさいぼうがん+たはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺小細胞癌+多発脳転移 はいしょうさいぼうがんED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED 肺小細胞癌ED はいしょうさいぼうがんED(みぎはいあくせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;悪性胸水 肺小細胞癌ED(右肺悪性胸水 はいしょうさいぼうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺小細胞癌リンパ節転移 はいしょうさいぼうがん仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺小細胞癌仙骨転移 はいしょうさいぼうがんげんぱつせいはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 肺小細胞癌原発性肺小細胞癌 はいしょうさいぼうがんみぎはいかはSいちぜろげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 肺小細胞癌右肺下葉S10原発肺小細胞癌 はいしょうさいぼうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 肺小細胞癌多発骨転移 はいしょうさいぼうがんはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肺小細胞癌肺気腫 はいしょうさいぼうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺小細胞癌脳転移 はいしょうさいぼうがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺小細胞癌腫瘍 はいしょうさいぼうがんてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 肺小細胞癌転移性脳腫瘍 はいしょうさいぼうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺小細胞癌骨転移 はいしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 肺小細胞肺癌 はい尖へるにあ;icd=J984/lv=S/freq=0;肺尖ヘルニア 肺尖ヘルニア はい尖むねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 肺尖胸膜肥厚 はい尖しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺尖腫瘍 はい尖ぶぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 肺尖部ブラ はい尖ぶげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 肺尖部原発性肺腺癌 はい尖ぶえんしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 肺尖部炎症瘢痕 はい尖ぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 肺尖部無気肺 はい尖ぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 肺尖部瘢痕 はい尖ぶけつせつ+じゅうかくはいもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節腫大 肺尖部結節+縦隔肺門部リンパ節腫大 はい尖ぶむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 肺尖部胸膜石灰化 はい尖ぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 肺尖部胸膜肥厚 はい尖ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺尖部腫瘍 はい尖ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺尖部腫瘤 はい尖ぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺尖部軟部腫瘤 はい尖ぶけいどむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 肺尖部軽度胸膜肥厚 はいきょだいはいのうほう;icd=J984/lv=D/freq=0;肺嚢胞 肺巨大肺嚢胞 はいていぶげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 肺底部原発性肺癌 はいていぶじゅどうせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 肺底部受動性無気肺 はいていぶしょうりょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 肺底部少量無気肺 はいていぶはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 肺底部播種 はいていぶばんじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;板状無気肺 肺底部板状無気肺 はいていぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 肺底部無気肺 はいていぶはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺底部肺炎 はいていぶむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肺底部胸水 はいていぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 肺底部胸膜肥厚 はいていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺底部腫瘤 はいけいせいふぜんしょう;icd=Q336/lv=S/freq=0;肺形成不全症 肺形成不全症 はいこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 肺心疾患 はいせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=S/freq=0;肺性呼吸困難 肺性呼吸困難 はいせいこころ→こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肺性心→心不全 はいせいこころにともなううっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 肺性心に伴ううっ血性心不全 はいせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肺性心不全 はいせいこころはは:C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肺性心母:C型肝炎 はいせいこえあつしせいこつかんせつしょう;icd=M8949/lv=S/freq=0;肺性肥厚性骨関節症 肺性肥厚性骨関節症 はいせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 肺性高血圧症 はいかんせんしょう(のかるじあはいえん;icd=A430/lv=D/freq=0;ノカルジア肺炎 肺感染症(ノカルジア肺炎 はいまんせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性GVHD 肺慢性GVHD はいまんせいいしょくかたたいやどぬしびょう;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性移植片対宿主病 肺慢性移植片対宿主病 はいへんぺいじょうひがん、びょうきふめい;icd=C349/lv=S/freq=1100;肺扁平上皮癌 肺扁平上皮癌、病期不明 はいへんぺいじょうひがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 肺扁平上皮癌皮膚転移 はいへんぺいじょうひさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺扁平上皮細胞癌 はいざしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2731/lv=S/freq=0;肺挫傷・胸腔に達する開放創合併あり 肺挫傷・胸腔に達する開放創合併あり はいざしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2730/lv=S/freq=0;肺挫傷・胸腔に達する開放創合併なし 肺挫傷・胸腔に達する開放創合併なし はいかんきふぜん;icd=R942/lv=S/freq=0;肺換気不全 肺換気不全 はいかんきりょうげんしょう;icd=R942/lv=S/freq=0;肺換気量減少 肺換気量減少 はいそんしょう;icd=S273/lv=S/freq=0;肺損傷 肺損傷 はいそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2731/lv=S/freq=0;肺損傷・胸腔に達する開放創合併あり 肺損傷・胸腔に達する開放創合併あり はいそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2730/lv=S/freq=0;肺損傷・胸腔に達する開放創合併なし 肺損傷・胸腔に達する開放創合併なし はいさらでびょうへんさんてん+まっしょうしんけいしょうがいじぞくさんてん+しんきたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 肺新出病変3点+末梢神経障害持続3点+新規蛋白尿 はいしんせいぶつ;icd=C349/lv=S/freq=4000;肺癌 肺新生物 はいまっしょうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺末梢性肺炎 はいまっしょうけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺末梢血管狭窄 はいうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;肺梅毒 肺梅毒 はいこうそくごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 肺梗塞後出血 はいおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 肺横紋筋肉腫 はいきのうけんさあたいていか;icd=R942/lv=S/freq=200;肺機能検査異常 肺機能検査値低下 はいきのうけんさいじょう;icd=R942/lv=S/freq=0;肺機能検査異常 肺機能検査異常 はいけっそんしょう;icd=Q333/lv=S/freq=0;肺欠損症 肺欠損症 はいきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 肺気管支炎 肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 肺気胸 肺気胸【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺気胸【アレルギー はい気腫 りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 肺気腫 リウマチ はい気腫 もともときかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 肺気腫 元々気管支喘息 はい気腫(はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺気腫(肺炎 はい気腫【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 肺気腫【アレルギー】花粉症 はい気腫【かぞくれき】けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 肺気腫【家族歴】結核 はい気腫【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺気腫【家族歴】高血圧 はい気腫/帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 肺気腫/帯状疱疹 はい気腫/まんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J449/lv=D/freq=0;慢性閉塞性肺疾患 肺気腫/慢性閉塞性肺疾患 "はい気腫#HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 肺気腫#HT はい気腫+じょうはかたはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 肺気腫+上葉型肺線維症 はい気腫+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺気腫+肺炎 はい気腫+じゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 肺気腫+重症肺炎 はい気腫+間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺気腫+間質性肺炎 はい気腫◯きぶんしょうがい そうきょくIかた(躁うつ病;icd=F319/lv=D/freq=0;躁うつ病 肺気腫◯気分障害 双極I型(躁うつ病 はい気腫COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 肺気腫COPD はい気腫C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 肺気腫C型肝炎 はい気腫orはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 肺気腫or肺水腫 はい気腫Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 肺気腫S状結腸癌 はい気腫ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 肺気腫前立腺癌 はい気腫がっぺいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺気腫合併肺炎 はい気腫がっぺい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺気腫合併間質性肺炎 はい気腫かんぜんみぎあしぶろっく加齢黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性症 肺気腫完全右脚ブロック加齢黄斑変性症 はい気腫ひだりむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 肺気腫左胸膜肥厚 はい気腫ひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 肺気腫左腎結石 はい気腫まんせいてきなはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肺気腫慢性的な肺気腫 はい気腫きかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 肺気腫気管支炎 はい気腫きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 肺気腫気胸 はい気腫ねっちゅうしょう;icd=T678/lv=D/freq=0;熱中症 肺気腫熱中症 はい気腫とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肺気腫糖尿病 はい気腫絞扼せいいれうす;icd=K562/lv=D/freq=0;絞扼性イレウス 肺気腫絞扼性イレウス はい気腫はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肺気腫肺気腫 はい気腫せきずいこうそく;icd=G951/lv=D/freq=0;脊髄梗塞 肺気腫脊髄梗塞 はい気腫ぎゃくりゅうせいしょくどうえんいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 肺気腫逆流性食道炎胃潰瘍 はい気腫間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺気腫間質性肺炎 はい気腫けいついしょうぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 肺気腫頸椎症膀胱癌 はい気腫こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺気腫高血圧 はいすいしゅ うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 肺水腫 うっ血性心不全 はいすいしゅ/こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 肺水腫/呼吸不全 はいすいしゅ/はいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 肺水腫/肺塞栓 はいすいしゅ/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺水腫/肺炎 はいすいしゅ+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺水腫+肺炎 はいすいしゅ±はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺水腫±肺炎 はいすいしゅ〜はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺水腫〜肺炎 はいすいしゅてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 肺水腫てんかん発作 はいすいしゅたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 肺水腫多発性骨髄腫 はいすいしゅこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肺水腫心不全 はいすいしゅしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 肺水腫消化管出血 はいすいしゅ腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能悪化 肺水腫腎機能悪化 はいすいしゅじゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肺水腫重症心不全 はい浸潤【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺浸潤【アレルギー はいこんごうかたしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 肺混合型小細胞肺癌 はいこんごうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺混合性腫瘍 はい湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 肺湿性ラ音 はいえん・りうまちせいきょうまくえん;icd=M053/lv=D/freq=0;リウマチ性胸膜炎 肺炎・リウマチ性胸膜炎 はいえん/るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 肺炎/ループス腎炎 はいえん/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 肺炎/慢性心不全 はいえん/ろくまくえん/はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肺炎/肋膜炎/肺気腫 はいえん/はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肺炎/肺気腫 はいえん/はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 肺炎/肺水腫 はいえん/きょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 肺炎/胸膜炎 はいえん#ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 肺炎#熱性痙攣 はいえん+はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 肺炎+敗血症 はいえん+むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 肺炎+無気肺 はいえん+はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 肺炎+肺水腫 はいえん+むねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 肺炎+胸水貯留 はいえん+じゅうしょうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;重症喘息発作 肺炎+重症喘息発作 はいえん?さいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 肺炎?細菌性肺炎 はいえんBちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 肺炎B腸炎 はいえんEあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺炎Eアレルギー はいえんCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 肺炎COPD はいえんえいちあいぶいかんせん;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染 肺炎HIV感染 はいえんorがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 肺炎or癌性リンパ管症 はいえんあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 肺炎アルツハイマー型認知症 はいえんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺炎アレルギー はいえんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 肺炎ラクナ梗塞 はいえんじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 肺炎上咽頭癌 はいえんりょうがわちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 肺炎両側中耳炎 はいえんかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 肺炎乾癬 はいえんていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 肺炎低Alb血症 はいえんていたいおん;icd=T68/lv=D/freq=0;低体温 肺炎低体温 はいえんぞうないがはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺炎像ないが肺炎 はいえんぞうおよびのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肺炎像及び膿瘍 はいえんさいねん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺炎再燃間質性肺炎 はいえんぜんかいひだりちゅうようごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 肺炎前回左中葉誤嚥性肺炎 はいえんふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 肺炎副腎不全 はいえんがっぺいはいのうよう;icd=J851/lv=S/freq=0;肺炎合併肺膿瘍 肺炎合併肺膿瘍 はいえんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 肺炎呼吸困難 はいえんこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 肺炎呼吸困難感 はいえんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 肺炎呼吸苦 はいえんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 肺炎咳嗽 はいえん喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 肺炎喀痰 はいえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 肺炎喘息 はいえんうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 肺炎器質化肺炎 はいえんだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 肺炎大腸ポリープ はいえんけいきのうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 肺炎契機のうっ血性心不全 はいえんしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 肺炎小児喘息 はいえんしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺炎市中肺炎 はいえん帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 肺炎帯状疱疹 はいえんごみぎしたはむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;下葉無気肺 肺炎後右下葉無気肺 はいえんごうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 肺炎後器質化肺炎 はいえんごうつわしちかはいえんさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 肺炎後器質化肺炎細菌性肺炎 はいえんごはいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 肺炎後廃用症候群 はいえんごほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 肺炎後歩行困難 はいえんごむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 肺炎後無気肺 はいえんごのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 肺炎後脳炎 はいえんしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 肺炎心筋梗塞 はいえんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 肺炎悪性リンパ腫 はいえんまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 肺炎慢性呼吸不全 はいえんまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 肺炎慢性心不全 はいえんすでにさんかいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 肺炎既に3回細菌性肺炎 はいえんかんきんせいせんてんせいはいえん;icd=P236/lv=S/freq=0;肺炎桿菌性先天性肺炎 肺炎桿菌性先天性肺炎 はいえんかんきんはいえん;icd=J150/lv=S/freq=0;肺炎桿菌肺炎 肺炎桿菌肺炎 はいえん構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 肺炎構音障害 はいえんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肺炎死亡 はいえんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 肺炎気管支喘息 はいえんきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 肺炎気管支炎 はいえん湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 肺炎湿性咳嗽 はいえん溺水;icd=T751/lv=D/freq=0;溺水 肺炎溺水 はいえんたませいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺炎球性肺炎 はいえんたまきん にかい B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 肺炎球菌 2回 B型肝炎 はいえんたまきん【かぞくれき】しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺炎球菌【家族歴】腫瘍 はいえんたまきんわくちんよぼうせっしゅごみぎはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 肺炎球菌ワクチン予防接種後右鼻汁 はいえんたまきんおよびいかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;異型肺炎 肺炎球菌及び異型肺炎 はいえんたまきんせいかのうせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;化膿性髄膜炎 肺炎球菌性化膿性髄膜炎 はいえんたまきんせいいんとうえん;icd=J028/lv=S/freq=0;肺炎球菌性咽頭炎 肺炎球菌性咽頭炎 はいえんたまきんせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;肺炎球菌性心膜炎 肺炎球菌性心膜炎 はいえんたまきんせい椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 肺炎球菌性椎間板炎 はいえんたまきんせいきかんしえん;icd=J202/lv=S/freq=0;肺炎球菌性気管支炎 肺炎球菌性気管支炎 はいえんたまきんせいきかんしはいえん;icd=J180/lv=D/freq=0;気管支肺炎 肺炎球菌性気管支肺炎 はいえんたまきんせいはいえんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 肺炎球菌性肺炎咳嗽 はいえんたまきんせいはいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 肺炎球菌性肺炎発熱 はいえんたまきんせいはいえんじゃくねんせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肺炎球菌性肺炎若年性肺気腫 はいえんたまきんせいかんせつえん;icd=M0019/lv=S/freq=0;肺炎球菌性関節炎 肺炎球菌性関節炎 はいえんたまきんせいずいまくえんごりょうがわこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 肺炎球菌性髄膜炎後両側高度感音難聴 はいえんたまきんせいずいまくえんこういしょう;icd=G09/lv=D/freq=0;髄膜炎後遺症 肺炎球菌性髄膜炎後遺症 はいえんたまきんせいずいまくのうえんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 肺炎球菌性髄膜脳炎痙攣 はいえんたまきんこうげんいんせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 肺炎球菌抗原陰性喀痰 はいえんたまきんみぽりお;icd=A809/lv=D/freq=0;ポリオ 肺炎球菌未ポリオ はいえんたまきんはいえん#まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 肺炎球菌肺炎#慢性心不全 はいえんたまきんちりゅうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺炎球菌血流感染症 はいえんたまきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 肺炎球菌血症 はいえんたまきんいんせい[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺炎球菌陰性[感染症 はいえんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 肺炎疼痛 はいえんしょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺炎症性腫瘤 はいえんしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 肺炎症瘢痕 はいえんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 肺炎瘢痕 はいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 肺炎発熱 はいえんとうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 肺炎等感染症 はいえんさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 肺炎細菌性肺炎 はいえんけっかく;icd=A162/lv=S/freq=0;肺炎結核 肺炎結核 はいえんとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 肺炎統合失調症 はいえんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺炎肺炎 はいえんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 肺炎胆石 はいえんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 肺炎胸水 はいえんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 肺炎胸膜炎 はいえんうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 肺炎膿性痰 はいえんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 肺炎膿瘍 はいえんうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 肺炎膿胸 はいえんちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 肺炎血痰 はいえんじゅつまえはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺炎術前肺炎 はいえんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 肺炎認知症 はいえんじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 肺炎重症筋無力症 はいえんずいはんせいみぎうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 肺炎随伴性右膿胸 はいえんずいはんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 肺炎随伴性膿胸 はいえん頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 肺炎頻呼吸 はいえんしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 肺炎食思不振 はいえんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 肺炎食道癌 はいえんこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 肺炎高熱 はいえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺炎高血圧 はい炭疽;icd=A221/lv=S/freq=0;肺炭疽 肺炭疽 はいねつきず;icd=T271/lv=S/freq=0;肺熱傷 肺熱傷 はいいかたせんしゅさまかけいせい;icd=D022/lv=S/freq=0;肺異型腺腫様過形成 肺異型腺腫様過形成 はいいじょういんえいにょうちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺異常陰影尿中肺炎 はいいぶつ;icd=T178/lv=S/freq=0;肺異物 肺異物 はいびょうへんせんこうかたRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 肺病変先行型RA はいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 肺瘢痕 はい瘻;icd=J984/lv=S/freq=0;肺瘻 肺瘻 はいがん?らんそうがん?はらまくがん?)+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺癌?卵巣癌?腹膜癌?)+リンパ節転移 はいがん.かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 肺癌.肝細胞癌 はいがん(ひだりへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肺癌(左扁平上皮癌 はいがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肺癌(死亡 はいがん(せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺癌(腺癌 はいがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺癌【アレルギー はいがん【あれるぎー】 ろきそにん(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 肺癌【アレルギー】 ロキソニン(発疹 はいがん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 肺癌【アレルギー】花粉症 はいがん/ぎねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 肺癌/偽粘液腫 はいがん/たはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 肺癌/多発骨転移 はいがん/じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 肺癌/腎癌 はいがん+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺癌+リンパ節転移 はいがん+ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 肺癌+乳癌 はいがん+たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 肺癌+多発リンパ節転移 はいがん+軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 肺癌+軟部肉腫 はいがん+しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 肺癌+食道癌 はいがん?へんぺいじょうひはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肺癌?扁平上皮肺癌 はいがんにかいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 肺癌2回脳梗塞 はいがんCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 肺癌COPD はいがんs/oひだりはいのいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺野異常陰影 肺癌s/o左肺野異常陰影 はいがんによるへいそくせいはいえん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺癌による閉塞性肺炎 肺癌による閉塞性肺炎 はいがんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 肺癌リンパ節腫脹 はいがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺癌リンパ節転移 はいがんさいはつ【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肺癌再発【現病歴】2型糖尿病 はいがんげんぱつみぎだいたいこつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 肺癌原発右大腿骨転移性腫瘍 はいがんげんぱつすおよびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺癌原発巣及びリンパ節転移 はいがんおよびうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 肺癌及び器質化肺炎 はいがんみぎだいたいこつてんこぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺癌右大腿骨転子部骨転移 はいがんみぎだいごあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 肺癌右第5肋骨転移 はいがんみぎはいもんぶげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 肺癌右肺門部原発性肺癌 はいがんみぎちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺癌右腸骨転移 はいがんかくしゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺癌各種腫瘍 はいがん喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 肺癌喀痰 はいがんこくりつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺癌国立癌 はいがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肺癌多発肝転移 はいがんたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺癌多発脳転移 はいがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 肺癌多発骨転移 はいがんしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺癌小脳転移 はいがんひだりはいかはげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺癌左肺下葉原発性腺癌 はいがん既往みぎSろくはいへんぺいじょうひがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺扁平上皮癌 肺癌既往右S6肺扁平上皮癌 はいがんはは:りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 肺癌母:リウマチ はいがんははかたそふ:とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肺癌母方祖父:糖尿病 はいがんちりょうごほうしゃせんはいぞうえん;icd=J700/lv=D/freq=0;放射線肺臓炎 肺癌治療後放射線肺臓炎 はいがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肺癌異時性肝転移 はいがんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 肺癌痙攣 はいがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 肺癌皮膚転移 はいがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肺癌糖尿病 はいがんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 肺癌肺癌 はいがんむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 肺癌胸膜播種 はいがんむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 肺癌胸膜転移 はいがんむねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺癌胸骨転移 はいがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺癌腫瘍 はいがんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺癌腺癌 はいがんじゅつごLいちこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺癌術後L1骨転移 はいがんじゅつごさいはつ #ろくてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肺癌術後再発 #6.2型糖尿病 はいがんじゅつごみぎしたははいがん;icd=C343/lv=D/freq=0;下葉肺癌 肺癌術後右下葉肺癌 はいがんじゅつごみぎさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 肺癌術後右鎖骨上リンパ節転移 はいがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肺癌術後肝転移 はいがんじゅつごはいえん;icd=J958/lv=D/freq=0;術後肺炎 肺癌術後肺炎 はいがんじゅつごむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 肺癌術後胸膜播種 はいがんじゅつごようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 肺癌術後腰椎転移 はいがんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 肺癌重複癌 はいがんくびしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頚椎転移 肺癌頚椎転移 はいがんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 肺癌食道癌 はいまきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 肺真菌感染 はいはれつ;icd=S273/lv=S/freq=0;肺破裂 肺破裂 はいはれつ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2731/lv=S/freq=0;肺破裂・胸腔に達する開放創合併あり 肺破裂・胸腔に達する開放創合併あり はいはれつ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2730/lv=S/freq=0;肺破裂・胸腔に達する開放創合併なし 肺破裂・胸腔に達する開放創合併なし はいしんけい叢そんしょう;icd=S244/lv=S/freq=0;肺神経叢損傷 肺神経叢損傷 はいいしょくどなー;icd=Z528/lv=S/freq=0;肺移植ドナー 肺移植ドナー はいいしょくふぜん;icd=T868/lv=S/freq=0;肺移植不全 肺移植不全 はいいしょくご;icd=Z943/lv=S/freq=0;肺移植後 肺移植後 はいいしょくきょぜつはんのう;icd=T868/lv=S/freq=0;肺移植拒絶反応 肺移植拒絶反応 はいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺細胞癌 はいさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 肺細菌感染症 はいそしき.えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 肺組織.壊死 はいけっかく C型かんえんはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肺結核 C型肝炎肺気腫 はいけっかく・ばいようのみかくにんあり;icd=A151/lv=S/freq=0;肺結核・培養のみ確認あり 肺結核・培養のみ確認あり はいけっかく・そしきがくてきかくにんあり;icd=A152/lv=S/freq=0;肺結核・組織学的確認あり 肺結核・組織学的確認あり はいけっかく・かがみ検かくにんあり;icd=A150/lv=S/freq=0;肺結核・鏡検確認あり 肺結核・鏡検確認あり はいけっかく?みぎだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 肺結核?右大腿骨骨折 はいけっかく【あれるぎー】あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺結核【アレルギー】アレルギー はいけっかく【あれるぎー】くだものあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 肺結核【アレルギー】果物アレルギー はいけっかく/あわつぶけっかく;icd=A199/lv=D/freq=0;粟粒結核 肺結核/粟粒結核 はいけっかく/とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 肺結核/糖尿病 はいけっかく?きむねじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 肺結核?気胸痔瘻 はいけっかくいちかげつかんからせき;icd=R05/lv=D/freq=0;空咳 肺結核1ヶ月間空咳 はいけっかくにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 肺結核2型糖尿病 はいけっかくCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 肺結核COPD はいけっかくじょうほうししんけいていけいせい;icd=Q078/lv=D/freq=0;視神経低形成 肺結核上方視神経低形成 はいけっかくちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 肺結核乳癌 はいけっかくみぎ内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 肺結核右内頸動脈狭窄 はいけっかくこういしょう・Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 肺結核後遺症・U型呼吸不全 はいけっかくまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 肺結核慢性C型肝炎 はいけっかくまんせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;慢性咳嗽 肺結核慢性咳嗽 はいけっかく既往 はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺結核既往 肺炎 はいけっかく既往#きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 肺結核既往#気胸 はいけっかく既往いちにねんまえはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 肺結核既往12年前発熱 はいけっかく既往によんさいじはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 肺結核既往24歳時肺結核 はいけっかく既往けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 肺結核既往結核 はいけっかく既往はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 肺結核既往肺結核 はいけっかくほん態せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;本態性高血圧 肺結核本態性高血圧 はいけっかくしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 肺結核死亡 はいけっかくろくまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;肋膜炎 肺結核肋膜炎 はいけっかくししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 肺結核脂質異常症 はいけっかくようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 肺結核腰椎圧迫骨折 はいけっかくようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 肺結核腰部脊柱管狭窄症 はいけっかくじゅつご;icd=B909/lv=S/freq=0;肺結核術後 肺結核術後 はいけっかく間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺結核間質性肺炎 はいけっかくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺結核高血圧 はいけっせき;icd=J984/lv=S/freq=0;肺結石 肺結石 はいけつせつかげこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺結節影高血圧 はいけつせつじょういんえい→くりぷとこっかすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 肺結節状陰影→クリプトコッカス肺炎 はいけつせつじょういんえい嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 肺結節状陰影嚥下困難 はいけつせつぶががん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺結節部が癌 はい線維しょうろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 肺線維症労作時息切れ はい線維しょうはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 肺線維症肺線維症 はいじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;肺縦隔腫瘍 肺縦隔腫瘍 はい聴診じょうきゅうきじれんぞくせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;連続性雑音 肺聴診上吸気時連続性雑音 はいかんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺肝骨転移 はいほうていかんきがIIかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;II型呼吸不全 肺胞低換気がII型呼吸不全 はいほうしゅっけつ 強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 肺胞出血 強皮症 はいほうしゅっけつ+ いときゅうたいかたちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 肺胞出血+ 糸球体型血尿 はいほうしゅっけつひだりとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 肺胞出血左突発性難聴 はいほうしゅっけつはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 肺胞出血肺気腫 はいほうしゅっけつけっせんせいびしょうけっかんしょうがい;icd=M311/lv=D/freq=0;血栓性微小血管障害 肺胞出血血栓性微小血管障害 はいほうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 肺胞性出血 はいほうせいはい気腫;icd=J439/lv=S/freq=0;肺胞性肺気腫 肺胞性肺気腫 はいほうせいいんえい→はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 肺胞性陰影→肺結核 はいほう腔ない線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 肺胞腔内線維化 はいほうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 肺胞虚脱 はいほうたんぱくしょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺胞蛋白症腫瘍 はいむねまくそんしょう;icd=S276/lv=D/freq=0;胸膜損傷 肺胸膜損傷 はいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 肺胸膜肥厚 はいしゅようぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 肺腫瘍前立腺癌 はいしゅようひだりはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 肺腫瘍左肺腫瘤 はい腺さまのう胞がん;icd=C349/lv=S/freq=0;肺腺様のう胞癌 肺腺様のう胞癌 はいせんがん はにくこえあつし またかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 肺腺癌 歯肉肥厚 股関節痛 はいせんがん のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺腺癌 脳転移 はいせんがん/細きかんしはいほうじょうひがん;icd=C348/lv=D/freq=0;細気管支肺胞上皮癌 肺腺癌/細気管支肺胞上皮癌 はいせんがん+ひだりがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 肺腺癌+左癌性胸膜炎 はいせんがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺腺癌リンパ節転移 はいせんがんりょうはいじょうはOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 肺腺癌両肺上葉OP はいせんがんたんぱつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺腺癌単発性脳転移 はいせんがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 肺腺癌多発骨転移 はいせんがんだいぜろき;icd=C349/lv=S/freq=0;肺腺癌 肺腺癌第0期 はいせんがんじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 肺腺癌縦隔リンパ節転移 はいせんがんあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 肺腺癌肋骨転移 はいせんがんじゅつごはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 肺腺癌術後肺腺癌 はいせんしゅしょう;icd=D381/lv=S/freq=0;肺腺腫症 肺腺腫症 はいのうよう(>>あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肺膿瘍(>>悪性腫瘍 はいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 肺膿胸 はいはせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 肺葉性筋萎縮 はいはけっそんしょう;icd=Q333/lv=S/freq=0;肺葉欠損症 肺葉欠損症 はいきょだつ;icd=J981/lv=S/freq=0;肺虚脱 肺虚脱 はいきょだつ(むきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 肺虚脱(無気肺 はいけっせんそくせんせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 肺血栓塞栓性肺高血圧 はいけっせんそくせんしょう【かぞくれき】はいけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺血栓塞栓症 肺血栓塞栓症【家族歴】肺血栓塞栓症 はいけっせんそくせんしょうBきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 肺血栓塞栓症B気道閉塞 はいけっせんそくせんしょうかししんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢深部静脈血栓症 肺血栓塞栓症下肢深部静脈血栓症 はいけっせんそくせんしょうせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肺血栓塞栓症性肺高血圧症 はいけっせんそくせんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺血栓塞栓症高血圧 はいけっせんせいそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肺血栓性塞栓性肺高血圧症 はいけっせんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 肺血栓性高血圧 はいちしょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 肺血症性ショック はいけっかんはらせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肺血管原性肺高血圧症 はいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 肺血管奇形 はいけっかんせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 肺血管性高血圧症 はいけっかんそんしょう;icd=S254/lv=S/freq=0;肺血管損傷 肺血管損傷 はいけっかん狭窄しょう;icd=I288/lv=S/freq=0;肺血管狭窄症 肺血管狭窄症 はいけっかんしっかん;icd=I289/lv=S/freq=0;肺血管疾患 肺血管疾患 はいけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;肺血管腫 肺血管腫 はいけっかん造影こうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 肺血管造影後発赤 はいけっかん造影いじょう;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 肺血管造影異常 はいけっかんいんえいいじょう;icd=I289/lv=S/freq=200;肺血管疾患 肺血管陰影異常 はいなんこつ腫;icd=D143/lv=S/freq=0;肺軟骨腫 肺軟骨腫 はいてんい むねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺転移 胸骨転移 はいてんい(?)こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺転移(?)骨転移 はいてんい/じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 肺転移/縦隔リンパ節転移 はいてんい/かんてんい/こつてんい/のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺転移/肝転移/骨転移/脳転移 はいてんい+むねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 肺転移+胸膜播種 はいてんいいちこ+ちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺転移1個+腸骨転移 はいてんいにこ+ちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺転移2個+腸骨転移 はいてんいC型かんこうへんこうけつあつしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 肺転移C型肝硬変高血圧症気管支喘息 はいてんいNC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 肺転移NC はいてんいorしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 肺転移or子宮頚癌 はいてんいs/oちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 肺転移s/o血便 はいてんいなし Mぜろちょうかいてんいじょう;icd=Q433a/lv=D/freq=0;腸回転異常 肺転移なし M0腸回転異常 はいてんいさいはつ けっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 肺転移再発 結腸癌 はいてんいさいはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 肺転移再発直腸癌 はいてんいせつじょじゅつごななさいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 肺転移切除術57歳大腸癌 はいてんいおよびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺転移及びリンパ節転移 はいてんいみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 肺転移右乳癌 はいてんいしょけんなし かんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 肺転移所見なし 肝嚢胞 はいてんい既往れき:ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 肺転移既往歴:虫垂炎 はいてんいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;肺転移癌 肺転移癌 はいてんいがんせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸膜炎 肺転移癌性胸膜炎 はいてんいがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 肺転移癌白内障 はいてんいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 肺転移直腸癌 はいてんいちょくちょうがんじゅつごさいはつ;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌術後再発 肺転移直腸癌術後再発 はいてんいしゅくしょうはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 肺転移縮小瘢痕化 はいてんいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 肺転移肝転移 はいてんいかんてんいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肺転移肝転移リンパ節腫大 はいてんいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺転移脳転移 はいてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺転移腫瘍 はいてんい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺転移腫瘤 はいてんいじゅつごちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 肺転移術後直腸癌 はいてんいけいどぞうだい じゅうかくてんいNC はじこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺転移軽度増大 縦隔転移NC 恥骨転移 はいてんいしんこうみぎせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 肺転移進行右背部皮下腫瘤 はいてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺転移骨転移 はいぶいじょういんえい;icd=R91/lv=S/freq=0;肺部異常陰影 肺部異常陰影 はいぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 肺部脂肪腫 はいの:せっかいかともなうけつせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺野:石灰化伴う結節腫瘤 はいのCLEAR;icd=I351/lv=D/freq=0;AR 肺野CLEAR はいのくりあひだり橈しゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;尺骨遠位端骨折 肺野クリア左橈尺骨遠位端骨折 はいのりょうがわきゅうきじ湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 肺野両側吸気時湿性ラ音 はいやとびょう;icd=A212/lv=S/freq=0;肺野兎病 肺野兎病 はいのえんけいいんえい;icd=R91/lv=S/freq=0;肺野円形陰影 肺野円形陰影 はいの喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 肺野喘鳴 はいの浸潤かげひょうかこんなんたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 肺野浸潤影評価困難胆嚢結石 はいのきよしふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 肺野清腹部膨隆 はいのがぞういじょうひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 肺野画像異常非定型抗酸菌症 はいのいじょういんえい →はいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 肺野異常陰影 →肺腺癌 はいのいじょういんえいなし[しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 肺野異常陰影なし[腫瘍 はいのいじょういんえいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 肺野異常陰影濾胞性リンパ腫 はいのけつせつかげこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 肺野結節影呼吸困難感 はいのけつせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺野結節腫瘤 はいのはいもんぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;肺門部異常陰影 肺野肺門部異常陰影 はいのむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 肺野胸膜肥厚 はいのきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 肺野虚脱 はいの間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺野間質性肺炎 はいもん/縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肺門/縱隔リンパ節腫大 はいもん〜りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺門〜リンパ節転移 はいもん〜じゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 肺門〜縦隔リンパ節転移 はいもん〜縱隔りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 肺門〜縱隔リンパ節転移 はいもんLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肺門LN腫大 はいもんりんぱ(けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 肺門リンパ(結核 はいもんりんぱせいけっかくきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 肺門リンパ性結核境界型糖尿病 はいもんりんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肺門リンパ節も腫大 はいもんりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 肺門リンパ節炎 はいもんりんぱせつしょう;icd=R591/lv=D/freq=0;リンパ節症 肺門リンパ節症 はいもんりんぱせつけっかく;icd=A163/lv=S/freq=0;肺門リンパ節結核 肺門リンパ節結核 はいもんりんぱせつ腫だい.うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 肺門リンパ節腫大.うっ血性心不全 はいもんりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 肺門リンパ節腫瘤 はいもんりんぱせつ腫脹→さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 肺門リンパ節腫脹→サルコイドーシス はいもんりんぱせつふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肺門リンパ節複数腫大 はいもんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 肺門リンパ腫 はいもんりんぱ腺えん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ腺炎 肺門リンパ腺炎 はいもんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 肺門多発リンパ節転移 はいもんしょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肺門小リンパ節腫大 はいもんじゅうかくかたはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 肺門縦隔型肺腺癌 はいもん縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肺門縱隔リンパ節腫大 はいもん縱隔りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 肺門縱隔リンパ節腫脹 はいもんぶーじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 肺門部ー縦隔リンパ節腫脹 はいもんぶりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 肺門部リンパ節腫 はいもんぶりんぱ腺えん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ腺炎 肺門部リンパ腺炎 はいもんぶだいさいぼうがん;icd=C340/lv=S/freq=0;肺門部大細胞癌 肺門部大細胞癌 はいもんぶしょうさいぼうがん;icd=C340/lv=S/freq=0;肺門部小細胞癌 肺門部小細胞癌 はいもんぶそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 肺門部早期癌 はいもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 肺門部癌 はいもんぶがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 肺門部癌性リンパ管症 はいもんぶとうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肺門部等リンパ節腫大 はいもんぶじゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 肺門部縦隔リンパ節腫脹 はいもんぶ縱隔りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 肺門部縱隔リンパ節腫脹 はいもんぶはいうっけつ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺うっ血 肺門部肺うっ血 はいもんぶはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 肺門部肺動脈拡張 はいもんぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 肺門部腫大 はいもんぶ腫瘤かげ さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 肺門部腫瘤影 サルコイドーシス はいもんぶせんがん;icd=C340/lv=S/freq=0;肺門部腺癌 肺門部腺癌 はいもんぶけっかんいんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 肺門部血管陰影 はいもんぶひしょうさいぼうがん;icd=C340/lv=S/freq=0;肺門部非小細胞癌 肺門部非小細胞癌 はい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺間質性肺炎 はいかんしちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 肺間質浮腫 はい陳きゅうせいえんしょうせいへんかきょうぶだいどうみゃくどうみゃくこうかじゅうかくはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 肺陳旧性炎症性変化胸部大動脈動脈硬化縦隔肺門リンパ節腫大 はいしょうがいしんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 肺障害神経芽細胞腫 はいじょうみゃくすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺静脈ステント狭窄 はいじょうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 肺静脈低形成 はいじょうみゃくせんてんいじょう;icd=Q269/lv=S/freq=0;肺静脈先天異常 肺静脈先天異常 はいじょうみゃくさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺静脈再狭窄 はいじょうみゃくそくせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈塞栓症 肺静脈塞栓症 はいじょうみゃくそんしょう;icd=S254/lv=S/freq=0;肺静脈損傷 肺静脈損傷 はいじょうみゃく狭窄→りんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ管拡張症 肺静脈狭窄→リンパ管拡張症 はいじょうみゃく狭窄すてんとりゅうちごすてんとないさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺静脈狭窄ステント留置後ステント内再狭窄 はい静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;肺静脈瘤 肺静脈瘤 はいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 肺静脈血栓 はいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I269/lv=S/freq=0;肺静脈血栓症 肺静脈血栓症 はいじょうみゃくかんりゅうじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺静脈還流路狭窄 はいしずしずみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 肺静静脈血栓 はいひしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞性肺癌 肺非小細胞性肺癌 はいひしょうさいぼうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 肺非小細胞癌脳転移 はいひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 肺非小細胞肺癌 はいひけっかくせいこうさんきんかんせんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺非結核性抗酸菌感染症 肺非結核性抗酸菌感染症 はいおと すいほうせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 肺音 水疱性ラ音 はいおといぬいせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;乾性ラ音 肺音乾性ラ音 はいおときよし こころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 肺音清 心雑音 はいおといじょうなしみぎかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 肺音異常なし右肩関節痛 はいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 肺骨転移 はいこうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 肺高分化型扁平上皮癌 はいこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 肺高分化腺癌 はいこうけつあつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 肺高血圧慢性心不全 はいこうけつあつしょうCRESTしょうこうぐん;icd=M341/lv=D/freq=0;CREST症候群 肺高血圧症CREST症候群 はいこうけつあつしょうC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 肺高血圧症C型肝硬変 はいこうけつあつしょうすてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 肺高血圧症ステロイド糖尿病 はいこうけつあつしょうぷろていんSけっそんしょうはついくせいまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 肺高血圧症プロテインS欠損症発育性股関節脱臼 はいこうけつあつしょうろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 肺高血圧症労作時呼吸困難 はいこうけつあつしょうろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 肺高血圧症労作時息切れ はいこうけつあつしょうみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 肺高血圧症右心不全 はいこうけつあつしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 肺高血圧症合併妊娠 はいこうけつあつしょうがっぺいこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 肺高血圧症合併甲状腺機能亢進症 はいこうけつあつしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肺高血圧症心不全 はいこうけつあつしょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 肺高血圧症悪性腫瘍 はいこうけつあつしょうまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 肺高血圧症慢性呼吸不全 はいこうけつあつしょうきのうぶんるいTたびまんせいけっせんそくせんせいはいこうけつあつしょう;icd=I272/lv=D/freq=0;慢性血栓塞栓性肺高血圧症 肺高血圧症機能分類T度慢性血栓塞栓性肺高血圧症 はいこうけつあつしょうじょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症状 肺高血圧症状 はいこうけつあつしょうはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 肺高血圧症肺高血圧 はいこうけつあつしょうはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肺高血圧症肺高血圧症 はいこうけつあつしょうもんみゃくぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 肺高血圧症門脈グラフト狭窄 はいこうけつあつしょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 肺高血圧症間質性肺炎 はいこうけつあつはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 肺高血圧肺塞栓 はいこうけつあつはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 肺高血圧肺高血圧 はいこうけつあつもんみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 肺高血圧門脈性肺高血圧症 はいこうけつあつ陳きゅうせいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性結核 肺高血圧陳旧性結核 はいうつち(はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 肺鬱血(肺水腫 はいうつち(腎不全+こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 肺鬱血(腎不全+心不全 はいうつち/はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 肺鬱血/肺水腫 はいうつち〜すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 肺鬱血〜水腫 い;静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胃;静脈瘤 い?)ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃?)ポリープ い?からちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胃?空腸吻合部狭窄 いーからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胃ー空腸吻合部狭窄 いDAVE;icd=K318/lv=D/freq=0;DAVE 胃DAVE いGAVE;icd=K318/lv=D/freq=0;GAVE 胃GAVE いGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 胃GVHD いうっけつ;icd=K318/lv=S/freq=0;胃うっ血 胃うっ血 いかぽじにくしゅ;icd=C469/lv=D/freq=0;カポジ肉腫 胃カポジ肉腫 いかるちのいど かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃カルチノイド 肝転移 いかるちのいどA型いえん/こうがすとりんちしょう;icd=E164/lv=D/freq=0;高ガストリン血症 胃カルチノイドA型胃炎/高ガストリン血症 いかるちのいどいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 胃カルチノイド萎縮性胃炎 いがんぶんかかた腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺がん 胃がん分化型腺がん いくろーんびょう;icd=K508/lv=S/freq=0;胃クローン病 胃クローン病 いけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 胃けいれん いのう胞;icd=K318/lv=S/freq=0;胃のう胞 胃のう胞 いのむかつき;icd=R11/lv=D/freq=0;むかつき 胃のむかつき いびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 胃びまん性大細胞性B細胞性リンパ腫 いびらん# 齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 胃びらん# 齲歯 いぽりーぷ こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃ポリープ 高血圧 いぽりーぷ,あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 胃ポリープ,アレルギー性鼻炎 いぽりーぷCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 胃ポリープCOPD いぽりーぷしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃ポリープ出血 いぽりーぷしょう;icd=D131/lv=S/freq=0;胃ポリープ症 胃ポリープ症 いぽりぽーしす;icd=D131/lv=D/freq=0;胃ポリポーシス 胃ポリポーシス いりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃リンパ節転移 いりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 胃リンパ腫 いりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胃リンパ腫大 いじょうひないがん;icd=D002/lv=S/freq=0;胃上皮内癌 胃上皮内癌 い下垂;icd=K318/lv=S/freq=0;胃下垂 胃下垂 いちちあたま腫;icd=D131/lv=S/freq=0;胃乳頭腫 胃乳頭腫 いからだじょうぶUcせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃体上部Uc腺癌 いからだじょうぶまえかべしょう弯がわ しんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 胃体上部前壁小弯側 進行胃癌 いからだじょうぶだい弯さんかたしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 胃体上部大弯3型進行癌 いからだじょうぶてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胃体上部点状発赤 いからだじょうぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃体上部胃癌 いからだじょうぶしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 胃体上部進行癌 いからだかぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃体下部ポリープ いからだかぶまえかべはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胃体下部前壁発赤 いからだかぶだい彎にさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃体下部大彎に3型腫瘍 いからだかぶそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 胃体下部早期癌 いからだかぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃体下部癌 いからだかぶしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 胃体下部進行癌 いからだちゅうぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃体中部ポリープ いからだちゅうぶだい弯ねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃体中部大弯粘膜下腫瘤 いからだちゅうぶごかべさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃体中部後壁3型腫瘍 いからだちゅうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃体中部癌 いからだぶぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=0;胃体部ポリープ 胃体部ポリープ いからだぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃体部出血 いからだぶまえかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃体部前壁腫瘤 いからだぶだい弯によんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃体部大弯に4型胃癌 いからだぶだい弯ちゅうしんによんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃体部大弯中心に4型胃癌 いからだぶだい彎:しょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃体部大彎:小ポリープ いからだぶだい彎かけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃体部大彎過形成ポリープ いからだぶごかべにかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃体部後壁2型胃癌 いからだぶまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 胃体部慢性胃炎 いからだぶそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 胃体部早期癌 いからだぶがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胃体部癌腹膜播種 いからだぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃体部腫瘤 いからだぶはらがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胃体部腹側血腫 いからだぶしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 胃体部進行癌 いからだぶしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 胃体部進行胃癌 いからだぶかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃体部過形成性ポリープ い全摘ごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃全摘後肝転移 いない停すい;icd=R198/lv=S/freq=0;胃内停水 胃内停水 いないぶんぴつがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃内分泌癌肝転移 いないぶんぴつしゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃内分泌腫瘍肝転移 いないようぶつぎゃくりゅうかん;icd=J111/lv=D/freq=0;流感 胃内容物逆流感 いないいぶつ;icd=T182/lv=S/freq=0;胃内異物 胃内異物 いないいぶつごいん;icd=T189/lv=D/freq=0;異物誤飲 胃内異物誤飲 いない腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃内腔狭窄 いない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃内腫瘤 いないちょりゅうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胃内貯留血腫 いない静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胃内静脈瘤 いしゅっけつせいいねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 胃出血性胃粘膜下腫瘍 いせつごだんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=D/freq=0;ダンピング症候群 胃切後ダンピング症候群 いせつごふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 胃切後吻合部潰瘍 いせつござんいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;残胃炎 胃切後残胃炎 いせつごぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 胃切後逆流性食道炎 いせつごこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 胃切後骨粗鬆症 いせつじょごふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 胃切除後吻合部潰瘍 いせつじょご巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D518/lv=S/freq=0;胃切除後巨赤芽球性貧血 胃切除後巨赤芽球性貧血 いせつじょご巨せきがきゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 胃切除後巨赤芽球貧血 いせつじょごこうきだんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=D/freq=0;後期ダンピング症候群 胃切除後後期ダンピング症候群 いせつじょごしょうかしょうがい;icd=K911/lv=S/freq=0;胃切除後消化障害 胃切除後消化障害 いせつじょごしょうこうぐん;icd=K911/lv=S/freq=0;胃切除後症候群 胃切除後症候群 いせつじょごゆちゃく;icd=K318/lv=S/freq=0;胃切除後癒着 胃切除後癒着 いせつじょごたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 胃切除後胆嚢結石 いせつじょごひんけつ;icd=D539/lv=S/freq=0;胃切除後貧血 胃切除後貧血 いせつじょごてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 胃切除後鉄欠乏性貧血 いせつじょごしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胃切除後食道癌 いまえかべかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃前壁過形成性ポリープ いぜんていぶぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=0;胃前庭部ポリープ 胃前庭部ポリープ いぜんていぶだい彎ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 胃前庭部大彎逆流性食道炎 いぜんていぶしょう彎ににかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃前庭部小彎に2型腫瘍 いぜんていぶごかべかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 胃前庭部後壁潰瘍瘢痕 いぜんていぶそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 胃前庭部早期癌 いぜんていぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 胃前庭部早期胃癌 いぜんていぶもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 胃前庭部毛細血管拡張 いぜんていぶがん;icd=C163/lv=S/freq=0;胃前庭部癌 胃前庭部癌 いぜんていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃前庭部腫瘍 いぜんていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃前庭部腫瘤 いぜんていぶかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃前庭部過形成性ポリープ いどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=S/freq=0;胃動脈損傷 胃動脈損傷 いじゅうにしちょうくろーんびょう;icd=K508/lv=S/freq=0;胃十二指腸クローン病 胃十二指腸クローン病 いじゅうにしちょうぽりーぷ;icd=K317/lv=S/freq=0;胃十二指腸ポリープ 胃十二指腸ポリープ いじゅうにしちょうぽりぽーしす;icd=D131/lv=S/freq=0;胃十二指腸ポリポーシス 胃十二指腸ポリポーシス いじゅうにしちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸出血 胃十二指腸出血 いじゅうにしちょうどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 胃十二指腸動脈動脈瘤 いじゅうにしちょうどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=S/freq=0;胃十二指腸動脈損傷 胃十二指腸動脈損傷 いじゅうにしちょうどうみゃくりゅうりょうがわそうちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 胃十二指腸動脈瘤両側総腸骨動脈動脈瘤 いじゅうにしちょうどうみゃくりゅうりょうがわそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 胃十二指腸動脈瘤両側総腸骨動脈瘤 いじゅうにしちょうどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 胃十二指腸動脈破裂 いじゅうにしちょう嵌頓;icd=K318/lv=S/freq=0;胃十二指腸嵌頓 胃十二指腸嵌頓 いじゅうにしちょうかいよう さんごさいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 胃十二指腸潰瘍 35歳髄膜腫 いじゅうにしちょうかいようあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 胃十二指腸潰瘍悪性腫瘍 いじゅうにしちょうかいようしゅじゅつじかくしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃十二指腸潰瘍手術痔核手術高血圧 いじゅうにしちょうかいようはんこん;icd=K277/lv=S/freq=0;胃十二指腸潰瘍瘢痕 胃十二指腸潰瘍瘢痕 いじゅうにしちょうかいようとうにょうびょうしぼうかんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃十二指腸潰瘍糖尿病脂肪肝高血圧 いじゅうにしちょうかいようとうにょうびょうしぼうかんこうけつあつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 胃十二指腸潰瘍糖尿病脂肪肝高血圧脳梗塞 いじゅうにしちょうかいようおもてざいかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;表在型食道癌 胃十二指腸潰瘍表在型食道癌 いじゅうにしちょうかいようこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃十二指腸潰瘍高血圧 いじゅうにしちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 胃十二指腸疾患 いじゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=S/freq=0;胃十二指腸瘻 胃十二指腸瘻 いはんせつじょじゅつごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃半切除術後高血圧 いげんぱつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃原発性腫瘍 いげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃原発癌 いげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃原発腫瘍 いふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 胃吻合部潰瘍 いふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胃吻合部狭窄 いしゅういりんぱせつてんい;icd=C772/lv=S/freq=0;胃周囲リンパ節転移 胃周囲リンパ節転移 いしゅういえん;icd=K291/lv=S/freq=0;胃周囲炎 胃周囲炎 いしゅうい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胃周囲静脈瘤 いふんもんににかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃噴門に2型胃癌 いふんもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胃噴門リンパ節腫大 いふんもんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃噴門リンパ節転移 いふんもんしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃噴門周囲リンパ節転移 いふんもんがん;icd=C160/lv=D/freq=0;胃噴門癌 胃噴門癌 いふんもんちょっかしょう弯SMがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃噴門直下小弯SM癌 いふんもんちょっか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃噴門直下腫瘤 いふんもんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胃噴門部リンパ節腫大 いふんもんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃噴門部リンパ節転移 いふんもんぶしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃噴門部周囲リンパ節転移 いふんもんぶそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 胃噴門部早期癌 いふんもんぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 胃噴門部早期胃癌 いふんもんぶかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;噴門部潰瘍 胃噴門部潰瘍 いふんもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃噴門部狭窄 いふんもんぶねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 胃噴門部粘膜下腫瘍 いふんもんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃噴門部腫瘍 いふんもんぶかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃噴門部過形成性ポリープ いふんもんぶ静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;噴門部静脈瘤 胃噴門部静脈瘤 いのうほう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃嚢胞 胃嚢胞 いかべないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胃壁内膿瘍 いかべがいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃壁外性腫瘤 いかべしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 胃壁脂肪腫 いかべしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃壁腫瘍 いかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃壁腫瘤 いかべなんかしょう;icd=K318/lv=S/freq=0;胃壁軟化症 胃壁軟化症 いへんけい;icd=Q403/lv=D/freq=0;胃変形 胃変形 いたはつぽりーぷ;icd=D131/lv=D/freq=0;胃多発ポリープ 胃多発ポリープ いたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 胃多発癌 いたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃多発腫瘍 いたはつりゅうきせいびょうへん;icd=D131/lv=D/freq=0;胃多発隆起性病変 胃多発隆起性病変 いたじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃多重癌 いだい弯けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胃大弯血腫 いだい弯ぶがん;icd=C166/lv=S/freq=0;胃大弯部癌 胃大弯部癌 いだい彎りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃大彎リンパ節転移 いだいさいぼうかたびまんせいBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 胃大細胞型びまん性B細胞性リンパ腫 いだいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;大細胞型びまん性リンパ腫 胃大細胞型びまん性リンパ腫 いだいあみどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 胃大網動静脈瘻 いだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 胃大腸ポリープ いきけい腫;icd=D371/lv=S/freq=0;胃奇形腫 胃奇形腫 いしょう弯りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胃小弯リンパ節腫大 いしょう弯りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃小弯リンパ節転移 いしょう弯がわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胃小弯側リンパ節腫大 いしょう弯がわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃小弯側リンパ節転移 いしょう弯がわりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胃小弯側リンパ節軽度腫大 いしょう弯がわねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃小弯側粘膜下腫瘤 いしょう弯がわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃小弯側腫瘤 いしょう弯ぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胃小弯部リンパ節腫大 いしょう弯ぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃小弯部リンパ節転移 いしょう弯ぶがん;icd=C165/lv=S/freq=0;胃小弯部癌 胃小弯部癌 いしょう彎がわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃小彎側リンパ節転移 いしょう彎がわりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胃小彎側リンパ腫大 いしょうちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胃小腸吻合部狭窄 いきょだいしわひだしょう;icd=K296/lv=D/freq=0;胃巨大皺襞症 胃巨大皺襞症 い平滑すじにくしゅ;icd=C169/lv=S/freq=0;胃平滑筋肉腫 胃平滑筋肉腫 い平滑筋腫;icd=D131/lv=S/freq=0;胃平滑筋腫 胃平滑筋腫 いゆうもんorじゅうにしちょうまえかべかべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胃幽門or十二指腸前壁壁浮腫 いゆうもんぜんていぶもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;前庭部毛細血管拡張症 胃幽門前庭部毛細血管拡張症 いゆうもんしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃幽門周囲リンパ節転移 いゆうもん狭窄しょう;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄症 胃幽門狭窄症 いゆうもんぶににかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃幽門部に2型癌 いゆうもんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃幽門部腫瘤 いそこせんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃底線ポリープ いていせんぽりーぷ#だいちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室症 胃底腺ポリープ#大腸憩室症 いていせんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃底腺型胃癌 いていせんしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃底腺小ポリープ いていぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃底部ポリープ いていぶぽりーぷ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 胃底部ポリープ嘔気 いていぶがん;icd=C161/lv=S/freq=0;胃底部癌 胃底部癌 いていぶかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃底部過形成性ポリープ いゆみたかしぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胃弓隆部静脈瘤 いかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 胃形質細胞腫 いあくせいりんぱ腫じゅつごしんだんみぎはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 胃悪性リンパ腫術後診断右肺腫瘍 いあくせいしゅよう;icd=C169/lv=D/freq=0;胃悪性腫瘍 胃悪性腫瘍 いあくせいかんはけいしゅよう;icd=C169/lv=S/freq=0;胃悪性間葉系腫瘍 胃悪性間葉系腫瘍 い悪性黒色腫;icd=C169/lv=S/freq=0;胃悪性黒色腫 胃悪性黒色腫 いまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 胃慢性胃炎 い憩しつしょう;icd=K314/lv=S/freq=0;胃憩室症 胃憩室症 いしゅじゅつごしょうこうぐん;icd=K911/lv=S/freq=400;胃切除後症候群 胃手術後症候群 いかくちょう++じゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 胃拡張++縦隔気腫 い捻てんしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃捻転症 胃捻転症 いせつごうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃接合部癌 いそんしょう;icd=S363/lv=S/freq=0;胃損傷 胃損傷 いそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3631/lv=S/freq=0;胃損傷・腹腔に達する開放創合併あり 胃損傷・腹腔に達する開放創合併あり いそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3630/lv=S/freq=0;胃損傷・腹腔に達する開放創合併なし 胃損傷・腹腔に達する開放創合併なし いきのう亢進;icd=K318/lv=S/freq=0;胃機能亢進 胃機能亢進 い残渣さまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胃残渣様嘔吐 いざんぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胃残物嘔吐 いもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 胃毛細血管拡張 いもうさいけっかんかくちょうしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃毛細血管拡張症出血 いりゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃流出路狭窄 いむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胃浮腫 いしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C169/lv=S/freq=0;胃消化管間質腫瘍 胃消化管間質腫瘍 いえきぶんぴつかた;icd=K318/lv=S/freq=0;胃液分泌過多 胃液分泌過多 いえきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胃液嘔吐 いえきしょうりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胃液少量嘔吐 いえきさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胃液様嘔吐 いえきけつぼう;icd=K318/lv=S/freq=0;胃液欠乏 胃液欠乏 いえきようおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胃液用嘔吐 いえきぎゃくりゅうかん;icd=J111/lv=D/freq=0;流感 胃液逆流感 いえきぎゃくりゅうしょうじょうげんきょくせい強皮症;icd=L940/lv=D/freq=0;限局性強皮症 胃液逆流症状限局性強皮症 いしょうまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃漿膜下腫瘍 いかいよう りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 胃潰瘍 リウマチ熱 いかいよう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 胃潰瘍【アレルギー いかいよう【あれるぎー】 はうすだすと・かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 胃潰瘍【アレルギー】 ハウスダスト・花粉症 いかいよう【あれるぎー】ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 胃潰瘍【アレルギー】ペニシリンアレルギー いかいよう/とけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 胃潰瘍/吐血 いかいよう〜いえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 胃潰瘍〜胃炎 いかいようさんごさいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 胃潰瘍35歳大腸癌 いかいようC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 胃潰瘍C型肝炎 いかいようorじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 胃潰瘍or十二指腸潰瘍 いかいようorいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃潰瘍or胃癌 いかいようあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 胃潰瘍アレルギー性鼻炎 いかいようげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 胃潰瘍下血 いかいよう亜きゅうせいこうじょうせんえん;icd=E061/lv=D/freq=0;亜急性甲状腺炎 胃潰瘍亜急性甲状腺炎 いかいようこんかいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 胃潰瘍今回胃潰瘍 いかいようさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃潰瘍再出血 いかいようさいはつ;icd=K257/lv=D/freq=0;胃潰瘍再発 胃潰瘍再発 いかいようふくこうじょうせんきのう亢進しょうしきゅう筋腫ししついじょうしょうはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 胃潰瘍副甲状腺機能亢進症子宮筋腫脂質異常症肺結核 いかいようおよびぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃潰瘍及びポリープ いかいようとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 胃潰瘍吐血 いかいようぜんそく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 胃潰瘍喘息【アレルギー いかいようだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 胃潰瘍大腸ポリープ いかいよう孔せいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 胃潰瘍孔性腹膜炎 いかいようしょうにき ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 胃潰瘍小児期 喘息 いかいようにょうどうけっせき;icd=N211/lv=D/freq=0;尿道結石 胃潰瘍尿道結石 いかいようひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 胃潰瘍左橈骨遠位端骨折 いかいようひだりこつばんこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 胃潰瘍左骨盤骨髄炎 いかいようゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 胃潰瘍幽門狭窄 いかいようごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 胃潰瘍後瘢痕 いかいようせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 胃潰瘍性瘢痕 いかいようまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 胃潰瘍慢性膵炎 いかいよう既往いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 胃潰瘍既往胃潰瘍 いかいようはんこん[しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃潰瘍瘢痕[腫瘍 いかいようはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 胃潰瘍瘢痕化 いかいようはんこんときおりぎゃくりゅうかん;icd=J111/lv=D/freq=0;流感 胃潰瘍瘢痕時折逆流感 いかいよう穿孔汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 胃潰瘍穿孔汎発性腹膜炎 いかいようせいそうりょうせいしゅようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 胃潰瘍精巣良性腫瘍てんかん いかいようとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 胃潰瘍糖尿病 いかいようかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 胃潰瘍肝硬変 いかいよういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 胃潰瘍胃潰瘍 いかいようきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 胃潰瘍胸部不快感 いかいようししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 胃潰瘍脂質異常症 いかいようぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 胃潰瘍逆流性食道炎 いかいようこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃潰瘍高血圧 いかいようこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 胃潰瘍黒色便 いろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 胃濾胞性リンパ腫 いえん あれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 胃炎 アレルギー性皮膚炎 いえんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 胃炎てんかん いえんじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 胃炎十二指腸炎 いえんだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 胃炎大腿骨頚部骨折 いえんはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 胃炎肺結核 いえんいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 胃炎胃炎 いむりょくしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃無力症 胃無力症 いねつきず;icd=T282/lv=S/freq=0;胃熱傷 胃熱傷 い特はつせいはれつ;icd=K318/lv=S/freq=0;胃特発性破裂 胃特発性破裂 い狭窄;icd=K318/lv=S/freq=0;胃狭窄 胃狭窄 い生検ごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;生検後出血 胃生検後出血 いけいれんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 胃痙攣腹痛 いつうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 胃痛腹痛 いろうばんぱーまいぼつしょうこうぐん;icd=T855/lv=D/freq=0;バンパー埋没症候群 胃瘻バンパー埋没症候群 いろうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃瘻出血 いろうしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胃瘻周囲発赤 いろうしゅういひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 胃瘻周囲皮膚炎 いろうしゅういくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 胃瘻周囲紅斑 いろうしゅうい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 胃瘻周囲蜂巣織炎 いろうしゅういほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 胃瘻周囲蜂窩織炎 いろうしゅういぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胃瘻周囲部発赤 いろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 胃瘻孔 いろうこうにくめいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 胃瘻孔肉芽胃瘻孔 いろうこうきがっぺいしょう;icd=K918/lv=S/freq=0;胃瘻後期合併症 胃瘻後期合併症 いろうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 胃瘻瘻孔 いろうろうこうぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胃瘻瘻孔部膿瘍 いろうちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 胃瘻腸炎 いろう造設ちゅうにいかたしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 胃瘻造設中2型進行胃癌 いろう造設嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 胃瘻造設嚥下障害 いろう造設ごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 胃瘻造設後出血 いろう造設きかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 胃瘻造設気管支炎 いろう造設じゅつまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 胃瘻造設術マイコプラズマ肺炎 いろう造設ぶかんせん;icd=T857/lv=S/freq=0;胃瘻造設部感染 胃瘻造設部感染 いろう造設しょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 胃瘻造設食欲不振 いろうかいこうぶにたいするてあて;icd=Z431/lv=S/freq=0;胃瘻開口部に対する手当て 胃瘻開口部に対する手当て いがん 【あれるぎーれき】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 胃癌 【アレルギー歴】花粉症 いがん 吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 胃癌 吐下血 いがん かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌 肝転移 いがん・HERにかじょうはつげん;icd=C169/lv=S/freq=0;胃癌・HER2過剰発現 胃癌・HER2過剰発現 いがん(にじゅうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃癌(2重癌 いがん(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 胃癌(死亡 いがん【あれるぎ;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌【アレルギ いがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 胃癌【アレルギー いがん【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 胃癌【アレルギー】 花粉症 いがん【あれるぎー】あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 胃癌【アレルギー】アレルギー いがん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 胃癌【アレルギー】花粉症 いがん【あれるぎーれき】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 胃癌【アレルギー歴】花粉症 いがん【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 胃癌【家族歴】糖尿病 いがん/にかたとうにょうびょう/こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 胃癌/2型糖尿病/心疾患 いがん/じゅうにしちょうしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;十二指腸腫瘍 胃癌/十二指腸腫瘍 いがん/だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 胃癌/大腸癌 いがん/ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 胃癌/直腸癌 いがん/かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 胃癌/肝癌 いがん# とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 胃癌# 糖尿病 いがん+ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 胃癌+乳癌 いがん+がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 胃癌+癌性腹膜炎 いがん+にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 胃癌+肉腫 いがん+かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 胃癌+肝癌 いがん+かんぞうしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝臓腫瘍 胃癌+肝臓腫瘍 いがん=ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃癌=ポリープ いがんESDこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃癌ESD高血圧 "いがんHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 胃癌HT いがんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 胃癌OP いがんorだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 胃癌or大腸癌 いがんorかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 胃癌or肝臓癌 いがんorしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胃癌or食道癌 いがんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 胃癌イレウス いがんぱーきんそん病きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 胃癌パーキンソン病狭心症 いがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃癌リンパ節転移 いがんじょうぶしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;上部消化管出血 胃癌上部消化管出血 いがんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 胃癌便秘 いがんあに かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 胃癌兄 肝臓癌 いがんあにA:いんとうがん;icd=C140/lv=D/freq=0;咽頭癌 胃癌兄A:咽頭癌 いがんさいはつ+ざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 胃癌再発+残胃癌 いがんさいはつこつばんないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胃癌再発骨盤内播種 いがんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃癌出血 いがんぶんかかた腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺がん 胃癌分化型腺がん いがんせつじょ・ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 胃癌切除・虫垂炎 いがんたんぱつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 胃癌単発性脳転移 いがんげんぱつたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌原発多発肝転移 いがんおよびりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃癌及びリンパ節転移 いがんがっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 胃癌合併筋炎 いがんどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌同時性多発肝転移 いがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌同時性肝転移 いがん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 胃癌嘔気 いがん外陰部Pagetびょう;icd=C519/lv=D/freq=0;外陰部Paget病 胃癌外陰部Paget病 いがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 胃癌多発リンパ節転移 いがんたはつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胃癌多発性骨転移 いがんたはつしいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胃癌多発椎骨転移 いがんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 胃癌大腸癌 いがんいもうと:すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 胃癌妹:膵臓癌 いがんきょくしょさいはつ;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌局所再発 胃癌局所再発 いがんひだりひこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胃癌左腓骨転移 いがんゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 胃癌幽門狭窄 いがんゆうもんぶ狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門部狭窄 胃癌幽門部狭窄 いがんゆうもんぶ狭窄ゆうもんぶ狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門部狭窄 胃癌幽門部狭窄幽門部狭窄 いがんおとうと:かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 胃癌弟:肝臓癌 いがんこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 胃癌心疾患 いがんしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 胃癌心臓病 いがんむすこ こつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 胃癌息子 骨肉腫 いがんしゅじゅつしんぼうさいどうきょうしんしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 胃癌手術心房細動狭心症うつ病 いがんしゅじゅつじにC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 胃癌手術時にC型肝炎 いがんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃癌抗癌 いがんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胃癌播種 いがんそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 胃癌早期胃癌 いがんまっき;icd=C169/lv=S/freq=100;胃癌末期 胃癌末期 いがんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 胃癌死亡 いがんざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 胃癌残胃癌 いがんははかたそぼ:こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 胃癌母方祖母:高血圧症 いがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌異時性肝転移 いがんがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 胃癌癌性疼痛 いがんけいかにかげつでいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌経過2ヶ月で胃癌 いがんい全摘ごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌胃全摘後肝転移 いがんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌胃癌 胃癌胃癌 いがんいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胃癌胃癌腹膜播種 いがんたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 胃癌胆嚢結石 いがんむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 胃癌胸膜転移 いがんふっこうないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胃癌腹腔内播種 いがんはらまくはしゅ ?がんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 胃癌腹膜播種 ?癌性イレウス いがんはらまくはしゅ たぞうきふぜん;icd=R688/lv=D/freq=0;多臓器不全 胃癌腹膜播種 多臓器不全 いがんはらまくはしゅ【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 胃癌腹膜播種【主訴】血便 いがんはらまくはしゅ【主訴】こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胃癌腹膜播種【主訴】骨折 いがんはらまくはしゅ# がんせいとうつういがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胃癌腹膜播種# 癌性疼痛胃癌腹膜播種 いがんはらまくはしゅじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 胃癌腹膜播種上腹部痛 いがんはらまくはしゅかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 胃癌腹膜播種下腹部痛 いがんはらまくはしゅす;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種巣 胃癌腹膜播種巣 いがんはらまくはしゅゆうもんぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌腹膜播種幽門部胃癌 いがんはらまくはしゅせいにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 胃癌腹膜播種性尿管狭窄 いがんはらまくはしゅけんしん;icd=Z000/lv=D/freq=0;検診 胃癌腹膜播種検診 いがんはらまくはしゅ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 胃癌腹膜播種縫合不全 いがんはらまくはしゅかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 胃癌腹膜播種肝機能異常 いがんはらまくはしゅかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃癌腹膜播種肝転移 いがんはらまくはしゅいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌腹膜播種胃癌 いがんはらまくはしゅいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胃癌腹膜播種胃癌腹膜播種 いがんはらまくはしゅふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胃癌腹膜播種腹水 いがんはらまくはしゅふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 胃癌腹膜播種腹部膨満感 いがんはらまくはしゅしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 胃癌腹膜播種食思不振 いがんはらまくはしゅしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 胃癌腹膜播種食欲低下 いがんはらまくてんい;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜転移 胃癌腹膜転移 いがんこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 胃癌膠原病 いがんじゅつまえ)しんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 胃癌術前)進行胃癌 いがんじゅつまえしんだんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌術前診断胃癌 いがんじゅつご  [主訴]きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 胃癌術後  [主訴]胸痛 いがんじゅつご ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 胃癌術後 腸閉塞 いがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 胃癌術後イレウス いがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃癌術後リンパ節転移 いがんじゅつごちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 胃癌術後中咽頭癌 いがんじゅつご亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 胃癌術後亜イレウス いがんじゅつごべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;術後便秘 胃癌術後便秘 いがんじゅつごさいはつ;icd=C169/lv=D/freq=200;胃癌 胃癌術後再発 いがんじゅつごさいはつ(りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胃癌術後再発(リンパ節転移 いがんじゅつごさいはつ#にがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 胃癌術後再発#2癌性疼痛 いがんじゅつごさいはつA ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 胃癌術後再発A 前立腺癌 いがんじゅつごさいはつこんかいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胃癌術後再発今回胸水貯留 いがんじゅつごさいはつかがくりょうほうちゅう好中球げんしょうせいはつねつ;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少性発熱 胃癌術後再発化学療法中好中球減少性発熱 いがんじゅつごさいはつけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 胃癌術後再発経口摂取困難 いがんじゅつごさいはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌術後再発胃癌 いがんじゅつごさいはつ胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 胃癌術後再発胆道狭窄 いがんじゅつごさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃癌術後再発腫瘍 いがんじゅつごさいはつはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胃癌術後再発腹膜播種 いがんじゅつごさいはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胃癌術後再発骨転移 いがんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 胃癌術後出血 いがんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胃癌術後吻合部狭窄 いがんじゅつごふんごうぶ狭窄いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌術後吻合部狭窄胃癌 いがんじゅつごふんもんぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌術後噴門部胃癌 いがんじゅつごやかんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;夜間せん妄 胃癌術後夜間せん妄 いがんじゅつごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 胃癌術後尿閉 いがんじゅつごはいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 胃癌術後廃用症候群 いがんじゅつごきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 胃癌術後急性胆嚢炎 いがんじゅつごそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 胃癌術後早期胃癌 いがんじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 胃癌術後疼痛 いがんじゅつごがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 胃癌術後癌性腹膜炎 いがんじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 胃癌術後癒着性イレウス いがんじゅつごそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 胃癌術後総胆管結石 いがんじゅつごいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃癌術後胃癌 いがんじゅつごのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 胃癌術後脳転移 いがんじゅつごちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積 胃癌術後腸重積 いがんじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 胃癌術後腸閉塞 いがんじゅつごふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胃癌術後腹水 いがんじゅつごふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 胃癌術後腹水貯留 いがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胃癌術後腹膜播種 いがんじゅつごすいえき瘻;icd=K868/lv=D/freq=0;膵液瘻 胃癌術後膵液瘻 いがんじゅつご膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 胃癌術後膵腫瘍 いがんじゅつごひんけつ;icd=D62/lv=D/freq=0;術後貧血 胃癌術後貧血 いがんじゅつごてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 胃癌術後転移性肝癌 いがんじゅつごなんじせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;難治性腹水 胃癌術後難治性腹水 いがんじゅつごしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 胃癌術後食思不振 いがんじゅつごしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 胃癌術後食欲不振 いがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胃癌術後骨転移 いがんじゅつごずいまくがんしゅしょう;icd=C793/lv=D/freq=0;髄膜癌腫症 胃癌術後髄膜癌腫症 いがんじゅつじちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 胃癌術時腸瘻 いがんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 胃癌貧血 いがんてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 胃癌転移性肝癌 いがんしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 胃癌進行胃癌 いがんちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 胃癌重複癌 いがんずがいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頭蓋骨転移 胃癌頭蓋骨転移 いがんけいついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;頸椎転移 胃癌頸椎転移 いがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 胃癌頸部リンパ節転移 いがんしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 胃癌食思不振 いがんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胃癌食道癌 いがんこつばんないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胃癌骨盤内播種 いがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;胃癌骨転移 胃癌骨転移 いがんこつてんいいがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胃癌骨転移 胃癌骨転移胃癌骨転移 いがんずいまくはしゅいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胃癌髄膜播種胃癌腹膜播種 いがんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃癌高血圧 いがんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 胃癌高血圧症 いがんこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 胃癌黒色便 いゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;胃癒着 胃癒着 いひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 胃皮膚瘻 いばんちゅうしょう;icd=B668/lv=S/freq=0;胃盤虫症 胃盤虫症 いいししょう;icd=T182/lv=S/freq=0;胃石症 胃石症 いすなどけいじょう狭窄;icd=K312/lv=S/freq=0;胃砂時計状狭窄 胃砂時計状狭窄 いはれつ;icd=S363/lv=S/freq=0;胃破裂 胃破裂 いはれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3631/lv=S/freq=0;胃破裂・腹腔に達する開放創合併あり 胃破裂・腹腔に達する開放創合併あり いはれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3630/lv=S/freq=0;胃破裂・腹腔に達する開放創合併なし 胃破裂・腹腔に達する開放創合併なし いしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;胃神経症 胃神経症 いしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 胃神経線維腫 いしんけいさや腫いねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 胃神経鞘腫胃粘膜下腫瘍 いからちょうばいぱす狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃空腸バイパス狭窄 いからちょうふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;胃空腸吻合部潰瘍 胃空腸吻合部潰瘍 いからちょうふんごうぶかいようしゅっけつ;icd=K284/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍出血 胃空腸吻合部潰瘍出血 いからちょうふんごうぶかいよう穿孔;icd=K285/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍穿孔 胃空腸吻合部潰瘍穿孔 いからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胃空腸吻合部狭窄 いからちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 胃空腸吻合部縫合不全 いからちょうふんごうぶ遠いからちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;空腸狭窄 胃空腸吻合部遠位空腸狭窄 いからちょうしゅういえん;icd=K291/lv=S/freq=0;胃空腸周囲炎 胃空腸周囲炎 い穿孔ふくまくえんじゅうしょうCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 胃穿孔腹膜炎重症COPD いすじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 胃筋肉腫 い筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 胃筋腫 いかんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 胃管イレウス いかんふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 胃管吻合部縫合不全 いかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 胃管壊死 いかんえし 縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 胃管壊死 縫合不全 いかん抜去こうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 胃管抜去高血糖 いかんきかん瘻;icd=Q321/lv=D/freq=0;気管瘻 胃管気管瘻 いかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃管狭窄 いかん狭窄しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胃管狭窄食道癌 いかんがんじゅつごいかんがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃管癌 胃管癌術後胃管癌 いかんひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 胃管皮膚瘻 いかん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胃管静脈瘤 いねんえき瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 胃粘液瘻 いねんえきせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃粘液腺癌 いねんまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃粘膜ポリープ いねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃粘膜下出血 いねんまくかあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 胃粘膜下悪性腫瘍 いねんまくか腫瘤;icd=K319/lv=S/freq=0;胃粘膜下腫瘤 胃粘膜下腫瘤 いねんまくせつごうぶぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 胃粘膜接合部逆流性食道炎 いねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 胃粘膜損傷 いねんまくいかたじょうひ;icd=D131/lv=S/freq=0;胃粘膜異型上皮 胃粘膜異型上皮 いねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃粘膜癌 いねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胃粘膜発赤 いねんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃粘膜腫瘍 いねんまくしゅよういねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 胃粘膜腫瘍胃粘膜下腫瘍 いねんまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃粘膜腫瘤 いねんまくかけいせい;icd=K318/lv=S/freq=0;胃粘膜過形成 胃粘膜過形成 いねんまくかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃粘膜過形成ポリープ い線維腫;icd=D131/lv=S/freq=0;胃線維腫 胃線維腫 いにくしゅ;icd=C169/lv=S/freq=0;胃肉腫 胃肉腫 いせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃背側腫瘤 いはいさいぼうしゅよう;icd=C169/lv=S/freq=0;胃胚細胞腫瘍 胃胚細胞腫瘍 いしぼうにくしゅ;icd=C169/lv=S/freq=0;胃脂肪肉腫 胃脂肪肉腫 い脾かんまくのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 胃脾間膜膿瘍形成 いちょうのえんしょう;icd=A09/lv=S/freq=400;胃腸炎 胃腸の炎症 いちょうぽりーぷ;icd=D139/lv=S/freq=0;胃腸ポリープ 胃腸ポリープ いちょうぽりぽーしす;icd=D139/lv=S/freq=0;胃腸ポリポーシス 胃腸ポリポーシス いちょうむこーるしょう;icd=B462/lv=S/freq=0;胃腸ムコール症 胃腸ムコール症 いちょうじょうひかせい;icd=K296/lv=D/freq=0;腸上皮化生 胃腸上皮化生 いちょう下垂;icd=K634/lv=S/freq=0;胃腸下垂 胃腸下垂 いちょうふんごうぶろうしゅつ;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 胃腸吻合部漏出 いちょうきけい;icd=Q459/lv=S/freq=0;胃腸奇形 胃腸奇形 いちょうきのうげんたい;icd=K319/lv=S/freq=0;胃腸機能減退 胃腸機能減退 いちょうきのういじょう;icd=K319/lv=S/freq=0;胃腸機能異常 胃腸機能異常 いちょうきのうしょうがい;icd=K30/lv=D/freq=0;胃腸機能障害 胃腸機能障害 いちょうえんor憩しつえんorちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 胃腸炎or憩室炎or虫垂炎 いちょうえんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 胃腸炎下痢 いちょうえんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胃腸炎嘔吐 いちょうえんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 胃腸炎痙攣 いちょうえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 胃腸炎発熱 いちょうえんかんれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 胃腸炎関連けいれん いちょうえんかんれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 胃腸炎関連痙攣 いちょうえんかんれんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 胃腸炎関連腸炎 いちょう炭疽;icd=A222/lv=S/freq=0;胃腸炭疽 胃腸炭疽 いちょうしっかん;icd=K929/lv=S/freq=0;胃腸疾患 胃腸疾患 いちょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃腸癌 いちょうしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;胃腸神経症 胃腸神経症 いちょうかんそんしょう;icd=S367/lv=S/freq=0;胃腸管損傷 胃腸管損傷 いちょうかんそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3671/lv=S/freq=0;胃腸管損傷・腹腔に達する開放創合併あり 胃腸管損傷・腹腔に達する開放創合併あり いちょうかんそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3670/lv=S/freq=0;胃腸管損傷・腹腔に達する開放創合併なし 胃腸管損傷・腹腔に達する開放創合併なし いちょうかんねつきず;icd=T282/lv=S/freq=0;胃腸管熱傷 胃腸管熱傷 いちょうかん穿孔はれつ;icd=S367/lv=S/freq=0;胃腸管穿孔破裂 胃腸管穿孔破裂 いちょうかん穿孔はれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3671/lv=S/freq=0;胃腸管穿孔破裂・腹腔に達する開放創合併あり 胃腸管穿孔破裂・腹腔に達する開放創合併あり いちょうかん穿孔はれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3670/lv=S/freq=0;胃腸管穿孔破裂・腹腔に達する開放創合併なし 胃腸管穿孔破裂・腹腔に達する開放創合併なし いちょうかんせんしゅ;icd=D131/lv=S/freq=600;胃腺腫 胃腸管腺腫 いちょういしゅく;icd=K638/lv=S/freq=0;胃腸萎縮 胃腸萎縮 いちょううんどうきのうしょうがい;icd=K318/lv=S/freq=0;胃腸運動機能障害 胃腸運動機能障害 いちょうおといじょう;icd=R191/lv=S/freq=8500;異常腸音 胃腸音異常 胃腺ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃腺ポリープ いせんしゅせいぽりーぷ;icd=D131/lv=D/freq=0;胃腺腫性ポリープ 胃腺腫性ポリープ いせんしゅそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 胃腺腫早期胃癌 いせんしゅいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 胃腺腫胃部不快感 い膵ふんごうごすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 胃膵吻合後膵炎 い膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 胃膵嚢胞 い膵かんたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胃膵間多房性嚢胞性腫瘤 いりょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;良性ポリープ 胃良性ポリープ いりょうせいしゅよう;icd=D131/lv=S/freq=0;胃良性腫瘍 胃良性腫瘍 いいしゅく;icd=K294/lv=D/freq=0;胃萎縮 胃萎縮 いいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 胃萎縮性胃炎 いおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃表在癌 いかどまえかべIかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃角前壁I型腫瘍 いかどしょう弯にさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃角小弯に3型腫瘍 いかどうらしょう彎ごかべそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 胃角裏小彎後壁早期胃癌 いかどぶちゅうしんのごかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃角部中心の5型癌 いかどぶまえかべににかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃角部前壁に2型胃癌 いかどぶまえかべいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 胃角部前壁胃潰瘍 いかどぶしょう弯がわいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃角部小弯側胃癌 いかどぶしょう彎いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 胃角部小彎胃潰瘍 いかどぶそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 胃角部早期癌 いかどぶかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 胃角部潰瘍瘢痕 いかどぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃角部癌 いかどぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃角部腫瘍 いかどぶかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃角部過形成性ポリープ いじく捻ふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 胃軸捻腹部膨満 いじく捻てん/ちょうかいてんいじょう/いしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=D/freq=0;胃食道逆流症 胃軸捻転/腸回転異常/胃食道逆流症 いきんぼうのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胃近傍のLN腫大 いぎゃくりゅうせいしょうこうぐんGERD;icd=K219/lv=D/freq=0;GERD 胃逆流性症候群GERD いぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 胃逆流性食道炎 いしんこうがん;icd=C169/lv=S/freq=1400;胃進行癌 胃進行癌 いうんどう亢進しょう;icd=K318/lv=S/freq=0;胃運動亢進症 胃運動亢進症 いかけいせいぽりーぷしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 胃過形成ポリープ食道静脈瘤 いか成せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃過成性ポリープ いぶふかいかん【げんびょうれき】腫瘤けいせいせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 胃部不快感【現病歴】腫瘤形成性虫垂炎 いぶふかいかん/めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 胃部不快感/めまい いぶふかいかん+いつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 胃部不快感+胃痛 いぶふかいかんやあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 胃部不快感や頭重感 いぶふかいかんいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 胃部不快感胃部不快感 いぶふかいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃部不快癌 いぶぶんせつじょじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胃部分切除術高血圧 いぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胃部疼痛 いぶ腫瘤;icd=K318/lv=D/freq=0;胃部腫瘤 胃部腫瘤 いぶ膨まんかんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胃部膨満感圧迫骨折 いぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 胃部鈍痛 いさんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胃酸嘔吐 いさんかたしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃酸過多症 胃酸過多症 いかんしちせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃間質性腫瘍 い静脈瘤+たんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 胃静脈瘤+胆石症 い静脈瘤EISごかいようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胃静脈瘤EIS後潰瘍出血 い静脈瘤あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 胃静脈瘤アルコール性肝硬変 い静脈瘤はれつ【既往れき】C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 胃静脈瘤破裂【既往歴】C型肝硬変 い静脈瘤はれついしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 胃静脈瘤破裂意識消失 い静脈瘤とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 胃静脈瘤糖尿病 いしょくふんごうぶがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃食吻合部癌肝転移 いしょくどうじゅうにしちょう静脈瘤;icd=I868/lv=D/freq=0;十二指腸静脈瘤 胃食道十二指腸静脈瘤 いしょくどうふんごうぶがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胃食道吻合部癌肝転移 いしょくどうふんもんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胃食道噴門部狭窄 いしょくどうせつごうぶにかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胃食道接合部2型胃癌 いしょくどうせつごうぶぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胃食道接合部ポリープ いしょくどうせつごうぶがん;icd=C155/lv=D/freq=0;下部食道癌 胃食道接合部癌 いしょくどうせつごうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胃食道接合部腫瘍 いしょくどうせつごうぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胃食道接合部腺癌 いしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 胃食道潰瘍 いしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 胃食道炎 いしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胃食道癌 いしょくどうぎゃくりゅうせいしっかん;icd=K219/lv=S/freq=1200;胃食道逆流症 胃食道逆流性疾患 いしょくどうぎゃくりゅうかん;icd=J111/lv=D/freq=0;流感 胃食道逆流感 いしょくどうぎゃくりゅうしょう/嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 胃食道逆流症/嚥下機能障害 いしょくどうぎゃくりゅうしょうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 胃食道逆流症けいれん いしょくどうぎゃくりゅうしょうのどあたまなんかしょうたはつきけいりょうがわ停留せいそう;icd=Q532/lv=D/freq=0;両側停留精巣 胃食道逆流症喉頭軟化症多発奇形両側停留精巣 いしょくどうぎゃくりゅうしょうのどあたまなんかしょうたはつきけいりょうがわ停留せいそうていごなどとろぴんせい性腺きのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 胃食道逆流症喉頭軟化症多発奇形両側停留精巣低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 いしょくどう静脈瘤;い静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 胃食道静脈瘤;胃静脈瘤 いしょくどう静脈瘤:▼B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 胃食道静脈瘤:▼B型肝硬変 いしょくどう静脈瘤しゅっけつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤出血 胃食道静脈瘤出血 いしょくどう静脈瘤はれつ;icd=I850/lv=D/freq=0;食道静脈瘤破裂 胃食道静脈瘤破裂 いしょくどう静脈瘤かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 胃食道静脈瘤肝機能障害 いこうぶんか腺じょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胃高分化腺状癌 いきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 胃黄色腫 たんのうかるちのいど;icd=C23/lv=S/freq=0;胆のうカルチノイド 胆のうカルチノイド たんのうこれすてろーしす;icd=K824/lv=S/freq=0;胆のうコレステローシス 胆のうコレステローシス たんのうこれすてろーるぽりーぷ;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のうコレステロールポリープ 胆のうコレステロールポリープ たんのうじすきねじあ;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のうジスキネジア 胆のうジスキネジア たんのうのう腫;icd=K821/lv=S/freq=0;胆のうのう腫 胆のうのう腫 たんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のうポリープ 胆のうポリープ たんのう下垂;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう下垂 胆のう下垂 たんのうじゅうにしちょう瘻;icd=K823/lv=S/freq=0;胆のう十二指腸瘻 胆のう十二指腸瘻 たんのうしゅういえん;icd=K819/lv=S/freq=0;胆のう周囲炎 胆のう周囲炎 たんのうしゅういのうよう;icd=K810/lv=S/freq=0;胆のう周囲膿瘍 胆のう周囲膿瘍 たんのうえそ;icd=K810/lv=S/freq=0;胆のう壊疽 胆のう壊疽 たんのうかくちょうしょう;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう拡張症 胆のう拡張症 たんのう捻てん;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう捻転 胆のう捻転 たんのうそんしょう;icd=S361/lv=S/freq=0;胆のう損傷 胆のう損傷 たんのうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3611/lv=S/freq=0;胆のう損傷・腹腔に達する開放創合併あり 胆のう損傷・腹腔に達する開放創合併あり たんのうそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3610/lv=S/freq=0;胆のう損傷・腹腔に達する開放創合併なし 胆のう損傷・腹腔に達する開放創合併なし たんのうてきしゅつごしょうこうぐん;icd=K915/lv=S/freq=0;胆のう摘出後症候群 胆のう摘出後症候群 たんのうきのうしょうがい;icd=K829/lv=S/freq=0;胆のう機能障害 胆のう機能障害 たんのうけっそん;icd=Z904/lv=S/freq=0;胆のう欠損 胆のう欠損 たんのうすいしゅ;icd=K821/lv=S/freq=0;胆のう水腫 胆のう水腫 たんのうかいよう;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう潰瘍 胆のう潰瘍 たんのうえんしょうせいぽりーぷ;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう炎症性ポリープ 胆のう炎症性ポリープ たんのう瘻;icd=K823/lv=S/freq=0;胆のう瘻 胆のう瘻 たんのうゆちゃく;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう癒着 胆のう癒着 たんのうしんけいないぶんぴつがん;icd=C23/lv=S/freq=0;胆のう神経内分泌癌 胆のう神経内分泌癌 たんのう穿孔;icd=K822/lv=S/freq=0;胆のう穿孔 胆のう穿孔 たんのうかんのう胞;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう管のう胞 胆のう管のう胞 たんのうかんかいよう;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう管潰瘍 胆のう管潰瘍 たんのうかん狭窄しょう;icd=K820/lv=S/freq=0;胆のう管狭窄症 胆のう管狭窄症 たんのうかんがん;icd=C240/lv=S/freq=0;胆のう管癌 胆のう管癌 たんのうかんゆちゃく;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう管癒着 胆のう管癒着 たんのうかんはれつ;icd=K822/lv=S/freq=0;胆のう管破裂 胆のう管破裂 たんのうかんけっせきしょう;icd=K802/lv=S/freq=0;胆のう管結石症 胆のう管結石症 たんのうかんひだい;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう管肥大 胆のう管肥大 たんのうかんいしゅく;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう管萎縮 胆のう管萎縮 たんのうかんへいそくしょう;icd=K820/lv=S/freq=0;胆のう管閉塞症 胆のう管閉塞症 たんのうねんえきのう腫;icd=K821/lv=S/freq=0;胆のう粘液のう腫 胆のう粘液のう腫 たんのうけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;胆のう結核 胆のう結核 たんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=S/freq=900;胆のう結石症 胆のう結石症 たんのうけっちょう瘻;icd=K823/lv=S/freq=0;胆のう結腸瘻 胆のう結腸瘻 たんのうにくしゅ;icd=C23/lv=S/freq=0;胆のう肉腫 胆のう肉腫 たんのうひだい;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう肥大 胆のう肥大 たんのうたんかんけっせきしょう;icd=K805/lv=S/freq=0;胆のう胆管結石症 胆のう胆管結石症 たんのう胞;icd=K835/lv=S/freq=0;胆のう胞 胆のう胞 たんのうしゅよう;icd=D376/lv=S/freq=0;胆のう腫瘍 胆のう腫瘍 たんのう腺筋腫;icd=D135/lv=S/freq=0;胆のう腺筋腫 胆のう腺筋腫 たんのう腺筋腫しょう;icd=D135/lv=S/freq=0;胆のう腺筋腫症 胆のう腺筋腫症 たんのうせんしゅ;icd=D135/lv=S/freq=0;胆のう腺腫 胆のう腺腫 たんのうのうよう;icd=K810/lv=S/freq=0;胆のう膿瘍 胆のう膿瘍 たんのうりょうせいしゅよう;icd=D135/lv=S/freq=0;胆のう良性腫瘍 胆のう良性腫瘍 たんのういしゅく;icd=K828/lv=S/freq=0;胆のう萎縮 胆のう萎縮 たんのう/たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆嚢/胆管炎 たんのう?じゅうにしちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 胆嚢?十二指腸瘻孔 たんのう?おうこうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 胆嚢?横行結腸瘻 たんのう?おうこうけっちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 胆嚢?横行結腸瘻孔 たんのう?そうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 胆嚢?総胆管結石 たんのうあでのみおまとーしす;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢アデノミオマトーシス 胆嚢アデノミオマトーシス たんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢がん 胆嚢がん たんのうが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胆嚢が腫大 たんのうこれすてろーしす;icd=K824/lv=D/freq=0;胆嚢コレステローシス 胆嚢コレステローシス たんのうこれすてろーるぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢コレステロールポリープ 胆嚢コレステロールポリープ たんのうこれすてろーるせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢コレステロール性ポリープ たんのうぽりーぷ たんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 胆嚢ポリープ 胆嚢結石症 たんのうぽりーぷ しぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 胆嚢ポリープ 脂肪肝 たんのうぽりーぷ:ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢ポリープ:ポリープ たんのうぽりーぷ. かんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 胆嚢ポリープ. 肝嚢胞 たんのうぽりーぷ.りょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 胆嚢ポリープ.両腎嚢胞 たんのうぽりーぷ(これすてろーるぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢ポリープ(コレステロールポリープ たんのうぽりーぷ(卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 胆嚢ポリープ(卵巣嚢腫 たんのうぽりーぷ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 胆嚢ポリープ【アレルギー たんのうぽりーぷCまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 胆嚢ポリープC慢性胃炎 たんのうぽりーぷしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 胆嚢ポリープ子宮体癌 たんのうぽりーぷすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 胆嚢ポリープ水腎症 たんのうぽりーぷひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 胆嚢ポリープ脾腫 たんのうちゅうとうたび腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胆嚢中等度腫大 たんのうかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 胆嚢仮性動脈瘤 たんのうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢内ポリープ たんのうないたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆のう結石症 胆嚢内胆石 たんのうないたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 胆嚢内胆石症 たんのうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 胆嚢内血腫 たんのうせつじょひだりかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 胆嚢切除左下肢静脈瘤 たんのうげんぱつしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆嚢原発神経内分泌腫瘍 たんのうのうほう;icd=K821/lv=D/freq=0;胆嚢嚢胞 胆嚢嚢胞 たんのう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胆嚢圧痛 たんのうかべないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胆嚢壁内膿瘍 たんのうかべきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 胆嚢壁急性胆嚢炎 たんのうかべそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 胆嚢壁損傷 たんのうかべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胆嚢壁浮腫 たんのうかべしょうまくかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胆嚢壁漿膜下浮腫 たんのうかべこえあつしそうきしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;早期食道癌 胆嚢壁肥厚早期食道癌 たんのうかべ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胆嚢壁腫大 たんのうかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆嚢壁腫瘤 たんのうたはつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢多発ポリープ たんのうたはつせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢多発性ポリープ たんのうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胆嚢奇形 たんのうていぶかたたんのう腺筋腫しょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋腫症 胆嚢底部型胆嚢腺筋腫症 たんのうていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆嚢底部腫瘍 たんのうていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆嚢底部腫瘤 たんのうていぶげんきょくせいかべこえあつし【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 胆嚢底部限局性壁肥厚【合併症】高血圧症 たんのうせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 胆嚢性胆嚢炎 たんのうあくせいしゅよう;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢悪性腫瘍 胆嚢悪性腫瘍 たんのう捻てん;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢捻転 胆嚢捻転 たんのうそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆嚢損傷 胆嚢損傷 たんのうてきしゅつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 胆嚢摘出不整脈 たんのうてきしゅつにょうかんひふ瘻かいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆嚢摘出尿管皮膚瘻開口部狭窄 たんのうてきしゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胆嚢摘出高血圧 たんのう摘除まんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 胆嚢摘除慢性胃炎 たんのうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 胆嚢早期癌 たんのうおうこうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 胆嚢横行結腸瘻 たんのうすいしゅ;icd=K821/lv=D/freq=0;胆嚢水腫 胆嚢水腫 たんのう浸潤orたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 胆嚢浸潤or胆嚢癌 たんのうしょうまくかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胆嚢漿膜下浮腫 たんのうえんorたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 胆嚢炎or胆嚢癌 たんのうえんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 胆嚢炎下血 たんのうえんりょうがわかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 胆嚢炎両側感音難聴 たんのうえんたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 胆嚢炎胆嚢炎 たんのうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 胆嚢痙攣 たんのうがん+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胆嚢癌+リンパ節転移 たんのうがんorまんせいたんのうえん;icd=K811/lv=D/freq=0;慢性胆嚢炎 胆嚢癌or慢性胆嚢炎 たんのうがんorたんのうかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆嚢管癌 胆嚢癌or胆嚢管癌 たんのうがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 胆嚢癌多発リンパ節転移 たんのうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胆嚢癌多発肝転移 たんのうがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胆嚢癌異時性肝転移 たんのうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胆嚢癌肝転移 たんのうがんかんてんいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胆嚢癌肝転移リンパ節転移 たんのうがんはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胆嚢癌肺肝転移 たんのうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胆嚢癌腹膜播種 たんのうがんじゅつごさいはつ;icd=C23/lv=D/freq=0;胆のう癌 胆嚢癌術後再発 たんのうがんじゅつごさいはつ へいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 胆嚢癌術後再発 閉塞性黄疸 たんのうがんじゅつごさいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胆嚢癌術後再発肝転移 たんのうがんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胆嚢癌術後吻合部狭窄 たんのうがんじゅつごきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 胆嚢癌術後急性胆管炎 たんのうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胆嚢癌術後肝転移 たんのうがんじゅつごたんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 胆嚢癌術後胆汁瘻 たんのうがんじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 胆嚢癌術後胆管炎 たんのうがんじゅつごてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 胆嚢癌術後転移性肝腫瘍 たんのうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胆嚢癌骨転移 たんのういしOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 胆嚢石OP たんのう穿つうC型かんこうへんへいそくせいおうだんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 胆嚢穿通C型肝硬変閉塞性黄疸高血圧症 たんのう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 胆嚢筋腫 たんのうかんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢管ポリープ たんのうかんじゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=D/freq=0;十二指腸瘻 胆嚢管十二指腸瘻 たんのうかんがんじゅつご膵がい瘻じょうたい かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胆嚢管癌術後膵外瘻状態 肝転移 たんのうかんけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢管結石症 胆嚢管結石症 たんのうかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆嚢管腫瘍 たんのうけっせき えなめるじょうひ腫;icd=D165/lv=D/freq=0;エナメル上皮腫 胆嚢結石 エナメル上皮腫 たんのうけっせき 胆道へいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道閉塞 胆嚢結石 胆道閉塞 たんのうけっせき・ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢結石・ポリープ たんのうけっせきorぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢結石orポリープ たんのうけっせきSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 胆嚢結石S状結腸癌 たんのうけっせきへいせいがんねんころたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 胆嚢結石平成元年頃胆石 たんのうけっせきしょうきゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 胆嚢結石症急性胆嚢炎 たんのうけっせきしょうまんせいたんのうえん;icd=K811/lv=D/freq=0;慢性胆嚢炎 胆嚢結石症慢性胆嚢炎 たんのうけっせきほっさくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 胆嚢結石発作クローン病 たんのうけっせきたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 胆嚢結石胆嚢炎 たんのうけっせきたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 胆嚢結石胆嚢結石 たんのうけっせき頸部せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頸部脊柱管狭窄症 胆嚢結石頸部脊柱管狭窄症 たんのうけっせきこうけつあつりょうかももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 胆嚢結石高血圧両下腿リンパ浮腫 たんのう緊まん じょうぎょうけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 胆嚢緊満 上行結腸炎 たんのうかんないけっせきしょう;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石症 胆嚢肝内結石症 たんのうかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 胆嚢肝癌 たんのうはいけっせき;icd=J984/lv=D/freq=0;肺結石 胆嚢肺結石 たんのうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆のう胆管結石症 胆嚢胆管結石 たんのうたんかんけっせきしょう;icd=K805/lv=D/freq=0;胆嚢胆管結石症 胆嚢胆管結石症 たんのうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胆嚢腺癌 たんのう腺すじしょうじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 胆嚢腺筋症上行結腸癌 たんのう腺すじしょういしょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=D/freq=0;胃食道逆流症 胆嚢腺筋症胃食道逆流症 たんのう腺筋腫;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋腫 胆嚢腺筋腫 たんのう腺筋腫しょう≫たんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 胆嚢腺筋腫症≫胆嚢癌 たんのうせんしゅ;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺腫 胆嚢腺腫 たんのうりょうせいしゅよう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢良性腫瘍 胆嚢良性腫瘍 たんのういしゅく;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢萎縮 胆嚢萎縮 たんのうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 胆嚢虚脱 たんのうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胆嚢軽度腫大 たんのうかけいせいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆嚢過形成性ポリープ たんのうしょうがい;icd=K829/lv=S/freq=500;胆のう機能障害 胆嚢障害 たんのうけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 胆嚢頚部リンパ節転移 たんのうけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 胆嚢頚部腫瘤 たんのうけいぶきんぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆嚢頚部近傍腫瘤 たんのう頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 胆嚢頸部腫瘤 胆摘C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 胆摘C型肝炎 胆摘はじめつう;icd=T141/lv=D/freq=0;創痛 胆摘創痛 胆摘ごおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 胆摘後横隔膜下膿瘍 胆摘じかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 胆摘時肝障害 胆摘じたんかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆管損傷 胆摘時胆管損傷 胆摘きむねかげぶへるぺすまんせいかんせつりうまちはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 胆摘気胸陰部ヘルペス慢性関節リウマチ肺気腫 胆摘こうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 胆摘甲状腺腫瘍 胆摘ちゅうすいえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 胆摘虫垂炎高脂血症 胆摘じゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆摘術後狭窄 胆摘じゅつきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 胆摘術急性心筋梗塞 胆摘こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胆摘高血圧 胆摘こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 胆摘高血圧症 胆摘こうけつあつようつうしょうへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 胆摘高血圧腰痛症偏頭痛 たんじゅうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 胆汁アレルギー たんじゅううっ滞かたやくざいせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 胆汁うっ滞型薬剤性肝機能障害 たんじゅううっ滞せいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 胆汁うっ滞性肝不全 たんじゅううっ滞せいかんえん;icd=K758/lv=S/freq=0;胆汁うっ滞性肝炎 胆汁うっ滞性肝炎 たんじゅううっ滞せいかんこうへん;icd=K745/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞性肝硬変 胆汁うっ滞性肝硬変 たんじゅううっ滞せいかんこうへんかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 胆汁うっ滞性肝硬変肝不全 たんじゅううっ滞せいおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 胆汁うっ滞性黄疸 たんじゅううっ滞かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 胆汁うっ滞肝障害 たんじゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胆汁嘔吐 たんじゅうせいおうと# ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 胆汁性嘔吐# 血便 たんじゅうせいきゅうせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;急性腹膜炎 胆汁性急性腹膜炎 たんじゅうせい汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 胆汁性汎発性腹膜炎 たんじゅうせいかんこうへん かん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 胆汁性肝硬変 肝腎症候群 たんじゅうせいかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 胆汁性肝膿瘍 たんじゅうせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 胆汁性胸水 たんじゅうせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胆汁性胸水貯留 たんじゅうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 胆汁性胸膜炎 たんじゅうせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胆汁性腹水 たんじゅうせいふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 胆汁性腹腔内膿瘍 たんじゅうせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胆汁性膿瘍 たんじゅうせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 胆汁性逆流性食道炎 たんじゅうせいげんきょくせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;限局性腹膜炎 胆汁性限局性腹膜炎 たんじゅうさまぶつたいりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胆汁様物大量嘔吐 たんじゅうさまみどりいろびん;icd=R195/lv=D/freq=0;胆汁様緑色便 胆汁様緑色便 たんじゅう欝滞せいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 胆汁欝滞性肝障害 たんじゅう漏 ひだりおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 胆汁漏 左横隔膜下膿瘍 たんじゅう漏orふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 胆汁漏or腹腔内膿瘍 たんじゅう漏たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆汁漏胆管炎 たんじゅうさんせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 胆汁産生肝細胞癌 たんじゅう瘻;icd=K833/lv=S/freq=300;胆汁瘻 胆汁瘻 たんじゅう瘻 ひだりおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 胆汁瘻 左横隔膜下膿瘍 たんじゅうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 胆汁皮膚瘻 たんじゅううつおびせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 胆汁鬱帯性肝機能障害 たんじゅううつおびせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 胆汁鬱帯性肝障害 たんじゅう鬱滞;icd=K831/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞 胆汁鬱滞 たんじゅう鬱滞かた やくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬剤性肝障害 胆汁鬱滞型 薬剤性肝障害 たんじゅう鬱滞かたかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 胆汁鬱滞型肝不全 たんじゅう鬱滞かたかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 胆汁鬱滞型肝機能障害 たんじゅう鬱滞かたかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 胆汁鬱滞型肝障害 たんじゅう鬱滞かたやくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬剤性肝障害 胆汁鬱滞型薬剤性肝障害 たんじゅう鬱滞せいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 胆汁鬱滞性肝機能障害 たんじゅう鬱滞せいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 胆汁鬱滞性肝炎 たんじゅう鬱滞せいかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 胆汁鬱滞性肝疾患 たんじゅう鬱滞せいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 胆汁鬱滞性肝硬変 たんじゅう鬱滞せいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 胆汁鬱滞性肝障害 たんせき たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 胆石 胆嚢炎 たんせき たんのう腺すじしょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆嚢腺筋症 胆石 胆嚢腺筋症 たんせき ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 胆石 脾腫 たんせき ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 胆石 虫垂炎 たんせき・すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 胆石・膵炎 たんせき,たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 胆石,胆嚢炎 たんせき?たんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 胆石?胆嚢癌 たんせき(OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 胆石(OP たんせき(だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 胆石(大腸癌 たんせき【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 胆石【アレルギー たんせき【かぞくれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 胆石【家族歴】2型糖尿病 たんせき【かぞくれき】りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 胆石【家族歴】リウマチ たんせき【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 胆石【家族歴】糖尿病 たんせき/ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 胆石/ポリープ たんせき⇒かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 胆石⇒肝障害 たんせき+胆どろ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆泥 胆石+胆泥 たんせきOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 胆石OP たんせきのopeCかたかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 胆石のopeC型肝炎 たんせき仙つう;icd=K802/lv=S/freq=0;胆石仙痛 胆石仙痛 たんせきない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆石内腫瘤 たんせきげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 胆石原発性アルドステロン症 たんせきこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 胆石喉頭癌 たんせきぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 胆石喘息 たんせきにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 胆石妊娠 たんせきひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 胆石左腎結石 たんせききゅうせいたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;急性胆嚢炎 胆石急性胆嚢炎 たんせきせいきゅうせい胆;icd=K800/lv=D/freq=0;胆石性急性胆のう炎 胆石性急性胆 たんせきせいきゅうせいたんのうえん;icd=K800/lv=S/freq=0;胆石性急性胆のう炎 胆石性急性胆のう炎 たんせきせいきゅうせいたんのうえん;icd=K800/lv=D/freq=0;胆石性急性胆のう炎 胆石性急性胆嚢炎 たんせきせいきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 胆石性急性胆管炎 たんせきせいまんせいたんのうえん;icd=K811/lv=D/freq=0;慢性胆嚢炎 胆石性慢性胆嚢炎 たんせきせい胆;icd=K801/lv=D/freq=100;胆石性胆のう炎 胆石性胆 たんせきせいたんのうえん;icd=K801/lv=S/freq=0;胆石性胆のう炎 胆石性胆のう炎 たんせきせいすいえんようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 胆石性膵炎腰部脊柱管狭窄症 たんせきせいじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 胆石性重症膵炎 たんせきしゅじゅつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 胆石手術喘息 たんせきしゅじゅついかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 胆石手術胃潰瘍 たんせきしゅじゅつちゅうすいえんしゅじゅついじゅうにしちょうかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍 胆石手術虫垂炎手術胃十二指腸潰瘍 たんせきてきしゅつじゅつずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 胆石摘出術頭痛 たんせきさまとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胆石様疼痛 たんせきむしょうこうせいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 胆石無症候性胆石 たんせきせんつう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石疝痛 胆石疝痛 たんせきしょう【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 胆石症【アレルギー】 花粉症 たんせきしょうかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 胆石症冠攣縮性狭心症 たんせきしょうおよびがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆石症及び癌 たんせきしょうみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 胆石症右季肋部痛 たんせきしょうひだりしゃくこつあたまこっせつにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 胆石症左尺骨頭骨折尿路感染症 たんせきしょうこころ窩ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胆石症心窩部圧痛 たんせきしょうせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 胆石症性胆嚢炎 たんせきしょうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 胆石症性膵炎 たんせきしょうしゅじゅつ【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 胆石症手術【家族歴】 糖尿病 たんせきしょうしゅじゅつせんてんせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;先天性難聴 胆石症手術先天性難聴 たんせきしょうたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 胆石症胆嚢炎 たんせきしょうじゅつごたんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 胆石症術後胆汁瘻 たんせきしょうじゅつごこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 胆石症術後骨粗鬆症 たんせきしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 胆石症高脂血症 たんせきしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胆石症高血圧 たんせきほっさ?ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 胆石発作?虫垂炎 たんせきほっさ+あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 胆石発作+アルコール性肝障害 たんせきほっさ〜たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆石発作〜胆管炎 たんせきほっさじあわせてつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 胆石発作時あわせて痛風発作 たんせきほっさはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 胆石発作白内障 たんせきはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 胆石白内障 たんせきそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 胆石総胆管結石 たんせきたんのうえんしてきそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 胆石胆嚢炎指摘総胆管結石 たんせき胆摘ごみぎはい尖ぶかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 胆石胆摘後右肺尖部過誤腫 たんせきたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 胆石胆石 たんせきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆石胆管炎 たんせきしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 胆石脂肪肝 たんせきぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 胆石膀胱癌 たんせきかふんしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 胆石花粉症脂質異常症 たんせきじゅうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 胆石重症膵炎 たんせきこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 胆石高尿酸血症 たんせきこうにょうさんけっしょうたはつ腎のうほう耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 胆石高尿酸血症多発腎嚢胞耐糖能異常 胆すな;icd=K802/lv=D/freq=0;胆砂 胆砂 たんかんすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管ステント狭窄 たんかんすてんとへいそく;icd=T855/lv=S/freq=0;胆管ステント閉塞 胆管ステント閉塞 たんかんのう胞;icd=K835/lv=S/freq=0;胆管のう胞 胆管のう胞 たんかんびまんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管びまん性狭窄 たんかんぽりーぷ;icd=K838/lv=S/freq=0;胆管ポリープ 胆管ポリープ たんかんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胆管リンパ節腫大 たんかんかぶたちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆管下部多血性腫瘤 たんかんせんてんきけい;icd=Q445/lv=S/freq=0;胆管先天奇形 胆管先天奇形 たんかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管内乳頭粘液性腫瘍 たんかんないちちあたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管内乳頭腫瘍 たんかんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 胆管内出血 たんかんないはついくかたかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 胆管内発育型肝内胆管癌 たんかんないねんえきさんせいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管内粘液産生性腫瘍 たんかんないねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管内粘液産生腫瘍 たんかんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管内腫瘍 たんかんさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管再発腫瘍 たんかんじゅうにしちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胆管十二指腸吻合部狭窄 たんかんじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 胆管十二指腸狭窄 たんかんじゅうにしちょう瘻;icd=K316/lv=D/freq=0;十二指腸瘻 胆管十二指腸瘻 たんかんふんごうがっぺいしょう;icd=T818/lv=S/freq=500;術後合併症 胆管吻合合併症 たんかんふんごう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管吻合狭窄 たんかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=100;吻合部狭窄 胆管吻合部狭窄 たんかんふんごうぶじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管吻合部術後狭窄 たんかんしゅういのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 胆管周囲膿瘍形成 たんかんのうほうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胆管嚢胞腺癌 たんかんかべぜんしゅうせいこえあつしおよびLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胆管壁全周性肥厚およびLN腫大 たんかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 胆管壊死 たんかんがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆管外腫瘤 たんかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胆管奇形 たんかんびしょうかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 胆管微小過誤腫 たんかんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 胆管悪性腫瘍 たんかんかくちょうしょう;icd=K838/lv=S/freq=0;胆管拡張症 胆管拡張症 たんかんそんしょう;icd=S361/lv=S/freq=0;胆管損傷 胆管損傷 たんかんそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3611/lv=S/freq=0;胆管損傷・腹腔に達する開放創合併あり 胆管損傷・腹腔に達する開放創合併あり たんかんそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3610/lv=S/freq=0;胆管損傷・腹腔に達する開放創合併なし 胆管損傷・腹腔に達する開放創合併なし たんかんじゅずじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管数珠状狭窄 たんかん浸潤/狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管浸潤/狭窄 たんかん浸潤orたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 胆管浸潤or胆管癌 たんかんかいよう;icd=K838/lv=S/freq=0;胆管潰瘍 胆管潰瘍 たんかんえん/かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 胆管炎/肝膿瘍 たんかんえん⇒かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 胆管炎⇒肝膿瘍 たんかんえん+かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 胆管炎+肝膿瘍 たんかんえん+きんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 胆管炎+菌血症 たんかんえん〜かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 胆管炎〜肝膿瘍 たんかんえんorかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 胆管炎or感冒 たんかんえんちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;乳頭部癌 胆管炎乳頭部癌 たんかんえんさいはつ;icd=K830/lv=D/freq=0;再発性胆管炎 胆管炎再発 たんかんえんおよびかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 胆管炎及び肝膿瘍 たんかんえんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 胆管炎子宮筋腫 たんかんえんごかんたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胆管炎後肝多発膿瘍 たんかんえんせいかんのうよう;icd=K750/lv=S/freq=0;胆管炎性肝膿瘍 胆管炎性肝膿瘍 たんかんえんかんもんぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;肝門部胆管癌 胆管炎肝門部胆管癌 たんかんえん胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=0;胆道閉鎖症 胆管炎胆道閉鎖症 たんかんえんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 胆管炎膀胱癌 たんかんえんすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 胆管炎膵癌 たんかんえん膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 胆管炎膵頭部癌 たんかんえんじゅうとくかしかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 胆管炎重篤化し肝膿瘍 たんかんえんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 胆管炎高血圧症 たんかん狭窄 たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆管狭窄 胆管炎 たんかん狭窄あるこーるせいまんせいすいえん;icd=K860/lv=D/freq=0;アルコール性慢性膵炎 胆管狭窄アルコール性慢性膵炎 たんかん狭窄げきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 胆管狭窄劇症肝炎 たんかん狭窄ごかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 胆管狭窄後肝機能障害 たんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=S/freq=500;胆管狭窄症 胆管狭窄症 たんかん狭窄しょうB型かんえんういるすかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎ウイルス感染 胆管狭窄症B型肝炎ウイルス感染 たんかん瘻;icd=K833/lv=S/freq=0;胆管瘻 胆管瘻 たんかんがん・りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 胆管癌・リウマチ たんかんがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 胆管癌皮膚転移 たんかんがんとうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 胆管癌等悪性腫瘍 たんかんがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胆管癌腹膜播種 たんかんがんじゅつごさいはつたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆管癌術後再発胆管炎 たんかんがんじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胆管癌術後吻合部狭窄 たんかんがんじゅつごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 胆管癌術後嘔吐 たんかんがんじゅつごねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 胆管癌術後熱発 たんかんがんじゅつごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;術後発熱 胆管癌術後発熱 たんかんがんじゅつごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 胆管癌術後腹痛 たんかんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胆管癌骨転移 たんかんゆちゃく;icd=K838/lv=S/freq=0;胆管癒着 胆管癒着 たんかん真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 胆管真菌症 たんかんしんけいないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆管神経内分泌癌 たんかんからちょうふんごうふぜんあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 胆管空腸吻合不全アルコール性肝障害 たんかんからちょうふんごうしこうへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 胆管空腸吻合施行閉塞性黄疸 たんかんからちょうふんごう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管空腸吻合狭窄 たんかんからちょうふんごうじゅつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 胆管空腸吻合術不整脈 たんかんからちょうふんごうじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管空腸吻合術後狭窄 たんかんからちょうふんごうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管空腸吻合部再狭窄 たんかんからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=200;吻合部狭窄 胆管空腸吻合部狭窄 たんかんからちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 胆管空腸吻合部縫合不全 たんかんからちょうふんごうぶたんかんからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胆管空腸吻合部胆管空腸吻合部狭窄 たんかんからちょうふんごうぶきんぼうからさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆管空腸吻合部近傍から再発腫瘤 たんかんからちょうふんごうぶ静脈瘤しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胆管空腸吻合部静脈瘤出血 たんかんからちょうふんごう鼡径ぶかいせん;icd=B86/lv=D/freq=0;疥癬 胆管空腸吻合鼡径部疥癬 たんかんからちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;空腸狭窄 胆管空腸狭窄 たんかんからちょうりょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管空腸良性狭窄 たんかんからちょうぶふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胆管空腸部吻合部狭窄 たんかんくうちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胆管空調吻合部狭窄 たんかん穿孔;icd=K832/lv=S/freq=0;胆管穿孔 胆管穿孔 たんかんねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管粘液産生腫瘍 たんかんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管系腫瘍 たんかんさいぼうがん/げんぱつせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;原発性肝癌 胆管細胞癌/原発性肝癌 たんかんさいぼうがんorてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 胆管細胞癌or転移性肝癌 たんかんさいぼうがんこんごうかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 胆管細胞癌混合型肝細胞癌 たんかんさいぼうがんたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 胆管細胞癌胆管細胞癌 たんかんさいぼうがんじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 胆管細胞癌術後胆管炎 たんかんさいぼうがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胆管細胞癌術後腹膜播種 たんかんけっせきOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 胆管結石OP たんかんけっせきせいたんのうえん;icd=K804/lv=S/freq=0;胆管結石性胆のう炎 胆管結石性胆のう炎 たんかんけっせきせいたんかんえん;icd=K803/lv=S/freq=0;胆管結石性胆管炎 胆管結石性胆管炎 たんかんけっせきしょう;icd=K805/lv=S/freq=0;胆管結石症 胆管結石症 たんかんけっせきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆管結石胆管炎 たんかんけっせきたんかんからちょうふんごうじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管結石胆管空腸吻合術後狭窄 たんかんたんのうえん;icd=K810/lv=S/freq=0;胆管胆のう炎 胆管胆のう炎 たんかんたんのうえん;icd=K810/lv=D/freq=0;胆管胆嚢炎 胆管胆嚢炎 たんかんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 胆管胆石 たんかんたんかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 胆管胆管吻合部狭窄 たんかんしゅようせん:えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 胆管腫瘍栓:壊死 たんかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胆管腫瘤 たんかん膵ないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆管膵内分泌癌 たんかんすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 胆管膵管拡張 たんかんのうよう;icd=K810/lv=S/freq=0;胆管膿瘍 胆管膿瘍 たんかんりょうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管良性狭窄 たんかんいしゅく;icd=K838/lv=S/freq=0;胆管萎縮 胆管萎縮 たんかんきょち;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 胆管虚血 たんかんけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆管軽度狭窄 たんかんへいそくおよびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆管閉塞及び腫瘍 たんかんへいそくしょう;icd=K831/lv=S/freq=0;胆管閉塞症 胆管閉塞症 たんかんひかくちょうかたすいかんたんかんごうりゅういじょう;icd=Q445/lv=D/freq=0;膵管胆管合流異常 胆管非拡張型膵管胆管合流異常 胆さいかんせいかんこうへん;icd=K745/lv=S/freq=0;胆細管性肝硬変 胆細管性肝硬変 胆かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 胆肝炎 胆かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 胆肝細胞癌 胆膵しっかん;icd=K869/lv=D/freq=0;膵疾患 胆膵疾患 胆のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胆膿瘍 胆道ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 胆道低形成 胆道ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 胆道内出血 胆道さいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胆道再出血 胆道しゅっけつせいへいそくせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 胆道出血性閉塞性胆管炎 胆道かいちゅうしょう;icd=B778/lv=S/freq=0;胆道回虫症 胆道回虫症 胆道きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胆道奇形 胆道そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 胆道損傷 胆道きのういじょう;icd=K838/lv=S/freq=0;胆道機能異常 胆道機能異常 胆道えん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆道炎 胆道炎 胆道けい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆道系狭窄 胆道けいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胆道系癌 胆道けいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胆道系腫瘍 胆道けいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胆道系膿瘍 胆道けっせき;icd=K805/lv=S/freq=0;胆道結石 胆道結石 胆道けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胆道血腫 胆道もんみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胆道門脈狭窄 胆道へいそくしょう;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道閉塞症 胆道閉塞症 胆道へいさ;icd=Q442/lv=D/freq=0;胆道閉鎖 胆道閉鎖 胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=S/freq=300;胆道閉鎖症 胆道閉鎖症 胆道へいさしょう.【あれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 胆道閉鎖症.【アレルギー】鼻炎 胆道へいさしょうじゅつご;icd=Z090/lv=S/freq=100;胆道閉鎖症術後 胆道閉鎖症術後 せなか〜どのぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 背中〜殿部紅斑 せなかだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 背中打撲 せなかははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 背中母斑 せなかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 背中疼痛 せなかひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 背中皮疹 せなか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 背中腫瘤 せなかしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 背中色素沈着 せがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 背側リンパ節転移 せがわふぜんこっせつひだりだいさんゆびちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S6261/lv=D/freq=0;第3指中節骨開放骨折 背側不全骨折左第3指中節骨開放骨折 せがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 背側亜脱臼 せがわどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 背側動脈瘤 せがわじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 背側受動無気肺 せがわかんぜんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;完全脱臼 背側完全脱臼 せがわ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 背側掻痒感 せがわげつじょうこつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;月状骨脱臼 背側月状骨脱臼 せがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 背側無気肺 せがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 背側皮下腫瘤 せがわひふ洞;icd=Q059/lv=D/freq=0;皮膚洞 背側皮膚洞 せがわふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 背側粉砕骨折 せがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 背側胸水 せがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 背側胸水貯留 せがわむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 背側胸膜癒着 せがわむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 背側胸膜肥厚 せがわしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 背側脂肪腫 せがわせきついはれつ;icd=Q056/lv=S/freq=0;背側脊椎破裂 背側脊椎破裂 せがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;後方脱臼 背側脱臼 せがわだっきゅう+へんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 背側脱臼+変形治癒 せがわだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 背側脱臼骨折 せがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 背側腫瘍 せがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 背側腫瘤 せがわぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 背側部発赤 せがわぶむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 背側部胸水 せがわぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 背側部腫瘍 せがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 背側骨折 せがわこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 背側骨棘 はいそくこっかんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 背側骨間筋萎縮 はいそくこっかんきんまひ;icd=G728/lv=S/freq=0;背側骨間筋麻痺 背側骨間筋麻痺 せがわずいまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 背側髄膜腫瘤 はいあつ挫そんしょう;icd=T047/lv=S/freq=0;背圧挫損傷 背圧挫損傷 せちせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 背地性眼振 せしゃくがわ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 背尺側蜂巣織炎 せ屈きんりょく↓坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 背屈筋力↓坐骨神経痛 せ屈てんい こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 背屈転位 骨折 はいけいにC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 背景にC型肝硬変 はいけいにあるC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 背景にあるC型肝炎 はいけい腎は腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 背景腎は腎硬化症 せとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 背疼痛 せすじざしょう;icd=T090/lv=S/freq=0;背筋挫傷 背筋挫傷 せすじえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;背筋炎 背筋炎 せすじすじまくえん;icd=M7298/lv=S/freq=0;背筋筋膜炎 背筋筋膜炎 せむねまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 背胸膜下腫瘤 せきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 背胸部痛 せぶ はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 背部 瘢痕拘縮 せぶ しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 背部 脂肪腫 せぶあてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム 背部アテローム せぶあてろーむかのう;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム化膿 背部アテローム化膿 せぶいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;いれずみ 背部いれずみ せぶえっくりんあせせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;汗腺腫 背部エックリン汗腺腫 せぶせつ;icd=L022/lv=S/freq=0;背部せつ 背部せつ せぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;背部ボーエン病 背部ボーエン病 せぶめるけるさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;背部メルケル細胞癌 背部メルケル細胞癌 せぶよう;icd=L022/lv=S/freq=0;背部よう 背部よう せぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;背部リンパ管腫 背部リンパ管腫 せぶりんぱかん腫てきしゅつこういしょう;icd=T983/lv=S/freq=0;背部リンパ管腫摘出後遺症 背部リンパ管腫摘出後遺症 せぶかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 背部下肢疼痛 せぶがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 背部側腹部痛 せぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 背部出血 せぶせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 背部切創 せぶとげはじめ;icd=S212/lv=S/freq=0;背部刺創 背部刺創 せぶかのうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;化膿性粉瘤 背部化膿性粉瘤 せぶかのうせい粉瘤腫;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤腫 背部化膿性粉瘤腫 せぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;背部単純性血管腫 背部単純性血管腫 せぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 背部圧痛 せぶあっぱくかん;icd=M5495/lv=S/freq=0;背部圧迫感 背部圧迫感 せぶあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 背部圧迫骨折 せぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;背部基底細胞癌 背部基底細胞癌 せぶがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 背部外傷 せぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 背部帯状疱疹 せぶ平滑すじにくしゅ;icd=C496/lv=S/freq=0;背部平滑筋肉腫 背部平滑筋肉腫 せぶあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C476/lv=S/freq=0;背部悪性末梢神経鞘腫 背部悪性末梢神経鞘腫 せぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C496/lv=S/freq=0;背部悪性線維性組織球腫 背部悪性線維性組織球腫 せぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;背部悪性黒色腫 背部悪性黒色腫 せぶかんせんせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性粉瘤 背部感染性粉瘤 せぶへんぺいははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;背部扁平母斑 背部扁平母斑 せぶだぼく;icd=T090/lv=D/freq=0;背部打撲 背部打撲 せぶだぼくきず;icd=T090/lv=S/freq=0;背部打撲傷 背部打撲傷 せぶじぞくつう;icd=R522/lv=D/freq=0;持続痛 背部持続痛 せぶざしょう;icd=T090/lv=S/freq=0;背部挫傷 背部挫傷 せぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 背部挫創 せぶねんざ;icd=T031/lv=S/freq=0;背部捻挫 背部捻挫 せぶ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 背部掻痒 せぶそんしょう;icd=T099/lv=S/freq=0;背部損傷 背部損傷 せぶさっかしょう;icd=T090/lv=D/freq=0;背部擦過傷 背部擦過傷 せぶ擦かはじめ;icd=T090/lv=S/freq=0;背部擦過創 背部擦過創 せぶほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 背部放射線皮膚炎 せぶ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 背部放散痛 せぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;背部有棘細胞癌 背部有棘細胞癌 せぶおうもんきんにくしゅ;icd=C496/lv=S/freq=0;背部横紋筋肉腫 背部横紋筋肉腫 せぶせいちゅうひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 背部正中皮下腫瘤 せぶせいちゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 背部正中腫瘤 せぶせいちゅうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 背部正中部圧痛 せぶどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 背部殿部痛 せぶははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;背部母斑 背部母斑 せぶははぶちさいぼうせいははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;背部母斑細胞性母斑 背部母斑細胞性母斑 せぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;背部母斑細胞母斑 背部母斑細胞母斑 せぶ毛包えんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 背部毛包炎様皮疹 せぶもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 背部毛嚢炎 せぶもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 背部毛細血管拡張 せぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 背部湿疹 せぶしんしゅつせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 背部滲出性紅斑 せぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;背部潰瘍 背部潰瘍 せぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 背部灼熱感 せぶえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 背部炎症性粉瘤 せぶむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 背部無気肺 せぶむつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 背部無痛性腫瘤 せぶねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;背部熱傷 背部熱傷 せぶいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 背部異所性蒙古斑 せぶとうつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 背部疼痛 せぶ痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 背部痒疹 せぶつう【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 背部痛【現病歴】高血圧 せぶつうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 背部痛リンパ腫 せぶつうとう腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 背部痛等腎盂腎炎 せぶつうとうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 背部痛等膵炎 せぶつうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 背部痛背部痛 せぶつうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 背部痛胸水貯留 せぶつうむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 背部痛胸膜播種 せぶつうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 背部痛脊柱管狭窄症 せぶつうせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 背部痛脊椎圧迫骨折 せぶつうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 背部痛腫瘍 せぶつうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 背部痛腹痛 せぶつうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 背部痛高尿酸血症 せぶつうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 背部痛高血圧 せぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 背部瘢痕拘縮 せぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 背部発疹 せぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 背部発赤 せぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 背部皮下出血 せぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 背部皮下気腫 せぶひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 背部皮下浮腫 せぶひか腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;背部皮下腫瘤 背部皮下腫瘤 せぶひか腫瘤しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 背部皮下腫瘤腫瘍 せぶひかけっしゅ;icd=T090/lv=S/freq=0;背部皮下血腫 背部皮下血腫 せぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 背部皮疹 せぶひふぎりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 背部皮膚偽リンパ腫 せぶひふきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚基底細胞癌 背部皮膚基底細胞癌 せぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 背部皮膚欠損 せぶひふけっそんはじめ;icd=S212/lv=S/freq=0;背部皮膚欠損創 背部皮膚欠損創 せぶひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 背部皮膚炎 せぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;背部皮膚癌 背部皮膚癌 せぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 背部皮膚腫瘍 せぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 背部皮膚腫瘤 せぶひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;背部皮膚良性腫瘍 背部皮膚良性腫瘍 せぶせっかいかじょうひ腫;icd=D235/lv=S/freq=0;背部石灰化上皮腫 背部石灰化上皮腫 せぶしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;背部神経痛 背部神経痛 せぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 背部神経鞘腫 せぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;背部第1度熱傷 背部第1度熱傷 せぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;背部第2度熱傷 背部第2度熱傷 せぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;背部第3度熱傷 背部第3度熱傷 せぶすじこうちょく;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋硬直 背部筋硬直 せぶきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7958/lv=S/freq=0;背部筋肉内異物残留 背部筋肉内異物残留 せぶきんにくつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;背部筋肉痛 背部筋肉痛 せぶすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 背部筋萎縮 せぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 背部粉瘤 せぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 背部紅斑 せぶこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 背部紅潮 せぶくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 背部紅色丘疹 せぶくれないいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 背部紅色皮疹 せぶ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 背部線維腫 せぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 背部肥厚性瘢痕 せぶしぼうにくしゅ;icd=C496/lv=S/freq=0;背部脂肪肉腫 背部脂肪肉腫 せぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=100;背部脂肪腫 背部脂肪腫 せぶしぼうかたしょう;icd=E65/lv=D/freq=0;脂肪過多症 背部脂肪過多症 せぶあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 背部脂胞肉腫 せぶせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 背部脊椎炎 せぶだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 背部脱色素斑 せぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;背部腫瘍 背部腫瘍 せぶ腫瘤せぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 背部腫瘤背部腫瘤 せぶようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 背部腰部痛 せぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 背部良性腫瘍 せぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D216/lv=S/freq=0;背部良性軟部腫瘍 背部良性軟部腫瘍 せぶしきそせいははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;背部色素性母斑 背部色素性母斑 せぶしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 背部色素斑 せぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 背部色素沈着 せぶらく屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 背部落屑性紅斑 せぶもうこぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;蒙古斑 背部蒙古斑 せぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=S/freq=0;背部蜂巣炎 背部蜂巣炎 せぶほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;背部蜂窩織炎 背部蜂窩織炎 せぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;背部血管脂肪腫 背部血管脂肪腫 せぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;背部血管腫 背部血管腫 せぶじょくそう;icd=L89/lv=S/freq=0;背部褥瘡 背部褥瘡 せぶじょくそうごこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 背部褥瘡後肥厚性瘢痕 せぶ軟せい線維腫;icd=D171/lv=S/freq=0;背部軟性線維腫 背部軟性線維腫 せぶ軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 背部軟部悪性腫瘍 せぶ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 背部軟部肉腫 せぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;背部軟部腫瘍 背部軟部腫瘍 せぶ軟ぶしゅよう(ですもいど線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 背部軟部腫瘍(デスモイド線維腫症 せぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 背部軟部腫瘤 せぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 背部軽度発赤 せぶけいどひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 背部軽度皮疹 せぶなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;背部難治性皮膚潰瘍 背部難治性皮膚潰瘍 せぶあおいろははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;背部青色母斑 背部青色母斑 せぶこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 背部骨痛 はいめんだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 背面打撲 はいめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 背面皮疹 せぼねあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 背骨圧迫骨折 せぼねつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 背骨痛 せぼねこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 背骨骨折 たいいこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 胎位心拡大 たいいいじょうしんせいじ;icd=P031/lv=S/freq=0;胎位異常新生児 胎位異常新生児 たいいいじょうたいじ;icd=P031/lv=S/freq=0;胎位異常胎児 胎位異常胎児 胎びんいれうす;icd=E841/lv=S/freq=0;胎便イレウス 胎便イレウス 胎びんきゅういんしょうこうぐん;icd=P240/lv=S/freq=0;胎便吸引症候群 胎便吸引症候群 胎びんきゅういんしょうこうぐん心室中隔けっそんしょうそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 胎便吸引症候群心室中隔欠損症僧帽弁閉鎖不全症 胎びんせいふくまくえん;icd=P780/lv=S/freq=0;胎便性腹膜炎 胎便性腹膜炎 胎びんせんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 胎便栓イレウス 胎びんせんしょうこうぐん;icd=P760/lv=S/freq=0;胎便栓症候群 胎便栓症候群 胎びんかんれんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 胎便関連イレウス 胎びんかんれんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 胎便関連性イレウス 胎びんかんれんせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 胎便関連性腸閉塞 胎びんかんれんちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 胎便関連腸閉塞 たいじDIC;icd=P60/lv=S/freq=0;胎児DIC 胎児DIC たいじRhふてきごう;icd=P550/lv=S/freq=0;胎児Rh不適合 胎児Rh不適合 たいじあしどーしす;icd=P209/lv=S/freq=0;胎児アシドーシス 胎児アシドーシス たいじあるこーるしょうこうぐん;icd=Q860/lv=S/freq=0;胎児アルコール症候群 胎児アルコール症候群 たいじくらいんふぇるたーしょうこうぐん;icd=Q984/lv=D/freq=0;クラインフェルター症候群 胎児クラインフェルター症候群 たいじじすとれす;icd=P209/lv=S/freq=0;胎児ジストレス 胎児ジストレス たいじじすとれすのせいかがくてきいじょうをがっぺいするぶんべん;icd=O683/lv=S/freq=0;胎児ジストレスの生化学的異常を合併する分娩 胎児ジストレスの生化学的異常を合併する分娩 たいじたなとふぉりっくこついけいせいしょう;icd=Q771/lv=D/freq=0;タナトフォリック骨異形成症 胎児タナトフォリック骨異形成症 たいじときそぷらすましょう;icd=B589/lv=D/freq=0;トキソプラスマ症 胎児トキソプラスマ症 たいじのようすいかんせんしょう;icd=P392/lv=S/freq=0;胎児の羊水感染症 胎児の羊水感染症 たいじひだんといんしょうこうぐん;icd=Q861/lv=S/freq=0;胎児ヒダントイン症候群 胎児ヒダントイン症候群 たいじりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 胎児リンパ管腫 たいじいっかせいじょみゃく;icd=O680/lv=S/freq=300;胎児徐脈 胎児一過性徐脈 たいじさんせんべんへいさ;icd=Q224/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖 胎児三尖弁閉鎖 たいじさんせんべんへいさしょう;icd=Q224/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖症 胎児三尖弁閉鎖症 たいじじょうふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;上腹部腫瘤 胎児上腹部腫瘤 たいじじょうぶしょうかかん狭窄;icd=K928/lv=D/freq=0;消化管狭窄 胎児上部消化管狭窄 たいじふせいみゃく;icd=O680/lv=S/freq=0;胎児不整脈 胎児不整脈 たいじふせいみゃく#こつばんい;icd=O321/lv=D/freq=0;骨盤位 胎児不整脈#骨盤位 たいじりょうがわそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 胎児両側側脳室拡大 たいじりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 胎児両側水腎症 たいじりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 胎児両側胸水 たいじりょうがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胎児両側胸水貯留 たいじりょうがわ腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 胎児両側腎腫大 たいじちゅうすうしんけいけいきけい;icd=O350/lv=S/freq=0;胎児中枢神経系奇形 胎児中枢神経系奇形 たいじちゅうのうすいどう狭窄しょう;icd=Q030/lv=D/freq=0;中脳水道狭窄症 胎児中脳水道狭窄症 たいじ仙おぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胎児仙尾部腫瘤 たいじ仙骨ぶきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 胎児仙骨部奇形腫 たいじかし→しんせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;新生児仮死 胎児仮死→新生児仮死 たいじかし→じゅうしょうしんせいじかし;icd=P210/lv=D/freq=0;重症新生児仮死 胎児仮死→重症新生児仮死 たいじていさんそしょう;icd=P209/lv=S/freq=0;胎児低酸素症 胎児低酸素症 たいじていさんそしょうのためのぼたいかんり;icd=O363/lv=S/freq=0;胎児低酸素症のための母体管理 胎児低酸素症のための母体管理 たいじそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 胎児側脳室拡大 たいじせんてんせいのうほうせいせんしゅさまきけい;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性嚢胞性腺腫様奇形 胎児先天性嚢胞性腺腫様奇形 たいじせんてんせいのうほうじょうせんしゅさまけいせいいじょう;icd=Q330/lv=D/freq=0;先天性嚢胞状腺腫様形成異常 胎児先天性嚢胞状腺腫様形成異常 たいじせんてんせいひだりおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 胎児先天性左横隔膜ヘルニア たいじせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 胎児先天性心疾患 たいじせんてんせいおうかくまくへるにあ;icd=Q790/lv=D/freq=0;先天性横隔膜ヘルニア 胎児先天性横隔膜ヘルニア たいじせんてんせいたいじおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 胎児先天性胎児横隔膜ヘルニア たいじせんてんせいしょくどうへいさしょう;icd=Q390/lv=D/freq=0;先天性食道閉鎖症 胎児先天性食道閉鎖症 たいじぜんまえのう胞しょう;icd=Q042/lv=D/freq=0;全前脳胞症 胎児全前脳胞症 たいじぜんしんひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胎児全身皮下浮腫 たいじきょうぞんき胎;icd=O010/lv=S/freq=0;胎児共存奇胎 胎児共存奇胎 たいじせっぱくかし;icd=O368/lv=D/freq=0;切迫仮死 胎児切迫仮死 たいじまえけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;前頚部腫瘤 胎児前頚部腫瘤 たいじふく腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 胎児副腎機能障害 たいじじゅうにしちょうへいさ;icd=Q410b/lv=D/freq=0;十二指腸閉鎖 胎児十二指腸閉鎖 たいじ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 胎児卵巣嚢腫 たいじらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 胎児卵巣腫瘍 たいじくちくちびる口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;口唇口蓋裂 胎児口唇口蓋裂 たいじみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 胎児右卵巣嚢腫 たいじみぎしつていけいせい;icd=Q226/lv=D/freq=0;右室低形成 胎児右室低形成 たいじみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 胎児右心不全 たいじみぎすいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 胎児右水尿管 たいじみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 胎児右胸水 たいじみぎ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 胎児右腎盂拡張 たいじくちびるあご口蓋裂;icd=Q379/lv=D/freq=0;唇顎口蓋裂 胎児唇顎口蓋裂 たいじいんしによるようすいかたしょう;icd=O40/lv=S/freq=0;胎児因子による羊水過多症 胎児因子による羊水過多症 たいじいんしによるようすいかしょうしょう;icd=O410/lv=S/freq=0;胎児因子による羊水過少症 胎児因子による羊水過少症 たいじかたおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 胎児型横紋筋肉腫 たいじかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胎児型腺癌 たいじたはつきけい(む脾しょうこうぐん ふくざつこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;複雑心奇形 胎児多発奇形(無脾症候群 複雑心奇形 たいじた脾しょうこうぐん;icd=Q890/lv=D/freq=0;多脾症候群 胎児多脾症候群 たいじだいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 胎児大動脈縮窄症 たいじしっけつ;icd=P509/lv=S/freq=0;胎児失血 胎児失血 たいじきけい;icd=O359/lv=S/freq=0;胎児奇形 胎児奇形 たいじしきゅうないしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 胎児子宮内死亡 たいじしきゅうないはついくふぜん;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不全 胎児子宮内発育不全 たいじしょうとうしょう;icd=Q02/lv=D/freq=0;小頭症 胎児小頭症 たいじひだりがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 胎児左側胸水 たいじひだりそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 胎児左側脳室拡大 たいじひだりこころていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 胎児左心低形成 たいじひだりこころていけいせいしょうこうぐん;icd=Q234/lv=D/freq=0;左心低形成症候群 胎児左心低形成症候群 たいじひだりこころていけいせいしょうこうぐんかじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O11/lv=D/freq=0;加重型妊娠高血圧腎症 胎児左心低形成症候群加重型妊娠高血圧腎症 たいじさしんしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 胎児左心室瘤 たいじひだりまっしょうせいはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 胎児左末梢性肺動脈狭窄 たいじひだりおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 胎児左横隔膜ヘルニア たいじひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 胎児左水腎症 たいじひだりすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 胎児左水頭症 たいじひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 胎児左胸水 たいじひだりむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胎児左胸水貯留 たいじつねせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;常染色体異常 胎児常染色体異常 たいじじょみゃくにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 胎児徐脈妊娠 たいじ心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 胎児心嚢液貯留 たいじこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=100;心臓奇形 胎児心奇形 たいじこころきけいがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 胎児心奇形合併妊娠 たいじしんぱくじょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 胎児心拍徐脈傾向 たいじしんぱくすういじょう;icd=P209/lv=S/freq=0;胎児心拍数異常 胎児心拍数異常 たいじしんぱくいじょう;icd=R008/lv=D/freq=0;心拍異常 胎児心拍異常 たいじこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 胎児心拡大 たいじこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 胎児心疾患 たいじしんぞうない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胎児心臓内腫瘤 たいじしんぞうよこもん筋腫;icd=D151/lv=D/freq=0;心臓横紋筋腫 胎児心臓横紋筋腫 たいじしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 胎児心臓腫瘍 たいじこころおとふりょう;icd=O680/lv=S/freq=0;胎児心音不良 胎児心音不良 たいじこころおといじょう;icd=O680/lv=S/freq=0;胎児心音異常 胎児心音異常 たいじこころおといじょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 胎児心音異常妊娠 たいじせいがん+らんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;卵黄嚢腫瘍 胎児性癌+卵黄嚢腫瘍 たいじせいせいそうしゅよう;icd=C629/lv=S/freq=0;胎児性精巣腫瘍 胎児性精巣腫瘍 たいじせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胎児性腫瘍 たいじふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 胎児房室ブロック たいじはいけつしょう;icd=P369/lv=S/freq=0;胎児敗血症 胎児敗血症 たいじじふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 胎児時不整脈 たいじきみぎすいにょうかん;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管 胎児期右水尿管 たいじきようすいかた;icd=O40/lv=D/freq=0;羊水過多 胎児期羊水過多 たいじきのうしつないしゅっけつorせんてんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 胎児期脳室内出血or先天性感染症 たいじきのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 胎児期脳室拡大 たいじき裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 胎児期裂脳症 たいじせんしょくからだいじょう;icd=O351/lv=S/freq=0;胎児染色体異常 胎児染色体異常 たいじえいようしっちょうしょう;icd=P052/lv=S/freq=0;胎児栄養失調症 胎児栄養失調症 たいじおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 胎児横隔膜ヘルニア たいじおうかくまくへるにあがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 胎児横隔膜ヘルニア合併妊娠 たいじしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 胎児死亡 たいじすいむのうしょう;icd=Q000/lv=D/freq=0;無脳症 胎児水無脳症 たいじすい腎症;icd=O358/lv=S/freq=0;胎児水腎症 胎児水腎症 たいじすいしゅのためのぼたいかんり;icd=O362/lv=S/freq=0;胎児水腫のための母体管理 胎児水腫のための母体管理 たいじすいとうしょう;icd=O350/lv=S/freq=0;胎児水頭症 胎児水頭症 たいじむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胎児浮腫 たいじしょうかかんるいじせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胎児消化管類似腺癌 たいじむしんからだ;icd=Q898/lv=S/freq=0;胎児無心体 胎児無心体 たいじむしんからだのためのぼたいかんり;icd=O358/lv=S/freq=0;胎児無心体のための母体管理 胎児無心体のための母体管理 たいじむのうしょう;icd=Q000/lv=D/freq=0;無脳症 胎児無脳症 たいじむのうしょうじんこうにんしんちゅうぜつ;icd=O049/lv=D/freq=0;人工妊娠中絶 胎児無脳症人工妊娠中絶 たいじむ脾しょうこうぐん;icd=Q890/lv=D/freq=0;無脾症候群 胎児無脾症候群 たいじむずがいしょう;icd=Q000/lv=D/freq=0;無頭蓋症 胎児無頭蓋症 たいじかたがわせいそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 胎児片側性側脳室拡大 たいじかたがわせいそくのうしつかくだいたいじかたがわせいそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 胎児片側性側脳室拡大胎児片側性側脳室拡大 たいじ生検いじょう;icd=-1/lv=S/freq=1600;-1 胎児生検異常 たいじこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 胎児甲状腺腫大 たいじいじょう;icd=O359/lv=S/freq=600;胎児異常 胎児異常 たいじいじょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 胎児異常妊娠 たいじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 胎児発熱 たいじはついくいじょう;icd=R629/lv=D/freq=0;発育異常 胎児発育異常 たいじはついくちえん;icd=P059/lv=D/freq=0;胎児発育遅延 胎児発育遅延 たいじはついくかど;icd=P081/lv=S/freq=0;胎児発育過度 胎児発育過度 たいじひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胎児皮下浮腫 たいじこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 胎児硬膜動静脈瘻 たいじとつぜんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 胎児突然死亡 たいじじゅんかたはいどうみゃくへいさ;icd=Q255/lv=D/freq=0;純型肺動脈閉鎖 胎児純型肺動脈閉鎖 たいじそうたんかん嚢腫;icd=D135/lv=D/freq=0;総胆管嚢腫 胎児総胆管嚢腫 たいじようすいかた;icd=O40/lv=D/freq=0;羊水過多 胎児羊水過多 たいじかん腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 胎児肝腎腫大 たいじ胎びんせいふくまくえん;icd=P780/lv=D/freq=0;胎便性腹膜炎 胎児胎便性腹膜炎 たいじたいばんきのうふぜん;icd=P022/lv=D/freq=0;胎児胎盤機能不全 胎児胎盤機能不全 たいじたいばんきのうていか;icd=P022/lv=S/freq=0;胎児胎盤機能低下 胎児胎盤機能低下 たいじむねかべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胎児胸壁浮腫 たいじむねすい;icd=O358/lv=S/freq=0;胎児胸水 胎児胸水 たいじむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胎児胸水貯留 たいじむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胎児胸腹水 たいじむねふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 胎児胸腹水貯留 たいじ胸郭ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 胎児胸郭低形成 たいじせきずい仙骨ぶずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 胎児脊髄仙骨部髄膜瘤 たいじせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 胎児脊髄髄膜瘤 たいじせきずいずいまく腫;icd=D321/lv=D/freq=0;脊髄髄膜腫 胎児脊髄髄膜腫 たいじのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 胎児脳室内出血 たいじのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 胎児脳室拡大 たいじのうはりけっそん;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁欠損 胎児脳梁欠損 たいじのう瘤;icd=Q019/lv=D/freq=0;脳瘤 胎児脳瘤 たいじ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 胎児腎機能障害 たいじ腎むけいせい;icd=Q602/lv=D/freq=0;腎無形成 胎児腎無形成 たいじ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 胎児腎盂拡張 たいじ腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 胎児腎腫大 たいじふくへきはれつ;icd=Q793/lv=D/freq=0;腹壁破裂 胎児腹壁破裂 たいじふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胎児腹水 たいじふっこうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胎児腹腔内腫瘍 たいじふっこうない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹腔内腫瘤 胎児腹腔内腫瘤 たいじはらまくにんしん;icd=P014/lv=S/freq=0;胎児腹膜妊娠 胎児腹膜妊娠 たいじふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 胎児腹部腫瘤 たいじせんしゅさまのうほうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胎児腺腫様嚢胞奇形 たいじへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 胎児臍ヘルニア たいじさいたいへるにあ;icd=Q792/lv=D/freq=0;臍帯ヘルニア 胎児臍帯ヘルニア たいじさいたいじょうしまき絡;icd=P025/lv=S/freq=0;胎児臍帯上肢巻絡 胎児臍帯上肢巻絡 たいじさいたいかしまき絡;icd=P025/lv=S/freq=0;胎児臍帯下肢巻絡 胎児臍帯下肢巻絡 たいじさいたいかん絡;icd=P025/lv=S/freq=0;胎児臍帯巻絡 胎児臍帯巻絡 たいじさいたいけつせつ;icd=P025/lv=S/freq=0;胎児臍帯結節 胎児臍帯結節 たいじさいたいか捻てん;icd=P025/lv=S/freq=0;胎児臍帯過捻転 胎児臍帯過捻転 たいじさいたいかたん;icd=P026/lv=S/freq=0;胎児臍帯過短 胎児臍帯過短 たいじさいたい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 胎児臍帯静脈瘤 たいじさいたいけいぶかん絡;icd=P025/lv=S/freq=0;胎児臍帯頚部巻絡 胎児臍帯頚部巻絡 たいじけつえきがたふてきごう;icd=P558/lv=S/freq=0;胎児血液型不適合 胎児血液型不適合 たいじ裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 胎児裂脳症 たいじふくざつこころきけい;icd=Q249/lv=D/freq=0;複雑心奇形 胎児複雑心奇形 たいじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 胎児貧血 たいじせきがきゅうしょう;icd=P559/lv=S/freq=0;胎児赤芽球症 胎児赤芽球症 たいじ遅はついっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 胎児遅発一過性徐脈 たいじかじょうはついくのためのぼたいかんり;icd=O366/lv=S/freq=0;胎児過剰発育のための母体管理 胎児過剰発育のための母体管理 たいじいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 胎児陰嚢水腫 たいじけいぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頚部リンパ管腫 胎児頚部リンパ管腫 たいじけいぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胎児頚部浮腫 たいじずがいないのうほう;icd=G930/lv=D/freq=0;頭蓋内嚢胞 胎児頭蓋内嚢胞 たいじ頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 胎児頻拍 たいじひんみゃく;icd=O680/lv=S/freq=0;胎児頻脈 胎児頻脈 たいじひんみゃく にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 胎児頻脈 妊娠 たいじこつけいせいふぜん;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全 胎児骨形成不全 たいじこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 胎児骨形成不全症 たいじこつばんふきんこう;icd=O339/lv=D/freq=0;胎児骨盤不均衡 胎児骨盤不均衡 たいじこつばんふきんこうによるぶんべんていし;icd=O654/lv=S/freq=0;胎児骨盤不均衡による分娩停止 胎児骨盤不均衡による分娩停止 たいじずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 胎児髄膜瘤 たいないひだりじょうころもかしゅっけつごのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 胎内左上衣下出血後脳室拡大 たいないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 胎内感染症 たいないようすいかた;icd=O40/lv=D/freq=0;羊水過多 胎内羊水過多 たいないのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 胎内脳室内出血 たいないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胎内骨折 胎ぜい回旋いじょう;icd=O640/lv=S/freq=0;胎勢回旋異常 胎勢回旋異常 胎ぜいいじょう+ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 胎勢異常+パニック発作 胎向回旋いじょう;icd=O640/lv=S/freq=0;胎向回旋異常 胎向回旋異常 胎向いじょうしんせいじ;icd=P031/lv=S/freq=0;胎向異常新生児 胎向異常新生児 胎向いじょうたいじ;icd=P031/lv=S/freq=0;胎向異常胎児 胎向異常胎児 たいせいしゅうさんきかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 胎生周産期肝機能障害 たいせい腟のう胞;icd=Q524/lv=S/freq=0;胎生腟のう胞 胎生腟のう胞 たいばんからのたいじしっけつ;icd=P502/lv=S/freq=0;胎盤からの胎児失血 胎盤からの胎児失血 たいばんのう胞;icd=O431/lv=S/freq=0;胎盤のう胞 胎盤のう胞 たいばんのきけい;icd=O431/lv=S/freq=0;胎盤の奇形 胎盤の奇形 たいばんぽりーぷ;icd=O908/lv=S/freq=0;胎盤ポリープ 胎盤ポリープ たいばんぽりーぷしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胎盤ポリープ出血 たいばんいちいじょう;icd=O441/lv=S/freq=0;胎盤位置異常 胎盤位置異常 たいばんそくへきけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胎盤側壁血腫 たいばんないじゅうもうがん;icd=C58/lv=S/freq=0;胎盤内絨毛癌 胎盤内絨毛癌 たいばんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 胎盤内血腫 たいばんはくりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胎盤剥離出血 たいばんたまごまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胎盤卵膜下出血 たいばんのうほう;icd=O431/lv=D/freq=0;胎盤嚢胞 胎盤嚢胞 たいばんえし;icd=O438/lv=S/freq=0;胎盤壊死 胎盤壊死 たいばん娩出 しかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 胎盤娩出 弛緩出血 たいばん娩出かいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 胎盤娩出会陰裂傷 たいばん娩出しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胎盤娩出出血 たいばん娩出しかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 胎盤娩出弛緩出血 たいばん娩出ごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 胎盤娩出後出血 たいばん娩出ごしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 胎盤娩出後少量出血 たいばん娩出じはくりしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胎盤娩出時剥離出血 たいばん嵌頓;icd=O720/lv=S/freq=0;胎盤嵌頓 胎盤嵌頓 たいばん嵌頓・しゅっけつをともなわない;icd=O730/lv=S/freq=0;胎盤嵌頓・出血を伴わない 胎盤嵌頓・出血を伴わない たいばんごかべふくへきゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腹壁癒着 胎盤後壁腹壁癒着 たいばんごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胎盤後血腫 たいばんせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 胎盤性腹膜炎 たいばんそうきはくり;icd=O459/lv=S/freq=0;胎盤早期剥離 胎盤早期剥離 たいばんそうきはくりしんせいじ;icd=P021/lv=S/freq=0;胎盤早期剥離新生児 胎盤早期剥離新生児 たいばんそうきはくりたいじ;icd=P021/lv=S/freq=0;胎盤早期剥離胎児 胎盤早期剥離胎児 たいばんこうそく;icd=O438/lv=S/freq=0;胎盤梗塞 胎盤梗塞 たいばんこうそくしんせいじ;icd=P022/lv=S/freq=0;胎盤梗塞新生児 胎盤梗塞新生児 たいばんこうそくたいじ;icd=P022/lv=S/freq=0;胎盤梗塞胎児 胎盤梗塞胎児 たいばんきのうふぜん;icd=Q438/lv=D/freq=0;胎盤機能不全症 胎盤機能不全 たいばんきのうふぜんしょう;icd=O438/lv=S/freq=0;胎盤機能不全症 胎盤機能不全症 たいばんきのうていかのためのぼたいかんり;icd=O365/lv=S/freq=0;胎盤機能低下のための母体管理 胎盤機能低下のための母体管理 たいばんきのうていかしんせいじ;icd=P022/lv=S/freq=0;胎盤機能低下新生児 胎盤機能低下新生児 たいばんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胎盤浮腫 たいばんえん;icd=O411/lv=S/freq=0;胎盤炎 胎盤炎 たいばんいじょう;icd=O439/lv=S/freq=0;胎盤異常 胎盤異常 たいばんゆちゃくぶぶんからじぞくてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胎盤癒着部分から持続的出血 たいばんじゅうもうけっかん腫;icd=O028/lv=D/freq=0;絨毛血管腫 胎盤絨毛血管腫 たいばんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胎盤腫瘍 たいばん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胎盤腫瘤 たいばんけっかん腫;icd=O028/lv=D/freq=0;胎盤血管腫 胎盤血管腫 たいばんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胎盤血腫 たいばんゆけつしょうこうぐん;icd=O430/lv=S/freq=0;胎盤輸血症候群 胎盤輸血症候群 たいばんゆけつしょうこうぐんによるしんせいじのしょうがい;icd=P023/lv=S/freq=0;胎盤輸血症候群による新生児の障害 胎盤輸血症候群による新生児の障害 たいばんゆけつしょうこうぐんによるたいじのしょうがい;icd=P023/lv=S/freq=0;胎盤輸血症候群による胎児の障害 胎盤輸血症候群による胎児の障害 たいばん遺ざん;icd=O720/lv=S/freq=0;胎盤遺残 胎盤遺残 たいばん遺ざん・しゅっけつをともなわない;icd=O730/lv=S/freq=0;胎盤遺残・出血を伴わない 胎盤遺残・出血を伴わない たいばんぶとろふぉぶらすとしゅよう;icd=D392/lv=S/freq=0;胎盤部トロフォブラスト腫瘍 胎盤部トロフォブラスト腫瘍 たいばんぶぶんざんりゅう;icd=O722/lv=S/freq=0;胎盤部分残留 胎盤部分残留 たいばんぶぶんざんりゅう・しゅっけつをともなわない;icd=O731/lv=S/freq=0;胎盤部分残留・出血を伴わない 胎盤部分残留・出血を伴わない たいばんこうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胎盤高血腫 胎めせいにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=0;胎芽性肉腫 胎芽性肉腫 はいさいぼうしゅようこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胚細胞腫瘍骨転移 はいさいぼう腫しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胚細胞腫腫瘍 はいさいぼう腫じゅつごちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;術後中枢性尿崩症 胚細胞腫術後中枢性尿崩症 はいさいぼう腫じゅつごしゆかしたぶきのうしょうがい;icd=E233/lv=D/freq=0;視床下部機能障害 胚細胞腫術後視床下部機能障害 はい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胚腫瘤 はいがいかた成せいしんけいじょうひしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胚芽異型成性神経上皮腫瘍 はいがいけいせいせいしんけいじょうひしゅよう;icd=D432/lv=S/freq=0;胚芽異形成性神経上皮腫瘍 胚芽異形成性神経上皮腫瘍 胞」はねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 胞」歯根嚢胞 胞ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 胞内出血 胞ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胞内腫瘤 胞ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 胞内血腫 胞きけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 胞奇形腫 胞すちゅうしんせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 胞巣中心性壊死 胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=0;胞巣状軟部肉腫 胞巣状軟部肉腫 胞きゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 胞急性リンパ性白血病 胞せいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 胞性リンパ管腫 胞せいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 胞性リンパ腫 胞せいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 胞性卵巣腫瘍 胞せいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 胞性奇形腫 胞せいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 胞性急性リンパ性白血病 胞せいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 胞性悪性リンパ腫 胞せいははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胞性歯原性腫瘍 胞せいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 胞性甲状腺腫 胞せいこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 胞性甲状腺腫瘍 胞せい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 胞性細気管支炎 胞せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 胞性結膜炎 胞せいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 胞性脳腫瘍 胞せい腎腫瘤してきじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 胞性腎腫瘤指摘腎癌 胞せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胞性腫瘍 胞せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胞性腫瘤 胞せいせんしゅさまきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胞性腺腫様奇形 胞せいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 胞性髄膜腫 胞かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 胞感染症 胞まんせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C911/lv=D/freq=0;慢性リンパ球性白血病 胞慢性リンパ球性白血病 胞さまきぶちむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;のう胞様黄斑浮腫 胞様黄斑浮腫 ほうじょうきたいごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 胞状奇胎後妊娠 胞じょういかどかしょう;icd=L851/lv=S/freq=0;胞状異角化症 胞状異角化症 胞じょうもうまくはくり;icd=H335/lv=S/freq=0;胞状網膜剥離 胞状網膜剥離 胞じょうみゃくらくまくはくり;icd=H314/lv=D/freq=0;脈絡膜剥離 胞状脈絡膜剥離 胞じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胞状腫瘤 胞じょうせんしゅ;icd=D369/lv=S/freq=0;胞状腺腫 胞状腺腫 胞がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胞癌 胞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胞腫瘍 胞腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胞腫瘤 胞せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 胞腺癌 胱ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胱内腫瘤 胱がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胱癌 むね/ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胸/腹水 むねのつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 胸のつかえ感 むねのむかつき;icd=R11/lv=D/freq=0;むかつき 胸のむかつき むねやけつかえかん;icd=R198/lv=D/freq=0;つかえ感 胸やけつかえ感 むねしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胸出血 むねかべせんてんきけい;icd=Q678/lv=S/freq=0;胸壁先天奇形 胸壁先天奇形 むねかべない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸壁内腫瘤 むねかべ冷のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸壁冷膿瘍 むねかべとげはじめ;icd=S219/lv=S/freq=0;胸壁刺創 胸壁刺創 むねかべまえのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸壁前膿瘍 むねかべだんせい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 胸壁弾性線維腫 むねかべあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C473/lv=S/freq=0;胸壁悪性末梢神経鞘腫 胸壁悪性末梢神経鞘腫 むねかべあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C493/lv=S/freq=0;胸壁悪性線維性組織球腫 胸壁悪性線維性組織球腫 むねかべあくせいようじょうしゅよう;icd=C509/lv=D/freq=0;悪性葉状腫瘍 胸壁悪性葉状腫瘍 むねかべざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸壁挫傷 胸壁挫傷 むねかべそんしょう;icd=S299/lv=S/freq=0;胸壁損傷 胸壁損傷 むねかべはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胸壁播種 むねかべおうもんきんにくしゅ;icd=C493/lv=S/freq=0;胸壁横紋筋肉腫 胸壁横紋筋肉腫 むねかべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胸壁浮腫 むねかべ浸潤腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸壁浸潤腫瘤 むねかべ淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C493/lv=S/freq=0;胸壁淡明細胞肉腫 胸壁淡明細胞肉腫 むねかべつう;icd=R073/lv=S/freq=0;胸壁痛 胸壁痛 むねかべはっせいえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸壁発生炎症性偽腫瘍 むねかべひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 胸壁皮下気腫 むねかべひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 胸壁皮下結節 むねかべしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;胸壁神経痛 胸壁神経痛 むねかべしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 胸壁神経鞘腫 むねかべけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 胸壁結核 むねかべ線維にくしゅ;icd=C493/lv=S/freq=0;胸壁線維肉腫 胸壁線維肉腫 むねかべ蜂巣炎;icd=L033/lv=S/freq=0;胸壁蜂巣炎 胸壁蜂巣炎 むねかべけっかんにくしゅ;icd=C493/lv=S/freq=0;胸壁血管肉腫 胸壁血管肉腫 むねかべけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 胸壁血管腫 むねかべ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 胸壁軟部腫瘍 むねかべてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 胸壁転移性腫瘍 むねかべかいほうはじめ;icd=S219/lv=S/freq=0;胸壁開放創 胸壁開放創 むねかべ陥おう;icd=M954/lv=S/freq=0;胸壁陥凹 胸壁陥凹 むねかべじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 胸壁静脈怒張 むねいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 胸息切れ むねしいOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 胸椎OPLL むねしいXp>こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 胸椎Xp>骨棘 むねしいかりえすこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胸椎カリエス高血圧 むねしいすとれいん;icd=S233/lv=S/freq=0;胸椎ストレイン 胸椎ストレイン むねしいだんべるかたしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 胸椎ダンベル型神経鞘腫 むねしいだんべるかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸椎ダンベル型腫瘍 むねしいだんべるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸椎ダンベル腫瘍 むねしいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;上衣腫 胸椎上衣腫 むねしいふあんていしょう;icd=M5325/lv=S/freq=0;胸椎不安定症 胸椎不安定症 むねしいふけんせいこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=0;胸椎不顕性骨折 胸椎不顕性骨折 むねしいがわ弯;icd=M4194/lv=D/freq=0;胸椎側弯 胸椎側弯 むねしいがわ弯しょう;icd=M4194/lv=S/freq=0;胸椎側弯症 胸椎側弯症 むねしいがわ彎しょう;icd=M4194/lv=D/freq=0;胸椎側彎症 胸椎側彎症 むねしいぎかんせつ;icd=M8418/lv=S/freq=0;胸椎偽関節 胸椎偽関節 むねしいまえたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=S/freq=0;胸椎前縦靱帯骨化症 胸椎前縦靱帯骨化症 むねしいかのうせい椎間板えん;icd=M4634/lv=S/freq=0;胸椎化膿性椎間板炎 胸椎化膿性椎間板炎 むねしいかのうせいせきついえん;icd=M4654/lv=S/freq=0;胸椎化膿性脊椎炎 胸椎化膿性脊椎炎 むねしいみぎよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 胸椎右横突起骨折 むねしいあっぱくせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫性骨折 胸椎圧迫性骨折 むねしいあっぱくこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 胸椎圧迫骨折偽関節 むねしいあっぱくこっせつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 胸椎圧迫骨折外傷 むねしいあっぱくこっせつごCきかんしぜんそくDこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胸椎圧迫骨折後C気管支喘息D高血圧 むねしいあっぱくこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 胸椎圧迫骨折後偽関節 むねしいあっぱくこっせつこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 胸椎圧迫骨折骨痛 むねしいあっぱくこっせつこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 胸椎圧迫骨折骨粗鬆症 むねしい圧こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胸椎圧骨折 むねしいたはつあっぱくこっせつ;icd=S2210/lv=S/freq=0;胸椎多発圧迫骨折 胸椎多発圧迫骨折 むねしいたはつこっせつ;icd=S2210/lv=S/freq=0;胸椎多発骨折 胸椎多発骨折 むねしいひだりそばしいからだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸椎左傍椎体腫瘍 むねしい弯きょくしょう;icd=M4394/lv=S/freq=0;胸椎弯曲症 胸椎弯曲症 むねしいご弯;icd=M4024/lv=S/freq=0;胸椎後弯 胸椎後弯 むねしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=S/freq=0;胸椎後縦靱帯骨化症 胸椎後縦靱帯骨化症 むねしいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 胸椎急性硬膜外血腫 むねしいせいむねずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;胸髄症 胸椎性胸髄症 むねしいだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸椎打撲 胸椎打撲 むねしいねんざ;icd=S233/lv=S/freq=0;胸椎捻挫 胸椎捻挫 むねしいとげとっきてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 胸椎棘突起転移性骨腫瘍 むねしいとげとっきかいほうこっせつ;icd=S2201/lv=S/freq=0;胸椎棘突起開放骨折 胸椎棘突起開放骨折 むねしいとげとっきこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=0;胸椎棘突起骨折 胸椎棘突起骨折 むねしいとげかんじんたいそんしょう;icd=S233/lv=S/freq=0;胸椎棘間靱帯損傷 胸椎棘間靱帯損傷 むねしいしいからだあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体圧迫骨折 胸椎椎体圧迫骨折 むねしいしいからだかいほうこっせつ;icd=S2201/lv=S/freq=0;胸椎椎体開放骨折 胸椎椎体開放骨折 むねしいしいゆみかいほうこっせつ;icd=S2201/lv=S/freq=0;胸椎椎弓開放骨折 胸椎椎弓開放骨折 むねしいしいゆみこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=0;胸椎椎弓骨折 胸椎椎弓骨折 むねしい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=S/freq=0;胸椎椎間板ヘルニア 胸椎椎間板ヘルニア むねしい椎間板へんせい;icd=M513/lv=S/freq=0;胸椎椎間板変性 胸椎椎間板変性 むねしい椎間板せいしいかん孔狭窄しょう;icd=M9972/lv=S/freq=0;胸椎椎間板性椎間孔狭窄症 胸椎椎間板性椎間孔狭窄症 むねしい椎間板しょう;icd=M519/lv=S/freq=0;胸椎椎間板症 胸椎椎間板症 むねしいおうだんまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;胸椎横断麻痺 胸椎横断麻痺 むねしいよことっきかいほうこっせつ;icd=S2201/lv=S/freq=0;胸椎横突起開放骨折 胸椎横突起開放骨折 むねしいよことっきこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=0;胸椎横突起骨折 胸椎横突起骨折 むねしいよこいろじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 胸椎横色靱帯骨化症 むねしい特はつせいがわ彎しょう;icd=M4129/lv=D/freq=0;特発性側彎症 胸椎特発性側彎症 むねしいとうつう;icd=M5464/lv=D/freq=0;胸椎疼痛 胸椎疼痛 むねしいびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=S/freq=0;胸椎病的骨折 胸椎病的骨折 むねしいしょう;icd=M4784/lv=S/freq=0;胸椎症 胸椎症 むねしいしょうせいむねずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;胸髄症 胸椎症性胸髄症 むねしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4714/lv=S/freq=0;胸椎症性脊髄症 胸椎症性脊髄症 むねしいしょうせいせきずいしょう+頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 胸椎症性脊髄症+頸髄症 むねしい癒ごうしい;icd=M4324/lv=S/freq=0;胸椎癒合椎 胸椎癒合椎 むねしいすなどけい腫;icd=D434/lv=D/freq=0;砂時計腫 胸椎砂時計腫 むねしいはれつこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=0;胸椎破裂骨折 胸椎破裂骨折 むねしいこうまくないずいがいせきずいしゅよう;icd=D421/lv=D/freq=0;硬膜内髄外脊髄腫瘍 胸椎硬膜内髄外脊髄腫瘍 むねしいこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸椎硬膜内髄外腫瘍 むねしいこうまくがいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 胸椎硬膜外脂肪腫 むねしいこうまくがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸椎硬膜外腫瘤 むねしいこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 胸椎硬膜外膿瘍 むねしいこうまくがいけっしゅ;icd=S241/lv=S/freq=0;胸椎硬膜外血腫 胸椎硬膜外血腫 むねしいしんけいねそんしょう;icd=S242/lv=S/freq=0;胸椎神経根損傷 胸椎神経根損傷 むねしいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 胸椎神経鞘腫 むねしいだいきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胸椎第9骨折 むねしいけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;胸椎結核 胸椎結核 むねしいむねしいしいからだこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎椎体骨折 胸椎胸椎椎体骨折 むねしいぜいじゃくせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸椎脆弱性圧迫骨折 むねしいせきさく腫;icd=C412/lv=S/freq=0;胸椎脊索腫 胸椎脊索腫 むねしいせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 胸椎脊髄腫瘍 むねしいだっきゅう;icd=S231/lv=S/freq=0;胸椎脱臼 胸椎脱臼 むねしいだっきゅうこっせつ;icd=S2200/lv=S/freq=0;胸椎脱臼骨折 胸椎脱臼骨折 むねしいしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;胸椎腫瘍 胸椎腫瘍 むねしいようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 胸椎腰椎圧迫骨折 むねしいようついあっぱくこっせつご遅はつしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 胸椎腰椎圧迫骨折後遅発神経炎 むねしいようついこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎骨折 胸椎腰椎骨折 むねしいなんこつにくしゅ;icd=C412/lv=S/freq=0;胸椎軟骨肉腫 胸椎軟骨肉腫 むねしいてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 胸椎転移性腫瘍 むねしいてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 胸椎転移性骨腫瘍 むねしいてんいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胸椎転移癌 むねしいてんいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 胸椎転移直腸癌 むねしい退けいせいせいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性上衣腫 胸椎退形成性上衣腫 むねしいぶだんべるかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸椎部ダンベル型腫瘤 むねしいぶだぼく;icd=S202/lv=S/freq=0;胸椎部打撲 胸椎部打撲 むねしいぶだぼくざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸椎部打撲挫傷 胸椎部打撲挫傷 むねしいぶざしょう;icd=S204/lv=S/freq=0;胸椎部挫傷 胸椎部挫傷 むねしいぶつう;icd=M5464/lv=S/freq=0;胸椎部痛 胸椎部痛 むねしいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸椎部腫瘍 むねしいかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S2201/lv=S/freq=0;胸椎開放性脱臼骨折 胸椎開放性脱臼骨折 むねしいかいほうこっせつ;icd=S2201/lv=S/freq=0;胸椎開放骨折 胸椎開放骨折 むねしい陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T911/lv=S/freq=0;胸椎陳旧性圧迫骨折 胸椎陳旧性圧迫骨折 むねしいしょうがい;icd=M4894/lv=S/freq=0;胸椎障害 胸椎障害 むねしいくびしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4882/lv=D/freq=0;頚椎後縦靱帯骨化症 胸椎頚椎後縦靱帯骨化症 むねしいこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸椎骨圧迫骨折 むねしいこっせつらくなかたのうこうそくこつそしょうしょうたんせきしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 胸椎骨折ラクナ型脳梗塞骨粗鬆症胆石心房細動 むねしいこっせつこういしょう;icd=T911/lv=S/freq=0;胸椎骨折後遺症 胸椎骨折後遺症 むねしいこつにくしゅ;icd=C412/lv=S/freq=0;胸椎骨肉腫 胸椎骨肉腫 むねしいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 胸椎骨腫瘍 むねしいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胸椎骨転移 むねしいこつずいえん;icd=M4624/lv=S/freq=0;胸椎骨髄炎 胸椎骨髄炎 むねしいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 胸椎髄膜瘤 むねしいこういせきずいくうどうしょう;icd=G950/lv=D/freq=0;脊髄空洞症 胸椎高位脊髄空洞症 むねすい/りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胸水/リンパ節腫大 むねすい/むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胸水/浮腫 むねすい/きょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 胸水/胸膜炎 むねすい/ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胸水/腹水 むねすい#えしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 胸水#壊死性筋膜炎 むねすいLDHじょうしょう;icd=R840/lv=S/freq=0;胸水LDH上昇 胸水LDH上昇 むねすいorむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 胸水or無気肺 むねすいかて抜去腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 胸水カテ抜去腎機能障害 むねすいちぇっくかんがんさいはつちぇっくかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 胸水チェック肝癌再発チェック冠動脈狭窄 むねすいなし.りょう腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 胸水なし.両腎嚢胞 むねすいりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 胸水リウマチ むねすいりょうがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 胸水両側胸水 むねすいちゅうとうたび/ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 胸水中等度/腹水 むねすいらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胸水卵巣腫大 むねすいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 胸水呼吸苦 むねすいひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 胸水左気胸 むねすいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 胸水感染症 むねすいけんさいじょう;icd=R848/lv=S/freq=0;胸水検査異常 胸水検査異常 むねすいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 胸水無気肺 むねすいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 胸水発熱 むねすいまきんようせい;icd=R845/lv=S/freq=0;胸水真菌陽性 胸水真菌陽性 むねすい穿刺→ろうしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;漏出性胸水 胸水穿刺→漏出性胸水 むねすい穿刺ごいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 胸水穿刺後息苦しさ むねすいとうあたいじょうしょう;icd=R843/lv=S/freq=0;胸水糖値上昇 胸水糖値上昇 むねすいとうあたいていか;icd=R843/lv=S/freq=0;胸水糖値低下 胸水糖値低下 むねすいさいきんばいようようせい;icd=R845/lv=S/freq=0;胸水細菌培養陽性 胸水細菌培養陽性 むねすいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 胸水結核 むねすいけっかくきんようせい;icd=R845/lv=S/freq=0;胸水結核菌陽性 胸水結核菌陽性 むねすい線維そあみせきしゅつ;icd=R848/lv=S/freq=0;胸水線維素網析出 胸水線維素網析出 むねすいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 胸水胸水 むねすいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胸水胸水貯留 むねすいしゅようまーかーたかね;icd=R848/lv=S/freq=0;胸水腫瘍マーカー高値 胸水腫瘍マーカー高値 むねすいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 胸水腹水貯留 むねすいたんぱくぞうか;icd=R848/lv=S/freq=0;胸水蛋白増加 胸水蛋白増加 むねすいちょりゅう/きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 胸水貯留/気胸 むねすいちょりゅう←しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸水貯留←腫瘍 むねすいちょりゅう+みぎはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 胸水貯留+右肺炎 むねすいちょりゅう+こきゅう促迫;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸促迫 胸水貯留+呼吸促迫 むねすいちょりゅう+むきはい+腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 胸水貯留+無気肺+腎梗塞 むねすいちょりゅうりょうがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胸水貯留両側胸水貯留 むねすいちょりゅうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 胸水貯留咳嗽 むねすいちょりゅうごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靱帯骨化症 胸水貯留後縦靱帯骨化症 むねすいちょりゅうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 胸水貯留悪性リンパ腫 むねすいちょりゅうあくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;悪性中皮腫 胸水貯留悪性中皮腫 むねすいちょりゅうはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 胸水貯留肺水腫 むねすいちょりゅうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胸水貯留胸水貯留 むねすいちょりゅうむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 胸水貯留胸膜癒着 きょうつう(いきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 胸痛(息苦しさ きょうつう【げんびょうれき】  Iかた遠いにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;遠位尿細管性アシドーシス 胸痛【現病歴】  I型遠位尿細管性アシドーシス きょうつうこんかいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 胸痛今回胸痛 きょうつうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 胸痛動悸 きょうつうおよびいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 胸痛及び息苦しさ きょうつうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 胸痛呼吸苦 きょうつうじこうさつきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 胸痛時考察狭心症 きょうつうじこうさつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 胸痛時考察胸痛 きょうつうしょう侯ぐんOMI;icd=I252/lv=D/freq=0;OMI 胸痛症侯群OMI きょうつうじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 胸痛痔 きょうつうほっさにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 胸痛発作2型糖尿病 きょうつうほっさなし)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 胸痛発作なし)糖尿病 きょうつうほっさごろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 胸痛発作後労作時呼吸困難 きょうつうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 胸痛背部痛 きょうつうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 胸痛胸痛 きょうつうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 胸痛認知症 きょうつうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 胸痛頭痛 むねひふあくせいしゅよう;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚悪性腫瘍 胸皮膚悪性腫瘍 むねかんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胸管リンパ節転移 むねかんそんしょう;icd=S278/lv=S/freq=0;胸管損傷 胸管損傷 むねかんそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2781/lv=S/freq=0;胸管損傷・胸腔に達する開放創合併あり 胸管損傷・胸腔に達する開放創合併あり むねかんそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2780/lv=S/freq=0;胸管損傷・胸腔に達する開放創合併なし 胸管損傷・胸腔に達する開放創合併なし むねけつごうからだ;icd=Q894/lv=S/freq=0;胸結合体 胸結合体 むねせんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 胸線低形成 むねせんきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 胸線奇形腫 むねせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胸線癌 むね線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 胸線維腺腫 むねせん腫かるちのいど;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド 胸線腫カルチノイド むねせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸線腫瘍 むね肋くさりかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 胸肋鎖関節痛 むね肋さこつかんこつかしょう;icd=M8940/lv=D/freq=0;胸肋鎖骨間骨化症 胸肋鎖骨間骨化症 むね肋かんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 胸肋関節亜脱臼 むね肋かんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胸肋関節圧痛 むね肋かんせつざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸肋関節挫傷 胸肋関節挫傷 むね肋かんせつえん;icd=M1318/lv=S/freq=0;胸肋関節炎 胸肋関節炎 むね肋かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 胸肋関節痛 むね肋かんせつぶだぼく;icd=S202/lv=S/freq=0;胸肋関節部打撲 胸肋関節部打撲 むね肋かんせつぶだぼくざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸肋関節部打撲挫傷 胸肋関節部打撲挫傷 むね肋かんせつぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸肋関節部挫傷 胸肋関節部挫傷 むねあばらぼねしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;肋骨腫瘍 胸肋骨腫瘍 むねせぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;背部単純性血管腫 胸背部単純性血管腫 むねせぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 胸背部帯状疱疹 むねせぶ帯状疱疹ごしんけいつう;icd=B022/lv=D/freq=0;帯状疱疹後神経痛 胸背部帯状疱疹後神経痛 むねせぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸背部挫傷 胸背部挫傷 むねせぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 胸背部挫創 むねせぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 胸背部掻痒感 むねせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胸背部疼痛 むねせぶつうもともといかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 胸背部痛元々異型狭心症 むねせぶつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胸背部痛疼痛 むねせぶきんにくつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;胸背部筋肉痛 胸背部筋肉痛 むねせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 胸背部腫瘤 むねせぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;背部血管腫 胸背部血管腫 きょうくうdrainしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胸腔drain出血 きょうくうないLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 胸腔内LN腫大 きょうくうないりんぱせつのあくせいしゅよう;icd=C771/lv=S/freq=0;胸腔内リンパ節の悪性腫瘍 胸腔内リンパ節の悪性腫瘍 きょうくうないりんぱせつけっかく・そしきがくてきかくにんあり;icd=A154/lv=S/freq=0;胸腔内リンパ節結核・組織学的確認あり 胸腔内リンパ節結核・組織学的確認あり きょうくうないりんぱせつけっかく・きんかくにんあり;icd=A154/lv=S/freq=0;胸腔内リンパ節結核・菌確認あり 胸腔内リンパ節結核・菌確認あり きょうくうないりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胸腔内リンパ節転移 きょうくうないさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胸腔内再出血 きょうくうないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 胸腔内感染症 きょうくうないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胸腔内播種 きょうくうないろうしゅつ〜うみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 胸腔内漏出〜膿胸 きょうくうないしぼう腫;icd=D174/lv=S/freq=0;胸腔内脂肪腫 胸腔内脂肪腫 きょうくうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸腔内腫瘍 きょうくうない腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;胸腔内腫瘤 胸腔内腫瘤 きょうくうないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸腔内膿瘍 きょうくうないりょうせいしぼう腫;icd=D174/lv=S/freq=0;胸腔内良性脂肪腫 胸腔内良性脂肪腫 きょうくうないけっしゅ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2791/lv=S/freq=0;胸腔内血腫・胸腔に達する開放創合併あり 胸腔内血腫・胸腔に達する開放創合併あり きょうくうないけっしゅ・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2790/lv=S/freq=0;胸腔内血腫・胸腔に達する開放創合併なし 胸腔内血腫・胸腔に達する開放創合併なし きょうくうないぶそんしょうこういしょう;icd=T914/lv=S/freq=0;胸腔内部損傷後遺症 胸腔内部損傷後遺症 きょうくうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胸腔出血 きょうくうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胸腔播種 きょうくうねつきず;icd=T272/lv=S/freq=0;胸腔熱傷 胸腔熱傷 きょうくう穿刺ごひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 胸腔穿刺後皮下血腫 きょうくう穿刺ごひかけっしゅはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 胸腔穿刺後皮下血腫肺炎 きょうくうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸腔膿瘍 きょうくうかがみかまえじゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;前縦隔腫瘍 胸腔鏡下前縦隔腫瘍 きょうくうかがみかひだりはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 胸腔鏡下左肺腫瘤 きょうくうかがみかじゅうかくりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節転移 胸腔鏡下縦隔リンパ節転移 きょうくうかがみかじゅうかくしゅよう摘除じゅつまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 胸腔鏡下縦隔腫瘍摘除術慢性胃炎 きょうくうかがみかむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 胸腔鏡下胸膜癒着 きょうくうかがみかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸腔鏡下腫瘍 きょうくうかがみほじょかごじゅうかくしんけいめ腫;icd=C383/lv=D/freq=0;縦隔神経芽腫 胸腔鏡補助下後縦隔神経芽腫 むねようついOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 胸腰椎OPLL むねようつい仙骨はなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 胸腰椎仙骨鼻骨骨折 むねようついがわ弯しょう;icd=M4195/lv=S/freq=0;胸腰椎側弯症 胸腰椎側弯症 むねようついがわ彎しょう;icd=M4196/lv=D/freq=0;腰椎側彎症 胸腰椎側彎症 むねようついさいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸腰椎再圧迫骨折 むねようついかのうせい椎間板えん;icd=M4635/lv=S/freq=0;胸腰椎化膿性椎間板炎 胸腰椎化膿性椎間板炎 むねようついかのうせいせきついえん;icd=M4656/lv=D/freq=0;腰椎化膿性脊椎炎 胸腰椎化膿性脊椎炎 むねようついあっぱくこっせつせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 胸腰椎圧迫骨折咳嗽 むねようついあっぱくこっせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胸腰椎圧迫骨折疼痛 むねようついあっぱくこっせつむねようついあっぱくこっせつ;icd=T0210/lv=D/freq=0;胸腰椎圧迫骨折 胸腰椎圧迫骨折胸腰椎圧迫骨折 むねようついあっぱくこっせつ遅はつせいせきずいまひ;icd=G838/lv=D/freq=0;脊髄麻痺 胸腰椎圧迫骨折遅発性脊髄麻痺 むねようついへんけいせいせきついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎変形性脊椎症 胸腰椎変形性脊椎症 むねようついへんせいがわ弯しょう;icd=M4186/lv=D/freq=0;腰椎変性側弯症 胸腰椎変性側弯症 むねようついたはつせいあっぱくこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発性圧迫骨折 胸腰椎多発性圧迫骨折 むねようついたはつしいからだあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体圧迫骨折 胸腰椎多発椎体圧迫骨折 むねようついたはつこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発骨折 胸腰椎多発骨折 むねようついご弯;icd=M4025/lv=S/freq=0;胸腰椎後弯 胸腰椎後弯 むねようついごたてじんたいこつかしょう;icd=M4886/lv=D/freq=0;腰椎後縦靭帯骨化症 胸腰椎後縦靭帯骨化症 むねようついそんしょう;icd=S320/lv=D/freq=0;腰椎損傷 胸腰椎損傷 むねようついしいからだあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体圧迫骨折 胸腰椎椎体圧迫骨折 むねようついよことっきこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎横突起骨折 胸腰椎横突起骨折 むねようついしょうせいせきずいしょう;icd=M4716/lv=D/freq=0;腰椎症性脊髄症 胸腰椎症性脊髄症 むねようついはれつこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎破裂骨折 胸腰椎破裂骨折 むねようついこうまくないずいがいせきずいしゅよう;icd=D421/lv=D/freq=0;硬膜内髄外脊髄腫瘍 胸腰椎硬膜内髄外脊髄腫瘍 むねようついこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 胸腰椎硬膜外膿瘍 むねようついいこうぶあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸腰椎移行部圧迫骨折 むねようついいこうぶたはつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸腰椎移行部多発圧迫骨折 むねようついいこうぶしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 胸腰椎移行部椎体骨折 むねようついいこうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸腰椎移行部腫瘍 むねようついけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;胸腰椎結核 胸腰椎結核 むねようついせきついこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎骨折 胸腰椎脊椎骨折 むねようついせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 胸腰椎脊髄症 むねようついだっきゅう;icd=T031/lv=S/freq=0;胸腰椎脱臼 胸腰椎脱臼 むねようついだっきゅうこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎脱臼骨折 胸腰椎脱臼骨折 むねようつい陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T911/lv=D/freq=0;腰椎陳旧性圧迫骨折 胸腰椎陳旧性圧迫骨折 むねようついこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎骨折 胸腰椎骨折 むねようついこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胸腰椎骨転移 むねようついきいろじんたいこつかしょう;icd=M4886/lv=D/freq=0;腰椎黄色靭帯骨化症 胸腰椎黄色靭帯骨化症 むねようついきいろじんたいこつかしょう;icd=M4886/lv=D/freq=0;腰椎黄色靱帯骨化症 胸腰椎黄色靱帯骨化症 むねようつうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸腰痛圧迫骨折 むねこしいこうぶあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸腰移行部圧迫骨折 むねこしいこうぶきいろじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;黄色靭帯骨化症 胸腰移行部黄色靭帯骨化症 むねようぶあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰部圧迫骨折 胸腰部圧迫骨折 むねようぶざしょう;icd=T001/lv=S/freq=0;胸腰部挫傷 胸腰部挫傷 むねようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 胸腰部痛 むねようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 胸腰部脊柱管狭窄症 むねようぶせきついはれつ;icd=Q056/lv=S/freq=0;胸腰部脊椎破裂 胸腰部脊椎破裂 むねこしずいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸腰髄圧迫骨折 むねこしずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸腰髄外腫瘍 むねはらはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胸腹播種 むねはらいこうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 胸腹移行部大動脈瘤 むねはらいこうぶだいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 胸腹移行部大動脈高度狭窄 むねはらいこうぶぼうすいじょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 胸腹移行部紡錘状大動脈瘤 むねはらこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 胸腹腰背部痛 むねはらまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸腹膜腫瘤 むねはら裂孔へるにあ;icd=K449/lv=S/freq=0;胸腹裂孔ヘルニア 胸腹裂孔ヘルニア むねふくぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胸腹部リンパ節腫大 むねふくぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 胸腹部動脈瘤 むねふくぶどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 胸腹部動脈解離 むねふくぶきょうかいぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 胸腹部境界部湿疹 むねふくぶがいしょう;icd=S399/lv=D/freq=0;腹部外傷 胸腹部外傷 むねふくぶたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胸腹部多発リンパ節腫大 むねふくぶたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 胸腹部多発リンパ節転移 むねふくぶだいどうみゃくかくちょう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈拡張 胸腹部大動脈拡張 むねふくぶだいどうみゃくそんしょう;icd=S350/lv=D/freq=0;腹部大動脈損傷 胸腹部大動脈損傷 むねふくぶだいどうみゃくりゅう みぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 胸腹部大動脈瘤 右総腸骨動脈瘤 むねふくぶだいどうみゃくりゅう/腎どうみゃくかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 胸腹部大動脈瘤/腎動脈下動脈瘤 むねふくぶだいどうみゃくせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈石灰化 胸腹部大動脈石灰化 むねふくぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 胸腹部慢性膿皮症 むねふくぶだぼくきず;icd=T001/lv=S/freq=0;胸腹部打撲傷 胸腹部打撲傷 むねふくぶざしょう;icd=T001/lv=S/freq=0;胸腹部挫傷 胸腹部挫傷 むねふくぶしんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 胸腹部深部リンパ節腫脹 むねふくぶねつきず;icd=T210/lv=D/freq=0;腹部熱傷 胸腹部熱傷 むねふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胸腹部疼痛 むねふくぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 胸腹部発疹 むねふくぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胸腹部発赤 むねふくぶいこうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 胸腹部移行部大動脈瘤 むねふくぶすじつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;胸腹部筋痛 胸腹部筋痛 むねふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;腹部腫瘤 胸腹部腫瘤 むねはらこつばん]みぎしたはせんがんみぎはいかはげんぱつせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺腺癌 胸腹骨盤]右下葉腺癌右肺下葉原発性肺腺癌 むねはらこつばんしょけんひだりはいかはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 胸腹骨盤所見左肺下葉原発性肺癌 むねはらこつばん造影しきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 胸腹骨盤造影子宮体癌 きょうせんのう胞;icd=E328/lv=S/freq=0;胸腺のう胞 胸腺のう胞 きょうせんりんぱたいしつ;icd=E328/lv=S/freq=0;胸腺リンパ体質 胸腺リンパ体質 きょうせんげんぱつへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 胸腺原発扁平上皮癌 きょうせんぞうしょく遺ざん;icd=E320/lv=S/freq=0;胸腺増殖遺残 胸腺増殖遺残 きょうせんあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 胸腺悪性腫瘍 きょうせんそんしょう;icd=S278/lv=S/freq=0;胸腺損傷 胸腺損傷 きょうせんそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2781/lv=S/freq=0;胸腺損傷・胸腔に達する開放創合併あり 胸腺損傷・胸腔に達する開放創合併あり きょうせんそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2780/lv=S/freq=0;胸腺損傷・胸腔に達する開放創合併なし 胸腺損傷・胸腔に達する開放創合併なし きょうせんてきしゅつごじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=S/freq=0;胸腺摘出後重症筋無力症 胸腺摘出後重症筋無力症 きょうせんえん;icd=E328/lv=S/freq=0;胸腺炎 胸腺炎 きょうせんむけいせいせいめんえきふぜんしょう;icd=D821/lv=S/freq=0;胸腺無形成性免疫不全症 胸腺無形成性免疫不全症 きょうせんむけいせいしょう;icd=D821/lv=S/freq=0;胸腺無形成症 胸腺無形成症 きょうせんしょう;icd=E329/lv=S/freq=0;胸腺症 胸腺症 きょうせんがんじゅつごさいはつ;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺癌 胸腺癌術後再発 きょうせんけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;胸腺結核 胸腺結核 きょうせんけつせつ(むねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 胸腺結節(胸腺腫 きょうせんひだい;icd=E320/lv=S/freq=0;胸腺肥大 胸腺肥大 きょうせんしぼう腫;icd=D174/lv=S/freq=0;胸腺脂肪腫 胸腺脂肪腫 むねせんしゅみぎむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 胸腺腫右胸膜播種 むねせんしゅかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 胸腺腫型重症筋無力症 むねせんしゅひだりむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 胸腺腫左胸膜播種 きょうせん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸腺腫瘤 むねせんしゅしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸腺腫神経内分泌腫瘍 むねせんしゅきょうせんしゅよう;icd=D384/lv=D/freq=0;胸腺腫瘍 胸腺腫胸腺腫瘍 むねせんしゅむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 胸腺腫胸膜播種 むねせんしゅじゅつごよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 胸腺腫術後横隔神経麻痺 きょうせんのうよう;icd=E321/lv=S/freq=0;胸腺膿瘍 胸腺膿瘍 きょうせんいしゅく;icd=E328/lv=S/freq=0;胸腺萎縮 胸腺萎縮 きょうせんひていけいかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 胸腺非定型カルチノイド腫瘍 むねまくGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 胸膜GVHD むねまくうっけつ;icd=J948/lv=S/freq=0;胸膜うっ血 胸膜うっ血 むねまくのいじょう;icd=Q340/lv=S/freq=0;胸膜の異常 胸膜の異常 むねまくびまんせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 胸膜びまん性出血 むねまくかのう胞;icd=J984/lv=S/freq=0;胸膜下のう胞 胸膜下のう胞 むねまくかたはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸膜下多発腫瘤 むねまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸膜下腫瘍 むねまくないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 胸膜内出血 むねまくしげきせいみぎむねかべつう;icd=R073/lv=D/freq=0;胸壁痛 胸膜刺激性右胸壁痛 むねまくしゅういえん;icd=R091/lv=S/freq=0;胸膜周囲炎 胸膜周囲炎 むねまくがい腔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 胸膜外腔血腫 むねまくがいけっしゅ;icd=S279/lv=S/freq=0;胸膜外血腫 胸膜外血腫 むねまくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 胸膜悪性リンパ腫 むねまくそんしょう;icd=S276/lv=S/freq=0;胸膜損傷 胸膜損傷 むねまくそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2761/lv=S/freq=0;胸膜損傷・胸腔に達する開放創合併あり 胸膜損傷・胸腔に達する開放創合併あり むねまくそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2760/lv=S/freq=0;胸膜損傷・胸腔に達する開放創合併なし 胸膜損傷・胸腔に達する開放創合併なし むねまくはしゅ Aこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 胸膜播種 A心不全 むねまくはしゅ【主訴】ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 胸膜播種【主訴】血便 むねまくはしゅ/がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 胸膜播種/癌性リンパ管症 むねまくはしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸膜播種腫瘤 むねまくしんせいぶつ;icd=C384/lv=S/freq=400;胸膜悪性腫瘍 胸膜新生物 きょうまくえん/心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 胸膜炎/心膜炎 きょうまくえん/うみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 胸膜炎/膿胸 きょうまくえん+のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸膜炎+膿瘍 きょうまくえん+かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 胸膜炎+関節炎 きょうまくえんぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 胸膜炎前立腺肥大 きょうまくえんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 胸膜炎咳嗽 きょうまくえんへいせいにねんみぎ腎けっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎結核 胸膜炎平成2年右腎結核 きょうまくえんさまきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 胸膜炎様胸痛 むねまくしっかん;icd=J949/lv=S/freq=0;胸膜疾患 胸膜疾患 むねまくびょうへんこうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 胸膜病変好酸球性副鼻腔炎 むねまくはんこん;icd=J948/lv=S/freq=0;胸膜瘢痕 胸膜瘢痕 むねまく瘻;icd=J860/lv=S/freq=0;胸膜瘻 胸膜瘻 むねまくゆちゃくじゅつごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;術後発熱 胸膜癒着術後発熱 むねまくゆちゃくじゅつ瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 胸膜癒着術瘢 むねまくちょっか線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 胸膜直下線維化 むねまく線維しょう;icd=-1/lv=S/freq=1700;-1 胸膜線維症 むねまくにくしゅ;icd=C384/lv=S/freq=200;胸膜脂肪肉腫 胸膜肉腫 むねまくこえあつしぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 胸膜肥厚ぶどう膜炎 むねまくこえあつしじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 胸膜肥厚縦隔リンパ節腫大 むねまくはいめ腫;icd=C349/lv=D/freq=0;肺芽腫 胸膜肺芽腫 むねまくたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 胸膜胼胝 むねまくはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 胸膜腹膜播種 むねまくはらまくはしゅ(+)たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 胸膜腹膜播種(+)多発肝転移 むねまく裂創;icd=S2761/lv=S/freq=0;胸膜裂創 胸膜裂創 むねまくてんい⇒きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 胸膜転移⇒気胸 むねまくてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 胸膜転移性腫瘍 むねまくてんいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 胸膜転移胸水貯留 むなぐるしさ【げんびょうれき】C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 胸苦しさ【現病歴】C型慢性肝炎 むね裂こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胸裂骨折 きょうぶにどねつきず;icd=T212/lv=D/freq=0;胸部2度熱傷 胸部2度熱傷 きょうぶIIたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 胸部II度熱傷 きょうぶえっくすせんじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸部X線上腫瘤 きょうぶあぽくりん腺がん;icd=C445/lv=S/freq=0;胸部アポクリン腺癌 胸部アポクリン腺癌 きょうぶいちごさまけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 胸部イチゴ様血管腫 きょうぶいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;胸部いちご状血管腫 胸部いちご状血管腫 きょうぶくもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 胸部クモ状血管腫 きょうぶせつ;icd=L022/lv=S/freq=0;胸部せつ 胸部せつ きょうぶちくちくかん;icd=R202/lv=D/freq=0;チクチク感 胸部チクチク感 きょうぶへるぺす;icd=B001/lv=S/freq=0;胸部ヘルペス 胸部ヘルペス きょうぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;胸部ボーエン病 胸部ボーエン病 きょうぶめるけるさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;胸部メルケル細胞癌 胸部メルケル細胞癌 きょうぶよう;icd=L022/lv=S/freq=0;胸部よう 胸部よう きょうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胸部リンパ節転移 きょうぶれんとげんじょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 胸部レントゲン上心不全 きょうぶれんとげんじょうはいどうみゃくかくちょう;icd=I281/lv=D/freq=0;肺動脈拡張 胸部レントゲン上肺動脈拡張 きょうぶれんとげんこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 胸部レントゲン心拡大 きょうぶじょううでねつきず;icd=T290/lv=S/freq=0;胸部上腕熱傷 胸部上腕熱傷 きょうぶじょうぎょうだいどうみゃくかくちょう;icd=I712/lv=D/freq=0;上行大動脈拡張 胸部上行大動脈拡張 きょうぶじょうぶしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胸部上部進行食道癌 きょうぶじょうぶしょくどうにさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸部上部食道に3型腫瘍 きょうぶじょうぶしょくどうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 胸部上部食道扁平上皮癌 きょうぶじょうぶしょくどうかくちょう;icd=K228/lv=D/freq=0;食道拡張 胸部上部食道拡張 きょうぶじょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=S/freq=0;胸部上部食道癌 胸部上部食道癌 きょうぶかぎょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 胸部下行動脈瘤 きょうぶかぎょうだいどうみゃくりゅう+ふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 胸部下行大動脈瘤+腹部大動脈瘤 きょうぶかぎょうだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 胸部下行大動脈解離 きょうぶかぶしょくどうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;食道腫瘍 胸部下部食道腫瘍 きょうぶかこうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 胸部下降大動脈瘤 きょうぶ不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 胸部不定愁訴 きょうぶふかいかん どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 胸部不快感 動悸 きょうぶふかいかん(帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 胸部不快感(帯状疱疹 きょうぶふかいかん【げんびょうれき】  B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 胸部不快感【現病歴】  B型肝炎 きょうぶふかいかん【げんびょうれき】せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 胸部不快感【現病歴】脊柱管狭窄症 きょうぶふかいかん【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胸部不快感【現病歴】高血圧 きょうぶふかいかん/どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 胸部不快感/動悸 きょうぶふかいかん/きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 胸部不快感/胸痛 きょうぶふかいかん〜だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 胸部不快感〜脱力感 きょうぶふかいかんやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 胸部不快感やめまい きょうぶふかいかんおよびいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 胸部不快感及び息苦しさ きょうぶふかいかんごしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 胸部不快感後失神 きょうぶふかいかんきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 胸部不快感胸部不快感 きょうぶちゅうかぶしょくどうがん;icd=C155/lv=D/freq=0;下部食道癌 胸部中下部食道癌 きょうぶちゅうぶかぶしょくどうがん;icd=C155/lv=D/freq=0;下部食道癌 胸部中部下部食道癌 きょうぶちゅうぶおもてざいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胸部中部表在食道癌 きょうぶちゅうぶしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 胸部中部進行食道癌 きょうぶちゅうぶしょくどうていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 胸部中部食道低分化癌 きょうぶちゅうぶしょくどうがん#おうこうけっちょうがん#こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胸部中部食道癌#横行結腸癌#高血圧 きょうぶちゅうぶしょくどうがんたはつかんてんいたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 胸部中部食道癌多発肝転移多発リンパ節転移 きょうぶちゅうぶしょくどう腫瘤;icd=K228/lv=D/freq=0;食道腫瘤 胸部中部食道腫瘤 きょうぶちゅうぶしょくどうせんがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道腺癌 胸部中部食道腺癌 きょうぶ交感神経せつだん;icd=T144/lv=D/freq=0;神経切断 胸部交感神経切断 きょうぶ交感神経そんしょう;icd=S244/lv=S/freq=0;胸部交感神経損傷 胸部交感神経損傷 きょうぶいかかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 胸部以下感覚障害 きょうぶかりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 胸部仮性大動脈瘤 きょうぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 胸部低形成 きょうぶそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 胸部傍大動脈リンパ節転移 きょうぶないぞうてんい;icd=Q893/lv=S/freq=0;胸部内臓転位 胸部内臓転位 きょうぶないぞうぎゃくい;icd=Q893/lv=S/freq=0;胸部内臓逆位 胸部内臓逆位 きょうぶしゃしんじょうひだりじょうは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸部写真上左上葉腫瘤 きょうぶしゃしんじょうひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 胸部写真上左気胸 きょうぶしゃしんじょうこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 胸部写真上心拡大 きょうぶせっそう;icd=S219/lv=S/freq=0;胸部切創 胸部切創 きょうぶとげはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;刺創 胸部刺創 きょうぶはじめつう;icd=T141/lv=D/freq=0;創痛 胸部創痛 きょうぶどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部動脈瘤 胸部動脈瘤 きょうぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胸部動静脈奇形 きょうぶたんじゅんえっくすせんじょうひだりむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;左無気肺 胸部単純X線上左無気肺 きょうぶたんじゅんえっくすせんじょうはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 胸部単純X線上肺水腫 きょうぶたんじゅんえっくすせんじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸部単純X線上腫瘍 きょうぶたんじゅんしゃしんじょうみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 胸部単純写真上右胸水 きょうぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;胸部単純性血管腫 胸部単純性血管腫 きょうぶこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 胸部呼吸苦 きょうぶ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 胸部喘鳴 きょうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胸部圧痛 きょうぶあっぱくによるちっそく;icd=T71/lv=S/freq=0;胸部圧迫による窒息 胸部圧迫による窒息 きょうぶあっぱくかん(+せぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 胸部圧迫感(+背部痛 きょうぶあっぱくかんなしはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 胸部圧迫感なし吐き気 きょうぶあっぱくかんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 胸部圧迫感呼吸苦 きょうぶあっぱくかんじかくしあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 胸部圧迫感自覚しAMI きょうぶあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸部圧迫骨折 きょうぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;胸部基底細胞癌 胸部基底細胞癌 きょうぶへんけい;icd=M954/lv=D/freq=0;胸部変形 胸部変形 きょうぶがいしょう;icd=S299/lv=S/freq=0;胸部外傷 胸部外傷 きょうぶたはつせいけっかん腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;多発性血管腫 胸部多発性血管腫 きょうぶたはつけつせつかげうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 胸部多発結節影器質化肺炎 きょうぶだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胸部大動脈リンパ節転移 きょうぶだいどうみゃくそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胸部大動脈傍リンパ節腫大 きょうぶだいどうみゃくそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胸部大動脈傍リンパ節転移 きょうぶだいどうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 胸部大動脈動脈硬化 きょうぶだいどうみゃくしゅういはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 胸部大動脈周囲播種 きょうぶだいどうみゃくかくちょう;icd=I712/lv=S/freq=0;胸部大動脈拡張 胸部大動脈拡張 きょうぶだいどうみゃくそんしょう;icd=S250/lv=S/freq=0;胸部大動脈損傷 胸部大動脈損傷 きょうぶだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 胸部大動脈狭窄 きょうぶだいどうみゃくりゅう【かぞくれき】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 胸部大動脈瘤【家族歴】高血圧症 きょうぶだいどうみゃくりゅうぜろにねんきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 胸部大動脈瘤02年胸部大動脈瘤 きょうぶだいどうみゃくりゅうすてんとぐらふとしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 胸部大動脈瘤ステントグラフト周囲膿瘍 きょうぶだいどうみゃくりゅうせっぱくはれつ#に うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 胸部大動脈瘤切迫破裂#2 うっ血性心不全 きょうぶだいどうみゃくりゅうしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 胸部大動脈瘤失神発作 きょうぶだいどうみゃくりゅうゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 胸部大動脈瘤弓部大動脈瘤 きょうぶだいどうみゃくりゅうちかんごきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 胸部大動脈瘤置換後胸部大動脈瘤 きょうぶだいどうみゃくりゅういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 胸部大動脈瘤胃癌 きょうぶだいどうみゃくりゅうきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 胸部大動脈瘤胸部大動脈瘤 きょうぶだいどうみゃくりゅうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 胸部大動脈瘤腹部大動脈瘤 きょうぶだいどうみゃくせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈石灰化 胸部大動脈石灰化 きょうぶだいどうみゃくはれつ;icd=I718/lv=D/freq=0;大動脈破裂 胸部大動脈破裂 きょうぶだいどうみゃくはれつでしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 胸部大動脈破裂で死亡 きょうぶだいどうみゃくせがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胸部大動脈背側リンパ節転移 きょうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;胸部帯状疱疹 胸部帯状疱疹 きょうぶ平滑すじにくしゅ;icd=C493/lv=S/freq=0;胸部平滑筋肉腫 胸部平滑筋肉腫 きょうぶゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 胸部弓部大動脈瘤 きょうぶけいせいじゅつごししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 胸部形成術後脂質異常症 きょうぶごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸部後縦靱帯骨化症 胸部後縦靱帯骨化症 きょうぶいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 胸部息苦しさ きょうぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C493/lv=S/freq=0;胸部悪性軟部腫瘍 胸部悪性軟部腫瘍 きょうぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;胸部悪性黒色腫 胸部悪性黒色腫 きょうぶへんぺいははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;胸部扁平母斑 胸部扁平母斑 きょうぶだぼく;icd=S202/lv=D/freq=0;胸部打撲 胸部打撲 きょうぶだぼくきず;icd=S202/lv=S/freq=0;胸部打撲傷 胸部打撲傷 きょうぶだぼくせいたいのうほう;icd=J383/lv=D/freq=0;声帯嚢胞 胸部打撲声帯嚢胞 きょうぶだぼくひだりまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 胸部打撲左慢性硬膜下血腫 きょうぶだぼくこういしょう;icd=T910/lv=S/freq=0;胸部打撲後遺症 胸部打撲後遺症 きょうぶだぼくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胸部打撲骨折 きょうぶじぞくつう;icd=R522/lv=D/freq=0;持続痛 胸部持続痛 きょうぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸部挫傷 胸部挫傷 きょうぶ挫創;icd=S219/lv=S/freq=0;胸部挫創 胸部挫創 きょうぶ挫めつ;icd=S280/lv=S/freq=0;胸部挫滅 胸部挫滅 きょうぶそんしょう;icd=S299/lv=S/freq=0;胸部損傷 胸部損傷 きょうぶまさつおと;icd=R098/lv=S/freq=0;胸部摩擦音 胸部摩擦音 きょうぶ擦かはじめ;icd=S208/lv=S/freq=0;胸部擦過創 胸部擦過創 きょうぶ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 胸部放散痛 きょうぶこんちゅう螫;icd=T639/lv=S/freq=0;胸部昆虫螫 胸部昆虫螫 きょうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;胸部有棘細胞癌 胸部有棘細胞癌 きょうぶまっしょうしんけいそんしょう;icd=S243/lv=S/freq=0;胸部末梢神経損傷 胸部末梢神経損傷 きょうぶしいからだきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胸部椎体奇形 きょうぶ椎間板断裂;icd=S230/lv=S/freq=0;胸部椎間板断裂 胸部椎間板断裂 きょうぶせいちゅうはじめひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 胸部正中創皮下膿瘍 きょうぶははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;胸部母斑 胸部母斑 きょうぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;胸部母斑細胞母斑 胸部母斑細胞母斑 きょうぶきかんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胸部気管リンパ節腫大 きょうぶきかんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胸部気管リンパ節転移 きょうぶきかんそんしょう;icd=S275/lv=S/freq=0;胸部気管損傷 胸部気管損傷 きょうぶきかんそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2751/lv=S/freq=0;胸部気管損傷・胸腔に達する開放創合併あり 胸部気管損傷・胸腔に達する開放創合併あり きょうぶきかんそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2750/lv=S/freq=0;胸部気管損傷・胸腔に達する開放創合併なし 胸部気管損傷・胸腔に達する開放創合併なし きょうぶおせんはじめ;icd=S219/lv=S/freq=0;胸部汚染創 胸部汚染創 きょうぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 胸部湿疹 きょうぶねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;胸部熱傷 胸部熱傷 きょうぶねつきずごはんこんけろいど;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド 胸部熱傷後瘢痕ケロイド きょうぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 胸部熱感 きょうぶいじょうかげSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 胸部異常影S状結腸癌 きょうぶいじょうかげけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 胸部異常影結核 きょうぶいじょういんえい(じゅうかくりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫脹 胸部異常陰影(縦隔リンパ節腫脹 きょうぶいじょういんえい/はいひていけいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺非定型抗酸菌症 胸部異常陰影/肺非定型抗酸菌症 きょうぶいじょういんえい→はいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 胸部異常陰影→肺腺癌 きょうぶいじょういんえいとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 胸部異常陰影AAA きょうぶいじょういんえいしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 胸部異常陰影子宮体癌 きょうぶいじょういんえいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 胸部異常陰影発熱 きょうぶいじょういんえいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 胸部異常陰影細菌性肺炎 きょうぶいじょういんえいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 胸部異常陰影膀胱癌 きょうぶいじょういんえいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胸部異常陰影高血圧 きょうぶいぶつざんりゅう;icd=T189/lv=D/freq=0;異物残留 胸部異物残留 きょうぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 胸部異物肉芽腫 きょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胸部疼痛 きょうぶしょうじょう(きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 胸部症状(胸痛 きょうぶしょうじょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 胸部症状不安 きょうぶつう→IHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 胸部痛→IHD きょうぶつうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸部痛腫瘍 きょうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 胸部瘢痕 きょうぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 胸部瘢痕拘縮 きょうぶ瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸部瘤 胸部瘤 きょうぶがん;icd=C761/lv=S/freq=0;胸部癌 胸部癌 きょうぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 胸部発疹 きょうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 胸部発赤 きょうぶはくせん;icd=B354/lv=S/freq=0;胸部白癬 胸部白癬 きょうぶひか気腫;icd=T797/lv=S/freq=0;胸部皮下気腫 胸部皮下気腫 きょうぶひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 胸部皮下浮腫 きょうぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 胸部皮下結節 きょうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 胸部皮下腫瘍 きょうぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 胸部皮疹 きょうぶひふけっそんはじめ;icd=S219/lv=S/freq=0;胸部皮膚欠損創 胸部皮膚欠損創 きょうぶひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;胸部皮膚潰瘍 胸部皮膚潰瘍 きょうぶひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 胸部皮膚炎 きょうぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;胸部皮膚癌 胸部皮膚癌 きょうぶひふちかくどんあさ・はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 胸部皮膚知覚鈍麻・鼻出血 きょうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 胸部皮膚腫瘍 きょうぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 胸部皮膚腫瘤 きょうぶひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;胸部皮膚良性腫瘍 胸部皮膚良性腫瘍 きょうぶかわじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 胸部皮静脈怒張 きょうぶせっかいかじょうひ腫;icd=D235/lv=S/freq=0;胸部石灰化上皮腫 胸部石灰化上皮腫 きょうぶこうけつ;icd=R234/lv=S/freq=0;胸部硬結 胸部硬結 きょうぶしんけいねえん;icd=M5414/lv=S/freq=0;胸部神経根炎 胸部神経根炎 きょうぶしんけいめ腫;icd=C761/lv=S/freq=0;胸部神経芽腫 胸部神経芽腫 きょうぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;胸部第1度熱傷 胸部第1度熱傷 きょうぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;胸部第2度熱傷 胸部第2度熱傷 きょうぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;胸部第3度熱傷 胸部第3度熱傷 きょうぶきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7958/lv=S/freq=0;胸部筋肉内異物残留 胸部筋肉内異物残留 きょうぶきんにくつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;胸部筋肉痛 胸部筋肉痛 きょうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 胸部粉瘤 きょうぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 胸部紅斑 きょうぶ絞扼かん+どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 胸部絞扼感+動悸 きょうぶ絞扼かん+ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 胸部絞扼感+頻脈 きょうぶ線維にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;線維肉腫 胸部線維肉腫 きょうぶ肋なんこつえん;icd=M9488/lv=S/freq=0;胸部肋軟骨炎 胸部肋軟骨炎 きょうぶあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 胸部肋骨骨折 きょうぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 胸部肥厚性瘢痕 きょうぶせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胸部背部疼痛 きょうぶせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 胸部背部痛 きょうぶきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 胸部胸部異常陰影 きょうぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;胸部脂肪腫 胸部脂肪腫 きょうぶせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 胸部脊柱管狭窄 きょうぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4804/lv=S/freq=0;胸部脊柱管狭窄症 胸部脊柱管狭窄症 きょうぶせきずいじょういしゅ;icd=C720/lv=D/freq=0;脊髄上衣腫 胸部脊髄上衣腫 きょうぶふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 胸部腹部大動脈瘤 きょうぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;胸部膿瘍 胸部膿瘍 きょうぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;胸部良性腫瘍 胸部良性腫瘍 きょうぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D213/lv=S/freq=0;胸部良性軟部腫瘍 胸部良性軟部腫瘍 きょうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 胸部蜂窩織炎 きょうぶけっかんそんしょうこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;胸部血管損傷後遺症 胸部血管損傷後遺症 きょうぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;胸部血管脂肪腫 胸部血管脂肪腫 きょうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 胸部血管腫 きょうぶかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 胸部解離性動脈瘤 きょうぶ触診 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸部触診 腫瘤 きょうぶ軟せい線維腫;icd=D171/lv=S/freq=0;胸部軟性線維腫 胸部軟性線維腫 きょうぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 胸部軟部腫瘍 きょうぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸部軟部腫瘤 きょうぶいわかん こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 胸部違和感 高血圧 きょうぶいわかん/ろうさくじこきゅうくろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 胸部違和感/労作時呼吸苦労作時息切れ きょうぶ遠いゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 胸部遠位弓部大動脈瘤 きょうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 胸部鈍痛 きょうぶ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 胸部間質性肺炎 きょうぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=S/freq=0;胸部隆起性皮膚線維肉腫 胸部隆起性皮膚線維肉腫 きょうぶ離だん;icd=T058/lv=S/freq=0;胸部離断 胸部離断 きょうぶなんじせいかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;胸部難治性潰瘍 胸部難治性潰瘍 きょうぶなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;胸部難治性皮膚潰瘍 胸部難治性皮膚潰瘍 きょうぶあおいろははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;胸部青色母斑 胸部青色母斑 きょうぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胸部静脈奇形 きょうぶおといじょう;icd=R098/lv=S/freq=0;胸部音異常 胸部音異常 きょうぶころきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 胸部頃胸部不快感 きょうぶしょくどうそんしょう;icd=S278/lv=S/freq=0;胸部食道損傷 胸部食道損傷 きょうぶしょくどうそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2781/lv=S/freq=0;胸部食道損傷・胸腔に達する開放創合併あり 胸部食道損傷・胸腔に達する開放創合併あり きょうぶしょくどうそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2780/lv=S/freq=0;胸部食道損傷・胸腔に達する開放創合併なし 胸部食道損傷・胸腔に達する開放創合併なし きょうぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胸部骨折 きょうぶつづみおと;icd=R098/lv=S/freq=0;胸部鼓音 胸部鼓音 胸郭ふぜんしょうこうぐん;icd=Q678/lv=S/freq=0;胸郭不全症候群 胸郭不全症候群 胸郭ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 胸郭低形成 胸郭ていけいせい/はいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 胸郭低形成/肺低形成 胸郭ていけいせい#こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 胸郭低形成#呼吸不全 胸郭ていけいせい→こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 胸郭低形成→呼吸不全 胸郭ていけいせいこつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 胸郭低形成骨形成不全症 胸郭いりぐちぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸郭入口部腫瘤 胸郭ないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 胸郭内悪性リンパ腫 胸郭せいげん+こうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 胸郭制限+高度肥満 胸郭はらせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4139/lv=S/freq=0;胸郭原性脊柱側弯症 胸郭原性脊柱側弯症 胸郭しゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 胸郭周囲膿瘍 胸郭圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胸郭圧痛 胸郭へんけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 胸郭変形アレルギー 胸郭きけい;icd=Q678/lv=S/freq=0;胸郭奇形 胸郭奇形 胸郭ちいさい かんぼつこきゅう+こころざつおんなし こころおと整ふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 胸郭小さい 陥没呼吸+心雑音なし 心音整腹部膨満 胸郭けいせいじゅつご)→ Uかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 胸郭形成術後)→ U型呼吸不全 胸郭いじょう;icd=Q769/lv=S/freq=0;胸郭異常 胸郭異常 胸郭しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸郭腫瘍 胸郭てんい;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 胸郭転移 きょうさにゅうとつきんぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸鎖乳突筋前面膿瘍 きょうさにゅうとつきんぜんめんのうようみぎ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 胸鎖乳突筋前面膿瘍右頸部リンパ節腫脹 きょうさにゅうとつきんえん;icd=M6091/lv=S/freq=0;胸鎖乳突筋炎 胸鎖乳突筋炎 きょうさにゅうとつきんつう;icd=M7911/lv=S/freq=0;胸鎖乳突筋痛 胸鎖乳突筋痛 きょうさにゅうとつきんすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 胸鎖乳突筋筋萎縮 むねくさりかんせつ亜だっきゅう;icd=S432/lv=S/freq=0;胸鎖関節亜脱臼 胸鎖関節亜脱臼 むねくさりかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 胸鎖関節前方脱臼 むねくさりかんせつざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸鎖関節挫傷 胸鎖関節挫傷 むねくさりかんせつだっきゅう;icd=S432/lv=S/freq=0;胸鎖関節脱臼 胸鎖関節脱臼 むねくさりかんせつぶだぼく;icd=S202/lv=S/freq=0;胸鎖関節部打撲 胸鎖関節部打撲 むねくさりかんせつぶだぼくざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸鎖関節部打撲挫傷 胸鎖関節部打撲挫傷 むねくさりかんせつぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸鎖関節部挫傷 胸鎖関節部挫傷 むねくさりかんせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 胸鎖関節骨髄炎 むねくびしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4882/lv=D/freq=0;頚椎後縦靱帯骨化症 胸頚椎後縦靱帯骨化症 むねこつすとれいん;icd=S234/lv=S/freq=0;胸骨ストレイン 胸骨ストレイン むねこつのせんてんきけい;icd=Q767/lv=S/freq=0;胸骨の先天奇形 胸骨の先天奇形 むねこつじょうえん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸骨上縁腫瘤 むねこつか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胸骨下圧痛 むねこつかえん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胸骨下縁圧痛 むねこつかぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 胸骨下部リンパ節転移 むねこつかぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胸骨下部圧痛 むねこつふぜんこっせつ;icd=S2220/lv=S/freq=0;胸骨不全骨折 胸骨不全骨折 むねこつきれつこっせつ;icd=S2220/lv=S/freq=0;胸骨亀裂骨折 胸骨亀裂骨折 むねこつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胸骨体部骨折 むねこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 胸骨偽関節 むねこつそばへるにあ;icd=K449/lv=S/freq=0;胸骨傍ヘルニア 胸骨傍ヘルニア むねこつそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 胸骨傍リンパ節腫大 むねこつそばりんぱせつてんい;icd=C771/lv=S/freq=0;胸骨傍リンパ節転移 胸骨傍リンパ節転移 むねこつそばなんこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 胸骨傍軟骨膜炎 むねこつさいこていじゅつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 胸骨再固定術肺炎 むねこつみぎえんだいに肋かんしゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 胸骨右縁第二肋間収縮期雑音 むねこつしゅういえん;icd=M7908/lv=S/freq=0;胸骨周囲炎 胸骨周囲炎 むねこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胸骨圧痛 むねこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 胸骨圧迫骨折 むねこつひだりじょうえんなんじせいこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 胸骨左上縁難治性骨髄炎 むねこつひだりえんしゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 胸骨左縁収縮期雑音 むねこつごつう;icd=R073/lv=D/freq=0;胸骨後痛 胸骨後痛 むねこつごのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸骨後膿瘍 むねこつごおもてつう;icd=R073/lv=S/freq=0;胸骨後面痛 胸骨後面痛 むねこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 胸骨折 むねこつ披裂;icd=Q767/lv=S/freq=0;胸骨披裂 胸骨披裂 むねこつねんざ;icd=S234/lv=S/freq=0;胸骨捻挫 胸骨捻挫 むねこつえかいほうこっせつ;icd=S2221/lv=S/freq=0;胸骨柄開放骨折 胸骨柄開放骨折 むねこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 胸骨炎 むねこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 胸骨痛 むねこつすなおじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 胸骨直上腫瘤 むねこつちょっかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 胸骨直下膿瘍 むねこつはかいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 胸骨破壊疼痛 むねこつあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 胸骨肋骨転移 むねこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;胸骨腫瘍 胸骨腫瘍 むねこつりょうせいしゅよう;icd=D167/lv=S/freq=0;胸骨良性腫瘍 胸骨良性腫瘍 むねこつなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=S/freq=0;胸骨軟骨肉腫 胸骨軟骨肉腫 むねこつてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 胸骨転移性骨腫瘍 むねこつぶだぼく;icd=S202/lv=S/freq=0;胸骨部打撲 胸骨部打撲 むねこつぶだぼくざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸骨部打撲挫傷 胸骨部打撲挫傷 むねこつぶざしょう;icd=S202/lv=S/freq=0;胸骨部挫傷 胸骨部挫傷 むねこつぶつう;icd=R073/lv=S/freq=0;胸骨部痛 胸骨部痛 むねこつかいほうこっせつ;icd=S2221/lv=S/freq=0;胸骨開放骨折 胸骨開放骨折 むねこつ陥おう;icd=M954/lv=S/freq=0;胸骨陥凹 胸骨陥凹 むねこつこっせつらいいんじむねこつかたん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 胸骨骨折来院時胸骨下端圧痛 むねこつこつにくしゅ;icd=C413/lv=S/freq=0;胸骨骨肉腫 胸骨骨肉腫 むねこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 胸骨骨腫瘍 むねこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 胸骨骨転移 むねずいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;上衣腫 胸髄上衣腫 むねずいふぜんそんしょう;icd=S241/lv=S/freq=0;胸髄不全損傷 胸髄不全損傷 むねずいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 胸髄動静脈奇形 むねずいぶり盪しょう;icd=S240/lv=S/freq=0;胸髄振盪症 胸髄振盪症 むねずいそんしょう;icd=S241/lv=S/freq=0;胸髄損傷 胸髄損傷 むねずいしょうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 胸髄症性脊髄症 むねずいこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸髄硬膜内髄外腫瘍 むねずいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 胸髄硬膜動静脈瘻 むねずいしんけいねしょうがい;icd=G543/lv=S/freq=0;胸髄神経根障害 胸髄神経根障害 むねずいしゅよう;icd=D434/lv=S/freq=0;胸髄腫瘍 胸髄腫瘍 むねずいずいないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 胸髄髄内腫瘍 むねずいまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;胸髄麻痺 胸髄麻痺 たこかたしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 胼胝型湿疹 たこさましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 胼胝様湿疹 たこ腫;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝腫 胼胝腫 あぶらせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 脂性母斑 あぶら漏せいにゅうじひふえん;icd=L211/lv=S/freq=0;脂漏性乳児皮膚炎 脂漏性乳児皮膚炎 あぶら漏せいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;脂漏性乾癬 脂漏性乾癬 あぶら漏せいしっしんあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 脂漏性湿疹アレルギ?性鼻炎 あぶら漏せいしっしんくちしゅういにそう痒;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 脂漏性湿疹口周囲にそう痒 あぶら漏せいしっしんさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 脂漏性湿疹様紅斑 あぶら漏せいしっしんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 脂漏性湿疹気管支喘息 あぶら漏せいしっしんしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 脂漏性湿疹湿疹 あぶら漏せいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 脂漏性皮疹 あぶら漏せいひふえん#せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 脂漏性皮膚炎#脊柱管狭窄症 あぶら漏せいひふえん+にゅうじしっしん;icd=L208/lv=D/freq=0;乳児湿疹 脂漏性皮膚炎+乳児湿疹 あぶら漏せいひふえんさましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 脂漏性皮膚炎様湿疹 あぶら漏せいひふえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂漏性皮膚炎糖尿病 あぶら漏せいひふえんやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 脂漏性皮膚炎薬疹 あぶら漏せいひふえんとうぶにそう痒;icd=L299/lv=D/freq=0;そう痒 脂漏性皮膚炎頭部にそう痒 あぶら漏せいがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;脂漏性眼瞼炎 脂漏性眼瞼炎 脂漏性角化症;icd=L82/lv=S/freq=100;脂漏性角化症 脂漏性角化症 しぼう・しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脂肪・出血 しぼうからなるしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪からなる小腫瘤 しぼうからなる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪からなる腫瘤 しぼうふたいせいきゅうしゅうふりょうしょう;icd=K904/lv=S/freq=0;脂肪不耐性吸収不良症 脂肪不耐性吸収不良症 しぼうたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 脂肪代謝障害 しぼうしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪信号腫瘤 しぼうはらせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 脂肪原性悪性腫瘍 しぼうはらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脂肪原性腫瘍 しぼうふくみ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪含み腫瘤 しぼうがんゆう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪含有腫瘤 しぼうきゅういんぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 脂肪吸引部熱感 しぼうへんせいした筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 脂肪変性した筋腫 しぼうにょうしょう;icd=R820/lv=S/freq=0;脂肪尿症 脂肪尿症 しぼうせい<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪性<腫瘤 しぼうせいきじすとろふぃー;icd=E236/lv=S/freq=0;脂肪性器ジストロフィー 脂肪性器ジストロフィー しぼうせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪性嚢胞性腫瘤 しぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脂肪性腫瘍 しぼうせいぶんからなる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪成分からなる腫瘤 しぼうせいぶんほうふな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪成分豊富な腫瘤 しぼうよくせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪抑制腫瘤 しぼう浸潤(ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 脂肪浸潤(喘息 しぼうのうど混濁りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 脂肪濃度混濁リンパ節腫大 しぼうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪濃度腫瘤 しぼうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脂肪系腫瘍 しぼうそしきふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 脂肪組織腹壁瘢痕ヘルニア しぼう織しゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脂肪織周囲浮腫 しぼう織えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 脂肪織壊死 しぼう織むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脂肪織浮腫 しぼうにくしゅさいはつ;icd=C499/lv=D/freq=100;脂肪肉腫 脂肪肉腫再発 しぼうにくしゅさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脂肪肉腫再発腫瘤 しぼうかん ろくさんさい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 脂肪肝 63歳強皮症 しぼうかん C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 脂肪肝 C型肝炎 しぼうかん まんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 脂肪肝 慢性肝炎 しぼうかん とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂肪肝 糖尿病 しぼうかん かんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 脂肪肝 肝脾腫 しぼうかん たんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 脂肪肝 胆嚢ポリープ しぼうかん こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脂肪肝 高血圧 しぼうかん. こうどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 脂肪肝. 高度貧血 しぼうかん.かんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 脂肪肝.肝嚢胞 しぼうかん【あれるぎー】ぴりんけいであれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脂肪肝【アレルギー】ピリン系でアレルギー しぼうかん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 脂肪肝【合併症】高血圧症 しぼうかん/おうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 脂肪肝/黄疸 しぼうかん#とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂肪肝#糖尿病 しぼうかんよんいちさい C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 脂肪肝41歳 C型肝炎 しぼうかんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脂肪肝アレルギー しぼうかんのあるにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 脂肪肝のある2型糖尿病 しぼうかんやうっけつかん;icd=K761/lv=D/freq=0;うっ血肝 脂肪肝やうっ血肝 しぼうかんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 脂肪肝前立腺癌 しぼうかんみぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 脂肪肝右腎結石 しぼうかんにょうさいかんかんしちせいしょうがいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 脂肪肝尿細管間質性障害虫垂炎 しぼうかんつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 脂肪肝痛風 しぼうかんしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 脂肪肝脂肪肝 しぼうかんせんしゅさまこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 脂肪肝腺腫様甲状腺結節 しぼうかん高脂血症しゅっけつせいそいん;icd=D699/lv=D/freq=0;出血性素因 脂肪肝高脂血症出血性素因 しぼうかんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 脂肪肝高血圧症 しぼうかんこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 脂肪肝高血圧高脂血症 しぼうかんねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 脂肪肝鼠径ヘルニア しぼうせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 脂肪脊髄髄膜瘤 しぼう腫/るいじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 脂肪腫/類上皮腫 しぼう腫or粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 脂肪腫or粉瘤 しぼう腫せっかい排うみ瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 脂肪腫切開排膿瘢 しぼう腫せつじょ瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 脂肪腫切除瘢 しぼう腫帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 脂肪腫帯状疱疹 しぼう腫まっしょうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 脂肪腫末梢性めまい しぼう腫さましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脂肪腫様腫瘍 しぼうかたしょう;icd=E65/lv=S/freq=0;脂肪過多症 脂肪過多症 しぼうるいかわ腫;icd=L729/lv=D/freq=0;類皮腫 脂肪類皮腫 あぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 脂胞肉腫 脂腺のう胞;icd=L721/lv=S/freq=0;脂腺のう胞 脂腺のう胞 脂腺のう腫しょう;icd=D239/lv=S/freq=0;脂腺のう腫症 脂腺のう腫症 脂腺ははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;脂腺母斑 脂腺母斑 脂腺ははぶち+ちちあたまじょうあせかんのうほうせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;乳頭状汗管嚢胞腺腫 脂腺母斑+乳頭状汗管嚢胞腺腫 脂腺ははぶちさまははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 脂腺母斑様母斑 脂腺がん;icd=C449/lv=S/freq=0;脂腺癌 脂腺癌 あぶらせんしゅ;icd=D239/lv=S/freq=0;脂腺腫 脂腺腫 ししつこんとろーるししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 脂質コントロール脂質異常症 ししつたいしゃいじょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脂質代謝異常【アレルギー ししつたいしゃいじょうしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 脂質代謝異常症【合併症】高血圧症 ししつたいしゃいじょうしょう【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質代謝異常症【家族歴】 糖尿病 ししつたいしゃいじょうしょうかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 脂質代謝異常症冠動脈疾患 ししつたいしゃいじょうしょうしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 脂質代謝異常症心筋梗塞 ししつたいしゃいじょうしょうしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 脂質代謝異常症心電図異常 ししつたいしゃいじょうしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質代謝異常症糖尿病 ししつたいしゃいじょうしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 脂質代謝異常症緑内障 ししつたいしゃいじょうしょうかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 脂質代謝異常症肝血管腫 ししつたいしゃいじょうしょううみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 脂質代謝異常症膿胸 ししつたいしゃいじょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質代謝異常糖尿病 ししつこうたいしょうこうぐんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 脂質抗体症候群合併妊娠 ししつけつぼうせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 脂質欠乏性湿疹 ししつけつぼうせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 脂質欠乏性皮膚炎 ししついじょう(+)【かぞくれき】しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脂質異常(+)【家族歴】腫瘍 ししついじょう【主訴】はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 脂質異常【主訴】肺癌 ししついじょう/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脂質異常/高血圧 ししついじょう# みぎうでりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 脂質異常# 右腕リンパ浮腫 ししついじょう■,とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質異常■,糖尿病 ししついじょうよんぜろだいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質異常40代糖尿病 ししついじょうしょう Eこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 脂質異常症 E高尿酸血症 ししついじょうしょう Gかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 脂質異常症 G肝機能障害 ししついじょうしょう きょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 脂質異常症 境界型糖尿病 ししついじょうしょう(−;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 脂質異常症(− ししついじょうしょう(+;icd=E785/lv=S/freq=300;脂質異常症 脂質異常症(+ ししついじょうしょう(+);icd=E785/lv=D/freq=300;脂質異常症 脂質異常症(+) ししついじょうしょう(こうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 脂質異常症(高コレステロール血症 ししついじょうしょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脂質異常症【アレルギー ししついじょうしょう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 脂質異常症【アレルギー】花粉症 ししついじょうしょう【あれるぎーれき】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 脂質異常症【アレルギー歴】花粉症 ししついじょうしょう【主訴】むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脂質異常症【主訴】浮腫 ししついじょうしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 脂質異常症【合併症】高血圧症 ししついじょうしょう【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質異常症【家族歴】 糖尿病 ししついじょうしょう【かぞくれき】こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 脂質異常症【家族歴】心疾患 ししついじょうしょう【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質異常症【家族歴】糖尿病 ししついじょうしょう【かぞくれき】ちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 脂質異常症【家族歴】聴覚障害 ししついじょうしょう【かぞくれき】にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脂質異常症【家族歴】認知症 ししついじょうしょう/耐とうのういじょう/こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 脂質異常症/耐糖能異常/高尿酸血症 ししついじょうしょう# むずむずあししょうこうぐん;icd=G258/lv=D/freq=0;むずむず脚症候群 脂質異常症# むずむず脚症候群 ししついじょうしょう# りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 脂質異常症# リウマチ性多発筋痛症 ししついじょうしょう#かんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 脂質異常症#乾癬 ししついじょうしょう#内痔核#みぎだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 脂質異常症#内痔核#右大腿骨頸部骨折 ししついじょうしょう#こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 脂質異常症#高尿酸血症 ししついじょうしょう??こうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 脂質異常症??高TG血症 ししついじょうしょう■こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脂質異常症■高血圧 ししついじょうしょうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 脂質異常症2型糖尿病 ししついじょうしょうDおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 脂質異常症D横行結腸癌 ししついじょうしょうE ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 脂質異常症E 前立腺癌 ししついじょうしょうEぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 脂質異常症Eペニシリンアレルギー ししついじょうしょうEこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 脂質異常症E高尿酸血症 ししついじょうしょうきゅうさい ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 脂質異常症9歳 虫垂炎 ししついじょうしょうDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 脂質異常症DM ししついじょうしょうすてろいどとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド糖尿病 脂質異常症ステロイド糖尿病 ししついじょうしょうねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 脂質異常症ネフローゼ症候群 ししついじょうしょうぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 脂質異常症パニック障害 ししついじょうしょうぴりんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脂質異常症ピリンアレルギー ししついじょうしょうりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 脂質異常症リンパ浮腫 ししついじょうしょうじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 脂質異常症上行結腸癌 ししついじょうしょうかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 脂質異常症下行大動脈瘤 ししついじょうしょうりょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 脂質異常症両側変形性膝関節症 ししついじょうしょうりょうがんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 脂質異常症両眼瞼黄色腫 ししついじょうしょうりょうまたかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 脂質異常症両股関節臼蓋形成不全 ししついじょうしょうかめせ;icd=M4029/lv=D/freq=0;亀背 脂質異常症亀背 ししついじょうしょうこうつうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 脂質異常症交通外傷 ししついじょうしょうあに:とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質異常症兄:糖尿病 ししついじょうしょうかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 脂質異常症冠動脈疾患 ししついじょうしょうかんどうみゃくせっかいか;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈石灰化 脂質異常症冠動脈石灰化 ししついじょうしょうぜんかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質異常症前回糖尿病 ししついじょうしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 脂質異常症前立腺肥大症 ししついじょうしょうろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 脂質異常症労作性狭心症 ししついじょうしょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 脂質異常症動脈硬化 ししついじょうしょうみぎしたももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脂質異常症右下腿骨折 ししついじょうしょうみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 脂質異常症右乳癌 ししついじょうしょうみぎさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 脂質異常症右鎖骨骨折 ししついじょうしょうみぎけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 脂質異常症右頚部腫瘤 ししついじょうしょうみぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 脂質異常症右鼡径ヘルニア ししついじょうしょうだいちょうぽりーぷしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 脂質異常症大腸ポリープ心電図異常 ししついじょうしょうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 脂質異常症大腸癌 ししついじょうしょうしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 脂質異常症失神発作 ししついじょうしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 脂質異常症子宮筋腫 ししついじょうしょうかぞくせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 脂質異常症家族性高脂血症 ししついじょうしょうじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 脂質異常症尋常性乾癬 ししついじょうしょうにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 脂質異常症尿路結石 ししついじょうしょう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 脂質異常症帯状疱疹 ししついじょうしょうしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 脂質異常症心筋梗塞 ししついじょうしょうまんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;慢性肝障害 脂質異常症慢性肝障害 ししついじょうしょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 脂質異常症慢性腎不全 ししついじょうしょうまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 脂質異常症慢性腎臓病 ししついじょうしょうはいにょうしょうがいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 脂質異常症排尿障害高尿酸血症 ししついじょうしょうみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 脂質異常症未破裂脳動脈瘤 ししついじょうしょうはしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 脂質異常症橋本病 ししついじょうしょうちりょうちゅうめたぼりっくしんどろーむ;icd=E889/lv=D/freq=0;メタボリックシンドローム 脂質異常症治療中メタボリックシンドローム ししついじょうしょうりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 脂質異常症流産 ししついじょうしょうむしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 脂質異常症無症候性心筋虚血 ししついじょうしょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 脂質異常症狭心症 ししついじょうしょうこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 脂質異常症甲状腺機能亢進症 ししついじょうしょうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 脂質異常症甲状腺機能低下症 ししついじょうしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 脂質異常症白内障 ししついじょうしょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 脂質異常症睡眠時無呼吸症候群 ししついじょうしょうきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 脂質異常症筋肉痛 ししついじょうしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脂質異常症糖尿病 ししついじょうしょうけつまくえんこつそしょうしょうじりつしんけいしっちょうしょう;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経失調症 脂質異常症結膜炎骨粗鬆症自律神経失調症 ししついじょうしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 脂質異常症緑内障 ししついじょうしょう耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 脂質異常症耐糖能異常 ししついじょうしょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 脂質異常症肝炎 ししついじょうしょうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 脂質異常症肝細胞癌 ししついじょうしょうしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 脂質異常症脂肪肝 ししついじょうしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 脂質異常症脂質異常症 ししついじょうしょうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 脂質異常症脊柱管狭窄症 ししついじょうしょうのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 脂質異常症脳血管障害 ししついじょうしょう腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 脂質異常症腎機能低下 ししついじょうしょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 脂質異常症腎結石 ししついじょうしょうぼうこうりょうせいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 脂質異常症膀胱良性乳頭腫 ししついじょうしょうまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 脂質異常症膜性腎症 ししついじょうしょうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 脂質異常症膵炎 ししついじょうしょう虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 脂質異常症虚血性心疾患 ししついじょうしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 脂質異常症虫垂炎 ししついじょうしょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 脂質異常症貧血 ししついじょうしょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 脂質異常症間質性肺炎 ししついじょうしょう陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 脂質異常症陳旧性心筋梗塞 ししついじょうしょうがんめんしんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;顔面神経痛 脂質異常症顔面神経痛 ししついじょうしょうこつそしょうしょうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 脂質異常症骨粗鬆症胆石 ししついじょうしょうずいないかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 脂質異常症髄内形質細胞腫 ししついじょうしょうこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 脂質異常症高TG血症 ししついじょうしょうこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 脂質異常症高コレステロール血症 ししついじょうしょうこうとりぐりせりどちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高トリグリセリド血症 脂質異常症高トリグリセリド血症 ししついじょうしょうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 脂質異常症高尿酸血症 ししついじょうしょうこうにょうさんけっしょうまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 脂質異常症高尿酸血症慢性胃炎 ししついじょうしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 脂質異常症高脂血症 ししついじょうしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脂質異常症高血圧 ししついじょうしょうこうけつあつぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 脂質異常症高血圧前立腺肥大症 ししついじょうしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 脂質異常症高血圧症 ししついじょうしょうこうけつあつ陳きゅうせいのうこうそくちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 脂質異常症高血圧陳旧性脳梗塞虫垂炎 ししつちくせきしょうがいせいみおぱちー;icd=E756/lv=S/freq=0;脂質蓄積障害性ミオパチー 脂質蓄積障害性ミオパチー ぜいじゃくXしょうこうぐんかんれんしっかん;icd=Q992/lv=S/freq=0;脆弱X症候群関連疾患 脆弱X症候群関連疾患 ぜいじゃくXずいはんしんせん・しっちょうしょうこうぐん;icd=Q992/lv=S/freq=0;脆弱X随伴振戦・失調症候群 脆弱X随伴振戦・失調症候群 ぜいじゃくせい(せいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 脆弱性(精神発達遅滞 ぜいじゃくせい+かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 脆弱性+肝硬変 ぜいじゃくせいこっせつ→ぎこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脆弱性骨折→偽骨折 ぜいじゃくせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脆弱製骨折 ぜいじゃくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脆弱骨折 みゃくありVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 脈ありVT みゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 脈リンパ節腫大 みゃくどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 脈動悸 みゃくべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脈弁狭窄 みゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脈狭窄 みゃくりゃくまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脈略膜腫瘍 みゃく瘤せいあごこつのう胞;icd=K092/lv=S/freq=0;脈瘤性顎骨のう胞 脈瘤性顎骨のう胞 みゃくかんしんしゅうようせいかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 脈管侵襲陽性肝細胞癌 みゃくかんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脈管損傷 みゃくかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脈管狭窄 みゃくかんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脈管系腫瘍 みゃくかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 脈管肉腫 みゃくらく叢ちちあたま腫;icd=D330/lv=S/freq=0;脈絡叢乳頭腫 脈絡叢乳頭腫 みゃくらく叢しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脈絡叢出血 みゃくらく叢どうみゃくぶんきぶみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 脈絡叢動脈分岐部未破裂脳動脈瘤 みゃくらく叢きいろにくがしゅ;icd=D763/lv=D/freq=0;黄色肉芽腫 脈絡叢黄色肉芽腫 みゃくらくもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 脈絡網膜炎 みゃくらくもうまくねつきず;icd=T263/lv=S/freq=0;脈絡網膜熱傷 脈絡網膜熱傷 みゃくらくもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 脈絡網膜症 みゃくらくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脈絡腫瘍 みゃくらくまくのせんてんきけい;icd=Q143/lv=S/freq=0;脈絡膜の先天奇形 脈絡膜の先天奇形 みゃくらくまくへるにあ;icd=H318/lv=S/freq=0;脈絡膜ヘルニア 脈絡膜ヘルニア みゃくらくまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脈絡膜下出血 みゃくらくまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脈絡膜下血腫 みゃくらくまくしゅっけつ;icd=H313/lv=S/freq=0;脈絡膜出血 脈絡膜出血 みゃくらくまくはくり;icd=H314/lv=S/freq=0;脈絡膜剥離 脈絡膜剥離 みゃくらくまくへんせい;icd=H311/lv=S/freq=0;脈絡膜変性 脈絡膜変性 みゃくらくまく断裂;icd=H313/lv=S/freq=0;脈絡膜断裂 脈絡膜断裂 みゃくらくまくけっそん;icd=Q143/lv=D/freq=0;脈絡膜欠損 脈絡膜欠損 みゃくらくまくけっそんしょう;icd=Q143/lv=S/freq=0;脈絡膜欠損症 脈絡膜欠損症 みゃくらくまくははぶち;icd=D313/lv=S/freq=0;脈絡膜母斑 脈絡膜母斑 みゃくらくまくしっかん;icd=H319/lv=S/freq=0;脈絡膜疾患 脈絡膜疾患 みゃくらくまくはんこん;icd=H310/lv=S/freq=0;脈絡膜瘢痕 脈絡膜瘢痕 みゃくらくまくこうかしょう;icd=H311/lv=S/freq=0;脈絡膜硬化症 脈絡膜硬化症 みゃくらくまくけっかく;icd=A185/lv=S/freq=0;脈絡膜結核 脈絡膜結核 みゃくらくまくけつせつ;icd=H319/lv=S/freq=500;脈絡膜疾患 脈絡膜結節 みゃくらくまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脈絡膜腫瘤 みゃくらくまくのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脈絡膜膿瘍 みゃくらくまくりょうせいしゅよう;icd=D313/lv=S/freq=0;脈絡膜良性腫瘍 脈絡膜良性腫瘍 みゃくらくまくいしゅくしょう;icd=H311/lv=S/freq=0;脈絡膜萎縮症 脈絡膜萎縮症 みゃくらくまくけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;脈絡膜血管腫 脈絡膜血管腫 みゃくらくまくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脈絡膜血腫 みゃくらくまくてんいがん;icd=C794/lv=S/freq=0;脈絡膜転移癌 脈絡膜転移癌 みゃくらくまくこつ腫;icd=D313/lv=S/freq=0;脈絡膜骨腫 脈絡膜骨腫 みゃくけっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 脈血栓塞栓症 脊損;icd=T093/lv=D/freq=0;脊損 脊損 せきちゅうがわ彎;icd=M419/lv=D/freq=0;脊柱側弯症 脊柱側彎 せきちゅうがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側弯症 脊柱側彎症 せきちゅうがわ彎しょう/まるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 脊柱側彎症/マルファン症候群 せきちゅうがわ彎しょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 脊柱側彎症妊娠 せきちゅうがわ彎しょうだいにようついびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=D/freq=0;腰椎病的骨折 脊柱側彎症第二腰椎病的骨折 せきちゅうまえがわ弯しょう;icd=M4199/lv=S/freq=0;脊柱前側弯症 脊柱前側弯症 せきちゅうまえ弯;icd=M4059/lv=S/freq=0;脊柱前弯 脊柱前弯 せきちゅう叩だつう;icd=M5499/lv=S/freq=600;脊椎痛 脊柱叩打痛 せきちゅう叩だつう しいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 脊柱叩打痛 椎体骨折 せきちゅう叩だつうなし 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊柱叩打痛なし 腫瘤 せきちゅう叩だつうなし[こつばん]みぎじょうまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 脊柱叩打痛なし[骨盤]右上前腸骨棘 せきちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 脊柱圧痛 せきちゅうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 脊柱圧迫骨折 せきちゅうへんけい;icd=M4186/lv=D/freq=100;変性側弯症 脊柱変形 せきちゅうへんせいごがわ弯しょう;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯症 脊柱変性後側弯症 せきちゅう弯きょくしょう;icd=M4399/lv=S/freq=0;脊柱弯曲症 脊柱弯曲症 せきちゅう彎きょくしょう;icd=M4399/lv=D/freq=0;脊柱彎曲症 脊柱彎曲症 せきちゅうごがわ弯しょう;icd=M419/lv=S/freq=0;脊柱後側弯症 脊柱後側弯症 せきちゅうご弯;icd=M4029/lv=S/freq=500;脊柱後弯 脊柱後弯 せきちゅうご弯しょう;icd=M4029/lv=D/freq=0;脊柱後弯症 脊柱後弯症 せきちゅう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱狭窄 せきちゅうすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 脊柱筋膿瘍 せきちゅうかんちゅうしんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管中心部狭窄 せきちゅうかんないこうほう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊柱管内後方腫瘤 せきちゅうかんない浸潤Lいちこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 脊柱管内浸潤L1骨転移 せきちゅうかんないこうまくがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊柱管内硬膜外腫瘤 せきちゅうかんないしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊柱管内神経腫瘍 せきちゅうかんないしゅよう;icd=D434/lv=S/freq=0;脊柱管内腫瘍 脊柱管内腫瘍 せきちゅうかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊柱管内腫瘤 せきちゅうかんないのうよう;icd=G061/lv=D/freq=0;脊柱管内膿瘍 脊柱管内膿瘍 せきちゅうかんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 脊柱管内血腫 せきちゅうかんさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管再狭窄 せきちゅうかんぜんごけい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管前後径狭窄 せきちゅうかんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 脊柱管圧迫骨折 せきちゅうかんけい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管径狭窄 せきちゅうかん狭窄/しいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管狭窄/椎間孔狭窄 せきちゅうかん狭窄坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 脊柱管狭窄坐骨神経痛 せきちゅうかん狭窄狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管狭窄狭窄 せきちゅうかん狭窄しょう【あれるぎー】きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 脊柱管狭窄症【アレルギー】金属アレルギー せきちゅうかん狭窄しょう/せきり;icd=A039/lv=D/freq=0;赤痢 脊柱管狭窄症/赤痢 せきちゅうかん狭窄しょうさんねんまえせぶつうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 脊柱管狭窄症3年前背部痛腰痛 せきちゅうかん狭窄しょうみぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 脊柱管狭窄症右副腎腫瘍 せきちゅうかん狭窄しょうだいちょうあくせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 脊柱管狭窄症大腸悪性ポリープ せきちゅうかん狭窄しょうしゅじゅつごようつう;icd=T889/lv=D/freq=0;術後腰痛 脊柱管狭窄症手術後腰痛 せきちゅうかん狭窄しょうしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脊柱管狭窄症手術高血圧 せきちゅうかん狭窄しょうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 脊柱管狭窄症腰痛 せきちゅうかん狭窄しょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 脊柱管狭窄症腰部脊柱管狭窄症 せきちゅうかん狭窄しょうぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 脊柱管狭窄症膀胱直腸障害 せきちゅうかん狭窄しょうとうぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 脊柱管狭窄症頭部皮疹 せきちゅうかん狭窄しょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脊柱管狭窄症高血圧 せきちゅうかん狭窄ひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 脊柱管狭窄皮膚筋炎 せきちゅうかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊柱管腫瘍 せきちゅうかんけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管軽度狭窄 せきちゅうかんこつせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管骨性狭窄 せきちゅうかんこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱管高度狭窄 せきちゅうすが狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱菅狭窄 せきちゅう萱狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊柱萱狭窄 せきちゅうきりつすじないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脊柱起立筋内膿瘍 せきちゅうきりつすじすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 脊柱起立筋筋萎縮 せきちゅうきりつすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 脊柱起立筋萎縮 せきちゅうしょうがい;icd=M5399/lv=S/freq=0;脊柱障害 脊柱障害 せきちゅうじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 脊柱靭帯骨化症 せきちゅうじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 脊柱靱帯骨化症 せきついろくばんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 脊椎6番圧迫骨折 せきついかりえす はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 脊椎カリエス 肺結核 せきついかりえすこういしょう;icd=B902/lv=S/freq=0;脊椎カリエス後遺症 脊椎カリエス後遺症 せきついすべりしょう;icd=M4319/lv=S/freq=0;脊椎すべり症 脊椎すべり症 せきついふあんていしょう;icd=M5329/lv=S/freq=0;脊椎不安定症 脊椎不安定症 せきついがわ弯しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側弯症 脊椎側弯症 せきついがわ彎;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側彎症 脊椎側彎 せきついがわ彎しょうせきついがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側彎症 脊椎側彎症脊椎側彎症 せきついぶんり;icd=M4309/lv=D/freq=0;脊椎分離 脊椎分離 せきついぶんりすべりしょう;icd=M4319/lv=S/freq=0;脊椎分離すべり症 脊椎分離すべり症 せきついぶんりしょう;icd=M4309/lv=S/freq=0;脊椎分離症 脊椎分離症 せきついぜんぽうすべりしょう;icd=M4319/lv=D/freq=0;脊椎前方すべり症 脊椎前方すべり症 せきついどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 脊椎動静脈瘻 せきついしゅういえん;icd=M4699/lv=S/freq=0;脊椎周囲炎 脊椎周囲炎 せきついこていすくりゅーのゆるみ;icd=T842/lv=S/freq=0;脊椎固定スクリューのゆるみ 脊椎固定スクリューのゆるみ せきついこていすくりゅーのとっしゅつ;icd=T842/lv=S/freq=0;脊椎固定スクリューの突出 脊椎固定スクリューの突出 せきついこていすくりゅーのだつてん;icd=T842/lv=S/freq=0;脊椎固定スクリューの脱転 脊椎固定スクリューの脱転 せきつい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 脊椎圧痛 せきついあっぱくこっせつ Cにじせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脊椎圧迫骨折 C2次性糖尿病 せきついあっぱくこっせつ既往すてろいどせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=D/freq=0;ステロイド性骨粗鬆症 脊椎圧迫骨折既往ステロイド性骨粗鬆症 せきついえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;脊椎壊疽 脊椎壊疽 せきついへんけいせいかんせつしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎変形性関節症 脊椎変形性関節症 せきついへんせいすべりしょう;icd=M4319/lv=S/freq=0;脊椎変性すべり症 脊椎変性すべり症 せきついたはつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 脊椎多発圧迫骨折 せきついたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脊椎多発奇形 せきついたはつしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 脊椎多発椎体骨折 せきついきけい;icd=Q764/lv=S/freq=0;脊椎奇形 脊椎奇形 せきついけいせいいじょう;icd=Q764/lv=S/freq=0;脊椎形成異常 脊椎形成異常 せきついこうほうすべりしょう;icd=M4319/lv=S/freq=0;脊椎後方すべり症 脊椎後方すべり症 せきついこうほうかいほうこっせつ;icd=T08-1/lv=S/freq=0;脊椎後方開放骨折 脊椎後方開放骨折 せきついこうほうこっせつ;icd=T08-0/lv=S/freq=0;脊椎後方骨折 脊椎後方骨折 せきついだぼくきず;icd=T090/lv=S/freq=0;脊椎打撲傷 脊椎打撲傷 せきつい披裂;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊椎披裂 脊椎披裂 せきつい披裂しょう;icd=Q059/lv=S/freq=0;脊椎披裂症 脊椎披裂症 せきついねんざ;icd=T092/lv=S/freq=0;脊椎捻挫 脊椎捻挫 せきついそんしょう(りょうかしふぜんまひ ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 脊椎損傷(両下肢不全麻痺 膀胱直腸障害 せきついしいからだあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体圧迫骨折 脊椎椎体圧迫骨折 せきついえん/椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 脊椎炎/椎間板炎 せきついえんせいせきずいしょう;icd=G959/lv=S/freq=1600;脊髄症 脊椎炎性脊髄症 せきつい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊椎狭窄 せきつい狭窄かはんしんふずい;icd=G822/lv=D/freq=0;下半身不随 脊椎狭窄下半身不随 せきつい狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎狭窄症 脊椎狭窄症 せきつい狭窄しょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脊椎狭窄症高血圧 せきつい狭窄しょうこうけつあつこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 脊椎狭窄症高血圧高コレステロール血症 せきついいじょう;icd=Q764/lv=S/freq=0;脊椎異常 脊椎異常 せきついひろうこっせつ;icd=M4849/lv=S/freq=0;脊椎疲労骨折 脊椎疲労骨折 せきついびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=S/freq=0;脊椎病的骨折 脊椎病的骨折 せきついしょうせいみえろぱちー;icd=M4719/lv=S/freq=0;脊椎症性ミエロパチー 脊椎症性ミエロパチー せきついしょうせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 脊椎症性神経根症 せきついしょうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 脊椎症性脊髄症 せきついつう;icd=M5499/lv=S/freq=0;脊椎痛 脊椎痛 せきつい癒ごうあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 脊椎癒合アルコール依存症 せきついはれつ;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊椎破裂 脊椎破裂 せきついこうちょくしょう;icd=M5389/lv=S/freq=0;脊椎硬直症 脊椎硬直症 せきついこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊椎硬膜内髄外腫瘍 せきついこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 脊椎硬膜動静脈瘻 せきついこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 脊椎硬膜外出血 せきついこうまくがいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 脊椎硬膜外脂肪腫 せきついくうどうしょう;icd=G950/lv=D/freq=0;脊椎空洞症 脊椎空洞症 せきつい穿刺からののうせきずいえき漏;icd=G970/lv=S/freq=0;脊椎穿刺からの脳脊髄液漏 脊椎穿刺からの脳脊髄液漏 せきついかんないにくがしゅ;icd=G061/lv=S/freq=0;脊椎管内肉芽腫 脊椎管内肉芽腫 せきついかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊椎管狭窄 せきついかん狭窄しょうしゅじゅつふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 脊椎管狭窄症手術不眠症 せきついかん狭窄しょうげんざいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 脊椎管狭窄症現在疼痛 せきついかん狭窄しょうみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 脊椎管狭窄症耳閉感 せきついけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;脊椎結核 脊椎結核 せきついしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 脊椎脂肪腫 せきついだっきゅう;icd=T092/lv=S/freq=0;脊椎脱臼 脊椎脱臼 せきつい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊椎腫瘤 せきついのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脊椎膿瘍 せきついりょうせいしゅよう;icd=D166/lv=S/freq=0;脊椎良性腫瘍 脊椎良性腫瘍 せきついいしゅく;icd=M4889/lv=S/freq=0;脊椎萎縮 脊椎萎縮 せきついけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;脊椎血管腫 脊椎血管腫 せきついじゅつごこしかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 脊椎術後腰下肢痛 せきついてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 脊椎転移性腫瘍 せきついてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊椎転移腫瘍 せきついかびんしょう;icd=M4889/lv=S/freq=0;脊椎過敏症 脊椎過敏症 せきついかいほうこっせつ;icd=T08-1/lv=S/freq=0;脊椎開放骨折 脊椎開放骨折 せきついかんいたへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 脊椎間板ヘルニア せきついかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊椎間狭窄 せきついかんせつきょうすなお;icd=M4329/lv=S/freq=0;脊椎関節強直 脊椎関節強直 せきついかんせつつう;icd=M5489/lv=S/freq=0;脊椎関節痛 脊椎関節痛 せきついしょうがい;icd=M4899/lv=S/freq=0;脊椎障害 脊椎障害 せきついじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=S/freq=1300;後縦靭帯骨化症 脊椎靱帯骨化症 せきついこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 脊椎骨圧迫骨折 せきついこっせつこういしょう;icd=T911/lv=S/freq=0;脊椎骨折後遺症 脊椎骨折後遺症 せきついこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 脊椎骨棘 せきついこつはしこつみきはしいけいせいしょう;icd=Q785/lv=D/freq=0;骨幹端異形成症 脊椎骨端骨幹端異形成症 せきついこつはしこついけいせいしょう;icd=Q777/lv=S/freq=0;脊椎骨端骨異形成症 脊椎骨端骨異形成症 せきついこつそしょうしょう;icd=M8168/lv=S/freq=0;脊椎骨粗鬆症 脊椎骨粗鬆症 せきついこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M8098/lv=S/freq=0;脊椎骨粗鬆症・病的骨折あり 脊椎骨粗鬆症・病的骨折あり せきついこつなんかしょう;icd=M8398/lv=S/freq=0;脊椎骨軟化症 脊椎骨軟化症 せきついこつなんこつしょう;icd=M4299/lv=S/freq=0;脊椎骨軟骨症 脊椎骨軟骨症 せきついこつずいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;骨髄低形成 脊椎骨髄低形成 せきついこつずいえん;icd=M4629/lv=S/freq=0;脊椎骨髄炎 脊椎骨髄炎 せきついずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊椎髄膜瘤 脊椎髄膜瘤 せきついますい)はくいこうけつあつ;icd=R030/lv=D/freq=0;白衣高血圧 脊椎麻酔)白衣高血圧 せきついますいごずつう;icd=T885/lv=S/freq=0;脊椎麻酔後頭痛 脊椎麻酔後頭痛 せきずいくもまくのう胞;icd=G961/lv=S/freq=0;脊髄くも膜のう胞 脊髄くも膜のう胞 せきずいくもまくかしゅっけつ;icd=G968/lv=S/freq=0;脊髄くも膜下出血 脊髄くも膜下出血 せきずいくもまくかけっしゅ;icd=T060/lv=S/freq=0;脊髄くも膜下血腫 脊髄くも膜下血腫 せきずいくもまくゆちゃくしょう;icd=G961/lv=S/freq=0;脊髄くも膜癒着症 脊髄くも膜癒着症 せきずいろう;icd=A521/lv=S/freq=0;脊髄ろう 脊髄ろう せきずいろうせいかんせつえん;icd=A521/lv=S/freq=0;脊髄ろう性関節炎 脊髄ろう性関節炎 せきずいじょういしゅ;icd=C720/lv=S/freq=0;脊髄上衣腫 脊髄上衣腫 せきずいふぜんそんしょう;icd=T093/lv=S/freq=0;脊髄不全損傷 脊髄不全損傷 せきずいふぜんまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;脊髄不全麻痺 脊髄不全麻痺 せきずいちゅうしんしょうこうぐん;icd=G825/lv=S/freq=0;脊髄中心症候群 脊髄中心症候群 せきずいちゅうしんかんしゅういしょうこうぐん;icd=G959/lv=S/freq=0;脊髄中心管周囲症候群 脊髄中心管周囲症候群 せきずいないしゅっけつ;icd=G951/lv=D/freq=0;脊髄内出血 脊髄内出血 せきずいえんすいしょうこうぐん;icd=G958/lv=S/freq=0;脊髄円錐症候群 脊髄円錐症候群 せきずいえんすいぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 脊髄円錐部脂肪腫 せきずいえんすいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊髄円錐部腫瘍 せきずいさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊髄再発腫瘍 せきずいぜんぽうずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 脊髄前方髄膜瘤 せきずいどうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脊髄動脈奇形 せきずいげんぱつらんおう嚢しゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;卵黄嚢腫瘍 脊髄原発卵黄嚢腫瘍 せきずいあっぱく;icd=G952/lv=D/freq=100;脊髄圧迫症 脊髄圧迫 せきずいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 脊髄圧迫骨折 せきずいたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=S/freq=0;脊髄多発性硬化症 脊髄多発性硬化症 せきずいたはつせいしんけいさや腫;icd=D321/lv=S/freq=0;脊髄多発性神経鞘腫 脊髄多発性神経鞘腫 せきずいたはつせいずいまく腫;icd=D321/lv=S/freq=0;脊髄多発性髄膜腫 脊髄多発性髄膜腫 せきずいたはつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 脊髄多発神経鞘腫 せきずいきけい;icd=Q069/lv=S/freq=0;脊髄奇形 脊髄奇形 せきずいしょうのうへんせいしょう/いでんせい痙せいたいまひ;icd=G114/lv=D/freq=0;遺伝性痙性対麻痺 脊髄小脳変性症/遺伝性痙性対麻痺 せきずいしょうのうへんせいしょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 脊髄小脳変性症前立腺肥大 せきずいしょうのうへんせいしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 脊髄小脳変性症合併妊娠 せきずいしょうのうへんせいしょうひだりかたかんせつしゅういえん;icd=M750/lv=D/freq=0;肩関節周囲炎 脊髄小脳変性症左肩関節周囲炎 せきずいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 脊髄小脳失調症 せきずいしょうのうしっちょうしょうさんいちかた;icd=G112/lv=S/freq=0;脊髄小脳失調症31型 脊髄小脳失調症31型 せきずいしょうのうしっちょうしょうろくかた;icd=G112/lv=S/freq=0;脊髄小脳失調症6型 脊髄小脳失調症6型 せきずいけいせいふぜん;icd=Q061/lv=S/freq=0;脊髄形成不全 脊髄形成不全 せきずいせいしょっく;icd=R578/lv=S/freq=0;脊髄性ショック 脊髄性ショック せきずいせいしょうにふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脊髄性小児不全麻痺 せきずいせいしょうにまひ(みぎ上肢うんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 脊髄性小児麻痺(右上肢運動麻痺 せきずいせいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 脊髄性排尿障害 せきずいせいかたがわかんかくしょうしつ;icd=R200/lv=S/freq=0;脊髄性片側感覚消失 脊髄性片側感覚消失 せきずいせいかたまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;脊髄性片麻痺 脊髄性片麻痺 せきずいせいすじいしゅくしょうIIIかた;icd=G121/lv=S/freq=0;脊髄性筋萎縮症III型 脊髄性筋萎縮症III型 せきずいせいすじいしゅくしょうIIかた;icd=G121/lv=S/freq=0;脊髄性筋萎縮症II型 脊髄性筋萎縮症II型 せきずいせいすじいしゅくしょうIVかた;icd=G121/lv=S/freq=0;脊髄性筋萎縮症IV型 脊髄性筋萎縮症IV型 せきずいせいすじいしゅくしょうIかた;icd=G120/lv=S/freq=0;脊髄性筋萎縮症I型 脊髄性筋萎縮症I型 せきずいせいぼうこうきのうしょうがい;icd=G958/lv=S/freq=0;脊髄性膀胱機能障害 脊髄性膀胱機能障害 せきずいせいしんこうせいすじいしゅくしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;脊髄性進行性筋萎縮症 脊髄性進行性筋萎縮症 せきずいせいうんどうしっちょう;icd=G111/lv=S/freq=0;脊髄性運動失調 脊髄性運動失調 せきずいせいかんけつせいはこう;icd=G951/lv=S/freq=0;脊髄性間欠性跛行 脊髄性間欠性跛行 せきずいせいずいまくゆちゃく;icd=G961/lv=S/freq=0;脊髄性髄膜癒着 脊髄性髄膜癒着 せきずいせいくろない障;icd=H540/lv=S/freq=0;脊髄性黒内障 脊髄性黒内障 せきずいあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 脊髄悪性神経膠腫 せきずいあくせいしんけいにかわ腫ずがいないてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;頭蓋内転移 脊髄悪性神経膠腫頭蓋内転移 せきずい披裂;icd=Q062/lv=S/freq=0;脊髄披裂 脊髄披裂 せきずいざしょう;icd=T093/lv=S/freq=0;脊髄挫傷 脊髄挫傷 せきずいぶり盪;icd=T093/lv=S/freq=0;脊髄振盪 脊髄振盪 せきずいそんしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 脊髄損傷合併妊娠 せきずいそんしょうごちゅうしんせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 脊髄損傷後中心性脊髄損傷 せきずいそんしょうごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 脊髄損傷後疼痛 せきずいそんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脊髄損損傷 せきずいはしゅ;icd=C793/lv=S/freq=0;脊髄播種 脊髄播種 せきずいほしさいぼう腫;icd=C720/lv=S/freq=0;脊髄星細胞腫 脊髄星細胞腫 せきずいおうだんふぜんまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;脊髄横断不全麻痺 脊髄横断不全麻痺 せきずいおうだんそんしょう;icd=T093/lv=S/freq=0;脊髄横断損傷 脊髄横断損傷 せきずいおうだんしょうがい;icd=G838/lv=S/freq=0;脊髄横断障害 脊髄横断障害 せきずいこんごうせいはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊髄混合性胚細胞腫瘍 せきずいえんこういしょう;icd=G09/lv=S/freq=0;脊髄炎後遺症 脊髄炎後遺症 せきずい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脊髄狭窄 せきずいいけいせい;icd=Q061/lv=S/freq=0;脊髄異形成 脊髄異形成 せきずいしっかん;icd=G959/lv=S/freq=0;脊髄疾患 脊髄疾患 せきずいしょう+しんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 脊髄症+神経根症 せきずいつう;icd=G959/lv=S/freq=0;脊髄痛 脊髄痛 せきずい瘤;icd=Q059/lv=S/freq=300;脊髄瘤 脊髄瘤 せきずいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 脊髄硬膜下血腫 せきずいこうまくないずいがいしんけいさや腫;icd=D321/lv=S/freq=0;脊髄硬膜内髄外神経鞘腫 脊髄硬膜内髄外神経鞘腫 せきずいこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊髄硬膜内髄外腫瘍 せきずいこうまくないずいがいけっかんめ腫;icd=D434/lv=S/freq=0;脊髄硬膜内髄外血管芽腫 脊髄硬膜内髄外血管芽腫 せきずいこうまくないずいがいずいまく腫;icd=D321/lv=S/freq=0;脊髄硬膜内髄外髄膜腫 脊髄硬膜内髄外髄膜腫 せきずいこうまくどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;硬膜動静脈奇形 脊髄硬膜動静脈奇形 せきずいこうまくがいしゅつち;icd=G951/lv=S/freq=0;脊髄硬膜外出血 脊髄硬膜外出血 せきずいこうまくがいしんけいさや腫;icd=D361/lv=S/freq=0;脊髄硬膜外神経鞘腫 脊髄硬膜外神経鞘腫 せきずいこうまくがいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 脊髄硬膜外脂肪腫 せきずいこうまくがいずいまく腫;icd=D321/lv=S/freq=0;脊髄硬膜外髄膜腫 脊髄硬膜外髄膜腫 せきずいしんけいが腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脊髄神経が腫瘤 せきずいしんけい叢そんしょうこういしょう;icd=T913/lv=S/freq=0;脊髄神経叢損傷後遺症 脊髄神経叢損傷後遺症 せきずいしんけいねそんしょう;icd=T094/lv=S/freq=0;脊髄神経根損傷 脊髄神経根損傷 せきずいしんけいねえん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根炎 脊髄神経根炎 せきずいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=S/freq=0;脊髄神経根症 脊髄神経根症 せきずいしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 脊髄神経炎 せきずいしんけいにかわ腫;icd=C720/lv=S/freq=0;脊髄神経膠腫 脊髄神経膠腫 せきずいしんけいかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 脊髄神経過敏症 せきずいしんけいさや腫;icd=D334/lv=S/freq=0;脊髄神経鞘腫 脊髄神経鞘腫 せきずい穿刺ごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 脊髄穿刺後頭痛 せきずい終いとしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 脊髄終糸脂肪腫 せきずいはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 脊髄胚細胞腫 せきずいしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;脊髄脂肪腫 脊髄脂肪腫 せきずいしぼうずいまく瘤;icd=Q059/lv=S/freq=0;脊髄脂肪髄膜瘤 脊髄脂肪髄膜瘤 せきずいしぼうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 脊髄脂肪髄膜腫 せきずいしゅようじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 脊髄腫瘍術後出血 せきずいまくけっかく;icd=A170/lv=S/freq=0;脊髄膜結核 脊髄膜結核 せきずいまくりょうせいしゅよう;icd=D321/lv=S/freq=0;脊髄膜良性腫瘍 脊髄膜良性腫瘍 せきずいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 脊髄膠芽腫 せきずいこうがしゅずがいないてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;頭蓋内転移 脊髄膠芽腫頭蓋内転移 せきずいりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 脊髄良性腫瘍 せきずいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脊髄血管奇形 せきずいけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;脊髄血管腫 脊髄血管腫 せきずいけっかんめさいぼう腫;icd=D481/lv=D/freq=0;血管芽細胞腫 脊髄血管芽細胞腫 せきずいけっかんめ腫;icd=D434/lv=S/freq=0;脊髄血管芽腫 脊髄血管芽腫 せきずいけっしゅ;icd=T093/lv=S/freq=400;脊髄血腫 脊髄血腫 せきずいじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 脊髄術後疼痛 せきずいなんかしょう;icd=G958/lv=S/freq=0;脊髄軟化症 脊髄軟化症 せきずいなんまくかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 脊髄軟膜下脂肪腫 せきずいへんえんどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 脊髄辺縁動静脈瘻 せきずいへんえんぶどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=S/freq=0;脊髄辺縁部動静脈瘻 脊髄辺縁部動静脈瘻 せきずいしんこうせいすじいしゅくしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;脊髄進行性筋萎縮症 脊髄進行性筋萎縮症 せきずいかびんしょう;icd=G959/lv=S/freq=0;脊髄過敏症 脊髄過敏症 せきずいぶぶんそんしょう/仙腸関節つう;icd=M2555/lv=D/freq=0;仙腸関節痛 脊髄部分損傷/仙腸関節痛 せきずいしょうがい/こうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊髄障害/硬膜内髄外腫瘍 せきずい離開;icd=Q062/lv=S/freq=0;脊髄離開 脊髄離開 せきずいうまおしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊髄馬尾腫瘍 せきずいずいないどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=S/freq=0;脊髄髄内動静脈奇形 脊髄髄内動静脈奇形 せきずいずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脊髄髄外腫瘍 せきずいずいまくえん;icd=G049/lv=S/freq=0;脊髄髄膜炎 脊髄髄膜炎 せきずいずいまく瘤,きありにかたきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脊髄髄膜瘤,キアリ2型奇形 せきずいずいまく瘤しゅっせいじずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 脊髄髄膜瘤出生時髄膜瘤 せきずいずいまく腫;icd=D321/lv=S/freq=0;脊髄髄膜腫 脊髄髄膜腫 せきずいずいまくしゅよう;icd=D421/lv=S/freq=0;脊髄髄膜腫瘍 脊髄髄膜腫瘍 脊あさ しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脊麻 出血 脊あさ みぎへいさしんけいぶろっくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脊麻 右閉鎖神経ブロック出血 脊あさ+りょうがわへいさぶろっく しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脊麻+両側閉鎖ブロック 出血 脊あさごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 脊麻後頭痛 脊あさ硬あさ しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脊麻硬麻 出血 あししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 脚しびれ あしふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 脚吻合部狭窄 あしへんけい;icd=M2199/lv=D/freq=0;脚変形 脚変形 あし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脚狭窄 あしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;脚痛 脚痛 あしのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脚脳梗塞 すねがわれつけっそん;icd=Q723/lv=S/freq=0;脛側列欠損 脛側列欠損 すねしいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛椎骨折 すね腓ふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 脛腓粉砕骨折 すね腓かんせつねんざ;icd=S836/lv=S/freq=0;脛腓関節捻挫 脛腓関節捻挫 すね腓かんせつだっきゅう;icd=S831/lv=S/freq=0;脛腓関節脱臼 脛腓関節脱臼 すね腓じんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 脛腓靭帯損傷 すね腓じんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 脛腓靱帯損傷 すねひこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 脛腓骨遠位端粉砕骨折 すねひこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛腓骨遠位部骨折 すねぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛部浮腫 すねこつのぶんべんそんしょう;icd=P133/lv=S/freq=0;脛骨の分娩損傷 脛骨の分娩損傷 すねこつぷらとーこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨プラトー骨折 すねこつゆーいんぐにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;脛骨ユーイング肉腫 脛骨ユーイング肉腫 すねこつふけんせいこっせつ;icd=S8220/lv=S/freq=0;脛骨不顕性骨折 脛骨不顕性骨折 すねこつにゅうじこつずいえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;脛骨乳児骨髄炎 脛骨乳児骨髄炎 すねこつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 脛骨亜脱臼 すねこつふちゃくぶはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 脛骨付着部剥離骨折 すねこつふちゃくぶ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 脛骨付着部裂離骨折 すねこつがわこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 脛骨側骨髄炎 すねこつぎかんせつしょう;icd=M8416/lv=S/freq=0;脛骨偽関節症 脛骨偽関節症 すねこつうちがわひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 脛骨内側皮下出血 すねこつうちがわ顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 脛骨内側顆骨壊死 すねこつうちがわこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 脛骨内側骨壊死 すねこつうちがわこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 脛骨内側骨棘 すねこつないかこっせつ;icd=S8250/lv=D/freq=0;脛骨内果骨折 脛骨内果骨折 すねこつないなんこつ腫;icd=D162/lv=S/freq=0;脛骨内軟骨腫 脛骨内軟骨腫 すねこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 脛骨内顆骨壊死 すねこつまえそとがわこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨前外側高原骨折 すねこつぜんぽうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 脛骨前方骨棘 すねこつまえすじしょうこうぐん;icd=M7686/lv=S/freq=0;脛骨前筋症候群 脛骨前筋症候群 すねこつまえぶいけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨前部位軽度浮腫 すねこつぜんめん むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨前面 浮腫 すねこつぜんめん圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨前面圧痕性浮腫 すねこつぜんめんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨前面浮腫 すねこつぜんめんむくみなし/りょうがわあしせむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨前面浮腫なし/両側足背浮腫 すねこつぜんめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨前面軽度浮腫 すねこつどうみゃくそんしょう;icd=S851/lv=S/freq=0;脛骨動脈損傷 脛骨動脈損傷 すねこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 脛骨動脈狭窄 すねこつそとがわぷらとーこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨外側プラトー骨折 すねこつそとがわこうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨外側高原骨折 すねこつがい顆はくりこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨外顆剥離骨折 脛骨外顆剥離骨折 すねこつがい顆なんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脛骨外顆軟骨損傷 すねこつがいこつ腫;icd=D162/lv=S/freq=0;脛骨外骨腫 脛骨外骨腫 すねこつたはつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 脛骨多発壊死 すねこつたはつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 脛骨多発骨壊死 すねこつてんふたかいほうこっせつ;icd=S8231/lv=S/freq=0;脛骨天蓋開放骨折 脛骨天蓋開放骨折 すねこつてんふたこっせつ;icd=S8230/lv=S/freq=0;脛骨天蓋骨折 脛骨天蓋骨折 すねこつこうほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;後方脱臼 脛骨後方脱臼 すねこつごかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨後果骨折 すねこつまんせいかのうせいこつずいえん;icd=M8666/lv=S/freq=0;脛骨慢性化膿性骨髄炎 脛骨慢性化膿性骨髄炎 すねこつまんせいこつずいえん;icd=M8666/lv=S/freq=0;脛骨慢性骨髄炎 脛骨慢性骨髄炎 すねこつ浸潤s/oひだりかももにゅうじけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 脛骨浸潤s/o左下腿乳児血管腫 すねこつひろうこっせつ;icd=M8436/lv=S/freq=0;脛骨疲労骨折 脛骨疲労骨折 すねこつつう;icd=M8986/lv=S/freq=0;脛骨痛 脛骨痛 すねこつしんけいそんしょう;icd=S840/lv=S/freq=0;脛骨神経損傷 脛骨神経損傷 すねこつふんさいこっせつ;icd=S8220/lv=S/freq=0;脛骨粉砕骨折 脛骨粉砕骨折 すねこつあらおもてはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 脛骨粗面剥離骨折 すねこつあらおもてびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 脛骨粗面病的骨折 すねこつあらおもて裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 脛骨粗面裂離骨折 すねこつあらおもてかいほうこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨粗面開放骨折 脛骨粗面開放骨折 すねこつあらおもてこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨粗面骨折 脛骨粗面骨折 すねこつけつせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 脛骨結節剥離骨折 すねこつけつせつぶはくりこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨結節部剥離骨折 脛骨結節部剥離骨折 すねこつけつせつぶつう;icd=M9486/lv=S/freq=0;脛骨結節部痛 脛骨結節部痛 すねこつ線維せいこつえん;icd=M8566/lv=S/freq=0;脛骨線維性骨炎 脛骨線維性骨炎 すねこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=M8506/lv=S/freq=0;脛骨線維性骨異形成症 脛骨線維性骨異形成症 すねこつぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 脛骨脆弱性骨折 すねこつひこつ近いはしふんさいこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨腓骨近位端粉砕骨折 脛骨腓骨近位端粉砕骨折 すねこつひこつ近いはしかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨腓骨近位端開放性粉砕骨折 脛骨腓骨近位端開放性粉砕骨折 すねこつひこつ近いはしかいほうこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨腓骨近位端開放骨折 脛骨腓骨近位端開放骨折 すねこつひこつ近いはしこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨腓骨近位端骨折 脛骨腓骨近位端骨折 すねこつひこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=S8230/lv=S/freq=0;脛骨腓骨遠位端粉砕骨折 脛骨腓骨遠位端粉砕骨折 すねこつひこつ遠いはしかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8231/lv=S/freq=0;脛骨腓骨遠位端開放性粉砕骨折 脛骨腓骨遠位端開放性粉砕骨折 すねこつひこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S8231/lv=S/freq=0;脛骨腓骨遠位端開放骨折 脛骨腓骨遠位端開放骨折 すねこつひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8230/lv=S/freq=0;脛骨腓骨遠位端骨折 脛骨腓骨遠位端骨折 すねこつひこつ遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 脛骨腓骨遠位骨幹部骨折 すねこつひこつこつかんぶふんさいこっせつ;icd=S8220/lv=S/freq=0;脛骨腓骨骨幹部粉砕骨折 脛骨腓骨骨幹部粉砕骨折 すねこつひこつこつかんぶかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8221/lv=S/freq=0;脛骨腓骨骨幹部開放性粉砕骨折 脛骨腓骨骨幹部開放性粉砕骨折 すねこつひこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=S/freq=0;脛骨腓骨骨幹部開放骨折 脛骨腓骨骨幹部開放骨折 すねこつひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=S/freq=0;脛骨腓骨骨幹部骨折 脛骨腓骨骨幹部骨折 すねこつひこつこっせつ;icd=S8220/lv=S/freq=0;脛骨腓骨骨折 脛骨腓骨骨折 すねこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;脛骨腫瘍 脛骨腫瘍 すねこつひざかんせつないこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨膝関節内骨折 脛骨膝関節内骨折 すねこつけっかんそんしょう;icd=S859/lv=S/freq=0;脛骨血管損傷 脛骨血管損傷 すねこつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脛骨軟骨損傷 すねこつなんこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;脛骨軟骨肉腫 脛骨軟骨肉腫 すねこつ近いはしふけんせいこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨近位端不顕性骨折 脛骨近位端不顕性骨折 すねこつ近いはしふんさいこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨近位端粉砕骨折 脛骨近位端粉砕骨折 すねこつ近いはしかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨近位端開放性粉砕骨折 脛骨近位端開放性粉砕骨折 すねこつ近いはしかいほうこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨近位端開放骨折 脛骨近位端開放骨折 すねこつ近いはしこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨近位端骨折 脛骨近位端骨折 すねこつ近いはしこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;脛骨近位端骨肉腫 脛骨近位端骨肉腫 すねこつ近いぶ巨さいぼう腫;icd=D480/lv=S/freq=0;脛骨近位部巨細胞腫 脛骨近位部巨細胞腫 すねこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨近位部骨折 すねこつ近いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;脛骨近位部骨腫瘍 脛骨近位部骨腫瘍 すねこつ近いこつはしせんそんしょう;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨近位骨端線損傷 脛骨近位骨端線損傷 すねこつ近いこつはしせん離開;icd=M939/lv=S/freq=0;脛骨近位骨端線離開 脛骨近位骨端線離開 すねこつ遠いはし近いはしかいほうこっせつ;icd=S8271/lv=S/freq=0;脛骨遠位端近位端開放骨折 脛骨遠位端近位端開放骨折 すねこつ遠いはし近いはしこっせつ;icd=S8270/lv=S/freq=0;脛骨遠位端近位端骨折 脛骨遠位端近位端骨折 すねこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S8231/lv=S/freq=0;脛骨遠位端開放骨折 脛骨遠位端開放骨折 すねこつ遠いはしこっせつ;icd=S8230/lv=S/freq=0;脛骨遠位端骨折 脛骨遠位端骨折 すねこつ遠いはしこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脛骨遠位端骨端線損傷 すねこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨遠位部骨折 すねこつ遠いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;脛骨遠位部骨腫瘍 脛骨遠位部骨腫瘍 すねこつ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨遠位骨折 すねこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S8230/lv=S/freq=0;脛骨遠位骨端線損傷 脛骨遠位骨端線損傷 すねこつぶ圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨部圧痕浮腫 すねこつぶけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脛骨部軽度浮腫 すねこつかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8221/lv=S/freq=0;脛骨開放性粉砕骨折 脛骨開放性粉砕骨折 すねこつかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=S/freq=0;脛骨開放骨折 脛骨開放骨折 すねこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 脛骨静脈血栓 すねこつ顆はくりこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨顆剥離骨折 脛骨顆剥離骨折 すねこつ顆ふんさいこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨顆粉砕骨折 脛骨顆粉砕骨折 すねこつ顆ぶわりはじめ;icd=S818/lv=S/freq=0;脛骨顆部割創 脛骨顆部割創 すねこつ顆かいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨顆開放性粉砕骨折 脛骨顆開放性粉砕骨折 すねこつ顆かいほうこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨顆開放骨折 脛骨顆開放骨折 すねこつ顆かんりゅうきぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨顆間隆起部骨折 すねこつ顆かんりゅうきかいほうこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨顆間隆起開放骨折 脛骨顆間隆起開放骨折 すねこつ顆かんりゅうきこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨顆間隆起骨折 脛骨顆間隆起骨折 すねこつ顆かんりゅうきこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 脛骨顆間隆起骨折後偽関節 すねこつ顆かんりゅうきこっせつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 脛骨顆間隆起骨折後変形治癒 すねこつ顆こっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨顆骨折 脛骨顆骨折 すねこつるいこつこつ腫;icd=D162/lv=S/freq=0;脛骨類骨骨腫 脛骨類骨骨腫 すねこつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 脛骨骨壊死 すねこつこつかんぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 脛骨骨幹部病的骨折 すねこつこつかんぶらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨骨幹部螺旋骨折 すねこつこつかんぶ近いをこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨骨幹部近位を骨折 すねこつこつかんぶ遠いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨骨幹部遠位骨折 すねこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S8221/lv=S/freq=0;脛骨骨幹部開放骨折 脛骨骨幹部開放骨折 すねこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=S/freq=0;脛骨骨幹部骨折 脛骨骨幹部骨折 すねこつこつかんぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;脛骨骨幹部骨腫瘍 脛骨骨幹部骨腫瘍 すねこつこっせつ;icd=S8220/lv=S/freq=0;脛骨骨折 脛骨骨折 すねこつこっせつの遷延癒ごう;icd=M8426/lv=S/freq=0;脛骨骨折の遷延癒合 脛骨骨折の遷延癒合 すねこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8406/lv=S/freq=0;脛骨骨折変形治癒 脛骨骨折変形治癒 すねこつこっせつぶらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 脛骨骨折部螺旋骨折 すねこつこつざしょう;icd=S898/lv=S/freq=0;脛骨骨挫傷 脛骨骨挫傷 すねこつこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脛骨骨端線損傷 すねこつこつはしせん離開;icd=M939/lv=S/freq=0;脛骨骨端線離開 脛骨骨端線離開 すねこつこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;脛骨骨肉腫 脛骨骨肉腫 すねこつこつまくえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;脛骨骨膜炎 脛骨骨膜炎 すねこつこつずいえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;脛骨骨髄炎 脛骨骨髄炎 すねこつこうげんかいほうこっせつ;icd=S8211/lv=S/freq=0;脛骨高原開放骨折 脛骨高原開放骨折 すねこつこうげんこっせつ;icd=S8210/lv=S/freq=0;脛骨高原骨折 脛骨高原骨折 すねこつこうげんこっせつごぎかんせつ+へんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 脛骨高原骨折後偽関節+変形治癒 だつよーどかしょうがい;icd=E018/lv=S/freq=0;脱ヨード化障害 脱ヨード化障害 だっしゅつする腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脱出する腫瘤 だっしゅつかたようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 脱出型腰椎椎間板ヘルニア だっしゅつせい内痔核;icd=I841/lv=S/freq=0;脱出性内痔核 脱出性内痔核 だっしゅつせいじかく;icd=I848/lv=D/freq=0;脱出性痔核 脱出性痔核 だっしゅつじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 脱出時疼痛 だっしゅつじょうたいいきむとちょくちょうだつ;icd=K623/lv=D/freq=0;直腸脱 脱出状態いきむと直腸脱 だっしゅつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脱出腫瘍 だつぶんかかたそばこつせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;傍骨性骨肉腫 脱分化型傍骨性骨肉腫 だつぶんかかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 脱分化型脂胞肉腫 だつぶんかしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 脱分化脂肪肉腫 だつりょく・みおくろーぬすほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌス発作 脱力・ミオクローヌス発作 だつりょく【げんびょうれき】もともとこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脱力【現病歴】元々高血圧 だつりょく【げんびょうれき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 脱力【現病歴】鬱病 だつりょく/しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 脱力/痺れ だつりょくおよびしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 脱力およびしびれ感 だつりょくがてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 脱力がてんかん発作 だつりょくするけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 脱力するけいれん発作 だつりょくとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 脱力としびれ だつりょくおよび構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 脱力及び構音障害 だつりょくかたけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 脱力型痙攣 だつりょくかん 嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 脱力感 嘔気 だつりょくかん【げんびょうれき】しょうちょうだいちょうかたくろーんびょう;icd=K508/lv=D/freq=0;小腸大腸型クローン病 脱力感【現病歴】小腸大腸型クローン病 だつりょくかん#にかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 脱力感#2肝機能障害 だつりょくかん<既往れき>こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脱力感<既往歴>高血圧 だつりょくかんやかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 脱力感や感覚障害 だつりょくかんおよびしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 脱力感及びしびれ感 だつりょくしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 脱力痺れ だつりょくながねんこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 脱力長年腰背部痛 だつもう+じゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 脱毛+術後腸閉塞 だつもうせい毛包えん;icd=L662/lv=S/freq=0;脱毛性毛包炎 脱毛性毛包炎 だつもうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 脱毛性瘢痕 だつもうくせ<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 脱毛癖<状態像>抑うつ状態 だっすい・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 脱水・アシドーシス だっすい,あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 脱水,アシドーシス だっすい/ていようりょうせいしょっく/いしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 脱水/低容量性ショック/意識消失発作 だっすい/でんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 脱水/電解質異常 だっすい→高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 脱水→高K血症 だっすい⇒うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 脱水⇒うっ血性心不全 だっすい+ひだりそうけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 脱水+左総頚動脈狭窄 だっすい+あくせいしょうこうぐん;icd=G210/lv=D/freq=0;悪性症候群 脱水+悪性症候群 だっすい+ほうしゃせんせいちょうえん;icd=K520/lv=D/freq=0;放射線性腸炎 脱水+放射線性腸炎 だっすい+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 脱水+肺炎 だっすい+きりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 脱水+起立性低血圧 だっすい+でんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 脱水+電解質異常 だっすい<じょうたいぞう>とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 脱水<状態像>統合失調症 だっすいー腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 脱水ー腎機能障害 だっすいorこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 脱水or心不全 だっすいういるすせいちょうえん;icd=A084/lv=D/freq=0;ウイルス性腸炎 脱水ウイルス性腸炎 だっすいかつC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 脱水かつC型肝炎 だっすいをともなうにんしん悪阻;icd=O211/lv=S/freq=0;脱水を伴う妊娠悪阻 脱水を伴う妊娠悪阻 だっすいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 脱水代謝性アシドーシス だっすいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 脱水低Na血症 だっすいぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 脱水全身倦怠感 だっすいぜんかいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 脱水前回脱水 だっすいみぎにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 脱水右尿管狭窄 だっすいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 脱水呼吸不全 だっすいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 脱水呼吸苦 だっすいかたていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;脱水型低ナトリウム血症 脱水型低ナトリウム血症 だっすいせいきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 脱水性起立性低血圧 だっすいしょけんからにどねっちゅうしょう;icd=T678/lv=D/freq=0;熱中症 脱水所見から2度熱中症 だっすいしょけんおよびこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 脱水所見及び心不全 だっすいじにPaf;icd=I48/lv=D/freq=0;Paf 脱水時にPaf だっすいさま ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 脱水様 頻脈 だっすいさま[あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脱水様[アレルギー だっすいしょう/ていNaちしょうていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 脱水症/低Na血症低Na血症 だっすいしょう#ねっちゅうしょう;icd=T678/lv=D/freq=0;熱中症 脱水症#熱中症 だっすいしょうおうこうけっちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 脱水症横行結腸癌肝転移 だっすいしょうけいこうせっしゅこんなん;icd=R633/lv=D/freq=0;経口摂取困難 脱水症経口摂取困難 だっすいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 脱水発熱 だっすいそこうそけっそんしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;酵素欠損症 脱水素酵素欠損症 だっすいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 脱水脱水 だっすい腎まえせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 脱水腎前性腎障害 だっすいでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 脱水電解質異常 だっすいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 脱水頻脈 だっすいしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 脱水食欲不振 だっすいしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 脱水食欲低下 脱疽;icd=R02/lv=D/freq=0;脱疽 脱疽 脱肛;icd=K622/lv=D/freq=100;肛門脱 脱肛 脱肛 脱肛;icd=K622/lv=D/freq=0;脱肛 脱肛 脱肛 だつたんじゅうせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;胆汁性腹膜炎 脱胆汁性腹膜炎 だつちょう;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 脱腸 だつちょうへるにあ【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脱腸ヘルニア【家族歴】高血圧 だっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=500;脱臼 脱臼 だっきゅう(圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 脱臼(圧痛 だっきゅうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 脱臼めまい だっきゅうしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 脱臼尺側偏位 だっきゅうしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 脱臼膝蓋骨骨折 だっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;脱臼骨折 脱臼骨折 だっしょくすじょうははぶち;icd=Q858/lv=S/freq=0;脱色素性母斑 脱色素性母斑 だっしょくすじょうしきそしっちょうしょう;icd=Q823/lv=S/freq=0;脱色素性色素失調症 脱色素性色素失調症 だっしょくそぶち;icd=L818/lv=C/freq=100;色素斑 脱色素斑 だっしょくそぶちおよびくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 脱色素斑及び紅斑 だつらくごひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 脱落後皮膚潰瘍 だつらくまくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 脱落膜ポリープ だつちふりょう【げんびょうれき】まんせいB型かんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;慢性B型肝炎 脱血不良【現病歴】慢性B型肝炎 だつち穿刺ぶいきんぼう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脱血穿刺部位近傍狭窄 だつけっかんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 脱血管周囲膿瘍 だっそうはかりふおんこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 脱走図り不穏興奮状態 だつずいかたまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 脱髄型末梢神経障害 だつずいせいにゅーろぱちーほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 脱髄性ニューロパチー歩行障害 だつずいせいぽりにゅーろぱちー;icd=G629/lv=D/freq=0;ポリニューロパチー 脱髄性ポリニューロパチー だつずいせいしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 脱髄性神経根障害 だつずいせいのうはりえんせふぁろぱしー;icd=G371/lv=S/freq=0;脱髄性脳梁エンセファロパシー 脱髄性脳梁エンセファロパシー のうくもまくのう腫;icd=D329/lv=S/freq=0;脳くも膜のう腫 脳くも膜のう腫 のうくもまくゆちゃくしょう;icd=G961/lv=S/freq=0;脳くも膜癒着症 脳くも膜癒着症 のうくろもみこーしす;icd=B431/lv=S/freq=0;脳クロモミコーシス 脳クロモミコーシス のうへるにあ(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳ヘルニア(死亡 のうへるにあ+まんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 脳ヘルニア+慢性中耳炎 のうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳ラクナ梗塞 のうりぴどーしすのにんちしょう;icd=E756/lv=S/freq=0;脳リピドーシスの認知症 脳リピドーシスの認知症 のう下垂からだしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳下垂体出血 のう下垂からだしゅっけつorらとけのうほう;icd=E236/lv=D/freq=0;ラトケ嚢胞 脳下垂体出血orラトケ嚢胞 のう下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;脳下垂体腫瘍 脳下垂体腫瘍 のう下垂からだしゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳下垂体腫瘍出血 のう下垂からだ腫瘤;icd=E236/lv=D/freq=0;下垂体腫瘤 脳下垂体腫瘤 のう下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 脳下垂体腺腫 のう下垂からだりょうせいしゅよう;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体良性腫瘍 脳下垂体良性腫瘍 のうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 脳低形成 のうないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 脳内リンパ腫 のうないしゅっけつ(げんざいみぎしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 脳内出血(現在右視野狭窄 のうないしゅっけつ/くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 脳内出血/クモ膜下出血 のうないしゅっけつおよびしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳内出血及び症候性てんかん のうないどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 脳内動脈硬化 のうないみぎがわすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 脳内右側水腫 のうない帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 脳内帯状疱疹 のうないびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳内微小出血 のうないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 脳内播種 のうないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脳内浮腫 のうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脳内腫瘍 のうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 脳内血腫 のうないずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 脳内髄膜腫 のうしゅっけつ・らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳出血・ラクナ梗塞 のうしゅっけつ(みぎかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 脳出血(右下肢不全麻痺 のうしゅっけつ(ひだりふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 脳出血(左不全片麻痺 のうしゅっけつ(ひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 脳出血(左半身麻痺 のうしゅっけつ(ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳出血(左片麻痺 のうしゅっけつ(ひだりひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 脳出血(左被殻出血 のうしゅっけつ(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳出血(死亡 のうしゅっけつ/みぎかたまひ/しつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 脳出血/右片麻痺/失語症 のうしゅっけつ/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脳出血/高血圧 のうしゅっけつorしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 脳出血or出血性脳梗塞 のうしゅっけつりうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 脳出血リウマチ熱 のうしゅっけつおよびくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 脳出血及びクモ膜下出血 のうしゅっけつみぎはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 脳出血右半身麻痺 のうしゅっけつご(ひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳出血後(左不全麻痺 のうしゅっけつごみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳出血後右不全麻痺 のうしゅっけつごひだりふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 脳出血後左不全片麻痺 のうしゅっけつごひだりかたまひひだりどうめいはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;同名半盲 脳出血後左片麻痺左同名半盲 のうしゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 脳出血後水頭症 のうしゅっけつごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳出血後症候性てんかん のうしゅっけつご遺せいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=S/freq=0;脳出血後遺性精神障害 脳出血後遺性精神障害 のうしゅっけつごひこうつうせいすいとうしょう;icd=G911/lv=D/freq=0;非交通性水頭症 脳出血後非交通性水頭症 のうしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;脳出血性梗塞 脳出血性梗塞 のうしゅっけつ既往こうけつあつせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 脳出血既往高血圧性脳出血 のうしゅっけつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 脳出血脳動脈瘤 のうしゅっけつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳出血脳梗塞 のうしゅっけつちょうようきんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脳出血腸腰筋血腫 のうしゅっけつじゅつごあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 脳出血術後悪性リンパ腫 のうしゅっけつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 脳出血高血圧症 のうどうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脳動脈奇形 のうどうみゃくじゅんかんふぜん;icd=I678/lv=S/freq=0;脳動脈循環不全 脳動脈循環不全 のうどうみゃくれんしゅく;icd=G459/lv=S/freq=0;脳動脈攣縮 脳動脈攣縮 のうどうみゃくえん;icd=I677/lv=S/freq=0;脳動脈炎 脳動脈炎 のうどうみゃく狭窄しょう;icd=I669/lv=S/freq=0;脳動脈狭窄症 脳動脈狭窄症 のうどうみゃくりゅう#くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 脳動脈瘤#クモ膜下出血 のうどうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳動脈瘤出血 のうどうみゃくりゅうみぎちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 脳動脈瘤右中大脳動脈瘤 のうどうみゃくりゅうみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳動脈瘤未破裂動脈瘤 のうどうみゃくりゅうはれつ)Sじょうけっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=D/freq=0;S状結腸憩室穿孔 脳動脈瘤破裂)S状結腸憩室穿孔 のうどうみゃくりゅうはれつ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脳動脈瘤破裂【アレルギー のうどうみゃくりゅうはれつでしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳動脈瘤破裂で死亡 のうどうみゃくりゅうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 脳動脈瘤脳動脈瘤 のうどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 脳動脈破裂 のうどうみゃくこうか;icd=I672/lv=D/freq=0;脳動脈硬化 脳動脈硬化 のうどうみゃくかいりによるのうこうそく;icd=I638/lv=S/freq=0;脳動脈解離による脳梗塞 脳動脈解離による脳梗塞 のうどうせいみゃくきけい のうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 脳動静脈奇形 脳動脈瘤破裂 のうどうせいみゃくきけいAVM;icd=Q279/lv=D/freq=0;AVM 脳動静脈奇形AVM のうどうせいみゃくきけいがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 脳動静脈奇形合併妊娠 のうどうせいみゃくきけいはれつ;icd=I608/lv=S/freq=0;脳動静脈奇形破裂 脳動静脈奇形破裂 のうどうせいみゃくきけいはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I608/lv=S/freq=0;脳動静脈奇形破裂によるくも膜下出血 脳動静脈奇形破裂によるくも膜下出血 のうどうせいみゃくきけいはれつによるのうしゅっけつ;icd=I619/lv=S/freq=0;脳動静脈奇形破裂による脳出血 脳動静脈奇形破裂による脳出血 のうどう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 脳動静脈瘤 のうどう静脈瘤きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脳動静脈瘤奇形 のうどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=S/freq=0;脳動静脈瘻 脳動静脈瘻 のうそっちゅう;icd=I64/lv=S/freq=0;脳卒中 脳卒中 のうそっちゅう とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脳卒中 糖尿病 のうそっちゅう こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脳卒中 高血圧 のうそっちゅう・がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 脳卒中・癌 のうそっちゅう(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳卒中(ラクナ梗塞 のうそっちゅう(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳卒中(死亡 のうそっちゅう/こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 脳卒中/心疾患 のうそっちゅう/しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 脳卒中/心筋梗塞 のうそっちゅう/にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脳卒中/認知症 のうそっちゅうごてんかん;icd=I694/lv=S/freq=0;脳卒中後てんかん 脳卒中後てんかん のうそっちゅうごかたまひ;icd=I694/lv=S/freq=0;脳卒中後片麻痺 脳卒中後片麻痺 のうそっちゅうこういしょう;icd=I694/lv=S/freq=0;脳卒中後遺症 脳卒中後遺症 のうそっちゅうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脳卒中糖尿病 のうげんぱつ こりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脳原発 孤立性線維性腫瘍 のうげんぱつりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 脳原発リンパ腫 のうげんぱつせいびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 脳原発性びまん性大細胞性B細胞リンパ腫 のうげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 脳原発悪性腫瘍 のううつわしちそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脳器質損傷 のうのうほう;icd=G930/lv=D/freq=0;脳嚢胞 脳嚢胞 のうかいけいせいいじょう(裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 脳回形成異常(裂脳症 のうかいけっそん;icd=Q043/lv=S/freq=200;無脳回症 脳回欠損 のうかいてんじょうひふ;icd=Q828/lv=S/freq=0;脳回転状皮膚 脳回転状皮膚 のうかいてんじょうみゃくらくまくもうまくいしゅくしょう;icd=H312/lv=S/freq=0;脳回転状脈絡膜網膜萎縮症 脳回転状脈絡膜網膜萎縮症 のう圧亢進;icd=G932/lv=D/freq=0;脳圧亢進 脳圧亢進 のう圧亢進しょう;icd=G932/lv=D/freq=0;脳圧亢進症 脳圧亢進症 のうあっぱく;icd=G935/lv=S/freq=0;脳圧迫 脳圧迫 のうそくせん(みぎはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 脳塞栓(右半身不全麻痺 のうそくせん(ひだりがんめんしんけいまひ・ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳塞栓(左顔面神経麻痺・左片麻痺 のうえし;icd=I678/lv=S/freq=0;脳壊死 脳壊死 のうへんせいしっかん;icd=G319/lv=D/freq=0;脳変性疾患 脳変性疾患 のうがいしゅかんどうみゃくそくせんしょうのうこうそく;icd=I631/lv=S/freq=0;脳外主幹動脈塞栓症脳梗塞 脳外主幹動脈塞栓症脳梗塞 のうがいしゅかんどうみゃくけっせんしょうのうこうそく;icd=I630/lv=S/freq=0;脳外主幹動脈血栓症脳梗塞 脳外主幹動脈血栓症脳梗塞 のうがいしゅかんどうみゃくへいそくのうこうそく;icd=I632/lv=S/freq=0;脳外主幹動脈閉塞脳梗塞 脳外主幹動脈閉塞脳梗塞 のうがいしょうこういしょう;icd=T905/lv=S/freq=0;脳外傷後遺症 脳外傷後遺症 のうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 脳大動脈瘤 のうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脳奇形 のうきけい(のうはりけっそん;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁欠損 脳奇形(脳梁欠損 のうじっしつないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 脳実質内出血 のうじっしつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脳実質内腫瘍 のうじっしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳実質内腫瘤 のうじっしつないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 脳実質内血腫 のうじっしつがいじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳実質外充実性腫瘤 のうじっしつがいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脳実質外性腫瘍 のうじっしつがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脳実質外腫瘍 のうじっしつがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳実質外腫瘤 のうじっしつたはつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳実質多発出血 のうじっしつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脳実質浮腫 のうじっしつてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 脳実質点状出血 のうじっしつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 脳実質腫大 のうじっしつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脳実質腫瘍 のうしつじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳室上衣下出血 のうしつじょうころもかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脳室上衣下血腫 のうしつないじょうころもかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳室内上衣下出血 のうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=S/freq=200;脳室内出血 脳室内出血 のうしつないしゅっけつ(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳室内出血(死亡 のうしつないしゅっけつしゅっけつごのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 脳室内出血出血後脳室拡大 のうしつないしゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 脳室内出血後水頭症 のうしつないしゅっけつごのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 脳室内出血後脳室拡大 のうしつないのうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳室内嚢胞状腫瘤 のうしつないかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 脳室内海綿状血管腫 のうしつないしゅよう;icd=D432/lv=S/freq=0;脳室内腫瘍 脳室内腫瘍 のうしつないしゅようずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 脳室内腫瘍頭痛 のうしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳室内腫瘤 のうしつないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 脳室内血腫 のうしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳室出血 のうしつしゅういけつせつじょういしょせいかいはくしつ;icd=Q048/lv=D/freq=0;異所性灰白質 脳室周囲結節状異所性灰白質 のうしつかべはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 脳室壁播種 のうしつあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 脳室悪性神経膠腫 のうしつあくせいしゅよう;icd=C715/lv=S/freq=0;脳室悪性腫瘍 脳室悪性腫瘍 のうしつかくだいなし. ひだりがんきゅうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 脳室拡大なし. 左眼球白内障 のうしつかくちょう;icd=-1/lv=S/freq=1900;-1 脳室拡張 のうしつはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 脳室播種 のうしつすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 脳室水頭症 のうしつかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;脳室海綿状血管腫 脳室海綿状血管腫 のうしつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脳室狭窄 のうしつ穿破あり.けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脳室穿破あり.血腫 のうしつ穿破けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 脳室穿破痙攣 のうしつみゃくらく叢ちちあたま腫;icd=D330/lv=D/freq=0;脈絡叢乳頭腫 脳室脈絡叢乳頭腫 のうしつしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳室腫瘍 脳室腫瘍 のうしつけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脳室血腫 のうしつかん腔のう胞;icd=G930/lv=S/freq=0;脳室間腔のう胞 脳室間腔のう胞 のうしつじょうみゃくせいけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;脳室静脈性血管腫 脳室静脈性血管腫 のうしつずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;脳室髄膜腫 脳室髄膜腫 のうたいがわそんしょう;icd=S069/lv=S/freq=0;脳対側損傷 脳対側損傷 のうたいがわそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0691/lv=S/freq=0;脳対側損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 脳対側損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり のうたいがわそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0690/lv=S/freq=0;脳対側損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 脳対側損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし のうきょくしょせいせいしんしょうこうぐん;icd=F078/lv=S/freq=0;脳局所性精神症候群 脳局所性精神症候群 のうかんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳幹ラクナ梗塞 のうかんかいうんどうにゅーろんしょうがい;icd=G122/lv=D/freq=0;運動ニューロン障害 脳幹下位運動ニューロン障害 のうかんしゅっけつ にねんまえさん叉しんけいつう腎せいこうけつあつ;icd=I151/lv=D/freq=0;腎性高血圧 脳幹出血 2年前三叉神経痛腎性高血圧 のうかんしゅっけつご嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 脳幹出血後嚥下障害 のうかんそつちゅうしょうこうぐん;icd=I679/lv=S/freq=0;脳幹卒中症候群 脳幹卒中症候群 のうかんたはつせいこうかしょう;icd=G35/lv=S/freq=0;脳幹多発性硬化症 脳幹多発性硬化症 のうかんせいぜんちょうをともなうかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;脳幹性前兆を伴う片頭痛 脳幹性前兆を伴う片頭痛 のうかんあくせいしゅよう;icd=C717/lv=S/freq=0;脳幹悪性腫瘍 脳幹悪性腫瘍 のうかんざしょう;icd=S063/lv=S/freq=0;脳幹挫傷 脳幹挫傷 のうかんざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0631/lv=S/freq=0;脳幹挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 脳幹挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり のうかんざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0630/lv=S/freq=0;脳幹挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 脳幹挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし のうかんこうそく・きゅうせいき;icd=I635/lv=S/freq=0;脳幹梗塞・急性期 脳幹梗塞・急性期 のうかんこうそく・まんせいき;icd=I635/lv=S/freq=0;脳幹梗塞・慢性期 脳幹梗塞・慢性期 のうかんこうそく/ひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 脳幹梗塞/左半身麻痺 のうかんこうそくちあの?ぜせいせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 脳幹梗塞チアノ?ゼ性先天性心疾患 のうかんこうそくご嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 脳幹梗塞後嚥下障害 のうかんこうそくのうそこどうみゃくかいり;icd=I670/lv=D/freq=0;脳底動脈解離 脳幹梗塞脳底動脈解離 のうかんきのうしょうがい;icd=G939/lv=S/freq=0;脳幹機能障害 脳幹機能障害 のうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脳幹浮腫 のうかんかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=D/freq=0;脳幹海綿状血管腫 脳幹海綿状血管腫 のうかんしんけいにかわ腫;icd=C717/lv=S/freq=0;脳幹神経膠腫 脳幹神経膠腫 のうかんしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 脳幹神経膠芽腫 のうかんのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 脳幹脳動静脈奇形 のうかんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳幹脳梗塞 のうかんこうがしゅ;icd=C717/lv=S/freq=0;脳幹膠芽腫 脳幹膠芽腫 のうかんぶらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳幹部ラクナ梗塞 のうかんぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脳幹部動静脈奇形 のうかんぶほしさいぼう腫;icd=C717/lv=S/freq=0;脳幹部星細胞腫 脳幹部星細胞腫 のうかんぶこうそく陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 脳幹部梗塞陳旧性心筋梗塞 のうかんぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脳幹部浮腫 のうかんぶかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脳幹部海綿状血管奇形 のうかんぶかいめんじょうけっかんきけい【主訴】ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 脳幹部海綿状血管奇形【主訴】歩行障害 のうかんぶかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;脳幹部海綿状血管腫 脳幹部海綿状血管腫 のうかんぶしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 脳幹部神経膠腫 のうかんぶしんけいこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠芽腫 脳幹部神経膠芽腫 のうかんぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 脳幹部神経鞘腫 のうかんぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 脳幹部脂肪腫 のうかんぶのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 脳幹部脳動静脈奇形 のうかんぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳幹部脳梗塞 のうかんぶのうえんへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 脳幹部脳炎ヘルペス脳炎 のうかんぶのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 脳幹部脳腫瘍 のうかんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳幹部腫瘤 のうかんぶこうがしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;膠芽腫 脳幹部膠芽腫 のうかんぶけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;脳幹部血管腫 脳幹部血管腫 のうかんぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脳幹部血腫 のうかんぶてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 脳幹部転移性脳腫瘍 のうかんぶ退けいせいせいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;退形成性上衣腫 脳幹部退形成性上衣腫 のうそこせんたんぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底先端部未破裂動脈瘤 のうそこどうみゃく?ひだりじょうしょうのうどうみゃくぶんきぶみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈?左上小脳動脈分岐部未破裂動脈瘤 のうそこどうみゃくかたんぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脳底動脈下端部狭窄 のうそこどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 脳底動脈低形成 のうそこどうみゃくせんたんそくせんしょう;icd=I651/lv=S/freq=0;脳底動脈先端塞栓症 脳底動脈先端塞栓症 のうそこどうみゃくせんたんぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈先端部動脈瘤 のうそこどうみゃくせんたんぶみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 脳底動脈先端部未破裂脳動脈瘤 のうそこどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈動脈瘤 のうそこどうみゃくみぎじょうしょうのうどうみゃくぶんきぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈右上小脳動脈分岐部動脈瘤 のうそこどうみゃくそくせん;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈塞栓 脳底動脈塞栓 のうそこどうみゃくじゅんかんふぜん;icd=G450/lv=S/freq=0;脳底動脈循環不全 脳底動脈循環不全 のうそこどうみゃくせいかたずつう;icd=G431/lv=D/freq=0;脳底動脈性片頭痛 脳底動脈性片頭痛 のうそこどうみゃくだんはしどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈断端動脈瘤 のうそこどうみゃくみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈未破裂動脈瘤 のうそこどうみゃくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 脳底動脈未破裂脳動脈瘤 のうそこどうみゃくかたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 脳底動脈片頭痛 のうそこどうみゃく狭窄;icd=I651/lv=D/freq=0;脳底動脈狭窄 脳底動脈狭窄 のうそこどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=S/freq=0;脳底動脈瘤 脳底動脈瘤 のうそこどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I604/lv=S/freq=0;脳底動脈瘤破裂によるくも膜下出血 脳底動脈瘤破裂によるくも膜下出血 のうそこどうみゃくはしどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈端動脈瘤 のうそこどうみゃくはしぶしょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈端部小動脈瘤 のうそこどうみゃくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 脳底動脈脳動脈瘤 のうそこどうみゃくけっせんしょう;icd=I651/lv=S/freq=0;脳底動脈血栓症 脳底動脈血栓症 のうそこどうみゃくかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 脳底動脈解離性動脈瘤 のうそこどうみゃく近い狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脳底動脈近位狭窄 のうそこどうみゃく頂ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳底動脈頂部動脈瘤 のうそこかたずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 脳底型頭痛 のうていぶくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 脳底部クモ膜下出血 のうていぶざしょう;icd=S062/lv=S/freq=0;脳底部挫傷 脳底部挫傷 のうていぶざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0621/lv=S/freq=0;脳底部挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 脳底部挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり のうていぶざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0620/lv=S/freq=0;脳底部挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 脳底部挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし のうけいせいふぜん;icd=Q02/lv=D/freq=0;脳形成不全 脳形成不全 のうけいせいふぜんせいすいとうしょう;icd=Q043/lv=S/freq=0;脳形成不全性水頭症 脳形成不全性水頭症 のうせいまひでてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳性まひでてんかん のうせいまらりあ;icd=B500/lv=S/freq=0;脳性マラリア 脳性マラリア のうせいりょうまひ;icd=G801/lv=S/freq=0;脳性両麻痺 脳性両麻痺 のうせいおうと;icd=R11/lv=S/freq=0;脳性嘔吐 脳性嘔吐 のうせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 脳性四肢麻痺 のうせいたいまひ;icd=G801/lv=S/freq=0;脳性対麻痺 脳性対麻痺 のうせいしょうにまひ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脳性小児麻痺【アレルギー のうせいずいまくゆちゃく;icd=G961/lv=S/freq=0;脳性髄膜癒着 脳性髄膜癒着 のうせいまひ てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳性麻痺 てんかん のうせいまひ ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 脳性麻痺 不随意運動 のうせいまひ ふずいいうんどう ふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳性麻痺 不随意運動 不全麻痺 のうせいまひ とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脳性麻痺 糖尿病 のうせいまひ 胎びんせいふくまくえん;icd=P780/lv=D/freq=0;胎便性腹膜炎 脳性麻痺 胎便性腹膜炎 のうせいまひ・てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳性麻痺・てんかん のうせいまひ・せんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 脳性麻痺・染色体異常 のうせいまひ(ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 脳性麻痺(不随意運動 のうせいまひ(四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 脳性麻痺(四肢麻痺 のうせいまひ(しょうのうけいせいふぜん;icd=Q043/lv=D/freq=0;小脳形成不全 脳性麻痺(小脳形成不全 のうせいまひ(ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳性麻痺(左片麻痺 のうせいまひ(しんせいじかし;icd=P219/lv=D/freq=0;新生児仮死 脳性麻痺(新生児仮死 のうせいまひ(せいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 脳性麻痺(精神発達遅滞 のうせいまひ(けいど四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 脳性麻痺(軽度四肢麻痺 のうせいまひ(じゅうどかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 脳性麻痺(重度仮死 のうせいまひ(じゅうど四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 脳性麻痺(重度四肢麻痺 のうせいまひ(じゅうしょうしんせいじかし;icd=P210/lv=D/freq=0;重症新生児仮死 脳性麻痺(重症新生児仮死 のうせいまひ(こうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 脳性麻痺(高熱 のうせいまひ# てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳性麻痺# てんかん のうせいまひ#. しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳性麻痺#. 症候性てんかん のうせいまひ#てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳性麻痺#てんかん のうせいまひ#てんかん#じゅうどけいしゅく#まんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 脳性麻痺#てんかん#重度痙縮#慢性呼吸不全 のうせいまひ#おうもんきんゆうかいしょうごきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 脳性麻痺#横紋筋融解症後急性腎不全 のうせいまひ+頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 脳性麻痺+頸髄症 のうせいまひ♯しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳性麻痺♯症候性てんかん のうせいまひてんかんせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 脳性麻痺てんかん精神発達遅滞 のうせいまひがっぺいにんしん;icd=O993/lv=S/freq=0;脳性麻痺合併妊娠 脳性麻痺合併妊娠 のうせいまひのどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 脳性麻痺喉頭軟化症 のうせいまひしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 脳性麻痺小児喘息 のうせいまひこういしょう;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺後遺症 脳性麻痺後遺症 のうせいまひしょうこうせいてんかん(しょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 脳性麻痺症候性てんかん(小発作 のうせいまひとっぱつせいはっしん;icd=B082/lv=D/freq=0;突発性発疹 脳性麻痺突発性発疹 のうせいまひせいしんちたいてんかんていかるにちんちしょう;icd=E713/lv=D/freq=0;低カルニチン血症 脳性麻痺精神遅滞てんかん低カルニチン血症 のうせいまひとうにょうびょうこうけつあつひだりさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 脳性麻痺糖尿病高血圧左鎖骨骨折 のうしゅじゅつこういしょう;icd=T889/lv=S/freq=0;脳手術後遺症 脳手術後遺症 のうだぼく;icd=S062/lv=D/freq=0;脳打撲 脳打撲 のうざしょう・くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 脳挫傷・クモ膜下出血 のうざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0621/lv=S/freq=0;脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併あり のうざしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0620/lv=S/freq=0;脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 脳挫傷・頭蓋内に達する開放創合併なし のうざしょう(あととうこつこっせつ;icd=S0210/lv=D/freq=0;後頭骨骨折 脳挫傷(後頭骨骨折 のうざしょうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 脳挫傷内出血 のうざしょうごこうじのうきのうしょうがい+はいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 脳挫傷後高次脳機能障害+廃用症候群 のうざしょうせいしゅっけつ;icd=S068/lv=D/freq=0;脳挫傷性出血 脳挫傷性出血 のうざしょうせいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 脳挫傷性脳内出血 のうざしょうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脳挫傷性血腫 のうざしょうざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 脳挫傷挫傷 のうざしょう既往れきまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 脳挫傷既往歴慢性胃炎 のうざしょうせきちゅうかん狭窄しょうとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 脳挫傷脊柱管狭窄症糖尿病性腎症 のう挫創;icd=S062/lv=S/freq=0;脳挫創 脳挫創 のう挫創・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0621/lv=S/freq=0;脳挫創・頭蓋内に達する開放創合併あり 脳挫創・頭蓋内に達する開放創合併あり のう挫創・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0620/lv=S/freq=0;脳挫創・頭蓋内に達する開放創合併なし 脳挫創・頭蓋内に達する開放創合併なし のうしんとう;icd=S060/lv=S/freq=0;脳振盪 脳振盪 のうしんとう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0601/lv=S/freq=0;脳振盪・頭蓋内に達する開放創合併あり 脳振盪・頭蓋内に達する開放創合併あり のうしんとう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0600/lv=S/freq=0;脳振盪・頭蓋内に達する開放創合併なし 脳振盪・頭蓋内に達する開放創合併なし のうしんとうごしょうこうぐん;icd=F072/lv=S/freq=0;脳振盪後症候群 脳振盪後症候群 のうそんしょう;icd=S069/lv=S/freq=0;脳損傷 脳損傷 のうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0691/lv=S/freq=0;脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり のうそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0690/lv=S/freq=0;脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 脳損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし のうしんせいぶつ;icd=D432/lv=S/freq=2500;脳腫瘍 脳新生物 のうみはれつどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳未破裂動脈瘤 のうはりじょうぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 脳梁上部脂肪腫 のうはりていけいせい;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁形成不全 脳梁低形成 のうはりぜんはんぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 脳梁前半部低形成 のうはりけいせいふぜん;icd=Q040/lv=S/freq=0;脳梁形成不全 脳梁形成不全 のうはりせいしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 脳梁性失行 のうはりみはれつのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 脳梁未破裂脳動静脈奇形 のうはりけっそんしんせいじけいれん;icd=P90/lv=D/freq=0;新生児痙攣 脳梁欠損新生児痙攣 のうはりけっそんしょう;icd=Q040/lv=S/freq=0;脳梁欠損症 脳梁欠損症 のうはりけっそんのうはりけっそん;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁欠損 脳梁欠損脳梁欠損 のうはりむけいせい;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁無形成 脳梁無形成 のうはりむけいせい+しょうのうていけいせい;icd=Q043/lv=D/freq=0;小脳低形成 脳梁無形成+小脳低形成 のうはりのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 脳梁脳動静脈奇形 のうはりぼうだいぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 脳梁膨大部低形成 のうはりぼうだいぶのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 脳梁膨大部脳症 のうはりぼうだいぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脳梁膨大部腫瘤 のうはりぶぶんけっそん;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁部分欠損 脳梁部分欠損 のうはりぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脳梁部腫瘍 のうはり離だんしょうこうぐん;icd=G371/lv=S/freq=0;脳梁離断症候群 脳梁離断症候群 のうはり離だんじゅつご;icd=Z988/lv=S/freq=0;脳梁離断術後 脳梁離断術後 のううめどく;icd=A521/lv=S/freq=0;脳梅毒 脳梅毒 のうこうそく くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 脳梗塞 クモ膜下出血 のうこうそく らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳梗塞 ラクナ梗塞 のうこうそく みぎはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 脳梗塞 右半身不全麻痺 のうこうそく ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳梗塞 左片麻痺 のうこうそく・IHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 脳梗塞・IHD のうこうそく・きゅうせいき;icd=I639/lv=S/freq=0;脳梗塞・急性期 脳梗塞・急性期 のうこうそく・まんせいき;icd=I639/lv=S/freq=0;脳梗塞・慢性期 脳梗塞・慢性期 のうこうそく?【既往れき】きんちょうかたずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;緊張型頭痛 脳梗塞?【既往歴】緊張型頭痛 のうこうそく.みぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 脳梗塞.右不全片麻痺 のうこうそく(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳梗塞(ラクナ梗塞 のうこうそく(ふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳梗塞(不全麻痺 のうこうそく(みぎかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 脳梗塞(右下肢不全麻痺 のうこうそく(ひだり上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢不全麻痺 脳梗塞(左上肢不全麻痺 のうこうそく(ひだりはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 脳梗塞(左半身不全麻痺 のうこうそく(ひだりきょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳梗塞(左橋ラクナ梗塞 のうこうそく(ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳梗塞(左片麻痺 のうこうそく(ひだりかたまひ/ぜんしんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 脳梗塞(左片麻痺/全身性痙攣 のうこうそく(ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 脳梗塞(左顔面神経麻痺 のうこうそく(とうしょひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳梗塞(当初左片麻痺 のうこうそく【あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 脳梗塞【アレルギー】スギ花粉症 のうこうそく/あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 脳梗塞/アルツハイマー型認知症 のうこうそく/しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳梗塞/出血 のうこうそく/みぎとうこつしんけいまひ;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経麻痺 脳梗塞/右橈骨神経麻痺 のうこうそく/こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 脳梗塞/心疾患 のうこうそく/きゅうせいりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=0;急性緑内障 脳梗塞/急性緑内障 のうこうそく/しんけいさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;神経サルコイドーシス 脳梗塞/神経サルコイドーシス のうこうそく/のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 脳梗塞/脳出血 のうこうそく/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脳梗塞/高血圧 のうこうそく→ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳梗塞→左片麻痺 のうこうそく+みぎMCAきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 脳梗塞+右MCA巨大動脈瘤 のうこうそく+のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 脳梗塞+脳出血 のうこうそくDM+腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 脳梗塞DM+腎不全 のうこうそくorいっかせいのうきょけつほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;一過性脳虚血発作 脳梗塞or一過性脳虚血発作 のうこうそくorしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 脳梗塞or心筋梗塞 のうこうそくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脳梗塞アレルギー のうこうそくびらんせいいえんじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 脳梗塞びらん性胃炎十二指腸潰瘍 のうこうそくぴりんけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脳梗塞ピリン系アレルギー のうこうそくいらいひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳梗塞以来左不全麻痺 のうこうそくきょうだいはみながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 脳梗塞兄弟はみな癌 のうこうそくはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 脳梗塞半身麻痺 のうこうそくみぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 脳梗塞右不全片麻痺 のうこうそくみぎかただっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 脳梗塞右肩脱臼骨折 のうこうそくぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 脳梗塞喘息 のうこうそく失読;icd=R480/lv=D/freq=0;失読 脳梗塞失読 のうこうそくひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 脳梗塞左半身麻痺 のうこうそくひだりきょうそばせいちゅうりょういきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳梗塞左橋傍正中領域脳梗塞 のうこうそくへいせいきゅうねんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳梗塞平成9年脳梗塞 のうこうそくおとうと;したがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 脳梗塞弟;舌癌 のうこうそくご ひだり上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢不全麻痺 脳梗塞後 左上肢不全麻痺 のうこうそくご とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脳梗塞後 糖尿病 のうこうそくご・しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳梗塞後・症候性てんかん のうこうそくご.ひだりしいこつどうみゃくへいそく;icd=I650/lv=D/freq=0;椎骨動脈閉塞 脳梗塞後.左椎骨動脈閉塞 のうこうそくご(みぎはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 脳梗塞後(右半身不全麻痺 のうこうそくご(みぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 脳梗塞後(右片麻痺 のうこうそくご(ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳梗塞後(左片麻痺 のうこうそくご【あれるぎー】いねあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脳梗塞後【アレルギー】稲アレルギー のうこうそくご/ひだり上肢ふぜんまひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢不全麻痺 脳梗塞後/左上肢不全麻痺 のうこうそくごにねんまえのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳梗塞後2年前脳梗塞 のうこうそくごうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 脳梗塞後うつ病 のうこうそくごけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 脳梗塞後けいれん のうこうそくごけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 脳梗塞後けいれん発作 のうこうそくごてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳梗塞後てんかん のうこうそくごにてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 脳梗塞後にてんかん発作 のうこうそくごのかたまひ;icd=I693/lv=S/freq=0;脳梗塞後の片麻痺 脳梗塞後の片麻痺 のうこうそくごはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 脳梗塞後半身不全麻痺 のうこうそくごみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳梗塞後右不全麻痺 のうこうそくごみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 脳梗塞後右片麻痺 のうこうそくごみぎかたまひこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 脳梗塞後右片麻痺心不全 のうこうそくご嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 脳梗塞後嚥下困難 のうこうそくご嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 脳梗塞後嚥下障害 のうこうそくごしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 脳梗塞後失語症 のうこうそくごひだりふぜんかたまひ#ろく ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 脳梗塞後左不全片麻痺#6 左顔面神経麻痺 のうこうそくごひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳梗塞後左不全麻痺 のうこうそくごひだりはんしんふぜんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不全麻痺 脳梗塞後左半身不全麻痺 のうこうそくごひだりはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 脳梗塞後左半身麻痺 のうこうそくごひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 脳梗塞後左片麻痺 のうこうそくごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 脳梗塞後意識障害 のうこうそくご構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 脳梗塞後構音障害 のうこうそくごしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳梗塞後死亡 のうこうそくごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳梗塞後症候性てんかん のうこうそくごけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 脳梗塞後痙攣発作 のうこうそくごちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 脳梗塞後痴呆 のうこうそくご癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 脳梗塞後癲癇 のうこうそくごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 脳梗塞後発熱 のうこうそくごしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 脳梗塞後神経因性膀胱 のうこうそくごしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 脳梗塞後神経障害性疼痛 のうこうそくごししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 脳梗塞後視神経萎縮 のうこうそくごしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 脳梗塞後視野障害 のうこうそくごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 脳梗塞後肺炎 のうこうそくごいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 脳梗塞後胃潰瘍 のうこうそくごのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 脳梗塞後脳出血 のうこうそくごにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脳梗塞後認知症 のうこうそくごつういんちゅうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 脳梗塞後通院中白内障 のうこうそくこういしょうみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳梗塞後遺症右不全麻痺 のうこうそくこういしょう嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 脳梗塞後遺症嚥下障害 のうこうそくこういしょうひだりちゅうだいのうどうみゃくりゅうはれつ;icd=I609/lv=D/freq=0;脳動脈瘤破裂 脳梗塞後遺症左中大脳動脈瘤破裂 のうこうそくこういしょうひだりけいどふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 脳梗塞後遺症左軽度不全麻痺 のうこうそくご陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 脳梗塞後陳旧性脳梗塞 のうこうそくせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳梗塞性てんかん のうこうそくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脳梗塞性高血圧 のうこうそくいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 脳梗塞意識障害 のうこうそく既往 しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳梗塞既往 症候性てんかん のうこうそく既往みぎはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 脳梗塞既往右半身麻痺 のうこうそく既往のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳梗塞既往脳梗塞 のうこうそくそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 脳梗塞早期胃癌 のうこうそく構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 脳梗塞構音障害 のうこうそくしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳梗塞死亡 のうこうそくはは:だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 脳梗塞母:大腸癌 のうこうそくはは:しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 脳梗塞母:子宮癌 のうこうそくはは?だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 脳梗塞母?大腸癌 のうこうそくむしょうこうせいびしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 脳梗塞無症候性微小脳出血 のうこうそくちちかたそふ:だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 脳梗塞父方祖父:大腸癌 のうこうそくしょうこうせいみぎないけいけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 脳梗塞症候性右内径頚動脈狭窄症 のうこうそくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 脳梗塞白内障 のうこうそくすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 脳梗塞睡眠時無呼吸症候群 のうこうそくしとここうそくごしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 脳梗塞視床梗塞後視野狭窄 のうこうそくししついじょうしょうようぶせきついかん狭窄しょうひだりきょうぶ帯状疱疹ぜんりつせんひだいしょうだいちょうぽりーぷじゅうにしちょうかいようなんじせいぎゃくりゅうせいしょくどうえんだいごあたましんけいえんこうにょうさんけっしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 脳梗塞脂質異常症腰部脊椎管狭窄症左胸部帯状疱疹前立腺肥大症大腸ポリープ十二指腸潰瘍難治性逆流性食道炎大後頭神経炎高尿酸血症虫垂炎 のうこうそくのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 脳梗塞脳動脈瘤 のうこうそくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳梗塞脳梗塞 のうこうそくにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脳梗塞認知症 のうこうそくごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 脳梗塞誤嚥性肺炎 のうこうそく陳きゅうせいしんきんこうそく滲湿きがいしゅうしゅくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脳梗塞陳旧性心筋梗塞滲湿期外収縮高血圧 のうこうそくくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 脳梗塞頚椎症 のうこうそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脳梗塞高血圧 のうこうそくこうけつあつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 脳梗塞高血圧糖尿病 のうこうそく鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 脳梗塞鼡径ヘルニア のうふねないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 脳槽内血腫 のうきのうていか;icd=R298/lv=S/freq=0;脳機能低下 脳機能低下 のうけっそん;icd=Q000/lv=S/freq=0;脳欠損 脳欠損 のうししょうちょういしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;脳死小腸移植後 脳死小腸移植後 のうししぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳死死亡 のうしじょうたい;icd=G938/lv=S/freq=0;脳死状態 脳死状態 のうしはいいしょくご;icd=Z942/lv=S/freq=0;脳死肺移植後 脳死肺移植後 のうし腎移植ご;icd=Z940/lv=S/freq=0;脳死腎移植後 脳死腎移植後 のうし膵いしょくご;icd=Z948/lv=S/freq=0;脳死膵移植後 脳死膵移植後 のうもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I678/lv=S/freq=0;脳毛細血管拡張症 脳毛細血管拡張症 のうすいしゅ;icd=G919/lv=S/freq=0;脳水腫 脳水腫 のうすいどう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脳水道狭窄 のうはじょうだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 脳波上脱力発作 のうははけいいじょうからてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳波波形異常からてんかん のうはいじょういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 脳波異常意識障害 のうむくみちゅうすうしんけいあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 脳浮腫中枢神経悪性リンパ腫 のうむくみげんざいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 脳浮腫現在脳浮腫 のうむくみかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 脳浮腫肝不全 のうかいめんじょうけっかん腫がっぺいにんしん;icd=O998/lv=S/freq=0;脳海綿状血管腫合併妊娠 脳海綿状血管腫合併妊娠 のういっけつ(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳溢血(死亡 のういっけつ/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脳溢血/高血圧 のうえん(いじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 脳炎(異常知覚 のうえん/のうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 脳炎/脳症 のうえんみぎかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;右下肢蜂窩織炎 脳炎右下肢蜂窩織炎 のうえんごてんかん;icd=G09/lv=S/freq=0;脳炎後てんかん 脳炎後てんかん のうえんごてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 脳炎後てんかん発作 のうえんごぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G213/lv=S/freq=0;脳炎後パーキンソン症候群 脳炎後パーキンソン症候群 のうえんごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳炎後症候性てんかん のうえんごしょうこうぐん;icd=F071/lv=S/freq=0;脳炎後症候群 脳炎後症候群 のうえんごなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 脳炎後難治性てんかん のうえんごなんじせいてんかんせいさもくてき【主訴】しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳炎後難治性てんかん精査目的【主訴】症候性てんかん のうえんごなんじせいそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 脳炎後難治性側頭葉てんかん のうえんとうちゅうすうしんけいけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 脳炎等中枢神経系感染症 のう生検ごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 脳生検後高血糖 のうしょう/のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 脳症/脳炎 のうしょうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳症てんかん のうしょうごけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 脳症後けいれん のう瘤;icd=Q019/lv=D/freq=0;脳瘤 脳瘤 のう瘤じゅつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 脳瘤術後水頭症 のうひしつかしゅっけつ;icd=I610/lv=S/freq=0;脳皮質下出血 脳皮質下出血 のうひしつかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脳皮質下血腫 のうひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;皮質形成異常 脳皮質形成異常 のうちょくげきそんしょう;icd=S069/lv=S/freq=0;脳直撃損傷 脳直撃損傷 のうちょくげきそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0691/lv=S/freq=0;脳直撃損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 脳直撃損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり のうちょくげきそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0690/lv=S/freq=0;脳直撃損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 脳直撃損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし のうこうかしょう;icd=G379/lv=S/freq=0;脳硬化症 脳硬化症 のうこうまくかしゅっけつ;icd=I620/lv=D/freq=0;硬膜下出血 脳硬膜下出血 のうこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 脳硬膜外血腫 のうしんけい りょうがわがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 脳神経 両側眼瞼下垂 のうしんけい]ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 脳神経]左顔面神経麻痺 のうしんけい]いじょうしてきできず(がんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 脳神経]異常指摘できず(顔面麻痺 のうしんけいあくせいしゅよう;icd=C725/lv=S/freq=0;脳神経悪性腫瘍 脳神経悪性腫瘍 のうしんけいそんしょうこういしょう;icd=T903/lv=S/freq=0;脳神経損傷後遺症 脳神経損傷後遺症 のうしんけいけい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 脳神経系嗄声 のうしんけいしゅよう;icd=D432/lv=S/freq=0;脳神経腫瘍 脳神経腫瘍 のうしんけいりょうせいしゅよう;icd=D333/lv=S/freq=0;脳神経良性腫瘍 脳神経良性腫瘍 のうしんけいさや腫;icd=D333/lv=S/freq=0;脳神経鞘腫 脳神経鞘腫 のうもうまくへんせいしょう;icd=H355/lv=S/freq=0;脳網膜変性症 脳網膜変性症 のうかんはいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 脳肝肺骨転移 のうはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 脳胚細胞腫 のうはいさいぼうしゅよう;icd=C719/lv=S/freq=0;脳胚細胞腫瘍 脳胚細胞腫瘍 のうせきずいそんしょう;icd=T060/lv=S/freq=0;脳脊髄損傷 脳脊髄損傷 のうせきずいうめどく;icd=A521/lv=S/freq=0;脳脊髄梅毒 脳脊髄梅毒 のうせきずいえきほるもんのいじょうあたい;icd=R831/lv=S/freq=0;脳脊髄液ホルモンの異常値 脳脊髄液ホルモンの異常値 のうせきずいえき圧じょうしょう;icd=R839/lv=S/freq=0;脳脊髄液圧上昇 脳脊髄液圧上昇 のうせきずいえきろうしゅつしょう;icd=G968/lv=S/freq=0;脳脊髄液漏出症 脳脊髄液漏出症 のうせきずいえき腔はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 脳脊髄液腔播種 のうせきずいえきこうそいじょう;icd=R830/lv=S/freq=0;脳脊髄液酵素異常 脳脊髄液酵素異常 のうせきずいえきはな漏;icd=G960/lv=D/freq=0;脳脊髄液鼻漏 脳脊髄液鼻漏 のうせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 脳脊髄症 のうせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊髄腫瘍 脳脊髄腫瘍 のうせきずいまくえんご四肢痙せいまひ;icd=G09/lv=S/freq=0;脳脊髄膜炎後四肢痙性麻痺 脳脊髄膜炎後四肢痙性麻痺 のうせきずいまくけっかく;icd=A170/lv=S/freq=0;脳脊髄膜結核 脳脊髄膜結核 のう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 脳腫大 のうしゅよう(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 脳腫瘍(死亡 のうしゅよう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 脳腫瘍【アレルギー のうしゅよう/乏とっきほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 脳腫瘍/乏突起星細胞腫 のうしゅよう/ひだりはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 脳腫瘍/左肺腫瘍 のうしゅよう/かんせんせいしっかん/だつずいしっかん;icd=G379/lv=D/freq=0;脱髄疾患 脳腫瘍/感染性疾患/脱髄疾患 のうしゅよう+しゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 脳腫瘍+周囲浮腫 のうしゅようがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 脳腫瘍合併妊娠 のうしゅようてきしゅつじゅつこういしょう;icd=T889/lv=S/freq=0;脳腫瘍摘出術後遺症 脳腫瘍摘出術後遺症 のうしゅようちち いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 脳腫瘍父 胃癌 のうしゅようのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 脳腫瘍脳腫瘍 のう腫瘤がくりぷとこっかすのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脳腫瘤がクリプトコッカス膿瘍 のうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;脳膜炎 脳膜炎 のうまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;脳膜腫 脳膜腫 のうのうよう(ぜんあたま洞ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 脳膿瘍(前頭洞副鼻腔炎 のうのうよう#さんてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 脳膿瘍#3.2型糖尿病 のうのうようごてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 脳膿瘍後てんかん のうりょうせいしゅよう;icd=D332/lv=S/freq=0;脳良性腫瘍 脳良性腫瘍 のうはしゅっけつ;icd=I611/lv=D/freq=0;脳葉出血 脳葉出血 のうはかたしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳葉型出血 のうきょけつ+しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳虚血+症候性てんかん のうきょけつせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 脳虚血性失神 のうきょけつしょう;icd=I678/lv=S/freq=0;脳虚血症 脳虚血症 のうきょけつほっさ;icd=G459/lv=D/freq=0;虚血発作 脳虚血発作 のうけっせん;icd=I669/lv=D/freq=0;脳血栓症 脳血栓 のうけっせんせいのうこうそく;icd=I633/lv=D/freq=0;血栓性脳梗塞 脳血栓性脳梗塞 のうけっかんせんてんきけい;icd=Q283/lv=S/freq=0;脳血管先天奇形 脳血管先天奇形 のうけっかんどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脳血管動脈瘤 のうけっかんかたちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 脳血管型痴呆 のうけっかんかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脳血管型認知症 のうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 脳血管奇形 のうけっかんきけいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳血管奇形出血 のうけっかんけいせいふぜん;icd=Q283/lv=S/freq=0;脳血管形成不全 脳血管形成不全 のうけっかんせいぱーきそにずむ,たこつぼかたしんきんしょう;icd=I518/lv=D/freq=0;タコツボ型心筋症 脳血管性パーキソニズム,タコツボ型心筋症 のうけっかんせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 脳血管性パーキンソニズム のうけっかんせいぱーきんそにずむ/にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脳血管性パーキンソニズム/認知症 のうけっかんせいぱーきんそにずむ#ろくてんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 脳血管性パーキンソニズム#6.2型糖尿病 のうけっかんせいぱーきんそにずむ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 脳血管性パーキンソニズム構音障害 のうけっかんせいぱーきんそにずむこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 脳血管性パーキンソニズム高血圧 のうけっかんせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 脳血管性パーキンソン症候群 のうけっかんせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 脳血管性多発脳梗塞 のうけっかんせいちほう かんじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 脳血管性痴呆 感情失禁 のうけっかんせいせいしんしょうがい;icd=F069/lv=S/freq=0;脳血管性精神障害 脳血管性精神障害 のうけっかんせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳血管性脳梗塞 のうけっかんせいにんちしょう+あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 脳血管性認知症+アルツハイマー型認知症 のうけっかんせいけいどにんちしょうがい;icd=F067/lv=D/freq=0;軽度認知障害 脳血管性軽度認知障害 のうけっかんれんしゅく;icd=G459/lv=S/freq=0;脳血管攣縮 脳血管攣縮 のうけっかんれんしゅくによるのうこうそく;icd=I638/lv=S/freq=0;脳血管攣縮による脳梗塞 脳血管攣縮による脳梗塞 のうけっかんちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 脳血管痴呆 のうけっかんほっさ;icd=I64/lv=S/freq=200;脳血管発作 脳血管発作 のうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;脳血管腫 脳血管腫 のうけっかん腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 脳血管腫合併妊娠 のうけっかんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脳血管認知症 のうけっかんうんどうしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;脳血管運動神経症 脳血管運動神経症 のうけっかんへいそくせいのうこうそく;icd=I635/lv=S/freq=0;脳血管閉塞性脳梗塞 脳血管閉塞性脳梗塞 のうけっかんしょうがい らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳血管障害 ラクナ梗塞 のうけっかんしょうがい のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 脳血管障害 脳出血 のうけっかんしょうがい:らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 脳血管障害:ラクナ梗塞 のうけっかんしょうがい(「のうなんかしょう;icd=I639/lv=D/freq=0;脳軟化症 脳血管障害(「脳軟化症 のうけっかんしょうがいかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脳血管障害型認知症 のうけっかんしょうがいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 脳血管障害心不全 のうけっかんしょうがいせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 脳血管障害性パーキンソニズム のうけっかんしょうがいせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G218/lv=S/freq=0;脳血管障害性パーキンソン症候群 脳血管障害性パーキンソン症候群 のうけっかんしょうがいせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 脳血管障害性認知症 のうけっかんしょうがいまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 脳血管障害慢性硬膜下血腫 のうけっかんしょうがい既往;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 脳血管障害既往 のうけっかんしょうがいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 脳血管障害脳梗塞 のうけっかんしょうがい陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 脳血管障害陳旧性脳梗塞 のうけっしゅ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳血腫 脳血腫 のうおもてしゅういずがいこつへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;頭蓋骨変形 脳表周囲頭蓋骨変形 のうれっしょう;icd=S062/lv=S/freq=0;脳裂傷 脳裂傷 のうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 脳貧血 のうなんかしょう;icd=I639/lv=S/freq=0;脳軟化症 脳軟化症 のうてんい B?HCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 脳転移 B?HCC のうてんい じゅうかくLNてんい こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 脳転移 縦隔LN転移 骨転移 のうてんいたんぱつせいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 脳転移単発性脳転移 のうてんいみぎじょうははいせんがん;icd=C341/lv=D/freq=0;上葉肺腺癌 脳転移右上葉肺腺癌 のうてんいすしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 脳転移巣出血 のうてんいのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 脳転移脳浮腫 のうてんいのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 脳転移脳転移 のうてんいふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 脳転移複視 のうてんいひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 脳転移非小細胞癌 のうかまずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 脳鎌髄膜腫 のうしんとう;icd=S060/lv=D/freq=0;脳震盪 脳震盪 のうじょうみゃくきけい;icd=Q283/lv=S/freq=0;脳静脈奇形 脳静脈奇形 のうじょうみゃく洞けっせん;icd=G08/lv=D/freq=0;脳静脈洞血栓 脳静脈洞血栓 のうじょうみゃく洞けっせんしょうご,しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 脳静脈洞血栓症後,症候性てんかん のう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 脳静脈瘤 のう頭頂部ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;頭頂部髄膜腫 脳頭頂部髄膜腫 のうずいまくえんこういしょう;icd=G09/lv=D/freq=0;髄膜炎後遺症 脳髄膜炎後遺症 のうずいまくしょう;icd=G969/lv=S/freq=0;脳髄膜症 脳髄膜症 のうずいまく瘤;icd=Q019/lv=D/freq=0;脳髄膜瘤 脳髄膜瘤 のうずいまくしゅよう;icd=D420/lv=S/freq=0;脳髄膜腫瘍 脳髄膜腫瘍 脾Bさいぼうせいりんぱ腫/はっけつびょう・ぶんるいふのうかた;icd=C857/lv=S/freq=0;脾B細胞性リンパ腫/白血病・分類不能型 脾B細胞性リンパ腫/白血病・分類不能型 脾あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 脾アミロイドーシス 脾のせんてんきけい;icd=Q890/lv=S/freq=0;脾の先天奇形 脾の先天奇形 脾のぶんべんそんしょう;icd=P151/lv=S/freq=0;脾の分娩損傷 脾の分娩損傷 脾のあくせいしゅよう;icd=C261/lv=S/freq=0;脾の悪性腫瘍 脾の悪性腫瘍 脾びまんせいあか脾ずいしょうBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C857/lv=S/freq=0;脾びまん性赤脾髄小B細胞性リンパ腫 脾びまん性赤脾髄小B細胞性リンパ腫 脾りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 脾リンパ管腫 脾かきょくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 脾下極リンパ節腫大 脾ぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 脾偽性動脈瘤 脾どうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 脾動脈リンパ節転移 脾どうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 脾動脈仮性動脈瘤 脾どうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=S/freq=0;脾動脈損傷 脾動脈損傷 脾どうみゃくりゅう 膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;膵十二指腸動脈瘤 脾動脈瘤 膵十二指腸動脈瘤 脾どうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 脾動静脈瘻 脾しゅういえん;icd=D738/lv=S/freq=0;脾周囲炎 脾周囲炎 脾しゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾周囲腫瘤 脾しゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 脾周囲膿瘍 脾しゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脾周囲血腫 脾のうほう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾嚢胞腫瘤 脾おがわぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脾尾側部損傷 脾弯きょくぶおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 脾弯曲部横行結腸癌 脾弯きょくぶがん;icd=C185/lv=S/freq=0;脾弯曲部癌 脾弯曲部癌 脾弯きょくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 脾弯曲部腫瘍 脾彎きょくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 脾彎曲癌 脾彎きょくしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 脾彎曲進行癌 脾彎きょくぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 脾彎曲部狭窄 脾彎きょくぶけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 脾彎曲部結腸癌 脾彎ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾彎部腫瘤 脾せい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;脾性好中球減少症 脾性好中球減少症 脾せいひんけつ;icd=D648/lv=S/freq=0;脾性貧血 脾性貧血 脾捻てん;icd=D735/lv=S/freq=0;脾捻転 脾捻転 脾そんしょう;icd=S360/lv=S/freq=0;脾損傷 脾損傷 脾そんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3601/lv=S/freq=0;脾損傷・腹腔に達する開放創合併あり 脾損傷・腹腔に達する開放創合併あり 脾そんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3600/lv=S/freq=0;脾損傷・腹腔に達する開放創合併なし 脾損傷・腹腔に達する開放創合併なし 脾そんしょう脾そんしょう;icd=S360/lv=D/freq=0;脾損傷 脾損傷脾損傷 脾摘[いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 脾摘[胃癌 脾摘ごすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 脾摘後膵炎 脾摘しこうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 脾摘施行C型肝炎 脾きょくぶけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 脾曲部結腸癌 脾きょくぶけっちょうがんどうじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 脾曲部結腸癌同時性肝転移 脾こうそくごしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 脾梗塞後心房細動 脾きのう亢進ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 脾機能亢進脾腫 脾きのうけんさいじょう;icd=R948/lv=S/freq=0;脾機能検査異常 脾機能検査異常 脾きのうしょうがい;icd=D730/lv=D/freq=0;脾機能障害 脾機能障害 脾えん;icd=D738/lv=D/freq=0;脾炎 脾炎 脾線維しょう;icd=D738/lv=S/freq=0;脾線維症 脾線維症 脾しぼうにくしゅ;icd=C261/lv=S/freq=0;脾脂肪肉腫 脾脂肪肉腫 脾腎触ちせず[四肢]ひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 脾腎触知せず[四肢]左下肢痛 脾腎じょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 脾腎静脈瘻 ひしゅ ゆうかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 脾腫 有肝硬変 ひしゅ+ふくひしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 脾腫+副脾腫大 ひしゅとうもんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進症 脾腫等門脈圧亢進症 ひしゅひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 脾腫脾腫 ひしゅひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 脾腫貧血 ひしゅこつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 脾腫骨髄線維症 脾はらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾腹側腫瘤 脾膵おぶはらまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾膵尾部腹膜腫瘤 ひぞうりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 脾臓リンパ管腫 ひぞうないりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 脾臓内リンパ管腫 ひぞうないたはつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾臓内多発性腫瘤 ひぞうどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=300;脾動脈瘤 脾臓動脈瘤 ひぞうしゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脾臓周囲血腫 ひぞうきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾臓巨大腫瘤 ひぞうそんしょう;icd=S360/lv=D/freq=0;脾臓損傷 脾臓損傷 ひぞうこうそくごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 脾臓梗塞後腹痛 ひぞうえん;icd=D738/lv=S/freq=0;脾臓炎 脾臓炎 ひぞう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 脾臓腫瘤 ひぞうてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 脾臓転移性腫瘍 ひぞうけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 脾臓軽度腫大 脾いしゅく;icd=D730/lv=S/freq=0;脾萎縮 脾萎縮 脾けっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 脾血管肉腫 脾ひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 脾被膜下血腫 脾ひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 脾被膜損傷 脾てんいたいまひかるちのいどしょうこうぐん;icd=E340/lv=D/freq=0;カルチノイド症候群 脾転移対麻痺カルチノイド症候群 脾へんえんBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 脾辺縁B細胞リンパ腫 脾かご腫みぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 脾過誤腫右腎結石 ひもんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 脾門リンパ節腫脹 ひもんぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 脾門部LN腫大 ひもんぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 脾門部動脈瘤 ひもんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 脾門部膿瘍 脾げんきょくあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 脾限局悪性リンパ腫 脾じょうみゃくそんしょう;icd=S353/lv=S/freq=0;脾静脈損傷 脾静脈損傷 脾静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;脾静脈瘤 脾静脈瘤 脾るいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 脾類皮嚢胞 わきかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腋下リンパ節腫脹 腋窩LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腋窩LN腫大 腋窩あぽくりん腺がん;icd=C445/lv=S/freq=0;腋窩アポクリン腺癌 腋窩アポクリン腺癌 腋窩かんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;腋窩カンジダ症 腋窩カンジダ症 腋窩せつ;icd=L024/lv=S/freq=0;腋窩せつ 腋窩せつ 腋窩ぱじぇっとびょう;icd=C445/lv=S/freq=0;腋窩パジェット病 腋窩パジェット病 腋窩ぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;腋窩ボーエン病 腋窩ボーエン病 腋窩よう;icd=L024/lv=S/freq=0;腋窩よう 腋窩よう 腋窩りんぱせつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腋窩リンパ節リンパ節腫脹 腋窩りんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 腋窩リンパ節腫 腋窩りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腋窩リンパ節軽度腫大 腋窩りんぱかん腫;icd=D360/lv=S/freq=0;腋窩リンパ管腫 腋窩リンパ管腫 腋窩ちぶさ;icd=Q831/lv=S/freq=0;腋窩乳房 腋窩乳房 腋窩どうみゃくそんしょう;icd=S450/lv=S/freq=0;腋窩動脈損傷 腋窩動脈損傷 腋窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腋窩動脈狭窄 腋窩どうみゃくけっせんしょう;icd=I742/lv=S/freq=0;腋窩動脈血栓症 腋窩動脈血栓症 腋窩圧ざしょう;icd=S47/lv=S/freq=0;腋窩圧挫傷 腋窩圧挫傷 腋窩きていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腋窩基底細胞癌 腋窩基底細胞癌 腋窩たかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;腋窩多汗症 腋窩多汗症 腋窩たはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腋窩多発リンパ節腫大 腋窩たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 腋窩多発リンパ節転移 腋窩きゅうせいりんぱせつえん;icd=L042/lv=S/freq=0;腋窩急性リンパ節炎 腋窩急性リンパ節炎 腋窩あくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C473/lv=S/freq=0;腋窩悪性末梢神経鞘腫 腋窩悪性末梢神経鞘腫 腋窩悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;腋窩悪性黒色腫 腋窩悪性黒色腫 腋窩まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 腋窩慢性膿皮症 腋窩そんしょう;icd=S499/lv=S/freq=0;腋窩損傷 腋窩損傷 腋窩ゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腋窩有棘細胞癌 腋窩有棘細胞癌 腋窩かんせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;汗腺癌 腋窩汗腺癌 腋窩浅ざいせいはくせん;icd=B354/lv=S/freq=0;腋窩浅在性白癬 腋窩浅在性白癬 腋窩しっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;腋窩湿疹 腋窩湿疹 腋窩ろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 腋窩濾胞性リンパ腫 腋窩えんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 腋窩炎症性粉瘤 腋窩ねつきず;icd=T220/lv=S/freq=0;腋窩熱傷 腋窩熱傷 腋窩がん;icd=C761/lv=S/freq=0;腋窩癌 腋窩癌 腋窩ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 腋窩皮下腫瘤 腋窩ひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;腋窩皮膚潰瘍 腋窩皮膚潰瘍 腋窩ひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腋窩皮膚癌 腋窩皮膚癌 腋窩ひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 腋窩皮膚転移 腋窩せっかいかじょうひ腫;icd=D235/lv=S/freq=0;腋窩石灰化上皮腫 腋窩石灰化上皮腫 腋窩しんけいそんしょう;icd=S443/lv=S/freq=0;腋窩神経損傷 腋窩神経損傷 腋窩しんけいまひ;icd=G540/lv=S/freq=0;腋窩神経麻痺 腋窩神経麻痺 腋窩だいいちどねつきず;icd=T221/lv=S/freq=0;腋窩第1度熱傷 腋窩第1度熱傷 腋窩だいにどねつきず;icd=T222/lv=S/freq=0;腋窩第2度熱傷 腋窩第2度熱傷 腋窩だいさんどねつきず;icd=T223/lv=S/freq=0;腋窩第3度熱傷 腋窩第3度熱傷 腋窩しぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腋窩脂肪腫 腋窩脂肪腫 腋窩腫脹;icd=R222/lv=S/freq=0;腋窩腫脹 腋窩腫脹 腋窩うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 腋窩膿皮症 腋窩蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;腋窩蜂巣炎 腋窩蜂巣炎 腋窩けっかんそんしょう;icd=S459/lv=S/freq=0;腋窩血管損傷 腋窩血管損傷 腋窩けっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腋窩血管脂肪腫 腋窩血管脂肪腫 腋窩けっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;腋窩血管腫 腋窩血管腫 腋窩軟せい線維腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腋窩軟性線維腫 腋窩軟性線維腫 腋窩軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 腋窩軟部腫瘍 腋窩てんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腋窩転移腫瘍 腋窩ぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腋窩部リンパ節腫大 腋窩ぶちちがん;icd=C506/lv=S/freq=0;腋窩部乳癌 腋窩部乳癌 腋窩ぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;腋窩部腫瘤 腋窩部腫瘤 腋窩ぶのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;腋窩部膿瘍 腋窩部膿瘍 腋窩ぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;腋窩部軟部腫瘍 腋窩部軟部腫瘍 腋窩なんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;腋窩難治性皮膚潰瘍 腋窩難治性皮膚潰瘍 腋窩じょうみゃくそんしょう;icd=S452/lv=S/freq=0;腋窩静脈損傷 腋窩静脈損傷 わきしゅう;icd=L750/lv=D/freq=0;腋臭 腋臭 えきしゅうしょう;icd=L750/lv=S/freq=0;腋臭症 腋臭症 腎 AML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 腎 AML 腎;みぎ腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 腎;右腎嚢胞 腎;ひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 腎;左腎嚢胞 腎GVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 腎GVHD 腎うじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 腎う腎炎 腎かるちのいど;icd=C64/lv=S/freq=0;腎カルチノイド 腎カルチノイド 腎くらんぷごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 腎クランプ後発熱 腎これすてろーるそくせんしょう;icd=N280/lv=S/freq=0;腎コレステロール塞栓症 腎コレステロール塞栓症 腎しすちんけっせき;icd=E720/lv=D/freq=0;シスチン結石 腎シスチン結石 腎にも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腎にも腫大 腎ねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 腎ネフローゼ 腎らぶどいどしゅよう;icd=C64/lv=S/freq=0;腎ラブドイド腫瘍 腎ラブドイド腫瘍 腎じょうきょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎上極腫瘍 腎じょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎上皮性腫瘍 腎下垂しょう;icd=N288/lv=S/freq=0;腎下垂症 腎下垂症 腎かほうかたとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 腎下方型AAA 腎かふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎下腹部大動脈瘤 腎かぶだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腎下部大動脈瘤 腎かぶぼうすいじょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腎下部紡錘状大動脈瘤 腎かぶふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎下部腹部大動脈瘤 腎かぶふくぶだいいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腎下部腹部大胃動脈瘤 腎かぶふくぶぼうすいじょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腎下部腹部紡錘状大動脈瘤 腎かぶふくぶふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎下部腹部腹部大動脈瘤 腎かぶ遺ざんだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腎下部遺残大動脈瘤 腎不全(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腎不全(腎硬化症 腎不全/にょうどくしょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症 腎不全/尿毒症 腎不全/腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎不全/腎機能障害 腎不全+こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 腎不全+心不全 腎不全ろくねんまえあくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎不全6年前悪性高血圧 腎不全もともとうまひづめ腎;icd=Q631/lv=D/freq=0;馬蹄腎 腎不全元々馬蹄腎 腎不全ぜんかいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 腎不全前回尿路感染症 腎不全たはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 腎不全多発性骨髄腫 腎不全こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 腎不全心不全 腎不全はいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 腎不全排尿障害 腎不全はいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 腎不全敗血症性ショック 腎不全とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 腎不全糖尿病性腎症 腎不全腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎不全腎不全 腎不全腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎不全腎機能障害 腎不全やくざいせい腎障害;icd=N142/lv=D/freq=0;薬剤性腎障害 腎不全薬剤性腎障害 腎不全くびしいかりえすちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 腎不全頚椎カリエス虫垂炎 腎ちゅうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎中部腫瘍 腎ちちあたまえし;icd=N172/lv=S/freq=0;腎乳頭壊死 腎乳頭壊死 腎ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 腎乳頭腫 腎ちちあたま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腎乳頭腫大 腎かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 腎仮性動脈瘤 腎ぎせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;偽性動脈瘤 腎偽性動脈瘤 腎じゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腎充実性腫瘤 腎ないどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 腎内動脈硬化 腎ないけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎内結石 腎内結石 腎ないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腎内膿瘍 腎まえせい)腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎前性)腎不全 腎まえせい&腎せい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎前性&腎性腎不全 腎まえせい+腎せい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎前性+腎性腎不全 腎まえせいにょうどくしょう;icd=R392/lv=S/freq=0;腎前性尿毒症 腎前性尿毒症 腎まえせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 腎前性急性腎不全 腎まえせいきゅうせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎前性急性腎障害 腎まえせい腎不全だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 腎前性腎不全脱水 腎まえせい腎不全しょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 腎前性腎不全食欲低下 腎まえせい腎不全こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎前性腎不全高血圧 腎まえせい腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 腎前性腎機能低下 腎まえせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎前性腎機能障害 腎まえせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎前性腎障害 腎まえせいたんぱくにょうしょう;icd=N391/lv=S/freq=0;腎前性蛋白尿症 腎前性蛋白尿症 腎ぜんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎前部腫瘍 腎どうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腎動動脈狭窄 腎どうたいしんち]ひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 腎動態シンチ]左水腎症 腎どうみゃくあてろーむこうかしょう;icd=I701/lv=S/freq=0;腎動脈アテローム硬化症 腎動脈アテローム硬化症 腎どうみゃくばいぱすぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腎動脈バイパスグラフト狭窄 腎どうみゃくかとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 腎動脈下AAA 腎どうみゃくかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腎動脈下動脈瘤 腎どうみゃくか嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 腎動脈下嚢状動脈瘤 腎どうみゃくか嚢じょうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎動脈下嚢状腹部大動脈瘤 腎どうみゃくかだいどうみゃくかくちょう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈拡張 腎動脈下大動脈拡張 腎どうみゃくかだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腎動脈下大動脈瘤 腎どうみゃくかぼうすいじょうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎動脈下紡錘状腹部大動脈瘤 腎どうみゃくかふくぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腎動脈下腹部動脈瘤 腎どうみゃくかふくぶだいどうみゃくりゅう#ひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 腎動脈下腹部大動脈瘤#左総腸骨動脈瘤 腎どうみゃくかふくぶだいどうみゃくりゅうSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腎動脈下腹部大動脈瘤S状結腸癌 腎どうみゃくかふくぶだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 腎動脈下腹部大動脈解離 腎どうみゃくかふくぶだいどうみゃくげんきょくせいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 腎動脈下腹部大動脈限局性動脈解離 腎どうみゃくかかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 腎動脈下解離性大動脈瘤 腎どうみゃくかぶふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎動脈下部腹部大動脈瘤 腎どうみゃくかげんきょくせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 腎動脈下限局性大動脈解離 腎どうみゃくりょうがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腎動脈両側狭窄 腎どうみゃくせんてんきけい;icd=Q272/lv=S/freq=0;腎動脈先天奇形 腎動脈先天奇形 腎どうみゃくぶんきかだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腎動脈分岐下大動脈瘤 腎どうみゃくぶんきかふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎動脈分岐下腹部大動脈瘤 腎どうみゃくぶんきふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎動脈分岐腹部大動脈瘤 腎どうみゃくぶんきぶいかふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎動脈分岐部以下腹部大動脈瘤 腎どうみゃくぶんきぶふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎動脈分岐部腹部大動脈瘤 腎どうみゃくそくせん;icd=N280/lv=D/freq=0;腎動脈塞栓 腎動脈塞栓 腎どうみゃくそくせんしょう;icd=N280/lv=S/freq=0;腎動脈塞栓症 腎動脈塞栓症 腎どうみゃくせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎動脈性高血圧 腎どうみゃくそんしょう;icd=S354/lv=S/freq=0;腎動脈損傷 腎動脈損傷 腎どうみゃく狭窄まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 腎動脈狭窄慢性腎不全 腎どうみゃく狭窄せいさ【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 腎動脈狭窄精査【現病歴】2型糖尿病 腎どうみゃくりゅう+腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 腎動脈瘤+腎腫瘍 腎どうみゃくりゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腎動脈瘤出血 腎どうみゃくりゅうじゅつごぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腎動脈瘤術後グラフト狭窄 腎どうみゃくりゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎動脈瘤高血圧 腎どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 腎動脈硬化 腎どうみゃく起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腎動脈起始部高度狭窄 腎どうみゃくかけいせい;icd=I778/lv=S/freq=0;腎動脈過形成 腎動脈過形成 腎どうみゃくへいそくしょう;icd=N280/lv=S/freq=0;腎動脈閉塞症 腎動脈閉塞症 腎どうみゃくざつおん;icd=R098/lv=S/freq=500;動脈性雑音 腎動脈雑音 腎はらせいぞくはつせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=N258/lv=S/freq=0;腎原性続発性副甲状腺機能亢進症 腎原性続発性副甲状腺機能亢進症 腎げんぱつかこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 腎原発か喉頭癌 腎げんぱつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腎原発腫瘤 腎しゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腎周囲リンパ節転移 腎しゅういしゅっけつ;icd=N288/lv=S/freq=0;腎周囲出血 腎周囲出血 腎しゅういごはらまく線維しょう;icd=N135/lv=D/freq=0;後腹膜線維症 腎周囲後腹膜線維症 腎しゅういしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=S/freq=0;腎周囲脂肪肉腫 腎周囲脂肪肉腫 腎しゅうい腔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腎周囲腔血腫 腎のうほう【かぞくれき】がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腎嚢胞【家族歴】癌 腎のうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腎嚢胞内出血 腎のうほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腎嚢胞出血 腎のうほうだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 腎嚢胞大腸ポリープ 腎のうほうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 腎嚢胞狭心症 腎のうほうはれつししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腎嚢胞破裂し出血 腎かいてんいじょう;icd=Q632/lv=D/freq=0;腎回転異常 腎回転異常 腎そくせん;icd=N280/lv=D/freq=0;腎塞栓 腎塞栓 腎えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腎壊死 腎がいしょう;icd=S370/lv=S/freq=0;腎外傷 腎外傷 腎がいにょう溢りゅう;icd=N138/lv=S/freq=0;腎外尿溢流 腎外尿溢流 腎がいせいにょうどくしょう;icd=R392/lv=S/freq=0;腎外性尿毒症 腎外性尿毒症 腎たはつびょうへん+ぜんしんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腎多発病変+全身リンパ節腫大 腎きけい;icd=Q639/lv=S/freq=0;腎奇形 腎奇形 腎きけい/ひだりぶんは腎;icd=Q631/lv=D/freq=0;分葉腎 腎奇形/左分葉腎 腎たけしにょうかんいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腎孟尿管移行部狭窄 じんじつしちせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎実質性腎不全 じんじつしちせいこうけつあつしょう;icd=I151/lv=S/freq=0;腎実質性高血圧症 腎実質性高血圧症 じんじつしちそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腎実質損傷 腎にょうかんきけい;icd=Q628/lv=D/freq=0;尿管奇形 腎尿管奇形 腎にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 腎尿管癌 腎にょうかんいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腎尿管移行部狭窄 腎にょうかんけっせき;icd=N202/lv=S/freq=0;腎尿管結石 腎尿管結石 腎にょうさいかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腎尿細管壊死 腎にょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;腎尿細管性アシドーシス 腎尿細管性アシドーシス 腎にょうさいかんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 腎尿細管性ぶどう膜炎 腎にょうじそんしょう;icd=S379/lv=D/freq=0;尿路損傷 腎尿路損傷 腎にょうじけいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腎尿路系感染症 腎けいせいいじょう;icd=Q614/lv=D/freq=0;腎形成異常 腎形成異常 腎ごせい)りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腎後性)リンパ腫 腎ごせい+腎せい きゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 腎後性+腎性 急性腎不全 腎ごせいぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 腎後性乏尿 腎ごせいきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 腎後性急性腎不全 腎ごせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 腎後性水腎症 腎ごせい腎不全 腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 腎後性腎不全 腎盂腎炎 腎ごせい腎不全腎瘻;icd=N288/lv=D/freq=0;腎瘻 腎後性腎不全腎瘻 腎ごせい腎障害腎もんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腎後性腎障害腎門部リンパ節腫大 腎ごせいたんぱくにょうしょう;icd=N391/lv=S/freq=0;腎後性蛋白尿症 腎後性蛋白尿症 腎ごせいちにょう;icd=R31/lv=S/freq=0;腎後性血尿 腎後性血尿 腎ご腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎後腎障害 腎こうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腎後部リンパ節転移 腎せい 腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎性 腎不全 腎せい(腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎性(腎機能障害 腎せい+てつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 腎性+鉄欠乏 腎せい+てつけつぼうせい腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 腎性+鉄欠乏性腎機能低下 腎せい+てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 腎性+鉄欠乏性貧血 腎せいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 腎性アシドーシス 腎せいあみのさんにょう;icd=E729/lv=S/freq=0;腎性アミノ酸尿 腎性アミノ酸尿 腎せいくるびょう;icd=N250/lv=S/freq=0;腎性くる病 腎性くる病 腎せいしすちんしょう;icd=E720/lv=S/freq=0;腎性シスチン症 腎性シスチン症 腎せいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 腎性低カリウム血症 腎せいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E213/lv=D/freq=0;副甲状腺機能亢進症 腎性副甲状腺機能亢進症 腎せいごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎性後性腎不全 腎せいむにょう;icd=N19/lv=S/freq=0;腎性無尿 腎性無尿 腎せいとうにょうびょう;icd=E748/lv=D/freq=0;腎性糖尿病 腎性糖尿病 腎せいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 腎性肺水腫 腎せい腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 腎性腎機能低下 腎せい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎性腎機能障害 腎せい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎性腎障害 腎せいたんぱくにょう;icd=N391/lv=S/freq=0;腎性蛋白尿 腎性蛋白尿 腎せいちにょう;icd=N029/lv=S/freq=0;腎性血尿 腎性血尿 腎せいひんけつ/しょうかかんしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;消化管腫瘍 腎性貧血/消化管腫瘍 腎せいひんけつ/てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 腎性貧血/鉄欠乏性貧血 腎せいひんけつ+てつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 腎性貧血+鉄欠乏 腎せいひんけつ+てつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 腎性貧血+鉄欠乏性貧血 腎せいひんけつBとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腎性貧血B糖尿病 腎せいひんけつDM腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 腎性貧血DM腎症 "腎せいひんけつHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 腎性貧血HT 腎せいひんけつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 腎性貧血慢性腎不全 腎せいひんけつせいたませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 腎性貧血正球性低色素性貧血 腎せいひんけつせいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性正色素性貧血 腎性貧血正球性正色素性貧血 腎せいひんけつせいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 腎性貧血正球性貧血 腎せいひんけつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 腎性貧血白内障 腎せいひんけつとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 腎性貧血糖尿病性腎症 腎せいひんけつ腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 腎性貧血腎性貧血 腎せいひんけつ腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 腎性貧血腎機能低下 腎せいひんけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 腎性貧血貧血 腎せいひんけつてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 腎性貧血鉄欠乏 腎せいひんけつてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 腎性貧血鉄欠乏性貧血 腎せいてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 腎性鉄欠乏性貧血 腎せいこつじすとろふぃー;icd=N250/lv=S/freq=0;腎性骨ジストロフィー 腎性骨ジストロフィー 腎せいこついえいようしょう;icd=N250/lv=S/freq=0;腎性骨異栄養症 腎性骨異栄養症 腎せいこつなんかしょう;icd=N250/lv=S/freq=0;腎性骨軟化症 腎性骨軟化症 腎せいこうけつあつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 腎性高血圧喘息 腎かんせんしょう;icd=N159/lv=S/freq=0;腎感染症 腎感染症 腎だぼくきず;icd=S370/lv=S/freq=0;腎打撲傷 腎打撲傷 腎そんしょう;icd=S370/lv=S/freq=0;腎損傷 腎損傷 腎そんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3701/lv=S/freq=0;腎損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 腎損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 腎そんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3700/lv=S/freq=0;腎損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 腎損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 腎そんしょう(腎しゅっけつ;icd=N288/lv=D/freq=0;腎出血 腎損傷(腎出血 腎そんしょうおよびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腎損傷及び骨折 腎摘ご腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎摘後腎障害 腎めいさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腎明細胞癌 腎めいさいぼうにくしゅ;icd=C64/lv=S/freq=0;腎明細胞肉腫 腎明細胞肉腫 腎さかずき憩しつ;icd=N288/lv=S/freq=0;腎杯憩室 腎杯憩室 腎うめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;腎梅毒 腎梅毒 腎こうそくじょうたい<みぎきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 腎梗塞状態<右気胸 腎こうそく高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 腎梗塞高脂血症 腎機能ていか(みぎ腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 腎機能低下(右腎腫瘍 腎機能ていか(だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 腎機能低下(脱水 腎機能ていか(腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎機能低下(腎後性腎不全 腎機能ていか(腎ごせい腎不全+腎盂じんえん+だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 腎機能低下(腎後性腎不全+腎盂腎炎+脱水 腎機能ていか(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腎機能低下(腎硬化症 腎機能ていか[主訴]はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 腎機能低下[主訴]発熱 腎機能ていかにはちさいじたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 腎機能低下28歳時蛋白尿 腎機能ていかとあわせてMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 腎機能低下とあわせてM蛋白血症 腎機能ていかりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 腎機能低下リウマチ 腎機能ていかりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腎機能低下リンパ腫 腎機能ていかもともととうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腎機能低下元々糖尿病 腎機能ていかのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 腎機能低下嚢胞腎 腎機能ていかひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 腎機能低下左水腎症 腎機能ていかまんせいてきな腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎機能低下慢性的な腎機能障害 腎機能ていかまんせいてき腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎機能低下慢性的腎機能障害 腎機能ていかきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 腎機能低下狭心症 腎機能ていかつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 腎機能低下痛風発作 腎機能ていかとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 腎機能低下糖尿病性腎症 腎機能ていかひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 腎機能低下肥大型心筋症 腎機能ていか腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 腎機能低下腎嚢胞 腎機能ていか腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 腎機能低下腎機能低下 腎機能ていかじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 腎機能低下腎癌 腎機能ていか腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎機能低下腎障害 腎機能ていかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎機能低下腫瘍 腎機能ていかうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 腎機能低下膿胸 腎機能ていかちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 腎機能低下虫垂炎 腎機能ていか躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 腎機能低下躁鬱病 腎機能ていかしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 腎機能低下食欲不振 腎機能もんだいなくたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 腎機能問題なく蛋白尿 腎機能いじょうまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 腎機能異常慢性心房細動 腎機能かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 腎機能肝機能障害 腎機能しょうがい むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腎機能障害 浮腫 腎機能しょうがい(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腎機能障害(腎硬化症 腎機能しょうがい#さんまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 腎機能障害#3慢性心不全 腎機能しょうがい??だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 腎機能障害??脱水 腎機能しょうがいいちにさいじじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 腎機能障害12歳時腎炎 腎機能しょうがいにぜろねんらい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎機能障害20年来腎不全 腎機能しょうがいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 腎機能障害GVHD 腎機能しょうがいくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 腎機能障害クローン病 腎機能しょうがいしょっく腎;icd=N170/lv=D/freq=0;ショック腎 腎機能障害ショック腎 腎機能しょうがいかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 腎機能障害下肢疼痛 腎機能しょうがいこんかい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎機能障害今回腎機能障害 腎機能しょうがいみぎごはらまくしぼうにくしゅ;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜脂肪肉腫 腎機能障害右後腹膜脂肪肉腫 腎機能しょうがいみぎ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;右腎細胞癌 腎機能障害右腎細胞癌 腎機能しょうがいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 腎機能障害多発性骨髄腫 腎機能しょうがいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 腎機能障害大動脈解離 腎機能しょうがいたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腎機能障害大量出血 腎機能しょうがいにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 腎機能障害尿路結石 腎機能しょうがいひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 腎機能障害左水腎症 腎機能しょうがいきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 腎機能障害急性肝炎 腎機能しょうがいきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 腎機能障害急性胃腸炎 腎機能しょうがいはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 腎機能障害敗血症性ショック 腎機能しょうがいちりょうまえすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 腎機能障害治療前水腎症 腎機能しょうがいしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 腎機能障害消化管出血 腎機能しょうがいようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 腎機能障害溶血性貧血 腎機能しょうがい特はつせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性間質性肺炎 腎機能障害特発性間質性肺炎 腎機能しょうがいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 腎機能障害皮膚筋炎 腎機能しょうがいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 腎機能障害直腸癌 腎機能しょうがいとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 腎機能障害糖尿病性腎症 腎機能しょうがいとうにょうびょうせい腎症+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腎機能障害糖尿病性腎症+腎硬化症 腎機能しょうがいとうにょうびょうせい腎障害;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎障害 腎機能障害糖尿病性腎障害 腎機能しょうがいけいかいちにねんのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 腎機能障害経過12年の2型糖尿病 腎機能しょうがいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腎機能障害胃癌 腎機能しょうがいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 腎機能障害脱水 腎機能しょうがい腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 腎機能障害腎機能低下 腎機能しょうがい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎機能障害腎機能障害 腎機能しょうがい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 腎機能障害腎盂腎炎 腎機能しょうがいじゅつご腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腎機能障害術後腎機能障害 腎機能しょうがいけいどにんしんちゅうしゅっけつ;icd=O469/lv=D/freq=0;妊娠中出血 腎機能障害軽度妊娠中出血 腎機能しょうがい陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 腎機能障害陳旧性心筋梗塞 腎機能しょうがいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 腎機能障害高尿酸血症 腎機能しょうがいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎機能障害高血圧 腎機能しょうがいこうけつあつせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎硬化症 腎機能障害高血圧性腎硬化症 腎きのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 腎機脳障害 腎どくせいが腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎毒性が腎不全 腎浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腎浸潤性尿路上皮癌 腎淡めいさいぼうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腎淡明細胞腺癌 腎溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 腎溶連菌感染症 じんえん/ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 腎炎/ネフローゼ症候群 じんえんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腎炎合併妊娠 じんえんだいちょう憩しつ;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室 腎炎大腸憩室 じんえんしょけん(たんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 腎炎所見(蛋白尿 じんえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腎炎糖尿病 腎むけいせい;icd=Q602/lv=S/freq=0;腎無形成 腎無形成 腎げんざい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎現在腎障害 腎生検ごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;生検後出血 腎生検後出血 腎生検ごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腎生検後腰痛 腎生検ごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腎生検後血腫 腎せいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 腎生貧血 腎せんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 腎疝痛 腎疾患かぞくれき(?)【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 腎疾患家族歴(?)【アレルギー】花粉症 腎びょうへんがっぺいるーぷすちょうえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腸炎 腎病変合併ループス腸炎 腎びょうへんにょうたんぱく・にょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 腎病変尿タンパク・尿潜血 腎症 しっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 腎症 失禁 腎症 けっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 腎症 血糖高値 腎症/ひまん/ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 腎症/肥満/ASO 腎症+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腎症+腎硬化症 腎症いちき/まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 腎症1期/末梢神経障害 腎症いちきそうとう;icd=E142/lv=C/freq=400;糖尿病性腎症 腎症1期相当 腎症いちきもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 腎症1期網膜症 腎症にき もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 腎症2期 網膜症 腎症にきあつかいだがよんきまぢかしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 腎症2期扱いだが4期間近神経症 腎症じょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 腎症上気道炎 腎症こうせいしゅっけつねつ;icd=A985/lv=S/freq=0;腎症候性出血熱 腎症候性出血熱 腎症がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腎症合併妊娠 腎症むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腎症浮腫 腎症溶連菌かんせんしょう;icd=A491/lv=D/freq=0;溶連菌感染症 腎症溶連菌感染症 腎症じょう(遠いにょうさいかんせいあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;遠位尿細管性アシドーシス 腎症状(遠位尿細管性アシドーシス 腎症じょうようせいでSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 腎症状陽性でSLE 腎症ぞくはつせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎症続発性腎不全 腎瘻;icd=N288/lv=S/freq=0;腎瘻 腎瘻 腎瘻こうかんごにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 腎瘻交換後尿路感染 腎瘻とげにゅうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腎瘻刺入部発赤 腎瘻ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腎瘻腹水 腎瘻造設じょうたい;icd=Z936/lv=S/freq=0;腎瘻造設状態 腎瘻造設状態 腎瘻ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腎瘻部腫瘤 腎瘻かいこうぶにたいするてあて;icd=Z436/lv=S/freq=0;腎瘻開口部に対する手当て 腎瘻開口部に対する手当て じんがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腎癌【アレルギー じんがん+にょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 腎癌+尿管癌 じんがんさいぼうがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腎癌細胞癌術後骨転移 じんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腎癌肝転移 じんがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 腎癌脳転移 じんがんじゅつごてんいせいようぶせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 腎癌術後転移性腰部脊椎腫瘍 じんがんてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 腎癌転移性腫瘍 腎ひしつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腎皮質腫大 腎ひしつけっかんれんしゅく;icd=I739/lv=D/freq=0;血管攣縮 腎皮質血管攣縮 腎盂ぽりーぷ;icd=N289/lv=S/freq=0;腎盂ポリープ 腎盂ポリープ 腎盂かだいじょうみゃく瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 腎盂下大静脈瘻 腎盂ちちあたまじょうがん;icd=C65/lv=S/freq=0;腎盂乳頭状癌 腎盂乳頭状癌 腎盂ちちあたま腫;icd=D301/lv=S/freq=0;腎盂乳頭腫 腎盂乳頭腫 腎盂ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腎盂内出血 腎盂ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎盂内腫瘍 腎盂ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腎盂内腫瘤 腎盂しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腎盂出血 腎盂にょう」しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腎盂尿」出血 腎盂にょうかんがん+ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 腎盂尿管癌+膀胱癌 腎盂にょうかんがんおぺまえぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 腎盂尿管癌オペ前膀胱癌 腎盂にょうかんいこうぶ狭窄;icd=Q621/lv=D/freq=0;腎盂尿管移行部狭窄 腎盂尿管移行部狭窄 腎盂にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 腎盂尿管結石 腎盂にょうろじょうかわがん;icd=C65/lv=S/freq=0;腎盂尿路上皮癌 腎盂尿路上皮癌 腎盂へんぺいじょうひがん;icd=C65/lv=S/freq=0;腎盂扁平上皮癌 腎盂扁平上皮癌 腎盂がん+ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 腎盂癌+膀胱癌 腎盂がんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 腎盂癌多発骨転移 腎盂がんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腎盂癌肝転移 腎盂いこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腎盂移行部狭窄 腎盂けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎盂結石症 腎盂結石 腎盂けっせきしょう;icd=N200/lv=S/freq=0;腎盂結石症 腎盂結石症 腎盂腎さかずきかくちょうしょう;icd=N133/lv=S/freq=600;腎盂拡張 腎盂腎杯拡張症 腎盂じんえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腎盂腎炎【アレルギー 腎盂じんえん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腎盂腎炎【合併症】高血圧症 腎盂じんえん【かぞくれき】いかいよう;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 腎盂腎炎【家族歴】胃潰瘍 腎盂じんえん/腎まえせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;腎前性腎不全 腎盂腎炎/腎前性腎不全 腎盂じんえん#さんじょくねつ;icd=O85/lv=D/freq=0;産褥熱 腎盂腎炎#産褥熱 腎盂じんえん→はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 腎盂腎炎→敗血症 腎盂じんえん+きんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 腎盂腎炎+菌血症 腎盂じんえんor腎のうよう;icd=N151/lv=D/freq=0;腎膿瘍 腎盂腎炎or腎膿瘍 腎盂じんえんs/oほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 腎盂腎炎s/o蜂窩織炎 腎盂じんえんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 腎盂腎炎うつ病 腎盂じんえんはんぷく腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 腎盂腎炎反復腎盂腎炎 腎盂じんえんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 腎盂腎炎喘息 腎盂じんえんがいしょうせい蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 腎盂腎炎外傷性蜂巣織炎 腎盂じんえんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腎盂腎炎妊娠 腎盂じんえんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腎盂腎炎子宮筋腫 腎盂じんえんごりょうがわちちあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腎盂腎炎後両側乳頭壊死 腎盂じんえんすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 腎盂腎炎水腎症 腎盂じんえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 腎盂腎炎発熱 腎盂じんえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腎盂腎炎糖尿病 腎盂じんえんけっちょうぼうこう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;結腸膀胱瘻 腎盂腎炎結腸膀胱瘻 腎盂じんえん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 腎盂腎炎腎盂腎炎 腎盂じんえんぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 腎盂腎炎膀胱炎 腎盂じんえんぼうこうちょくちょう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;膀胱直腸瘻 腎盂腎炎膀胱直腸瘻 腎盂じんえんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 腎盂腎炎血尿 腎盂じんえんふくざつせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;複雑性尿路感染症 腎盂腎炎複雑性尿路感染症 腎盂じんがん【あれるぎーれき】ねこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腎盂腎癌【アレルギー歴】猫アレルギー 腎盂せんがん;icd=C65/lv=S/freq=0;腎盂腺癌 腎盂腺癌 腎盂ぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 腎盂膀胱炎 腎盂りょうせいしゅよう;icd=D301/lv=S/freq=0;腎盂良性腫瘍 腎盂良性腫瘍 腎がんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 腎眼脳転移 腎せっかいかしょう;icd=N288/lv=S/freq=0;腎石灰化症 腎石灰化症 腎せっかいちんちゃくしょう;icd=N288/lv=D/freq=0;腎石灰沈着症 腎石灰沈着症 腎いししょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎石症 腎石症 腎すなじょうけっせき;icd=N200/lv=S/freq=0;腎砂状結石 腎砂状結石 腎はれつ;icd=S370/lv=S/freq=0;腎破裂 腎破裂 腎はれつ・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3701/lv=S/freq=0;腎破裂・骨盤腔に達する開放創合併あり 腎破裂・骨盤腔に達する開放創合併あり 腎はれつ・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3700/lv=S/freq=0;腎破裂・骨盤腔に達する開放創合併なし 腎破裂・骨盤腔に達する開放創合併なし 腎こうかせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎硬化性高血圧 腎こうかしょう)腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腎硬化症)腎硬化症 腎こうかしょう+あみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 腎硬化症+アミロイドーシス 腎こうかしょう+ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 腎硬化症+ネフローゼ症候群 腎こうかしょう+腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 腎硬化症+腎動脈狭窄 腎こうかしょうorまんせいいときゅうたいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性糸球体腎炎 腎硬化症or慢性糸球体腎炎 腎こうかしょうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 腎硬化症変形性股関節症 腎こうかしょう腎せいこうけつあつ;icd=I151/lv=D/freq=0;腎性高血圧 腎硬化症腎性高血圧 腎移植ふぜん;icd=T861/lv=S/freq=0;腎移植不全 腎移植不全 腎移植ごきょぜつはんのう;icd=T861/lv=D/freq=0;腎移植後拒絶反応 腎移植後拒絶反応 腎移植きゅうせいきょぜつはんのう;icd=T861/lv=S/freq=0;腎移植急性拒絶反応 腎移植急性拒絶反応 腎移植まんせいきょぜつはんのう;icd=T861/lv=S/freq=0;腎移植慢性拒絶反応 腎移植慢性拒絶反応 腎移植きょぜつはんのう;icd=T861/lv=S/freq=0;腎移植拒絶反応 腎移植拒絶反応 腎移植ぶい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腎移植部位圧痛 腎せいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 腎精貧血 腎細どうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;細動脈硬化症 腎細動脈硬化症 腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞がん 腎細胞がん 腎さいぼうがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腎細胞癌【アレルギー 腎さいぼうがんorけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 腎細胞癌or血管筋脂肪腫 腎さいぼうがんいがいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腎細胞癌以外悪性腫瘍 腎さいぼうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腎細胞癌多発肝転移 腎さいぼうがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 腎細胞癌皮膚転移 腎さいぼうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腎細胞癌肝転移 腎さいぼうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 腎細胞癌脳転移 腎さいぼうがん腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 腎細胞癌腎細胞癌 腎さいぼうがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腎細胞癌術後異時性肝転移 腎さいぼうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腎細胞癌骨転移 腎けっかく既往 さんさんさいじ腎けっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎結核 腎結核既往 33歳時腎結核 腎けっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 腎結核症 腎けっせき なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 腎結石 難聴 腎けっせき?にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 腎結石?尿管結石 腎けっせき(しすちんけっせき;icd=E720/lv=D/freq=0;シスチン結石 腎結石(シスチン結石 腎けっせき【あれるぎーれき】ぴりんけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腎結石【アレルギー歴】ピリン系アレルギー 腎けっせき+ぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 腎結石+膀胱結石 腎けっせき〜にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 腎結石〜尿管結石 腎けっせきのおぺこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎結石のオペ高血圧 腎けっせきぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 腎結石前立腺肥大 腎けっせきにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 腎結石尿潜血 腎けっせきせいへいそくをともなうすい腎症;icd=N132/lv=S/freq=0;腎結石性閉塞を伴う水腎症 腎結石性閉塞を伴う水腎症 腎けっせきしゅじゅつ既往ありみぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 腎結石手術既往アリ右腎結石 腎けっせきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腎結石疼痛 腎けっせきしょう;icd=N200/lv=S/freq=0;腎結石症 腎結石症 腎けっせきかんきのうていか;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能低下 腎結石肝機能低下 腎けっせきじ排;icd=N200/lv=S/freq=0;腎結石自排 腎結石自排 腎けっせきがんめんしんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;顔面神経痛 腎結石顔面神経痛 腎けっせきこうけつあつ椎間板へるにあとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 腎結石高血圧椎間板ヘルニア統合失調症 腎線維せいひまくちょっかまでしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎線維性被膜直下まで腫瘍 腎にくしゅ;icd=C64/lv=S/freq=0;腎肉腫 腎肉腫 腎ひだい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎肥大 腎肥大 腎胞がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腎胞癌 腎しぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;腎脂肪腫 腎脂肪腫 腎腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 腎腎不全 腎腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 腎腎症 腎膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 腎膿疱 腎のうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 腎膿瘍形成 じんぞうのう腫;icd=D300/lv=S/freq=0;腎臓のう腫 腎臓のう腫 じんぞうりょうがわ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腎臓両側腫大 じんぞうないぶんぴつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 腎臓内分泌慢性腎不全 じんぞうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腎臓出血 じんぞう強皮症腎;icd=M348/lv=D/freq=0;強皮症腎 腎臓強皮症腎 じんぞうそんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎臓損傷 腎臓損傷 じんぞうしっかん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓疾患 腎臓疾患 じんぞうびょう虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 腎臓病虚血性心疾患 じんぞうがんorかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 腎臓癌or肝臓癌 じんぞうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腎臓癌肝転移 じんぞうはれつ;icd=S370/lv=D/freq=0;腎臓破裂 腎臓破裂 じんぞうけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腎臓系悪性腫瘍 じんぞうけっかく;icd=A181/lv=D/freq=0;腎臓結核 腎臓結核 じんぞうけっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石症 腎臓結石 じんぞうけっせききゅうせいすいえんちゅうすいえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腎臓結石急性膵炎虫垂炎糖尿病 じんぞうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腎臓肉腫 じんぞうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 腎臓脂肪腫 じんぞうけっかんすじしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;血管筋脂肪腫 腎臓血管筋脂肪腫 じんぞうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 腎臓血管腫 腎りょうせいしゅよう;icd=D300/lv=S/freq=0;腎良性腫瘍 腎良性腫瘍 腎め腫;icd=C64/lv=S/freq=0;腎芽腫 腎芽腫 腎ちにょう;icd=R31/lv=S/freq=0;腎血尿 腎血尿 腎けっかんせいしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 腎血管性脂肪腫 腎けっかんせい腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腎血管性腎硬化症 腎けっかんせいこうけつあつりょうがわ腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄 腎血管性高血圧両側腎動脈狭窄 腎けっかんそんしょう;icd=S354/lv=S/freq=0;腎血管損傷 腎血管損傷 腎けっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腎血管狭窄 腎けっかんすじしぼう腫)AML;icd=C920/lv=D/freq=0;AML 腎血管筋脂肪腫)AML 腎けっかんすじしぼう腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腎血管筋脂肪腫合併妊娠 腎ひまくちかくまでしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎被膜近くまで腫瘍 腎けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腎軽度腫大 腎とうせきがっぺいしょう;icd=T809/lv=S/freq=0;腎透析合併症 腎透析合併症 腎ぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 腎部湿疹 腎ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腎部疼痛 腎もんぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腎門部LN腫大 腎もんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腎門部リンパ節腫大 腎もんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腎門部リンパ節腫脹 腎もんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腎門部リンパ節転移 腎もんぶれべるふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腎門部レベル腹部大動脈瘤 腎もんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎門部腫瘍 腎障害みぎにょうかんへいそく;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管閉塞 腎障害右尿管閉塞 腎障害じけいいだいじんぞうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎障害慈恵医大腎臓高血圧 腎障害しょけん(へんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 腎障害所見(変形赤血球 腎障害だいIVきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 腎障害第IV期糖尿病性腎症 腎障害かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 腎障害肝障害 腎障害腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 腎障害腎障害 腎障害こうけつあつせい腎障害;icd=I129/lv=D/freq=0;高血圧性腎障害 腎障害高血圧性腎障害 腎しゅうせきけいど こうぶんかかたじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 腎集積軽度 高分化型腎癌 腎でんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 腎電解質異常 腎じょうみゃく〜しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎静脈〜腫瘍 腎じょうみゃくかまで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腎静脈下まで腫大 腎じょうみゃくそくせん;icd=I823/lv=D/freq=0;腎静脈塞栓 腎静脈塞栓 腎じょうみゃくそくせんしょう;icd=I823/lv=S/freq=0;腎静脈塞栓症 腎静脈塞栓症 腎じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 腎静脈奇形 腎じょうみゃくそんしょう;icd=S354/lv=S/freq=0;腎静脈損傷 腎静脈損傷 腎じょうみゃくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腎静脈腫瘍 腎ずいしちえし;icd=N172/lv=S/freq=0;腎髄質壊死 腎髄質壊死 腎こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腎高血圧 腐蝕せいぶっしつのどくさよう;icd=T549/lv=S/freq=0;腐蝕性物質の毒作用 腐蝕性物質の毒作用 腓側れつけっそん;icd=Q723/lv=S/freq=0;腓側列欠損 腓側列欠損 腓はらしんけいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 腓腹神経感覚障害 腓ふっきんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 腓腹筋けいれん 腓ふっきんふぜん断裂;icd=S863/lv=S/freq=0;腓腹筋不全断裂 腓腹筋不全断裂 腓ふっきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 腓腹筋内血腫 腓ふっきん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腓腹筋圧痛 腓ふっきんこうしゅく;icd=M624/lv=D/freq=0;筋拘縮 腓腹筋拘縮 腓ふっきんざしょう;icd=S863/lv=S/freq=0;腓腹筋挫傷 腓腹筋挫傷 腓ふっきん挫創;icd=S818/lv=S/freq=0;腓腹筋挫創 腓腹筋挫創 腓ふっきんそんしょう;icd=S863/lv=S/freq=0;腓腹筋損傷 腓腹筋損傷 腓ふっきんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腓腹筋疼痛 腓ふっきんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 腓腹筋痙攣 腓ふっきんこうちょく;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋硬直 腓腹筋硬直 腓ふっきんすじないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 腓腹筋筋内血腫 腓ふっきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 腓腹筋肉痛 腓ふっきんにくばなれ;icd=S861/lv=S/freq=0;腓腹筋肉離れ 腓腹筋肉離れ 腓ふっきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腓腹筋腫瘤 腓ふくぶ圧痛;icd=R104/lv=D/freq=0;腹部圧痛 腓腹部圧痛 腓ふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腓腹部疼痛 腓ふくぶつうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 腓腹部痛痙攣 ひこつのらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;らせん骨折 腓骨のらせん骨折 ひこつのぶんべんそんしょう;icd=P133/lv=S/freq=0;腓骨の分娩損傷 腓骨の分娩損傷 ひこつきれつこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨亀裂骨折 腓骨亀裂骨折 ひこつないなんこつ腫;icd=D162/lv=S/freq=0;腓骨内軟骨腫 腓骨内軟骨腫 ひこつはくりこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨剥離骨折 腓骨剥離骨折 ひこつどうみゃくそんしょう;icd=S852/lv=S/freq=0;腓骨動脈損傷 腓骨動脈損傷 ひこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腓骨動脈狭窄 ひこつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;腓骨外果骨折 腓骨外果骨折 ひこつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 腓骨横骨折 ひこつけっそん;icd=Z895/lv=S/freq=500;腓骨欠損 腓骨欠損 ひこつひろうこっせつ;icd=M8436/lv=S/freq=0;腓骨疲労骨折 腓骨疲労骨折 ひこつしんけいふぜんまひ;icd=G573/lv=S/freq=0;腓骨神経不全麻痺 腓骨神経不全麻痺 ひこつしんけいそんしょう;icd=S841/lv=S/freq=0;腓骨神経損傷 腓骨神経損傷 ひこつしんけいまひへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 腓骨神経麻痺変形性膝関節症 ひこつすじ支おびそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腓骨筋支帯損傷 ひこつすじけん亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 腓骨筋腱亜脱臼 ひこつすじけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 腓骨筋腱損傷 ひこつすじけんえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;腱炎 腓骨筋腱炎 ひこつすじけんだっきゅう;icd=S930/lv=S/freq=0;腓骨筋腱脱臼 腓骨筋腱脱臼 ひこつすじけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;筋腱鞘炎 腓骨筋腱鞘炎 ひこつふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 腓骨粉砕骨折 ひこつすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;腓骨脛骨骨折 腓骨脛骨骨折 ひこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;腓骨腫瘍 腓骨腫瘍 ひこつけんえん;icd=M7676/lv=S/freq=0;腓骨腱炎 腓骨腱炎 ひこつなんこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;腓骨軟骨肉腫 腓骨軟骨肉腫 ひこつ近いはしかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=S/freq=0;腓骨近位端開放骨折 腓骨近位端開放骨折 ひこつ近いはしこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨近位端骨折 腓骨近位端骨折 ひこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腓骨近位部骨折 ひこつ近いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;腓骨近位部骨腫瘍 腓骨近位部骨腫瘍 ひこつ近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 腓骨近位骨幹部骨折 ひこつ近いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腓骨近位骨折 ひこつ近いこつはしせんそんしょう;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨近位骨端線損傷 腓骨近位骨端線損傷 ひこつ遠いはしはくりこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨遠位端剥離骨折 腓骨遠位端剥離骨折 ひこつ遠いはし裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 腓骨遠位端裂離骨折 ひこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=S/freq=0;腓骨遠位端開放骨折 腓骨遠位端開放骨折 ひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨遠位端骨折 腓骨遠位端骨折 ひこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腓骨遠位部骨折 ひこつ遠いぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;腓骨遠位部骨腫瘍 腓骨遠位部骨腫瘍 ひこつ遠いこつかんぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 腓骨遠位骨幹部粉砕骨折 ひこつ遠いこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位骨折 腓骨遠位骨折 ひこつ遠いこつはしせんそんしょう;icd=S8260/lv=S/freq=0;腓骨遠位骨端線損傷 腓骨遠位骨端線損傷 ひこつかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8241/lv=S/freq=0;腓骨開放性粉砕骨折 腓骨開放性粉砕骨折 ひこつじょうみゃくにDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 腓骨静脈にDVT ひこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 腓骨頚部骨折 ひこつあたまふんさいこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨頭粉砕骨折 腓骨頭粉砕骨折 ひこつあたまかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8241/lv=S/freq=0;腓骨頭開放性粉砕骨折 腓骨頭開放性粉砕骨折 ひこつあたまかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=S/freq=0;腓骨頭開放骨折 腓骨頭開放骨折 ひこつあたまこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨頭骨折 腓骨頭骨折 ひこつあたまこっせつ 顆かんりゅうきはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 腓骨頭骨折 顆間隆起剥離骨折 ひこつこつみきはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腓骨骨幹端骨折 ひこつこつかんぶかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 腓骨骨幹部完全骨折 ひこつこつかんぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 腓骨骨幹部斜骨折 ひこつこつかんぶよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 腓骨骨幹部横骨折 ひこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S8241/lv=S/freq=0;腓骨骨幹部開放骨折 腓骨骨幹部開放骨折 ひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨骨幹部骨折 腓骨骨幹部骨折 ひこつこつかんぶこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;腓骨骨幹部骨腫瘍 腓骨骨幹部骨腫瘍 ひこつこっせつ;icd=S8240/lv=S/freq=0;腓骨骨折 腓骨骨折 ひこつこつざしょう;icd=S898/lv=S/freq=0;腓骨骨挫傷 腓骨骨挫傷 ひこつこつにくしゅ;icd=C402/lv=S/freq=0;腓骨骨肉腫 腓骨骨肉腫 ひこつこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 腓骨骨頭骨折 ひこつこつずいえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;腓骨骨髄炎 腓骨骨髄炎 腔ないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腔内ポリープ 腔ないしょうしゃ+腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腔内照射+腫大 腔ない線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 腔内線維化 腔きいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 腔期咽頭期嚥下障害 腔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腔腫瘍 腔ちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;腸狭窄 腔腸狭窄 うでのおもてざいせいとうしょう;icd=T334/lv=S/freq=0;腕の表在性凍傷 腕の表在性凍傷 うでにとうすじけん断裂こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腕二頭筋腱断裂高血圧 うでうちがわ軟ぶにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腕内側軟部肉腫 うでうちがわぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腕内側部腫瘤 うでどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 腕動静脈瘻 うでだいけつせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腕大結節骨折 うでしゃくかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 腕尺関節亜脱臼 うでしゃくかんせつだっきゅう;icd=S531/lv=S/freq=0;腕尺関節脱臼 腕尺関節脱臼 うで擦かはじめ;icd=S409/lv=S/freq=0;腕擦過創 腕擦過創 うで橈かんせつだっきゅう;icd=S530/lv=S/freq=0;腕橈関節脱臼 腕橈関節脱臼 うでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腕疼痛 うでひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 腕皮下腫瘍 うでしんけい叢ひきぬきそんしょう;icd=S143/lv=S/freq=0;腕神経叢引き抜き損傷 腕神経叢引き抜き損傷 うでしんけい叢そんしょう;icd=S143/lv=S/freq=0;腕神経叢損傷 腕神経叢損傷 うでしんけい叢しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腕神経叢腫瘍 うでしんけい叢まひ;icd=G540/lv=D/freq=0;腕神経叢麻痺 腕神経叢麻痺 うでしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腕神経鞘腫 うでりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 腕良性腫瘍 うでけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 腕血管腫 うで軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 腕軟部腫瘍 うで軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腕軟部腫瘤 うでぶだぼくきず;icd=T110/lv=S/freq=0;腕部打撲傷 腕部打撲傷 うでぶ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腕部軟部腫瘤 うでかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腕関節圧痛 うであたまどうみゃくそんしょう;icd=S251/lv=S/freq=0;腕頭動脈損傷 腕頭動脈損傷 うであたまどうみゃくきかん瘻;icd=Q321/lv=D/freq=0;気管瘻 腕頭動脈気管瘻 うであたまどうみゃくけっせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓症 腕頭動脈血栓症 うであたまどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 腕頭動脈解離 うであたまじょうみゃくそんしょう;icd=S253/lv=S/freq=0;腕頭静脈損傷 腕頭静脈損傷 うであたまじょうみゃく狭窄;icd=I871/lv=D/freq=0;静脈狭窄 腕頭静脈狭窄 うであたまじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 腕頭静脈血栓 うであたまじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 腕頭静脈血栓症 うでこつせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腕骨切迫骨折 うでこつがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腕骨外顆骨折 うでこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腕骨折 うでこつびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 腕骨病的骨折 うでこつ近いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腕骨近位部骨折 うでこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 腕骨頚部骨折 うでこつ顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腕骨顆上骨折 うでこつこつかんぶこっせつ#じょうわんこつぎかんせつ#じょうわんこつ遠いぶいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腕骨骨幹部骨折#上腕骨偽関節#上腕骨遠位部位骨折 うでこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腕骨骨折 腟Uたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腟U度裂傷 腟かんでぃだしょう;icd=B373/lv=S/freq=0;腟カンジダ症 腟カンジダ症 腟すめあさいぼうみようせい;icd=R876/lv=S/freq=0;腟スメア細胞診陽性 腟スメア細胞診陽性 腟のう胞;icd=N898/lv=S/freq=0;腟のう胞 腟のう胞 腟のう腫;icd=D281/lv=S/freq=0;腟のう腫 腟のう腫 腟びらん;icd=N765/lv=S/freq=4700;膣部びらん 腟びらん 腟ぽりーぷ;icd=N842/lv=S/freq=0;腟ポリープ 腟ポリープ 腟じょうひないがん;icd=D072/lv=S/freq=0;腟上皮内癌 腟上皮内癌 腟じょうひいけいせい;icd=N893/lv=S/freq=0;腟上皮異形成 腟上皮異形成 腟じょうひいけいせい・いかたたびいち;icd=N890/lv=S/freq=0;腟上皮異形成・異型度1 腟上皮異形成・異型度1 腟じょうひいけいせい・いかたたびに;icd=N891/lv=S/freq=0;腟上皮異形成・異型度2 腟上皮異形成・異型度2 腟じょうひいけいせい・いかたたびさん;icd=N892/lv=S/freq=0;腟上皮異形成・異型度3 腟上皮異形成・異型度3 腟じょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腟上皮癌 腟下垂;icd=N898/lv=S/freq=0;腟下垂 腟下垂 腟ちゅう隔;icd=Q521/lv=S/freq=0;腟中隔 腟中隔 腟ちゅう隔がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腟中隔合併妊娠 腟ちちあたま腫;icd=D281/lv=S/freq=0;腟乳頭腫 腟乳頭腫 腟かいかげ瘻;icd=N825/lv=S/freq=0;腟会陰瘻 腟会陰瘻 腟かいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 腟会陰裂傷 腟ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腟内出血 腟ないしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 腟内少量出血 腟ないいぶつ;icd=T192/lv=S/freq=0;腟内異物 腟内異物 腟ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腟内腫瘍 腟ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腟内腫瘤 腟ないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 腟内血腫 腟さい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腟再狭窄 腟しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腟出血 腟まえかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腟前壁腫瘤 腟まえかべれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腟前壁裂傷 腟ぜんてい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 腟前庭瘻 腟ぜんていぶちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 腟前庭部乳頭腫 腟げんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 腟原発悪性黒色腫 腟げんぱつ悪性黒色腫ひだりねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腟原発悪性黒色腫左鼠径リンパ節転移 腟げんぱつおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 腟原発横紋筋肉腫 腟口きょうしょう;icd=N896/lv=S/freq=0;腟口狭小 腟口狭小 腟口ぶさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 腟口部擦過傷 腟嚢腫;icd=D281/lv=D/freq=0;腟嚢腫 腟嚢腫 腟かべにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腟壁2度裂傷 腟かべIIたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腟壁II度裂傷 腟かべぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腟壁ポリープ 腟かべ下垂;icd=N811/lv=S/freq=0;腟壁下垂 腟壁下垂 腟かべかいかげにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腟壁会陰2度裂傷 腟かべかいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 腟壁会陰裂傷 腟かべしきゅうからだがんさいはつ;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌再発 腟壁子宮体癌再発 腟かべしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 腟壁子宮内膜症 腟かべ尖けいこんじろーま;icd=A630/lv=S/freq=0;腟壁尖圭コンジローマ 腟壁尖圭コンジローマ 腟かべ挫めつはじめ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅創 腟壁挫滅創 腟かべ筋腫;icd=D281/lv=S/freq=0;腟壁筋腫 腟壁筋腫 腟かべ縫合ふぜん;icd=T813/lv=S/freq=0;腟壁縫合不全 腟壁縫合不全 腟かべしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;腟壁腫瘍 腟壁腫瘍 腟かべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腟壁血腫 腟かべけっしゅB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 腟壁血腫B型肝炎 腟かべけっしゅ縫合はじめ離開;icd=O901/lv=S/freq=0;腟壁血腫縫合創離開 腟壁血腫縫合創離開 腟かべれっしょう;icd=O700/lv=D/freq=200;会陰膣壁裂傷 腟壁裂傷 腟かべれっしょう/かいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 腟壁裂傷/会陰裂傷 腟かべれっしょう+しょういんしんれっしょう;icd=O700/lv=D/freq=0;小陰唇裂傷 腟壁裂傷+小陰唇裂傷 腟かべれっしょうとにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腟壁裂傷と2度裂傷 腟かべれっしょうぶ(Uたびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腟壁裂傷部(U度裂傷 腟かべ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 腟壁裂創 腟かべ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 腟壁静脈瘤 腟かべるいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腟壁類内膜腺癌 腟平滑筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;平滑筋腫 腟平滑筋腫 腟しきしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腟式子宮筋腫 腟しきしきゅうくびかんかいこうどれなーじ(しょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 腟式子宮頚管開口ドレナージ(小腸穿孔 腟しき筋腫かくでじゅつひだり乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 腟式筋腫核出術左乳腺腫瘍 腟悪性黒色腫;icd=C52/lv=S/freq=0;腟悪性黒色腫 腟悪性黒色腫 腟へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 腟扁平上皮癌 腟ざしょう;icd=S302/lv=S/freq=0;腟挫傷 腟挫傷 腟掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 腟掻痒感 腟そんしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;腟損傷 腟損傷 腟だんはしぽりーぷ;icd=N842/lv=S/freq=0;腟断端ポリープ 腟断端ポリープ 腟だんはししゅっけつ;icd=T810/lv=S/freq=0;腟断端出血 腟断端出血 腟だんはしえん;icd=T814/lv=S/freq=0;腟断端炎 腟断端炎 腟だんはしがん;icd=C538/lv=D/freq=0;断端癌 腟断端癌 腟だんはしにくめ;icd=T818/lv=S/freq=0;腟断端肉芽 腟断端肉芽 腟だんはししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腟断端腫瘍 腟だんはし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腟断端腫瘤 腟だんはしのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腟断端膿瘍 腟だんはしぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腟断端部腫瘍 腟おうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 腟横紋筋肉腫 腟けっそん;icd=Q520/lv=S/freq=0;腟欠損 腟欠損 腟けっそんしょう;icd=Q520/lv=D/freq=0;腟欠損症 腟欠損症 腟けっそんじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腟欠損術後狭窄 腟かいよう;icd=N765/lv=S/freq=0;腟潰瘍 腟潰瘍 腟えん;icd=N760/lv=S/freq=0;腟炎 腟炎 腟ねつきず;icd=T283/lv=S/freq=0;腟熱傷 腟熱傷 腟狭窄しょう;icd=N895/lv=S/freq=0;腟狭窄症 腟狭窄症 腟留ちしょう;icd=N897/lv=S/freq=0;腟留血症 腟留血症 腟留けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腟留血腫 腟いじょうのためのぼたいかんり;icd=O346/lv=S/freq=0;腟異常のための母体管理 腟異常のための母体管理 腟いぶつそうにゅうこういしょう;icd=T980/lv=S/freq=0;腟異物挿入後遺症 腟異物挿入後遺症 腟痙;icd=N942/lv=S/freq=0;腟痙 腟痙 腟瘻;icd=N829/lv=S/freq=0;腟瘻 腟瘻 腟がん;icd=C52/lv=S/freq=1800;腟癌 腟癌 腟がん・〈しきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 腟癌・〈子宮頚癌 腟ゆちゃく;icd=N895/lv=S/freq=0;腟癒着 腟癒着 腟しろぶちしょう;icd=N894/lv=S/freq=0;腟白斑症 腟白斑症 腟ちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 腟直腸瘻 腟ねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腟粘膜下腫瘤 腟ねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腟粘膜出血 腟ねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腟粘膜損傷 腟ねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腟粘膜発赤 腟線維腫;icd=D281/lv=S/freq=0;腟線維腫 腟線維腫 腟せがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腟背側腫瘍 腟だつしょう;icd=N811/lv=S/freq=0;腟脱症 腟脱症 腟しゅよう;icd=D397/lv=S/freq=0;腟腫瘍 腟腫瘍 腟腺しょう;icd=D281/lv=S/freq=0;腟腺症 腟腺症 腟せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腟腺癌 腟のうよう;icd=N760/lv=S/freq=0;腟膿瘍 腟膿瘍 腟りょうせいしゅよう;icd=D281/lv=S/freq=0;腟良性腫瘍 腟良性腫瘍 腟けっしゅ;icd=N898/lv=S/freq=0;腟血腫 腟血腫 腟れっしょう;icd=S314/lv=S/freq=0;腟裂傷 腟裂傷 腟ぶびらん;icd=N765/lv=S/freq=0;腟部びらん 腟部びらん 腟ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腟部血腫 腟ぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 腟部裂傷 腟へいさ;icd=N895/lv=S/freq=100;腟閉鎖 腟閉鎖 腟かいほうはじめ;icd=S314/lv=S/freq=0;腟開放創 腟開放創 はれrがんめんつう;icd=R51/lv=D/freq=0;顔面痛 腫れr顔面痛 はれとねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫れと熱感 腫ふぞくうつわえん;icd=N709/lv=D/freq=0;付属器炎 腫付属器炎 腫だいBかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腫大B肝転移 腫だいし,腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫大し,腫瘤 腫だいししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫大し腫瘍 腫だいりんぱせつ,じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 腫大リンパ節,縦隔リンパ節腫大 腫だいりんぱせつ(まんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;慢性肝障害 腫大リンパ節(慢性肝障害 腫だいりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腫大リンパ節が腫大 腫だいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腫大リンパ節腫大 腫だいふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 腫大副甲状腺腫 腫だいおよび圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫大及び圧痛 腫だい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫大圧痛 腫だいたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腫大多発子宮筋腫 腫だいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腫大発赤 腫だい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫大腫瘤 腫だいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腫大腹水 腫ちょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫張疼痛 しゅよう.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍.腫瘍 しゅよう」 ちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫瘍」 乳頭状尿路上皮癌 しゅよう」 浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫瘍」 浸潤性尿路上皮癌 しゅよう」ちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫瘍」乳頭状尿路上皮癌 しゅよう」浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫瘍」浸潤性尿路上皮癌 しゅよう>腎盂しゅよう;icd=D411/lv=D/freq=0;腎盂腫瘍 腫瘍>腎盂腫瘍 しゅよう>のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腫瘍>膿瘍 しゅよう@」にょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫瘍@」尿路上皮癌 しゅようAかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腫瘍A感染症 しゅようC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 腫瘍C しゅようちゅういんとうがん?こうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 腫瘍中咽頭癌?喉頭癌 しゅようないかつどうせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腫瘍内活動性出血 しゅようないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腫瘍内膿瘍 しゅようないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 腫瘍内血腫 しゅようないぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腫瘍内部壊死 しゅようせつじょ(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍切除(腫瘍 しゅようせつじょひだりひざたなしょうがい;icd=M678/lv=D/freq=0;タナ障害 腫瘍切除左膝タナ障害 しゅようせつじょしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍切除腫瘍 しゅようせつじょじゅつごがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 腫瘍切除術後顔面麻痺 しゅようおよびちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 腫瘍及び血尿 しゅようしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腫瘍周囲浮腫 しゅようしゅういのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 腫瘍周囲脳浮腫 しゅようのうほうせつ離おもてきんぼうまでしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍嚢胞切離面近傍まで腫瘍 しゅようぞうだい. さいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘍増大. 再発腫瘤 しゅようぞうあくあくせいしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;悪性神経膠腫 腫瘍増悪悪性神経膠腫 しゅようえししのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腫瘍壊死し膿瘍 しゅようがいらいよやくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腫瘍外来予約糖尿病 しゅようがいらいしょしんひだりうわあご洞がん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎洞癌 腫瘍外来初診左上顎洞癌 しゅようがいらいしょしんひだりした腫瘤;icd=K148/lv=D/freq=0;舌腫瘤 腫瘍外来初診左舌腫瘤 しゅようほうかいしょう侯ぐん;icd=E888/lv=D/freq=0;腫瘍崩壊症候群 腫瘍崩壊症侯群 しゅようそこにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫瘍底に癌 しゅようけいせいかた. しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍形成型. 腫瘍 しゅようせい+C型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 腫瘍性+C型慢性肝炎 しゅようせいDIC;icd=D65/lv=D/freq=0;DIC 腫瘍性DIC しゅようせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腫瘍性イレウス しゅようせいくるびょう;icd=E550/lv=D/freq=0;くる病 腫瘍性くる病 しゅようせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 腫瘍性パーキンソニズム しゅようせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 腫瘍性パーキンソン症候群 しゅようせいぽりーぷ嗅裂ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腫瘍性ポリープ嗅裂ポリープ しゅようせいていりんちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8389/lv=S/freq=0;腫瘍性低リン血症性骨軟化症 腫瘍性低リン血症性骨軟化症 しゅようせいていりんちしょうせいこつなんかしょうみぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 腫瘍性低リン血症性骨軟化症右膝関節痛 しゅようせいあっぱく;icd=-1/lv=S/freq=5500;-1 腫瘍性圧迫 しゅようせいそくせんしょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 腫瘍性塞栓症 しゅようせいたはつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腫瘍性多発ポリープ しゅようせいびょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性病 腫瘍性病 しゅようせいびょうへんひだりみみかんいんとうくちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腫瘍性病変左耳管咽頭口浮腫 しゅようせいせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 腫瘍性石灰沈着症 しゅようせい紅皮症;icd=L539/lv=D/freq=0;紅皮症 腫瘍性紅皮症 しゅようせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 腫瘍性胸水 しゅようせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;腫瘍性胸膜炎 腫瘍性胸膜炎 しゅようせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 腫瘍性脊髄症 しゅようせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍性腫瘍 しゅようせい膵;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 腫瘍性膵 しゅようせい膵のう胞;icd=D377/lv=S/freq=0;腫瘍性膵のう胞 腫瘍性膵のう胞 しゅようせいもんみゃくそくせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈塞栓症 腫瘍性門脈塞栓症 しゅよう捻てん+たはつかんのうように.ぱうちぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫瘍捻転+多発肝膿瘍2.パウチ部癌 しゅようてきしゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 腫瘍摘出後顔面変形 しゅようはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腫瘍播種 しゅようけっそんはじめ;icd=T140/lv=D/freq=0;欠損創 腫瘍欠損創 しゅようむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腫瘍浮腫 しゅよう浸潤ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫瘍浸潤部疼痛 しゅよう濃染いちかしょみぎ腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 腫瘍濃染1ヶ所右腎動脈瘤 しゅようねつ+にょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 腫瘍熱+尿路感染症 しゅようねつorさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 腫瘍熱or細菌性肺炎 しゅようねつがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 腫瘍熱癌性疼痛 しゅようねつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 腫瘍熱発熱 しゅようねつけいかちゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍熱経過中腫瘍 しゅよう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腫瘍狭窄 しゅようさいぼうからなるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍細胞からなる腫瘍 しゅようさいぼうのこつずい浸潤;icd=C795/lv=S/freq=9600;骨髄転移 腫瘍細胞の骨髄浸潤 しゅようしゅくしょう/けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腫瘍縮小/血腫 しゅようしゅくしょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 腫瘍縮小貧血 しゅようはい浸潤;icd=A162/lv=D/freq=0;肺浸潤 腫瘍肺浸潤 しゅようたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 腫瘍胆管細胞癌 しゅよう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腫瘍腫大 しゅようしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍腫瘍 しゅようみつかりかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 腫瘍見つかり肝細胞癌 しゅようみがいらい再診しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腫瘍診外来再診神経鞘腫 しゅようへんえんそまり+しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍辺縁染まり+腫瘍 しゅようぶいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫瘍部位疼痛 しゅようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫瘍部疼痛 しゅようもんみゃくそくせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈塞栓 腫瘍門脈塞栓 しゅようかんれんもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 腫瘍関連網膜症 しゅようかんれんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 腫瘍関連関節症 しゅようずいはんたいえきせいこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 腫瘍随伴体液性高Ca血症 しゅようずいはんせいてんほうそう しゅようずいはんせいてんほうそう;icd=L108/lv=D/freq=0;腫瘍随伴性天疱瘡 腫瘍随伴性天疱瘡 腫瘍随伴性天疱瘡 しゅようずいはんせいこうてんせいけつゆうびょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病 腫瘍随伴性後天性血友病 しゅようずいはんせいすいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 腫瘍随伴性水疱症 しゅようずいはんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 腫瘍随伴性胸水 しゅようずいはんせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 腫瘍随伴性骨軟化症 しゅようずいはんけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 腫瘍随伴腱鞘炎 しゅようろしゅつ;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘍露出 しゅようひしんけいはらせい: こうどかしどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 腫瘍非神経原性: 高度下肢動脈硬化 しゅようあたまがわ」がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腫瘍頭側」癌 しゅようこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腫瘍骨転移 しゅようこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 腫瘍骨髄浸潤 腫瘤 <りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腫瘤 <リンパ節腫脹 腫瘤. えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腫瘤. 壊死 腫瘤. しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘤. 腫瘍 腫瘤+易しゅっけつせいひだりはなはぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腫瘤+易出血性左鼻はポリープ 腫瘤+腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘤+腫瘤 腫瘤<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腫瘤<リンパ節腫脹 腫瘤>へんえんびさい鋸歯じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘤>辺縁微細鋸歯状腫瘤 腫瘤なしみぎがんめんしんけいかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 腫瘤なし右顔面神経完全麻痺 腫瘤ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腫瘤内出血 腫瘤ないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腫瘤内浮腫 腫瘤せつじょこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腫瘤切除高血圧症 腫瘤ぜんぽうまではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腫瘤前方まで発赤 腫瘤およびじゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 腫瘤及び縦隔リンパ節腫大 腫瘤圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫瘤圧痛 腫瘤そんざい   腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘤存在   腫瘤 腫瘤けいせいかたかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 腫瘤形成型肝内胆管癌 腫瘤けいせいせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腫瘤形成性骨転移 腫瘤かげ<腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘤影<腫瘤 腫瘤せいびょうへん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘤性病変腫瘤 腫瘤さまな腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腫瘤様な腫大 腫瘤さまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腫瘤様ポリープ 腫瘤さま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腫瘤様腫大 腫瘤ひふろしゅつにゅういんじ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘤皮膚露出入院時腫瘤 腫瘤腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 腫瘤腎腫瘍 腫瘤しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫瘤腫瘍 腫瘤腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘤腫瘤 腫瘤じかく.腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫瘤自覚.腫瘤 腫瘤触ち 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫瘤触知 圧痛 腫瘤触ち(だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腫瘤触知(大動脈瘤 腫瘤触ち(かん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 腫瘤触知(肝腫瘤 腫瘤触ち<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腫瘤触知<リンパ節腫脹 腫瘤触ちせず.ふきげん;icd=R468/lv=D/freq=0;不機嫌 腫瘤触知せず.不機嫌 腫瘤触ちなし ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 腫瘤触知なし 虫垂炎 腫瘤触ちなし<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腫瘤触知なし<リンパ節腫脹 腫瘤触ちみぎけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 腫瘤触知右頚部腫瘤 腫瘤触ち圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫瘤触知圧痛 腫瘤触ち頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 腫瘤触知頸部リンパ節腫脹 腫瘤触ち鼡径りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腫瘤触知鼡径リンパ節腫大 腫瘤ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫瘤部疼痛 腫瘤ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腫瘤部発赤 腫とうまんせいぼうこうえん;icd=N302/lv=D/freq=0;慢性膀胱炎 腫等慢性膀胱炎 腫脹 じょうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腫脹 静脈性出血 腫脹・ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹・熱感 腫脹.ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹.熱感 腫脹(+)圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹(+)圧痛 腫脹(+)腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腫脹(+)腫瘤 腫脹(?)ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹(?)熱感 腫脹(?)かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腫脹(?)肝転移 腫脹(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腫脹(浮腫 腫脹(ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 腫脹(皮下血腫 腫脹【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 腫脹【現病歴】2型糖尿病 腫脹【げんびょうれき】Sじょうけっちょう憩しつ穿孔;icd=K572/lv=D/freq=0;S状結腸憩室穿孔 腫脹【現病歴】S状結腸憩室穿孔 腫脹/ねつかん/圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹/熱感/圧痛 腫脹/とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫脹/疼痛 腫脹++ ねつかん+ はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腫脹++ 熱感+ 発赤 腫脹+圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹+圧痛 腫脹+こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腫脹+骨折 腫脹± ねつかんけいど+ かんせんちょうこう?とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫脹± 熱感軽度+ 感染徴候?疼痛 腫脹?圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹?圧痛 腫脹?こうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;項部硬直 腫脹?項部硬直 腫脹こわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 腫脹こわばり 腫脹しねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹し熱感 腫脹しはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腫脹し発赤 腫脹つよくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹つよく熱感 腫脹なし 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹なし 圧痛 腫脹なし がん裂きょうしょうきょうぶ:こころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 腫脹なし 眼裂狭小胸部:心雑音 腫脹なし みみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 腫脹なし 耳介低位 腫脹なし うみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 腫脹なし 膿性鼻汁 腫脹なし したいしゅく;icd=K148/lv=D/freq=0;舌萎縮 腫脹なし 舌萎縮 腫脹ともなう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹伴う圧痛 腫脹ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腫脹内出血 腫脹および圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹及び圧痛 腫脹およびねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹及び熱感 腫脹たはつゆび尖かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖潰瘍 腫脹多発指尖潰瘍 腫脹たかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 腫脹多関節炎 腫脹ひだりじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 腫脹左耳下腺腫脹 腫脹つよくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腫脹強く出血 腫脹ほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 腫脹歩行困難 腫脹むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腫脹浮腫 腫脹ねつかん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹熱感圧痛 腫脹ねつかんほこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫脹熱感歩行時疼痛 腫脹ねつかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫脹熱感疼痛 腫脹ねつかんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腫脹熱感発赤 腫脹狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腫脹狭窄 腫脹とうつうねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹疼痛熱感 腫脹とうつうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腫脹疼痛発赤 腫脹はつあかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腫脹発赤浮腫 腫脹はつあかねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 腫脹発赤熱感 腫脹はつあかねつかん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹発赤熱感圧痛 腫脹はつあかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫脹発赤疼痛 腫脹ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腫脹部圧痛 腫脹かんせつ]とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腫脹関節]疼痛 腫脹かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 腫脹関節痛 腫脹ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 腫脹頭痛 腫しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腫腫瘍 腫すいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 腫膵管拡張 こし【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 腰【アレルギー】花粉症 こし〜どのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 腰〜殿部痛 こしへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;腰ヘルニア 腰ヘルニア こしをあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰を圧迫骨折 こし仙椎あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰仙椎圧迫骨折 こし仙椎きけい;icd=Q764/lv=D/freq=0;腰仙椎奇形 腰仙椎奇形 こし仙椎椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 腰仙椎椎間板ヘルニア こし仙椎せきずいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=D/freq=0;脊髄硬膜動静脈瘻 腰仙椎脊髄硬膜動静脈瘻 こし仙椎かいほうこっせつ;icd=S3281/lv=S/freq=0;腰仙椎開放骨折 腰仙椎開放骨折 こし仙椎かんいたしょうがい;icd=M519/lv=S/freq=0;腰仙椎間板障害 腰仙椎間板障害 こし仙椎こっせつ;icd=S3280/lv=S/freq=0;腰仙椎骨折 腰仙椎骨折 こし仙しんけい叢そんしょう;icd=S344/lv=S/freq=0;腰仙神経叢損傷 腰仙神経叢損傷 こし仙しんけい叢しょうがい;icd=G541/lv=S/freq=0;腰仙神経叢障害 腰仙神経叢障害 こし仙ぶかのうせい椎間板えん;icd=M4637/lv=S/freq=0;腰仙部化膿性椎間板炎 腰仙部化膿性椎間板炎 こし仙ぶきけい;icd=Q764/lv=S/freq=0;腰仙部奇形 腰仙部奇形 こし仙ぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;腰仙部打撲傷 腰仙部打撲傷 こし仙ぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;腰仙部挫傷 腰仙部挫傷 こし仙ぶしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 腰仙部椎体骨折 こし仙ぶひふ洞;icd=Q057/lv=S/freq=0;腰仙部皮膚洞 腰仙部皮膚洞 こし仙ぶしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 腰仙部神経損傷 こし仙ぶしんけいねきけい;icd=Q079/lv=S/freq=0;腰仙部神経根奇形 腰仙部神経根奇形 こし仙ぶしんけいねえん;icd=M5417/lv=S/freq=0;腰仙部神経根炎 腰仙部神経根炎 こし仙ぶいこうしい;icd=Q764/lv=S/freq=0;腰仙部移行椎 腰仙部移行椎 こし仙ぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腰仙部脂肪腫 腰仙部脂肪腫 こし仙ぶせきついはれつ;icd=Q057/lv=S/freq=0;腰仙部脊椎破裂 腰仙部脊椎破裂 こし仙ぶせきずい痍しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 腰仙部脊髄痍脂肪腫 こし仙ぶせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 腰仙部脊髄髄膜瘤 こし仙ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腰仙部腫瘤 こし仙ぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腰仙部血管脂肪腫 腰仙部血管脂肪腫 こし仙かんせつすとれいん;icd=S335/lv=S/freq=0;腰仙関節ストレイン 腰仙関節ストレイン こし仙かんせつねんざ;icd=S335/lv=S/freq=0;腰仙関節捻挫 腰仙関節捻挫 こし仙ずいしんけいねしょうがい;icd=G544/lv=S/freq=0;腰仙髄神経根障害 腰仙髄神経根障害 こしどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 腰動脈損傷 こしあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰圧迫骨折 こしだいたいぶつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿部痛 腰大腿部痛 ようつい せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰椎 脊柱管狭窄症 ようつい/かかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=D/freq=0;踵骨骨折 腰椎/踵骨骨折 ようついいちばんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰椎1番骨折 ようついCT腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腰椎CT腎機能障害 ようついLいちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎L1圧迫骨折 ようついLいちはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 腰椎L1破裂骨折 ようついLいちこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰椎L1骨折 ようついLにあっぱくこっせつ;icd=T142/lv=D/freq=0;L2圧迫骨折 腰椎L2圧迫骨折 ようついLにあっぱくこっせつ椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 腰椎L2圧迫骨折椎間板ヘルニア ようついLにびょうてきこっせつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰椎L2病的骨折腰痛 ようついLさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎L3圧迫骨折 ようついLさんみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 腰椎L3未分化大細胞リンパ腫 ようついLさんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰椎L3骨折 ようついLよんあっぱくこっせつ;icd=T142/lv=D/freq=0;L4圧迫骨折 腰椎L4圧迫骨折 ようついLよんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰椎L4骨折 ようついOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 腰椎OPLL ようついしゅもーるけつせつ;icd=M514/lv=S/freq=0;腰椎シュモール結節 腰椎シュモール結節 ようついすとれいん;icd=S335/lv=S/freq=0;腰椎ストレイン 腰椎ストレイン ようついすべりしょうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰椎すべり症腰痛 ようついへるにあ あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 腰椎ヘルニア アルコール依存症 ようついへるにあ ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 腰椎ヘルニア 喘息 ようついへるにあ せきついかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎管狭窄症 腰椎ヘルニア 脊椎管狭窄症 ようついへるにあ・せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰椎ヘルニア・脊柱管狭窄症 ようついへるにあRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 腰椎ヘルニアRA ようついへるにあようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 腰椎ヘルニア腰椎ヘルニア ようついへるにあくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 腰椎ヘルニア頚椎症 ようついへるにあはなきのこ;icd=J339/lv=D/freq=0;鼻茸 腰椎ヘルニア鼻茸 ようついふぜんこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=0;腰椎不全骨折 腰椎不全骨折 ようついふあんていしょう;icd=M5326/lv=S/freq=0;腰椎不安定症 腰椎不安定症 ようついふけんせいこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=0;腰椎不顕性骨折 腰椎不顕性骨折 ようついりょうがわよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 腰椎両側横突起骨折 ようつい仙椎か;icd=Q764/lv=S/freq=0;腰椎仙椎化 腰椎仙椎化 ようついいかかんぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;完全麻痺 腰椎以下完全麻痺 ようついがわ彎しょう;icd=M4196/lv=D/freq=0;腰椎側彎症 腰椎側彎症 ようついぎつうふうほっさ;icd=M112/lv=D/freq=0;偽痛風発作 腰椎偽痛風発作 ようついぎかんせつ;icd=M8418/lv=S/freq=0;腰椎偽関節 腰椎偽関節 ようついぶんりすべりしょう;icd=M4316/lv=S/freq=0;腰椎分離すべり症 腰椎分離すべり症 ようついぶんりしょう;icd=M4306/lv=S/freq=0;腰椎分離症 腰椎分離症 ようついまえ弯;icd=M4056/lv=S/freq=0;腰椎前弯 腰椎前弯 ようついぜんぽうすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎前方すべり症 腰椎前方すべり症 ようついたんじゅんMRIせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 腰椎単純MRI脊髄髄膜瘤 ようついげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腰椎原発悪性リンパ腫 ようついみぎよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 腰椎右横突起骨折 ようつい圧あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎圧圧迫骨折 ようついあっぱく こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰椎圧迫 骨折 ようついあっぱくこっせつ かんぞう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腰椎圧迫骨折 肝臓腫大 ようついあっぱくこっせつ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 腰椎圧迫骨折【アレルギー】花粉症 ようついあっぱくこっせつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腰椎圧迫骨折【合併症】高血圧症 ようついあっぱくこっせつ【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腰椎圧迫骨折【家族歴】 糖尿病 ようついあっぱくこっせつ【かぞくれき】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 腰椎圧迫骨折【家族歴】アトピー性皮膚炎 ようついあっぱくこっせつ/じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 腰椎圧迫骨折/上行結腸癌 ようついあっぱくこっせつ/みぎへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 腰椎圧迫骨折/右変形性膝関節症 ようついあっぱくこっせつ/こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 腰椎圧迫骨折/骨粗鬆症 ようついあっぱくこっせつ#坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 腰椎圧迫骨折#坐骨神経痛 "ようついあっぱくこっせつHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 腰椎圧迫骨折HT ようついあっぱくこっせつすてろいどせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=D/freq=0;ステロイド性骨粗鬆症 腰椎圧迫骨折ステロイド性骨粗鬆症 ようついあっぱくこっせつぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 腰椎圧迫骨折パーキンソン病 ようついあっぱくこっせつかももこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;下腿骨骨折 腰椎圧迫骨折下腿骨骨折 ようついあっぱくこっせつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 腰椎圧迫骨折乳癌 ようついあっぱくこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 腰椎圧迫骨折偽関節 ようついあっぱくこっせつぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 腰椎圧迫骨折前立腺肥大 ようついあっぱくこっせつせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 腰椎圧迫骨折咳嗽 ようついあっぱくこっせつひだりようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰椎圧迫骨折左腰痛 ようついあっぱくこっせつ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 腰椎圧迫骨折帯状疱疹 ようついあっぱくこっせつご#りょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 腰椎圧迫骨折後#両眼白内障 ようついあっぱくこっせつごがわ弯;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯 腰椎圧迫骨折後側弯 ようついあっぱくこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 腰椎圧迫骨折後偽関節 ようついあっぱくこっせつごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰椎圧迫骨折後疼痛 ようついあっぱくこっせつ既往ようついLさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎圧迫骨折既往腰椎L3圧迫骨折 ようついあっぱくこっせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰椎圧迫骨折疼痛 ようついあっぱくこっせつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腰椎圧迫骨折糖尿病 ようついあっぱくこっせつけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 腰椎圧迫骨折結核 ようついあっぱくこっせつ耐とうのういじょうみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 腰椎圧迫骨折耐糖能異常右乳癌 ようついあっぱくこっせつたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 腰椎圧迫骨折胆管結石 ようついあっぱくこっせつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 腰椎圧迫骨折脂質異常症 ようついあっぱくこっせつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰椎圧迫骨折腰痛 ようついあっぱくこっせつなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 腰椎圧迫骨折難聴 ようついあっぱくこっせつがんめんしんけいまひこうちしょうきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 腰椎圧迫骨折顔面神経麻痺高血症急性虫垂炎 ようついあっぱくこっせつこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 腰椎圧迫骨折骨粗鬆症 ようついあっぱくこっせつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腰椎圧迫骨折高血圧 ようつい坐骨神経痛;icd=M511/lv=S/freq=0;腰椎坐骨神経痛 腰椎坐骨神経痛 ようついへんけい/Lいちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎変形/L1圧迫骨折 ようついへんけいすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎変形すべり症 腰椎変形すべり症 ようついへんけいせいせきついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎変形性脊椎症 腰椎変形性脊椎症 ようついへんけいせいかんせつしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎変形性関節症 腰椎変形性関節症 ようついへんけいしょう;icd=M4396/lv=D/freq=0;腰椎変形症 腰椎変形症 ようついへんせいすべりしょうあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 腰椎変性すべり症アトピー性皮膚炎 ようついへんせいがわ弯;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯 腰椎変性側弯 ようついへんせいがわ弯しょう;icd=M4186/lv=D/freq=0;腰椎変性側弯症 腰椎変性側弯症 ようついへんせいがわ彎しょうこうじょうせんきのういじょうしょう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腰椎変性側彎症甲状腺機能異常症卵巣嚢腫 ようついへんせいごがわ弯;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯 腰椎変性後側弯 ようついへんせいごがわ弯しょう;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯症 腰椎変性後側弯症 ようついがいしょうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎外傷性圧迫骨折 ようついたはつりょうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎多発良性圧迫骨折 ようついたはつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 腰椎多発転移性腫瘍 ようついたはつこっせつ;icd=S3270/lv=S/freq=0;腰椎多発骨折 腰椎多発骨折 ようついきけい;icd=Q764/lv=S/freq=0;腰椎奇形 腰椎奇形 ようついひだりよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 腰椎左横突起骨折 ようつい弯きょくしょう;icd=M4396/lv=S/freq=0;腰椎弯曲症 腰椎弯曲症 ようつい彎きょくしょう;icd=M4396/lv=D/freq=0;腰椎彎曲症 腰椎彎曲症 ようついごがわ弯;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯 腰椎後側弯 ようついごがわ弯しょう;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯症 腰椎後側弯症 ようついご弯;icd=M4026/lv=S/freq=0;腰椎後弯 腰椎後弯 ようついご弯しょう;icd=M4026/lv=D/freq=0;腰椎後弯症 腰椎後弯症 ようついこうほうすべりしょう;icd=M4316/lv=S/freq=0;腰椎後方すべり症 腰椎後方すべり症 ようついごたてじんたいこつかしょう;icd=M4886/lv=D/freq=0;腰椎後縦靭帯骨化症 腰椎後縦靭帯骨化症 ようついごたてじんたいこつかしょう;icd=M4886/lv=S/freq=0;腰椎後縦靱帯骨化症 腰椎後縦靱帯骨化症 ようついあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腰椎悪性腫瘍 ようついへんぺいしい;icd=Q764/lv=S/freq=0;腰椎扁平椎 腰椎扁平椎 ようついだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 腰椎打撲 ようついざしょう;icd=S300/lv=D/freq=0;腰椎挫傷 腰椎挫傷 ようついねんざ;icd=S335/lv=S/freq=0;腰椎捻挫 腰椎捻挫 ようついしんせんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎新鮮圧迫骨折 ようついとげとっき??よんほんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰椎棘突起??4本骨折 ようついとげとっきかいほうこっせつ;icd=S3201/lv=S/freq=0;腰椎棘突起開放骨折 腰椎棘突起開放骨折 ようついとげとっきこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=0;腰椎棘突起骨折 腰椎棘突起骨折 ようついとげかんじんたいそんしょう;icd=S335/lv=S/freq=0;腰椎棘間靱帯損傷 腰椎棘間靱帯損傷 ようついしいからだあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体圧迫骨折 腰椎椎体圧迫骨折 ようついしいからだよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 腰椎椎体横突起骨折 ようついしいからだえん/椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 腰椎椎体炎/椎間板炎 ようついしいからだかいほうこっせつ;icd=S3201/lv=S/freq=0;腰椎椎体開放骨折 腰椎椎体開放骨折 ようついしいからだこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=0;腰椎椎体骨折 腰椎椎体骨折 ようついしいからだこっせつたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 腰椎椎体骨折胆石 ようついしいゆみかいほうこっせつ;icd=S3201/lv=S/freq=0;腰椎椎弓開放骨折 腰椎椎弓開放骨折 ようついしいゆみこっせつ;icd=S3200/lv=S/freq=0;腰椎椎弓骨折 腰椎椎弓骨折 ようついしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腰椎椎間孔狭窄 ようつい椎間板へるにあ 【げんびょうれき】ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 腰椎椎間板ヘルニア 【現病歴】歩行障害 ようつい椎間板へるにあ 坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 腰椎椎間板ヘルニア 坐骨神経痛 ようつい椎間板へるにあ ひだりすねこつこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨骨折 腰椎椎間板ヘルニア 左脛骨骨折 ようつい椎間板へるにあ ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰椎椎間板ヘルニア 腰痛 ようつい椎間板へるにあ こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腰椎椎間板ヘルニア 高血圧 ようつい椎間板へるにあ・坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 腰椎椎間板ヘルニア・坐骨神経痛 ようつい椎間板へるにあ・せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症 ようつい椎間板へるにあ・こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腰椎椎間板ヘルニア・高血圧症 ようつい椎間板へるにあ(じゅつごがっぺいしょう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後合併症 腰椎椎間板ヘルニア(術後合併症 ようつい椎間板へるにあ【かぞくれき】ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 腰椎椎間板ヘルニア【家族歴】腹膜炎 ようつい椎間板へるにあ+くびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 腰椎椎間板ヘルニア+頚椎症 ようつい椎間板へるにあせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰椎椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症 ようつい椎間板へるにあ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 腰椎椎間板ヘルニア腎盂腎炎 ようつい椎間板へるにあようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 腰椎椎間板ヘルニア腰椎椎間板ヘルニア ようつい椎間板へるにあじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 腰椎椎間板ヘルニア術後疼痛 ようつい椎間板へるにあじゅつごこしかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 腰椎椎間板ヘルニア術後腰下肢痛 ようつい椎間板へるにあじゅつごようつう;icd=T889/lv=D/freq=0;術後腰痛 腰椎椎間板ヘルニア術後腰痛 ようつい椎間板へるにあ閉所恐怖症;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖症 腰椎椎間板ヘルニア閉所恐怖症 ようつい椎間板へんせいしょう;icd=M513/lv=S/freq=0;腰椎椎間板変性症 腰椎椎間板変性症 ようつい椎間板せいしいかん孔狭窄しょう;icd=M9973/lv=S/freq=0;腰椎椎間板性椎間孔狭窄症 腰椎椎間板性椎間孔狭窄症 ようつい椎間板そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腰椎椎間板損傷 ようつい椎間板断裂;icd=S330/lv=S/freq=0;腰椎椎間板断裂 腰椎椎間板断裂 ようつい椎間板しょう;icd=M519/lv=S/freq=0;腰椎椎間板症 腰椎椎間板症 ようついしいかんかんせつのう腫;icd=M4886/lv=S/freq=0;腰椎椎間関節のう腫 腰椎椎間関節のう腫 ようついしいかんかんせつ嚢腫;icd=M4886/lv=D/freq=0;腰椎椎間関節嚢腫 腰椎椎間関節嚢腫 ようついしいかんかんせつせいようつう;icd=M4786/lv=D/freq=0;椎間関節性腰痛 腰椎椎間関節性腰痛 ようついしいかんかんせつしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎椎間関節症 腰椎椎間関節症 ようついしいかんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 腰椎椎間関節痛 ようついよことっきかいほうこっせつ;icd=S3201/lv=S/freq=0;腰椎横突起開放骨折 腰椎横突起開放骨折 ようついえん;icd=M4696/lv=S/freq=0;腰椎炎 腰椎炎 ようつい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腰椎狭窄 ようつい狭窄しょう(ひだりかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;左下肢しびれ 腰椎狭窄症(左下肢しびれ ようつい狭窄しょうこうけつあつしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腰椎狭窄症高血圧症子宮筋腫 ようついひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 腰椎疲労骨折 ようついびょうてきこっせつ;icd=M8448/lv=S/freq=0;腰椎病的骨折 腰椎病的骨折 ようついしょう【かぞくれき】はは:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腰椎症【家族歴】母:癌 ようついしょうせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 腰椎症性神経根症 ようついしょうせいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰椎症性脊柱管狭窄症 ようついしょうせいせきずいしょう;icd=M4716/lv=S/freq=0;腰椎症性脊髄症 腰椎症性脊髄症 ようついしょうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰椎症腰痛 ようついしょうけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 腰椎症頚部痛 ようついすなどけい腫;icd=D434/lv=D/freq=0;砂時計腫 腰椎砂時計腫 ようついはれつこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 腰椎破裂骨折偽関節 ようついはれつこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 腰椎破裂骨折後偽関節 ようついこうまくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腰椎硬膜内腫瘍 ようついこうまく嚢ない終いとしぼう腫/しぼう線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 腰椎硬膜嚢内終糸脂肪腫/脂肪線維腫 ようついこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 腰椎硬膜外出血 ようついこうまくがいしぼう腫しょう;icd=E882/lv=D/freq=0;硬膜外脂肪腫症 腰椎硬膜外脂肪腫症 ようついこうまくがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腰椎硬膜外腫瘍 ようついこうまくがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腰椎硬膜外腫瘤 ようついしんけいねそんしょう;icd=S342/lv=S/freq=0;腰椎神経根損傷 腰椎神経根損傷 ようついしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 腰椎神経根症 ようついしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 腰椎神経根障害 ようついしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腰椎神経鞘腫 ようつい穿刺ごていずい圧しょうこうぐん;icd=G971/lv=D/freq=0;低髄圧症候群 腰椎穿刺後低髄圧症候群 ようつい穿刺ごずつう;icd=G971/lv=S/freq=0;腰椎穿刺後頭痛 腰椎穿刺後頭痛 ようついけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;腰椎結核 腰椎結核 ようついせきちゅうかんないていあくせいたびまっしょうしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腰椎脊柱管内低悪性度末梢神経鞘腫 ようついせきちゅうかんないしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腰椎脊柱管内神経鞘腫 ようついせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 腰椎脊柱管狭窄 ようついせきついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎脊椎症 腰椎脊椎症 ようついせきついかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎管狭窄症 腰椎脊椎管狭窄症 ようついせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 腰椎脊椎腫瘍 ようついせきさく腫;icd=C412/lv=S/freq=0;腰椎脊索腫 腰椎脊索腫 ようついだっきゅうはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 腰椎脱臼破裂骨折 ようついようついだっきゅうこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎脱臼骨折 腰椎腰椎脱臼骨折 ようついりょうせいしゅよう;icd=D166/lv=S/freq=0;腰椎良性腫瘍 腰椎良性腫瘍 ようついけっかん腫りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 腰椎血管腫リウマチ性多発筋痛症 ようついじゅつごかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 腰椎術後下肢痛 ようついじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 腰椎術後感染 ようついじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 腰椎術後疼痛 ようついふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 腰椎複雑骨折 ようついなんこつにくしゅ;icd=C412/lv=S/freq=0;腰椎軟骨肉腫 腰椎軟骨肉腫 ようついてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 腰椎転移性骨腫瘍 ようついてんいがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 腰椎転移癌性疼痛 ようついてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腰椎転移腫瘍 ようついてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腰椎転移骨転移 ようついぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;腰椎部挫傷 腰椎部挫傷 ようついぶすなどけい腫;icd=D434/lv=D/freq=0;砂時計腫 腰椎部砂時計腫 ようついぶせきずいこうまくどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=D/freq=0;脊髄硬膜動静脈瘻 腰椎部脊髄硬膜動静脈瘻 ようついぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;腰椎部腫瘍 腰椎部腫瘍 ようついかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S3201/lv=S/freq=0;腰椎開放性脱臼骨折 腰椎開放性脱臼骨折 ようついかいほうこっせつ;icd=S3201/lv=S/freq=0;腰椎開放骨折 腰椎開放骨折 こし椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 腰椎間板ヘルニア こし椎間板へるにあこつそしょうしょういでんせいけっかんしんけいむくみ;icd=T783/lv=D/freq=0;血管神経浮腫 腰椎間板ヘルニア骨粗鬆症遺伝性血管神経浮腫 こし椎間板へんせいしょう;icd=M513/lv=D/freq=0;腰椎間板変性症 腰椎間板変性症 ようついかん椎間板へるにあ/せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 腰椎間椎間板ヘルニア/脊柱管狭窄 ようつい陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T911/lv=S/freq=0;腰椎陳旧性圧迫骨折 腰椎陳旧性圧迫骨折 ようつい陳きゅうせいしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 腰椎陳旧性椎体骨折 ようつい陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 腰椎陳旧性骨折 ようついくびしいねんざ;icd=S134/lv=D/freq=0;頚椎捻挫 腰椎頚椎捻挫 ようついるいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 腰椎類骨腫 ようついるいこつこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;類骨骨腫 腰椎類骨骨腫 ようついうまおしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腰椎馬尾腫瘍 ようついこつ嚢腫;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢腫 腰椎骨嚢腫 ようついこつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 腰椎骨巨細胞腫 ようついこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 腰椎骨棘 ようついこつばんたはつこっせつ;icd=S3270/lv=S/freq=0;腰椎骨盤多発骨折 腰椎骨盤多発骨折 ようついこつそしょうしょうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰椎骨粗鬆症性圧迫骨折 ようついこつにくしゅ;icd=C412/lv=S/freq=0;腰椎骨肉腫 腰椎骨肉腫 ようついこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 腰椎骨腫 ようついこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨芽細胞腫 腰椎骨芽細胞腫 ようついこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腰椎骨転移 ようついますいかみぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 腰椎麻酔下右鼡径ヘルニア ようついますいかちょくちょうねんまくかしゅよう;icd=D375/lv=D/freq=0;直腸粘膜下腫瘍 腰椎麻酔下直腸粘膜下腫瘍 ようついますいごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 腰椎麻酔後頭痛 ようついきいろじんたいこつかしょう;icd=M4886/lv=S/freq=0;腰椎黄色靱帯骨化症 腰椎黄色靱帯骨化症 こしよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 腰横突起骨折 こしどのぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;腰殿部帯状疱疹 腰殿部帯状疱疹 こしどのぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;腰殿部打撲傷 腰殿部打撲傷 こしどのぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;腰殿部挫傷 腰殿部挫傷 こしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰疼痛 ようつう(えんしょうせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰痛(炎症性腰痛 ようつう(どんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 腰痛(鈍痛 ようつう/へんけいせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;変形性腰椎症 腰痛/変形性腰椎症 ようつう/きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 腰痛/胸痛 ようつう→りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 腰痛→リウマチ性多発筋痛症 ようつう+ひだりあしそとがわしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 腰痛+左足外側しびれ ようつう〜坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 腰痛〜坐骨神経痛 ようつうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 腰痛下肢痛 ようつうもともとまんせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰痛元々慢性腰痛 ようつうもともとようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰痛元々腰痛 ようつうみぎあしぶあし趾けっそん;icd=Z894/lv=D/freq=0;足趾欠損 腰痛右足部足趾欠損 ようつう坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 腰痛坐骨神経痛 ようつう坐骨神経痛しょうこうぐん;icd=M5446/lv=S/freq=0;腰痛坐骨神経痛症候群 腰痛坐骨神経痛症候群 ようつうぞうあくていぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腰痛増悪低分化癌 ようつうせいIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 腰痛性IC ようつう椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 腰痛椎間板ヘルニア ようつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰痛疼痛 ようつうしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腰痛症子宮筋腫 ようつうしょうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰痛症腰痛 ようつうこうまくがいしゅよう+しいからだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腰痛硬膜外腫瘍+椎体腫瘍 ようつうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰痛脊柱管狭窄症 ようつうじんぞうないかじゅしんじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰痛腎臓内科受診時腰痛 ようつうようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 腰痛腰椎ヘルニア ようつうようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 腰痛腰椎圧迫骨折 ようつうようついこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腰痛腰椎骨転移 ようつうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰痛腰痛 ようつうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 腰痛腹水貯留 ようつうかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 腰痛間歇性跛行 ようつうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰痛骨折 こしはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 腰白内障 こしかわしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;腰皮神経痛 腰皮神経痛 こしそうかのうせいせきついえん;icd=M4659/lv=D/freq=0;化膿性脊椎炎 腰相化膿性脊椎炎 こししんけい叢腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腰神経叢腫大 こしすじそんしょう;icd=S390/lv=S/freq=0;腰筋損傷 腰筋損傷 こしすじつうしょう;icd=M7918/lv=S/freq=0;腰筋痛症 腰筋痛症 こしすじけんえん;icd=M7615/lv=S/freq=0;腰筋腱炎 腰筋腱炎 こしすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 腰筋膿瘍 こしせつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 腰背痛 こしせすじつうしょう;icd=M7918/lv=S/freq=0;腰背筋痛症 腰背筋痛症 こしせぶあてろーま;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローマ 腰背部アテローマ こしせぶいれずみ;icd=L818/lv=D/freq=0;いれずみ 腰背部いれずみ こしせぶちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 腰背部中毒疹 こしせぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腰背部圧痛 こしせぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腰背部悪性リンパ腫 こしせぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;背部悪性黒色腫 腰背部悪性黒色腫 こしせぶへんぺいははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;背部扁平母斑 腰背部扁平母斑 こしせぶだぼく;icd=S300/lv=D/freq=0;腰背部打撲 腰背部打撲 こしせぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;腰背部打撲傷 腰背部打撲傷 こしせぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;腰背部挫傷 腰背部挫傷 こしせぶははぶち;icd=D225/lv=D/freq=0;背部母斑 腰背部母斑 こしせぶ浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 腰背部浸潤性紅斑 こしせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰背部疼痛 こしせぶつうじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 腰背部痛上腹部痛 こしせぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 腰背部皮疹 こしせぶすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 腰背部筋膜炎 こしせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 腰背部腫瘤 こしせぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 腰背部静脈奇形 こしせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰脊柱管狭窄症 こしはら帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;腰腹帯状疱疹 腰腹帯状疱疹 こしあしちかくしょうがい;icd=R208/lv=S/freq=0;腰足知覚障害 腰足知覚障害 ようぶLごあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰部L5圧迫骨折 ようぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;腰部ボーエン病 腰部ボーエン病 ようぶかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 腰部下肢疼痛 ようぶかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 腰部下肢痛 ようぶふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 腰部不全骨折 ようぶふかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不完全骨折 腰部不完全骨折 ようぶふかいかん〜ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰部不快感〜腰痛 ようぶけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 腰部倦怠感 ようぶせっそう;icd=S310/lv=S/freq=0;腰部切創 腰部切創 ようぶみぎがわすじすじまくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰部右側筋筋膜性疼痛 ようぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腰部圧痛 ようぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腰部基底細胞癌 腰部基底細胞癌 ようぶへんけいせいせきついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰部変形性脊椎症 腰部変形性脊椎症 ようぶへんせいがわ弯しょう;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯症 腰部変性側弯症 ようぶだいももしんけいつう;icd=M7925/lv=D/freq=0;大腿神経痛 腰部大腿神経痛 ようぶじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;腰部尋常性乾癬 腰部尋常性乾癬 ようぶひだりがわしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 腰部左側しびれ感 ようぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C496/lv=S/freq=0;腰部悪性線維性組織球腫 腰部悪性線維性組織球腫 ようぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;腰部悪性黒色腫 腰部悪性黒色腫 ようぶだぼく;icd=S300/lv=D/freq=0;腰部打撲傷 腰部打撲 ようぶだぼくorせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰部打撲or脊柱管狭窄症 ようぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;腰部打撲傷 腰部打撲傷 ようぶだぼく挫創;icd=S397/lv=S/freq=0;腰部打撲挫創 腰部打撲挫創 ようぶだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 腰部打撲症 ようぶじぞくつう;icd=R522/lv=D/freq=0;持続痛 腰部持続痛 ようぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;腰部挫傷 腰部挫傷 ようぶざしょうこういしょう;icd=T910/lv=S/freq=0;腰部挫傷後遺症 腰部挫傷後遺症 ようぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 腰部挫創 ようぶねんざこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;腰部捻挫後遺症 腰部捻挫後遺症 ようぶそんしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;腰部損傷 腰部損傷 ようぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腰部有棘細胞癌 腰部有棘細胞癌 ようぶみぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腰部未分化多形肉腫 ようぶ椎間板へるにあ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腰部椎間板ヘルニア【合併症】高血圧症 ようぶ椎間板へるにあ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 腰部椎間板ヘルニア高脂血症 ようぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 腰部湿疹 ようぶねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;腰部熱傷 腰部熱傷 ようぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 腰部異常感覚 ようぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰部疼痛 ようぶつうようぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰部痛 腰部痛腰部痛 ようぶがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;腰部癌性疼痛 腰部癌性疼痛 ようぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腰部発赤 ようぶはくせん;icd=B356/lv=S/freq=0;腰部白癬 腰部白癬 ようぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=S/freq=0;腰部皮下出血 腰部皮下出血 ようぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 腰部皮下腫瘍 ようぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 腰部皮下血腫 ようぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 腰部皮疹 ようぶひふあくせいしゅよう;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚悪性腫瘍 腰部皮膚悪性腫瘍 ようぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腰部皮膚癌 腰部皮膚癌 ようぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 腰部皮膚腫瘍 ようぶひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;腰部皮膚良性腫瘍 腰部皮膚良性腫瘍 ようぶはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 腰部破裂骨折 ようぶしんけいねそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腰部神経根損傷 ようぶしんけいねえん;icd=M5416/lv=S/freq=0;腰部神経根炎 腰部神経根炎 ようぶしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 腰部神経根症 ようぶしんけいつう;icd=M5416/lv=D/freq=0;腰部神経痛 腰部神経痛 ようぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;腰部第1度熱傷 腰部第1度熱傷 ようぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;腰部第2度熱傷 腰部第2度熱傷 ようぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;腰部第3度熱傷 腰部第3度熱傷 ようぶきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 腰部筋力低下 ようぶすじすじまくえん;icd=M7298/lv=S/freq=0;腰部筋筋膜炎 腰部筋筋膜炎 ようぶきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7958/lv=S/freq=0;腰部筋肉内異物残留 腰部筋肉内異物残留 ようぶきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 腰部筋肉痛 ようぶすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 腰部筋膜炎 ようぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 腰部紅斑 ようぶせぶ]ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰部背部]腰痛 ようぶせぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腰部背部癌 ようぶせぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;背部血管腫 腰部背部血管腫 ようぶきょうぶだぼく;icd=T001/lv=S/freq=0;腰部胸部打撲 腰部胸部打撲 ようぶしぼうにくしゅ;icd=C496/lv=S/freq=0;腰部脂肪肉腫 腰部脂肪肉腫 ようぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腰部脂肪腫 腰部脂肪腫 ようぶせきちゅうかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腰部脊柱巻狭窄 ようぶせきちゅう狭窄しょう いっかせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;一過性心房細動 腰部脊柱狭窄症 一過性心房細動 ようぶせきちゅうかん狭窄:とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰部脊柱管狭窄:疼痛 ようぶせきちゅうかん狭窄あね:しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 腰部脊柱管狭窄姉:子宮癌 ようぶせきちゅうかん狭窄しょう せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰部脊柱管狭窄症 脊柱管狭窄症 ようぶせきちゅうかん狭窄しょう/坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 腰部脊柱管狭窄症/坐骨神経痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょう/ようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 腰部脊柱管狭窄症/腰椎すべり症 ようぶせきちゅうかん狭窄しょう+ひだりこゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=D/freq=0;小指伸筋腱損傷 腰部脊柱管狭窄症+左小指伸筋腱損傷 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうりょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 腰部脊柱管狭窄症両下肢痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうぜんしんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腰部脊柱管狭窄症全身疼痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうまえきょうぶ〜みぎがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 腰部脊柱管狭窄症前胸部〜右側腹部痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうおよびとうにょうびょうせいしんけいしょう;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経症 腰部脊柱管狭窄症及び糖尿病性神経症 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうみぎしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 腰部脊柱管狭窄症右手根管症候群 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうみぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 腰部脊柱管狭窄症右鼡径ヘルニア ようぶせきちゅうかん狭窄しょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 腰部脊柱管狭窄症喘息 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 腰部脊柱管狭窄症左下肢痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうひだり坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 腰部脊柱管狭窄症左坐骨神経痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 腰部脊柱管狭窄症慢性膵炎 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうこうじょうせんきのうていかしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腰部脊柱管狭窄症甲状腺機能低下症高血圧 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 腰部脊柱管狭窄症白内障 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうひしけつぼうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;皮脂欠乏性湿疹 腰部脊柱管狭窄症皮脂欠乏性湿疹 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 腰部脊柱管狭窄症脊柱管狭窄症 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腰部脊柱管狭窄症腰痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 腰部脊柱管狭窄症腰部脊柱管狭窄症 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 腰部脊柱管狭窄症膀胱直腸障害 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 腰部脊柱管狭窄症虫垂炎 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうじゅつごりょうがわかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 腰部脊柱管狭窄症術後両側下腿しびれ ようぶせきちゅうかん狭窄しょうじゅつごりょうがわかももしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 腰部脊柱管狭窄症術後両側下腿痺れ ようぶせきちゅうかん狭窄しょうじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 腰部脊柱管狭窄症術後感染 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 腰部脊柱管狭窄症術後疼痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうじゅつごしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 腰部脊柱管狭窄症術後神経痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうじゅつごこしかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 腰部脊柱管狭窄症術後腰下肢痛 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうじゅつごりんせつしいかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腰部脊柱管狭窄症術後隣接椎間狭窄 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうじゅつごこうけつあつこうにょうさんけっしょうまっしょうしんけいえん;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経炎 腰部脊柱管狭窄症術後高血圧高尿酸血症末梢神経炎 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 腰部脊柱管狭窄症間歇性跛行 ようぶせきちゅうかん狭窄しょう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 腰部脊柱管狭窄症間質性肺炎 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうくびずいしょうせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 腰部脊柱管狭窄症頚髄症性脊椎症 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうけいついしょうせいしんけいねえん;icd=M4722/lv=D/freq=0;頸椎症性神経根炎 腰部脊柱管狭窄症頸椎症性神経根炎 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 腰部脊柱管狭窄症骨粗鬆症 ようぶせきちゅうかん狭窄しょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腰部脊柱管狭窄症高血圧 ようぶせきちゅうかんけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腰部脊柱管軽度狭窄 ようぶせきちゅうすが狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腰部脊柱菅狭窄 ようぶせきちゅうすが狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱菅狭窄症 腰部脊柱菅狭窄症 ようぶせきついへるにあ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腰部脊椎ヘルニア【合併症】高血圧症 ようぶせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 腰部脊椎圧迫骨折 ようぶせきつい狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎狭窄症 腰部脊椎狭窄症 ようぶせきついかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腰部脊椎管狭窄 ようぶせきずいしょう;icd=G959/lv=S/freq=0;腰部脊髄症 腰部脊髄症 ようぶせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 腰部脊髄髄膜瘤 ようぶだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 腰部脱力感 ようぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腰部腫瘍 ようぶ腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;腰部腫瘤 腰部腫瘤 ようぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腰部腺癌 ようぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;腰部膿瘍 腰部膿瘍 ようぶのうようほきんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腰部膿瘍保菌アレルギー ようぶりょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腰部良性腫瘤 ようぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腰部血管脂肪腫 腰部血管脂肪腫 ようぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;腰部血管腫 腰部血管腫 ようぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腰部血腫 ようぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 腰部褥瘡 ようぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 腰部軟部腫瘍 ようぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 腰部鈍痛 ようぶ陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性圧迫骨折 腰部陳旧性圧迫骨折 ようぶじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 腰部靭帯損傷 ようぶけいぶざしょう;icd=T008/lv=S/freq=0;腰部頚部挫傷 腰部頚部挫傷 ようぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰部骨折 ようぶこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 腰部骨痛 ようぶこつばんぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;腰部骨盤部挫傷 腰部骨盤部挫傷 ようぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腰部骨転移 ようぶずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 腰部髄膜瘤 ようぶきいろじんたいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腰部黄色靱帯血腫 こしこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腰骨圧迫骨折 こしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰骨折 こしこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腰骨骨折 こしずいどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 腰髄動静脈奇形 こしずいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腰髄嚢胞性腫瘤 こしずいそんしょう;icd=S341/lv=S/freq=0;腰髄損傷 腰髄損傷 こしずい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腰髄狭窄 こしずいしょうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 腰髄症性脊髄症 こしずいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腰髄神経鞘腫 こしずいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腰髄腫瘍 こしずいまく瘤はれつ;icd=Q057/lv=S/freq=0;腰髄膜瘤破裂 腰髄膜瘤破裂 こしずいうまおしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腰髄馬尾腫瘍 こしあさしょっく;icd=T882/lv=S/freq=0;腰麻ショック 腰麻ショック こしあさもんだいなしあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腰麻問題なしアレルギー こしあさごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 腰麻後頭痛 けんふちゃくぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腱付着部圧痛 けんふちゃくぶえん(圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腱付着部炎(圧痛 けんふちゃくぶしょう;icd=M7799/lv=S/freq=0;腱付着部症 腱付着部症 けんせっそう;icd=T146/lv=S/freq=0;腱切創 腱切創 けんくけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 腱区腱鞘炎 けんせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;腱性マレット指 腱性マレット指 けんそんしょう;icd=T146/lv=S/freq=0;腱損傷 腱損傷 けんそんしょうこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;腱損傷後遺症 腱損傷後遺症 けん断裂;icd=T146/lv=S/freq=0;腱断裂 腱断裂 けん断裂 しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 腱断裂 脂肪腫 けんいたふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 腱板付着部炎 けんいたざしょう;icd=S400/lv=S/freq=0;腱板挫傷 腱板挫傷 けんいた断裂はくないしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腱板断裂白内障高血圧症 けんいたえん;icd=M758/lv=D/freq=0;腱板炎 腱板炎 けんけっそん;icd=Q798/lv=S/freq=0;腱欠損 腱欠損 けんかつまく巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 腱滑膜巨細胞腫 けんえん;icd=M7799/lv=S/freq=0;腱炎 腱炎 けんしょう巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 腱症巨細胞腫 けん索そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腱索損傷 けん索断裂・きゅうせいしんきんこうそくにがっぺい;icd=I211/lv=S/freq=0;腱索断裂・急性心筋梗塞に合併 腱索断裂・急性心筋梗塞に合併 けんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 腱脱臼 けんまくせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 腱膜性眼瞼下垂 けんまく線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 腱膜線維腫 けんれっしょう;icd=T146/lv=S/freq=0;腱裂傷 腱裂傷 けんぶぶん断裂;icd=T146/lv=S/freq=0;腱部分断裂 腱部分断裂 けんさや巨さいぼう腫;icd=D219/lv=S/freq=0;腱鞘巨細胞腫 腱鞘巨細胞腫 けんさやかつまく巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;巨細胞腫 腱鞘滑膜巨細胞腫 けんさやかつまくこえあつし;icd=M672/lv=D/freq=0;滑膜肥厚 腱鞘滑膜肥厚 けんさや線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 腱鞘線維腫 ちょうあとにー;icd=K598/lv=S/freq=0;腸アトニー 腸アトニー ちょういれうすよりもむしろだいちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 腸イレウスよりもむしろ大腸吻合部狭窄 ちょううっけつ;icd=K638/lv=S/freq=0;腸うっ血 腸うっ血 ちょうかたる;icd=A09/lv=S/freq=0;腸カタル 腸カタル ちょうこくしじうむしょう;icd=A073/lv=S/freq=0;腸コクシジウム症 腸コクシジウム症 ちょうじすきねじあ;icd=K598/lv=S/freq=0;腸ジスキネジア 腸ジスキネジア ちょうじすとましょう;icd=B665/lv=S/freq=0;腸ジストマ症 腸ジストマ症 ちょうちふすせいこころないまくえん;icd=A010/lv=S/freq=0;腸チフス性心内膜炎 腸チフス性心内膜炎 ちょうちふすせいしんきんえん;icd=A010/lv=S/freq=0;腸チフス性心筋炎 腸チフス性心筋炎 ちょうちふすせいはいえん;icd=A010/lv=S/freq=0;腸チフス性肺炎 腸チフス性肺炎 ちょうちふすせいかんせつえん;icd=A010/lv=S/freq=0;腸チフス性関節炎 腸チフス性関節炎 ちょうちふすせいずいまくえん;icd=A010/lv=S/freq=0;腸チフス性髄膜炎 腸チフス性髄膜炎 ちょうとりこもなすしょう;icd=A078/lv=S/freq=0;腸トリコモナス症 腸トリコモナス症 ちょうのしきゅうないまくしょう;icd=N805/lv=S/freq=0;腸の子宮内膜症 腸の子宮内膜症 ちょうのじく捻てん;icd=K562/lv=S/freq=400;小腸軸捻転症 腸の軸捻転 ちょうはえようちゅうしょう;icd=B878/lv=S/freq=0;腸はえ幼虫症 腸はえ幼虫症 ちょうへるにあ こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腸ヘルニア 高血圧 ちょうへるにあ#こう眼圧しょう;icd=H400/lv=D/freq=0;高眼圧症 腸ヘルニア#高眼圧症 ちょうへるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 腸ヘルニアOP ちょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腸ポリープ ちょうぽりーぷしょう;icd=D126/lv=S/freq=0;腸ポリープ症 腸ポリープ症 ちょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸リンパ節腫大 ちょうじょうひかせいせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 腸上皮化生性胃炎 ちょう下垂;icd=K634/lv=S/freq=0;腸下垂 腸下垂 ちょう仙つう;icd=R103/lv=S/freq=0;腸仙痛 腸仙痛 ちょう仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腸仙骨転移 ちょう仙骨こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腸仙骨骨転移 ちょうじゅうちせんちゅうしょう;icd=B813/lv=S/freq=0;腸住血線虫症 腸住血線虫症 ちょうせんてんせいゆちゃく;icd=Q433b/lv=S/freq=0;腸先天性癒着 腸先天性癒着 ちょうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腸内ポリープ ちょうないかんせん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸内感染 腸内感染 ちょうないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腸内感染症 ちょうないさいきんせいせきついえん;icd=A049/lv=S/freq=0;腸内細菌性脊椎炎 腸内細菌性脊椎炎 ちょうないさいきんけんしゅつ#ににかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 腸内細菌検出#22型糖尿病 ちょうせつじょこういしょう;icd=K918/lv=S/freq=0;腸切除後遺症 腸切除後遺症 ちょうまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 腸前腸骨棘 ちょうどうせいみゃくきけい;icd=Q273/lv=S/freq=0;腸動静脈奇形 腸動静脈奇形 ちょうかいてんいじょう → 穿孔 → 胎びんせいふくまくえん;icd=P780/lv=D/freq=0;胎便性腹膜炎 腸回転異常 → 穿孔 → 胎便性腹膜炎 ちょうかいてんいじょうしょう【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腸回転異常症【家族歴】高血圧 ちょうかたのぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腸型の分化型癌 ちょうかたぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腸型分化型腺癌 ちょうかたそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 腸型早期胃癌 ちょうかたねんえきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腸型粘液性腺癌 ちょうかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腸型胃癌 ちょうかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腸型腫瘍 ちょうえし;icd=K550/lv=S/freq=0;腸壊死 腸壊死 ちょうきせいちゅうしょう;icd=B829/lv=D/freq=0;腸寄生虫症 腸寄生虫症 ちょうせい肢はしひふえん;icd=E832/lv=S/freq=0;腸性肢端皮膚炎 腸性肢端皮膚炎 ちょうはじかつえき包のうよう;icd=M7109/lv=D/freq=0;滑液包膿瘍 腸恥滑液包膿瘍 ちょうあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腸悪性リンパ腫 ちょう憩しつ;icd=K579/lv=S/freq=0;腸憩室 腸憩室 ちょう憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腸憩室出血 ちょう憩しつえんひだりがんしつめい;icd=H540/lv=D/freq=0;失明 腸憩室炎左眼失明 ちょう憩しつ穿孔;icd=K578/lv=S/freq=0;腸憩室穿孔 腸憩室穿孔 ちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;小腸軸捻転症,大腸胃捻転症 腸捻転 "ちょうねんてんHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 腸捻転HT ちょうねんてんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腸捻転イレウス ちょうねんてんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腸捻転高血圧 ちょうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腸損傷 ちょうきのうしょうがい;icd=K599/lv=S/freq=0;腸機能障害 腸機能障害 ちょうえきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 腸液嘔吐 ちょうえきさまえきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 腸液様液嘔吐 ちょうえき瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 腸液瘻 ちょう溶こつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸溶骨膿瘍 ちょうろうしゅつせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 腸漏出性リンパ管腫 ちょうかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 腸潰瘍瘢痕 ちょうえん/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 腸炎/便秘 ちょうえんさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腸炎サブイレウス 腸炎びぶりおかんせんしょう;icd=A053/lv=S/freq=0;腸炎ビブリオ感染症 腸炎ビブリオ感染症 腸炎びぶりおしょくちゅうどく;icd=A053/lv=S/freq=0;腸炎ビブリオ食中毒 腸炎ビブリオ食中毒 ちょうえんしょうじょう(ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腸炎症状(腹痛 ちょうえん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 腸炎腎盂腎炎 ちょう狭窄;icd=K566/lv=S/freq=0;腸狭窄 腸狭窄 ちょうきゅうきんせいはいけつしょう;icd=A418/lv=D/freq=0;腸球菌性敗血症 腸球菌性敗血症 ちょうきゅうきんはいけつしょう;icd=A418/lv=S/freq=0;腸球菌敗血症 腸球菌敗血症 ちょうきゅうきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 腸球菌菌血症 ちょうしっかんがっぺいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 腸疾患合併関節炎 ちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 腸瘻孔 ちょう瘻けいせい(ちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 腸瘻形成(腸瘻 ちょう瘻こうきがっぺいしょう;icd=K918/lv=S/freq=0;腸瘻後期合併症 腸瘻後期合併症 ちょう瘻造設 *じゅつごがっぺいしょう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後合併症 腸瘻造設 *術後合併症 ちょう瘻ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腸瘻部発赤 ちょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腸癌 ちょうゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸癒着 腸癒着 ちょういしょくふぜん;icd=T868/lv=S/freq=0;腸移植不全 腸移植不全 ちょういしょくきょぜつはんのう;icd=T868/lv=S/freq=0;腸移植拒絶反応 腸移植拒絶反応 ちょう穿孔ふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;腸穿孔腹膜炎 腸穿孔腹膜炎 ちょうすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 腸筋膿瘍 ちょうかんあめーばにくがしゅ;icd=A063/lv=S/freq=0;腸管アメーバ肉芽腫 腸管アメーバ肉芽腫 ちょうかんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腸管アレルギー ちょうかんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腸管イレウス ちょうかんかんでぃだしょう;icd=B378/lv=S/freq=0;腸管カンジダ症 腸管カンジダ症 ちょうかんぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腸管ポリープ ちょうかんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腸管リンパ節腫脹 ちょうかんりんぱかんかくちょうしょう;icd=I890/lv=S/freq=0;腸管リンパ管拡張症 腸管リンパ管拡張症 ちょうかんりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腸管リンパ腫 ちょうかんふぜんかんれんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 腸管不全関連肝障害 ちょうかんしんにゅうせいだいちょうきんせいちょうえん;icd=A044/lv=D/freq=0;大腸菌性腸炎 腸管侵入性大腸菌性腸炎 ちょうかんそばりんぱせついちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管傍リンパ節1個腫大 ちょうかんそばりんぱせつろくこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管傍リンパ節6個腫大 ちょうかんそばりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管傍リンパ節が腫大 ちょうかんそばりんぱせつでよんこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管傍リンパ節で4個腫大 ちょうかんそばりんぱせつはいちこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管傍リンパ節は1個腫大 ちょうかんそばりんぱせつはさんこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管傍リンパ節は3個腫大 ちょうかんそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸管傍リンパ節腫大 ちょうかんそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腸管傍リンパ節転移 ちょうかんそばりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管傍リンパ節軽度腫大 ちょうかんめんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 腸管免疫不全 ちょうかんぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腸管全周性狭窄 ちょうかんないねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腸管内粘膜浮腫 ちょうかんかたべーちぇっとびょうこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 腸管型ベーチェット病口内炎 腸管壁そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腸管壁損傷 腸管壁はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腸管壁播種 腸管壁腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管壁腫大 ちょうかんがいえるしにあしょう;icd=A282/lv=S/freq=0;腸管外エルシニア症 腸管外エルシニア症 ちょうかんがいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腸管外出血 ちょうかんがいがっぺいしょう(ですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腸管外合併症(デスモイド腫瘍 ちょうかんがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腸管外腫瘍 ちょうかんがいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸管外膿瘍 ちょうかんたはつろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 腸管多発瘻孔 ちょうかんかんせん/にょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 腸管感染/尿路感染 ちょうかんそんしょう;icd=S369/lv=S/freq=0;腸管損傷 腸管損傷 ちょうかんそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3691/lv=S/freq=0;腸管損傷・腹腔に達する開放創合併あり 腸管損傷・腹腔に達する開放創合併あり ちょうかんそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3690/lv=S/freq=0;腸管損傷・腹腔に達する開放創合併なし 腸管損傷・腹腔に達する開放創合併なし ちょうかんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腸管播種 ちょうかんきのうしょうがい;icd=K599/lv=D/freq=0;腸管機能障害 腸管機能障害 ちょうかんどくそはらせいだいちょうきんかんせんしょう;icd=A041/lv=S/freq=0;腸管毒素原性大腸菌感染症 腸管毒素原性大腸菌感染症 ちょうかん気腫しょうしょくごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 腸管気腫症食後嘔吐 ちょうかんむくみむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腸管浮腫浮腫 ちょうかんろうしゅつせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 腸管漏出性リンパ管腫 ちょうかんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 腸管熱傷 ちょうかん狭窄いがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 腸管狭窄胃癌腹膜播種 ちょうかんじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 腸管痔核 ちょうかん瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 腸管瘻 ちょうかんゆちゃくからいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腸管癒着からイレウス ちょうかんはれつ;icd=S369/lv=S/freq=0;腸管破裂 腸管破裂 ちょうかんはれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3691/lv=S/freq=0;腸管破裂・腹腔に達する開放創合併あり 腸管破裂・腹腔に達する開放創合併あり ちょうかんはれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3690/lv=S/freq=0;腸管破裂・腹腔に達する開放創合併なし 腸管破裂・腹腔に達する開放創合併なし ちょうかんしんけいせつさいぼうわずかしょうしょう;icd=Q438/lv=S/freq=0;腸管神経節細胞僅少症 腸管神経節細胞僅少症 ちょうかん穿孔いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腸管穿孔イレウス ちょうかん穿孔だいどうみゃくそんしょう;icd=S250/lv=D/freq=0;大動脈損傷 腸管穿孔大動脈損傷 ちょうかんねんまくしょうがいからぐらむいんせいかんきんはいけつしょう;icd=A415/lv=D/freq=0;グラム陰性桿菌敗血症 腸管粘膜障害からグラム陰性桿菌敗血症 ちょうかんそしきしんしゅうせいだいちょうきんかんせんしょう;icd=A042/lv=S/freq=0;腸管組織侵襲性大腸菌感染症 腸管組織侵襲性大腸菌感染症 ちょうかん縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 腸管縫合不全 ちょうかん腟瘻;icd=N829/lv=D/freq=0;腟瘻 腸管腟瘻 ちょうかんしゅようこうつうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腸管腫瘍交通腫瘍 ちょうかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸管腫瘤 ちょうかんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腸管腹水 ちょうかんぼうこう瘻;icd=N322/lv=D/freq=0;膀胱瘻 腸管膀胱瘻 ちょうかんまくりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 腸管膜リンパ節炎 ちょうかんまくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腸管膜リンパ節転移 ちょうかんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腸管膜下血腫 ちょうかんまくどうみゃくしゅういにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸管膜動脈周囲にLN腫大 ちょうかんまくどうみゃく起始ぶきんぼうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腸管膜動脈起始部近傍リンパ節転移 ちょうかんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腸管膜損傷 ちょうかんまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腸管膜播種 ちょうかんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腸管膜浮腫 ちょうかんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腸管膜腫瘍 ちょうかんちつ瘻;icd=N829/lv=D/freq=0;膣瘻 腸管膣瘻 ちょうかんきん抗だいしょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 腸管菌抗代症強皮症 ちょうかんきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 腸管虚脱 ちょうかんきょちえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腸管虚血壊死 ちょうかんぜんどう亢進;icd=R192/lv=D/freq=0;蠕動亢進 腸管蠕動亢進 ちょうかんれっとうじょうちゅうしょう;icd=B700/lv=D/freq=0;裂頭条虫症 腸管裂頭条虫症 ちょうかんうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 腸管運動麻痺 ちょうかんちょうふくしょう;icd=Q434/lv=S/freq=0;腸管重複症 腸管重複症 ちょうかんじょうみゃくうちだかけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腸管静脈内高血圧 ちょうかんじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 腸管静脈炎 ちょうかんこつばん腔瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 腸管骨盤腔瘻 ちょうかんこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腸管高度狭窄 ちょうかんまひせいべんぴ;icd=K590/lv=S/freq=0;腸管麻痺性便秘 腸管麻痺性便秘 ちょうねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腸粘膜損傷 ちょうねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腸粘膜浮腫 ちょうけっせき;icd=K564/lv=S/freq=0;腸結石 腸結石 ちょうかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 腸肝損傷 ちょうかんむくみ;icd=K768/lv=D/freq=0;肝浮腫 腸肝浮腫 ちょうすねじんたいえん;icd=M7685/lv=D/freq=0;腸脛靭帯炎 腸脛靭帯炎 ちょうすねじんたいえん;icd=M7685/lv=S/freq=0;腸脛靱帯炎 腸脛靱帯炎 ちょうすねじんたいしょうこうぐん;icd=M7635/lv=S/freq=0;腸脛靱帯症候群 腸脛靱帯症候群 ちょうようきんMMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT 腸腰筋MMT ちょうようきんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸腰筋内腫瘤 ちょうようきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸腰筋内膿瘍 ちょうようきんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 腸腰筋周囲膿瘍 ちょうようきんたはつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸腰筋多発膿瘍 ちょうようきんえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;腸腰筋炎 腸腰筋炎 ちょうようきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 腸腰筋筋力低下 ちょうようきんきんにくないけっしゅ;icd=T146/lv=D/freq=0;筋肉内血腫 腸腰筋筋肉内血腫 ちょうようきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸腰筋腫瘤 ちょうようきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 腸腰筋萎縮 ちょうようきんいんえいちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 腸腰筋陰影腸瘻 ちょうちょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腸腸癌 ちょうちょうがんじゅつごさいはつ腟瘻;icd=N829/lv=D/freq=0;腟瘻 腸腸癌術後再発腟瘻 ちょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腸腺癌 ちょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 腸膜科筋腫 ちょういしゅく;icd=K638/lv=S/freq=0;腸萎縮 腸萎縮 ちょうぜんどう亢進;icd=R192/lv=D/freq=0;蠕動亢進 腸蠕動亢進 ちょうぜんどうせいじょう[四肢]かももむくみなし[ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 腸蠕動正常[四肢]下腿浮腫なし[皮膚]皮疹 ちょうぜんどうおと[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 腸蠕動音[四肢]下腿浮腫 ちょうぜんどうおと[四肢]かももむくみなし[ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 腸蠕動音[四肢]下腿浮腫なし[皮膚]皮疹 ちょうぜんどうおとげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 腸蠕動音下痢 ちょうぜんどうおと亢進;icd=R192/lv=D/freq=0;善導亢進 腸蠕動音亢進 ちょうぜんどうおと亢進[せぶ]きょうぶとげとっき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腸蠕動音亢進[背部]胸部棘突起圧痛 ちょうぜんどうおと亢進いんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 腸蠕動音亢進インフルエンザ ちょうぜんどうおと亢進おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 腸蠕動音亢進嘔吐 ちょうぜんどうおとていか[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 腸蠕動音低下[四肢]下腿浮腫 ちょうぜんどうおとびじゃく[せぶ]みぎようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腸蠕動音微弱[背部]右腰痛 ちょうぜんどうおとせいじょう.びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 腸蠕動音正常.便失禁 ちょうぜんどうおとせいじょう[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 腸蠕動音正常[四肢]下腿浮腫 ちょうぜんどうおとせいじょう[四肢]かももむくみなし[ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 腸蠕動音正常[四肢]下腿浮腫なし[皮膚]皮疹 ちょうぜんどうおとせいじょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 腸蠕動音正常下痢 ちょうぜんどうおとせいじょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 腸蠕動音正常下腿浮腫 ちょうぜんどうおとせいじょうりょうがわ鼡径りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腸蠕動音正常両側鼡径リンパ節腫脹 ちょうぜんどうおとせいじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 腸蠕動音正常皮疹 ちょうぜんどうおとせいじょうひしんなし四肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;四肢浮腫 腸蠕動音正常皮疹なし四肢浮腫 ちょうぜんどうおといじょうなし 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸蠕動音異常なし 腫瘤 ちょうぜんどうおといじょうなし.腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸蠕動音異常なし.腫瘤 ちょうぜんどうおといじょうなし[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 腸蠕動音異常なし[四肢]下腿浮腫 ちょうぜんどうおとちょうしゅ[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 腸蠕動音聴取[四肢]下腿浮腫 ちょうぜんどうおとちょうしゅかみぎいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 腸蠕動音聴取可右陰嚢腫大 ちょうぜんどうおとりょうこう残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 腸蠕動音良好残尿感 ちょうぜんどうおとりょうこうがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 腸蠕動音良好眼瞼浮腫 ちょうぜんどうおとりょうこうはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 腸蠕動音良好鼻汁 ちょうぜんちゅうしょう;icd=B820/lv=S/freq=0;腸蠕虫症 腸蠕虫症 ちょうてんい;icd=Q438/lv=S/freq=0;腸転位 腸転位 ちょうじく捻てん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸軸捻転 腸軸捻転 ちょうじゅうせき OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 腸重積 OP ちょうじゅうせきWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 腸重積WPW症候群 ちょうじゅうせきしょうさいはつ;icd=K561/lv=S/freq=0;腸重積症再発 腸重積症再発 ちょうじゅうせきふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腸重積腹痛 ちょうじゅうせき離だんかたかいちょうへいさ;icd=Q412b/lv=D/freq=0;回腸閉鎖 腸重積離断型回腸閉鎖 ちょうへいそく たんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 腸閉塞 胆石症 ちょうへいそく(Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腸閉塞(S状結腸癌 ちょうへいそく(Sじょうけっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=D/freq=0;S状結腸過長症 腸閉塞(S状結腸過長症 ちょうへいそく(ねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア嵌頓 腸閉塞(鼠径ヘルニア嵌頓 ちょうへいそく/ちょうじゅうせき;icd=K561/lv=D/freq=0;腸重積 腸閉塞/腸重積 ちょうへいそく?だいちょうca.しゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腸閉塞?大腸ca.手術高血圧 ちょうへいそくFちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 腸閉塞F腸閉塞 ちょうへいそくB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 腸閉塞B型肝炎 ちょうへいそくC型かんえんこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 腸閉塞C型肝炎高尿酸血症 ちょうへいそくOPEまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 腸閉塞OPE慢性胃炎 ちょうへいそくSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腸閉塞S状結腸癌 ちょうへいそくうつびょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 腸閉塞うつ病睡眠時無呼吸症候群 ちょうへいそくひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;左鼠径ヘルニア 腸閉塞左鼠径ヘルニア ちょうへいそくひだりねずみけいへるにあopeふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 腸閉塞左鼠径ヘルニアope腹壁瘢痕ヘルニア ちょうへいそくしゅじゅつれき#たはつこっせつれき#ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 腸閉塞手術歴#多発骨折歴#直腸癌 ちょうへいそくちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 腸閉塞直腸癌 ちょうへいそくいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腸閉塞胃癌 ちょうへいそくいがんじゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後腸閉塞 腸閉塞胃癌術後腸閉塞 ちょうへいそくちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 腸閉塞腸閉塞 ちょうへいそくぎゃくりゅうせいしょくどうえんいかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 腸閉塞逆流性食道炎異型狭心症 ちょうへいそく高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 腸閉塞高脂血症 ちょうへいそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腸閉塞高血圧 ちょうかんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腸間腹水 ちょうかんまくLNたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜LN多発腫大 ちょうかんまくN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜N腫大 ちょうかんまくのLN腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸間膜のLN腫瘤 ちょうかんまくのう腫;icd=D201/lv=S/freq=0;腸間膜のう腫 腸間膜のう腫 ちょうかんまくへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;腸間膜ヘルニア 腸間膜ヘルニア ちょうかんまくりんぱせつがたすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜リンパ節が多数腫大 ちょうかんまくりんぱせつが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜リンパ節が腫大 ちょうかんまくりんぱせつの腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜リンパ節の腫大 ちょうかんまくりんぱせつは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜リンパ節は腫大 ちょうかんまくりんぱせつも腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜リンパ節も腫大 ちょうかんまくりんぱせつたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜リンパ節多発腫大 ちょうかんまくりんぱせつけっかく;icd=A183/lv=S/freq=0;腸間膜リンパ節結核 腸間膜リンパ節結核 ちょうかんまくりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸間膜リンパ節腫瘤 ちょうかんまくりんぱせつ陳きゅうせいけっかく;icd=B908/lv=S/freq=0;腸間膜リンパ節陳旧性結核 腸間膜リンパ節陳旧性結核 ちょうかんまくりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腸間膜リンパ腫 ちょうかんまくないorはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 腸間膜内or腹膜播種 ちょうかんまくないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸間膜内リンパ節腫大 ちょうかんまくないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸間膜内膿瘍 ちょうかんまくどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=S/freq=0;腸間膜動脈損傷 腸間膜動脈損傷 ちょうかんまくどうみゃくこうかしょう;icd=K551/lv=S/freq=0;腸間膜動脈硬化症 腸間膜動脈硬化症 ちょうかんまくどうせいみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 腸間膜動静脈血栓 ちょうかんまくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 腸間膜壊死 ちょうかんまくたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸間膜多発リンパ節腫大 ちょうかんまくたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腸間膜多発リンパ節腫脹 ちょうかんまく平滑すじにくしゅ;icd=C481/lv=S/freq=0;腸間膜平滑筋肉腫 腸間膜平滑筋肉腫 ちょうかんまくそこのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸間膜底濃度腫瘤 ちょうかんまくあくせいしゅよう;icd=C481/lv=S/freq=0;腸間膜悪性腫瘍 腸間膜悪性腫瘍 ちょうかんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腸間膜損傷 ちょうかんまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腸間膜播種 ちょうかんまくしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C481/lv=S/freq=0;腸間膜消化管間質腫瘍 腸間膜消化管間質腫瘍 ちょうかんまくしょうまくかてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 腸間膜漿膜下点状出血 ちょうかんまくゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;腸間膜癒着 腸間膜癒着 ちょうかんまくしんけい叢そんしょう;icd=S345/lv=S/freq=0;腸間膜神経叢損傷 腸間膜神経叢損傷 ちょうかんまく穿つうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腸間膜穿通腹痛 ちょうかんまくにくしゅ;icd=C481/lv=S/freq=0;腸間膜肉腫 腸間膜肉腫 ちょうかんまくしぼうえし;icd=K658/lv=S/freq=0;腸間膜脂肪壊死 腸間膜脂肪壊死 ちょうかんまくしぼうにくしゅ;icd=C481/lv=S/freq=0;腸間膜脂肪肉腫 腸間膜脂肪肉腫 ちょうかんまくあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腸間膜脂胞肉腫 ちょうかんまく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腸間膜腫大 ちょうかんまくりょうせいしゅよう;icd=D201/lv=S/freq=0;腸間膜良性腫瘍 腸間膜良性腫瘍 ちょうかんまくてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 腸間膜転移性腫瘍 ちょうかんまくじょうみゃくそんしょう;icd=S353/lv=S/freq=0;腸間膜静脈損傷 腸間膜静脈損傷 ちょうかんまくじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 腸間膜静脈炎 ちょうかんまく静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 腸間膜静脈瘤 ちょうかんまくじょうみゃくけっせんしょうしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 腸間膜静脈血栓症椎骨動脈瘤 ちょうかんまくりょういきたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 腸間膜領域多発リンパ節転移 ちょうざつおんせいじょう 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸雑音正常 腫瘤 ちょうざつおんせいじょう[ひふ]ててのひらくれないぶち;icd=L538/lv=D/freq=0;手掌紅斑 腸雑音正常[皮膚]手掌紅斑 ちょうざつおんいじょうなし とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腸雑音異常なし 疼痛 ちょうおと亢進;icd=R191/lv=S/freq=0;腸音亢進 腸音亢進 ちょうおとけつじょ;icd=R191/lv=S/freq=0;腸音欠如 腸音欠如 ちょうこつゆーいんぐにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;腸骨ユーイング肉腫 腸骨ユーイング肉腫 ちょうこつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸骨リンパ節腫大 ちょうこつりんぱせつてんい;icd=C775/lv=S/freq=0;腸骨リンパ節転移 腸骨リンパ節転移 ちょうこつれべる狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腸骨レベル狭窄 ちょうこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 腸骨低形成 ちょうこつはくりこっせつ;icd=S3230/lv=S/freq=0;腸骨剥離骨折 腸骨剥離骨折 ちょうこつどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸骨動脈リンパ節腫大 ちょうこつどうみゃくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腸骨動脈リンパ節腫脹 ちょうこつどうみゃくどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腸骨動脈動脈瘤 ちょうこつどうみゃくそくせんしょう;icd=I745/lv=S/freq=0;腸骨動脈塞栓症 腸骨動脈塞栓症 ちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腸骨動脈狭窄 ちょうこつどうみゃくりゅうじゅつごみぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 腸骨動脈瘤術後右総腸骨動脈瘤 ちょうこつどうみゃくけっせんしょう;icd=I745/lv=S/freq=0;腸骨動脈血栓症 腸骨動脈血栓症 ちょうこつたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 腸骨多発骨転移 ちょうこつだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腸骨大動脈瘤 ちょうこつさいしゅぶふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 腸骨採取部不良肉芽 ちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 腸骨棘 ちょうこつ稜圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腸骨稜圧痛 ちょうこつ稜とげ;icd=M7625/lv=S/freq=0;腸骨稜棘 腸骨稜棘 ちょうこつ稜じゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M9105/lv=S/freq=0;腸骨稜若年性骨軟骨症 腸骨稜若年性骨軟骨症 ちょうこつ窩のうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;腸骨窩膿瘍 腸骨窩膿瘍 ちょうこつ窩ぶつう;icd=R103/lv=S/freq=0;腸骨窩部痛 腸骨窩部痛 ちょうこつきん)のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸骨筋)膿瘍 ちょうこつきんないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸骨筋内膿瘍 ちょうこつつばさ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腸骨翼圧痛 ちょうこつつばさこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 腸骨翼骨折 ちょうこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;腸骨腫瘍 腸骨腫瘍 ちょうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 腸骨腫瘤 ちょうこつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腸骨膿瘍 ちょうこつじかいしょくいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腸骨自家移植胃癌 ちょうこつけっかんそんしょう;icd=S355/lv=S/freq=0;腸骨血管損傷 腸骨血管損傷 ちょうこつじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 腸骨褥瘡 ちょうこつなんこつにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;腸骨軟骨肉腫 腸骨軟骨肉腫 ちょうこつてんいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腸骨転移疼痛 ちょうこつぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腸骨部圧痛 ちょうこつぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;腸骨部打撲傷 腸骨部打撲傷 ちょうこつぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;腸骨部挫傷 腸骨部挫傷 ちょうこつぶつう;icd=R102/lv=S/freq=0;腸骨部痛 腸骨部痛 ちょうこつぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腸骨部発赤 ちょうこつぶひふせっかいちんちゃくしょう;icd=L942/lv=D/freq=0;皮膚石灰沈着症 腸骨部皮膚石灰沈着症 ちょうこつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腸骨部腫瘍 ちょうこつぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;腸骨部膿瘍 腸骨部膿瘍 ちょうこつぶじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 腸骨部術後感染 ちょうこつかいほうこっせつ;icd=S3231/lv=S/freq=0;腸骨開放骨折 腸骨開放骨折 ちょうこつりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腸骨領域リンパ節腫大 ちょうこつこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 腸骨骨膜炎 ちょうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腸骨骨転移 ちょうこつずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腸骨髄外腫瘤 ちょうまひ;icd=K560/lv=S/freq=0;腸麻痺 腸麻痺 はらかいかげしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹会陰式腫瘤 はらがわおうかくまくちょっかはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹側横隔膜直下播種 はらがわむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 腹側胸水貯留 はらがわむねまくか線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 腹側胸膜下線維化 はらがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹側腫瘍 はらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹側腫瘤 はらうちがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹内側腫瘤 はら圧しきにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 腹圧式尿失禁 はら圧せいしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 腹圧性失禁 腹圧性尿失禁にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 腹圧性尿失禁尿失禁 腹圧性尿失禁はしもとびょう;icd=E063/lv=D/freq=0;橋本病 腹圧性尿失禁橋本病 腹圧性尿失禁ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 腹圧性尿失禁虫垂炎 はら圧じ(せき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 腹圧時(咳 はら圧じにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 腹圧時尿失禁 ふくへきですもいど;icd=D481/lv=S/freq=0;腹壁デスモイド 腹壁デスモイド ふくへきですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹壁デスモイド腫瘍 ふくへきへるにあ?へそへるにあ?ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 腹壁ヘルニア?臍ヘルニア?腸閉塞 ふくへきかけっしゅ;icd=S301/lv=S/freq=0;腹壁下血腫 腹壁下血腫 ふくへきていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 腹壁低形成 ふくへきない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹壁内腫瘤 ふくへきさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹壁再発腫瘤 ふくへき冷のうよう;icd=A184/lv=S/freq=0;腹壁冷膿瘍 腹壁冷膿瘍 ふくへきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腹壁出血 ふくへきはじめし開;icd=T813/lv=S/freq=0;腹壁創し開 腹壁創し開 ふくへきはん跳つう;icd=R104/lv=S/freq=3400;腹壁痛 腹壁反跳痛 ふくへきえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;腹壁壊疽 腹壁壊疽 ふくへきがいですもいど;icd=D489/lv=S/freq=0;腹壁外デスモイド 腹壁外デスモイド ふくへきがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹壁外腫瘤 ふくへきがいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腹壁外膿瘍 ふくへき平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 腹壁平滑筋肉腫 ふくへき怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 腹壁怒張 ふくへきあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C494/lv=S/freq=0;腹壁悪性線維性組織球腫 腹壁悪性線維性組織球腫 ふくへきざしょう;icd=S301/lv=S/freq=0;腹壁挫傷 腹壁挫傷 ふくへきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腹壁損傷 ふくへきはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹壁播種 ふくへきはしゅてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;転移性腹壁腫瘍 腹壁播種転移 ふくへきおうもんきんにくしゅ;icd=C494/lv=S/freq=0;腹壁横紋筋肉腫 腹壁横紋筋肉腫 ふくへきけっそん;icd=Q795/lv=S/freq=0;腹壁欠損 腹壁欠損 ふくへきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腹壁浮腫 ふくへきいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;腹壁異物 腹壁異物 ふくへきつう;icd=R104/lv=S/freq=0;腹壁痛 腹壁痛 ふくへきはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 腹壁瘢痕 ふくへきはんこんへるにあ  へるにあこんちじゅつひだりはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 腹壁瘢痕ヘルニア  ヘルニア根治術左恥骨骨折 ふくへきはんこんへるにあ・いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腹壁瘢痕ヘルニア・胃癌 ふくへきはんこんへるにあ(Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腹壁瘢痕ヘルニア(S状結腸癌 ふくへきはんこんへるにあ(だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 腹壁瘢痕ヘルニア(大腸癌 ふくへきはんこんへるにあ(ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 腹壁瘢痕ヘルニア(直腸癌 ふくへきはんこんへるにあ【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹壁瘢痕ヘルニア【主訴】腹痛 ふくへきはんこんへるにあ【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腹壁瘢痕ヘルニア【現病歴】S状結腸癌 ふくへきはんこんへるにあ#なないっかせいこうちちさんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高乳酸血症 腹壁瘢痕ヘルニア#7一過性高乳酸血症 ふくへきはんこんへるにあ#こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腹壁瘢痕ヘルニア#高血圧症 ふくへきはんこんへるにあOP【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腹壁瘢痕ヘルニアOP【アレルギー ふくへきはんこんへるにあopeみぎはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 腹壁瘢痕ヘルニアope右反復性膝蓋骨脱臼 ふくへきはんこんへるにありょうそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 腹壁瘢痕ヘルニア両総腸骨動脈瘤 ふくへきはんこんへるにあにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 腹壁瘢痕ヘルニア尿管結石 ふくへきはんこんへるにあ嵌頓ていおうせっかい;icd=O829/lv=D/freq=0;帝王切開 腹壁瘢痕ヘルニア嵌頓帝王切開 ふくへきはんこんへるにあしゅじゅつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 腹壁瘢痕ヘルニア手術高血圧症 ふくへきはんこんへるにあこんちじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腹壁瘢痕ヘルニア根治術高血圧 ふくへきはんこんへるにあちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 腹壁瘢痕ヘルニア直腸癌 ふくへきはんこんへるにあたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 腹壁瘢痕ヘルニア胆石症 ふくへきはんこんへるにあむねしいにあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 腹壁瘢痕ヘルニア胸椎に圧迫骨折 ふくへきはんこんへるにあへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 腹壁瘢痕ヘルニア閉塞性動脈硬化症 ふくへきはんこんへるにあこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腹壁瘢痕ヘルニア高血圧 ふくへきはんこんぶかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;腹壁瘢痕部潰瘍 腹壁瘢痕部潰瘍 ふくへきはんこんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腹壁瘢痕部膿瘍 ふくへき瘤すいしゅ;icd=R222/lv=S/freq=0;腹壁瘤水腫 腹壁瘤水腫 ふくへきろうこう;icd=K632/lv=S/freq=0;腹壁瘻孔 腹壁瘻孔 ふくへきゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腹壁癒着 腹壁癒着 ふくへきはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腹壁発赤 ふくへきはくせんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;白線ヘルニア 腹壁白線ヘルニア ふくへきひか線維腫;icd=D214/lv=S/freq=0;腹壁皮下線維腫 腹壁皮下線維腫 ふくへきひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹壁皮下膿瘍 腹壁皮下膿瘍 ふくへきひかちょりゅうぶつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腹壁皮下貯留物膿瘍 ふくへきひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 腹壁皮膚転移 ふくへきはれつ;icd=Q793/lv=S/freq=0;腹壁破裂 腹壁破裂 ふくへきはれつふくへきはれつ;icd=Q793/lv=D/freq=0;腹壁破裂 腹壁破裂腹壁破裂 ふくへきこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 腹壁硬結 ふくへきしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;腹壁神経痛 腹壁神経痛 ふくへき穿つうのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 腹壁穿通膿瘍形成 ふくへきすじていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 腹壁筋低形成 ふくへきすじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=D/freq=0;筋性防御 腹壁筋性防御 ふくへきすじつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;腹壁筋痛 腹壁筋痛 ふくへき線維せいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腹壁線維性肉腫 ふくへき縫合ふぜん;icd=T813/lv=S/freq=0;腹壁縫合不全 腹壁縫合不全 ふくへき縫合いとのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;腹壁縫合糸膿瘍 腹壁縫合糸膿瘍 ふくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹壁腫瘍 ふくへき蜂巣炎;icd=L033/lv=S/freq=0;腹壁蜂巣炎 腹壁蜂巣炎 ふくへきほうかしきえん;icd=L033/lv=D/freq=0;腹壁蜂窩織炎 腹壁蜂窩織炎 ふくへき軟へいたん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹壁軟平坦腫瘤 ふくへき軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 腹壁軟部腫瘍 ふくへきかいほうはじめ;icd=S311/lv=S/freq=0;腹壁開放創 腹壁開放創 はらだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹大動脈瘤 腹大動脈瘤 はら帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 腹帯状疱疹 はらしきたんじゅんしきゅう全摘じゅつせきちゅうがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊柱側彎症 腹式単純子宮全摘術脊柱側彎症 はらしき卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腹式卵巣嚢腫 はらしきみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腹式右卵巣嚢腫 はらしきしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 腹式子宮内膜症性卵巣嚢胞 はらしきしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腹式子宮筋腫 はらしきしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 腹式子宮腺筋症 はらしきひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腹式左卵巣嚢腫 ふくすい あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 腹水 アルコール性肝硬変 ふくすい たいりょうかんいしゅく;icd=K729/lv=D/freq=0;肝萎縮 腹水 大量肝萎縮 ふくすい+はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 腹水+発熱 ふくすい+むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 腹水+胸水 ふくすい?けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹水?血腫 ふくすいどれなーじぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腹水ドレナージ部発赤 ふくすいなし;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 腹水なし ふくすいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹水リンパ節腫脹 ふくすいていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 腹水低アルブミン血症 ふくすいしゅつげんだいたいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腹水出現大腿骨転移 ふくすい含;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水症 腹水含 ふくすいしょうりょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腹水少量子宮筋腫 ふくすいかんせんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 腹水感染下痢 ふくすいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腹水浮腫 ふくすいしょうしつていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 腹水消失低Alb血症 ふくすいしょうしつしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 腹水消失進行胃癌 ふくすいろうしゅつせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹水漏出性腹水 ふくすいなし けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹水無し 血腫 ふくすいがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 腹水癌腫 ふくすい穿刺ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹水穿刺腹水 ふくすいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腹水肝転移 ふくすいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 腹水肺炎 ふくすいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 腹水胸水 ふくすいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 腹水胸水貯留 ふくすいきょうくうないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹水胸腔内播種 ふくすいしゅようまーかーたかね;icd=R858/lv=S/freq=0;腹水腫瘍マーカー高値 腹水腫瘍マーカー高値 ふくすいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹水腹水 ふくすいはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 腹水腹満 ふくすい膵あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹水膵頭腫瘍 ふくすい貯溜;icd=R18/lv=D/freq=100;腹水症 腹水貯溜 ふくすい貯溜/こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 腹水貯溜/呼吸苦 ふくすいちょりゅう.〔りんぱせつ〕腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹水貯留.〔リンパ節〕腫大 ふくすいちょりゅう#腎せい/腎まえせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;腎前性腎不全 腹水貯留#腎性/腎前性腎不全 ふくすいちょりゅうしB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 腹水貯留しB型肝硬変 ふくすいちょりゅうやくもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 腹水貯留やクモ状血管腫 ふくすいちょりゅうみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 腹水貯留右水腎症 ふくすいちょりゅうみぎじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 腹水貯留右腎癌 ふくすいちょりゅうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹水貯留腹水 ふくすいちょりゅうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 腹水貯留腹水貯留 ふくすいちょりゅうはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 腹水貯留腹膜播種 ふくすいちょりゅうこつばんぶしょうちょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腹水貯留骨盤部小腸浮腫 ふくすいじんそくさいぼうみふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹水迅速細胞診腹水 ふくすいりょうげんしょうちえんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腹水量減少遅延浮腫 ふくすいこうど ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 腹水高度 脾腫 はらまん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 腹満嘔気 はらまんつよくなりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 腹満強くなり嘔吐 はらまんかん+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腹満感+疼痛 はらまんかんおよびふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹満感及び腹痛 はらまんかん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 腹満感嘔気 はらまんぷくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹満腹痛 はらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹症 腹症 ふくつう(すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 腹痛(膵炎 ふくつう【げんびょうれき】B型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 腹痛【現病歴】B型慢性肝炎 ふくつう【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腹痛【現病歴】S状結腸癌 ふくつう【げんびょうれき】Sじょうけっちょうせんしゅ;icd=D125/lv=D/freq=0;S状結腸腺腫 腹痛【現病歴】S状結腸腺腫 ふくつう/はきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 腹痛/吐気 ふくつう+ ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 腹痛+ 腸閉塞 ふくつう+おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 腹痛+嘔吐 ふくつう+粘ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;粘血便 腹痛+粘血便 ふくつうくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 腹痛クローン病 ふくつうともなわないたいりょうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;大量下血 腹痛伴わない大量下血 ふくつうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 腹痛便秘 ふくつうおよびちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 腹痛及び血便 ふくつうはんぷくりゅうざん;icd=O039/lv=D/freq=0;流産 腹痛反復流産 ふくつうはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 腹痛吐き気 ふくつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腹痛圧痛 ふくつうひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 腹痛左側腹部痛 ふくつうご嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 腹痛後嘔気 ふくつうごはらまくしゅよう;icd=D483/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘍 腹痛後腹膜腫瘍 ふくつうきゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性腸炎 腹痛急性腸炎 ふくつう既往れき)ににさいあとひ゜せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 腹痛既往歴)22歳アトヒ゜ー性皮膚炎 ふくつうとうすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 腹痛等膵炎 ふくつうようつうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 腹痛腰痛頭痛 ふくつうはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 腹痛腹満 ふくつうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹痛腹痛 ふくつうふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 腹痛腹部膨満感 はらかわ拘きゅう;icd=R198/lv=S/freq=0;腹皮拘急 腹皮拘急 ふくちょくきんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 腹直筋内出血 ふくちょくきんけっそん;icd=Q798/lv=D/freq=0;筋欠損 腹直筋欠損 ふくちょくきんえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;腹直筋炎 腹直筋炎 ふくちょくきんきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 腹直筋緊張 ふくちょくきん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹直筋腫瘤 ふくちょくきんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹直筋膜下血腫 ふくちょくきん離開しょう;icd=Q795/lv=S/freq=0;腹直筋離開症 腹直筋離開症 ふっきんをぴくぴくさせるちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 腹筋をぴくぴくさせるチック ふっきんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 腹筋低形成 ふっきんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 腹筋内血腫 ふっきんざしょう;icd=S390/lv=S/freq=0;腹筋挫傷 腹筋挫傷 ふっきんきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 腹筋緊張 はら緊しょうしつまえ駆じんつう;icd=O479/lv=D/freq=0;前駆陣痛 腹緊消失前駆陣痛 はら緊とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腹緊疼痛 ふくはいつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背痛 腹背痛 はらむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 腹胸水 はらむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 腹胸水貯留 ふっこうぽーとかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腹腔ポート感染症 ふっこうがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔側腫瘍 ふっこうがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔側腫瘤 ふっこうないLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹腔内LN腫大 ふっこうないかてーてるかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染 腹腔内カテーテル感染 ふっこうないこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=T796/lv=D/freq=0;コンパートメント症候群 腹腔内コンパートメント症候群 ふっこうないりんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹腔内リンハ゜節腫大 ふっこうないりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 腹腔内リンパ嚢胞 ふっこうないりんぱせつのあくせいしゅよう;icd=C772/lv=S/freq=0;腹腔内リンパ節の悪性腫瘍 腹腔内リンパ節の悪性腫瘍 ふっこうないりんぱせつたすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹腔内リンパ節多数腫大 ふっこうないりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 腹腔内リンパ節腫 ふっこうないりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;腹腔内リンパ管腫 腹腔内リンパ管腫 ふっこうないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 腹腔内リンパ腫 ふっこうないりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹腔内リンパ腫大 ふっこうないぎねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 腹腔内偽粘液腫 ふっこうないそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 腹腔内傍大動脈リンパ節腫大 ふっこうないさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腹腔内再出血 ふっこうないさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内再発腫瘍 ふっこうないさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内再発腫瘤 ふっこうないしゅっけつていおうせっかいぶはんこんぶにんしんしきゅうはれつ;icd=O711/lv=D/freq=0;子宮破裂 腹腔内出血帝王切開部瘢痕部妊娠子宮破裂 ふっこうないしゅっけつせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 腹腔内出血性腹水 ふっこうないしゅっけつみられない くびしいこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚椎骨折 腹腔内出血見られない 頚椎骨折 ふっこうないのうほう整腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内嚢胞整腫瘤 ふっこうないたはつLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹腔内多発LN腫大 ふっこうないたはつせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹腔内多発性リンパ節腫大 ふっこうないたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内多発腫瘍 ふっこうないだいあみはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹腔内大網播種 ふっこうないたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腹腔内大量出血 ふっこうないにんしん こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腹腔内妊娠 高血圧 ふっこうないひだりがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内左側腫瘤 ふっこうないきょだいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹腔内巨大リンパ節転移 ふっこうないきょだいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内巨大嚢胞性腫瘍 ふっこうないきょだいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内巨大嚢胞性腫瘤 ふっこうないきょだいたふさせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内巨大多房性腫瘍 ふっこうないきょだいしぼうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内巨大脂肪性腫瘤 ふっこうないごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 腹腔内後出血 ふっこうないそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腹腔内損傷 ふっこうないはしゅ)じょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 腹腔内播種)上行結腸癌 ふっこうないはしゅorりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹腔内播種orリンパ節転移 ふっこうないざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔内残存腫瘍 ふっこうない淡黄色ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹腔内淡黄色腹水 ふっこうないいじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔内異常腫瘤 ふっこうないせっかいちんちゃくようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腹腔内石灰沈着腰痛 ふっこうないぼうすいかたさいぼうたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腹腔内紡錘形細胞多型肉腫 ふっこうないぼうすいかたさいぼうたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腹腔内紡錘形細胞多形肉腫 ふっこうないしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 腹腔内脂肪織炎 ふっこうないしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 腹腔内脂肪肉腫 ふっこうないちょうかんゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸管癒着 腹腔内腸管癒着 ふっこうないふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹腔内腹水 ふっこうないのうよう じょうぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;上行結腸憩室炎 腹腔内膿瘍 上行結腸憩室炎 ふっこうないのうよう・だぐらす窩のうよう;icd=N735/lv=D/freq=0;ダグラス窩膿瘍 腹腔内膿瘍・ダグラス窩膿瘍 ふっこうないのうようどれなーじごちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 腹腔内膿瘍ドレナージ後直腸癌 ふっこうないのうようがい瘻かくろーんびょう;icd=K509/lv=D/freq=0;クローン病 腹腔内膿瘍外瘻化クローン病 ふっこうないのうようちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 腹腔内膿瘍直腸癌 ふっこうないのうようふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹腔内膿瘍腹痛 ふっこうないぞうきそんしょう;icd=S369/lv=S/freq=0;腹腔内臓器損傷 腹腔内臓器損傷 ふっこうないぞうきそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3691/lv=S/freq=0;腹腔内臓器損傷・腹腔に達する開放創合併あり 腹腔内臓器損傷・腹腔に達する開放創合併あり ふっこうないぞうきそんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3690/lv=S/freq=0;腹腔内臓器損傷・腹腔に達する開放創合併なし 腹腔内臓器損傷・腹腔に達する開放創合併なし ふっこうないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 腹腔内血管腫 ふっこうない遺ざんのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;腹腔内遺残膿瘍 腹腔内遺残膿瘍 ふっこうどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹腔動脈リンパ節腫大 ふっこうどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹腔動脈リンパ節転移 ふっこうどうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹腔動脈周囲リンパ節転移 ふっこうどうみゃく嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 腹腔動脈嚢状動脈瘤 ふっこうどうみゃくそくせんじゅつしこうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 腹腔動脈塞栓術施行慢性腎不全 ふっこうどうみゃくひだりがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹腔動脈左側リンパ節転移 ふっこうどうみゃくみき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腹腔動脈幹狭窄 ふっこうどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=S/freq=0;腹腔動脈損傷 腹腔動脈損傷 ふっこうどうみゃくねぶひだりがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹腔動脈根部左側リンパ節転移 ふっこうどうみゃくねぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腹腔動脈根部高度狭窄 ふっこうどうみゃく起始ぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腹腔動脈起始部動脈瘤 ふっこうどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腹腔動脈起始部狭窄 ふっこうたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹腔多発リンパ節腫脹 ふっこうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹腔播種 ふっこうせんじょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹腔洗浄腹水 ふっこうしんけい叢そんしょう;icd=S345/lv=S/freq=0;腹腔神経叢損傷 腹腔神経叢損傷 ふっこうしんけいせつそんしょう;icd=S345/lv=S/freq=0;腹腔神経節損傷 腹腔神経節損傷 ふっこうぼうすいかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;紡錘形細胞肉腫 腹腔紡錘形細胞肉腫 ふっこうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腹腔肉腫 ふっこうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹腔腫瘍 ふっこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔腫瘤 ふっこうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腹腔膿瘍 ふっこうかがみでC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 腹腔鏡でC型肝硬変 ふっこうかがみかSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腹腔鏡下S状結腸癌 ふっこうかがみかないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 腹腔鏡下内膜症性卵巣嚢胞 ふっこうかがみか卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腹腔鏡下卵巣嚢腫 ふっこうかがみかみぎらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 腹腔鏡下右卵巣嚢胞 ふっこうかがみかみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腹腔鏡下右卵巣嚢腫 ふっこうかがみかしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 腹腔鏡下子宮内膜症 ふっこうかがみかしきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;子宮内膜症性卵巣嚢胞 腹腔鏡下子宮内膜症性卵巣嚢胞 ふっこうかがみかしきゅうないまくしょうせいひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腹腔鏡下子宮内膜症性左卵巣嚢腫 ふっこうかがみかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腹腔鏡下子宮筋腫 ふっこうかがみかしきゅう筋腫かくでじゅつごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腹腔鏡下子宮筋腫核出術後妊娠 ふっこうかがみかしょうせっかいぜんりつせんあくせいしゅよう;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺悪性腫瘍 腹腔鏡下小切開前立腺悪性腫瘍 ふっこうかがみかしょうちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔鏡下小腸腫瘤 ふっこうかがみかひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腹腔鏡下左卵巣嚢腫 ふっこうかがみかひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 腹腔鏡下左卵巣腫瘍 ふっこうかがみかひだり腎のうほう;icd=N281/lv=D/freq=0;左腎嚢胞 腹腔鏡下左腎嚢胞 ふっこうかがみかゆちゃくはくりじゅつしこうひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 腹腔鏡下癒着剥離術施行左卵巣嚢腫 ふっこうかがみかゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 腹腔鏡下癒着性イレウス ふっこうかがみかい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 腹腔鏡下胃膵嚢胞 ふっこうかがみかたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 腹腔鏡下胆嚢結石症 ふっこうかがみか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹腔鏡下腫瘤 ふっこうかがみかふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア ふっこうかがみかしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 腹腔鏡下食道裂孔ヘルニア ふっこうかがみかねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 腹腔鏡下鼠径ヘルニア ふっこうかがみどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 腹腔鏡動脈狭窄 ふっこうかがみほじょかじゅうにしちょう狭窄しょう;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄症 腹腔鏡補助下十二指腸狭窄症 ふっこうかがみほじょかしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 腹腔鏡補助下小腸狭窄 ふっこうかがみほじょかひだりそばらんそうのうほう;icd=Q505/lv=D/freq=0;傍卵巣嚢胞 腹腔鏡補助下左傍卵巣嚢胞 ふっこうこつばんぶのうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;腹腔骨盤部膿瘍 腹腔骨盤部膿瘍 はらまく(はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹膜(播種 はらまく/ちょうかんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹膜/腸管播種 はらまくのあくせいしんせいぶつ;icd=C482/lv=S/freq=3200;腹膜癌 腹膜の悪性新生物 はらまくりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 腹膜リンパ節炎 はらまくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹膜リンパ節腫脹 はらまくちゅうひしゅみぎむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 腹膜中皮腫右胸膜播種 はらまくぎしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 腹膜偽脂肪腫 はらまくないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腹膜内感染症 はらまくないしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 腹膜内脂肪織炎 はらまくないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹膜内腫瘍 はらまくさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹膜再発腫瘍 はらまくさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹膜再発腫瘤 はらまくしげきしょうじょう(?).腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹膜刺激症状(?).腫瘤 はらまくまえへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;腹膜前ヘルニア 腹膜前ヘルニア はらまくげんぱつ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 腹膜原発平滑筋肉腫 はらまくげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腹膜原発性腺癌 はらまくげんぱつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腹膜原発悪性腫瘍 はらまくへんせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 腹膜変性筋腫 はらまくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 腹膜奇形腫 はらまくにんしん;icd=O000/lv=S/freq=0;腹膜妊娠 腹膜妊娠 はらまくしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 腹膜子宮内膜症 はらまくひだりがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹膜左側腫瘤 はらまくきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹膜巨大腫瘍 はらまく平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 腹膜平滑筋肉腫 はらまくあくせいしゅよう;icd=C482/lv=S/freq=0;腹膜悪性腫瘍 腹膜悪性腫瘍 はらまくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腹膜感染症 はらまくせいじゅくのうほうきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 腹膜成熟嚢胞奇形腫 はらまくせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 腹膜成熟嚢胞性奇形腫 はらまくせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 腹膜成熟奇形腫 はらまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腹膜損傷 はらまくはしゅ → がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 腹膜播種 → 癌性腹膜炎 はらまくはしゅ C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 腹膜播種 C型肝硬変 はらまくはしゅ いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腹膜播種 イレウス はらまくはしゅ いれうす とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 腹膜播種 イレウス 糖尿病 はらまくはしゅ りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹膜播種 リンパ節転移 はらまくはしゅ おうこうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;横行結腸狭窄 腹膜播種 横行結腸狭窄 はらまくはしゅ いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腹膜播種 胃癌 はらまくはしゅ,だぐらす窩はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹膜播種,ダグラス窩播種 はらまくはしゅ(りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹膜播種(リンパ節転移 はらまくはしゅ」「ひだりごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 腹膜播種」「左後腹膜播種 はらまくはしゅ【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腹膜播種【現病歴】S状結腸癌 はらまくはしゅ/がんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 腹膜播種/癌性腹膜炎 はらまくはしゅ#.おうこうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;横行結腸狭窄 腹膜播種#.横行結腸狭窄 はらまくはしゅ#.おうこうけっちょう狭窄いがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 腹膜播種#.横行結腸狭窄胃癌腹膜播種 はらまくはしゅ#にだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 腹膜播種#2脱水 はらまくはしゅ#はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腹膜播種#播種 はらまくはしゅ+がんせいふくすい;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹水 腹膜播種+癌性腹水 はらまくはしゅよんぜろねんまえじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 腹膜播種40年前十二指腸潰瘍 はらまくはしゅorりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹膜播種orリンパ節転移 はらまくはしゅいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腹膜播種イレウス はらまくはしゅをともなうよんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腹膜播種を伴う4型胃癌 はらまくはしゅじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 腹膜播種上行結腸癌 はらまくはしゅかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 腹膜播種下行結腸癌 はらまくはしゅともなうしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 腹膜播種伴う進行胃癌 はらまくはしゅさいはつ【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腹膜播種再発【現病歴】S状結腸癌 はらまくはしゅさいはつSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腹膜播種再発S状結腸癌 はらまくはしゅさいはつちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 腹膜播種再発直腸癌 はらまくはしゅせつじょしこうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹膜播種切除施行腫瘍 はらまくはしゅげんぱつせいらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;原発性卵巣癌 腹膜播種原発性卵巣癌 はらまくはしゅ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 腹膜播種嘔気 はらまくはしゅぞうあくみぎむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 腹膜播種増悪右胸膜播種 はらまくはしゅゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 腹膜播種幽門狭窄 はらまくはしゅこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 腹膜播種心窩部痛 はらまくはしゅせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 腹膜播種性イレウス はらまくはしゅせいしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 腹膜播種性小腸イレウス はらまくはしゅ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腹膜播種狭窄 はらまくはしゅがんせいふくすい;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹水 腹膜播種癌性腹水 はらまくはしゅいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腹膜播種胃癌 はらまくはしゅいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 腹膜播種胃癌腹膜播種 はらまくはしゅむねやけ;icd=R12/lv=D/freq=0;胸やけ 腹膜播種胸やけ はらまくはしゅ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹膜播種腫瘤 はらまくはしゅふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 腹膜播種腹水貯留 はらまくはしゅぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 腹膜播種膀胱癌 はらまくはしゅようせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腹膜播種陽性胃癌 はらまくはしゅけんざいかみぎないちょうこつじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 腹膜播種顕在化右内腸骨静脈血栓 はらまく播腫しょけん|しきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 腹膜播腫所見|子宮頚癌 はらまく播腫しょけんしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 腹膜播腫所見子宮体癌 はらまく播腫びょうへん;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播腫病変 腹膜播腫病変 はらまくおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 腹膜横紋筋肉腫 ふくまくえん+まひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 腹膜炎+麻痺性イレウス ふくまくえんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 腹膜炎OP ふくまくえんしゅじゅつちゅうすいえんしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腹膜炎手術虫垂炎手術高血圧 ふくまくえんとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 腹膜炎糖尿病性腎症 ふくまくえんけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 腹膜炎結核 ふくまくえんようつい椎間板へるにあ(けいどどのぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;殿部痛 腹膜炎腰椎椎間板ヘルニア(軽度殿部痛 ふくまくえんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹膜炎腹痛 はらまくがん/らんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 腹膜癌/卵巣癌 はらまくがん/がんせいふくすい;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹水 腹膜癌/癌性腹水 はらまくがんかがくりょうほうごがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 腹膜癌化学療法後癌性腹膜炎 はらまくがんはらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 腹膜癌腹膜癌 はらまくがんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 腹膜癌食道癌 はらまくゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;腹膜癒着 腹膜癒着 はらまくしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 腹膜神経線維腫 はらまくしんけいめ腫;icd=C480/lv=D/freq=0;後腹膜神経芽腫 腹膜神経芽腫 はらまくけっかく;icd=A183/lv=D/freq=0;腹膜結核 腹膜結核 はらまくけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 腹膜結核性リンパ節炎 はらまくけつせつ」しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹膜結節」腫瘍 はらまく線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 腹膜線維化 はらまくにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腹膜肉腫 はらまくしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 腹膜脂肪肉腫 はらまくだつぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 腹膜脱分化型脂肪肉腫 はらまくだつぶんかかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腹膜脱分化型脂胞肉腫 はらまくだつぶんかしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 腹膜脱分化脂肪肉腫 はらまく腔しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腹膜腔出血 はらまく腔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹膜腔血腫 はらまくしゅよう(だんべるかたしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 腹膜腫瘍(ダンベル型神経鞘腫 はらまくけっかんしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;腹膜血管脂肪腫 腹膜血管脂肪腫 はらまくとうせきごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;後腹膜炎 腹膜透析後腹膜炎 はらまくとうせきかんれんさいきんせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;細菌性腹膜炎 腹膜透析関連細菌性腹膜炎 はらまくとうせきかんれんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 腹膜透析関連腹膜炎 はらまくじょうみゃくせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;静脈性血管腫 腹膜静脈性血管腫 はらまくるいかわのうほう;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢胞 腹膜類皮嚢胞 はら臥いとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 腹臥位疼痛 ふくぶ 膨まん ふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 腹部 膨満 腹水貯留 ふくぶ]ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 腹部]肥満 ふくぶ]膨まん;icd=R14/lv=D/freq=100;腹部膨満 腹部]膨満 ふくぶ〕 ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 腹部〕 肥満 ふくぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部LN腫大 ふくぶあんぎーな;icd=K551/lv=D/freq=0;腹部アンギーナ 腹部アンギーナ ふくぶいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 腹部イレウス症状 ふくぶせつ;icd=L022/lv=S/freq=0;腹部せつ 腹部せつ ふくぶてんかん;icd=G408/lv=S/freq=0;腹部てんかん 腹部てんかん ふくぶびまんせい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腹部びまん性圧痛 ふくぶびまんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腹部びまん性浮腫 ふくぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;腹部ボーエン病 腹部ボーエン病 ふくぶめるけるさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腹部メルケル細胞癌 腹部メルケル細胞癌 ふくぶよう;icd=L022/lv=S/freq=0;腹部よう 腹部よう ふくぶりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 腹部リンパ浮腫 ふくぶりんぱせつ/膵腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵腫瘤 腹部リンパ節/膵腫瘤 ふくぶりんぱせつたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部リンパ節多発腫大 ふくぶりんぱせつ腫だい(?)はいてんい(?)じゅうかくりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;縦隔リンパ節腫大 腹部リンパ節腫大(?)肺転移(?)縦隔リンパ節腫大 ふくぶりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 腹部リンパ節腫瘍 ふくぶりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部リンパ節腫瘤 ふくぶりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部リンパ節軽度腫大 ふくぶりんぱせつの腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部リンパ節野腫大 ふくぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 腹部リンパ管腫 ふくぶりんぱのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腹部リンパ膿瘍 ふくぶりんぱてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 腹部リンパ転移性腫瘍 ふくぶ不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 腹部不定愁訴 ふくぶ仙つう;icd=R104/lv=D/freq=0;仙痛 腹部仙痛 ふくぶ停留せいそう;icd=Q539/lv=S/freq=0;腹部停留精巣 腹部停留精巣 ふくぶそばだいどうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹部傍大動リンパ節転移 ふくぶそばだいどうみゃくLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部傍大動脈LN腫大 ふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつ;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節 腹部傍大動脈リンパ節 ふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部傍大動脈リンパ節腫大 ふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節転移 腹部傍大動脈リンパ節転移 ふくぶそばだいどうみゃくりんぱせつてんいせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部傍大動脈リンパ節転移性腫大 ふくぶそばだいどうみゃくひだりりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部傍大動脈左リンパ節腫大 ふくぶそばだいどうみゃくりょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部傍大動脈領域リンパ節腫大 ふくぶそばだいどうみゃくりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹部傍大動脈領域リンパ節転移 ふくぶそばだいどうみゃくりょういき軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部傍大動脈領域軟部腫瘤 ふくぶじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹部充実性腫瘍 ふくぶぜんたい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腹部全体圧痛 ふくぶぜんたいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腹部全体発赤 ふくぶないぞうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹部内臓系腫瘍 ふくぶないぞうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 腹部内臓肥満 ふくぶないぞうてんい;icd=Q893/lv=S/freq=0;腹部内臓転位 腹部内臓転位 ふくぶないぞうぎゃくい;icd=Q893/lv=S/freq=0;腹部内臓逆位 腹部内臓逆位 ふくぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腹部出血 ふくぶせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 腹部切創 ふくぶさしきず;icd=T141/lv=D/freq=0;刺傷 腹部刺傷 ふくぶとげはじめ;icd=S318/lv=S/freq=0;腹部刺創 腹部刺創 ふくぶはじめぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 腹部創部感染症 ふくぶはじめぶけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 腹部創部軽度発赤 ふくぶどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 腹部動脈破裂 ふくぶどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腹部動脈起始部狭窄 ふくぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;腹部単純性血管腫 腹部単純性血管腫 ふくぶ嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 腹部嚢状動脈瘤 ふくぶ嚢じょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腹部嚢状大動脈瘤 ふくぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部嚢胞性腫瘤 ふくぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腹部基底細胞癌 腹部基底細胞癌 ふくぶがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;腹部外傷 腹部外傷 ふくぶたすうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 腹部多数硬結 ふくぶたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 腹部多発リンパ節転移 ふくぶだいどうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腹部大動動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくすてんとうえこみじょうたい;icd=Z958/lv=S/freq=0;腹部大動脈ステント植え込み状態 腹部大動脈ステント植え込み状態 ふくぶだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部大動脈リンパ節腫大 ふくぶだいどうみゃくりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹部大動脈リンパ節腫脹 ふくぶだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹部大動脈リンパ節転移 ふくぶだいどうみゃくかぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腹部大動脈下部狭窄 ふくぶだいどうみゃくかぶ狭窄かんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 腹部大動脈下部狭窄間欠性跛行 ふくぶだいどうみゃくそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部大動脈傍リンパ節腫大 ふくぶだいどうみゃくそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹部大動脈傍リンパ節転移 ふくぶだいどうみゃくそばぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹部大動脈傍部リンパ節転移 ふくぶだいどうみゃくぶんきかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部大動脈分岐下リンパ節腫大 ふくぶだいどうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 腹部大動脈動脈硬化 ふくぶだいどうみゃくしゅういりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫瘍 腹部大動脈周囲リンパ節腫瘍 ふくぶだいどうみゃくしゅうい線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 腹部大動脈周囲線維化 ふくぶだいどうみゃくそくせんしょう;icd=I740/lv=S/freq=0;腹部大動脈塞栓症 腹部大動脈塞栓症 ふくぶだいどうみゃくひだりがわごはらまく腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;後腹膜腫瘤 腹部大動脈左側後腹膜腫瘤 ふくぶだいどうみゃくかくちょう;icd=I714/lv=S/freq=0;腹部大動脈拡張 腹部大動脈拡張 ふくぶだいどうみゃくそんしょう;icd=S350/lv=S/freq=0;腹部大動脈損傷 腹部大動脈損傷 ふくぶだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 腹部大動脈炎 ふくぶだいどうみゃくりゅう さゆうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 腹部大動脈瘤 左右腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅう【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 腹部大動脈瘤【現病歴】C型肝炎 ふくぶだいどうみゃくりゅう【げんびょうれき】まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 腹部大動脈瘤【現病歴】慢性心不全 ふくぶだいどうみゃくりゅう【げんびょうれき】腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腹部大動脈瘤【現病歴】腎硬化症 ふくぶだいどうみゃくりゅう/みぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 腹部大動脈瘤/右総腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅう#はち鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 腹部大動脈瘤#8鼡径ヘルニア ふくぶだいどうみゃくりゅう#むしょうこうせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 腹部大動脈瘤#無症候性DVT ふくぶだいどうみゃくりゅう+りょうそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 腹部大動脈瘤+両総腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅう+みぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 腹部大動脈瘤+右総腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅう〜そうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 腹部大動脈瘤〜総腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅうとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 腹部大動脈瘤AAA ふくぶだいどうみゃくりゅうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 腹部大動脈瘤OP ふくぶだいどうみゃくりゅうOPはちさんさいみぎだいたいこつけいぶこつOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 腹部大動脈瘤OP83歳右大腿骨頚部骨OP ふくぶだいどうみゃくりゅうあるこーるせいしぼうかん;icd=K700/lv=D/freq=0;アルコール性脂肪肝 腹部大動脈瘤アルコール性脂肪肝 ふくぶだいどうみゃくりゅうじんこうけっかんちかんじゅつごふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 腹部大動脈瘤人工血管置換術後吻合部動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅうけんこうしんだん;icd=Z000/lv=D/freq=0;健康診断 腹部大動脈瘤健康診断 ふくぶだいどうみゃくりゅうまえいおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 腹部大動脈瘤前医横行結腸癌 ふくぶだいどうみゃくりゅうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 腹部大動脈瘤前立腺癌 ふくぶだいどうみゃくりゅうおよびみぎそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;右総腸骨動脈瘤 腹部大動脈瘤及び右総腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅうみぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 腹部大動脈瘤右卵巣腫瘍 ふくぶだいどうみゃくりゅうふんごうぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹部大動脈瘤吻合部血腫 ふくぶだいどうみゃくりゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 腹部大動脈瘤呼吸苦 ふくぶだいどうみゃくりゅうひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 腹部大動脈瘤左総腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅうしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腹部大動脈瘤手術高血圧 ふくぶだいどうみゃくりゅうけんしん;icd=Z000/lv=D/freq=0;検診 腹部大動脈瘤検診 ふくぶだいどうみゃくりゅうざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 腹部大動脈瘤残胃癌 ふくぶだいどうみゃくりゅう瘤せつじょじゅつごひだりふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 腹部大動脈瘤瘤切除術後左吻合部狭窄 ふくぶだいどうみゃくりゅうがんさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;眼サルコイドーシス 腹部大動脈瘤眼サルコイドーシス ふくぶだいどうみゃくりゅうはれつ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腹部大動脈瘤破裂【アレルギー ふくぶだいどうみゃくりゅうはれつでしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 腹部大動脈瘤破裂で死亡 ふくぶだいどうみゃくりゅうちかんじゅつごSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 腹部大動脈瘤置換術後S状結腸癌 ふくぶだいどうみゃくりゅうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 腹部大動脈瘤肺気腫 ふくぶだいどうみゃくりゅういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腹部大動脈瘤胃癌 ふくぶだいどうみゃくりゅうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 腹部大動脈瘤背部痛 ふくぶだいどうみゃくりゅうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 腹部大動脈瘤脳動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅう腎かぶだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腹部大動脈瘤腎下部大動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 腹部大動脈瘤腎機能障害 ふくぶだいどうみゃくりゅうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 腹部大動脈瘤腰痛 ふくぶだいどうみゃくりゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹部大動脈瘤腹痛 ふくぶだいどうみゃくりゅうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 腹部大動脈瘤腹部大動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅうふくぶはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部大動脈瘤腹部拍動性腫瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅうぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 腹部大動脈瘤膀胱癌 ふくぶだいどうみゃくりゅうじゅつごじんこうけっかんかんせん;icd=T827/lv=D/freq=0;人工血管感染 腹部大動脈瘤術後人工血管感染 ふくぶだいどうみゃくりゅうじゅつごしゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 腹部大動脈瘤術後周囲血腫 ふくぶだいどうみゃくりゅうじゅつごひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 腹部大動脈瘤術後左内腸骨動脈瘤 ふくぶだいどうみゃくりゅうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 腹部大動脈瘤認知症 ふくぶだいどうみゃくりゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 腹部大動脈瘤高血圧 ふくぶだいどうみゃくせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈石灰化 腹部大動脈石灰化 ふくぶだいどうみゃくけいどへんぺいか/ふっこうどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 腹部大動脈軽度扁平化/腹腔動脈起始部狭窄 ふくぶだいどうみゃくへいさ;icd=Q230/lv=D/freq=0;大動脈閉鎖 腹部大動脈閉鎖 ふくぶだいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;大細胞型びまん性リンパ腫 腹部大細胞型びまん性リンパ腫 ふくぶだい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 腹部大静脈瘤 ふくぶしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 腹部子宮筋腫 ふくぶひだりがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部左側腫瘤 ふくぶひだりき肋ぶちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 腹部左季肋部虫垂炎 ふくぶきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹部巨大腫瘍 ふくぶきょだい膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 腹部巨大膿疱 ふくぶ平滑すじにくしゅ;icd=C494/lv=S/freq=0;腹部平滑筋肉腫 腹部平滑筋肉腫 ふくぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 腹部悪性リンパ腫 ふくぶあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C474/lv=S/freq=0;腹部悪性末梢神経鞘腫 腹部悪性末梢神経鞘腫 ふくぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C494/lv=S/freq=0;腹部悪性軟部腫瘍 腹部悪性軟部腫瘍 ふくぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;腹部悪性黒色腫 腹部悪性黒色腫 ふくぶかんせんせいしんせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腹部感染性真性大動脈瘤 ふくぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 腹部慢性膿皮症 ふくぶへんぺいははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;腹部扁平母斑 腹部扁平母斑 ふくぶだぼく;icd=S309/lv=D/freq=0;腹部打撲 腹部打撲 ふくぶだぼくきず;icd=S309/lv=S/freq=0;腹部打撲傷 腹部打撲傷 ふくぶだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 腹部打撲症 ふくぶざしょう;icd=S309/lv=S/freq=0;腹部挫傷 腹部挫傷 ふくぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 腹部掻痒感 ふくぶそんしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;腹部損傷 腹部損傷 ふくぶ擦かはじめ;icd=S309/lv=S/freq=0;腹部擦過創 腹部擦過創 ふくぶしんせいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=2800;-1 腹部新生物 ふくぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腹部有棘細胞癌 腹部有棘細胞癌 ふくぶばんじょう硬;icd=R193/lv=S/freq=0;腹部板状硬 腹部板状硬 ふくぶせいちゅうぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 腹部正中部硬結 ふくぶせいちゅうぶいがんしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 腹部正中部胃癌手術瘢痕 ふくぶははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;腹部母斑 腹部母斑 ふくぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;腹部母斑細胞母斑 腹部母斑細胞母斑 ふくぶすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 腹部水腫 ふくぶ汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 腹部汎発疹 ふくぶおせんはじめ;icd=S318/lv=S/freq=0;腹部汚染創 腹部汚染創 ふくぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腹部浮腫 ふくぶしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 腹部深部静脈血栓症 ふくぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 腹部湿疹 ふくぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;腹部潰瘍 腹部潰瘍 ふくぶやけど;icd=T300/lv=D/freq=0;火傷 腹部火傷 ふくぶえんしょうせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腹部炎症性大動脈瘤 ふくぶねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;腹部熱傷 腹部熱傷 ふくぶねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 腹部熱傷瘢痕 ふくぶとうつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛症 腹部疼痛 ふくぶとうつうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部疼痛性腫瘤 ふくぶしょうじょう(放屁;icd=R14/lv=D/freq=0;放屁 腹部症状(放屁 ふくぶしょうじょうじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 腹部症状上腹部痛 ふくぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 腹部痺れ ふくぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 腹部瘢痕 ふくぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 腹部瘢痕拘縮 ふくぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 腹部瘻孔 ふくぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腹部癌 ふくぶゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=700;腹膜癒着 腹部癒着 ふくぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 腹部発疹 ふくぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 腹部発赤 ふくぶはくせん;icd=B354/lv=S/freq=0;腹部白癬 腹部白癬 ふくぶひかいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 腹部皮下異物肉芽腫 ふくぶひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 腹部皮下硬結 ふくぶひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 腹部皮下結節 ふくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;腹部皮下腫瘍 腹部皮下腫瘍 ふくぶひかのうよう;icd=L022/lv=D/freq=0;腹部皮下膿瘍 腹部皮下膿瘍 ふくぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 腹部皮下血腫 ふくぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 腹部皮疹 ふくぶひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 腹部皮膚びらん ふくぶひふけっそんはじめ;icd=S318/lv=S/freq=0;腹部皮膚欠損創 腹部皮膚欠損創 ふくぶひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;腹部皮膚潰瘍 腹部皮膚潰瘍 ふくぶひふろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 腹部皮膚瘻孔形成 ふくぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;腹部皮膚癌 腹部皮膚癌 ふくぶひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=S/freq=0;腹部皮膚線維肉腫 腹部皮膚線維肉腫 ふくぶひふ線維腫;icd=D239/lv=D/freq=0;皮膚線維腫 腹部皮膚線維腫 ふくぶひふこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 腹部皮膚肥厚性瘢痕 ふくぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 腹部皮膚腫瘍 ふくぶひふりょうせいしゅよう;icd=D235/lv=S/freq=0;腹部皮膚良性腫瘍 腹部皮膚良性腫瘍 ふくぶせっかいかじょうひ腫;icd=D235/lv=S/freq=0;腹部石灰化上皮腫 腹部石灰化上皮腫 ふくぶ硬(はらしゃすじきんちょう亢進;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張亢進 腹部硬(腹斜筋緊張亢進 ふくぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 腹部硬結 ふくぶしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;腹部神経症 腹部神経症 ふくぶしんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 腹部神経芽細胞腫 ふくぶしんけいめ腫;icd=C762/lv=S/freq=0;腹部神経芽腫 腹部神経芽腫 ふくぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;腹部第1度熱傷 腹部第1度熱傷 ふくぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;腹部第2度熱傷 腹部第2度熱傷 ふくぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;腹部第3度熱傷 腹部第3度熱傷 ふくぶすじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=D/freq=0;筋性防御 腹部筋性防御 ふくぶすじえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;腹部筋炎 腹部筋炎 ふくぶすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 腹部筋痛 ふくぶすじすじまくしょう;icd=M7298/lv=S/freq=0;腹部筋筋膜症 腹部筋筋膜症 ふくぶすじまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 腹部筋膜下出血 ふくぶすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 腹部筋膜炎 ふくぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 腹部紅斑 ふくぶぼうすいじょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 腹部紡錘状大動脈瘤 ふくぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 腹部肥厚性瘢痕 ふくぶしぼうにくしゅ;icd=C494/lv=S/freq=0;腹部脂肪肉腫 腹部脂肪肉腫 ふくぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腹部脂肪腫 腹部脂肪腫 ふくぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腹部腫大 ふくぶ腫瘤しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹部腫瘤腫瘍 ふくぶ腫瘤触ち [ちょくちょう] びんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 腹部腫瘤触知 [直腸] 便潜血 ふくぶ腫脹;icd=R190/lv=S/freq=0;腹部腫脹 腹部腫脹 ふくぶちょうぜんどう亢進;icd=R192/lv=D/freq=0;蠕動亢進 腹部腸蠕動亢進 ふくぶはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 腹部腹満 ふくぶぼうだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹部膨大動脈リンパ節転移 ふくぶ膨まん 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腹部膨満 圧痛 ふくぶ膨まん 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部膨満 腫瘤 ふくぶ膨まん ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹部膨満 腹痛 ふくぶ膨まん[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 腹部膨満[四肢]下腿浮腫 ふくぶ膨まんやみおくろーぬすほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌス発作 腹部膨満やミオクローヌス発作 ふくぶ膨まんちゅうとうたび←ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 腹部膨満中等度←腹水 ふくぶ膨まんおよびふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹部膨満及び腹痛 ふくぶ膨まんつよくなりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 腹部膨満強くなり嘔吐 ふくぶ膨まんかん ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹部膨満感 腹痛 ふくぶ膨まんかんおよびちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 腹部膨満感及び血便 ふくぶ膨まんかん既往れき:蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 腹部膨満感既往歴:蓄膿症 ふくぶ膨まんかんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 腹部膨満感腹痛 ふくぶ膨まんかんじかく.まんせいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性腎炎 腹部膨満感自覚.慢性腎炎 ふくぶ膨まん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部膨満腫瘤 ふくぶ膨まんちょめい;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満著明 腹部膨満著明 ふくぶ膨たかしあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 腹部膨隆アレルギー ふくぶ膨たかしなし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 腹部膨隆なし ふくぶ膨たかしちょめい四肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;四肢浮腫 腹部膨隆著明四肢浮腫 ふくぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;腹部膿瘍 腹部膿瘍 ふくぶのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 腹部膿瘍形成 ふくぶへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 腹部臍ヘルニア ふくぶぞうきあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腹部臓器悪性腫瘍 ふくぶぞうきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 腹部臓器損傷 ふくぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D214/lv=S/freq=0;腹部良性軟部腫瘍 腹部良性軟部腫瘍 ふくぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 腹部色素沈着 ふくぶちゅうさしきず;icd=S309/lv=S/freq=0;腹部虫刺傷 腹部虫刺傷 ふくぶけっかんそんしょうこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;腹部血管損傷後遺症 腹部血管損傷後遺症 ふくぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腹部血管脂肪腫 腹部血管脂肪腫 ふくぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;腹部血管腫 腹部血管腫 ふくぶけっかんざつおんなし[四肢]りょうかもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 腹部血管雑音なし[四肢]両下腿圧痕性浮腫 ふくぶじゅつごかんせんしょう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症 腹部術後感染症 ふくぶじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 腹部術後瘢痕 ふくぶ触診じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹部触診上腫瘤 ふくぶちょうおんぱじょうかんないきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腹部超音波上肝内巨大腫瘍 ふくぶちょうおんぱたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 腹部超音波胆嚢結石 ふくぶ軟四肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;四肢浮腫 腹部軟四肢浮腫 ふくぶ軟せい線維腫;icd=D171/lv=S/freq=0;腹部軟性線維腫 腹部軟性線維腫 ふくぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 腹部軟部腫瘍 ふくぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 腹部軽度圧痛 ふくぶけいどすじきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 腹部軽度筋緊張 ふくぶしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 腹部進行食道癌 ふくぶいわかん【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 腹部違和感【現病歴】2型糖尿病 ふくぶいわかんしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 腹部違和感シェーグレン症候群 ふくぶいわかんもてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 腹部違和感もてんかん発作 ふくぶいわかんしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 腹部違和感食思不振 ふくぶやとびょう;icd=A213/lv=S/freq=0;腹部野兎病 腹部野兎病 ふくぶかいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 腹部開放創 ふくぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=S/freq=0;腹部隆起性皮膚線維肉腫 腹部隆起性皮膚線維肉腫 ふくぶりゅうきせいひふせんいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腹部隆起性皮膚繊維肉腫 ふくぶ離だん;icd=T058/lv=S/freq=0;腹部離断 腹部離断 ふくぶなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;腹部難治性皮膚潰瘍 腹部難治性皮膚潰瘍 ふくぶあおいろははぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;腹部青色母斑 腹部青色母斑 ふくぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 腹部静脈瘤 ふくぶしょくどうがん;icd=C152/lv=S/freq=0;腹部食道癌 腹部食道癌 ふくぶしょくどうがんorふんもんぶいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 腹部食道癌or噴門部胃癌 ふくぶしょくどうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 腹部食道進行癌 ふくぶこつばんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部骨盤リンパ節腫大 ふくぶこつばんてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨盤転移 腹部骨盤転移 ふくぶこつばんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹部骨盤部リンパ節腫大 はらこつばんCTこつばんないさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹骨盤CT骨盤内再発腫瘤 はらこつばんないりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 腹骨盤内リンパ節腫 はらこつばんてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨盤転移 腹骨盤転移 はらこつばんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹骨盤部リンパ節腫大 はらこつばんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 腹骨盤部リンパ節腫脹 はらこつばんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腹骨盤部リンパ節転移 はらこつばんぶたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 腹骨盤部多発リンパ節腫大 はらこつばんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腹骨盤部腫瘤 腺ぺすと;icd=A200/lv=S/freq=0;腺ペスト 腺ペスト 腺ないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺内分泌癌 腺ふくこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 腺副甲状腺腫大 腺せいくちくちびるえん;icd=K130/lv=S/freq=0;腺性口唇炎 腺性口唇炎 腺せいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 腺性膀胱炎 せんぼうかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腺房型腺癌 せんぼうさいぼう)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺房細胞)癌 せんぼうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 腺房腺癌 腺とげさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺棘細胞癌 腺さまははらせいしゅよう;icd=D165/lv=D/freq=0;腺様歯原性腫瘍 腺様歯原性腫瘍 腺ねつ;icd=B279/lv=S/freq=0;腺熱 腺熱 腺ねつりけっちあしょう;icd=A798/lv=S/freq=0;腺熱リケッチア症 腺熱リケッチア症 腺じょうみぎあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 腺状右足関節骨折 腺びょうせいぱんぬす;icd=H164/lv=S/freq=0;腺病性パンヌス 腺病性パンヌス せんがん/こんごうせいしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺癌/混合性小細胞癌 せんがん仙骨てんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腺癌仙骨転移 せんがんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 腺癌播種 せんがんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;癌皮膚転移 腺癌皮膚転移 せんがんけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 腺癌系悪性腫瘍 せんがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 腺癌肝転移 せんがんはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 腺癌肺腺癌 せんがんむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 腺癌胸膜播種 せんがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腺癌腫瘍 せんがんみとめる.ちょくちょうひょうめんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腺癌認める.直腸表面腫瘍 せんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 腺癌骨転移 腺しゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 腺種様甲状腺腫 腺窩せいあんぎな;icd=J039/lv=S/freq=0;腺窩性アンギナ 腺窩性アンギナ 腺すじしょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腺筋症ポリープ 腺すじしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腺筋症合併妊娠 腺すじしょうしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 腺筋症子宮腺筋症 腺すじしょうかくでごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 腺筋症核出後妊娠 腺すじしょうさま 筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 腺筋症様 筋腫 腺すじしょうさま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腺筋症様腫大 腺すじしょうさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腺筋症様腫瘤 腺筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 腺筋腫 腺筋腫しょう;icd=D135/lv=D/freq=0;胆のう腺筋腫症 腺筋腫症 腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺管癌 腺さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺細胞癌 腺線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 腺線維腫 腺にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 腺肉腫 せんしゅ Mがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺腫 M癌 せんしゅ せいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 腺腫 性ポリープ せんしゅor副腎てんいorりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 腺腫or副腎転移orリンパ節転移 せんしゅやがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺腫や癌 せんしゅないねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺腫内粘膜癌 せんしゅおよびじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 腺腫及び痔核 せんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腺腫大 せんしゅせいしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N851/lv=S/freq=0;腺腫性子宮内膜増殖症 腺腫性子宮内膜増殖症 せんしゅせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 腺腫性甲状腺腫 せんしゅさまこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 腺腫様甲状腺炎 せんしゅさまこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;結節性甲状腺腫 腺腫様甲状腺結節 せんしゅさまこうじょうせんしゅ# 腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 腺腫様甲状腺腫# 腎硬化症 せんしゅさまこうじょうせんしゅ+ふくこうじょうせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腫 腺腫様甲状腺腫+副甲状腺腫 せんしゅさまこうじょうせんしゅ+びしょうこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 腺腫様甲状腺腫+微小甲状腺乳頭癌 せんしゅさまこうじょうせんしゅ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 腺腫様甲状腺腫頸部腫瘤 せんしゅさまこうじょうせんせんしゅ;icd=D34/lv=D/freq=0;甲状腺腺腫 腺腫様甲状腺腺腫 せんしゅさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 腺腫様腫瘤 せんしゅこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 腺腫甲状腺腫 せんしゅ瘍;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 腺腫瘍 せんしゅ瘍こうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 腺腫瘍甲状腺結節 せんしゅ瘍こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 腺腫瘍甲状腺腫 せんしゅ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 腺腫腫大 腺のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 腺膿瘍 腺ずいさまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 腺髄様癌 もも軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 腿軟部腫瘍 ももこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 腿骨腫瘍 ぼうこう?こつばんしくう?ひだりだいももひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 膀胱?骨盤死腔?左大腿皮膚瘻 ぼうこうorちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 膀胱or直腸癌 ぼうこうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 膀胱アミロイドーシス ぼうこうかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膀胱カ癌 ぼうこうへるにあ・じょせい;icd=N811/lv=S/freq=0;膀胱ヘルニア・女性 膀胱ヘルニア・女性 ぼうこうへるにあ・だんせい;icd=N328/lv=S/freq=0;膀胱ヘルニア・男性 膀胱ヘルニア・男性 ぼうこうぽりーぷ;icd=D414/lv=S/freq=0;膀胱ポリープ 膀胱ポリープ ぼうこうぽりーぷせつじょじゅつ ひだりにくがしゅせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 膀胱ポリープ切除術 左肉芽腫性中耳炎 ぼうこうさんかくぶえん;icd=N303/lv=S/freq=0;膀胱三角部炎 膀胱三角部炎 ぼうこうさんかくぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膀胱三角部癌 ぼうこうさんかくぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱三角部腫瘍 ぼうこうさんかくぶぼうこうがん;icd=C670/lv=S/freq=0;膀胱三角部膀胱癌 膀胱三角部膀胱癌 ぼうこうじょうひないがん;icd=D090/lv=S/freq=0;膀胱上皮内癌 膀胱上皮内癌 ぼうこうじょうぶにょううっ滞;icd=R33/lv=D/freq=0;尿うっ滞 膀胱上部尿うっ滞 ぼうこう下垂;icd=N328/lv=S/freq=0;膀胱下垂 膀胱下垂 ぼうこう下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 膀胱下垂手 ぼうこうりょうがわけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;膀胱両側血腫 膀胱両側血腫 ぼうこうちちあたま腫;icd=D303/lv=S/freq=0;膀胱乳頭腫 膀胱乳頭腫 ぼうこうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 膀胱低形成 ぼうこうそくへきぶぼうこうがん;icd=C672/lv=S/freq=0;膀胱側壁部膀胱癌 膀胱側壁部膀胱癌 ぼうこうせんてんせいいじょう;icd=Q647/lv=S/freq=0;膀胱先天性異常 膀胱先天性異常 ぼうこういりぐちぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱入口部腫瘍 ぼうこうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 膀胱内ポリープ ぼうこうないぽりーぷ  【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 膀胱内ポリープ  【アレルギー ぼうこうないちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱内乳頭状腫瘤 ぼうこうないさいはつせいたはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;多発性腫瘍 膀胱内再発性多発性腫瘍 ぼうこうないさいはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱内再発性腫瘍 ぼうこうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 膀胱内出血 ぼうこうないはんせいにゅうとうしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 膀胱内反性乳頭腫 ぼうこうないたはつちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱内多発乳頭状腫瘍 ぼうこうないしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 膀胱内子宮内膜症 ぼうこうないざんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 膀胱内残尿 ぼうこうないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膀胱内浮腫 ぼうこうないてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 膀胱内点状出血 ぼうこうないいぶつ;icd=T191/lv=S/freq=0;膀胱内異物 膀胱内異物 ぼうこうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱内腫瘍 ぼうこうないちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 膀胱内血尿 ぼうこうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 膀胱内血腫 ぼうこうないぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱内部腫瘍 ぼうこうえんふたぶぼうこうがん;icd=C671/lv=S/freq=0;膀胱円蓋部膀胱癌 膀胱円蓋部膀胱癌 ぼうこうまえかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱前壁腫瘤 ぼうこうまえかべぶぼうこうがん;icd=C673/lv=S/freq=0;膀胱前壁部膀胱癌 膀胱前壁部膀胱癌 ぼうこうげんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膀胱原発腺癌 ぼうこうみぎさんかくぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱右三角部腫瘤 ぼうこうみぎそくへき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱右側壁腫瘤 ぼうこうみぎかべねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 膀胱右壁粘膜下腫瘍 ぼうこうみぎかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱右壁腫瘤 ぼうこうしゅういえん;icd=N308/lv=S/freq=0;膀胱周囲炎 膀胱周囲炎 ぼうこうしゅういふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 膀胱周囲腹水 ぼうこうしゅういのうよう;icd=N308/lv=S/freq=0;膀胱周囲膿瘍 膀胱周囲膿瘍 ぼうこうかいちょう嚢瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 膀胱回腸嚢瘻 ぼうこう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膀胱圧痛 ぼうこうかべはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 膀胱壁発赤 ぼうこうかべこえあつし→ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 膀胱壁肥厚→膀胱癌 ぼうこうかべぼうこう腫瘤;icd=N328/lv=D/freq=0;膀胱腫瘤 膀胱壁膀胱腫瘤 ぼうこうがいしょう;icd=S372/lv=S/freq=0;膀胱外傷 膀胱外傷 ぼうこうがいはんしょう;icd=Q641/lv=S/freq=0;膀胱外反症 膀胱外反症 ぼうこうがい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 膀胱外瘻 ぼうこうがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱外腫瘤 ぼうこうたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱多発腫瘍 ぼうこうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 膀胱子宮内膜症 ぼうこうしきゅうちょくちょう瘻;icd=N824/lv=D/freq=0;子宮直腸瘻 膀胱子宮直腸瘻 ぼうこうしきゅう窩はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 膀胱子宮窩播種 ぼうこうしきゅう窩しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 膀胱子宮窩脂肪腫 ぼうこうしきゅう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱子宮窩腫瘤 ぼうこうしきゅう窩ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 膀胱子宮窩腹水 ぼうこうしきゅう窩はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 膀胱子宮窩腹膜播種 ぼうこうしきゅう窩はらまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱子宮窩腹膜腫瘤 ぼうこうしきゅう窩けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膀胱子宮窩血腫 ぼうこうしきゅうくび瘻;icd=N821/lv=S/freq=0;膀胱子宮頚瘻 膀胱子宮頚瘻 ぼうこうしょうさいぼうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 膀胱小細胞癌 ぼうこうにょうかんいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膀胱尿管移行部狭窄 ぼうこうにょうかんいこうぶ狭窄)はんぷくせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;反復性尿路感染症 膀胱尿管移行部狭窄)反復性尿路感染症 ぼうこうにょうかん腟瘻;icd=N821/lv=S/freq=0;膀胱尿管腟瘻 膀胱尿管腟瘻 ぼうこうにょうかんぎゃくりゅう;icd=N137/lv=S/freq=0;膀胱尿管逆流 膀胱尿管逆流 ぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう;icd=N137/lv=D/freq=0;膀胱尿管逆流 膀胱尿管逆流症 ぼうこうにょうかんぎゃくりゅうしょう)あれるぎーせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;アレルギー性紫斑病 膀胱尿管逆流症)アレルギー性紫斑病 ぼうこうにょうちょりゅうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膀胱尿貯留時疼痛 ぼうこうにょうどうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 膀胱尿道吻合部狭窄 ぼうこう尿道炎;icd=N342/lv=S/freq=0;膀胱尿道炎 膀胱尿道炎 ぼうこうにょうどうつう;icd=R398/lv=D/freq=0;尿道痛 膀胱尿道痛 ぼうこうにょうどうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱尿道腫瘍 膀胱尿道腫瘍 ぼうこうひだりそくへきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱左側壁腫瘍 ぼうこうひだりがわ腔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 膀胱左側腔リンパ節腫大 ぼうこう平滑筋腫;icd=D303/lv=S/freq=0;膀胱平滑筋腫 膀胱平滑筋腫 ぼうこうごかべちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱後壁乳頭状腫瘍 ぼうこうごかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱後壁腫瘤 ぼうこうごかべぶぼうこうがん;icd=C674/lv=S/freq=0;膀胱後壁部膀胱癌 膀胱後壁部膀胱癌 ぼうこうこうぶのうよう;icd=N308/lv=S/freq=0;膀胱後部膿瘍 膀胱後部膿瘍 ぼうこう憩しつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱憩室内腫瘍 ぼうこう憩しつえん;icd=N323/lv=S/freq=0;膀胱憩室炎 膀胱憩室炎 ぼうこう憩しつけっせき;icd=N210/lv=S/freq=0;膀胱憩室結石 膀胱憩室結石 ぼうこうへんぺいじょうひがん;icd=C679/lv=S/freq=0;膀胱扁平上皮癌 膀胱扁平上皮癌 ぼうこうそんしょう;icd=S372/lv=S/freq=0;膀胱損傷 膀胱損傷 ぼうこうそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3721/lv=S/freq=0;膀胱損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 膀胱損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり ぼうこうそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3720/lv=S/freq=0;膀胱損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 膀胱損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし ぼうこうおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 膀胱横紋筋肉腫 ぼうこうきのうふぜん;icd=N329/lv=D/freq=0;膀胱機能不全 膀胱機能不全 ぼうこうきのうけんさいじょう;icd=R948/lv=S/freq=0;膀胱機能検査異常 膀胱機能検査異常 ぼうこうきのうしょうがい;icd=N329/lv=S/freq=0;膀胱機能障害 膀胱機能障害 ぼうこうすいあつかくちょうじゅつじっしたきじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膀胱水圧拡張術実施滝状出血 ぼうこうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膀胱浮腫 ぼうこう浸潤(ぼうこう腟瘻;icd=N820/lv=D/freq=0;膀胱腟瘻 膀胱浸潤(膀胱腟瘻 ぼうこう浸潤(ぼうこうちつ瘻;icd=N820/lv=D/freq=0;膀胱膣瘻 膀胱浸潤(膀胱膣瘻 ぼうこう浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膀胱浸潤癌 ぼうこうかいよう;icd=N328/lv=S/freq=0;膀胱潰瘍 膀胱潰瘍 ぼうこうしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 膀胱灼熱感 ぼうこうえん/腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 膀胱炎/腎盂腎炎 ぼうこうえん+にょうどうしゅういのうよう;icd=N340/lv=D/freq=0;尿道周囲膿瘍 膀胱炎+尿道周囲膿瘍 ぼうこうえん+ひだり腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 膀胱炎+左腎盂腎炎 ぼうこうえん〜腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 膀胱炎〜腎盂腎炎 ぼうこうえんor尿道炎;icd=N342/lv=D/freq=0;尿道炎 膀胱炎or尿道炎 ぼうこうえんor腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 膀胱炎or腎盂腎炎 ぼうこうえんさましょうじょう;icd=N309/lv=S/freq=200;膀胱炎 膀胱炎様症状 ぼうこうえん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 膀胱炎頻尿 ぼうこうつう+ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 膀胱痛+血尿 ぼうこうつうつよくにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 膀胱痛強く尿閉 ぼうこう瘤がっぺいにんしん;icd=O348/lv=S/freq=0;膀胱瘤合併妊娠 膀胱瘤合併妊娠 ぼうこう瘤しきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 膀胱瘤子宮脱 ぼうこう瘤にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 膀胱瘤尿失禁 ぼうこう瘤ちょくちょうだつ;icd=K623/lv=D/freq=0;直腸脱 膀胱瘤直腸脱 ぼうこう瘻しゅういしょうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 膀胱瘻周囲小水疱 ぼうこう瘻しゅういひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膀胱瘻周囲皮疹 ぼうこうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 膀胱瘻孔 ぼうこう瘻狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膀胱瘻狭窄 ぼうこう瘻造設じょうたい;icd=Z935/lv=S/freq=0;膀胱瘻造設状態 膀胱瘻造設状態 ぼうこう瘻ぶまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 膀胱瘻部真菌感染症 ぼうこう瘻かいこうぶにたいするてあて;icd=Z435/lv=S/freq=0;膀胱瘻開口部に対する手当て 膀胱瘻開口部に対する手当て ぼうこうがん ひだり腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 膀胱癌 左腎盂癌 ぼうこうがん ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 膀胱癌 血尿 ぼうこうがん【あれるぎー】きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 膀胱癌【アレルギー】金属アレルギー ぼうこうがん/みぎ腎盂じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 膀胱癌/右腎盂腎癌 ぼうこうがん/にょうどう狭窄しょう;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄症 膀胱癌/尿道狭窄症 ぼうこうがん/ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 膀胱癌/直腸癌 ぼうこうがん+ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 膀胱癌+前立腺癌 ぼうこうがんHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 膀胱癌HCC ぼうこうがんorぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 膀胱癌or前立腺癌 ぼうこうがんSごさん腎せいこうけつあつ;icd=I151/lv=D/freq=0;腎性高血圧 膀胱癌S53腎性高血圧 ぼうこうがん主訴)ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 膀胱癌主訴)血尿 ぼうこうがんともにがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膀胱癌共に癌 ぼうこうがんさいはつみぎにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 膀胱癌再発右尿管結石 ぼうこうがんさいはつたはつすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発筋炎 膀胱癌再発多発筋炎 ぼうこうがんさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱癌再発腫瘍 ぼうこうがんおよび腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 膀胱癌及び腎盂癌 ぼうこうがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 膀胱癌多発リンパ節転移 ぼうこうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 膀胱癌多発骨転移 ぼうこうがんひだりにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 膀胱癌左尿管癌 ぼうこうがんひだり腎けっせきしょう;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石症 膀胱癌左腎結石症 ぼうこうがんけんしん;icd=Z126/lv=S/freq=0;膀胱癌検診 膀胱癌検診 ぼうこうがんにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 膀胱癌肉眼的血尿 ぼうこうがんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 膀胱癌肺癌 ぼうこうがんはいてんい+いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 膀胱癌肺転移+イレウス ぼうこうがんむねしいてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;胸椎転移 膀胱癌胸椎転移 ぼうこうがんむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 膀胱癌胸膜転移 ぼうこうがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 膀胱癌脳転移 ぼうこうがん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱癌腫瘤 ぼうこうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 膀胱癌腹膜播種 ぼうこうがんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 膀胱癌膀胱癌 ぼうこうがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膀胱癌術後リンパ節転移 ぼうこうがんじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膀胱癌術後多発肝転移 ぼうこうがんじゅつごたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 膀胱癌術後多発骨転移 ぼうこうがんじゅつごひだりざこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 膀胱癌術後左坐骨転移 ぼうこうがんじゅつごちょくちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;直腸穿孔 膀胱癌術後直腸穿孔 ぼうこうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 膀胱癌骨転移 ぼうこうはくばんしょう;icd=N328/lv=S/freq=0;膀胱白板症 膀胱白板症 ぼうこうちょくちょうきのうしょうがい;icd=K599/lv=D/freq=0;腸機能障害 膀胱直腸機能障害 ぼうこうちょくちょう瘻;icd=N321/lv=D/freq=0;直腸膀胱瘻 膀胱直腸瘻 ぼうこうちょくちょう瘻(ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 膀胱直腸瘻(直腸癌 ぼうこうちょくちょう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膀胱直腸窩腫瘤 ぼうこうちょくちょう窩ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 膀胱直腸窩腹水 ぼうこうちょくちょう窩のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 膀胱直腸窩膿瘍 ぼうこうちょくちょう窩のうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 膀胱直腸窩膿瘍形成 ぼうこうちょくちょう腟瘻;icd=N823/lv=D/freq=0;直腸腟瘻 膀胱直腸腟瘻 ぼうこうちょくちょうしょうがい(?)かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 膀胱直腸障害(?)感覚障害 ぼうこうちょくちょうしょうがい(にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 膀胱直腸障害(尿失禁 ぼうこうちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 膀胱知覚障害 ぼうこうせっかいか;icd=N328/lv=S/freq=0;膀胱石灰化 膀胱石灰化 ぼうこうさいせき入やくぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 膀胱砕石入約喘息 ぼうこうはれつ ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 膀胱破裂 腹膜炎 ぼうこうしんけいせつさいぼう腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経節細胞腫 膀胱神経節細胞腫 ぼうこういこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膀胱移行部狭窄 ぼうこうねんまく.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膀胱粘膜.癌 ぼうこうねんまく.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱粘膜.腫瘍 ぼうこうねんまくCISさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 膀胱粘膜CIS様発赤 ぼうこうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 膀胱粘膜下腫瘍 ぼうこうねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 膀胱粘膜発赤 ぼうこうけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;膀胱結核 膀胱結核 ぼうこうけっせき+たはつせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;多発性膀胱腫瘍 膀胱結石+多発性膀胱腫瘍 ぼうこうけっせきOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 膀胱結石OP ぼうこうけっせきぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 膀胱結石前立腺肥大症 ぼうこうけっせきしょう;icd=N210/lv=S/freq=100;膀胱結石症 膀胱結石症 ぼうこうけっせきぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 膀胱結石膀胱結石 ぼうこうけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 膀胱結腸瘻 ぼうこうにくちゅうけいせい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 膀胱肉柱形成 ぼうこうにくしゅ;icd=C679/lv=S/freq=0;膀胱肉腫 膀胱肉腫 ぼうこうせがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱背側腫瘍 ぼうこうせがわのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 膀胱背側膿瘍 ぼうこうだつ;icd=N811/lv=D/freq=0;経腟膀胱脱 膀胱脱 ぼうこうだつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 膀胱脱圧迫骨折 ぼうこうだつしきゅう下垂;icd=N812/lv=D/freq=0;子宮下垂 膀胱脱子宮下垂 ぼうこう腟瘻;icd=N820/lv=S/freq=0;膀胱腟瘻 膀胱腟瘻 ぼうこう腟ちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 膀胱腟直腸瘻 ぼうこう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膀胱腫大 ぼうこうしゅよう ?ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 膀胱腫瘍 ?血尿 ぼうこうしゅよう」せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膀胱腫瘍」腺癌 ぼうこうしゅようTURえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 膀胱腫瘍TUR壊死 ぼうこうしゅようにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 膀胱腫瘍肉眼的血尿 ぼうこうしゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膀胱腫瘍肝転移 ぼうこうしゅようぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 膀胱腫瘍膀胱腫瘍 ぼうこうしゅようちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 膀胱腫瘍血尿 ぼうこう腫瘤;icd=N328/lv=S/freq=0;膀胱腫瘤 膀胱腫瘤 ぼうこう腫しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱腫腫瘍 ぼうこうちょうかん瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 膀胱腸管瘻 ぼうこうちょう裂;icd=Q641/lv=D/freq=0;膀胱腸裂 膀胱腸裂 ぼうこうふっこう瘻腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 膀胱腹腔瘻腎盂腎炎 ぼうこうせんしゅ;icd=D414/lv=S/freq=2400;膀胱腫瘍 膀胱腺腫 ぼうこうちつ瘻;icd=N820/lv=D/freq=0;膀胱膣瘻 膀胱膣瘻 ぼうこうちつ瘻しきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 膀胱膣瘻子宮頸癌 ぼうこうちつちょくちょう瘻;icd=K604/lv=D/freq=0;直腸瘻 膀胱膣直腸瘻 ぼうこうちつなんじせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;難治性瘻孔 膀胱膣難治性瘻孔 ぼうこうしぜんはれつ ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 膀胱自然破裂 腹膜炎 ぼうこうりょうせいしゅよう;icd=D303/lv=S/freq=0;膀胱良性腫瘍 膀胱良性腫瘍 ぼうこうりょうせいしゅようせつじょ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 膀胱良性腫瘍切除高脂血症 ぼうこういしゅく;icd=N328/lv=D/freq=0;膀胱萎縮 膀胱萎縮 ぼうこうきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 膀胱虚脱 ぼうこうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;膀胱血管腫 膀胱血管腫 ぼうこうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膀胱血腫 ぼうこうおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膀胱表在癌 ぼうこうかびんしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;膀胱過敏症 膀胱過敏症 ぼうこうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膀胱部圧痛 ぼうこうかがみ)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膀胱鏡)腫瘍 ぼうこうかがみじょうぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 膀胱鏡上膀胱腫瘍 ぼうこうげんきょくせいあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;限局性アミロイドーシス 膀胱限局性アミロイドーシス ぼうこう頂ぶねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 膀胱頂部粘膜下腫瘍 ぼうこうけいぶぽりーぷ;icd=D414/lv=S/freq=0;膀胱頚部ポリープ 膀胱頚部ポリープ ぼうこうけいぶ狭窄;icd=N320/lv=S/freq=0;膀胱頚部狭窄 膀胱頚部狭窄 ぼうこうけいぶこうか;icd=N320/lv=D/freq=0;膀胱頚部硬化 膀胱頚部硬化 ぼうこうけいぶこうかしょう;icd=N320/lv=S/freq=0;膀胱頚部硬化症 膀胱頚部硬化症 ぼうこうけいぶこえあつし;icd=N328/lv=S/freq=0;膀胱頚部肥厚 膀胱頚部肥厚 ぼうこうけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 膀胱頚部腫瘍 ぼうこうけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 膀胱頚部腫瘤 ぼうこうけいぶぼうこうがん;icd=C675/lv=S/freq=0;膀胱頚部膀胱癌 膀胱頚部膀胱癌 ぼうこうけいぶぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 膀胱頚部膀胱腫瘍 ぼうこうけいぶへいそく;icd=N320/lv=S/freq=0;膀胱頚部閉塞 膀胱頚部閉塞 ぼうこうけいぶへいさ;icd=Q643/lv=S/freq=0;膀胱頚部閉鎖 膀胱頚部閉鎖 ぼうこう頸部こうかしょう;icd=N320/lv=D/freq=0;膀胱頸部硬化症 膀胱頸部硬化症 ぼうこう頸部こうかしょうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 膀胱頸部硬化症前立腺癌 ぼうこう頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 膀胱頸部腫瘍 膚けつせつせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 膚結節性動脈炎 まくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=1000;出血 膜下出血 まくかしゅっけつ(のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 膜下出血(脳動脈瘤 まくかしゅっけつ#ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 膜下出血#直腸癌 まくかしゅっけつごりょうがわないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 膜下出血後両側内耳障害 まくかしゅっけつごせい常圧すいとうしょう;icd=G912/lv=D/freq=0;正常圧水頭症 膜下出血後正常圧水頭症 まくかしゅっけつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 膜下出血後水頭症 まくかしゅっけつこういしょう+あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 膜下出血後遺症+アルツハイマー型認知症 まくかしゅっけつしょうこうせいてんかんこつそしょうしょうぜんぱんせいふあんしょうがい;icd=F411/lv=D/freq=0;全般性不安障害 膜下出血症候性てんかん骨粗鬆症全般性不安障害 まくかしゅっけつしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 膜下出血自然妊娠 まくかすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 膜下水腫 まくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膜下血腫 まくせいいんとうえん;icd=J028/lv=S/freq=0;膜性咽頭炎 膜性咽頭炎 まくせいぞうしょくからだいときゅうたいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;糸球体腎炎 膜性増殖体糸球体腎炎 まくせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえんにかた;icd=N056/lv=S/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎2型 膜性増殖性糸球体腎炎2型 まくせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえんさんかた;icd=N055/lv=S/freq=0;膜性増殖性糸球体腎炎3型 膜性増殖性糸球体腎炎3型 まくせいぞうしょくせいいときゅうたいじんえんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 膜性増殖性糸球体腎炎高血圧症 まくせいぞうしょくせいいときゅうたい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 膜性増殖性糸球体腎症 まくせいぞうしょくせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 膜性増殖性腎症 まくせいきかんしえん;icd=J40/lv=S/freq=0;膜性気管支炎 膜性気管支炎 まくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膜性狭窄 まくせい腎症+すてろいどせいとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 膜性腎症+ステロイド性糖尿病性腎症 まくせい腎症ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 膜性腎症ネフローゼ症候群 まくせい腎症まくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 膜性腎症膜性腎症 まくせいぶVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 膜性部VSD まく悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 膜悪性黒色腫 まくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 膜損傷 まくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 膜播種 まくさまげっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=S/freq=0;膜様月経困難症 膜様月経困難症 まくさましぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 膜様脂肪壊死 まくさまぶにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 膜様部尿道狭窄 まくさまぶ心室中隔けっそん;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損 膜様部心室中隔欠損 まくさまぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 膜様部損傷 まくさまぶねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膜様部粘膜浮腫 まくさまぶきんぼうけっそんかたVSD;icd=Q210/lv=D/freq=0;VSD 膜様部近傍欠損型VSD まく浸潤 たんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 膜浸潤 胆嚢結石症 まくえん DMR;icd=I340/lv=D/freq=0;MR 膜炎 DMR まくえん+ししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 膜炎+視神経炎 まくえんりょうがん すてろいどりょくないしょう;icd=H406/lv=D/freq=0;ステロイド緑内障 膜炎両眼 ステロイド緑内障 まくえんがっぺいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 膜炎合併ぶどう膜炎 まくえんがらすからだ混濁りょうがんがんないあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 膜炎硝子体混濁両眼眼内悪性リンパ腫 まくえんぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;続発性緑内障 膜炎続発性緑内障 まくえんぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 膜炎続発緑内障 まくえんりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 膜炎緑内障 まくえんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 膜炎間質性腎炎 まくじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膜状狭窄 まくじょう落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 膜状落屑 まくしょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 膜症性卵巣嚢腫 まくしょうしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;膜症神経症 膜症神経症 まくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膜癌 まくめいろいじょう;icd=Q165/lv=S/freq=0;膜迷路異常 膜迷路異常 ひざがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 膝がしびれ ひざのせんてんきけい;icd=Q741/lv=S/freq=0;膝の先天奇形 膝の先天奇形 ひざかぶ挫創;icd=S818/lv=S/freq=0;膝下部挫創 膝下部挫創 ひざじんこうかんせつかんせん;icd=T845/lv=D/freq=0;人工関節感染 膝人工関節感染 ひざしんてんふのうひだりひじくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 膝伸展不能左肘屈曲拘縮 ひざぎつうふうほっさ;icd=M112/lv=D/freq=0;偽痛風発作 膝偽痛風発作 ひざぎつうふうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 膝偽痛風白内障 ひざうちがわはんげついたせっかいかしょう;icd=M2333/lv=S/freq=0;膝内側半月板石灰化症 膝内側半月板石灰化症 ひざない障;icd=M2399/lv=S/freq=0;膝内障 膝内障 ひざぜんめん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膝前面圧痛 ひざはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 膝剥離骨折 ひざかのうせいかつえき包えん+ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 膝化膿性滑液包炎+蜂窩織炎 ひざかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 膝化膿性関節炎 ひざはんげついたがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;膝半月板ガングリオン 膝半月板ガングリオン ひざはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;膝半月板損傷 膝半月板損傷 ひざはんげついたせっかいかしょう;icd=M2339/lv=S/freq=0;膝半月板石灰化症 膝半月板石灰化症 ひざはんぷくせいしつがいこつだっきゅう;icd=M220/lv=D/freq=0;反復性膝蓋骨脱臼 膝反復性膝蓋骨脱臼 ひざしゅういかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 膝周囲関節炎 ひざ圧ざしょう;icd=S870/lv=S/freq=0;膝圧挫傷 膝圧挫傷 ひざ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膝圧痛 ひざへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 膝変形性膝関節症 ひざへんけいせいかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;膝変形性関節症 膝変形性関節症 ひざそとがわはんげついたせっかいかしょう;icd=M2336/lv=S/freq=0;膝外側半月板石灰化症 膝外側半月板石灰化症 ひざしつかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 膝室関節骨折 ひざくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 膝屈曲拘縮 ひざくっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膝屈曲時疼痛 ひざごそとがわしじきこうそんしょう;icd=S837/lv=S/freq=0;膝後外側支持機構損傷 膝後外側支持機構損傷 ひざだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 膝打撲 ひざ挫めつきず;icd=S870/lv=S/freq=0;膝挫滅傷 膝挫滅傷 ひざ挫めつはじめ;icd=S870/lv=S/freq=0;膝挫滅創 膝挫滅創 ひざそんしょう;icd=S898/lv=S/freq=0;膝損傷 膝損傷 ひざおせんはじめ;icd=S810/lv=S/freq=0;膝汚染創 膝汚染創 ひざかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 膝滑液包炎 ひざねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 膝熱感 ひざじょうしんけいせつえん;icd=G511/lv=S/freq=0;膝状神経節炎 膝状神経節炎 ひざひふけっそんはじめ;icd=S810/lv=S/freq=0;膝皮膚欠損創 膝皮膚欠損創 膝窩どうみゃくそんしょう;icd=S850/lv=S/freq=0;膝窩動脈損傷 膝窩動脈損傷 膝窩どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 膝窩動脈狭窄 膝窩どうみゃくけっせん;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈血栓 膝窩動脈血栓 膝窩疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;膝窩疣贅 膝窩疣贅 膝窩けっかんそんしょう;icd=S859/lv=S/freq=0;膝窩血管損傷 膝窩血管損傷 膝窩けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 膝窩血管腫 膝窩ぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;膝窩部ガングリオン 膝窩部ガングリオン 膝窩ぶのう胞せいりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;膝窩部のう胞性リンパ管腫 膝窩部のう胞性リンパ管腫 膝窩ぶのう胞はれつ;icd=M6606/lv=S/freq=0;膝窩部のう胞破裂 膝窩部のう胞破裂 膝窩ぶえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 膝窩部壊死性筋膜炎 膝窩ぶかつえき包えん;icd=M7056/lv=S/freq=0;膝窩部滑液包炎 膝窩部滑液包炎 膝窩ぶじゅうはじめ;icd=S810/lv=S/freq=0;膝窩部銃創 膝窩部銃創 膝窩ぶじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 膝窩部静脈血栓 膝窩じょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 膝窩静脈DVT 膝窩じょうみゃくそんしょう;icd=S855/lv=S/freq=0;膝窩静脈損傷 膝窩静脈損傷 膝窩じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 膝窩静脈血栓 膝窩じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 膝窩静脈血栓症 ひざだっきゅう;icd=S831/lv=D/freq=0;膝脱臼 膝脱臼 ひざふたかかつえきのうえん;icd=M7056/lv=S/freq=0;膝蓋下滑液のう炎 膝蓋下滑液のう炎 ひざふたかしぼうからだひだい;icd=M7946/lv=S/freq=0;膝蓋下脂肪体肥大 膝蓋下脂肪体肥大 ひざふたまえかつえき包えん;icd=M7046/lv=S/freq=0;膝蓋前滑液包炎 膝蓋前滑液包炎 ひざふただいももかんせつしょう;icd=M222/lv=S/freq=0;膝蓋大腿関節症 膝蓋大腿関節症 ひざふただいももかんせつしょうがい;icd=M222/lv=D/freq=0;膝蓋大腿関節障害 膝蓋大腿関節障害 ひざふた窩かつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 膝蓋窩滑液包炎 ひざふたけんえん;icd=M7656/lv=D/freq=0;膝蓋腱炎 膝蓋腱炎 ひざふたなんこつなんかしょう;icd=M224/lv=S/freq=0;膝蓋軟骨軟化症 膝蓋軟骨軟化症 ひざふたなんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 膝蓋軟骨骨折 ひざふたぶざしょう;icd=S800/lv=S/freq=0;膝蓋部挫傷 膝蓋部挫傷 ひざふたぶ挫創;icd=S810/lv=S/freq=0;膝蓋部挫創 膝蓋部挫創 ひざふたぶ擦かはじめ;icd=S808/lv=S/freq=0;膝蓋部擦過創 膝蓋部擦過創 ひざふたぶかつえき包えん;icd=M7056/lv=S/freq=0;膝蓋部滑液包炎 膝蓋部滑液包炎 ひざふたぶけっしゅ;icd=S800/lv=S/freq=0;膝蓋部血腫 膝蓋部血腫 ひざふたじんたい断裂;icd=S761/lv=S/freq=0;膝蓋靱帯断裂 膝蓋靱帯断裂 ひざふたじんたいえん;icd=M7656/lv=S/freq=0;膝蓋靱帯炎 膝蓋靱帯炎 ひざふたじんたいぶぶん断裂;icd=S761/lv=S/freq=0;膝蓋靱帯部分断裂 膝蓋靱帯部分断裂 しつがいこつのしょうがい;icd=M229/lv=S/freq=0;膝蓋骨の障害 膝蓋骨の障害 しつがいこついちじちゅうすうじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M924/lv=S/freq=0;膝蓋骨一次中枢若年性骨軟骨症 膝蓋骨一次中枢若年性骨軟骨症 しつがいこつかきょくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 膝蓋骨下極骨折 しつがいこつふぜんこっせつ;icd=S8200/lv=S/freq=0;膝蓋骨不全骨折 膝蓋骨不全骨折 しつがいこつふあんていしょう;icd=M223/lv=S/freq=0;膝蓋骨不安定症 膝蓋骨不安定症 しつがいこつふけんせいこっせつ;icd=S8200/lv=S/freq=0;膝蓋骨不顕性骨折 膝蓋骨不顕性骨折 しつがいこつにじちゅうすうじゃくねんせいこつなんかしょう;icd=M924/lv=S/freq=0;膝蓋骨二次中枢若年性骨軟化症 膝蓋骨二次中枢若年性骨軟化症 しつがいこつ亜だっきゅう;icd=S830/lv=S/freq=0;膝蓋骨亜脱臼 膝蓋骨亜脱臼 しつがいこつぎかんせつ;icd=M8416/lv=S/freq=0;膝蓋骨偽関節 膝蓋骨偽関節 しつがいこつないこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 膝蓋骨内骨腫瘍 しつがいこつしょかいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 膝蓋骨初回脱臼 しつがいこつかのうせいこつずいえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;膝蓋骨化膿性骨髄炎 膝蓋骨化膿性骨髄炎 しつがいこつしゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膝蓋骨周囲圧痛 しつがいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 膝蓋骨壊死 しつがいこつそとがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 膝蓋骨外側脱臼 しつがいこつだぼくきず;icd=S800/lv=S/freq=0;膝蓋骨打撲傷 膝蓋骨打撲傷 ひざふたこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨折 膝蓋骨折 しつがいこつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 膝蓋骨挫傷 しつがいこつよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 膝蓋骨横骨折 しつがいこつふんさいこっせつ;icd=S8200/lv=S/freq=0;膝蓋骨粉砕骨折 膝蓋骨粉砕骨折 しつがいこつたてこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;縦骨折 膝蓋骨縦骨折 しつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=S/freq=0;膝蓋骨脱臼 膝蓋骨脱臼 しつがいこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;膝蓋骨腫瘍 膝蓋骨腫瘍 しつがいこつけんえん;icd=M7656/lv=S/freq=0;膝蓋骨腱炎 膝蓋骨腱炎 しつがいこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 膝蓋骨複雑骨折 しつがいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 膝蓋骨軟化症 しつがいこつなんこつしょう;icd=M924/lv=S/freq=0;膝蓋骨軟骨症 膝蓋骨軟骨症 しつがいこつなんこつにくしゅ;icd=C403/lv=S/freq=0;膝蓋骨軟骨肉腫 膝蓋骨軟骨肉腫 しつがいこつなんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 膝蓋骨軟骨骨折 しつがいこつかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8201/lv=S/freq=0;膝蓋骨開放性粉砕骨折 膝蓋骨開放性粉砕骨折 しつがいこつかいほうこっせつ;icd=S8201/lv=S/freq=0;膝蓋骨開放骨折 膝蓋骨開放骨折 しつがいこつこっせつへんけいちゆ;icd=M8406/lv=S/freq=0;膝蓋骨骨折変形治癒 膝蓋骨骨折変形治癒 しつがいこつこっせつしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 膝蓋骨骨折膝蓋骨骨折 しつがいこつこっせつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 膝蓋骨骨折高血圧 しつがいこつこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 膝蓋骨骨棘 しつがいこつこつずいえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;膝蓋骨骨髄炎 膝蓋骨骨髄炎 ひざ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 膝蜂巣織炎 ひざけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膝血腫 ひざふくごうじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 膝複合靭帯損傷 ひざあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 膝足骨折 ひざかかとしけんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膝踵試験疼痛 ひざぶぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;膝部ボーエン病 膝部ボーエン病 ひざぶめるけるさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;膝部メルケル細胞癌 膝部メルケル細胞癌 ひざぶせっそう;icd=S810/lv=S/freq=0;膝部切創 膝部切創 ひざぶわりはじめ;icd=S810/lv=S/freq=0;膝部割創 膝部割創 ひざぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 膝部動静脈瘻 ひざぶ咬創;icd=S810/lv=S/freq=0;膝部咬創 膝部咬創 ひざぶきていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;膝部基底細胞癌 膝部基底細胞癌 ひざぶあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C472/lv=S/freq=0;膝部悪性末梢神経鞘腫 膝部悪性末梢神経鞘腫 ひざぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C492/lv=S/freq=0;膝部悪性線維性組織球腫 膝部悪性線維性組織球腫 ひざぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=S/freq=0;膝部悪性軟部腫瘍 膝部悪性軟部腫瘍 ひざぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;膝部悪性黒色腫 膝部悪性黒色腫 ひざぶだぼくきず;icd=S800/lv=S/freq=0;膝部打撲傷 膝部打撲傷 ひざぶざしょう;icd=S800/lv=S/freq=0;膝部挫傷 膝部挫傷 ひざぶ挫創;icd=S810/lv=S/freq=0;膝部挫創 膝部挫創 ひざぶゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;膝部有棘細胞癌 膝部有棘細胞癌 ひざぶ淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;膝部淡明細胞肉腫 膝部淡明細胞肉腫 ひざぶいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;膝部異物 膝部異物 ひざぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膝部疼痛 ひざぶつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝部痛 膝部痛 ひざぶひか腫瘤;icd=R224/lv=S/freq=0;膝部皮下腫瘤 膝部皮下腫瘤 ひざぶひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;膝部皮膚潰瘍 膝部皮膚潰瘍 ひざぶひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;膝部皮膚癌 膝部皮膚癌 ひざぶひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=S/freq=0;膝部皮膚良性腫瘍 膝部皮膚良性腫瘍 ひざぶせっかいかじょうひ腫;icd=D237/lv=S/freq=0;膝部石灰化上皮腫 膝部石灰化上皮腫 ひざぶだいいちどねつきず;icd=T241/lv=S/freq=0;膝部第1度熱傷 膝部第1度熱傷 ひざぶだいにどねつきず;icd=T242/lv=S/freq=0;膝部第2度熱傷 膝部第2度熱傷 ひざぶだいさんどねつきず;icd=T243/lv=S/freq=0;膝部第3度熱傷 膝部第3度熱傷 ひざぶきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7956/lv=S/freq=0;膝部筋肉内異物残留 膝部筋肉内異物残留 ひざぶ胞すじょう軟ぶにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;膝部胞巣状軟部肉腫 膝部胞巣状軟部肉腫 ひざぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 膝部脳梗塞 ひざぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;膝部腫瘍 膝部腫瘍 ひざぶ腫脹;icd=R224/lv=S/freq=0;膝部腫脹 膝部腫脹 ひざぶ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膝部腫脹圧痛 ひざぶけんまくえん;icd=M6596/lv=S/freq=0;膝部腱膜炎 膝部腱膜炎 ひざぶのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;膝部膿瘍 膝部膿瘍 ひざぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D212/lv=S/freq=0;膝部良性軟部腫瘍 膝部良性軟部腫瘍 ひざぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;膝部蜂巣炎 膝部蜂巣炎 ひざぶけっしゅ;icd=S800/lv=S/freq=0;膝部血腫 膝部血腫 ひざぶ裂創;icd=S810/lv=S/freq=0;膝部裂創 膝部裂創 ひざぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;膝部軟部腫瘍 膝部軟部腫瘍 ひざぶかいほうはじめ;icd=S810/lv=S/freq=0;膝部開放創 膝部開放創 ひざぶなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;膝部難治性皮膚潰瘍 膝部難治性皮膚潰瘍 ひざかんせつ くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 膝関節 屈曲拘縮 ひざかんせつふあんていしょう;icd=M2359/lv=S/freq=0;膝関節不安定症 膝関節不安定症 ひざかんせつりょうがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S831/lv=S/freq=0;膝関節両側側副靱帯損傷 膝関節両側側副靱帯損傷 ひざかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 膝関節亜脱臼 ひざかんせつしんてんこうしゅく;icd=M2456/lv=S/freq=0;膝関節伸展拘縮 膝関節伸展拘縮 ひざかんせつぎつうふう;icd=M1126/lv=S/freq=0;膝関節偽痛風 膝関節偽痛風 ひざかんせつぎつうふうほっさ;icd=M112/lv=D/freq=0;偽痛風発作 膝関節偽痛風発作 ひざかんせつうちがわがわふくじんたいねんざ;icd=S834/lv=S/freq=0;膝関節内側側副靱帯捻挫 膝関節内側側副靱帯捻挫 ひざかんせつうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=S/freq=0;膝関節内側側副靱帯損傷 膝関節内側側副靱帯損傷 ひざかんせつうちがわがわふくじんたい断裂;icd=S834/lv=S/freq=0;膝関節内側側副靱帯断裂 膝関節内側側副靱帯断裂 ひざかんせつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 膝関節内反変形 ひざかんせつないゆうりからだ;icd=M2349/lv=S/freq=0;膝関節内遊離体 膝関節内遊離体 ひざかんせつないこっせつ;icd=S8200/lv=S/freq=0;膝関節内骨折 膝関節内骨折 ひざかんせつしょきへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 膝関節初期変形性関節症 ひざかんせつはんげついたそんしょう;icd=S832/lv=D/freq=0;半月板損傷 膝関節半月板損傷 ひざかんせつしゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膝関節周囲血腫 ひざかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膝関節圧痛 ひざかんせつえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 膝関節壊死 ひざかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 膝関節変形性関節症 ひざかんせつそとがわがわふくじんたいねんざ;icd=S834/lv=S/freq=0;膝関節外側側副靱帯捻挫 膝関節外側側副靱帯捻挫 ひざかんせつそとがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=S/freq=0;膝関節外側側副靱帯損傷 膝関節外側側副靱帯損傷 ひざかんせつそとがわがわふくじんたい断裂;icd=S834/lv=S/freq=0;膝関節外側側副靱帯断裂 膝関節外側側副靱帯断裂 ひざかんせつがいしょうせいなんこつけっそんしょう;icd=M2416/lv=S/freq=0;膝関節外傷性軟骨欠損症 膝関節外傷性軟骨欠損症 ひざかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2456/lv=S/freq=0;膝関節屈曲拘縮 膝関節屈曲拘縮 ひざかんせつくっきょくじけいどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;軽度疼痛 膝関節屈曲時軽度疼痛 ひざかんせつきょうすなお;icd=M2466/lv=S/freq=0;膝関節強直 膝関節強直 ひざかんせつだぼくきず;icd=S800/lv=S/freq=0;膝関節打撲傷 膝関節打撲傷 ひざかんせつこうしゅく;icd=M2456/lv=S/freq=0;膝関節拘縮 膝関節拘縮 ひざかんせつざしょう;icd=S800/lv=S/freq=0;膝関節挫傷 膝関節挫傷 ひざかんせつねんざ;icd=S836/lv=S/freq=0;膝関節捻挫 膝関節捻挫 ひざかんせつそんしょう;icd=S898/lv=S/freq=0;膝関節損傷 膝関節損傷 ひざかんせつすいしょう;icd=M2546/lv=S/freq=0;膝関節水症 膝関節水症 ひざかんせつすいしゅ;icd=M2546/lv=D/freq=0;膝関節水腫 膝関節水腫 ひざかんせつ深くっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膝関節深屈曲時疼痛 ひざかんせつかつえき包えん;icd=M7056/lv=S/freq=0;膝関節滑液包炎 膝関節滑液包炎 ひざかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=S/freq=0;膝関節滑膜骨軟骨腫症 膝関節滑膜骨軟骨腫症 ひざかんせつえんしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 膝関節炎脂肪腫 ひざかんせつむきんせいこつえし;icd=M8789/lv=D/freq=0;無菌性骨壊死 膝関節無菌性骨壊死 ひざかんせつ特はつせいこつえし;icd=M8706/lv=S/freq=0;膝関節特発性骨壊死 膝関節特発性骨壊死 ひざかんせついしょせいこつか;icd=M2586/lv=S/freq=0;膝関節異所性骨化 膝関節異所性骨化 ひざかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膝関節疼痛 ひざかんせつしょう のうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 膝関節症 脳ラクナ梗塞 ひざかんせつしょうせきついかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎管狭窄症 膝関節症脊椎管狭窄症 ひざかんせつしょうくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 膝関節症頚椎症 ひざかんせつつう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 膝関節痛<状態像>抑うつ状態 ひざかんせつつうどうようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膝関節痛同様疼痛 ひざかんせつつうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 膝関節痛変形性膝関節症 ひざかんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 膝関節発赤 ひざかんせつだっきゅう;icd=S831/lv=S/freq=0;膝関節脱臼 膝関節脱臼 ひざかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S8200/lv=S/freq=0;膝関節脱臼骨折 膝関節脱臼骨折 ひざかんせつ腔ないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 膝関節腔内膿瘍 ひざかんせつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;膝関節腫瘍 膝関節腫瘍 ひざかんせつ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膝関節腫脹疼痛 ひざかんせつけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 膝関節腱反射亢進 ひざかんせつちしょう;icd=M2506/lv=S/freq=0;膝関節血症 膝関節血症 ひざかんせつけっしゅ;icd=S800/lv=S/freq=0;膝関節血腫 膝関節血腫 ひざかんせつなんこつそんしょう;icd=S899/lv=S/freq=0;膝関節軟骨損傷 膝関節軟骨損傷 ひざかんせつなんこつけっそんしょう;icd=M2416/lv=S/freq=0;膝関節軟骨欠損症 膝関節軟骨欠損症 ひざかんせつけいどくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 膝関節軽度屈曲拘縮 ひざかんせつぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;膝関節部ガングリオン 膝関節部ガングリオン ひざかんせつぶ挫創;icd=S810/lv=S/freq=0;膝関節部挫創 膝関節部挫創 ひざかんせつぶ擦かはじめ;icd=S808/lv=S/freq=0;膝関節部擦過創 膝関節部擦過創 ひざかんせつぶかつまくにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;膝関節部滑膜肉腫 膝関節部滑膜肉腫 ひざかんせつぶいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;膝関節部異物 膝関節部異物 ひざかんせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 膝関節部骨折 ひざかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S8201/lv=S/freq=0;膝関節開放性脱臼骨折 膝関節開放性脱臼骨折 ひざかんせつかいほうこっせつ;icd=S8201/lv=S/freq=0;膝関節開放骨折 膝関節開放骨折 ひざかんせつしょうがい;icd=M2596/lv=S/freq=0;膝関節障害 膝関節障害 ひざかんせつ離だんじゅつご;icd=Z895/lv=S/freq=0;膝関節離断術後 膝関節離断術後 ひざかんせつこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 膝関節骨壊死 ひざかんせつこっせつ;icd=S8200/lv=S/freq=0;膝関節骨折 膝関節骨折 ひざかんせつこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 膝関節骨棘 ひざ離だんこつなんこつえん;icd=M932/lv=S/freq=0;膝離断骨軟骨炎 膝離断骨軟骨炎 ひざじんたいそんしょう;icd=S836/lv=D/freq=0;膝靭帯損傷 膝靭帯損傷 ひざじんたいしかん;icd=M2389/lv=S/freq=0;膝靱帯弛緩 膝靱帯弛緩 ひざじんたいそんしょう;icd=S836/lv=S/freq=0;膝靱帯損傷 膝靱帯損傷 ひざこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 膝骨折 こうげんびょう Bかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 膠原病 B感染症 こうげんびょう(ANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 膠原病(ANCA関連腎炎 こうげんびょう(りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 膠原病(リウマチ こうげんびょう(りうまちさまかんせつえん;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ様関節炎 膠原病(リウマチ様関節炎 こうげんびょう/にょうじけっせき/しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膠原病/尿路結石/腫瘍 こうげんびょう/はいこうけつあつ/じょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 膠原病/肺高血圧/静脈血栓症 こうげんびょうAかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 膠原病A感染症 こうげんびょうBあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 膠原病B悪性腫瘍 こうげんびょうCたいしゃしょうがい;icd=E889/lv=D/freq=0;代謝障害 膠原病C代謝障害 こうげんびょうSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 膠原病SLE こうげんびょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 膠原病アレルギー こうげんびょうでれいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 膠原病でレイノー症状 こうげんびょうにともなうひんけつ;icd=M359/lv=S/freq=0;膠原病に伴う貧血 膠原病に伴う貧血 こうげんびょうりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 膠原病リウマチ こうげんびょうりうまちあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 膠原病リウマチアレルギー こうげんびょうりうまちつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 膠原病リウマチ痛風 こうげんびょうがっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 膠原病合併筋炎 こうげんびょうかぞくれき いとこ こうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 膠原病家族歴 従兄弟 膠原病 こうげんびょうかぞくれき(?)【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 膠原病家族歴(?)【アレルギー】花粉症 こうげんびょうかぞくれきはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 膠原病家族歴肺高血圧症 こうげんびょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 膠原病強皮症 こうげんびょうせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 膠原病性大腸炎 こうげんびょうせいしょうまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;漿膜炎 膠原病性漿膜炎 こうげんびょうせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 膠原病性皮膚筋炎 こうげんびょうせいすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 膠原病性筋膜炎 こうげんびょうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 膠原病性脊髄炎 こうげんびょうせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 膠原病性脳炎 こうげんびょうせい腎疾患;icd=N289/lv=D/freq=0;腎疾患 膠原病性腎疾患 こうげんびょうせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 膠原病性腎症 こうげんびょうせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 膠原病性髄膜炎 こうげんびょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 膠原病発熱 こうげんびょうかんれんまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 膠原病関連末梢神経障害 こうげんびょうかんれんししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 膠原病関連視神経炎 こうげんびょうかんれんはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 膠原病関連肺高血圧 こうげんびょうかんれんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 膠原病関連胸水 こうげんびょうかんれんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 膠原病関連胸膜炎 こうげんびょうかんれんせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 膠原病関連脊髄炎 こうげんびょうかんれんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 膠原病関連脳炎 こうげんびょうかんれんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 膠原病関連脳症 こうげんびょうかんれんじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 膠原病関連腎炎 こうげんびょうずいはんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 膠原病随伴胸膜炎 こうげんびょうずいはん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 膠原病随伴間質性肺炎 こうげん線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 膠原線維化 にかわさましずくじょうかくまくじすとろふぃー;icd=H185/lv=S/freq=0;膠様滴状角膜ジストロフィー 膠様滴状角膜ジストロフィー にかわにくしゅ;icd=C719/lv=S/freq=0;膠肉腫 膠肉腫 こうがしゅ;icd=C719/lv=S/freq=200;膠芽腫 膠芽腫 こうがしゅさいはつごほうしゃせんえし開あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膠芽腫再発後放射線壊死開頭腫瘍 ちつかんでぃだしょう;icd=B373/lv=D/freq=0;膣カンジダ症 膣カンジダ症 ちつちゅう隔;icd=Q521/lv=D/freq=0;膣中隔 膣中隔 ちつないとっしゅつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膣内突出腫瘍 ちつないれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 膣内裂傷 ちつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膣出血 ちつげんぱつせいおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 膣原発性横紋筋肉腫 ちつげんぱつ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 膣原発悪性黒色腫 ちつげんぱつおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 膣原発横紋筋肉腫 ちつかべ(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膣壁(腫瘍 ちつかべにどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 膣壁2度裂傷 ちつかべしゅよう;icd=D397/lv=D/freq=0;膣壁腫瘍 膣壁腫瘍 ちつかべ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膣壁腫瘤 ちつかべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣裂傷 膣壁裂傷 ちつ悪性黒色腫;icd=C52/lv=D/freq=0;膣悪性黒色腫 膣悪性黒色腫 ちつだんはしさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膣断端再発腫瘍 ちつだんはしがん;icd=C538/lv=D/freq=0;断端癌 膣断端癌 ちつだんはししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膣断端腫瘍 ちつだんはしぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膣断端部腫瘍 ちつおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 膣横紋筋肉腫 ちつけっそん;icd=Q520/lv=D/freq=0;膣欠損 膣欠損 ちつけっそんしょう;icd=Q520/lv=D/freq=0;膣欠損症 膣欠損症 ちつえんかげぶ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 膣炎陰部掻痒 ちつ瘤けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膣瘤血腫 ちつ瘻;icd=N829/lv=D/freq=0;膣瘻 膣瘻 ちつれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣裂傷 膣裂傷 ちつぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膣部出血 ちつぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 膣部裂傷 ふくらんだようなどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 膨らんだような動脈瘤 膨きゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 膨丘疹 膨か(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膨化(浮腫 膨か/むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膨化/浮腫 ぼうだいどうみゃくりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膨大動脈リンパ節転移 ぼうだいさいぼう腫;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 膨大細胞腫 ぼうだいぶが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膨大部が腫大 ぼうだいぶにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 膨大部妊娠 ぼうちょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膨張性腫瘤 膨まん 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膨満 圧痛 膨まん 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膨満 腫瘤 膨まん(ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 膨満(肥満 膨まん[四肢]かももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 膨満[四肢]下腿浮腫 膨まん+ 軟 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膨満+ 軟 腫瘤 膨疹・あみろいどこけ癬かたひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膨疹・アミロイド苔癬型皮疹 膨疹・ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 膨疹・熱感 膨疹さまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 膨疹様紅斑 膨たかし  腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膨隆  腫瘤 膨たかし 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膨隆 圧痛 膨たかし 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膨隆 腫瘤 膨たかし ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 膨隆 腹水 膨たかし・こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 膨隆・硬結 膨たかし(ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 膨隆(肥満 膨たかし(けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膨隆(血腫 膨たかし+がんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 膨隆+眼球運動障害 膨たかしするしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膨隆する腫瘍 膨たかしする腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膨隆する腫瘤 膨たかしおよびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膨隆及び疼痛 膨たかしご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膨隆後狭窄 膨たかしせいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 膨隆性骨腫瘍 膨たかしじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膨隆時疼痛 膨たかし疹げり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 膨隆疹下痢 膨たかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 膨隆疼痛 膨たかしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膨隆皮疹 膨たかし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膨隆腫瘤 膨たかしにじあや;icd=H214/lv=S/freq=0;膨隆虹彩 膨隆虹彩 膨たかしみひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膨隆診皮疹 膨たかしぶぶんに圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 膨隆部分に圧痛 膨たかしぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 膨隆部瘻孔 ぜんきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 膳胸部痛 膵IPMNゆらいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵IPMN由来腺癌 膵NETかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵NET肝転移 膵うっけつ;icd=K868/lv=S/freq=0;膵うっ血 膵うっ血 膵かるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 膵カルチノイド腫瘍 膵がん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵がん 膵がん 膵こうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵こう部癌 膵これすてろーるそくせんしょう;icd=K868/lv=S/freq=0;膵コレステロール塞栓症 膵コレステロール塞栓症 膵のう腫;icd=D136/lv=S/freq=0;膵のう腫 膵のう腫 膵らししましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵ラ氏島腫瘍 膵じょうえんDとげにゅうぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 膵上縁D刺入部膿瘍 膵かりせいのうほう  すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 膵仮性嚢胞  膵炎 膵かりせいのうほうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膵仮性嚢胞出血 膵かりせいのうほうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 膵仮性嚢胞感染症 膵かりせいのうほうとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 膵仮性嚢胞統合失調症 膵かりせいのうほうたんせきすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;胆石膵炎 膵仮性嚢胞胆石膵炎 膵かりせいのう胞たんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 膵仮性脳胞胆石 膵ていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵低エコー腫瘤 膵からだおぶしゅすいかんかたIPMT;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMT 膵体尾部主膵管型IPMT 膵からだおぶしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 膵体尾部主膵管拡張 膵からだおぶていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体尾部低濃度腫瘤 膵からだおぶしゅうへん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体尾部周辺腫瘤 膵からだおぶ嚢包せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体尾部嚢包性腫瘍 膵からだおぶのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体尾部嚢胞性腫瘍 膵からだおぶのうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体尾部嚢胞状腫瘤 膵からだおぶがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵体尾部癌多発肝転移 膵からだおぶがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 膵体尾部癌腹膜播種 膵からだおぶ膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 膵体尾部膵嚢胞 膵からだおぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 膵体尾部血管奇形 膵からだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵体癌 膵からだぶしゅすいかん断裂【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 膵体部主膵管断裂【主訴】腹痛 膵からだぶ乏血せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体部乏血性腫瘍 膵からだぶちちあたまじょうねんえきさんせいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体部乳頭状粘液産生性腫瘍 膵からだぶていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体部低エコー腫瘤 膵からだぶていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体部低吸収腫瘤 膵からだぶじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体部充実性腫瘤 膵からだぶないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体部内分泌腫瘍 膵からだぶぶんえだかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 膵体部分枝型IPMN 膵からだぶのうほうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 膵体部嚢胞C型肝炎 膵からだぶのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体部嚢胞性腫瘍 膵からだぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体部嚢胞性腫瘤 膵からだぶのうほう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵体部嚢胞腫大 膵からだぶきょくしょしんこうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵体部局所進行膵癌 膵からだぶがん: Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 膵体部癌: S状結腸癌 膵からだぶがん+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵体部癌+肝転移 膵からだぶがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵体部癌多発肝転移 膵からだぶがんたはつかんてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 膵体部癌多発肝転移骨転移 膵からだぶがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵体部癌肝転移 膵からだぶがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 膵体部癌脳転移 膵からだぶがん膵からだぶがん;icd=C251/lv=D/freq=0;膵体部癌 膵体部癌膵体部癌 膵からだぶがんじゅつごさいはつ;icd=C251/lv=D/freq=0;膵体部癌 膵体部癌術後再発 膵からだぶがんじゅつごさいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵体部癌術後再発肝転移 膵からだぶがんじゅつごきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 膵体部癌術後急性胆管炎 膵からだぶがんじゅつごふっこうないのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後腹腔内膿瘍 膵体部癌術後腹腔内膿瘍 膵からだぶ腫瘤かげおよびしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 膵体部腫瘤影及び主膵管拡張 膵からだぶはらがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体部腹側腫瘤 膵からだぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵体部腺癌 膵からだぶ膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 膵体部膵内分泌腫瘍 膵からだぶすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵体部膵癌 膵からだぶ膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 膵体部膵石 膵からだぶすいかんないちちあたまじょうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体部膵管内乳頭状粘液性腫瘍 膵からだぶすいかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵体部膵管内腫瘤 膵からだぶすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管狭窄 膵体部膵管狭窄 膵からだぶしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 膵体部進行癌 膵からだぶひきのうせいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体部非機能性内分泌腫瘍 膵からだぶこうぶんかしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵体部高分化神経内分泌腫瘍 膵からだとうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵体頭部癌 膵全摘ごにじせいとうにょうびょう;icd=E891/lv=S/freq=0;膵全摘後二次性糖尿病 膵全摘後二次性糖尿病 膵ないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵内乳頭粘液性腫瘍 膵ないぶんぴつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 膵内分泌悪性腫瘍 膵ないぶんぴつがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵内分泌癌多発肝転移 膵ないぶんぴつがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵内分泌癌肝転移 膵ないぶんぴつしゅようさいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵内分泌腫瘍再肝転移 膵ないぶんぴつしゅようどうじせいたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵内分泌腫瘍同時性多発肝転移 膵ないぶんぴつしゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵内分泌腫瘍多発肝転移 膵ないぶんぴつしゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵内分泌腫瘍肝転移 膵ないぶんぴつしゅようかんてんい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 膵内分泌腫瘍肝転移膵内分泌腫瘍 膵ないぶんぴつしゅようししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 膵内分泌腫瘍脂質異常症 膵ないぶんぴつしゅようじゅつごたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵内分泌腫瘍術後多発肝転移 膵ないぶんぴつしゅようじゅつごすいかんからちょうふんごうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膵内分泌腫瘍術後膵管空腸吻合部再狭窄 膵ないぶんぴつしょうがい;icd=E169/lv=S/freq=0;膵内分泌障害 膵内分泌障害 膵ないふく脾のうほう;icd=D734/lv=D/freq=0;脾嚢胞 膵内副脾嚢胞 膵ないたはつぶんきかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 膵内多発分岐型IPMN 膵ないけっせき;icd=K868/lv=D/freq=0;膵内結石 膵内結石 膵ないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 膵内胆管拡張 膵ないたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 膵内胆管狭窄 膵ないたんかんがん;icd=C240/lv=S/freq=0;膵内胆管癌 膵内胆管癌 膵ないたんかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;胆管腫瘍 膵内胆管腫瘍 膵ないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵内腫瘍 膵ぶんきかたすいかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腫瘍 膵分岐型膵管内乳頭粘液性腫瘍 膵ぶんえだかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 膵分枝型IPMN 膵ぶんえだかたすいかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腫瘍 膵分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍 膵どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 膵動脈瘤 膵どうせいみゃくきけい【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 膵動静脈奇形【アレルギー 膵じゅうにしちょうあーけーどどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 膵十二指腸アーケード動脈瘤 膵じゅうにしちょうあーけーどどうみゃくりゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 膵十二指腸アーケード動脈瘤発熱 膵じゅうにしちょうどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 膵十二指腸動脈仮性動脈瘤 膵じゅうにしちょうどうみゃくりゅう. 脾どうみゃくりゅう;icd=I728/lv=D/freq=0;脾動脈瘤 膵十二指腸動脈瘤. 脾動脈瘤 膵しゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 膵周囲リンパ節腫大 膵しゅういりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 膵周囲リンパ節腫脹 膵しゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵周囲リンパ節転移 膵しゅういあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 膵周囲悪性腫瘍 膵しゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵周囲腫瘤 膵しゅういけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膵周囲血腫 膵のうほうないかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 膵嚢胞内仮性動脈瘤 膵のうほうぞうかかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 膵嚢胞増加肝嚢胞 膵のうほうきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 膵嚢胞急性虫垂炎 膵かた+Uかたとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 膵型+U型糖尿病 膵がいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 膵外リンパ節腫脹 膵がいしょう;icd=S362/lv=S/freq=0;膵外傷 膵外傷 膵がいぶんぴつきのうふぜん;icd=K868/lv=S/freq=0;膵外分泌機能不全 膵外分泌機能不全 膵がいぶんぴつきのうしょうがい;icd=K868/lv=D/freq=0;膵外分泌機能障害 膵外分泌機能障害 膵がいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 膵外悪性腫瘍 膵たふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵多房性腫瘤 膵たはつ げんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 膵多発 原発不明癌 膵たはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵多発腫瘍 膵たはつ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;多発膿疱 膵多発膿疱 膵たちせいけつせつ膵からだぶたちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵多血性結節膵体部多血性腫瘤 膵奬えきせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵奬液性嚢胞性腫瘍 膵じっしつげんきょくすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 膵実質限局膵炎 膵おぶしゅしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵尾部主腫瘍 膵おぶしゅすいかんかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 膵尾部主膵管型IPMN 膵おぶしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 膵尾部主膵管拡張 膵おぶしゅすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管狭窄 膵尾部主膵管狭窄 膵おぶ乏血せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵尾部乏血性腫瘤 膵おぶていきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵尾部低吸収腫瘤 膵おぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 膵尾部低形成 膵おぶせつじょごとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 膵尾部切除後糖尿病 膵おぶせつじょじゅつごすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵尾部切除術後膵癌 膵おぶのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵尾部嚢胞性腫瘍 膵おぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵尾部嚢胞性腫瘤 膵おぶのうほうせい腫瘤膵おぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵尾部嚢胞性腫瘤膵尾部嚢胞性腫瘤 膵おぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 膵尾部壊死 膵おぶかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 膵尾部形質細胞腫 膵おぶあくせいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵尾部悪性内分泌腫瘍 膵おぶあくせいしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵尾部悪性神経内分泌腫瘍 膵おぶあくせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=C254/lv=D/freq=0;悪性膵内分泌腫瘍 膵尾部悪性膵内分泌腫瘍 膵おぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 膵尾部損傷 膵おぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膵尾部浮腫 膵おぶ浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 膵尾部浸潤性膵管癌 膵おぶがん かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵尾部癌 肝転移 膵おぶがん 脾浸潤/い浸潤/はらまくはしゅ/かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵尾部癌 脾浸潤/胃浸潤/腹膜播種/肝転移 膵おぶがん# C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 膵尾部癌# C型肝硬変 膵おぶがんせつじょごたはつはいてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 膵尾部癌切除後多発胚転移骨転移 膵おぶがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵尾部癌肝転移 膵おぶがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 膵尾部癌腹膜播種 膵おぶがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵尾部癌術後肝転移 膵おぶしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵尾部神経内分泌腫瘍 膵おぶねんえきせいのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵尾部粘液性嚢胞腫瘍 膵おぶせがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵尾部背側リンパ節転移 膵おぶすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 膵尾部膵管拡張 膵おぶ遺ざんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵尾部遺残腫瘍 膵きょくしょかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 膵局所感染症 膵しまさいぼうがん;icd=C254/lv=D/freq=0;膵島細胞癌 膵島細胞癌 膵しまさいぼうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵島細胞癌肝転移 膵しまさいぼうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵島細胞腫瘍 膵島細胞腫瘍 膵しまさいぼうしゅようこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 膵島細胞腫瘍骨転移 膵しましゅよう+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵島腫瘍+肝転移 膵しましゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵島腫瘍多発肝転移 膵しましゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵島腫瘍肝転移 膵しまぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵島部癌 膵しまぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵島部腫瘤 膵こうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 膵後部リンパ節腫脹 膵こうぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵後部嚢胞性腫瘤 膵せい+にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 膵性+2型糖尿病 膵せい+かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 膵性+肝炎 膵せいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 膵性DM 膵せいとうにょうびょう・けとあしどーしすがっぺいあり;icd=E131/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・ケトアシドーシス合併あり 膵性糖尿病・ケトアシドーシス合併あり 膵せいとうにょうびょう・たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E137/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 膵性糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 膵せいとうにょうびょう・こんすいがっぺいあり;icd=E130/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・昏睡合併あり 膵性糖尿病・昏睡合併あり 膵せいとうにょうびょう・まっしょうじゅんかんがっぺいしょうあり;icd=E135/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・末梢循環合併症あり 膵性糖尿病・末梢循環合併症あり 膵せいとうにょうびょう・がんがっぺいしょうあり;icd=E133/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・眼合併症あり 膵性糖尿病・眼合併症あり 膵せいとうにょうびょう・しんけいがくてきがっぺいしょうあり;icd=E134/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・神経学的合併症あり 膵性糖尿病・神経学的合併症あり 膵せいとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E136/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・糖尿病性合併症あり 膵性糖尿病・糖尿病性合併症あり 膵せいとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E139/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・糖尿病性合併症なし 膵性糖尿病・糖尿病性合併症なし 膵せいとうにょうびょう・腎がっぺいしょうあり;icd=E132/lv=S/freq=0;膵性糖尿病・腎合併症あり 膵性糖尿病・腎合併症あり 膵せいとうにょうびょうあるこーるせいまんせいすいえん;icd=K860/lv=D/freq=0;アルコール性慢性膵炎 膵性糖尿病アルコール性慢性膵炎 膵せいとうにょうびょうへもくろまとーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモクロマトーシス 膵性糖尿病ヘモクロマトーシス 膵せいとうにょうびょうまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 膵性糖尿病慢性膵炎 膵せいのうしょう;icd=K868/lv=S/freq=0;膵性脳症 膵性脳症 膵あくせいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵悪性内分泌腫瘍 膵あくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 膵悪性末梢神経鞘腫 膵あくせいしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵悪性神経内分泌腫瘍 膵拘ぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵拘部癌 膵そんしょう;icd=S362/lv=S/freq=0;膵損傷 膵損傷 膵そんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3621/lv=S/freq=0;膵損傷・腹腔に達する開放創合併あり 膵損傷・腹腔に達する開放創合併あり 膵そんしょう・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3620/lv=S/freq=0;膵損傷・腹腔に達する開放創合併なし 膵損傷・腹腔に達する開放創合併なし 膵だんはしふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 膵断端腹腔内膿瘍 膵きのうふぜん;icd=K868/lv=S/freq=0;膵機能不全 膵機能不全 膵きのういじょう;icd=K869/lv=S/freq=0;膵機能異常 膵機能異常 すいえき漏ふっこうどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 膵液漏腹腔動脈狭窄 すいえき瘻すいえき瘻;icd=K868/lv=D/freq=0;膵液瘻 膵液瘻膵液瘻 膵漿液のうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵漿液嚢胞性腫瘍 膵漿液せいのう胞しゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;膵漿液性のう胞腫瘍 膵漿液性のう胞腫瘍 膵漿液せいのう胞せんがん;icd=C259/lv=S/freq=0;膵漿液性のう胞腺癌 膵漿液性のう胞腺癌 膵漿液せいのう胞せんしゅ;icd=D136/lv=S/freq=0;膵漿液性のう胞腺腫 膵漿液性のう胞腺腫 膵漿液せいのうほうせんしゅかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵漿液性嚢胞腺腫肝転移 すいえん/こうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高アミラーゼ血症 膵炎/高アミラーゼ血症 すいえんごのうほうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 膵炎後嚢胞壊死 すいえんごかんないけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;肝内結石 膵炎後肝内結石 すいえんご胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 膵炎後胆道狭窄 すいえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 膵炎糖尿病 すいえんせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 膵炎背部痛 すいえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 膵炎高血圧 膵しっかん;icd=K869/lv=S/freq=0;膵疾患 膵疾患 すいがん IPMNゆらいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 膵癌 IPMN由来胆管炎 すいがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 膵癌【アレルギー すいがんorかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 膵癌or肝癌 すいがんらしい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵癌らしい腫瘤 すいがんじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 膵癌十二指腸癌 すいがんらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 膵癌卵巣癌 すいがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵癌多発肝転移 すいがんたはつかんてんいたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 膵癌多発肝転移多発リンパ節転移 すいがんとうしょはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 膵癌当初肺癌 すいがんはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 膵癌播種 すいがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 膵癌糖尿病 すいがんせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 膵癌背部痛 すいがんのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 膵癌脳転移 すいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 膵癌腹膜播種 すいがん膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 膵癌膵頭部癌 すいがんじゅつごげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 膵癌術後下痢 すいがんじゅつごさいはつ(かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵癌術後再発(肝転移 すいがんじゅつごさいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵癌術後再発肝転移 すいがんじゅつごきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 膵癌術後急性胆管炎 すいがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵癌術後異時性肝転移 すいがんじゅつごがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 膵癌術後癌性腹膜炎 すいがんじゅつごとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 膵癌術後糖尿病 すいがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵癌術後肝転移 すいがんじゅつごふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 膵癌術後腹水貯留 すいがんじゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 膵癌術後腹膜播種 すいがんじゅつごしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 膵癌術後食思不振 膵はついくふぜんしょう;icd=K868/lv=S/freq=0;膵発育不全症 膵発育不全症 膵いし(すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 膵石(膵炎 膵いし/まんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 膵石/慢性膵炎 膵いしさいはつ;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 膵石再発 膵いしせいきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 膵石性急性胆管炎 膵せっかいかしょう;icd=K868/lv=S/freq=0;膵石灰化症 膵石灰化症 膵いししょうあるこーるせいまんせいすいえん;icd=K860/lv=D/freq=0;アルコール性慢性膵炎 膵石症アルコール性慢性膵炎 膵いししょうまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 膵石症慢性膵炎 膵硬へん;icd=K868/lv=S/freq=0;膵硬変 膵硬変 膵しんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵神経内分泌細胞癌 膵しんけいないぶんぴつしゅよう#膵しんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵神経内分泌腫瘍 膵神経内分泌腫瘍#膵神経内分泌腫瘍 膵しんけいないぶんぴつしゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵神経内分泌腫瘍肝転移 膵いしょくどなー;icd=Z528/lv=S/freq=0;膵移植ドナー 膵移植ドナー 膵いしょくふぜん;icd=T868/lv=S/freq=0;膵移植不全 膵移植不全 膵いしょくきょぜつはんのう;icd=T868/lv=S/freq=0;膵移植拒絶反応 膵移植拒絶反応 膵からちょうふんごうごきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 膵空腸吻合後急性膵炎 膵からちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 膵空腸吻合部狭窄 膵からちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 膵空腸吻合部縫合不全 膵からちょう縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 膵空腸縫合不全 膵とうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵等部癌 すいかんちちとうぶていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵管乳頭部低分化腺癌 すいかんないちちとうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳糖粘液性腫瘍 すいかんないちちあたまさまねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭様粘液性腫瘍 すいかんないちちあたまじょうねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭状粘液産生腫瘍 すいかんないちちあたまさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭産生腫瘍 すいかんないちちあたまねんえきせいせんしゅないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵管内乳頭粘液性腺腫内腺癌 すいかんないちちあたまねんえきせいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵管内乳頭粘液性膵癌 すいかんないちちあたまねんえきさましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭粘液様腫瘍 すいかんないちちあたまねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭粘液産生腫瘍 すいかんないちちあたまねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵管内乳頭粘液癌 すいかんないちちあたまねんえきがんさいさいはつ とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 膵管内乳頭粘液癌再々発 糖尿病 すいかんないちちあたまねんえきがんおよびつうじょうかたすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵管内乳頭粘液癌及び通常型膵癌 すいかんないちちあたまねんえき腫;icd=D219/lv=D/freq=0;粘液腫 膵管内乳頭粘液腫 すいかんないちちあたまねんえきせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵管内乳頭粘液腺癌 すいかんないちちあたまねんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内乳頭粘膜腫瘍 すいかんないちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 膵管内乳頭腫 すいかんないちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵管内乳頭腺癌 すいかんないかんじょうせんしゅ;icd=D136/lv=S/freq=0;膵管内管状腺腫 膵管内管状腺腫 すいかんないねんえきちちあたまじょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵管内粘液乳頭状腺癌 すいかんないねんえきせいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 膵管内粘液性乳頭腫 すいかんないねんえきせいちちあたませんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵管内粘液性乳頭腺癌 すいかんないねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内粘液性腫瘍 すいかんないねんえきさんせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内粘液産生乳頭状腫瘍 すいかんないねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内粘液産生腫瘍 すいかんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内腫瘍 すいかんない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵管内腫瘤 すいかんない膵いししょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石症 膵管内膵石症 すいかんないぶちちあたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管内部乳頭腫瘍 すいかんじゅうにしちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 膵管十二指腸吻合部狭窄 すいかんくち狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膵管口狭窄 すいかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 膵管吻合部狭窄 すいかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 膵管奇形 すいかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膵管浮腫 すいかんからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 膵管空腸吻合部狭窄 すいかんからちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 膵管空腸瘻 すいかんくうちょうふんごう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膵管空調吻合狭窄 すいかんたんかんからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 膵管胆管空腸吻合部狭窄 すいかん胆道ごうりゅういじょうしょう;icd=Q445/lv=D/freq=0;膵管胆道合流異常症 膵管胆道合流異常症 すいかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵管腫瘍 膵ねんえきのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵粘液嚢胞腫瘍 膵ねんえきせいのう胞しゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;膵粘液性のう胞腫瘍 膵粘液性のう胞腫瘍 膵ねんえきせいのう胞せんがん;icd=C259/lv=S/freq=0;膵粘液性のう胞腺癌 膵粘液性のう胞腺癌 膵ねんえきせいのう胞せんしゅ;icd=D136/lv=S/freq=0;膵粘液性のう胞腺腫 膵粘液性のう胞腺腫 膵ねんえきせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵粘液性嚢胞性腫瘍 膵ねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵粘液産生腫瘍 膵ねんえきさんせい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 膵粘液産生膵腫瘍 膵ねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵粘液癌 膵ねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵粘液腫瘍 膵とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 膵糖尿病 膵けっせき;icd=K868/lv=D/freq=0;膵結石 膵結石 膵線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 膵線維化 膵線維しょう;icd=K868/lv=S/freq=0;膵線維症 膵線維症 膵たんかんごうりゅういじょうじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 膵胆管合流異常術後胆管炎 膵たんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 膵胆管拡張 膵胆かんごうりゅういじょうDこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 膵胆肝合流異常D高TG血症 膵しぼうにくしゅ;icd=C259/lv=S/freq=0;膵脂肪肉腫 膵脂肪肉腫 膵しぼう腫;icd=D175/lv=S/freq=0;膵脂肪腫 膵脂肪腫 膵しゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵腫瘍多発肝転移 膵しゅようかくでじゅつしこうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵腫瘍核出術施行腫瘍 膵しゅよう膵とうぶしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵頭部腫瘍 膵腫瘍膵頭部腫瘍 膵しゅようじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 膵腫瘍術後胆管炎 膵せんぼうさいぼうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵腺房細胞癌肝転移 すいぞうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 膵臓ポリープ すいぞうちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;乳頭部癌 膵臓乳頭部癌 すいぞう嚢腫;icd=D136/lv=D/freq=0;膵臓嚢腫 膵臓嚢腫 すいぞうえし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵臓壊死 膵臓壊死 すいぞうたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵臓多発腫瘍 すいぞうおぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵臓尾部癌 すいぞうせいふくまくえん;icd=K650/lv=S/freq=0;膵臓性腹膜炎 膵臓性腹膜炎 すいぞうしっかん;icd=K869/lv=D/freq=0;膵臓疾患 膵臓疾患 すいぞうがんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 膵臓癌喘息 すいぞうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵臓癌多発肝転移 すいぞうがんおとうと;すいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 膵臓癌弟;膵臓癌 すいぞうがんすいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 膵臓癌膵臓癌 すいぞうがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;膵臓癌骨転移 膵臓癌骨転移 すいぞうはれつ;icd=S362/lv=S/freq=0;膵臓破裂 膵臓破裂 すいぞうはれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3621/lv=S/freq=0;膵臓破裂・腹腔に達する開放創合併あり 膵臓破裂・腹腔に達する開放創合併あり すいぞうはれつ・ふっこうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3620/lv=S/freq=0;膵臓破裂・腹腔に達する開放創合併なし 膵臓破裂・腹腔に達する開放創合併なし すいぞうねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵臓粘液性腫瘍 すいぞうねんえきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵臓粘液腫瘍 すいぞうりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 膵臓良性腫瘍 すいぞうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 膵臓裂傷 膵りょうせいしゅよう;icd=D136/lv=S/freq=0;膵良性腫瘍 膵良性腫瘍 膵め腫;icd=C259/lv=S/freq=0;膵芽腫 膵芽腫 膵め腫さいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵芽腫再発肝転移 膵め腫かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵芽腫肝転移 膵すが狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 膵菅狭窄 膵けっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;膵血管腫 膵血管腫 膵ひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 膵被膜損傷 膵てんいorりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵転移orリンパ節転移 膵けいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵軽度腫大 膵ぶぶんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵部分腫瘍 膵ぶぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵部部腫瘤 膵のかたすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵野型膵癌 膵鈎ぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵鈎部嚢胞性腫瘤 膵鈎ぶねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵鈎部粘液性腫瘍 膵鈎ぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膵鈎部腫大 膵鉤ぶぶんえだかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 膵鉤部分枝型IPMN 膵鉤ぶぶんえだすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 膵鉤部分枝膵管拡張 膵鉤ぶのうほうせいびょうへんしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 膵鉤部嚢胞性病変子宮筋腫 膵鉤ぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵鉤部嚢胞性腫瘤 膵鉤ぶがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵鉤部癌肝転移 膵鉤ぶがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵鉤部癌術後肝転移 膵鉤ぶしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵鉤部神経内分泌腫瘍 膵けいぶがん;icd=C257/lv=S/freq=0;膵頚部癌 膵頚部癌 膵あたまていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵頭低分化腺癌 膵あたまからだいこうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭体移行部癌 膵あたまからだぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭体部癌 膵あたまからだぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭体部腫瘍 膵あたまからだぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭体部腫瘤 膵あたまないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭内乳頭粘液性腫瘍 膵あたまぶんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭分癌 膵あたまぜんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵頭前部リンパ節転移 膵あたまじゅうにしちょうせつじょご亜ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 膵頭十二指腸切除後亜腸閉塞 膵あたまじゅうにしちょうせつじょごすいえき瘻;icd=K868/lv=S/freq=0;膵頭十二指腸切除後膵液瘻 膵頭十二指腸切除後膵液瘻 膵あたまたいおぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭対尾部癌 膵あたまこうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 膵頭後部リンパ節腫大 膵あたまこうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵頭後部リンパ節転移 膵あたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭癌 膵あたましんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭神経内分泌腫瘍 膵あたまさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭細胞癌 膵あたませがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭背側腫瘤 膵あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭腫瘍 膵あたましゅようたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵頭腫瘍多発肝転移 膵あたま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭腫瘤 膵とうぶIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 膵頭部IPMN 膵とうぶIPMNゆらいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵頭部IPMN由来膵癌 膵とうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 膵頭部リンパ節腫大 膵とうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 膵頭部リンパ節腫脹 膵とうぶしゅたいたはつ膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 膵頭部主体多発膵石 膵とうぶしゅすいかんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部主膵管内腫瘍 膵とうぶしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 膵頭部主膵管拡張 膵とうぶしゅすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管狭窄 膵頭部主膵管狭窄 膵とうぶかりせいのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 膵頭部仮性嚢胞内出血 膵とうぶかりせい膵のうほう;icd=K863/lv=D/freq=0;仮性膵嚢胞 膵頭部仮性膵嚢胞 膵とうぶていのうどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部低濃度腫瘍 膵とうぶからだぶきょうかいぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭部体部境界部嚢胞性腫瘤 膵とうぶないぶんぴつしゅよう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵頭部腫瘍 膵頭部内分泌腫瘍 膵とうぶぶんきかたIPMT;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMT 膵頭部分岐型IPMT 膵とうぶぶんえだかたIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 膵頭部分枝型IPMN 膵とうぶぶんえだかたIPMT;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMT 膵頭部分枝型IPMT 膵とうぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 膵頭部動静脈奇形 膵とうぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 膵頭部動静脈瘻 膵とうぶしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 膵頭部周囲リンパ節転移 膵とうぶしゅういどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 膵頭部周囲動脈瘤 膵とうぶのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部嚢胞性腫瘍 膵とうぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭部嚢胞性腫瘤 膵とうぶのうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭部嚢胞状腫瘤 膵とうぶのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部嚢胞腫瘍 膵とうぶえしせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭部壊死性腫瘤 膵とうぶたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭部多房性嚢胞性腫瘤 膵とうぶたちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭部多血性腫瘤 膵とうぶあくせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=C254/lv=D/freq=0;悪性膵内分泌腫瘍 膵頭部悪性膵内分泌腫瘍 膵とうぶ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭部浸潤癌 膵とうぶこんごうかたせいIPMN;icd=D377/lv=D/freq=0;IPMN 膵頭部混合型性IPMN 膵とうぶがん かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵頭部癌 肝転移 膵とうぶがん+そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 膵頭部癌+早期胃癌 膵とうぶがん+膵おぶがん;icd=C252/lv=D/freq=0;膵尾部癌 膵頭部癌+膵尾部癌 膵とうぶがん>たんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 膵頭部癌>胆管癌 膵とうぶがんAとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 膵頭部癌A糖尿病 膵とうぶがんorかぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;下部胆管癌 膵頭部癌or下部胆管癌 膵とうぶがんPDごたんかんからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 膵頭部癌PD後胆管空腸吻合部狭窄 膵とうぶがんPDご膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 膵頭部癌PD後膵頭部癌 膵とうぶがんPDじゅつごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 膵頭部癌PD術後浮腫 膵とうぶがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵頭部癌多発肝転移 膵とうぶがんたはつはいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵頭部癌多発肺肝転移 膵とうぶがん浸潤せいすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 膵頭部癌浸潤性膵管癌 膵とうぶがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵頭部癌肝転移 膵とうぶがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 膵頭部癌腹膜播種 膵とうぶがんすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵頭部癌膵癌 膵とうぶがんじゅつごさいはつ;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 膵頭部癌術後再発 膵とうぶがんじゅつごさいはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵頭部癌術後再発肝転移 膵とうぶがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 膵頭部癌術後肝転移 膵とうぶがんじゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管炎 膵頭部癌術後胆管炎 膵とうぶがんじゅつごたんかん狭窄;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管狭窄 膵頭部癌術後胆管狭窄 膵とうぶがんじゅつごしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 膵頭部癌術後食欲不振 膵とうぶがんもんみゃく浸潤orたんかんえん+もんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 膵頭部癌門脈浸潤or胆管炎+門脈血栓症 膵とうぶねんえきせい嚢疱腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膵頭部粘液性嚢疱腫瘤 膵とうぶさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵頭部細胞癌 膵とうぶせがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 膵頭部背側リンパ節腫大 膵とうぶしぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頭部脂肪腫 膵頭部脂肪腫 膵とうぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫脹 膵頭部腫脹 膵とうぶ腺へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 膵頭部腺扁平上皮癌 膵とうぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵頭部腺癌 膵とうぶ膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 膵頭部膵内分泌腫瘍 膵とうぶすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 膵頭部膵炎 膵とうぶすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 膵頭部膵癌 膵とうぶ膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 膵頭部膵石 膵とうぶ膵いししょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石症 膵頭部膵石症 膵とうぶすいかんないちちあたまじょうねんえきせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 膵頭部膵管内乳頭状粘液性腺癌 膵とうぶすいかんないちちあたまじょうねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部膵管内乳頭状粘液産生腫瘍 膵とうぶすいかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腫瘍 膵頭部膵管内乳頭粘液性腫瘍 膵とうぶすいかんないちちあたまねんえきせいせんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腺癌 膵頭部膵管内乳頭粘液性腺癌 膵とうぶすいかんないちちあたまねんえきせいせんしゅ;icd=D136/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腺腫 膵頭部膵管内乳頭粘液性腺腫 膵とうぶすいかんないちちあたまねんえきじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部膵管内乳頭粘液状腫瘍 膵とうぶすいかんないねんえきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部膵管内粘液性腫瘍 膵とうぶすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管狭窄 膵頭部膵管狭窄 膵とうぶすいかんがん;icd=C253/lv=D/freq=0;膵管癌 膵頭部膵管癌 膵とうぶげんきょくせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;限局性膵炎 膵頭部限局性膵炎 膵とうぶひきのうせいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部非機能性内分泌腫瘍 膵とうぶひきのうせいしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膵頭部非機能性神経内分泌腫瘍 膵こうぶんかかたないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 膵高分化型内分泌癌 膽嚢腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膽嚢腫大 うみどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 膿動脈瘤 うみにょう・ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 膿尿・血尿 うみにょう+さいきんにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;細菌尿 膿尿+細菌尿 うみにょうおよびちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 膿尿及び血尿 うみせいかしこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 膿性化し呼吸苦 うみせい椎間板えん;icd=M4649/lv=D/freq=0;椎間板炎 膿性椎間板炎 うみせいたんからはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 膿性痰から肺炎 うみせいはくしょくむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 膿性白色胸水 うみせいがんあぶら;icd=H579/lv=D/freq=0;眼脂 膿性眼脂 うみせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;膿性耳漏 膿性耳漏 うみせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 膿性血栓性静脈炎 うみせいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 膿性血痰 うみせい頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 膿性頸部リンパ節腫脹 うみせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 膿性髄膜炎 うみせいきいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 膿性黄色痰 うみせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;粘液性鼻漏 膿性鼻漏 うみせい鼻閉;icd=J348/lv=S/freq=0;膿性鼻閉 膿性鼻閉 うみざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 膿挫傷 うみはいしゅつなし(のうようじ壊ごたこしゅくしょう)はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 膿排出なし(膿瘍自壊後胼胝縮小)発赤 うみせん(?)いんとうはつあか(?)あでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 膿栓(?)咽頭発赤(?)アデノイド肥大 うみせんふちゃくなしした扁桃ひだいなしあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 膿栓付着なし舌扁桃肥大なしアデノイド肥大 うみさまぶんぴつぶつともなうはなつう;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻痛 膿様分泌物伴う鼻痛 うみすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 膿水疱 膿疱か+ねっちゅうしょう;icd=T678/lv=D/freq=0;熱中症 膿疱化+熱中症 膿疱かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 膿疱化胸水 膿疱およびはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 膿疱及び発赤 膿疱せいかんせん ひふこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 膿疱性乾癬 皮膚紅潮 膿疱せいかんせん(あろぽー稽留せい肢はしひふえん;icd=L402/lv=D/freq=0;アロポー稽留性肢端皮膚炎 膿疱性乾癬(アロポー稽留性肢端皮膚炎 膿疱せいかんせん+かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 膿疱性乾癬+関節炎 膿疱せいかんせんC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 膿疱性乾癬C型肝炎 膿疱せいかんせんじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 膿疱性乾癬尋常性乾癬 膿疱せいかんせんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 膿疱性乾癬皮疹 膿疱せいかんせん膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=D/freq=0;膿疱性乾癬 膿疱性乾癬膿疱性乾癬 膿疱せいかんぴしょう;icd=L853/lv=D/freq=0;乾皮症 膿疱性乾皮症 膿疱せいさいきん疹;icd=L403/lv=D/freq=0;細菌疹 膿疱性細菌疹 膿疱せいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 膿疱性腎癌 膿疱せい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膿疱性腫瘤 膿疱せい膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 膿疱性膵腫瘍 膿疱しょうかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 膿疱症乾癬 うみ疹はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 膿疹瘢痕 うみ痂疹外耳炎;icd=L010/lv=S/freq=0;膿痂疹外耳炎 膿痂疹外耳炎 うみ痂疹せいざ瘡;icd=L708/lv=S/freq=0;膿痂疹性ざ瘡 膿痂疹性ざ瘡 うみ痂疹せいしっしん;icd=L011/lv=S/freq=0;膿痂疹性湿疹 膿痂疹性湿疹 うみ痂疹すいほうしょう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 膿痂疹水疱症 のうよう・へるにあ・こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 膿瘍・ヘルニア・骨折 のうよう?けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 膿瘍?血腫 のうよう(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膿瘍(腫瘍 のうよう/しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膿瘍/腫瘍 のうよう+りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 膿瘍+リンパ管腫 のうよう>しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 膿瘍>腫瘍 のうよう〜ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 膿瘍〜蜂窩織炎 のうようないしろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 膿瘍ないし瘻孔 のうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 膿瘍出血 のうようしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 膿瘍小腸瘻 のうようけいせいせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 膿瘍形成性虫垂炎 のうようけいせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膿瘍形成腫大 のうようせいSじょうけっちょう憩しつ;icd=K572/lv=S/freq=0;膿瘍性S状結腸憩室 膿瘍性S状結腸憩室 のうようせいSじょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室炎 膿瘍性S状結腸憩室炎 のうようせいSじょうけっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室症 膿瘍性S状結腸憩室症 のうようせいじょうぎょうけっちょう憩しつ;icd=K572/lv=S/freq=0;膿瘍性上行結腸憩室 膿瘍性上行結腸憩室 のうようせいかぎょうけっちょう憩しつ;icd=K572/lv=S/freq=0;膿瘍性下行結腸憩室 膿瘍性下行結腸憩室 のうようせいおうこうけっちょう憩しつ;icd=K572/lv=S/freq=0;膿瘍性横行結腸憩室 膿瘍性横行結腸憩室 のうようせいけっちょう憩しつ;icd=K572/lv=S/freq=0;膿瘍性結腸憩室 膿瘍性結腸憩室 のうようせいちょう憩しつ;icd=K578/lv=S/freq=0;膿瘍性腸憩室 膿瘍性腸憩室 のうようさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 膿瘍様腫瘤 のうようとうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 膿瘍等発熱 のうようけっちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;結腸瘻 膿瘍結腸瘻 のうよう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 膿瘍腫大 うみ粘性はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 膿粘性鼻汁 うみ胞せいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 膿胞性乾癬 うみ胞ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 膿胞頭痛 でんきんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 臀筋疼痛 臀部がすえそ;icd=A480/lv=D/freq=0;ガス壊疽 臀部ガス壊疽 臀部かんでぃだ#にょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 臀部カンジダ#尿路感染 臀部かんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 臀部カンジダ症 臀部しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 臀部しびれ 臀部しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 臀部しびれ感 臀部へるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;ヘルペス 臀部ヘルペス 臀部りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 臀部リンパ管腫 臀部かんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 臀部乾癬 臀部仙骨ぶひふあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;皮膚アミロイドーシス 臀部仙骨部皮膚アミロイドーシス 臀部ていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 臀部低温熱傷 臀部しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 臀部出血 臀部しげきせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 臀部刺激性皮膚炎 臀部しげきせいひふえんぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 臀部刺激性皮膚炎偽膜性腸炎 臀部たんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純疱疹 臀部単純疱疹 臀部圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臀部圧痛 臀部きていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;臀部基底細胞癌 臀部基底細胞癌 臀部たはつひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 臀部多発皮下腫瘤 臀部帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 臀部帯状疱疹 臀部まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 臀部慢性膿皮症 臀部まんせいうみかわしょうろうこうせつじょじゅつ(こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 臀部慢性膿皮症瘻孔切除術(硬結 臀部へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 臀部扁平上皮癌 臀部だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 臀部打撲 臀部掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 臀部掻痒感 臀部ゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;臀部有棘細胞癌 臀部有棘細胞癌 臀部あせも;icd=L743/lv=D/freq=0;汗疹 臀部汗疹 臀部しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 臀部湿疹 臀部えんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 臀部炎症性粉瘤 臀部疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;疱疹 臀部疱疹 臀部つうげんびょうれきようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 臀部痛現病歴腰部脊柱管狭窄症 臀部ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 臀部瘻孔 臀部はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 臀部発赤 臀部はつあか腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 臀部発赤腫脹疼痛 臀部はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 臀部白癬 臀部ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 臀部皮下出血 臀部ひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 臀部皮下浮腫 臀部ひかせっかいか;icd=L942/lv=D/freq=0;皮下石灰化 臀部皮下石灰化 臀部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 臀部皮下腫瘍 臀部ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 臀部皮下腫瘤 臀部ひかうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 臀部皮下膿皮症 臀部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 臀部皮下血腫 臀部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 臀部皮疹 臀部ひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 臀部皮膚潰瘍 臀部ひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 臀部皮膚瘻 臀部ひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 臀部皮膚発赤 臀部ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 臀部皮膚腫瘍 臀部ひふのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮膚膿瘍 臀部皮膚膿瘍 臀部真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 臀部真菌症 臀部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 臀部粉瘤 臀部しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 臀部脂肪腫 臀部うみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 臀部膿皮症 臀部しきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 臀部色素沈着 臀部蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 臀部蜂巣織炎 臀部ひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 臀部表皮剥離 臀部ひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 臀部表皮嚢腫 臀部じょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 臀部褥瘡 臀部じょくそうかんせん;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡感染 臀部褥瘡感染 臀部かどかせいこけ癬;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬 臀部角化性苔癬 臀部軟線維腫;icd=D171/lv=D/freq=0;臀部軟線維腫 臀部軟線維腫 臀部軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 臀部軟部腫瘍 臀部かいほうはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;開放創 臀部開放創 臀部陥おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 臀部陥凹性瘢痕 臀部陥おうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 臀部陥凹瘢痕 臀部かんぼつせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 臀部陥没性瘢痕 臀部陷おうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 臀部陷凹瘢痕 臀部じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 臀部静脈奇形 臀部こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 臀部骨髄炎 臀部鼡径ぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼡径部腫瘤 臀部鼡径部腫瘤 へそへるにあ(りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 臍ヘルニア(リンパ節転移 へそへるにあ【主訴】はくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 臍ヘルニア【主訴】白色便 へそへるにあ+はくせんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;白線ヘルニア 臍ヘルニア+白線ヘルニア へそへるにあはくせんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;白線ヘルニア 臍ヘルニア白線ヘルニア へそへるにあ胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=0;胆道閉鎖症 臍ヘルニア胆道閉鎖症 へそへるにあへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 臍ヘルニア臍ヘルニア へそじょうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍上部圧痛 へそじょうぶはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 臍上部拍動性腫瘤 へそじょうぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍上部軽度圧痛 へそかぶはじめぶひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 臍下部創部皮下血腫 へそかぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍下部圧痛 へそかぶせいちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍下部正中圧痛 へそかぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 臍下部発赤 へそかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 臍下部腫瘤 へそかぶふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 臍下部腹痛 へそかぶしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 臍下部色素沈着 へそかぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍下部軽度圧痛 へそちゅうおうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍中央部圧痛 へそたいないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 臍体内ヘルニア へそそばへるにあ;icd=K439/lv=S/freq=0;臍傍ヘルニア 臍傍ヘルニア へそそば悸;icd=R002/lv=S/freq=0;臍傍悸 臍傍悸 へそしゅっけつ;icd=P519/lv=D/freq=0;臍出血 臍出血 へそはじめぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 臍創部蜂窩織炎 へそみぎがわけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍右側軽度圧痛 へそしゅうい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍周囲圧痛 へそしゅういえん;icd=L089/lv=S/freq=0;臍周囲炎 臍周囲炎 へそしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 臍周囲発赤 さいたいへるにあ;icd=Q792/lv=S/freq=0;臍帯ヘルニア 臍帯ヘルニア さいたいへるにあせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 臍帯ヘルニア脊髄髄膜瘤 さいたい下垂;icd=O690/lv=S/freq=0;臍帯下垂 臍帯下垂 さいたいないへるにあ;icd=Q792/lv=D/freq=0;臍帯内ヘルニア 臍帯内ヘルニア さいたいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 臍帯出血 さいたいたまごまくふちゃく;icd=O698/lv=S/freq=0;臍帯卵膜付着 臍帯卵膜付着 さいたいたまごまくふちゃくによるしんせいじのしょうがい;icd=P026/lv=S/freq=0;臍帯卵膜付着による新生児の障害 臍帯卵膜付着による新生児の障害 さいたいあっぱくによるしんせいじのしょうがい;icd=P025/lv=S/freq=0;臍帯圧迫による新生児の障害 臍帯圧迫による新生児の障害 さいたいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 臍帯子宮筋腫 さいたいかん絡;icd=O692/lv=S/freq=0;臍帯巻絡 臍帯巻絡 さいたいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 臍帯損傷 さいたいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 臍帯水腫 さいたい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 臍帯狭窄 さいたいいじょう;icd=O699/lv=S/freq=0;臍帯異常 臍帯異常 さいたいひかしゅっけつ;icd=O695/lv=S/freq=0;臍帯皮下出血 臍帯皮下出血 さいたいまけつせつ;icd=O692/lv=S/freq=0;臍帯真結節 臍帯真結節 さいたいはれつからのたいじしっけつ;icd=P501/lv=S/freq=0;臍帯破裂からの胎児失血 臍帯破裂からの胎児失血 さいたいだっしゅつ;icd=O690/lv=S/freq=0;臍帯脱出 臍帯脱出 さいたいだっしゅつによるしんせいじのしょうがい;icd=P024/lv=S/freq=0;臍帯脱出による新生児の障害 臍帯脱出による新生児の障害 さいたいだつらくふぜん;icd=P026/lv=S/freq=0;臍帯脱落不全 臍帯脱落不全 さいたいだつらくちえん;icd=P026/lv=S/freq=0;臍帯脱落遅延 臍帯脱落遅延 さいたいけっしゅ;icd=O695/lv=S/freq=0;臍帯血腫 臍帯血腫 さいたいへんえんふちゃくしょうのうちゅうぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 臍帯辺縁付着小脳虫部低形成 さいたいか捻てん;icd=O698/lv=S/freq=0;臍帯過捻転 臍帯過捻転 さいたい離だん;icd=O695/lv=S/freq=0;臍帯離断 臍帯離断 へそよこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 臍横腫瘤 へそ瘻;icd=Q898/lv=S/freq=0;臍瘻 臍瘻 へそはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 臍発熱 へそひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 臍皮下腫瘍 へそひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 臍皮下腫瘤 へそちょっかひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 臍直下皮下腫瘤 へそにくがしゅ;icd=L928/lv=S/freq=0;臍肉芽腫 臍肉芽腫 へそしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 臍腫瘍 へそ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;臍腫瘤 臍腫瘤 へそちょう瘻;icd=Q430/lv=D/freq=0;臍腸瘻 臍腸瘻 へそちょうかん瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 臍腸管瘻 へそちょうかん遺ざん;icd=Q430/lv=S/freq=0;臍腸管遺残 臍腸管遺残 へそぼうこう瘻;icd=Q648/lv=S/freq=0;臍膀胱瘻 臍膀胱瘻 へそのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 臍膿瘍 へそぶせつ;icd=L022/lv=S/freq=0;臍部せつ 臍部せつ へそぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;臍部ボーエン病 臍部ボーエン病 へそぶよう;icd=L022/lv=S/freq=0;臍部よう 臍部よう へそぶしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 臍部周囲疼痛 へそぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臍部圧痛 へそぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;臍部基底細胞癌 臍部基底細胞癌 へそぶしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 臍部子宮内膜症 へそぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;臍部悪性黒色腫 臍部悪性黒色腫 へそぶはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 臍部拍動性腫瘤 へそぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;臍部有棘細胞癌 臍部有棘細胞癌 へそぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 臍部発赤 へそぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;臍部皮膚癌 臍部皮膚癌 へそぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;臍部膿瘍 臍部膿瘍 へそぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=S/freq=0;臍部蜂巣炎 臍部蜂巣炎 へそぶあたまがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 臍部頭側腫瘍 へそじょうみゃくそうこういじょう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 臍静脈走行異常【アレルギー ぞうがわむねまくそんしょう;icd=S276/lv=D/freq=0;胸膜損傷 臓側胸膜損傷 ぞうがわむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 臓側胸膜播種 ぞうきふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 臓器不明癌 ぞうきないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 臓器内出血 ぞうきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 臓器出血 ぞうきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 臓器感染症 ぞうきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 臓器損傷 臥いしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 臥位出血 臥いこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 臥位呼吸困難感 臥いじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 臥位時呼吸困難 臥いじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 臥位時呼吸苦 臥いじせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 臥位時咳嗽 臥とこじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 臥床時めまい 臥とこじめまいかん;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい感 臥床時めまい感 臥とこじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 臥床時呼吸困難 臥とこじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 臥床時呼吸苦 りんしょうじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 臨床上肺炎 りんしょうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 臨床上腫瘍 りんしょうちょうこうじょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 臨床徴候上肺炎 りんしょうしょうじょうからうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 臨床症状からうつ状態 りんしょうしょうじょうじょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 臨床症状上心不全 りんしょうしょうじょうじょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 臨床症状上浮腫 りんしょうてきさぶいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 臨床的サブイレウス症状 りんしょうてきてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 臨床的てんかん りんしょうてきしんにゅうき胎;icd=D392/lv=S/freq=0;臨床的侵入奇胎 臨床的侵入奇胎 りんしょうてきしゅっけつけいこう;icd=D699/lv=D/freq=0;出血傾向 臨床的出血傾向 りんしょうてきひろしかいじょうたいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 臨床的寛解状態筋炎 りんしょうてききゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 臨床的急速進行性糸球体腎炎 りんしょうてきはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 臨床的敗血症 りんしょうてきゆちゃくたいばん;icd=O720/lv=D/freq=0;癒着胎盤 臨床的癒着胎盤 りんしょうてきじゅうもうまくひつじまくえん;icd=O411/lv=D/freq=0;絨毛膜羊膜炎 臨床的絨毛膜羊膜炎 りんしょうてきじかせん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;耳下腺腫脹 臨床的耳下腺腫脹 りんしょうてきだっすいしょうじょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症状 臨床的脱水症状 りんしょうてきこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 臨床的骨髄炎 りんしょうしんだんSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 臨床診断S状結腸癌 りんしょうこうもくいちこうめ(腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 臨床項目1項目(腎障害 じきず;icd=Z915/lv=S/freq=0;自傷 自傷 じきず<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 自傷<状態像>幻覚妄想状態 じきずもせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 自傷もせん妄状態 じきずこうどう;icd=Z915/lv=S/freq=1400;自傷 自傷行動 じきずこうい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自傷行為<状態像> 抑うつ状態 じきずしょうどう;icd=R458/lv=D/freq=0;衝動 自傷衝動 じぶんがにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 自分が認知症 じぶんしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 自分灼熱感 じせいないほこううつわほこうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢しびれ 自制内歩行器歩行下肢しびれ じりきはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 自力排尿困難 じりきほこうかのうこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 自力歩行可能呼吸困難感 じどうぼうこう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 自動膀胱 じこえきょうちょう;icd=H932/lv=S/freq=0;自声強調 自声強調 じたくないほこうかのうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 自宅内歩行可能認知症 じたくたいいんかんじくしいすいちょくせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 自宅退院環軸椎垂直性亜脱臼 じたくたいいんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 自宅退院貧血 じかちゅうどく;icd=R11/lv=D/freq=0;自家中毒 自家中毒 じか性感さくせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 自家性感作性皮膚炎 じかかんさくせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 自家感作性湿疹 じかかんさくせいひふえんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 自家感作性皮膚炎2型糖尿病 じかかんせんせいひふえん;icd=L303/lv=D/freq=0;感染性皮膚炎 自家感染性皮膚炎 じかじょうみゃくぐらふとふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 自家静脈グラフト吻合部狭窄 じかじょうみゃくぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 自家静脈グラフト狭窄 じそんしんひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 自尊心肥大 じこふぜんかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自己不全感<状態像>抑うつ状態 じこきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 自己丘疹 じこ催吐おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 自己催吐嘔吐 じこめんえきかいざいせい辺縁系のうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;辺縁系脳炎 自己免疫介在性辺縁系脳炎 じこめんえきせいじんましん;icd=L508/lv=S/freq=0;自己免疫性じんま疹 自己免疫性じんま疹 じこめんえきせいないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 自己免疫性内耳障害 じこめんえきせいふくじんえん;icd=E271/lv=S/freq=0;自己免疫性副腎炎 自己免疫性副腎炎 じこめんえきせいげきしょうかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 自己免疫性劇症型肝炎 じこめんえきせいしょうのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 自己免疫性小脳障害 じこめんえきせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 自己免疫性末梢神経障害 じこめんえきせい激しょうかたかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 自己免疫性激症型肝炎 じこめんえきせいしっかんるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 自己免疫性疾患ループス腎炎 じこめんえきせいがんかすじえん;icd=H051/lv=D/freq=0;眼窩筋炎 自己免疫性眼窩筋炎 じこめんえきせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 自己免疫性視神経炎 じこめんえきせいかんえんかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 自己免疫性肝炎肝不全 じこめんえきせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;自己免疫性肝硬変 自己免疫性肝硬変 じこめんえきせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 自己免疫性脊髄炎 じこめんえきせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 自己免疫性脳炎 じこめんえきせいすいえんみぎとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 自己免疫性膵炎右橈骨遠位端骨折 じこめんえきせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 自己免疫性血小板減少性紫斑病 じこめんえきせい辺縁系のうえん;icd=G048/lv=S/freq=0;自己免疫性辺縁系脳炎 自己免疫性辺縁系脳炎 じこめんえきしっかんかんれんたんぱくろうしゅつせいいちょうしょう;icd=K904/lv=D/freq=0;蛋白漏出性胃腸症 自己免疫疾患関連蛋白漏出性胃腸症 じこめんえきかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 自己免疫肝炎 じこ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 自己喀痰 じこ導尿(ようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 自己導尿(腰椎すべり症 じこ導尿ちゅう りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 自己導尿中 緑内障 じこ導尿しきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 自己導尿子宮頚癌 じこあいかたじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 自己愛型人格障害 じこあいせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 自己愛性パーソナリティ障害 じこあいせいぱーそなりてぃしょうがい易怒せい;icd=R454/lv=D/freq=0;易怒性 自己愛性パーソナリティ障害易怒性 じこあいせいじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 自己愛性人格障害 じこかんさくせいひふえん;icd=L302/lv=D/freq=0;自己感作性皮膚炎 自己感作性皮膚炎 じこはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 自己排尿困難 じこえんしょうしょうこうぐんかぞくせいちちゅうかいねつ;icd=E850/lv=D/freq=0;家族性地中海熱 自己炎症症候群家族性地中海熱 じこしせんきょうふ;icd=F220/lv=S/freq=0;自己視線恐怖 自己視線恐怖 じこかんもんみゃくそくせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈塞栓 自己肝門脈塞栓 じこだつちゃくかでとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 自己脱着可で疼痛 じこしゅうきょうふ;icd=F220/lv=S/freq=0;自己臭恐怖 自己臭恐怖 じこしゅうきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 自己臭恐怖症 じこしゅうしょう<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 自己臭症<状態像>幻覚妄想状態 じこちがいらいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 自己血外来末梢神経障害 じこゆうはつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 自己誘発嘔吐 じこちょうせつ/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 自己調節/便秘 じこちょうせつふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 自己調節不眠 じこちょうせつか;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 自己調節可 じこ貪しょくから胞せいみおぱちー;icd=G718/lv=S/freq=0;自己貪食空胞性ミオパチー 自己貪食空胞性ミオパチー じこせっけっきゅうかんさくしょうこうぐん;icd=D692/lv=S/freq=0;自己赤血球感作症候群 自己赤血球感作症候群 じこしゅうたいしょうがい ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 自己醜態障害 パニック障害 じりつせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N312/lv=S/freq=0;自律性神経因性膀胱 自律性神経因性膀胱 じりつしんけい] にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 自律神経] 尿失禁 じりつしんけい]べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 自律神経]便秘 じりつしんけい]にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 自律神経]尿失禁 じりつしんけい]ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 自律神経]膀胱直腸障害 じりつしんけい〕にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 自律神経〕尿失禁 じりつしんけいてんかん;icd=G401/lv=S/freq=0;自律神経てんかん 自律神経てんかん じりつしんけいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 自律神経便秘 じりつしんけいはんしゃせいとうつう;icd=G904/lv=S/freq=0;自律神経反射性疼痛 自律神経反射性疼痛 じりつしんけいしっちょうせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 自律神経失調性難聴 じりつしんけいしっちょうしょう(ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 自律神経失調症(パニック障害 じりつしんけいしっちょうしょう(いつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 自律神経失調症(胃痛 じりつしんけいしっちょうしょう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 自律神経失調症【アレルギー】花粉症 じりつしんけいしっちょうしょううつわしちせいせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;器質性精神病 自律神経失調症器質性精神病 じりつしんけいしっちょうしょうしんけいせいしょく思ふしんしょう;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食思不振症 自律神経失調症神経性食思不振症 じりつしんけいせいれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 自律神経性攣縮性狭心症 じりつしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 自律神経損傷 じりつしんけいえん;icd=G908/lv=S/freq=0;自律神経炎 自律神経炎 じりつしんけいしょうじょう(?).*もうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 自律神経症状(?).*網膜症 じりつしんけいしょうじょう(べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 自律神経症状(便秘 じりつしんけいしょうじょう(にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 自律神経症状(尿失禁 じりつしんけいしょうじょう(頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 自律神経症状(頻尿 じりつしんけいしょうじょうろうねんきうつびょう;icd=F03/lv=D/freq=0;老年期うつ病 自律神経症状老年期うつ病 じりつしんけいほっさ;icd=F445/lv=S/freq=0;自律神経発作 自律神経発作 じりつしんけいほっさはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 自律神経発作肺気腫 じりつしんけいしんけいしっちょうしょう;icd=G909/lv=D/freq=0;神経失調症 自律神経神経失調症 じりつしんけいけい べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 自律神経系 便秘 じりつしんけいけい]ぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 自律神経系]膀胱直腸障害 じりつしんけいぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 自律神経膀胱直腸障害 じりつしんけいちょうせつせいしっしん;icd=G908/lv=D/freq=0;神経調節性失神 自律神経調節性失神 じりつしんけいちょうせつしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経調節障害 自律神経調節障害 じりつしんけいかびんしょう;icd=G904/lv=S/freq=0;自律神経過敏症 自律神経過敏症 じりつしんけいしょうがい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自律神経障害<状態像>抑うつ状態 じりつしんけいしょうがい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 自律神経障害腎症 じりつしんけいしょうがいじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 自律神経障害自律神経障害 じりつしんけいしょうがいきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 自律神経障害起立性低血圧 じがいわてきせいのほうこうづけ;icd=F661/lv=S/freq=0;自我異和的性の方向づけ 自我異和的性の方向づけ じはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 自排尿困難 じはいにょうごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 自排尿後尿閉 じ排いしせっしょくせいひふかびんしょう;icd=L239/lv=D/freq=0;皮膚過敏症 自排石接触性皮膚過敏症 じさつ;icd=X84/lv=S/freq=0;自殺 自殺 じさつきと<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自殺企図<状態像>抑うつ状態 じさつけいこう;icd=R458/lv=S/freq=0;自殺傾向 自殺傾向 じさつねん慮;icd=R458/lv=D/freq=0;自殺傾向 自殺念慮 じさつねん慮<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自殺念慮<状態像> 抑うつ状態 じさつねん慮<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自殺念慮<状態像>抑うつ状態 じさつみすい;icd=Z915/lv=S/freq=0;自殺未遂 自殺未遂 じさつしょうどう;icd=R458/lv=D/freq=0;衝動 自殺衝動 しぜんぶんべんにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 自然分娩妊娠高血圧症 しぜんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 自然嘔吐 しぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 自然妊娠 しぜんにんしんにどふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 自然妊娠2度房室ブロック しぜんにんしんてんかんがっぺいにんしん;icd=O993/lv=D/freq=0;てんかん合併妊娠 自然妊娠てんかん合併妊娠 しぜんにんしんたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 自然妊娠多発子宮筋腫 しぜんにんしんたはつせいのうほう腎がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 自然妊娠多発性嚢胞腎合併妊娠 しぜんにんしんこつばんいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 自然妊娠骨盤位妊娠 しぜんにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 自然妊娠高血圧 しぜんしきゅうはれつ;icd=O711/lv=D/freq=0;子宮破裂 自然子宮破裂 しぜんひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 自然左気胸 しぜんはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 自然排尿困難 しぜん排いし【あれるぎー】やくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 自然排石【アレルギー】薬疹 しぜん排いしうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 自然排石うつ病 しぜん排いしぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 自然排石前立腺癌 しぜんそうざん;icd=O60/lv=S/freq=0;自然早産 自然早産 しぜんしざん;icd=P95/lv=S/freq=0;自然死産 自然死産 しぜんししゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 自然死腫瘍 しぜんきむね/ぶら#うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 自然気胸/ブラ#うつ病 しぜんきむねだいどうみゃくべんりんかくちょうしょう;icd=I358/lv=D/freq=0;大動脈弁輪拡張症 自然気胸大動脈弁輪拡張症 しぜんきむねひだりVたびきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 自然気胸左V度気胸 しぜんきむねひだり橈しゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨幹部骨折 自然気胸左橈尺骨骨幹部骨折 しぜんちゆ)にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 自然治癒)2型糖尿病 しぜんちゆ)いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 自然治癒)胃潰瘍 しぜんちゆ)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 自然治癒)高血圧 しぜんちゆふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 自然治癒不眠症 しぜんりゅうざん;icd=O039/lv=S/freq=0;自然流産 自然流産 しぜんりゅうざんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 自然流産気管支喘息 しぜんりゅうざんたいじ;icd=P018/lv=S/freq=0;自然流産胎児 自然流産胎児 しぜんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 自然瘻孔 しぜん破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 自然破水 しぜんれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 自然裂傷 しぜんけいかいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 自然軽快虫垂炎 しぜんへいさてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 自然閉鎖てんかん しぜんあたまいぶんべん;icd=O800/lv=S/freq=0;自然頭位分娩 自然頭位分娩 しぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 自然骨折 しぜんこつばんいぶんべん;icd=O801/lv=S/freq=0;自然骨盤位分娩 自然骨盤位分娩 じせいおんがく幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 自生音楽幻聴 じゆうきさい[ひふ]くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 自由記載[皮膚]紅斑 じはつこきゅう むこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 自発呼吸 無呼吸発作 じはつこきゅうていししHRていしたごころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 自発呼吸停止しHR低下心停止 じはつこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 自発呼吸困難 じはつせいていか<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自発性低下<状態像>抑うつ状態 じはつせいていか<じょうたいぞう>にんちしょうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症状態 自発性低下<状態像>認知症状態 じはつせいすいちょくかむきがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 自発性垂直下向き眼振 じはつせいすいちょく回旋こんごうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 自発性垂直回旋混合性眼振 じはつせいすいちょく回旋こんごうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 自発性垂直回旋混合眼振 じはつせいすいちょくせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;垂直性眼振 自発性垂直性眼振 じはつせいいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 自発性異常感覚 じはつせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 自発性疼痛 じはつせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 自発性眩暈 じはつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 自発疼痛 じはつつう/圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 自発痛/圧痛 じはつつう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 自発痛圧痛 じはつてきなこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 自発的なこわばり じはつてきなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 自発的なしびれ感 じはつてきないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 自発的な異常感覚 じはつてきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 自発的異常感覚 じはつどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 自発鈍痛 じしょうぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 自称パニック障害 じしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 自称認知症 じりつ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 自立【アレルギー】花粉症 じりつ嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 自立嗄声 じりつひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 自立左下肢痛 じりつむしょうこうせいかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 自立無症候性冠動脈疾患 じりつしんけいしっちょうしょう;icd=G909/lv=D/freq=0;神経失調症 自立神経失調症 じりつしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 自立神経症 じりつしんけいちょうせいせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 自立神経調整性失神 じりつとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 自立糖尿病 じりつにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 自立認知症 じかくりょうがわへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 自覚両側変形性股関節症 じかくみぎもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 自覚右網膜剥離 じかくひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 自覚左難聴 じかくかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 自覚感冒症状 じかくしょうじょう: せき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 自覚症状: 咳 じかくしょうじょうなし)こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 自覚症状なし)高尿酸血症 じかくしょうじょうなしひだりがわうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 自覚症状なし左側上顎洞炎 じかくしょうじょうなしとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 自覚症状なし糖尿病 じかくしょうじょうつよく(ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 自覚症状強く(腰痛 じかくしょうじょうないがもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 自覚症状無いが網膜症 じかくはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 自覚白内障 じかくてきないびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 自覚的ないびき じかくてきなこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 自覚的なこわばり じかくてきなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 自覚的なしびれ じかくてきなかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 自覚的な感覚障害 じかくてきなあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 自覚的な歩きにくさ じかくてきないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 自覚的な異常感覚 じかくてきなしょうほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 自覚的な症歩行障害 じかくてきめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 自覚的めまい じかくてきこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 自覚的呼吸困難 じかくてきこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 自覚的呼吸困難感 じかくてきこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 自覚的呼吸苦 じかくてきかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 自覚的感覚異常 じかくてきほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 自覚的歩行困難 じかくてき耳鳴;icd=H931/lv=S/freq=0;自覚的耳鳴 自覚的耳鳴 じかくてきちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 自覚的聴覚障害 じかくてきちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 自覚的血便 じかくてききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 自覚的記憶障害 じかくてききめいちからていか;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力低下 自覚的記銘力低下 じかくてきなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 自覚的難聴 じかくてきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 自覚的頭痛 じかくてき頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 自覚的頻尿 じかく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 自覚腫瘤 じかくへいそくせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 自覚閉塞性睡眠時無呼吸症候群 じせきかん〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自責感〈状態像〉抑うつ状態 じせきかん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自責感<状態像>抑うつ状態 じせきかん<じょうたいぞう>しんけいすいじゃくじょうたい;icd=F480/lv=D/freq=0;神経衰弱状態 自責感<状態像>神経衰弱状態 じてんしゃふかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 自転車不可疼痛 じてんしゃかとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 自転車可疼痛 じてんしゃそうこうちゅうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 自転車走行中胸痛 じてんしゃうんてんじざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 自転車運転時挫傷 自閉<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 自閉<状態像>幻覚妄想状態 自閉<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 自閉<状態像>抑うつ状態 自閉すぺくとらむしょう;icd=F849/lv=D/freq=0;自閉スペクトラム症 自閉スペクトラム症 自閉けいこう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉傾向 自閉傾向 自閉せいせいしんはったつちたい;icd=F848/lv=S/freq=0;自閉性精神発達遅滞 自閉性精神発達遅滞 じへいしょうすぺくとらむ;icd=F849/lv=D/freq=0;自閉症スペクトラム 自閉症スペクトラム じへいしょうすぺくとらむはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 自閉症スペクトラム発達障害 じへいしょうすぺくとらむしょうがい;icd=F849/lv=S/freq=200;自閉症スペクトラム障害 自閉症スペクトラム障害 じへいしょうすぺくとらむしょうがいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 自閉症スペクトラム障害てんかん発作 じへいしょうせんてんせいたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 自閉症先天性多発奇形 じへいしょうすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 自閉症水痘 じへいしょうせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 自閉症精神発達遅滞 じへいしょうはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 自閉症鼻炎 自閉てきとくちょうをともなうちてきしょうがい;icd=F841/lv=S/freq=0;自閉的特徴を伴う知的障害 自閉的特徴を伴う知的障害 自閉てきせいしんびょうしち;icd=F845/lv=S/freq=0;自閉的精神病質 自閉的精神病質 しゅうきたすうたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 臭気多数胆嚢炎 しゅうあせしょう;icd=L750/lv=S/freq=0;臭汗症 臭汗症 しゅうみぞぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 臭溝部腫瘤 しゅうみぞぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 臭溝部髄膜腫 しゅうそかごうぶつちゅうどく;icd=T426/lv=S/freq=0;臭素化合物中毒 臭素化合物中毒 しゅうびしょう;icd=J310/lv=S/freq=0;臭鼻症 臭鼻症 ちしかたひょうひすいほうしょう;icd=Q811/lv=S/freq=0;致死型表皮水疱症 致死型表皮水疱症 ちしせい四肢たんしゅくかたていしんちょうしょう;icd=Q771/lv=D/freq=0;致死性四肢短縮型低身長症 致死性四肢短縮型低身長症 ちしせいしっしん;icd=R960/lv=S/freq=0;致死性失神 致死性失神 ちしせいかぞくせいふみんしょう;icd=A810/lv=S/freq=0;致死性家族性不眠症 致死性家族性不眠症 ちしせいこついけいせいしょう;icd=Q771/lv=D/freq=0;致死性骨異形成症 致死性骨異形成症 ちしてきあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 致死的アレルギー症状 ちしてきなじゅうしょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 致死的な重症肝炎 ちしてきちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;乳酸アシドーシス 致死的乳酸アシドーシス ちしてきいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 致死的意識障害 ちしてきちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 致死的腸閉塞 うすそばは;icd=K001/lv=S/freq=0;臼傍歯 臼傍歯 うすそばけつせつ;icd=K002/lv=S/freq=0;臼傍結節 臼傍結節 うすごは;icd=K001/lv=S/freq=0;臼後歯 臼後歯 うすこうぶがん;icd=C062/lv=S/freq=0;臼後部癌 臼後部癌 うすこうぶりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;臼後部良性腫瘍 臼後部良性腫瘍 きゅうしぶ交叉こうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;臼歯部交叉咬合 臼歯部交叉咬合 きゅうしぶはにく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 臼歯部歯肉圧痛 きゅうしぶ開咬;icd=K072/lv=S/freq=0;臼歯部開咬 臼歯部開咬 うすふたそとがわこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 臼蓋外側骨棘 うすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=S/freq=300;臼蓋形成不全 臼蓋形成不全 うすふたけいせいふぜんしょう;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全症 臼蓋形成不全症 うすふたけいせいふぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 臼蓋形成不全高血圧 うすふたえんこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 臼蓋縁骨棘 うすふたぶこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 臼蓋部骨髄炎 うすふたこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 臼蓋骨嚢胞 うすふたこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 臼蓋骨壊死 うすふたこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 臼蓋骨骨髄炎 きょうみそうしつ<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 興味喪失<状態像>抑うつ状態 こうふん;icd=R451/lv=D/freq=400;興奮状態 興奮 こうふんふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 興奮不穏状態 こうふんかた痴愚;icd=F71/lv=S/freq=0;興奮型痴愚 興奮型痴愚 こうふんじょうたい;icd=R451/lv=S/freq=0;興奮状態 興奮状態 したあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 舌アミロイドーシス したあみろいどーしすたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 舌アミロイドーシス多発性骨髄腫 したかんでぃだしょうあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 舌カンジダ症足白癬 したじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 舌ジスキネジア したしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 舌しびれ したびらん;icd=K140/lv=S/freq=0;舌びらん 舌びらん したぽりーぷ;icd=K149/lv=S/freq=0;舌ポリープ 舌ポリープ したりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 舌リンパ管腫 したじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;舌上皮内癌 舌上皮内癌 したかくちびるりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 舌下唇リンパ管腫 したかかたがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;舌下型ガマ腫 舌下型ガマ腫 したかかたがま腫;icd=K116/lv=S/freq=0;舌下型がま腫 舌下型がま腫 したかしんけいそんしょう;icd=S048/lv=S/freq=0;舌下神経損傷 舌下神経損傷 したかしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 舌下神経鞘腫 したかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌下腫瘍 ぜっかせんつばいししょう;icd=K115/lv=S/freq=0;舌下腺唾石症 舌下腺唾石症 ぜっかせんろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 舌下腺濾胞性リンパ腫 ぜっかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;舌下腺炎 舌下腺炎 ぜっかせんがん;icd=C081/lv=S/freq=0;舌下腺癌 舌下腺癌 ぜっかせんひだい;icd=K111/lv=S/freq=0;舌下腺肥大 舌下腺肥大 ぜっかせんしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;舌下腺腫瘍 舌下腺腫瘍 ぜっかせん腫瘤;icd=K119/lv=S/freq=0;舌下腺腫瘤 舌下腺腫瘤 ぜっかせん腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 舌下腺腺様嚢胞癌 ぜっかせんのうよう;icd=K113/lv=S/freq=0;舌下腺膿瘍 舌下腺膿瘍 ぜっかせんりょうせいしゅよう;icd=D117/lv=S/freq=0;舌下腺良性腫瘍 舌下腺良性腫瘍 ぜっかせんいしゅく;icd=K110/lv=S/freq=0;舌下腺萎縮 舌下腺萎縮 したかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌下部腫瘍 したかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 舌下部腫瘤 したかすきのうよう;icd=K122/lv=S/freq=0;舌下隙膿瘍 舌下隙膿瘍 したか静脈瘤;icd=I860/lv=S/freq=0;舌下静脈瘤 舌下静脈瘤 したかおもてじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;舌下面上皮内癌 舌下面上皮内癌 したかおもてがん;icd=C022/lv=S/freq=0;舌下面癌 舌下面癌 したかおもてねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 舌下面粘膜出血 したしたあご挫創;icd=S017/lv=S/freq=0;舌下顎挫創 舌下顎挫創 したふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 舌不随意運動 したちちあたまえん;icd=K140/lv=S/freq=0;舌乳頭炎 舌乳頭炎 したちちあたまひだい;icd=K143/lv=S/freq=0;舌乳頭肥大 舌乳頭肥大 したちちあたま腫;icd=D101/lv=S/freq=0;舌乳頭腫 舌乳頭腫 したちちあたま腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 舌乳頭腫大 したていけいせい;icd=Q383/lv=S/freq=0;舌低形成 舌低形成 したがわだいきゅうしぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 舌側大臼歯部骨折 したがわこせんそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;舌側弧線装置不適合 舌側弧線装置不適合 したがわこせんそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;舌側弧線装置破損 舌側弧線装置破損 したがわこせんそうち脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;舌側弧線装置脱離 舌側弧線装置脱離 したがわえんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌側縁腫瘍 したがわてんいは;icd=K073/lv=S/freq=0;舌側転位歯 舌側転位歯 したせんたんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 舌先端発赤 したさきけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 舌先血腫 したせっそう;icd=S015/lv=S/freq=0;舌切創 舌切創 したせつじょこういしょう;icd=K918/lv=S/freq=0;舌切除後遺症 舌切除後遺症 したとげはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;舌刺創 舌刺創 したはじめきず;icd=S015/lv=S/freq=0;舌創傷 舌創傷 したくげんぱつはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 舌区原発肺小細胞癌 したくはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 舌区肺癌 したくちていぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌口底部腫瘍 したこうこうそこがん;icd=C049/lv=D/freq=0;口腔底癌 舌口腔底癌 したかどうせいりょうこう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 舌可動性良好構音障害 したみぎがわへんえんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 舌右側辺縁部腫瘤 した咬創;icd=S015/lv=S/freq=0;舌咬創 舌咬創 した咽しんけいそんしょう;icd=S048/lv=S/freq=0;舌咽神経損傷 舌咽神経損傷 した咽しんけいしょうがい;icd=G521/lv=S/freq=0;舌咽神経障害 舌咽神経障害 した咽しんけいまひ;icd=G521/lv=S/freq=0;舌咽神経麻痺 舌咽神経麻痺 した咽しんけいまひ  (しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌咽神経麻痺  (腫瘍 したいんとうさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌咽頭再発腫瘍 したがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;舌外傷 舌外傷 したきけい;icd=Q383/lv=S/freq=0;舌奇形 舌奇形 したしょうおびきょうすなおしょう;icd=Q381/lv=D/freq=0;舌小帯強直症 舌小帯強直症 したしょうおびいじょう;icd=Q383/lv=S/freq=0;舌小帯異常 舌小帯異常 したしょうおびたんしゅく;icd=Q381/lv=D/freq=0;舌小帯短縮 舌小帯短縮 したしょうおびたんしゅくしょう;icd=Q381/lv=S/freq=0;舌小帯短縮症 舌小帯短縮症 したしょうおびぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 舌小帯部腫瘤 舌尖がん;icd=C021/lv=S/freq=0;舌尖癌 舌尖癌 舌尖したしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌腫瘍 舌尖舌腫瘍 舌尖ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 舌尖部疼痛 舌尖ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌尖部腫瘍 舌尖ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 舌尖部腫瘤 したひだりがわかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 舌左側感覚低下 したひだりがわしたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 舌左側舌扁平上皮癌 したあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 舌悪性腫瘍 したかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 舌感覚異常 したへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 舌扁平上皮癌 した扁桃えん;icd=J039/lv=S/freq=0;舌扁桃炎 舌扁桃炎 した扁桃ひだい;icd=J351/lv=S/freq=0;舌扁桃肥大 舌扁桃肥大 した扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 舌扁桃腫大 したざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 舌挫傷 した挫創;icd=S015/lv=S/freq=0;舌挫創 舌挫創 したしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 舌振戦 したせっしょくほじょとこふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;舌接触補助床不適合 舌接触補助床不適合 したせっしょくほじょとこはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;舌接触補助床破損 舌接触補助床破損 した掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 舌掻痒感 したそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 舌損傷 したね)がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 舌根)癌 したねびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 舌根びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 したね扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;舌根扁桃炎 舌根扁桃炎 したね扁桃いぶつ;icd=T172/lv=S/freq=0;舌根扁桃異物 舌根扁桃異物 したね扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;舌根扁桃肥大 舌根扁桃肥大 したね扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 舌根扁桃腫大 したねほうこうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌根方向腫瘍 したねちんか→きどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 舌根沈下→気道狭窄 したねむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 舌根浮腫 したねがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 舌根癌 したねがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 舌根癌頚部リンパ節転移 したねしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌根腫瘍 したね腫瘤;icd=K148/lv=S/freq=0;舌根腫瘤 舌根腫瘤 したねけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 舌根血管腫 したねぶちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 舌根部中咽頭癌 したねぶちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 舌根部乳頭腫 したねぶのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌根部嚢胞性腫瘍 したねぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 舌根部浮腫 したねぶこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=0;舌根部甲状腺腫 舌根部甲状腺腫 したねぶがん;icd=C01/lv=S/freq=0;舌根部癌 舌根部癌 したねぶねんまくかしゅっけつ;icd=K148/lv=S/freq=0;舌根部粘膜下出血 舌根部粘膜下出血 したねぶしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;舌根部腫瘍 舌根部腫瘍 したねぶ腫瘤しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌根部腫瘤腫瘍 したねぶ腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 舌根部腺様嚢胞癌 したねぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 舌根部膿瘍 した構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 舌構音障害 したおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 舌横紋筋肉腫 したかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;舌海綿状血管腫 舌海綿状血管腫 したねつきず;icd=T280/lv=S/freq=0;舌熱傷 舌熱傷 したこうじょうせん;icd=Q892/lv=S/freq=0;舌甲状腺 舌甲状腺 したいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 舌異常感覚 したいぶつ;icd=T180/lv=S/freq=0;舌異物 舌異物 したとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 舌疼痛 ぜっつうしょう;icd=K146/lv=S/freq=0;舌痛症 舌痛症 したしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 舌痺れ したがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 舌癌リンパ節転移 したがんさいはつ;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 舌癌再発 したがんさいはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 舌癌再発リンパ節転移 したがんさいはつみぎけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 舌癌再発右頚部リンパ節転移 したがんさいはつしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 舌癌再発舌癌 したがんさいはつ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 舌癌再発頸部リンパ節転移 したがんみぎ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 舌癌右頸部リンパ節転移 したがんひだり頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 舌癌左頸部リンパ節転移 したがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 舌癌術後リンパ節転移 したがんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 舌癌術後出血 したがんじゅつごけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 舌癌術後頚部リンパ節転移 したがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 舌癌頚部リンパ節転移 したがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 舌癌頸部リンパ節転移 したゆちゃく;icd=Q383/lv=S/freq=0;舌癒着 舌癒着 したはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 舌発赤 したしろぶちしょう;icd=K132/lv=D/freq=0;舌白斑症 舌白斑症 したはくばんしょう;icd=K132/lv=S/freq=0;舌白板症 舌白板症 したちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 舌知覚障害 したこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 舌硬結 したしんけい;しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 舌神経;腫瘍 したしんけいまひ;icd=G509/lv=S/freq=0;舌神経麻痺 舌神経麻痺 したとっしゅつくせ;icd=F988/lv=S/freq=0;舌突出癖 舌突出癖 したすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 舌筋萎縮 したねんえきのう胞;icd=K116/lv=S/freq=0;舌粘液のう胞 舌粘液のう胞 したねんまくか線維しょう;icd=K135/lv=S/freq=0;舌粘膜下線維症 舌粘膜下線維症 したねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 舌粘膜下腫瘤 した線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 舌線維束性攣縮 した線維腫;icd=D101/lv=S/freq=0;舌線維腫 舌線維腫 したえんがん;icd=C021/lv=S/freq=0;舌縁癌 舌縁癌 したえんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 舌縁部腫瘤 した繋はんこんせいたんしゅくしょう;icd=Q381/lv=S/freq=0;舌繋瘢痕性短縮症 舌繋瘢痕性短縮症 したにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 舌肉腫 したひだい;icd=K148/lv=S/freq=0;舌肥大 舌肥大 したせがん;icd=C020/lv=S/freq=0;舌背癌 舌背癌 したせぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;背部腫瘍 舌背部腫瘍 したしぼうにくしゅ;icd=C029/lv=S/freq=0;舌脂肪肉腫 舌脂肪肉腫 したしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 舌脂肪腫 したしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;舌腫瘍 舌腫瘍 したしゅようせつじょ@ とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 舌腫瘍切除@ 糖尿病 した腫瘤;icd=K148/lv=S/freq=0;舌腫瘤 舌腫瘤 したりょうせいしゅよう;icd=D101/lv=S/freq=0;舌良性腫瘍 舌良性腫瘍 したしきそちんちゃく;icd=K148/lv=D/freq=0;舌色素沈着 舌色素沈着 したしきそちんちゃくしょう;icd=K148/lv=S/freq=0;舌色素沈着症 舌色素沈着症 したこけ;icd=K143/lv=S/freq=0;舌苔 舌苔 したこけふちゃくちょめい.いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 舌苔付着著明.咽頭発赤 したちゅうしょう;icd=B888/lv=S/freq=0;舌虫症 舌虫症 したけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;舌血管腫 舌血管腫 した裂;icd=Q383/lv=S/freq=0;舌裂 舌裂 したれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;舌裂傷 舌裂傷 した裂創;icd=S015/lv=S/freq=0;舌裂創 舌裂創 したりめんこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 舌裏面口内炎 したへんえんこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 舌辺縁硬結 したへんえんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 舌辺縁部腫瘤 したうんどうしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 舌運動振戦 したうんどういじょう;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 舌運動異常 したぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 舌部血管腫 したぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 舌部静脈奇形 したかいほうはじめ;icd=S015/lv=S/freq=0;舌開放創 舌開放創 したじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 舌静脈奇形 したおと構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 舌音構音障害 したこつかいほうこっせつ;icd=S1281/lv=S/freq=0;舌骨開放骨折 舌骨開放骨折 したこつこっせつ;icd=S1280/lv=S/freq=0;舌骨骨折 舌骨骨折 ふねそこあし;icd=Q668/lv=S/freq=0;舟底足 舟底足 ふねじょうげつじょうこつかいり;icd=S633/lv=S/freq=0;舟状月状骨解離 舟状月状骨解離 ふねじょうげつじょうこつかんじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 舟状月状骨間靭帯損傷 ふねじょうげつじょうこつかんじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 舟状月状骨間靱帯損傷 ふねじょうずがい;icd=Q750/lv=S/freq=0;舟状頭蓋 舟状頭蓋 しゅうじょうこつ こつこうかせいぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 舟状骨 骨硬化性偽関節 しゅうじょうこつ?だいひしがたこつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 舟状骨?大菱形骨変形性関節症 しゅうじょうこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 舟状骨低形成 しゅうじょうこつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 舟状骨偽関節 しゅうじょうこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 舟状骨壊死 ふねじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 舟状骨折 しゅうじょうこつてのひら屈亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 舟状骨掌屈亜脱臼 しゅうじょうこつひろうこっせつ;icd=M8437/lv=S/freq=0;舟状骨疲労骨折 舟状骨疲労骨折 しゅうじょうこつけつせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 舟状骨結節圧痛 しゅうじょうこつようぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 舟状骨腰部骨折 しゅうじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;足舟状骨骨折 舟状骨骨折 しゅうじょうこつこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 舟状骨骨折偽関節 しゅうじょうこつこつこうかせいぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 舟状骨骨硬化性偽関節 こうくうせいちゅうじえん;icd=T700/lv=S/freq=0;航空性中耳炎 航空性中耳炎 こうくうきよい;icd=T753/lv=S/freq=0;航空機酔い 航空機酔い 般せいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 般性てんかん せんほりきゅうきゅうたいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 船堀救急隊統合失調症 ふなよい;icd=T753/lv=S/freq=0;船酔い 船酔い りょうこう がんめんけいどはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 良好 顔面軽度発疹 りょうこうHTにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 良好HT尿路結石 りょうこうりょうがわはじざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 良好両側恥坐骨骨折 りょうこう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 良好圧痛 りょうこうだいどうみゃくかくだいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 良好大動脈拡大肺高血圧 りょうこういしきせいめいみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 良好意識清明右顔面神経麻痺 りょうこういしきせいめいかおいろそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 良好意識清明顔色蒼白 りょうこうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 良好感染症 りょうこうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 良好感覚障害 りょうこうまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 良好末梢神経障害 りょうこう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 良好構音障害 りょうこうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 良好浮腫 りょうこう湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 良好湿性咳嗽 りょうこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 良好疼痛 りょうこうがんせいふくまくえん;icd=C786/lv=D/freq=0;癌性腹膜炎 良好癌性腹膜炎 りょうこうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 良好発熱 りょうこうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 良好白内障 りょうこうちょくちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 良好直腸癌肝転移 りょうこうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 良好糖尿病 りょうこうけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 良好結膜貧血 りょうこうはいどうみゃくべん狭窄;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄 良好肺動脈弁狭窄 りょうこう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 良好腎機能障害 りょうこうじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 良好蕁麻疹 りょうこうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 良好虫垂炎 りょうこうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 良好認知症 りょうこうかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 良好開口障害 りょうこう間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 良好間質性肺炎 りょうこう陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 良好陳旧性肺結核 りょうこうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 良好高尿酸血症 りょうこうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 良好高血圧 りょうこうこうけつあつたんせきはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 良好高血圧胆石敗血症 りょうせいくもまくか腔のういし;icd=G938/lv=S/freq=0;良性くも膜下腔脳石 良性くも膜下腔脳石 りょうせいぐるかごのーま;icd=D137/lv=S/freq=0;良性グルカゴノーマ 良性グルカゴノーマ りょうせいぽりーぷこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 良性ポリープ高コレステロール血症 りょうせいまくろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 良性マクログロブリン血症 りょうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 良性めまい りょうせいろーらんどてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 良性ローランドてんかん りょうせいいっかせいていがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=D/freq=0;低ガンマグロブリン血症 良性一過性低ガンマグロブリン血症 りょうせいじょうひせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 良性上皮性腫瘍 りょうせい下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 良性下垂体腫瘍 りょうせいかぎょうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=S/freq=0;良性下行結腸狭窄 良性下行結腸狭窄 りょうせいちゅうひしゅ;icd=D199/lv=S/freq=0;良性中皮腫 良性中皮腫 りょうせいにゅうじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 良性乳児けいれん りょうせいにゅうじみおくろーぬすてんかん;icd=G403/lv=S/freq=0;良性乳児ミオクローヌスてんかん 良性乳児ミオクローヌスてんかん りょうせいにゅうじせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 良性乳児性痙攣 りょうせいにゅうじけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;乳児痙攣 良性乳児痙攣 りょうせいちぶさいけいせいしょう;icd=N609/lv=S/freq=0;良性乳房異形成症 良性乳房異形成症 りょうせいちぶさしゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳房腫瘍 良性乳房腫瘍 りょうせい乳腺せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腺腫 良性乳腺腺腫 りょうせいぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;良性前立腺肥大症 良性前立腺肥大症 りょうせいふくこうじょうせんしゅよう;icd=D351/lv=S/freq=600;副甲状腺腺腫 良性副甲状腺腫瘍 りょうせい副腎ひしつしゅよう;icd=D350/lv=S/freq=0;良性副腎皮質腫瘍 良性副腎皮質腫瘍 りょうせい副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 良性副腎腫瘍 りょうせいじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 良性十二指腸狭窄 りょうせいひとえくろーんせいγ?ぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 良性単クローン性γ?グロブリン血症 りょうせいひとえくろーんせいめんえきぐろぶりんいじょうしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;免疫グロブリン異常症 良性単クローン性免疫グロブリン異常症 りょうせいひとえくろーんせいこうがんまぐろぶりんちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;良性単クローン性高ガンマグロブリン血症 良性単クローン性高ガンマグロブリン血症 りょうせいらんそうのうほう;icd=N832/lv=D/freq=0;卵巣嚢胞 良性卵巣嚢胞 りょうせい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 良性卵巣嚢腫 りょうせいらんそうしゅよう;icd=D27/lv=D/freq=0;良性卵巣腫瘍 良性卵巣腫瘍 りょうせいはんぷくせいちにょう;icd=N029/lv=S/freq=0;良性反復性血尿 良性反復性血尿 りょうせいのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 良性嚢胞性腫瘍 りょうせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 良性嚢胞性腫瘤 りょうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 良性圧迫骨折 りょうせいたかたせんしゅ;icd=D369/lv=D/freq=0;多形腺腫 良性多形腺腫 りょうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 良性奇形腫 りょうせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 良性好中球減少症 りょうせいかぞくせいてんほうそう;icd=Q828/lv=S/freq=0;良性家族性天疱瘡 良性家族性天疱瘡 りょうせいかぞくせいちにょう;icd=N029/lv=S/freq=0;良性家族性血尿 良性家族性血尿 りょうせいたいしょうせいしぼう腫しょう;icd=E888/lv=S/freq=0;良性対称性脂肪腫症 良性対称性脂肪腫症 りょうせいしょうにぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 良性小児部分てんかん りょうせいこころまくちゅうひしゅ;icd=D197/lv=S/freq=0;良性心膜中皮腫 良性心膜中皮腫 りょうせいまんせいかのうせいちゅうじえん;icd=H661/lv=S/freq=0;良性慢性化膿性中耳炎 良性慢性化膿性中耳炎 りょうせいまんせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 良性慢性好中球減少症 りょうせいせいじんかたみおくろーぬすてんかん;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌスてんかん 良性成人型ミオクローヌスてんかん りょうせいせいじんかたかぞくせいみおくろ?ぬすてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 良性成人型家族性ミオクロ?ヌスてんかん りょうせいせいじんかたかぞくせいみおくろーぬすてんかん;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクローヌスてんかん 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん りょうせいせいじゅくのうほうせいきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 良性成熟嚢胞性奇形腫 りょうせいせいじゅくきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 良性成熟奇形腫 りょうせいしんせいじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 良性新生児けいれん りょうせいしんせいじけいれん;icd=G403/lv=S/freq=0;良性新生児痙攣 良性新生児痙攣 りょうせいかとうにょうしょう;icd=E741/lv=S/freq=0;良性果糖尿症 良性果糖尿症 りょうせいははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 良性歯原性腫瘍 りょうせいこうじょうせんけつせつ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺結節 良性甲状腺結節 りょうせいこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 良性甲状腺腫瘍 りょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 良性瘢痕 りょうせいほっさせいめまい;icd=H811/lv=S/freq=0;良性発作性めまい 良性発作性めまい りょうせいほっさせいしゃくび;icd=M4362/lv=S/freq=0;斜頚 良性発作性斜頚 りょうせいほっさせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 良性発作性眩暈 りょうせいほっさせいすじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 良性発作性筋痙攣 りょうせいほっさせいとうころもめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性発作性糖衣眩暈症 りょうせいほっさせいあたまいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 良性発作性頭位めまい りょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=S/freq=100;良性発作性頭位めまい症 良性発作性頭位めまい症 りょうせいほっさせいあたまいへんかんめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 良性発作性頭位変換めまい症 りょうせいほっさせいあたまいへんかんせいめまい;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位変換性めまい 良性発作性頭位変換性めまい りょうせいほっさせいあたまいへんかんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性発作性頭位変換性眩暈症 りょうせいほっさせいあたまいへんかんめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性発作性頭位変換眩暈症 りょうせいほっさせいあたまいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 良性発作性頭位性眩暈 りょうせいほっさせいあたまいめまい;icd=H811/lv=D/freq=0;良性発作性頭位眩暈 良性発作性頭位眩暈 りょうせいほっさせいあたまいめまいしょう;icd=H811/lv=D/freq=100;良性発作性頭位めまい症 良性発作性頭位眩暈症 りょうせいほっさせいあたまいめまいしょうかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい 良性発作性頭位眩暈症回転性めまい りょうせいほっさせいあたまいめまいしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 良性発作性頭位眩暈症高血圧 りょうせいほっさせいあたまいがんぶりめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性発作性頭位眼振眩暈症 りょうせいほっさせいあたま囲へんかんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性発作性頭囲変換性眩暈症 りょうせいほっさせいあたま囲めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 良性発作性頭囲眩暈 りょうせいほっさせいあたま囲めまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性発作性頭囲眩暈症 りょうせいほっさあたまいめまいしょう;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位眩暈症 良性発作頭位眩暈症 りょうせいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 良性皮下腫瘍 りょうせいひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 良性皮膚癌 りょうせいひふしゅよう;icd=D239/lv=D/freq=0;良性皮膚腫瘍 良性皮膚腫瘍 りょうせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 良性硬化性胆管炎 りょうせいしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 良性神経線維腫 りょうせいしんけいにかわ腫;icd=D332/lv=S/freq=0;良性神経膠腫 良性神経膠腫 りょうせいいどうせいしたえん;icd=K141/lv=S/freq=0;良性移動性舌炎 良性移動性舌炎 りょうせいすじつうせいのうせきずいえん;icd=G933/lv=S/freq=0;良性筋痛性脳脊髄炎 良性筋痛性脳脊髄炎 りょうせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 良性筋腫 りょうせいねんまくるいてんほうそう;icd=L121/lv=S/freq=0;良性粘膜類天疱瘡 良性粘膜類天疱瘡 りょうせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 良性網膜症 りょうせいそうたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=D/freq=0;総胆管狭窄症 良性総胆管狭窄症 りょうせい線維そしきたま腫;icd=D239/lv=D/freq=0;組織球腫 良性線維組織球腫 りょうせいじゅうかくきけい腫;icd=D152/lv=S/freq=0;良性縦隔奇形腫 良性縦隔奇形腫 りょうせいじゅうかくしゅよう;icd=D152/lv=S/freq=0;良性縦隔腫瘍 良性縦隔腫瘍 りょうせいじかせんこんごうしゅよう;icd=D110/lv=D/freq=0;耳下腺混合腫瘍 良性耳下腺混合腫瘍 りょうせいじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 良性耳下腺腫瘍 りょうせい聴しんけいさや腫;icd=D333/lv=D/freq=0;聴神経鞘腫 良性聴神経鞘腫 りょうせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 良性肉腫 りょうせいかんないたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;肝内胆管狭窄 良性肝内胆管狭窄 りょうせいかんないたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄症 良性肝内胆管狭窄症 りょうせいかんもんぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 良性肝門部胆管狭窄 りょうせいはいしゅよう;icd=D143/lv=D/freq=0;良性肺腫瘍 良性肺腫瘍 りょうせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 良性胃炎 りょうせいいねんまくかしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃粘膜下腫瘍 良性胃粘膜下腫瘍 りょうせいたんかん狭窄しょう;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄症 良性胆管狭窄症 りょうせいたんかん狭窄じゅつごりょうせいたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 良性胆管狭窄術後良性胆管狭窄 りょうせいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;良性胸腺腫 良性胸腺腫 りょうせいむねまくちゅうひしゅ;icd=D190/lv=S/freq=300;良性胸膜中皮腫 良性胸膜中皮腫 りょうせいせきずいしゅよう;icd=D334/lv=S/freq=0;良性脊髄腫瘍 良性脊髄腫瘍 りょうせいのうしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 良性脳脂肪腫 りょうせいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 良性脳腫瘍 りょうせい脾しゅよう;icd=D377/lv=S/freq=800;脾腫瘍 良性脾腫瘍 りょうせい腎こうかしょう[ふくびょうめいいち]とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 良性腎硬化症[副病名1]糖尿病性腎症 りょうせい腎しゅよう;icd=D300/lv=D/freq=0;良性腎腫瘍 良性腎腫瘍 りょうせいしゅよう ぷろらくちんさんせいしゅよう下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 良性腫瘍 プロラクチン産生腫瘍下垂体腫瘍 りょうせいはらまくちゅうひしゅ;icd=D191/lv=S/freq=0;良性腹膜中皮腫 良性腹膜中皮腫 りょうせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 良性膀胱腫瘍 りょうせい膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D137/lv=S/freq=0;良性膵内分泌腫瘍 良性膵内分泌腫瘍 りょうせいぜっかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;舌下腺腫瘍 良性舌下腺腫瘍 りょうせいようじょうしゅよう;icd=D24/lv=S/freq=0;良性葉状腫瘍 良性葉状腫瘍 りょうせいちにょう;icd=N029/lv=S/freq=0;良性血尿 良性血尿 りょうせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 良性血管腫 りょうせいせっけっきゅうぞうかしょう;icd=D750/lv=S/freq=0;良性赤血球増加症 良性赤血球増加症 りょうせい軟ぶそしきしゅよう;icd=D219/lv=D/freq=0;良性軟部組織腫瘍 良性軟部組織腫瘍 りょうせい軟ぶしゅよう;icd=D219/lv=S/freq=0;良性軟部腫瘍 良性軟部腫瘍 りょうせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 良性軟部腫瘤 りょうせいかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 良性過形成ポリープ りょうせいいでんせいぶとうびょう;icd=G255/lv=D/freq=0;舞踏病 良性遺伝性舞踏病 りょうせいけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 良性頚部腫瘤 りょうせいあたまいめまいしょう;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位めまい症 良性頭位めまい症 りょうせいあたまいへんかんせいめまい;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位変換性めまい 良性頭位変換性めまい りょうせいあたまいへんかんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 良性頭位変換性めまい症 りょうせいあたまいへんかんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性頭位変換性眩暈症 りょうせいあたまいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 良性頭位性めまい りょうせいあたまいせいめまいしょう;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位性眩暈症 良性頭位性眩暈症 りょうせいあたまいほっさせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性頭位発作性眩暈症 りょうせいあたまいほっさめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 良性頭位発作眩暈症 りょうせいあたまいめまいしょう;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位眩暈症 良性頭位眩暈症 りょうせいあたま囲ほっさせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 良性頭囲発作性めまい症 りょうせいずがいいんとう腫;icd=D353/lv=S/freq=0;良性頭蓋咽頭腫 良性頭蓋咽頭腫 りょうせいがっかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘍 良性顎下腺腫瘍 りょうせいがっかせん腫瘤;icd=K119/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘤 良性顎下腺腫瘤 りょうせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 良性骨折 りょうせいこつしゅよう;icd=D169/lv=S/freq=0;良性骨腫瘍 良性骨腫瘍 りょうせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 良性髄膜腫 りょうせいこうぐろぶりんちしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D890/lv=S/freq=0;良性高グロブリン血症性紫斑病 良性高グロブリン血症性紫斑病 りょうせいこくしょくひょうひ腫;icd=D239/lv=S/freq=0;良性黒色表皮腫 良性黒色表皮腫 いろふりょう[ひふ]ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 色不良[皮膚]皮疹 いろじゃく;icd=H535/lv=S/freq=0;色弱 色弱 いろあせしょう;icd=L751/lv=S/freq=0;色汗症 色汗症 しきもう;icd=H535/lv=S/freq=100;色盲 色盲 しきそじょうひもうまくせいじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;色素上皮網膜性ジストロフィー 色素上皮網膜性ジストロフィー しきそしっちょうしょう;icd=Q823/lv=S/freq=0;色素失調症 色素失調症 しきそいやせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 色素嫌性腎癌 しきそせいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=S/freq=0;色素性基底細胞癌 色素性基底細胞癌 しきそせいははぶち【主訴】とうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 色素性母斑【主訴】頭部腫瘤 しきそせいてんじょうかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 色素性点状角膜炎 しきそせいむらさきぶち;icd=L817/lv=S/freq=0;色素性紫斑 色素性紫斑 しきそせいむらさきぶちせいひふしょう;icd=L817/lv=S/freq=0;色素性紫斑性皮膚症 色素性紫斑性皮膚症 しきそせいじゅうもうせいかつまくえん;icd=M1229/lv=D/freq=0;色素性絨毛性滑膜炎 色素性絨毛性滑膜炎 しきそせいじゅうもうけつせつせいけつまくえん;icd=H162/lv=D/freq=0;結節性結膜炎 色素性絨毛結節性結膜炎 しきそせいもうまくじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;色素性網膜ジストロフィー 色素性網膜ジストロフィー しきそせいもうまくえん;icd=H355/lv=D/freq=0;色素性網膜炎 色素性網膜炎 しきそせいりょくないしょう;icd=H401/lv=S/freq=0;色素性緑内障 色素性緑内障 しきそせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 色素性腎癌 しきそせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 色素性腫瘤 しきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 色素性貧血 しきそぶちじょうきしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 色素斑上記色素斑 しきそちんちゃく(いぜんひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 色素沈着(以前皮膚転移 しきそちんちゃく(いとうしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 色素沈着(伊藤白斑 しきそちんちゃく(かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 色素沈着(褐色斑 しきそちんちゃく[四肢]むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 色素沈着[四肢]浮腫 しきそちんちゃく〜てんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 色素沈着〜点状紅斑 しきそちんちゃく??ほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 色素沈着??放射線皮膚炎 しきそちんちゃくあり落屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 色素沈着アリ落屑性紅斑 しきそちんちゃくはうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 色素沈着はうっ滞性皮膚炎 しきそちんちゃくをともなううっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 色素沈着を伴ううっ滞性皮膚炎 しきそちんちゃくともなうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 色素沈着伴う腫瘍 しきそちんちゃくおよび静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 色素沈着及び静脈瘤 しきそちんちゃくかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 色素沈着型薬疹 しきそちんちゃくがいらいふぉろーちゅうしんきしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 色素沈着外来フォロー中新規色素沈着 しきそちんちゃくつよいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 色素沈着強い皮疹 しきそちんちゃくさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 色素沈着様皮疹 しきそちんちゃく落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 色素沈着落屑 しきそちんちゃくしょうがい;icd=-1/lv=S/freq=7700;-1 色素沈着障害 しきそいじょうせい固くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 色素異常性固紅斑 しきそさいぼうせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素細胞性母斑 色素細胞性母斑 しきそじゅうもうせいけつせつせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 色素絨毛性結節性滑膜炎 しきそもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 色素網膜症 しきそりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 色素緑内障 しきそだつ失(にじあやいしょくしょう;icd=Q132/lv=D/freq=0;異色症 色素脱失(虹彩異色症 しきそけっかんぼはんしょう;icd=Q859/lv=D/freq=0;母斑症 色素血管母斑症 いろちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 色血尿 いろさとししつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 色覚失認 いろさとしいじょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 色覚異常緑内障 しきちょうへんか嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 色調変化嘔気 しきちょうさゆうさ[ひふ]はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 色調左右差[皮膚]発疹 しきちょうさゆうさなし[ひふ]はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 色調左右差なし[皮膚]発疹 しゃくやく甘草ゆとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 芍薬甘草湯疼痛 しばくりにっくでうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 芝クリニックでうつ病 かきゃべつじょうみみ;icd=M951/lv=S/freq=0;花キャベツ状耳 花キャベツ状耳 かきたのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 花北脳浮腫 かふんあれるぎー;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉アレルギー 花粉アレルギー かふんあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 花粉アレルギー性鼻炎 かふんしょう(あれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=D/freq=0;アレルギー性結膜炎 花粉症(アレルギー性結膜炎 かふんしょう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 花粉症【アレルギー】花粉症 かふんしょう【かぞくれき】がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 花粉症【家族歴】癌 かふんしょう+ あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 花粉症+ アレルギー性鼻炎 かふんしょうあるこーるではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 花粉症アルコールで発赤 かふんしょうらてっくすあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;ラテックスアレルギー 花粉症ラテックスアレルギー かふんしょうりょうがわこうどかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 花粉症両側高度感音性難聴 かふんしょうもともとかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 花粉症元々花粉症 かふんしょうせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 花粉症咳 かふんしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 花粉症喘息 かふんしょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 花粉症気管支喘息 かふんしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 花粉症疼痛 かふんしょうひふあれるぎー;icd=L279/lv=D/freq=0;皮膚アレルギー 花粉症皮膚アレルギー かふんしょうとうぶりょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 花粉症頭部良性腫瘤 かふんしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 花粉症骨粗鬆症 かふんしょうずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 花粉症髄膜腫 かふんしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 花粉症高脂血症 ほうこうぞくあみのさんたいしゃしょうがい;icd=E709/lv=S/freq=0;芳香族アミノ酸代謝障害 芳香族アミノ酸代謝障害 めたまぞうかをともなうふ応せいひんけつ;icd=D462/lv=S/freq=0;芽球増加を伴う不応性貧血 芽球増加を伴う不応性貧血 めたまぞうかをともなうふ応せいひんけつ?いち;icd=D462/lv=S/freq=0;芽球増加を伴う不応性貧血?1 芽球増加を伴う不応性貧血?1 めたまぞうかをともなうふ応せいひんけつ?に;icd=D462/lv=S/freq=0;芽球増加を伴う不応性貧血?2 芽球増加を伴う不応性貧血?2 めたませいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 芽球性リンパ腫 めたまはっしょう;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 芽球発症 苒延せいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 苒延性排尿障害 こけ癬;icd=L280/lv=S/freq=0;苔癬 苔癬 こけ癬かあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 苔癬化アミロイドーシス こけ癬かたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 苔癬型薬疹 こけ癬せいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 苔癬性サルコイドーシス こけ癬さまるいかんせん;icd=L419/lv=D/freq=0;類乾癬 苔癬様類乾癬 こけ癬じょうるいかんせん;icd=L411/lv=S/freq=0;苔癬状類乾癬 苔癬状類乾癬 じゃっかんLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 若干LN腫大 じゃっかんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 若干しびれ じゃっかんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 若干不安 じゃっかんていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 若干低血圧 じゃっかんていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 若干低酸素血症 じゃっかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 若干出血 じゃっかんどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 若干動脈硬化 じゃっかんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 若干呼吸苦 じゃっかんいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 若干咽頭発赤 じゃっかん嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 若干嗄声 じゃっかん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 若干圧痛 じゃっかんへんけい.掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 若干変形.掻痒感 じゃっかんこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 若干心拡大 じゃっかんいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 若干息苦しさ じゃっかん構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 若干構音障害 じゃっかんあるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 若干歩きにくさ じゃっかんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 若干歩行障害 じゃっかんすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 若干水頭症 じゃっかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 若干浮腫 じゃっかんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 若干熱感 じゃっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 若干狭窄 じゃっかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 若干疼痛 じゃっかんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 若干発赤 じゃっかんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 若干皮疹 じゃっかんしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 若干視野障害 じゃっかんねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 若干粘膜下出血 じゃっかんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 若干糖尿病 じゃっかんかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 若干肝機能障害 じゃっかんたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 若干胆嚢癌 じゃっかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 若干胸水 じゃっかんだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 若干脱水 じゃっかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 若干腫大 じゃっかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 若干腫瘍 じゃっかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 若干腫瘤 じゃっかんふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 若干腹水 じゃっかんこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 若干興奮 じゃっかんしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 若干色素沈着 じゃっかんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 若干血腫 じゃっかんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 若干貧血 じゃっかんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 若干関節痛 じゃっかんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 若干難聴 じゃっかんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 若干頭痛 じゃっかん頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 若干頻呼吸 じゃっかんしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 若干食思不振 じゃっかんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 若干高血圧 じゃくねんあるつはいまーにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 若年アルツハイマー認知症 じゃくねんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 若年乳癌 じゃくねんはつにんぷ;icd=Z356/lv=S/freq=0;若年初妊婦 若年初妊婦 じゃくねんかたGMいちがんぐりおしどーしす;icd=E751/lv=S/freq=0;若年型GM1ガングリオシドーシス 若年型GM1ガングリオシドーシス じゃくねんかたGMにがんぐりおしどーしす;icd=E750/lv=S/freq=0;若年型GM2ガングリオシドーシス 若年型GM2ガングリオシドーシス じゃくねんかたはんちんとんびょう;icd=G10/lv=S/freq=0;若年型ハンチントン病 若年型ハンチントン病 じゃくねんかたい染せいしろしちじすとろふぃー;icd=E752/lv=S/freq=0;若年型異染性白質ジストロフィー 若年型異染性白質ジストロフィー じゃくねんかたじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=S/freq=0;若年型重症筋無力症 若年型重症筋無力症 じゃくねんにんしん;icd=Z358/lv=S/freq=0;若年妊娠 若年妊娠 じゃくねんせい)あるつはいまーびょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー病 若年性)アルツハイマー病 じゃくねんせいにかたDM;icd=E11/lv=D/freq=0;2型DM 若年性2型DM "じゃくねんせいHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 若年性HT じゃくねんせいあぶさんすてんかん;icd=G403/lv=S/freq=0;若年性アブサンスてんかん 若年性アブサンスてんかん じゃくねんせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 若年性パーキンソニズム じゃくねんせいぱーきんそん病Yahrさん;icd=G20/lv=S/freq=0;若年性パーキンソン病Yahr3 若年性パーキンソン病Yahr3 じゃくねんせいぱーきんそん病Yahrよん;icd=G20/lv=S/freq=0;若年性パーキンソン病Yahr4 若年性パーキンソン病Yahr4 じゃくねんせいぱーきんそん病Yahrご;icd=G20/lv=S/freq=0;若年性パーキンソン病Yahr5 若年性パーキンソン病Yahr5 じゃくねんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 若年性ぶどう膜炎 じゃくねんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 若年性ブドウ膜炎 じゃくねんせいへるぺすじょうひふえん;icd=L122/lv=S/freq=0;若年性ヘルペス状皮膚炎 若年性ヘルペス状皮膚炎 じゃくねんせいみおくろーぬすてんかん;icd=G403/lv=S/freq=0;若年性ミオクローヌスてんかん 若年性ミオクローヌスてんかん じゃくねんせいみおくろにーてんかん;icd=G403/lv=D/freq=0;若年性ミオクロニーてんかん 若年性ミオクロニーてんかん じゃくねんせいみおくろにーほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;ミオクロニー発作 若年性ミオクロニー発作 じゃくねんせいりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 若年性リウマチ じゃくねんせいいちがわ上肢すじいしゅくしょう;icd=G122/lv=D/freq=0;若年性一側上肢筋萎縮症 若年性一側上肢筋萎縮症 じゃくねんせいしたあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;下顎骨骨髄炎 若年性下顎骨骨髄炎 じゃくねんせいちぶさひだい;icd=N62/lv=S/freq=0;若年性乳房肥大 若年性乳房肥大 じゃくねんせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 若年性乳癌 じゃくねんせいさいはつせいもうまくがらすからだしゅっけつ;icd=H350/lv=S/freq=0;若年性再発性網膜硝子体出血 若年性再発性網膜硝子体出血 じゃくねんせいかんどうみゃくこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 若年性冠動脈心疾患 じゃくねんせいはんぷくせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 若年性反復性脳梗塞 じゃくねんせいいんとうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;咽頭血管腫 若年性咽頭血管腫 じゃくねんせいきょうかいかたこうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;若年性境界型高血圧症 若年性境界型高血圧症 じゃくねんせいたはつせいどうみゃくえん;icd=M302/lv=S/freq=0;若年性多発性動脈炎 若年性多発性動脈炎 じゃくねんせいたはつせいかんせつえん;icd=M0830/lv=S/freq=0;若年性多発性関節炎 若年性多発性関節炎 じゃくねんせいじょしひょうひはくりせいざ瘡;icd=L705/lv=S/freq=0;若年性女子表皮剥離性ざ瘡 若年性女子表皮剥離性ざ瘡 じゃくねんせいしきゅうしゅっけつ;icd=N922/lv=S/freq=0;若年性子宮出血 若年性子宮出血 じゃくねんせいしきゅうきのうしゅっけつ;icd=N938/lv=S/freq=0;若年性子宮機能出血 若年性子宮機能出血 じゃくねんせいきょうすなおせいせきついえん;icd=M0810/lv=S/freq=0;若年性強直性脊椎炎 若年性強直性脊椎炎 じゃくねんせいご弯しょう;icd=M4209/lv=S/freq=0;若年性後弯症 若年性後弯症 じゃくねんせいこころはらせいとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 若年性心原性突然死 じゃくねんせいほん態せいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;本態性高血圧症 若年性本態性高血圧症 じゃくねんせいししゅうびょう;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周病 若年性歯周病 じゃくねんせい特はつせいがわ弯しょう;icd=M4129/lv=D/freq=0;特発性側弯症 若年性特発性側弯症 じゃくねんせい特はつせいせきちゅうがわ弯しょう;icd=M4119/lv=S/freq=0;若年性特発性脊柱側弯症 若年性特発性脊柱側弯症 じゃくねんせい特はつせいせきちゅうがわ彎しょう;icd=M4119/lv=D/freq=0;若年性特発性脊柱側彎症 若年性特発性脊柱側彎症 じゃくねんせい特はつせいせきついがわ弯しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側弯症 若年性特発性脊椎側弯症 じゃくねんせい特はつせいせきついがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側彎症 若年性特発性脊椎側彎症 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・たかんせつ;icd=M0890/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・多関節 若年性特発性関節炎・多関節 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・てかんせつ;icd=M0893/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・手関節 若年性特発性関節炎・手関節 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ゆびかんせつ;icd=M0894/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・指関節 若年性特発性関節炎・指関節 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ひじかんせつ;icd=M0892/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・肘関節 若年性特発性関節炎・肘関節 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・またかんせつ;icd=M0895/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・股関節 若年性特発性関節炎・股関節 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・かたかんせつ;icd=M0891/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・肩関節 若年性特発性関節炎・肩関節 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ひざかんせつ;icd=M0896/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・膝関節 若年性特発性関節炎・膝関節 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・あしかんせつ;icd=M0897/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・足関節 若年性特発性関節炎・足関節 じゃくねんせい特はつせいかんせつえん・趾かんせつ;icd=M0897/lv=S/freq=0;若年性特発性関節炎・趾関節 若年性特発性関節炎・趾関節 じゃくねんせい特はつせいこつそしょうしょう;icd=M8159/lv=D/freq=0;特発性骨粗鬆症 若年性特発性骨粗鬆症 じゃくねんせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=S/freq=0;若年性甲状腺機能低下症 若年性甲状腺機能低下症 じゃくねんせいちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 若年性痴呆 じゃくねんせいひふすじえんせい間質性肺炎;icd=M330/lv=S/freq=0;若年性皮膚筋炎性間質性肺炎 若年性皮膚筋炎性間質性肺炎 じゃくねんせいとっぱつせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 若年性突発性関節炎 じゃくねんせいとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;若年性糖尿病 若年性糖尿病 じゃくねんせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 若年性肺気腫 じゃくねんせいせきついこつなんこつしょう;icd=M4209/lv=S/freq=0;若年性脊椎骨軟骨症 若年性脊椎骨軟骨症 じゃくねんせいせきずいろう;icd=A504/lv=S/freq=0;若年性脊髄ろう 若年性脊髄ろう じゃくねんせいだつもうしょう;icd=L659/lv=S/freq=0;若年性脱毛症 若年性脱毛症 じゃくねんせいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 若年性脳内出血 じゃくねんせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 若年性脳出血 じゃくねんせいのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 若年性脳血管障害 じゃくねんせいけっかん線維腫;icd=D219/lv=S/freq=0;若年性血管線維腫 若年性血管線維腫 じゃくねんせいけっかん線維腫じゅつごろうこう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後瘻孔 若年性血管線維腫術後瘻孔 じゃくねんせいしんこうせいたままひ;icd=G121/lv=S/freq=0;若年性進行性球麻痺 若年性進行性球麻痺 じゃくねんせいしんこうせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 若年性進行性間質性肺炎 じゃくねんせいしんこうまひ;icd=A504/lv=S/freq=0;若年性進行麻痺 若年性進行麻痺 じゃくねんせい鋸じょうえん断裂;icd=H333/lv=D/freq=0;鋸状縁断裂 若年性鋸状縁断裂 じゃくねんせいかんせつりうまち#.しんこうせいがんめんはんがわいしゅくしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;進行性顔面半側萎縮症 若年性関節リウマチ#.進行性顔面半側萎縮症 じゃくねんせいかんせつえん;icd=M0890/lv=S/freq=100;若年性関節炎 若年性関節炎 じゃくねんせいなんじせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 若年性難治性高血圧 じゃくねんせいこつぱじぇっとびょう;icd=M8899/lv=S/freq=0;若年性骨パジェット病 若年性骨パジェット病 じゃくねんせいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M805/lv=S/freq=0;若年性骨粗鬆症・病的骨折あり 若年性骨粗鬆症・病的骨折あり じゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M929/lv=S/freq=0;若年性骨軟骨症 若年性骨軟骨症 じゃくねんせいこつずいひとえたませいはっけつびょう;icd=C927/lv=S/freq=0;若年性骨髄単球性白血病 若年性骨髄単球性白血病 じゃくねんせいこうれにんせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高レニン性高血圧症 若年性高レニン性高血圧症 じゃくねんせいきいろにくがしゅ;icd=D763/lv=D/freq=0;黄色肉芽腫 若年性黄色肉芽腫 じゃくねんせいこくしょく腫;icd=D229/lv=S/freq=0;若年性黒色腫 若年性黒色腫 じゃくねんじけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 若年時結核 じゃくねんじけっかくせいろくまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性肋膜炎 若年時結核性肋膜炎 じゃくねんきしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 若年期死亡 じゃくねんしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 若年死亡 じゃくねんかん;icd=H184/lv=S/freq=0;若年環 若年環 じゃくねんはっしょうかたあるつはいまーびょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー病 若年発症型アルツハイマー病 じゃくねんはっしょうかたせきずいしょうのうへんせいしょう/まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 若年発症型脊髄小脳変性症/末梢神経障害 じゃくねんはっしょうせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 若年発症性糖尿病 じゃくねんはっしょうせいじんかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;若年発症成人型糖尿病 若年発症成人型糖尿病 じゃくねんとつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 若年突然死 じゃくねんもうまくぶんりしょう;icd=Q141/lv=S/freq=0;若年網膜分離症 若年網膜分離症 じゃくねんものきーんべっくびょう;icd=M922/lv=S/freq=0;若年者キーンベック病 若年者キーンベック病 じゃくねんせきずいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;脊髄小脳変性症 若年脊髄小脳変性症 じゃくねんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;若年高血圧症 若年高血圧症 わかぎこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;若木骨折 若木骨折 くるしい(けいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 苦しい(頚部リンパ節腫脹 くるしくなりせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 苦しくなり咳 くるしみ;icd=L811/lv=D/freq=0;しみ 苦しみ くもんさま.ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 苦悶様.熱感 くもんさまA いじょうおととうなしB こきゅう促迫;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸促迫 苦悶様A 異常音等なしB 呼吸促迫 くもんさまひょうじょう[とうぶ]どうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 苦悶様表情[頭部]瞳孔不同 くつうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 苦痛腫瘍 いちごぜりーじょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 苺ゼリー状血便 いちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;いちご状血管腫 苺状血管腫 いちごじょうけっかん腫はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 苺状血管腫瘢痕 いちごけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 苺血管腫 しげる澤くりにっくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 茂澤クリニック高血圧 くきじょうとっきかいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;茎状突起開放骨折 茎状突起開放骨折 くきじょうとっきこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;茎状突起骨折 茎状突起骨折 いばらきけん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 茨城県腎盂腎炎 いばらきけんかしまぐんしゅっしんあるつはいまーびょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー病 茨城県鹿島郡出身アルツハイマー病 ちゃはくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 茶白色充実性腫瘍 ちゃいろしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 茶色出血 ちゃいろおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 茶色嘔吐 ちゃいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 茶色皮疹 ちゃいろひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 茶色貧血 ちゃかっしょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 茶褐色出血 ちゃかっしょく喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 茶褐色喀痰 ちゃかっしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 茶褐色嘔吐 ちゃかっしょくしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 茶褐色少量出血 ちゃかっしょくおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 茶褐色帯下 ちゃかっしょくせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 茶褐色性器出血 ちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;色素性母斑 茶褐色斑 ちゃかっしょくすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 茶褐色水様下痢 ちゃかっしょくえきたいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 茶褐色液体嘔吐 ちゃかっしょくてんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 茶褐色点状出血斑 ちゃかっしょくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 茶褐色痰 ちゃかっしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 茶褐色皮疹 ちゃかっしょくくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 茶褐色紅斑 ちゃかっしょくみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 茶褐色耳漏 ちゃかっしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 茶褐色腫瘍 ちゃかっしょくふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 茶褐色腹水 ちゃかっしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 茶褐色色素斑 ちゃかっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 茶褐色色素沈着 ちゃかっしょくちょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 茶褐色調丘疹 ちゃかっしょくはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 茶褐色鼻出血 ちゃこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 茶黒色便 あらかわしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 荒川子宮筋腫 かじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 荷重型妊娠高血圧腎症 かじゅうじみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 荷重時右股関節痛 かじゅうじひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 荷重時左膝痛 かじゅうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 荷重時疼痛 かじゅうじつうみぎ開ちょうあし;icd=M2147/lv=D/freq=0;開張足 荷重時痛右開張足 かじゅうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 荷重時腰痛 かじゅうほこうかろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 荷重歩行可瘻孔 かじゅうぶかんせつ裂すきしょうしつ→しんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 荷重部関節裂隙消失→進行期股関節症 莓じょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 莓状血管腫 きんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 菌性肺炎 きんせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 菌性髄膜炎 きんじょういきにくしょう【主訴】腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 菌状息肉症【主訴】腫瘤 きんじょういきにくしょうごとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;後頭部腫瘤 菌状息肉症後頭部腫瘤 きんじょういきにくしょうきんじょういきにくしょう;icd=C840/lv=D/freq=0;菌状息肉症 菌状息肉症菌状息肉症 きんじょういきにくしゅ?けいついしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 菌状息肉腫?頸椎症高血圧症 きんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 菌肺炎 きん腫;icd=B479/lv=S/freq=0;菌腫 菌腫 きんけつしょう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 菌血症嘔気 きんけつしょうごこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 菌血症後心不全 きんけつしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 菌血症発熱 きんけつしょうこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 菌血症骨髄炎 さいしょくしゅぎしゃひんけつ;icd=D513/lv=S/freq=0;菜食主義者貧血 菜食主義者貧血 ひしがたすじそんしょう;icd=S498/lv=S/freq=0;菱形筋損傷 菱形筋損傷 ひしがたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 菱形紅斑 ひしがたしたえん;icd=K140/lv=D/freq=0;舌炎 菱形舌炎 ひしがたじんたいねんざ;icd=S435/lv=S/freq=0;菱形靱帯捻挫 菱形靱帯捻挫 菲薄きていまくしょうこうぐん;icd=N029/lv=D/freq=0;菲薄基底膜症候群 菲薄基底膜症候群 菲薄きていまく腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 菲薄基底膜腎症 もえでのう胞;icd=K090/lv=S/freq=0;萌出のう胞 萌出のう胞 もえでのうほう;icd=K090/lv=D/freq=0;萌出嚢胞 萌出嚢胞 もえでせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;萌出性歯肉炎 萌出性歯肉炎 もえでいじょう;icd=K006/lv=S/freq=0;萌出異常 萌出異常 いしゅく?まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 萎縮?末梢神経障害 いしゅく.へるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 萎縮.ヘルペス脳炎 いしゅく.ひだりまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 萎縮.左慢性硬膜下血腫 いしゅく(+ひだりせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 萎縮(+左声帯不全麻痺 いしゅく/線維たばせいれんしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;線維束性攣縮 萎縮/線維束性攣縮 いしゅく/腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 萎縮/腫大 いしゅく?けいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸椎症 萎縮?頸椎症 いしゅくから腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 萎縮から腎硬化症 いしゅくえん孔もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 萎縮円孔網膜剥離 いしゅくかせいせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 萎縮化生性胃炎 いしゅくうしんしつ瘤;icd=I253/lv=D/freq=0;心室瘤 萎縮右心室瘤 いしゅくいんとうまひ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭麻痺 萎縮咽頭麻痺 いしゅくかた加齢黄斑変性;icd=H353/lv=S/freq=0;萎縮型加齢黄斑変性 萎縮型加齢黄斑変性 いしゅくかたのうほうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 萎縮型嚢胞性ポリープ いしゅくひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;左鼠径ヘルニア 萎縮左鼠径ヘルニア いしゅくせい.「こつばんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘍 萎縮性.「骨盤内腫瘍 いしゅくせい.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 萎縮性.癌 いしゅくせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 萎縮性ポリープ いしゅくせい乳腺.挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 萎縮性乳腺.挫滅 いしゅくせいかせいせいいえん;icd=K294/lv=S/freq=0;萎縮性化生性胃炎 萎縮性化生性胃炎 いしゅくせいいんとうえん;icd=J312/lv=S/freq=0;萎縮性咽頭炎 萎縮性咽頭炎 いしゅくせいのどあたまきかんえん;icd=J371/lv=S/freq=0;萎縮性喉頭気管炎 萎縮性喉頭気管炎 いしゅくせいのどあたまえん;icd=J370/lv=S/freq=0;萎縮性喉頭炎 萎縮性喉頭炎 いしゅくせいせいたいえん;icd=J383/lv=S/freq=0;萎縮性声帯炎 萎縮性声帯炎 いしゅくせいしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 萎縮性小瘢痕 いしゅくせいまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 萎縮性慢性胃炎 いしゅくせいまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 萎縮性慢性膵炎 いしゅくせいすい腎症;icd=N133/lv=S/freq=0;萎縮性水腎症 萎縮性水腎症 いしゅくせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 萎縮性甲状腺機能低下症 いしゅくせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 萎縮性紅斑 いしゅくせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 萎縮性肝炎 いしゅくせいはい気腫;icd=J439/lv=S/freq=0;萎縮性肺気腫 萎縮性肺気腫 いしゅくせいいえんふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 萎縮性胃炎不安神経症 いしゅくせいいえんふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 萎縮性胃炎不整脈 いしゅくせいいえんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 萎縮性胃炎貧血 いしゅくせいだつもうしょう;icd=L660/lv=S/freq=0;萎縮性脱毛症 萎縮性脱毛症 いしゅくせいだつもうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 萎縮性脱毛瘢痕 いしゅくせい腟えん;icd=N952/lv=S/freq=0;萎縮性腟炎 萎縮性腟炎 いしゅくせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 萎縮性腸炎 いしゅくせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 萎縮性膀胱炎 いしゅくせいちつえん;icd=N952/lv=D/freq=0;萎縮性膣炎 萎縮性膣炎 いしゅくせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 萎縮性膵炎 いしゅくせいしたえん;icd=K144/lv=D/freq=0;萎縮性舌炎 萎縮性舌炎 いしゅくせいかどかせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 萎縮性角化性紅斑 いしゅくせいかどけつまくえん;icd=H104/lv=S/freq=0;萎縮性角結膜炎 萎縮性角結膜炎 いしゅくせいかけいせいいえん;icd=K296/lv=D/freq=0;過形成胃炎 萎縮性過形成胃炎 いしゅくせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;萎縮性鼻炎 萎縮性鼻炎 いしゅくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 萎縮瘢痕 いしゅく線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 萎縮線維化 いしゅくいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 萎縮胃炎 いしゅく腎;icd=N26/lv=S/freq=0;萎縮腎 萎縮腎 いしゅくしんこう ひだり腎 腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 萎縮進行 左腎 腎盂拡張 いちじるしいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 著しいアシドーシス ちょめいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 著明低血糖 ちょめい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 著明喘鳴 ちょめいひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 著明左胸水 ちょめいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 著明浮腫 ちょめい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 著明狭窄 ちょめいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 著明疼痛 ちょめいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 著明発赤 ちょめいかんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 著明肝脾腫 ちょめい腎せいとうにょう;icd=E748/lv=D/freq=0;腎性糖尿 著明腎性糖尿 ちょめいこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 著明高TG血症 ちょめいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 著明高血圧 おちこみ抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 落ちこみ抑うつ状態 おちるじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 落ちる徐脈 おちつきうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 落ち着きうつ状態 らっかひだりがわしたあごあたまこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;下顎頭骨折 落下左側下顎頭骨折 らっかけっせきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 落下結石胆管炎 らっかたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 落下胆石 落屑+くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 落屑+紅斑 落屑ともなうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 落屑伴う紅斑 落屑せい浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 落屑性浸潤性紅斑 落屑せいしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;落屑性湿疹 落屑性湿疹 落屑せいかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 落屑性環状紅斑 落屑せいひしん;icd=R21/lv=S/freq=0;落屑性皮疹 落屑性皮疹 落屑せいくれないぶち/はいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 落屑性紅斑/敗血症 落屑せいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 落屑性紅色丘疹 落屑せいくれないかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 落屑性紅褐色斑 落屑せいかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 落屑性褐色斑 落屑すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 落屑水疱 落屑りょくないしょう;icd=H409/lv=S/freq=0;緑内障 落屑緑内障 らくせきたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 落石胆管炎 おちばせいてんほうそう;icd=L109/lv=D/freq=0;天疱瘡 落葉性天疱瘡 おちばじょうてんほうそうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 落葉状天疱瘡水疱 はあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 葉アスペルギルス症 はゆういかたはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 葉優位型肺気腫 はうちがわのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 葉内側脳梗塞 はごむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 葉御無気肺 はあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 葉悪性腫瘍 はえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 葉枝狭窄 はきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 葉気胸 はむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 葉無気肺 ようじょうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 葉状無気肺 ようじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 葉状皮疹 ようじょうにくしゅ;icd=D486/lv=S/freq=900;葉状腫瘍 葉状肉腫 ようじょうしゅよう;icd=D486/lv=S/freq=0;葉状腫瘍 葉状腫瘍 ようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 葉状腫瘤 ようじょうぎょりんせん;icd=Q802/lv=S/freq=0;葉状魚鱗癬 葉状魚鱗癬 はひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 葉皮質下出血 ははいだいさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺大細胞癌 葉肺大細胞癌 ははいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 葉肺腺癌 はむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 葉胸膜癒着 はむねまくせっかいか;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜石灰化 葉胸膜石灰化 はむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 葉胸膜肥厚 ようさんせんてんたいしゃいじょう;icd=E538/lv=S/freq=0;葉酸先天代謝異常 葉酸先天代謝異常 ようさんけつぼうせいひんけつあるこーるせいかんしょうがいCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 葉酸欠乏性貧血アルコール性肝障害COPD ようさんけつぼうせいひんけつせい〜だいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 葉酸欠乏性貧血正〜大球性貧血 ようさんとうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 葉酸等貧血 ようさんてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 葉酸鉄欠乏性貧血 はかんむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 葉間胸水貯溜 はかんむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 葉間胸水貯留 はかんむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 葉間胸膜肥厚 葡ぎょうせいうかいじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 葡行性迂回状紅斑 もうこぶち;icd=D225/lv=S/freq=0;蒙古斑 蒙古斑 そうはく;icd=R231/lv=S/freq=0;蒼白 蒼白 そうはくかんしゅししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 蒼白感手指痺れ そうはくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 蒼白浮腫 蒿びりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;ビリルビン血症 蒿ビリルビン血症 蓄にょうふぜん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 蓄尿不全 蓄にょうじかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 蓄尿時下腹痛 蓄にょうじかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 蓄尿時下腹部痛 蓄にょうじかめとうぶにょうどうつう;icd=R398/lv=D/freq=0;尿道痛 蓄尿時亀頭部尿道痛 蓄にょうしょうがい+はいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 蓄尿障害+排尿障害 蓄膿しょう/あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 蓄膿症/アレルギー性鼻炎 蓄膿しょうOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 蓄膿症OP ふたそここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 蓋底骨折 つるじょうしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 蔓状神経線維腫 じんましん あとぴー かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 蕁麻疹 アトピー 花粉症 じんましん こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 蕁麻疹 呼吸苦 じんましん じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 蕁麻疹 蕁麻疹 じんましん+ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 蕁麻疹+皮膚炎 じんましんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 蕁麻疹アレルギー じんましんぜんしん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 蕁麻疹全身掻痒感 じんましんかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 蕁麻疹型薬疹 じんましんかんれいじんましん;icd=L502/lv=D/freq=0;寒冷蕁麻疹 蕁麻疹寒冷蕁麻疹 じんましんさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 蕁麻疹様発赤 じんましんさまひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 蕁麻疹様皮膚炎 じんましんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 蕁麻疹発疹 じんましんひふ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 蕁麻疹皮膚掻痒感 じんましん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 蕁麻疹高脂血症 そばあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 蕎麦アレルギー うすいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 薄いクモ膜下出血 薄皮をかぶったようなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 薄皮をかぶったようなしびれ ばらいろ粃ぬか疹;icd=L210/lv=D/freq=0;粃糠疹 薔薇色粃糠疹 くすり【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 薬【アレルギー】花粉症 くすりあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 薬アレルギー くすりあれるぎー:ごむがんまぶたがいはん;icd=H021/lv=D/freq=0;眼瞼外反 薬アレルギー:ゴム眼瞼外反 くすりあれるぎー:ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 薬アレルギー:ペニシリンアレルギー くすりあれるぎー】 みるくあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;ミルクアレルギー 薬アレルギー】 ミルクアレルギー くすりよていじゅうしょうさんえだびょうへんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 薬予定重症3枝病変狭心症 やくざいあれるぎー・あすぴりんぜんそく;icd=J451/lv=D/freq=0;アスピリン喘息 薬剤アレルギー・アスピリン喘息 やくざいあれるぎー;はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 薬剤アレルギー;発疹 やくざいあれるぎー:あすぴりんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 薬剤アレルギー:アスピリンアレルギー やくざいあれるぎー(?)せいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 薬剤アレルギー(?)精神発達遅滞 やくざいあれるぎー(うるそでがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 薬剤アレルギー(ウルソで顔面浮腫 やくざいあれるぎー(じょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 薬剤アレルギー(上気道炎 やくざいあれるぎー(扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 薬剤アレルギー(扁桃炎 やくざいあれるぎー】;icd=T887/lv=D/freq=0;薬物過敏症 薬剤アレルギー】 やくざいあれるぎー】 あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 薬剤アレルギー】 アレルギー やくざいあれるぎー】 ぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 薬剤アレルギー】 ペニシリンアレルギー やくざいあれるぎー】 はきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 薬剤アレルギー】 吐気 やくざいあれるぎー】 ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 薬剤アレルギー】 喘息 やくざいあれるぎー】 たざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 薬剤アレルギー】 多剤アレルギー やくざいあれるぎー】 扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 薬剤アレルギー】 扁桃炎 やくざいあれるぎー】 けっかくせいきょうまくえん;icd=A165/lv=D/freq=0;結核性胸膜炎 薬剤アレルギー】 結核性胸膜炎 やくざいあれるぎー】 りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 薬剤アレルギー】 緑内障 やくざいあれるぎー】 耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 薬剤アレルギー】 耳鳴 やくざいあれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 薬剤アレルギー】 花粉症 やくざいあれるぎー】 やくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 薬剤アレルギー】 薬疹 やくざいあれるぎー】 こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 薬剤アレルギー】 高尿酸血症 やくざいあれるぎー】 はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 薬剤アレルギー】 鼻炎 やくざいあれるぎー】にいちさいじちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 薬剤アレルギー】21歳時虫垂炎 やくざいあれるぎー】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 薬剤アレルギー】アレルギ?性鼻炎 やくざいあれるぎー】いそじんではつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 薬剤アレルギー】イソジンで発赤 やくざいあれるぎー】いんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 薬剤アレルギー】インフルエンザ やくざいあれるぎー】しんく゛れあ がんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 薬剤アレルギー】シンク゛レア 顔面浮腫 やくざいあれるぎー】ばくた(腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 薬剤アレルギー】バクタ(腎障害 やくざいあれるぎー】ばんこまいしん(がんめんはつあか;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面発赤 薬剤アレルギー】バンコマイシン(顔面発赤 やくざいあれるぎー】ろいけりん⇒ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 薬剤アレルギー】ロイケリン⇒皮疹 やくざいあれるぎー】ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 薬剤アレルギー】喘息 やくざいあれるぎー】むかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 薬剤アレルギー】無顆粒球症 やくざいあれるぎー】はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 薬剤アレルギー】発熱 やくざいあれるぎー】りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 薬剤アレルギー】緑内障 やくざいあれるぎー】かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤アレルギー】肝障害 やくざいあれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 薬剤アレルギー】花粉症 やくざいあれるぎー】やくざいせいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D611/lv=D/freq=0;薬剤性再生不良性貧血 薬剤アレルギー】薬剤性再生不良性貧血 やくざいあれるぎー】やくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 薬剤アレルギー】薬疹 やくざいあれるぎー】ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 薬剤アレルギー】虫垂炎 やくざいあれるぎー】けっしょうばんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 薬剤アレルギー】血小板アレルギー やくざいあれるぎー】高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 薬剤アレルギー】高脂血症 やくざいあれるぎー】はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 薬剤アレルギー】鼻炎 やくざいあれるぎー#に. B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 薬剤アレルギー#2. B型肝炎 やくざいあれるぎーせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤アレルギー性肝障害 やくざいあれるぎーこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 薬剤アレルギー膠原病 やくざいこんとろーるふりょうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 薬剤コントロール不良てんかん やくざいちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 薬剤中毒疹 やくざいていけっとうしょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症 薬剤低血糖症 やくざいざいせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤剤性肝障害 やくざいふくさようれき】すてろいどせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 薬剤副作用歴】ステロイド性腎障害 やくざいせい Aういるすせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス性肝炎 薬剤性 Aウイルス性肝炎 やくざいせい)まんせいげり;icd=K529/lv=D/freq=0;慢性下痢 薬剤性)慢性下痢 やくざいせい+にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 薬剤性+2型糖尿病 やくざいせい+かんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 薬剤性+肝性糖尿病 やくざいせいANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 薬剤性ANCA関連血管炎 やくざいせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 薬剤性C型肝炎 やくざいせいTかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 薬剤性T型アレルギー やくざいせいorほうしゃせい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 薬剤性or放射性間質性肺炎 やくざいせいPIEしょうこうぐん;icd=J82/lv=D/freq=0;PIE症候群 薬剤性PIE症候群 やくざいせいあなふぃらきしーしょっくSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 薬剤性アナフィラキシーショックSLE やくざいせいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬物過敏症 薬剤性アレルギー やくざいせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 薬剤性うつ病 やくざいせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 薬剤性けいれん やくざいせいじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 薬剤性ジスキネジア やくざいせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 薬剤性せん妄 やくざいせいぱーきそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキソニズム 薬剤性パーキソニズム やくざいせいぱーきんそにずむ;icd=G211/lv=D/freq=0;薬剤性パーキンソン症候群 薬剤性パーキンソニズム やくざいせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 薬剤性パーキンソン病 やくざいせいぽりにゅーろぱちー;icd=G629/lv=D/freq=0;ポリニューロパチー 薬剤性ポリニューロパチー やくざいせいみおぱちー;icd=G729/lv=D/freq=0;ミオパチー 薬剤性ミオパチー やくざいせいみおぱちー,さるこいどすじえん;icd=D868/lv=D/freq=0;サルコイド筋炎 薬剤性ミオパチー,サルコイド筋炎 やくざいせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 薬剤性リンパ節炎 やくざいせいるーぷす;icd=M320/lv=D/freq=0;薬剤性ループス 薬剤性ループス やくざいせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 薬剤性下痢 やくざいせいかいんしちせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 薬剤性下院質性肺炎 やくざいせいりょうがわだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 薬剤性両側大腿骨頭壊死 やくざいせいていNa・高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 薬剤性低Na・高K血症 やくざいせいていにょうさんちしょう;icd=E798/lv=D/freq=0;低尿酸血症 薬剤性低尿酸血症 やくざいせいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 薬剤性低血圧 やくざいせいていけつあつしょう;icd=I952/lv=S/freq=0;薬剤性低血圧症 薬剤性低血圧症 やくざいせいけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 薬剤性健忘 やくざいせいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 薬剤性全身性強皮症 やくざいせいぜんしんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;全身発疹 薬剤性全身発疹 やくざいせいしゅっけつせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;出血性腸炎 薬剤性出血性腸炎 やくざいせいげきしょうかんえん;icd=K711/lv=S/freq=0;薬剤性劇症肝炎 薬剤性劇症肝炎 やくざいせいこうこうかんそうしょう;icd=K117/lv=D/freq=0;薬剤性口腔乾燥症 薬剤性口腔乾燥症 やくざいせいみぎちぶさ腫脹;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫脹 薬剤性右乳房腫脹 やくざいせいみかくいじょう;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚異常 薬剤性味覚異常 やくざいせいみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 薬剤性味覚障害 やくざいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 薬剤性咳嗽 やくざいせいたはついかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;多発胃潰瘍 薬剤性多発胃潰瘍 やくざいせいだいちょうえん;icd=K528/lv=S/freq=0;薬剤性大腸炎 薬剤性大腸炎 やくざいせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 薬剤性好中球減少症 やくざいせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 薬剤性完全房室ブロック やくざいせいしょうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;小腸潰瘍 薬剤性小腸潰瘍 やくざいせいにょうさいかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 薬剤性尿細管壊死 やくざいせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 薬剤性強直性痙攣 やくざいせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 薬剤性徐脈 やくざいせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 薬剤性心不全 やくざいせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 薬剤性心筋炎 やくざいせいきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 薬剤性急性肝炎 やくざいせいきゅうせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 薬剤性急性腎障害 やくざいせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 薬剤性慢性腎不全 やくざいせいふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 薬剤性房室ブロック やくざいせいふさしつでんどうしょうがい;icd=I443/lv=D/freq=0;房室伝導障害 薬剤性房室伝導障害 やくざいせいこうそくかたしんきんしょう;icd=I425/lv=D/freq=0;拘束型心筋症 薬剤性拘束型心筋症 やくざいせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 薬剤性拡張型心筋症 やくざいせいしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 薬剤性振戦 やくざいせいはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 薬剤性排尿困難 やくざいせいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;薬剤性排尿障害 薬剤性排尿障害 やくざいせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 薬剤性末梢神経障害 やくざいせいおうもんきんゆうかいしょうこうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 薬剤性横紋筋融解症高CK血症 やくざいせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 薬剤性浮腫 やくざいせいしょうかうつわしょうがい;icd=K639/lv=D/freq=0;消化器障害 薬剤性消化器障害 やくざいせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 薬剤性湿疹 やくざいせいせんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;潜在性甲状腺機能低下症 薬剤性潜在性甲状腺機能低下症 やくざいせいこうじょうせんきのうしょうがい;icd=E078/lv=S/freq=0;薬剤性甲状腺機能障害 薬剤性甲状腺機能障害 やくざいせいこうじょうせんいしゅく;icd=E034/lv=D/freq=0;甲状腺萎縮 薬剤性甲状腺萎縮 やくざいせいつうふう;icd=M1029/lv=S/freq=0;薬剤性痛風 薬剤性痛風 やくざいせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 薬剤性発疹 やくざいせいはっけっきゅうげんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;白血球減少 薬剤性白血球減少 やくざいせいはっけっきゅうげんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;白血球減少症 薬剤性白血球減少症 やくざいせいしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 薬剤性神経因性膀胱 やくざいせいしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 薬剤性神経炎 やくざいせいししんけいえん;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経炎 薬剤性視神経炎 やくざいせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 薬剤性筋炎 やくざいせいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 薬剤性精神病 やくざいせいせいしんびょうしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 薬剤性精神病振戦 やくざいせいせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 薬剤性精神障害 やくざいせいとうにょうびょう・けとあしどーしすがっぺいあり;icd=E131/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・ケトアシドーシス合併あり 薬剤性糖尿病・ケトアシドーシス合併あり やくざいせいとうにょうびょう・たはつとうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E137/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・多発糖尿病性合併症あり 薬剤性糖尿病・多発糖尿病性合併症あり やくざいせいとうにょうびょう・こんすいがっぺいあり;icd=E130/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・昏睡合併あり 薬剤性糖尿病・昏睡合併あり やくざいせいとうにょうびょう・まっしょうじゅんかんがっぺいしょうあり;icd=E135/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・末梢循環合併症あり 薬剤性糖尿病・末梢循環合併症あり やくざいせいとうにょうびょう・がんがっぺいしょうあり;icd=E133/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・眼合併症あり 薬剤性糖尿病・眼合併症あり やくざいせいとうにょうびょう・しんけいがくてきがっぺいしょうあり;icd=E134/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・神経学的合併症あり 薬剤性糖尿病・神経学的合併症あり やくざいせいとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうあり;icd=E136/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・糖尿病性合併症あり 薬剤性糖尿病・糖尿病性合併症あり やくざいせいとうにょうびょう・とうにょうびょうせいがっぺいしょうなし;icd=E139/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・糖尿病性合併症なし 薬剤性糖尿病・糖尿病性合併症なし やくざいせいとうにょうびょう・腎がっぺいしょうあり;icd=E132/lv=S/freq=0;薬剤性糖尿病・腎合併症あり 薬剤性糖尿病・腎合併症あり やくざいせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 薬剤性紅斑 やくざいせいむらさきぶちかたやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;紫斑型薬疹 薬剤性紫斑型薬疹 やくざいせいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 薬剤性結膜炎 やくざいせいちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 薬剤性聴力障害 やくざいせいかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 薬剤性肝機能異常 やくざいせいかん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 薬剤性肝腎障害 やくざいせいかんしょうがい/しぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 薬剤性肝障害/脂肪肝 やくざいせいかんしょうがいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤性肝障害肝障害 やくざいせいかんしょうがいじゅつごはいえん;icd=J958/lv=D/freq=0;術後肺炎 薬剤性肝障害術後肺炎 やくざいせいひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 薬剤性肥満症 やくざいせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 薬剤性肺高血圧 やくざいせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 薬剤性肺高血圧症 やくざいせいいかいよう;icd=K259/lv=S/freq=0;薬剤性胃潰瘍 薬剤性胃潰瘍 やくざいせいたんじゅううっ滞;icd=K831/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞 薬剤性胆汁うっ滞 やくざいせいたんじゅううつおびかたかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤性胆汁鬱帯型肝障害 やくざいせいたんじゅう鬱滞かたかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤性胆汁鬱滞型肝障害 やくざいせいたんじゅう鬱滞せいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤性胆汁鬱滞性肝障害 やくざいせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 薬剤性胸水 やくざいせいむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 薬剤性胸水貯留 やくざいせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 薬剤性脳炎 やくざいせい腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 薬剤性腎機能低下 やくざいせい腎障害+腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 薬剤性腎障害+腎硬化症 やくざいせい腎障害とうに腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 薬剤性腎障害等に腎硬化症 やくざいせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 薬剤性膀胱炎 やくざいせいじこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D590/lv=S/freq=0;薬剤性自己免疫性溶血性貧血 薬剤性自己免疫性溶血性貧血 やくざいせいようさんけつぼうせいひんけつ;icd=D521/lv=S/freq=0;薬剤性葉酸欠乏性貧血 薬剤性葉酸欠乏性貧血 やくざいせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 薬剤性蕁麻疹 やくざいせいかくまくしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜障害 薬剤性角膜障害 やくざいせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 薬剤性認知症 やくざいせいけいどかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;軽度肝障害 薬剤性軽度肝障害 やくざいせいけい躁じょうたい;icd=F300/lv=D/freq=0;軽躁状態 薬剤性軽躁状態 やくざいせい遅はつせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 薬剤性遅発性ジストニア やくざいせいこうそけつぼうせいひんけつ;icd=D592/lv=S/freq=0;薬剤性酵素欠乏性貧血 薬剤性酵素欠乏性貧血 やくざいせいてつめたませいひんけつ;icd=D642/lv=S/freq=0;薬剤性鉄芽球性貧血 薬剤性鉄芽球性貧血 やくざいせいきりたいがいじしょうじょう;icd=G259/lv=D/freq=0;錐体外路症状 薬剤性錐体外路症状 やくざいせいかんしちかげはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 薬剤性間質影肺炎 やくざいせい間質性肺炎/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 薬剤性間質性肺炎/肺炎 やくざいせいかんしちせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 薬剤性間質性腎症 やくざいせいかんしちはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 薬剤性間質肺炎 やくざいせいかんしちじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 薬剤性間質腎炎 やくざいせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 薬剤性難聴 やくざいせいかりゅうたまげんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;薬剤性顆粒球減少症 薬剤性顆粒球減少症 やくざいせいしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 薬剤性食思不振 やくざいせいこつなんかしょう;icd=M8359/lv=S/freq=0;薬剤性骨軟化症 薬剤性骨軟化症 やくざいせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 薬剤性髄膜炎 やくざいせいこうCaちしょうきかんがん;icd=C33/lv=D/freq=0;気管癌 薬剤性高Ca血症気管癌 やくざいせいこうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 薬剤性高CK血症 やくざいせい高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 薬剤性高K血症 やくざいせいこうあんもにあちしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;薬剤性高アンモニア血症 薬剤性高アンモニア血症 やくざいせいこうぷろらくちんちしょう;icd=E221/lv=S/freq=0;薬剤性高プロラクチン血症 薬剤性高プロラクチン血症 やくざいせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 薬剤性高血圧 やくざいせいまひせいいれうす;icd=K560/lv=D/freq=0;麻痺性イレウス 薬剤性麻痺性イレウス やくざい惹起せいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 薬剤惹起性うつ病 やくざいていこうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 薬剤抵抗性うつ病 やくざいていこうせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 薬剤抵抗性てんかん やくざいていこうせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 薬剤抵抗性不整脈 やくざいていこうせいじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 薬剤抵抗性持続性心房細動 やくざいていこうせいしょうこうせいpAF;icd=I48/lv=D/freq=0;AF 薬剤抵抗性症候性pAF やくざいていこうせいしょうこうせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 薬剤抵抗性症候性心房頻拍 やくざいていこうせいしょうこうせいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 薬剤抵抗性症候性発作性心房細動 やくざいていこうせいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 薬剤抵抗性発作性心房細動 やくざいていこうせいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 薬剤抵抗性統合失調症 やくざいていこうせいじゅうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 薬剤抵抗性重症うつ病 やくざいていこうせいちょうきじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 薬剤抵抗性長期持続性心房細動 やくざいろうしゅつせいひふしょうがい;icd=T509/lv=S/freq=0;薬剤漏出性皮膚障害 薬剤漏出性皮膚障害 やくざいらんようずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 薬剤濫用頭痛 やくざいむかりゅうたましょう;icd=D70/lv=D/freq=0;無顆粒球症 薬剤無顆粒球症 やくざいねつみぎだいに趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 薬剤熱右第2趾潰瘍 やくざいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 薬剤発疹 やくざいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 薬剤肝障害 やくざいゆうはつせいANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 薬剤誘発性ANCA関連血管炎 やくざいゆうはつせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 薬剤誘発性うつ病 やくざいゆうはつせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 薬剤誘発性クッシング症候群 やくざいゆうはつせいじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 薬剤誘発性ジスキネジア やくざいゆうはつせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 薬剤誘発性パーキンソニズム やくざいゆうはつせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 薬剤誘発性喘息 やくざいゆうはつせいてんほうそう;icd=L105/lv=S/freq=0;薬剤誘発性天疱瘡 薬剤誘発性天疱瘡 やくざいゆうはつせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 薬剤誘発性膵炎 やくざいゆうはつせいかびんせいけっかんえん;icd=M310/lv=S/freq=0;薬剤誘発性過敏性血管炎 薬剤誘発性過敏性血管炎 やくざい誘起はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 薬剤誘起肺炎 やくざいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 薬剤貧血 やくざいきいんせいけっかんせいむらさきぶちびょう;icd=D690/lv=D/freq=0;血管性紫斑病 薬剤起因性血管性紫斑病 やくざいかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 薬剤間質性腎炎 やくざいかんれんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 薬剤関連腸炎 やくざいりだつせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 薬剤離脱性てんかん やくざいなんじせいPaf;icd=I48/lv=D/freq=0;Paf 薬剤難治性Paf やくざいなんじせいのうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 薬剤難治性のうつ状態 やっこうじみぎかしじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 薬効時右下肢ジストニア やくひんなふめい)のうざしょうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 薬品名不明)脳挫傷前立腺肥大 やくがいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 薬害C型肝炎 やくぶつあれるぎ?ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 薬物アレルギ?喘息 やくぶつあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬物過敏症 薬物アレルギー やくぶつあれるぎー(べざとーるで?腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 薬物アレルギー(ベザトールで?腎障害 やくぶつあれるぎー(えんかべんざるこにうむかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 薬物アレルギー(塩化ベンザルコニウム過敏症 やくぶつあれるぎー】みるくあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;ミルクアレルギー 薬物アレルギー】ミルクアレルギー やくぶつあれるぎー】やくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 薬物アレルギー】薬疹 やくぶつあれるぎーぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 薬物アレルギー喘息 やくぶつてんかん;icd=G405/lv=S/freq=0;薬物てんかん 薬物てんかん やくぶつちゅうどくしょう;icd=T509/lv=S/freq=0;薬物中毒症 薬物中毒症 やくぶつらんよう;icd=F191/lv=S/freq=0;薬物乱用 薬物乱用 やくぶついぞん;icd=F192/lv=S/freq=0;薬物依存 薬物依存 やくぶついぞんしょう;icd=F192/lv=D/freq=0;薬物依存症 薬物依存症 やくぶつしへき抑うつじょうたい;icd=F197/lv=S/freq=0;薬物嗜癖抑うつ状態 薬物嗜癖抑うつ状態 やくぶつせいQTえんちょうしょうこうぐん;icd=I490/lv=S/freq=0;薬物性QT延長症候群 薬物性QT延長症候群 やくぶつせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=0;薬物性アシドーシス 薬物性アシドーシス やくぶつせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 薬物性アレルギー やくぶつせいあれるぎー】がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 薬物性アレルギー】顔面神経麻痺 やくぶつせいしょっく;icd=T886/lv=S/freq=0;薬物性ショック 薬物性ショック やくぶつせいじんましん;icd=L508/lv=S/freq=0;薬物性じんま疹 薬物性じんま疹 やくぶつせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 薬物性下腿浮腫 やくぶつせいかももむくみかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 薬物性下腿浮腫下腿浮腫 やくぶつせいひかりあれるぎーせいはんのう;icd=L561/lv=S/freq=0;薬物性光アレルギー性反応 薬物性光アレルギー性反応 やくぶつせいひかりどくせいはんのう;icd=L560/lv=S/freq=0;薬物性光毒性反応 薬物性光毒性反応 やくぶつせいくちくちびるえん;icd=L271/lv=S/freq=0;薬物性口唇炎 薬物性口唇炎 やくぶつせいこうこうかんそうしょう;icd=K117/lv=S/freq=0;薬物性口腔乾燥症 薬物性口腔乾燥症 やくぶつせいたけ;icd=L681/lv=S/freq=0;薬物性多毛 薬物性多毛 やくぶつせいにょうさいかんかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;尿細管間質性腎炎 薬物性尿細管間質性腎炎 やくぶつせいしんきんしょう;icd=I427/lv=S/freq=0;薬物性心筋症 薬物性心筋症 やくぶつせいせっしょくせいひふえん;icd=L251/lv=S/freq=0;薬物性接触性皮膚炎 薬物性接触性皮膚炎 やくぶつせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G620/lv=D/freq=0;薬物性末梢神経障害 薬物性末梢神経障害 やくぶつせいはにくひだい;icd=K061/lv=S/freq=0;薬物性歯肉肥大 薬物性歯肉肥大 やくぶつせいは酸蝕しょう;icd=K032/lv=S/freq=0;薬物性歯酸蝕症 薬物性歯酸蝕症 やくぶつせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 薬物性痙攣 やくぶつせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 薬物性発疹 やくぶつせいはくないしょう;icd=H263/lv=S/freq=0;薬物性白内障 薬物性白内障 やくぶつせいがんまぶたえん;icd=H010/lv=S/freq=0;薬物性眼瞼炎 薬物性眼瞼炎 やくぶつせいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 薬物性精神病 やくぶつせいせいしんしょうがい;icd=F199/lv=S/freq=0;薬物性精神障害 薬物性精神障害 やくぶつせいけつまくえん;icd=H102/lv=S/freq=0;薬物性結膜炎 薬物性結膜炎 やくぶつせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 薬物性肝機能障害 やくぶつせいかんこうへん;icd=K717/lv=S/freq=0;薬物性肝硬変 薬物性肝硬変 やくぶつせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 薬物性肥満 やくぶつせいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;薬物性胃潰瘍 薬物性胃潰瘍 やくぶつせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 薬物性脳症 やくぶつせい腎障害;icd=N142/lv=S/freq=0;薬物性腎障害 薬物性腎障害 やくぶつせいかどけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;薬物性角結膜炎 薬物性角結膜炎 やくぶつせいかくまくえん;icd=H168/lv=S/freq=0;薬物性角膜炎 薬物性角膜炎 やくぶつせいかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 薬物性過敏症 やくぶつていこうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 薬物抵抗性うつ病 やくぶつていこうせいむしょうこうせいまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 薬物抵抗性無症候性慢性心房細動 やくぶつどくせい;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 薬物毒性 やくぶつちりょうていこうせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 薬物治療抵抗性うつ病 やくぶつらんようずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 薬物濫用頭痛 やくぶつねつ;icd=R509/lv=S/freq=0;薬物熱 薬物熱 やくぶつりょうほうにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 薬物療法2型糖尿病 やくぶつりょうほうSじょうけっちょうがん+もうちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;盲腸ポリープ 薬物療法S状結腸癌+盲腸ポリープ やくぶつりょうほうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 薬物療法白内障 やくぶつりょうほうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 薬物療法高血圧 やくぶつきんだんしょうこうぐん;icd=F193/lv=S/freq=0;薬物禁断症候群 薬物禁断症候群 やくぶつたいせいていか;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 薬物耐性低下 やくぶつかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 薬物肝炎 やくぶついしょうがい;icd=K318/lv=S/freq=0;薬物胃障害 薬物胃障害 やくぶつゆうはつせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E242/lv=S/freq=0;薬物誘発性クッシング症候群 薬物誘発性クッシング症候群 やくぶつゆうはつせいじすとにあ;icd=G240/lv=S/freq=0;薬物誘発性ジストニア 薬物誘発性ジストニア やくぶつゆうはつせいみえろぱちー;icd=G958/lv=S/freq=0;薬物誘発性ミエロパチー 薬物誘発性ミエロパチー やくぶつゆうはつせいみおくろーぬす;icd=G253/lv=S/freq=0;薬物誘発性ミオクローヌス 薬物誘発性ミオクローヌス やくぶつゆうはつせいみおぱちー;icd=G720/lv=S/freq=0;薬物誘発性ミオパチー 薬物誘発性ミオパチー やくぶつゆうはつせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E231/lv=S/freq=0;薬物誘発性下垂体機能低下症 薬物誘発性下垂体機能低下症 やくぶつゆうはつせいたはつにゅーろぱちー;icd=G620/lv=S/freq=0;薬物誘発性多発ニューロパチー 薬物誘発性多発ニューロパチー やくぶつゆうはつせいしんせん;icd=G251/lv=S/freq=0;薬物誘発性振戦 薬物誘発性振戦 やくぶつゆうはつせいだんせいほるもんせいだつもうしょう;icd=L640/lv=S/freq=0;薬物誘発性男性ホルモン性脱毛症 薬物誘発性男性ホルモン性脱毛症 やくぶつゆうはつせいすじきょうすなおしょう;icd=G711/lv=S/freq=0;薬物誘発性筋強直症 薬物誘発性筋強直症 やくぶつゆうはつせいすじむりょくしょう;icd=G709/lv=D/freq=0;筋無力症 薬物誘発性筋無力症 やくぶつゆうはつせいせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 薬物誘発性精神障害 やくぶつゆうはつせいりょくないしょう;icd=H406/lv=S/freq=0;薬物誘発性緑内障 薬物誘発性緑内障 やくぶつゆうはつせいひまんしょう;icd=E661/lv=S/freq=0;薬物誘発性肥満症 薬物誘発性肥満症 やくぶつゆうはつせいぶとうびょう;icd=G254/lv=S/freq=0;薬物誘発性舞踏病 薬物誘発性舞踏病 やくぶつゆうはつせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=S/freq=0;薬物誘発性骨粗鬆症 薬物誘発性骨粗鬆症 やくぶつゆうはつせいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M804/lv=S/freq=0;薬物誘発性骨粗鬆症・病的骨折あり 薬物誘発性骨粗鬆症・病的骨折あり やくぶつごよう;icd=F191/lv=S/freq=0;薬物誤用 薬物誤用 やくぶつごいん;icd=F191/lv=D/freq=0;薬物誤飲 薬物誤飲 やくぶつごいんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 薬物誤飲認知症 やくぶつちょうせいみぎうわあご洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 薬物調整右上顎洞真菌症 やくぶつかびんしょう;icd=T887/lv=S/freq=0;薬物過敏症 薬物過敏症 やくぶつかりょうせっしゅ【げんびょうれき】ふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 薬物過量摂取【現病歴】不安神経症 やくぶつかりょうふくよう[げんびょうれき]躁うつ病;icd=F319/lv=D/freq=0;躁うつ病 薬物過量服用[現病歴]躁うつ病 やくぶつかんれんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 薬物関連うつ病 やくぶつ離だんしょうこうぐん;icd=G371/lv=D/freq=0;離断症候群 薬物離断症候群 やくぶつりだつしょうこうぐん;icd=P961/lv=D/freq=0;薬物離脱症候群 薬物離脱症候群 やくしん しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 薬疹 症候性てんかん やくしん?じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 薬疹?蕁麻疹 やくしん【主訴】がんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 薬疹【主訴】顔面腫脹 やくしん【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 薬疹【家族歴】 糖尿病 やくしん/ちゅうどく疹;icd=L279/lv=D/freq=0;中毒疹 薬疹/中毒疹 やくしん+しきそせい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;色素性痒疹 薬疹+色素性痒疹 やくしんorじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 薬疹or蕁麻疹 やくしんやてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 薬疹やてんかん発作 やくしんかしのいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 薬疹下肢の異常感覚 やくしんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 薬疹発熱 やくしんひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 薬疹皮膚炎 やくしんやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 薬疹薬疹 ふじのしゅうへいむねまくそんしょう;icd=S276/lv=D/freq=0;胸膜損傷 藤野修平胸膜損傷 そせいにせいこうしたこころていし;icd=I460/lv=S/freq=0;蘇生に成功した心停止 蘇生に成功した心停止 そせいちゅうむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 蘇生中無呼吸発作 そせいごていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 蘇生後低酸素脳症 そせいごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 蘇生後脳症 そせいごのうしょう(こるさこふしょうこうぐん;icd=F106/lv=D/freq=0;コルサコフ症候群 蘇生後脳症(コルサコフ症候群 そせいごのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 蘇生後脳障害 ぎゃくたいしょうこうぐん;icd=T749/lv=S/freq=0;虐待症候群 虐待症候群 きょぎせいしょうがい/さびょう;icd=Z765/lv=D/freq=0;詐病 虚偽性障害/詐病 きょじゃく;icd=R53/lv=S/freq=0;虚弱 虚弱 きょせいていこうせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 虚性抵抗性前立腺癌 きょだつ こうどだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 虚脱 高度脱水 きょだつたいりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 虚脱大量腹水 きょちょうせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 虚腸性大腸炎 きょち+こころないまくかこうそく;icd=I214/lv=D/freq=0;心内膜下梗塞 虚血+心内膜下梗塞 きょちかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 虚血型心筋症 きょちかげちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 虚血影腸炎 きょちごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 虚血後脳症 きょちこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 虚血心疾患 きょちせいぺなんぶら;icd=R238/lv=D/freq=0;ブラ 虚血性ペナンブラ きょちせいていさんそせいのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素性脳症 虚血性低酸素性脳症 きょちせいていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 虚血性低酸素脳症 きょちせいぜんちょうえん;icd=K559/lv=S/freq=0;虚血性全腸炎 虚血性全腸炎 きょちせいかんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 虚血性冠動脈疾患 きょちせいかいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 虚血性回腸閉塞 きょちせいへんか,らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 虚血性変化,ラクナ梗塞 きょちせいへんか(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 虚血性変化(ラクナ梗塞 きょちせいへんか+らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 虚血性変化+ラクナ梗塞 きょちせいへんか+さんざいするらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 虚血性変化+散在するラクナ梗塞 きょちせいへんかやらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 虚血性変化やラクナ梗塞 きょちせいだいちょうえんご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 虚血性大腸炎後狭窄 きょちせいだいちょうえんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 虚血性大腸炎瘢痕 きょちせいだいちょうえんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 虚血性大腸炎直腸癌 きょちせいだいちょうえんけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸椎症 虚血性大腸炎頸椎症 きょちせいしょうちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸狭窄 虚血性小腸狭窄 きょちせいにょうさいかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 虚血性尿細管壊死 虚血性心疾患 まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 虚血性心疾患 慢性心不全 虚血性心疾患・ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 虚血性心疾患・ASO 虚血性心疾患;きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 虚血性心疾患;胸痛 虚血性心疾患(+)のうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 虚血性心疾患(+)脳血管障害 虚血性心疾患/こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 虚血性心疾患/心不全 虚血性心疾患/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 虚血性心疾患/慢性心不全 虚血性心疾患#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 虚血性心疾患#2型糖尿病 虚血性心疾患#にきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 虚血性心疾患#2急性心不全 虚血性心疾患+ひだりげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 虚血性心疾患+左原発性肺癌 虚血性心疾患+ひんみゃくせいふせいみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈性不整脈 虚血性心疾患+頻脈性不整脈 虚血性心疾患Aにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 虚血性心疾患A2型糖尿病 虚血性心疾患Eてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 虚血性心疾患Eてんかん 虚血性心疾患ASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 虚血性心疾患ASO 虚血性心疾患うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 虚血性心疾患うっ血性心不全 虚血性心疾患ふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 虚血性心疾患不安定狭心症 虚血性心疾患もともとこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虚血性心疾患元々高血圧 虚血性心疾患ろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 虚血性心疾患労作時胸痛 虚血性心疾患こきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 虚血性心疾患呼吸困難 虚血性心疾患しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 虚血性心疾患心筋梗塞 虚血性心疾患しんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 虚血性心疾患心電図異常 虚血性心疾患既往/こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虚血性心疾患既往/高血圧 虚血性心疾患きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 虚血性心疾患狭心症 虚血性心疾患とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 虚血性心疾患糖尿病 虚血性心疾患とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 虚血性心疾患糖尿病性腎症 虚血性心疾患はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 虚血性心疾患肺癌 虚血性心疾患いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 虚血性心疾患胃癌 虚血性心疾患ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 虚血性心疾患脂質異常症 虚血性心疾患腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 虚血性心疾患腎機能低下 虚血性心疾患ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 虚血性心疾患膀胱癌 虚血性心疾患ぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 虚血性心疾患膀胱腫瘍 虚血性心疾患虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 虚血性心疾患虚血性心疾患 虚血性心疾患じゅつごしんだんみぎはいかはげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 虚血性心疾患術後診断右肺下葉原発性肺癌 虚血性心疾患へいそくせいどうみゃくこうかしょうCKD;icd=N289/lv=D/freq=0;CKD 虚血性心疾患閉塞性動脈硬化症CKD 虚血性心疾患陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 虚血性心疾患陳旧性心筋梗塞 虚血性心疾患こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虚血性心疾患高血圧 きょちせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 虚血性心筋梗塞 きょちせいしんきんしっかん;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋疾患 虚血性心筋疾患 きょちせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 虚血性心筋虚血 きょちせいせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 虚血性性腸炎 きょちせいしゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 虚血性手指潰瘍 きょちせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 虚血性拡張型心筋症 きょちせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 虚血性末梢神経障害 きょちせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 虚血性狭心症 きょちせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 虚血性疼痛 きょちせいしろしちのうしょう;icd=I678/lv=S/freq=0;虚血性白質脳症 虚血性白質脳症 きょちせいひふえし;icd=R02/lv=D/freq=0;皮膚壊死 虚血性皮膚壊死 きょちせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 虚血性皮膚潰瘍 きょちせい真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 虚血性真菌症 きょちせいししんけいいしゅく;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮 虚血性視神経萎縮 きょちせいけっちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;結腸潰瘍 虚血性結腸潰瘍 きょちせいのうしっかん;icd=G939/lv=D/freq=0;脳疾患 虚血性脳疾患 きょちせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 虚血性脳症 きょちせいのうしょうのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 虚血性脳症脳萎縮 きょちせいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 虚血性脳障害 きょちせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 虚血性腎不全 きょちせい腎症/腎どうみゃく狭窄しょう;icd=I701/lv=D/freq=0;腎動脈狭窄症 虚血性腎症/腎動脈狭窄症 きょちせいひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 虚血性腓骨神経麻痺 きょちせいちょうえん こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虚血性腸炎 高血圧 きょちせいちょうえんDるーぷすちょうえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腸炎 虚血性腸炎Dループス腸炎 きょちせいちょうえんげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 虚血性腸炎下血 きょちせいちょうえんご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 虚血性腸炎後狭窄 きょちせいちょうえん既往すいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 虚血性腸炎既往睡眠時無呼吸症候群 きょちせいちょうえんちょくちょう狭窄;icd=K624/lv=D/freq=0;直腸狭窄 虚血性腸炎直腸狭窄 きょちせいちょうえんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 虚血性腸炎直腸癌 きょちせいちょうえん腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 虚血性腸炎腎機能障害 きょちせいちょうえんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 虚血性腸炎腹痛 きょちせいちょうえんきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 虚血性腸炎虚血性腸炎 きょちせいちょう狭窄しょう;icd=K551/lv=S/freq=0;虚血性腸狭窄症 虚血性腸狭窄症 きょちはいけいとしたうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 虚血背景としたうっ血性心不全 ちゅうくいじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 虫くい状狭窄 ちゅうとげあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 虫刺アレルギー ちゅうとげせいひふえん;icd=T634/lv=S/freq=0;虫刺性皮膚炎 虫刺性皮膚炎 ちゅう喰いじょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 虫喰い状壊死 ちゅうすいがん;icd=C181/lv=D/freq=0;虫垂がん 虫垂がん ちゅうすいくろーんびょう;icd=K501/lv=S/freq=0;虫垂クローン病 虫垂クローン病 ちゅうすいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 虫垂ポリープ ちゅうすい仙つう;icd=R103/lv=S/freq=0;虫垂仙痛 虫垂仙痛 ちゅうすいせつじょじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 虫垂切除十二指腸潰瘍 ちゅうすいせつじょごだいあみゆちゃく;icd=K660/lv=S/freq=0;虫垂切除後大網癒着 虫垂切除後大網癒着 ちゅうすいせつじょごこういしょう;icd=K919/lv=S/freq=0;虫垂切除後後遺症 虫垂切除後後遺症 ちゅうすいせつじょごひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 虫垂切除後皮下膿瘍 ちゅうすいせつじょごちょうゆちゃくしょう;icd=K660/lv=S/freq=0;虫垂切除後腸癒着症 虫垂切除後腸癒着症 ちゅうすいせつじょごふくまくえん;icd=K350/lv=S/freq=0;虫垂切除後腹膜炎 虫垂切除後腹膜炎 ちゅうすいせつじょはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 虫垂切除白内障 ちゅうすいせつじょりょくないしょうはくないしょうたんのうけっせきししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 虫垂切除緑内障白内障胆嚢結石脂質異常症 ちゅうすいせつじょじゅつぜろこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虫垂切除術〇高血圧 ちゅうすいせつじょじゅついちごさい B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 虫垂切除術15歳 B型肝炎 ちゅうすいせつじょじゅつへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 虫垂切除術変形性膝関節症 ちゅうすいせつじょじゅつひだりがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 虫垂切除術左眼底出血 ちゅうすいせつじょじゅつごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;術後腹膜炎 虫垂切除術後腹膜炎 ちゅうすいせつじょじゅつふくへきはんこんぶろうこう;icd=T818/lv=S/freq=0;虫垂切除術腹壁瘢痕部瘻孔 虫垂切除術腹壁瘢痕部瘻孔 ちゅうすいせつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虫垂切除高血圧 ちゅうすいらんかんゆちゃく;icd=N736/lv=D/freq=0;卵管癒着 虫垂卵管癒着 ちゅうすいしゅういふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 虫垂周囲腹腔内膿瘍 ちゅうすいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 虫垂嚢胞性腫瘤 ちゅうすいのうほうせんしゅ/せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 虫垂嚢胞腺腫/腺癌 ちゅうすいさかずきさいぼうかるちのいど;icd=C181/lv=S/freq=0;虫垂杯細胞カルチノイド 虫垂杯細胞カルチノイド ちゅうすいえん Opeいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 虫垂炎 Ope胃潰瘍 ちゅうすいえん じょうぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;上行結腸憩室炎 虫垂炎 上行結腸憩室炎 ちゅうすいえん どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 虫垂炎 動脈瘤 ちゅうすいえん(OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 虫垂炎(OP ちゅうすいえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 虫垂炎【アレルギー ちゅうすいえん/ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 虫垂炎/直腸癌 ちゅうすいえん/ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 虫垂炎/腹膜炎 ちゅうすいえん→ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 虫垂炎→腹膜炎 ちゅうすいえん+ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 虫垂炎+腹膜炎 ちゅうすいえんろくにさい ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 虫垂炎62歳 腸閉塞 ちゅうすいえんC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 虫垂炎C型慢性肝炎 ちゅうすいえんOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 虫垂炎OP ちゅうすいえんOPE OPEごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;後腹膜炎 虫垂炎OPE OPE後腹膜炎 ちゅうすいえんopeごはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 虫垂炎ope後白内障 ちゅうすいえんopeとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 虫垂炎ope糖尿病 ちゅうすいえんopeししついじょうしょうがんめんしんけいまひみみいしまんせいぼうこうえん;icd=N302/lv=D/freq=0;慢性膀胱炎 虫垂炎ope脂質異常症顔面神経麻痺耳石慢性膀胱炎 ちゅうすいえんope腎盂じんえんこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 虫垂炎ope腎盂腎炎甲状腺機能亢進症 ちゅうすいえんopeこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虫垂炎ope高血圧 ちゅうすいえんOPきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 虫垂炎OP気管支喘息 ちゅうすいえんOPにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 虫垂炎OP認知症 ちゅうすいえんorもうちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;盲腸憩室炎 虫垂炎or盲腸憩室炎 ちゅうすいえんp?opeまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 虫垂炎p?ope慢性C型肝炎 ちゅうすいえんあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 虫垂炎アルコール依存症 ちゅうすいえんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 虫垂炎イレウス ちゅうすいえんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 虫垂炎うつ病 ちゅうすいえんぽりお;icd=A809/lv=D/freq=0;ポリオ 虫垂炎ポリオ ちゅうすいえんりょうがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;両眼白内障 虫垂炎両眼白内障 ちゅうすいえんへいはつせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 虫垂炎併発性腹膜炎 ちゅうすいえんさいはつorいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 虫垂炎再発or胃腸炎 ちゅうすいえんせつじょあるこーるいぞんはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 虫垂炎切除アルコール依存肺結核 ちゅうすいえんせつじょしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 虫垂炎切除心房細動 ちゅうすいえんせつじょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虫垂炎切除高血圧 ちゅうすいえんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 虫垂炎前立腺癌 ちゅうすいえんじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 虫垂炎十二指腸潰瘍 ちゅうすいえんおよびえいちあいぶいかんせんしょう;icd=B24/lv=D/freq=0;HIV感染症 虫垂炎及びHIV感染症 ちゅうすいえんみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 虫垂炎右下腹部痛 ちゅうすいえんがっぺいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 虫垂炎合併腹膜炎 ちゅうすいえんしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 虫垂炎小児喘息 ちゅうすいえんごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靱帯骨化症 虫垂炎後縦靱帯骨化症 ちゅうすいえんこういしょう;icd=K389/lv=S/freq=0;虫垂炎後遺症 虫垂炎後遺症 ちゅうすいえんせい汎はつせいふくまくえん;icd=K350/lv=S/freq=0;虫垂炎性汎発性腹膜炎 虫垂炎性汎発性腹膜炎 ちゅうすいえんせいふくまくえんじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 虫垂炎性腹膜炎痔 ちゅうすいえんしゅじゅつ いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 虫垂炎手術 胃潰瘍 ちゅうすいえんしゅじゅつ【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 虫垂炎手術【アレルギー】 花粉症 ちゅうすいえんしゅじゅついちごさい B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 虫垂炎手術15歳 B型肝炎 ちゅうすいえんしゅじゅつCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 虫垂炎手術COPD ちゅうすいえんしゅじゅつぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 虫垂炎手術ペニシリンアレルギー ちゅうすいえんしゅじゅつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 虫垂炎手術子宮筋腫 ちゅうすいえんしゅじゅつごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;術後腹膜炎 虫垂炎手術後腹膜炎 ちゅうすいえんしゅじゅつあと;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 虫垂炎手術痕 ちゅうすいえんしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 虫垂炎手術瘢痕 ちゅうすいえんしゅじゅつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 虫垂炎手術骨折 ちゅうすいえんしゅじゅつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 虫垂炎手術高脂血症 ちゅうすいえんしゅじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虫垂炎手術高血圧 ちゅうすいえんきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 虫垂炎気管支喘息 ちゅうすいえんこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 虫垂炎甲状腺機能亢進症 ちゅうすいえんつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 虫垂炎痛風 ちゅうすいえんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 虫垂炎白内障 ちゅうすいえんひふTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 虫垂炎皮膚T細胞性リンパ腫 ちゅうすいえん穿孔→ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 虫垂炎穿孔→腹膜炎 ちゅうすいえん穿孔せいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;穿孔性腹膜炎 虫垂炎穿孔性腹膜炎 ちゅうすいえん穿孔汎はつせいふくまくえん;icd=K650/lv=D/freq=0;汎発性腹膜炎 虫垂炎穿孔汎発性腹膜炎 ちゅうすいえんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 虫垂炎糖尿病 ちゅうすいえんはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 虫垂炎肺塞栓 ちゅうすいえんはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 虫垂炎肺結核 ちゅうすいえんいせんしゅ;icd=D131/lv=D/freq=0;胃腺腫 虫垂炎胃腺腫 ちゅうすいえんのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 虫垂炎脳挫傷 ちゅうすいえん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 虫垂炎腫大 ちゅうすいえんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 虫垂炎腹膜炎 ちゅうすいえんじゅつご.あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 虫垂炎術後.アレルギー性鼻炎 ちゅうすいえんじゅつござんのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;虫垂炎術後残膿瘍 虫垂炎術後残膿瘍 ちゅうすいえんじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 虫垂炎術後瘢痕 ちゅうすいえんじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 虫垂炎術後癒着性イレウス ちゅうすいえんじゅつごのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後膿瘍 虫垂炎術後膿瘍 ちゅうすいえんじゅつご遺ざんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 虫垂炎術後遺残膿瘍 ちゅうすいえんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 虫垂炎認知症 ちゅうすいえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 虫垂炎高血圧 ちゅうすいえんこうけつあつしょうとうごうしっちょうかんじょうしょうがい;icd=F259/lv=D/freq=0;統合失調感情障害 虫垂炎高血圧症統合失調感情障害 ちゅうすいえんはなちゅう隔弯きょく;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔弯曲 虫垂炎鼻中隔弯曲 ちゅうすいいぶつ;icd=T184/lv=S/freq=0;虫垂異物 虫垂異物 ちゅうすい瘻;icd=K383/lv=S/freq=0;虫垂瘻 虫垂瘻 ちゅうすいがんいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 虫垂癌異時性肝転移 ちゅうすいがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 虫垂癌腹膜播種 ちゅうすいがんじゅつごいじせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 虫垂癌術後異時性肝転移 ちゅうすいしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=C181/lv=S/freq=0;虫垂神経内分泌腫瘍 虫垂神経内分泌腫瘍 ちゅうすい穿孔ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 虫垂穿孔腹膜炎 ちゅうすいねんえきのう胞;icd=K388/lv=S/freq=0;虫垂粘液のう胞 虫垂粘液のう胞 ちゅうすいねんえきのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 虫垂粘液嚢胞性腫瘍 ちゅうすいねんえきのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 虫垂粘液嚢胞癌 ちゅうすいねんえきのうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 虫垂粘液嚢胞腫瘍 ちゅうすいねんえきせいのうほうせんがん;icd=C56/lv=D/freq=0;粘液性嚢胞腺癌 虫垂粘液性嚢胞腺癌 ちゅうすいねんえきさんせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 虫垂粘液産生癌 ちゅうすいねんえきさんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 虫垂粘液産生腫瘍 ちゅうすいねんえきさんせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 虫垂粘液産生腺癌 ちゅうすいねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 虫垂粘液癌 ちゅうすいけっせき;icd=K381/lv=S/freq=0;虫垂結石 虫垂結石 ちゅうすいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 虫垂胃炎 ちゅうすい腫だいに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 虫垂腫大に腫大 ちゅうすいりょうせいしゅよう;icd=D121/lv=S/freq=0;虫垂良性腫瘍 虫垂良性腫瘍 ちゅうすいいしゅく;icd=K388/lv=S/freq=0;虫垂萎縮 虫垂萎縮 ちゅうすいじく捻;icd=K388/lv=S/freq=0;虫垂軸捻 虫垂軸捻 ちゅうすいかけいせい;icd=K380/lv=S/freq=0;虫垂過形成 虫垂過形成 ちゅうすいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 虫垂部腫瘍 ちゅうすいじゅうせき;icd=K388/lv=S/freq=0;虫垂重積 虫垂重積 ちゅうさますじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 虫様筋萎縮 ちゅうぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 虫部低形成 ちゅうぶしょうじょう(ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 虫部症状(歩行障害 ちゅうぶたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 虫部胆管癌 にじあやのう胞;icd=H213/lv=S/freq=0;虹彩のう胞 虹彩のう胞 にじあやしゅっけつ;icd=H210/lv=S/freq=0;虹彩出血 虹彩出血 にじあやぶんり;icd=H212/lv=S/freq=0;虹彩分離 虹彩分離 にじあやまえゆちゃく;icd=H215/lv=S/freq=0;虹彩前癒着 虹彩前癒着 にじあやしゅういはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 虹彩周囲白内障 にじあやへんせい;icd=H212/lv=S/freq=0;虹彩変性 虹彩変性 にじあやけいせいふぜんしょう;icd=Q132/lv=S/freq=0;虹彩形成不全症 虹彩形成不全症 にじあやごゆちゃく;icd=H215/lv=S/freq=0;虹彩後癒着 虹彩後癒着 にじあやかつやくきんまひ;icd=H570/lv=S/freq=0;虹彩括約筋麻痺 虹彩括約筋麻痺 にじあやけっそん;icd=Q131/lv=D/freq=0;虹彩欠損 虹彩欠損 にじあやけっそんしょう;icd=Q130/lv=S/freq=0;虹彩欠損症 虹彩欠損症 にじあやけさまからだみゃくらくまくえん;icd=H441/lv=S/freq=0;虹彩毛様体脈絡膜炎 虹彩毛様体脈絡膜炎 にじあやえん+きょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 虹彩炎+強膜炎 にじあやじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 虹彩状紅斑 にじあやいぶつ;icd=S055/lv=S/freq=0;虹彩異物 虹彩異物 にじあやいぶつざんりゅう;icd=H447/lv=S/freq=0;虹彩異物残留 虹彩異物残留 にじあやいしょく;icd=H208/lv=S/freq=0;虹彩異色 虹彩異色 にじあやいしょくせいけさまからだえん;icd=H208/lv=S/freq=0;虹彩異色性毛様体炎 虹彩異色性毛様体炎 にじあやいしょくせいこうさいもうようたいえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩毛様体炎 虹彩異色性虹彩毛様体炎 にじあやいしょくけさまからだえん;icd=H209/lv=D/freq=0;毛様体炎 虹彩異色毛様体炎 にじあやいしょくしょう;icd=Q132/lv=D/freq=0;異色症 虹彩異色症 にじあやゆちゃく;icd=H215/lv=S/freq=0;虹彩癒着 虹彩癒着 にじあやしろぶち;icd=H212/lv=S/freq=0;虹彩白斑 虹彩白斑 にじあやみゃくらくまくけっそんしょう;icd=Q130/lv=S/freq=0;虹彩脈絡膜欠損症 虹彩脈絡膜欠損症 にじあやだっしゅつ;icd=S052/lv=S/freq=0;虹彩脱出 虹彩脱出 にじあやしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;虹彩腫瘍 虹彩腫瘍 にじあやいしゅくしょう;icd=H212/lv=S/freq=0;虹彩萎縮症 虹彩萎縮症 にじあやけっかんしんせい;icd=H211/lv=S/freq=0;虹彩血管新生 虹彩血管新生 にじあやかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 虹彩過誤腫 にじあや離だん;icd=H215/lv=S/freq=0;虹彩離断 虹彩離断 にじいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 虹色腫瘤 かばいかいういるすねつ;icd=A929/lv=S/freq=0;蚊媒介ウイルス熱 蚊媒介ウイルス熱 かばいかいしゅっけつねつ;icd=A928/lv=S/freq=0;蚊媒介出血熱 蚊媒介出血熱 かいこ蝕せいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;蚕蝕性角膜潰瘍 蚕蝕性角膜潰瘍 だこう/狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 蛇行/狭窄 だこうせい穿孔せいだんりょく線維しょう;icd=L872/lv=S/freq=0;蛇行性穿孔性弾力線維症 蛇行性穿孔性弾力線維症 だこうじょうだつもうしょう;icd=L632/lv=S/freq=0;蛇行状脱毛症 蛇行状脱毛症 だこうじょうけっかん腫;icd=L817/lv=S/freq=0;蛇行状血管腫 蛇行状血管腫 たんぱく++かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 蛋白++感染症 たんぱく?かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 蛋白?感染症 たんぱくふたいせいきゅうしゅうふりょうしょう;icd=K904/lv=S/freq=0;蛋白不耐性吸収不良症 蛋白不耐性吸収不良症 たんぱくぶんが Mたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 蛋白分画 M蛋白血症 たんぱくぶんがでMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 蛋白分画でM蛋白血症 たんぱくそうしつ+ていえいよう+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 蛋白喪失+低栄養+肺炎 たんぱくそうしつせいしょうちょうしっかん;icd=K639/lv=D/freq=0;腸疾患 蛋白喪失性小腸疾患 たんぱくにょう るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 蛋白尿 ループス腎炎 たんぱくにょう むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 蛋白尿 浮腫 たんぱくにょう ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 蛋白尿 血尿 たんぱくにょう・るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 蛋白尿・ループス腎炎 たんぱくにょう・にょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 蛋白尿・尿潜血 たんぱくにょう・ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 蛋白尿・血尿 たんぱくにょう,ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 蛋白尿,血尿 たんぱくにょう(ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 蛋白尿(ネフローゼ症候群 たんぱくにょう(るーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 蛋白尿(ループス腎炎 たんぱくにょう/ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 蛋白尿/血尿 たんぱくにょうじゅしんじたんぱくにょう・ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 蛋白尿受診時蛋白尿・血尿 たんぱくにょうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 蛋白尿浮腫 たんぱくにょうじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓病 蛋白尿腎臓病 たんぱくにょうけいどたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 蛋白尿軽度蛋白尿 たんぱくにょう高脂血症こうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 蛋白尿高脂血症喉頭癌 たんぱくにょう高脂血症いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 蛋白尿高脂血症胃癌 たんぱくけつぼうせいひんけつ;icd=D530/lv=S/freq=0;蛋白欠乏性貧血 蛋白欠乏性貧血 たんぱくろうしゅつせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 蛋白漏出性大腸炎 たんぱくろうしゅつせいいちょうしょう#に とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 蛋白漏出性胃腸症#2 糖尿病 たんぱくろうしゅつせいいちょうしょうs/oたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 蛋白漏出性胃腸症s/o蛋白尿 たんぱくろうしゅつせいいちょうしょうへいはつしょうちょうMALTりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;MALTリンパ腫 蛋白漏出性胃腸症併発小腸MALTリンパ腫 たんぱくびょう;icd=T806/lv=S/freq=0;蛋白病 蛋白病 たんぱくしちけつぼうせいしょうがい;icd=E46/lv=S/freq=0;蛋白質欠乏性障害 蛋白質欠乏性障害 蛛じょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 蛛状血管腫 蛭きせいしょう;icd=B883/lv=S/freq=0;蛭寄生症 蛭寄生症 たこつぼかたしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 蛸壷型心筋症 たこつぼかたしんきんしょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 蛸壷型心筋症胸痛 はちすせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 蜂巣性虫垂炎 蜂巣炎+ひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 蜂巣炎+皮下膿瘍 蜂巣炎せいいんとうえん;icd=J391/lv=S/freq=0;蜂巣炎性咽頭炎 蜂巣炎性咽頭炎 蜂巣炎せいちゅうすいえん;icd=K37/lv=S/freq=0;虫垂炎 蜂巣炎性虫垂炎 はちすはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 蜂巣発育不良 蜂巣織炎せいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 蜂巣織炎性虫垂炎 蜂巣織炎瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 蜂巣織炎瘢 蜂巣織炎はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 蜂巣織炎発赤 はち窩織せいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 蜂窩織性虫垂炎 ほうかしきえん【あれるぎー】 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 蜂窩織炎【アレルギー】 アレルギー性鼻炎 ほうかしきえん/こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 蜂窩織炎/骨髄炎 ほうかしきえんBりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 蜂窩織炎Bリンパ浮腫 ほうかしきえんりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 蜂窩織炎リンパ浮腫 ほうかしきえんかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂窩織炎 蜂窩織炎下腿蜂窩織炎 ほうかしきえん乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 蜂窩織炎乳腺症 ほうかしきえんさいはつ にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 蜂窩織炎再発 2型糖尿病 ほうかしきえんみぎかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 蜂窩織炎右下肢閉塞性動脈硬化症 ほうかしきえんひだり腋窩はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 蜂窩織炎左腋窩発赤 ほうかしきえんごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 蜂窩織炎後発熱 ほうかしきえんせいあんぎな;icd=J36/lv=S/freq=0;蜂窩織炎性アンギナ 蜂窩織炎性アンギナ ほうかしきえんせいきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 蜂窩織炎性急性虫垂炎 ほうかしきえんせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 蜂窩織炎性虫垂炎 ほうかしきえんさまくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 蜂窩織炎様紅斑 ほうかしきえんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 蜂窩織炎水疱 ほうかしきえんとうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 蜂窩織炎等感染症 ほうかしきえんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 蜂窩織炎脂質異常症 ほうかしきえん腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 蜂窩織炎腎不全 ほうかしきえんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 蜂窩織炎蜂窩織炎 ほうかしきえんけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 蜂窩織炎血栓性静脈炎 ほうかしきえんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 蜂窩織炎血腫 ほうかしきえんかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 蜂窩織炎関節リウマチ はち窩はい. ひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 蜂窩肺. 左腎結石 はち窩はい→りうまちはい;icd=M0510/lv=D/freq=0;リウマチ肺 蜂窩肺→リウマチ肺 はち窩識えんせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 蜂窩識炎性虫垂炎 はちちゅうししょう;icd=T634/lv=D/freq=0;蜂虫刺症 蜂虫刺症 蜘もうまくかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜下出血 蜘網膜下出血 くもじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 蜘蛛上血管腫 くもじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 蜘蛛状血管腫 くもまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 蜘蛛膜下出血 くもまくのうほうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 蜘蛛膜嚢胞内出血 ちょうふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 蝶副鼻腔炎 ちょうくちふたどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;蝶口蓋動脈瘤 蝶口蓋動脈瘤 ちょうかたひしん;icd=L931/lv=S/freq=300;LE蝶型皮疹 蝶形皮疹 蝶形紅斑 Aこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 蝶形紅斑 A口腔内潰瘍 蝶形紅斑さまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 蝶形紅斑様発赤 ちょうかたもうまくじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;蝶形網膜ジストロフィー 蝶形網膜ジストロフィー ちょうかたしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 蝶形色素沈着 ちょうかたこつへいめんずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;蝶形骨平面髄膜腫 蝶形骨平面髄膜腫 ちょうかたこつ洞あすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 蝶形骨洞アスペルギルス症 ちょうかたこつ洞ぽりーぷ;icd=J338/lv=S/freq=0;蝶形骨洞ポリープ 蝶形骨洞ポリープ ちょうかたこつ洞内ざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 蝶形骨洞内残存腫瘍 ちょうかたこつ洞内しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 蝶形骨洞内腫瘍 ちょうかたこつ洞内のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 蝶形骨洞内膿瘍 ちょうかたこつ洞がん;icd=C313/lv=S/freq=0;蝶形骨洞癌 蝶形骨洞癌 ちょうかたこつ洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 蝶形骨洞真菌症 ちょうかたこつ稜ずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;蝶形骨稜髄膜腫 蝶形骨稜髄膜腫 ちょうかたこつえんさいはつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 蝶形骨縁再発髄膜腫 ちょうかたこつえんあくせいずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;蝶形骨縁悪性髄膜腫 蝶形骨縁悪性髄膜腫 ちょうかたこつえんずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 蝶形骨縁髄膜腫 ちょうかたこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;蝶形骨腫瘍 蝶形骨腫瘍 ちょうかたこつぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 蝶形骨部髄膜腫 ちょうかたこつかいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;蝶形骨開放骨折 蝶形骨開放骨折 ちょうかたこつこっせつ;icd=S0210/lv=S/freq=0;蝶形骨骨折 蝶形骨骨折 ちょうかたこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 蝶形骨骨髄炎 ちょうかたこつずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;蝶形骨髄膜腫 蝶形骨髄膜腫 かぎゅうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 蝸牛低形成 かぎゅうないりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 蝸牛内リンパ浮腫 かぎゅうかためにえーる病;icd=H810/lv=S/freq=0;蝸牛型メニエール病 蝸牛型メニエール病 かぎゅうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 蝸牛性めまい かぎゅうせいみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 蝸牛性耳硬化症 かぎゅう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 蝸牛狭窄 かぎゅうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 蝸牛瘻孔 かぎゅうしんけいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 蝸牛神経低形成 かぎゅうしんけいせいなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=0;蝸牛神経性難聴 蝸牛神経性難聴 かぎゅうみみこうかしょう;icd=H802/lv=S/freq=0;蝸牛耳硬化症 蝸牛耳硬化症 ゆうごうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 融合性紅斑 ゆうごうせい細あみじょうちちあたま腫しょう;icd=L83/lv=S/freq=0;融合性細網状乳頭腫症 融合性細網状乳頭腫症 ゆうごう腎;icd=Q631/lv=S/freq=200;融合腎 融合腎 ゆうかいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 融解壊死 らせんじょうかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 螺旋状完全骨折 らせんじょうしょくどう;icd=K224/lv=S/freq=0;螺旋状食道 螺旋状食道 らせんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 螺旋状骨折 らせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;上腕骨らせん骨折 螺旋骨折 ぎょうちゅうしょう;icd=B80/lv=S/freq=0;蟯虫症 蟯虫症 ぎょうちゅうしょうせいがいかげえん;icd=B80/lv=S/freq=0;蟯虫症性外陰炎 蟯虫症性外陰炎 ぎょうちゅうしょうせい腟えん;icd=B80/lv=S/freq=0;蟯虫症性腟炎 蟯虫症性腟炎 かにあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 蟹アレルギー あり走かん;icd=R202/lv=S/freq=0;蟻走感 蟻走感 ぜんどうせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 蠕動性疼痛 ぜんどうつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 蠕動痛 ぜんどうおとちょうしゅしゅし硬せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 蠕動音聴取手指硬性浮腫 ぜんちゅうしょう;icd=B839/lv=S/freq=0;蠕虫症 蠕虫症 ちがすじょうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 血ガス上アシドーシス ちがすじょうこうCOにちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高CO2血症 血ガス上高CO2血症 ちのみちしょう;icd=N951/lv=S/freq=0;血の道症 血の道症 ちちゅうあるこーるあたいじょうしょう;icd=R780/lv=S/freq=0;血中アルコール値上昇 血中アルコール値上昇 ちちゅうこばるといじょう;icd=R790/lv=S/freq=0;血中コバルト異常 血中コバルト異常 ちちゅうのあへんやくぶつのけんしゅつ;icd=R781/lv=S/freq=0;血中のアヘン薬物の検出 血中のアヘン薬物の検出 ちちゅうのこかいんのけんしゅつ;icd=R782/lv=S/freq=0;血中のコカインの検出 血中のコカインの検出 ちちゅうのすてろいどぶっしつのけんしゅつ;icd=R786/lv=S/freq=0;血中のステロイド物質の検出 血中のステロイド物質の検出 ちちゅうの向精神薬のけんしゅつ;icd=R785/lv=S/freq=0;血中の向精神薬の検出 血中の向精神薬の検出 ちちゅうのげんかくざいのけんしゅつ;icd=R783/lv=S/freq=0;血中の幻覚剤の検出 血中の幻覚剤の検出 ちちゅうのじゅうきんぞくのいじょうあたい;icd=R787/lv=S/freq=0;血中の重金属の異常値 血中の重金属の異常値 ちちゅうまぐねしうむいじょう;icd=R790/lv=S/freq=0;血中マグネシウム異常 血中マグネシウム異常 ちちゅうみねらるいじょう;icd=R790/lv=S/freq=0;血中ミネラル異常 血中ミネラル異常 ちちゅうあえんいじょう;icd=R790/lv=S/freq=0;血中亜鉛異常 血中亜鉛異常 ちちゅうてついじょう;icd=R790/lv=S/freq=0;血中鉄異常 血中鉄異常 ちちゅうどういじょう;icd=R790/lv=S/freq=0;血中銅異常 血中銅異常 ちちちびにょうしょう;icd=R820/lv=S/freq=0;血乳び尿症 血乳び尿症 ちていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 血低血圧 ちびんはいせつ;icd=K921/lv=S/freq=5500;血便 血便排泄 ちびんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 血便腹痛 ちかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 血冠攣縮性狭心症 けつゆうびょうAかんせつないしゅっけつ;icd=M2509/lv=D/freq=0;関節内出血 血友病A関節内出血 けつゆうびょうせいしゅっけつ;icd=D66/lv=S/freq=0;血友病性出血 血友病性出血 けつゆうびょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 血友病性関節炎 けつゆうびょうかんせつえん;icd=D66/lv=S/freq=0;血友病関節炎 血友病関節炎 けつゆうびょうかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 血友病関節症 けつあつこんとろーるこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 血圧コントロール心不全 けつあつていか裂のうしょう;icd=Q046/lv=D/freq=0;裂脳症 血圧低下裂脳症 けつあつていかこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 血圧低下高血圧症 けつあつていあたいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 血圧低値高血圧症 けつあついじょう;icd=R098/lv=S/freq=0;血圧異常 血圧異常 けつあつちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 血圧調節障害 ちかたまりにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 血塊尿閉 けっしょうばんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 血小板アレルギー けっしょうばんあれるぎー(あなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 血小板アレルギー(アナフィラキシーショック けっしょうばんていかまんせいひんけつ;icd=D539/lv=D/freq=0;慢性貧血 血小板低下慢性貧血 けっしょうばんそうしつ Eひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 血小板喪失 E脾腫 けっしょうばんぞうかしょう;icd=D752/lv=S/freq=0;血小板増加症 血小板増加症 けっしょうばんぞうたしょうみぎ腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 血小板増多症右腎盂癌 けっしょうばんせいむらさきぶちびょう;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 血小板性紫斑病 けっしょうばんほうしゅつきこういじょうしょう;icd=D691/lv=S/freq=0;血小板放出機構異常症 血小板放出機構異常症 けっしょうばんきのういじょうしょう;icd=D691/lv=S/freq=0;血小板機能異常症 血小板機能異常症 けっしょうばんげんしょうからSLE;icd=M329/lv=D/freq=0;SLE 血小板減少からSLE けっしょうばんげんしょうきゅうせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;急性大動脈解離 血小板減少急性大動脈解離 けっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょうこうけつあつしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 血小板減少性紫斑病高血圧心房細動 けっしょうばんげんしょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 血小板減少感染症 けっしょうばんげんしょうこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 血小板減少甲状腺腫大 けっしょうばんげんしょうしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 血小板減少症喘息 けっしょうばんげんしょうかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 血小板減少肝硬変 けっしょうばんげんしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 血小板減少高血圧 けっしょうばんゆけつご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血小板輸血後腫瘤 けっしょうばんしょうがいしょう;icd=D691/lv=S/freq=0;血小板障害症 血小板障害症 ちにょう むしょうこうせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;無症候性血尿 血尿 無症候性血尿 ちにょう/頻尿/めまい/嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 血尿/頻尿/眩暈/嘔気 ちにょうにゅういんじちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 血尿入院時血尿 ちにょうぜんそくしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 血尿喘息子宮筋腫 ちにょうしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 血尿心配 ちにょうしょうこうぐん;icd=N029/lv=S/freq=0;血尿症候群 血尿症候群 ちにょういがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 血尿胃癌腹膜播種 ちにょううみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 血尿膿尿 ちにょうたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 血尿蛋白尿 ちにょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 血尿血便 ちにょうけつゆうびょうA;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病A 血尿血友病A ちにょうちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 血尿血尿 ちせいげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 血性下血 ちせいちちしる;icd=O927/lv=S/freq=0;血性乳汁 血性乳汁 ちせいにゅうびむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 血性乳糜胸水 ちせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 血性十二指腸潰瘍 ちせいはんのういんせいせきついかんせつしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎関節症 血性反応陰性脊椎関節症 ちせいとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 血性吐血 ちせいおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 血性嘔吐症 ちせいおうとしょう/けとんせいていけっとうしょう;icd=E161/lv=D/freq=0;ケトン性低血糖症 血性嘔吐症/ケトン性低血糖症 ちせいしょうりょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 血性少量子宮内膜症 ちせいごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 血性後鼻漏 ちせいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 血性水腫 ちせいうたかたたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 血性泡沫痰 ちせい浸でせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 血性浸出性胸水 ちせいえきたいちょりゅう(静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 血性液体貯留(静脈瘤 ちせいぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 血性物嘔吐 ちせい痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 血性痂皮 ちせいようすい;icd=Q418/lv=D/freq=0;羊水混濁 血性羊水 ちせいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 血性耳漏 ちせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 血性肝炎 ちせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 血性肝障害 ちせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 血性胃炎 ちせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血性腫瘤 ちせいふくまくえん;icd=K659/lv=S/freq=0;血性腹膜炎 血性腹膜炎 ちせいうみせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 血性膿性喀痰 ちせいうみせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 血性膿性腹水 ちせいいんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 血性陰性関節リウマチ ちせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 血性鼻汁 ちせいはな漏;icd=J348/lv=S/freq=0;血性鼻漏 血性鼻漏 けっせん【あれるぎーれき】ぺにしりん(ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 血栓【アレルギー歴】ペニシリン(皮疹 けっせん/けっせんそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;血栓塞栓症 血栓/血栓塞栓症 けっせんけいこう;icd=D689/lv=D/freq=0;血栓傾向 血栓傾向 けっせんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 血栓前立腺癌 けっせんかどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 血栓化動脈瘤 けっせんかみぎちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 血栓化右中大脳動脈瘤 けっせんか嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 血栓化嚢状動脈瘤 けっせんかきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 血栓化巨大動脈瘤 けっせんかのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 血栓化脳動脈瘤 けっせんかだこうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 血栓化蛇行動脈瘤 けっせんかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 血栓化血腫 けっせんか静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 血栓化静脈瘤 けっせんそくせんよりもらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 血栓塞栓よりもラクナ梗塞 けっせんそくせんせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;塞栓性脳梗塞 血栓塞栓性脳梗塞 けっせんせいかえだじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 血栓性下枝静脈炎 けっせんせい内痔核;icd=I840/lv=S/freq=0;血栓性内痔核 血栓性内痔核 けっせんせいどうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 血栓性動脈塞栓症 けっせんせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 血栓性動脈瘤 けっせんせいそくせんいがい(しぼうそくせん;icd=T791/lv=D/freq=0;脂肪塞栓 血栓性塞栓以外(脂肪塞栓 けっせんせいがいじかく;icd=I843/lv=S/freq=0;血栓性外痔核 血栓性外痔核 けっせんせいしょうのうこうそく;icd=I633/lv=S/freq=0;血栓性小脳梗塞 血栓性小脳梗塞 けっせんせいびしょうけっかんしょうにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 血栓性微小血管症尿路感染 けっせんせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 血栓性心筋梗塞 けっせんせいじかく;icd=I847/lv=S/freq=0;血栓性痔核 血栓性痔核 けっせんせいがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 血栓性眼底出血 けっせんせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 血栓性肺塞栓症 けっせんせいへいそくせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 血栓性閉塞性動脈炎 けっせんせいへいそくせいけっかんえん;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性血管炎 血栓性閉塞性血管炎 けっせんせいじょうみゃくえんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 血栓性静脈炎様皮疹 けっせんせいじょうみゃくえんけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 血栓性静脈炎血栓性静脈炎 けっせんせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 血栓性静脈瘤 けっせんせいこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血栓性高度狭窄 けっせんしょうしつかくにん)いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 血栓消失確認)胃潰瘍 けっせん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血栓狭窄 けっせんしょうしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 血栓症心配 けっせんへいそくかただいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 血栓閉塞型大動脈解離 けっせんへいそくせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 血栓閉塞性大動脈解離 けっせんじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 血栓静脈炎 ちもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 血毛細血管拡張 けっきむねなし こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 血気胸なし 骨折 けっきむねおよびかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 血気胸及び肝損傷 けっきむねおよびけんこうこつこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨骨折 血気胸及び肩甲骨骨折 けっきむねひだりたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 血気胸左多発肋骨骨折 けっちん亢進ひふりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血沈亢進皮膚リンパ腫 ちりゅうなし(腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血流なし(腫瘤 けつえきがすじょうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 血液ガス上高血糖 けつえきがすあたいいじょう;icd=R798/lv=S/freq=0;血液ガス値異常 血液ガス値異常 けつえきぎょうこいじょう(ぷろていんSけつぼうしょう;icd=D688/lv=D/freq=0;プロテインS欠乏症 血液凝固異常(プロテインS欠乏症 けつえきぶんぷいじょうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 血液分布異常性ショック けつえきおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 血液嘔吐 けつえき嚥下せいはいえん;icd=J698/lv=S/freq=0;血液嚥下性肺炎 血液嚥下性肺炎 けつえきがたABかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 血液型AB感染症 けつえきがたふてきごう;icd=O361/lv=S/freq=0;血液型不適合 血液型不適合 けつえきがたふてきごうにんしん;icd=O361/lv=D/freq=0;血液型不適合妊娠 血液型不適合妊娠 けつえきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 血液感染症 けつえきけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 血液系悪性腫瘍 けつえきけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血液系腫瘍 けつえきごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 血液誤嚥性肺炎 けつえきとうせきないしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 血液透析内シャント狭窄 けつえきりょうかた;icd=E877/lv=S/freq=0;血液量過多 血液量過多 けっせいちゅうそばしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血清中傍腫瘍 けっせいはんのうせきついかんせつしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎関節症 血清反応脊椎関節症 けっせいはんのういんせいせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 血清反応陰性脊椎関節炎 けっせいはんのういんせいせきついかんせつしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎関節症 血清反応陰性脊椎関節症 けっせいはんのういんせいかんせつりうまち;icd=M0600/lv=S/freq=0;血清反応陰性関節リウマチ 血清反応陰性関節リウマチ けっせいはんのういんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 血清反応陰性関節炎 けっせいはんのういんせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 血清反応陰性関節症 けっせいはんのういんせいこつかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;骨関節症 血清反応陰性骨関節症 けっせいはんのうようせいかんせつりうまち;icd=M0590/lv=S/freq=0;血清反応陽性関節リウマチ 血清反応陽性関節リウマチ けっせいびょう;icd=T806/lv=S/freq=0;血清病 血清病 けっせいはっしん;icd=T806/lv=S/freq=0;血清発疹 血清発疹 けっせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;血清肝炎 血清肝炎 けっせいししついじょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常 血清脂質異常 けっせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 血清腹水 けっせいこうそあたいいじょう;icd=R749/lv=S/freq=0;血清酵素値異常 血清酵素値異常 けっせいいんせいせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 血清陰性脊椎関節炎 けっしょうあるぶみんかじょうしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;血漿アルブミン過剰症 血漿アルブミン過剰症 けっしょうねんどいじょう;icd=R701/lv=S/freq=0;血漿粘度異常 血漿粘度異常 けっきゅうげんしょうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 血球減少貧血 けっきゅう貪しょくそしきたませいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 血球貪食組織球性脂肪織炎 ちたん/ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 血痰/血尿 ちたんCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 血痰COPD ちたんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 血痰咳嗽 ちたんときおりちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 血痰時折血痰 けっかんべーちぇっとこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 血管ベーチェット口腔内潰瘍 けっかんりすくたかく腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 血管リスク高く腎硬化症 けっかんりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;血管リンパ管腫 血管リンパ管腫 けっかんちゅうしんせいりんぱ腫;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 血管中心性リンパ腫 けっかんめんえきめたませいT さいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管免疫芽球性T 細胞リンパ腫 けっかんめんえきめさいぼうせいりんぱせつしょう;icd=R591/lv=D/freq=0;リンパ節症 血管免疫芽細胞性リンパ節症 けっかんないかてーてるかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染 血管内カテーテル感染 けっかんないそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 血管内損傷 けっかんないようけつだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 血管内溶血大動脈解離 けっかんない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血管内狭窄 けっかんないかわそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 血管内皮損傷 けっかんないかわ腫;icd=D489/lv=S/freq=0;血管内皮腫 血管内皮腫 けっかんない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 血管内筋腫 けっかんないだっすい→こうなとりうむちしょう;icd=E870/lv=D/freq=0;高ナトリウム血症 血管内脱水→高ナトリウム血症 けっかんないだっすいぜろ腎せい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 血管内脱水○腎性腎不全 けっかんないだっすいちょうこう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水徴候 血管内脱水徴候 けっかんないだっすいしょうじょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症状 血管内脱水症状 けっかんない腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血管内腔狭窄 けっかんぶんぷいじょうせいしょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 血管分布異常性ショック状態 けっかんはらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血管原性腫瘍 けっかんはらせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 血管原性認知症 けっかんしゅういせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 血管周囲性皮膚炎 けっかんしゅういさいぼう腫;icd=D481/lv=D/freq=0;血管周囲細胞腫 血管周囲細胞腫 けっかんしゅうい腫;icd=D481/lv=D/freq=0;血管周囲腫 血管周囲腫 けっかんしゅうかわ腫;icd=D481/lv=S/freq=0;血管周皮腫 血管周皮腫 けっかんかたEDS;icd=Q796/lv=D/freq=0;EDS 血管型EDS けっかんかたえーらす・だんろすしょうこうぐん;icd=Q796/lv=S/freq=0;血管型エーラス・ダンロス症候群 血管型エーラス・ダンロス症候群 けっかんかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 血管型認知症 けっかんかたにんちしょうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 血管型認知症C型肝炎 けっかんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 血管壊死 けっかんへんせい;icd=I709/lv=D/freq=0;血管変性 血管変性 けっかんがいかわ腫;icd=D481/lv=D/freq=0;血管外皮腫 血管外皮腫 けっかんげかがいらいまんせいへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 血管外科外来慢性閉塞性動脈硬化症 けっかん平滑筋腫;icd=D180/lv=S/freq=0;血管平滑筋腫 血管平滑筋腫 けっかんけいせいじゅつごぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血管形成術後グラフト狭窄 けっかんせいあるつはいまーかたがっぺいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 血管性アルツハイマー型合併認知症 けっかんせいぱーきそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキソニズム 血管性パーキソニズム けっかんせいぱーきんそにずむ;icd=G218/lv=D/freq=0;脳血管障害性パーキンソン症候群 血管性パーキンソニズム けっかんせいぱーきんそにずむ ようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 血管性パーキンソニズム 腰椎症 けっかんせいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 血管性パーキンソン病 けっかんせいぱんぬす;icd=H164/lv=S/freq=0;血管性パンヌス 血管性パンヌス けっかんせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 血管性ポリープ けっかんせいたかたひふいしゅくしょう;icd=L945/lv=S/freq=0;血管性多形皮膚萎縮症 血管性多形皮膚萎縮症 けっかんせいははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;血管性母斑 血管性母斑 けっかんせいこんごうかたにんちしょう;icd=F002/lv=D/freq=0;混合型認知症 血管性混合型認知症 けっかんせいちほうCひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 血管性痴呆C貧血 けっかんせいはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;血管性白内障 血管性白内障 けっかんせいせきずいしょう;icd=G951/lv=S/freq=0;血管性脊髄症 血管性脊髄症 けっかんせいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 血管性脱水 けっかんせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 血管性脳梗塞 けっかんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血管性腫瘍 けっかんせいけつゆうびょう;icd=D680/lv=S/freq=0;血管性血友病 血管性血友病 けっかんせいにんちしょう;icd=F019/lv=S/freq=100;血管性認知症 血管性認知症 けっかんせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 血管性跛行 けっかんせいかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 血管性間欠性跛行 けっかんせいずつう;icd=G441/lv=S/freq=0;血管性頭痛 血管性頭痛 けっかんよくせいかたしんけいちょうせつせいしっしん;icd=G908/lv=D/freq=0;神経調節性失神 血管抑制型神経調節性失神 けっかんかくちょうかたこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 血管拡張型骨肉腫 けっかんかくちょうせい仙骨なんこつにくしゅ;icd=C414/lv=D/freq=0;仙骨軟骨肉腫 血管拡張性仙骨軟骨肉腫 けっかんかくちょうせい仙骨こつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 血管拡張性仙骨骨原性肉腫 けっかんかくちょうせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 血管拡張性小脳失調症 けっかんかくちょうせいかんじょうむらさきぶちしょう;icd=D692/lv=S/freq=0;血管拡張性環状紫斑症 血管拡張性環状紫斑症 けっかんれんしゅくせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 血管攣縮性心筋梗塞 けっかんれんしゅくせいきょうしんしょうこうけつあつ高脂血症とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 血管攣縮性狭心症高血圧高脂血症糖尿病 けっかんしはいをうけている腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血管支配をうけている腫瘤 けっかんしんせいせいきぶちしょう;icd=H353/lv=S/freq=0;血管新生性黄斑症 血管新生性黄斑症 けっかんしんせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 血管新生黄斑症 けっかんこんごうかたにんちしょう;icd=F002/lv=D/freq=0;混合型認知症 血管混合型認知症 けっかんえん;かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 血管炎;感染症 けっかんえん(じょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 血管炎(静脈炎 けっかんえん/はいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 血管炎/肺胞出血 けっかんえん/腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 血管炎/腎障害 けっかんえんANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 血管炎ANCA関連腎炎 けっかんえんs/oひだりかもも腫瘤;icd=R224/lv=D/freq=0;下腿腫瘤 血管炎s/o左下腿腫瘤 けっかんえんだいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;大動脈炎 血管炎大動脈炎 けっかんえんせいAこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 血管炎性A肥厚性硬膜炎 けっかんえんせいにゅーろぱちー,さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 血管炎性ニューロパチー,サルコイドーシス けっかんえんせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 血管炎性腎炎 けっかんえんせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 血管炎性関節炎 けっかんえんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 血管炎性高血圧 けっかんえんかんれんかくにんこうもく】まっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 血管炎関連確認項目】末梢神経障害 けっかんいけいせいさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 血管異形成様発赤 けっかんびょうへんひょうかこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 血管病変評価高血圧 けっかんしょうきよしようけつせいひんけつ;icd=D589/lv=D/freq=0;溶血性貧血 血管症清溶血性貧血 けっかんひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 血管皮膚炎 けっかんしんけいせいえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;血管神経性壊疽 血管神経性壊疽 けっかんしんけいせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 血管神経性失神 けっかんしんけいむくみ;icd=T783/lv=D/freq=0;血管神経浮腫 血管神経浮腫 けっかんすじしぼう腫>かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 血管筋脂肪腫>肝細胞癌 けっかんすじしぼう腫>じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 血管筋脂肪腫>腎癌 けっかんねんえきめたませいTさいぼうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管粘液芽球性T細胞リンパ腫 けっかんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血管系腫瘍 けっかんきんちょうていかせいしっしん;icd=G908/lv=S/freq=0;血管緊張低下性失神 血管緊張低下性失神 けっかん線維腫いしょせいじょうしつせい頻拍だいどうみゃく縮窄しょう;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄症 血管線維腫異所性上室性頻拍大動脈縮窄症 けっかんにくしゅさいはつ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 血管肉腫再発 けっかんしぼう腫;icd=D179/lv=S/freq=0;血管脂肪腫 血管脂肪腫 けっかんしぼう腫AこうぶんかかたしぼうにくしゅB線維しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 血管脂肪腫A高分化型脂肪肉腫B線維脂肪腫 けっかんだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 血管脱水 けっかん腫」「腎しゅよう」「てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 血管腫」「腎腫瘍」「てんかん けっかん腫orかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 血管腫or肝転移 けっかん腫かるちのいど/しんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血管腫カルチノイド/神経内分泌腫瘍 けっかん腫ですもいどしぼう腫しんけいさや腫るいじょうひにくしゅMFH*しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血管腫デスモイド脂肪腫神経鞘腫類上皮肉腫MFH*腫瘍 けっかん腫ないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 血管腫内膿瘍 けっかん腫きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 血管腫奇形 けっかん腫さましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血管腫様腫瘍 けっかん腫さま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血管腫様腫瘤 けっかん腫しょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;血管腫症 血管腫症 けっかんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血管腫瘍 けっかん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血管腫瘤 けっかん腫かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 血管腫花粉症 けっかんめたませいTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管芽球性T細胞性リンパ腫 けっかんきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 血管虚脱 けっかんけっかんめんえきめたませいTさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 血管血管免疫芽球性T細胞性リンパ腫 けっかんちょうせつせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 血管調節性失神 けっかんりんけいせいみぎがわだいどうみゃくゆみ;icd=Q254/lv=D/freq=0;右側大動脈弓 血管輪形成右側大動脈弓 けっかんめいそうせいしっしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 血管迷走性失神痙攣 けっかんめいそうせいしんけいせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 血管迷走性神経性失神 けっかんめいそうしんけいはんしゃせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 血管迷走神経反射性失神 けっかんめいそうしんけいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 血管迷走神経失神 けっかんめいそうしんけいせいしっしん;icd=R55/lv=S/freq=0;血管迷走神経性失神 血管迷走神経性失神 けっかんめいそうしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 血管迷走神経症 けっかんとうせきかてーてるのきかいてきがっぺいしょう;icd=T824/lv=S/freq=0;血管透析カテーテルの機械的合併症 血管透析カテーテルの機械的合併症 けっかんとうかせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 血管透過性浮腫 けっかん造影じょうどう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 血管造影上動静脈瘤 けっかん造影じはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 血管造影時吐き気 けっかんうんどうせい肢はしかんかくいじょうしょう;icd=I738/lv=S/freq=0;血管運動性肢端感覚異常症 血管運動性肢端感覚異常症 けっかんうんどうせいはなえん;icd=J300/lv=S/freq=0;血管運動性鼻炎 血管運動性鼻炎 けっかんうんどうしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;血管運動神経症 血管運動神経症 けっかんうんどうしんけいしょうがい;icd=G909/lv=S/freq=0;血管運動神経障害 血管運動神経障害 けっかんしょうがいせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 血管障害性認知症 けっかんざつおんなし 鬱滞せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 血管雑音なし 鬱滞性皮膚炎 けっかんざつおん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 血管雑音圧痛 けっかんこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血管高度狭窄 ちせいえきしょう;icd=N501/lv=S/freq=0;血精液症 血精液症 けっとうこんとろーるふりょうかつ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 血糖コントロール不良かつ腎症 けっとうこんとろーるふりょうなにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 血糖コントロール不良な2型糖尿病 けっとうあたいいじょう,あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 血糖値異常,アシドーシス けっとうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 血糖糖尿病 けっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 血糖高値 けっとうたかねとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 血糖高値糖尿病 けつえんしゃけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 血縁者痙攣 ちかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 血肝炎 ちむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 血胸水 けっしゅ/しゅっけつ/ずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨折 血腫/出血/頭蓋骨骨折 けっしゅ/むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 血腫/浮腫 けっしゅ/こうまくそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;硬膜損傷 血腫/硬膜損傷 けっしゅ/きょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 血腫/胸膜炎 けっしゅorのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 血腫or膿瘍 けっしゅともなうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 血腫伴う出血 けっしゅしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 血腫周囲浮腫 けっしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 血腫大 けっしゅかんせん;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 血腫感染 けっしゅさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血腫様腫瘤 けっしゅさまあかいろだんせい軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血腫様赤色弾性軟腫瘤 けっしゅじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 血腫状腫瘍 けっしゅよう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 血腫用腫瘤 けっしゅ瘢;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢 血腫瘢 けっしゅのうしつない穿破;icd=I615/lv=S/freq=0;血腫脳室内穿破 血腫脳室内穿破 けっしゅ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 血腫腫大 ちうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 血膿尿 けっこうさいけんしょうこうぐん;icd=I978/lv=S/freq=0;血行再建症候群 血行再建症候群 けっこうりきがくてきのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 血行力学的脳梗塞 けっこうどうたいてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 血行動態的狭窄 けっこうせいだいたいこつこつずいえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;血行性大腿骨骨髄炎 血行性大腿骨骨髄炎 けっこうせいしずいえん;icd=K040/lv=S/freq=0;血行性歯髄炎 血行性歯髄炎 けっこうせいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 血行性肝転移 けっこうせいすねこつこつずいえん;icd=M8696/lv=S/freq=0;血行性脛骨骨髄炎 血行性脛骨骨髄炎 けっこうせいてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 血行性転移性肺癌 けっこうせいこつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;血行性骨髄炎 血行性骨髄炎 けっこうしょうがいかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 血行障害下肢冷感 けっこうしょうがいともなういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 血行障害伴うイレウス ちまめじょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 血豆状動脈瘤 ちもちorにょうかんしゅよう;icd=D412/lv=D/freq=0;尿管腫瘍 血餅or尿管腫瘍 ちもちふちゃくひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 血餅付着表皮剥離 いこうとしなくなり,びんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 行こうとしなくなり,便失禁 いこうとしふらつきとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 行こうとしふらつき頭部打撲 おこなわれていちかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;1型糖尿病 行われて1型糖尿病 こうどう> たいかんげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 行動> 体感幻覚 こうどう> おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 行動> 嘔吐 こうどう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 行動> 抑うつ状態 こうどう> ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 行動> 頭痛 こうどう>ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 行動>パニック発作 こうどう>けんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 行動>倦怠感 こうどう>たいわかた幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 行動>対話型幻聴 こうどう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 行動>抑うつ状態 こうどう>ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 行動>歩行障害 こうどう>ちょうかくかびん;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚過敏 行動>聴覚過敏 こうどう>こうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 行動>興奮 こうどう>ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 行動>頭痛 こうどういじょうでじゃぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 行動異常デジャブ頭痛 こうどうかんまん;icd=R464/lv=S/freq=0;行動緩慢 行動緩慢 こうどうしょうがい;icd=F919/lv=D/freq=0;行動障害 行動障害 ぎょうだいどうみゃくていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 行大動脈低形成 ぎょうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 行性胆管炎 ぎょうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 行期股関節症 ぎょうえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 行枝狭窄 こういおよびじょうちょのこんごうせいしょうがい;icd=F929/lv=S/freq=0;行為および情緒の混合性障害 行為および情緒の混合性障害 こういちゅうしゃくせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 行為注釈性幻聴 こういしょうがい;icd=F919/lv=D/freq=0;行為障害 行為障害 ぎょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;結腸ポリープ 行結腸ポリープ ぎょうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室出血 行結腸憩室出血 ぎょうけっちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室炎 行結腸憩室炎 ぎょうけっちょう憩しつしょう;icd=K573/lv=D/freq=0;結腸憩室症 行結腸憩室症 ぎょうけっちょうそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 行結腸早期癌 ぎょうけっちょうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 行結腸癌腹膜播種 ぎょうけっちょうがんじゅつご#ちょくちょうがんじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 行結腸癌術後#直腸癌上行結腸癌 ぎょうけっちょうがんじゅつごじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 行結腸癌術後上行結腸癌 ぎょうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 行結腸穿孔 ぎょうけっちょうねんまくかしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;結腸粘膜下腫瘍 行結腸粘膜下腫瘍 ぎょうけっちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;結腸腫瘍 行結腸腫瘍 ぎょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 行腫瘤 こうぐんへもぐろびんにょうしょう;icd=D596/lv=D/freq=0;行軍ヘモグロビン尿症 行軍ヘモグロビン尿症 こうぐんけっしょくそにょうしょう;icd=D596/lv=S/freq=0;行軍血色素尿症 行軍血色素尿症 こうぐんこっせつ;icd=S9230/lv=S/freq=0;行軍骨折 行軍骨折 じゅっちゅうしょっく;icd=T811/lv=S/freq=0;術中ショック 術中ショック じゅっちゅうぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 術中パニック発作 じゅっちゅうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 術中リンパ節腫脹 じゅっちゅうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 術中不安 じゅっちゅうふせいみゃく;icd=T818/lv=S/freq=0;術中不整脈 術中不整脈 じゅっちゅうふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 術中不良肉芽 じゅっちゅうぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 術中乏尿 じゅっちゅう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 術中低K血症 じゅっちゅうていけつあつ;icd=T818/lv=S/freq=0;術中低血圧 術中低血圧 じゅっちゅうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 術中低血糖 じゅっちゅうないまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中内膜損傷 じゅっちゅうぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=D/freq=0;凝固障害 術中凝固障害 じゅっちゅうまえはんきかんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 術中前半規管瘻孔 じゅっちゅうまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 術中前房出血 じゅっちゅうどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 術中動脈損傷 じゅっちゅうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 術中動脈瘤 じゅっちゅう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 術中卵巣嚢腫 じゅっちゅうみぎがいちょうこつどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 術中右外腸骨動脈損傷 じゅっちゅうみぎがいちょうこつどうみゃくかいり;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈解離 術中右外腸骨動脈解離 じゅっちゅうみぎだいてんここっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大転子骨折 術中右大転子骨折 じゅっちゅうみぎしつこうそく;icd=I212/lv=D/freq=0;右室梗塞 術中右室梗塞 じゅっちゅうみぎそうちょうこつどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;総腸骨動脈狭窄 術中右総腸骨動脈狭窄 じゅっちゅうみぎかんどうみゃくそんしょう;icd=S352/lv=D/freq=0;肝動脈損傷 術中右肝動脈損傷 じゅっちゅうみぎかんかんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中右肝管損傷 じゅっちゅうみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 術中右股関節痛 じゅっちゅうだえきじぞくきゅういんはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 術中唾液持続吸引肺気腫 じゅっちゅうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 術中喘息発作 じゅっちゅう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 術中嘔気 じゅっちゅうかいちょうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中回腸損傷 じゅっちゅう外耳道そんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;外耳道損傷 術中外耳道損傷 じゅっちゅうがいねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;外鼠径ヘルニア 術中外鼠径ヘルニア じゅっちゅうたはつせい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 術中多発性筋腫 じゅっちゅうたりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;多量出血 術中多量出血 じゅっちゅうだいどうみゃくそんしょう;icd=S250/lv=D/freq=0;大動脈損傷 術中大動脈損傷 じゅっちゅうだいちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 術中大腸穿孔 じゅっちゅうかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 術中完全房室ブロック じゅっちゅうしょうちょうそんしょう;icd=S364/lv=D/freq=0;小腸損傷 術中小腸損傷 じゅっちゅうにょうかんそんしょう;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管損傷 術中尿管損傷 じゅっちゅうにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 術中尿路感染症 じゅっちゅうにょうじけいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中尿路系損傷 じゅっちゅうひだりはんかいしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 術中左反回神経損傷 じゅっちゅうひだりがいちょうこつどうみゃくそんしょう;icd=T145/lv=D/freq=0;動脈損傷 術中左外腸骨動脈損傷 じゅっちゅうひだりだいたいこつくびもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 術中左大腿骨頚基部骨折 じゅっちゅうひだりにょうかんそんしょう;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管損傷 術中左尿管損傷 じゅっちゅうひだり扁桃そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中左扁桃損傷 じゅっちゅうひだり皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 術中左皮様嚢腫 じゅっちゅうひだり肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 術中左肺気胸 じゅっちゅうひだり腎じょうみゃくそんしょう;icd=S354/lv=D/freq=0;腎静脈損傷 術中左腎静脈損傷 じゅっちゅうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 術中徐脈 じゅっちゅうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 術中心不全 じゅっちゅうこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 術中心停止 じゅっちゅうこころしつせいふせいみゃく;icd=T818/lv=S/freq=0;術中心室性不整脈 術中心室性不整脈 じゅっちゅうこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 術中心窩部痛 じゅっちゅうしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 術中心筋梗塞 じゅっちゅうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 術中扁平上皮癌 じゅっちゅうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中損傷 じゅっちゅうぼこうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中母校損傷 じゅっちゅうきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 術中気胸 じゅっちゅうせんじょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 術中洗浄腹水 じゅっちゅうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 術中浮腫 じゅっちゅうむにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;無尿 術中無尿 じゅっちゅうこうじょうせんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 術中甲状線腫瘍 じゅっちゅういじょうこうけつあつしょう;icd=T818/lv=S/freq=0;術中異常高血圧症 術中異常高血圧症 じゅっちゅうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 術中疼痛 じゅっちゅうじかくしゅっけつ;icd=I848/lv=D/freq=0;痔核出血 術中痔核出血 じゅっちゅうもうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 術中盲腸穿孔 じゅっちゅうちょくちょうそんしょう;icd=S366/lv=D/freq=0;直腸損傷 術中直腸損傷 じゅっちゅうちょくちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;直腸穿孔 術中直腸穿孔 じゅっちゅうしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 術中真珠腫 じゅっちゅうがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 術中眼痛 じゅっちゅうがんかかみさまいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中眼窩紙様板損傷 じゅっちゅうがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 術中硝子体出血 じゅっちゅうこうまくそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;硬膜損傷 術中硬膜損傷 じゅっちゅうせいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 術中精索水瘤 じゅっちゅうそうたんかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆管損傷 術中総胆管損傷 じゅっちゅうようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 術中羊水混濁 じゅっちゅうみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 術中耳硬化症 じゅっちゅうかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 術中肝細胞癌 じゅっちゅうかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 術中肝腫瘤 じゅっちゅうかんひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中肝被膜損傷 じゅっちゅうかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 術中肝転移 じゅっちゅういしょうまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 術中胃漿膜下腫瘍 じゅっちゅうい穿孔;icd=K255/lv=D/freq=0;胃穿孔 術中胃穿孔 じゅっちゅうたんのうそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆嚢損傷 術中胆嚢損傷 じゅっちゅうたんのう穿孔;icd=K822/lv=D/freq=0;胆嚢穿孔 術中胆嚢穿孔 じゅっちゅうたんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 術中胆汁瘻 じゅっちゅうたんかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆管損傷 術中胆管損傷 じゅっちゅう胆道そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中胆道損傷 じゅっちゅうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 術中胸水 じゅっちゅうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 術中胸痛 じゅっちゅうむねかんそんしょう;icd=S278/lv=D/freq=0;胸管損傷 術中胸管損傷 じゅっちゅうむねまくそんしょう;icd=S276/lv=D/freq=0;胸膜損傷 術中胸膜損傷 じゅっちゅうむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 術中胸膜播種 じゅっちゅうせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 術中脊髄損傷 じゅっちゅう脾ひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中脾被膜損傷 じゅっちゅう腎もんぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 術中腎門部リンパ節腫脹 じゅっちゅう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 術中腫大 じゅっちゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 術中腫瘍 じゅっちゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 術中腫瘤 じゅっちゅうちょうかいてんいじょう;icd=Q433a/lv=D/freq=0;腸回転異常 術中腸回転異常 じゅっちゅうちょうかんそんしょう;icd=S369/lv=D/freq=0;腸管損傷 術中腸管損傷 じゅっちゅうちょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 術中腸管浮腫 じゅっちゅうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 術中腹水 じゅっちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 術中腹痛 じゅっちゅうはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 術中腹膜播種 じゅっちゅうふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 術中腹部不快感 じゅっちゅうぼうこうそんしょう;icd=S372/lv=D/freq=0;膀胱損傷 術中膀胱損傷 じゅっちゅう膵おぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中膵尾部損傷 じゅっちゅう膵そんしょう;icd=S362/lv=D/freq=0;膵損傷 術中膵損傷 じゅっちゅうにじあやゆちゃく;icd=H215/lv=D/freq=0;虹彩癒着 術中虹彩癒着 じゅっちゅうにじあやだっしゅつ;icd=S052/lv=D/freq=0;虹彩脱出 術中虹彩脱出 じゅっちゅうじゅつごがっぺいしょう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後合併症 術中術後合併症 じゅっちゅうひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 術中被膜損傷 じゅっちゅうけいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術中軽度出血 じゅっちゅうけいどまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 術中軽度前房出血 じゅっちゅうけいどこうまくそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;硬膜損傷 術中軽度硬膜損傷 じゅっちゅうじんそくふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 術中迅速腹水 じゅっちゅうじんそくじんそくふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 術中迅速迅速腹水 じゅっちゅうもんみゃくけっせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓 術中門脈血栓 じゅっちゅうひんみゃくほっさ;icd=T818/lv=S/freq=0;術中頻脈発作 術中頻脈発作 じゅっちゅうしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 術中食道狭窄 じゅっちゅうしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 術中食道静脈瘤 じゅっちゅうくちくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術中駆逐性出血 じゅっちゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 術中骨折 じゅっちゅうこつばんない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 術中骨盤内腫瘤 じゅっちゅうずいえき漏;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液漏 術中髄液漏 じゅっちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 術中高血圧 じゅっちゅうおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 術中黄斑円孔 じゅつまえC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 術前C型肝硬変 じゅつまえさん叉しんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 術前三叉神経痛 じゅつまえふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 術前不安 じゅつまえふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 術前不眠 じゅつまえりょうがわ浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 術前両側浸出性中耳炎 じゅつまえ亜ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 術前亜腸閉塞 じゅつまえていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 術前低血糖発作 じゅつまえていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 術前低酸素血症 じゅつまえびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 術前便潜血 じゅつまえせっぱくせいにょうしっきん;icd=N394/lv=D/freq=0;切迫性尿失禁 術前切迫性尿失禁 じゅつまえみぎどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 術前右動眼神経麻痺 じゅつまえがっぺいしょう】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 術前合併症】2型糖尿病 じゅつまえがっぺいしょう】ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 術前合併症】肥大型心筋症 じゅつまえあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 術前圧迫骨折 じゅつまえだいちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 術前大腸イレウス じゅつまえひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 術前左乳癌 じゅつまえひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 術前左水腎症 じゅつまえひだりいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 術前左陰嚢水腫 じゅつまえしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 術前心電図異常 じゅつまえいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 術前意識障害 じゅつまえかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 術前感染症 じゅつまえはいけつしょう;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症 術前敗血症 じゅつまえきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 術前気道狭窄 じゅつまえすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 術前水頭症 じゅつまえとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 術前疼痛 じゅつまえはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 術前発熱 じゅつまえひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 術前皮疹 じゅつまえとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;前糖尿病 術前糖尿病 じゅつまえけいかちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 術前経過直腸癌 じゅつまえかんないたんかんがん;icd=C221/lv=D/freq=0;肝内胆管癌 術前肝内胆管癌 じゅつまえかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 術前肝機能障害 じゅつまえかん腎症こうぐん;icd=K767/lv=D/freq=0;肝腎症候群 術前肝腎症候群 じゅつまえかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 術前肝転移 じゅつまえはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 術前肺塞栓 じゅつまえきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 術前胸痛発作 じゅつまえ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 術前腎機能障害 じゅつまえしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 術前腫瘍 じゅつまえ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 術前腫瘤 じゅつまえちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 術前腸閉塞 じゅつまえぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 術前膀胱直腸障害 じゅつまえけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 術前血管腫 じゅつまえひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 術前貧血 じゅつまえぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 術前逆流性食道炎 じゅつまえこつばんないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 術前骨盤内巨大腫瘤 じゅつまえこつばんぶじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 術前骨盤部充実性腫瘤 じゅつまえこうど腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 術前高度腎機能障害 じゅつまえこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 術前高血圧 じゅつまえこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 術前高血糖 じゅつふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 術副腎不全 じゅつはじめしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 術創周囲疼痛 じゅつはじめぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 術創部感染 じゅつはじめぶつう;icd=T888/lv=S/freq=0;術創部痛 術創部痛 じゅつがっぺいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 術合併腹膜炎 じゅつとうじつちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 術当日血尿 じゅつごB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 術後B型肝炎 じゅつごあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 術後アシドーシス じゅつごいれうす;icd=K913/lv=S/freq=0;術後イレウス 術後イレウス じゅつごいれうす Sじょうけつちょうねんてん;icd=K562/lv=D/freq=0;腸捻転 術後イレウス S状結腸捻転 じゅつごいれうす【主訴】ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 術後イレウス【主訴】腹痛 じゅつごいれうすかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 術後イレウス潰瘍性大腸炎 じゅつごおとがいしんけいまひ;icd=G509/lv=D/freq=0;オトガイ神経麻痺 術後オトガイ神経麻痺 じゅつごがすはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 術後ガス白内障 じゅつごけろいどはんこん;icd=L910/lv=S/freq=0;術後ケロイド瘢痕 術後ケロイド瘢痕 じゅつごすぱいくさまはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 術後スパイク様発熱 じゅつごたんぽなーで;icd=I971/lv=S/freq=0;術後タンポナーデ 術後タンポナーデ じゅつごてんかん;icd=G408/lv=S/freq=0;術後てんかん 術後てんかん じゅつごぶらないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 術後ブラ内出血 じゅつごりんぱ漏;icd=T812/lv=S/freq=0;術後リンパ漏 術後リンパ漏 じゅつごいちどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 術後一度嘔吐 じゅつごいったんかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 術後一旦下肢痛 じゅつごいっかせいかいのうしんけいしょうがい;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経障害 術後一過性下位脳神経障害 じゅつごいっかせい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 術後一過性嗄声 じゅつごいっかせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 術後一過性嘔吐 じゅつごいっかせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 術後一過性顔面神経麻痺 じゅつごいちぶざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 術後一部残存腫瘍 じゅつごさん叉しんけいつう;icd=T812/lv=S/freq=0;術後三叉神経痛 術後三叉神経痛 "じゅつごじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 術後上皮欠損 じゅつご上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢しびれ 術後上肢しびれ じゅつごじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 術後上腕骨骨折 じゅつごじょうぎょうけっちょう狭窄;icd=K566/lv=D/freq=0;結腸狭窄 術後上行結腸狭窄 じゅつごじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 術後上行結腸癌 じゅつごかくちくちびるふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 術後下口唇不全麻痺 じゅつご下垂からだきのうていかしょう;icd=E893/lv=S/freq=0;術後下垂体機能低下症 術後下垂体機能低下症 じゅつご下垂て;icd=G563/lv=D/freq=0;下垂手 術後下垂手 じゅつごかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 術後下行結腸癌 じゅつごかてんがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 術後下転眼球運動障害 じゅつごふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 術後不全麻痺 じゅつごふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 術後不安 じゅつごふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 術後不整脈 じゅつごふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 術後不正出血 じゅつごふおんせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 術後不穏せん妄状態 じゅつごふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 術後不隠状態 じゅつごりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 術後両側反回神経麻痺 じゅつごりょうてしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 術後両手しびれ感 じゅつごちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=S/freq=0;術後中枢性尿崩症 術後中枢性尿崩症 じゅつごしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 術後主膵管拡張 じゅつご乳び胸;icd=T812/lv=S/freq=0;術後乳び胸 術後乳び胸 じゅつごちちがん;icd=C509/lv=S/freq=0;術後乳癌 術後乳癌 じゅつごちちがんさいはつ;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌再発 術後乳癌再発 じゅつご亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 術後亜イレウス じゅつご亜ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 術後亜腸閉塞 じゅつご低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 術後低K血症 じゅつごていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 術後低Na血症 じゅつごていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 術後低アルブミン血症 じゅつごていいんしゅりんちしょう;icd=E891/lv=S/freq=0;術後低インスリン血症 術後低インスリン血症 じゅつごていかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;低カルシウム血症 術後低カルシウム血症 じゅつごていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 術後低ナトリウム血症 じゅつごていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 術後低リン血症 じゅつごてい拍でしょうこうぐん;icd=I519/lv=D/freq=0;低拍出症候群 術後低拍出症候群 じゅつごていたんぱくちしょう;icd=E778/lv=S/freq=0;術後低蛋白血症 術後低蛋白血症 じゅつごべんぴ;icd=K590/lv=S/freq=0;術後便秘 術後便秘 じゅつごべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 術後便秘症 じゅつごけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 術後倦怠感 じゅつごぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 術後偽黄斑円孔 じゅつごそうぼうべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I052/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 術後僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症 じゅつごないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 術後内ヘルニア じゅつごないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 術後内出血 じゅつごないじしょうがい;icd=H839/lv=D/freq=0;内耳障害 術後内耳障害 じゅつごさいどえしかいよう;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死潰瘍 術後再度壊死潰瘍 じゅつごさいどかたずつうほっさ;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛発作 術後再度片頭痛発作 じゅつごさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 術後再狭窄 じゅつごさいはつ かんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 術後再発 肝骨転移 じゅつごさいはつ#はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 術後再発#肺癌 じゅつごかんどうみゃくれんしゅくしょう;icd=I971/lv=S/freq=0;術後冠動脈攣縮症 術後冠動脈攣縮症 じゅつごしゅっけつせいしょっく;icd=T811/lv=S/freq=0;術後出血性ショック 術後出血性ショック じゅつごまえふさしゅっけつ;icd=H210/lv=D/freq=0;前房出血 術後前房出血 じゅつごぜんりつせんえん;icd=N419/lv=D/freq=0;前立腺炎 術後前立腺炎 じゅつごまえじゅうかくのうよう;icd=J853/lv=D/freq=0;縦隔膿瘍 術後前縦隔膿瘍 じゅつごふくこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E892/lv=S/freq=0;術後副甲状腺機能低下症 術後副甲状腺機能低下症 じゅつご副腎ひしつきのうていかしょう;icd=E896/lv=S/freq=0;術後副腎皮質機能低下症 術後副腎皮質機能低下症 じゅつごはじめつう;icd=T141/lv=D/freq=0;創痛 術後創痛 じゅつごはじめぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術後創部出血 じゅつごはじめぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 術後創部壊死 じゅつごはじめぶこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 術後創部硬膜外膿瘍 じゅつごどうがんしんけいまひ;icd=T812/lv=S/freq=0;術後動眼神経麻痺 術後動眼神経麻痺 じゅつごじゅうにしちょうかいよう;icd=K260/lv=S/freq=0;術後十二指腸潰瘍 術後十二指腸潰瘍 じゅつごじゅうにしちょう狭窄;icd=K315/lv=D/freq=0;十二指腸狭窄 術後十二指腸狭窄 じゅつごじゅうにしちょう穿孔;icd=K265/lv=D/freq=0;十二指腸穿孔 術後十二指腸穿孔 じゅつごくちふたけっそん;icd=Z900/lv=S/freq=0;術後口蓋欠損 術後口蓋欠損 じゅつごみぎはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 術後右反回神経麻痺 じゅつごみぎこうかくふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 術後右口角不全麻痺 じゅつごみぎがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 術後右外転神経麻痺 じゅつごみぎしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経麻痺 術後右尺骨神経麻痺 じゅつごみぎこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;右心不全 術後右心不全 じゅつごみぎまんせいこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;慢性硬膜下水腫 術後右慢性硬膜下水腫 じゅつごみぎてしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 術後右手しびれ じゅつごみぎてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 術後右手疼痛 じゅつごみぎよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 術後右横隔神経麻痺 じゅつごみぎははゆびつう;icd=M7964/lv=D/freq=0;母指痛 術後右母指痛 じゅつごみぎむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 術後右無気肺 じゅつごみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 術後右片麻痺 じゅつごみぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 術後右眼瞼下垂 じゅつごみぎがんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 術後右眼黄斑円孔 じゅつごみぎそうちょうこつりんぱせつさいはつちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 術後右総腸骨リンパ節再発血便 じゅつごみぎみみかりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 術後右耳下良性腫瘍 じゅつごみぎ膝窩どうみゃくそくせんしょう;icd=I749/lv=D/freq=0;動脈塞栓症 術後右膝窩動脈塞栓症 じゅつごみぎ膝窩ぶつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝窩部痛 術後右膝窩部痛 じゅつごみぎあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 術後右足しびれ じゅつごみぎがんめんしんけいふぜんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全麻痺 術後右顔面神経不全麻痺 じゅつごみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 術後右顔面神経麻痺 じゅつごみぎがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 術後右顔面麻痺 じゅつごきゅうしゅうふりょう;icd=K912/lv=S/freq=0;術後吸収不良 術後吸収不良 じゅつごきゅうしゅうふりょうせいこつそしょうしょう;icd=M8139/lv=S/freq=0;術後吸収不良性骨粗鬆症 術後吸収不良性骨粗鬆症 じゅつごきゅうしゅうふりょうせいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M803/lv=S/freq=0;術後吸収不良性骨粗鬆症・病的骨折あり 術後吸収不良性骨粗鬆症・病的骨折あり じゅつごきゅうしゅうふりょうせいこつなんかしょう;icd=M8329/lv=S/freq=0;術後吸収不良性骨軟化症 術後吸収不良性骨軟化症 じゅつごふんごう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 術後吻合狭窄 じゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 術後吻合部狭窄 じゅつごこきゅうふぜん;icd=J959/lv=S/freq=0;術後呼吸不全 術後呼吸不全 じゅつごこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 術後呼吸困難 じゅつごこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 術後呼吸苦 じゅつごせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 術後咳嗽 じゅつごいんとうそくへきねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 術後咽頭側壁粘膜浮腫 じゅつご嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 術後嗄声 じゅつごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 術後嘔吐 じゅつご嚥下しょうがい;icd=K918/lv=S/freq=0;術後嚥下障害 術後嚥下障害 じゅつご嚥下しょうがいじゅつごごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 術後嚥下障害術後誤嚥性肺炎 じゅつご四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 術後四肢麻痺 じゅつごせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 術後声帯麻痺 じゅつごたしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術後多少出血 じゅつごたにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 術後多尿 じゅつごだいどうみゃくべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I352/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 術後大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症 じゅつごだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 術後大動脈弁狭窄症 じゅつごだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 術後大腸炎 じゅつごだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 術後大腸癌 じゅつごたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術後大量出血 じゅつごきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 術後奇形腫 じゅつごしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 術後小腸イレウス じゅつごしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 術後小腸穿孔 じゅつごにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 術後尿失禁 じゅつごにょうしっきんこつそしょうしょうへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 術後尿失禁骨粗鬆症変形性関節症 じゅつごにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 術後尿崩症 じゅつごにょうどう狭窄;icd=N991/lv=S/freq=0;術後尿道狭窄 術後尿道狭窄 じゅつごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 術後尿閉 じゅつごひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 術後左乳癌 じゅつごひだりがわひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 術後左側皮下気腫 じゅつごひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 術後左動眼神経麻痺 じゅつごひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 術後左反回神経麻痺 じゅつごひだりはんかいしんけいまひごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 術後左反回神経麻痺誤嚥 じゅつごひだりざこつしんけいまひ;icd=G570/lv=D/freq=0;坐骨神経麻痺 術後左坐骨神経麻痺 じゅつごひだりせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 術後左声帯不全麻痺 じゅつごひだりがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 術後左外転神経麻痺 じゅつごひだりしつりゅうしゅつじ狭窄;icd=Q208/lv=D/freq=0;左室流出路狭窄 術後左室流出路狭窄 じゅつごひだりにょうかんそんしょう;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管損傷 術後左尿管損傷 じゅつごひだりよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 術後左横隔神経麻痺 じゅつごひだりおうかくまくかのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;横隔膜下膿瘍 術後左横隔膜下膿瘍 じゅつごひだりおうかくまくしんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔膜神経麻痺 術後左横隔膜神経麻痺 じゅつごひだりがんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 術後左眼ぶどう膜炎 じゅつごひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 術後左眼白内障 じゅつごひだりがんきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 術後左眼黄斑浮腫 じゅつごひだりかんかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 術後左肝管狭窄 じゅつごひだり肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 術後左肺気胸 じゅつごひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 術後左膝痛 じゅつごひだりあしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足壊死 術後左足壊死 じゅつごひだりあしていぶつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足底部痛 術後左足底部痛 じゅつごひだりあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 術後左顎下部腫脹 じゅつごひだりがんめんしんけいふぜんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全麻痺 術後左顔面神経不全麻痺 じゅつごひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 術後左顔面神経麻痺 じゅつごひだりがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 術後左顔面麻痺 じゅつごひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 術後左鼻出血 じゅつごゆうもん狭窄;icd=K311/lv=S/freq=0;術後幽門狭窄 術後幽門狭窄 じゅつごしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 術後弛緩出血 じゅつごごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;後出血 術後後出血 じゅつごじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 術後徐脈 じゅつごじょみゃくけいこう;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈傾向 術後徐脈傾向 じゅつごじゅんかんいじょうしょう;icd=I979/lv=S/freq=0;術後循環異常症 術後循環異常症 じゅつごびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 術後微熱 じゅつごこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 術後心不全症状 じゅつごしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;術後心房細動 術後心房細動 じゅつごこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 術後心房頻拍 じゅつご心膜炎;icd=I319/lv=D/freq=0;心膜炎 術後心膜炎 じゅつごきゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 術後急性呼吸不全 じゅつごきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 術後急性心不全 じゅつごきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 術後急性心筋梗塞 じゅつごきゅうせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;急性水頭症 術後急性水頭症 じゅつごきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;急性硬膜外血腫 術後急性硬膜外血腫 じゅつごきゅうせいかんえん;icd=B199/lv=S/freq=0;術後急性肝炎 術後急性肝炎 じゅつごきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 術後急性腎不全 じゅつごせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 術後性イレウス じゅつごせいりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 術後性リンパ嚢腫 じゅつごせいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 術後性リンパ浮腫 じゅつごせいうわあごのう胞;icd=J341/lv=S/freq=0;術後性上顎のう胞 術後性上顎のう胞 じゅつごせいうわあごのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;術後性上顎嚢胞 術後性上顎嚢胞 じゅつごせいうわあご洞まえあたま洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;前頭洞嚢胞 術後性上顎洞前頭洞嚢胞 じゅつごせいうわあごあごけっそん;icd=Z900/lv=S/freq=0;術後性上顎顎欠損 術後性上顎顎欠損 じゅつごせい下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;下垂体機能低下症 術後性下垂体機能低下症 じゅつごせいしたあごあごけっそん;icd=Z900/lv=S/freq=0;術後性下顎顎欠損 術後性下顎顎欠損 じゅつごせいりょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 術後性両側反回神経麻痺 じゅつごせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;術後性中耳炎 術後性中耳炎 じゅつごせい亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 術後性亜イレウス じゅつごせい伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 術後性伝音難聴 じゅつごせいふくびこうのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;術後性副鼻腔嚢胞 術後性副鼻腔嚢胞 じゅつごせいたんじゅんせいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 術後性単純性イレウス じゅつごせいはんかいしんけいまひ;icd=G978/lv=S/freq=0;術後性反回神経麻痺 術後性反回神経麻痺 じゅつごせいはんかいしんけいまひはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 術後性反回神経麻痺肺癌 じゅつごせいきゅうしゅうふりょうしょうこうぐん;icd=K909/lv=D/freq=0;吸収不良症候群 術後性吸収不良症候群 じゅつごせいのどあたまおうかくまくしょう;icd=Q310/lv=D/freq=0;喉頭横隔膜症 術後性喉頭横隔膜症 じゅつごせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 術後性器出血 じゅつごせいせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 術後性声帯麻痺 じゅつごせいだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 術後性大動脈狭窄症 じゅつごせいだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 術後性大腸炎 じゅつごせいひだりがわきょうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 術後性左側胸部疼痛 じゅつごせいひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 術後性左反回神経麻痺 じゅつごせいひだりはんかいしんけいまひ/じゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 術後性左反回神経麻痺/術後出血 じゅつごせいひだりせいたいまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯麻痺 術後性左声帯麻痺 じゅつごせいひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 術後性左顔面神経麻痺 じゅつごせいまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;術後性慢性中耳炎 術後性慢性中耳炎 じゅつごせいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 術後性排尿障害 じゅつごせいきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 術後性気道狭窄 じゅつごせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 術後性瘢痕 じゅつごせいゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 術後性癒着性イレウス じゅつごせいしこつ洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;篩骨洞嚢胞 術後性篩骨洞嚢胞 じゅつごせいじかせんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;術後性耳下腺炎 術後性耳下腺炎 じゅつごせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 術後性肺炎 じゅつごせいようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 術後性腰部脊柱管狭窄症 じゅつごせいちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 術後性腸閉塞 じゅつごせいちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 術後性血胸 じゅつごせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 術後性顔面神経麻痺 じゅつごあくこころ;icd=K910/lv=S/freq=0;術後悪心 術後悪心 じゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染症,術後創部感染 術後感染 じゅつごかんせん→ふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 術後感染→腹膜炎 じゅつごかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 術後感染性心内膜炎 じゅつごかんせんせいふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;感染性腹部大動脈瘤 術後感染性腹部大動脈瘤 じゅつごかんせんせいうみどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 術後感染性膿動脈瘤 じゅつごかんせんじゅつごびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 術後感染術後微熱 じゅつごかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 術後感覚障害 じゅつごまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 術後慢性C型肝炎 じゅつごまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 術後慢性心不全 じゅつごまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 術後慢性膿胸 じゅつご憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術後憩室出血 じゅつごふさしつぶろっく;icd=I978/lv=S/freq=0;術後房室ブロック 術後房室ブロック じゅつごはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 術後排便障害 じゅつごはいにょうしょうがい;icd=N998/lv=S/freq=0;術後排尿障害 術後排尿障害 じゅつごはいけつしょう;icd=T814/lv=S/freq=0;術後敗血症 術後敗血症 じゅつごはいけつしょうしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 術後敗血症ショック じゅつごはいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 術後敗血症性ショック じゅつごあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 術後暗点 じゅつごゆう瘻せいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 術後有瘻性膿胸 じゅつご構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 術後構音障害 じゅつごおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 術後横行結腸癌 じゅつごおうこうけっちょうきょちせいちょうえん;icd=K559/lv=D/freq=0;虚血性腸炎 術後横行結腸虚血性腸炎 じゅつごおうかくまくかのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;術後横隔膜下膿瘍 術後横隔膜下膿瘍 じゅつごおうかくまくしんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔膜神経麻痺 術後横隔膜神経麻痺 じゅつごとうこつしゃくこつこつかんぶこっせつ;icd=S5240/lv=D/freq=0;橈骨尺骨骨幹部骨折 術後橈骨尺骨骨幹部骨折 じゅつごほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 術後歩行障害 じゅつごはにく退縮;icd=K060/lv=S/freq=0;術後歯肉退縮 術後歯肉退縮 じゅつござんいいえん;icd=K297/lv=S/freq=0;術後残胃胃炎 術後残胃胃炎 じゅつごき管孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 術後気管孔狭窄 じゅつごきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 術後気胸 じゅつごきどうしゅっけつ;icd=R049/lv=D/freq=0;気道出血 術後気道出血 じゅつごきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 術後気道閉塞 じゅつごすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 術後水平性眼振 じゅつごすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 術後水腎症 じゅつごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 術後水頭症 じゅつごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 術後浮腫 じゅつごしょうかかんしゅっけつせいしょっく;icd=T811/lv=S/freq=0;術後消化管出血性ショック 術後消化管出血性ショック じゅつごようけつせいひんけつ;icd=D594/lv=S/freq=0;術後溶血性貧血 術後溶血性貧血 じゅつご漿液腫;icd=T810/lv=S/freq=0;術後漿液腫 術後漿液腫 じゅつごかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 術後潰瘍瘢痕 じゅつごろほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 術後濾胞癌 じゅつごむきはい;icd=J958/lv=S/freq=0;術後無気肺 術後無気肺 じゅつごむしょうこうせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 術後無症候性DVT じゅつごむしょうこうせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 術後無症候性腹水 じゅつごねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 術後熱感 じゅつごねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 術後熱発 じゅつご特はつせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;特発性拡張型心筋症 術後特発性拡張型心筋症 じゅつごこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E890/lv=S/freq=0;術後甲状腺機能低下症 術後甲状腺機能低下症 じゅつごいぶつたいない遺ざん;icd=T815/lv=S/freq=0;術後異物体内遺残 術後異物体内遺残 じゅつごつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後痛 術後痛 じゅつごしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 術後痺れ じゅつごはんこん;icd=L905/lv=S/freq=0;術後瘢痕 術後瘢痕 じゅつごはんこん狭窄;icd=T818/lv=S/freq=0;術後瘢痕狭窄 術後瘢痕狭窄 じゅつごろうこうけいせい;icd=T818/lv=S/freq=0;術後瘻孔形成 術後瘻孔形成 じゅつごがんせいひんけつ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌性貧血 術後癌性貧血 じゅつごゆちゃく;icd=T818/lv=S/freq=0;術後癒着 術後癒着 じゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=S/freq=0;術後癒着性イレウス 術後癒着性イレウス じゅつごゆちゃくせいいれうすじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 術後癒着性イレウス上行結腸癌 じゅつごゆちゃくせいちょうへいそく;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性腸閉塞 術後癒着性腸閉塞 じゅつごほっさごうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 術後発作後運動性失語 じゅつごほっさせいじょうしつせいひんみゃく;icd=I471/lv=D/freq=0;発作性上室性頻脈 術後発作性上室性頻脈 じゅつごほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 術後発作性心房細動 じゅつごはつねつ;icd=R509/lv=S/freq=0;術後発熱 術後発熱 じゅつごひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 術後皮下出血 じゅつごひか気腫;icd=T818/lv=S/freq=0;術後皮下気腫 術後皮下気腫 じゅつごひかこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 術後皮下硬膜外膿瘍 じゅつごひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 術後皮下膿瘍 じゅつごもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 術後盲腸癌 じゅつごちょくちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 術後直腸吻合部狭窄 じゅつごちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 術後直腸癌 じゅつごしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 術後真珠腫 じゅつごがんないえん;icd=H598/lv=S/freq=0;術後眼内炎 術後眼内炎 じゅつごがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 術後眼底出血 じゅつごがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 術後眼振 じゅつごどうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 術後瞳孔不同 じゅつごたんちょうしょうこうぐん;icd=K918/lv=D/freq=0;短腸症候群 術後短腸症候群 じゅつごがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 術後硝子体出血 じゅつごこうまくかすいしゅ;icd=G919/lv=D/freq=0;硬膜下水腫 術後硬膜下水腫 じゅつごこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 術後硬膜外血腫 じゅつごしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 術後神経因性膀胱 じゅつごしんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;術後神経症 術後神経症 じゅつごしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 術後神経痛 じゅつごしんけいしょうがいせいとうつう;icd=G98/lv=D/freq=0;神経障害性疼痛 術後神経障害性疼痛 じゅつごしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 術後視力障害 じゅつごしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 術後視野障害 じゅつごくうきそくせんしょう;icd=T817/lv=S/freq=0;術後空気塞栓症 術後空気塞栓症 じゅつごとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 術後糖尿病 じゅつごけつまくえん;icd=H598/lv=S/freq=0;術後結膜炎 術後結膜炎 じゅつごもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 術後網膜剥離 じゅつごみどりいろぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 術後緑色物嘔吐 じゅつごじゅうかくたんぽなーで;icd=J985/lv=S/freq=0;術後縦隔タンポナーデ 術後縦隔タンポナーデ じゅつごじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 術後縦隔炎 じゅつごじゅうかくけっしゅ;icd=S278/lv=D/freq=0;縦隔血腫 術後縦隔血腫 じゅつご縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 術後縫合不全 じゅつご縱隔洞えん;icd=J985/lv=S/freq=0;術後縱隔洞炎 術後縱隔洞炎 じゅつごこうもん狭窄;icd=K918/lv=S/freq=0;術後肛門狭窄 術後肛門狭窄 じゅつごかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 術後肝機能異常 じゅつごかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 術後肝機能障害 じゅつごかんえん;icd=K918/lv=S/freq=0;術後肝炎 術後肝炎 じゅつごかんしょうがい;icd=K918/lv=S/freq=0;術後肝障害 術後肝障害 じゅつごひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 術後肥満 じゅつごかたかんせつこうしゅく;icd=M2451/lv=D/freq=0;肩関節拘縮 術後肩関節拘縮 じゅつごはいしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺出血 術後肺出血 じゅつごはいどうみゃくべんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 術後肺動脈弁上狭窄 じゅつごはいがっぺいしょう;icd=J959/lv=S/freq=0;術後肺合併症 術後肺合併症 じゅつごはいそくせん;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓 術後肺塞栓 じゅつごはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 術後肺塞栓症 じゅつごはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 術後肺梗塞 じゅつごはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 術後肺気腫 じゅつごはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 術後肺水腫 じゅつごはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 術後肺高血圧 じゅつごはいこうけつあつせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 術後肺高血圧性ショック じゅつごいじゅうにしちょうかいよう;icd=K270/lv=S/freq=0;術後胃十二指腸潰瘍 術後胃十二指腸潰瘍 じゅつごいかいよう;icd=K250/lv=S/freq=0;術後胃潰瘍 術後胃潰瘍 じゅつごいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 術後胃痛 じゅつごたんのうえん;icd=K918/lv=S/freq=0;術後胆のう炎 術後胆のう炎 じゅつごたんのうえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆嚢炎 術後胆嚢炎 じゅつごたんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 術後胆汁瘻 じゅつごたんかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 術後胆管出血 じゅつごたんかんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 術後胆管吻合部狭窄 じゅつごたんかんえん;icd=K918/lv=S/freq=0;術後胆管炎 術後胆管炎 じゅつごたんかん狭窄;icd=K918/lv=S/freq=0;術後胆管狭窄 術後胆管狭窄 じゅつごたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 術後胆管閉塞 じゅつご胆かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 術後胆肝炎 じゅつごむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 術後胸水 じゅつごきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 術後胸膜炎 じゅつごむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 術後胸膜肥厚 じゅつごせきちゅうまえ弯しょう;icd=M964/lv=S/freq=0;術後脊柱前弯症 術後脊柱前弯症 じゅつごせきずいしぼう腫;icd=D177/lv=D/freq=0;脊髄脂肪腫 術後脊髄脂肪腫 じゅつごだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 術後脱水 じゅつごのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 術後脳梗塞 じゅつご脾のうよう;icd=D733/lv=D/freq=0;脾膿瘍 術後脾膿瘍 じゅつご腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 術後腎不全 じゅつご腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 術後腎機能障害 じゅつご腎盂じんえん;icd=N12/lv=S/freq=0;術後腎盂腎炎 術後腎盂腎炎 じゅつご腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 術後腎細胞癌 じゅつご腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 術後腎障害 じゅつご腟ゆちゃく;icd=N992/lv=S/freq=0;術後腟癒着 術後腟癒着 じゅつごしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 術後腫瘍内出血 じゅつご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 術後腫瘤 じゅつごようつう;icd=T889/lv=S/freq=0;術後腰痛 術後腰痛 じゅつごちょうかんゆちゃく;icd=K918/lv=S/freq=0;術後腸管癒着 術後腸管癒着 じゅつごちょうかんまひ;icd=K560/lv=D/freq=0;腸管麻痺 術後腸管麻痺 じゅつごちょうへいそく;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 術後腸閉塞 じゅつごちょうへいそくはっしょうじ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 術後腸閉塞発症時嘔気 じゅつごちょうへいそくちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 術後腸閉塞直腸癌 じゅつごふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;術後腹壁瘢痕ヘルニア 術後腹壁瘢痕ヘルニア じゅつごふくへきのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;術後腹壁膿瘍 術後腹壁膿瘍 じゅつごふくへきけっしゅ;icd=S301/lv=D/freq=0;腹壁血腫 術後腹壁血腫 じゅつごふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 術後腹水 じゅつごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 術後腹痛 じゅつごふっこうないしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹腔内出血 術後腹腔内出血 じゅつごふっこうないのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;術後腹腔内膿瘍 術後腹腔内膿瘍 じゅつごはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 術後腹膜播種 じゅつごふくまくえん;icd=K659/lv=S/freq=0;術後腹膜炎 術後腹膜炎 じゅつごぼうこうきのうていか;icd=N319/lv=S/freq=0;術後膀胱機能低下 術後膀胱機能低下 じゅつごぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 術後膀胱炎 じゅつごしつがいこつふぜんだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 術後膝蓋骨不全脱臼 じゅつごすいえん;icd=K918/lv=S/freq=0;術後膵炎 術後膵炎 じゅつご膵からちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 術後膵空腸吻合部狭窄 じゅつごのうよう;icd=T814/lv=S/freq=0;術後膿瘍 術後膿瘍 じゅつごしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 術後舌癌 じゅつごにじあやえん;icd=H209/lv=S/freq=0;術後虹彩炎 術後虹彩炎 じゅつごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 術後血便 じゅつごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 術後血尿 じゅつごけっしゅ;icd=T810/lv=S/freq=0;術後血腫 術後血腫 じゅつごふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 術後複視 じゅつごかくまくしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜障害 術後角膜障害 じゅつごにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 術後認知症 じゅつごひんけつ;icd=D62/lv=S/freq=0;術後貧血 術後貧血 じゅつごあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 術後足関節痛 じゅつごてんいせいちょくちょうしゅよう;icd=C785/lv=D/freq=0;転移性直腸腫瘍 術後転移性直腸腫瘍 じゅつごてんいせいかんがん;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 術後転移性肝癌 じゅつごてんいせいかんしゅよう;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝腫瘍 術後転移性肝腫瘍 じゅつごぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=S/freq=0;術後逆流性食道炎 術後逆流性食道炎 じゅつご遺ざんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 術後遺残てんかん じゅつご遺ざんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 術後遺残膿瘍 じゅつごじゅうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 術後重度嚥下障害 じゅつごじゅうしょうそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 術後重症僧帽弁閉鎖不全症 じゅつごもんみゃくへいそくしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈閉塞症 術後門脈閉塞症 じゅつごへいそく;icd=T818/lv=S/freq=0;術後閉塞 術後閉塞 じゅつごかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 術後開口障害 じゅつごなんじせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=S/freq=0;術後難治性逆流性食道炎 術後難治性逆流性食道炎 じゅつごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 術後難聴 じゅつごでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 術後電解質異常 じゅつごじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 術後静脈血栓 じゅつごじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 術後静脈血栓症 じゅつごひふんごうぶせいたはつ胆道狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆道狭窄 術後非吻合部性多発胆道狭窄 じゅつごひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 術後非小細胞肺癌 じゅつごけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 術後頚部痛 じゅつごくびずいそんしょう;icd=T812/lv=S/freq=0;術後頚髄損傷 術後頚髄損傷 じゅつごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 術後頭痛 じゅつごずがいいんとう腫;icd=D444/lv=D/freq=0;頭蓋咽頭腫 術後頭蓋咽頭腫 じゅつごずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋骨欠損 術後頭蓋骨欠損 じゅつご頸部がんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 術後頸部顔面浮腫 じゅつご頻尿ぼうこうつう;icd=R398/lv=D/freq=0;膀胱痛 術後頻尿膀胱痛 じゅつごひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 術後頻脈 じゅつごあごへんけいしょう;icd=K079/lv=D/freq=0;顎変形症 術後顎変形症 じゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 術後顔面変形 じゅつごがんめんしんけいまひ;icd=T812/lv=S/freq=100;術後顔面神経麻痺 術後顔面神経麻痺 じゅつごがんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 術後顔面蒼白 じゅつごがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 術後顔面麻痺 じゅつごひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 術後飛蚊症 じゅつごしょくどうえん;icd=K20/lv=S/freq=0;術後食道炎 術後食道炎 じゅつごしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=S/freq=0;術後食道裂孔ヘルニア 術後食道裂孔ヘルニア じゅつごこつべんかんせん;icd=T847/lv=S/freq=0;術後骨弁感染 術後骨弁感染 じゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 術後骨転移 じゅつごこつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;術後骨髄炎 術後骨髄炎 じゅつごずいまくえん;icd=T814/lv=S/freq=0;術後髄膜炎 術後髄膜炎 じゅつごこうあみらーぜちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高アミラーゼ血症 術後高アミラーゼ血症 じゅつごこう眼圧しょう;icd=H598/lv=S/freq=0;術後高眼圧症 術後高眼圧症 じゅつごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 術後高血圧 じゅつごこうけっとうじゅつごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 術後高血糖術後高血糖 じゅつごまひやかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 術後麻痺や感覚障害 じゅつごきぶちかしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑下出血 術後黄斑下出血 じゅつごきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 術後黄斑浮腫 じゅつごねずみけいへるにあ嵌頓;icd=K403/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア嵌頓 術後鼠径ヘルニア嵌頓 じゅつごねずみけいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 術後鼠径リンパ節転移 じゅつごはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 術後鼻出血 じゅつごはなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;鼻変形 術後鼻変形 じゅつきていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 術期低血糖 じゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 術瘢痕 じゅつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 術発熱 じゅつちょくごいっかせいあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 術直後一過性悪心 じゅつちょくごふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 術直後不隠状態 じゅつちょくごみぎがんめんしんけいふぜんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全麻痺 術直後右顔面神経不全麻痺 じゅつちょくごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 術直後腹痛 じゅつちょくごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 術直後血尿 じゅつちょくごがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 術直後顔面神経麻痺 じゅつちょくごはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 術直後鼻出血 じゅつよくじつおかんせんりつ;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒戦慄 術翌日悪寒戦慄 じゅつたんじゅううっ滞;icd=K831/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞 術胆汁うっ滞 じゅつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 術脂質異常症 じゅつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 術部疼痛 じゅつぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 術部血腫 じゅつ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 術陳旧性心筋梗塞 えいせいじょうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 衛星状嚢胞性腫瘤 えいせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 衛星発疹 えいせいひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 衛星皮膚結節 しょうどう;icd=R458/lv=S/freq=0;衝動 衝動 しょうどうかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F603a/lv=S/freq=0;衝動型パーソナリティ障害 衝動型パーソナリティ障害 しょうどうせい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 衝動性<状態像> 抑うつ状態 しょうどうせい<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 衝動性<状態像>不安 しょうどうせい<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 衝動性<状態像>幻覚妄想状態 しょうどうせい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 衝動性<状態像>抑うつ状態 しょうどうせい亢進;icd=R456/lv=D/freq=100;衝動 衝動性亢進 しょうどうせい亢進 〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 衝動性亢進 〈状態像〉抑うつ状態 しょうどうせい亢進〈じょうたいぞう〉しんけいすいじゃくじょうたい;icd=F480/lv=D/freq=0;神経衰弱状態 衝動性亢進〈状態像〉神経衰弱状態 しょうどうせい亢進<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 衝動性亢進<状態像>抑うつ状態 しょうどうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 衝動性眼球運動障害 しょうとつでむちうちしょう;icd=S134/lv=D/freq=0;むちうち症 衝突でむちうち症 しょうとつせいがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 衝突性外骨腫 ころもか巨さいぼうせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 衣下巨細胞性星細胞腫 ひょうしゅつせいげんごはったつちたい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語発達遅滞 表出性言語発達遅滞 ひょうしゅつせいげんごしょうがい;icd=F801/lv=S/freq=0;表出性言語障害 表出性言語障害 ひょうしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 表出血 おもてざいかたかぶしょくどうがん;icd=C155/lv=D/freq=0;下部食道癌 表在型下部食道癌 おもてざいかたじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 表在型十二指腸癌 おもてざいかたじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 表在型痔瘻 おもてざいかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 表在型癌 おもてざいかたきょうぶちゅうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部中部食道癌 表在型胸部中部食道癌 おもてざいかたしょくどうがん きょうぶちゅうかぶしょくどうがん;icd=C155/lv=D/freq=0;下部食道癌 表在型食道癌 胸部中下部食道癌 おもてざいせいちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表在性乳頭状腫瘍 おもてざいせいとうしょう;icd=T339/lv=S/freq=0;表在性凍傷 表在性凍傷 おもてざいせいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 表在性基底細胞癌 おもてざいせいにょうどうしゅよう;icd=D413/lv=D/freq=0;尿道腫瘍 表在性尿道腫瘍 おもてざいせいてんじょうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;表在性点状角膜炎 表在性点状角膜炎 おもてざいせいはくせんしょう;icd=B359/lv=S/freq=0;表在性白癬症 表在性白癬症 おもてざいせいひふ真菌症;icd=B369/lv=D/freq=0;皮膚真菌症 表在性皮膚真菌症 おもてざいせいひふしぼう腫せいははぶち;icd=D485/lv=S/freq=0;表在性皮膚脂肪腫性母斑 表在性皮膚脂肪腫性母斑 おもてざいせいいえん;icd=K293/lv=D/freq=0;表在性胃炎 表在性胃炎 おもてざいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表在性腫瘍 おもてざいせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 表在性膀胱腫瘍 おもてざいせいしたえん;icd=K140/lv=S/freq=0;表在性舌炎 表在性舌炎 おもてざいせいひょうひゆうかいせいぎょりんせん;icd=Q803/lv=S/freq=0;表在性表皮融解性魚鱗癬 表在性表皮融解性魚鱗癬 おもてざいせいれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 表在性裂傷 おもてざいせいかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;表在性角膜炎 表在性角膜炎 おもてざいせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 表在性静脈瘤 おもてざいせいじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 表在性静脈血栓 おもてざいせいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 表在性静脈血栓症 おもてざいかんかくていか/しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 表在感覚低下/痺れ おもてざいかくだいかた悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 表在拡大型悪性黒色腫 おもてざいそんしょうこういしょう;icd=T959/lv=S/freq=0;表在損傷後遺症 表在損傷後遺症 おもてざいちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 表在知覚障害 おもてざい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 表在腫瘤 おもてざいさとしていかやいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 表在覚低下や異常感覚 おもてざいじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 表在静脈怒張 おもてざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 表在静脈瘤 おもてざいじょうみゃくきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 表在静脈虚脱 おもてざいじょうみゃくけっせんしょう;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓症 表在静脈血栓症 おもてざいしょくどうがんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 表在食道癌下咽頭癌 ひょうそうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 表層出血 ひょうそうしゅっけつせいいえん;icd=K290/lv=D/freq=0;出血性胃炎 表層出血性胃炎 ひょうそうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 表層壊死 ひょうそうせいまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 表層性慢性胃炎 ひょうそうせいいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 表層性萎縮性胃炎 ひょうそうせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 表層性角膜炎 ひょうそうせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 表層性食道癌 ひょうそうはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 表層播種 ひょうそうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 表層癌 ひょうそういえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 表層胃炎 ひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;表層角膜炎 表層角膜炎 ひょうそう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 表層静脈瘤 ひょうげんせいしょうがい(ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 表現性障害(パニック障害 ひょうげんてきしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;表現的失語症 表現的失語症 ひょうひかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 表皮カンジダ症 ひょうひのう胞;icd=L720/lv=S/freq=0;表皮のう胞 表皮のう胞 ひょうひのう腫;icd=D239/lv=S/freq=0;表皮のう腫 表皮のう腫 ひょうひぶどうたまきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 表皮ブドウ球菌菌血症 ひょうひかすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱症 表皮下水疱 ひょうひないしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;表皮内出血 表皮内出血 ひょうひないえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 表皮内壊死 ひょうひないしょうすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 表皮内小水疱 ひょうひないあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 表皮内悪性腫瘍 ひょうひない悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 表皮内悪性黒色腫 ひょうひないゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 表皮内有棘細胞癌 ひょうひないすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 表皮内水疱 ひょうひないかいめんじょうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 表皮内海綿状膿瘍 ひょうひない膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 表皮内膿疱 ひょうひないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 表皮内膿瘍 おもて皮剥だっしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 表皮剥脱出血 ひょうひはくり⇒ほうしゃせんひふしょうがい;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚障害 表皮剥離⇒放射線皮膚障害 ひょうひはくり+けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 表皮剥離+血腫 ひょうひはくりはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 表皮剥離発赤 ひょうひのうほう;icd=L720/lv=D/freq=0;表皮嚢胞 表皮嚢胞 ひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮のう腫 表皮嚢腫 ひょうひすいちょくまっとれす縫合しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 表皮垂直マットレス縫合出血 ひょうひえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 表皮壊死 ひょうひかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 表皮感染症 ひょうひけっそんはじめ;icd=T140/lv=D/freq=0;欠損創 表皮欠損創 ひょうひははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;表皮母斑 表皮母斑 ひょうひもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 表皮毛細血管拡張 ひょうひすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 表皮水疱 ひょうひすいほうしょう;icd=Q819/lv=D/freq=0;表皮水疱症 表皮水疱症 ひょうひはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 表皮発赤 ひょうひしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 表皮神経線維腫 ひょうひさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 表皮細胞壊死 ひょうひさいぼうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 表皮細胞間浮腫 ひょうひゆうかいせいぎょりんせん;icd=Q803/lv=S/freq=0;表皮融解性魚鱗癬 表皮融解性魚鱗癬 ひょうひ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 表皮裂創 ひょうめんいちぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 表面一部出血 ひょうめんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 表面上発赤 ひょうめんふせいなぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 表面不整なポリープ ひょうめんふせいな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 表面不整な腫瘤 ひょうめんふせいのいちかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表面不整の1型腫瘍 ひょうめんちちあたまじょうぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 表面乳頭状膀胱癌 ひょうめんでこぼこ. すい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 表面凸凹. 水腎 ひょうめんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 表面出血 ひょうめんかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 表面型ポリープ ひょうめんしょうちちあたまじょうりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表面小乳頭状隆起性腫瘍 ひょうめん平滑 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 表面平滑 圧痛 ひょうめん平滑なあかいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 表面平滑な赤色腫瘤 ひょうめん平滑はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 表面平滑発赤 ひょうめん平滑腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 表面平滑腫瘤 ひょうめんもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 表面毛細血管拡張 ひょうめんかいようかした腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 表面潰瘍化した腫瘤 ひょうめんはつあか 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 表面発赤 圧痛 ひょうめんてきなしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 表面的なしびれ感 ひょうめんひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 表面皮膚発赤 ひょうめんあらぞうなていりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表面粗ぞうな低隆起性腫瘍 ひょうめんあらぞうなかたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 表面粗ぞうな硬い腫瘤 ひょうめんうみあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 表面膿アレルギー ひょうめんけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 表面軽度発赤 ひょうめん陥おうかた)しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 表面陥凹型)腫瘍 ひょうめんりゅうきかたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 表面隆起型ポリープ ひょうめんかりゅうじょう.しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 表面顆粒状.出血 ひょうめんかりゅうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 表面顆粒状腫瘤 ふくろみみ;icd=Q178/lv=S/freq=0;袋耳 袋耳 ひのうせいはらまくこうかしょう;icd=T808/lv=S/freq=0;被のう性腹膜硬化症 被のう性腹膜硬化症 ひのうせいそうすい瘤;icd=N430/lv=S/freq=0;被のう精巣水瘤 被のう精巣水瘤 ひしげきせい亢進.<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 被刺激性亢進.<状態像>不安焦燥状態 ひしげきせい亢進<じょうたいぞう>もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 被刺激性亢進<状態像>妄想状態 ひしげきせい亢進<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 被刺激性亢進<状態像>抑うつ状態 ひどうせいせいじょうかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 被動性正常感覚異常 ひ包しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 被包出血 ひ包かむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 被包化胸水貯留 ひ包かしぼうえし腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 被包化脂肪壊死腫瘤 ひ包か膵えし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵壊死 被包化膵壊死 ひ包かけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 被包化血腫 ひ包かたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 被包型乳頭癌 ひ包かたむねせんしゅ;icd=D150/lv=S/freq=0;被包型胸腺腫 被包型胸腺腫 ひ嚢せいこうかせいふくまくえん;icd=T808/lv=D/freq=0;硬化性腹膜炎 被嚢性硬化性腹膜炎 ひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 被圧痕性浮腫 ひがいかたもうそうせいしょうがい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想性障害 被害型妄想性障害 ひがいもうそう・たいかんげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 被害妄想・体感幻覚 ひがいもうそう.すいみんりずむしょうがい;icd=G472/lv=D/freq=0;睡眠リズム障害 被害妄想.睡眠リズム障害 ひがいもうそう<じょうたいぞう>ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 被害妄想<状態像>不安状態 ひがいもうそう<じょうたいぞう>とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 被害妄想<状態像>統合失調症 ひがいもうそうやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 被害妄想やせん妄 ひがいもうそうけいこう;icd=F61/lv=D/freq=0;妄想傾向 被害妄想傾向 ひがいもうそうてきなまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 被害妄想的な幻視 ひがいねん慮;icd=F220/lv=D/freq=200;被害妄想 被害念慮 ひがいねん慮 <じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 被害念慮 <状態像>不安焦燥状態 ひがいねん慮<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 被害念慮<状態像> 抑うつ状態 ひがいねん慮<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 被害念慮<状態像>不安焦燥状態 ひがいねん慮<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 被害念慮<状態像>抑うつ状態 ひがいてきたいけん<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 被害的体験<状態像> 不安 ひがいてき幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 被害的幻聴 ひがいてきかんけいづけやちょうかくかびん;icd=H932/lv=D/freq=0;聴覚過敏 被害的関係づけや聴覚過敏 ひがいてきかんけいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;関係妄想 被害的関係妄想 ひがいかんけいもうそう;icd=F220/lv=B/freq=300;関係妄想,被害妄想 被害関係妄想 ひがいかんけいもうそう#IIかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;II型糖尿病 被害関係妄想#II型糖尿病 ひがいかんけいもうそう<じょうたいぞう> げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 被害関係妄想<状態像> 幻覚妄想状態 ひがいかんけいもうそう<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 被害関係妄想<状態像> 抑うつ状態 ひがいかんけいもうそう<じょうたいぞう>じょうちょふあんていじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;情緒不安定状態 被害関係妄想<状態像>情緒不安定状態 ひがいかんけいねん慮;icd=F220/lv=D/freq=100;被害妄想 被害関係念慮 ひがいかんけいねん慮 <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 被害関係念慮 <状態像>抑うつ状態 ひがいかんけいねん慮<じょうたいぞう> ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 被害関係念慮<状態像> 不安焦燥状態 ひがいかんけいねん慮<じょうたいぞう>ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 被害関係念慮<状態像>不安状態 ひがいかんけいねん慮<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 被害関係念慮<状態像>抑うつ状態 ひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;小細胞肺癌 被小細胞肺癌 ひからこんごうかたしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 被殻混合型出血 ひ殼しゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殼出血 被殼出血 ひどくもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 被毒妄想 ひどくもうそう<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 被毒妄想<状態像> 抑うつ状態 ひどくもうそうおよびひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 被毒妄想及び被害妄想 ひ注察かん   <じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 被注察感   <状態像>不安抑うつ状態 ひ注察かん <じょうたいぞう> もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 被注察感 <状態像> 妄想状態 ひ注察かん<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 被注察感<状態像>不安 ひ注察かん<じょうたいぞう>ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 被注察感<状態像>不安状態 ひ注察かん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 被注察感<状態像>抑うつ状態 ひいしょくは;icd=Z948/lv=S/freq=0;被移植歯 被移植歯 ひ胞かむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 被胞化胸水 ひふっきんつう;icd=M7918/lv=D/freq=0;腹筋痛 被腹筋痛 ひまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 被膜下出血 ひまくかそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 被膜下損傷 ひまくかかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 被膜下肝損傷 ひまくないげんきょくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 被膜内限局癌 ひまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 被膜化血腫 ひまくがい浸潤 りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 被膜外浸潤 リンパ節転移 ひまくがい浸潤(?) りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 被膜外浸潤(?) リンパ節腫大 ひまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 被膜損傷 ひまくさま線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 被膜様線維化 ひふたしんけいにかわ腫;icd=C719/lv=D/freq=0;神経膠腫 被蓋神経膠腫 ひふたかんけいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;関係妄想 被蓋関係妄想 ひふたかんけいねん慮;icd=F220/lv=D/freq=0;関係念慮 被蓋関係念慮 ひぎゃくたいじしょうこうぐん;icd=T741/lv=S/freq=0;被虐待児症候群 被虐待児症候群 ひぎゃくたいしょうこうぐん;icd=T749/lv=D/freq=0;虐待症候群 被虐待症候群 ひぎゃくたいはいぐうしゃしょうこうぐん;icd=T741/lv=S/freq=0;被虐待配偶者症候群 被虐待配偶者症候群 ひふくみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 被覆右卵巣嚢腫 ひかど線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 被角線維腫 ひかみぶしつじゅんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 被髪部湿潤性紅斑 ひかみぶ脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 被髪部脂漏性角化症 れっしょう・さんどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 裂傷・3度裂傷 れっしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 裂傷瘢痕 裂創およびはだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 裂創及び歯脱臼 裂創がんまぶたけつまくおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 裂創眼瞼結膜黄疸 裂孔はらさいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 裂孔原再網膜剥離 裂孔はらせいがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 裂孔原性硝子体出血 裂孔はらせいもうまくはくり;icd=H330/lv=S/freq=500;裂孔原性網膜剥離 裂孔原性網膜剥離 裂孔はらせいもうまくはくり⇒ぞうしょくせいがらすからだもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性硝子体網膜症 裂孔原性網膜剥離⇒増殖性硝子体網膜症 裂孔はらせいもうまくはくり+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 裂孔原性網膜剥離+白内障 裂孔はらせいもうまくはくりじゅつごはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 裂孔原性網膜剥離術後肺気腫 裂孔げんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 裂孔原生網膜剥離 裂孔せいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 裂孔性網膜剥離 裂孔せいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 裂孔性虫垂炎 裂孔げんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 裂孔源性網膜剥離 裂孔もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 裂孔網膜剥離 裂孔げんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 裂孔限性網膜剥離 裂て裂あし;icd=Q727/lv=D/freq=0;裂足 裂手裂足 裂挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂挫創 裂挫創 裂みぞせいはな;icd=Q302/lv=S/freq=0;裂溝性鼻 裂溝性鼻 れっこう+内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 裂肛+内痔核 れっこうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 裂肛便秘 れっこうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 裂肛疼痛 れっこうこうもんぶびらん;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門部びらん 裂肛肛門部びらん 裂のうしょう;icd=Q046/lv=S/freq=0;裂脳症 裂脳症 裂こうげんせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 裂膠原性網膜剥離 裂あし;icd=Q727/lv=S/freq=0;裂足 裂足 裂離;icd=T147/lv=S/freq=100;裂離 裂離 裂離こっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;裂離骨折 裂離骨折 裂離こっせつぶけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 裂離骨折部軽度圧痛 そうちゃくごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 装着後腰痛 そうちゃくこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 装着心不全 そうちゃくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 装着時呼吸苦 うらがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 裏がしびれ ひろじゅつごわしてへんけい;icd=M2194/lv=D/freq=0;手変形 裕術後鷲手変形 ほからだけっそんしょう;icd=D841/lv=S/freq=0;補体欠損症 補体欠損症 ほしょうしんけいしょう;icd=F680/lv=S/freq=0;補償神経症 補償神経症 ほきょうせんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;補強線破損 補強線破損 ほせいご低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 補正後低K血症 ほせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 補正腹水 ほつづりすきふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;補綴隙不適合 補綴隙不適合 ほつづりすきはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;補綴隙破損 補綴隙破損 はだかかくじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 裸核状腫大 せいざいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 製剤腎炎 ふくごうかるぼきしらーぜけっそんしょう;icd=D818/lv=S/freq=0;複合カルボキシラーゼ欠損症 複合カルボキシラーゼ欠損症 ふくごうびたみんけつぼうしょう;icd=E569/lv=S/freq=0;複合ビタミン欠乏症 複合ビタミン欠乏症 ふくごう下垂からだほるもんけっそんしょう;icd=E230/lv=S/freq=0;複合下垂体ホルモン欠損症 複合下垂体ホルモン欠損症 ふくごうかただいどうみゃく縮窄;icd=Q251/lv=D/freq=0;大動脈縮窄 複合型大動脈縮窄 ふくごうかたしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N850/lv=D/freq=0;子宮内膜増殖症 複合型子宮内膜増殖症 ふくごうかたかぞくせい痙せいたいまひ;icd=G114/lv=D/freq=0;家族性痙性対麻痺 複合型家族性痙性対麻痺 ふくごうかたねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 複合型熱性けいれん ふくごうかたねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 複合型熱性痙攣 ふくごうかたいでんせい痙せいたいまひ;icd=G114/lv=D/freq=0;遺伝性痙性対麻痺 複合型遺伝性痙性対麻痺 ふくごうかたずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 複合型頭痛 ふくごう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 複合弁膜症 ふくごうせいきょくしょとうつうしょうこうぐんIIかた;icd=M8900/lv=S/freq=0;複合性局所疼痛症候群II型 複合性局所疼痛症候群II型 ふくごうせいきょくしょとうつうしょうこうぐんIかた;icd=M8900/lv=S/freq=0;複合性局所疼痛症候群I型 複合性局所疼痛症候群I型 ふくごうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 複合性貧血 ふくごうそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 複合損傷 ふくごうけつぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 複合欠乏性貧血 ふくごうははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;複合母斑 複合母斑 ふくごうたいいのためのぼたいかんり;icd=O326/lv=S/freq=0;複合胎位のための母体管理 複合胎位のための母体管理 ふくごうじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 複合靭帯損傷 ふくすうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 複数LN腫大 ふくすうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 複数ポリープ ふくすうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 複数リンパ節転移 ふくすうちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 複数乳頭状腫瘤 ふくすうこぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 複数個ポリープ ふくすうこしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 複数個漿膜下筋腫 ふくすうこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 複数個腫大 ふくすうさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 複数再狭窄 ふくすうかいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 複数回アレルギー ふくすうかいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 複数回イレウス ふくすうかいういるすせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 複数回ウイルス性上気道炎 ふくすうかいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 複数回けいれん ふくすうかいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 複数回低血糖 ふくすうかいていほからだちしょう;icd=R768/lv=D/freq=0;低補体血症 複数回低補体血症 ふくすうかいさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 複数回再狭窄 ふくすうかいみぎみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 複数回右耳漏 ふくすうかい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 複数回喀痰 ふくすうかいぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 複数回喘息発作 ふくすうかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 複数回嘔吐 ふくすうかいえんずいしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;延髄出血 複数回延髄出血 ふくすうかいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 複数回心不全 ふくすうかいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 複数回感染症 ふくすうかいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 複数回発熱 ふくすうかいりょくのうきんはいえん;icd=J151/lv=D/freq=0;緑膿菌肺炎 複数回緑膿菌肺炎 ふくすうかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 複数回肺炎 ふくすうかいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 複数回胸痛 ふくすうかいきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 複数回胸痛発作 ふくすうかいだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 複数回脱力発作 ふくすうかいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 複数回脳梗塞 ふくすうかいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 複数回腹痛 ふくすうかいいんのうつう;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢痛 複数回陰嚢痛 ふくすうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 複数子宮筋腫 ふくすう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 複数狭窄 ふくすう硬せい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 複数硬性腫大 ふくすうかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 複数箇所狭窄 ふくすうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 複数胆石 ふくすう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 複数腫大 ふくすう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 複数腫瘤 ふくすうせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 複数腺腫大 ふくすうあかいろはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 複数赤色発疹 複どのくらい;icd=O321/lv=S/freq=0;複殿位 複殿位 ふくし(しょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 複視(小脳出血 ふくし(ひだりかっしゃしんけいまひ;icd=H491/lv=D/freq=0;滑車神経麻痺 複視(左滑車神経麻痺 ふくし【既往れき】みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 複視【既往歴】右眼白内障 ふくし【げんびょうれき】 にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 複視【現病歴】 2型糖尿病 ふくしぞうあくてんさんがつ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 複視増悪.3月構音障害 複聴;icd=H932/lv=S/freq=0;複聴 複聴 ふくざつかたしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N850/lv=S/freq=0;複雑型子宮内膜増殖症 複雑型子宮内膜増殖症 ふくざつかたしきゅうないまくいかたぞうしょくしょう;icd=N851/lv=S/freq=200;複雑型子宮内膜異型増殖症 複雑型子宮内膜異型増殖症 ふくざつかたにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 複雑型尿路感染症 ふくざつかたせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 複雑型染色体異常 ふくざつかたねつせいけいれん ういるすせいずいまくえん;icd=A879/lv=D/freq=0;ウイルス性髄膜炎 複雑型熱性けいれん ウイルス性髄膜炎 ふくざつかたねつせいけいれん ぜんそくさまきかんしえん;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息様気管支炎 複雑型熱性けいれん 喘息様気管支炎 ふくざつかたねつせいけいれんいちかいめぜんしんきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 複雑型熱性けいれん1回目全身強直性けいれん ふくざつかたねつせいけいれんびょういんとうちゃくじけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 複雑型熱性けいれん病院到着時痙攣 ふくざつかたねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 複雑型熱性痙攣 ふくざつかたねつせいけいれん# いんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 複雑型熱性痙攣# 咽頭炎 ふくざつかたねつせいけいれん#溺水;icd=T751/lv=D/freq=0;溺水 複雑型熱性痙攣#溺水 ふくざつかたねつせいけいれんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 複雑型熱性痙攣発熱 ふくざつかたいかたしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N851/lv=D/freq=0;異型子宮内膜増殖症 複雑型異型子宮内膜増殖症 ふくざつかたいかたせいしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N850/lv=D/freq=0;子宮内膜増殖症 複雑型異型性子宮内膜増殖症 ふくざつかたいぎょうしきゅうないまくぞうしょくしょう;icd=N850/lv=D/freq=0;子宮内膜増殖症 複雑型異形子宮内膜増殖症 ふくざつかたじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 複雑型痔瘻 ふくざつにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 複雑尿路感染 ふくざつにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 複雑尿路感染症 ふくざつこころきけい;icd=Q249/lv=S/freq=0;複雑心奇形 複雑心奇形 ふくざつこころきけい/た脾しょうこうぐん;icd=Q890/lv=D/freq=0;多脾症候群 複雑心奇形/多脾症候群 ふくざつこころきけい右胸心;icd=Q240/lv=D/freq=0;右胸心 複雑心奇形右胸心 ふくざつせい?ねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 複雑性?熱性けいれん ふくざつせいいれうす;icd=K562/lv=S/freq=0;複雑性イレウス 複雑性イレウス ふくざつせいごうゆびしょう;icd=Q700/lv=S/freq=0;複雑性合指症 複雑性合指症 ふくざつせいごう趾しょう;icd=Q702/lv=S/freq=0;複雑性合趾症 複雑性合趾症 ふくざつせいしきゅうないまくいかたぞうしょくしょう;icd=N851/lv=D/freq=0;子宮内膜異型増殖症 複雑性子宮内膜異型増殖症 ふくざつせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;複雑性尿路感染症 複雑性尿路感染 ふくざつせいにょうじかんせんしょうにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 複雑性尿路感染症尿閉 ふくざつせいきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 複雑性急性腎盂腎炎 ふくざつせいししゅうえん;icd=K053/lv=S/freq=0;複雑性歯周炎 複雑性歯周炎 ふくざつせい歯肉炎;icd=K051/lv=S/freq=0;複雑性歯肉炎 複雑性歯肉炎 ふくざつせいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 複雑性熱性けいれん ふくざつせいねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 複雑性熱性痙攣 ふくざつせいじろう;icd=K603/lv=D/freq=0;複雑性痔瘻 複雑性痔瘻 ふくざつせいかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 複雑性肝嚢胞 ふくざつせいはいえんずいはんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 複雑性肺炎随伴性胸水 ふくざつせい腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 複雑性腎嚢胞 ふくざつせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 複雑性腹膜炎 ふくざつせいぼうこうえん;icd=N308/lv=S/freq=0;複雑性膀胱炎 複雑性膀胱炎 ふくざつせいおんせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 複雑性音声チック ふくざつせいおとせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 複雑性音性チック ふくざつせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 複雑染色体異常 ふくざつ深ざいせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 複雑深在性損傷 ふくざつじ;icd=I849/lv=D/freq=0;痔 複雑痔 ふくざつじろう;icd=K603/lv=S/freq=0;複雑痔瘻 複雑痔瘻 ふくざつじろうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 複雑痔瘻潰瘍性大腸炎 ふくざつろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 複雑瘻孔 ふくざつみみあか;icd=H612/lv=S/freq=0;複雑耳垢 複雑耳垢 ふくざつだっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=0;複雑脱臼 複雑脱臼 ふくざつぶぶんほっさ;icd=G402/lv=D/freq=400;てんかん複雑部分発作 複雑部分発作 ふくざつぶぶんほっさ<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 複雑部分発作<状態像>不安抑うつ状態 ふくざつめいてい;icd=F100/lv=S/freq=0;複雑酩酊 複雑酩酊 ふくざつおんせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 複雑音声チック ふくざつおとせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 複雑音性チック ふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;解放骨折 複雑骨折 ふくざつこっせつずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 複雑骨折頭痛 かっしょく〜あかかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 褐色〜赤褐色斑 かっしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 褐色充実性腫瘍 かっしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 褐色充実性腫瘤 かっしょくえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 褐色円形腫瘤 かっしょくえんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 褐色円状皮疹 かっしょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 褐色出血 かっしょくとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 褐色吐血 かっしょくにょう ひふ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 褐色尿 皮膚掻痒感 かっしょくにょう・はくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 褐色尿・白色便 かっしょくさまはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 褐色様発疹 かっしょくさましきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 褐色様色素沈着 かっしょくすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 褐色水様下痢 かっしょくどろじょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 褐色泥状下痢 かっしょく混濁にょう;icd=R829/lv=D/freq=0;混濁尿 褐色混濁尿 かっしょくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 褐色痰 かっしょくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 褐色瘢痕 かっしょくはくないしょう;icd=H251/lv=S/freq=0;褐色白内障 褐色白内障 かっしょくひしんちゅうしんせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 褐色皮疹中心性肥満 かっしょくこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 褐色硬結 かっしょくさいぼう腫/しんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 褐色細胞腫/神経芽腫 かっしょくさいぼう腫+しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 褐色細胞腫+腫瘍 かっしょくさいぼう腫せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 褐色細胞腫性高血圧 かっしょくさいぼう腫せいこうけつあつしょう;icd=D350/lv=S/freq=0;褐色細胞腫性高血圧症 褐色細胞腫性高血圧症 かっしょくさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 褐色細胞腫瘍 かっしょくさいぼう腫かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 褐色細胞腫肝転移 かっしょくしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 褐色脂肪腫 かっしょくしぼう腫〜こうぶんかしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 褐色脂肪腫〜高分化脂肪肉腫 かっしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 褐色腫瘍 かっしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 褐色腫瘤 かっしょくふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 褐色腹水 かっしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 褐色色素斑 かっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 褐色色素沈着 かっしょくひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 褐色表皮剥離 かっしょくちょうさんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 褐色調3型腫瘍 かっしょくちょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 褐色調丘疹 かっしょくちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 褐色調充実性腫瘍 かっしょくちょうきょくめんでかゆみ;icd=L299/lv=D/freq=0;かゆみ 褐色調局面でかゆみ かっしょくちょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 褐色調皮疹 かっしょくちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 褐色調腫瘍 かっしょくちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 褐色調腫瘤 かっしょくちょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 褐色調色素沈着 かっしょくちょうちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 褐色調血便 かっしょくりゅうきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 褐色隆起性腫瘤 褥創?まんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 褥創?慢性湿疹 褥創ごはんこんせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 褥創後瘢痕性脱毛 褥創ぶかんせん;icd=T793/lv=D/freq=0;創部感染 褥創部感染 じょくそう・DTI;icd=L89/lv=S/freq=0;褥瘡・DTI 褥瘡・DTI じょくそう・すてーじI;icd=L89/lv=S/freq=0;褥瘡・ステージI 褥瘡・ステージI じょくそう・すてーじII;icd=L89/lv=S/freq=0;褥瘡・ステージII 褥瘡・ステージII じょくそう・すてーじIII;icd=L89/lv=S/freq=0;褥瘡・ステージIII 褥瘡・ステージIII じょくそう・すてーじIV;icd=L89/lv=S/freq=0;褥瘡・ステージIV 褥瘡・ステージIV じょくそうなし 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 褥瘡なし 圧痛 じょくそうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 褥瘡下痢 じょくそうひだりざこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 褥瘡左坐骨棘 じょくそうかいよう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡潰瘍 褥瘡潰瘍 じょくそうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 褥瘡瘢痕 じょくそうじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 褥瘡褥瘡 じょくそうぶMRSAかんせんしょう;icd=A490/lv=D/freq=0;MRSA感染症 褥瘡部MRSA感染症 じょくそうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 褥瘡部疼痛 じょくそうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 褥瘡髄膜炎 にしないるねつ;icd=A923/lv=S/freq=0;西ナイル熱 西ナイル熱 にしふなばし【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 西船橋【アレルギー】花粉症 せいぶうまのうえん;icd=A831/lv=S/freq=0;西部馬脳炎 西部馬脳炎 にし麻布ざいじゅう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 西麻布在住【アレルギー】花粉症 かなめけんとうじょみゃくせいふせいみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈性不整脈 要検討徐脈性不整脈 ようそ幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 要素幻聴 ようそせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 要素性幻聴 かなめかんさつは;icd=K028/lv=S/freq=0;要観察歯 要観察歯 かなめずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 要頭痛 おおわれるようなかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 覆われるような感覚異常 みにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 見にくさ みられうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 見られうっ血性心不全 みられない.かたしちさいぼうせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;形質細胞性骨髄腫 見られない.形質細胞性骨髄腫 みられない.線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 見られない.線維腺腫 みられない.かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 見られない.肝細胞癌 みられない.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 見られない.腫瘍 みられない.したがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 見られない.舌癌 みられない.ひしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 見られない.非腫瘍 みられません.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 見られません.腫瘍 けんとう識しょうがいなくげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 見当識障害なく劇症肝炎 けんとう識しょうがいおよびせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 見当識障害及びせん妄 みじじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 見時上腕骨骨折 規しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 規出血 きそくてきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 規則的けいれん きりつせいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 規律性低血圧 きやくかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 規約肝障害 かくせいざいちゅうどくこういしょう;icd=F157/lv=S/freq=0;覚醒剤中毒後遺症 覚醒剤中毒後遺症 かくせいざいいぞんしょう;icd=F152/lv=S/freq=0;覚醒剤依存症 覚醒剤依存症 かくせいざいせいしんびょう;icd=F155/lv=S/freq=0;覚醒剤精神病 覚醒剤精神病 かくせい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 覚醒嘔気 かくせいじせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 覚醒時せん妄 かくせいじだいほっさてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 覚醒時大発作てんかん かくせいじ幻聴<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 覚醒時幻聴<状態像> 不安 かくせいちえん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 覚醒遅延<状態像> 抑うつ状態 しんせきいわくうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 親戚曰くうつ病 おやゆびけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 親指血管腫 おや趾ふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 親趾複雑骨折 かんさつふじゅうぶん しんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 観察不充分 進行食道癌 かんさつじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 観察時呼吸苦 かんさつねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 観察粘膜発赤 かんねんしっこう;icd=R482/lv=S/freq=0;観念失行 観念失行 かんねんせいしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 観念性失行 かんねんうんどうしっこう;icd=R482/lv=S/freq=0;観念運動失行 観念運動失行 かんねんうんどうしっこう,がんめんしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 観念運動失行,顔面失行 かんねんうんどうせいしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 観念運動性失行 かんちせいがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 観血性外斜視 かんちてきみぎほおこつゆみこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨弓骨折 観血的右頬骨弓骨折 かんちてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 観血的疼痛 かんちてきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 観血的発熱 かんちてきがんかかかべこっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩下壁骨折 観血的眼窩下壁骨折 かんちてきだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 観血的脱臼 かんちてきほおこつこっせつ;icd=S0240/lv=D/freq=0;頬骨骨折 観血的頬骨骨折 かんちてきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 観血的骨折 かどじょうぶしゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性胃潰瘍 角上部出血性胃潰瘍 かどかやえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 角化や壊死 かどかのうほうせいははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 角化嚢胞性歯原性腫瘍 かどかのうほうせいはげんせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 角化嚢胞性歯源性腫瘍 かどかかたきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 角化型基底細胞癌 かどかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 角化型扁平上皮癌 かどかかたあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 角化型足白癬 かどかかたあしはくせん+つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 角化型足白癬+爪白癬 かどかかたこうぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 角化型高分化扁平上皮癌 かどかせいのうほうせいははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 角化性嚢胞性歯原性腫瘍 かどかせいへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 角化性扁平上皮癌 かどかせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 角化性湿疹 かどかせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 角化性瘢痕 かどかせいくれないぶちきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 角化性紅斑丘疹 かどかせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 角化性紅色丘疹 かどかせいむらさきくれないいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 角化性紫紅色紅斑 かどかせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 角化性腫瘍 かどかせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 角化性腫瘤 かどかせいかっしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 角化性褐色皮疹 かどかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 角化扁平上皮癌 かどかとげさいぼう腫;icd=L858/lv=S/freq=0;角化棘細胞腫 角化棘細胞腫 かどかはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 角化白癬 かどかさいぼうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 角化細胞壊死 かどしゅういしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 角周囲腫瘍 かどそうかすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 角層下水疱 かどそうか膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 角層下膿疱 かどそうかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 角層下膿瘍 かどかん真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 角巻真菌症 かどこうほうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 角後方腫瘍 かどそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 角損傷 かどじょうへんけいやくにどこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 角状変形約2°骨折 かどじょうご弯;icd=M4380/lv=S/freq=0;角状後弯 角状後弯 かどかわしょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;角皮症 角皮症 かどけつまくびらん;icd=H162/lv=S/freq=0;角結膜びらん 角結膜びらん "かどけつまくじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 角結膜上皮欠損 かどけつまくかんそうしょう;icd=H188/lv=S/freq=0;角結膜乾燥症 角結膜乾燥症 かどけつまくさっかしょう;icd=S050/lv=S/freq=0;角結膜擦過傷 角結膜擦過傷 かどけつまくえん;icd=H162/lv=S/freq=0;角結膜炎 角結膜炎 かどけつまく腐蝕;icd=T266/lv=S/freq=0;角結膜腐蝕 角結膜腐蝕 かくまくいち/さんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 角膜1/3損傷 かくまくSPK;icd=H161/lv=D/freq=0;SPK 角膜SPK かくまくあるかりかがくねつきず;icd=T266/lv=S/freq=0;角膜アルカリ化学熱傷 角膜アルカリ化学熱傷 かくまくあるかりそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 角膜アルカリ損傷 かくまくじすとろふぃー;icd=H185/lv=S/freq=0;角膜ジストロフィー 角膜ジストロフィー かくまくじすとろふぃーはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 角膜ジストロフィー白内障 かくまくでるもいど;icd=D311/lv=S/freq=0;角膜デルモイド 角膜デルモイド かくまくのあくせいしゅよう;icd=C691/lv=S/freq=0;角膜の悪性腫瘍 角膜の悪性腫瘍 かくまくぱんぬす;icd=H164/lv=S/freq=0;角膜パンヌス 角膜パンヌス かくまくびらんとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 角膜びらん糖尿病性網膜症 かくまくぶどう腫;icd=H187/lv=S/freq=0;角膜ぶどう腫 角膜ぶどう腫 かくまくへるぺす つばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 角膜ヘルペス 唾石症 "かくまくじょうじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 角膜上上皮欠損 かくまくじょうひびらん;icd=H161/lv=S/freq=0;角膜上皮びらん 角膜上皮びらん かくまくじょうひびらんでがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 角膜上皮びらんで眼痛 かくまくじょうひびらんいっかせいだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 角膜上皮びらん一過性脱力発作 かくまくじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 角膜上皮内癌 かくまくじょうひはくり;icd=H188/lv=S/freq=0;角膜上皮剥離 角膜上皮剥離 かくまくじょうひじっしつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 角膜上皮実質浮腫 かくまくじょうひそんしょう;icd=S050/lv=S/freq=0;角膜上皮損傷 角膜上皮損傷 かくまくじょうひけっそん;icd=H188/lv=S/freq=0;角膜上皮欠損 角膜上皮欠損 かくまくじょうひむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 角膜上皮浮腫 かくまくじょうひしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 角膜上皮腫瘍 かくまくじょうひしょうがい;icd=H189/lv=D/freq=100;角膜疾患 角膜上皮障害 かくまくふせいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;角膜不正乱視 角膜不正乱視 かくまくちゅうおうぶてんじょうひょうそうかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 角膜中央部点状表層角膜症 かくまくちゅうしんかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;角膜中心潰瘍 角膜中心潰瘍 かくまくらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;角膜乱視 角膜乱視 かくまくかんそう;icd=H188/lv=D/freq=0;角膜乾燥 角膜乾燥 かくまくかんそうしょう;icd=H188/lv=S/freq=0;角膜乾燥症 角膜乾燥症 かくまくないかわむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 角膜内皮浮腫 かくまくないかわげんしょう #りょうがんはくないしょう げんびょうれきはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 角膜内皮減少 #両眼白内障 現病歴白内障 かくまくないかわえん;icd=H168/lv=S/freq=0;角膜内皮炎 角膜内皮炎 かくまくないかわさいぼうに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 角膜内皮細胞に腫大 かくまくないかわしょうがい;icd=H189/lv=S/freq=0;角膜内皮障害 角膜内皮障害 かくまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 角膜出血 かくまくきりきず;icd=S053/lv=S/freq=0;角膜切傷 角膜切傷 かくまくせっそう;icd=S053/lv=S/freq=0;角膜切創 角膜切創 かくまくはくり;icd=H188/lv=S/freq=0;角膜剥離 角膜剥離 かくまくはじめきず;icd=S053/lv=S/freq=0;角膜創傷 角膜創傷 かくまくしゅういじゅうけつ;icd=H189/lv=S/freq=0;角膜周囲充血 角膜周囲充血 かくまくのうほう;icd=H163/lv=S/freq=400;角膜膿瘍 角膜嚢胞 かくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=S/freq=0;角膜変性症 角膜変性症 かくまくがいしょう;icd=S050/lv=D/freq=0;角膜外傷 角膜外傷 かくまくじっしつ混濁;icd=H178/lv=S/freq=0;角膜実質混濁 角膜実質混濁 かくまくじっしつえん;icd=H163/lv=D/freq=0;角膜実質炎 角膜実質炎 かくまくじっしつえんごかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 角膜実質炎後角膜混濁 かくまくおびじょうへんせい;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜帯状変性 角膜帯状変性 かくまく帯状疱疹;icd=B023/lv=S/freq=0;角膜帯状疱疹 角膜帯状疱疹 かくまくかんせんしょう;icd=B99/lv=D/freq=0;角膜感染症 角膜感染症 かくまくきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 角膜拒絶反応 かくまくかくちょうしょう;icd=H187/lv=S/freq=0;角膜拡張症 角膜拡張症 かくまくざしょう;icd=S051/lv=S/freq=0;角膜挫傷 角膜挫傷 かくまく挫創;icd=S053/lv=S/freq=0;角膜挫創 角膜挫創 かくまくそんしょう;icd=S050/lv=S/freq=0;角膜損傷 角膜損傷 かくまくさっかしょう;icd=S050/lv=S/freq=0;角膜擦過傷 角膜擦過傷 かくまくぶち;icd=H179/lv=S/freq=0;角膜斑 角膜斑 かくまくこうしじょうへんせいしょう;icd=H185/lv=D/freq=0;格子状変性症 角膜格子状変性症 かくまくすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 角膜水腫 かくまくちんちゃくぶつ;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 角膜沈着物 かくまく浸潤;icd=H182/lv=S/freq=0;角膜浸潤 角膜浸潤 かくまくしんそういぶつ;icd=T150/lv=S/freq=0;角膜深層異物 角膜深層異物 かくまく混濁 ぞうしょくしょうがらすからだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 角膜混濁 増殖症硝子体網膜症 かくまく混濁(りうまちせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 角膜混濁(リウマチ性角膜潰瘍 かくまく混濁#はったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=D/freq=0;発達緑内障 角膜混濁#発達緑内障 かくまく混濁+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 角膜混濁+白内障 かくまくかいようごかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 角膜潰瘍後角膜混濁 かくまくえんりょうがわにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 角膜炎両側尿管狭窄 かくまくえんりょうがわけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 角膜炎両側結膜充血 かくまくねつきず+まぶたたまゆちゃく;icd=H112/lv=D/freq=0;瞼球癒着 角膜熱傷+瞼球癒着 かくまくかたくも;icd=H179/lv=S/freq=0;角膜片雲 角膜片雲 かくまくいぶつ;icd=T150/lv=S/freq=0;角膜異物 角膜異物 かくまくしっかん;icd=H189/lv=S/freq=0;角膜疾患 角膜疾患 かくまくびょうへん;icd=H189/lv=S/freq=1000;角膜疾患 角膜病変 かくまくしょう;icd=H189/lv=S/freq=0;角膜症 角膜症 かくまくはんこん;icd=H179/lv=S/freq=0;角膜瘢痕 角膜瘢痕 かくまく瘤;icd=H187/lv=S/freq=0;角膜瘤 角膜瘤 かくまくしろぶち;icd=H178/lv=S/freq=0;角膜白斑 角膜白斑 かくまくしろぶちおよびぞくはつせいりょくないしょう;icd=H405/lv=D/freq=0;続発性緑内障 角膜白斑及び続発性緑内障 かくまく白濁;icd=H179/lv=S/freq=0;角膜白濁 角膜白濁 かくまくまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 角膜真菌感染症 かくまく真菌症;icd=B49/lv=S/freq=0;角膜真菌症 角膜真菌症 かくまく真菌症かくまくかいようかくまく穿孔;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜穿孔 角膜真菌症角膜潰瘍角膜穿孔 かくまくちゃくしょく;icd=H180/lv=S/freq=0;角膜着色 角膜着色 かくまくちかくしょうしつ;icd=H188/lv=S/freq=0;角膜知覚消失 角膜知覚消失 かくまくちかくかびん;icd=H188/lv=S/freq=0;角膜知覚過敏 角膜知覚過敏 かくまくちかくどんあさ;icd=H188/lv=S/freq=0;角膜知覚鈍麻 角膜知覚鈍麻 かくまくはれつ;icd=S053/lv=S/freq=0;角膜破裂 角膜破裂 かくまくいしょく;icd=Z947/lv=D/freq=0;角膜移植後 角膜移植 かくまくいしょく+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 角膜移植+白内障 かくまくいしょくどなー;icd=Z525/lv=S/freq=0;角膜移植ドナー 角膜移植ドナー かくまくいしょくご;icd=Z947/lv=S/freq=0;角膜移植後 角膜移植後 かくまくいしょくごみぎがんすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 角膜移植後右眼水疱性角膜症 かくまくいしょくごきょぜつはんのう;icd=T868/lv=D/freq=0;角膜移植後拒絶反応 角膜移植後拒絶反応 かくまくいしょくごすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 角膜移植後水疱性角膜症 かくまくいしょくごまきんかんせん;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染 角膜移植後真菌感染 かくまくいしょくごかくまくじっしつ混濁;icd=H178/lv=D/freq=0;角膜実質混濁 角膜移植後角膜実質混濁 かくまくいしょくきょぜつはんのう;icd=T868/lv=S/freq=0;角膜移植拒絶反応 角膜移植拒絶反応 かくまくいしょくかたのきかいてきがっぺいしょう;icd=T853/lv=S/freq=0;角膜移植片の機械的合併症 角膜移植片の機械的合併症 かくまくいしょくかたきょぜつ;icd=T869/lv=D/freq=0;移植片拒絶 角膜移植片拒絶 かくまくいしょくかたきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 角膜移植片拒絶反応 かくまく穿孔;icd=H160/lv=S/freq=100;角膜穿孔 角膜穿孔 かくまく穿孔+かんせんせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 角膜穿孔+感染性眼内炎 かくまく穿孔RA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 角膜穿孔RA かくまく縫合OP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 角膜縫合OP かくまくろうじんかん;icd=H184/lv=D/freq=0;老人環 角膜老人環 かくまくこえあつし;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 角膜肥厚 かくまくしぼうへんせい;icd=H184/lv=S/freq=0;角膜脂肪変性 角膜脂肪変性 かくまく腐蝕;icd=H162/lv=S/freq=0;角膜腐蝕 角膜腐蝕 かくまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 角膜腫瘍 かくまくのうよう;icd=H163/lv=S/freq=0;角膜膿瘍 角膜膿瘍 かくまくりょうせいしゅよう;icd=D311/lv=S/freq=0;角膜良性腫瘍 角膜良性腫瘍 かくまくしきそちんちゃく;icd=H180/lv=S/freq=0;角膜色素沈着 角膜色素沈着 かくまくいしゅく;icd=H188/lv=S/freq=0;角膜萎縮 角膜萎縮 かくまくにじあやえん;icd=H209/lv=S/freq=0;角膜虹彩炎 角膜虹彩炎 かくまくけっしゅ;icd=S050/lv=S/freq=0;角膜血腫 角膜血腫 かくまくひょうそういぶつ;icd=T150/lv=S/freq=0;角膜表層異物 角膜表層異物 かくまくれっしょう;icd=S053/lv=S/freq=0;角膜裂傷 角膜裂傷 かくまく裂創;icd=S053/lv=D/freq=0;角膜裂創 角膜裂創 かくまくなんか;icd=H184/lv=S/freq=0;角膜軟化 角膜軟化 かくまくけいどそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 角膜軽度損傷 かくまくりんぶでるもいど;icd=L729/lv=D/freq=0;デルモイド 角膜輪部デルモイド かくまくりんぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 角膜輪部浮腫 "かくまく遷延せいじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 角膜遷延性上皮欠損 かくまくさんかがくねつきず;icd=T266/lv=S/freq=0;角膜酸化学熱傷 角膜酸化学熱傷 かくまくさんせいねつきず;icd=T266/lv=S/freq=0;角膜酸性熱傷 角膜酸性熱傷 かくまくてっぺんいぶつ;icd=T150/lv=S/freq=0;角膜鉄片異物 角膜鉄片異物 かどかくまくむくみ;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浮腫 角角膜浮腫 かどしちぞうしょくやひふいしゅく;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮 角質増殖や皮膚萎縮 かどしちぞうしょくかたはくせん;icd=B358/lv=S/freq=0;角質増殖型白癬 角質増殖型白癬 かどしちぞうしょくかたあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 角質増殖型足白癬 かどしちぞうしょくしょう;icd=L859/lv=S/freq=0;角質増殖症 角質増殖症 かどぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 角部骨折 かいたいかたとうごうしっちょうしょう;icd=F201/lv=D/freq=0;解体型統合失調症 解体型統合失調症 かいぼうくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 解剖頚骨折 かいぼう頸こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 解剖頸骨折 かいせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 解性大動脈瘤 げねつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 解熱リンパ節腫脹 げねつごはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 解熱後発疹 げねつごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 解熱後血尿 げねつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 解熱疼痛 げねつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 解熱発熱 かいりせいけいれん;icd=F445/lv=D/freq=0;解離性けいれん 解離性けいれん かいりせいかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 解離性下行大動脈瘤 かいりせいじんかくしょうがい>とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 解離性人格障害>統合失調症 かいりせいけんぼう;icd=F440/lv=S/freq=0;解離性健忘 解離性健忘 かいりせいけんぼう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 解離性健忘<状態像>抑うつ状態 かいりせいどういつせいしょうがい;icd=F649/lv=D/freq=0;性同一性障害 解離性同一性障害 かいりせいだいどうみゃくりゅうDeBakeyI;icd=I710/lv=S/freq=0;解離性大動脈瘤DeBakeyI 解離性大動脈瘤DeBakeyI かいりせいだいどうみゃくりゅうDeBakeyII;icd=I710/lv=S/freq=0;解離性大動脈瘤DeBakeyII 解離性大動脈瘤DeBakeyII かいりせいだいどうみゃくりゅうDeBakeyIIIa;icd=I710/lv=S/freq=0;解離性大動脈瘤DeBakeyIIIa 解離性大動脈瘤DeBakeyIIIa かいりせいだいどうみゃくりゅうDeBakeyIIIb;icd=I710/lv=S/freq=0;解離性大動脈瘤DeBakeyIIIb 解離性大動脈瘤DeBakeyIIIb かいりせいだいどうみゃくりゅうStanfordA;icd=I710/lv=S/freq=0;解離性大動脈瘤StanfordA 解離性大動脈瘤StanfordA かいりせいだいどうみゃくりゅうStanfordB;icd=I710/lv=S/freq=0;解離性大動脈瘤StanfordB 解離性大動脈瘤StanfordB かいりせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 解離性大動脈解離 かいりせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 解離性失神 かいりせいこてすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 解離性小手筋萎縮 かいりせいひだりないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 解離性左内腸骨動脈瘤 かいりせいまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 解離性幻視 かいりせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 解離性幻聴 かいりせいげんかく;icd=R443/lv=D/freq=0;幻覚 解離性幻覚 かいりせいゆみぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;弓部大動脈瘤 解離性弓部大動脈瘤 かいりせいいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 解離性意識消失 かいりせい昏迷;icd=F442/lv=S/freq=0;解離性昏迷 解離性昏迷 かいりせい昏迷 <じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 解離性昏迷 <状態像> 抑うつ状態 かいりせい昏迷いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 解離性昏迷意識障害 かいりせいしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 解離性椎骨動脈瘤 かいりせいけいれん;icd=F445/lv=S/freq=0;解離性痙攣 解離性痙攣 かいりせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;解離性眼振 解離性眼振 かいりせいちかくまひ;icd=F446/lv=D/freq=0;解離性知覚麻痺 解離性知覚麻痺 かいりせいそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;解離性総腸骨動脈瘤 解離性総腸骨動脈瘤 かいりせいむねふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I716/lv=D/freq=0;胸腹部大動脈瘤 解離性胸腹部大動脈瘤 かいりせいきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=S/freq=0;解離性胸部大動脈瘤 解離性胸部大動脈瘤 かいりせいきょうぶだいどうみゃくりゅうはれつ;icd=I711/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤破裂 解離性胸部大動脈瘤破裂 かいりせいのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 解離性脳幹梗塞 かいりせいのうそこどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳底動脈瘤 解離性脳底動脈瘤 かいりせい腎どうみゃくかふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 解離性腎動脈下腹部大動脈瘤 かいりせいてんかんせいしょうがい;icd=F449/lv=D/freq=0;転換性障害 解離性転換性障害 かいりせい遁走;icd=F441/lv=S/freq=0;解離性遁走 解離性遁走 かいりせいうんどうしょうがい;icd=F444/lv=S/freq=0;解離性運動障害 解離性運動障害 かいりせいしょうがいいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 解離性障害意識消失発作 かいりせいしょうがいとうごうしっちょうかんじょうしょうがい;icd=F259/lv=D/freq=0;統合失調感情障害 解離性障害統合失調感情障害 かいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 解離盛大動脈瘤 触つうさとし)※かんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 触痛覚)※感覚過敏 触ち/触ちかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 触知/触知感覚障害 触ち圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 触知圧痛 触ちきょうぶ触診 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 触知胸部触診 腫瘤 触ち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 触知腫瘤 触ち腫脹はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 触知腫脹発赤 しょっかくていか/いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 触覚低下/異常感覚 しょっかくせいしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 触覚性失認 しょっかくせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 触覚性失語 しょっかくどんあさ;icd=R201/lv=S/freq=0;触覚鈍麻 触覚鈍麻 触診じょうみぎちち腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 触診上右乳腫瘤 触診じょうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 触診上水腫 触診じょうこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 触診上硬結 触診じょうかん腫だい;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫大 触診上肝腫大 触診じょうひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 触診上脾腫 触診じょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 触診上腫大 触診じょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 触診上腫瘍 触診じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 触診上腫瘤 触診じょうけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 触診上頚部腫脹 触診こんなんかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 触診困難開口障害 触診じ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 触診時圧痛 触診じひだり腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 触診時左腫瘤 触診じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 触診時疼痛 いわれたうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 言われたうつ状態 いわれている)ようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 言われている)腰椎ヘルニア いわれている#ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 言われている#鼠径ヘルニア いわれているいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 言われているいびき いわれているかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 言われている拡張型心筋症 ことばはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 言葉発達遅滞 げんごしつにん;icd=R481/lv=S/freq=0;言語失認 言語失認 げんごがくしゅうしょうがい;icd=F819/lv=D/freq=0;学習障害 言語学習障害 げんごせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 言語性チック げんごせい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 言語性幻聴 げんごせいはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 言語性発達障害 げんごせいきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 言語性記憶障害 げんごせいきめいちからていか;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力低下 言語性記銘力低下 げんごせいきめいちからしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力障害 言語性記銘力障害 げんごりかい ちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 言語理解 聴力障害 げんごりかいしょうがい;icd=R471/lv=S/freq=0;言語理解障害 言語理解障害 げんごはったつちえん;icd=F809/lv=D/freq=0;言語発達遅滞 言語発達遅延 げんごはったつちえんあたま囲かくだい;icd=O336/lv=D/freq=0;頭囲拡大 言語発達遅延頭囲拡大 げんごはったつちたい;icd=F809/lv=S/freq=100;言語発達遅滞 言語発達遅滞 げんごはったつちたい(だいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 言語発達遅滞(大奇形 げんごはったつちたいじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 言語発達遅滞自閉症 げんごはったつしょうがい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語発達障害 言語発達障害 げんごてききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 言語的記憶障害 げんごせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 言語精神発達遅滞 げんごちえん;icd=R620/lv=S/freq=0;言語遅延 言語遅延 げんごちたい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語遅滞 言語遅滞 けいにかしょがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 計2ヶ所癌 けいさんこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 計3個腫大 けいよんかいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 計4回蜂窩織炎 けいごかいほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 計5回蜂窩織炎 けいどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 計動脈狭窄 けいかた狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 計型狭窄 けいてんがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 計点眼瞼結膜貧血 くんれんちゅうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 訓練中難聴 きどうじちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 記同時重複癌 きこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 記心疾患 きしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 記心電図異常 きあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 記悪性リンパ腫 きおくげんたい;icd=R413/lv=S/freq=0;記憶減退 記憶減退 きおくさくご;icd=R413/lv=S/freq=0;記憶錯誤 記憶錯誤 きねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 記熱発 きとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 記疼痛 きちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 記直腸癌 きさいきんかんせんしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染症 記細菌感染症 きはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 記肺炎 きいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 記胃癌 きせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 記背部痛 きしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 記腫瘍 き腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 記腫瘤 きこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 記膠原病 きさいはいいろ)】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 記載灰色)】C型肝炎 きめいちからていか<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 記銘力低下<状態像> 抑うつ状態 きめいちからていか<じょうたいぞう>せん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 記銘力低下<状態像>せん妄状態 きめいちからていか<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 記銘力低下<状態像>抑うつ状態 きめいちからしょうがい,ひだりたいひかりはんしゃていか,がんめんをふくむひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 記銘力障害,左対光反射低下,顔面を含む左片麻痺 きろくぼたいにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 記録母体妊娠高血圧 訪しつじどうこう散だい;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔散大 訪室時瞳孔散大 訴】ふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 訴】不正出血 訴】ひだりてかんせつつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左手関節痛 訴】左手関節痛 訴】ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 訴】歩行障害 みみぎがんとうにょうびょうせいきぶちむくみ;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性黄斑浮腫 診右眼糖尿病性黄斑浮腫 み嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 診嚥下障害 みへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 診変形性股関節症 しんさつじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 診察上リンパ節腫大 しんさつじょうりょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;両心不全 診察上両心不全 しんさつじょうらんかんのうよう;icd=N709/lv=D/freq=0;卵管膿瘍 診察上卵管膿瘍 しんさつじょうみぎりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 診察上右リンパ節腫脹 しんさつじょうみぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 診察上右不全片麻痺 しんさつじょうみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 診察上右卵巣嚢腫 しんさつじょうみぎらんそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 診察上右卵巣腫大 しんさつじょうみぎはじこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 診察上右恥骨圧痛 しんさつじょう四肢きょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 診察上四肢協調運動障害 しんさつじょうひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 診察上左片麻痺 しんさつじょうひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 診察上左眼瞼下垂 しんさつじょうひだりした咽しんけいしょうがい;icd=G521/lv=D/freq=0;舌咽神経障害 診察上左舌咽神経障害 しんさつじょうこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 診察上心雑音 しんさつじょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 診察上感覚障害 しんさつじょうじぞくてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 診察上持続的出血 しんさつじょうまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 診察上末梢神経障害 しんさつじょう構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 診察上構音障害 しんさつじょうかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 診察上環軸椎亜脱臼 しんさつじょうこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 診察上甲状腺腫大 しんさつじょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 診察上疼痛 しんさつじょうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 診察上脱水 しんさつじょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 診察上腹痛 しんさつじょうふくぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;上腹部腫瘤 診察上腹部腫瘤 しんさつじょうきめいちからしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力障害 診察上記銘力障害 しんさつじょうかんせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 診察上関節腫脹圧痛 しんさつじょういんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 診察上陰嚢腫大 しんさつじょうこうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;項部硬直 診察上項部硬直 しんさつじょうけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 診察上頚部リンパ節腫脹 しんさつじょうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 診察上頭痛 しんさつじょうこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 診察上高位破水 しんさつじょうおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 診察上黄疸 しんさつじょうはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 診察上鼻汁 しんさつちゅういぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 診察中乾性咳嗽 しんさつちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 診察中嘔吐 しんさつちゅう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 診察中嘔気 しんさつちゅうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 診察中徐脈 しんさつじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 診察時出血 しんさつじみぎ上肢ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 診察時右上肢不随意運動 しんさつじいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 診察時咽頭発赤 しんさつじゆびせつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 診察時指節運動失行 しんさつじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 診察時振戦 しんさつじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 診察時疼痛 しんさつじがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 診察時眼瞼下垂 しんさつじ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 診察時破水 しんさつじふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 診察時腹痛 しんさつじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 診察時貧血 しんさつじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 診察時頭痛 しんさつじこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 診察時高位破水 しんさつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 診察発赤 しんさつじょうしきゅうしゅうしゅくふぜん;icd=O622/lv=D/freq=0;子宮収縮不全 診察錠子宮収縮不全 みはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 診排尿障害 しんだんB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 診断B型肝炎 しんだんがついたSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 診断がついたS状結腸癌 しんだんふめいしっかん;icd=R69/lv=S/freq=0;診断不明疾患 診断不明疾患 しんだんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 診断前立腺癌 しんだんらんそうのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 診断卵巣嚢胞性腫瘤 しんだんみぎげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右原発性肺癌 診断右原発性肺癌 しんだんみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 診断右眼白内障 しんだんみぎてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 診断右転移性肺腫瘍 しんだんめい】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 診断名】S状結腸癌 しんだんめいしんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;身体表現性障害 診断名身体表現性障害 しんだんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 診断多発リンパ節転移 しんだんだいちょうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 診断大腸癌術後肝転移 しんだんひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 診断左股関節痛 しんだんひだりむねかべしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 診断左胸壁神経鞘腫 しんだん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 診断強皮症 しんだんまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 診断慢性腎不全 しんだんしょこうふ;icd=Z027/lv=S/freq=0;診断書交付 診断書交付 しんだんへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 診断閉塞性黄疸 しんだんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 診断骨転移 しんだん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 診断高脂血症 しんだんおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 診断黄斑円孔 みじみぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 診時右眼白内障 みじひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 診時左眼白内障 しんりょうしょかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 診療所肝機能異常 しんりょうけいかぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 診療経過前立腺癌 みしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 診腫瘍 みぼうこうつう;icd=R398/lv=D/freq=0;膀胱痛 診膀胱痛 詐ねつ;icd=Z765/lv=S/freq=0;詐熱 詐熱 さびょう;icd=Z765/lv=S/freq=0;詐病 詐病 詐聴;icd=Z765/lv=S/freq=0;詐聴 詐聴 ひょうかふのう ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 評価不能 左顔面神経麻痺 ひょうかふのう(とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 評価不能(疼痛 ひょうかふのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 評価不能感覚障害 ひょうかどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 評価動脈硬化 ひょうかみぎはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 評価右反回神経麻痺 ひょうかこんなん.Aこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 評価困難.A高分化型腺癌 ひょうかびょうへん]ふくへきはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 評価病変]腹壁播種 ひょうかはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 評価腹膜播種 こころみるもせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 試みるもせん妄状態 しけんちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 試験中腹痛 しけんごせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 試験後咳嗽 しけんてきちちせんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺腫 試験的乳腺腫 はなしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 話にくさ しょうさいふめい)てあしくちびょう;icd=B084/lv=D/freq=0;手足口病 詳細不明)手足口病 しょうさいふめいA型かんえん;icd=B159/lv=D/freq=0;A型肝炎 詳細不明A型肝炎 しょうさいふめいB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 詳細不明B型肝炎 しょうさいふめいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 詳細不明心不全 しょうさいふめいまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 詳細不明慢性膵炎 しょうさいふめいまんせいひんけつ;icd=D539/lv=D/freq=0;慢性貧血 詳細不明慢性貧血 しょうさいふめい憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 詳細不明憩室出血 しょうさいふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 詳細不明癌 しょうさいふめいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 詳細不明白内障 しょうさいふめいせいしんさようぶっしつしようによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F190/lv=S/freq=0;詳細不明精神作用物質使用による急性精神・行動障害 詳細不明精神作用物質使用による急性精神・行動障害 しょうさいふめいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 詳細不明肝機能障害 しょうさいふめいいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 詳細不明胃潰瘍 こだいもうそう;icd=F220/lv=S/freq=0;誇大妄想 誇大妄想 こだいもうそう<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 誇大妄想<状態像>幻覚妄想状態 にんちきのうていか  <じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 認知機能低下  <状態像>不安 にんちきのうていか・いじょうこうどう;icd=R462/lv=D/freq=0;異常行動 認知機能低下・異常行動 にんちきのうていか(けんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 認知機能低下(見当識障害 にんちきのうていか/あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 認知機能低下/アルツハイマー型認知症 にんちきのうていか<じょうたいぞう>にんちしょうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症状態 認知機能低下<状態像>認知症状態 にんちきのうていかあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 認知機能低下アルツハイマー型認知症 にんちきのうていかうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 認知機能低下うつ病 にんちきのうていかおよびうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 認知機能低下及びうつ状態 にんちきのうていかまんせいはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 認知機能低下慢性歯痛 にんちきのうていかかいていはせがわしきかんいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 認知機能低下改訂長谷川式簡易認知症 にんちきのうていかたんききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 認知機能低下短期記憶障害 にんちきのうていかたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 認知機能低下胆管炎 にんちきのうていかにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 認知機能低下認知症 にんちきのうけいどていか<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 認知機能軽度低下<状態像>抑うつ状態 にんちきのうしょうがい(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 認知機能障害(ラクナ梗塞 にんちきのうしょうがい〔@ 失さん;icd=R488/lv=D/freq=0;失算 認知機能障害〔@ 失算 にんちきのうしょうがいにょうどくしょう;icd=N19/lv=D/freq=0;尿毒症 認知機能障害尿毒症 にんちしょう/すいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 認知症/水頭症 にんちしょう+うつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 認知症+うつ状態 にんちしょう+しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 認知症+子宮筋腫 にんちしょうあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 認知症アルツハイマー型認知症 にんちしょうあれるぎ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 認知症アレルギ?性皮膚炎 にんちしょうにかさなったせん妄;icd=F051/lv=S/freq=0;認知症に重なったせん妄 認知症に重なったせん妄 にんちしょうにかさならないせん妄;icd=F050/lv=S/freq=0;認知症に重ならないせん妄 認知症に重ならないせん妄 にんちしょうかしかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下肢潰瘍 認知症下肢潰瘍 にんちしょういぜんのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 認知症以前脳幹梗塞 にんちしょうおよびほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 認知症及び歩行障害 にんちしょうしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 認知症心肺停止 にんちしょうこんごうせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 認知症混合性認知症 にんちしょうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症状態 認知症状態 にんちしょうせいさ【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 認知症精査【現病歴】2型糖尿病 にんちしょうせいさ【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 認知症精査【現病歴】C型肝炎 にんちしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 認知症糖尿病 にんちしょうかんぞうびょう;icd=K769/lv=D/freq=0;肝臓病 認知症肝臓病 にんちしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 認知症肺炎 にんちしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 認知症脳梗塞 にんちしょうのうこうそくこういしょう;icd=I693/lv=D/freq=0;脳梗塞後遺症 認知症脳梗塞後遺症 にんちしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 認知症虫垂炎 にんちしょうひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 認知症被害妄想 にんちしょうけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 認知症見当識障害 にんちしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 認知症認知症 にんちしょうけいどにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 認知症軽度認知症 にんちしょうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 認知症難聴 にんちしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 認知症高血圧症 にんちきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 認知記憶障害 にんちしょうがい+こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 認知障害+高血圧 にんちしょうがい<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 認知障害<状態像>不安焦燥状態 にんしきのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 認識脳障害 ゆうはつ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 誘発喀痰 ゆうはつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 誘発嘔吐 ゆうはつせいDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 誘発性DM ゆうはつせいあなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 誘発性アナフィラキシーショック ゆうはつせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 誘発性喘息 ゆうはつせいしんしつさいどう;icd=I490/lv=D/freq=0;心室細動 誘発性心室細動 ゆうはつせいあくこころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 誘発性悪心嘔吐 ゆうはつせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺動脈性肺高血圧症 誘発性肺動脈性肺高血圧症 ゆうはつじじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 誘発時ジスキネジア ゆうはつあごこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 誘発顎骨壊死 ごけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 語健忘 ごぎ失語=いみせいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 語義失語=意味性認知症 ごえん+びねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 誤嚥+微熱 ごえんごはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 誤嚥後発熱 ごえんせい はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤嚥性 肺炎 ごえんせいふくむはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤嚥性ふくむ肺炎 ごえんせいはんぷくせいこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 誤嚥性反復性呼吸器感染 ごえんせいせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤嚥性性肺炎 ごえんせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 誤嚥性細気管支炎 ごえんせいはいえんDすてろいどりだつしょうこうぐん;icd=E273/lv=D/freq=0;ステロイド離脱症候群 誤嚥性肺炎Dステロイド離脱症候群 ごえんせいはいえんCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 誤嚥性肺炎COPD ごえんせいはいえんDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 誤嚥性肺炎DM ごえんせいはいえんorじんこうこきゅううつわかんれんはいえん;icd=J958/lv=D/freq=0;人工呼吸器関連肺炎 誤嚥性肺炎or人工呼吸器関連肺炎 ごえんせいはいえんりうまちせいれんごう弁膜症;icd=I089/lv=D/freq=0;連合弁膜症 誤嚥性肺炎リウマチ性連合弁膜症 ごえんせいはいえんふけんせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 誤嚥性肺炎不顕性誤嚥性肺炎 ごえんせいはいえんちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 誤嚥性肺炎中咽頭癌 ごえんせいはいえんていさんそせいきょちせいのうしょう痙せい四肢まひじゅうどせいしんちたいしょうこうせいてんかんみぎまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 誤嚥性肺炎低酸素性虚血性脳症痙性四肢麻痺重度精神遅滞症候性てんかん右股関節脱臼 ごえんせいはいえんぜんかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤嚥性肺炎前回肺炎 ごえんせいはいえんおよびのろういるすかんせんしょう;icd=B349/lv=D/freq=0;ウイルス感染症 誤嚥性肺炎及びノロウイルス感染症 ごえんせいはいえんせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 誤嚥性肺炎咳 ごえんせいはいえんこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 誤嚥性肺炎喉頭癌 ごえんせいはいえんたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 誤嚥性肺炎多発脳梗塞 ごえんせいはいえんひだりちゅうだいのうどうみゃくりょういきしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 誤嚥性肺炎左中大脳動脈領域出血性梗塞 ごえんせいはいえんごはいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 誤嚥性肺炎後廃用症候群 ごえんせいはいえんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 誤嚥性肺炎意識障害 ごえんせいはいえん構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 誤嚥性肺炎構音障害 ごえんせいはいえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 誤嚥性肺炎発熱 ごえんせいはいえんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 誤嚥性肺炎直腸癌 ごえんせいはいえんかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 誤嚥性肺炎肝機能障害 ごえんせいはいえんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤嚥性肺炎肺炎 ごえんせいはいえんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 誤嚥性肺炎胃癌 ごえんせいはいえんのうしゅっけつこういしょう;icd=I691/lv=D/freq=0;脳出血後遺症 誤嚥性肺炎脳出血後遺症 ごえんせいはいえんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 誤嚥性肺炎脳梗塞 ごえんせいはいえんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 誤嚥性肺炎虫垂炎 ごえんせいはいえんごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 誤嚥性肺炎誤嚥 ごえんせいはいえんごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 誤嚥性肺炎誤嚥性肺炎 ごえんせいはいえん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 誤嚥性肺炎間質性肺炎 ごえんせいはいえんあきらせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 誤嚥性肺炎顕性誤嚥 ごえんせいはいえんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 誤嚥性肺炎食道癌 ごえんせいはいえんきいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 誤嚥性肺炎黄色痰 ごえんせいはいえんきいろうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 誤嚥性肺炎黄色膿性痰 ごえん構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 誤嚥構音障害 ごえんちっそく;icd=R090/lv=D/freq=0;窒息 誤嚥窒息 ごえんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤嚥肺炎 ごえんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤宴性肺炎 ごつばめせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 誤燕性肺炎 せつめい】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 説明】S状結腸癌 せつめいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 説明S状結腸癌 せつめいいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 説明イレウス せつめいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 説明乳癌 せつめいかのうひだりすい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎水尿管症 説明可能左水腎水尿管症 せつめいたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 説明多発性骨髄腫 せつめいごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 説明後頭痛 せつめいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 説明急性リンパ性白血病 せつめいきゅうせいはっけつびょう;icd=C950/lv=D/freq=0;急性白血病 説明急性白血病 せつめいきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 説明急性骨髄性白血病 せつめいまっきだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 説明末期大腸癌 せつめいかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=D/freq=0;潰瘍性大腸炎 説明潰瘍性大腸炎 せつめいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 説明濾胞性リンパ腫 せつめいけっちょうたはつがん;icd=C97/lv=D/freq=0;多発癌 説明結腸多発癌 せつめいこうもんかんがん;icd=C211/lv=D/freq=0;肛門管癌 説明肛門管癌 せつめいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 説明胃癌 せつめいたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;胆管結石 説明胆管結石 せつめいすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 説明膵癌 せつめいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 説明頭痛 読影じょうてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 読影上転移性脳腫瘍 読影りょうはいどうみゃくけっせんそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺動脈血栓塞栓症 読影両肺動脈血栓塞栓症 読影けっかしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 読影結果舌癌 だれとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 誰糖尿病 ちょうせいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 調整感染症 ちょうせつふぜん;icd=H525/lv=S/freq=0;調節不全 調節不全 ちょうせつふぜんまひ;icd=H525/lv=S/freq=0;調節不全麻痺 調節不全麻痺 ちょうせつせいないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;調節性内斜視 調節性内斜視 ちょうせつせいしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;調節性斜視 調節性斜視 ちょうせつせいがんせいひろう;icd=H525/lv=S/freq=0;調節性眼精疲労 調節性眼精疲労 ちょうせつせいにじあやまひ;icd=H570/lv=S/freq=0;調節性虹彩麻痺 調節性虹彩麻痺 ちょうせついじょう;icd=H525/lv=D/freq=0;調節異常 調節異常 ちょうせつきんちょうしょう;icd=H525/lv=S/freq=0;調節緊張症 調節緊張症 ちょうせつすいじゃく;icd=H524/lv=S/freq=0;調節衰弱 調節衰弱 諄ふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 諄副部大動脈瘤 すわあきお(C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 諏訪秋夫(C型肝硬変 ふはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 譜発熱 けいさつびょういんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 警察病院高血圧 けいかいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 警戒出血 けいかいこころかじょうしゃくどようせい*抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 警戒心過剰尺度陽性*抑うつ状態 たにたかいくりにっくでにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 谷田貝クリニックで2型糖尿病 まめあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 豆アレルギー まめじょうさんかくかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 豆状三角関節症 まめじょうさんかくこつかんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 豆状三角骨間関節痛 とうじょうこつかいほうこっせつ;icd=S6211/lv=S/freq=0;豆状骨開放骨折 豆状骨開放骨折 とうじょうこつこっせつ;icd=S6210/lv=S/freq=0;豆状骨骨折 豆状骨骨折 としまびょういんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 豊島病院2型糖尿病 とよはししみんびょういんぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 豊橋市民病院膀胱癌 ぶたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 豚アレルギー ぞうげつぶ;icd=K042/lv=S/freq=0;象牙粒 象牙粒 ぞうげしちけいせいふぜん;icd=K005/lv=D/freq=0;象牙質形成不全 象牙質形成不全 ぞうげしちけいせいふぜんしょう;icd=K005/lv=S/freq=0;象牙質形成不全症 象牙質形成不全症 ぞうげしちけいせいふぜんぞうげしちけいせいふぜん;icd=K005/lv=D/freq=0;象牙質形成不全 象牙質形成不全象牙質形成不全 ぞうげしちいけいせいしょう;icd=K005/lv=S/freq=0;象牙質異形成症 象牙質異形成症 ぞうげしちちかくかびんしょう;icd=K038/lv=S/freq=0;象牙質知覚過敏症 象牙質知覚過敏症 かいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 貝アレルギー かいるいせいぶんせっしゅであれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 貝類成分摂取でアレルギー症状 ふか?かにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 負荷?可認知症 ふかごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 負荷後高血糖 ふかしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 負荷心電図異常 ふかじいっかせいしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 負荷時一過性心筋虚血 ふかじしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 負荷時心筋虚血 ふかじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 負荷時疼痛 ふかじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 負荷時胸痛 ざいだんほうじん ふじのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 財団法人 富士脳障害 ひんこんもうそう,「かんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 貧困妄想,「肝炎 ひんこんもうそう<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 貧困妄想<状態像>不安焦燥状態 ひんこんもうそう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 貧困妄想<状態像>抑うつ状態 ひんこんねん慮<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 貧困念慮<状態像>抑うつ状態 ひんけつ はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 貧血 発熱 ひんけつ しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 貧血 腫瘍 ひんけつ・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 貧血・アシドーシス ひんけつ.かんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 貧血.肝機能異常 ひんけつ(しょうちょうしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;小腸出血 貧血(小腸出血 ひんけつ(腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 貧血(腎性貧血 ひんけつ【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 貧血【現病歴】C型肝炎 ひんけつ】ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 貧血】貧血 ひんけつ/しょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 貧血/消化管出血 ひんけつ/こうじょうせんしゅだい/四肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;四肢浮腫 貧血/甲状腺腫大/四肢浮腫 ひんけつ+腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 貧血+腎性貧血 ひんけつDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 貧血DM ひんけつたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 貧血タール便 ひんけつじょうぶしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;上部消化管出血 貧血上部消化管出血 ひんけつかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 貧血下咽頭癌 ひんけついぜんしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 貧血以前消化管出血 ひんけつていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 貧血低色素性貧血 ひんけつびんせんけつようせい;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血陽性 貧血便潜血陽性 ひんけつ加療ちゅうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 貧血加療中不整脈 ひんけつおよびだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 貧血及び脱水 ひんけつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 貧血外傷 ひんけつたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 貧血多発骨転移 ひんけつだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 貧血大球性貧血 ひんけつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 貧血子宮筋腫 ひんけつしょうたませい〜せいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 貧血小球性〜正球性貧血 ひんけつしょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 貧血小球性低色素性貧血 ひんけつしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 貧血小球性貧血 ひんけつていおうせっかい;icd=O829/lv=D/freq=0;帝王切開 貧血帝王切開 ひんけつ帯状疱疹ごとうつうほこうじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 貧血帯状疱疹後疼痛歩行時息切れ ひんけつせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 貧血性器出血 ひんけつせいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 貧血性網膜炎 ひんけつせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;貧血性網膜症 貧血性網膜症 ひんけつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 貧血慢性心不全 ひんけつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 貧血慢性腎不全 ひんけつまんせいしんこうせいせいたませい〜しょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 貧血慢性進行性正球性〜小球性低色素性貧血 ひんけつそうざんじ;icd=P073/lv=D/freq=0;早産児 貧血早産児 ひんけつみじゅくじひんけつ;icd=P612/lv=D/freq=0;未熟児貧血 貧血未熟児貧血 ひんけつせいたませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 貧血正球性低色素性貧血 ひんけつせいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性正色素性貧血 貧血正球性正色素性貧血 ひんけつせいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 貧血正球性貧血 ひんけつははぶち;icd=Q858/lv=S/freq=0;貧血母斑 貧血母斑 ひんけつちりょうごきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 貧血治療後狭心症 ひんけつじょうたい;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血状態 貧血状態 ひんけつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 貧血疼痛 ひんけつしょう;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 貧血症 ひんけつしょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 貧血症胃癌 ひんけつがんまぶたけつまくそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 貧血眼瞼結膜蒼白 ひんけつとうしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 貧血等消化管出血 ひんけつせいさだいたませいひんけつ;icd=D529/lv=D/freq=0;大球性貧血 貧血精査大球性貧血 ひんけつもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;貧血網膜症 貧血網膜症 ひんけつたんかんえんやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 貧血胆管炎薬剤アレルギー ひんけつむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 貧血胸水 ひんけつ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 貧血腎不全 ひんけつ腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 貧血腎性貧血 ひんけつ腟しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 貧血腟出血 ひんけつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 貧血腫瘍 ひんけつふっこうないしゅっけつ;icd=K661/lv=D/freq=0;腹腔内出血 貧血腹腔内出血 ひんけつじこめんえきせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 貧血自己免疫性貧血 ひんけつちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 貧血血便 ひんけつじゅつごひんけつ;icd=D62/lv=D/freq=0;術後貧血 貧血術後貧血 ひんけつじゅつごてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 貧血術後鉄欠乏性貧血 ひんけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 貧血貧血 ひんけつけいどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 貧血軽度貧血 ひんけつてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 貧血鉄欠乏 ひんけつてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 貧血鉄欠乏性貧血 ひんけつてつけつぼうせいひんけつ+しょうもうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 貧血鉄欠乏性貧血+消耗性貧血 ひんけつこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 貧血骨盤骨折 ひんけつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 貧血高血圧 ひんけつこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 貧血黒色便 ひんけつ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 貧血鼡径ヘルニア かへいだいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 貨幣大紅斑 かへいせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 貨幣性皮膚炎 かへいじょうしっしん;icd=L300/lv=S/freq=0;貨幣状湿疹 貨幣状湿疹 かへいじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 貨幣状皮疹 かへいじょうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;貨幣状角膜炎 貨幣状角膜炎 かへいじょうずつう;icd=G448/lv=S/freq=0;貨幣状頭痛 貨幣状頭痛 貪しょくさいぼうせいそしきたましょう;icd=D761/lv=S/freq=600;血球貪食性リンパ組織球症 貪食細胞性組織球症 貫かべせいしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 貫壁性心筋障害 かんつうとげはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;貫通刺創 貫通刺創 かんつうはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;貫通創 貫通創 かんつうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 貫通性心筋梗塞 かんつうせい挫めつはじめ;icd=T147/lv=S/freq=0;貫通性挫滅創 貫通性挫滅創 かんつうじゅうはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;貫通銃創 貫通銃創 せきにんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 責任腫瘍 ちょりゅうがあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 貯留がアシドーシス ちょりゅうとあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 貯留とアシドーシス ちょりゅうおよびIIかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;II型呼吸不全 貯留及びII型呼吸不全 ちょりゅうぶつなし がんめんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 貯留物なし 顔面骨損傷 ちょりゅう胆どろ;icd=K802/lv=D/freq=0;胆泥 貯留胆泥 ちょりゅうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 貯留胸水 ちょりゅうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 貯留腹水 ちょぞうてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 貯蔵鉄欠乏 貼付ごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 貼付後頭痛 貼ぬのぶいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 貼布部位疼痛 貼ぬのぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 貼布部疼痛 貼ぬのぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 貼布部発赤 しちせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 質性肺炎 贅じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 贅状腫瘤 あか〜かっしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 赤〜褐色丘疹 せきがいせんはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;赤外線白内障 赤外線白内障 あかかくしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 赤核振戦 赤沈亢進りょうがわ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 赤沈亢進両側間質性肺炎 あかぬまげんびょうれきにごさいじだいももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 赤沼現病歴25歳時大腿骨折 あかてんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 赤点状皮疹 せきり;icd=A039/lv=S/freq=100;赤痢 赤痢 せきりごかんせつしょうがい;icd=M0219/lv=S/freq=0;赤痢後関節障害 赤痢後関節障害 あかひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 赤皮疹 あかむらさきいろあみじょうきえだじょうかわぶち;icd=R234/lv=D/freq=0;樹枝状皮斑 赤紫色網状樹枝状皮斑 あかみどりいろじゃく;icd=H535/lv=S/freq=0;赤緑色弱 赤緑色弱 あかみどりいろもう;icd=H535/lv=S/freq=0;赤緑色盲 赤緑色盲 あかいろぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 赤色ポリープ あかいろぽりーぷさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 赤色ポリープ様発赤 あかいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 赤色丘疹 あかいろちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 赤色乳頭状腫瘍 あかいろちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 赤色乳頭状腫瘤 あかいろびんふちゃく(鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 赤色便付着(鮮血便 あかいろしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 赤色出血 あかいろおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 赤色嘔吐 あかいろえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 赤色壊死 あかいろしょうはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;小発疹 赤色小発疹 あかいろひろしもとせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 赤色広基性ポリープ あかいろへんぺいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;扁平母斑 赤色扁平母斑 あかいろゆうくき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 赤色有茎腫瘤 あかいろせんともなうじゅうにしちょう静脈瘤;icd=I868/lv=D/freq=0;十二指腸静脈瘤 赤色栓伴う十二指腸静脈瘤 あかいろ混濁にょう;icd=R829/lv=D/freq=0;混濁尿 赤色混濁尿 あかいろしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;赤色湿疹 赤色湿疹 あかいろてんじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 赤色点状紅斑 あかいろ痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 赤色痂皮 あかいろはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 赤色瘢痕 あかいろはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 赤色発疹 あかいろひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 赤色皮膚結節 あかいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 赤色紅斑 あかいろしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 赤色腫瘍 あかいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 赤色腫瘤 あかいろうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 赤色膿性痰 あかいろちょうしょうりゅうきせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 赤色調小隆起性発疹 あかいろちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 赤色調腫瘍 あかいろりゅうきせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 赤色隆起性皮疹 せきがきゅうぞうしょくせいぷろとぽるふぃりんしょう;icd=E800/lv=S/freq=0;赤芽球増殖性プロトポルフィリン症 赤芽球増殖性プロトポルフィリン症 せきがきゅうげんしょうしょう;icd=D609/lv=S/freq=0;赤芽球減少症 赤芽球減少症 せきがきゅう癆しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 赤芽球癆小児喘息 せきがきゅう癆腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 赤芽球癆腎機能障害 せきがきゅう癆ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 赤芽球癆貧血 あかちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 赤血尿 せっけっきゅうC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 赤血球C せっけっきゅうぞうかしょうによるしんせいじおうだん;icd=P583/lv=S/freq=0;赤血球増加症による新生児黄疸 赤血球増加症による新生児黄疸 せっけっきゅうだいしょうふどうしょう;icd=R71/lv=S/freq=0;赤血球大小不同症 赤血球大小不同症 せっけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 赤血球貪食症候群 せっけっきゅう造ちしげきいんしせいざいていはんのうせいひんけつ;icd=N188/lv=S/freq=0;赤血球造血刺激因子製剤低反応性貧血 赤血球造血刺激因子製剤低反応性貧血 せっけっきゅうこうそけつぼうせいひんけつ;icd=D559/lv=S/freq=0;赤血球酵素欠乏性貧血 赤血球酵素欠乏性貧血 あかかっしょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 赤褐色出血 あかかっしょくとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 赤褐色吐血 あかかっしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 赤褐色嘔吐 あかかっしょくしょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 赤褐色少量出血 あかかっしょくおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 赤褐色帯下 あかかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 赤褐色斑 あかかっしょくゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 赤褐色有茎性腫瘤 あかかっしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 赤褐色腫瘤 せきどうぶどう腫;icd=H158/lv=S/freq=0;赤道ぶどう腫 赤道ぶどう腫 あか阪くりにっくでうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 赤阪クリニックでうつ病 せきめんきょうふしょう;icd=F401/lv=S/freq=0;赤面恐怖症 赤面恐怖症 あかくろい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 赤黒い腫瘤 あかくろいちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 赤黒い血便 あかくろいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 赤黒い血痰 あかくろいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 赤黒い血腫 あかこくしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 赤黒色嘔吐 そうこうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 走行奇形 そうこうじひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 走行時左胸痛 おきやすくなりほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 起きやすくなり蜂窩織炎 おこるにじせいりんじょういんとうきのうふぜん;icd=R13/lv=D/freq=0;輪状咽頭機能不全 起こる2次性輪状咽頭機能不全 起坐こきゅう・せき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 起坐呼吸・咳 起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 起始部狭窄 起始ぶけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 起始部軽度狭窄 起始ぶこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 起始部高度狭窄 きしょうごみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 起床後右胸痛 きしょうごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 起床後疼痛 きしょうごねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 起床後眠気 きしょうごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 起床後高血圧 きしょうじてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 起床時てんかん発作 きしょうじげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 起床時下痢 きしょうじていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 起床時低血圧 きしょうじていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 起床時低血糖 きしょうじけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 起床時倦怠感 きしょうじこうこうないしゅっけつ;icd=K137/lv=D/freq=0;口腔内出血 起床時口腔内出血 きしょうじみぎがんちゅうこころあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;中心暗点 起床時右眼中心暗点 きしょうじみぎようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 起床時右腰痛 きしょうじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 起床時呼吸困難 きしょうじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 起床時呼吸苦 きしょうじひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 起床時左難聴 きしょうじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 起床時息切れ きしょうじいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 起床時息苦しさ きしょうじおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 起床時悪寒 きしょうじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 起床時振戦 きしょうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 起床時疼痛 きしょうじねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 起床時眠気 きしょうじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 起床時眩暈 きしょうじとつぜん嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 起床時突然嗄声 きしょうじすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 起床時筋痛 きしょうじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 起床時胸痛 きしょうじきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 起床時胸部不快感 きしょうじだつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 起床時脱力感 きしょうじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 起床時腰痛 きしょうじうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 起床時膿性鼻汁 きしょうじけいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 起床時軽度出血 きしょうじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 起床時頭痛 きしょうじあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=100;頭重感 起床時頭重感 きしょうじがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 起床時顔面浮腫 きしょうじこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 起床時高血圧症 起ざこきゅう よんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 起座呼吸 4呼吸不全 起ざこきゅうがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 起座呼吸眼瞼結膜貧血 起ざこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 起座呼吸苦 起ざこきゅうみとめうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 起座呼吸認めうっ血性心不全 きりつしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 起立しにくさ きりつせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;たんぱく尿 起立性たんぱく尿 きりつせいめまい;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性めまい 起立性めまい きりつせいていけつあつ/とうにょうびょうせいしんけいしょうがい;icd=E144/lv=D/freq=0;糖尿病性神経障害 起立性低血圧/糖尿病性神経障害 きりつせいていけつあつめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 起立性低血圧めまい きりつせいていけつあつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 起立性低血圧不整脈 きりつせいていけつあつこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 起立性低血圧心不全 きりつせいていけつあつしんけいちょうせつせいしっしんしょうこうぐんこころはらせいのうけっかんせいたいしゃせいてんかんTIA頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 起立性低血圧神経調節性失神症候群心原性脳血管性代謝性てんかんTIA頸動脈狭窄 きりつせいていけつあつとうじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 起立性低血圧等自律神経障害 きりつせいていけつあつせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 起立性低血圧脊髄損傷 きりつせいていけつあつ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 起立性低血圧腎不全 きりつせいしっしん;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性失神 起立性失神 きりつせいしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 起立性失神発作 きりつせいふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 起立性浮遊性めまい きりつせいふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 起立性浮遊性眩暈 きりつせいめまい;icd=I951/lv=S/freq=0;起立性眩暈 起立性眩暈 きりつせいぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 起立性膀胱直腸障害 きりつせいちりゅうちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 起立性血流調節障害 きりつせいちょうりつしょうがい;icd=I499/lv=S/freq=0;起立性調律障害 起立性調律障害 きりつせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 起立性貧血 きりつじめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 起立時めまい きりつじていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 起立時低血圧 きりつじみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 起立時右股関節痛 きりつじたいりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 起立時大量出血 きりつじふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 起立時浮遊性めまい きりつじふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 起立時浮遊性眩暈 きりつじ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 起立時静脈瘤 きりつじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 起立時頭痛 きりつほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 起立歩行困難 きりつすじのうよう;icd=M6009/lv=D/freq=0;筋膿瘍 起立筋膿瘍 きりつちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 起立調節障害 ちょう)こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 超)高分化型腺癌 ちょうていりすくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 超低リスク腫瘍 ちょうていしゅっせいたいじゅうじ;icd=P070/lv=S/freq=0;超低出生体重児 超低出生体重児 ちょうていしゅっせいたいじゅうじしんせいじこきゅうきゅうはくしょうこうぐん/しんせいじまんせいはいしっかん;icd=P279/lv=D/freq=0;新生児慢性肺疾患 超低出生体重児新生児呼吸窮迫症候群/新生児慢性肺疾患 ちょうていしゅっせいたいじゅうじのうせいまひ癲癇せいしんはったつちたいまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 超低出生体重児脳性麻痺癲癇精神発達遅滞慢性呼吸不全 ちょうていしゅっさんたいじゅうじ;icd=P070/lv=S/freq=0;超低出産体重児 超低出産体重児 ちょうきょだいじぶんべん;icd=O335/lv=S/freq=0;超巨大児分娩 超巨大児分娩 ちょうびしょうがんきゅう;icd=Q112/lv=S/freq=0;超微小眼球 超微小眼球 ちょうきゅうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;急性拒絶反応 超急性拒絶反応 ちょうてけんだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 超手拳大腫瘤 ちょうひしつけんぼうせいしつごしょう;icd=R470/lv=S/freq=0;超皮質健忘性失語症 超皮質健忘性失語症 ちょうひしつせい失語;icd=R470/lv=S/freq=0;超皮質性失語 超皮質性失語 ちょうひしつせいうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 超皮質性運動性失語 ちょうひしつせいうんどうせいしつごしょうじょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症状 超皮質性運動性失語症状 ちょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 超進行癌 ちょうおんぱじょうらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 超音波上卵巣腫瘍 ちょうおんぱじょうひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 超音波上左水腎症 ちょうおんぱじょう腎きけい;icd=Q639/lv=D/freq=0;腎奇形 超音波上腎奇形 ちょうおんぱじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 超音波上腫大 ちょうこうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 超高分化型腺癌 ちょうこうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 超高分化管状腺癌 ちょうこうねつ;icd=R509/lv=S/freq=0;超高熱 超高熱 ちょうこうれいにんしん;icd=Z358/lv=D/freq=0;高齢妊娠 超高齢妊娠 ちょうけいらんだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 超鶏卵大血腫 あし)+あしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 足)+足白癬 あしがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足がしびれ あしがむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 足がむくみ あしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 足けいれん たしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足しびれ たしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 足しびれ感 あしすとれいん;icd=S936/lv=S/freq=0;足ストレイン 足ストレイン あしどりふあんてい;icd=R268/lv=S/freq=0;足どり不安定 足どり不安定 あしのたはつかいほうこっせつ;icd=S9271/lv=S/freq=0;足の多発開放骨折 足の多発開放骨折 あしのたはつこっせつ;icd=S9270/lv=S/freq=0;足の多発骨折 足の多発骨折 あしいちだんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足一段疼痛 あしかしへいそくせいどうみゃくこうかしょうへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 足下肢閉塞性動脈硬化症閉塞性動脈硬化症 あしい;icd=O321/lv=S/freq=0;足位 足位 あしもとがふらつくよう;icd=L029/lv=D/freq=0;よう 足元がふらつくよう あしさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足先しびれ あしさきかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 足先感覚異常 あしさきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足先感覚障害 あしさきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足先疼痛 あしさきひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 足先皮膚剥離 あしとうしょう;icd=T355/lv=S/freq=0;足凍傷 足凍傷 あしせっそう;icd=S913/lv=S/freq=0;足切創 足切創 あしせつだん;icd=S984/lv=S/freq=0;足切断 足切断 あしかのうせいかつえきのうえん;icd=M7107/lv=S/freq=0;足化膿性滑液のう炎 足化膿性滑液のう炎 あしこうこうないしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 足口腔内痺れ あし圧ざしょう;icd=S978/lv=S/freq=0;足圧挫傷 足圧挫傷 あしもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 足基部骨折 あしえし;icd=R02/lv=S/freq=0;足壊死 足壊死 あしえそ;icd=R02/lv=S/freq=0;足壊疽 足壊疽 あしえそりょうかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 足壊疽両下肢閉塞性動脈硬化症 あしえそかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 足壊疽感染症 あし尖?ないかいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足尖?内果異常感覚 あし尖かんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 足尖感覚低下 あし帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 足帯状疱疹 あしそこいち  いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足底1  異常感覚 あしそこさん  いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足底3  異常感覚 あしそこしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足底しびれ あしそこしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 足底しびれ感 あしそこぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;足底ボーエン病 足底ボーエン病 あしそこせんてんせいどうせいみゃく瘻;icd=Q273/lv=D/freq=0;先天性動静脈瘻 足底先天性動静脈瘻 あしそこ剥かわはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;足底剥皮創 足底剥皮創 あしそこどうみゃくそんしょう;icd=S951/lv=S/freq=0;足底動脈損傷 足底動脈損傷 あしそこはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 足底反射亢進 あしそこきていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足底基底細胞癌 足底基底細胞癌 あしそこたかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;足底多汗症 足底多汗症 あしそこかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 足底感覚異常 あしそこかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足底感覚障害 あしそこゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足底有棘細胞癌 足底有棘細胞癌 あしそこゆうつうせいたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 足底有痛性胼胝 あしそことげさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 足底棘細胞癌 あしそこははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=D/freq=0;足底母斑細胞母斑 足底母斑細胞母斑 あしそこしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 足底湿疹 あしそこしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 足底灼熱感 あしそこねつきず;icd=T250/lv=S/freq=0;足底熱傷 足底熱傷 あしそこいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足底異常感覚 あしそこいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;足底異物 足底異物 あしそこ疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;足底疣贅 足底疣贅 あしそこしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 足底痺れ あしそこはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 足底白癬 あしそこひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 足底皮下腫瘍 あしそこひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 足底皮下腫瘤 あしそこひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 足底皮疹 あしそこひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足底皮膚潰瘍 足底皮膚潰瘍 あしそこひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足底皮膚癌 足底皮膚癌 あしそこひふはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 足底皮膚白癬 あしそこひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=S/freq=0;足底皮膚良性腫瘍 足底皮膚良性腫瘍 あしそこちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 足底知覚障害 あしそこしんけいしょうがい;icd=S949/lv=S/freq=0;足底神経傷害 足底神経傷害 あしそこしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 足底神経線維腫 そくていきんえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 足底筋炎 そくていきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7957/lv=S/freq=0;足底筋肉内異物残留 足底筋肉内異物残留 そくていきんけんふちゃくぶえん;icd=M7757/lv=S/freq=0;足底筋腱付着部炎 足底筋腱付着部炎 そくていきんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 足底筋膜損傷 そくていきんまくえん;icd=M7227/lv=S/freq=0;足底筋膜炎 足底筋膜炎 そくていきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 足底筋萎縮 あしそこくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 足底紅斑 あしそこ線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 足底線維腫 あしそこ線維腫しょう;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫症 足底線維腫症 あしそこたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 足底胼胝 あしそこしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;足底脂肪腫 足底脂肪腫 あしそこけんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;腱板損傷 足底腱板損傷 あしそこけんまくふちゃくぶ腫脹+圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 足底腱膜付着部腫脹+圧痛 あしそこけんまくえん;icd=M7227/lv=D/freq=0;足底腱膜炎 足底腱膜炎 あしそこけんまく線維腫しょう;icd=M7227/lv=S/freq=0;足底腱膜線維腫症 足底腱膜線維腫症 あしそこけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 足底腱鞘炎 あしそこのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;足底膿瘍 足底膿瘍 あしそこりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D212/lv=S/freq=0;足底良性軟部腫瘍 足底良性軟部腫瘍 あしそこけっかんしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;足底血管脂肪腫 足底血管脂肪腫 あしそこけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;足底血管腫 足底血管腫 あしそこけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 足底血腫 あしそこかどかしょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;足底角化症 足底角化症 あしそこかどしちこえあつし;icd=L859/lv=D/freq=0;足底角質肥厚 足底角質肥厚 あしていぶしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 足底部しびれ感 あしていぶちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 足底部チアノーゼ あしていぶとげはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;足底部刺創 足底部刺創 あしていぶ咬創;icd=S913/lv=S/freq=0;足底部咬創 足底部咬創 あしていぶじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 足底部尋常性疣贅 あしていぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;足底部悪性黒色腫 足底部悪性黒色腫 あしていぶかんかくいじょう→ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 足底部感覚異常→腰部脊柱管狭窄症 あしていぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足底部感覚障害 あしていぶだぼくきず;icd=S903/lv=S/freq=0;足底部打撲傷 足底部打撲傷 あしていぶかいようとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 足底部潰瘍糖尿病 あしていぶねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 足底部熱傷 あしていぶいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足底部異常感覚 あしていぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足底部疼痛 あしていぶつうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 足底部痛下肢痛 あしていぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 足底部痺れ あしていぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 足底部発赤 あしていぶはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 足底部白癬 あしていぶはくせんしょう;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬症 足底部白癬症 あしていぶひふけっそんはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;足底部皮膚欠損創 足底部皮膚欠損創 あしていぶちかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;足底部知覚異常 足底部知覚異常 あしていぶだいいちどねつきず;icd=T251/lv=S/freq=0;足底部第1度熱傷 足底部第1度熱傷 あしていぶだいにどねつきず;icd=T252/lv=S/freq=0;足底部第2度熱傷 足底部第2度熱傷 あしていぶだいさんどねつきず;icd=T253/lv=S/freq=0;足底部第3度熱傷 足底部第3度熱傷 あしていぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 足底部粉瘤 あしていぶとうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 足底部糖尿病性潰瘍 あしていぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;足底部腫瘍 足底部腫瘍 あしていぶ腫瘤;icd=R224/lv=S/freq=0;足底部腫瘤 足底部腫瘤 あしていぶあし趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足底部足趾疼痛 あしていぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;足底部軟部腫瘍 足底部軟部腫瘍 あしていぶうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 足底部鱗屑 あしそこなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足底難治性皮膚潰瘍 足底難治性皮膚潰瘍 あしそこうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 足底鱗屑 あしそここくしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 足底黒色丘疹 あしへんぺいははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;足扁平母斑 足扁平母斑 あしゆびしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足指しびれ あしゆびちゅうせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足指中節骨骨折 足指中節骨骨折 あしゆびきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 足指亀裂骨折 あしゆびえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足指壊死 足指壊死 あしゆびえしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足指壊死疼痛 あしゆびまつせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足指末節骨骨折 足指末節骨骨折 あしゆびもうさいけっかんかくちょうせいにくがしゅ;icd=L980/lv=D/freq=0;毛細血管拡張性肉芽腫 足指毛細血管拡張性肉芽腫 あしゆびかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足指潰瘍 足指潰瘍 あしゆびれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 足指裂傷 あしゆびかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足指関節疼痛 あし挫創;icd=S913/lv=S/freq=0;足挫創 足挫創 あしそんしょう;icd=S999/lv=S/freq=0;足損傷 足損傷 あしね洞圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 足根洞圧痛 あしね洞しょうこうぐん;icd=T933/lv=S/freq=0;足根洞症候群 足根洞症候群 そっこんかんしょうこうぐん;icd=G575/lv=S/freq=0;足根管症候群 足根管症候群 あしねぶねんざ;icd=S936/lv=S/freq=0;足根部捻挫 足根部捻挫 あしねかんせつだっきゅう;icd=S933/lv=S/freq=0;足根関節脱臼 足根関節脱臼 あしねこつ癒ごう;icd=Q668/lv=S/freq=0;足根骨癒合 足根骨癒合 あしねこつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 足根骨脱臼骨折 あしねこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;足根骨腫瘍 足根骨腫瘍 あしねこついしゅく;icd=M8987/lv=S/freq=0;足根骨萎縮 足根骨萎縮 あしねこつなんこつにくしゅ;icd=C403/lv=S/freq=0;足根骨軟骨肉腫 足根骨軟骨肉腫 あしねこつぶはくりこっせつ;icd=S9220/lv=S/freq=0;足根骨部剥離骨折 足根骨部剥離骨折 あしねこつかいほうこっせつ;icd=S9221/lv=S/freq=0;足根骨開放骨折 足根骨開放骨折 あしねこつこっせつ;icd=S9220/lv=S/freq=0;足根骨骨折 足根骨骨折 あしほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 足歩行困難 あしははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;足母斑 足母斑 あしははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;足母斑細胞母斑 足母斑細胞母斑 あしはは趾腫瘤;icd=R224/lv=S/freq=0;足母趾腫瘤 足母趾腫瘤 あし汗疱じょうはくせん;icd=B353/lv=S/freq=0;足汗疱状白癬 足汗疱状白癬 あしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足浮腫 あししっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;足湿疹 足湿疹 あしかつえきのうえん;icd=M7757/lv=S/freq=0;足滑液のう炎 足滑液のう炎 あしえん;icd=M7967/lv=S/freq=0;足炎 足炎 あしねつきず;icd=T250/lv=S/freq=0;足熱傷 足熱傷 あしつめかしゅっけつ;icd=S601/lv=D/freq=0;爪下出血 足爪下出血 あしつめはくせん;icd=B351/lv=S/freq=400;足爪白癬 足爪白癬 あしつめはくせん※とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 足爪白癬※糖尿病 あしつめはくせんらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 足爪白癬ラクナ梗塞 あしつめはくせんしょう;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬症 足爪白癬症 あしつめはくせんはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 足爪白癬白癬 あしつめはくせんあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 足爪白癬足爪白癬 あしつめしろ鮮Eようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 足爪白鮮E腰痛 あしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪甲肥厚 足爪肥厚 あしつめぶはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 足爪部白癬 あしいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;足異物 足異物 あしかいせん;icd=B86/lv=D/freq=0;疥癬 足疥癬 あしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足疼痛 あしびょうへん  うっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 足病変  うっ滞性皮膚炎 あしびょうへん  あしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 足病変  足爪白癬 あしびょうへん みぎあしつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 足病変 右足爪肥厚 あしびょうへん つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 足病変 爪肥厚 あしびょうへん はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 足病変 白癬 あしびょうへんつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 足病変爪白癬 あしびょうへんつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 足病変爪肥厚 あしびょうへんはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 足病変白癬 あしびょうへんあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 足病変足白癬 あしびょうへんあしひふしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 足病変足皮膚湿疹 あしびょうへん趾かんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 足病変趾間水疱 あしつう;icd=M7967/lv=S/freq=0;足痛 足痛 あしはくせんおよびあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 足白癬及び足爪白癬 あしはくせんしょう;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬症 足白癬症 あしはくせんはくせんきん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬菌 足白癬白癬菌 あしはくせんにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 足白癬認知症 あしはくせんあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 足白癬足爪白癬 あしはくせんあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 足白癬足白癬 あししろ鮮趾かんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 足白鮮趾間水疱 あしひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 足皮下腫瘍 あしひふしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 足皮膚湿疹 あしりっぽうこつはくりこっせつ;icd=S9220/lv=S/freq=0;足立方骨剥離骨折 足立方骨剥離骨折 あしりっぽうこつかいほうこっせつ;icd=S9221/lv=S/freq=0;足立方骨開放骨折 足立方骨開放骨折 あしりっぽうこつこっせつ;icd=S9220/lv=S/freq=0;足立方骨骨折 足立方骨骨折 あしだいいちどねつきず;icd=T251/lv=S/freq=0;足第1度熱傷 足第1度熱傷 あしだいにどねつきず;icd=T252/lv=S/freq=0;足第2度熱傷 足第2度熱傷 あしだいさんどねつきず;icd=T253/lv=S/freq=0;足第3度熱傷 足第3度熱傷 あしだいご趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 足第5趾骨折 あしせA触ちりょうこう[ひふ]はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 足背A触知良好[皮膚]発疹 あしせしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足背しびれ あしせにむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 足背にむくみ あしせぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;足背ボーエン病 足背ボーエン病 あしせ剥かわはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;足背剥皮創 足背剥皮創 あしせどうみゃくそんしょう;icd=S950/lv=S/freq=0;足背動脈損傷 足背動脈損傷 あしせどうみゃくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足背動脈浮腫 あしせどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 足背動脈狭窄 あしせどうみゃく触ちふりょう(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足背動脈触知不良(浮腫 あしせどうみゃく触ちりょうこうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足背動脈触知良好感覚障害 あしせどうみゃく触ちりょうこうかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 足背動脈触知良好肩関節痛 あしはいあつあとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足背圧痕性浮腫 あしはいあつあとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足背圧痕浮腫 あしせきていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足背基底細胞癌 足背基底細胞癌 あしせかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 足背感覚異常 あしせかんかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;感覚過敏 足背感覚過敏 あしせねんざ;icd=S936/lv=S/freq=0;足背捻挫 足背捻挫 あしせゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足背有棘細胞癌 足背有棘細胞癌 あしせすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 足背水疱 あしせかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背潰瘍 足背潰瘍 あしせねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 足背熱傷 あしせねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 足背熱感 あしせとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足背疼痛 あしせひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足背皮膚癌 足背皮膚癌 あしせひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=S/freq=0;足背皮膚良性腫瘍 足背皮膚良性腫瘍 あしせひふそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 足背皮膚蒼白 あしせちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 足背知覚鈍麻 あしせみゃくはくびじゃく;icd=R098/lv=D/freq=0;脈拍微弱 足背脈拍微弱 あしせしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;足背腫瘍 足背腫瘍 あしせけんしょうえん;icd=M6597/lv=S/freq=0;足背腱鞘炎 足背腱鞘炎 あしせしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 足背色素沈着 あしせ蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;足背蜂巣炎 足背蜂巣炎 あしせほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足背蜂窩織炎 足背蜂窩織炎 あしせけいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足背軽度圧痕性浮腫 あしせけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足背軽度浮腫 あしせぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;足背部ガングリオン 足背部ガングリオン あしせぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足背部しびれ あしせぶせっそう;icd=S913/lv=S/freq=0;足背部切創 足背部切創 あしせぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;足背部悪性黒色腫 足背部悪性黒色腫 あしせぶだぼくきず;icd=S903/lv=S/freq=0;足背部打撲傷 足背部打撲傷 あしせぶざしょう;icd=S903/lv=S/freq=0;足背部挫傷 足背部挫傷 あしせぶ挫創;icd=S913/lv=S/freq=0;足背部挫創 足背部挫創 あしせぶ擦かはじめ;icd=S908/lv=S/freq=0;足背部擦過創 足背部擦過創 あしせぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足背部浮腫 あしせぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背部潰瘍 足背部潰瘍 あしせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 足背部痛 あしせぶだいいちどねつきず;icd=T251/lv=S/freq=0;足背部第1度熱傷 足背部第1度熱傷 あしせぶだいにどねつきず;icd=T252/lv=S/freq=0;足背部第2度熱傷 足背部第2度熱傷 あしせぶだいさんどねつきず;icd=T253/lv=S/freq=0;足背部第3度熱傷 足背部第3度熱傷 あしせぶ腫瘤;icd=R224/lv=S/freq=0;足背部腫瘤 足背部腫瘤 あしせぶ腫脹;icd=R224/lv=D/freq=0;足背部腫脹 足背部腫脹 あしせかいほうこっせつ;icd=S9291/lv=S/freq=0;足背開放骨折 足背開放骨折 あしせなんじひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足背難治皮膚潰瘍 足背難治皮膚潰瘍 あしせじょうみゃくそんしょう;icd=S952/lv=S/freq=0;足背静脈損傷 足背静脈損傷 あしせこっせつ;icd=S9290/lv=S/freq=0;足背骨折 足背骨折 あしこしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足腰疼痛 あしのうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;足膿瘍 足膿瘍 あししゅうじょうこつけーらーびょう;icd=M926/lv=S/freq=0;足舟状骨ケーラー病 足舟状骨ケーラー病 あししゅうじょうこつえし;icd=M8797/lv=S/freq=0;足舟状骨壊死 足舟状骨壊死 あししゅうじょうこつだっきゅう;icd=S933/lv=S/freq=0;足舟状骨脱臼 足舟状骨脱臼 あししゅうじょうこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;足舟状骨腫瘍 足舟状骨腫瘍 あししゅうじょうこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M926/lv=S/freq=0;足舟状骨若年性骨軟骨症 足舟状骨若年性骨軟骨症 あししゅうじょうこつかいほうこっせつ;icd=S9221/lv=S/freq=0;足舟状骨開放骨折 足舟状骨開放骨折 あししゅうじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=S/freq=0;足舟状骨骨折 足舟状骨骨折 あしじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M928/lv=S/freq=0;足若年性骨軟骨症 足若年性骨軟骨症 あしきん腫;icd=B479/lv=S/freq=0;足菌腫 足菌腫 あし蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;足蜂巣炎 足蜂巣炎 あしけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I803/lv=S/freq=0;足血栓性静脈炎 足血栓性静脈炎 あしうらしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足裏しびれ あしうらとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足裏疼痛 あしうら粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 足裏粉瘤 あしうら落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 足裏落屑 あしじょくそう;icd=L89/lv=S/freq=0;足褥瘡 足褥瘡 あし趾しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足趾しびれ あし趾しびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 足趾しびれ感 あし趾ちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 足趾チアノーゼ あし趾さきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足趾先異常感覚 あし趾しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 足趾出血 あし趾せつだん既往とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 足趾切断既往糖尿病 あし趾きせつこつ近いこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 足趾基節骨近位骨髄炎 あし趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足趾基節骨骨折 足趾基節骨骨折 あし趾もとぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 足趾基部腫瘤 あし趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 足趾壊疽 あし趾へんけい;icd=M2167/lv=D/freq=0;足部変形 足趾変形 あし趾がいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 足趾外骨腫 あし趾多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 足趾多指症 あし趾しょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 足趾小出血 あし趾くっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 足趾屈曲拘縮 あし趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=D/freq=0;趾悪性黒色腫 足趾悪性黒色腫 あし趾かんかくしょうがいなしねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 足趾感覚障害なし熱感 あし趾こうしゅく;icd=M205/lv=D/freq=0;足趾拘縮 足趾拘縮 あし趾せっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 足趾接触性皮膚炎 あし趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 足趾爪白癬 あし趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 足趾爪肥厚 あし趾いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足趾異常感覚 あし趾しろぶちしょう;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 足趾白斑症 あし趾はくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足趾白癬 足趾白癬 あし趾ひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 足趾皮膚剥離 あし趾だいいち趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;第1趾潰瘍 足趾第1趾潰瘍 あし趾腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 足趾腫瘤 あし趾りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 足趾良性腫瘍 あし趾蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 足趾蜂巣織炎 あし趾ひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 足趾表皮剥離 あし趾ひょうひ落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 足趾表皮落屑 あし趾ふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 足趾複雑骨折 あし趾けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 足趾軽度発赤 あし趾うんどうかのうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足趾運動可能感覚障害 あし趾うんどうりょうこうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足趾運動良好感覚障害 あし趾ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足趾部疼痛 あし趾かん落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 足趾間落屑 あし趾かんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=D/freq=0;足趾関節拘縮 足趾関節拘縮 あし趾かんせつえん;icd=M1317/lv=D/freq=0;足趾関節炎 足趾関節炎 あし趾かんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足趾関節疼痛 あし趾かんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;趾関節痛 足趾関節痛 あし趾なんじせい挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 足趾難治性挫創 あし趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足趾骨折 足趾骨折 あし趾骨かいほうこっせつ;icd=S9251/lv=D/freq=0;趾骨開放骨折 足趾骨開放骨折 あし趾骨こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;足趾骨骨折 足趾骨骨折 あし趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 足趾骨髄炎 あしかかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 足踵潰瘍 あしかかとぶこっせつこういしょう;icd=T932/lv=S/freq=0;足踵部骨折後遺症 足踵部骨折後遺症 あし蹠へんぺいははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;足蹠扁平母斑 足蹠扁平母斑 あし蹠ははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;足蹠母斑 足蹠母斑 あし蹠ははぶちさいぼうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;足蹠母斑細胞母斑 足蹠母斑細胞母斑 あし蹠かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足蹠潰瘍 足蹠潰瘍 あし蹠くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 足蹠紅斑 あし蹠のうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;足蹠膿瘍 足蹠膿瘍 あし蹠ぶひかのうよう;icd=L024/lv=D/freq=0;足蹠部皮下膿瘍 足蹠部皮下膿瘍 あし蹠あおいろははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;足蹠青色母斑 足蹠青色母斑 あし軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;足軟部腫瘍 足軟部腫瘍 あし軟ぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 足軟部良性腫瘍 あしぶしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 足部しびれ感 あしぶぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;足部ボーエン病 足部ボーエン病 あしぶめるけるさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足部メルケル細胞癌 足部メルケル細胞癌 あしぶたんどく;icd=A46/lv=S/freq=0;足部丹毒 足部丹毒 あしぶせっぱくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 足部切迫壊死 あしぶ剥かわはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;足部剥皮創 足部剥皮創 あしぶきていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足部基底細胞癌 足部基底細胞癌 あしぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;足部壊死 足部壊死 あしぶえしせいすじまくえん;icd=M7267/lv=S/freq=0;足部壊死性筋膜炎 足部壊死性筋膜炎 あしぶへんけい;icd=M2167/lv=S/freq=0;足部変形 足部変形 あしぶ屈すじけんけんしょうえん;icd=M6597/lv=S/freq=0;足部屈筋腱腱鞘炎 足部屈筋腱腱鞘炎 あしぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C492/lv=S/freq=0;足部悪性軟部腫瘍 足部悪性軟部腫瘍 あしぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;足部悪性黒色腫 足部悪性黒色腫 あしぶ悪性黒色腫ひだり鼡径ぶりんぱせつてんい;icd=C774/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節転移 足部悪性黒色腫左鼡径部リンパ節転移 あしぶだぼくきず;icd=S903/lv=S/freq=0;足部打撲傷 足部打撲傷 あしぶだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 足部打撲症 あしぶざしょう;icd=S903/lv=S/freq=0;足部挫傷 足部挫傷 あしぶしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 足部振戦 あしぶねんざ;icd=S936/lv=S/freq=0;足部捻挫 足部捻挫 あしぶゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足部有棘細胞癌 足部有棘細胞癌 あしぶまっしょうがわけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 足部末梢側軽度発赤 あしぶおうもんきんにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;足部横紋筋肉腫 足部横紋筋肉腫 あしぶおせんはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;足部汚染創 足部汚染創 あしぶむくみ;icd=R600/lv=S/freq=0;足部浮腫 足部浮腫 あしぶ淡めいさいぼうにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;足部淡明細胞肉腫 足部淡明細胞肉腫 あしぶかつまくにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;足部滑膜肉腫 足部滑膜肉腫 あしぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足部潰瘍 足部潰瘍 あしぶねつきず/蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 足部熱傷/蜂巣織炎 あしぶはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足部白癬 足部白癬 あしぶひふけっそんはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;足部皮膚欠損創 足部皮膚欠損創 あしぶひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足部皮膚潰瘍 足部皮膚潰瘍 あしぶひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;足部皮膚癌 足部皮膚癌 あしぶせっかいかじょうひ腫;icd=D237/lv=S/freq=0;足部石灰化上皮腫 足部石灰化上皮腫 あしぶきんにくないいぶつざんりゅう;icd=M7957/lv=S/freq=0;足部筋肉内異物残留 足部筋肉内異物残留 あしぶ絞扼せいしんけいしょうがい;icd=G579/lv=S/freq=0;足部絞扼性神経障害 足部絞扼性神経障害 あしぶしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;足部脂肪腫 足部脂肪腫 あしぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;足部腫瘍 足部腫瘍 あしぶ腫脹;icd=R224/lv=S/freq=0;足部腫脹 足部腫脹 あしぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 足部膿瘍 あしぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D212/lv=S/freq=0;足部良性軟部腫瘍 足部良性軟部腫瘍 あしぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 足部蜂窩織炎 あしぶけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 足部血栓性静脈炎 あしぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 足部血管奇形 あしぶけっかんしぼう腫;icd=D172/lv=S/freq=0;足部血管脂肪腫 足部血管脂肪腫 あしぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;足部血管腫 足部血管腫 あしぶ裂創;icd=S913/lv=S/freq=0;足部裂創 足部裂創 あしぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 足部褥瘡 あしぶじゅうしょうきょちえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 足部重症虚血壊死 あしぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C447/lv=S/freq=0;足部隆起性皮膚線維肉腫 足部隆起性皮膚線維肉腫 あしぶなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足部難治性皮膚潰瘍 足部難治性皮膚潰瘍 あしぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 足部静脈奇形 あしぶるいじょうひにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;足部類上皮肉腫 足部類上皮肉腫 あしぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 足部骨折 あしぶこつずいえん;icd=M8697/lv=S/freq=0;足部骨髄炎 足部骨髄炎 あしかいほうはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;足開放創 足開放創 あしかんはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 足間白癬 あしかんせつ>ひだりひこつない顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 足関節>左腓骨内顆骨折 あしかんせついんぴんじめんとしょうこうぐん;icd=M2587/lv=S/freq=0;足関節インピンジメント症候群 足関節インピンジメント症候群 あしかんせつがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;足関節ガングリオン 足関節ガングリオン あしかんせつすとれいん;icd=S934/lv=S/freq=0;足関節ストレイン 足関節ストレイン あしかんせつさんかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節三果骨折 足関節三果骨折 あしかんせつさんかくじんたいねんざ;icd=S934/lv=S/freq=0;足関節三角靱帯捻挫 足関節三角靱帯捻挫 あしかんせつさんかくじんたいそんしょう;icd=T143/lv=S/freq=0;靱帯損傷 足関節三角靱帯損傷 あしかんせつさんかくじんたい断裂;icd=S932/lv=S/freq=0;足関節三角靱帯断裂 足関節三角靱帯断裂 あしかんせつふあんていしょう;icd=M2427/lv=S/freq=0;足関節不安定症 足関節不安定症 あしかんせつりょうがわじんたいそんしょう;icd=S930/lv=S/freq=0;足関節両側靱帯損傷 足関節両側靱帯損傷 あしかんせついえんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 足関節以遠しびれ感 あしかんせついえんでしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 足関節以遠でしびれ あしかんせつぎつうふう;icd=M1127/lv=S/freq=0;足関節偽痛風 足関節偽痛風 あしかんせつないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 足関節内反変形 あしかんせつないがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;関節内外果骨折 足関節内外果骨折 あしかんせつないかぎかんせつ;icd=M8416/lv=S/freq=0;足関節内果偽関節 足関節内果偽関節 あしかんせつないかぶ挫創;icd=S818/lv=S/freq=0;足関節内果部挫創 足関節内果部挫創 あしかんせつないかかいほうこっせつ;icd=S8251/lv=S/freq=0;足関節内果開放骨折 足関節内果開放骨折 あしかんせつないかこっせつ;icd=S8250/lv=S/freq=0;足関節内果骨折 足関節内果骨折 あしかんせつないゆうりからだ;icd=M2407/lv=S/freq=0;足関節内遊離体 足関節内遊離体 あしかんせつないこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=0;足関節内骨折 足関節内骨折 あしかんせつぜんぽういんぴんじめんとしょうこうぐん;icd=M2587/lv=S/freq=0;足関節前方インピンジメント症候群 足関節前方インピンジメント症候群 あしかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 足関節前方脱臼 あしかんせつまえけつせつかいほうこっせつ;icd=S8281/lv=S/freq=0;足関節前結節開放骨折 足関節前結節開放骨折 あしかんせつまえけつせつこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=0;足関節前結節骨折 足関節前結節骨折 あしかんせつはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 足関節剥離骨折 あしかんせつかどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足関節可動時疼痛 あしかんせつしゅういふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 足関節周囲不全骨折 あしかんせつしゅういえん;icd=M7757/lv=S/freq=0;足関節周囲炎 足関節周囲炎 あしかんせつしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足関節周囲疼痛 あしかんせつ圧ざしょう;icd=S970/lv=S/freq=0;足関節圧挫傷 足関節圧挫傷 あしかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 足関節圧痛 あしかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1997/lv=D/freq=0;足関節変形性関節症 足関節変形性関節症 あしかんせつそとがわじんたいねんざ;icd=S934/lv=S/freq=0;足関節外側靱帯捻挫 足関節外側靱帯捻挫 あしかんせつそとがわじんたいそんしょう;icd=S932/lv=S/freq=0;足関節外側靱帯損傷 足関節外側靱帯損傷 あしかんせつそとがわじんたい断裂;icd=S932/lv=S/freq=0;足関節外側靱帯断裂 足関節外側靱帯断裂 あしかんせつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 足関節外傷 あしかんせつがいしょうせいせつだん;icd=S980/lv=S/freq=0;足関節外傷性切断 足関節外傷性切断 あしかんせつがいかはくりかいほうこっせつ;icd=S8261/lv=S/freq=0;足関節外果剥離開放骨折 足関節外果剥離開放骨折 あしかんせつがいかはくりこっせつ;icd=S8260/lv=S/freq=0;足関節外果剥離骨折 足関節外果剥離骨折 あしかんせつがいかひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足関節外果皮膚潰瘍 足関節外果皮膚潰瘍 あしかんせつがいかぶがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;足関節外果部ガングリオン 足関節外果部ガングリオン あしかんせつがいかかいほうこっせつ;icd=S8261/lv=S/freq=0;足関節外果開放骨折 足関節外果開放骨折 あしかんせつがいかなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足関節外果難治性皮膚潰瘍 足関節外果難治性皮膚潰瘍 あしかんせつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=S/freq=0;足関節外果骨折 足関節外果骨折 あしかんせつがい顆こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 足関節外顆骨折 あしかんせつきけい;icd=Q742/lv=S/freq=0;足関節奇形 足関節奇形 あしかんせつ尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 足関節尖足位 あしかんせつくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 足関節屈曲拘縮 あしかんせつそこ屈もんだいなしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足関節底屈問題なし感覚障害 あしかんせつそこせ屈かかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 足関節底背屈可下肢感覚障害 あしかんせつきょうすなお;icd=M2467/lv=S/freq=0;足関節強直 足関節強直 あしかんせつこうほういんぴんじめんとしょうこうぐん;icd=M2587/lv=S/freq=0;足関節後方インピンジメント症候群 足関節後方インピンジメント症候群 あしかんせつごかかいほうこっせつ;icd=S8251/lv=S/freq=0;足関節後果開放骨折 足関節後果開放骨折 あしかんせつごかこっせつ;icd=S8250/lv=S/freq=0;足関節後果骨折 足関節後果骨折 あしかんせつごおもてむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足関節後面浮腫 あしかんせつかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 足関節感染症 あしかんせつだぼくきず;icd=S900/lv=S/freq=0;足関節打撲傷 足関節打撲傷 あしかんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=S/freq=0;足関節拘縮 足関節拘縮 あしかんせつざしょう;icd=S900/lv=S/freq=0;足関節挫傷 足関節挫傷 あしかんせつ挫めつきず;icd=S970/lv=S/freq=0;足関節挫滅傷 足関節挫滅傷 あしかんせつ挫めつはじめ;icd=S970/lv=S/freq=0;足関節挫滅創 足関節挫滅創 あしかんせつねんざ;icd=S934/lv=S/freq=0;足関節捻挫 足関節捻挫 あしかんせつねんざこういしょう;icd=T933/lv=S/freq=0;足関節捻挫後遺症 足関節捻挫後遺症 あしかんせつそんしょう;icd=S999/lv=S/freq=0;足関節損傷 足関節損傷 あしかんせつ擦かはじめ;icd=S908/lv=S/freq=0;足関節擦過創 足関節擦過創 あしかんせつかつえき包えん;icd=M7197/lv=S/freq=0;足関節滑液包炎 足関節滑液包炎 あしかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=S/freq=0;足関節滑膜骨軟骨腫症 足関節滑膜骨軟骨腫症 あしかんせつねつきず;icd=T250/lv=S/freq=0;足関節熱傷 足関節熱傷 あしかんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 足関節疼痛 あしかんせつしょう;icd=M1997/lv=S/freq=0;足関節症 足関節症 あしかんせつひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足関節皮膚潰瘍 足関節皮膚潰瘍 あしかんせつひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=S/freq=0;足関節皮膚良性腫瘍 足関節皮膚良性腫瘍 あしかんせつだいいちどねつきず;icd=T251/lv=S/freq=0;足関節第1度熱傷 足関節第1度熱傷 あしかんせつだいにどねつきず;icd=T252/lv=S/freq=0;足関節第2度熱傷 足関節第2度熱傷 あしかんせつだいさんどねつきず;icd=T253/lv=S/freq=0;足関節第3度熱傷 足関節第3度熱傷 あしかんせつだっきゅう;icd=S930/lv=S/freq=0;足関節脱臼 足関節脱臼 あしかんせつだっきゅうふんさいこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=0;足関節脱臼粉砕骨折 足関節脱臼粉砕骨折 あしかんせつだっきゅうかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S8281/lv=S/freq=0;足関節脱臼開放性粉砕骨折 足関節脱臼開放性粉砕骨折 あしかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=0;足関節脱臼骨折 足関節脱臼骨折 あしかんせつだっきゅうこっせつ(+)みぎあしかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節脱臼骨折 足関節脱臼骨折(+)右足関節脱臼骨折 あしかんせつぶのう胞せいりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;足関節部のう胞性リンパ管腫 足関節部のう胞性リンパ管腫 あしかんせつぶ挫創;icd=S910/lv=S/freq=0;足関節部挫創 足関節部挫創 あしかんせつぶむくみ;icd=M2547/lv=D/freq=0;足関節部浮腫 足関節部浮腫 あしかんせつぶかつまくにくしゅ;icd=C492/lv=S/freq=0;足関節部滑膜肉腫 足関節部滑膜肉腫 あしかんせつぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足関節部潰瘍 足関節部潰瘍 あしかんせつぶつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節部痛 足関節部痛 あしかんせつぶけんしょうえん;icd=M6597/lv=S/freq=0;足関節部腱鞘炎 足関節部腱鞘炎 あしかんせつぶ蜂巣炎;icd=L031/lv=S/freq=0;足関節部蜂巣炎 足関節部蜂巣炎 あしかんせつぶほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;足関節部蜂窩織炎 足関節部蜂窩織炎 あしかんせつぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 足関節部血腫 あしかんせつぶ軟ぶ腫瘤;icd=R224/lv=S/freq=0;足関節部軟部腫瘤 足関節部軟部腫瘤 あしかんせつぶこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=1000;足関節骨折 足関節部骨折 あしかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S8281/lv=S/freq=0;足関節開放性脱臼骨折 足関節開放性脱臼骨折 あしかんせつかいほうだっきゅうこっせつ;icd=S8281/lv=D/freq=0;足関節開放脱臼骨折 足関節開放脱臼骨折 あしかんせつかいほうこっせつ;icd=S8281/lv=S/freq=0;足関節開放骨折 足関節開放骨折 あしかんせつ陳きゅうせいないかこっせつ;icd=T932/lv=S/freq=0;足関節陳旧性内果骨折 足関節陳旧性内果骨折 あしかんせつ離だんじゅつご;icd=Z894/lv=S/freq=0;足関節離断術後 足関節離断術後 あしかんせつなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;足関節難治性皮膚潰瘍 足関節難治性皮膚潰瘍 あしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=S/freq=0;足関節骨折 足関節骨折 あしかんせつこっせつごかこっせつひょうか→ひとえかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 足関節骨折後果骨折評価→単果骨折 あしかんせつこっせつこういしょう;icd=T932/lv=S/freq=0;足関節骨折後遺症 足関節骨折後遺症 あしかんせつこつなんこつえん;icd=M939/lv=S/freq=0;足関節骨軟骨炎 足関節骨軟骨炎 あし陳きゅうせいざしょう;icd=T139/lv=S/freq=0;足陳旧性挫傷 足陳旧性挫傷 あしあおいろははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;足青色母斑 足青色母斑 あしくび)れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 足首)レイノー症状 あしくびふきんのいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足首付近の異常感覚 あしくびいえんいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 足首以遠異常感覚 あしくびむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 足首浮腫 あしくびはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 足首発疹 あしくびかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 足首間欠性跛行 あしくびかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 足首関節炎 あしくびかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 足首関節痛 あしくびかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 足首関節骨折 あしくびじんたい断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;靭帯断裂 足首靭帯断裂 あしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 足首骨折 あしくびこっせつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 足首骨折アレルギー あしこつもとぶひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 足骨基部疲労骨折 あしこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 足骨基部骨折 あしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 足骨折 あしこつひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 足骨疲労骨折 あしこつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 足骨開放骨折 あしこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 足骨頚部骨折 あしこつ頸部だっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 足骨頸部脱臼骨折 あしこつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 足骨頸部骨折 あしこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 足骨骨折 あしこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 足骨骨髄炎 あしこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 足骨髄炎 趾ひょう疽;icd=L030/lv=S/freq=0;趾ひょう疽 趾ひょう疽 趾めるけるさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;趾メルケル細胞癌 趾メルケル細胞癌 趾ふぜんせつだん;icd=S981/lv=S/freq=0;趾不全切断 趾不全切断 趾ちゅうせつこつないなんこつ腫;icd=D163/lv=S/freq=0;趾中節骨内軟骨腫 趾中節骨内軟骨腫 趾ちゅうせつこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;趾中節骨腫瘍 趾中節骨腫瘍 趾ちゅうせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;趾中節骨開放骨折 趾中節骨開放骨折 趾ちゅうせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾中節骨骨折 趾中節骨骨折 趾ちゅうせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾中節骨骨端線損傷 趾中節骨骨端線損傷 趾ちゅうせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 趾中節骨骨髄炎 趾ちゅうそくこつきれつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨亀裂骨折 趾中足骨亀裂骨折 趾ちゅうそくこつせつだん;icd=T141/lv=D/freq=0;切断 趾中足骨切断 趾ちゅうそくこつきせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 趾中足骨基節骨骨髄炎 趾ちゅうそくこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 趾中足骨壊死 趾ちゅうそくこつしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 趾中足骨斜骨折 趾ちゅうそくこつひろうこっせつ;icd=M8437/lv=D/freq=0;中足骨疲労骨折 趾中足骨疲労骨折 趾ちゅうそくこつたんしゅくしょう;icd=Q742/lv=D/freq=0;中足骨短縮症 趾中足骨短縮症 趾ちゅうそくこつけいぶふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 趾中足骨頚部粉砕骨折 趾ちゅうそくこつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 趾中足骨頚部骨折 趾ちゅうそくこつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 趾中足骨骨幹部骨折 趾ちゅうそくこつこっせつ;icd=S9230/lv=D/freq=0;中足骨骨折 趾中足骨骨折 趾ちゅうそくこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 趾中足骨骨髄炎 趾きれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 趾亀裂骨折 趾しんすじけん断裂;icd=S968/lv=S/freq=0;趾伸筋腱断裂 趾伸筋腱断裂 趾しんすじけんけんしょうえん;icd=M6597/lv=S/freq=0;趾伸筋腱腱鞘炎 趾伸筋腱腱鞘炎 趾ていおんねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 趾低温熱傷 趾がわふくじんたいそんしょう;icd=S935/lv=S/freq=0;趾側副靱帯損傷 趾側副靱帯損傷 趾がわふくじんたい断裂;icd=S932/lv=S/freq=0;趾側副靱帯断裂 趾側副靱帯断裂 趾ないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 趾内反変形 趾ないはんへんけい ゆうつうせいたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;胼胝 趾内反変形 有痛性胼胝 趾せつだんごえしひだりあし趾とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 趾切断後壊死左足趾疼痛 趾とげつめしょう;icd=S912/lv=S/freq=0;趾刺爪症 趾刺爪症 趾剥かわはじめ;icd=S911/lv=S/freq=0;趾剥皮創 趾剥皮創 趾かのうはじめ;icd=S911/lv=S/freq=0;趾化膿創 趾化膿創 趾ごう趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 趾合趾症 趾圧ざしょう;icd=S971/lv=S/freq=0;趾圧挫傷 趾圧挫傷 趾あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 趾圧迫骨折 趾きていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 趾基底細胞癌 趾もとせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 趾基節部骨折 趾もとせつかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 趾基節関節圧痛 趾きせつこつないなんこつ腫;icd=D163/lv=S/freq=0;趾基節骨内軟骨腫 趾基節骨内軟骨腫 趾きせつこつはくりこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾基節骨剥離骨折 趾基節骨剥離骨折 趾きせつこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 趾基節骨基部骨折 趾きせつこつびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 趾基節骨病的骨折 趾きせつこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;趾基節骨腫瘍 趾基節骨腫瘍 趾きせつこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 趾基節骨裂離骨折 趾きせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;趾基節骨開放骨折 趾基節骨開放骨折 趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾基節骨骨折 趾基節骨骨折 趾きせつこつこつはしせんそんしょう;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾基節骨骨端線損傷 趾基節骨骨端線損傷 趾きせつこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 趾基節骨骨腫瘍 趾きせつこつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 趾基節骨骨髄炎 趾もとぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 趾基部膿瘍 趾えし;icd=R02/lv=S/freq=0;趾壊死 趾壊死 趾えし・こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 趾壊死・骨髄炎 趾えしせつ離Vこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 趾壊死切離V高血圧高脂血症 趾えしみぎあし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 趾壊死右足趾潰瘍 趾えしかいよう;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死潰瘍 趾壊死潰瘍 趾えしかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 趾壊死間欠性跛行 趾えそ;icd=R02/lv=D/freq=0;壊疽 趾壊疽 趾がいしょうせいせつだん;icd=S981/lv=S/freq=0;趾外傷性切断 趾外傷性切断 趾がいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 趾外骨腫 趾がいこつ腫みぎだいいち趾がいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 趾外骨腫右第1趾外骨腫 趾たごう趾しょう;icd=Q704/lv=D/freq=0;多合趾症 趾多合趾症 趾たはつせいだっきゅう;icd=S931/lv=S/freq=0;趾多発性脱臼 趾多発性脱臼 趾たはつせいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 趾多発性骨腫瘍 趾たはつかいほうこっせつ;icd=S9271/lv=S/freq=0;趾多発開放骨折 趾多発開放骨折 趾たはつこっせつ;icd=S9270/lv=S/freq=0;趾多発骨折 趾多発骨折 趾あんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 趾安静時疼痛 趾尖ぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 趾尖部皮下膿瘍 趾くっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 趾屈曲変形 趾屈すじけん断裂;icd=S968/lv=S/freq=0;趾屈筋腱断裂 趾屈筋腱断裂 趾嵌入つめ/爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 趾嵌入爪/爪囲炎 趾巨趾しょう;icd=Q742/lv=D/freq=0;巨趾症 趾巨趾症 趾悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;趾悪性黒色腫 趾悪性黒色腫 趾かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 趾感覚異常 趾まんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 趾慢性骨髄炎 趾へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 趾扁平上皮癌 趾だぼくきず;icd=S901/lv=S/freq=0;趾打撲傷 趾打撲傷 趾こうしゅく;icd=M205/lv=S/freq=0;趾拘縮 趾拘縮 趾ざしょう;icd=S901/lv=S/freq=0;趾挫傷 趾挫傷 趾挫創;icd=S911/lv=S/freq=0;趾挫創 趾挫創 趾ねんざ;icd=S935/lv=S/freq=0;趾捻挫 趾捻挫 趾そんしょう;icd=S999/lv=S/freq=0;趾損傷 趾損傷 趾擦かはじめ;icd=S908/lv=S/freq=0;趾擦過創 趾擦過創 趾ゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 趾有棘細胞癌 趾まつせつこつないなんこつ腫;icd=D163/lv=S/freq=0;趾末節骨内軟骨腫 趾末節骨内軟骨腫 趾まつせつこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;趾末節骨腫瘍 趾末節骨腫瘍 趾まつせつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;趾末節骨開放骨折 趾末節骨開放骨折 趾まつせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾末節骨骨折 趾末節骨骨折 趾まつせつこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 趾末節骨髄炎 趾槌趾へんけい;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾変形 趾槌趾変形 趾橈側腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 趾橈側腫瘤 趾けっそん;icd=Z894/lv=S/freq=0;趾欠損 趾欠損 趾すいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 趾水疱 趾かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 趾海綿状血管腫 趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=100;趾皮膚潰瘍 趾潰瘍 趾かいようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 趾潰瘍壊死 趾かいよう痂皮か;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮化 趾潰瘍痂皮化 趾ねつきず;icd=T250/lv=S/freq=0;趾熱傷 趾熱傷 趾つめかしゅっけつ;icd=S601/lv=D/freq=0;爪下出血 趾爪下出血 趾つめかがいこつ腫;icd=D163/lv=S/freq=0;趾爪下外骨腫 趾爪下外骨腫 趾つめか悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;趾爪下悪性黒色腫 趾爪下悪性黒色腫 趾つめか挫めつきず;icd=S971/lv=S/freq=0;趾爪下挫滅傷 趾爪下挫滅傷 趾つめか挫めつはじめ;icd=S971/lv=S/freq=0;趾爪下挫滅創 趾爪下挫滅創 趾つめかけっしゅ;icd=S902/lv=S/freq=0;趾爪下血腫 趾爪下血腫 趾つめとげはじめ;icd=S912/lv=S/freq=0;趾爪刺創 趾爪刺創 趾つめしゅういえん;icd=L030/lv=D/freq=0;爪周囲炎 趾爪周囲炎 趾つめこうかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 趾爪甲下腫瘍 趾つめこうせんじょうははぶち;icd=D227/lv=S/freq=0;趾爪甲線状母斑 趾爪甲線状母斑 趾つめこうこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪甲肥厚 趾爪甲肥厚 趾つめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 趾爪白癬 趾つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 趾爪肥厚 趾つめだっきゅう;icd=S611/lv=D/freq=0;爪脱臼 趾爪脱臼 趾しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 趾痺れ 趾はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=S/freq=0;趾瘢痕拘縮 趾瘢痕拘縮 趾はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 趾発赤 趾はくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 趾白癬 趾ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 趾皮下腫瘍 趾ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 趾皮下腫瘤 趾ひふりょうせいしゅよう;icd=D237/lv=S/freq=0;趾皮膚良性腫瘍 趾皮膚良性腫瘍 趾ちかくいじょう;icd=R202/lv=S/freq=0;趾知覚異常 趾知覚異常 趾せっかいかじょうひ腫;icd=D237/lv=S/freq=0;趾石灰化上皮腫 趾石灰化上皮腫 趾せっかいか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 趾石灰化腫瘤 趾しんけいそんしょう;icd=S949/lv=S/freq=0;趾神経損傷 趾神経損傷 趾しんけい断裂;icd=S949/lv=S/freq=0;趾神経断裂 趾神経断裂 趾はしじゅんかんしょうがい;icd=I738/lv=S/freq=0;趾端循環障害 趾端循環障害 趾だいいちどねつきず;icd=T251/lv=S/freq=0;趾第1度熱傷 趾第1度熱傷 趾だいにどねつきず;icd=T252/lv=S/freq=0;趾第2度熱傷 趾第2度熱傷 趾だいさんどねつきず;icd=T253/lv=S/freq=0;趾第3度熱傷 趾第3度熱傷 趾せつ癒ごうしょう;icd=Q709/lv=S/freq=0;趾節癒合症 趾節癒合症 趾せつかんかんせつねんざ;icd=S935/lv=S/freq=0;趾節間関節捻挫 趾節間関節捻挫 趾せつこつかいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;趾節骨開放骨折 趾節骨開放骨折 趾せつこつこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾節骨骨折 趾節骨骨折 趾ねんえきのう腫;icd=L985/lv=S/freq=0;趾粘液のう腫 趾粘液のう腫 趾とうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 趾糖尿病性壊疽 趾とうにょうびょうせいかいよう;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性潰瘍 趾糖尿病性潰瘍 趾せがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 趾背側亜脱臼 趾せがわ擦かはじめ;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過創 趾背側擦過創 趾せがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 趾背側脱臼 趾せぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;背部潰瘍 趾背部潰瘍 趾脱疽;icd=R02/lv=S/freq=0;趾脱疽 趾脱疽 趾だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 趾脱臼 趾しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 趾腫瘍 趾腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 趾腫瘤 趾けん断裂;icd=S969/lv=S/freq=0;趾腱断裂 趾腱断裂 趾けんさや巨さいぼう腫;icd=D212/lv=S/freq=0;趾腱鞘巨細胞腫 趾腱鞘巨細胞腫 趾のうよう;icd=L024/lv=S/freq=0;趾膿瘍 趾膿瘍 趾蜂巣炎;icd=L030/lv=D/freq=0;趾蜂巣炎 趾蜂巣炎 趾ほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 趾蜂窩織炎 趾けっかんそんしょう;icd=S959/lv=S/freq=0;趾血管損傷 趾血管損傷 趾趾きせつこつこっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾基節骨骨折 趾趾基節骨骨折 趾趾骨こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨骨折 趾趾骨骨折 趾趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=D/freq=0;趾骨髄炎 趾趾骨髄炎 趾蹠がわいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 趾蹠側板損傷 趾蹠あしいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 趾蹠足板損傷 趾軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;趾軟部腫瘍 趾軟部腫瘍 趾近い趾骨かんかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 趾近位趾骨間関節脱臼 趾ぶぶんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 趾部分壊死 趾ぶはくせん;icd=B353/lv=S/freq=0;趾部白癬 趾部白癬 趾かいほうはじめ;icd=S911/lv=S/freq=0;趾開放創 趾開放創 趾かいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 趾開放骨折 趾かんかんでぃだしょう;icd=B372/lv=S/freq=0;趾間カンジダ症 趾間カンジダ症 趾かんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 趾間しびれ感 趾かんびらんかたあしはくせん;icd=B352/lv=D/freq=0;趾間びらん型足白癬 趾間びらん型足白癬 趾かんせっそう;icd=S913/lv=S/freq=0;趾間切創 趾間切創 趾まあい趾しょう;icd=Q709/lv=D/freq=0;合趾症 趾間合趾症 趾かんざしょう;icd=S903/lv=S/freq=0;趾間挫傷 趾間挫傷 趾かんゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 趾間有棘細胞癌 趾かんすいほう;icd=L139/lv=D/freq=200;水疱症 趾間水疱 趾かんすいほう/つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 趾間水疱/爪肥厚 趾かんすいほうなし;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 趾間水疱なし 趾かんすいほうなし つめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 趾間水疱なし 爪肥厚 趾かんすいほうやつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 趾間水疱や爪肥厚 趾かん汗疱じょうはくせん;icd=B353/lv=S/freq=0;趾間汗疱状白癬 趾間汗疱状白癬 趾かんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 趾間発赤 趾かんはくせん;icd=B353/lv=S/freq=0;趾間白癬 趾間白癬 趾かんはくせん+ほうかしきえん(+せっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 趾間白癬+蜂窩織炎(+接触性皮膚炎 趾かんひふはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚剥離 趾間皮膚剥離 趾かんひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 趾間皮膚潰瘍 趾かんとうにょうびょうせいえそ;icd=E145/lv=D/freq=0;糖尿病性壊疽 趾間糖尿病性壊疽 趾かん落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 趾間落屑 趾かんひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 趾間表皮剥離 趾かんあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 趾間足白癬 趾かんせつきょうすなお;icd=M2467/lv=S/freq=0;趾関節強直 趾関節強直 趾かんせつこうしゅく;icd=M2457/lv=S/freq=0;趾関節拘縮 趾関節拘縮 趾かんせつそんしょう;icd=S999/lv=S/freq=0;趾関節損傷 趾関節損傷 趾かんせつえん;icd=M1317/lv=S/freq=0;趾関節炎 趾関節炎 趾かんせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 趾関節疼痛 趾かんせつしょう;icd=M1997/lv=S/freq=0;趾関節症 趾関節症 趾かんせつつう;icd=M2557/lv=S/freq=0;趾関節痛 趾関節痛 趾かんせつだっきゅう;icd=S931/lv=S/freq=0;趾関節脱臼 趾関節脱臼 趾かんせつかいほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 趾関節開放脱臼 趾陳きゅうせいかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 趾陳旧性関節脱臼 趾りゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C447/lv=S/freq=0;趾隆起性皮膚線維肉腫 趾隆起性皮膚線維肉腫 趾なんじせいかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾難治性潰瘍 趾難治性潰瘍 趾なんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;趾難治性皮膚潰瘍 趾難治性皮膚潰瘍 趾骨ふぜんこっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾骨不全骨折 趾骨不全骨折 趾骨がいせいなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 趾骨外性軟骨腫 趾こっせつ;icd=S9250/lv=D/freq=0;趾骨折 趾骨折 趾骨えん;icd=M8697/lv=S/freq=0;趾骨炎 趾骨炎 趾骨つうしょう;icd=M8987/lv=S/freq=0;趾骨痛症 趾骨痛症 趾骨しゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;趾骨腫瘍 趾骨腫瘍 趾骨なんこつにくしゅ;icd=C403/lv=S/freq=0;趾骨軟骨肉腫 趾骨軟骨肉腫 趾骨かいほうこっせつ;icd=S9251/lv=S/freq=0;趾骨開放骨折 趾骨開放骨折 趾骨こっせつ;icd=S9250/lv=S/freq=0;趾骨骨折 趾骨骨折 趾骨こつにくしゅ;icd=C403/lv=S/freq=0;趾骨骨肉腫 趾骨骨肉腫 趾骨ずいえん;icd=M8697/lv=S/freq=0;趾骨髄炎 趾骨髄炎 趾こくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 趾黒色壊死 はこうぞうあくひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 跛行増悪左股関節痛 はこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 跛行時疼痛 距ももかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 距腿関節圧痛 距かかとかんせつえん;icd=M1317/lv=S/freq=0;距踵関節炎 距踵関節炎 距かかとかんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節脱臼 距踵関節脱臼 きょこつかだっきゅう;icd=S930/lv=S/freq=0;距骨下脱臼 距骨下脱臼 きょこつかかんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 距骨下関節亜脱臼 きょこつかかんせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 距骨下関節圧痛 きょこつぎかんせつ;icd=M8417/lv=S/freq=0;距骨偽関節 距骨偽関節 きょこつえし;icd=M8797/lv=S/freq=0;距骨壊死 距骨壊死 きょこつだっきゅう;icd=S930/lv=D/freq=0;距骨脱臼 距骨脱臼 きょこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;距骨腫瘍 距骨腫瘍 きょこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M926/lv=S/freq=0;距骨若年性骨軟骨症 距骨若年性骨軟骨症 きょこつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 距骨軟骨損傷 きょこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 距骨転移 きょこつかいほうこっせつ;icd=S9211/lv=S/freq=0;距骨開放骨折 距骨開放骨折 きょこつこっせつ;icd=S9210/lv=S/freq=0;距骨骨折 距骨骨折 きょこつこつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 距骨骨挫傷 きょこつこつにくしゅ;icd=C403/lv=S/freq=0;距骨骨肉腫 距骨骨肉腫 きょこつこつなんこつそんしょう;icd=S9210/lv=S/freq=0;距骨骨軟骨損傷 距骨骨軟骨損傷 あとはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 跡発赤 ちょうやくびょう;icd=A848/lv=S/freq=0;跳躍病 跳躍病 くるぶしだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 踝脱臼骨折 かかとふかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不完全骨折 踵不完全骨折 かかと圧挫そんしょう;icd=S978/lv=S/freq=0;踵圧挫損傷 踵圧挫損傷 かかとえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 踵壊死 かかとかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵潰瘍 踵潰瘍 かかとかいようえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 踵潰瘍壊死 かかとかいようえしみぎASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 踵潰瘍壊死右ASO かかとつう;icd=M7967/lv=S/freq=0;踵痛 踵痛 かかと腓じんたいねんざ;icd=S934/lv=S/freq=0;踵腓靱帯捻挫 踵腓靱帯捻挫 かかと腓じんたいそんしょう;icd=S934/lv=S/freq=0;踵腓靱帯損傷 踵腓靱帯損傷 かかと腓じんたい断裂;icd=S932/lv=S/freq=0;踵腓靱帯断裂 踵腓靱帯断裂 かかと腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 踵腫大 かかと裂創;icd=S913/lv=S/freq=0;踵裂創 踵裂創 かかとあし;icd=Q668/lv=S/freq=0;踵足 踵足 かかとぶぼーえんびょう;icd=D047/lv=S/freq=0;踵部ボーエン病 踵部ボーエン病 かかとぶきていさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;踵部基底細胞癌 踵部基底細胞癌 かかとぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 踵部壊死 かかとぶ悪性黒色腫;icd=C437/lv=S/freq=0;踵部悪性黒色腫 踵部悪性黒色腫 かかとぶゆうとげさいぼうがん;icd=C447/lv=S/freq=0;踵部有棘細胞癌 踵部有棘細胞癌 かかとぶかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;踵部潰瘍 踵部潰瘍 かかとぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 踵部疼痛 かかとぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 踵部発赤 かかとぶひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;踵部皮膚潰瘍 踵部皮膚潰瘍 かかとぶひふがん;icd=C447/lv=S/freq=0;踵部皮膚癌 踵部皮膚癌 かかとぶだいいちどねつきず;icd=T251/lv=S/freq=0;踵部第1度熱傷 踵部第1度熱傷 かかとぶだいにどねつきず;icd=T252/lv=S/freq=0;踵部第2度熱傷 踵部第2度熱傷 かかとぶだいさんどねつきず;icd=T253/lv=S/freq=0;踵部第3度熱傷 踵部第3度熱傷 かかとぶなんじせいひふかいよう;icd=L97/lv=S/freq=0;踵部難治性皮膚潰瘍 踵部難治性皮膚潰瘍 かかとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 踵部骨折 かかとかんせつしょう;icd=M1997/lv=S/freq=0;踵関節症 踵関節症 かかとかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 踵関節痛 かかとこつのう腫;icd=M8567/lv=S/freq=0;踵骨のう腫 踵骨のう腫 かかとこつふけんせいこっせつ;icd=S9200/lv=S/freq=0;踵骨不顕性骨折 踵骨不顕性骨折 かかとこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 踵骨圧痛 かかとこつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 踵骨変形治癒 かかとこつがいこつ腫;icd=D163/lv=S/freq=0;踵骨外骨腫 踵骨外骨腫 かかとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 踵骨折 かかとこつとげ;icd=M7737/lv=S/freq=0;踵骨棘 踵骨棘 かかとこつかつえき包えん;icd=M7747/lv=S/freq=0;踵骨滑液包炎 踵骨滑液包炎 かかとこつえん;icd=M8697/lv=S/freq=0;踵骨炎 踵骨炎 かかとこつひろうこっせつ;icd=M8437/lv=S/freq=0;踵骨疲労骨折 踵骨疲労骨折 かかとこつつう;icd=M8987/lv=S/freq=0;踵骨痛 踵骨痛 かかとこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;踵骨腫瘍 踵骨腫瘍 かかとこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M926/lv=S/freq=0;踵骨若年性骨軟骨症 踵骨若年性骨軟骨症 かかとこつ裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 踵骨裂離骨折 かかとこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 踵骨複雑骨折 かかとこつきょこつこっせつ;icd=S9210/lv=D/freq=0;距骨骨折 踵骨距骨骨折 かかとこつぶ挫めつはじめ;icd=S913/lv=S/freq=0;踵骨部挫滅創 踵骨部挫滅創 かかとこつかいほうこっせつ;icd=S9201/lv=S/freq=0;踵骨開放骨折 踵骨開放骨折 かかとこつかんせつないこっせつ;icd=S9200/lv=S/freq=0;踵骨関節内骨折 踵骨関節内骨折 かかとこつこっせつ;icd=S9200/lv=S/freq=0;踵骨骨折 踵骨骨折 かかとこつこっせつこういしょう;icd=T932/lv=S/freq=0;踵骨骨折後遺症 踵骨骨折後遺症 かかとこつこつはしえん;icd=M928/lv=S/freq=0;踵骨骨端炎 踵骨骨端炎 かかとこつこつはしぶつう;icd=M8987/lv=S/freq=0;踵骨骨端部痛 踵骨骨端部痛 かかとこつこつにくしゅ;icd=C403/lv=S/freq=0;踵骨骨肉腫 踵骨骨肉腫 かかとこつこつずいえん;icd=M8697/lv=S/freq=0;踵骨骨髄炎 踵骨骨髄炎 かかとこくしょくえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 踵黒色壊死 蹠がわいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 蹠側板損傷 躁うつ状態;icd=F319/lv=D/freq=0;躁うつ状態 躁うつ状態 躁うつ病 ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 躁うつ病 パニック障害 躁うつ病好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 躁うつ病好中球減少症 躁うつ病きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 躁うつ病気管支喘息 躁うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;欝病 躁欝病 躁じょうたい・抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 躁状態・抑うつ状態 躁じょうたいとうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 躁状態とうつ状態 躁じょうたいやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 躁状態やせん妄 躁じょうたいや抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 躁状態や抑うつ状態 そうびょうえぴそーど;icd=F309/lv=D/freq=0;躁病エピソード 躁病エピソード そうびょうかたとうごうしっちょうかんじょうしょうがい;icd=F250/lv=S/freq=0;躁病型統合失調感情障害 躁病型統合失調感情障害 そうびょうせい昏迷;icd=F302/lv=S/freq=0;躁病性昏迷 躁病性昏迷 そうびょうほっさ;icd=F308/lv=S/freq=0;躁病発作 躁病発作 躁てききぶんへんちょう;icd=F39/lv=D/freq=0;気分変調 躁的気分変調 躁てんやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 躁転やせん妄 躁鬱びょう ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 躁鬱病 バセドウ病 躁鬱しょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱症 躁鬱症 しんたい不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 身体不定愁訴 しんたいかしょうじょうしゅたいのうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 身体化症状主体のうつ状態 しんたいかたとうつうしょうがい;icd=F454/lv=S/freq=0;身体型疼痛障害 身体型疼痛障害 しんたいしつにん;icd=R481/lv=S/freq=0;身体失認 身体失認 しんたいひょうじゅんはついくふそく;icd=R629/lv=S/freq=0;身体標準発育不足 身体標準発育不足 しんたいいじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 身体異常知覚 しんたいしっかんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 身体疾患脂質異常症 しんたいしょうじょう(あるきにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 身体症状(歩きにくさ しんたいしょうじょう(ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 身体症状(腹痛 しんたいしょうじょう(ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 身体症状(頭痛 しんたいつう;icd=R522/lv=S/freq=0;身体痛 身体痛 しんたいはついくちえん;icd=R628/lv=D/freq=0;身体発育遅延 身体発育遅延 しんたいはついくちたい;icd=R628/lv=S/freq=0;身体発育遅滞 身体発育遅滞 しんたいてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 身体的不安 しんたいてき不定愁訴;icd=F459/lv=D/freq=0;不定愁訴 身体的不定愁訴 しんたいてきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 身体的異常感覚 しんたいてきひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 身体的疲労 しんたいてきぎゃくたい;icd=T741/lv=S/freq=0;身体的虐待 身体的虐待 しんたいひょうげんせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 身体表現性うつ病 しんたいひょうげんせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 身体表現性疼痛 しんたいひょうげんせいじりつしんけいきのうていか;icd=F453/lv=S/freq=0;身体表現性自律神経機能低下 身体表現性自律神経機能低下 しんたいしょうがいしゃてちょうさんきゅう【あれるぎー】あとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 身体障害者手帳三級【アレルギー】アトピ?性皮膚炎 みけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 身倦怠感 しんちょうたいじゅうぞうかふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;体重増加不良 身長体重増加不良 しんちょうはついくふぜん;icd=R628/lv=S/freq=0;身長発育不全 身長発育不全 しんちょうはついくしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;発育障害 身長発育障害 しんちょうけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 身長頚部リンパ節腫脹 みかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 身関節痛 躯みきでんせんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;躯幹伝染性膿痂疹 躯幹伝染性膿痂疹 躯みき帯状疱疹;icd=B029/lv=S/freq=0;躯幹帯状疱疹 躯幹帯状疱疹 躯みき擦かはじめ;icd=T090/lv=S/freq=0;躯幹擦過創 躯幹擦過創 躯みきすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 躯幹筋萎縮 躯みきうみ痂疹せいしっしん;icd=L011/lv=S/freq=0;躯幹膿痂疹性湿疹 躯幹膿痂疹性湿疹 躯みきくすりきず;icd=T210/lv=S/freq=0;躯幹薬傷 躯幹薬傷 躯みき軟ぶあくせいしゅよう;icd=C499/lv=D/freq=0;軟部悪性腫瘍 躯幹軟部悪性腫瘍 躯みきるいかんせん;icd=L419/lv=S/freq=0;躯幹類乾癬 躯幹類乾癬 くるまいすがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 車椅子顔面神経麻痺 くるまよい;icd=T753/lv=S/freq=0;車酔い 車酔い きどう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軌道狭窄 ぐんかみまさたか【主訴】てんとうごみぎがんかぶつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼窩部痛 軍神正隆【主訴】転倒後右眼窩部痛 ぐんかみまさたか【主訴】けいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 軍神正隆【主訴】頚部痛 ぐんかみまさたか【主訴】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 軍神正隆【主訴】頭痛 軟 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 軟 圧痛 軟<りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 軟<リンパ節腫脹 なんかひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 軟化皮下結節 軟くちふたちちあたま腫;icd=D103/lv=S/freq=0;軟口蓋乳頭腫 軟口蓋乳頭腫 軟くちふたはじめきず;icd=S015/lv=S/freq=0;軟口蓋創傷 軟口蓋創傷 軟くちふたみぎがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟口蓋右側腫瘤 軟くちふたのうほう;icd=K091/lv=D/freq=0;口蓋嚢胞 軟口蓋嚢胞 軟くちふた圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 軟口蓋圧痛 軟くちふたがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;軟口蓋外傷 軟口蓋外傷 軟くちふたたかたせんしゅ;icd=D103/lv=S/freq=0;軟口蓋多形腺腫 軟口蓋多形腺腫 軟くちふた挫創;icd=S015/lv=S/freq=0;軟口蓋挫創 軟口蓋挫創 軟くちふたそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;軟口蓋損傷 軟口蓋損傷 軟くちふたすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 軟口蓋水疱 軟くちふたねつきず;icd=T280/lv=S/freq=0;軟口蓋熱傷 軟口蓋熱傷 軟くちふたろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 軟口蓋瘻孔 軟くちふたがん;icd=C051/lv=S/freq=0;軟口蓋癌 軟口蓋癌 軟くちふたはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 軟口蓋発赤 軟くちふたはくばんしょう;icd=K132/lv=S/freq=0;軟口蓋白板症 軟口蓋白板症 軟くちふたはれつ;icd=S015/lv=S/freq=0;軟口蓋破裂 軟口蓋破裂 軟くちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 軟口蓋腫瘍 軟くちふた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟口蓋腫瘤 軟くちふたりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;軟口蓋良性腫瘍 軟口蓋良性腫瘍 軟くちふたけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 軟口蓋血管腫 軟くちふたけっしゅ;icd=S005/lv=S/freq=0;軟口蓋血腫 軟口蓋血腫 軟口蓋裂;icd=Q353/lv=S/freq=0;軟口蓋裂 軟口蓋裂 軟口蓋裂きず;icd=S015/lv=D/freq=0;口蓋裂傷 軟口蓋裂傷 軟くちふたけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軟口蓋軽度腫大 軟みぎかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 軟右下肢冷感 軟圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 軟圧痛 軟ぞく腫;icd=B081/lv=D/freq=0;軟属腫 軟属腫 軟せいどるーぜん;icd=H353/lv=S/freq=0;軟性ドルーゼン 軟性ドルーゼン 軟せい下疳;icd=A57/lv=S/freq=0;軟性下疳 軟性下疳 軟せい下疳/硬せい下疳;icd=A510/lv=D/freq=0;硬性下疳 軟性下疳/硬性下疳 軟せいゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟性有茎性腫瘤 軟せいははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;軟性母斑 軟性母斑 軟せいはくないしょう;icd=H269/lv=S/freq=0;軟性白内障 軟性白内障 軟せいしろぶちとしみじょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 軟性白斑としみ状出血 軟せいひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 軟性皮下結節 軟せいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 軟性皮下腫瘤 軟さんどうしんてんふりょう;icd=O344/lv=S/freq=0;軟産道伸展不良 軟産道伸展不良 軟さんどうきょうじんしょう;icd=O344/lv=S/freq=0;軟産道強靱症 軟産道強靱症 軟さんどうきょうじんしょうによるぶんべんていし;icd=O655/lv=S/freq=0;軟産道強靱症による分娩停止 軟産道強靱症による分娩停止 軟かわしょう;icd=R234/lv=S/freq=0;軟皮症 軟皮症 軟線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 軟線維腫 軟みみあか;icd=H612/lv=S/freq=0;軟耳垢 軟耳垢 軟たいばんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 軟胎盤血腫 軟しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軟腫瘍 軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟腫瘤 なんまくかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 軟膜下脂肪腫 なんまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 軟膜血管腫 軟ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 軟血便 軟ぶきゅうしゅうあたい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟部吸収値腫瘤 軟ぶあくせい巨さいぼう腫;icd=C499/lv=S/freq=0;軟部悪性巨細胞腫 軟部悪性巨細胞腫 軟ぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 軟部損傷 軟ぶしょしき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟部書式腫瘤 軟ぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軟部浮腫 軟ぶのうどきょうかいふめいりょうしょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟部濃度境界不明瞭小腫瘤 軟ぶのうどめいりょう平滑腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟部濃度明瞭平滑腫瘤 軟ぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 軟部皮下腫瘍 軟ぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 軟部皮下腫瘤 軟ぶひか腫腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟部皮下腫腫瘤 軟ぶそしきないいぶつ;icd=M7959/lv=S/freq=0;軟部組織内異物 軟部組織内異物 軟ぶそしきむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軟部組織浮腫 軟ぶそしきひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 軟部組織皮下気腫 軟ぶそしき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軟部組織腫大 軟ぶそしきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軟部組織腫瘍 軟ぶそしきいしゅく;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 軟部組織萎縮 軟ぶ織腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟部織腫瘤 軟ぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軟部腫大 軟ぶしゅよう(しぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 軟部腫瘍(脂肪腫 軟ぶ腫瘤圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 軟部腫瘤圧痛 軟ぶいんえい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟部陰影腫瘤 軟ぶこつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軟部骨内腫瘍 軟あたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 軟頭血腫 なんこつかぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 軟骨下脆弱性骨折 なんこつかぜいじゃくせいこっせつ/だいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 軟骨下脆弱性骨折/大腿骨頭壊死 なんこつかこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 軟骨下骨嚢胞 なんこつかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 軟骨下骨折 なんこつかこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 軟骨下骨骨折 なんこつかこつこつこうか;icd=Q782/lv=D/freq=0;骨硬化症 軟骨下骨骨硬化 なんこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 軟骨低形成 なんこつていけいせいしょう;icd=Q774/lv=S/freq=0;軟骨低形成症 軟骨低形成症 なんこつせつじょちゅうすいえんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 軟骨切除虫垂炎胆石 なんこつかひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 軟骨化疲労骨折 なんこつしゅういえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨周囲炎 軟骨周囲炎 なんこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 軟骨壊死 なんこつけいせいふぜん;icd=Q774/lv=D/freq=0;軟骨形成不全 軟骨形成不全 なんこつけいせいふぜんしょう;icd=Q774/lv=S/freq=0;軟骨形成不全症 軟骨形成不全症 なんこつけいせいいじょうしょう;icd=Q789/lv=S/freq=0;軟骨形成異常症 軟骨形成異常症 なんこつしょうぶんをふくむしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軟骨性分を含む腫瘍 なんこつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軟骨性腫瘍 なんこつそんしょう;icd=S299/lv=D/freq=0;肋軟骨損傷 軟骨損傷 なんこつさま硬腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軟骨様硬腫瘤 なんこつははぶち;icd=D239/lv=S/freq=0;軟骨母斑 軟骨母斑 なんこつようかいしょう;icd=M9439/lv=S/freq=0;軟骨溶解症 軟骨溶解症 なんこつむけいせい(ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 軟骨無形成(低形成 なんこつむけいせいしょう;icd=Q774/lv=S/freq=200;軟骨無形性症 軟骨無形成症 なんこつむはっせいしょう;icd=Q770/lv=S/freq=0;軟骨無発生症 軟骨無発生症 なんこついけいせいしょう;icd=Q789/lv=S/freq=0;軟骨異形成症 軟骨異形成症 なんこついえいようしょう;icd=Q774/lv=S/freq=0;軟骨異栄養症 軟骨異栄養症 なんこつせっかいかしょう;icd=M1129/lv=S/freq=0;軟骨石灰化症 軟骨石灰化症 なんこつねんえき線維腫;icd=D169/lv=S/freq=0;軟骨粘液線維腫 軟骨粘液線維腫 なんこつけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軟骨系腫瘍 なんこつにくしゅちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳癌骨転移 軟骨肉腫乳癌骨転移 なんこつにくしゅのどあたましゅよう;icd=D380/lv=D/freq=0;喉頭腫瘍 軟骨肉腫喉頭腫瘍 なんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 軟骨腫 なんこつ腫/なんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 軟骨腫/軟骨肉腫 なんこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 軟骨腫瘍 なんこつめさいぼうかたこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 軟骨芽細胞型骨肉腫 なんこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=S/freq=0;軟骨芽細胞腫 軟骨芽細胞腫 なんこつめさいぼう腫かたこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 軟骨芽細胞腫型骨肉腫 なんこついしゅく;icd=M9489/lv=S/freq=0;軟骨萎縮 軟骨萎縮 なんこつなんかしょう;icd=M9429/lv=S/freq=0;軟骨軟化症 軟骨軟化症 なんこつぶ外耳道狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軟骨部外耳道狭窄 てんいみぎひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨骨幹部骨折 転位右腓骨骨幹部骨折 てんいかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転位型骨折 てんいせいみぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 転位性右卵巣腫瘍 てんいせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 転位性肝癌 てんいせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 転位性肝腫瘍 てんいせいはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 転位性肺腫瘍 てんいせいせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 転位性脊椎腫瘍 てんいせいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 転位性脳腫瘍 てんいせいこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;転位性骨折 転位性骨折 てんいは;icd=K073/lv=S/freq=0;転位歯 転位歯 てんとう(がんめんがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面外傷 転倒(顔面外傷 てんとう)とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 転倒)糖尿病 てんとう/ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 転倒/歩行障害 てんとうしLいちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 転倒しL1圧迫骨折 てんとうしくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 転倒しクモ膜下出血 てんとうしやすくなった.しんしんしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;心身障害 転倒しやすくなった.心身障害 てんとうしやすくなり,にょうびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 転倒しやすくなり,尿便失禁 てんとうしひだりだいいち趾こっせつ;icd=S9240/lv=D/freq=0;第1趾骨折 転倒し左第1趾骨折 てんとうしひだりさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 転倒し左鎖骨骨折 てんとうしけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 転倒し血腫 てんとうしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転倒し骨折 てんとうしはなこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転倒し鼻骨折 てんとうすこあ はんしんふずい;icd=G819/lv=D/freq=0;半身不随 転倒スコア 半身不随 てんとうするようなてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 転倒するようなてんかん発作 てんとういらいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 転倒以来腰痛 てんとうまえしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 転倒前失神 てんとうまえずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 転倒前頭痛 てんとうまえとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 転倒前頭部打撲 てんとうみぎじょううでこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨折 転倒右上腕骨折 てんとうみぎまえうでこっせつ;icd=S5290/lv=D/freq=0;前腕骨折 転倒右前腕骨折 てんとうみぎだいたいこつ顆じょうこっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨顆上骨折 転倒右大腿骨顆上骨折 てんとうみぎてくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転倒右手首骨折 てんとうみぎとうこつこっせつ;icd=S5280/lv=D/freq=0;橈骨骨折 転倒右橈骨骨折 てんとうみぎあしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転倒右足骨折 てんとうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 転倒圧迫骨折 てんとうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 転倒外傷 てんとうがいしょうじゅうにしちょうちちとうぶせんしゅ;icd=D135/lv=D/freq=0;十二指腸乳頭部腺腫 転倒外傷十二指腸乳頭部腺腫 てんとうにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 転倒尿失禁 てんとうごちゅうしんせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 転倒後中心性脊髄損傷 てんとうごみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 転倒後右股関節痛 てんとうごみぎかただっきゅう;icd=S430/lv=D/freq=0;肩脱臼 転倒後右肩脱臼 てんとうごあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 転倒後圧迫骨折 てんとうごがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 転倒後外傷 てんとうごだいたいこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 転倒後大腿骨頭骨折 てんとうごひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 転倒後左下肢痛 てんとうごひだりかたさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 転倒後左肩鎖骨骨折 てんとうごひだりひざだぼくきず;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲傷 転倒後左膝打撲傷 てんとうごけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 転倒後痙攣 てんとうごこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 転倒後硬膜外血腫 てんとうごようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 転倒後腰痛 てんとうご頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 転倒後頸部痛 てんとうごこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転倒後骨折 てんとうだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 転倒打撲 てんとうじひだりごとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 転倒時左後頭部打撲 てんとうじひだりさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 転倒時左鎖骨骨折 てんとうじいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 転倒時意識障害 てんとうじだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 転倒時打撲 てんとうじさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 転倒時擦過傷 てんとうじずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 転倒時頭痛 てんとうあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 転倒肋骨骨折 てんとうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 転倒脱水 てんとうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 転倒難聴 てんとうとうぶがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;頭部外傷 転倒頭部外傷 てんとうとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 転倒頭部打撲 てんこかせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転子下切迫骨折 てんこかびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 転子下病的骨折 てんこかかいほうこっせつ;icd=S7221/lv=S/freq=0;転子下開放骨折 転子下開放骨折 てんこかこっせつ;icd=S7220/lv=S/freq=0;転子下骨折 転子下骨折 てんこけんえん;icd=M7065/lv=S/freq=0;転子腱炎 転子腱炎 てんこかんつうかいほうこっせつ;icd=S7211/lv=S/freq=0;転子貫通開放骨折 転子貫通開放骨折 てんこかんつうこっせつ;icd=S7210/lv=S/freq=0;転子貫通骨折 転子貫通骨折 てんこぶ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転子部)骨折 てんこぶせっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転子部切迫骨折 てんこぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 転子部圧痛 てんこぶよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 転子部横骨折 てんこぶじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 転子部褥瘡 てんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 転子部骨折 てんこかんかいほうこっせつ;icd=S7211/lv=S/freq=0;転子間開放骨折 転子間開放骨折 てんこかんこっせつ;icd=S7210/lv=S/freq=0;転子間骨折 転子間骨折 てんここつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 転子骨骨折 てん帰 しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 転帰 死亡 てん帰げんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 転帰原発性肺癌 てんとこだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 転床脱水 てんざとりそみーいちさん;icd=Q916/lv=S/freq=0;転座トリソミー13 転座トリソミー13 てんざとりそみーいちはち;icd=Q912/lv=S/freq=0;転座トリソミー18 転座トリソミー18 てんざとりそみーにいち;icd=Q902/lv=S/freq=0;転座トリソミー21 転座トリソミー21 てんざかた腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 転座型腎細胞癌 てんせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 転性肝癌 てんかんかたひすてりー;icd=F449/lv=D/freq=0;ヒステリー 転換型ヒステリー てんかんせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 転換性けいれん てんかんせいひすてりー,抑うつしんけいしょう;icd=F341/lv=D/freq=0;抑うつ神経症 転換性ヒステリー,抑うつ神経症 てんかんせいかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 転換性片麻痺 てんかんせいしょうがい てきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 転換性障害 適応障害 てんかんせいしょうがい閉所恐怖症;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖症 転換性障害閉所恐怖症 てんかんしょうがい;icd=F449/lv=D/freq=0;転換障害 転換障害 てんむねごこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 転棟後呼吸苦 てんむねごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 転棟後血腫 てんむねじMCPかんせつ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 転棟時MCP関節腫脹疼痛 てんむねじゅっちゅうこうまくそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;硬膜損傷 転棟術中硬膜損傷 てんきかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 転機関節リウマチ てんかじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 転科徐脈 てんかじりょうがわかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 転科時両側下腿浮腫 てんかじ強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 転科時強皮症 てんかじむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 転科時無気肺 てんかじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 転科時疼痛 てんかじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 転科時胸痛 てんかじ頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 転科時頻尿 てんい/げんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 転移/原発性肺癌 てんい/はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 転移/播種 てんい※すいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 転移※膵癌 てんい+ひだりちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 転移+左腸骨転移 てんい<はんのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 転移<反応性腫大 てんい>ちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 転移>中咽頭癌 てんいLNしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移LN腫瘍 てんいorげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 転移or原発性肺癌 てんいなし はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 転移なし 肺気腫 てんいりんぱせつ;icd=C779/lv=D/freq=100;リンパ節転移 転移リンパ節 てんいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 転移リンパ節腫大 てんいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 転移乳癌 てんいさいはつなしちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 転移再発なし直腸癌 てんいさいはつはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 転移再発肺癌 てんいぜんりつせんがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;前立腺癌骨転移 転移前立腺癌骨転移 てんいおよびびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 転移及び病的骨折 てんいせいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 転移姓脳腫瘍 てんいしきゅうからだぶは腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 転移子宮体部は腫大 てんいすしゅういむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 転移巣周囲浮腫 てんいすしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移巣腫瘍 てんいすぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 転移巣部疼痛 てんいひだりすねこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 転移左脛骨転移 てんいせいHCC;icd=C220/lv=D/freq=0;HCC 転移性HCC てんいせいSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 転移性SCC てんいせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 転移性S状結腸癌 てんいせいりんぱせつがん;icd=C779/lv=S/freq=300;リンパ節転移 転移性リンパ節癌 てんいせいりんぱせつしゅよう;icd=C779/lv=D/freq=0;転移性リンパ節腫瘍 転移性リンパ節腫瘍 てんいせいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 転移性リンパ節腫脹 てんいせいうわあご洞がん;icd=C783/lv=S/freq=0;転移性上顎洞癌 転移性上顎洞癌 てんいせいうわあごがん;icd=C795/lv=S/freq=0;転移性上顎癌 転移性上顎癌 てんいせいかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 転移性下咽頭癌 てんいせいしたあごがん;icd=C795/lv=S/freq=0;転移性下顎癌 転移性下顎癌 てんいせいりょうがわ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 転移性両側副腎腫瘍 てんいせいりょうはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 転移性両肺腫瘍 てんいせい仙骨しゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;仙骨腫瘍 転移性仙骨腫瘍 てんいせいじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性充実性腫瘍 てんいせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 転移性前立腺癌 てんいせいまえあたま洞がん;icd=C783/lv=S/freq=0;転移性前頭洞癌 転移性前頭洞癌 てんいせいふくびこうがん;icd=C783/lv=S/freq=0;転移性副鼻腔癌 転移性副鼻腔癌 てんいせいらんそうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 転移性卵巣大腸癌 てんいせいらんそうがん;icd=C796/lv=S/freq=100;転移性卵巣癌 転移性卵巣癌 てんいせいこうこうないしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口腔内腫瘍 転移性口腔内腫瘍 てんいせいこうこうがん;icd=C798/lv=S/freq=0;転移性口腔癌 転移性口腔癌 てんいせいみぎしつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性右室腫瘍 てんいせいみぎはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;右肺癌 転移性右肺癌 てんいせいみぎはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 転移性右肺腫瘍 てんいせいみぎちょうこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 転移性右腸骨骨腫瘍 てんいせい嚢しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性嚢腫瘍 てんいせいかいちょうがん;icd=C172/lv=D/freq=0;回腸癌 転移性回腸癌 てんいせいたはつせいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 転移性多発性肝腫瘍 てんいせいたはつせいのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;多発性脳腫瘍 転移性多発性脳腫瘍 てんいせいたはつかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 転移性多発肝癌 てんいせいたはつのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 転移性多発脳腫瘍 てんいせいだいたいきんにくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性大腿筋肉腫瘍 てんいせいだいたいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨腫瘍 転移性大腿骨腫瘍 てんいせいしきゅうからだがんふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 転移性子宮体癌不正性器出血 てんいせいしきゅうがん;icd=C798/lv=S/freq=0;転移性子宮癌 転移性子宮癌 てんいせいしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 転移性子宮頚癌 てんいせいしきゅうけいぶしゅよう;icd=D390/lv=D/freq=0;子宮頚部腫瘍 転移性子宮頚部腫瘍 てんいせいしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸がん 転移性子宮頸がん てんいせいしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 転移性子宮頸癌 てんいせいしょう腦しゅようてきしゅつご)もうちょうしゅよう;icd=D374/lv=D/freq=0;盲腸腫瘍 転移性小腦腫瘍摘出後)盲腸腫瘍 てんいせいにょうどうしゅよう;icd=D413/lv=D/freq=0;尿道腫瘍 転移性尿道腫瘍 てんいせいひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 転移性左乳癌 てんいせいひだりがわとうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 転移性左側頭骨転移 てんいせいひだり副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;左副腎腫瘍 転移性左副腎腫瘍 てんいせいひだりだいたいこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;大腿骨骨腫瘍 転移性左大腿骨骨腫瘍 てんいせいひだりしょうのうしゅよう;icd=D431/lv=D/freq=0;小脳腫瘍 転移性左小脳腫瘍 てんいせいひだりはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 転移性左肺腫瘍 てんいせいごはらまくしゅよう;icd=C786/lv=S/freq=0;転移性後腹膜腫瘍 転移性後腹膜腫瘍 てんいせいしんせいぶつ;icd=C80/lv=S/freq=16800;癌 転移性新生物 てんいせいゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 転移性有棘細胞癌 てんいせいおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 転移性横行結腸癌 てんいせいきかんがん;icd=C33/lv=D/freq=0;気管癌 転移性気管癌 てんいせいきかんしゅよう;icd=C783/lv=S/freq=0;転移性気管腫瘍 転移性気管腫瘍 てんいせいしょうかうつわしゅよう;icd=C788/lv=S/freq=0;転移性消化器腫瘍 転移性消化器腫瘍 てんいせいがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 転移性癌腫 てんいせいひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 転移性皮下腫瘍 てんいせいひふしゅよう;icd=C792/lv=S/freq=0;転移性皮膚腫瘍 転移性皮膚腫瘍 てんいせいちょくちょうSじょうぶけっちょうがん;icd=C19/lv=D/freq=0;直腸S状部結腸癌 転移性直腸S状部結腸癌 てんいせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 転移性直腸癌 てんいせいちょくちょうしゅよう;icd=C785/lv=S/freq=0;転移性直腸腫瘍 転移性直腸腫瘍 てんいせいがんないしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼内腫瘍 転移性眼内腫瘍 てんいせいがんあくせいしゅよう;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 転移性眼悪性腫瘍 てんいせいがんかしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;眼窩腫瘍 転移性眼窩腫瘍 てんいせいがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性眼腫瘍 てんいせいせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 転移性石灰沈着症 てんいせいだいいちようついこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 転移性第1腰椎骨腫瘍 てんいせいしこつ洞がん;icd=C783/lv=S/freq=0;転移性篩骨洞癌 転移性篩骨洞癌 てんいせいせいそうがん;icd=C629/lv=S/freq=300;精巣癌 転移性精巣癌 てんいせいせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 転移性精巣腫瘍 てんいせいけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 転移性結腸癌 てんいせいじゅうかくしゅよう;icd=C781/lv=S/freq=0;転移性縦隔腫瘍 転移性縦隔腫瘍 てんいせいあばらぼねしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性肋骨腫瘍 転移性肋骨腫瘍 てんいせいかんがん Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 転移性肝癌 S状結腸癌 てんいせいかんがん おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 転移性肝癌 横行結腸癌 てんいせいかんがん(だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 転移性肝癌(大腸癌 てんいせいかんがん(おうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 転移性肝癌(横行結腸癌 てんいせいかんがん[ふくびょうめいいち]Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 転移性肝癌[副病名1]S状結腸癌 てんいせいかんがん[ふくびょうめいいち]じんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 転移性肝癌[副病名1]腎癌 てんいせいかんがん[ふくびょうめいいち]てんいせい副腎しゅよう;icd=C797/lv=D/freq=0;転移性副腎腫瘍 転移性肝癌[副病名1]転移性副腎腫瘍 てんいせいかんがん#にもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 転移性肝癌#2盲腸癌 てんいせいかんがんRFAごおうかくまくかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性肝癌RFA後横隔膜下腫瘍 てんいせいかんがんさいはつ;icd=C787/lv=D/freq=100;転移性肝癌 転移性肝癌再発 てんいせいかんがんさいはつ Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 転移性肝癌再発 S状結腸癌 てんいせいかんがんがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 転移性肝癌癌性疼痛 てんいせいかんがんはれつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌破裂 転移性肝癌破裂 てんいせいかんがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 転移性肝癌腹膜播種 てんいせいかんがんじゅつまえいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 転移性肝癌術前胃潰瘍 てんいせいかんがんじゅつごさいはつ;icd=C787/lv=D/freq=0;転移性肝癌 転移性肝癌術後再発 てんいせいかんがんじゅつごたんかん狭窄;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管狭窄 転移性肝癌術後胆管狭窄 てんいせいかんさいぼうがんさいはつ;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌再発 転移性肝細胞癌再発 てんいせいかんはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 転移性肝肺癌 てんいせいかんしゅよう Sじょうけっちょうがんじゅつごさいはつ とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 転移性肝腫瘍 S状結腸癌術後再発 糖尿病 てんいせいかんしゅようちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 転移性肝腫瘍直腸癌 てんいせいかんしゅようかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 転移性肝腫瘍肝臓癌 てんいせいかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 転移性肝腫瘤 てんいせいかんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 転移性肝臓癌 てんいせいかんもんぶしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝門部腫瘍 転移性肝門部腫瘍 てんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺がん 転移性肺がん てんいせいはいしんにゅうき胎;icd=D392/lv=D/freq=0;侵入奇胎 転移性肺侵入奇胎 てんいせいはいがん)+がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 転移性肺癌)+癌性リンパ管症 てんいせいはいしゅようBかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 転移性肺腫瘍B感染症 てんいせいはいしゅようせつじょごてんいせいはいしゅよう;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺腫瘍 転移性肺腫瘍切除後転移性肺腫瘍 てんいせいはいしゅようはいぶぶんせつじょじゅつ にょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 転移性肺腫瘍肺部分切除術 尿路上皮癌 てんいせいいかんはけいしゅよう;icd=D371/lv=D/freq=0;胃間葉系腫瘍 転移性胃間葉系腫瘍 てんいせいたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 転移性胆管癌 てんいせいほうじょうきたい;icd=O019/lv=D/freq=0;胞状奇胎 転移性胞状奇胎 てんいせいむねかべしゅよう;icd=C798/lv=S/freq=0;転移性胸壁腫瘍 転移性胸壁腫瘍 てんいせいむねこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;胸骨腫瘍 転移性胸骨腫瘍 てんいせいせきついしゅようあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 転移性脊椎腫瘍圧迫骨折 てんいせいせきずいこうまくないずいがいしゅよう;icd=C794/lv=S/freq=0;転移性脊髄硬膜内髄外腫瘍 転移性脊髄硬膜内髄外腫瘍 てんいせいせきずいこうまくがいしゅよう;icd=C794/lv=S/freq=0;転移性脊髄硬膜外腫瘍 転移性脊髄硬膜外腫瘍 てんいせいのうあくせいしゅよう;icd=C793/lv=S/freq=2200;転移性脳腫瘍 転移性脳悪性腫瘍 てんいせいのう悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 転移性脳悪性黒色腫 てんいせいのうしゅよう #しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 転移性脳腫瘍 #症候性てんかん てんいせいのうしゅよう(うえぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 転移性脳腫瘍(上行結腸癌 てんいせいのうしゅよう+はいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 転移性脳腫瘍+肺腫瘍 てんいせいのうしゅようひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 転移性脳腫瘍左乳癌 てんいせいのうしゅようけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 転移性脳腫瘍痙攣発作 てんいせいのうしゅようじゅつごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 転移性脳腫瘍術後症候性てんかん てんいせいのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 転移性脳腫瘤 てんいせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 転移性腎癌 てんいせい腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 転移性腎盂癌 てんいせい腟しゅよう;icd=C798/lv=S/freq=0;転移性腟腫瘍 転移性腟腫瘍 てんいせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 転移性腫大 てんいせい腫瘤ぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 転移性腫瘤膀胱癌 てんいせいようついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;腰椎腫瘍 転移性腰椎腫瘍 てんいせいようぶせきついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;脊椎腫瘍 転移性腰部脊椎腫瘍 てんいせいちょうかんまくしゅよう;icd=D484/lv=D/freq=0;腸間膜腫瘍 転移性腸間膜腫瘍 てんいせいちょうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 転移性腸骨骨転移 てんいせいふくへきしゅよう;icd=C792/lv=S/freq=0;転移性腹壁腫瘍 転移性腹壁腫瘍 てんいせいふっこうないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性腹腔内腫瘍 てんいせいぼうこうがん;icd=C791/lv=S/freq=100;転移性膀胱癌 転移性膀胱癌 てんいせいぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 転移性膀胱腫瘍 てんいせいしたがん;icd=C798/lv=S/freq=0;転移性舌癌 転移性舌癌 てんいせいちょうかたこつ洞がん;icd=C783/lv=S/freq=0;転移性蝶形骨洞癌 転移性蝶形骨洞癌 てんいせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 転移性軟部腫瘤 てんいせいいんけいがん;icd=C609/lv=D/freq=0;陰茎癌 転移性陰茎癌 てんいせいくびしいしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頚椎腫瘍 転移性頚椎腫瘍 てんいせいずがいそこしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頭蓋底腫瘍 転移性頭蓋底腫瘍 てんいせいずがいこつしゅよう;icd=C795/lv=S/freq=0;転移性頭蓋骨腫瘍 転移性頭蓋骨腫瘍 てんいせい頸部りんぱせつしゅよう;icd=C770/lv=D/freq=0;転移性頸部リンパ節腫瘍 転移性頸部リンパ節腫瘍 てんいせいこつはらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移性骨原性腫瘍 てんいせいこつばんない腔がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 転移性骨盤内腔癌 てんいせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=500;骨肉腫 転移性骨肉腫 てんいせいこつしゅようによるだいたいこつこっせつ;icd=C795/lv=S/freq=0;転移性骨腫瘍による大腿骨骨折 転移性骨腫瘍による大腿骨骨折 てんいせいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 転移性骨腫瘤 てんいせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 転移性骨転移 てんいせいこくしょく腫;icd=C80/lv=S/freq=0;転移性黒色腫 転移性黒色腫 てんいせいびこうがん;icd=C783/lv=S/freq=0;転移性鼻腔癌 転移性鼻腔癌 てんいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 転移播種 てんいきよしはいしゅよう;icd=D381/lv=D/freq=0;肺腫瘍 転移清肺腫瘍 てんいとうたはつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 転移等多発脳転移 てんいけいかちゅうあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 転移経過中悪心 てんいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 転移肝癌 てんいかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 転移肝腫瘍 てんいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 転移部疼痛 てんいぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 転移部腫瘍 てんいひしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞性肺癌 転移非小細胞性肺癌 てんらくがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 転落外傷 てんらくがいしょう(ひだりがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 転落外傷(左眼窩底骨折 てんらくがいしょう(とうこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 転落外傷(橈骨複雑骨折 てんらくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 転落損傷 てんらくじいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 転落時意識障害 てんらくじだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 転落時打撲 てんらくのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 転落脳挫傷 てんいんせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 転院脊柱管狭窄症 てんいん陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 転院陳旧性心筋梗塞 じく圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 軸圧痛 じくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 軸性疼痛 じくせいししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=0;軸性視神経炎 軸性視神経炎 じくせいせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 軸性脊椎関節炎 じくせいきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;軸性近視 軸性近視 じく捻てん・Sじょうけっちょうかちょうしょう;icd=Q438/lv=D/freq=0;S状結腸過長症 軸捻転・S状結腸過長症 じくしいか亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軸椎下亜脱臼 じくしいか亜だっきゅうRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 軸椎下亜脱臼RA じくしいかだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 軸椎下脱臼 じくしいすいちょく亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軸椎垂直亜脱臼 じくしいしいからだこっせつ;icd=S1210/lv=S/freq=0;軸椎椎体骨折 軸椎椎体骨折 じくしいしいゆみこっせつ;icd=S1210/lv=S/freq=0;軸椎椎弓骨折 軸椎椎弓骨折 じくしいよことっきこっせつ;icd=S1210/lv=S/freq=0;軸椎横突起骨折 軸椎横突起骨折 じくしいはじょうとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯状突起骨折 軸椎歯状突起骨折 じくしいはとっきぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 軸椎歯突起偽関節 じくしいはとっきこうほうぎしゅよう;icd=M4881/lv=S/freq=0;軸椎歯突起後方偽腫瘍 軸椎歯突起後方偽腫瘍 じくしいはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;軸椎歯突起骨折 軸椎歯突起骨折 じくしいはれつこっせつ;icd=S1210/lv=S/freq=0;軸椎破裂骨折 軸椎破裂骨折 じくしいとっきかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 軸椎突起間部骨折 じくしいせきさく腫;icd=C412/lv=S/freq=0;軸椎脊索腫 軸椎脊索腫 じくしいてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 軸椎転移性骨腫瘍 じくしいかいほうこっせつ;icd=S1211/lv=S/freq=0;軸椎開放骨折 軸椎開放骨折 じくしいかんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 軸椎関節突起骨折 じくしいずがいそこ陥入しょう;icd=Q758/lv=D/freq=0;頭蓋底陥入症 軸椎頭蓋底陥入症 じくしいこつずいえん;icd=M4621/lv=S/freq=0;軸椎骨髄炎 軸椎骨髄炎 じくかんしい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軸環椎亜脱臼 軸索しゅういのうえん;icd=G370/lv=S/freq=0;軸索周囲脳炎 軸索周囲脳炎 軸索そんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 軸索損傷 軸索しょうがいかたCMT;icd=K081/lv=D/freq=0;MT 軸索障害型CMT じくぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 軸部骨折 けい〜ちゅうとうたびTR;icd=I071/lv=D/freq=0;TR 軽〜中等度TR かるいうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 軽いうつ状態 かるいいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 軽い異常感覚 けいうつ状態;icd=F320/lv=D/freq=0;軽うつ状態 軽うつ状態 けいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 軽うつ病 けいちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽中等度狭窄 けい佻しゃかたぱーそなりてぃしょうがい;icd=F608/lv=S/freq=0;軽佻者型パーソナリティ障害 軽佻者型パーソナリティ障害 けいろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 軽労作時呼吸困難 けいろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 軽労作時呼吸苦 けいろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 軽労作時息切れ けいろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 軽労作時胸痛 けいろうさくじきょうつうしょうじょう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛症状 軽労作時胸痛症状 けいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 軽動脈硬化症 けいひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 軽左室肥大 けいど)すいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 軽度)膵炎 けいどいちどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 軽度1度裂傷 けいどADかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 軽度AD型認知症 けいどAppe腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度Appe腫大 けいどAR;icd=J304/lv=D/freq=0;軽度AR 軽度AR けいどASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 軽度ASO けいどBroca失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 軽度Broca失語 けいどCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;軽度COPD 軽度COPD けいどGERD;icd=K219/lv=D/freq=0;GERD 軽度GERD けいどIC狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度IC狭窄 けいどITP;icd=D693/lv=D/freq=0;ITP 軽度ITP けいどLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度LN腫大 けいどSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 軽度SAS けいどST?Tいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 軽度ST?T異常 けいどSTいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 軽度ST異常 けいどあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 軽度アシドーシス けいどあでのいどぞうしょくしょう;icd=J358/lv=D/freq=0;アデノイド増殖症 軽度アデノイド増殖症 けいどあでのいどひだい;icd=J352/lv=D/freq=0;アデノイド肥大 軽度アデノイド肥大 けいどあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 軽度アルコール性肝障害 けいどあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 軽度アルツハイマー型認知症 けいどあるぶみんにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;アルブミン尿 軽度アルブミン尿 けいどあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 軽度アレルギ?性鼻炎 けいどいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 軽度イレウス けいどうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 軽度うっ滞性皮膚炎 けいどうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 軽度うつ状態 けいどうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 軽度うっ血性心不全 けいどがすはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 軽度ガス白内障 けいどかんでぃだせいしょくどうえん;icd=B378/lv=D/freq=0;カンジダ性食道炎 軽度カンジダ性食道炎 けいどかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 軽度カンジダ症 けいどくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 軽度クモ膜下出血 けいどしびれるようないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 軽度しびれるような異常感覚 けいどしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;軽度しびれ感 軽度しびれ感 けいどせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 軽度せん妄 けいどせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 軽度せん妄状態 けいどちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 軽度チアノーゼ けいどどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ 軽度ドライアイ けいどのあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 軽度のアシドーシス けいどのむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 軽度のむくみ けいどばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 軽度バセドウ病 けいどぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 軽度パニック発作 けいどぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 軽度パニック障害 けいたびびまんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 軽度びまん性脳萎縮 けいどびらんせいいえん;icd=K296/lv=D/freq=0;びらん性胃炎 軽度びらん性胃炎 けいどぴりぴりかん;icd=R202/lv=D/freq=0;ピリピリ感 軽度ピリピリ感 けいどぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 軽度ブドウ膜炎 けいどぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 軽度プラーク けいどぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 軽度ポリープ様声帯 けいどむかつき;icd=R11/lv=D/freq=0;むかつき 軽度むかつき けいどめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 軽度めまい けいどめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 軽度めまい症状 けいどらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 軽度ラクナ梗塞 けいどりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 軽度リンパ浮腫 けいどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 軽度リンパ節腫大 けいどいっかせいへんどうじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 軽度一過性変動徐脈 けいどさんせんべんぎゃくりゅう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁逆流 軽度三尖弁逆流 けいどさんせんべんぎゃくりゅう ひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 軽度三尖弁逆流 左房拡大 けいどさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全症 軽度三尖弁閉鎖不全症 けいどじょうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 軽度上気道閉塞 けいど上肢しせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 軽度上肢姿勢時振戦 けいどじょうわんきんいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 軽度上腕筋萎縮 けいどじょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 軽度上腹痛 けいどじょうふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 軽度上腹部不快感 けいどじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 軽度上腹部痛 けいどかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 軽度下肢冷感 けいどかしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 軽度下肢感覚障害 けいどかし掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 軽度下肢掻痒感 けいどかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 軽度下肢浮腫 けいどかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 軽度下肢疼痛 けいどかし痙せいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;下肢痙性麻痺 軽度下肢痙性麻痺 けいどかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 軽度下肢痛 けいどかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 軽度下腹痛 けいどかもも圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度下腿圧痕性浮腫 けいどげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 軽度下血 けいどふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 軽度不全片麻痺 けいどふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 軽度不安 けいどふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 軽度不安抑うつ状態 けいどふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 軽度不安焦燥状態 けいどふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 軽度不安状態 けいどふあんしょうがい;icd=F419/lv=D/freq=0;不安障害 軽度不安障害 けいどふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 軽度不完全右脚ブロック けいどふていかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 軽度不定型発疹 けいどふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 軽度不正出血 けいどふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 軽度不眠 けいどふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 軽度不眠症 けいどふおんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不穏状態 軽度不穏状態 けいどふ隠じょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;不隠状態 軽度不隠状態 けいどりょう上肢あんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 軽度両上肢安静時振戦 けいどりょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;両下腿浮腫 軽度両下腿浮腫 けいどりょうがわかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 軽度両側下腿浮腫 けいどりょうがわかんそうせいかどけつまくえん;icd=H168/lv=D/freq=0;乾燥性角結膜炎 軽度両側乾燥性角結膜炎 けいどりょうがわ扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度両側扁桃腫大 けいどりょうがわすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;両側水腎症 軽度両側水腎症 けいどりょうがわうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 軽度両側臼蓋形成不全 けいどりょうがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;両側難聴 軽度両側難聴 けいどりょうがわあごかせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度両側顎下腺腫大 けいどりょうしゅししせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;姿勢時振戦 軽度両手指姿勢時振戦 けいどりょうしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 軽度両手指振戦 けいどりょうがんご嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;後嚢下白内障 軽度両眼後嚢下白内障 けいどりょうあしすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 軽度両足水腎症 けいどちゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度中心性狭窄 けいどちゅうしんせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 軽度中心性肥満 けいどちゅうすうせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 軽度中枢性甲状腺機能低下症 けいどちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 軽度中耳炎 けいどしゅすいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;主膵管拡張 軽度主膵管拡張 けいどにゅうじしっしん;icd=L208/lv=D/freq=0;乳児湿疹 軽度乳児湿疹 けいど乳腺しょう;icd=N649/lv=D/freq=0;乳腺症 軽度乳腺症 けいどちちせんしゅだい;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫大 軽度乳腺腫大 けいどちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;乳酸アシドーシス 軽度乳酸アシドーシス けいどいぬいせいせき;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳 軽度乾性咳 けいどいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳 軽度乾性咳嗽 けいど亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軽度亜脱臼 けいど亢進[しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軽度亢進[腫瘍 けいどじんかくしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;人格障害 軽度人格障害 けいどたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 軽度代謝性アシドーシス けいどかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 軽度仮死 けいどきとしんせん;icd=G252/lv=D/freq=0;企図振戦 軽度企図振戦 けいど伝おとせいなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音性難聴 軽度伝音性難聴 けいど伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 軽度伝音難聴 けいどていAlbちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低Alb血症 軽度低Alb血症 けいどていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 軽度低Na血症 けいどていあるぶみんちしょう;icd=E880/lv=D/freq=0;低アルブミン血症 軽度低アルブミン血症 けいどていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度低エコー腫瘤 けいどていか.ひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 軽度低下.左房拡大 けいどていか扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 軽度低下扁桃肥大 けいどていたいおん;icd=T68/lv=D/freq=0;低体温 軽度低体温 けいどていしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度低信号腫瘤 けいどていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 軽度低形成 けいどていけいせいこつずい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成骨髄 軽度低形成骨髄 けいどていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度低濃度腫瘤 けいどていたんぱくちしょう;icd=E778/lv=D/freq=0;低蛋白血症 軽度低蛋白血症 けいどていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 軽度低血圧 けいどていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 軽度低血糖 けいどていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 軽度低血糖症状 けいどていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 軽度低身長 けいどていおんしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;低音障害型難聴 軽度低音障害型難聴 けいどからだねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 軽度体熱感 けいどべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 軽度便秘 けいどけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 軽度倦怠感 けいどそくのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 軽度側脳室拡大 けいど傾眠じょうたい;icd=R400/lv=D/freq=0;傾眠状態 軽度傾眠状態 けいどそうぼうべん狭窄;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄 軽度僧帽弁狭窄 けいどそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 軽度僧帽弁狭窄症 けいどそうぼうべんぎゃくりゅうそうぼうべんりんせっかいか;icd=I348/lv=D/freq=0;僧帽弁輪石灰化 軽度僧帽弁逆流僧帽弁輪石灰化 けいどそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 軽度僧帽弁逆流症 けいどそうぼうべんいつだつ;icd=I341/lv=D/freq=0;僧帽弁逸脱 軽度僧帽弁逸脱 けいどこうせんかびん;icd=L238/lv=D/freq=0;光線過敏 軽度光線過敏 けいどぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度全周性狭窄 けいどぜんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 軽度全感覚障害 けいどぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度全身浮腫 けいどないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 軽度内出血 けいどないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 軽度内反変形 けいど内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 軽度内痔核 けいどないじせいへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 軽度内耳性平衡障害 けいど内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 軽度内頸動脈狭窄症 けいどさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 軽度再出血 けいどさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度再狭窄 けいどかんどうみゃく狭窄;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈狭窄 軽度冠動脈狭窄 けいどしゅっけつせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;出血性膀胱炎 軽度出血性膀胱炎 けいどぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度分葉状腫瘤 けいどせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 軽度切迫早産 けいどとげにゅうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 軽度刺入部疼痛 けいどまえ嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;前嚢下白内障 軽度前嚢下白内障 けいどぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 軽度前庭障害 けいどまえふさないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 軽度前房内出血 けいどぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軽度前方亜脱臼 けいどぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;軽度前立腺肥大 軽度前立腺肥大 けいどぜんりつせんひだい(やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 軽度前立腺肥大(夜間頻尿 けいどぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 軽度前立腺肥大症 けいどぜんりつせん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度前立腺腫大 けいどまえきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 軽度前胸部不快感 けいどまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 軽度前胸部痛 けいどまえすねこつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度前脛骨浮腫 けいどふく腎不全;icd=E274/lv=D/freq=0;副腎不全 軽度副腎不全 けいど副腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 軽度副腎腫大 けいどふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 軽度副鼻腔炎 けいどはじめつう;icd=T141/lv=D/freq=0;創痛 軽度創痛 けいどはじめぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 軽度創部発赤 けいどかれいせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;加齢性白内障 軽度加齢性白内障 けいどかれいせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 軽度加齢性骨粗鬆症 けいどろうさくじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難 軽度労作時呼吸困難 けいどろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 軽度労作時呼吸苦 けいどろうさくじいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時息切れ 軽度労作時息切れ けいどどうさじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 軽度動作時振戦 けいどどうさかんまん;icd=R464/lv=D/freq=0;動作緩慢 軽度動作緩慢 けいどどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 軽度動悸 けいどどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 軽度動脈硬化 けいどどうみゃくこうかせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度動脈硬化性狭窄 けいどさじじょうつめ;icd=L608/lv=D/freq=0;匙状爪 軽度匙状爪 けいどじゅうにしちょうえん;icd=K298/lv=D/freq=0;十二指腸炎 軽度十二指腸炎 けいどきょうちょううんどうしょうがい;icd=R278/lv=D/freq=0;協調運動障害 軽度協調運動障害 けいどたまごまく遺ざん;icd=O722/lv=D/freq=0;卵膜遺残 軽度卵膜遺残 けいどげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 軽度原発性アルドステロン症 けいどおよんでいる.ちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 軽度及んでいる.乳頭腫 けいど双極性障害;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性障害 軽度双極性障害 けいどはんのうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度反応性腫大 けいどこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 軽度口内炎 けいどくちくちびるはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 軽度口唇発赤 けいど口渇;icd=R631/lv=D/freq=0;口渇 軽度口渇 けいどこうこうじすきねじあ;icd=G244/lv=D/freq=0;口腔ジスキネジア 軽度口腔ジスキネジア けいどこうこうないしゅっけつ;icd=K137/lv=D/freq=0;口腔内出血 軽度口腔内出血 けいどこうこういんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 軽度口腔咽頭期嚥下障害 けいどこうこうきいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 軽度口腔期咽頭期嚥下障害 けいどこうこうき嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 軽度口腔期嚥下機能障害 けいどこうこうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 軽度口腔期嚥下障害 けいどみぎじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 軽度右上下肢麻痺 けいどみぎじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 軽度右上腹部痛 けいどみぎかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 軽度右下肢麻痺 けいどみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 軽度右下腹部痛 けいどみぎかたいきんつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 軽度右下腿筋痛 けいどみぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 軽度右不全片麻痺 けいどみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 軽度右不全麻痺 けいどみぎがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 軽度右側胸部痛 けいどみぎがわとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;側頭部痛 軽度右側頭部痛 けいどみぎぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 軽度右前庭障害 けいどみぎはんしんまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;半身麻痺 軽度右半身麻痺 けいどみぎ坐骨神経痛;icd=M5438/lv=D/freq=0;坐骨神経痛 軽度右坐骨神経痛 けいどみぎがいてんしんけいまひ;icd=H492/lv=D/freq=0;外転神経麻痺 軽度右外転神経麻痺 けいどみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 軽度右季肋部痛 けいどみぎしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;右室拡大 軽度右室拡大 けいどみぎしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;右室肥大 軽度右室肥大 けいどうしんしつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 軽度右心室低形成 けいどみぎこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 軽度右心肥大 けいどみぎふさしつべん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度右房室弁狭窄 けいどみぎてゆび肢せつうんどうしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;運動失行 軽度右手指肢節運動失行 けいどみぎすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 軽度右水腎 けいどみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 軽度右水腎症 けいどみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 軽度右片麻痺 けいどみぎかたまひざんそんぼうこうしゅよう;icd=D414/lv=D/freq=0;膀胱腫瘍 軽度右片麻痺残存膀胱腫瘍 けいどみぎがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 軽度右眼球突出 けいどみぎがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 軽度右眼痛 けいどみぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 軽度右眼瞼下垂 けいどみぎしこつ洞圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 軽度右篩骨洞圧痛 けいどみぎみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 軽度右耳閉感 けいどみぎみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 軽度右耳難聴 けいどみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 軽度右股関節痛 けいどみぎせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 軽度右背部痛 けいどみぎむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 軽度右胸水貯留 けいどみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 軽度右胸痛 けいどみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;右脚ブロック 軽度右脚ブロック けいどみぎ腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 軽度右腎盂拡張 けいどみぎ臀部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 軽度右臀部疼痛 けいどみぎしたしんけいまひ;icd=G509/lv=D/freq=0;舌神経麻痺 軽度右舌神経麻痺 けいどみぎじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;右軸偏位 軽度右軸偏位 けいどみぎいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 軽度右陰嚢水腫 けいどみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 軽度右難聴 けいどみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 軽度右顔面神経麻痺 けいどみぎがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 軽度右顔面麻痺 けいどみぎ鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 軽度右鼠径部痛 けいど吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 軽度吃逆 けいどはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 軽度吐気 けいどきゅうきじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 軽度吸気時喘鳴 けいどみかくいじょう;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚異常 軽度味覚異常 けいどみかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 軽度味覚障害 けいどこきゅうこんなんかんむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 軽度呼吸困難感胸腹水 けいどこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 軽度呼吸性アシドーシス けいどこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 軽度呼吸性アルカローシス けいど呼気せい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 軽度呼気性喘鳴 けいどせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 軽度咳 けいどいんとうき嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 軽度咽頭期嚥下機能障害 けいどいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 軽度咽頭期嚥下障害 けいどいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 軽度咽頭痛 けいどいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 軽度咽頭発赤 けいどいんとうまひ;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭麻痺 軽度咽頭麻痺 けいど喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 軽度喀痰 けいどのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 軽度喉頭浮腫 けいどのどずつう;icd=R070/lv=D/freq=0;喉頭痛 軽度喉頭痛 けいどぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 軽度喘息 けいどぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 軽度喘息発作 けいど嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 軽度嗄声 けいど嗅しんけいしょうがい;icd=G520/lv=D/freq=0;嗅神経障害 軽度嗅神経障害 けいどきゅうかくしょうがい;icd=R431/lv=D/freq=0;嗅覚障害 軽度嗅覚障害 けいどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 軽度嘔吐 けいど嘔気;icd=R11/lv=D/freq=200;嘔気 軽度嘔気 けいど嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 軽度嚥下困難 けいど嚥下きのうていか;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能低下 軽度嚥下機能低下 けいど嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 軽度嚥下機能障害 けいど嚥下きのうしょうがいひだりかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 軽度嚥下機能障害左下葉肺炎 けいど嚥下つう;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下痛 軽度嚥下痛 けいど嚥下しょうがいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 軽度嚥下障害意識障害 けいど四肢むくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;四肢浮腫 軽度四肢浮腫 けいど回旋せいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;回旋性眼振 軽度回旋性眼振 けいどかいてんせいめまい;icd=H819/lv=D/freq=0;回転性めまい 軽度回転性めまい けいどこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 軽度固縮 けいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度圧痕性浮腫 けいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度圧痕正浮腫 けいど圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度圧痕浮腫 けいど圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度圧痕精浮腫 けいど圧痛+ 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度圧痛+ 腫瘤 けいど圧痛ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 軽度圧痛腹水 けいどあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 軽度圧迫骨折 けいどすいちょく亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軽度垂直亜脱臼 けいどすいちょくせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 軽度垂直性眼球運動障害 けいどすいちょくせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 軽度垂直性脱臼 けいどせいたいがいてんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯外転麻痺 軽度声帯外転麻痺 けいどせいたいえん;icd=J382/lv=D/freq=0;声帯炎 軽度声帯炎 けいどこえもんか狭窄;icd=J386/lv=D/freq=0;声門下狭窄 軽度声門下狭窄 けいどへんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 軽度変動一過性徐脈 けいどへんけい+ こえあつし+ つめかけっしゅ;icd=S601/lv=D/freq=0;爪下血腫 軽度変形+ 肥厚+ 爪下血腫 けいどへんけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;変形性脊椎症 軽度変形性脊椎症 けいどへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 軽度変形性膝関節症 けいどへんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度変形腫大 けいどへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 軽度変形赤血球 けいどへんせいがわ弯;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯 軽度変性側弯 けいどがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 軽度外傷性クモ膜下出血 けいどがいせいきいじょう;icd=Q559/lv=D/freq=0;性器異常 軽度外性器異常 けいど外耳道えん;icd=H609/lv=D/freq=0;外耳道炎 軽度外耳道炎 けいどたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 軽度多呼吸 けいどやかんていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 軽度夜間低酸素血症 けいどだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 軽度大動脈弁狭窄 けいどだいどうみゃくべんぎゃくりゅう;icd=I359/lv=D/freq=0;大動脈弁逆流症 軽度大動脈弁逆流 けいどだいどうみゃくべんぎゃくりゅうひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 軽度大動脈弁逆流左房拡大 けいどだいどうみゃくべんぎゃくりゅうしょう;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁逆流症 軽度大動脈弁逆流症 けいどだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全 軽度大動脈弁閉鎖不全 けいどだいどうみゃくべんへいさふぜんしょうふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 軽度大動脈弁閉鎖不全症腹部大動脈瘤 けいどだいどうみゃくべんへいさしょう;icd=Q252/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖症 軽度大動脈弁閉鎖症 けいどだいどうみゃくかくちょう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈拡張 軽度大動脈拡張 けいどだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 軽度大動脈狭窄症 けいどだいどうみゃくせっかいか;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈石灰化 軽度大動脈石灰化 けいどだいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 軽度大球性正色素性貧血 けいどだいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 軽度大脳萎縮 けいどだいちょうめらのーしす;icd=K638/lv=D/freq=0;大腸メラノーシス 軽度大腸メラノーシス けいどだいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;大腸炎 軽度大腸炎 けいどだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 軽度大腿痛 けいどだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 軽度大腿骨頭壊死 けいどしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 軽度失禁 けいどしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 軽度失行 けいど失けんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 軽度失見当識障害 けいど失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 軽度失語 けいどしつごしょうじょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症状 軽度失語症状 けいど失読;icd=R480/lv=D/freq=0;失読 軽度失読 けいどきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 軽度奇形 けいどじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 軽度女性化乳房 けいど好中球げんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;軽度好中球減少 軽度好中球減少 けいど好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 軽度好中球減少症 けいどこうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 軽度好酸球性副鼻腔炎 けいどにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 軽度妊娠高血圧症候群 けいどしきゅう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度子宮腫大 けいどしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 軽度子宮腺筋症 けいどがくしゅうしょうがい;icd=F819/lv=D/freq=0;学習障害 軽度学習障害 けいどあんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 軽度安静時振戦 けいどあんせいじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 軽度安静時胸部痛 けいどたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 軽度対麻痺 けいどこきざみほこう;icd=R262/lv=D/freq=0;小刻み歩行 軽度小刻み歩行 けいどしょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 軽度小球性低色素性貧血 けいどしょうたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正色素性貧血 軽度小球性正色素性貧血 けいどしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 軽度小球性貧血 けいどしょうのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 軽度小脳障害 けいど尖あし;icd=Q668/lv=D/freq=0;尖足 軽度尖足 けいど尖あしい;icd=O321/lv=D/freq=0;足位 軽度尖足位 けいどしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 軽度尺側偏位 けいどにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 軽度尿失禁 けいどにょう混濁;icd=R829/lv=D/freq=0;尿混濁 軽度尿混濁 けいどにょうかん〜腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 軽度尿管〜腎盂拡張 けいどにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 軽度尿路感染症 けいどにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 軽度尿道狭窄 けいどきょくしょねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 軽度局所熱感 けいどくっきょくないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 軽度屈曲内反変形 けいどくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 軽度屈曲変形 けいどくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 軽度屈曲拘縮 けいどひだりじょうかしかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 軽度左上下肢片麻痺 けいどひだりじょうかしうんどうしっちょう;icd=R270/lv=D/freq=0;運動失調 軽度左上下肢運動失調 けいどひだりじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 軽度左上下肢麻痺 けいどひだり上肢まひ;icd=G832/lv=D/freq=0;上肢麻痺 軽度左上肢麻痺 けいどひだりかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 軽度左下肢麻痺 けいどひだりかふくぶ圧痛;icd=R198/lv=D/freq=0;下腹部圧痛 軽度左下腹部圧痛 けいどひだりかははいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 軽度左下葉肺炎 けいどひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 軽度左不全麻痺 けいどひだりがわむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 軽度左側胸水 けいどひだりないねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;内鼠径ヘルニア 軽度左内鼠径ヘルニア けいどひだりまえにわしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 軽度左前庭障害 けいどひだりはんしんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;半身しびれ 軽度左半身しびれ けいどひだりはんしんふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 軽度左半身不全片麻痺 けいどさゆうしつにん;icd=R481/lv=D/freq=0;失認 軽度左右失認 けいどさゆうかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 軽度左右感音難聴 けいどひだりいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 軽度左咽頭痛 けいどひだりいんとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭部痛 軽度左咽頭部痛 けいどひだりだいたいこつあたまえし;icd=M8785/lv=D/freq=0;大腿骨頭壊死 軽度左大腿骨頭壊死 けいどひだりき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;季肋部痛 軽度左季肋部痛 けいどひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=100;左室肥大 軽度左室肥大 けいどひだりごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 軽度左後頭部痛 けいどひだりご頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 軽度左後頸部痛 けいどひだりこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 軽度左心肥大 けいどひだりきゅうせいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;急性感音難聴 軽度左急性感音難聴 けいどひだりかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 軽度左感音性難聴 けいどひだりかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 軽度左感音難聴 けいどひだりふさかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左房拡大 軽度左房拡大 けいどひだりふさかくだいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 軽度左房拡大肺高血圧 けいどひだりはぐき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 軽度左歯茎圧痛 けいどひだりきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 軽度左気胸 けいどひだりすいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 軽度左水尿管症 けいどひだりすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 軽度左水腎 けいどひだりすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;左水腎症 軽度左水腎症 けいどひだりすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 軽度左水腫 けいどひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 軽度左片麻痺 けいどひだりがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 軽度左眼瞼下垂 けいどひだりこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 軽度左硬膜下血腫 けいどひだりかん腫脹;icd=R160/lv=D/freq=0;肝腫脹 軽度左肝腫脹 けいどひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 軽度左股関節痛 けいどひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 軽度左胸水 けいどひだりきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;左胸痛 軽度左胸痛 けいどひだりきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 軽度左胸部痛 けいどひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 軽度左脚ブロック けいどひだり腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 軽度左腎盂拡張 けいどひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 軽度左膝痛 けいどひだりひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 軽度左膝関節痛 けいどひだりはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 軽度左跛行 けいどひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=400;心電図左軸偏位 軽度左軸偏位 けいどひだりじくへんい)こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 軽度左軸偏位)高血圧症 けいどひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 軽度左難聴 けいどひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 軽度左顔面神経麻痺 けいどひだりがんめんまひひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 軽度左顔面麻痺左片麻痺 けいどへいこうしょうがい;icd=R42/lv=D/freq=0;平衡障害 軽度平衡障害 けいどゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 軽度幽門狭窄 けいどひろしもとせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 軽度広基性ポリープ けいど弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 軽度弁膜症 けいどしかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 軽度弛緩出血 けいど強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 軽度強皮症 けいどきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 軽度強直 けいどこうはつはくないしょう;icd=H264/lv=D/freq=0;後発白内障 軽度後発白内障 けいどごとうぶつう;icd=R51/lv=D/freq=0;後頭部痛 軽度後頭部痛 けいどごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 軽度後鼻漏 けいどじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 軽度徐脈 けいどびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 軽度微熱 けいどびりょうあるぶみんにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;アルブミン尿 軽度微量アルブミン尿 けいどこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 軽度心不全徴候 けいど心嚢液ちょりゅう;icd=I319/lv=D/freq=0;心嚢液貯留 軽度心嚢液貯留 けいどしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 軽度心筋梗塞 けいどしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 軽度心筋虚血 けいどしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 軽度心筋障害 けいどこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 軽度心肥大 けいどこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 軽度心雑音 けいどしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 軽度心電図異常 けいど怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 軽度怒張 けいどきゅうせいぜんりつせんえん;icd=N410/lv=D/freq=0;急性前立腺炎 軽度急性前立腺炎 けいどきゅうせいこきゅうふぜん;icd=J960/lv=D/freq=0;急性呼吸不全 軽度急性呼吸不全 けいどきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 軽度急性膵炎 けいどきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 軽度急性虫垂炎 けいどきゅうせいはないんこうあたまえん;icd=J060/lv=D/freq=0;咽喉頭炎 軽度急性鼻咽喉頭炎 けいどいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 軽度息切れ けいどいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 軽度息苦しさ けいどおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 軽度悪寒 けいどあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 軽度悪心 けいどいしき混濁;icd=R401/lv=D/freq=0;意識混濁 軽度意識混濁 けいどかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 軽度感冒症状 けいどかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 軽度感覚低下 けいどかんかくせい失語;icd=F802/lv=D/freq=0;感覚性失語 軽度感覚性失語 けいどかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 軽度感覚異常 けいどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 軽度感音難聴 けいどまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 軽度慢性中耳炎 けいどまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 軽度慢性副鼻腔炎 けいどまんせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=D/freq=0;慢性硬膜下血腫 軽度慢性硬膜下血腫 けいどまんせいけつまくえん;icd=H104/lv=D/freq=0;慢性結膜炎 軽度慢性結膜炎 けいどまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 軽度慢性胃炎 けいどまんせいたんじゅううっ滞;icd=K831/lv=D/freq=0;胆汁うっ滞 軽度慢性胆汁うっ滞 けいどへんぺいあし;icd=M2147/lv=D/freq=0;扁平足 軽度扁平足 けいど扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 軽度扁桃肥大 けいど扁桃腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度扁桃腫大 けいどしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 軽度手指振戦 けいどしゅし腫脹;icd=R223/lv=D/freq=0;手指腫脹 軽度手指腫脹 けいどだぼくあとさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 軽度打撲痕様発赤 けいど抑うつけいこう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ傾向 軽度抑うつ傾向 けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 軽度抑うつ状態 けいど抑鬱じょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑鬱状態 軽度抑鬱状態 けいどきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 軽度拒絶反応 けいどこうそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;拘束性換気障害 軽度拘束性換気障害 けいどこうそくせいしょうがい【かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 軽度拘束性障害【感染症 けいどかくちょうきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;拡張期雑音 軽度拡張期雑音 けいどかくちょうおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 軽度拡張黄疸 けいど挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 軽度挫創 けいど挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 軽度挫滅 けいどしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 軽度振戦 けいどてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軽度掌側亜脱臼 けいどはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 軽度排便障害 けいどはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 軽度排尿困難 けいどはいにょうこんなんかん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難感 軽度排尿困難感 けいどはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 軽度排尿障害 けいど掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 軽度掻痒 けいどそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 軽度損傷 けいどさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 軽度擦過傷 けいどほうしゃせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 軽度放射性皮膚炎 けいどほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 軽度放射線皮膚炎 けいどはいけつしょうせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 軽度敗血症性腎障害 けいどしゃずがい;icd=Q673/lv=D/freq=0;斜頭蓋 軽度斜頭蓋 けいどしんせいじかし;icd=P211/lv=S/freq=0;軽度新生児仮死 軽度新生児仮死 けいど易しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 軽度易出血 けいどげっけいつう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経痛 軽度月経痛 けいどゆうつうせいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 軽度有痛性リンパ節腫大 けいどまっしょうかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 軽度末梢感覚異常 けいどまっしょうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 軽度末梢気道閉塞 けいどまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 軽度末梢神経障害 けいどえいようしっちょうしょう;icd=E441/lv=S/freq=0;軽度栄養失調症 軽度栄養失調症 けいどえいようしょうがい;icd=E639/lv=D/freq=0;栄養障害 軽度栄養障害 けいどかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度核腫大 けいどしいかん孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度椎間孔狭窄 けいど椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 軽度椎間板ヘルニア けいどとうこつしんけいしょうがい;icd=G563/lv=D/freq=0;橈骨神経障害 軽度橈骨神経障害 けいどくしじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 軽度櫛状発赤 けいどせいたませいせいしきそせい〜しょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 軽度正球性正色素性〜小球性低色素性貧血 けいどせいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性正色素性貧血 軽度正球性正色素性貧血 けいどせいたませいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性貧血 軽度正球性貧血 けいどほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 軽度歩行困難 けいどししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 軽度歯周炎 けいどししゅうびょう;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周病 軽度歯周病 けいど歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 軽度歯肉炎 けいどはぐるまさまこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 軽度歯車様固縮 けいどざんにょう;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿 軽度残尿 けいど残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 軽度残尿感 けいどざんいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;残胃炎 軽度残胃炎 けいどもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 軽度毛細血管拡張 けいどきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 軽度気管支炎 けいどきのうしょう;icd=G938/lv=D/freq=0;気脳症 軽度気脳症 けいどきどうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度気道浮腫 けいどきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 軽度気道狭窄 けいどきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 軽度気道閉塞 けいどすいにょうかんしょう;icd=N134/lv=D/freq=0;水尿管症 軽度水尿管症 けいどすいへいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;水平性眼振 軽度水平性眼振 けいどすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 軽度水平眼振 けいどすいさませいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 軽度水様性鼻汁 けいどすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 軽度水疱 けいどすいほうせいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;ラ音 軽度水疱性ラ音 けいどすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 軽度水腎 けいどすい腎すいにょうかんしょう;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎水尿管症 軽度水腎水尿管症 けいどすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 軽度水腫 けいどすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 軽度水頭症 けいどきゅうしんせいこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 軽度求心性心肥大 けいど汎けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少 軽度汎血球減少 けいど洞じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞徐脈 軽度洞徐脈 けいど洞せいふせいみゃく;icd=I498/lv=D/freq=0;洞性不整脈 軽度洞性不整脈 けいど洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 軽度洞性徐脈 けいどかつどうせいていか<じょうたいぞう>にんちしょうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症状態 軽度活動性低下<状態像>認知症状態 けいどむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度浮腫性紅斑 けいどむくみせい蝶形紅斑;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度浮腫性蝶形紅斑 けいどふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 軽度浮遊性眩暈 けいど浸潤せいふていかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度浸潤性不定形紅斑 けいどなみだせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度涙腺腫大 けいどしんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 軽度深部感覚障害 けいどこんごうせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;混合性換気障害 軽度混合性換気障害 けいどこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 軽度混合性難聴 けいど湿せいらおと;icd=R098/lv=D/freq=0;湿性ラ音 軽度湿性ラ音 けいど湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 軽度湿性咳嗽 けいど湿せい嗄こえ;icd=R490/lv=D/freq=0;嗄声 軽度湿性嗄声 けいどしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 軽度湿疹 けいどまんげつさまかお貌[けいぶ]けいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 軽度満月様顔貌[頚部]頚部リンパ節腫大 けいど滑どうせいがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 軽度滑動性眼球運動障害 けいどかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 軽度滑液包炎 けいどかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 軽度滑膜炎 けいどかつまくこえあつし;icd=M672/lv=D/freq=0;滑膜肥厚 軽度滑膜肥厚 けいどしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 軽度滲出性中耳炎 けいどのうしゅくにょう;icd=R829/lv=D/freq=0;濃縮尿 軽度濃縮尿 けいど瀰漫せいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 軽度瀰漫性脳萎縮 けいどしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 軽度灼熱感 けいどえんしょうせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 軽度炎症性ポリープ けいどてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 軽度点状出血 けいどてんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 軽度点状出血斑 けいどむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 軽度無呼吸 けいどむこきゅうほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸発作 軽度無呼吸発作 けいどむつうせいこうじょうせんえん;icd=E063/lv=D/freq=0;無痛性甲状腺炎 軽度無痛性甲状腺炎 けいどねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 軽度熱傷 けいどねつかん;icd=R232/lv=D/freq=100;熱感 軽度熱感 けいどねつかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 軽度熱感疼痛 けいどねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 軽度熱発 けいどつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 軽度爪白癬 けいどつめこえあつし;icd=Q845/lv=D/freq=0;爪肥厚 軽度爪肥厚 けいどたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 軽度球麻痺 けいどかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 軽度環軸椎亜脱臼 けいどかんじくしいすいへい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軽度環軸椎水平亜脱臼 けいどこうじょうせんちゅうどくしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺中毒症 軽度甲状腺中毒症 けいどこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 軽度甲状腺機能亢進症 けいどいかたIpぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;軽度異型Ipポリープ 軽度異型Ipポリープ けいどせんつう;icd=R104/lv=D/freq=0;疝痛 軽度疝痛 けいどひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 軽度疲労 けいどひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 軽度疲労感 けいど痂皮か;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮化 軽度痂皮化 けいど病態しつにん;icd=R418/lv=D/freq=0;病態失認 軽度病態失認 けいど痙せい四肢まひ;icd=G824/lv=D/freq=0;痙性四肢麻痺 軽度痙性四肢麻痺 けいど痙せいほこう;icd=R261/lv=D/freq=0;痙性歩行 軽度痙性歩行 けいどけいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;痙縮 軽度痙縮 けいどつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 軽度痛風発作 けいどたんがらみ;icd=R093/lv=D/freq=0;痰がらみ 軽度痰がらみ けいどしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 軽度痺れ けいどはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 軽度瘢痕 けいどはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 軽度発疹 けいどはついくせいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 軽度発育性脊柱管狭窄 けいどはつごしょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;発語障害 軽度発語障害 けいどはつあか【げんびょうれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 軽度発赤【現病歴】アレルギー性鼻炎 けいどはつあかしたぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 軽度発赤したポリープ けいどはつあかきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 軽度発赤丘疹 けいどはつあかねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 軽度発赤熱感 けいどはつあか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度発赤腫瘤 けいどはつあかけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 軽度発赤頚部リンパ節腫脹 けいどはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 軽度発達遅滞 けいどはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 軽度発達障害 けいどはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 軽度白内障 けいどはっけっきゅうげんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;白血球減少 軽度白血球減少 けいどひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 軽度皮下気腫 けいどひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度皮下浮腫 けいどひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 軽度皮下血腫 けいどひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 軽度皮疹 けいどひふ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 軽度皮膚掻痒感 けいどひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 軽度皮膚炎 けいどひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 軽度皮膚発赤 けいどひしつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 軽度皮質白内障 けいどちょくちょう下垂;icd=K634/lv=D/freq=0;腸下垂 軽度直腸下垂 けいどちょくちょうしゅっけつ;icd=K625/lv=D/freq=0;直腸出血 軽度直腸出血 けいどちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 軽度直腸炎 けいどちょくちょう瘤;icd=N816/lv=D/freq=0;直腸瘤 軽度直腸瘤 けいどねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 軽度眠気 けいどめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 軽度眩暈 けいどがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 軽度眼底出血 けいどがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 軽度眼振 けいどがんきゅうとっしゅつ;icd=H052/lv=D/freq=0;眼球突出 軽度眼球突出 けいどがんきゅうけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;球結膜充血 軽度眼球結膜充血 けいどがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 軽度眼球運動障害 けいどがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 軽度眼痛 けいどがんまぶたかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 軽度眼瞼下腿浮腫 けいどがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 軽度眼瞼浮腫 けいどがんまぶたえん;icd=H010/lv=D/freq=0;眼瞼炎 軽度眼瞼炎 けいどがんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 軽度眼瞼結膜貧血 けいどすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 軽度睡眠時無呼吸 けいどすいみんじむこきゅうていこきゅうしょうこうぐんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 軽度睡眠時無呼吸低呼吸症候群高血圧 けいどすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 軽度睡眠時無呼吸症候群 けいどすいみんじむこきゅうしょうこうぐん ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 軽度睡眠時無呼吸症候群 肥満症 けいどすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 軽度睡眠障害 けいどどうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 軽度瞳孔不同 けいどちてきはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 軽度知的発達障害 けいどちてきしょうがい・そのたのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F708/lv=S/freq=0;軽度知的障害・その他の行動機能障害あり 軽度知的障害・その他の行動機能障害あり けいどちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいなしかさいしょうげん;icd=F700/lv=S/freq=0;軽度知的障害・行動機能障害なしか最小限 軽度知的障害・行動機能障害なしか最小限 けいどちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいのげんきゅうなし;icd=F709/lv=S/freq=0;軽度知的障害・行動機能障害の言及なし 軽度知的障害・行動機能障害の言及なし けいどちてきしょうがい・かなめちりょうのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F701/lv=S/freq=0;軽度知的障害・要治療の行動機能障害あり 軽度知的障害・要治療の行動機能障害あり けいどちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 軽度知覚異常 けいどちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 軽度知覚鈍麻 けいどちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 軽度知覚障害 けいどがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 軽度硝子体出血 けいどがらすからだ混濁;icd=H433/lv=D/freq=0;硝子体混濁 軽度硝子体混濁 けいどこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 軽度硬膜外血腫 けいどしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 軽度神経症 けいどしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 軽度視野狭窄 けいどしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 軽度視野障害 けいどすじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=D/freq=0;筋性防御 軽度筋性防御 けいどすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 軽度筋炎 けいどすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 軽度筋痛 けいどすじこうちょく;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋硬直 軽度筋硬直 けいどすじきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 軽度筋緊張 けいどすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 軽度筋萎縮 けいどねんまくかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 軽度粘膜下出血 けいどねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 軽度粘膜出血 けいどねんまくしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 軽度粘膜出血斑 けいどねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度粘膜浮腫 けいどねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 軽度粘膜発赤 けいどせいしんはったつちたい+てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 軽度精神発達遅滞+てんかん けいどせいしんはったつちたいけいどせいしんはったつちたい;icd=F70/lv=D/freq=0;軽度精神発達遅滞 軽度精神発達遅滞軽度精神発達遅滞 けいどせいしんちたい もうそうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F200/lv=D/freq=0;妄想型統合失調症 軽度精神遅滞 妄想型統合失調症 けいどせいしんうんどうはったつちたい;icd=F82/lv=D/freq=0;運動発達遅滞 軽度精神運動発達遅滞 けいどこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 軽度紅潮 けいど細どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 軽度細動脈硬化 けいどさいぼうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度細胞間浮腫 けいどけつまくじゅうけつ;icd=H114/lv=D/freq=0;結膜充血 軽度結膜充血 けいどけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 軽度結膜炎 けいどじゅうもうひつじまくえん;icd=O411/lv=D/freq=0;絨毛羊膜炎 軽度絨毛羊膜炎 けいどあみじょうちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 軽度網状チアノーゼ けいどもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 軽度網膜剥離 けいどもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 軽度網膜症 けいどそうたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 軽度総胆管拡張 けいどじゅうかくへんい;icd=R938/lv=D/freq=0;縦隔偏位 軽度縦隔偏位 けいどしゅくどう;icd=H570/lv=D/freq=0;縮瞳 軽度縮瞳 けいど縱隔りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 軽度縱隔リンパ節腫大 けいどようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 軽度羊水混濁 けいどはばたきしんせん;icd=R278/lv=D/freq=0;羽ばたき振戦 軽度羽ばたき振戦 けいどろうじんせいはくないしょう;icd=H259/lv=D/freq=0;老人性白内障 軽度老人性白内障 けいどろうじんせいなんちょう;icd=H911/lv=D/freq=0;老人性難聴 軽度老人性難聴 けいど耐とうのうしょうがい;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能障害 軽度耐糖能障害 けいどみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;耳痛 軽度耳痛 けいどみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 軽度耳閉感 けいど耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 軽度耳鳴 けいどちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 軽度聴力低下 けいどちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 軽度聴力障害 けいどちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 軽度聴覚障害 けいどにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 軽度肉眼的血尿 けいどこうもん狭窄;icd=K624/lv=D/freq=0;肛門狭窄 軽度肛門狭窄 けいどこうもんつう;icd=K628/lv=D/freq=0;肛門痛 軽度肛門痛 けいどかんないたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張 軽度肝内胆管拡張 けいどかんせいのうしょう;icd=K729/lv=D/freq=0;肝性脳症 軽度肝性脳症 けいどかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;肝損傷 軽度肝損傷 けいどかんこうへん こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 軽度肝硬変 高血圧症 けいどかん線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 軽度肝線維化 けいどかん脾そんしょう;icd=S360/lv=D/freq=0;脾損傷 軽度肝脾損傷 けいどかんひしゅ+じゅうかくはいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 軽度肝脾腫+縦隔肺門リンパ節腫大 けいどかんひしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度肝脾腫大 けいどかん腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 軽度肝腎機能低下 けいどかんいしゅく;icd=K729/lv=D/freq=0;肝萎縮 軽度肝萎縮 けいどまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 軽度股関節痛 けいどこえあつしろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 軽度肥厚労作時呼吸苦 けいどはいどうみゃくべんじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度肺動脈弁上狭窄 けいどはいどうみゃくべん狭窄;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄 軽度肺動脈弁狭窄 けいどはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 軽度肺動脈弁狭窄症 けいどはいどうみゃくべんぎゃくりゅう;icd=I371/lv=D/freq=0;肺動脈弁逆流 軽度肺動脈弁逆流 けいどはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 軽度肺動脈狭窄 けいどはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 軽度肺動脈狭窄症 けいどはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 軽度肺塞栓症 けいどはいざしょう;icd=S273/lv=D/freq=0;肺挫傷 軽度肺挫傷 けいどはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 軽度肺気腫 けいどはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 軽度肺水腫 けいどはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 軽度肺線維症 けいどはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 軽度肺胞出血 けいどはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 軽度肺高血圧症 けいどいかくちょう;icd=K318/lv=D/freq=0;胃拡張 軽度胃拡張 けいどいかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 軽度胃潰瘍 けいどいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 軽度胃痛 けいどいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 軽度胃部不快感 けいどい静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 軽度胃静脈瘤 けいどたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 軽度胆嚢炎 けいどたんのういしゅく;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢萎縮 軽度胆嚢萎縮 けいどたんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 軽度胆汁瘻 けいどたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 軽度胆管拡張 けいどたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 軽度胆管炎 けいどせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 軽度背側亜脱臼 けいどせがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 軽度背側無気肺 けいどせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 軽度背部痛 けいどむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 軽度胸水貯溜 けいどきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 軽度胸痛発作 けいどむねふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 軽度胸腹部不快感 けいどむねせんしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度胸腺腫大 けいどむねまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 軽度胸膜癒着 けいどむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 軽度胸膜肥厚 けいどきょうぶきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 軽度胸部胸痛 けいどししつたいしゃいじょう;icd=E789/lv=D/freq=0;脂質代謝異常 軽度脂質代謝異常 けいどししついじょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常 軽度脂質異常 けいどししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 軽度脂質異常症 けいどみゃくらくまくはくり;icd=H314/lv=D/freq=0;脈絡膜剥離 軽度脈絡膜剥離 けいどせきちゅうかんちゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度脊柱管中心性狭窄 けいどせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 軽度脊柱管狭窄 けいどせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 軽度脊柱管狭窄症 けいどせきついがわ彎しょう;icd=M4199/lv=D/freq=0;脊椎側彎症 軽度脊椎側彎症 けいどせきずいあっぱく;icd=G952/lv=D/freq=0;脊髄圧迫 軽度脊髄圧迫 けいどだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 軽度脱毛 けいどだっすいちょうこう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水徴候 軽度脱水徴候 けいどだっすいじょうたい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水状態 軽度脱水状態 けいどだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 軽度脱水症 けいどだっすいしょうじょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症状 軽度脱水症状 けいどのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 軽度脳出血 けいどのうしつないしゅっけつ;icd=I615/lv=D/freq=0;脳室内出血 軽度脳室内出血 けいどのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 軽度脳室拡大 けいどのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 軽度脳挫傷 けいどのうしんとう;icd=S060/lv=D/freq=0;脳振盪 軽度脳振盪 けいどのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 軽度脳梗塞 けいどのうこうそく あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 軽度脳梗塞 アレルギー性鼻炎 けいどのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 軽度脳波異常 けいどのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;大脳萎縮症 軽度脳萎縮 けいどひしゅだい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度脾腫大 けいど腎かいてんいじょう;icd=Q632/lv=D/freq=0;腎回転異常 軽度腎回転異常 けいど腎せい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 軽度腎性腎不全 けいど腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 軽度腎機能低下 けいど腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能悪化 軽度腎機能悪化 けいど腎機能しょうがいみぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 軽度腎機能障害右腎結石 けいど腎機能しょうがいかふんしょうこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 軽度腎機能障害花粉症心疾患 けいどじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 軽度腎炎 けいど腎盂かくちょう;icd=N133/lv=D/freq=0;腎盂拡張 軽度腎盂拡張 けいど腎腫だい;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫大 軽度腎腫大 けいどじんきょち;icd=N280/lv=D/freq=0;腎虚血 軽度腎虚血 けいど腓ふくぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 軽度腓腹部疼痛 けいどうであたまどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;腕頭動脈狭窄 軽度腕頭動脈狭窄 けいど腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 軽度腟壁裂傷 けいど腫だいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 軽度腫大発赤 けいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軽度腫瘍 けいど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度腫瘤 けいど腫脹しねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 軽度腫脹し熱感 けいど腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 軽度腫脹圧痛 けいど腫すいかんかくちょう;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管拡張 軽度腫膵管拡張 けいどようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 軽度腰椎症 けいどこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 軽度腰背部痛 けいどようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 軽度腰部脊柱管狭窄症 けいどようぶせきちゅうすが狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度腰部脊柱菅狭窄 けいどようぶせきついかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊椎管狭窄症 軽度腰部脊椎管狭窄症 けいどけんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 軽度腱反射亢進 けいどけんいたそんしょう;icd=S460/lv=D/freq=0;腱板損傷 軽度腱板損傷 けいどけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 軽度腱鞘炎 けいどちょうじょうひかせい;icd=K296/lv=D/freq=0;腸上皮化生 軽度腸上皮化生 けいどちょうかいてんいじょう;icd=Q433a/lv=D/freq=0;腸回転異常 軽度腸回転異常 けいどちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 軽度腸炎 けいどちょうかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度腸管浮腫 けいどふくへきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 軽度腹壁出血 けいどふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 軽度腹壁瘢痕ヘルニア けいどふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 軽度腹水貯留 けいどはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 軽度腹満 けいどふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 軽度腹部不快感 けいどふくぶすじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=D/freq=0;筋性防御 軽度腹部筋性防御 けいどふくぶひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 軽度腹部肥満 けいどふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 軽度腹部膨満 けいどふくぶ膨まんかん ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 軽度腹部膨満感 血便 けいどふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 軽度腹部膨隆 けいどふくぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 軽度腹部鈍痛 けいどぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 軽度膀胱炎 けいどぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 軽度膀胱直腸障害 けいどひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 軽度膝関節痛 けいど膨まん むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度膨満 浮腫 けいど膨まんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 軽度膨満嘔吐 けいど膨たかし 腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度膨隆 腫瘤 けいど膨たかしりょうがわかももけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度膨隆両側下腿軽度浮腫 けいどすいえき瘻;icd=K868/lv=D/freq=0;膵液瘻 軽度膵液瘻 けいどすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 軽度膵炎 けいど膵いしゅく;icd=K868/lv=D/freq=0;膵萎縮 軽度膵萎縮 けいどのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 軽度膿瘍 けいどへそへるにあ;icd=K429/lv=D/freq=0;臍ヘルニア 軽度臍ヘルニア けいどじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 軽度自律神経障害 けいどじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 軽度自閉症 けいどうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 軽度臼蓋形成不全 けいどうすふたけいせいふぜんまえまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;前股関節症 軽度臼蓋形成不全前股関節症 けいどこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 軽度興奮 けいどこうふんじょうたい;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮状態 軽度興奮状態 けいどこうふんじょうたい(かんじょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 軽度興奮状態(感情失禁 けいどした咽しんけいまひ;icd=G521/lv=D/freq=0;舌咽神経麻痺 軽度舌咽神経麻痺 けいどしたいしゅく;icd=K148/lv=D/freq=0;舌萎縮 軽度舌萎縮 けいどかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 軽度花粉症 けいどこけ癬か;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬化 軽度苔癬化 けいどいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 軽度萎縮性胃炎 けいど落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;皮膚落屑 軽度落屑 けいど落屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度落屑性紅斑 けいどはかんむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;葉間胸水 軽度葉間胸水 けいどそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 軽度蒼白 けいどじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 軽度蕁麻疹 けいどやくざいせいかんしょうがい;icd=K719/lv=D/freq=0;薬剤性肝障害 軽度薬剤性肝障害 けいどきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 軽度虚脱 けいどちゅうすい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 軽度虫垂腫大 けいどにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 軽度虹彩炎 けいどほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 軽度蜂窩織炎 けいどちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 軽度血便 けいどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 軽度血尿 けいどちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;血性胸水 軽度血性胸水 けいどけっかんないだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 軽度血管内脱水 けいどけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度血管狭窄 けいどけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 軽度血糖高値 けいどちむね;icd=J942/lv=D/freq=0;血胸 軽度血胸 けいどけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 軽度血腫 けいどひょうそうせいいえん;icd=K293/lv=D/freq=0;表層性胃炎 軽度表層性胃炎 けいどひょうそうかくまくえん;icd=H161/lv=D/freq=0;表層角膜炎 軽度表層角膜炎 けいどひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 軽度表皮剥離 けいどひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 軽度被害妄想 けいどれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 軽度裂傷 けいどふくすうさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 軽度複数擦過傷 けいどふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 軽度複視 けいどじょくそう;icd=L89/lv=D/freq=0;褥瘡 軽度褥瘡 けいどかどかせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度角化性紅斑 けいどかどかせいくれないいろきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;紅色丘疹 軽度角化性紅色丘疹 けいどかくまくむくみ;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浮腫 軽度角膜浮腫 けいどかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 軽度角膜混濁 けいどかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 軽度角膜炎 けいどげんごはったつちたい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語発達遅滞 軽度言語発達遅滞 けいどきめいちからていか;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力低下 軽度記銘力低下 けいどきめいちからしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記銘力障害 軽度記銘力障害 けいどきめいちからしょうがい<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 軽度記銘力障害<状態像> 抑うつ状態 けいどにんちきのうていかにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 軽度認知機能低下認知症 けいどにんちきのうしょうがい#に 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 軽度認知機能障害#2 抑うつ状態 けいどにんちきのうしょうがい〜あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 軽度認知機能障害〜アルツハイマー型認知症 けいどにんちのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 軽度認知脳障害 けいどにんちうんどうしょうがい;icd=F067/lv=S/freq=700;軽度認知障害 軽度認知運動障害 けいどにんちしょうがい〜あるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 軽度認知障害〜アルツハイマー型認知症 けいどごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 軽度誤嚥 けいどごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 軽度誤嚥性肺炎 けいど読あざしょうがい;icd=R480/lv=D/freq=0;読字障害 軽度読字障害 けいどひんけつさま頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 軽度貧血様頸部リンパ節腫脹 けいどひんけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 軽度貧血貧血 けいど起坐こきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起坐呼吸 軽度起坐呼吸 けいど起ざこきゅう;icd=R060/lv=D/freq=0;起座呼吸 軽度起座呼吸 けいどきりつせいていけつあつ;icd=I951/lv=D/freq=0;起立性低血圧 軽度起立性低血圧 けいどあしそこかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 軽度足底感覚異常 けいどはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 軽度跛行 けいど躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 軽度躁状態 けいどなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 軽度軟骨損傷 けいど近じきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 軽度近時記憶障害 けいどきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;軽度近視 軽度近視 けいどぎゃくりゅうせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 軽度逆流性胃炎 けいどぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 軽度逆流性食道炎 けいど造影ごいじょうぞうきょうこうかをうける腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度造影後異常増強効果をうける腫瘤 けいどちえんいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 軽度遅延一過性徐脈 けいど遅はついっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 軽度遅発一過性徐脈 けいど遅はつせいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 軽度遅発性一過性徐脈 けいどうんどう失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 軽度運動失語 けいどうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 軽度運動性失語 けいどうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 軽度運動麻痺 けいどかこきゅうほっさ;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸発作 軽度過呼吸発作 けいどえんし;icd=H520/lv=S/freq=0;軽度遠視 軽度遠視 けいど遷延いっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 軽度遷延一過性徐脈 けいどどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 軽度鈍痛 けいどてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 軽度鉄欠乏 けいどてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 軽度鉄欠乏性貧血 けいどへいそくかたすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 軽度閉塞型睡眠時無呼吸 けいどへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 軽度閉塞型睡眠時無呼吸症候群 けいどへいそくせいSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 軽度閉塞性SAS けいどへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 軽度閉塞性換気障害 けいどへいそくせいかんきしょうがいCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 軽度閉塞性換気障害COPD けいどへいそくせいかんきしょうがいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 軽度閉塞性換気障害気管支喘息 けいどへいそくせいすいとうしょう;icd=G911/lv=D/freq=0;閉塞性水頭症 軽度閉塞性水頭症 けいどへいそくせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 軽度閉塞性無呼吸 けいどへいそくせいむこきゅう  ※ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 軽度閉塞性無呼吸  ※喘息 けいどへいそくせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞性睡眠時無呼吸 軽度閉塞性睡眠時無呼吸 けいどへいそくせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 軽度閉塞性睡眠時無呼吸症候群 けいどへいそくせいすいみんじむこきゅうしょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 軽度閉塞性睡眠時無呼吸症肥満 けいどへいそくせいしょうがい;icd=R942/lv=S/freq=700;軽度閉塞性換気障害 軽度閉塞性障害 けいどへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 軽度閉塞性黄疸 けいどかいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 軽度開口障害 けいど開はなごえ;icd=R492/lv=D/freq=0;開鼻声 軽度開鼻声 けいどかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 軽度間欠性跛行 けいどかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 軽度関節炎 けいどかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 軽度関節痛 けいど陥おうへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 軽度陥凹変形性膝関節症 けいどかんぼつこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;異常呼吸 軽度陥没呼吸 けいどいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 軽度陰嚢水腫 けいどいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 軽度陰嚢腫大 けいどりゅうきするつねいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度隆起する常色腫瘤 けいどりゅうきせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度隆起性紅斑 けいどしゅうせき(だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 軽度集積(打撲 けいどしゅうせきていげけつたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 軽度集積低下血痰 けいどりだつしょうじょう〜けいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 軽度離脱症状〜軽うつ病 けいどなんちょう;icd=H919/lv=S/freq=100;軽度難聴 軽度難聴 けいどでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 軽度電解質異常 けいどじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 軽度静脈怒張 けいどじょうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 軽度静脈性出血 けいどじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 軽度静脈炎 けいど静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 軽度静脈瘤 けいどひ圧あとせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度非圧痕性浮腫 けいどくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 軽度頚椎症 けいどくびしいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 軽度頚椎脊柱管狭窄 けいどけいぶこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 軽度頚部固縮 けいどけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 軽度頚部痛 けいどくびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 軽度頚静脈怒張 けいどあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 軽度頭重感 けいどけいついへるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頸椎ヘルニア 軽度頸椎ヘルニア けいどけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸椎症 軽度頸椎症 けいどけいついこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎骨折 軽度頸椎骨折 けいど頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 軽度頸部痛 けいど頸部せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頸部脊柱管狭窄症 軽度頸部脊柱管狭窄症 けいど頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 軽度頸静脈怒張 けいど頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 軽度頻呼吸 けいど頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 軽度頻尿 けいどあごかんせつしょう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節症 軽度顎関節症 けいどがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 軽度顔面浮腫 けいどがんめんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 軽度顔面疼痛 けいどがんめんはつあか;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面発赤 軽度顔面発赤 けいどがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 軽度顔面神経麻痺 けいどがんめんこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面紅潮 軽度顔面紅潮 けいどがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 軽度顔面麻痺 けいどしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 軽度食思不振 けいどしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 軽度食欲低下 けいどしょくよくげんたい;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲減退 軽度食欲減退 けいどしょくどうかんでぃだしょう;icd=B378/lv=D/freq=0;食道カンジダ症 軽度食道カンジダ症 けいどしょくどうかくちょう;icd=K228/lv=D/freq=0;食道拡張 軽度食道拡張 けいどしょくどうかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;食道潰瘍 軽度食道潰瘍 けいどしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 軽度食道炎 けいどしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 軽度食道裂孔ヘルニア けいどしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 軽度食道静脈瘤 けいどこつせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽度骨性狭窄 けいどこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 軽度骨折 けいどこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 軽度骨棘 けいどこつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度骨浮腫 けいどこつばんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 軽度骨盤低形成 けいどこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 軽度骨粗鬆症 けいどこついしゅく;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨萎縮 軽度骨萎縮 けいどずいえき漏;icd=G960/lv=D/freq=0;髄液漏 軽度髄液漏 けいどこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 軽度高Ca血症 けいどこうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 軽度高CK血症 けいどこうIgGちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;高IgG血症 軽度高IgG血症 けいど高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 軽度高K血症 けいどこうLDLちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高LDL血症 軽度高LDL血症 けいどこうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 軽度高TG血症 けいどこうγぐろぶりんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;高γグロブリン血症 軽度高γグロブリン血症 けいどこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 軽度高カリウム血症 けいどこうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 軽度高カルシウム血症 けいどこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 軽度高コレステロール血症 けいどこうとりぐりせりどちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高トリグリセリド血症 軽度高トリグリセリド血症 けいどこうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高ビリルビン血症 軽度高ビリルビン血症 けいどこうぷろらくちんちしょう;icd=E221/lv=D/freq=0;高プロラクチン血症 軽度高プロラクチン血症 けいどこうりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高リン血症 軽度高リン血症 けいどこうしんごうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 軽度高信号腫瘍 けいどこうしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度高信号腫瘤 けいどたかねみぎふぜんかたまひ・しょうこうせいぶぶんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 軽度高値右不全片麻痺・症候性部分てんかん発作 けいどたかねこうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 軽度高値甲状腺腫大 けいどこうきゅうしゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 軽度高吸収腫瘤 けいどこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 軽度高尿酸血症 けいどこうたんさんがすちしょう;icd=R068/lv=D/freq=0;高炭酸ガス血症 軽度高炭酸ガス血症 けいどこうちっそちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高窒素血症 軽度高窒素血症 けいど高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 軽度高脂血症 けいどこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 軽度高血圧症 けいどこうおんいきかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 軽度高音域感音難聴 けいどうつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱状態 軽度鬱状態 けいどうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 軽度鬱病 けいどうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 軽度鱗屑 けいどうろこ屑をつけるくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 軽度鱗屑をつける紅斑 けいどきぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑前膜 軽度黄斑前膜 けいどきぶちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 軽度黄斑浮腫 けいどきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 軽度黄斑症 けいどきいろふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 軽度黄色不良肉芽 けいどこまくえん;icd=H738/lv=D/freq=0;鼓膜炎 軽度鼓膜炎 けいどはないんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 軽度鼻咽頭痛 けいどはなごえ;icd=R492/lv=D/freq=0;鼻声 軽度鼻声 けいどはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 軽度鼻汁 けいど鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 軽度鼻閉 けいどはなへいそくかん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉塞感 軽度鼻閉塞感 けいびかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 軽微下腿浮腫 けいかいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 軽快2型糖尿病 けいかいるーぷすじんえん;icd=M321/lv=D/freq=0;ループス腎炎 軽快ループス腎炎 けいかいまんせいへんとうせんえん;icd=J350/lv=D/freq=0;慢性扁桃腺炎 軽快慢性扁桃腺炎 けいかいせいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性正色素性貧血 軽快正球性正色素性貧血 けいかいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 軽快深部静脈血栓症 けいかいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 軽快疼痛 けいかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 軽快肺炎 けいかいししついじょうしょうたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 軽快脂質異常症胆嚢結石 けいかいせんしゅさまこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;腺腫様甲状腺腫 軽快腺腫様甲状腺腫 けいかいへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 軽快閉塞性動脈硬化症 けいかいけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 軽快頚部痛 けいかいこつずいいけいせいしょうこうぐん;icd=D469/lv=D/freq=0;骨髄異形成症候群 軽快骨髄異形成症候群 けいかい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 軽快高脂血症 けいかいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 軽快高血圧 けいかいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 軽快高血圧症 けいげんりょう肋かんしんけいつう;icd=G580/lv=D/freq=0;肋間神経痛 軽減両肋間神経痛 けいげんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 軽減感覚障害 けいげんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 軽減糖尿病 けいしょうRSかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 軽症RS感染症 けいしょううつびょう;icd=F320/lv=D/freq=0;軽症うつ病 軽症うつ病 けいしょううつびょうえぴそーど;icd=F320/lv=S/freq=0;軽症うつ病エピソード 軽症うつ病エピソード けいしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=S/freq=0;軽症再生不良性貧血 軽症再生不良性貧血 けいしょうはんぷくせいうつびょうせいしょうがい;icd=F330/lv=S/freq=0;軽症反復性うつ病性障害 軽症反復性うつ病性障害 けいしょうだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 軽症大動脈弁狭窄症 けいしょうにんしん悪阻;icd=O210/lv=S/freq=0;軽症妊娠悪阻 軽症妊娠悪阻 けいしょうにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 軽症妊娠高血圧 けいしょうにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 軽症妊娠高血圧症 けいしょうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O13/lv=S/freq=0;軽症妊娠高血圧症候群 軽症妊娠高血圧症候群 けいしょうにんしんこうけつあつ腎症;icd=O13/lv=S/freq=0;軽症妊娠高血圧腎症 軽症妊娠高血圧腎症 けいしょうしちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 軽症市中肺炎 けいしょう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 軽症弁膜症 けいしょうまんせいじんえんしょうこうぐん;icd=N030/lv=S/freq=0;軽症慢性腎炎症候群 軽症慢性腎炎症候群 けいしょうしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 軽症深部静脈血栓症 けいしょうかいようせいだいちょうえん;icd=K519/lv=S/freq=0;軽症潰瘍性大腸炎 軽症潰瘍性大腸炎 けいしょうはつねつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;発熱性好中球減少症 軽症発熱性好中球減少症 けいしょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 軽症睡眠時無呼吸症候群 けいしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;軽症糖尿病 軽症糖尿病 けいしょうぐんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 軽症群肺炎 けいしょうはいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄症 軽症肺動脈弁狭窄症 けいしょういちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 軽症胃腸炎 けいしょういちょうえんかんれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 軽症胃腸炎関連けいれん けいしょういちょうえんかんれんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 軽症胃腸炎関連痙攣 けいしょうたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 軽症胆嚢炎 けいしょうだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 軽症脱水症 けいしょう腺ぺすと;icd=A200/lv=S/freq=0;軽症腺ペスト 軽症腺ペスト けいしょうぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 軽症膀胱炎 けいしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 軽症認知症 けいしょうにんちしょうがい;icd=F067/lv=D/freq=0;軽症認知障害 軽症認知障害 けいしょうへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 軽症閉塞型睡眠時無呼吸症候群 けいしょうかんけつかたきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 軽症間欠型気管支喘息 けいしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 軽症高血圧症 けいとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 軽等度狭窄 けいひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 軽脾腫 けい躁じょうたいや抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 軽躁状態や抑うつ状態 けいそうびょう;icd=F300/lv=S/freq=0;軽躁病 軽躁病 けいそうびょうえぴそーど;icd=F309/lv=D/freq=0;躁病エピソード 軽躁病エピソード てる閃あんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 輝閃暗点 りんじょういんとうきのうふぜん;icd=R13/lv=D/freq=0;輪状咽頭機能不全 輪状咽頭機能不全 りんじょういんとうすじきのうふぜん;icd=R13/lv=S/freq=0;輪状咽頭筋機能不全 輪状咽頭筋機能不全 りんじょうこうぶがん;icd=C130/lv=S/freq=0;輪状後部癌 輪状後部癌 りんじょうこうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 輪状後部腫瘍 りんじょう披裂かんせつしゅういえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;関節周囲炎 輪状披裂関節周囲炎 りんじょう披裂かんせつねんざ;icd=S135/lv=S/freq=0;輪状披裂関節捻挫 輪状披裂関節捻挫 りんじょうあんてん;icd=H534/lv=S/freq=0;輪状暗点 輪状暗点 りんじょうこうじょうかんせつをだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 輪状甲状関節を脱臼 りんじょうこうじょうかんせつねんざ;icd=S135/lv=S/freq=0;輪状甲状関節捻挫 輪状甲状関節捻挫 りんじょうもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;輪状網膜症 輪状網膜症 りんじょうかくまくじすとろふぃー;icd=H185/lv=S/freq=0;輪状角膜ジストロフィー 輪状角膜ジストロフィー りんじょうなんこつ なんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 輪状軟骨 軟骨肉腫 りんじょうなんこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 輪状軟骨壊死 りんじょうなんこつこうぶ裂;icd=Q318/lv=S/freq=0;輪状軟骨後部裂 輪状軟骨後部裂 りんじょうなんこつけっそん;icd=Q318/lv=S/freq=0;輪状軟骨欠損 輪状軟骨欠損 りんじょうなんこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 輪状軟骨腫瘍 りんじょうなんこつなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨軟骨肉腫 輪状軟骨軟骨肉腫 りんじょうなんこつぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 輪状軟骨部狭窄 りんじょうなんこつへいさ;icd=Q318/lv=S/freq=0;輪状軟骨閉鎖 輪状軟骨閉鎖 りんじょうなんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 輪状軟骨骨折 りんじょう造影腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 輪状造影腫瘤 りんもんじょうかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;輪紋状角膜炎 輪紋状角膜炎 りんなんこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 輪軟骨腫瘍 "りんぶじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 輪部上皮欠損 ゆにゅうあし狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 輸入脚狭窄 輸注ごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 輸注後血尿 ゆけつ→B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 輸血→B型肝炎 ゆけつC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 輸血C型慢性肝炎 ゆけつあれるぎー【主訴】いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 輸血アレルギー【主訴】意識障害 ゆけつによるしょっく;icd=T805/lv=S/freq=0;輸血によるショック 輸血によるショック ゆけつはうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 輸血はうっ血性心不全 ゆけつふ応せいひんけつ;icd=D460/lv=D/freq=0;不応性貧血 輸血不応性貧血 ゆけつごB型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型劇症肝炎 輸血後B型劇症肝炎 ゆけつごB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 輸血後B型肝炎 ゆけつごC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 輸血後C型肝炎 ゆけつごC型かんえん【あれるぎー】てーぷかぶれ;icd=L259/lv=D/freq=0;テープかぶれ 輸血後C型肝炎【アレルギー】テープかぶれ ゆけつごじんましん;icd=T806/lv=S/freq=0;輸血後じんま疹 輸血後じんま疹 ゆけつごげきしょうかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;劇症肝炎 輸血後劇症肝炎 ゆけつごかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 輸血後感染症 ゆけつごまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 輸血後慢性C型肝炎 ゆけつごまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 輸血後慢性肝炎 ゆけつごはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 輸血後発疹 ゆけつごひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 輸血後皮疹 ゆけつごかんえん;icd=B199/lv=S/freq=100;輸血後肝炎 輸血後肝炎 ゆけつごかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 輸血後肝硬変 ゆけつごかんしょうがい;icd=B199/lv=S/freq=0;輸血後肝障害 輸血後肝障害 ゆけつごひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 輸血後貧血 ゆけつごてつかじょうしょう;icd=E831/lv=S/freq=0;輸血後鉄過剰症 輸血後鉄過剰症 ゆけつごてつかじょうしょう(へもくろまとーしす;icd=E831/lv=D/freq=0;ヘモクロマトーシス 輸血後鉄過剰症(ヘモクロマトーシス ゆけつせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;輸血性肝炎 輸血性肝炎 ゆけつじあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 輸血時アレルギー ゆけつじあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 輸血時アレルギー症状 ゆけつれきありC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 輸血歴ありC型肝炎 ゆけつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 輸血浮腫 ゆけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 輸血貧血 ゆけつかんれんまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 輸血関連慢性C型肝炎 ゆけつひいぞんかたMDS;icd=D469/lv=D/freq=0;MDS 輸血非依存型MDS 輻湊ふぜんかたがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 輻湊不全型外斜視 ふくそうふぜん;icd=H511/lv=D/freq=0;輻輳不全 輻輳不全 ふくそうふぜんかたがいしゃし;icd=H501/lv=D/freq=0;外斜視 輻輳不全型外斜視 ふくそうふぜんかたかん歇せいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間歇性外斜視 輻輳不全型間歇性外斜視 ふくそうじみぎきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 輻輳時右共同偏視 ふくそうかたかたないしゃし;icd=H500/lv=D/freq=0;内斜視 輻輳過多型内斜視 ふくそうまひ;icd=H511/lv=S/freq=0;輻輳麻痺 輻輳麻痺 轢かはじめ;icd=T147/lv=S/freq=0;轢過創 轢過創 のうさぎょうちゅういきぐるしくなりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 農作業中息苦しくなり嘔吐 へんえんふりくてん;icd=H162/lv=S/freq=0;辺縁フリクテン 辺縁フリクテン へんえんふせいで腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 辺縁不整で腎硬化症 へんえんふせいていえこーせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁不整低エコー性腫瘤 へんえんふせいないぶふきんいつこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁不整内部不均一高濃度腫瘤 へんえんふせいみぎちぶさに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁不整右乳房に腫瘤 へんえんふせいかたな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁不整形な腫瘤 へんえんふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁不整形腫瘤 へんえんふせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁不整腫瘤 へんえんふせいなしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 辺縁不正な腫瘍 へんえんふせいな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁不正な腫瘤 へんえんてい置たいばん;icd=O441/lv=D/freq=0;低置胎盤 辺縁低置胎盤 へんえんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 辺縁出血 へんえんぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁分葉状腫瘤 へんえんぶんようじょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁分葉状高濃度腫瘤 へんえんぶんは腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁分葉腫瘤 へんえんまえ置たいばん;icd=O441/lv=S/freq=0;辺縁前置胎盤 辺縁前置胎盤 へんえんしゅういししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 辺縁周囲歯周炎 へんえんおびBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 辺縁帯B細胞リンパ腫 へんえんおびりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 辺縁帯リンパ腫 へんえんつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 辺縁常位胎盤早期剥離 へんえん平滑なにふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁平滑な2房性嚢胞性腫瘤 へんえん平滑な腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁平滑な腫瘤 へんえん平滑のうほうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁平滑嚢胞状腫瘤 へんえん平滑こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 辺縁平滑硬結 へんえん平滑腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁平滑腫瘤 へんえんびさいぶんようじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁微細分葉状腫瘤 へんえんびさいぶんようじょうこうのうどえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁微細分葉状高濃度円形腫瘤 へんえんびさいぶんようじょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁微細分葉状高濃度腫瘤 へんえんびさい鋸歯じょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁微細鋸歯状腫瘤 へんえんびさい鋸歯じょうこうのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁微細鋸歯状高濃度腫瘤 へんえんせいある腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁性ある腫瘤 へんえんせいかのうせいしこんまくえん;icd=K053/lv=S/freq=0;辺縁性化膿性歯根膜炎 辺縁性化膿性歯根膜炎 へんえんせいはしゅうそしきえん;icd=K053/lv=S/freq=0;辺縁性歯周組織炎 辺縁性歯周組織炎 へんえんせいかくまくえん;icd=H169/lv=D/freq=0;角膜炎 辺縁性角膜炎 へんえん整なえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁整な円形腫瘤 へんえん整たのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁整多嚢胞性腫瘤 へんえんめいりょうていえこー腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁明瞭低エコー腫瘤 辺縁系てんかんじんかくしょうこうぐん;icd=F070/lv=S/freq=0;辺縁系てんかん人格症候群 辺縁系てんかん人格症候群 辺縁系しんけいはら線維へんかにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 辺縁系神経原線維変化認知症 辺縁系のうえん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 辺縁系脳炎強皮症 へんえんくれないぶち;icd=L539/lv=S/freq=500;紅斑症 辺縁紅斑 へんえんかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 辺縁角膜潰瘍 へんえんかくまくえん;icd=H161/lv=S/freq=0;辺縁角膜炎 辺縁角膜炎 へんえんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 辺縁部腫瘍 へんえんぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 辺縁部腫瘤 迂遠さましこう<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 迂遠様思考<状態像>抑うつ状態 じんそくせんじょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 迅速洗浄腹水 じんそくびょうりせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 迅速病理腺癌 じんそくふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 迅速腹水 じんそくしんこうせい軟ぶそしきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 迅速進行性軟部組織感染症 ちかい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近い狭窄 ちかい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 近い筋腫 ちかくてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 近くてんかん 近いDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 近位DVT 近いかしじょうみゃくけっせん;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓 近位下肢静脈血栓 近いがわふんごうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 近位側吻合部動脈瘤 近いがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近位側狭窄 近いゆうい四肢すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;四肢筋萎縮 近位優位四肢筋萎縮 近いゆういすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 近位優位筋萎縮 近いふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 近位吻合部狭窄 近いゆびせつかんかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 近位指節間関節痛 近いしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 近位振戦 近いつめ郭しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 近位爪郭腫瘍 近い狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近位狭窄 近いはしすねこつじゃくねんせいこつなんこつしょう;icd=M925/lv=S/freq=0;近位端脛骨若年性骨軟骨症 近位端脛骨若年性骨軟骨症 近いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;近位端骨折 近位端骨折 近いすじゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 近位筋優位筋力低下 近いきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 近位筋力低下 近いすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 近位筋筋力低下 近いすじすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 近位筋筋痛 近いすじすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 近位筋筋萎縮 近いけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近位軽度狭窄 近いつういんへんけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;変形性脊椎症 近位通院変形性脊椎症 近いぶ)狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近位部)狭窄 近いぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 近位部動脈瘤 近いぶゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近位部有意狭窄 近いぶざんそん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近位部残存狭窄 近いぶびょうへん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 近位部病変狭窄 近いかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 近位開放骨折 近いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 近位骨幹部骨折 近いこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 近位骨折 きんぼうにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 近傍にLN腫大 きんぼうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 近傍リンパ節腫大 きんぼうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 近傍リンパ節転移 きんぼうむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 近傍胸膜肥厚 きんぼうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 近傍骨折 近いでB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 近医でB型肝炎 近いにてB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 近医にてB型肝炎 近いじゅしんひだりふらいばーぐびょう;icd=M927/lv=D/freq=0;フライバーグ病 近医受診左フライバーグ病 近いじゅしんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 近医受診白内障 近いじゅしんぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 近医受診膀胱炎 近いいどうちゅうほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 近医移動中歩行困難 近いじびかじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 近医耳鼻科耳下腺炎 近いはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 近医肺気腫 近いつういんへんけいせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;変形性脊椎症 近医通院変形性脊椎症 近い陳きゅうせいのうこうそくぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 近医陳旧性脳梗塞前立腺癌 近いこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 近医高尿酸血症 きんねんB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 近年B型肝炎 きんねんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 近年乳癌 きんねん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 近年掻痒感 きんねんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 近年肺炎 きんねんはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 近年肺腺癌 近がたしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 近方視力低下 きんしせいふどうしじゃくし;icd=H530/lv=D/freq=0;不同視弱視 近視性不同視弱視 きんしせいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;近視性乱視 近視性乱視 きんしせいしんせいけっかんきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;近視性新生血管黄斑症 近視性新生血管黄斑症 きんしせいしんせいけっかんきぶちしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 近視性新生血管黄斑症合併妊娠 きんしせいあみみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=D/freq=0;網脈絡膜萎縮 近視性網脈絡膜萎縮 きんしせいもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;近視性網膜症 近視性網膜症 きんしせいみゃくらくまくしんせいけっかん;icd=H353/lv=S/freq=0;近視性脈絡膜新生血管 近視性脈絡膜新生血管 きんしせいみゃくらくまくいしゅく;icd=H311/lv=D/freq=0;近視性脈絡膜萎縮 近視性脈絡膜萎縮 きんしせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 近視性黄斑変性 きんしせい黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=0;近視性黄斑変性症 近視性黄斑変性症 きんしせいきぶちしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑症 近視性黄斑症 ちかごろけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 近頃倦怠感 へんじきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 返事胸部痛 へんじこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 返事高血圧 へんとうあれるぎー性鼻炎りょうがわしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 返答アレルギー性鼻炎両側滲出性中耳炎 へんとうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 返答発赤 はくがいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 迫害不安 迫こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 迫骨折 めいそうしんけいせつ離ごしょうこうぐん;icd=K911/lv=S/freq=0;迷走神経切離後症候群 迷走神経切離後症候群 めいそうしんけいはんしゃせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 迷走神経反射性失神 めいそうしんけいはんしゃいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 迷走神経反射意識消失 めいそうしんけいはんしゃししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 迷走神経反射脂質異常症 めいそうしんけいせいていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 迷走神経性低血圧 めいそうしんけいせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 迷走神経性失神 めいそうしんけいそんしょう;icd=S048/lv=S/freq=0;迷走神経損傷 迷走神経損傷 めいそうしんけい整しっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 迷走神経整失神 めいそうしんけいつう;icd=G522/lv=S/freq=0;迷走神経痛 迷走神経痛 めいそうしんけいきんちょうしょう;icd=G522/lv=S/freq=0;迷走神経緊張症 迷走神経緊張症 めいろうっけつ;icd=H838/lv=S/freq=0;迷路うっ血 迷路うっ血 めいろせいめまい;icd=H810/lv=D/freq=0;迷路性めまい 迷路性めまい めいろせいなんちょう;icd=H905/lv=S/freq=0;迷路性難聴 迷路性難聴 めいろうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;迷路梅毒 迷路梅毒 めいろきのうていかしょう;icd=H832/lv=S/freq=0;迷路機能低下症 迷路機能低下症 めいろきのうそんしつ;icd=H832/lv=S/freq=0;迷路機能損失 迷路機能損失 めいろきのういじょう;icd=H832/lv=S/freq=0;迷路機能異常 迷路機能異常 めいろえん;icd=H830/lv=D/freq=0;迷路炎 迷路炎 めいろ瘻;icd=H831/lv=S/freq=300;迷路瘻 迷路瘻 めいろろうこう;icd=H831/lv=D/freq=0;迷路瘻孔 迷路瘻孔 めいろかびんしょう;icd=H832/lv=S/freq=0;迷路過敏症 迷路過敏症 めいろしょうがい;icd=H839/lv=S/freq=0;迷路障害 迷路障害 めいろこつ包みみこうかしょう;icd=H802/lv=S/freq=0;迷路骨包耳硬化症 迷路骨包耳硬化症 ついかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 追加出血 ついかせっしゅまでB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 追加接種までB型肝炎 ついかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 追加浮腫 ついかひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 追加皮膚腫瘍 ついか腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 追加腎盂癌 ついかにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 追加虹彩炎 ついじゅうがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 追従眼球運動障害 ついとつじこごむちうちしょう;icd=S134/lv=D/freq=0;むちうち症 追突事故後むちうち症 たいきゃくしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 退却神経症 たいしつじはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 退室時吐き気 退けいせいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;上衣腫 退形成上衣腫 退けいせいせいじょういしゅ;icd=C719/lv=S/freq=0;退形成性上衣腫 退形成性上衣腫 退けいせいせい乏とっきほしさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;退形成性乏突起星細胞腫 退形成性乏突起星細胞腫 退けいせいせい乏とっきにかわ腫;icd=C719/lv=S/freq=0;退形成性乏突起膠腫 退形成性乏突起膠腫 退けいせいせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=S/freq=0;退形成性星細胞腫 退形成性星細胞腫 退けいせいせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 退形成性髄膜腫 退けいせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 退形成星細胞腫 退けいせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 退形成髄膜腫 たいこうせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=S/freq=0;退行性筋萎縮 退行性筋萎縮 たいこうせいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 退行性脊柱管狭窄症 たいこうせいなんじてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 退行性難治てんかん たいこうきうつびょう;icd=F328/lv=S/freq=0;退行期うつ病 退行期うつ病 たいこうきもうそうじょうたい;icd=F228/lv=S/freq=0;退行期妄想状態 退行期妄想状態 たいこうきもうそうしょう;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想症 退行期妄想症 たいいんあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 退院アレルギ?性鼻炎 たいいんりうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 退院リウマチ性多発筋痛症 たいいんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 退院前立腺癌 たいいんひだりうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 退院左臼蓋形成不全 たいいんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 退院歩行障害 たいいんかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 退院環軸椎亜脱臼 たいいんすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 退院筋膜炎 たいいんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 退院糖尿病 たいいんこうさつSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 退院考察S状結腸癌 たいいんたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 退院胆嚢癌 たいいんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 退院脂質異常症 たいいん腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 退院腎盂癌 たいいんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 退院腹痛 たいいんこうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 退院高度肥満 送だつけっかんしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 送脱血管周囲膿瘍 とうひせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 逃避性跛行 ぎゃくLあざかたしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 逆L字型手術瘢痕 ぎゃくLあざしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 逆L字手術瘢痕 ぎゃくTあざせっかいはじめはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 逆T字切開創瘢痕 ぎゃくさんかくけいかたしゃはな;icd=M950/lv=D/freq=0;斜鼻 逆三角形型斜鼻 ぎゃく向けんぼう<じょうたいぞう> とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 逆向健忘<状態像> 統合失調症 ぎゃく向せいけんぼう;icd=R412/lv=S/freq=0;逆向性健忘 逆向性健忘 ぎゃく向せいぜんけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 逆向性全健忘 ぎゃく向せいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 逆向性尿路感染症 ぎゃく向せいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 逆向性胆管炎 ぎゃくせい埋伏は;icd=K011/lv=D/freq=0;埋伏歯 逆性埋伏歯 ぎゃくしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 逆斜骨折 ぎゃくりゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 逆流嘔吐 ぎゃくりゅうせいしゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 逆流性収縮期雑音 ぎゃくりゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 逆流性嘔吐 ぎゃくりゅうせいにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 逆流性尿路感染 ぎゃくりゅうせいせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 逆流性性食道炎 ぎゃくりゅうせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 逆流性胃炎 ぎゃくりゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;胃腸炎 逆流性胃腸炎 ぎゃくりゅうせいいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 逆流性胃食道炎 ぎゃくりゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 逆流性胆管炎 ぎゃくりゅうせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 逆流性腎炎 ぎゃくりゅうせい腎盂じんえん;icd=N110/lv=D/freq=0;逆流性腎盂腎炎 逆流性腎盂腎炎 ぎゃくりゅうせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 逆流性膀胱炎 ぎゃくりゅうせいしょくどうえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 逆流性食道炎【アレルギー ぎゃくりゅうせいしょくどうえん【あれるぎー】いそじん(いぜんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 逆流性食道炎【アレルギー】イソジン(以前発赤 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんろくさんさいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 逆流性食道炎63歳心不全 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 逆流性食道炎アレルギー ぎゃくりゅうせいしょくどうえんちゅうひしゅ;icd=C459/lv=D/freq=0;中皮腫 逆流性食道炎中皮腫 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんみぎうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 逆流性食道炎右臼蓋形成不全 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 逆流性食道炎嘔吐 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 逆流性食道炎大腸ポリープ ぎゃくりゅうせいしょくどうえんだいちょうせんしゅ;icd=D126/lv=D/freq=0;大腸腺腫 逆流性食道炎大腸腺腫 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんしきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 逆流性食道炎子宮脱 ぎゃくりゅうせいしょくどうえん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 逆流性食道炎強皮症 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 逆流性食道炎慢性C型肝炎 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 逆流性食道炎慢性中耳炎 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 逆流性食道炎慢性胃炎 ぎゃくりゅうせいしょくどうえん摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 逆流性食道炎摂食障害 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんときおりこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 逆流性食道炎時折心窩部痛 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 逆流性食道炎狭心症 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 逆流性食道炎神経線維腫 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 逆流性食道炎胸部不快感 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 逆流性食道炎脂質異常症 ぎゃくりゅうせいしょくどうえん腎のうほう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 逆流性食道炎腎嚢胞【合併症】高血圧症 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 逆流性食道炎腰部脊柱管狭窄症 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 逆流性食道炎逆流性食道炎 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸椎症 逆流性食道炎頸椎症 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 逆流性食道炎骨粗鬆症 ぎゃくりゅうせいしょくどうえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 逆流性食道炎高脂血症 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 逆流性食道炎高血圧 ぎゃくりゅうせいしょくどうえんこうけつあつようついすべりしょうみぎがんめんまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 逆流性食道炎高血圧腰椎すべり症右顔面末梢神経障害 ぎゃくりゅうせいしょくどういえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 逆流性食道胃炎 ぎゃくりゅうかん;icd=K219/lv=D/freq=0;胃食道逆流症 逆流感 ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 逆流生食道炎 ぎゃくりゅうしょうじょうつよくなりおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 逆流症状強くなり嘔吐 ぎゃくりゅうしょうしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 逆流症食道炎 ぎゃくりゅうしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 逆流食道炎 ぎゃくせいは;icd=K006/lv=S/freq=0;逆生歯 逆生歯 ぎゃくはくいこうけつあつ;icd=R030/lv=D/freq=0;白衣高血圧 逆白衣高血圧 ぎゃくしょうかいごちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 逆紹介後血尿 ぎゃっこうせいP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 逆行性P ぎゃっこうせいしゃせいしょう;icd=N508/lv=S/freq=0;逆行性射精症 逆行性射精症 ぎゃっこうせいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 逆行性尿路感染症 ぎゃっこうせい胆道えん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆道炎 逆行性胆道炎 ぎゃくせつてきこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 逆説的興奮 とうめいちゅう隔のう胞;icd=G930/lv=S/freq=0;透明中隔のう胞 透明中隔のう胞 とうめいちゅう隔のうほう;icd=G930/lv=D/freq=0;透明中隔嚢胞 透明中隔嚢胞 とうめいせきうがいなしみぎがんめんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;顔面血管腫 透明咳嗽なし右顔面血管腫 とうめい漿液せいふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 透明漿液性腹水貯留 とうめいねんえきじょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 透明粘液状下痢 とうめいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 透明耳漏 とうめいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 透明腹水 とうめいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 透明鼻汁 とうせきあみろいどーしす;icd=E853/lv=S/freq=0;透析アミロイドーシス 透析アミロイドーシス とうせきあみろいどーしす(しゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 透析アミロイドーシス(手根管症候群 とうせきあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 透析アレルギー とうせきしゃんとかりせいどうみゃくりゅう;icd=T828/lv=S/freq=0;透析シャント仮性動脈瘤 透析シャント仮性動脈瘤 とうせきしゃんとどう静脈瘤;icd=T828/lv=S/freq=0;透析シャント動静脈瘤 透析シャント動静脈瘤 とうせきしゃんとかんせんしょう;icd=T827/lv=S/freq=0;透析シャント感染症 透析シャント感染症 とうせきしゃんときのうていか;icd=T825/lv=S/freq=0;透析シャント機能低下 透析シャント機能低下 とうせきしゃんと狭窄;icd=T828/lv=S/freq=0;透析シャント狭窄 透析シャント狭窄 とうせきしゃんとへいそく;icd=T828/lv=S/freq=0;透析シャント閉塞 透析シャント閉塞 とうせきしゃんとへいそくjかんしちせいじんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;間質性腎炎 透析シャント閉塞j間質性腎炎 とうせきしゃんとじょうみゃくこうけつあつしょう;icd=T828/lv=S/freq=0;透析シャント静脈高血圧症 透析シャント静脈高血圧症 とうせきふきんこうしょうこうぐん;icd=T809/lv=S/freq=0;透析不均衡症候群 透析不均衡症候群 とうせきちゅうていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 透析中低血圧 とうせきちゅうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 透析中動悸 とうせきちゅうとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 透析中糖尿病性腎症 とうせきちゅうのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 透析中脳血管障害 とうせきちゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 透析中高血圧 とうせきていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 透析低血圧 とうせきていけつあつしょう;icd=T809/lv=S/freq=0;透析低血圧症 透析低血圧症 とうせきどうにゅうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 透析導入下腿浮腫 とうせきどうにゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 透析導入高血圧 とうせきとうじつやこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 透析当日夜高血圧 とうせきごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 透析後血便 とうせきしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 透析心筋症 とうせきせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 透析性脊椎症 とうせきせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 透析性関節炎 とうせきじあなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 透析時アナフィラキシーショック とうせきじていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 透析時低血圧 とうせきじひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 透析時左下肢痛 とうせきじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 透析時胸痛 とうせきようしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 透析用シャント狭窄 とうせきようどうせいみゃくしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 透析用動静脈シャント狭窄 とうせきひふそう痒しょう;icd=L299/lv=S/freq=0;透析皮膚そう痒症 透析皮膚そう痒症 とうせきとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 透析糖尿病性腎症 とうせきじんがん;icd=C64/lv=S/freq=0;透析腎癌 透析腎癌 とうせきかなめしゃんと狭窄;icd=T828/lv=D/freq=0;シャント狭窄 透析要シャント狭窄 とうせきかんれんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 透析関連菌血症 とうせきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 透析高血圧 とうしじょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 透視上狭窄 とうかせい亢進はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 透過性亢進鼻汁 とうかせいていか はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 透過性低下 肺水腫 とうかせいていか(みぎまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 透過性低下(右慢性膿胸 とうかせいていか(ひだりむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 透過性低下(左胸水貯溜 とうかせいていか(はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 透過性低下(肺水腫 とうかせいわるくさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 透過性悪くサブイレウス とうかせいそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 透過性総胆管結石 とちゅうVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 途中VT とちゅうあすぺるぎるすはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 途中アスペルギルス肺炎 とちゅういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 途中イレウス とちゅういれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 途中イレウス症状 とちゅうせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 途中せん妄 とちゅういちどしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 途中一度心肺停止 とちゅうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 途中下痢 とちゅうかしけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;下肢倦怠感 途中下肢倦怠感 とちゅうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 途中下血 とちゅうていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 途中低血糖 とちゅうびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 途中便失禁 とちゅうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 途中便秘 とちゅうぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 途中偽膜性腸炎 とちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 途中出血 とちゅうこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 途中呼吸停止 とちゅうこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 途中呼吸困難 とちゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 途中呼吸苦 とちゅういんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 途中咽頭痛 とちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 途中嘔吐 とちゅう嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 途中嘔気 とちゅうにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 途中尿路感染 とちゅうまぼろしし;icd=R441/lv=D/freq=0;幻視 途中幻視 とちゅうこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 途中心停止 とちゅうきゅうせいにょうさいかんえし;icd=N170/lv=D/freq=0;急性尿細管壊死 途中急性尿細管壊死 とちゅうほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 途中放射線皮膚炎 とちゅうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 途中熱発 とちゅうひろう;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労 途中疲労 とちゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 途中発熱 とちゅうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 途中眼瞼腫脹 とちゅう筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 途中筋腫 とちゅうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 途中肝機能障害 とちゅうかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 途中肝障害 とちゅうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 途中肺炎 とちゅうむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 途中胸水貯留 とちゅうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 途中胸痛 とちゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 途中腫瘍 とちゅうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 途中腹痛 とちゅううみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 途中膿胸 とちゅうかくまくむくみ;icd=H182/lv=D/freq=0;角膜浮腫 途中角膜浮腫 とちゅうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 途中貧血 とちゅうしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 途中食思不振 とぎれやふるえ;icd=R251/lv=D/freq=0;ふるえ 途切れやふるえ とぜつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 途絶狭窄 とおりりうまちせいきょうまくえん;icd=M053/lv=D/freq=0;リウマチ性胸膜炎 通りリウマチ性胸膜炎 つうじょうたいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 通常代謝性アルカローシス つうじょう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 通常低K血症 つうじょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 通常嘔吐 つうじょう四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 通常四肢麻痺 つうじょうかた(Tかた)こころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 通常型(T型)心房粗動 つうじょうかたこころふさあらどうかくちょうそうひだいかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張相肥大型心筋症 通常型心房粗動拡張相肥大型心筋症 つうじょうかたぼうしつけっせつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 通常型房室結節回帰性頻拍 つうじょうかたかいせん;icd=B86/lv=D/freq=0;疥癬 通常型疥癬 つうじょうかた腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 通常型腎細胞癌 つうじょうかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 通常型腺癌 つうじょうかた膵とうぶがん;icd=C250/lv=D/freq=0;膵頭部癌 通常型膵頭部癌 つうじょうにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 通常尿閉 つうじょうかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 通常感覚障害 つうじょういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 通常胃癌 つうじょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 通常腺癌 つうじょうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 通常膵癌 つうじょうどおりのB型かんえんぼしかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;母子感染 通常通りのB型肝炎母子感染 つうじょうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 通常髄膜炎 つうじょう高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 通常高K血症 つうねんせいあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 通年性アレルギ?性鼻炎 つうねんせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 通年性アレルギー つうねんせいあれるぎーせいけつまくえん;icd=H101/lv=S/freq=0;通年性アレルギー性結膜炎 通年性アレルギー性結膜炎 つうねんせいあれるぎー性鼻炎;icd=J303/lv=S/freq=0;通年性アレルギー性鼻炎 通年性アレルギー性鼻炎 つうねんせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 通年性鼻汁 つうねんせい鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 通年性鼻閉 つうかふのう しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 通過不能 腫瘍 つうかしょうがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 通過障害腫瘍 せいきょすいぞうがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵臓癌 逝去膵臓癌 造影CTあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 造影CTアレルギー 造影CTかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 造影CT肝転移 造影あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 造影アレルギー 造影されるLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 造影されるLN腫大 造影じょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 造影上狭窄 造影じょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 造影上瘻孔 造影じょうこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 造影上高度狭窄 造影まえていのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 造影前低濃度腫瘤 造影ざいあなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 造影剤アナフィラキシーショック 造影ざいあれるき゛(掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 造影剤アレルキ゛ー(掻痒感 造影ざいあれるぎー かんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 造影剤アレルギー 肝血管腫 造影ざいあれるぎー,あとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 造影剤アレルギー,アトピ?性皮膚炎 造影ざいあれるぎー,あるこーるかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 造影剤アレルギー,アルコール過敏症 造影ざいあれるぎー,ぺにしりんけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 造影剤アレルギー,ペニシリン系アレルギー 造影ざいあれるぎー.かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 造影剤アレルギー.花粉症 造影ざいあれるぎー(+,ぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 造影剤アレルギー(+,喘息発作 造影ざいあれるぎー(+)がんめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 造影剤アレルギー(+)顔面皮疹 造影ざいあれるぎー(+はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 造影剤アレルギー(+発熱 造影ざいあれるぎー(ぜんしんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 造影剤アレルギー(全身発赤 造影ざいあれるぎー(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 造影剤アレルギー(発疹 造影ざいあれるぎー(ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 造影剤アレルギー(皮疹 造影ざいあれるぎー(ひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 造影剤アレルギー(皮膚発赤 造影ざいあれるぎー(じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 造影剤アレルギー(蕁麻疹 造影ざいあれるぎー(ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 造影剤アレルギー(頻脈 造影ざいあれるぎー(がんめんひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 造影剤アレルギー(顔面皮疹 造影ざいあれるぎー/あなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 造影剤アレルギー/アナフィラキシーショック 造影ざいあれるぎー#しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 造影剤アレルギー#小児喘息 造影ざいあれるぎーあみ;icd=I219/lv=D/freq=0;AMI 造影剤アレルギーAMI 造影ざいあれるぎーひだり腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 造影剤アレルギー左腎結石 造影ざいあれるぎー抗生剤あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 造影剤アレルギー抗生剤アレルギー 造影ざいあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 造影剤アレルギー症状 造影ざいあれるぎー造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 造影剤アレルギー造影剤アレルギー 造影ざい嚥下じごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 造影剤嚥下時誤嚥 造影ざいせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 造影剤性腎不全 造影ざいせい腎症;icd=N141/lv=D/freq=0;造影剤性腎症 造影剤性腎症 造影ざいせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 造影剤性腎障害 造影ざいせい腎障害こうけつあつせい腎障害(+腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 造影剤性腎障害高血圧性腎障害(+腎嚢胞 造影ざい腎症;icd=N141/lv=S/freq=0;造影剤腎症 造影剤腎症 造影ざい腎症+腎ごせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 造影剤腎症+腎後性腎不全 造影ざい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 造影剤腎障害 造影ざいかんれん腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 造影剤関連腎障害 造影こうかともなう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 造影効果伴う腫瘤 造影ふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 造影吻合部狭窄 造影しきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 造影子宮体癌 造影ご腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 造影後腫瘤 造影ざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 造影残存腫瘍 造影狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 造影狭窄 造影きんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 造影禁高血圧 造影腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 造影腫瘤 造影はらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 造影腹膜播種 造ちうつわけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 造血器系腫瘍 造ちけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 造血系悪性腫瘍 造ちけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 造血系腫瘍 造ちさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 造血細胞腫瘍 造こつせいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 造骨性骨腫 造こつせいこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 造骨性骨腫瘍 造こつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 造骨性骨転移 造こつせいこつてんい#かんしょうがい#むさんしょう;icd=K318/lv=D/freq=0;無酸症 造骨性骨転移#肝障害#無酸症 造こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 造骨転移 れんきゅうちゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 連休中発熱 れんひとえかたせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 連単形性VT れんせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 連性腎盂腎炎 れんじつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 連日嘔吐 れんじつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 連日胸痛 れんじつちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 連日血便 れんげつこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 連月呼吸困難 れんじゅけ;icd=Q841/lv=S/freq=0;連珠毛 連珠毛 れんこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 連甲状腺炎 れんとうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 連等不整脈 れんけつかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;連結冠不適合 連結冠不適合 れんけつかんていい;icd=T888/lv=S/freq=0;連結冠低位 連結冠低位 れんけつかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;連結冠破損 連結冠破損 れんけつかんあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;連結冠粗造 連結冠粗造 れんけつかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;連結冠脱離 連結冠脱離 れんけつかんかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;連結冠過高 連結冠過高 れんぞくかたまえたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;前縦靱帯骨化症 連続型前縦靱帯骨化症 れんぞくしょうちょういれうす;icd=K566/lv=D/freq=0;小腸イレウス 連続小腸イレウス れん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 連腎盂腎炎 れんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 連菌感染症 れんさかたむγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 連鎖型無γグロブリン血症 れんさせいていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 連鎖性低リン血症 れんさせいていりんちしょうせいくるびょう;icd=E550/lv=D/freq=0;くる病 連鎖性低リン血症性くる病 れんさむがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=D/freq=0;無ガンマグロブリン血症 連鎖無ガンマグロブリン血症 れんさじょうたまきんせいうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;連鎖状球菌性膿痂疹 連鎖状球菌性膿痂疹 れんさたまきんせいあんぎな;icd=J020/lv=S/freq=0;連鎖球菌性アンギナ 連鎖球菌性アンギナ れんさたまきんせいりんぱかんえん;icd=I891/lv=D/freq=0;リンパ管炎 連鎖球菌性リンパ管炎 れんさたまきんせいじょうきどうかんせん;icd=J069/lv=S/freq=0;連鎖球菌性上気道感染 連鎖球菌性上気道感染 れんさたまきんせいいんとうえん;icd=J020/lv=S/freq=0;連鎖球菌性咽頭炎 連鎖球菌性咽頭炎 れんさたまきんせいのどあたまきかんえん;icd=J042/lv=S/freq=0;連鎖球菌性喉頭気管炎 連鎖球菌性喉頭気管炎 れんさたまきんせいのどあたまえん;icd=J040/lv=S/freq=0;連鎖球菌性喉頭炎 連鎖球菌性喉頭炎 れんさたまきんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;連鎖球菌性心内膜炎 連鎖球菌性心内膜炎 れんさたまきんせい心膜炎;icd=I301/lv=S/freq=0;連鎖球菌性心膜炎 連鎖球菌性心膜炎 れんさたまきんせい扁桃えん;icd=J030/lv=S/freq=0;連鎖球菌性扁桃炎 連鎖球菌性扁桃炎 れんさたまきんせいはいけつしょう;icd=A409/lv=S/freq=0;連鎖球菌性敗血症 連鎖球菌性敗血症 れんさたまきんせいきょうまくえん;icd=J90/lv=S/freq=0;連鎖球菌性胸膜炎 連鎖球菌性胸膜炎 れんさたまきんせいのうよう疹;icd=L100/lv=S/freq=0;連鎖球菌性膿瘍疹 連鎖球菌性膿瘍疹 れんさたまきんせいかんせつえん;icd=M0029/lv=S/freq=0;連鎖球菌性関節炎 連鎖球菌性関節炎 れんさたまきんかんせんしょう;icd=A491/lv=S/freq=0;連鎖球菌感染症 連鎖球菌感染症 れんさたまきんきかんしえん;icd=J202/lv=S/freq=0;連鎖球菌気管支炎 連鎖球菌気管支炎 れんさたまきんきかんえん;icd=J041/lv=S/freq=0;連鎖球菌気管炎 連鎖球菌気管炎 れんさたまきんしょうこうぐん;icd=I740/lv=S/freq=0;連鎖球菌症候群 連鎖球菌症候群 れんさたまきんはいえん;icd=J154/lv=S/freq=0;連鎖球菌肺炎 連鎖球菌肺炎 れんさたまきんしょくちゅうどく;icd=A058/lv=S/freq=0;連鎖球菌食中毒 連鎖球菌食中毒 しゅう【あれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 週【アレルギー】アトピー性皮膚炎 しゅう【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 週【アレルギー】アレルギー性鼻炎 しゅうHELLPしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;HELLP症候群 週HELLP症候群 しゅうあれるぎー:あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 週アレルギー:アレルギ?性鼻炎 しゅうびたみんけつぼうしょう;icd=E569/lv=D/freq=0;ビタミン欠乏症 週ビタミン欠乏症 しゅうかしじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;下肢静脈血栓症 週下肢静脈血栓症 しゅう仙骨しゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;仙骨腫瘍 週仙骨腫瘍 しゅういこうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 週以降高血圧 しゅうぎょうがいていけつあつしょうこうぐん;icd=O265/lv=D/freq=0;仰臥位低血圧症候群 週仰臥位低血圧症候群 しゅうせんてんせいさいとめがろういるすかんせんしょう;icd=P351/lv=D/freq=0;先天性サイトメガロウイルス感染症 週先天性サイトメガロウイルス感染症 しゅうせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 週先天性心疾患 しゅうせんてんいじょう;icd=Q899/lv=D/freq=0;先天異常 週先天異常 しゅうじあたま回旋いじょう;icd=O640/lv=D/freq=0;児頭回旋異常 週児頭回旋異常 しゅうさいどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 週再度出血 しゅうぎょうこしょうがい;icd=D689/lv=D/freq=0;凝固障害 週凝固障害 しゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 週出血 しゅうぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 週分娩停止 しゅうせっぱくしきゅうはれつ;icd=O624/lv=D/freq=0;切迫子宮破裂 週切迫子宮破裂 しゅうせっぱくそうざん;icd=Q470/lv=D/freq=100;切迫早産 週切迫早産 しゅうせっぱくりゅうざん;icd=O200/lv=D/freq=0;切迫流産 週切迫流産 しゅうぜんき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;前期破水 週前期破水 しゅうまえじんつう;icd=O479/lv=D/freq=0;前陣痛 週前陣痛 しゅうまえ駆じんつう;icd=O479/lv=D/freq=0;前駆陣痛 週前駆陣痛 しゅうかじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O11/lv=D/freq=0;加重型妊娠高血圧腎症 週加重型妊娠高血圧腎症 しゅう卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 週卵巣嚢腫 しゅう卵巣嚢腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 週卵巣嚢腫合併妊娠 しゅう卵巣嚢腫くき捻てん;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫茎捻転 週卵巣嚢腫茎捻転 しゅうらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 週卵巣腫瘍 しゅうらんそうしゅようがっぺいにんしん;icd=O348/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍合併妊娠 週卵巣腫瘍合併妊娠 しゅうらんそうりょうせいしゅよう;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣良性腫瘍 週卵巣良性腫瘍 しゅうげんぱつせいびじゃくじんつう;icd=O620/lv=D/freq=0;原発性微弱陣痛 週原発性微弱陣痛 しゅう回旋いじょう;icd=O329/lv=D/freq=0;回旋異常 週回旋異常 しゅうへんせい筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 週変性筋腫合併妊娠 しゅうにんしんちゅうかんぼう;icd=O995/lv=D/freq=0;妊娠中感冒 週妊娠中感冒 しゅうにんしんせいきゅうせいしぼうかん;icd=O266/lv=D/freq=0;妊娠性急性脂肪肝 週妊娠性急性脂肪肝 しゅうにんしんせいとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠性糖尿病 週妊娠性糖尿病 しゅうにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 週妊娠糖尿病 しゅうにんしんとうにょうびょうぼたいじしょうこうぐん;icd=P700/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病母体児症候群 週妊娠糖尿病母体児症候群 しゅうにんしんたんぱくにょう;icd=O121/lv=D/freq=0;妊娠蛋白尿 週妊娠蛋白尿 しゅうにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 週妊娠高血圧 しゅうにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 週妊娠高血圧症 しゅうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 週妊娠高血圧症候群 しゅうにんしんこうけつあつもうまくしょう;icd=O268/lv=D/freq=0;妊娠高血圧網膜症 週妊娠高血圧網膜症 しゅうにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 週妊娠高血圧腎症 しゅうしきゅうしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;子宮出血 週子宮出血 しゅうしきゅうはれつ;icd=O711/lv=D/freq=0;子宮破裂 週子宮破裂 しゅうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 週子宮筋腫 しゅうしきゅう頸がん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頸癌 週子宮頸癌 しゅうにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 週尿路感染症 しゅうひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 週左卵巣嚢腫 しゅうひだり腎むけいせい;icd=Q602/lv=D/freq=0;腎無形成 週左腎無形成 しゅうきゅうせいかのうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性化膿性虫垂炎 週急性化膿性虫垂炎 しゅうきゅうせいにんしんせいしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 週急性妊娠性脂肪肝 しゅうきゅうせいいえん;icd=K291/lv=D/freq=0;急性胃炎 週急性胃炎 しゅうきゅうせいいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性胃腸炎 週急性胃腸炎 しゅうきゅうせい腎盂じんえん;icd=N10/lv=D/freq=0;急性腎盂腎炎 週急性腎盂腎炎 しゅうきゅうせいはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;急性腹症 週急性腹症 しゅうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 週性器出血 しゅうせいせんしょくからだいじょう;icd=Q998/lv=D/freq=0;性染色体異常 週性染色体異常 しゅうあくせいこうけつあつがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 週悪性高血圧合併妊娠 しゅうそうき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;早期破水 週早期破水 しゅうじせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 週時切迫早産 しゅうまつじはいにょうつう;icd=R309/lv=D/freq=0;排尿痛 週末時排尿痛 しゅうまつはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 週末発熱 しゅうせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 週染色体異常 しゅうせいじょうにんしん;icd=Z349/lv=D/freq=0;正常妊娠 週正常妊娠 しゅうせいじょうにんしん【げんびょうれき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 週正常妊娠【現病歴】うつ病 しゅうぼたいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 週母体発熱 しゅうしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 週深部静脈血栓症 しゅう特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 週特発性血小板減少性紫斑病 しゅうさんじょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 週産褥出血 しゅうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 週甲状腺機能低下症 しゅうゆちゃくせいいれうす;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性イレウス 週癒着性イレウス しゅうひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 週皮下血腫 しゅう破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 週破水 しゅうていどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 週程度胸痛 しゅう筋腫がっぺいにんしん;icd=O341/lv=D/freq=0;筋腫合併妊娠 週筋腫合併妊娠 しゅうせいしんしっかんがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 週精神疾患合併妊娠 しゅうじゅうもうまくかけっしゅ;icd=O208/lv=D/freq=0;絨毛膜下血腫 週絨毛膜下血腫 しゅうようすいそくせんしょう;icd=O881/lv=D/freq=0;羊水塞栓症 週羊水塞栓症 しゅうようすいかた;icd=O40/lv=D/freq=0;羊水過多 週羊水過多 しゅうようすいかたしょう;icd=O40/lv=D/freq=0;羊水過多症 週羊水過多症 しゅうようすいかしょう;icd=O410/lv=D/freq=0;羊水過少 週羊水過少 しゅう胆道へいさしょうじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 週胆道閉鎖症術後狭窄 しゅうたいじしんぞうしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;心臓腫瘍 週胎児心臓腫瘍 しゅうたいじこころおといじょう;icd=O680/lv=D/freq=0;胎児心音異常 週胎児心音異常 しゅうたいじせんしょくからだいじょう;icd=O351/lv=D/freq=0;胎児染色体異常 週胎児染色体異常 しゅうたいじおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 週胎児横隔膜ヘルニア しゅうたいじすいしゅ;icd=P832/lv=D/freq=0;胎児水腫 週胎児水腫 しゅうたいじすいとうしょう;icd=O350/lv=D/freq=0;胎児水頭症 週胎児水頭症 しゅうたいじいじょう;icd=O359/lv=D/freq=300;胎児異常 週胎児異常 しゅうたいじのう瘤;icd=Q019/lv=D/freq=0;脳瘤 週胎児脳瘤 しゅうたいばんきのうふぜんしょう;icd=O438/lv=D/freq=0;胎盤機能不全症 週胎盤機能不全症 しゅう腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 週腎盂腎炎 しゅうじこめんえきせい激しょうかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 週自己免疫性激症肝炎 しゅうしぜんしざん;icd=P95/lv=D/freq=0;自然死産 週自然死産 しゅうかじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 週荷重型妊娠高血圧腎症 しゅうけつえきがたふてきごうにんしん;icd=O361/lv=D/freq=0;血液型不適合妊娠 週血液型不適合妊娠 しゅうけいしょうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O13/lv=D/freq=0;軽症妊娠高血圧症候群 週軽症妊娠高血圧症候群 しゅう遅はつかたにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;遅発型妊娠高血圧症候群 週遅発型妊娠高血圧症候群 しゅうかかんきしょうこうぐん;icd=F453/lv=D/freq=0;過換気症候群 週過換気症候群 しゅうじゅうしょうにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O141/lv=D/freq=0;重症妊娠高血圧症候群 週重症妊娠高血圧症候群 しゅうじゅうしょうにんしんこうけつあつ腎症;icd=O141/lv=D/freq=0;重症妊娠高血圧腎症 週重症妊娠高血圧腎症 しゅうじゅうしょうたいじすいしゅ;icd=P832/lv=D/freq=0;胎児水腫 週重症胎児水腫 しゅうかんにゅういんあれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 週間入院アレルギ?性鼻炎 しゅうかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 週間出血 しゅうかんまえまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 週間前マイコプラズマ肺炎 しゅうかんまえせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 週間前咳嗽 しゅうかんまえかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 週間前感冒症状 しゅうかんまえちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 週間前血痰 しゅうかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 週間咳嗽 しゅうかん喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 週間喘鳴 しゅうかんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 週間嘔吐 しゅうかん嘔気おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 週間嘔気嘔吐 しゅうかんねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 週間熱発 しゅうかんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 週間発熱 しゅうかんていどべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 週間程度便秘 しゅうかんていどけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 週間程度倦怠感 しゅうかんていどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 週間程度出血 しゅうかんていど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 週間程度抑うつ状態 しゅうかんていどけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 週間程度痙攣 しゅうかんていどちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 週間程度血便 しゅうかんていどけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 週間程度見当識障害 しゅうかんほどかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 週間程感冒症状 しゅうかんほどすいさませいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 週間程水様性耳漏 しゅうかんほどはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 週間程発熱 しゅうかんにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 週間肉眼的血尿 しゅうかんきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 週間胸痛発作 しゅうかんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 週間血尿 しゅうかんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 週間頭痛 しゅうかんしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 週間食欲不振 しゅうかんこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 週間高熱 しゅうころしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 週頃出血 しゅうころせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 週頃切迫早産 しゅうころにんしんとうにょうびょう;icd=O244/lv=D/freq=0;妊娠糖尿病 週頃妊娠糖尿病 しゅうくびずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頚髄腫瘍 週頚髄腫瘍 しゅう頸かんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 週頸管出血 しゅうこうい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;高位破水 週高位破水 しゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 週高血圧 しゅうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 週高血糖 しんしゅつのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 進出脳転移 しんてんするさんかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 進展する3型胃癌 しんてんかた かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 進展型 肝転移 しんてんかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 進展型小細胞癌 しんてんがたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 進展方小細胞癌 しんてんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 進展肝転移 しんこうにかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 進行2型胃癌 しんこうfだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 進行f大腸癌 しんこうじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 進行上行結腸癌 しんこうかぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 進行下部直腸癌 しんこうじゅうにしちょうちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;十二指腸乳頭部癌 進行十二指腸乳頭部癌 しんこうかたじゅうにしちょうがん;icd=C170/lv=D/freq=0;十二指腸癌 進行型十二指腸癌 しんこうかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 進行型胃癌 しんこうかたしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 進行型食道癌 しんこうしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 進行子宮体癌 しんこうしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 進行子宮頚癌 しんこうにょうかんがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管癌 進行尿管癌 しんこうせいNHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 進行性NHL しんこうせいみおくろーぬすてんかん;icd=G403/lv=S/freq=0;進行性ミオクローヌスてんかん 進行性ミオクローヌスてんかん しんこうせいれんずかくせいこくしょくしょう;icd=Q821/lv=S/freq=0;進行性レンズ核性黒色症 進行性レンズ核性黒色症 しんこうせいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 進行性不全麻痺 しんこうせいりょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 進行性両下肢麻痺 しんこうせいりょうがわしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 進行性両側視力障害 しんこうせいりょうがわこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 進行性両側高度難聴 しんこうせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=S/freq=0;進行性前立腺癌 進行性前立腺癌 しんこうせいろうさくじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 進行性労作時呼吸苦 しんこうせいはんがわがんめんいしゅくしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;半側顔面萎縮症 進行性半側顔面萎縮症 しんこうせいみぎふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 進行性右不全片麻痺 しんこうせいみぎない傾けいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄 進行性右内傾頚動脈狭窄 しんこうせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 進行性四肢麻痺 しんこうせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 進行性壊死 しんこうせいがいがんきんまひ;icd=H494/lv=D/freq=0;進行性外眼筋麻痺 進行性外眼筋麻痺 しんこうせいたそうせいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 進行性多層性白質脳症 しんこうせいたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 進行性多発性脳梗塞 しんこうせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 進行性多発脳梗塞 しんこうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 進行性失語 しんこうせいかぞくせいかんないたんじゅううっ滞しょう;icd=K710/lv=S/freq=0;進行性家族性肝内胆汁うっ滞症 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症 しんこうせいかぞくせいかんないたんじゅううっ滞しょういちかた;icd=K710/lv=S/freq=0;進行性家族性肝内胆汁うっ滞症1型 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症1型 しんこうせいかぞくせいかんないたんじゅううっ滞しょうにかた;icd=K710/lv=S/freq=0;進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型 しんこうせいかぞくせいかんないたんじゅううっ滞しょうさんかた;icd=K710/lv=S/freq=0;進行性家族性肝内胆汁うっ滞症3型 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症3型 しんこうせいたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 進行性対麻痺 しんこうせいひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 進行性左乳癌 しんこうせいひだりなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 進行性左難聴 しんこうせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 進行性意識障害 しんこう性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 進行性感音性難聴 しんこう性感おとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 進行性感音難聴 しんこうせいててのひらかどかわしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;手掌角皮症 進行性手掌角皮症 しんこうせいゆびてのひらかどかわしょう;icd=L259/lv=S/freq=0;進行性指掌角皮症 進行性指掌角皮症 しんこうせいはいけつしょうせいにくがしゅしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;進行性敗血症性肉芽腫症 進行性敗血症性肉芽腫症 しんこうせいにちしょうさいぼうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 進行性日小細胞性肺癌 しんこうせいかくじょうせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;球麻痺 進行性核上性球麻痺 しんこうせいかくじょうせいたままひ けいついしょうせいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頸椎症性神経根症 進行性核上性球麻痺 頸椎症性神経根症 しんこうせいかくじょうせいまひ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 進行性核上性麻痺構音障害 しんこうせいせいたませいひんけつてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 進行性正球性貧血鉄欠乏性貧血 しんこうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 進行性狭窄 しんこうせい筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;進行性筋ジストロフィー 進行性筋ジストロフィー しんこうせいすじいしゅく;icd=G122/lv=D/freq=0;進行性筋萎縮 進行性筋萎縮 しんこうせいもうまくがいそうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 進行性網膜外層壊死 しんこうせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 進行性股関節症 しんこうせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 進行性肺癌 しんこうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 進行性脊髄症 しんこうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 進行性脳梗塞 しんこうせいひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 進行性脾腫 しんこうせいじんがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎癌 進行性腎癌 しんこうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 進行性腫大 しんこうせいしきそせいひふびょう;icd=L817/lv=S/freq=0;進行性色素性皮膚病 進行性色素性皮膚病 しんこうせいかぎゅうぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;前庭障害 進行性蝸牛前庭障害 しんこうせいけっかんせいしろしちのうしょう;icd=I673/lv=S/freq=0;進行性血管性白質脳症 進行性血管性白質脳症 しんこうせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=S/freq=0;進行性角膜潰瘍 進行性角膜潰瘍 しんこうせいきんし;icd=H521/lv=S/freq=0;進行性近視 進行性近視 しんこうせいうんどうせいうんどうしっちょうしょう;icd=A521/lv=S/freq=0;進行性運動性運動失調症 進行性運動性運動失調症 しんこうせいひりゅうちょうせいしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 進行性非流暢性失語症 しんこうせいけいぶしょくどうがん;icd=C150/lv=D/freq=0;頚部食道癌 進行性頚部食道癌 しんこうせいがんめんはんがわいしゅくしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;進行性顔面半側萎縮症 進行性顔面半側萎縮症 しんこうせいがんめんかたがわいしゅくしょう;icd=Q674/lv=D/freq=0;進行性顔面片側萎縮症 進行性顔面片側萎縮症 しんこうせいしょくどうがん+しんこうせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行性胃癌 進行性食道癌+進行性胃癌 しんこうせいこつかせいすじえん;icd=M6119/lv=S/freq=0;進行性骨化性筋炎 進行性骨化性筋炎 しんこうせいこつみきいけいせいしょう;icd=Q783/lv=S/freq=0;進行性骨幹異形成症 進行性骨幹異形成症 しんこうせつごうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 進行接合部癌 しんこうきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 進行期変形性股関節症 しんこうきへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 進行期変形性膝関節症 しんこうきろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 進行期濾胞性リンパ腫 しんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 進行期股関節症 しんこうきかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 進行期関節症 しんこうきしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 進行期食道癌 しんこうおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 進行横行結腸癌 しんこうざんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 進行残胃癌 しんこうすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 進行水頭症 しんこう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 進行狭窄 しんこうもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 進行盲腸癌 しんこうちょくちょうSじょうぶけっちょうがん;icd=C19/lv=D/freq=0;直腸S状部結腸癌 進行直腸S状部結腸癌 しんこうしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 進行神経芽腫 しんこうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 進行結腸癌 しんこうはいがんむねまくはしゅ;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜播種 進行肺癌胸膜播種 しんこういがん しんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 進行胃癌 進行胃癌 しんこういがん+そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 進行胃癌+早期胃癌 しんこういがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 進行胃癌リンパ節転移 しんこういがんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 進行胃癌下咽頭癌 しんこういがんぜんていぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 進行胃癌前庭部狭窄 しんこういがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 進行胃癌多発リンパ節転移 しんこういがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 進行胃癌多発肝転移 しんこういがんたはつかんてんいともなうしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 進行胃癌多発肝転移伴う進行胃癌 しんこういがんゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 進行胃癌幽門狭窄 しんこういがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 進行胃癌肝転移 しんこういがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 進行胃癌腹膜播種 しんこういがんしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 進行胃癌進行胃癌 しんこうたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 進行胆管癌 しんこうたんかんさいぼうがん;icd=C221/lv=D/freq=0;胆管細胞癌 進行胆管細胞癌 しんこう胆道がん;icd=C249/lv=D/freq=0;胆道癌 進行胆道癌 しんこう腎盂がん;icd=C65/lv=D/freq=0;腎盂癌 進行腎盂癌 しんこうぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 進行膀胱癌 しんこうひしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 進行非小細胞癌 しんこうしょくどうがん+かいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 進行食道癌+下咽頭癌 しんこうしょくどうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 進行食道癌リンパ節転移 いつだつたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 逸脱胆管炎 すいこうきのうしょうがい<じょうたいぞう>にんちしょうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症状態 遂行機能障害<状態像>認知症状態 おくれやけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 遅れやけいれん ちえんいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 遅延一過性徐脈 ちえんかたこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 遅延型硬膜下血腫 ちえんせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 遅延性アレルギー ちえんせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 遅延性嘔吐 ちえんせい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 遅延性嚥下障害 ちえんせいはいにょう;icd=R391/lv=S/freq=0;遅延性排尿 遅延性排尿 ちえんせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 遅延性発赤 ちえんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 遅延発赤 ちえんへいけい;icd=E288/lv=S/freq=200;晩発閉経 遅延閉経 遅はつかたあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 遅発型アレルギー 遅はつかたにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 遅発型妊娠高血圧症 遅はつかたにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=S/freq=0;遅発型妊娠高血圧症候群 遅発型妊娠高血圧症候群 遅はつかたにんしんこうけつあつしょうこうぐんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 遅発型妊娠高血圧症候群妊娠 遅はつかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧腎症 遅発型妊娠高血圧腎症 遅はつかたはったつりょくないしょう;icd=Q150/lv=S/freq=0;遅発型発達緑内障 遅発型発達緑内障 遅はつかたとうげんびょうIIかた;icd=E740/lv=D/freq=0;糖原病II型 遅発型糖原病II型 遅はつししゅんき;icd=E300/lv=D/freq=0;遅発思春期 遅発思春期 遅はつせいあなふぃらきしー;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー 遅発性アナフィラキシー 遅はつせいあなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 遅発性アナフィラキシーショック 遅はつせいあなふぃらきしーふくむあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 遅発性アナフィラキシー含むアレルギー症状 遅はつせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 遅発性アレルギー 遅はつせいあれるぎーせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 遅発性アレルギー性発疹 遅はつせいあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 遅発性アレルギー症状 遅はつせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 遅発性けいれん 遅はつせいじすきねじあ;icd=R270/lv=S/freq=0;遅発性ジスキネジア 遅発性ジスキネジア 遅はつせいじすきねじあ(くちくちびるじすきねじあ;icd=G244/lv=D/freq=0;口唇ジスキネジア 遅発性ジスキネジア(口唇ジスキネジア 遅はつせいじすきねじあ<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 遅発性ジスキネジア<状態像> 抑うつ状態 遅はつせいじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 遅発性ジストニア 遅はつせいだんぴんぐしょうこうぐん;icd=K911/lv=D/freq=0;ダンピング症候群 遅発性ダンピング症候群 遅はつせいてんかん;icd=G401/lv=S/freq=0;遅発性てんかん 遅発性てんかん 遅はつせいのけいれんごのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 遅発性のけいれん後脳症 遅はつせいぱらふれにー;icd=F220/lv=D/freq=0;パラフレニー 遅発性パラフレニー 遅はつせいぱらふれにあにんちしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 遅発性パラフレニア認知症緑内障 遅はつせいりんぱすいしゅ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ水腫 遅発性リンパ水腫 遅はつせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 遅発性リンパ腫 遅はつせいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 遅発性一過性徐脈 遅はつせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 遅発性下痢 遅はつせいかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 遅発性下肢不全麻痺 遅はつせいかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 遅発性下肢麻痺 遅はつせいないりんぱすいしゅ;icd=H810/lv=S/freq=0;遅発性内リンパ水腫 遅発性内リンパ水腫 遅はつせいないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 遅発性内リンパ腫 遅はつせい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 遅発性嘔気 遅はつせい嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 遅発性嚥下障害 遅はつせいにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 遅発性妊娠高血圧症 遅はつせいたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 遅発性対麻痺 遅はつせいしゃくこつしんけいしょうがい;icd=G562/lv=D/freq=0;尺骨神経障害 遅発性尺骨神経障害 遅はつせいしゃくこつしんけいまひ;icd=G562/lv=S/freq=0;遅発性尺骨神経麻痺 遅発性尺骨神経麻痺 遅はつせいきょくあさちゅうどく;icd=T659/lv=D/freq=0;中毒 遅発性局麻中毒 遅はつせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 遅発性徐脈 遅はつせいこころたんぽなーで;icd=I319/lv=D/freq=0;心タンポナーデ 遅発性心タンポナーデ 遅はつせいあくこころ;icd=R11/lv=D/freq=0;悪心 遅発性悪心 遅はつせいほうしゃせんえし;icd=T66/lv=S/freq=0;遅発性放射線壊死 遅発性放射線壊死 遅はつせいうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;遅発性梅毒 遅発性梅毒 遅はつせい爪囲炎;icd=L030/lv=D/freq=0;爪囲炎 遅発性爪囲炎 遅はつせいしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 遅発性症候性てんかん 遅はつせいしょうこうせいたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 遅発性症候性胆石症 遅はつせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 遅発性痙攣 遅はつせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 遅発性発疹 遅はつせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 遅発性発赤 遅はつせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 遅発性皮疹 遅はつせいがんないえん;icd=H440/lv=D/freq=0;眼内炎 遅発性眼内炎 遅はつせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=S/freq=0;遅発性硬膜外血腫 遅発性硬膜外血腫 遅はつせいこうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0641/lv=S/freq=0;遅発性硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 遅発性硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併あり 遅はつせいこうまくがいけっしゅ・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0640/lv=S/freq=0;遅発性硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 遅発性硬膜外血腫・頭蓋内に達する開放創合併なし 遅はつせいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 遅発性神経根症 遅はつせいしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 遅発性神経根障害 遅はつせいしんけいねしょうがいEDTAいぞんせいぎけっしょうばんげんしょうしょうはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 遅発性神経根障害EDTA依存性偽血小板減少症排尿障害 遅はつせいしんけいしょうがいしろしちのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;白質脳症 遅発性神経障害白質脳症 遅はつせいとうごうしっちょうしょう;icd=F208/lv=S/freq=0;遅発性統合失調症 遅発性統合失調症 遅はつせいとうごうしっちょうしょう(しょうじょうせいしんびょう;icd=F09/lv=D/freq=0;症状精神病 遅発性統合失調症(症状精神病 遅はつせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 遅発性縦隔炎 遅はつせいひじぶかんしょうこうぐん;icd=G562/lv=D/freq=0;肘部管症候群 遅発性肘部管症候群 遅はつせいはい瘻;icd=J984/lv=D/freq=0;肺瘻 遅発性肺瘻 遅はつせいたんじゅう瘻;icd=K833/lv=D/freq=0;胆汁瘻 遅発性胆汁瘻 遅はつせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 遅発性脊髄損傷 遅はつせいせきずいまひ;icd=G838/lv=D/freq=0;脊髄麻痺 遅発性脊髄麻痺 遅はつせいのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 遅発性脳障害 遅はつせいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 遅発性腎炎 遅はつせいちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 遅発性腸穿孔 遅はつせい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 遅発性膵嚢胞 遅はつせいじゅつごたんかん狭窄;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆管狭窄 遅発性術後胆管狭窄 遅はつせいてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 遅発性転移性腫瘍 遅はつせいもんみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遅発性門脈狭窄 遅はつせい頸部じすとにあ;icd=G243/lv=D/freq=0;頸部ジストニア 遅発性頸部ジストニア 遅はつげっけい;icd=E300/lv=S/freq=0;遅発月経 遅発月経 遊そうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=S/freq=0;遊走性胸膜炎 遊走性胸膜炎 遊そうせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 遊走性関節痛 遊そうせいひはかいせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 遊走性非破壊性関節痛 遊走せいそう;icd=Q552/lv=S/freq=100;遊走精巣 遊走精巣 遊走たんのう;icd=Q441/lv=S/freq=0;遊走胆のう 遊走胆のう 遊走腎(ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 遊走腎(血尿 ゆうりからちょうかたんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 遊離空腸下端吻合部狭窄 ゆうりからちょうえし;icd=K550/lv=D/freq=0;空腸壊死 遊離空腸壊死 ゆうりからちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 遊離空腸皮膚瘻 ゆうりひこつかわべんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 遊離腓骨皮弁壊死 うんどうふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 運動不全麻痺 うんどう失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 運動失語 うんどうしっちょうしょうのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 運動失調小脳転移 うんどうしっちょうせいのうせいまひ;icd=G804/lv=S/freq=0;運動失調性脳性麻痺 運動失調性脳性麻痺 うんどうしっちょうせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 運動失調性腰痛 うんどうせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 運動性チック うんどうせいたんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;単純部分発作 運動性単純部分発作 うんどうせいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 運動性呼吸困難 うんどうせい失語 こうけつあつしんけいいんせいぼうこう;icd=N319/lv=D/freq=0;神経因性膀胱 運動性失語 高血圧神経因性膀胱 うんどうせい失語【げんびょうれき】 にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 運動性失語【現病歴】 2型糖尿病 うんどうせいしつごしょうじょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症状 運動性失語症状 うんどうせいしんせん;icd=G252/lv=S/freq=0;運動性振戦 運動性振戦 うんどうせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 運動性末梢神経障害 うんどうせいかいりせいしょうがい;icd=F449/lv=D/freq=0;解離性障害 運動性解離性障害 うんどうせいげんごしょうがい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語障害 運動性言語障害 うんどうせいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 運動性鼻炎 うんどう易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 運動易疲労感 うんどうじしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 運動時しびれ うんどうじちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 運動時チアノーゼ うんどうじみぎしたももつう;icd=M7966/lv=D/freq=0;下腿痛 運動時右下腿痛 うんどうじみぎかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 運動時右肩関節痛 うんどうじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 運動時呼吸困難 うんどうじこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 運動時呼吸困難感 うんどうじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 運動時喘鳴 うんどうじにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 運動時尿失禁 うんどうじひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 運動時左股関節痛 うんどうじひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;疲労感 運動時疲労感 うんどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;運動時疼痛 運動時疼痛 うんどうじすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 運動時筋痛 うんどうじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 運動時胸痛 うんどうじあしかんせつつう;icd=M2557/lv=D/freq=0;足関節痛 運動時足関節痛 うんどうきのうのとくいてきはったつしょうがい;icd=F82/lv=S/freq=0;運動機能の特異的発達障害 運動機能の特異的発達障害 うんどうきのうしょうがいはいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 運動機能障害廃用症候群 うんどうはついくしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;発育障害 運動発育障害 うんどうはったつちたい;icd=F82/lv=S/freq=0;運動発達遅滞 運動発達遅滞 うんどうはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 運動発達障害 うんどうちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 運動知覚異常 うんどうちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 運動知覚障害 うんどうげんごはったつちたい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語発達遅滞 運動言語発達遅滞 うんどうげんごはったつちたいうんどうせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 運動言語発達遅滞運動精神発達遅滞 うんどうしけんいじょう;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 運動試験異常 うんどうゆうはつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 運動誘発アレルギー うんどうゆうはつせいあなふぃらきしーしょっく;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシーショック 運動誘発性アナフィラキシーショック うんどうゆうはつせいぜんそく;icd=J459/lv=S/freq=0;運動誘発性喘息 運動誘発性喘息 うんどうゆうはつせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 運動誘発性心室頻拍 うんどうゆうはつせいいかたきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;異型狭心症 運動誘発性異型狭心症 うんどうゆうはつせい頻拍しょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 運動誘発性頻拍症 うんどうちょうせつしょうがい;icd=R278/lv=S/freq=0;運動調節障害 運動調節障害 うんどうかたしょうこうぐん;icd=M357/lv=S/freq=0;運動過多症候群 運動過多症候群 うんどうしょうがい/かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 運動障害/感覚障害 うんどうしょうがい平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 運動障害平滑筋肉腫 うんどうしょうがいせい構音しょうがい;icd=R471/lv=S/freq=0;運動障害性構音障害 運動障害性構音障害 うんどうまひなし  だつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 運動麻痺無し  脱力発作 うんてんちゅうねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 運転中眠気 うんてんちゅうがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 運転中眼瞼下垂 遍ざいせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 遍在性プラーク すごしにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 過ごしにくさ かたいじゅうじ;icd=P081/lv=S/freq=0;過体重児 過体重児 かたいじゅうおよびにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 過体重及び2型糖尿病 かぶんぴつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 過分泌性腫瘍 かぶんぴつりょくないしょう;icd=H405/lv=S/freq=0;過分泌緑内障 過分泌緑内障 かじょうまーかーせんしょくからだ;icd=Q926/lv=S/freq=0;過剰マーカー染色体 過剰マーカー染色体 かじょうふあんしょうがい;icd=F938/lv=S/freq=0;過剰不安障害 過剰不安障害 かじょう喀痰;icd=R093/lv=S/freq=0;過剰喀痰 過剰喀痰 かじょう埋伏は;icd=K011/lv=S/freq=0;過剰埋伏歯 過剰埋伏歯 かじょうせいよく;icd=F527/lv=S/freq=0;過剰性欲 過剰性欲 かじょうしいこつ;icd=Q764/lv=S/freq=0;過剰椎骨 過剰椎骨 かじょうは;icd=K001/lv=S/freq=0;過剰歯 過剰歯 かじょうすいへいひふた;icd=K072/lv=S/freq=0;過剰水平被蓋 過剰水平被蓋 かじょうみみ;icd=Q170/lv=S/freq=0;過剰耳 過剰耳 かじょうじこ貪しょくをともなうXれんさせいみおぱちー;icd=G718/lv=S/freq=0;過剰自己貪食を伴うX連鎖性ミオパチー 過剰自己貪食を伴うX連鎖性ミオパチー かろうせいすねぶつう;icd=T796/lv=S/freq=0;過労性脛部痛 過労性脛部痛 かろうせいこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 過労性骨膜炎 かこさんどごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 過去3度誤嚥性肺炎 かこどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 過去動悸 かこにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 過去尿路結石 かこ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 過去憩室出血 かこすうかいにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染症 過去数回尿路感染症 かこはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 過去白内障 かこはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 過去肺炎 かこはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 過去肺癌 かこのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 過去脳梗塞 かこふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 過去腹痛 かこごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 過去誤嚥性肺炎 かこひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 過去貧血 かこあきらせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 過去顕性蛋白尿 かここうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 過去高血圧 かこきゅう <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過呼吸 <状態像>抑うつ状態 かこきゅう・ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 過呼吸・パニック発作 かこきゅう【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 過呼吸【アレルギー かこきゅうから上肢しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;上肢しびれ 過呼吸から上肢しびれ かこきゅうでぱにっくじょうたい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック状態 過呼吸でパニック状態 かこきゅうやぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 過呼吸やパニック障害 かこきゅうほっさ・ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 過呼吸発作・パニック発作 かこきゅうほっさ<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過呼吸発作<状態像> 抑うつ状態 かがいてんしょうこうぐん;icd=G540/lv=S/freq=0;過外転症候群 過外転症候群 かたー こんなんかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 過多ー 困難下腹痛 かたげっけい 【既往れき】ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 過多月経 【既往歴】パニック障害 かたげっけい/しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 過多月経/子宮筋腫 かたげっけいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 過多月経アレルギー かたげっけいになりうる筋腫ぶんべん;icd=D250/lv=D/freq=0;筋腫分娩 過多月経になりうる筋腫分娩 かたげっけいしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 過多月経子宮内膜症 かたげっけいげっけいこんなんしょう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経困難症 過多月経月経困難症 かたげっけいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 過多月経貧血 かだいちょうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 過大腸癌多発肝転移 かだいちょうがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 過大腸癌肝転移 かしょうげっけい;icd=N915/lv=S/freq=0;過少月経 過少月経 かくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 過屈曲変形 かどの自慰;icd=F988/lv=S/freq=0;過度の自慰 過度の自慰 かどひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 過度貧血 かえんちょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 過延長肺炎 かきょうじんつう;icd=O624/lv=S/freq=0;過強陣痛 過強陣痛 かきょうじんつうしんせいじ;icd=P036/lv=S/freq=0;過強陣痛新生児 過強陣痛新生児 かきょうじんつうたいじ;icd=P036/lv=S/freq=0;過強陣痛胎児 過強陣痛胎児 かけいせいぽりーぷ.ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 過形成ポリープ.ポリープ かけいせいぽりーぷ/けつせつ.ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 過形成ポリープ/結節.ポリープ かけいせいぽりーぷしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 過形成ポリープ出血 かけいせいせいIspぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 過形成性Ispポリープ かけいせいせいぽりーぷ.ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 過形成性ポリープ.ポリープ かけいせいせいさまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 過形成性様ポリープ かけいせいせいいぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 過形成性胃ポリープ かけいせいせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 過形成性胃炎 かけいせいせいたんのうしょう;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 過形成性胆嚢症 かけいせいさまぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 過形成様ポリープ かけいせいけつせつぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 過形成結節ポリープ かけいせいいぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 過形成胃ポリープ かけいせい腎;icd=Q633/lv=S/freq=0;過形成腎 過形成腎 かせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 過性徐脈 かかんきがてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 過換気がてんかん発作 かかんきてたにー;icd=R064/lv=S/freq=0;過換気テタニー 過換気テタニー かかんきしょう;icd=R064/lv=S/freq=0;過換気症 過換気症 かびんせいにゅうじ;icd=R681/lv=S/freq=0;過敏性乳児 過敏性乳児 かびんせいだいちょう;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性大腸 過敏性大腸 かびんせいだいちょうえん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 過敏性大腸炎【アレルギー かびんせいだいちょうえん#あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 過敏性大腸炎#アレルギー性鼻炎 かびんせいちょうえんこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 過敏性腸炎高コレステロール血症 かびんせいちょうしょうこうぐん【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 過敏性腸症候群【合併症】高血圧症 かびんせいちょうしょうこうぐん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過敏性腸症候群<状態像>抑うつ状態 かびんせいちょうしょうこうぐんげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 過敏性腸症候群下痢 かびんせいちょうしょうこうぐんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 過敏性腸症候群便秘 かびんせいちょうしょうこうぐんまんせいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 過敏性腸症候群慢性腹痛 かびんせいちょうしょうこうぐんふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 過敏性腸症候群腹痛 かびんせいぼうこう;icd=F453/lv=D/freq=0;過敏性膀胱 過敏性膀胱 かびんせいぼうこうえん;icd=N308/lv=D/freq=0;過敏性膀胱炎 過敏性膀胱炎 かきにんしん;icd=O48/lv=S/freq=0;過期妊娠 過期妊娠 かきさん;icd=O758/lv=S/freq=0;過期産 過期産 かきさんじ;icd=P082/lv=S/freq=0;過期産児 過期産児 か歳せい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 過歳性黄斑変性 かきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 過気胸 かかつどうかたせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 過活動型せん妄 かかつどうせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 過活動性せん妄 かかつどうせいぼうこう;icd=N328/lv=D/freq=100;過活動膀胱 過活動性膀胱 かかつどうせいぼうこう ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 過活動性膀胱 虫垂炎 かかつどうせいぼうこう.あれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 過活動性膀胱.アレルギー性皮膚炎 かかつどうせいぼうこう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 過活動性膀胱【合併症】高血圧症 かかつどうせいぼうこうせっぱく頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 過活動性膀胱切迫頻尿 かかつどうせいぼうこうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 過活動性膀胱前立腺肥大症 かかつどうせいぼうこうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 過活動性膀胱妊娠 かかつどうせいぼうこうきゅうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;急性腸炎 過活動性膀胱急性腸炎 かかつどうせいぼうこう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 過活動性膀胱頻尿 かかつどうぼうこう;icd=N328/lv=S/freq=0;過活動膀胱 過活動膀胱 かかつどうぼうこうもともと頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 過活動膀胱元々頻尿 かかつどうぼうこうかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 過活動膀胱冠攣縮性狭心症 かかつどうぼうこうせっぱく頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 過活動膀胱切迫頻尿 かかつどうぼうこうやかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 過活動膀胱夜間頻尿 かかつどうぼうこうしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 過活動膀胱子宮体癌 かかつどうぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 過活動膀胱炎 かかつどうぼうこうえんB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 過活動膀胱炎B型肝炎 かかつどうぼうこう頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 過活動膀胱頻尿 か熟せいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 過熟性白内障 か熟はくないしょう;icd=H252/lv=S/freq=0;過熟白内障 過熟白内障 か眠;icd=G471/lv=S/freq=200;過眠 過眠 か眠  <じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 過眠  <状態像>不安抑うつ状態 か眠 <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過眠 <状態像>抑うつ状態 か眠・すいみんりずむしょうがい;icd=G472/lv=D/freq=0;睡眠リズム障害 過眠・睡眠リズム障害 か眠.<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過眠.<状態像>抑うつ状態 か眠)<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過眠)<状態像>抑うつ状態 か眠<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過眠<状態像> 抑うつ状態 か眠<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過眠<状態像>抑うつ状態 か眠<じょうたいぞう>抑うつじょうたい あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 過眠<状態像>抑うつ状態 アルコール依存症 かたんさいたい;icd=O693/lv=S/freq=0;過短臍帯 過短臍帯 か粘稠しょうこうぐん#ていたいおん#しんせいじ遷延せいはいこうけつあつしょう;icd=P293/lv=D/freq=0;新生児遷延性肺高血圧症 過粘稠症候群#低体温#新生児遷延性肺高血圧症 かきんちょうせいはっせいしょうがい;icd=G248/lv=S/freq=0;過緊張性発声障害 過緊張性発声障害 かふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 過腹部膨隆 かこうふん;icd=R451/lv=D/freq=0;興奮 過興奮 かふたこうごう;icd=K072/lv=S/freq=0;過蓋咬合 過蓋咬合 かかどか(あしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 過角化(足白癬 かかどかしょう;icd=L859/lv=S/freq=0;過角化症 過角化症 かご腫/きけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 過誤腫/奇形腫 かご腫>>>りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 過誤腫>>>リンパ腫 かさんしょう;icd=K318/lv=S/freq=0;過酸症 過酸症 かじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O11/lv=D/freq=0;過重型妊娠高血圧腎症 過重型妊娠高血圧腎症 かちんせい;icd=T427/lv=D/freq=100;鎮静剤副作用 過鎮静 かちんせいおよびせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 過鎮静およびせん妄 かちんせいやせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 過鎮静やせん妄 かちょうほうひ;icd=N47/lv=S/freq=0;過長包皮 過長包皮 かちょうせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 過長性器出血 かちょうげっけい;icd=N920/lv=S/freq=0;過長月経 過長月経 かれいせい黄斑変性;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑変性 過霊性黄斑変性 かしょく  <じょうたいぞう> ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 過食  <状態像> 不安焦燥状態 かしょく <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過食 <状態像>抑うつ状態 かしょく/おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 過食/嘔吐 かしょく/ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 過食/肥満 かしょく→おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 過食→嘔吐 かしょく<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過食<状態像> 抑うつ状態 かしょく<じょうたいぞう> けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過食<状態像> 軽度抑うつ状態 かしょく<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過食<状態像>抑うつ状態 かしょくおうと→抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 過食嘔吐→抑うつ状態 かしょくおうとしょう;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐症 過食嘔吐症 かしょくおうとしょうどう;icd=R458/lv=D/freq=0;衝動 過食嘔吐衝動 かしょくごこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 過食後心窩部痛 かしょくごふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 過食後腹部膨満 かしょくせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 過食性嘔吐 "かしょくしょうどう;icd=""R632,F504""/lv=D/freq=0;過食症,心因性過食" 過食衝動 かしょくか眠;icd=G471/lv=D/freq=0;過眠 過食過眠 かしょくか眠をともなううつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 過食過眠を伴ううつ状態 どうけしさまぎょりんせん;icd=Q804/lv=S/freq=0;道化師様魚鱗癬 道化師様魚鱗癬 どうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 道癌 どういせつごうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 道胃接合部癌 どうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 道腫瘍 ちがうせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 違う咳 いわかん(「ちくちくかん;icd=R202/lv=D/freq=0;チクチク感 違和感(「チクチク感 いわかん(とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 違和感(疼痛 いわかん」「ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 違和感」「血尿 いわかん【げんびょうれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 違和感【現病歴】アレルギー性鼻炎 いわかん+こきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 違和感+呼吸困難感 いわかん〜掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 違和感〜掻痒感 いわかん〜とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 違和感〜疼痛 いわかんとしゃべりにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 違和感としゃべりにくさ いわかんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 違和感疼痛 いわかんたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 違和感痰 遠いりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 遠位リンパ節転移 遠いがわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遠位側狭窄 遠いがわたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 遠位側胆管癌 遠いゆういかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 遠位優位感覚障害 遠いゆういひたいしょうせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 遠位優位非対称性感覚障害 遠いかいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;回腸炎 遠位回腸炎 遠いかたDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 遠位型DVT 遠いかたせきずいせいすじいしゅくしょう;icd=G121/lv=S/freq=0;遠位型脊髄性筋萎縮症 遠位型脊髄性筋萎縮症 遠いにょうさいかんせいあしどーしす,Cあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 遠位尿細管性アシドーシス,Cアミロイドーシス 遠いにょうさいかんせいあしどーしす間質性肺炎ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 遠位尿細管性アシドーシス間質性肺炎腰部脊柱管狭窄症 遠いゆみぶかぎょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 遠位弓部下行大動脈瘤 遠いゆみぶ嚢じょうだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 遠位弓部嚢状大動脈瘤 遠いゆみぶかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性動脈瘤 遠位弓部解離性動脈瘤 遠いゆみぶかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 遠位弓部解離性大動脈瘤 遠いせいせきずいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 遠位性脊髄筋萎縮症 遠い橈しゃくかんせつふあんていしょう;icd=M2533/lv=S/freq=0;遠位橈尺関節不安定症 遠位橈尺関節不安定症 遠い橈しゃくかんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1993/lv=S/freq=0;遠位橈尺関節変形性関節症 遠位橈尺関節変形性関節症 遠い橈しゃくかんせつだっきゅう;icd=S630/lv=D/freq=0;橈尺関節脱臼 遠位橈尺関節脱臼 遠いざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 遠位残存腫瘍 遠い狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遠位狭窄 遠いたまぶだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 遠位球部大動脈瘤 遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 遠位端骨折 遠いたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;肝外胆管癌 遠位胆管癌 遠いきょうぶだいどうみゃくりゅう;icd=I712/lv=D/freq=0;胸部大動脈瘤 遠位胸部大動脈瘤 遠いすね腓じんたいねんざ;icd=S934/lv=S/freq=0;遠位脛腓靱帯捻挫 遠位脛腓靱帯捻挫 遠いすね腓じんたいそんしょう;icd=S998/lv=S/freq=0;遠位脛腓靱帯損傷 遠位脛腓靱帯損傷 遠いふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 遠位腹部大動脈瘤 遠い距腓じんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 遠位距腓靭帯損傷 遠いけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遠位軽度狭窄 遠いぶちゅうとうたび狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遠位部中等度狭窄 遠いぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 遠位部圧痛 遠いぶしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 遠位部斜骨折 遠いぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遠位部狭窄 遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 遠位部骨折 遠いかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 遠位関節痛 遠いこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 遠位骨幹部骨折 とおやまれんけんじょう粃ぬか疹;icd=L42/lv=S/freq=0;遠山連圏状粃糠疹 遠山連圏状粃糠疹 えんしんせいきゅうしんせいくれないぶち;icd=L538/lv=S/freq=0;遠心性丘疹性紅斑 遠心性丘疹性紅斑 えんしんせいかんじょうくれないぶち;icd=L531/lv=S/freq=0;遠心性環状紅斑 遠心性環状紅斑 えんしんはにくれっしょう;icd=S015/lv=D/freq=0;歯肉裂傷 遠心歯肉裂傷 えんし;icd=H520/lv=S/freq=0;遠視 遠視 えんしせいらんし;icd=H522/lv=S/freq=0;遠視性乱視 遠視性乱視 えんしせいじゃくし;icd=H520/lv=S/freq=0;遠視性弱視 遠視性弱視 えんきんちょうせつしょうがい;icd=H525/lv=D/freq=0;調節障害 遠近調節障害 えんかくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 遠隔リンパ節腫大 えんかくさいはつ+りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 遠隔再発+リンパ節腫大 えんかくてんい&りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 遠隔転移&リンパ節転移 適いぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 適位分娩停止 てきぎ あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 適宜 アレルギー性鼻炎 てきぎあるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 適宜アルコール依存症 てきぎあれるぎーかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 適宜アレルギー花粉症 てきぎふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 適宜不良肉芽 てきぎていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 適宜低血糖 てきぎしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 適宜出血 てきぎこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 適宜呼吸苦 てきぎひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 適宜左胸水 てきぎとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 適宜疼痛 てきぎとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 適宜糖尿病 てきぎとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 適宜統合失調症 てきぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 適宜胸水 てきぎだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 適宜脱水 てきぎのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 適宜脳梗塞 てきぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 適宜腫瘍 てきぎ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 適宜腫瘤 てきぎふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 適宜腹水 てきぎずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 適宜頭蓋内病変 てきおうかくだいていぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 適応拡大低分化型癌 てきおうかくだいぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 適応拡大分化型癌 てきおういがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 適応胃癌腹膜播種 てきおうしょうがい たんき抑うつはんのう;icd=F329/lv=D/freq=0;短期抑うつ反応 適応障害 短期抑うつ反応 てきおうしょうがい(+ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 適応障害(+パニック発作 てきおうしょうがい」「ぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 適応障害」「パニック発作 てきおうしょうがい#にきんちょうかたずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;緊張型頭痛 適応障害#2緊張型頭痛 てきおうしょうがいorしんけいしょうせいうつびょう;icd=F341/lv=D/freq=0;神経症性うつ病 適応障害or神経症性うつ病 てきおうしょうがいふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 適応障害不安 てきおうしょうがいちちゅうかいせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 適応障害地中海性貧血 てきおうしょうがいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 適応障害大動脈解離 てきおうしょうがい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 適応障害間質性肺炎 てきおうしょうがいけいついすべりしょう;icd=M4312/lv=D/freq=0;頸椎すべり症 適応障害頸椎すべり症 てきおうしょうがいこうにょうさんけっしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 適応障害高尿酸血症高血圧 てきじ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 適時破水 しゃだんじゃくし;icd=H530/lv=S/freq=0;遮断弱視 遮断弱視 しゃだんせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;遮断性眼振 遮断性眼振 遷延いっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 遷延一過性徐脈 遷延ていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 遷延低血糖 遷延じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 遷延徐脈 遷延せい 抑うつはんのう;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ反応 遷延性 抑うつ反応 遷延せいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 遷延性うつ病 遷延せいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 遷延性一過性徐脈 "遷延せいじょうひけっそん;icd=""H188,S050""/lv=D/freq=0;上皮欠損" 遷延性上皮欠損 遷延せいふあん抑うつはんのう;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ反応 遷延性不安抑うつ反応 遷延せいていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 遷延性低血糖発作 遷延せいぜんちょうでのうこうそくをともなわないかたずつう;icd=G431/lv=S/freq=0;遷延性前兆で脳梗塞を伴わない片頭痛 遷延性前兆で脳梗塞を伴わない片頭痛 遷延せいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=N258/lv=S/freq=0;遷延性副甲状腺機能亢進症 遷延性副甲状腺機能亢進症 遷延せいはらだびょう;icd=H308/lv=D/freq=0;原田病 遷延性原田病 遷延せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 遷延性徐脈 遷延せいこころないまくえん;icd=I330/lv=S/freq=0;遷延性心内膜炎 遷延性心内膜炎 遷延せい抑うつはんのう;icd=F432/lv=S/freq=0;遷延性抑うつ反応 遷延性抑うつ反応 遷延せい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 遷延性抑うつ状態 遷延せいはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 遷延性排尿障害 遷延せいげっけい;icd=N915/lv=S/freq=0;遷延性月経 遷延性月経 遷延せいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 遷延性疼痛 遷延せいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 遷延性発熱 遷延せいかんえん;icd=K739/lv=S/freq=0;遷延性肝炎 遷延性肝炎 遷延せいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 遷延性肺高血圧 遷延せいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 遷延性肺高血圧症 遷延せいたいじじょみゃく;icd=O680/lv=D/freq=0;胎児徐脈 遷延性胎児徐脈 遷延せいにじあやえん;icd=H208/lv=S/freq=0;遷延性虹彩炎 遷延性虹彩炎 遷延せいてきおうしょうがい;icd=F432/lv=D/freq=0;適応障害 遷延性適応障害 遷延せいこうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高ビリルビン血症 遷延性高ビリルビン血症 遷延せいおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;遷延性黄疸 遷延性黄疸 遷延せいおうだん→ぼにゅうせいおうだん;icd=P593/lv=D/freq=0;母乳性黄疸 遷延性黄疸→母乳性黄疸 遷延せいおうだん+遷延せいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 遷延性黄疸+遷延性肝機能障害 遷延せいおうだんおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 遷延性黄疸黄疸 遷延うめどく;icd=A539/lv=S/freq=0;遷延梅毒 遷延梅毒 せんたくせいかん黙;icd=F940/lv=S/freq=0;選択性かん黙 選択性かん黙 せんたくせいかんもく;icd=F940/lv=D/freq=0;選択性緘黙 選択性緘黙 せんたく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 選択狭窄 せんたくてきちちしるぶんぴつよくせい;icd=O925/lv=S/freq=0;選択的乳汁分泌抑制 選択的乳汁分泌抑制 せんたくてきていあるどすてろんちしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;低アルドステロン血症 選択的低アルドステロン血症 せんたくてきかんどうみゃくそくせん;icd=I748/lv=D/freq=0;肝動脈塞栓 選択的肝動脈塞栓 いでんしへんいともなうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 遺伝子変異伴う癌 いでんしやせいかたちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 遺伝子野生型直腸癌 いでんせいあみろいどせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 遺伝性アミロイド性脳出血 いでんせいあみろいど腎症;icd=E850/lv=S/freq=0;遺伝性アミロイド腎症 遺伝性アミロイド腎症 いでんせいこぷろぽるふぃりんしょう;icd=E802/lv=S/freq=0;遺伝性コプロポルフィリン症 遺伝性コプロポルフィリン症 いでんせいじすとにあ;icd=G241/lv=S/freq=0;遺伝性ジストニア 遺伝性ジストニア いでんせいにゅーろぱちー;icd=G609/lv=S/freq=0;遺伝性ニューロパチー 遺伝性ニューロパチー いでんせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 遺伝性パーキンソン症候群 いでんせいふぃぶりのげんいじょうしょう;icd=D682/lv=D/freq=0;フィブリノゲン異常症 遺伝性フィブリノゲン異常症 いでんせいぷりおんびょう;icd=A810/lv=D/freq=0;プリオン病 遺伝性プリオン病 いでんせいかし痙せいたいまひ;icd=G821/lv=D/freq=0;痙性対麻痺 遺伝性下肢痙性対麻痺 いでんせいかももむくみ;icd=Q820/lv=S/freq=0;遺伝性下腿浮腫 遺伝性下腿浮腫 いでんせいていがんまぐろぶりんちしょう;icd=D800/lv=S/freq=0;遺伝性低ガンマグロブリン血症 遺伝性低ガンマグロブリン血症 いでんせいていりんちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 遺伝性低リン血症性骨軟化症 いでんせい圧ぜいじゃくせいにゅーろぱちー;icd=G608/lv=S/freq=0;遺伝性圧脆弱性ニューロパチー 遺伝性圧脆弱性ニューロパチー いでんせいたはつせいがいこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;外骨腫 遺伝性多発性外骨腫 いでんせいたはつせいこつなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨軟骨腫 遺伝性多発性骨軟骨腫 いでんせいこうさんきゅうぞうかしょう;icd=D721/lv=S/freq=0;遺伝性好酸球増加症 遺伝性好酸球増加症 いでんせいたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 遺伝性対麻痺 いでんせいしょうのうせいうんどうしっちょうしょう;icd=G119/lv=S/freq=0;遺伝性小脳性運動失調症 遺伝性小脳性運動失調症 いでんせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;尿崩症 遺伝性尿崩症 いでんせい巨せきがきゅうせいひんけつ;icd=D511/lv=S/freq=0;遺伝性巨赤芽球性貧血 遺伝性巨赤芽球性貧血 いでんせいかんかくせいにゅーろぱちー;icd=G608/lv=S/freq=0;遺伝性感覚性ニューロパチー 遺伝性感覚性ニューロパチー いでんせいかんかくせいじりつしんけいせいにゅーろぱちー;icd=G608/lv=S/freq=0;遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー 遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー いでんせいかんかくじりつしんけいせいにゅーろぱちー,ぱらぷろていんちしょう;icd=D892/lv=D/freq=0;パラプロテイン血症 遺伝性感覚自律神経性ニューロパチー,パラプロテイン血症 いでんせいまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 遺伝性慢性肝炎 いでんせいてのひら蹠かどかしょう;icd=Q828/lv=S/freq=0;遺伝性掌蹠角化症 遺伝性掌蹠角化症 いでんせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 遺伝性末梢神経障害 いでんせいかとうふ耐しょう;icd=E741/lv=S/freq=0;遺伝性果糖不耐症 遺伝性果糖不耐症 いでんせいえいようしっちょうせいむくみ;icd=E43/lv=S/freq=0;遺伝性栄養失調性浮腫 遺伝性栄養失調性浮腫 いでんせいはのけいせいいじょう;icd=K005/lv=S/freq=0;遺伝性歯の形成異常 遺伝性歯の形成異常 いでんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 遺伝性浮腫 いでんせい痙せいうんどうしっちょうしょう;icd=G114/lv=D/freq=0;遺伝性痙性運動失調症 遺伝性痙性運動失調症 いでんせい痙せいまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;痙性麻痺 遺伝性痙性麻痺 いでんせい痙しょうせいたいまひ;icd=G822/lv=D/freq=0;対麻痺 遺伝性痙症性対麻痺 いでんせいはっけっきゅうめらにんしょう;icd=D720/lv=S/freq=0;遺伝性白血球メラニン症 遺伝性白血球メラニン症 いでんせいはっけっきゅうやもめしょうぶんせつ;icd=D720/lv=S/freq=0;遺伝性白血球寡少分節 遺伝性白血球寡少分節 いでんせいはっけっきゅうかぶんせつ;icd=D720/lv=S/freq=0;遺伝性白血球過分節 遺伝性白血球過分節 いでんせいしんけいすじしょうがい;icd=G719/lv=S/freq=0;遺伝性神経筋障害 遺伝性神経筋障害 いでんせいししんけいいしゅくしょう;icd=H472/lv=D/freq=0;視神経萎縮症 遺伝性視神経萎縮症 いでんせいもうまくじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;遺伝性網膜ジストロフィー 遺伝性網膜ジストロフィー いでんせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 遺伝性肥大型心筋症 いでんせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 遺伝性肥満 いでんせいはいどうみゃくせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 遺伝性肺動脈性肺高血圧 いでんせいはいほうたんぱくしょう;icd=J840/lv=S/freq=0;遺伝性肺胞蛋白症 遺伝性肺胞蛋白症 いでんせいはいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 遺伝性肺高血圧症 いでんせいのうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 遺伝性脳アミロイドーシス いでんせいのうあみろいどけっかんしょう;icd=E859/lv=D/freq=0;脳アミロイド血管症 遺伝性脳アミロイド血管症 いでんせいのうしゅよう;icd=D320/lv=S/freq=0;遺伝性脳腫瘍 遺伝性脳腫瘍 いでんせい腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;遺伝性腎性尿崩症 遺伝性腎性尿崩症 いでんせい腎症;icd=N079/lv=D/freq=0;遺伝性腎症 遺伝性腎症 いでんせいぶとうびょう;icd=G255/lv=D/freq=0;舞踏病 遺伝性舞踏病 いでんせいじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 遺伝性蕁麻疹 いでんせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D694/lv=S/freq=0;遺伝性血小板減少症 遺伝性血小板減少症 いでんせいかくまくじすとろふぃー;icd=H185/lv=S/freq=0;遺伝性角膜ジストロフィー 遺伝性角膜ジストロフィー いでんせいせきがきゅうぞうしょくせいぽるふぃりんしょう;icd=E800/lv=S/freq=0;遺伝性赤芽球増殖性ポルフィリン症 遺伝性赤芽球増殖性ポルフィリン症 いでんせいうんどうかんかくしょうがいせいまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 遺伝性運動感覚障害性末梢神経障害 いでんせいてつめたませいひんけつ;icd=D640/lv=S/freq=0;遺伝性鉄芽球性貧血 遺伝性鉄芽球性貧血 いでんせいなんちょう;icd=H919/lv=S/freq=0;遺伝性難聴 遺伝性難聴 いでんせいひぽりぽーしすせいだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 遺伝性非ポリポーシス性大腸癌 いでんせいひぽりぽーしすがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 遺伝性非ポリポーシス癌 いでんせいこうちろしんちしょう;icd=E702/lv=D/freq=0;高チロシン血症 遺伝性高チロシン血症 いでんせいこうたいじせいへもぐろびんしょう;icd=D564/lv=S/freq=0;遺伝性高胎児性ヘモグロビン症 遺伝性高胎児性ヘモグロビン症 遺尿症;icd=R32/lv=S/freq=0;遺尿症 遺尿症 遺せいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 遺性胃癌 遺ざんさいはついがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 遺残再発胃癌 遺ざんはんげつ;icd=M2339/lv=S/freq=0;遺残半月 遺残半月 遺ざんかたとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 遺残型統合失調症 遺ざんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 遺残大腸癌 遺ざんせいさん叉しんけいどうみゃく;icd=Q280/lv=S/freq=0;遺残性三叉神経動脈 遺残性三叉神経動脈 遺ざんせい亜だっきゅう;icd=M167/lv=D/freq=0;遺残性亜脱臼 遺残性亜脱臼 遺ざんせい心室中隔けっそんしょう;icd=Q210/lv=D/freq=0;心室中隔欠損症 遺残性心室中隔欠損症 遺ざんせい扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 遺残性扁桃炎 遺ざんせいもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 遺残性盲腸癌 遺ざんせいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 遺残性真珠腫 遺ざんせいみみしんけいどうみゃく;icd=Q280/lv=S/freq=0;遺残性耳神経動脈 遺残性耳神経動脈 遺ざんせいしたかしんけいどうみゃく;icd=Q280/lv=S/freq=0;遺残性舌下神経動脈 遺残性舌下神経動脈 遺ざんせいけいどうみゃくのうそこどうみゃくふんごう;icd=Q280/lv=S/freq=0;遺残性頚動脈脳底動脈吻合 遺残性頚動脈脳底動脈吻合 遺ざん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 遺残狭窄 遺ざんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 遺残癌 遺ざんしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 遺残真珠腫 遺ざんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 遺残肝細胞癌 遺ざんたんのうかんけっせきりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 遺残胆嚢管結石緑内障 遺ざんたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 遺残胆石 遺ざんたんせきしょう;icd=K802/lv=S/freq=0;遺残胆石症 遺残胆石症 遺ざんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 遺残腫瘍 遺ざん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 遺残腫瘤 遺ざんふっこうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 遺残腹腔膿瘍 遺ざんふくぶだいどうみゃくりゅう;icd=I714/lv=D/freq=0;腹部大動脈瘤 遺残腹部大動脈瘤 遺ざんちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 遺残虫垂炎 遺ざんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 遺残血腫 遺ざん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 遺残静脈瘤 遺ざんしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 遺残食道静脈瘤 遺くそ;icd=R15/lv=S/freq=0;遺糞 遺糞 ひにんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 避妊感染症 ひにんしどう;icd=Z300/lv=S/freq=0;避妊指導 避妊指導 ひにんそうだん;icd=Z300/lv=S/freq=0;避妊相談 避妊相談 避せいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F609/lv=D/freq=0;パーソナリティ障害 避性パーソナリティ障害 かんりゅうふぜん(むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 還流不全(浮腫 なす・はこらびょう;icd=E881/lv=S/freq=0;那須・ハコラ病 那須・ハコラ病 ぶかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 部カンジダ症 ぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 部仮性動脈瘤 ぶいふめいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 部位不明妊娠 ぶい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 部位狭窄 ぶいてきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 部位的リンパ節腫大 ぶいこつせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 部位骨性狭窄 ぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 部低形成 ぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 部再狭窄 ぶぶんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 部分けいれん ぶぶんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 部分けいれん発作 ぶぶんてんかんC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 部分てんかんC ぶぶんもある.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 部分もある.癌 ぶぶんからだじょうみゃくかんりゅういじょう;icd=Q268/lv=S/freq=0;部分体静脈還流異常 部分体静脈還流異常 ぶぶんけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 部分健忘 ぶぶんせつじょ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 部分切除高脂血症 ぶぶんまえ置たいばん;icd=O441/lv=S/freq=0;部分前置胎盤 部分前置胎盤 ぶぶんじゅどうむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;受動無気肺 部分受動無気肺 ぶぶんかたかんぜんふさしつちゅう隔けっそんしょう;icd=Q212/lv=D/freq=0;房室中隔欠損症 部分型完全房室中隔欠損症 ぶぶんかた腎せいにょうほうしょう;icd=N251/lv=D/freq=0;腎性尿崩症 部分型腎性尿崩症 ぶぶんしきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 部分子宮脱 ぶぶんしょうほっさ;icd=G407/lv=D/freq=0;小発作 部分小発作 ぶぶんつねいたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;常位胎盤早期剥離 部分常位胎盤早期剥離 ぶぶんせいちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;中枢性尿崩症 部分性中枢性尿崩症 ぶぶんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 部分損傷 ぶぶんむきはい;icd=J981/lv=S/freq=200;部分無気肺 部分無気肺 ぶぶんむきはい.〔したね腫瘤;icd=K148/lv=D/freq=0;舌根腫瘤 部分無気肺.〔舌根腫瘤 ぶぶんむきはいおよびはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 部分無気肺及び肺炎 ぶぶんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 部分痙攣 ぶぶんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 部分痙攣発作 ぶぶんゆちゃくたいばん;icd=O722/lv=S/freq=0;部分癒着胎盤 部分癒着胎盤 ぶぶんゆちゃくたいばん・しゅっけつをともなわない;icd=O731/lv=S/freq=0;部分癒着胎盤・出血を伴わない 部分癒着胎盤・出血を伴わない ぶぶん癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 部分癲癇 ぶぶんほっさじゅう延じょうたい;icd=G412/lv=S/freq=0;部分発作重延状態 部分発作重延状態 ぶぶんてきなえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 部分的な壊死 ぶぶんてきちゅうすうせいにょうほうしょう;icd=E232/lv=D/freq=0;中枢性尿崩症 部分的中枢性尿崩症 ぶぶんてきのどあたままひ;icd=J380/lv=D/freq=0;喉頭麻痺 部分的喉頭麻痺 ぶぶんてきいしきそうしつ;icd=R402/lv=S/freq=0;部分的意識喪失 部分的意識喪失 ぶぶんてきしがこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 部分的歯牙骨折 ぶぶんてきちゅうしまひ;icd=H510/lv=D/freq=0;注視麻痺 部分的注視麻痺 ぶぶんてきむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 部分的無気肺 ぶぶんてきはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 部分的発赤 ぶぶんてきしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 部分的視野欠損 ぶぶんてきしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 部分的脂肪肝 ぶぶんてきしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=S/freq=0;部分的脂肪萎縮症 部分的脂肪萎縮症 ぶぶんてきがんめんまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面麻痺 部分的顔面麻痺 ぶぶんてきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 部分的骨折 ぶぶんたいばんそうきはくり;icd=O459/lv=D/freq=0;胎盤早期剥離 部分胎盤早期剥離 ぶぶんほうじょうきたい;icd=O011/lv=S/freq=0;部分胞状奇胎 部分胞状奇胎 ぶぶん脾こうそく;icd=D735/lv=D/freq=0;脾梗塞 部分脾梗塞 ぶぶんけん索断裂;icd=I511/lv=D/freq=0;腱索断裂 部分腱索断裂 ぶぶんうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 部分膿胸 ぶぶんけっせんかきょだいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 部分血栓化巨大動脈瘤 ぶぶんけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 部分血腫 ぶぶんちょうせつせいないしゃし;icd=H500/lv=S/freq=0;部分調節性内斜視 部分調節性内斜視 ぶぶんかんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 部分関節内骨折 ぶぶんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 部分骨折 ぶぶんこつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 部分骨端線損傷 ぶせつごにょう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 部切後尿瘻 ぶこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 部喉頭癌 ぶ嚢じょうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;嚢状動脈瘤 部嚢状動脈瘤 ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 部圧痛 ぶ埋伏かじょうは;icd=K001/lv=D/freq=0;過剰歯 部埋伏過剰歯 ぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 部基底細胞癌 ぶきけい腫;icd=D489/lv=D/freq=0;奇形腫 部奇形腫 ぶしょう弯がわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 部小弯側癌 ぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 部悪性腫瘍 ぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 部扁平上皮癌 ぶそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 部早期胃癌 ぶはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 部歯根嚢胞 ぶしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 部歯槽骨骨折 ぶしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 部消化管出血 ぶかいようはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;潰瘍瘢痕 部潰瘍瘢痕 ぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 部癌 ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 部発赤 ぶひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 部皮下腫瘤 ぶひかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;皮下膿瘍 部皮下膿瘍 ぶひかけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 部皮下血管腫 ぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 部皮膚潰瘍 ぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 部皮膚腫瘍 ぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 部直腸癌 ぶしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 部視野欠損 ぶぼうすいじょうきょだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;巨大脳動脈瘤 部紡錘状巨大脳動脈瘤 ぶたんのうけっせきしゅじゅつはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 部胆嚢結石手術瘢痕 ぶたんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 部胆管閉塞 ぶむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 部胸膜肥厚 ぶ脂腺ははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;脂腺母斑 部脂腺母斑 ぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 部脊柱管狭窄症 ぶのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 部脳梗塞 ぶ腫瘤せつじょじゅつ ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 部腫瘤切除術 不整脈 ぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 部血管腫 ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 部血腫 ぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 部軟部腫瘍 ぶかんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 部間リンパ節腫大 ぶなんじせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;難治性瘻孔 部難治性瘻孔 ぶしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 部食道癌 ぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 部骨折 ぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 部骨転移 ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 部髄膜腫 ぶこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 部黒色腫瘤 郭清せずB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 郭清せずB型肝炎 郭清たはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 郭清多発肝転移 郭清しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 郭清子宮筋腫 郭清ごみぎはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 郭清後右反回神経麻痺 郭清せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 郭清脊柱管狭窄症 としきょうけんびょう;icd=A821/lv=S/freq=0;都市狂犬病 都市狂犬病 としおうねつ;icd=A951/lv=S/freq=0;都市黄熱 都市黄熱 つどかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 都度感冒 つどかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 都度肝不全 つどいつう;icd=R101/lv=D/freq=0;胃痛 都度胃痛 はいぐうしゃしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 配偶者死亡 さけ【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 酒【アレルギー】 花粉症 さけさまけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 酒様血管腫 めいていじょうたい;icd=F100/lv=D/freq=0;単純酩酊 酩酊状態 こうそけっそんしょう;icd=E880/lv=S/freq=0;酵素欠損症 酵素欠損症 こうそいじょうによるいでんせいようけつせいひんけつ;icd=D559/lv=S/freq=0;酵素異常による遺伝性溶血性貧血 酵素異常による遺伝性溶血性貧血 さんほすふぁたーぜあたいいじょう;icd=R748/lv=S/freq=0;酸ホスファターゼ値異常 酸ホスファターゼ値異常 さんほすふぁたーぜけっそんしょう;icd=E833/lv=S/freq=0;酸ホスファターゼ欠損症 酸ホスファターゼ欠損症 さんかまぐねしうむ べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 酸化マグネシウム 便秘 さんかまぐねしうむ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 酸化マグネシウム【アレルギー】花粉症 さんかまぐねしうむいち包べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 酸化マグネシウム1包便秘 さんかまぐねしうむべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 酸化マグネシウム便秘 さんかまぐねしうむ細つぶべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 酸化マグネシウム細粒便秘 さんえんきへいこういじょう;icd=E878/lv=S/freq=0;酸塩基平衡異常 酸塩基平衡異常 さんえんきへいこうしょうがい;icd=E878/lv=D/freq=0;酸塩基平衡障害 酸塩基平衡障害 さんえんきでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 酸塩基電解質異常 さんたませいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 酸球性白血病 さんそかふりょう. きむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 酸素化不良. 気胸 さんそかふりょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 酸素化不良気管支喘息 さんそかふりょうごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 酸素化不良誤嚥 さんそけつぼう;icd=R090/lv=D/freq=0;酸素欠乏 酸素欠乏 さん腐蝕;icd=T304/lv=S/freq=0;酸腐蝕 酸腐蝕 さんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 酸菌感染症 醜かたきょうふしょう;icd=F452/lv=S/freq=0;醜形恐怖症 醜形恐怖症 醜じょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 醜状瘢痕 じゅうしょうこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 重傷心不全 じゅうしょうはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 重傷肺水腫 じゅうしょうはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 重傷麻疹 じゅうりょくがわむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 重力側無気肺 じゅうりょくせいむくみ;icd=R609/lv=S/freq=700;浮腫 重力性浮腫 じゅうりょくせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 重力性無気肺 じゅうかたにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 重型妊娠高血圧症 じゅうそうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 重層扁平上皮癌 じゅうどCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 重度COPD じゅうどSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 重度SAS じゅうどあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 重度アレルギー じゅうどすとれすはんのう;icd=F439/lv=S/freq=0;重度ストレス反応 重度ストレス反応 じゅうどのIIかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;II型呼吸不全 重度のII型呼吸不全 じゅうどさんせんべん狭窄しょう;icd=I070/lv=D/freq=0;三尖弁狭窄症 重度三尖弁狭窄症 じゅうどさんせんべんへいさふぜん;icd=I071/lv=D/freq=0;三尖弁閉鎖不全 重度三尖弁閉鎖不全 じゅうどげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 重度下痢 じゅうどかりせいたままひ;icd=G122/lv=D/freq=0;仮性球麻痺 重度仮性球麻痺 じゅうどかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 重度仮死 じゅうどていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 重度低Na血症 じゅうどていさんそちしょう;icd=R090/lv=D/freq=0;低酸素血症 重度低酸素血症 じゅうどべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 重度便秘 じゅうどそうぼうべん狭窄しょう;icd=I050/lv=D/freq=0;僧帽弁狭窄症 重度僧帽弁狭窄症 じゅうどそうぼうべんぎゃくりゅう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流 重度僧帽弁逆流 じゅうどそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 重度僧帽弁逆流症 じゅうどそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 重度僧帽弁閉鎖不全 じゅうどどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 重度動脈硬化症 じゅうどこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 重度口内炎 じゅうどこうこうきいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 重度口腔期咽頭期嚥下障害 じゅうどいんとうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 重度咽頭期嚥下障害 じゅうどぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 重度喘息 じゅうどぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 重度喘息発作 じゅうど嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 重度嚥下機能障害 じゅうど嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=100;嚥下障害 重度嚥下障害 じゅうど四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 重度四肢麻痺 じゅうどへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 重度変形性膝関節症 じゅうどだいどうみゃくべん狭窄;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄 重度大動脈弁狭窄 じゅうどだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 重度大動脈弁狭窄症 じゅうどだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全 重度大動脈弁閉鎖不全 じゅうどだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 重度大動脈狭窄 じゅうど失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 重度失語 じゅうどにんしん悪阻;icd=O210/lv=D/freq=0;妊娠悪阻 重度妊娠悪阻 じゅうどにんしんこうけつあつしょうこうぐん;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症候群 重度妊娠高血圧症候群 じゅうどしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 重度子宮内膜症 じゅうどきょうはくせいしょうがい;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫性障害 重度強迫性障害 じゅうどしんしんしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;心身障害 重度心身障害 じゅうどかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重度感染症 じゅうどまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 重度慢性根尖性歯周炎 じゅうどまんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;慢性歯周炎 重度慢性歯周炎 じゅうどまんせいへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 重度慢性辺縁性歯周炎 じゅうどふさしつぶろっく;icd=I443/lv=D/freq=0;房室ブロック 重度房室ブロック じゅうど扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 重度扁桃炎 じゅうど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 重度抑うつ状態 じゅうどししゅうびょう;icd=K054/lv=D/freq=0;歯周病 重度歯周病 じゅうどむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 重度無呼吸 じゅうどねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 重度熱傷 じゅうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 重度狭窄 じゅうど痙せい四肢まひ;icd=G824/lv=D/freq=0;痙性四肢麻痺 重度痙性四肢麻痺 じゅうど痙すなおかた四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 重度痙直型四肢麻痺 じゅうど痙すなおかた四肢まひ#.しょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 重度痙直型四肢麻痺#.症候性てんかん じゅうどはったつちたい;icd=R620/lv=D/freq=0;発達遅滞 重度発達遅滞 じゅうどひしつかせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 重度皮質下性失語 じゅうどすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 重度睡眠時無呼吸 じゅうどすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 重度睡眠時無呼吸症候群 じゅうどちてきしょうがい;icd=F72/lv=S/freq=0;重度知的障害 重度知的障害 じゅうどちてきしょうがい・そのたのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F728/lv=S/freq=0;重度知的障害・その他の行動機能障害あり 重度知的障害・その他の行動機能障害あり じゅうどちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいなしかさいしょうげん;icd=F720/lv=S/freq=0;重度知的障害・行動機能障害なしか最小限 重度知的障害・行動機能障害なしか最小限 じゅうどちてきしょうがい・こうどうきのうしょうがいのげんきゅうなし;icd=F729/lv=S/freq=0;重度知的障害・行動機能障害の言及なし 重度知的障害・行動機能障害の言及なし じゅうどちてきしょうがい・かなめちりょうのこうどうきのうしょうがいあり;icd=F721/lv=S/freq=0;重度知的障害・要治療の行動機能障害あり 重度知的障害・要治療の行動機能障害あり じゅうどしりょくていか;icd=H542/lv=S/freq=0;重度視力低下 重度視力低下 じゅうどしやいじょう;icd=H534/lv=D/freq=0;視野異常 重度視野異常 じゅうどしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 重度視野障害 じゅうどせいしんはったつちたい;icd=F72/lv=D/freq=0;重度精神発達遅滞 重度精神発達遅滞 じゅうどせいしんはったつしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達障害 重度精神発達障害 じゅうどせいしんちたい;icd=F72/lv=D/freq=0;重度精神遅滞 重度精神遅滞 じゅうどせいしんちたいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 重度精神遅滞てんかん じゅうどせいしんちたいけつせつせいこうかしょう;icd=Q851/lv=D/freq=0;結節性硬化症 重度精神遅滞結節性硬化症 じゅうどせいしんうんどうはったつちたい;icd=F83/lv=D/freq=0;混合性特異的発達障害 重度精神運動発達遅滞 じゅうどせいしんしょうがい;icd=F99/lv=D/freq=0;精神障害 重度精神障害 じゅうどかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 重度肝不全 じゅうどかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 重度肝硬変 じゅうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 重度肥満 じゅうどひまんしょう;icd=E668/lv=D/freq=0;重度肥満症 重度肥満症 じゅうどはいどうみゃくべんぎゃくりゅう;icd=I371/lv=D/freq=0;肺動脈弁逆流 重度肺動脈弁逆流 じゅうどしぼうかん;icd=K760/lv=D/freq=0;脂肪肝 重度脂肪肝 じゅうどだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 重度脱水 じゅうどだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 重度脱水症 じゅうどのうせいまひ;icd=G809/lv=D/freq=0;脳性麻痺 重度脳性麻痺 じゅうどのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 重度脳挫傷 じゅうどのうしょうがい;icd=G934/lv=D/freq=0;脳障害 重度脳障害 じゅうど腹圧性尿失禁;icd=N393/lv=D/freq=0;腹圧性尿失禁 重度腹圧性尿失禁 じゅうどじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 重度自閉症 じゅうどやくざいせいちょうえん;icd=K528/lv=D/freq=0;薬剤性腸炎 重度薬剤性腸炎 じゅうどやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 重度薬疹 じゅうどにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 重度認知症 じゅうどあしはくせん;icd=B353/lv=D/freq=0;足白癬 重度足白癬 じゅうどうんどうせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 重度運動精神発達遅滞 じゅうどうんどうせいしんはったつちたいはんぷくせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 重度運動精神発達遅滞反復性誤嚥性肺炎 じゅうどへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 重度閉塞型睡眠時無呼吸症候群 じゅうどへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐんじゅうどへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 重度閉塞型睡眠時無呼吸症候群重度閉塞型睡眠時無呼吸症候群 じゅうどへいそくせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞性睡眠時無呼吸 重度閉塞性睡眠時無呼吸 じゅうどへいそくせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 重度閉塞性睡眠時無呼吸症候群 じゅうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 重度難聴 じゅうどかりゅうたまげんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;顆粒球減少症 重度顆粒球減少症 じゅうどしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 重度食道炎 じゅうどしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 重度食道裂孔ヘルニア じゅうど高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 重度高K血症 じゅうどこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 重度高血圧 じゅうど齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 重度齲歯 じゅうてんをうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 重点をうっ血性心不全 じゅうしょうさんえだびょうへんきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 重症3枝病変狭心症 じゅうしょうCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 重症COPD じゅうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 重症うつ病 じゅうしょううつびょうえぴそーど;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病エピソード 重症うつ病エピソード じゅうしょううつびょうえぴそーどふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 重症うつ病エピソード不眠 じゅうしょうじんましんがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 重症じんま疹眼瞼腫脹 じゅうしょうねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 重症ネフローゼ じゅうしょうぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 重症ぶどう膜炎 じゅうしょうさんせんべん狭窄しょう;icd=I070/lv=D/freq=0;三尖弁狭窄症 重症三尖弁狭窄症 じゅうしょうかしけっこうしょうがい;icd=I739/lv=D/freq=0;下肢血行障害 重症下肢血行障害 じゅうしょうかし;icd=R090/lv=D/freq=0;仮死 重症仮死 じゅうしょうべんぴしょう;icd=K590/lv=S/freq=0;重症便秘症 重症便秘症 じゅうしょうそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 重症僧帽弁逆流症 じゅうしょうせんてんせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=S/freq=0;重症先天性好中球減少症 重症先天性好中球減少症 じゅうしょうせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 重症先天性心疾患 じゅうしょうかじゅうかたにんしんこうけつあつ腎症;icd=O11/lv=D/freq=0;加重型妊娠高血圧腎症 重症加重型妊娠高血圧腎症 じゅうしょうかすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 重症化筋炎 じゅうしょうはんぷくせいうつびょう;icd=F339/lv=D/freq=0;反復性うつ病 重症反復性うつ病 じゅうしょうこきゅううつわかんせん;icd=J988/lv=D/freq=0;呼吸器感染 重症呼吸器感染 じゅうしょうのどあたまなんかしょう;icd=Q315/lv=D/freq=0;喉頭軟化症 重症喉頭軟化症 じゅうしょうぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;重症喘息発作 重症喘息発作 じゅうしょう嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 重症嚥下機能障害 じゅうしょうかたAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 重症型AS じゅうしょうかたそうぼうべんへいさふぜんしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全症 重症型僧帽弁閉鎖不全症 じゅうしょうかたきゅうせいかんふぜん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝不全 重症型急性肝不全 じゅうしょうえしせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;壊死性膵炎 重症壊死性膵炎 じゅうしょうへんどうせいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 重症変動性一過性徐脈 じゅうしょうたかたしんしゅつせいくれないぶち・きゅうせいき;icd=L518/lv=S/freq=0;重症多形滲出性紅斑・急性期 重症多形滲出性紅斑・急性期 じゅうしょうにんしん悪阻;icd=O211/lv=S/freq=0;重症妊娠悪阻 重症妊娠悪阻 じゅうしょうにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 重症妊娠高血圧症 じゅうしょうにんしんこうけつあつしょう侯ぐんじゅつごふくへきかけっしゅ;icd=S301/lv=D/freq=0;腹壁下血腫 重症妊娠高血圧症侯群術後腹壁下血腫 じゅうしょうにんしんこうけつあつしょう腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 重症妊娠高血圧症腎症 じゅうしょうしきゅうないたいじはついくちえん;icd=P059/lv=D/freq=0;子宮内胎児発育遅延 重症子宮内胎児発育遅延 じゅうしょうしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 重症子宮内膜症 じゅうしょうかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 重症川崎病 じゅうしょう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 重症帯状疱疹 じゅうしょうたびぶんるいでじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 重症度分類で重症肺炎 じゅうしょうたびすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 重症度睡眠時無呼吸症候群 じゅうしょう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 重症弁膜症 じゅうしょうきょうはくせいしょうがい;icd=F429/lv=D/freq=0;強迫性障害 重症強迫性障害 じゅうしょうこころしつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 重症心室不整脈 じゅうしょうしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 重症心筋虚血 じゅうしょうしんしんしょう;icd=F459/lv=D/freq=0;重症心身症 重症心身症 じゅうしょうきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 重症急性胆管炎 じゅうしょうきゅうせいすいえん+きゅうせい腎不全+こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 重症急性膵炎+急性腎不全+呼吸不全 じゅうしょうきゅうせいすいえんごかんせんせい膵のうほう;icd=K862/lv=D/freq=0;膵嚢胞 重症急性膵炎後感染性膵嚢胞 じゅうしょうきゅうせいすいえんごかんせんせい膵えし;icd=K85/lv=D/freq=0;感染性膵壊死 重症急性膵炎後感染性膵壊死 じゅうしょうきゅうせいすいえんきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 重症急性膵炎急性膵炎 じゅうしょうきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 重症急逝膵炎 じゅうしょうせいすじむりょくしょう;icd=G709/lv=D/freq=0;筋無力症 重症性筋無力症 じゅうしょういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 重症意識障害 じゅうしょうまんせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 重症慢性好中球減少症 じゅうしょうせいじんせいちょうほるもんぶんぴつふぜん;icd=E230/lv=S/freq=0;重症成人成長ホルモン分泌不全 重症成人成長ホルモン分泌不全 じゅうしょう抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 重症抑うつ状態 じゅうしょう抑鬱じょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑鬱状態 重症抑鬱状態 じゅうしょうせっしょくひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触皮膚炎 重症接触皮膚炎 じゅうしょうしんせいじいっかせいたこきゅう;icd=P221/lv=D/freq=0;新生児一過性多呼吸 重症新生児一過性多呼吸 じゅうしょうしんせいじかし;icd=P210/lv=S/freq=0;重症新生児仮死 重症新生児仮死 じゅうしょうしんせいじかしりょうがんみじゅくじもうまくしょう;icd=H351/lv=D/freq=0;未熟児網膜症 重症新生児仮死両眼未熟児網膜症 じゅうしょうしんせいじかしご痙すなおせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 重症新生児仮死後痙直性四肢麻痺 じゅうしょうしんせいじかしのうせいまひいんふるえんざのうえん;icd=J118/lv=D/freq=0;インフルエンザ脳炎 重症新生児仮死脳性麻痺インフルエンザ脳炎 じゅうしょうしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 重症湿疹 じゅうしょう痙せい四肢まひ;icd=G824/lv=D/freq=0;痙性四肢麻痺 重症痙性四肢麻痺 じゅうしょうはつねつせい好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;発熱性好中球減少症 重症発熱性好中球減少症 じゅうしょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 重症皮疹 じゅうしょうまきんせいPDふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 重症真菌性PD腹膜炎 じゅうしょうまきんせいPDかんれんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 重症真菌性PD関連腹膜炎 じゅうしょうまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 重症真菌感染症 じゅうしょうまきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 重症真菌肺炎 じゅうしょうしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 重症神経症 じゅうしょうすじむりょくしょう むねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 重症筋無力症 胸腺腫 じゅうしょうすじむりょくしょう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 重症筋無力症【アレルギー】花粉症 じゅうしょうすじむりょくしょう+浸潤せいむねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 重症筋無力症+浸潤性胸腺腫 じゅうしょうすじむりょくしょうみぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 重症筋無力症右眼瞼下垂 じゅうしょうすじむりょくしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 重症筋無力症合併妊娠 じゅうしょうすじむりょくしょうはしもとびょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 重症筋無力症橋本病子宮筋腫 じゅうしょうすじむりょくしょうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 重症筋無力症肺気腫 じゅうしょうすじむりょくしょうじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 重症筋無力症重症筋無力症 じゅうしょうせいしんはったつちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神発達遅滞 重症精神発達遅滞 じゅうしょうせいしんちたい;icd=F79/lv=D/freq=0;精神遅滞 重症精神遅滞 じゅうしょうさいきんかんせん;icd=A499/lv=D/freq=0;細菌感染 重症細菌感染 じゅうしょうりょくのうきんかんせん;icd=A498/lv=D/freq=0;緑膿菌感染 重症緑膿菌感染 じゅうしょうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 重症肝機能障害 じゅうしょうかんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 重症肝疾患 じゅうしょうはいどうみゃくべん狭窄;icd=I370/lv=D/freq=0;肺動脈弁狭窄 重症肺動脈弁狭窄 じゅうしょうはいどうみゃくせいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 重症肺動脈性高血圧症 じゅうしょうはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 重症肺動脈狭窄 じゅうしょうはいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄症 重症肺動脈狭窄症 じゅうしょうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 重症肺気腫 じゅうしょうはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 重症肺水腫 じゅうしょうはいえん/だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 重症肺炎/脱水 じゅうしょうはいえんごはいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 重症肺炎後廃用症候群 じゅうしょうはいえんたまきんせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 重症肺炎球菌性髄膜脳炎 じゅうしょうはいえんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 重症肺炎脳梗塞 じゅうしょうたいじかし;icd=P209/lv=D/freq=0;胎児仮死 重症胎児仮死 じゅうしょうたいじすいしゅ;icd=P832/lv=D/freq=0;胎児水腫 重症胎児水腫 じゅうしょうたいじすいしゅのためのぼたいかんり;icd=O362/lv=S/freq=0;重症胎児水腫のための母体管理 重症胎児水腫のための母体管理 じゅうしょうのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 重症脳炎 じゅうしょうじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 重症腎炎 じゅうしょうちょうかんかんせんしょう;icd=A09/lv=D/freq=0;腸管感染症 重症腸管感染症 じゅうしょうすいえんごかんせんせい膵えし;icd=K85/lv=D/freq=0;感染性膵壊死 重症膵炎後感染性膵壊死 じゅうしょう臀部蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 重症臀部蜂巣織炎 じゅうしょうじこめんえきせいかんえん;icd=K754/lv=S/freq=0;重症自己免疫性肝炎 重症自己免疫性肝炎 じゅうしょうじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 重症蕁麻疹 じゅうしょうきょちひだりあし趾あんせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 重症虚血左足趾安静時疼痛 じゅうしょうきょち肢えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 重症虚血肢壊死 じゅうしょうけつゆうびょう;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病 重症血友病 じゅうしょうけつゆうびょうA;icd=D66/lv=D/freq=0;血友病A 重症血友病A じゅうしょうふくごうめんえきふぜんしょう;icd=D819/lv=S/freq=0;重症複合免疫不全症 重症複合免疫不全症 じゅうしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 重症認知症 じゅうしょうはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 重症跛行 じゅうしょうへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 重症辺縁性歯周炎 じゅうしょうじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 重症重症肺炎 じゅうしょうへいそくかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 重症閉塞型無呼吸 じゅうしょうへいそくかたすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;重症閉塞型睡眠時無呼吸 重症閉塞型睡眠時無呼吸 じゅうしょうへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん#ににかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 重症閉塞型睡眠時無呼吸症候群#22型糖尿病 じゅうしょうへいそくせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 重症閉塞性無呼吸 じゅうしょうなんじせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 重症難治性うつ病 じゅうしょうずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 重症頭蓋内出血 じゅうしょうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 重症髄膜炎 じゅうしょううつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱状態 重症鬱状態 じゅうしょううつちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 重症鬱血性心不全 じゅうしょうおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 重症黄疸 じゅうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 重発赤 じゅうせきせいや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 重積性や腫大 じゅうとくふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 重篤不整脈 じゅうとくかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 重篤感染症 ちょうふくへてろせつごうかたかまじょうかしょうがい;icd=D572/lv=S/freq=0;重複ヘテロ接合型鎌状化障害 重複ヘテロ接合型鎌状化障害 ちょうふくちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 重複乳癌 ちょうふくかたGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 重複型GVHD ちょうふくだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 重複大腸癌 ちょうふくしきゅう;icd=Q512/lv=S/freq=0;重複子宮 重複子宮 ちょうふくしきゅう・ちょうふく腟;icd=Q511/lv=S/freq=0;重複子宮・重複腟 重複子宮・重複腟 ちょうふくしきゅう?ちょうふくちつ;icd=Q521/lv=D/freq=0;重複膣 重複子宮?重複膣 ちょうふくしきゅうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 重複子宮妊娠 ちょうふくしきゅうひだりがわにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 重複子宮左側妊娠 ちょうふくにょうかん;icd=Q625/lv=S/freq=0;重複尿管 重複尿管 ちょうふくにょうかんかんせん;icd=N288/lv=D/freq=0;尿管感染 重複尿管感染 ちょうふくにょうどう;icd=Q647/lv=S/freq=0;重複尿道 重複尿道 ちょうふくゆうもん;icd=Q402/lv=S/freq=0;重複幽門 重複幽門 ちょうふくせいあてとーしす;icd=G803/lv=S/freq=0;重複性アテトーシス 重複性アテトーシス ちょうふくせいすいちょくこつばんかいほうこっせつ;icd=S3271/lv=S/freq=0;重複性垂直骨盤開放骨折 重複性垂直骨盤開放骨折 ちょうふくせいすいちょくこつばんこっせつ;icd=S3270/lv=S/freq=0;重複性垂直骨盤骨折 重複性垂直骨盤骨折 ちょうふくははゆび;icd=Q691/lv=S/freq=0;重複母指 重複母指 ちょうふくつめ;icd=Q846/lv=S/freq=0;重複爪 重複爪 ちょうふくがん[らんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 重複癌[卵巣癌 ちょうふくちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 重複直腸癌 ちょうふくせいそう)あれるぎーはなえん;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー鼻炎 重複精巣)アレルギー鼻炎 ちょうふくせいかん;icd=Q554/lv=S/freq=0;重複精管 重複精管 ちょうふくけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 重複結腸癌 ちょうふくたんのう;icd=Q441/lv=S/freq=0;重複胆のう 重複胆のう ちょうふくたんのうかん;icd=Q445/lv=S/freq=0;重複胆のう管 重複胆のう管 ちょうふくたんかん;icd=Q445/lv=S/freq=0;重複胆管 重複胆管 ちょうふく腎;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎 重複腎 ちょうふく腎盂;icd=Q625/lv=D/freq=0;重複腎盂 重複腎盂 ちょうふく腎盂にょうかん;icd=Q625/lv=S/freq=0;重複腎盂尿管 重複腎盂尿管 ちょうふく腟;icd=Q521/lv=S/freq=0;重複腟 重複腟 ちょうふくぼうこう;icd=Q647/lv=S/freq=0;重複膀胱 重複膀胱 ちょうふくちつ;icd=Q521/lv=D/freq=0;重複膣 重複膣 ちょうふくしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 重複食道癌 ちょうふくこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;重複骨折 重複骨折 じゅうようにんしんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 重要妊娠高血圧 じゅうきんぞくゆうはつせい腎症;icd=N143/lv=S/freq=0;重金属誘発性腎症 重金属誘発性腎症 じゅうくさりびょう;icd=C882/lv=S/freq=0;重鎖病 重鎖病 やとびょう;icd=A219/lv=S/freq=0;野兎病 野兎病 のざきいいんのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 野崎医院脳梗塞 のむら征つかさ國いなおとさいとう延じんなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 野村征司國井尚人斉藤延人難治性てんかん やきゅうゆび;icd=S636/lv=S/freq=0;野球指 野球指 やきゅうひじ;icd=M7702/lv=S/freq=0;野球肘 野球肘 やきゅうかた;icd=M759/lv=S/freq=0;野球肩 野球肩 のひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;皮質形成異常 野皮質形成異常 りょうかししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢しびれ 量下肢しびれ りょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 量下腿浮腫 りょうだいたいこつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 量大腿骨頭骨折 りょうゆびさきしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 量指先しびれ りょうがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 量癌性疼痛 りょうむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 量胸水 りょう腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 量腎結石 りょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 量腫瘍 りょうようぶせきちゅうかん狭窄しょうたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 量腰部脊柱管狭窄症多発性脳梗塞 りょう鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 量鼡径ヘルニア かねあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L230/lv=S/freq=0;金アレルギー性接触皮膚炎 金アレルギー性接触皮膚炎 かねさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 金サルコイドーシス きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=S/freq=100;金属アレルギー 金属アレルギー きんぞくあれるぎー ぱいなっぷるあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 金属アレルギー パイナップルアレルギー きんぞくあれるぎー(ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 金属アレルギー(皮疹 きんぞくあれるぎー+ ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 金属アレルギー+ 喘息 きんぞくあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L230/lv=S/freq=0;金属アレルギー性接触皮膚炎 金属アレルギー性接触皮膚炎 きんぞくあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 金属アレルギー症状 きんぞくのどくさよう;icd=T569/lv=S/freq=0;金属の毒作用 金属の毒作用 きんぞくぶらけっとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;金属ブラケット不適合 金属ブラケット不適合 きんぞくぶらけっとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;金属ブラケット破損 金属ブラケット破損 きんぞくぶらけっと脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;金属ブラケット脱離 金属ブラケット脱離 きんぞくぽんてぃっくはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;金属ポンティック破損 金属ポンティック破損 きんぞくぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 金属喘息 きんぞくはかんしゅうふくふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;金属歯冠修復不適合 金属歯冠修復不適合 きんぞくはかんしゅうふくていい;icd=T888/lv=S/freq=0;金属歯冠修復低位 金属歯冠修復低位 きんぞくはかんしゅうふくはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;金属歯冠修復破損 金属歯冠修復破損 きんぞくはかんしゅうふくあら造;icd=T888/lv=S/freq=0;金属歯冠修復粗造 金属歯冠修復粗造 きんぞくはかんしゅうふく脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;金属歯冠修復脱離 金属歯冠修復脱離 きんぞくはかんしゅうふくかこう;icd=T888/lv=S/freq=0;金属歯冠修復過高 金属歯冠修復過高 きんぞくねつ;icd=T568/lv=S/freq=0;金属熱 金属熱 きんぞくうらそうぽんてぃっくはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;金属裏装ポンティック破損 金属裏装ポンティック破損 きんせんてきふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 金銭的不安 きんせんてきしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 金銭的心配 くぎさしきず;icd=T141/lv=D/freq=0;刺傷 釘刺傷 はりとげはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;針刺創 針刺創 はりきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 針恐怖症 はりあなしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 針穴出血 つりた[主訴]ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 釣田[主訴]血便 どんてきしんきんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋損傷 鈍的心筋損傷 どんてきしんぞうがいしょう;icd=S268/lv=S/freq=0;鈍的心臓外傷 鈍的心臓外傷 どんてきしんぞうがいしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2681/lv=S/freq=0;鈍的心臓外傷・胸腔に達する開放創合併あり 鈍的心臓外傷・胸腔に達する開放創合併あり どんてきしんぞうがいしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2680/lv=S/freq=0;鈍的心臓外傷・胸腔に達する開放創合併なし 鈍的心臓外傷・胸腔に達する開放創合併なし どんてき筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 鈍的筋腫 鈎じょうとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鈎状突起骨折 てつ乏せいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄乏性貧血 てつたいしゃしょうがい;icd=E831/lv=S/freq=0;鉄代謝障害 鉄代謝障害 てつざいむこうひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄剤無効貧血 てつざいけいぞくしきゅうくびがん;icd=C539/lv=D/freq=0;子宮頚癌 鉄剤継続子宮頚癌 てつけつぼうとにじせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏と2次性貧血 てつけつぼうやにじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏や2次貧血 てつけつぼうせい?腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 鉄欠乏性?腎性貧血 てつけつぼうせい?)ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏性?)貧血 てつけつぼうせい/せいたませいせいしきそせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;正球性正色素性貧血 鉄欠乏性/正球性正色素性貧血 てつけつぼうせい+腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 鉄欠乏性+腎性貧血 てつけつぼうせいしょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 鉄欠乏性小球性低色素性貧血 てつけつぼうせいしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 鉄欠乏性小球性貧血 てつけつぼうせい腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 鉄欠乏性腎性貧血 てつけつぼうせいひんけつ/腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 鉄欠乏性貧血/腎性貧血 てつけつぼうせいひんけつ+腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 鉄欠乏性貧血+腎性貧血 てつけつぼうせいひんけつじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 鉄欠乏性貧血上行結腸癌 てつけつぼうせいひんけつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 鉄欠乏性貧血大腸癌 てつけつぼうせいひんけつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 鉄欠乏性貧血子宮筋腫 てつけつぼうせいひんけつしょうたませいていしきそせいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性低色素性貧血 鉄欠乏性貧血小球性低色素性貧血 てつけつぼうせいひんけつしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 鉄欠乏性貧血小球性貧血 てつけつぼうせいひんけつかわさきびょう;icd=M303/lv=D/freq=0;川崎病 鉄欠乏性貧血川崎病 てつけつぼうせいひんけつ憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鉄欠乏性貧血憩室出血 てつけつぼうせいひんけつしんせいじひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏性貧血新生児貧血 てつけつぼうせいひんけつせいたませいていしきそせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;低色素性貧血 鉄欠乏性貧血正球性低色素性貧血 てつけつぼうせいひんけつじょうたい;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血状態 鉄欠乏性貧血状態 てつけつぼうせいひんけつい全摘ごひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏性貧血胃全摘後貧血 てつけつぼうせいひんけつ腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 鉄欠乏性貧血腎性貧血 てつけつぼうせいひんけつ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 鉄欠乏性貧血腎機能障害 てつけつぼうせいひんけつたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 鉄欠乏性貧血蛋白尿 てつけつぼうせいひんけつてつけつぼう;icd=E611/lv=D/freq=0;鉄欠乏 鉄欠乏性貧血鉄欠乏 てつけつぼうせいひんけつてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 鉄欠乏性貧血鉄欠乏性貧血 てつけつぼうしょう;icd=E611/lv=S/freq=0;鉄欠乏症 鉄欠乏症 てつけつぼうせいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏製貧血 てつけつぼうひんけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠乏貧血貧血 てつけつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 鉄欠貧血 てつちんちゃくせいはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;鉄沈着性白内障 鉄沈着性白内障 てつはいしょう;icd=J634/lv=S/freq=0;鉄肺症 鉄肺症 てつしきそちんちゃく;icd=L818/lv=S/freq=0;鉄色素沈着 鉄色素沈着 かんしぶんべんによるしんせいじのしょうがい;icd=P032/lv=S/freq=0;鉗子分娩による新生児の障害 鉗子分娩による新生児の障害 かんしぶんべんをともなうきゅういんぶんべん;icd=O815/lv=S/freq=0;鉗子分娩を伴う吸引分娩 鉗子分娩を伴う吸引分娩 かんしぶんべんさんごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 鉗子分娩産後尿閉 かんしぶんべん腹圧性尿失禁;icd=N393/lv=D/freq=0;腹圧性尿失禁 鉗子分娩腹圧性尿失禁 かんし圧あとりょうほおこつかちつかべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;膣壁裂傷 鉗子圧痕両頬骨下膣壁裂傷 かんし圧あと腟かべれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;腟壁裂傷 鉗子圧痕腟壁裂傷 かんし遂娩ご腟かべけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鉗子遂娩後腟壁血腫 なまりちゅうどくせいしんせん;icd=T560/lv=S/freq=0;鉛中毒性振戦 鉛中毒性振戦 なまりさままひ<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 鉛様麻痺<状態像>抑うつ状態 なまりつうふう;icd=M1019/lv=S/freq=0;鉛痛風 鉛痛風 なまりかんじょうこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 鉛管状固縮 なまりかんじょうすじきょうすなお;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋強直 鉛管状筋強直 なまりいろいろそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 鉛色色素沈着 鉤へるにあ;icd=G935/lv=S/freq=0;鉤ヘルニア 鉤ヘルニア 鉤しいかんせつこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 鉤椎間節骨棘 鉤は;icd=T888/lv=S/freq=0;鉤歯 鉤歯 かぎづめ趾;icd=M205/lv=S/freq=0;鉤爪趾 鉤爪趾 鉤じょうとっきしゅういねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 鉤状突起周囲粘膜浮腫 鉤じょうとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鉤状突起骨折 鉤虫せいひんけつ;icd=B769/lv=S/freq=0;鉤虫性貧血 鉤虫性貧血 鉤虫かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 鉤虫感染症 鉤虫しょう;icd=B769/lv=S/freq=0;鉤虫症 鉤虫症 鉤あたまちゅうしょう;icd=B838/lv=S/freq=0;鉤頭虫症 鉤頭虫症 こうみゃくどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=D/freq=0;動静脈瘻 鉱脈動静脈瘻 いちょうによるあれるぎーせいせっしょくひふえん;icd=L237/lv=S/freq=0;銀杏によるアレルギー性接触皮膚炎 銀杏によるアレルギー性接触皮膚炎 ぎんちんちゃくしょう;icd=T568/lv=S/freq=0;銀沈着症 銀沈着症 ぎんはくしょくうろこ屑;icd=R234/lv=D/freq=0;鱗屑 銀白色鱗屑 ぎんかわしょう;icd=T568/lv=D/freq=0;銀皮症 銀皮症 じゅうはじめ;icd=T141/lv=S/freq=0;銃創 銃創 じゅうじさつ;icd=X74/lv=S/freq=0;銃自殺 銃自殺 じゅうじさつみすい;icd=T149/lv=S/freq=0;銃自殺未遂 銃自殺未遂 どうちゅうどく;icd=T564/lv=S/freq=0;銅中毒 銅中毒 どうたいしゃしょうがい;icd=E830/lv=S/freq=0;銅代謝障害 銅代謝障害 どうけつぼうせいしんけいしょう;icd=F453/lv=D/freq=0;性神経症 銅欠乏性神経症 どうしょう;icd=H443/lv=S/freq=0;銅症 銅症 せんかたひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 銭型皮疹 いがたじょうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鋳型状血腫 鋸歯じょうせんしゅ/ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鋸歯状腺腫/ポリープ 鋸歯じょうした;icd=K148/lv=S/freq=0;鋸歯状舌 鋸歯状舌 鋸じょうえん断裂;icd=H333/lv=D/freq=0;鋸状縁断裂 鋸状縁断裂 きりからだじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;錐体ジストロフィー 錐体ジストロフィー きりたいがいじちょうこう(あんせいじしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;安静時振戦 錐体外路徴候(安静時振戦 きりたいがいじちょうこう(やもめどう;icd=R464/lv=D/freq=0;寡動 錐体外路徴候(寡動 きりたいがいじちょうこう(しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 錐体外路徴候(振戦 きりたいがいじしょうこうぐん;icd=G259/lv=S/freq=0;錐体外路症候群 錐体外路症候群 きりたいがいじしょうじょうぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 錐体外路症状パーキンソニズム きりたいがいじけいしっかん;icd=G259/lv=S/freq=0;錐体外路系疾患 錐体外路系疾患 きりからだ尖はしえん;icd=H702/lv=S/freq=0;錐体尖端炎 錐体尖端炎 きりからだごおもてずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 錐体後面髄膜腫 きりからだしゃだいぶずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 錐体斜台部髄膜瘤 きりからだしゃだいぶずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;錐体斜台部髄膜腫 錐体斜台部髄膜腫 きりからだ杆からだじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;錐体杆体ジストロフィー 錐体杆体ジストロフィー 錐体路およびかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 錐体路及び感覚障害 錐体路ちょうこう・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 錐体路徴候・感覚障害 錐体路ちょうこう(四肢けいしゅく;icd=R252/lv=D/freq=0;痙縮 錐体路徴候(四肢痙縮 錐体路ちょうこう(四肢けんはんしゃ亢進;icd=R292/lv=D/freq=0;反射亢進 錐体路徴候(四肢腱反射亢進 錐体路ちょうこうおよびほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 錐体路徴候及び歩行障害 錐体路しょうこうぐん;icd=G259/lv=S/freq=1500;錐体路障害 錐体路症候群 錐体路しょうじょうじりつしんけいしょうがい;icd=G909/lv=D/freq=0;自律神経障害 錐体路症状自律神経障害 きりからだぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 錐体部狭窄 きりからだぶしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 錐体部真珠腫 きりからだぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 錐体部腫瘍 きりからだぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 錐体部腫瘤 きりからだこつ尖ぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 錐体骨尖部髄膜腫 きりからだこつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 錐体骨部腫瘍 きりからだこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 錐体骨骨折 じょう【あれるぎー】きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 錠【アレルギー】気管支喘息 じょうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 錠便秘 じょうざい嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 錠剤嚥下困難 じょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 錠嘔吐 じょうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 錠感冒症状 じょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 錠疼痛 じょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 錠発熱 じょうけっちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;結腸癌 錠結腸癌 じょうきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 錠胸痛 じょうふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 錠腹痛 じょうふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 錠腹部不快感 じょうぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 錠膀胱炎 じょうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 錠頭痛 錦糸まちくぼたくりにっくまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 錦糸町クボタクリニック慢性腎不全 すずちゅうどく;icd=T566/lv=S/freq=0;錫中毒 錫中毒 すずはいしょう;icd=J635/lv=S/freq=0;錫肺症 錫肺症 錯乱じょうたい;icd=R410/lv=S/freq=0;錯乱状態 錯乱状態 錯乱ほっさ;icd=R410/lv=S/freq=0;錯乱発作 錯乱発作 錯あじ;icd=R432/lv=S/freq=0;錯味 錯味 錯嗅;icd=R431/lv=S/freq=0;錯嗅 錯嗅 錯ぶんぽうめだつかんかくせい失語;icd=F802/lv=D/freq=0;感覚性失語 錯文法目立つ感覚性失語 錯聴;icd=H932/lv=S/freq=0;錯聴 錯聴 さっかくかしょう;icd=R234/lv=S/freq=0;錯角化症 錯角化症 鍼きょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 鍼恐怖症 かまじょうもうまくはくり;icd=H335/lv=S/freq=0;鎌状網膜剥離 鎌状網膜剥離 かまじょうもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 鎌状網膜症 かまじょうせっけっきゅうべーたさらせみあ;icd=D572/lv=S/freq=0;鎌状赤血球ベータサラセミア 鎌状赤血球ベータサラセミア かまじょうせっけっきゅう保因者;icd=D573/lv=S/freq=0;鎌状赤血球保因者 鎌状赤血球保因者 くさりかたむγぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 鎖型無γグロブリン血症 さこう;icd=Q423b/lv=S/freq=0;鎖肛 鎖肛 さこうはらまん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹満 鎖肛腹満 さこうじゅつごはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 鎖肛術後排便障害 さこつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 鎖骨リンパ節転移 さこつじょうLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鎖骨上LN腫大 さこつじょうたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鎖骨上多発リンパ節腫大 さこつじょう窩?がいちょうこつりょういきのLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鎖骨上窩?外腸骨領域のLN腫大 さこつじょう窩りんぱせつたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鎖骨上窩リンパ節多発腫大 さこつじょう窩りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鎖骨上窩リンパ節軽度腫大 さこつじょう窩たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 鎖骨上窩多発リンパ節転移 さこつじょう窩腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鎖骨上窩腫瘤 さこつじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鎖骨上腫瘤 さこつじょうてんいせいしゅよう;icd=C770/lv=S/freq=0;鎖骨上転移性腫瘍 鎖骨上転移性腫瘍 さこつじょうぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鎖骨上部リンパ節腫大 さこつじょうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 鎖骨上部リンパ節腫脹 さこつじょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鎖骨上部腫瘤 さこつかりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鎖骨下リンパ節腫大 さこつかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 鎖骨下リンパ節腫脹 さこつかどうみゃく 狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 鎖骨下動脈 狭窄 さこつかどうみゃくそんしょう;icd=S251/lv=S/freq=0;鎖骨下動脈損傷 鎖骨下動脈損傷 さこつかどうみゃく狭窄しょうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 鎖骨下動脈狭窄症肝機能障害 さこつかどうみゃくりゅう;icd=I728/lv=S/freq=0;鎖骨下動脈瘤 鎖骨下動脈瘤 さこつかどうみゃく起始いじょう;icd=Q278/lv=S/freq=0;鎖骨下動脈起始異常 鎖骨下動脈起始異常 さこつかどうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 鎖骨下動脈起始部狭窄 さこつかどうみゃくへいそくしょう;icd=I748/lv=S/freq=0;鎖骨下動脈閉塞症 鎖骨下動脈閉塞症 さこつかどうせいみゃくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 鎖骨下動静脈損傷 さこつかのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 鎖骨下膿瘍 さこつかじょうみゃくそんしょう;icd=S253/lv=S/freq=0;鎖骨下静脈損傷 鎖骨下静脈損傷 さこつきれつかいほうこっせつ;icd=S4201/lv=S/freq=0;鎖骨亀裂開放骨折 鎖骨亀裂開放骨折 さこつきれつこっせつ;icd=S4200/lv=S/freq=0;鎖骨亀裂骨折 鎖骨亀裂骨折 さこつぎかんせつ;icd=M8411/lv=S/freq=0;鎖骨偽関節 鎖骨偽関節 さこつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鎖骨出血 さこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 鎖骨圧痛 さこつへんけい腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 鎖骨変形腫脹圧痛 さこつそんしょう;icd=S498/lv=S/freq=0;鎖骨損傷 鎖骨損傷 さこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 鎖骨炎 さこついけいせい;icd=Q740/lv=S/freq=0;鎖骨異形成 鎖骨異形成 さこつつう;icd=M8981/lv=S/freq=0;鎖骨痛 鎖骨痛 さこつふんさいこっせつ;icd=S4200/lv=S/freq=0;鎖骨粉砕骨折 鎖骨粉砕骨折 さこつかたみねぶかいほうこっせつ;icd=S4201/lv=S/freq=0;鎖骨肩峰部開放骨折 鎖骨肩峰部開放骨折 さこつかたみねぶこっせつ;icd=S4200/lv=S/freq=0;鎖骨肩峰部骨折 鎖骨肩峰部骨折 さこつむねこつあばらぼねけんこうこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 鎖骨胸骨肋骨肩甲骨圧痛 さこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;鎖骨腫瘍 鎖骨腫瘍 さこつりょうせいしゅよう;icd=D167/lv=S/freq=0;鎖骨良性腫瘍 鎖骨良性腫瘍 さこつふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 鎖骨複雑骨折 さこつなんこつにくしゅ;icd=C413/lv=S/freq=0;鎖骨軟骨肉腫 鎖骨軟骨肉腫 さこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 鎖骨転移 さこつ遠いはしふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 鎖骨遠位端粉砕骨折 さこつ遠いはしかいほうこっせつ;icd=S4201/lv=S/freq=0;鎖骨遠位端開放骨折 鎖骨遠位端開放骨折 さこつ遠いはしこっせつ;icd=S4200/lv=S/freq=0;鎖骨遠位端骨折 鎖骨遠位端骨折 さこつ遠いはしこつようかいしょう;icd=M8951/lv=S/freq=0;鎖骨遠位端骨溶解症 鎖骨遠位端骨溶解症 さこつ遠いぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鎖骨遠位部骨折 さこつぶすくりゅーのとっしゅつ;icd=T842/lv=S/freq=0;鎖骨部スクリューの突出 鎖骨部スクリューの突出 さこつぶだぼくきず;icd=S400/lv=S/freq=0;鎖骨部打撲傷 鎖骨部打撲傷 さこつぶだぼくけっしゅ;icd=S408/lv=S/freq=0;鎖骨部打撲血腫 鎖骨部打撲血腫 さこつぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;鎖骨部腫瘍 鎖骨部腫瘍 さこつぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C445/lv=S/freq=0;鎖骨部隆起性皮膚線維肉腫 鎖骨部隆起性皮膚線維肉腫 さこつかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S4201/lv=S/freq=0;鎖骨開放性粉砕骨折 鎖骨開放性粉砕骨折 さこつかいほうこっせつ;icd=S4201/lv=S/freq=0;鎖骨開放骨折 鎖骨開放骨折 さこつ陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 鎖骨陳旧性骨折 さこつりょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 鎖骨領域リンパ節転移 さこつりょういきたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鎖骨領域多発リンパ節腫大 さこつずがいこついけいせい;icd=Q870/lv=S/freq=0;鎖骨頭蓋骨異形成 鎖骨頭蓋骨異形成 さこつこつかんぶかいほうこっせつ;icd=S4201/lv=S/freq=0;鎖骨骨幹部開放骨折 鎖骨骨幹部開放骨折 さこつこつかんぶこっせつ;icd=S4200/lv=S/freq=0;鎖骨骨幹部骨折 鎖骨骨幹部骨折 さこつこっせつの遷延癒ごう;icd=M8421/lv=S/freq=0;鎖骨骨折の遷延癒合 鎖骨骨折の遷延癒合 さこつこっせつこういしょう;icd=T921/lv=S/freq=0;鎖骨骨折後遺症 鎖骨骨折後遺症 さこつこっせつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 鎖骨骨折肋骨骨折 さこつこっせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 鎖骨骨折脱臼 さこつこつにくしゅ;icd=C413/lv=S/freq=0;鎖骨骨肉腫 鎖骨骨肉腫 鎮せき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 鎮咳 ちんつうざいいぞんしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鎮痛剤依存症疼痛 ちんつうくすりちゅうどく;icd=T399/lv=S/freq=0;鎮痛薬中毒 鎮痛薬中毒 ちんつうくすりいぞん;icd=F55/lv=S/freq=0;鎮痛薬依存 鎮痛薬依存 ちんつうくすりせい腎症;icd=N140/lv=S/freq=0;鎮痛薬性腎症 鎮痛薬性腎症 ちんつうげねつざいふくさよう;icd=T399/lv=S/freq=0;鎮痛解熱剤副作用 鎮痛解熱剤副作用 ちんせいざいふくさよう;icd=T427/lv=S/freq=0;鎮静剤副作用 鎮静剤副作用 ちんせいくすりによるきゅうせいせいしん・こうどうしょうがい;icd=F130/lv=S/freq=0;鎮静薬による急性精神・行動障害 鎮静薬による急性精神・行動障害 かがみぞうかたこころふさはいれつ;icd=Q893/lv=S/freq=0;鏡像型心房配列 鏡像型心房配列 かがみ検じょうこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 鏡検上骨髄浸潤 かんべつふのうかた抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 鑑別不能型抑うつ状態 かんべつふのうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 鑑別不能型統合失調症 かんべつふのうかたしんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;身体表現性障害 鑑別不能型身体表現性障害 かんべつふのうせいしんたいひょうげんせいしょうがい;icd=F459/lv=D/freq=0;身体表現性障害 鑑別不能性身体表現性障害 かんべつしんたいかしょうがい;icd=F450/lv=D/freq=0;身体化障害 鑑別身体化障害 ながくなればがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 長くなれば癌 ながければせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 長ければせん妄 ちょうけいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 長兄胃癌 ちょうけいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 長兄食道癌 ちょうえんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 長円型腫瘤 ちょうえんかた軟ぶのうど腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 長円形軟部濃度腫瘤 ちょうじょ だうんしょうこうぐん;icd=Q909/lv=D/freq=0;ダウン症候群 長女 ダウン症候群 ちょうじょ;とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 長女;糖尿病 ちょうじょてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 長女てんかん ちょうじょちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 長女乳癌 ちょうじょしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 長女小児喘息 ちょうじょはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 長女肺癌 ちょうじょ胆道へいさしょう;icd=Q442/lv=D/freq=0;胆道閉鎖症 長女胆道閉鎖症 ちょうあね にぜろさいころ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 長姉 20歳頃腎不全 ちょうあね;どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 長姉;動脈瘤 ちょうあね:くもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 長姉:クモ膜下出血 ちょうあね(ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 長姉(乳癌 ちょうあねDMせいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 長姉DM性網膜症 ちょうあねすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 長姉膵癌 ながねんのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 長年のいびき ながねんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 長年むくみ ながねんかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 長年下腿浮腫 ながねんべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 長年便秘 ながねんべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 長年便秘症 ながねんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 長年浮腫 ながねんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 長年糖尿病 ながねんとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 長年統合失調症 ながねんこしせぶつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰背部痛 長年腰背部痛 ながねん躁じょうたい;icd=F309/lv=D/freq=0;躁状態 長年躁状態 ながねん静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 長年静脈瘤 ながねんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 長年高血圧 ながねんこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 長年高血圧症 ちょうしょうきん断裂;icd=T146/lv=D/freq=0;筋断裂 長掌筋断裂 ちょうほうけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 長方形腫瘍 ちょうじかんふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 長時間不安 ちょうじかんほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 長時間歩行困難 ちょうじかんほこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 長時間歩行時疼痛 ちょうきせっぱくそうざん;icd=O470/lv=D/freq=0;切迫早産 長期切迫早産 ちょうきせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 長期咳嗽 ちょうきはいようしょうこうぐん;icd=M6259/lv=D/freq=0;廃用症候群 長期廃用症候群 ちょうき弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 長期弁膜症 ちょうきえいようふりょう;icd=E46/lv=D/freq=0;栄養不良 長期栄養不良 ちょうきちりょういぞんかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 長期治療依存型ネフローゼ症候群 ちょうきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 長期発熱 ちょうき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 長期破水 ちょうきりついじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 長期立位時疼痛 ちょうきとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 長期糖尿病 ちょうきりかんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 長期罹患高血圧 ちょうきだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 長期脱水 ちょうききおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 長期記憶障害 ちょうきかんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 長期間出血 ちょうきかんいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 長期間意識障害 ちょうきかんひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 長期間皮下結節 ちょうきかんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 長期間高血圧 ちょうきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 長期高血圧 ちょうきこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 長期高血糖 ちょうきおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 長期黄疸 ちょうだえんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 長楕円形腫瘤 ちょう橈側てねしんすじそんしょう;icd=S565/lv=S/freq=0;長橈側手根伸筋損傷 長橈側手根伸筋損傷 ちょう橈側てねしんすじ断裂;icd=S565/lv=S/freq=0;長橈側手根伸筋断裂 長橈側手根伸筋断裂 ちょう橈側てねしんすじけんそんしょう;icd=S565/lv=S/freq=0;長橈側手根伸筋腱損傷 長橈側手根伸筋腱損傷 ちょう橈側てねしんすじけん断裂;icd=S565/lv=S/freq=0;長橈側手根伸筋腱断裂 長橈側手根伸筋腱断裂 ちょうぼししんきんけんそんしょう;icd=S563/lv=S/freq=0;長母指伸筋腱損傷 長母指伸筋腱損傷 ちょうぼししんきんけん断裂;icd=S563/lv=S/freq=0;長母指伸筋腱断裂 長母指伸筋腱断裂 ちょうぼしがいてんきん断裂;icd=S563/lv=S/freq=0;長母指外転筋断裂 長母指外転筋断裂 ちょうぼしくっきんけん断裂;icd=S660/lv=S/freq=0;長母指屈筋腱断裂 長母指屈筋腱断裂 ちょうぼししんきんけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 長母趾伸筋腱損傷 ちょうぼししんきんけん断裂;icd=S961/lv=S/freq=0;長母趾伸筋腱断裂 長母趾伸筋腱断裂 ちょう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 長狭窄 ちょうなん かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 長男 肝臓癌 ちょうなん のうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 長男 脳腫瘍 ちょうなん:ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 長男:直腸癌 ちょうなん:かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 長男:肝臓癌 ちょうなんへ)だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 長男へ)大腸癌 ちょうなんちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 長男知的障害 ちょうなんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 長男胃癌 ちょうなんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 長男高血圧 ちょうていど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 長程度狭窄 ちょうひこつすじけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 長腓骨筋腱損傷 ちょうひこつすじけんだっきゅう;icd=S930/lv=D/freq=0;腓骨筋腱脱臼 長腓骨筋腱脱臼 ちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 長腫瘍 ちょうちょうかんまくゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸間膜癒着 長腸間膜癒着 はせがわしきにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 長谷川式認知症 ちょうあしないちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;腸骨動脈瘤 長足内腸骨動脈瘤 ちょうししんきんけんそんしょう;icd=T146/lv=D/freq=0;筋腱損傷 長趾伸筋腱損傷 ちょうきょりほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 長距離歩行困難 ちょうきょりほこうごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 長距離歩行後疼痛 ちょうきょりほこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 長距離歩行時疼痛 ちょうあたましょう;icd=Q672/lv=S/freq=0;長頭症 長頭症 ちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 長骨転移 もんか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門下狭窄 もん亢せいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 門亢性胃炎 もんびょういんまんせい腎不全げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん;icd=K743/lv=D/freq=0;原発性胆汁性肝硬変 門病院慢性腎不全原発性胆汁性肝硬変 もんみゃく亢進せいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 門脈亢進性胃炎 もんみゃくぜんしゅうせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門脈全周性狭窄 もんみゃくないけっせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 門脈内血栓 もんみゃくみぎごくいきえだないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 門脈右後区域枝内腫瘍 もんみゃくみぎえだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門脈右枝狭窄 もんみゃくみぎえだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 門脈右枝腫瘍 もんみゃくふんごうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門脈吻合部再狭窄 もんみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 門脈吻合部狭窄 もんみゃくしゅういりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 門脈周囲リンパ節腫大 もんみゃくしゅういせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;門脈周囲性肝硬変 門脈周囲性肝硬変 もんみゃく圧亢進せいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 門脈圧亢進性肺高血圧 もんみゃく圧亢進せいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 門脈圧亢進性胃炎 もんみゃく圧亢進せいいしょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進性胃症 門脈圧亢進性胃症 もんみゃく圧亢進せいいちょうしょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進性胃腸症 門脈圧亢進性胃腸症 もんみゃく圧亢進せいちょうしょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進性腸症 門脈圧亢進性腸症 もんみゃく圧亢進しょうせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 門脈圧亢進症性胃炎 もんみゃく圧亢進しょうせいいしょう;icd=K766/lv=S/freq=0;門脈圧亢進症性胃症 門脈圧亢進症性胃症 もんみゃく圧亢進しょうせいいちょうしょう;icd=K766/lv=S/freq=0;門脈圧亢進症性胃腸症 門脈圧亢進症性胃腸症 もんみゃく圧亢進しょうせいちょうしょう;icd=K766/lv=S/freq=0;門脈圧亢進症性腸症 門脈圧亢進症性腸症 もんみゃく圧はいこうけつあつしょう;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧症 門脈圧肺高血圧症 もんみゃくそくせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈塞栓症 門脈塞栓 もんみゃくそくせんじゅつもんみゃくそくせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈塞栓 門脈塞栓術門脈塞栓 もんみゃくこうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 門脈後部リンパ節転移 もんみゃくせいかんこうへん;icd=K746/lv=S/freq=0;門脈性肝硬変 門脈性肝硬変 もんみゃくかくちょうしょう;icd=K766/lv=S/freq=0;門脈拡張症 門脈拡張症 もんみゃくそんしょう;icd=S353/lv=S/freq=0;門脈損傷 門脈損傷 もんみゃくほんみき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門脈本幹狭窄 もんみゃくほんみきけっせん+狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門脈本幹血栓+狭窄 もんみゃくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 門脈浮腫 もんみゃく浸潤 りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 門脈浸潤 リンパ節転移 もんみゃく浸潤 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 門脈浸潤 糖尿病 もんみゃく浸潤#しゅようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 門脈浸潤#腫瘍出血 もんみゃくえん;icd=K751/lv=S/freq=0;門脈炎 門脈炎 もんみゃくえんせいかんのうよう;icd=K750/lv=S/freq=0;門脈炎性肝膿瘍 門脈炎性肝膿瘍 もんみゃくはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 門脈肺高血圧 もんみゃくせがわにLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 門脈背側にLN腫大 もんみゃくせがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 門脈背側リンパ節腫大 もんみゃくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 門脈腫瘍 もんみゃくしゅようそくせんへいそくせいおうだん;icd=K831/lv=D/freq=0;閉塞性黄疸 門脈腫瘍塞栓閉塞性黄疸 もんみゃくしゅようせん りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 門脈腫瘍栓 リンパ節転移 もんみゃくけっせん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門脈血栓狭窄 もんみゃくけっせんもんみゃくけっせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓 門脈血栓門脈血栓 もんみゃくそうこういじょう;icd=Q265/lv=S/freq=0;門脈走行異常 門脈走行異常 もんみゃくけいど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門脈軽度狭窄 もんみゃくかんりゅういじょうしょう;icd=Q265/lv=S/freq=0;門脈還流異常症 門脈還流異常症 もんみゃくへいそくしょうB型かんえんういるすかんせん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎ウイルス感染 門脈閉塞症B型肝炎ウイルス感染 もんみゃくへいそくこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 門脈閉塞黒色便 もんみゃくへいさしょう;icd=Q265/lv=S/freq=0;門脈閉鎖症 門脈閉鎖症 もんみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 門脈高度狭窄 せんこうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 閃光性頭痛 せんこうあんてん;icd=H531/lv=D/freq=0;閃光暗点 閃光暗点 せんこうはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;閃光白内障 閃光白内障 閃てるせいゆうかい;icd=H438/lv=S/freq=0;閃輝性融解 閃輝性融解 せんきあんてんやてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 閃輝暗点やてんかん発作 せんきあんてんほっさ;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点発作 閃輝暗点発作 へいこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 閉口時疼痛 へいこういじょう;icd=K075/lv=S/freq=0;閉口異常 閉口異常 へいそく どうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 閉塞 動脈炎 へいそく(?)ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉塞(?)有意狭窄 へいそく/狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉塞/狭窄 へいそく→しんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 閉塞→心肺停止 へいそく〜狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉塞〜狭窄 へいそく〜こうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉塞〜高度狭窄 へいそくしていまいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 閉塞していまい膵炎 へいそくしけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 閉塞し血腫 へいそくするぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 閉塞するポリープ へいそくするようなかんじでぽりーぷじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 閉塞するような感じでポリープ状腫瘤 へいそくするしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 閉塞する腫瘍 へいそくする腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 閉塞する腫瘤 へいそくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 閉塞動脈硬化症 へいそくかた)?さん)C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 閉塞型)?3)C型肝硬変 へいそくかた)すいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 閉塞型)睡眠時無呼吸症候群 へいそくかたかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 閉塞型型睡眠時無呼吸症候群 へいそくかたむこきゅう/ぜんむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 閉塞型無呼吸/全無呼吸 へいそくかたむこきゅうさんいちこんごうかたむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 閉塞型無呼吸31混合型無呼吸 へいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐんにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 閉塞型睡眠時無呼吸症候群2型糖尿病 へいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐんはいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 閉塞型睡眠時無呼吸症候群肺胞出血 へいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐんへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 閉塞型睡眠時無呼吸症候群閉塞型睡眠時無呼吸症候群 へいそくかたじゅうどすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 閉塞型重度睡眠時無呼吸症候群 へいそくかたのすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 閉塞型野睡眠時無呼吸症候群 へいそくがい頸どうみゃく ゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉塞外頸動脈 有意狭窄 へいそくせい)はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 閉塞性)肺炎 へいそくせい>/ひまんしょう;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満症 閉塞性>/肥満症 へいそくせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 閉塞性S状結腸癌 へいそくせいいれうすこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 閉塞性イレウス心窩部痛 へいそくせいいれうすふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 閉塞性イレウス腹部膨満感 へいそくせいじょうぎょうけっちょうがん;icd=C182/lv=D/freq=0;上行結腸癌 閉塞性上行結腸癌 へいそくせいかぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 閉塞性下行結腸癌 へいそくせいそばすとーまへるにあ;icd=K918/lv=S/freq=0;閉塞性傍ストーマヘルニア 閉塞性傍ストーマヘルニア へいそくせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 閉塞性副鼻腔炎 へいそくせいどうみゃくないまくえん;icd=I709/lv=S/freq=0;閉塞性動脈内膜炎 閉塞性動脈内膜炎 へいそくせいどうみゃくどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 閉塞性動脈動脈硬化症 へいそくせいどうみゃくえん;icd=I776/lv=D/freq=0;動脈炎 閉塞性動脈炎 へいそくせいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化 閉塞性動脈硬化 へいそくせいどうみゃくこうかしょう むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 閉塞性動脈硬化症 浮腫 へいそくせいどうみゃくこうかしょう(ひだりさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞 閉塞性動脈硬化症(左鎖骨下動脈閉塞 へいそくせいどうみゃくこうかしょう【がっぺいしょう】こうけつあつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 閉塞性動脈硬化症【合併症】高血圧高血圧症 へいそくせいどうみゃくこうかしょうorばーじゃーびょう;icd=I731/lv=D/freq=0;バージャー病 閉塞性動脈硬化症orバージャー病 へいそくせいどうみゃくこうかしょうばいぱすじゅつごへいそく;icd=T818/lv=D/freq=0;術後閉塞 閉塞性動脈硬化症バイパス術後閉塞 へいそくせいどうみゃくこうかしょうかしASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 閉塞性動脈硬化症下肢ASO へいそくせいどうみゃくこうかしょうかし冷かん;icd=R208/lv=D/freq=0;下肢冷感 閉塞性動脈硬化症下肢冷感 へいそくせいどうみゃくこうかしょうかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 閉塞性動脈硬化症下腿浮腫 へいそくせいどうみゃくこうかしょうりょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 閉塞性動脈硬化症両下肢痛 へいそくせいどうみゃくこうかしょうみぎそくのうしつかべのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 閉塞性動脈硬化症右側脳室壁脳出血 へいそくせいどうみゃくこうかしょうみぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 閉塞性動脈硬化症右変形性股関節症 へいそくせいどうみゃくこうかしょうみぎかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 閉塞性動脈硬化症右間欠性跛行 へいそくせいどうみゃくこうかしょうひだりかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 閉塞性動脈硬化症左下肢疼痛 へいそくせいどうみゃくこうかしょうひだりかんけつせいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性跛行 閉塞性動脈硬化症左間欠性跛行 へいそくせいどうみゃくこうかしょうじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉塞性動脈硬化症術後狭窄 へいそくせいどうみゃくこうかしょうへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 閉塞性動脈硬化症閉塞性動脈硬化症 へいそくせいどうみゃくこうかしょうかん歇せいはこう;icd=I739/lv=D/freq=0;間歇性跛行 閉塞性動脈硬化症間歇性跛行 へいそくせいおよびこころはらせいしょっく;icd=R570/lv=D/freq=0;心原性ショック 閉塞性及び心原性ショック へいそくせいだいどうみゃくこうかしょう;icd=I700/lv=D/freq=0;大動脈硬化症 閉塞性大動脈硬化症 へいそくせいだいちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 閉塞性大腸イレウス へいそくせいだいももへるにあ;icd=K413/lv=S/freq=0;閉塞性大腿ヘルニア 閉塞性大腿ヘルニア へいそくせいきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 閉塞性急性胆管炎 へいそくせいまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 閉塞性慢性膵炎 へいそくせいかんきしょうがいCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 閉塞性換気障害COPD へいそくせいかんきしょうがいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 閉塞性換気障害心不全 へいそくせいかんきしょうがいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 閉塞性換気障害結核 へいそくせいかんきしょうがいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 閉塞性換気障害肺癌 へいそくせいかんきしょうがいへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 閉塞性換気障害閉塞性換気障害 へいそくせいおうかくまくへるにあ;icd=K440/lv=S/freq=0;閉塞性横隔膜ヘルニア 閉塞性横隔膜ヘルニア へいそくせいきどうしょうがい;icd=J988/lv=S/freq=5600;気道閉塞 閉塞性気道障害 へいそくせいむこきゅうあんせいじもいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 閉塞性無呼吸安静時もいびき へいそくせいむせいししょう;icd=N46/lv=D/freq=0;無精子症 閉塞性無精子症 へいそくせいじょうどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 閉塞性状動脈硬化症 へいそくせいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 閉塞性直腸癌 へいそくせいすいみんじむこきゅうしょう侯ぐんすいみんじのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 閉塞性睡眠時無呼吸症侯群睡眠時のいびき へいそくせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 閉塞性睡眠時無呼吸症候群呼吸困難 へいそくせいほそげきかんしえん;icd=J40/lv=D/freq=0;気管支炎 閉塞性細気気管支炎 へいそくせい細きかんしえんcGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;GVHD 閉塞性細気管支炎cGVHD へいそくせい細きかんしえんor特はつせい間質性肺炎;icd=J841/lv=D/freq=0;特発性間質性肺炎 閉塞性細気管支炎or特発性間質性肺炎 へいそくせい細きかんしえんせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 閉塞性細気管支炎性器質化肺炎 へいそくせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 閉塞性緑内障 へいそくせいかんこうへん;icd=K744/lv=S/freq=0;閉塞性肝硬変 閉塞性肝硬変 へいそくせいはい気腫;icd=J439/lv=S/freq=0;閉塞性肺気腫 閉塞性肺気腫 へいそくせいはいえん+/?がんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 閉塞性肺炎+/?癌性リンパ管症 へいそくせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 閉塞性胆嚢炎 へいそくせいたんかんえんたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 閉塞性胆管炎胆管炎 へいそくせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 閉塞性腎不全 へいそくせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 閉塞性腫瘍 へいそくせいちょうえんいれうすしょうじょう;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス症状 閉塞性腸炎イレウス症状 へいそくせいふくへきへるにあ;icd=K430/lv=S/freq=0;閉塞性腹壁ヘルニア 閉塞性腹壁ヘルニア へいそくせいふくへきはんこんへるにあ;icd=K430/lv=S/freq=0;閉塞性腹壁瘢痕ヘルニア 閉塞性腹壁瘢痕ヘルニア へいそくせいへそへるにあ;icd=K420/lv=S/freq=0;閉塞性臍ヘルニア 閉塞性臍ヘルニア へいそくせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 閉塞性虫垂炎 へいそくせいけっかんえん/ぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 閉塞性血管炎/ぶどう膜炎 へいそくせいはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 閉塞性跛行 へいそくせいへいさ孔へるにあ;icd=K450/lv=S/freq=0;閉塞性閉鎖孔ヘルニア 閉塞性閉鎖孔ヘルニア へいそくせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 閉塞性隅角緑内障 へいそくせいしょうがいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 閉塞性障害結核 へいそくせいずいまくえん;icd=G039/lv=S/freq=0;閉塞性髄膜炎 閉塞性髄膜炎 へいそくせいおうだん #がんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 閉塞性黄疸 #癌性疼痛 へいそくせいおうだん しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 閉塞性黄疸 腫瘍 へいそくせいおうだん(たんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 閉塞性黄疸(胆石 へいそくせいおうだん【げんびょうれき】 こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 閉塞性黄疸【現病歴】 高血圧 へいそくせいおうだん/たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 閉塞性黄疸/胆管炎 へいそくせいおうだん#たんかんへいそく;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管閉塞 閉塞性黄疸#胆管閉塞 へいそくせいおうだん→しんこうたんのうがん;icd=C23/lv=D/freq=0;胆嚢癌 閉塞性黄疸→進行胆嚢癌 へいそくせいおうだん+たんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 閉塞性黄疸+胆管炎 へいそくせいおうだんいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 閉塞性黄疸イレウス へいそくせいおうだんちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 閉塞性黄疸乳癌 へいそくせいおうだんみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 閉塞性黄疸右季肋部痛 へいそくせいおうだんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 閉塞性黄疸胃癌 へいそくせいおうだんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 閉塞性黄疸腫瘍 へいそくせい鼡径へるにあ;icd=K403/lv=S/freq=0;閉塞性鼡径ヘルニア 閉塞性鼡径ヘルニア へいそくせいはなえん;icd=J310/lv=S/freq=0;閉塞性鼻炎 閉塞性鼻炎 へいそくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 閉塞狭心症 へいそく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉塞狭窄 へいそくちょくちょうないいぶつ;icd=T185/lv=D/freq=0;直腸内異物 閉塞直腸内異物 へいそくたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 閉塞胆管炎 へいそくすみかどぎみ?にじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 閉塞隅角ぎみ?虹彩炎 へいそくすみかどりょくないしょう;icd=H402/lv=D/freq=100;原発開放隅角緑内障 閉塞隅角緑内障 閉しょきょうふ;icd=F402/lv=D/freq=0;閉所恐怖 閉所恐怖 閉しょあんしょきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 閉所暗所恐怖症 閉がんしっこう;icd=R482/lv=D/freq=0;失行 閉眼失行 閉がんひだりきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;左共同偏視 閉眼左共同偏視 閉がんじがんりんきんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 閉眼時眼輪筋筋力低下 へいけい;icd=N951/lv=S/freq=200;閉経 閉経 へいけいまえしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 閉経前出血 へいけいごのにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 閉経後の2型糖尿病 へいけいごしゅっけつ;icd=N950/lv=S/freq=0;閉経後出血 閉経後出血 へいけいごしょうこうぐん;icd=N951/lv=S/freq=0;閉経後症候群 閉経後症候群 へいけいご筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 閉経後筋腫 へいけいご腟えん;icd=N760/lv=D/freq=0;腟炎 閉経後腟炎 へいけいごちつえん;icd=N760/lv=D/freq=0;膣炎 閉経後膣炎 へいけいごいしゅくせい腟えん;icd=N952/lv=S/freq=0;閉経後萎縮性腟炎 閉経後萎縮性腟炎 へいけいごひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 閉経後貧血 へいけいごこつそしょうしょう;icd=M8109/lv=S/freq=0;閉経後骨粗鬆症 閉経後骨粗鬆症 へいけいごこつそしょうしょう・ぜんうでびょうてきこっせつあり;icd=M8003/lv=S/freq=0;閉経後骨粗鬆症・前腕病的骨折あり 閉経後骨粗鬆症・前腕病的骨折あり へいけいごこつそしょうしょう・たはつびょうてきこっせつあり;icd=M8000/lv=S/freq=0;閉経後骨粗鬆症・多発病的骨折あり 閉経後骨粗鬆症・多発病的骨折あり へいけいごこつそしょうしょう・だいたいぶびょうてきこっせつあり;icd=M8005/lv=S/freq=0;閉経後骨粗鬆症・大腿部病的骨折あり 閉経後骨粗鬆症・大腿部病的骨折あり へいけいごこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M800/lv=S/freq=0;閉経後骨粗鬆症・病的骨折あり 閉経後骨粗鬆症・病的骨折あり へいけいごこつそしょうしょう・せきついびょうてきこっせつあり;icd=M8008/lv=S/freq=0;閉経後骨粗鬆症・脊椎病的骨折あり 閉経後骨粗鬆症・脊椎病的骨折あり へいけいごこつそしょうしょう・こつばんぶびょうてきこっせつあり;icd=M8005/lv=S/freq=0;閉経後骨粗鬆症・骨盤部病的骨折あり 閉経後骨粗鬆症・骨盤部病的骨折あり へいけいじこうねんきしょうがい;icd=N951/lv=D/freq=0;更年期障害 閉経時更年期障害 へいけいきしょうじょう;icd=N959/lv=S/freq=1100;閉経期障害 閉経期症状 へいけいきしょうがい;icd=N959/lv=S/freq=0;閉経期障害 閉経期障害 へいさりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 閉鎖リンパ節腫大 へいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 閉鎖リンパ節転移 へいさ孔へるにあ嵌頓;icd=K450/lv=S/freq=0;閉鎖孔ヘルニア嵌頓 閉鎖孔ヘルニア嵌頓 へいさ孔へるにあへいさ孔へるにあ嵌頓;icd=K450/lv=D/freq=0;閉鎖孔ヘルニア嵌頓 閉鎖孔ヘルニア閉鎖孔ヘルニア嵌頓 へいさせいびまんせいのうそんしょう;icd=S0620/lv=S/freq=0;閉鎖性びまん性脳損傷 閉鎖性びまん性脳損傷 へいさせいいちじせいのうかんがいしょう;icd=S0630/lv=S/freq=0;閉鎖性一次性脳幹外傷 閉鎖性一次性脳幹外傷 へいさせいそばだいのうかまけっしゅ;icd=S0680/lv=S/freq=0;閉鎖性傍大脳鎌血腫 閉鎖性傍大脳鎌血腫 へいさせい副腎そんしょう;icd=S3780/lv=S/freq=0;閉鎖性副腎損傷 閉鎖性副腎損傷 へいさせいどうよう胸郭;icd=S2250/lv=S/freq=0;閉鎖性動揺胸郭 閉鎖性動揺胸郭 へいさせいじゅうにしちょうそんしょう;icd=S3640/lv=S/freq=0;閉鎖性十二指腸損傷 閉鎖性十二指腸損傷 へいさせいはんきゅうかんこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=S/freq=0;閉鎖性半球間硬膜下血腫 閉鎖性半球間硬膜下血腫 へいさせいらんそうそんしょう;icd=S3740/lv=S/freq=0;閉鎖性卵巣損傷 閉鎖性卵巣損傷 へいさせいらんかんそんしょう;icd=S3750/lv=S/freq=0;閉鎖性卵管損傷 閉鎖性卵管損傷 へいさせいみぎ腎そんしょう;icd=S370/lv=D/freq=0;腎損傷 閉鎖性右腎損傷 へいさせいきていかくぶのうそんしょう;icd=S0630/lv=S/freq=0;閉鎖性基底核部脳損傷 閉鎖性基底核部脳損傷 へいさせいがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S0660/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性くも膜下出血 閉鎖性外傷性くも膜下出血 へいさせいがいしょうせいしょうのうけっしゅ;icd=S0680/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性小脳血腫 閉鎖性外傷性小脳血腫 へいさせいがいしょうせいしんぞうはれつ;icd=S2680/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性心臓破裂 閉鎖性外傷性心臓破裂 へいさせいがいしょうせいきむね;icd=S2700/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性気胸 閉鎖性外傷性気胸 へいさせいがいしょうせいこうまくかすいしゅ;icd=S0650/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性硬膜下水腫 閉鎖性外傷性硬膜下水腫 へいさせいがいしょうせいかんはれつ;icd=S3610/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性肝破裂 閉鎖性外傷性肝破裂 へいさせいがいしょうせいのうないけっしゅ;icd=S0630/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性脳内血腫 閉鎖性外傷性脳内血腫 へいさせいがいしょうせいのうどうみゃくりゅう;icd=S0680/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性脳動脈瘤 閉鎖性外傷性脳動脈瘤 へいさせいがいしょうせいのうあっぱく;icd=S0620/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性脳圧迫 閉鎖性外傷性脳圧迫 へいさせいがいしょうせいのうしつないしゅっけつ;icd=S0680/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性脳室内出血 閉鎖性外傷性脳室内出血 へいさせいがいしょうせいのうむくみ;icd=S0610/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性脳浮腫 閉鎖性外傷性脳浮腫 へいさせいがいしょうせいのうしょう;icd=F072/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性脳症 閉鎖性外傷性脳症 へいさせいがいしょうせい脾はれつ;icd=S3600/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性脾破裂 閉鎖性外傷性脾破裂 へいさせいがいしょうせい腎けっしゅ;icd=S3700/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性腎血腫 閉鎖性外傷性腎血腫 へいさせいがいしょうせいけっきむね;icd=S2720/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性血気胸 閉鎖性外傷性血気胸 へいさせいがいしょうせいちむね;icd=S2710/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性血胸 閉鎖性外傷性血胸 へいさせいがいしょうせいしょくどうはれつ;icd=S2780/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性食道破裂 閉鎖性外傷性食道破裂 へいさせいがいしょうせいずいえきみみ漏;icd=S0680/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性髄液耳漏 閉鎖性外傷性髄液耳漏 へいさせいがいしょうせいずいえきはな漏;icd=S0680/lv=S/freq=0;閉鎖性外傷性髄液鼻漏 閉鎖性外傷性髄液鼻漏 へいさせいたはつせいきょうくうないぞうきそんしょう;icd=S2770/lv=S/freq=0;閉鎖性多発性胸腔内臓器損傷 閉鎖性多発性胸腔内臓器損傷 へいさせいたはつせいふっこうないぞうきそんしょう;icd=S3670/lv=S/freq=0;閉鎖性多発性腹腔内臓器損傷 閉鎖性多発性腹腔内臓器損傷 へいさせいたはつせいこつばんないぞうきそんしょう;icd=S3770/lv=S/freq=0;閉鎖性多発性骨盤内臓器損傷 閉鎖性多発性骨盤内臓器損傷 へいさせいしきゅうそんしょう;icd=S3760/lv=S/freq=0;閉鎖性子宮損傷 閉鎖性子宮損傷 へいさせいしきゅう穿孔;icd=S3760/lv=S/freq=0;閉鎖性子宮穿孔 閉鎖性子宮穿孔 へいさせいしょうのうざしょう;icd=S0630/lv=S/freq=0;閉鎖性小脳挫傷 閉鎖性小脳挫傷 へいさせいしょうちょうそんしょう;icd=S3640/lv=S/freq=0;閉鎖性小腸損傷 閉鎖性小腸損傷 へいさせいにょうかんざしょう;icd=S3710/lv=S/freq=0;閉鎖性尿管挫傷 閉鎖性尿管挫傷 へいさせいにょうかんそんしょう;icd=S3710/lv=S/freq=0;閉鎖性尿管損傷 閉鎖性尿管損傷 へいさせいにょうかん断裂;icd=S3710/lv=S/freq=0;閉鎖性尿管断裂 閉鎖性尿管断裂 へいさせいにょうじそんしょう;icd=S3790/lv=S/freq=0;閉鎖性尿路損傷 閉鎖性尿路損傷 へいさせいにょうどうそんしょう;icd=S3730/lv=S/freq=0;閉鎖性尿道損傷 閉鎖性尿道損傷 へいさせいにょうどう断裂;icd=S3730/lv=S/freq=0;閉鎖性尿道断裂 閉鎖性尿道断裂 へいさせいきょくしょせいのうざしょう;icd=S0630/lv=S/freq=0;閉鎖性局所性脳挫傷 閉鎖性局所性脳挫傷 へいさせいきょくしょせいのうそんしょう;icd=S0630/lv=S/freq=0;閉鎖性局所性脳損傷 閉鎖性局所性脳損傷 へいさせいえんずいそんしょう;icd=S0630/lv=S/freq=0;閉鎖性延髄損傷 閉鎖性延髄損傷 へいさせいごずがい窩こうまくがいけっしゅ;icd=S0640/lv=S/freq=0;閉鎖性後頭蓋窩硬膜外血腫 閉鎖性後頭蓋窩硬膜外血腫 へいさせいごとうぶがいしょう;icd=S0690/lv=S/freq=0;閉鎖性後頭部外傷 閉鎖性後頭部外傷 へいさせいしんぞうざしょう;icd=S2680/lv=S/freq=0;閉鎖性心臓挫傷 閉鎖性心臓挫傷 へいさせいしんぞうそんしょう;icd=S2690/lv=S/freq=0;閉鎖性心臓損傷 閉鎖性心臓損傷 へいさせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=S/freq=0;閉鎖性急性硬膜下血腫 閉鎖性急性硬膜下血腫 へいさせいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0640/lv=S/freq=0;閉鎖性急性硬膜外血腫 閉鎖性急性硬膜外血腫 へいさせいきかんしそんしょう;icd=S2740/lv=S/freq=0;閉鎖性気管支損傷 閉鎖性気管支損傷 へいさせいきどうそんしょう;icd=S2790/lv=S/freq=0;閉鎖性気道損傷 閉鎖性気道損傷 へいさせいしょうかかんけっしゅ;icd=S3690/lv=S/freq=0;閉鎖性消化管血腫 閉鎖性消化管血腫 へいさせいひしつかのうそんしょう;icd=S0680/lv=S/freq=0;閉鎖性皮質下脳損傷 閉鎖性皮質下脳損傷 へいさせいちょくちょうそんしょう;icd=S3660/lv=S/freq=0;閉鎖性直腸損傷 閉鎖性直腸損傷 へいさせいすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 閉鎖性睡眠時無呼吸症候群 へいさせいやじょう洞ぶこうまくがいけっしゅ;icd=S0640/lv=S/freq=0;閉鎖性矢状洞部硬膜外血腫 閉鎖性矢状洞部硬膜外血腫 へいさせいこうまくかけっしゅ;icd=S0650/lv=S/freq=0;閉鎖性硬膜下血腫 閉鎖性硬膜下血腫 へいさせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0640/lv=S/freq=0;閉鎖性硬膜外血腫 閉鎖性硬膜外血腫 へいさせいこうまくそんしょう;icd=S0690/lv=S/freq=0;閉鎖性硬膜損傷 閉鎖性硬膜損傷 へいさせいけっちょうそんしょう;icd=S3650/lv=S/freq=0;閉鎖性結腸損傷 閉鎖性結腸損傷 へいさせいじゅうかくけっしゅ;icd=S2780/lv=S/freq=0;閉鎖性縦隔血腫 閉鎖性縦隔血腫 へいさせいみみこうかしょう;icd=H801/lv=S/freq=0;閉鎖性耳硬化症 閉鎖性耳硬化症 へいさせいかんないけっしゅ;icd=S3610/lv=S/freq=0;閉鎖性肝内血腫 閉鎖性肝内血腫 へいさせいかんそんしょう;icd=S3610/lv=S/freq=0;閉鎖性肝損傷 閉鎖性肝損傷 へいさせいかんひまくかけっしゅ;icd=S3610/lv=S/freq=0;閉鎖性肝被膜下血腫 閉鎖性肝被膜下血腫 へいさせいはいざしょう;icd=S2730/lv=S/freq=0;閉鎖性肺挫傷 閉鎖性肺挫傷 へいさせいはいそんしょう;icd=S2730/lv=S/freq=0;閉鎖性肺損傷 閉鎖性肺損傷 へいさせいはいはれつ;icd=S2730/lv=S/freq=0;閉鎖性肺破裂 閉鎖性肺破裂 へいさせいいそんしょう;icd=S3630/lv=S/freq=0;閉鎖性胃損傷 閉鎖性胃損傷 へいさせいいはれつ;icd=S3630/lv=S/freq=0;閉鎖性胃破裂 閉鎖性胃破裂 へいさせいいちょうかんそんしょう;icd=S3670/lv=S/freq=0;閉鎖性胃腸管損傷 閉鎖性胃腸管損傷 へいさせいいちょうかん穿孔はれつ;icd=S3670/lv=S/freq=0;閉鎖性胃腸管穿孔破裂 閉鎖性胃腸管穿孔破裂 へいさせいたんのうそんしょう;icd=S3610/lv=S/freq=0;閉鎖性胆のう損傷 閉鎖性胆のう損傷 へいさせいたんかんそんしょう;icd=S3610/lv=S/freq=0;閉鎖性胆管損傷 閉鎖性胆管損傷 へいさせいむねかんそんしょう;icd=S2780/lv=S/freq=0;閉鎖性胸管損傷 閉鎖性胸管損傷 へいさせいむねまくそんしょう;icd=S2760/lv=S/freq=0;閉鎖性胸膜損傷 閉鎖性胸膜損傷 へいさせいきょうぶきかんそんしょう;icd=S2750/lv=S/freq=0;閉鎖性胸部気管損傷 閉鎖性胸部気管損傷 へいさせいだっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=0;閉鎖性脱臼 閉鎖性脱臼 へいさせいのうたいがわそんしょう;icd=S0690/lv=S/freq=0;閉鎖性脳対側損傷 閉鎖性脳対側損傷 へいさせいのうかんざしょう;icd=S0630/lv=S/freq=0;閉鎖性脳幹挫傷 閉鎖性脳幹挫傷 へいさせいのうていぶざしょう;icd=S0620/lv=S/freq=0;閉鎖性脳底部挫傷 閉鎖性脳底部挫傷 へいさせいのう挫創;icd=S0620/lv=S/freq=0;閉鎖性脳挫創 閉鎖性脳挫創 へいさせいのうそんしょう;icd=S0690/lv=S/freq=0;閉鎖性脳損傷 閉鎖性脳損傷 へいさせいのうちょくげきそんしょう;icd=S0690/lv=S/freq=0;閉鎖性脳直撃損傷 閉鎖性脳直撃損傷 へいさせい脾そんしょう;icd=S3600/lv=S/freq=0;閉鎖性脾損傷 閉鎖性脾損傷 へいさせい腎そんしょう;icd=S3700/lv=S/freq=0;閉鎖性腎損傷 閉鎖性腎損傷 へいさせい腎はれつ;icd=S3700/lv=S/freq=0;閉鎖性腎破裂 閉鎖性腎破裂 へいさせいちょうかんそんしょう;icd=S3690/lv=S/freq=0;閉鎖性腸管損傷 閉鎖性腸管損傷 へいさせいちょうかんはれつ;icd=S3690/lv=S/freq=0;閉鎖性腸管破裂 閉鎖性腸管破裂 へいさせいちょうかんまくそんしょう;icd=S3680/lv=S/freq=0;閉鎖性腸間膜損傷 閉鎖性腸間膜損傷 へいさせいふっこうないぞうきそんしょう;icd=S3690/lv=S/freq=0;閉鎖性腹腔内臓器損傷 閉鎖性腹腔内臓器損傷 へいさせいぼうこうそんしょう;icd=S3720/lv=S/freq=0;閉鎖性膀胱損傷 閉鎖性膀胱損傷 へいさせい膵そんしょう;icd=S3620/lv=S/freq=0;閉鎖性膵損傷 閉鎖性膵損傷 へいさせいすいぞうはれつ;icd=S3620/lv=S/freq=0;閉鎖性膵臓破裂 閉鎖性膵臓破裂 へいさせい遅はつせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0640/lv=S/freq=0;閉鎖性遅発性硬膜外血腫 閉鎖性遅発性硬膜外血腫 へいさせいどんてきしんぞうがいしょう;icd=S2680/lv=S/freq=0;閉鎖性鈍的心臓外傷 閉鎖性鈍的心臓外傷 へいさせいとうぶがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;閉鎖性頭部外傷 閉鎖性頭部外傷 へいさせいとうぶそんしょう;icd=S0690/lv=S/freq=0;閉鎖性頭部損傷 閉鎖性頭部損傷 へいさせい頸どうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=D/freq=0;頸動脈損傷 閉鎖性頸動脈損傷 へいさせいしょくどうそんしょう;icd=S2780/lv=S/freq=0;閉鎖性食道損傷 閉鎖性食道損傷 へいさせいこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;閉鎖性骨折 閉鎖性骨折 へいさせいこつばんないぞうきそんしょう;icd=S3790/lv=S/freq=0;閉鎖性骨盤内臓器損傷 閉鎖性骨盤内臓器損傷 へいさきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 閉鎖恐怖症 へいさじぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 閉鎖時ポリープ へいさはれつゆみ;icd=K073/lv=S/freq=0;閉鎖歯列弓 閉鎖歯列弓 へいさしんけいそんしょう;icd=T144/lv=D/freq=0;神経損傷 閉鎖神経損傷 へいさすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 閉鎖筋炎 へいさせつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 閉鎖節リンパ節腫大 へいさじゅつかぞくせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 閉鎖術家族性拡張型心筋症 へいさじゅつごC型かんえんかんれんしゅくせいきょうしんしょうあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 閉鎖術後C型肝炎冠攣縮性狭心症アルツハイマー型認知症 へいさぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 閉鎖部狭窄 へいさぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 閉鎖部縫合不全 閉はなごえ;icd=R492/lv=S/freq=0;閉鼻声 閉鼻声 かいこうふぜん;icd=K076/lv=S/freq=0;開口不全 開口不全 かいこうじみぎあごかんせつつう;icd=K076/lv=D/freq=0;顎関節痛 開口時右顎関節痛 かいこうしょうがい齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 開口障害齲歯 開咬;icd=K072/lv=S/freq=0;開咬 開咬 開だいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 開大代謝性アシドーシス 開おおがたあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 開大型アシドーシス 開おおがたたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 開大型代謝性アシドーシス 開だいせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 開大性アシドーシス 開だいせいだいしょうせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代償性代謝性アシドーシス 開大性代償性代謝性アシドーシス 開だいせいたいしゃせいあしどーしす#こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 開大性代謝性アシドーシス#高尿酸血症 開だいせいたいしゃせいあしどーしす+AGひ開だいせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 開大性代謝性アシドーシス+AG非開大性代謝性アシドーシス 開だいせいたいしゃせいあしどーしす+たいしゃせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;代謝性アルカローシス 開大性代謝性アシドーシス+代謝性アルカローシス 開だいせいたいしゃせいあしどーしす+こきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=D/freq=0;呼吸性アルカローシス 開大性代謝性アシドーシス+呼吸性アルカローシス かいしけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 開始倦怠感 かいしひだりかたかんせつつう;icd=M2551/lv=D/freq=0;肩関節痛 開始左肩関節痛 かいしとうじつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 開始当日嘔吐 かいしはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 開始発熱 かいしししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 開始脂質異常症 かいしだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 開始脱水 開ちょうあし;icd=M2147/lv=S/freq=0;開張足 開張足 かいほうはじめ;icd=T141/lv=S/freq=100;開放創 開放創 かいほうせいびまんせいのうそんしょう;icd=S0621/lv=S/freq=0;開放性びまん性脳損傷 開放性びまん性脳損傷 かいほうせいいちじせいのうかんがいしょう;icd=S0631/lv=S/freq=0;開放性一次性脳幹外傷 開放性一次性脳幹外傷 かいほうせいさんかこっせつ;icd=S8281/lv=S/freq=0;開放性三果骨折 開放性三果骨折 かいほうせいにふんせきつい;icd=Q059/lv=D/freq=0;二分脊椎 開放性二分脊椎 かいほうせいにふんせきつい(せきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 開放性二分脊椎(脊髄髄膜瘤 かいほうせいにふんせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 開放性二分脊椎症 かいほうせいそばだいのうかまけっしゅ;icd=S0681/lv=S/freq=0;開放性傍大脳鎌血腫 開放性傍大脳鎌血腫 かいほうせいまえうでこっせつ;icd=S5291/lv=S/freq=0;開放性前腕骨折 開放性前腕骨折 かいほうせい副腎そんしょう;icd=S3781/lv=S/freq=0;開放性副腎損傷 開放性副腎損傷 かいほうせいどうよう胸郭;icd=S2251/lv=S/freq=0;開放性動揺胸郭 開放性動揺胸郭 かいほうせいじゅうにしちょうそんしょう;icd=S3641/lv=S/freq=0;開放性十二指腸損傷 開放性十二指腸損傷 かいほうせいはんきゅうかんこうまくかけっしゅ;icd=S0651/lv=S/freq=0;開放性半球間硬膜下血腫 開放性半球間硬膜下血腫 かいほうせいらんそうそんしょう;icd=S3741/lv=S/freq=0;開放性卵巣損傷 開放性卵巣損傷 かいほうせいらんかんそんしょう;icd=S3751/lv=S/freq=0;開放性卵管損傷 開放性卵管損傷 かいほうせいみぎさこつ遠いはしこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨遠位端骨折 開放性右鎖骨遠位端骨折 かいほうせいきていかくぶのうそんしょう;icd=S0631/lv=S/freq=0;開放性基底核部脳損傷 開放性基底核部脳損傷 かいほうせいがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S0661/lv=S/freq=0;開放性外傷性くも膜下出血 開放性外傷性くも膜下出血 かいほうせいがいしょうせいしょうのうけっしゅ;icd=S0681/lv=S/freq=0;開放性外傷性小脳血腫 開放性外傷性小脳血腫 かいほうせいがいしょうせいしんぞうはれつ;icd=S2681/lv=S/freq=0;開放性外傷性心臓破裂 開放性外傷性心臓破裂 かいほうせいがいしょうせいきむね;icd=S2701/lv=S/freq=0;開放性外傷性気胸 開放性外傷性気胸 かいほうせいがいしょうせいこうまくかすいしゅ;icd=S0651/lv=S/freq=0;開放性外傷性硬膜下水腫 開放性外傷性硬膜下水腫 かいほうせいがいしょうせいかんはれつ;icd=S3611/lv=S/freq=0;開放性外傷性肝破裂 開放性外傷性肝破裂 かいほうせいがいしょうせいのうないけっしゅ;icd=S0631/lv=S/freq=0;開放性外傷性脳内血腫 開放性外傷性脳内血腫 かいほうせいがいしょうせいのうどうみゃくりゅう;icd=S0681/lv=S/freq=0;開放性外傷性脳動脈瘤 開放性外傷性脳動脈瘤 かいほうせいがいしょうせいのうあっぱく;icd=S0621/lv=S/freq=0;開放性外傷性脳圧迫 開放性外傷性脳圧迫 かいほうせいがいしょうせいのうしつないしゅっけつ;icd=S0681/lv=S/freq=0;開放性外傷性脳室内出血 開放性外傷性脳室内出血 かいほうせいがいしょうせいのうむくみ;icd=S0611/lv=S/freq=0;開放性外傷性脳浮腫 開放性外傷性脳浮腫 かいほうせいがいしょうせいのうしょう;icd=F072/lv=S/freq=0;開放性外傷性脳症 開放性外傷性脳症 かいほうせいがいしょうせい脾はれつ;icd=S3601/lv=S/freq=0;開放性外傷性脾破裂 開放性外傷性脾破裂 かいほうせいがいしょうせい腎けっしゅ;icd=S3701/lv=S/freq=0;開放性外傷性腎血腫 開放性外傷性腎血腫 かいほうせいがいしょうせいけっきむね;icd=S2721/lv=S/freq=0;開放性外傷性血気胸 開放性外傷性血気胸 かいほうせいがいしょうせいちむね;icd=S2711/lv=S/freq=0;開放性外傷性血胸 開放性外傷性血胸 かいほうせいがいしょうせいしょくどうはれつ;icd=S2781/lv=S/freq=0;開放性外傷性食道破裂 開放性外傷性食道破裂 かいほうせいがいしょうせいずいえきみみ漏;icd=S0681/lv=S/freq=0;開放性外傷性髄液耳漏 開放性外傷性髄液耳漏 かいほうせいがいしょうせいずいえきはな漏;icd=S0681/lv=S/freq=0;開放性外傷性髄液鼻漏 開放性外傷性髄液鼻漏 かいほうせいたはつせいきょうくうないぞうきそんしょう;icd=S2771/lv=S/freq=0;開放性多発性胸腔内臓器損傷 開放性多発性胸腔内臓器損傷 かいほうせいたはつせいふっこうないぞうきそんしょう;icd=S3671/lv=S/freq=0;開放性多発性腹腔内臓器損傷 開放性多発性腹腔内臓器損傷 かいほうせいたはつせいこつばんないぞうきそんしょう;icd=S3771/lv=S/freq=0;開放性多発性骨盤内臓器損傷 開放性多発性骨盤内臓器損傷 かいほうせいだいたいこつこつずいえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;開放性大腿骨骨髄炎 開放性大腿骨骨髄炎 かいほうせいしきゅうそんしょう;icd=S3761/lv=S/freq=0;開放性子宮損傷 開放性子宮損傷 かいほうせいしきゅう穿孔;icd=S3761/lv=S/freq=0;開放性子宮穿孔 開放性子宮穿孔 かいほうせいしょうのうざしょう;icd=S0631/lv=S/freq=0;開放性小脳挫傷 開放性小脳挫傷 かいほうせいしょうちょうそんしょう;icd=S3641/lv=S/freq=0;開放性小腸損傷 開放性小腸損傷 かいほうせいしゃくこつこっせつ;icd=S5220/lv=D/freq=0;尺骨骨折 開放性尺骨骨折 かいほうせいにょうかんざしょう;icd=S3711/lv=S/freq=0;開放性尿管挫傷 開放性尿管挫傷 かいほうせいにょうかんそんしょう;icd=S3711/lv=S/freq=0;開放性尿管損傷 開放性尿管損傷 かいほうせいにょうかん断裂;icd=S3711/lv=S/freq=0;開放性尿管断裂 開放性尿管断裂 かいほうせいにょうじそんしょう;icd=S3791/lv=S/freq=0;開放性尿路損傷 開放性尿路損傷 かいほうせいにょうどうそんしょう;icd=S3731/lv=S/freq=0;開放性尿道損傷 開放性尿道損傷 かいほうせいにょうどう断裂;icd=S3731/lv=S/freq=0;開放性尿道断裂 開放性尿道断裂 かいほうせいきょくしょせいのうざしょう;icd=S0631/lv=S/freq=0;開放性局所性脳挫傷 開放性局所性脳挫傷 かいほうせいきょくしょせいのうそんしょう;icd=S0631/lv=S/freq=0;開放性局所性脳損傷 開放性局所性脳損傷 かいほうせいひだりひざかんせつこうほうだっきゅうこっせつ だいたいこつがい顆こっせつ;icd=S7240/lv=D/freq=0;大腿骨外顆骨折 開放性左膝関節後方脱臼骨折 大腿骨外顆骨折 かいほうせいえんずいそんしょう;icd=S0631/lv=S/freq=0;開放性延髄損傷 開放性延髄損傷 かいほうせいごずがい窩こうまくがいけっしゅ;icd=S0641/lv=S/freq=0;開放性後頭蓋窩硬膜外血腫 開放性後頭蓋窩硬膜外血腫 かいほうせいごとうぶがいしょう;icd=S0691/lv=S/freq=0;開放性後頭部外傷 開放性後頭部外傷 かいほうせいしんぞうざしょう;icd=S2681/lv=S/freq=0;開放性心臓挫傷 開放性心臓挫傷 かいほうせいしんぞうそんしょう;icd=S2691/lv=S/freq=0;開放性心臓損傷 開放性心臓損傷 かいほうせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S0651/lv=S/freq=0;開放性急性硬膜下血腫 開放性急性硬膜下血腫 かいほうせいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0641/lv=S/freq=0;開放性急性硬膜外血腫 開放性急性硬膜外血腫 かいほうせいそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;開放性損傷 開放性損傷 かいほうせいとうこつしゃくこつ遠いはしこっせつ;icd=S5261/lv=S/freq=0;開放性橈骨尺骨遠位端骨折 開放性橈骨尺骨遠位端骨折 かいほうせいきかんしそんしょう;icd=S2741/lv=S/freq=0;開放性気管支損傷 開放性気管支損傷 かいほうせいきどうそんしょう;icd=S2791/lv=S/freq=0;開放性気道損傷 開放性気道損傷 かいほうせいしょうかかんけっしゅ;icd=S3691/lv=S/freq=0;開放性消化管血腫 開放性消化管血腫 かいほうせいひしつかのうそんしょう;icd=S0681/lv=S/freq=0;開放性皮質下脳損傷 開放性皮質下脳損傷 かいほうせいちょくちょうそんしょう;icd=S3661/lv=S/freq=0;開放性直腸損傷 開放性直腸損傷 かいほうせいやじょう洞ぶこうまくがいけっしゅ;icd=S0641/lv=S/freq=0;開放性矢状洞部硬膜外血腫 開放性矢状洞部硬膜外血腫 かいほうせいこうまくかけっしゅ;icd=S0651/lv=S/freq=0;開放性硬膜下血腫 開放性硬膜下血腫 かいほうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0641/lv=S/freq=0;開放性硬膜外血腫 開放性硬膜外血腫 かいほうせいこうまくそんしょう;icd=S0691/lv=S/freq=0;開放性硬膜損傷 開放性硬膜損傷 かいほうせいふんさいこっせつ;icd=T1421/lv=S/freq=0;開放性粉砕骨折 開放性粉砕骨折 かいほうせいけっちょうそんしょう;icd=S3651/lv=S/freq=0;開放性結腸損傷 開放性結腸損傷 かいほうせいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 開放性緑内障 かいほうせいじゅうかくけっしゅ;icd=S2781/lv=S/freq=0;開放性縦隔血腫 開放性縦隔血腫 かいほうせいかんないけっしゅ;icd=S3611/lv=S/freq=0;開放性肝内血腫 開放性肝内血腫 かいほうせいかんそんしょう;icd=S3611/lv=S/freq=0;開放性肝損傷 開放性肝損傷 かいほうせいかんひまくかけっしゅ;icd=S3611/lv=S/freq=0;開放性肝被膜下血腫 開放性肝被膜下血腫 かいほうせいはいざしょう;icd=S2731/lv=S/freq=0;開放性肺挫傷 開放性肺挫傷 かいほうせいはいそんしょう;icd=S2731/lv=S/freq=0;開放性肺損傷 開放性肺損傷 かいほうせいはいはれつ;icd=S2731/lv=S/freq=0;開放性肺破裂 開放性肺破裂 かいほうせいいそんしょう;icd=S3631/lv=S/freq=0;開放性胃損傷 開放性胃損傷 かいほうせいいはれつ;icd=S3631/lv=S/freq=0;開放性胃破裂 開放性胃破裂 かいほうせいいちょうかんそんしょう;icd=S3671/lv=S/freq=0;開放性胃腸管損傷 開放性胃腸管損傷 かいほうせいいちょうかん穿孔はれつ;icd=S3671/lv=S/freq=0;開放性胃腸管穿孔破裂 開放性胃腸管穿孔破裂 かいほうせいたんのうそんしょう;icd=S3611/lv=S/freq=0;開放性胆のう損傷 開放性胆のう損傷 かいほうせいたんかんそんしょう;icd=S3611/lv=S/freq=0;開放性胆管損傷 開放性胆管損傷 かいほうせいむねかんそんしょう;icd=S2781/lv=S/freq=0;開放性胸管損傷 開放性胸管損傷 かいほうせいむねまくそんしょう;icd=S2761/lv=S/freq=0;開放性胸膜損傷 開放性胸膜損傷 かいほうせいきょうぶきかんそんしょう;icd=S2751/lv=S/freq=0;開放性胸部気管損傷 開放性胸部気管損傷 かいほうせいせきずいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄髄膜瘤 開放性脊髄髄膜瘤 かいほうせいだっきゅう;icd=T143/lv=S/freq=0;開放性脱臼 開放性脱臼 かいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=S/freq=0;開放性脱臼骨折 開放性脱臼骨折 かいほうせいのうたいがわそんしょう;icd=S0691/lv=S/freq=0;開放性脳対側損傷 開放性脳対側損傷 かいほうせいのうかんざしょう;icd=S0631/lv=S/freq=0;開放性脳幹挫傷 開放性脳幹挫傷 かいほうせいのうていぶざしょう;icd=S0621/lv=S/freq=0;開放性脳底部挫傷 開放性脳底部挫傷 かいほうせいのう挫創;icd=S0621/lv=S/freq=0;開放性脳挫創 開放性脳挫創 かいほうせいのうそんしょう;icd=S0691/lv=S/freq=0;開放性脳損傷 開放性脳損傷 かいほうせいのうそんしょうずいまくえん;icd=T798/lv=S/freq=0;開放性脳損傷髄膜炎 開放性脳損傷髄膜炎 かいほうせいのうちょくげきそんしょう;icd=S0691/lv=S/freq=0;開放性脳直撃損傷 開放性脳直撃損傷 かいほうせい脾そんしょう;icd=S3601/lv=S/freq=0;開放性脾損傷 開放性脾損傷 かいほうせい腎そんしょう;icd=S3701/lv=S/freq=0;開放性腎損傷 開放性腎損傷 かいほうせい腎はれつ;icd=S3701/lv=S/freq=0;開放性腎破裂 開放性腎破裂 かいほうせいちょうかんそんしょう;icd=S3691/lv=S/freq=0;開放性腸管損傷 開放性腸管損傷 かいほうせいちょうかんはれつ;icd=S3691/lv=S/freq=0;開放性腸管破裂 開放性腸管破裂 かいほうせいちょうかんまくそんしょう;icd=S3681/lv=S/freq=0;開放性腸間膜損傷 開放性腸間膜損傷 かいほうせいふっこうないぞうきそんしょう;icd=S3691/lv=S/freq=0;開放性腹腔内臓器損傷 開放性腹腔内臓器損傷 かいほうせいぼうこうそんしょう;icd=S3721/lv=S/freq=0;開放性膀胱損傷 開放性膀胱損傷 かいほうせい膵そんしょう;icd=S3621/lv=S/freq=0;開放性膵損傷 開放性膵損傷 かいほうせいすいぞうはれつ;icd=S3621/lv=S/freq=0;開放性膵臓破裂 開放性膵臓破裂 かいほうせいいしゅくせいいえん;icd=K294/lv=D/freq=0;萎縮性胃炎 開放性萎縮性胃炎 かいほうせいきょこつかだっきゅうこっせつ;icd=S9211/lv=S/freq=0;開放性距骨下脱臼骨折 開放性距骨下脱臼骨折 かいほうせい遅はつせいこうまくがいけっしゅ;icd=S0641/lv=S/freq=0;開放性遅発性硬膜外血腫 開放性遅発性硬膜外血腫 かいほうせいどんてきしんぞうがいしょう;icd=S2681/lv=S/freq=0;開放性鈍的心臓外傷 開放性鈍的心臓外傷 かいほうせいかんぼつこっせつ;icd=T1421/lv=S/freq=0;開放性陥没骨折 開放性陥没骨折 かいほうせいすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 開放性隅角緑内障 かいほうせいずがいかんぼつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋陥没骨折 開放性頭蓋陥没骨折 かいほうせいとうぶそんしょう;icd=S0691/lv=S/freq=0;開放性頭部損傷 開放性頭部損傷 かいほうせいしょくどうそんしょう;icd=S2781/lv=S/freq=0;開放性食道損傷 開放性食道損傷 かいほうせいこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性骨折 開放性骨折 かいほうせいこつばんないぞうきそんしょう;icd=S3791/lv=S/freq=0;開放性骨盤内臓器損傷 開放性骨盤内臓器損傷 かいほうせいずいまく瘤;icd=Q059/lv=D/freq=0;髄膜瘤 開放性髄膜瘤 かいほうせいはなこつこっせつ;icd=S0221/lv=D/freq=0;開放性鼻骨骨折 開放性鼻骨骨折 かいほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 開放脱臼 かいほうだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放脱臼骨折 開放脱臼骨折 かいほう腫脹ねんまく・ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 開放腫脹粘膜・ポリープ かいほうすみかどかたりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 開放隅角型緑内障 かいほうすみかどりょくないしょう+まえ嚢かはくないしょう;icd=H250/lv=D/freq=0;前嚢下白内障 開放隅角緑内障+前嚢下白内障 かいほうこっせつごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 開放骨折後骨髄炎 かいほうこっせつははゆび?かんゆびしんすじけんそんしょう;icd=S564/lv=D/freq=0;環指伸筋腱損傷 開放骨折母指?環指伸筋腱損傷 開散ふぜん;icd=H511/lv=S/freq=0;開散不全 開散不全 開散かたかたかん歇せいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間歇性外斜視 開散過多型間歇性外斜視 開散まひ;icd=H518/lv=S/freq=0;開散麻痺 開散麻痺 かいげんしっこう;icd=R482/lv=S/freq=0;開眼失行 開眼失行 開まどかん生検じっしきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 開窓肝生検実施境界型糖尿病 開いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 開胃癌 開むねこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 開胸心房中隔欠損 開むねふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 開胸腹壁瘢痕ヘルニア かいきょうじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 開胸術後疼痛 かいきょうじゅつごとうつうしょうこうぐん;icd=T818/lv=S/freq=0;開胸術後疼痛症候群 開胸術後疼痛症候群 かいきょうじゅつご遷延せいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 開胸術後遷延性疼痛 かいふくopeちょうかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;腸管出血 開腹ope腸管出血 かいふくかSじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ 開腹下S状結腸ポリープ かいふくからんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 開腹下卵巣腫瘍 かいふくかたんのうてきしゅつじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 開腹下胆嚢摘出術高血圧 かいふくりょうがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 開腹両側卵巣嚢腫 かいふくりょうがわ卵巣嚢腫てきしゅつじゅつ筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 開腹両側卵巣嚢腫摘出術筋腫 かいふく卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 開腹卵巣嚢腫 かいふくみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 開腹右卵巣嚢腫 かいふくだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 開腹大腸ポリープ かいふくしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 開腹子宮筋腫 かいふくしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 開腹子宮腺筋症 かいふくしょうちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;小腸穿孔 開腹小腸穿孔 かいふくひだり卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 開腹左卵巣嚢腫 かいふくひだりらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 開腹左卵巣腫瘍 かいふくごSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 開腹後S状結腸癌 かいふくごがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 開腹後癌 かいふくじしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 開腹時腫瘍 かいふくじふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 開腹時腹水 かいふくじはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 開腹時腹膜播種 かいふくおうかくまくへるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;横隔膜ヘルニア 開腹横隔膜ヘルニア "かいふくれきなしHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 開腹歴なしHT かいふくれきちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 開腹歴虫垂炎 かいふくかたがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 開腹片側卵巣嚢腫 かいふく筋腫かくでごにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 開腹筋腫核出後妊娠 かいふくかんせい検→まんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 開腹肝性検→慢性肝炎 かいふくかんしゅよう;icd=D376/lv=D/freq=0;肝腫瘍 開腹肝腫瘍 かいふくたんのうてきしゅつじゅつしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 開腹胆嚢摘出術小球性貧血 かいふくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 開腹腫瘍 かいふく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 開腹腫瘤 かいふく膵とうぶ腫瘤;icd=K868/lv=D/freq=0;膵頭部腫瘤 開腹膵頭部腫瘤 かいふくけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 開腹血腫 かいふくじゅつご愁訴;icd=T889/lv=S/freq=0;開腹術後愁訴 開腹術後愁訴 かいふくもんみゃくそくせん;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈塞栓 開腹門脈塞栓 かいふくしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 開腹食道裂孔ヘルニア かいかせいせめんとしちこついけいせいしょう;icd=K108/lv=S/freq=0;開花性セメント質骨異形成症 開花性セメント質骨異形成症 かいへいくちじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 開閉口時疼痛 開おもてきんぞくかんふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;開面金属冠不適合 開面金属冠不適合 開おもてきんぞくかんはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;開面金属冠破損 開面金属冠破損 開おもてきんぞくかん脱離;icd=T888/lv=S/freq=0;開面金属冠脱離 開面金属冠脱離 開あたまないけいどうみゃくへいそく;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈閉塞 開頭内頚動脈閉塞 開ずのうどうせいみゃくきけい;icd=Q282/lv=D/freq=0;脳動静脈奇形 開頭脳動静脈奇形 開あたましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 開頭腫瘍 開あたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;頭血腫 開頭血腫 開あたまじゅつごこつけっそん;icd=Z900/lv=S/freq=0;開頭術後骨欠損 開頭術後骨欠損 開はなごえ;icd=R492/lv=S/freq=0;開鼻声 開鼻声 あいだ【あれるぎー】いちぜろねんいじょうまえはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 間【アレルギー】10年以上前発疹 あいだ【あれるぎー】しょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 間【アレルギー】小児喘息 あいだcGVHDしょうじょう;icd=T869/lv=D/freq=0;GVHD症状 間cGVHD症状 あいだいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 間イレウス あいだけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 間けいれん発作 あいだたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 間タール便 あいだてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 間てんかん あいだもぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 間もパニック発作 あいだじょううでつう;icd=M7962/lv=D/freq=0;上腕痛 間上腕痛 あいだじょうきどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 間上記動脈瘤 あいだげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 間下痢 あいだげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 間下血 あいだふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 間不正出血 あいだふせいせいきしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正性器出血 間不正性器出血 あいだふとうこう;icd=R468/lv=D/freq=0;不登校 間不登校 あいだふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 間不眠 あいだちゅうむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 間中浮腫 あいだぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 間乏尿 あいだいぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 間乾性咳嗽 あいだだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 間代けいれん あいだだいきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=S/freq=0;間代強直性痙攣 間代強直性痙攣 あいだだいせいけいれんをともなうてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 間代性けいれんを伴うてんかん発作 あいだだいせいじょうかしけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;下肢痙攣 間代性上下肢痙攣 あいだだいせいぜんしんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 間代性全身けいれん あいだだいせいぜんしんけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 間代性全身けいれん発作 あいだだいせいぜんしんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 間代性全身性けいれん発作 あいだだいせいたかしすなおせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 間代性剛直性痙攣発作 あいだだいせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 間代性強直性痙攣 あいだだいせいけいれん.ちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 間代性痙攣.チアノーゼ あいだだいせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 間代性痙攣発作 あいだだいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 間代痙攣 あいだだいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 間代痙攣発作 あいだだいほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;強直間代発作 間代発作 あいだていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 間低血糖症状 あいだていけっとうほっさ;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖発作 間低血糖発作 あいだたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 間体重減少 あいだべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 間便秘 あいだぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 間偽膜性腸炎 あいだぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 間全身倦怠感 あいだぜんしんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 間全身性強直性けいれん あいだしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 間出血 あいだどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 間動悸 あいだげんぱつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 間原発腫瘍 あいだみぎむねすい貯溜;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯溜 間右胸水貯溜 あいだ吃逆;icd=R066/lv=D/freq=0;吃逆 間吃逆 あいだしゅうきせいこきゅう;icd=R063/lv=D/freq=0;周期性呼吸 間周期性呼吸 あいだこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 間呼吸困難感 あいだこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 間呼吸苦 あいだせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 間咳嗽 あいだおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 間嘔吐 あいだ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 間嘔気 あいだ嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 間嚥下障害 あいだ四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 間四肢麻痺 あいだあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 間圧迫骨折 あいだがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 間外傷 あいだがい尿道口狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;外尿道口狭窄 間外尿道口狭窄 あいだ孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 間孔狭窄 あいだひだりかふくつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹痛 間左下腹痛 あいだ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 間帯状疱疹 あいだ幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 間幻聴 あいだじゃくずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 間弱頭痛 あいだごきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 間後胸痛 あいだごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 間後頭痛 あいだこうとうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 間後頭葉てんかん あいだびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 間微熱 あいだしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 間心房細動 あいだしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 間心電図異常 あいだきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 間急性腎不全 あいだせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 間性器出血 あいだあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 間悪性腫瘍 あいだいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 間意識消失 あいだいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 間意識障害 あいだかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 間感冒症状 あいだはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 間排尿障害 かんせつかたゆういこうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高ビリルビン血症 間接型優位高ビリルビン血症 かんせつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 間接性肺炎 あいだ擦疹;icd=L304/lv=S/freq=0;間擦疹 間擦疹 あいだ擦ぶとうこけ癬か;icd=L280/lv=D/freq=0;苔癬化 間擦部等苔癬化 あいだ既往れき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 間既往歴帯状疱疹 あいだ既往れきしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 間既往歴滲出性中耳炎 あいだ既往れきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 間既往歴高血圧 あいだげっけいさましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 間月経様出血 あいだゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 間有棘細胞癌 あいだまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 間末梢神経障害 かんけつかたぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 間欠型喘息 かんけつかたきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 間欠型気胸 かんけつせいかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 間欠性下腹部痛 かんけつせいぜんしんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 間欠性全身性てんかん かんけつせいないしゃし;icd=H503/lv=S/freq=0;間欠性内斜視 間欠性内斜視 かんけつせいがいしゃし;icd=H503/lv=S/freq=0;間欠性外斜視 間欠性外斜視 かんけつせいかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 間欠性完全房室ブロック かんけつせいひだりじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 間欠性左上下肢麻痺 かんけつせいふさしつぶろっく;icd=I443/lv=S/freq=0;間欠性房室ブロック 間欠性房室ブロック かんけつせいしんせん;icd=R251/lv=S/freq=0;間欠性振戦 間欠性振戦 かんけつせいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 間欠性水腎症 かんけつせいばくはつしょうがい;icd=F638/lv=S/freq=0;間欠性爆発障害 間欠性爆発障害 かんけつせい爬ぎょう;icd=I739/lv=D/freq=0;間欠性爬行 間欠性爬行 かんけつせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 間欠性疼痛 かんけつせいてきなめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 間欠性的なめまい かんけつせいがんきゅうとっしゅつしょう;icd=H052/lv=S/freq=0;間欠性眼球突出症 間欠性眼球突出症 かんけつせいはこう(?).ひだりさこつかどうみゃくへいそく;icd=I748/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈閉塞 間欠性跛行(?).左鎖骨下動脈閉塞 かんけつせいはこうごふんほこうごりょうかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 間欠性跛行5分歩行後両下肢痛 かんけつせいどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 間欠性鈍痛 かんけつせいかんせつすいしゅ;icd=M1249/lv=S/freq=0;間欠性関節水腫 間欠性関節水腫 かんけつきのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 間欠期脳波異常 かんけつてきなうつびょうせい亜昏迷じょうたい;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷状態 間欠的なうつ病性亜昏迷状態 かんけつてきなしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 間欠的なしびれ かんけつてきないじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 間欠的な異常感覚 かんけつてきじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 間欠的上腹部痛 かんけつてきかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 間欠的下腹部痛 かんけつてきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 間欠的出血 かんけつてきみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 間欠的右下腹部痛 かんけつてきみぎがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;側腹部痛 間欠的右側腹部痛 かんけつてきみぎきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 間欠的右胸痛 かんけつてきぜんそくさまこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 間欠的喘息様呼吸苦 かんけつてき嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 間欠的嘔気 かんけつてきにょうせんけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;尿潜血 間欠的尿潜血 かんけつてきひだりがわきょうぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;側胸部痛 間欠的左側胸部痛 かんけつてきひだりみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;左耳痛 間欠的左耳痛 かんけつてきひだり鼠径部つう;icd=R103/lv=D/freq=0;鼠径部痛 間欠的左鼠径部痛 かんけつてきこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 間欠的心窩部痛 かんけつてきいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 間欠的意識障害 かんけつてきはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 間欠的排尿障害 かんけつてきすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 間欠的水腎症 かんけつてきむしょうこうせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 間欠的無症候性肉眼的血尿 かんけつてきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 間欠的異常感覚 かんけつてきはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 間欠的発熱 かんけつてきちかくかびん;icd=R203/lv=D/freq=0;知覚過敏 間欠的知覚過敏 かんけつてきにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 間欠的肉眼的血尿 かんけつてききんけつしょう;icd=A499/lv=S/freq=0;間欠的菌血症 間欠的菌血症 かんけつてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 間欠的血尿 かんけつてきふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 間欠的複視 かんけつてきどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 間欠的鈍痛 あいだ歇せいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 間歇性WPW症候群 あいだ歇せいふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 間歇性不完全右脚ブロック あいだ歇せいりょうあし趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;足趾痛 間歇性両足趾痛 あいだ歇せいがいしゃし;icd=H503/lv=D/freq=0;間欠性外斜視 間歇性外斜視 あいだ歇せいがいしゃしにんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 間歇性外斜視妊娠中毒症 あいだ歇せいしゃし;icd=H509/lv=D/freq=0;斜視 間歇性斜視 あいだ歇せいすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 間歇性水腎症 あいだ歇せいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 間歇性腹痛 あいだ歇せいはこう(ひだりかしつう;icd=M796/lv=D/freq=0;左下肢痛 間歇性跛行(左下肢痛 あいだ歇せいはこうとしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 間歇性跛行としびれ あいだ歇きのうはいじょう;icd=R940/lv=D/freq=0;脳波異常 間歇期脳波異常 あいだ歇てきWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 間歇的WPW症候群 あいだ歇てきなじぞくつう;icd=R522/lv=D/freq=0;持続痛 間歇的な持続痛 あいだ歇まとびまんせいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 間歇的びまん性腹痛 あいだ歇てきじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 間歇的上腹部痛 あいだ歇てきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 間歇的出血 あいだ歇てきみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 間歇的右季肋部痛 あいだ歇てきかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 間歇的完全房室ブロック あいだ歇てきひだりかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;左下腹部痛 間歇的左下腹部痛 あいだ歇てきこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 間歇的心窩部痛 あいだ歇てきむしょうこうせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 間歇的無症候性徐脈 あいだ歇てきにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 間歇的肉眼的血尿 あいだ歇てきようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 間歇的腰痛 あいだ歇てきたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 間歇的蛋白尿 あいだ歇てきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 間歇的血尿 あいだ歇てきはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 間歇的跛行 あいだ歇てきどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 間歇的鈍痛 あいだ歇てきずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 間歇的頭痛 あいだほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 間歩行障害 あいだすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 間水様性下痢 あいだむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 間浮腫 あいだ消たいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 間消退出血 あいだしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 間湿疹 あいだえんしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 間炎症瘢痕 あいだねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 間熱発 あいだ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 間狭窄 あいだいかたはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;異型肺炎 間異型肺炎 あいだとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 間疼痛 あいだしょうこうせいじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 間症候性持続性心房細動 あいだゆちゃくせいちょうへいそく;icd=K565/lv=D/freq=0;癒着性腸閉塞 間癒着性腸閉塞 あいだはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 間発熱 あいだはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 間発疹 あいだはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 間発赤 あいだはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 間白内障 あいだひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 間皮疹 あいだがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 間眼瞼下垂 あいだしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;視力低下 間視力低下 あいだていどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 間程度嘔吐 あいだていどほこうかひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 間程度歩行可左膝痛 あいだていどはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 間程度発熱 あいだていどちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 間程度血尿 あいだきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 間筋力低下 あいだせつせいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 間節性乾癬 あいだもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 間網膜症 あいだにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 間肉眼的血尿 あいだかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 間肝機能障害 あいだかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 間肝炎 あいだかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 間肝転移 あいだはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 間肺結核 あいだいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 間胃部不快感 あいだたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 間胆管炎 あいだむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 間胸水 あいだむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 間胸水貯留 あいだきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 間胸痛 あいだのうきのうふぜん;icd=R298/lv=D/freq=0;脳機能不全 間脳機能不全 あいだのうしょう;icd=F078/lv=S/freq=0;間脳症 間脳症 あいだのうしゅよう;icd=D430/lv=S/freq=0;間脳腫瘍 間脳腫瘍 あいだ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 間腎症 あいだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 間腫瘍 あいだ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 間腫瘤 あいだふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 間腹水 あいだふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 間腹痛 あいだふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 間腹部膨満 あいだぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 間膀胱炎 あいだまくりんぱせつ癒ごうせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 間膜リンパ節癒合性腫大 あいだまくないりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 間膜内リンパ節腫大 あいだまくないはついく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 間膜内発育筋腫 あいだまく筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 間膜筋腫 あいだすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 間膵炎 あいだはかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 間葉型腫瘍 あいだはけいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 間葉系悪性腫瘍 あいだは腫;icd=D481/lv=S/freq=0;間葉腫 間葉腫 あいだちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 間血便 あいだちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 間血尿 あいだちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 間血痰 あいだにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 間認知症 あいだごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 間誤嚥性肺炎 あいだしち.がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 間質.癌 あいだしちかげつよくがんせいりんぱかんしょう;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性リンパ管症 間質影強く癌性リンパ管症 あいだしちかげはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 間質影肺炎 あいだしちせい(ほうしゃせん)はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 間質性(放射線)肺炎 あいだしちせいせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 間質性性肺炎 あいだしちせいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 間質性悪性腫瘍 あいだしちせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 間質性浮腫 あいだしちせいしんけいえん;icd=G609/lv=S/freq=0;間質性神経炎 間質性神経炎 あいだしちせいししんけいえん;icd=H46/lv=S/freq=0;間質性視神経炎 間質性視神経炎 あいだしちせいすじえん;icd=M6019/lv=S/freq=0;間質性筋炎 間質性筋炎 あいだしちせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 間質性肝炎 あいだしちせいはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 間質性肺気腫 あいだしちせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 間質性肺水腫 間質性肺炎(りうまちはい;icd=M0510/lv=D/freq=0;リウマチ肺 間質性肺炎(リウマチ肺 間質性肺炎+はい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 間質性肺炎+肺気腫 間質性肺炎+はいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 間質性肺炎+肺胞出血 間質性肺炎+はい胞しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 間質性肺炎+胚胞出血 間質性肺炎?にゅーもしすちすはいえん;icd=B59/lv=D/freq=0;ニューモシスチス肺炎 間質性肺炎?ニューモシスチス肺炎 間質性肺炎COPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 間質性肺炎COPD 間質性肺炎DMししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 間質性肺炎DM脂質異常症 間質性肺炎あれるぎーりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 間質性肺炎アレルギーリウマチ 間質性肺炎りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 間質性肺炎リンパ腫 間質性肺炎れいのーしょうじょう;icd=I730/lv=D/freq=0;レイノー症状 間質性肺炎レイノー症状 間質性肺炎りょうがわ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 間質性肺炎両側間質性肺炎 間質性肺炎いぬいせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;乾性咳嗽 間質性肺炎乾性咳嗽 間質性肺炎せんこうかた.かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 間質性肺炎先行型.関節炎 間質性肺炎ぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 間質性肺炎全身性強皮症 間質性肺炎ぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 間質性肺炎前立腺肥大症 間質性肺炎ろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難感 間質性肺炎労作時呼吸困難感 間質性肺炎およびりうまちはい;icd=M0510/lv=D/freq=0;リウマチ肺 間質性肺炎及びリウマチ肺 間質性肺炎みぎせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 間質性肺炎右精巣腫瘍 間質性肺炎がっぺいこころさるこいどーしす;icd=D868/lv=D/freq=0;心サルコイドーシス 間質性肺炎合併心サルコイドーシス 間質性肺炎がっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 間質性肺炎合併筋炎 間質性肺炎がっぺいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 間質性肺炎合併細菌性肺炎 間質性肺炎こきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 間質性肺炎呼吸困難感 間質性肺炎せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 間質性肺炎咳嗽 間質性肺炎だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 間質性肺炎大動脈瘤 間質性肺炎強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 間質性肺炎強皮症 間質性肺炎きゅうせいぞうあく/にかたこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 間質性肺炎急性増悪/2型呼吸不全 間質性肺炎きゅうせいぞうあく/はいえんこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 間質性肺炎急性増悪/肺炎呼吸不全 間質性肺炎きゅうせいぞうあく+こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 間質性肺炎急性増悪+心不全 間質性肺炎きゅうせいぞうあく±はいほうしゅっけつ;icd=R048/lv=D/freq=0;肺胞出血 間質性肺炎急性増悪±肺胞出血 間質性肺炎きゅうせいぞうあくとうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 間質性肺炎急性増悪とうっ血性心不全 間質性肺炎きゅうせいぞうあくぜんしん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 間質性肺炎急性増悪全身強皮症 間質性肺炎きゅうせいぞうあくこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 間質性肺炎急性増悪呼吸苦 間質性肺炎かんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 間質性肺炎感冒症状 間質性肺炎まんせいGVHD;icd=T860/lv=D/freq=0;慢性GVHD 間質性肺炎慢性GVHD 間質性肺炎まんせいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;慢性咳嗽 間質性肺炎慢性咳嗽 間質性肺炎まんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 間質性肺炎慢性骨髄性白血病 間質性肺炎湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 間質性肺炎湿性咳嗽 間質性肺炎たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 間質性肺炎痰 間質性肺炎とう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 間質性肺炎等強皮症 間質性肺炎とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 間質性肺炎糖尿病 間質性肺炎かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 間質性肺炎肝機能障害 間質性肺炎かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 間質性肺炎肝細胞癌 間質性肺炎はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 間質性肺炎肺結核 間質性肺炎こうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 間質性肺炎膠原病 間質性肺炎じこめんえきせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;自己免疫性膵炎 間質性肺炎自己免疫性膵炎 間質性肺炎間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 間質性肺炎間質性肺炎 間質性肺炎かんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 間質性肺炎関節リウマチ 間質性肺炎こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 間質性肺炎高血圧 あいだしちせいはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;間質性肺線維症 間質性肺線維症 あいだしちせい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 間質性腎不全 あいだしちせいじんえんがんめんくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 間質性腎炎顔面紅斑 あいだしちせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 間質性腎障害 あいだしちせいぼうこうえん(はんなかた);icd=N301/lv=S/freq=0;間質性膀胱炎(ハンナ型) 間質性膀胱炎(ハンナ型) あいだしちせいぼうこうえん+ぼうこう頸部こうかしょう;icd=N320/lv=D/freq=0;膀胱頸部硬化症 間質性膀胱炎+膀胱頸部硬化症 あいだしちせいぼうこうえんしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 間質性膀胱炎心配 あいだしちせいぼうこうえん残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 間質性膀胱炎残尿感 あいだしちせいぼうこうえんしょうじょう;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎症状 間質性膀胱炎症状 あいだしちせいぼうこうえんじゅつごもともとあいだしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 間質性膀胱炎術後元々間質性膀胱炎 あいだしちせいぼうこうえんかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 間質性膀胱炎間質性膀胱炎 あいだしちせいぼうこうえん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 間質性膀胱炎頻尿 あいだしちせいぼうこうえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 間質性膀胱炎高脂血症 あいだしち浸潤するていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 間質浸潤する低分化腺癌 あいだしち浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 間質浸潤癌 あいだしちえんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 間質炎肺炎 あいだしち腺ぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 間質腺膀胱炎 あいだしちしちせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 間質質性膀胱炎 あいだうんどうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;運動性失語 間運動性失語 あいだ間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 間間質性肺炎 かんげきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 間隙腫瘍 あいだずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 間頭痛 あいだ頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 間頻尿 あいだあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 間顎痛 あいだしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 間食思不振 あいだしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 間食欲不振 あいだしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 間食欲低下 あいだこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 間高血圧 あいだこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 間高血糖 あいだおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 間黄疸 あいだこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 間黒色便 あいだはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 間鼻出血 かかわらずあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 関わらずアシドーシス かんけいもうそう;icd=F220/lv=S/freq=100;関係妄想 関係妄想 かんけいもうそう」「せん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 関係妄想」「せん妄 かんけいねん慮;icd=F220/lv=S/freq=0;関係念慮 関係念慮 かんけいひがいもうそう;icd=F220/lv=D/freq=0;被害妄想 関係被害妄想 かんせつ/すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 関節/筋痛 かんせつあつれきおと;icd=M2489/lv=S/freq=0;関節あつれき音 関節あつれき音 かんせつがくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 関節が屈曲拘縮 かんせつこわばり;icd=R208/lv=D/freq=0;こわばり 関節こわばり かんせつさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 関節サルコイドーシス かんせつすわんねっくへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;スワンネック変形 関節スワンネック変形 かんせつぼたんほーるへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタンホール変形 関節ボタンホール変形 かんせつぼたんあなへんけい;icd=M200/lv=D/freq=0;ボタン穴変形 関節ボタン穴変形 かんせつりうまち   ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 関節リウマチ   虫垂炎 かんせつりうまち *かいこうしょうがい;icd=R252/lv=D/freq=0;開口障害 関節リウマチ *開口障害 かんせつりうまち ろくごさいみぎかいりせいしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 関節リウマチ 65歳右解離性椎骨動脈瘤 かんせつりうまち ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 関節リウマチ バセドウ病 かんせつりうまち ちゅうようしょうこうぐん;icd=J981/lv=D/freq=0;中葉症候群 関節リウマチ 中葉症候群 かんせつりうまち たこうげんびょう;icd=M359/lv=D/freq=0;膠原病 関節リウマチ 他膠原病 かんせつりうまち みぎちょうぼしくっきんけんそんしょう;icd=S660/lv=D/freq=0;長母指屈筋腱損傷 関節リウマチ 右長母指屈筋腱損傷 かんせつりうまち まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 関節リウマチ 慢性心不全 かんせつりうまち とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節リウマチ 疼痛 かんせつりうまち ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 関節リウマチ 脂質異常症 かんせつりうまち ひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 関節リウマチ 非結核性抗酸菌症 かんせつりうまち こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 関節リウマチ 高血圧 かんせつりうまち・C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 関節リウマチ・C型肝炎 かんせつりうまち・しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 関節リウマチ・シェーグレン症候群 かんせつりうまち・てかんせつ;icd=M0693/lv=S/freq=0;関節リウマチ・手関節 関節リウマチ・手関節 かんせつりうまち・ゆびかんせつ;icd=M0694/lv=S/freq=0;関節リウマチ・指関節 関節リウマチ・指関節 かんせつりうまち・ひじかんせつ;icd=M0692/lv=S/freq=0;関節リウマチ・肘関節 関節リウマチ・肘関節 かんせつりうまち・またかんせつ;icd=M0695/lv=S/freq=0;関節リウマチ・股関節 関節リウマチ・股関節 かんせつりうまち・かたかんせつ;icd=M0691/lv=S/freq=0;関節リウマチ・肩関節 関節リウマチ・肩関節 かんせつりうまち・むねしい;icd=M0698/lv=S/freq=0;関節リウマチ・胸椎 関節リウマチ・胸椎 かんせつりうまち・せきつい;icd=M0698/lv=S/freq=0;関節リウマチ・脊椎 関節リウマチ・脊椎 かんせつりうまち・腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 関節リウマチ・腎盂腎炎 かんせつりうまち・ようつい;icd=M0698/lv=S/freq=0;関節リウマチ・腰椎 関節リウマチ・腰椎 かんせつりうまち・ひざかんせつ;icd=M0696/lv=S/freq=200;関節リウマチ・膝関節 関節リウマチ・膝関節 かんせつりうまち・あしかんせつ;icd=M0697/lv=S/freq=0;関節リウマチ・足関節 関節リウマチ・足関節 かんせつりうまち・趾かんせつ;icd=M0697/lv=S/freq=0;関節リウマチ・趾関節 関節リウマチ・趾関節 かんせつりうまち・くびしい;icd=M0698/lv=S/freq=0;関節リウマチ・頚椎 関節リウマチ・頚椎 かんせつりうまち・あごかんせつ;icd=M0698/lv=S/freq=0;関節リウマチ・顎関節 関節リウマチ・顎関節 かんせつりうまち,B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 関節リウマチ,B型肝炎 かんせつりうまち,へるにあ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 関節リウマチ,ヘルニア【アレルギー かんせつりうまち,りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 関節リウマチ,リウマチ性多発筋痛症 かんせつりうまち,りうまちせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 関節リウマチ,リウマチ性胸水 かんせつりうまち(きゅうねんらい)だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 関節リウマチ(9年来)大腸癌 かんせつりうまち(なかゆびかんゆびこゆびしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 関節リウマチ(中指環指小指尺側偏位 かんせつりうまち(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 関節リウマチ(死亡 かんせつりうまち(かんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 関節リウマチ(環軸椎亜脱臼 かんせつりうまち)かんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 関節リウマチ)環軸椎亜脱臼 かんせつりうまち【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 関節リウマチ【アレルギー かんせつりうまち【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 関節リウマチ【アレルギー】 花粉症 かんせつりうまち【あれるぎーれき】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 関節リウマチ【アレルギー歴】花粉症 かんせつりうまち【主訴】せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 関節リウマチ【主訴】咳嗽 かんせつりうまち【主訴】ひだりあしせかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;足背潰瘍 関節リウマチ【主訴】左足背潰瘍 かんせつりうまち【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 関節リウマチ【家族歴】糖尿病 かんせつりうまち【かんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 関節リウマチ【関節リウマチ かんせつりうまち/とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 関節リウマチ/糖尿病 かんせつりうまち/かんしっかん;icd=K769/lv=D/freq=0;肝疾患 関節リウマチ/肝疾患 かんせつりうまち#しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 関節リウマチ#シェーグレン症候群 かんせつりうまち#せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 関節リウマチ#脊柱管狭窄症 かんせつりうまち#こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 関節リウマチ#骨粗鬆症 かんせつりうまち#こうけつあつ#ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 関節リウマチ#高血圧#脂質異常症 かんせつりうまち+しぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 関節リウマチ+シェーグレン症候群 かんせつりうまち+てのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 関節リウマチ+掌蹠膿疱症 かんせつりうまち+むねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 関節リウマチ+胸水 かんせつりうまち+間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 関節リウマチ+間質性肺炎 かんせつりうまち±へんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 関節リウマチ±変形性股関節症 かんせつりうまちRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 関節リウマチRA かんせつりうまちあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 関節リウマチアレルギー かんせつりうまちりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 関節リウマチリウマチ かんせつりうまちふめいねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;不明熱 関節リウマチ不明熱 かんせつりうまちりょうへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 関節リウマチ両変形性股関節症 かんせつりうまちちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 関節リウマチ乳癌 かんせつりうまちぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 関節リウマチ前立腺肥大症 かんせつりうまちふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 関節リウマチ副鼻腔炎 かんせつりうまちおよびあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 関節リウマチ及びアミロイドーシス かんせつりうまちがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 関節リウマチ合併妊娠 かんせつりうまちせいみおぱちー;icd=M0530/lv=S/freq=0;関節リウマチ性ミオパチー 関節リウマチ性ミオパチー かんせつりうまちせいひだりてかんせつしょう;icd=M1993/lv=D/freq=0;手関節症 関節リウマチ性左手関節症 かんせつりうまちせいこころえん;icd=M0530/lv=S/freq=0;関節リウマチ性心炎 関節リウマチ性心炎 かんせつりうまちせいしんきんえん;icd=M0530/lv=S/freq=0;関節リウマチ性心筋炎 関節リウマチ性心筋炎 かんせつりうまちせい心膜炎;icd=M0530/lv=S/freq=0;関節リウマチ性心膜炎 関節リウマチ性心膜炎 かんせつりうまちせい間質性肺炎;icd=M0510/lv=S/freq=0;関節リウマチ性間質性肺炎 関節リウマチ性間質性肺炎 かんせつりうまちまんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;慢性関節リウマチ 関節リウマチ慢性関節リウマチ かんせつりうまちほん態せいこうけつあつたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 関節リウマチ本態性高血圧胆石症 かんせつりうまちぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P008/lv=S/freq=0;関節リウマチ母体より出生した児 関節リウマチ母体より出生した児 かんせつりうまち特はつせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 関節リウマチ特発性下腿浮腫 かんせつりうまちびょうめい;icd=M0690/lv=D/freq=200;関節リウマチ 関節リウマチ病名 かんせつりうまちはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 関節リウマチ白内障 かんせつりうまちとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 関節リウマチ糖尿病 かんせつりうまちひざかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 関節リウマチ膝関節病変 かんせつりうまちへいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I421/lv=D/freq=0;閉塞性肥大型心筋症 関節リウマチ閉塞性肥大型心筋症 かんせつりうまち間質性肺炎こうけつあつすてろいどゆうはつせいとうにょうびょうほん態せいけっしょうばんちしょう;icd=D473/lv=D/freq=0;本態性血小板血症 関節リウマチ間質性肺炎高血圧ステロイド誘発性糖尿病本態性血小板血症 かんせつりうまちかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 関節リウマチ関節リウマチ かんせつりうまちかんせつびょうへん;icd=M225/lv=D/freq=0;関節病変 関節リウマチ関節病変 かんせつりうまちかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 関節リウマチ関節痛 かんせつりうまちかんれん細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 関節リウマチ関連細気管支炎 かんせつりうまちかんれんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 関節リウマチ関連胸膜炎 かんせつりうまちずいはんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 関節リウマチ随伴性胸水 かんせつりうまちこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 関節リウマチ高血圧 かんせつりゅうまちがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 関節リュウマチ合併妊娠 かんせつろっきんぐ;icd=M2489/lv=S/freq=0;関節ロッキング 関節ロッキング かんせつさんかこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;三果骨折 関節三果骨折 かんせつふぜんきょうすなお;icd=M2469/lv=S/freq=0;関節不全強直 関節不全強直 かんせつきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 関節亀裂骨折 かんせつ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節亜脱臼 かんせつ亜だっきゅうりょうあしつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;足爪白癬 関節亜脱臼両足爪白癬 かんせつふちゃくぶえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;付着部炎 関節付着部炎 かんせつふきん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 関節付近圧痛 かんせつしんてんこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;伸展拘縮 関節伸展拘縮 かんせつせんこうかたかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 関節先行型乾癬 かんせつないかんぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;完全骨折 関節内完全骨折 かんせつないふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 関節内粉砕骨折 かんせつないせがわだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 関節内背側脱臼骨折 かんせつないだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 関節内脱臼骨折 かんせつないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;関節内血腫 関節内血腫 かんせつないゆうりからだ;icd=M2409/lv=S/freq=100;関節内遊離体 関節内遊離体 かんせつない障;icd=M2499/lv=S/freq=0;関節内障 関節内障 かんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;関節内骨折 関節内骨折 かんせつないこっせつ こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 関節内骨折 骨折 かんせつないこつなんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 関節内骨軟骨骨折 かんせつさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 関節再狭窄 かんせつしゅっけつ;icd=M2509/lv=D/freq=0;関節出血 関節出血 かんせつぜんぽうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;前方脱臼 関節前方脱臼 かんせつどうさじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節動作時疼痛 かんせつ包すいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 関節包水腫 かんせつかのうせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;化膿性関節炎 関節化膿性関節炎 かんせつはんぷくだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 関節反復脱臼 かんせつしゅういえん てのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 関節周囲炎 掌蹠膿疱症 かんせつしゅういえん+なんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 関節周囲炎+軟骨炎 かんせつしゅういほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 関節周囲蜂窩織炎 かんせつしゅうい軟ぶそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 関節周囲軟部損傷 かんせつしゅういこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 関節周囲骨折 かんせつしゅういこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 関節周囲骨粗鬆症 かんせつしゅういこついしゅく;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨萎縮 関節周囲骨萎縮 かんせつくちびるそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 関節唇損傷 かんせつこていじゅつごぎかんせつ;icd=M960/lv=S/freq=0;関節固定術後偽関節 関節固定術後偽関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん;icd=M088/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎 関節型若年性特発性関節炎 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・たかんせつ;icd=M0880/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・多関節 関節型若年性特発性関節炎・多関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・てかんせつ;icd=M0883/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・手関節 関節型若年性特発性関節炎・手関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ゆびかんせつ;icd=M0884/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・指関節 関節型若年性特発性関節炎・指関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ひじかんせつ;icd=M0882/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・肘関節 関節型若年性特発性関節炎・肘関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・またかんせつ;icd=M0885/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・股関節 関節型若年性特発性関節炎・股関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・かたかんせつ;icd=M0881/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・肩関節 関節型若年性特発性関節炎・肩関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・ひざかんせつ;icd=M0886/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・膝関節 関節型若年性特発性関節炎・膝関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・あしかんせつ;icd=M0887/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・足関節 関節型若年性特発性関節炎・足関節 かんせつかたじゃくねんせい特はつせいかんせつえん・趾かんせつ;icd=M0887/lv=S/freq=0;関節型若年性特発性関節炎・趾関節 関節型若年性特発性関節炎・趾関節 かんせつかたじゃくねんせいかんせつりうまち;icd=M0800/lv=D/freq=0;若年性関節リウマチ 関節型若年性関節リウマチ かんせつきせつこつてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節基節骨掌側亜脱臼 かんせつへんけい+(へばーでんけつせつ;icd=M151/lv=D/freq=0;ヘバーデン結節 関節変形+(ヘバーデン結節 かんせつへんけいはりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 関節変形はリウマチ かんせつへんけいこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 関節変形固縮 かんせつへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 関節変形性関節症 かんせつそとがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節外側亜脱臼 かんせつそとがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 関節外側脱臼 かんせつがいしゃこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;斜骨折 関節外斜骨折 かんせつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;外果骨折 関節外果骨折 かんせつがいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 関節外骨折 かんせつきけい;icd=Q749/lv=S/freq=0;関節奇形 関節奇形 かんせつしゃくがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節尺側亜脱臼 かんせつしゃくがわへんい;icd=M0684/lv=D/freq=0;尺側偏位 関節尺側偏位 かんせつしゃくがわへんいりょうかももおもてざい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 関節尺側偏位両下腿表在静脈瘤 かんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 関節尺側側副靭帯損傷 かんせつしゃくがわがわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靱帯損傷 関節尺側側副靱帯損傷 かんせつしゃくがわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 関節尺側圧痛 かんせつしゃくがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 関節尺側脱臼 かんせつくっしんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節屈伸時疼痛 かんせつくっきょくこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 関節屈曲固縮 かんせつくっきょくへんけい;icd=M2129/lv=D/freq=0;屈曲変形 関節屈曲変形 かんせつくっきょくじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節屈曲時疼痛 かんせつしかんしょう;icd=M2520/lv=S/freq=0;関節弛緩症 関節弛緩症 かんせつきょうすなお;icd=M2469/lv=S/freq=0;関節強直 関節強直 かんせつきょうすなお+ひだりまたかんせつすかるぱ△圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 関節強直+左股関節スカルパ△圧痛 かんせつせいまたかんせつえん;icd=M1315/lv=D/freq=0;股関節炎 関節性股関節炎 かんせつせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 関節性肺炎 かんせつせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 関節性腰痛 かんせつかんせんせいかつえきのうえん;icd=M7119/lv=S/freq=0;関節感染性滑液のう炎 関節感染性滑液のう炎 かんせつだぼく;icd=T140/lv=S/freq=0;関節打撲 関節打撲 かんせつざしょう;icd=T140/lv=S/freq=0;関節挫傷 関節挫傷 かんせつねんざこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;関節捻挫後遺症 関節捻挫後遺症 かんせつてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節掌側亜脱臼 かんせつてのひらがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 関節掌側脱臼 かんせつてのひらがわだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 関節掌側脱臼骨折 かんせつてのひら橈側亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節掌橈側亜脱臼 かんせつそんしょう;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 関節損傷 かんせつさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 関節擦過傷 かんせつ橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 関節橈側側副靭帯損傷 かんせつ橈しゃくがわこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 関節橈尺側骨棘 かんせつすいしゅけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 関節水腫軽度発赤 かんせつちゅうしゃこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 関節注射高血圧 かんせつえきせいぶんからつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 関節液成分から痛風 かんせつかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 関節滑液包炎 かんせつかつまくのうほう;icd=M7139/lv=D/freq=0;滑膜嚢胞 関節滑膜嚢胞 かんせつしんしゅつえき;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 関節滲出液 かんせつえん orへんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 関節炎 or変形性関節症 かんせつえん/しょうまくえん/腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 関節炎/漿膜炎/腎障害 かんせつえん±せいしんしょうじょう±たんぱくにょう±こうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 関節炎±精神症状±蛋白尿±口内炎 かんせつえんBてかんせつえん;icd=M1313/lv=D/freq=0;手関節炎 関節炎B手関節炎 かんせつえんC腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 関節炎C腎障害 かんせつえんじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 関節炎尋常性乾癬 かんせつえんかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 関節炎関節炎 かんせつねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 関節熱感 かんせつきょうしょうかやこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 関節狭小化や骨棘 かんせつしょうかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 関節症乾癬 かんせつしょうかんせんせいかんせつえん;icd=L405/lv=D/freq=0;乾癬性関節炎 関節症乾癬性関節炎 かんせつしょうせいかんせんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 関節症性乾癬発熱 かんせつしょうせいかんせんかんせつしょうせいかんせん;icd=L405/lv=D/freq=0;関節症性乾癬 関節症性乾癬関節症性乾癬 かんせつしょうまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 関節症慢性心房細動 かんせつしょうじょう]へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 関節症状]変形性膝関節症 かんせつしょうじょうともなう膿疱せいかんせん;icd=L401/lv=D/freq=0;膿疱性乾癬 関節症状伴う膿疱性乾癬 かんせつつう(りうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 関節痛(リウマチ かんせつつう/すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 関節痛/筋痛 かんせつつう+びねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 関節痛+微熱 かんせつつう>ひだりひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 関節痛>左膝関節痛 かんせつつうGいちぶちじょうきゅうしんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 関節痛G1斑状丘疹状皮疹 かんせつつうりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 関節痛リウマチ かんせつつうつよくなりこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 関節痛強くなり呼吸困難感 かんせつつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節痛疼痛 かんせつつうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 関節痛発熱 かんせつつうきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 関節痛筋肉痛 かんせつつうずつうおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 関節痛頭痛悪寒 かんせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 関節発赤 かんせつはつあか腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 関節発赤腫大 かんせつはつあか腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節発赤腫脹疼痛 かんせつひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 関節皮下腫瘤 かんせつひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 関節皮疹 かんせつこうちょく;icd=M2569/lv=S/freq=100;関節硬直 関節硬直 かんせつ示指?こゆびてのひらがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節示指?小指掌側亜脱臼 かんせつとっきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 関節突起骨折 かんせつとっきこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 関節突起骨棘 かんせつ窩こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 関節窩骨折 かんせつりっぽうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;立方骨骨折 関節立方骨骨折 かんせつせがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節背側亜脱臼 かんせつせがわはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 関節背側発赤 かんせつせがわひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 関節背側皮下腫瘤 かんせつせがわだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 関節背側脱臼 かんせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 関節脱臼 かんせつだっきゅうこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;関節脱臼後遺症 関節脱臼後遺症 かんせつだっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節脱臼骨折 関節脱臼骨折 かんせつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 関節腫瘍 かんせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 関節腫瘤 かんせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 関節腫脹圧痛 かんせつ腫脹ひふ はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 関節腫脹皮膚 発疹 かんせつちしょう;icd=M2509/lv=S/freq=0;関節血症 関節血症 かんせつけっしゅ;icd=T140/lv=S/freq=0;関節血腫 関節血腫 かんせつ裂すき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 関節裂隙圧痛 かんせつ裂すきしょうしつ;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 関節裂隙消失 かんせつ裂すきしょうしつ→まっきかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 関節裂隙消失→末期関節症 かんせつ裂すきしょうしつ+みぎ示指MP亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 関節裂隙消失+右示指MP亜脱臼 かんせつ裂すきしょうしつ?まっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 関節裂隙消失?末期股関節症 かんせつ裂すきしょうしつこつきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 関節裂隙消失骨強直 かんせつ裂すききょうしょうか こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 関節裂隙狭小化 骨棘 かんせつ裂すききょうしょうか→しょきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 関節裂隙狭小化→初期股関節症 かんせつ裂すききょうしょうかないがうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 関節裂隙狭小化ないが臼蓋形成不全 かんせつ裂すききょうしょうかやこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 関節裂隙狭小化や骨棘 かんせつ蹠がわいたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 関節蹠側板損傷 かんせつ軟ぶそしき腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 関節軟部組織腫大 かんせつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 関節軟骨損傷 かんせつなんこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;関節軟骨腫瘍 関節軟骨腫瘍 かんせつなんこつしょうがい;icd=M2419/lv=S/freq=0;関節軟骨障害 関節軟骨障害 かんせつけいど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 関節軽度圧痛 かんせつけいどなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 関節軽度軟骨損傷 かんせつゆうりからだ;icd=M2409/lv=D/freq=0;関節遊離体 関節遊離体 かんせつぶかつえき包えん;icd=M7199/lv=D/freq=0;滑液包炎 関節部滑液包炎 かんせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 関節部疼痛 かんせつぶにくがしゅさまきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 関節部肉芽腫様丘疹 かんせつぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 関節部腫瘍 かんせつぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 関節部腫瘤 かんせつぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 関節部骨折 かんせつかいほうせいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;関節開放性脱臼 関節開放性脱臼 かんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放性脱臼骨折 関節開放性脱臼骨折 かんせつかいほうだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 関節開放脱臼 かんせつかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 関節開放骨折 かんせつかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 関節関節炎 かんせつ陳きゅうせい橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 関節陳旧性橈側側副靭帯損傷 かんせつおもてそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 関節面損傷 かんせつおもてふんさいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;粉砕骨折 関節面粉砕骨折 かんせつじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 関節靭帯損傷 かんせつこつぞうしょくしょう;icd=M8589/lv=D/freq=0;骨増殖症 関節骨増殖症 かんせつこつせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 関節骨性腫大 かんせつこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;関節骨折 関節骨折 かんれんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 関連ぶどう膜炎 かんれんぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 関連ブドウ膜炎 かんれんみくりっつびょう;icd=K118/lv=D/freq=0;ミクリッツ病 関連ミクリッツ病 かんれんちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 関連中耳炎 かんれんていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 関連低リン血症 かんれんていりんちしょうせいくるびょうこうけつあつにじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E211/lv=D/freq=0;二次性副甲状腺機能亢進症 関連低リン血症性くる病高血圧二次性副甲状腺機能亢進症 かんれんていりんちしょうせいこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 関連低リン血症性骨軟化症 かんれんていりんちしょうこつなんかしょう;icd=M8399/lv=D/freq=0;骨軟化症 関連低リン血症骨軟化症 かんれんぜんしんせいこうかしょう;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性硬化症 関連全身性硬化症 かんれんふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 関連副鼻腔炎 かんれんうつわしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 関連器質化肺炎 かんれんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 関連大腸癌 かんれんしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 関連心筋炎 かんれんしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 関連心筋障害 かんれんねん慮;icd=-1/lv=S/freq=500;-1 関連念慮 かんれんきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 関連急速進行性糸球体腎炎 かんれんせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 関連性てんかん かんれんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 関連性ぶどう膜炎 かんれんせいこうかせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;硬化性胆管炎 関連性硬化性胆管炎 かんれんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 関連悪性リンパ腫 かんれんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 関連感染症 かんれんかんせんしょうA腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 関連感染症A腎盂腎炎 かんれんまんせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;慢性拒絶反応 関連慢性拒絶反応 かんれんるいせんえん;icd=H040/lv=D/freq=0;涙腺炎 関連涙腺炎 かんれんえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 関連炎症性偽腫瘍 かんれん特はつせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少症 関連特発性血小板減少症 かんれんこうじょうせんえん;icd=E069/lv=D/freq=0;甲状腺炎 関連甲状腺炎 かんれんけいれんじゅうせきかたきゅうせいのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;痙攣重積型急性脳症 関連痙攣重積型急性脳症 かんれんけいれんじゅうせきかたのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 関連痙攣重積型脳症 かんれんがんまぶた腫瘤;icd=H029/lv=D/freq=0;眼瞼腫瘤 関連眼瞼腫瘤 かんれんすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 関連睡眠障害 かんれんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 関連筋炎 かんれんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 関連肝細胞癌 かんれんかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 関連肝障害 かんれんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 関連胃癌 かんれんたんかんえんすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 関連胆管炎膵炎 かんれんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 関連胸膜炎 かんれんせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 関連脊髄炎 かんれんのうしょう;icd=G934/lv=D/freq=0;脳症 関連脳症 かんれん腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 関連腎症 かんれん腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 関連腎盂腎炎 かんれん腎盂じんえん/はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 関連腎盂腎炎/肺炎 かんれんちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 関連腸炎 かんれんふくまくえんDM腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 関連腹膜炎DM腎症 かんれんすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 関連膵炎 かんれんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 関連菌血症 かんれんけっきゅう貪しょくしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;血球貪食症候群 関連血球貪食症候群 かんれんけっかんえんちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 関連血管炎血尿 かんれんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 関連関節症 かんれんあごこつこつずいえん;icd=K102/lv=D/freq=0;顎骨骨髄炎 関連顎骨骨髄炎 さかもとがいらいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 阪本外来C型肝炎 阻ちせいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 阻血性壊死 阻ちせいこうしゅく;icd=T796/lv=S/freq=0;阻血性拘縮 阻血性拘縮 ふぞくうつわえん;icd=N709/lv=D/freq=0;附属器炎 附属器炎 降ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 降腹痛 降ちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 降血痰 降ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 降頭痛 げんていきほじきんりんぱ腫;icd=C819/lv=D/freq=0;ホジキンリンパ腫 限定期ホジキンリンパ腫 げんきょくか圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 限局下圧痛 げんきょくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 限局下腫瘤 げんきょくかたANCAかんれんじんえん;icd=N017/lv=D/freq=0;ANCA関連腎炎 限局型ANCA関連腎炎 げんきょくかたOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 限局型OPLL げんきょくかたのどあたまあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 限局型喉頭アミロイドーシス げんきょくかたたはつけっかんえんせいにくがしゅしょう;icd=M313/lv=S/freq=0;限局型多発血管炎性肉芽腫症 限局型多発血管炎性肉芽腫症 げんきょくかたしきゅう腺すじしょう;icd=N800/lv=D/freq=0;子宮腺筋症 限局型子宮腺筋症 げんきょくかたしょうさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 限局型小細胞癌 げんきょくかたこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 限局型甲状腺乳頭癌 げんきょくかたはいしょうさいぼうがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺小細胞癌 限局型肺小細胞癌 げんきょくかたしきそせいじゅうもうけつせつせいかつまくえん;icd=M1229/lv=D/freq=0;色素性絨毛結節性滑膜炎 限局型色素性絨毛結節性滑膜炎 げんきょくかたじゃくねんせいししゅうえん;icd=K054/lv=S/freq=0;限局型若年性歯周炎 限局型若年性歯周炎 げんきょくせいにど浅そうねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 限局性2度浅層熱傷 げんきょくせいあみろいどーしす;icd=E854/lv=S/freq=0;限局性アミロイドーシス 限局性アミロイドーシス げんきょくせいかんでぃだせいしょくどうえん;icd=B378/lv=D/freq=0;カンジダ性食道炎 限局性カンジダ性食道炎 げんきょくせいきゃっするまんびょう;icd=D477/lv=D/freq=0;キャッスルマン病 限局性キャッスルマン病 げんきょくせいそう痒しょう;icd=L299/lv=S/freq=0;限局性そう痒症 限局性そう痒症 げんきょくせいりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=S/freq=0;限局性リンパ節腫大 限局性リンパ節腫大 げんきょくせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 限局性リンパ管腫 げんきょくせいちゅうひしゅ;icd=C459/lv=S/freq=0;限局性中皮腫 限局性中皮腫 げんきょくせいえんばんじょうえりてまとーです;icd=L930/lv=S/freq=0;限局性円板状エリテマトーデス 限局性円板状エリテマトーデス げんきょくせいぜんりつせんがん;icd=C61/lv=S/freq=0;限局性前立腺癌 限局性前立腺癌 げんきょくせいみぎしたふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;右下腹部痛 限局性右下腹部痛 げんきょくせいかいちょうえん;icd=K500/lv=D/freq=0;限局性回腸炎 限局性回腸炎 げんきょくせい外耳道えん;icd=H609/lv=S/freq=0;限局性外耳道炎 限局性外耳道炎 げんきょくせい多毛症;icd=L682/lv=S/freq=0;限局性多毛症 限局性多毛症 げんきょくせいだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 限局性大動脈解離 げんきょくせいがくしゅうしょうがい;icd=F819/lv=D/freq=0;学習障害 限局性学習障害 げんきょくせいきょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 限局性恐怖症 げんきょくせいあくせいむねまくちゅうひしゅ;icd=C450/lv=S/freq=0;限局性悪性胸膜中皮腫 限局性悪性胸膜中皮腫 げんきょくせいかんせん;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 限局性感染 げんきょくせいはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 限局性播種 げんきょくせいほしさいぼう腫;icd=C719/lv=D/freq=0;星細胞腫 限局性星細胞腫 げんきょくせいはのいけいせいしょう;icd=K004/lv=S/freq=0;限局性歯の異形成症 限局性歯の異形成症 げんきょくせいはにく退縮;icd=K060/lv=S/freq=0;限局性歯肉退縮 限局性歯肉退縮 げんきょくせいしんしゅつせいあみみゃくらくまくえん;icd=H300/lv=S/freq=0;限局性滲出性網脈絡膜炎 限局性滲出性網脈絡膜炎 げんきょくせいむきはい;icd=J981/lv=D/freq=0;無気肺 限局性無気肺 げんきょくせいゆちゃくせいせきずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;限局性癒着性脊髄膜炎 限局性癒着性脊髄膜炎 げんきょくせいゆちゃくせいずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;癒着性髄膜炎 限局性癒着性髄膜炎 げんきょくせいひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 限局性皮下血腫 げんきょくせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 限局性皮疹 げんきょくせいひふこうかかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 限局性皮膚硬化型全身性強皮症 げんきょくせいひふいしゅくしょう;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮症 限局性皮膚萎縮症 げんきょくせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=S/freq=0;限局性直腸潰瘍 限局性直腸潰瘍 げんきょくせいしんけいひふえん;icd=L280/lv=S/freq=0;限局性神経皮膚炎 限局性神経皮膚炎 げんきょくせいすじせいぼうぎょ;icd=R193/lv=D/freq=0;筋性防御 限局性筋性防御 げんきょくせいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮症 限局性筋萎縮症 げんきょくせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 限局性紅斑 げんきょくせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 限局性網膜剥離 げんきょくせいかんないたんかんかくちょうしょう;icd=K838/lv=D/freq=0;肝内胆管拡張症 限局性肝内胆管拡張症 げんきょくせいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 限局性肝炎 げんきょくせいたんじゅうせいふくまくえん;icd=K658/lv=D/freq=0;胆汁性腹膜炎 限局性胆汁性腹膜炎 げんきょくせいたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 限局性胆管拡張 げんきょくせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 限局性胆管炎 げんきょくせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 限局性胸膜肥厚 げんきょくせいしぼうしょう;icd=E65/lv=S/freq=0;限局性脂肪症 限局性脂肪症 げんきょくせいみゃくらくまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;脈絡膜炎 限局性脈絡膜炎 げんきょくせいのういしゅくしょう;icd=G310/lv=S/freq=0;限局性脳萎縮症 限局性脳萎縮症 げんきょくせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 限局性腫瘍 げんきょくせいふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 限局性腹腔内膿瘍 げんきょくせいふっこうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 限局性腹腔膿瘍 げんきょくせいふくまくえん+たんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 限局性腹膜炎+胆嚢炎 げんきょくせいふくまくえんきゅうせいちゅうすいえん穿孔;icd=K350/lv=D/freq=0;虫垂炎穿孔 限局性腹膜炎急性虫垂炎穿孔 げんきょくせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 限局性膿瘍 げんきょくせいうみむね;icd=J869/lv=S/freq=0;限局性膿胸 限局性膿胸 げんきょくせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=S/freq=0;限局性虫垂炎 限局性虫垂炎 げんきょくせいにじあやいしゅく;icd=H212/lv=S/freq=0;限局性虹彩萎縮 限局性虹彩萎縮 げんきょくせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 限局性血管性浮腫 げんきょくせいおもてざいせい腫脹;icd=R229/lv=S/freq=0;限局性表在性腫脹 限局性表在性腫脹 げんきょくきHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 限局期HL げんきょくてき狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 限局的狭窄 げんきょくてきこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 限局的高度狭窄 げんきょくひふこうかかた ぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 限局皮膚硬化型 全身性強皮症 げんきょくひふこうかかたぜんしん強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 限局皮膚硬化型全身強皮症 げんきょくせんぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 限局線前立腺癌 いんないにょうじかんせんしょう;icd=N390/lv=S/freq=0;院内尿路感染症 院内尿路感染症 いんないかんせん;icd=A499/lv=S/freq=0;院内感染 院内感染 いんないかんせんはいけつしょう;icd=A419/lv=S/freq=0;院内感染敗血症 院内感染敗血症 いんないかんせんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 院内感染肺炎 いんないはっしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 院内発症肺炎 いんないてんとうごだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 院内転倒後大腿骨骨折 いんないじゅうしょうはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;重症肺炎 院内重症肺炎 いんうちだかけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 院内高血圧 じんきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 陣旧性心筋梗塞 じんつうびじゃく;icd=O622/lv=D/freq=0;陣痛微弱 陣痛微弱 じんつうさまふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 陣痛様腹痛 じんつうゆうはつごぶんべんていし;icd=O669/lv=D/freq=0;分娩停止 陣痛誘発後分娩停止 じんはつごこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 陣発後高血圧症 じょきょけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 除去血腫 じょきょこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 除去高血圧 除ひしつこうちょく;icd=R298/lv=S/freq=0;除皮質硬直 除皮質硬直 除ひしつこうちょくさま肢いやけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 除皮質硬直様肢位やけいれん 除のうこうちょく;icd=R298/lv=S/freq=0;除脳硬直 除脳硬直 じょそうざいちゅうどく;icd=T603/lv=S/freq=0;除草剤中毒 除草剤中毒 じょきんごししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 除菌後脂質異常症 かんにゅうそう;icd=L600/lv=S/freq=0;陥入爪 陥入爪 陥おうをともなう にかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 陥凹を伴う 2型腫瘍 陥おういちぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 陥凹一部発赤 陥おうかた)【こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 陥凹型)【骨折 陥おうかたいせんしゅ;icd=D131/lv=D/freq=0;胃腺腫 陥凹型胃腺腫 陥おうびょうへんこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 陥凹病変高分化腺癌 陥おうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 陥凹瘢痕 陥おうちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 陥凹知覚障害 陥おうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 陥凹腫瘍 陥おうぶいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 陥凹部位発赤 かんぼつちちあたま;icd=N645/lv=S/freq=0;陥没乳頭 陥没乳頭 かんぼつちちあたま?こうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 陥没乳頭?硬結 かんぼつこきゅう;icd=-1/lv=S/freq=1400;-1 陥没呼吸 かんぼつこきゅう喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 陥没呼吸喘鳴 いんのうあてろーむ;icd=L720/lv=S/freq=0;陰のうアテローム 陰のうアテローム いんのうそう痒しょう;icd=L291/lv=S/freq=0;陰のうそう痒症 陰のうそう痒症 いんのうぱじぇっとびょう;icd=C632/lv=S/freq=0;陰のうパジェット病 陰のうパジェット病 いんのうびらん;icd=N508/lv=S/freq=0;陰のうびらん 陰のうびらん いんのうへるにあ;icd=K409/lv=S/freq=0;陰のうヘルニア 陰のうヘルニア いんのうへるぺす;icd=A600/lv=S/freq=0;陰のうヘルペス 陰のうヘルペス いんのうぼーえんさまきゅうしんしょう;icd=B07/lv=S/freq=0;陰のうボーエン様丘疹症 陰のうボーエン様丘疹症 いんのうないしゅっけつ;icd=N501/lv=S/freq=0;陰のう内出血 陰のう内出血 いんのうないしぼうにくしゅ;icd=C632/lv=S/freq=0;陰のう内脂肪肉腫 陰のう内脂肪肉腫 いんのうない腫瘤;icd=N509/lv=S/freq=0;陰のう内腫瘤 陰のう内腫瘤 いんのうないりょうせいしゅよう;icd=D294/lv=S/freq=0;陰のう内良性腫瘍 陰のう内良性腫瘍 いんのうせつだん;icd=S382/lv=S/freq=0;陰のう切断 陰のう切断 いんのう圧ざしょう;icd=S380/lv=S/freq=0;陰のう圧挫傷 陰のう圧挫傷 いんのうがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;陰のう外傷 陰のう外傷 いんのうきけい;icd=Q552/lv=S/freq=0;陰のう奇形 陰のう奇形 いんのう悪性黒色腫;icd=C632/lv=S/freq=0;陰のう悪性黒色腫 陰のう悪性黒色腫 いんのうざしょう;icd=S302/lv=S/freq=0;陰のう挫傷 陰のう挫傷 いんのう挫めつきず;icd=S380/lv=S/freq=0;陰のう挫滅傷 陰のう挫滅傷 いんのう挫めつはじめ;icd=S380/lv=S/freq=0;陰のう挫滅創 陰のう挫滅創 いんのうゆうとげさいぼうがん;icd=C632/lv=S/freq=0;陰のう有棘細胞癌 陰のう有棘細胞癌 いんのうむくみ;icd=N508/lv=S/freq=0;陰のう浮腫 陰のう浮腫 いんのうしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;陰のう湿疹 陰のう湿疹 いんのうかいよう;icd=N508/lv=S/freq=0;陰のう潰瘍 陰のう潰瘍 いんのうえん;icd=N492/lv=S/freq=0;陰のう炎 陰のう炎 いんのうねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;陰のう熱傷 陰のう熱傷 いんのうつう;icd=N508/lv=S/freq=0;陰のう痛 陰のう痛 いんのうがん;icd=C632/lv=S/freq=0;陰のう癌 陰のう癌 いんのうかわさま腫;icd=D294/lv=S/freq=0;陰のう皮様腫 陰のう皮様腫 いんのうだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;陰のう第1度熱傷 陰のう第1度熱傷 いんのうだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;陰のう第2度熱傷 陰のう第2度熱傷 いんのうだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;陰のう第3度熱傷 陰のう第3度熱傷 いんのうけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;陰のう結核 陰のう結核 いんのう腫だい;icd=N508/lv=S/freq=0;陰のう腫大 陰のう腫大 いんのうしゅよう;icd=D407/lv=S/freq=0;陰のう腫瘍 陰のう腫瘍 いんのうのうよう;icd=N492/lv=S/freq=0;陰のう膿瘍 陰のう膿瘍 いんのうりょうせいしゅよう;icd=D294/lv=S/freq=0;陰のう良性腫瘍 陰のう良性腫瘍 いんのうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;陰のう血管腫 陰のう血管腫 いんのうけっかんかどか腫;icd=D294/lv=S/freq=0;陰のう血管角化腫 陰のう血管角化腫 いんのうけっしゅ;icd=S302/lv=S/freq=0;陰のう血腫 陰のう血腫 いんのうひかどけっかん腫;icd=D294/lv=S/freq=0;陰のう被角血管腫 陰のう被角血管腫 いんのう裂創;icd=S313/lv=S/freq=0;陰のう裂創 陰のう裂創 いんのう軟せい線維腫;icd=D177/lv=S/freq=0;陰のう軟性線維腫 陰のう軟性線維腫 いんのうぶにょうどうか裂;icd=Q548/lv=S/freq=0;陰のう部尿道下裂 陰のう部尿道下裂 いんのうかいほうはじめ;icd=S313/lv=S/freq=0;陰のう開放創 陰のう開放創 いんのう静脈瘤;icd=I861/lv=S/freq=0;陰のう静脈瘤 陰のう静脈瘤 かげくちびるへるにあ;icd=N818/lv=S/freq=0;陰唇ヘルニア 陰唇ヘルニア かげくちびるぽりーぷ;icd=N843/lv=S/freq=0;陰唇ポリープ 陰唇ポリープ かげくちびるせつだん;icd=S382/lv=S/freq=0;陰唇切断 陰唇切断 かげくちびる圧ざしょう;icd=S380/lv=S/freq=0;陰唇圧挫傷 陰唇圧挫傷 かげくちびるざしょう;icd=S302/lv=S/freq=0;陰唇挫傷 陰唇挫傷 かげくちびる挫めつきず;icd=S380/lv=S/freq=0;陰唇挫滅傷 陰唇挫滅傷 かげくちびる挫めつはじめ;icd=S380/lv=S/freq=0;陰唇挫滅創 陰唇挫滅創 かげくちびるかいよう;icd=N766/lv=S/freq=0;陰唇潰瘍 陰唇潰瘍 かげくちびる癒ごう;icd=Q525/lv=S/freq=0;陰唇癒合 陰唇癒合 かげくちびるひだい;icd=N906/lv=S/freq=0;陰唇肥大 陰唇肥大 かげくちびるれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 陰唇裂傷 いんのうあぽくりん腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;アポクリン腺癌 陰嚢アポクリン腺癌 いんのうびらん;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢びらん 陰嚢びらん いんのうへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;陰嚢ヘルニア 陰嚢ヘルニア いんのうまで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 陰嚢まで腫大 いんのうりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 陰嚢リンパ浮腫 いんのうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 陰嚢リンパ腫 いんのうかぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陰嚢下部出血 いんのうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 陰嚢低形成 いんのうないていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 陰嚢内低形成 いんのうないしゅっけつ;icd=N501/lv=D/freq=0;陰嚢内出血 陰嚢内出血 いんのうない腫瘤;icd=N509/lv=D/freq=0;陰嚢内腫瘤 陰嚢内腫瘤 いんのうないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 陰嚢内血腫 いんのうほうひむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 陰嚢包皮浮腫 いんのうがいしょう;icd=S399/lv=D/freq=0;陰嚢外傷 陰嚢外傷 いんのうたはつせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 陰嚢多発石灰沈着症 いんのうゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 陰嚢有棘細胞癌 いんのうすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水瘤 陰嚢水瘤 いんのうすいしゅみぎいんのう腫だい;icd=N508/lv=D/freq=0;陰嚢腫大 陰嚢水腫右陰嚢腫大 いんのうすいしゅいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 陰嚢水腫陰嚢水腫 いんのうむくみかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 陰嚢浮腫下腿浮腫 いんのうしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;陰嚢湿疹 陰嚢湿疹 いんのうえん;icd=N492/lv=D/freq=0;陰嚢炎 陰嚢炎 いんのうえんしょうせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;炎症性粉瘤 陰嚢炎症性粉瘤 いんのうかいせん;icd=B86/lv=D/freq=0;疥癬 陰嚢疥癬 いんのうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 陰嚢疼痛 いんのうがん;icd=C632/lv=D/freq=0;陰嚢癌 陰嚢癌 いんのうはつあか腫脹なし/圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 陰嚢発赤腫脹なし/圧痛 いんのうひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 陰嚢皮下浮腫 いんのうひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 陰嚢皮下硬結 いんのうひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 陰嚢皮下結節 いんのうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 陰嚢皮疹 いんのうひふがん;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚癌 陰嚢皮膚癌 いんのうせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 陰嚢石灰沈着症 いんのうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 陰嚢紅斑 いんのうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 陰嚢肉腫 いんのうせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 陰嚢背部痛 いんのう腫だいおよびとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 陰嚢腫大及び疼痛 いんのうしゅよう;icd=D407/lv=D/freq=0;陰嚢腫瘍 陰嚢腫瘍 いんのう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 陰嚢腫瘤 いんのうけっしゅ;icd=S302/lv=D/freq=0;陰嚢血腫 陰嚢血腫 いんのうひかどけっかん腫;icd=D294/lv=D/freq=0;陰嚢被角血管腫 陰嚢被角血管腫 いんのうひかどけっかん腫(+しっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 陰嚢被角血管腫(+湿疹 いんのうけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 陰嚢軽度浮腫 いんのうぶ)かんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 陰嚢部)肝硬変 いんのうぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 陰嚢部基底細胞癌 いんのうぶえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 陰嚢部壊死性筋膜炎 いんのうぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 陰嚢部悪性腫瘍 いんのうぶまんせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;慢性湿疹 陰嚢部慢性湿疹 いんのうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 陰嚢部有棘細胞癌 いんのうぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 陰嚢部湿疹 いんのうぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 陰嚢部発疹 いんのうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 陰嚢部粉瘤 いんのうぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 陰嚢部紅斑 いんのうぶ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 陰嚢部腫大 いんのうぶ腫瘤;icd=N509/lv=D/freq=0;陰嚢部腫瘤 陰嚢部腫瘤 いんのうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 陰嚢部蜂窩織炎 いんのうぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 陰嚢部血管腫 いんのうぶじゅつごけっしゅ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後血腫 陰嚢部術後血腫 いんえい+みぎはいかははいもんりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 陰影+右肺下葉肺門リンパ節腫大 いんせい.しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 陰性.腫瘍 いんせい(かつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 陰性(滑膜炎 いんせい)ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 陰性)虫垂炎 いんせい[かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 陰性[感染症 いんせい[とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 陰性[糖尿病 いんせいPH)ひだりはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 陰性PH)左肺癌 いんせいSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 陰性S状結腸癌 いんせいTりんぱたまぞうたしょう;icd=D728/lv=D/freq=0;リンパ球増多症 陰性Tリンパ球増多症 いんせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 陰性アシドーシス いんせいるーぷすあんちこあぐらんと;icd=D688/lv=D/freq=0;ループスアンチコアグラント 陰性ループスアンチコアグラント いんせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 陰性乳癌 いんせいみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 陰性右胸水 いんせいみぎ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 陰性右腫大 いんせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 陰性喀痰 いんせいしきゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 陰性子宮圧痛 いんせいくっきょくきょうせいじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 陰性屈曲強制時疼痛 いんせいちょうこう:ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性徴候:頭痛 いんせいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 陰性急性リンパ性白血病 いんせいきゅうせいき高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 陰性急性期高K血症 いんせいきゅうせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;急性胆管炎 陰性急性胆管炎 いんせいかんせんせいこころないまくえん;icd=I330/lv=D/freq=0;感染性心内膜炎 陰性感染性心内膜炎 いんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 陰性感染症 いんせいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 陰性感覚障害 いんせいしょけん おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 陰性所見 嘔吐 いんせいしょけん:おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 陰性所見:嘔吐 いんせいしょけん]めまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 陰性所見]眩暈 いんせいしょけん>ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性所見>頭痛 いんせいしょけんとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 陰性所見吐血 いんせいしょけんがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 陰性所見外傷 いんせいしょけんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性所見頭痛 いんせいみぶんかだいさいぼうりんぱ腫;icd=C836/lv=D/freq=0;未分化大細胞リンパ腫 陰性未分化大細胞リンパ腫 いんせいみぶんかだいさいぼうかたりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 陰性未分化大細胞型リンパ腫 いんせいみぶんかだいさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 陰性未分化大細胞性リンパ腫 いんせいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 陰性気管支拡張症 いんせいせんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;潜在性甲状腺機能低下症 陰性潜在性甲状腺機能低下症 いんせいろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 陰性濾胞性リンパ腫 いんせいこうじょうせんきのうせいじょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 陰性甲状腺機能正常感染症 いんせいしっかん】こうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール血症 陰性疾患】高コレステロール血症 いんせいしょうこう:ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症候:頭痛 いんせいしょうじょう;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 陰性症状 いんせいしょうじょう とけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 陰性症状 吐血 いんせいしょうじょう ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状 頭痛 いんせいしょうじょう;ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状;頭痛 いんせいしょうじょう:ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状:頭痛 いんせいしょうじょう]いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 陰性症状]意識障害 いんせいしょうじょう]ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状]頭痛 いんせいしょうじょう〉ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状〉頭痛 いんせいしょうじょう】しっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 陰性症状】失神 いんせいしょうじょう】かんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 陰性症状】感冒症状 いんせいしょうじょう】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状】頭痛 いんせいしょうじょう〕ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状〕頭痛 いんせいしょうじょう> どうこうふどう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔不同 陰性症状> 瞳孔不同 いんせいしょうじょう> ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 陰性症状> 血便 いんせいしょうじょう> ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状> 頭痛 いんせいしょうじょう>【既往れき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 陰性症状>【既往歴】2型糖尿病 いんせいしょうじょう>【既往れき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 陰性症状>【既往歴】C型肝炎 いんせいしょうじょう>【既往れき】かんぞうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝臓癌 陰性症状>【既往歴】肝臓癌 いんせいしょうじょう>【既往れき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 陰性症状>【既往歴】鬱病 いんせいしょうじょう>しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陰性症状>出血 いんせいしょうじょう>どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 陰性症状>動悸 いんせいしょうじょう>はきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 陰性症状>吐気 いんせいしょうじょう>こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 陰性症状>呼吸苦 いんせいしょうじょう>こきゅうく?ずつう?きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 陰性症状>呼吸苦?頭痛?胸痛 いんせいしょうじょう>せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 陰性症状>咳嗽 いんせいしょうじょう>いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 陰性症状>咽頭痛 いんせいしょうじょう>おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 陰性症状>嘔吐 いんせいしょうじょう>嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 陰性症状>嘔気 いんせいしょうじょう>がいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 陰性症状>外傷 いんせいしょうじょう>けいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 陰性症状>痙攣 いんせいしょうじょう>はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 陰性症状>発熱 いんせいしょうじょう>きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 陰性症状>胸痛 いんせいしょうじょう>ふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 陰性症状>腹痛 いんせいしょうじょう>らいめいさまずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状>雷鳴様頭痛 いんせいしょうじょう>けいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 陰性症状>頚部痛 いんせいしょうじょう>ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状>頭痛 いんせいしょうじょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 陰性症状嘔吐 いんせいしょうじょうしょけん;ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状所見;頭痛 いんせいしょうじょうしょけん】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状所見】頭痛 いんせいしょうじょうしょけん>ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性症状所見>頭痛 いんせいしょうじょう頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 陰性症状頸部痛 いんせいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 陰性睡眠時無呼吸 いんせいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 陰性糖尿病 いんせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 陰性肝機能障害 いんせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 陰性肝障害 いんせいはいあすぺるぎるすしょう;icd=B441/lv=D/freq=0;肺アスペルギルス症 陰性肺アスペルギルス症 いんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 陰性肺炎 いんせいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 陰性胃癌 いんせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 陰性胸水 いんせい腎せいひんけつ;icd=N19/lv=D/freq=0;腎性貧血 陰性腎性貧血 いんせいぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 陰性膀胱直腸障害 いんせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 陰性関節リウマチ いんせいこうもく】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 陰性項目】頭痛 かげかくのせんてんきけい;icd=Q526/lv=S/freq=0;陰核の先天奇形 陰核の先天奇形 かげかくがん;icd=C512/lv=S/freq=0;陰核癌 陰核癌 かげかくれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 陰核裂傷 かげきょうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 陰経低形成 かげまたぶはくせん;icd=B356/lv=D/freq=0;陰股部白癬 陰股部白癬 かげまたぶまきんかんせんしょう;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌感染症 陰股部真菌感染症 いんけいあぽくりんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 陰茎アポクリン癌 いんけいあぽくりん腺がん;icd=C609/lv=S/freq=0;陰茎アポクリン腺癌 陰茎アポクリン腺癌 いんけいこんじろーま;icd=A630/lv=S/freq=0;陰茎コンジローマ 陰茎コンジローマ いんけいでぐろーびんぐそんしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;デグロービング損傷 陰茎デグロービング損傷 いんけいぱじぇっとびょう;icd=C609/lv=S/freq=0;陰茎パジェット病 陰茎パジェット病 いんけいびらん;icd=N485/lv=S/freq=0;陰茎びらん 陰茎びらん いんけいへるぺす;icd=A600/lv=S/freq=0;陰茎ヘルペス 陰茎ヘルペス いんけいぼーえんさまきゅうしんしょう;icd=B07/lv=S/freq=0;陰茎ボーエン様丘疹症 陰茎ボーエン様丘疹症 いんけいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 陰茎リンパ浮腫 いんけいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 陰茎上皮癌 いんけいかめあたまむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 陰茎亀頭浮腫 いんけいかめとうぶびらん;icd=N485/lv=D/freq=0;亀頭部びらん 陰茎亀頭部びらん いんけいかめとうぶがん;icd=C601/lv=S/freq=0;陰茎亀頭部癌 陰茎亀頭部癌 いんけいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 陰茎低形成 いんけいからだぶがん;icd=C602/lv=S/freq=0;陰茎体部癌 陰茎体部癌 いんけいないいぶつ;icd=T198/lv=S/freq=0;陰茎内異物 陰茎内異物 いんけいしゅっけつ;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎出血 陰茎出血 いんけいぶんぴつぶつ;icd=R36/lv=S/freq=0;陰茎分泌物 陰茎分泌物 いんけいほうひびらん;icd=N481/lv=D/freq=0;包皮びらん 陰茎包皮びらん いんけいほうひ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 陰茎包皮悪性黒色腫 いんけいほうひむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 陰茎包皮浮腫 いんけいほうひはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 陰茎包皮発赤 いんけいほうひぶがん;icd=C600/lv=S/freq=0;陰茎包皮部癌 陰茎包皮部癌 いんけい圧ざしょう;icd=S380/lv=S/freq=0;陰茎圧挫傷 陰茎圧挫傷 いんけいきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 陰茎基底細胞癌 いんけいもとぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 陰茎基部皮膚腫瘍 いんけいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 陰茎壊死 いんけいがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;陰茎外傷 陰茎外傷 いんけい尖けいこんじろーま;icd=A630/lv=S/freq=0;陰茎尖圭コンジローマ 陰茎尖圭コンジローマ いんけい尖けいこんじろーむ;icd=A630/lv=D/freq=0;陰茎尖圭コンジローム 陰茎尖圭コンジローム いんけいひだりせがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 陰茎左背側腫瘤 いんけい弯きょく;icd=Q556/lv=S/freq=0;陰茎弯曲 陰茎弯曲 いんけいけいせいふぜんしょう;icd=Q556/lv=S/freq=0;陰茎形成不全症 陰茎形成不全症 いんけい悪性黒色腫;icd=C609/lv=S/freq=0;陰茎悪性黒色腫 陰茎悪性黒色腫 いんけい成形せいこうけつ;icd=N486/lv=D/freq=0;陰茎成形性硬結 陰茎成形性硬結 いんけいへんぺいじょうひがん;icd=C609/lv=D/freq=0;陰茎扁平上皮癌 陰茎扁平上皮癌 いんけいだぼくきず;icd=S302/lv=S/freq=0;陰茎打撲傷 陰茎打撲傷 いんけい折きず;icd=S398/lv=S/freq=0;陰茎折傷 陰茎折傷 いんけい折しょう;icd=S312/lv=S/freq=0;陰茎折症 陰茎折症 いんけいざしょう;icd=S302/lv=S/freq=0;陰茎挫傷 陰茎挫傷 いんけい挫創;icd=S312/lv=S/freq=0;陰茎挫創 陰茎挫創 いんけい挫めつきず;icd=S380/lv=S/freq=0;陰茎挫滅傷 陰茎挫滅傷 いんけい挫めつはじめ;icd=S380/lv=S/freq=0;陰茎挫滅創 陰茎挫滅創 いんけいふりこぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 陰茎振子部疼痛 いんけい捻てんしょう;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎捻転症 陰茎捻転症 いんけいそんしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;陰茎損傷 陰茎損傷 いんけいゆうとげさいぼうがん;icd=C609/lv=S/freq=0;陰茎有棘細胞癌 陰茎有棘細胞癌 いんけいけっそん;icd=Q555/lv=S/freq=0;陰茎欠損 陰茎欠損 いんけいすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 陰茎水腫 いんけいむくみ;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎浮腫 陰茎浮腫 いんけいかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;陰茎海綿状血管腫 陰茎海綿状血管腫 いんけいかいよう;icd=N485/lv=S/freq=0;陰茎潰瘍 陰茎潰瘍 いんけいえん;icd=N482/lv=S/freq=0;陰茎炎 陰茎炎 いんけいねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;陰茎熱傷 陰茎熱傷 いんけいかんじょうみぞぶがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;陰茎環状溝部外傷 陰茎環状溝部外傷 いんけいいぶつ;icd=T198/lv=D/freq=0;陰茎異物 陰茎異物 いんけいいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 陰茎異物肉芽腫 いんけいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 陰茎疼痛 いんけいしっかん;icd=N489/lv=S/freq=0;陰茎疾患 陰茎疾患 いんけいはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 陰茎瘢痕拘縮 いんけいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 陰茎瘻孔 いんけいはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 陰茎発育不良 いんけいしろぶちしょう;icd=N480/lv=S/freq=0;陰茎白斑症 陰茎白斑症 いんけいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 陰茎皮下腫瘤 いんけいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 陰茎皮疹 いんけいひふけっそんはじめ;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損創 陰茎皮膚欠損創 いんけいひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 陰茎皮膚腫瘍 いんけいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 陰茎硬結 いんけいだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;陰茎第1度熱傷 陰茎第1度熱傷 いんけいだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;陰茎第2度熱傷 陰茎第2度熱傷 いんけいだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;陰茎第3度熱傷 陰茎第3度熱傷 いんけいくれないいろこえあつししょう;icd=D074/lv=S/freq=0;陰茎紅色肥厚症 陰茎紅色肥厚症 いんけいけっかく;icd=A181/lv=S/freq=0;陰茎結核 陰茎結核 いんけいけっかく疹;icd=A184/lv=D/freq=0;結核疹 陰茎結核疹 いんけい線維腫;icd=D290/lv=S/freq=0;陰茎線維腫 陰茎線維腫 いんけい縫せんのう腫;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎縫線のう腫 陰茎縫線のう腫 いんけいにくしゅ;icd=C609/lv=S/freq=0;陰茎肉腫 陰茎肉腫 いんけいひだい;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎肥大 陰茎肥大 いんけいしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;陰茎脂肪腫 陰茎脂肪腫 いんけいしゅよう;icd=D407/lv=S/freq=0;陰茎腫瘍 陰茎腫瘍 いんけいりょうせいしゅよう;icd=D290/lv=S/freq=0;陰茎良性腫瘍 陰茎良性腫瘍 いんけいけっかんしぼう腫;icd=D177/lv=S/freq=0;陰茎血管脂肪腫 陰茎血管脂肪腫 いんけい裂創;icd=S312/lv=S/freq=0;陰茎裂創 陰茎裂創 いんけいぶえしりょうかしへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I702/lv=D/freq=0;下肢閉塞性動脈硬化症 陰茎部壊死両下肢閉塞性動脈硬化症 いんけいぶじんじょうせい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;尋常性疣贅 陰茎部尋常性疣贅 いんけいぶにょうどうか裂;icd=Q541/lv=S/freq=0;陰茎部尿道下裂 陰茎部尿道下裂 いんけいぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 陰茎部悪性黒色腫 いんけいぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 陰茎部有棘細胞癌 いんけいぶいぬ咬傷;icd=T141/lv=D/freq=0;犬咬傷 陰茎部犬咬傷 いんけいぶとうつう;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎部疼痛 陰茎部疼痛 いんけいぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 陰茎部皮疹 いんけいぶひふぼうえんびょう;icd=D049/lv=D/freq=0;ボウエン病 陰茎部皮膚ボウエン病 いんけいぶしゅよう;icd=D407/lv=D/freq=0;陰茎部腫瘍 陰茎部腫瘍 いんけいぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 陰茎部蜂窩織炎 いんけいかいほうはじめ;icd=S312/lv=S/freq=0;陰茎開放創 陰茎開放創 いんけいいんのうむくみ;icd=N488/lv=S/freq=0;陰茎陰のう浮腫 陰茎陰のう浮腫 いんけいいんのうぶにょうどうか裂;icd=Q542/lv=S/freq=0;陰茎陰のう部尿道下裂 陰茎陰のう部尿道下裂 かげぶPagetがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 陰部Paget癌 かげぶあてろーま;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローマ 陰部アテローマ かげぶあぽくりんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 陰部アポクリン癌 かげぶあぽくりん腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;アポクリン腺癌 陰部アポクリン腺癌 かげぶかんじたせいがいかげ腟えん;icd=N760/lv=D/freq=0;腟炎 陰部カンジタ性外陰腟炎 かげぶかんでぃだしょうちりょうちゅうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 陰部カンジダ症治療中高血糖 かげぶしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 陰部しびれ かげぶしらみしょう;icd=B853/lv=S/freq=0;陰部しらみ症 陰部しらみ症 かげぶへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;陰部ヘルニア 陰部ヘルニア かげぶへるぺす;icd=A600/lv=S/freq=0;陰部ヘルペス 陰部ヘルペス かげぶりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 陰部リンパ浮腫 かげぶりんぱ漏;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ漏 陰部リンパ漏 かげぶりんぱ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 陰部リンパ瘻 かげぶかしりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;下肢リンパ浮腫 陰部下肢リンパ浮腫 かげぶかももりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 陰部下腿リンパ浮腫 かげぶちぶさがいぱじぇっとびょう;icd=C449/lv=D/freq=0;乳房外パジェット病 陰部乳房外パジェット病 かげぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陰部出血 かげぶせっそう;icd=S314/lv=S/freq=0;陰部切創 陰部切創 かげぶどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 陰部動静脈奇形 かげぶたんじゅんへるぺす;icd=B009/lv=D/freq=0;単純ヘルペス 陰部単純ヘルペス かげぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 陰部基底細胞癌 かげぶにょうどうか裂;icd=Q549/lv=D/freq=0;尿道下裂 陰部尿道下裂 かげぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 陰部帯状疱疹 かげぶ悪性黒色腫;icd=C439/lv=D/freq=0;悪性黒色腫 陰部悪性黒色腫 かげぶかんせんせい粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;感染性粉瘤 陰部感染性粉瘤 かげぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 陰部感染症 かげぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 陰部感覚障害 かげぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 陰部慢性膿皮症 かげぶだぼくきず;icd=S302/lv=S/freq=0;陰部打撲傷 陰部打撲傷 かげぶざしょう;icd=S302/lv=S/freq=0;陰部挫傷 陰部挫傷 かげぶ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 陰部掻痒 かげぶ掻痒かん;icd=L292/lv=D/freq=0;外陰部そう痒症 陰部掻痒感 かげぶほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 陰部放射線皮膚炎 かげぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 陰部有棘細胞癌 かげぶゆうつうせいはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 陰部有痛性発疹 かげぶ毛包えん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛包炎 陰部毛包炎 かげぶあせかん腫;icd=D239/lv=D/freq=0;汗管腫 陰部汗管腫 かげぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 陰部浮腫 かげぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 陰部湿疹 かげぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 陰部灼熱感 かげぶねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 陰部熱傷 かげぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 陰部疼痛 かげぶつう・じょせい;icd=N948/lv=S/freq=0;陰部痛・女性 陰部痛・女性 かげぶつう・だんせい;icd=N508/lv=S/freq=0;陰部痛・男性 陰部痛・男性 かげぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 陰部瘢痕拘縮 かげぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 陰部瘻孔 かげぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 陰部発疹 かげぶはつあか腫脹かげぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 陰部発赤腫脹陰部蜂窩織炎 かげぶはくせん;icd=B356/lv=D/freq=0;陰部白癬 陰部白癬 かげぶかわふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 陰部皮フ腫瘤 かげぶひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 陰部皮下浮腫 かげぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 陰部皮下腫瘍 かげぶかわべんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 陰部皮弁壊死 かげぶひふかんせんしょう;icd=L089/lv=D/freq=0;皮膚感染症 陰部皮膚感染症 かげぶひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 陰部皮膚炎 かげぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 陰部皮膚発赤 かげぶひふ真菌症;icd=B369/lv=D/freq=0;皮膚真菌症 陰部皮膚真菌症 かげぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 陰部皮膚腫瘍 かげぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 陰部皮膚腫瘤 かげぶ真菌症;icd=B369/lv=S/freq=0;陰部真菌症 陰部真菌症 かげぶしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;陰部神経症 陰部神経症 かげぶしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 陰部神経線維腫 かげぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 陰部粉瘤 かげぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 陰部紅斑 かげぶこうもんしゅういしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 陰部肛門周囲灼熱感 かげぶあぶら漏せいしっしん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性湿疹 陰部脂漏性湿疹 かげぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 陰部腫瘤 かげぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 陰部蜂巣織炎 かげぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 陰部蜂窩織炎 かげぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 陰部血管奇形 かげぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 陰部血管腫 かげぶかん擦疹;icd=L304/lv=S/freq=0;陰部間擦疹 陰部間擦疹 かげぶげんきょくせいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 陰部限局性リンパ管腫 かげぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 陰部静脈瘤 かげぶこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 陰部黒色腫瘤 かげもんしっかん;icd=N909/lv=S/freq=0;陰門疾患 陰門疾患 陳.きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 陳.旧性心筋梗塞 陳きゅうせいかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;急性下壁心筋梗塞 陳急性下壁心筋梗塞 陳きゅうせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 陳急性結核 陳きゅうかあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 陳旧化圧迫骨折 陳きゅうせいらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 陳旧姓ラクナ梗塞 陳きゅうせいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 陳旧姓脳梗塞 陳きゅうせい)あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 陳旧性)圧迫骨折 陳きゅうせいACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 陳旧性ACL損傷 陳きゅうせいACLそんしょう・MMそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 陳旧性ACL損傷・MM損傷 陳きゅうせいACL断裂+そとがわはんげつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 陳旧性ACL断裂+外側半月損傷 陳きゅうせいACLじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靱帯損傷 陳旧性ACL靱帯損傷 陳きゅうせいATFLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 陳旧性ATFL損傷 陳きゅうせいCにはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 陳旧性C2歯突起骨折 陳きゅうせいDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 陳旧性DVT 陳きゅうせいLいちあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 陳旧性L1圧迫骨折 陳きゅうせいLにあっぱくこっせつ;icd=T142/lv=D/freq=0;L2圧迫骨折 陳旧性L2圧迫骨折 陳きゅうせいLさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 陳旧性L3圧迫骨折 陳きゅうせいLさんしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 陳旧性L3椎体骨折 陳きゅうせいLよんあっぱくこっせつ;icd=T142/lv=D/freq=0;L4圧迫骨折 陳旧性L4圧迫骨折 陳きゅうせいlacunarこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;lacunar梗塞 陳旧性lacunar梗塞 陳きゅうせいMCLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 陳旧性MCL損傷 陳きゅうせいTいちにあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 陳旧性T12圧迫骨折 陳きゅうせいあきれすけん断裂;icd=T935/lv=S/freq=0;陳旧性アキレス腱断裂 陳旧性アキレス腱断裂 陳きゅうせいあきれすけんぶぶん断裂;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱部分断裂 陳旧性アキレス腱部分断裂 陳きゅうせいあてろーむけっせんせいのうこうそく;icd=I693/lv=S/freq=0;陳旧性アテローム血栓性脳梗塞 陳旧性アテローム血栓性脳梗塞 陳きゅうせいですいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 陳旧性で水腫 陳きゅうせいのけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 陳旧性の血腫 陳きゅうせいばけつえじょう断裂;icd=M2329/lv=S/freq=0;陳旧性バケツ柄状断裂 陳旧性バケツ柄状断裂 陳きゅうせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 陳旧性ぶどう膜炎 陳きゅうせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ブドウ膜炎 陳旧性ブドウ膜炎 陳きゅうせいぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 陳旧性プラーク 陳きゅうせいべるまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;ベル麻痺 陳旧性ベル麻痺 陳きゅうせいらくなのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ脳梗塞 陳旧性ラクナ脳梗塞 陳きゅうせいじょうわんこつがい顆こっせつ;icd=T921/lv=S/freq=0;陳旧性上腕骨外顆骨折 陳旧性上腕骨外顆骨折 陳きゅうせいじょうちょうかんまくどうみゃくかいり;icd=I728/lv=D/freq=0;上腸間膜動脈解離 陳旧性上腸間膜動脈解離 陳きゅうせいじょうぎょうだいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 陳旧性上行大動脈解離 陳きゅうせい下垂からだそつちゅう;icd=E236/lv=D/freq=0;下垂体卒中 陳旧性下垂体卒中 陳きゅうせいかももこっせつ;icd=T932/lv=S/freq=0;陳旧性下腿骨折 陳旧性下腿骨折 陳きゅうせいちゅうしゅこつこっせつ;icd=T922/lv=S/freq=0;陳旧性中手骨骨折 陳旧性中手骨骨折 陳きゅうせいなかゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=M2584/lv=S/freq=0;陳旧性中指側副靱帯損傷 陳旧性中指側副靱帯損傷 陳きゅうせいちゅうじえん;icd=H669/lv=S/freq=0;陳旧性中耳炎 陳旧性中耳炎 陳きゅうせい乳腺線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;乳腺線維腺腫 陳旧性乳腺線維腺腫 陳きゅうせいかいかげれっしょう;icd=N818/lv=S/freq=0;陳旧性会陰裂傷 陳旧性会陰裂傷 陳きゅうせいかいかげれっしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 陳旧性会陰裂傷妊娠 陳きゅうせいそくへきしんきんこうそく;icd=I252/lv=S/freq=0;陳旧性側壁心筋梗塞 陳旧性側壁心筋梗塞 陳きゅうせいないりんぱすいしゅ;icd=H810/lv=D/freq=0;内リンパ水腫 陳旧性内リンパ水腫 陳きゅうせいうちがわはんげついたそんしょう;icd=M2323/lv=S/freq=0;陳旧性内側半月板損傷 陳旧性内側半月板損傷 陳きゅうせいしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性梗塞 陳旧性出血性梗塞 陳きゅうせいしゅっけつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;出血性脳梗塞 陳旧性出血性脳梗塞 陳きゅうせいしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 陳旧性出血斑 陳きゅうせいまえそくへきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 陳旧性前側壁心筋梗塞 陳きゅうせいまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=M2351/lv=S/freq=0;陳旧性前十字靱帯損傷 陳旧性前十字靱帯損傷 陳きゅうせいまえかべかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 陳旧性前壁下壁心筋梗塞 陳きゅうせいまえかべしんきんこうそくろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 陳旧性前壁心筋梗塞労作性狭心症 陳きゅうせいまえうでりょうこつこっせつ;icd=T921/lv=S/freq=0;陳旧性前腕両骨骨折 陳旧性前腕両骨骨折 陳きゅうせいまえうでこっせつ;icd=T921/lv=S/freq=0;陳旧性前腕骨折 陳旧性前腕骨折 陳きゅうせいまえ距腓じんたいそんしょう;icd=M2587/lv=S/freq=0;陳旧性前距腓靱帯損傷 陳旧性前距腓靱帯損傷 陳きゅうせいはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 陳旧性剥離骨折 陳きゅうせいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 陳旧性動脈解離 陳きゅうせいみぎしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 陳旧性右小脳出血 陳きゅうせいみぎしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 陳旧性右小脳梗塞 陳きゅうせいみぎはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 陳旧性右恥骨骨折 陳きゅうせいみぎがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 陳旧性右眼窩底骨折 陳きゅうせいみぎ示指PIPかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S6260/lv=D/freq=0;PIP関節脱臼骨折 陳旧性右示指PIP関節脱臼骨折 陳きゅうせいみぎあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 陳旧性右肋骨骨折 陳きゅうせいみぎひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 陳旧性右被殻出血 陳きゅうせいみぎひからのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 陳旧性右被殻脳出血 陳きゅうせいみぎとうちょうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性右頭頂葉出血 陳きゅうせいきしちかはいえん;icd=J841/lv=D/freq=0;器質化肺炎 陳旧性器質化肺炎 陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T941/lv=S/freq=100;陳旧姓圧迫骨折 陳旧性圧迫骨折 陳きゅうせいあっぱくこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 陳旧性圧迫骨折偽関節 陳きゅうせいあっぱくこっせつひだりはじこつまええだこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 陳旧性圧迫骨折左恥骨前枝骨折 陳きゅうせいそくせんせいのうこうそく;icd=I693/lv=S/freq=0;陳旧性塞栓性脳梗塞 陳旧性塞栓性脳梗塞 陳きゅうせいそとがわはんげついたそんしょう;icd=M2326/lv=S/freq=0;陳旧性外側半月板損傷 陳旧性外側半月板損傷 陳きゅうせいそとがわじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;外側靭帯損傷 陳旧性外側靭帯損傷 陳きゅうせいたはつらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発ラクナ梗塞 陳旧性多発ラクナ梗塞 陳きゅうせいたはつせいしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;多発性小脳梗塞 陳旧性多発性小脳梗塞 陳きゅうせいたはつせいあばらぼねこっせつ;icd=S2240/lv=D/freq=0;多発性肋骨骨折 陳旧性多発性肋骨骨折 陳きゅうせいたはつせいのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 陳旧性多発性脳幹梗塞 陳きゅうせいたはつのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 陳旧性多発脳出血 陳きゅうせいたはつのうかんこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;脳幹梗塞 陳旧性多発脳幹梗塞 陳きゅうせいだいたいこつ頸部こっせつ;icd=T931/lv=D/freq=0;陳旧性大腿骨頸部骨折 陳旧性大腿骨頸部骨折 陳きゅうせいだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 陳旧性大腿骨骨折 陳きゅうせいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 陳旧性子宮筋腫 陳きゅうせいしきゅうくびかんれっしょう;icd=N881/lv=S/freq=0;陳旧性子宮頚管裂傷 陳旧性子宮頚管裂傷 陳きゅうせいしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性小出血 陳きゅうせいこゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=M2584/lv=S/freq=0;陳旧性小指側副靱帯損傷 陳旧性小指側副靱帯損傷 陳きゅうせいしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 陳旧性小脳出血 陳きゅうせいしょうのうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 陳旧性小脳脳梗塞 陳きゅうせいしゃくこつくきじょうとっきこっせつ;icd=T921/lv=S/freq=0;陳旧性尺骨茎状突起骨折 陳旧性尺骨茎状突起骨折 陳きゅうせいおこつこっせつ;icd=S3220/lv=D/freq=0;尾骨骨折 陳旧性尾骨骨折 陳きゅうせいひだりACLそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 陳旧性左ACL損傷 陳きゅうせいひだりあきれすけん断裂;icd=S860/lv=D/freq=0;アキレス腱断裂 陳旧性左アキレス腱断裂 陳きゅうせいひだりじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 陳旧性左上腕骨骨折 陳きゅうせいひだりきていかくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性左基底核出血 陳きゅうせいひだりだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 陳旧性左大腿骨転子部骨折 陳きゅうせいひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 陳旧性左大腿骨頚部骨折 陳きゅうせいひだりしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 陳旧性左小脳梗塞 陳きゅうせいひだりかんゆび橈側がわふくじんたいそんしょう;icd=S834/lv=D/freq=0;側副靭帯損傷 陳旧性左環指橈側側副靭帯損傷 陳きゅうせいひだりがんかそここっせつ;icd=S0230/lv=D/freq=0;眼窩底骨折 陳旧性左眼窩底骨折 陳きゅうせいひだりのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 陳旧性左脳出血 陳きゅうせいひだりひざまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靭帯損傷 陳旧性左膝前十字靭帯損傷 陳きゅうせいひだりひざまえじゅうじじんたいそんしょう;icd=S835/lv=D/freq=0;前十字靱帯損傷 陳旧性左膝前十字靱帯損傷 陳きゅうせいひだりひざ顆かんりゅうきこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;膝顆間隆起骨折 陳旧性左膝顆間隆起骨折 陳きゅうせいひだりひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 陳旧性左被殻出血 陳きゅうせいこうはんまえかべしんきんこうそく;icd=I210/lv=D/freq=0;前壁心筋梗塞 陳旧性広範前壁心筋梗塞 陳きゅうせいえんずいこうそく;icd=I693/lv=S/freq=0;陳旧性延髄梗塞 陳旧性延髄梗塞 陳きゅうせいごかかべしんきんこうそく;icd=I211/lv=D/freq=0;下壁心筋梗塞 陳旧性後下壁心筋梗塞 陳きゅうせいごそくへきしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 陳旧性後側壁心筋梗塞 陳きゅうせいごじゅうじじんたいそんしょう;icd=M2352/lv=S/freq=0;陳旧性後十字靱帯損傷 陳旧性後十字靱帯損傷 陳きゅうせいごかべしんきんこうそく;icd=I252/lv=S/freq=0;陳旧性後壁心筋梗塞 陳旧性後壁心筋梗塞 陳きゅうせいご距腓じんたいそんしょう;icd=M2587/lv=S/freq=0;陳旧性後距腓靱帯損傷 陳旧性後距腓靱帯損傷 陳きゅうせいびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性微小出血 陳きゅうせいびしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 陳旧性微小脳出血 陳きゅうせいこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 陳旧性心原性脳塞栓症 陳きゅうせいしんきんこうそく むしょうこうせいしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 陳旧性心筋梗塞 無症候性小脳梗塞 陳きゅうせいしんきんこうそく;きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 陳旧性心筋梗塞;胸痛 陳きゅうせいしんきんこうそく/こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 陳旧性心筋梗塞/心不全 陳きゅうせいしんきんこうそく+まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 陳旧性心筋梗塞+慢性心不全 陳きゅうせいしんきんこうそく+きょちせいしんきんしょう;icd=I255/lv=D/freq=0;虚血性心筋症 陳旧性心筋梗塞+虚血性心筋症 陳きゅうせいしんきんこうそくかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 陳旧性心筋梗塞下肢静脈瘤 陳きゅうせいしんきんこうそくかんれんしゅくせいきょうしんしょう;icd=I201/lv=D/freq=0;冠攣縮性狭心症 陳旧性心筋梗塞冠攣縮性狭心症 陳きゅうせいしんきんこうそくひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室拡大 陳旧性心筋梗塞左室拡大 陳きゅうせいしんきんこうそくご きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 陳旧性心筋梗塞後 狭心症 陳きゅうせいしんきんこうそくごきょうしんしょう;icd=I238/lv=D/freq=0;心筋梗塞後狭心症 陳旧性心筋梗塞後狭心症 陳きゅうせいしんきんこうそくこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 陳旧性心筋梗塞心不全 陳きゅうせいしんきんこうそくしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 陳旧性心筋梗塞心筋梗塞 陳きゅうせいしんきんこうそくしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 陳旧性心筋梗塞心電図異常 陳きゅうせいしんきんこうそくきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 陳旧性心筋梗塞急性心不全 陳きゅうせいしんきんこうそくきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 陳旧性心筋梗塞急性心筋梗塞 陳きゅうせいしんきんこうそくむつうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 陳旧性心筋梗塞無痛性心筋梗塞 陳きゅうせいしんきんこうそくまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 陳旧性心筋梗塞膜性腎症 陳きゅうせいしんきんこうそくかこすうかいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 陳旧性心筋梗塞過去数回急性心筋梗塞 陳きゅうせいしんきんこうそく陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 陳旧性心筋梗塞陳旧性心筋梗塞 陳きゅうせいしんきんこうそくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 陳旧性心筋梗塞高血圧 陳きゅうせいしんきんこうそくこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 陳旧性心筋梗塞高血圧症 陳きゅうせいしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;陳旧性心筋炎 陳旧性心筋炎 陳きゅうせいはじざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 陳旧性恥坐骨骨折 陳きゅうせいしゅしねんざ;icd=M2584/lv=S/freq=0;陳旧性手指捻挫 陳旧性手指捻挫 陳きゅうせいざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 陳旧性挫傷 陳きゅうせいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 陳旧性損傷 陳きゅうせいさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 陳旧性擦過傷 陳きゅうせい有鉤骨こっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;有鉤骨骨折 陳旧性有鉤骨骨折 陳きゅうせいうめどく;icd=A529/lv=D/freq=0;陳旧性梅毒 陳旧性梅毒 陳きゅうせいうめどくせいかくまくえん;icd=A503/lv=D/freq=0;梅毒性角膜炎 陳旧性梅毒性角膜炎 陳きゅうせいこうそく/しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性梗塞/出血 陳きゅうせいこうそくらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 陳旧性梗塞ラクナ梗塞 陳きゅうせいしいからだあっぱくこっせつ;icd=T911/lv=S/freq=0;陳旧性椎体圧迫骨折 陳旧性椎体圧迫骨折 陳きゅうせいしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 陳旧性椎体骨折 陳きゅうせいとうこつあたまだっきゅう;icd=S530/lv=D/freq=0;橈骨頭脱臼 陳旧性橈骨頭脱臼 陳きゅうせいとうこつあたまこっせつ;icd=T921/lv=S/freq=0;陳旧性橈骨頭骨折 陳旧性橈骨頭骨折 陳きゅうせいきょうこうそく;icd=I693/lv=S/freq=0;陳旧性橋梗塞 陳旧性橋梗塞 陳きゅうせいはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 陳旧性歯突起骨折 陳きゅうせいはとっきこっせつぎかんせつしょう;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節症 陳旧性歯突起骨折偽関節症 陳きゅうせいははゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=M2584/lv=S/freq=0;陳旧性母指側副靱帯損傷 陳旧性母指側副靱帯損傷 陳きゅうせいひかくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性比較出血 陳きゅうせいすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 陳旧性水疱 陳きゅうせいしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 陳旧性深部静脈血栓症 陳きゅうせいえんしょうせいへんか(はんぷくせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 陳旧性炎症性変化(反復性誤嚥 陳きゅうせいえんしょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 陳旧性炎症性腫瘤 陳きゅうせいえんしょうはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 陳旧性炎症瘢痕 陳きゅうせいてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 陳旧性点状出血 陳きゅうせいむしょうこうせいしょうのうしゅっけつ;icd=I614/lv=D/freq=0;小脳出血 陳旧性無症候性小脳出血 陳きゅうせい特はつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;特発性難聴 陳旧性特発性難聴 陳きゅうせいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 陳旧性狭心症 陳きゅうせいかんゆびがわふくじんたいそんしょう;icd=M2584/lv=S/freq=0;陳旧性環指側副靱帯損傷 陳旧性環指側副靱帯損傷 陳きゅうせいしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性症出血 陳きゅうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 陳旧性瘢痕 陳きゅうせいひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 陳旧性皮下出血 陳きゅうせいひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 陳旧性皮下血腫 陳きゅうせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 陳旧性皮疹 陳きゅうせいひふかたPN;icd=M308/lv=D/freq=0;皮膚型PN 陳旧性皮膚型PN 陳きゅうせいひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 陳旧性皮質下出血 陳きゅうせいがらすからだしゅっけつ;icd=H431/lv=D/freq=0;硝子体出血 陳旧性硝子体出血 陳きゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;硬膜下血腫 陳旧性硬膜下血腫 陳きゅうせい示指がわふくじんたいそんしょう;icd=M2584/lv=S/freq=0;陳旧性示指側副靱帯損傷 陳旧性示指側副靱帯損傷 陳きゅうせいしとこしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;視床出血 陳旧性視床出血 陳きゅうせい穿つうえだこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;穿通枝梗塞 陳旧性穿通枝梗塞 陳きゅうせいとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 陳旧性突発性難聴 陳きゅうせいだいいちちゅうしゅこつもとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨基部骨折 陳旧性第1中手骨基部骨折 陳きゅうせいだいよんあばらぼねはくりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;剥離骨折 陳旧性第4肋骨剥離骨折 陳きゅうせいけっかく Bげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 陳旧性結核 B原発性肺癌 陳きゅうせいけっかくかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 陳旧性結核喀血 陳きゅうせいけっかくごへんか(みぎまんせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;慢性膿胸 陳旧性結核後変化(右慢性膿胸 陳きゅうせいけっかくがぞうじょう陳きゅうせいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性結核 陳旧性結核画像上陳旧性結核 陳きゅうせいけっかくしょう;icd=A169/lv=D/freq=0;結核症 陳旧性結核症 陳きゅうせいけっかくあわつぶけっかく;icd=A199/lv=D/freq=0;粟粒結核 陳旧性結核粟粒結核 陳きゅうせいけっかくけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 陳旧性結核結核 陳きゅうせいけっかくはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 陳旧性結核肺結核 陳きゅうせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;陳旧性網膜剥離 陳旧性網膜剥離 陳きゅうせいもうまくじょうみゃくぶんえだへいそくしょう;icd=H348/lv=D/freq=0;網膜静脈分枝閉塞症 陳旧性網膜静脈分枝閉塞症 陳きゅうせい線維せんしゅ;icd=D24/lv=D/freq=0;線維腺腫 陳旧性線維腺腫 陳きゅうせいあばらぼねこっせつ;icd=T912/lv=S/freq=0;陳旧性肋骨骨折 陳旧性肋骨骨折 陳きゅうせいひじかんせつうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=M2582/lv=S/freq=0;陳旧性肘関節内側側副靱帯損傷 陳旧性肘関節内側側副靱帯損傷 陳きゅうせいひじかんせつそとがわがわふくじんたいそんしょう;icd=M2582/lv=S/freq=0;陳旧性肘関節外側側副靱帯損傷 陳旧性肘関節外側側副靱帯損傷 陳きゅうせいひじかんせつねんざ;icd=M2582/lv=S/freq=0;陳旧性肘関節捻挫 陳旧性肘関節捻挫 陳きゅうせいひじかんせつだっきゅうこっせつ;icd=T921/lv=S/freq=0;陳旧性肘関節脱臼骨折 陳旧性肘関節脱臼骨折 陳きゅうせいかたくさりかんせつだっきゅう;icd=M2481/lv=S/freq=0;陳旧性肩鎖関節脱臼 陳旧性肩鎖関節脱臼 陳きゅうせいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 陳旧性肺塞栓症 陳きゅうせいはいこうそく;icd=I269/lv=D/freq=0;肺梗塞 陳旧性肺梗塞 陳きゅうせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 陳旧性肺炎 陳きゅうせいはいけっかく【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 陳旧性肺結核【アレルギー 陳きゅうせいはいけっかく/きかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 陳旧性肺結核/気管支拡張症 陳きゅうせいはいけっかく/きかんしかくちょうしょう陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 陳旧性肺結核/気管支拡張症陳旧性肺結核 陳きゅうせいはいけっかくDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 陳旧性肺結核DM 陳きゅうせいはいけっかく喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 陳旧性肺結核喀痰 陳きゅうせいはいけっかくしきゅうからだがん;icd=C549/lv=D/freq=0;子宮体癌 陳旧性肺結核子宮体癌 陳きゅうせいはいけっかくじかくしゅじゅつこうけつあつつうふうこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 陳旧性肺結核痔核手術高血圧痛風心肥大 陳きゅうせいはいけっかくとうにょうびょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 陳旧性肺結核糖尿病関節リウマチ 陳きゅうせいはいけっかくけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 陳旧性肺結核結核 陳きゅうせいはいけっかくはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 陳旧性肺結核肺気腫 陳きゅうせいはいけっかくはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 陳旧性肺結核肺結核 陳きゅうせいはいけっかくはいけっかくこういしょう;icd=B909/lv=D/freq=0;肺結核後遺症 陳旧性肺結核肺結核後遺症 陳きゅうせいいかいよう;icd=K257/lv=D/freq=0;陳旧性胃潰瘍 陳旧性胃潰瘍 陳きゅうせいむねしいかりえす;icd=B902/lv=S/freq=0;陳旧性胸椎カリエス 陳旧性胸椎カリエス 陳きゅうせいむねしいあっぱくこっせつ;icd=T911/lv=D/freq=0;陳旧性胸椎圧迫骨折 陳旧性胸椎圧迫骨折 陳きゅうせいむねしいあっぱくこっせつ内痔核ぼうこうだつしきゅうだつたんじゅん疱疹帯状疱疹みぎじょうはせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 陳旧性胸椎圧迫骨折内痔核膀胱脱子宮脱単純疱疹帯状疱疹右上葉性肺炎 陳きゅうせいむねようついあっぱくこっせつ;icd=T911/lv=S/freq=0;陳旧性胸腰椎圧迫骨折 陳旧性胸腰椎圧迫骨折 陳きゅうせいむねようついたはつこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発骨折 陳旧性胸腰椎多発骨折 陳きゅうせいむねまくはんこん;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜瘢痕 陳旧性胸膜瘢痕 陳きゅうせいむねまくこえあつし;icd=J929/lv=D/freq=0;胸膜肥厚 陳旧性胸膜肥厚 陳きゅうせいせきつい/ざこつこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;坐骨骨折 陳旧性脊椎/坐骨骨折 陳きゅうせいせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 陳旧性脊椎圧迫骨折 陳きゅうせいせきずいこうそく;icd=G951/lv=D/freq=0;脊髄梗塞 陳旧性脊髄梗塞 陳きゅうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 陳旧性脊髄炎 陳きゅうせいすねこつ遠いぶこっせつ;icd=T932/lv=S/freq=0;陳旧性脛骨遠位部骨折 陳旧性脛骨遠位部骨折 陳きゅうせいだっきゅう;icd=M2489/lv=S/freq=0;陳旧性脱臼 陳旧性脱臼 陳きゅうせいのうないしゅっけつ陳きゅうせいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳内出血 陳旧性脳内出血陳旧性脳内出血 陳きゅうせいのうかんこうそく;icd=I693/lv=S/freq=0;陳旧性脳幹梗塞 陳旧性脳幹梗塞 陳きゅうせいのうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 陳旧性脳挫傷 陳きゅうせいのうこうそく(らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 陳旧性脳梗塞(ラクナ梗塞 陳きゅうせいのうこうそく(ひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 陳旧性脳梗塞(左片麻痺 陳きゅうせいのうこうそく●こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 陳旧性脳梗塞●高血圧症 陳きゅうせいのうこうそくAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 陳旧性脳梗塞Af 陳きゅうせいのうこうそくうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 陳旧性脳梗塞うつ病 陳きゅうせいのうこうそくふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 陳旧性脳梗塞不安神経症 陳きゅうせいのうこうそくふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 陳旧性脳梗塞不整脈 陳きゅうせいのうこうそくみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 陳旧性脳梗塞右不全麻痺 陳きゅうせいのうこうそくひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 陳旧性脳梗塞左不全麻痺 陳きゅうせいのうこうそくひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 陳旧性脳梗塞左片麻痺 陳きゅうせいのうこうそくごひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 陳旧性脳梗塞後左片麻痺 陳きゅうせいのうこうそくしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 陳旧性脳梗塞心房細動 陳きゅうせいのうこうそくみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 陳旧性脳梗塞未破裂脳動脈瘤 陳きゅうせいのうこうそくきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 陳旧性脳梗塞狭心症 陳きゅうせいのうこうそくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 陳旧性脳梗塞糖尿病 陳きゅうせいのうこうそくはい気腫ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 陳旧性脳梗塞肺気腫喘息 陳きゅうせいのうこうそくのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 陳旧性脳梗塞脳梗塞 陳きゅうせいのうこうそくのうこうそくこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 陳旧性脳梗塞脳梗塞心不全 陳きゅうせいのうこうそく近いでらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 陳旧性脳梗塞近医でラクナ梗塞 陳きゅうせいのうこうそく陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 陳旧性脳梗塞陳旧性脳梗塞 陳きゅうせいのうまくえん;icd=G09/lv=S/freq=0;陳旧性脳膜炎 陳旧性脳膜炎 陳きゅうせいのうきょけつ;icd=I678/lv=D/freq=0;脳虚血 陳旧性脳虚血 陳きゅうせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 陳旧性腎盂腎炎 陳きゅうせい腎けっかく;icd=B901/lv=S/freq=0;陳旧性腎結核 陳旧性腎結核 陳きゅうせいひこつ遠いはしこっせつ;icd=S8240/lv=D/freq=0;腓骨遠位端骨折 陳旧性腓骨遠位端骨折 陳きゅうせい腟れっしょう;icd=N898/lv=S/freq=0;陳旧性腟裂傷 陳旧性腟裂傷 陳きゅうせいようついかりえす;icd=B902/lv=S/freq=0;陳旧性腰椎カリエス 陳旧性腰椎カリエス 陳きゅうせいようついあっぱくこっせつ;icd=T911/lv=D/freq=0;陳旧性腰椎圧迫骨折 陳旧性腰椎圧迫骨折 陳きゅうせいようついあっぱくこっせつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 陳旧性腰椎圧迫骨折腰痛 陳きゅうせいようついたはつあっぱくこっせつ;icd=S3270/lv=D/freq=0;腰椎多発圧迫骨折 陳旧性腰椎多発圧迫骨折 陳きゅうせいようついだっきゅうこっせつ;icd=T911/lv=S/freq=0;陳旧性腰椎脱臼骨折 陳旧性腰椎脱臼骨折 陳きゅうせいようついこっせつ;icd=T911/lv=S/freq=0;陳旧性腰椎骨折 陳旧性腰椎骨折 陳きゅうせいちょうけっかく;icd=B908/lv=S/freq=0;陳旧性腸結核 陳旧性腸結核 陳きゅうせいちょうけっかく椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 陳旧性腸結核椎間板ヘルニア 陳きゅうせいふっこうないのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腹腔内膿瘍 陳旧性腹腔内膿瘍 陳きゅうせいひざかんせつうちがわがわふくじんたいそんしょう;icd=M2586/lv=S/freq=0;陳旧性膝関節内側側副靱帯損傷 陳旧性膝関節内側側副靱帯損傷 陳きゅうせいうみむね;icd=J869/lv=D/freq=0;膿胸 陳旧性膿胸 陳きゅうせいしゅうじょうこつこっせつ;icd=S9220/lv=D/freq=0;舟状骨骨折 陳旧性舟状骨骨折 陳きゅうせいこうさいもうようたいえん;icd=H208/lv=S/freq=0;陳旧性虹彩毛様体炎 陳旧性虹彩毛様体炎 陳きゅうせいにじあやえん;icd=H208/lv=S/freq=0;陳旧性虹彩炎 陳旧性虹彩炎 陳きゅうせいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 陳旧性血痰 陳きゅうせいひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 陳旧性被殻出血 陳きゅうせい裂離こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;裂離骨折 陳旧性裂離骨折 陳きゅうせいかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 陳旧性角膜潰瘍 陳きゅうせいあしかんせつそとがわじんたいそんしょう;icd=M2587/lv=S/freq=0;陳旧性足関節外側靱帯損傷 陳旧性足関節外側靱帯損傷 陳きゅうせいあしかんせつねんざ;icd=M2587/lv=S/freq=0;陳旧性足関節捻挫 陳旧性足関節捻挫 陳きゅうせいかかと腓じんたいそんしょう;icd=M2587/lv=S/freq=0;陳旧性踵腓靱帯損傷 陳旧性踵腓靱帯損傷 陳きゅうせいかかとこつこっせつ;icd=T932/lv=S/freq=0;陳旧性踵骨骨折 陳旧性踵骨骨折 陳きゅうせいじくしいこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;軸椎骨折 陳旧性軸椎骨折 陳きゅうせいじくしいこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 陳旧性軸椎骨折偽関節 陳きゅうせい遠いすね腓じんたいそんしょう;icd=M2587/lv=S/freq=0;陳旧性遠位脛腓靱帯損傷 陳旧性遠位脛腓靱帯損傷 陳きゅうせいさこつこっせつ;icd=T921/lv=S/freq=0;陳旧性鎖骨骨折 陳旧性鎖骨骨折 陳きゅうせいじんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 陳旧性靭帯損傷 陳きゅうせいくびしいねんざ;icd=T918/lv=S/freq=0;陳旧性頚椎捻挫 陳旧性頚椎捻挫 陳きゅうせいあごかんせつだっきゅう;icd=K076/lv=S/freq=0;陳旧性顎関節脱臼 陳旧性顎関節脱臼 陳きゅうせいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=S/freq=0;陳旧性顔面神経麻痺 陳旧性顔面神経麻痺 陳きゅうせいがんめんこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨折 陳旧性顔面骨折 陳きゅうせいがんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 陳旧性顔面骨骨折 陳きゅうせいこつせい槌趾;icd=M204/lv=D/freq=0;槌趾 陳旧性骨性槌趾 陳きゅうせいこつばんこっせつ;icd=T912/lv=S/freq=0;陳旧性骨盤骨折 陳旧性骨盤骨折 陳きゅうせいこつばんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 陳旧性骨盤骨骨折 陳きゅうせいこつけっかく;icd=B902/lv=S/freq=0;陳旧性骨結核 陳旧性骨結核 陳きゅうせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 陳旧性高血圧 陳きゅうせいおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 陳旧性黄斑円孔 陳きゅうせいはなこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 陳旧性鼻骨折 陳きゅうせいはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 陳旧性鼻骨骨折 とうきさまたんのう;icd=K828/lv=D/freq=0;陶器様胆嚢 陶器様胆嚢 とうじきさまたんのう;icd=K828/lv=D/freq=0;磁器様胆嚢 陶磁器様胆嚢 陷おうかたいせんしゅ;icd=D131/lv=D/freq=0;胃腺腫 陷凹型胃腺腫 ようせい.にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 陽性.肉腫 ようせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 陽性不整脈 ようせいちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 陽性中咽頭癌 ようせいにゅうじはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 陽性乳児白血病 ようせいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 陽性乳癌 ようせいそばしゅようせいしょうのうへんせいしょう;icd=G319/lv=D/freq=0;小脳変性症 陽性傍腫瘍性小脳変性症 ようせいぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 陽性全身性強皮症 ようせいさいはつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 陽性再発乳癌 ようせいかんどうみゃくせいこころしっかん;icd=I259/lv=D/freq=0;冠動脈性心疾患 陽性冠動脈性心疾患 ようせいかのうせいりんぱせつえん;icd=L049/lv=D/freq=0;化膿性リンパ節炎 陽性化膿性リンパ節炎 ようせいみぎはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 陽性右肺腺癌 ようせいみぎひしょうさいぼうはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;非小細胞肺癌 陽性右非小細胞肺癌 ようせいがっぺいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 陽性合併筋炎 ようせいたはつひとえしんけいえん;icd=G587/lv=D/freq=0;多発単神経炎 陽性多発単神経炎 ようせいだいさいぼうかたBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 陽性大細胞型B細胞リンパ腫 ようせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 陽性大細胞型B細胞性リンパ腫 ようせいだいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;大細胞型びまん性リンパ腫 陽性大細胞型びまん性リンパ腫 ようせいだいちょうきんかんせん;icd=A498/lv=D/freq=0;大腸菌感染 陽性大腸菌感染 ようせいだいちょうきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 陽性大腸菌菌血症 ようせい封入からだすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;封入体筋炎 陽性封入体筋炎 ようせいしょうのうしっちょうしょう;icd=G119/lv=D/freq=0;小脳失調症 陽性小脳失調症 ようせいしょうちょうかんしちしゅよう;icd=C179/lv=D/freq=0;小腸間質腫瘍 陽性小腸間質腫瘍 ようせい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 陽性強皮症 ようせいかたしちさいぼう浸潤Bはなむしろじょう線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 陽性形質細胞浸潤B花筵状線維化 ようせいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=100;Ph陽性急性リンパ性白血病 陽性急性リンパ性白血病 ようせいきゅうせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;急性細気管支炎 陽性急性細気管支炎 ようせいきゅうそくしんこうせいいときゅうたいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性糸球体腎炎 陽性急速進行性糸球体腎炎 ようせいきゅうそくしんこうせいじんえん;icd=N019/lv=D/freq=0;急速進行性腎炎 陽性急速進行性腎炎 ようせいしょけんまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 陽性所見末梢神経障害 ようせいみぶんかかたきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 陽性未分化型急性骨髄性白血病 ようせいかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 陽性核腫大 ようせい汎はつかたぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 陽性汎発型全身性強皮症 ようせい浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 陽性浸潤性乳管癌 ようせいむしょうこうせいきゃりあまんせいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;慢性C型肝炎 陽性無症候性キャリア慢性C型肝炎 ようせいしょうじょう>ひだりき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;季肋部痛 陽性症状>左季肋部痛 ようせいひふすじえん;icd=M339/lv=D/freq=0;皮膚筋炎 陽性皮膚筋炎 ようせいもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 陽性盲腸癌 ようせいすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 陽性筋炎 ようせい細きかんしえん;icd=J219/lv=D/freq=0;細気管支炎 陽性細気管支炎 ようせいじゅうかく線維しょう;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔線維症 陽性縦隔線維症 ようせいかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 陽性肝癌 ようせいこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 陽性肥厚性硬膜炎 ようせいはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 陽性肺腺癌 ようせいはいこうけつあつ;icd=I270/lv=D/freq=0;肺高血圧 陽性肺高血圧 ようせいいしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C169/lv=D/freq=0;胃消化管間質腫瘍 陽性胃消化管間質腫瘍 ようせいせきついかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 陽性脊椎関節炎 ようせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 陽性脳炎 ようせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 陽性腸炎 ようせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 陽性腺癌 ようせいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 陽性膀胱癌 ようせいぼうこうちょくちょうしょうがい;icd=K629/lv=D/freq=0;直腸障害 陽性膀胱直腸障害 ようせいきんじょういきにくしょう;icd=C840/lv=D/freq=0;菌状息肉症 陽性菌状息肉症 ようせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 陽性血管腫 ようせいじゅつごがっぺいしょう;icd=T818/lv=D/freq=0;術後合併症 陽性術後合併症 ようせいけいど失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 陽性軽度失語 ようせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 陽性関節リウマチ ようせいこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 陽性骨頭壊死 あきらせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 陽背部痛 ようてんかしB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 陽転化しB型慢性肝炎 すみかどしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 隅角出血 すみかどはくり;icd=H215/lv=S/freq=0;隅角剥離 隅角剥離 すみかどこうたい;icd=H215/lv=S/freq=0;隅角後退 隅角後退 すみかど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 隅角狭窄 すみかどゆちゃく;icd=H215/lv=S/freq=0;隅角癒着 隅角癒着 すみかどかいり;icd=H215/lv=S/freq=0;隅角解離 隅角解離 りゅうきがびらんかぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 隆起がびらんかポリープ りゅうきする腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 隆起する腫瘤 りゅうきびらんせいいえん;icd=K296/lv=D/freq=0;びらん性胃炎 隆起びらん性胃炎 りゅうきじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 隆起上発赤 りゅうきていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 隆起低形成 りゅうきかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 隆起型腫瘍 りゅうきせい 易しゅっけつせい <せいじょう> <ひふへんか> しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 隆起性 易出血性 <性状> <皮膚変化> 出血 りゅうきせいIsぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 隆起性Isポリープ りゅうきせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 隆起性ポリープ りゅうきせいじぞくせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 隆起性持続性紅斑 りゅうきせいしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 隆起性湿疹 りゅうきせいかんじょうくれないぶち;icd=L532/lv=D/freq=0;環状紅斑 隆起性環状紅斑 りゅうきせいびょうへんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 隆起性病変腫瘍 りゅうきせいびょうへん腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 隆起性病変腫瘤 りゅうきせいびょうへんひょうめん平滑もうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 隆起性病変表面平滑毛細血管拡張 りゅうきせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 隆起性白斑 りゅうきせいひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 隆起性皮下結節 りゅうきせいかわない〜ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 隆起性皮内〜皮下腫瘤 りゅうきせいひふせんいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 隆起性皮膚繊維肉腫 りゅうきせいいどうせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 隆起性移動性紅斑 りゅうきせいくれないいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 隆起性紅色皮疹 りゅうきせいくれないいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 隆起性紅色腫瘤 りゅうきせいむらさきぶち;icd=D692/lv=D/freq=0;紫斑病 隆起性紫斑 りゅうきせい腫瘤たはつぜろかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 隆起性腫瘤多発〇肝嚢胞 りゅうきせい軟せい線維腫;icd=D179/lv=D/freq=0;軟性線維腫 隆起性軟性線維腫 りゅうきじょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 隆起状ポリープ りゅうき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 隆起腫瘤 りゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 隆起製腫瘍 りゅうき軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 隆起軟部腫瘤 りゅうきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 隆起骨折 かいきたびょうとうてんむねとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 階北病棟転棟疼痛 かいだんしょうこうじこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 階段昇降時呼吸困難 かいだんしょうこうじこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 階段昇降時呼吸苦 かいだんしょうこうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 階段昇降時疼痛 かいだんじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 階段時疼痛 かいだんほこうかどうさじときどきひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 階段歩行可動作時時々左膝痛 ずいはんせいちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 随伴性虫垂炎 ずいはんしょうじょう>みぎ頭頂部ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 随伴症状>右頭頂部皮下血腫 ずいはんしょうじょう>こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 随伴症状>呼吸苦 ずいはんしょうじょう>おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 随伴症状>嘔吐 ずいはんしょうじょう>嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 随伴症状>嘔気 ずいはんしょうじょう>しっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 随伴症状>失禁 ずいはんしょうじょうひだりまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 随伴症状左前胸部痛 ずいいせいだっきゅう;icd=M2449/lv=S/freq=0;随意性脱臼 随意性脱臼 ずいいはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 随意排尿困難 ずいいうんどうなし.とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 随意運動なし.疼痛 ずいいうんどうまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;運動麻痺 随意運動麻痺 ずいじじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 随時徐脈 ずいじふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 随時腹水 ずいじけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 随時血糖高値 ずいじけっとうたかね けいかかんさつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 随時血糖高値 経過観察高脂血症 隔亜きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 隔亜急性心筋梗塞 かくへきさま線維か;icd=K740/lv=D/freq=0;線維化 隔壁様線維化 かくへきしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 隔壁脂肪織炎 隔しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 隔心筋梗塞 隔陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 隔陳旧性心筋梗塞 かくりちゅうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 隔離中感冒症状 さいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 際2型糖尿病 さいC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 際C型慢性肝炎 さいC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 際C型肝炎 さいC型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 際C型肝硬変 さいあすぺるがー症候群;icd=F845/lv=D/freq=0;アスペルガー症候群 際アスペルガー症候群 さいあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 際アルコール性肝硬変 さいうつ状態;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 際うつ状態 さいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 際うつ病 さいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 際サルコイドーシス さいしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 際シェーグレン症候群 さいたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 際タール便 さいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 際てんかん さいねるそんしょうこうぐん;icd=E241/lv=D/freq=0;ネルソン症候群 際ネルソン症候群 さいぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 際パニック発作 さいぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 際パニック障害 さいぺにしりんあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;ペニシリンアレルギー 際ペニシリンアレルギー さいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 際ポリープ さいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 際めまい さいよーどあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 際ヨードアレルギー さいりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 際リンパ浮腫 さいかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 際下咽頭癌 さいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 際下痢 さいかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 際下肢脱力 さいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 際下腿浮腫 さいかももほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下腿蜂窩織炎 際下腿蜂窩織炎 さいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 際不整脈 さいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 際不眠 さいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 際中耳炎 さいていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 際低カリウム血症 さいていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 際低リン血症 さいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 際低血糖 さいていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 際低血糖症状 さいたいかんいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;体感異常 際体感異常 さいびんにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 際便尿失禁 さいびんせんけつ;icd=R195/lv=D/freq=0;便潜血 際便潜血 さいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 際出血 さいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 際副鼻腔炎 さいろうさくじこきゅうこんなんかん;icd=R060/lv=D/freq=0;労作時呼吸困難感 際労作時呼吸困難感 さいろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 際労作時胸痛 さいどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 際動悸 さいどうみゃくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;動脈性出血 際動脈性出血 さいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 際動脈解離 さいらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 際卵巣腫瘍 さいそうきょくせいかんじょうしょうがい;icd=F319/lv=D/freq=0;双極性感情障害 際双極性感情障害 さいみぎがわしたあごちはとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 際右側下顎智歯疼痛 さいみぎ副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 際右副腎腫瘤 さいみぎ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 際右卵巣嚢腫 さいみぎらんそうしゅよう;icd=D391/lv=D/freq=0;卵巣腫瘍 際右卵巣腫瘍 さいみぎ外耳道腫瘤;icd=H618/lv=D/freq=0;外耳道腫瘤 際右外耳道腫瘤 さいみぎはは趾つう;icd=M7967/lv=D/freq=0;母趾痛 際右母趾痛 さいみぎすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;右水腎症 際右水腎症 さいみぎかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;片麻痺 際右片麻痺 さいみぎしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;右真珠腫性中耳炎 際右真珠腫性中耳炎 さいみぎとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 際右突発性難聴 さいみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 際右股関節痛 さいみぎ肺気胸;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 際右肺気胸 さいみぎ腎こうそく;icd=N280/lv=D/freq=0;腎梗塞 際右腎梗塞 さいみぎしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 際右膝蓋骨脱臼 さいみぎさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 際右鎖骨骨折 さいみぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 際右黄斑円孔 さいみぎこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 際右鼓膜穿孔 さいみぎびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔腫瘍 際右鼻腔腫瘍 さいどうぶ歯肉炎;icd=K051/lv=D/freq=0;歯肉炎 際同部歯肉炎 さいとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 際吐血 さいこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 際呼吸困難 さいこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 際呼吸困難感 さいこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 際呼吸苦 さいのどあたまむくみ;icd=J384/lv=D/freq=0;喉頭浮腫 際喉頭浮腫 さいのどあたまけいれん;icd=J385/lv=D/freq=0;喉頭痙攣 際喉頭痙攣 さいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 際喘息 さい喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 際喘鳴 さいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 際嘔吐 さい嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 際嘔気 さいのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 際嚢胞腎 さい嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 際嚥下困難 さいへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 際変形性膝関節症 さいたしょういきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 際多少息苦しさ さいたはつせいすじえん;icd=M332/lv=D/freq=0;多発性筋炎 際多発性筋炎 さいだいのうひしつけいせいいじょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;大脳皮質形成異常 際大脳皮質形成異常 さいもうそうせいしょうがい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想性障害 際妄想性障害 さいしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 際子宮内膜ポリープ さいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 際子宮筋腫 さいにょうかんそんしょう;icd=S371/lv=D/freq=0;尿管損傷 際尿管損傷 さいにょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 際尿糖 さいにょうどうそんしょう;icd=S373/lv=D/freq=0;尿道損傷 際尿道損傷 さいにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 際尿道狭窄 さいにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 際尿閉 さいひだりちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 際左中大脳動脈瘤 さいひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 際左側腹部痛 さいひだりせいたいぽりーぷ;icd=J381/lv=D/freq=0;声帯ポリープ 際左声帯ポリープ さいひだりそうちょうこつどうみゃくりゅう;icd=I723/lv=D/freq=0;総腸骨動脈瘤 際左総腸骨動脈瘤 さいひだりはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 際左肺動脈狭窄 さいひだりむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 際左胸水 さいひだり腋窩もうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 際左腋窩毛嚢炎 さいひだり腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 際左腎細胞癌 さいひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 際左膝痛 さいひだりはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 際左鼻出血 さいひだりはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 際左鼻汁 さい幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 際幻聴 さい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 際強皮症 さいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 際徐脈 さいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 際心不全 さいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 際心房細動 さいこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 際心窩部痛 さいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 際心雑音 さいしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 際心電図異常 さいきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 際急性心筋梗塞 さいきゅうせいようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;急性腰痛症 際急性腰痛症 さいいきぎれ;icd=R060/lv=D/freq=0;息切れ 際息切れ さいいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 際息苦しさ さいいしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 際意識消失 さいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 際意識障害 さいかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 際感覚障害 さいまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 際慢性呼吸不全 さいまんせいぼうこうえん;icd=N302/lv=D/freq=0;慢性膀胱炎 際慢性膀胱炎 さいまんせいこつずいひとえたませいはっけつびょう;icd=C927/lv=D/freq=0;慢性骨髄単球性白血病 際慢性骨髄単球性白血病 さいしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 際手指振戦 さい抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 際抑うつ状態 さい掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 際掻痒感 さい摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 際摂食障害 さいおうこうけっちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;結腸穿孔 際横行結腸穿孔 さいよこ隔しんけいまひ;icd=G588/lv=D/freq=0;横隔神経麻痺 際横隔神経麻痺 さいはねぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 際歯根部壊死 さいまいかいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 際毎回発熱 さいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 際気管支喘息 さいきかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 際気管支拡張症 さいきむね;icd=J939/lv=D/freq=0;気胸 際気胸 さいすいほうせいるいてんほうそう;icd=L120/lv=D/freq=0;水疱性類天疱瘡 際水疱性類天疱瘡 さい洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 際洞不全症候群 さいねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 際熱発 さいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 際狭心症 さい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 際狭窄 さいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 際甲状腺機能低下症 さいこうじょうせんきのういじょう;icd=E079/lv=D/freq=0;甲状腺機能異常 際甲状腺機能異常 さいこうじょうせんがんしょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺眼症 際甲状腺眼症 さいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 際疼痛 さいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 際発作性心房細動 さいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 際発熱 さいはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 際白内障 さいひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 際皮下気腫 さいひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 際皮下血腫 さいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 際皮疹 さいちょくちょうそんしょう;icd=S366/lv=D/freq=0;直腸損傷 際直腸損傷 さいちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 際直腸癌 さいしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 際真珠腫 さいがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 際眼底出血 さいすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 際睡眠時無呼吸 さいしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 際神経症 さい筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 際筋腫 さいとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 際糖尿病性網膜症 さいじゅうもうまくかけっしゅ;icd=O208/lv=D/freq=0;絨毛膜下血腫 際絨毛膜下血腫 さいとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 際統合失調症 さいもうまくしょう;icd=H350/lv=D/freq=0;網膜症 際網膜症 さいもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 際網膜色素変性症 さいそうたんかんそんしょう;icd=S361/lv=D/freq=0;胆管損傷 際総胆管損傷 さいそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 際総胆管結石 さいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 際緑内障 さいじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 際縦隔炎 さい縫合いとのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;縫合糸膿瘍 際縫合糸膿瘍 さい耐とうのうしょうがい;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能障害 際耐糖能障害 さいみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 際耳漏 さいみみ閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;耳閉感 際耳閉感 さいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 際肉眼的血尿 さいあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 際肋骨骨折 さいかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 際肝機能異常 さいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 際肝機能障害 さいかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 際肝炎 さいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 際肝硬変 さいかん腫瘤;icd=K768/lv=D/freq=0;肝腫瘤 際肝腫瘤 さいかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 際肝転移 さいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 際肝障害 さいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 際肥満 さいはいそくせんしょう;icd=I269/lv=D/freq=0;肺塞栓症 際肺塞栓症 さいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 際肺炎 さいはい線維しょう;icd=J841/lv=D/freq=0;肺線維症 際肺線維症 さいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 際胆嚢炎 さいたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 際胆嚢結石 さいたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 際胆石 さいたんせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石症 際胆石症 さい胆道しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 際胆道出血 さいたいじひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 際胎児皮下浮腫 さいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 際胸水 さいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 際胸痛 さいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 際胸膜炎 さいきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 際胸部異常陰影 さいせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 際脊椎圧迫骨折 さいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 際脱水 さいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 際脳梗塞 さい腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 際腎不全 さい腎どうみゃくりゅう;icd=I722/lv=D/freq=0;腎動脈瘤 際腎動脈瘤 さいひこつしんけいまひ;icd=G573/lv=D/freq=0;腓骨神経麻痺 際腓骨神経麻痺 さいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 際腫瘍 さい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 際腫瘤 さいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 際腰痛 さいようつうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 際腰痛圧迫骨折 さいちょうかんそんしょう;icd=S369/lv=D/freq=0;腸管損傷 際腸管損傷 さいふくへきはんこんへるにあ;icd=K439/lv=D/freq=0;腹壁瘢痕ヘルニア 際腹壁瘢痕ヘルニア さいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 際腹痛 さいはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 際腹膜播種 さいふくぶはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 際腹部拍動性腫瘤 さいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 際膀胱癌 さいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;膵炎 際膵炎 さいうみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 際膿尿 さいしたかしんけいまひ;icd=G523/lv=D/freq=0;舌下神経麻痺 際舌下神経麻痺 さいじゃくねんせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;若年性高血圧 際若年性高血圧 さいやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 際薬剤アレルギー さいやくざいせいかんえん;icd=K716/lv=D/freq=0;薬剤性肝炎 際薬剤性肝炎 さいやくしん;icd=L270/lv=D/freq=0;薬疹 際薬疹 さいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 際蛋白尿 さいちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 際血痰 さいじゅっちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 際術中嘔吐 さいけんとう識しょうがい;icd=R410/lv=D/freq=0;見当識障害 際見当識障害 さいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 際認知症 さいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 際誤嚥性肺炎 さいひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 際貧血 さいけいど残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 際軽度残尿感 さいけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 際軽度発赤 さいゆけつをうけC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 際輸血をうけC型肝炎 さいきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;近視 際近視 さいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 際逆流性食道炎 さいどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 際鈍痛 さい間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 際間質性肺炎 さいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 際関節痛 さい陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 際陳旧性心筋梗塞 さいくびずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頚髄腫瘍 際頚髄腫瘍 さいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 際頭痛 さい頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 際頸部腫瘤 さいがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 際顔面浮腫 さいがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 際顔面神経麻痺 さいがんめんこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;顔面紅潮 際顔面紅潮 さいあきらせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 際顕性蛋白尿 さいしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 際食欲不振 さいしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 際食道静脈瘤 さいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 際骨折 さいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 際骨粗鬆症 さいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 際高尿酸血症 さい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 際高脂血症 さいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 際高血圧 さいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 際高血圧症 さいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 際高血糖 さいこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 際黒色便 さいねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 際鼠径リンパ節腫脹 さいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 際鼻出血 さいびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 際鼻腔腫瘤 しょうがい にてんぶんれつびょうかたじんかくしょうがい;icd=F21/lv=D/freq=0;分裂病型人格障害 障害 2点分裂病型人格障害 しょうがい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 障害<状態像>抑うつ状態 しょうがいがわまっしょうせいがんめんしんけいしょうがい;icd=G519/lv=D/freq=0;顔面神経障害 障害側末梢性顔面神経障害 しょうがいしゃにきゅうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 障害者2級高血圧症 隠あたまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 隠頭発赤 りんせつ椎間板しょうがい;icd=M519/lv=D/freq=0;椎間板障害 隣接椎間板障害 りんせつしいかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 隣接椎間狭窄 りんせつおもて咬耗;icd=K030/lv=S/freq=0;隣接面咬耗 隣接面咬耗 じゃくらんはん;icd=L812/lv=S/freq=0;雀卵斑 雀卵斑 じゃくらんはんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 雀卵斑様皮疹 じゃくらんはんさましきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 雀卵斑様色素斑 じゃくらんはんさましきそぶち × ししんけいにかわ腫;icd=C723/lv=D/freq=0;視神経膠腫 雀卵斑様色素斑 × 視神経膠腫 しゅうちゅうちからていか <じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 集中力低下 <状態像> 抑うつ状態 しゅうちゅうちからていか<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 集中力低下<状態像> 不安 しゅうちゅうちからていか<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 集中力低下<状態像> 抑うつ状態 しゅうちゅうちからていか<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 集中力低下<状態像>幻覚妄想状態 しゅうちゅうちからていか<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 集中力低下<状態像>抑うつ状態 しゅうちゅうちからていか<じょうたいぞう>けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 集中力低下<状態像>軽度抑うつ状態 しゅうちゅうこんなん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 集中困難<状態像> 抑うつ状態 しゅうちゅうこんなん<じょうたいぞう>もうそうじょうたい;icd=F220/lv=D/freq=0;妄想状態 集中困難<状態像>妄想状態 しゅうちゅうこんなん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 集中困難<状態像>抑うつ状態 しゅうちゅうこんなん<じょうたいぞう>けいど抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 集中困難<状態像>軽度抑うつ状態 しゅうごうせいしが腫;icd=D165/lv=D/freq=0;歯牙腫 集合性歯牙腫 しゅうごうかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 集合管癌 しゅうだんかたそこうしょうがい;icd=F912/lv=S/freq=0;集団型素行障害 集団型素行障害 しゅう瘤触ち 圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 集瘤触知 圧痛 しゅうせき →へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 集積 →扁平上皮癌 しゅうせき(したいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 集積(下咽頭癌 しゅうせき(こうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 集積(甲状腺癌 しゅうせき(くびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 集積(頚椎症 しゅうせき+ひだり副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;副腎腺腫 集積+左副腎腺腫 しゅうせき亢進りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 集積亢進良性腫瘍 しゅうせきていか→これらがてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 集積低下→これらがてんかん しゅうせきぞうかちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 集積増加乳癌 しゅうせきぞうかあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 集積増加悪性リンパ腫 しゅうせきけっそん→こうどそしきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 集積欠損→高度組織損傷 しゅう簇からなるこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 集簇からなる高分化腺癌 しゅう簇をともなう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 集簇を伴う腫大 しゅう簇せいざ瘡;icd=L701/lv=S/freq=900;集簇性ざ瘡 集簇性ざ瘡 しゅう簇がんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 集簇眼瞼浮腫 ざつおんなし[はい]せきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 雑音なし[肺]咳嗽 離じん・げんじっかんそうしつしょうこうぐん;icd=F481/lv=S/freq=0;離人・現実感喪失症候群 離人・現実感喪失症候群 離じんかん;icd=F481/lv=D/freq=0;離人症 離人感 離じんしょう;icd=F481/lv=S/freq=0;離人症 離人症 離じんしんけいしょう;icd=F481/lv=D/freq=0;離人神経症 離人神経症 離だんせいこつなんこつえん;icd=M932/lv=S/freq=0;離断性骨軟骨炎 離断性骨軟骨炎 離だんしょうこうぐん;icd=G371/lv=S/freq=0;離断症候群 離断症候群 りだつせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 離脱せん妄 りだつせん妄じょうたい;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄状態 離脱せん妄状態 りだつせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 離脱性けいれん りだつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 離脱痙攣 離開こっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=0;離開骨折 離開骨折 むずかしい(えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 難しい(壊死 むずかしいですがC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 難しいですがC型肝炎 なんじせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 難治せん妄 なんじてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 難治てんかん なんじぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 難治喘息 なんじせい?こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 難治性?高血圧 なんじせいANCAかんれんけっかんえん;icd=M318/lv=D/freq=0;ANCA関連血管炎 難治性ANCA関連血管炎 なんじせいDLBCL;icd=C833/lv=D/freq=0;DLBCL 難治性DLBCL なんじせいPSVTほっさ;icd=I471/lv=D/freq=0;PSVT発作 難治性PSVT発作 なんじせいあとぴーぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 難治性アトピー喘息 なんじせいあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 難治性アレルギー性鼻炎 なんじせいあれるぎーはなえん;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー鼻炎 難治性アレルギー鼻炎 なんじせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 難治性うつ病 なんじせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 難治性けいれん なんじせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 難治性せん妄 なんじせいてんかん #こきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 難治性てんかん #呼吸不全 なんじせいてんかん こうじょうせんきのうていかしょうまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 難治性てんかん 甲状腺機能低下症股関節脱臼 なんじせいてんかん(てんかんせいすぱすむす;icd=R252/lv=D/freq=0;スパスムス 難治性てんかん(てんかん性スパスムス なんじせいてんかん(ぜんとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;前頭葉てんかん 難治性てんかん(前頭葉てんかん なんじせいてんかん(きょくざいかんれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 難治性てんかん(局在関連てんかん なんじせいてんかん【主訴】いっかせいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;一過性意識障害 難治性てんかん【主訴】一過性意識障害 なんじせいてんかん【主訴】しょうこうせいきょくざいかんれんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 難治性てんかん【主訴】症候性局在関連てんかん なんじせいてんかん/滑のうしょう;icd=Q043/lv=D/freq=0;滑脳症 難治性てんかん/滑脳症 なんじせいてんかん/けつせつせいこうかしょう;icd=Q851/lv=D/freq=0;結節性硬化症 難治性てんかん/結節性硬化症 なんじせいてんかん#. にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 難治性てんかん#. 2型糖尿病 なんじせいてんかんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 難治性てんかんてんかん発作 なんじせいてんかんかんぜんふさしつぶろっく;icd=I442/lv=D/freq=0;完全房室ブロック 難治性てんかん完全房室ブロック なんじせいてんかんけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 難治性てんかん痙攣 なんじせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 難治性てんかん発作 なんじせいてんかんなんじせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;難治性てんかん 難治性てんかん難治性てんかん なんじせいてんかんうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 難治性てんかん鬱病 なんじせいのてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 難治性のてんかん なんじせいかしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 難治性下肢骨折 なんじせいかももかいようかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 難治性下腿潰瘍下腿潰瘍 なんじせいかももひふかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿皮膚潰瘍 難治性下腿皮膚潰瘍 なんじせいかぶにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 難治性下部尿路感染 なんじせいふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 難治性不眠 なんじせいちゅうしんせいみゃくらくもうまくしょう;icd=H300/lv=D/freq=0;中心性脈絡網膜症 難治性中心性脈絡網膜症 なんじせいちゅうすうしんけいげんぱつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 難治性中枢神経原発悪性リンパ腫 なんじせいにゅうじげりしょう;icd=A09/lv=S/freq=0;難治性乳児下痢症 難治性乳児下痢症 なんじせいにゅうびむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 難治性乳糜胸水 なんじせいにゅうびむねふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 難治性乳糜胸腹水 なんじせいかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 難治性乾癬 なんじせい仙骨ぜんめんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 難治性仙骨前面膿瘍 なんじせいべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 難治性便秘症 なんじせいそくとうようてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;側頭葉てんかん 難治性側頭葉てんかん なんじせいぎまくせいちょうえん;icd=A047/lv=D/freq=0;偽膜性腸炎 難治性偽膜性腸炎 なんじせいぜんあたまかたえんけいだつもうしょう;icd=L639/lv=D/freq=0;円形脱毛症 難治性全頭型円形脱毛症 なんじせいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 難治性内出血 なんじせい内痔核;icd=I842/lv=D/freq=0;内痔核 難治性内痔核 なんじせいさいはつせいこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 難治性再発性口内炎 なんじせいさいはつせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 難治性再発性皮膚潰瘍 なんじせいしゅっけつせいじゅうにしちょうかいよう;icd=K264/lv=D/freq=0;出血性十二指腸潰瘍 難治性出血性十二指腸潰瘍 なんじせいまえあたまかたえんけいだつもうしょう;icd=L639/lv=D/freq=0;円形脱毛症 難治性前頭型円形脱毛症 なんじせいまえあたま洞えん;icd=J321/lv=D/freq=0;前頭洞炎 難治性前頭洞炎 なんじせいじゅうにしちょうかいようはんこん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 難治性十二指腸潰瘍瘢痕狭窄 なんじせいたんじゅんぶぶんほっさ;icd=G401/lv=D/freq=0;単純部分発作 難治性単純部分発作 なんじせいはんのうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 難治性反応性関節炎 なんじせいくちくちびるひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 難治性口唇皮膚炎 なんじせいこうこうないたんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純疱疹 難治性口腔内単純疱疹 なんじせいこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 難治性口腔内潰瘍 なんじせいみぎむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;右胸水 難治性右胸水 なんじせいいんこうあたまかいよう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭潰瘍 難治性咽喉頭潰瘍 なんじせいいんとうのどあたまかいよう;icd=J387/lv=D/freq=0;喉頭潰瘍 難治性咽頭喉頭潰瘍 なんじせいいんとうかいよう;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭潰瘍 難治性咽頭潰瘍 なんじせい嘔気きょうぶちゅうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部中部食道癌 難治性嘔気胸部中部食道癌 なんじせいかいちょう嚢えん;icd=K918/lv=D/freq=0;回腸嚢炎 難治性回腸嚢炎 なんじせいえそせいうみかわしょう;icd=L88/lv=D/freq=0;壊疽性膿皮症 難治性壊疽性膿皮症 なんじせいたはつせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 難治性多発性皮膚潰瘍 なんじせいだいちょうかたくろーんびょう;icd=K501/lv=D/freq=0;大腸型クローン病 難治性大腸型クローン病 なんじせいだいちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;大腸潰瘍 難治性大腸潰瘍 なんじせいしょうちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;小腸瘻 難治性小腸瘻 なんじせいしょうちょうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 難治性小腸皮膚瘻 なんじせい尿道炎;icd=N342/lv=D/freq=0;尿道炎 難治性尿道炎 なんじせいひだりかももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;左下腿潰瘍 難治性左下腿潰瘍 なんじせい帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 難治性帯状疱疹 なんじせいきゅうせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;急性拒絶反応 難治性急性拒絶反応 なんじせいまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 難治性慢性副鼻腔炎 なんじせいまんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;慢性疼痛 難治性慢性疼痛 なんじせい憩しつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 難治性憩室出血 なんじせい憩しつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 難治性憩室性出血 なんじせいしゅしかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;手指潰瘍 難治性手指潰瘍 なんじせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 難治性拒絶反応 なんじせいゆび尖ぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;指尖部潰瘍 難治性指尖部潰瘍 なんじせいてのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 難治性掌蹠膿疱症 なんじせい擦かはじめ;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過創 難治性擦過創 なんじせいししゅうえん;icd=K055/lv=S/freq=0;難治性歯周炎 難治性歯周炎 なんじせいすいほうせいるいてんほうそう;icd=L120/lv=D/freq=0;水疱性類天疱瘡 難治性水疱性類天疱瘡 なんじせいしょうかかんひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 難治性消化管皮膚瘻 なんじせいしんしゅつせいちゅうじえん;icd=H659/lv=D/freq=0;滲出性中耳炎 難治性滲出性中耳炎 なんじせいしょうこうせいてんかん# 嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 難治性症候性てんかん# 嚥下障害 なんじせい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;痒疹 難治性痒疹 なんじせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 難治性痙攣発作 なんじせいろうこう;icd=L988/lv=S/freq=0;難治性瘻孔 難治性瘻孔 なんじせいろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 難治性瘻孔形成 なんじせい癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 難治性癲癇 なんじせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 難治性発熱 なんじせいひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 難治性皮膚瘻 なんじせいもうちょうかいよう;icd=K633/lv=D/freq=0;盲腸潰瘍 難治性盲腸潰瘍 なんじせいちょくちょうしゅういのうよう;icd=K611/lv=D/freq=0;直腸周囲膿瘍 難治性直腸周囲膿瘍 なんじせいちょくちょう腟瘻;icd=N823/lv=D/freq=0;直腸腟瘻 難治性直腸腟瘻 なんじせいせいそうがん;icd=C629/lv=D/freq=0;精巣癌 難治性精巣癌 なんじせいせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 難治性精巣腫瘍 なんじせいそしきたましょうしょうこうぐん;icd=D763/lv=D/freq=0;組織球症症候群 難治性組織球症症候群 なんじせい縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 難治性縫合不全 なんじせいかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 難治性肝機能障害 なんじせいはい瘻;icd=J984/lv=D/freq=0;肺瘻 難治性肺瘻 なんじせいいじゅうにしちょうかいよう;icd=K279/lv=D/freq=0;胃十二指腸潰瘍 難治性胃十二指腸潰瘍 なんじせいいかいようしょうかかんしゅっけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;消化管出血 難治性胃潰瘍消化管出血 なんじせいたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 難治性胆管炎 なんじせいせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 難治性背部痛 なんじせいちょう瘻;icd=K632/lv=D/freq=0;腸瘻 難治性腸瘻 なんじせいふくまくえんふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 難治性腹膜炎腹膜炎 なんじせいぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 難治性膀胱炎 なんじせいぼうこう腟瘻;icd=N820/lv=D/freq=0;膀胱腟瘻 難治性膀胱腟瘻 なんじせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 難治性膿瘍 なんじせいしたかいよう;icd=K140/lv=D/freq=0;舌潰瘍 難治性舌潰瘍 なんじせいけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 難治性血栓性静脈炎 なんじせいごえんせいはいえん;icd=J690/lv=D/freq=0;誤嚥性肺炎 難治性誤嚥性肺炎 なんじせいてんてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 難治性転てんかん なんじせいへんえんかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 難治性辺縁角膜潰瘍 なんじせいたいこうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 難治性退行てんかん なんじせいぎゃくりゅうせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 難治性逆流性胃炎 なんじせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん#ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 難治性逆流性食道炎#ポリープ なんじせいぎゃくりゅうせいしょくどうえんだいちょう憩しつえん;icd=K573/lv=D/freq=0;大腸憩室炎 難治性逆流性食道炎大腸憩室炎 なんじせいぎゃくりゅうしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 難治性逆流食道炎 なんじせいかたげっけい;icd=N920/lv=D/freq=0;過多月経 難治性過多月経 なんじせいかびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸症候群 難治性過敏性腸症候群 なんじせいかかつどうぼうこう;icd=N328/lv=D/freq=0;過活動膀胱 難治性過活動膀胱 なんじせいじゅうしょうたんかんえん;icd=K830/lv=D/freq=0;胆管炎 難治性重症胆管炎 なんじせいもんみゃくけっせんしょう;icd=I81/lv=D/freq=0;門脈血栓症 難治性門脈血栓症 なんじせいかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 難治性間質性膀胱炎 なんじせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 難治性関節痛 なんじせいじょうみゃく鬱滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 難治性静脈鬱滞性皮膚潰瘍 なんじせい頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 難治性頻尿 なんじせいしょくどういかんふんごうぶひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 難治性食道胃管吻合部皮膚瘻 なんじせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 難治性骨折 なんじせいこつばんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 難治性骨盤膿瘍 なんじせい鬱滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 難治性鬱滞性皮膚潰瘍 なんじせいてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 難治精てんかん なんじけっかく;icd=A169/lv=S/freq=0;難治結核 難治結核 なんじゅうじゅっちゅうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 難渋術中出血 なんせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 難生白斑 なんちせいきょぜつはんのう;icd=T869/lv=D/freq=0;拒絶反応 難知性拒絶反応 なんちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 難知性腹水 なんちょう あめーばかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 難聴 アメーバ肝膿瘍 なんちょう(あめーばせいかんのうよう;icd=A064/lv=D/freq=0;アメーバ性肝膿瘍 難聴(アメーバ性肝膿瘍 なんちょう(みみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 難聴(耳硬化症 なんちょう【かぞくれき】いもうと ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 難聴【家族歴】妹 乳癌 なんちょう/ひだりまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 難聴/左慢性中耳炎 なんちょう/しんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 難聴/真珠腫性中耳炎 "なんちょうHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 難聴HT なんちょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 難聴アレルギー なんちょうでみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 難聴で耳硬化症 なんちょうじょうきたはつきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 難聴上記多発奇形 なんちょううわあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 難聴上顎痛 なんちょうりょうがわかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 難聴両側感音性難聴 なんちょうりょうがわ浸でせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 難聴両側浸出性中耳炎 なんちょうりょうみみがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 難聴両耳側難聴 なんちょうりょうみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 難聴両耳難聴 なんちょうないぞうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 難聴内臓奇形 なんちょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 難聴合併妊娠 なんちょうがいらいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 難聴外来糖尿病 なんちょうかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 難聴感染症 なんちょうきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 難聴狭心症 なんちょうこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 難聴甲状腺乳頭癌 なんちょうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 難聴甲状腺機能低下症 なんちょうじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 難聴痔核 なんちょうはつごしょうがいせいしんうんどうはったつちえん;icd=F83/lv=D/freq=0;精神運動発達遅延 難聴発語障害精神運動発達遅延 なんちょうちてきしょうがい;icd=F79/lv=D/freq=0;知的障害 難聴知的障害 なんちょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 難聴糖尿病 なんちょうみみかいていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 難聴耳介低形成 なんちょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 難聴肥満 なんちょうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 難聴難聴 ゆきがんえん;icd=H161/lv=S/freq=0;雪眼炎 雪眼炎 らいげき;icd=T750/lv=S/freq=0;雷撃 雷撃 でんげきせいしょっく;icd=T754/lv=S/freq=0;電撃性ショック 電撃性ショック でんげきせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 電撃性疼痛 でんげきせいきょちせいだいちょうえん;icd=K550/lv=S/freq=0;電撃性虚血性大腸炎 電撃性虚血性大腸炎 でんげきようとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 電撃用疼痛 でんげきしょう;icd=T754/lv=S/freq=0;電撃症 電撃症 でんげきはくないしょう;icd=H268/lv=S/freq=0;電撃白内障 電撃白内障 でんきけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 電気けいれん でんきせいがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;電気性眼振 電気性眼振 でんきしょうもう;icd=E41/lv=D/freq=0;消耗 電気消耗 でんきてきひだりしつひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室肥大 電気的左室肥大 でんかいしつ(低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 電解質(低K血症 でんかいしつ(みじゅくじこつげんしょうしょうふくむ)高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 電解質(未熟児骨減少症含む)高K血症 でんかいしつ(こうりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高リン血症 電解質(高リン血症 でんかいしつたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 電解質代謝性アシドーシス でんかいしつていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 電解質低Na血症 でんかいしつていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 電解質低カリウム血症 でんかいしつへいこういじょう;icd=E878/lv=S/freq=0;電解質平衡異常 電解質平衡異常 でんかいしついじょう (ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 電解質異常 (低Na血症 でんかいしついじょう・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 電解質異常・アシドーシス でんかいしついじょう・むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 電解質異常・浮腫 でんかいしついじょう,あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 電解質異常,アシドーシス でんかいしついじょう(低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 電解質異常(低K血症 でんかいしついじょう(ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 電解質異常(低Na血症 でんかいしついじょう(こうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 電解質異常(高Ca血症 でんかいしついじょう(高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 電解質異常(高K血症 でんかいしついじょう(こうPちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高P血症 電解質異常(高P血症 でんかいしついじょう(こうかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム血症 電解質異常(高カルシウム血症 でんかいしついじょう【げんびょうれき】あるこーるいぞんしょう;icd=F102/lv=D/freq=0;アルコール依存症 電解質異常【現病歴】アルコール依存症 でんかいしついじょう/ていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 電解質異常/低血糖 でんかいしついじょうなし,あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 電解質異常なし,アシドーシス でんかいしついじょうやあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 電解質異常やアシドーシス でんかいしついじょうをともなうにんしん悪阻;icd=O211/lv=S/freq=0;電解質異常を伴う妊娠悪阻 電解質異常を伴う妊娠悪阻 でんかいしついじょうげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 電解質異常下痢 でんかいしついじょう低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 電解質異常低K血症 でんかいしついじょうていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 電解質異常低Na血症 でんかいしついじょうていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 電解質異常低カリウム血症 でんかいしついじょうていかるしうむちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;低カルシウム血症 電解質異常低カルシウム血症 でんかいしついじょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 電解質異常嘔吐 でんかいしついじょうしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 電解質異常症候性てんかん でんかいしついじょうとういしきしょうしつ;icd=R402/lv=D/freq=0;意識消失 電解質異常等意識消失 でんかいしついじょうこうClせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 電解質異常高Cl性代謝性アシドーシス でんかいしついじょうこうPちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高P血症 電解質異常高P血症 でんかいしついつね低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 電解質胃常低K血症 でんわもめんどくさいと抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 電話もめんどくさいと抑うつ状態 ふるえるようなけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 震えるようなけいれん ふるわせていたこ;icd=L84/lv=D/freq=0;たこ 震わせていたこ しんさいいこうすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 震災以降睡眠障害 しんさいごふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 震災後不眠 きりしししんけいしょうがい;icd=H46/lv=D/freq=0;視神経障害 霧視視神経障害 つゆひかりぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 露光部皮疹 ろしゅつなし(しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 露出なし(腫瘍 ろしゅつりんぱたましょうこうぐん;icd=D816/lv=S/freq=0;露出リンパ球症候群 露出リンパ球症候群 ろしゅつかたちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;乳頭部癌 露出型乳頭部癌 ろしゅつかたじゅうにしちょうちちあたまがん;icd=C241/lv=D/freq=0;十二指腸乳頭癌 露出型十二指腸乳頭癌 ろしゅつしょう;icd=F652/lv=S/freq=400;露出症 露出症 ろしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 露出血 ろしゅつじゅつまえ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 露出術前腫瘤 あおみぎょあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 青味魚アレルギー あおやまびょういんでC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 青山病院でC型肝炎 せいねんせいへんぺい疣贅;icd=B07/lv=D/freq=0;青年性扁平疣贅 青年性扁平疣贅 せいねんせい疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;青年性疣贅 青年性疣贅 せいねんせいはくないしょう;icd=H260/lv=S/freq=0;青年性白内障 青年性白内障 せいねんへんぺい疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;青年扁平疣贅 青年扁平疣贅 せいねんき ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 青年期 虫垂炎 せいしゅんきない閉しんけいしょう;icd=F488/lv=S/freq=0;青春期内閉神経症 青春期内閉神経症 あおむらさきいろくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 青紫色紅斑 あおいろごむまりさまぼはんしょうこうぐん;icd=Q828/lv=S/freq=0;青色ゴムまり様母斑症候群 青色ゴムまり様母斑症候群 あおいろきょうまく;icd=Q135/lv=S/freq=0;青色強膜 青色強膜 あおいろぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;青色母斑 青色斑 あおいろははぶち;icd=D229/lv=S/freq=0;青色母斑 青色母斑 あおいろそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 青色素斑 あおいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 青色腫瘤 あおいろしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 青色色素斑 あおいろ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 青色静脈瘤 あおいろこまく;icd=S098/lv=S/freq=0;青色鼓膜 青色鼓膜 あおかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 青褐色斑 あおかっしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 青褐色色素斑 せいどうせいとうにょうびょう;icd=E831/lv=S/freq=0;青銅性糖尿病 青銅性糖尿病 あおぎょあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 青魚アレルギー あおぎょあれるぎー(はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 青魚アレルギー(発疹 あおきいろもう;icd=H535/lv=S/freq=0;青黄色盲 青黄色盲 あおこくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 青黒色腫瘤 しずおかてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 静岡てんかん しずおかざいじゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 静岡在住高血圧 しずおかにっせき高脂血症せいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 静岡日赤高脂血症精巣腫瘍 しずおかひがしてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 静岡東てんかん しずおかけんざいじゅうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 静岡県在住高血圧 せいしせいこつくうどう;icd=K100/lv=S/freq=0;静止性骨空洞 静止性骨空洞 せいしじしゅししんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;手指振戦 静止時手指振戦 せいしじすいへいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 静止時水平眼振 せいすいあつせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 静水圧性肺水腫 じょうみゃくDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 静脈DVT じょうみゃくうっ滞せいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 静脈うっ滞性浮腫 じょうみゃくうっ滞せいかいようDVT;icd=I802/lv=D/freq=0;DVT 静脈うっ滞性潰瘍DVT じょうみゃくうっ滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 静脈うっ滞性皮膚潰瘍 じょうみゃくうっ滞せいひふえん;icd=I831/lv=D/freq=0;うっ滞性皮膚炎 静脈うっ滞性皮膚炎 じょうみゃくうっ滞せいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 静脈うっ滞性腸炎 じょうみゃくかてーてるかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;カテーテル感染 静脈カテーテル感染 じょうみゃくぐらふと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 静脈グラフト狭窄 じょうみゃくににかしょ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 静脈に2ヶ所狭窄 じょうみゃくばいぱす狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 静脈バイパス狭窄 じょうみゃくないまくえん;icd=I809/lv=S/freq=0;静脈内膜炎 静脈内膜炎 じょうみゃくふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 静脈吻合部狭窄 じょうみゃく圧排狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 静脈圧排狭窄 じょうみゃくあっぱく;icd=I871/lv=S/freq=0;静脈圧迫 静脈圧迫 じょうみゃくきけいおよびかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 静脈奇形及び海綿状血管奇形 じょうみゃくせいふんしゅつせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 静脈性噴出性出血 じょうみゃくせいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 静脈性血管奇形 じょうみゃくせいはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 静脈性鼻出血 じょうみゃくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 静脈損傷 じょうみゃくきのうふぜんしょう;icd=I872/lv=S/freq=0;静脈機能不全症 静脈機能不全症 じょうみゃく洞かたこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 静脈洞型心房中隔欠損 じょうみゃく洞こころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 静脈洞心房中隔欠損 じょうみゃく洞けっそんしょう;icd=Q211/lv=S/freq=0;静脈洞欠損症 静脈洞欠損症 じょうみゃく洞けっせんしょうこえあつしせいこうまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;肥厚性硬膜炎 静脈洞血栓症肥厚性硬膜炎 じょうみゃくえんごしょうこうぐん;icd=I870/lv=S/freq=0;静脈炎後症候群 静脈炎後症候群 じょうみゃくえんさまはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 静脈炎様発赤 じょうみゃくえんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;静脈炎瘢痕 静脈炎瘢痕 静脈瘤+ 鼡径りんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 静脈瘤+ 鼡径リンパ節圧痛 静脈瘤さいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 静脈瘤再出血 静脈瘤怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 静脈瘤怒張 静脈瘤せいどうみゃくりゅう;icd=I770/lv=S/freq=0;静脈瘤性動脈瘤 静脈瘤性動脈瘤 静脈瘤せいひふえん;icd=I831/lv=S/freq=0;静脈瘤性皮膚炎 静脈瘤性皮膚炎 静脈瘤はれつ(しぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 静脈瘤破裂(死亡 静脈瘤ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 静脈瘤部疼痛 じょうみゃくこうかせいけっちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;結腸炎 静脈硬化性結腸炎 じょうみゃくかんむけいせい;icd=-1/lv=S/freq=800;-1 静脈管無形成 じょうみゃくけっせき;icd=I878/lv=S/freq=0;静脈結石 静脈結石 じょうみゃくちあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 静脈血アレルギー じょうみゃくちがすにてあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 静脈血ガスにてアシドーシス じょうみゃくちがすじょうあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 静脈血ガス上アシドーシス じょうみゃくちがすじょういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 静脈血ガス上意識障害 じょうみゃくけっせんせいのうこうそく;icd=I636/lv=S/freq=0;静脈血栓性脳梗塞 静脈血栓性脳梗塞 じょうみゃくけつえきがすじょうこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;呼吸性アシドーシス 静脈血液ガス上呼吸性アシドーシス じょうみゃくけつえきがすじょういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 静脈血液ガス上意識障害 じょうみゃくけつえきがすじょうまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 静脈血液ガス上末梢循環不全 じょうみゃくけつえきがすじょうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 静脈血液ガス上高血糖 じょうみゃくけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 静脈血管奇形 じょうみゃくけっかん怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 静脈血管怒張 じょうみゃくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 静脈血管腫 じょうみゃくかんりゅういじょうBりんぱかんりゅういじょうCしんけいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 静脈還流異常Bリンパ還流異常C神経血管性浮腫 じょうみゃくへいさ;icd=Q278/lv=S/freq=0;静脈閉鎖 静脈閉鎖 じょうみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 静脈高血圧 じょうみゃく鬱滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 静脈鬱滞性皮膚潰瘍 じょうみゃくますいちゅうきどうへいそく;icd=J988/lv=D/freq=0;気道閉塞 静脈麻酔中気道閉塞 ひABCかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 非ABC肝炎 ひADかたにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 非AD型認知症 ひAひB型げきしょうかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型劇症肝炎 非A非B型劇症肝炎 ひAひB型まんせいかんえん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型慢性肝炎 非A非B型慢性肝炎 ひAひBきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 非A非B急性肝炎 ひAひBかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 非A非B肝炎 ひB型かんえんういるす・ひC型かんえんういるすせいかんこうへん+かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 非B型肝炎ウイルス・非C型肝炎ウイルス性肝硬変+肝細胞癌 ひBひC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 非B非C型肝炎 ひBひCかんこうへんしょう;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変症 非B非C肝硬変症 ひBひCかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 非B非C肝細胞癌 ひBひCかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 非B非C肝障害 ひCびまんかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 非Cびまん型肝細胞癌 ひCまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 非C慢性肝炎 ひDMせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 非DM性慢性腎不全 ひIgA腎症;icd=N028/lv=D/freq=0;IgA腎症 非IgA腎症 ひQなみしんきんこうそく;icd=I219/lv=S/freq=0;非Q波心筋梗塞 非Q波心筋梗塞 ひSTじょうしょうかたしんきんこうそく;icd=I219/lv=S/freq=0;非ST上昇型心筋梗塞 非ST上昇型心筋梗塞 ひあとぴーせいぜんそく;icd=J451/lv=S/freq=0;非アトピー性喘息 非アトピー性喘息 ひあとぴーせいきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 非アトピー性気管支喘息 ひあるこーるせいこるさこふしょうこうぐん;icd=F04/lv=S/freq=0;非アルコール性コルサコフ症候群 非アルコール性コルサコフ症候群 ひあるこーるせいこるさこふせいしんびょう;icd=F04/lv=S/freq=0;非アルコール性コルサコフ精神病 非アルコール性コルサコフ精神病 ひあるこーるせい亜きゅうせい錯乱じょうたい;icd=F448/lv=S/freq=0;非アルコール性亜急性錯乱状態 非アルコール性亜急性錯乱状態 ひあるこーるせいきしちせいげんかくじょうたい;icd=F060/lv=S/freq=0;非アルコール性器質性幻覚状態 非アルコール性器質性幻覚状態 ひあるこーるせいきゅうせい錯乱じょうたい;icd=F058/lv=S/freq=0;非アルコール性急性錯乱状態 非アルコール性急性錯乱状態 ひあるこーるせいまんせいすいえん;icd=K860/lv=D/freq=0;アルコール性慢性膵炎 非アルコール性慢性膵炎 ひあるこーるせいかんえん;icd=K701/lv=D/freq=0;アルコール性肝炎 非アルコール性肝炎 ひあるこーるせいかんこうへんしょう;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変症 非アルコール性肝硬変症 ひあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 非アルコール性肝障害 ひあるこーるせいしぼうせいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 非アルコール性脂肪性肝硬変 ひあるこーるせいしぼうせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 非アルコール性脂肪性肝障害 ひあるこーるせいしぼうかんかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 非アルコール性脂肪肝肝炎 ひあるつはいまーかたにんちしょう;icd=G309/lv=D/freq=0;アルツハイマー型認知症 非アルツハイマー型認知症 ひいんしゅりんいぞんせいにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 非インスリン依存性2型糖尿病 ひいんしゅりんいぞんせいとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;インスリン依存性糖尿病 非インスリン依存性糖尿病 ひういるすせいかんえん;icd=B199/lv=D/freq=0;ウイルス性肝炎 非ウイルス性肝炎 ひういるすせいかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 非ウイルス性肝障害 ひくろーむしんわせいそばしんけいせつさいぼう腫;icd=D356/lv=S/freq=0;非クローム親和性傍神経節細胞腫 非クローム親和性傍神経節細胞腫 ひけいれんせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 非けいれん性てんかん発作 ひけいれんせいぜんぱんせいてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 非けいれん性全般性てんかん発作 ひけとんせいこうぐりしんちしょう;icd=E725/lv=S/freq=0;非ケトン性高グリシン血症 非ケトン性高グリシン血症 ひけとんせいこう浸透圧とうにょうびょうせいこんすい;icd=E140/lv=D/freq=0;糖尿病性昏睡 非ケトン性高浸透圧糖尿病性昏睡 ひじすとろふぃーせいみおとにーしょうこうぐん;icd=G711/lv=S/freq=0;非ジストロフィー性ミオトニー症候群 非ジストロフィー性ミオトニー症候群 ひせみのーまかたはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 非セミノーマ型胚細胞腫 ひせみのーまかたはいさいぼうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非セミノーマ型胚細胞腫瘍 ひてんかんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 非てんかん性けいれん発作 ひてんかんせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 非てんかん性痙攣発作 ひびらんせいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 非びらん性逆流性食道炎 ひふっそかごうぶっせいえなめるぶち;icd=K003/lv=S/freq=0;非フッ素化合物性エナメル斑 非フッ素化合物性エナメル斑 ひふろぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 非フロ喘息発作 ひへるぺすせいういるすせいずいまくえん;icd=A879/lv=D/freq=0;ウイルス性髄膜炎 非ヘルペス性ウイルス性髄膜炎 ひへるぺすのうえん;icd=B004/lv=D/freq=0;ヘルペス脳炎 非ヘルペス脳炎 ひほじきんせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 非ホジキン性リンパ腫 ひめまいほっさ;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい発作 非めまい発作 ひりうまちせいさんせんべん狭窄けんへいさふぜんしょう;icd=I362/lv=S/freq=0;非リウマチ性三尖弁狭窄兼閉鎖不全症 非リウマチ性三尖弁狭窄兼閉鎖不全症 ひりうまちせいさんせんべん狭窄しょう;icd=I360/lv=S/freq=0;非リウマチ性三尖弁狭窄症 非リウマチ性三尖弁狭窄症 ひりうまちせいさんせんべんへいさふぜんしょう;icd=I361/lv=S/freq=0;非リウマチ性三尖弁閉鎖不全症 非リウマチ性三尖弁閉鎖不全症 ひりうまちせいさんせんべんしょうがい;icd=I369/lv=S/freq=0;非リウマチ性三尖弁障害 非リウマチ性三尖弁障害 ひりうまちせいそうぼうべん狭窄しょう;icd=I342/lv=S/freq=0;非リウマチ性僧帽弁狭窄症 非リウマチ性僧帽弁狭窄症 ひりうまちせいだいどうみゃくべんしょうがい;icd=I359/lv=S/freq=0;非リウマチ性大動脈弁障害 非リウマチ性大動脈弁障害 ひじょうひけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非上皮系腫瘍 ひちゅうどくせいびまんせいこうじょうせんしゅ;icd=E040/lv=S/freq=0;非中毒性びまん性甲状腺腫 非中毒性びまん性甲状腺腫 ひちゅうどくせいひとえけつせつせいこうじょうせんしゅ;icd=E041/lv=S/freq=0;非中毒性単結節性甲状腺腫 非中毒性単結節性甲状腺腫 ひちゅうどくせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=S/freq=0;非中毒性甲状腺腫 非中毒性甲状腺腫 ひぼうにょうせい高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 非乏尿性高K血症 ひちちあたまかたむくきかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非乳頭型無茎型腫瘍 ひちちあたまかたぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 非乳頭型膀胱癌 ひちちあたまじょう+ちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非乳頭状+乳頭状腫瘍 ひちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非乳頭状尿路上皮癌 ひちちあたまじょう浸潤せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非乳頭状浸潤性腫瘍 ひちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非乳頭状腫瘍 ひ乾酪るいじょうひさいぼうにくがしゅ;icd=L929/lv=D/freq=0;類上皮細胞肉芽腫 非乾酪類上皮細胞肉芽腫 ひこうつうせいふくかどしきゅう;icd=Q514/lv=S/freq=0;非交通性副角子宮 非交通性副角子宮 ひこうつうせいみぎいんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 非交通性右陰嚢水腫 ひこうつうせいせいすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 非交通性性水頭症 ひこうつうせいせいさくすい瘤;icd=N433/lv=D/freq=0;精索水瘤 非交通性精索水瘤 ひこうつうせいのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 非交通性膿瘍 ひだいしょうせいAGひ開だいせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 非代償性AG非開大性代謝性アシドーシス ひだいしょうせいB型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;非代償性B型肝硬変 非代償性B型肝硬変 ひだいしょうせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 非代償性うっ血性心不全 ひだいしょうせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代償性代謝性アシドーシス 非代償性代謝性アシドーシス ひだいしょうせいこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 非代償性呼吸不全 ひだいしょうせいきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 非代償性急性心不全 ひだいしょうせいまっしょうじゅんかんふぜん;icd=R579/lv=D/freq=0;末梢循環不全 非代償性末梢循環不全 ひだいしょうせいかんふぜん;icd=K729/lv=D/freq=0;肝不全 非代償性肝不全 ひだいしょうせいかんこうへん かんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 非代償性肝硬変 肝癌 ひだいしょうせいかんこうへん+かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 非代償性肝硬変+肝細胞癌 ひだいしょうせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 非代償性腎機能障害 ひだいしょうき腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 非代償期腎不全 ひていけいせいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 非低形成うつ病 ひいぞんかたくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 非依存型クッシング症候群 ひいぞんせいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 非依存性クッシング症候群 ひしんにゅうぜんき胎;icd=O010/lv=S/freq=0;非侵入全奇胎 非侵入全奇胎 ひしんにゅうぶぶんき胎;icd=O011/lv=S/freq=0;非侵入部分奇胎 非侵入部分奇胎 ひじゅうじつかたていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 非充実型低分化型腺癌 ひじゅうじつかたていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 非充実型低分化腺癌 ひじゅうじつせいていぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 非充実性低分化型腺癌 ひじゅうじつせいていぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 非充実性低分化腺癌 ひめんえきせいたいじすいしゅ;icd=P832/lv=S/freq=0;非免疫性胎児水腫 非免疫性胎児水腫 ひきょうつうかたこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 非共通型心房粗動 ひてんけいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 非典型うつ病 ひてんけいしっしんほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;失神発作 非典型失神発作 ひてんけいせいきょうせんかるちのいど;icd=C37/lv=D/freq=0;胸腺カルチノイド 非典型性胸腺カルチノイド ひてんけいまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 非典型慢性骨髄性白血病 ひてんけいてきぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 非典型的パーキンソン症候群 ひてんけいてきまんせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C921/lv=D/freq=0;慢性骨髄性白血病 非典型的慢性骨髄性白血病 ひてんけいてき筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 非典型的筋腫 ひてんけいてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 非典型的肝細胞癌 ひてんけいてききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 非典型的胸痛 ひないぶんぴつせいていしんちょう;icd=E343/lv=D/freq=0;低身長 非内分泌性低身長 ひえんけいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 非円形細胞肉腫 ひさいはつせいこうさんきゅうぞうたせいけっかんせいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 非再発性好酸球増多性血管性浮腫 ひぎょうこせいちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 非凝固性血性腹水 ひせつじょいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 非切除胃癌 ひせつじょしんこうすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 非切除進行膵癌 ひろうさくせいきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 非労作性胸部不快感 ひろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 非労作時胸痛 ひどうみゃくりゅうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 非動脈瘤性くも膜下出血 ひかのうせいちゅうじえん;icd=H659/lv=S/freq=0;非化膿性中耳炎 非化膿性中耳炎 ひかのうせいけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 非化膿性頚部リンパ節腫脹 ひかのうせい頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 非化膿性頸部リンパ節腫脹 ひいはらせいひだりにょうかん狭窄;icd=N135/lv=D/freq=0;尿管狭窄 非医原性左尿管狭窄 ひいがくてきじんこうにんしんちゅうぜつ;icd=O059/lv=S/freq=0;非医学的人工妊娠中絶 非医学的人工妊娠中絶 ひいやくしなどくさようこういしょう;icd=T97/lv=S/freq=0;非医薬品毒作用後遺症 非医薬品毒作用後遺症 ひこてんてきかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 非古典的肝細胞癌 ひがっぺいていぶんかかたねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非合併低分化型粘膜内癌 ひがっぺいぶんかかたねんまくないがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非合併分化型粘膜内癌 ひごうほうてきにんしんちゅうぜつ;icd=O059/lv=S/freq=0;非合法的妊娠中絶 非合法的妊娠中絶 ひふんごうぶたはつたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 非吻合部多発胆管狭窄 ひふんごうぶたんかん狭窄;icd=K831/lv=D/freq=0;胆管狭窄 非吻合部胆管狭窄 ひこきゅうせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=0;非呼吸性アシドーシス 非呼吸性アシドーシス ひこきゅうせいあるかろーしす;icd=E873/lv=S/freq=0;非呼吸性アルカローシス 非呼吸性アルカローシス ひうつわしちせいふみんしょう;icd=F510/lv=S/freq=0;非器質性不眠症 非器質性不眠症 ひうつわしちせいすいみん・かくせいすけじゅーるしょうがい;icd=F512/lv=S/freq=0;非器質性睡眠・覚醒スケジュール障害 非器質性睡眠・覚醒スケジュール障害 ひうつわしちせいすいみんしょうがい;icd=F519/lv=S/freq=0;非器質性睡眠障害 非器質性睡眠障害 ひうつわしちせいせいしんびょう;icd=F29/lv=S/freq=0;非器質性精神病 非器質性精神病 ひうつわしちせい過眠症;icd=F511/lv=S/freq=0;非器質性過眠症 非器質性過眠症 ひうつわしちせい遺尿症;icd=F980/lv=S/freq=0;非器質性遺尿症 非器質性遺尿症 ひうつわしちせい遺くそしょう;icd=F981/lv=S/freq=0;非器質性遺糞症 非器質性遺糞症 ひうつわしつてきすいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 非器質的睡眠障害 ひのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非嚢胞性腫瘤 ひかいてんせいふゆうせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 非回転性浮遊性めまい ひかいてんせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 非回転性頭痛 ひ圧あとせいかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 非圧痕性下腿浮腫 ひ圧あとむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 非圧痕浮腫 ひぞうしょくせいもうまくしょう;icd=H352/lv=D/freq=0;増殖性網膜症 非増殖性網膜症 ひへんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 非変形赤血球 ひがいしょうせいこんぱーとめんとしょうこうぐん;icd=M6229/lv=S/freq=0;非外傷性コンパートメント症候群 非外傷性コンパートメント症候群 ひがいしょうせい乳び胸;icd=S278/lv=D/freq=0;外傷性乳び胸 非外傷性乳び胸 ひがいしょうせいていのう圧しょう;icd=G939/lv=S/freq=0;非外傷性低脳圧症 非外傷性低脳圧症 ひがいしょうせいしゃくそくしゅこんくっきん断裂;icd=M6213/lv=S/freq=0;非外傷性尺側手根屈筋断裂 非外傷性尺側手根屈筋断裂 ひがいしょうせいきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=I620/lv=S/freq=0;非外傷性急性硬膜下血腫 非外傷性急性硬膜下血腫 ひがいしょうせいきゅうせいこうまくがいけっしゅ;icd=I621/lv=S/freq=0;非外傷性急性硬膜外血腫 非外傷性急性硬膜外血腫 ひがいしょうせいかんじくかんせつ亜だっきゅう;icd=M4342/lv=S/freq=0;非外傷性環軸関節亜脱臼 非外傷性環軸関節亜脱臼 ひがいしょうせいかたかんせつふあんていしょう;icd=M2531/lv=S/freq=0;非外傷性肩関節不安定症 非外傷性肩関節不安定症 ひがいしょうせいひぞうはれつ;icd=D735/lv=S/freq=0;非外傷性脾臓破裂 非外傷性脾臓破裂 ひがいしょうせいひこつすじけんだっきゅう;icd=Q742/lv=S/freq=0;非外傷性腓骨筋腱脱臼 非外傷性腓骨筋腱脱臼 ひがいしょうせいけん断裂;icd=M6659/lv=S/freq=0;非外傷性腱断裂 非外傷性腱断裂 ひがいしょうせいちょう穿孔;icd=K631/lv=S/freq=0;非外傷性腸穿孔 非外傷性腸穿孔 ひがいしょうせいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 非外傷性血腫 ひがいしょうせいずがいないしゅっけつ;icd=I629/lv=S/freq=0;非外傷性頭蓋内出血 非外傷性頭蓋内出血 ひがいしょうせいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 非外傷性骨折 ひこうさんきゅうせいふくびこうえん;icd=J328/lv=D/freq=0;好酸球性副鼻腔炎 非好酸球性副鼻腔炎 ひていけいうつびょう;icd=F328/lv=S/freq=100;非定型うつ病 非定型うつ病 ひていけいかるちのいどしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;カルチノイド腫瘍 非定型カルチノイド腫瘍 ひていけいまいこばくてりあかんせん;icd=A319/lv=S/freq=2300;非結核性抗酸菌症 非定型マイコバクテリア感染 ひていけいかたせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 非定型型精神病 ひていけいきけい腫さま/らぶどいどしゅよう;icd=C719/lv=S/freq=0;非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍 非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍 ひていけいしょうにせいしんびょう;icd=F841/lv=S/freq=0;非定型小児精神病 非定型小児精神病 ひていけい強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 非定型強皮症 ひていけいせいあーがいる・ろばーとそんしょうこうぐん;icd=H570/lv=S/freq=0;非定型性アーガイル・ロバートソン症候群 非定型性アーガイル・ロバートソン症候群 ひていけいせいすいーとしょうこうぐん;icd=L982/lv=D/freq=0;スイート症候群 非定型性スイート症候群 ひていけいせいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 非定型性白血病 ひていけい抗せいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 非定型抗精神病 ひていけいこうさんきんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 非定型抗酸菌性中耳炎 ひていけいこうさんきんせいかつまくぞうしょくせいけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 非定型抗酸菌性滑膜増殖性腱鞘炎 ひていけいこうさんきんせいはいえんひていけいこうさんきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 非定型抗酸菌性肺炎非定型抗酸菌性肺炎 ひていけいこうさんきんかんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 非定型抗酸菌感肺炎 ひていけいこうさんきんしょう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 非定型抗酸菌症喀痰 ひていけいこうさんきんしょうかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 非定型抗酸菌症肝機能障害 ひていけいこうさんきんしょうじゅつごしんだんえんしょうせいひだりはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 非定型抗酸菌症術後診断炎症性左肺腫瘤 ひていけいこうさんきんしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 非定型抗酸菌症関節リウマチ ひていけいこうさんきんしょうひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 非定型抗酸菌症非定型抗酸菌症 ひていけいこうさんきんしょうこつそしょうしょうさん叉しんけいつうはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 非定型抗酸菌症骨粗鬆症三叉神経痛恥骨骨折 ひていけいこうさんきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 非定型抗酸菌肺炎 ひていけいけつしんほっさ;icd=R068/lv=D/freq=0;欠伸発作 非定型欠伸発作 ひていけいけつかみほっさ;icd=G403/lv=D/freq=0;定型欠神発作 非定型欠神発作 ひていけいはつう;icd=K088/lv=S/freq=0;非定型歯痛 非定型歯痛 ひていけいきぶんへんちょうせいしょうがい;icd=F341/lv=D/freq=0;気分変調性障害 非定型気分変調性障害 ひていけいきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 非定型狭心症 ひていけいてきこころふさあらどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房粗動 非定型的心房粗動 ひていけいてきはっけつびょう;icd=C957/lv=S/freq=0;非定型的白血病 非定型的白血病 ひていけいてき躁鬱びょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 非定型的躁鬱病 ひていけいしんけいせいたいしょくしょう;icd=F503/lv=S/freq=0;非定型神経性大食症 非定型神経性大食症 ひていけいしんけいせいむしょくよくしょう;icd=F501/lv=S/freq=0;非定型神経性無食欲症 非定型神経性無食欲症 ひていけいしんけいせいしょくよくふしん;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食欲不振 非定型神経性食欲不振 ひていけいすじいしゅくしょう;icd=M6259/lv=S/freq=0;非定型筋萎縮症 非定型筋萎縮症 ひていけいせいしんびょうげんざいひていけいせいしんびょう;icd=F28/lv=D/freq=0;非定型精神病 非定型精神病現在非定型精神病 ひていけいせいしんしょうがい;icd=F99/lv=S/freq=0;非定型精神障害 非定型精神障害 ひていけいさいきんせいはいえん;icd=J159/lv=D/freq=0;細菌性肺炎 非定型細菌性肺炎 ひていけいとうごうしっちょうしょう;icd=F203/lv=D/freq=0;非定型統合失調症 非定型統合失調症 ひていけいもうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 非定型網膜色素変性症 ひていけいはいこうさんきんしょう;icd=A310/lv=D/freq=0;肺抗酸菌症 非定型肺抗酸菌症 ひていけいはいえんみぎむねすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 非定型肺炎右胸水貯留 ひていけいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 非定型胸痛 ひていけいじへいしょう;icd=F841/lv=S/freq=0;非定型自閉症 非定型自閉症 ひていけいがんめんつう;icd=G501/lv=S/freq=0;非定型顔面痛 非定型顔面痛 ひていけいこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 非定型骨折 ひていけいうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 非定型鬱病 ひていけいはしか;icd=B059/lv=S/freq=0;非定型麻疹 非定型麻疹 ひていけいせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 非定形性肺炎 ひていけいせいしんびょう;icd=F29/lv=D/freq=0;精神病 非定形精神病 ひかぞくせいていがんまぐろぶりんちしょう;icd=D801/lv=S/freq=0;非家族性低ガンマグロブリン血症 非家族性低ガンマグロブリン血症 ひみっせいかたかぞくせいだいちょうぽりぽーしす;icd=D126/lv=D/freq=0;家族性大腸ポリポーシス 非密生型家族性大腸ポリポーシス ひみっしゅうかたFAP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 非密集型FAP ひたいしょうせいしょうすうかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 非対称性少数関節炎 ひたいしょうせい弯きょくあし;icd=Q668/lv=S/freq=0;非対称性弯曲足 非対称性弯曲足 ひたいしょうせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 非対称性滑膜炎 ひたいしょうせいけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 非対称性痙攣 ひたいしょうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 非対称性白斑 ひしょうえんけいさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 非小円形細胞肉腫 ひしょうさいぼうせいげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 非小細胞性原発性肺癌 ひしょうさいぼうせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非小細胞性癌 ひしょうさいぼうがん(せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 非小細胞癌(腺癌 ひしょうさいぼうはいがん+のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 非小細胞肺癌+脳転移 ひしょうさいぼうはいがんじゅつごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 非小細胞肺癌術後骨転移 ひしょうさいぼうはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 非小細胞肺腺癌 ひしょうさいぼうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 非小細胞腺癌 ひ嵌頓せいそうたんかんけっせき;icd=K805/lv=D/freq=0;総胆管結石 非嵌頓性総胆管結石 ひべんまくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 非弁膜性心房細動 ひ弁膜症せいAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 非弁膜症性Af ひ弁膜症せいこころはらせいのうそくせんしょう;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳塞栓症 非弁膜症性心原性脳塞栓症 ひ弁膜症せいしんぼうさいどう/うっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 非弁膜症性心房細動/うっ血性心不全 ひ弁膜症せいじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 非弁膜症性持続性心房細動 ひ弁膜症せいほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=S/freq=0;非弁膜症性発作性心房細動 非弁膜症性発作性心房細動 ひふくいせいあごかんせつえんいたしょうがい;icd=K076/lv=S/freq=0;非復位性顎関節円板障害 非復位性顎関節円板障害 ひこころはらせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 非心原性多発脳梗塞 ひこころはらせいしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 非心原性失神 ひこころはらせいしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 非心原性死亡 ひこころはらせいはいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 非心原性肺浮腫 ひこころはらせいきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 非心原性胸痛 ひこころはらせいのうこうそく;icd=I634/lv=D/freq=0;心原性脳梗塞 非心原性脳梗塞 ひせいびょうせい尿道炎;icd=N341/lv=S/freq=0;非性病性尿道炎 非性病性尿道炎 ひあくせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 非悪性圧迫骨折 ひかんせんせい さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 非感染性 サルコイドーシス ひかんせんせいSじょうけっちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;非感染性S状結腸炎 非感染性S状結腸炎 ひかんせんせいげり;icd=K529/lv=S/freq=0;非感染性下痢 非感染性下痢 ひかんせんせいかいちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;非感染性回腸炎 非感染性回腸炎 ひかんせんせいだいちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;非感染性大腸炎 非感染性大腸炎 ひかんせんせいきゅうせい外耳炎;icd=H605/lv=S/freq=0;非感染性急性外耳炎 非感染性急性外耳炎 ひかんせんせいはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 非感染性発熱 ひかんせんせいからちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;非感染性空腸炎 非感染性空腸炎 ひかんせんせいいちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;非感染性胃腸炎 非感染性胃腸炎 ひかんせんせいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 非感染性脂肪織炎 ひかんせんせいのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 非感染性脳炎 ひかんせんせいちょうえん;icd=K529/lv=S/freq=0;非感染性腸炎 非感染性腸炎 ひかんせんせいかんせつえん;icd=M0099/lv=D/freq=0;感染性関節炎 非感染性関節炎 ひこうさんきんせいかんせんしょう;icd=A64/lv=D/freq=0;性感染症 非抗酸菌性感染症 ひこうさんきんせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 非抗酸菌性結核 ひ担がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非担癌 ひ担がんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 非担癌高血圧 ひはくどうせいはくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非拍動性白色腫瘤 ひはくどうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非拍動性腫瘤 ひじぞくかたしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 非持続型心室頻拍 ひじぞくせいVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 非持続性VT ひじぞくせいこころしつせいふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 非持続性心室性不整脈 ひじぞくせいこころしつせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 非持続性心室性頻脈 ひじぞくせいしんしつひんぱくしょう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍症 非持続性心室頻拍症 ひじぞくせいこころふさ頻拍;icd=I471/lv=D/freq=0;心房頻拍 非持続性心房頻拍 ひじぞくせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 非持続性頻拍 ひじぞくてきVT;icd=I472/lv=D/freq=0;VT 非持続的VT ひしんせいぶっせいははぶち;icd=I781/lv=S/freq=0;非新生物性母斑 非新生物性母斑 ひうめどくせいあーがいる・ろばーとそんしょうこうぐん;icd=H570/lv=S/freq=0;非梅毒性アーガイル・ロバートソン症候群 非梅毒性アーガイル・ロバートソン症候群 ひきのうせいそばしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 非機能性傍神経鞘腫 ひきのうせいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非機能性内分泌細胞癌 ひきのうせいじゅうにしちょうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D372/lv=D/freq=0;十二指腸神経内分泌腫瘍 非機能性十二指腸神経内分泌腫瘍 ひきのうせいみぎ副腎しゅよう;icd=D441/lv=D/freq=0;副腎腫瘍 非機能性右副腎腫瘍 ひきのうせいみぎ副腎腫瘤;icd=N288/lv=D/freq=0;腎腫瘤 非機能性右副腎腫瘤 ひきのうせいみぎ副腎せんしゅ;icd=D350/lv=D/freq=0;右副腎腺腫 非機能性右副腎腺腫 ひきのうせいこうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 非機能性甲状腺腫 ひきのうせい膵ないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非機能性膵内分泌癌 ひきのうせい膵ないぶんぴつがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 非機能性膵内分泌癌多発肝転移 ひきのうせい膵おぶしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非機能性膵尾部神経内分泌腫瘍 ひきのうせい膵しまさいぼうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵島細胞腫瘍 非機能性膵島細胞腫瘍 ひきのうせい膵しましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非機能性膵島腫瘍 ひきのうせい膵しましゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 非機能性膵島腫瘍肝転移 ひきのうせい膵あたましゅようかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 非機能性膵頭腫瘍肝転移 ひきのうせい膵とうぶないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非機能性膵頭部内分泌腫瘍 ひきのうてき下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 非機能的下垂体腺腫 ひ気腫かたまんせいへいそくせいはいしっかん;icd=J448/lv=S/freq=0;非気腫型慢性閉塞性肺疾患 非気腫型慢性閉塞性肺疾患 ひすいほうせいたかたくれないぶち;icd=L510/lv=S/freq=0;非水疱性多形紅斑 非水疱性多形紅斑 ひちゆいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 非治癒胃癌 ひちゅうしがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 非注視眼振 ひりゅうちょうせいこんごうせいしつごしょう;icd=R470/lv=D/freq=0;失語症 非流暢性混合性失語症 ひりゅうちょうせいしんこうせい失語;icd=R470/lv=D/freq=0;失語 非流暢性進行性失語 ひりゅうちょうせいうんどうせいしつごしょうじょうひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 非流暢性運動性失語症状左顔面神経麻痺 ひ浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;がん 非浸潤がん ひ浸潤ちちかんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非浸潤乳管癌 ひ浸潤せい/浸潤せいちちかんがん;icd=C509/lv=D/freq=0;浸潤性乳管癌 非浸潤性/浸潤性乳管癌 ひ浸潤せいあぽくりんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非浸潤性アポクリン癌 ひ浸潤せいちちがん;icd=D059/lv=S/freq=0;非浸潤性乳癌 非浸潤性乳癌 ひ浸潤せいちちかんがん;icd=D051/lv=S/freq=0;非浸潤性乳管癌 非浸潤性乳管癌 ひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C66/lv=D/freq=0;尿管尿路上皮癌 非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 ひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非浸潤性乳頭状尿路上皮腫瘍 ひ浸潤せいしょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 非浸潤性小紅斑 ひ浸潤せいしょうはがん;icd=D050/lv=S/freq=0;非浸潤性小葉癌 非浸潤性小葉癌 ひ浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非浸潤性尿路上皮癌 ひ浸潤せいへいたんじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非浸潤性平坦状尿路上皮癌 ひ浸潤せいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非浸潤性癌 ひ浸潤せいぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 非浸潤性膀胱癌 ひ浸潤せいぼうこうしゅよう;icd=C679/lv=D/freq=0;浸潤性膀胱腫瘍 非浸潤性膀胱腫瘍 ひ浸潤せいすいかんないちちあたまねんえきせいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非浸潤性膵管内乳頭粘液性癌 ひりんきん尿道炎;icd=N342/lv=D/freq=0;尿道炎 非淋菌尿道炎 ひりんきんせい尿道炎;icd=N341/lv=S/freq=0;非淋菌性尿道炎 非淋菌性尿道炎 ひりんきんせいさいきんせいけつまくえん;icd=B99/lv=D/freq=0;細菌性結膜炎 非淋菌性細菌性結膜炎 ひせんけつびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 非潜血便 ひかいようかたIC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 非潰瘍型IC ひかいようかたしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 非潰瘍型出血 ひかいようかたかんしちせいぼうこうえん;icd=N301/lv=D/freq=0;間質性膀胱炎 非潰瘍型間質性膀胱炎 ひえんしょうせいまんせいこつばんないとうつうしょうこうぐん;icd=N411/lv=S/freq=0;非炎症性慢性骨盤内疼痛症候群 非炎症性慢性骨盤内疼痛症候群 ひえんしょうせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 非炎症性腰痛 ひえんしょうせいぶぶんてんかん;icd=G402/lv=D/freq=0;部分てんかん 非炎症性部分てんかん ひえんしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 非炎症性関節炎 ひねつきずせいすいほう;icd=T140/lv=S/freq=0;非熱傷性水疱 非熱傷性水疱 ひねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 非熱性けいれん ひとくいかた間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 非特異型間質性肺炎 ひとくいせいそう痒しょう;icd=L299/lv=S/freq=0;非特異性そう痒症 非特異性そう痒症 ひとくいせいつべるくりんはんのう;icd=R761/lv=S/freq=0;非特異性ツベルクリン反応 非特異性ツベルクリン反応 ひとくいせいりんぱせつえん;icd=I889/lv=S/freq=0;非特異性リンパ節炎 非特異性リンパ節炎 ひとくいせいていけつあつしょう;icd=R031/lv=S/freq=0;非特異性低血圧症 非特異性低血圧症 ひとくいせいしゅっけつせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;出血性腸炎 非特異性出血性腸炎 ひとくいせいがいかげえん;icd=N762/lv=S/freq=0;非特異性外陰炎 非特異性外陰炎 ひとくいせい尿道炎;icd=N341/lv=S/freq=0;非特異性尿道炎 非特異性尿道炎 ひとくいせいこころしつないぶろっく;icd=I454/lv=S/freq=0;非特異性心室内ブロック 非特異性心室内ブロック ひとくいせいまんせいかつまくえん;icd=M6589/lv=S/freq=0;非特異性慢性滑膜炎 非特異性慢性滑膜炎 ひとくいせいちょくちょうSじょうけっちょうえん;icd=K638/lv=S/freq=0;非特異性直腸S状結腸炎 非特異性直腸S状結腸炎 ひとくいせいちょくちょうかいよう;icd=K626/lv=S/freq=0;非特異性直腸潰瘍 非特異性直腸潰瘍 ひとくいせいちょくちょうえん;icd=K628/lv=D/freq=0;直腸炎 非特異性直腸炎 ひとくいせいいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 非特異性胃炎 ひとくいせいちょうかんまくりんぱせつえん;icd=I880/lv=S/freq=0;非特異性腸間膜リンパ節炎 非特異性腸間膜リンパ節炎 ひとくいせいかんせつえん;icd=M1399/lv=S/freq=0;非特異性関節炎 非特異性関節炎 ひとくいてきST?Tへんか;icd=R948/lv=S/freq=0;非特異的ST?T変化 非特異的ST?T変化 ひとくいてきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 非特異的リンパ節腫大 ひとくいてきりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 非特異的リンパ節腫脹 ひとくいてきじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 非特異的上腹部痛 ひとくいてきぜんしんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;全身痛 非特異的全身痛 ひとくいてきひとえふさせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非特異的単房性腫瘤 ひとくいてきはんのうせいかんえん;icd=K752/lv=S/freq=0;非特異的反応性肝炎 非特異的反応性肝炎 ひとくいてきのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非特異的嚢胞性腫瘤 ひとくいてきこころしつないでんどうしょうがい;icd=I454/lv=D/freq=0;非特異的心室内伝導障害 非特異的心室内伝導障害 ひとくいてきまんせいかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 非特異的慢性滑膜炎 ひとくいてきまんせいふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 非特異的慢性腹痛 ひとくいてきしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 非特異的湿疹 ひとくいてきてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 非特異的点状発赤 ひとくいてきとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 非特異的疼痛 ひとくいてきくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 非特異的紅斑 ひとくいてきいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 非特異的胃炎 ひとくいてききょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 非特異的胸痛 ひとくいてききょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 非特異的胸膜炎 ひとくいてききょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 非特異的胸部痛 ひとくいてきようつうしょう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛症 非特異的腰痛症 ひとくいてきけつあつじょうしょう;icd=R030/lv=S/freq=0;非特異的血圧上昇 非特異的血圧上昇 ひとくいてきかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 非特異的関節痛 ひとくいこつずいえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;非特異骨髄炎 非特異骨髄炎 ひけいれんせいしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 非痙攣性症候性てんかん ひけいれんせい癲癇;icd=G409/lv=D/freq=0;癲癇 非痙攣性癲癇 ひはんこんせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 非瘢痕性脱毛 ひはんこんせいだつもうしょう;icd=L659/lv=S/freq=0;非瘢痕性脱毛症 非瘢痕性脱毛症 ひがんせいまんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;慢性疼痛 非癌性慢性疼痛 ひはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 非発熱 ひせっかいか狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 非石灰化狭窄 ひはかいせいしゅうきせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 非破壊性周期性多関節炎 ひはかいせいたかんせつえん;icd=M1300/lv=D/freq=0;多関節炎 非破壊性多関節炎 ひはかいせいかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 非破壊性関節痛 ひはれつせいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;非破裂性脳動脈瘤 非破裂性脳動脈瘤 ひはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 非破裂脳動脈瘤 ひしゃかいかかたそこうしょうがい;icd=F911/lv=S/freq=0;非社会化型素行障害 非社会化型素行障害 ひしゃかいせいぱーそなりてぃしょうがい;icd=F602/lv=S/freq=0;非社会性パーソナリティ障害 非社会性パーソナリティ障害 ひしゃかいせいじんかくしょうがい;icd=F602/lv=D/freq=0;非社会性人格障害 非社会性人格障害 ひしんけいいんせいかかつどうぼうこう;icd=N328/lv=S/freq=0;非神経因性過活動膀胱 非神経因性過活動膀胱 ひ穿孔せいきゅうせいちゅうすいえん;icd=K359/lv=D/freq=0;急性虫垂炎 非穿孔性急性虫垂炎 ひ穿孔せいがんきゅうがいしょう;icd=S051/lv=S/freq=0;非穿孔性眼球外傷 非穿孔性眼球外傷 ひ穿つうせいしんぞうがいしょう;icd=S2680/lv=S/freq=0;非穿通性心臓外傷 非穿通性心臓外傷 ひ穿つうせいとうぶがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;非穿通性頭部外傷 非穿通性頭部外傷 ひせいしんびょうせいがいしょうごのうしょうこうぐん;icd=F072/lv=S/freq=0;非精神病性外傷後脳症候群 非精神病性外傷後脳症候群 ひとうにょうびょうせいていけっとうせいこんすい;icd=E15/lv=S/freq=0;非糖尿病性低血糖性昏睡 非糖尿病性低血糖性昏睡 ひ糜爛せいえんしょうせいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 非糜爛性炎症性関節炎 ひ糜爛せいかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 非糜爛性関節炎 ひいときゅうたいかたちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 非糸球体型血尿 ひいときゅうたいせいちにょう;icd=N029/lv=D/freq=0;糸球体性血尿 非糸球体性血尿 ひさいきんせいずいまくえん;icd=G030/lv=D/freq=0;非細菌性髄膜炎 非細菌性髄膜炎 ひけいかじゅんちょうかた(てんいせいはいしんにゅうき胎;icd=D392/lv=D/freq=0;侵入奇胎 非経過順調型(転移性肺侵入奇胎 ひけっかくせいこうさんきんせいりんぱせつえん;icd=A318/lv=S/freq=0;非結核性抗酸菌性リンパ節炎 非結核性抗酸菌性リンパ節炎 ひけっかくせいこうさんきんせいみぎてかんせつかつまくえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;滑膜炎 非結核性抗酸菌性右手関節滑膜炎 ひけっかくせいこうさんきんせいかつまくえん;icd=A318/lv=S/freq=0;非結核性抗酸菌性滑膜炎 非結核性抗酸菌性滑膜炎 ひけっかくせいこうさんきんせいひふかいよう;icd=A311/lv=S/freq=0;非結核性抗酸菌性皮膚潰瘍 非結核性抗酸菌性皮膚潰瘍 ひけっかくせいこうさんきんせいまたかんせつえん;icd=A318/lv=S/freq=0;非結核性抗酸菌性股関節炎 非結核性抗酸菌性股関節炎 ひけっかくせいこうさんきんせいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 非結核性抗酸菌性肺炎 ひけっかくせいこうさんきんせいきょうまくえん;icd=A318/lv=S/freq=0;非結核性抗酸菌性胸膜炎 非結核性抗酸菌性胸膜炎 ひけっかくせいこうさんきんせいせきついえん;icd=A318/lv=S/freq=0;非結核性抗酸菌性脊椎炎 非結核性抗酸菌性脊椎炎 ひけっかくせいこうさんきんせいけんしょうえん;icd=A318/lv=S/freq=0;非結核性抗酸菌性腱鞘炎 非結核性抗酸菌性腱鞘炎 ひけっかくせいこうさんきんせいこつずいえん;icd=A318/lv=S/freq=0;非結核性抗酸菌性骨髄炎 非結核性抗酸菌性骨髄炎 ひけっかくせいこうさんきんしょう【かぞくれき】こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 非結核性抗酸菌症【家族歴】心疾患 ひけっかくせいこうさんきんしょうやかんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 非結核性抗酸菌症夜間咳嗽 ひけっかくせいこうさんきんしょうこころしつせいきがいしゅうしゅくむねまくゆちゃく?しょうさいふめい蓄膿しょうみぎがんはくないしょうひだりがんがんそこしゅっけつまんせいきかんしえんしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 非結核性抗酸菌症心室性期外収縮胸膜癒着?詳細不明蓄膿症右眼白内障左眼眼底出血慢性気管支炎神経症 ひけっかくせいこうさんきんしょうせいきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 非結核性抗酸菌症性胸膜炎 ひけっかくせいこうさんきんしょうひけっかくせいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非結核性抗酸菌症 非結核性抗酸菌症非結核性抗酸菌症 ひけっかくせいこうさんきんはいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 非結核性抗酸菌肺感染症 ひけっかくせいこうさんきんはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 非結核性抗酸菌肺炎 ひけっかくせいこうさんきんきょうまくえん;icd=R091/lv=D/freq=0;胸膜炎 非結核性抗酸菌胸膜炎 ひけっかくせいこうさんきんきんけつしょう;icd=A499/lv=D/freq=0;菌血症 非結核性抗酸菌菌血症 ひけっかくこうさんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 非結核抗酸菌感染症 ひかんえん;icd=K759/lv=D/freq=0;肝炎 非肝炎 ひはいえんせいれじおねらしょう;icd=A482/lv=S/freq=0;非肺炎性レジオネラ症 非肺炎性レジオネラ症 ひたんじゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;胆汁性嘔吐 非胆汁性嘔吐 ひ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 非腎不全 ひ腎せいしすちんしょう;icd=E720/lv=S/freq=0;非腎性シスチン症 非腎性シスチン症 ひしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 非腫瘍 ひしゅようせいきょうまくえん;icd=C782/lv=D/freq=0;腫瘍性胸膜炎 非腫瘍性胸膜炎 ひしゅようぶが腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 非腫瘍部が腫大 ひしゅようぶがこうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;高分化型肝細胞癌 非腫瘍部が高分化型肝細胞癌 ひ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非腫瘤 ひうみせい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 非膿性喀痰 ひじこめんえきせいようけつせいひんけつ;icd=D594/lv=S/freq=0;非自己免疫性溶血性貧血 非自己免疫性溶血性貧血 ひやくざいせいぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G211/lv=D/freq=0;薬剤性パーキンソン症候群 非薬剤性パーキンソン症候群 ひ虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 非虚血性心疾患 ひきょちせいかくちょうかたしんきんしょう;icd=I420/lv=D/freq=0;拡張型心筋症 非虚血性拡張型心筋症 ひちせいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 非血性下痢 ひちせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 非血性嘔吐 ひちせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;血性腹水 非血性腹水 ひちせいひたんじゅうせいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;胆汁性嘔吐 非血性非胆汁性嘔吐 ひけっせんせいがいじかく;icd=I843/lv=D/freq=0;血栓性外痔核 非血栓性外痔核 ひけつえきがくてきゆうがいじしょうまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 非血液学的有害事象末梢神経障害 ひけつえんしゃかんどうしゅこつずいいしょく;icd=Z948/lv=D/freq=0;同種骨髄移植 非血縁者間同種骨髄移植 ひかんちてきまたかんせつだっきゅう;icd=S730/lv=D/freq=0;股関節脱臼 非観血的股関節脱臼 ひかんちてきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 非観血的骨折 ひかんちてきはなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 非観血的鼻骨骨折 ひかどかかた)ちゅういんとうがん;icd=C109/lv=D/freq=0;中咽頭癌 非角化型)中咽頭癌 ひかどかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 非角化型扁平上皮癌 ひ触ちちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 非触知乳癌 ひげんごこみゅにけーしょんのしょうがい<じょうたいぞう>はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 非言語コミュニケーションの障害<状態像>発達障害 ひにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 非認知症 ひ貫かべせいMI+ざんそんしんきんきょち;icd=I255/lv=D/freq=0;心筋虚血 非貫壁性MI+残存心筋虚血 ひ貫かべせいこうそく;icd=I214/lv=D/freq=200;急性心内膜下梗塞 非貫壁性梗塞 ひ貫かべせい陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 非貫壁性陳旧性心筋梗塞 ひかんつうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 非貫通性心筋梗塞 ひかんつうせい挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 非貫通性挫創 ひぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 非逆流性食道炎 ひつうじょうかたAFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL 非通常型AFL ひつうじょうかたこころふさあらどうひつうじょうかたAFL;icd=I48/lv=D/freq=0;AFL 非通常型心房粗動非通常型AFL ひつうじょうかたしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 非通常型心房細動 ひつうじょうかたじぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 非通常型持続性心房細動 ひれんぞくせいしんしつひんぱく;icd=I472/lv=D/freq=0;心室頻拍 非連続性心室頻拍 ひしんこうせいまんせいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性腎炎 非進行性慢性腎炎 ひ還納せいそばすとーまへるにあ;icd=K918/lv=S/freq=0;非還納性傍ストーマヘルニア 非還納性傍ストーマヘルニア ひ還納せいだいももへるにあ;icd=K413/lv=S/freq=0;非還納性大腿ヘルニア 非還納性大腿ヘルニア ひ還納せいひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 非還納性左鼡径ヘルニア ひ還納せいおうかくまくへるにあ;icd=K440/lv=S/freq=0;非還納性横隔膜ヘルニア 非還納性横隔膜ヘルニア ひ還納せいふくへきへるにあ;icd=K430/lv=S/freq=0;非還納性腹壁ヘルニア 非還納性腹壁ヘルニア ひ還納せいふくへきはんこんへるにあ;icd=K430/lv=S/freq=0;非還納性腹壁瘢痕ヘルニア 非還納性腹壁瘢痕ヘルニア ひ還納せいへそへるにあ;icd=K420/lv=S/freq=0;非還納性臍ヘルニア 非還納性臍ヘルニア ひ還納せい鼡径へるにあ;icd=K403/lv=S/freq=0;非還納性鼡径ヘルニア 非還納性鼡径ヘルニア ひじゅうしょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 非重症皮疹 ひじゅうしょうたいじすいしゅ;icd=P832/lv=D/freq=0;胎児水腫 非重症胎児水腫 ひじゅうしょうたいじすいしゅのためのぼたいかんり;icd=O362/lv=S/freq=0;非重症胎児水腫のための母体管理 非重症胎児水腫のための母体管理 ひへいそくせいまんせい腎盂じんえん;icd=N118/lv=S/freq=0;非閉塞性慢性腎盂腎炎 非閉塞性慢性腎盂腎炎 ひへいそくせいすいとうしょう;icd=G910/lv=D/freq=0;非閉塞性水頭症 非閉塞性水頭症 ひへいそくせいむせいししょう;icd=N46/lv=D/freq=0;無精子症 非閉塞性無精子症 ひへいそくせいみみこうかしょう;icd=H800/lv=S/freq=0;非閉塞性耳硬化症 非閉塞性耳硬化症 ひへいそくせいちょうかんきょちまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 非閉塞性腸管虚血慢性心不全 ひへいそくすみかどりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 非閉塞隅角緑内障 ひ開だいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 非開大代謝性アシドーシス ひ開おおがたたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 非開大型代謝性アシドーシス ひ開だいせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 非開大性アシドーシス ひ開だいせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 非開大性代謝性アシドーシス ひ開だいせいたいしゃせいあしどーしす#にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 非開大性代謝性アシドーシス#2型糖尿病 ひろしゅつかたちちとうぶがん;icd=C241/lv=D/freq=0;乳頭部癌 非露出型乳頭部癌 ひろしゅつかたちちとうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 非露出型乳頭部腫瘍 ひろしゅつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 非露出腫瘤 ひこつきずせいちゅうしんせい頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 非骨傷性中心性頸髄損傷 ひこつきずせいせきついそんしょう;icd=T099/lv=D/freq=0;脊椎損傷 非骨傷性脊椎損傷 ひこつきずせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 非骨傷性脊髄損傷 ひこつきずせいけいついそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸椎損傷 非骨傷性頸椎損傷 ひこつきずせい頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 非骨傷性頸髄損傷 ひこつきずせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 非骨傷脊髄損傷 ひこつかせい線維腫;icd=D169/lv=S/freq=0;非骨化性線維腫 非骨化性線維腫 ひこつしょうせい頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 非骨症性頸髄損傷 ひまやくせいちんつうざいいぞんしょう;icd=F192/lv=S/freq=0;非麻薬性鎮痛剤依存症 非麻薬性鎮痛剤依存症 ひこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 非黒色便 めんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 面しびれ おもてじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 面充実性腫瘤 おもて包えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面包壊死 おもて圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 面圧痛 おもて帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 面帯状疱疹 おもてせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 面性心不全 おもて疱さまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面疱様壊死 おもて疱じょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面疱状壊死 おもてとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 面疼痛 おもてひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 面皮下腫瘤 おもてひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 面皮膚腫瘍 面皰;icd=L700/lv=S/freq=0;面皰 面皰 面皰じょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面皰上壊死 面皰かたえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面皰型壊死 面皰えし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面皰壊死 面皰さまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面皰様壊死 面皰じょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面皰状壊死 おもてきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 面筋肉痛 おもて腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 面腫瘤 おもて軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 面軟部腫瘍 おもて軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 面軟部腫瘤 おもて靤じょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 面靤状壊死 じんたいないへるにあ;icd=K469/lv=D/freq=0;内ヘルニア 靭帯内ヘルニア じんたいそんしょう;icd=T143/lv=D/freq=0;靭帯損傷 靭帯損傷 じんたい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 靭帯狭窄 じんたいしょうがい;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯障害 靭帯障害 じんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 靭帯骨化症 じんたいこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 靭帯骨棘 じんたいすとれいん;icd=T143/lv=S/freq=0;靱帯ストレイン 靱帯ストレイン じんたいしかん;icd=M2429/lv=S/freq=0;靱帯弛緩 靱帯弛緩 じんたいねんざ;icd=T143/lv=S/freq=0;靱帯捻挫 靱帯捻挫 じんたいそんしょう;icd=T143/lv=S/freq=0;靱帯損傷 靱帯損傷 じんたい断裂;icd=T146/lv=S/freq=5100;靱帯断裂 靱帯断裂 じんたいえん;icd=M7799/lv=S/freq=0;靱帯炎 靱帯炎 じんたいれっしょう;icd=T143/lv=S/freq=0;靱帯裂傷 靱帯裂傷 じんたいしょうがい;icd=M2429/lv=S/freq=0;靱帯障害 靱帯障害 じんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=S/freq=0;靱帯骨化症 靱帯骨化症 くつずれ;icd=S908/lv=S/freq=0;靴ずれ 靴ずれ くつしたかたまっしょうしんけいしょうがい;icd=G629/lv=D/freq=0;末梢神経障害 靴下型末梢神経障害 くつしたかたちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 靴下型知覚鈍麻 くらじょうぶりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 鞍上部リンパ腫 くらじょうぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鞍上部嚢胞性腫瘤 くらじょうぶはいさいぼう腫;icd=C80/lv=D/freq=0;胚細胞腫 鞍上部胚細胞腫 くらじょうぶはいさいぼうしゅよう;icd=C719/lv=S/freq=0;鞍上部胚細胞腫瘍 鞍上部胚細胞腫瘍 くらじょうぶせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 鞍上部脊索腫 くらじょうぶのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 鞍上部脳腫瘍 くらじょうぶしんてん下垂からだしゅよう;icd=D443/lv=D/freq=0;下垂体腫瘍 鞍上部進展下垂体腫瘍 くらじょうぶかご腫;icd=Q859/lv=D/freq=0;過誤腫 鞍上部過誤腫 くらじょうぶずがいいんとう腫;icd=D444/lv=D/freq=0;頭蓋咽頭腫 鞍上部頭蓋咽頭腫 くらじょうはれつゆみ;icd=K073/lv=S/freq=0;鞍状歯列弓 鞍状歯列弓 くらけつせつぶあくせいずいまく腫;icd=C700/lv=S/freq=0;鞍結節部悪性髄膜腫 鞍結節部悪性髄膜腫 くらけつせつぶずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;鞍結節部髄膜腫 鞍結節部髄膜腫 くらけつせつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 鞍結節髄膜腫 くら隔まくぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 鞍隔膜部髄膜腫 鞏かわしょう;icd=M349/lv=D/freq=0;鞏皮症 鞏皮症 むちちゅうしょう;icd=B79/lv=S/freq=0;鞭虫症 鞭虫症 かんこくかたしゅっけつねつ;icd=A985/lv=S/freq=0;韓国型出血熱 韓国型出血熱 かんこくりょこうごすいさませいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 韓国旅行後水様性下痢 おとがしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 音がしびれ おとていか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 音低下腫瘤 おんせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 音声チック おんせいせいちっくしょうがい;icd=F951/lv=S/freq=0;音声性チック障害 音声性チック障害 おんせいすいじゃくしょう;icd=R498/lv=S/freq=0;音声衰弱症 音声衰弱症 おんせいしょうがい;icd=R498/lv=S/freq=0;音声障害 音声障害 おとせいちっく;icd=F959/lv=D/freq=0;チック 音性チック おんがく幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 音楽幻聴 しょうえきせいもうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 章液性網膜剥離 いんりつしょうがい;icd=R471/lv=S/freq=300;構音障害 韻律障害 頂ぶちちあたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頂部乳頭状腫瘤 頂ぶひだりがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頂部左側腫瘍 頂ぶひだりしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頂部左腫瘍 頂ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頂部発赤 頂ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頂部腫瘍 ころ  Uaかたししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 頃  Ua型脂質異常症 ころ〜C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 頃〜C型肝炎 ころ〜あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 頃〜アレルギー性鼻炎 ころ〜みぎがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 頃〜右眼白内障 ころあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 頃アトピー性皮膚炎 ころうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 頃うつ病 ころけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 頃けいれん発作 ころしぇーぐれんしょうこうぐん;icd=M350/lv=D/freq=0;シェーグレン症候群 頃シェーグレン症候群 ころねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 頃ネフローゼ症候群 ころぱにっくほっさ;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック発作 頃パニック発作 ころまいこぷらずまはいえん;icd=J157/lv=D/freq=0;マイコプラズマ肺炎 頃マイコプラズマ肺炎 ころめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 頃めまい ころいちどちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 頃一度中耳炎 ころじょういんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;上咽頭癌 頃上咽頭癌 ころじょうふくぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;上腹部痛 頃上腹部痛 ころかしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 頃下肢脱力 ころかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 頃下肢静脈瘤 ころかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 頃下腿浮腫 ころげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 頃下血 ころしたあごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頃下顎疼痛 ころふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 頃不安 ころふせいしゅっけつ;icd=N939/lv=D/freq=0;不正出血 頃不正出血 ころふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 頃不眠 ころふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 頃不眠症 ころりょうかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;両下肢静脈瘤 頃両下肢静脈瘤 ころりょうがわ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 頃両側卵巣嚢腫 ころりょうがんひだりがわきょうどうへんし;icd=H518/lv=D/freq=0;共同偏視 頃両眼左側共同偏視 ころりょうひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 頃両膝関節痛 ころちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 頃中耳炎 ころいこうせんてんせいこころしっかん;icd=Q249/lv=D/freq=0;先天性心疾患 頃以降先天性心疾患 ころていかりうむちしょう;icd=E876/lv=D/freq=0;低カリウム血症 頃低カリウム血症 ころべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 頃便秘 ころけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 頃倦怠感 ころぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 頃全身倦怠感 ころぜんしんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 頃全身性強直性痙攣 ころぜんしんせいきょうすなおけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 頃全身性強直痙攣 ころぜんしんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頃全身浮腫 ころさいどこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 頃再度呼吸苦 ころさいどおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頃再度嘔吐 ころさいどきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 頃再度胸痛 ころさいどふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 頃再度腹痛 ころしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頃出血 ころしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 頃出血斑 ころぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 頃前立腺肥大症 ころまえきょうぶつう;icd=R072/lv=D/freq=0;前胸部痛 頃前胸部痛 ころまえ頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 頃前頸部腫瘤 ころふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 頃副鼻腔炎 ころろうさくじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;労作時胸痛 頃労作時胸痛 ころどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 頃動悸 ころじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 頃十二指腸潰瘍 ころたまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー 頃卵アレルギー ころ卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 頃卵巣嚢腫 ころこうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 頃口腔内潰瘍 ころみぎがわ鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘤 頃右側鼠径部腫瘤 ころみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 頃右季肋部痛 ころみぎははゆびひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 頃右母指皮下腫瘤 ころみぎがんかてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 頃右眼下点状出血 ころみぎがんしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 頃右眼視野欠損 ころみぎまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 頃右股関節痛 ころみぎむねかべ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;胸壁腫瘤 頃右胸壁腫瘤 ころみぎ腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;右腎細胞癌 頃右腎細胞癌 ころみぎしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 頃右膝蓋骨骨折 ころみぎひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 頃右膝関節痛 ころみぎへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 頃右閉塞性動脈硬化症 ころみぎけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 頃右頚部腫瘤 ころみぎ頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 頃右頸部リンパ節腫脹 ころみぎ頸部腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;右頸部腫脹 頃右頸部腫脹 ころみぎ鼡径ぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 頃右鼡径部リンパ節腫脹 ころはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐気 頃吐気 ころとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 頃吐血 ころこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 頃呼吸停止 ころこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 頃呼吸困難 ころこきゅうこんなんかん;icd=R068/lv=D/freq=0;呼吸困難感 頃呼吸困難感 ころこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 頃呼吸苦 ころせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 頃咳嗽 ころいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 頃咽頭痛 ころかっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 頃喀血 ころぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 頃喘息 ころ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 頃喘鳴 ころおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頃嘔吐 ころおうとげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 頃嘔吐下痢 ころ嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 頃嘔気 ころ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頃圧痛 ころきょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 頃境界型糖尿病 ころへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 頃変形性膝関節症 ころがいしょうせいもうまくはくり;icd=H335/lv=D/freq=0;外傷性網膜剥離 頃外傷性網膜剥離 ころじょせいかちぶさ;icd=N62/lv=D/freq=0;女性化乳房 頃女性化乳房 ころしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 頃子宮内膜症 ころがくしゅうしょうがい;icd=F819/lv=D/freq=0;学習障害 頃学習障害 ころじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 頃尋常性乾癬 ころしょうにぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;小児喘息 頃小児喘息 ころしょうりょうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 頃少量血痰 ころにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 頃尿失禁 ころにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 頃尿管結石 ころにょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 頃尿糖 ころにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 頃尿路結石 ころにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 頃尿閉 ころひだりかももはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;下腿発赤 頃左下腿発赤 ころひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 頃左乳房腫瘤 ころひだりがわふくぶつう;icd=R104/lv=D/freq=0;左側腹部痛 頃左側腹部痛 ころひだりないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 頃左内頚動脈狭窄 ころひだりだいたいぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 頃左大腿部血腫 ころひだりき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;季肋部痛 頃左季肋部痛 ころひだりがんときそぷらずましょう;icd=B589/lv=D/freq=0;トキソプラズマ症 頃左眼トキソプラズマ症 ころひだりがんひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 頃左眼飛蚊症 ころひだりみみかぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頃左耳下部腫瘤 ころひだりみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 頃左耳漏 ころひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 頃左股関節痛 ころひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 頃左膝痛 ころひだりけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 頃左頚部腫瘤 ころひだりほおぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頬部腫瘤 頃左頬部腫瘤 ころひだりほおぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頬部血管腫 頃左頬部血管腫 ころひだり頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 頃左頸部腫瘤 ころひだりあごかぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顎下部腫脹 頃左顎下部腫脹 ころひだりびこうしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔腫瘍 頃左鼻腔腫瘍 ころ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 頃帯状疱疹 ころへいたんどうほこうじとつぜんきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 頃平坦道歩行時突然胸痛 ころ幻聴;icd=R440/lv=D/freq=0;幻聴 頃幻聴 ころ弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 頃弁膜症 ころきょうまくえん;icd=H150/lv=D/freq=0;強膜炎 頃強膜炎 ころびねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;微熱 頃微熱 ころこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 頃心不全 ころこころふぜんちょうこう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全徴候 頃心不全徴候 ころこころていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心停止 頃心停止 ころこころ悸亢進;icd=R002/lv=D/freq=0;心悸亢進 頃心悸亢進 ころこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 頃心窩部痛 ころしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 頃心筋梗塞 ころしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 頃心肺停止 ころしんぞう弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;心臓弁膜症 頃心臓弁膜症 ころしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 頃心電図異常 ころきゅうせいじょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;急性上気道炎 頃急性上気道炎 ころきゅうせいきかんしえん;icd=J209/lv=D/freq=0;急性気管支炎 頃急性気管支炎 ころきゅうせいかんえん;icd=K720/lv=D/freq=0;急性肝炎 頃急性肝炎 ころきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 頃急性腎不全 ころきゅうせいようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;急性腰痛 頃急性腰痛 ころきゅうせいすいえん;icd=K85/lv=D/freq=0;急性膵炎 頃急性膵炎 ころきゅうせいこつずいせいはっけつびょう;icd=C920/lv=D/freq=0;急性骨髄性白血病 頃急性骨髄性白血病 ころせいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 頃性器出血 ころいきぐるしさ;icd=R068/lv=D/freq=0;息苦しさ 頃息苦しさ ころあくせいしょうこうぐん;icd=G210/lv=D/freq=0;悪性症候群 頃悪性症候群 ころいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 頃意識障害 ころかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 頃感冒 ころかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 頃感冒症状 ころはいべんじしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頃排便時出血 ころはいにょうつう;icd=R309/lv=D/freq=0;排尿痛 頃排尿痛 ころ摂食しょうがい;icd=F509/lv=D/freq=0;摂食障害 頃摂食障害 ころ易ひろうかん;icd=R53/lv=D/freq=0;易疲労感 頃易疲労感 ころげっけいふじゅん;icd=N926/lv=D/freq=0;月経不順 頃月経不順 ころげっけいつう;icd=N946/lv=D/freq=0;月経痛 頃月経痛 ころみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 頃未破裂脳動脈瘤 ころほこうじかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 頃歩行時下肢痛 ころはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 頃歯痛 ころきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 頃気管支喘息 ころすいしょうからだ亜だっきゅう;icd=H271/lv=D/freq=0;水晶体亜脱臼 頃水晶体亜脱臼 ころ湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 頃湿性咳嗽 ころむしょうこうせいにくがんてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;肉眼的血尿 頃無症候性肉眼的血尿 ころねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性けいれん 頃熱性けいれん ころねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頃熱感 ころ特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 頃特発性血小板減少性紫斑病 ころとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頃疼痛 ころけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 頃痙攣 ころけいれんごしんぱいていし;icd=I469/lv=D/freq=0;心肺停止 頃痙攣後心肺停止 ころけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;痙攣発作 頃痙攣発作 ころつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 頃痛風発作 ころほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 頃発作性心房細動 ころはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 頃発熱 ころはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 頃白内障 ころひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頃皮疹 ころねむけ;icd=F511/lv=D/freq=0;眠気 頃眠気 ころがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 頃眼振 ころがんつう;icd=H571/lv=D/freq=0;眼痛 頃眼痛 ころがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 頃眼瞼下垂 ころ破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 頃破水 ころしりょくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視力障害 頃視力障害 ころくうふくじけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 頃空腹時血糖高値 ころとつぜんぜんしんせいきょうすなおせいけいれん;icd=R568/lv=D/freq=0;強直性痙攣 頃突然全身性強直性痙攣 ころとつぜんどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 頃突然動悸 ころとつぜんみぎかしとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;下肢疼痛 頃突然右下肢疼痛 ころとつぜんこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 頃突然呼吸困難 ころとつぜんこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 頃突然呼吸苦 ころとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 頃突発性難聴 ころとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 頃糖尿病 ころとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 頃糖尿病性網膜症 ころけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 頃結核 ころりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 頃緑内障 ころこうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 頃肛門周囲膿瘍 ころかんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 頃肝機能障害 ころかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 頃肝硬変 ころかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 頃肝血管腫 ころひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 頃肥満 ころはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 頃肺炎 ころはいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 頃肺結核 ころいえきさまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頃胃液様嘔吐 ころいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 頃胃癌 ころせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 頃背部痛 ころきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 頃胸痛 ころきょうつうほっさ;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛発作 頃胸痛発作 ころきょうぶふかいかん;icd=R098/lv=D/freq=0;胸部不快感 頃胸部不快感 ころきょうぶいじょういんえい;icd=R91/lv=D/freq=0;胸部異常陰影 頃胸部異常陰影 ころきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 頃胸部痛 ころししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 頃脂質異常症 ころのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 頃脳梗塞 ころ腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 頃腎機能障害 ころ腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 頃腎盂腎炎 ころじんぞうしっかん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎臓疾患 頃腎臓疾患 ころようついぶんりしょう;icd=M4306/lv=D/freq=0;腰椎分離症 頃腰椎分離症 ころようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 頃腰椎圧迫骨折 ころようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 頃腰痛 ころけんしょうえん;icd=M6599/lv=D/freq=0;腱鞘炎 頃腱鞘炎 ころふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 頃腹痛 ころふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 頃腹部膨満 ころふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 頃腹部膨満感 ころぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 頃膀胱炎 ころしつがいこつだっきゅう;icd=S830/lv=D/freq=0;膝蓋骨脱臼 頃膝蓋骨脱臼 ころのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頃膿瘍 ころじこゆうはつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頃自己誘発嘔吐 ころじはつこきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 頃自発呼吸停止 ころかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 頃花粉症 ころ蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 頃蓄膿症 ころじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 頃蕁麻疹 ころちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 頃虫垂炎 ころたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 頃蛋白尿 ころ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 頃蜂巣織炎 ころほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 頃蜂窩織炎 ころちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 頃血便 ころちせいはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;血性鼻漏 頃血性鼻漏 ころけっせんせいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;血栓性静脈炎 頃血栓性静脈炎 ころちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 頃血痰 ころふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 頃複視 ころかいりせいだいどうみゃくりゅう;icd=I710/lv=D/freq=0;解離性大動脈瘤 頃解離性大動脈瘤 ころきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 頃記憶障害 ころひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 頃貧血 ころかかとつう;icd=M7967/lv=D/freq=0;踵痛 頃踵痛 ころかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 頃関節リウマチ ころかんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 頃関節炎 ころかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 頃関節痛 ころくびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄症 頃頚椎症性脊髄症 ころけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 頃頚部リンパ節腫脹 ころけいぶ腫脹;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫脹 頃頚部腫脹 ころずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頃頭痛 ころ頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 頃頸動脈狭窄 ころ頸部つう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸部痛 頃頸部痛 ころ頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 頃頻尿 ころしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 頃食欲低下 ころこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 頃骨粗鬆症 ころこつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 頃骨髄線維症 ころこうどだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 頃高度脱水 ころこうじのうきのうしょうがい;icd=F069/lv=D/freq=0;高次脳機能障害 頃高次脳機能障害 ころこうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;高熱 頃高熱 ころ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 頃高脂血症 ころこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 頃高血圧 ころこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 頃高血圧症 ころうつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;鬱病 頃鬱病 ころこくしょく吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 頃黒色吐下血 ころこくしょくさまとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 頃黒色様吐血 ころはなちゅう隔彎きょくしょう;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔彎曲症 頃鼻中隔彎曲症 ころ鼻閉かん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 頃鼻閉感 こうせんしょくからだいじょう;icd=Q999/lv=D/freq=0;染色体異常 項染色体異常 こうもくちゅうにいこうめ(腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 項目中2項目(腎機能障害 こうもくちゅう抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 項目中抑うつ状態 こうせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 項背部皮下腫瘤 こうせぶすじつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;項背部筋痛 項背部筋痛 こうせぶこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 項背部肥厚性瘢痕 こうぶぼーえんびょう;icd=D044/lv=S/freq=0;項部ボーエン病 項部ボーエン病 こうぶめるけるさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;項部メルケル細胞癌 項部メルケル細胞癌 こうぶりんぱせつ腫;icd=D487/lv=S/freq=0;項部リンパ節腫 項部リンパ節腫 こうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 項部圧痛 こうぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;項部基底細胞癌 項部基底細胞癌 こうぶ悪性黒色腫;icd=C434/lv=S/freq=0;項部悪性黒色腫 項部悪性黒色腫 こうぶだぼくきず;icd=S108/lv=S/freq=0;項部打撲傷 項部打撲傷 こうぶざしょう;icd=S108/lv=S/freq=0;項部挫傷 項部挫傷 こうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;項部有棘細胞癌 項部有棘細胞癌 こうぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 項部浮腫 こうぶひか腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=0;項部皮下腫瘤 項部皮下腫瘤 こうぶひふがん;icd=C444/lv=S/freq=0;項部皮膚癌 項部皮膚癌 こうぶせっかいかじょうひ腫;icd=D234/lv=S/freq=0;項部石灰化上皮腫 項部石灰化上皮腫 こうぶこうちょく,ふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 項部硬直,複視 こうぶこうちょく(Cろくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 項部硬直(C6骨折 こうぶこうちょく【既往れき】Iかたとうにょうびょう;icd=E10/lv=D/freq=0;I型糖尿病 項部硬直【既往歴】I型糖尿病 こうぶこうちょく?けいぶ せき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 項部硬直?頚部 咳 こうぶしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;項部神経痛 項部神経痛 こうぶすじすじまくえん;icd=M7298/lv=S/freq=0;項部筋筋膜炎 項部筋筋膜炎 こうぶきんにくつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;項部筋肉痛 項部筋肉痛 こうぶしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;項部脂肪腫 項部脂肪腫 こうぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;項部腫瘍 項部腫瘍 こうぶ腫瘤;icd=R221/lv=S/freq=0;項部腫瘤 項部腫瘤 こうぶ腫脹;icd=R221/lv=S/freq=0;項部腫脹 項部腫脹 こうぶひしがたひふ;icd=L572/lv=S/freq=0;項部菱形皮膚 項部菱形皮膚 こうぶけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;項部血管脂肪腫 項部血管脂肪腫 こうぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;項部血管腫 項部血管腫 こうぶひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 項部表皮嚢腫 こうぶ軟せい線維腫;icd=D170/lv=S/freq=0;項部軟性線維腫 項部軟性線維腫 こうけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 項頚部痛 じゅんてんどうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 順天堂アレルギー じゅんてんどうりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 順天堂リンパ浮腫 じゅんてんどういいんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 順天堂医院糖尿病 じゅんてんどうだいがくHpとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 順天堂大学Hp糖尿病 じゅんてんどうだいがくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 順天堂大学糖尿病 じゅんじはいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 順次排尿障害 じゅんじむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 順次胸水 じゅんじしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 順次腫瘍 順行せいけんぼう;icd=R413/lv=D/freq=0;健忘 順行性健忘 順行せいふさしつりえんとりーせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 順行性房室リエントリー性頻拍 順行せいふさしつかいきせい頻拍;icd=R000/lv=D/freq=0;頻拍 順行性房室回帰性頻拍 須けぎ毛包のうえん;icd=L731/lv=S/freq=0;須毛偽毛包のう炎 須毛偽毛包のう炎 須けけ瘡;icd=L738/lv=S/freq=0;須毛毛瘡 須毛毛瘡 頑つう;icd=R521/lv=D/freq=0;頑痛 頑痛 頑癬;icd=B359/lv=S/freq=0;頑癬 頑癬 とんぷくずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頓服頭痛 頓よう【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 頓用【アレルギー】花粉症 頓よう【あれるぎーれき】あれるぎ?せいけつまくえん;icd=H109/lv=D/freq=0;結膜炎 頓用【アレルギー歴】アレルギ?性結膜炎 頓よう【あれるぎーれき】あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 頓用【アレルギー歴】アレルギ?性鼻炎 頓ようふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 頓用不眠 頓ようべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 頓用便秘 頓ようずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頓用頭痛 頓ようこつばんないりんぱせつてんい;icd=C775/lv=D/freq=0;骨盤内リンパ節転移 頓用骨盤内リンパ節転移 りょういきりんぱせつがにこ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 領域リンパ節が2個腫大 りょういきりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 領域リンパ節腫大 りょういきりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 領域リンパ節転移 りょういきちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 領域乳癌 りょういき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 領域圧痛 りょういきがいりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 領域外リンパ節転移 りょういき帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 領域帯状疱疹 りょういき帯状疱疹【主訴】ひだりがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 領域帯状疱疹【主訴】左眼瞼腫脹 りょういききゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 領域急性心筋梗塞 りょういきかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 領域感覚障害 りょういきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 領域異常感覚 りょういき腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 領域腫瘤 りょういきすいがん;icd=C259/lv=D/freq=0;膵癌 領域膵癌 りょうみみなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 領耳難聴 くびりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頚リンパ節腫脹 けいどうみゃくすてんとうえこみじょうたい;icd=Z958/lv=S/freq=0;頚動脈ステント植え込み状態 頚動脈ステント植え込み状態 けいどうみゃくすてんと狭窄;icd=T828/lv=S/freq=0;頚動脈ステント狭窄 頚動脈ステント狭窄 けいどうみゃくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 頚動脈プラーク けいどうみゃくそくせん;icd=I652/lv=S/freq=500;内頚動脈塞栓症 頚動脈塞栓 けいどうみゃくしょうからだあくせいしゅよう;icd=C754/lv=S/freq=0;頚動脈小体悪性腫瘍 頚動脈小体悪性腫瘍 けいどうみゃくしょうからだりょうせいしゅよう;icd=D355/lv=S/freq=0;頚動脈小体良性腫瘍 頚動脈小体良性腫瘍 けいどうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頚動脈怒張 けいどうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=S/freq=0;頚動脈損傷 頚動脈損傷 けいどうみゃくゆうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚動脈有意狭窄 けいどうみゃくかいめんじょうみゃく洞瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;動脈海綿静脈洞瘻 頚動脈海綿静脈洞瘻 くびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;頚動脈瘤 頚動脈瘤 けいどうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 頚動脈破裂 けいどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 頚動脈硬化 けいどうみゃく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頚動脈腫瘤 けいどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 頚動脈解離 けいどうみゃくけいどどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 頚動脈軽度動脈硬化 けいどうみゃくへいそくせいどうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;閉塞性動脈硬化症 頚動脈閉塞性動脈硬化症 けいどうみゃくへいそくしょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈閉塞症 頚動脈閉塞症 けいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚動脈高度狭窄 くびしゅういてんじょうしゅっけつさまひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 頚周囲点状出血様皮下出血 くびもとぶ)こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頚基部)骨折 くびせいめまい;icd=R42/lv=S/freq=0;頚性めまい 頚性めまい くびせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 頚性めまい症 くびせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 頚性眩暈 くびせい耳鳴;icd=H931/lv=S/freq=0;頚性耳鳴 頚性耳鳴 くびせいずつう;icd=M5422/lv=S/freq=0;頚性頭痛 頚性頭痛 くびざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 頚挫傷 くびそん→こきゅうていし;icd=R092/lv=D/freq=0;呼吸停止 頚損→呼吸停止 くびしい?すいちょく亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 頚椎?垂直亜脱臼 くびしい?かんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 頚椎?環軸椎亜脱臼 くびしいCに腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頚椎C2腫瘤 くびしいCろくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頚椎C6骨折 くびしいOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 頚椎OPLL くびしいXpかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 頚椎Xp環軸椎亜脱臼 くびしいかりえす;icd=A180/lv=D/freq=0;頚椎カリエス 頚椎カリエス くびしいきありきけい;icd=Q070/lv=D/freq=0;キアリ奇形 頚椎キアリ奇形 くびしいすとれいん;icd=S134/lv=S/freq=0;頚椎ストレイン 頚椎ストレイン くびしいすべりしょう;icd=M4312/lv=S/freq=0;頚椎すべり症 頚椎すべり症 くびしいへるにあ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 頚椎ヘルニア高脂血症 くびしいへるにあこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 頚椎ヘルニア高血圧 くびしいふぜんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 頚椎不全損傷 くびしいふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 頚椎不全麻痺 くびしいふあんていしょう;icd=M5322/lv=S/freq=0;頚椎不安定症 頚椎不安定症 くびしいちゅうしんせいせきずいそんしょう;icd=T093/lv=D/freq=0;脊髄損傷 頚椎中心性脊髄損傷 くびしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=S/freq=0;頚椎亜脱臼 頚椎亜脱臼 くびしいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚椎偽腫瘍 くびしいせんてんいじょう;icd=Q764/lv=S/freq=0;頚椎先天異常 頚椎先天異常 くびしいぶんりすべりしょう;icd=M4312/lv=S/freq=0;頚椎分離すべり症 頚椎分離すべり症 くびしいぶんりしょう;icd=M4302/lv=S/freq=0;頚椎分離症 頚椎分離症 くびしいまえたてじんたいこつかしょう;icd=M4882/lv=S/freq=0;頚椎前縦靱帯骨化症 頚椎前縦靱帯骨化症 くびしいまえ縱隔じんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 頚椎前縱隔靭帯骨化症 くびしいかどうふりょう(かんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 頚椎可動不良(環軸椎亜脱臼 くびしいかのうせいせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 頚椎可能性脊椎炎 くびしいみぎよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 頚椎右横突起骨折 くびしいこていじゅつ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 頚椎固定術腎結石 くびしい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頚椎圧痛 くびしいへんけい;icd=M4392/lv=S/freq=0;頚椎変形 頚椎変形 くびしいへんせいすべりしょう;icd=M4312/lv=S/freq=0;頚椎変性すべり症 頚椎変性すべり症 くびしいたはつせいだっきゅう;icd=S133/lv=S/freq=0;頚椎多発性脱臼 頚椎多発性脱臼 くびしいたはつかいほうこっせつ;icd=S1271/lv=S/freq=0;頚椎多発開放骨折 頚椎多発開放骨折 くびしいたはつこっせつ;icd=S1270/lv=S/freq=0;頚椎多発骨折 頚椎多発骨折 くびしいきけい;icd=Q764/lv=S/freq=0;頚椎奇形 頚椎奇形 くびしいご弯;icd=M4022/lv=S/freq=0;頚椎後弯 頚椎後弯 くびしいご弯しょう;icd=M4022/lv=D/freq=0;頚椎後弯症 頚椎後弯症 くびしいこうほうすべりしょう;icd=M4312/lv=S/freq=0;頚椎後方すべり症 頚椎後方すべり症 くびしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4882/lv=S/freq=0;頚椎後縦靱帯骨化症 頚椎後縦靱帯骨化症 くびしいせいしんけいねしょうがい;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根障害 頚椎性神経根障害 くびしいせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 頚椎性脊髄炎 くびしいあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 頚椎悪性腫瘍 くびしいざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 頚椎挫傷 くびしいねんざ;icd=S134/lv=S/freq=0;頚椎捻挫 頚椎捻挫 くびしいねんざ+かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 頚椎捻挫+感染症 くびしいねんざこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;頚椎捻挫後遺症 頚椎捻挫後遺症 くびしいねんざじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 頚椎捻挫重症筋無力症 くびしいそんしょう;icd=S141/lv=S/freq=0;頚椎損傷 頚椎損傷 くびしいそんしょうくびしいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚椎損傷 頚椎損傷頚椎損傷 くびしいとげとっき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頚椎棘突起圧痛 くびしいとげとっきかいほうこっせつ;icd=S1291/lv=S/freq=0;頚椎棘突起開放骨折 頚椎棘突起開放骨折 くびしいとげとっきこっせつ;icd=S1290/lv=S/freq=0;頚椎棘突起骨折 頚椎棘突起骨折 くびしいとげかんじんたいそんしょう;icd=S134/lv=S/freq=0;頚椎棘間靱帯損傷 頚椎棘間靱帯損傷 くびしいしいからだしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 頚椎椎体周囲膿瘍 くびしいしいからだしいゆみこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎弓骨折 頚椎椎体椎弓骨折 くびしいしいからだしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚椎椎体腫瘍 くびしいしいからだかいほうこっせつ;icd=S1291/lv=S/freq=0;頚椎椎体開放骨折 頚椎椎体開放骨折 くびしいしいからだこっせつ;icd=S1290/lv=S/freq=0;頚椎椎体骨折 頚椎椎体骨折 くびしいしいゆみけいせいじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 頚椎椎弓形成術後感染 くびしいしいゆみかいほうこっせつ;icd=S1291/lv=S/freq=0;頚椎椎弓開放骨折 頚椎椎弓開放骨折 くびしいしいゆみこっせつ;icd=S1290/lv=S/freq=0;頚椎椎弓骨折 頚椎椎弓骨折 くびしい椎間板へるにああとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 頚椎椎間板ヘルニアアトピー性皮膚炎 くびしい椎間板へんせい;icd=M503/lv=D/freq=0;頚椎椎間板変性 頚椎椎間板変性 くびしい椎間板せいしいかん孔狭窄しょう;icd=M9971/lv=S/freq=0;頚椎椎間板性椎間孔狭窄症 頚椎椎間板性椎間孔狭窄症 くびしい椎間板そんしょう;icd=T099/lv=S/freq=0;頚椎椎間板損傷 頚椎椎間板損傷 くびしいしいかんかんせつのう腫;icd=M4884/lv=S/freq=0;頚椎椎間関節のう腫 頚椎椎間関節のう腫 くびしいしいかんかんせつだっきゅうこっせつ;icd=S1290/lv=S/freq=0;頚椎椎間関節脱臼骨折 頚椎椎間関節脱臼骨折 くびしいしいかんかんせつかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S1291/lv=S/freq=0;頚椎椎間関節開放性脱臼骨折 頚椎椎間関節開放性脱臼骨折 くびしいしいかんかんせつこつせいきょうすなお;icd=M4322/lv=S/freq=0;頚椎椎間関節骨性強直 頚椎椎間関節骨性強直 くびしいよことっきてんい#ぼうこう頸部ぼうこうがん;icd=C675/lv=D/freq=0;膀胱頸部膀胱癌 頚椎横突起転移#膀胱頸部膀胱癌 くびしいはじょうとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;頚椎歯状突起骨折 頚椎歯状突起骨折 くびしいはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 頚椎歯突起骨折 くびしいえん;icd=M4692/lv=S/freq=0;頚椎炎 頚椎炎 くびしいかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 頚椎環軸椎亜脱臼 くびしいゆらい(くびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 頚椎由来(頚髄症 くびしいしょう/ようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 頚椎症/腰椎症 くびしいしょう+ようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 頚椎症+腰椎症 くびしいしょう〜くびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 頚椎症〜頚髄症 くびしいしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 頚椎症アレルギー くびしいしょうしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 頚椎症しびれ くびしいしょうせいみぎしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 頚椎症性右神経根症 くびしいしょうせいしんけいねえん;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性神経根炎 頚椎症性神経根炎 くびしいしょうせいすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 頚椎症性筋萎縮 くびしいしょうせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 頚椎症性脊椎症 くびしいしょうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 頚椎症性脊髄炎 くびしいしょうせいせきずいしょう のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 頚椎症性脊髄症 脳梗塞 くびしいしょうせいせきずいしょう+しんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 頚椎症性脊髄症+神経根症 くびしいしょうせいせきずいしょう上肢のしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 頚椎症性脊髄症上肢のしびれ くびしいしょうせいせきずいしょうほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 頚椎症性脊髄症歩行障害 くびしいしょうせいせきずいしょうしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 頚椎症性脊髄症神経根症 くびしいしょうせいせきずいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄神経根症 頚椎症性脊髄神経根症 くびしいしょうせいくびずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚髄症 頚椎症性頚髄症 くびしいしょうせい頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 頚椎症性頸髄症 くびしいしょうかんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 頚椎症環軸椎亜脱臼 くびしいしょうしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 頚椎症神経根症 くびしいしょうせせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頚椎症背脊髄症 くびしいしょうせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頚椎症脊髄症 くびしいしょうせきずいしょうじゅつごはじめぶかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後創部感染 頚椎症脊髄症術後創部感染 くびしいしょうじゅつご四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 頚椎症術後四肢麻痺 くびしい癒ごうしょう;icd=M4322/lv=S/freq=0;頚椎癒合症 頚椎癒合症 くびしいせっかいちんちゃくしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;石灰沈着症 頚椎石灰沈着症 くびしいはかいせいせきついしいかんかんせつしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎椎間関節症 頚椎破壊性脊椎椎間関節症 くびしいはれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;破裂骨折 頚椎破裂骨折 くびしいこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚椎硬膜内髄外腫瘍 くびしいこうまくないずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頚椎硬膜内髄膜腫 くびしいこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 頚椎硬膜外出血 くびしいこうまくがいせきずいしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;硬膜外脊髄腫瘍 頚椎硬膜外脊髄腫瘍 くびしいこうまくがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚椎硬膜外腫瘍 くびしいこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 頚椎硬膜外膿瘍 くびしいしんけい挫めつ;icd=S146/lv=S/freq=0;頚椎神経挫滅 頚椎神経挫滅 くびしいしんけいねそんしょう;icd=S142/lv=S/freq=0;頚椎神経根損傷 頚椎神経根損傷 くびしいしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 頚椎神経根症 くびしいしんけいしょう;icd=F489/lv=D/freq=0;神経症 頚椎神経症 くびしいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頚椎神経鞘腫 くびしいとっきかいほうこっせつ;icd=S1291/lv=S/freq=0;頚椎突起開放骨折 頚椎突起開放骨折 くびしいとっきこっせつ;icd=S1290/lv=S/freq=0;頚椎突起骨折 頚椎突起骨折 くびしいけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;頚椎結核 頚椎結核 くびしいむねしいねんざ;icd=T038/lv=S/freq=0;頚椎胸椎捻挫 頚椎胸椎捻挫 くびしいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 頚椎脊柱管狭窄 くびしいせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頚椎脊柱管狭窄症 頚椎脊柱管狭窄症 くびしいせきついかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎管狭窄症 頚椎脊椎管狭窄症 くびしいせきさく腫;icd=C412/lv=S/freq=0;頚椎脊索腫 頚椎脊索腫 くびしいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頚椎脊髄症 くびしいせきずいくうどうしょう;icd=G950/lv=D/freq=0;脊髄空洞症 頚椎脊髄空洞症 くびしいだっきゅう;icd=S131/lv=S/freq=0;頚椎脱臼 頚椎脱臼 くびしいだっきゅうこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;頚椎脱臼後遺症 頚椎脱臼後遺症 くびしいだっきゅうじゅつこういしょう;icd=M969/lv=S/freq=0;頚椎脱臼術後遺症 頚椎脱臼術後遺症 くびしいうでしょうこうぐん;icd=G540/lv=D/freq=0;腕症候群 頚椎腕症候群 くびしいようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 頚椎腰椎ヘルニア くびしいようついへるにあこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 頚椎腰椎ヘルニア高血圧 くびしいようついかのうせい椎間板えん;icd=M4636/lv=D/freq=0;腰椎化膿性椎間板炎 頚椎腰椎化膿性椎間板炎 くびしいようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 頚椎腰椎転移 くびしいりょうせいしゅよう;icd=D166/lv=S/freq=0;頚椎良性腫瘍 頚椎良性腫瘍 くびしいじゅつごじくせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頚椎術後軸性疼痛 くびしいなんこつにくしゅ;icd=C412/lv=S/freq=0;頚椎軟骨肉腫 頚椎軟骨肉腫 くびしいてんいす+ひだりあばらぼねてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;肋骨転移 頚椎転移巣+左肋骨転移 くびしいてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 頚椎転移性腫瘍 くびしいてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 頚椎転移性骨腫瘍 くびしいぶだぼく;icd=S108/lv=S/freq=0;頚椎部打撲 頚椎部打撲 くびしいぶだぼくざしょう;icd=S108/lv=S/freq=0;頚椎部打撲挫傷 頚椎部打撲挫傷 くびしいぶざしょう;icd=S198/lv=S/freq=0;頚椎部挫傷 頚椎部挫傷 くびしいぶすなどけい腫;icd=D434/lv=D/freq=0;砂時計腫 頚椎部砂時計腫 くびしいかいほうせいだっきゅうこっせつ;icd=S1291/lv=S/freq=0;頚椎開放性脱臼骨折 頚椎開放性脱臼骨折 くびしいかいほうこっせつ;icd=S1291/lv=S/freq=0;頚椎開放骨折 頚椎開放骨折 くびしいかんせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 頚椎間脊柱管狭窄 くびしい陳きゅうせいあっぱくこっせつ;icd=T911/lv=S/freq=0;頚椎陳旧性圧迫骨折 頚椎陳旧性圧迫骨折 くびしいこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 頚椎骨棘 くびしいこついしょくじゅつこういしょう;icd=M969/lv=S/freq=0;頚椎骨移植術後遺症 頚椎骨移植術後遺症 くびしいこつそしょうしょう;icd=M8168/lv=S/freq=0;頚椎骨粗鬆症 頚椎骨粗鬆症 くびしいこつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M8098/lv=S/freq=0;頚椎骨粗鬆症・病的骨折あり 頚椎骨粗鬆症・病的骨折あり くびしいこつにくしゅ;icd=C412/lv=S/freq=0;頚椎骨肉腫 頚椎骨肉腫 くびしいこつなんこつしょう;icd=M4292/lv=S/freq=0;頚椎骨軟骨症 頚椎骨軟骨症 くびしいこつなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨軟骨肉腫 頚椎骨軟骨肉腫 くびしいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 頚椎骨転移 くびしいこつずいえん;icd=M4622/lv=S/freq=0;頚椎骨髄炎 頚椎骨髄炎 くびしいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頚椎髄膜腫 くびしいきいろじんたいせっかいかしょう;icd=M4882/lv=D/freq=0;頚椎黄色靭帯石灰化症 頚椎黄色靭帯石灰化症 くびしいきいろじんたいせっかいかしょう;icd=M4882/lv=D/freq=0;頚椎黄色靱帯石灰化症 頚椎黄色靱帯石灰化症 くびしいきいろじんたいこつかしょう;icd=M4882/lv=S/freq=0;頚椎黄色靱帯骨化症 頚椎黄色靱帯骨化症 くびがんからだがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頚癌体癌 くびひふじょうひないがん;icd=D044/lv=S/freq=0;頚皮膚上皮内癌 頚皮膚上皮内癌 くび硬みゃくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 頚硬脈プラーク くびすじぐんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頚筋群筋力低下 くびかんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;頚管ポリープ 頚管ポリープ くびかんじょうひいけいせい?(しきゅうがん;icd=C55/lv=D/freq=0;子宮癌 頚管上皮異形成?(子宮癌 くびかん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頚管圧痛 くびかんにんしん;icd=O008/lv=D/freq=0;頚管妊娠 頚管妊娠 くびかんせいふにんしょう;icd=N973/lv=S/freq=0;頚管性不妊症 頚管性不妊症 くびかん挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 頚管挫滅 くびかん挫めつはじめ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅創 頚管挫滅創 くびかんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 頚管損傷 くびかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頚管浮腫 くびかんえん;icd=N72/lv=D/freq=0;頚管炎 頚管炎 くびかんむりょくしょう;icd=N883/lv=D/freq=0;子宮頸管無力症 頚管無力症 くびかん熟かふぜん;icd=O344/lv=S/freq=0;頚管熟化不全 頚管熟化不全 くびかんはれつ;icd=O713/lv=S/freq=0;頚管破裂 頚管破裂 くびかんねんまくこえあつし;icd=N888/lv=S/freq=0;頚管粘膜肥厚 頚管粘膜肥厚 くびかんたいばん;icd=O441/lv=S/freq=0;頚管胎盤 頚管胎盤 くびかんれっしょう;icd=O713/lv=D/freq=0;子宮頚管裂傷 頚管裂傷 くびかんれっしょう・Uわたらいかげれっしょう;icd=S314/lv=D/freq=0;会陰裂傷 頚管裂傷・U度会陰裂傷 くびかんちょうたんしゅく頸かんむりょくしょう;icd=N883/lv=D/freq=0;頸管無力症 頚管長短縮頸管無力症 くびかんなんざん;icd=O622/lv=S/freq=0;頚管難産 頚管難産 くびみみ;icd=Q182/lv=S/freq=0;頚耳 頚耳 くびみみ瘻;icd=Q181/lv=S/freq=0;頚耳瘻 頚耳瘻 くび肋しょうこうぐん;icd=Q765/lv=S/freq=0;頚肋症候群 頚肋症候群 くびあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 頚肋骨骨折 くびかたうでしょうこうぐん;icd=M5312/lv=S/freq=0;頚肩腕症候群 頚肩腕症候群 くびかたうでしょうがい;icd=M5312/lv=S/freq=0;頚肩腕障害 頚肩腕障害 くびかたぶきんにくつう;icd=M7910/lv=S/freq=0;頚肩部筋肉痛 頚肩部筋肉痛 くびせすじすじまくつう;icd=M7298/lv=S/freq=0;頚背筋筋膜痛 頚背筋筋膜痛 くびせすじぶぶん断裂;icd=S16/lv=S/freq=0;頚背筋部分断裂 頚背筋部分断裂 くびむねしいかのうせい椎間板えん;icd=M4633/lv=S/freq=0;頚胸椎化膿性椎間板炎 頚胸椎化膿性椎間板炎 くびむねしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸椎後縦靭帯骨化症 頚胸椎後縦靭帯骨化症 くびむねしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸椎後縦靱帯骨化症 頚胸椎後縦靱帯骨化症 くびむねしいとげとっきこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎棘突起骨折 頚胸椎棘突起骨折 くびむねしいいこうぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 頚胸椎移行部骨腫瘍 くびむねしいいこうぶこつしゅようじゅつごとうつう;icd=T888/lv=D/freq=0;術後疼痛 頚胸椎移行部骨腫瘍術後疼痛 くびむねようついごじゅうじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 頚胸腰椎後従靭帯骨化症 くびうでねんざ;icd=T038/lv=S/freq=0;頚腕捻挫 頚腕捻挫 くびうでしょうこうぐん;icd=M5312/lv=D/freq=0;頚腕症候群 頚腕症候群 くびうでしんけいつう;icd=M5412/lv=S/freq=0;頚腕神経痛 頚腕神経痛 くびようついざしょう;icd=T008/lv=S/freq=0;頚腰椎挫傷 頚腰椎挫傷 けいぶLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頚部LN腫大 けいぶLN腫脹(ー)がんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 頚部LN腫脹(ー)顔面神経麻痺 けいぶあてろーむ;icd=L720/lv=S/freq=0;頚部アテローム 頚部アテローム けいぶじすきねじあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジスキネジア 頚部ジスキネジア けいぶじすとにあ;icd=G243/lv=D/freq=0;頚部ジストニア 頚部ジストニア けいぶせつ;icd=L021/lv=S/freq=0;頚部せつ 頚部せつ けいぶですもいどしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚部デスモイド腫瘍 けいぶのう胞せいりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;頚部のう胞性リンパ管腫 頚部のう胞性リンパ管腫 けいぶのう腫;icd=D367/lv=S/freq=0;頚部のう腫 頚部のう腫 けいぶのおもてざいせいとうしょう;icd=T331/lv=S/freq=0;頚部の表在性凍傷 頚部の表在性凍傷 けいぶへるぺす;icd=B001/lv=S/freq=0;頚部ヘルペス 頚部ヘルペス けいぶぼーえんびょう;icd=D044/lv=S/freq=0;頚部ボーエン病 頚部ボーエン病 けいぶめるけるさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;頚部メルケル細胞癌 頚部メルケル細胞癌 けいぶよう;icd=L021/lv=S/freq=0;頚部よう 頚部よう けいぶりんぱせつげんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 頚部リンパ節原発不明癌 けいぶりんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 頚部リンパ節圧痛 けいぶりんぱせついじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頚部リンパ節異常腫大 けいぶりんぱせつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頚部リンパ節疼痛 けいぶりんぱせつ腫;icd=D487/lv=S/freq=0;頚部リンパ節腫 頚部リンパ節腫 けいぶりんぱせつ腫だい+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 頚部リンパ節腫大+リンパ節転移 けいぶりんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;頚部リンパ節腫瘍 頚部リンパ節腫瘍 けいぶりんぱせつ腫瘤;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫瘤 頚部リンパ節腫瘤 けいぶりんぱせつ腫脹(?)ひだりさこつかりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頚部リンパ節腫脹(?)左鎖骨下リンパ節腫脹 けいぶりんぱせつ腫脹ひだり頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 頚部リンパ節腫脹左頸部リンパ節腫脹 けいぶりんぱせつしんさつちゅうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頚部リンパ節診察中嘔吐 けいぶりんぱせつてんい頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 頚部リンパ節転移頸部リンパ節転移 けいぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頚部リンパ管腫 頚部リンパ管腫 けいぶりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 頚部リンパ腫 けいぶりんぱ腺のうよう;icd=L040/lv=S/freq=0;頚部リンパ腺膿瘍 頚部リンパ腺膿瘍 けいぶじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 頚部上皮内癌 けいぶふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 頚部不随意運動 けいぶかんぴしょう;icd=L853/lv=D/freq=0;乾皮症 頚部乾皮症 けいぶ交感神経そんしょう;icd=S145/lv=S/freq=0;頚部交感神経損傷 頚部交感神経損傷 けいぶそばせきついえん;icd=M4699/lv=D/freq=0;脊椎炎 頚部傍脊椎炎 けいぶないくびどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=S/freq=0;頚部内頚動脈瘤 頚部内頚動脈瘤 けいぶないけいどうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚部内頚動脈高度狭窄 けいぶさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頚部再発腫瘤 けいぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頚部出血 けいぶせっそう;icd=S119/lv=S/freq=0;頚部切創 頚部切創 けいぶまえたてじんたいねんざ;icd=S134/lv=S/freq=0;頚部前縦靱帯捻挫 頚部前縦靱帯捻挫 けいぶまえきょうぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頚部前胸部静脈奇形 けいぶはじめはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頚部創発赤 けいぶどうみゃくないぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚部動脈内部狭窄 けいぶどうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 頚部動脈狭窄 けいぶどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=S/freq=0;頚部動静脈瘻 頚部動静脈瘻 けいぶげんぱつふめいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;原発不明癌 頚部原発不明癌 けいぶげんぱつしゅよう;icd=C760/lv=S/freq=0;頚部原発腫瘍 頚部原発腫瘍 けいぶみぎがわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚部右側腫瘍 けいぶふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 頚部吻合部狭窄 けいぶ嚢疱せいりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 頚部嚢疱性リンパ管腫 けいぶのうほうすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 頚部嚢胞水腫 けいぶ回旋じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頚部回旋時疼痛 けいぶ圧挫そんしょう;icd=S179/lv=S/freq=0;頚部圧挫損傷 頚部圧挫損傷 けいぶあっぱくによるちっそく;icd=T71/lv=S/freq=0;頚部圧迫による窒息 頚部圧迫による窒息 けいぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;頚部基底細胞癌 頚部基底細胞癌 けいぶへんけい;icd=M953/lv=S/freq=0;頚部変形 頚部変形 けいぶそとがわこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頚部外側骨折 けいぶがいしょうこういしょう;icd=T919/lv=S/freq=0;頚部外傷後遺症 頚部外傷後遺症 けいぶたはつせいけっかんそんしょう;icd=S157/lv=S/freq=0;頚部多発性血管損傷 頚部多発性血管損傷 けいぶたはつけっかん腫;icd=Q828/lv=D/freq=0;多発血管腫 頚部多発血管腫 けいぶたはつぶいかいほうはじめ;icd=S117/lv=S/freq=0;頚部多発部位開放創 頚部多発部位開放創 けいぶきけい;icd=Q189/lv=S/freq=0;頚部奇形 頚部奇形 けいぶしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 頚部子宮筋腫 けいぶくっしんこんなん;icd=M2589/lv=D/freq=0;屈伸困難 頚部屈伸困難 けいぶ屈すじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頚部屈筋筋力低下 けいぶ屈すじぐんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頚部屈筋群筋力低下 けいぶきょうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚部強度狭窄 けいぶごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靭帯骨化症 頚部後縦靭帯骨化症 けいぶごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靱帯骨化症 頚部後縦靱帯骨化症 けいぶきゅうせいりんぱせつえん;icd=L040/lv=S/freq=0;頚部急性リンパ節炎 頚部急性リンパ節炎 けいぶあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C470/lv=S/freq=0;頚部悪性末梢神経鞘腫 頚部悪性末梢神経鞘腫 けいぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C490/lv=S/freq=0;頚部悪性線維性組織球腫 頚部悪性線維性組織球腫 けいぶあくせいしゅよう;icd=C760/lv=S/freq=0;頚部悪性腫瘍 頚部悪性腫瘍 けいぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C490/lv=S/freq=0;頚部悪性軟部腫瘍 頚部悪性軟部腫瘍 けいぶ悪性黒色腫;icd=C434/lv=S/freq=0;頚部悪性黒色腫 頚部悪性黒色腫 けいぶまんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 頚部慢性膿皮症 けいぶへんぺいははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頚部扁平母斑 頚部扁平母斑 けいぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 頚部打撲 けいぶだぼくきず;icd=S109/lv=S/freq=0;頚部打撲傷 頚部打撲傷 けいぶざしょう;icd=S109/lv=S/freq=0;頚部挫傷 頚部挫傷 けいぶざしょうこういしょう;icd=T910/lv=S/freq=0;頚部挫傷後遺症 頚部挫傷後遺症 けいぶ挫創;icd=S119/lv=S/freq=0;頚部挫創 頚部挫創 けいぶ挫めつそんしょう;icd=S179/lv=S/freq=0;頚部挫滅損傷 頚部挫滅損傷 けいぶしんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 頚部振戦 けいぶねんざ;icd=S134/lv=D/freq=0;頚部捻挫 頚部捻挫 けいぶ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 頚部掻痒感 けいぶそんしょう;icd=S199/lv=S/freq=0;頚部損傷 頚部損傷 けいぶほうしゃせんひふかいよう;icd=L598/lv=S/freq=0;頚部放射線皮膚潰瘍 頚部放射線皮膚潰瘍 けいぶほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 頚部放射線皮膚炎 けいぶ放散つう;icd=R529/lv=D/freq=0;放散痛 頚部放散痛 けいぶゆうとげさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;頚部有棘細胞癌 頚部有棘細胞癌 けいぶまっしょうしんけいそんしょう;icd=S144/lv=S/freq=0;頚部末梢神経損傷 頚部末梢神経損傷 けいぶとげとっき圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頚部棘突起圧痛 けいぶ椎間板へるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頚部椎間板ヘルニア 頚部椎間板ヘルニア けいぶ椎間板へんせいしょう;icd=M503/lv=S/freq=0;頚部椎間板変性症 頚部椎間板変性症 けいぶ椎間板断裂;icd=S130/lv=S/freq=0;頚部椎間板断裂 頚部椎間板断裂 けいぶおうもんきんにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頚部横紋筋肉腫 頚部横紋筋肉腫 けいぶせいちゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頚部正中腫瘤 けいぶせいちゅう頸のうほう;icd=Q892/lv=D/freq=0;正中頸嚢胞 頚部正中頸嚢胞 けいぶははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頚部母斑 頚部母斑 けいぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頚部母斑細胞母斑 頚部母斑細胞母斑 けいぶけめ腫;icd=D234/lv=S/freq=0;頚部毛芽腫 頚部毛芽腫 けいぶきかんしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 頚部気管周囲リンパ節転移 けいぶきかんそんしょう;icd=S198/lv=D/freq=0;気管損傷 頚部気管損傷 けいぶあせも;icd=L743/lv=D/freq=0;汗疹 頚部汗疹 けいぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頚部浮腫 けいぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;頚部湿疹 頚部湿疹 けいぶかつまくにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頚部滑膜肉腫 頚部滑膜肉腫 けいぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頚部灼熱感 けいぶえんしょう;icd=M5402/lv=S/freq=0;頚部炎症 頚部炎症 けいぶえんしょうせいあてろーま;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローマ 頚部炎症性アテローマ けいぶてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 頚部点状出血 けいぶむつうせいけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 頚部無痛性頚部リンパ節腫脹 けいぶねつきず;icd=T200/lv=S/freq=0;頚部熱傷 頚部熱傷 けいぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頚部熱感 けいぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚部狭窄 けいぶいじょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 頚部異常リンパ節腫大 けいぶいしょせいもうこぶち;icd=Q825/lv=D/freq=0;異所性蒙古斑 頚部異所性蒙古斑 けいぶいぶつかん;icd=R448/lv=S/freq=0;頚部異物感 頚部異物感 けいぶ痙すなお;icd=R298/lv=S/freq=0;頚部痙直 頚部痙直 けいぶつうけいついねんざ;icd=S134/lv=D/freq=0;頸椎捻挫 頚部痛頸椎捻挫 けいぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;頚部瘢痕 頚部瘢痕 けいぶはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 頚部瘢痕化 けいぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 頚部瘢痕拘縮 けいぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;頚部瘻孔 頚部瘻孔 けいぶがんせいとうつう;icd=R522/lv=D/freq=0;癌性疼痛 頚部癌性疼痛 けいぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頚部発赤 けいぶはつあか腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頚部発赤腫脹疼痛 けいぶはくせん;icd=B354/lv=S/freq=0;頚部白癬 頚部白癬 けいぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 頚部皮下出血 けいぶひか気腫+じゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 頚部皮下気腫+縦隔気腫 けいぶひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 頚部皮下脂肪腫 けいぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 頚部皮下腫瘍 けいぶかわない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頚部皮内腫瘤 けいぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頚部皮疹 けいぶひふあくせいしゅよう;icd=C444/lv=S/freq=0;頚部皮膚悪性腫瘍 頚部皮膚悪性腫瘍 けいぶひふそんしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;皮膚損傷 頚部皮膚損傷 けいぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 頚部皮膚欠損 けいぶひふけっそんはじめ;icd=S119/lv=S/freq=0;頚部皮膚欠損創 頚部皮膚欠損創 けいぶひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;頚部皮膚潰瘍 頚部皮膚潰瘍 けいぶひふえん;icd=L309/lv=S/freq=0;頚部皮膚炎 頚部皮膚炎 けいぶひふえんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頚部皮膚炎疼痛 けいぶひふはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 頚部皮膚瘢痕 けいぶひふがん;icd=C444/lv=S/freq=0;頚部皮膚癌 頚部皮膚癌 けいぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 頚部皮膚発赤 けいぶひふはつあかひょうひはくり;icd=T140/lv=D/freq=0;表皮剥離 頚部皮膚発赤表皮剥離 けいぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 頚部皮膚腫瘤 けいぶひふりょうせいしゅよう;icd=D234/lv=S/freq=0;頚部皮膚良性腫瘍 頚部皮膚良性腫瘍 けいぶひふてんい;icd=C792/lv=D/freq=0;皮膚転移 頚部皮膚転移 けいぶがんぶり;icd=H55/lv=S/freq=0;頚部眼振 頚部眼振 けいぶせっかいかじょうひ腫;icd=D234/lv=S/freq=0;頚部石灰化上皮腫 頚部石灰化上皮腫 けいぶこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 頚部硬結 けいぶしんけいそんしょう;icd=S146/lv=S/freq=0;頚部神経損傷 頚部神経損傷 けいぶしんけいねしょう;icd=M5412/lv=S/freq=0;頚部神経根症 頚部神経根症 けいぶしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;頚部神経痛 頚部神経痛 けいぶしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 頚部神経線維腫 けいぶしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 頚部神経腫 けいぶしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚部神経腫瘍 けいぶしんけいめ腫;icd=C760/lv=S/freq=0;頚部神経芽腫 頚部神経芽腫 けいぶしんけいぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚部神経部狭窄 けいぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頚部神経鞘腫 けいぶだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;頚部第1度熱傷 頚部第1度熱傷 けいぶだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;頚部第2度熱傷 頚部第2度熱傷 けいぶだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;頚部第3度熱傷 頚部第3度熱傷 けいぶとうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頚部等皮疹 けいぶきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頚部筋力低下 けいぶすじそうない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 頚部筋層内筋腫 けいぶすじざしょう;icd=S16/lv=S/freq=0;頚部筋挫傷 頚部筋挫傷 けいぶすじえん;icd=M6098/lv=S/freq=0;頚部筋炎 頚部筋炎 けいぶすじひろう;icd=M6269/lv=D/freq=0;筋疲労 頚部筋疲労 けいぶすじ痙すなお;icd=R252/lv=D/freq=0;筋痙直 頚部筋痙直 けいぶすじすじまくえん;icd=M7298/lv=S/freq=0;頚部筋筋膜炎 頚部筋筋膜炎 けいぶすじすじまくしょう;icd=M7298/lv=S/freq=0;頚部筋筋膜症 頚部筋筋膜症 けいぶすじきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 頚部筋緊張 けいぶ筋腫;icd=D210/lv=S/freq=0;頚部筋腫 頚部筋腫 けいぶすじまくえん;icd=M7299/lv=D/freq=0;筋膜炎 頚部筋膜炎 けいぶすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 頚部筋萎縮 けいぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頚部粉瘤 頚部粉瘤 けいぶねんまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 頚部粘膜下筋腫 けいぶこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 頚部紅潮 けいぶけっかくきんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頚部結核菌膿瘍 けいぶじゅうかく気腫;icd=J982/lv=D/freq=0;縦隔気腫 頚部縦隔気腫 けいぶ縱隔こつばんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頚部縱隔骨盤リンパ節腫脹 けいぶにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頚部肉腫 頚部肉腫 けいぶにくがしゅ;icd=L928/lv=S/freq=0;頚部肉芽腫 頚部肉芽腫 けいぶせぶつう;icd=M5480/lv=D/freq=0;頚部背部痛 頚部背部痛 けいぶきょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 頚部胸部食道癌 けいぶきょうぶしょくどうがんこえもんぶこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 頚部胸部食道癌声門部喉頭癌 けいぶしぼうにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頚部脂肪肉腫 頚部脂肪肉腫 けいぶしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;頚部脂肪腫 頚部脂肪腫 けいぶ脂腺がん;icd=C444/lv=S/freq=0;頚部脂腺癌 頚部脂腺癌 けいぶせきちゅうかんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 頚部脊柱管内血腫 けいぶせきちゅうかん狭窄;icd=M4802/lv=D/freq=0;頚部脊柱管狭窄症 頚部脊柱管狭窄 けいぶせきちゅうかん狭窄しょうりょうがわ内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 頚部脊柱管狭窄症両側内頸動脈狭窄症 けいぶせきついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚部脊椎症 頚部脊椎症 けいぶせきついしょうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頚部脊椎症性脊髄症 けいぶせきついかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚部脊椎管狭窄 けいぶせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 頚部脊髄炎 けいぶせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頚部脊髄症 頚部脊髄症 けいぶせきずいこうまくないずいがいしんけいさや腫;icd=D321/lv=D/freq=0;脊髄硬膜内髄外神経鞘腫 頚部脊髄硬膜内髄外神経鞘腫 けいぶせきずいしんけいさや腫;icd=D334/lv=D/freq=0;脊髄神経鞘腫 頚部脊髄神経鞘腫 けいぶ腋窩ねずみけいりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頚部腋窩鼠径リンパ節腫脹 けいぶしゅよう」ていいかたたびひ浸潤せいちちあたまじょうにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頚部腫瘍」低異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 けいぶ腫瘤てきしゅつじゅつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頚部腫瘤摘出術腫瘤 けいぶ腫脹りょうがわ耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 頚部腫脹両側耳鳴 けいぶ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頚部腫脹疼痛 けいぶ腫脹のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頚部腫脹膿瘍 けいぶようぶせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄 頚部腰部脊柱管狭窄 けいぶようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 頚部腰部脊柱管狭窄症 けいぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 頚部腺癌 けいぶせんがんこつばんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 頚部腺癌骨盤リンパ節転移 けいぶ膿疱;icd=L089/lv=S/freq=0;頚部膿疱 頚部膿疱 けいぶじきず;icd=Z915/lv=D/freq=0;自傷 頚部自傷 けいぶりょうせい交感神経しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚部良性交感神経腫瘍 けいぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;頚部良性腫瘍 頚部良性腫瘍 けいぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D210/lv=S/freq=0;頚部良性軟部腫瘍 頚部良性軟部腫瘍 けいぶちゅうししょう;icd=T639/lv=S/freq=0;頚部虫刺症 頚部虫刺症 けいぶ蜂巣炎;icd=L038/lv=S/freq=0;頚部蜂巣炎 頚部蜂巣炎 けいぶけっかんそんしょう;icd=S159/lv=S/freq=0;頚部血管損傷 頚部血管損傷 けいぶけっかんそんしょうこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;頚部血管損傷後遺症 頚部血管損傷後遺症 けいぶけっかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頚部血管狭窄 けいぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頚部血管肉腫 頚部血管肉腫 けいぶけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;頚部血管脂肪腫 頚部血管脂肪腫 けいぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;頚部血管腫 頚部血管腫 けいぶじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 頚部術後感染 けいぶおもてざいそんしょう;icd=S109/lv=S/freq=0;頚部表在損傷 頚部表在損傷 けいぶひょうひははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;頚部表皮母斑 頚部表皮母斑 けいぶれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 頚部裂傷 けいぶかいりせいどうみゃくりゅう;icd=I720/lv=S/freq=0;頚部解離性動脈瘤 頚部解離性動脈瘤 けいぶ軟せい線維腫;icd=D170/lv=S/freq=0;頚部軟性線維腫 頚部軟性線維腫 けいぶ軟ぶそしきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚部軟部組織腫瘍 けいぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;頚部軟部腫瘍 頚部軟部腫瘍 けいぶなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 頚部軟骨肉腫 けいぶてんい;icd=C760/lv=S/freq=400;頚部癌 頚部転移 けいぶてんいせいしゅよう;icd=C798/lv=S/freq=0;頚部転移性腫瘍 頚部転移性腫瘍 けいぶてんいせいせんがん;icd=C798/lv=S/freq=0;頚部転移性腺癌 頚部転移性腺癌 けいぶてんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚部転移腫瘍 けいぶけいどこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 頚部軽度紅潮 けいぶ近いゆういきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頚部近位優位筋力低下 けいぶぶきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 頚部部丘疹 けいぶさこつか腋窩りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;腋窩リンパ節腫脹 頚部鎖骨下腋窩リンパ節腫脹 けいぶかいほうはじめ;icd=S119/lv=S/freq=0;頚部開放創 頚部開放創 けいぶかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 頚部関節痛 けいぶげんきょく帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 頚部限局帯状疱疹 けいぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C444/lv=S/freq=0;頚部隆起性皮膚線維肉腫 頚部隆起性皮膚線維肉腫 けいぶなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=S/freq=0;頚部難治性皮膚潰瘍 頚部難治性皮膚潰瘍 けいぶつゆひかりぶててのひらくれないぶちさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頚部露光部手掌紅斑様皮疹 けいぶあおいろははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頚部青色母斑 頚部青色母斑 けいぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頚部静脈奇形 けいぶじょうみゃくせいけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;静脈性血管腫 頚部静脈性血管腫 けいぶじょうみゃくはくどうせい怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頚部静脈拍動性怒張 けいぶ静脈瘤;icd=I868/lv=S/freq=0;頚部静脈瘤 頚部静脈瘤 けいぶじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 頚部静脈血栓 けいぶけいどうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;頚動脈狭窄症 頚部頚動脈狭窄症 けいぶとうぶ腫瘤;icd=R220/lv=D/freq=0;頭部腫瘤 頚部頭部腫瘤 けいぶがっかせん腫瘤;icd=K119/lv=D/freq=0;顎下腺腫瘤 頚部顎下腺腫瘤 けいぶがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 頚部顔面浮腫 けいぶがんめんきょうぶざしょう;icd=T008/lv=S/freq=0;頚部顔面胸部挫傷 頚部顔面胸部挫傷 けいぶるいかわ嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;類皮嚢腫 頚部類皮嚢腫 けいぶるいひょうひのうほう;icd=L729/lv=D/freq=0;類表皮嚢胞 頚部類表皮嚢胞 けいぶしょくどうそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 頚部食道傍リンパ節転移 けいぶしょくどうかいちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 頚部食道回腸吻合部縫合不全 けいぶしょくどうざしょう;icd=S100/lv=S/freq=0;頚部食道挫傷 頚部食道挫傷 けいぶしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 頚部食道狭窄 けいぶしょくどうかいほうはじめ;icd=S112/lv=S/freq=0;頚部食道開放創 頚部食道開放創 けいぶしょくしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 頚部食食道癌 けいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 頚部骨折 けいぶこっせつかたこつあたまえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 頚部骨折型骨頭壊死 けいぶこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頚部骨骨折 くびかいほうはじめこういしょう;icd=T910/lv=S/freq=0;頚開放創後遺症 頚開放創後遺症 くびじょうみゃく孔しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頚静脈孔神経鞘腫 くびじょうみゃく孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚静脈孔腫瘍 くびじょうみゃくしょうからだしゅよう;icd=D210/lv=S/freq=0;頚静脈小体腫瘍 頚静脈小体腫瘍 くびじょうみゃく怒張からうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 頚静脈怒張からうっ血性心不全 くびじょうみゃくきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 頚静脈虚脱 くびじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 頚静脈血栓 くびじょうみゃくけいど怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頚静脈軽度怒張 くびくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 頚頚椎症 くびずがいしょうこうぐん;icd=M5302/lv=S/freq=0;頚頭蓋症候群 頚頭蓋症候群 くびこつぜんめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頚骨前面軽度浮腫 くびこつぶりんぱ腺えん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ腺炎 頚骨部リンパ腺炎 くびこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頚骨骨折 くびずいじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;上衣腫 頚髄上衣腫 くびずいふぜんそんしょう;icd=S141/lv=S/freq=0;頚髄不全損傷 頚髄不全損傷 くびずいふぜんまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;頚髄不全麻痺 頚髄不全麻痺 くびずいちゅうしんせいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頚髄中心性損傷 頚髄中心性損傷 くびずいないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚髄内腫瘍 くびずいさいはつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 頚髄再発悪性リンパ腫 くびずいがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 頚髄外傷 くびずいぶり盪;icd=S140/lv=S/freq=0;頚髄振盪 頚髄振盪 くびずいそんしょうこういしょう;icd=T913/lv=S/freq=0;頚髄損傷後遺症 頚髄損傷後遺症 くびずいほしさいぼう腫;icd=C720/lv=S/freq=0;頚髄星細胞腫 頚髄星細胞腫 くびずいおうだんしょうがい;icd=G838/lv=S/freq=0;頚髄横断障害 頚髄横断障害 くびずいかいめんじょうけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頚髄海綿状血管奇形 くびずいしょう+ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 頚髄症+腰部脊柱管狭窄症 くびずいしょうせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 頚髄症性脊椎症 くびずいしょうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頚髄症性脊髄症 くびずいしょうせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 頚髄症性頚椎症 くびずいすなどけい腫;icd=D434/lv=D/freq=0;砂時計腫 頚髄砂時計腫 くびずいこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚髄硬膜内髄外腫瘍 くびずいこうまくがいしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頚髄硬膜外神経鞘腫 くびずいしんけいねひきぬきそんしょう;icd=S142/lv=S/freq=0;頚髄神経根引き抜き損傷 頚髄神経根引き抜き損傷 くびずいしんけいねつう;icd=G542/lv=S/freq=200;頚髄神経根障害 頚髄神経根痛 くびずいしんけいねしょうがい;icd=G542/lv=S/freq=0;頚髄神経根障害 頚髄神経根障害 くびずいずいないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頚髄髄内腫瘍 くびずいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頚髄髄膜腫 くびずいまひ;icd=G838/lv=S/freq=0;頚髄麻痺 頚髄麻痺 ほおがへこんでいること(がんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 頬がへこんでいること(顔面変形 ほおかぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頬下部疼痛 ほおしょうおびいじょう;icd=Q386/lv=S/freq=0;頬小帯異常 頬小帯異常 ほおしょうおびたんしゅくしょう;icd=Q386/lv=S/freq=0;頬小帯短縮症 頬小帯短縮症 ほおねんまくのう胞;icd=K099/lv=S/freq=0;頬粘膜のう胞 頬粘膜のう胞 ほおねんまくじょうひないがん;icd=D000/lv=S/freq=0;頬粘膜上皮内癌 頬粘膜上皮内癌 ほおねんまくちちあたま腫;icd=D103/lv=S/freq=0;頬粘膜乳頭腫 頬粘膜乳頭腫 ほおねんまくしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 頬粘膜出血斑 ほおねんまく咬傷;icd=S005/lv=S/freq=0;頬粘膜咬傷 頬粘膜咬傷 ほおねんまく咬創;icd=S015/lv=S/freq=0;頬粘膜咬創 頬粘膜咬創 ほおねんまくがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;頬粘膜外傷 頬粘膜外傷 ほおねんまくえん;icd=K137/lv=S/freq=0;頬粘膜炎 頬粘膜炎 ほおねんまくてんじょうしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;点状出血 頬粘膜点状出血 ほおねんまくがん;icd=C060/lv=S/freq=0;頬粘膜癌 頬粘膜癌 ほおねんまくしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 頬粘膜白斑 ほおねんまくはくばんしょう;icd=K132/lv=S/freq=0;頬粘膜白板症 頬粘膜白板症 ほおねんまくねんえきのう胞;icd=K116/lv=S/freq=0;頬粘膜粘液のう胞 頬粘膜粘液のう胞 ほおねんまくしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;頬粘膜腫瘍 頬粘膜腫瘍 ほおねんまく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頬粘膜腫瘤 ほおねんまくりょうせいしゅよう;icd=D103/lv=S/freq=0;頬粘膜良性腫瘍 頬粘膜良性腫瘍 ほおねんまくけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;頬粘膜血管腫 頬粘膜血管腫 ほお腔いぶつ;icd=T180/lv=S/freq=0;頬腔異物 頬腔異物 ほおぶしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 頬部しびれ感 ほおぶのう胞;icd=K098/lv=S/freq=0;頬部のう胞 頬部のう胞 ほおぶのう腫;icd=D367/lv=S/freq=0;頬部のう腫 頬部のう腫 ほおぶぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;頬部ボーエン病 頬部ボーエン病 ほおぶめるけるさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;頬部メルケル細胞癌 頬部メルケル細胞癌 ほおぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 頬部リンパ管腫 ほおぶじょうひないこくしょく腫;icd=D033/lv=S/freq=0;頬部上皮内黒色腫 頬部上皮内黒色腫 ほおぶにゅうじしっしん;icd=L208/lv=D/freq=0;乳児湿疹 頬部乳児湿疹 ほおぶせっそう;icd=S008/lv=S/freq=0;頬部切創 頬部切創 ほおぶとげはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部刺創 頬部刺創 ほおぶわりはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部割創 頬部割創 ほおぶはじめきず;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部創傷 頬部創傷 ほおぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;頬部単純性血管腫 頬部単純性血管腫 ほおぶこうないえん;icd=K121/lv=D/freq=0;口内炎 頬部口内炎 ほおぶ咬創;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部咬創 頬部咬創 ほおぶのうほう;icd=K098/lv=D/freq=0;頬部嚢胞 頬部嚢胞 ほおぶ圧ざしょう;icd=S070/lv=S/freq=0;頬部圧挫傷 頬部圧挫傷 ほおぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頬部圧痛 ほおぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;頬部基底細胞癌 頬部基底細胞癌 ほおぶがいしょうせいいぶつ;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部外傷性異物 頬部外傷性異物 ほおぶだんせい硬な腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頬部弾性硬な腫瘤 ほおぶあくせいしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頬部腫瘍 頬部悪性腫瘍 ほおぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;頬部悪性黒色腫 頬部悪性黒色腫 ほおぶへんぺいははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;頬部扁平母斑 頬部扁平母斑 ほおぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 頬部打撲 ほおぶだぼくきず;icd=S008/lv=S/freq=0;頬部打撲傷 頬部打撲傷 ほおぶざしょう;icd=S008/lv=S/freq=0;頬部挫傷 頬部挫傷 ほおぶ挫創;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部挫創 頬部挫創 ほおぶ擦かはじめ;icd=S008/lv=S/freq=0;頬部擦過創 頬部擦過創 ほおぶゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;頬部有棘細胞癌 頬部有棘細胞癌 ほおぶみぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 頬部未分化腺癌 ほおぶおうもんきんにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頬部横紋筋肉腫 頬部横紋筋肉腫 ほおぶははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;頬部母斑 頬部母斑 ほおぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;頬部母斑細胞母斑 頬部母斑細胞母斑 ほおぶもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=D/freq=0;毛細血管拡張症 頬部毛細血管拡張症 ほおぶねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 頬部熱傷 ほおぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頬部熱感 ほおぶとうつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頬部疼痛 頬部疼痛 ほおぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 頬部瘢痕拘縮 ほおぶはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 頬部発疹 ほおぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頬部発赤 ほおぶはつあか腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頬部発赤腫脹疼痛 ほおぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 頬部皮下腫瘍 ほおぶひかけっしゅ;icd=S008/lv=S/freq=0;頬部皮下血腫 頬部皮下血腫 ほおぶひふけっそんはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部皮膚欠損創 頬部皮膚欠損創 ほおぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 頬部皮膚潰瘍 ほおぶひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;頬部皮膚癌 頬部皮膚癌 ほおぶひふりょうせいしゅよう;icd=D233/lv=S/freq=0;頬部皮膚良性腫瘍 頬部皮膚良性腫瘍 ほおぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;頬部石灰化上皮腫 頬部石灰化上皮腫 ほおぶだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;頬部第1度熱傷 頬部第1度熱傷 ほおぶだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;頬部第2度熱傷 頬部第2度熱傷 ほおぶだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;頬部第3度熱傷 頬部第3度熱傷 ほおぶねんまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頬部粘膜癌 ほおぶねんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頬部粘膜腫瘍 ほおぶこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 頬部紅潮 ほおぶあみじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頬部網状皮疹 ほおぶあみじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 頬部網状紅斑 ほおぶしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;頬部脂肪腫 頬部脂肪腫 ほおぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;頬部腫瘍 頬部腫瘍 ほおぶ腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;頬部腫瘤 頬部腫瘤 ほおぶ腫脹とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頬部腫脹疼痛 ほおぶのうよう;icd=L020/lv=S/freq=0;頬部膿瘍 頬部膿瘍 ほおぶいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 頬部苺状血管腫 ほおぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 頬部蜂巣織炎 ほおぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頬部血管奇形 ほおぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頬部血管肉腫 頬部血管肉腫 ほおぶけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;頬部血管脂肪腫 頬部血管脂肪腫 ほおぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;頬部血管腫 頬部血管腫 ほおぶ裂創;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部裂創 頬部裂創 ほおぶかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 頬部褐色斑 ほおぶかんつうはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部貫通創 頬部貫通創 ほおぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 頬部鈍痛 ほおぶかいほうはじめ;icd=S014/lv=S/freq=0;頬部開放創 頬部開放創 ほおぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C443/lv=S/freq=0;頬部隆起性皮膚線維肉腫 頬部隆起性皮膚線維肉腫 ほおぶあおいろははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;頬部青色母斑 頬部青色母斑 ほおぶじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頬部静脈奇形 ほおぶけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 頬部頚部腫瘤 ほおけいぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頚部リンパ管腫 頬頚部リンパ管腫 ほおこつうわあごこつたはつかいほうこっせつ;icd=S0271/lv=S/freq=0;頬骨上顎骨多発開放骨折 頬骨上顎骨多発開放骨折 ほおこつうわあごこつたはつこっせつ;icd=S0270/lv=S/freq=0;頬骨上顎骨多発骨折 頬骨上顎骨多発骨折 ほおこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 頬骨低形成 ほおこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頬骨圧痛 ほおこつへんけいちゆこっせつ;icd=M8408/lv=S/freq=0;頬骨変形治癒骨折 頬骨変形治癒骨折 ほおこつひだりこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頬骨左骨折 ほおこつゆみぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頬骨弓部腫瘍 ほおこつゆみぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頬骨弓部骨折 ほおこつゆみこっせつ;icd=S0240/lv=S/freq=0;頬骨弓骨折 頬骨弓骨折 ほおこつとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頬骨疼痛 ほおこつぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 頬骨部低形成 ほおこつかいほうこっせつ;icd=S0241/lv=S/freq=0;頬骨開放骨折 頬骨開放骨折 ほおこつこっせつ整復じゅつ+はなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 頬骨骨折整復術+鼻骨骨折 ほおこつこつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;頬骨骨腫 頬骨骨腫 頤かりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 頤下リンパ節腫大 頤かりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頤下リンパ節腫脹 頤か腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頤下腫瘤 頤かのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頤下膿瘍 頤いのためのぼたいかんり;icd=O323/lv=S/freq=0;頤位のための母体管理 頤位のための母体管理 頤圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頤圧痛 頤ひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 頤皮下血腫 頤ぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頤部リンパ節腫脹 頤ぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 頤部リンパ節転移 頤ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頤部腫瘍 頤ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頤部腫瘤 頤ぶ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 頤部裂創 ずがいこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頭がい骨骨折 あたまがふらつくようなめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 頭がふらつくようなめまい あたまじらみしょう;icd=B850/lv=S/freq=0;頭じらみ症 頭じらみ症 あたまをふらふらさせるようなだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 頭をふらふらさせるような脱力発作 あたまちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 頭乳頭腫 あたまいめまいしょう;icd=H814/lv=S/freq=0;頭位めまい症 頭位めまい症 あたまいへんかんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 頭位変換めまい あたまいへんかんかぎょうせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 頭位変換下行性眼振 あたまいへんかんせいめまい;icd=H814/lv=S/freq=0;頭位変換性めまい 頭位変換性めまい あたまいへんかんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症 頭位変換性めまい症 あたまいへんかんせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 頭位変換性眩暈 あたまいへんかんせいめまいしょう;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈症 頭位変換性眩暈症 あたまいへんかんせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頭位変換性頭痛 あたまいへんかんめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 頭位変換眩暈 あたまいへんかんがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 頭位変換眼振 あたまいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 頭位性めまい あたまいせいかいてんせいめま;icd=H814/lv=S/freq=300;頭位めまい症 頭位性回転性めま あたまいせいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 頭位性眩暈 あたまいせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 頭位性眼振 あたまいめまいしょう;icd=H814/lv=D/freq=0;頭位眩暈症 頭位眩暈症 あたまいがんぶり;icd=H819/lv=S/freq=0;頭位眼振 頭位眼振 あたまいしぜんぶんべん;icd=O809/lv=D/freq=0;自然分娩 頭位自然分娩 あたまからだいこうぶすいかん狭窄;icd=K868/lv=D/freq=0;膵管狭窄 頭体移行部膵管狭窄 あたまがわ亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 頭側亜脱臼 あたまがわしいからだごえんこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 頭側椎体後縁骨棘 あたまがわははゆびゆびしんけいそんしょう;icd=S644/lv=D/freq=0;指神経損傷 頭側母指指神経損傷 あたまがわしょうまくか筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 頭側漿膜下筋腫 あたまがわ終いたそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 頭側終板損傷 あたまがわしゅよう」しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頭側腫瘍」腫瘍 あたまがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頭側腫瘤 あたまはじめへんえんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 頭創辺縁壊死 あたま囲かくだい;icd=O336/lv=S/freq=0;頭囲拡大 頭囲拡大 あたま囲きょう腟しぜんぶんべん;icd=O809/lv=D/freq=0;自然分娩 頭囲経腟自然分娩 あたま囲しぜんぶんべん;icd=O809/lv=D/freq=0;自然分娩 頭囲自然分娩 あたま孔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頭孔狭窄 あたまむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頭浮腫 あたまねつきずこういしょう;icd=T950/lv=S/freq=0;頭熱傷後遺症 頭熱傷後遺症 あたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頭状腫瘍 あたまじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頭状腫瘤 ずつう はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 頭痛 鼻出血 ずつう(しかくいじょう;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚異常 頭痛(視覚異常 ずつう(どんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 頭痛(鈍痛 ずつう→ひだりあししびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 頭痛→左足しびれ ずつう+もんろー孔へいそく;icd=Q038/lv=D/freq=0;モンロー孔閉塞 頭痛+モンロー孔閉塞 ずつう+おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頭痛+嘔吐 ずつう<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 頭痛<状態像> 抑うつ状態 ずつうあれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 頭痛アレルギー:花粉症 ずつうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 頭痛てんかん ずつうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 頭痛めまい ずつうげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 頭痛下血 ずつうもともとへんずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;偏頭痛 頭痛元々偏頭痛 ずつうめんえきふぜん;icd=D849/lv=D/freq=0;免疫不全 頭痛免疫不全 ずつうおよびめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 頭痛及びめまい ずつうはきけ;icd=R11/lv=D/freq=0;吐き気 頭痛吐き気 ずつういんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 頭痛咽頭痛 ずつうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頭痛嘔吐 ずつう嘔気おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頭痛嘔気嘔吐 ずつうぞうあくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頭痛増悪嘔吐 ずつうがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 頭痛外傷性クモ膜下出血 ずつうやかんずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頭痛夜間頭痛 ずつうひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 頭痛左片麻痺 ずつうおかん;icd=R688/lv=D/freq=0;悪寒 頭痛悪寒 ずつうじ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 頭痛時【アレルギー】花粉症 ずつうときおりずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頭痛時折頭痛 ずつうじはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 頭痛時発熱 ずつうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 頭痛痙攣 ずつうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;眩暈 頭痛眩暈 ずつうとうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頭痛等疼痛 ずつう耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 頭痛耳鳴 ずつうふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 頭痛複視 ずつうかしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 頭痛過食嘔吐 ずつう陳きゅうせいはいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性肺結核 頭痛陳旧性肺結核 ずつうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頭痛頭痛 ずつうこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 頭痛高血糖 あたまかわあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 頭皮アレルギー あたまかわかゆみ;icd=L299/lv=D/freq=0;かゆみ 頭皮かゆみ あたまかわくりっぷそんしょう;icd=P124/lv=S/freq=0;頭皮クリップ損傷 頭皮クリップ損傷 あたまかわせつ;icd=L028/lv=S/freq=0;頭皮せつ 頭皮せつ あたまかわのぶんべんそんしょう;icd=P129/lv=S/freq=0;頭皮の分娩損傷 頭皮の分娩損傷 あたまかわよう;icd=L028/lv=S/freq=0;頭皮よう 頭皮よう あたまかわじょうひないがん;icd=D044/lv=S/freq=0;頭皮上皮内癌 頭皮上皮内癌 あたまひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 頭皮下出血 あたまひかけっしゅ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭皮下血腫 頭皮下血腫 あたまかわはくり;icd=S080/lv=S/freq=0;頭皮剥離 頭皮剥離 あたまかわ圧ざしょう;icd=S071/lv=S/freq=0;頭皮圧挫傷 頭皮圧挫傷 あたまかわ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頭皮圧痛 あたまかわきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 頭皮基底細胞癌 あたまかわえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 頭皮壊死 あたまかわがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;頭皮外傷 頭皮外傷 あたまかわがいしょうせい腫脹;icd=S000/lv=S/freq=0;頭皮外傷性腫脹 頭皮外傷性腫脹 あたまかわへんぺいははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頭皮扁平母斑 頭皮扁平母斑 あたまかわ挫創;icd=S010/lv=D/freq=0;頭皮挫創 頭皮挫創 あたまかわ挫めつきず;icd=S071/lv=S/freq=0;頭皮挫滅傷 頭皮挫滅傷 あたまかわ挫めつはじめ;icd=S071/lv=S/freq=0;頭皮挫滅創 頭皮挫滅創 あたまかわ掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 頭皮掻痒感 あたまかわそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;頭皮損傷 頭皮損傷 あたまかわははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頭皮母斑 頭皮母斑 あたまかわははぶちさいぼうははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頭皮母斑細胞母斑 頭皮母斑細胞母斑 あたまかわしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 頭皮湿疹 あたまかわねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 頭皮熱傷 あたまかわひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頭皮皮疹 あたまかわくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 頭皮紅斑 あたまひし漏せいひふえん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性皮膚炎 頭皮脂漏性皮膚炎 あたまかわしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 頭皮脂肪腫 あたまかわだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 頭皮脱毛 あたまかわしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頭皮腫瘍 あたまかわのうよう;icd=L028/lv=S/freq=0;頭皮膿瘍 頭皮膿瘍 あたまかわりょうせいしゅよう;icd=D234/lv=S/freq=0;頭皮良性腫瘍 頭皮良性腫瘍 あたまかわ蜂巣炎;icd=L038/lv=S/freq=0;頭皮蜂巣炎 頭皮蜂巣炎 あたまかわおもてざいそんしょう;icd=S000/lv=S/freq=0;頭皮表在損傷 頭皮表在損傷 あたまかわれっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;頭皮裂傷 頭皮裂傷 あたまかわぶぶんも圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頭皮部分も圧痛 あたまかわぶけのうえん;icd=L739/lv=S/freq=0;頭皮部毛のう炎 頭皮部毛のう炎 あたまかわかいほうはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;頭皮開放創 頭皮開放創 あたまかわあおいろははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頭皮青色母斑 頭皮青色母斑 あたまかわとうぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頭部血管肉腫 頭皮頭部血管肉腫 あたまはてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 頭葉てんかん あたまはしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭葉出血 あたまはひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭葉皮質下出血 あたまはしゅようないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 頭葉腫瘍内出血 あたまはてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 頭葉転移性脳腫瘍 あたまはずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頭葉髄膜腫 ずがいせんてんいじょう;icd=Q759/lv=S/freq=0;頭蓋先天異常 頭蓋先天異常 ずがいないあすぺるぎるすしょう;icd=B449/lv=D/freq=0;アスペルギルス症 頭蓋内アスペルギルス症 ずがいないさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 頭蓋内サルコイドーシス ずがいないのう胞;icd=G930/lv=S/freq=0;頭蓋内のう胞 頭蓋内のう胞 ずがいないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 頭蓋内リンパ腫 ずがいうちうちけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 頭蓋内内頚動脈狭窄 ずがいない内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 頭蓋内内頸動脈狭窄 ずがいないさいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭蓋内再出血 ずがいないしゅっけつ/ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 頭蓋内出血/皮下出血 ずがいないしゅっけつ/ずがいこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨骨折 頭蓋内出血/頭蓋骨骨折 ずがいないしゅっけつ#ひだりひこつしんけいまひ#はいけつしょうせいしょっく;icd=A419/lv=D/freq=0;敗血症性ショック 頭蓋内出血#左腓骨神経麻痺#敗血症性ショック ずがいないどうみゃくりゅうはれつによるくもまくかしゅっけつ;icd=I607/lv=S/freq=0;頭蓋内動脈瘤破裂によるくも膜下出血 頭蓋内動脈瘤破裂によるくも膜下出血 ずがいないのうほう;icd=G930/lv=D/freq=0;頭蓋内嚢胞 頭蓋内嚢胞 ずがいないがいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭蓋内外出血 ずがいないたはつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;多発性腫瘍 頭蓋内多発性腫瘍 ずがいないたはつしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頭蓋内多発神経鞘腫 ずがいないたはつのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 頭蓋内多発脳出血 ずがいないたはつずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頭蓋内多発髄膜腫 ずがいないひだりしいこつかいりせいのうどうみゃくりゅう;icd=I670/lv=D/freq=0;解離性脳動脈瘤 頭蓋内左椎骨解離性脳動脈瘤 ずがいないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頭蓋内巨大腫瘤 ずがいないあくせいずいまく腫;icd=D329/lv=S/freq=400;髄膜腫 頭蓋内悪性髄膜腫 ずがいないかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 頭蓋内感染症 ずがいないざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 頭蓋内挫傷 ずがいないそんしょう;icd=S069/lv=D/freq=0;頭蓋内損傷 頭蓋内損傷 ずがいないそんしょうこういしょう;icd=T905/lv=S/freq=0;頭蓋内損傷後遺症 頭蓋内損傷後遺症 ずがいないしんきしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭蓋内新規出血 ずがいないみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 頭蓋内未破裂脳動脈瘤 ずがいないしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 頭蓋内椎骨動脈解離 ずがいないざんそんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頭蓋内残存腫瘍 ずがいない気腫;icd=G938/lv=D/freq=0;頭蓋内気腫 頭蓋内気腫 ずがいないむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;頭蓋内浮腫 頭蓋内浮腫 ずがいないいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 頭蓋内異常感覚 ずがいないびょうへんずがいないびょうへん;icd=R900/lv=D/freq=0;頭蓋内病変 頭蓋内病変頭蓋内病変 ずがいないひふ洞;icd=Q055/lv=S/freq=0;頭蓋内皮膚洞 頭蓋内皮膚洞 ずがいないはいさいぼうしゅよう;icd=C719/lv=S/freq=0;頭蓋内胚細胞腫瘍 頭蓋内胚細胞腫瘍 ずがいないのうけっかんしょうがい;icd=I679/lv=D/freq=0;脳血管障害 頭蓋内脳血管障害 ずがいないしゅようしゅっけつ;icd=D432/lv=S/freq=200;脳腫瘍 頭蓋内腫瘍出血 ずがいないのうようこういしょう;icd=G09/lv=S/freq=0;頭蓋内膿瘍後遺症 頭蓋内膿瘍後遺症 ずがいないけっかんしゅうかわ腫;icd=C719/lv=S/freq=0;頭蓋内血管周皮腫 頭蓋内血管周皮腫 ずがいないけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;頭蓋内血管腫 頭蓋内血管腫 ずがいないけっしゅ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 頭蓋内血腫 ずがいないなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 頭蓋内軟骨肉腫 ずがいないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頭蓋内骨折 ずがいないずいまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 頭蓋内髄膜播種 ずがいないずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頭蓋内髄膜腫 ずがいえんふたぶせんじょうこっせつ;icd=S0200/lv=S/freq=0;頭蓋円蓋部線状骨折 頭蓋円蓋部線状骨折 ずがいえんふたぶかいほうこっせつ;icd=S0201/lv=S/freq=0;頭蓋円蓋部開放骨折 頭蓋円蓋部開放骨折 ずがいえんふたぶこっせつ;icd=S0200/lv=S/freq=0;頭蓋円蓋部骨折 頭蓋円蓋部骨折 ずがいかんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 頭蓋冠骨転移 ずがいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭蓋出血 ずがいしゅういじょうみゃく洞;icd=Q019/lv=S/freq=0;頭蓋周囲静脈洞 頭蓋周囲静脈洞 ずがいいんとう腫じゅつごのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 頭蓋咽頭腫術後脳梗塞 ずがいへんけい;icd=M952/lv=S/freq=0;頭蓋変形 頭蓋変形 ずがいがいしゅつち;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭蓋外出血 ずがい外胚葉せいいけいせいしょう;icd=Q824/lv=D/freq=0;外胚葉性異形成症 頭蓋外胚葉性異形成症 ずがいがいけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頭蓋外血管奇形 ずがいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頭蓋奇形 ずがいそこせきさく腫;icd=C719/lv=S/freq=0;頭蓋底脊索腫 頭蓋底脊索腫 ずがいそこのう瘤;icd=Q018/lv=S/freq=0;頭蓋底脳瘤 頭蓋底脳瘤 ずがいそこのうせきずいえきろうしゅつしょう;icd=G968/lv=D/freq=0;脳脊髄液漏出症 頭蓋底脳脊髄液漏出症 ずがいそこのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頭蓋底膿瘍 ずがいそこじゅつごのうよう;icd=T814/lv=D/freq=0;術後膿瘍 頭蓋底術後膿瘍 ずがいそこなんこつにくしゅ;icd=C410/lv=S/freq=0;頭蓋底軟骨肉腫 頭蓋底軟骨肉腫 ずがいていぶどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 頭蓋底部動脈硬化 ずがいていぶせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 頭蓋底部脊索腫 ずがいていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頭蓋底部腫瘤 ずがいていぶなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 頭蓋底部軟骨肉腫 ずがいそこかいほうこっせつ;icd=S0211/lv=S/freq=0;頭蓋底開放骨折 頭蓋底開放骨折 ずがいそここつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨巨細胞腫 頭蓋底骨巨細胞腫 ずがいそここっせつ(きのうしょう;icd=G938/lv=D/freq=0;気脳症 頭蓋底骨折(気脳症 ずがいそここつにくしゅ;icd=C410/lv=S/freq=0;頭蓋底骨肉腫 頭蓋底骨肉腫 ずがいそここつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;頭蓋底骨腫 頭蓋底骨腫 ずがいそこずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頭蓋底髄膜腫 ずがいけいせいじゅつごひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 頭蓋形成術後皮膚欠損 ずがいけいせいじゅつごずがいこついじょう;icd=Q759/lv=D/freq=0;頭蓋骨異常 頭蓋形成術後頭蓋骨異常 ずがいしいこつせつごうぶいじょう;icd=Q759/lv=S/freq=0;頭蓋椎骨接合部異常 頭蓋椎骨接合部異常 ずがい瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 頭蓋瘻 ずがい癒ごうふぜん;icd=Q758/lv=S/freq=0;頭蓋癒合不全 頭蓋癒合不全 ずがい窩どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 頭蓋窩動脈瘤 ずがい窩しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頭蓋窩腫瘍 ずがいけいしいいこうぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 頭蓋系椎移行部硬膜動静脈瘻 ずがいけつごうからだ;icd=Q894/lv=S/freq=0;頭蓋結合体 頭蓋結合体 ずがい縫合そうき癒ごうしょうてんかんまんせいふくびこうえんみぎはんかいしんけいまひまんせいきかんしえん;icd=J42/lv=D/freq=0;慢性気管支炎 頭蓋縫合早期癒合症てんかん慢性副鼻腔炎右反回神経麻痺慢性気管支炎 ずがい縫合そうき癒ごうしょうこころふさちゅう隔けっそん;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損 頭蓋縫合早期癒合症心房中隔欠損 ずがいせきつい披裂;icd=Q001/lv=S/freq=0;頭蓋脊椎披裂 頭蓋脊椎披裂 ずがい裂孔;icd=Q758/lv=S/freq=0;頭蓋裂孔 頭蓋裂孔 ずがいぶせきさく腫;icd=C719/lv=S/freq=0;頭蓋部脊索腫 頭蓋部脊索腫 ずがい陥おう;icd=Q674/lv=S/freq=0;頭蓋陥凹 頭蓋陥凹 ずがい離開こっせつ;icd=S0290/lv=S/freq=0;頭蓋離開骨折 頭蓋離開骨折 ずがいくびしいいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頭蓋頚椎移行部狭窄 ずがいくびしいいこうぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 頭蓋頚椎移行部硬膜動静脈瘻 ずがいくびしいいこうぶこうまくどうせいみゃく瘻【主訴】かしだつりょく;icd=R298/lv=D/freq=0;下肢脱力 頭蓋頚椎移行部硬膜動静脈瘻【主訴】下肢脱力 ずがいけいついいこうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頭蓋頸椎移行部狭窄 ずがいけいついいこうぶこうまくどうせいみゃく瘻;icd=I671/lv=D/freq=0;硬膜動静脈瘻 頭蓋頸椎移行部硬膜動静脈瘻 ずがいがんめんきけい;icd=Q759/lv=D/freq=0;顔面奇形 頭蓋顔面奇形 ずがいがんめんこつけいせいふぜんしょう;icd=Q751/lv=S/freq=0;頭蓋顔面骨形成不全症 頭蓋顔面骨形成不全症 ずがいこつぱじぇっとびょう;icd=M8808/lv=S/freq=0;頭蓋骨パジェット病 頭蓋骨パジェット病 ずがいこつかのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 頭蓋骨下膿瘍形成 ずがいこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 頭蓋骨低形成 ずがいこつこていぶつのとっしゅつ;icd=T842/lv=S/freq=0;頭蓋骨固定物の突出 頭蓋骨固定物の突出 ずがいこつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 頭蓋骨圧迫骨折 ずがいこつたはつかいほうこっせつ;icd=S0271/lv=S/freq=0;頭蓋骨多発開放骨折 頭蓋骨多発開放骨折 ずがいこつたはつこっせつ;icd=S0270/lv=S/freq=0;頭蓋骨多発骨折 頭蓋骨多発骨折 ずがいこつみきはしいけいせいしょう;icd=Q785/lv=S/freq=0;頭蓋骨幹端異形成症 頭蓋骨幹端異形成症 ずがいこつあくせいしゅよう;icd=C410/lv=S/freq=0;頭蓋骨悪性腫瘍 頭蓋骨悪性腫瘍 ずがいこつだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 頭蓋骨打撲 ずがいこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭蓋骨折 頭蓋骨折 ずがいこつそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;頭蓋骨損傷 頭蓋骨損傷 ずがいこつけっそん;icd=Q758/lv=S/freq=0;頭蓋骨欠損 頭蓋骨欠損 ずがいこついじょう;icd=Q759/lv=S/freq=0;頭蓋骨異常 頭蓋骨異常 ずがいこつ癒ごうしょう;icd=Q750/lv=S/freq=0;頭蓋骨癒合症 頭蓋骨癒合症 ずがいこつふんさいこっせつ;icd=S0290/lv=S/freq=0;頭蓋骨粉砕骨折 頭蓋骨粉砕骨折 ずがいこつせんじょうこっせつ;icd=S0290/lv=S/freq=0;頭蓋骨線状骨折 頭蓋骨線状骨折 ずがいこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=M8508/lv=S/freq=0;頭蓋骨線維性骨異形成症 頭蓋骨線維性骨異形成症 ずがいこつ線維腫;icd=D164/lv=S/freq=0;頭蓋骨線維腫 頭蓋骨線維腫 ずがいこつ縫合そうき癒ごうしょう;icd=Q750/lv=D/freq=0;頭蓋骨縫合早期癒合症 頭蓋骨縫合早期癒合症 ずがいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 頭蓋骨肉腫 ずがいこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 頭蓋骨腫瘤 ずがいこつまく洞;icd=Q019/lv=S/freq=0;頭蓋骨膜洞 頭蓋骨膜洞 ずがいこつまく瘤;icd=Q759/lv=S/freq=0;頭蓋骨膜瘤 頭蓋骨膜瘤 ずがいこつりょうせいしゅよう;icd=D164/lv=S/freq=0;頭蓋骨良性腫瘍 頭蓋骨良性腫瘍 ずがいこつけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;頭蓋骨血管腫 頭蓋骨血管腫 ずがいこつかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S0291/lv=S/freq=0;頭蓋骨開放性粉砕骨折 頭蓋骨開放性粉砕骨折 ずがいこつかいほうせいかんぼつこっせつ;icd=S0291/lv=S/freq=0;頭蓋骨開放性陥没骨折 頭蓋骨開放性陥没骨折 ずがいこつかいほうこっせつ;icd=S0291/lv=S/freq=0;頭蓋骨開放骨折 頭蓋骨開放骨折 ずがいこつかんぼつこっせつ;icd=S0290/lv=S/freq=0;頭蓋骨陥没骨折 頭蓋骨陥没骨折 ずがいこつがんめんきけい;icd=Q759/lv=D/freq=0;顔面奇形 頭蓋骨顔面奇形 ずがいこつこっせつ → にゅういんししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 頭蓋骨骨折 → 入院脂質異常症 ずがいこつこっせつこういしょう;icd=T902/lv=S/freq=0;頭蓋骨骨折後遺症 頭蓋骨骨折後遺症 ずがいこつこつにくしゅ;icd=C410/lv=S/freq=0;頭蓋骨骨肉腫 頭蓋骨骨肉腫 ずがいこつこつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;頭蓋骨骨腫 頭蓋骨骨腫 ずがいこつこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 頭蓋骨骨腫瘍 ずがいこつこつまくかけっしゅ;icd=S019/lv=S/freq=0;頭蓋骨骨膜下血腫 頭蓋骨骨膜下血腫 ずがいこつこつずいえん;icd=M8698/lv=S/freq=0;頭蓋骨骨髄炎 頭蓋骨骨髄炎 あたまけっしゅ;icd=P120/lv=D/freq=0;新生児頭血腫 頭血腫 あたまけっしゅ?かお貌せいじょうたこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;多呼吸 頭血腫?顔貌正常多呼吸 とうぶ]けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 頭部]血腫 とうぶあてろーむ;icd=L720/lv=S/freq=0;頭部アテローム 頭部アテローム とうぶのう腫;icd=D367/lv=S/freq=0;頭部のう腫 頭部のう腫 とうぶのおもてざいせいとうしょう;icd=T330/lv=S/freq=0;頭部の表在性凍傷 頭部の表在性凍傷 とうぶびまんせいだいさいぼうせいBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 頭部びまん性大細胞性B細胞リンパ腫 とうぶびまんせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 頭部びまん性脱毛 とうぶぼーえんびょう;icd=D044/lv=S/freq=0;頭部ボーエン病 頭部ボーエン病 とうぶめるけるさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;頭部メルケル細胞癌 頭部メルケル細胞癌 とうぶらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 頭部ラクナ梗塞 とうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頭部リンパ節腫脹 とうぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 頭部リンパ管腫 とうぶじょうはんぶんしびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 頭部上半分しびれ感 とうぶりょうだいももかももだぼく;icd=T008/lv=S/freq=0;頭部両大腿下腿打撲 頭部両大腿下腿打撲 とうぶちちあたまじょうあせかんのうほうせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;乳頭状汗管嚢胞腺腫 頭部乳頭状汗管嚢胞腺腫 とうぶちちあたまじょうひふえん;icd=L730/lv=S/freq=0;頭部乳頭状皮膚炎 頭部乳頭状皮膚炎 とうぶかんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 頭部乾癬 とうぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭部出血 とうぶしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 頭部出血斑 とうぶせっそう;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部切創 頭部切創 とうぶとげはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;頭部刺創 頭部刺創 とうぶわりはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;頭部割創 頭部割創 とうぶげきしょう帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;劇症帯状疱疹 頭部劇症帯状疱疹 とうぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 頭部動脈瘤 とうぶいはらせいだつもうしょう;icd=L658/lv=D/freq=0;医原性脱毛症 頭部医原性脱毛症 とうぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頭部圧痛 とうぶきていさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;頭部基底細胞癌 頭部基底細胞癌 とうぶがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;頭部外傷 頭部外傷 とうぶがいしょう のうしゅっけつご遷延せいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;遷延性意識障害 頭部外傷 脳出血後遷延性意識障害 とうぶがいしょう(ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 頭部外傷(内出血 とうぶがいしょう(のうざしょう;icd=S062/lv=D/freq=0;脳挫傷 頭部外傷(脳挫傷 とうぶがいしょう?【かぞくれき】てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 頭部外傷?【家族歴】てんかん とうぶがいしょういちかた;icd=S060/lv=S/freq=0;頭部外傷1型 頭部外傷1型 とうぶがいしょうにかた;icd=S060/lv=S/freq=0;頭部外傷2型 頭部外傷2型 とうぶがいしょうさんかた;icd=S061/lv=S/freq=0;頭部外傷3型 頭部外傷3型 とうぶがいしょうよんかた;icd=S063/lv=S/freq=0;頭部外傷4型 頭部外傷4型 とうぶがいしょうさんきゃくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頭部外傷三脚骨折 とうぶがいしょうやかんせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;夜間せん妄 頭部外傷夜間せん妄 とうぶがいしょうごせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 頭部外傷後せん妄 とうぶがいしょうごみぎふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 頭部外傷後右不全麻痺 とうぶがいしょうごこういしょう;icd=T909/lv=D/freq=0;頭部外傷後後遺症 頭部外傷後後遺症 とうぶがいしょうごいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 頭部外傷後意識障害 とうぶがいしょうごしょうこうせいてんかん;icd=G408/lv=D/freq=0;症候性てんかん 頭部外傷後症候性てんかん とうぶがいしょうごしょうこうぐん;icd=F431/lv=S/freq=0;頭部外傷後症候群 頭部外傷後症候群 とうぶがいしょうごせいしんしょうがい;icd=F069/lv=S/freq=0;頭部外傷後精神障害 頭部外傷後精神障害 とうぶがいしょうごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 頭部外傷後血腫 とうぶがいしょうご遷延せいいしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;遷延性意識障害 頭部外傷後遷延性意識障害 とうぶがいしょうこういしょう;icd=T909/lv=S/freq=0;頭部外傷後遺症 頭部外傷後遺症 とうぶがいしょうこういしょうてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 頭部外傷後遺症てんかん とうぶがいしょうごずつう;icd=G443/lv=D/freq=0;外傷後頭痛 頭部外傷後頭痛 とうぶがいしょうごとうぶさっかしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部擦過傷 頭部外傷後頭部擦過傷 とうぶがいしょうせいけいれんほっさ;icd=R568/lv=D/freq=0;けいれん発作 頭部外傷性けいれん発作 とうぶがいしょうせいてんかん;icd=T905/lv=D/freq=0;外傷性てんかん 頭部外傷性てんかん とうぶがいしょうせいひか気腫;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部外傷性皮下気腫 頭部外傷性皮下気腫 とうぶがいしょうせいひかいぶつ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部外傷性皮下異物 頭部外傷性皮下異物 とうぶがいしょうせいこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;外傷性硬膜外血腫 頭部外傷性硬膜外血腫 とうぶがいしょうせい耳鳴;icd=H931/lv=S/freq=0;頭部外傷性耳鳴 頭部外傷性耳鳴 とうぶがいしょうあと;icd=S099/lv=S/freq=200;頭部外傷 頭部外傷痕 とうぶがいしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 頭部外傷高脂血症 とうぶがいけねさや嚢腫;icd=L721/lv=D/freq=0;外毛根鞘嚢腫 頭部外毛根鞘嚢腫 とうぶがいけねさや腫;icd=D234/lv=S/freq=0;頭部外毛根鞘腫 頭部外毛根鞘腫 とうぶたはつせっそう;icd=S007/lv=S/freq=0;頭部多発切創 頭部多発切創 とうぶたはつとげはじめ;icd=S017/lv=S/freq=0;頭部多発刺創 頭部多発刺創 とうぶたはつわりはじめ;icd=S017/lv=S/freq=0;頭部多発割創 頭部多発割創 とうぶたはつはじめきず;icd=S017/lv=S/freq=0;頭部多発創傷 頭部多発創傷 とうぶたはつ咬創;icd=S017/lv=S/freq=0;頭部多発咬創 頭部多発咬創 とうぶたはつせいのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発性脳梗塞 頭部多発性脳梗塞 とうぶたはつだぼくきず;icd=S007/lv=S/freq=0;頭部多発打撲傷 頭部多発打撲傷 とうぶたはつざしょう;icd=S007/lv=S/freq=0;頭部多発挫傷 頭部多発挫傷 とうぶたはつ挫創;icd=S017/lv=S/freq=0;頭部多発挫創 頭部多発挫創 とうぶたはつそんしょう;icd=S097/lv=S/freq=0;頭部多発損傷 頭部多発損傷 とうぶたはつ擦かはじめ;icd=S007/lv=S/freq=0;頭部多発擦過創 頭部多発擦過創 とうぶたはつひかけっしゅ;icd=S007/lv=S/freq=0;頭部多発皮下血腫 頭部多発皮下血腫 とうぶたはつ裂創;icd=S017/lv=S/freq=0;頭部多発裂創 頭部多発裂創 とうぶたはつかいほうはじめ;icd=S017/lv=S/freq=0;頭部多発開放創 頭部多発開放創 とうぶじっしつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭部実質出血 とうぶじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;頭部尋常性乾癬 頭部尋常性乾癬 とうぶひだりがんれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 頭部左眼裂傷 とうぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 頭部帯状疱疹 とうぶびしょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭部微小出血 とうぶきゅうせいりんぱせつえん;icd=L040/lv=S/freq=0;頭部急性リンパ節炎 頭部急性リンパ節炎 とうぶきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 頭部急性硬膜下血腫 とうぶあくせいまっしょうしんけいさや腫;icd=C479/lv=D/freq=0;悪性末梢神経鞘腫 頭部悪性末梢神経鞘腫 とうぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C490/lv=S/freq=0;頭部悪性線維性組織球腫 頭部悪性線維性組織球腫 とうぶ悪性黒色腫;icd=C434/lv=S/freq=0;頭部悪性黒色腫 頭部悪性黒色腫 とうぶかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 頭部感染症 とうぶだぼく;icd=S000/lv=S/freq=100;頭部打撲 頭部打撲 とうぶだぼく(ひだりきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 頭部打撲(左急性硬膜下血腫 とうぶだぼく(ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 頭部打撲(皮下出血 とうぶだぼく【げんびょうれき】ひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 頭部打撲【現病歴】肥大型心筋症 とうぶだぼく# がんめんざしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;顔面挫傷 頭部打撲# 顔面挫傷 とうぶだぼくきず;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部打撲傷 頭部打撲傷 とうぶだぼくひだりまたかんせつだぼく;icd=S700/lv=D/freq=0;股関節打撲 頭部打撲左股関節打撲 とうぶだぼくこういしょう;icd=T900/lv=S/freq=0;頭部打撲後遺症 頭部打撲後遺症 とうぶだぼくきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 頭部打撲急性硬膜下血腫 とうぶだぼく挫創;icd=S010/lv=D/freq=0;頭部打撲挫創 頭部打撲挫創 とうぶだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 頭部打撲症 とうぶだぼくひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 頭部打撲皮膚欠損 とうぶだぼくけっしゅ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部打撲血腫 頭部打撲血腫 とうぶだぼくがんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 頭部打撲顔面骨骨折 とうぶざしょう;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部挫傷 頭部挫傷 とうぶざしょうこういしょう;icd=T900/lv=S/freq=0;頭部挫傷後遺症 頭部挫傷後遺症 とうぶ挫創;icd=S010/lv=S/freq=0;頭部挫創 頭部挫創 とうぶ挫創しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭部挫創出血 とうぶ挫創ひだりあしかんせつないかかいほうこっせつ;icd=S8251/lv=D/freq=0;足関節内果開放骨折 頭部挫創左足関節内果開放骨折 とうぶ挫裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 頭部挫裂創 とうぶしんせん;icd=R251/lv=S/freq=0;頭部振戦 頭部振戦 とうぶそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;頭部損傷 頭部損傷 とうぶそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S0691/lv=S/freq=0;頭部損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり 頭部損傷・頭蓋内に達する開放創合併あり とうぶそんしょう・ずがいないにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S0690/lv=S/freq=0;頭部損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし 頭部損傷・頭蓋内に達する開放創合併なし とうぶさっかしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部擦過傷 頭部擦過傷 とうぶ擦かはじめ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部擦過創 頭部擦過創 とうぶゆうとげさいぼうがん;icd=C444/lv=S/freq=0;頭部有棘細胞癌 頭部有棘細胞癌 とうぶおうもんきんにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頭部横紋筋肉腫 頭部横紋筋肉腫 とうぶははぶちさいぼうせいははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑細胞性母斑 頭部母斑細胞性母斑 とうぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑細胞母斑 頭部母斑細胞母斑 とうぶけめ腫;icd=D234/lv=S/freq=0;頭部毛芽腫 頭部毛芽腫 とうぶすいむのうしょう;icd=Q000/lv=D/freq=0;無脳症 頭部水無脳症 とうぶむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頭部浮腫 とうぶかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 頭部海綿状血管腫 とうぶしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;頭部湿疹 頭部湿疹 とうぶかつまくにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頭部滑膜肉腫 頭部滑膜肉腫 とうぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頭部灼熱感 とうぶしゃくねつかんとうぶしゃくねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頭部灼熱感頭部灼熱感 とうぶてんじょうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頭部点状発赤 とうぶねつきず;icd=T200/lv=S/freq=0;頭部熱傷 頭部熱傷 とうぶねつきずはんこんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頭部熱傷瘢痕癌 とうぶねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頭部熱感 とうぶいぶつ;icd=-1/lv=S/freq=0;頭部異物 頭部異物 とうぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頭部疼痛 とうぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 頭部瘢痕 とうぶはんこんせいだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 頭部瘢痕性脱毛 とうぶはんこんせいだつもうしょう;icd=L669/lv=D/freq=0;瘢痕性脱毛症 頭部瘢痕性脱毛症 とうぶはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 頭部瘢痕拘縮 とうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頭部発赤 とうぶはつあかひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頭部発赤皮疹 とうぶはくせん;icd=B350/lv=S/freq=0;頭部白癬 頭部白癬 とうぶひかしゅっけつ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部皮下出血 頭部皮下出血 とうぶひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頭部皮下浮腫 とうぶひかいぶつ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部皮下異物 頭部皮下異物 とうぶひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 頭部皮下硬結 とうぶひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 頭部皮下脂肪腫 とうぶひかしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;頭部皮下腫瘍 頭部皮下腫瘍 とうぶひかけっしゅ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部皮下血腫 頭部皮下血腫 とうぶひかけっしゅていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 頭部皮下血腫低血糖 とうぶひかじょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頭部皮下静脈奇形 とうぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頭部皮疹 とうぶひしせんがん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 頭部皮脂腺癌 とうぶひふあくせいしゅよう;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚悪性腫瘍 頭部皮膚悪性腫瘍 とうぶひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 頭部皮膚欠損 とうぶひふけっそんはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;頭部皮膚欠損創 頭部皮膚欠損創 とうぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 頭部皮膚潰瘍 とうぶひふつうはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頭部皮膚痛発赤 とうぶひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 頭部皮膚瘻孔 とうぶひふがん;icd=C444/lv=S/freq=0;頭部皮膚癌 頭部皮膚癌 とうぶひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 頭部皮膚発赤 とうぶひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 頭部皮膚結節 とうぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 頭部皮膚腫瘍 とうぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 頭部皮膚腫瘤 とうぶひふりょうせいしゅよう;icd=D234/lv=D/freq=0;頭部皮膚良性腫瘍 頭部皮膚良性腫瘍 とうぶかわじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頭部皮静脈怒張 とうぶせっかいかじょうひ腫;icd=D234/lv=S/freq=0;頭部石灰化上皮腫 頭部石灰化上皮腫 とうぶしんけいえん;icd=G529/lv=S/freq=0;頭部神経炎 頭部神経炎 とうぶしんけいつう;icd=M7928/lv=S/freq=0;頭部神経痛 頭部神経痛 とうぶしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頭部神経鞘腫 とうぶだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;頭部第1度熱傷 頭部第1度熱傷 とうぶだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;頭部第2度熱傷 頭部第2度熱傷 とうぶだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;頭部第3度熱傷 頭部第3度熱傷 とうぶきんにくつう;icd=M7918/lv=S/freq=0;頭部筋肉痛 頭部筋肉痛 とうぶ粃ぬか疹;icd=L210/lv=S/freq=0;頭部粃糠疹 頭部粃糠疹 とうぶ粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頭部粉瘤 頭部粉瘤 とうぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 頭部紅斑 とうぶせんじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;線状骨折 頭部線状骨折 とうぶかたぶだぼく;icd=T008/lv=S/freq=0;頭部肩部打撲 頭部肩部打撲 とうぶかたかんせつきょうぶざしょう;icd=T008/lv=S/freq=0;頭部肩関節胸部挫傷 頭部肩関節胸部挫傷 とうぶきょうぶだぼくきず;icd=T008/lv=S/freq=0;頭部胸部打撲傷 頭部胸部打撲傷 とうぶきょうぶざしょう;icd=T008/lv=S/freq=0;頭部胸部挫傷 頭部胸部挫傷 とうぶあぶら漏;icd=L210/lv=S/freq=0;頭部脂漏 頭部脂漏 とうぶあぶら漏せいしっしん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性湿疹 頭部脂漏性湿疹 とうぶあぶら漏せいひふえん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性皮膚炎 頭部脂漏性皮膚炎 とうぶしぼうにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;頭部脂肪肉腫 頭部脂肪肉腫 とうぶしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;頭部脂肪腫 頭部脂肪腫 とうぶ脂腺ははぶち;icd=D224/lv=S/freq=0;頭部脂腺母斑 頭部脂腺母斑 とうぶ脂腺ははぶち+ちちあたまじょうあせかんのうほうせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;乳頭状汗管嚢胞腺腫 頭部脂腺母斑+乳頭状汗管嚢胞腺腫 とうぶ脂腺がん;icd=C444/lv=S/freq=0;頭部脂腺癌 頭部脂腺癌 とうぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 頭部脊柱管狭窄症 とうぶせきさく腫;icd=C80/lv=D/freq=0;脊索腫 頭部脊索腫 とうぶだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 頭部脱毛 とうぶだつもうしょう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛症 頭部脱毛症 とうぶだっしょくそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 頭部脱色素斑 とうぶのう瘤;icd=Q019/lv=D/freq=0;脳瘤 頭部脳瘤 とうぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;頭部腫瘍 頭部腫瘍 とうぶ腫瘤しゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頭部腫瘤周囲疼痛 とうぶ腫脹;icd=R220/lv=S/freq=0;頭部腫脹 頭部腫脹 とうぶふくぶだぼく;icd=T008/lv=S/freq=0;頭部腹部打撲 頭部腹部打撲 とうぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 頭部腺癌 とうぶ膵いし;icd=K868/lv=D/freq=0;膵石 頭部膵石 とうぶうみ痂疹せいしっしん;icd=L011/lv=S/freq=0;頭部膿痂疹性湿疹 頭部膿痂疹性湿疹 とうぶのうようせい毛包しゅういえん;icd=L663/lv=S/freq=0;頭部膿瘍性毛包周囲炎 頭部膿瘍性毛包周囲炎 とうぶうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;膿皮症 頭部膿皮症 とうぶりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 頭部良性腫瘍 とうぶちゅうさしきず;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部虫刺傷 頭部虫刺傷 とうぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 頭部蜂窩織炎 とうぶけっかんそんしょう;icd=S090/lv=S/freq=0;頭部血管損傷 頭部血管損傷 とうぶけっかんそんしょうこういしょう;icd=T908/lv=S/freq=0;頭部血管損傷後遺症 頭部血管損傷後遺症 とうぶけっかんにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=700;頭部血管肉腫 頭部血管肉腫 とうぶけっかんにくしゅしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭部血管肉腫出血 とうぶけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;頭部血管脂肪腫 頭部血管脂肪腫 とうぶけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;頭部血管腫 頭部血管腫 とうぶけっしゅ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭部血腫 頭部血腫 とうぶれっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;頭部裂傷 頭部裂傷 とうぶ裂創;icd=S010/lv=S/freq=0;頭部裂創 頭部裂創 とうぶ軟せい線維腫;icd=D170/lv=S/freq=0;頭部軟性線維腫 頭部軟性線維腫 とうぶ軟ぶそしきあくせいしゅよう;icd=C490/lv=S/freq=0;頭部軟部組織悪性腫瘍 頭部軟部組織悪性腫瘍 とうぶ軟ぶそしきりょうせいしゅよう;icd=D210/lv=S/freq=0;頭部軟部組織良性腫瘍 頭部軟部組織良性腫瘍 とうぶてんとうがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 頭部転倒外傷 とうぶけいどひかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下血腫 頭部軽度皮下血腫 とうぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 頭部鈍痛 とうぶかいほうはじめ;icd=S010/lv=S/freq=0;頭部開放創 頭部開放創 とうぶかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 頭部陥没骨折 とうぶりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C444/lv=S/freq=0;頭部隆起性皮膚線維肉腫 頭部隆起性皮膚線維肉腫 とうぶじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頭部静脈怒張 とうぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 頭部静脈瘤 とうぶけいぶだぼくきず;icd=T000/lv=S/freq=0;頭部頚部打撲傷 頭部頚部打撲傷 とうぶけいぶざしょう;icd=T000/lv=S/freq=0;頭部頚部挫傷 頭部頚部挫傷 とうぶけいぶ挫創;icd=T000/lv=S/freq=0;頭部頚部挫創 頭部頚部挫創 とうぶずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頭部頭痛 とうぶがんめんがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面外傷 頭部顔面外傷 とうぶがんめんそんしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面損傷 頭部顔面損傷 とうぶこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;頭部骨折 頭部骨折 とうぶこっせつがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 頭部骨折外傷 とうぶこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 頭部骨腫 とうぶずいがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頭部髄外腫瘤 とうぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頭部髄膜腫 あたまじゅうかん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 頭重感<状態像> 抑うつ状態 あたまじゅうかんやめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 頭重感やめまい あたまじゅうかんおよびめまいしょうじょう;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい症状 頭重感及びめまい症状 あたまかいほうはじめこういしょう;icd=T901/lv=S/freq=0;頭開放創後遺症 頭開放創後遺症 あたま陳きゅうせいのうこうそく;icd=I693/lv=D/freq=0;陳旧性脳梗塞 頭陳旧性脳梗塞 あたま頂ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 頭頂内出血 とうちょうようてんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 頭頂葉てんかん とうちょうよう乏とっきしんけいにかわ腫;icd=C713/lv=S/freq=0;頭頂葉乏突起神経膠腫 頭頂葉乏突起神経膠腫 とうちょうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭頂葉出血 とうちょうようあくせいしゅよう;icd=C713/lv=S/freq=0;頭頂葉悪性腫瘍 頭頂葉悪性腫瘍 とうちょうようほしさいぼう腫;icd=C713/lv=S/freq=0;頭頂葉星細胞腫 頭頂葉星細胞腫 とうちょうようかいめんじょうけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;頭頂葉海綿状血管腫 頭頂葉海綿状血管腫 とうちょうようひしつかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頭頂葉皮質下出血 とうちょうようひしつたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;多発脳梗塞 頭頂葉皮質多発脳梗塞 とうちょうようしんけいにかわ腫;icd=C713/lv=S/freq=0;頭頂葉神経膠腫 頭頂葉神経膠腫 とうちょうようのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 頭頂葉脳出血 とうちょうようのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 頭頂葉脳梗塞 とうちょうようこうがしゅ;icd=C713/lv=S/freq=0;頭頂葉膠芽腫 頭頂葉膠芽腫 とうちょうようけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;頭頂葉血管腫 頭頂葉血管腫 とうちょうよう退けいせいせい乏とっきにかわ腫;icd=C713/lv=S/freq=0;頭頂葉退形成性乏突起膠腫 頭頂葉退形成性乏突起膠腫 とうちょうようじょうみゃくせいけっかん腫;icd=Q283/lv=S/freq=0;頭頂葉静脈性血管腫 頭頂葉静脈性血管腫 頭頂部ふるんける;icd=L028/lv=S/freq=0;頭頂部フルンケル 頭頂部フルンケル 頭頂部そばやじょう洞ずいまく腫;icd=D320/lv=D/freq=0;傍矢状洞髄膜腫 頭頂部傍矢状洞髄膜腫 頭頂部せっそう;icd=S010/lv=S/freq=0;頭頂部切創 頭頂部切創 頭頂部きていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 頭頂部基底細胞癌 頭頂部ぼうじょうけんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 頭頂部帽状腱膜下血腫 頭頂部だぼくきず;icd=S000/lv=S/freq=0;頭頂部打撲傷 頭頂部打撲傷 頭頂部はくどうせいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頭頂部拍動性頭痛 頭頂部ざしょう;icd=S000/lv=S/freq=0;頭頂部挫傷 頭頂部挫傷 頭頂部挫創;icd=S010/lv=S/freq=0;頭頂部挫創 頭頂部挫創 頭頂部さっかしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;頭頂部擦過傷 頭頂部擦過傷 頭頂部擦かはじめ;icd=S000/lv=S/freq=0;頭頂部擦過創 頭頂部擦過創 頭頂部にっこうかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;日光角化症 頭頂部日光角化症 頭頂部ゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 頭頂部有棘細胞癌 頭頂部ゆうくきせいひふけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚結節 頭頂部有茎性皮膚結節 頭頂部ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頭頂部熱感 頭頂部つう;icd=R51/lv=S/freq=0;頭頂部痛 頭頂部痛 頭頂部ひかこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;皮下硬結 頭頂部皮下硬結 頭頂部ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 頭頂部皮下腫瘤 頭頂部ひか軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頭頂部皮下軟部腫瘤 頭頂部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頭頂部皮疹 頭頂部ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 頭頂部皮膚腫瘍 頭頂部せっかいかじょうひ腫;icd=D234/lv=S/freq=0;頭頂部石灰化上皮腫 頭頂部石灰化上皮腫 頭頂部禿瘡;icd=B350/lv=D/freq=0;禿瘡 頭頂部禿瘡 頭頂部せぶだぼく;icd=T008/lv=S/freq=0;頭頂部背部打撲 頭頂部背部打撲 頭頂部だつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 頭頂部脱毛 頭頂部のうのうよう;icd=G060/lv=S/freq=0;頭頂部脳膿瘍 頭頂部脳膿瘍 頭頂部のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 頭頂部脳転移 頭頂部しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頭頂部腫瘍 頭頂部腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;頭頂部腫瘤 頭頂部腫瘤 頭頂部のうよう;icd=L028/lv=S/freq=0;頭頂部膿瘍 頭頂部膿瘍 頭頂部莓じょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 頭頂部莓状血管腫 頭頂部けっかんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;血管肉腫 頭頂部血管肉腫 頭頂部けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 頭頂部血管腫 頭頂部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 頭頂部血腫 頭頂部れっしょう;icd=S010/lv=D/freq=0;頭頂部裂傷 頭頂部裂傷 頭頂部裂創;icd=S010/lv=S/freq=0;頭頂部裂創 頭頂部裂創 頭頂部軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;頭頂部軟部腫瘍 頭頂部軟部腫瘍 頭頂部けいどだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 頭頂部軽度脱毛 頭頂部こつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 頭頂部骨腫瘍 頭頂部こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 頭頂部骨転移 頭頂部ずいまく腫;icd=D320/lv=S/freq=0;頭頂部髄膜腫 頭頂部髄膜腫 とうちょうこつせんじょうこっせつ;icd=S0200/lv=S/freq=0;頭頂骨線状骨折 頭頂骨線状骨折 とうちょうこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;頭頂骨腫瘍 頭頂骨腫瘍 とうちょうこつ腫瘤;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨腫瘤 頭頂骨腫瘤 とうちょうこつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 頭頂骨転移性腫瘍 とうちょうこつかいほうせいかんぼつこっせつ;icd=S0201/lv=S/freq=0;頭頂骨開放性陥没骨折 頭頂骨開放性陥没骨折 とうちょうこつかいほうこっせつ;icd=S0201/lv=S/freq=0;頭頂骨開放骨折 頭頂骨開放骨折 とうちょうこつかんぼつこっせつ;icd=S0200/lv=S/freq=0;頭頂骨陥没骨折 頭頂骨陥没骨折 とうちょうこつこっせつ;icd=S0200/lv=S/freq=0;頭頂骨骨折 頭頂骨骨折 とうちょうこつこつ腫;icd=D164/lv=S/freq=0;頭頂骨骨腫 頭頂骨骨腫 あたまくびしんぱいいじょうなしみぎじょうふくぶ膨たかし;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨隆 頭頚心肺異常なし右上腹部膨隆 あたまくびいこうぶせきちゅうかんないしゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;脊柱管内腫瘍 頭頚移行部脊柱管内腫瘍 あたまけいぶ)りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頭頚部)リンパ節腫脹 あたまけいぶ]さゆうがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 頭頚部]左右眼瞼腫脹 あたまけいぶ〕みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 頭頚部〕右顔面神経麻痺 あたまけいぶりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫 頭頚部リンパ節腫 あたまけいぶりんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫大 頭頚部リンパ節腫大 あたまけいぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頚部リンパ節腫脹 頭頚部リンパ節腫脹 あたまけいぶがいしょう;icd=T068/lv=S/freq=0;頭頚部外傷 頭頚部外傷 あたまけいぶだいさいぼうかたびまんせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;大細胞型びまん性リンパ腫 頭頚部大細胞型びまん性リンパ腫 あたまけいぶあくせいしゅよう;icd=C760/lv=D/freq=0;頚部悪性腫瘍 頭頚部悪性腫瘍 あたまけいぶざしょうこういしょう;icd=T940/lv=S/freq=0;頭頚部挫傷後遺症 頭頚部挫傷後遺症 あたまけいぶかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;頚部潰瘍 頭頚部潰瘍 あたまけいぶがん>いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 頭頚部癌>胃癌 あたまけいぶひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 頭頚部皮膚腫瘤 あたまけいぶしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頚部腫瘍 頭頚部腫瘍 あたまけいぶ腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頚部腫瘤 頭頚部腫瘤 あたまけいぶのうよう;icd=L021/lv=D/freq=0;頚部膿瘍 頭頚部膿瘍 あたまけいぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D210/lv=S/freq=0;頭頚部良性軟部腫瘍 頭頚部良性軟部腫瘍 あたまけいぶけっかんそんしょう;icd=S159/lv=D/freq=0;頚部血管損傷 頭頚部血管損傷 あたまけいぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頚部軟部腫瘍 頭頚部軟部腫瘍 あたまけいぶずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頭頚部髄膜腫 あたま頸部] みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 頭頸部] 右顔面神経麻痺 あたま頸部]がんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 頭頸部]顔面浮腫 あたま頸部Vたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 頭頸部V度熱傷 あたま頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 頭頸部リンパ節腫大 あたま頸部りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=100;リンパ節腫大 頭頸部リンパ節腫脹 あたま頸部ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 頭頸部不随意運動 あたま頸部どうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 頭頸部動脈動脈硬化 あたま頸部どうみゃくどうみゃくこうか/ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 頭頸部動脈動脈硬化/副鼻腔炎 あたま頸部どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 頭頸部動脈硬化 あたま頸部かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 頭頸部感染症 あたま頸部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頭頸部皮疹 あたま頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 頭頸部腫瘍 あたま頸部腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部腫瘤 頭頸部腫瘤 あたま頸部りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;頸部良性腫瘍 頭頸部良性腫瘍 あたま頸部じゅうどねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 頭頸部重度熱傷 とうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 頭骨骨転移 とうはつだつもう;icd=L659/lv=D/freq=0;脱毛 頭髪脱毛 頸〜かたとうつう;icd=M758/lv=D/freq=0;肩疼痛 頸〜肩疼痛 頸しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 頸しびれ 頸りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 頸リンパ節腫大 頸どうみゃくぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 頸動脈プラーク 頸どうみゃくどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 頸動脈動脈硬化 頸どうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頸動脈怒張 頸どうみゃくそんしょう;icd=S150/lv=D/freq=0;頸動脈損傷 頸動脈損傷 頸どうみゃくかいようかたぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 頸動脈潰瘍型プラーク 頸どうみゃく狭窄どうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 頸動脈狭窄動脈硬化 頸どうみゃく狭窄頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 頸動脈狭窄頸動脈狭窄 頸どうみゃくはれつ;icd=I772/lv=D/freq=0;動脈破裂 頸動脈破裂 頸どうみゃくこうか;icd=I672/lv=D/freq=100;頚動脈硬化症 頸動脈硬化 頸どうみゃく起始ぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸動脈起始部狭窄 頸どうみゃくへいそく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸動脈閉塞狭窄 頸どうみゃくこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸動脈高度狭窄 頸せいめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;頸性めまい 頸性めまい 頸せいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 頸性難聴 頸せいずつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頸性頭痛 頸性頭痛 けいつい/ようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 頸椎/腰椎症 けいついCにはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 頸椎C2歯突起骨折 けいついOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 頸椎OPLL けいついすべりしょう;icd=M4312/lv=D/freq=0;頸椎すべり症 頸椎すべり症 けいついへるにあ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 頸椎ヘルニア【アレルギー けいついへるにあひだりしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 頸椎ヘルニア左しびれ けいついふあんていしょう;icd=M5322/lv=D/freq=0;頸椎不安定症 頸椎不安定症 けいつい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頸椎亜脱臼 頸椎亜脱臼 けいつい亜だっきゅう(かんじくしい亜だっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;環軸椎亜脱臼 頸椎亜脱臼(環軸椎亜脱臼 けいついぜんぽう亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 頸椎前方亜脱臼 けいついかのうせい椎間板えん;icd=M4632/lv=D/freq=0;頸椎化膿性椎間板炎 頸椎化膿性椎間板炎 けいつい圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頸椎圧痛 けいついあっぱくこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎圧迫骨折 頸椎圧迫骨折 けいついへんけい;icd=M4392/lv=D/freq=0;頸椎変形 頸椎変形 けいついたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 頸椎多発骨転移 けいついひだりよことっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;横突起骨折 頸椎左横突起骨折 けいついご弯しょう;icd=M4022/lv=D/freq=0;頸椎後弯症 頸椎後弯症 けいついごたてじんたいこつか;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靭帯骨化 頸椎後縦靭帯骨化 けいついごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靭帯骨化症 頸椎後縦靭帯骨化症 けいついごたてじんたいこつかしょう;icd=M4882/lv=D/freq=0;頸椎後縦靱帯骨化症 頸椎後縦靱帯骨化症 けいついごじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 頸椎後靭帯骨化症 けいついせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頸椎性脊髄症 頸椎性脊髄症 けいついかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 頸椎感染症 けいついだぼく;icd=S108/lv=D/freq=0;頸椎打撲 頸椎打撲 けいついねんざ;icd=S134/lv=D/freq=0;頸椎捻挫 頸椎捻挫 けいついそんしょう(四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 頸椎損傷(四肢麻痺 けいついとげとっきこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎棘突起骨折 頸椎棘突起骨折 けいついしいからだえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 頸椎椎体壊死 けいついしいからだえん/こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 頸椎椎体炎/骨髄炎 けいついしいからだこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸椎椎体骨折 頸椎椎体骨折 けいつい椎間板へるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頸椎椎間板ヘルニア 頸椎椎間板ヘルニア けいつい椎間板へるにあ【かぞくれき】てんかん・しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸椎椎間板ヘルニア【家族歴】てんかん・腫瘍 けいつい椎間板へるにあ# ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 頸椎椎間板ヘルニア# パニック障害 けいつい椎間板へるにあ扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 頸椎椎間板ヘルニア扁桃炎 けいつい椎間板えん;icd=M4642/lv=D/freq=0;頸椎椎間板炎 頸椎椎間板炎 けいつい椎間板しょう;icd=M509/lv=D/freq=0;頸椎椎間板症 頸椎椎間板症 けいついはとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 頸椎歯突起骨折 けいついえん;icd=M4692/lv=D/freq=0;頸椎炎 頸椎炎 けいつい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸椎狭窄 けいついびょうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頸椎病性脊髄症 けいついびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 頸椎病的骨折 けいついしょう(ひだりじょうかししびれかん;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ感 頸椎症(左上下肢しびれ感 けいついしょう/ようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;腰椎症 頸椎症/腰椎症 けいついしょう?とうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 頸椎症?統合失調症 けいついしょうせいCななしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 頸椎症性C7神経根症 けいついしょうせいしんけいねえん;icd=M4722/lv=D/freq=0;頸椎症性神経根炎 頸椎症性神経根炎 けいついしょうせいしんけいしょう;icd=F453/lv=D/freq=0;性神経症 頸椎症性神経症 けいついしょうせいししんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 頸椎症性視神経根症 けいついしょうせいすじいしゅくしょう;icd=G128/lv=D/freq=0;頸椎症性筋萎縮症 頸椎症性筋萎縮症 けいついしょうせいせきずいえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脊髄炎 頸椎症性脊髄炎 けいついしょうせいせきずいしんけいねしょう;icd=M4722/lv=D/freq=0;頸椎症性脊髄神経根症 頸椎症性脊髄神経根症 "けいついしょうせい頸髄しょう;icd=""M4782,G959""/lv=D/freq=0;頚椎症,頚髄症" 頸椎症性頸髄症 けいついしょうせいずいないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頸椎症性髄内浮腫 けいついしょうしんぶじょうみゃくけっせんしょう;icd=I802/lv=D/freq=0;深部静脈血栓症 頸椎症深部静脈血栓症 けいついしょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐんとうにょうびょうこうけつあつしんぼうさいどうしんけいうめどく;icd=A523/lv=D/freq=0;神経梅毒 頸椎症睡眠時無呼吸症候群糖尿病高血圧心房細動神経梅毒 けいついしょうせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頸椎症脊髄症 けいついしょうじゅつごけいついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸椎症 頸椎症術後頸椎症 けいついしょう頸髄しょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸髄症 頸椎症頸髄症 けいついしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 頸椎症高血圧 けいついはついくせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸椎発育性狭窄 けいついすなどけい腫;icd=D434/lv=D/freq=0;砂時計腫 頸椎砂時計腫 けいついはかいせいせきついかんかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 頸椎破壊性脊椎管関節症 けいついこうまくがいしゅつち;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外出血 頸椎硬膜外出血 けいついこうまくがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸椎硬膜外腫瘍 けいついしんけいねしょう;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症 頸椎神経根症 けいついしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頸椎神経鞘腫 けいつい線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 頸椎線維性骨異形成症 けいついむねしいごたてじんたいこつかしょう;icd=M4884/lv=D/freq=0;胸椎後縦靭帯骨化症 頸椎胸椎後縦靭帯骨化症 けいついせきついかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊椎管狭窄症 頸椎脊椎管狭窄症 けいついせきずいへるにあ;icd=Q059/lv=D/freq=0;脊髄ヘルニア 頸椎脊髄ヘルニア けいついだっきゅう;icd=S131/lv=D/freq=0;頸椎脱臼 頸椎脱臼 けいついしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;頸椎腫瘍 頸椎腫瘍 けいついようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 頸椎腰椎圧迫骨折 けいついようついあっぱくこっせつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 頸椎腰椎圧迫骨折圧迫骨折 けいついようつい椎間板へるにあ,せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 頸椎腰椎椎間板ヘルニア,脊柱管狭窄症 けいついじゅつご<主訴>ひだりじょうかしまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢麻痺 頸椎術後<主訴>左上下肢麻痺 けいついなんこつにくしゅ;icd=C412/lv=D/freq=0;頸椎軟骨肉腫 頸椎軟骨肉腫 けいついじくしい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 頸椎軸椎亜脱臼 けいついかんいたへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 頸椎間板ヘルニア けいついかんぼつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;陥没骨折 頸椎陥没骨折 けいついじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 頸椎靱帯骨化症 けいついこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 頸椎骨棘 けいついこつとげけいせい こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 頸椎骨棘形成 骨棘 けいついこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 頸椎骨腫瘍 けいついこつなんこつしょう;icd=M4292/lv=D/freq=0;頸椎骨軟骨症 頸椎骨軟骨症 けいついこつなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨軟骨肉腫 頸椎骨軟骨肉腫 けいついこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 頸椎骨転移 けいついずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頸椎髄膜腫 けいついきいろじんたいせっかいかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;黄色靭帯石灰化症 頸椎黄色靭帯石灰化症 頸瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 頸瘻 頸がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頸癌 頸かんぽりーぷ;icd=N841/lv=D/freq=0;頸管ポリープ 頸管ポリープ 頸かんぽりーぷがっぺいしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 頸管ポリープ合併自然妊娠 頸かんぽりーぷこうけつあつがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 頸管ポリープ高血圧合併妊娠 頸かんないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 頸管内ポリープ 頸かんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頸管出血 頸かん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頸管圧痛 頸かんにんしん;icd=O008/lv=D/freq=0;頸管妊娠 頸管妊娠 頸かん挫めつ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅 頸管挫滅 頸かん挫めつはじめ;icd=T147/lv=D/freq=0;挫滅創 頸管挫滅創 頸かんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頸管浮腫 頸かんえん;icd=N72/lv=D/freq=0;頸管炎 頸管炎 頸かんむりょくしょう;icd=N883/lv=D/freq=100;子宮頸管無力症 頸管無力症 頸かん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸管狭窄 頸かんれっしょう;icd=O713/lv=D/freq=100;子宮頸管裂傷 頸管裂傷 頸みみ;icd=Q182/lv=D/freq=0;頸耳 頸耳 頸肋;icd=Q765/lv=D/freq=0;頸肋 頸肋 頸かたうでしょうこうぐん;icd=M5312/lv=D/freq=0;頸肩腕症候群 頸肩腕症候群 頸かたぶつう;icd=M5412/lv=D/freq=0;頸肩部痛 頸肩部痛 頸むねしいこうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 頸胸椎硬膜外膿瘍 頸むねしいこっせつ;icd=S2200/lv=D/freq=0;胸椎骨折 頸胸椎骨折 頸むねしいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 頸胸椎骨転移 頸むねようついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;腰椎転移 頸胸腰椎転移 頸きょうぶえしせいすじまくえん;icd=M7269/lv=D/freq=0;壊死性筋膜炎 頸胸部壊死性筋膜炎 頸きょうぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頸胸部発赤 頸きょうぶひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 頸胸部皮膚炎 頸きょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 頸胸部食道癌 頸うでしょうこうぐん;icd=M5312/lv=D/freq=0;頸腕症候群 頸腕症候群 頸じくしい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 頸軸椎亜脱臼 頸じくしいだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 頸軸椎脱臼 頸部LN 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部LN 腫大 頸部LNせつはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頸部LN節発赤 頸部LNせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部LN節腫大 頸部LN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部LN腫大 頸部LN腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頸部LN腫瘤 頸部ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 頸部ポリープ 頸部ぽりーぷしきゅうないまくぽりーぷ;icd=N840/lv=D/freq=0;子宮内膜ポリープ 頸部ポリープ子宮内膜ポリープ 頸部りんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部リンハ゜節腫大 頸部りんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 頸部リンパ嚢胞 頸部りんぱせいけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 頸部リンパ性結核 頸部りんぱせつ/ひだりちぶさ腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳房腫瘤 頸部リンパ節/左乳房腫瘤 頸部りんぱせつを腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部リンパ節を腫大 頸部りんぱせつさいはつじゅつごひだりはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 頸部リンパ節再発術後左反回神経麻痺 頸部りんぱせつさい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部リンパ節再腫大 頸部りんぱせつたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部リンパ節多発腫大 頸部りんぱせつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 頸部リンパ節悪性リンパ腫 頸部りんぱせつ腫だい+とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頸部リンパ節腫大+疼痛 頸部りんぱせつ腫だいなしいんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 頸部リンパ節腫大なし咽頭発赤 頸部りんぱせつしゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫瘍 頸部リンパ節腫瘍 頸部りんぱせつ腫脹 → がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頸部リンパ節腫脹 → 癌 頸部りんぱせつ腫脹なし くちくちびるかんそう;icd=R682/lv=D/freq=0;口唇乾燥 頸部リンパ節腫脹なし 口唇乾燥 頸部りんぱせつ腫脹なし こうじょうせんしゅだい;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫大 頸部リンパ節腫脹なし 甲状腺腫大 頸部りんぱせつ腫脹なし.こうこうないしつじゅん.いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 頸部リンパ節腫脹なし.口腔内湿潤.咽頭発赤 頸部りんぱせつ腫脹なしきゅうきじ喘鳴;icd=R061/lv=D/freq=0;喘鳴 頸部リンパ節腫脹なし吸気時喘鳴 頸部りんぱせつ腫脹なし嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 頸部リンパ節腫脹なし嘔気 頸部りんぱせつ腫脹なし湿せいせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;湿性咳嗽 頸部リンパ節腫脹なし湿性咳嗽 頸部りんぱせつ腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頸部リンパ節腫脹圧痛 頸部りんぱせつ腫脹あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 頸部リンパ節腫脹悪性リンパ腫 頸部りんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部リンパ節軽度腫大 頸部りんぱかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頸部リンパ管浮腫 頸部りんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 頸部リンパ管腫 頸部りんぱかん腫ねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 頸部リンパ管腫熱感 頸部りんぱかん腫腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部リンパ管腫腫大 頸部りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 頸部リンパ腫 頸部ふていかたはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 頸部不定形発疹 頸部ふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 頸部不随意運動 頸部りょうがわりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 頸部両側リンパ節腫大 頸部ふきんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸部付近腫瘍 頸部しんすじぐんすじえん;icd=M6099/lv=D/freq=0;筋炎 頸部伸筋群筋炎 頸部ぜんめんはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頸部全面発赤 頸部ない筋腫;icd=D219/lv=D/freq=0;筋腫 頸部内筋腫 頸部内頸どうみゃく狭窄しょう;icd=I652/lv=D/freq=0;内頸動脈狭窄症 頸部内頸動脈狭窄症 頸部しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 頸部出血 頸部まえ屈せいげん(みぎごけいぶつう;icd=M5422/lv=D/freq=0;頚部痛 頸部前屈制限(右後頚部痛 頸部まえ屈きんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頸部前屈筋力低下 頸部まえ屈すじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頸部前屈筋筋力低下 頸部はじめはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 頸部創瘢痕 頸部はじめはんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 頸部創瘢痕化 頸部はじめはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頸部創発赤 頸部どうみゃく狭窄;icd=I771/lv=D/freq=0;動脈狭窄 頸部動脈狭窄 頸部どうみゃくりゅう;icd=I720/lv=D/freq=0;頸部動脈瘤 頸部動脈瘤 頸部どうみゃくぐん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸部動脈群狭窄 頸部かのうせいりんぱせつえん;icd=L040/lv=D/freq=0;頸部化膿性リンパ節炎 頸部化膿性リンパ節炎 頸部げんぱつせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 頸部原発腺癌 頸部みぎかどうせい腫瘤触ち【げんびょうれき】ぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 頸部右可動性腫瘤触知【現病歴】前立腺癌 頸部しゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頸部周囲発赤 頸部しゅういひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頸部周囲皮下浮腫 頸部回旋じとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頸部回旋時疼痛 頸部圧痛[きょうぶ]ひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 頸部圧痛[胸部]皮下気腫 頸部あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 頸部圧迫骨折 頸部がいしょう;icd=S199/lv=D/freq=0;頸部外傷 頸部外傷 頸部たはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 頸部多発リンパ節腫大 頸部たはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 頸部多発リンパ節腫脹 頸部たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 頸部多発リンパ節転移 頸部だいどうみゃくりゅう;icd=I719/lv=D/freq=0;大動脈瘤 頸部大動脈瘤 頸部しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 頸部子宮筋腫 頸部にょうどうしゅよう;icd=D413/lv=D/freq=0;尿道腫瘍 頸部尿道腫瘍 頸部くっきょくきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頸部屈曲筋力低下 頸部屈すじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頸部屈筋筋力低下 頸部屈すじぐんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 頸部屈筋群筋力低下 頸部さゆうないけいどうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;内頚動脈狭窄 頸部左右内頚動脈狭窄 頸部帯状疱疹みぎご頸部帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 頸部帯状疱疹右後頸部帯状疱疹 頸部しかんしゅっけつ;icd=O721/lv=D/freq=0;弛緩出血 頸部弛緩出血 頸部ごさんかくりんぱせつ腫;icd=D487/lv=D/freq=0;リンパ節腫 頸部後三角リンパ節腫 頸部ごたてじんたいこつかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靱帯骨化症 頸部後縦靱帯骨化症 頸部まんせいうみかわしょう;icd=L080/lv=D/freq=0;慢性膿皮症 頸部慢性膿皮症 頸部扁桃げんぱつこつずい浸潤;icd=C795/lv=D/freq=0;骨髄浸潤 頸部扁桃原発骨髄浸潤 頸部だぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 頸部打撲 頸部しんせん;icd=R251/lv=D/freq=0;振戦 頸部振戦 頸部掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 頸部掻痒感 頸部そんしょう;icd=S199/lv=D/freq=0;頸部損傷 頸部損傷 頸部ほうしゃせんひふえん;icd=L589/lv=D/freq=0;放射線皮膚炎 頸部放射線皮膚炎 頸部椎間板へるにあ;icd=M502/lv=D/freq=0;頸部椎間板ヘルニア 頸部椎間板ヘルニア 頸部椎間板へるにあ【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 頸部椎間板ヘルニア【家族歴】糖尿病 頸部せいちゅう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頸部正中圧痛 頸部せいちゅう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頸部正中腫瘤 頸部かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 頸部海綿状血管腫 頸部かいめんじょうけっかん腫がっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 頸部海綿状血管腫合併妊娠 頸部しつじゅんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 頸部湿潤癌 頸部かつまくにくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頸部滑膜肉腫 頸部滑膜肉腫 頸部かいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;頸部潰瘍 頸部潰瘍 頸部しょうしゃのはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頸部照射野発赤 頸部ねつきず;icd=T200/lv=D/freq=0;頸部熱傷 頸部熱傷 頸部狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸部狭窄 頸部いじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 頸部異常感覚 頸部つうしびれなしひだりあしかんせつこっせつ;icd=S8280/lv=D/freq=0;足関節骨折 頸部痛しびれなし左足関節骨折 頸部はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;頸部瘢痕 頸部瘢痕 頸部はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 頸部瘢痕拘縮 頸部ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;頸部瘻孔 頸部瘻孔 頸部はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頸部発赤 頸部しろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 頸部白斑 頸部ひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 頸部皮下出血 頸部ひかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;皮下脂肪腫 頸部皮下脂肪腫 頸部ひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 頸部皮下腫瘍 頸部ひか腫瘤;icd=R221/lv=D/freq=0;頸部皮下腫瘤 頸部皮下腫瘤 頸部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 頸部皮疹 頸部ひふびらん;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚びらん 頸部皮膚びらん 頸部ひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;頸部皮膚炎 頸部皮膚炎 頸部ひふろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 頸部皮膚瘻孔 頸部ひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;頸部皮膚発赤 頸部皮膚発赤 頸部ひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 頸部皮膚腫瘤 頸部こうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;頸部硬直 頸部硬直 頸部こうちょくなし 頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 頸部硬直なし 頸静脈怒張 頸部しんけいめ腫;icd=C760/lv=D/freq=0;頸部神経芽腫 頸部神経芽腫 頸部しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;頸部神経鞘腫 頸部神経鞘腫 頸部すじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 頸部筋痛 頸部すじきんちょう;icd=M6289/lv=D/freq=0;筋緊張 頸部筋緊張 頸部筋腫;icd=D210/lv=D/freq=0;頸部筋腫 頸部筋腫 頸部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;頸部粉瘤 頸部粉瘤 頸部くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 頸部紅斑 頸部けっかく;icd=A182/lv=D/freq=0;頸部結核 頸部結核 頸部けっかく腫;icd=A169/lv=D/freq=0;結核腫 頸部結核腫 頸部縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 頸部縫合不全 頸部にくしゅ;icd=C490/lv=D/freq=0;頸部肉腫 頸部肉腫 頸部いかん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部胃管腫大 頸部きょうぶしょくどうがん;icd=C151/lv=D/freq=0;胸部食道癌 頸部胸部食道癌 頸部しぼう腫;icd=D170/lv=D/freq=0;頸部脂肪腫 頸部脂肪腫 頸部せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 頸部脊柱管狭窄 頸部せきついしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頸部脊椎症 頸部脊椎症 頸部せきついかん狭窄しょう;icd=M4802/lv=D/freq=0;頸部脊椎管狭窄症 頸部脊椎管狭窄症 頸部せきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;頸部脊髄症 頸部脊髄症 頸部だっきゅうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;脱臼骨折 頸部脱臼骨折 頸部腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 頸部腫大 頸部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;頸部腫瘍 頸部腫瘍 頸部腫瘤とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頸部腫瘤疼痛 頸部腫瘤けっきょくしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 頸部腫瘤結局食道癌 頸部ようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 頸部腰部脊柱管狭窄症 頸部せんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 頸部腺癌 頸部のうよう/こうかせいじゅうかくえん;icd=J985/lv=D/freq=0;縦隔炎 頸部膿瘍/降下性縦隔炎 頸部りょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;頸部良性腫瘍 頸部良性腫瘍 頸部りょうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頸部良性腫瘤 頸部けっかんふんごう+むねこつごのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 頸部血管吻合+胸骨後膿瘍 頸部けっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頸部血管腫 頸部血管腫 頸部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 頸部血腫 頸部軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;頸部軟部腫瘍 頸部軟部腫瘍 頸部軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 頸部軟部腫瘤 頸部けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 頸部軽度発赤 頸部うんどうじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;運動時疼痛 頸部運動時疼痛 頸部ざつおんなし;icd=-1/lv=S/freq=1800;-1 頸部雑音なし 頸部ざつおんなしがんめんむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;顔面浮腫 頸部雑音なし顔面浮腫 頸部じょうみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 頸部静脈奇形 頸部ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 頸部頭痛 頸部とうぶさっかしょう;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部擦過傷 頸部頭部擦過傷 頸部るいひょうひのうほう;icd=L729/lv=D/freq=0;類表皮嚢胞 頸部類表皮嚢胞 頸部しょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 頸部食道狭窄 頸部しょくどうがんじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸部食道癌術後狭窄 頸部しょくどう腫瘤;icd=K228/lv=D/freq=0;食道腫瘤 頸部食道腫瘤 頸部しょくどうおもてざいがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道表在癌 頸部食道表在癌 頸部しょくどうかりゅうさいぼう腫;icd=D130/lv=D/freq=0;食道顆粒細胞腫 頸部食道顆粒細胞腫 頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 頸部骨折 頸じょうみゃく孔しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸静脈孔腫瘍 頸じょうみゃく怒張なし;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 頸静脈怒張なし 頸じょうみゃくきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 頸静脈虚脱 頸じょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 頸静脈血栓 頸じょうみゃくつづみしつかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸静脈鼓室型腫瘍 頸こつぷらとーこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頸骨プラトー骨折 頸こつぜんめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 頸骨前面軽度浮腫 頸こつとげとっきこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;棘突起骨折 頸骨棘突起骨折 頸こつ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 頸骨狭窄 頸こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 頸骨骨折 頸髄だんべるしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸髄ダンベル腫瘍 頸髄ふぜんそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄不全損傷 頸髄不全損傷 頸髄ちゅうしんせいそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄中心性損傷 頸髄中心性損傷 頸髄ないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 頸髄内出血 頸髄損傷/はとっきこっせつ;icd=S1210/lv=D/freq=0;歯突起骨折 頸髄損傷/歯突起骨折 頸髄損傷帯状疱疹ごらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 頸髄損傷帯状疱疹後ラクナ梗塞 頸髄損傷ごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 頸髄損傷後疼痛 頸髄損傷こういしょう;icd=T913/lv=D/freq=0;頸髄損傷後遺症 頸髄損傷後遺症 頸髄損傷くびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄症 頸髄損傷頚椎症性脊髄症 頸髄かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 頸髄海綿状血管腫 頸髄しょう・あてとーしすかたのうせいまひ;icd=G803/lv=D/freq=0;アテトーシス型脳性麻痺 頸髄症・アテトーシス型脳性麻痺 頸髄しょうせいせきついしょう;icd=M4799/lv=D/freq=0;脊椎症 頸髄症性脊椎症 頸髄しょうせいせきずいしょう;icd=G959/lv=D/freq=0;脊髄症 頸髄症性脊髄症 頸髄しょうせいくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 頸髄症性頚椎症 頸髄すなどけい腫;icd=D434/lv=D/freq=0;砂時計腫 頸髄砂時計腫 頸髄こうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸髄硬膜内髄外腫瘍 頸髄こうまくがいのうよう;icd=G062/lv=D/freq=0;硬膜外膿瘍 頸髄硬膜外膿瘍 頸髄しんけいねしょうこうぐん;icd=M5419/lv=D/freq=0;神経根症候群 頸髄神経根症候群 頸髄しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頸髄神経鞘腫 頸髄しゅよう;icd=D434/lv=D/freq=0;頸髄腫瘍 頸髄腫瘍 頸髄ずいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 頸髄髄内出血 頸髄ずいないかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 頸髄髄内海綿状血管腫 頸髄ずいないしんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 頸髄髄内神経鞘腫 頸髄ずいないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸髄髄内腫瘍 頸髄ずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 頸髄髄外腫瘍 頸髄ずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 頸髄髄膜腫 頻こきゅう がんめんそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;顔面蒼白 頻呼吸 顔面蒼白 頻こきゅう.上肢はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頻呼吸.上肢発赤 頻こきゅう→こきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 頻呼吸→呼吸困難 頻こきゅう→こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 頻呼吸→呼吸苦 頻こきゅう+いしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 頻呼吸+意識障害 頻こきゅうゆうCひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 頻呼吸有C頻脈 頻かいげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 頻回下痢 頻かいびん〔びょうめい〕ちょくちょうがんじゅつごさいはつ;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌術後再発 頻回便〔病名〕直腸癌術後再発 頻かいさいはつすてろいどいぞんせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ステロイド依存性ネフローゼ症候群 頻回再発ステロイド依存性ネフローゼ症候群 頻かいさいはつねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 頻回再発ネフローゼ症候群 頻かいさいはつかたすてろいどいぞんせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 頻回再発型ステロイド依存性ネフローゼ 頻かいさいはつかたすてろいどいぞんせいねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ステロイド依存性ネフローゼ症候群 頻回再発型ステロイド依存性ネフローゼ症候群 頻かいさいはつかたねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 頻回再発型ネフローゼ 頻かいさいはつかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=S/freq=0;頻回再発型ネフローゼ症候群 頻回再発型ネフローゼ症候群 頻かいさいはつかたねふろーぜ症候群頻かいさいはつかたねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;頻回再発型ネフローゼ症候群 頻回再発型ネフローゼ症候群頻回再発型ネフローゼ症候群 頻かいさいはつかたびしょうへんかかたねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 頻回再発型微小変化型ネフローゼ 頻かいさいはつかたびしょうへんかかたねふろーぜ症候群;icd=N040/lv=D/freq=0;微小変化型ネフローゼ症候群 頻回再発型微小変化型ネフローゼ症候群 頻かいこきゅううつわかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 頻回呼吸器感染症 頻かい採たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 頻回採痰 頻尿 ●残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 頻尿 ●残尿感 頻尿 やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 頻尿 夜間頻尿 頻尿 にょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 頻尿 尿閉 頻尿・たにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 頻尿・多尿 頻尿・にょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 頻尿・尿失禁 頻尿/べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 頻尿/便秘 頻尿/たにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 頻尿/多尿 頻尿/はいにょうしょうがい;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿障害 頻尿/排尿障害 頻尿/残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 頻尿/残尿感 頻尿+ 残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 頻尿+ 残尿感 頻尿<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 頻尿<状態像> 抑うつ状態 頻尿<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 頻尿<状態像>抑うつ状態 頻尿<じょうたいぞう>にんちしょうじょうたい;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症状態 頻尿<状態像>認知症状態 頻尿しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 頻尿しびれ 頻尿かふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 頻尿下腹部痛 頻尿およびにょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;尿失禁 頻尿及び尿失禁 頻尿みぎはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;右白内障 頻尿右白内障 頻尿やかん頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 頻尿夜間頻尿 頻尿はいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 頻尿排尿困難 頻尿残尿感;icd=R398/lv=D/freq=0;残尿感 頻尿残尿感 頻尿しょう;icd=R35/lv=S/freq=0;頻尿症 頻尿症 頻尿しょうじょうはいにょうつう;icd=R309/lv=D/freq=0;排尿痛 頻尿症状排尿痛 頻尿けっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 頻尿結核 頻尿ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 頻尿腰痛 頻尿かんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 頻尿関節痛 頻尿なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 頻尿難聴 頻尿頻尿;icd=R35/lv=D/freq=0;頻尿 頻尿頻尿 ひんどふめいていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 頻度不明低血糖 頻じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 頻徐脈 頻拍いぞんせいひだりあしぶろっく;icd=I447/lv=D/freq=0;左脚ブロック 頻拍依存性左脚ブロック 頻拍せいAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 頻拍性Af 頻拍せいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 頻拍性心不全 頻拍ゆうどうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 頻拍誘導性心筋症 頻拍きいんせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 頻拍起因性心筋症 ひんぱつろうさくせいきょうしんしょう;icd=I208/lv=D/freq=0;労作性狭心症 頻発労作性狭心症 ひんぱつはんぷくせいきんちょうかたずつう;icd=G442/lv=D/freq=0;緊張型頭痛 頻発反復性緊張型頭痛 ひんぱつげっけい;icd=N920/lv=S/freq=0;頻発月経 頻発月経 ひんぱつかたげっけい;icd=N920/lv=S/freq=800;過多月経 頻発過多月経 ひんみゃく #こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 頻脈 #高血圧 ひんみゃく こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 頻脈 高血圧 ひんみゃく・しょっくじょうたい;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック状態 頻脈・ショック状態 ひんみゃく・じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 頻脈・徐脈 ひんみゃく[ふくぶ]圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 頻脈[腹部]圧痛 ひんみゃく/かんき/はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 頻脈/寒気/発赤 ひんみゃく/ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 頻脈/貧血 ひんみゃく→こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 頻脈→心不全 ひんみゃく→はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 頻脈→肺炎 ひんみゃく<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 頻脈<状態像>幻覚妄想状態 ひんみゃくがきっかけでこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 頻脈がきっかけで心不全 ひんみゃくがさらなるこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 頻脈がさらなる心不全 ひんみゃくかつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 頻脈かつ高血圧 ひんみゃくからうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 頻脈からうっ血性心不全 ひんみゃくはにじせいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 頻脈は2次性頻脈 ひんみゃくけいこう;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈症 頻脈傾向 ひんみゃくはらせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 頻脈原性心筋症 ひんみゃくかたAf;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 頻脈型Af ひんみゃくじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 頻脈徐脈 ひんみゃくじょみゃくしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;頻脈徐脈症候群 頻脈徐脈症候群 ひんみゃくしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 頻脈心房細動 ひんみゃくしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 頻脈心筋梗塞 ひんみゃくせい/じぞくせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;持続性心房細動 頻脈性/持続性心房細動 ひんみゃくせいPAF;icd=I48/lv=D/freq=0;PAF 頻脈性PAF ひんみゃくせいふせいみゃくおよびこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 頻脈性不整脈及び心不全 ひんみゃくせいふせいみゃくまんせいきかんしえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 頻脈性不整脈慢性気管支炎高脂血症 ひんみゃくせいふせいみゃくこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 頻脈性不整脈高血圧 ひんみゃくせいまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 頻脈性慢性心房細動 ひんみゃくじしゅうしゅくきざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 頻脈時収縮期雑音 ひんみゃく洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 頻脈洞性頻脈 ひんみゃくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E059/lv=D/freq=0;甲状腺機能亢進症 頻脈甲状腺機能亢進症 ひんみゃくしょう;icd=R000/lv=S/freq=0;頻脈症 頻脈症 ひんみゃくほっさ/WPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 頻脈発作/WPW症候群 ひんみゃくほっさじ【かぞくれき】はは B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 頻脈発作時【家族歴】母 B型肝炎 ひんみゃくじゅつご洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 頻脈術後洞性頻脈 ひんみゃくゆうどうせいしんきんしょう;icd=I429/lv=D/freq=0;心筋症 頻脈誘導性心筋症 ひんみゃく頻こきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;頻呼吸 頻脈頻呼吸 顆じょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 顆上骨折 かりゅうていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 顆粒低形成 かりゅうせいいんとうえん;icd=J312/lv=S/freq=0;顆粒性咽頭炎 顆粒性咽頭炎 かりゅうせいけつまくえん;icd=A711/lv=S/freq=0;顆粒性結膜炎 顆粒性結膜炎 かりゅうじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顆粒状腫瘍 かりゅうじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 顆粒状腫瘤 かりゅうじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 顆粒状色素沈着 かりゅうじょうかくまくじすとろふぃー;icd=H185/lv=S/freq=0;顆粒状角膜ジストロフィー 顆粒状角膜ジストロフィー かりゅうじょうかくまくへんせいしょう;icd=H184/lv=D/freq=0;角膜変性症 顆粒状角膜変性症 かりゅうじょうかくまくしょう;icd=H189/lv=D/freq=0;角膜症 顆粒状角膜症 かりゅうたませいにくしゅ;icd=C923/lv=D/freq=0;顆粒球性肉腫 顆粒球性肉腫 かりゅうたまきのういじょうしょう;icd=D71/lv=S/freq=0;顆粒球機能異常症 顆粒球機能異常症 かりゅうたまげんしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;顆粒球減少 顆粒球減少 かりゅうたまけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顆粒球系腫瘍 顆かんりゅうきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 顆間隆起骨折 がくいによるぶんべんていし;icd=O643/lv=S/freq=0;額位による分娩停止 額位による分娩停止 がくいのためのぼたいかんり;icd=O323/lv=S/freq=0;額位のための母体管理 額位のための母体管理 がくいぶんべん;icd=O323/lv=S/freq=0;額位分娩 額位分娩 がくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 額損傷 がくはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 額跛行 がくぶきりきず;icd=T140/lv=D/freq=0;切傷 額部切傷 がくぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 額部基底細胞癌 がくぶさっかしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;擦過傷 額部擦過傷 がくぶせいちゅう裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 額部正中裂創 がくぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 額部皮下腫瘍 がくぶひふりょうせいしゅよう;icd=D233/lv=S/freq=0;額部皮膚良性腫瘍 額部皮膚良性腫瘍 がくぶこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 額部紅潮 あごのこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=1500;下顎骨骨折 顎の骨折 あごかりんぱせつえん;icd=L040/lv=S/freq=0;顎下リンパ節炎 顎下リンパ節炎 あごかりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 顎下リンパ節転移 あごかかたがま腫;icd=K116/lv=D/freq=0;顎下型ガマ腫 顎下型ガマ腫 あごかかたがま腫;icd=K116/lv=S/freq=0;顎下型がま腫 顎下型がま腫 あごか扁桃あくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;扁桃悪性リンパ腫 顎下扁桃悪性リンパ腫 あごかひかけつせつ;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下結節 顎下皮下結節 あごかしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 顎下脂肪腫 あごかしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顎下腫瘍 がっかせんやや腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 顎下腺やや腫大 がっかせん亜きゅうせいえしせいりんぱせつえん;icd=D763/lv=D/freq=0;亜急性壊死性リンパ節炎 顎下腺亜急性壊死性リンパ節炎 がっかせんつばいししょう;icd=K115/lv=S/freq=0;顎下腺唾石症 顎下腺唾石症 がっかせん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 顎下腺圧痛 がっかせんたかたせんしゅ;icd=D117/lv=S/freq=0;顎下腺多形腺腫 顎下腺多形腺腫 がっかせん瘻;icd=K114/lv=S/freq=0;顎下腺瘻 顎下腺瘻 がっかせんがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 顎下腺癌頸部リンパ節転移 がっかせんかんえん;icd=K112/lv=S/freq=0;顎下腺管炎 顎下腺管炎 がっかせんけっせき;icd=K115/lv=D/freq=0;顎下腺結石 顎下腺結石 がっかせんひだい;icd=K111/lv=S/freq=0;顎下腺肥大 顎下腺肥大 がっかせんしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;顎下腺腫瘍 顎下腺腫瘍 がっかせん腫瘤;icd=K119/lv=S/freq=0;顎下腺腫瘤 顎下腺腫瘤 がっかせん腫脹圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 顎下腺腫脹圧痛 がっかせん腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顎下腺腺様嚢胞癌 がっかせんのうよう;icd=K113/lv=S/freq=0;顎下腺膿瘍 顎下腺膿瘍 がっかせんりょうせいしゅよう;icd=D117/lv=S/freq=0;顎下腺良性腫瘍 顎下腺良性腫瘍 がっかせんいしゅく;icd=K110/lv=S/freq=0;顎下腺萎縮 顎下腺萎縮 あごかぶのう腫;icd=D367/lv=S/freq=0;顎下部のう腫 顎下部のう腫 あごかぶりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 顎下部リンパ節炎 あごかぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 顎下部リンパ節腫大 あごかぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 顎下部リンパ節腫脹 あごかぶあくせいしゅよう;icd=C760/lv=S/freq=0;顎下部悪性腫瘍 顎下部悪性腫瘍 あごかぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 顎下部疼痛 あごかぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 顎下部発赤 あごかぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 顎下部皮下気腫 あごかぶけっかく;icd=A188/lv=S/freq=0;顎下部結核 顎下部結核 あごかぶけっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 顎下部結核性リンパ節炎 あごかぶしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 顎下部脂肪腫 あごかぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顎下部腫瘍 あごかぶのうよう;icd=K122/lv=S/freq=0;顎下部膿瘍 顎下部膿瘍 あごかぶ蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 顎下部蜂巣織炎 あごかぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 顎下部蜂窩織炎 あごかぶけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 顎下部血管腫 あごかかんげきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顎下間隙腫瘍 あごちゅうせっしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 顎中切歯慢性根尖性歯周炎 あごちゅうせっしまんせいへんえんせいししゅうえんきゅうせいほっさ;icd=K052/lv=D/freq=0;慢性辺縁性歯周炎急性発作 顎中切歯慢性辺縁性歯周炎急性発作 あごちゅうせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 顎中切歯根尖性歯周炎 あごちゅうせっしね尖にくがしゅ;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖肉芽腫 顎中切歯根尖肉芽腫 あごがわせっしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 顎側切歯急性根尖性歯周炎 あごがわせっしまんせいね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;慢性根尖性歯周炎 顎側切歯慢性根尖性歯周炎 あごがわせっしまんせいへんえんせいししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 顎側切歯慢性辺縁性歯周炎 あごがわせっしね尖せいししゅうえん;icd=K045/lv=D/freq=0;根尖性歯周炎 顎側切歯根尖性歯周炎 あごがわせっしはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 顎側切歯歯根嚢胞 あごせつじょこういしょう;icd=T983/lv=S/freq=0;顎切除後遺症 顎切除後遺症 あごまえばぶはねのうよう;icd=K047/lv=D/freq=0;歯根膿瘍 顎前歯部歯根膿瘍 あごまえあたま洞のうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;前頭洞嚢胞 顎前頭洞嚢胞 あごこうこうがん;icd=C069/lv=D/freq=0;口腔癌 顎口腔癌 あごくちふたしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;口蓋腫瘍 顎口蓋腫瘍 あごつつみぞうだい;icd=K088/lv=S/freq=0;顎堤増大 顎堤増大 あごつつみいじょうきゅうしゅう;icd=K082/lv=S/freq=0;顎堤異常吸収 顎堤異常吸収 あごへんけいしょう;icd=K079/lv=S/freq=1000;顎変形症 顎変形症 あごへんけいしょうじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 顎変形症術後感染 あごだいきゅうしつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 顎大臼歯痛 あごちはしゅういえん;icd=K053/lv=D/freq=0;智歯周囲炎 顎智歯周囲炎 あごけっそん;icd=Z900/lv=S/freq=0;顎欠損 顎欠損 あごはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 顎歯根嚢胞 あごしそうとっきぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 顎歯槽突起部腫瘤 あごしそうこつこっせつ;icd=S0280/lv=D/freq=0;歯槽骨骨折 顎歯槽骨骨折 あごはにくがん;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌 顎歯肉癌 あごはにくがんさいはつ;icd=C039/lv=D/freq=0;歯肉癌再発 顎歯肉癌再発 あごはにくしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;歯肉腫瘍 顎歯肉腫瘍 あご洞ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 顎洞ポリープ あご洞内ははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顎洞内歯原性腫瘍 あご洞内しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顎洞内腫瘍 あご洞内腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 顎洞内腫瘤 あご洞まえかべこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 顎洞前壁骨折 あご洞圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 顎洞圧痛 あご洞せいごびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;後鼻孔ポリープ 顎洞性後鼻孔ポリープ あご洞ろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 顎洞瘻孔 あご洞がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顎洞癌 あご洞真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 顎洞真菌症 あご洞しこつ洞かいほうじゅつかびんせいちょうしょうこうぐん;icd=K589/lv=D/freq=0;過敏性腸症候群 顎洞篩骨洞開放術過敏性腸症候群 あご洞しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顎洞腫瘍 あごけんしきゅうせいね尖せいししゅうえん;icd=K044/lv=D/freq=0;急性根尖性歯周炎 顎犬歯急性根尖性歯周炎 あごけんしはねのうほう;icd=K048/lv=D/freq=0;歯根嚢胞 顎犬歯歯根嚢胞 あごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 顎疼痛 あごつう;icd=K109/lv=S/freq=0;顎痛 顎痛 あごはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 顎瘢痕拘縮 あごがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顎癌 あごがんみぎ頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 顎癌右頸部リンパ節転移 あごはついくしょうがい;icd=R628/lv=D/freq=0;発育障害 顎発育障害 あごひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 顎皮下腫瘤 あごしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顎腫瘍 あごきゅうしかいかせいせめんとしちこついけいせいしょう;icd=K108/lv=D/freq=0;開花性セメント質骨異形成症 顎臼歯開花性セメント質骨異形成症 あごれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 顎裂傷 あご裂ぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 顎裂部瘢痕 あご裂ぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 顎裂部瘻孔 あご補綴物ふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;顎補綴物不適合 顎補綴物不適合 あご補綴物はそん;icd=T888/lv=S/freq=0;顎補綴物破損 顎補綴物破損 あごぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 顎部圧痛 あごぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 顎部扁平上皮癌 あごぶだぼくきず;icd=S008/lv=S/freq=0;顎部打撲傷 顎部打撲傷 あごぶざしょう;icd=S008/lv=S/freq=0;顎部挫傷 顎部挫傷 あごぶしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 顎部湿疹 あごぶだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 顎部脱臼 あごぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;顎部腫瘍 顎部腫瘍 あごぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 顎部血管奇形 あごぶふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 顎部複雑骨折 あごかんせつすとれいん;icd=S034/lv=S/freq=0;顎関節ストレイン 顎関節ストレイン あごかんせつ亜だっきゅう;icd=S030/lv=S/freq=0;顎関節亜脱臼 顎関節亜脱臼 あごかんせつぎつうふう;icd=M1128/lv=S/freq=0;顎関節偽痛風 顎関節偽痛風 あごかんせつぜんぽうだっきゅう;icd=S030/lv=S/freq=0;顎関節前方脱臼 顎関節前方脱臼 あごかんせつしゅういえん;icd=M7799/lv=D/freq=0;関節周囲炎 顎関節周囲炎 あごかんせつへんけいしょうあれるぎー:はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 顎関節変形症アレルギー:鼻炎 あごかんせつきょうすなおしょう;icd=K076/lv=S/freq=0;顎関節強直症 顎関節強直症 あごかんせつこうほうだっきゅう;icd=S030/lv=S/freq=0;顎関節後方脱臼 顎関節後方脱臼 あごかんせつねんざ;icd=S034/lv=S/freq=0;顎関節捻挫 顎関節捻挫 あごかんせつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 顎関節損傷 あごかんせつちりょうようそうちふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;顎関節治療用装置不適合 顎関節治療用装置不適合 あごかんせつちりょうようそうちはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;顎関節治療用装置破損 顎関節治療用装置破損 あごかんせつかつまくこつなんこつ腫しょう;icd=D481/lv=S/freq=0;顎関節滑膜骨軟骨腫症 顎関節滑膜骨軟骨腫症 あごかんせつえん;icd=K076/lv=S/freq=0;顎関節炎 顎関節炎 あごかんせつとうつうきのうしょうがいしょうこうぐん;icd=K076/lv=S/freq=0;顎関節疼痛機能障害症候群 顎関節疼痛機能障害症候群 あごかんせつしょうみぎしたあごつう;icd=K109/lv=D/freq=0;顎痛 顎関節症右下顎痛 あごかんせつつうしょうがい;icd=K076/lv=S/freq=0;顎関節痛障害 顎関節痛障害 あごかんせつとっきけつじょ;icd=K108/lv=S/freq=0;顎関節突起欠如 顎関節突起欠如 あごかんせつぶせっそう;icd=S008/lv=S/freq=0;顎関節部切創 顎関節部切創 あごかんせつぶとげはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顎関節部刺創 顎関節部刺創 あごかんせつぶわりはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顎関節部割創 顎関節部割創 あごかんせつぶはじめきず;icd=S018/lv=S/freq=0;顎関節部創傷 顎関節部創傷 あごかんせつぶ咬創;icd=S018/lv=S/freq=0;顎関節部咬創 顎関節部咬創 あごかんせつぶだぼくきず;icd=S008/lv=S/freq=0;顎関節部打撲傷 顎関節部打撲傷 あごかんせつぶざしょう;icd=S008/lv=S/freq=0;顎関節部挫傷 顎関節部挫傷 あごかんせつぶ挫創;icd=S018/lv=S/freq=0;顎関節部挫創 顎関節部挫創 あごかんせつぶ擦かはじめ;icd=S008/lv=S/freq=0;顎関節部擦過創 顎関節部擦過創 あごかんせつぶひかけっしゅ;icd=S008/lv=S/freq=0;顎関節部皮下血腫 顎関節部皮下血腫 あごかんせつぶ裂創;icd=S018/lv=S/freq=0;顎関節部裂創 顎関節部裂創 あごかんせつぶかんつうはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顎関節部貫通創 顎関節部貫通創 あごかんせつぶかいほうはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顎関節部開放創 顎関節部開放創 あごかんせつかんせつ窩こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 顎関節関節窩骨折 あごかんせつざつおん;icd=K076/lv=S/freq=0;顎関節雑音 顎関節雑音 あごかんせつけいぶかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;顎関節頚部開放骨折 顎関節頚部開放骨折 あごかんせつけいぶこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;顎関節頚部骨折 顎関節頚部骨折 あごかんせつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節骨折 顎関節骨折 あご陳きゅうせいこっせつ;icd=T941/lv=D/freq=0;陳旧性骨折 顎陳旧性骨折 あごあごはこう;icd=R262/lv=D/freq=0;跛行 顎顎跛行 あごがんめんたはつこっせつ;icd=S0270/lv=D/freq=0;顔面多発骨折 顎顔面多発骨折 あごがんめんきけい;icd=K078/lv=S/freq=0;顎顔面奇形 顎顔面奇形 あごがんめんかいほうこっせつ;icd=S0261/lv=S/freq=0;顎顔面開放骨折 顎顔面開放骨折 あごがんめんひたいしょう;icd=Q670/lv=D/freq=0;顔面非対称 顎顔面非対称 あごがんめんこっせつ;icd=S0260/lv=S/freq=0;顎顔面骨折 顎顔面骨折 あごこついんぷらんとふてきごう;icd=T888/lv=S/freq=0;顎骨インプラント不適合 顎骨インプラント不適合 あごこついんぷらんとよごふりょう;icd=T859/lv=S/freq=0;顎骨インプラント予後不良 顎骨インプラント予後不良 あごこついんぷらんとはそん;icd=T888/lv=S/freq=0;顎骨インプラント破損 顎骨インプラント破損 あごこつのう胞;icd=K092/lv=S/freq=0;顎骨のう胞 顎骨のう胞 あごこつないいぶつ;icd=T843/lv=S/freq=0;顎骨内異物 顎骨内異物 あごこつないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 顎骨内血管腫 あごこつえし/こつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 顎骨壊死/骨髄炎 あごこつがいこつしょう;icd=K108/lv=S/freq=0;顎骨外骨症 顎骨外骨症 あごこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎骨折 顎骨折 あごこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 顎骨損傷 あごこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 顎骨痛 あごこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=K108/lv=S/freq=0;顎骨線維性骨異形成症 顎骨線維性骨異形成症 あごこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 顎骨肉腫 あごこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 顎骨腫 あごこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 顎骨腫瘍 あごこつかどかのうほうせいははらせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顎骨角下嚢胞性歯原性腫瘍 あごこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 顎骨転移 あごこつこっせつ;icd=S0260/lv=D/freq=0;顎骨骨折 顎骨骨折 かお〜だいももはくないしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 顔〜大腿白内障高脂血症 かおのむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 顔のむくみ かおいによるぶんべんていし;icd=O642/lv=S/freq=0;顔位による分娩停止 顔位による分娩停止 かおいのためのぼたいかんり;icd=O323/lv=S/freq=0;顔位のための母体管理 顔位のための母体管理 かおいぶんべん;icd=O323/lv=S/freq=0;顔位分娩 顔位分娩 かお掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 顔掻痒 かおはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 顔発赤 かおこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 顔紅潮 かおあぶら漏せいしっしん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性湿疹 顔脂漏性湿疹 かおいろちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 顔色チアノーゼ かおいろはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 顔色発赤 かおいろこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 顔色紅潮 かおいろそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 顔色蒼白 かおいろけいどこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 顔色軽度紅潮 かおいろけいどそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 顔色軽度蒼白 かお貌きけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 顔貌奇形 かお貌せいじょうだがあかみつよい がんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 顔貌正常だが赤み強い 眼瞼浮腫 かお貌せいじょうさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 顔貌正常鎖骨骨折 かお貌いじょう(みみかいていい;icd=Q174/lv=D/freq=0;耳介低位 顔貌異常(耳介低位 かお貌いじょう(くらはな;icd=M950/lv=D/freq=0;鞍鼻 顔貌異常(鞍鼻 かおぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 顔部帯状疱疹 がんめん はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 顔面 瘢痕 がんめん はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 顔面 瘢痕拘縮 がんめん こうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 顔面 紅潮 がんめん こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 顔面 骨折 がんめん(みぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 顔面(右眼瞼下垂 がんめんあてろーむせつじょこういしょう;icd=T819/lv=S/freq=0;顔面アテローム切除後遺症 顔面アテローム切除後遺症 がんめんあれるぎーせいひふえん;icd=L239/lv=S/freq=0;顔面アレルギー性皮膚炎 顔面アレルギー性皮膚炎 がんめんいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;顔面いちご状血管腫 顔面いちご状血管腫 がんめんかぽじすいとうさまはっしんしょう;icd=B000/lv=D/freq=0;カポジ水痘様発疹症 顔面カポジ水痘様発疹症 がんめんけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面けいれん 顔面けいれん がんめんじすとにあ;icd=G249/lv=D/freq=0;ジストニア 顔面ジストニア がんめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 顔面しびれ がんめんしゅさ;icd=L719/lv=S/freq=0;顔面しゅさ 顔面しゅさ がんめんせつ;icd=L020/lv=S/freq=0;顔面せつ 顔面せつ がんめんちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 顔面チアノーゼ がんめんちっく;icd=F958/lv=S/freq=0;顔面チック 顔面チック がんめんにいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 顔面に異常感覚 がんめんのむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 顔面のむくみ がんめんのぶんべんそんしょう;icd=P154/lv=S/freq=0;顔面の分娩損傷 顔面の分娩損傷 がんめんはややむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 顔面はややむくみ がんめんへるぺす;icd=B001/lv=S/freq=0;顔面ヘルペス 顔面ヘルペス がんめんぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;顔面ボーエン病 顔面ボーエン病 がんめんみおきみあ;icd=G514/lv=S/freq=0;顔面ミオキミア 顔面ミオキミア がんめんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 顔面むくみ がんめんめるけるさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;顔面メルケル細胞癌 顔面メルケル細胞癌 がんめんもふくむ)かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 顔面も含む)感覚障害 がんめんよう;icd=L020/lv=S/freq=0;顔面よう 顔面よう がんめんりんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 顔面リンパ浮腫 がんめんりんぱかんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 顔面リンパ管浮腫 がんめんりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 顔面リンパ管腫 がんめんをびくびくさせるようなけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 顔面をびくびくさせるような痙攣 がんめんさん叉しんけいしょうがい;icd=G509/lv=D/freq=0;三叉神経障害 顔面三叉神経障害 がんめんじょうひないこくしょく腫;icd=D033/lv=S/freq=0;顔面上皮内黒色腫 顔面上皮内黒色腫 がんめんじょうひかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=D/freq=0;筋ジストロフィー 顔面上皮型筋ジストロフィー がんめんじょううで囲はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 顔面上腕囲発疹 がんめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 顔面上血管腫 がんめんふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 顔面不全麻痺 がんめんふずいいうんどう;icd=R258/lv=D/freq=0;不随意運動 顔面不随意運動 がんめんりょうせいひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 顔面両性皮膚腫瘍 がんめんりょうほおぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 顔面両頬部紅斑 がんめんちゅうおうぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 顔面中央部低形成 がんめんちゅうぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 顔面中部低形成 がんめんかんそうせいしっしん;icd=L853/lv=D/freq=0;乾燥性湿疹 顔面乾燥性湿疹 がんめんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 顔面低形成 がんめんていけいせい?胸郭ていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 顔面低形成?胸郭低形成 がんめんこうせんかどかしょう;icd=L570/lv=S/freq=0;顔面光線角化症 顔面光線角化症 がんめんえんばんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 顔面円盤状皮疹 がんめんとうしょう;icd=T352/lv=S/freq=0;顔面凍傷 顔面凍傷 がんめんしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 顔面出血 がんめんせっそう;icd=S008/lv=S/freq=0;顔面切創 顔面切創 がんめんとげはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面刺創 顔面刺創 がんめんわりはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面割創 顔面割創 がんめんはじめきず;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面創傷 顔面創傷 がんめんどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 顔面動静脈奇形 がんめんどうせいみゃくきけいじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 顔面動静脈奇形術後瘢痕 がんめんどうせいみゃく瘻;icd=I770/lv=S/freq=0;顔面動静脈瘻 顔面動静脈瘻 がんめんはんがわひだいしょう;icd=Q674/lv=S/freq=0;顔面半側肥大症 顔面半側肥大症 がんめんはんがわいしゅくしょう;icd=Q674/lv=S/freq=0;顔面半側萎縮症 顔面半側萎縮症 がんめんたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=S/freq=0;顔面単純性血管腫 顔面単純性血管腫 がんめんたんじゅん疱疹;icd=B009/lv=D/freq=0;単純疱疹 顔面単純疱疹 がんめんたんじゅんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 顔面単純血管腫 がんめんみぎVさんりょういき帯状疱疹+汎はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 顔面右V3領域帯状疱疹+汎発疹 がんめんみぎがわけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 顔面右側血管腫 がんめんふくむひだりじょうかしふぜんまひ;icd=G831/lv=D/freq=0;下肢不全麻痺 顔面含む左上下肢不全麻痺 がんめんふくむひだりふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 顔面含む左不全麻痺 がんめんふくむひだりはんしんふぜんかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;不全片麻痺 顔面含む左半身不全片麻痺 がんめんふくむひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 顔面含む左片麻痺 がんめんふくむひだりけいどふぜんまひ;icd=G839/lv=D/freq=0;不全麻痺 顔面含む左軽度不全麻痺 がんめんふくむけいどひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 顔面含む軽度左片麻痺 がんめん咬創;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面咬創 顔面咬創 がんめん四肢はっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;四肢発疹 顔面四肢発疹 がんめん圧ざしょう;icd=S070/lv=S/freq=0;顔面圧挫傷 顔面圧挫傷 がんめん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 顔面圧痛 がんめんきていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;顔面基底細胞癌 顔面基底細胞癌 がんめんへんけい;icd=M952/lv=S/freq=100;顔面変形 顔面変形 がんめんがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;顔面損傷 顔面外傷 がんめんがいしょう はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 顔面外傷 発赤 がんめんがいしょうしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 顔面外傷失神 がんめんがいしょうごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 顔面外傷後瘢痕 がんめんがいしょうせいいぶつ;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面外傷性異物 顔面外傷性異物 がんめんがいしょういしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 顔面外傷意識障害 がんめんがいけねさや腫;icd=D233/lv=S/freq=0;顔面外毛根鞘腫 顔面外毛根鞘腫 がんめんたかんしょう;icd=R610/lv=S/freq=0;顔面多汗症 顔面多汗症 がんめんたはつせっそう;icd=S007/lv=S/freq=0;顔面多発切創 顔面多発切創 がんめんたはつとげはじめ;icd=S017/lv=S/freq=0;顔面多発刺創 顔面多発刺創 がんめんたはつわりはじめ;icd=S017/lv=S/freq=0;顔面多発割創 顔面多発割創 がんめんたはつはじめきず;icd=S017/lv=S/freq=0;顔面多発創傷 顔面多発創傷 がんめんたはつ咬創;icd=S017/lv=S/freq=0;顔面多発咬創 顔面多発咬創 がんめんたはつきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 顔面多発基底細胞癌 がんめんたはつだぼくきず;icd=S007/lv=S/freq=0;顔面多発打撲傷 顔面多発打撲傷 がんめんたはつざしょう;icd=S007/lv=S/freq=0;顔面多発挫傷 顔面多発挫傷 がんめんたはつ挫創;icd=S017/lv=S/freq=0;顔面多発挫創 顔面多発挫創 がんめんたはつ擦かはじめ;icd=S007/lv=S/freq=0;顔面多発擦過創 顔面多発擦過創 がんめんたはつにっこうかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;日光角化症 顔面多発日光角化症 がんめんたはつひかしゅっけつ;icd=S007/lv=S/freq=0;顔面多発皮下出血 顔面多発皮下出血 がんめんたはつひかけっしゅ;icd=S007/lv=S/freq=0;顔面多発皮下血腫 顔面多発皮下血腫 がんめんたはつちゅうさしきず;icd=S007/lv=S/freq=0;顔面多発虫刺傷 顔面多発虫刺傷 がんめんたはつ裂創;icd=S017/lv=S/freq=0;顔面多発裂創 顔面多発裂創 がんめんたはつかんつうはじめ;icd=S017/lv=S/freq=0;顔面多発貫通創 顔面多発貫通創 がんめんたはつかいほうはじめ;icd=S017/lv=S/freq=0;顔面多発開放創 顔面多発開放創 がんめんたはつかいほうこっせつ;icd=S0271/lv=S/freq=0;顔面多発開放骨折 顔面多発開放骨折 がんめんたはつこっせつ;icd=S0270/lv=S/freq=0;顔面多発骨折 顔面多発骨折 がんめんたはつこっせつろくがつごにちがんめんたはつこっせつ;icd=S0270/lv=D/freq=0;顔面多発骨折 顔面多発骨折6月5日顔面多発骨折 がんめんたはつきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 顔面多発黄色腫 がんめんおおたははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;太田母斑 顔面太田母斑 がんめんしっこうしょう;icd=R482/lv=S/freq=0;顔面失行症 顔面失行症 がんめんきけい;icd=Q759/lv=S/freq=0;顔面奇形 顔面奇形 がんめんじんじょうせいざ瘡;icd=L700/lv=S/freq=0;顔面尋常性ざ瘡 顔面尋常性ざ瘡 がんめんじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=S/freq=0;顔面尋常性乾癬 顔面尋常性乾癬 がんめんじんじょうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;尋常性白斑 顔面尋常性白斑 がんめんしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 顔面小丘疹 がんめんしょうきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 顔面小奇形 がんめんひだりVいち帯状疱疹かんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 顔面左V1帯状疱疹肝障害 がんめんひだりがわどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 顔面左側動静脈奇形 がんめん帯状疱疹ごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 顔面帯状疱疹後疼痛 がんめんけいせいいじょう;icd=Q189/lv=S/freq=0;顔面形成異常 顔面形成異常 がんめんきゅうせいりんぱせつえん;icd=L040/lv=S/freq=0;顔面急性リンパ節炎 顔面急性リンパ節炎 がんめんきゅうせいひふえん;icd=L309/lv=S/freq=0;顔面急性皮膚炎 顔面急性皮膚炎 がんめんあくせいしゅよう;icd=C760/lv=S/freq=0;顔面悪性腫瘍 顔面悪性腫瘍 がんめん悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;顔面悪性黒色腫 顔面悪性黒色腫 がんめんかんせんせい挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;感染性挫創 顔面感染性挫創 がんめんかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常症 顔面感覚異常 がんめんかんかくいじょうなし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 顔面感覚異常なし がんめんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 顔面感覚障害 がんめんへんぺいははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;顔面扁平母斑 顔面扁平母斑 がんめんしゅしひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 顔面手指皮疹 がんめんだぼく しつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 顔面打撲 膝蓋骨骨折 がんめんだぼく がんめん腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面腫脹 顔面打撲 顔面腫脹 がんめんだぼく/しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 顔面打撲/出血 がんめんだぼくしみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 顔面打撲し右顔面神経麻痺 がんめんだぼくきず;icd=S008/lv=S/freq=0;顔面打撲傷 顔面打撲傷 がんめんだぼくがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 顔面打撲外傷 がんめんだぼくしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲症 顔面打撲症 がんめんざしょう;icd=S008/lv=S/freq=0;顔面挫傷 顔面挫傷 がんめん挫創;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面挫創 顔面挫創 がんめん挫めつきず;icd=S070/lv=S/freq=0;顔面挫滅傷 顔面挫滅傷 がんめん挫めつはじめ;icd=S070/lv=S/freq=0;顔面挫滅創 顔面挫滅創 がんめん掻はじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面掻創 顔面掻創 がんめん掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 顔面掻痒 がんめん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 顔面掻痒感 がんめん掻痒かんがんめん掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 顔面掻痒感顔面掻痒感 がんめんそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;顔面損傷 顔面損傷 がんめんはしゅじょうあわつぶせい狼瘡;icd=M329/lv=S/freq=0;顔面播種状粟粒性狼瘡 顔面播種状粟粒性狼瘡 がんめんさっかしょう;icd=S008/lv=D/freq=0;顔面擦過傷 顔面擦過傷 がんめん擦かはじめ;icd=S008/lv=S/freq=0;顔面擦過創 顔面擦過創 がんめんにっこうかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;顔面日光角化症 顔面日光角化症 がんめんこんちゅう螫;icd=T639/lv=S/freq=0;顔面昆虫螫 顔面昆虫螫 がんめんゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;顔面有棘細胞癌 顔面有棘細胞癌 がんめんみぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;未分化癌 顔面未分化癌 がんめんみぶんかさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顔面未分化細胞癌 がんめんみぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顔面未分化腺癌 がんめんおうもんきんにくしゅ;icd=C490/lv=S/freq=0;顔面横紋筋肉腫 顔面横紋筋肉腫 がんめんははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;顔面母斑 顔面母斑 がんめんははぶちさいぼうせいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;顔面母斑細胞性母斑 顔面母斑細胞性母斑 がんめんははぶちさいぼうははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;顔面母斑細胞母斑 顔面母斑細胞母斑 がんめん毛包せいくれないぶちくろかわしょう;icd=L858/lv=S/freq=0;顔面毛包性紅斑黒皮症 顔面毛包性紅斑黒皮症 がんめんけ叢さましっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 顔面毛叢様湿疹 がんめんもうのうえん;icd=L739/lv=D/freq=0;毛嚢炎 顔面毛嚢炎 がんめんもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 顔面毛細血管拡張 がんめんけめ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;顔面毛芽腫 顔面毛芽腫 がんめんおせんはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面汚染創 顔面汚染創 がんめんしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 顔面湿疹 がんめんろほうせいりんぱ腫;icd=C829/lv=D/freq=0;濾胞性リンパ腫 顔面濾胞性リンパ腫 がんめんてんじょうしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 顔面点状出血斑 がんめんねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 顔面熱傷後瘢痕 がんめんねつきずごはんこんけろいど;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕ケロイド 顔面熱傷後瘢痕ケロイド がんめんねつきずこういしょう;icd=T950/lv=S/freq=0;顔面熱傷後遺症 顔面熱傷後遺症 がんめんねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 顔面熱傷瘢痕 がんめんねつかん;icd=R232/lv=D/freq=0;熱感 顔面熱感 がんめんいぶつせいにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物性肉芽腫 顔面異物性肉芽腫 がんめんいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 顔面異物肉芽腫 がんめん疣贅;icd=B07/lv=S/freq=0;顔面疣贅 顔面疣贅 がんめんけいれん;icd=G513/lv=S/freq=0;顔面痙攣 顔面痙攣 がんめんけいれんしょう;icd=G513/lv=S/freq=0;顔面痙攣症 顔面痙攣症 がんめんしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;痺れ 顔面痺れ がんめんはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 顔面瘢痕 がんめんはんこんけいせい;icd=L905/lv=D/freq=0;顔面瘢痕形成 顔面瘢痕形成 がんめんはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 顔面瘢痕拘縮 がんめんはんこんこうしゅくけいせいじゅつ+くちくちびる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 顔面瘢痕拘縮形成術+口唇腫瘤 がんめんろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 顔面瘻孔 がんめんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 顔面癌 がんめんはっかんいじょう;icd=R619/lv=D/freq=0;発汗異常 顔面発汗異常 がんめんはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 顔面発疹 がんめんはつあかこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 顔面発赤呼吸困難 がんめんはつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 顔面発骨折 がんめんしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 顔面白斑 がんめんはくせん;icd=B350/lv=S/freq=0;顔面白癬 顔面白癬 がんめんひかいぶつ;icd=T140/lv=D/freq=0;皮下異物 顔面皮下異物 がんめんひかしゅよう;icd=D481/lv=S/freq=0;顔面皮下腫瘍 顔面皮下腫瘍 がんめんひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 顔面皮下腫瘤 がんめんひかけっしゅ;icd=S008/lv=S/freq=0;顔面皮下血腫 顔面皮下血腫 がんめんひしせんしゅ;icd=D239/lv=D/freq=0;皮脂腺腫 顔面皮脂腺腫 がんめんひふさるこいどーしす;icd=D863/lv=D/freq=0;皮膚サルコイドーシス 顔面皮膚サルコイドーシス がんめんひふじょうひないがん;icd=D043/lv=S/freq=0;顔面皮膚上皮内癌 顔面皮膚上皮内癌 がんめんひふたはつせいろうじんせいかどかしょう;icd=L570/lv=D/freq=0;老人性角化症 顔面皮膚多発性老人性角化症 がんめんひふきけい+がんめんひょうひははぶち+みぎがんめんはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 顔面皮膚奇形+顔面表皮母斑+右顔面瘢痕拘縮 がんめんひふしかんしょう;icd=Q828/lv=D/freq=0;皮膚弛緩症 顔面皮膚弛緩症 がんめんひふあくせいしゅよう;icd=C449/lv=D/freq=0;皮膚悪性腫瘍 顔面皮膚悪性腫瘍 がんめんひふ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;皮膚掻痒 顔面皮膚掻痒 がんめんひふけっそん;icd=T141/lv=D/freq=0;皮膚欠損 顔面皮膚欠損 がんめんひふけっそんはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面皮膚欠損創 顔面皮膚欠損創 がんめんひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;顔面皮膚炎 顔面皮膚炎 がんめんひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;顔面皮膚癌 顔面皮膚癌 がんめんひふはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;皮膚発赤 顔面皮膚発赤 がんめんひふこうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 顔面皮膚紅潮 がんめんひふしゅよう;icd=D485/lv=S/freq=0;顔面皮膚腫瘍 顔面皮膚腫瘍 がんめんひふ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮膚腫瘤 顔面皮膚腫瘤 がんめんひふりょうせいしゅよう;icd=D233/lv=S/freq=0;顔面皮膚良性腫瘍 顔面皮膚良性腫瘍 がんめんひふいしゅく;icd=L909/lv=D/freq=0;皮膚萎縮 顔面皮膚萎縮 がんめんまきんせいしっしん;icd=B369/lv=S/freq=0;顔面真菌性湿疹 顔面真菌性湿疹 がんめんがんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 顔面眼浮腫 がんめんちかくいじょう;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚異常 顔面知覚異常 がんめんちかくどんあさ;icd=R201/lv=D/freq=0;知覚鈍麻 顔面知覚鈍麻 がんめんちかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;知覚障害 顔面知覚障害 がんめんせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;顔面石灰化上皮腫 顔面石灰化上皮腫 がんめんしんけいが腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 顔面神経が腫瘤 がんめんしんけいふぜん;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経不全 顔面神経不全 がんめんしんけいふぜんまひ;icd=G510/lv=S/freq=0;顔面神経不全麻痺 顔面神経不全麻痺 がんめんしんけいせつだん;icd=T144/lv=D/freq=0;神経切断 顔面神経切断 がんめんしんけいそんしょう;icd=S045/lv=S/freq=0;顔面神経損傷 顔面神経損傷 がんめんしんけいげんにじゅつ【主訴】みぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 顔面神経減荷術【主訴】右顔面神経麻痺 がんめんしんけいけいれん;icd=G513/lv=D/freq=0;顔面神経痙攣 顔面神経痙攣 がんめんしんけいつう;icd=G500/lv=D/freq=0;三叉神経痛 顔面神経痛 がんめんしんけい線維腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経線維腫 顔面神経線維腫 がんめんしんけい線維腫しょう;icd=Q850/lv=D/freq=0;神経線維腫症 顔面神経線維腫症 がんめんしんけい腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経腫 顔面神経腫 がんめんしんけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顔面神経腫瘍 がんめんしんけいさや腫;icd=D333/lv=S/freq=0;顔面神経鞘腫 顔面神経鞘腫 がんめんしんけい頸えだorしたあごえんえだそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 顔面神経頸枝or下顎縁枝損傷 がんめんしんけいまひ・りょうがわしたあごしんけいりょういきいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 顔面神経麻痺・両側下顎神経領域異常感覚 がんめんしんけいまひ(ー) りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 顔面神経麻痺(ー) リンパ節腫脹 がんめんしんけいまひ(はんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 顔面神経麻痺(ハント症候群 がんめんしんけいまひ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 顔面神経麻痺【アレルギー がんめんしんけいまひ【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 顔面神経麻痺【家族歴】 糖尿病 がんめんしんけいまひ/なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 顔面神経麻痺/難聴 がんめんしんけいまひやはんとしょうこうぐん;icd=B022/lv=D/freq=0;ハント症候群 顔面神経麻痺やハント症候群 がんめんしんけいまひやせいそう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 顔面神経麻痺や精巣腫大 がんめんしんけいまひみぎがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 顔面神経麻痺右眼瞼下垂 がんめんしんけいまひごとうぶいがいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 顔面神経麻痺後頭部以外血腫 がんめんしんけいまひしんぱい;icd=R452/lv=D/freq=0;心配 顔面神経麻痺心配 がんめんだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;顔面第1度熱傷 顔面第1度熱傷 がんめんだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;顔面第2度熱傷 顔面第2度熱傷 がんめんだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;顔面第3度熱傷 顔面第3度熱傷 がんめんすじていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 顔面筋低形成 がんめんきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 顔面筋力低下 がんめんすじきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 顔面筋筋力低下 がんめんきんせんいたばしゅうしゅく;icd=R253/lv=D/freq=0;束収縮 顔面筋線維束収縮 がんめんくれないぶち【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 顔面紅斑【家族歴】高血圧 がんめんくれないぶちAえんばんじょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 顔面紅斑A円盤状皮疹 がんめんこうちょう+掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 顔面紅潮+掻痒感 がんめんくれないいろむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 顔面紅色浮腫 がんめんにくがしゅ;icd=L929/lv=D/freq=0;顔面肉芽腫 顔面肉芽腫 がんめんこえあつしせいはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;肥厚性瘢痕 顔面肥厚性瘢痕 がんめんかたこうじょううでかた筋じすとろふぃー;icd=G710/lv=S/freq=0;顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー がんめんきょうぶけいぶねつきずはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 顔面胸部頚部熱傷瘢痕拘縮 がんめんあぶら漏せいひふえん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性皮膚炎 顔面脂漏性皮膚炎 がんめん脂漏性角化症;icd=L82/lv=D/freq=0;脂漏性角化症 顔面脂漏性角化症 がんめんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;顔面脂肪腫 顔面脂肪腫 がんめんしぼういしゅくしょう;icd=E881/lv=D/freq=0;脂肪萎縮症 顔面脂肪萎縮症 がんめん脂腺ははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;顔面脂腺母斑 顔面脂腺母斑 がんめん脂腺がん;icd=C443/lv=S/freq=0;顔面脂腺癌 顔面脂腺癌 がんめん腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 顔面腫大 がんめん腫脹しょくもつあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;食物アレルギー 顔面腫脹食物アレルギー がんめんうみ痂疹;icd=L010/lv=S/freq=0;顔面膿痂疹 顔面膿痂疹 がんめんうみ痂疹せいしっしん;icd=L011/lv=S/freq=0;顔面膿痂疹性湿疹 顔面膿痂疹性湿疹 がんめんのうよう;icd=L020/lv=S/freq=0;顔面膿瘍 顔面膿瘍 がんめんしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 顔面色素斑 がんめんいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;顔面苺状血管腫 顔面苺状血管腫 がんめんじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 顔面蕁麻疹 がんめん蜂巣炎;icd=L032/lv=S/freq=0;顔面蜂巣炎 顔面蜂巣炎 がんめん蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 顔面蜂巣織炎 がんめんちょうかたくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 顔面蝶型紅斑 がんめん蝶形紅斑;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 顔面蝶形紅斑 がんめんけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 顔面血管奇形 がんめんけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;顔面血管脂肪腫 顔面血管脂肪腫 がんめんけっしゅ;icd=S008/lv=D/freq=0;顔面血腫 顔面血腫 がんめんおもてざいかんかくていか;icd=R201/lv=D/freq=0;感覚低下 顔面表在感覚低下 がんめんひょうひははぶち;icd=Q825/lv=S/freq=0;顔面表皮母斑 顔面表皮母斑 がんめんひょうめんうみあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 顔面表面膿アレルギー がんめんれっしょう;icd=S018/lv=D/freq=0;顔面裂傷 顔面裂傷 がんめん裂創;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面裂創 顔面裂創 がんめんふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 顔面複雑骨折 がんめんかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 顔面褐色斑 がんめんかんつうはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面貫通創 顔面貫通創 がんめん軟せい線維腫;icd=D170/lv=S/freq=0;顔面軟性線維腫 顔面軟性線維腫 がんめん軟ぶそしきがいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;顔面軟部組織外傷 顔面軟部組織外傷 がんめんけいどちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 顔面軽度チアノーゼ がんめんけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 顔面軽度浮腫 がんめんけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 顔面軽度発赤 がんめんけいどそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 顔面軽度蒼白 がんめんぶ>りょうがんかくまくかいよう;icd=H160/lv=D/freq=0;角膜潰瘍 顔面部>両眼角膜潰瘍 がんめんぶたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 顔面部単純性血管腫 がんめんぶ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 顔面部帯状疱疹 がんめんぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 顔面部疼痛 がんめんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 顔面部発赤 がんめんぶひかしゅっけつ;icd=R233/lv=D/freq=0;皮下出血 顔面部皮下出血 がんめんぶひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 顔面部皮下気腫 がんめんぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 顔面部皮疹 がんめんぶしんけいつう;icd=G500/lv=S/freq=300;三叉神経痛 顔面部神経痛 がんめんぶむらさきくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 顔面部紫紅斑 がんめんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 顔面部腫瘍 がんめんぶ腫脹;icd=R220/lv=D/freq=0;顔面部腫脹 顔面部腫脹 がんめんかいほうはじめ;icd=S018/lv=S/freq=0;顔面開放創 顔面開放創 がんめん陷おうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 顔面陷凹性瘢痕 がんめんりゅうきせいひふ線維にくしゅ;icd=C443/lv=S/freq=0;顔面隆起性皮膚線維肉腫 顔面隆起性皮膚線維肉腫 がんめんあおいろははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;顔面青色母斑 顔面青色母斑 がんめんひたいしょう;icd=Q670/lv=S/freq=0;顔面非対称 顔面非対称 がんめんけいぶりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;頚部リンパ管腫 顔面頚部リンパ管腫 がんめんけいぶきょうぶねつきずごはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷後瘢痕 顔面頚部胸部熱傷後瘢痕 がんめんけいぶきょうぶねつきずはんこん;icd=L910/lv=D/freq=0;熱傷瘢痕 顔面頚部胸部熱傷瘢痕 がんめんほおぶみぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 顔面頬部未分化腺癌 がんめんほおぶろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 顔面頬部瘻孔 がんめんほおぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 顔面頬部発赤 がんめんとうぶがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;頭部外傷 顔面頭部外傷 がんめんとうぶだぼく;icd=S000/lv=D/freq=0;頭部打撲 顔面頭部打撲 がんめん頸部まえきょうぶひだり上肢Uたびねつきず;icd=T300/lv=D/freq=0;熱傷 顔面頸部前胸部左上肢U度熱傷 がんめん頸部はんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;頸部瘢痕 顔面頸部瘢痕 がんめんこつのこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 顔面骨の骨折 がんめんこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 顔面骨低形成 がんめんこつせんてんいじょう;icd=Q759/lv=S/freq=0;顔面骨先天異常 顔面骨先天異常 がんめんこつないいぶつざんりゅう;icd=M8999/lv=D/freq=0;骨内異物残留 顔面骨内異物残留 がんめんこつたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 顔面骨多発骨折 がんめんこっせつ;icd=S0290/lv=D/freq=0;顔面骨骨折 顔面骨折 がんめんこっせつひだりがんめんのしびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 顔面骨折左顔面のしびれ がんめんこつ線維せいこついけいせいしょう;icd=M8508/lv=S/freq=0;顔面骨線維性骨異形成症 顔面骨線維性骨異形成症 がんめんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 顔面骨腫 がんめんこつしゅよう;icd=D480/lv=S/freq=0;顔面骨腫瘍 顔面骨腫瘍 がんめんこつまくえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨膜炎 顔面骨膜炎 がんめんこつりょうせいしゅよう;icd=D164/lv=S/freq=0;顔面骨良性腫瘍 顔面骨良性腫瘍 がんめんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 顔面骨転移 がんめんこつかいほうこっせつ;icd=S0291/lv=S/freq=0;顔面骨開放骨折 顔面骨開放骨折 がんめんこつこっせつ;icd=S0290/lv=S/freq=0;顔面骨骨折 顔面骨骨折 がんめんこつこっせつこういしょう;icd=T902/lv=S/freq=0;顔面骨骨折後遺症 顔面骨骨折後遺症 がんめんまひ・なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 顔面麻痺・難聴 がんめんおうだんさま はくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;白色便 顔面黄疸様 白色便 がんめんきいろにくがしゅ;icd=D763/lv=D/freq=0;黄色肉芽腫 顔面黄色肉芽腫 がんめん鼻咽腔しょうこうぐん;icd=Q388/lv=S/freq=0;顔面鼻咽腔症候群 顔面鼻咽腔症候群 かお頸部こうちょう;icd=R232/lv=D/freq=0;紅潮 顔頸部紅潮 けんざいせいWPWしょうこうぐん;icd=I456/lv=D/freq=0;WPW症候群 顕在性WPW症候群 けんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 顕在性甲状腺機能低下症 けんざいせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 顕在性蛋白尿 けんびてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 顕微的血尿 けんびかがみか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 顕微鏡下腫瘤 けんびかがみがくてきちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;顕微鏡学的血尿 顕微鏡学的血尿 けんびかがみてきたはつけっかんえんたはつせいひとえしんけいえん間質性肺炎こつそしょうしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 顕微鏡的多発血管炎多発性単神経炎間質性肺炎骨粗鬆症関節リウマチ けんびかがみてきじゅうもうまくかけっしゅ;icd=O208/lv=D/freq=0;絨毛膜下血腫 顕微鏡的絨毛膜下血腫 けんびかがみてきちにょう/へんけいせっけっきゅう;icd=R71/lv=D/freq=0;変形赤血球 顕微鏡的血尿/変形赤血球 けんびかがみちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 顕微鏡血尿 あきらせい+ふけんせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 顕性+不顕性誤嚥 あきらせいにちかいくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 顕性に近いクッシング症候群 あきらせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 顕性甲状腺機能低下症 あきらせいしんけいうめどく;icd=A521/lv=S/freq=0;顕性神経梅毒 顕性神経梅毒 あきらせいたんぱくにょう(たんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 顕性蛋白尿(蛋白尿 あきらせいちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 顕性血尿 あきらせいごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 顕性誤嚥 あきらちびん +++Bはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 顕血便 +++B発熱 るいじょうひのうほう;icd=L720/lv=D/freq=0;上皮嚢胞 類上皮嚢胞 るいじょうひせいさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 類上皮性サルコイドーシス るいじょうひにくしゅ;icd=C499/lv=S/freq=0;類上皮肉腫 類上皮肉腫 るいじょうひいしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C169/lv=D/freq=0;胃消化管間質腫瘍 類上皮胃消化管間質腫瘍 るいじょうひ腫;icd=C80/lv=D/freq=0;上皮腫 類上皮腫 るいじょうひけっかんすじしぼう腫;icd=D489/lv=S/freq=0;類上皮血管筋脂肪腫 類上皮血管筋脂肪腫 るいたんどく;icd=A269/lv=S/freq=0;類丹毒 類丹毒 るいたんどくせいはいけつしょう;icd=A267/lv=S/freq=0;類丹毒性敗血症 類丹毒性敗血症 るいかんせん;icd=L419/lv=S/freq=0;類乾癬 類乾癬 るいかんせん?(かんせん;icd=L409/lv=D/freq=0;乾癬 類乾癬?(乾癬 るいじひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 類似皮疹 るいないせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 類内腺癌 るいないまくかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 類内膜型腺癌 るいないまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 類内膜癌 るいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 類内膜線癌 るいないまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 類内膜腫瘍 るいないまくせんがんじょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 類内膜腺癌上皮内癌 るいないまくせんがん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 類内膜腺癌線維腫 るいえんかたに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 類円型に腫大 るいえんかたむくみせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 類円型浮腫性紅斑 るいえんけいで腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 類円形で腫大 るいえんけいに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 類円形に腫大 るいえんけいじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 類円形充実性腫瘤 るいえんけいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 類円形嚢胞性腫瘤 るいえんけいひだり腎しゅよう;icd=D410/lv=D/freq=0;腎腫瘍 類円形左腎腫瘍 るいえんけいかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 類円形核腫大 るいえんけいじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 類円形状紅斑 るいえんけいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 類円形発赤 るいえんけいひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 類円形皮下腫瘤 るいえんけいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 類円形紅斑 るいえんけいくれないぶちとびまんせいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 類円形紅斑とびまん性紅斑 るいえんけい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 類円形腫大 るいえんけい腫だいかく;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 類円形腫大核 るいえんけい落屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 類円形落屑性紅斑 るいえんけいりゅうきせいちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 類円形隆起性茶褐色斑 るいさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 類再生不良性貧血 るいのうほうきぶちむくみ;icd=H358/lv=D/freq=0;類嚢胞黄斑浮腫 類嚢胞黄斑浮腫 るいきていさいぼうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 類基底細胞扁平上皮癌 るいえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 類壊死 るいしきゅうないまくせんがん;icd=C541/lv=D/freq=0;類子宮内膜腺癌 類子宮内膜腺癌 るい宦官しょう;icd=E291/lv=S/freq=200;類宦官症 類宦官症 るいだえんかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 類楕円形腫瘤 るいはっけつびょう;icd=C959/lv=D/freq=0;白血病 類白血病 るいかわのう胞;icd=D369/lv=S/freq=0;類皮のう胞 類皮のう胞 るい皮様嚢腫;icd=D369/lv=D/freq=0;皮様嚢腫 類皮様嚢腫 るいかわ腫;icd=L729/lv=S/freq=0;類皮腫 類皮腫 るいまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 類膜腺癌 るいこけ癬;icd=L280/lv=S/freq=0;類苔癬 類苔癬 るいひょうひ嚢腫;icd=D239/lv=D/freq=0;表皮嚢腫 類表皮嚢腫 るいひょうひ腫;icd=L729/lv=D/freq=0;類表皮腫 類表皮腫 るいこつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 類骨低形成 るいびそ;icd=A244/lv=S/freq=0;類鼻疽 類鼻疽 るいびそはいけつしょう;icd=A241/lv=S/freq=0;類鼻疽敗血症 類鼻疽敗血症 るいびそはいえん;icd=A241/lv=S/freq=0;類鼻疽肺炎 類鼻疽肺炎 ふうしんういるすかんせんぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P002/lv=S/freq=0;風疹ウイルス感染母体より出生した児 風疹ウイルス感染母体より出生した児 ふうしんせいぶどうまくえん;icd=H209/lv=D/freq=0;ぶどう膜炎 風疹性ぶどう膜炎 ふうしんせいはいえん;icd=B068/lv=S/freq=0;風疹性肺炎 風疹性肺炎 ふうしんせいにじあやえん;icd=H209/lv=D/freq=0;虹彩炎 風疹性虹彩炎 ふうしんせいにじあやえんみぎがん ぞくはつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 風疹性虹彩炎右眼 続発緑内障 ふうしんせいかんせつえん;icd=B068/lv=S/freq=0;風疹性関節炎 風疹性関節炎 ふうしんせいずいまくのうえん;icd=B060/lv=S/freq=0;風疹性髄膜脳炎 風疹性髄膜脳炎 ふうしんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 風疹感染症 ふうしんさまはっしん;icd=R21/lv=S/freq=0;風疹様発疹 風疹様発疹 ふうしんすいとう;icd=B019/lv=D/freq=0;水痘 風疹水痘 ふうしんせきずいえん;icd=B060/lv=S/freq=0;風疹脊髄炎 風疹脊髄炎 ふうしんのうせきずいえん;icd=B060/lv=S/freq=0;風疹脳脊髄炎 風疹脳脊髄炎 ふうしんずいまくえん;icd=B060/lv=S/freq=0;風疹髄膜炎 風疹髄膜炎 ふうしんはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 風疹麻疹 ふうせんじょう腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 風船状腫大 かぜくすりでむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 風邪薬でむくみ かぜくすりじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 風邪薬蕁麻疹 とびこみじさつ;icd=X81/lv=S/freq=0;飛び込み自殺 飛び込み自殺 とびこみじさつみすい;icd=T149/lv=S/freq=0;飛び込み自殺未遂 飛び込み自殺未遂 とびおりじさつ;icd=X80/lv=S/freq=0;飛び降り自殺 飛び降り自殺 とびおりじさつみすい;icd=T149/lv=S/freq=0;飛び降り自殺未遂 飛び降り自殺未遂 ひぶんしょうDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 飛蚊症DM ひぶんしょう既往れきりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 飛蚊症既往歴リウマチ ひぶんしょうだつりょくほっさ;icd=G474/lv=D/freq=0;脱力発作 飛蚊症脱力発作 ひぶんしょうひぶんしょう;icd=H438/lv=D/freq=0;飛蚊症 飛蚊症飛蚊症 ひこうききょうふしょう;icd=F409/lv=D/freq=0;恐怖症 飛行機恐怖症 ひこうきとうじょうご)こきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 飛行機搭乗後)呼吸苦 くい/はいせつかたしんけいせいしょくよくふしんしょう;icd=F500/lv=D/freq=0;神経性食欲不振症 食い/排泄型神経性食欲不振症 しょくちゅうどく(ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 食中毒(血便 しょくじあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 食事アレルギー しょくじによるは酸蝕しょう;icd=K032/lv=S/freq=0;食事による歯酸蝕症 食事による歯酸蝕症 しょくじちゅうむせ;icd=R05/lv=D/freq=0;むせ 食事中むせ しょくじちゅうこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 食事中呼吸苦 しょくじちゅうせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 食事中咳嗽 しょくじていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 食事低血圧 しょくじさいかいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 食事再開糖尿病 しょくじおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食事嘔吐 しょくじせいせれんけつぼうしょう;icd=E59/lv=S/freq=0;食事性セレン欠乏症 食事性セレン欠乏症 しょくじせいげり;icd=K522/lv=S/freq=0;食事性下痢 食事性下痢 しょくじせいべんぴ;icd=K590/lv=S/freq=0;食事性便秘 食事性便秘 しょくじせいとうにょう;icd=R81/lv=S/freq=0;食事性糖尿 食事性糖尿 しょくじせいひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;食事性肥満 食事性肥満 しょくじせいいちょうえん;icd=K522/lv=S/freq=0;食事性胃腸炎 食事性胃腸炎 しょくじせいようさんけつぼうせいひんけつ;icd=D520/lv=S/freq=0;食事性葉酸欠乏性貧血 食事性葉酸欠乏性貧血 しょくじせいたんぱくにょう;icd=N391/lv=S/freq=0;食事性蛋白尿 食事性蛋白尿 しょくじせいひんけつ;icd=D539/lv=S/freq=0;食事性貧血 食事性貧血 しょくじせい高脂血症;icd=E784/lv=S/freq=0;食事性高脂血症 食事性高脂血症 しょくじせっしゅごおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食事摂取後嘔吐 しょくじじ嚥下つう;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下痛 食事時嚥下痛 しょくじじとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 食事時疼痛 しょくじかいししゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 食事開始出血 しょくけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 食倦怠感 しょくぜんいぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;胃部不快感 食前胃部不快感 しょくぜんけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 食前血糖高値 しょくぜんかていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 食前過低血糖 しょくぜんこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 食前高血糖 しょくどう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 食動静脈瘤 しょくひんあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;食品アレルギー 食品アレルギー しょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食嘔吐 しょくどうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 食堂扁平上皮癌 しょくどうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 食堂粘膜下腫瘍 しょくどうおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食堂表在癌 しょくどう静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 食堂静脈瘤 しょくえんかんじゅせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 食塩感受性高血圧 しょくえんせっしゅりょうかたがむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 食塩摂取量過多が浮腫 しょくえんけつぼうせいだっすいしょう;icd=E871/lv=S/freq=0;食塩欠乏性脱水症 食塩欠乏性脱水症 しょくごじょうふくぶふかいかん;icd=R198/lv=D/freq=0;腹部不快感 食後上腹部不快感 しょくごていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 食後低血圧 しょくごていけっとうしょうじょう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖症状 食後低血糖症状 しょくごけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 食後倦怠感 しょくごみぎき肋ぶつう;icd=R073/lv=D/freq=0;右季肋部痛 食後右季肋部痛 しょくごこきゅうく;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸苦 食後呼吸苦 しょくごおうと<じょうたいぞう> ふあんじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安状態 食後嘔吐<状態像> 不安状態 しょくご嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 食後嘔気 しょくご嘔気/おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食後嘔気/嘔吐 しょくごたいりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食後大量嘔吐 しょくごひだりこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 食後左心窩部痛 しょくごあくこころ;icd=R11/lv=S/freq=0;食後悪心 食後悪心 しょくごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 食後疼痛 しょくごせぶつう;icd=M5495/lv=D/freq=0;背部痛 食後背部痛 しょくごきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 食後胸痛 しょくごはらしょう;icd=R100/lv=D/freq=0;腹症 食後腹症 しょくごふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛症 食後腹痛 しょくごふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 食後腹部膨満 しょくごふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 食後腹部膨満感 しょくご膨まんかん#ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 食後膨満感#バセドウ病 しょくごちょめいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 食後著明高血糖 しょくごちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 食後血便 しょくごけっとうたかね;icd=R739/lv=D/freq=0;血糖高値 食後血糖高値 しょくごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 食後頭痛 しょく思ふしん おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食思不振 嘔吐 しょく思ふしん.おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食思不振.嘔吐 しょく思ふしん[いんせいしょけん]きょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 食思不振[陰性所見]胸痛 しょく思ふしん【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 食思不振【現病歴】2型糖尿病 しょく思ふしん/嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 食思不振/嘔気 しょく思ふしん/だっすい/腎まえせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 食思不振/脱水/腎前性腎機能障害 しょく思ふしん#ていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 食思不振#低Na血症 しょく思ふしん#べんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 食思不振#便秘 しょく思ふしん#だっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 食思不振#脱水症 しょく思ふしん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食思不振<状態像> 抑うつ状態 しょく思ふしん<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 食思不振<状態像>幻覚妄想状態 しょく思ふしん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食思不振<状態像>抑うつ状態 しょく思ふしんにがつじょうじゅんころとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 食思不振2月上旬頃疼痛 しょく思ふしんてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 食思不振てんかん発作 しょく思ふしんなし すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 食思不振なし 睡眠障害 しょく思ふしんこんかいしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 食思不振今回食思不振 しょく思ふしん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 食思不振嘔気 しょく思ふしんしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 食思不振食思不振 しょく思ふしんしょくよくていか;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下 食思不振食欲低下 しょく思ふしんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 食思不振食道癌 しょく思ふりょう;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 食思不良 食材あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 食材アレルギー しょくよくふしん とけつ げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 食欲不振 吐血 下血 しょくよくふしん 嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 食欲不振 嘔気 しょくよくふしん 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲不振 抑うつ状態 しょくよくふしん むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 食欲不振 浮腫 しょくよくふしん ちにょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 食欲不振 血尿 しょくよくふしん【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 食欲不振【現病歴】2型糖尿病 しょくよくふしん【げんびょうれき】まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 食欲不振【現病歴】慢性心不全 しょくよくふしん/だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 食欲不振/脱水 しょくよくふしん+ぜんしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;全身倦怠感 食欲不振+全身倦怠感 しょくよくふしん<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲不振<状態像> 抑うつ状態 しょくよくふしん<じょうたいぞう>ふあん抑うつじょうたい;icd=F412/lv=D/freq=0;不安抑うつ状態 食欲不振<状態像>不安抑うつ状態 しょくよくふしん<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲不振<状態像>抑うつ状態 しょくよくふしんかももむくみぼうにょう;icd=R34/lv=D/freq=0;乏尿 食欲不振下腿浮腫乏尿 しょくよくふしんけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 食欲不振倦怠感 しょくよくふしんせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 食欲不振咳嗽 しょくよくふしん嘔気;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔気 食欲不振嘔気 しょくよくふしんほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 食欲不振歩行障害 しょくよくふしんふくぶ膨まんかん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満感 食欲不振腹部膨満感 しょくよくふしんしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 食欲不振食欲不振 しょくよくふりょう(?)すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 食欲不良(?)睡眠障害 しょくよくふりょうなし;icd=-1/lv=S/freq=300;-1 食欲不良なし しょくよくふりょうなしはいにょうはいべんしょうがい;icd=R198/lv=D/freq=0;排便障害 食欲不良なし排尿排便障害 しょくよく亢進<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲亢進<状態像>抑うつ状態 しょくよくていか  <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲低下  <状態像>抑うつ状態 しょくよくていか <じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲低下 <状態像>抑うつ状態 しょくよくていか すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 食欲低下 睡眠障害 しょくよくていか だつりょくかん;icd=R298/lv=D/freq=0;脱力感 食欲低下 脱力感 しょくよくていか・しびれ;icd=R208/lv=D/freq=0;しびれ 食欲低下・しびれ しょくよくていか・抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲低下・抑うつ状態 しょくよくていか,はにくしゅっけつ;icd=K068/lv=D/freq=0;歯肉出血 食欲低下,歯肉出血 しょくよくていか,おうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 食欲低下,黄疸 しょくよくていか(汎下垂からだきのうていかしょう;icd=E230/lv=D/freq=0;汎下垂体機能低下症 食欲低下(汎下垂体機能低下症 しょくよくていか〈じょうたいぞう〉抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲低下〈状態像〉抑うつ状態 しょくよくていか【げんびょうれき】にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 食欲低下【現病歴】2型糖尿病 しょくよくていか【げんびょうれき】だうんしょうこうぐん;icd=Q909/lv=D/freq=0;ダウン症候群 食欲低下【現病歴】ダウン症候群 しょくよくていか【げんびょうれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 食欲低下【現病歴】高血圧 しょくよくていか/たいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 食欲低下/体重減少 しょくよくていか/みかくしょうがい;icd=R432/lv=D/freq=0;味覚障害 食欲低下/味覚障害 しょくよくていか/だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 食欲低下/脱水 しょくよくていか<じょうたいぞう> ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 食欲低下<状態像> 不安 しょくよくていか<じょうたいぞう> ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 食欲低下<状態像> 不安焦燥状態 しょくよくていか<じょうたいぞう> げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 食欲低下<状態像> 幻覚妄想状態 しょくよくていか<じょうたいぞう> 抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲低下<状態像> 抑うつ状態 しょくよくていか<じょうたいぞう>ふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 食欲低下<状態像>不安 しょくよくていか<じょうたいぞう>ふあんしんき抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲低下<状態像>不安心気抑うつ状態 しょくよくていか<じょうたいぞう>ふあんしょうそうじょうたい;icd=F411/lv=D/freq=0;不安焦燥状態 食欲低下<状態像>不安焦燥状態 しょくよくていか<じょうたいぞう>げんかくもうそうじょうたい;icd=F229/lv=D/freq=0;幻覚妄想状態 食欲低下<状態像>幻覚妄想状態 しょくよくていか<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲低下<状態像>抑うつ状態 しょくよくていかED;icd=F522/lv=D/freq=0;ED 食欲低下ED しょくよくていかしていきしたももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 食欲低下していき下腿浮腫 しょくよくていかや抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲低下や抑うつ状態 しょくよくていかおよびふみん;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠 食欲低下及び不眠 しょくよくていかおよびけんたいかん;icd=R53/lv=D/freq=0;倦怠感 食欲低下及び倦怠感 しょくよくていかおよびこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 食欲低下及び呼吸困難 しょくよくていかおよびあたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 食欲低下及び頭重感 しょくよくていかけいど;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲低下軽度 食欲低下軽度 しょくよくふつう すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 食欲普通 睡眠障害 しょくよくげんたい<じょうたいぞう>抑うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;抑うつ状態 食欲減退<状態像>抑うつ状態 しょくよくげんたいたいじゅうげんしょう;icd=R634/lv=D/freq=0;体重減少 食欲減退体重減少 しょくよくりょうこう すいみんしょうがい;icd=G479/lv=D/freq=0;睡眠障害 食欲良好 睡眠障害 しょくよくしょうがい;icd=R630/lv=S/freq=200;食欲不振 食欲障害 しょくざんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食残嘔吐 しょく洞どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 食洞動脈瘤 しょくかた圧入;icd=K062/lv=S/freq=0;食片圧入 食片圧入 しょくもつ なし ぶたくさかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;ブタクサ花粉症 食物 なし ブタクサ花粉症 しょくもつあなふぃらきしー;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー 食物アナフィラキシー しょくもつあなふぃらきしーしょっく;icd=T780/lv=D/freq=0;食物アナフィラキシーショック 食物アナフィラキシーショック しょくもつあなふぃらきしーしょっくそばあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;そばアレルギー 食物アナフィラキシーショックそばアレルギー しょくもつあれるぎー,あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 食物アレルギー,アトピー性皮膚炎 しょくもつあれるぎー:たこ(じんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;蕁麻疹 食物アレルギー:タコ(蕁麻疹 しょくもつあれるぎー:かんせつえん;icd=M1399/lv=D/freq=0;関節炎 食物アレルギー:関節炎 しょくもつあれるぎー(?)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 食物アレルギー(?)高血圧 しょくもつあれるぎー】 みどりんP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 食物アレルギー】 ミドリンP しょくもつあれるぎー】 たまごあれるぎー・ぎゅうにゅうあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;牛乳アレルギー 食物アレルギー】 卵アレルギー・牛乳アレルギー しょくもつあれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 食物アレルギー】 花粉症 しょくもつあれるぎー】あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 食物アレルギー】アトピー性皮膚炎 しょくもつあれるぎー】りまちるでひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 食物アレルギー】リマチルで皮疹 しょくもつあれるぎー】たまごあれるぎー・ぎゅうにゅうあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;牛乳アレルギー 食物アレルギー】卵アレルギー・牛乳アレルギー しょくもつあれるぎー】造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 食物アレルギー】造影剤アレルギー しょくもつあれるぎー# ふぁろーよん徴しょう;icd=Q213/lv=D/freq=0;ファロー四徴症 食物アレルギー# ファロー四徴症 しょくもつあれるぎー#あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 食物アレルギー#アトピー性皮膚炎 しょくもつあれるぎー#きかんしぜんそく#あとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 食物アレルギー#気管支喘息#アトピー性皮膚炎 しょくもつあれるぎー+きのうせいでぃすぺぷしあ±じょうちょうかんまくどうみゃくしょうこうぐん;icd=K315/lv=D/freq=0;上腸間膜動脈症候群 食物アレルギー+機能性ディスペプシア±上腸間膜動脈症候群 しょくもつあれるぎー+きのうせいでぃすぺぷしあ±じょうちょうかんまくどうみゃくしょうこうぐんおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食物アレルギー+機能性ディスペプシア±上腸間膜動脈症候群嘔吐 しょくもつあれるぎーなし あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 食物アレルギーなし アレルギー性鼻炎 しょくもつあれるぎーなし.【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 食物アレルギーなし.【家族歴】糖尿病 しょくもつあれるぎーしょうじょう;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー症状 食物アレルギー症状 しょくもついあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 食物いアレルギー しょくもついれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 食物イレウス しょくもつによるあなふぃらきしーしょっく;icd=T780/lv=S/freq=0;食物によるアナフィラキシーショック 食物によるアナフィラキシーショック しょくもつしげきせいせっしょくひふえん;icd=L246/lv=S/freq=0;食物刺激性接触皮膚炎 食物刺激性接触皮膚炎 しょくもつ嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 食物嚥下困難 しょくもつ嚥下せいはいえん;icd=J690/lv=S/freq=0;食物嚥下性肺炎 食物嚥下性肺炎 しょくもつせいあなふぃらきしー;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー 食物性アナフィラキシー しょくもつせいひふえん;icd=L272/lv=S/freq=0;食物性皮膚炎 食物性皮膚炎 しょくもつせっしゅじくちこきゅう;icd=R065/lv=D/freq=0;口呼吸 食物摂取時口呼吸 しょくもつざんさをいちかいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食物残差を1回嘔吐 しょくもつざんささまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食物残差様嘔吐 しょくもつ残渣おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食物残渣嘔吐 しょくもつ残渣さまおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 食物残渣様嘔吐 しょくもつたんぱくゆうはついちょうえん;icd=K522/lv=S/freq=0;食物蛋白誘発胃腸炎 食物蛋白誘発胃腸炎 しょくもつゆうはつせいうんどういぞんせいあなふぃらきしー;icd=T782/lv=D/freq=0;アナフィラキシー 食物誘発性運動依存性アナフィラキシー しょくもつごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;誤嚥 食物誤嚥 しょくもつつうかしょうがいAFPさんせいしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 食物通過障害AFP産生進行胃癌 しょくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食癌 しょくちょうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食腸癌 しょくどう/いぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃ポリープ 食道/胃ポリープ しょくどう?からちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道?空腸吻合部狭窄 しょくどうCMVかんせん;icd=B259/lv=D/freq=0;CMV感染 食道CMV感染 しょくどうかるちのいど;icd=C159/lv=S/freq=0;食道カルチノイド 食道カルチノイド しょくどうかんでぃだしょうたはつなんこつえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨炎 食道カンジダ症多発軟骨炎 しょくどうかんでぃだしょうまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 食道カンジダ症慢性胃炎 しょくどうすてんと狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道ステント狭窄 しょくどうのう;icd=Q396/lv=S/freq=0;食道のう 食道のう しょくどうのう胞;icd=K228/lv=S/freq=0;食道のう胞 食道のう胞 しょくどうばれっとせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 食道バレット腺癌 しょくどうひだ;icd=Q394/lv=S/freq=0;食道ひだ 食道ひだ しょくどうびらんだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 食道びらん大腸ポリープ しょくどうへるにあ,ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 食道ヘルニア,ポリープ しょくどうぽりーぷ;icd=K228/lv=S/freq=0;食道ポリープ 食道ポリープ しょくどうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道リンパ節転移 しょくどうりんぱかん腫;icd=D181/lv=S/freq=0;食道リンパ管腫 食道リンパ管腫 しょくどうを狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道を狭窄 しょくどうじょうひないがん;icd=D001/lv=S/freq=0;食道上皮内癌 食道上皮内癌 しょくどうじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 食道上皮内腫瘍 しょくどうじょうぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 食道上部静脈瘤 しょくどうかぶそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 食道下部早期癌 しょくどうちゅうぶ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 食道中部静脈瘤 しょくどうちゅうぶしょくどうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 食道中部食道進行癌 しょくどうぎにくしゅ;icd=C159/lv=S/freq=0;食道偽肉腫 食道偽肉腫 しょくどうそばりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 食道傍リンパ節腫大 しょくどうそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道傍リンパ節転移 しょくどうせんてんきけい;icd=Q399/lv=S/freq=0;食道先天奇形 食道先天奇形 しょくどういりぐちぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道入口部狭窄 しょくどういりぐちぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 食道入口部腫瘍 しょくどうないいぶつ;icd=T181/lv=D/freq=0;食道内異物 食道内異物 しょくどうない腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道内腔狭窄 しょくどうさいけんごふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 食道再建後吻合部縫合不全 しょくどうさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道再狭窄 しょくどうどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 食道動脈瘤 しょくどうげんぱつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 食道原発性腫瘍 しょくどうみぎがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道右側リンパ節転移 しょくどうみぎ静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 食道右静脈瘤 しょくどうふんごうぶさい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道吻合部再狭窄 しょくどうふんごうぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 食道吻合部扁平上皮癌 しょくどうふんごうぶかいよう;icd=K289/lv=D/freq=0;吻合部潰瘍 食道吻合部潰瘍 しょくどうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道吻合部狭窄 しょくどうしゅういりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道周囲リンパ節転移 しょくどうしゅうい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 食道周囲腫瘤 しょくどうしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 食道周囲膿瘍 しょくどういんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 食道咽頭炎 しょくどうこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 食道喉頭癌 しょくどうふんもんぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道噴門部癌 しょくどうふんもんぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 食道噴門部発赤 しょくどうのうほう;icd=K228/lv=D/freq=0;食道嚢胞 食道嚢胞 しょくどうかいちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道回腸吻合部狭窄 しょくどうきていさいぼうがん;icd=C159/lv=S/freq=0;食道基底細胞癌 食道基底細胞癌 しょくどうかべないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 食道壁内膿瘍 しょくどうかべむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 食道壁浮腫 しょくどうたはつおもてざいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道多発表在癌 しょくどうだいどうみゃく瘻;icd=I772/lv=D/freq=0;食道大動脈瘻 食道大動脈瘻 しょくどうこりつせい静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 食道孤立性静脈瘤 しょくどうかんぜん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道完全狭窄 しょくどうひだりがわりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道左側リンパ節転移 しょくどう平滑すじにくしゅ;icd=C159/lv=S/freq=0;食道平滑筋肉腫 食道平滑筋肉腫 しょくどう平滑筋腫;icd=D130/lv=S/freq=0;食道平滑筋腫 食道平滑筋腫 しょくどう平滑筋腫しょくどうねんまくかしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;食道粘膜下腫瘍 食道平滑筋腫食道粘膜下腫瘍 しょくどうしかんしょう;icd=K228/lv=S/freq=0;食道弛緩症 食道弛緩症 しょくどうけいせいふぜん;icd=Q398/lv=S/freq=0;食道形成不全 食道形成不全 しょくどうあくせいにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 食道悪性肉腫 しょくどうあくせいかんはけいしゅよう;icd=C159/lv=S/freq=0;食道悪性間葉系腫瘍 食道悪性間葉系腫瘍 しょくどう憩しつ/まんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 食道憩室/慢性胃炎 しょくどうせつごうぶがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道接合部癌 しょくどうせつごうぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 食道接合部腺癌 しょくどうそんしょう;icd=S278/lv=S/freq=0;食道損傷 食道損傷 しょくどうそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S2781/lv=S/freq=0;食道損傷・胸腔に達する開放創合併あり 食道損傷・胸腔に達する開放創合併あり しょくどうそんしょう・きょうくうにたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S2780/lv=S/freq=0;食道損傷・胸腔に達する開放創合併なし 食道損傷・胸腔に達する開放創合併なし しょくどうき嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 食道期嚥下障害 しょくどうおうもんきんにくしゅ;icd=C159/lv=S/freq=0;食道横紋筋肉腫 食道横紋筋肉腫 しょくどうけっそん;icd=Q398/lv=S/freq=0;食道欠損 食道欠損 しょくどうもうさいけっかんかくちょうしょう;icd=I781/lv=D/freq=0;毛細血管拡張症 食道毛細血管拡張症 しょくどうきかんし瘻しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 食道気管支瘻食道癌 しょくどう洞どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 食道洞動脈瘤 しょくどう浸潤いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 食道浸潤胃癌 しょくどう浸潤ようせいてんよんかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 食道浸潤陽性.4型腫瘍 しょくどうしょうかかんかんしちしゅよう;icd=C159/lv=S/freq=0;食道消化管間質腫瘍 食道消化管間質腫瘍 しょくどうかいよう??あし趾かいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;趾潰瘍 食道潰瘍??足趾潰瘍 しょくどうえんしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;食道炎 食道炎食道炎 しょくどうねつきず;icd=T281/lv=S/freq=0;食道熱傷 食道熱傷 しょくどう狭窄【げんびょうれき】Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 食道狭窄【現病歴】S状結腸癌 しょくどう狭窄/ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 食道狭窄/逆流性食道炎 しょくどう狭窄みぎ多指症;icd=Q699/lv=D/freq=0;多指症 食道狭窄右多指症 しょくどう狭窄むねせんしゅ;icd=D150/lv=D/freq=0;胸腺腫 食道狭窄胸腺腫 しょくどう狭窄しょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 食道狭窄食道狭窄 しょくどういぶつごえん;icd=T179/lv=D/freq=0;異物誤嚥 食道異物誤嚥 しょくどうはんこん;icd=K222/lv=S/freq=0;食道瘢痕 食道瘢痕 しょくどう瘻;icd=K228/lv=S/freq=0;食道瘻 食道瘻 しょくどうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 食道瘻孔 しょくどうがん ?りょうがわはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 食道癌 ?両側反回神経麻痺 "しょくどうがん.HT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 食道癌.HT しょくどうがん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 食道癌【アレルギー しょくどうがん【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 食道癌【アレルギー】花粉症 しょくどうがん/腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 食道癌/腎不全 しょくどうがん+そうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 食道癌+早期胃癌 しょくどうがん+いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 食道癌+胃癌 しょくどうがん??たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 食道癌??多発リンパ節転移 しょくどうがんESDござんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;残胃癌 食道癌ESD後残胃癌 しょくどうがんESDご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道癌ESD後狭窄 しょくどうがんorいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 食道癌or胃癌 しょくどうがんstageじょうしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 食道癌stage上進行癌 しょくどうがんりんぱせつ/かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 食道癌リンパ節/肝転移 しょくどうがんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道癌リンパ節転移 しょくどうがんうわあごがん;icd=C310/lv=D/freq=0;上顎癌 食道癌上顎癌 しょくどうがんかいんとうがん;icd=C139/lv=D/freq=0;下咽頭癌 食道癌下咽頭癌 しょくどうがんさいはつ りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道癌再発 リンパ節転移 しょくどうがんさいはつorこうじょうせんみぶんかがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺未分化癌 食道癌再発or甲状腺未分化癌 しょくどうがんさいはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道癌再発リンパ節転移 しょくどうがんおよびだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 食道癌及び大腸癌 しょくどうがんみぎさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 食道癌右鎖骨上リンパ節転移 しょくどうがんふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道癌吻合部狭窄 しょくどうがんぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 食道癌喘息 しょくどうがんたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 食道癌多発リンパ節転移 しょくどうがんたはつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 食道癌多発肝転移 しょくどうがんたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 食道癌多発骨転移 しょくどうがんひだりちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 食道癌左腸骨転移 しょくどうがんひだりさこつじょうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道癌左鎖骨上部リンパ節転移 しょくどうがんごふっこうりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;腹腔リンパ節転移 食道癌後腹腔リンパ節転移 しょくどうがんまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 食道癌慢性心房細動 しょくどうがんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道癌抗癌 しょくどうがんじきふめい こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 食道癌時期不明 高血圧 しょくどうがんきかんそばりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道癌気管傍リンパ節転移 しょくどうがんちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 食道癌直腸癌 しょくどうがん穿孔+しんがいまくえん(±がんせい心膜炎;icd=C798/lv=D/freq=0;癌性心膜炎 食道癌穿孔+心外膜炎(±癌性心膜炎 しょくどうがんにくしゅ+しょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 食道癌肉腫+食道癌 しょくどうがんはいもんぶりんぱせつてんい;icd=C771/lv=D/freq=0;肺門部リンパ節転移 食道癌肺門部リンパ節転移 しょくどうがんいけいれん;icd=K318/lv=D/freq=0;胃痙攣 食道癌胃痙攣 しょくどうがんいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 食道癌胃癌 しょくどうがんきょうぶちゅうかぶしょくどうがん;icd=C155/lv=D/freq=0;下部食道癌 食道癌胸部中下部食道癌 しょくどうがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 食道癌腫 しょくどうがんしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 食道癌腫瘍 しょくどうがんふっこうりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;腹腔リンパ節転移 食道癌腹腔リンパ節転移 しょくどうがんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 食道癌腹膜播種 しょくどうがんふくぶだいどうみゃくしゅういりんぱせつてんい;icd=C772/lv=D/freq=0;大動脈周囲リンパ節転移 食道癌腹部大動脈周囲リンパ節転移 しょくどうがんじゅつごいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後イレウス 食道癌術後イレウス しょくどうがんじゅつごりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 食道癌術後リンパ節腫大 しょくどうがんじゅつごりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 食道癌術後リンパ節転移 しょくどうがんじゅつごさいはつ;みぎかべがわむねまくてんい;icd=C782/lv=D/freq=0;胸膜転移 食道癌術後再発;右壁側胸膜転移 しょくどうがんじゅつごさいはつ;かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 食道癌術後再発;肝転移 しょくどうがんじゅつごはんかいしんけいまひ;icd=G522/lv=D/freq=0;反回神経麻痺 食道癌術後反回神経麻痺 しょくどうがんじゅつごみぎきょうぶつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸部痛 食道癌術後右胸部痛 しょくどうがんじゅつごふんごうぶきょうしょうかしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 食道癌術後吻合部狭小化食道癌 しょくどうがんじゅつごこきゅうふぜん;icd=J959/lv=D/freq=0;術後呼吸不全 食道癌術後呼吸不全 しょくどうがんじゅつごこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 食道癌術後呼吸困難 しょくどうがんじゅつごひだりけんこうこつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 食道癌術後左肩甲骨骨転移 しょくどうがんじゅつごえいようしょうがい;icd=E639/lv=D/freq=0;栄養障害 食道癌術後栄養障害 しょくどうがんじゅつござんしょくどういかん縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 食道癌術後残食道胃管縫合不全 しょくどうがんじゅつごむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 食道癌術後浮腫 しょくどうがんじゅつご狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道癌術後狭窄 しょくどうがんじゅつごがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 食道癌術後癌 しょくどうがんじゅつご線維せい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道癌術後線維性狭窄 しょくどうがんじゅつご縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 食道癌術後縫合不全 しょくどうがんじゅつごかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 食道癌術後肝転移 しょくどうがんじゅつごはいえん;icd=J958/lv=D/freq=0;術後肺炎 食道癌術後肺炎 しょくどうがんじゅつごたんのうえん;icd=K918/lv=D/freq=0;術後胆嚢炎 食道癌術後胆嚢炎 しょくどうがんじゅつごのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 食道癌術後脳転移 しょくどうがんじゅつごちょへんなし#だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 食道癌術後著変なし#大腸ポリープ しょくどうがんじゅつごなんじせいおうこうけっちょうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 食道癌術後難治性横行結腸瘻孔 しょくどうがんじゅつごなんじせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;難治性瘻孔 食道癌術後難治性瘻孔 しょくどうがんじゅつごなんじせい縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 食道癌術後難治性縫合不全 しょくどうがんじゅつご頸部縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 食道癌術後頸部縫合不全 しょくどうがんじゅつごしょく思ふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食思不振 食道癌術後食思不振 しょくどうがんじゅつごしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 食道癌術後食道癌 しょくどうがんてんいひだり腋窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 食道癌転移左腋窩リンパ節腫大 しょくどうがんさこつじょうりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;鎖骨上リンパ節転移 食道癌鎖骨上リンパ節転移 しょくどうがんしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 食道癌食道癌 しょくどうがんこつてんい;icd=C795/lv=S/freq=0;食道癌骨転移 食道癌骨転移 しょくどうひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 食道皮膚瘻 しょくどう真菌症;icd=B488/lv=S/freq=0;食道真菌症 食道真菌症 しょくどうしんけいないぶんぴつさいぼうがん;icd=C159/lv=S/freq=0;食道神経内分泌細胞癌 食道神経内分泌細胞癌 しょくどうしんけいないぶんぴつしゅよう;icd=D489/lv=S/freq=0;腫瘍 食道神経内分泌腫瘍 しょくどうしんけい叢そんしょう;icd=S244/lv=S/freq=0;食道神経叢損傷 食道神経叢損傷 しょくどうしんけいしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;食道神経症 食道神経症 しょくどうからちょうふんごう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道空腸吻合狭窄 しょくどうからちょうふんごう縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 食道空腸吻合縫合不全 しょくどうからちょうふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道空腸吻合部狭窄 しょくどうからちょうふんごうぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 食道空腸吻合部縫合不全 しょくどうからちょうふんごうぶまくさま狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道空腸吻合部膜様狭窄 しょくどうねんまくかしゅよう/じゅうかくしゅよう;icd=D383/lv=D/freq=0;縦隔腫瘍 食道粘膜下腫瘍/縦隔腫瘍 しょくどうねんまくそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 食道粘膜損傷 しょくどうねんまくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 食道粘膜腫瘍 しょくどう粘ひょうひがん;icd=C159/lv=S/freq=0;食道粘表皮癌 食道粘表皮癌 しょくどう線維腫;icd=D130/lv=S/freq=0;食道線維腫 食道線維腫 しょくどう縱隔瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 食道縱隔瘻 しょくどうにくしゅ;icd=C159/lv=D/freq=0;食道肉腫 食道肉腫 しょくどういじゅうにしちょう静脈瘤;icd=I868/lv=D/freq=0;十二指腸静脈瘤 食道胃十二指腸静脈瘤 しょくどういふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道胃吻合部狭窄 しょくどういふんもんぶかいよう;icd=K221/lv=D/freq=0;噴門部潰瘍 食道胃噴門部潰瘍 しょくどういせつごうぶへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 食道胃接合部扁平上皮癌 しょくどういせつごうぶ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道胃接合部狭窄 しょくどういせつごうぶがんへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 食道胃接合部癌扁平上皮癌 しょくどういせつごうぶがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 食道胃接合部癌肝転移 しょくどういせつごうぶせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 食道胃接合部腺癌 しょくどういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 食道胃癌 しょくどういかんふんごうぶろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 食道胃管吻合部瘻孔形成 しょくどういねんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 食道胃粘膜下血腫 しょくどういねんまくほご(ほうしゃせんしょくどうえん;icd=K20/lv=D/freq=0;放射線食道炎 食道胃粘膜保護(放射線食道炎 しょくどういぎゃくりゅうしょう;icd=K21/lv=D/freq=0;食道胃逆流症 食道胃逆流症 しょくどうい静脈瘤 C型かんこうへん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝硬変 食道胃静脈瘤 C型肝硬変 しょくどうい静脈瘤#に. B型かんこうへん;icd=B181/lv=D/freq=0;B型肝硬変 食道胃静脈瘤#2. B型肝硬変 しょくどうい静脈瘤はれつ;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤破裂 食道胃静脈瘤破裂 しょくどうきょうくう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 食道胸腔瘻 しょくどうきょうぶちゅうぶしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 食道胸部中部進行癌 しょくどうしぼうにくしゅ;icd=C159/lv=S/freq=0;食道脂肪肉腫 食道脂肪肉腫 しょくどうしぼう腫;icd=D174/lv=S/freq=0;食道脂肪腫 食道脂肪腫 しょくどう腐蝕;icd=T286/lv=S/freq=0;食道腐蝕 食道腐蝕 しょくどう腺さまのう胞がん;icd=C159/lv=S/freq=0;食道腺様のう胞癌 食道腺様のう胞癌 しょくどうのうよう;icd=K20/lv=S/freq=0;食道膿瘍 食道膿瘍 しょくどうりょうせい狭窄;icd=K222/lv=S/freq=0;食道良性狭窄 食道良性狭窄 しょくどうりょうせいしゅよう;icd=D130/lv=S/freq=0;食道良性腫瘍 食道良性腫瘍 しょくどうけっかん腫;icd=D180/lv=S/freq=0;食道血管腫 食道血管腫 しょくどうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 食道血腫 しょくどうじゅつごふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道術後吻合部狭窄 しょくどうれっしょう;icd=T141/lv=D/freq=0;裂傷 食道裂傷 しょくどう裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 食道裂創 しょくどう裂孔へるにあ Aこうがすとりんちしょう;icd=E164/lv=D/freq=0;高ガストリン血症 食道裂孔ヘルニア A高ガストリン血症 しょくどう裂孔へるにあ まんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 食道裂孔ヘルニア 慢性胃炎 しょくどう裂孔へるにあ 滑だつかたまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 食道裂孔ヘルニア 滑脱型慢性胃炎 しょくどう裂孔へるにあ ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 食道裂孔ヘルニア 逆流性食道炎 しょくどう裂孔へるにあ・GERD;icd=K219/lv=D/freq=0;GERD 食道裂孔ヘルニア・GERD しょくどう裂孔へるにあ・む脾しょうこうぐん;icd=Q890/lv=D/freq=0;無脾症候群 食道裂孔ヘルニア・無脾症候群 しょくどう裂孔へるにあ・い静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 食道裂孔ヘルニア・胃静脈瘤 しょくどう裂孔へるにあ・ひしゅ;icd=R161/lv=D/freq=0;脾腫 食道裂孔ヘルニア・脾腫 しょくどう裂孔へるにあ・ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 食道裂孔ヘルニア・虫垂炎 しょくどう裂孔へるにあ, まろりーわいすしょうこうぐん じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 食道裂孔ヘルニア, マロリーワイス症候群 十二指腸潰瘍 しょくどう裂孔へるにあ,GERD;icd=K219/lv=D/freq=0;GERD 食道裂孔ヘルニア,GERD しょくどう裂孔へるにあ,ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 食道裂孔ヘルニア,ポリープ しょくどう裂孔へるにあ(+)ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 食道裂孔ヘルニア(+)逆流性食道炎 しょくどう裂孔へるにあ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 食道裂孔ヘルニア【アレルギー しょくどう裂孔へるにあ/りょう腎けっせき/せっかいかしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 食道裂孔ヘルニア/両腎結石/石灰化子宮筋腫 しょくどう裂孔へるにあ/ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 食道裂孔ヘルニア/逆流性食道炎 しょくどう裂孔へるにあ# いっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 食道裂孔ヘルニア# 一過性徐脈 しょくどう裂孔へるにあ#へいけいごこつそしょうしょう;icd=M8109/lv=D/freq=0;閉経後骨粗鬆症 食道裂孔ヘルニア#閉経後骨粗鬆症 しょくどう裂孔へるにあ+ぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 食道裂孔ヘルニア+逆流性食道炎 しょくどう裂孔へるにあさいはつ/いかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 食道裂孔ヘルニア再発/胃潰瘍 しょくどう裂孔へるにあまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 食道裂孔ヘルニア慢性胃炎 しょくどう裂孔へるにあそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 食道裂孔ヘルニア早期胃癌 しょくどう裂孔へるにあ構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 食道裂孔ヘルニア構音障害 しょくどう裂孔へるにあ滑だつかたい:ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 食道裂孔ヘルニア滑脱型胃:ポリープ しょくどう裂孔へるにあいていせんぽりーぷ;icd=K317/lv=D/freq=0;胃底腺ポリープ 食道裂孔ヘルニア胃底腺ポリープ しょくどう裂孔へるにあひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 食道裂孔ヘルニア膝関節痛 しょくどう裂孔へるにあふくざつせい腎盂じんえん;icd=N119/lv=D/freq=0;複雑性腎盂腎炎 食道裂孔ヘルニア複雑性腎盂腎炎 しょくどう裂孔へるにあじゅうどしょくどう裂孔へるにあ;icd=K449/lv=D/freq=0;食道裂孔ヘルニア 食道裂孔ヘルニア重度食道裂孔ヘルニア しょくどう裂孔へるにあてつけつぼうせいひんけつ;icd=D509/lv=D/freq=0;鉄欠乏性貧血 食道裂孔ヘルニア鉄欠乏性貧血 しょくどう裂孔へるにあへいけい;icd=N951/lv=D/freq=0;閉経 食道裂孔ヘルニア閉経 しょくどう裂孔へるにあこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 食道裂孔ヘルニア高血圧 しょくどうなんかしょう;icd=K228/lv=S/freq=0;食道軟化症 食道軟化症 しょくどうきんぼう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 食道近傍腫瘤 しょくどうぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 食道逆流性食道炎 しょくどうぎゃくりゅうしょう;icd=K219/lv=D/freq=0;食道逆流症 食道逆流症 しょくどうつうかしょうがいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 食道通過障害肺癌 しょくどううんどうしょうがいぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 食道運動障害逆流性食道炎 しょくどうかけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 食道過形成ポリープ しょくどうちょうふく;icd=Q398/lv=S/freq=0;食道重複 食道重複 しょくどうちょうふくがん;icd=C97/lv=D/freq=0;重複癌 食道重複癌 しょくどうへいそくしょう;icd=K222/lv=S/freq=0;食道閉塞症 食道閉塞症 しょくどうへいさ;icd=Q390/lv=S/freq=0;食道閉鎖 食道閉鎖 しょくどうへいさふんごうぶ狭窄;icd=T818/lv=D/freq=0;吻合部狭窄 食道閉鎖吻合部狭窄 しょくどうへいさしょう;icd=Q390/lv=D/freq=0;食道閉鎖 食道閉鎖症 しょくどうかんはけいしゅよう;icd=D377/lv=S/freq=0;食道間葉系腫瘍 食道間葉系腫瘍 しょくどうしょうがい;icd=K229/lv=S/freq=0;食道障害 食道障害 しょくどうじょうみゃくえん;icd=I808/lv=S/freq=0;食道静脈炎 食道静脈炎 しょくどう静脈瘤 Gもんみゃく圧亢進しょう;icd=K766/lv=D/freq=0;門脈圧亢進症 食道静脈瘤 G門脈圧亢進症 しょくどう静脈瘤 あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 食道静脈瘤 アルコール性肝硬変 しょくどう静脈瘤C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 食道静脈瘤C型肝炎 しょくどう静脈瘤EISごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 食道静脈瘤EIS後瘢痕 しょくどう静脈瘤Fさん;icd=I85/lv=D/freq=0;食道静脈瘤F3 食道静脈瘤F3 しょくどう静脈瘤すくりーにんぐしょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 食道静脈瘤スクリーニング食道静脈瘤 しょくどう静脈瘤やむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 食道静脈瘤や浮腫 しょくどう静脈瘤およびい静脈瘤;icd=I864/lv=D/freq=0;胃静脈瘤 食道静脈瘤及び胃静脈瘤 しょくどう静脈瘤はんこんか;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕化 食道静脈瘤瘢痕化 しょくどう静脈瘤はれつ むすめ?ちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 食道静脈瘤破裂 娘?直腸癌 しょくどう静脈瘤はれつ・あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 食道静脈瘤破裂・アルコール性肝硬変 しょくどう静脈瘤はれつ(あるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 食道静脈瘤破裂(アルコール性肝硬変 しょくどう静脈瘤はれつ#にあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 食道静脈瘤破裂#2アルコール性肝硬変 しょくどう静脈瘤はれつ→膵しゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵腫瘍 食道静脈瘤破裂→膵腫瘍 しょくどう静脈瘤はれつとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 食道静脈瘤破裂吐血 しょくどう静脈瘤とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 食道静脈瘤糖尿病 しょくどう静脈瘤けっさつじゅつしこう済りょうかしほうかしきえん;icd=L031/lv=D/freq=0;下肢蜂窩織炎 食道静脈瘤結紮術施行済両下肢蜂窩織炎 しょくどう静脈瘤かんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 食道静脈瘤肝細胞癌 しょくどう静脈瘤しぼう腫だいたませいていしきそせいひんけつかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 食道静脈瘤脂肪腫大球性低色素性貧血下肢静脈瘤 しょくどう静脈瘤ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 食道静脈瘤虫垂炎 しょくどう静脈瘤しょくどう静脈瘤;icd=I859/lv=D/freq=0;食道静脈瘤 食道静脈瘤食道静脈瘤 しょくどうこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 食道高度狭窄 しょくどうこういかたたびじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 食道高異型度上皮内腫瘍 しょくどうきいろ腫;icd=E755/lv=D/freq=0;黄色腫 食道黄色腫 しょくかんていけっとう;icd=E162/lv=D/freq=0;低血糖 食間低血糖 しょくえさせいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 食餌性アレルギー しょくえさせい低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 食餌性低K血症 きが;icd=T730/lv=S/freq=0;飢餓 飢餓 きがねつ;icd=R509/lv=S/freq=0;飢餓熱 飢餓熱 いいだくりにっくのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 飯田クリニック脳出血 のみこみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 飲みこみにくさ のみにくさ;icd=L219/lv=D/freq=0;くさ 飲みにくさ のみみずてんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 飲水てんかん発作 のみみずかしょくどう狭窄;icd=K222/lv=D/freq=0;食道狭窄 飲水可食道狭窄 のみみずじ嚥下しょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下障害 飲水時嚥下障害 いんしゅおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 飲酒嘔吐 いんしゅごびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 飲酒後便失禁 いんしゅごしっしん;icd=R55/lv=D/freq=0;失神 飲酒後失神 いんしゅごにょうへい;icd=R33/lv=D/freq=0;尿閉 飲酒後尿閉 いんしゅごほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 飲酒後歩行障害 いんしゅじむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 飲酒時無呼吸 いんしゅじきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 飲酒時胸痛 いんしゅれきからにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 飲酒歴から2型糖尿病 いんしゅれきなし【あれるぎー】すぎかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;スギ花粉症 飲酒歴なし【アレルギー】スギ花粉症 いんしょくじいんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 飲食時咽頭痛 いんしょくぎょう【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 飲食業【アレルギー】アレルギー性鼻炎 いんしょくぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 飲食物嘔吐 かんないたんかんがん;icd=C240/lv=D/freq=0;胆管癌 館内胆管癌 くびつりじさつ;icd=X70/lv=S/freq=0;首吊り自殺 首吊り自殺 くびつりじさつみすい;icd=T71/lv=S/freq=0;首吊り自殺未遂 首吊り自殺未遂 くびすじつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋痛 首筋痛 くび腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 首腫瘤 くびじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靭帯骨化症 首靭帯骨化症 うまおじょういしゅ;icd=C721/lv=S/freq=0;馬尾上衣腫 馬尾上衣腫 うまおげんぱつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 馬尾原発性腫瘍 うまおかたせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 馬尾型脊柱管狭窄症 うまおかたようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 馬尾型腰部脊柱管狭窄症 うまおせいかんけつせいはこう;icd=G951/lv=S/freq=0;馬尾性間欠性跛行 馬尾性間欠性跛行 うまおせいかん歇せいはこう;icd=G951/lv=D/freq=0;馬尾性間歇性跛行 馬尾性間歇性跛行 うまおそんしょう;icd=S343/lv=S/freq=0;馬尾損傷 馬尾損傷 うまお狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 馬尾狭窄 うまおしょうじょう;icd=G834/lv=D/freq=0;馬尾症候群 馬尾症状 うまおこうまくないずいがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 馬尾硬膜内髄外腫瘍 うまおしんけいしゅよう;icd=D434/lv=S/freq=0;馬尾神経腫瘍 馬尾神経腫瘍 うまおしんけいしょうがい;icd=G544/lv=S/freq=0;馬尾神経障害 馬尾神経障害 うまおしんけいさや腫;icd=D334/lv=S/freq=0;馬尾神経鞘腫 馬尾神経鞘腫 うまおねんえきちちあたまじょうじょういしゅ;icd=D432/lv=D/freq=0;粘液乳頭状上衣腫 馬尾粘液乳頭状上衣腫 うまおてんいせいはいがん;icd=C780/lv=D/freq=0;転移性肺癌 馬尾転移性肺癌 うまおずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 馬尾髄膜腫 ばにょうさんにょうしょう;icd=R829/lv=S/freq=0;馬尿酸尿症 馬尿酸尿症 馬蹄形じろう;icd=K603/lv=D/freq=0;痔瘻 馬蹄形痔瘻 うまひづめてつ腎;icd=Q631/lv=D/freq=0;馬蹄鉄腎 馬蹄鉄腎 駆でせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 駆出性出血 駆でせいこころざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;心雑音 駆出性心雑音 駆でせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;収縮期雑音 駆出性雑音 駆かたきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 駆型急性リンパ性白血病 駆さいぼうかたりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=D/freq=0;リンパ芽球性リンパ腫 駆細胞型リンパ芽球性リンパ腫 駆さいぼうかたきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ性白血病 駆細胞型急性リンパ性白血病 駆さいぼうかたきゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ球性白血病 駆細胞型急性リンパ球性白血病 駆さいぼうかたあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 駆細胞型悪性リンパ腫 駆さいぼうせいきゅうせいりんぱせいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=100;急性リンパ性白血病 駆細胞性急性リンパ性白血病 駆さいぼうせいきゅうせいりんぱたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=D/freq=0;急性リンパ球性白血病 駆細胞性急性リンパ球性白血病 駆ちせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 駆血性出血 くちくせいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 駆逐性出血 そうおんせいなんちょう;icd=H833/lv=S/freq=0;騒音性難聴 騒音性難聴 そうおんせいなんちょうめまい;icd=R42/lv=D/freq=0;めまい 騒音性難聴めまい そうおんなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 騒音難聴 げんあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 験悪性リンパ腫 きょうがくせいみおくろーぬす;icd=G253/lv=D/freq=0;ミオクローヌス 驚愕性ミオクローヌス こつ/かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 骨/肝転移 こつLにこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨L2骨転移 こつXpじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨Xp上骨折 こつしんち)たはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 骨シンチ)多発骨転移 こつしんちじょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨シンチ上骨転移 こつしんちたはつせいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨シンチ多発性骨転移 こつのう腫;icd=M8569/lv=S/freq=0;骨のう腫 骨のう腫 こつの癒ごうしょうがい;icd=M8499/lv=S/freq=0;骨の癒合障害 骨の癒合障害 こつの線維せいいけいせい;icd=M8509/lv=S/freq=400;線維性骨異形成症 骨の線維性異形成 こつびらん/こつずいむくみ;icd=R937/lv=D/freq=0;骨髄浮腫 骨びらん/骨髄浮腫 こつびらんあり Lさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨びらんあり L3圧迫骨折 こつびらんからRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 骨びらんからRA こつびらんやむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 骨びらんや浮腫 こつびらんやひか気腫;icd=T797/lv=D/freq=0;皮下気腫 骨びらんや皮下気腫 こつびらんやこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨びらんや骨折 こつびらんやこつずいむくみ;icd=R937/lv=D/freq=0;骨髄浮腫 骨びらんや骨髄浮腫 こつぺじぇっとびょう 腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 骨ペジェット病 腎不全 こつじょう窩りんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨上窩リンパ節腫大 こつじょう窩りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 骨上窩リンパ節腫脹 こつじょう窩りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 骨上窩リンパ節転移 こつじょうぶりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 骨上部リンパ節腫脹 こつじょうぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 骨上部リンパ節転移 こつたいしゃいじょう#こうかるしうむにょうしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高カルシウム尿症 骨代謝異常#高カルシウム尿症 こつていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 骨低形成 こつからだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨体部骨折 こつきずせいけいついそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸椎損傷 骨傷性頸椎損傷 こつきずせい頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 骨傷性頸髄損傷 こつないがんぐりおん;icd=M674/lv=S/freq=0;骨内ガングリオン 骨内ガングリオン こつないりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 骨内リンパ管腫 こつないいぶつざんりゅう;icd=M8999/lv=S/freq=0;骨内異物残留 骨内異物残留 こつないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨内腫瘍 こつないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 骨内血管腫 こつないなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;内軟骨腫 骨内軟骨腫 こつないずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 骨内髄膜腫 こつどうみゃくかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 骨動脈仮性動脈瘤 こつかせいびょうへんけいせい  ⇒こつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 骨化性病変形成  ⇒骨肉腫 こつかせいすじえん;icd=M6159/lv=S/freq=0;骨化性筋炎 骨化性筋炎 こつかかじょうしょうE. てのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 骨化過剰症E. 掌蹠膿疱症 こつたんほうじょうちゅうかんせんしょう;icd=B672/lv=S/freq=0;骨単包条虫感染症 骨単包条虫感染症 こつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=0;骨原性肉腫 骨原性肉腫 こつきゅうしゅう亢進かたこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 骨吸収亢進型骨粗鬆症 こつきゅうしゅうよくせいざいかんれんあごこつえし;icd=K102/lv=S/freq=0;骨吸収抑制剤関連顎骨壊死 骨吸収抑制剤関連顎骨壊死 こつしゅういえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;骨周囲炎 骨周囲炎 こつ嚢包+まっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 骨嚢包+末期変形性股関節症 こつのうほうけいせい;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨のう腫 骨嚢胞形成 こつのうほうけいせい しんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 骨嚢胞形成 進行期股関節症 こつのうほうさんけん→まっきへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 骨嚢胞散見→末期変形性股関節症 こつあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨圧迫骨折 こつえし/まんせいこつずいえん;icd=M8669/lv=D/freq=0;慢性骨髄炎 骨壊死/慢性骨髄炎 こつがいせいかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=S/freq=0;骨外性形質細胞腫 骨外性形質細胞腫 こつがいせいねんえきかたなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 骨外性粘液型軟骨肉腫 こつがいせいねんえきなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 骨外性粘液軟骨肉腫 こつがいせいなんこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 骨外性軟骨腫 こつがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨外腫瘍 こつがい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨外腫瘤 こつがいしんてん/せきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 骨外進展/脊柱管狭窄 こつたはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨多発腫瘍 こつみつどいじょう;icd=-1/lv=S/freq=200;-1 骨密度異常 こつ巨さいぼう腫;icd=D169/lv=S/freq=0;骨巨細胞腫 骨巨細胞腫 こつ巨さいぼう腫orなんこつめさいぼう腫;icd=D169/lv=D/freq=0;軟骨芽細胞腫 骨巨細胞腫or軟骨芽細胞腫 こつ巨さいぼうしゅよう;icd=D169/lv=S/freq=400;骨巨細胞腫 骨巨細胞腫瘍 こつみきえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;骨幹炎 骨幹炎 こつみきびょうてきそしきけつごう;icd=Q786/lv=S/freq=0;骨幹病的組織結合 骨幹病的組織結合 こつみきはしいけいせいしょう;icd=Q785/lv=S/freq=0;骨幹端異形成症 骨幹端異形成症 こつみきはしなんこついけいせいしょう;icd=Q789/lv=D/freq=0;軟骨異形成症 骨幹端軟骨異形成症 こつみきはしぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨幹端部骨折 こつかんぶよここっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;横骨折 骨幹部横骨折 こつかんぶふんさいかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 骨幹部粉砕開放骨折 こつかんぶかいほうこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;開放骨折 骨幹部開放骨折 こつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨幹部骨折 こつきょうすなお;icd=M2469/lv=D/freq=0;強直 骨強直 こつけいせいふぜんIAかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨形成不全IA型骨折 こつけいせいふぜんしょういちかた;icd=Q780/lv=S/freq=0;骨形成不全症1型 骨形成不全症1型 こつけいせいふぜんしょうにかた;icd=Q780/lv=S/freq=0;骨形成不全症2型 骨形成不全症2型 こつけいせいふぜんしょうさんかた;icd=Q780/lv=S/freq=0;骨形成不全症3型 骨形成不全症3型 こつけいせいふぜんしょうもともとようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 骨形成不全症元々腰部脊柱管狭窄症 こつけいせいふぜんしょうまたかんせつうすふたけいせいふぜん;icd=Q658/lv=D/freq=0;臼蓋形成不全 骨形成不全症股関節臼蓋形成不全 こつせいALP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 骨性ALP こつせいまれっとゆび;icd=M200/lv=S/freq=0;骨性マレット指 骨性マレット指 こつせいまれっとじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 骨性マレット術後感染 こつせいまれっとこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨性マレット骨折 こつせい圧排狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 骨性圧排狭窄 こつせい外耳道狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 骨性外耳道狭窄 こつせいかんぜん埋伏は;icd=K010/lv=S/freq=0;骨性完全埋伏歯 骨性完全埋伏歯 こつせいきょうすなお;icd=M2466/lv=S/freq=100;骨性強直 骨性強直 こつせいきょうすなおひざ;icd=M2466/lv=S/freq=0;骨性強直膝 骨性強直膝 こつせいごびこうへいさしょう;icd=Q300/lv=D/freq=0;後鼻孔閉鎖症 骨性後鼻孔閉鎖症 こつせいせいぶんが狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 骨性成分が狭窄 こつせいしゃくび;icd=M4362/lv=S/freq=0;骨性斜頚 骨性斜頚 こつせいしゃけい;icd=M4362/lv=D/freq=0;骨性斜頸 骨性斜頸 こつせいしゃけい心室中隔けっそんりょうがわこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 骨性斜頸心室中隔欠損両側混合性難聴 こつせいゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨性有茎性腫瘤 こつせいしいかん孔狭窄しょう;icd=M996/lv=S/freq=0;骨性椎間孔狭窄症 骨性椎間孔狭窄症 こつせい槌ゆび;icd=M200/lv=D/freq=0;骨性槌指 骨性槌指 こつせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 骨性狭窄 こつせいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨性疼痛 こつせいゆちゃく;icd=K035/lv=D/freq=0;骨性癒着 骨性癒着 こつせい硬の腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨性硬の腫瘤 こつせい硬はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 骨性硬発赤 こつせいしんけいかん狭窄しょう;icd=M993/lv=S/freq=0;骨性神経管狭窄症 骨性神経管狭窄症 こつせいせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 骨性脊柱管狭窄 こつせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 骨性腫大 こつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨性腫瘤 こつあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=S/freq=0;骨悪性リンパ腫 骨悪性リンパ腫 こつあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C419/lv=S/freq=0;骨悪性線維性組織球腫 骨悪性線維性組織球腫 こつあくせいしゅよう;icd=C419/lv=D/freq=0;悪性骨腫瘍 骨悪性腫瘍 こつだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 骨打撲 こっせつ/ふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 骨折/不全骨折 こっせつ+かんせつないこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;関節内骨折 骨折+関節内骨折 こっせつの遷延癒ごう;icd=M8429/lv=S/freq=0;骨折の遷延癒合 骨折の遷延癒合 こっせつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 骨折不整脈 こっせつぶんるい】 みぎとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 骨折分類】 右橈骨遠位端骨折 こっせつぶんるい】 みぎしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 骨折分類】 右膝蓋骨骨折 こっせつぶんるい】りょうしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 骨折分類】両膝蓋骨骨折 こっせつぶんるい】みぎじょうわんこつこつかんぶこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨幹部骨折 骨折分類】右上腕骨骨幹部骨折 こっせつぶんるい】みぎしたももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨折分類】右下腿骨折 こっせつぶんるい】みぎだいたいこつてんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;大腿骨転子下骨折 骨折分類】右大腿骨転子下骨折 こっせつぶんるい】みぎだいたいこつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;大腿骨転子部骨折 骨折分類】右大腿骨転子部骨折 こっせつぶんるい】みぎだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 骨折分類】右大腿骨頚部骨折 こっせつぶんるい】みぎけんこうこつからだぶこっせつ;icd=S4210/lv=D/freq=0;肩甲骨体部骨折 骨折分類】右肩甲骨体部骨折 こっせつぶんるい】みぎあしかんせつがいかこっせつ;icd=S8260/lv=D/freq=0;足関節外果骨折 骨折分類】右足関節外果骨折 こっせつぶんるい】ひだりじょうわんこつ近いはしこっせつ;icd=S4220/lv=D/freq=0;上腕骨近位端骨折 骨折分類】左上腕骨近位端骨折 こっせつぶんるい】ひだりじょうわんこつ遠いはしこっせつ;icd=S4240/lv=D/freq=0;上腕骨遠位端骨折 骨折分類】左上腕骨遠位端骨折 こっせつぶんるい】ひだりだいたいこつけいぶこっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頚部骨折 骨折分類】左大腿骨頚部骨折 こっせつぶんるい】ひだりすねこつひこつこつかんぶこっせつ;icd=S8220/lv=D/freq=0;脛骨腓骨骨幹部骨折 骨折分類】左脛骨腓骨骨幹部骨折 こっせつぶんるい】ひだりしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 骨折分類】左膝蓋骨骨折 こっせつみぎてかんせつこっせつ;icd=S6280/lv=D/freq=0;手関節骨折 骨折右手関節骨折 こっせつみぎけんこうこつからだぶこっせつたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 骨折右肩甲骨体部骨折多発肋骨骨折 こっせつへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;骨折変形治癒 骨折変形治癒 こっせつごほこうこんなん;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行困難 骨折後歩行困難 こっせつごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨折後疼痛 こっせつこういしょう;icd=T941/lv=S/freq=0;骨折後遺症 骨折後遺症 こっせつごこつずいえん;icd=M8699/lv=D/freq=0;骨髄炎 骨折後骨髄炎 こっせつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 骨折慢性腎不全 こっせつしょけん/こつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨折所見/骨転移 こっせつせん;icd=T1420/lv=D/freq=700;骨折 骨折線 こっせつせん(てんこかこっせつ;icd=S7220/lv=D/freq=0;転子下骨折 骨折線(転子下骨折 こっせつせんひだりすねこつこうげんこっせつ;icd=S821/lv=D/freq=0;左脛骨高原骨折 骨折線左脛骨高原骨折 こっせつせんはなねぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨折線鼻根部骨折 こっせつだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 骨折脱臼 こっせつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 骨折脳梗塞 こっせつぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨折部疼痛 こっせつこつけいせいふぜんしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 骨折骨形成不全症喘息 こっせつこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 骨折骨盤骨折 こつこうしゅく;icd=M8989/lv=S/freq=0;骨拘縮 骨拘縮 こつざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 骨挫傷 こつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 骨損傷 こつみぶんかたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 骨未分化多形肉腫 こつえだぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨枝部骨折 こつえいようしょうがい;icd=E639/lv=D/freq=0;栄養障害 骨栄養障害 こっかくふっそちんちゃくしょう;icd=M8519/lv=S/freq=0;骨格フッ素沈着症 骨格フッ素沈着症 こっかくへんけいなしすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 骨格変形なし筋萎縮 こっかくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 骨格奇形 こっかくせいしたあごまえ突;icd=K071/lv=D/freq=0;下顎前突 骨格性下顎前突 こっかくせいしたあごまえ突しょう;icd=K071/lv=D/freq=0;下顎前突症 骨格性下顎前突症 こっかくせいしたあごひたいしょう;icd=K071/lv=D/freq=0;下顎非対称 骨格性下顎非対称 こっかくせいはんたいこうごう;icd=K072/lv=D/freq=0;反対咬合 骨格性反対咬合 こっかくせい開咬;icd=K072/lv=D/freq=0;開咬 骨格性開咬 こっかくそんしょう;icd=-1/lv=S/freq=700;-1 骨格損傷 こっかくいけいせい;icd=-1/lv=S/freq=3900;-1 骨格異形成 こっかくすじに腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 骨格筋に腫大 こっかく筋腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 骨格筋腫大 こっかくすじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 骨格筋萎縮 こっかくけい>こつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 骨格系>骨盤骨折 こっかくけいびょうへんきんにくつう;icd=M7919/lv=D/freq=0;筋肉痛 骨格系病変筋肉痛 こつうめどく;icd=A527/lv=S/freq=0;骨梅毒 骨梅毒 こつとげ+ かじゅうおもてこつこうか+ かんせつ裂すききょうしょうか+ こつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 骨棘+ 荷重面骨硬化+ 関節裂隙狭小化+ 骨嚢胞 こつとげ+こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 骨棘+骨棘 こつとげ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 骨棘圧痛 こつとげけいせい+ まっきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 骨棘形成+ 末期股関節症 こつとげけいせいかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 骨棘形成関節リウマチ こつさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨様腫瘤 こつけっそんともない軟ぶそしきそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 骨欠損伴い軟部組織損傷 こつけっそんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨欠損膿瘍 こつ洞こっせつうわあご洞こっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨洞骨折上顎洞骨折 こつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 骨浮腫 こつようかいしょう;icd=M8959/lv=S/freq=0;骨溶解症 骨溶解症 こっぺんをともなうらせんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;らせん骨折 骨片を伴うらせん骨折 こつつうたはつせい骨髄腫;icd=C900/lv=D/freq=0;多発性骨髄腫 骨痛多発性骨髄腫 こつつうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨痛疼痛 こつつうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨痛腫瘍 こつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 骨癌 こつ癒ごうふぜんしょう;icd=M8419/lv=S/freq=0;骨癒合不全症 骨癒合不全症 こつ癒ごうじゅつごぎかんせつ;icd=M960/lv=S/freq=0;骨癒合術後偽関節 骨癒合術後偽関節 こつ癒ごうこつばんこっせつ;icd=S3280/lv=D/freq=0;骨盤骨折 骨癒合骨盤骨折 こつはったつしょうがい;icd=R628/lv=S/freq=0;骨発達障害 骨発達障害 こつひしつもこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨皮質も骨折 こつひしつを膨たかしさせる腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨皮質を膨隆させる腫瘤 こつひしつかぜいじゃくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨皮質下脆弱骨折 こつばん/だいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 骨盤/大腿骨骨折 こつばんすとれいん;icd=S337/lv=S/freq=0;骨盤ストレイン 骨盤ストレイン こつばんのこうてんせいへんけい;icd=M955/lv=S/freq=0;骨盤の後天性変形 骨盤の後天性変形 こつばんへるにあ;icd=K458/lv=S/freq=0;骨盤ヘルニア 骨盤ヘルニア こつばんゆーいんぐにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;骨盤ユーイング肉腫 骨盤ユーイング肉腫 こつばんりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 骨盤リンパ嚢胞 こつばんりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 骨盤リンパ嚢腫 こつばんりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 骨盤リンパ節炎 こつばんりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 骨盤リンパ節腫脹 こつばんりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 骨盤リンパ節転移 こつばんりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 骨盤リンパ節軽度腫大 こつばんふあんていこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨盤不安定骨折 こつばんちちがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;乳癌骨転移 骨盤乳癌骨転移 こつばんきれつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;亀裂骨折 骨盤亀裂骨折 こつばんい;icd=O321/lv=S/freq=0;骨盤位 骨盤位 こつばんい にんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 骨盤位 妊娠 こつばんいPH)ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 骨盤位PH)副鼻腔炎 こつばんいによるぶんべんていし;icd=O641/lv=S/freq=0;骨盤位による分娩停止 骨盤位による分娩停止 こつばんいのためのぼたいかんり;icd=O321/lv=S/freq=0;骨盤位のための母体管理 骨盤位のための母体管理 こつばんいにんしん;icd=Q321/lv=D/freq=0;骨盤位 骨盤位妊娠 こつばんいにんしんせっぱくそうざんこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 骨盤位妊娠切迫早産甲状腺機能低下症 こつばんい牽でじゅつ;icd=O830/lv=S/freq=0;骨盤位牽出術 骨盤位牽出術 こつばんいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 骨盤位甲状腺機能低下症 こつばんい破水;icd=O429/lv=D/freq=0;破水 骨盤位破水 こつばんいしぜんにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 骨盤位自然妊娠 こつばんいあたまいしぜんぶんべん;icd=O809/lv=D/freq=0;自然分娩 骨盤位頭位自然分娩 こつばんていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 骨盤低形成 こつばんいりぐち狭窄;icd=O332/lv=S/freq=0;骨盤入口狭窄 骨盤入口狭窄 こつばんないLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 骨盤内LN腫大 こつばんないうっけつしょうこうぐん;icd=N948/lv=S/freq=0;骨盤内うっ血症候群 骨盤内うっ血症候群 こつばんないりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 骨盤内リンパ嚢胞 こつばんないりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;のう胞性リンパ管腫 骨盤内リンパ嚢腫 こつばんないりんぱせつのあくせいしゅよう;icd=C775/lv=S/freq=0;骨盤内リンパ節の悪性腫瘍 骨盤内リンパ節の悪性腫瘍 こつばんないりんぱせつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 骨盤内リンパ節癌 こつばんないりんぱせつ腫だいたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 骨盤内リンパ節腫大多発骨転移 こつばんないりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 骨盤内リンパ節腫脹 こつばんないりんぱせつてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨盤内リンパ節転移骨転移 こつばんないりんぱかん腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ管腫 骨盤内リンパ管腫 こつばんないりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 骨盤内リンパ腫 こつばんないりょうがわりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 骨盤内両側リンパ嚢腫 こつばんないりょうがわそばだいどうみゃくりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;傍大動脈リンパ節腫大 骨盤内両側傍大動脈リンパ節腫大 こつばんないじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内充実性腫瘤 こつばんないさいはつ+かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 骨盤内再発+肝転移 こつばんないさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤内再発腫瘍 こつばんないさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内再発腫瘤 こつばんないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 骨盤内出血 こつばんないどうせいみゃくきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 骨盤内動静脈奇形 こつばんないひとえふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内単房性嚢胞性腫瘤 こつばんないみぎがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内右側腫瘤 こつばんないのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤内嚢胞性腫瘍 こつばんないのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内嚢胞性腫瘤 こつばんないのうほう成腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内嚢胞成腫瘤 こつばんないたのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤内多嚢胞性腫瘍 こつばんないたふさせいのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内多房性嚢胞性腫瘤 こつばんないたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨盤内多発リンパ節腫大 こつばんないたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 骨盤内多発リンパ節腫脹 こつばんないたはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 骨盤内多発リンパ節転移 こつばんないたはつさいはつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤内多発再発腫瘍 こつばんないたはつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 骨盤内多発子宮筋腫 こつばんないしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 骨盤内少量腹水 こつばんないひだりがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内左側腫瘤 こつばんないきょだいたのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内巨大多嚢胞性腫瘤 こつばんないきょだいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤内巨大腫瘍 こつばんないきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内巨大腫瘤 こつばんないびりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 骨盤内微量腹水 こつばんないあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 骨盤内悪性腫瘍 こつばんないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 骨盤内播種 こつばんないほうせんきんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 骨盤内放線菌感染症 こつばんないしくう?しょうかかん瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 骨盤内死腔?消化管瘻 こつばんないしくうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨盤内死腔膿瘍 こつばんないえんしょうせいしっかん;icd=N739/lv=S/freq=0;骨盤内炎症性疾患 骨盤内炎症性疾患 こつばんないとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨盤内疼痛 こつばんない腫瘤+ぜんりつせん+ぼうこう+ちょくちょうこつばんない腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 骨盤内腫瘤+前立腺+膀胱+直腸骨盤内腫瘤 こつばんない腫瘤こつばんないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘍 骨盤内腫瘤骨盤内腫瘍 こつばんないふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 骨盤内腹水貯留 こつばんないはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 骨盤内腹膜播種 こつばんないはらまくはしゅ+あばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 骨盤内腹膜播種+肋骨骨折 こつばんないまくしょう;icd=N803/lv=D/freq=0;骨盤子宮内膜症 骨盤内膜症 こつばんないまくしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 骨盤内膜症子宮筋腫 こつばんない膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 骨盤内膿疱 こつばんないのうよう ちゅうすいえん穿孔;icd=K350/lv=D/freq=0;虫垂炎穿孔 骨盤内膿瘍 虫垂炎穿孔 こつばんないのうよう+かんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 骨盤内膿瘍+肝膿瘍 こつばんないのうようかふくぶつう;icd=R103/lv=D/freq=0;下腹部痛 骨盤内膿瘍下腹部痛 こつばんないのうようおよびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤内膿瘍及び腫瘍 こつばんないのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 骨盤内膿瘍形成 こつばんないのうようちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 骨盤内膿瘍直腸癌 こつばんないのうようひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 骨盤内膿瘍貧血 こつばんないぞうきそんしょう;icd=S379/lv=S/freq=0;骨盤内臓器損傷 骨盤内臓器損傷 こつばんないぞうきそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいあり;icd=S3791/lv=S/freq=0;骨盤内臓器損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり 骨盤内臓器損傷・骨盤腔に達する開放創合併あり こつばんないぞうきそんしょう・こつばん腔にたっするかいほうはじめがっぺいなし;icd=S3790/lv=S/freq=0;骨盤内臓器損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし 骨盤内臓器損傷・骨盤腔に達する開放創合併なし こつばんないぞうきだつ;icd=N819/lv=D/freq=0;骨盤内臓器脱 骨盤内臓器脱 こつばんないぞうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤内臓腫瘍 こつばんないりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D215/lv=S/freq=0;骨盤内良性軟部腫瘍 骨盤内良性軟部腫瘍 こつばんない蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 骨盤内蜂巣織炎 こつばんない軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 骨盤内軟部腫瘍 こつばんない軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤内軟部腫瘤 こつばんないなんこつ腫;icd=D168/lv=S/freq=0;骨盤内軟骨腫 骨盤内軟骨腫 こつばんないけいどりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨盤内軽度リンパ節腫大 こつばんないへいさりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 骨盤内閉鎖リンパ節転移 こつばんないじょうみゃくけっせん;icd=I829/lv=D/freq=0;静脈血栓 骨盤内静脈血栓 こつばんさいはつぞうだいかぶちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 骨盤再発増大下部直腸癌 こつばんでぐち狭窄;icd=O333/lv=S/freq=0;骨盤出口狭窄 骨盤出口狭窄 こつばんせつだんじゅつご;icd=Z898/lv=S/freq=0;骨盤切断術後 骨盤切断術後 こつばんどうようせいなし(うえまえちょうこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 骨盤動揺性なし(上前腸骨棘 こつばんかのうせいこつずいえん;icd=M8695/lv=S/freq=0;骨盤化膿性骨髄炎 骨盤化膿性骨髄炎 こつばんみぎがわ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤右側腫瘤 こつばんしゅういとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨盤周囲疼痛 こつばん圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 骨盤圧痛 こつばんかべりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨盤壁リンパ節腫大 こつばんへんけい;icd=O330/lv=S/freq=0;骨盤変形 骨盤変形 こつばんたはつこっせつ;icd=S3270/lv=S/freq=0;骨盤多発骨折 骨盤多発骨折 こつばんだいももつう;icd=M7965/lv=D/freq=0;大腿痛 骨盤大腿痛 こつばんしきゅうないまくしょう;icd=N803/lv=S/freq=0;骨盤子宮内膜症 骨盤子宮内膜症 こつばんおびまっしょうしんけいそんしょうこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;骨盤帯末梢神経損傷後遺症 骨盤帯末梢神経損傷後遺症 こつばんそこじゅうじつのうほうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤底充実嚢胞性腫瘍 こつばんそこしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 骨盤底少量腹水 こつばんそこしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤底腫瘍 こつばんそこ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤底腫瘤 こつばんそこのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨盤底膿瘍 こつばんていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤底部腫瘤 こつばんていぶはらまくりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 骨盤底部腹膜リンパ腫大 こつばんせいふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;腹膜炎 骨盤性腹膜炎 こつばんかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 骨盤感染症 こつばんねんざ;icd=S337/lv=S/freq=0;骨盤捻挫 骨盤捻挫 こつばんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 骨盤損傷 こつばんしんせいぶつ;icd=D487/lv=S/freq=1300;骨盤腫瘍 骨盤新生物 こつばんしくう?仙骨ぶひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 骨盤死腔?仙骨部皮膚瘻 こつばんしくう?ひふ瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;皮膚瘻 骨盤死腔?皮膚瘻 こつばんしくうないのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨盤死腔内膿瘍 こつばんしくうえん;icd=N760/lv=S/freq=0;膣炎 骨盤死腔炎 こつばんしくう瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 骨盤死腔瘻 こつばんしくうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨盤死腔膿瘍 こつばんいじょう;icd=Q742/lv=S/freq=0;骨盤異常 骨盤異常 こつばんひろうこっせつ;icd=M8439/lv=D/freq=0;疲労骨折 骨盤疲労骨折 こつばんとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨盤疼痛 こつばんつう;icd=R102/lv=S/freq=0;骨盤痛 骨盤痛 こつばんゆちゃくしょう;icd=-1/lv=S/freq=400;骨盤腹膜癒着 骨盤癒着症 こつばんちょくちょう窩じろう;icd=K603/lv=S/freq=0;骨盤直腸窩痔瘻 骨盤直腸窩痔瘻 こつばんちょくちょう窩のうよう;icd=K650/lv=S/freq=0;骨盤直腸窩膿瘍 骨盤直腸窩膿瘍 こつばんけつごう織えん;icd=N732/lv=S/freq=0;骨盤結合織炎 骨盤結合織炎 こつばんけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;骨盤結核 骨盤結核 こつばん腎;icd=Q632/lv=S/freq=0;骨盤腎 骨盤腎 こつばん腔ないせんじょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 骨盤腔内洗浄腹水 こつばん腔ない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤腔内腫瘤 こつばん腔のうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨盤腔膿瘍 こつばんふっこうないぞうきそんしょう;icd=S396/lv=S/freq=0;骨盤腹腔内臓器損傷 骨盤腹腔内臓器損傷 こつばんふっこうのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨盤腹腔膿瘍 こつばんはらまくはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;腹膜播種 骨盤腹膜播種 こつばんふくまくえんorしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 骨盤腹膜炎or子宮筋腫 こつばんはらまくゆちゃく;icd=-1/lv=S/freq=0;骨盤腹膜癒着 骨盤腹膜癒着 こつばんのうよう;icd=MAVK/lv=S/freq=0;骨盤膿瘍 骨盤膿瘍 こつばんぞうきげんぱつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 骨盤臓器原発癌 こつばんぞうきだつ;icd=N819/lv=S/freq=0;骨盤臓器脱 骨盤臓器脱 こつばんぞうきだつ(しきゅうだつ;icd=N814/lv=D/freq=0;子宮脱 骨盤臓器脱(子宮脱 こつばんけっかんそんしょうこういしょう;icd=T918/lv=S/freq=0;骨盤血管損傷後遺症 骨盤血管損傷後遺症 こつばんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 骨盤血管腫 こつばんふくざつこっせつ;icd=T1421/lv=D/freq=0;複雑骨折 骨盤複雑骨折 こつばんなんこつにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;骨盤軟骨肉腫 骨盤軟骨肉腫 こつばんりんふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 骨盤輪不全骨折 こつばんりんかいほうこっせつ;icd=S3281/lv=S/freq=0;骨盤輪開放骨折 骨盤輪開放骨折 こつばんりんこっせつ;icd=S3280/lv=S/freq=0;骨盤輪骨折 骨盤輪骨折 こつばんぶ> こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 骨盤部> 心不全 こつばんぶだぐらす窩あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 骨盤部ダグラス窩悪性腫瘍 こつばんぶりんぱ嚢腫;icd=D181/lv=D/freq=0;リンパ嚢腫 骨盤部リンパ嚢腫 こつばんぶりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨盤部リンパ節腫大 こつばんぶりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 骨盤部リンパ節転移 こつばんぶさいはつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤部再発腫瘤 こつばんぶのうほうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤部嚢胞性腫瘤 こつばんぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 骨盤部圧痛 こつばんぶたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨盤部多発リンパ節腫大 こつばんぶたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 骨盤部多発骨折 こつばんぶしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 骨盤部子宮内膜症 こつばんぶしょうりょうふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 骨盤部少量腹水 こつばんぶしょうりょうふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 骨盤部少量腹水貯留 こつばんぶきょだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨盤部巨大腫瘤 こつばんぶ平滑すじにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;平滑筋肉腫 骨盤部平滑筋肉腫 こつばんぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 骨盤部悪性腫瘍 こつばんぶあくせい軟ぶしゅよう;icd=C495/lv=S/freq=0;骨盤部悪性軟部腫瘍 骨盤部悪性軟部腫瘍 こつばんぶかんせんせいりんぱのう胞;icd=T814/lv=S/freq=0;骨盤部感染性リンパのう胞 骨盤部感染性リンパのう胞 こつばんぶかんせんせいりんぱのうほう;icd=T814/lv=D/freq=0;骨盤部感染性リンパ嚢胞 骨盤部感染性リンパ嚢胞 こつばんぶだぼくきず;icd=S300/lv=S/freq=0;骨盤部打撲傷 骨盤部打撲傷 こつばんぶざしょう;icd=S300/lv=S/freq=0;骨盤部挫傷 骨盤部挫傷 こつばんぶとうつう;icd=R102/lv=D/freq=0;骨盤部疼痛 骨盤部疼痛 こつばんぶびょうてきこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;病的骨折 骨盤部病的骨折 こつばんぶひかむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 骨盤部皮下浮腫 こつばんぶしんけいめ腫;icd=C763/lv=S/freq=0;骨盤部神経芽腫 骨盤部神経芽腫 こつばんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨盤部腫瘍 こつばんぶ腫瘤;icd=R190/lv=D/freq=0;骨盤内腫瘤 骨盤部腫瘤 こつばんぶふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 骨盤部腹水 こつばんぶふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 骨盤部腹水貯留 こつばんぶのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨盤部膿瘍 こつばんぶりょうせい軟ぶしゅよう;icd=D215/lv=S/freq=0;骨盤部良性軟部腫瘍 骨盤部良性軟部腫瘍 こつばんぶけっかんきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 骨盤部血管奇形 こつばんぶ裂創;icd=S310/lv=S/freq=0;骨盤部裂創 骨盤部裂創 こつばんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨盤部骨折 こつばんぶこつ腫;icd=D168/lv=S/freq=0;骨盤部骨腫 骨盤部骨腫 こつばんぶこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨盤部骨転移 こつばんかいほうこっせつ;icd=S3281/lv=S/freq=0;骨盤開放骨折 骨盤開放骨折 こつばん静脈瘤;icd=I862/lv=S/freq=0;骨盤静脈瘤 骨盤静脈瘤 こつばんこつふぜんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;不全骨折 骨盤骨不全骨折 こつばんこつはらせいにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨原性肉腫 骨盤骨原性肉腫 こつばんこつたはつこっせつ;icd=T0290/lv=D/freq=0;多発骨折 骨盤骨多発骨折 こつばんこっせつすてろいどせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=D/freq=0;ステロイド性骨粗鬆症 骨盤骨折ステロイド性骨粗鬆症 こつばんこっせつへんけいちゆ;icd=M8405/lv=S/freq=0;骨盤骨折変形治癒 骨盤骨折変形治癒 こつばんこっせつごとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨盤骨折後疼痛 こつばんこっせつようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 骨盤骨折腰痛 こつばんこっせつじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 骨盤骨折術後感染 こつばんこつにくしゅ;icd=C414/lv=S/freq=0;骨盤骨肉腫 骨盤骨肉腫 こつはかい++ すじいしゅく;icd=M6259/lv=D/freq=0;筋萎縮 骨破壊++ 筋萎縮 こつはかいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨破壊性腫瘤 こつはかいせい軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨破壊性軟部腫瘤 こつこうか しんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 骨硬化 進行期股関節症 こつこうか・こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 骨硬化・骨棘 こつこうか・こつ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 骨硬化・骨膿疱 こつこうか,こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 骨硬化,骨棘 こつこうか(+)しんこうきまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;股関節症 骨硬化(+)進行期股関節症 こつこうか+ こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 骨硬化+ 骨棘 こつこうかぞう(+)へんけいせいかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;変形性関節症 骨硬化像(+)変形性関節症 こつこうかおよびこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 骨硬化及び骨嚢胞 こつこうかおよびこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 骨硬化及び骨棘 こつこうかせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 骨硬化性骨肉腫 こつこうかあっか こつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 骨硬化悪化 骨棘 こついしょくどなー;icd=Z522/lv=S/freq=0;骨移植ドナー 骨移植ドナー こついしょくふぜん;icd=T868/lv=S/freq=0;骨移植不全 骨移植不全 こついしょくご;icd=Z946/lv=S/freq=0;骨移植後 骨移植後 こついしょくきょぜつはんのう;icd=T868/lv=S/freq=0;骨移植拒絶反応 骨移植拒絶反応 こついしょくじゅつごへんけいちゆ;icd=M8409/lv=D/freq=0;変形治癒 骨移植術後変形治癒 こつはししょう;icd=M939/lv=D/freq=0;骨端症 骨端症 こつはしせんせいちょうていし;icd=M8919/lv=S/freq=0;骨端線成長停止 骨端線成長停止 こつはしせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 骨端線損傷 こつはしせんせんそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 骨端線線損傷 こつはしぶこつしゅよう;icd=D480/lv=D/freq=0;骨腫瘍 骨端部骨腫瘍 こつはしこっせつ;icd=T1420/lv=S/freq=1600;骨折 骨端骨折 こつそしょうしょう 【あれるぎー】 あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 骨粗鬆症 【アレルギー】 アレルギー性鼻炎 こつそしょうしょう ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 骨粗鬆症 パニック障害 こつそしょうしょう・ぜんうでびょうてきこっせつあり;icd=M8093/lv=S/freq=0;骨粗鬆症・前腕病的骨折あり 骨粗鬆症・前腕病的骨折あり こつそしょうしょう・たはつびょうてきこっせつあり;icd=M8090/lv=S/freq=0;骨粗鬆症・多発病的骨折あり 骨粗鬆症・多発病的骨折あり こつそしょうしょう・だいたいぶびょうてきこっせつあり;icd=M8095/lv=S/freq=0;骨粗鬆症・大腿部病的骨折あり 骨粗鬆症・大腿部病的骨折あり こつそしょうしょう・びょうてきこっせつあり;icd=M809/lv=S/freq=0;骨粗鬆症・病的骨折あり 骨粗鬆症・病的骨折あり こつそしょうしょう・せきついびょうてきこっせつあり;icd=M8098/lv=S/freq=0;骨粗鬆症・脊椎病的骨折あり 骨粗鬆症・脊椎病的骨折あり こつそしょうしょう・こつばんぶびょうてきこっせつあり;icd=M8095/lv=S/freq=0;骨粗鬆症・骨盤部病的骨折あり 骨粗鬆症・骨盤部病的骨折あり こつそしょうしょう[あれるぎー]はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 骨粗鬆症[アレルギー]鼻炎 こつそしょうしょう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 骨粗鬆症【合併症】高血圧症 こつそしょうしょう/あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨粗鬆症/圧迫骨折 こつそしょうしょう/へんけいせいようついしょう;icd=M4786/lv=D/freq=0;変形性腰椎症 骨粗鬆症/変形性腰椎症 こつそしょうしょう/むねようついあっぱくこっせつ;icd=T0210/lv=D/freq=0;胸腰椎圧迫骨折 骨粗鬆症/胸腰椎圧迫骨折 こつそしょうしょう/ようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 骨粗鬆症/腰痛 こつそしょうしょう#むしょうこうせいたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 骨粗鬆症#無症候性胆嚢結石 こつそしょうしょうRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 骨粗鬆症RA こつそしょうしょうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 骨粗鬆症アレルギー こつそしょうしょうさぶくりにかるくっしんぐしょうこうぐん;icd=E249/lv=D/freq=0;クッシング症候群 骨粗鬆症サブクリニカルクッシング症候群 こつそしょうしょうすてろいどせいこつそしょうしょうがいどらいんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨粗鬆症ステロイド性骨粗鬆症ガイドライン骨折 こつそしょうしょうぽりーぷさませいたい;icd=J381/lv=D/freq=0;ポリープ様声帯 骨粗鬆症ポリープ様声帯 こつそしょうしょうふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 骨粗鬆症不整脈 こつそしょうしょうりょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 骨粗鬆症両側変形性膝関節症 こつそしょうしょうりょうがわだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 骨粗鬆症両側大腿骨頸部骨折 こつそしょうしょうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 骨粗鬆症乳癌 こつそしょうしょうていえいようじょうたい;icd=E46/lv=D/freq=0;低栄養状態 骨粗鬆症低栄養状態 こつそしょうしょうもともとこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 骨粗鬆症元々骨粗鬆症 こつそしょうしょうえんせ;icd=M4029/lv=D/freq=0;円背 骨粗鬆症円背 こつそしょうしょうさいせいふりょうせいひんけつ;icd=D619/lv=D/freq=0;再生不良性貧血 骨粗鬆症再生不良性貧血 こつそしょうしょうかんどうみゃく狭窄高脂血症きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 骨粗鬆症冠動脈狭窄高脂血症狭心症 こつそしょうしょうげんぱつせいむげっけい;icd=N910/lv=D/freq=0;原発性無月経 骨粗鬆症原発性無月経 こつそしょうしょうみぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 骨粗鬆症右乳癌 こつそしょうしょうあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨粗鬆症圧迫骨折 こつそしょうしょうたはつあばらぼねこっせつ;icd=S2230/lv=D/freq=0;肋骨骨折 骨粗鬆症多発肋骨骨折 こつそしょうしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 骨粗鬆症子宮筋腫 こつそしょうしょうがっかいすてろいどこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 骨粗鬆症学会ステロイド骨粗鬆症 こつそしょうしょうがっかいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 骨粗鬆症学会骨粗鬆症 こつそしょうしょうひだりだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 骨粗鬆症左大腿骨骨折 こつそしょうしょうこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 骨粗鬆症心疾患 こつそしょうしょうせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨粗鬆症性圧迫骨折 こつそしょうしょうせいあっぱくこっせつごぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 骨粗鬆症性圧迫骨折後偽関節 こつそしょうしょうせいたはつせいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨粗鬆症性多発性圧迫骨折 こつそしょうしょうせいごがわ弯しょう;icd=M419/lv=D/freq=0;後側弯症 骨粗鬆症性後側弯症 こつそしょうしょうせいしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 骨粗鬆症性椎体骨折 こつそしょうしょうせいせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折 こつそしょうしょうはじこつこっせつ;icd=S3250/lv=D/freq=0;恥骨骨折 骨粗鬆症恥骨骨折 こつそしょうしょうまんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 骨粗鬆症慢性腎臓病 こつそしょうしょうしんきあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨粗鬆症新規圧迫骨折 こつそしょうしょうそうきへいけい;icd=E283/lv=D/freq=0;早期閉経 骨粗鬆症早期閉経 こつそしょうしょうらいいんじようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 骨粗鬆症来院時腰痛 こつそしょうしょうしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 骨粗鬆症椎体骨折 こつそしょうしょうけんしん;icd=Z000/lv=D/freq=0;検診 骨粗鬆症検診 こつそしょうしょうげんざいあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨粗鬆症現在圧迫骨折 こつそしょうしょうこうじょうせんみぎはしゅようはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 骨粗鬆症甲状腺右葉腫瘍白内障 こつそしょうしょうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 骨粗鬆症甲状腺機能低下症 こつそしょうしょうとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨粗鬆症疼痛 こつそしょうしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 骨粗鬆症緑内障 こつそしょうしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 骨粗鬆症脂質異常症 こつそしょうしょうぜいじゃくせいこっせつ;icd=M8449/lv=D/freq=0;脆弱性骨折 骨粗鬆症脆弱性骨折 こつそしょうしょう腎けっかんすじしぼう腫なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 骨粗鬆症腎血管筋脂肪腫難聴 こつそしょうしょうようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 骨粗鬆症腰椎圧迫骨折 こつそしょうしょうようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 骨粗鬆症腰痛 こつそしょうしょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 骨粗鬆症腰部脊柱管狭窄症 こつそしょうしょうやくぶつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 骨粗鬆症薬物アレルギー こつそしょうしょうせいせきついあっぱくこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;脊椎圧迫骨折 骨粗鬆症製脊椎圧迫骨折 こつそしょうしょうしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 骨粗鬆症進行胃癌 こつそしょうしょうじゅうどししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;重度歯周炎 骨粗鬆症重度歯周炎 こつそしょうしょうへいけいぜんごからこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨粗鬆症閉経前後から骨折 こつそしょうしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 骨粗鬆症関節リウマチ こつそしょうしょうかんせつしょう;icd=M1999/lv=D/freq=0;関節症 骨粗鬆症関節症 こつそしょうしょうくびしいしょうせいせきずいしょう;icd=M4712/lv=D/freq=0;頚椎症性脊髄症 骨粗鬆症頚椎症性脊髄症 こつそしょうしょうくびしいしょうせいせきずいしょうせんてんせいまたかんせつだっきゅう;icd=Q652/lv=D/freq=0;先天性股関節脱臼 骨粗鬆症頚椎症性脊髄症先天性股関節脱臼 こつそしょうしょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨粗鬆症骨折 こつそしょうしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 骨粗鬆症骨粗鬆症 こつそしょうしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 骨粗鬆症高血圧 こつけいとうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨系統腫瘍 こつけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨系腫瘍 こつけっかく;icd=A180/lv=S/freq=0;骨結核 骨結核 こつ線維にくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=0;骨線維肉腫 骨線維肉腫 こつ線維腫;icd=D169/lv=S/freq=0;骨線維腫 骨線維腫 こつにくしゅにじせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;骨肉腫 骨肉腫二次性骨肉腫 こつにくしゅまんせいにくがしゅしょう;icd=D71/lv=D/freq=0;慢性肉芽腫症 骨肉腫慢性肉芽腫症 こつにくしゅのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 骨肉腫脳転移 こつかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 骨肝転移 こつひだいしょう;icd=M8939/lv=S/freq=0;骨肥大症 骨肥大症 こつぜいじゃくせいしんきしいからだこっせつ;icd=T08-0/lv=D/freq=0;椎体骨折 骨脆弱性新規椎体骨折 こつぜいじゃくせいしいからだこっせつぎかんせつ;icd=M8419/lv=D/freq=0;偽関節 骨脆弱性椎体骨折偽関節 こつだつはい;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨脱灰 骨脱灰 こつ腫;icd=D169/lv=S/freq=0;骨腫 骨腫 こつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 骨腫大 こつしゅようせぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨腫瘍背部疼痛 こつしゅようのうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 骨腫瘍脳転移 こつまくのうえん;icd=M8699/lv=S/freq=0;骨膜のう炎 骨膜のう炎 こつまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 骨膜下血腫 こつまくせいなんこつ腫;icd=D169/lv=S/freq=0;骨膜性軟骨腫 骨膜性軟骨腫 こつまくせいこつにくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=0;骨膜性骨肉腫 骨膜性骨肉腫 こつまくかんのうよう;icd=K750/lv=D/freq=0;肝膿瘍 骨膜肝膿瘍 こつまくこつ腫;icd=D169/lv=D/freq=0;骨腫 骨膜骨腫 こつまくこつずいえん;icd=M8689/lv=S/freq=0;骨膜骨髄炎 骨膜骨髄炎 こつ膿疱;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱 骨膿疱 こつのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 骨膿瘍 こつりょうせいしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;良性腫瘍 骨良性腫瘍 こつめさいぼう腫;icd=D169/lv=S/freq=0;骨芽細胞腫 骨芽細胞腫 こつめさいぼうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 骨芽細胞血腫 こつ蜂巣炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣炎 骨蜂巣炎 こつゆうかいせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨融解性腫瘤 こつけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 骨血管腫 こつ軟ぶこけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨軟部固形腫瘍 こつ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 骨軟部腫瘍 こつ軟ぶしゅようかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 骨軟部腫瘍科癌 こつ軟ぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨軟部腫瘤 こつなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 骨軟骨損傷 こつなんこつしょう;icd=M939/lv=S/freq=0;骨軟骨症 骨軟骨症 こつなんこつけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨軟骨系腫瘍 こつなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=S/freq=0;骨軟骨肉腫 骨軟骨肉腫 こつなんこつ腫;icd=D169/lv=S/freq=0;骨軟骨腫 骨軟骨腫 こつなんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨軟骨骨折 こつてんこぶこっせつ;icd=S7210/lv=D/freq=0;転子部骨折 骨転子部骨折 こつてんい かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 骨転移 肝転移 こつてんい いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 骨転移 胃癌 こつてんい+ かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 骨転移+ 肝転移 こつてんい+あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 骨転移+圧迫骨折 こつてんいりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 骨転移リンパ節腫大 こつてんいちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 骨転移乳癌 こつてんいともなういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 骨転移伴う胃癌 こつてんいおよびせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 骨転移及び脊柱管狭窄 こつてんいみぎちょうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨転移右腸骨転移 こつてんいみぎ鼠径部とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨転移右鼠径部疼痛 こつてんいたはつこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;多発骨転移 骨転移多発骨転移 こつてんいにょうどう浸潤 かんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 骨転移尿道浸潤 肝転移 こつてんいせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;転移性腫瘍 骨転移性腫瘍 こつてんいざんそんこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 骨転移残存甲状腺癌 こつてんいとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨転移疼痛 こつてんいびょうへん;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移癌 骨転移病変 こつてんいがん;icd=C795/lv=S/freq=0;骨転移癌 骨転移癌 こつてんいがんせいむねすい;icd=C782/lv=D/freq=0;癌性胸水 骨転移癌性胸水 こつてんいこうもんしゅういのうよう;icd=K610/lv=D/freq=0;肛門周囲膿瘍 骨転移肛門周囲膿瘍 こつてんいぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 骨転移部疼痛 こつてんいこつつう;icd=M8989/lv=D/freq=0;骨痛 骨転移骨痛 こつてんいこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 骨転移骨転移 こつ近いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;近位端骨折 骨近位端骨折 こつ遠いはしこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;遠位端骨折 骨遠位端骨折 こつ遠いはしこっせつひだりすねこつ近いはしこっせつ;icd=S8210/lv=D/freq=0;脛骨近位端骨折 骨遠位端骨折左脛骨近位端骨折 こつぶひふあみろいどーしす;icd=E854/lv=D/freq=0;皮膚アミロイドーシス 骨部皮膚アミロイドーシス こつりょうげんしょうようついこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎骨折 骨量減少腰椎骨折 こつろしゅつしかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 骨露出し感覚障害 こつけいぶこっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頚部骨折 骨頚部骨折 こつあたまかこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭下骨折 骨頭下骨折 こつあたま亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 骨頭亜脱臼 こつあたまないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 骨頭内反変形 こつあたまないこつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 骨頭内骨嚢胞 こつあたまえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 骨頭壊死 こつあたまかじゅうおもてへんぺいか+ こつのうほう;icd=M8569/lv=D/freq=0;骨嚢胞 骨頭荷重面扁平化+ 骨嚢胞 こつあたまこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨頭骨折 骨頭骨折 こつ頸部もとぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨頸部基部骨折 こつ頸部こっせつ;icd=S1290/lv=D/freq=0;頸部骨折 骨頸部骨折 こつ顆えん;icd=M8699/lv=S/freq=0;骨顆炎 骨顆炎 こつこつかんぶこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨幹部骨折 骨骨幹部骨折 こつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨骨折 こつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 骨骨骨折 こつずいあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 骨髄アミロイドーシス こつずいちゅうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨髄中腫瘍 こつずいていけいせいけっしょうばんげんしょうしょう;icd=D694/lv=S/freq=0;骨髄低形成血小板減少症 骨髄低形成血小板減少症 こつずいないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨髄内腫瘍 こつずいない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 骨髄内腫瘤 こつずいぞうしょくせいしゅよう/こつずい線維しょう;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄線維症 骨髄増殖性腫瘍/骨髄線維症 こつずいけいせいともなうOPLL;icd=M4889/lv=D/freq=0;OPLL 骨髄形成伴うOPLL こつずいせいはっけつびょうこつずい浸潤;icd=C795/lv=S/freq=0;骨髄性白血病骨髄浸潤 骨髄性白血病骨髄浸潤 こつずいせいるいはっけつびょうはんのう;icd=D728/lv=S/freq=0;骨髄性類白血病反応 骨髄性類白血病反応 こつずいよくせい±はつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 骨髄抑制±発熱 こつずいよくせいか;icd=D758/lv=D/freq=0;骨髄抑制下 骨髄抑制下 こつずいよくせいちゅうひだりがんきゅうけつまくかしゅっけつ;icd=H113/lv=D/freq=0;球結膜下出血 骨髄抑制中左眼球結膜下出血 こつずいよくせいちゅうはつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 骨髄抑制中歯痛 こつずいよくせいちゅうねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 骨髄抑制中熱発 こつずいよくせいちゅうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 骨髄抑制中発熱 こつずいよくせいおよびしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨髄抑制及び腫瘍 こつずいよくせいじねつはつ;icd=R509/lv=D/freq=0;熱発 骨髄抑制時熱発 こつずいよくせいしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 骨髄抑制食道癌 こつずいどくせい汎けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少 骨髄毒性汎血球減少 こつずいえんこういしょう;icd=M8669/lv=S/freq=0;骨髄炎後遺症 骨髄炎後遺症 こつずいえん既往ひだりまたかんせつつう;icd=M2555/lv=D/freq=0;股関節痛 骨髄炎既往左股関節痛 こつずいえんほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 骨髄炎蜂窩織炎 こつずいいけいせいしょう侯ぐん;icd=D469/lv=D/freq=100;骨髄異形成症候群 骨髄異形成症侯群 こつずいいけいせいしょう侯ぐん/こつずいぞうしょくせいしっかん;icd=D471/lv=D/freq=0;骨髄増殖性疾患 骨髄異形成症侯群/骨髄増殖性疾患 こつずいいけいせいしょうこうぐん【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 骨髄異形成症候群【アレルギー こつずいいけいせいしょうこうぐんまんせいひんけつ;icd=D539/lv=D/freq=0;慢性貧血 骨髄異形成症候群慢性貧血 こつずいいけいせいしょうこうぐん汎けっきゅうげんしょう;icd=D619/lv=D/freq=0;汎血球減少 骨髄異形成症候群汎血球減少 こつずいいけいせいしょうこうぐんひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 骨髄異形成症候群貧血 こつずいがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 骨髄癌 こつずいがんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 骨髄癌糖尿病 こつずいしんけい線維腫;icd=D361/lv=S/freq=0;骨髄神経線維腫 骨髄神経線維腫 こつずいいしょくどなー;icd=Z523/lv=S/freq=100;骨髄移植ドナー 骨髄移植ドナー こつずいいしょくごはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 骨髄移植後肺炎 こつずいいしょくきょぜつはんのう;icd=T860/lv=S/freq=0;骨髄移植拒絶反応 骨髄移植拒絶反応 こつずいけいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨髄系腫瘍 こつずい線維しょう/しんせいせっけっきゅうぞうたしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;赤血球増多症 骨髄線維症/真性赤血球増多症 こつずい線維しょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 骨髄線維症糖尿病 こつずい線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 骨髄線維腫 こつずいせんいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨髄繊維腫瘍 こつずいしぼう腫s/oしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨髄脂肪腫s/o腫瘍 こつずいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 骨髄腫瘍 骨髄腫腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 骨髄腫腎症 こつずいちちゅうにがんしゅ/にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 骨髄血中に癌腫/肉腫 こつずいけいどていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 骨髄軽度低形成 ずいないじょういしゅ;icd=C719/lv=D/freq=0;上衣腫 髄内上衣腫 ずいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 髄内出血 ずいないかたこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 髄内型骨折 ずいないかたしちさいぼう腫;icd=C902/lv=D/freq=0;形質細胞腫 髄内形質細胞腫 ずいないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 髄内播種 ずいないむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 髄内浮腫 ずいないかいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 髄内海綿状血管腫 ずいないてるたびへんかともなうせきちゅうかんこうど狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 髄内輝度変化伴う脊柱管高度狭窄 ずいがいせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 髄外性腫瘍 ずいがいびょうへん〉縱隔腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 髄外病変〉縱隔腫瘤 ずいがいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 髄外血腫 ずいがいかっしょくさいぼう腫;icd=D350/lv=D/freq=0;褐色細胞腫 髄外褐色細胞腫 ずいしつそくへき穿孔;icd=K049/lv=S/freq=0;髄室側壁穿孔 髄室側壁穿孔 ずいとこそこ穿孔;icd=K049/lv=S/freq=0;髄床底穿孔 髄床底穿孔 ずいそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 髄損傷 ずいさまがん+りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 髄様癌+リンパ節転移 ずいさまがん+ちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 髄様癌+乳頭癌 ずいさま腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 髄様腺管癌 ずいさま腺かんがんしんじゅ腫せいちゅうじえん;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫性中耳炎 髄様腺管癌真珠腫性中耳炎 ずい注ごひだりどうがんしんけいまひ;icd=H490/lv=D/freq=0;動眼神経麻痺 髄注後左動眼神経麻痺 ずい注ごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 髄注後頭痛 ずいえき+けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 髄液+血腫 ずいえきLDHじょうしょう;icd=R830/lv=S/freq=0;髄液LDH上昇 髄液LDH上昇 ずいえきういるすようせい;icd=R835/lv=S/freq=0;髄液ウイルス陽性 髄液ウイルス陽性 ずいえきくりぷとこっかすようせい;icd=R835/lv=S/freq=0;髄液クリプトコッカス陽性 髄液クリプトコッカス陽性 ずいえきぐろぶりんはんのうようせい;icd=R838/lv=S/freq=0;髄液グロブリン反応陽性 髄液グロブリン反応陽性 ずいえきまえはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 髄液前鼻漏 ずいえき好中球すうぞうか;icd=R836/lv=S/freq=0;髄液好中球数増加 髄液好中球数増加 ずいえきかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 髄液感染症 ずいえきはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 髄液播種 ずいえき漏はじめぶ縫合ふぜん;icd=T813/lv=D/freq=0;縫合不全 髄液漏創部縫合不全 ずいえき瘻;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻 髄液瘻 ずいえき瘻へいさじゅつ+しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 髄液瘻閉鎖術+腫瘍 ずいえき瘻へいさじゅつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 髄液瘻閉鎖術脳梗塞 ずいえき穿刺ごずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 髄液穿刺後頭痛 ずいえきとうあたいじょうしょう;icd=R833/lv=S/freq=0;髄液糖値上昇 髄液糖値上昇 ずいえきとうあたいていか;icd=R833/lv=S/freq=0;髄液糖値低下 髄液糖値低下 ずいえきさいきんばいようようせい;icd=R835/lv=S/freq=0;髄液細菌培養陽性 髄液細菌培養陽性 ずいえきけっかくきんようせい;icd=R835/lv=S/freq=0;髄液結核菌陽性 髄液結核菌陽性 ずいえき線維そあみせきしゅつ;icd=R838/lv=S/freq=0;髄液線維素網析出 髄液線維素網析出 ずいえきたんぱくさいぼうすうかいり;icd=R838/lv=S/freq=0;髄液蛋白細胞数解離 髄液蛋白細胞数解離 ずいえきはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 髄液麻疹 ずいせついかきんりょくていか;icd=R298/lv=D/freq=0;筋力低下 髄節以下筋力低下 ずい腔ない狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 髄腔内狭窄 ずい腔さい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 髄腔最狭窄 ずい腔はしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 髄腔播種 ずい腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 髄腔狭窄 ずいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 髄腫瘍 ずいまく/のうしつないはしゅ;icd=C786/lv=D/freq=0;播種 髄膜/脳室内播種 ずいまくしゅっけつ;icd=I608/lv=S/freq=0;髄膜出血 髄膜出血 ずいまくしげきちょうこう〕こうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;項部硬直 髄膜刺激徴候〕項部硬直 ずいまくしげきちょうこうようせい(こうぶこうちょく;icd=R298/lv=D/freq=0;項部硬直 髄膜刺激徴候陽性(項部硬直 ずいまくげんぱつこりつせい線維せいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 髄膜原発孤立性線維性腫瘍 ずいまくしゅういのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;周囲膿瘍 髄膜周囲膿瘍 ずいまくはしゅしたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 髄膜播種した腫瘍 ずいまくはしゅてんいせいちちがん;icd=C798/lv=D/freq=0;転移性乳がん 髄膜播種転移性乳がん ずいまくしんせいぶつ;icd=C793/lv=S/freq=400;髄膜癌腫症 髄膜新生物 ずいまくねしんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 髄膜根神経炎 ずいまくえん/しゃんとかんせん/ちょうようきんのうよう;icd=K650/lv=D/freq=0;腸腰筋膿瘍 髄膜炎/シャント感染/腸腰筋膿瘍 ずいまくえん/ちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 髄膜炎/腸炎 ずいまくえんs/oおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 髄膜炎s/o嘔吐 ずいまくえんけいれんやはったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 髄膜炎けいれんや発達障害 ずいまくえんがっぺいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 髄膜炎合併肺炎 ずいまくえんひだりのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 髄膜炎左脳梗塞 ずいまくえんつよいずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 髄膜炎強い頭痛 ずいまくえんごりょうがわこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 髄膜炎後両側高度感音難聴 ずいまくえんごりょうがわこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 髄膜炎後両側高度難聴 ずいまくえんごすいとうしょう;icd=G919/lv=D/freq=0;水頭症 髄膜炎後水頭症 ずいまくえんこういしょう;icd=G09/lv=S/freq=0;髄膜炎後遺症 髄膜炎後遺症 ずいまくえんごなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 髄膜炎後難聴 ずいまくえんごこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 髄膜炎後高度感音難聴 ずいまくえんはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 髄膜炎発熱 ずいまくえんひふすじえん間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 髄膜炎皮膚筋炎間質性肺炎 ずいまくえんすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 髄膜炎睡眠時無呼吸症候群 ずいまくえんとうのうせきずいかんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 髄膜炎等脳脊髄感染症 ずいまくえんりかんごせいしんしょうがい;icd=G09/lv=S/freq=0;髄膜炎罹患後精神障害 髄膜炎罹患後精神障害 ずいまくえんのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 髄膜炎脳炎 ずいまくえんのうえんごてんかん;icd=G09/lv=D/freq=0;脳炎後てんかん 髄膜炎脳炎後てんかん ずいまくえんのうけっかんしょうがいせいぱーきんそにずむ;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソニズム 髄膜炎脳血管障害性パーキンソニズム ずいまくえんのうよう;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍 髄膜炎膿瘍 ずいまくえんきんせいこころないまくえん;icd=A395/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性心内膜炎 髄膜炎菌性心内膜炎 ずいまくえんきんせいこころえん;icd=A395/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性心炎 髄膜炎菌性心炎 ずいまくえんきんせいこころしっかん;icd=A395/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性心疾患 髄膜炎菌性心疾患 ずいまくえんきんせいしんきんえん;icd=A395/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性心筋炎 髄膜炎菌性心筋炎 ずいまくえんきんせい心膜炎;icd=A395/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性心膜炎 髄膜炎菌性心膜炎 ずいまくえんきんせいたまごししんけいえん;icd=A398/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性球後視神経炎 髄膜炎菌性球後視神経炎 ずいまくえんきんせいけつまくえん;icd=A398/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性結膜炎 髄膜炎菌性結膜炎 ずいまくえんきんせいせきずいえん;icd=A398/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性脊髄炎 髄膜炎菌性脊髄炎 ずいまくえんきんせいのうえん;icd=A398/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性脳炎 髄膜炎菌性脳炎 ずいまくえんきんせいのうせきずいえん;icd=A398/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性脳脊髄炎 髄膜炎菌性脳脊髄炎 ずいまくえんきんせいかんせつえん;icd=A398/lv=S/freq=0;髄膜炎菌性関節炎 髄膜炎菌性関節炎 ずいまくえんじゅうしょうすじむりょくしょう;icd=G700/lv=D/freq=0;重症筋無力症 髄膜炎重症筋無力症 ずいまく瘤をともなうすいとうしょう;icd=Q054/lv=S/freq=0;髄膜瘤を伴う水頭症 髄膜瘤を伴う水頭症 ずいまく瘤がっぺいきけい;icd=Q899/lv=D/freq=0;奇形 髄膜瘤合併奇形 ずいまく瘤じゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 髄膜瘤術後瘢痕 ずいまく瘤へいさじゅつごかわべんえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 髄膜瘤閉鎖術後皮弁壊死 ずいまくがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 髄膜癌 ずいまくゆちゃく;icd=G961/lv=S/freq=0;髄膜癒着 髄膜癒着 ずいまくはっけつびょう;icd=C793/lv=S/freq=0;髄膜白血病 髄膜白血病 ずいまくかわせいずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 髄膜皮性髄膜腫 ずいまくせきずいえん;icd=G049/lv=S/freq=0;髄膜脊髄炎 髄膜脊髄炎 ずいまくせきずい瘤;icd=Q059/lv=S/freq=300;髄膜脊髄瘤 髄膜脊髄瘤 ずいまくのう瘤;icd=Q019/lv=S/freq=0;髄膜脳瘤 髄膜脳瘤 ずいまく腫+しんけいさや腫;icd=D361/lv=D/freq=0;神経鞘腫 髄膜腫+神経鞘腫 ずいまく腫てんかんほっさ;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん発作 髄膜腫てんかん発作 ずいまく腫さいはつ;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 髄膜腫再発 ずいまく腫さましゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 髄膜腫様腫瘍 ずいまくしゅよう;icd=D429/lv=S/freq=0;髄膜腫瘍 髄膜腫瘍 ずいまく腫けいかやくにねんでずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 髄膜腫経過約2年で頭痛 ずいまく腫にんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 髄膜腫認知症 ずいまくりょうせいしゅよう;icd=D329/lv=S/freq=0;髄膜良性腫瘍 髄膜良性腫瘍 ずいまくけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 髄膜血管腫 ずいまくしょうがい;icd=G961/lv=S/freq=0;髄膜障害 髄膜障害 ずいがしゅ;icd=C716/lv=S/freq=0;髄芽腫 髄芽腫 ずいしちのうほう腎;icd=Q613/lv=D/freq=0;嚢胞腎 髄質嚢胞腎 ずいしちせいかいめん腎;icd=Q615/lv=D/freq=0;海綿腎 髄質性海綿腎 ずいしちかいめん腎;icd=Q615/lv=D/freq=0;海綿腎 髄質海綿腎 ずいしち線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;線維腫 髄質線維腫 ずいなんまくさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 髄軟膜サルコイドーシス ずいなんまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;軟膜炎 髄軟膜炎 ずいさやかちえん のうはりけっそん;icd=Q040/lv=D/freq=0;脳梁欠損 髄鞘化遅延 脳梁欠損 ずいさやしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 髄鞘腫瘍 こう?ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高?中分化型腺癌 こう>ちゅうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高>中分化型管状腺癌 こう〜ちゅうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高〜中分化型扁平上皮癌 こう〜ちゅうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高〜中分化型管状腺癌 こう〜ちゅうぶんかへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 高〜中分化扁平上皮癌 こう〜ちゅうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高〜中分化管状腺癌 こう〜ちゅうぶんかかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 高〜中分化肝細胞癌 こう〜ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高〜中分化腺癌 こう〜ちゅうぶんか腺かんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高〜中分化腺管癌 こう〜ちゅうぶんせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高〜中分腺癌 こう〜ちゅうとうたびへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 高〜中等度扁平上皮癌 こう?ちゅうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高?中分化型管状腺癌 こう?ちゅうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 高?中分化型肝細胞癌 こう?ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高?中分化型腺癌 こう?ちゅうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高?中分化管状腺癌 こう?ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高?中分化腺癌 こうーちゅうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高ー中分化管状腺癌 こうにいばいからだせいBりんぱめたませいりんぱ腫;icd=C835/lv=S/freq=0;高2倍体性Bリンパ芽球性リンパ腫 高2倍体性Bリンパ芽球性リンパ腫 こうにいばいからだせいBりんぱめたませいはっけつびょう;icd=C910/lv=S/freq=0;高2倍体性Bリンパ芽球性白血病 高2倍体性Bリンパ芽球性白血病 こうにいばいからだせいBりんぱめたませいはっけつびょう/りんぱ腫;icd=C910/lv=S/freq=0;高2倍体性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 高2倍体性Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫 こうAGせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 高AG性代謝性アシドーシス こうASTちしょうあくせいしょうこうぐん;icd=G210/lv=D/freq=0;悪性症候群 高AST血症悪性症候群 こうCaちしょうこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 高Ca血症喉頭癌 こうCaちしょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 高Ca血症悪性腫瘍 こうCaちしょうこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 高Ca血症高Ca血症 こうCEAちしょうもうちょうがん;icd=C180/lv=D/freq=0;盲腸癌 高CEA血症盲腸癌 こうCKちしょうこうCKちしょう;icd=R748/lv=D/freq=0;高CK血症 高CK血症高CK血症 こうCLせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 高CL性アシドーシス こうclせいたいしゃせいあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;代謝性アシドーシス 高cl性代謝性アシドーシス こうClせいこうどあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 高Cl性高度アシドーシス "こうHT;icd=""I10,I151""/lv=D/freq=0;HT" 高HT こうIgDしょうこうぐん;icd=D898/lv=S/freq=0;高IgD症候群 高IgD症候群 こうKていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 高K低Na血症 こうKじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高K徐脈 こうKせい四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 高K性四肢麻痺 こうKせい遠いにょうさいかんあしどーしす;icd=N258/lv=D/freq=0;尿細管アシドーシス 高K性遠位尿細管アシドーシス 高K血症みぎ腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 高K血症右腎結石 高K血症だいちょういれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 高K血症大腸イレウス 高K血症にんしんちゅうどくしょう;icd=O149/lv=D/freq=0;妊娠中毒症 高K血症妊娠中毒症 高K血症ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 高K血症左顔面神経麻痺 高K血症まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 高K血症慢性腎不全 高K血症まんせいじんぞうびょう;icd=N289/lv=D/freq=0;慢性腎臓病 高K血症慢性腎臓病 高K血症しいんUきゅうせい腎不全;icd=N179/lv=D/freq=0;急性腎不全 高K血症死因U急性腎不全 高K血症とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高K血症糖尿病 高K血症とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 高K血症糖尿病性腎症 高K血症腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 高K血症腎障害 高K血症こうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 高K血症高Ca血症 高K血症高K血症;icd=E875/lv=D/freq=0;高K血症 高K血症高K血症 こうLDL?これすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;コレステロール血症 高LDL?コレステロール血症 こうLDLかた高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高LDL型高脂血症 こうMgちしょうべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 高Mg血症便秘 こうMgちしょうべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 高Mg血症便秘症 こうNa低K血症;icd=E876/lv=D/freq=0;低K血症 高Na低K血症 こうNaとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高Na糖尿病 こうNaちしょうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高Na血症脱水 こうNHさんちしょううっけつせいかんこうへん;icd=K761/lv=D/freq=0;うっ血性肝硬変 高NH3血症うっ血性肝硬変 こうPSAちしょう;icd=R778/lv=D/freq=100;PSA高値 高PSA血症 こうSCCちしょう;icd=R778/lv=D/freq=0;高SCC血症 高SCC血症 こうTGせいししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高TG性脂質異常症 こうTGちしょうこうLDLちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高LDL血症 高TG血症高LDL血症 こうTGちしょうこうけつあつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 高TG血症高血圧緑内障 こうあみらーぜにょうしょう;icd=R829/lv=S/freq=0;高アミラーゼ尿症 高アミラーゼ尿症 こうあみらーぜちしょう膵しっかん;icd=K869/lv=D/freq=0;膵疾患 高アミラーゼ血症膵疾患 こうあらにんちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;高アラニン血症 高アラニン血症 こうあるかりほすふぁたーぜちしょう;icd=R748/lv=S/freq=0;高アルカリホスファターゼ血症 高アルカリホスファターゼ血症 こうあるぎにんちしょう;icd=E722/lv=S/freq=0;高アルギニン血症 高アルギニン血症 こうあるどすてろんていれにんちしょう;icd=R778/lv=D/freq=0;低レニン血症 高アルドステロン低レニン血症 こうあるぶみんちしょう;icd=R770/lv=S/freq=0;高アルブミン血症 高アルブミン血症 こうあるみにうむちしょう;icd=E838/lv=S/freq=0;高アルミニウム血症 高アルミニウム血症 たかいあすぴりんふ耐しょう;icd=T887/lv=D/freq=0;アスピリン不耐症 高いアスピリン不耐症 たかいいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 高いいびき こういんしゅりんせいこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 高インスリン性高血糖 たかいじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 高い腎炎 こうえこーしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高エコー腫瘍 こうえねるぎーがいしょう;icd=T148/lv=S/freq=0;高エネルギー外傷 高エネルギー外傷 こうおるにちんちしょう;icd=E724/lv=S/freq=0;高オルニチン血症 高オルニチン血症 こうがらくとーすちしょう;icd=E742/lv=D/freq=0;高ガラクトース血症 高ガラクトース血症 こうかりうむせいかぞくせいしゅうきせいまひ;icd=G723/lv=S/freq=0;高カリウム性家族性周期性麻痺 高カリウム性家族性周期性麻痺 こうかりうむちせいしゅうきせい四肢まひ;icd=G723/lv=S/freq=0;高カリウム血性周期性四肢麻痺 高カリウム血性周期性四肢麻痺 こうかりうむちしょう腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 高カリウム血症腎機能低下 こうかりうむちしょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 高カリウム血症腎機能障害 こうかりうむちしょうこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 高カリウム血症高カリウム血症 こうかるしうむ/ていりんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;低リン血症 高カルシウム/低リン血症 こうかるしうむちしょうせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 高カルシウム血症性腎障害 こうかるしうむちしょうてんいせいこつしゅよう;icd=C795/lv=D/freq=0;転移性骨腫瘍 高カルシウム血症転移性骨腫瘍 たかくないこと(きょうかいかたとうにょうびょう;icd=R730/lv=D/freq=0;境界型糖尿病 高くないこと(境界型糖尿病 たかくなりすてろいどせいとうにょうびょう;icd=E13/lv=D/freq=0;ステロイド性糖尿病 高くなりステロイド性糖尿病 こうぐりしんちしょう;icd=E725/lv=S/freq=0;高グリシン血症 高グリシン血症 こうぐるかごんちしょう;icd=E163/lv=S/freq=0;高グルカゴン血症 高グルカゴン血症 こうくれあちんきなーぜちしょう;icd=R748/lv=S/freq=0;高クレアチンキナーゼ血症 高クレアチンキナーゼ血症 こうぐろぶりんちせいむらさきぶちびょう;icd=D890/lv=S/freq=0;高グロブリン血性紫斑病 高グロブリン血性紫斑病 こうぐろぶりんちしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D890/lv=D/freq=0;高グロブリン血症性紫斑病 高グロブリン血症性紫斑病 たかくとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高く糖尿病 たかく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 高く腫大 こうこれすてろーるしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;高コレステロール症 高コレステロール症 こうこれすてろーるたんじゅうしょう;icd=K824/lv=S/freq=0;高コレステロール胆汁症 高コレステロール胆汁症 こうこれすてろーるちしょうあるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 高コレステロール血症アルコール性肝障害 こうこれすてろーるちしょうひだりひざつう;icd=M255/lv=D/freq=0;左膝痛 高コレステロール血症左膝痛 こうこれすてろーるちしょうせいきいろ腫;icd=E780/lv=S/freq=0;高コレステロール血症性黄色腫 高コレステロール血症性黄色腫 こうしゅうさんにょうしょう;icd=R829/lv=S/freq=0;高しゅう酸尿症 高しゅう酸尿症 こうちろしんちしょういちかた;icd=E702/lv=S/freq=0;高チロシン血症1型 高チロシン血症1型 こうちろしんちしょうにかた;icd=E702/lv=S/freq=0;高チロシン血症2型 高チロシン血症2型 こうちろしんちしょうさんかた;icd=E702/lv=S/freq=0;高チロシン血症3型 高チロシン血症3型 こうてすとすてろんしょう;icd=E290/lv=S/freq=0;高テストステロン症 高テストステロン症 こうなとりうむちせいのうしょう;icd=E870/lv=S/freq=0;高ナトリウム血性脳症 高ナトリウム血性脳症 こうばりんちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;高バリン血症 高バリン血症 こうびりるびんちしょう特はつせいこうびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;高ビリルビン血症 高ビリルビン血症特発性高ビリルビン血症 こうぴるびんさんちしょう;icd=E872/lv=D/freq=0;ピルビン酸血症 高ピルビン酸血症 こうふぃぶりのげんちしょう;icd=D682/lv=S/freq=0;高フィブリノゲン血症 高フィブリノゲン血症 こうふぇにるあらにんちしょう;icd=E701/lv=S/freq=0;高フェニルアラニン血症 高フェニルアラニン血症 こうぷろらくちんちしょうせいはいらんしょうがい;icd=N970/lv=D/freq=0;排卵障害 高プロラクチン血症性排卵障害 こうぷろらくちんちしょうせいむげっけい;icd=E221/lv=S/freq=0;高プロラクチン血症性無月経 高プロラクチン血症性無月経 こうぷろりんちしょう;icd=E725/lv=S/freq=0;高プロリン血症 高プロリン血症 こうへぱりんちしょう;icd=D683/lv=S/freq=0;高ヘパリン血症 高ヘパリン血症 こうみおぐろびんにょうしょう;icd=R821/lv=D/freq=0;ミオグロビン尿症 高ミオグロビン尿症 こうりじんちしょう;icd=E723/lv=S/freq=0;高リジン血症 高リジン血症 こうりすくおうもんきんにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;横紋筋肉腫 高リスク横紋筋肉腫 こうりすくしんけいめ腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽腫 高リスク神経芽腫 こうりすくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高リスク腫瘍 こうりすくてんらくがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 高リスク転落外傷 こうりぽたんぱくちしょう;icd=E785/lv=S/freq=0;高リポ蛋白血症 高リポ蛋白血症 こうりんちしょう腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 高リン血症腎障害 こうりんさんちしょう;icd=E833/lv=D/freq=0;高りん酸血症 高りん酸血症 こうれにんていあるどすてろんちしょう;icd=E274/lv=D/freq=0;低アルドステロン血症 高レニン低アルドステロン血症 こうれにんげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 高レニン原発性アルドステロン症 こうれにんせいほん態せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高レニン性本態性高血圧 高レニン性本態性高血圧 こうれにんせいこうあるどすてろんちしょう;icd=E269/lv=D/freq=0;高アルドステロン血症 高レニン性高アルドステロン血症 こうろいしん・いそろいしんちしょう;icd=E711/lv=S/freq=0;高ロイシン・イソロイシン血症 高ロイシン・イソロイシン血症 こうちゅうぶんかかた>ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高中分化型>中分化型腺癌 こうちゅうぶんか管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高中分化管状腺癌 こうちちさんあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;乳酸アシドーシス 高乳酸アシドーシス こうちちさんぴるびんさんちしょう;icd=E872/lv=D/freq=0;ピルビン酸血症 高乳酸ピルビン酸血症 こうちちさんちしょういんふるえんざかんせん;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ感染 高乳酸血症インフルエンザ感染 こうちちさんちしょうはつねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;発熱 高乳酸血症発熱 こういそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 高位損傷 こういそうき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;早期破水 高位早期破水 こういけっそんかたASD;icd=Q211/lv=D/freq=0;ASD 高位欠損型ASD こういは;icd=K073/lv=S/freq=0;高位歯 高位歯 こうい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高位狭窄 こうい破水;icd=O429/lv=S/freq=100;高位破水 高位破水 こういこうまくがいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高位硬膜外腫瘍 こういすじかんじろう;icd=K603/lv=S/freq=0;高位筋間痔瘻 高位筋間痔瘻 こういすじかんのうよう;icd=K614/lv=S/freq=0;高位筋間膿瘍 高位筋間膿瘍 こういすねこつこつせつじゅつしこうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高位脛骨骨切術施行高血圧 こういだっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;脱臼 高位脱臼 こうい腟れっしょう;icd=O714/lv=S/freq=0;高位腟裂傷 高位腟裂傷 こういふくぶだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 高位腹部大動脈狭窄症 こういかんしぶんべん;icd=O813/lv=S/freq=0;高位鉗子分娩 高位鉗子分娩 こういさこう;icd=Q423b/lv=S/freq=0;高位鎖肛 高位鎖肛 こういさこう(ちょくちょうちつ瘻;icd=N823/lv=D/freq=0;直腸膣瘻 高位鎖肛(直腸膣瘻 こういさこうじゅつごべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;術後便秘 高位鎖肛術後便秘 こういさこうじゅつごちょくちょう狭窄;icd=K624/lv=D/freq=0;直腸狭窄 高位鎖肛術後直腸狭窄 こういじょうみゃくたまなし;icd=-1/lv=S/freq=400;-1 高位静脈球なし こういくびじょうみゃくたまなしちち突はちすはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 高位頚静脈球なし乳突蜂巣発育不良 こうい頸髄損傷;icd=S141/lv=D/freq=0;頸髄損傷 高位頸髄損傷 こうい頸髄こうそくひだりしいこつどうみゃくかいり;icd=I710/lv=D/freq=0;動脈解離 高位頸髄梗塞左椎骨動脈解離 こうしんごうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 高信号大腸癌 こうしんごうせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高信号性腫瘤 こうしんごうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高信号腫瘍 こうしんごう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高信号腫瘤 こうしんごうこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 高信号骨転移 たかねSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 高値S状結腸癌 たかねふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 高値腹痛 こうめんえきぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 高免疫グロブリン血症 こうえんちゅうさいぼうからなるだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 高円柱細胞からなる大腸癌 こうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 高出血 こうぶんか  かたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化  型腺癌 こうぶんか>ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化>中分化型腺癌 こうぶんか>ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化>中分化腺癌 こうぶんか〜ちゅうぶんかかたへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 高分化〜中分化型扁平上皮癌 こうぶんか〜ちゅうぶんかかたへんぺいじょうひがん. しゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高分化〜中分化型扁平上皮癌. 腫瘍 こうぶんか〜ちゅうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化〜中分化型管状腺癌 こうぶんか〜ちゅうぶんかかたかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 高分化〜中分化型肝細胞癌 こうぶんか〜ちゅうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化〜中分化型腺癌 こうぶんか〜ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化〜中分化腺癌 こうぶんかながん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化な癌 こうぶんかじょうせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化上腺癌 こうぶんかちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化乳頭癌 こうぶんかないぶんぴつさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化内分泌細胞癌 こうぶんかぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 高分化前立腺癌 こうぶんかかた〜ちゅうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化型〜中分化型管状腺癌 こうぶんかかた〜ちゅうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化型〜中分化腺癌 こうぶんかかたSCC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 高分化型SCC こうぶんかかたちちあたまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型乳頭癌 こうぶんかかたないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化型内膜腺癌 こうぶんかかたげんぱつせいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化型原発性腺癌 こうぶんかかたかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 高分化型型脂肪肉腫 こうぶんかかたそうきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;早期癌 高分化型早期癌 こうぶんかかたゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 高分化型有棘細胞癌 こうぶんかかたこうじょうせんがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺癌 高分化型甲状腺癌 こうぶんかかたがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型癌 こうぶんかかたいこうじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型移行上皮癌 こうぶんかかたさいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型細胞癌 こうぶんかかたかんめ腫;icd=C222/lv=D/freq=0;肝芽腫 高分化型肝芽腫 こうぶんかかたはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 高分化型肺癌 こうぶんかかたいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 高分化型胃癌 こうぶんかかたあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 高分化型脂胞肉腫 こうぶんかかた脂腺がん;icd=C449/lv=D/freq=0;脂腺癌 高分化型脂腺癌 こうぶんかかたしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高分化型腫瘍 こうぶんかかたせんがん.腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 高分化型腺癌.腫大 こうぶんかかたせんがんSじょうけっちょうぽりーぷ:こうぶんかかたせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化型腺癌S状結腸ポリープ:高分化型腺癌 こうぶんかかた膵ないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化型膵内分泌癌 こうぶんかかた膵ないぶんぴつしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵内分泌腫瘍 高分化型膵内分泌腫瘍 こうぶんかかたじゅうそうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 高分化型重層扁平上皮癌 こうぶんかかた管状腺がん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化形管状腺癌 こうぶんかがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化癌 こうぶんか管状腺さいぼうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化管状腺細胞癌 こうぶんかかんがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝癌 高分化肝癌 こうぶんかはいせんがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺腺癌 高分化肺腺癌 こうぶんかしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 高分化脂肪肉腫 こうぶんかあぶら胞にくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 高分化脂胞肉腫 こうぶんか腎さいぼうがん;icd=C64/lv=D/freq=0;腎細胞癌 高分化腎細胞癌 こうぶんかせんがん+ねんえきがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化腺癌+粘液癌 こうぶんか膵ないぶんぴつがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高分化膵内分泌癌 こうぶんかるいないまくせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高分化類内膜腺癌 こうげんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 高原骨折 こうげんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 高原骨骨折 こう口蓋裂;icd=Q359/lv=D/freq=0;口蓋裂 高口蓋裂 こうきゅうしゅうけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 高吸収血腫 こうかいてんかたこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 高回転型骨粗鬆症 こうかいてんせいこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 高回転性骨粗鬆症 こうざいじゅうていい;icd=O640/lv=S/freq=0;高在縦定位 高在縦定位 こうえんそにょうしょう;icd=E878/lv=S/freq=0;高塩素尿症 高塩素尿症 こうえんそせいあしどーしす;icd=E872/lv=S/freq=0;高塩素性アシドーシス 高塩素性アシドーシス 高安病高安病;icd=M314/lv=D/freq=0;高安病 高安病高安病 こうにょうさんにょうしょう;icd=R798/lv=S/freq=0;高尿酸尿症 高尿酸尿症 こうにょうさんけっしょう.【かぞくれき】しんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 高尿酸血症.【家族歴】神経炎 こうにょうさんけっしょう【かぞくれき】しんけいえん;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経炎 高尿酸血症【家族歴】神経炎 こうにょうさんけっしょう/つうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 高尿酸血症/痛風 こうにょうさんけっしょう+らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 高尿酸血症+ラクナ梗塞 こうにょうさんけっしょうB型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 高尿酸血症B型肝炎 こうにょうさんけっしょうCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 高尿酸血症COPD こうにょうさんけっしょうあるこーるせいかんこうへん;icd=K703/lv=D/freq=0;アルコール性肝硬変 高尿酸血症アルコール性肝硬変 こうにょうさんけっしょうまくろぐろぶりんちしょう;icd=R771/lv=D/freq=0;グロブリン血症 高尿酸血症マクログロブリン血症 こうにょうさんけっしょういぜんつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 高尿酸血症以前痛風発作 こうにょうさんけっしょういぜんひざかんせつつう;icd=M2556/lv=D/freq=0;膝関節痛 高尿酸血症以前膝関節痛 こうにょうさんけっしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 高尿酸血症前立腺肥大症 こうにょうさんけっしょうどうみゃくこうか.こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高尿酸血症動脈硬化.高血圧 こうにょうさんけっしょうみぎ腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;右腎動脈狭窄 高尿酸血症右腎動脈狭窄 こうにょうさんけっしょうへんけいせいひざかんせつしょうたんのうけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石 高尿酸血症変形性膝関節症胆嚢結石 こうにょうさんけっしょうだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 高尿酸血症大腸ポリープ こうにょうさんけっしょうだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 高尿酸血症大腸癌 こうにょうさんけっしょうにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 高尿酸血症尿路結石 こうにょうさんけっしょうひだりだいたいこつ頸部こっせつ;icd=S7200/lv=D/freq=0;大腿骨頸部骨折 高尿酸血症左大腿骨頸部骨折 こうにょうさんけっしょうひだりじかせんしゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;耳下腺腫瘍 高尿酸血症左耳下腺腫瘍 こうにょうさんけっしょうひだりさこつかどうみゃく狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;鎖骨下動脈狭窄 高尿酸血症左鎖骨下動脈狭窄 こうにょうさんけっしょうしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 高尿酸血症心電図異常 こうにょうさんけっしょうまんせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;慢性副鼻腔炎 高尿酸血症慢性副鼻腔炎 こうにょうさんけっしょうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 高尿酸血症慢性心不全 こうにょうさんけっしょうまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 高尿酸血症慢性胃炎 こうにょうさんけっしょうまんせい腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 高尿酸血症慢性腎障害 こうにょうさんけっしょうおうこうけっちょうがん;icd=C184/lv=D/freq=0;横行結腸癌 高尿酸血症横行結腸癌 こうにょうさんけっしょうじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 高尿酸血症痔核 こうにょうさんけっしょうけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 高尿酸血症痙攣 こうにょうさんけっしょうつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 高尿酸血症痛風 こうにょうさんけっしょうつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 高尿酸血症痛風発作 こうにょうさんけっしょうつうふうけつせつ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風結節 高尿酸血症痛風結節 こうにょうさんけっしょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 高尿酸血症直腸癌 こうにょうさんけっしょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 高尿酸血症睡眠時無呼吸症候群 こうにょうさんけっしょうどうこうきんちょうしょう;icd=H570/lv=D/freq=0;瞳孔緊張症 高尿酸血症瞳孔緊張症 こうにょうさんけっしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高尿酸血症糖尿病 こうにょうさんけっしょうけいかちゅうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高尿酸血症経過中高尿酸血症 こうにょうさんけっしょうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 高尿酸血症緑内障 こうにょうさんけっしょうりょくないしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 高尿酸血症緑内障前立腺肥大症 こうにょうさんけっしょうししついじょうしょうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 高尿酸血症脂質異常症脊柱管狭窄症 こうにょうさんけっしょうせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 高尿酸血症脊柱管狭窄 こうにょうさんけっしょうだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高尿酸血症脱水 こうにょうさんけっしょうのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 高尿酸血症脳動脈瘤 こうにょうさんけっしょう腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 高尿酸血症腎機能低下 こうにょうさんけっしょう腎機能あっか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能悪化 高尿酸血症腎機能悪化 こうにょうさんけっしょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 高尿酸血症腎機能障害 こうにょうさんけっしょう腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 高尿酸血症腎硬化症 こうにょうさんけっしょう腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 高尿酸血症腎障害 こうにょうさんけっしょうようついすべりしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高尿酸血症腰椎すべり症虫垂炎 こうにょうさんけっしょうぼうこうけっせき;icd=N210/lv=D/freq=0;膀胱結石 高尿酸血症膀胱結石 こうにょうさんけっしょうしたがん;icd=C029/lv=D/freq=0;舌癌 高尿酸血症舌癌 こうにょうさんけっしょうぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 高尿酸血症逆流性食道炎 こうにょうさんけっしょうかこにかいつうふうほっさ;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風発作 高尿酸血症過去2回痛風発作 こうにょうさんけっしょうずいまくえん;icd=G039/lv=D/freq=0;髄膜炎 高尿酸血症髄膜炎 こうにょうさんけっしょうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高尿酸血症高尿酸血症 こうにょうさんけっしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高尿酸血症高脂血症 こうにょうさんけっしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高尿酸血症高血圧 こうにょうさんけっしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高尿酸血症高血圧症 こうにょうさんけっしょうこうけつあつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高尿酸血症高血圧脂質異常症 こうにょうさんけっしょうこうけつあつすいかんないかんじょうしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内管状腫瘍 高尿酸血症高血圧膵管内管状腫瘍 こうねんしょにんぷ;icd=Z355/lv=S/freq=0;高年初妊婦 高年初妊婦 こうねんしょさんふ;icd=Z355/lv=D/freq=0;高年初産婦 高年初産婦 こうねんしょさんふ ぜんき破水;icd=O429/lv=D/freq=0;前期破水 高年初産婦 前期破水 こうとしにんしん;icd=Z358/lv=D/freq=0;高年妊娠 高年妊娠 こうどASO;icd=I709/lv=D/freq=0;ASO 高度ASO こうどCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 高度COPD こうどDM;icd=G711/lv=D/freq=0;DM 高度DM こうどSAS;icd=I350/lv=D/freq=0;AS 高度SAS こうどちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 高度チアノーゼ こうどねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 高度ネフローゼ症候群 こうどびまんせいのういしゅく;icd=G319/lv=D/freq=0;脳萎縮 高度びまん性脳萎縮 こうどいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度一過性徐脈 こうどいっかせい遅はつじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度一過性遅発徐脈 こうどげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 高度下痢 こうどかしつう;icd=M7969/lv=D/freq=0;下肢痛 高度下肢痛 こうどかももむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下腿浮腫 高度下腿浮腫 こうどりょうがわかしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;むくみ 高度両側下肢むくみ こうどりょうがわ性感おとなんちょう;icd=H903/lv=D/freq=0;両側性感音難聴 高度両側性感音難聴 こうどりょうがわまっしょうぜんていしょうがい;icd=H819/lv=D/freq=0;末梢前庭障害 高度両側末梢前庭障害 こうどりょうがわなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;両側難聴 高度両側難聴 こうどちゅうしんせい狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度中心性狭窄 こうど乏せいししょう;icd=N46/lv=D/freq=0;乏精子症 高度乏精子症 こうどちちあたまじょうへんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 高度乳頭状扁平上皮癌 こうどていなとりうむちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低ナトリウム血症 高度低ナトリウム血症 こうどていか ひだりしつかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;左室拡大 高度低下 左室拡大 こうどていけいせいこつずい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成骨髄 高度低形成骨髄 こうどていけつあつ;icd=I959/lv=D/freq=0;低血圧 高度低血圧 こうどていさんそのうしょう;icd=G931/lv=D/freq=0;低酸素脳症 高度低酸素脳症 こうどべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘 高度便秘 こうどべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 高度便秘症 こうどそうぼうべんぎゃくりゅうしょう;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁逆流症 高度僧帽弁逆流症 こうどぜんかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 高度全感覚障害 こうどないはんへんけい;icd=M2119/lv=D/freq=0;内反変形 高度内反変形 こうど内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 高度内頸動脈狭窄 こうどえんせ;icd=M4029/lv=D/freq=0;円背 高度円背 こうどぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 高度前立腺肥大 こうどふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 高度副鼻腔炎 こうどみぎじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;右軸偏位 高度右軸偏位 こうどみぎがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;右顔面神経麻痺 高度右顔面神経麻痺 こうどこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 高度呼吸困難 こうどきゅうかくだつ失;icd=R430/lv=D/freq=0;嗅覚脱失 高度嗅覚脱失 こうど嚥下きのうしょうがい;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下機能障害 高度嚥下機能障害 こうどこしゅく;icd=R208/lv=D/freq=0;固縮 高度固縮 こうど圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 高度圧痛 こうどあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 高度圧迫骨折 こうどへんどういっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度変動一過性徐脈 こうどへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 高度変形性膝関節症 こうどへんせいがわ弯;icd=M4186/lv=D/freq=0;変性側弯 高度変性側弯 こうどだいどうみゃくべんへいさふぜん;icd=I351/lv=D/freq=0;大動脈弁閉鎖不全 高度大動脈弁閉鎖不全 こうどだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 高度大動脈狭窄 こうどだいどうみゃく狭窄しょう;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄症 高度大動脈狭窄症 こうど好中球げんしょうしょう;icd=D70/lv=D/freq=0;好中球減少症 高度好中球減少症 こうどしきゅうけいぶいけいせい;icd=N872/lv=D/freq=0;高度子宮頚部異形成 高度子宮頚部異形成 こうどにょうどうか裂;icd=Q549/lv=D/freq=0;尿道下裂 高度尿道下裂 こうどにょうどう狭窄;icd=N359/lv=D/freq=0;尿道狭窄 高度尿道狭窄 こうどくっきょくこうしゅく;icd=M2459/lv=D/freq=0;屈曲拘縮 高度屈曲拘縮 こうどひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 高度左心不全 こうどひだりかたまひ;icd=G819/lv=D/freq=0;左片麻痺 高度左片麻痺 こうどひだりとっぱつせいなんちょう;icd=H912/lv=D/freq=0;突発性難聴 高度左突発性難聴 こうどひだりじくへんい;icd=R943/lv=D/freq=0;左軸偏位 高度左軸偏位 こうどゆうもん狭窄;icd=K311/lv=D/freq=0;幽門狭窄 高度幽門狭窄 こうど弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 高度弁膜症 こうどじょみゃくせいふせいみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈性不整脈 高度徐脈性不整脈 こうどじょみゃくらいいんじこうかりうむちしょう;icd=E875/lv=D/freq=0;高カリウム血症 高度徐脈来院時高カリウム血症 こうどこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高度心不全 こうどこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 高度心不全症状 こうどこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 高度心拡大 こうどしんきんしょうがい;icd=I515/lv=D/freq=0;心筋障害 高度心筋障害 こうどかんかくせい失語;icd=F802/lv=D/freq=0;感覚性失語 高度感覚性失語 こうどかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 高度感覚障害 こうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高度感音難聴 こうどまんせいべんぴ;icd=K590/lv=D/freq=0;慢性便秘 高度慢性便秘 こうどまんせいべんぴしょう;icd=K590/lv=D/freq=0;便秘症 高度慢性便秘症 こうどまんせいこきゅうふぜん;icd=J961/lv=D/freq=0;慢性呼吸不全 高度慢性呼吸不全 こうどまんせいこきゅうふぜんみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高度慢性呼吸不全右難聴 こうどまんせいかんえん;icd=K739/lv=D/freq=0;慢性肝炎 高度慢性肝炎 こうどまんせいひんけつ;icd=D539/lv=D/freq=0;慢性貧血 高度慢性貧血 こうどふさしつぶろっく 内頸どうみゃく狭窄;icd=I652/lv=D/freq=0;頸動脈狭窄 高度房室ブロック 内頸動脈狭窄 こうどふさしつぶろっく こうどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=D/freq=0;高度房室ブロック 高度房室ブロック 高度房室ブロック こうどふさしつぶろっく・じょみゃくせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高度房室ブロック・徐脈性心不全 こうどふさしつぶろっく/洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 高度房室ブロック/洞性徐脈 こうどふさしつぶろっくいしきしょうしつほっさ;icd=R55/lv=D/freq=0;意識消失発作 高度房室ブロック意識消失発作 こうどこうそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;拘束性換気障害 高度拘束性換気障害 こうどはいにょうこんなん;icd=R391/lv=D/freq=0;排尿困難 高度排尿困難 こうどざんそん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度残存狭窄 こうどきどう狭窄;icd=J988/lv=D/freq=0;気道狭窄 高度気道狭窄 こうどすい腎;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎 高度水腎 こうどすい腎症;icd=N133/lv=D/freq=0;水腎症 高度水腎症 こうど洞じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞徐脈 高度洞徐脈 こうど洞せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;洞性徐脈 高度洞性徐脈 こうど洞ひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞頻脈 高度洞頻脈 こうどりゅうしゅつじ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度流出路狭窄 こうどむくみ+けいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 高度浮腫+軽度発赤 こうど浸潤がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高度浸潤癌 こうどこんごうせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;混合性換気障害 高度混合性換気障害 こうどこんごうなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高度混合難聴 こうど狭窄;あてろーむ;icd=L720/lv=D/freq=0;アテローム 高度狭窄;アテローム こうどいかたIspぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;高度異型Ispポリープ 高度異型Ispポリープ こうどいかたじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高度異型上皮内腫瘍 こうどいかたかんじょうせんしゅ.ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 高度異型管状腺腫.ポリープ こうどいじょうかんかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常感覚 高度異常感覚 こうどいけいせい〜じょうひないがん;icd=D099/lv=D/freq=0;上皮内癌 高度異形成〜上皮内癌 こうどいけいせい〜こうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高度異形成〜高分化腺癌 こうどいけいせいぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 高度異形成ポリープ こうどとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 高度疼痛 こうどちほう;icd=F03/lv=D/freq=0;痴呆 高度痴呆 こうどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 高度発赤 こうどがんきゅううんどうしょうがい;icd=H519/lv=D/freq=0;眼球運動障害 高度眼球運動障害 こうどがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂症 高度眼瞼下垂症 こうどがんまぶたむくみ;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼浮腫 高度眼瞼浮腫 こうどすいみんじむこきゅう;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸 高度睡眠時無呼吸 こうどしりょくていか;icd=H547/lv=D/freq=0;高度視力低下 高度視力低下 こうどしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 高度視覚障害 こうどしやしょうがい;icd=H534/lv=D/freq=0;視野障害 高度視野障害 こうどねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 高度粘膜浮腫 こうどかゆじょうどうみゃくこうか;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化 高度粥状動脈硬化 こうどとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高度糖尿病 こうどようすい混濁;icd=O418/lv=D/freq=0;羊水混濁 高度羊水混濁 こうど耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 高度耐糖能異常 こうどちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 高度聴覚障害 こうどかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 高度肝硬変 こうどひまんおよびびまんせい汎細きかんしえん;icd=J448/lv=D/freq=0;びまん性汎細気管支炎 高度肥満及びびまん性汎細気管支炎 こうどはいていけいせい;icd=Q336/lv=D/freq=0;肺低形成 高度肺低形成 こうどはいどうみゃくべんぎゃくりゅう;icd=I371/lv=D/freq=0;肺動脈弁逆流 高度肺動脈弁逆流 こうどはいどうみゃく狭窄;icd=Q256/lv=D/freq=0;肺動脈狭窄 高度肺動脈狭窄 こうどはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 高度肺水腫 こうどたんかんかくちょう;icd=K838/lv=D/freq=0;胆管拡張 高度胆管拡張 こうどきょうすいちょりゅう;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水貯留 高度胸水貯留 こうどきょうまくゆちゃく;icd=J948/lv=D/freq=0;胸膜癒着 高度胸膜癒着 こうどせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄 高度脊柱管狭窄 こうどせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 高度脊柱管狭窄症 こうどせきついかん狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 高度脊椎管狭窄 こうどだっすい+こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高度脱水+心不全 こうどだっすいじょうたい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水状態 高度脱水状態 こうどだっすいしょう;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水症 高度脱水症 こうどのうしつかくだい;icd=G938/lv=D/freq=0;脳室拡大 高度脳室拡大 こうどのうむくみ;icd=G936/lv=D/freq=0;脳浮腫 高度脳浮腫 こうど腎機能ふぜん;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能不全 高度腎機能不全 こうどようつう;icd=M5456/lv=D/freq=0;腰痛 高度腰痛 こうどようぶせきちゅうかん狭窄;icd=M480/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄 高度腰部脊柱管狭窄 こうどようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 高度腰部脊柱管狭窄症 こうどちょうかんゆちゃく;icd=K660/lv=D/freq=0;腸管癒着 高度腸管癒着 こうどきょだつ;icd=R55/lv=D/freq=0;虚脱 高度虚脱 こうどきおくしょうがい;icd=R413/lv=D/freq=0;記憶障害 高度記憶障害 こうどひんけつしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 高度貧血出血 こうどひんけつじょうたい;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血状態 高度貧血状態 こうどなんこつそんしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;損傷 高度軟骨損傷 こうどきんし;icd=H521/lv=D/freq=0;高度近視 高度近視 こうどしんこうちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;進行乳癌 高度進行乳癌 こうどしんこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;進行癌 高度進行癌 こうどしんこうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 高度進行直腸癌 こうどしんこういがん;icd=C169/lv=D/freq=0;進行胃癌 高度進行胃癌 こうどしんこうしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 高度進行食道癌 こうど遅はついっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度遅発一過性徐脈 こうど遅はつせいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度遅発性一過性徐脈 こうど遅はつせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度遅発性徐脈 こうど遷延いっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度遷延一過性徐脈 こうど遷延じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度遷延徐脈 こうど遷延せいいっかせいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度遷延性一過性徐脈 こうど遷延せいじょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高度遷延性徐脈 こうどさんえんきでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 高度酸塩基電解質異常 こうどへいそくかたすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;閉塞型睡眠時無呼吸症候群 高度閉塞型睡眠時無呼吸症候群 こうどへいそくせいかんきしょうがい;icd=R942/lv=D/freq=0;閉塞性換気障害 高度閉塞性換気障害 こうどへいそくせいむこきゅう;icd=R068/lv=D/freq=0;無呼吸 高度閉塞性無呼吸 こうどへいそくせいしょうがい;icd=R942/lv=S/freq=300;閉塞性換気障害 高度閉塞性障害 こうどへいそくせいしょうがいぜんそくほっさ;icd=J46/lv=D/freq=0;喘息発作 高度閉塞性障害喘息発作 こうどへいそくせいしょうがいこうけつあつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高度閉塞性障害高血圧高脂血症 こうど間質性肺炎;icd=J849/lv=D/freq=0;間質性肺炎 高度間質性肺炎 こうどしゅうせきありSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 高度集積ありS状結腸癌 こうどしゅうせきそとがわむねかべひだりはい腫瘤;icd=R91/lv=D/freq=0;肺腫瘤 高度集積外側胸壁左肺腫瘤 こうどなんちょうこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 高度難聴高度難聴 こうどでんかいしついじょう;icd=E878/lv=D/freq=0;電解質異常 高度電解質異常 こうどひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;頻脈 高度頻脈 こうどしょくよくふしん;icd=R630/lv=D/freq=0;食欲不振 高度食欲不振 こうどこつとげ;icd=M2579/lv=D/freq=0;骨棘 高度骨棘 こうどこうちょうせいだっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高度高張性脱水 こうどこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高度高血圧症 こうどこうおんぶなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高度高音部難聴 こうちょうせいていNaちしょう;icd=E871/lv=D/freq=0;低Na血症 高張性低Na血症 こうちょうせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 高張性耳鳴 こうしんぱくでせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高心拍出性心不全 こうしんぱくでりょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高心拍出量性心不全 こうしんぱくせいはいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 高心拍性肺水腫 こうあくせいたびBさいぼうせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高悪性度B細胞性腫瘍 こうあくせいたびのBさいぼうりんぱ腫;icd=C851/lv=D/freq=0;B細胞リンパ腫 高悪性度のB細胞リンパ腫 こうあくせいたびのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高悪性度の癌 こうあくせいたびのにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 高悪性度の肉腫 こうあくせいたびびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=D/freq=0;びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 高悪性度びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 こうあくせいたびおよびていあくせいたびじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高悪性度及び低悪性度上皮内腫瘍 こうあくせいたびたかたさいぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 高悪性度多形細胞肉腫 こうあくせいたびたかたにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 高悪性度多形肉腫 こうあくせいたび漿液せいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高悪性度漿液性腺癌 こうあくせいたび粘ひょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高悪性度粘表皮癌 こうあくせいたびにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 高悪性度肉腫 こうあくせいたびのうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 高悪性度脳腫瘍 こうあくせいたびせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高悪性度腺癌 こうしょきょうふしょう;icd=F402/lv=S/freq=0;高所恐怖症 高所恐怖症 こう拍でりょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高拍出量性心不全 こうぶんかかたしぼうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;脂肪肉腫 高文化型脂肪肉腫 こうこうにねんせいまんせいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性腎炎 高校2年生慢性腎炎 こうこうにねんせいじまるふぁん症候群;icd=Q874/lv=D/freq=0;マルファン症候群 高校2年生時マルファン症候群 こうこうちゅうたい(はいけっかく;icd=A162/lv=D/freq=0;肺結核 高校中退(肺結核 こうこうそつぎょうごほこういじょう;icd=R268/lv=D/freq=0;歩行異常 高校卒業後歩行異常 こうこうじだいあとぴーせいひふえん;icd=L209/lv=D/freq=0;アトピー性皮膚炎 高校時代アトピー性皮膚炎 こうこうじだいいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 高校時代胃癌 こうこうじ扁桃えん;icd=J039/lv=D/freq=0;扁桃炎 高校時扁桃炎 こうこうじけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 高校時結核 こうこうせい ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高校生 虫垂炎 こうこうせいじ ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高校生時 虫垂炎 こうこうせいじちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高校生時虫垂炎 こうこうせいころ ちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高校生頃 虫垂炎 こうきじんたいこつかしょう;icd=M2429/lv=D/freq=0;靱帯骨化症 高樹靱帯骨化症 たかはし)B型かんえんぼしかんせん;icd=P379/lv=D/freq=0;母子感染 高橋)B型肝炎母子感染 たかはし【主訴】ずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 高橋【主訴】頭痛 たかはしくりにっくでせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 高橋クリニックで脊柱管狭窄症 たかはしまさるさとしあれるぎーりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;リウマチ 高橋克敏アレルギーリウマチ たかはしぶんるい: はらまくがん;icd=C482/lv=D/freq=0;腹膜癌 高橋分類: 腹膜癌 こうきのうひろし汎せいはったつしょうがい;icd=F849/lv=D/freq=0;広汎性発達障害 高機能広汎性発達障害 こうきのうひろし汎はったつしょうがい;icd=F89/lv=D/freq=0;発達障害 高機能広汎発達障害 こうきのうじへいしょう;icd=F840/lv=S/freq=0;高機能自閉症 高機能自閉症 こうじきのうじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 高次機能自閉症 こうじしかくしょうがい;icd=H539/lv=D/freq=0;視覚障害 高次視覚障害 こうじのうきのうていか;icd=R298/lv=D/freq=0;脳機能低下 高次脳機能低下 こうじげんごしょうがい;icd=F809/lv=D/freq=0;言語障害 高次言語障害 こうひじゅうりぽたんぱくけつぼうしょう;icd=E786/lv=S/freq=0;高比重リポ蛋白欠乏症 高比重リポ蛋白欠乏症 こうすいあつのさよう;icd=T704/lv=S/freq=0;高水圧の作用 高水圧の作用 こう浸透圧りにょう→だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高浸透圧利尿→脱水 こうおん漸傾かたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高温漸傾型感音性難聴 こうのうど <りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 高濃度 <リンパ節腫脹 こうのうどふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高濃度不整形腫瘤 こうのうどふせいかた腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高濃度不正形腫瘤 こうのうどえんけい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高濃度円形腫瘤 こうのうどしゅっけつぶち;icd=R233/lv=D/freq=0;出血斑 高濃度出血斑 こうのうどにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 高濃度尿管結石 こうのうどふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 高濃度腹水 こうのうどけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 高濃度血腫 こうねつ(りうまちねつ;icd=I00/lv=D/freq=0;リウマチ熱 高熱(リウマチ熱 こうねつ+きいろたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 高熱+黄色痰 こうねつでけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 高熱でけいれん こうねつでひきつけ;icd=R568/lv=D/freq=0;ひきつけ 高熱でひきつけ こうねつにてひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 高熱にて左顔面神経麻痺 こうねつりょうがわこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 高熱両側高度難聴 こうねついらいじへいしょう;icd=F840/lv=D/freq=0;自閉症 高熱以来自閉症 こうねつ弛ちょうねつ;icd=R509/lv=D/freq=0;弛張熱 高熱弛張熱 こうねつごにひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 高熱後に左顔面神経麻痺 こうねつじにけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;けいれん 高熱時にけいれん こうねつじにせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 高熱時にせん妄 こうねつふくつう;icd=R104/lv=D/freq=0;腹痛 高熱腹痛 こうようりょうすてろいどいぞんせいねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 高用量ステロイド依存性ネフローゼ こういかたたびじょうひないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高異型度上皮内腫瘍 こういかたたびにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高異型度尿路上皮癌 こういかたたび浸潤せいにょうろじょうかわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高異型度浸潤性尿路上皮癌 こういかたたびすいかんないちちあたまねんえきせいしゅよう;icd=D377/lv=D/freq=0;膵管内乳頭粘液性腫瘍 高異型度膵管内乳頭粘液性腫瘍 こういかたたびこうぶんかせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 高異型度高分化腺癌 こうはつげんだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 高発現大腸癌 こうちょくせつびりるびんちしょう;icd=R798/lv=D/freq=0;ビリルビン血症 高直接ビリルビン血症 こう眼圧せいりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 高眼圧性緑内障 こう眼圧しょう;icd=H400/lv=S/freq=0;高眼圧症 高眼圧症 こう眼圧こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高眼圧高血圧 こうちっそにょうしょう;icd=R829/lv=S/freq=0;高窒素尿症 高窒素尿症 こう線維そちしょう;icd=R779/lv=S/freq=0;高線維素血症 高線維素血症 こうはいちりゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高肺血流性心不全 こうしぼうちしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂肪血症 高脂肪血症 高脂血症 IHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 高脂血症 IHD 高脂血症(?)あれるぎー:かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 高脂血症(?)アレルギー:花粉症 高脂血症【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 高脂血症【アレルギー】花粉症 高脂血症にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高脂血症2型糖尿病 高脂血症C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 高脂血症C型肝炎 高脂血症あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 高脂血症アレルギ?性鼻炎 高脂血症あれるぎー性鼻炎ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 高脂血症アレルギー性鼻炎喘息 高脂血症ねふろーぜ;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ 高脂血症ネフローゼ 高脂血症ねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 高脂血症ネフローゼ症候群 高脂血症ばせどう病;icd=E050/lv=D/freq=0;バセドウ病 高脂血症バセドウ病 高脂血症へてろかたかぞくせい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高脂血症ヘテロ型家族性高脂血症 高脂血症ふあんていきょうしんしょう;icd=I200/lv=D/freq=0;不安定狭心症 高脂血症不安定狭心症 高脂血症ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 高脂血症不整脈 高脂血症りょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 高脂血症両側変形性膝関節症 高脂血症いぜん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高脂血症以前高脂血症 高脂血症ないふくちゅうりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 高脂血症内服中緑内障 高脂血症かんどうみゃくしっかん;icd=I251/lv=D/freq=0;冠動脈疾患 高脂血症冠動脈疾患 高脂血症ぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 高脂血症前立腺肥大 高脂血症ふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 高脂血症副鼻腔炎 高脂血症じゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 高脂血症十二指腸潰瘍 高脂血症卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 高脂血症卵巣嚢腫 高脂血症みぎちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 高脂血症右乳癌 高脂血症みぎへんけいせいまたかんせつしょう;icd=M169/lv=D/freq=0;変形性股関節症 高脂血症右変形性股関節症 高脂血症みぎさこつこっせつ;icd=S4200/lv=D/freq=0;鎖骨骨折 高脂血症右鎖骨骨折 高脂血症みぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 高脂血症右鼡径ヘルニア 高脂血症ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 高脂血症喘息 高脂血症へんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 高脂血症変形性膝関節症 高脂血症へんけいせいひざかんせつしょうげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 高脂血症変形性膝関節症原発性アルドステロン症 高脂血症たかたまんせい痒疹;icd=L282/lv=D/freq=0;多形慢性痒疹 高脂血症多形慢性痒疹 高脂血症だいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 高脂血症大腸ポリープ 高脂血症かぞくせいこうこれすてろーるちしょう;icd=E780/lv=D/freq=0;家族性高コレステロール血症 高脂血症家族性高コレステロール血症 高脂血症じんじょうせいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;尋常性白斑 高脂血症尋常性白斑 高脂血症ひだりいちがわせいふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;副鼻腔炎 高脂血症左一側性副鼻腔炎 高脂血症ひだりちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 高脂血症左乳癌 高脂血症ひだりてしんけいつう;icd=M7929/lv=D/freq=0;神経痛 高脂血症左手神経痛 高脂血症ひだりしつがいこつこっせつ;icd=S8200/lv=D/freq=0;膝蓋骨骨折 高脂血症左膝蓋骨骨折 高脂血症ひだりあしくびこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 高脂血症左足首骨折 高脂血症ひだりねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;左鼠径ヘルニア 高脂血症左鼠径ヘルニア 高脂血症しんきのうていかちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高脂血症心機能低下虫垂炎 高脂血症しんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;心筋梗塞 高脂血症心筋梗塞 高脂血症きゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 高脂血症急性心筋梗塞 高脂血症せいもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;高脂血症性網膜症 高脂血症性網膜症 高脂血症まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 高脂血症慢性腎不全 高脂血症みちりょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高脂血症未治療糖尿病 高脂血症椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 高脂血症椎間板ヘルニア 高脂血症きかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 高脂血症気管支喘息 高脂血症きかんしかくちょうしょう;icd=J47/lv=D/freq=0;気管支拡張症 高脂血症気管支拡張症 高脂血症かいめんじょうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;海綿状血管腫 高脂血症海綿状血管腫 高脂血症かたずつう;icd=G439/lv=D/freq=0;片頭痛 高脂血症片頭痛 高脂血症きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 高脂血症狭心症 高脂血症こうじょうせんしゅ;icd=E049/lv=D/freq=0;甲状腺腫 高脂血症甲状腺腫 高脂血症がんまぶたきいろ腫;icd=H026/lv=D/freq=0;眼瞼黄色腫 高脂血症眼瞼黄色腫 高脂血症すいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 高脂血症睡眠時無呼吸症候群 高脂血症とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高脂血症糖尿病 高脂血症とうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 高脂血症糖尿病性網膜症 高脂血症もうまくしきそへんせいしょう;icd=H355/lv=D/freq=0;網膜色素変性症 高脂血症網膜色素変性症 高脂血症りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 高脂血症緑内障 高脂血症かんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 高脂血症肝機能異常 高脂血症いがん;icd=C169/lv=D/freq=0;胃癌 高脂血症胃癌 高脂血症ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高脂血症脂質異常症 高脂血症のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高脂血症脳梗塞 高脂血症腎のうほう;icd=Q610/lv=D/freq=0;腎嚢胞 高脂血症腎嚢胞 高脂血症腎けっせき;icd=N200/lv=D/freq=0;腎結石 高脂血症腎結石 高脂血症ようついすべりしょう;icd=M4316/lv=D/freq=0;腰椎すべり症 高脂血症腰椎すべり症 高脂血症ちょうへいそく;icd=K567/lv=D/freq=0;腸閉塞 高脂血症腸閉塞 高脂血症きょちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高脂血症虚血性心不全 高脂血症虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 高脂血症虚血性心疾患 高脂血症ちゅうすいえんたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 高脂血症虫垂炎胆嚢炎 高脂血症ちゅうすいえんずがいないけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;頭蓋内血管腫 高脂血症虫垂炎頭蓋内血管腫 高脂血症てんきさんふへんしっかんぶんるいげんぱつせいはいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;原発性肺癌 高脂血症転機3不変疾患分類原発性肺癌 高脂血症かこ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高脂血症過去高脂血症 高脂血症へいそくせいひだいかたしんきんしょう;icd=I421/lv=D/freq=0;閉塞性肥大型心筋症 高脂血症閉塞性肥大型心筋症 高脂血症かんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 高脂血症関節リウマチ 高脂血症ずがいそこずいまく腫;icd=D329/lv=D/freq=0;髄膜腫 高脂血症頭蓋底髄膜腫 高脂血症こつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 高脂血症骨粗鬆症 高脂血症こうTGちしょう;icd=E781/lv=D/freq=0;高TG血症 高脂血症高TG血症 高脂血症こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高脂血症高尿酸血症 高脂血症こうにょうさんけっしょうふくぶどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 高脂血症高尿酸血症腹部動脈瘤 高脂血症こうどひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 高脂血症高度肥満 高脂血症高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症高脂血症 高脂血症高脂血症 高脂血症こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高脂血症高血圧 高脂血症こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高脂血症高血圧症 高脂血症こうけつあつほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 高脂血症高血圧発作性心房細動 高脂血症こうけつあつこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高脂血症高血圧高尿酸血症 高脂血症はなこつこっせつ;icd=S0220/lv=D/freq=0;鼻骨骨折 高脂血症鼻骨骨折 高脂血症齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 高脂血症齲歯 こうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高腫瘍 こうようさんちしょう;icd=E678/lv=S/freq=0;高葉酸血症 高葉酸血症 こうけつあつ あむろじん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧 アムロジン高脂血症 こうけつあつ あれるぎー こうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 高血圧 アレルギー 甲状腺機能低下症 こうけつあつ らくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 高血圧 ラクナ梗塞 こうけつあつ ちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 高血圧 乳癌 こうけつあつ しんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 高血圧 心臓病 こうけつあつ そうちょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧 早朝高血圧 こうけつあつ・IHD;icd=I259/lv=D/freq=0;IHD 高血圧・IHD こうけつあつ・りうまちせいたはつすじつうしょう;icd=M353/lv=D/freq=0;リウマチ性多発筋痛症 高血圧・リウマチ性多発筋痛症 こうけつあつ【あれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 高血圧【アレルギー こうけつあつ【あれるぎー】 ぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 高血圧【アレルギー】 喘息 こうけつあつ【あれるぎー】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 高血圧【アレルギー】 花粉症 こうけつあつ【あれるぎー】 きんぞくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;金属アレルギー 高血圧【アレルギー】 金属アレルギー こうけつあつ【あれるぎー】かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 高血圧【アレルギー】花粉症 こうけつあつ【あれるぎー】造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 高血圧【アレルギー】造影剤アレルギー こうけつあつ【あれるぎーれき】 かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 高血圧【アレルギー歴】 花粉症 こうけつあつ【あれるぎーれき】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 高血圧【アレルギー歴】アレルギー性鼻炎 こうけつあつ【あれるぎーれき】いそじんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 高血圧【アレルギー歴】イソジンアレルギー こうけつあつ【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧【合併症】高血圧症 こうけつあつ【かぞくれき】どうほうごにんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧【家族歴】同胞5人糖尿病 こうけつあつ【かぞくれき】こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高血圧【家族歴】心不全 こうけつあつ【かぞくれき】とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧【家族歴】糖尿病 こうけつあつ【げんびょうれき】C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 高血圧【現病歴】C型肝炎 こうけつあつ】だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高血圧】脱水 こうけつあつ/にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高血圧/2型糖尿病 こうけつあつ/どうみゃくこうかしょう;icd=I709/lv=D/freq=0;動脈硬化症 高血圧/動脈硬化症 こうけつあつ/こころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高血圧/心不全 こうけつあつ/まんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 高血圧/慢性心不全 こうけつあつ/きょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 高血圧/狭心症 こうけつあつ/とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧/糖尿病 こうけつあつ/ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 高血圧/肥満 こうけつあつ/ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高血圧/脂質異常症 こうけつあつ/ししついじょうしょう/あくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 高血圧/脂質異常症/悪性腫瘍 こうけつあつ/ししついじょうしょう/こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧/脂質異常症/高尿酸血症 こうけつあつ/のうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 高血圧/脳出血 こうけつあつ/のうしゅっけつ/腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 高血圧/脳出血/腎不全 こうけつあつ/のうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高血圧/脳梗塞 こうけつあつ/ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 高血圧/貧血 こうけつあつ/こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧/高尿酸血症 こうけつあつ/高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧/高脂血症 こうけつあつ#さん腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 高血圧#3腎硬化症 こうけつあつ#B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 高血圧#B型肝炎 こうけつあつ#Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 高血圧#S状結腸癌 こうけつあつ#あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 高血圧#アレルギー性鼻炎 こうけつあつ#すてろいどせいこつそしょうしょう;icd=M8149/lv=D/freq=0;ステロイド性骨粗鬆症 高血圧#ステロイド性骨粗鬆症 こうけつあつ#みぎしたももこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 高血圧#右下腿骨折 こうけつあつ#じぞくせいしんぼうさいどう#造影ざいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 高血圧#持続性心房細動#造影剤アレルギー こうけつあつ#高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧#高脂血症 こうけつあつ+ とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧+ 糖尿病 こうけつあつ+とうにょうびょう+高脂血症+ふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 高血圧+糖尿病+高脂血症+不整脈 こうけつあつ+けいついそんしょう;icd=S141/lv=D/freq=0;頸椎損傷 高血圧+頸椎損傷 こうけつあつ■にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高血圧■2型糖尿病 こうけつあつ■ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高血圧■脂質異常症 こうけつあつ□ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高血圧□脂質異常症 こうけつあつにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高血圧2型糖尿病 こうけつあつにじせいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧2次性高血圧 こうけつあつさん〜よんねんまえこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧3〜4年前高血圧 こうけつあつBいっかせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;一過性心房細動 高血圧B一過性心房細動 こうけつあつさんねんまえこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧3年前高血圧 こうけつあつBししついじょうしょうCこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧B脂質異常症C高尿酸血症 こうけつあつよんねんまえこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧4年前高血圧 こうけつあつCみはれつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;未破裂脳動脈瘤 高血圧C未破裂脳動脈瘤 こうけつあつCししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高血圧C脂質異常症 こうけつあつC高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧C高脂血症 こうけつあつDこうまくがいけっしゅ;icd=S064/lv=D/freq=0;硬膜外血腫 高血圧D硬膜外血腫 こうけつあつDししついじょうしょうEかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 高血圧D脂質異常症E肝細胞癌 こうけつあつろくごさいころこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧65歳頃高血圧 こうけつあつとりぷれあ;icd=I714/lv=D/freq=0;AAA 高血圧AAA こうけつあつCOPD;icd=J449/lv=D/freq=0;COPD 高血圧COPD こうけつあつC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 高血圧C型肝炎 こうけつあつPafちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高血圧Paf虫垂炎 こうけつあつPVC;icd=K029/lv=D/freq=0;C 高血圧PVC こうけつあつSじょうけっちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;S状結腸ポリープ 高血圧S状結腸ポリープ こうけつあつSじょうけっちょう憩しつしゅっけつ;icd=K573/lv=D/freq=0;S状結腸憩室出血 高血圧S状結腸憩室出血 こうけつあつあるこーるいぞんしょういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 高血圧アルコール依存症胃潰瘍 こうけつあつあるこーるせいかんえんまんせいすいえんぎゃくりゅうせいしょくどうえんたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 高血圧アルコール性肝炎慢性膵炎逆流性食道炎胆嚢結石症 こうけつあつあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 高血圧アレルギー性鼻炎 こうけつあつきしろかいんあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 高血圧キシロカインアレルギー こうけつあつくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;クモ膜下出血 高血圧クモ膜下出血 こうけつあつこんとろーる まんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 高血圧コントロール 慢性腎不全 こうけつあつさるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 高血圧サルコイドーシス こうけつあつどらいあい;icd=H041/lv=D/freq=0;ドライアイ 高血圧ドライアイ こうけつあつなしHL;icd=E785/lv=D/freq=0;HL 高血圧なしHL こうけつあつなるこれぷしー;icd=G474/lv=D/freq=0;ナルコレプシー 高血圧ナルコレプシー こうけつあつねふろーぜ症候群;icd=N049/lv=D/freq=0;ネフローゼ症候群 高血圧ネフローゼ症候群 こうけつあつぱーきんそんしょうこうぐん;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン症候群 高血圧パーキンソン症候群 こうけつあつぺるてすびょう;icd=M9115/lv=D/freq=0;ペルテス病 高血圧ペルテス病 こうけつあつめにえーる病;icd=H810/lv=D/freq=0;メニエール病 高血圧メニエール病 こうけつあつじょうぎょうけっちょうがんじゅつごそうぼうべんへいさふぜん;icd=I340/lv=D/freq=0;僧帽弁閉鎖不全 高血圧上行結腸癌術後僧帽弁閉鎖不全 こうけつあつ下垂からだせんしゅ;icd=D352/lv=D/freq=0;下垂体腺腫 高血圧下垂体腺腫 こうけつあつかしむくみ;icd=R600/lv=D/freq=0;下肢浮腫 高血圧下肢浮腫 こうけつあつげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 高血圧下血 こうけつあつふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 高血圧不安神経症 こうけつあつふせいみゃく;icd=I499/lv=D/freq=0;不整脈 高血圧不整脈 こうけつあつふみんしょう;icd=G470/lv=D/freq=0;不眠症 高血圧不眠症 こうけつあつりょうがわへんけいせいひざかんせつしょう;icd=M179/lv=D/freq=0;変形性膝関節症 高血圧両側変形性膝関節症 こうけつあつちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 高血圧中耳炎 こうけつあつちちがん;icd=C509/lv=D/freq=0;乳癌 高血圧乳癌 こうけつあつにじせいふくこうじょうせんきのう亢進しょう;icd=E211/lv=D/freq=0;二次性副甲状腺機能亢進症 高血圧二次性副甲状腺機能亢進症 こうけつあつことしこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧今年高血圧 こうけつあつもともとこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧元々高血圧 こうけつあつがんらいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧元来高血圧 こうけつあつあに とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧兄 糖尿病 こうけつあつあに:C型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 高血圧兄:C型肝炎 こうけつあつしゅっけつせいいかいよう;icd=K254/lv=D/freq=0;出血性胃潰瘍 高血圧出血性胃潰瘍 こうけつあつせっぱくしょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 高血圧切迫症不安 こうけつあつぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 高血圧前立腺癌 こうけつあつぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 高血圧前立腺肥大 こうけつあつぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 高血圧前立腺肥大症 こうけつあつぜんりつせんひだいしょうあるこーるりだつせいせん妄;icd=F059/lv=D/freq=0;せん妄 高血圧前立腺肥大症アルコール離脱性せん妄 こうけつあつぜんりつせんひだいしょうまんせいすいえん;icd=K861/lv=D/freq=0;慢性膵炎 高血圧前立腺肥大症慢性膵炎 こうけつあつぜんりつせんひだいしょうじかく;icd=I849/lv=D/freq=0;痔核 高血圧前立腺肥大症痔核 こうけつあつじゅうにしちょうかいようこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧十二指腸潰瘍高尿酸血症 こうけつあつらんそうがん;icd=C56/lv=D/freq=0;卵巣癌 高血圧卵巣癌 こうけつあつげんぱつせいあるどすてろんしょう;icd=E260/lv=D/freq=0;原発性アルドステロン症 高血圧原発性アルドステロン症 こうけつあつみぎした腺ふくこうじょうせんせんしゅ;icd=D351/lv=D/freq=0;副甲状腺腺腫 高血圧右下腺副甲状腺腺腫 こうけつあつみぎちゅうだいのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;中大脳動脈瘤 高血圧右中大脳動脈瘤 こうけつあつみぎだいたいこつこっせつ;icd=S7290/lv=D/freq=0;大腿骨骨折 高血圧右大腿骨骨折 こうけつあつみぎしいこつどうみゃくへいそく;icd=I650/lv=D/freq=0;右椎骨動脈閉塞 高血圧右椎骨動脈閉塞 こうけつあつみぎのうしゅっけつせいこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;脳出血性梗塞 高血圧右脳出血性梗塞 こうけつあつみぎ腎どうみゃく狭窄;icd=I701/lv=D/freq=0;右腎動脈狭窄 高血圧右腎動脈狭窄 こうけつあつみぎひざかんせつとっぱつせいこつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 高血圧右膝関節突発性骨壊死 こうけつあつみぎなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高血圧右難聴 こうけつあつがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 高血圧合併妊娠 こうけつあつがっぺいにんしん【がっぺいしょう】菲薄きていまくびょう;icd=N029/lv=D/freq=0;菲薄基底膜病 高血圧合併妊娠【合併症】菲薄基底膜病 こうけつあつがっぺいしょうにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 高血圧合併症妊娠 こうけつあつがっぺいこうにょうさんけっしょう;icd=I10/lv=S/freq=0;高血圧合併高尿酸血症 高血圧合併高尿酸血症 こうけつあつつばいししょう;icd=K115/lv=D/freq=0;唾石症 高血圧唾石症 こうけつあつこうとうがん;icd=C329/lv=D/freq=0;喉頭癌 高血圧喉頭癌 こうけつあつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 高血圧喘息 こうけつあつぜんそくぜんりつせんひだいぱーきんそん病;icd=G20/lv=D/freq=0;パーキンソン病 高血圧喘息前立腺肥大パーキンソン病 こうけつあつへんけいせいかんせつしょうぼうこうえん;icd=N309/lv=D/freq=0;膀胱炎 高血圧変形性関節症膀胱炎 こうけつあつだいどうみゃくべん狭窄しょう;icd=I350/lv=D/freq=0;大動脈弁狭窄症 高血圧大動脈弁狭窄症 こうけつあつだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 高血圧大腸ポリープ こうけつあつだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 高血圧大腸癌 こうけつあつにんしんごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧妊娠後高血圧 こうけつあつにんしんこうけつあつしょう;icd=O16/lv=D/freq=0;妊娠高血圧症 高血圧妊娠高血圧症 こうけつあつしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 高血圧子宮筋腫 こうけつあつしきゅう筋腫どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 高血圧子宮筋腫動脈瘤 こうけつあつかぞくれき: おっと がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高血圧家族歴: 夫 癌 こうけつあつしょうにまひ;icd=A803/lv=D/freq=0;小児麻痺 高血圧小児麻痺 こうけつあつしょうたませいひんけつ;icd=D508/lv=D/freq=0;小球性貧血 高血圧小球性貧血 こうけつあつしょうのうこうそく;icd=I635/lv=D/freq=0;小脳梗塞 高血圧小脳梗塞 こうけつあつにょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 高血圧尿管結石 こうけつあつにょうじかんせん;icd=N390/lv=D/freq=0;尿路感染 高血圧尿路感染 こうけつあつにょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 高血圧尿路結石 こうけつあつにょうどうけっせき;icd=N211/lv=D/freq=0;尿道結石 高血圧尿道結石 こうけつあつひだりかしDVT;icd=I803/lv=D/freq=0;下肢DVT 高血圧左下肢DVT こうけつあつひだりかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;下肢静脈瘤 高血圧左下肢静脈瘤 こうけつあつひだりせいたいふぜんまひ;icd=J380/lv=D/freq=0;声帯不全麻痺 高血圧左声帯不全麻痺 こうけつあつひだりだいたいこつない顆こつえし;icd=M8799/lv=D/freq=0;骨壊死 高血圧左大腿骨内顆骨壊死 こうけつあつひだりまんせいちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;慢性中耳炎 高血圧左慢性中耳炎 こうけつあつひだりて有鉤骨こっせつ;icd=S6210/lv=D/freq=0;有鉤骨骨折 高血圧左手有鉤骨骨折 こうけつあつひだりせいそうしゅよう;icd=D401/lv=D/freq=0;精巣腫瘍 高血圧左精巣腫瘍 こうけつあつひだり鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 高血圧左鼡径ヘルニア こうけつあつ帯状疱疹;icd=B029/lv=D/freq=0;帯状疱疹 高血圧帯状疱疹 こうけつあつ帯状疱疹じゅうどにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 高血圧帯状疱疹重度認知症 こうけつあつ弁膜症;icd=I38/lv=D/freq=0;弁膜症 高血圧弁膜症 こうけつあつじゅうらいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧従来高血圧 こうけつあつこころふさちゅう隔けっそんしょう;icd=Q211/lv=D/freq=0;心房中隔欠損症 高血圧心房中隔欠損症 こうけつあつしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 高血圧心房細動 こうけつあつしんぼうさいどうぜんりつせんひだい;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大 高血圧心房細動前立腺肥大 こうけつあつしんぼうさいどうさいきんせいずいまくえん;icd=G009/lv=D/freq=0;細菌性髄膜炎 高血圧心房細動細菌性髄膜炎 こうけつあつこころかくだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心拡大 高血圧心拡大 こうけつあつこころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 高血圧心疾患 こうけつあつしんきんえん;icd=I514/lv=D/freq=0;心筋炎 高血圧心筋炎 こうけつあつしんぞうびょう;icd=I519/lv=D/freq=0;心臓病 高血圧心臓病 こうけつあつしんしんしょう;icd=F459/lv=D/freq=0;心身症 高血圧心身症 こうけつあつきゅうせいしんきんこうそく;icd=I219/lv=D/freq=0;急性心筋梗塞 高血圧急性心筋梗塞 こうけつあつせいうっけつちちあたま;icd=H471/lv=D/freq=0;うっ血乳頭 高血圧性うっ血乳頭 こうけつあつせいくもまくかしゅっけつ;icd=I609/lv=D/freq=0;くも膜下出血 高血圧性くも膜下出血 こうけつあつせいにじせいこころひだい;icd=I517/lv=D/freq=0;心肥大 高血圧性二次性心肥大 こうけつあつせいひだりぜんとうようしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 高血圧性左前頭葉出血 こうけつあつせいひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 高血圧性左心不全 こうけつあつせいひだりひからしゅっけつ;icd=I610/lv=D/freq=0;被殻出血 高血圧性左被殻出血 こうけつあつせいこころふぜんしょうじょう;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全症状 高血圧性心不全症状 こうけつあつせいこころふぜんひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 高血圧性心不全肥満 こうけつあつせいこころかくだい;icd=I119/lv=S/freq=200;高血圧性心疾患 高血圧性心拡大 こうけつあつせいこころしっかんきゅうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;急性心不全 高血圧性心疾患急性心不全 こうけつあつせいしんきんしょうどうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 高血圧性心筋症動悸 こうけつあつせいこころひだい+Af;icd=I48/lv=D/freq=0;Af 高血圧性心肥大+Af こうけつあつせいこころ腎症;icd=I139/lv=S/freq=0;高血圧性心腎症 高血圧性心腎症 こうけつあつせいきゅうせいうっけつせいこころふぜん;icd=I500/lv=D/freq=0;うっ血性心不全 高血圧性急性うっ血性心不全 こうけつあつせいきゅうせいひだりこころふぜん;icd=I501/lv=D/freq=0;左心不全 高血圧性急性左心不全 こうけつあつせいきゅうせいこころふぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧性急性心不全高血圧 こうけつあつせいきゅうせいのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 高血圧性急性脳出血 こうけつあつせいあくせいのうしょう;icd=I674/lv=S/freq=0;高血圧性悪性脳症 高血圧性悪性脳症 こうけつあつせいまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 高血圧性慢性腎不全 こうけつあつせいきょうしゅっけつ;icd=I613/lv=D/freq=0;橋出血 高血圧性橋出血 こうけつあつせいひしつかのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 高血圧性皮質下脳出血 こうけつあつせい真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;真菌症 高血圧性真菌症 こうけつあつせいがんそこ;icd=H350/lv=S/freq=0;高血圧性眼底 高血圧性眼底 こうけつあつせいがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 高血圧性眼底出血 こうけつあつせいこうかせい腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 高血圧性硬化性腎症 こうけつあつせいししんけいもうまくしょう;icd=H350/lv=S/freq=0;高血圧性視神経網膜症 高血圧性視神経網膜症 こうけつあつせいもうまくしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜出血 高血圧性網膜出血 こうけつあつせいひだいかたしんきんしょう;icd=I422/lv=D/freq=0;肥大型心筋症 高血圧性肥大型心筋症 こうけつあつせいのうないしゅっけつ;icd=I619/lv=S/freq=0;高血圧性脳内出血 高血圧性脳内出血 こうけつあつせいのうじゅんかんしょうがい;icd=I674/lv=S/freq=0;高血圧性脳循環障害 高血圧性脳循環障害 こうけつあつせい腎不全;icd=I120/lv=S/freq=0;高血圧性腎不全 高血圧性腎不全 こうけつあつせい腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 高血圧性腎機能低下 こうけつあつせい腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 高血圧性腎機能障害 こうけつあつせい腎疾患;icd=I129/lv=S/freq=0;高血圧性腎疾患 高血圧性腎疾患 こうけつあつせい腎症;icd=I129/lv=S/freq=0;高血圧性腎症 高血圧性腎症 こうけつあつせい腎こうかしょう)腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 高血圧性腎硬化症)腎硬化症 こうけつあつせい腎こうかしょう+にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 高血圧性腎硬化症+尿管結石 こうけつあつせい腎こうかしょう+とうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 高血圧性腎硬化症+糖尿病性腎症 こうけつあつせい腎障害(腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 高血圧性腎障害(腎硬化症 こうけつあつせいりょうせい腎こうかしょう;icd=I129/lv=D/freq=0;良性腎硬化症 高血圧性良性腎硬化症 こうけつあつせいこうさいもうようたいえん;icd=H208/lv=S/freq=0;高血圧性虹彩毛様体炎 高血圧性虹彩毛様体炎 こうけつあつせいたんぱくにょう;icd=R80/lv=D/freq=0;蛋白尿 高血圧性蛋白尿 こうけつあつせいしょうがいのあるぼたいよりしゅっせいしたじ;icd=P000/lv=S/freq=0;高血圧性障害のある母体より出生した児 高血圧性障害のある母体より出生した児 こうけつあつせいひだいしょうせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高血圧性非代償性心不全 こうけつあつせいずがいないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 高血圧性頭蓋内出血 こうけつあつせいうつちせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高血圧性鬱血性心不全 こうけつあつあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 高血圧悪性腫瘍 こうけつあついしきしょうがい;icd=R402/lv=D/freq=0;意識障害 高血圧意識障害 こうけつあつかんぼう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒 高血圧感冒 こうけつあつまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 高血圧慢性心不全 こうけつあつまんせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;慢性心房細動 高血圧慢性心房細動 こうけつあつまんせいいえん;icd=K295/lv=D/freq=0;慢性胃炎 高血圧慢性胃炎 こうけつあつまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 高血圧慢性腎不全 こうけつあつしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 高血圧手根管症候群 こうけつあつかくちょうきこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧拡張期高血圧 こうけつあつそうちょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧早朝高血圧 こうけつあつそうきいがん;icd=C169/lv=D/freq=0;早期胃癌 高血圧早期胃癌 こうけつあつさくねんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧昨年高血圧 こうけつあつほんにゅういんちゅうずつう;icd=R51/lv=D/freq=0;頭痛 高血圧本入院中頭痛 こうけつあつほん態せいしんせん;icd=G250/lv=D/freq=0;本態性振戦 高血圧本態性振戦 こうけつあつ椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 高血圧椎間板ヘルニア こうけつあつれきから腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 高血圧歴から腎硬化症 こうけつあつれきちょうきにわたる腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 高血圧歴長期にわたる腎硬化症 こうけつあつしぼう;icd=R99/lv=D/freq=0;死亡 高血圧死亡 こうけつあつはは:B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 高血圧母:B型肝炎 こうけつあつははおやこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧母親高血圧 こうけつあつきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 高血圧気管支喘息 こうけつあつきかんしぜんそくあとぴ?せいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 高血圧気管支喘息アトピ?性皮膚炎 こうけつあつ洞ふぜんしょうこうぐん;icd=I495/lv=D/freq=0;洞不全症候群 高血圧洞不全症候群 こうけつあつ洞せいひんみゃく;icd=R000/lv=D/freq=0;洞性頻脈 高血圧洞性頻脈 こうけつあつむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 高血圧浮腫 こうけつあつしっしん;icd=L309/lv=D/freq=0;湿疹 高血圧湿疹 こうけつあつせんざいせいこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;潜在性甲状腺機能低下症 高血圧潜在性甲状腺機能低下症 こうけつあつむしょうこうせいたはつのうこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;無症候性多発脳梗塞 高血圧無症候性多発脳梗塞 こうけつあつちち こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧父 高血圧 こうけつあつ特はつせいけっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D693/lv=D/freq=0;特発性血小板減少性紫斑病 高血圧特発性血小板減少性紫斑病 こうけつあつきょうしんしょう;icd=I209/lv=D/freq=0;狭心症 高血圧狭心症 こうけつあつきょうしんしょういかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 高血圧狭心症胃潰瘍 こうけつあつきょうしんしょうぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 高血圧狭心症逆流性食道炎 こうけつあつげんざいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高血圧現在脳梗塞 こうけつあつせいらいこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧生来高血圧症 こうけつあつこうじょうせんちちあたまがん;icd=C73/lv=D/freq=0;甲状腺乳頭癌 高血圧甲状腺乳頭癌 こうけつあつこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 高血圧甲状腺機能低下症 こうけつあつこうじょうせんきのうていかしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高血圧甲状腺機能低下症脳梗塞 こうけつあつこうじょうせんしゅよう;icd=D440/lv=D/freq=0;甲状腺腫瘍 高血圧甲状腺腫瘍 こうけつあつしょう ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 高血圧症 肥満 こうけつあつしょう【あれるぎー】じょうきどうえん;icd=J069/lv=D/freq=0;上気道炎 高血圧症【アレルギー】上気道炎 こうけつあつしょう【あれるぎーれき】いんふるえんざわくちんせっしゅじ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 高血圧症【アレルギー歴】インフルエンザワクチン接種時掻痒 こうけつあつしょう/じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 高血圧症/徐脈 こうけつあつしょう+ とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧症+ 糖尿病 こうけつあつしょうににさいじこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧症22歳時高血圧症 こうけつあつしょうにかたとうにょうびょうC型かんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型肝炎 高血圧症2型糖尿病C型肝炎 こうけつあつしょうB とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧症B 糖尿病 こうけつあつしょうさんごさいじこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧症35歳時高血圧症 こうけつあつしょうろくにさい とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧症62歳 糖尿病 こうけつあつしょうろくにさいころこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧症62歳頃高血圧 こうけつあつしょううつびょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 高血圧症うつ病ラクナ梗塞 こうけつあつしょうらくなこうそく;icd=I638/lv=D/freq=0;ラクナ梗塞 高血圧症ラクナ梗塞 こうけつあつしょうじょうわんこつこっせつ;icd=S4230/lv=D/freq=0;上腕骨骨折 高血圧症上腕骨骨折 こうけつあつしょうりょうめはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 高血圧症両目白内障 こうけつあつしょうこんかいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 高血圧症今回心不全 こうけつあつしょういぜんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧症以前高血圧 こうけつあつしょうぜんりつせんひだいしょう;icd=N40/lv=D/freq=0;前立腺肥大症 高血圧症前立腺肥大症 こうけつあつしょうじゅうにしちょうかいようC型かんえんかんさいぼうがん;icd=C220/lv=D/freq=0;肝細胞癌 高血圧症十二指腸潰瘍C型肝炎肝細胞癌 こうけつあつしょうみぎだいもも静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;静脈瘤 高血圧症右大腿静脈瘤 こうけつあつしょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 高血圧症合併妊娠 こうけつあつしょうぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 高血圧症喘息 こうけつあつしょうがいしょうせいくもまくかしゅっけつ;icd=S066/lv=D/freq=0;外傷性くも膜下出血 高血圧症外傷性くも膜下出血 こうけつあつしょうしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 高血圧症子宮筋腫 こうけつあつしょうじんじょうせいかんせん;icd=L400/lv=D/freq=0;尋常性乾癬 高血圧症尋常性乾癬 こうけつあつしょうひだりしゅこんかんしょうこうぐん;icd=G560/lv=D/freq=0;手根管症候群 高血圧症左手根管症候群 こうけつあつしょうひだりがんはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 高血圧症左眼白内障 こうけつあつしょうひだりのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高血圧症左脳梗塞 こうけつあつしょう強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 高血圧症強皮症 こうけつあつしょうしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 高血圧症心房細動 こうけつあつしょうしんでんずいじょう;icd=R943/lv=D/freq=0;心電図異常 高血圧症心電図異常 こうけつあつしょうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 高血圧症悪性腫瘍 こうけつあつしょうまんせい腎不全とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧症慢性腎不全糖尿病 こうけつあつしょうまんせいじんえん;icd=N039/lv=D/freq=0;慢性腎炎 高血圧症慢性腎炎 こうけつあつしょうほん態せい+じんじつしちせい+ひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 高血圧症本態性+腎実質性+肥満 こうけつあつしょうほん態せいこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;本態性高血圧 高血圧症本態性高血圧 こうけつあつしょうしいごたてじんたいこつか;icd=M4889/lv=D/freq=0;後縦靭帯骨化 高血圧症椎後縦靭帯骨化 こうけつあつしょうきかんしぜんそくししついじょうしょうかかつどうぼうこう【がっぺいしょう】こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧症気管支喘息脂質異常症過活動膀胱【合併症】高血圧症 こうけつあつしょうじょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症状 高血圧症状 こうけつあつしょうじょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 高血圧症状合併妊娠 こうけつあつしょうげんざいのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高血圧症現在脳梗塞 こうけつあつしょうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 高血圧症甲状腺機能低下症 こうけつあつしょうつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 高血圧症痛風 こうけつあつしょうはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 高血圧症白内障 こうけつあつしょうはくないしょうかんのうほう;icd=K768/lv=D/freq=0;肝嚢胞 高血圧症白内障肝嚢胞 こうけつあつしょうちょくちょうがん;icd=C20/lv=D/freq=0;直腸癌 高血圧症直腸癌 こうけつあつしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧症糖尿病 こうけつあつしょうとうにょうびょう(+)こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧症糖尿病(+)高血圧 こうけつあつしょうとうにょうびょうせいもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病性網膜症 高血圧症糖尿病性網膜症 こうけつあつしょうとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 高血圧症糖尿病性腎症 こうけつあつしょうじかせんえん;icd=K112/lv=D/freq=0;耳下腺炎 高血圧症耳下腺炎 こうけつあつしょうかんしょうがいとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧症肝障害糖尿病 こうけつあつしょうひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 高血圧症肥満 こうけつあつしょうたんのうけっせきしょう;icd=K802/lv=D/freq=0;胆嚢結石症 高血圧症胆嚢結石症 こうけつあつしょうしぼうかんこうこれすてろーるちしょうけいど腎機能しょうがいこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧症脂肪肝高コレステロール血症軽度腎機能障害高尿酸血症 こうけつあつしょうししつたいしゃいじょうしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧症脂質代謝異常症糖尿病 こうけつあつしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高血圧症脂質異常症 こうけつあつしょうししついじょうしょうまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 高血圧症脂質異常症慢性腎不全 こうけつあつしょうししついじょうしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 高血圧症脂質異常症骨粗鬆症 こうけつあつしょうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 高血圧症脊柱管狭窄症 こうけつあつしょうのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高血圧症脳梗塞 こうけつあつしょう腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 高血圧症腎機能低下 こうけつあつしょう腎機能しょうがい;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能障害 高血圧症腎機能障害 こうけつあつしょうまくせい腎症;icd=N052/lv=D/freq=0;膜性腎症 高血圧症膜性腎症 こうけつあつしょう膵からだぶがん;icd=C251/lv=D/freq=0;膵体部癌 高血圧症膵体部癌 こうけつあつしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高血圧症虫垂炎 こうけつあつしょうしょうさいふめいだがごぜろさいころこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧症詳細不明だが50歳頃高血圧症 こうけつあつしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 高血圧症認知症 こうけつあつしょうぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 高血圧症逆流性食道炎 こうけつあつしょう陳きゅうせいけっかく;icd=B909/lv=D/freq=0;陳旧性結核 高血圧症陳旧性結核 こうけつあつしょうひていけいこうさんきんしょう;icd=A319/lv=D/freq=0;非定型抗酸菌症 高血圧症非定型抗酸菌症 こうけつあつしょう頸どうみゃくこうかしょうかしどうみゃくこうかしょうせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 高血圧症頸動脈硬化症下肢動脈硬化症脊柱管狭窄症 こうけつあつしょう頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 高血圧症頸静脈怒張 こうけつあつしょうこうCaちしょう;icd=E835/lv=D/freq=0;高Ca血症 高血圧症高Ca血症 こうけつあつしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧症高脂血症 こうけつあつしょう高脂血症こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧症高脂血症高尿酸血症 こうけつあつしょう高脂血症こうにょうさんけっしょうみぎしゅこんかんしょうこうぐんじゅつごひだりとうこつ遠いはしこっせつ;icd=S5250/lv=D/freq=0;橈骨遠位端骨折 高血圧症高脂血症高尿酸血症右手根管症候群術後左橈骨遠位端骨折 こうけつあつしょうこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧症高血圧 こうけつあつしょうこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧症高血圧症 こうけつあつじろういんのうすいしゅ;icd=N433/lv=D/freq=0;陰嚢水腫 高血圧痔瘻陰嚢水腫 こうけつあつつうふう;icd=M1099/lv=D/freq=0;痛風 高血圧痛風 こうけつあつほっさせいしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;発作性心房細動 高血圧発作性心房細動 こうけつあつはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 高血圧白内障 こうけつあつはくないしょうたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 高血圧白内障胆石 こうけつあつすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 高血圧睡眠時無呼吸症候群 こうけつあつそぼ:がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 高血圧祖母:癌 こうけつあつ粉瘤高脂血症つめはくせんてのひら蹠膿疱しょう;icd=L403/lv=D/freq=0;掌蹠膿疱症 高血圧粉瘤高脂血症爪白癬掌蹠膿疱症 こうけつあつとうにょうびょうC型まんせいかんえん;icd=B182/lv=D/freq=0;C型慢性肝炎 高血圧糖尿病C型慢性肝炎 こうけつあつとうにょうびょうみぎしいこつどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;椎骨動脈瘤 高血圧糖尿病右椎骨動脈瘤 こうけつあつとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 高血圧糖尿病性腎症 こうけつあつとうにょうびょうきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 高血圧糖尿病気管支喘息 こうけつあつとうにょうびょうかたこっせつ;icd=S4290/lv=D/freq=0;肩骨折 高血圧糖尿病肩骨折 こうけつあつとうにょうびょうはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 高血圧糖尿病肺気腫 こうけつあつとうにょうびょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高血圧糖尿病脂質異常症 こうけつあつとうにょうびょうししついじょうしょうあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 高血圧糖尿病脂質異常症アレルギー性鼻炎 こうけつあつとうにょうびょうししついじょうしょうこころしつせいきがいしゅうしゅく;icd=I493/lv=D/freq=0;心室性期外収縮 高血圧糖尿病脂質異常症心室性期外収縮 こうけつあつとうにょうびょうこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧糖尿病高尿酸血症 こうけつあつとうにょうびょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧糖尿病高脂血症 こうけつあつとうにょうびょう高脂血症しんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 高血圧糖尿病高脂血症心房細動 こうけつあつとうにょうびょう高脂血症こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧糖尿病高脂血症高尿酸血症 こうけつあつけいかろくねんのこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧経過6年の高血圧 こうけつあつけいかやくにねんのこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧経過約2年の高血圧 こうけつあつもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 高血圧網膜裂孔 こうけつあつきんちょうしょうがんそこしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;眼底出血 高血圧緊張症眼底出血 こうけつあつりょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 高血圧緑内障 こうけつあつりょくないしょう? こころしっかん;icd=I519/lv=D/freq=0;心疾患 高血圧緑内障? 心疾患 こうけつあつかんきのういじょう;icd=R945/lv=D/freq=0;肝機能異常 高血圧肝機能異常 こうけつあつかんけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;肝血管腫 高血圧肝血管腫 こうけつあつかんしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝障害 高血圧肝障害 こうけつあつはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 高血圧肺気腫 こうけつあつはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 高血圧肺炎 こうけつあついかいよう;icd=K259/lv=D/freq=0;胃潰瘍 高血圧胃潰瘍 こうけつあついかいようぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 高血圧胃潰瘍前立腺癌 こうけつあついえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 高血圧胃炎 こうけつあつたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 高血圧胆石 こうけつあつきょうつう;icd=R074/lv=D/freq=0;胸痛 高血圧胸痛 こうけつあつあぶら漏せいしっしん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性湿疹 高血圧脂漏性湿疹 こうけつあつししつたいしゃいじょうしょうこうじょうせんきのうていかしょう;icd=E039/lv=D/freq=0;甲状腺機能低下症 高血圧脂質代謝異常症甲状腺機能低下症 こうけつあつししつたいしゃいじょうしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧脂質代謝異常症糖尿病 こうけつあつししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高血圧脂質異常症 こうけつあつししついじょうしょうLさんあっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 高血圧脂質異常症L3圧迫骨折 こうけつあつししついじょうしょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 高血圧脂質異常症うつ病 こうけつあつししついじょうしょうぜんりつせんがん;icd=C61/lv=D/freq=0;前立腺癌 高血圧脂質異常症前立腺癌 こうけつあつししついじょうしょうだいどうみゃく狭窄;icd=Q253/lv=D/freq=0;大動脈狭窄 高血圧脂質異常症大動脈狭窄 こうけつあつししついじょうしょうまんせいじんましんつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 高血圧脂質異常症慢性蕁麻疹爪白癬 こうけつあつししついじょうしょうすいみんじむこきゅうしょうこうぐん;icd=G473/lv=D/freq=0;睡眠時無呼吸症候群 高血圧脂質異常症睡眠時無呼吸症候群 こうけつあつししついじょうしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧脂質異常症糖尿病 こうけつあつししついじょうしょうしぼうかんたんのうぽりーぷ;icd=K828/lv=D/freq=0;胆嚢ポリープ 高血圧脂質異常症脂肪肝胆嚢ポリープ こうけつあつししついじょうしょうのうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;脳血管腫 高血圧脂質異常症脳血管腫 こうけつあつししついじょうしょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 高血圧脂質異常症腰部脊柱管狭窄症 こうけつあつししついじょうしょうちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高血圧脂質異常症虫垂炎 こうけつあつししついじょうしょうにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 高血圧脂質異常症認知症 こうけつあつししついじょうしょうひとくいせいきょうつうまんせいこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;慢性心不全 高血圧脂質異常症非特異性胸痛慢性心不全 こうけつあつししついじょうしょうこうにょうさんけっしょうせきちゅうかん狭窄しょうがくどうきちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高血圧脂質異常症高尿酸血症脊柱管狭窄症学童期虫垂炎 こうけつあつせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 高血圧脊柱管狭窄症 こうけつあつせきちゅうかん狭窄やくぶつあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 高血圧脊柱管狭窄薬物アレルギー こうけつあつのうしゅっけつ;icd=I619/lv=D/freq=0;脳出血 高血圧脳出血 こうけつあつのうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 高血圧脳動脈瘤 こうけつあつのうこうそく;icd=I639/lv=D/freq=0;脳梗塞 高血圧脳梗塞 こうけつあつのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;脳炎 高血圧脳炎 こうけつあつ腎不全;icd=N19/lv=D/freq=0;腎不全 高血圧腎不全 こうけつあつ腎機能ていか;icd=N289/lv=D/freq=0;腎機能低下 高血圧腎機能低下 こうけつあつ腎機能ていかたはつせいのうけっかんしょうがいつめはくせん;icd=B351/lv=D/freq=0;爪白癬 高血圧腎機能低下多発性脳血管障害爪白癬 こうけつあつじんえん;icd=N059/lv=D/freq=0;腎炎 高血圧腎炎 こうけつあつ腎症;icd=E112/lv=D/freq=0;腎症 高血圧腎症 こうけつあつ腎こうかしょう;icd=N26/lv=D/freq=0;腎硬化症 高血圧腎硬化症 こうけつあつ腎移植ごこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧腎移植後高血圧 こうけつあつ腎けっせきしょうぼうこうがん;icd=C679/lv=D/freq=0;膀胱癌 高血圧腎結石症膀胱癌 こうけつあつ腎けっかんせいこうけつあつ;icd=I150/lv=D/freq=0;腎血管性高血圧 高血圧腎血管性高血圧 こうけつあつようついへるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎ヘルニア 高血圧腰椎ヘルニア こうけつあつようついあっぱくこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎圧迫骨折 高血圧腰椎圧迫骨折 こうけつあつようつい椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;腰椎椎間板ヘルニア 高血圧腰椎椎間板ヘルニア こうけつあつようついよことっきこっせつ;icd=S3200/lv=D/freq=0;腰椎横突起骨折 高血圧腰椎横突起骨折 こうけつあつようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 高血圧腰部脊柱管狭窄症 こうけつあつけんいた断裂はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 高血圧腱板断裂白内障 こうけつあつちょう穿孔;icd=K631/lv=D/freq=0;腸穿孔 高血圧腸穿孔 こうけつあつぼうこう瘤ひだり乳腺腫瘤;icd=N63/lv=D/freq=0;乳腺腫瘤 高血圧膀胱瘤左乳腺腫瘤 こうけつあつぼうこうしゅようじゅつごにょうかんけっせきひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 高血圧膀胱腫瘍術後尿管結石貧血 こうけつあつじこめんえきせいかんえん;icd=K754/lv=D/freq=0;自己免疫性肝炎 高血圧自己免疫性肝炎 こうけつあつじゃくねんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧若年高血圧 こうけつあつ蓄膿しょう;icd=J329/lv=D/freq=0;蓄膿症 高血圧蓄膿症 こうけつあつやくざいあれるぎー;icd=T887/lv=D/freq=0;薬剤アレルギー 高血圧薬剤アレルギー こうけつあつちゅうすいえん;icd=K37/lv=D/freq=0;虫垂炎 高血圧虫垂炎 こうけつあつちゅうすいえんじゅつごくびしいごたてじんたいこうかしょうへんけいせいせきついしょうりょうかし静脈瘤;icd=I839/lv=D/freq=0;両下肢静脈瘤 高血圧虫垂炎術後頚椎後縦靱帯硬化症変形性脊椎症両下肢静脈瘤 こうけつあつにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 高血圧認知症 こうけつあつひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 高血圧貧血 こうけつあつてんいせいのうしゅよう;icd=C793/lv=D/freq=0;転移性脳腫瘍 高血圧転移性脳腫瘍 こうけつあつけいど腎機能しょうがい高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧軽度腎機能障害高脂血症 こうけつあつぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 高血圧逆流性食道炎 こうけつあつぎゃくりゅうせいしょくどうえんあるこーるせいかんこうへんとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧逆流性食道炎アルコール性肝硬変糖尿病 こうけつあつぎゃくりゅうせいしょくどうえんかんきのうしょうがいじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 高血圧逆流性食道炎肝機能障害十二指腸潰瘍 こうけつあつかこきゅうしょうこうぐん;icd=F453/lv=D/freq=0;過呼吸症候群 高血圧過呼吸症候群 こうけつあつながねんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高血圧長年高血圧 こうけつあつかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 高血圧関節リウマチ こうけつあつ陳きゅうせいかかべこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性下壁梗塞 高血圧陳旧性下壁梗塞 こうけつあつ陳きゅうせいまえかべしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性前壁心筋梗塞 高血圧陳旧性前壁心筋梗塞 こうけつあつ陳きゅうせいしんきんこうそく;icd=I252/lv=D/freq=0;陳旧性心筋梗塞 高血圧陳旧性心筋梗塞 こうけつあつなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高血圧難聴 こうけつあつくびしいしょう;icd=M4782/lv=D/freq=0;頚椎症 高血圧頚椎症 こうけつあつほおねんまくがん;icd=C060/lv=D/freq=0;頬粘膜癌 高血圧頬粘膜癌 こうけつあつしょくどうがん;icd=C159/lv=D/freq=0;食道癌 高血圧食道癌 こうけつあつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 高血圧骨折 こうけつあつこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 高血圧骨粗鬆症 こうけつあつこうこれすてろーるちしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 高血圧高コレステロール血症骨粗鬆症 こうけつあつこうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧高尿酸血症 こうけつあつこうにょうさんけっしょうみぎてせっそう;icd=S619/lv=D/freq=0;手切創 高血圧高尿酸血症右手切創 こうけつあつこうにょうさんけっしょうみぎ鼡径へるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼡径ヘルニア 高血圧高尿酸血症右鼡径ヘルニア こうけつあつこうにょうさんけっしょうだいちょうぽりーぷ;icd=K635/lv=D/freq=0;大腸ポリープ 高血圧高尿酸血症大腸ポリープ こうけつあつこうにょうさんけっしょうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧高尿酸血症糖尿病 こうけつあつこうにょうさんけっしょうししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 高血圧高尿酸血症脂質異常症 こうけつあつこうにょうさんけっしょうこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 高血圧高尿酸血症骨粗鬆症 こうけつあつこうにょうさんけっしょう高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 高血圧高尿酸血症高脂血症 こうけつあつこうどふさしつぶろっく;icd=I441/lv=D/freq=0;高度房室ブロック 高血圧高度房室ブロック こうけつあつ高脂血症にかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高血圧高脂血症2型糖尿病 こうけつあつ高脂血症あるこーるせいかんしょうがい;icd=K709/lv=D/freq=0;アルコール性肝障害 高血圧高脂血症アルコール性肝障害 こうけつあつ高脂血症あれるぎーひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 高血圧高脂血症アレルギー皮膚炎 こうけつあつ高脂血症しきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 高血圧高脂血症子宮筋腫 こうけつあつ高脂血症にょうかんけっせき;icd=N201/lv=D/freq=0;尿管結石 高血圧高脂血症尿管結石 こうけつあつ高脂血症せっしょくせいひふえん;icd=L259/lv=D/freq=0;接触性皮膚炎 高血圧高脂血症接触性皮膚炎 こうけつあつ高脂血症とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血圧高脂血症糖尿病 こうけつあつ高脂血症のうどうみゃくりゅう;icd=I671/lv=D/freq=0;脳動脈瘤 高血圧高脂血症脳動脈瘤 こうけつあつ高脂血症しぜんきむね;icd=J931/lv=D/freq=0;自然気胸 高血圧高脂血症自然気胸 こうけつあつ高脂血症虚血性心疾患;icd=I259/lv=D/freq=0;虚血性心疾患 高血圧高脂血症虚血性心疾患 こうけつあつ高脂血症こうにょうさんけっしょう;icd=E790/lv=D/freq=0;高尿酸血症 高血圧高脂血症高尿酸血症 こうけつあつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧高血圧 こうけつあつこうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 高血圧高血圧症 こうけつあつねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 高血圧鼠径ヘルニア こうけつあつ齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 高血圧齲歯 こうちりゅうせいしょっく;icd=R579/lv=D/freq=0;ショック 高血流性ショック こうけっとう こうけっとう どうき;icd=R002/lv=D/freq=0;動悸 高血糖 高血糖 動悸 こうけっとう・あしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 高血糖・アシドーシス こうけっとう+だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 高血糖+脱水 こうけっとうおよびあしどーしす;icd=E872/lv=D/freq=0;アシドーシス 高血糖およびアシドーシス こうけっとうが腎障害;icd=N289/lv=D/freq=0;腎障害 高血糖が腎障害 こうけっとうやひまん;icd=E669/lv=D/freq=0;肥満 高血糖や肥満 こうけっとうおよびにょうとう;icd=R81/lv=D/freq=0;尿糖 高血糖及び尿糖 こうけっとうせいとうにょう;icd=R81/lv=S/freq=0;高血糖性糖尿 高血糖性糖尿 こうけっとうしてきされにかたとうにょうびょう;icd=E11/lv=D/freq=0;2型糖尿病 高血糖指摘され2型糖尿病 こうけっとうしょう;icd=R739/lv=S/freq=0;高血糖症 高血糖症 こうけっとうとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血糖糖尿病 こうけっとうじゅつごこうけっとう;icd=R739/lv=D/freq=0;高血糖 高血糖術後高血糖 こうけっとう遷延(耐とうのういじょう;icd=R730/lv=D/freq=0;耐糖能異常 高血糖遷延(耐糖能異常 こうけっとうこう浸透圧じょうたい#にとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 高血糖高浸透圧状態#2糖尿病 こうちょうせいのいびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 高調性のいびき こうちょうせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 高調性耳鳴 こうちょうれんぞくせいざつおん;icd=R011/lv=D/freq=0;連続性雑音 高調連続性雑音 こうしんちょうじ;icd=P081/lv=S/freq=0;高身長児 高身長児 こう軟ぶそしきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 高軟部組織腫瘍 高輝度(うみにょう;icd=N390/lv=D/freq=0;膿尿 高輝度(膿尿 高輝度すぽっと)ひだり乳腺しゅよう;icd=D486/lv=D/freq=0;乳腺腫瘍 高輝度スポット)左乳腺腫瘍 高輝度ぷらーく;icd=J92/lv=D/freq=0;プラーク 高輝度プラーク こうてつちしょう;icd=E831/lv=S/freq=0;高鉄血症 高鉄血症 こうどうちしょう;icd=E830/lv=S/freq=0;高銅血症 高銅血症 こうしゅうせき⇒たはつりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;多発リンパ節転移 高集積⇒多発リンパ節転移 こうしゅうせき⇒のうてんい;icd=C793/lv=D/freq=0;脳転移 高集積⇒脳転移 こうしゅうせきとならないがんしゅ;icd=C80/lv=D/freq=0;癌腫 高集積とならない癌腫 こうしゅうせきな腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 高集積な腫瘤 こうしゅうせきいき;icd=-1/lv=S/freq=900;-1 高集積域 こうでんいふかんぜんみぎあしぶろっく;icd=I451/lv=D/freq=0;不完全右脚ブロック 高電位不完全右脚ブロック こうおんていおんりょうほうみみ漏;icd=H921/lv=D/freq=0;耳漏 高音低音両方耳漏 こうおんしょうがいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音傷害型感音難聴 こうおんぜんけいかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音前傾型感音難聴 こうおんぜんけいかたこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 高音前傾型混合性難聴 こうおんぜんけいかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音前傾感音難聴 こうおんいきかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高音域感音性難聴 こうおんいきかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音域感音難聴 こうおんいき漸げんかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音域漸減型感音難聴 こうおんいきちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 高音域聴力低下 こうおんいきちょうりょくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力障害 高音域聴力障害 こうおんいきちょうかくしょうがい;icd=H919/lv=D/freq=0;聴覚障害 高音域聴覚障害 こうおんいきなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高音域難聴 こうおんきゅう墜かたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高音急墜型感音性難聴 こうおんきゅう墜かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音急墜型感音難聴 こうおんきゅう墜かたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高音急墜型難聴 こうおんせい耳鳴;icd=H931/lv=D/freq=0;耳鳴 高音性耳鳴 こうおんせいなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高音性難聴 高音性難聴 こうおんかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高音感音性難聴 こうおん漸傾かたちゅうとうたびかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音漸傾型中等度感音難聴 こうおん漸傾かた伝おとなんちょう;icd=H902/lv=D/freq=0;伝音難聴 高音漸傾型伝音難聴 こうおん漸傾かたせいこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 高音漸傾型性混合性難聴 こうおん漸傾かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音漸傾型感音難聴 こうおん漸傾かたこんごうせいなんちょう;icd=H908/lv=D/freq=0;混合性難聴 高音漸傾型混合性難聴 こうおん漸傾かたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高音漸傾型難聴 こうおん漸傾かたこうどかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音漸傾型高度感音難聴 こうおん漸傾かんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音漸傾感音難聴 こうおん漸げんかたかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高音漸減型感音性難聴 こうおん漸げんかたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音漸減型感音難聴 こうおん漸げんかたき導ちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 高音漸減型気導聴力低下 こうおん漸げん性感おとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高音漸減性感音性難聴 こうおんはっせいこんなん;icd=R490/lv=D/freq=0;発声困難 高音発声困難 こうおんぶかんおとせいなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音性難聴 高音部感音性難聴 こうおんぶかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音部感音難聴 こうおんぶちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 高音部聴力低下 こうおんぶしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高音部障害型難聴 こうおんぶなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高音部難聴 こうおんぶこうどなんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;高度難聴 高音部高度難聴 こうおん閾ちょうりょくていか;icd=H919/lv=D/freq=0;聴力低下 高音閾聴力低下 こうおん閾なんちょう;icd=H919/lv=D/freq=0;難聴 高音閾難聴 こうおんしょうがいかたのかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音障害型の感音難聴 こうおんしょうがいかたなんちょう;icd=H919/lv=S/freq=0;高音障害型難聴 高音障害型難聴 こうおんしょうがいきゅう墜かたかんおとなんちょう;icd=H905/lv=D/freq=0;感音難聴 高音障害急墜型感音難聴 こうずがいない圧せいもうまくえん;icd=H309/lv=D/freq=0;網膜炎 高頭蓋内圧性網膜炎 こうはなごえ;icd=R492/lv=S/freq=0;高鼻声 高鼻声 こうれい+けっしょうばんげんしょうせいむらさきぶちびょう;icd=D694/lv=D/freq=0;血小板減少性紫斑病 高齢+血小板減少性紫斑病 こうれいはつさんたいじせんしょくからだいじょう;icd=O351/lv=D/freq=0;胎児染色体異常 高齢初産胎児染色体異常 こうれいはつはつけいれん;icd=R252/lv=D/freq=0;痙攣 高齢初発痙攣 こうれいにんしん;icd=Z358/lv=S/freq=0;高齢妊娠 高齢妊娠 こうれいはっしょうRA;icd=M0690/lv=D/freq=0;RA 高齢発症RA こうれいはっしょうあとぴーせいぜんそく;icd=J450/lv=D/freq=0;アトピー性喘息 高齢発症アトピー性喘息 こうれいはっしょうかたとうごうしっちょうしょう;icd=F209/lv=D/freq=0;統合失調症 高齢発症型統合失調症 こうれいはっしょうかんせつりうまち;icd=M0690/lv=D/freq=0;関節リウマチ 高齢発症関節リウマチ こうれいとうにょうびょうせい腎症;icd=E142/lv=D/freq=0;糖尿病性腎症 高齢糖尿病性腎症 こうれいしゃEBVあきらせいびまんせいだいさいぼうかたBさいぼうせいりんぱ腫;icd=C833/lv=S/freq=0;高齢者EBV陽性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 高齢者EBV陽性びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 こうれいしゃきかんしぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;気管支喘息 高齢者気管支喘息 こうれいしゃこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 高齢者高血圧 こうれいにんちしょう;icd=F03/lv=D/freq=0;認知症 高齢認知症 うつおびせいひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 鬱帯性皮膚炎 鬱滞せいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;皮膚潰瘍 鬱滞性皮膚潰瘍 鬱滞せいひふえん/みぎしたももかいよう;icd=L97/lv=D/freq=0;下腿潰瘍 鬱滞性皮膚炎/右下腿潰瘍 鬱滞せいかんこうへん;icd=K746/lv=D/freq=0;肝硬変 鬱滞性肝硬変 鬱滞せいしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 鬱滞性脂肪織炎 鬱滞せいしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 鬱滞性色素沈着 鬱滞せいじょうみゃくえん;icd=I809/lv=D/freq=0;静脈炎 鬱滞性静脈炎 うつじょうたい;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ状態 鬱状態 うつびょう/ぱにっくしょうがい;icd=F410/lv=D/freq=0;パニック障害 鬱病/パニック障害 うつびょううつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 鬱病うつ病 うつびょうふあん;icd=F419/lv=D/freq=0;不安 鬱病不安 うつびょうふあんしんけいしょう;icd=F411/lv=D/freq=0;不安神経症 鬱病不安神経症 うつびょうがっぺいにんしん;icd=Z33/lv=D/freq=0;妊娠 鬱病合併妊娠 うつびょうせい昏迷;icd=R401/lv=D/freq=0;昏迷 鬱病性昏迷 うつしょうじょうこころ窩ぶつう;icd=R101/lv=D/freq=0;心窩部痛 鬱症状心窩部痛 うつち<じょみゃく;icd=R001/lv=D/freq=0;徐脈 鬱血<徐脈 うつちこころふぜん;icd=I509/lv=D/freq=0;心不全 鬱血心不全 うつちせいこころふぜんしんぼうさいどう;icd=I48/lv=D/freq=0;心房細動 鬱血性心不全心房細動 うつちせいこころふぜんししついじょうしょうようぶせきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4806/lv=D/freq=0;腰部脊柱管狭窄症 鬱血性心不全脂質異常症腰部脊柱管狭窄症 うつちせいひかしぼう織えん;icd=M7939/lv=D/freq=0;脂肪織炎 鬱血性皮下脂肪織炎 うつちせい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鬱血性腫大 うつちはい/はいすいしゅ;icd=J81/lv=D/freq=0;肺水腫 鬱血肺/肺水腫 ぎょあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 魚アレルギー ぎょあれるぎー,きのこあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 魚アレルギー,キノコアレルギー ぎょでじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 魚でじんま疹 ぎょかいるいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 魚介類アレルギー ぎょたまごあれるぎー;icd=T781/lv=D/freq=0;卵アレルギー 魚卵アレルギー ぎょ咬創;icd=T141/lv=S/freq=0;魚咬創 魚咬創 ぎょしいさまへんけい→あっぱくこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;圧迫骨折 魚椎様変形→圧迫骨折 ぎょこなせいぞうぎょうしゃはい;icd=J678/lv=S/freq=0;魚粉製造業者肺 魚粉製造業者肺 ぎょりんせんさまひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 魚鱗癬様皮疹 ぎょりんせんしょうこうぐん;icd=Q809/lv=S/freq=0;魚鱗癬症候群 魚鱗癬症候群 さけあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 鮭アレルギー 鮮げけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 鮮下血 鮮しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鮮出血 鮮くれないいろげけつ;icd=K921/lv=D/freq=0;下血 鮮紅色下血 鮮くれないいろしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鮮紅色出血 鮮くれないいろひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 鮮紅色皮疹 鮮血+こくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 鮮血+黒色便 鮮血びん/こくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 鮮血便/黒色便 鮮血びん鮮血びん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 鮮血便鮮血便 鮮血しゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鮮血出血 鮮血とけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 鮮血吐血 鮮血かっけつ;icd=R042/lv=D/freq=0;喀血 鮮血喀血 鮮血おうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 鮮血嘔吐 鮮血しょうりょうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;少量出血 鮮血少量出血 鮮血しょうりょうとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 鮮血少量吐血 鮮血にょう;icd=R31/lv=D/freq=0;血尿 鮮血尿 鮮血せいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鮮血性出血 鮮血さましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鮮血様出血 鮮血さませいきしゅっけつ;icd=R31/lv=D/freq=0;性器出血 鮮血様性器出血 鮮血さまちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 鮮血様血痰 鮮血たん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 鮮血痰 鮮血いろしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鮮血色出血 鮮血いろとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 鮮血色吐血 鮮血ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 鮮血血便 さばあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 鯖アレルギー さばでじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 鯖でじんま疹 鰓のう胞;icd=Q180/lv=S/freq=0;鰓のう胞 鰓のう胞 鰓はらせいがん;icd=C104/lv=S/freq=0;鰓原性癌 鰓原性癌 鰓弓しょうこうぐん;icd=Q870/lv=D/freq=0;第1第2鰓弓症候群 鰓弓症候群 鰓みぞきけい;icd=Q182/lv=S/freq=0;鰓溝奇形 鰓溝奇形 鰓みぞせいろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 鰓溝性瘻孔 鰓瘻;icd=Q180/lv=S/freq=0;鰓瘻 鰓瘻 鰓みみ腎症こうぐん;icd=Q898/lv=S/freq=0;鰓耳腎症候群 鰓耳腎症候群 うなぎでじんましん;icd=L509/lv=D/freq=0;じんま疹 鰻でじんま疹 うろこ屑/落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 鱗屑/落屑 うろこ屑せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鱗屑性紅斑 うろこ屑じょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 鱗屑状皮疹 うろこじょうしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;鱗状湿疹 鱗状湿疹 うろこじょうくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鱗状紅斑 ちょういんふるえんざ;icd=J101/lv=S/freq=0;鳥インフルエンザ 鳥インフルエンザ ちょういんふるえんざ(HななNきゅう);icd=J101/lv=S/freq=0;鳥インフルエンザ(H7N9) 鳥インフルエンザ(H7N9) とりはださまいえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 鳥肌様胃炎 とりはだじょういえん;icd=K297/lv=D/freq=0;胃炎 鳥肌状胃炎 とりかいびょう±さるこいどーしす;icd=D869/lv=D/freq=0;サルコイドーシス 鳥飼病±サルコイドーシス 鴻しんぎいし主訴)ひだりがんまぶた腫脹;icd=H028/lv=D/freq=0;眼瞼腫脹 鴻信義医師主訴)左眼瞼腫脹 う亜gんすいほうせいかくまくしょう;icd=H181/lv=D/freq=0;水疱性角膜症 鵜亜gン水疱性角膜症 鵞たまごだいしきゅう筋腫;icd=D259/lv=D/freq=0;子宮筋腫 鵞卵大子宮筋腫 鵞口瘡;icd=B370/lv=D/freq=0;鵞口瘡 鵞口瘡 鵞あしえん;icd=M7686/lv=S/freq=0;鵞足炎 鵞足炎 うずらたまごだい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鶉卵大腫瘤 にわとりかんじょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鶏冠状腫瘤 けいらんだいりんぱのうほう;icd=I898/lv=D/freq=0;リンパ嚢胞 鶏卵大リンパ嚢胞 けいらんだい卵巣嚢腫;icd=D27/lv=D/freq=0;卵巣嚢腫 鶏卵大卵巣嚢腫 けいらんだい浸潤せいくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鶏卵大浸潤性紅斑 けいらんだいこうけつ;icd=R234/lv=D/freq=0;硬結 鶏卵大硬結 けいらんだいけっせつせいこうはん;icd=L52/lv=D/freq=0;結節性紅斑 鶏卵大結節性紅斑 けいらんだい腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鶏卵大腫大 けいらんだい落屑;icd=R234/lv=D/freq=0;落屑 鶏卵大落屑 けいらんだいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鶏卵大血腫 けいとう;icd=B019/lv=S/freq=0;鶏痘 鶏痘 にわとりがん;icd=L84/lv=S/freq=0;鶏眼 鶏眼 にわとりがんあり(とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鶏眼あり(疼痛 けいにくあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 鶏肉アレルギー わしてへんけい;icd=M2194/lv=D/freq=0;手変形 鷲手変形 かづのじょうけっせき;icd=N200/lv=S/freq=200;珊瑚状結石 鹿角状結石 ばくがせいぞうぎょうしゃはい;icd=J674/lv=S/freq=0;麦芽製造業者肺 麦芽製造業者肺 むぎちゃとう)たにょう;icd=R35/lv=D/freq=0;多尿 麦茶等)多尿 麻しん/ふうしん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 麻しん/風疹 あさふく仕立こうびょう;icd=J661/lv=S/freq=0;麻服仕立工病 麻服仕立工病 はしか【かぞくれき】ちち はいがん;icd=C349/lv=D/freq=0;肺癌 麻疹【家族歴】父 肺癌 はしか/ふうしん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 麻疹/風疹 はしか+はいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 麻疹+肺炎 はしかごのうえん;icd=B050/lv=D/freq=0;麻疹後脳炎 麻疹後脳炎 はしかせいちゅうじえん;icd=B053/lv=S/freq=0;麻疹性中耳炎 麻疹性中耳炎 はしかせいけつまくえん;icd=B058/lv=S/freq=0;麻疹性結膜炎 麻疹性結膜炎 はしかせいかどけつまくえん;icd=B058/lv=S/freq=0;麻疹性角結膜炎 麻疹性角結膜炎 はしかせいかくまくえん;icd=B058/lv=S/freq=0;麻疹性角膜炎 麻疹性角膜炎 はしかせいずいまくのうえん;icd=G049/lv=D/freq=0;髄膜脳炎 麻疹性髄膜脳炎 はしかせきずいえん;icd=B050/lv=S/freq=0;麻疹脊髄炎 麻疹脊髄炎 はしかのうせきずいえん;icd=B050/lv=S/freq=0;麻疹脳脊髄炎 麻疹脳脊髄炎 はしかふうしん;icd=B069/lv=D/freq=0;風疹 麻疹風疹 はしかずいまくえん;icd=B051/lv=S/freq=0;麻疹髄膜炎 麻疹髄膜炎 はしかはしか;icd=B059/lv=D/freq=0;麻疹 麻疹麻疹 まひ・かいのうしんけいまひ;icd=G529/lv=D/freq=0;脳神経麻痺 麻痺・下位脳神経麻痺 まひ・かんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 麻痺・感覚異常 まひ・かんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 麻痺・感覚障害 まひ・構音しょうがい;icd=R471/lv=D/freq=0;構音障害 麻痺・構音障害 まひ・ほこうしょうがい;icd=R262/lv=D/freq=0;歩行障害 麻痺・歩行障害 まひ・いじょうちかく;icd=R202/lv=D/freq=0;異常知覚 麻痺・異常知覚 まひ(ひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 麻痺(左顔面神経麻痺 まひ【既往れき】うつびょう;icd=F329/lv=D/freq=0;うつ病 麻痺【既往歴】うつ病 まひはしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 麻痺は腫瘍 まひやかんかくいじょう;icd=R202/lv=D/freq=0;感覚異常 麻痺や感覚異常 まひやかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 麻痺や感覚障害 まひがわむくみ;icd=R609/lv=S/freq=0;麻痺側浮腫 麻痺側浮腫 まひひだりがんめんしんけいまひ;icd=G510/lv=D/freq=0;顔面神経麻痺 麻痺左顔面神経麻痺 まひせいいれうす あるこーるせいかんしょうがい B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 麻痺性イレウス アルコール性肝障害 B型肝炎 まひせいいれうす,Dえんしょうせいちょうえん;icd=A09/lv=D/freq=0;腸炎 麻痺性イレウス,D炎症性腸炎 まひせいいれうす(ぜんしんせい強皮症;icd=M340/lv=D/freq=0;全身性強皮症 麻痺性イレウス(全身性強皮症 まひせいいれうす#はいえんういるすせいいちょうえん;icd=A084/lv=D/freq=0;ウイルス性胃腸炎 麻痺性イレウス#肺炎ウイルス性胃腸炎 まひせいいれうすおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 麻痺性イレウス嘔吐 まひせいいれうす嚥下こんなん;icd=R13/lv=D/freq=0;嚥下困難 麻痺性イレウス嚥下困難 まひせいいれうす強皮症;icd=M349/lv=D/freq=0;強皮症 麻痺性イレウス強皮症 まひせいいれうすふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 麻痺性イレウス腹水 まひせいいれうすふくぶ膨まん;icd=R14/lv=D/freq=0;腹部膨満 麻痺性イレウス腹部膨満 まひせいさぶいれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;イレウス 麻痺性サブイレウス まひせい亜いれうす;icd=K567/lv=D/freq=0;亜イレウス 麻痺性亜イレウス まひせいがわ弯しょう;icd=M4149/lv=S/freq=0;麻痺性側弯症 麻痺性側弯症 まひせいがわ彎しょう;icd=M4149/lv=D/freq=0;麻痺性側彎症 麻痺性側彎症 まひせいうさぎがんしょう;icd=H022/lv=S/freq=0;麻痺性兎眼症 麻痺性兎眼症 まひせい内反足;icd=M2117/lv=S/freq=0;麻痺性内反足 麻痺性内反足 まひせいしっせいしょう;icd=R491/lv=S/freq=0;麻痺性失声症 麻痺性失声症 まひせい尖あし;icd=M2157/lv=S/freq=0;麻痺性尖足 麻痺性尖足 まひせいさんどう;icd=H570/lv=S/freq=0;麻痺性散瞳 麻痺性散瞳 まひせいしゃし;icd=H499/lv=S/freq=0;麻痺性斜視 麻痺性斜視 まひせいほこう;icd=R261/lv=S/freq=0;麻痺性歩行 麻痺性歩行 まひせいがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 麻痺性眼振 まひせいがんまぶた下垂;icd=H024/lv=D/freq=0;眼瞼下垂 麻痺性眼瞼下垂 まひせいがんまぶた下垂しょう;icd=H024/lv=S/freq=0;麻痺性眼瞼下垂症 麻痺性眼瞼下垂症 まひせいがんまぶたがいはんしょう;icd=H021/lv=S/freq=0;麻痺性眼瞼外反症 麻痺性眼瞼外反症 まひせいしゅくどう;icd=H570/lv=S/freq=0;麻痺性縮瞳 麻痺性縮瞳 まひせいまたかんせつだっきゅう;icd=M2435/lv=S/freq=0;麻痺性股関節脱臼 麻痺性股関節脱臼 まひぶい(四肢まひ;icd=G825/lv=D/freq=0;四肢麻痺 麻痺部位(四肢麻痺 まやくちゅうどく;icd=F112/lv=S/freq=0;麻薬中毒 麻薬中毒 ますいあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 麻酔アレルギー ますいしょっく;icd=T882/lv=S/freq=0;麻酔ショック 麻酔ショック ますいかとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 麻酔可糖尿病 ますいごていたいおん;icd=T885/lv=S/freq=0;麻酔後低体温 麻酔後低体温 ますいせいあくせいこうねつしょう;icd=T883/lv=S/freq=0;麻酔性悪性高熱症 麻酔性悪性高熱症 ますいかはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 麻酔科肺炎 ますいかくせいごこきゅうふぜん;icd=J969/lv=D/freq=0;呼吸不全 麻酔覚醒後呼吸不全 ますいかくせいちえん;icd=T885/lv=S/freq=0;麻酔覚醒遅延 麻酔覚醒遅延 ますいかびんしょう;icd=R454/lv=D/freq=0;過敏症 麻酔過敏症 き〜はくしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄〜白色充実性腫瘤 きからだのう胞;icd=N831/lv=S/freq=0;黄体のう胞 黄体のう胞 きからだしゅっけつ;icd=N831/lv=D/freq=0;黄体出血 黄体出血 きからだのうほう;icd=N831/lv=D/freq=0;黄体のう胞 黄体嚢胞 きからださましゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 黄体様出血 きからだきのうふぜん;icd=E283/lv=S/freq=0;黄体機能不全 黄体機能不全 きからだ腫;icd=D27/lv=S/freq=0;黄体腫 黄体腫 きからだけっしゅ;icd=N831/lv=S/freq=0;黄体血腫 黄体血腫 き嚢がん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 黄嚢癌 きぶちじすとろふぃー;icd=H355/lv=S/freq=0;黄斑ジストロフィー 黄斑ジストロフィー きぶちのう胞;icd=H353/lv=S/freq=0;黄斑のう胞 黄斑のう胞 きぶちじょうまく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑上膜 黄斑上膜 きぶちかしゅっけつ;icd=H356/lv=S/freq=0;黄斑下出血 黄斑下出血 きぶちかしゅじゅつ+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 黄斑下手術+白内障 きぶちかけっしゅ;icd=H356/lv=D/freq=0;黄斑下出血 黄斑下血腫 きぶちていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 黄斑低形成 きぶちへんい;icd=Q141/lv=S/freq=0;黄斑偏位 黄斑偏位 おうはんえんこう;icd=H353/lv=S/freq=400;黄斑円孔 黄斑円孔 おうはんえんこう+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 黄斑円孔+白内障 おうはんえんこう+もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 黄斑円孔+網膜剥離 おうはんえんこうみぎがん 裂孔はらせいもうまくはくりじゅつごはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 黄斑円孔右眼 裂孔原性網膜剥離術後肺気腫 おうはんえんこうもうまくはくり;icd=H330/lv=S/freq=0;黄斑円孔網膜剥離 黄斑円孔網膜剥離 きぶちしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 黄斑出血 きぶちまえ腫のうこうそくじゅうにしちょうかいよう;icd=K269/lv=D/freq=0;十二指腸潰瘍 黄斑前腫脳梗塞十二指腸潰瘍 きぶちまえまく;icd=H353/lv=D/freq=100;網膜前膜 黄斑前膜 きぶちまえまく(ぎおうはんえんこう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑円孔 黄斑前膜(偽黄斑円孔 きぶちまえまく+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 黄斑前膜+白内障 きぶちまえまくOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 黄斑前膜OP 黄斑変性;icd=H353/lv=S/freq=100;黄斑変性 黄斑変性 黄斑変性+はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 黄斑変性+白内障 黄斑変性+もうまくはくり;icd=H332/lv=D/freq=0;網膜剥離 黄斑変性+網膜剥離 黄斑変性りょうがわもうまくちゅうしんどうみゃくへいそくしょう;icd=H341/lv=D/freq=0;網膜中心動脈閉塞症 黄斑変性両側網膜中心動脈閉塞症 黄斑変性しょう;icd=H353/lv=D/freq=100;黄斑変性 黄斑変性症 黄斑変性はくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 黄斑変性白内障 黄斑変性りょくないしょう;icd=H409/lv=D/freq=0;緑内障 黄斑変性緑内障 きぶちむくみ【かぞくれき】こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 黄斑浮腫【家族歴】高血圧 きぶちむくみはくないしょう;icd=H269/lv=D/freq=0;白内障 黄斑浮腫白内障 きぶちしょう;icd=H353/lv=S/freq=0;黄斑症 黄斑症 きぶちししんけいへんせいしょう;icd=H470/lv=S/freq=0;黄斑視神経変性症 黄斑視神経変性症 きぶちもうまくまえしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜前出血 黄斑網膜前出血 きぶちいしゅく;icd=H353/lv=S/freq=0;黄斑萎縮 黄斑萎縮 きぶち裂孔;icd=H353/lv=S/freq=0;黄斑裂孔 黄斑裂孔 黄斑部ころぼーま;icd=Q141/lv=S/freq=0;黄斑部コロボーマ 黄斑部コロボーマ 黄斑部ないきょうかいまくかしゅっけつ(ILMかしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 黄斑部内境界膜下出血(ILM下出血 黄斑部へんせいしょう;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑部変性症 黄斑部変性症 黄斑部けんいんせいもうまくはくり;icd=H334/lv=D/freq=0;牽引性網膜剥離 黄斑部牽引性網膜剥離 黄斑部はんこん;icd=H310/lv=S/freq=100;黄斑部瘢痕 黄斑部瘢痕 黄斑部しろぶち;icd=H354/lv=S/freq=0;黄斑部白斑 黄斑部白斑 黄斑部硬せいしろぶち;icd=L80/lv=D/freq=0;白斑 黄斑部硬性白斑 黄斑部もうまくぶんりしょう;icd=H331/lv=D/freq=0;網膜分離症 黄斑部網膜分離症 黄斑部もうまくまえしゅっけつ;icd=H356/lv=D/freq=0;網膜前出血 黄斑部網膜前出血 黄斑部いしゅく;icd=H353/lv=D/freq=0;黄斑部萎縮 黄斑部萎縮 黄斑部けっかんそうこういじょう;icd=H350/lv=S/freq=0;黄斑部血管走行異常 黄斑部血管走行異常 黄斑部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 黄斑部血腫 黄斑部じゅつごむくみ;icd=H358/lv=S/freq=0;黄斑部術後浮腫 黄斑部術後浮腫 黄斑部裂孔;icd=H353/lv=S/freq=0;黄斑部裂孔 黄斑部裂孔 きぶちしょうがい;icd=H353/lv=S/freq=0;黄斑障害 黄斑障害 き染 くもじょうけっかん腫;icd=I781/lv=D/freq=0;クモ状血管腫 黄染 クモ状血管腫 き染なし りんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 黄染なし リンパ節腫脹 き染なし[けいぶ]くびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 黄染なし[頚部]頚静脈怒張 おうだん 【げんびょうれき】B型かんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 黄疸 【現病歴】B型肝炎 おうだん かんきのうしょうがい;icd=K769/lv=D/freq=0;肝機能障害 黄疸 肝機能障害 おうだん【げんびょうれき】かぎょうけっちょうがん;icd=C186/lv=D/freq=0;下行結腸癌 黄疸【現病歴】下行結腸癌 おうだん/ひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 黄疸/貧血 おうだん→NANBかたかんえん;icd=B169/lv=D/freq=0;B型肝炎 黄疸→NANB型肝炎 おうだん?いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 黄疸?咽頭発赤 おうだんなし こうこうないかいよう;icd=K121/lv=D/freq=0;口腔内潰瘍 黄疸なし 口腔内潰瘍 おうだんなし 腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 黄疸なし 腫大 おうだんなし. いんとうはつあか;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭発赤 黄疸なし. 咽頭発赤 おうだんなし.りんぱせつ.りんぱせつ腫脹なし.くびじょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 黄疸なし.リンパ節.リンパ節腫脹なし.頚静脈怒張 おうだんなし.頸じょうみゃく怒張;icd=H350/lv=D/freq=0;怒張 黄疸なし.頸静脈怒張 おうだんなし[あたまけいぶ]がんまぶたけつまくひんけつ;icd=D649/lv=D/freq=0;貧血 黄疸なし[頭頚部]眼瞼結膜貧血 おうだんなしいちさいじねつせいけいれん;icd=R560/lv=D/freq=0;熱性痙攣 黄疸なし1歳時熱性痙攣 おうだんなしいんとうはつあかけいど頸部りんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫脹 黄疸なし咽頭発赤軽度頸部リンパ節腫脹 おうだんなしむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 黄疸なし浮腫 おうだんたけつしょう;icd=D751/lv=D/freq=0;多血症 黄疸多血症 おうだんにょう;icd=R822/lv=D/freq=0;黄疸尿 黄疸尿 おうだんぼうじょうけんまくかけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 黄疸帽状腱膜下血腫 おうだんしんせいじおうだん;icd=P599/lv=D/freq=0;新生児黄疸 黄疸新生児黄疸 おうだんそうざん;icd=O60/lv=D/freq=0;早産 黄疸早産 おうだんとうにょうびょうぼたいじ;icd=P701/lv=D/freq=0;糖尿病母体児 黄疸糖尿病母体児 おうだんけいどおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 黄疸軽度黄疸 おうだんおうだん;icd=R17/lv=D/freq=0;黄疸 黄疸黄疸 き癬;icd=B359/lv=S/freq=0;黄癬 黄癬 きはくしょく〜淡かっしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄白色〜淡褐色充実性腫瘍 きはくしょく〜はくしょくじゅうじつしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄白色〜白色充実腫瘍 きはくしょく〜かっしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄白色〜褐色腫瘤 きはくしょくこれすてろーるけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;コレステロール結石 黄白色コレステロール結石 きはくしょくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 黄白色ポリープ きはくしょくげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 黄白色下痢 きはくしょくちちあたまじょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄白色乳頭状腫瘍 きはくしょくじゅうじつせいでえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 黄白色充実性で壊死 きはくしょく喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 黄白色喀痰 きはくしょくだんせい軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄白色弾性軟腫瘤 きはくしょくごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 黄白色後鼻漏 きはくしょくかんせんさまふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 黄白色感染様腹水 きはくしょくすいほう;icd=L139/lv=D/freq=0;水疱 黄白色水疱 きはくしょくたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 黄白色痰 きはくしょく粘性ごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 黄白色粘性後鼻漏 きはくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄白色腫瘍 きはくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄白色腫瘤 きはくしょくうみせいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;膿性痰 黄白色膿性痰 きはくしょくちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄白色調充実性腫瘍 きはくしょくちょうじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄白色調充実性腫瘤 きはくしょくちょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 黄白色調壊死 きはくしょくちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄白色調腫瘍 きはくしょくちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄白色調腫瘤 きはくしょくはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 黄白色鼻漏 きししょう;icd=H531/lv=S/freq=0;黄視症 黄視症 きみどりいろじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄緑色充実性腫瘍 きみどりいろ喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 黄緑色喀痰 きみどりいろおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 黄緑色嘔吐 きみどりいろしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄緑色腫瘍 きみどりしきちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄緑色調腫瘍 きいろ+すいさまはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 黄色+水様鼻汁 きいろこれすてろーるぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 黄色コレステロールポリープ きいろびりるびんけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;ビリルビン結石 黄色ビリルビン結石 きいろぶどうたまきんはいけつしょう;icd=A410/lv=S/freq=0;黄色ぶどう球菌敗血症 黄色ぶどう球菌敗血症 きいろぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 黄色ポリープ きいろげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 黄色下痢 きいろふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 黄色不良肉芽 きいろじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄色充実性腫瘍 きいろじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄色充実性腫瘤 きいろおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 黄色嘔吐 きいろえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 黄色壊死 きいろたりょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 黄色多量嘔吐 きいろしょうひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 黄色小皮疹 きいろだんせい軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄色弾性軟腫瘤 きいろごはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;後鼻漏 黄色後鼻漏 きいろぶちがんそこ;icd=H355/lv=S/freq=0;黄色斑眼底 黄色斑眼底 きいろすいさまげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 黄色水様下痢 きいろすいさまびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 黄色水様便失禁 きいろすいさまおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 黄色水様帯下 きいろすいさませいおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 黄色水様性嘔吐 きいろすいさませいおびか;icd=N898/lv=D/freq=0;帯下 黄色水様性帯下 きいろ混濁ふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 黄色混濁腹水 きいろ混濁ふくすいちょりゅう;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水貯留 黄色混濁腹水貯留 きいろしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 黄色滲出性胸水 きいろ漿液せいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 黄色漿液性胸水 きいろ漿液せいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 黄色漿液性腹水 きいろつめしょうこうぐんむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 黄色爪症候群浮腫 きいろじょうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 黄色状粘膜下腫瘍 きいろ痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 黄色痂皮 きいろたんがからむせき;icd=R05/lv=D/freq=0;咳 黄色痰がからむ咳 きいろひふ;icd=R17/lv=S/freq=7000;黄疸 黄色皮膚 きいろ粘性喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 黄色粘性喀痰 きいろ粘性たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 黄色粘性痰 きいろ粘稠喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 黄色粘稠喀痰 きいろ粘稠せい喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 黄色粘稠性喀痰 きいろ粘稠せいたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 黄色粘稠性痰 きいろ粘稠たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 黄色粘稠痰 きいろねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 黄色粘膜下腫瘍 きいろ粘ちょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 黄色粘調痰 きいろ線維腫;icd=D219/lv=S/freq=0;黄色線維腫 黄色線維腫 きいろにくめしゅせいたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 黄色肉芽種性胆嚢炎 きいろにくめしゅせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 黄色肉芽種性腎盂腎炎 きいろにくがしゅせい腎盂じんえんえそせいうみかわしょう;icd=L88/lv=D/freq=0;壊疽性膿皮症 黄色肉芽腫性腎盂腎炎壊疽性膿皮症 きいろにくがしゅたんのうえん;icd=K819/lv=D/freq=0;胆嚢炎 黄色肉芽腫胆嚢炎 きいろにくがしゅせい腎盂じんえん;icd=N12/lv=D/freq=0;腎盂腎炎 黄色肉芽腫製腎盂腎炎 きいろむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 黄色胸水 きいろしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 黄色脂肪腫 きいろしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄色腫瘍 きいろ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄色腫瘤 きいろふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 黄色腹水 きいろうみせいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 黄色膿性腹水 きいろうみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 黄色膿性鼻汁 きいろ膿疱疹;icd=L089/lv=D/freq=0;膿疱疹 黄色膿疱疹 きいろしたこけ;icd=K143/lv=D/freq=0;舌苔 黄色舌苔 きいろちょう〔かんせんしょう;icd=A047/lv=D/freq=0;感染症 黄色調〔感染症 きいろちょうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 黄色調ポリープ きいろちょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 黄色調丘疹 きいろちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄色調充実性腫瘍 きいろちょうじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄色調充実性腫瘤 きいろちょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 黄色調壊死 きいろちょうえしせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄色調壊死性腫瘤 きいろちょうたん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 黄色調痰 きいろちょうねんまくかしゅよう;icd=D379/lv=D/freq=0;粘膜下腫瘍 黄色調粘膜下腫瘍 きいろちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄色調腫瘍 きいろ軟腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄色軟腫瘤 きいろとうめいしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 黄色透明滲出性胸水 きいろとうめいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 黄色透明胸水 きいろとうめいふくすい;icd=R18/lv=D/freq=0;腹水 黄色透明腹水 きいろじんたいないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 黄色靭帯内血腫 きいろじんたいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 黄色靭帯血腫 きいろじんたいこつかしょう/せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 黄色靭帯骨化症/脊柱管狭窄症 きいろじんたいせっかいかしょう;icd=M4889/lv=D/freq=0;黄色靱帯石灰化症 黄色靱帯石灰化症 きいろじんたいこえあつししんぶかんかくしょうがい;icd=R208/lv=D/freq=0;感覚障害 黄色靱帯肥厚深部感覚障害 きいろじんたいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 黄色靱帯血腫 きいろはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 黄色鼻汁 きいろはな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 黄色鼻漏 ききんけしょう;icd=A488/lv=S/freq=0;黄菌毛症 黄菌毛症 き褐じゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄褐充実性腫瘍 きかっしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄褐色充実性腫瘍 きかっしょくじゅうじつせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄褐色充実性腫瘤 きかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 黄褐色斑 きかっしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄褐色腫瘍 きかっしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄褐色腫瘤 きかっしょくしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 黄褐色色素沈着 きかっしょくちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄褐色調充実性腫瘍 きかっしょくちょうしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黄褐色調腫瘍 きかっしょくちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黄褐色調腫瘤 きかっしょくとうめいしんしゅつせいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;滲出性胸水 黄褐色透明滲出性胸水 きかっしょくとうめいむねすい;icd=J90/lv=D/freq=0;胸水 黄褐色透明胸水 きじんたいけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 黄靱帯血腫 くろ〜かっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 黒〜褐色斑 くろない障;icd=H540/lv=S/freq=0;黒内障 黒内障 くろない障せいどうこうきょうすなお;icd=H570/lv=S/freq=0;黒内障性瞳孔強直 黒内障性瞳孔強直 くろかえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 黒化壊死 くろこ;icd=L814/lv=D/freq=0;黒子 黒子 黒毛舌;icd=K143/lv=S/freq=0;黒毛舌 黒毛舌 くろ癬;icd=B361/lv=S/freq=0;黒癬 黒癬 くろかわしょう;icd=L811/lv=S/freq=500;黒皮症 黒皮症 くろすなけ;icd=B363/lv=S/freq=0;黒砂毛 黒砂毛 くろみどりいろびん;icd=R195/lv=D/freq=0;緑色便 黒緑色便 こくしょく・ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 黒色・血便 こくしょくたーるびん;icd=R195/lv=D/freq=0;タール便 黒色タール便 こくしょくびりるびんけっせき;icd=K802/lv=D/freq=0;ビリルビン結石 黒色ビリルビン結石 こくしょくげり;icd=A09/lv=D/freq=0;下痢 黒色下痢 こくしょくげりびんたりょうしっきん;icd=R32/lv=D/freq=0;失禁 黒色下痢便多量失禁 こくしょくふりょうにくめ;icd=L929/lv=D/freq=0;不良肉芽 黒色不良肉芽 こくしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 黒色丘疹 こくしょくきゅうしんせいひふしょう;icd=L82/lv=S/freq=0;黒色丘疹性皮膚症 黒色丘疹性皮膚症 こくしょくびん/だっすい;icd=E86/lv=D/freq=0;脱水 黒色便/脱水 こくしょくびん/ちびん;icd=K921/lv=D/freq=0;血便 黒色便/血便 こくしょくびん# こつけいせいふぜんしょう;icd=Q780/lv=D/freq=0;骨形成不全症 黒色便# 骨形成不全症 こくしょくびんおよびこあぐらとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 黒色便及びコアグラ吐血 こくしょくびんとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 黒色便吐血 こくしょくびんしっきん;icd=R15/lv=D/freq=0;便失禁 黒色便失禁 こくしょくびんこくしょくびん;icd=R195/lv=D/freq=0;黒色便 黒色便黒色便 こくしょくじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黒色充実性腫瘍 こくしょくえんけいりゅうきしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黒色円形隆起腫瘍 こくしょくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 黒色出血 こくしょく吐げけつ;icd=K922/lv=D/freq=0;吐下血 黒色吐下血 こくしょくとけつ;icd=K920/lv=D/freq=0;吐血 黒色吐血 こくしょく喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 黒色喀痰 こくしょくえしみぎかかとぶえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 黒色壊死右踵部壊死 こくしょくしょうきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 黒色小丘疹 こくしょくひろしもとせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黒色広基性腫瘤 こくしょくへんぺいなひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 黒色扁平な皮膚腫瘍 こくしょくゆうくきせい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黒色有茎性腫瘤 こくしょくははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 黒色母斑 こくしょくてんじょうしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 黒色点状色素沈着 こくしょくぶつおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 黒色物嘔吐 こくしょくじょうちたん;icd=R042/lv=D/freq=0;血痰 黒色状血痰 こくしょくはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 黒色瘢痕 こくしょくはっしん;icd=R21/lv=D/freq=0;発疹 黒色発疹 こくしょくひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 黒色皮下腫瘤 こくしょくひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 黒色皮膚腫瘍 こくしょくかわかど;icd=L858/lv=D/freq=0;皮角 黒色皮角 こくしょくそかわしょう;icd=L814/lv=S/freq=0;黒色素皮症 黒色素皮症 こくしょくたんせき;icd=K802/lv=D/freq=0;胆石 黒色胆石 こくしょくしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黒色腫瘍 こくしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黒色腫瘤 こくしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 黒色色素斑 こくしょくしきそぶちさんざいしょうかうつわがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 黒色色素斑散在消化器癌 こくしょくかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 黒色褐色斑 こくしょくちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黒色調充実性腫瘍 こくしょくちょうおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 黒色調嘔吐 こくしょくちょうえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 黒色調壊死 こくしょくりゅうきせいひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 黒色隆起性皮疹 こくしょくりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黒色隆起性腫瘍 こくしょくりゅうきじょうははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 黒色隆起状母斑 こくしょく面皰;icd=L700/lv=D/freq=0;面皰 黒色面皰 くろちゃかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 黒茶褐色斑 くろかっしょくぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 黒褐色ポリープ くろかっしょくきゅうしん;icd=R238/lv=D/freq=0;丘疹 黒褐色丘疹 くろかっしょくぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;褐色斑 黒褐色斑 くろかっしょくははぶち;icd=D229/lv=D/freq=0;母斑 黒褐色母斑 くろかっしょく痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 黒褐色痂皮 くろかっしょくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 黒褐色皮疹 くろかっしょく腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黒褐色腫瘤 くろかっしょくしきそぶち;icd=L818/lv=D/freq=0;色素斑 黒褐色色素斑 くろかっしょくちょうじゅうじつせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黒褐色調充実性腫瘍 くろかっしょくちょう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 黒褐色調腫瘤 くろかっしょくりゅうきせいしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 黒褐色隆起性腫瘍 くろかっしょくきいろえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 黒褐色黄色壊死 こくえん線維しょう;icd=J633/lv=S/freq=0;黒鉛線維症 黒鉛線維症 すみひがしこつそしょうしょう;icd=M8199/lv=D/freq=0;骨粗鬆症 墨東骨粗鬆症 つづみしつないしゅっけつ;icd=-1/lv=S/freq=1200;-1 鼓室内出血 つづみしつないすいしゅ;icd=H669/lv=S/freq=0;鼓室内水腫 鼓室内水腫 つづみしつない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼓室内腫瘤 つづみしつけいせいじゅついちかたしこうひだりしつがいこつはんぷくせい亜だっきゅう;icd=T143/lv=D/freq=0;亜脱臼 鼓室形成術1型施行左膝蓋骨反復性亜脱臼 つづみしつけいせいじゅつごこういしょう;icd=H959/lv=S/freq=0;鼓室形成術後後遺症 鼓室形成術後後遺症 つづみしつえん;icd=H738/lv=S/freq=0;鼓室炎 鼓室炎 つづみしつしんじゅ腫;icd=H71/lv=D/freq=0;真珠腫 鼓室真珠腫 つづみしつしんじゅ腫しょう;icd=H71/lv=S/freq=0;鼓室真珠腫症 鼓室真珠腫症 つづみしつこうかしょう;icd=H740/lv=S/freq=0;鼓室硬化症 鼓室硬化症 つづみしつみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 鼓室耳硬化症 こまくりょうがわこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 鼓膜両側鼓膜穿孔 こまくじゅうけつ;icd=H738/lv=S/freq=0;鼓膜充血 鼓膜充血 こまくぜんけっそん;icd=H728/lv=S/freq=0;鼓膜全欠損 鼓膜全欠損 こまくしゅっけつ;icd=H738/lv=S/freq=0;鼓膜出血 鼓膜出血 こまくせっかいほん態せいMたんぱくちしょう;icd=D472/lv=D/freq=0;M蛋白血症 鼓膜切開本態性M蛋白血症 こまくせっかいはいえん;icd=J189/lv=D/freq=0;肺炎 鼓膜切開肺炎 こまくがいしょうこういしょう;icd=T908/lv=S/freq=0;鼓膜外傷後遺症 鼓膜外傷後遺症 こまくしかんぶ穿孔;icd=H721/lv=S/freq=0;鼓膜弛緩部穿孔 鼓膜弛緩部穿孔 こまくしょけんせいじょうがんぶり;icd=H55/lv=D/freq=0;眼振 鼓膜所見正常眼振 こまくそんしょう;icd=S092/lv=S/freq=0;鼓膜損傷 鼓膜損傷 こまくしっしん;icd=H738/lv=S/freq=0;鼓膜湿疹 鼓膜湿疹 こまくえん;icd=H738/lv=S/freq=0;鼓膜炎 鼓膜炎 こまくゆちゃくしょう;icd=H741/lv=S/freq=0;鼓膜癒着症 鼓膜癒着症 こまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼓膜発赤 こまくはれつ;icd=S092/lv=D/freq=0;鼓膜破裂 鼓膜破裂 こまく穿孔+つづみしつこうかしょう;icd=H740/lv=D/freq=0;鼓室硬化症 鼓膜穿孔+鼓室硬化症 こまくみみこうかしょう;icd=H809/lv=D/freq=0;耳硬化症 鼓膜耳硬化症 こまく腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鼓膜腫大 こまくれっしょう;icd=S092/lv=S/freq=0;鼓膜裂傷 鼓膜裂傷 こまくけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 鼓膜軽度発赤 ねずみけいへるにあ    Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 鼠径ヘルニア    S状結腸癌 ねずみけいへるにあ さんがつしゅじゅつちゅうじえん;icd=H669/lv=D/freq=0;中耳炎 鼠径ヘルニア 3月手術中耳炎 ねずみけいへるにあ Sじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 鼠径ヘルニア S状結腸癌 ねずみけいへるにあ しゅじゅつはい気腫;icd=J439/lv=D/freq=0;肺気腫 鼠径ヘルニア 手術肺気腫 ねずみけいへるにあ だっしゅつせい内痔核;icd=I841/lv=D/freq=0;脱出性内痔核 鼠径ヘルニア 脱出性内痔核 ねずみけいへるにあ こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 鼠径ヘルニア 高血圧 ねずみけいへるにあ ねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 鼠径ヘルニア 鼠径ヘルニア ねずみけいへるにあ・にょうじけっせき;icd=N209/lv=D/freq=0;尿路結石 鼠径ヘルニア・尿路結石 ねずみけいへるにあ・こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 鼠径ヘルニア・高血圧 ねずみけいへるにあ.とつぜんし;icd=R960/lv=D/freq=0;突然死 鼠径ヘルニア.突然死 ねずみけいへるにあ【かぞくれき】 とうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 鼠径ヘルニア【家族歴】 糖尿病 ねずみけいへるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 鼠径ヘルニアOP ねずみけいへるにあOP・こうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 鼠径ヘルニアOP・高血圧 ねずみけいへるにあopeだいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 鼠径ヘルニアope大腸癌 ねずみけいへるにあopeぎゃくりゅうせいしょくどうえん;icd=K210/lv=D/freq=0;逆流性食道炎 鼠径ヘルニアope逆流性食道炎 ねずみけいへるにあSじょうけっちょうがん;icd=C187/lv=D/freq=0;S状結腸癌 鼠径ヘルニアS状結腸癌 ねずみけいへるにあまんせい腎不全;icd=N189/lv=D/freq=0;慢性腎不全 鼠径ヘルニア慢性腎不全 ねずみけいへるにあとうにょうびょう;icd=E14/lv=D/freq=0;糖尿病 鼠径ヘルニア糖尿病 ねずみけいへるにあじゅつごかんせん;icd=T814/lv=D/freq=0;術後感染 鼠径ヘルニア術後感染 ねずみけいへるにあじゅつごゆちゃくせいいれうす;icd=K913/lv=D/freq=0;術後癒着性イレウス 鼠径ヘルニア術後癒着性イレウス ねずみけいへるにあじゅつごふくまくえん;icd=K659/lv=D/freq=0;術後腹膜炎 鼠径ヘルニア術後腹膜炎 ねずみけいへるにあとうぶがいしょう;icd=S099/lv=D/freq=0;頭部外傷 鼠径ヘルニア頭部外傷 ねずみけいへるにあこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 鼠径ヘルニア高血圧 ねずみけいへるにあねずみけいへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠径ヘルニア 鼠径ヘルニア鼠径ヘルニア ねずみけいりんぱせつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鼠径リンパ節リンパ節腫大 ねずみけいりんぱせつたはつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鼠径リンパ節多発腫大 ねずみけいりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 鼠径リンパ節炎 ねずみけいりんぱせつ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼠径リンパ節腫瘤 ねずみけいりんぱせつけいど腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鼠径リンパ節軽度腫大 ねずみけいりんぱ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鼠径リンパ腫大 ねずみけいたはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鼠径多発リンパ節腫大 ねずみけいはくせん;icd=B359/lv=D/freq=0;白癬 鼠径白癬 ねずみけいかんないけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;内血腫 鼠径管内血腫 鼠径部かんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 鼠径部カンジダ症 鼠径部のLN腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鼠径部のLN腫大 鼠径部りんぱむくみ → 『りんぱむくみ;icd=I890/lv=D/freq=0;リンパ浮腫 鼠径部リンパ浮腫 → 『リンパ浮腫 鼠径部りんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 鼠径部リンパ節圧痛 鼠径部りんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 鼠径部リンパ節炎 鼠径部りんぱせつてんい;icd=C774/lv=D/freq=0;鼠径部リンパ節転移 鼠径部リンパ節転移 鼠径部りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 鼠径部リンパ腫 鼠径部かりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 鼠径部仮性動脈瘤 鼠径部どうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;動脈瘤 鼠径部動脈瘤 鼠径部たはつりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鼠径部多発リンパ節腫大 鼠径部しきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 鼠径部子宮内膜症 鼠径部ひだりがわきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 鼠径部左側基底細胞癌 鼠径部掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 鼠径部掻痒 鼠径部掻痒かん;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒感 鼠径部掻痒感 鼠径部むくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 鼠径部浮腫 鼠径部ろうこうけいせい;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔形成 鼠径部瘻孔形成 鼠径部はつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼠径部発赤 鼠径部はくせん;icd=B356/lv=D/freq=0;鼠径部白癬 鼠径部白癬 鼠径部ひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 鼠径部皮疹 鼠径部穿刺ごけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鼠径部穿刺後血腫 鼠径部粉瘤;icd=L720/lv=D/freq=0;粉瘤 鼠径部粉瘤 鼠径部くれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鼠径部紅斑 鼠径部けっかくせいりんぱせつえん;icd=A182/lv=D/freq=0;結核性リンパ節炎 鼠径部結核性リンパ節炎 鼠径部あぶら漏せいしっしん;icd=L219/lv=D/freq=0;脂漏性湿疹 鼠径部脂漏性湿疹 鼠径部しゅよう;icd=D487/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘍 鼠径部腫瘍 鼠径部腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫瘤 鼠径部腫瘤 鼠径部腫瘤とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼠径部腫瘤疼痛 鼠径部腫脹;icd=R222/lv=D/freq=0;鼠径部腫脹 鼠径部腫脹 鼠径部蜂巣炎;icd=L033/lv=D/freq=0;鼠径部蜂巣炎 鼠径部蜂巣炎 鼠径部蜂巣織炎;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂巣織炎 鼠径部蜂巣織炎 鼠径部けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鼠径部血腫 ねずみきょうへるにあ;icd=K409/lv=D/freq=0;鼠経ヘルニア 鼠経ヘルニア ねずみきょうへるにあ【かぞくれき】てんかん;icd=G409/lv=D/freq=0;てんかん 鼠経ヘルニア【家族歴】てんかん ねずみきょうへるにあ【かぞくれき】のうしゅよう;icd=D432/lv=D/freq=0;脳腫瘍 鼠経ヘルニア【家族歴】脳腫瘍 ねずみきょうりんは゜せつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鼠経リンハ゜節腫大 ねずみきょうりんぱせつえん;icd=I889/lv=D/freq=0;リンパ節炎 鼠経リンパ節炎 ねずみきょうりんぱせつ腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫大 鼠経リンパ節腫大 ねずみきょうりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 鼠経リンパ節腫脹 ねずみきょうりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 鼠経リンパ節転移 ねずみきょうぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼠経部腫瘤 鼡咬しょう;icd=A259/lv=S/freq=0;鼡咬症 鼡咬症 鼡咬しょうすぴろへーたしょう;icd=A250/lv=S/freq=0;鼡咬症スピロヘータ症 鼡咬症スピロヘータ症 鼡径へるにあ;icd=K409/lv=S/freq=200;鼡径ヘルニア 鼡径ヘルニア 鼡径へるにあ むしょうこうせいしんきんきょち;icd=I256/lv=D/freq=0;無症候性心筋虚血 鼡径ヘルニア 無症候性心筋虚血 鼡径へるにあ・だいちょうがん;icd=C189/lv=D/freq=0;大腸癌 鼡径ヘルニア・大腸癌 鼡径へるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 鼡径ヘルニアOP 鼡径へるにあしゅうふくじゅつこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 鼡径ヘルニア修復術高血圧 鼡径へるにあ嵌頓;icd=K403/lv=S/freq=0;鼡径ヘルニア嵌頓 鼡径ヘルニア嵌頓 鼡径へるにあしゅじゅつ/せきちゅうかん狭窄しょう;icd=M4809/lv=D/freq=0;脊柱管狭窄症 鼡径ヘルニア手術/脊柱管狭窄症 鼡径へるにあしゅじゅつぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 鼡径ヘルニア手術喘息 鼡径りんぱせつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;リンパ節圧痛 鼡径リンパ節圧痛 鼡径りんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 鼡径リンパ節転移 鼡径りんぱにくがしゅしょう;icd=A55/lv=S/freq=0;鼡径リンパ肉芽腫症 鼡径リンパ肉芽腫症 鼡径りんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 鼡径リンパ腫 鼡径にくがしゅ;icd=A58/lv=S/freq=0;鼡径肉芽腫 鼡径肉芽腫 鼡径ぶかんでぃだしょう;icd=B379/lv=D/freq=0;カンジダ症 鼡径部カンジダ症 鼡径ぶせつ;icd=L022/lv=S/freq=0;鼡径部せつ 鼡径部せつ 鼡径ぶぱじぇっとびょう;icd=C445/lv=S/freq=0;鼡径部パジェット病 鼡径部パジェット病 鼡径ぶへるにあOP;icd=K053/lv=D/freq=0;P 鼡径部ヘルニアOP 鼡径ぶぼーえんびょう;icd=D045/lv=S/freq=0;鼡径部ボーエン病 鼡径部ボーエン病 鼡径ぶめるけるさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;鼡径部メルケル細胞癌 鼡径部メルケル細胞癌 鼡径ぶよう;icd=L022/lv=S/freq=0;鼡径部よう 鼡径部よう 鼡径ぶりんぱせつ腫だいなしかんひしゅ;icd=R162/lv=D/freq=0;肝脾腫 鼡径部リンパ節腫大無し肝脾腫 鼡径ぶりんぱせつ腫脹;icd=R590/lv=S/freq=0;鼡径部リンパ節腫脹 鼡径部リンパ節腫脹 鼡径ぶりんぱせつてんい;icd=C774/lv=S/freq=0;鼡径部リンパ節転移 鼡径部リンパ節転移 鼡径ぶかりせいどうみゃくりゅう;icd=I729/lv=D/freq=0;仮性動脈瘤 鼡径部仮性動脈瘤 鼡径ぶ停留せいそう;icd=Q539/lv=S/freq=0;鼡径部停留精巣 鼡径部停留精巣 鼡径ぶせっそう;icd=S311/lv=S/freq=0;鼡径部切創 鼡径部切創 鼡径ぶげんぱつふめいせんがん;icd=C80/lv=D/freq=0;腺癌 鼡径部原発不明腺癌 鼡径ぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 鼡径部圧痛 鼡径ぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;鼡径部基底細胞癌 鼡径部基底細胞癌 鼡径ぶがいしょう;icd=S399/lv=S/freq=0;鼡径部外傷 鼡径部外傷 鼡径ぶ外陰部きていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 鼡径部外陰部基底細胞癌 鼡径ぶたはつりんぱせつ腫脹;icd=R599/lv=D/freq=0;リンパ節腫脹 鼡径部多発リンパ節腫脹 鼡径ぶしきゅうないまくしょう;icd=N809/lv=D/freq=0;子宮内膜症 鼡径部子宮内膜症 鼡径ぶあくせい線維せいそしきたま腫;icd=C495/lv=S/freq=0;鼡径部悪性線維性組織球腫 鼡径部悪性線維性組織球腫 鼡径ぶあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 鼡径部悪性腫瘍 鼡径ぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=S/freq=0;鼡径部悪性黒色腫 鼡径部悪性黒色腫 鼡径ぶざしょう;icd=S301/lv=S/freq=0;鼡径部挫傷 鼡径部挫傷 鼡径ぶゆうとげさいぼうがん;icd=C445/lv=S/freq=0;鼡径部有棘細胞癌 鼡径部有棘細胞癌 鼡径ぶおうもんきんにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;鼡径部横紋筋肉腫 鼡径部横紋筋肉腫 鼡径ぶすいしゅ;icd=R609/lv=D/freq=0;水腫 鼡径部水腫 鼡径ぶかつまくにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;鼡径部滑膜肉腫 鼡径部滑膜肉腫 鼡径ぶねつきず;icd=T210/lv=S/freq=0;鼡径部熱傷 鼡径部熱傷 鼡径ぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼡径部疼痛 鼡径ぶつう;icd=R103/lv=S/freq=0;鼡径部痛 鼡径部痛 鼡径ぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼡径部発赤 鼡径ぶはくせん;icd=B356/lv=S/freq=0;鼡径部白癬 鼡径部白癬 鼡径ぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 鼡径部皮疹 鼡径ぶひふがん;icd=C445/lv=S/freq=0;鼡径部皮膚癌 鼡径部皮膚癌 鼡径ぶせっかいかじょうひ腫;icd=D235/lv=S/freq=0;鼡径部石灰化上皮腫 鼡径部石灰化上皮腫 鼡径ぶこうけつ;icd=R234/lv=S/freq=0;鼡径部硬結 鼡径部硬結 鼡径ぶだいいちどねつきず;icd=T211/lv=S/freq=0;鼡径部第1度熱傷 鼡径部第1度熱傷 鼡径ぶだいにどねつきず;icd=T212/lv=S/freq=0;鼡径部第2度熱傷 鼡径部第2度熱傷 鼡径ぶだいさんどねつきず;icd=T213/lv=S/freq=0;鼡径部第3度熱傷 鼡径部第3度熱傷 鼡径ぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鼡径部紅斑 鼡径ぶしぼうにくしゅ;icd=C495/lv=S/freq=0;鼡径部脂肪肉腫 鼡径部脂肪肉腫 鼡径ぶしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;鼡径部脂肪腫 鼡径部脂肪腫 鼡径ぶしゅよう;icd=D487/lv=S/freq=0;鼡径部腫瘍 鼡径部腫瘍 鼡径ぶ腫瘤;icd=R222/lv=S/freq=0;鼡径部腫瘤 鼡径部腫瘤 鼡径ぶ腫脹;icd=R222/lv=S/freq=0;鼡径部腫脹 鼡径部腫脹 鼡径ぶのうよう;icd=L022/lv=S/freq=0;鼡径部膿瘍 鼡径部膿瘍 鼡径ぶのうようけいせい;icd=L029/lv=D/freq=0;膿瘍形成 鼡径部膿瘍形成 鼡径ぶ蜂巣炎;icd=L033/lv=S/freq=0;鼡径部蜂巣炎 鼡径部蜂巣炎 鼡径ぶけっかんしぼう腫;icd=D171/lv=S/freq=0;鼡径部血管脂肪腫 鼡径部血管脂肪腫 鼡径ぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鼡径部血腫 鼡径ぶどんつう;icd=R529/lv=D/freq=0;鈍痛 鼡径部鈍痛 鼡径ぶかいほうはじめ;icd=S311/lv=S/freq=0;鼡径部開放創 鼡径部開放創 鼡径いんのうのうよう;icd=N492/lv=S/freq=0;鼡径陰のう膿瘍 鼡径陰のう膿瘍 はな]いじょうなし[こうこう]いんとうけいどはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;軽度発赤 鼻]異常なし[口腔]咽頭軽度発赤 はながかみにくくなりはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 鼻がかみにくくなり鼻汁 はなかぬらにりっとるけいどがんめんむくみくちくちびるちあのーぜ;icd=R230/lv=D/freq=0;チアノーゼ 鼻カヌラ2リットル軽度顔面浮腫口唇チアノーゼ はなせつ;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻せつ 鼻せつ はなづまり;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻づまり 鼻づまり はなのせんてんきけい;icd=Q309/lv=S/freq=0;鼻の先天奇形 鼻の先天奇形 はなほじり;icd=F988/lv=S/freq=0;鼻ほじり 鼻ほじり はなをかんだらはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 鼻をかんだら鼻出血 はなをかんださいしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鼻をかんだ際出血 はなをかんださいみぎみみつう;icd=H920/lv=D/freq=0;右耳痛 鼻をかんだ際右耳痛 はなか擦かはじめ;icd=S008/lv=S/freq=0;鼻下擦過創 鼻下擦過創 はなかはんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 鼻下瘢痕拘縮 はなかぶへるぺす;icd=B001/lv=S/freq=0;鼻下部ヘルペス 鼻下部ヘルペス はなかぶがいしょうせいはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 鼻下部外傷性瘢痕 はなかぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 鼻下部瘢痕 はなちゅう隔びらん;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻中隔びらん 鼻中隔びらん はなちゅう隔がわ彎しょう・あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 鼻中隔側彎症・アレルギ?性鼻炎 はなちゅう隔がわ彎しょうしゅじゅつA型かんえんこうけつあつ;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧 鼻中隔側彎症手術A型肝炎高血圧 はなちゅう隔せんてんいじょう;icd=Q899/lv=D/freq=0;先天異常 鼻中隔先天異常 はなちゅう隔しゅっけつ;icd=R040/lv=S/freq=0;鼻中隔出血 鼻中隔出血 はなちゅう隔かどうせい/けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鼻中隔可動性/血腫 はなちゅう隔えし;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻中隔壊死 鼻中隔壊死 はなちゅう隔弯きょく;icd=J342/lv=D/freq=0;鼻中隔弯曲症 鼻中隔弯曲 はなちゅう隔弯きょくひだりちゅうはなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鼻中隔弯曲左中鼻道ポリープ はなちゅう隔弯きょくしょう;icd=J342/lv=S/freq=300;鼻中隔弯曲症 鼻中隔弯曲症 はなちゅう隔弯きょくしょう#あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻中隔弯曲症#アレルギー性鼻炎 はなちゅう隔彎きょく;icd=J342/lv=D/freq=100;鼻中隔湾曲症 鼻中隔彎曲 はなちゅう隔彎きょく,あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻中隔彎曲,アレルギー性鼻炎 はなちゅう隔彎きょくしょう あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻中隔彎曲症 アレルギー性鼻炎 はなちゅう隔彎きょくしょう・あれるぎ?せいはなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 鼻中隔彎曲症・アレルギ?性鼻炎 はなちゅう隔彎きょくしょう・あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻中隔彎曲症・アレルギー性鼻炎 はなちゅう隔彎きょくしょう#あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻中隔彎曲症#アレルギー性鼻炎 はなちゅう隔彎きょくしょう+あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻中隔彎曲症+アレルギー性鼻炎 はなちゅう隔彎きょくしょう+はなえん;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻炎 鼻中隔彎曲症+鼻炎 はなちゅう隔彎きょくしょう椎間板へるにあ;icd=M512/lv=D/freq=0;椎間板ヘルニア 鼻中隔彎曲症椎間板ヘルニア はなちゅう隔ごはしえし;icd=R02/lv=D/freq=0;壊死 鼻中隔後端壊死 はなちゅう隔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 鼻中隔狭窄 はなちゅう隔とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼻中隔疼痛 はなちゅう隔がん;icd=C300/lv=S/freq=0;鼻中隔癌 鼻中隔癌 はなちゅう隔だっきゅう;icd=S031/lv=S/freq=0;鼻中隔脱臼 鼻中隔脱臼 はなちゅう隔腫だい;icd=R599/lv=D/freq=0;腫大 鼻中隔腫大 はなちゅう隔のうよう;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻中隔膿瘍 鼻中隔膿瘍 はなちゅう隔けっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鼻中隔血腫 はなちゅう隔なんこつねんざ;icd=S035/lv=S/freq=0;鼻中隔軟骨捻挫 鼻中隔軟骨捻挫 はなちゅう隔なんこつまくえん;icd=J348/lv=S/freq=0;鼻中隔軟骨膜炎 鼻中隔軟骨膜炎 はなちゅう隔ぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 鼻中隔部腫瘍 はなちゅう隔かいほうこっせつ;icd=S0221/lv=S/freq=0;鼻中隔開放骨折 鼻中隔開放骨折 はなちゅう隔こっせつ;icd=S0220/lv=S/freq=0;鼻中隔骨折 鼻中隔骨折 はなかんそう→はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 鼻乾燥→鼻出血 はながわかよんふんもう;icd=H540/lv=D/freq=0;盲 鼻側下四分盲 はながわかほうしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 鼻側下方視野欠損 はながわはんもう;icd=H534/lv=S/freq=0;鼻側半盲 鼻側半盲 はながわよんはんもう;icd=H534/lv=D/freq=0;半盲 鼻側四半盲 はながわあんてん;icd=H534/lv=D/freq=0;暗点 鼻側暗点 はながわ狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 鼻側狭窄 はながわしやけっそん;icd=H534/lv=D/freq=0;視野欠損 鼻側視野欠損 はながわしやけっそんとうにょうびょうもうまくしょう;icd=E143/lv=D/freq=0;糖尿病網膜症 鼻側視野欠損糖尿病網膜症 はながわしや狭窄;icd=H534/lv=D/freq=0;視野狭窄 鼻側視野狭窄 はながわもうまく裂孔;icd=H333/lv=D/freq=0;網膜裂孔 鼻側網膜裂孔 はながわかくまく混濁;icd=H179/lv=D/freq=0;角膜混濁 鼻側角膜混濁 はなじゅうけつ;icd=R098/lv=S/freq=0;鼻充血 鼻充血 はないりぐちぶのうよう;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻入口部膿瘍 鼻入口部膿瘍 はなないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鼻内ポリープ はなないりょうがわぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鼻内両側ポリープ はなないないしきょうかはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 鼻内内視鏡下鼻出血 はなないいじょうかん;icd=F453/lv=S/freq=0;鼻内異常感 鼻内異常感 はなないいぶつ;icd=T171/lv=D/freq=0;鼻内異物 鼻内異物 はなないゆちゃくしょう;icd=J348/lv=S/freq=0;鼻内癒着症 鼻内癒着症 はなないしきょうかはなふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔乳頭腫 鼻内視鏡下鼻副鼻腔乳頭腫 はなないしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 鼻内腫瘍 はなない腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻内腫瘤 はなしゅっけつしょう;icd=R040/lv=S/freq=0;鼻出血症 鼻出血症 はなしゅっけつふくし;icd=H532/lv=D/freq=0;複視 鼻出血複視 はなしゅっけつかんせつつう;icd=M2559/lv=D/freq=0;関節痛 鼻出血関節痛 はなしゅっけつはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 鼻出血鼻出血 はなせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 鼻切創 はなぜんていせつ;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻前庭せつ 鼻前庭せつ はなぜんていのう胞;icd=J341/lv=S/freq=0;鼻前庭のう胞 鼻前庭のう胞 はなぜんていびらん;icd=J348/lv=S/freq=0;鼻前庭びらん 鼻前庭びらん はなぜんていのうほう;icd=J341/lv=D/freq=0;鼻前庭嚢胞 鼻前庭嚢胞 はなぜんていがん;icd=C300/lv=S/freq=0;鼻前庭癌 鼻前庭癌 はなぜんてい腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻前庭腫瘤 はなぜんていぶ挫創;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻前庭部挫創 鼻前庭部挫創 はなぜんていぶしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;鼻前庭部湿疹 鼻前庭部湿疹 はなぜんていぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻前庭部腫瘤 はなぜんぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 鼻前部腫瘍 はなまえとうぶのう瘤;icd=Q011/lv=S/freq=0;鼻前頭部脳瘤 鼻前頭部脳瘤 はなふくびこうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 鼻副鼻腔リンパ腫 はなふくびこうちちあたま腫;icd=D140/lv=D/freq=0;副鼻腔乳頭腫 鼻副鼻腔乳頭腫 はなふくびこうあくせいしゅよう;icd=C319/lv=D/freq=0;副鼻腔悪性腫瘍 鼻副鼻腔悪性腫瘍 はなふくびこうえん;icd=J329/lv=D/freq=0;鼻副鼻腔炎 鼻副鼻腔炎 はなふくびこうえんしょうせいぎしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 鼻副鼻腔炎症性偽腫瘍 はなふくびこうがん;icd=C319/lv=D/freq=0;副鼻腔癌 鼻副鼻腔癌 はなふくびこう真菌症;icd=B49/lv=D/freq=0;副鼻腔真菌症 鼻副鼻腔真菌症 はなふくびこうしゅよう;icd=D385/lv=S/freq=0;鼻副鼻腔腫瘍 鼻副鼻腔腫瘍 はなふくびこう腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻副鼻腔腫瘤 はなふくびこうかいほうこっせつ;icd=S0271/lv=S/freq=0;鼻副鼻腔開放骨折 鼻副鼻腔開放骨折 はなふくびこうこっせつ;icd=S0270/lv=S/freq=0;鼻副鼻腔骨折 鼻副鼻腔骨折 はなたんじゅんせいけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;単純性血管腫 鼻単純性血管腫 はなこうこうろうこう;icd=L988/lv=D/freq=0;瘻孔 鼻口腔瘻孔 はなくちふたかんのう胞;icd=K091/lv=S/freq=0;鼻口蓋管のう胞 鼻口蓋管のう胞 はなくちふたかんのうほう;icd=K091/lv=D/freq=0;鼻口蓋管嚢胞 鼻口蓋管嚢胞 はなくちぶへいそくによるちっそく;icd=T71/lv=S/freq=0;鼻口部閉塞による窒息 鼻口部閉塞による窒息 はなしゅういくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鼻周囲紅斑 はなしゅういほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 鼻周囲蜂窩織炎 はなしゅうへんたいしょうせいはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼻周辺対称性発赤 はなこきゅうこんなん;icd=R060/lv=D/freq=0;呼吸困難 鼻呼吸困難 鼻咽腔OKみぎこまく穿孔;icd=H729/lv=D/freq=0;鼓膜穿孔 鼻咽腔OK右鼓膜穿孔 鼻咽腔てんふたぶそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;鼻咽腔天蓋部損傷 鼻咽腔天蓋部損傷 鼻咽腔せいじょう扁桃ひだい;icd=J351/lv=D/freq=0;扁桃肥大 鼻咽腔正常扁桃肥大 鼻咽腔狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 鼻咽腔狭窄 鼻咽腔いじょうかんしょう;icd=F453/lv=S/freq=0;鼻咽腔異常感症 鼻咽腔異常感症 鼻咽腔がん;icd=C119/lv=D/freq=0;鼻咽腔癌 鼻咽腔癌 鼻咽腔線維せんしゅ;icd=D106/lv=S/freq=0;鼻咽腔線維腺腫 鼻咽腔線維腺腫 鼻咽腔しゅよう;icd=D370/lv=D/freq=0;鼻咽腔腫瘍 鼻咽腔腫瘍 鼻咽腔じゃくねんせいけっかん線維腫;icd=D219/lv=D/freq=0;若年性血管線維腫 鼻咽腔若年性血管線維腫 鼻咽腔けっかん線維腫;icd=D106/lv=S/freq=0;鼻咽腔血管線維腫 鼻咽腔血管線維腫 鼻咽腔へいさ;icd=Q348/lv=D/freq=0;鼻咽腔閉鎖 鼻咽腔閉鎖 鼻咽腔へいさきのうふぜん;icd=J398/lv=S/freq=200;鼻咽腔閉鎖機能不全 鼻咽腔閉鎖機能不全 はないんとうじふてりあ;icd=A361/lv=S/freq=0;鼻咽頭ジフテリア 鼻咽頭ジフテリア はないんとうのう胞;icd=J392/lv=S/freq=0;鼻咽頭のう胞 鼻咽頭のう胞 はないんとうはえようちゅうしょう;icd=B873/lv=S/freq=0;鼻咽頭はえ幼虫症 鼻咽頭はえ幼虫症 はないんとうむくみ;icd=J392/lv=S/freq=0;鼻咽頭浮腫 鼻咽頭浮腫 はないんとうかいよう;icd=J392/lv=D/freq=0;咽頭潰瘍 鼻咽頭潰瘍 はないんとうえん;icd=J00/lv=D/freq=0;鼻咽頭炎 鼻咽頭炎 はないんとういぶつ;icd=T172/lv=S/freq=0;鼻咽頭異物 鼻咽頭異物 はないんとうがん;icd=C119/lv=D/freq=0;鼻咽頭癌 鼻咽頭癌 はないんとうけっかく;icd=A168/lv=S/freq=0;鼻咽頭結核 鼻咽頭結核 はないんとうしゅよう;icd=D370/lv=S/freq=0;鼻咽頭腫瘍 鼻咽頭腫瘍 はないんとうのうよう;icd=J391/lv=S/freq=0;鼻咽頭膿瘍 鼻咽頭膿瘍 はないんとういしゅく;icd=J311/lv=S/freq=0;鼻咽頭萎縮 鼻咽頭萎縮 はないんとう蜂巣炎;icd=J391/lv=S/freq=0;鼻咽頭蜂巣炎 鼻咽頭蜂巣炎 はないんとうへいさふぜん;icd=Q388/lv=D/freq=0;鼻咽頭閉鎖不全 鼻咽頭閉鎖不全 はないんとうへいさふぜんしょう;icd=Q388/lv=D/freq=0;鼻咽頭閉鎖不全症 鼻咽頭閉鎖不全症 はなくちびるのう胞;icd=K098/lv=S/freq=0;鼻唇のう胞 鼻唇のう胞 はなくちびるみぞあさい こうくちふた;icd=Q385/lv=D/freq=0;高口蓋 鼻唇溝浅い 高口蓋 はなくちびるみぞ裂創;icd=T141/lv=D/freq=0;裂創 鼻唇溝裂創 はな圧ざしょう;icd=S070/lv=S/freq=0;鼻圧挫傷 鼻圧挫傷 はなきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 鼻基底細胞癌 はなえし;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻壊死 鼻壊死 はなえそ;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻壊疽 鼻壊疽 はなへんけい;icd=M950/lv=D/freq=0;外鼻変形 鼻変形 はながいしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;鼻外傷 鼻外傷 びこうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鼻孔ポリープ びこうしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鼻孔出血 びこうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 鼻孔癌 鼻尖ぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;鼻尖ボーエン病 鼻尖ボーエン病 鼻尖きていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻尖基底細胞癌 鼻尖基底細胞癌 鼻尖悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;鼻尖悪性黒色腫 鼻尖悪性黒色腫 鼻尖ゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻尖有棘細胞癌 鼻尖有棘細胞癌 鼻尖はんこんこうしゅく;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕拘縮 鼻尖瘢痕拘縮 鼻尖ひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻尖皮膚癌 鼻尖皮膚癌 鼻尖ぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 鼻尖部基底細胞癌 鼻尖ぶ挫創;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻尖部挫創 鼻尖部挫創 鼻尖ぶ掻痒;icd=L299/lv=D/freq=0;掻痒 鼻尖部掻痒 鼻尖ぶゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 鼻尖部有棘細胞癌 鼻尖ぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 鼻尖部瘢痕 鼻尖ぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;鼻尖部皮膚腫瘍 鼻尖部皮膚腫瘍 鼻尖ぶなんじせいひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;難治性皮膚潰瘍 鼻尖部難治性皮膚潰瘍 はなせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;上顎洞炎 鼻性上顎洞炎 はなあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 鼻悪性リンパ腫 はな挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 鼻挫創 はなそんしょう;icd=S099/lv=S/freq=0;鼻損傷 鼻損傷 はなさっかしょう圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 鼻擦過傷圧痛 はなねぶていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 鼻根部低形成 はなねぶしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鼻根部出血 はなねぶせっそう;icd=T140/lv=D/freq=0;切創 鼻根部切創 はなねぶ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 鼻根部圧痛 はなねぶきていさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;基底細胞癌 鼻根部基底細胞癌 はなねぶがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 鼻根部外傷 はなねぶだぼく挫創;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻根部打撲挫創 鼻根部打撲挫創 はなねぶざしょう;icd=T140/lv=D/freq=0;挫傷 鼻根部挫傷 はなねぶざしょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鼻根部挫傷骨折 はなねぶ挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 鼻根部挫創 はなねぶさっかしょう;icd=S003/lv=D/freq=0;鼻根部擦過傷 鼻根部擦過傷 はなねぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼻根部疼痛 はなねぶねんまくか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻根部粘膜下腫瘤 はなねぶしぼうちんちゃくしょう;icd=E882/lv=D/freq=0;脂肪沈着症 鼻根部脂肪沈着症 はなねぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻根部腫瘤 はなねぶほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 鼻根部蜂窩織炎 はなねぶけっしゅ;icd=T140/lv=D/freq=0;血腫 鼻根部血腫 はなねぶ裂創;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻根部裂創 鼻根部裂創 はなしそうのう胞;icd=K098/lv=S/freq=0;鼻歯槽のう胞 鼻歯槽のう胞 はなしそうのうほう;icd=K098/lv=D/freq=0;鼻歯槽嚢胞 鼻歯槽嚢胞 はなみずとうかんぼうしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;感冒症状 鼻水等感冒症状 はなみずとうかぜしょうじょう;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪症状 鼻水等風邪症状 はなじる・たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 鼻汁・痰 はなじる(はなあれるぎー;icd=J304/lv=D/freq=0;鼻アレルギー 鼻汁(鼻アレルギー はなじる+いんとうつう;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭痛 鼻汁+咽頭痛 はなじるあり(あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻汁あり(アレルギー性鼻炎 はなじるなし[既往れき]こうけつあつしょう;icd=I10/lv=D/freq=0;高血圧症 鼻汁なし[既往歴]高血圧症 はなじるはあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻汁はアレルギー性鼻炎 はなじるせきうがい;icd=R05/lv=D/freq=0;咳嗽 鼻汁咳嗽 はなじるけんさいじょう;icd=R848/lv=S/freq=0;鼻汁検査異常 鼻汁検査異常 はなじるはせいうわあご洞えん;icd=J320/lv=D/freq=0;歯性上顎洞炎 鼻汁歯性上顎洞炎 はなじる鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 鼻汁鼻閉 はななみだかんそんしょう;icd=S058/lv=D/freq=0;涙管損傷 鼻涙管損傷 はななみだかん狭窄;icd=H045/lv=D/freq=0;鼻涙管狭窄症 鼻涙管狭窄 はななみだかん狭窄しょう;icd=H045/lv=S/freq=0;鼻涙管狭窄症 鼻涙管狭窄症 はななみだかんけっせき;icd=H045/lv=S/freq=0;鼻涙管結石 鼻涙管結石 はななみだかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=300;鼻涙管閉鎖症 鼻涙管閉塞 はななみだかんへいそく なみだ嚢えん;icd=H043/lv=D/freq=0;涙嚢炎 鼻涙管閉塞 涙嚢炎 はななみだかんへいそく+なみだしょうかんへいそく;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞 鼻涙管閉塞+涙小管閉塞 はななみだかんへいそく+そうなみだしょうかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=0;涙小管閉塞症 鼻涙管閉塞+総涙小管閉塞症 はななみだかんへいそくみどりんPあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;アレルギー 鼻涙管閉塞ミドリンPアレルギー はななみだかんへいそくしょう;icd=H045/lv=D/freq=200;鼻涙管閉塞症 鼻涙管閉塞症 はななみだかんへいさしょう;icd=H045/lv=S/freq=100;鼻涙管閉鎖症 鼻涙管閉鎖症 はななみだかんこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鼻涙管骨折 はな漏しょうりょう嗅裂ぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鼻漏少量嗅裂ポリープ はなかいよう;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻潰瘍 鼻潰瘍 はなえん あれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 鼻炎 アレルギー性皮膚炎 はなえん てーぷかぶれ;icd=L259/lv=D/freq=0;テープかぶれ 鼻炎 テープかぶれ はなえん しょうにけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 鼻炎 小児結核 はなえんあれるぎーせいひふえん;icd=L279/lv=D/freq=0;アレルギー性皮膚炎 鼻炎アレルギー性皮膚炎 はなえんいんとうえん;icd=J029/lv=D/freq=0;咽頭炎 鼻炎咽頭炎 はなえんかふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 鼻炎花粉症 はなえんくすり【あれるぎー】あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻炎薬【アレルギー】アレルギー性鼻炎 はなえん高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 鼻炎高脂血症 びこうかいむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 鼻甲介浮腫 びこうかいこえあつししょう;icd=J343/lv=S/freq=0;鼻甲介肥厚症 鼻甲介肥厚症 はないぶつざんりゅう;icd=T189/lv=D/freq=0;異物残留 鼻異物残留 はないぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 鼻異物肉芽腫 はなとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼻疼痛 びそ;icd=A240/lv=S/freq=0;鼻疽 鼻疽 はなはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 鼻瘢痕 はなひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 鼻皮疹 はないし;icd=J348/lv=S/freq=0;鼻石 鼻石 はな稜とうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼻稜疼痛 はなすじひだりえん挫創;icd=T141/lv=D/freq=0;挫創 鼻筋左縁挫創 はなしこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鼻篩骨骨折 はなねんまく/いしゅっけつせいもうさいけっかんかくちょう;icd=I780/lv=D/freq=0;毛細血管拡張 鼻粘膜/胃出血性毛細血管拡張 はなねんまく〜ひか腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;皮下腫瘤 鼻粘膜〜皮下腫瘤 はなねんまくびらん;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻粘膜びらん 鼻粘膜びらん はなねんまくしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;出血 鼻粘膜出血 はなねんまくむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 鼻粘膜浮腫 はなねんまくとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼻粘膜疼痛 はなねんまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼻粘膜発赤 はなねんまくひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 鼻粘膜皮疹 はなねんまくそうはく;icd=R231/lv=D/freq=0;蒼白 鼻粘膜蒼白 はなねんまくけいどむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 鼻粘膜軽度浮腫 はなけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 鼻結核 はなつばさぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;鼻翼ボーエン病 鼻翼ボーエン病 はなつばさていけいせい;icd=D619/lv=D/freq=0;低形成 鼻翼低形成 はなつばさきていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻翼基底細胞癌 鼻翼基底細胞癌 はなつばさ悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;鼻翼悪性黒色腫 鼻翼悪性黒色腫 はなつばさゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻翼有棘細胞癌 鼻翼有棘細胞癌 はなつばさひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻翼皮膚癌 鼻翼皮膚癌 はなつばさのうよう;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻翼膿瘍 鼻翼膿瘍 はなつばさほうかしきえん;icd=L039/lv=D/freq=0;蜂窩織炎 鼻翼蜂窩織炎 はなつばさぶせっそう;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻翼部切創 鼻翼部切創 はなつばさぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 鼻翼部皮疹 はなつばさぶ裂創;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻翼部裂創 鼻翼部裂創 はなみみかんえん;icd=H680/lv=S/freq=0;鼻耳管炎 鼻耳管炎 はなせぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;鼻背ボーエン病 鼻背ボーエン病 はなせきていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻背基底細胞癌 鼻背基底細胞癌 はなせ悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;鼻背悪性黒色腫 鼻背悪性黒色腫 はなせゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻背有棘細胞癌 鼻背有棘細胞癌 はなせひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻背皮膚癌 鼻背皮膚癌 はなせぶ「ひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 鼻背部「皮膚腫瘍 はなせぶきていさいぼうがん;icd=C445/lv=D/freq=0;背部基底細胞癌 鼻背部基底細胞癌 はなせぶきていさいぼうがんじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 鼻背部基底細胞癌術後瘢痕 はなせぶ悪性黒色腫;icd=C435/lv=D/freq=0;背部悪性黒色腫 鼻背部悪性黒色腫 はなせぶせいちゅうゆうとげさいぼうがん;icd=C449/lv=D/freq=0;有棘細胞癌 鼻背部正中有棘細胞癌 はなせぶこんごうしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;混合腫瘍 鼻背部混合腫瘍 はなせぶしっしん;icd=L309/lv=S/freq=0;鼻背部湿疹 鼻背部湿疹 はなせぶひか腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部皮下腫瘤 鼻背部皮下腫瘤 はなせぶひしん;icd=R21/lv=D/freq=0;皮疹 鼻背部皮疹 はなせぶひふこんごうしゅよう;icd=D369/lv=D/freq=0;混合腫瘍 鼻背部皮膚混合腫瘍 はなせぶひふかいよう;icd=L984/lv=D/freq=0;背部皮膚潰瘍 鼻背部皮膚潰瘍 はなせぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鼻背部紅斑 はなせぶ腫瘤;icd=R222/lv=D/freq=0;背部腫瘤 鼻背部腫瘤 はなせぶいちごじょうけっかん腫;icd=Q825/lv=D/freq=0;苺状血管腫 鼻背部苺状血管腫 はなしぼう腫;icd=D179/lv=D/freq=0;脂肪腫 鼻脂肪腫 はなのうむこーるしょう;icd=B461/lv=S/freq=0;鼻脳ムコール症 鼻脳ムコール症 びこうMRSAかんせんしょう;icd=A490/lv=D/freq=0;MRSA感染症 鼻腔MRSA感染症 びこうnp喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 鼻腔np喀痰 びこうあみろいどーしす;icd=E859/lv=D/freq=0;アミロイドーシス 鼻腔アミロイドーシス びこういんふるえんざ;icd=J111/lv=D/freq=0;インフルエンザ 鼻腔インフルエンザ びこうさるこいどーしす;icd=D868/lv=S/freq=0;鼻腔サルコイドーシス 鼻腔サルコイドーシス びこうのう腫;icd=J341/lv=S/freq=0;鼻腔のう腫 鼻腔のう腫 びこうぽりーぷ;icd=J330/lv=S/freq=0;鼻腔ポリープ 鼻腔ポリープ びこうりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;リンパ腫 鼻腔リンパ腫 びこうちちあたま腫;icd=D140/lv=S/freq=0;鼻腔乳頭腫 鼻腔乳頭腫 びこういりぐちぶくれないぶち;icd=L539/lv=D/freq=0;紅斑 鼻腔入口部紅斑 びこうない へんぺいじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;扁平上皮癌 鼻腔内 扁平上皮癌 びこうないびらん;icd=J348/lv=S/freq=0;鼻腔内びらん 鼻腔内びらん びこうないぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鼻腔内ポリープ びこうないしゅっけつ;icd=R58/lv=D/freq=0;内出血 鼻腔内出血 びこうないげんぱつすじじょうひがんかんてんい;icd=C787/lv=D/freq=0;肝転移 鼻腔内原発筋上皮癌肝転移 びこうない嚢疱腺さまがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 鼻腔内嚢疱腺様癌 びこうない痂皮;icd=R238/lv=D/freq=0;痂皮 鼻腔内痂皮 びこうないはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼻腔内発赤 びこうないすじじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 鼻腔内筋上皮癌 びこうない翻せいちちあたま腫;icd=D369/lv=D/freq=0;乳頭腫 鼻腔内翻性乳頭腫 びこうないしゅよう;icd=D385/lv=D/freq=0;鼻腔内腫瘍 鼻腔内腫瘍 びこうないしゅようさいはつ・るびえーるりんぱせつてんい;icd=C779/lv=D/freq=0;リンパ節転移 鼻腔内腫瘍再発・ルビエールリンパ節転移 びこうない腺さまのうほうがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 鼻腔内腺様嚢胞癌 びこうないのうよう;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻腔内膿瘍 鼻腔内膿瘍 びこうないなんこつにくしゅ;icd=C419/lv=D/freq=0;軟骨肉腫 鼻腔内軟骨肉腫 びこうないこくしょくおうと;icd=R11/lv=D/freq=0;嘔吐 鼻腔内黒色嘔吐 びこうないはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 鼻腔内鼻出血 びこうしゅっけつせいにくがしゅ<主訴> 鼻閉;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉 鼻腔出血性肉芽腫<主訴> 鼻閉 びこうふくびこうのがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 鼻腔副鼻腔の癌 びこうげんぱつにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 鼻腔原発肉腫 びこうしゅういはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼻腔周囲発赤 びこういんとうあれるぎー;icd=T784/lv=D/freq=0;咽頭アレルギー 鼻腔咽頭アレルギー びこういんとう喀痰;icd=R093/lv=D/freq=0;喀痰 鼻腔咽頭喀痰 びこう嗅しんけいめさいぼう腫;icd=C749/lv=D/freq=0;神経芽細胞腫 鼻腔嗅神経芽細胞腫 びこうあくせいしゅよう;icd=C80/lv=D/freq=0;悪性腫瘍 鼻腔悪性腫瘍 びこうせまくはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼻腔狭く発赤 びこう狭窄;icd=I658/lv=D/freq=0;狭窄 鼻腔狭窄 びこういぶつ;icd=T171/lv=S/freq=0;鼻腔異物 鼻腔異物 びこういぶつそうにゅうこういしょう;icd=T980/lv=S/freq=0;鼻腔異物挿入後遺症 鼻腔異物挿入後遺症 びこうがん;icd=C300/lv=S/freq=100;鼻腔癌 鼻腔癌 びこうがん【主訴】はなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 鼻腔癌【主訴】鼻出血 びこうがんせきついてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;脊椎転移 鼻腔癌脊椎転移 びこうがんじゅつごしゅっけつ;icd=T810/lv=D/freq=0;術後出血 鼻腔癌術後出血 びこうがんけいぶりんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頚部リンパ節転移 鼻腔癌頚部リンパ節転移 びこうがん頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 鼻腔癌頸部リンパ節転移 びこうがんこつてんい;icd=C795/lv=D/freq=0;骨転移 鼻腔癌骨転移 びこうすじじょうひがん;icd=C80/lv=D/freq=0;癌 鼻腔筋上皮癌 びこうすじじょうひがんかんてんいびこうぽりーぷ;icd=J330/lv=D/freq=0;鼻腔ポリープ 鼻腔筋上皮癌肝転移鼻腔ポリープ びこうせつがいびょうへん+頸部りんぱせつ腫だい;icd=R590/lv=D/freq=0;頸部リンパ節腫大 鼻腔節外病変+頸部リンパ節腫大 びこうけっかく;icd=A169/lv=D/freq=0;結核 鼻腔結核 びこう線維せいこついけいせいしょう;icd=M8509/lv=D/freq=0;線維性骨異形成症 鼻腔線維性骨異形成症 びこうにくしゅ;icd=C499/lv=D/freq=0;肉腫 鼻腔肉腫 びこうしゅよう;icd=D385/lv=S/freq=100;鼻腔腫瘍 鼻腔腫瘍 びこうしゅようせつじょごはなしゅっけつ;icd=R040/lv=D/freq=0;鼻出血 鼻腔腫瘍切除後鼻出血 びこうしゅようじゅつごがんめんへんけい;icd=M952/lv=D/freq=0;顔面変形 鼻腔腫瘍術後顔面変形 びこうしゅよう頸部りんぱせつてんい;icd=C770/lv=D/freq=0;頸部リンパ節転移 鼻腔腫瘍頸部リンパ節転移 びこうりょうせいしゅよう;icd=D140/lv=S/freq=0;鼻腔良性腫瘍 鼻腔良性腫瘍 びこうけっかん腫;icd=D180/lv=D/freq=0;血管腫 鼻腔血管腫 はなしきそちんちゃく;icd=L819/lv=D/freq=0;色素沈着 鼻色素沈着 はなきのこせつじょぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 鼻茸切除喘息 はなきのこさま腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻茸様腫瘤 はなきのことうにじせいぜんそく;icd=J459/lv=D/freq=0;喘息 鼻茸等2次性喘息 はな蜂巣炎;icd=J340/lv=S/freq=0;鼻蜂巣炎 鼻蜂巣炎 はなぢ;icd=R040/lv=S/freq=100;鼻血 鼻血 はな裂しょう;icd=Q302/lv=S/freq=0;鼻裂症 鼻裂症 はなつまりしょうじょう;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻詰まり症状 鼻詰まり症状 はななんこつまくえん;icd=J348/lv=S/freq=0;鼻軟骨膜炎 鼻軟骨膜炎 はななんこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鼻軟骨骨折 はなどうぽりーぷ;icd=D369/lv=D/freq=0;ポリープ 鼻道ポリープ はなぶさんどねつきず;icd=T203/lv=D/freq=0;鼻部3度熱傷 鼻部3度熱傷 はなぶぼーえんびょう;icd=D043/lv=S/freq=0;鼻部ボーエン病 鼻部ボーエン病 はなぶじょうひないこくしょく腫;icd=D033/lv=S/freq=0;鼻部上皮内黒色腫 鼻部上皮内黒色腫 はなぶせっそう;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部切創 鼻部切創 はなぶとげはじめ;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部刺創 鼻部刺創 はなぶわりはじめ;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部割創 鼻部割創 はなぶはじめきず;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部創傷 鼻部創傷 はなぶしゅういひふえん;icd=L309/lv=D/freq=0;皮膚炎 鼻部周囲皮膚炎 はなぶ咬創;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部咬創 鼻部咬創 はなぶきていさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻部基底細胞癌 鼻部基底細胞癌 はなぶがいしょう;icd=T149/lv=D/freq=0;外傷 鼻部外傷 はなぶがいしょうせいいぶつ;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部外傷性異物 鼻部外傷性異物 はなぶがいしょうせいひかいぶつ;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部外傷性皮下異物 鼻部外傷性皮下異物 はなぶがいしょうせい腫脹;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部外傷性腫脹 鼻部外傷性腫脹 はなぶがいしょうせいしきそちんちゃく;icd=L810/lv=S/freq=0;鼻部外傷性色素沈着 鼻部外傷性色素沈着 はなぶあくせいりんぱ腫;icd=C859/lv=D/freq=0;悪性リンパ腫 鼻部悪性リンパ腫 はなぶ悪性黒色腫;icd=C433/lv=S/freq=0;鼻部悪性黒色腫 鼻部悪性黒色腫 はなぶへんぺいははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;鼻部扁平母斑 鼻部扁平母斑 はなぶだぼく;icd=T140/lv=D/freq=0;打撲 鼻部打撲 はなぶだぼくきず;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部打撲傷 鼻部打撲傷 はなぶざしょう;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部挫傷 鼻部挫傷 はなぶ挫創;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部挫創 鼻部挫創 はなぶ擦かはじめ;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部擦過創 鼻部擦過創 はなぶゆうとげさいぼうがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻部有棘細胞癌 鼻部有棘細胞癌 はなぶははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;鼻部母斑 鼻部母斑 はなぶははぶちさいぼうははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;鼻部母斑細胞母斑 鼻部母斑細胞母斑 はなぶけはは腫;icd=D239/lv=D/freq=0;毛母腫 鼻部毛母腫 はなぶけめ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;鼻部毛芽腫 鼻部毛芽腫 はなぶいぶつざんりゅう;icd=T189/lv=D/freq=0;異物残留 鼻部異物残留 はなぶいぶつにくがしゅ;icd=M6029/lv=D/freq=0;異物肉芽腫 鼻部異物肉芽腫 はなぶとうつう;icd=R529/lv=D/freq=0;疼痛 鼻部疼痛 はなぶはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;瘢痕 鼻部瘢痕 はなぶはつあか;icd=R21/lv=D/freq=0;発赤 鼻部発赤 はなぶひかしゅっけつ;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部皮下出血 鼻部皮下出血 はなぶひかしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;皮下腫瘍 鼻部皮下腫瘍 はなぶひか腫瘤;icd=R220/lv=S/freq=0;鼻部皮下腫瘤 鼻部皮下腫瘤 はなぶひかけっしゅ;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部皮下血腫 鼻部皮下血腫 はなぶひふはくりはじめ;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部皮膚剥離創 鼻部皮膚剥離創 はなぶひふけっそんはじめ;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部皮膚欠損創 鼻部皮膚欠損創 はなぶひふがん;icd=C443/lv=S/freq=0;鼻部皮膚癌 鼻部皮膚癌 はなぶひふしゅよう;icd=D485/lv=D/freq=0;皮膚腫瘍 鼻部皮膚腫瘍 はなぶひふりょうせいしゅよう;icd=D233/lv=S/freq=0;鼻部皮膚良性腫瘍 鼻部皮膚良性腫瘍 はなぶせっかいかじょうひ腫;icd=D233/lv=S/freq=0;鼻部石灰化上皮腫 鼻部石灰化上皮腫 はなぶだいいちどねつきず;icd=T201/lv=S/freq=0;鼻部第1度熱傷 鼻部第1度熱傷 はなぶだいにどねつきず;icd=T202/lv=S/freq=0;鼻部第2度熱傷 鼻部第2度熱傷 はなぶだいさんどねつきず;icd=T203/lv=S/freq=0;鼻部第3度熱傷 鼻部第3度熱傷 はなぶしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;鼻部脂肪腫 鼻部脂肪腫 はなぶしゅよう;icd=D489/lv=D/freq=0;腫瘍 鼻部腫瘍 はなぶ腫瘤;icd=R229/lv=D/freq=0;腫瘤 鼻部腫瘤 はなぶしきそせいははぶち;icd=D223/lv=D/freq=0;鼻部色素性母斑 鼻部色素性母斑 はなぶちゅうさしきず;icd=S003/lv=S/freq=0;鼻部虫刺傷 鼻部虫刺傷 はなぶけっかんしぼう腫;icd=D170/lv=S/freq=0;鼻部血管脂肪腫 鼻部血管脂肪腫 はなぶじゅつごはんこん;icd=L905/lv=D/freq=0;術後瘢痕 鼻部術後瘢痕 はなぶ裂創;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部裂創 鼻部裂創 はなぶかんつうはじめ;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部貫通創 鼻部貫通創 はなぶ軟ぶしゅよう;icd=D481/lv=D/freq=0;軟部腫瘍 鼻部軟部腫瘍 はなぶかいほうはじめ;icd=S012/lv=S/freq=0;鼻部開放創 鼻部開放創 はなぶあおいろははぶち;icd=D223/lv=S/freq=0;鼻部青色母斑 鼻部青色母斑 鼻閉・たん;icd=R093/lv=D/freq=0;痰 鼻閉・痰 鼻閉・あたまじゅうかん;icd=R51/lv=D/freq=0;頭重感 鼻閉・頭重感 鼻閉[げんびょうれき]あれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻閉[現病歴]アレルギー性鼻炎 鼻閉といびき;icd=R065/lv=D/freq=0;いびき 鼻閉といびき はなへいそくかん;icd=R448/lv=D/freq=0;鼻閉感 鼻閉塞感 鼻閉かんあれるぎー性鼻炎;icd=J304/lv=D/freq=0;アレルギー性鼻炎 鼻閉感アレルギー性鼻炎 鼻閉じかく.うみせいはなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 鼻閉自覚.膿性鼻汁 鼻閉かふんしょう;icd=J301/lv=D/freq=0;花粉症 鼻閉花粉症 鼻閉はなじる;icd=J310/lv=D/freq=0;鼻汁 鼻閉鼻汁 鼻閉はな漏;icd=J348/lv=D/freq=0;鼻漏 鼻閉鼻漏 はなかぜ;icd=J00/lv=D/freq=0;風邪 鼻風邪 はなこつ圧痛;icd=R529/lv=D/freq=0;圧痛 鼻骨圧痛 はなこつへんけいちゆこっせつ;icd=M8408/lv=S/freq=0;鼻骨変形治癒骨折 鼻骨変形治癒骨折 はなこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鼻骨折 はなこつはついくふりょう;icd=R628/lv=D/freq=0;発育不良 鼻骨発育不良 はなこつふんさいこっせつ;icd=S0220/lv=S/freq=0;鼻骨粉砕骨折 鼻骨粉砕骨折 はなこつだっきゅう;icd=S031/lv=D/freq=0;鼻骨脱臼 鼻骨脱臼 はなこつかんちてきこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鼻骨観血的骨折 はなこつかいほうせいふんさいこっせつ;icd=S0221/lv=S/freq=0;鼻骨開放性粉砕骨折 鼻骨開放性粉砕骨折 はなこつかいほうこっせつ;icd=S0221/lv=S/freq=0;鼻骨開放骨折 鼻骨開放骨折 はなこつ陳きゅうせいこっせつ;icd=T902/lv=S/freq=0;鼻骨陳旧性骨折 鼻骨陳旧性骨折 はなこつこっせつXpじょうこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鼻骨骨折Xp上骨折 はなこつこっせつきゅうせいこうまくかけっしゅ;icd=S065/lv=D/freq=0;急性硬膜下血腫 鼻骨骨折急性硬膜下血腫 はなこつこっせつ高脂血症;icd=E785/lv=D/freq=0;高脂血症 鼻骨骨折高脂血症 はなこつこつこっせつ;icd=T1420/lv=D/freq=0;骨折 鼻骨骨骨折 よわいいちむくみ;icd=R609/lv=D/freq=0;浮腫 齢1浮腫 齲歯・ししゅうえん;icd=K053/lv=D/freq=0;歯周炎 齲歯・歯周炎 齲歯うわあご齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 齲歯上顎齲歯 齲歯既往齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 齲歯既往齲歯 齲歯はつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 齲歯歯痛 齲歯ししついじょうしょう;icd=E785/lv=D/freq=0;脂質異常症 齲歯脂質異常症 齲歯齲歯;icd=K029/lv=D/freq=0;齲歯 齲歯齲歯 齲蝕;icd=K029/lv=D/freq=0;齲蝕 齲蝕 齲蝕は はつう;icd=K088/lv=D/freq=0;歯痛 齲蝕歯 歯痛